MAZDA マツダアクセラ Part28

このエントリーをはてなブックマークに追加
1もぐもぐ名無しさん
 ●公式サイト
 http://www.axela.mazda.co.jp/

 ●Mazda
 http://www.mazda.co.jp/
 ●Worldwide
 http://www.mazda.com/
 ●ウェブチューンファクトリー
 http://www.w-tune.com/

 前スレ
 MAZDA マツダアクセラ Part27
 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1090192204/
過去スレ
Part 1 http://hobby2.2ch.net/auto/kako/1041/10411/1041132887.html
Part 2 http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1046691192/
Part 3 http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1050595544/
Part 4 http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1055344238/
Part 5 http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1057153223/
Part 6 http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1059623814/
Part 7 http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1062237017/
Part 8 http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1063622427/
Part 9 http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1065570342/
Part 10 http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1066307260/
Part 11 http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1066732651/
Part 12 http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1067524932/
Part 13 http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1068474357/
Part 14 http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1069679779/
Part 15 http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1072014831/
Part 16 http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1073406389/
Part 17 http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1074980948/
Part 18 http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1076894912/
Part 19 http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1078939325/
Part 20 http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1080657488/ 
Part 21 http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1082383804/
Part 22 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1084114642/
Part 23 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1085496231/
Part 24 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1086973494/
Part 25 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1088092630/
Part 26 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1089199541/
Part 27 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1090192204/
web CG アクセラ20C(4AT)
http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/000014326.html
web CG アクセラスポーツ 23S(4AT)
http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/000014327.html
web CG アクセラスポーツ15F(4AT)
http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/000014417.html
web CG アクセラ23S(4AT)
http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/000014440.html
auto-web アクセラ(セダン23S)
http://www.auto-web.co.jp/newmodel/MAZDA/index.html
auto-web アクセラ(セダン20C)
http://www.auto-web.co.jp/newmodel/MAZDA/sedan/AXELA_20C/index.html
MOTOR DAYS アクセラ スポーツ 23S
http://motor.days.co.jp/ncarimp/axelasport20031108/index.html
autobytel-japan アクセラ
http://www.autobytel-japan.com/ncar/impression/213/index.cfm
CarSensor アクセラ
http://www.isize.com/cgi-bin/rperl5.pl/carsensor/ED/search/sokuho/detail/031016_MA_70_1.html?ROUTE_ID=
オートギャラリーネット アクセラ
http://www.auto-g.jp/news/200310/28/newcar01/index.html
オートインプレスTV マツダ一覧
http://impress.tv/im/article/apt/backnumber/mazda.htm
別に軽くもないし小さくもないだろ
軽快?はぁ?

むしろデブでボッテリした感じがする
ダメ車の代表だね。
>>1
>>6
誰もそんなこと言ってないのに幻聴か?
そりゃロータスエリーゼとかは遙かに軽快だろうよ。
でも、実用性と妥協せなあかんだろ。
落としどころとしては言い線行っている車だと思うよ。
>>8
向こうのがたつの早かったんですね
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/29 22:24 ID:tqq9ycqB
アクセラのデザインはすばらしいが、
内装がチャチなのは否めないなあ。
来週の土曜日に納車決定。23S勝青。
早くスンスンしたいぞ!

>>11
内装って、皆が言ってるけど、そんなにチャチかな?
そりゃマジェスタみたいな内装じゃないけどさ、それなりに
アクセラのコンセプトにあってるような気がするんだけど・・・
内装はインパネとかはアレでも構わないんだけど、
ユーティリティの充実度や配置、隠れた部分やバイザーがチャチいね。

