【車両火災】三菱総合part27【いいがかり?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
言いたい放題どうぞ
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/04 14:04 ID:h4yvnvWL
2げっとずさー
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/04 14:10 ID:qFOs7Mqc
前スレ
【無料点検!】三菱総合part26【有料交換?】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1088685571/

●過去スレ
【三菱】総合スレッド 「Heart-Beat Motors」 1
ttp://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1073129678/
【三菱】総合スレッド 「Heart-Beat Motors」 2
ttp://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1077744961/
【三菱】総合スレッド 「Heart-Beat Motors」 3
ttp://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1079183764/
【リコール隠し】三菱総合スレッドpart4【欠陥車】
ttp://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1079967908/
【三菱】総合スレッド Part5
ttp://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1080403373/
【三菱】総合スレッド Part6
ttp://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1081519403/
【支援停止】三菱総合スレッド Part7【倒産?】
ttp://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1082704840/
【自業】三菱総合スレッド Part8【自得?】
ttp://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1082852162/
【三菱】総合スレッド Part8(スレ9)
ttp://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1082825892/
【DCと】三菱総合スレッド Part9【決裂】(スレ10)
ttp://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1082825892/
【再建か】三菱総合スレッド Part10【廃業か】(スレ11)
ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1084033822/
【怒り心頭】三菱総合スレッドPart11【国交省】(スレ12)
ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1084369296/
【三度隠蔽】三菱総合スレッドPart13【再建暗雲】
ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1085203116/
【三菱】総合スレッド Part14【幹部釈放】
ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1085841620/
【トータルリコール】三菱総合Part15【標準装備】
ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1086259030/
【走って楽しい】三菱総合Part16【目標ロックオン】
ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1086485804/
【週刊リコール】三菱総合part17【毎週火曜発売】
ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1086713137/
【築城三年】三菱自工総合part18【落城一日】
ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1086928041/
【10分間対応発令】三菱総合part19【Hルームに隠せ】
ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1087154009/
【技術的分析】三菱総合part20【さらに勘!】
ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1087398000/
【燃える三菱】三菱総合part21【冷える株価】
ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1087631791/
【車も会社も】三菱総合part22【火の車】
ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1087880145/
【重工直系】三菱総合part23【欠陥DNA】
ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1088089474/
三菱自動車工業 総合スレッドPart24
ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1088304602/
【株主総会でも】三菱総合part25【隠蔽DNA】
ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1088483233/
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/04 14:43 ID:Pu+Tdbvz
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/04 14:53 ID:k8fsmOXP
現在、肉体労働者風のおっさんが道路上に
ミニカをエンジンを掛けっぱなしで放置中〜
おっさんは車の横の道路上で昼寝中?なぜ?
120分経過、いまだ炎上気配なし。
結構耐久性あるんじゃないの?
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/04 15:11 ID:lHFukJz5
          、-'""""''''=='、,_          , r''''""'ヽ、、,,,_         ,、-‐
        /          `'‐ 、       i' ヘ i⌒、____ 、\ _,,,、 ,、- '´-‐-,
        r'          ミ''- 、_ ヽ、   ,,i'´i , |i    \' `i,  `!r'''(´ /~
     、=''´           ヾ、ヾ '、<r-'~ヾ, i '! "'   r‐'_""`yヾ!ヽヾ,r'´
    /       、、=_‐''''ミヾ`  ミミ`\ヽヽ. \|   /i'´  ̄ヽ〉 '"; } i   \
   , '        ヽ; '7 , ;,、 、   ミ丶' 、ヽヽ ヽ、'、_. 〈. 人;,   \ ノ |  ‐+==
.   イ         ミ ! { {,'! ,ヽ      `ヾヽ / rヽ;‐`;;\     Yレヘ ‖
    |        ミミ、 丶''    ,   'i 、   } X´ ;;;;;''  ノ ノ}     i'''7´i +=
   ノ        `ヾミミ    ,   ゛ '  `   /´,, \  /ノ'ぅ |   ;.,'πヽ~"'''''''
 ;;;;'          \、、 r'!, t,,!` ,   ,,,,; /;;,,ー''"~フ''"フ'''f‐-;|    ;,'-=、,'_ ,,,;;;;
  ┐           `ヽ、 {:丶ヾ ' ___:;;;;/;;;'''' '´,  7 r'   |   ;;,'    `'''‐-
  -='_           ミミヽ_,,,、‐''";==ー‐‐'''''‐-'、,,,,,i、、{;;;;;;;;;;i  .;,'
   ̄っ、-‐、_            と´               |  ;,' ̄````'''''''=
"""""""""""`"゛'''''''''''''''''''''''''''''''´-‐‐‐‐''''''''''''''''''''''''''''''''''''','r'~´  ,''''''''''''''''''''''''''''''
                          _| ̄ ̄ |_  / ,、  ,  i
                         |       |'-'7' , , ,'
                           ̄◎ ̄◎ ノ///ノ
もう燃え燃えやねん
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/04 15:16 ID:RV0XAk2q
三菱車は1人で乗ってても助手席には死神が、後部座席には悪魔と怨霊が
乗っていると教わった。
571 名前:名無しさん@お腹いっぱい。

今日、三菱自動車から葉書が来た。
「ご承知のとおり、
 「自動車の保守管理責任は使用者自身にある」(車両法第47条)
旨規定されております。
そこで私ども三菱自動車では思わぬ故障を防止するためにも
「安心点検」をおすすめ致しておりますので、
ご愛車の寿命、性能の維持のためにも、ぜひ弊サービス工場へお申し付け下さい。」
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/04 15:28 ID:LWwDB2QN
>>10
続きを書き忘れているよ
「まだ表に出ていない欠陥を使用者にバレないように交換してみせます」
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/04 15:36 ID:AwRbkbPa
見苦しいな、新スレまで立てて…
つぶれろなんて意見は2chで出てるだけで全体からすれば
微々たる物。マスゴミの風評被害のせいで販売は落ち込んでいるのは事実だけど。
しかし、三菱はすぐに立ち直るよ。まるで不死鳥
のごとく。
当然いま三菱たたきをやっているやつは負け組みという事に気付くであろう。
三回まわってワンといったら許してやろうかな。
はやく無意味なことをやってるということに気付けよ。
民放以上に三菱叩きをしているNHK
など言語道断!受信料を払ってるのは無職の2ちゃんねらーでなく、三菱
の関係者のような立派な人だからだ。
寝る間を惜しんで一部の社員のやったことの尻拭いをしてる人が大半なんだぞ。風評被
害をばら撒くのを今すぐやめろ!

 ここでも読んで三菱の真の姿をよく見ろ!
 ttp://www.tanteifile.com/tamashii/scoop_2004/06/30_01/index.html 
 ttp://www.tanteifile.com/tamashii/index1.html
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/04 15:38 ID:2k+8LJUZ
貨物室ドアの欠陥を取り合えず注意銘板で逃げた結果、
旅客機が墜落したのはあまりにも有名な話だ。
【三菱】総合スレッド 「Heart-Beat Motors」 1
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1073129678/
【三菱】総合スレッド 「Heart-Beat Motors」 2
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1077744961/
【三菱】総合スレッド 「Heart-Beat Motors」 3
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1079183764/
【リコール隠し】三菱総合スレッドpart4【欠陥車】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1079967908/
【三菱】総合スレッド Part5
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1080403373/
【三菱】総合スレッド Part6
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1081519403/
【支援停止】三菱総合スレッド Part7【倒産?】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1082704840/
【自業】三菱総合スレッド Part8【自得?】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1082852162/
【三菱】総合スレッド Part8(スレ9)
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1082825892/
【DCと】三菱総合スレッド Part9【決裂】(スレ10)
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1082825892/
【再建か】三菱総合スレッド Part10【廃業か】(スレ11)
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1084033822/
【怒り心頭】三菱総合スレッドPart11【国交省】(スレ12)
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1084369296/
【三度隠蔽】三菱総合スレッドPart13【再建暗雲】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1085203116/
【三菱】総合スレッド Part14【幹部釈放】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1085841620/
【トータルリコール】三菱総合Part15【標準装備】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1086259030/

