【この先生】ディーゼルvsハイブリ8【きのこるのは?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
中立の立場で立ててみました。
この先生きのこるのはどっち?
厨房と遊びつつ程よく議論しる。
前スレ

【世界対決】ディーゼルvsハイブリ 7【市場の行方】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1088589313/
先生きのこってなんだよ
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/10 11:03 ID:9dKlcR+e
スレタイにこまったら出てくるいつものことで
5TYPE04 ◆OAVhu0c7OM :04/07/10 12:37 ID:79ozxjOS
このスレで一番おもしろいところは、
ハイブリ厨は、現在のハイブリを肯定し、現在のディーゼルと戦おうとしてるのに対し、
ディーゼル厨は、現在のディーゼルは無視して、将来クリーンになるであろう
ディーゼルと、現在のハイブリと戦おうとしてるところ。

ディーゼル厨がマンセーするのは現在のディーゼルではなく将来のディーゼル
であるところがポイントだ。

つまり、現在のディーゼルでは現在のハイブリに勝てないことを認識しているのだろう。

実際、日本では今、プリウスに匹敵するような環境性能のディーゼル乗用車は
存在しない。
6TYPE04 ◆OAVhu0c7OM :04/07/10 12:37 ID:79ozxjOS
アイドリング中にエンジンが停止するクルマは数あれど、
走行中にエンジンが停止してモーターのみで走行する
プリウスのようなクルマは未来を先取りしてる。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/10 12:58 ID:HVZhsYGL
>>5
じゃあ今までのガソリン車は、環境対策が十分な車だと言い切れるのか?


将来の車は、将来のエネルギーを考えて話を進めなければいけないと思うのであるが?

将来とれなくあるであろう化石燃料にしがみつこうとしているガソリン中心のエンジン(現在のプリウスハイブリット含む)じゃなくってディーゼルならコストを上げずに十分対応が可能だってこと

もちろんハイブリットを否定してるということじゃなくってガソリンが否定されているのです。
>>7
そうなんだよね。
ディーゼル車は普通のガソリン車の代替手段という位置付けだからね。
ハイブリッド車も代替手段として機能できるか否かだけが存在価値を決める。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/10 13:19 ID:HVZhsYGL
>>5
当たり前でしょ。まだガソリンがあるからプリウスハイブリットが売ることができるだけの話じゃん。
その先は、プリウスもディーゼルハイブリットになってるかも。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/10 13:36 ID:BGaFinrQ
前スレ終わりまつた。
ハイブリッドの現状での可能性は、低床4駆だな。
車椅子が積めて4駆は、ハイブリッドじゃないとムリポ。
11TYPE04 ◆OAVhu0c7OM :04/07/10 13:47 ID:79ozxjOS
ハイブリ4駆の利点はドライブシャフトがいらないことだ。
これならば三菱みたいにドライブシャフトが破断することがない。
ドライブシャフトのトンネルが室内に飛び出すこともない。

ハイブリ4駆の、
前輪を駆動するのはエンジン+モーター
後輪を駆動するのはモーターだけ。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/10 13:51 ID:HVZhsYGL
日本自動車工業会は1995年〜1999年までに欧州地域内で販売された日本車の平均
 CO2(二酸化炭素)の排出量に関する年次報告をまとめた。
年次報告の作成は 運輸部門からの二酸化炭素排出量を削減するために欧州委員会
との間で取り決めた自主的な協定に基ずくもので 毎年 報告書により平均排出量
の監視が行われることになる欧州委員会は2003年に自主的協定のまま目標が達成で
きるかどうかのレビューを行う予定で 結果次第では法制度化の可能性もある。
欧州委員会は運輸部門からの CO2排出量を削減するため欧州地域内で販売される
自動車が排出する CO2の量を欧州自動車工業会、日本自動車工業会、韓国自動車工業会
との間でそれぞれ自主的取り組みにより 目標を達成するという協定を結んだ。
日本自動車工業会が欧州委員会との間で締結した協定は2009年までに日本車の平均
CO2排出量を140g/kmに引き下げるというもので1995年日本自動車工業会実績値に比べ30%の削減になる。
1995年平均値 CO2 196g/km (日本自動車工業会調べ)
1999年平均値 CO2 187g/km (日本自動車工業会調べ)95年に比べ4.6%減少
2009年目標値 CO2 140g/km (欧州委員会との自主協定)
2012年目標値 CO2 120g/km
ディーゼルが悪いんじゃない。
触媒を作らないメーカーが悪い。
きれいな軽油を売らない元売りが悪い。
みんなディーゼルに流れたらガソリン税が取れなくなるから、
国もディーゼル推進したくないんじゃないの?

こんな状態でディーゼルが進化するわけない。
いつまでたってもヨーロッパには追いつけない。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/10 13:56 ID:HVZhsYGL
日本車は、欧州ではディーゼルモデルを出していないと全然売れないです。
15注意事項:04/07/10 14:13 ID:Ey7RtsqC
6 このスレについて 04/06/17 15:18 ID:TG+oKBS1
●ディーゼル房のイイタイコト
1 「優雅な」汚臭鈍ゼルが痔世代厭塵で、痔道者の最臭刑となるらしいw
2 本来比較の対象とならないハイブリッドと競わせたいらしい(必死w)
3 ハイブリッドは、痔世代悪臭鈍ゼルへの単なる「つなぎ」で「時代遅れ」らしい

●ディーゼル房の特徴
1 事実の捏造&下手糞で寒い比喩&いい加減な憶測がト・ク・イ
2 整合性や論理はなによりニ・ガ・テ
3 感情的にあるいは品性下劣に布教者のごとく暴論を振り回す
4 当然イタイ主張が多く自爆しがち(じゅどぉーん、じゅどぉーん、バタッ!)
5 現在の愛車を明らかにしない(っていうかできないらしいw)
6 自爆済みでも、○○の一つ覚えのごとくイイタイコト(=イタイコト)を繰り返す粘着
7 このスレでシカトされた場合など気まぐれにプリウススレに出没し煽りをかける
16注意事項2:04/07/10 14:14 ID:Ey7RtsqC
7 :ディーゼル房の扱い方(例) :04/06/17 15:19 ID:TG+oKBS1
全スレより

141 名無しさん@そうだドライブへ行こう New! 04/06/05 10:03 ID:ql+j/hhL
ディーゼル厨ボコボコですなぁw
まあそりゃそうだ
ハイブリ派なんてそもそも環境性、先進性、将来性と言う点において
ディーゼルと比べる奴なんて皆無なんだからなぁ

それを何をとち狂ったのか、何か嫌なことでもあったのか、
無知な一人のディーゼル厨がスレ立ててまでハイブリを貶めようとするから
こんな悲惨な結果になるっつーのw

ハイブリ派のみなさん、また屑のディーゼル厨が暴れた時は、
@暇な人はニヤニヤしながらトンデモ理論と論争する
A相手するのも馬鹿らしいと思う人は「お前何乗ってるの?」「今何乗れば良いんだ?」
 と切って捨てる
Bディーゼル海苔をどうしても許せないと義憤にかられた人は思いっきりけなしてやる。

こんなような遊びかたで付き合ってやってください。
今頃ディーゼル厨は泣きながらスレの埋め立て準備中だと思いまつ!
17注意事項3:04/07/10 14:16 ID:Ey7RtsqC
14 ■ディーゼル房自爆例 04/06/30 19:09 ID:qdF8eWm9
968 名無しさん@そうだドライブへ行こう 04/06/30 17:12 ID:qdF8eWm9
>>957
新型プリウスも、3Lカーとなれることが日本の公道で実証されていますが何か?

(1710.3÷49.37)km/L×3L=103.9km
ttp://eshy.s22.xrea.com/cgi-bin/c-board/c-board.cgi?cmd=one&no=402&id=eshy

969 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 04/06/30 17:15 ID:58hr7XB0
>>968
時速210キロで24時間走れますか?加速性能はどうですか?
・・・「燃費特化」ではつまらないね。

970 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 04/06/30 17:19 ID:qdF8eWm9
>>969
5040キロの遠距離でしたら、飛行機を使います。
通常の通勤やドライブに、そんな条件で走行できませんし、意味ないですナ。

974 名無しさん@そうだドライブへ行こう 04/06/30 17:27 ID:wsr4n/uP
>>969
どこで210キロ出すんですか?

975 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 04/06/30 17:28 ID:qdF8eWm9
>>974
もちろん、脳無いでしょ。
18注意事項4:04/07/10 14:18 ID:Ey7RtsqC
30 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 04/06/30 20:48 ID:ba5f/vml
アンチの、どうしようもない度レベル

LV1 なんとか論理的に否定しようとする
(例、Dは高速じゃHより燃費がいい)

LV2 ウソや誹謗中傷で否定しようとする
(例、欧州メーカーはHも作れるが、Dの方に未来性があるから作らない)

LV3 関係のないことで否定しようとする
(例、車好きはプリウスなんか乗らない)

LV4 否定できなくなり、相手を小バカにすることで鬱憤を晴らそうとする
(例、何そんなにムキになってるの?プッ)

LV5 憎悪と狂気を暴走させるようになる
(例、クズ鉄クズ鉄クズ鉄)「くそ車は・・・駆逐されちまえ。」
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/10 14:18 ID:HVZhsYGL
>>15
>>16
議論する場所じゃないのか?ここって
勝手なイメージ書き込んで

さ い て い
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/10 14:20 ID:HVZhsYGL
ID:Ey7RtsqC
ってどこのいなかもん?
>>20はLv3ってこと?
22注意事項5:04/07/10 14:35 ID:Ey7RtsqC
764 ディーゼル厨名辞典 04/07/07 22:33 ID:yfAlKnAQ
から抜粋

No.2 ニワトリ
ニワトリが口癖。

916 ディーゼル厨名辞典 04/07/09 10:16 ID:/MOrNuin
から抜粋

No.1 言う我
「優雅」が口癖。
欧州マンセーが祟ってか、日本語で考えたり書いたりすることがニガテ。

なので「優雅」を「時代遅れ」と読み替えると日本語らしくなることも。
時に事実の捏造・歪曲、時にいい加減な憶測、時に下手な比喩、時に品性下劣、
と典型的なディーゼル厨房。
自身のおつむがニワトリ並であることに気づいていないオバカサン。
ディーゼルハイブリッドの話題になると、よく出没して泣きまくる。
キャパシターって何?

991 :TYPE04 ◆OAVhu0c7OM :04/07/10 13:25 ID:79ozxjOS
>>988
プリウスはニッケル水素電池でもこれだけの高い性能だし、
リチウム電池やキャパシターも控えてるし、販売車種が多くなれば、
量産効果で高価なデバイスも採用することができるようになるし。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/10 14:38 ID:Ey7RtsqC
連続カキコ、すまそ。
前スレから、役に立ちそうなのを拾ってきますた。
25TYPE04 ◆OAVhu0c7OM :04/07/10 14:39 ID:79ozxjOS
キャパシタか。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/10 14:40 ID:TZNJEEUJ
通はカパシタとも言う
>>25 キャパシターでもキャパシタでもどっちでも良いが,それ何?
28注意事項5:04/07/10 14:41 ID:Ey7RtsqC
>>22
すまそ。コピペミスです。

ディーゼル厨名辞典

No.1 言う我
「優雅」が口癖。
欧州マンセーが祟ってか、日本語で考えたり書いたりすることがニガテ。

なので「優雅」を「時代遅れ」と読み替えると日本語らしくなることも。
時に事実の捏造・歪曲、時にいい加減な憶測、時に下手な比喩、時に品性下劣、
と典型的なディーゼル厨房。

No.2 ニワトリ
ニワトリが口癖。

自身のおつむがニワトリ並であることに気づいていないオバカサン。
ディーゼルハイブリッドの話題になると、よく出没して泣きまくる。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/10 14:41 ID:HVZhsYGL
>>22 ID:Ey7RtsqC
技術論戦わせてよ
あんたのレベルが知れるよ(笑)
コンデンサー
>>13
その上流に、運輸産業があるわけ。
低硫軽油の問題点は、
1.旧型エンジンが硫黄自体の持つ潤滑性を考慮した設計になっており、低硫燃料で不具合が起きる可能性が有る。すなわち、車を買い替えなければならない。
2.現在の軽油より高くなってしまう。
3.競争過多な運輸業界で、これらのコストを運賃に転嫁する事が困難。
であるので、東京都の排ガス規制でも明らかなように運輸業界が強く反発しているわけよ。
従って、源流は環境よりコストを優先する産業全体の意識があることにたどり着く。
例えば、クリーンな運輸手段で運ばれた、ちょっと割高な商品にエコマークがついているとして、それを漏れ達が買うかどうかなんだ。
燃料代が安いからというようなチープなディーゼル派はイッテヨシ。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/10 14:45 ID:bJNRmVpF
D厨の問題点
自身はDに乗っていないこと。脳内でDの優位性を語るのみで実際には
所有していない。どっかの記事を引用してるだけ。
先ずはお前が買って乗れと。それから語れと。
その点、プリ海苔は実際に使った上で語っているので真実であるし
参考になる。現在のところプリの勝利だな。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/10 14:45 ID:Ey7RtsqC
>>30
所詮、お遊びの「対決」ネタスレですから(笑)
3433:04/07/10 14:46 ID:Ey7RtsqC
すまそ。逝ってきます。
× >>30
○ >>29
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/10 14:50 ID:HVZhsYGL
> 1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/06/30 18:55 ID:58hr7XB0
> http://www.yano.co.jp/press/2004/040203.html
> 日米欧だけで、2010年にディーゼル乗用車の新車市場は"1000万台に拡大"の予測。

> 一方、ハイブリッド車は・・・?
> いずれはハイブリッド車が逆転するのだろうか?
> それはいつだろうか?何年だろうか?一部の妄想にすぎないのか?

>>32
日本ではの話でしょ
世界ではどうなるかって話じゃなかったの?


36名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/10 14:50 ID:OLBE+Hyv
巨大な容量のコンデンサのことでつ。
ガソリンもディーゼルも発進時の効率が悪く燃費もエミッションも最悪。
低回転最強の特性を持つモーターとの組み合わせは合理的。
ただし電池は重量あたりのエネルギー密度が低いと。

キャパシタは、回生ブレーキ+アイドリングストップ+モーター発進、のハイブリッドに使うのが
当面の目標です。
トラックなんかにも有望です。
>>32
少なくとも今の日本じゃ乗るに値するディーゼル乗用車はないだろ。
ヨーロッパにでも住んでれば乗ってるかもしれないが。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/10 14:55 ID:HVZhsYGL
http://www.yano.co.jp/press/2004/040203.html

★ 日米欧におけるディーゼル乗用車市場、2005年750万台、2010年は1,000万台突破の可能性も
★ 環境規制対応の先進ディーゼル技術
★ 日本市場はディーゼルエンジンに対する消費者イメージの改善がキー
★ 欧州市場は今後も順調に推移し、2005年ディーゼルエンジン化率45%
★ 北米市場はSUV(スポーツユーティリティビークル)市場を中心にディーゼルエンジン車拡大傾向
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/10 14:58 ID:HVZhsYGL
日本市場はディーゼルエンジンに対する消費者イメージが悪くなるように
国や自動車メーカー燃料メーカーがし向けて、一般消費者が踊らされてるってこと
40TYPE04 ◆OAVhu0c7OM :04/07/10 15:05 ID:79ozxjOS
ディーゼル忠は、将来のディーゼルや、欧州のディーゼルはイイというが、
日本で現在販売しているディーゼル乗用車でイイものがないのが最大の弱点。

ハイブリ忠には、プリウスをはじめとする各メーカーのハイブリ各車が
現在の日本で買えるのが追い風。

今、現実的な選択をするならばハイブリに軍配が上がる。

相川七瀬は言った「夢見る少女じゃいられない」
>>36 なるほど。特別な名前があるのかな。キャパシタだと単にコンデンサ
だから,話が通じないのよね
今、現実的な選択をするならばガソリン車に乗る。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/10 15:08 ID:HVZhsYGL
>40
じゃあんた、将来的にずっとプリウスハイブリットが全世界に通用すると思ってるの?

44名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/10 15:12 ID:TZNJEEUJ
将来的って5年か?10年か?100年後か?
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/10 15:13 ID:HVZhsYGL
プリウスハイブリットなんて今だけ車でしょ
>>44
ムリムリ。
ハイブリッド派からは具体的な将来の展望なんて出てこないよ。
個人レベルで夢や妄想、憶測を語るだけ。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/10 15:22 ID:HVZhsYGL
>>46
確かに現実が見えてないからしょうがないよね
(^-^*)(..*)ウンウン
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/10 15:24 ID:BGaFinrQ
商用車モーターショーに逝くと、ディーゼルハイブリッドだらけだ。
将来性ではハイブリッドも悪くなサゲ。
ボッシュもHPで有効性を認めている。ただ現状ではまだ不用と考えているようだけどね。
ガソリン並の排ガス規制が一般的になれば、ガソリンもどんどん規制強化される流れからいうと、モノディーゼルじゃあ難しくなるだろう。
現状では尿素でNOx中和してアルデヒド臭ぶちまけるか、ハイブリッド化の選択しかなさげ。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/10 15:25 ID:NHonD2EA
コンデンサー 英語にすると キャパシター

重すぎる 混血駄馬は 下駄を履き
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/10 15:26 ID:+CfyVLLK
特大字氏がよく言ってる
コモンディーゼルってどうなの
トヨタはハイブリ普及させたいんなら、
今からすぐに全グレードにハイブリ設定の車を出した方が・・・?
といっても、結局燃料電池までの「つなぎ」な訳だが。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/10 15:28 ID:BGaFinrQ
ハイブリッドはなにも駆動系だけの話ではない。
例えば電動スーパーチャージャーという手も有る。
使えるものはなんでも使うべきっしょ。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/10 15:58 ID:NHonD2EA
逆にターボを発電のために使うのもありだよな。
モータを発電機としても使って、電動スーパーチャージャーになったり普通のターボになったり排ガス発電機になったりていうのもおもろいかも
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/10 16:17 ID:o74Iaxcx
>>51
【自動車コラム】ハイブリッド技術 先行く日本に遅れた韓国
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/07/09/20040709000032.html
から一部抜粋

ハイブリッドカーは低燃費や強い馬力を求める消費者の期待にかなった自動車だ。
トヨタは2005年までは各種ハイブリッドカーを年間30万台まで生産販売
する計画だ。プリウスの燃費は1リットルあたり15〜30キロメートルで、
同じ量の燃料を使う普通中型車より2〜3倍は距離がでる。
 トヨタは来年からレクサスブランドのハイブリッドカー「RX440」
(SUVモデル)を米国に輸出する予定だ。また、来年から韓国市場で
RX440を販売する案も検討している。トヨタはすでに中型車カムリを
はじめ全車種で、ハイブリッドカーの生産技術を開発している状態だ。
 日本のホンダ自動車も年末から米国市場で中型車アコードのハイブリッド
モデルを市販する。この車は従来のモデルより燃費が50%近く向上し、
出力もさらに高まった。価格は従来のガソリンエンジン・モデルよりは
約3000ドル(360マンウォン)高くなった。しかし、ガソリン代が
節約できることを思えば大した額ではない。
 専門家は、日本の自動車メーカーが向こう5年で全世界のハイブリッドカー
市場を席巻するものとみている。とりわけトヨタはハイブリッドカーの
世界標準をリードするため、ライバルである日産自動車にハイブリッド技術の
ノウハウを提供する程だ。
 日本政府も日本自動車メーカーを必死にサポートしている。日本政府は
250万円のプリウスを購入する顧客に27万円を、メーカーには42万円を
それぞれ支援している。税金で自動車産業を支援しているわけだ。
> 専門家は、日本の自動車メーカーが向こう5年で全世界のハイブリッドカー
> 市場を席巻するものとみている。

乗用車市場を席巻する、とはみてもらえない虚しさ・・・。
トヨタめ,人の税金を巻き上げやがって。返納しろ!!!
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/10 18:57 ID:JSVG3Km4
>>54

韓国も
>ハイブリッドは世界の自動車歴史の新たなページを開く重要な技術
と正しく認識し、補助をつけてでもハイブリッドを伸ばすべきという、記事だね。

まあ、まだ競争にもなっていないが、
>日本メーカーとハイブリッドカーの開発競争をめぐり、激しい競争を展開しているためだ
と必死らしいので侮らない方がいいかもね。

>>55
まあ、人間に優しくなればなるほど、
すなわち規制が厳しくなればなるほど、
自動車市場全体の席捲も有り得るね。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/10 19:07 ID:NHonD2EA
そりゃショーモデルならハイブリがいいだろ。
環境への取り組みと技術力をアピールするにはハイブリがいい。でも実際商用ハイブリを市販化するとなるとコストの問題が分厚い壁になる。
そこでグリーン税制のような税金投入が長い目でみれば誰にとっても利益ななるのだが、
現状でハイブリはほんのチョットクリーンでかなりコストがかさむから税制の優遇があってもトヨタやホンダみたいな会社じゃないと市販できない。
トヨタやホンダとしても広告宣伝研究開発や対抗意識の意味がなければ商品化できないはず。
>>58
>広告宣伝研究開発や対抗意識の意味がなければ商品化できないはず。

米国では”規制による強制力”も加わるね。

今日フォードとDCXが共同でBallard社を子会社化したようで。
燃料電池車も規制を無視できないから大変だ。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/10 19:51 ID:WSdCpOPf
>>59
バラードを子会社化したんじゃなくて、バラードが燃料電池システム開発部門をフォードと
DCに売却したんだろ。相当いい値がついたらしいぜ。ホンダはすでにスピンアウトしてた
から、バラードにとってはまさに売り時。
いんや、Ballard Power Systems社が子会社のBallard社を売却。

「ディーゼルこそが、地球を救う」の第5章の表題は・・・

「燃料電池・水素エネルギー社会で活躍するディーゼル」

63名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/10 20:42 ID:9/nd12GC
   |_|                   |l
┌─┴─‐┐          ─◇
│| ̄ ̄ ̄|│  人          /
│|___|│ (;;;;;;;;;)   ♪
└───‐┘ (;;;;;;;;;;;;) う 〜ん〜こ〜うんこ〜うんこ〜う〜んこ〜
        ( ・∀・)__   __
        (  つ¶ /\_\. |[l O |
        │ │ |\/__/ |┌┐|
        (__)_) __ll__  |└┘|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
64ホンダHV量産体制へ:04/07/10 21:45 ID:LiMO1wv5
ホンダ、HVシステム生産を鈴鹿製作所に移管−量産技術を改善

ホンダは今秋までに、ハイブリッドシステムの生産を研究開発会社のホンダエンジニアリング(埼玉県狭山市)から、完成車の量産拠点である鈴鹿製作所(三重県鈴鹿市)へ全面移管する。

同社はハイブリッド車(HV)「シビックハイブリッド」が米国市場で好調なうえに、年内に「アコードハイブリッド」の投入も計画しており、鈴鹿移管で同システムの生産性を高める。

ハイブリッドシステムはモーターやニッケル水素電池、制御ユニットなどで構成される。

同社のHVは鈴鹿で生産しているが、これまではホンダエンジニアリングでモーターの生産や制御ユニットの組み立てなどを行い、それを鈴鹿の量産ラインまで運んで完成車に搭載していた。

ただホンダエンジニアリングで生産を続けると、稼働率向上や治具の改良など、量産技術の改善が期待できないため移管を決めた。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040708-00000010-nkn-ind
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/10 21:52 ID:WSdCpOPf
>>61
そうだったのか。混乱してた。
66TYPE04 ◆OAVhu0c7OM :04/07/10 22:21 ID:HR8kBwz0
>>64
量産に弾みがつくね
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/10 22:56 ID:NHonD2EA
ホンダのHVはほとんど大部分アメリカ向けだろ
アメリカで生産したらいいじゃん。
プリウスも日本でしか生産してない。アメリカに生産設備を設ける構想はあるけど実現性は疑問。
日本でないと生産できない。しかも工場というより研究開発部門で生産される。
製品というより試作品みたいなもんじゃん。
まあ、アコードのディーゼルも欧州のために日本でのみ生産してるから(恐らくトヨタの高性能ディーゼルも日本製)五十歩百歩なわけだが、
高性能なPCや周辺機器がどんどん安くなって普及するのは規格が公開されていて世界のどこ
68TYPE04 ◆OAVhu0c7OM :04/07/10 23:03 ID:HR8kBwz0
その時代の先端技術は日本の工場から発信されることが多いね。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/10 23:26 ID:szmITIKs
>>46
>>47
確かにハイブリ派は、現実が見えてないからしょうがないよね
(^-^*)(..*)ウンウン

トヨタも国民みんなに税金返せ
税金泥棒
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/10 23:30 ID:RcLiA9wn
公害なディーゼルにより病気にされるより、ハイブリに税金とられる方がいい。
石原もディーゼル規制で初めていい政治をした。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/10 23:32 ID:szmITIKs
>>70
石原なんて偏った見方しかできない最低の政治家じゃん
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/10 23:34 ID:RcLiA9wn
>>71
俺もそう思うよ。でも国でも始めなかったディーゼル規制を実行したのはいいことだよ。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/10 23:36 ID:WSdCpOPf
>>71
最低の政治家で、ロジックもない馬鹿だけど、未規制同然だった日本のディーゼルに
きちんと縛りをかけるきっかけになったという点だけは評価できる。石原が何も言わな
かったら、多分今でも日本のディーゼルは遅れまくりのままだったと思うよ。
ディーゼルのガス欠のときのめんどくささは解決されたのか
ガス欠になるまで乗ってるお前が(ry
新車情報の三本爺はことあるごとに都知事を批判してるが、
あの二人が手を組めば、日本のディーゼルもいい方向に
行くんじゃないかなぁ。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/11 00:31 ID:+IGnIhMR
日本で低硫軽油はいつどこでいくらで手にはいるんですか?
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/11 00:49 ID:N/VlM4Gq
ディーゼル先進国ヨーロッパ
しかし、そこで販売されている最新鋭のディーゼルは日本製。
なのに、そのディーゼルは日本では販売されない。

ハイブリもディーゼルもぶち当たっている問題は日本においてはどちらも同じ”コストと環境の対立”だな。
現実問題としてコストも環境も無視してはいけない。
そこで税制や規制で調整する必要も出てくるわけだが、
コスト10倍で環境性能1%アップみたいなものに競争力を持たせるようなことをしていては社会全体のコストがかさむ。
さりとて、安く運搬するためなら産業競争力のためなら有害物質垂れ流しもお構いなしとはいかない。
そこで、CNGですよ!
79TYPE04 ◆OAVhu0c7OM :04/07/11 00:51 ID:1TMvEIGl
サルファーフリー燃料を'05年1月から供給開始―新日本石油

 新日本石油は、レギュラー&ハイオクガソリンと軽油の硫黄分を10ppm以下に
削減するサルファーフリー化に対応して、合計で約200億円を投資し、
'05年1月からサルファーフリー化されたレギュラー&ハイオクガソリン、
軽油の供給を開始する。
80TYPE04 ◆OAVhu0c7OM :04/07/11 00:53 ID:1TMvEIGl
石油元売、環境規制先取りで低硫黄ガソリン投入

 石油元売大手は大気汚染の原因になる硫黄や硫黄化合物の含有量が
10ppm以下のガソリンと軽油を'05年1月から一斉に出荷する。
環境規制が義務化されるのは'07年以降だが、前倒しで対応する。
現在の規制はガソリン中の硫黄量が100ppm以下、軽油中の硫黄量が50ppm以下
だが、ガソリンは'08年に10ppm以下に、軽油は'07年に10ppm以下に強化される
見通し。
元売各社は50億〜200億円を投じて製油所に新しい硫黄除去装置や
高性能触媒を導入する。
'06年にもガソリンなどの関税が撤廃され、低価格品の輸入増加が
予想されるため、品質向上で対抗する狙いがある。
超低硫黄ガソリン・軽油の価格は現在の品種と同等になる見通し。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/11 00:55 ID:RkBNIVM4
>>80
ちう事は、プリがますますクリーンになるって事かぁ。
燃費いいからな。
82TYPE04 ◆OAVhu0c7OM :04/07/11 00:56 ID:1TMvEIGl
「サルファーフリー」対応に着手、出光興産

 出光興産は、ガソリンに含まれる硫黄分を10ppm以下に変更する、
いわゆるサルファーフリーに対応する計画を明らかにしている。
同社は前倒しで実施することを決め、'05年1月からガソリン、軽油ともに
部分供給を開始する予定で各部署が準備を進めている。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/11 00:56 ID:zBT45paJ
>>54
>ハイブリッドカーは低燃費や強い馬力を求める消費者の期待にかなった自動車だ。
そういや、日産GT-RはFR+前輪モータで”軽量化”を達成したらしいな。
軽油もやってくれんのか。

CMでちらっと見た時は
「ハイオクから云々・・・」
て聞こえたから、

 先 に 軽 油 な ん と か し ろ よ

とか思ってますた
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/11 04:05 ID:zBT45paJ
ハイブリッドのほうが、走行性能で圧倒的なポテンシャルを持つと言ってみる。

根拠は、モータをステッピング式にすることで、トルクと”回転数”をきっちりコントロールできるからだ。
大トルクかつ極低回転が可能ということ。これは雪道などのスリッピーな路面やロケットスタートでの発進性を高められる。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/11 04:14 ID:5FRQhx9d
>>85
その割には、プリユスの走りは糞だな。
ゴキブリのシステム以前の問題か。w
87名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 08:01 ID:ADA9noHR
>>86
LV2(ウソや誹謗中傷で否定しようとする)のディーゼル厨房だな。
ゴキブリのように汚い糞ディーゼルと同じで問題だ。w
88名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 09:26 ID:vT8zoN1H
>>86
どのディーゼルと比較して糞でした?
89名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:14 ID:1v5xXvUZ
>>67
トヨタは06年からアメリカでもハイブリッド車を生産する。
恐らく、カムリとその派生車種のハイブリッド車であろう。
90名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:21 ID:zBT45paJ
ディーゼルは燃費が少ない。
しかし、それを考慮しても有害物質が多い。
仮にガソリンの1.5倍走れるとして、ガソリンの1.5倍以下の有害物質に抑えるべき。
で、尿素を選ぶかハイブリを選ぶか、はたまた低価格高性能NOx触媒のブレークスルーに一縷の期待を持って待つかだが、尿素を採用するとなると、ガソリンより面倒だよな。
だから、ハイブリッド(略
91名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:44 ID:CGjvluot
四輪独立ステッピングモータ制御だったらプリウスみたいな駐車アシストもミリ単位の誤差もなくきめられるかもね。
でもステッピングモータは自動車の駆動には向かないよ。
フライバイワイヤにはよいけどね。
それよりインホイールモータや日産の一つのコイルで二種類の回転出力をだすモータなんかでランエボのAYCみたいなことが簡単にできるかも。
92名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:06 ID:tWeeeHbu
>>85
ステッピングモータかよ?w …ってネタか。

>>91
スレ違いだがIPAはクソだ。ホンダの特許回避に終始、ヨタボットと同じw
93TYPE04 ◆OAVhu0c7OM :04/07/11 11:11 ID:+PFCe+JT
日本でもいよいよ来年からサルファーフリーの軽油が流通開始になるのだが、
そうするとバイオマスディーゼル燃料の立場が危うくなるね。
94名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:29 ID:tWeeeHbu
何故危うくなるのか。
ガソリン車の代替手段がディーゼル車なら、化石燃料の代替手段が
バイオマス燃料だろうに。
95名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:30 ID:tWeeeHbu
>日本でもいよいよ来年からサルファーフリーの軽油が流通開始になるのだが、

こんなことはずっと前のスレから既出であって、今更言うことでもない。
96名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:52 ID:CGjvluot
ハイブリ厨のレスの意味がわからないのは俺が馬鹿だから?
硫黄を除去した軽油が販売されることはディーゼルのクリーン化に超意義深いことでいままれなされなかったことが間違っていたと思う。
バイオマス燃料は今のところ絵に描いた餅。広く普及するとしたらかなり先のことだ。ハイブリみたいなもので技術的には今でも可能だし環境負荷も少ないんだがコストなどの問題で普及は見込めない。
97TYPE04 ◆OAVhu0c7OM :04/07/11 11:57 ID:+PFCe+JT
そっか、石油資源枯渇を遅らせるために、バイオマスが有効で、
内燃機関が使えなくなるのを遅らせることができるってことだね。
98名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:07 ID:pXFTolQU
988 :ギャラリー1号 :04/07/10 13:14 ID:WSdCpOPf
プリウスはとてもいいクルマだと思うが、ハイブリ厨が妄想するほど万能という
わけではないよ。電気を貯める技術がもっと進化しないことにはどうにもならん。
今のプリウスの燃費がいい原因は、モーターアシストというよりはアイドリング
ストップとミラーサイクルのおかげ。

991 :TYPE04 ◆OAVhu0c7OM :04/07/10 13:25 ID:79ozxjOS
>>988
プリウスはニッケル水素電池でもこれだけの高い性能だし、
リチウム電池やキャパシターも控えてるし、販売車種が多くなれば、
量産効果で高価なデバイスも採用することができるようになるし


勘違いしてる人が結構多いんだけど、プリウスの燃費が良いのは確かに
アイドリングストップとアトキンソンサイクルのおかげなんだけど、
1.2トンの車体に1.5Lのアトキンソンサイクルのエンジンを積めるのは、
モーターアシストのおかげなんだよね。
つまりハイブリッドの最大の利点は、非力なエコエンジンを「使える」ということ。
更に、モーター出力はプリウス発売以来、マイチェン、FMCを通して
確実にアップしているという実績は無視できないよね。
そして重要なのは、プリウスは「どうにもならないクルマ」ではなく「実用されてるクルマ」だということ。
99名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:13 ID:tWeeeHbu
しかし通常のガソリン車を大量置換できるクルマでもない。
100名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:59 ID:1v5xXvUZ
>>98

排気量を上げずに、パワーアップできることは重要。だから、フォードやGMが
SUVやピックアップにハイブリッド車を出そうとしている理由の一つだな。
101名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:10 ID:+IGnIhMR
日本で来年、ディーゼル車も投入されるの?

