スズキエリオを見たらageるスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
今日、信号待ちで見た!

そんだけ。
つまんねぇ
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/28 21:42 ID:41stMc2c
>>1 糞スレ晒しage
TSUTAYAでカルタス見た
みねえなあ。sage
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/31 10:26 ID:crOMQGLr
発見
7シャルマン伯爵:04/08/01 23:10 ID:9Ank4/E/
ばれたか!
ageたいんだが、ぜんぜん見ん!
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/03 12:36 ID:y7+yfomv
い、いつの間にかエリオ1.8のフェイスが変わっている・・・
ttp://www.suzuki.co.jp/dom4/lineup/aerio/index.html
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/03 13:03 ID:pdszUHUG
こういうスレはシャルマンとかクレフで立ててくれ。
エリオなんて普通に走ってるだろ。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/03 22:07 ID:y7+yfomv
>>10
いや、あまり見かけない。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/04 04:50 ID:BhnyLNIu
エリオ、マイナーチェンジして立派になったなぁ。

でもエクステリアは登場当初の方が良かったけれど。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/04 05:11 ID:dPJwKqa3
1週間に1回ペースぐらいでみるなぁ
蓮池さんの車ってエリオだよね



14名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/04 06:59 ID:to3gmcpG
昨日 愛知県の上挙母駅で見たよ
初めて見ましたエリオw
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/05 09:40 ID:0n+1mFSA
>>14
トヨタの本拠地でガンガルエリオたん・・・・。
静岡県西部の人間なんでよく目撃します。
でもスズキのご当地という事を考えても数は少ないね。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/05 13:54 ID:3hApbl9h
ワシ毎日見てる。
家の隣にいつも止まってる
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/05 21:03 ID:TM111m8F
エリオのCM今日初めて見た
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/05 21:19 ID:0n+1mFSA
エリオのCMなんてやっているの!?
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/05 21:49 ID:MM3jLqeD
ひそかに購入検討中ですが、たしかに見かけないですね。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/05 22:34 ID:ovg+RZS1
>>18
陽気なおっさんフル乗車だよな・・・ちょっと笑ったw
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/06 11:10 ID:qu1CzGpN
俺もCM昨日初めて見た。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/06 11:16 ID:xiUnMXEZ
CMはまだスズキのサイトでみられへんの?
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/07 07:08 ID:2E3Xb8y1
エリオは購入を検討したことがあるよ。
結局は別の車を購入したのだけれど、未だにエリオに心惹かれている。

ところでエリオの競合車にアクセラがあると思うんだが、
価格といい内容といいエリオにとってかなりの強敵だと思うのだけどどう?
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/07 10:13 ID:gx8v2uBk
コンセプトとしてはシビックと被ると思うんだが。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/07 10:18 ID:RJVoPICR
コンセプトどころか姿、形や外寸までもそっくりだよね、シビックと

シビックを更にぼてっとさせた幹事のデザインだね
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/07 12:23 ID:FMtX3xXl
俺はカローラランクスあたりと競合するとオモテタ
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/07 12:26 ID:gx8v2uBk
>>27
クラスとしてはそのクラスだよね。ただ、居住空間拡大のためにミニバン
の良さを取り入れた点でエリオとシビックのコンセプトが似てるということ。
エリオの(淋しい)改変履歴

・ハッチ1.5L登場
・ベージュ(内)廃止、赤(外)廃止
・セダン1.5L登場
・1.8Lモデル追加
・水色(外)廃止、MTモデル廃止
・デジタルメーター廃止
・グレー(外)追加、紺色(外)廃止

2004年8月現在のラインナップは
1.5L/1.8L、4AT、FF/4WD、ハッチ/セダン。
外装色は白/グレー/銀/黒、内装色は黒。
俺のエリオ、外装水色で内装グレーでMTで4WDでデジメーター
見限られたエクイップばっかり・・・
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/08 20:54 ID:QwOT3rnv
モデルチェンジはいつ頃になるのだろうか。
次期モデルはぜひ購入したい。
カルタスを見たらこっち
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1085715005/
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/09 06:07 ID:ShHV2yfO
カルタス・ワゴンのモデルチェンジを待っていたらエリオが登場して面食らった。
しばらく併売していたのでカルタス・ワゴンのモデルチェンジがあると期待していたのに、
気がついたらモデルが消滅していた。
とほほ・・・。
      ,,            ,.. -───--:、
      l゙,ヽ         /::::::::::::::::::::::::::::::::丶  おはよう
      `、`\      ,〃::::::;ィ:/!:::::/l:::::;:;::::::::ヽ
       \. \     ' i´|::;イ,:rj:、|:::/'rj'く:、!::::::::::i
          \ \     レ'/l.{:::ノ '゙ {:::::ノ i:;l:::_::::|
          \ `'-、_ i'  、__,__,    レ' il:::|
           \  | lト、ヽ,        ,...ノ:::l
               \:| ||、``lヽ、     /:::::::::::::'、
              iノ」,! ', ノ Li゙)_  iヽ;:::::::ヽ,'--'=‐'
                ヽl   il,L,.>',"_,..>:;::::::':、_
                     /   ,)、ヾ,,' y'´,.-='、ー-‐"
                /    ||\ ``''‐'゙-<"ヽ,
                   i       |.| `''-、.,_     !
                l,..................l i_.  l. `''''''''"
               ヽ;7''i'''''i''''─--ニ; 、!
                / /  |  |  lヽ‐'
                 / /  |  |  ! \
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/11 02:39 ID:kDCz26FB
マイナーチェンジして内装が変更になったあとの、グリルレスの外観を持つ
1.8のエリオセダンを見たよ。


これエリオのなかでも希少性高いよね。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/11 21:53 ID:g5Gnqq38
はじめてエリオのCMみた
トリビアのあとに流れてるCM・・・
「ひっぱりだこ」もそうだけど、あんまりな・・・
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/12 11:39 ID:SYeNWerq
トリビアの泉を見ている最中に寝てしまったんだが、まさかエリオのCMが流れていたとは・・・とほほ。

ちなみに今日は2台(うち1台は1800cc車)も見た。
うほっ大量だね。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/12 11:42 ID:SYeNWerq
なんたって「けぇ、けぇ、すっずきの軽ぇ」のスズキが作るCMだからなぁ。
カッコインテグラのホンダよりはマシだったけど。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/12 11:54 ID:Jo1k/m57
>>40
その二つに、マツダの「ZEHI!!」を加えた3CMは、車CMの暗部か。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/12 21:38 ID:Ej6Rt/xX
この車の位置付けって、昔で言うとカルタス?
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/12 21:53 ID:jt8mvenp
ここのスレの人たちはジュリーなんて知ってるのか?
見たぞ、エアロ仕様の白いエリオ
エリオってディスチャージヘッドライト?
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/12 23:07 ID:nwEqU8UK
   \_    _/ _/
          \ / / ユンユンユン
        __ξ_
       /∵∴∵∴\
      /∵∴∵∴∵∴\
     /∵∴∴,(・)(・)∴|
     |∵∵/   ○ \|
     |∵ /.  ミ  | 彡 |  / ̄ ̄ ̄ ̄
     |∵.|  \___|_/| < デムパ受信中…
      \|   \__ノ /  \____
        \___/
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/13 09:54 ID:FRaZkbw/
>>42
カルタスの正常進化版、というところなんだろうけど、でも廉価な
コンパクトハッチ、という意味ではスイフトの方があてはまると思う。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/13 10:18 ID:E6sD9rU9
カルタス---スイフト

カルタス・クレセント----エリオ


これなら判りやすいかと。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/14 12:59 ID:ieXNLZXc
エリオはなぜ売れない?
いや本当に良いクルマだと思うのだけど・・・。
下取り価格が付かないのがやはりネックなのかなぁ?
でもそれ言ったらマツダと三菱も同じだし・・・ほんと何でだろ?
>>1-49 が買わないから
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/14 16:43 ID:ieXNLZXc
ごめん・・・エリオも考えたんだけどローン金利が安い某メーカーのクルマを買っちゃって。
でも今でも好きだぜエリオ
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/15 13:36 ID:hv9khvZZ
>>49
エリオが売れない理由はこんなところでしょう。
(1) カラーバリエーションの少なさ (同クラス他車と全然勝負にならない)
(2) スズキは軽専門という先入観 (エリオは軽派生ではないのに・・・)
(3) クルマ誌が酷評 (シビックもどき、ミニバン養成ギプス等)
(4) 宣伝でもどんな世代を狙った車なのかコンセプトが不明確

(MC前の)エリオセダン乗りとしては、一番の理由は(4)にあると思います。
当初のエリオはデジタルメーター&左右対称インパネなど近未来的な内装で
若者向け路線のようでしたが、今は>>30の通り地味な構成しか選べません。
しかし地味な構成を好む年配層も、エリオの車高の高さは敬遠するでしょう。
今回のMCが精一杯のテコ入れだとしたら、エリオは一代限りで消滅かも・・・
(5)店にいっても実車が置いてない。これ致命傷。
エリオはマイナーチェンジして走りに関しては少なくとも悪い評価ではなくなったと思うが。
デビュー当時、パワステに違和感があると言われていたのがどれほど改善されたのか気になるところ。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/15 21:33 ID:k6RAhTBw
こないだ、大発の社用車がぶっ壊れたので、今度は鈴木も検討しようと、
いろいろ試乗した中にエリオがありました。まず良いと感じた点。
1:エンジンの振動の少なさ。ビッツ系のような2年でゴムブッシュが
屁たってエンジンそのものの振動の多さで乗り換えたくなる設定ではなく、
振動そのものが少ないと感じた。(ボンネット開けて頬擦り??)
2:エンジンのレスポンス、トルク、吹き上がり、スロットルに対する
リニア感。
欠点??
1:ミッションのギヤ比が相性悪い??
2:重い。
3:ブレーキ容量大丈夫?Bbの次に効かなかった。
荷物積んだら??


>>55
当方初期型1.5MT乗りだけどさ、
ミッションのギヤ比って、AT?今はMTの設定無いよね・・・
MT車は確かに、ギヤ比が合ってないけどな。
1速と2速が離れすぎ。
AT車は別に違和感無かったぞ。

で、車重は確かに重く感じるねぇ。
ギアの繋がりが悪いというのも原因だが、発進時にモタつくな。
エンジンのトルクの出方自体は悪くないんだがね。
ただ、極低回転時にはノイズと振動大きめ。

ブレーキは別に問題無いと思うが・・・
普通に「踏んだ分だけ」効くぞ?
単に踏み込み量が足りないんだろ。
一気に踏み込めばブレーキアシストも働くんだしさ・・・
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/16 16:05 ID:mJ2kJFb+
エリオセダンも選ぶ理由が薄れてきた。

トランク容量はフィット・アリアに追い抜かれ、
車高の高さもティーダ・ラティオに追い付かれ、
取り柄は1.8Lモデルの価格の安さだけか・・・
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/16 17:38 ID:YPJ8+5br
価格面でのメリットも薄れてきたね。
もっとコキ使って値段さげてよー。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/17 11:15 ID:EzkTMBwH
今日、信号待ちでエリオ見たよ。
なかなかかっこいいよね。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/17 11:25 ID:nIqnadvZ
>>55-56
ブレーキの踏んだ量と効きって、メーカーや車種によって差があるからな。
ダイハツやトヨタの後にマツダ乗ると、ブレーキが壊れたと錯覚する。
(逆は超カックンになる)
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/17 11:26 ID:84U0aYab
エ〜リ〜オ♪
http://www.suzuki.co.jp/dom4/senden/0408/erio/index.htm

どんな車か全然わかんねー (w

どんな車かを伝える前に、名前を覚えてもらうことが先か。
そう考えるとこれもアリかも。
>>61
スバルも踏み込まないと効かないような感じがする。
反面三菱は軽く踏んでも効く感じ。
もっとも車種によっても異なるけどね。
>>62
糞なCMだなー
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/17 21:45 ID:EzkTMBwH
シボレークルーズみたいなCMに仕立て上げれば良かった?
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/18 03:19 ID:0Za0XgT6
おお、1.8もアクの強いデザイン止めたんだ。これなら
買い換えの時候補にしても良いかな。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/18 06:27 ID:21RJBSMB
登場当初の1.5はアクが強いどころかお洒落だったけどね。
それにしても1.8のグリルレスは確かに良くなかった。

ところで1.8のセダンでグリルレスで内装がマイナーチェンジ以後の車をみたが、
これってかなりのレアものだよね?
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/19 01:12 ID:qVVH3k+j
それにしても今回の4型→5型への改良は細かいところが大杉↓

・1.8のフロントバンパー(HBはリヤも)変更。
・1.8のホイールデザイン変更。
・リヤの「SUZUKI」エンブレム廃止
・前席灰皿オプション化(インパネボックスへ変更)
・セダン1.8のリヤスポイラー大型化
・HB1.5のリヤスポイラー大型化(1.8と同等)
・HBのリヤテールランプ変更
・キャツアイブルー廃止。全4色。
・HBはリヤ間欠機能付きワイパーに進化
・コンソールボックス内のトレーが裏返す事でCD立てとなる機能に進化

>>68
販売期間が約8ヶ月程度でしかもセダンなのでレア物。青かグレーなら尚更。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/19 01:19 ID:pMxn4Yaw
>56
ありがとう。人の意見聞きたかったので参考になります。
ブレーキですが、もう一回試したら、踏み込めばリニアに効いてゆく感じ。
ビッツ系の後だったので・・。改めて乗ると、あっちはカックンって効いて
その後踏み込んでもぜんぜん制動力が増えませんでした(爆)
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/20 01:23 ID:LAueLBSv
エリオのCM観たけど結構よい出来映えでは?
あのフレーズが頭に焼き付いて離れないことからしてスズキの勝ちだよw

それにしてもエリオのCMってもしかしてこれが初めての作品じゃない?
登場当初から日蔭者だったエリオだけどようやくここにきて日の目を見た感じがする。
いまスズキが普通車に力を入れ始めているっていうのは、それだけ軽自動車に関する風当たりが強いってことなんだろうなあ。
ダイハツにもパイザーというエリオのようなクルマがあったけど、これも売れなかったよなぁ・・・。
あとダイハツの普通車としては自前で企画し開発した最後のクルマだと思われるYRVも悲惨な運命を
辿っている。
なんで軽自動車メインのメーカーが普通乗用車を作るとこうも売れないのだろうか・・・。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/20 01:29 ID:es4BKgQN
月間自家用車で見たー
あと私の親戚のひとがまえ乗ってたのがエリ夫かも・・・
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/20 17:21 ID:CNTRmav0
エー リー オ♪ エーリオがみんなを乗せてゆく〜♪

友人母がエリオセダン買ったけど、なかなか(・∀・)イイよ。
ボデーもかっちりしててスズキっぽくなかったな。
内装が安っぽいのはスズキっぽかったけど。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/20 21:30 ID:zHtxpPor
エーリーオ、エーリオは街を行く〜♪

マイチェンでかなり走りが良くなったとか。
せっかくだからマニュアルモード付きのATを装備してほしいな。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/20 22:35 ID:kiiBv1lc
フェリオ、ソリオ、プレオ、テリオス、アリオン、エリシオン。

聞き間違いやすい車名が多いことへの危機感の表れ・・・なのか?
オプトラ/エピカへの実験台/捨石的CMでないことを祈る。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/20 22:37 ID:TayamEMY
>>72YRVってファンカーゴとコンポーネンツが共通じゃなかったけ?
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/21 00:41 ID:5jWIisuR
家の近くのディーラーに試乗車無い時点で力入ってないな。
まあ、ジムニーとかもないけどあれは使命買いで買う車だし。。。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/21 10:36 ID:j7g64a84
エリオはやはりあのエクステリアに難があるな。
あのプレスの甘い面構成というか、とにかくメリハリがないのが辛い。
見ていてぼやけた印象しか与えないのでは、そうでなくとも下取り価格などで
不利なのに、いっそう客を遠退かせているように思う。

費用対効果を考えると現実的ではないがボディを一新して欲しいところ。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/22 00:19 ID:aZnA29bu
カルタス・ワゴンのモデルチェンジを待っていたのに・・・あんまりだ。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/22 16:37 ID:RkGlupMF
見た
3ナンバーだった
なぜ?
全幅か
自分はなんでも無難なもの(特に際立ったものは好きくない)を
選ぶ感じの性格なんですが、この車凄くいい感じ。
見た目も好きだし、人気もなく、かと言って性能もそこそこ、安い
欲しいよぉー。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/23 11:06 ID:xDF1ioOY
エリオは良いクルマに違いないが、下取り価格は付かないに等しいぞ。
3年乗って別のクルマに乗り換えようと思っても、その時のエリオは無価値だ。
それとスズキのディーラーは普通乗用車の販売には熱心でないから値引も意外なほどに渋い。

それらを考慮しても欲しいというのならエリオは買い。
少しでも躊躇する気持ちがあるなら買わぬが吉。
直ぐに買うわけじゃないけど
そう言われるとちょっとウッとなるな〜・・・
でも基本的に家は1台買ったら大体9年位乗るしなぁ
乗り換え、激しくないならアリなんですかね?
あと他人受けがいいと尚良いんですけどねー。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/24 04:18 ID:F7AePhgQ
エリオはマイナーチェンジ前のモデルがお買い得だったんだよね。
純正のオーディオも付いていたし。
確かCD、MD、カセット、それにAM/FMチューナー付きの純正とは思えぬ多機能なデッキだった。
オーディオの位置も視線を移しやすい高いところにあって、操作し易いようになっていたし、
ナビを入れることを考えても絶好の場所だった。

しかし、マイナーチェンジにより価格据え置きでオーディオレス仕様になり、オーディオを組み込む位置も下の方へとずらされてしまった。

確かに内装の質感は大幅に向上したけれど、エリオを買おうなどと考える人は質感なんて求めていないのだから、
もうちょっと考えてマイナーチェンジして欲しかった。

エクステリアもマイナーチェンジ前の1.5がベストだったし。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/24 08:32 ID:/gcV3G8W
マイナーチェンジで内装が変わってなかったら買わなかったな…
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/24 08:36 ID:F7AePhgQ
>>86
もしかしてデジメタ嫌い?
あのチープなオレンジ色の輝きに惹かれたんだが・・・。
マイナーチャンジ前のは内装がありえない程ダサくてショボイ
メーターも好みは大きく分かれると思う。
個人的にはマイナーチェンジしたことによって内装がダサイから
シンプルで良いというレベルまで上がった感じがする。
オーディオ関連もオプションで適度なものを選べば・・・
初期型の1.5MT4WDですよ。
価値は低いがレアですな。

インテリアはともかく・・・
初期型のブラックテールに惹かれましたね。

シビックは、後部座席の乗り心地が異常に悪くて人を乗せられなかったのでパス。
ヨタ車の量販車は、乗るのは良いけど自分では運転したくはないので論外。
あとショートワゴンでMTがあって1.5クラス・・・といえば、
インプレッサがあったけど、当時のインプレッサは丸くて嫌いだっので。

「道具」としては、非常に使いやすくて良い車ですよ。
・・・インテリアは安っぽいですが。
へーこの車でも道具扱いかぁ〜
自分なら大事なマイカー位に相応するけど・・・
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/24 14:02 ID:F7AePhgQ
エリオは道具としてこそ輝く存在じゃないのかな。
大事に乗る、なんて方がむしろ勿体ないと思う。
じゃあ道具として大事に乗ろう
これでいいやw
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/24 21:33 ID:PEpuDl5s
エリオは「所有する喜び」なんてほざくような奴が乗るクルマじゃあない。
エリオは使い込んでこそ価値の出るクルマ。
エリオは「使う喜び」を与えてくれるクルマなのだから、後生大事に扱うようでは
エリオに失礼。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/24 22:24 ID:TVYwdtEC
俺はMC前のエリオセダン乗り。

乗降性が良く、ズボンの裾も汚れにくい。
シートもでかくて、トランクも広い。
でも車体はコンパクトで内外装はシンプル。

従来車の「ウザさ」を排除したいい車だと思うよ。
むしろ車嫌い・運転嫌いな人にお勧めしたい。
俺はこの車でセダンを、車を、スズキを見直した。
9589:04/08/24 22:31 ID:CsqIm+nK
年に2万キロくらい走るんだから、大事に乗ろうったって無駄だしね。
一応ワックスなんかはかけるけど、飛び石やら虫やらであっという間にキズだらけさ〜
メンテはこまめにしてるけど。

砂利道だろうが積雪路だろうが、アイスバーンだろうが、ガンガン走ってますよ。

駆動系にさえトラブルが無ければ長く乗れるんだから、下取りなんて考えずに
乗り潰すつもりですよ。・・・来年の今頃にはセカンドカーになっていると思いますが。

車ってのは、「走ってなんぼ、使ってなんぼ」でしょう。
ロールスロイスなんかはともかくさ・・・
「動かさない車」なんて、「人が住まない家」と同じで意味無いって。
9689:04/08/24 22:41 ID:CsqIm+nK
・・・そういや、ageるスレだったね。
sageてたよ。

という訳でage。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/25 07:44 ID:BYK+oeaZ
いいねぇ"大事にしろ"じゃなくて"乗って使え"の声が聞こえてくるというのは。
やっぱりエリオは良い意味での「道具」だよね。


ところでエリオ君の食欲はどんなもん?
1.8と1.5で迷っているんだけど・・・。
>>81
エリオ1.8ですな
1.5とくらべても3cmしか全幅は変わらないみたいですけど



エリオ見てないのでsageますね
(つД`)
9989:04/08/25 21:04 ID:smfqihiL
>>97
私のは13〜14。
ただ、燃費には結構気を遣って走ってるよ。
がんがん踏んでると12以下に落ちる。

来年の今頃にはセカンドカーっていうのは、単に今家で一番古い車が
そろそろ買い換え時って理由。

あと5年は、自分も含めて家族の誰かが乗り続けるよ。
軽自動車を7年で15万キロ走らせて乗りつぶす家族だからねぇ。

100名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/25 22:35 ID:KVjnzssG
しかし、1.8はなんで3ナンバー化したかね〜。タイヤをインチアップするから
必要だった訳でもないし。単なる差別化の為だったらカナスイ。
単なる差別化という気が・・・
>>442
そう
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/26 10:05 ID:BIUOyHoV
エリオなんて買ってどうするの?
アクセラにしなよ。
15Fでも充分に走るし、あのスタイルだけでも買う価値あり。
ランクスやエリオでは味わえない所有する喜びも感じるしね。
それになんといっても欧州で認められた車だけに出色の出来栄え。
悪いけどスズキあたりのチープなシャシーとエンジンでは
アクセラの足元にも及ばないと言わざるを得ないね。
お買い得って言ったってマツダの値引き額を考えれば差はないし。

エリオなんて止めてアクセラにした方が良いよ。
これは煽りでもなく本当の話ね。

高い金払ってゴルフ乗る奴もバカだが、ちょっとケチって
三流メーカーのエリオなんて買う必然性なんてないことを
知った方がいいよ?
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/26 13:51 ID:QxJh48O9
>>69
忘れ物↓
・1.8のシフトノブが本革巻じゃなくなった(1.5と共通化)

>>103
どうぞこちらへ↓
【MAZDA】 マツダアクセラ Part31【zoom!zoom!】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1093077043/
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/26 14:27 ID:thiy9Qbb
エリオを見たのでage

ヤフオクでエリオバン見たんだが、どれくらいの期間作られたんだ?
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/26 21:04 ID:V3yhngm4
>>103
エリオは名より実を取る人のための実用車。
見かけ倒しでないことは、乗った人にしかわかるまい。

そもそもスタイルにこだわる人は使い勝手など二の次だろうし、
ブランドにこだわる人は「軽でないスズキ車」など眼中にない。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/26 22:09 ID:BIUOyHoV
>>106

( ´,_ゝ`)プッ
ヨーロッパCOTY第二位のアクセラと商用車のエリオじゃ話にならんことに気付けよ。
おまいら知ってるか?エリオなんざカルタスのシャシーとエンジンをそのまんま流用して
ガワだけ変更した程度の車なんだぜ?
そんな設計の古い車とシャシーとエンジンを新開発したアクセラとでは勝負にならんだろうが。

「走る・曲がる・止まる」の基本性能で秀でたアクセラと比較するならそのプアなブレーキと
感触の悪いパワステを改めてテネコ製のダンパー付けてからにするんだな。


まぁ、そんなことしてもアクセラの敵じゃないけどさ(ワラワラ
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/26 22:10 ID:BIUOyHoV
エリオにぴったりのことわざを教えてやるよ

安 物 買 い の 銭 失 い ( ̄ー ̄)ニヤリ
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/26 23:34 ID:M7RSyKuD
後追いのいきがりだねw
ん〜む
この人気の無いスレに燃料投下しても・・・
どうだろー?と思うよ。
そうそう関係ないけどアクセラのプレゼント外れちゃったよ・・・悲しい
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/27 00:02 ID:0DTrhVBS
>>110
エリオスレにわざわざ書き込むくらいだから、本人はいたって真面目(?)なのかもよ。
いわゆる天然という奴で・・・。

でもエリオのベースがカルタス(登場当初はカルタス・クレセント)というのは、
哀しいながら本当というのがなんとも・・・。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/27 00:13 ID:xsnfuJ7a
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/27 00:18 ID:xsnfuJ7a
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/27 00:18 ID:0DTrhVBS
>>112


impress TVのインプレ観たけど、1.8の旧モデルも結構かっこいいね。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/27 00:18 ID:xsnfuJ7a
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/27 00:27 ID:NsJAKPXD
エリオの月間目標台数って1000台だったのか・・・。
考えてみればカルタスの後継車なんだからそれくらい売れてもらわねばならなかったんだろうが現実は・・・。


ぶっちゃけ、ワンボックス風の車体など取り入れずにカルタスとしてモデルチェンジしていれば、
ここまで低迷しなかったかもね。

漏れもカルタス・ワゴンのモデルチェンジを待ち望んでいたひとりだし。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/27 00:32 ID:0DTrhVBS
>>116
時代の潮流を読み間違えたのはスズキだけではない。
ホンダもシビックで大失敗しているw
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/27 00:39 ID:NsJAKPXD
そういやエリオはシビックのパクリとか散々叩かれたっけ・・・。


あの一連の態度でンダヲタを心の底より嫌悪することになったんだよな・・・漏れ。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/27 01:17 ID:ppCaI3bI
モンスターエリオまだぁ?
田嶋さん期待してますよ。

元ダイムラー子会社のエボとか、GM子会社のインプとか、
ぶっちぎりのマシンに仕上げてね。

フォード子会社厨もいるみたいだが、箸にも棒にも(w
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/27 01:22 ID:IciuIcjC
中古のエリオはめちゃお買い得だな