【走って楽しい】三菱総合Part16【目標ロックオン】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1086485804/
【週刊リコール】三菱総合part17【毎週火曜発売】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1086713137/
【築城三年】三菱自工総合part18【落城一日】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1086928041/
【10分間対応発令】三菱総合part19【Hルームに隠せ】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1087154009/
【技術的分析】三菱総合part20【さらに勘!】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1087398000/
【燃える三菱】三菱総合part21【冷える株価】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1087631791/
【車も会社も】三菱総合part22【火の車】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1087880145/
【重工直系】三菱総合part23【欠陥DNA】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1088089474/l50
三菱自動車工業 総合スレッドPart24
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1088304602/l50
【株主総会でも】三菱総合part25【隠蔽DNA】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1088483233/
【無料点検!】三菱総合part26【有料交換?】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1088685571/l50
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/04 15:44 ID:s/2tkuiw
★★★三菱盲信者のための三菱擁護マニュアル(第4版)★★★
  ・・・・・・・・これさえ読めば今日から貴方も三菱盲信者

@[他社も]論法
とりあえず[他社もやっている]と言いましょう。
本当に他社がやっているという根拠は必要ありません。
とりあえず[他社もやっている]です。
自信が無い時は[他社もやっているはずだ]や[他社もやっていると思う]にします。
できれば[他社も絶対やっている]と言い切りましょう。
ハッタリをかます場合には[他社の極秘文書を見た]と言ってしまいましょう。

A[交通事故の原因]論法
[飲酒運転]や[脇見運転]や[珍走]などの話題に振ります。
メーカーに関係無くドライバーが原因で事故が起こっていることを熱く語りましょう。
車に欠陥が有ろうと無かろうと事故が起こっているのは事実なので嘘にはなりません。
誰でも使える初歩的な論点すり替えなのでガンガン使いましょう。
応用として[車で来た客に酒を飲ませた飲み屋はもっと悪い]と言うのも効果的です。

B[他の死因]論法
交通死亡事故を叩かれたら[病気で亡くなる人の方が遥かに多い]と言いましょう。
オプションとして[飢餓]や[戦争]も有効です。
話が大きくなり過ぎると論点すり替えがバレるのでさりげなく使える中級者向けです。

C[風評被害]論法
[マスコミが先頭に立って世論を操作をしている]と言いましょう。
とにかく[諸悪の根源はマスコミである]という一点で突き進みます。
[真実を伝えないマスコミがすべて悪い]と言いましょう。
[煽動記事]や[偏重報道]等のキーワードを使うと箔が付きます。
[マスコミ]ではなく[マスゴミ]と表記するのも侮辱的で有効です。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/04 15:45 ID:s/2tkuiw
D[潰れない]論法
[三菱グループの財力]をアピールしましょう。
[巨大財閥が100%サポート]と言ってしまえば貧乏人は何も言えません。
[グループ内や官公庁の注文だけでも安泰]と格の違いを見せてあげましょう。
また[岡山県では官民が一致団結して支援している]と言うのも有効です。
三菱自工は[日本の宝]であることをアピールするのも良いです。
[世界中で認められている高度な技術と品質]という感じです。
[日本の高度経済成長に貢献]や[日本の技術力の象徴]は中高年層に有効です。

E[便乗クレーム]論法
炎上事故が発生したら[一連の事故に便乗したユーザーの自作自演だ]と言いましょう。
[燃えやすい物をエンジンルームに置いて出火させたに違いない]という感じです。
[自分でナットを緩めた]や[自分でミッションオイルを抜いた]等も使えます。

F[陰謀]論法
[北朝鮮工作員]や[アルカイダメンバー]等の仕業にしてしまいましょう。
一連の事故は無差別テロに見えないこともないのでうまく利用できます。
より身近で現実的な例としては[トヨタの仕業]や[現代の仕業]があります。
[国土交通省が三菱に責任転嫁した]と政治的陰謀論を展開するのも品があって良いです。

G[失敗は誰にでも]論法
完璧な人間は存在しないので誰でも失敗します。
失敗した後の対応の素晴らしさをアピールしましょう。
[外部の専門家による監視体制の確立]と言うだけで完璧です。
重要キーワードの[コンプライアンス]を散りばめて相手を煙に巻くのも良いです。
[99回失敗しても100回目に成功すれば良い]は人気ドラマにも使われた名台詞です。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/04 15:45 ID:s/2tkuiw
H[社会的制裁は済んだ]論法
充分に社会的制裁を受けていることをアピールして同情を買いましょう。
[一連の不祥事に関係した役員は処罰された]や[ブランドに傷が付いた]と言いましょう。
[これ以上の三菱叩きは真面目な従業員や家族を苦しめるだけ]と追い討ちをかけましょう。
トドメは[上層部に逆らえない我々従業員も被害者]です。

I[悪口]論法
三菱の悪口を言うヤツに悪口で反撃します。
悪口は良くないですが相手も使っているので遠慮は無用です。
[ヒキヲタ]や[無職]や[DQN]や[ハゲ]や[デブ]や[アカ]等を思い付く限り使いましょう。
[三菱を叩いてストレスを解消しているヤツは○○]がスタンダードな表現です。
三菱を叩くヤツはろくな人間ではないので何か一つはヒットするでしょう。
モニターの前で相手の頭から湯気が出ている姿を想像しながら勝利の美酒を楽しみましょう。
数打てば当たるので色んなスレから罵詈雑言を集めておきましょう。
[タイヤ脱落事故の遺族側弁護士はセクハラ野郎]という高度な応用例もあります。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/04 15:45 ID:rwxjXWcc
◇◆三菱にピッタリの四文字熟語を作れ◆◇
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1088922353/
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/04 15:50 ID:s/2tkuiw
http://enquete.nechira.com/?mode=vote&vno=c9bdc2ea1087029295
質問 様々な問題が取りざたされる「問題の宝庫・三菱自動車」一度目の発覚から数年
反省の出来なかった巨大企業。次々と明るみにでるあまりにずさんな体質。とても命を
預ける商品を作っているとは思えないモラルの低さ。 あなたはこれからの三菱自動車を…
1. 支持し応援したい
2. 努力次第で応援する
3. 一刻も早く跡形もなく潰れて欲しい
4. トヨタに吸収されて欲しい
5. 規模を縮小して欲しい
6. 外資に吸収されて欲しい
漏れの車、水温高いなぁと思ったら電動ファンが止まってました'`,、('∀`) '`,、
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/04 15:54 ID:BdGf3j1Q
スレタイ候補
【世界の中心で】三菱総合part27【反三菱を叫ぶ】
【世界で売れない】三菱総合part27【もうダメポ】
【嘘つきは】三菱総合part27【三菱の始まり】
【保釈金】三菱総合part27【\1200マン】
【自業自得】三菱総合part27【因果応報】
【改善対策】三菱総合part27【銘板貼付】
【選べる楽しさ】三菱総合part27【燃焼系,脱落系】
【車両火災】三菱総合part27【いいがかり?】
【死神博士】三菱総合part27【と疫病神】
【法的責任は】三菱総合part27【お客様】

23名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/04 16:03 ID:jqp/PIjP
>>12
寝言は寝てから言え。社員を必死に動員して2chに
外車はもっと壊れるとか訳の判らない書き込みをする前に
はやく対策部品を供給できる体制を整えろっていうんだ。
金がかかる?そんなことを言っている場合か?
うだうだ言ってないで、やるべきことにすぐに着手するべき
だ。休日を返上して工場を動かすのは当然だろう。
労務費を切り詰めるのは問題が収束してからでもいい。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/04 16:08 ID:lHFukJz5
>>23