プリウス以上のパワーで十分安ければいいが、アコードやアベンシスから載るとなるとたいしてオトクにもならなさそうだ。

シビックやカローラなら安そうだが、パワーで負けてそう。
102名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:14 ID:tWeeeHbu
トップバッターは大本命のマツダか、それともホンダか。
大穴は性能実証済みだがハイブリ商売を気にする必要があるトヨタ。
103名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:18 ID:tWeeeHbu
> プリウス以上のパワーで十分安ければいいが、アコードや
> アベンシスから載るとなるとたいしてオトクにもならなさそうだ。

そりゃ加速性能からして違うからねぇ・・・
0-100km/h加速でもアコードより1秒以上遅いのか、プリウスは。
高速性能でもゆとりが違う。低回転で静静と。
それでケチケチ走れば燃費が30km/L超えるのだから、言うことなし。
104名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:43 ID:Au7SVUK6
そろそろ「ハイブリとディーゼルは対立しない」「ディーゼルハイブリが最強」
というニワトリ君が出現する頃かな?
だれかあのQ&Aのコピペ貼ってよ。捕獲したニワトリの檻にするから。
105名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:48 ID:CGjvluot
ハイブリのプリウスやインサイトが燃費のための特別設計に特殊エコタイヤで燃費測定モード対策の特別モデルで低燃費を記録しているところを
アコードディーゼルは普通にさりげなく三リットルで百キロ走る
106TYPE04 ◆OAVhu0c7OM :04/07/11 15:53 ID:11lL+8g0
ハイブリッドは4種類が考えられる。

@燃費志向 プリウスなど アトキンソン+電気モーター
Aパワー志向 プリウスGT アレッサンドロ・ボルタなど ハイパワーエンジン+電気モーター
B4駆 ハリアーなど フロント=エンジン+電気モーター リア=電気モーター
Cディーゼル・ハイブリッド トラックなど
107名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:08 ID:eprLT0Ie
>ハイブリのプリウスやインサイトが燃費のための特別設計に
>特殊エコタイヤで燃費測定モード対策の特別モデルで低燃費を記録しているところを
>アコードディーゼルは普通にさりげなく三リットルで百キロ走る

プリウスの燃費なんてゴキブリッドの寄与部分はごくわずか。
後席部居住性を大幅に犠牲にして得た力学的影響と、エコタイヤ、
そして実用走行とは程遠い迷惑なエコ運転、
これだけやって、やっと20km/l台。
そこへいくと「アコードディーゼルは普通にさりげなく三リットルで百キロ走る」
は、ゴキブリ真理教を妄信してきたハイブリ厨にとっては
自分の人生を否定されたに等しい。
このまま賢明に脱会してディーゼル社会に復帰するか、ますます先鋭化してカルトへ走るか
ハイブリ厨の度量が試されてるね。
108名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:13 ID:/ctO5uUV
>>107
素晴らしいですねアコードディーゼル三リットルで百キロ走るんですか。
現チャリ並の燃費ですねw







んなわけねーだろボケ
109名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:14 ID:tWeeeHbu
>>108
これだから前スレも見ずに発言する厨は困る…
110名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:19 ID:6RYhp9jq
うわー、重油入れてるような香具師が「実用走行とは程遠い迷惑なエコ運転」だってさ。
プッ
111名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:25 ID:1v5xXvUZ
>>107

アコードディーゼルが3gあたり100q走るなんて聞いたことがない。

確かルポだかポロだかでそんな試みをしたクルマもあったが、今はどうなって
いるのだろうか?最近は話題にもならないが。
112TYPE04 ◆OAVhu0c7OM :04/07/11 16:34 ID:11lL+8g0
>>107
クリーンディーゼルでもいいんだけどさ、ガソリンエンジンみたいな
気持ちいい音がするといいな。
113TYPE04 ◆OAVhu0c7OM :04/07/11 16:38 ID:11lL+8g0
今年はハイブリッドが第3世代に進む。
ちなみに第1世代は「多少動力性能で劣ってもハイブリッドであること」。
第2世代が「燃費を一段と向上させつつ、走行性能はガソリンエンジン車と
同等」。
じゃ第3世代って何かといえば「同じ排気量のガソリンエンジン車より
動力性能が良く、当然の如く燃費も圧倒的に良い」というもの。
ハリアーHVの場合、3,3リッターV6エンジンでいながら4,3リッター
V8と同等の動力性能を有し、燃費は2リッター4気筒並だと言う。
ホンダもアメリカで秋にアコードのHVを発売するが、気になるのは
第2世代を経ていない点。ハイブリッドはシステム的に3つのランクに
分類される。それぞれ代表を挙げるなら1=クラウン(マイルド)HV。
2=シビックHV。3=プリウス。ハイブリッドのメリットを最大限
引き出そうとするなら「ヘビーHV」と呼ばれる”3”だ。モーターの
パワーで走れないホンダ式は”2”。このタイプで第3世代の
ハイブリッド車を作れるのか大いに楽しみ。ホンダのことだから、きっと
ブレークスルーしてくるんじゃないかと期待してます。
http://www.kunisawa.net/column/
114TYPE04 ◆OAVhu0c7OM :04/07/11 16:47 ID:11lL+8g0
アコードディーゼルはちょっと走りに問題が

ヨーロッパでもっとも厳しい排出ガス規制「ユーロ4」に適応している
日本代表のアコードワゴン(5MT)に乗り込む。師匠の率直な感想は
「やっぱりディーゼルですね」。普段ディーゼルエンジンのトラックを
運転している人は実感しているだろうけど、タコメーターの針がスグに
レッドゾーン突入するくらいアクセル開けても、全然速度がついてこないのだ。
もちろんギヤ比の関係もあるけど、パワーバンドがガソリンエンジンに比べて
まだまだ狭い。
 2.2リッターターボで35kg/mに迫るトルクを僅か2000回転で
発生しているから、3000回転位までの印象は、決して「パワーがない」
どころか、「これで十分でしょ」と思えるほど。だけど加速の“伸び”という
点ではまだまだガソリンエンジンに大きなアドバンテージがあると思った。
http://www.kunisawa.net/kuni/yamazaki/report/diesel/diesel.html
115名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:49 ID:+IGnIhMR
ディーゼルハイブリの可能性をなんで否定するのか理解できないんだけど、だれか説明してくれない?
116TYPE04 ◆OAVhu0c7OM :04/07/11 16:50 ID:11lL+8g0
このレポートの中ではヤリスディーゼルが一番出来がいいみたい

ヤリスディーゼル(5MT)に乗る。
すると、さっきまでの落胆は一気に吹っ飛んだ。
1速にシフトしてスタートすると、軽〜くスピードが載ってくる。
 一旦停止の場所から試しに2速に入れてクラッチだけでスタートして
みたのだが、いとも簡単にスルスルと前進する。しかも、ややラフに繋いでも
エンストする気配もない。
 求めていたのはコレッて感じなのだ。「懐が深い」とは正にこういうこと。
しかも、少々登りだったという条件を加えれば、日本の渋滞の中でも
ラクラクなのは間違いない。
 登坂路での発進加速を試してみると、コレがまた力強い。スペック的には
1.4リッターターボから74馬力(4000rpm)と17.4kg・m
(2000〜2800rpm)のトルクだから、馬力は1リッター並だけど
トルクは1.8リッター級。車量も1.5のヴィッツ比べても80kgくらい
重い程度だから、400m位の緩やかな登り坂をゼロ発進で楽々100km/hに
到達してしまう。これなら、動力性能的にも決して遅くない。それでいて、
リッター20km超。ヤリスに乗ってやっと、「ディーゼル良いね」と思えた。
ま、この辺りはさすがにヨーロッパでも人気があるクルマの面目躍如と言った
ところか。
117名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:52 ID:iWg0qR7Q
>>109
これだから、実際乗ってもないのに、いい加減な嘘を発言する房は困る・・・
118名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:53 ID:tWeeeHbu
>>114
>レッドゾーン突入するくらいアクセル開けても、全然速度がついてこないのだ。

意見のママ売りは止めろ。
そんなアコードよりも加速の劣るプリウスはどうなる?
バイアスのかかっていない一般人の感覚からすれば、充分過ぎる位加速の良いクルマ。
119名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:55 ID:tWeeeHbu
まぁ国○さんは個人Webサイトでもトヨタを持ち上げるしかないんだろうね…
120名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:56 ID:tWeeeHbu
>>111
「欧州メディアは読んでいない」と公言しているだけだな、その意見は。
121名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:05 ID:iWg0qR7Q
>>115
東洋人にハイブリッドができたのだから、
欧州人なら、最高の理想的なディーゼルが開発できるはず。

でも
ハイブリッドで更によくなるとされると、最高でなくなるからな。

ハイブリッドはあらゆる種類のエンジンを更によくするシステムであることを、あえて理解したくないのだろう。
で、PMでガンになる可能性が高かろうと、ディーゼル命だから始末に負えない・・・
122名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:15 ID:iWg0qR7Q
>>120

「欧州メディアは読んでいない」と公言しているだけだな、その意見は。

欧州メディアによると、
新型のプリウスの最優秀の環境性及び燃費のよさが、
最新ディーゼルも参加したテストの中で証明されているわけだが・・・

ほれ、前スレから、解説つきでどうぞ。
742 TYPE04 ◆OAVhu0c7OM 04/07/07 01:24 ID:z8S3Ei4n
>>737
見方

汚染物質レベルは数字が大きいほど汚染物質が少ないということ
CO2レベルも数字が大きいほどCO2が少ないということ
総合ポイントと評価は星が多いほどエコだということ

全てのテスト車の中で最もエコ車に選定されたのがプリウス

http://at.nikkeibp.co.jp/members/AT/ATNEWS/20040331/1/EcoTest1.jpg
http://at.nikkeibp.co.jp/members/AT/ATNEWS/20040331/1/EcoTest2.jpg
123名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:16 ID:tWeeeHbu
>>115
ディーゼル派としては「ディーゼルが認められること」だから問題はない。
ハイブリッドはあくまでも追加装備。

一方で此処のアンチディーゼル派はディーゼルの環境性能をこき下ろしている。
それをハイブリッド化したところでディーゼルはディーゼルだから、
ディーゼルハイブリッドには否定的な立場らしい。そうでなければ論理矛盾。
124名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:17 ID:tWeeeHbu
>>122
それは

>アコードディーゼルが3gあたり100q走るなんて聞いたことがない。

に対する意見へのレスとして、適切ですか?(呆
125名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:28 ID:iWg0qR7Q
>>124
すまそ。不適切。
もったいぶらず、ソースを示してくださいな。
126名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:58 ID:iWg0qR7Q
>>123
ハイブリッド派で、ディーゼルハイブリッドに否定的な人はいない(いたとしても少数派)と思いますが。。
それで、環境性能がガソリンよりよく安いなら、むしろ歓迎じゃないかな。

ディーゼル派は、ディーゼルハイブリッドの話になると、
前スレまでは、ニワトリがよく出没して泣いていたようです。
127名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:22 ID:1ahmV8X3
レスポンスについて
Dはどうしても応答性は劣る。これは機構上仕方無いだろう。
Hはモーターがいつでも最大トルクを発揮できるので応答は良い。後は制御系で味付け。

加速について
出力次第であるからその車のコンセプトに拠る。モーターの方が有利にも思えるが。

騒音・振動
Dは機構上、どうしても騒音・振動が大きいと思う。コモンレール・ディーゼルの
実物は未だ見た事が無いので分からないが。それに引き換え、Hはアイドルストップ、
EVモード、回生があるので走行時間の中にエンジンが停止している時間が長い。
これだけでも低振動・低騒音は保障されているといえる。ロードノイズや風切り音は
これとはまた別の問題である。
128名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:45 ID:e4pDkvdy
まぁ、ニワトリ厨は
ハイブリッドというのが、ガソリンエンジン+モータ
だと思っているからな。

○○エンジン+○○でもハイブリッドだということすら理解できない低知能。

やはり、これからは
ガソリンエンジン+ディーゼルエンジンのハイブリッドだね。

低速時にはディーゼルエンジンを利用
通常走行はガソリンエンジンを利用
高速時にはガソリン+ディーゼルで最強。

これからは、これだよ。
129名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:53 ID:BgXVed+u

今のままユーロ高円安が続けば、日本車のハイブリッドカーも低燃費のシティカーとしては、
欧州市場でもいいセンを行けるんじゃないのかな。信頼性さえ確保できたら、ゴーストップ
の多い都市部でのタクシー需要なんて結構ありそうだ。
130名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:54 ID:CGjvluot
ディーゼルが機構上レスポンスが悪い?
スロットルバルブがなくトルクがあるぶん普通のガソリンエンジンよりむしろレスポンスはいいんじゃないか?
ハイブリといってもいろんな方式があるが、プリウスの場合エンジンはレスポンスに難がありそうなアトキンソン、オートマの変速のように動力を切り替えその制御は複雑な論理演算を繰り返した末に実行される。
まあシリーズハイブリなら確かにとてもレスポンスは鋭いだろうけどね。
131名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:55 ID:iWg0qR7Q
>>128
やはり、

「やはり」以降の???な展開は、これまでのディーゼル厨の言いそうなことなんだが・・・

132名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:56 ID:1ahmV8X3
>>124
アコード・ディーゼルが100kmを3Lで走るというのは嘘。(燃費チャレンジみたいな
企画で特別な車両でサーキットで達成しているようだが、これは一般的な計測方法ではない。)
良いソースが無いが、概ね5.4Lを消費する。日本では走らないので10・15
モードは無いが、ECEテストではこの結果によって18.5Km/Lという事になる。
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Pit/1649/testdata/honda_4.htm
http://www.honestjohn.co.uk/road_tests/?id=99

これは2.2LのCTDiで最高出力103Kw(140ps),最大トルク340Nm/2000。
ほぼ同等のガソリンエンジン(2Lと2.3L)と比較すると最大出力は
劣るが最大トルクを低回転で発生しており、燃費は優っている。そして
CO2の排出量は153g/Kmと、Gの214g/Kmに比較して優れていると言える。
但しこれは燃費そのものに比例しているとも言えよう。
(D:18.5Km/L、G:11.1Km/L)。浮遊粒子はD>Gだ。

さて、燃費が30km/L前後のプリウスが環境性能、燃費を比較するならば
優っている事が明らかであろう。
133名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:00 ID:vT8zoN1H
>>132
分かりやすい解説お疲れです。
またお願いしますね。
134名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:10 ID:1v5xXvUZ
>>132

ハイブリッドとの比較なら、秋に米国で発売するアコードHVと比べると面白い
かもしれない。
135名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:12 ID:iWg0qR7Q
>>124 ID:tWeeeHbu

>>132のとおりで、いいのですか?
確固たる確信をお持ちだったようなので、早くソースを示してくださいな。
136名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:38 ID:tWeeeHbu
>>130
ガソリンエンジンよりは確実にレスポンス良いね。
回転上昇も少しで良いし。

>さて、燃費が30km/L前後のプリウスが環境性能、燃費を比較するならば

は何故「燃費チャレンジ」にならないのか。e燃費も20km/L前後だろうに。

>燃費チャレンジみたいな企画で特別な車両でサーキットで達成しているようだが

も全然違っている

> 万事適切に事が運ぶように、車両はベルギーのゲントの港に積み下ろされる船荷から
> 任意に選ばれた。これは、車を影のように追従するFIA職員の監視下で行なわれた。
> 車両は封印を施され、夜間は施錠付きのガレージに入れられた。ホンダのエンジニアに
> 許可された唯一の変更は、ロールケージとサスペンダー式のシートベルトを
> 取り付けることだった。エンジンは封印され、重量の軽量化は許されず、スペアタイヤでさえ
> 車に備え付けたままにしなければならなかった。

という「FIA平均速度世界記録達成車」をそのまま使っている。ロールゲージが組まれている分
重量は市販車よりも不利。このクルマに軽油を満タンまで入れて給油口に”封印”した
クルマでパペンベルグからクアハウス・ヴィースバーデンまでの675kmを、国道、市街地、
アウトバーンを走った結果が 3.066L/100km。
137名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:42 ID:tWeeeHbu
>>135
幾つもあるよ。

Auto Illustrierte Nr.6-2004, 154〜157ページ
タイトル Rassen und Sparen / フルスピードで走って燃料節約

autorevue Nr.6/2004
タイトル Einsam in die Ewigkeit / 永久に孤独

Auto hebdo, Nr.1444, 48〜51ページ
タイトル Records: du Monde Honda 24 Heures "a donf "
/ ホンダの世界記録24時間「ベタ踏み」
138名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 20:03 ID:tWeeeHbu
>TYPE04 ◆OAVhu0c7OM
おまえがいきちみたいにヨタの自慢ばかりそこ中に書き込んでるな。
ここもおまえが来るようになってからつまらなくなった。
他のスレでも言われてるが同じヲタから見てもウザ杉。
ジュラのがましだよ。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/11 20:22 ID:BgXVed+u
>>139
モースポ板にまで来てるよ。痛すぎ。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/11 20:41 ID:6tpw3T3l
僕はローレルターボメダリストを所有しています。
走り加速、VIP度で外車になんて負けませんよ。
ローレルターボ乗りを代表しての意見です。
国産でも、ローレルターボメダリストは、1位2位を争う、
女性にモテ、男は羨むスポーツセダンでしょう。
昨日、むしゃくしゃして走ったら、デットヒートでしたが、
時速100キロ位で、直線でベンツ・ビーエムに勝てました。(軽々抜いたんです)
次は、国産のローレルの格下高級セダンだけど、
マーク2、チェイサー、特にアリストとかのVを負かし、
本当の走りを見せてやり、カッコよさをアピールしたいと思います。
ベンツ・べーエムは、とほうもない値段と高級度のわりに、
速さはたいしたことないですね。
僕は若いです。自分で言うのもなんだけど、カッコイイです。
特に、高級車ローレルターボメダリストに乗っているとき。
ちなみに、高級車セドリックも兄弟としてカッコイイです。
ちなみに比較対象はあくまで、スポーツセダンです。以上
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/11 20:50 ID:1ahmV8X3
燃費は一定の基準に基づいて計測しなければ意味がありませんね。
となると公表されている数値を先ず採用しなければならないでしょう。
そうするとアコード・ディーゼルは現在18.5Km/Lが公式の
数値ですね。(ECE)

従ってアコード・ディーゼルの燃費として3Lで100Kmは嘘ですね。
勿論、異なる計測基準なら達成できるでしょうが、それならばプリウスは
60km/L近い数字を出している事も有りますよ。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/11 21:00 ID:tWeeeHbu
>>142
つまりe燃費など実用燃費に意味は無くて、
測定法の決まっているモード燃費にだけ意味があると。

・・・逆だと思うな。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/11 21:02 ID:tWeeeHbu
>>142
あとモード燃費が好きなら過去スレのAMSモード燃費なんかも見てみ。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/11 21:04 ID:nHkbFRZt
この先生きのこるのはきのこる先生が必要だな
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/11 21:55 ID:5kqAYMap
>>130
プリウスはシリーズハイブリッドじゃないですよ。
シリーズでもありパラレルでもある、シリーズパラレルハイブリッドですよ。
オートマの変速のようにって・・・まぁ、同じ遊星歯車機構は使ってるけど、電子式無段変速なので、変速ショックは無いですよ。
147TYPE04 ◆OAVhu0c7OM :04/07/11 21:59 ID:pDFLS46Z
>>128
おもろい夫婦
148TYPE04 ◆OAVhu0c7OM :04/07/11 22:01 ID:pDFLS46Z
>>130
ディーゼルは圧縮比が高いからこそメリットがあるのだが、
その高すぎる圧縮比によって回転上昇に難がある。
149TYPE04 ◆OAVhu0c7OM :04/07/11 22:03 ID:pDFLS46Z
>>139
なんで俺が巡回するスレに君も来てるのかな?
さてはアンチトヨタ君だな!

こんにちはトヨタユニバーサルデザインです!
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/11 22:07 ID:T1sBYU1U
>>114
この記事書いてる山崎裕正って誰?
151TYPE04 ◆OAVhu0c7OM :04/07/11 22:18 ID:pDFLS46Z
おれかもしんない
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/11 22:19 ID:T1sBYU1U
>>114 TYPE04 ◆OAVhu0c7OM
知らないどこかの馬の骨の記事を全部信じろって言うの?
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/11 22:24 ID:T1sBYU1U
>>114 TYPE04 ◆OAVhu0c7OM
このHPの作者の自動車評論家の国沢光宏って人、自分で食うために日本車の悪口言うはずないじゃん
メーカーからお金でももらってるのかもね
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/11 22:26 ID:iWg0qR7Q
>>138
プロレーサーが挑戦して、3.07L/100km。
正確には3Lで97.8km走行なので、
2kmほど惰性走行して3Lで100km走るということですね。

なかなかの燃費なので、
アコードディーゼルをトヨタの技術でハイブリッド化すると、軽く2.5L/100kmは行きそうですね。
単体よりハイブリッドの方が魅力的だと思いませんか?

ちなみに、新型プリウスだと、
販促用の某県エコラン大会において、各所ディーラーの試乗車で34km/L以上が出てたようですし、
一般オーナーの方が日本の公道で満タン1710km走行して、2.87L/100kmを達成しています。

ttp://eshy.s22.xrea.com/cgi-bin/c-board/c-board.cgi?cmd=one&no=402&id=eshy
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/11 22:29 ID:vT8zoN1H
>>154
凄い!燃費34km/lって・・・。
しかも一般人の人か。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/11 22:35 ID:iWg0qR7Q
>>130
プリウスは、信号グランプリとかも思ったより早いです。
全く変速ショックなしに直線的に加速するのでスムーズこの上なし。
たまに、親の車やレンタ借りると、
アイドリングストップしないのと変速ショックが欝ですな。
157TYPE04 ◆OAVhu0c7OM :04/07/11 22:45 ID:pDFLS46Z
プリウスはね、燃費志向のタイヤだからモーターの鬼トルクでモータートラクション
コントロールが作動するから、加速は2.0プレミオCVTや2.4カムリ4AT並の加速だが、
実は簡単な方法でバカっ速になる。
ハイブリップタイヤに履き替えればいいだけだ。
そうすればモータートラクションコントロールが作動しなくなり、
鬼トルクがダイレクトに路面に伝わる。
間違いなくセルシオ並の加速になる。

なお以上は脳内イメージなので、本気にしないでください。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/11 22:45 ID:brbrUEhQ
>>154
>単体よりハイブリッドの方が魅力的だと思いませんか?

当然ハイブリッドディーゼルは最高だけど、ディーゼル支持派は、ハイブリッドは技術的な要求水準が高いので、普及に難ありってスタンスだから。
普及しなきゃ、エコ技術に意味は無いわけで。
まあ、クリーンディーゼルも技術的な要求水準が低いかどうかはまだ不明で、普及するかどうかは微妙だと思うけど。
現状のディーゼルは、エコ的には全然ダメでしょ。優れてるのはCO2排出量だけ。
>>157
てか御前のことなんて誰も相手にしてないと思うが::
嫌われ者は大変だな(W
160TYPE04 ◆OAVhu0c7OM :04/07/11 23:00 ID:pDFLS46Z
>>159
相手にしてくれて、ニンキキニン
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/11 23:02 ID:T1sBYU1U
>>114 TYPE04 ◆OAVhu0c7OM
この記事に対して、あなたのコメントは、ないの??

さっきから質問してあげてるのに、、、無視しちゃって

違うハイブリの話題に固執してるし、
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/11 23:05 ID:T1sBYU1U
>>114 TYPE04 ◆OAVhu0c7OM
この記事書いてる山崎裕正って誰?

知らないどこかの馬の骨の記事を全部信じろって言うの?

このHPの作者の自動車評論家の国沢光宏って人、自分で食うために日本車の悪口言うはずないじゃん
メーカーからお金でももらってるのかもね
http://www.kunisawa.net/kuni/yamazaki/report/diesel/diesel.html
163TYPE04 ◆OAVhu0c7OM :04/07/11 23:09 ID:pDFLS46Z
国光っぁんはンダヲタだべさ
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/11 23:11 ID:T1sBYU1U
>>114 TYPE04 ◆OAVhu0c7OM

反論できないならのせるな
ツアラーV!!
最高だぜ!!
恐怖だぜ!!
暴力的だぜ!!
こいつに乗ってると周りの車はみんなくずに見えてくる。
そして前を走ってるGTRやランエボを煽るのが最高の快感!!
コラコラ、そこのGTR!!さっさと道を開けやがれ、ボケ!!!
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/11 23:25 ID:pDFLS46Z
2JZは化け物
167THE FAST AND THE FURIOUS:04/07/11 23:31 ID:SsFzxP6I
「ボンネット開けてみろ」
「このポンコツのか?」
「いいから開けろ」
「2JZエンジン、すげー!」
「わかった、前言取り消しだ」

でもツアラーVは1JZ。
168THE FAST AND THE FURIOUS:04/07/11 23:32 ID:SsFzxP6I
そういえばディーゼル出てきたよね。
169TYPE04 ◆OAVhu0c7OM :04/07/11 23:37 ID:pDFLS46Z
1JZも化け物
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/11 23:51 ID:fyofynjZ
>>143
個人の実用燃費は、運転条件が不明なので、その車の燃費能力を評価するのは難しい。
モード燃費も、高得点狙いのスペシャルチューンの問題があるので、参考程度。
結局は実走行を反映した、多様なモードを沢山用意して、スペシャルチューンを不可能にした状態で評価するのがよいかと。
国交省もそこまでやってくれないんだよな。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/11 23:56 ID:lP6DHJ7Q
ハイブリ廚の自爆を眺めて和むスレですね
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/12 00:24 ID:5JTkWkNS
しーっ!
それを明かしたらからかいがいがなくなる。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/12 00:31 ID:AEr7Eez4
>>114 TYPE04 ◆OAVhu0c7OM

しょうがないなあ。目先の情報にとらわれて実際の情報を読む力がないね
174TYPE04 ◆OAVhu0c7OM :04/07/12 00:35 ID:I/TjXoCc
プリウスGT。
ガソリンエンジンをヴィッツRS1.5のエンジンに積み変えたもの。
http://www.toyota-f1-media.com/japanese/hires_static.php?i=overseas/images04/goodwood/degw1404.jpg
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/12 00:47 ID:AEr7Eez4
>>174 TYPE04 ◆OAVhu0c7OM
ほー今度は、反論されないように写真かい。よーく考えたね。ごくろうさん。
ハイブリなんて、レースで実績ないじゃん。耐久性はないのと違う?

http://www.volkswagen.co.jp/touareg-dakar/
テレフォニカ・ダカール・ラリー2004(通称:パリダカ)は2004年1月1日〜18日
にかけて行われました。全走行距離は11,000km以上にもおよび、完走率は平均38%
というラリーに、フォルクスワーゲンから2台の新設計の四輪駆動モデル、
"レーストゥアレグ" が参戦し、総合6位、および17位と入賞を果たしました。

新しいディーゼルは実績あるんだよ
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/12 04:01 ID:SKz9/x3+
公道でもレースのように常時全開ですか?

じゃあハイブリはイランですね。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/12 05:25 ID:Yv3x2sxg
>>154
5000ユーロも割高で「燃費が数割良い」ではとてもとても・・・
加速も性能も高速時の静粛性も完敗・・・欧州でプリウス全然売れないのも当然か。
それにしても「プロレーサーが挑戦して」とか決め付けのウソが多い人だ。


地元のディーラーに展示車さえ無い様な車はそりゃ誰も買わん罠。
修理工場もハイブリ扱う技術も無いだろうし。

しかしまぁ、プリウスが各国で賞を取っているのは事実だし
欧州ディーゼル売り出すことさえ出来ない日本の状況と比較すると
欧州での日本製ハイブリッドは車種も少ないのにかなり健闘してると言えるのでは?

つうか、新長期クリアレベルの排ガスで日本で売られてる欧州ディーゼル乗用って有るの?
とりあえず、日本でもその優雅なディーゼルを出してくれないと話にならないよ。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/12 09:04 ID:jtevGrBE
欧州でハイブリッドが売れないというが、欧州で日本車自体が売れ始めたのが、
ここ数年のこと。日本車自体の地名度が低い状況ではハイブリッドどころでは
ないだろう。日本車の知名度がかなり高いアメリカ市場では、プリウスやシビ
ックHVは売れている。日本メーカー自体の知名度を考慮しないで、欧州では
売れていないと論じるのはどうだろうか。

逆のことはディーゼルにも言える。ディーゼルが日本やアメリカで売れないのも、
知名度低さがあるだろう。ただ、このところ環境規制の進展を見ると、ディーゼル
にもガソリンエンジン並の厳しい規制がされる傾向にある。トヨタやホンダがディ
ーゼルが主流になれないと思う理由の一つでもある。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/12 09:29 ID:K+y1CLzJ
171=172
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/12 11:01 ID:5JTkWkNS
一部カルトなプリウス信者やトヨタ信者のレスは通常他のスレではスルーの方向ですが
このスレはそれを燃料としています。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/12 12:53 ID:sDYt1U7x
> トヨタやホンダがディーゼルが主流になれないと思う理由の一つでもある。

出た!ハイブリ厨お得意の捏造(もしくは妄想か?)
ホンダは最近すっかりハイブリを軽視してディーゼルに転向してますが?
ホンダのディーゼルは欧州でも高い評価を受け、ますますディーゼルに傾いてますが?
ホンダはエリシオンハイブリッドもレジェンドハイブリッドも断念しましたが?
トヨタもディーゼルが主流になれないとは思ってない。欧州ではディーゼル重視で行くし、
ハイブリとはイーブンだよバーカ
183TYPE04 ◆OAVhu0c7OM :04/07/12 13:43 ID:3eVHIKE5
発売前に購入予約5万台 フォードのハイブリッド車
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 米自動車大手フォード・モーターが今年8月に発売するハイブリッド

エンジン搭載のスポーツタイプ多目的車(SUV)「エスケープ」が、

米市場で人気を集めている。インターネットを通じた購入予約は5万台を
                                ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
突破し、発売前から年間生産計画の2万台を大幅に上回っている。
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ハイブリッド車としては米ビッグスリーによる初めての量産車。成長市場の

SUVに投入されるのも初めて。トヨタ自動車など日本メーカーが先行する

ハイブリッド車の分野に本格参入し、巻き返しを狙う。

 エスケープはフォードの人気車種。ハイブリッド車は、当初3万ドル以上と

みられていたが、販売価格を2万ドル台後半に抑えると発表したことから、
           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
購入希望者は一段と増える勢いだ。最近のガソリン価格高騰も追い風になって

いる。

 フォードは、トヨタからハイブリッド技術の供与を受ける契約を締結、
         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
SUVのほかセダンなどにも車種の拡大を図る方針だ。
         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.sankei.co.jp/news/040621/kei039.htm
184TYPE04 ◆OAVhu0c7OM :04/07/12 14:07 ID:3eVHIKE5
                    _____
プリウス、tvk新車情報測定燃費|25.6km/L|
                     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.tvk-yokohama.com/sinsha/2003/031027.html
TYPE04 ◆OAVhu0c7OM

↑こいつは何がなんでもトヨタが一番だから!!

1+1=2とヲタ以外が言うとトヨタとしては「3」と言う椰子だから!!

朝から晩まで2ちゃんをやることが今(老後)の楽しみだから!!

他の板では誰にも相手にされてない椰子だから!!

だから複数のPCを使って自作自演だから!!

都合の悪いものはコピペしない椰子だから!!

理想も理念もカケラもないから!!

寄生虫だから!!
>>177
リンク先を嫁.。
British racing driver Robin Liddell
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/12 18:03 ID:08lGZNCS
ホンダの2.2Lのアコード・ディーゼルと1.5Lのプリウスを比較しても
異なるかも知れないが、アコード・ディーゼルの燃費は18.5Km/L。
プリウスは35.5km/L。カタログスペックだけなら倍の燃費を誇る。

Dは10μm以下の浮遊物質を排出してるでしょ。視認し辛いだけで、寧ろ肺の
奥まで到達する事を考えると有害さを増しているのでは?良いフィルターが必要だ。
それと、Dは音と振動が良くない。更にレスポンスも機構上劣る。
但し、コストの割には燃費の改善が優れてはいる。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/12 19:04 ID:jtevGrBE
>>182

日経Automotive Technologyを読んでご覧。

ホンダの伊東常務は「モータが20年後には駆動の中心なるのは自明の利」と
コメントしている。燃料電池の一般化には30年はかかるともコメントしてい
る。ようは、燃料電池が実用化するまでは、ガソリンもしくはディーゼルと電
気モーターとの併用は必然と暗に言っている。ホンダはディーゼル単体だけが
次世代の主流にはならないと考えている。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/12 19:06 ID:PJkkwJba
>>187
> Dは音と振動が良くない。更にレスポンスも機構上劣る。
本当にそう思っているのかい?
最新のディーゼルは、レスポンスもいいし、振動は止まっているときにディーゼルだって感じるくらいでしょ。
地球の環境を考えたら、今世界中を走っているガソリン車の方が影響力が強いでしょ。
本当は、トヨタとかホンダもディーゼル研究してる段階だと思うよ。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/12 19:13 ID:PJkkwJba
ホンダはディーゼルに対しての技術力がないから研究ってよりはいすゞから供給してもらっているみたいだけど。
http://www.honda.co.jp/news/2001/c010518.html
http://response.jp/issue/2003/0710/article52300_1.html

どうせなら、いすゞが日本国内での新型ディーセル乗用車を販売してくれればいいんだけどね。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/12 19:14 ID:PJkkwJba
こんなのもあったよ。
ホンダ、ディーゼルエンジンを初めて自社開発

http://www.honda-primo.co.jp/what/news/nikkei030226.html
このせんせいキノコ
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/12 19:21 ID:PJkkwJba
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Pit/1649/geodiary.html


米国の消費者はクリーン・ディーゼルエンジンに関心
J・D・パワー・アンド・アソシエイツ社が市場評価調査
米国の消費者に買い替えに当たってガソリンエンジン、ハイブリッドエンジン、クリーン・ディーゼルエンジンの中からどれを選ぶかを聞いたところ、
クリーン・ディーゼルエンジン 27%
ハイブリッド・エンジン    22%
ガソリンエンジン       51%
で、それによると買い替え時にクリーン・ディーゼルエンジン
を選ぶという回答者がハイブリッドエンジン選択者を上回った。
米国環境保護庁(FPA)は2006年に低硫黄ディーゼル燃料の全国的普及を義務づけており、
自動車メーカーはこの時期にクリーン・ディーゼルエンジン搭載車の市場投入を見込んでいる。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/12 19:24 ID:PJkkwJba
名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう
E-mail:
内容:
付け足しです

米国でディーゼルエンジン車の見直しの機運、高まる。
日本だけが逆の方向へむかっている。

日本と同様にディーゼルエンジン車の人気がなかった米国はどうか。
例えばフォード・モーターでは「燃料電池車へのつなぎとして
ディーゼルエンジン車を有望ししている」という。
ダイムラー・クライスラーでも環境対応として、
「欧州のようにディーゼルエンジン車を普及させていきたい」と話している。
ゼネラル・モータースにしても同様な考え方を表明しており、
今後、いすゞ自動車からのディーゼルエンジンの購入を増やしていく計画である。
さらに米国フォルクスワーゲンは、米国でのディーゼルエンジン車の認識が高まった
として、「ジェッタ、ゴルフ、ニュービートル」に加え今年は「パサート」にも
ディーゼルエンジンモデルを追加、ディーゼルエンジン車の販売台数を大幅に増
やして行く方針である。このように、世界的なディーゼルエンジン見直しの中に合って、
日本だけが逆の方向に向かっている。欧米からすれば、「省資源と地球温暖化の抑制に
極めて有効なディーゼルエンジン車がなぜ受け入れられないのか分らない。」という事になる。
もちろん、ディーゼルエンジンにもデメリットはある。でも、それだけを取り上げて、
全否定するような傾向には疑問を感じる。環境対応の一つの選択技としてディーゼルエンジン車
が考慮されるべきなのは欧米の流れを見ても当然の事である。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/12 19:30 ID:PJkkwJba
以上のことから

ホンダの伊東常務が自分の会社を理解していないのでは??
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/12 19:45 ID:CPPRWlGe
>>194
>日本だけが逆の方向へむかっている。

これはしょうがないでしょ。幹線道路沿いの住民の公害訴訟とか、そこらじゅうで目にする黒煙吐きまくりディーゼルとかで、ディーゼルのイメージは極めて悪い。
まず、イメージを変えないと。

それと、なんでディーゼルとハイブリッドを対立させるのか分からん。ディーゼルハイブリッドはダメなの。
まあ、価格はD<D+Hとなるけど、エコ性能ではD<D+Hだからいいんじゃないの。
価格が高いと普及の足枷になると言う意見は分からんでもないが。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/12 19:51 ID:PJkkwJba
>>194
イメージを変えるために、低硫黄ディーゼル燃料の全国的普及を義務づけが先に必要なんじゃ?

確かに、ディーゼルハイブリッドが最高です。水素とかモーターオンリーは別にすると、、、
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/12 19:53 ID:PJkkwJba
197

間違い
>>196
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/12 20:01 ID:PJkkwJba
http://www.h3.dion.ne.jp/~u_voice/
クリーンなディーゼル地球のために
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/12 20:06 ID:Yv3x2sxg
>>186
FIA平均速度記録の面々にレースドライバーが含まれるだけ。

> この異例なドライブのドライバーは、会社のテストドライバーではなく、
> イギリス、フランス、ドイツ、オーストリア、日本のジャーナリスト、そして
> スイス出身のautoillustrierteの編集長Stefan Lueochscherだった

燃費走行はただの記者二人。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/12 20:07 ID:Q9xHv+54
ディーゼル派の持ち出すものは、
1年以上前の市場調査のデータでしかない。

今では言えないことばかり持ち出しているね。
>>196
ネタ切れになるから
ここは健康の敵ディーゼルと張子の虎ハイブリがバトルファイトする
究極のアリーナなのだから丸く収まる結論など無粋なだけなのだ
> 居合わせた我々は9人で、構成は欧州と日本出身のドライバー、ジャーナリスト、
> レースドライバー、そしてエンジニアだ。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/12 20:10 ID:PJkkwJba

国土交通省自動車交通局技術安全部 環境課

バイオマス燃料対応自動車開発促進事業の開始について
http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha04/09/090628_.html


独立行政法人交通安全環境研究所

スーパークリーンディーゼル
http://www.ntsel.go.jp/teikougai/teikougai01.html
>>201
そしてハイブリッド派は普及予測にj関する市場調査の結果を出さない。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/12 20:13 ID:PJkkwJba
204

>>201
最新情報でしょ
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/12 20:14 ID:oC8sXK5U
そんでもって、1年以上前(少なくとも現行プリウスデビュー前)
のデータを持ち出すってか?
今、おんなじ調査をやってみたらどうなるかな?
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/12 20:18 ID:PJkkwJba
ハイブリ派の皆さんへ

バイオマス燃料対応自動車開発促進事業の開始について
実際に問い合わせてみたら??


<問い合わせ先>
国土交通省 自動車交通局技術安全部
環境課
(内線42523)

TEL:03-5253-8111(代表)



209名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/12 20:21 ID:Q9xHv+54
>>204
ここでの基本的な話題は乗用車でしょう。

25T車対象のスーパークリーンディーゼルの開発の意味は
ありますが、それは乗用車用ではないのですが・・・
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/12 20:22 ID:n3AjXp43
D厨は早く買って乗って語れ〜
脳内インプレッション飽きた〜
この先生(゚д゚)シメジ
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/12 20:25 ID:Q9xHv+54
>>206
最新というのは何時のこと?

表は2002年が主ですね。
2003年の前期の調査でしょう。
調査期間が明示していないのは内容から推測するしかない。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/12 20:26 ID:PJkkwJba
>>209

とりあえず、大型車用ディーゼル機関の開発を目指すって書いているけど、
サルファーフリー軽油が流通市場に流れれば、一般乗用車の市販も早まるはずです。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/12 20:28 ID:PJkkwJba
>>212

平成16年6月28日だよ

国土交通省自動車交通局技術安全部 環境課
バイオマス燃料対応自動車開発促進事業の開始について
http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha04/09/090628_.html
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/12 20:28 ID:jtevGrBE


ホンダは10年後の2014年には、日本国内でのハイブリッド車の普及率(軽自動車を除く)
は20〜30%と予想している。日本の自動車(軽を除く)の販売台数は400万台位だ。その
20〜30%となると、80〜120万台ということになる。

アメリカではまだ解らないが、このところのハイブリッド車人気と石油の長期高値安定傾向を考える
と、日本と同程度にはなるかもしれない。しかも、アメリカは大型の自動車が占める割合が大きく、ハ
イブリッドに有利な状況ではある。

クルマの損益分岐点の目安は年間30万台だそうだ。トヨタが05年にHV車の販売目標を30万台に拡大
することを目標にしているのもその為だそうだ。年間30万台ものHV車を販売できる可能性があるのが、ト
ヨタ、ホンダ、日産位まで。下位メーカーでは手が出せないと言って良い。HV車はメーカーの実力がもろに
出る。ハイブリッド車の普及次第では下位メーカーは淘汰されてしまう可能性もある。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/12 20:29 ID:PJkkwJba
>>212

平成16年6月28日って、最新じゃないのかな?
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/12 20:30 ID:Q9xHv+54
>>213
10ppmのガソリンや軽油は来年頭から発売になるのでは。
元売り各社が発表してなかったですか。

でも、ディーゼル乗用車発表は未だですね。
規制値のクリヤーだけでは売れないからですよ。
50%、75%ダウンができないからでしょう。
>>204
思いっきしスーパークリーンディーゼルとやらよりパラレルハイブリッドのが優秀なわけで・・・・
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/12 20:36 ID:Q9xHv+54
>>214
なにを勘違いしているの。
市場調査を持ち出してる>>193に対してだよ
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/12 20:37 ID:PJkkwJba
>>218
大型トラックの話題になっちゃうけど、今トラック業界はコストダウンで瀕死になりそうな状態のに
新しい機構のパラレルハイブリッドなんて、高い買い物できるはずがないでしょ。
コストから考えても、 クリーンディーゼル がお得です。
>>220
その程度の問題なら補助金を導入すればいいんだよ
温暖化防止に貢献、健康被害も少なくなり、トラック業界にも吉
税金を突っ込んでもいい状況だ
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/12 20:43 ID:Q9xHv+54
環境省が問題にしているのは大型トラックなどの対策です。

そこの出てくる言葉をそのまま乗用車に適応するのは短絡です。

バイオマスは新燃料として浮上してきてますね。
色々な新燃料が求められている。
そしてそれらに対応する車も求められている。
それは妥当なことで、何が問題ですか。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/12 20:48 ID:PJkkwJba
>>219
じゃあ、今、国土交通省がやろうとしてることは、クリーンディーゼルが増加してる世界の流れに乗ってやってることじゃないって言うの?