なかなか見つからないけどね
商用車のエリオに乗せてもらったんですが
スズキらしくない脚にびっくりしました
エンジンもさすがはバイク屋っていう気がしたし
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/27 10:02 ID:NsJAKPXD
吹け上がりの良さではスズキのエンジンは定評ありますからね。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/27 10:10 ID:iDVYkv63
高速走ってたら
前方に合流しようとしてる小さな白いセダン。
テールのライトの赤と橙がくっきりしてる。
シビックセダン?・・でもない。

勧告車かイタリア車か日本車だかすぐにはわからない。
全体的にはちょっと不格好なフォルムでした。
確認まで見届けませんでしたが、今思えばアレはエリオだと思います。

どういう人が買うのかだけ気になりました。
ディーラと長くつきあいのあるだけのお年寄りの方って感じでしたが。
まー、アクセラは良い車だとは思うのだが・・・
雪国のドライバーとしては、4WDの設定が無い時点で選考基準外な訳で。
1.5でも3ナンバーだし。


で、いちおうアホな>>107に突っ込み入れるとだな・・・


>エリオなんざカルタスのシャシーとエンジンをそのまんま流用して

・・・M型エンジンはスイフトでデビューした新型エンジンで、
カルタスに載ってたのはG型なのだがね・・・
ワゴンにはJ型搭載モデルもあったけど。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/27 13:58 ID:NsJAKPXD
アクセラは横幅が無意味に広すぎる。
若い一般の人はコレどう思うのかな?
もちろんエアロだなんだは除いて、純粋にあのノーマルで。
セダンは抜きのエリオだけでね。
127124:04/08/27 20:23 ID:pgMqgbK2
暇だったので試乗してきた>アクセラ1.5

デザインの好みはまあ、人それぞれという事で・・・
で、確かに「走り」に関してはこっちの方が良いね。
トレッドとホイールベースが一回り大きいのと、リアサスがマルチリンクなのが効いてるのかな。
エンジンに関しては微妙・・・
試乗車だから雑に扱われているのかもしれないが、吹け上がり、トルク特性、
レスポンス共に、我が家のエリオの方が良い感じがする。アクセラの方が重いし。
ブレーキも似たような物。少なくとも、>>107が言うような差は感じなかった。
どっちもディスク/ドラムだし。
で、アクセラの方が狭い。
特に、後部座席の座り心地はエリオの方がずっと良い。
トランクの小物入れとかも考えると、エリオの方が使い勝手良い。
「エリオより大きいのに、狭い」というのは如何なものか。

2.0とか、2.3とかに乗ると、また違った印象になるんだろうけど・・・
排気量が全然違う車を比べてもねぇ。
結局、ジャンルが違う車って事でしょ。

今から新車で買うとなっても、やっぱりエリオ買うよ、私は。
アクセラのサイズは、私にとっては中途半端すぎるし。
仕事で10dトラックとかメガクルーザーとか乗ってるから、
大きいのが苦手って事はないけどさ。
まあ、それ以前に4WDが(略
128106:04/08/27 21:01 ID:wM6/ObHB
必死な>>107君には悪いのだが、
エリオだって全米の賞を受賞してるし、
足回りも欧州を走り込んで設計してる。

でもそれらを理由に買う人はまずいない。
(アクセラを選ばずに)エリオを選ぶ理由は
>>89氏、>>94氏、>>124氏の意見の通り。

アクセラはエリオの対抗馬としては不適切。
>>57氏の言うフィットやティーダあたりが好例。
(あとはヴィッツ/プラッツあたりかな。)
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 01:50 ID:+G9rl6vY
エリオはアクセラに比較してボディが軽いから、同じ1.5モデルならエリオの方が活発に走りそう。
それにエンジンは明らかにスズキの方が良いだろうしね。

ただホイールベースがアクセラより短いことや、反面全高が高いことを考えると、
高速巡航にはあまり向いていないのかなとも思う。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 02:24 ID:/zfkVYLN
>>129
ホイールベースの長さが短くても、I.T.Lなら直進安定性悪くないよ。
バタバタと情報量多くて、素直だからね。

全高高いけど、重心が振れ過ぎたりしないってことも評価しようよ。
重心低くてもタイヤに頼るだけの車とかあるからね。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 02:56 ID:/zfkVYLN
ごめん。
マクファーソンストラットで、I.T.Lじゃないらしい…
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 04:01 ID:+G9rl6vY
'03年11月のマイナーチェンジでトーションバーからストラットに変更されましたね。
アクセラ15F
4AT 157.5万円

エリオ1.5
4AT 149.79万円
エリオ1.8
4AT 152.04万円

※消費税込み


毎年支払う自動車税が若干高くなるけど、やっぱりエリオの1.8がいちばんお買い得。
アクセラは20Cや23Sあたりはお買い得な気がするが、15Fあたりは全然お買い得じゃない罠。
134124:04/08/28 14:22 ID:k3PSam+Y
>>130
エリオのサスは、フロントがL字ロワアームのストラットで
リアがパラレルリンクのストラットですね。
アイソレーテッドトレーリングリンクは、スイフトの方でしたね。

>>132
スタビライザの取り付け位置が、ロワアームからストラットに変更、ですね。

>>129
高速巡航は・・・まあ、今時の乗用車の平均レベルでは無いかと・・・
まあ、私はいつも110〜120km/hくらいで走っているのですが。
とりあえず、150km/hまでは不安が無かったと言っておきましょう。

ただ、110km/h超えると燃費が一気に悪くなる気がするのですよ。
あと、わだちにハンドル取られます。
横風とかだと、「風の強さ」をハンドルに感じます。
逆に言うと、インフォメーション性が高いということで。
風に煽られてフラつく、ということはありませんし。

グリップ状態がまったくわからない某社の車よりはマシではないかと・・・
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 14:48 ID:WT/q1l3E
エリオのケツとフォレスターのケツ、デザインそっくしである。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 18:58 ID:0LDXNL4I
>135
激しくガイシュツ。というかもうあの塗り分けしてないでしょ。
137135:04/08/28 19:08 ID:Qz3AMFUN
>>136
そうなの?
エリオって全然みかけないからなぁ(W
1.5のエアロ付は凄くセンス(・∀・)イイ!!

ところで1.8ってまだ3ナンバーなの?
1.5のナローホディがかっこいいのに
ハリボテ付けて無理やり3ナンバーに
してるのは観るに耐えがたい。同例
としてはウイッシュ2.0かな?
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 19:08 ID:Ohbi/UiW
エリオの中古車購入を考えている者ですが、先輩オーナーの皆さんに質問です。

購入を考えているのは、13年式の1.5Xか14年式の1.5XRなんですが、
この型を使っている方でここがお薦め・不満な点があったら教えてください。
また、この車はタイミングベルトでしょうか?それともチェーンでしょうか?
ベルトの場合、何万`での交換が推奨されているかも教えていただけるとありがたいです。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 20:12 ID:/zfkVYLN
タイミングベルトって、グリップ状態がまったくわからない
ちんちんマークの某社くらいしか残ってないんじゃないの?
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 20:17 ID:Sw3mBhEb
エリオを見かけるといつも
襟お正してしまうよ
>>138

ベルトじゃないですかね。チェーンを使っているエンジンは、まだ生き残ってるのかな。

エリオ付属の取扱説明書には、タイミングベルトの交換時期についての記述は見つけられなかったので、
どのくらいで交換になるかはサービスマニュアルを持っているところじゃないと判らないと思います。

お勧めはなんだろう。全体的な使い勝手での不満がない、ってところがお勧めでしょうか。
不満も全くない訳ではなくて、細かい部分であることはあります。
MTだからかも知れないんですが、ドリンクホルダーと灰皿とシフトレバーの位置関係が微妙で使いにくい
とか、ワイパーブレードが短いせいか拭き残しが出るとか・・・。

ああそうだ。
私はディスプレー据置型の古いカーナビを付けたんですけど、ディスプレーの置き場に困りました。
デジタルメーター車だとインパネの真中あたりって意外と盛り上がっていて、ここにディスプレーを
置くと、ルームミラーの位置も相まって視界が悪くなってしまいました。
仕方なくデジタルメーターの真上にディスプレーを置いて、視界をさえぎらないようにしましたが・・・。
142138:04/08/28 21:23 ID:Ohbi/UiW
>>139、141
ありがdございます。
最近(?)の車はチェーンが復活してるらしいので、エリオはどっちかな?と思ったんですが。
チェーンのほうが良いかな〜と思うんですが、どっちなんだろ?ちなみに、友人の旧型キューブはチェーンらしいです。
昔はチェーンが多かったのがベルトが開発されて移行して、
最近はベルトと違って切れないチェーン(調整は必要)が見直されてるんですよね、確か。

やはり無難にまとまった車みたいですね。そういう部分に私も興味を持ちました。
確かに、オンダッシュナビは置きにくそうですね。インダッシュなら(・∀・)イイ!!感じになると思いますが。
>>138
ベルトじゃなくってチェーンっすよ。
サービスマニュアル見てるので間違いないと思います。
144143:04/08/28 23:07 ID:y9XLTA5d
145143:04/08/28 23:19 ID:y9XLTA5d
>>138
ミスってしまった・・・
13年式と14年式だと違う点はエアロ+フォグが標準装備かどうかと
ボディーカラーのバリエーションとベージュ内装の有無、リアハッチの
塗り分けの有無で、他は大きく変わったところはないんでないかな。
自分は中古で買った初期型の1.5LのFFマニュアルだけど
不満なところは・・・運転席周りの収納スペースと、スズキならでは!?
の内装のビビリ音かな。
ハンドリングは妹の16年式1.3のFITに比べるとしっかりしてていいと
自分は思ってます。まぁタイヤサイズもこっちのがでかいしね。
ただ最近タイヤがへたってきたのか衰えを感じてますorz
146139:04/08/29 02:22 ID:iHfg4DyH
>>142

チェーンのようですね。私もチェーンならありがたいです。
インダッシュナビの方が使い勝手は良いと思います。
私はお金がなかったと言う負け惜しみもあるんですけど、エリオ純正の
オーディオはかなりいんちき臭くて、正直外したくなかったと言うのもあります(苦笑)。

殆どバカグッズめいた造りのオーディオなんですが、今後こう言うのは
出てこないんだろうなァ・・・。


>>143

勉強になりました、ありがとうございます。

エリオは13年式が最初期型になりますか?
最初期型はルーフアンテナが可倒式ではなくて、取外式でしたよね。

14年式が出たときだったかな。インパネのツィーターが羨ましく見えたりしますた。
147138:04/08/29 19:13 ID:ay+GGkKV
>>答えてくれた方々
サンクスです。エリオはチェーンなんですね、これでベルト交換のムダな手間・金は省けそうです。
ただ、チェーンでも、ある程度の距離走ると調整は必要なんでしたっけ?

エリオの中古車で特にココは見とけってトコありますか?
この車(もしくはスズキ全般)で特にへたりやすい、痛みやすい箇所ってあるもんでしょうか?
ワゴンRとかは錆び易いって話も聞きますが、雪国や海岸部に住んでいる方
融雪剤や海風の影響はどうでしょうか?
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 22:45 ID:NRRlNEf2
エリオ、モデルチェンジしたら買うかも。
でも・・・やはりモデル消滅だよねえ。
エー、リオっ!
エーリオがみんなを乗せていく
エー、リオっ!
エーリオが宙に舞うぅ〜w


選ぶなら限界性能の高いアクセラで!
クルマってもんは「走る・曲がる・止まる」の基本性能が極めて重要。
なんたって命にも関わる問題だからね。
アクセラがデカいとほざく下手糞と無免許厨が煩いが、アクセラは3ナンバーだから安心。
エリオの「なんちゃって3ナンバーボディ」とアクセラとではレベルが違う。
だいたいアクセラはボルボとシャシー共用だしな。


命が惜しくない、死んでも誰も悲しまないようなヤツはエリオで良いけど、
一般人にお勧めできるのは断然アクセラ。
>>127
脳内試乗乙涸れ参。
エンジンがアクセラよりエリオの方が良い、なんて書いたってエリオなんか買うヤツいねぇよw
アクセラは15Fで充分走るよ。
普通の人なら不満を感じることなんて絶対にないね。
ボディの重さは安全性を高める為のモンだけど、1500ccのエンジンで充分に走るよ。
エリオが安全性を蔑ろにしているだけだろw


だいたい3年乗れば下取り価格が付かないどころか廃車費用を請求されるような車じゃ誰も買わねぇよ。

スズキの営業マン、工作活動お疲れさま(ゲラゲラ
           ムシャ         |
             ムシャ       |
      ∩___∩              |  ぷらぷら
      | ノ      ヽ        ((   |
     /  ●   ● |         J  ))
. ((  |    ( _●_)  ミ ・
    彡、   |∪}=) ,ノ ∴
     /    ヽ/^ヽ ヽ  。
     |      ヽ \ |
     |      ヽ__ノ


ツダ厨、なんか必死ですね。
何を言おうと、所詮は後だしだからね。

まあ、ついてきてください。>アクセラ
エリオの悲劇..

・出た次期がランクス/アレックスとカブっていた。
・形がモグラみたいで若者にウケなかった。
・売れ行きが悪い⇒テコ入れでエアロ標準にして更に悪循環。

いや、アンチじゃないよ。
漏れの中では「パイザーのメーカー違いの後継車」。
155154:04/08/30 16:26 ID:yk38ceoR
いま思い出したが、パイザーは出た時期がデミオとカブってたっけ・・・
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/30 16:58 ID:WrEUWZ6W
私はフォレスター乗りですが、リアビューがエリオそっくりと陰口をたたかれてます。
ですが、そのエリオ自体、あまり走ってないので、私はほとんど気にしてません。
助かってます。ありがとうございました。以上。
157124:04/08/30 17:31 ID:4TnIQuwJ
>>150
>クルマってもんは「走る・曲がる・止まる」の基本性能が極めて重要。
そんなあなたが何故にアクセラ?
ランエボやインプレの方が、走るし曲がるし止まるじゃないか。
RX8でもいいが。
コンパクトクラスでというなら、シビックでもスイスポでもMR−Sでもいい。
彼らに言わせりゃエリオもアクセラも一緒だろうよ。

>アクセラがデカいとほざく下手糞と無免許厨が煩いが、アクセラは3ナンバーだから安心。
どんなに運転うまくても、車幅より狭い所には入れない訳で・・・
狭い隙間だと、ドアが開かなかったりするわけで・・・
わかる?「車幅」ってのは、十分選択理由になる訳よ。
ま、アクセラ様は、ご自慢の強靱なボディでブロック塀や電柱を突き崩して行けるのでしょうが。

>アクセラは15Fで充分走るよ。
エリオも1.5で十分走るとさんざん言っているわけだが・・・

で、私は「コンパクトで使い勝手がよい」という理由で選んだ訳で。
座席の位置が高くて座り心地がよく、視点が高いのも好きだし。
「走る・曲がる・止まる」という性能だけで車選んでたなら、プジョー206買ってるな。
「マツダ車で!」というなら、中途半端なアクセラ1.5なんぞ買わずにアテンザ買うさ・・・
そういやレガシィワゴンが3代目になったとき、
先に出てたカルタスクレセントワゴンにクリソツだって
言われて、物笑いの種になってたね(苦笑)。
俺もアクセラ買うくらいならベリーサにする。
ベリーサを買うくらいならティーダを待つよ。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/30 18:03 ID:SKKHdi6X
>>157
煽りではなくマジ横レス。

>どんなに運転うまくても、車幅より狭い所には入れない訳で・・・
>狭い隙間だと、ドアが開かなかったりするわけで・・・
>わかる?「車幅」ってのは、十分選択理由になる訳よ。

その重要な「車幅」ですが、
狭い道に片や入れて片や入れない、狭い隙間で片やドアが開き方やドアが開かない
というほどの差が出るほどの寸法差はあるのですか?
ナンバーにこだわらず、実際の寸法を確認してからものを言ったほうがいいかと。
精神インポテンツが多いなこのスレ。
特に>>158
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/30 22:08 ID:PAdtoCi3
クルマ占い・エリオ (ttp://www.suzuki-kinki.jp/fortune/10_1.html)

男性
一見おとなしく見えますが実はとんでもない現実家です。
自分自身に対しても冷静に客観的に分析、判断する事が出来ますので、
競争心は持っていますが、負けるケンカは絶対にしません。

女性
外見はおしとやかなレディに見えても、実はなかなかしたたかな考えの持ち主。
おとなしく内向的ではありますが意思は強く、知的にも優れています。

津田君、君の巣に帰りたまえ。ここはこういう人たちばかりなんだ。
独り善がりなアクセラ最強論を説いたところで、君に勝ち目はない。
163貼り直し:04/08/30 22:12 ID:PAdtoCi3
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/30 23:51 ID:NIxnL2G6
アクセラ坊の荒らしには参りますな。
まぁ脳みそが腐っている奴に好かれるクルマ、それがアクセラだということが
みなさんに良く伝わったんじゃないかと。

あ、アクセラスレ覗けばそんなこと一目瞭然ですかね(w
ここを覗けば五十歩百歩、目くそ鼻くそを笑う。
166157:04/08/31 00:31 ID:Ap/Jzn9d
>>160
5cmって結構大きな差だと思うけど・・・
個人的に、通る、通らないの基準は車幅+5cmの余裕が有るか無いかで。
そのくらいの隙間が有れば、普通に通れるでしょ。
右折待機の車の横通る時とか、車幅気にする場面は結構有るでしょうに。

まあ、そもそも車両感覚がなくて、50cmも余裕が無ければダメという人たちには
あまり関係ないかもしれませんが・・・
気にする人は気にするものです。
エリオとアクセラはサイズこそ近いが毛色が全然違うだろ。
比べること自体がナンセンス。

という訳で、アクセラ厨は徹底無視の方向でよろしく。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/31 01:34 ID:TEx2supj
>>166
たった5cm幅広になっただけで通るのに余裕が無くなってしまう人は
たとえ10cm幅が狭くなっても通るのに余裕は持てない。
エリオがどうのアクセラがどうのじゃなくて、
3ナンバーのイメージを悪く捉えすぎ。思い込みの範囲を抜け出してない。
実際、あなたのいう右折待機車両の左をすり抜けるとき
5ナンバーが通れたけど3ナンバーが通れなくて立ち往生、なんて場面に出くわしたかい?
きっと3ナンバー車もガンガンすり抜けているんじゃない?
事実・現実はそれだよ。

だからアクセラ厨を撃退しようと意気込むのはいいけど
車幅の事を「3ナンバー」という括りでそこまで言うのは的外れでしかない。
アクセラはランドクルーザーのような極端に幅広なじゃないんだから。
局地的なお話なんですけど、私の住んでいるところでは
出先の駐車場で門前払いを食うことも少なくないんです。
「3」ナンバーって書いてあるだけで。
エリオの3ナンバーは逆輸入ですか
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/31 12:36 ID:VQeN3sZt
下劣なアクセラ乗りの荒らしが相変わらず酷いですね。
でもまぁアクセラ乗りのこのような荒らし行為に対するその他板住人による
視線は日に日に厳しいものとなっているから、近いうちにアクセラ乗りに痛いシッペ返しが来るだろう。

そのうちアクセラの話題がこの板で語れなくなる日が来るかもね♪
まあ・・・・・・この板が無くなったら落ちしたら語れなくなる罠
>>171
煽んなよハゲ
今度、エリオの中古車を見に行くんですが
エリオの中古車で特にココは見とけってトコありますか?
この車(もしくはスズキ全般)で特にへたりやすい、痛みやすい箇所があればお聞きしたいんですが。
あと、ワゴンRは錆び易いって話も聞きますが、雪国や海岸部に住んでいる方
融雪剤や海風の影響はどうでしょうか?

175名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/31 21:38 ID:5936t2GN
>>174
私は雪国のエリオセダン(1.5/MT)乗りです。
当初はサイドブレーキが弱くて参りました。
点検時に苦情を言って強化させましたが。

ボディはそう簡単に錆びないと思います。
事故で擦ったところを放置したりしなければ・・・
ワゴンRの噂は、女性オーナーが多いからかも。

融雪剤で心配なのはむしろスチールホイール。
でもエリオはアルミ派が多いから大丈夫かな?
セダンのスチ−ルもフルキャップが標準だし。
エリオセダン、いいなあ。1.8はちょっとアレですが。
フィットアリアもいいけど、エリオの方が足が良さそう。
って言っても、小さい車じゃ家族は納得しないな、うちは。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/31 23:36 ID:cgXA/89n
今日はエリオを3台も見た!のでage

でもってオイラは9月半ばにエリオ1.8を納車予定の、エリオオーナー予備軍ナリ。
178178:04/09/01 01:26 ID:4aI5MlKs
奇しくもアクセラスレと同じレス番なのでage
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/01 02:43 ID:v5KVXsCH
ほんとアクセラ厨は巣に帰れ。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/01 08:11 ID:uoOdlN7A
182 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 04/09/01 03:31 ID:+yjTe9St
>>180
過剰反応エリオ厨は来んな

 ↑
エリオスレを荒らしている奴の本日のIDは ID:+yjTe9St です。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/01 11:30 ID:4aI5MlKs
>>180
悪いね、今日も午前様だからそのIDは今日はもう現れない。
というか俺はここを荒らした記憶はないが?

ということでわざわざ出張してこないでね(俺もかw)



で、今朝は白のエリオを見たのでage
うちの町はたぶんあの一台だろうな、いつも同じナンバーだし。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/01 12:24 ID:v5KVXsCH
他車スレにまで赴いてアクセラマンセー繰り返すアクセラ坊って必死すぎるね。
アクセラというのは、よくよく頭おかしい人に好かれる車だこと。
>>175
ありがとうございます。
ホイールとサイドブレーキはしっかり確認しようと思います。

ボディのサビも問題無いみたいですね。
一応、購入する場合、下回りの洗浄、錆止めをやってもらいます。
>>162
くるま占いのサイトは面白いね(スズキ車限定だけど)。
アクセラ小僧にはMRワゴン女がお似合い。ここ行けば?
ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1063369832/

MRワゴン女
何でも常に新しいものに囲まれていないと気がおさまらないタイプです。
自分が中心でチヤホヤされ、気を遣ってくれないと不機嫌になったりもします。
人の話しをよく聞かず自分勝手な解釈をして早とちりをしてしまう事には要注意。
運転中は、目的地に安全に到くことが一番大事であるのを忘れずにね。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/01 21:26 ID:VCA0Kp/u
age
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/01 22:30 ID:Gl1vb6M0
俺の職場にもMRワゴンに乗ってる女がいるが正にこのとおりだな_↑
>>163
エリオと相性の悪いクルマとしてカルタス・ワゴンの名が挙がっているのが何とも言えない気分w
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/02 12:16 ID:j+QCWyl1
さっきエリオ見た、CMでな。で、なんか3列目にオサーンが座ってるんだが、
この車2列シートの5人乗りのはずだよな・・・どうなってんだyp・・・
>>163
漏れもエリオキタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!!
暫く買い変える気はないけど(=゚ω゚)
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/02 12:31 ID:FYWpu4z1
ジウジアーロデザインなのか?
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/02 21:08 ID:Lv0eF2iH
マイナーチェンジ後の1.8エリオって未だに見たことがない。

これから売れるといいなぁ・・・。
>188
さっきCMで確認したがちゃんと2+3の五人乗りだったよ?
このおっちょこちょいさん( ´∀`)σ)`∀´)
立て直しました。地道にやって行きますのでよろしくお願いします。

カローラクラスの車種 総合スレッド
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1094148620/l50
>>192
機会があれば利用しますね。
エ〜リ〜オ〜
エーリオがみんなを乗せて行く
エ〜リ〜オ〜
エーリオが街を行く〜
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/03 20:31 ID:abCy0FPJ
通勤用に乗ってるけど、いい買い物したと思ってるよ。
中古車で安かったし。
乗り心地が悪いのが気になるけど。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/04 06:35 ID:vdoj/PMS
新車でも安いエリオ
もちろん下取りも安いエリオ
だから中古も安いエリオ


で、も、中身は(・∀・)イイ!