もちつけ。
>>12に書いてあるリンク先は…モロに三菱批判。(*≧m≦)
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/04 16:11 ID:fPQaBi46
>>23
立て嫁
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/04 16:13 ID:Syv5IZP5
なんかよく分かりませんが、>>16->>18をもとにした擁護の見本置いときますね

三菱叩いてストレスを解消してる奴はただの低脳だな。 I
確かに三菱が犯したミスは許されがたいことだが、 ←「ミス」は一応認めるところがミソ
もう十分すぎるぐらい社会的制裁は受けてるじゃないか。 H
だいたいあれぐらいのミス、他社にだってあるよ。いや絶対ある。 @
発火事故うんぬんいうやつもいるが、ほとんどが自作自演なのは明らか。 E
そうでなくてもわき見運転やら飲酒運転やら、事故は毎日のようにおこってる。 A
こう言うと必ず出てくるんだよな、被害者の気持を考えろっていうやつ。
たかが数人だろ。世界では毎日のように戦争で人が死んでるんだぜ、
それに比べたら無視できる程度の数だ。 B
国土交通省も三菱に責任転嫁しようと必死になってるみたいだけど、 F
偉大なる三菱財閥が支援してる自工は絶対につぶれない。 D
日本の技術力の象徴である三菱をつぶすことがどれほど国益を貶めることになるか考えろ! D
外部の専門家による監視体制の確立、コンプライアンス順守の確約で
膿を出し切ろうとしてる企業をよってたかって虐めて楽しいか? G
ああ、楽しいからやってるんだろうな、デブオタヒッキーくん。 I
マスゴミの偏重報道にまんまと煽られて・・・あわれだねえw C
三菱自動車とふそうがどんなに不祥事起こしてもグループの規模がデカイ
おかげで経営規模が縮小するぐらいで絶対に潰れないのがムカつく。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/04 16:23 ID:h4yvnvWL
>27
さて、頼みの三菱グループが助けるんですかね?
興味しんしんですが。
助けるっしょ、戦前から続く流れを止めるとは考えにくい、
あ〜あ、あと100件ぐらい不祥事起こさないかなw
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/04 16:30 ID:fPQaBi46
>>28
6月が精一杯でしょ。
3月期決算の時の自社登録車輌が未だにネットオークションに出品されているようだし。
お上の援助を引き出したくてムリヤリ6月は頑張ったようだけど、新古社も事情に余っているし
これ以上の自社登録は無理っぽい。
6月に軽の商用車が伸びを見せた居たけど、これもグループ企業の代替前倒しだろうし、
7月に向けて明るい材料は無いですね。

ところで前スレの埋め立ては?
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/04 16:30 ID:lHFukJz5
>>26

たいへんよくできました。

マジでそのレベルの擁護文を書ける逸材が現れたら、逆に生温かく見守りましょう。
そこまで精神がおかしくなっていたら、カルトの信者。
反論の書き込みを読めば読むほど、自分の殻に閉じこもって三菱擁護。
可哀想に…。
3230:04/07/04 16:31 ID:fPQaBi46
事情→市場
33:04/07/04 16:32 ID:EHzmnBOg
だめなもんは、だめ企業だよ。つぶれて当然。覆水盆にかえらず。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/04 16:35 ID:2k+8LJUZ
>>23
>>12はな、「三菱の倒産はみんなの願い」って書いてあるんだよ。
先頭の文字だけ拾って縦に読む。心に余裕を持とうよ。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/04 16:37 ID:lHFukJz5
>>33

「愛想を尽かした客=覆水」だという事実を三菱は理解できていません。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/04 16:44 ID:mVHVcD5f
おまいらに質問でつ。
このスレとは関係ないけどBBCのトップギアはいつから再開になりますか?
ライブドアが三菱を買収すればいい
タイムボカンシリーズ
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/04 17:01 ID:jqp/PIjP
>>34
>>23も「願いは叶うだろう」って書いてある。(^^;
>>37
GJ!
4139:04/07/04 17:08 ID:jqp/PIjP
擁護の形にするべきだった。
>>23は失敗だった。以後気をつけるスマン。
>>36
マジレスで7/8から
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/04 18:00 ID:jfV+tplQ
三菱自工社員一同へ

今年の夏期休暇には、アテネへありとあらゆる日本代表を応援しに行きます
アテネから帰国してもこの次期には、まだ三菱は潰れていないでしょう

もちろん振る旗は日本の国旗でも、オリンピックの旗でもありません。
当然、三菱のスリーダイヤの旗を振ります。
4436:04/07/04 18:15 ID:mVHVcD5f
>>42さんへ
ありがとうございます。
今回はどんな車が取り上げられるでしょうね。楽しみでつ。
誰かスレ立てきぼんぬ。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/04 18:18 ID:lHFukJz5
>>43

三菱自工は従業員総出で白旗を振ります。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/04 18:19 ID:sX2n8aAS
>>43
たてよみ…では無いよな。

日本の恥を世界に晒して、何が楽しいの?
( ´,_ゝ`)プッ  
>>37

ダイエー200億円
近鉄   20億円
  ・・・・・
三菱自工  20円 I彡I彡



48名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/04 19:31 ID:jqp/PIjP
別スレで4文字熟語を考えていて思いついたんだけど
こんなスレタイどうだろう。

【炎上点火】三菱総合Part28【唯我独損】

>>48
ワロタ
三菱自動車清算又は倒産が『終戦の日』だったらどうよ、みんな
こぼれた水は元には戻せないけど、
また汲めばすむことだ。

by コーチ & フェイトさん

マジレス禁止な。
わかってるから。
今日友達とアルファロメオのディーラー行ったんだが、商談してるのが3組もいた。
客用駐車場はトヨタ、VW、日産など
そして三菱ディーラーを外からのぞいたら…だ〜れもいなーい!
正確には1組いたが駐車場は三菱車オンリーだったからリコール修理かなんかだろう。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/04 21:37 ID:b2AxjQHy
>>48
こんなのどうかな

【汚名挽回】三菱総合Part28【名誉返上】
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/04 21:41 ID:Ib4/jPpO
K市のディーラーに家族連れ発見!

と思ったら、
メカニックが一生懸命父親らしい香具師に頭下げてた。
何しに来てたのかが一発でわかった。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/04 22:03 ID:CeXx/LgZ
三菱のトラックのリコール隠しはいけないことだと思うが
タイヤが直撃して死んだ親子のこととは話は別だろ?
単なる交通事故じゃないか。
株主総会でも遺族にお詫びしろとか言ってたけど、日本で交通事故が何件
発生していると思ってんだ。
交通事故が発生する度にメーカーは謝罪するのか?しないだろ。
直撃したタイヤの車がたまたま三菱だったてことだけだよ。
なに大騒ぎしてるんだ
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/04 22:05 ID:Ib4/jPpO
>>54
エサがマズー
>>54
お前さん今回の一連の三菱関連の事件をあんまり理解して無いだろ?
タイヤ直撃で死者が出た事件の原因はトラックのタイヤ部に使われていた
ハブの強度不足が原因でタイヤが外れたことにある、
しかも最初の三菱側の主張は、ハブの強度不足について何年も前から
知っていたにもかかわらず整備不良の一点張り。
これでも単なる交通事故といえるの?