一年前の市場調査の結果から、現実には、ここ一年でクリーンディーゼルが増加しているため、無視できなくって、国土交通省が最近になってから始めたんじゃないの?
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/12 20:53 ID:PJkkwJba
>>222
バイオマスの燃料が出回っても乗用車は関係ないってことにしちゃうの??
それは、あなたの考え方のほうが短絡的すぎじゃないの?
225名無しでGO:04/07/12 20:53 ID:12Zni4GP
226TYPE04 ◆OAVhu0c7OM :04/07/12 20:54 ID:3eVHIKE5
この状況を見たらハイブリッド普及予想を書き換えざるを得ないね。

発売前に購入予約5万台 フォードのハイブリッド車
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 米自動車大手フォード・モーターが今年8月に発売するハイブリッド
エンジン搭載のスポーツタイプ多目的車(SUV)「エスケープ」が、
米市場で人気を集めている。インターネットを通じた購入予約は5万台を
                                ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
突破し、発売前から年間生産計画の2万台を大幅に上回っている。
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ハイブリッド車としては米ビッグスリーによる初めての量産車。成長市場の
SUVに投入されるのも初めて。トヨタ自動車など日本メーカーが先行する
ハイブリッド車の分野に本格参入し、巻き返しを狙う。
 エスケープはフォードの人気車種。ハイブリッド車は、当初3万ドル以上と
みられていたが、販売価格を2万ドル台後半に抑えると発表したことから、
           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
購入希望者は一段と増える勢いだ。最近のガソリン価格高騰も追い風になって
いる。
 フォードは、トヨタからハイブリッド技術の供与を受ける契約を締結、
         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
SUVのほかセダンなどにも車種の拡大を図る方針だ。
         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.sankei.co.jp/news/040621/kei039.htm
227TYPE04 ◆OAVhu0c7OM :04/07/12 20:58 ID:3eVHIKE5
エスケープ ハイブリッド
http://www.fordvehicles.com/escapehybrid/
>>223
>じゃあ、今、国土交通省がやろうとしてることは、クリーンディーゼルが増加してる
>世界の流れに乗ってやってることじゃないって言うの?

 お   ま   え   は   あ   ほ   か 

世界の流れとかそんなの関係ないだろ。ただ今はよりクリーンで低コストな機関を
手探りで探してる状態で、その1つの可能性としてこういう試みもしましょうって
ただそれだけじゃねーか。何が世界の流れだ。欧州かぶれも大概にしろよ。

ついでに>>224にも
バイオマス燃料ってトータルで見ればハイブリッドより全然割高だろ。少なくとも現段階では。
ハイブリッドエンジンは今やっと量産化へ移行しつつあるがバイオマス燃料はそれ以前の段階。
ハイブリッドが割高だからディーゼルの方がいいって言ってる割には本末転倒じゃないか? 
229TYPE04 ◆OAVhu0c7OM :04/07/12 21:01 ID:3eVHIKE5
エスケープ ハイブリッド
FFは$26,970〜
4WDは$28,595〜
>TYPE04 ◆OAVhu0c7OM

邪魔
231TYPE04 ◆OAVhu0c7OM :04/07/12 21:02 ID:3eVHIKE5
エスケープ ハイブリッドはアトキンスエンジン
http://www.fordvehicles.com/escapehybrid/technology/index.asp?bhcp=1
>>225
シリーズハイブリッドだな。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/12 21:11 ID:jtevGrBE
バイオマス燃料が軽油に取って代わるほど、大量にしかも安価で供給できるかは
未知数だな。中国、インドといった人口大国でモータリゼーションが進んでいく
中での供給だから、過大な期待は禁物だろう。HVにしろディーゼルにしろ、現
在の化石燃料を使うことを前提に研究していくことは、当分は間違いない。
内燃機関の単なる一形式と、
電気式無段変速機あるいは、駆動制動補助装置との
異種格闘技が大好きな厨がはびこるスレはここですか?
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/12 21:27 ID:PJkkwJba
>>228
低コストな機関を手探りで探してる状態だからこそクリーンディーゼルが一番じゃ?
だいたい、今の軽油やガソリンはほとんどが税金なんだから。純粋な100パーセントの
バイオマス燃料さえあれば、今のところ税金ゼロなんだぜ??
なんで割高なの??調べてからものを言え!

お   ま   え   こ   そ   あ   ほ   か 
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/12 21:27 ID:Q9xHv+54
>>223
関係ないものをつなぎ合わせて言ってるだけでは意味無いよ。

市場調査のデーゼルのシェアが1年後どうなってたかという
結果発表はありましたか。

クリーンディーゼルエンジンの搭載の乗用車の名前は何ですか。
それがどの位売れたという結果が発表されてますか。

アベンシスは日本ではガソリンエンジン搭載車しか売っていません。
これよりクリーンなデーゼル車は現在無いですよね。
でも、プリウスやシビックの足元にも及ばないのが事実。

ヨーロッパのディーゼルはヨーロッパの基準でも、
全然良くないのに、よくも勝手にクリーンデーゼルっていいますね。
あぁ、こいつは完全に釣りだな・・・まぁいいや
>>235
質問1
>低コストな機関を手探りで探してる状態だからこそクリーンディーゼルが一番じゃ?
理由を述べよ。

質問2
バイオマス燃料がほぼすべての軽油需要を満たし、価格を現在のガソリン、軽油並
に抑えることは可能か?可能だとすればそれはいったい何年後なのか?を記せ。
>>234
その通り
電動パワステvs低抵抗タイヤ
ダブルウィッシュボーンvsハイドロサス
など面白い対戦を大募集中だ
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/12 21:42 ID:PJkkwJba

>>237
回答1
低コストな機関でもう開発されちゃってる技術だからクリーンディーゼルが一番
後はもっとコストダウンするだけだから。。。

回答2
日本の政策次第でしょ。
具体的に将来のことかけるはずないじゃない。
質問の仕方がおかしいでしょ?
>>239
だな。つまりバイオマス燃料の実用化、量産化のメドはまだまったく立ってないわけだ。
そんなもの使えるか?
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/12 21:53 ID:Q9xHv+54
>>239
開発されているクリーンディーゼルっていう実体の販売名は何ですか。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/12 21:56 ID:n3AjXp43
個人輸入ならコモンレール・ディーゼル搭載の欧州車とか買えるんじゃないの?
散々、Dはセレブの乗り物とか言ってきたD厨はさぞかしリッチなセレブなんだろうし、
ここは実物に乗って語って欲しいもの。
本当に凄かったらそれでいいし。実は駄目だったりしたら尚ケッサクだし。
D厨は早く実物に乗って下さいです。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/12 22:15 ID:PJkkwJba
>>236
最新の情報は知りません。
そんなに市場調査の結果を知りたかったら、メールで結果を聞いてみたら?
JD Power and Associates はここです。
http://www.jdpower.com/


クリーンディーゼルエンジンの搭載の乗用車の名前はほとんどの欧州車です。

アベンシスはトヨタのヨーロッパ専用モデルであるが、ガソリンエンジンだけのため
欧州では全く売れないため日本に持ち込まれただけの話です。



バイオマス先進国の状態でもみてね
http://www.fandi.co.jp/article/nami.2003_06.html

米環境保護局(EPA)の新しい規制
http://www.epa.gov/otaq/diesel.htm#precompli

近い将来、ヨーロッパの基準はもっと厳しくなります。日本より先行してます。
バイオマソはあんま面白くなかったな・・・
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/12 22:24 ID:AwrS9UeC
ドイツ自動車連盟(ADAC=Allgemeiner Deutsche Automobil Club)
が行った2004年・環境性能試験「EcoTest」

1位 89点 プリウス
2位 83点 シビックハイブリッド

3位 79点 アベンシスD-4D D-CAT ←なぜ優雅な欧州メーカーでないの?
3位 79点 オペルSignum2.2 ←なぜオペルの最新ディーゼルでなくガソリン車になるの?

参考 71点 アコード 2.2 i-CTDI ←ここのディーゼル派おすすめの最新ディーゼル?
参考 69点 ゴルフ1.9TDI     ←ここのディーゼル派おすすめの最新ディーゼル?
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/12 22:29 ID:SKz9/x3+
欧州ディーゼルは今時全部コモンレール直噴で、東京都の現行規制くらいは楽にパスできるのかな?
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/12 22:33 ID:XwWkD7SB
ディーゼルは拭けあがらないだと?
そこでトロイダルCVTですよ。
欧州メーカーの研究しているフルトロイダルはまだまだ量産段階じゃないようだから、日産頑張ってくれないかな。
電動ターボが量産ベースに乗れば
ディーゼルもハイブリもだいぶ変わるだろうね
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/12 22:39 ID:XwWkD7SB
低価格なNOx触媒さえあれば、ユニフローディーゼル最強なんだけどな。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/12 22:46 ID:CRy9nsNB
>>249
日産ディーゼルはエンブレムに忠実にUDに戻るべきだな。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/12 22:48 ID:n3AjXp43
D厨、あれだけDを崇拝してるんだから個人輸入でその凄さとやらを見せて貰おうか。
期待してるぜ。優れているなら素直に賞賛するよ。
しかし、そうでなかったら(略
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/12 23:06 ID:XwWkD7SB
>>251
現時点では、東京都などの汚染区域でディーゼル乗用車を推奨できるとは口が裂けてもいえないレベル。
しかし、トラックがどんどんクリーンになれば、ディーゼル乗用車を載れるだけの余裕は出てくるんじゃないかな。
ハイブリが混血駄馬ならディーゼルは何よ?
三角木馬か?
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/12 23:23 ID:PJkkwJba
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/12 23:27 ID:PJkkwJba


ディーゼルエンジンは今、地球に優しい内燃機関です
http://www.bosch.co.jp/jp/diesel/trends/figure_3.html
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/12 23:33 ID:jPrfIpk6
着実に、そして確実に進化するディーゼルテクノロジー

http://www.bosch.co.jp/jp/diesel/qa/index.html
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/12 23:37 ID:jPrfIpk6
すごいぜ  ボッシュ

世界の   ボッシュ 
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/12 23:41 ID:jPrfIpk6
2005年施行予定の「Euro4」排出ガス基準(NOx+HC:0.3g/km以下、PM:0.025g/km以下)をクリアしているディーゼル車と、1990年ごろのディーゼル車の排出ガスを比較すると、PMを87%、NOx+HCを78%、COを82%削減しています。
10数年の間にディーゼル車の排出ガスは格段にクリーンになってきているのです

日本の新長期規制について
2005年施行の「新長期規制」は、「Euro4」より厳しいNOx+HC:0.14+0.024g/km以下、PM:0.013g/km以下(小型乗用車)という排出基準です。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/12 23:41 ID:9Q/3yxPt
>>254-255
ハイブリッドの方が断然優しい。
欧州メーカーのオペルは、ガソリンの方が優しい。

245 名無しさん@そうだドライブへ行こう 04/07/12 22:24 ID:AwrS9UeC
ドイツ自動車連盟(ADAC=Allgemeiner Deutsche Automobil Club)
が行った2004年・環境性能試験「EcoTest」

1位 89点 プリウス
2位 83点 シビックハイブリッド

3位 79点 アベンシスD-4D D-CAT ←なぜ優雅な欧州メーカーでないの?
3位 79点 オペルSignum2.2 ←なぜオペルの最新ディーゼルでなくガソリン車になるの?

参考 71点 アコード 2.2 i-CTDI ←ここのディーゼル派おすすめの最新ディーゼル?
参考 69点 ゴルフ1.9TDI     ←ここのディーゼル派おすすめの最新ディーゼル?
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/12 23:51 ID:XwWkD7SB
かのボッシュは、ディーゼルハイブリッドに肯定的だよ
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/12 23:52 ID:OwWFca/Y
燃料電池車は環境ソリューションにおいてはとても魅力的です。
しかし、小型乗用車のCO2排出量を1%削減するにはディーゼルエンジンやガソリンエンジンで約1%の追加費用が必要になります。
ハイブリット車では2倍、燃料電池車では4倍の費用がかかります。ヨーロッパの自動車業界は現実的な選択肢として、ディーゼルエンジンによる環境対策を当面の目標に掲げています。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/12 23:53 ID:OwWFca/Y
ハイブリット車はガソリンエンジンの専売特許ではありません。
CO2の排出量が少なく、燃費もよいディーゼルエンジンの特徴を生かしたディーゼル・ハイブリット車も考えられています。
ガソリン・ハイブリット車よりも約18%も低燃費といったデータもあります。
ボッシュはターボラグを解消する電気式補助コンプレッサの開発に取り組むなど、ディーゼル・ハイブリット車のための技術開発を進めています
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/12 23:56 ID:OwWFca/Y
出ガスのクリーン化、燃費の向上というふたつの大きなテーマが注目を集めるあまり、運転する喜び=ドライバビリティに関する情報が少ないかもしれません。
しかし、西ヨーロッパのディーゼル乗用車比率が50%近くまで迫っている背景には、ディーゼル乗用車に走る楽しさとスポーティさが備わってきたことを雄弁に物語っています。
ディーゼル乗用車はガソリン車と変わらない静粛性や加速性能を備えています。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/12 23:58 ID:OwWFca/Y

ハイブリッドとディーゼルを比べるのはナンセンスじゃ?


ガソリンハイブリッドとディーゼルハイブリッドとを比べるべきじゃ?
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/13 00:03 ID:Omk6YqKT
>>259
ドイツ自動車連盟の環境テストで、今、地球に優しいのがハイブリッドであることは明白だね。

没腫は、ハイブリッドを考えるだけ、まだ希望があるのかな?
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/13 00:04 ID:tyqnzVnO
なんだかんだ言ったって、ここのディーゼル信者は雑誌等の受け売りで
ほとんど向こうのディーゼルにはのってないわな。
ハイブリはこれだけ日本ででまわっているから、
持ち主の言うことや、燃費報告はただしかろう。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/13 00:26 ID:aBdQUVu1
>>266
だよな。

地震もって断言するディーゼル派の中で、
最新ディーゼルを並行輸入で手に入れて、
日本の過酷な環境で実際使ってる香具師、いないの?
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/13 00:32 ID:q1S8Izei
北海油田は硫黄分低め
日本は中東の油田、硫黄分高め
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/13 00:44 ID:Omk6YqKT
>>261
>小型乗用車のCO2排出量を1%削減するにはディーゼルエンジンやガソリンエンジンで約1%の追加費用が必要になります。
>ハイブリット車では2倍、燃料電池車では4倍の費用がかかります
根拠となるソースきぼんぬ

>>262
>ガソリン・ハイブリット車よりも約18%も低燃費といったデータ
燃費はよくなるだろうが、単体と同様NOxやPMが悪くなるのでは?

>>263
ドライバビリティならガソリン車じゃないの?
フェラーリやポルシェでディーゼルエンジン搭載率が50%近くまで迫っているなら理解できますが・・・
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/13 00:48 ID:XuMiFgVG
>>269

http://www.bosch.jp/jp/diesel/qa/

Q6
ディーゼルエンジン車と
燃料電池車。
現実的にはどちらが…?

271名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/13 00:53 ID:Omk6YqKT
>>270
いや、だから没腫が、
具体的に、どう計算してその数字をはじき出したかのソースが知りたいということ
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/13 00:56 ID:XuMiFgVG
>>271
こっちに聞かないで、HP制作者のボッシュに聞いて
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/13 00:58 ID:XuMiFgVG
>>271
ボッシュのtop pageの上に お問い合わせ があるでしょ。
そこで聞いてよ
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/13 01:08 ID:R8LBm/ME
ハイブリッドが本領を発揮するのは、アイドリングストップを採用せざるを得なくなってからだな。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/13 01:10 ID:XuMiFgVG
実際、試乗した人の評価だよ
呼んでみて

http://www.bosch.jp/jp/press/rbaj_0407_01.html

『Diesel Day in Japan 2004』
5月31日(月)〜6月2日(水)の3日間ツインリンク もてぎにて開催致した。
ディーゼル乗用車の利点を日本の皆様にわかりやすく解説し、さらに最新のヨーロッパ製ディーゼル乗用車
を実際に運転して頂き、その良さを実感してもらうことを目的にした。

来場者評価:
(イベント終了後のアンケート結果より:有効回答率:76.8%)
約70%の方が、ディーゼルに対するイメージが「良くなった」と答えた。
ディーゼル乗用車を今回、試乗した約90%の方が、ディーゼルバッシングによるマイナスイメージがある日本市場でもディーゼル車を購入したいと答えている。
ディ−ゼルの可能性を最も感じた車は、どれですか?の問いに対し、小・中型車:45%、高級車:55%とほぼ平均的に人気が集まった。すなわち、日本市場にあるほとんどのライン ナップにディーゼル車がフィットする可能性を示唆している。
地球温暖化防止策の一環として、ディーゼル乗用車を日本市場に投入するべきとあると約90%以上の人が回答している。

276名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/13 01:13 ID:XuMiFgVG
『Diesel Day in Japan 2004』
体験試乗車 は以下の通りです


BMW 740d

Mercedes Benz S320 CDI

Audi A8 3.0 TDI quattro

Alfa Romeo Sportswagon 156 2.4 JTD

Honda Accord Tourer 2.2 i-CTDi

Peugeot 307 Berline 2.0 HDi

BMW Mini One D

Toyota Yaris 1.4 D-4D

Smart city-coupe cdi

Renault Master 3.0 dCi

Mercedes Benz T1N 316 CDI

277名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/13 01:16 ID:XuMiFgVG
>>266
『Diesel Day in Japan 2004』
実際、試乗した人の評価だよ
読んでみて
http://www.bosch.jp/jp/press/rbaj_0407_01.html
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/13 01:20 ID:Omk6YqKT
可能性はイイから。
早く販売汁!!!

>>267に応える奇特なディーゼル派はいないのでつか?

>>277は、実際に最新ディーゼルを持っていてオーナーとして人様におすすめできるのでつか?

これと同じ事をハイブリッドに関心のない人間や
ハイブリッドにあまり良いイメージを持ってない人間に行えば
同じような結果になるだろうね。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/13 04:47 ID:4R+5rxxm
ハイブリではタマが揃わない・・・w
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/13 05:33 ID:/GE3Ccm+
ハイブリッドはミニバンまで既に売っているけど
タマが揃わないのは事実上新型乗用が無いディーゼル。

ディーゼルは今までが酷すぎたんだから、「以前に比べれば」印象良くなるのは当たりまえ。

普通にSU-LEVが売られている状況では
今のディーゼル乗用は所詮、イベント会場でしか走れない欠陥車。

道路走れない環境性能では仕方ないのかも知れないが、宣伝に力を入れるより
普通のガソリン乗用車並みのLEVを作って、公道で堂々と試乗出来るようにしたらどうだ。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/13 05:57 ID:4R+5rxxm
>>281が自動車メーカ幹部なら、米国の2010年規制をパスするディーゼル車が
登場してから大慌てして糾弾され、左遷、リストラされる人間になるだろう。

幸い数年前から優低排出レベル、超低排出レベルという声も聞こえてくる中で
>>281のようなことを言うバカな幹部はどこにも居ないようだけど。

283名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/13 06:01 ID:4R+5rxxm
既に全自動車の約4分の1を占めるに至ったディーゼル。
年々台数拡大ペースも急激に上昇している中、

 「 イ ベ ン ト 会 場 で し か 走 れ な い 」

等と言っているのはただの無知、阿呆、煽り厨である。
ハイブリッド車は1%にも届いていない・・・。

284名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/13 06:13 ID:/GE3Ccm+
曖昧な表現で誤魔化せば詐欺にはならないだろうが、今時そんな文句では誰もだませない。
既に超低排出ガス車がたくさん販売されている現状では、ディーゼルはかなり遅れているのは明白。
軽油の質のせいにしたところで、実際に日本で使えない車では話にならない。

酷すぎたいままでのディーゼルの贖罪は
実際にSU-LEVディーゼルを厳しい排気規制の日本で売りだしてPRしていくしかない。
ああ、そうかもな

でもな・・・超低排出ガス車というやつは本当に信じていいのかなぁ。
数字がいいのは計測モードだけで実用的に走っているは結構出ているかもよ。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/13 07:03 ID:/GE3Ccm+
計測モードですら数字が出せないより遙かにいいのでは?
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/13 07:20 ID:R8LBm/ME
>>282
まだ出てもいないことを口にするのはディーゼル厨も同じだと思うがな。
で、ディーゼルよりコストパフォーマンスの良いハイブリッドが現れると、責任をとって止めるのか?
技術は何が主流と成るかはわからないモンだよ。分れば苦労しない。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/13 07:34 ID:PyVGPWEp
>>282
>>283

確かに、無知、阿呆の集まりだね
(^-^*)(..*)ウンウン
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/13 07:39 ID:PyVGPWEp
>>287
まだでてないのは、一番ディーゼルに対して認識が遅れている日本だけでしょ。
あんたみたいな、古いディーゼルのイメージしかない人がいっぱいいるから遅れてるだけの話でしょ。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/13 08:26 ID:L9XPZfIJ
>>276
ボッシュが用意した車がクリーンディーゼルですか。
ドイツ自動車連盟(ADAC=Allgemeiner Deutsche Automobil Club)
もテストしなかった車種が多いですね。
つまり、それらは高価だったり、大型だったりして
数量的にあまり売れていない車種で取り上げなかったのでしょう。

日本車のアコードは39,32点で、合計71点、なかなか良いですが
89点に比べて全く見劣りしますね。
ヤリスは26,24点の50点ともう見劣りもいいところ。

これらがクリーンディーゼルって大いばりの車ですか。
少なくともカタログデータでも示して言って欲しいですね。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/13 08:31 ID:PyVGPWEp
>>290
イベントの趣旨が、ディーゼル乗用車の利点を日本の皆様にわかりやすく解説し、さらに最新のヨーロッパ製ディーゼル乗用車
を実際に運転して頂き、その良さを実感してもらうことを目的にし照るんですよ。
何か勘違いしてませんか?
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/13 08:44 ID:L9XPZfIJ
各国ともクリーンディーゼルとしている対象は大型トラック
などです。これはディーゼルの代換エンジンが得られないゆ
え、何とか環境に良いものをとするので当然です。

乗用車の大きさ程度のエンジンでの開発ではない。

それぞれの領域をごちゃ混ぜにした話では何の役にもたたない。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/13 09:06 ID:L9XPZfIJ
>>291
だからどういう良さですか。
クリーン度が全く劣るのにクリーンディーゼルといって
偽った上での乗り味ですか。

クリーン度は度外視して乗り味とかというのであるなら、
それは人の目的と好みで変わるだけです。

今、環境性能に目覚めた人間にとって、実用上満足できる
乗り味で、価格的にも環境性能も整った車が求められています。

ディーゼル派が言葉巧に修飾した車に、普通の日本人は見向きも
しなくなっているのです。それがプリウスがトヨタの予想以上の
販売数を持続している状況と見ます。

だから、他の車種へのハイブリッド展開を急いでいるわけでしょう。

アベンシスのディーゼルモデル、東京都の実用実験で示した
新長期基準の1/3というモデルでも日本で売り出さないの
は当たり前でしょう。

代換エンジンがある領域での軽油ディーゼルの伸びは無い
としか思えない。

小型トラックの場合、代換エンジン車に変更すると補助金が
でます。モノディーゼルの生き残る道は大型車です。
他はモノディーゼル以外のエンジンを考えているのが、
国土交通省の政策でしょう。

これはどこの国でも同じでしょう。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/13 09:20 ID:Y/d3T3Sg
クリーンディーゼルの定義が曖昧だな。
クリーンディーゼルってのは、健康被害がガソリンエンジン並みのものを指すと思うのだが。
その意味で行けば、クリーンディーゼルはまだ実用化の段階ではない。
ナノPMの低減の前に、排出ナノPM量の測定法すらまだ研究段階。

ディーゼルは低コストって、ガソリン車よりは高い(日本において)。まあ、ハイブリッドよりは安いけど。
あと、クリーンディーゼルに搭載されるDPFは、超高度技術の塊。今のショボイDPFですらいくらするか知ってる?
それが、ナノPM対応のDPFとなったらいくらするのやら。

クリーンディーゼルが、ハイブリッドより低コストと言うのはいかがなものか。
>>294
ディーゼル厨はクリーンクリーン言いながら
ハイブリと比べるときは旧来の基準クリアしてないディーゼルも
カウントして「ディーゼルはハイブリより優位」って主張してるからな。
まぁクリーンディーゼル自体怪しいもんだが。
実際環境面でプリウスより評価高いディーゼル車なんか聞いたことないし。
かみ合うはずがないw
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/13 10:16 ID:5tL46szv
なぁ、プリウスってそんなに高いと感じるか?
個人の経済力、価値観によるけどね。

今の日本で乗るとして、自分の財布から同じ250万出して買うなら
どちらかって言うとディーゼルよりハイブリ買うんじゃねーか?

個人的にはハイブリって何だか技術的に面白そうなイメージがあるのだが。

297TYPE04 ◆OAVhu0c7OM :04/07/13 11:51 ID:Utl0+GVL
『Diesel Day in Japan 2004』
実際、試乗した人の評価だよ
読んでみて
http://www.kunisawa.net/kuni/yamazaki/report/diesel/diesel.html
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/13 11:51 ID:3ngl15Oh
結果はでてる。
299TYPE04 ◆OAVhu0c7OM :04/07/13 11:56 ID:Utl0+GVL
SUVの量販車にまでハイブリッドが進出してきたね。
http://www.fordvehicles.com/escapehybrid/home/index.asp?bhcp=1
300TYPE04 ◆OAVhu0c7OM :04/07/13 11:58 ID:Utl0+GVL

これ、きっと輸入されるから期待しててね。
301TYPE04 ◆OAVhu0c7OM :04/07/13 12:02 ID:Utl0+GVL
SUVの量販車のハイブリッドはレクサスRX 400hも出るしね。

SUVはカソリン車とディーゼル車の2本立てが多かったのだけれど、
今後のトレンドはカソリン車とハイブリッド車の2本立てだ。
>>297

http://www.kunisawa.net/kuni/yamazaki/report/diesel/%7Fshiryou.jpg

予想:米国→12年でも全車の10%に満たず
    西欧→すでに頭打ち。8年後も全車の50%に満たず
    東欧→07〜12年に減少予測、シェア30%以下
    日本→減少傾向、シェア10%を切る
    その他→すでに減少傾向、シェアも30%以下


ディーゼル厨曰く

 世   界   の   潮   流   は   デ   ィ   ー   ゼ   ル
    
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/13 12:04 ID:3ngl15Oh
いよいよ排ガス規制!
ハイブリ時代がくる
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/13 13:14 ID:ndqj3flE
プリウスは高くないね。旧型はカローラと比較されてしまって倍とか言われたわけだが、現行はプリオンやカムリと比較して40万程度、ガス代で元が取れる人も多かろう。

このクラスのディーゼルは燃料代最強だが、価格差は税金だ。

節税と言う観点で言えば軽が最強。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/13 13:35 ID:xqNJ0mue
石油精製過程でのコストや、排出ガスまで考慮すれば
ガソリンも軽油もそれぞれ適切な比率で
消費されるようになると良いんじゃなかったっけ?
どちらか一方が過半数を超えるという意味で主流になるかもしれないが
かといってもう一方がなくなることは無いと思う。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/13 13:55 ID:L9XPZfIJ
今、新車購入者のほとんどは新排ガス規制のレベルを考慮する
ということが言われています。

ガソリン車はハイブリッドに関わらず新4つ星車が出ています。
この辺はホンダがすごいですね。ディーゼルの必要ないですよ。

デーゼルでの最高クリーン度車であるアベンシスでも申請して
やっと新3つ星でしかありませんね。50ppmの軽油使用が条件か。
DPFと触媒によって達成させていてです。
その上、ハイブリッド以上に価格が高くなるのでしょうね。
で、日本でのディーゼルモデルは見合わせなのでしょう。

数量的需要があるのは実用車です。スポーツ車ではありませんね。
環境性能抜きに、乗り心地とかスポーツ性能とかはだけからだけで
購入するときの対象車種には現在ではハイブリッドは入らない。
が、その方向でも開発が進められているのはハイブリッドです。
ヨーロッパは知りませんが、日本ではディーゼルではありませんね。
この辺の排気量の自動車にディーゼルで行くのは何の良い見通しも
ありませんね。BMWなどはトヨタからのOEM依存でしょう。

日本では軽油が10ppmで出るときは、ガソリンも10ppmで出ます。
ですから、ガソリン車との差は基本的に狭くはなりません。

で、実用乗用車でのディーゼルは生き残れないといえる。
モノディーゼルが生き残れるのは大型トラックといえる。
これをごっちゃにした話をしないで欲しいね。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/13 14:07 ID:L9XPZfIJ
>>305
軽油の大型トラックとガソリンの乗用車で大体バランスとれると思う。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/13 14:08 ID:5tL46szv
そんでもって対象者には国から20万円以上の助成金が入るわけだから
実質的には個人負担分は約20万円です、ってことか。

なぁ、車買うときの+20万円ってどうなの?
車の内容考えたら高く感じないのでは?
普通の車に20万円相当の制御用ハイスペックPCをオマケで取り付けてみました、
って金銭感覚でいいんじゃないかなと。
技術的詳細については良くわからんが、なんだか面白そうだし。

もちろん20万円をガス代で取り戻すのも容易いと思うのだが。
国の助成金は誰のお金だと思ってんだ。税金泥棒め
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/13 14:33 ID:5tL46szv
しっかり納税していますが?
ついでに国の方針に従った行動をして結果として助成金がおりるわけですが?
そういう人のことを税金泥棒とは言わないと思うぞ、ふつーは。

ってことはプリウス買った人は勝ち組みってことだな。
やっぱ買ってくるかな。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/13 14:35 ID:L9XPZfIJ
>>309
国の環境維持政策のため、汚い車ではなく、きれいな車に乗るときの
割高感をおさえて、多くの使用者の長期間の使用を増やすためです。
汚い車の方が他のところで税金を浪費している。
はき違えていては話にならない。

20万程度で私用車に6年縛りの約束が厳しいから取らない人も多い。
今年は4つ星で燃費性能も10%以上についてだけ対象でしたかね。
自民と奥田が結託した政策だろうが。企業論理丸出しのな。
今回は共産党に入れといたが焼け石に水だったな。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/13 14:50 ID:1BuOCEYw
先月、家の目の前の駐車場から、日産のディーゼルSUVが消えてエルグランドになった。
とても静かになったが、
未だに壁についてた排気管付近の黒煙のこびりつきとエンジン下付近の黒煙の跡が消えない。

みため、黒煙は吐いてなかったのだが、すごく嫌なかんじ。
ディーゼルの印象は悪すぎて、絶対乗る気がしないし、乗ってるやつの気が知れない。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/13 14:54 ID:L9XPZfIJ
>>312
環境維持は国民の関心事でしょう。
利潤追求のみという企業論理ではありません。
物は国民の関心事にどれだけ応えるかで選ばれるのです。
企業はそれに遅れたら売れなくなるだけですから、
いま環境問題を優先して対応しているだけですね。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/13 15:13 ID:L9XPZfIJ
ディーゼル派にはプリウスのタイヤの誤解がありました。

一応、応えておきます。20型は
SとGには新車装着用のタイヤでしょう。
STとGTには市販のスポーツタイヤです。

SとGのエコタイヤも市販各社のエコタイヤのグレードです。
10型のB381や11型のB391のような燃費に特化
したタイヤではありません。
20型はお好きなタイヤを履いてくださいっていう感じです。

プリウスの悪口は10型での悪口をそのまま当てはめている
実際を知らないほとんど雑誌の受け売りですね。
>>315
現行プリウスは市販タイヤOKって、雑誌にも散々書かれてませんでしたっけ?。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/13 16:34 ID:xkPcGtv5
>>314
んなわけねーじゃん。環境が国民の関心事なら、こんなエネルギーの浪費はしない。
エアコンを停めて扇風機に、都市部では自家用車をやめて鉄道、バス、自転車に、
石油化学製品の使い捨てを限界まで減らし、食べ残しをやめて生ゴミを減らし・・・くらい
のことをやってるならともかくさ。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/13 16:59 ID:L9XPZfIJ
>>316
そうですよ。
それを知ってたら、ヤワなタイヤで事故起こしてるとか、
燃費を得ているとかのディーゼル派の言い分は無知だってことよ。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/13 16:59 ID:xqNJ0mue
環境問題があちこちで取り上げられいろいろな情報を耳にするようになってきた。
が、しかし、人間にとっては快適な、地球にとっては不適切な
このエネルギーの浪費をやめるわけにはいかないというか出来ない。
温暖化が・・・
エネルギー資源が・・・
と耳にする度、一抹の罪悪感に似たものが脳内を過ぎる。

地球のことを考えているんだ。。
いや、本当は環境意識を高く持っているんだ。。
と体裁を取り繕う事のできる車がありますよ〜

ここでプリウスの登場です
あのCMがそういう人たちの気持ちの後押し
その罪滅ぼしを
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/13 17:04 ID:3ngl15Oh
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20040713it07.htm

煙幕デリカも走行禁止しる
排ガス不適合ディーゼル車、首都圏走行禁止へ
Y売新聞ネタだべ







321名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/13 17:04 ID:L9XPZfIJ
>>317
環境問題のとき、短絡的に原始生活を持ち出すのはナンセンス。
まさに環境問題に目をつむる人間の吐き出す言葉ですね。

リサイクルや分別収集にみな協力するのは、環境問題に関心が
あるからでしょうが。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/13 17:10 ID:xkPcGtv5
>>321
俺の書いたことのなかで、ひとつでも原始時代同然のことがあるなら挙げてみな厨房。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/13 17:14 ID:3ngl15Oh
お〜い
免許取ってから2chクルマ板に
来いよ〜
ませた、厨房釣れたな〜ww
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/13 17:23 ID:5tL46szv
おまえもなー、消防
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/13 17:58 ID:L9XPZfIJ
>>322
おお。すまん。
ちと拡大解釈しちゃったね。

んなわけねーじゃん。というのはお前がしてないだけかね。
心がけている人も多いんじゃないかね。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/13 18:00 ID:3ngl15Oh
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20040713it07.htm

煙幕デリカも走行禁止しる
排ガス不適合ディーゼル車、首都圏走行禁止へ
Y売新聞ネタだべ
免許ね〜漏れもオモタが大変ダベ〜
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/13 19:12 ID:AzncuEfR
煙幕デリカの酷いやつは、黒煙でマジで前が見えない
急に、アクセル吹かされて昼なのに闇の中となったことがあったよ
後ろの迷惑も考えないで、ひどいやつらだよな


328名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/13 19:26 ID:Pd3m6p+d
>>297
そのページを見て思ったんだが、
「ディーゼル重過ぎ。」
BMW740Dって2.6トンも有りますよ。Gなら2.1トンくらい。
500Kgも重くなってます。2割以上重い。
アコードDは2トンも有る。Gなら1.4トンくらい。600kgも重くなってる。
軽量さが売りのスマートも、Dは990kg、Gは760kg。なんと230kg
も重くなる。
しかも、Dはアクセルワークに対してレスポンスが悪い。ずっと不愉快さを我慢
しながら乗り続けるなんて、ちょっとだけ燃費が良くて燃料費が節約できても
悲しいものがある。業務用にはいいかも知らん。
>>325
ゴミの量は年々増加、電力需要も右肩上がり、都市部での乗用車の平均乗車人数の低さ、
何を取っても悪化の一途をたどっているわけだが。口先で何となくエコロジー気分を味わう
程度ではどうにもならんのだよ。
>>328
2.6トンは車両総重量。745Liの乾燥重量は1985キロ、740LDで2090キロ。ディーゼルの
ほうが重いのは当然だけど、エンジンと補器類だけで500キロも重くなるわけがない。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/13 20:00 ID:L9XPZfIJ
>>329
だから、環境問題はどうでもいいということになるのですか。

確かに個々人の努力は微々たるものですが、
少しでも少なくするのをあきらめない方が良いと思う。

ですから、はったりのクリーンディーゼル車には見向きも
しないのが普通の人間ですよ。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/13 20:08 ID:L9XPZfIJ
エネオスのCM、10ppmのガソリンのCMですね。

同じプラントで軽油とガソリンが同時にできちゃうらしいので
軽油もガソリンも同じサルファフリーになってしまう。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/13 20:39 ID:tyqnzVnO
ディーゼルに対する規制はどんどん強化すべきだと思う。
規制をクリアするディーゼルだけが、日本で走る資格がある。
燃費などを語るのはそれからだ。
はったりだって微々たる努力と似たり寄ったりの成果を出しているじゃん
少しでも少なくする努力を諦めちゃだめよん
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/13 20:56 ID:6Y1t1/n3
>>328
>Dはアクセルワークに対してレスポンスが悪い。
白雉か?馬鹿か?
構造的にディーゼルのがアクセルのレスポンスはガソリンよりよい。
>335
単純に回転が重かろうもん。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/13 21:01 ID:L9XPZfIJ
乗用車から数トンまでのトラックなどで、ディーゼルで悪あがきするより、
すでにあるディーゼル代換エンジンにスイッチする方がずっと効果がある。

代換エンジンが得られない大型トラックには今よりクリーンな
ディーゼルエンジンの開発が必須ですね。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/13 21:02 ID:6Y1t1/n3
回転が重いって意味がわからん
圧縮日が高いこともあって高回転まで回りにくいのはあるけどな
その分、熱効率がいいわけだが
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/13 21:04 ID:6Y1t1/n3
大型バスなんかも結構普通にCNGが走っているじゃん。
大型トラックでもCNGでいけるでしょ
340最新欧州ディーゼルの環境性能:04/07/13 21:05 ID:Omk6YqKT
ディーゼルは地球に優しいとか飾る厨房さん、みて考えてみて

ドイツ自動車連盟(ADAC=Allgemeiner Deutsche Automobil Club)
が行った2004年・環境性能試験「EcoTest」汚染物質とCO2の総合評価

 1位 89点 プリウス
 2位 83点 シビックハイブリッド
D3位 79点 アベンシスD-4D D-CAT ←なぜ優雅な欧州メーカーのディーゼル車でないの?
 3位 79点 オペルSignum2.2 ←なぜ優雅な最新ディーゼルでなくガソリン車なの?
 5位 77点 オペルVectra1.8 ←同上
 5位 77点 フォードMondeo1.8SCi ←ガソリン車
 7位 75点 ヒュンダイElantra2.0 ←ガソリン車
 8位 74点 BMW318i ←なぜ優雅な最新ディーゼルでなくガソリン車なの?
 8位 74点 マツダ6 1.8 ←ガソリン車
D8位 74点 プジョー307HDiFAP135 ←●お待た!優雅に最新欧州ディーゼル登場!
D8位 74点 メルセデスE220CDI AT ←●お待た!優雅に最新欧州ディーゼル登場!