クルマはこいつで充分さ、きっと・・・ね。
色々試乗レポとかここのカキコとか見てて纏めると

現行のエリオは

足回り:イィ!(・∀・)
乗り心地:なるほど(´ω`)
加速:普通(・ω・)
価格:安いかも(´ω`)
燃費:このクラスならこんなもんか(´Д`)
外装:好みに合えば(・ω・)
室内:意外にいいじゃん(゜Д゜)
音:中々静かー(´ω`)
荷物:普通に詰めるな(・ω・)

って感じですか?
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/04 17:23 ID:PE3SIxYQ
>197
これも加えておいて。

ブランドの威光:(´・ω・`)ショボーン
販売力:(´・ω・`)ショボーン

過去スレでもさんざん言われてきたけど、トヨタ辺りが売り出したら
もっと違ったんだろうね。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/05 04:50 ID:+9NUGQxp
トヨタだから売れるってもんでもないよ。
エリオの良し悪しに関わらず、そこは勘違いしないで。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/05 08:05 ID:hSpn3OiD
ヨタヲタの必死なヨタ弁護age
>>201はアクセラ厨につき放置よろしこ。

トヨタの力を以てしても、最後のビスタは販売不振。
5ナンバー、デジメタ、車高1.5mは初期エリオと同じ。

大幅なMCによるエリオのデジメタ消滅は残念だが、
車高を下げなかったスズキの英断に拍手したい。

次期モデルは車名が変わろうと全車3ナンバーに
なろうと、車高だけは維持してほしいのだが・・・
いったい>>200のどこを読めばトヨタ弁護になるのやら。
そもそも誰もトヨタのことを悪く言っていないし。


頭のおかしい奴が考えることは理解できないな。
もっとも正常な思考や読解力を有していないから頭がおかしいと称されるわけだが。


>>202
たぶんそうでしょうね。
彼らは何かあるとすぐヨタヲタ云々を抜かし始めるから。
205201:04/09/05 14:27 ID:RmUP4dmO
すまんな、安置な漏れには「ヨタ車皆いい車ばかりだから売れてるだけで、鈴木の車をヨタで発売しても売れねーyp」とも見えた
ついでに何故悪世良が出てくるか知らんが、うちの駐車場は3ナンバー車じゃかなり無理があるんで選択肢は5ナンバーオンリー
( ´,_ゝ`)プッ

CMいいかんじじゃないですか〜

なんでいままでやらなかったのやら
漏れは浜松市民だけにエリオセダンだのカルタスクレセントだの
フツーに目撃するんだけどな。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/06 10:08 ID:jynwBtbZ
>>207
昨日、はじめてTVでCMを見ることができた。
あのCMはスズキにしてはなかなか良い仕上がりだと思う。


余談ながらスイフトの「ひっぱりだこ」はタコの衣裳を身に纏った幼児が気持ち悪いので、
そろそろ止めてほしい・・・。
>>209です。

          )    ))     ((    )
        /:::::::::::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^:::::::::::::::::::\(  
        ))(:::::::::::::::::::::::::(:::):::::::::::::::::(:::): ::::::::::::::\〜
      /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ::::::::::::::::::::::::)))
      (:::::::::::::::::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ:::::::::丶::::ヽ
      ((:::::::::::::::./ 彡  ノ 自 ノ  :: 彡:/)):::::::):)
      (::::::::::/ ミミミミミミミ.大彡彡彡彡彡  :::::::::::)
    〜((:::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)))
       |==ロ   -=・==- ‖ ‖ -===・=- ロ===
    /⌒ |:/ ‖   --/ /ノ  ヽ \---- ‖  ヽ|ヽ⌒ヽ
   〈   |/  ヽ`======/  .⌒ ` ========ノ.   ..| |    〉   
    ヽ  .( 。 ・:・‘。c ( ●  ● ) ;”・u。*@・:、‘)  /  
    | ( :。・;%:・。/::: ::::::| |::::::ヽ  ; 8@ ・。:% ) | 
    \( 。;・0”*・o;/::::::::::l l::: ::: \ :。・;%:・。. )/   
       (;8@・。:  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\: ”・:。;”・.)
       (0”*・ o/          \ 0”*・o:)
     .  (・:%,:)|.   ̄| ̄| ̄| ̄   | :(:%”・:) 
       :(; 8@・ \    ̄ ̄    /;8@ *・・)
        \:::o :::: \_____/:::::::::::::::/
          ヽ ヽ:::: _- ::::: ⌒:: ::::::::::-_  ノ
           \ ::::::::::::::::: :::::::::: ::: ::_/


余談ながらスイフトの「ひっぱりだこ」はタコの衣裳を身に纏った幼児が気持ち悪いので、
そろそろ止めてほしい・・・。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/07 00:01 ID:JUy+JB6h
 
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/07 00:35 ID:hFoFGbcD
エリオのCM見たけど、何あれ?音楽もひどいな。笑っちまったよ。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/07 00:45 ID:RNnCDYTe
毎日見てますが何か?
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/07 00:46 ID:RNnCDYTe
エリオの欠点って、ボディとタイヤの大きさが非常にアンバランス。タイヤがちっちゃすぎるんだよねぇ・・・。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/07 03:40 ID:GHcSwsmG
>>210です
          )    ))     ((    )
        /:::::::::::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^:::::::::::::::::::\(  
        ))(:::::::::::::::::::::::::(:::):::::::::::::::::(:::): ::::::::::::::\〜
      /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ::::::::::::::::::::::::)))
      (:::::::::::::::::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ:::::::::丶::::ヽ
      ((:::::::::::::::./ 彡  ノ 自 ノ  :: 彡:/)):::::::):)
      (::::::::::/ ミミミミミミミ.大彡彡彡彡彡  :::::::::::)
    〜((:::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)))
       |==ロ   -=・==- ‖ ‖ -===・=- ロ===
    /⌒ |:/ ‖   --/ /ノ  ヽ \---- ‖  ヽ|ヽ⌒ヽ
   〈   |/  ヽ`======/  .⌒ ` ========ノ.   ..| |    〉   
    ヽ  .( 。 ・:・‘。c ( ●  ● ) ;”・u。*@・:、‘)  /  
    | ( :。・;%:・。/::: ::::::| |::::::ヽ  ; 8@ ・。:% ) | 
    \( 。;・0”*・o;/::::::::::l l::: ::: \ :。・;%:・。. )/   
       (;8@・。:  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\: ”・:。;”・.)
       (0”*・ o/          \ 0”*・o:)
     .  (・:%,:)|.   ̄| ̄| ̄| ̄   | :(:%”・:) 
       :(; 8@・ \    ̄ ̄    /;8@ *・・)
        \:::o :::: \_____/:::::::::::::::/
          ヽ ヽ:::: _- ::::: ⌒:: ::::::::::-_  ノ
           \ ::::::::::::::::: :::::::::: ::: ::_/

アクセラ15F買いました。
やっぱりデミオとは違います。
なんたって所有する喜びを得られますからね(ギョギョギョ
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/07 08:40 ID:EoReTjYw
↑ワロタ

アクセラ15F海苔ってデミオと比較して云々抜かしてアクセラマンセーしているよなw
あんな安車を大幅値引で買っておいて、某スレから排斥された際には「5ナンバー貧乏車スレ」と
平気で罵れる無神経ぶりは呆れるのを通り越して感心すらしたよ。
脳味噌が腐敗しきっちゃっているんだろうな、アクセラ15F海苔って(ゲラ
今度、エリオの14年式XRにナビをつけようと思ってるんですが、
この車って車速を問題なく取れますか?発生器とか必要でしょうか?
また、お薦めのナビやナビを選ぶ際の注意点があったら教えてください。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/08 21:15 ID:6u+kYB01
1人or2人で乗って何すんの? 自己満足に浸るだけ? って
CMが多い中、ミニバン以外で定員フル乗車のCMは珍しい。

でもあのCMはもう一工夫欲しかった。エリオの開放感をアピール
できたとは言い難いし、乗降性の良さや荷室の広さもアピールして
欲しかった。今後のCMバリエーション展開に期待。
>>168
遅レスですまないが、
お前さんは175cmの隙間に、車幅175cmの車で入れる技術があるんだな。すげーや。
ちなみに、俺は175cmの隙間に、車幅170cmの車では入れる。

で、仕事で大型トラック乗ってるから、私有車では小型車でリラックスして
走りたい訳で・・・
エリオ1.8ではちと中途半端な気がするけど、エリオ1.5はベストサイズだったんだよ。
単純に疑問だが、
そんな狭い幅を通らなければならない場面ってどういうところ?
車庫ならドアが開く幅も必要なわけだから関係ないだろうし。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/08 23:52 ID:/6Lc3LWj
>>220
ハッチバックから乗り降りするのかもしれないぞ(w
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/09 00:16 ID:vJlqyYvt
をやをや、デブ専アクセラ厨が必死ですよw
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/09 00:20 ID:vJlqyYvt
>>218
欧州が選んだ・・・なんて、最優秀賞を得たわけでもないのに、嬉々としてCMを打つマツダ・アクセラの
恥知らずぶりなんか凄いものがあるしな。
224鈴木絵里夫:04/09/09 00:21 ID:Swa9iYUu
エリオ〜
アクセラ厨の話抜きにして、>>219は甚だ疑問なのだが。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/09 03:37 ID:P97tVw/A
あらゆるスレに出没するアクセラ叩き厨は今だ夏休みのようですな。
なにがアクセラ叩き厨だよ。
お前らの素行不良が顰蹙を買っているだけだろ。

マジに死ねや。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/09 20:19 ID:vJlqyYvt
今日エリオのカタログを貰いにディーラーに行ってきた。
ついでに新型アルトのパンフも貰ってきた。
新型アルト、なんとなくコンセプトSに似ている。

エリオもモデルチェンジしたらあのデザインテイストが採用されるんであろうか・・・。
>>219
175cmの隙間では、現行5ナンバー車の多くがドアミラーをぶつけてしまう。
ドアミラーから下がギリギリ幅だとしても、そんな道は野道と雪道くらいだ。
野道や雪道は路面も荒れ放題なため、足を取られて車を擦りまくりだろう。

でも、よくよく読み返すと、>>219は 「 無 傷 で 」 とは書いていない。
「入れる」とは書いてあるが、「1km先の出口まで175cm幅の道が続いたが、
俺は無傷で完走した」とは書いてない。みんな、真に受けるなよ m9( ̄0 ̄)!
来年フルモデルチェンジあるの?
どう変わるの?
情報いつ頃でるの?
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/09 22:17 ID:+sTxjDbN
>>230
昨年MCを敢行したばかりなので、FMCはまだ先かと。
欧リアーナもMCを行ったが、米エリオはデジメタのまま。
欧の1.3Lモデルや米の2.3Lモデルは追加しないのかな。
他国はカラーも豊富でMTも残っているのが羨ましい。

LIANA ttp://www.globalsuzuki.com/automobile/liana/
AERIO SX ttp://www.suzukiauto.com/sr_04/aerio_sx/
AERIO SEDAN ttp://www.suzukiauto.com/sr_04/aerio_sedan/
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/10 07:38 ID:Yp8F8RNZ
スズキじゃなければ買うのに、と思った俺
あのスタイルであの値段の車ってあんまり見ないような。
あとMTがあるってのもポイント。

ホンダで言うと、フィットだと小さいしストリームだとデカイ
モビリオだと背が高くて四角すぎだしシビックだと低すぎ。

他の候補で行けば日産のウィングロードくらいかな〜
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/10 15:06:50 ID:UeK3ym39
MTはマイナーチェンジで消滅したよ。
いまは4ATのみだ・・・。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/10 15:13:39 ID:injkFv9w
CVTか5ATがつけば考える。
デザイン自体は嫌いじゃない。コンパクトカーらしく、適度に安っぽいところが。
1ランク上の上質感とやらを出すために、汚い内装にするメーカーより好感がもてる。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/10 16:09:20 ID:0s4dcGV9

↑何でそんなとこで、どうでもいいコストを
上げなきゃならんのよ。

他の選びなよ。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/10 19:56:05 ID:mK+OTAy9
初期型のエリオですが、自分でオーディオやスピーカーの交換をしようと
思うのですが、センターコンソールや内張りを剥がすのは簡単でしょうか?
SONYのCAR FITTINGページみても載っていないんで、他に参考になる
ページとかありましたら教えてください。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/10 20:53:32 ID:QWyj1S1T
センターコンソールはそんなに苦労せずに外せたと思います。
ハンドブレーキの生えてるところが被せブタになっていて、
それを上に引き抜くと、コンソールを留めているネジが出てきた
と覚えてます。

ダッシュのオーディオユニットの入っている部分は、カバーが
はめ込み式になっているので、マイナスドライバーなどの
平たい工具を差し込んで外します。
やわらかい樹脂なので、はめ込み部の爪が折れることは
そうそうないと思うんですけど、工具などで傷もつきやすいので
慎重に作業してください。

ドア内張りは作業をしたことがないので、判らないです。
238236:04/09/10 22:34:24 ID:mK+OTAy9
>>237
どうもです。
とりあえず、オーディオの部分言われたとおりに外してみました。
あっけなくはずれてちょっとびっくりです。
これなら、簡単に交換できますね。
これからのんびり物色します。
前の車は、オーディオ取り外すだけでも大変だったんで・・・
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/11 01:59:31 ID:msTRNH3a
>>234はいつもの2chに人生をかけてる真性粘着ヒッキーだな。
クルマを買うには金がいるんだぞ。まずは ”は た ら け”
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/11 03:52:53 ID:wNYE2v0N
マイナーチェンジして以来、エリオにチープさがなくなったのが逆に残念。
あの独特の安っぽさが魅力だったのに・・・。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/11 03:56:27 ID:Frp1XwBf
>239
あんたは偉い!
ホントそうだよね!
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/11 07:16:48 ID:hqaIWVRr
>>239
学生だから、金がないんだよ。
バイトの金はワゴソ尺に使っちまったよ。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/13 12:13:03 ID:8dKYUxsf
ぬるぽ
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/13 12:31:36 ID:hB70m4Zn
>>243

( ・∀・) ガッ
⊂彡☆;))д´)、;'..
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/13 16:29:22 ID:HqaplOAo
エ〜リ〜オ♪エリオはみんなをのせてゆく(・∀・)
エ〜リ〜オ♪エリオはまちをゆく〜(・∀・)
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/14 00:48:13 ID:pZXyd4cN
見てないのでsage
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/14 03:18:31 ID:6cDEEPMw
(´・∀・`)<オレも久しく見てないよ・・・
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/14 17:31:44 ID:6cDEEPMw
(´・∀・`)ダレモイナイ・・・
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/14 17:50:32 ID:ULtNfiTA
今日5台見たのでage
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/14 18:11:41 ID:uxwGSCkU
はす向かいの奥様が乗っていらっしゃるのでage
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/14 21:10:58 ID:o9dTR43Q
初めて買った初代キューブ1.3lが家族4人乗ったりしたときに非力さを痛感するようになってきたのですが、
エリオ1.5lにしたら重い状態での坂道とかでパワー感は違ってきますか?

非力さに悲しくならない為には1.8〜2.0lクラスの車を狙うべきでしょうか。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/14 21:54:34 ID:fm+bmNPi
>>251


         ,-、            ,.-、
        ./:::::\          /::::::ヽ
       /::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::::|
       /,.-‐''"´          \:::::::::::|
     /                ヽ、::::|
    /                   ヽ|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     l    \                  l  < 1.5で満足に走るわきゃねぇだろ!
    .|    ●          /     |    \_______________
     l  , , ,      /ヽ、_ノ ●     l
    ` 、      (_ノ     |、、      / てめぇはアクセラ15F海苔か!?
      `ー 、__   |___丿     /   んなくだらねぇこと言ってねぇで
         /`'''ー‐‐──‐‐‐┬'''"  無理してでも2リッタークラス狙ったほうがいいですよ
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/14 22:15:47 ID:o9dTR43Q
>>252
ありがとうございます。
糞な1.3l車からならまともな1.5lエンジンで十分マシになるかもと思ったのですが、
矢張り2Lクラスまで行った方が良いのですね。

車に疎いもので助かりました。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/14 22:32:08 ID:vOpDxThd
>>251
馬力もトルクもエリオの方が上なので、初代キューブよりはマシかと。
でも他のコンパクトカーのスポーツモデルもエリオ1.5並の馬力があり、
車重も軽くMTモデルもあるため、よく比較検討された方が良いかと。

> 1.8〜2.0lクラスの車を狙うべきでしょうか。
近年のこのクラスはセダンもワゴンも走行性能は大人し目。
走行性能を重視したと宣伝するミニバンもどきも増えているが、
個人的には小排気量のMT車の方を勧めたい。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/14 23:46:04 ID:Lh1QEZbu
つーか1.8にしとけばいいのでは?たったの5万円差で1.8リッターエンジンと
オートエアコン等の快適装備、そして意味のないオーバーフェンダーと3ナンバー
がもれなくついてくるので非常にお買い得である。
256エリオ万歳:04/09/15 10:07:33 ID:JaXVMg8b
1800の黒、買いました。値段を考えると最高の車です。あんまり出回ってないし(笑
257エアコン:04/09/15 10:35:08 ID:JaXVMg8b
クーラー抜群によく効きます。暑がりにはありがたい
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 16:15:43 ID:yi+H/LcW
 
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 00:19:21 ID:d3y/TqDZ
あげ
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 11:05:10 ID:fjmnJ21l
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 23:14:22 ID:yBM7ewGE
>>260
ボディカラーが・・・という意見があったね。
確かにエリオはカラーリングに乏しすぎる。

262名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/19 01:20:48 ID:A/wMaKup
今日セダンみました
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/19 23:32:33 ID:7MNVWxlM
>>260
大分前にカービューのエリオユーザーレポを書いたんだけど、まだあったんだ(w
投票までついてるのにはニガワラ
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 12:37:53 ID:0q7tttGL
エリオのエンジンってサウンドはどんなもん?
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 21:18:00 ID:0Yng9seI
>>264
>>112のimpress TVの試乗インプレの中でエンジン音が多少聞ける。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/21 19:52:55 ID:IyCC/Osp
エリオセダンが最近気になってしょうがない。ラリージャパンでスズキワークスが
レッキ(コース下見)に使ってるの見て惚れた↓
http://www.tin-toy.net/rj/img-box/img20040921195033.jpg
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 00:20:52 ID:KklNcd9Y
今日もエリオを見てしまいました。
「いいことあるかも!」と期待してたが、何も無かった・・・
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 10:25:13 ID:OI7u+FvP
黒に限ります! 他はだめ
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 10:47:57 ID:wIYzVgp/
エ〜リ〜オ〜
エーリオがみんなを乗せて行く










 ヽ(・∀・∀・∀・)ノ

 ヽ(・∀・).(・∀・)ノ
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 17:55:28 ID:ZEvd9Z8Q
>>266
カコイイ!!
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 10:59:29 ID:fvwcUe1t

閑散としたこのスレにヘーベルハウスが!!

       /|
       |/__
       ヽ| l l│<ハーイ
       ┷┷┷
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 14:59:23 ID:QmOxEKy2
こういう車にワークスレベルのチューンしたら羊の皮を被った狼になって
さぞ痛快だろうな
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 18:30:43 ID:fvwcUe1t
エリオだと重心が高すぎないか?
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 19:42:13 ID:eaWLRGFw
スズキスポーツが車高調作ってくれればな〜。
あと、後付けタービンキットも。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/24 21:46:29 ID:Ikuybahk
エリオの1800に興味が有るのですが、市街地走行での実燃費は
どんな感じでしょうか。
また郊外走行ではどのくらいまで伸びるでしょうか。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/24 22:26:32 ID:nJKJ+0LY
>>275
レビューを見ると、市街地で大体10〜11km/lのようですね。
高速だと14km/lという方もおられるようです。
http://www.carview.co.jp/userreviews/reviewlist.asp?modelid=3400

スレとは関係ないですが、これも注目ですね。
プロモーションフィルムを見ると、走りも期待できそう…。
http://www.suzuki.co.jp/newcompactcar/
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 03:07:42 ID:0ZeC+kDF
1800の5ドアに乗っているものです。乗り方にもよりますが、
市街地10km前後 高速だと14kmくらいまで伸びますよ。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 09:42:23 ID:ZCfYLRDz
>266

この車両、シート変えてあるよね。
シートレールはワンオフかねー?

ウチのエリオセダンも変えたいけど、
市販レールの対応リストにエリオが乗ってないorz
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 20:55:47 ID:FWiGR0gD

      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < ティーダまだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん  |/
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 21:05:27 ID:CDMudazS
エリオの内装、オーディオガーニッシュとシルバーアッシュトレイ付けると大分質感上がりそうだけど
つけてる人いますか?

どんな印象か教えて欲しいなー。
281275:04/09/25 22:31:38 ID:9v8SHgQw
燃費レス有難う御座います。

街乗りだと今のスイフトよりちょい悪くて高速だとかなり燃費良さそう
ですね。
スイフトは高速で10程度だったので。

参考になりました!
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 19:17:58 ID:gpPxsZe0
エリオいいよね〜(w 走りも1500クラスの中ではいいし、値段もいい!
何で売れないんだろう、て感じだね。まあスズキ=軽ってイメージだからなあ・・・。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 19:41:23 ID:gpPxsZe0
>261
ギャランに比べたらマシでしょ(w まあ激しく板違いか。
実質3色しかないし。
(ホワイトソリッド←下位グレードのみ・ウォームホワイトパール←最上グレードのみ・ブラックマイカ・クールシルバーメタリック)
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 22:32:20 ID:F0jxKS0F
>>282 >走りも1500クラスの中ではいいし、値段もいい!
そうだな スズキはあの値段で利益が出るんだもんなぁ・・・
TやHがいかにぼったくっているかがわかる
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 22:57:01 ID:WsqJFLX5
>>283
ギャランか・・・モデル末期ながらお買い得って言えばお買い得なんだよな。
そういった意味ではエリオと通じるものがなきにしもあらず。

>>284
いやいや、スズキのコストダウンにはメルセデス・ベンツも驚愕したそうだよ。
ほんとーに強度ギリギリに作ってあるらしいw
普通はボルト止めにするようなものでも接着剤で済ませちゃうらしいし。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 02:45:53 ID:VDVZaMy4
車体に接着剤使ってるのかヨ!!Σ( ̄□ ̄;)
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 17:26:42 ID:xP6Lo2T1
えっ?ジャガーやアウディなんかも使ってるけど?>接着剤
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 19:05:13 ID:hCFa1tOv
タミヤでも使ってるしね!
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 19:42:25 ID:21W5J3G1
仕事用セカンドカーとして現行ジムニーを3年半乗ってました。
存在すら知らなかった車ですが、営業マン氏の車を試乗してみて一目ぼれ。
このクラスを検討されてる方には絶対オススメです!
今回のマイナーで本当にかっこよくなったので、少しは売れるかも^^
3ナンバーになってしまいますが、わずかしか値段の差がなく1500より1800がオススメ。
1800はエアロ、オートエアコン標準です。
ドイツ車のような足回り(あらゆる場面でしっかりと地に付いてる感じです)
ススキらしくない造りの良さ(この車は本当に工作精度がいいです)
クーラーが抜群によく効きます(凍えるほどよく効くんですわ。暑がりの私には嬉しい)
シンプルで飽きのこないデザイン(オペルアストラのような感じですね)
長距離ドライブも楽チン(120KM巡航3000回転で余裕の走り、シートもバケットタイプでホールド性良し)
あまり出回ってないので同じ車にめったに出会わない(たまに見かけると嬉しい)
室内が広くゆったりしてます。大柄な方でもOK!(当方174センチ80キロです)
ゴルフバックが2本ぴったりと積めます。(これが購入の決め手でした。このクラスでなかなかないんです)
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 21:20:26 ID:4ZSf67an
ディーラに行ったら、新古車(5k走行)のMC後の1800cc登録済みのエリオ、160万で勧められたんですけど、これって安いのですか?
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 22:28:38 ID:R+E3Szw0
>>290 エリオセダンなら新車で150万切ってる
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 17:33:27 ID:Q/L5labT
>>289
なんかここのところエリオを薦めている奴の内容って同じもんばかりだな。
決り文句はアストラのような足回りとよく効くエアコンですか(w
まあ同一人物がやっているんだろうが宣伝は程々にしておきましょう。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 20:13:31 ID:WPJ/Bjl7
つーか、289は某ホムペからのコピペですが・・・
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 21:48:50 ID:STTDm+YN
さっきCMやってた。こんな車でもちゃんとCMやってるんだな。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 19:25:05 ID:b4wciGmw
日産ティーダかっこいい。あれにします。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 21:03:19 ID:lczEVkq5
1800CCもあって高速巡航が余裕で出来ない車はありますか
1800ccもあってエアコンが効かない車はありますか
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 21:20:10 ID:mLv0oQZk
値段的にはほぼ同じヒュンダイELANTRA1.8Lなら、100km/h超えるとガタガタって感想をどこかで見たよ
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 01:28:33 ID:On1FTGSJ
>>292はキ◯ガイなことで有名なアクセラ信者。
さすがスレ荒らしには余念がありませんな(苦笑
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 13:01:16 ID:bbEAP/Ud
>>285-287
接着つーか溶接では?
軽量化と剛性アップを両方狙うならその方が得策。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 16:37:06 ID:wvmBnZZE
ところでエリオってモデルチェンジするのか!?
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 18:05:31 ID:iFeZOmng
>>299
俺も詳しくないけど、CGTVで接着剤って言ってたよ
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 19:01:31 ID:a60aAYXd
>>298はどこにでも顔を出すかわいそうな粘着ヒッキー。
日ごろ一日中暇でカマってほしいので、あらゆるスレに餌を撒いてるようですな( ´,_ゝ`)プッ
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 19:22:41 ID:wvmBnZZE
>>302
キミみたいなアクセラ狂信者がアクセラの評判を貶めているってことに気付けよクズ。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 19:31:57 ID:On1FTGSJ
粘着的に他スレ荒らしまくっている腐れアクセラ信者がなにかほざいているようですな。
でもアクセラ信者は構って君なんで仕方ないんだよね。
けれど学校でシカとこかれているからって2chで憂さ晴らししないでほしいものなんだがな。

2chにも適応できないアクセラ信者なんて社会のゴミなんだから、とっとと死んでほしいね。
これ以上臭い息で大気を汚染しないでほしい。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 21:51:17 ID:bbEAP/Ud
>>300
このまま売れない状態が続くと、1代限りで消滅の悪寒。
2代目があっても、新型スイフトがベースになるのかも。

新型スイフトは軽の派生でなく新設計だから、これを
ベースにセダンやワゴン、ミニバンも作られそう。
本来、それはエリオの役目なんだろうけどね・・・
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 01:58:06 ID:XdbsHU1D
スイフトもいい車だけどね〜 安いし、変なKより走りいいしDQNと被る事は無いし。
それよか個人的には三菱のCOLTターボ(1.5Lで170馬力らしい。)が気になる・・・。(w
スペックだけ見たら鬼だよな〜(w
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 13:24:35 ID:uJnrb1i0
アメリカ向けの顔も日本の1.8リッターと共通になった模様↓
http://test.suzukiauto.com/sr_05/aerio/

正直このページの方が日本より気合い入っているな。動画もなかなかカッコいい。
日本のCMもここの映像使って作った方がよかったのでは・・・
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 02:41:19 ID:EQDVC1HK
>>307
輸出仕様の5ドアはリアゲート2色塗り分けのままなんだな。
>>305
GMグループの一員として、プラットフォームが共用されて
生き残る可能性とかはないかな?そういう方面には疎いんで
まったくの思いつきなんだけどさ。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 13:27:49 ID:9b6+2j6B
エリオセダンに乗る人は希少価値を知っていると思いますw
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/05 11:54:25 ID:TZ+WXfP9
セダンの方がハッチバックよりデザインの均整がとれている。
ただちょっと腰高な印象が強いが。

サスのセッティングはハッチバックに比較して柔らかくなっているそうだから、
高速巡航するならセダンよりハッチバック有利か・・・?
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/06 20:49:34 ID:Eikp6r8W
アクセラ信者全員に告ぐ

おめーんとこの軽をスズキに作ってもらってる以上

マ ツ ダ は ダ メ
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/06 22:54:39 ID:NNGJzj/7
職場の人が毎日乗ってきている場合は毎日あげるのか・・・
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/06 23:09:53 ID:Eikp6r8W
>>312 イミフ
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/07 01:30:05 ID:b4tGscck
スズキ VS マツダ

スズキ・エリオ  http://www.hwysafety.org/vehicle_ratings/ce/html/0217.htm

マツダ・マツダ6  http://www.hwysafety.org/vehicle_ratings/ce/html/0311.htm
(日本名:アテンザ)


315名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/08 00:26:07 ID:Gz0CZGzV
http://www.suzuki.co.jp/dom4/lineup/aerio/interior/index.html

内装が真っ黒でほとんど見えないのはオレだけか?
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/08 00:41:55 ID:XQuNNkpT
今日、エリオみた。
何かいいことあるかな?age
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/08 06:52:02 ID:ThdfwwUT
>>315
確かに細かい所はこれでは分かりにくいね
ただほとんど見えないのは多分病気です急いで眼科へ。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/08 14:38:49 ID:Qkw9aBVG
新型スイフトが登場したら益々存在感が薄まりそう。
319316:04/10/09 01:56:57 ID:WMkcOn0h
今日もエリオ見ました。しかもセダン!!!
よってあげ
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 01:58:06 ID:uAHclEqd
大雨の中10分間エリオのケツを見て走ってきた。
リヤは異様にカッコイイ。リヤだけなのだが。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 02:04:49 ID:WMkcOn0h
>>320
スズキのエンブレムが無かったら、
身つぶしのセディアに見えるのは私だけ?
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 20:12:26 ID:I8RAeBq+
>>321 お前だけ&age
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 20:19:38 ID:M/z7aL7J
三菱のランサー・ワゴンより、スバルのフォレスターに似ていないかい?