で、ルール的には早く立ったスレを先に消費するものだけど、どうする?
14モロッコ:04/07/29 22:31 ID:HJXgcnvp
多少、スレッドの趣旨からずれるかも知れませんが、皆さんにお聞きします。
アクセラ23Sの新車購入時に必要な頭金の額はどのくらいになるのでしょうか。
事実こっちのスレが進行しちゃってるからなぁ。
むこうは、過去スレがはられただけで全然記事リンクとかないから、微妙だな・・・
>>14
総額の2割ぐらいあればローンで余裕ジャン?
>>11
気が早すぎるけど内装については次期アクセラに期待、かな。
サイズは販売戦略上5ナンバーを超えてしまったけど、
車両価格だけは国産ライバル並(またはそれ以下)に抑えるために
内装についてはこれ以上コストをかけることはできなかったと思われ。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/29 22:37 ID:/NVFxWND
俺20Cだが頭金1000円でした。
1000円だとローンがつらくない?
>>12
納車日決定オメ〜。ちなみに契約日はいつ?
オレは7/4契約で未だ連絡なし。
スプリングのレートの一覧どこにある?
誰か教えて。
23モロッコ:04/07/29 22:44 ID:HJXgcnvp
>>17>>19
ご回答ありがとうございました。
今後購入時の参考にさせていただきます。
>>21
さんくす!
契約は7/14でつ。
Dらーに電話してみたら?
>>13
べつに質問はずれてるとも思わないけど
頭金っていわれても、自分の支払い能力とかローンの種類・金利で
千差万別だからなんとも・・・ローンシミュレータとか使ってみては?
http://www.carview.co.jp/service/finance/simulation.asp
参考までに書くと、23Sを素で買えば200万強。
金利は・・・俺の場合、銀行でローン組んで年利3.9%
>>24
本当は今週始めに納車日が決まっても決まらなくても
必ずTELくれる約束だったのに・・・またも約束破られた。
これだからマツ・・・以下自粛w
失礼、>>14だったね
>>26
今日の時点で納車日決まってないとなると、
お盆明けの公算が高いね。
29モロッコ:04/07/29 23:10 ID:HJXgcnvp
>>25
御教示誠にありがとうございました。
参考にさせていただきます。
30へたれBG海苔:04/07/29 23:16 ID:gJsxYRyJ
うぬー
例え向うが連絡くれるといってくれても
こちらからしつこいくらい連絡した方がよいぞ
これ取引するときの鉄則思いますな
だってマツダに限らず
普通に忘れられてるからなぁ
>>30
了解です。早速明日朝一でこちらから確認してみます。
お盆明け納車だとややショックだなぁ。。。仕方ないか。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/29 23:56 ID:tqq9ycqB
オプションのソフトなアームレストにしたけど、
ベージュの内装なのに黒のまんまでした。
トホホ・・・
アクセラの生産ラインがベリーサにとられて納車が遅れているそうですよ。
23Sのチタニウムグレーメタリック2を7月に契約したけれど、つい最近ディーラーから連絡ありました。
尚、ベリーサの生産ラインが空く可能性もあり早期の納車の可能性があるとも言われました。
>>33
アクセラ→防府
ベリーサ→広島
じゃないの?

35名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/30 02:28 ID:FO6Z0W2g
この画像のシートは海外向けの物なのでしょうか?20Cはストライプじゃないし、23Sはストライプブラックはないし。
ttp://www.mazda.co.jp/mazdaspeed/axela/img/int02p.jpg
俺は納車8月末だって言われたよ。
まぁ、社員の皆さんもお盆はゆっくり休んでくださいってことで。
>>35
私には普通のブラック/レッドのストライプニットに見えます(´・ω・`)
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/30 06:49 ID:HMg3nRl2
社外のカーナビをつけたいのですが、アクセラはもともとついているスピーカーにはつなげないと思うのですが、
そういった場合は据え置き型のスピーカーをつけることになるのでしょうか?
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/30 07:17 ID:j5bYcU9v
スレ2つあると往復が大変。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/30 07:37 ID:ScBKQvmu
>>37
言われてみれば確かに・・・実際にアクセラの内装を見た事がなかったので
23Sのストライプってもっと派手な色だと思ってますた。thx
41誘導:04/07/30 09:52 ID:opviSnhB
このスレッドは 「2ch削除ガイドライン 6.連続投稿・重複」 の規定に従って
重複スレッドとして削除依頼を提出します。
本スレはこちら↓

MAZDA マツダアクセラ Part28
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1091094976/

新規のネタフリは上記本スレッドにてお願いします。
話の流れ上、どうしてもという場合はsage進行でお願いします。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/30 10:16 ID:MNoNuqmH
>>38
FMで飛ばしてラジオで聞く。
ラジオだから当然場所によっては雑音が入る。

うちのやつはそれがいやだったから
ディーラーでFM有線の接続器をつけてもらった。
Kenwoodのやつだったかな?
機会があればSAで画像うpするかも。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/30 10:22 ID:+lox2unc
age
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/30 10:37 ID:DSuFZQ77
>38,42
カセットアダプタで繋ぐ。
結構良い音で鳴りますよ。
売れてるのか? エクセラ
ほぼ同時に立ってこっちの方がレスが進んでいるんだから
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1091094976/
の方を削除でいいじゃん。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/30 13:45 ID:tosJyl8K
なんでルール守らねーんだよ?
マツダ乗りだったら何やっても許されるのか?
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/30 14:52 ID:5rbSPpFA
スレ立ちの時間が遅いので、ここは重複スレ。
ここの>>1は、スレ削除依頼を。