確かにマスコミによる不当な三菱叩きが起きてるのは事実だが、
正直三菱を庇う必要はないと思うよ。
強度不足といっても過積載だからなあ
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/04 22:25 ID:UFTjzXe9
>>52
ご推薦有り難うございます。
Part27用に採用されなかったので諦めていました。
>>57
まぁ、そうだが、ハブボルトの方がハブより強度的には弱いから
ボルトの方が折損するのが先なんだよね、普通は。

三菱自身が今は認めてるから、欠陥は欠陥で、それを隠蔽していた
のは、動かしがたい事実だし。
>>57
出典は>16「三菱盲信者のための三菱擁護マニュアル(第4版)のA
>三菱自身が今は認めてるから、欠陥は欠陥で、それを隠蔽していた
のは、動かしがたい事実だし。

おいおい、認めなかったら認めなかったで叩きまくる状況下でそれは通らないぞ
それいうんなら昔の魔女狩りだって正当性主張できるってことになる
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/04 22:44 ID:0xRadF8B
ID:JiA3wzL6>
前スレ1000おめ。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/04 22:49 ID:fYDgG5gH
>>61
魔女は架空のもので実在しない。
魔女狩りはどう頑張っても正当化はできない。

三菱の欠陥は事実。
欠陥を非難することは当然。
まあ身潰擁護はスレ違いということで
>>63
>三菱の欠陥は事実。
>>61>>59のその点について疑義を呈しているのだと思うが?
まあスレ違いネタを続けても仕方がないが


>>54
サンタたん 株発行すぐな?
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/04 22:59 ID:0xRadF8B
ハブ強度より過積載が問題と言うなら、過積載したらエンジンかからないような発明を。
それこそ過積載トラックによる追突事故とか防げて世間にとって画期的。
作ろうと思えば簡単でしょ?
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/04 23:00 ID:YMyAOi96
>>54
こんな所に来てて良いのか?
早く近くの三菱のディーラーに行って客の車を洗ってこいよ。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/04 23:07 ID:x5Xzpcis
「一連の欠陥を巡ってはこれまでも、国交省などに苦情が寄せられていた。」にもかかわらず、リコールをしなかったダイムラー。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040629-00000313-yom-soci

未だ、ポート社長に反省の色が見えない、ふそう。
http://www.nikkei.co.jp/sp1/nt79/20040614AS1G1403R14062004.html

どっちも最低の企業だ。
過積載ごときでハブが折れるなんて考えられないな。
どんな耐久試験してるんだろ?
>>67
今日X読んだが過積載のこと指摘してたな
マスコミはなんで過積載が常態化してることを言わないんだ?
>>70みたいな認識がこの業界じゃ一般的なんかね?
俺らの業界じゃ規定以外の道具の運用は一切御法度ってことになってるが。
過積載で無謀運転のトラックとかマジで走る凶器だと見てても思うけどなあ・・・
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/04 23:11 ID:x5Xzpcis
>>70
まったくだ、普通に耐久試験をしてたら、こんな事故はありえないよ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040416-00000211-kyodo-soci
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/04 23:13 ID:KTVb9D06
岡崎で洗車のサービス???

あぼ〜んの前にせめて自分たちの手で死化粧してやりたいんだろうな。
気持ちは分からんでも……




やっぱ、わかんねえよ!!
過積載しなきゃ商売にならないのが実態だからマスコミは何も言わない。
てか、過積載くらいで壊れる車を作ってるほうが問題。
軽トラックなんか法定積載量350kgだけど1,5t積んでも走れるように作ってあるんだぞ。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/04 23:25 ID:0xRadF8B
>>71
過積載しなきゃ物流が成り立たないことをマスコミも知っているんでは?
土砂積載トラック&廃材満載トラックは見ただけでわかる過積載だしね。
逆に言えば それが物流の常識。HもIも過積載を見越した設計してるんでしょう。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/04 23:26 ID:0xRadF8B
>>75
発言内容がかぶった。失礼m(_ _)m
その昔2tトラックに750kgの小型トラック積んでて、その荷台に更に軽トラ積んで走ってるの見た事ある
思わず「親亀の背に子亀が乗って」って思ってしまったけど考えてみりゃありゃ過積載ギリだな

>>75
いやその感覚はおかしいっていうかヤバイって
その過積載のトラックが事故ってあんたの身内ひいても同じ事言えるか?
俺長距離中心だけどフラフラの過積載トラックはまじ近寄りたくないぞ
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/04 23:33 ID:g7ggNPfl
>>67
 それいい。
 義務化キボン。
三菱擁護も過積載もスレ違いです。早急にしかるべきスレに移動してください。

つかウザイんだよよお前ら。身潰が諸悪の根元でFAだってまだ判らねえのか?(w
ただ俺は三菱車じゃないから
メンテナンスフリーなんだという認識がある香具師は
とんでもないぞ
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/04 23:35 ID:fYDgG5gH
ホントはダメだけど、スピード違反も過積載も、日本の物流には不可欠。
完璧に禁止されれば、食品を扱う店は成り立たない。

不正がダメなら、車の安全性を向上させて、法定速度などを緩和するしかない。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/04 23:37 ID:x5Xzpcis
過積載をしたらハブが折れる設計になっているのは、ある意味、交通道徳を啓蒙したと言えるかも。
>>78
あ、いや。俺は決して過積載を推奨してるわけじゃないんだが。
ただ、三菱の件ではマスコミどころか、行政、立法関係が過積載に関しては
まったく触れていないことを考えると、俺のヤバイ思考も世の常識という困った現実。
で、これから三菱がらみの裁判がてんこもりとなるわけだが
そこでも過積載問題がスルーされたら、さすがの俺も怖いと思うよ。

俺はドライバーではないが顧客に多いので>>75の言いたいことは分かる。
すまんかった。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/04 23:53 ID:5AI7/dgl
WRCでもタイヤミサイル発射してる。
http://www.atymc.com/src/up0012.jpg
裁判なりの経過で過積載問題が取り上げられるようになれば今回の一連の騒動も意味があったということか
グレーゾーンの話ですな。
ここまでは黒、ここからは白、ときっちり分けちゃうとどうしても現実と合わなくなっちゃうんで
大抵のことにはグレーゾーンが存在しているわけですよ。
で、そのグレーゾーンは法律とかとはまたちょっと違った次元の存在であって、
それは良心とかそういう話になっちゃうんだけど、それが全くない世界というのは
非常に窮屈な世界になっちまうわけですよ。
×俺はドライバーではないが顧客に多いので>>75の言いたいことは分かる。
○俺はドライバーではないが顧客に多いので>>78の言いたいことは分かる。

・・・・・・・・・・・・・重ね重ね申し訳ない。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/05 00:09 ID:t/xPaHI4
>>80
スマソ。
過積載ネタで言いたかったのは 積載量ギリで壊れるのは異常だと言う事。
それを見越した設計が「安全」とも言えると言いたかっただけ。
HやIはそれをしているから壊れないんどうと言いたかっただけ。

>>79
ここは三菱自工スレだからスレ違いだけど
信頼回復したいなら物流を敵に回すくらいの根性がないと一般ユーザーに見てもらうことも出来ないと思う。
ってか 今さら何しても信頼なんて出来ないかもしれないが。

9070:04/07/05 00:10 ID:FYU3rGfd
>72
過積載は絶対駄目なのはもちろんだけど
現状、過積載しまくってる奴が大漁に居るのにそれを想定した設計をしていないってのが
信じられない。

漏れはトラックは専門外だけど
普通自動車の試験だと頭文字Dの「溝落とし」に相当するような強烈な曲げ負荷を回転させながら与えて
しかもその負荷がかかった状態で1週間以上ぶっつづけで回転させる。
超全開走行でコーナーに突っ込んで溝落としでコーナリングを1週間以上続けている状態。
当然、実車の走行では再現不可能な強烈な負荷。

試験試料は生産分布上製造しえる最も強度の低い(主に寸法、硬度の上限、下限品)を
試作して使う。
 「製品にはバラツキがある」 なんて言い訳は通用しない。

念の為に量産品の抜き取り品、市場走行済み回収品でも同じ試験をして確認する。
そこまでやっても通常は壊れない。せいぜい軸受けとしての性能が落ちる程度。

実車走行でタイヤが外れるなんて話しは到底信じられない。
試験でもそこまで破壊するのは無理なのに…。


ただ、過積載は強度うんぬんもあるけど、単純に運転が危ないと思う。

全然違うように思える話だが、エレベーターのワイヤーの設計強度知ってるかな。
一般的な人専用(他に荷物専用とか人荷兼用がある)の場合、表示してる重量制限の
なんと11倍(安全係数が×10、衝撃が1,1)もあるのだ。これは法律で規定されている。
ちょっとぐらいケーブルが錆びようが、中の人が飛び跳ねてようがケーブル切断なんて
起こらないで安心して乗れるにはこのくらいの強度が必要。