そういや、カルタス・ワゴンと3代目レガシィが似ているなんて言われたこともあったっけ。
個人的にはそう思わなかったけど。


GM傘下企業沙良氏age
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 10:22:06 ID:AMOEcQMP
エリオの1.8AT四駆を考えるとカローラやランサーが浮かぶ
メリットは値段が少し安いだけか、後は足回りがヨーロッパ車ぽい

それだけで特攻できないし、もう一押し欲しい

325名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 21:37:43 ID:0sQTZFfO
質問です。初期型の1500に乗っています。
ttp://www.rakuten.co.jp/autorimessa/446251/469208/
は、そのままで履けますでしょうか?
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/11 16:41:26 ID:Xx9N8Jqp
三菱でも良いのならランサーがベストチョイスじゃない?
エリオスレでこんなこと書くのもなんだけど。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/11 16:55:19 ID:YO/bwOLs
>>326 炎上してください
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/11 21:41:53 ID:fQevOyYe
嫌菱厨がどこのスレでもウザイな。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/11 23:42:45 ID:jxXLFaF1
エリオセダンのシートは大柄で着座位置も高く、
後席もヘッドレストが頭をしっかり守ってくれる。
カローラはともかく、未だに後席ヘッドレストのない
ランサーをエリオと一緒くたにして欲しくない。

でもエリオセダンのオーナーレポートでは
「後席ヘッドレストは不要」という意見も・・・orz
内装や走りで同クラス他車を選ぶ人たちの気持ちも
わからなくはないが、シートにも目を向けてほしい。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 12:01:10 ID:mM6y3/pQ
このクラスだと前席しか使わない人も多いだろうし、後席のヘッドレストにまで言及するのは酷なような気がする。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 10:13:52 ID:NTqUliXb
CM見たよage
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 00:01:05 ID:rnzMcVVg
漏れの愛車はエリオだよ
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 07:48:39 ID:J29vgdA1
乗り味で言えばランサーはいいよ
俺の中では アクセラ≧エリオ>ランサー>カローラ>シビック>>>>インプレッサ って評価(ティーダは未経験)
国産各社のCセグメントはインプレッサ以外ならどれ選んでもハズレは無さそう
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 11:39:24 ID:Xqwx6nRW
アクセラマンセー坊の次なるターゲットはインプレッサですか、そうですか。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 00:51:40 ID:duso/Nu1
>>333 なんども言うけどさ スズキに軽四作ってもらってるマツダは比較以前の問題なんだって
てかさ、マツダってなんでMAZDAなんだ?
MATSUDAは商標とられてたのか?
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 01:04:53 ID:aFlw+Dfs
マツダが社名でMAZDAはブランド名じゃなかったっけ?
語源はコレだったかと
http://www.linkclub.or.jp/~argrath/zoro.html
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 10:13:01 ID:t83RQAQ4
>>355
日産もスズキに車作ってもらってるし、トヨタも・・
海外に目を向けると・・・
比較以前のもんだいメーカー多いな。

338名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 10:52:16 ID:PMwFgiDE
てか、ランサーって90馬力じゃん(1500ね)(w
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 11:55:44 ID:duso/Nu1
>>336 ワロタ
( ゚Д゚)マズーダ
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 18:40:06 ID:UF45iy22
スタッドレスタイヤって、195/55 R15のを使ったほうがいいの?
其れとも、185/65 R14でも問題無い?
前者だと、値段が高いし製品も少ないから、後者で問題なければそっちにしようと
思ってるんだけど、経験者いたら感想教えてください。



341ano//:04/10/18 13:23:03 ID:E51k4+RM
削除依頼出せよ 重複スレ 検索汁
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1097978321/l50
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 20:13:43 ID:JKWzcSrX
アクセラ信者の工作活動乙!
そろそろリアルに死んでくれ。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 23:39:27 ID:oOJ5dkB4
>>341は誰からも相手にされないヒキコモリの脳内エリオ乗りだ
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 00:20:20 ID:XOnuIA4p
軽ナンバー1スレが止まってるのでここに登場
漏れは毎日見てるだら
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 04:35:36 ID:vvDC2rnm
最近になってエリオのCMを見る機会が増えたな。
スズキが本気でエリオのテコ入れを行う気の表れなんだろうか。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 06:16:17 ID:Yx6/iPxk
久々にスズキのチラシが新聞に入ってました。
エリオは載ってなかったです(´・ω・`)
なんで新聞のチラシにはエリオを載せないのかな。
ずいぶんたくさんCM流してるのに・・・
もう少しCMでエリオが気になった人を引き込む努力を!スズキさん!

347名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 14:19:05 ID:D/2xTedD
このスレを知って以来エリオが気になってしょうがない。
早速、WEBでカタログを取り寄せたよ。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 20:39:41 ID:vvDC2rnm
でもエリオは待った方がいいな。
どうせスズキ車を買うなら新型スイフトの出来を見てからの方が良いだろう。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 22:09:30 ID:jjpWVJWH
アメリカ行った時に、純正のエアロパーツつけた黄色のハッチバックを見たよ。
広い駐車場の中で目を引く車があって、よく見たらエリオだった。
堂々とした存在感で、しかもカッコ良かった。
やるな、スズキ!と思った瞬間です。

それに比べて、日本での影の薄さは何だろうね?
環境が違うからか、それともスズキは日本で勝負する気があんまりないのか。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 22:57:35 ID:nVRpqVzF
>>340
 185/65 R14で必要十分。
 法定速度で走る分には、特に不足は感じません。
351340:04/10/19 23:20:42 ID:jYETk1Ob
>>350
アリがd。今週末辺りに物色して早めに注文します。
352350:04/10/19 23:54:10 ID:nVRpqVzF
>>340
 ちなみに標準タイヤ(195/55R15)用のチェーン(金属)が
 185/65 R14のスタッドレスにピッタリだったりします。
 こちらは試しに装着してみただけで、付けて走った事はありませんが。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 02:03:02 ID:p4Ue1HwG
おまいらエリオなんか語って楽しいのか?








漏れも混ぜてください。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 08:28:41 ID:7E6Pz02P
通勤途中で見たのでage
黒、存外格好良かった。
355340:04/10/20 21:46:55 ID:/VbZQvrY
>>352
度々サンクスです。
チェーンはスキー場に行くときでもないと使わないかな〜と思ってるんで、
まあ、とりあえずスタッドレスタイヤだけで間に合わせようと思ってます。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 12:34:25 ID:haxHGFu9
この車、寝ることできますか。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 23:35:14 ID:Ekz4s2ek
エリオ(・∀・)イイヨ、イイヨ〜
走り(・∀・)イイ!
インテリア(・∀・)イイ!
エクステリア(・∀・)まあまあ
価格(・∀・)イイ!


みんな、1.5買うならエリオが良いよ〜。
1.5買うカネで1.8だって買えちゃうよ〜。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 23:18:42 ID:LCI/jnO3
あのさ・・・エリオオーナーのHPってないもんかねぇ
探しても見つからないんだけど・・・
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 02:36:59 ID:g8/m0vZL
スイフトですら数が少ないのにエリオのオーナーのHPなんてあるわけないじゃん。
いや煽りでなしに。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 04:00:28 ID:ndp+nWTk
>>359 確かにね・・・なんかさ、情報集めようと思ってもありきたりの情報ばっかりで
素人が乗ってみた感想だとかそういったのがないからちょっと残念だなぁと
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 14:30:39 ID:7F0lr/g4
>>358
http://wwwi.netwave.or.jp/~yutaka33/top.htm

エリオオーナーのHPです
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 17:34:45 ID:I92mjOEJ
>>356
無理。シートは大柄でゆったりしてるが、
背もたれが高くフラット化できない。

エリオは、アレンジ前提でヤワなシートを
搭載した他車とは、設計思想が違うと思う。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 13:50:10 ID:ww/0j/H2
アレンジ優先のシートはマジで最低だよな。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 19:39:46 ID:mEDSRdwR
>>363 そういう車種はシートそのものをオプション設定にすればいいと思うわけだが
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 17:54:01 ID:46KoYGRL
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 22:10:07 ID:w81E2M0n
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 22:39:44 ID:CgdSHUYc
エリオのCMはなかなか印象深くて良い。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 21:38:51 ID:4J/zyc70
エリオ1.8オーナーです。
唯一気に入らないのはリアがドラムブレーキなところですね。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 18:49:34 ID:+jyrUCoe
エリオの1.5、RB21Sに1DINオーディオを取り付けたいんですが、
車種別の取り付けキットみたいなものはあるんでしょうか?
パネルの取り外しとか簡単にできますか?
経験者いたら教えてください。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 20:56:42 ID:acDd+Oxb
>>368 効かないブレーキのほうが安全運転には適している
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 00:03:20 ID:dxaLeCkE
現行エリオ1.8を友達にみせたところ

「なにこれトヨタ車?スズキー!?アエリオっていうの!?高そうな車ジャン200万くらいしたの?
1.8リッターなのに3ナンバーなの!?スゲー!っていうか何でスズキ買ったの!?」

と言われました。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 00:42:01 ID:c7UXQoOA
     ミ\                       /彡
     ミ  \                   /  彡
      ミ   \                /  彡
        ミ   \             /   彡
         ミ   \          /   彡
           ミ   \      /   彡       エーリーオーエーリオが空を跳ぶ〜♪
   
            \   \⊂⊃/   /
              \∩___∩/
ミ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\   | ノ      ヽ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄彡
 ミ            \/  ●   ● |             彡
   ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄\彡   ( _●_)  ミ/ ̄ ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄
       /   / ̄  、   |∪|   、` ̄\   \
     /   /   /      ヽノ  ::::i \  \   \
  /    /   ミ/  /  酢頭樹 ::::|_/、  │    \
  彡   /│   ミ\/         ::|  彡  │\.    \
  彡/  │   ミ  |         :::::|  彡  │  \   ミ   キュマ
       │   ミ  i     \ ::::/   彡   │    \ミ  キュマ
        \  ミ  \     |::/   彡  /              
          \ミ    |\_//    彡/                   
                 \_/

373名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 05:07:11 ID:No5MyLVu
>>370はドラムの方が効きが良いことすら知らぬ厨房。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 17:16:49 ID:7Cqs9yw4
雨降らなければ・・・・
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 21:46:45 ID:xMNz5eKE
>>373 今は2004年ですよ?w
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 21:55:28 ID:ti1PgzDb
ドラムは見た目がかっこ悪い。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 21:56:41 ID:R9sOuMiv
おー江ー戸 おー江戸が空を跳ぶ〜♪
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 20:19:25 ID:W+2wYR84
エリオとエリオセダン みんなはどっち乗ってる?
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 21:15:58 ID:w96OHjYp
ドラムとディスクとではドラムの方が効きが良いというのは常識なんだけどね。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 22:39:01 ID:Wvk1+m43
微妙なコントロールはディスクの方が良いけどね。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 22:52:09 ID:1jTcszW1
ダイハツパイザーをみちゃったよ。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 10:24:27 ID:mtNdnlZ9
それはお気の毒に・・・
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 00:02:04 ID:/LsAj0BW
今日1.8L黒のエリオが納車されました。
試乗もしないで買ったけど、結構運転しやすい車でほっとしています。
ちょっとブレーキのききが甘いのが気になっていますが・・
これから毎日みることになりますが、末永く付き合っていこうと思っています。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 13:15:34 ID:I0Fym5Xt
私も納車して間もない頃はブレーキがあまいかなと思っていました。
今は最初に比べると効きが良くなったかな〜と感じます。
なじめば良くなるかと思いますよ。多分。
385383:04/10/31 22:01:54 ID:/LsAj0BW
>>384
ありがとうございます。
もう少し長い目でみてみます。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 22:37:32 ID:lItaJYbg
     ミ\                       /彡
     ミ  \                   /  彡
      ミ   \                /  彡
        ミ   \             /   彡
         ミ   \          /   彡
           ミ   \      /   彡       エーリーオーエーリオがぬるぽだぜ〜♪
   
            \   \⊂⊃/   /
              \∩___∩/
ミ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\   | ノ      ヽ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄彡
 ミ            \/  ●   ● |             彡
   ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄\彡   ( _●_)  ミ/ ̄ ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄
       /   / ̄  、   |∪|   、` ̄\   \
     /   /   /      ヽノ  ::::i \  \   \
  /    /   ミ/  /  酢図鬼 ::::|_/、  │    \
  彡   /│   ミ\/         ::|  彡  │\.    \
  彡/  │   ミ  |         :::::|  彡  │  \   ミ   キュマ
       │   ミ  i     \ ::::/   彡   │    \ミ  キュマ
        \  ミ  \     |::/   彡  /              
          \ミ    |\_//    彡/                   
                 \_/
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 22:42:41 ID:h/lCvRx5
>>386
ガッ
38877っ4:04/10/31 23:09:34 ID:kcLfy1f1
>>383 >>384 私はエリオセダン1.8黒を買いました
あと4日ほどで納車なんですが
簡単で良いので車体・オプションのインプレとかお願いできます?
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 23:24:47 ID:UcBC/cfa
ハッチバックとセダンとではサスのセッティングが違うらしいけど本当のところはどうなんだろ?
390Dr.Kei:04/11/01 00:18:34 ID:wohvlhzD
>>389
セダン ちょっとのり後心地まったり
ハッチ ちょっと雰囲気きびきび


というレポートをどこかで見た
でもそんなに変わるのかな?
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 08:36:33 ID:YfHVE6xu
>>382

馬鹿モンが!
パイザーこそエリオの先輩であるぞ!!
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 14:23:40 ID:thVdfswa
パイザーなら毎日見る。まあ社用で置いてあるやつだと思うが。

エリオも現行1.5を見るようになってきた
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 19:41:56 ID:ceu+CMtU
πザーも絵里ヲも良い車なのに売れなかったな・・・。
ただ絵里ヲはスズキがようやくにしてテコ入れし始めたんでまだ救われていると思うが。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 19:50:41 ID:TfUWshu1
隣のお姉さんがエリオに乗ってるから、毎朝駐車場で見る。
その駐車場には他にもカルタスやらユーノスコスモやら・・・珍しい車ばかり。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 21:57:02 ID:JYI7gRBX
>>393 エリオはそもそも海外輸出向けなんだよ
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 10:03:20 ID:maarednb
エリオはアメリカで安車最優秀賞受賞だっけ?
あくまで安車としては良いという意味の賞なわけだが・・・。

スズキってアメリカじゃヒュンダイ以下の下流メーカーだよな?煽りでなしに。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 17:38:44 ID:DO1/SIG/
あの宣伝は
やばいよ
車はいいけど
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 17:45:44 ID:QU/lWing
ん、いくない。
セダンはともかく、ハッチはプチスペシャリティで行って欲しかった。

でも現行は魅力ないね。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 17:49:28 ID:h8wvcOQZ
>>396
日産もホンダもヒュンダイ以下のメーカーなんだが・・。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 19:14:05 ID:Zt/pojxi
>>396 世界の自動車メーカーの販売台数がスズキは10位に入るって知らないの?
ヒュンダイはランク外なわけだが
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 19:18:31 ID:2uL+InPG
小さな車大きな未来
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 00:20:36 ID:vHEeDGVm
新型スイフト登場でエリオはもうだめぽ。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 00:46:57 ID:a+SNtYFi
値引きが大きくなるならチャンス
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 02:24:51 ID:vHEeDGVm
どっかの東洋フォードと違って値引を大きくしてまで売ろうとしないから期待しても無駄。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 04:45:56 ID:sZy3iaer
某社のように大幅な値引きはしないけど、装備を充実させて定価を下げて
売るから、ある意味正直なメーカーと思える。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 07:35:08 ID:+fWoJZYJ
エリオはマイナーチェンジして値上げ敢行ですが何か?
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 10:39:13 ID:YG/bbNTL
>>400
ヒュンダイは生産台数世界で7番目のメーカーだよ。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 11:55:47 ID:e02VCbbo
>>407
1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/03 20:00 ID:sxhvPu01
韓国車を偏見なく純粋に論評しましょう


2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/03 20:02 ID:y2sUNrud
shine


3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/03 20:03 ID:BX0w5Cjh
バーカ


4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/03 20:06 ID:s2jp7ciV
以前一度販売して売れ行きが悪くて撤退してますよね?この会社。

論評以前の問題、信用性全くなし。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 12:01:37 ID:YG/bbNTL
>>408
信用性の話しなんてしていませんが何か?
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 12:24:13 ID:JZh2rdiD
そういえば見たこと無いな
どんな車かもよく知らないし
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 14:53:32 ID:vHEeDGVm
信用性?
信頼性なら耳にする言葉だが・・・。

それより新型スイフトが良さそうだが、これでエリオの販売台数はより落ち込みをみせるのかな。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 20:41:12 ID:e02VCbbo
>>411 コンセプトが違うから関係ないと思うけどなぁ
まぁ国内ではスイフトだろうけど
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 20:49:55 ID:36xvdt2D
この一週間にエリオを三度見た。何かのお告げだろうか。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 21:30:58 ID:e02VCbbo
>>413 今晩夢にも出たら明日スズキのお店に走ったほうがいい(藁
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/04 18:55:37 ID:wZxEQYuR
んで、新型スイフトを成約と・・・w
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/04 21:33:11 ID:34co/t5t
>>415 スズキに協力しているから○(ワラ
417413:04/11/05 00:17:56 ID:8kcZYXxB
まるで漫画みたいな話だが、また今日もエリオを街で見た。それも、何故か二つ隣の県のナンバーのやつを。とうとう一週間に四度も見たことになる。


神よ、これはいったい。。。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/05 00:35:56 ID:EvEQtxqS
エリオがマイナーな車だとはいえ、ハッチバックは結構見かけるよ。
とんと見ないのはエリオ・セダン。

もっとも、そのエリオ・セダンのなかでもとりわけマイナーと思われる、1.8の
エクステリアはマイナーチェンジ前でインテリアがマイナーチェンジ後という
過渡期のものを見たことがある。

これぞ簡単には出会えないであろう超マイナーカー。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/05 01:35:38 ID:KJL8Jq/l
>>418
4型ですな。

エリオも6エアバック、芋、1.5の星4つ化キボンヌ。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/05 09:54:36 ID:3xrbU0x6
>>418 私今日エリオセダン1.8が我が家にやってきますが何か?www
セダンの格好にもともと惚れていたのとエリオの値段に感動して
ディーラー泣かせの35万円引きw120万以下で手に入れましたな うん。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/05 10:58:21 ID:dW9Ty+P2
>>420
>>418氏の言っている希少車はエリオセダンのなかでもごく一部のものなり。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/05 17:17:37 ID:3xrbU0x6
やってきましたよ
 
エ リ オ セ ダ ン 1 . 8

す す すばらしいですよ!スズキの最高級車はwww
まさにスズキのセルシオ(爆
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/05 20:38:25 ID:8immS1ec
>>422
エリオセダン納車おめでとうございます。
私もエリオセダン乗りです(1.5ですが)。

国産セダン最強のコストパフォーマンス(笑)
を存分にお楽しみください。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/05 23:10:45 ID:SYc2f5AJ
私はエリオ1.8海苔です。今日で納車後丁度1週間がたちましたが
改めていい車だなあと感じています。
エンジンは静かで車体の剛性も高いし、なにより乗り易いのがいいですね。
長く付き合えそうな車です。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 05:23:40 ID:ty9iqxvu
>>422
スズキのディアマンテのほうがしっくりくるがw
最高級車がパジェロ(エスクード)つうことで。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 05:32:05 ID:QEBoJovP
なに気に、三菱工作員こんなスレにまで出張してくるとは…orz
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 11:22:39 ID:JeCfAXgM
>>422
スズキの最高級車はエスクードじゃないの?
428 :04/11/06 16:52:45 ID:nbqOHkrP
チョト前の話だが。。。。
RallyJapanの時にAndersonがレッキに使ったと思われる
黒のエリオセダンが怪しかったな。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 23:31:00 ID:VakZcxiM
>>425 例え1万円でディアマンテが買えたとしても「 三 菱 」にはのりたくないね

>>427 エスクードは実用性に欠けるし「高級」なのか?
価格の問題じゃないぞ
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 01:29:48 ID:882/7OXG
>>428
あの海外ナンバーのエリオセダンか?折れも見た。
確かに怪しかった。(w
写真うp求む。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 09:22:35 ID:m+6rXESB
>>429
え?なんでエスクードが実用性に欠けるの?人も荷物も沢山載せられる
じゃない。その上走破性も高い。
グランドエスクードになると2700の6気筒じゃなかった?少なくともエリオ
よりも高級感も上でしょ、内外装。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 12:02:13 ID:AxMrrux4
>>431 実用性ならエスクードよりジムニーだろ
走破もなにも走る目的の違うモノを引き合いに出されると困るんだよね
SUVで高級ってのもおかしな話
SUVってのは「走り自体を楽しむ車」じゃなくて「楽しむところに行く為の車」でしょ
まぁ価値観が違うんだからしかたないさ
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 12:16:59 ID:m+6rXESB
高級って何もセダンでなければならないわけではないんだがw
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 17:23:07 ID:RgjL2+D2
>>431
エスクードは実用性に欠けるよ・・・知人の愛車がエスクードだからよく知っている。
積載性にも乏しく、乗り心地もあんまり良くない。
4駆にすると低速でのステアリングがあまりに重くて車庫入れ出来ないほどだと嘆いていた。
まぁこのステアリングが重くなる件についてはディーラーへ行けと言っているのだが・・・。

ただエクステリアはわりと好みで、CR−Vなんていう糞車よりは断然エスクードの方が良いかと。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 17:32:10 ID:m+6rXESB
>>434
車庫入れするような時に直結4駆になんかするなよ・・。フルタイム
4駆ではないんだからさ。

積載性に乏しい?5ドアでリアシート倒したら少なくともエリオセダン
よりも荷物積めると思うが。グランドエスクードなら尚更。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 17:58:52 ID:RgjL2+D2
>>435
車庫入れではもちろん2駆・・・というより4駆を使う機会もないとは言っていたが。
それと積載性の件は後輪のタイヤハウスが張り出していてゴルフバックがうまく積めないと嘆いていた。
エリオの方がその点遥かに優れているのでは・・・セダンでも同様。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 19:00:26 ID:AxMrrux4
>>435 リアシートを倒してまで荷物を積もうとする感覚が俺は嫌いなんだよ
ゴルフバッグその他を思い切り詰め込んで走っていてどこに高級感があるというのか・・・
エスクードは「走るガレージ」なのか?
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 22:51:46 ID:1IfkQ7+W
昨日、約1ヶ月ぶりにエリオ見たからage
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 22:52:19 ID:1IfkQ7+W
ageてないやん自分・・・
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 22:58:11 ID:CQE7wV5n
車の中で楽器演奏してんじゃねぇ!!
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 23:23:24 ID:iiDOH2v1
>>440 誰にしゃべってるんだ?
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 23:24:19 ID:zuaTIcNt
エスクードは(特にグランド)高級車的な作りだとは思うけどね。
価格にしても内装の路線にしても。質感はまずまずだけど。
まあ一般的な乗用車の中ではスズキで高級になるのかな>エリオ
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 23:35:37 ID:VSrIWIGt
>>441
エリオのCMの中の人に、だよ。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 11:06:49 ID:iXaXnnJ5
>>436
>車庫入れではもちろん2駆・・・というより4駆を使う機会もないとは言っていたが。

は?

>4駆にすると低速でのステアリングがあまりに重くて車庫入れ出来ないほどだと嘆いていた。

この文章と矛盾してますが?

>>437
>リアシートを倒してまで荷物を積もうとする感覚が俺は嫌いなんだよ

リアシート畳まなければロクに荷物も積めないジムニーの方が実用性がある
と言っていながら何言ってるんだよ、コイツw 
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 21:22:57 ID:OOKWUNxW
>>444 エスクード海苔さん必死ですね

実用性と積載性はまったく違うんですけどね

積めれば実用性があるとは面白い冗談ですね

SUVにそもそも実用性などありません

その中で 誰でも軽快に運転できて小回りもきく

だからジムニーを推したんですよ

それでもエスクードに実用性があるというなら

やはり貴方は車を「道具」としかみていないんですね

エスクードは「走る倉庫」ですか?
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 22:41:44 ID:ahnk5roK
ここはエリオのスレじゃないのか?なんでエスクードの話なんかしてんの?
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 23:01:14 ID:FnGQpktz
スズキ最高級車はどれか という議題にエリオ糊とエスク糊が必死になってるスレ
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 23:33:35 ID:OOKWUNxW
>>446-447
どっちかっていうと エスクード海苔さんが勝手に入ってきてわめいてるだけなんですけどねwww
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 00:26:05 ID:wFTfNYYB
セダンと四駆を単純比較することは無理があるんじゃないか?いろいろ違いもあるわけで
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 09:31:09 ID:1fUAUBTg
>>445
高級感の話しから実用性の話しにシフトさせてまでジムニーマンセーしたいの?
しかもエリオスレで。あんたヴァカですか?

どちらにせよすずきの最上級車種がエスクードってことには違いないし、
間違ってもジムニーではないですがw

451名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 20:49:35 ID:DAg6QsNi
㌇ スレはこちらでどうぞ。㌈㍒㌊㌈?
ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1096042592/
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 21:39:27 ID:+R+SfzDv
>>450 勝手にわめいてる人がなにいってんの?
値段が高ければ高級ですかw
おもしろいですね
エスクードよりはジムニーだ罠

バカはお前w
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 21:50:59 ID:+R+SfzDv
>>450 ん ん ん!?
ちょっと待てお前

>高級感の話しから実用性の話しにシフトさせてまでジムニーマンセーしたいの?
しかもエリオスレで。あんたヴァカですか?