アクセラ本スレはこちら。
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1091094976/
4946:04/07/30 16:59 ID:UzC7zimN
>>47 >>48
なんでムキになるのか良くわからんが、
もう一つのスレの方がレスが進み出しようだからそっちにブックマークを切り替えることにするよ。
ここの1が必死なんだろ。
立った時間が早いから知れないけど、誘導しないのが悪い。
あっちの1も、検索してから立てれば良かったとは思うが
誘導した結果、あっちにみなレスしてるのだからあっちを使った方がいいだろ。
それかここを次スレまで取っておいて、使うかだな。
あっち荒らされてるからこっちをしばらくsage進行で使おうよ。
アクセラを悪く言うヤツ許しません
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/30 18:35 ID:tosJyl8K
>>52
一度でも乗ってみれば悪口なんて絶対言えなくなる
これ以上の車が世の中にないことがわかるだろう
それでも悪口を書く奴は買えなくて嫉んでる奴だけだな
>>53
安置がわざわざ乗るとも思えないし、乗って心の中では「(・∀・)イイ!」と思っててもそれを否定したがる。

それが厨房。


デレレレレ
>>50
早く建てて誘導しなかったのは向こうのスレの1
こっちの1は、まあ検索しなかったのは不注意といえば言えるが
一応マトモな人間なんじゃないの?


必死になってるようなのは
tosJyl8K
これが、向こうのスレの1かどうかは知らないが、
トラブルの種をばら蒔いてるようには見える。

56名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/30 21:20 ID:j5bYcU9v
向こう荒れまくりだしこっちでいいじゃん。重複については各自、次から気を付けるって事でさ。
あとさーみんな好みで車乗ってるんだし、感情論を理論武装したようなレスは止めてほしいな。
スレ立てたのに誘導しなかった者が悪い。速く立てたからといてその後がよくない。
よってこのスレも有効利用しましょ。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/30 21:28 ID:nHxCF0rF
じゃあ利用さしてもらあますねW
コストパフォーマンスだけでゴルフよりイイ買い物をしたと勘違いしてるスレはここですか?
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/30 21:39 ID:j5bYcU9v
>>58 ゴルフって詳しくないんだけどさ(恥、アクセラとの価格差に見合う出来なの?単にマツダだから安いだけ?ちなみに15F納車待ち。
60アクセラホスイ6:04/07/30 22:31 ID:aBKEMFu7
ここは主スレとは違う趣旨でsage進行に賛成
こちらはただ闇雲にマンセーしない待機スレにしましょう(笑)

とりあえず このスレでのFA

アテンザ,デミオ,ベリーサとはニーズ,ターゲットが異なる
だけでどの車種が特に優れているわけではない。

Cセグとしては多少大きめだがその大きさを
どうとららえるかは人それぞれ

マツダ車ユーザー(予備軍)なら他社の評判(比較)は
あまり気にしないようにしましょ。



ホントは合流した方がいいと思うんですがね







>>55
あ、ほんとだね。勘違いしてたよ。
こっちの1に酷い言い方してしまってごめんよ。悪かった。
こっちもsage進行で、次スレの季節に備えて維持しておこうよ。
乱立してるの放置してると、印象悪いしな。
ステップワゴンを進められてしまった・・・w
自分的に一番嫌いなタイプの車なんだけどねぇ。

ところでドリンクホルダーに背の高いペット(500ml程度)を入れると
ギアチェン時に手首が当たりまくりですよね?
ドアポケットでは使いづらいし、何とも悩みの種です。
Naviが付いてるから中央のエアコン口にもホルダー付けられないし。
>>62
20:00くらいには、「スルーしときんしゃい」って言ってるのに
tosJyl8Kの相手してんじゃないよ、全く。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/31 00:03 ID:ueV6hiVn
>>62
早く買い換えろよ。
>>63
すまんね、暇でつい。(反省)

>>64
なんで?
あ、向こうの156なのね。どうりでageなわけだ。
疑問形は撤回しとく。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/31 00:06 ID:Uyytehix
677 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 04/07/30 22:27 ID:MkJopqwI
あらゆる車種のスレの中でも、このスレの排他色の強さはなんだろう。
煽りってほどのこと、書かれてないと思うが。。。

                 ↑
ベリーサスレにあったレスだけれど、これはアクセラスレにこそ相応しいと思う・・・。
>>62
俺は、4速(一番使ってる時間が長い)のとき手首をペットボトルにのっけて
おけるのでむしろいいんだが、ダメ?
>>68
俺はダメw
ドライブ中ってドリンク2〜3本飲むのね、お茶とかコーヒーとか。
ホルダー前後にあいてるけど、後ろはまだしも前は特に邪魔になると思う。
MTだと助手席の人も手を伸ばしづらいしね。
> ダメ?

