ディーゼル>>∞>>ハイブリ(特にプリウス)

このエントリーをはてなブックマークに追加
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/01 11:09 ID:Omlvyv6W
ハイブリッド車用2次電源は現在,Ni‐MH(ニッケル水素)2次電池が主流
だが,次世代のハイブリッド車や燃料電池自動車はLiイオン2次電池に移行
するとみられていた。しかし,高エネルギ密度のキャパシタは,このシナリ
オを覆す可能性を秘めている。
http://dm.nikkeibp.co.jp/free/nmc/kiji/h592/fea592a.html
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/01 11:12 ID:LNwmiQaR
>>682
昇圧器にも限界がある。電圧0になるまでは使えない。
電圧が2分の1になったら蓄えられているエネルギーは4分の一になるから
その少ないエネルギーのために昇圧器を組み込むのにもコストの問題が有る。
>>688
電装系の駆動用程度ならキャパシタも使えるというくらいの意味しかない記事だな。
富士重が考えているのは、メイン電源はマンガン酸リチウムイオン電池、蓄電で取り
こぼした回生エネルギーをキャパシタに貯めるという方式。ハイブリッドがキャパシタ
だけで足りるようになるのは相当先。日経のアジテーションに引っかかってはいかん。
すべて嘘とはいわないけどね。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/01 11:19 ID:Omlvyv6W
>>691
ホンダのFCXに乗ってみることを勧める。
回生はキャパシタで十分なことが解かる。
>>692
同乗したことならあるよ。確かに燃料電池車くらいだと十分だね。683で書いたけどさ。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/01 11:28 ID:eEyC0eCr
キャパシタをIMEには、使えないよなぁ・・・
ホンダがのハイブリッドシステムは、IMA。
>>694
素で間違ってたよorz
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/01 14:39 ID:kmYD0CmK
>>691
アジテーションは大事だよ。
アメリカ人にとっては「車はステータスシンボル」なんで、オーナーが
「どういうアジテーションに反応したか」を宣伝する道具なんだから。
つーわけでディーゼルのもうちっとだまされてもよいと思うアジテーションも希望。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/01 14:54 ID:Qe2z633w
だからつべこべ言ってないで
優雅なディーゼル単体と混血駄馬ハイブリ
どっちが将来有望かはよ結論ずけろよコノヤロウ!!!!
環境に優しいハイブリッド機構搭載車と害車ディーゼル車
どっちが将来有望かは既に結論付けられてるよな。
                          
あ、結論づけるだぞ。結論ずけるじゃないぞ。
混血駄馬のほうが生命力強そうですね。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/01 15:26 ID:nikljA61
そのキャパシタも燃料電池と同じ匂いがするな。
話題先行で次代のビジネストレンドにまつりあげられ結局根本的な課題が解決されることがなく捨て去られる。
キャパシタのことはよく知らないけど多分イオンを偏らせて電荷を保持するんだろう。そんなものすぐ拡散しちゃうから!!
ハイブリッドは普通の技術になるでしょ。
現在のトヨタ式か知らんが。。。

今後はますます減速時の運動エネルギーを回収して有効活用するよ
内燃機関を使うなら、電気、空気圧等で回収する別のユニットが必要
よって、ハイブリッドの技術はしばらくは続くんじゃないの?

ディーゼルは高圧縮エンジンだから、重量、耐久性に難があるね
新車時のパフォーマンスを20万`維持できるかな?
日本のように、通勤の様な使い方だと10万`持たない場合もあるね
ガソリン以上にドライスタートに弱い、その割りにオイルに関して無頓着
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/01 15:42 ID:ZM4WrWf0
> ディーゼルは高圧縮エンジンだから、重量、耐久性に難があるね
> 新車時のパフォーマンスを20万`維持できるかな?