これウケるなw
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 21:54:37 ID:aFfjuZp8
つーか、スレタイ嫁!
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 22:57:00 ID:+R+SfzDv
>>454 そういわれましても見る以前に所有ですから・・・
むしろタチのわるいエスクード厨がこのスレに勝手に現れては
エスクードヽ(´ー`)ノマンセーって感じで荒らすんですもんw
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 03:58:43 ID:A2JNoi84
つーか、どう見ても>>422[aheahe]が無知を突っ込まれて必死なように見えるんだが(苦笑

あと、>>434
>エスクードは実用性に欠けるよ・・・知人の愛車がエスクードだからよく知っている。
>積載性にも乏しく、乗り心地もあんまり良くない。
>4駆にすると低速でのステアリングがあまりに重くて車庫入れ出来ないほどだと嘆いていた。
>まぁこのステアリングが重くなる件についてはディーラーへ行けと言っているのだが・・・。

「車庫入れするような時に直結4駆になんかするなよ・・。」と突っ込まれて

>>436
>車庫入れではもちろん2駆・・・というより4駆を使う機会もないとは言っていたが。

こいつも知ったかを突っ込まれて反論つうか会話になってないし(苦笑
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 09:22:33 ID:tq6zAk7t
【調布・ヒスガマ】 自作自演2 【粘着・株太郎】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1098902765/
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 09:57:46 ID:/J//IIjQ
>>456
V6,2.7リッター5速AT,車格も値段もエリオ1.8リッターより上の
スズキの車の存在を知らず(忘れて)エリオをスズキの最高級車なんて
書き込んだもんだから誤魔化すのに必死なんだろう
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 11:06:50 ID:kI8LQlvJ
   i゙:::;:::::||::::::,!i:::::::::::,|i::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::::::゙i
  i゙::::|;;;;| |;;;;;| |::::::::::| |:::::::::::::::::||::::::::::::::::::::::::::::::::|
 . i゙::::::i     ''''''''''' '───' |;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::|
  .|:::::::|,-====-´  ゙ヽ,,,,,,,,,,,,,、    |:::::::::::::::::::|
  |;::::::::|,-──、    ~ニニ,,_`    |:::::::::::::::::::|
  `ヽ、i (、i´ノ     ´い,, ノ '    |;;;::::::::::::::/ なんでエリオ海苔はアホなん?
  .   i ^~~~ー==─ ー'-+、     /^゙-、;;;;/  
     {     ヽゝ          '-'~ノ  
    λ   ''゙゙''-''-─、       /-'^"  
     ヽ,_    ^~^        (
     /`''丶、     , -    /^l
    /  /( ノ `'''''''´~ _, - ' ~ ゙i、
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 12:41:04 ID:q6YsqUyU
254 名無しさん@そうだドライブへ行こう aheahe New! 04/11/10 21:41:00 ID:+R+SfzDv
すんません お宅らの中でエリオスレで迷惑な荒らしがきてるんですが
さっさと追い出させてくださいねw
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 13:34:14 ID:p6KpO+SV
目糞鼻糞を笑う
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 16:12:58 ID:e5d+nZfJ
そこでツインですよ
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 17:51:06 ID:+C6ZhqgE
>>422はアクセラ厨
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 20:18:25 ID:I5p1pcs+
くだらないスレになったものですね
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 20:39:08 ID:LN6Gdybb
当スレにおける真のエリオ乗りとそうでない人の見分け方。

真のエリオ乗り
・ブランド力や受賞歴に左右されず、先入観抜きで車を選ぶ
・車はファッションでなく道具、デザインより運動性能が大事
・シートは大きく堅めな方が、疲れにくいし安全
・コストパフォーマンスとトータルバランスが購入の決め手

そうでない人
・車はデザインが命だよ、オレが言うから間違いない!
・華がなければ車じゃない、ボクの知らない車は認めない
・アレンジ可能なシートが必須、使うかどうかは問題じゃない
・性能や知名度で自慢できない車を買って何が楽しいの?
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 20:41:02 ID:cDSDEmgS
うわぁ
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 20:52:55 ID:X/qtWpLn
2年前の自動車アルバムだと
三菱のフラッグシップ(旗艦)・モデル=ディアマンテ
・・・価格はパジェロの方が高く、排気量も大きい。
マツダのフラッグシップ=ミレーニア(現在製造中止)
・・・価格はRX−7の方が高く、排気量はMPVやトリビュートが大きい(V63000)

と紹介されていた。セダンを基準とするならば、エリオが最高級だろうか。

 と、ここまで書いておいて何だが、ホンダの場合はどうなるのか。500万の
レジェンドと1000万のNSXとあるのだが。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 21:02:30 ID:cDSDEmgS
一般的に高級車というと室内が静寂で、快適(特に後席)で、細部まで作りこまれていて、
ラグジュアリー指向の贅沢な装備だらけで、誇れるようなイメージ、か?
高級車って言葉だけじゃ正確な定義ってないよね。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 21:24:52 ID:cw/kMvFL
今日、初めて1.8のセダン見た。見たのが朝だったから今日はなんかいいことあるかなと思ったけど、そうでもなかった。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 21:32:17 ID:rzyDfKul
>>467
2年前の自動車アルバムまで出して必死ですねw
フラッグシップ(旗艦)まで出すなら
スズキでは会長の車のエスクードに決まりなんですが?w
自爆しましたね
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 21:32:34 ID:X/qtWpLn
以前流れていた、エリオセダンのコマーシャルは面白かった。
 
美女4人がエリオセダンに乗って、ホテルの玄関前に→ドアマンが車のドアを開ける
→ところが女性たちは、ドアマンより背が高かった。

というものだった。セダンを売る気は、もうないみたいだが・・・。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 21:43:25 ID:X/qtWpLn
みんな、忘れていないか?スズキの店で買える車で一番高いのは

GMのシボレー・トレイルブレーザーだという事を(笑)
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 08:53:29 ID:R/qua+9L
むなしくないの?
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 11:20:11 ID:EghWdpHi
オマイ!怪しいエリオ見せてやるから
写真を貼るトコ晒せ!
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 12:46:31 ID:ZLpoBH7T
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 21:22:58 ID:e8XFsMw9
走らない 曲がらない 止まらない
それがSUVwww
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 22:15:55 ID:e8XFsMw9
>>470 お前のアタマどうなってるか一度かち割って見てみたい
SUVに「高級・旗艦」は似合わない
そもそもいつエスクードが「高級」と宣伝したことがあっただろうか・・・
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 23:15:47 ID:ErhdKTcQ
荒れてるなあ....

うーん、スズキって2Lクラスまでだから、他社メーカーみたいに比較できないんじゃない?
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 23:36:12 ID:DaCCSj8C
http://www.uploda.org/file/uporg16736.jpg
なぜ怪しいか解るか?(w
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 23:48:52 ID:B41c1iZl
確かに怪しい(w
っつーか謎が多いな。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 23:52:59 ID:bQ/kiKAI
確かに右下の孫の手は謎だ
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 23:59:26 ID:MutpZVXG
RallyJapanのサービスパークだろ?
それなら納得!タイヤもダート用だろうか?
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 09:16:35 ID:5BHUcuCB
>>479
その車は現地で見たけ確かに怪しい!
オーストラリアナンバーで左ハンドルそれに競技用凸凹タイヤ。
エンジシ音もJRWRCスイフトと変わらない位カン高い。

分かったかね?厨房君。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 09:28:08 ID:wXz1wBcg
>>477
エリオが一度でも「高級」を謳ったことがあるんか?
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 09:35:08 ID:5nFItHVx
エリオ実車見た事ないから分からん…orz
Dらーにも無いし。

Sマークが旧型とか逝ってみる
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 13:57:28 ID:FapDNYrR
スイフトはニューモデルが登場した。
エスクードはもうじきモデルチェンジ。
で、エリオは・・・?

1.このままモデル消滅
2.悲願のカルタス・ワゴン復活
3.後継車としてスイフト・プラス登場
4.マツダからアクセラをOEM供給してもらう。


さて、どーれだ?
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 14:34:49 ID:ZOEJCogE
>>486 アク厨は
  だ  ま  っ  て  ろ
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 15:24:48 ID:FapDNYrR
理由あってスズキのお店かアリーナ店でしか車を買えない人も欧州COTY第2位の栄光に輝いた
アクセラを買うことが出来るというのは魅力的なことだと思うよ。


※理由→わけ
と読んでください。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 16:09:12 ID:ZqYs/tv7
いつからマツダ厨はおしつけがましいノータリンになった
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 16:16:23 ID:FapDNYrR
押し付けるわけじゃないが、エリオはどうせモデルチェンジしないだろうし、
そうなればアクセラをOEM供給してもらう、という選択はスズキにとって
有益なことだと思うのだけどどうかな?

どこかの殺人車メーカーのようにスイフトをベースとして、ちょこっとお尻延ばしただけの車を
エリオの後継車にされるよりは遥かにマシじゃないの。
いちばん良いのはカルタス・ワゴンの復活だけど、可能性はエリオがモデルチェンジするくらい
低いものだし・・・。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 16:17:15 ID:FapDNYrR
ところでエリオ後継車がアクセラで問題になることってあるの?
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 16:20:05 ID:6Wfz1C/Z
>>486,>>488
3ナンバー幅の癖に横も後ろも窓を寝かし過ぎて
車内は狭苦しく、シートはサイズも堅さも不足。
ハッチもセダンもマトモに人や荷物を乗せられない。

エリオと対極的な車をOEM供給する理由がどこにある?
欧州COTY受賞車? アホかぬかせ、ここは日本だ。
3ナンバーへの抵抗感>∞>海外の評価、これが実情。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 16:31:12 ID:FapDNYrR
いまどき3ナンバーへの拒否感なんて言っていたら満足に車を選べませんよ?
アクセラの横幅は5ナンバーに比較して5cm程度広いだけですが、これで困るケースってどれほどあるのでしょうか?
それとも運転技量に不安を抱えているので1_でも狭い方が良いと思っているんでしょうか?
3ナンバーでも、そんなに気になるほど大きくないので安心して下さい。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 16:33:20 ID:FapDNYrR
ところでエリオって海外、国内を問わず、欧州COTYに相当する賞を受賞したことあるんでしょうか?
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 16:43:09 ID:6Wfz1C/Z
>>493
スズキはGM大宇のエピカとオプトラを投入予定。
アクセラの出番などあるわけがなかろう。

苦渋の選択として他メーカーから供給するなら、
マツダアクセラより日産ティーダの方が遙かにマシ。

>>494
全米自動車協会(AAA)で受賞してるよ。日欧のCOTYより庶民的。
ttp://www.kondomotors.com/text/usedcar/aerio-2002-silver001.html
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 16:49:09 ID:FapDNYrR
>>495
その韓国車は日本へは導入しないそうだが。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 17:51:01 ID:ZOEJCogE
>>490 軽四をOEMしてもらってるような企業のマツダに
なぜ供給しているスズキがアクセラなどたのむだろうか・・・

お前の頭一度かち割ってみてみたい

ところでさ、なんでアテンザじゃなくてアクセラなの?www
アテンザの方がパフォーマンス的にも知名度でも上なのにさwww
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 17:57:58 ID:FapDNYrR
知名度もコストパフォーマンスもアテンザよりアクセラが上ですが・・・?
だいたいアテンザクラスの車はスズキには以前からないし、これからも必要としないでしょう。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 18:30:40 ID:wXz1wBcg
ID:FapDNYrRをNGワードに設定したらすっきり読みやすくなるね、
このスレ。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 18:43:42 ID:FapDNYrR
アクセラをエリオ後継車に、と言っただけでNGワードに登録とはエリオ海苔の器量の小ささに戸惑うばかり。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 18:44:16 ID:ZOEJCogE
>>499 アク厨は言いたい放題言ったら人の話もきけないんですなぁw
やっぱりアク厨は


         バ       カ
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 18:45:51 ID:ZOEJCogE
>>500 お前と同類なんだよw
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 18:51:44 ID:NsnL7e0C
エリオはCMがダサ杉、車が可哀相(w

反対にアクセラはCMはカッコいいけど、フロントマスクがダサ杉
あれじゃまるで便器だ
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 19:01:58 ID:FapDNYrR
>>501-502
意味不明な言動を行うお前が馬鹿。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 19:23:33 ID:ZOEJCogE
>>504 バカという言葉に敏感に反応してしまうからお前はバカなんだよwww
せいぜい便器を運転してくださいw
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 19:46:18 ID:f6zNZUfi
ここは『スズキエリオを見たらageるスレ』ですがなにか?
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 19:55:57 ID:ig1brDVj
納車されて舞い上がってるのかも知れんが
こいつ異様にウザイ
藻前の事だよ>>505

420 名無しさん@そうだドライブへ行こう aheahe 04/11/05 09:54:36 ID:3xrbU0x6
>>418 私今日エリオセダン1.8が我が家にやってきますが何か?www
セダンの格好にもともと惚れていたのとエリオの値段に感動して
ディーラー泣かせの35万円引きw120万以下で手に入れましたな うん。

422 名無しさん@そうだドライブへ行こう aheahe 04/11/05 17:17:37 ID:3xrbU0x6
やってきましたよ
 
エ リ オ セ ダ ン 1 . 8

す す すばらしいですよ!スズキの最高級車はwww
まさにスズキのセルシオ(爆
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 20:06:13 ID:FapDNYrR
エリオセダンで舞い上がるなよw
35万円引きは結構だけど3年後に下取り価格つかねぇぞ。


エリオって稀にしか見ないけれどマナーの悪い奴が多い。
このスレを訪れてエリオ海苔の程度を知ることが出来たので非常に納得。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 20:42:38 ID:ZOEJCogE
>>508 頭の中がスカスカのアクセラ厨よりはマシw
>>507 そういうスレがあれるもとだよ?w
    コピペの使い方が幼稚ですねw
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 20:45:03 ID:ZOEJCogE
世 の 中 思 い 通 り に は な ら な い ん で す よ ?
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 20:52:22 ID:FapDNYrR
>>509
ようは程度の問題でエリオ海苔はどうしようもない存在ということでOK?
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 21:00:48 ID:ZOEJCogE
>>511 少なくとも>>507はそうかと 俺も同じエリオ海苔として>>507は情けない
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 22:36:21 ID:6Wfz1C/Z
このスレを荒らすアクセラ信者は本当に懲りないな。
実用性で非難されると、今度は人格攻撃か。

デザインや受賞歴など他者の評価に陶酔するばかりで、
「道具としてどうか?」という自己の客観的な視点がない。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 22:50:01 ID:ZOEJCogE
>>513 道具?俺は車を荷物運びや楽しむ場所に行く為の移動手段にはしたくはないね
俺は走ることが楽しいから車に乗っている。
まぁ車を道具にしてしまうのは当然といえば当然だがね

俺は気に入ったエリオを楽しむよ^^
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 22:52:31 ID:/ZtIz9x5
エリオ海苔ってsageも知らない低脳なのか?
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 23:03:22 ID:yhpBxT/H
低脳に決まってるじゃん。こんな糞スレ立てた本人が延々とエリオスレで言い争いの片棒担いでんだから。


【徹底】エリオ vs アクセラ【議論】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1099223793/

1 77っ4 aheahe 04/10/31 20:56:33 ID:kcLfy1f1
デザインからコンセプトまで何もかも違うこの2車。
しかし、一部の2ちゃんねら〜はお互いを激しく叩きあう
スズキ エリオ  vs  マツダ アクセラ

   徹   底   議   論

3 77っ4 aheahe 04/10/31 23:10:42 ID:kcLfy1f1
>>2 つまりだね よくエリオスレとかアクセラスレで言い合いが勃発するんで
ここでやってもらおうかと

8 77っ4 aheahe 04/11/01 19:33:05 ID:JYI7gRBX
>>7 だからここにこういう議論スレを作ったわけだよ
まぁここは議論っていったって叩きあいになることは分かっているけど他スレを荒れさせたくないから
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 23:03:24 ID:ZOEJCogE
みたらageるスレだからだよw
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 23:04:11 ID:ZOEJCogE
>>516 はい? 違うんですけどw
あんたバカ?
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 23:05:19 ID:yhpBxT/H
>>518
別人装うなら文体変えましょうや(苦笑
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 23:08:44 ID:yhpBxT/H
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1099223793/47-50

47 名無しさん@そうだドライブへ行こう 04/11/13 10:28:44 ID:ZOEJCogE
>>46 2ちゃんねらは現実世界で卑屈な人間なんだからしかたない
アク厨など現実で「マツダぁ?だっせぇー」と周りから言われているからこそ
ここで荒らすんだろう

48 名無しさん@そうだドライブへ行こう 04/11/13 18:50:58 ID:ZOEJCogE
あげ

50 名無しさん@そうだドライブへ行こう 04/11/13 22:51:28 ID:ZOEJCogE
>>49 アクセラ厨が叩きに対しPCの前で涙を流しながら必死に「バーカ」と叫んでおります
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 23:09:17 ID:ZOEJCogE
お、釣られましたねw

さぁ 叩き合い 煽り合い 盛り上がってまいりました 
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 23:11:31 ID:yhpBxT/H
煽られて反論できなくなった

 → ○○ 必 死 だ な (w

予期せぬ自分の無知で煽られた
  → 釣れた
  → わーマジレス帰ってきたよ

言い返せないけど負けは認めたくない
  → ( ´,_ゝ`)プッ
  → 無知白痴は黙ってろ
  → 知能障害をおこす
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 23:12:22 ID:ZOEJCogE
>>522 卑屈な君のシュミレーションかな?w
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 23:35:06 ID:ZUcBj2Ff
>2ちゃんねらは現実世界で卑屈な人間なんだからしかたない
>アク厨など現実で「マツダぁ?だっせぇー」と周りから言われているからこそ
>ここで荒らすんだろう


ワロタ
エリオセダン1.8乗りの言葉とは思えんw
自覚が無いのか馬鹿なのか客観的に自分を見れないというか
現実世界で周りの人間とコミュニケーション取れないから
スズキエリオの世間での認知度がどんなのかも分からんらしい
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 23:39:26 ID:ZOEJCogE
>>524 君こそ自分の考えしか押し通せないDQNだね
グローバルな視点をもっていたらそんな言葉は出てこないはず(ワラ
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 23:46:20 ID:ZUcBj2Ff
ハイハイ
スズキ車しか選択肢の無い人間か捻くれ者か知らないが
これからも現実に背を向けて生きていってくれやw

あと板全体の事考えて下げる事覚えようねボウヤ
527シャルマン伯爵:04/11/13 23:49:11 ID:UkKb6zf7
486
Dも追加しとけ、良い意味でな
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 23:49:58 ID:FapDNYrR
グローバルな視点で選んだ車がエリオセダンとは・・・w
アクセラなら世界の評価に乗ろう、とでも言えるのだが。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 23:53:24 ID:ZOEJCogE
>>526 ボウヤときましたかw
ならおっさんは2chなんかやってないで現実に背を向けないで仕事しような^^
スズキ車しか、という発言は乗ったことがないってことだよなw
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 23:57:25 ID:ZUcBj2Ff
>>529
土曜の午前0時前に「2chなんかやってないで現実に背を向けないで仕事しような^^」ですか?
引き篭もりで曜日時間の感覚が無いからって酷過ぎまつよw
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 00:03:17 ID:xgIlHDmx
なんだかなぁ・・・
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 00:57:09 ID:TcIS8ycG
車が超マイナーで人も少なくて
話題に乏しい廃れスレでも
一匹痛い信者が張り付いてるだけで
ここまで糞スレになれるという見本だね
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 02:04:12 ID:8Q/41aEX
オマエ入れて2匹だろ。氏ねや
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 02:11:26 ID:TNha+ifk
エーリーオ♪
エリオは僕らを乗せて逝くぅ〜♪
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 06:49:21 ID:CFmVtq8o
熱狂的エリオ信者を演じているのはアクセラマンセー厨の仕業であるわけだが。
アクセラマンセー厨の荒らしは巧妙化しており現在流行っているのは他車ヲタを装ってのアクセラ叩き。
これを行うことにより反論としてのアクセラマンセーを正当化しようとしている。
簡単に言うと自作自演だね。
アクセラマンセー厨がいかに卑劣な連中なのか少しは理解できましたか?


自称エリオセダン乗りことアクセラマンセー厨は放置宜しく。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 06:55:43 ID:xUUIuQqE
こういう輩がスイフトスレにも居て困る
やたらと褒め殺し。アホかと
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 07:52:29 ID:5lMRMwO2
エリオのデザインはジウジアーロ?(リア周りなんか?)
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 11:49:23 ID:xgIlHDmx
この荒れの原因がエスクード海苔から始まっているところに注目したい。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 11:52:33 ID:YAqEzbV+
奴はホモだからな・・・
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 11:58:21 ID:Awsgxbz8
>>537
若手のデザイナーをイタリアの専門企業に派遣して、
そこでスケールモデルの製作をやった、との事です。
フルスケールモデルの製作は日本でやったそうですが。
ソースはざ・総括(w
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 19:44:50 ID:QHw88j/X
エリオってカスタムできないの?
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 20:47:05 ID:ks22lEva
14年式エリオ乗りなんですが、これに17cmスピーカーを取り付けるのは可能ですか?
スピーカー交換をしたことがある方、何かアドバイスがあったらお願いします。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 21:14:28 ID:M+gefkQV
カスタムと言ってもいろいろあるし・・・。
とりあえず赤く塗っても3倍のスピードで走れるようにはならないのは確か。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/16 00:18:03 ID:DUgr6Ht2
>542
フロントなら可能です。
carrozzeriaから17センチ用アダプターみたいなのが出てますんで。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/16 20:51:10 ID:ZcWQIHSN
乗ったから あげ
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/16 21:54:52 ID:ulwWii1x
>>544
thx
ホムペで見てみたんですが、あれってインナーバッフルですかね?

547名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 22:21:33 ID:EkntTzd9
>546
すんません。ちょっと分からないです。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 19:15:27 ID:V7RLQbOo
荒れないと即死になるすれ発見あげ
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 19:37:06 ID:cqNSzkSV
>>486
スイフトプラスなんて縁起でもない。カナダでは(
しかしエリオ後継のことを考えるとオプトラ日本導入はあり得るかも。
かの国から輸入するくらいなら湖西で作れ。親会社ならそれくらいしろと。
セダン、ワゴン、ハッチバックそしてタイからザフィーラを持ってきて
新型Newカルタスシリーズ復活。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 17:11:14 ID:RRcZxScb
エリオか、見ないなーと思ってたら
今朝、黒とシルバーの2台見た。
帰ったらカキコできるぞと楽しみにしてました。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 21:57:43 ID:GKxMJ5IP
>>535 お前がそうだったりするんだろ?w
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 12:54:59 ID:L7vhEt2G
エリオ販売台数 (ttp://carstadium.net/Feature/)
※ハッチは2001/01/23、セダンは2001/11/14発売
┌───┬───────┬───────┐
│     │   ハッチ   │    セダン   │
│     ├───┬───┼───┬───┤
│     │ 年間 │月平均│ 年間 │月平均│
├───┼───┼───┼───┼───┤
│2001年│ 9,821│  818 |  163 │   82 │
├───┼───┼───┼───┼───┤
│2002年│ 3,757│  313 | 1,466 │  122 │
├───┼───┼───┼───┼───┤
│2003年│ 2,843│  236 | 1,219 │  101 │
├───┼───┼───┼───┼───┤
│2004上│ 1,515│  252 |  237 │   82 │
└───┴───┴───┴───┴───┘
MCによるテコ入れが奏功しているとは言い難い・・・
本当に欲しい人だけが買っているという感じ。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 13:57:34 ID:TnZF9uZw
こないだエリオとマイナーチェンジ前のシビックフェリオが隣同士で停まってた
けど、ヘッドライトの形が似てるから前から見た印象は似た感じがするね。
エリオの方が背が高いけど、シビックフェリオも背が高くなったもんだ。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 13:58:57 ID:TnZF9uZw
>>552
セダン売れてねえなあ、おい。

2001年の11月発売でその年の売り上げ台数と今年の上半期が
同じ台数なんて。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 15:02:18 ID:w8bIVhXN
コルトプラスの実車を見たんだが、横から見るとエリオに良く似ていたよ。
556552:04/11/21 19:33:16 ID:LgL6WXRY
> ALL
すみません。セダンの2004年上半期の台数は
237台でなく、494台でした。(;^_^A アセアセ…
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 22:13:29 ID:tV6OE9iN
今のCMの効果が現れるのは2004下期じゃない?
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 14:17:55 ID:E8pQePsp
あのCM見てエリオ買う奴がいるとでも?
某サラ金屋みたいに適当に可愛い犬でも使ってCM作った方がいいんじゃね?
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 21:26:39 ID:Gqycq7lc
次期エリオはフォレンザの兄弟車だろうな。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 00:33:13 ID:Ewi5KDBD
あのCMが購買意欲をかき立てるかっていうのは確かにアレだけど、
CMを全然打っていない時に比べれば強く印象に残るようになったとは思うけど。
561エリコ:04/11/23 23:06:35 ID:czzVT71I
新エリオのハッチバックを買って1Wと3D経つけどまだガソリン入れてない!前の車がカナリ燃費悪かったから今は凄い嬉しいだなo(^-^)oエリオはバックライトが好みだったので購入しました!
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 23:10:40 ID:hb5qdhW2
[CarView試乗レポート] ティーダラティオ
ttp://www.carview.co.jp/express_new/latio/default.asp

エリオセダンと比較して紹介してるのはここくらいかも。
エリオの方が車高もトランク容量も上なのに、他のサイトや
クルマ誌はラティオがトップと評してそう。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 23:49:38 ID:Yh5M5DYA
>>561
そうですか。そのRrコンビランプは漏れも設計に携わったので、
気に入ってくれる人がいてうれしいです。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 12:30:57 ID:dtiAnByG
しかし、エリオを比較対象として挙げるとは渋い選択だな。
つうか意味なさげ。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 18:08:31 ID:NL+1aJSq
ラティオの後ろからの見た目がエリオセダンそっくり
566エリコ:04/11/25 00:37:57 ID:T1+toyuq
周りに「何でまたスズキのエリオなん?」とか「エリオ買うならフィット買えよ」て言われたけど…いーぢゃんね!私が乗る車なんやから!マイナーな車は好き(笑)前はパルサーだし…信号待ちで声かけられたよ
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 01:33:04 ID:jvpCwGBA
ここならこそっと言える。





フィットより断然イイ車。
乗り比べたらわかる。 フィットはハンドル軽すぎ 足硬すぎ
568エリコ:04/11/25 01:52:20 ID:T1+toyuq
そうなんや…
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 02:16:01 ID:7/x1Nw3W
昨日、横走ってたがマァマァいい車だったよ。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 10:19:02 ID:Fjec9KJT
>>567
比べるならフィットではなくシビックでは・・・。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 12:23:34 ID:q44aTixE
>>570
まあ一握りの車好きより、世間の大半は比較にフィットを持ってくるよ。
この間仕事仲間にも「シビックってまだ売ってたの?」「シビックって何?」とまで
言われた。
当然エリオはダレも知らない(T_T)
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 19:55:27 ID:kRIz1vT8
私 住まいがトヨタのお膝元 愛知なわけですが

こないだスズキのお膝元静岡(浜松)に行ってびっくり・・・

ス ズ キ ば っ か し だ w w w エ リ オ が い っ ぱ い い る !