アフォかw
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/31 00:25 ID:Uyytehix
むこうのスレにも書いたのですが・・・

いまアクセラスレはこのhttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1091094976/l50
と、http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1091103010/l50 の2つがあるわけだけれど、
片方をマンセースレとして切り離して、もう片方をちゃんとアクセラについて語れるようにしてはどうかな?

いくら評価の高いアクセラと言えどもパーフェクトな存在ではないと思うのだけれど、
ちょっとでも批判が出るとすぐにバッシングの嵐になるのは見ていて耐え難い。
夏以前からこういう傾向にあったよね、このスレ。

だからこういうマンセー信者を切り離さないとアクセラに関して満足に語れないと思う。
実際に使っていて感じた不満点なども、このスレでは挙げられないんじゃないか?
>>71 >>61ということで。
>>71 あと>>60あたり。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/31 00:31 ID:Uyytehix
こんなのが紛れ込んでいるのが判って鬱な気分。
          ↓
684 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 04/07/31 00:05 ID:AfbSX+LM
>>682
どうせ、いつものヨタヲタですし、放置したほうがよいかと。

ベリーサスレでのレスなんですけど、こういう不穏なレスを行ってスレの雰囲気を悪くするのは
いい加減にヤメテ欲しいわけで・・・こういう人をどうにか切り離せないものですかね?

あと、待機スレという点だけは合意しませんが、>>60氏の言うことにほぼ賛成です。
>>74
sage進行の意味、わかってる?
むやみにこっちは上げないようにして頂けると非常に助かるのだが。
了解、sage進行にするよ。
ただあなた一人の了解で決定されるわけではないと思うけれど、向こうをマンセー信者スレ、
こちらをアクセラに関して普通に語れるスレッドに分離ということでOKですか?
ゴチャゴチャいってねーでこっちは沈めればいいんだよ
別に同意を得なくてもそういう使い方をして
こっちはずっとsageでやってれば自然とそうなる。
レスの流れが同意の元に作られるんだったら向こうも荒れてないでしょ。
同意は要らないよ、そういうふうにただひたすら使えばよろしいかと。
スレ分離賛成。
このスレは一般のスレということで、すぐにヒス起こすような信者は立入禁止で行こうよ。
自由に議論できるスレ目指してさ。
>>74
ここに晒すような人がいて鬱な気分だよ。
あなた相当嫌な性格してるね。
ID:AfbSX+LMをNGワードに登録しました。
この板最近来るようになったんで知らないんだけど
重複スレに関しては厳しくないんかね?
あと分離とか言いつつ向こうでレスしてんのはどういうこった?
>>82
もう向こうにはレスを行いません、すいませんでした。
>>82
ヨタヲタなんですよ。きっと。ID:Uyytehixは。
煽り文句が「ヨタヲタなんだよ」などと語る夏厨が来るスレはこちらではない。
あっち行ってろよ。
>>82
このアクセラスレが特殊なだけ
昔っから釣られやすい,煽りに弱い連中ばかりだから
妙な文化になっちゃったんだよ
>>86
煽り耐性が低いだけでなく、なんでも煽りにしてしまう風潮もあるような気ガス。
>>87
…頼むからその中に自分も含まれてるってことに気付いてくれ
>>88
そういうレスするくらいなら違う話題を振った方がよくないかい?
Uyytehix は分離した方がいいと言っているが
それは例えばどうやるんだ?
立ち入り禁止などと言っても、書きこもうと思えば
誰でも書きこめてしまうんだよ?

切り離したいなら、徹底してsage進行で煽りは華麗にスルーだ。
煽りに反応してる方も荒らしと同じだと言う事を
わかってない人がアクセラスレには多過ぎる。
すぐに個人同士の中傷合戦になるのもこのスレの特徴だね。
とりあえず分離したこのスレではこういう風潮をなくしていこう。
85 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう メール:sage 投稿日:04/07/31 00:51 ID:r/WmZKlU
煽り文句が「ヨタヲタなんだよ」などと語る夏厨が来るスレはこちらではない。
あっち行ってろよ。
言ってる本人がこれだもん
>>90

まったくもって、あなたの言うとおりだと思います。
ただ問題は煽りに反応してしまう人、そして何でも煽りとして受け止めてしまう人が
あまりに多すぎることです。
これでは少数の者がスルーしたところで意味を成しません。
特に後者の「何でも煽りとして受け止めてしまう人」がアクセラスレで尤も問題ある
人たちだと思います。
だから、こういう過剰反応を示す人を言葉は悪いですが「封じ込めたい」というのが
今の気持ちです。

>>92=93
それはヨタヲタ云々言って煽っている方が悪いのでは?