走行中に激しい振動や衝撃に晒されるハブがちょっとくらいの過積載で壊れるなんて
安心してトラックのそばに居られないと思わないか。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/05 00:15 ID:Wh5JKshd
>>85
ワロタ!!
今月のマガジンXでは過積載と絡めてついてあるな
「ヨーロッパのトラックは、過積載すると怖くて運転できない。ハンドリングがまるで変わっちゃうんだよ。
ところが日本のトラックは3倍でも4倍でもOKでしょ。とりあえず走れる。」って良い事なのかどうか・・・

>>72
過積載で壊れないように作らないと市場での競争力を失うんだよ。他社製品なら過積載しても
壊れないのにA社のだともたないとかいう理由で他社に流れちゃう。だから過積載しても壊れない
ように作り、安全率を大きくとったってことにしておく。車体の話じゃなくてタイヤで聞いた話だけど、
車体にしても同じ理由であるはず。メーカーとしては死活問題なので過積載の禁止は取り締まりと
罰則の強化に訴えかけないと無理だと俺は思う。

でも大型トラックだと、ホイールが規格品になっていて各社互換性があるのね。だからハブボルトの
強度を上げるためには車軸を増やして分散させるしかないわけ。そこまではさすがにしないから、
過積載で壊れるならハブボルトじゃないとおかしいだろと何度も指摘されてるわけ。

タイヤミサイルの原因がハブの欠陥であるとわかった時に三菱ヲタが「他社も脱輪を起こしている」
と屁理屈こねることが多かったけど、他社は全部ハブボルトの破損だった。

ハブボルトの次に死んで仕方ないのがタイヤ。使用中に致命的な傷がついたのに気付かないか
無視するかで使い続けるとタイヤがあぼーんしないわけがない。他はハブベアリングとサス
ペンション。ハブベアリングは消耗品じゃないけど、ブレーキの整備の時に整備不良があれば
異常磨耗して死ぬことがある。大型車のサスペンションは半ば消耗品扱いなので、板バネでも
エアサスでもスプリングに相当する部分を交換するのは珍しいことじゃない。

でもハブは交換なんてすることは普通はない。
>>49
玉音放送の内容はどうなるの?
>>94
何だよ三菱ヲタって。流れも読まずに頭の悪いレスつけてんじゃねえよ。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/05 00:36 ID:J0G5jRoE
>>96
流れに沿ってるじゃんか.頭悪いのは藻前だ.
>>95
三菱の一番長い日か・・・
>>96
アンチ三菱スレで何を言っているのかと小一(ry
三菱がつぶれるかどうかなんてどうでもいいんだけど、

ハブリコールしてない菱車だけでも運行禁止にならんのかな

自分の大切な人が飛んできたタイヤにはねられるのを想像してみ

安心して歩道歩かせらんないし、自分も歩きたくないんだけど...


社員かなんかしらんが、自分が今やるべきこと良く考えた方がいんじゃないの?
スレの流れからすると過積載禁止の方向で参院選を考え直せということかな?
考え直すのは勝手にしたらいいがこのスレで語り合うべきことではないな
>>101
BSEや鳥インフルエンザ騒動見ても判るが一般人にとっては死ぬ可能性があるってのが問題なわけで。
牛肉食って脳症で死ぬ確率は喫煙で肺癌になる確率に比べてとかどうとか全く関係ない。
結局のところ何か金切り声上げてるのが楽しいプロ市民のオバサン達と同じ感性なんだよ。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/05 01:20 ID:UQ7bLoyR
たまには燃料
http://quote.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=aULjnMUy7gRs&refer=jp_news_index
ダイムラー:三菱自への出資の在り方を年内見直しへ―英紙
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/05 01:24 ID:t/xPaHI4
話を戻すが、要するに燃えるのも過積載でハブが折れるのも他メーカーでは
なかなか起こりえない事って話でしょう。
それが三菱で起こり続けていること、それを放置して信頼を取り戻すとか言っているメーカーが問題という事。
ここまで叩かれるのは2Chという場所限定ではなく一般にも浸透している事をメーカーおよび勤務者は気づくべし。
三菱はこのさい身内分だけに縮小した方がいいかも知れん
自動車会社としてはそこそこの規模の割に硬直が目立ちすぎだったしな
幹部は全員責任とって辞めて一からやり直せと
>>105
少なくとも燃えるのは意外なほど沢山起こってるぞ
むろん三菱に限ったことではない
誹謗中傷になりかねんからちゃんと根拠出して叩こうや
ハブのボルトっての?あれ俺も折れたことあるぞ。
偶然なのか知らんが三菱製の乗用車だけどw

原因はすぐ社外アルミがあってなかったせいと判ったが
今なら真っ先にディーラーにクレームつけてたかも?
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/05 01:37 ID:ODUssEAe

父さんは国民みんなの願い

三菱自工のトリビア。(ガイシュツならスマソ)
大阪・道頓堀のグリコの看板の隣に「雪印」の電飾看板があり、
食中毒事件の際一時消灯したことは有名だが、







川を挟んで向こう側には
「Heart-Beat Motors クルマは、あなたを、ときめかせていますか。」
の看板がかかっている。もちろん消灯などしているはずがない。

どなたか証拠写真ウプキボンヌ。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/05 01:58 ID:BbFD0EwH
>>72
他のメーカーは当然過積載想定して作ってるし、過積載走行試験もしてるんですが・・・
即事故に繋がる部分ですからね。

当然三菱も試験した(と思う)のでしょうが、過積載に関係無くハブにクラックが入る実験データが
見つかったのが今回の事件の始まりですよね。
走行試験しても見つからなかったのかもしれません。内容的に大量の台数やれる試験でもないので。
まあ、ハブ単品に関しては4社中三菱の強度が一番弱いようなので(板厚と構造)計算上で
どの程度耐えられるかは???ですが。
>>108
純正アルミでもパジェロとかのは少しの過大トルクでパーになるのが多かったのを
知っていると、言い包められたようにしか思えない。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/05 02:19 ID:X3k93CO3
7/4のお昼の1時半ぐらい。八王子バイパスで三菱トラックが
煙モクモクしながら走ってたyo
本当に三菱車って煙が出るんだ、とちょっと感動&ビビた。
当然、料金所でその三菱車は、係員に駐車場へと誘導されて行ったけど。
まさか自分の前で決定的瞬間が見られるとは思わなかった

114名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/05 02:20 ID:ruiwoDDF
>>90
ダンプ3倍過積がデフォ、って知ってていってる?
構造やってるなら計算して味噌。
余剰強度付けすぎた設計なんてしてたら
上司に頭叩かれるんじゃねーの?

あとハブが壊れるメカニズムはこれよんでみ。
要はホイルボルト締め付け不良からハブ破損に至る、ということ。
締め付けトルクが不足しても、過剰であっても。
フランジ面に塗料くっつけちゃってそれで締め付け不良になることも。
新聞に書かれていた「ハブ磨耗量」ってやつの意味も書いてある。
本来ホイルとハブは相対運動しないから磨耗なんて概念は無いのよ。

http://www.jaspa.or.jp/infoma/jasinfo/info_2002/data/no.09/02_No.9-5.html#b2
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/05 02:36 ID:Fdt6JTbh
>>113
コワー
タイヤミサイルじゃなくてヨカターね。
>>114
リンク先読んで見たけど、日付けも内容も叩かれまくった虚偽報告にしか思えんぞ。
もしかすると「タイヤが減ったりブレーキが減ったりしたらふそう車は寿命なので
買い替えて下さい」と書いてあるのかも知れんが。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/05 03:13 ID:Cwjr1fBY
値引きに変動あるのかな?
3倍になったら考えるな
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/05 03:13 ID:okFfdirQ
>>114
これ虚偽報告の内容そのものでは?