D参考 71点 アコード2.2 i-CTDI ←ここのディーゼル派おすすめの最新ディーゼル
D参考 69点 ゴルフ1.9TDI    ←ここのディーゼル派おすすめの最新ディーゼル
悪あがきこそ生きている証じゃあないか。
ロータリーしかり水平対向しかりで
こういうのをすべて排除したら世の中つまらんよ。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/13 21:06 ID:4R+5rxxm
>>336
ゆとりのトルクで上まで回す必要ないしw
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/13 21:07 ID:3ngl15Oh
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20040713it07.htm

煙幕デリカも走行禁止しる
排ガス不適合ディーゼル車、首都圏走行禁止へ
Y売新聞ネタだべ
免許ね〜漏れもオモタが大変ダベ〜
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/13 21:09 ID:3ngl15Oh
首都がディーゼル禁止だべ
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/13 21:09 ID:4R+5rxxm
>>340
馬鹿だなぁ。
コピペばかりも馬鹿っぽいけど、ディーゼル陣営の謳う
「ガソリンエンジンよりディーゼルエンジンが良い」を
環境性能面でも証明してしまっている・・・。
ディーゼル車はガソリン車の置換手段。
>342
高速巡航はアクセルワークに関してディーゼルのが楽かもね。
ルーズでいい分。
アクセルレスポンスがいいとは思えんのだがなあ。
FCのレスポンスはあまり誉められたものではなかったな
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/13 21:15 ID:Omk6YqKT
>>345
おりこうさんに、しつもん。

どおして、とよたは、あべんしすのでぃーぜるを、にほんで、うることができないの?
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/13 21:22 ID:Omk6YqKT
>>345
もうひとつ、おりこうさんに、しつもん。

あなたが、いつもうんてんしている、さいしんでぃーぜるは、どれなんですかぁ?
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/13 21:22 ID:6Y1t1/n3
単純にディーゼルエンジン、ガソリンエンジンといってもいろんな方式や目的があるけど
まあ一般的にディーゼルはスロットルバルブがなく一工程あたりの吸気量は常に一定。
アクセルはシリンダーへの燃料噴射量にダイレクトに瞬時に熱エネルギーの変化が現れる。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/13 21:39 ID:6Y1t1/n3
CNG派の俺から見ると
意図的に小賢しいずるいレスをするディーゼル廚 VS 思い込みや信念でレスをするハイブリ廚だな
どっちがいいとかじゃないけどさ
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/13 21:43 ID:L9XPZfIJ
>>345
驚いた言いぐさですね。
まさに、苦し紛れの逆な言い換え、負け犬の遠吠えですね。

常用車ではガソリン車はディーゼル車よりずっと良い車が多い。
日本では既にディーゼル車は廃棄対象車でしかありません。

高速巡航ではプリウスの乗りやすさは抜群ですね。
高性能なクルーズコントロールを使えばさらに良い。
長距離運転すると以前に乗っていた車に比べて、
疲れの少なさを多くの人が感じるようです。
隠れ2スト厨の漏れからすると
勝ち負けにこだわりすぎてつまらんレスが多いな
真剣な罵りあいの中でもエスプリ心を忘れない、これ大事ですね
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/13 21:56 ID:6Y1t1/n3
>>353
2ストは環境の敵!カエレ!
でもバルブのある2ストとか、ダイハツの2ストディーゼルとかホンダの2ストガソリン自己着火エンジンだとか
すれ違い気味だけど興味あるな
おしえろ!
無知な香具師だ、2ストこそエコなのだよ


・・・エコといってもエコノミーのほうだがな



返事がないのデリカちゃんなので、なりすましでリカちゃんで、お答えしまつ。

>>349
最新の、みつびしデリカちゃんに乗ってまつ。
なで(り)か、いつも、馬鹿にされデリカちゃんなので、馬鹿といい放つと気持ちいいんでりかちゃん。
だから、廃れ行くディーゼル乗用車に免じて、怒らないでリカちゃん。
ガソリンの排気がクリーンだといってもだな
それを配送するタンクローリーはディーゼルなのだ。
そう考えればプリウスとて煤を大気中にばら撒く片棒を担いでいるわけだ。
今の世の中聖人として生き抜くのはなかなかに難しい。
まあそれでもよりよく生きねばなるまいよ。

でも漏れは2ストが好き。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/13 22:29 ID:Omk6YqKT
>>356
おふざけは、ホドホドに。
でも本当におりこうさんが、照リカちゃんだったら・・・
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/13 22:33 ID:6Y1t1/n3
ハイブリがなくても社会は成り立つけど
ディーゼルなしでは成り立たないからな
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/13 23:17 ID:R8LBm/ME
ディーゼル乗用車を復活させるには、ガソリン並のクリーンさを実現するか、過去の排ガス訴訟を覆すだけの、ディーゼルは健康に影響無いという判決を導き出すしかない。
東京都や国がディーゼルを規制しているのは、訴訟に負けたからだ。それだけだ。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/13 23:21 ID:R4TVnd6u
>>359
トラックバスはそうだろうけど、実際、ディーゼル乗用は無くても成り立ってるし・・・
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/13 23:23 ID:6Y1t1/n3
こうしてみるとCNGはガソリンとディーゼルのいいとこ取りだね。
CNGはディーゼルのようにガソリンよりも圧縮比が高く、熱効率が高い。
CNGは燃焼速度がガソリンよりも速いからディーゼルのようにシリンダーの大きなエンジンも造れる。
CNGは燃料代も安くて埋蔵量も豊富、しかもハイブリみたいに馬鹿高い製造開発コストがかからない。
CNGの主成分はCH4だから二酸化炭素やPMもガソリンや軽油よりずっと少ない。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/13 23:29 ID:R8LBm/ME
>>359
ハイブリが無いと、ディーゼル機関車が止まる〜
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/13 23:43 ID:6Y1t1/n3
>>363
無知ですまんが、シリーズハイブリッドの機関車って情報としては知っているけど。
実際役に立っているの?なんかディーゼルハイブリのトラックみたいに一応そういうものもありますよ的な
だからなにさあってもなくても関係ないだろみたいな感じじゃないかと思うんだが。
実際役に立っているのか、広く普及できるものなのか、というのはここではとても重要なことだと思う。
それがどうでもいいならEVやFCVや水素自動車のがいいとかになるし
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/14 00:12 ID:RpGKk6dw
世界的には普通に採用されます〉電気式ディーゼル機関車
機関車の場合軽量化くそくらえなのと、制御は電気ベースのほうが楽だから。

日本ではマイナーですが、大型ディーゼル機関車自体出る幕ないすね。電化しまくりで。

FC機関車とか出たら、それはそれで萌えますね。自動車で安くなってからだろうけど。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/14 00:24 ID:6im+Ccr2
うろ覚えだが中国の北京ではEVの連結バスが走っていた記憶がある。
爆発的に環境汚染を進めそうな中国の自動車普及だが
意外と中国はエコ先進国かも
>>366
トロリーバスですね、上海でも現役で走ってます。

電力不足で消えそうですがw
>>365
日本はドイツとともに大型液体変速機の道を選んだという、
世界的に稀有な進化を遂げたディーゼル機関車なので逆に
世界的に見れば電気式じゃない方が珍しいのでは。
ディーゼル黎明期では、やはり電気式からスタートしてるし。

>>366
では、戦後まもなく日本では日本各都市でトロリーバスが走っ
てたのに、全てディーゼルエンジン車に置き換わったのは後進
的って言えるのかw。
ちなみに戦後間もない頃は、石炭の供給が需要に追いつかない為
蒸気機関車を減らすべく電化路線延伸も計画されたくらい。
当時のトロリーバスの採用もエネルギー問題と無関係ではないはず。
370365:04/07/14 02:13 ID:RpGKk6dw
最近の状況に疎かったのですが、北海道では電気式ディーゼル機関車が主力になったようです。

電化というのもシステムで見れば大規模なハイブリッドと言えなくもないですな。

システムの観点から言えば自動運転やブレーキ連動での隊列走行など、自動車の電車化はエコで安全になります。

燃料だの気筒数だのと些細なマーケティング差別化にとらわれてもあまり意味ないです。
それより運用年数を伸ばしましょう。最低10万キロは乗るべきかと。タクシーみたいな車体でも40、50と乗るんですから。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/14 05:25 ID:YUXVPmX9
運用年数ならディーゼル単独が断然優位。
20万、30万キロも当たり前。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/14 06:43 ID:af9xqcob
ハイエースディーゼルMTなんかは日本で20万キロ乗られた後に外国にいって200万キロ乗られる
そういえば潜水艦もディーゼルエレクトリックだな
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/14 07:43 ID:ZDXsOBsZ
>>371
確かに、黒煙吐きまくりのディーゼルならそうだろ。
ここのディーゼル派が騙る猜震ディーゼルは、コモンレールとかDPFとかが先に逝かれそうだな。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/14 07:57 ID:ZDXsOBsZ
>>345
そこまで逝って空しくならないのか
まあ、ハイブリッドとは勝負にもならないし、
ディーゼルトップもトヨタに大きく水を開けられ、
ガソリンの優位性は明らかだから、目も当てられん

これが、最新ディーゼルの現実だから、遠吠えするしかないと。
お悔やみ申し上げる。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/14 11:51 ID:znOG9WPX
CNGの課題はスタンドだな。LNGを扱える設備となると大がかりになりそうだし
既にかなり整備されている都市ガスをCNGの燃料供給に使うことは問題ないだろうか?
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/14 14:58 ID:znOG9WPX
すれ違いついでに軽量化とか糞食らえな機関車なら、
内ねん機関の排熱で外燃機関を動かす方式の「ハイブリッド」にすればいいのにな
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/14 15:03 ID:6Q6b3W2o
結果出ちゃってるな
今後はハイブリになるな
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/14 15:33 ID:znOG9WPX
ハイブリは趣味のクルマや高級車に限定されるな。
肝心な走行距離の長い商用車や数が多い大衆実用車はハイブリにはできないししても選ばれない
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/14 15:39 ID:6Q6b3W2o
ハイブリ高価VSディーゼル貧乏
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/14 15:49 ID:R2IMl3M8
>>368
アメリカのロッキー山脈越えをやるような何万馬力のディーゼル機関車は
全部、電気式トランスミションのディーゼルハイブリッドだね。
機械式トランスミッションや液体トルクコンバーターではそんな力は無理なんだろう。
ディーゼル電気機関車にもいろいろ有って直流式、交流式、交流ー>直流ー>交流式
といろいろ有るらしい。いずれにしても半導体を使った電気制御の進歩のたまもので、
日本でもぼちぼち出てきつつある。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/14 15:54 ID:znOG9WPX
トヨタもなぜプロボックスやハイエースをハイブリにできないのか?
理由は明白で採算が合うわけがないから。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/14 15:56 ID:R2IMl3M8
>>379
商用車はコスト重視だから、ハイブリッドの余分の投資が燃料の節約に見合わない
と思ったら誰も使わないよ。でも、それが十分わりに合うと分かったらみんな採用する。
タクシーなんかめちゃ距離を乗るから、燃料の節約が結構重要。
あと、宅配トラックなんかストップアンドゴーが多くて、ハイブリッドが
いいんじゃないか?宅急便がハイブリッドトラックを採用したら本格需要の
先駆けとでも言えるかな。

燃えNx
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/14 16:33 ID:XWMUnOzF
>>383
4t車くらいまでなら現行の技術の延長で開発できそうだし、
電池スペースの問題も少なそうだね。地域配達部門とかで
使ってくれんかな。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/14 16:33 ID:o1VbcVPz
>>378
環境総合性能で、ガソリンにさえ勝てないディーゼルではね・・・。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/14 16:49 ID:RpGKk6dw
>>377
ターボって知ってる?

ついでになんでターボ乗用車が減ってるか知ってる?
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/14 16:57 ID:znOG9WPX
レジェンドとエリシオンのハイブリがお蔵に入れられている間に、
佐川の宅配トラックなど東京ではCNGばかり
役所のクルマなんて軽でもCNG
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/14 16:59 ID:RpGKk6dw
公用車、バスにはハイブリッドが導入されはじめている。

もちろんコストが目的じゃないけど、コストだけが目的なら誰も触媒がついてパワーの落ちた高いクルマなんて買わない。

結局のところ、コスト増の環境技術は法規制や税制で後押しの必要がある。クリーンディーゼルも例外ではない。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/14 17:01 ID:R2IMl3M8
>>387
ターボは外燃機関ではない。蒸気機関やスターリングエンジンのことを外燃機関と言う。
>>377が言っているのは発電所でやってるコンバインドサイクルみたいなもんだろ。

なんでターボ乗用車が減っているかは知らん。教えて。馬力が有りすぎてFFでは
ホイールスピンするということは有るかもしれんけど。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/14 17:09 ID:znOG9WPX
>>387
377だが俺は発電にも使われている効率の良いコジェネレーションのことをいってるんだよ>内燃機関と外燃機関のハイブリッドとして

無知過ぎる人(特にハイブリ厨に多い)はロムだけにしろよ
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/14 17:28 ID:XWMUnOzF
>>391
コジェネをハイブリと呼ぶのか?それこそゲラな感じだが。
393377:04/07/14 17:28 ID:RpGKk6dw
ターボが外燃機関でないのは知ってます(でも電動ターボで軸出力取ったら?)

蒸気タービンはさすがに重量オーバーかと。車軸重で走れる路線が決まってますし軸数も無限じゃない。

ターボがガソリン車で流行らないのはノッキグ回避でターボバンドを全開時に設定せざるを得ず、でもレーサーじゃないと全開してくれないのと、触媒が高温の排気を欲しがり取り合いになったためです。

直噴なディーゼルとは相性がよく、熱効率でいけてるパッケージなのは輸送業界の認めるところ。
394387:04/07/14 17:30 ID:RpGKk6dw
すまそ、俺387
395387:04/07/14 17:47 ID:RpGKk6dw
軽ターボのように比較的全開に近い使い方をしてくれると、パワーの割に燃費は出ます。

可変圧縮比やシリーズハイブリッドは、ターボにとっても福音となるはずなんですが、果たして。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/14 17:48 ID:znOG9WPX
列車の話はすれ違いだけど乗りかかった船だしな
がいねん機関が重いといっても水を積まなきゃいけないためで、水蒸気タービンなんて機関車からしたらたいした重さじゃないんじゃないか
必要なら断熱した配管で内燃機関の排気を隣の車両に送ることも可能だし
まあそこまでして効率を求める意味がコスト的に疑問はあるが、それはエンジンとモータのハイブリと同じだな
397387:04/07/14 17:54 ID:RpGKk6dw
コジェネですが排熱でもう一回発電なんてしてないよね?
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/14 17:57 ID:XWMUnOzF
>>397
お湯を湧かしてる&冷房用の熱源でしょうね。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/14 18:02 ID:znOG9WPX
>>397
どういう意味?
排熱といっても段階があるし
普通はガスタービンエンジンをまわした排熱で蒸気タービンをまわすよ。
コージェネは
400387:04/07/14 18:06 ID:RpGKk6dw
認識あってるようでよかった

クルマのラジエター排熱で茶を入れながらごはん炊きながら風呂入りながら走れば、無駄なしですね!

まじめな話、簡単なソーラーシステムで風呂くらい入れるから、みなさんやってみては。
はるばる運んできたガスで沸かすの変ですよ。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/14 18:16 ID:znOG9WPX
排熱ってコージェネの場合、内燃機関の排気ガスの熱で水を蒸気に換えて動力を得ることだよ
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/14 18:40 ID:R2IMl3M8
コジェネとは日本語に直したら熱電同時供給、つまり、廃熱を冷暖房に供給
することかな。別に蒸気機関が無くてもコジェネと言う。コンバインドサイクルは
複合サイクルとでも言うか、ガスータービンと蒸気タービンをまわして両方で
電気を作ること。熱供給は普通の発電所はしないのでこれをコジェネとは言わない。
言葉の問題だね。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/14 18:42 ID:R2IMl3M8
>触媒が高温の排気を欲しがり取り合いになったためです。
なるほど、じゃあ、ディーゼルに還元触媒をつけるようになったら、
ディーゼルでもターボでパワーアップするという手が効かなくなるかもな。
勉強になりました。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/14 18:47 ID:XWMUnOzF
>>404
そこで排気温度が高い所が効いて来る訳ですよ。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/14 19:00 ID:znOG9WPX
>>402
言葉の問題かな?
確かに俺もその分野には詳しくはないけどさ
コ=組み合わせ
ジェネレーション=発電
だしさ
まあコンバインサイクルが正しいんだろうけどさ
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/14 19:52 ID:rS4g5CTB
>>383
確かに、商用車では宅配が有望そうだな。
あれほど吹かしていれば、排ガスも燃費も多い罠。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/14 20:04 ID:znOG9WPX
ヤマト運輸では宅急便用トラックにCNGなどと併せてハイブリも導入することにしたらしいけど
CNGの宅配トラックはよくみるけどハイブリはみたことがないな。
ストップアンドゴーが多くて静かさも重要で走行距離が長いタクシーは?
LPGならあるけどハイブリはみたことないな。
クラウンコンフォートやクルーにハイブリ搭載予定はあるかな?
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/14 20:09 ID:hP306G+7
ところでなぜハイブリッドの話がコジェネなんて方向へ?
コンバインド車とか作るのか(w
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/14 20:15 ID:YUXVPmX9
環境に優しい? フォードがハイブリッドSUVを発売へ
http://hotwired.goo.ne.jp/news/news/business/story/20040714107.html

・・・やっぱ「ハイブリッドなら何でも良い」は改めるべきだろう。
>>386
コピペされまくりの>>245、ディーゼル車と普通のガソリン車、どちらが上かな?
>>411
同点だが。
船舶用のディーゼルは熱効率50パーセントいくのだ
ガスや水蒸気タービンはこれよりも低効率なのだが
回転運動だけなので振動が出んからコージェネ設備に使用される
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/14 22:03 ID:H5/1kRNo
http://www.bosch.jp/jp/press/rbaj_0407_01.html

『Diesel Day in Japan 2004』
5月31日(月)〜6月2日(水)の3日間ツインリンク もてぎにて開催致した。
ディーゼル乗用車の利点を日本の皆様にわかりやすく解説し、さらに最新のヨーロッパ製ディーゼル乗用車
を実際に運転して頂き、その良さを実感してもらうことを目的にした。

来場者評価:
(イベント終了後のアンケート結果より:有効回答率:76.8%)
約70%の方が、ディーゼルに対するイメージが「良くなった」と答えた。
ディーゼル乗用車を今回、試乗した約90%の方が、ディーゼルバッシングによるマイナスイメージがある日本市場でもディーゼル車を購入したいと答えている。
ディ−ゼルの可能性を最も感じた車は、どれですか?の問いに対し、小・中型車:45%、高級車:55%とほぼ平均的に人気が集まった。すなわち、日本市場にあるほとんどのライン ナップにディーゼル車がフィットする可能性を示唆している。
地球温暖化防止策の一環として、ディーゼル乗用車を日本市場に投入するべきとあると約90%以上の人が回答している。


415名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/14 22:05 ID:H5/1kRNo
90%の方が、ディーゼルバッシングによるマイナスイメージがある日本市場でもディーゼル車を購入したいと答えている。
地球温暖化防止策の一環として、ディーゼル乗用車を日本市場に投入するべきとあると約90%以上の人が回答している。
90%の方が、ディーゼルバッシングによるマイナスイメージがある日本市場でもディーゼル車を購入したいと答えている。
地球温暖化防止策の一環として、ディーゼル乗用車を日本市場に投入するべきとあると約90%以上の人が回答している。
90%の方が、ディーゼルバッシングによるマイナスイメージがある日本市場でもディーゼル車を購入したいと答えている。
地球温暖化防止策の一環として、ディーゼル乗用車を日本市場に投入するべきとあると約90%以上の人が回答している。
90%の方が、ディーゼルバッシングによるマイナスイメージがある日本市場でもディーゼル車を購入したいと答えている。
地球温暖化防止策の一環として、ディーゼル乗用車を日本市場に投入するべきとあると約90%以上の人が回答している。
90%の方が、ディーゼルバッシングによるマイナスイメージがある日本市場でもディーゼル車を購入したいと答えている。
地球温暖化防止策の一環として、ディーゼル乗用車を日本市場に投入するべきとあると約90%以上の人が回答している。

客の希望を真に受ける馬鹿がいるか。
望みどおりに出しても買わない人がほとんどなんだよ・・・。
>>414
だってディーゼル車に興味がある人しかそんなアホみたいなイベントいかないじゃん。

自民党支持者に自民党を支持しますか?って聞いてるようなもんだろ。アホらし。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/14 22:30 ID:K7dN+JSv
また、ディーゼル厨房得意のループかよ。
何度、繰り返せば気が済むのかね。

277 名無しさん@そうだドライブへ行こう 04/07/13 01:16 ID:XuMiFgVG
>>266
『Diesel Day in Japan 2004』
実際、試乗した人の評価だよ
読んでみて
http://www.bosch.jp/jp/press/rbaj_0407_01.html



278 名無しさん@そうだドライブへ行こう 04/07/13 01:20 ID:Omk6YqKT
可能性はイイから。
早く販売汁!!!

>>267に応える奇特なディーゼル派はいないのでつか?

>>277は、実際に最新ディーゼルを持っていてオーナーとして人様におすすめできるのでつか?

>早く販売汁!!!

これがループか。
来年からだと一体何度既出だろうか・・・。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/14 22:36 ID:K7dN+JSv
>>414-415
可能性はイイから。
早く販売汁!!!

>>267に応える奇特なディーゼル派はいないのでつか?

>>415は、実際に最新ディーゼルを持っていてオーナーとして人様におすすめできるのでつか?
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/14 22:37 ID:K7dN+JSv
>>419
可能性はイイから。
早く販売汁!!!

>>267に応える奇特なディーゼル派はいないのでつか?

>>419は、実際に最新ディーゼルを持っていてオーナーとして人様におすすめできるのでつか?

>>410を流したいハイブリッド派であった・・・。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/14 22:41 ID:znOG9WPX
>>409
ネタスレだし、機関車の話に脱線するのもありかなと・
つい
船舶ならガスタービン+蒸気タービンでいくべき
機関車もどうせ電気式ディーゼルとかややこしいことをするなら外燃機関を組み合わせろよ
と主張したかっただけ
乗用車には向くとは思わないけどさ
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/14 22:43 ID:K7dN+JSv
>>422
すまそ。
流れだとディーゼル派だったもので。
愛車は、何ですか?
だからガスも蒸気もディーゼルに比べれば燃費悪いの
>>422
お答えいただけないとは・・・
やっぱり、ディーゼル厨房得意のなりすましかな・・・
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/14 23:04 ID:/3cpPP/J
アコードディーゼル並行輸入
文句ある?
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/14 23:22 ID:RpGKk6dw
ガスタービンの方が効率でも上だと思ってた

ガスタービンは出力重量比で圧倒的だし振動も少ないから高速艇やコジェネに使われるのか。

発電所は70%くらい行くと聞くけど、いろいろ組み合わしてるのね。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/14 23:23 ID:kzH3vW/X
          ,,--―'''""`ヽ'         ̄`ヽ、
         /        ヾ  /       ~`ヽ     _____
       /           ヽ;:  /"""ヾ   ヽ    |____  \□ □
      /        ;:;;:::''''   l /;:;;:::'''  \   i.         / /
    /        /;:;;:::'''ヽ   |/      ヽ  ヽ.        / /
    |         |     ''''''''''        ヽ  \.      / /
    /        ;/                  \  \    / /
   /        / ,,,,-‐'" ̄ ̄ ̄ ̄"―-、.      \ \    ̄
  /       / /             \      ヽ ヽ    _
 /       / /                \      ヽノ    | |
/      / /                    ヽ         | |
|_________/  /                     ヽ        | |
         |                       ヽ       | |
         |                    ,,,,;;::'''''ヽ      | |
         |          ;;:::::::'''"  .:     ,,,,,,  ヽ     | |
         ヽ...        "  ,,,,,,,,, .::    ;''“”`   |      | |
        ┌―.        ;::''“”“~` ::::.       .. |.      | |
         | | ̄..              :::::::        |      | |
        ヽ.\{_             ( ,-、 ,:‐、 )  |     | |
          \\/..            \\\\  |     | |
            \_ヽ.|       ヽ.__,-'ニ\\\\|    | |
..             `、ヽ         ヾニ二\\\\   ̄
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/14 23:28 ID:K7dN+JSv
>>427
文句はありませんが、お伺いしたいことが・・・

平行輸入したい人の参考になるので、最新ディーゼルを日本で広めるためにも
嘘、偽りなく答えてください。

すぐに答えられないと、
ディーゼル厨房得意の嘘いつわりと認定させていただきます。

「アコードディーゼル並行輸入」
0 主体は誰?
1 これからするの、もうしたの?
2 試乗はどこでしたの?
3 船賃は?本体の値段は?税金は?
4 購入先の住所と連絡方法(←他の並行輸入したい人の参考になる)
5 アフターケアは?
6 ナンバーとれる?手続きは?
7 給油はどこでどうする?
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/14 23:30 ID:/3cpPP/J
勝手に認定すればいいじゃん
負け認めるの早eeeeeeeeee!!
ディーゼルがそんなに良いのならどうしてFFR-31MR/Dスーパーシルフに搭載されないの?
それに答えられないディーゼル厨ってジャムだろ?
ハイブリもディーゼルもどうでもいいや。
雪風にしか興味ないから。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/14 23:43 ID:/3cpPP/J
低硫黄軽油が保障されないと他人には薦められないからな。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/14 23:48 ID:K7dN+JSv
>>434
嘘つきの言うことは、誰も信じませんから安心してください。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/14 23:51 ID:/3cpPP/J
別に信じてもらおうとは思わないし
文句があるなら初めからそういえよ
所詮2ちゃんでは無駄なことだが
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/14 23:54 ID:eslQEa9l
>>428
ガスタービン+電気バス?なら丸の内で走っとるぞ
しかし嫌な音がするね、アレ。インバータ音が
耳鳴りのようだ。車内の案内ビデオにもノイズ
入りまくり。
>>433
雪風のJFSはディーゼルと思っているが、
君の考えはいかがかな?
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/14 23:58 ID:/3cpPP/J
インバータ音はせいぜい電車の加減速の音ぐらいのはず
ガスタービンは構造上耳障りかも
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/15 00:07 ID:ClNiBVj5
>>439
電車並みの音がバス車内で聞こえてるせいなのかな。
(シーメンスのドレミファ見たいな音だと面白いんだが)
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/15 00:08 ID:ywFvfieS
>>437
昨日、ビックカメラ前から、山系新聞までのった無料バスのことかな?
普通のバスより全然静かで思わず寝てしまいそうになったけどな
段がなく乗り降りしやすいし、きれいな感じで好印象
ビデオは、見てなかったので不明
>>438
・・・と思ったがよくよく調べるとジェットのようだな(ああ、はずい)
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/15 00:13 ID:GTWOPSvo
加減速のときに音の周波数が変わりながら耳障りならインバータ
常にフィーンとうるさければガスタービンの音と思われる
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/15 05:41 ID:CFzLleJI
熱効率を考えたら、ガソリン車は一生ディーゼルを追い抜けません。
そんな旧式の熱効率の悪いガソリン車をなぜいつまでも支持するわけ?

ガソリンハイブリ厨のいっていることは、日本以外で通用しませんよ
世界は広いですよ
理論上はオットーサイクルの方がディーゼルサイクルより熱効率がいいのだ
いわゆるクリーンディーゼルも高圧燃料噴射、ポスト噴射などのため
燃料消費量は多めになりつつある
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/15 08:46 ID:JEQ1PzCk
だからディーゼルハイブリにすりゃいいのに。できればシーケンシャルで。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/15 08:49 ID:n66e4E6u
ダイムラーはディーゼルハイブリッドを出すみたいだな。
日野のトラックも確かディーゼルハイブリッド車があったと思ったが。
大型SUVやミニバンなんかでディーゼルハイブリッドも商品化されて
いきそうだ。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/15 09:14 ID:Zvtft4ZZ
>>444
ここにきてハイブリの前にガソリンをつけるのはなぜ?
もし、ガソリンよりディーゼルが環境性能とコストなどが優れることになったら
ディーゼルハイブリもあり、というのがハイブリ派なんだけど。

まあガソリンにすら勝てないようでは、仕方ないか・・・
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/15 09:41 ID:JEQ1PzCk
>>448
全く主旨不明の上、主張のすり替えってやつだな(ゲラ
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/15 10:00 ID:Wdt4uE2I
さっき初めて実際に使われているハイブリトラックが走っているのをみた。
二トン車で貨物部分が囲われているタイプのものでグリルの上のところにHybridと書いてあった。
日野市の隣の立川市だったから日野関連かも。
使っている会社の名前とかはみあたらず妙にピカピカだったから実際に運送業務に使われているものではないと思われる。
CNGなんかは実際に使われているのに
ハイブリトラックが普及する前にCNGが普及していってるな。
しかしまあハイブリトラックも一応実際に走ってはいたんだな。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/15 10:10 ID:Sb2rt9E+
>450
業務運行中のヤマト運輸仕様ハイブリトラックを千葉で見たぞ。
荷台コンテナにHybridとペイントしてあったのでわかった。
>>449
さんざん既出なんですが。
>>452
そうそう、これかな。

●ディーゼル房の特徴
1 事実の捏造&下手糞で寒い比喩&いい加減な憶測がト・ク・イ

アンチの、どうしようもない度レベル
LV2 ウソや誹謗中傷で否定しようとする
(例、欧州メーカーはHも作れるが、Dの方に未来性があるから作らない)
454TOYOTA Racing ◆SbLHFMOrGo :04/07/15 11:44 ID:W0ZrpWwT
ヤマト運輸、ハイブリッド車516台を導入 2004年4月28日

ヤマト運輸は2004年度の低公害車導入計画を発表した。
ハイブリッド車は全体の<6割>を占める516台を導入する。
2003年度のハイブリッド車導入台数は16台だった。
今年度は前年を大幅に上回る台数を導入する。
ハイブリッド車のほか、LPG(液化石油ガス)車272台、
CNG(圧縮天然ガス)車3台の合計791台(前年同実績比15%増)の低公害車を
導入する。

ハイブリッド車516台
LPG車272台
CNG車3台
合計791台

ハイブリッド車は、LPG車やCNG車より需要がありますね。
http://response.jp/issue/2004/0428/article59934_1.html
455TOYOTA Racing ◆SbLHFMOrGo :04/07/15 11:47 ID:W0ZrpWwT
ヤマト運輸は、電気モーターとディーゼルエンジンを組み合わせた
ハイブリッドトラックを2012年度までに合計<2万台>を導入すると発表した。
http://response.jp/issue/2003/0919/article54011_1.html
456TOYOTA Racing ◆SbLHFMOrGo :04/07/15 11:49 ID:W0ZrpWwT
トップインタビュー
ハイブリッド”トラックビジネスへ---日野自動車 湯浅浩社長
http://response.jp/feature/2001/0315/31iot_yy0315_01.html
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/15 11:57 ID:JEQ1PzCk
>>456
やっぱり日野の4tが出たのが決め手か。
それにしてもCNGが全然ダメだな。運用性の問題か?
458ハイブリッド2万台導入:04/07/15 12:17 ID:Zvtft4ZZ
とは、さすが、くろねこ、先を見る目があるね。
ttp://www.kuronekoyamato.co.jp/kankyou/page/03/index.html

ヤマト運輸は企業としての成長を維持しながら、2012年度のCO2排出総量を2002年度比で99%に抑制します。そのために、原単位排出量(宅急便1 個あたり)のCO2排出量を30%削減します。

(2)ハイブリッド車を中心とした低公害車両への切り替え
 集配車の主力を、環境に優しいだけでなく給油インフラが整っているハイブリッド車に切り替え、2012年度までに20,000台を導入する予定です。また、同時に、燃費が良く環境に優しい軽自動車も積極的に活用します。
459ハイブリッド5500台導入:04/07/15 12:48 ID:Zvtft4ZZ
西濃運輸もハイブリッド車にシフトするようだ。
ttp://www.gotsu.co.jp/g-eco/g-eco-checknews/0401/28.html

同社では、自動車NOx(窒素酸化物)・PM(粒子状物質)法など環境規制の対象地域である8都府県(埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、愛知県、三重県、大阪府、兵庫県)の集配車5,500両を、昨年9月から3トンハイブリッド車にシフトさせている。
今後は4トン車を加えることで、ハイブリッド車の拡大に弾みを付けたい考え。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/15 13:00 ID:Wdt4uE2I
ハイブリトラックていくら?
ヤマト運輸がどういう契約で使うのか知らないけど。価格競争力ないんでしょ
ていうか
いくら量産しようが普通のトラックよりかなり高いでしょ
ランニングコストもCNGどころかディーゼルより高いんだろ
耐久性、整備性も不安だよな
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/15 13:03 ID:ngHiXJlo
>>460
君は宅配業界の激烈な競争を知らないのか?
総合的にみて、採算が合うと判断したからの採用なのは明白。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/15 13:17 ID:Wdt4uE2I
採算があうならみんなハイブリトラックにしてるよ
都市部のCNGはそうなりつつあるけど
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/15 13:21 ID:pcAZ7RhC
>>458
CO2抑制を謳っちゃうと、ディーゼルからの代替えは出来ないってことか?
単に環境対策だけなら集配車クラスだとガスへの切り替えも検討対象になるんだが、
給油インフラ(実は燃料コスト)を考えるとねぇ。黒煙対策でLPGを進める方向に
行って欲しいもんだが。

集配部門で30%削減しても全体では1%にしかならんってのがなんともはや。
基幹輸送で効率上げなきゃだめじゃん。

しかし、環境問題で軽自動車の採用はダウトだな>>ネコ
軽配便のシェアを喰っちゃうぞっていう宣言だろ、それ(w

>>462
うん、してるね。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/15 13:23 ID:n66e4E6u
運送業界といっても色々あるので、一概には論じられない。
黒猫は採算が合うのだろう。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/15 13:31 ID:Wdt4uE2I
広告宣伝効果とメーカーからモニターとして特別料金でハイブリトラックを提供されることや税制なんかを考えればヤマトは採算があうのかもな。
内実は知らんが
4674t積クラス「日野レンジャーハイブリッド」:04/07/15 14:15 ID:Zvtft4ZZ
1) 環境との調和
(1) 新短期(平成15年)排出ガス規制に対し、NOxを50%以上、PMを85%以上低減
(2) 地球温暖化の要因であるCO2排出量を現行ディーゼル車に対し、約17%低減
2) 燃費の向上
(1) 新開発ハイブリッドシステムの採用により現行ディーゼル車に比べ、燃費を 約1.2倍に向上
3) 進化したハイブリッドシステムを採用
(1) 超薄型三相交流誘導機、密閉式ニッケル水素バッテリー、水冷式インバーターを新開発し、電子制御で最適化を実現。
(2) 制動時はモーターを発電機として作用させ、減速エネルギーを回生しバッテリーに蓄電。発進・加速時など大きなトルクが必要な時にはエンジンをモーターがアシスト し、定常走行時はエンジンのみで走行。
(3) 停止時は、アイドルストップ機能により無騒音。さらに無排出ガスで無駄な燃料消費を抑制。
468伊藤園ハイブリッドトラックを導入:04/07/15 14:40 ID:Zvtft4ZZ
伊藤園(東京都渋谷区)は(平成16年3月)22日、物流活動での地球温暖化・大気汚染の抑制のため、自社の営業用車両にハイブリッドトラックを導入すると発表。
5月に日野自動車の『デュトロ ハイブリッドトラック』(2トン車)20台を関東・関西の両地区に導入し、順次、全国へ展開していく。ハイブリッドトラックの導入は飲料業界初。

伊藤園では、「今後も、物流活動での環境負荷低減の施策として低公害車導入を積極的に推進していく」とし、「2005年4月末までに新たに237台を導入し、全車両の約20%を低公害車とする予定」としている。
また、ハイブリッドトラックについて、「燃料給油スタンドが従来どおり利用できるうえ、燃費が15〜30%改善するため、経済性と環境保全を兼ね備えた車両として期待している」とし、「来期以降も積極的に導入していく予定」としている。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/15 15:18 ID:Wdt4uE2I
燃料供給スタンドが従来通り利用できる<CNGと比べて
環境負荷や燃費の低減<ガソリンなどと比べて
コストの問題さえ無くなれば田舎ではハイブリは有効だな。
コストの問題はどう生産しても解決しようがないな
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/15 15:52 ID:1649k6Af
>>469
都心部でこそハイブリだろ。Go/Stopが多発するからこそ
電気アシストが有効なんだから。

しかし、すべてが日野(トヨタ)絡みってのは気になるな。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/15 15:53 ID:Zvtft4ZZ
>>469
都会でこそ、単体ディーゼルより、NOx、PMの大幅減なので、有効と思われ。
停止時(ひどい渋滞)時にアイドルストップなら、そもそも排出ガスが出ないし静かだろ?