>>94
あんたみたいなのが、一番問題なのが分からんのね。
2chで封じ込めたいって言ったって、それは無理。
自分の考え方が、自己中心的なのがなぜ分からんのかね。
まさかこっちにとばっちりが来るとは思わなかったw

>>92
>>84みたいのは良いのかい?
ただ誘導しただけなんたけどね、キミに相応しいスレはあちらですよ、って。
ここで反応したら>>90氏に笑われちゃうな・・・(w
>>96
>>84みたいなのはよいのかいって聞くくらいなら、
書き込みしないのが、スルーってもんではないかと思うんですがね。
>>90みたいなのは、天然モノだね。
スルーできない人間の典型。分離なんて無理だわな。
これだけ反応するんだから。
このスレも荒れると思うね。ま、期待せず明日見てみる。
自分で言っているくらいたからrw1REekGはスルーするか。
話題がないとどうもならんね。
つーことで皆の衆に聞きたいのだが、スペアタイアの下に防音シート
敷いてる人っている?実際のとこ、効果ってあるものなのかな
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/31 02:09 ID:ueV6hiVn
自分の買った車がショボかったからってアクセラスレ荒らすなヨタヲタ
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/31 05:30 ID:0H3NVWO+
今アクセラ買おうか迷っているのだが、近くの中古屋で現行レガワゴンのRが売ってた。
値段的にもアクセラの23より弱冠高めだが、非常にソソる。
お前等だったらどっち?
普通に新車。
燃費が10kもいかないのだが・・・・
これが普通なの?
>>103
その2台は俺も迷う。
レガの程度にもよるだろうが、アクとの価格差が20マソ以内なら、
レガに傾いちゃいそう。

とはいえ俺の予算では、20Cが精一杯なのだがorz
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/31 08:09 ID:Vw8n/jFO
23S MTだが、高速オンリーで14.9Km/l出たぞ。
慣らし運転だけど。
>>105

23Sで街乗り主体っていうならそんなものじゃないかな
23S試乗逝って、そのまま初交渉になだれ込んだら
Sパケ、マット、バイザー、CD+カセットつけて155200円引。
テンチョ出てきてこの数字は正直がっかり。
1回目の交渉ではこんなもんなのかな?それとも俺なめられてる?
車そのものは最高なだけに・・・
>>109
もっとオプション付けれ
>>105
マツダのエンジンは回すと顕著に燃費の悪化が見られるそうです。
できるだけ回さないよう心がけてみては?

ちなみにエンジンを回せば燃費が悪くなるのは当然だろ!と突っ込まれ
そうなので付け加えておくと、エンジンによっては回してもあまり燃費に
差が出ないものもあります。
>>109
交渉術には黙りの一手というのもある
うんうんずーっとうなりながら長時間粘ってみなされ
営業マンによっては根負けして値引きをひきだせることも。
納車1週間でダッシュボードあたりからキシミ音がし始めました。
車内が静かなだけに気になる・・・。
>>113
適度にいろんなもの詰めて重みをかける、という手でどうにかなりませんかね。
特にあのフタの裏側部分。
115113:04/07/31 10:43 ID:lRKGNx1g
>114
確かに分かりやすくキシッキシッって鳴っているから
なんとか対策出来るような気がする。

今のところ不満はそこだけかな。
マツダはそういうところの品質が残念ながら劣る。

内装に金かけてない証拠だね。で、いざ対策しようとしてもそのときだけ音が止まったりするのが
やっかい。。。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/31 11:45 ID:r/A9vBE5
懺悔します。
いままでマツヲタがキモイのが面白くて、ときどき煽りにきてました・・
しかし、煽るためにマツダ関連のスレや、いろんなサイトを見てまわっているうちに
「アクセラ、カコイイ・・」って思うようになってきてしまいました・・
あれほど支持していた徳大寺の評論も、ウンコをしたあとに食べるカレーライスの
ように、味気ないものに思えてきました・・
昨年他社(トヨタではありません)の車を買ったばかりなので、すぐに買い換える
わけにはいきませんが、次は必ずマツダにしようと思っています・・