凄いネタだ・・・釣りでしかない。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/01 15:50 ID:ZM4WrWf0
もしディーゼルに耐久性が無ければ、某都知事が政策打たなくても
メーカーの売る新車だけ改善すれば充分だなぁ。

そうではなくて一度売ったアマアマ基準適合の黒煙トラックでも
延々と壊れずに走り続けられてしまう耐久性が、行政の失策を
棚に上げてでも乗換、改善を強制した理由・・・
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/01 16:06 ID:LQQwLSZU
プリウスって無駄だらけだよな
機械式のミッションなんかいらないじゃん
だから中途半端だって言われるんだよ

エンジンの出力は100%発電機を駆動し
全て電気モーターで走行するのが限りなくシンプルで合理的な設計だろ
ようするに電気式無段変速機だ
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/01 16:07 ID:kmYD0CmK
ここまで読んで妄想すると、優雅な都会では自動車そのものが衰退してく気がする。
残りの田舎者をディーゼルがだますか、ハイブリがだますか、と言えば、
田舎者限定だからマッチョなディーゼルの方が生き残り率高そう。
でも個人的には俺の住んでる地域には入り込んでほしくない感じ>マッチョな田舎ディーゼル乗り
嫌な未来を想像しちまった
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/01 16:09 ID:LQQwLSZU
これならエンジン設置位置の自由度が増して
機械式ミッション車両では実現できなかった
優れたデザインの自動車も可能だろ
最強じゃん

707名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/01 16:16 ID:kmYD0CmK
>>706
で、そのような単純な思いつきが実現されてないのはなんでなの?
>>707
ID:LQQwLSZUがハイブリッドシステムを全然理解して無いから。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/01 16:58 ID:Omlvyv6W
>>700
もまえが今使ってるPCのクロック、キャパシタで駆動してるんだが?
それとももまえのPCはすぐに拡散するキャパシタなのか?
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/01 17:25 ID:XfPeoT2R
>>704
それはシリーズ型ハイブリッドといって、巡航時の効率が悪いんだが。
エンジン→発電→モータ→駆動 より、エンジン→駆動 の方が当然効率よい。
THSは、パラレルとシリーズのいいとこ取りを、単純な機構で実現してるところが凄いんだが(機構は単純だが制御は激ムズ)。
>>709
> もまえが今使ってるPCのクロック、キャパシタで駆動してるんだが?

詳細な説明を求む。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/01 18:15 ID:Omlvyv6W
>>711
バッテリーをつんでいないデスクトップでも設定をメモったり
時間を刻むクロックを動かすのにキャパシターを使ってる
>>712
素直に電解コンデンサと言えばすむ話だろ
>>712
ホントか ?
機種名、もしくはマザボの型名教えてくれ。

>>713
電解コンでは大した時間保持でけんと思うが。
>>714
もちろんキャパシタだけじゃ全然ダメだから、かならずボタン電池を搭載してるよね。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/01 18:34 ID:800jqHvs
ドイツではプリウスは8ヶ月待ちみたいだよ。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/01 18:44 ID:pru2mPve
トヨタは全世界的にも環境対策に厳しい企業として認められつつあります。
ところが、欧州ではハイブリッド車に対して懐疑的で、ディーゼルエンジンの方が環境に優しいと考える方が多いため、
シェアの伸びが予想よりも下回っているのが現状。

http://tawa.seesaa.net/article/275453.html

718名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/01 18:47 ID:pru2mPve
>>716

矛盾しない?8ヶ月待ちって本当?
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/01 18:50 ID:nikljA61
キャパシタといってもセラミックコンデンサやら電解コンデンサ、そしてこのスレで度々でてくる超大容量のコンデンサ
ごっちゃになってるね
>>718
ブログをソースにされても・・・
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/01 18:56 ID:kmYD0CmK
>>710
制御の難しさは駆動電池の容量、発電機の限界軸回転数、モーター出力あたりを上げると
上げた分楽になる気がする。
先代プリウスが最初のマイチェンを急いだのは前二つがどーしよーもなかったからかな?
今のプリウスはTHS2なんて言ってるけど基本構成でかわったのは3番目だけなような。
>>716
たくさんスズメが捕れてよかったね
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/01 19:02 ID:Omlvyv6W
ハイブリッドをとやかく言う貧乏人は
最近でたヤマハのリチウム電動アシスト自転車にのってみなさい。
いちど乗ると病みつきになる
値段が通常のママチャリの5倍するが2倍程度になったら
間違いなくアシストの時代になる
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/01 19:03 ID:pru2mPve
ハイブリッド・ディーゼルは燃料電池より優秀……MITの報告