コストは、海外展開も考えているようだから、大量生産すればするほど安くなるのでは?

CNGも悪くないとは思うけど、航続距離や給油インフラ問題は大きな足かせだね。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/15 15:59 ID:Sb2rt9E+
ハイブリトラック、乗ったことある人いる〜?
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/15 16:08 ID:Wdt4uE2I
都市部ではCNGの燃料供給が可能だからハイブリはいらない
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/15 17:05 ID:Zvtft4ZZ
>>473
それは、個人的な意見に過ぎないのでは?
少なくとも2社にとっては、ハイブリの利点がCNGを上回ったということではないの?

・クロネコは2万台(台数からして都市部の集配でも使用されるでしょ?)
・西濃運輸は都市部である8都府県で5500台
を導入するとアナウンスしているのは事実でしょ。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/15 17:10 ID:Wdt4uE2I
同じエネルギー量の燃焼ならガソリンよりLPGのがはるかにクリーン。
CNGはさらにクリーン。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/15 17:27 ID:9zshcBTS
で、ディーゼル厨は今何乗ってるの??
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/15 17:29 ID:Wdt4uE2I
>>474ハイブリよりCNGやディーゼルを選んでいる会社は数知れず
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/15 17:36 ID:Zvtft4ZZ
>>477
CNG派?なのにディーゼルを数にいれていいの?
ちなみにCNGは、年間どれくらい販売されているのですか?
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/15 17:50 ID:Wdt4uE2I
東京に住んでるからかもしれないがCNGは毎日当たり前に見るよ。
ゴミ収集車も民間だけどCNGだし佐川急便なんかの宅配トラックはCNGばかり
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/15 17:51 ID:Zvtft4ZZ
>>477
追加。
クロネコや西濃運輸のように千や万規模で導入予定の企業はあるのですか?

あと、別にCNGを否定しているわけでないからね。
クリーンだけど燃費が良くないとか、給油インフラが不足しているとかのデメリットが顕在しない形の使われ方ができれば、
CNGもアリと思っていますので・・・
481名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/07/15 18:07 ID:PodDLwd7
そういやこの間クロネコヤマトのクール宅急便のハイブリ車を初めて見たよ。
ビクーリした。荷室のサイドにハイブリッドって書いてあるからすぐにそれとわかるけど。
やっぱ時代はハイブリなんだなあ。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/15 18:07 ID:OZ0F1r/X
>>480
路線バスみたいに自分の事業所で補給が出来て、航続距離を要求されない用途で無いと
採用しにくいってのは有るね>>CNG

>>476
だから、日野のはディーゼルハイブリッドだと何度言ったら....
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/15 18:08 ID:Wdt4uE2I
確か黒猫はCNGの導入も同時に発表してたはず
詳しいことはわからん
政府はCO2対策として今後何年間かにCNGとLPGを何台にするとか決めていたはず
詳しいことはしらない
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/15 18:54 ID:Wdt4uE2I
J-WAVEにグッドモーニングトーキョーという番組があって今朝は北米のオクラホマだかから南米のブエノスアイレスか記憶は定かじゃないが、
ディーゼルに使用済み植物油を燃料として南北アメリカ大陸を縦断した人が電話インタビューされてたな。
そんな燃料でも問題なく走り続けられるディーゼルも凄いし、アメリカのディーゼル厨はやることがすごいな
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/15 19:22 ID:O3aC3AZr
環境問題では、以前から日本より関心が深い欧州では
ディーゼル車が、ガソリン車を駆逐しながら増殖を続けている
特に、高級乗用車の分野ではフランスで80%以上,
イタリアで70%以上,欧州全体でも45%以上を占めるまでに
至っている。
ディーゼルは、遅い,うるさい,汚いとされ、誤って構築された
ガソリンのインフラを守るため、他人の命より金が大切な奴が
吹くホラに騙されるな
新燃焼法,新噴射法,触媒開発,軽油精製法開発を怠っている
エンジニアもグルだ
そんなのエンジニアとは言わないか

   http://www.bosch.jp/jp/diesel/qa/
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/15 19:43 ID:YXrrFjcs
ホンダ、ディーゼルラインナップ拡大、強化
http://response.jp/issue/2004/0715/article62138_1.html

環境に優しい? フォードがハイブリッドSUVを発売へ
http://hotwired.goo.ne.jp/news/news/business/story/20040714107.html
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/15 19:48 ID:YXrrFjcs
しかしあれだな・・・乗用車板をトラックで汚すなw
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/15 20:15 ID:T6RaQRPH
>>487
乗用ディーゼルハイブリッド(当然e4WD)をキボン
ガソリンハイブリッドでは距離あたりの経済性で
只のディーゼル並みにしかならん。
このスレ自体、板違いという気もするが・・・
>>489
言われてみれば確かにそうだな。次からは車板でやれ。
>>490
車板にありますよ…同じスレがw
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/15 21:15 ID:xdELmCrK
千葉県千葉市の石油産業活性化センターにあるヨーロッパの最新式ディーゼル車、排ガスは臭いも色もなく、その秘密はエンジン部分にあるという。
このディーゼルのクリーン化の技術の最前線を「道具」、「意味」、「アイデア」、「挑戦」、4つの視点から見ていく。
http://www.nhk.or.jp/zero/dsp06.html
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/15 21:17 ID:xdELmCrK
新世代ディーゼルの真実。 Diesel has a great future.

ヨーロッパではかなりの割合を占めるディーゼル乗用車

環境意識の高いヨーロッパで、なぜディーゼルが多いのか?

ボッシュはつねに次世代を見つめながらクリーンディーゼル技術の開発を続けています。そんなボッシュ・テクノロジーの実力と可能性はすでに世界中で受け入れられています。ボッシュの創るクリーンディーゼルによってディーゼルに対するイメージは一新されるでしょう。

http://www.bosch.co.jp/jp/diesel/
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/15 21:20 ID:xdELmCrK
http://hotwired.goo.ne.jp/news/news/business/story/20031127105.html

世界的に普及が進む、バイオディーゼル

ガソリンの価格が米国よりかなり高く、『フォルクスワーゲン』『プジョー』、『メルセデス・ベンツ』
のディーゼル乗用車が道にあふれているヨーロッパでは、バイオディーゼルがすでに日常にしっかりと根付いている。
たとえば、ドイツでは1500軒のガソリンスタンドでバイオディーゼルが普通に売られている。
また、フランスでは、販売されているディーゼル燃料すべてに5%のバイオディーゼルが含まれている。

 米国も、ヨーロッパにそれほど大きな遅れをとっているわけではない。
ミネソタ州は、2005年までに同州で販売されるすべてのディーゼル燃料にバイオディーゼルを2%添加するよう義務付ける法案を通過させている。
同様の法律はオハイオ州にも昨年9月に導入されている。
また、連邦上院で現在、白熱した議論が行なわれているエネルギー法案にも、バイオディーゼルに対する税制上の優遇措置が盛り込まれている。
そか、車板に同じあるのか。
双方で同じ議論をやるのも馬鹿馬鹿しい。
こっちは飯の話でもするかね。

鰻食いたい。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/15 21:31 ID:Wdt4uE2I
俺はレスばかり多くてすれ違いだらけだな

アルコール系の燃料をガソリンに混ぜるというのもあるが、賛成派の意見も反対派の意見もそれについてはあまり誠実さが感じられない。
反対派はゴムなどの腐食を進めるといい。賛成派はバイオマスと結びつき安くてクリーンという。
どっちも自分の懐しか考えてないんじゃないかと感じるんだがどうなんだろ?

軽油に重油などを混ぜた燃料に関しては安かろうが糞食らえだが
鱒もしばらく食べてないなぁ・・・
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/15 21:44 ID:xdELmCrK
富士重、ディーゼルエンジンを自社開発

http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20040707AT1D2509K06072004.html
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/15 21:56 ID:xdELmCrK
ヨーロッパでは、2005年に導入されるユーロ4でPMの排出量を現状の10分の1に削減することが義務づけられている。
グローバル化が急速に進む中、日本の自動車産業としても2年前倒しして、2005年までにPMを現行規制の3分の1にまで削減することを発表した。
欧米先進諸国と比べて日本のディーゼル車の排ガス対策はあまりにもおくれており、一昔前の甘えの体質がいまだ続いていた。
 これでは、グローバル化したいまの時代、業界を保護するつもりで低く設定した政府の排ガス規準が、
かえって日本のディーゼルエンジンメーカーを甘やかせて技術開発をおくらせ、結果として、欧米諸国から取り残されてしまうことを理解していなかった。(『トヨタvs.ベンツvs.ホンダ』)

http://www1.harenet.ne.jp/~noriaki/link66.html
うな重はいい
なんで日本はディーゼル嫌われてるの?
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/15 22:35 ID:xdELmCrK
富士重のディーゼルエンジンは水平対向のエンジンだから、最新のクリーンディーゼルエンジンなら
左右対称に水平に配置したピストンが互いの振動を打ち消し合い振動や騒音がさらに小さいものとなるだろう
>>501
石原に聞け。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/15 22:58 ID:pMHOyvCK
>>476
うんこディーゼルターボWRXソブリンVIP
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/15 23:01 ID:w6NI7RYr
>>501
不正軽油がはびこってしまったから
ディーゼルはあらゆる燃料で動くということが逆に仇になった。
また産業優先のあまりコストのかかる規制はディーゼルには当てはめられないできた。
ディーゼル自体はガソリンより熱効率などに優れているのだが、
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/15 23:06 ID:MYbNCprt
Dは低速はトルクが厚くていいかも知らんが、速度がのってからが
アクセル開度に対するエンジンの応答が鈍くて辛いと思うよ。
まぁ、業務用ならいいけどさぁ。
個人で乗るにはフィーリングを犠牲にする事になるね。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/15 23:16 ID:xdELmCrK
>>448
ハイブリの前にガソリンをつけるのは,今でているハイブリが一番いいっていってる香具師に対してです。
だから

熱効率を考えたら、ガソリン車は一生ディーゼルを追い抜けません。
そんな旧式の熱効率の悪いガソリン車をなぜいつまでも支持するわけ?

ガソリンハイブリ厨のいっていることは、日本以外で通用しませんよ
世界は広いですよ
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/15 23:17 ID:QAPRU7Ix
ストップアンドゴーを絵に書いたような宅配や郵便関係は、ハイブリッドを導入しても普通の車両と同じくらいのコストで済むんじゃないかな。
大企業にはCO2削減義務があり、これが大きいのでペイするのだろうけど。
いい加減板違いなんだからあっち行けよ・・・
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/15 23:26 ID:98I2qpBM
実際の車では環境性能も確保しないといけないから
現実にはディーゼルも理想の熱効率に近づいてない。
ミラーサイクルやハイブリッド使わなくても直噴ガソリンでも充分。
CO2排出量は既にディーゼル程度に出来てる。

まずはディーゼルで星付車を出さないことには話にならない。
無法者が環境問題を語っても説得力ねえよ・・・
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/15 23:35 ID:xdELmCrK
>>510
間違っても10年後にディーゼル車に手を出したらあきませんよ

最新技術を認識ようとしないなんて。。。
だから、ガソリン厨って熱効率の悪い旧世代のエンジン形式にこだわりすぎてるって思います
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/15 23:51 ID:98I2qpBM
ディーゼルでハイブリッド並みの効率と環境性能の乗用車が実際に出るのなら
それは大変結構なことなので早く出してくれってことなんだが…

もしかして、釣られてる?
なんか、ネタにしては必死すぎだよ
http://www.bosch.co.jp/jp/diesel/trends/index.html

これのグラフ見ると
北米は10年までに1割に届かず
ディーゼル先進国のドイツでも10年までに5割届かず
他の地域にいたっては10年までに減少傾向に転換、いずれも3割以下

でもディーゼル厨曰く

 世 界 の 潮 流 は デ ィ ー ゼ ル 
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/15 23:58 ID:2hOx9ejx
>>513
だから日野の4tはディーゼルハイブ(ry
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/16 00:01 ID:GsiIZn3m
>>513
プリウスだけでもどうやら年間10万台以上売れそうだし、シビックハイブリッドは
プリウス以上にアメリカで売れていたり。インサイトもそこそこ売れてる。
更に、エスティマ、アルファードに加えて年内にクルーガー、ハリアーに
ハイブリッドが追加。来年以降はセルシオやアリストにも追加とか。

フォードはエスケープ・ハイブリッドを年間5万台生産する計画らしい。
(ハイブリッド技術はトヨタの供与らしい。)

ディーゼルと違って”先進的”なイメージが有る事が有利。燃料電池の時代
になろうがその他のエンジンだろうがハイブリッド技術は必要だしね。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/16 00:06 ID:rjOHcPpV
>>516
> 燃料電池の時代になろうがその他のエンジンだろうがハイブリッド技術は必要だしね。

その他のエンジンはともかく燃料電池にハイブリッドは激しく勘違いと思われるが?
二次電池への回生をハイブリッド技術と思って無いか?
>>505
そのような燃料は多分>>512あたりが使っているんだろうな。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/16 00:09 ID:GsiIZn3m
>>517
燃料電池でも2次電池は必要だよ。
キャパシタになるだろうけど。
燃料電池は急速放電がちょっと苦手らしいし。
藻前ら、そんなに隣の車板が嫌いなのか?
その割にはマルチポストしている香具師もいるようだが・・・
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/16 00:11 ID:rjOHcPpV
>>519
だからそれは単なる回生制御だと(ry
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/16 00:23 ID:3V+vkTwr
>>518
そんな燃料使う馬鹿はこのスレッドにくるはずないじゃん

そんなこと考える人こそ う゛ぁ くぁ だ 
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/16 00:26 ID:3V+vkTwr
>>518

>>505のかきこの意味を読みとることもできないなんて、本当のおばかさんね。。
あんたってひとは。。。
環境にはいいかもしれんが、人間にはきびしいと言っておこう。

呼吸器系の病気になっても地球環境を優先したいのなら止めはしないが。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/16 00:33 ID:rjOHcPpV
>>524
まったくだ。HC排出を減らさないと光化学スモッグだからな。
少なくとも今のディーゼルは環境にも良くないが?
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/16 00:44 ID:3V+vkTwr
>>524

>環境にはいいかもしれんが、人間にはきびしいと言っておこう。
って環境に良いいってことは、人間にも良いってことでしょ

人間に悪くって、環境にいいってことあるの??

まだまだ、最新ディーゼルの勉強が足りませんね。。。

ガソリン単体なんて最新のディーゼルに環境問題も抜かれてるでしょ
だから、ガソリンハイブリ使ってるんじゃないの?
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/16 00:55 ID:ZyGrR3eb
そろそろ車板に引っ越して、またーり1日に10スレくらいで話せばいいんでないか。
漏れは、車が安くなり大衆車となったように、可変バルブタイミング機構が一般的に成ったように、10万円以上高く燃費の悪いオートマが一般的に成ったように、
キーレスやパワーウィンドウがいつのまにか一般的に成ったように、ハイブリッドも安くなって一般的になりそうな気がする。
良く考えてみろよ。昔の車と比較して、今の車はそんなに高くなっているか?で、性能的にはそんなに進歩ないか?技術というのは使いこむほど安く高性能になる。
最終的な性能がハイブリッドに軍配が上がる限り、ハイブリッドで先行するほうが有望だ。
>>527
はぁ?
あんたはあれか?
「地球に優しい」
とか言うエゴイズム丸出しの言葉を平気で吐ける人間か?
「O2を減らせー、ごみをだすなー。森林破壊を食い止めろー」
これ全部環境にいいことだろ?
で、人間が地球上からいなくなることが最高の解決案なんだよ。

頭の弱い人は「地球に優しい」と言う言葉になんの疑問も持たない
知恵のある人間は、いかにして環境破壊を減らしつつ、
現在の生活水準を守って、あるいは発展させていくかを考える。

あんたは前者か?
それとも、第三者かな。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/16 01:03 ID:3V+vkTwr
>人間が地球上からいなくなることが最高の解決案なんだよ
ってあんたは共存共栄って言葉知らないのか?

残酷な人だね。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/16 01:06 ID:rjOHcPpV
>>528
クロネコヤマトのCO2削減目標でわかる通り、都市部でしか有効で無い
ハイブリッド技術だけでは不十分かつ不経済なのよ。都市部30%削減でも
全体では1%しか減らせない。根本的に熱効率の高い機関と組み合わせる事を
考えないとダメ。現行のハイブリッドはどちらかと言えば低公害化技術として
採用される性格のものだよ。ディーゼルを仮想敵化した馬鹿政治家のおかげで
セラミックターボディーゼルなんかの技術開発の目を摘んでしまった政策は
先々の技術優位性を失う原因になったと思うがな。
>>530
共存共栄って言葉しってるよ。
だから何?

地球環境の方が人間より大事なやつは
そのうち大地の声が聞こえるとかいって、人をNEVADAるんだよ。

池沼な人だね。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/16 01:12 ID:JlB55/o4
あれぇ〜。なんかディーゼル蛆虫わいてるw。

欧州の最新ディーゼルって、環境性能でハイブリッドはおろか、ガソリンにも勝てない
>>340で殺虫されたんじゃなかったっけ?
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/16 01:15 ID:3V+vkTwr
>>532
地球環境も人間も大事でしょ
だから、知恵のある人間として最新ディーゼルを勧めるんでしょ

大地の声ってなに?あなた おかしいの?そんなもの聞こえるはずないでしょ。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/16 01:17 ID:3V+vkTwr
>>532
誇大妄想もいい加減にして
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/16 01:22 ID:ZyGrR3eb
アメリカには、100%バイオフューエル対応のディーゼルハイブリッド機関車が有って、要望に応じて発電所としてはせ参じるそうだ。
CNGの話があったが、都市天然ガス対応ハイブリッド車なら、走らないときに家庭でのコジェネに利用することも可能ではないかな。
まさにハイブリッドな使用方法。
硫黄分50ppm以下の軽油でDPFの耐久性充分でSPMも出ないならD-CATでもいいよ、漏れは。
今の欧州ディーゼルは勘弁。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/16 02:04 ID:rjOHcPpV
>>536
内燃機による各戸発電がどれだけ不効率なのか知らぬ訳では有るまい。
っていうかこれ以上都市潜熱を増やさないでくれ....orz
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/16 03:16 ID:L5bes9EF
ガスによる各戸発電のための燃料電池が来年発売されるらしいな
多分改質して使うんだろう
値段とか効率とかはわからないしすれ違いだが
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/16 04:18 ID:AUbrZ9Ze
熱効率を考えたら、ガソリン車は一生優雅なディーゼルを追い抜けません。
そんな旧式の熱効率の悪いガソリン車をなぜいつまでも支持するわけ?

ガソリンハイブリ厨のいっていることは、日本以外で通用しませんよ
世界は広いですよ
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/16 04:50 ID:ye71j9nm
>>505
耐久性が良いことも仇に。
一度国のアマアマ規制に従ったディーゼルが売れてしまうと
数十万キロ延々と走り回れてしまう。
それを買う方は何千万も出して国の規制を満たしたものを買ったのに、
ある日突然買い替え強制されて廃業に追い込まれる業者も出る理不尽さ…
結局は農業政策なんかと一緒で国のタコさ加減が一番問題。
他の業種ならとっくに廃業してるような所が
都市部の大気汚染対策、健康被害そっちのけの緩い規制で
今まで、たいして排気対策せずにやってこれたのも業界団体のおかげです。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/16 07:01 ID:JlB55/o4
340 最新欧州ディーゼルの環境性能 04/07/13 21:05 ID:Omk6YqKT
ディーゼルは地球に優しいとか飾る厨房さん、みて考えてみて

ドイツ自動車連盟(ADAC=Allgemeiner Deutsche Automobil Club)
が行った2004年・環境性能試験「EcoTest」汚染物質とCO2の総合評価

 1位 89点 プリウス
 2位 83点 シビックハイブリッド
D3位 79点 アベンシスD-4D D-CAT ←なぜ優雅な欧州メーカーのディーゼル車でないの?
 3位 79点 オペルSignum2.2 ←なぜ優雅な最新ディーゼルでなくガソリン車なの?
 5位 77点 オペルVectra1.8 ←同上
 5位 77点 フォードMondeo1.8SCi ←ガソリン車
 7位 75点 ヒュンダイElantra2.0 ←ガソリン車
 8位 74点 BMW318i ←なぜ優雅な最新ディーゼルでなくガソリン車なの?
 8位 74点 マツダ6 1.8 ←ガソリン車
D8位 74点 プジョー307HDiFAP135 ←●お待た!優雅に最新欧州ディーゼル登場!
D8位 74点 メルセデスE220CDI AT ←●お待た!優雅に最新欧州ディーゼル登場!

D参考 71点 アコード2.2 i-CTDI ←ここのディーゼル派おすすめの最新ディーゼル
D参考 69点 ゴルフ1.9TDI    ←ここのディーゼル派おすすめの最新ディーゼル
544TOYOTA Racing ◆SbLHFMOrGo :04/07/16 11:39 ID:3RqZKE9O
>>543
つまりハイブリッドもディーゼルも環境性能では日本車がトップってことですね。
どちらのに転んでも日本車は安泰ですな。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/16 11:56 ID:KTy/Fsfq
光化学スモッグの原因はHCでしたか。
ディーゼルはHCの排出が少ないからな。やっぱガソリンが原因か
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/16 12:18 ID:n+l+ppwN
>>545
光化学スモックや酸性雨は、NOxが原因だろ。
やっぱり、ディーゼル

ttp://www.levo.or.jp/research/rsc05_03.html
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/16 12:19 ID:KTy/Fsfq
日本車が安泰なんじゃなくてトヨタが安泰なんだよな。
ホンダもその次ぐらいに強い。
日本のディーゼル規制の甘さにスポイルされた感のある日本のディーゼルメーカーだが、GMやホンダがいすゞからディーゼルを調達してるし、ダイムラーも三菱ふそう株だけは手放さないし
まあディーゼルが重要性を高めているという背景があるわけだが
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/16 12:42 ID:KTy/Fsfq
NOx≒硝酸化合物は自然界、特に植物には欠かせない物質。
一方、HCは有害であるばかりでなく自然のオーガニックなサイクルには関わらない不自然な物質でありながら無関係というわけではなく悪影響だけもたらすのだ。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/16 13:03 ID:n+l+ppwN
>>548
ディーゼルが不自然に大量に吐いているNOxは、悪影響ないの?
光化学スモックとか酸性雨って問題ないの?

どっちにしても>>543にあるとおり、NOxもCO2も最も少ない
ハイブリッドが一番ましな選択だと思われ
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/16 15:23 ID:cAbIAkzP
>>549
上で出てたガスタービンシーケンシャルは軽油使用で
CNG以上の排気クリーンを達成してるぞ。
(PMだけちょっとダメだが)

ハイブリッドは機関型式から独立した補助機能に過ぎんのだから
生の機関に対して“ハイブリッド優位”といっても馬鹿丸出しだわな。
ディーゼルハイブリッドでもいい線いける車も出て来たしな>>日野

あと散々既出だが、交通関連のCO2削減の為には基幹輸送をなんとかせにゃならんが、
定速巡行するようなものにはハイブリッドは無力だからな。機関で熱効率を改善する
“正攻法”しか道は無いよ。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/16 15:36 ID:KTy/Fsfq
光化学スモッグも酸性雨もディーゼルが悪いのか?
まあ全く関係ないとはとてもいえないが、ディーゼル排ガスの影響は幾何のものだろうか?
NOxを減らすのは大変だが、それに勝るとも劣らない有害さのSOxは燃料の脱硫を怠ってきたためでディーゼル機関の問題ではない。
燃料から硫黄が無くなれば触媒の働きも改善する余地が増え窒素酸化物なども減らせる。
ハイブリ中がいくら2ちゃんで吠えたところで

世 界 の 潮 流 は デ ィ ー ゼ ル
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/16 17:18 ID:MSxnvfrU
少々誤解があるようだが、ハイブリッドは定速走行が不得意みたいに思っている人が
多いが、20型のプリウスは80〜90q位で巡航するのが、一番燃費がよい。プリウス
も渋滞路が一番燃費が悪い。時速100qの巡航でも1gあたり25q前後は楽に走行で
きる。

ゴーストップが多い方が有利みたいな書かれ方が多いが、ハイブリッド車も通常動力が主な
以上、一定速度で走行した方が燃費が良い。渋滞路で燃費を稼ぐなんて言う人は、乗ったこと
が無い人だな。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/16 17:32 ID:bQ/k8TMm
内燃機関単体の熱効率を、自動車としては半分も使えてないってのを改善する技術だからねぇ。
プリウスの場合、理想的な変速機構としての役割を果たしてるのでしょう。
ダンプにも使える無段変速機構としての利用方法って価値もあるだろうな。
>>553
乗用車でディーゼルと組み合わせても問題なさそうですね。
またまたニワトリハケーンw
なぜディーゼル大国欧州でハイブリ板がないのか
考えてからカキコしようね
この先の話じゃないんですか?
妄想ぐらい勘弁してくださいw
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/16 18:03 ID:MSxnvfrU
それと、トヨタもホンダも当然ハイブリッドはディーゼルとの組合せもあり
だと思っているよ。今のところ、ハイブリッドはあくまでも内燃機関とペア
なのだ。モーターでの駆動領域は今後増えるとは思うが、内燃機関の改良も
同時進行が必要。だからトヨタもホンダも既存のガソリンエンジンやディー
ゼルエンジンを改良している。いくらハイブリッドでもエンジンが、黒煙モク
モクでは意味がない。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/16 18:15 ID:Fvc/IFow
>>555
乗用ディーゼルの定地走行なら25km/Lなんか余裕でしょ。(1.5〜2.0Lクラス)
ハイブリッド化でアイドリングストップと発進時のPMが改善できればいい乗り物
になりそうだね。(アイドリングが意外に燃料喰うからね)
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/16 18:21 ID:n+l+ppwN
>>550
確かに、ハイブリッドとディーゼルを比較するのは、馬鹿げたことだよね。
元々、この駄スレを立てたのが、某ハイブリ車スレをよく嵐にきた粘着ディーゼル基地外で
無理やりディーゼルとハイブリッドを対決させたのが始まりだったんだよ。
馬鹿げたという理解があるなら、このスレ終わりでいいんじゃない。

ディーゼルハイブリッドのハナシをすると、
優雅なディーゼルには必要ないというディーゼル厨房が前スレまで必ず出没していたな。
>>104とか>>556のような香具師ね。

ディーゼル厨名辞典

No.2 ニワトリ
ニワトリが口癖。

自身のおつむがニワトリ並であることに気づいていないオバカサン。
ディーゼルハイブリッドの話題になると、よく出没して泣きまくる。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/16 18:25 ID:R47xcJg1
>>556
ニワトリを連呼する前に、現実に存在するディーゼルハイブリッド車(トラック)について
ぐぐってみては?
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/16 19:22 ID:lfd1gp9G
プリユスガアシタ
クル━━━ヽ(゚∀゚)ノ━( ゚∀)ノ━(  ゚)ノ━ヽ(  )ノ━ヽ(゚  )━ヽ(∀゚ )ノ━ヽ(゚∀゚)ノ━━━!!!!
        へ )   (  ノ  (  )ノ   (  )   へ  )   へ )    へ  )
          >    >    <      <       <      >      >
>>561
そんなこと言ってっからニワトリと言われるんだよ。
現実に存在するだけなら、水素エンジン車も燃料電池車も電気自動車も
空気自動車もすでに「実在」してますけど?

本当にディーゼルハイブリが将来有望なら、ディーゼル先進国欧州で

1、すでに今の時点で現存するハイブリッド車が大人気で、
2、これをみた各社がしのぎを削ってハイブリッド版ディーゼルの大量導入を予定していて、
3、既存ディーゼル車ユーザーも、多くが将来ハイブリッド版への乗り換えを希望している

というソースがあるはずなんだけど、それらを見せてよ。
まさか明確な根拠も無いのに希望的観測で妄想してるなんてわけじゃないよねw
ちなみにバカなニワトリ虫が間抜けなレス返す前に断っとくけど
2の「ハイブリッド版ディーゼルの大量導入を予定」てのは
今のプリウスのように町の中を普通に走ってるような現実的な車を出す予定があるのかってことだ。

モーターショウでのコンセプトカーなんか挙げるんじゃねえぞw
auto, motor und sport 13/2004
Image-Plus mit Hybrid (ハイブリッドでイメージ向上)

日本メーカーが初めてハイブリッドカーの量産を始めた。これによりイメージが大きく
増大したというのが、ゲルト・ハック[自動車ジャーナリスト/元AMS編集員]の見解である。

ドイツのハイテク・メーカーが非現実的な水素エンジンや燃料電池車の開発に頭を
悩ましている間に、既に 15万台の日本製ガソリン・ハイブリッドカーが問題なく
路上を走っている。
それ故、我々とハイブリッド・エンジンとの関係をもう一度見直してみる必要がありそうである。
世界的に活動している自動車メーカーの目下の設問は「ハイブリッド時代」が来るか
来ないかではなく、何時、どのような形で到来し、どの位の割合を占めるかということのようだ。

こうした展開を促進しているのが、2008年以降、一定の割合(4%)の「ゼロエミション車」
(ZEV)を要求しているアメリカ法規で、その半数はハイブリッドカーにより達成されると
考えられる。

燃料電池が、完全な自動車エンジンとして量産出来る日程はまだ濃い霧で覆われ、純然たる
バッテリーカーも適切な蓄電素材がないため、(従来のエンジンに対する)選択肢も少ない。
内燃機関と電動モーターを結合したハイブリッドエンジンはこうした選択肢の一つで、しかも
-------少なくとも日本では-------量産熟成している。
勿論、現在ではドイツ・メーカーもハイブリッドを燃費が良く、クリーンな選択肢で
あるだけでなく、「ゼロエミション車」対応エンジンとしても注目している。また、
あまり遠くない将来、ドイツ・メーカーもこの贅沢で、高価なハイブリッドエンジンを
売りに出すという兆候も増えている。例えば、ダイムラー・クライスラーの
《ハイテク・レポート》には既に昨年、(ハイブリッドを) 「近い将来、多数の
モデルシリーズに搭載される可能性のある駆動技術」と平然と記載されている。

ヨーロッパ最大の自動車メーカー VWはどうか?
VWは1996年,アウディ 80 Duo というハイブリッドカーを他社に先駆け量産したが、販売台数が
わずか60台にとどまり、その後 この技術の開発は細々と行われているにすぎない。
ディーゼル・ハイブリッドエンジンを搭載したBoraが今年2月、第2回ハイブリッドカー・
シンポジウム(ブラウンシュヴァイク)の折にプレゼンテーションされたが、そこでも、顧客への
メリットに対し不釣り合いにコストが高いことが明白に指摘されている。
それはその通りだが、新技術の導入の基準をこのパラメーターだけに限定することは出来ない。

日本メーカー-------とりわけトヨタ-------は、こうした高度な技術をハイテクイメージ・
キャンペーンの手段として利用している。この戦略は少なくともアメリカでは功を
奏しつつあるようだ。
勿論、すべての新技術同様、まだ多数の問題が未解決の状態にある。例えば、法定走行モードで
走った時に比べ日常走行時の燃費は遥かに悪い。また、非常に高価なバッテリーの稼働安全性及び
寿命も予測の難しいファクターをなす。加えて、ハイブリッドエンジンのコストは依然として
非常に高価で、助成金なしでは(従来のエンジンに)対抗出来ない。

また、ハイブリッドにより化石燃料への依存がなくなるわけでは更々ない。
にもかかわらず、ドイツ・メーカーがクルマづくりにおける主導的地位を失いたくなければ、
次の手を打つことを迫られている。このことは部品供給メーカーも認識しており、ボッシュ、
コンチネンタル、ジーメンス-VDO、ZD/ザクスも熱心にハイブリッド・コンポーネントの開発を
進めている。すなわち、量産熟成したハードウェアは十分に供給出来ると思われる。

ドイツメーカーの遅れは、 (電動モーターと内燃機関をつなぐ部分の) 非常に複雑なエネルギー
マネージメントについてのノーハウである。このマネージメント効率こそ高価なハイブリッド
技術の利用価値、バッテリーの寿命を決定する要因だからだ。

この問題が解決出来た後には、ディーゼル・ハイブリッドにより更に燃費を改善するという
栄誉ある任務がドイツ・メーカーを待ち受けている。これは早急に実現すべき課題だ。
というのも「遅れれば、罰を受ける」のが人生の鉄則だからだ。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/16 19:50 ID:lfd1gp9G
明日からプリウスオーナーっす。ヨロピコ。
実際に乗った感想とか明日以降書いてみるッス。
D厨君も現実のDを買ってインプレッション汁!
楽しみに待ってるよ〜。
(・∀・)プリユス!!
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/16 19:52 ID:MSxnvfrU
>>563

おいおい、欧州メーカーはハイブリッド技術が実用レベルのメーカーは皆無だろ。
辛うじてダイムラーがなんとかなりそうなレベル。他は手つかずというのが実情。
欧州メーカーにはハイブリッド車を開発して、それを量産・販売する能力がほと
んど無いのが実情。


ハイブリッド車が本格的に有望視されるようになったのは、昨年9月の20型プリウス
の発表後の話し。日本やアメリカでのプリウス人気やフォードのハイブリッドやDCの
ディーゼルHVの投入発表など、僅か1年足らずでこれだけ大きな動きがあるのは、驚
異的進展だと思うが。普及の速度という観点ではディーゼルの方がずっと遅いと思うの
だが。
> おいおい、欧州メーカーはハイブリッド技術が実用レベルのメーカーは皆無だろ。
> 辛うじてダイムラーがなんとかなりそうなレベル。他は手つかずというのが実情。

欧州のカーメーカと部品メーカの関係が分かっていないのだろうか…
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/16 20:01 ID:lfd1gp9G
>>569
そうそう。ハイブリッドの市場占有率が低いのは現在のところ先進的でちょっと
高コストだから。創れるのは日本だけで、その他の国のメーカーは作りたいけど
採算が合わなくて無理。
トヨタも当初は採算が合わなかった筈だが技術的な冒険を乗り越えた。
そしていよいよ、実験車から普及車へと進み始めている。
・・シェアが少ないのはそれだけ先進的ってことだ。なにしろプリウスは生産ライン
フル稼働でも注文に追いつかないんだから。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/16 20:07 ID:4GZgg3yi
>>566
>日本メーカー-------とりわけトヨタ-------は、こうした高度な技術をハイテクイメージ・
キャンペーンの手段として利用している。この戦略は少なくともアメリカでは功を
奏しつつあるようだ。

キャメロンディアスが乗ってたとか(かなり汚い女みたいだったけど。http://movies.yahoo.co.jp/m2?ty=nd&id=20040714-00000000-eiga-ent
いろいろキャンペーン必死でヨタはやっても実際のアメリカ人の多くはハイブリに無関心らしい。騒いだのはメディアだけか。

http://www.spearnet.net/~msato/journal/030114.html

ハイブリッドはブースの奥の方に追いやられ、誰も見ていない。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/16 20:10 ID:lfd1gp9G
明日、プリウスクルー!楽しみ〜
「D厨君、見せて貰おうか、Dの凄さとやらを」
オレも実際に乗った感想書いてみるよ。
D厨君も自慢のDを脳内じゃなくて実際に買って乗ってインプレッションを
ヨロピコ。Dを買いたいという奇特な人々に役立つよ。
オレはハイブリッドさ。
ハイブリッドの市場占有率が低いのは現在のところ先進的でちょっと
高コストだから。創れるのは日本だけで、その他の国のメーカーは作りたいけど

×その他の国のメーカーは作りたいけど
○その他の国のメーカーは最初から作る気がない(せいぜいカリフォルニア対策で渋々)
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/16 20:17 ID:lfd1gp9G
>>574
その根拠は?
例えばフォードはエスケープ・ハイブリッドを生産するんだけど、自社技術
が無いのでトヨタから技術供与を受けて販売するという。年間5万台を売る
予定だそうだ。これなど、作りたいけど時間とコストが掛かるんで当座は
技術供与で、そしてやがては自社技術で、の典型。
実際、フォードはそう表明してるしね。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/16 20:18 ID:4GZgg3yi
>>573
もう運転してみたけど最悪の運転感覚だったな。
おまえ最高!とか言っちゃうんだろうな。カローラ並みの性能なのに。
あっ、これ以上言っちゃうと可哀想だからやめてあげる。w
>>572
トヨタはハイブリッドを免罪符にして大型SUVで荒稼ぎしたいのだろう。
”ハイブリッド仕様”が売れるか売れないかは二の次、”環境配慮イメージ”の提供を優先。

>>410の”SUV批判”を掻い潜って大量に非ハイブリッドSUVが売れれば良い。
そこには「本当に環境貢献を果たすにはどのようなクルマが良いか?」に関する
提案は全く感じられない。不必要なクルマ、無駄の塊を飾り立てて売ろうとしているだけだ。

http://www.auto-motor-und-sport.de/d/50617
http://www.auto-motor-und-sport.de/d/50625
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/16 20:22 ID:lfd1gp9G
>>576
4WDターボとかにはもう飽きちゃっててね。
押し付けられるような加速だのコーナリング時のGだの、やり尽くしたよ。

で、現在の住環境で欲しいもの、というとプリウスがかなり満たしてくれるんだ。
先ずは静粛性。アイドルストップ、EVモード、回生機構がこれを実現する。
そして燃費。実際にのってみるが、先代のプリウスでもオレは30km/L以上だった。
つまり、静かに高燃費で走れる。これが嬉しい。そしてちょっと先進的な事。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/16 20:25 ID:lfd1gp9G
オレにとって、5千円で1,000km走ってくれるってのは嬉しい。
これなら1万円払えば2,000kmって事で、毎週400〜500km
は走れるって事。サンデードライバーなんで事実上、1万円払えば体力の
限り走れそうだ。
(1日に1,500km走った事があるんでその限りでは無いが)
生活の行動半径が拡大しそうで楽しみなのだ。
(今までは燃料代がかさむのでちょっと我慢していた。)
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/16 20:38 ID:NHAkgK9S
>>560
このスレになってから来たんで知らんかったよ。そんな経緯があったとは。
更にそこへディーゼル粘着(ハイブリ厨?)がからむから馬鹿炸裂だったんだな。

と言う訳で当方これにて終了。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/16 20:40 ID:4GZgg3yi
>>578
うんうん、脳内ならなんとでも言える。車の基本、走る、曲がる、止まるがほんとになってない糞車だよ。
交差点で静かになるのだけは、過労死寸前の人にはありがたいかもね。
燃費もカローラとの差額ではどんなに距離乗っても追いつかないよ。
プリウスはカローラとかわんないんだから。
燃費がいい乗り物が欲しかったら小型二輪に乗れよ
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/16 22:12 ID:KWK5XoZa
ガソリンハイブリ厨君たちは、何の車に試乗したの?