>要はホイルボルト締め付け不良からハブ破損に至る、ということ。
>締め付けトルクが不足しても、過剰であっても。

それなら三菱にしかハブ破損が起こってないのは何故?
他社は100%間違いなく絶対的に締め付けトルク適正だが、
三菱だけ締め付けトルクかなりの確立で適正でないように整備されているのか?
まあ、三菱の整備士が一番いい加減だと言いたいのなら話は分かるが。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/05 04:41 ID:EQe8Slqa
リベロバンの欠陥で被害者にあった人も放置?
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/05 05:14 ID:9CD+GcYX
ノークレーム・ノーリコールでお願いします。
神経質な方は購入しないでください。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/05 05:45 ID:nF9/0t8Q
また過積載ネタかよ、
過去スレが読めなくなると定期的に出て来るな。
ここら辺読んでから出直してきな、工作員

http://dm.nikkeibp.co.jp/members/DM/DMNEWS/20040527/7/

http://www.yomiuri.co.jp/atcars/feature/m-tire/20040426ve04.htm
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/05 05:47 ID:jMnpz/V+
さっき人喰いリベロ見た。薄気味悪い車だった。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/05 06:10 ID:cEEzvnq2
引っ張り強度に優れる特殊鋼で出来てるハブボルトと言えど、締め付けすぎれば
走行中の振動で切れてしまう。
先日の函館で起きた事故は締め付けすぎが原因と追加報道があった。
車検でタイヤを付け直したときにボルトを締め付けすぎたそうな。
インパクトレンチで加減無しに締め付けたと思われ。

ボルトはボルト屋さんが作っているから、トラックメーカーに関わらず強度は同じと思われる。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/05 06:27 ID:vx+gXCu3
>>121
ハブといえど決して永久部品ではない。ちゃんと裏付けがあって記事にしたのかね。
その記事は嘘をついていますね。
当然、無理な負荷が繰り返しかかると破損する。
普通に考えれば常識的なことです。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/05 06:31 ID:jOm5WTll
・・・・
四国地方に出されていた、雨漏り注意報は解除されませんでした。
昨日に引き続き、車内への浸水、ハンドルロック、ブレーキの異常に注意が必要です。
九州地方は雨漏り注意報は解除されましたが、かわって火災注意報が発令されました。
天候が回復し外気温が上がるところでは、水温の上昇や、異音、異臭に注意が必要です。
特に山間部へお出かけの方は、消火器やビデオカメラ等の備えが必要です。
・・・・
異常、不具合予報でした。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/05 06:51 ID:vx+gXCu3
>>124
あんたもな、いい加減にマスゴミによる風評被害に気付けよ!
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/05 06:52 ID:nF9/0t8Q
>>124
藻前、日経ものづくりの方の記事読んだ?
設計ミスを認めた内部技術資料なんだよ。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/05 06:54 ID:ODUssEAe

ID:vx+gXCu3

朝早くから工作員活動 乙彼。
さっさと転職活動しなよ。

129名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/05 06:54 ID:oy1Aqz2W
>>125
じゃお前身潰し車買ってやれよ
高いやつな
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/05 06:57 ID:vx+gXCu3
>>127
で、ハブは永久部品って誰が決めたの?
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/05 06:58 ID:ODUssEAe

ID:vx+gXCu3

痛すぎ。
でも同情しない。



132名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/05 07:00 ID:nF9/0t8Q
>>130
村田有造君じゃねーね?プゲラッチョ

http://response.jp/feature/2001/0216/31iot_yy0216_01.html
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/05 07:13 ID:vx+gXCu3
ハブは永久部品だというのは記者の勝手な憶測。何回も書くが当然、無理な負荷が繰り返しかかると破損する。
普通に考えれば常識的なことです。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/05 07:25 ID:HBAuSjoU
『車が売れない』 三菱自危機
 http://www.tokyo-np.co.jp/00/kakushin/20040704/mng_____kakushin000.shtml

 三菱自動車は生き残れるのか。多くの消費者の頭に浮かんでいる問い掛けだ。リコール問題をめぐる“
ウソの連鎖”で信頼は失われ、販売の落ち込みは目を覆うばかりだ。こうした中、販売会社は「車が売れ
ない」と悲鳴を上げ始めている。強烈な逆風に見舞われる販売現場から、“三菱危機”を検証した。 (
経済部・斉場保伸)

 東京都大田区の住宅街にある三菱自動車の販売店。新車をアピールするのぼりが立つが、ボーナスが
出た後の週末だというのに閑散としている。

 店舗内に客は見えないが、時折三菱車は出入りする。六月から三菱自動車が始めた「ご愛車無料点検」
に来るユーザーだ。社員は「このたびはご心配をお掛けしまして…」と深く頭を下げ、ユーザーのつなぎ
留めに必死だ。

 三菱自動車販売協会会長の西原興一郎・兵庫三菱自販売社長によるとユーザーを訪ねて信用をつなぎ
留めようとする社員には、「もういい」「来るな」という声が直接浴びせられるという。西原会長は社員に
「キレるなよ」と励ましの声を掛け送り出す毎日だ。

 だが、状況は悪化するばかりだ。昨年の同じ月と比べると、軽自動車を除く新車(登録車)の販売台数は、
五月は56・3%減。六月はさらに悪化し、64・3%減となり、販売会社の経営は日増しに追い詰められている。

 販売会社からは「二〇〇〇年のリコール隠し発覚の時よりもはるかに厳しい」との声も漏れる。販売台数の
減少は、そのまま金融機関の融資姿勢にも響きかねない。貸し渋りが起これば、当座の運転資金さえ
足りなくなり、販売店経営は根幹から揺さぶられる。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/05 07:27 ID:nF9/0t8Q
>>133藻前、面白すぎ。残念だが漏れはこれから出社しなくちゃなんね。
三菱の常識は世間の非常識だな。
大型車の脱輪事故は数多く発生しているけど、他社のはハブボルト折損。
ハブ輪切り事故は三菱製だけ。
もうソース出すのもマンドクセから自分で探せや
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/05 07:40 ID:vx+gXCu3
大型車は何でもありですが何か?
足回りに関して言えばベアリングの焼き付きからはじまってボルト折れ、ハブの破損、車軸折れまであり。
ちなみに最大積載量とは荷台の端から端まで等分布荷重積車したときの積載量で、集中荷重ではない。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/05 08:13 ID:AFQPZilJ
別に、三菱車だけ、ハブが消耗部品でも構わんのですよ。
ただし、「そのように、整備マニュアルに書いていれば」ですが。
三菱は、後付で、磨耗0.8mm基準というものを持ち出して、
一時は、トラック協会まで0.8mm基準での整備を推奨する事態になりました。
まぁ、冷静に考えれば、数十mmの部品が、0.8mm磨耗しただけで破損する訳はないのですが、
専門家たる自動車会社に言われたら、皆それを信じるしかないですから。
結局、0.8mmというのは、ハブ交換台数を減らすための全くのでっち上げである事がばれましたが。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/05 09:03 ID:HBAuSjoU
>>134 続き

◆統合

 ところが三菱自は、限界に近づく販売店に対し具体的な支援策を打ち出せないままだ。一日、記者会見
した多賀谷秀保社長は支援について「いろいろなケースがあって一概には言えない。店舗の統合などは
あり得るが…」と言葉を濁した。

 無料点検では、一台につき五千円程度の支援をメーカー側から支出しているというが「新規顧客が
まったくないどころか、既存客にも逃げられている」(ディーラー販売担当)という現状では、焼け石に水だ。