ダイハツ、トヨタ・・・・

見かけないことに本当に驚いた!!

でも私はトヨタのお膝元でもスズキ・エリオ海苔です
573エリコ:04/11/26 01:47:34 ID:Q283cp8d
静岡すげぇー!キタ━━━━ヽ(´ρ` )ノ━━━━!!!!エリオ海苔いぱーいなんや('∀`)エリコは三重だけど、エリオ見た事ない…
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 09:48:20 ID:25K9oPc/
>>573 まぁトヨタは全国的に多いけれど
静岡はホンダとスズキが多いね 特に田舎に行けば行くほど

一 家 に 一 台 エ ブ リ ィ

なんですよねwww

愛知だと商業車はカローラバンとかなんだけど

静岡・・・

商 業 車 が エ リ オ で す !

4ナンバーのエリオを見れるのは静岡くらいだと思います・・・w
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 11:35:34 ID:X5cWMKYe
>>571
あくまで比較は同クラスの車とするのが当然でしょう。フィットと比べるのはおかしい。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 11:36:59 ID:X5cWMKYe
>>574
4ナンバーのエリオなんてあるの?貨物として使用するにはそれなりの
規制があるんじゃないの?軽自動車の場合だと後席のスペースよりも
貨物室の方が広くないとイケない、なんてのがあるけど。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 23:11:05 ID:lEqSxhAo
>>574
エリオに4ナンバーはありません。
あくまで5及び3ナンバーのみですので勘違いなさらぬ様に・・
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 23:29:38 ID:r/1WIRXt
静岡市だが、商用車でエリオは実際見る
車格のワリに広いトランクルームがいいのかと思っていたが。。。。

でもカルタスの商用車の方が何倍も見る機会があるな
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 23:33:40 ID:CDe3CE3O
商用ってか社用じゃ?
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 23:53:34 ID:lEqSxhAo
>>578
商用車の設定はエリオもカルタスもありません。エリオなんか国内向け
というよりは、欧州に比重を置いている車でありあくまで乗用扱いです。
一応漏れにとっては自社の車ですので間違いはありません。
581sage:04/11/27 00:10:28 ID:A0/vu+QE
どっかの会社でエリオ改造して4ナンバーとってるエリオが静岡の湖西市にあるよ!
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 00:54:46 ID:ypkEPh/b
↑そういうのは特装車といって別物の車扱いになります。
 キャリーの様に純正の特装車ならともかくね。
 そもそもエリオなんか基本体格やホイールベースが短くバンにする
 メリットが全くないのだが・・・
 お膝元にいて過去1回も見たこと無いよ漏れは。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 01:04:48 ID:A0/vu+QE
>>582 そうなんだ 確かにエリオは向いていないわな
そもそも始めからバンを買えば良いのになぜエリオにしたんだろうか?
そこの会社の社長スズキファンなんだろうか(ワラ
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 01:51:32 ID:f5UQKXAs
ティーダvsライバル車
エリオも比較対象にしろや!!

http://www.auto-g.jp/news/200411/22/newcar01/index.html
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 08:01:27 ID:ejR4Stih
エリオなど比較対象車として論じるに値せず。


誰も買わないんだからw
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 10:38:41 ID:pNvFbpPQ
>>585 # -=・=-   -=・=- あぁ?
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 10:48:55 ID:ejR4Stih
>>586
販売台数考えてみろよ・・・月刊自家用車ですらエリオの名を挙げて競合車としないと思うぞw
それにスズキの小型車では1クラス下ではあるもののニュースイフトがあるしな。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 11:33:18 ID:WPBDszhW
エリオと比較しないのは日産の圧力があるからです。

だってクラス最大のトランクスペースと謳っているラティオですが、実際は
エリオの方が広いんだもの・・・。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 14:08:11 ID:04aLMiLA
広告宣伝費がモノを言う出版業界では仕方ない。

エリオの雑誌広告って「全方位性能」を謳った
旧型バージョンしか見たことがないのだが・・・
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 21:46:12 ID:pNvFbpPQ
>>589 確かに・・・俺も旧型(デジタルメーター)しか見たことがない・・・

なんだかなぁ・・・orz
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/29 20:14:04 ID:5NgxAuoG
誉められてるのか、けなされてるのか・・・
ttp://homepage2.nifty.com/NOF/kuruko/metta/
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 00:45:30 ID:0gsA9BrJ
>>591
バイク板の変態鱸乗り達なら大喜びしそうだな。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 18:09:55 ID:PaHaqgZk
>>591 すごく売れている車とすごく売れていない車しかインプレしてないところがこのHPのイヤラシイところ
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 01:35:57 ID:p48cNKm0
エリオはぶっちゃけ駄目車だけど俺はそこが好き、てなところじゃないかな。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 08:02:21 ID:08Bx0o8I
>>591
辛口ながら愛情みたいのは感じるね。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 19:57:46 ID:X2755SvM
WiLLサイファはワロタ
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 20:32:10 ID:4NqTdKtl
あげ
598エリコ:04/12/03 09:40:31 ID:iaSwbfP+
この前会社の人に車見せたら「アエロ?聞いた事ない車やなー」言われた。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/03 09:43:13 ID:NKQa7a+K
言っちゃ悪いけどその会社の人ってバカなんじゃない?せめてアエリオでしょ?
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/03 09:47:30 ID:s4Vp0GKh
なんでもいいよw
昨日見ました
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/03 17:53:20 ID:YWPseQ7W
今日見ました

in郡山市
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/03 19:50:45 ID:OuivBq1R
新内装時の1.8旧外装でしかもセダンというコンボで1台みました。age
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 00:37:11 ID:wjRSPC93
いま、エリオか新型スイフトか、コルトのラリアートかまよてるんやけど(1.5Lで。)、実際どうなん?
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 01:07:25 ID:i3lh6faf
>>603
新型スイフトでいいんでない?
新しい車だからそんなにハズレでもないっしょ。
走りも充実してるみたいだし。
605エリコ:04/12/04 03:40:28 ID:xpt5QdOt
新スイフトは小さい気するよ!コンパクトで小回りよさ気!さっきまた別の会社の人にエリオけなされた(>_<)おっさんが乗る車やて!ヒドォ!ちなみにエリコは24だよぉ(`ζ.´)
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 08:47:06 ID:Bsdh7275
>>603
三菱で抵抗ないならコルトが一番買い得じゃないの?
そうでないのならスイフトだね。
エリオはベースが旧いからこの2車と比較するなら
止めておけ・・・と。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 12:42:50 ID:Unvrls73
三 菱 工 作 員 必 死 で す ね
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 13:09:06 ID:EHftNbG1
>>607
ヲヤヲヤ、薬物中毒者に愛好されるホンダのディーラマンがこのスレに何の御用で?
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 14:29:26 ID:Unvrls73
>>608 このレスの流れからどうしてンダがでてくるのか・・・

バカじゃないの?
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 15:13:24 ID:Bsdh7275
>>609
図星を言い当てられたンダ工作員が必死です。
菱叩きに執着しているから簡単に見破られてやんの。

あと言っておくと俺はツダヲタなんでよろしく。
何を根拠に三菱工作員とかほざいてんだか・・・。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 15:17:42 ID:wjRSPC93
603だが、コルト(NA)見て来たが、欧州で評価高いのが分かる位、素晴らしい車だった。
まじめ、まじめ、まじめ、COLTってCFがみごとにあてはまってる。
まあ乗ってみろ、工作員とか言う奴。実際。

ただ、ディーラーが少ないので、スズキ系かなあ....
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 16:09:58 ID:Unvrls73
>>610 なんだ、便器のアク厨か。 君の意見には納得したよ
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 00:13:42 ID:Dh4iBWZi
お前らウザイんだよ!!どっちも消えろや!!
614エリコ:04/12/05 05:18:15 ID:6NcmX2Pb
喧嘩は他でしてよ(>_<)
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 12:29:09 ID:1p+0kWKO
ここはメーカーやブランドに呪縛された人の来るスレじゃないよ。

名より実を取る人のための車、それがエリオ。
ブランドに拘らない人が使い勝手で選ぶ車、それがエリオ。
所有する喜びより使う喜びを与えてくれる車、それがエリオ。
むしろ車嫌い・運転嫌いな人にお勧めしたい車、それがエリオ。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 14:34:33 ID:Dh4iBWZi
>>615 禿同 でも俺は所有する喜びも感じるよ!
やっぱクルマっていいよねぇ!!
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 15:40:43 ID:BFW+c/S0
>>610
マツダはこのクラスで人に勧められる車が無いって事でFA?
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 21:23:01 ID:141OERhk
>>615
はっきり言うけど、スズキの乗用車を買わなければいけない境遇にある人じゃなきゃ
エリオなんて購入候補に殆ど挙がらないよ。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 21:43:16 ID:Dh4iBWZi
>>618 まぁまぁ それも希少価値(藁
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 21:50:01 ID:4Hhc3E4Q
新スイフトみてきました〜。うちの感覚では、前の方が良かった様な....(w
スポーツモデルを待ってみる事に....

エリオ、残念ながら試乗車なし。コストパフォーマンス抜群で、結構格好いいのに。
まあ、そういう自分は親父趣味かも。(w・まだ20代なったばかり....

うちはホンダのお膝下なんで、まわりはしきりにホンダ車勧めて来ますが....(w
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 22:32:17 ID:Nuehny1M
>>620
エリオセダンなら1.8Lが150万で手に入るし、コストパフォーマンス抜群だよねホント。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 22:57:56 ID:4Hhc3E4Q
走りも悪くないし、エアロパーツ付いてるし(w
一人乗車でも高速で+300の余裕って、かなり有り難いし。

欲言えばCVT積んで欲しいけど(w
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 23:20:27 ID:Dh4iBWZi
>>622 標準でエアロってやっぱすごいよなぁ スズキは意外なところを突いてくるからスキだ
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/06 00:26:17 ID:5sUVlfPW
旧型エリオ、今日はなんと2台も見ました!!
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/06 00:45:37 ID:7TE0BVNz
●esponseでアエリオって描かれてた( ̄□ ̄;|||
そりゃないぜ
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/06 14:03:11 ID:8oMUqtFa
エリオセダン見ました
悪くないと思う。
軽メーカーが普通車を作ると何故か売れないけど販売力の差なんでしょうかね? ダイハツの普通車をトヨタの販売網に乗せると全然違うのと同じなのでしょうか?
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/06 22:42:22 ID:QG8lwp5r
>>626 まぁそういうこったね
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/06 22:48:52 ID:vzJA6kNY
>>626
ええええ?
あのズングリむっくりセダンが悪くないと?
浜松の人間でも乗りたくない車の筆頭なのにW
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/06 23:54:36 ID:EWFa2StU
>>628
この手のHBベースセダンの中ではよくまとまっている方。
元からセダン専用で作ってないため形に無理があるのは仕方ない。

ただ、割安なエリオだがセダン1.5はあまりお買い得ではない。

1.8との価格差たった5万でアルミやリヤスポ、オートAC等が削られるのは痛い。
同じ1.5でもHBはアルミは削られないのでまだマシ。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/06 23:57:09 ID:ZkPexIMG
近所のかぁーちゃんが乗ってる
えらい飛ばして
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 20:48:58 ID:JmvCR3Oa
家の車が納車までの代車で現在エリオ1.5なんだけどいい車ですな。
広いし内装もゴチャついてなくてイイ、エアロ付きでカコイイ、元気なエンジン。
クルーズを契約したんだけどエリオにすれば良かったねって
親父と口を揃えてしまったw
やっぱり触れる機会が少ないのが残念だね。
代車で来るまで気にもしてなかったし、展示もしてなかったし…
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 23:27:21 ID:Y1HYH9pq
>>628 ラリータイプだと思えば悪くない
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 23:38:26 ID:QbUObNMX
今朝渋滞に巻き込まれ、ノロノロ運転中の出来事です。

前の車に続いて私がエリオセダンを停止させたところ、
なんと後続のホンダ・ビートが消滅してしまいました!

正確にはピッタリ後ろで停止されたため、視界から
外れただけですが、こうも完全に消滅するとは・・・

稀少車(?)同士の組合せゆえ、滅多にないことかと
思いますが、エリオセダン乗りの方はご注意を。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/08 00:36:44 ID:aJsC6kBO
うちの会社の人が黒でMTモデル乗ってます。
毎日見てます。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/08 00:38:51 ID:RF9W7ZZ3
エリオすごいよね〜こいつ改造してパイクス・ピークに出てるんだもんな〜
しかも毎年上位だし....認知度低いけど...
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/08 02:03:54 ID:nXVR/3jM
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/09 12:05:13 ID:6sCkcOcN
http://www.suzuki.co.jp/dom4/motor/01/pikes/making/index.htm
ベース車両はエリオとなってるんだが・・・
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/09 12:51:06 ID:Re5JNMYv
さっきすれ違った!アゲ!
なんかデザインが一世代前っぽい気が・・・。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/09 15:00:33 ID:92wMTseJ
>>637
オマエの脳内変換では
エリオをイメージする=ベース車両はエリオ
なんですか?(激ワラ
小学校からやりなおせよ、文盲
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/09 15:16:43 ID:AXiFfAb1
エリオ宣伝用に、パイクスピーク・エスクードの顔をエリオ顔に替えた奴だな。
スペック見たんなら理解出来ると思うんだが。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/09 16:24:31 ID:pn3bx/92
>>639
SPECIFICATIONSを見よ
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/09 16:29:37 ID:6sCkcOcN
ひどい言われようだな・・・・
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/09 19:46:59 ID:0LkMLXBt
>>640
いや、パイクスピーク・エスクードとも違うんだな。
エリオな感じのガワを載せる方はフレームから新作。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/09 21:08:57 ID:UmA0uKxm
エスクード海苔のキチガイに釣られるな お前ら!
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/09 22:59:30 ID:RinCnanf
てか、エスクードに積んでたエンジンを、エリオに積んで、ベース車はエリオなんでしょ?
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/09 23:58:21 ID:s3Y40inu
だから、おまいら、↓これのどこがエリオベースなの?言ってみ?


フレーム スチール スペースフレーム
カウル カーボン,ケブラー コンポジット
フロントウイング カーボン,ケブラー コンポジット
リヤウイング カーボン,ケブラー コンポジット

型式 H27A
種類 水冷V型6気筒4バルブDOHC+TURBO
総排気量 2736cc
最高出力(Net) 995ps/8100r.p.m(SEA LEVEL)
最大トルク 95.0kg‐m/6500r.p.m(SEA LEVEL)
ターボチャージャー IHI/RX6×2基

トランスミッション シーケンシャル6速
デファレンシャル FRONT:軽量強化タイプ・機械式多板クラッチ
REAR:軽量強化タイプ・機械式多板クラッチ
CENTER:EXEDY/EMCD(電磁クラッチ式デファレンシャル)
クラッチ EXEDY/トリプルプレート ダイレクトレリーズ

サス型式 FRONT/REAR:ダブルウィッシュボーン

ディスク FRONT:NISSIN/φ355mm×32.0mm ベンチレーテッドカーボン製
REAR:NISSIN/φ280mm×23.0mmベンチレーテッドカーボン製

タイヤ FRONT/REAR:335/30ZR17
ホイール FRONT/REAR:SPEED STAR/SSR

全長 5300mm 全幅 1900mm 全高 1500mm
ホイールベース 2790mm
トレッド FRONT:1560mm REAR:1540mm
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/10 00:23:55 ID:VXeydcVA
>>646
おまえも意地っ張りだなw
じゃ、何がベースなんだよ?
ベース車両:エリオって書いてあるのは事実だろ
どっちにしてもオメェの車じゃねぇんだからどうかかれてもいいじゃねぇかよ
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/10 00:44:59 ID:I7PWc3B0
エリオがベースならどこがエリオベースか具体的に言えよアフォ
エリオ海苔は馬鹿ばっかだなw
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/10 01:04:02 ID:4bsOYJgM
>>647の質問はスルーか?完敗だな、プッ
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/10 01:12:26 ID:I7PWc3B0
なにがスルーなんだ?
スペック見りゃレース専用のワンオフ車な事くらい分からんのかw
おまえが馬鹿だからかw
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/10 01:14:54 ID:I7PWc3B0
ま、>>646の質問に答えられない時点でお前の完敗な訳だが(激ワラ
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/10 10:22:25 ID:rhYYOIKL
>>646は都合の悪い ベース車両 スズキエリオとなっている部分を
割愛してありますね(藁
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/10 12:04:02 ID:CJO04m9C
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/10 17:26:24 ID:d6Ra+p7Y
顔と名前のベースがエリオです。

車の方はパイプを組み合わせて作る形式なので、鉄板をプレスして組む市販車とは全く違います。
パイプで作った車本体に、カーボン製の皮をかぶせてあるんですよ。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/10 19:58:41 ID:paScX2lo
もういいって ホモのエスク海苔は帰ってくれ
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/10 20:05:44 ID:paScX2lo
ついでにいうと>>646は前にこのスレの大荒れの発端となった>>431ですので
や っ ぱ り 相 手 に し な い ほ う が い い と 思 わ れ ま す
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/11 10:24:13 ID:74dvibBI
>>653
それはスズキに文句言いなさいよ。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/11 10:25:11 ID:74dvibBI
>>656
いや、>>646>>429のホモだよ。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/11 12:50:12 ID:SqZ7NXiI
あのCMは和歌山マリーナシティポルトヨーロッパで
撮影されたらしいが
打ち上げはやはりマグロの解体ショウか?(w
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/11 19:25:25 ID:Cgr9F8j+
軽四 ⊂(´∀`⊂⌒`つ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 16:17:56 ID:NiY74eFz
あげ
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 22:28:18 ID:Y2c5ilZR
このレビューは未出のようですね。あげときます。
ttp://www.carmode.net/web02/newcar/suzuki/aerio/index.php

旧型エリオのギャラリーを見たい方はこちらへどうぞ。
ttp://www.pdinc.co.jp/a-komae/cars/AERIO/aerio/frame1.htm
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 20:48:43 ID:kkY1VJBT
セダン1.8はエアロが(・∀・)イイ!!
664整理:04/12/15 23:20:48 ID:XpWfaZGZ
665整理:04/12/15 23:22:25 ID:XpWfaZGZ
666整理:04/12/15 23:23:09 ID:XpWfaZGZ
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 08:21:57 ID:IDEH+6V3
書き込もうぜw
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 23:48:52 ID:wX0a5OBu
昨日、バイクですり抜けざまにエリオを発見。ええなぁ…
うちのクルマは軽だからパワー無さ過ぎ
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/18 16:41:29 ID:+8TYTd/8
エリオのってて思うことを一つ ヘッドレストの位置が高すぎる
まぁ欧米戦略車だからしかたないか・・・
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/18 16:47:37 ID:mBiM5F0e
アクセラと同じで日本向けのクルマじゃないんでしょう。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/18 16:47:41 ID:ogffX5/M
腰を痛めて初めて気付いた
あのシートの高さが乗り降りする時に凄く楽だって事に・・・
今まで乗りたくなかったけど、いまはお気に入り!おやじのエリオ
オヤジはおれのFDに文句言いながら乗ってる。
腰が治るまでエリオ海苔だぁ〜
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/18 16:50:12 ID:mBiM5F0e
>>671
FDに乗っている親父って想像するだけで(・∀・)カッコイイ!
いっそ譲ってやるべし。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/18 16:57:51 ID:ogffX5/M
おれがこのままエリオか?コノヤロウ!腰が治るまでだ!
そのあとオヤジがFD買おうが勝手にすれば(・∀・)イイ!!
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/18 17:00:10 ID:mBiM5F0e
一回腰を痛めるともう完全に治んねーヨ ヽ(´ー`)ノ エリオで養生すべし。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/18 17:17:46 ID:ogffX5/M
ヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/18 17:21:13 ID:LqKbFR8l
ヾ(^^ヘ) マァマァ
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/18 17:26:32 ID:ogffX5/M
初めて乗ったけど想像以上に乗り心地もよく、良くできてますね
アイドリングがとても静かでエンジンがかかってるかわからないくらいです
FDと比較してもしかたないですがね・・・
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/18 22:10:35 ID:+8TYTd/8
>>677 エンジンフィーリングはトヨタを越えてるぞ









というとヨタヲタがやってくるので止めておこう
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/18 22:15:19 ID:mBiM5F0e
トヨタのエンジンはヤマハが設計したものもあるけど、どうもホンダやスズキといったバイク兼業メーカーと比較すると
官能性の面で見劣りするような言われ方をするね。

680名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/19 12:09:00 ID:dAfvmuBv
>>679 金の無い時にバイクで必死に売り込み実績をあげ成り上がっていった企業と
織機屋の息子の道楽を一緒にしてもらっては困るね
トヨタは自動車開発するのに最初から100万円(現在の20億)もってたんだから
まぁ 道楽 ってのが似合う企業
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/19 15:53:10 ID:dAfvmuBv
ところで、エリオ1.8のフォグランプのバルブの形式ってなに?
社外付けようとしたんだけど特殊形状でないっていわれたんだが
ヘッドライトはH4でよかったんだが
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/19 17:23:17 ID:wwbLp7eG
>>681
H11です。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/19 18:34:19 ID:dAfvmuBv
>>682 アリガト!(´▽`)

一応ショップにはずして見てもらったらH8という聞いた事もない刻印がうってありましたorz...
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/19 22:22:16 ID:wwbLp7eG
>>683
うちのエリオは4型ですけど、純正のフォグバルブにはちゃんとH11ってかいてありましたね。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/19 22:34:43 ID:dAfvmuBv
>>684 マジか・・・いま一番新しいのが4型ですよね?
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 07:42:19 ID:HaMZMgv6
>>685
もしかして新型かな?いまCMやってるやつ。
それだとフォグが大きくなってるからバルブの形式も変わったのかな。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 12:36:07 ID:ayxw6/xX
エリオ
マヌアル出して
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 13:12:38 ID:iO+WI+Cz
>>687
初期型の中古のマヌアル探したほうが良いのでわ。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 14:05:14 ID:Sokta+VM
>>686 当方 年式は16年10月です 1.8の大型バンパーの丸いフォグです
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 16:05:52 ID:o6qTEVeV
>>685
最新は5型ですが・・・
もちろん今CMやっているのも5型1.8。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 20:45:15 ID:Sokta+VM
>>690 あらららららら orz...
H8なんて社外品そうそう見つかるようなモンじゃないのに・・・
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 21:30:03 ID:Xg2+J/Pa
H8のバルブですがCATZから出てます。
白系です。ここしか見つかりませんでしたが〜
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 23:31:55 ID:0jnEngNf
>>692 dクスです
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 01:24:23 ID:lm7NR+Kw
見た






























かも
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 11:31:09 ID:kF6fWWOu
ageたくて仕方ないけどエリオ、全く見ない。
カルタスクレセントならときどき見るんだけど。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 18:53:17 ID:sCXYvHZO
>>695 カルタスなんて見たこともないorz
697許すまじエリオ:04/12/24 14:17:52 ID:765B+lBw
人気車カルタスを葬り、スズキの小型車販売に暗い陰を落とした不人気車エリオを今こそ弾劾すべし!!
698許すまじエリオ:04/12/24 16:40:05 ID:765B+lBw
不人気過ぎて弾劾どころか人が集まりゃしない・・・(;´・ω・`)
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 18:04:56 ID:xvi58Hvk
>>698 国内の話は突っ込まれなくともわかっとるわw
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 23:32:49 ID:xvi58Hvk
700ズサ━━━━⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡━━━━!!
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 23:49:02 ID:JUgPs6cO
3ナンバーのエリオを見たのだけど、5ナンバーとの違いはナニ?
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 00:58:34 ID:8gPYSxv0
5ナンバー→1500cc
3ナンバー→1800cc

3ナンバーと5ナンバーの違いは検索してちょうだい
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 10:01:17 ID:4h1xnWNd
>>701
幅。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 11:33:52 ID:jw2G+kMy
質問。
リヤスタビの取り付け位置を変更したのは4型からか?
乗り心地がよくなったと言われてるが効果の程は?
でもしょせんかためにはかわりないんでしょう?
試乗車が無いから全然わかんねぇよ。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 14:08:15 ID:YSaqArbN
想像してください。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 02:12:28 ID:Lp3DuxSq
>>704
 4型かどうかは知らんが、2003年末のMCモデルからだったと思う。
 固めには変わりは無いが、乗り心地は劇的に変化したと思う。
 (初期型に乗ったら15分で吐いてた甥っ子が車酔いしなくなった。)

 ちなみに当方、最初期型1.5 4WD(都合により全損)から
 今年前半に1.8 4WDに乗り換えたアホっす。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 12:46:19 ID:/5PhAEnB
>706
レスどうもです。
劇的にですか?!これは試乗車を探さねばー。
アホだなんてとんでもない、質感も高くてお値打ち車ですよね。
1.8 4WDの燃費はどうですか。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 07:35:11 ID:CdOXxK/n
>>697
出来はいいが、売り方が悪い。エリオは悪くない。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 02:37:21 ID:JPnnr0qb
エリオって古いシャシーに古いエンジンの組合せで内装は至ってチープ。
しかもコストを抑える為にプレスの甘いボディでメリハリのないエクステリアを実現。
いくら安車と言えど150万円はするのだから、こんなクルマでは二の足を踏んで当然。
エリオはやはり糞車であり、徹底的に糾弾すべき対象である。


ま、スズキの小型車はスイフトが劇的に良くなって登場しただけに、エリオの存在価値など
完全に失われたわけであり、糾弾すべき価値すら見出だせないのかも知れないな。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 02:39:35 ID:7r/GJ7MG
僕の元カノの名前は鈴木江里ちゃん。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 02:55:49 ID:JPnnr0qb
>>710
別れた理由をぜひ聞きたい。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 13:46:13 ID:NsmrP35t
エンジンそんなに古かったっけ?