最新ディーゼルに乗ったこともなく片方のガソリンハイブリしか乗っていなくて、
のり比べたこともないのにいい悪いって判断するところがすごいね。
そんなので、納得する人いるわけないじゃん。

それとも、メルセデスのv8ディーゼルでも乗ったことあるのかな?

高級車の場合は、ガソリンハイブリなんてトルクないし、イメージ悪いから売れるはずないじゃん
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/16 22:28 ID:ZyGrR3eb
ハイブリッドは、そもそも高級車向けだろ。
高い、静か、ステータス感、全てを満足する。
なんせ、高級車の馬力ならエンジンの騒音をロードノイズ以下に抑えることもハイブリッドで可能だから、非常に静かにできる。
>>583
ガソリンハイブリは太いトルクが売りの一つなんですが…
ところで、あなたはどんな最新ディーゼルに乗ったんですか?
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/16 22:32 ID:KWK5XoZa
21世紀は、ディーゼルエンジンの時代
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/16 22:40 ID:KTy/Fsfq
そうハイブリは本来高級車にしか向かない。
開発・製造コストの異常な高さ、静かで力強いトルク、重く大きいほど効果を発揮する特性
プリウスやインサイトが法外な安価で売られ、一方ディーゼルの燃料や規制が理不尽になにもなされなかった日本だから成り立つ議論だな。
ハイブリは高級車に向く、それ以外はディーゼルのがまだまし
>>583
試乗どころかプリウス買っちゃいましたw
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/16 22:44 ID:KWK5XoZa

http://www.auto-web.co.jp/NEW_CAR/IAA/131_R-D6/
あのジャガーでさえ、ディーゼルエンジンを採用し出している。
エンジンは2.7リッターのV6DOHCツインターボ・コモンレールディーゼルで、230馬力/500Nmを発揮する。
ジャガーのこの新世代ディーゼルは、2004年にSタイプに搭載されてデビューする。ミッションは6速MTが組み合わされ、
0-100km/h加速を6秒未満で、最高速は電子的に制御され250km/hにコントロールされる。タイヤは前255/30R21、
後275/30R21を履く。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/16 22:45 ID:tlC7AEAJ
エゾヒグマのATの雌乗ってる。先月免許取得して猛獣探しに行ったら見た瞬間に即決した。
可愛い、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかも猛獣なのにATだから操作も簡単で良い。雌熊は力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。8気筒と比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分8気筒も雌熊も変わらないでしょ。8気筒乗ったことないから
知らないけどシリンダーが8本あるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれも雌熊な
んて飼わないでしょ。個人的には雌熊でも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジでメルセデスのv8ディーゼルを
抜いた。つまりはメルセデスのv8ディーゼルですらエゾヒグマの雌には勝てないと言うわけで、それだけでも
個人的には大満足です。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/16 22:49 ID:tlC7AEAJ
エゾヒグマのATの雌乗ってる。先月免許取得して猛獣探しに行ったら見た瞬間に即決した。
可愛い、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかも猛獣なのにATだから操作も簡単で良い。雌熊は力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。猫科と比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分猫科も雌熊も変わらないでしょ。猫科飼ったことないから
知らないけど猫科であるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれも雌熊な
んて飼わないでしょ。個人的には雌熊でも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジでジャガーを
抜いた。つまりはジャガーですらエゾヒグマの雌には勝てないと言うわけで、それだけでも
個人的には大満足です。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/16 22:51 ID:KWK5XoZa
あのジャガーが12気筒エンジンより、ディーゼルを選んだ。
高級スポーツカーメーカーにとって、ディーゼルは重要なパワープラントとなっている
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/16 22:54 ID:tlC7AEAJ
エゾヒグマのATの雌乗ってる。先月免許取得して猛獣探しに行ったら見た瞬間に即決した。
可愛い、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかも猛獣なのにATだから操作も簡単で良い。雌熊は力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。ハイブリッドと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分ハイブリッドも雌熊も変わらないでしょ。ハイブリッド乗った
ことないから知らないけどバッテリーがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くて
だれも雌熊なんて飼わないでしょ。個人的には雌熊でも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジでプリウスを
抜いた。つまりはプリウスですらエゾヒグマの雌には勝てないと言うわけで、それだけでも
個人的には大満足です。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/16 22:55 ID:KWK5XoZa
http://www.auto-web.co.jp/NEW_CAR/IAA/131_R-D6/
あのジャガーでさえ、ディーゼルエンジンを採用し出している。
エンジンは2.7リッターのV6DOHCツインターボ・コモンレールディーゼルで、230馬力/500Nmを発揮する。
ジャガーのこの新世代ディーゼルは、2004年にSタイプに搭載されてデビューする。ミッションは6速MTが組み合わされ、
0-100km/h加速を6秒未満で、最高速は電子的に制御され250km/hにコントロールされる。タイヤは前255/30R21、
後275/30R21を履く。


あのジャガーが12気筒エンジンより、ディーゼルを選んだ。
高級スポーツカーメーカーにとって、ディーゼルは重要なパワープラントとなっている



595名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/16 22:59 ID:tlC7AEAJ
エゾヒグマのATの雌乗ってる。先月免許取得して猛獣探しに行ったら見た瞬間に即決した。
可愛い、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかも猛獣なのにATだから操作も簡単で良い。雌熊は力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。大衆車と比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分大衆車も雌熊も変わらないでしょ。大衆車乗った
ことないから知らないけどアフターバーナーがあるかないかでそんなに変わったら
アホ臭くてだれも雌熊なんて飼わないでしょ。個人的には雌熊でも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジでカローラを
抜いた。つまりはカローラですらエゾヒグマの雌には勝てないと言うわけで、
それだけでも個人的には大満足です。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/16 22:59 ID:KWK5XoZa




http://www.auto-web.co.jp/NEW_CAR/IAA/131_R-D6/
あのジャガーでさえ、ディーゼルエンジンを採用し出している。
エンジンは2.7リッターのV6DOHCツインターボ・コモンレールディーゼルで、230馬力/500Nmを発揮する。
ジャガーのこの新世代ディーゼルは、2004年にSタイプに搭載されてデビューする。ミッションは6速MTが組み合わされ、
0-100km/h加速を6秒未満で、最高速は電子的に制御され250km/hにコントロールされる。タイヤは前255/30R21、
後275/30R21を履く。


あのジャガーが12気筒エンジンより、ディーゼルを選んだ。
高級スポーツカーメーカーにとって、ディーゼルは重要なパワープラントとなっている





597名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/16 23:06 ID:tlC7AEAJ
エゾヒグマのATの雌乗ってる。先月免許取得して猛獣探しに行ったら見た瞬間に即決した。
可愛い、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかも猛獣なのにATだから操作も簡単で良い。雌熊は力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。魔法使いと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分魔法使いも雌熊も変わらないでしょ。魔法使い乗った
ことないから知らないけどTILTOWAITがあるかないかでそんなに変わったら
アホ臭くてだれも雌熊なんて飼わないでしょ。個人的には雌熊でも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジでワードナを
抜いた。つまりはワードナですらエゾヒグマの雌には勝てないと言うわけで、
それだけでも個人的には大満足です。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/16 23:07 ID:KWK5XoZa




http://www.auto-web.co.jp/NEW_CAR/IAA/131_R-D6/


あのジャガーでさえ、ディーゼルエンジンを採用し出している。
エンジンは2.7リッターのV6DOHCツインターボ・コモンレールディーゼルで、230馬力/500Nmを発揮する。
ジャガーのこの新世代ディーゼルは、2004年にSタイプに搭載されてデビューする。ミッションは6速MTが組み合わされ、
0-100km/h加速を6秒未満で、最高速は電子的に制御され250km/hにコントロールされる。タイヤは前255/30R21、
後275/30R21を履く。


あのジャガーが12気筒エンジンより、ディーゼルを選んだ。
高級スポーツカーメーカーにとって、ディーゼルは重要なパワープラントとなっている






599名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/16 23:13 ID:cpJfNcY9
やばい!
ジャガーがディーゼルを選んだということの意味を考える必要がある。

世界最大市場、アメリカには旧宗主国イギリス本国へのコンプレックスを抱えている連中が多くいるから、
黄猿が自国の未整備な道路での走行モード下でのみ威力を発揮するべく開発したハイブリッドより、
ディーゼルのほうが上田馬之介と見なす恐れがある・・・
600cc位でDPF,DeNoX触媒付きのディーゼルなら許してやる。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/16 23:22 ID:tlC7AEAJ
エゾヒグマのATの雌乗ってる。先月免許取得して猛獣探しに行ったら見た瞬間に即決した。
可愛い、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかも猛獣なのにATだから操作も簡単で良い。雌熊は力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。複葉機と比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分複葉機も雌熊も変わらないでしょ。複葉機乗った
ことないから知らないけどレーザーがあるかないかでそんなに変わったら
アホ臭くてだれも雌熊なんて飼わないでしょ。個人的には雌熊でも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジでナイトレーベンを
抜いた。つまりはナイトレーベンですらエゾヒグマの雌には勝てないと言うわけで、
それだけでも個人的には大満足です。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/16 23:28 ID:b+c8nxHm
>>599

さすがだね
考える力があるね
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/16 23:31 ID:KTy/Fsfq
ハイブリ厨はコピペが大好き
でもうざすぎ。

ハイブリ厨は都合が悪くなると無駄なレスを連ねる
恥の上塗り。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/16 23:35 ID:b+c8nxHm
ハイブリ厨おとなしくなっちゃったね
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/16 23:40 ID:RnrzyaoE
20代の小僧でセルシオに乗っている者達の特長

(1)シートベルトはしない。
(2)警察に切符を切られるまで長々と言い訳をする。
   (ほとんどの場合、幼虫をタテにする。)
(3)片側一車線の追い越し禁止道路にて追い越しを平然と行う。
(4)幼虫を作るスピードは、世間平均よりメチャはやい。
(5)工業系高校出身あるいは、中卒がかなりを割合を占める。
(6)ノーマルでは絶対に乗っていない。
(7)老後(年金)を考えない単細胞が多い。
(8)車に掛ける金は収入の8割を超える。
(9)車線変更ではウインカーを出さない。
(10)経済力が無いため所詮お古である。
.                   ____
    _              | (・∀・) |
   `))             | ̄ ̄ ̄ ̄
    ´             ∧
                <⌒>
                 /⌒\          ジサクジエン王国
       _________]皿皿[-∧-∧、        byディーゼル厨
    /三三三三三三∧_/\_|,,|「|,,,|「|ミ^!、
  __| ̄田 ̄田 / ̄ ̄Π . ∩  |'|「|'''|「|||:ll;|
 /__,|==/\=ハ, ̄ ̄|「| ̄ ̄ ̄ ̄|「| ̄ ̄|
/_| ロ ロ 「 ̄ ̄ ̄ | | 田 |「|  田 田 |「|[[[[|
|ll.|ロ ロ,/| l⌒l.l⌒l.| |    |「|        |「|ミミミミミミ
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/16 23:41 ID:b+c8nxHm
>>605
関係ないじゃん
いってよし
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/16 23:42 ID:b+c8nxHm
情けないね
きちんと反論もできなくなっちゃってるねハイブリ厨
何に反論せよと?
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/16 23:53 ID:b+c8nxHm
>>609
ジャガーのディーゼルについて

611名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/16 23:53 ID:w97FHeur
あんまり車に詳しくないんだけど、ハイブリッド=燃費良い
ディーゼル=燃料費安いって事でいいかな?
あとハイブリッド車って寿命どれくらいかな?
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/16 23:56 ID:b+c8nxHm
>>611

ディーゼルハイブリッドが一番きれいで燃費が良く経済的
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/16 23:57 ID:tKDQA2OU
ディーゼルも脱硫軽油対応のクリーンなものはまだ発売できずにいるんだが。
もはやその発売は秒読み段階ではあるが
クリーンって…以前のに比べるとそうかも知れないけど
普通の車並みにU-LEVくらいにはなるの?
>>610
反論もなにも、是非乗ってみたいぐらいの感想しか出てきませんw
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/17 00:08 ID:I8NZJwTw
>>615
たぶん乗ってみたら、ガソリン車よりもいいってことに気がつくと思いますよ。。。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/17 00:10 ID:HbrKCljo
ガソリン車よりも有害な炭化水素などの排出はずっと少ないよ
二酸化炭素の排出もガソリンより少ない
>>616
いくらよくても庶民の私にはとても買えそうもありませんが…

いいなジャガー…
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/17 00:16 ID:E1tPbAlX
ディーゼルは、単純な構造で鋳鉄製の頑丈なブロックを持つ為、非常に耐久性があった。
だが、コモンレールだの電子制御だのターボだの、アルミブロックだのと、どんどんやわで繊細に成ってきている。
最近のディーゼルが長持ちするかな〜?
大体、ディーゼルはガソリンよりまめにオイル交換しなければならず手間がかかる。
ターボならなおさらだ。丈夫=メンテナンスフリーと考えるバカが乗れば、最新ディーゼルとて数年で黒煙吐きまくりは間違いなかろう。
DPF発火で炎上します
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/17 00:22 ID:6kh10+M2
議論ばっかりでは、いやはやなんとも。
さっさとディーゼル乗用車を発売汁!話は、それからだ(w
その前に商用車の買い替えorエンジン載せ替えが必要じゃないかな。
イメージを変えるにはまず元凶を断たなければだめだと思うのだが。
プッ。
舶来ブランドの落ち目ジャガーでこけおどしですか?>ディーゼル屑の皆さん
有名ブランドに採用された事がうれしぃってか。プッ。

長い時間たつ技術と、新しい技術を比べて古い技術の方がいいってか?プッ。
時代がディーゼル屑のような考えで動いてたら、人類は空も飛ばんかったし、
宇宙にもいけなかったわな。
ぷぷぷぅぅぅうぅぅぅぅっぅうllllll

624名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/17 00:34 ID:I8NZJwTw
古い技術はガソリンの方でしょ プッ。
新しい技術がディーゼルでしょ。 
日本なんて宇宙どころの話じゃないでしょ。 プッ。

ぷぷぷぅぅぅうぅぅぅぅっぅうllllll
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/17 00:34 ID:E1tPbAlX
>>623
日本の誇る水素ロケットは、レトロ技術で猛毒なヒドラジンロケットの中国の後塵を拝しているわけだが、ま、固体ロケットの問題だけどね。
      ______
      \|        (___
    ♪   |\            `ヽ、   デロデロデロデロデロデロ〜♪
         |  \             \
    ∧∧ |   \             〉
.    ( ゚Д゚)| ♪   \          /
 ‖ / つ| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ
 ‖( 匚______ζ--ー―ーrー´
  〓〓UU ‖    ||       .||
 ‖    ‖. ‖)   ‖      .||

8 名前:名無しさん@お馬で人生アウト[] 投稿日:04/07/16(金) 23:42 ID:txq0uwXK
ネイティブダンサーやトムフールが米ダミーだとしたら、
NDやミスプロにも米ダミー入り。
ってことは世界の馬の大半は米ダミー入りってことか。

なんと言うことでしょう。
今までディーゼル厨が信じてきたディーゼル=サラブレッド=純血説が
完全に否定されてしまいますた。
このままではディーゼル厨の自我が崩壊してしまいます。

そこで匠(ry
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/17 00:41 ID:I8NZJwTw
>>623
日本の技術と世界のほかの国の技術ごっちゃにしないでね。 プッ。

>>340 を見るとやはり日本の技術は他の国とは違うな と思うよ。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/17 00:47 ID:I8NZJwTw
>>623

どっちが古い技術か歴史をひも説いてみたらわかるでしょ
勉強して出直してきてね。 プッ。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/17 00:50 ID:E1tPbAlX
日本はハイブリッド
欧州はモノディーゼル強化
米国は...
かぎを握るのは米国だな。
まあ、プリウスの恐ろしいところは、燃料電池に応用できる周辺技術をどんどん開発できる所だよな。
でなければ、あのトヨタが薄利なハイブリッドに手を出すはずがない。
数学の勉強を日本語の難しい本でするか(モノディーゼル)、英語の普通の本でして英語力もつけるか(ハイブリッド)って感じかな。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/17 00:58 ID:I8NZJwTw
>>630
なんで トヨタを代表とする日本車は、ハイブリッドに手を出して、ヨーロッパではモノディーゼルにも手を出してるの?
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/17 00:59 ID:I8NZJwTw
>>630
ガソリンハイブリットだけじゃだめだからでしょ
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/17 01:02 ID:I8NZJwTw
>>630
そんなにガソリンハイブリットがいいならヨーロッパでもモノディーゼル売らないでガソリンハイブリットだけにすればいいでしょ
問題は、なんで日本でもD-CATすぐに出さないかというトコ。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/17 01:07 ID:I8NZJwTw
>>634

これから低硫黄の軽油が出始めてから出てくるでしょ
日本でもD-CAT売ると思うよ。これからこれから
>>633
バックオーダー抱えて輸出するほど生産出来てない様な…
関税&非関税障壁も有るし…

>>635
どの程度の環境性能になるか楽しみにしてまつ
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/17 01:12 ID:YFqYWZ5g
>>631
ディーゼル命の欧州メーカーと違って何でも対応できちゃうからね。
もしディーゼルが、ガソリンよりクリーンに安くできるようなれば、当然ハイブリッド化も視野にいれているんだよ。
トラックの分野ではディーゼルハイブリッドは当たり前だし。

トヨタは、CNG、ディーゼル、ガソリン、電気全てのエンジンにハイブリッド化がベースになると考えている。
ここの図にそれがよく顕れている。
ttp://www.toyota.co.jp/jp/tech/environment/ths2/index.html

叔母かなディーゼル房には、一生理解不能だろうけどね。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/17 01:13 ID:E1tPbAlX
>>631-633
ガソリンハイブリッドとは一言もいっていない。
トラックのディーゼルハイブリッドでも日本は進んでいるよ。
また、日本でハイブリッドが良いのはストップアンドゴーな交通事情に寄るもの。
米国でディーゼルがダメなのは、すでに大都市の大気が汚すぎるために、CO2削減などを考慮する余裕がないこと。
適材適所でし。
>>633
厨房にもわかりやすいようにちょっと文章を改変してみますね。

そんなにPS2がいいならGCでソフト出さないでPS2だけにすればいいじゃん。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/17 01:15 ID:I8NZJwTw
>>636
イギリスにトヨタ のアベンシス の工場があるでしょ日本からって考えなくてもいいんじゃ?
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/17 01:20 ID:I8NZJwTw
>>637

誰もハイブリットが悪いなんていってないじゃん
ガソリンハイブリットの限界があるっていってるだけでしょ。
>>640
それ以前に販売ルートと整備工場と関税を何とかしないと。
>>641
ディーゼルは日本でとっくに限界きてました。
これを打開するのはディーゼル技術ではなくて、燃料の改質と排気処理装置
と言うことになりそうです。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/17 01:26 ID:I8NZJwTw
>>642
確かにそれはいえるかも
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/17 01:28 ID:I8NZJwTw
>>643
ディーゼルの燃焼技術も入ってるよ
>>642
欧州産には関税ないよ。当然だけど。
サウジ経由の重油から低硫黄軽油を作るときCO2の排出が結構でるって、上のほうでだれか書いてませんでしたっけ?
ちょっと気になりますね…
>>647
ガソリンのサルファーフリー化も同じこと。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/17 01:32 ID:I8NZJwTw
>>643
新しいディーゼルの燃焼方式として、予混合希薄化領域で燃焼させるとNOxとPMのどちらも減少するんだよ
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/17 01:38 ID:I8NZJwTw
649

故にガソリンみたいにNOxを気にすることもなくなるんだよ
>>649
それは以前のディーゼルと比較すれば少なくなるって事で
実際の車で全域その燃焼制御が出来ればいいのだけれど…
スロットルも点火プラグも有って、ディーゼルよりはコントロールし易いガソリンでも
リーンバーン全盛になってない意味が分かりますか?
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/17 01:41 ID:I8NZJwTw
>>646
イギリスもEUに入ったんだもんね
忘れてた
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/17 01:43 ID:E1tPbAlX
>>649
低負荷の限定条件付だヨ
そこで、ハイブリッドで予混合燃焼領域を拡大するでし。
>>648
検索かけました大丈夫みたいですね。
ありがとうございました。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/17 01:46 ID:I8NZJwTw
>>651
これからの課題だろうけどねノッキングとかは
トヨタのUNIBUSとかももう出ているけどね
>>653
それはシリーズハイブリッドでおながいします。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/17 01:47 ID:xJlE+0dV
>>521
そのバッテリーを含めた回生制御を、早く世にだして、枯れた技術にしてしまえば、
燃料電池に移行したときの不安材料が減るってこともあるじゃない。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/17 01:48 ID:I8NZJwTw
日産のMK燃焼とかもあるし
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/17 01:52 ID:gwQ3n1EB
日本市場で乗用車ディーゼルを販売拡大するのは
GTL以降にしてくれ。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/17 01:54 ID:I8NZJwTw
http://e-tech.eic.or.jp/libra/lib_14/lib14_1.html

新燃焼方式かいてるよ
>>659
それは、「ディーゼル死ね」言うのと同じかと…
燃料高くなってしまったらあんまり意味がない。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/17 02:05 ID:I8NZJwTw
>>651

ガソリンが、ディーゼルよりはコントロールし易いってかいているけど、
http://e-tech.eic.or.jp/libra/lib_14/lib14_1.html
うえのHPの 図1 空気・燃料比と排出物生成の関係
を見ると、燃料の噴射のコントロールで可能な限り均一な希薄混合気を作り、高過給と高EGRでディーゼルでも可能なんじゃ?
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/17 02:07 ID:I8NZJwTw
>>651

再循環ガスをインタークーラーで冷却するクールEGR方式もあるし
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/17 02:12 ID:I8NZJwTw
>>651

いすゞ方式としての予燃焼室式(副室式の一種。副室内に燃料を吹き込んで燃焼をはじめさせ(予燃焼)、主燃焼室に勢いよく噴射することで完全燃焼させる。(予燃焼)、主燃焼室に勢いよく噴射することで完全燃焼させる。)もあるし
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/17 02:13 ID:I8NZJwTw
>>651

もう実用化されてきていると思うよ
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/17 02:17 ID:I8NZJwTw
新しいディーゼルの燃焼方式として、予混合希薄化領域で燃焼させるとNOxとPMのどちらも減少する

いすゞ方式としての予燃焼室式(副室式の一種。副室内に燃料を吹き込んで燃焼をはじめさせ(予燃焼)、主燃焼室に勢いよく噴射することで完全燃焼させる。(予燃焼)、主燃焼室に勢いよく噴射することで完全燃焼させる。)
日産のMK燃焼
トヨタのUNIBUS
など
日本のディーゼル技術もけっこう凄いんですね…
驚きました。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/17 02:28 ID:I8NZJwTw
>>667
あとはメーカーが乗用車のディーゼル車を復活してくれたらいいんだけどね
669TOYOTA Racing ◆SbLHFMOrGo :04/07/17 02:30 ID:0bY3cWWp
ダイハツの環境技術は超一流

ダイハツ、低コストの排ガス浄化技術を開発

 ダイハツ工業は16日、低コストで排ガスを浄化する技術を開発したと発表した。
エンジン燃焼室内のイオンを検知して1万分の1秒単位で点火のタイミングを
制御、始動直後から効果的に有害物質を除去する。新型車に順次搭載する予定で、
軽自動車の環境対策を強化する。
 ガソリンを燃やした際に発生するイオンの変化をセンサーで検知、燃焼状態を
正確に把握する。燃料への点火時期をぎりぎりまで遅らせ、冷める前の高温の
排ガスで触媒を一気に加熱する。
 エンジン始動直後から触媒が加熱されるので、始動時に多く発生する炭化水素
(HC)などを大部分除去できる。これまでは始動直後の対策として触媒自体を
大きくするなどしてきたが、触媒に利用する白金やパラジウムなどの貴金属が
高価だった。新技術は点火プラグに検知回路を追加するだけで、触媒の大型化などの
対策に比べコストを10分の1程度に抑えることが可能。イオンで火炎の状況を
検知する仕組みは、ガスコンロの立ち消え装置などとして実用化されているが、
自動車エンジンへの応用は世界初という。
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20040716AT1D1604J16072004.html

貴金属が自己再生する自動車用触媒
「インテリジェント触媒」を世界に先駆けて開発
http://www.daihatsu.co.jp/wn/020711-1.htm
とうの昔にディーゼルの星付車が出ていてもおかしくはないですねw
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/17 02:33 ID:E1tPbAlX
>>666
副室式は、特に小型エンジンでは圧縮率などで燃費が悪いんだな。
またレスポンスも悪い。
それに対して予混合燃焼は直噴でできる為、燃費もレスポンスも良い。
ただその条件がシビアなんだよ。
副室式なんて、基本特許が切れているほど古い技術だよ。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/17 02:33 ID:I8NZJwTw
>>670
ここのスレは、ハイブリッドとディーゼルを比べているからおかしいのです
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/17 02:39 ID:E1tPbAlX
>>672
カレーとカツカレーを論議しているかのようだ。
ガソリンハイブリッドはカツ丼ってとこか?
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/17 02:40 ID:I8NZJwTw
>>673
そうだね

明日から赤インサイトで2泊3日の旅に行ってきます。長野方面で品川ナンバーを
見かけた方、よろすく!(゚∀゚)
ガソリンエンジンの研究開発って今どうなってるんでしょうか?
打ち止めってことは無いと思うんですが…
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/17 05:38 ID:WQCizfRw

全ドイツ自動車連盟(ADAC)がメーカー別総合力調査

1位 メルセデス
2位 BMW
3位 トヨタ
4位 ポルシェ
5位 アウディ
6位 VW
7位 ホンダ
8位 日産
9位 プジョー
10位 マツダ

この調査はドイツ国内の数千人にアンケートを実施。50万台以上のクルマの
故障歴、6000モデルのユーズドカー相場などを実施。そのデータを基にブ
ランドイメージ、販売力、顧客満足度、品質、技術革新など7項目の評価を指
数化してランキングを作成している。

トヨタが総合評価で3位になったのは、ドイツメーカー以外では初の快挙。トヨタ
車が順位アップした要因は顧客満足度、ブランド力、技術力に高い評価が下された。
ADACの担当者は「これはちょっとしたセンセーションです」と驚いている。
ドイツ国内では、トヨタ車は品質だけでなく、技術力、ブランド力でも高い評価を
受けていることが判明した。
180SEXのエッチのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもスポーツカーなのにエッチだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。ハイブリと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。エッチなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分ハイブリもNAも変わらないでしょ。ハイブリ乗ったことないから
知らないけどインバーターエアコンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAな
んて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジでプリウスを
抜いた。つまりはプリウスですら180SEXのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
180SEXのエッチのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもスポーツカーなのにエッチだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。熊と比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。エッチなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分熊もNAも変わらないでしょ。熊乗ったことないから
知らないけど体重があるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAな
んて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジでエゾヒグマを
抜いた。つまりはエゾヒグマですら180SEXのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
>>585
>ガソリンハイブリは太いトルクが売りの一つなんですが…

そんな市販車あったっけ?
プリウスも0-100km/hが10秒切れない凡庸な加速性能…
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/17 08:07 ID:E1tPbAlX
>>675
安全に気をつけてな〜
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/17 08:52 ID:6IHTxw8W
TYPE04 ◆OAVhu0c7OM のゴキブリはまだぁ〜?
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/17 09:07 ID:giAwbL2M

        \    /
         \ /
        (●)(●)  
       (●)(●)(●)
 \__ (●)(●)(●)(●)__/
     (●)(●)(●(●)(●)   
  __(●) TYPE04 (●)__
 /  (●)(●)(●)(●))(●)   \
  _ (●)OAVhu0c7OM(●)__
 /   (●))(●)(●)(●)(●)  \
  __(●)(●)(●)(●)(●)__
 /   (●)(●)((●))(●)    \
      (●)(●)(●)(●)
       (●))(●)(●)
        (●))(●)
           (●)
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/17 09:21 ID:h+neuFO2
プリユスガ
クル━━━ヽ(゚∀゚)ノ━( ゚∀)ノ━(  ゚)ノ━ヽ(  )ノ━ヽ(゚  )━ヽ(∀゚ )ノ━ヽ(゚∀゚)ノ━━━!!!!
        へ )   (  ノ  (  )ノ   (  )   へ  )   へ )    へ  )
          >    >    <      <       <      >      >
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/17 09:52 ID:sbIXutj5




http://www.auto-web.co.jp/NEW_CAR/IAA/131_R-D6/


あのジャガーでさえ、ディーゼルエンジンを採用し出している。
エンジンは2.7リッターのV6DOHCツインターボ・コモンレールディーゼルで、230馬力/500Nmを発揮する。
ジャガーのこの新世代ディーゼルは、2004年にSタイプに搭載されてデビューする。ミッションは6速MTが組み合わされ、
0-100km/h加速を6秒未満で、最高速は電子的に制御され250km/hにコントロールされる。タイヤは前255/30R21、
後275/30R21を履く。


あのジャガーが12気筒エンジンより、ディーゼルを選んだ。
高級スポーツカーメーカーにとって、ディーゼルは重要なパワープラントとなっている









686名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/17 11:08 ID:mfdE7POS
メルセデスがディーゼル乗用車を出すのは環境のためだろうけど、
BMWがディーゼルを出すのは走りのためだろうな。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/17 11:54 ID:mfdE7POS
ディーゼルの場合ターボがパワーアップとローエミッション化の両方の役割を果たしているよな。
今後はバルブタイミングで着火と燃焼に必要最小限だけ吸気するとか
おもしろそうだな
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/17 12:44 ID:mfdE7POS
「我々はサラブレッドだ。ハイブリッドはやらない」
という会社はあるけどディーゼルはやらないというのはないな
>>688
そんなこと言ってる会社あるんですか?
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/17 13:20 ID:mfdE7POS
>>689
どこだと思う?

まあだいたい見当はつくだろうけどBMWだよ
>>690
クァントの婆っちゃんの会社ですか、じゃあしょうがないですね…。
>>687
ディーゼルの場合は空気は有り余ってもいいんでないの?
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/17 14:21 ID:3m/PpEZ2
ハイブリは開発費かかるからなぁ。
新型ディーゼル高級車よりよっぽど。

レクサスがフルラインハイブリ化したら、いよいよトップブランドinアメリカかもしれん。エンジン3リッターくらいなら高速巡航はできるし、高性能モーターで加速はいい。

そうなるとモノディーゼルはハイブリ買えない貧乏人イメージになり、プリウス以下の価格クラスじゃないと売れなくなる。

まあアコードクラスが上限かな。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/17 14:27 ID:mfdE7POS
>>692
基本的にはそうだけど
着火させるためにもある程度の圧縮比は必要でそのためにも吸気は減らさないものだけど
燃焼に使われる必要異常に空気(酸素二割で窒素八割)を吸気してしまう構造がNOxを産んでしまう主な原因だし
圧縮比が高いことは弊害もあるし

着火に必要な温度にいかないなら排気の一部をシリンダーに残すようにしてもいいかもね
凄い複雑な制御が必要になるかもしれないけどハイブリよりは単純
またまた,燃料電池なんてのを錦の旗にしてる間抜けがいるな。
ほとんどの大メーカが投げ出した技術に未来などないわ。
>>694
その理論でいくとディーゼルターボは空気量過多で
NOx出しまくりでクリーンではないということになるぞ
>>695 あっ,トヨタさんは別ですよ。トヨタさんにはインフラの整備その他もろもろ
がんばってやってもらわなきゃいけませんからね。
まあ日野のディーゼルはすでにパルスEGRといって
排気の一部を吸気工程で吸っていたり、VGターボやクールドEGRで
吸入空気の制御もやってる

それでもクリーン化への道は遠いのだから
ハイブリッド化も「あり」であろうよ
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/17 15:11 ID:mfdE7POS
>>696
ディーゼルターボはもともとの圧縮比を普通のディーゼルより低くしてる場合がほとんどだろ。
燃焼のために空気が必要な状況になったときに必要な空気を送り込むためにターボがあるからガソリンの場合とは違う
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/17 15:28 ID:ILTsJUVN
ありだな。
どーなっちゃうんだろーね

とニワトリ連呼を誘ってみる。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/17 15:47 ID:mfdE7POS
デンソーのコモンレールも何回にも分けて燃料を噴射することで温度が上がりすぎてNOxが発生するのを防いだりしているよな。
最近のディーゼルはインスパイアみたいなホンダの高級車のエンジンよりもハイテク満載。
NSXがディーゼルになるのも遠い日のことではない。かもしれない
ああ、NSXがなくならなければな。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/17 16:35 ID:gxuzN+1h
私もプリウス買っちゃいました。
やっぱりトルクがすごい。
確かに0〜100km/hは数値的にも速いとはいえない。
しかしこのクルマのすごいところは高速では追い越し加速。
特に80km/hからの加速はすごい。
また登坂能力もすごい。

どっかの国でハイブリのスポーツカー出してたな。
排気量は4000ccくらいで
そいつは0〜100km/hは4秒だという。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/17 16:45 ID:uTGQrGZa
NOxの発生する高温って、燃焼ガス全体の温度の問題じゃ無いでしょ。
燃えてる燃料の表面の局所的な温度が高過ぎってあたりで。

EGRのは、酸素を減らしてゆっくり燃えるようにすると。
噴射圧を上げるのは、燃料を細かくする事であまり温度が上がる前に燃え尽きると。
何回にも分けるのは、熱くなった空気に燃料が入り込んで温度が上がるのを避けると。
ターボは、吸気を増やす事で、相対的に燃料を冷やす空気を多くする事で温度を下げると。

単純に吸気量を減らすのは、利点を出すのって難しくないか?何か分からんな。
>>703
トヨタがアレサンドロボルタなんてコンセプトカー出してるのは知ってるが
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/17 16:52 ID:mfdE7POS
その動力性能も三分でカラータイマー点滅
無駄に重たい非力なクルマに戻るんじゃないか?
ディーゼルなら4リッター4気筒のエンジンが出来るわけだから
それはそれで面白いスポーツカーが出来るかもな
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/17 17:31 ID:mfdE7POS
ディーゼルなら単気筒四リットルも無問題。
八気筒とか六気筒とかでいい気になってる馬鹿にはわからないだろうけど、気筒の数は少なくて済むなら少ない方がいいんだよ
ガソリンじゃ限度があるけどな
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/17 19:12 ID:Cnoa+vZo
プリウスのS乗ってる。先月免許取得して新車探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして燃費イイ。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもハイブリッドカーなのにCVTだから操作も簡単で良い。ハイブリッドは力が無いと言わ
れてるけど個人的にはトルク太いと思う。ディーゼルと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで下るとちょっと凄いね。前に進んでるのにエンジン回ってなくて発電してるし。
速度に関しては多分ハイブリッドもディーゼルも変わらないでしょ。ディーゼル乗ったことないから
知らないけどモーターがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもディーゼルな
んて買わないでしょ。個人的にはハイブリッドでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジでディーゼルを
抜いた。つまりはディーゼルですらプリウスのSには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/17 19:41 ID:U6RlSYpJ
私もプリウスのSTに乗っています。先日は高速で一気に140km/hまで加速したら
その終わりなき加速感に感動しました。直後ふとルームミラーを見るとなんと
ランエボが必死の形相で煽ってきたんで譲りましたが。正直プリウスに抜かれたのが
よっぽどしゃくだったのか?エボの助手席には彼女らしき姿が・・・
>>709の言うとおり坂道の登りはアクセルを深く踏み込めばタイヤが鳴くほど
のトルクでパワフルに登る。(瞬間燃費は最悪)しかししばらく下りだとエンジンは停止
モーターが発電しながら静かに走る。この間バッテリーがフル充電になったのを
初めて見ましたが、普段青の表示がグリーンになるんだね。ちょっと感動。
>>705のいうクルマはモーターショー参考出品車じゃないかな?
それもすごい性能らしいね。4WDでスポーツカーでしょう?
その内そういうクルマも出るかもね。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/17 19:43 ID:Tr1UfYWz
2chごときで
感情的になるなw
キティーかおめ〜はw
170で終わりやんw
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/17 20:15 ID:WQCizfRw
なんか誤解している人は多数いるのだが、20型プリウスは時速100q巡航でも1gあたり
25q位は平気で走る。真夏の気温30度を超え、エアコンを常時使い、オーディオも使い放
題でもこの数値をクリアできる。エコランが上手い人はもっと燃費を稼ぐことができるだろう。

プリウスも普通のクルマと同様に一定の速度の方が燃費が良い。ゴー・ストップで燃費を稼ぐとい
うのは間違い。試乗したことがある人でも、高速道路まで走ったことがある人は少ないだろう。こ
こら辺のことは所有者でないと解らないこと。以前は1800CCのガソリン車に乗っていたが、明
らかにプリウスの方が速い。
プリウスが巡航でも燃費が良いのは車の素性がいいからだ。
その領域ではハイブリッドシステムの恩恵は非常に少ない。
プリウスは燃費がいい=ハイブリッドは燃費がいいにはならないんだよ。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/17 20:53 ID:WQCizfRw
>>714

それがそうでもない。

プリウスは走行中に、モーターとエンジンの利用状況が見ることができる。
高速道路でも、エンジンが切れる時が結構あるし、加速の良さはモーター
の賜。クルマの素性が良いのは確かだが、その素性の良さはハイブリッド
に由来している。