 西原会長は「ここまで販売が落ち込むと、店舗の統合はどんどん前倒しでやっていくしかない。人員も
それに合わせて減らさなければ」と本社の対策を待たず、“自前リストラ”に動きだす構えだ。

 三菱自の販売会社は全国百七十三社。販売拠点は五月現在で九百二十八拠点にも上る。事業再生計画
では本年度、国内で三十万台の販売を目標とし、最悪二十二万台になる懸念もあるとしている。だが現実には、
最低ラインの達成すら危ぶまれる状況だ。

 昨年度二十六万台を販売した富士重工業の販売会社は五十三社、販売拠点は五百四十四拠点。三菱自
と比べれば会社数は三分の一、拠点は半分。単純に比較はできないが、三菱自の拠点が過剰気味との見方は
否定できない。

◆甘さ

 三菱自は、車が売れた場合、店や販売担当者への報奨金を増やす形で支援する方法も検討している。
しかし、それも車自体が売れなければ販売会社にとっては意味がない。

 多賀谷社長は「九月に新車を出して販売を回復したい」と期待を口にした。これに対し、リコール隠し
で二度裏切られた消費者の拒絶反応を、肌で知る現場の販売担当者は「厳しい状況はまだまだ続く。
そう簡単に一度離れた消費者が戻ってくるとは思えない」と、本社がこの期に及んで持ち続ける甘い期待を
一蹴(いっしゅう)している。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/05 09:07 ID:9PbFiqO6
>>133
重要保安部品って知ってる?
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/05 09:12 ID:HBAuSjoU
フェニックス安東氏:三菱自「長い目で投資続けていきたい」−NHK

7月4日(ブルームバーグ):企業再生ファンドのフェニックス・キャピタルの安東泰志代表取締役は
4日午前、NHKの番組「経済羅針盤」に出演し、経営再建中の三菱自動車工業に投資して筆頭株主に
なることについて、「3年から5年の期間を見て投資している。再生するまで長い目で投資を続けて
いきたい」との考えを明らかにした。

安東氏は、三菱自動車工業について、「身の丈にあったコスト構造さえ実現できれば、仮に販売が伸び
悩んでも十分黒字化は可能だ」と指摘し、「コスト削減策や信頼回復策が実行できれば必ず再生する」
との見通しを示した。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/05 09:13 ID:NL7Vd7Kp
>>138
>多賀谷社長は「九月に新車を出して販売を回復したい」と期待を口にした。
新車出しても売れないよ
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/05 09:13 ID:HBAuSjoU
売上に合わせて会社の規模を縮小

173社 928拠点
 ↓
50社 500拠点

これぐらいが適切な規模?
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/05 09:14 ID:5HCxgQzz
ID:vx+gXCu3

「ハブが割れる」と「ハブボルトが折れる」は全然違うのに…。

ボルトの強度は規格があるから強度誤差は非常に少ない。
ボルトの締め付けトルクも規格があるから誤差は少ない。
そもそも素人がハブボルトを緩めたり締めたりしない。

そして、ココからが基本的なことで重要なのだが。
ハブは力を分散させる形状になっているので、ハブボルトよりも強度がある。
「ハブが割れる」程度までダメージが蓄積していれば、何本か「ハブボルトが折れる」はず。
他社の事故は「ハブボルトが折れる」タイプの事故。
三菱はボルトがほぼ無傷の段階で「ハブが割れる」タイプの事故。
三菱のハブは明らかに他社のハブよりも弱い。

ハブとボルトのどちらが先に壊れると危険か、少し考えれば誰でもわかる。
ボルトが同時に全部折れる確率は非常に低いから、何本か折れた時点で音や振動などの異常に気付いて停車できる。
ハブは一つ割れれば車輪が飛ぶから、その時点で停車しても遅い。
14490:04/07/05 09:20 ID:FYU3rGfd
>>114
そこのリンク先の内容なりハブが壊れるメカニズムはわかるし
個人的には、事件当初からなんらかの原因で取り付け不良が起こりやすいん
だろうなとは思っていた。
「ハブそのものに問題はない」っていう三菱の言い分にも
それほど異を唱えるつもりはなかった。
(三菱の実態が明るみに出てからはハブ自体も疑わしくなったけど)

ただ、漏れが言いたいのは起こり得る危険はすべて考慮すべきだったんじゃないの?
ってこと。

ユーザーがやりそう…というか実質やってる行動は
なんらかの方法で対処すべきだったと思う。

三菱がやっておくべきだったのは

1.ハブシャフトの強度を上げる
2.ハブボルトの強度を上げる
3. 1.2.がこれ以上無理なら 整備の仕方や交換を徹底指導する
4.過積載による脱輪の可能性のデータをしかるべき場所に提出、公表。危険性を啓蒙し過積載を撤廃する。

原因がどこにあるにせよ「脱輪」という自動車にとって最悪の事態は回避できたはず。
「ユーザーが馬鹿だから」という認識でも一向にかまわんけど
「馬鹿」だとわかっているなら対処の仕方があると思う。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/05 09:24 ID:CooSH0gZ
>>vx+gXCu3
きみのいってることつまんない
もうなんど同じことを聞いたか
ろくに相手にもされないでしょ
みんなまたかってかんじ
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/05 09:27 ID:4OV7Afc5
★★★三菱盲信者のための三菱擁護マニュアル(第5版)★★★
  ・・・・・・・・これさえ読めば今日から貴方も三菱盲信者

@[他社も]論法
とりあえず[他社もやっている]と言いましょう。
本当に他社がやっているという根拠は必要ありません。
とりあえず[他社もやっている]です。
自信が無い時は[他社もやっているはずだ]や[他社もやっていると思う]にします。
できれば[他社も絶対やっている]と言い切りましょう。
ハッタリをかます場合には[他社の極秘文書を見た]と言ってしまいましょう。

A[交通事故の原因]論法
[飲酒運転]や[脇見運転]や[珍走]などの話題に振ります。
メーカーに関係無くドライバーが原因で事故が起こっていることを熱く語りましょう。
車に欠陥が有ろうと無かろうと事故が起こっているのは事実なので嘘にはなりません。
誰でも使える初歩的な論点すり替えなのでガンガン使いましょう。
応用として[車で来た客に酒を飲ませた飲み屋はもっと悪い]と言うのも効果的です。
また[過積載]や[整備不良]が原因で故障して事故に繋がったと言うのも良いでしょう。

B[他の死因]論法
交通死亡事故を叩かれたら[病気で亡くなる人の方が遥かに多い]と言いましょう。
オプションとして[飢餓]や[戦争]や[殺人事件]等も有効です。
トップニュースレベルの[戦争]や[殺人事件]が発生した場合には特に使えます。
話が大きくなり過ぎると論点すり替えがバレるのでさりげなく使える中級者向けです。

C[風評被害]論法
[マスコミが先頭に立って世論を操作をしている]と言いましょう。
とにかく[諸悪の根源はマスコミである]という一点で突き進みます。
[真実を伝えないマスコミがすべて悪い]と言いましょう。
[煽動記事]や[偏重報道]等のキーワードを使うと箔が付きます。
[マスコミ]ではなく[マスゴミ]と表記するのも侮辱的で有効です。
147三菱自工大好きっ子 ◆u3be7bMuhg :04/07/05 09:28 ID:4OV7Afc5
D[潰れない]論法
[三菱グループの財力]をアピールしましょう。
[巨大財閥が100%サポート]と言ってしまえば貧乏人は何も言えません。
[グループ内や官公庁の注文だけでも安泰]と格の違いを見せてあげましょう。
また[岡山県では官民が一致団結して支援している]と言うのも有効です。
三菱自工は[日本の宝]であることをアピールするのも良いです。
[世界中で認められている高度な技術と品質は日本の誇り]という感じです。
[日本の高度経済成長に貢献]や[日本の技術力の象徴]は中高年層に有効です。