ガソリンハイブリッド車は、燃料電池車にかないません。

http://response.jp/issue/2003/0312/article23313_1.html
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/01 19:04 ID:eCf/WMfI
自転車は自分の足で漕ぐのが楽しいのに・・
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/01 19:13 ID:pru2mPve
ディーゼル・ハイブリッドこれ最強

http://jays.cocolog-nifty.com/privatepaper/2004/06/post_3.html
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/01 19:16 ID:pru2mPve
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/01 20:22 ID:Omlvyv6W
>>726

please translate this article
>>715
それは、「キャパシタで駆動してる」とは言わんだろ。

>>723
> http://response.jp/issue/2003/0312/article23313_1.html
> 燃料電池よりもハイブリッド、特にディーゼルと組み合わせたハイブリッド

クリーンディーゼルとやらは検討にも値しないと言うことですね。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/01 20:36 ID:mOTZeEkw
EV時代が到来した場合、内燃機関車は淘汰されると思う。
というのは、ブリヂストン等が開発しているイン・ホイール・モーターが実現
された場合だ。ホイールがモーターになり、動力としても回生用としても機能
すれば、シャシー内部には動力は何も置かなくて良くなるのだ。
電池がナノゲート・キャパシターになっているか、燃料電池かは未だ分からないが、
これらは床の部分に敷き詰めれば良いだろうから、基本構造は板の四隅に車輪がついてる
だけで良い。その上に座席や荷室、ボディを搭載すればよいから、設計の自由度が
極めて高い。
商品として現れた時、静粛性や環境性能ばかりでなく、見た目にも自由なデザインの
車は訴求力が高いものになるだろう。しかも環境性能によって政策的に補助が行われたり
して益々競争力を高めるだろう。逆に、粉塵を出し、NOXを出し、騒音と振動を出す
内燃機関車は市場から締め出されていくようになるだろう。
・・数十年後の先になりそうですが。
プリウスとかのハイブリッドは興味ないがマーチの4駆みたいな
メインの駆動輪以外(マーチはFFだからリア)をモーターで駆動
するハイブリッドシステムには興味がある。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/01 20:45 ID:mOTZeEkw
>>730
エスティマ・ハイブリッドがモロにそれでしょ。
アルファードもそうだったかな?
>>700
ナノゲートキャパシタのこと言ってるのなら、それは、はずれ。
まだ、そのイオンによる擬似容量には手を出さずjに、正攻法で、容量を増やしている。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/01 20:57 ID:OtpVosVX
トヨタってV8のディーゼルないな。
あとV8のガソリンのハイブリッドも
>>730
それは、フォードだったかダイムラーだったか、やろうとしていたね。
今どうしてるのかしらんけど。

プリウスよりは、技術的なハードルが低いよね。
最初は、4WDを軽量化するための技術として、
そして、次は、バッテリーを積んで、回生やモーターのみの走行を実現。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/01 21:08 ID:5kHJGO1o
>>728

> クリーンディーゼルとやらは検討にも値しないと言うことですね。

いや、全く逆です。ガソリンハイブリッド車にお金をかけても無駄という意味です。
クリーンディーゼルにお金をかけて開発するべきだということです。

>電池がナノゲート・キャパシターになっているか、燃料電池かは未だ分からないが、

('A`)
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/01 21:20 ID:Omlvyv6W
たぶん燃料電池には必ずナノゲートキャパシタが付くはず。
ホンダのFCXのように。
>>735
どこをどう読んだらそういう結論が出るんだろうか...。
ディーゼル厨の考えることはわけわからん...。