こんな俺は人生の負け組でしょうか・・
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/31 11:53 ID:NuIEN/wC
そうか…。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/31 11:59 ID:ueV6hiVn
>>117
失せろ。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/31 12:05 ID:uim/gRL0
まあ車の良し悪しはどうでも良いが

他車を根拠無く叩くのは止めて欲しいね、で車版のルールくらい守ろうよ

マツダ関連のスレくらいだよ、こういうことしてるの
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/31 12:16 ID:ueV6hiVn
>>120
きちんとした根拠あって他車を貶してるだけなのだが・・
ヨタ車なんて特にどこをとっても最悪だし。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/31 12:29 ID:YcmEY5Q1
ツダヲタってほんとに煽り耐性のない厨ばかりだなw
アクセラの23ってデミオの1.3よりトルク感がないような
気がするんですが、気のせい?あくまでトルク感だけど。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/31 12:34 ID:9+2Lyz1y
>>119
    \ちょっとうんこして  /
      \くるからまってて/
                   _______   __
                ||  __   ||  |WC|
                ||  | |  ||   ̄ ̄
    __ _   ∧∧.  ||   ̄ ̄   ||
     ――― (゚Д゚ ).. ||       ◎||
⌒ヽ   ̄ ̄ ̄  / つ _つ.||         ||
  人, ’ ’,  人  Y.   ||.  |三三|  ||
Y⌒ヽ)⌒ヽ、 )し'(_).   ||_________.||
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>124
ずいぶんうんこ長いんだなw
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/31 13:28 ID:E1bkrMs3
>>123
それはあり得ないっしょ。
排気量倍近くも違ったら普通は十二分に体感できる。
デミオは軽いからトルクがあるように感じるが実際の
トルクと加速はアクセラ23とは比べ物にならん。
つかンダやヨタ車全般よりアクセラ23はトルクもりもりなんだが・・。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/31 13:52 ID:qcxU/16w
スポーツ15Fだと1.2tの車重に対して排気量小さすぎるんじゃないか?ンダやヲタの同クラスと比べてもさー
信号待ちのたびにストレス感じそうだ。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/31 14:00 ID:E1bkrMs3
>>127
そんなことはない。
マツダの1.5Lエンジンは他社の2L並みにトルクあるから
1.2tでも全く問題なく走る。
カタログスペックだけが立派なヨタやンダと違ってマツダは
実用重視してるからね。そこらへん欧州車と同じ。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/31 14:03 ID:qcxU/16w
>>128
ttp://www.webcg.net/WEBCG/impressions/000014417.html
この記事見るとなあ。1.5の評価は散々。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/31 14:08 ID:M14kbSrT
ツダヲタってさ、やたらと欧州車マンセーだよねw
やや“廉価版”を感じさせるシート
ホコリが溜まる
走りはじめれば、意外やおとなしい
アクセルペダルの操作に対するクルマの反応は緩慢
マルチリンク化されたリアサスは、たいていは隠しっぱなしのツメ
「D」レンジで普通に走ると、クルマのルックスほど“躍動感溢れる走り”を披露するわけではない。むしろ、おとなしい。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/31 14:09 ID:E1bkrMs3
>>129
散々でもねーじゃん。
他社の2Lクラス乗ったことある?
ヨタなんかヨタアクセルのせいで発進楽みたいに感じるだけで
低速域のトルクよぼよぼだよ。
ンダなんかは高回転域しか使えないから低回転域は全く無いし。
MTだとエンストしそう。
スバルもターボ車は悲惨だね。実用トルクって言葉を知らなすぎる。
他メーカーはもっと欧州車を研究すべきだ。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/31 14:12 ID:M14kbSrT
結局は欧州車が欲しいけど、経済的理由で買えない奴が
「これだって欧州車みたいだから・・・・・。」
ってむりやり自分を納得させて、買う車なんだろうね。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/31 14:12 ID:qcxU/16w
>>132
信号待ちでワゴンRに負ける。なんてことはねーの?w
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/31 14:13 ID:M14kbSrT
たぶん負けるだろーね。
純粋に100km/hまでならデミスポの方が速いんじゃない、MZR2.3よりさあ
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/31 14:15 ID:qcxU/16w
>>135
1.5じゃあきらかにパワー不足ってこと?
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/31 14:15 ID:E1bkrMs3
>>134
ヨタやンダやスバルのターボなら負けるだろうね。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/31 14:15 ID:E1bkrMs3
>>137
パワー不足じゃねえって言ってんだろ。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/31 14:16 ID:qcxU/16w
>>138
アクセラの1.5は負けねーの?1.5ユーザー?
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/31 14:17 ID:qcxU/16w
>>139
アクセラ1.5は信号待ちでターボつきの軽に負けるか負けないか、教えてくれ。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/31 14:19 ID:E1bkrMs3
>>140
>>141
普通にダッシュすれば負けないだろ。
そもそもターボ付きの軽なんて低所得者向けのゴミ車なわけだから
大人しく道の隅っこを走れって感じ。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/31 14:20 ID:qcxU/16w
>>142
おまえを信じて1.5にするよ。ありがと
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/31 14:24 ID:E1bkrMs3
>>143
言っておくが全開でダッシュした時は別だからな。
もっともアクセラでそんなDQNな運転はしないだろうが。
軽ターボはあり得るからな・・低所得者が乗ってるし。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/31 14:27 ID:qcxU/16w
>>144
ターボ軽が本気出したら負けるのか。2.0なら負けないのか?
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/31 14:35 ID:E1bkrMs3
>>145
ターボの軽と競争したいのなら同じターボの軽買えばいいだろ。
アクセラはそういう車ではない。
つーか信号青になって発進するのに全開とかすんなって。普通に出ろって。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/31 14:38 ID:TJaOV5ED
交差点ダッシュに血道を上げるな。
公道はレースをするところじゃないぞ。
つかターボ軽は速いだろ、一般の普通車より