しかし今後のエリオはどうなるのだろう。外観は1.5、1.8両方共1度変えているし、
内装もインパネを全とっかえしたしこれ以上改良の必要性はないような気がする。
個人的には何故か無くなったサイドエアバックを復活させて欲しい所だが・・・
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 14:14:20 ID:GLVygL32
M型エンジンは古くないよ。旧スイフトの時に出たエンジンでしょ?
新型スイフトもMだし。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 16:28:47 ID:Z65LsJZB
>>709 なんだかんだいってエリオが好きなんですか そうですか
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 22:00:50 ID:LMi49W9R
アメリカを見ている限り、GM大宇系のプラットフォームを使いそうな
気がするのですが。<次期エリオ

今度デトロイトに出すこれ↓も
http://www.auto-web.co.jp/NEW_CAR/DETROIT2005/JAPAN/SUZUKI_SUV/index.html
↓これの兄弟かなと思うのだが
http://www.auto-web.co.jp/NEW_CAR/PARIS2004/Chevrolet_S3X/index.html
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 23:34:16 ID:9Lyw/utZ
そんなに悪い車じゃないと思うけどな〜。>エリオ
コンセプトが中途半端だったんかな。
1500なのに中途半端に大きいしね・・・
個人的には、運転席周りの収納スペースがもっとあれば文句無いんだが
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 12:09:36 ID:UMYHuPzY
とりあえずカルタスの後継車としては許されざる大失敗作。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 22:29:49 ID:ByzP1RMh
>>717 気に入らないなら来るなw
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 23:07:13 ID:wLWFpg2q
ハードトップ好きなバカ親父のせいで、車高が低くて
狭苦しい車に長年押し込められてきた自分としては、

エリオセダンの広い車内とデカいシートは天国です。

でも、ごく普通の車に乗ってた人はありがたみを感じにくく、
平凡な外観や暗い内装で敬遠するのは無理ないのかも。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 03:11:52 ID:8FmdvKa1
カルタス・ワゴンがモデルチェンジをしたら購入しようと待ちわびておりました。
しかし登場したのはハリボテのような安っぽく、そして暑苦しいデザインのボディを纏ったエリオでした。
あのときの失望感といったら言葉に言い表すこともできません。
スズキは何を血迷ってこのような愚にもつかぬ糞車を世に送り出したのかと苦言を吐かずにはいられない。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 09:33:32 ID:0PODNZYA
そもそも旧カルタスも数が出たのはワゴンだけでそれ以外は・・・
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 12:03:59 ID:pYlzA3Ac
カルタスを語りたいならカルタススレでも逝ってくれ
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 16:51:56 ID:s2cXai3A
>>715
なるほど、次期エリオを歌にするとこうなるのですな。


エーリーオっ、エリオはチョン車〜♪(プゲラ
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 22:53:16 ID:nObKsueh
カルタスってそんなに良い車だったかな?
当時の同クラス他車が、直噴だのCVTだのとハイテクを
主張してた中では、どうにも印象が薄い。

難解なハイテクや好みの分かれるデザインで媚びずに、
誰にもわかりやすい使い勝手を前面に出したエリオには、
むしろスズキの潔さを感じるのだが。

>>163のクルマ占いにあるように、エリオ派とカルタス派って
やっぱり相性が悪いのかな。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 23:23:06 ID:jnxlS7XC
ここで言うカルタスってクレセントの方?あとでクレセント取れてカルタスになったけど。
それならカルタスにもHBにはCVTあったよ。
激レアだが。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 02:15:51 ID:66+mj11W
エリオとコルト・プラスって似ている。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 05:13:02 ID:a2PcAiyD
いやいや、お尻は全然似てないぞ(w
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 12:41:52 ID:rvwjFxWW
おまえら、正直に言えよ

エリオがスキだってさ
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 13:08:32 ID:66+mj11W
エリオが隙? あぁ、工作精度が悪いからなw
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 14:02:30 ID:rvwjFxWW
>>729 無知w
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 21:14:46 ID:7Q4q04Bw
こんなクルマでも信者っているんだなw
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 21:56:39 ID:wZxkiZ+F
こんな車にもアンチがいるんだなw
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/01 06:12:34 ID:2BvvHwhj
何と言っても名車カルタスの血筋を途絶えさせた揚句に販売不振でアリーナ店を困らせた駄目車なだけに、
新型カルタスを待ちわびていた購買層の人たちやディーラーの人たちには深く怨まれているのは間違いない。
こんな車だからこそアンチがいても不思議ではないのだな。


しかし、エリオなんて存在価値ないんだから、とっとと販売中止にしてアクセラあたりでもOEMしてもらえよ。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/01 09:02:41 ID:kX12dnHt
カルタスとエリオの内部対立に見せかけようと必死なアクセラ厨(w

新年になってもアクセラ厨は相変わらずだな。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/01 09:19:52 ID:WOs/Tbtx
なーんでよくもまァ1月1日からカリカリしたレスが出来るんだろ
心がすさんでるなぁ 特に>>733
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/01 10:10:34 ID:IqZtGaeL
新型NEWスイフトが登場した今となっては、エリオは旧世代の悪しき時代のスズキ車という印象しか受けないな。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/01 15:23:05 ID:LnohPu6l
文句があるならスズキにいえよ ヴァカども。
元旦からなにしてんだかwww
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/01 15:45:10 ID:R6+a6elb
エリオが販売中止になっても、オーナーは5年・10年と
乗り続ける。中古車市場もあり、完全消滅の日は遠い。

エリオのスレも当分続く。たとえ専用スレがなくなっても、
スズキの小型車・普通車スレに合流して存続する。

エリオがイヤなら当スレに来なけりゃいいだろ。
見るのもイヤなら、あと15年は引き篭もってろよ。
739太木数子:05/01/01 16:58:36 ID:lI4b5+Fn
エロオに改名しなさい。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/01 17:18:23 ID:IqZtGaeL
少なくとも俺はエリオが嫌いじゃないが、>>736の続きになるけれどエリオは旧世代の車という印象しか
与えることが出来ないんだよ。従来のスズキ車とは一線を画した新型NEWスイフトの登場した今となっては。
エリオに望むことは早急にモデルチェンジを実施すること、これしかない。

それにしても殺伐としたレスが続くな、、、そんなにエリオに傾倒しなくても良いんじゃないか?
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/01 19:10:28 ID:YTXDU9jU
まあ実際殺伐になるのは仕方ないんじゃない?
だってクリスマスイブあたりからずっと誰かさんが一人で粘着し続けているんだからさ(w
横にダラダラと長いその文章、すぐ粘着がバレますよ。煽り厨としてはまだまだですね。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/01 19:39:19 ID:IqZtGaeL
>>741
IDころころ変えて煽るのは止めた方が良いんじゃない?
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/01 19:50:10 ID:2BvvHwhj
エリオは車の出来も悪いが信者の出来も酷いものだな。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/01 20:53:17 ID:YTXDU9jU
>>742-743
ID:IqZtGaeL=ID:2BvvHwhj
いくら指摘が図星だったからといってそんなに早くしかも近い時間帯に2つのIDで
反撃に出たらダメじゃないか。まして回転のはやいスレとかならともかくこんな超
マイナー車スレでそれやったら墓穴を掘るだけだ。ていねい口調と煽り口調の使い
分けだけでは生き残れない。

また、>>740のレスは内容的に>>736の繰り返しであって話の続きにはなっていない。
こんな所も注意しなければ煽ったつもりが逆に突っ込まれてしまう危険性がある。
便所のらくがきと形容されてしまう2chにおいても突っ込みは厳しいものだ。

とりあえずこのスレで失敗した事を次に生かせればそれでいい。がんばれ。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/01 20:57:59 ID:IqZtGaeL
自作自演と勝手に決め付けているが、近い時間帯での書き込みが自作自演の証拠だというなら、
ID:YTXDU9jU=ID:IqZtGaeLというのも有り得るわけかい?
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/01 21:13:33 ID:YTXDU9jU
>>745
「よーしパパ今日2chで一人三役やっちゃうぞー(史上初)」

ID:IqZtGaeL=ID:2BvvHwhj=ID:YTXDU9jU説急浮上
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/01 21:16:41 ID:IqZtGaeL
>>746
頑張ってね、パパ。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/01 22:53:14 ID:UDsUXf/N
>744
もしかして、小林よしのりファン?(w

てか、どうやったら同一人物が複数ID使い分けれるんだ?
ADSLetc←→アナ回線とか一々やる訳かい?
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/01 22:56:08 ID:LnohPu6l
お前らうるせぇ
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/01 23:00:52 ID:IqZtGaeL
>>748
なぜ小林よしのりファンに?
751 【吉】 【1571円】 :05/01/01 23:20:54 ID:wFmxOE72
エリオみたいなジミ車こそがスズキの真髄。
エーリオが街を行く〜♪
なんて、もう見てらんない
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/01 23:23:02 ID:v+oxoO9T
エリオのオーナーになってから他の新型車に乗ると、
視界・乗降性・積載性、その他諸々の欠点が目につく。
アクセラも新型スイフトも然り。「見た目」の良さだけで、
なぜ他の欠点を全部我慢できるのかと不思議に思う。

エリオを外観・内装などの「見た目」だけで非難したり、
見習うべき車にアクセラや新型スイフトを挙げても、
オーナーの反感を買うだけなのは当然だろう。
既出のオーナーの評価を読み返すとよくわかる。

着 眼 点 が ぜ ん ぜ ん 違 う の だ か ら 。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/01 23:34:50 ID:IqZtGaeL
見た目の良さでアクセラの名が挙がることに疑問を感じるのだが。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/02 00:10:41 ID:40UjMX1v
>750
彼の著作でよく2ch=便所の落書きと出てくるからね。(w
まあ彼以外も良く使っているんだろうけど。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/02 00:13:24 ID:O2nmAQhW
どうでもいいけどアクセラより外内装ともにエリオの方が良いと思うけれど。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/02 01:43:50 ID:/ZAS+A0i
いい大人がいい加減にしたら?
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/02 16:57:57 ID:ZLkAlJTZ
今日エリオを見たage
1.5のエクステリアはマイナーチェンジ前の方が良かったな。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 19:57:31 ID:UX8f7Fw/
あげておきますね
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 09:53:02 ID:wai7liSj
ぶっちゃけエリオとコルト・プラスならコルト・プラスを選ぶよ。
たとえ倒産間近の三菱でもね。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 11:32:59 ID:TpxwDm75
>>759
コルト専用スレで語ったら?

アクセラ厨もそうだが、どうして後出しの車と比較したがるのだろう。
>>552によれば、エリオの販売数ピークはハッチが2001年、セダンが2002年。
2003年のMCで内装を一新したが、外観はそう大きな変更を行っていない。

デビュー時期以前ならともかく、2004年末の新型車と比較されてもね・・・
当人たちはエリオを徹底的に批判してるつもりかもしれんが、勝敗はともかく
「今も新型車と勝負できる実力車」と宣伝する行為だと気づかんのかな。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 11:43:22 ID:wai7liSj
さっそく>>760で釣れたようだw
なぁ、アクセラスレを執拗に荒らしていたのはお前だろ?
オレは知ってんだぜ、アクセラスレを荒らしていた奴がこのスレの住人だってことをな。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 11:50:44 ID:zEEiexbY
>>761 アクセラなんかどうでもいいし(禿藁
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 11:54:35 ID:wai7liSj
いまどき (禿藁 かよ。
化石みたいな奴だな。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 13:52:57 ID:TpxwDm75
>>761
アクセラは3ナンバーな時点で眼中にない。
よってアクセラスレも見ない、御生憎様♪

>>759 の 内 容 の な さ から予想できたが、
アクセラ厨の正体も暴けてめでたし(x2)。
コルト派に化けるならもう少しまじめ(x3)に書こうね。

それにしても、本人がageてまで白状するとは驚いた。
そんなにエリオのスレを目立たせたいのかと。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 17:48:29 ID:wai7liSj
エリオが5ナンバーだなんて釣りか?
1800cc車を無視するとは大胆だな。
それはともかく、アクセラスレを荒らした奴の正体は見事に暴くことができたわけで
まったく嬉しいかぎり。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 22:27:38 ID:eYXZsXFR
エリオのスレ出来てたんだな。オーナーとしてうれしくて読んだけど、残念
ながらつまんない方向にばっかいってるな。このへんで失礼するよ。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 00:17:47 ID:eUP2fvku
>>766
無免厨房が一人新学期が始まるまで滞在し続けてるみたいでね。
毎日毎日懲りずに粘着しているのだ。くだらん項目は読み飛ばす事をお勧めする。
768706:05/01/05 00:52:41 ID:LPz7apTq
アクセラだ、コルトプラスだと書かれてるが、
選びたきゃ、勝手に選べばいいじゃん。
乗り比べての評論・評価ならともかく、
単なる批判を書いて、何がしたいのかようわからん。
(それが2chと言われればそれまでだが)

まあ、確かにエリオは旧世代の車ですな。
乗っていて特に不満はないが。


>>707
 遅レスで申し訳ない。
 燃費は 街中 8〜11、高速走って 11〜13位
 走り方にもよるが、高速燃費は1.5より1.8の方がいいっす。
 (1.5は街中8〜11、高速10位)
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 01:46:00 ID:rQe1+bIH
>768
やっぱ+300ccの余裕っすかね。(w
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 06:31:24 ID:Iu4rOSV9
スレ荒らしの巣窟はここですか?
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 11:13:39 ID:2UI9IW3T
>>760
後出しだろうとなかろうと、同時期に販売されている車同士で比較してはマズイのかい?
それはおかしな理屈だろう。