惰性で走ってる時は、エンジンは停止する。これはハイブリッドでないと不可能。
必要がない時はエンジンを停止して燃費を節約、加速が必要な時はモーターで加速
をアシスト。高速道路でもハイブリッドシステムはしっかり役に立っている。あれ
が普通の1500CCのエンジンのみなら、どうということが無いクルマだな。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/17 21:06 ID:2n3oJQBh
>>713>>715ID:WQCizfRw
基本的なところで教育的指導をしておこう。
勿論、定速巡航が最も燃費が良い。但しどの車も燃費が伸びる。
よく市街地や渋滞時にプリウスが真価を発揮するといっているのは、燃費は無論
悪化するのだが、他の車ほどには悪化しない、という事だ。
もっと言えば、ハイブリッドとして他車との燃費の差が最も開くのがゴー・ストップ
が多い時、という事。
ということを>>714は言ってる訳。
エンジン切るのはハイブリじゃなくても可能だよ。
(たしかアウディかVWのディ−ゼルでやっていたと思ったが)
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/17 21:15 ID:2n3oJQBh
>>717
ヴィッツにはアイドルストップ機構が付いてるのがあるらすぃ。
かな〜り燃費いい筈。
こんなことをいっても意味がないが
プリウスにトロイダルCVTなどのロスの少ない変速機を組めば
少なくとも高速巡航はTHS−Uより燃費が良くなると思う
高速巡航中でもハイブリットの恩恵ってあるんですね。
納車待ちの私が言うのもなんですが…

知りませんでしたw
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/17 21:33 ID:WQCizfRw
>>716

それは知っています。
ハイブリッドシステムが高速道路では恩恵が非常に少ないという一節を否定した
だけのこと。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/17 21:34 ID:mfdE7POS
高速巡航中のプリウスの特徴
エンジンブレーキが効かなくて車間維持がしにくい?
空気抵抗削減に走りすぎてリフトがおきない?
グリップより転がり抵抗削減を優先したタイヤでいざとなった時滑りやすくない?
プリウスの0−100km/h加速が遅いのはトラコンのせいじゃないのん?
よーわからんけど、教えてエロイ人。
つうか首都圏の高速では巡航できんだろ。
抜きつ抜かれつなら恩恵はあるよ。
>>719
なぜわざわざ伝達ロスのある変速機を組み込んだ方が燃費が良くなると思う?
プリウスはタイヤ、車体の走行抵抗低減など
ハイブリッド以外の箇所で低燃費対策をしてんのよ。

どのぐらいハイブリッド効果で燃費が良くなっているかを
正確に知ることはできないわけでさ。

ハイブリッドの評価をしたいのなら別の車にした方がいいと思うよ。
>>722
オーナーさんですか?
自分の実感とはちょっと違うみたいですが…

>エンジンブレーキが効かなくて車間維持がしにくい?
普通のCVT並です。

>空気抵抗削減に走りすぎてリフトがおきない?
リフトを感じたことはありません。

>グリップより転がり抵抗削減を優先したタイヤでいざとなった時滑りやすくない?
いざとなったことがないので分かりませんが、
他のオーナーの話ではそんなこともないようです。
>>725
THSは発電機とモーターによるいわゆる電気式CVTのようなものだ
その機構は天才的だが伝達効率からみればあまりよろしくない
エスティマハイブリッドがベルト式CVTを併用しているのがその証拠
>>722
新型プリウスは市販タイヤOKです。
あとエンジンブレーキ用にBレンジレバーってのがあります。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/17 22:36 ID:YFqYWZ5g
>>728
でも、THSIIで、THS-Cを採用してないし、
ハリアハイブリッドも、THSIIでいくようだから
ベルトを使わない電子式無段変速で問題ないのじゃない?
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/17 22:49 ID:oKIRsD6I
横浜在住の商社マンです。順調に昇給も成功し、
来年アテンザディーゼルを購入することになりました。今からワクワクしています。
某一流私立幼稚園に通う息子ですが、以前からブーブーが大好きで、
大人顔負けに車種も識別できるようになりましたが、最近街でプリウスを見かけるなり
どこで覚えたのか「あっ、コンケツダバだ!」と指差してケラケラ笑うようになりました。
それを聞いた国際線客室乗務員の妻は「こら、失礼なこと言ってはいけません!」
とたしなめますが、私に向かっては
「この子は、もうちゃんと物の良し悪しの識別ができるのね。将来が楽しみだわ」
とニッコリ笑います。
こんな愛する家族のために、早く優雅なアテンザディーゼルを購入して
美しい妻とかわいい息子を喜ばせてやりたい、これが私のささやかな夢です。
>>731
程度の低い書き込みだな。ディーゼル支持派に同情するよ。
>>722
何それ?
少なくとも新型のプリウスは普通のタイヤだけど。
初期型の話をしてるんだよね????
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/18 00:49 ID:7QUy8QPT
アイドリングストップは、発進時にモーターアシストすることが重要になる。
でなければ、始動時間によるタイムラグが発生するからね。
少なくとも、発進時にアシストする簡易ハイブリッドは今後の主流になると見て間違いない。
その辺はやりようがあってモーターアシスト必須ではない
現に漏れのクルマはギヤがN&クラッチを離した状態でエンジンが止まるが
クラッチ切って1速に入れる間にエンジンはかかり実用上問題は発生していない

どちらかといえばファンONヘッドライトONでは作動しないので
春と秋の昼間しか機能しないほうが問題だったりする・・・
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/18 11:51 ID:iu6/WKCf
シェルとトヨタが開発しているという天然ガス系液体燃料ってどんな物質ですか?
LNGは取り扱いが難しいようだし、メタンをメタノールにするのだろうか?エタノールだろうか?ブタンとかかな?
水素の比率が高いほどクリーンだけど扱いにくいよね。親水基がつくと液体になって扱いやすいけど発熱量はかなり減る
ディーゼルで燃やすなら発火温度は低めがいいし、オットーなら高い方がいい
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/18 13:40 ID:7QUy8QPT
>>735
オートマの場合は、いきなりアクセルを踏むわけなんだが。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/18 15:08 ID:iu6/WKCf
MTならスターターセルで動き出せるし、ATでもそういうふうに造ることはできる。
わざわざアイドリングストップに糞重いハイブリわ不要
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/18 17:08 ID:K9GrOSwx
ドイツなんかだと手動でアイドルストップやってるし、止めてないのは
どうしようもない人間ダナという感じで睨まれる。
慣れれば自動も手動も無いのは変速機と同じ。
信号発進も「F1スタート」で効率が良い。

日本ではエンジン止めずにヘッドランプ消しちゃったりする馬鹿が多いし
信号発進も「前のクルマのブレーキランプ見て発進」みたいなのばかりで
効率悪し。
アクセルを踏まずにクリープだけで動かしたいときもあるし
エンジンを止めるときにどういう条件にするかしだいだろうな
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/18 18:24 ID:7QUy8QPT
>>738
普通のセルモータでスムーズな発進ができるか?
また、バッテリーの容量も増やす必要があるだろう。
モータで走行、あるいはアシストをするのがハイブリッドである以上、それも立派なハイブリッドだろ。
「ハイブリッド」…曖昧な言葉ゆえに、なんでもかんでもハイブリッドと言えてしまう。
巧みなトヨタのネーミング戦略…
ややこしいからニュートラルに入れたときだけ
アイドルストップするようにすればええやん。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/18 18:36 ID:qMDa8aXo
このスレは凄いですね。
「燃料電池などほとんどの大メーカが投げ出した技術だ」
なんて本気でいう人がいるんですから、、、

地球じゃない星の話ですかね?>>695さん?
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/18 18:39 ID:IEzkQzEY
>>739
普通のエンジンって始動の時に排ガス多いんだよ。
バッテリーも食うし。
手動のアイドルストップってDQNのやる事だよ。
>>745
煽りドーモ。
>>744
ん〜、投げ出してはいないとしてもね、研究者はともかくも
たいがいの設計者は「俺の在職中にはものにならんだろう」と
思っているんじゃないかな?
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/18 18:47 ID:iu6/WKCf
ドイツはDQNの国か
まあそれはそうかもしれないが、
ハイブリ厨の言いぐさだとヨーロッパはDQNな地域になるな。
実際どうだかしらないけどさ
普通のエンジンは始動性をよくするため燃料が濃い。
そのため排ガスの面から見て止めればよいわけではないのは本当。
とはいえエンジンかけっ放しでも排ガスは出る。
結局止める時間が問題でボーダーラインがどのぐらいかは忘れた。
(30秒ぐらいだったかな?自信が無い)
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/18 18:54 ID:+gzYVGjh
20型プリウスは真夏はそれ程燃費が悪化しない。流れがスムーズなら、気温が30度
以上でも、エアコンを常時使用しても1gあたり20q以上余裕ではしれる。どうやら、
低温の方が燃費が悪化するみたいだ。まあ、普通の自動車も同じかもしれないが。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/18 18:57 ID:7QUy8QPT
手動で頻繁にアイドリングストップをすると、ファンが回らない為にうまく冷却水が冷えない。
キーをONにしたまま、自動あるいはボタン一つで操作できるような特殊な車両じゃないと、車にも排ガスにも悪いぞ〜。
>>749
漏れも、それくらいだと聞いた事があります。
ちなみに「F−1スタート式」信号は信号無視が日常化し、
青になっても交差する道から車が来ていないか確認してからじゃないと
危なくて発進できなくなった日本で採用するのは危険だ
ドイツの信号、日本にはある「道路を挟んだ向こう側の信号」が無い。

よって日本のDQNのように停止線を越えるような止め方をすれば、信号が
確実に見えなくなる。そして発進時に遅れてホーン鳴らされ怒号を浴びる
ドンくさいドライバーと化す。

停止線を越えたり「フライング」発進したりはカメラで監視され、しっかり
罰金を喰らう。それがなくても、初心者でも、道路でいけないことをすれば
すぐに分かる。「俺は見た」とばかりに誰かしらが飛んでくるからだ。

ハイブリッドより日本の遅れたクルマ文化を正すのが先だろう。
むしろ漏れにはドイツがDQNだとより深く思えた訳だが。
ドイツの信号ははっきり言って見づらいです。
信号は通常停止線の真上に1個とこれまた停止線の真横、右の歩道に1個がセットになっています。
日本の様に交差点の向こう側(ちょうど対向車線の停止線あたり)には信号がありません。

勢い信号待ちの最前列に来てしまうと頭上の信号はハンドルに覆い被さる様にして上を見上げないと
見えないし、歩道側の信号はちょうどルームミラーかフロントピラーの陰に隠れる位置に来てしまいます。
ちゃんと停止線に止まってこの状態ですから、何かの拍子に停止線を越してしまうともう絶望的です。

信号の変わり目を交差する側の信号の変わり目で判断し様にも(大阪では交差する側が赤になったら
有無を言わさず発進するそうですね)それらの信号はきっちりとこちらに背を向けていますから
いわゆる見切り発進と言うものができません。さらにさらにこの前のウィンカーの話でも書いたように
車線毎に右折信号、左折信号、直進信号がきっちり分けて設置されているうえにこれらはそれぞれ
絶妙のタイミングでバラバラに作動します。左折(日本で言う右折)の時は対抗車線の直進信号は
必ずと言って赤になっているのです。
ですから反対車線の直進車両が発進したからと言って自分も直進できるかと言うとそうとも限らない
場合がほとんどです。歩行者信号は当然道の両側についていますのでドライバーからすべて見ることが
できますが、こちらの信号のタイミングもバラバラにずらしてあるのであまり役に立ちません。
こうなるとバックミラーを睨み付けて後ろのドライバーが動き出すのを見ているか、あきらめて
後ろのドライバーからクラクションで怒られるというちょっと恥ずかしいドン臭いドライバーに
なりきるしかありません。

それでは不便かというとちゃんと工夫があります。これはドイツでは信号が青に変わる前に一度
黄色が点ってもうすぐ青に変わることをドライバーに教えてくれるようになっています。ドライバーは
赤で止まっている時に赤信号に加えて、黄色のランプが点灯したのを見るやにクラッチを踏み込みギアを
1速に入れて青が点る瞬間にクラッチをミートして、発進する準備をするわけです。これが良く言う
『F1スタート』というやつで日本の様に信号より自分の前の車が動いてから発進する(勢い
信号より自分の前の車しか見ていない)のとは違い信号待ちの後ろの車もほぼ同時に動き出すので
短い間に多くの車が信号を通過できます。

事実ドイツの信号はこの『F1スタート』を前提に青の時間がかなり短くなっています。
ですからボケっとしていて青信号になるタイミングを見落としてしまうと後続の車から追突される危険も
ありますし、そうでなくても烈火のごとく怒られる事になります。
見切り発車が可能で、信号変化のパターンも単純な日本。
これが「信号無視をしても大丈夫だろう」という考えを生む
温床になっているのは間違いない。

日常から「信号とは停止線より手前で止まって1信号をしっかりと見るものだ」と
意識しなければならないドイツのような状況であれば、ただの無謀人間だけしか
信号無視もしなくなる。
向こうのドライバーは赤から黄色になると減速しないのな。
競艇のスタートのようにオンタイムで交差点を通過しようとする。
こっちの感覚からすると非常に怖い。
墓石の下から『俺は正しかった!』

Q:ドイツ人のドライバー気質について
A:ドイツに来てみて車なしの生活が相当不自由だということがわかり、運転免許を取る
 決心をしました。27歳と比較的遅い挑戦です。しかし、試験は、技能も学科も、
 恐れていたよりはるかに易しく、テストに一発で合格、自分もまんざらではないと
 思ったものでした。ドライバーとしてドイツで得た最初の教訓は
 「違反をやらかしても心配する必要はない」ということ。違反をしたことに
 気づかないばあいでも、誰かがいつも「お前は違反した」と教えてくれます。
 周囲の車がホーンを鳴らすか、歩行者がすっ飛んできて
 「俺は見たぞ。お前はなんたる間抜けなんだ」といわんばかり。
 ときどき、本当にやりきれなくなります。

Q:それでも、自分は正しいと主張するのがドイツ人だと聞いていますが。
A:私が、故郷のフライブルク(ドイツ南西部の古都で大学と大聖堂で有名)に住んでいたとき、
 叔父が「他人のことを心配しないのがドイツ人ドライバー」だと話してくれました。
 ドイツ人にとって一番大事なのは、たとえば、交差点で出会い頭に衝突して死んでも、
 墓碑に「俺に優先権があったんだ」と彫れるかどうかにあるという指摘です。事故では
 内容の如何を問わず、正しいのは自分、間違っているのは相手。自分が間違っていても
 「申し訳ない」とは口が裂けても言わない。不用意な謝罪をすると、保険と賠償金などの
 支払い義務に悪影響が出かねません。

Q:生活の知恵として大切なことですね・・・
A:そうです。日本人は日本的な発想から「すみません」とか「申し訳ありません」と
 やりかねません。特に自分が巻き込まれた事故の現場では、警察官の到着を待ち、
 調書を貰い、原因がはっきりするまでは、日本人の気質に合わなくても、安易に
 謝罪するのは禁物です。
Q:ドイツで自動車を運転するばあい、相当な覚悟をしておく必要があるようですね。
A:ドイツで生存競争に生き残るには、不屈な精神力が必要で、ときには「こわもて」
 しなくてはなりません。ドイツに生活して30数年になる今、自分も押しの強い
 ドライバーになったと自戒することがあります。
 これも、いつの間にか身につけた自己防衛本能なのでしょうか。

Q:ドイツ人は自己主張が強い民族だといえますか。
A:歩行者のときには歩行者としての権利を最大限に主張します。クルマは邪魔者で消えて
 なくなればいいという態度です。その同人物がハンドルに手をかけた途端に、歩行者を
 邪魔者扱いします。信号のないところを横断する人々に、わざわざ窓を開けて、罵声を
 浴びせる。その本人が自転車に乗ると、歩道の中央を悠然と走ります。ホーンを
 鳴らそうものなら、自転車を止めて、どなられる。ドイツ人は自己主張をさせたら
 世界チャンピオンともいえる民族です。
どうでもいいがコピペするなら引用先も書けよな
なんでもすぐにコピペとか思う人って嫌ですね。
ああ、すれ違いの話題を続ける厨房も連続カキコする香具師も嫌だ
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/19 02:10 ID:5Qj+u6BX
ブラジルみたいに赤でも止まらない傍若無人のもどうかとおもうが、
ドイツみたいな周りの人やルールを
イタリア

赤:注意進行。黄:グズグズせず進め。緑:フルスピードで通り抜けろ。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/19 15:53 ID:5Qj+u6BX
ハイブリ厨敗北確定的
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/19 15:56 ID:9MgOkG8f
ディーゼル厨敗北確定的
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/19 15:57 ID:9MgOkG8f
東京都ではだよ
ディーゼル厨敗北確定的

769名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/19 16:46 ID:w+voy4NX
>>546
それダウト!

故意にHCの影響を無視する事でディーゼルのみを悪者に仕立てようとしてますね。
なんとHCについては全く俎上に乗せないようにしてると言う細工入り報告。ベンゼン対策も無視。
http://www.levo.or.jp/research/rsc05_02.html
だいたい、この団体は(ry

NoxもHCも両方減らさないといけないんだよね。
本当に公害で苦しんだ地域ではそういう欺瞞は許されんのだろうな。
http://www.city.kawasaki.jp/30/30taiki/home/oxidant/oxidant-top.htm
とりあえず脱硫だけはさっさとやれよ(軽油もガソリンも)
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/19 17:00 ID:5Qj+u6BX
都市部ではCNGやLPG
ハイブリの出る幕無し。

さっきもクロネコヤマトのLPG宅配車とすれ違った
東京都下で
前にいた工場のフォークリフトは
LPGとガソリンのハイブリッドだったな

あれがクリーンかと問われれば
電動フォークリフトにかなう物は無いというのが実感

先日東京のヒートアイランド化の特集をTVでやっていたが
あまり酷くなると熱源としての車の害というのも出てくるだろうね
>>769
HCを無視している?それダウト。
HCがあるから、安価な三元触媒が使えるため、ガソリンのほうがきれいなわけだが。
NOxだけを対象とする触媒の方が高価なんですよ。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/19 22:08 ID:ArR3BnrP
>>772
エンジン毎のHCの絶対排出量を見ていないぞ、オマエ。

それより問題は、件のサイトが何故(おそらく意図的)にHCを無視
しているかが不思議。

それと、現在のディーゼル用NOx還元触媒の問題点は燃焼ガス中の残存酸素だよ。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/19 22:53 ID:5Qj+u6BX
誰でも考えることだろうけど、
NOxを還元するのにPMはつかえないのかな?
コロナ集塵器やレーザープリンタみたいにPMを帯電させて活性を高めつつ任意の場所に集中させることはできると思うけど
>>774
レーザープリンタなみに電気食うのか?
バッテリとかオルタネータとかがしんどいことになりそな
そんなことするくらいならPMはサイクロン集塵、NOXは光触媒(笑で処理する
トレーラーハウスくらいの大きさの空気清浄器を牽引したらどうだ
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/19 23:37 ID:zQY5zy8b
>>775
PMはマイクロ波で焼くとかするらしいぞ(フィルタ清掃時だけだが)
排気冷却付きEGR等でNOx低減、低酸素化。更に高酸素状態でも働く触媒を開発中
それなりに補機類が多くなるが10tクラスになら付けられる大きさに収まる予定だとか。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/19 23:42 ID:uJWavX3k
マイクロ波って電子レンジじゃん
レーザープリンタの何百倍も電気食うんじゃね
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/19 23:47 ID:zQY5zy8b
>>777
流石に常時照射ではないらしい。
http://www.aist.go.jp/NIRE/~envtech/subjects.htm
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/19 23:49 ID:uE13GWSc
>>773
オバカをさらしているだけだぞ、オマエ。

とにかく問題は、オマエが件のサイトを何故(おそらくオバカ)に炭化水素のページを無視
しているかが不思議。
ttp://www.levo.or.jp/research/rsc05_06.html

かくのごとく、ディーゼル厨房の問題点は、いい加減な知識や調査に基づく○○丸出しの憶測だよ。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/19 23:55 ID:zQY5zy8b
>>779
素直にすまんこってす。
781778:04/07/20 00:00 ID:2iH5KJq+
論文の方では固定発生源だったね。自動車への応用をやってたメーカーを失念。
日本ガイシだったか?知ってる人いたらリンクよろしく。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/20 00:31 ID:2iH5KJq+
>>779
ところで>>546が光化学スモッグの発生源をNOxのみのような
書込みをしている件については?
(って、他人のカキコ何かしったことかって(藁))
HCも制御がガソリンより遅れていたディーゼルの方が排出量多いから
やっぱり今までの汚染原因ならディーゼルの方が…

同じ直噴ならガソリンでも少なくなるし、触媒も機能し易いようになってる。
だけどディーゼルでは電子制御コモンレールが10年前から普及しているわけでもないしなぁ。
既にSU-LEVが普通に売られてる状況では
これから新型ディーゼルが普及したとしても燃料代以外に余り意味無いと思うよ。
>>783
京都議定書....
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/20 01:35 ID:2iH5KJq+
>>783
問題はガソリンでは代替の難しい10t超の車両だよね。
燃料代は思いっきり物流コストに跳ね返ってくるし、
CO2排出抑制の要求もある。といって現行のディーゼル
では環境性能で劣っているのは否定のしようはない訳で。

結局、ディーゼルのクリーン化は避けて通れないという.....
また古ネタばかり言ってないで
「ディーゼルこそが、地球を救う」
を読めと言いたくなる輩が増えたな…
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/20 06:29 ID:RcxlU7s+
HCの排出はディーゼルよりガソリンのほうがおおいはず
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/20 06:38 ID:NstUc5EB
××こそが、地球を救う

怪しげな宗教のお題目らすぃ・・・。
まあディーゼル房以外、読む気にすらならない名付け失敗のホン。

ちなみにディーゼルハイブリッドのことも書かれているらしいので、
ここのニワトリディーゼル房すら、読んでないようだな・・・
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/20 06:40 ID:6sz+Xwx1
ガソリン乗用車のCO排出量は10トンディーゼルトラックよりも多い。

10トンディーゼルトラックを1トンガソリン貨物車10台に置き換えると、
 NOx: 1.2倍
 CO: 44.5倍
 HC: 7.5倍
も環境負荷が増えてしまう。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/20 06:43 ID:6sz+Xwx1
>>788
> ただディーゼルハイブリッド派現在のところ、価格がネックとなっている。
> たとえば日産ディーゼルのハイブリッド中量トラックは、通常車の2.5倍だ。

ということで載っているねw
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/20 07:19 ID:RcxlU7s+
フォードとダイムラー、燃料電池車普及へ始動

 【ニューヨーク=田中昭彦】燃料電池車の販売に弾みがついてきた。環境保
護意識の高まりに加え、心臓部である発電装置(スタック)の信頼性向上で走
行性能がガソリン車に近づいたため自治体や大学などで採用増を決める動きが
相次いでいる。米フォード・モーターと独ダイムラークライスラーは今年末に
も米欧での販売台数が現在の2―3倍に増えると強気の計画を立てている。

 燃料電池車は高額なため通常はリース方式で販売する。フォードの販売台数
は現在25台だが、今年末にも60台程度に増加するとみている。提携先の英B
Pが米カリフォルニア、ミシガン、フロリダの3州で燃料となる水素の充てん
ステーションを新設するのに合わせ、これら3州で合計30台の燃料電池車を投
入する。首都ワシントンやカナダのバンクーバーでも増加を見込む。


[7月19日/日本経済新聞 朝刊]

漏れは燃料電池車が今後の主流になるとは思わん。
とはいえ静かで排ガスを出さず短時間で燃料補給できる乗り物は
どっかで必ず必要だから無視するわけにもいかんだろうなぁ・・・
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/20 13:17 ID:G4gvKqZ+
関東〜東北〜北海道 エスティマハイブリッドで旅行してきた。
走行距離約3600キロ
東京出発時に満タンにして、1000キロ以上走行できた。
その後も満タンで1000キロ以上!
だいたい17km/L以上をマーク!
ただ首都高に入ると、14km/Lくらいに落ちてしまう。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/20 13:42 ID:PZDXUsb3
おつ。
すげーな
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/20 13:48 ID:G4gvKqZ+
実家の家族のせて7人フル乗車時に、富良野の山坂道では、
15km/Lくらいに落ちたけど、2人では20km/L以上!
でトータル17km/Lくらいになった。
燃料代がかからんから、今回の旅は距離を気にせず回れました。
>>787
良くは知らないんだが、燃焼時時に発生するHC自体は理論的にガソリンの方が多いが、
ガソリン車は触媒で二酸化炭素と水素に変換出来てるから、最終的に排出されるHCは
ガソリン車のほうが少ないとか何とか言ってるのを見たよ。
ディーゼルでは、排気の酸素が多すぎてその触媒は使用できないって。
ただもちろん、都の規制に対応するディーゼル用の別の触媒が色々開発中との事でした。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/20 15:04 ID:Wmx4DbTg
>793、795

標準グレードのエスティマにしておけば、ハイブリッドとの差額は数十万でしょ?
燃料代を先払いしてるようなもんじゃないの?
燃費がいいのは確かだけど読んでるとぬか喜びっぽい感じがしますよ。


798名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/20 15:20 ID:aSDl2IK2
>>796
最近の低排出車はそうみたい。
ガソリン車も新型への転換を進めてくれ>>東京都
799793、795:04/07/20 16:16 ID:G4gvKqZ+
最初はふつ〜のエスティマに乗ってたけど、
年間の走行距離が長いから、カタログの燃費の7掛けで、
比較すると、5年で逆転するんで、ハイブリッドにしました。
ハイブリッドの方がカタログの燃費に近いし、
5年経つ前に差額をペイできそうです。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/20 16:35 ID:Wmx4DbTg
へぇ、かなりの距離走るんですね〜
どのグレードか知らないけどふつうのエスティマ乗ってたんなら
そのまま乗りつづけたほうが下取り損も含めて、良かったんじゃない?
となると、5年以上は掛かりそうですよね
799のようなかなりの距離を走る人限定の特殊な車だと思います
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/20 16:37 ID:a42JPkDY
そだね(w イニシャルコストは全く気にならんが、ランニングコスト
となると、ものすご〜く気になるなあ。びんぼー症なんだろね。
その昔、ディーゼル乗用車も差額をペイできるのは
かなりの距離を走る人限定の特殊な車と言われていたな
>>802
2L以下クラスでは年2万kmが目安だったな。
排気量が大きくなるともっと手前で元が取れるようになるんで
それほど特殊な選択でもなかったんだが。

ミニバンクラスには丁度いいのだが、いいエンジンが無いねぇ。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/20 17:09 ID:VmMINYEZ
とにかく軽油はサルファーフリーの徹底が急務だな。
今は試行錯誤の時期で結局最後は普通の乗用車はガソリンオットー、都市の業務用途はCNGやLPG、トラックなどは軽油ディーゼル、一部大型高額乗用車はハイブリというふうに落ち着くのではないかと思うが
DMEやFCV、アルコール系の燃料なども試されるべき。
環境とコストの両立ができないものは淘汰されるべき。
805799:04/07/20 17:16 ID:G4gvKqZ+
購入時に2.4Xが、35000キロ走行で下取りが180万!
悩んだな〜!このまま乗りつづけようかどうか!
雪道はFFよりなんちゃって4WD+VSCで安心かな〜って!
悩んで計算して相談して!
え〜〜〜い!って買っちゃったさ!
嫁さんはそりゃ〜…。でも今は雪道も運転しやすくてラクだって!
ま〜びんぼう症なんで、標準グレードだし、重くなるもん付けなかったから、
比較的燃費のいい走行できるんだと思います。
大型高額乗用車はハイブリというのは同感だな。
EVモードの無音走行は売りになると思うし
電池で多少重くても乗り心地がよくなると思えばいかほどの事もない。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/20 17:41 ID:cJRy2F9g
>とにかく軽油はサルファーフリーの徹底が急務だな。
禿同

>今は試行錯誤の時期で
禿同

>結局最後は普通の乗用車はガソリンオットー、
今プリウスが230万。プリウス単独で考えても次モデルで200万切れるだろう。THSを流用すればもっと下がる。
カローラクラスまでのTHSの展開は十分考えられる。それ以下はもっと簡易な仕様かもしれんが。

>都市の業務用途はCNGやLPG、トラックなどは軽油ディーゼル、一部大型高額乗用車はハイブリ
最低限、回生ブレーキと自動アイドルストップと発進アシストは標準にして欲しいな。
それだけでもPMの排出総量は半分くらいになるはず
回生ブレーキよりもモーター駆動のウォーターポンプや
エアコンのほうが燃費改善に役立ちそうな気がする
>>808
燃費向上に加えて低公害化....
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/20 19:40 ID:PZDXUsb3
プリウス発売後もうすぐ1年
次のリリース、ハリアーの発売は遅れ気味なのか?
誰かしらない?
ちっともアナウンスがないが…

もしかして、ハイブリシステムの量産多車種への搭載ってマッチングとか取るのが難しいとか?
他車種への搭載はトヨタでも、てこずってるとかあったりして。

807の言うように多車種への搭載は夢物語なのか?
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/20 19:46 ID:PZDXUsb3
すまん文章がヘンだ

× 807の言うように多車種への搭載は夢物語なのか?
○ 807の言うような多車種への搭載は夢物語なのか?
生産が間に合わず、展開を進めたくても進められないんじゃないの?
そんな一挙にハイブリシステムのラインばかり作るのは、博打すぎるんでしょ。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/20 19:54 ID:PZDXUsb3
やっぱそんな理由なのかな?

おっとしまった。
ディーゼル厨の「ハイブリ車は量産できない」攻撃の
エサを撒いてしまったかな?
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/20 19:54 ID:qkBeNcnV
>>810

モデルチェンジとの兼ね合いがあるので、すぐにハイブリッドモデル展開という訳にはいかない。
まずは06年の次期カムリや次期セルシオ(レクサスLS)、アリスト(レクサスGS)といった
ところにハイブリッド車が展開される。カムリのプラットホームを利用している車種には、順次ハ
イブリッドモデルが投入されるだろう。カローラまでハイブリッドモデルが出ると、プリウスとい
う車種は無くなるかもしれない。
>>810
多分だけど、起爆剤としてレクサスオープンと同時にって感じなのでは?
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/20 19:59 ID:PZDXUsb3
>>814
とりあえず目先のハリアーハイブリが遅れている(?)理由を知りませんか?
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/20 20:01 ID:PZDXUsb3
>>815
ごめん、タイミング逸した。
>>817
いえいえ
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/20 20:10 ID:qkBeNcnV
確かハリアーハイブリッドは今年の秋に発売だったと思ったが。
>>819
orz そうなの?
レクサスは来年の夏だっけか?
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/20 20:17 ID:NJHcTzuC
>>816
まあ、内々の情報なんですが、・・・
本日から九州のトヨタ工場でハリアーハイブリッド生産開始
し始めました。昨日、トヨタ様重鎮ご一行が今日のラインオフ式典に
出席のため、大挙してお越しになりました。
もう少しお持ちください。
エスティマハイブリッドが性能イイのは、大型ほど重量や空間に対するハイブリッドシステムの割合が少なくなるからじゃないのかな。
ところで、欧州の燃費のいいモノディーゼルのミッションは、MT、はたまたAT?
MTなら日本に導入できないよ。
ふうん、トヨタはあれだけ機種があっても派生機種の新規生産で
わざわざ九州までラインオフ式典の出席しに大挙して行くのか。
まあ、金あるからな・・・悪いことでもないし。
ハリアーへの搭載は完全に付加価値としてってかんじだな。
北米向けのアピールか?
商用車に採用してくれよ、ハイブリッド。
プリウスもエスティマもインサイトもツインも荷物つめなさすぎる。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/20 22:58 ID:PNHid9Gh
>>821
まじすか?
827悪魔Z ◆2ovUX16JPE :04/07/20 23:27 ID:nNqc44G/
エスティマやアルファードは座席外せばかなり積める。
828807:04/07/20 23:52 ID:cJRy2F9g
>>821
おお!
ハリアーハイブリッドは北米では大排気量SUVへの対抗という意味合いが強いですよね。
V6、3リッターでは小型イメージですから・・・
もちろんレクサス車種へのハイブリ投入で、ブランドイメージ向上の尖兵にもなるでしょう。

エスティマ(済)
ハリアー(今秋)
カムリ/ウィンダム(06年)
セルシオ(06年)
アリスト(05年?)

あと2年くらいでカムリ以上はだいぶカバーできますね。
カムリハイブリはまだハイエンドモデル(エスティマハイブリのような)かもしれませんが
レクサス店でのハイブリ標準化は着々という印象ですね。

日本だとカムリプラットフォームはかなりデカイほうなんで、06-07年あたりの、プレミオ/アリオン/ウィッシュのクラスへの
投入を期待したいところです。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/21 00:14 ID:zAaXNU4f
現行プリウスは実は通常車との混在ラインで生産し始めた点が革新的。
ハリアーハイブリッドは九州工場(いわば海の向こう)でハイブリッド車
を生産することに重要な意味があります。
これまでは中部地区の工場のみに集約されていたハイブリッド車生産ライン
を拡散させ始めたわけです。これが何を意味しているか、おわかりですよね。
>>829
中部の人件費は九州より高い
>>830
なるほど!
日本舞踊の動きの良し悪しというのが
まったく分からない。
833:04/07/21 00:31 ID:bRLVjdUF
NHKの実況スレと誤爆スマヌ
なにやらヨタヲタ炸裂のにほい
835675:04/07/21 01:25 ID:asN5VSSQ
>>681
信州ドライブ、行ってきますた。総走行距離1060km、燃料使用量38.6L、平均燃費27.4kmですた。
今回、山岳路を走りまくって、バッテリー容量の少なさを痛感。モーターのパワーは今のままでも
いいから、もっとバッテリー容量を増やしてくれ!!!
少ないと思うぐらいでちょうどいいんだよ
飛ばせないから無駄な燃料消費がない
>>836
ディセンド時に、バッテリーがすぐにフル充電になってしまうからそう思ったんですが。
あと、空いた道でもしばらくすると満タンになってしまい、回生しなくなる。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/21 02:33 ID:I8uXJGlw
プリウスのバッテリーのマネジメントはメモリー効果を防ぐためになるべく常にフル充電に近いところで
バッテリーを使うようにできてるらしいな。
バッテリーの容量を使いきろうということよりも耐久性やなんかを優先していることでもあるわけだが、
ニッケル水素だからしょうがないな。
リチウムイオン+ウルトラキャパシタなら回生効率も高くできて実質バッテリー容量もずっと増えるのだが
ただでさえ高いコストがさらに馬鹿高くなるな。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/21 03:10 ID:5OJX0UTE
ちょっと違うかな。フル充電に近いところではないよ。
容量の半分の所を行ったり来たりするように制御してるよ。

決してフル充電にもならないし、残量0にもならない。
EMVの表示上は、フル充電になっているように表示するが、
実際にはバッテリーはフル充電にはなっていない。

あと、キャパシタは、容量的に、ニッケル水素と置き返れそうな有望なのが出てきてるね。
日本電子だったかな。
こいつは、体積エネルギー密度が負けてるから、同じ容量なら場所を食ってしまうのが難点。
重さは、炭素が主な材料なので、全然軽いのだが・・・

ところが、プリウスのニッケル水素バッテリーの使い方では、838さんの言う通り、寿命を優先して、
容量の全部を使っていない。確か1/10〜1/5しか使っていない。
キャパシタは、何度充放電しても劣化しない特性があるので、容量の全部を使える。
したがって、ニッケル水素の時と同じ容量をつんだら、5〜10倍の容量と同じ事になる。
逆に、キャパシタを1/5〜1/10に減らしても同じ性能が出せる事になる。

後は、このキャパシタが量産効果で安くなるのを待つばかり。

840名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/21 03:33 ID:I8uXJGlw
キャパシタはすなわちコンデンサだろ
電源電池としては使えない。
バッテリーと組み合わせる必要がある。
そこでマンガン酸リチウムイオン電池ですよ
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/21 06:32 ID:YLcTiMpI
ハリアーの場合、燃費よりe-4WDによる走行性能向上がメインなんじゃないかな。
>840重要なのは回生とアイドリングストップ時などの発進アシストだから、そんなに容量要らないだろう。
しかし、トヨタはディーゼルハイブリッドを出さないよね。
そこが、この板違いスレの燃料源なわけなんですが、どうしてでしょ?
>>827
背の高いオフロードバイク積めないから却下。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/21 10:10 ID:5OJX0UTE
実際にキャパシタを二次電池の替わりに使っている製品があるよ。
日産ディーゼルのハイブリッドトラックなんかそうだね。
http://www.nissandiesel.co.jp/capacitor/truck.html

845名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/21 10:17 ID:hP3yvkVx
きのこってきます
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/21 10:47 ID:e3yKSDII
>>842
キャパシタは化学電池とは違うから!!
その場の電流を扱うにはいいけど駐車しておいてキャパシタの電源から動き出すというのは向かないから!!
電気が逃げて行くから!!
>>842
もともと限定的な性能のエンジンと組み合わせる事で燃費を稼ぐ
システムだからねぇ。ディーゼルハイブリッドだとまた別のノウハウが
必要なのですぐには出せないだろうと。(特に乗用)
ハリアー以降は燃費優先ではないようだし。

トラックなら黒煙減少と言うお題目があるから燃費向上がわずかでも
売り込みのしようもあるが、乗用では商品性としてどうよ?っていう
問題が出てくるだろうと(トヨタだからね)
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/21 13:03 ID:e3yKSDII
トヨタの価格設定は原価なんて関係ないから!!
プリウスが215万円でもとが取れるわけがないから!!
マジェスタやアルファードなんてばかばかしいぐらい丸儲けだから!!
ハイブリが成り立つのは本来そういうぼったくり車種(プレステージともいう)だけだから!!
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/21 15:17 ID:5sb0djNU
>>846
日産が使っているような電気二重層キャパシタはそんなに簡単に電気が逃げていかないと思うぞ。
大容量キャパシタはむしろ電池みたいなもんだ。溶液も使うので、寿命もある。大きな違いは、
残っている電気の量で電圧が変わるから、制御が難しいことくらいかな。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/21 16:40 ID:e3yKSDII
きっと電解コンデンサに毛が生えたようなものだから!!
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/21 16:55 ID:fffjnN0v
現行プリウスは黒字だよ。先代も後期から黒字。
エスティマハイブリも黒字。
e-fourやらなければ3リッタークラスの価格帯に十分収まる。