アクセラみたいな車が得意とするのは80〜100キロでの巡航じゃないの?
150名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/07/31 14:42 ID:y6yGbV1i
軽ターボってアクセラと値段同じくらいだろ?
コストパフォーマンス悪すぎだよ
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/31 14:45 ID:E1bkrMs3
軽ターボってのは欧州車とずいぶんとかけ離れた存在だな。
DQNが乗る車に相応しい。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/31 14:48 ID:9U3Kdw/m
軽ターボというのは生き急ぎ、死に急ぎのバカのためにある車だな。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/31 15:03 ID:x9JFkzK9
アヒャヒャヒャヒャ ヘ(゚∀゚ヘ)(ノ゚∀゚)ノ ヒャヒャヒャヒャ おまえら面白すぎw

ちょいとキッカケだけ与えられたら、どんどん自分達でスレ汚してくんだもんなあ。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/31 15:14 ID:qcxU/16w
つまり1.5でもストレスなく乗れるってことね。
試乗汁!
本スレは、こっち。
MAZDA マツダアクセラ Part28
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1091094976/

あまりにも予想通りの展開にワロタ
こうなったらもう一個スレ作る?w
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/31 16:27 ID:r/WmZKlU
信者がスレを荒らす、ということがこれで証明できたわけだが。
こっちは、次スレとして使えばいい。
分離しようとして、結果がこれだ。
>>158
あんたも充分、荒らしに加担してんだよ
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/31 16:50 ID:r/WmZKlU
自分達で荒らして「分離しようとした結果がこれだ」なんてよく言えたものだ。
アクセラ信者がどのような連中なのか、これではっきりと一般の人にも判るようになったわけだ。


こういう天に唾する行為は近いうちに信者に跳ね返ってくるだろうさ。
161 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう メール: 投稿日:04/07/31 16:50 ID:r/WmZKlU
自分達で荒らして「分離しようとした結果がこれだ」なんてよく言えたものだ。
アクセラ信者がどのような連中なのか、これではっきりと一般の人にも判るようになったわけだ。


こういう天に唾する行為は近いうちに信者に跳ね返ってくるだろうさ。



おまえ、アホだろ。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/31 17:47 ID:r/WmZKlU
この一連の流れで、信者とはどのような存在で、どういうことを行い、どうしてスレ分離が叫ばれたのかを、
知らしめる結果となったことを、アホと罵る前に悟るべきだろう。


なぜ分離が必要なのか、信者は自分達でその必要性を証明してしまったわけだ。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/31 18:13 ID:Vw8n/jFO
で、その信者ってのはどこにいるの?
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/31 18:21 ID:E2QVC9yb
全く、スレタイと関係ないことが話し合われるこの現況は、
つきつめれば、車そのものを評価しない、評論家達に原因があろう。

彼らに送りつけたら赤面するのだろうか。
つらの皮あつくて何もかんじないだろうか。
それとも彼だけは、計算通りだと、ほくそ笑むのだろうか・・・・。
どうしようもないアホが住み着いたもんだ。
とりあえず、おまいらsageといてください。
本日20Cチタグレ納車、早速300Kmほど走ったっての
やっぱりハンドリングはいうことない。
まだ慣らし中なので抑え目やけど加速も反応いい
新車だからなおさらだけどデザインはうつくすぃ
セキュリティいらんと思ってたけど、気休めに付ける。

唯一、オーディオは、がっくし。
明日も走ろ。
どっちのアクセラスレも荒れてる・・・orz
夏になると荒れるのは夏休みだからですか?