772名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 13:40:51 ID:hDLdnTV9
>>770 黙れアク厨
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 17:20:40 ID:+2RvlIpm
>>771
つーか、逆に言えば登場したばかりなのにはっ評して何年も経つ
車との比較でしか優位に立てない車ってのもどうよ?
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 19:18:33 ID:hDLdnTV9
みんな!エリオセダンも忘れるなよw
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 20:07:34 ID:2UI9IW3T
>>773
ハァ?
被害妄想なのか傲慢なのか知らんけど、ようは比較対象として
エリオが俎上に上げられるだけでも気に入らんというわけなのね。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 21:37:26 ID:bZww73cM
他車の話は荒れる/荒らされる元なので程々に。
特に専用スレがある車は簡素な紹介に留めましょう。
   ~~~~~~~~~~~~~~~~~
どの車を選ぶも自由。どの専用スレを読むも自由。
他人の嗜好にケチをつけない、それが紳士協定です。

ここに嫌気が差した真のエリオのオーナー向けに
避難所、もとい会員ページを紹介しておきます。
ttp://carlife.carview.co.jp/Car.asp?CarID=3400
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 00:43:58 ID:1tYA0jFs
110 : 名無しさん@そうだドライブへ行こう 05/01/04 21:48:27 ID:3UL+r38B
エリオに惚れた!
走行3000キロのアクセラ売って、エリオ買います!
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 12:33:07 ID:qZwM3xyF
>>775
なんでそんなに必死なん?
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 16:21:28 ID:leLNIRLA
エリオはどの車と比較されても劣っているので、他車との比較は絶対にお断りです。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 19:39:32 ID:/krOcVVA
三重人格厨房ニートのいるスレはここですか?
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 21:06:41 ID:leLNIRLA
三重県民の人格とはいかなるものなのか気になるところ。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 21:20:41 ID:ihJT77xH
>>771
おかしな理屈ではない。ボンゴフレンディとアイシス比べれるか?
そもそも全長、全幅、車重、完全にクラスが違う。
ここで比較すな。ほかのスレあるんだろ?
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 21:23:17 ID:ihJT77xH
オーナーのみんな、すまん。
ツラレチャッタヨ。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 21:46:53 ID:leLNIRLA
全長・全幅・車重の異なる車との比較は厳禁です。
全長・全幅・車重が同じ車なんて兄弟車でもないかぎりありえませんが、つまりはそういうことです。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 21:51:57 ID:0NfCWBzc
そもそも全長、全幅、車重、完全にクラスが違う。
                     ~~~~~~~~~~~~~~~
・・・日本語分からんのかな?
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 22:17:38 ID:0E9aA+LY
みんな、実はエリオが気になって仕方ないんだね〜。
アンチ派の発言も嫌悪する具体的な理由は皆無、
まるで好きな女の子に意地悪する子供みたい(笑)。

「お前なんか、大っ嫌いだ〜!」 「あたしのどこが嫌いなの?」
「とっとにかく、全部嫌いなんだ〜!」 「なんで毎日繰り返してんの?」
「きっ嫌いなのに、毎日会うからだ〜!」 「そう? あたしは楽しいけど♪」
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 22:55:19 ID:leLNIRLA
エリオは好き
でも他の車と比較されると劣っているのは気になる
そんなことは認めたくない
だから比較なんてしたくない、してほしくない
エリオを他の車と比較するのは絶対厳禁
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 22:58:34 ID:0NfCWBzc
   ∩___∩       |            , '´l,
   | ノ\     ヽ      |         , -─-'- 、i
  /  ●゛  ● |      |       _, '´ /     ヽ、
  | ∪  ( _●_) ミ     j     iニニ, "● ∪    ヽ、
 彡、   |∪|   |    >>787   iニニ、_          ',
/     ∩ノ ⊃  ヽ            〈`'ー;==ヽ、〈ー- 、 !
(  \ / _ノ |  |             `ー´    ヽi`ヽ iノ
.\ “  /__|  |                      ! /
  \ /___ /                    r'´、ヽ
                               `´ヽノ
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 01:20:02 ID:o9vWVio+
>>788
アンタ、エリオスレのみならずアクセラスレでも信者ぶってスレ荒らしていただろ?
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 20:00:29 ID:RCzfqIDS
フ━━━( ´_ゝ`)━━━ン!!
エリオの比較対象車ってアクセラじゃなくて
コンパクトで居住性のよさを売りにしているシビックとか、
最近だとティーダだと思うけどなぁ
大体大きさも同じ位だし
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 22:35:59 ID:5Wg6RyG3
>>785
???たしかに日本語苦手なんだが・・・。
エリオと比較するなら、普通に5ナンバーサイズだろ。
ティーダ、ベリーサ、コルトプラスだよ。
アクセラはひとまわり大きい。2L以上で乗るくるまじゃないの。
ま、俺アクセラも好きなんだけど、サイズがちょっとでかいからエリオ買った
んだな。5なんばーサイズにこだわらないとこがアクセラの個性だと思うが。
ようするに、エリオよりゴルフ等欧州車Cセグメントと比較しなきゃ。
あんたアクセラオーナーじゃないだろ?
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 22:49:41 ID:I1M38n6I
>>785>>784に対すると思われるが・・・
スレの流れ読めんのかな?
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 22:59:02 ID:xTb2EZyc
アクセラはいいから、そろそろ誰か本命のティーダとの比較、やってよ。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 23:05:43 ID:6bMYaHaa
>>791
このスレを荒らすアク厨は、“軽専門メーカー”スズキが
当初「エリオは欧州で足回りを鍛えて…」と宣伝したので、
ブチ切れたと思われ。アクセラと同じ欧州派を騙るな!と。

スズキはエリオの居住性や積載力もアピールしてたけど、
自分の信じるブランドとプライドを傷つけられ、冷静さを
欠いた彼の耳には入らなかったのだろう。可哀想な奴だ。

>>794
>>562 はどう?セダン同士の比較だけど。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 23:51:20 ID:xTb2EZyc
>>795
どうもどうも。ティーダはマーチと同じプラットホームなんだね。
誰かさんと違って上とか下とか思わないけど、操縦安定性では開発年度
を気にしなくてよさそうだね。エリオのウリだから気になってた。
オレ、大きい車好きじゃないから、コンパクトで質感の高いって狙いは非常に
いいと思う。ベリーサも同じ方向だとおもうが、ベースがマーチやデミオなのは
なんでかな?

797名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 01:15:50 ID:5c847TqG
このクラスで5ナンバーに拘る以上は海外向けとは別にプラットフォームを用意しないといけないけど、
日本国内でしかウリにならない要件のためにそこまでするか?て話でしょ。
下のプラットフォーム(と言ってもサイズ的には大差ない)で安く浮いた分は走りの煮詰めや内外装に還元しましょう、と。

ベーシックな実用車はプラットフォーム云々よりも空間設計と走りが命だと思うからイイことだ。

798名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 02:19:48 ID:GW1tLt3n
粘着質なエリオ信者が一匹混じっているけれど、彼がアクセラスレを荒らした張本人。
今は報復されている段階みたい。

とりあえず、両者とも放置して対応してもらいたい。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 02:24:18 ID:GW1tLt3n
陰険エリオ信者&粘着アクセラ厨房の両荒らしはこちらのスレへ移動のこと。

【徹底】エリオ vs アクセラ【議論】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1099223793/l50
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 02:32:50 ID:AxCTki14
やっぱり内装にコストかけるなら骨格の部分は台数出てないとペイしない、
っちゅうことかな。
おれ3月にエリオ購入、7月に会社の営業車が新車の現行マーチになった。
さすがに新型だとマーチもけっこういいんだよね。部分的にエリオより好ましい
と思えるところもある。けど、足回り、剛性感はやっぱちがう。大きさがちがう
といえばそれまでだが、ティーダがマーチのプラットホームをベースにしてる
のなら、走りの点で、最新モデルのティーダをしのぐのでは、と・・・。
マーチもあのサイズでとても良い車だし、ティーダもいいと思うよ。内装のデ
ザインは日産的だな。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 23:43:01 ID:CzRwqHLO
ベースにしている、と云ってもマーチ=ティーダではないわけで・・・。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/09 01:01:17 ID:51N8J3OR
ティーダの試乗記とか読むとBプラットホームの限界みたいなことが書いてある。
マーチ、キューブ由来のシャーシでよくここまで、みたいなことも。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/09 12:11:18 ID:CX5J18Bf
昨日、シメジ生やしたエリオセダン見たOTL
そういう車だったっけ?エリオ
パイクスに出てるのは知ってるけど、それとは別物でしょ?
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/09 14:24:25 ID:9Dayo2Cv
そういやエリオ海苔って運転荒い奴が多いような気がする。
強引に割り込んだり、やたらとスピード出していたり・・・なんというか殺伐とした感じを強く受ける

クルマとしてのキャラクターはゆったりマターリなんだがw
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 09:29:12 ID:jP/U9Lc4
↑浜松エリア在住ですか?
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 15:46:59 ID:P84KL7RB
ジメジって何よ?GTウイング?(w

親父車のフルエアロとか、何かミスマッチでいいよな〜(w

807名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 15:59:31 ID:rVbuybpU
真っ赤なアリオンのフルエアロを見たことがあるけれど、雰囲気かなり怖かった。
しかし、なんでアリオンだったんだろうか・・・?
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 16:03:15 ID:P84KL7RB
アリオンの2Lは一応捜査&覆面車両にもなってるからねえ。そこそこ戦闘力あるんっしょ(w
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 17:37:50 ID:37vD04NS
>>800
http://www.motormagazinesha.co.jp/medialog/hotmenu/whatsnew/review/0050_lafesta/index.html
ここに、Bプラットフォームのキューブやティーダは日産らしくない低レベルの操縦安定性、とある。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/13 21:54:26 ID:3K0lhcbd
スズキ自身、エリオの立場を「軽からの乗換候補、
当社のお客を引き留めるための車」と公言しており、
その消極的な姿勢が今の販売台数を物語っている。

他メーカーの車に敵視されるのはむしろ光栄だろう。
俺はエリオのライバルはダイハツのYRVだと思うが、
皆がもっと売れ筋の人気車を挙げるので正直驚いた。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/13 22:04:21 ID:ps61yJK/
YRVは主に2人乗り、エリオは主に4人乗り。大きさが違うんよ。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 08:13:43 ID:cC64fR7e
>>810は妄想癖があるようなので無視してください。
馬鹿が伝染りますから。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 10:59:43 ID:xW1q+jNt
一番のライバルはシビックではなかろうか。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 11:40:50 ID:Na3teKOc
本当ならオーナー同士でマッタリするスレなのにくだらないね。

他社メーカーの名前を出して比較とかしたいのならば専門のスレでも立てればいいじゃん。


815名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 21:28:10 ID:6mbN1oY/
『クルマ選び意外な盲点』を読むと、今の人気車とその売り文句が空しくなります。
本書を参考に現行車をふるいにかけると、エリオを含む限られた車しか残りません。

私は本書を読んで、エリオセダンの購入を決心しました(ちゃんと試乗はしましたよ)。
内容を詳述するとスレが荒れそうので、書かない方がいいのかな・・・
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 21:57:11 ID:i1duTH5K
すこし静かになったみたいだな。
デビュー以来の今のTVCM、まあ悪くはないけど、どーしてあーゆう内容?
サイズ、外見はまさにファミリーカーだが、その本質はとてもスポーツしてる
んだけどな。スイフトのCM見ると余計そう思う。

817815:05/01/14 22:48:41 ID:6mbN1oY/
やっぱり書きます。具体的な車種・車名は載せませんのでご容赦を。

電動パワステは路面状況を把握しにくいので油圧パワステの方が安心
シートは大きく堅めで着座位置の高い方が疲れにくいし乗り降りも楽
後席は窓を広く背もたれを立て着座位置を前席より高くすれば見晴らしが良くなる
…というシートが前提なら車高は最低1450mm以上、ルーフを丸くしたければより高く

これだけでも、エリオを含む限られた車しか残らなくなります。
818815:05/01/14 22:54:08 ID:6mbN1oY/
運転の妨げにならず長距離ドライブでも快適なアームレストは少ない
ナビやオーディオがエアコン吹出口より下だと視点移動が大きく危険
完全自動のオートエアコンは不評、結局ドライバーが調節するならマニュアルで良い
エアロパーツが本領発揮するのは高速のみ、街乗りでは視界と取回しを悪くするだけ

これらも条件に含めると、エリオでもMC前の1.5Lモデルしか残りませんね・・・。
スズキがここまで考えて設計したとすれば、エリオは相当な意欲作ですね。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 23:21:03 ID:i1duTH5K
>>817
>>818
エリオへの愛情は感じるけど。オレMC後だし、まあ、みんな好きなポイント
ってそれぞれね。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/15 10:00:11 ID:erKW3Hnx
MC前と後では
乗り心地は段違いって聞いたけど実際どうなの?
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/15 22:03:18 ID:0GC9gRj1
>>819
戯言に過ぎんから放っておけ。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 15:36:43 ID:cO2LzNHS
>>815
その本は俺も持ってる。
. .
あのベストカー編集部が3年前に刊行
渡辺陽一郎氏(「だからトヨタ車は凄い!」の著者)が協力
てゆう本のわりに内容は意外にマトモだったな。

けどCVTを非難したり左足ブレーキを推奨するのは賛同できん。
あまり真に受けず話半分で読んだ方がいい。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 19:53:57 ID:XYCzsNHj.
MCで何故かセダンだけ7千円値上がりしてる。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 22:36:41 ID:Hw3FFIA10
この車はオプでもいいからトラクションコントロールの
設定はありますか?
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 23:07:23 ID:nTr86jcl0
静岡県警はエリオパトカーなぞを走らせてそうだw
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/19 01:08:45 ID:jFQEHbzF0
カルタスパトカーならよくみるが。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/19 01:54:35 ID:RqTNr2oM0
エリオは、後ろが欧米の車みたいで
いい。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/19 08:20:16 ID:go/iTrrW0
>>823
今更だけれど、マイナーチェンジで実質的に値上げが敢行されているよ。
マイナーチェンジ後はオーディオ・レスになってしまった。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/19 12:57:10 ID:7HyAQXGo0
MC後に新しいCMをたまに見たが
最近は流れていないね。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/19 16:27:45 ID:go/iTrrW0
>>829
今晩9時のフジテレビ番組 「トリビアの泉」 でも観ていればきっと流れてくる筈。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/20 09:13:30 ID:PTYlDG9p0
浜松はズズキ王国
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/20 12:27:52 ID:UmuYbmk8O
浜松はうなぎパイ天国
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/20 22:38:15 ID:4XwKbIdF0
夜のお菓子…
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/20 22:51:56 ID:KLKFPGkl0
真夜中のお菓子 ブランデーうなぎパイもよろしくね!!^^
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/21 00:58:22 ID:97ybfilfO
子供の頃は美味しいと感じなかった「うなぎパイ」だけど、大人になったいま食べると凄く美味しい。
特に深い意味はありませぬ。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/21 03:38:00 ID:wneQMsT4O
5型の1800のハッチバック買ったんだけど、ローダウンサスってどこのメーカーがいいの?
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/21 13:07:06 ID:WrjcgUHp0
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/21 18:46:36 ID:T9aJFge60
>>837
韓国車のOEM供給を受けるスズキ・・・理由はどうあれプラスのイメージにはならないだろうなぁ。
それはともかく、オリジナルのGM大宇の方がグリルのデザイン好きだな。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/21 19:48:26 ID:T9aJFge60
 スズキは、GM(ゼネラルモーターズ)の韓国の子会社GMDAT
(GM大宇自動車、GMデーウ)社が生産するシボレー『オプトラ』を
日本に輸入してセダンを21日から、ワゴンを2月15日から発売すると
発表した。日本メーカーが韓国車を輸入して販売するのは初めて。

 スズキはGMデーウに14.9%出資しており、2003年11月から北米の
スズキ販売チャンネルでGM大宇車を『フォレンツァ』名で販売している。
今回、これを日本にも輸入、シボレー・オプトラとして販売する。

http://response.jp/issue/2005/0121/article67343_1.html

スズキ終ったな・・・
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/21 21:13:15 ID:hc/h/Fo/0
>>スズキ終ったな・・・

なぜ?
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/21 21:23:57 ID:SOKB+mfq0
日本の会社も日本勢、欧州勢、アメリカ勢にわかれてしまったな。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/21 21:35:24 ID:T9aJFge60
>>840
負の法則、というのをご存知でない?
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/21 21:41:48 ID:hc/h/Fo/0
>>負の法則、というのをご存知でない?

説明しる!T9aJFge60
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/21 22:43:00 ID:19xt7a1S0
>>842
トヨタの力でもキャバリエやヴォルツは販売不振で廃止。
オプトラもGMつながりでトラヴィックと同じ運命・・・って話?

でもそんなことは問題じゃない。問題はエリオの立場だ。
2.3Lモデルの追加は望み薄、下手するとセダン廃止かも。
カルタスワゴン後継の「エリオワゴン」など出てくるまい。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/21 22:53:40 ID:wocDfGji0
>>負の法則、というのをご存知でない?

もったいぶらないで教えて。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/21 23:42:27 ID:+WUEeKsw0
韓国と組むと負けるの法則だろ、嫌韓厨が大好きな。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/21 23:43:04 ID:SND88Fdd0
>>842
だめだよ。このすれの住人は今年の流行語大賞候補
「負の法則」も知らないんだから。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/21 23:50:25 ID:TxmnTJYN0
負の法則なんて誰でも知ってるよ。
ところでエリオとの関係は?
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/22 00:28:29 ID:Fk3AY0ED0
だって自社のでない車売るって話だろ。
それって負の法則じゃん。そうじゃん。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/22 09:38:31 ID:10DAnvpIO
エリオの後継車は韓国車、と。

せっかく気合いを入れてスイフトを作ったスズキだけど、近い将来にスズキの普通乗用車は、
すべてGM大宇からのOEM車になったりしてねw
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/22 16:49:10 ID:bUdMsxi80
燃費悪いなぁオイ。MTも4WDもなく、安さだけが取り柄か。
ttp://www.chevrolet.co.jp/lineup/optra/spec/index.html
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/22 19:13:46 ID:DulrvTWj0
エリオ乗ってるんで、燃費はかってみました。

13.2km/l 02の1.5、5ドア、MTです。下道だけです。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/22 21:12:50 ID:bUdMsxi80
当方はエリオセダン(2型/FF/MT)、平均18km/L。
燃料警告灯が点くまで700kmは余裕で走れる。

平日は通勤、週末は家族の送迎で、年2万km以上走る。
雪国だけどエアコンを曇り止め程度にしか使わない。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/24 00:04:12 ID:vRKdxDPB0
ATだとそんなによくない。
04年型1.5HB、きょう給油したが、430kmで点灯10.5km/lだったよ・・。
普通は11〜12。遠出して15いったくらい。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 16:52:16 ID:NNhPXtkuO
スズキの乗用車は韓国車w
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 22:32:02 ID:AYaSfynd0
ご来店ありがとうございます。
何で嬉しそうなの?
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 00:55:05 ID:4VFgKwnV0
韓国車海苔だからだろ
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 01:33:09 ID:CTcJub8WO
スズキの車だと思えばビックリ韓国車。
おそろしや、おそろしや・・・。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 09:06:58 ID:R9D+gzoYO
あげ
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 10:10:18 ID:NNb01PfW0
なにぃ、スズキの普通乗用車だって!?
そいつはイケねぇ、そりゃ韓国車だZE!! m9(・∀・)ビシッ!!


861名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 13:25:28 ID:va/NyrV10
っていうか輸入車だし。シボレーアストロとかと同じ扱い。
クルーズは違うけど。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 15:15:22 ID:NNb01PfW0
そのうちスズキはGM大宇の販売店に成り下がるYO!
スズキの普通乗用車は、みんなキムチ車ですからぁーーーーーーーーっ、残念ッ!!
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 18:09:32 ID:YhiftGrZ0
ID:NNb01PfW0は元気いいけどスレ違い。こちらへどうぞ↓

【GMDAT→】  シボレー オプトラ 【→スズキ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1106280823/
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 21:28:26 ID:JXm3zIYn0
スレ違いで悪いけど、なんで2ちゃんねるでは朝鮮ネタ出したり、反応したりする人が必死になってるの?
普通にエリオのり日本人のオレ、つまんない。


865名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 21:44:36 ID:yj1yLo690
似非右翼が多いから。
右翼がカコイイと思ってる香具師が多いから
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 21:53:28 ID:JXm3zIYn0
>>865
レスどうも。面白けりゃまだいいが、面白くない書き込みが多いからつらいよなー。

867名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 23:14:48 ID:A9iyqUZ80
>>865 右翼がどうのこうの言う前に朝鮮人は人間じゃないからね。では。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 08:20:48 ID:7KKxGj+N0
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 19:59:17 ID:5pc9HylJ0
>>868 何が?
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/29 13:35:28 ID:RCMmM0wBO
まぁスズキの乗用車=韓国車を購入するということは、亡国への手助けをしているのと同じことだ。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/29 15:32:59 ID:D0zU8QBw0
>>870

だから、もっと面白くイエヨ。センスないな。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/29 15:42:33 ID:RhMRvahg0

おっと、ここで在日チョンの乱入だぁーーーーwww
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/29 16:01:06 ID:D0zU8QBw0
さっそくのレスありがとう。ホントはいいやつ?
残念ながらふつうの日本人エリオのりだ。
で、そろそろエリオの話題ないかな。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/29 17:42:29 ID:RCMmM0wBO
>>871
面白いもなにも本当の事を書いただけだろうが。
在日必死だな。
不法占拠した土地を返してさっさと母国へ帰れよ!
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/29 17:59:53 ID:D0zU8QBw0
バカをからかうとおもしろいな。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/29 19:08:59 ID:RhMRvahg0
>>873
わざわざのレスごくろうさんです。
ホントはいいやつ?

まぁ、在日チョンにいい奴なんて居ないわけだがw
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/29 22:14:31 ID:ly/iuzTY0
>>862
オプトラは韓国車だが、その他のスズキの乗用車全てが韓国車とは・・・
思い込みとは恐ろしい。

878名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/29 23:13:27 ID:D0zU8QBw0
バカをからかうとおもしろいな。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/29 23:50:05 ID:b0iR3CyO0
WRC+ 2005開幕号、38ページ文末に、エリオの後継車がWRカーのベースに
なる可能性高い、って趣旨のコメントが。

スズキがWRCに打って出そう→WRカーのベース車候補ってあった?→エリオ?
って程度だろうけど、もしそうなったら楽しいね。

そしたらかなり違った車種になりそう。というか、インプレッサとランエボ
のライバル車種になるのか。イメージ湧かん…
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/30 00:13:09 ID:tncMNpHU0
>>877
近い将来、スズキの四輪車部門はGM大宇の代理店に成り下がるよ。
軽自動車のみ国産で、あとは韓国製・・・自動車でも韓流ブームで日本沈没。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/30 00:34:26 ID:AKew002B0
エリオのセダンってほんとに個性がないけどだからこそどんな町並みにも浮かないよさがある。
警察の張り込みや探偵や泥棒の下見に使うにはもってこいの車だと思う。
後で「どんな車でしたか?」と聞かれても
「白い・・・・普通の大きさの・・・セダン?」
としか答えようがナイ
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/30 00:40:10 ID:LYlel3sa0
エリオはワゴンの方が
豪華な感じがする。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/30 00:48:35 ID:tncMNpHU0
エリオ・ワゴンねぇ・・・ワゴンというならこのクルマのことだろ?
ttp://www.suzuki.co.jp/release/a/a050121.htm

もうエリオの次期モデルとして認識してくれるとはGM大宇の人もさぞかし喜んでくれるだろう。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/30 05:55:31 ID:LXmWn2u40
>>880
オプトラがバカ売れすればそうなるかもしれないが
売れない車の代理店なんてスズキが本気でやると思うかい?
今回のオプトラはアストロやトレイルブレイザーのように
GMに押し付けられたんだろう。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/30 08:54:25 ID:SGTbvG7rO
>>884
そのGMの押し付けが怖いのですよ。
冗談抜きでスズキの4輪車の多くがGM大宇のOEMとなることも考えうる。
そもそもGM大宇とは関わりを持ちたくなかったスズキが出資させられていることからも分かるとおり、
親会社の力というものは、それほどまでに強いのだ。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/30 09:03:48 ID:SGTbvG7rO
オプトラがバカ売れするとかしないとかより、現状のスズキ車が売れるか売れないかの方が重要な要素だ。
せっかくの人気車種カルタスも後継車エリオで大コケしたし、スイフトのようなコンパクトカー以上は
もう開発させて貰えんかも知れないなぁ。
開発中のエスクードに期待するしかない・・・これがコケたらGM大宇からの供給で賄う以外、
もはや許されないかも。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/30 09:31:04 ID:HmQa3FSD0
>>886
スイフトのプラットフォーム刷新でそれ以上のクラスもそれを
用いて作るのでは?次期エスクードかどうかは知らんが一時期
スイフトのプラットフォームを活用したSUVなるものの噂も出た。

カルタスも人気だったのはワゴンだけだったんだが、よりによって稼ぎ頭
のワゴンを消滅させてしまい、元々数の出ないHBとセダンだけをエリオに
引き継いでしまったのは戦略ミス。今更オプトラワゴンを出されても・・・
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/30 18:59:52 ID:ikgE4/D20
ところでエリオって北米や欧州でも売れなかったの?
どこの国か忘れたが、なんか賞を貰ったと聞いたが。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/30 21:05:46 ID:YVUz542E0
>>888
全米自動車協会(AAA)で$15,000以下クラスの
最優秀車に選ばれたことがあるよ。>>495参照。

欧州はディーゼルモデルがないせいか、
苦戦してるって何かで読んだ気がする。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/02 14:46:00 ID:rohgweKw0
エリオの販売台数は世界的に見て芳しくないのではないか?
アクセラのように日本市場ではイマイチだが、世界的にヒットしている、というのなら
評価できるんだろうけど。

しかし、あの頃の1.5クラスはみなトチ狂っていたよなぁ。
ミラージュもディンゴになってしまうし、シビックも5ドアHBに・・・。

まぁ時流を逃したのはエリオだけではないということで。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/02 20:58:29 ID:K/z7EKZS0
時流を逃したというより、時流に関係ないってのがエリオの売りだと思うがね。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/02 21:00:06 ID:rohgweKw0
>>891
馬鹿言ってんじゃないよ・・・いくらスズキでも売れないのは困るだろうに。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/02 22:05:53 ID:rohgweKw0
最近、エリオのCMないね・・・シボレークルーズになってる。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/03 15:18:11 ID:xFmHfLEfO
新型NEWスイフトのCMもエリオのCMと共に一段落。
今はワゴン尺とシボレー・クルーズがメイン。
新しいシボレー・クルーズのCMは前回に引き続きなかなか良い出来映え。


さて鬼っ子の某韓国車もCM流されるんですかな。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/03 21:17:09 ID:uNLTogvm0
>さて鬼っ子の某韓国車もCM流されるんですかな。
節分にかけてるんですね。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/04 19:25:24 ID:qUALcVzp0
>>892 お前こそ馬鹿言うなよ 時流に関係ない=売れない ではないぞw
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/04 19:33:19 ID:rBL+dcgh0
(´-`).。oO(わざわざ2日前のレスに向かって言わなければならない内容でもあるまいに・・・) 
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/04 22:39:27 ID:A1IX4ola0
ここはスズキスレですか。そうですか。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/04 22:43:19 ID:rBL+dcgh0
   \                            /
     \     ズサー!     。・゚・ 彡    /
       \     ─=∧,,∧   ミ。・゚・。・゚・)/
         \三c(,_⊃`・ω・)⊃━ヽニニ/
 チャーハン   \             /
     作るよ!! \         /    よしバレてない
  ∧,,∧          \∧∧∧∧/   クルッ ∧,,∧  
 (;`・ω・)  。・゚・⌒)  <    チ  >     ミ(・ω・´ )つ サッサ
 /   o━ヽニニフ))  < 予 ャ  >     c( U・ ゚U。彡・ 。・゚・ 
 しー-J          <    |  > ━ヽニニフ
──────────< 感 ハ >───────────
      ヽ        <    ン  > 野菜だけでもおいしいね
    。・゚.||       < !!!! の >          ∧,,∧
   。・゚・。||ミ      /∨∨∨∨\         (・ω・  )
  。・゚・  〆      /時は動き出す \ ̄ ̄ヽ・゚・ 。・゚/(_,   )
  ∧,,∧ ┃ラヴィ!!/。・゚・ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄  \   ̄ ̄ ̄ \、_)
 (∩゚∀゚)∩   /。・゚・。・゚・  ∧,,∧     \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 /    ノノ  /        ( ・ω・´ )っ    \ ̄| ̄| ̄
 しー-J  /  ヽニニフ━oイ    |       \
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/04 22:48:10 ID:CRZTNwSjO
新スイフトのシャシー使ってエリオのモデルチェンジきぼん。
インプレッサのスポーツワゴンやカローラ・フィールダーのような車で、
車名はカルタス・ワゴn・・・・・・うわぁー何ヲするぅぅぅ・・・
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/04 22:52:56 ID:rBL+dcgh0
エリオスレもついに900まで来たか・・・(・∀・;)オレ舘よく頑張った!
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 00:24:54 ID:tTJV8ZXd0
今日はエリオ2台見ました。白とシルバーの5ドアHB。
遠くから見てもすぐエリオとわかりました。
正面から見ると旧カルタス(ヒップコンシャス)の
グリルのないバージョンに似ていると思った。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 17:34:58 ID:40KdYGzU0
>>890-891
初期エリオは高い車高と個性的なインパネ・リア形状で、
俺も時流に無関係なクルマだと思っていた。
でもエアロ標準、MT廃止、デジメタ変更、外装色削減と
年々時流に逆らえない変更をしているのも事実。

そこへオプトラの投入。スズキは他のメーカーと違って、
自社の他車・上位モデルを気にせずに小型・普通車を
作れると思ってたが、そうでない状況になるのかな。
エリオがオプトラ等に遠慮した変更をしないことを望む。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 21:16:48 ID:RcqlBCQu0
ニコライ堂の近くでエリオ(HB)発見!
景色に違和感なく溶け込んでたよ....(w
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 23:11:46 ID:J0AfLXAz0
>>904は神保町にエロ本でも買いに出かけたの?
906904:05/02/06 01:36:08 ID:/ds7qNkV0
いや、お茶の水に用事があったもんでな。
駅のすぐ近くじゃん、ニコライ堂。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 09:16:37 ID:F6GuIzaCO
ニコライ堂は坂を下りてすぐですな。

なるほどニコライ堂にマッチしていたということはエリオは東欧諸国の車のようだったと。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 11:34:26 ID:fmD72ddj0
>>907
 _人人人人人人人人人人人人人人人_
>   な・・・・なんだってーーー!?  <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^
  (; ・`д・´) !? (`・д´・ (`・д´・ ;)
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/10 21:32:43 ID:lLY/sZBf0
>>907 ネ申..._〆(゚▽゚*)
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/10 22:04:21 ID:sphtOH5R0
しめじの生えたエリオ発見in松阪市。

にあわねえ〜!
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/12 10:40:10 ID:zftmcZLf0
>>910 三重ににあう車なんて 四駆の軽ワゴンorz...
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/12 12:50:24 ID:ZxKITJWqO
三重ってハイテク工場ばかりだから、ちと泥臭いスズキ車は似合わないか。
プリウスあたりが似合いそうだ。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/12 18:06:51 ID:fk7C+2wd0
>912
ハイテク工場って、シャープ位しか....orz
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 00:07:51 ID:Am0OPy8o0
プリウスがハイテク? あのエンジンだけは駄目 モーターだけは駄目だから
両方つけちゃおうなんていう妥協の車がハイテクなわけがないwww
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 00:11:25 ID:kN3yyDOt0
回生ブレーキや水素電池なぞハイテクのかたまりだぞよ。プリウスは
スズキはローテクながら安くていい製品をつくっている。
それは評価したい
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 09:43:19 ID:7gxmeZNA0
TWINにもハイブリッドがあったわけだが・・・
廃盤になってしまった・・・・
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 17:59:20 ID:KQ0A2yXL0
>>915 いや技術向上=ハイテクとは限らないんだよ
プリウスがいい証拠

作ってる人間がレスしてるんだから間違いない
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 23:52:16 ID:a8OMSVmB0
>>915
回生ブレーキや水素電池そのものは特にハイテクでもないけどね。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 01:08:42 ID:1Mi+I9o80
http://www.globalsuzuki.com/automobile/liana/index.html
これってエリオかな?日本とは名前が違うんだねえ....
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 10:01:02 ID:JrvPXnkGO
なんかこのスレには痛い信者が混じっているみたいだね。
必死なプリウス否定が痛々しい。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 10:46:42 ID:B7pXO7Pz0
>>920
エリオスレには悪名高いアクセラ厨に匹敵するほど痛い香具師がいることで知られているから。
厨房同士の対決用にこのようなスレが立ったくらいだしね。

【徹底】エリオ vs アクセラ【議論】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1099223793/
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 10:52:54 ID:B7pXO7Pz0
シボレーブランドとしてだが、オプトラの日本導入で意気消沈するエリオスレに明るい話題が?


エスクードスレより転載

http://forums.autoweek.com/servlet/JiveServlet/download/31-11288-212922-1138/vitara1.jpg
http://forums.autoweek.com/servlet/JiveServlet/download/31-11288-212922-1139/vitara2.jpg
http://forums.autoweek.com/servlet/JiveServlet/download/31-11288-212922-1140/vitara3.jpg
http://forums.autoweek.com/servlet/JiveServlet/download/31-11288-212922-1141/vitara4.jpg
http://forums.autoweek.com/servlet/JiveServlet/download/31-11288-212922-1142/vitara5.jpg



先日、友人と出かけた折のことだが、エリオを見て「スズキにあんなクルマあったっけ?」
エスクード乗りにも知られぬ我らがエリオ・・・あのCM攻勢はなんだったのかと小1時間・・・・。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 18:12:29 ID:1Mi+I9o80
インパクトあっても、なかなかスズキってのに結び付かないんだろな。
924918:05/02/14 21:50:55 ID:IIkuVkic0
>>920
別にプリウス否定はしてないよ。
回生ブレーキや水素電池そのものは特にハイテクでもないって言っただけ。
ただしそれを車で使えるようにセッティングしたのはすごいと思うよ。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 08:15:46 ID:TvbMBULO0
>>920
大きな休みに入るとココに粘着が現れるんだよなぁ。
対決スレは最初から一人が必死になって保守しているのが寒い。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 10:34:11 ID:Xze0+tLzO
粘着って、あのスズキ系のスレでは珍しい狂信的信者のことだな。
エリオも難儀なことで・・・。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 14:27:33 ID:vnGqMnqn0
>>922
エスクード格好良くなるんだね。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 15:22:59 ID:Xze0+tLzO
エリオもかっこ良くモデルチェンジしてくれ・・・って次期モデルないよなきっとorz
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 16:38:23 ID:KOMXqFmn0
エリオって、トヨタが出してたならそれなりに売れてるだろな〜。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 19:34:21 ID:Xze0+tLzO
う〜ん、トヨタの販売網をもってしてもエリオが売れたか微妙だと思うけど。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 21:42:01 ID:fcRbwot30
プラッツよかましじゃないの?w
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 21:44:44 ID:OO8USIM+0
普通にスイフトセダンが出るんだが・・・
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 21:50:44 ID:elCcYqI30
>>929(苦肉)の策だね。

初期のハッチは個性的でそれなりに売れると思うけど、
今のエリオで他のトヨタ車に太刀打ちできるのかなぁ。

トヨタが販売して候補客の分母が増えても、>>817-818
のような視点で車を選ぶ人って少数派なんじゃ・・・。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 22:03:22 ID:qPGHXGUn0
いまのエリオ、内装なんか結構いいセンスだよ。このクラス、むやみに高級感を追求するのもどうかと思うし。

このクラスでこれくらい輸出仕様のまま国内投入してる車は少ないから、激戦のコンパクトクラスでは厳しいな。
けど、それがこの車の個性だと思うよ。おれが評価する足回りも普段はもてあまし気味だ。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/16 01:57:35 ID:0dewBslAO
安かろう、飾り気なかろう・・・な、今までのスズキからMCエリオの内装は見事脱却を図っているね。
素材のチープ感は指摘されているものの新型スイフトの内装も評価が高い。
これからのスズキは質でも勝負。

それと同時にトヨタの内装がどんどんチープになっていくのが何とも言えない気持ちになる。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/16 08:05:58 ID:ijxpKQDN0
エスクードのMC、エリオMCときて新スイフトとスズキの内装も向上してきているな。
とりあえず軽ベース以外の普通車の内装は十分なレベルに達している。

エスクードもエリオも今の内装で最初から出していればもうちっと売れてたかも。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/16 08:07:11 ID:q5nfWBAE0
>>936

すまん、エリオ購入を内装でペケにしたのは僕だよ・・・・il||li _| ̄|○ il||li
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/16 20:31:02 ID:znoYGKf80
エリオとフォレスター
後発だったのはどっち?
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/16 20:51:08 ID:xLEMJ8DC0
シンプルなのに安っぽさがなければこのクラスでは十分では。
ホントにプレミアム感出してる日本車って、ないでしょ。このクラスでは。

940名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/16 22:45:34 ID:Uxf8RaFd0
>939
昔はユーノス500とかあったけどね。(w
V6で1.8か2.0、しかも内装かなり良い感じだった。

まあ今は無いな....
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/16 22:56:22 ID:35c07pPL0
>>938
フォレスターが先。
ただし2代目フォレスターとエリオなら
エリオが先。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 20:13:44 ID:Tl9NXZuhO
マイナーチェンジ後の1800cc車を見たけどカッコ悪いなあ。
エリオはやはり1500ccじゃなきゃ駄目かね。
1500ccでもマイナーチェンジ前がいちばん良かった。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 22:08:19 ID:sJwgMHTK0
エリオオーナーの皆さんこんばんわ。
おれはフロントグリル普通のがいいんで、MC前の1.8がいやで1.5にした。(一年前の話)
皮巻きハンドル、6スピーカーは気になったが・・・。

1.5のフツーのエンジンだけど、吹けが良いというか、いい音するよね。
遮音性が良くないとも言えるけど、回した時のエンジンの音質はとってもいいと思う。
同クラス他社もこんなもんかな?乗り比べてないのでよくわからんが。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 22:16:35 ID:n15gsHTv0
シビック1.5CVT、VTECリーンバーンは、回すと飛行機のジェットエンジンみたいな音が....orz
てか、感じが四輪っぽい音じゃないな、ホンダ車は。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 22:30:05 ID:sJwgMHTK0
どっかのサイトでエリオのエンジンについて
バイク屋のエンジンはよく回りたがる旨書いてあった気がする。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 01:07:35 ID:hWTaPGRJO
スイフトの1300エンジンなんかビュンビュン回るとどっかのサイトにあった。







ホ◯ダのエンジンと違って回しても楽しいわけでもない・・・とも(´・ω・`)
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 11:25:12 ID:Y9GqKK/w0
>>944
リーンバーンエンジンの車はけして回して乗るタイプのエンジンではないと思われ。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 12:08:38 ID:MtbEL2Wu0
>947
そうなんだけどさ(w
追い越しとかでアクセル踏み込むと、CVTだから6000位は軽く回っちゃうじゃん....
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 00:14:23 ID:QBJEdZcy0
エリオオーナーの皆さんこんばんわ。
おれはパールホワイトなんだが、いくら洗車しても雨降ると一発で黒いスジだらけなんだよね。
どうもウィンド周りや、ミラーなどの黒いゴム?樹脂?のせいみたいなんだけどな。
買って一年だが、経年変化で薄くなってくのかな。なんとかならないかな。うち車庫ないしなー。
先輩オーナーの方、おしえていただけないでしょうか。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 00:21:35 ID:jSmrv9yq0
>>949 まぁ マメに磨こうや な?
汚れることにストレスを感じではいかん
汚れを落とすことに快感を感じるんだ!
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 00:36:13 ID:QBJEdZcy0
ありがとうございまつ。
いまから磨いてきまつ。
明け方にはピカピカでつ。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 03:20:12 ID:LrRAbsrT0
昨日、信号待ちで見た!

そんだけ。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 11:10:37 ID:gua7d57D0
みた
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 22:58:06 ID:poOH2HJ30
買え
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 00:06:01 ID:JJDxunp40
>>954 お前モナー(死語)
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 04:51:47 ID:y6kpngXf0
マイナー車に乗ってるって言う自覚こそ、
他を受け入れない第一要因だと思いません?
このスレ見て、アスペルガー症候群という言葉が脳裏に浮かびました・・・
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 18:20:18 ID:rH4rzXQi0
気の触れた方をハケーンしますた
958名無しさん@そうだドライブへ行こう