つまりミドルクラス以上のディーゼルは今後難しい。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/21 17:42 ID:fffjnN0v
エミッションがクリアできればディーゼルハイブリ出すと思うよ>ヨタ
ハイブリは中継ぎ技術だが、ハイブリが不要になるほど革新的な機関はない。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/21 17:58 ID:e3yKSDII
プリウスが黒字ならセルシオなんて250万円でも儲けが出てるはずだから!!
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/21 18:41 ID:e3yKSDII
以前ホンダの社長はインタビューのなかでハイブリは採算が合わない価格設定なのを認めた上で今後はハイブリも採算が取れるような値段にするといっていたから!!
それ以降ホンダからハイブリは出なくなったから!!
白紙撤回連発だから!!
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/21 19:03 ID:Cc7I+Ard
乗用車にデェ〜〜ゼル猿人。プッ
>>854
トヨタは部品共用で低コスト化という話し。
日野のトラックはプリウスと電池共用だって。

ホンダじゃ他車展開が難しいから元がとれるとこまで行かないっぽいぞ(泣
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/21 19:47 ID:NDkhnnu0
高級車ってのは一定数を確保しないとエンジンを始め専用部品の開発費が確保できない。
でも今のセルシオの生産数なら、250万でも工場レベルでは赤字出ないと思うよ。
まあ販社の利益は大衆車並になっちゃうかもだけど
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/21 20:00 ID:YLcTiMpI
なにげに、エスケープハイブリッドが予約好調なようだね。
ハリアーより小さなプチSUVクラスでは初のようだが、ユニットはアイシンやデンソーから買うのかな?
だとすると、ハイブリッド=トヨタ式となりかねんな。
蛇足だが、なんと発動機式発電機でもキャパシタと組み合わせたハイブリッドが出来たニュースを見た。
発電機でも、基本的にピーク負荷=最大発電力でなくなることで、エンジンを小型化し燃費を抑えることが出来るそうだ。
定置型なら断然ハイブリッド有利だ。問題はやはり重さと大きさだな〜。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/21 20:09 ID:YLcTiMpI
なぜ、乗用車向けな小型のディーゼルハイブリッドはできないのか?
それは、重さと大きさにあるのだろうか。
モノディーゼル自体が、同出力のガソリンに比して大型で重い。そこへハイブリッドを積むと、とてもじゃないが重くて大きさの割りに室内が狭いという野暮ったい車になるのだろう。
今後の燃料は現代の動向だな。例の法則とかは置いといて、トヨタを中心にハイブリッドが大化けする機運が高まっている。ディーゼルも欧州で急激に進化しつつあるし、こういう先進技術の動向は本当に面白いね。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/21 20:27 ID:wfXYoV9V
>>854

ホンダは20年後にはモーターが駆動の中心になるのは自明の利と言っているよ。
ただ、現時点ではトヨタ並にハイブリッドを展開していくのは、経営体力上無理が
あると言うこと。ハイブリッド車を出すにしても、トヨタの同等の性能で、しかも
採算が合わなくては意味がない。

20型プリウスは、自動車メーカーには衝撃だったと思う。ただでさえトヨタに遅れを
とっていたのに、後発メーカーは20型プリウスを越えるクルマを作らなければいけな
いのだから。以前の計画が見直しになっても仕方がないだろう。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/21 22:28 ID:e3yKSDII
センチュリーと比べるとわからないけどセルシオあたりと比べると開発コストは圧倒的に製造コストも普通に考えればプリウスのほうがかかっているはずだから!!
専用アトキンソンエンジンをはじめ隠れた専用設計の嵐だから!!
主にソフトウェアの部分にものすごいコストがかかっているから複製コストは安いかもしれないけどそれでもセルシオあたりよりはコストがかさむはずだから!!
車体が大きいとかエンジンが大きいとか豪華に見えるとかそんなところはたいしてコストは変わらなくても実現できちゃうから!!
コンパクトカーにハイブリ
<トヨタ自動車>米国でプリウス人気 最大半年の納車待ちも

 ガソリンエンジンと電気モーターを併用して走るトヨタ自動車のハイブリッド車「プリウス」が、
米国販売の好調で生産が追いつかない状態が続いている。4月に生産能力を増強したが、
いまだに数カ月分の受注残があり、納期遅れの解消には時間がかかりそうだ。
ハイブリッド車は「特許の固まり」(トヨタ幹部)と言われるように特殊な部品を多数使っているため、
受注が増えても部品調達が間に合わない悩ましい状態だ。

 プリウスは、1リットル当たり35.5キロという世界最高水準の燃費効率を誇るエコカーの代表格。
昨年全面改良した現行モデルは、今年5月に国内で5806台を売って登録車の車名別ベスト10に
初めて食い込むなど順調に売れ行きを伸ばしている。

 加えて、ここにきて米国市場でも「エコ意識」の高い大都市を中心に人気が急騰。
今年に入って、原油高騰でガソリン価格が上昇したことも追い風になり、6月は前年同月の4倍の
4219台を売って過去最高を記録、1〜6月の累計も前年同期の2.2倍の2万1783台に達した。

 ただ、急速な販売増から、「米国で最大半年の納車待ち」(広報部)という事態に。
トヨタは4月、プリウスを生産する堤工場(愛知県豊田市)の月間生産能力を、7000台から1万台に引き上げたが、
「『まだ車が来ない』とおしかりの手紙が来る」(張富士夫社長)状況だという。

 大幅増産に踏み切れないのは、ハイブリッド車の心臓部である「ニッケル水素バッテリー」などの電子部品が、
技術的にこれ以上の量産が困難だから。技術流出を防ぐためにこれらの中核部品を原則内部生産しており、
「足りないから外注するというわけにはいかない」(トヨタ幹部)。1工場だけで生産しているため、組み立てラインの増強にも限界がある。

 トヨタは、ハイブリッド技術を日産自動車や米フォード・モーターにも供給するほか、中国市場への投入なども計画。
このため、業界では「近く米国での現地生産に踏み切るのでは」との観測が強まっている。【坂井隆之】(毎日新聞)
[7月21日20時17分更新]

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040722-00000055-mai-bus_all
ちわーーす!上州屋です。
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1089155185/l50
>>861
>コンパクトカーにハイブリ
ツインは?
150万ほどだろ、あれ。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/21 23:01 ID:ypVKkL+7
>>861
「だから」の後に続く言葉が何なのか、ずーっと気になります。
みんな、ちゃんと補間してるのかな。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/22 00:03 ID:XIciu1m4
>>865
電波解読に必死になる必要性があるだろうか?
彼のレスは電波だが本気な電波なだけに無碍にもしかとしにくいが
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/22 01:42 ID:PDG7EE+k
>>866
なるほど確かに・・・

>>862
アメリカでどんなに売れても、結局アメリカの消費者がプリウス買う時、
各州政府から出る補助金の財源はトヨタの献金だから、
あまり儲からないってトヨタに勤めてる友達が言ってた。
企業イメージの向上のために敢えて儲からない商売をするということであった。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/22 02:41 ID:iv2P9HoZ
>>868

そんなこと言ったらGMやフォードはもっと大変だな。
普通のクルマを売るのに、インセンティブやゼロ金利販売で利益を削って拡販
している。企業イメージは上がらないし、中古車価格は下がる。良いこと無し
だな。
>>869
だからあのザマなんだろう>>GM
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/22 02:54 ID:TnuWbX55
知られざる創価学会
女優・杉田かおるの衝撃告白


http://www.weeklypost.com/jp/99082027jp/brief/opin_1.html
872レクサスにハイブリッド車投入 :04/07/22 10:28 ID:xTP4fMh8

 トヨタ自動車は(6月)30日、来年8月から国内で展開する高級車ブランドの「レクサス」に、
電気モーターとガソリンエンジンを組み合わせて走るハイブリッド車を投入することを明らかにした。
873GMのハイブリッド:04/07/22 10:33 ID:xTP4fMh8
フレックスパワー・マイルドハイブリッドが市販化へ

シルバラード・ハイブリッド
ttp://allabout.co.jp/auto/americancar/closeup/CU20040516A/
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/22 10:33 ID:YfKFD/3R
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040722-00000055-mai-bus_all

ハイブリ時代だね〜人気だって!
875日産のハイブリッド:04/07/22 10:38 ID:xTP4fMh8
トヨタから調達したのはインバーター、バッテリー、制御ユニットなどを統合したハイブリッドシステム用コンポーネント。
これに排気量2500ccの直列4気筒エンジンと高出力の電動モーターを組み合わせた。
他社のハイブリッド車に比べモーター部の動力性能が高いため、1クラス上の高性能エンジン並みの加速力を持つという。

ttp://car.nikkei.co.jp/news/main/index.cfm?i=2004060209411c0
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/22 11:02 ID:iv2P9HoZ
ところで、アメリカで具体的な高性能ディーゼル車の発表予定はあるの?
クライスラーはディーゼルハイブリッド出すみたいだけど。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/22 11:23 ID:Xyuz7zUO
ディーゼルハイブリを作らないのは、
エンジンがかかったら、うるさくて、うるさくて…。
ガソリンエンジンでも、加速時にはうるさく感じるからな〜!
エンジン停止時の静けさとの、ギャップが…。
>>876
アメリカのメーカーは、国内需要次第じゃないかな?
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/22 14:07 ID:iv2P9HoZ
今年の夏はガソリン価格が高止まりだって。
ハイブリッド車の人気は当分続きそうだ。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/22 15:11 ID:7048IMoh
>6月は前年同月の4倍の4219台を売って過去最高を記録

1万台売っても1%に満たないからねぇ・・・。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/22 20:00 ID:uxxNCNbM
ヨーロッパでは、2005年に導入されるユーロ4でPMの排出量を現状の10分の1に削減することが義務づけられている。
グローバル化が急速に進む中、日本の自動車産業としても2年前倒しして、2005年までにPMを現行規制の3分の1にまで削減することを発表した。
欧米先進諸国と比べて日本のディーゼル車の排ガス対策はあまりにもおくれており、一昔前の甘えの体質がいまだ続いていた。
 これでは、グローバル化したいまの時代、業界を保護するつもりで低く設定した政府の排ガス規準が、
かえって日本のディーゼルエンジンメーカーを甘やかせて技術開発をおくらせ、結果として、欧米諸国から取り残されてしまうことを理解していなかった。(『トヨタvs.ベンツvs.ホンダ』)

http://www1.harenet.ne.jp/~noriaki/link66.html
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/22 20:02 ID:uxxNCNbM


http://www.auto-web.co.jp/NEW_CAR/IAA/131_R-D6/


あのジャガーでさえ、ディーゼルエンジンを採用し出している。
エンジンは2.7リッターのV6DOHCツインターボ・コモンレールディーゼルで、230馬力/500Nmを発揮する。
ジャガーのこの新世代ディーゼルは、2004年にSタイプに搭載されてデビューする。ミッションは6速MTが組み合わされ、
0-100km/h加速を6秒未満で、最高速は電子的に制御され250km/hにコントロールされる。タイヤは前255/30R21、
後275/30R21を履く。


あのジャガーが12気筒エンジンより、ディーゼルを選んだ。
高級スポーツカーメーカーにとって、ディーゼルは重要なパワープラントとなっている



884名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/22 20:03 ID:uxxNCNbM


http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20040707AT1D2509K06072004.html

富士重、ディーゼルエンジンを自社開発


いくらハイブリが一時的に売れても

世 界 の 潮 流 は デ ィ ー ゼ ル

怒濤のようなディーゼル普及を前にしたら
ハイブリの抵抗なんて焼け石に水w
>ヨーロッパでは、2005年に導入されるユーロ4でPMの排出量を
>現状の10分の1に削減することが義務づけられている。

逆に言えば、優雅なディーゼルの最新技術でそれが達成可能だということだよね。
もはやハイブリの出番は永久にないなw
来年はアテンザディーゼルが日本デビュー、
ホンダも欧州で培った高性能ディーゼル車を逆輸入。
遅ればせながら日本もようやくディーゼル時代が到来する。

ちなみにそのホンダは、エリシオンハイブリを断念。
カリフォルニア対策に嫌々アコードハイブリを出すのを最後に
ハイブリ事業を縮小(事実上の終結)してしまったw
ID:VamCn4/aは随分とハイブリッド否定に必死だな。
ディーゼルハイブリッドもダメなの?
もしかしてディーゼルが好きなんじゃなくて、ただ単にハイブリッドを叩きたいだけ?
ま、時代遅れの車が好きな俺には関係ねーや。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/22 21:58 ID:zvYsqAlD
>>888
ディーゼル大国・欧州で
なぜディーゼルハイブリッドが全然流行らないのか
勉強してからカキコしようね。ニワトリ君。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/22 22:00 ID:iv2P9HoZ
>>889

第一に欧州メーカーにハイブリッド技術が無いのが一番の要因だろうな。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/22 22:10 ID:4BYO7muF
ディーゼルニワトリが現れた!
どうする?
1)空手チョップ
2)ラリアット
3)タイガードライバー'91
4)とりあえずスルー
>>890
マジな話、ヨーロッパでハイブリッド車が威力を発揮するのは大都市の市街地だけ。
しかも、大都市といっても東京より面積がずっと小さく、ちょっとクルマで走ればすぐ
信号も渋滞もほとんどない郊外になる。その領域では、加減速時のモーターアシスト
の恩恵はあるにしても、アシストなしで熱効率のいいエンジンを積んだクルマとは
大差がなくなる。もしプリウスハイブリッドとプリウス1.5の2グレードがあったら、
ヨーロッパではプリウス1.5の比率が9割以上になるだろう。

ちなみにプリウスみたいな高度なシステムでなければ、ヨーロッパのメーカーも
ハイブリッドカーを出す技術くらいいくらでも持ってるよ。80年代から電気自動車を
普通にカタログモデルとして販売してきたし、そこそこ技術の蓄積はある。高級車は
ともかく、プリウスみたいなDセグメントではユーザーもハイブリッド車など買わない
だろうから、今後も不熱心なんじゃないかな。あとは、後発メーカーが何をやっても
トヨタ、ホンダのどっちかの特許に引っかかるというのが痛いところ。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/22 22:22 ID:XSUn2vHw
>>890
うーん、間違いじゃないが、説明不足だな。20点。
欧州メーカーにハイブリッド技術が無いのは事実だが、それが何を意味するのかを
説明しないと。

「欧州メーカーにハイブリッド技術が無い」というのは、例えて言うなら
「ノーベル賞受賞者の田中さんや小柴さんにギャルゲーの知識がない」
と言うのと同じ。
ハイブリ厨の勘違いは、キモいアニヲタが
「俺はノーベル賞受賞者よりもエロゲーの知識があるんだぜ!」と自慢してるのと同じ。
>893
これはいいディーゼル厨の何番目か、
例えになってない例えが大好き、ですね。
>>ヤクザ
下ネタ持ってくるなよ・・・
>>892
しかも大都市の市街地って車排除が進んで無いか?
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/22 22:52 ID:iv2P9HoZ
一つ質問ですが、プリウスと同じくらいの大きさのディーゼル車で時速100q
で巡航すると、1gあたり何q位走れるのだろうか?

>>897
ビ+のスバルスレより

>353 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/07/22 04:11 ID:wYaakLu0
> 15年位昔、会社の車が日産のサニーのディーゼルだった。
> 燃費が25km/L位で凄かったけど、全然パワーが無くて
> アクセル踏んでも全然加速しないし、
> アイドリング時にブルブル震えるから
> 「ディーゼルってこんなものか」と思っていた。

> ところが会社の上司のその当時の現行車のFFジェミニの
> ターボディーゼルに乗ったら、アイドリング時にちょっと音はするけど
> 普通に加速するし、燃費が高速道路なら28km/L位いくと
> 言われ驚いた。
> その後、愛車を車検に出したら「今、代車が出払っていて
> これしかなくてスイマセン」と10年位前?の
> 初代ジェミニ(ディーゼル・FR駆動)を出され落ち込んだが
> 乗ってみたらエンジンの音や振動は気になるものの
> 古いエンジンなのに普通に加速するのでこれまた驚いた。

> それ以来、いすずのディーゼルエンジンには注目している。


899名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/22 23:09 ID:2IzlN3YU
893
うん、いい例えだと思うよ。ディーゼルはノーベル章並の普及率にハイブリは
エロゲ並の品のなさ。まさにそのとおりだと思う。

897
プリウスくらいの車重だったらリッター40〜50はいくだろうね。
今の技術でもこのくらいは可能だよ。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/22 23:19 ID:iv2P9HoZ
>>899

え?
1gで40〜50q走る?
それは無理じゃない?
ポロかなんかので、一番燃費が良いディーゼルで1gあたり33q前後でしょ?
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/22 23:21 ID:speF8/E8
プリウスの場合モータや発電機やバッテリーや動力混合切替機で重くなった車重を
空気抵抗削減と軽量化しか考えていませんという専用設計ボディーで補っているから
そのボディーにディーゼルを積んだら偉い高速低燃費だろう。
とりあへず、17年規制値の50%くらいの乗用ディーゼルを今年中に出してくれれば誰も文句はないと思う。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/22 23:25 ID:speF8/E8
>>900
高速巡航で燃費がいいというのはハイブリは全くといっていいほど関係なく
空気抵抗の少なさと転がり抵抗の少なさ、要は居住性やグリップを犠牲にしている分プリウスやインサイトは得意というだけの話
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/22 23:25 ID:YGuM0WX9
>>891
4
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/22 23:32 ID:UFzjom38
だから!! さんは今日は来ないんですね。
(-_-#)
>>903
(ハイブリッドのおかげで)エンジンも細工してるから定地走行燃費もけっこう稼いでるんだよ>>プリウス

先代プリウスがトンデモ車だったんでイメージ悪いけど。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/22 23:35 ID:KohTI82h
燃費はディーゼルの方がいいのは当たりまえ
なんといっても軽油の安さとリッター当たりの熱量の違いが効いているw

巡航に必要な馬力は10馬力ぐらいで十分なので
これだけだったらエンジン回転数を目一杯下げればいいのだ。
とはいっても実際には若干は加減速があるので
普通の車はエンジン回転数を目一杯落したままと加速せず
シフトダウンが必要となって著しくドライビングフィールを損ねる。
CVTでも同様で一旦エンジン回転数が上がってから加速するという
タイムラグのあるモノになってしまう。
ところがハイブリッドではモーターアシストができるので
回転が低くとも踏めばすぐ加速させることが可能だ。

であるのでハイブリッドが高速巡航にまったく寄与しないということはない。
使い方しだいだな。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/22 23:39 ID:iv2P9HoZ
>>906

20型プリウスは100q巡航でも、気温30度以上、エアコン常時稼働、オーディオ常時使用
状態で、1gあたり25q以上は走る。90q位だと28q位だった。気温が春か秋だと、もっと
良い数値が出るだろう。結構高速道路でも問題なく走るし、燃費も良い。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/22 23:40 ID:speF8/E8
>>906
ハイブリでモータのアシストが使えるから重くてレスポンスが悪いけど燃費はそこそこいいアトキンソンを使えるから!!
燃費がよくなるはずだから!!
ということですね。ついでに
モータのおかげで排気量の小さいエンジンを使えるから!!
燃費がよくなるはずだから!!
といいたいのでしょうか?
車重が重くなっては意味がないでしょう
まあ20型プリウスにハイギヤードな6速MTを積んで
エコラン野郎が走れば少なくとも100km巡航では
ハイブリッドよりは好燃費が叩きだせるだろうよ
ノーベル章並の普及率って何?
>>910
巡航時には車重はそれほど燃費に影響しない
>>912
限定された普及率、と言う意味ではw

>>913
巡航時は逆に車重が大きい方が燃費いいはずだよ。
>>914
重いとタイヤの変形量が多くなるので転がり抵抗が大きくなる
なんぼなんでもよくはならん
>>909
いや、トンデモというのは
> 空気抵抗の少なさと転がり抵抗の少なさ、要は居住性やグリップを犠牲にして
の部分でして。

軽でも履かないような小径狭幅の低転がり抵抗タイヤを高圧パンパンにして
使ってたりとか、シャーシがアレだったりとか....

燃費はとても良かった。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/22 23:55 ID:speF8/E8
>>913
それはそうだが、単純に力学的に考えれば巡航なら重さは関係ないはずだが
実際にはゆれを吸収するダンパー、タイヤを変形させたわませる力などのエネルギーロスは車重が重いほど、速度が速いほど多くなる
>>917
ん〜重くなるネガはあるが
メリットに較べれば許容できる範囲だということだ

要するに
「重くなっては意味がない」ということはない
うんこ!うんこ!うんこ!うんこ!うんこ!うんこ!うんこ!うんこ!うんこ!うんこ!
うんこ!うんこ!うんこ!うんこ!うんこ!うんこ!うんこ!うんこ!うんこ!うんこ!
うんこ!うんこ!うんこ!うんこ!うんこ!うんこ!うんこ!うんこ!うんこ!うんこ!
うんこ!うんこ!うんこ!うんこ!うんこ!うんこ!うんこ!うんこ!うんこ!うんこ!
                ,r,                   
                | \                  
             | .`x,                 
            ,r°  .゚i、               
              ,r'’     ゚'x、             
           ]       ゙'i、,_            
         ,,r'"`''ヽ,,,,,,,_、 _,,,r" ゚ヘ,,_          
       ,,,-l’       ̄`     |`゙゙'v,       
      .,i´ ‘'-,,,,_           _,,r"   〕       
      {,、     ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙̄"゙^    _,i´       
      ゙゚''ー_、           _,,,,,--‐″        
           ゙゙̄''''―――‐''″            
うんこ!うんこ!うんこ!うんこ!うんこ!うんこ!うんこ!うんこ!うんこ!うんこ!
うんこ!うんこ!うんこ!うんこ!うんこ!うんこ!うんこ!うんこ!うんこ!うんこ!
うんこ!うんこ!うんこ!うんこ!うんこ!うんこ!うんこ!うんこ!うんこ!うんこ!
うんこ!うんこ!うんこ!うんこ!うんこ!うんこ!うんこ!うんこ!うんこ!うんこ!
うんこ!うんこ!うんこ!うんこ!うんこ!うんこ!うんこ!うんこ!うんこ!うんこ!
うんこ!うんこ!うんこ!うんこ!うんこ!うんこ!うんこ!うんこ!うんこ!うんこ!
うんこ!うんこ!うんこ!うんこ!うんこ!うんこ!うんこ!うんこ!うんこ!うんこ!
うんこ!うんこ!うんこ!うんこ!うんこ!うんこ!うんこ!うんこ!うんこ!うんこ!
                ,r,                   
                | \                  
             | .`x,                 
            ,r°  .゚i、               
              ,r'’     ゚'x、             
           ]       ゙'i、,_            
         ,,r'"`''ヽ,,,,,,,_、 _,,,r" ゚ヘ,,_          
       ,,,-l’       ̄`     |`゙゙'v,       
      .,i´ ‘'-,,,,_           _,,r"   〕       
      {,、     ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙̄"゙^    _,i´       
      ゙゚''ー_、           _,,,,,--‐″        
           ゙゙̄''''―――‐''″            
うんこ!うんこ!うんこ!うんこ!うんこ!うんこ!うんこ!うんこ!うんこ!うんこ!
うんこ!うんこ!うんこ!うんこ!うんこ!うんこ!うんこ!うんこ!うんこ!うんこ!
うんこ!うんこ!うんこ!うんこ!うんこ!うんこ!うんこ!うんこ!うんこ!うんこ!
うんこ!うんこ!うんこ!うんこ!うんこ!うんこ!うんこ!うんこ!うんこ!うんこ!
うんこ!うんこ!うんこ!うんこ!うんこ!うんこ!うんこ!うんこ!うんこ!うんこ!
うんこ!うんこ!うんこ!うんこ!うんこ!うんこ!うんこ!うんこ!うんこ!うんこ!
うんこ!うんこ!うんこ!うんこ!うんこ!うんこ!うんこ!うんこ!うんこ!うんこ!
うんこ!うんこ!うんこ!うんこ!うんこ!うんこ!うんこ!うんこ!うんこ!うんこ!
                ,r,                   
                | \                  
             | .`x,                 
            ,r°  .゚i、               
              ,r'’     ゚'x、             
           ]       ゙'i、,_            
         ,,r'"`''ヽ,,,,,,,_、 _,,,r" ゚ヘ,,_@         
       ,,,-l’       ̄`     |`゙゙'v,       
      .,i´ ‘'-,,,,_           _,,r"   〕       
      {,、     ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙̄"゙^    _,i´       
      ゙゚''ー_、           _,,,,,--‐″        
           ゙゙̄''''―――‐''″            
うんこ!うんこ!うんこ!うんこ!うんこ!うんこ!うんこ!うんこ!うんこ!うんこ!
うんこ!うんこ!うんこ!うんこ!うんこ!うんこ!うんこ!うんこ!うんこ!うんこ!
うんこ!うんこ!うんこ!うんこ!うんこ!うんこ!うんこ!うんこ!うんこ!うんこ!
うんこ!うんこ!うんこ!うんこ!うんこ!うんこ!うんこ!うんこ!うんこ!うんこ!
うんこ!うんこ!うんこ!うんこ!うんこ!うんこ!うんこ!うんこ!うんこ!うんこ!
うんこ!うんこ!うんこ!うんこ!うんこ!うんこ!うんこ!うんこ!うんこ!うんこ!
うんこ!うんこ!うんこ!うんこ!うんこ!うんこ!うんこ!うんこ!うんこ!うんこ!
うんこ!うんこ!うんこ!うんこ!うんこ!うんこ!うんこ!うんこ!うんこ!うんこ!
                ,r,                   
                | \                  
             | .`x,                 
            ,r°  .゚i、               
              ,r'’     ゚'x、             
           ]       ゙'i、,_            
         ,,r'"`''ヽ,,,,,,,_、 _,,,r" ゚ヘ,,_@         
       ,,,-l’       ̄`     |`゙゙'v,       
      .,i´ ‘'-,,,,_           _,,r"   〕       
      {,、     ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙̄"゙^    _,i´       
      ゙゚''ー_、           _,,,,,--‐″        
           ゙゙̄''''―――‐''″            
うんこ!うんこ!うんこ!うんこ!うんこ!うんこ!うんこ!うんこ!うんこ!うんこ!
うんこ!うんこ!うんこ!うんこ!うんこ!うんこ!うんこ!うんこ!うんこ!うんこ!
うんこ!うんこ!うんこ!うんこ!うんこ!うんこ!うんこ!うんこ!うんこ!うんこ!
うんこ!うんこ!うんこ!うんこ!うんこ!うんこ!うんこ!うんこ!うんこ!うんこ!
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/23 00:25 ID:qx0y2tkn
Dもガンガレ!
オレ、EVモードが楽すぃ〜
>>909
燃料の炭素量に違いがあるとはいえ、ゴルフディーゼルもそのくらいは走るよ。
漏れが昔乗っていたゴルフUディーゼルも、140キロ巡航でリッター20キロくらい
だった。現行はもっと燃費がいい。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/23 00:36 ID:wqNlngf3
次世代車が燃費だけというのもな。
早いトコ、ディーゼルの星付き車を出してくれよ。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/23 00:43 ID:c3aK153H
>次世代車が燃費だけというのもな。

パワー、高速巡航性能、耐久性、コストパフォーマンス、信頼性、ブランド力・・・
すべて優雅なディーゼルが混血駄馬を圧倒していますが、何か?
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/23 00:46 ID:wqNlngf3
いや、それ程ディーゼルを強く信仰されている方には何も言う事は有りません。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/23 00:56 ID:WZF6Wprg
パワー、高速巡航性能はハイブリかディーゼルかではないだろう。
しかし、耐久性、コストパフォーマンス、信頼性に関しては
優雅なディーゼルが混血駄馬を圧倒しているな。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/23 01:02 ID:wqNlngf3
うーん、どれも環境性能次第で大きく変わるものだと思うが、
その環境性能だけ除外して比較しようとするところが何とも宗教臭い。
もう少し、次世代車として必要な要件に付いて総合的に考慮きぼんぬ。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/23 01:07 ID:6bQhRqFi
>>915
いや、運動エネルギーが大きい分、路面の凹凸や坂に対してロスが少ない。
重さは、運動エネルギーというエネルギー蓄積手段でも有る。
>>930
その珍説をどこかで発表してこいや。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/23 01:16 ID:WZF6Wprg
>>930
>路面の凹凸や坂に対してロスが少ない。
わけがない。路面の凹凸やなんかのロスは車重が大きいほど大きいものです
単に速度の落ち方が見かけ上少なく見えるということはありますが
実質的なエネルギーロスは車重が大きいほど多くなります。
あなたが言っているのは「速く走るほど路面の凹凸や坂に対してロスが少ない。」といっているのと同じ。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/23 01:18 ID:wqNlngf3
減速時のエネルギー回収が出来てこそ蓄積と言える
だれか素人にもわかるように930理論を解説してください
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/23 01:32 ID:WZF6Wprg
最近の猛暑で自動車と温暖化について考えさせられた。
おれの親の時代は30℃を超える日なんて珍しかったらしい。
つい30年ぐらい前の話だ。いまや自動車の車外温度計を見ると40℃という日もある。
30度なんて真夏じゃないよ。みたいな。
自動車は排気ガスやらブレーキやラジエターなどからきちんと燃やしたガソリンの分だけ熱を発する。
アスファルトも太陽光線を通常の大地よりかなり多く熱に換え
大気圏では二酸化炭素などが赤外線を熱に換える。
そんな自動車によってもたらされた熱帯化を緩和してくれるのがディーゼルが排出してくれるPMだ
PMは核の冬のように地上への太陽光線を和らげ温暖化やオゾン層破壊の影響を打ち消してくれるかもしれない。
優雅なディーゼルは本当によくできている。
横道ついでに・・・
重量は同じでも慣性モーメントが異なるホイールがあるとする。
巡航した際に燃費がいいのはどちらなのだろうか?
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/23 01:44 ID:WZF6Wprg
>>936
巡航という条件がつかなければ慣性モーメントが小さいほうがよいのは当り前だが

むかし、置き時計が振り子時計だった頃、振り子はできるだけ長く重く造られていた。
つまり、慣性モーメントや振り子の運動エネルギーを大きくすることで摩擦や抵抗から来る誤差を減らそうとしていたわけだが
効率となると・・・・重さでロスの絶対量が減るわけじゃなし
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/23 07:23 ID:2ZA6rfvs
>>911
プリウスにMTとか言ってる時点で無・・・(ry
939まんこー まんこー まんまんこ:04/07/23 07:38 ID:DEOjQE/t
>>938
すくなくとも変速機の効率だけならTHSといえどMTにはかなわんよ
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/23 08:37 ID:2Rb0tSg5
路面のでこぼこで思ったけど、将来はサスペンションにも発電能力を
持たせて電力回収するようになるのかな?
サスメーカーはそう言う研究はしてる?
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/23 08:40 ID:yV3BPDZJ
ハイブリ厨は論理的な展開は苦手だからな。
いまコンビニによったらコンビニ配送トラックもCNGだったなり。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/23 08:43 ID:2ZA6rfvs
ハイブリトラックの価格は欠点丸出しだからね…
スロットルレバー付きのプリウス(・∀・)ニヤニヤ
945?¬???E^?e^?I`?¢???E´?O^?M??w:04/07/23 09:28 ID:Ll+3gM6x
>>941
そんな無意味な開発する暇ないので
みんなディーゼル開発にまい進してるよ。
>>944
空飛ぶのか?
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/23 10:46 ID:yV3BPDZJ
プリウスの変速はエンジンからの動力をいったん発電機とつながるギアを間にかませて、発電機の負荷で変速を調整しているのか?
変なの。
速く走れば充電がしにくくなるわけだ。高速では重くて非力なだけのクルマだな。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/23 12:17 ID:40ppOE75
812 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/07/23 10:18 ID:wNb4zJf/
カードライバー5−10号に次のような記事が掲載されていた。

EU委員会の環境規制策に欧州の自動車業界は悲鳴を上げている。
その原因の一端が日本勢のハイブリッド攻勢にある。その規制の内容
はディーゼル車に厳しい内容であり、環境対応車として優れたハイブ
リッドカーに欧州メーカーは強い警戒感を抱いている。EU委員会の
環境規制策は日本のハイブリッド車に塩を送るようなものと、欧州メ
ーカーは考えているようだ。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/23 13:06 ID:yV3BPDZJ
ゴキブリは空を飛べるのもいるからなプリウスもそのうち空を飛ぶかも。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/23 13:10 ID:3ddk/63s
↑ゴキブリ並みの頭で考えるとこんな発想となるらしすぃ。
951??E^???E^?e^?I`??????E?L?O^?M??w:04/07/23 18:24 ID:Ll+3gM6x
952ハイブリッド派の皆さんへ:04/07/23 18:52 ID:3ddk/63s

ループしまくるなど、ディーゼル房いじりも飽きてきませんか?

論理的に破綻している、おバカな信者に何を諭してもムダですし。

シカトしてDAT落ちの刑にしませんか?
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/23 19:31 ID:+NTwPpzp
>>948
欧州メーカー間でも温度差があって
フィルター技術力の高いプジョーは楽勝だが
VWは環境規制に反対しているというような話を
ドイツZDFニュースで見た。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/23 19:33 ID:Kb2gKLj3
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/23 19:35 ID:wNb4zJf/
プリウス所有ハリウッドスター

レオナルド・ディカプリオ
キャメロン・ディアス
アンソニー・ホプキンス
ハリソン・フォード
トム・ハンクス
メリル・ストリープ
ブラッド・ピット
>>955
トヨタがタダでプリウスを提供した有名人リストですね。それが何か?
メリル・ストリープと聞くとスリップ・ストリームを思い出す漏れ
もしかしてハイブリ厨って先代プリウスを掴まされた馬鹿?

悪い事は言わん、紛い物はさっさと捨てて現行車に買い換えれ。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/23 21:24 ID:6bQhRqFi
>>951
いいかげん辞めれ!っていっても後の祭か。
>>944そうでもないぞ。まあ発電というよりは減衰率調整の為なんだがね。
>>930の理論は、フライホイールのような負荷平準化効果を狙ったもの。
ダンパーの減衰やタイヤの転がり抵抗がなければ正しいだろ。
>944は>>945の間違いな上に下げ忘れた。鬱だ。
961悪魔Z ◆2ovUX16JPE :04/07/23 21:25 ID:J2g97pj4
>>956
嘘つきは木突付きの始まり
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/23 21:27 ID:Kb2gKLj3
>>954ネットニュースでしょ
>>955いいね〜
後は過去ログ頼みの2chヲタw
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/24 00:26 ID:Z1QLGZb8
うう…だれか次スレ立ててくれませんか?
その9付けて…私じゃ立てられない…
ちゅうか板違いだ
車板にもあるし、ここらでこっちは店じまいしてもよかろ
>>964
おお!車版にもあったのか!ありがとう、そっちへ行きます。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/24 01:46 ID:iIZ/ooCr
メーカ名、車種名が出ている以上、車板は板違い。
だったら
プリウスVSディーゼル
にでもすれば?
968名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/07/24 12:09 ID:uO/DreoZ
北海道のような所で長距離走ったらいい線いくかもね。
40km/l〜50km/lは無理としても。

何故なら昔のホンダシビックシャトル(1,5AT)で21km/l出した事があったから。
あの時は旭川ー札幌往復した時だった。特にエコランしていない。普通に乗っただけだよ。
NEW ゴルフ ☆☆☆☆

http://www.channel4.com/4car/road-tests/V/volkswagen/golf04-/golf04-.html

アヴェンシス ☆☆☆

http://www.channel4.com/4car/road-tests/T/toyota/avensis03-/avensis03-.html


はっはは


わーい、じゃあ使い勝手でオペルSignum ☆☆☆買おうっと
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/25 02:15 ID:kSFXLk+4
30
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/25 08:08 ID:wH6nfrfU
29
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/25 11:21 ID:2klW7epr
28
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/25 20:53 ID:wH6nfrfU
27
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/25 22:37 ID:wQRCJRJV
ディーゼル派は日産や日野のハイブリッドに、排ガスの有害物質とCO2排出量勝てるのか。
原油高騰気味で、このままではハイブリッドで元が取れ大型車でも普及するぞ。
検出難しいほど細かい粒子状物質にして排出すれば
見かけ上PMも少なくなるしCO2も減らせる。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/25 23:30 ID:wQRCJRJV
>975
そこまで細かくしたなら、ヒーターなどを利用して紛体燃焼できれいに出来ないもんかね?
表面積は限りなく大きくなっているのだから、燃焼に必要なエネルギーはそれほど多くないと思うんだけどね。
排気管の途中にサイクロントラップをしかけ、PMが集まる部分にドライヤのヒータコイルのようなものをかますとか、ダメなのか?
まあハイブリッドディーゼルはクリーンさが命なわけで、よく一般車が用いる最新クリーン技術をも採用するから、とうてい一般車が追いつけるものではないのだけれども。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/25 23:38 ID:6HwQz0Y4
>>976
細かいPM、通称ナノPMは除去が非常に大変らしいよ。ナノPMをそのヒータや、触媒に接触させるのが難しい。ナノ細孔の触媒担持体が作れない。
ディーゼル派に言わせると、ハイブリッド化は高くなるので不要とのこと。まあ、コストを取るかクリーン度を取るか難しいところ。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/25 23:41 ID:chCzUzuv
デンソーは既にナノPMの86%を除去できる技術を持つ。
しかしPMの問題は燃料の進化・変化が解決。
8割つうても、もとの排出量がどの位かわからん。
EGRかけまくりでPM大量放出になる所を何とか普通程度に抑えられるのか。
今のDPFでさえ耐久性に難ありというのに、何年もつものか。
大型車用だけじゃなく、小型車用も作ってくれるといいのだが。
技術は色々有るだろうけど、現実的な評価は市販車が出てから。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう
20