社会人に夏休みなんてないですよーorz
アクセラスポーツ1.5F AT 6000km乗りましたので勝手にレポート。

運転していて楽しく安全(そうな)ハンドリングはまずます。ただ、敏感すぎ?なのか、
カーブの最後にハンドルを戻す必要を感じる・・むろんどんな車でもどんなカーブでも最後は戻すんだけど、
この車、切れ込んでいく感じがちょっとするんだわ!うまく表現できなくてスマン。

オートライトの点灯時期(感度?)は悪く、遅くトンネルはいって2秒後にやっと点灯。
ディーラーで調整後もあまり変わらず。

パワーは正直1.5でATではきびしい。発進時、登坂時は歯がゆい思いをする。
クーラーはよく冷えるので、それにパワーを食われている!なんて事はないか。
それゆえ、燃費は最近の1.5リッター車としては悪いのでは?うちは10〜11km。
高速を走った先日も同じくらいの燃費だった。

高速ではアクセラ全開で150kmちょっと苦しかった。ただ140kmならわりあい楽に長時間運転できる。
操縦安定性がよいことを実感。したらしい・・・わたしは違反していないよ、といっておく。

途中500kmほど代車のアテンザに乗っていたけど、
それよりアクセラの方が運転していていい車と感じることが多かった。今はこんな感想。
>オートライトの点灯時期(感度?)は悪く、遅くトンネルはいって2秒後にやっと点灯。
>ディーラーで調整後もあまり変わらず。

これは、どんな高級車でも同じ。
調整させた・・・って?ヤナキャクダナヲイ
20c-mt
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/01 10:55 ID:7ESfarm3
>>170

>オートライトの点灯時期(感度?)は悪く、遅くトンネルはいって2秒後にやっと点灯。
>ディーラーで調整後もあまり変わらず。

あまり早くすると、ちょっとした橋の下でも点灯してうざいよ。
俺も感度高めに調整してもらったけど
あのセンサは単純に明るさ/暗さだけを見てる
だから点くまでの時間遅れはどんなに調整しても変わらないよ
Dラーオプションの後付オートライト、あれは逆に感度調整値を超えると瞬時に点灯する。
が、書かれているように橋の下はもちろん、並木道なんかでも点灯・消灯を繰り返す。

標準装備のは2センサーになってるから改良されてるのかと思ったけど、違うのか。。。orz
>>175
それを避けるために時間遅れをわざと設定してると思われ<点灯・消灯を繰り返す
>>176
いや、そのために2センサーにして、真上と前方との明るさを測って、両方とも暗いときだけ
点灯にすりゃいいだけだと思うが。。。 確かカタログにもそう書いてなかった?
(って、そんなに指向性のある照度センサーがあるのか知らんけど)
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/01 12:28 ID:ufy4wRLL
ライトぐらい自分でつける。ワイパーも自分で作動。つまらん機能つけるくらいならオーディオの質上げてくれよな。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/01 12:33 ID:J7asyCMn
いくら安いとはいえ、15Fの2スピーカーはちょっと・・・なぁ。

ふつうスピーカーは4つはあるぞ。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/01 12:56 ID:+LJA79Qd
よっぽどスタイリングが気に入ってるとかって理由以外、廉価グレードは
買って後悔することになる。
まぁアクセラに性能以外に「コレ!」ってとこがあるなら、好き好きだと思うけど。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/01 13:03 ID:J7asyCMn
そうだね。
アクセラの車重では1500ccエンジンではいささかパワー不足なのは否めないだろうな。
追い越し加速とかが悪いと不便なんだよねぇ。
>>179
現在のラインナップではデフォルトで4スピーカーのモデルしか存在しなくなりました。
>>178
納車されてオートライト、ワイパーの機能を使うまでは
自分もそう思っていたよ。

でも、いざ使用すると思いのほか便利なんだよなー(;´Д`A
イラネーイラネー思ってたけど今ではつけて良かったと思ってるよ。
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