E[便乗クレーム]論法
炎上事故が発生したら[一連の事故に便乗したユーザーの自作自演だ]と言いましょう。
[燃えやすい物をエンジンルームに置いて出火させたに違いない]という感じです。
[自分でナットを緩めた]や[自分でミッションオイルを抜いた]等も使えます。
百歩譲って[整備不良]とするのも可能ですが[自作自演]の方がインパクトがあります。

F[陰謀]論法
[北朝鮮工作員]や[アルカイダメンバー]等の仕業にしてしまいましょう。
一連の事故は無差別テロに見えないこともないのでうまく利用できます。
より身近で現実的な例としては[トヨタの仕業]や[現代の仕業]があります。
[アメリカが対日貿易赤字削減策の秘策として]等と飛躍させるのも良いです。
[国交省が三菱に責任転嫁した]と政治的陰謀論を展開するのも品があります。
応用として[同業他社が国交省と結託して魔女狩りを画策]等があります。

G[失敗後の姿勢]論法
完璧な人間は存在しないので誰でも失敗します。
[99回失敗しても100回目に成功すれば良い]と言ってしまいましょう。
そして失敗した後の役員と従業員の姿勢が素晴らしいことをアピールしましょう。
まずは[外部の専門家による監視体制の確立]と言うだけで完璧です。
重要キーワードの[コンプライアンス]を散りばめて相手を煙に巻くのも良いです。
次に[従業員が一人一人が会社の再建に向けて努力している]と言いましょう。
[休日を返上して炎天下にボランティアで洗車]は日本人好みの非常に良いエピソードです。
148三菱自工大好きっ子 ◆u3be7bMuhg :04/07/05 09:28 ID:4OV7Afc5
H[社会的制裁は済んだ]論法
充分に社会的制裁を受けていることをアピールして同情を買いましょう。
[一連の不祥事に関係した役員は処罰された]や[ブランドに傷が付いた]と言いましょう。
[これ以上の三菱叩きは真面目な従業員や家族を苦しめるだけ]と追い討ちをかけましょう。
また[従業員の子供が学校でいじめられるようになった]と言えば人権団体はイチコロです。
トドメは[上層部に逆らえない我々従業員も被害者]です。

I[悪口]論法
三菱の悪口を言うヤツに悪口で反撃します。
悪口は良くないですが相手も使っているので遠慮は無用です。
[ヒキヲタ]や[無職]や[DQN]や[ハゲ]や[デブ]や[アカ]等を思い付く限り使いましょう。
[三菱を叩いてストレスを解消しているヤツは○○]がスタンダードな表現です。
三菱を叩くヤツはろくな人間ではないので何か一つはヒットするでしょう。
モニターの前で相手の頭から湯気が出ている姿を想像しながら勝利の美酒を楽しみましょう。
数打てば当たるので色んなスレから罵詈雑言を集めておきましょう。
[タイヤ脱落事故の遺族側弁護士はセクハラ野郎]という高度な応用例もあります。


プロの三菱盲信者を目指して頑張って下さい。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/05 09:30 ID:CooSH0gZ
多賀谷よ あんたじゃ ますます客離れが進むよ
>>134
>>138

特に>>138のここの部分
◆甘さ

 三菱自は、車が売れた場合、店や販売担当者への報奨金を増やす形で支援する方法も検討している。
しかし、それも車自体が売れなければ販売会社にとっては意味がない。

 多賀谷社長は「九月に新車を出して販売を回復したい」と期待を口にした。これに対し、リコール隠し
で二度裏切られた消費者の拒絶反応を、肌で知る現場の販売担当者は「厳しい状況はまだまだ続く。
そう簡単に一度離れた消費者が戻ってくるとは思えない」と、本社がこの期に及んで持ち続ける甘い期待を
一蹴(いっしゅう)している。

においてはこんな言葉を思い出した。

『前線から距離を置くにしたがって楽観主義なるものが発生し、現実と期待が少しずつすりかわる。
ましてや最高意思決定の場では、しばしば現実そのものが存在しないときもある。』


今回の不祥事でも「風評被害が…」とか言う奴がいるけど
不祥事は今回が最初じゃ無いって事がわかっているのかな?
前回のリコール隠しの後、「もう悪い事は無いだろう」と
三菱車を候補から外さず買った知合いもいたけど
今回の事ってそう言う人達も裏切ってしまっているんだよね。
知合いの所にも「点検出して〜」って言う葉書が行ったらしいけど
その葉書の中には「お客様の為のお得なサービスです!」てな事しか書いていなくて
不祥事で点検を行う事になった事は一切ふれていなかったそうな。
(葉書捨てちゃったそうです。内容upしたかった…)
その知合いも三菱車を乗る前はトヨタの車を乗っていて
(安かったので三菱の車を買ったそうな)
トヨタに比べるとあまりにもマイナートラブルが続いていたそうで
今回の不祥事に「裏切られた」と言う駄目押しが効いて
三菱以外の車に買いかえる事にしたとの事
(下取りが二束三文でも「高い授業料」だと思って諦めるそうです。)

前回の不祥事の後「真面目まじめマジメ」とコルトを売り出した時に
「おいおいそれは当事者本人が語る事じゃねーだろ!」と思ったけど
今度も三菱が「大丈夫です!」とか言ってもね…

犯罪者が「反省するからそれを認めて許せ!」って言っているような物だ。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/05 10:26 ID:uj9if8bu
今三菱を買う人って、本当にいい人なんだと思うよ。

「あれだけ叩かれれば、きちんと車を作るだろう」
「無料点検はお得だ」
「私の車はトラブルもなくよかったので、次も三菱かな」
「三菱という会社は嫌いだが、三菱車は好き」

知り合いが三菱車を中古で買ったみたいだが、
まぁ、本人の財布だし、一応警告したし、もう知らん。(見ててむかつくけど)
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/05 10:34 ID:l2D3saUV
女子高生監禁暴行コンクリート詰め殺人事件の犯人が、少年院から出てきて本職のチンピラになって、監禁暴行事件を繰り返したのと同じだ。

そこに気付かない三菱はアホだ。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/05 10:36 ID:53CVv6ti
>>151
その通りだ。三菱の問題は、2000年クレーム隠し発覚のとき、「すべてを明らかにして
生まれ変わります」って公言しておいて、隠蔽を継続していたことだ。
すなわち、悪質な隠蔽行為に加え、虚偽宣言をして世間を欺いたことにある。
今回の「生まれ変わります」宣言を世間が信じると思っているところに、甘さと
世間をなめきった態度があることを見抜かれていることに気付いていないのが
痛いところなんだよ。

>女子高生監禁暴行コンクリート詰め殺人事件の犯人
このアホ死刑にしたほうがよくねえか?殺された人の両親からしたらとんでもない話だ。スレ違いスマン

「被害者の立場で事件処理」 川崎和彦・新検事正が着任で抱負 /山梨
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040703-00000005-mai-l19
 甲府地検の川崎和彦・新検事正(57)が2日、着任会見を開き、
「被害者の立場に立って、庶民感覚と素朴な正義感を忘れずに一つ一つの事件を適切に処理し、
県民の期待に応えるような検察運営に努めていきたい」と抱負を語った。
 川崎検事正は甲府地検の三席検事などを経て、前任の東京高検刑事部長時代には、
三菱ふそうトラック・バスの業務上過失致死傷事件を担当。
「国民を危険にさらすような企業に対しては、警察と連携して徹底的な捜査をして厳正にのぞむべきだ、と印象を持った」と当時を振り返った。
 また、川崎検事正は「山梨県は自然が豊かで落ち着いた土地。
県民はまじめで辛抱強く、義理堅く信頼できる人が多い」と山梨県の印象を述べた。
 信条は「自ら正しくあれ」。「東京では妻に連れられ、太極拳をしていたが、これからは山歩きや水泳をしてみたい」と話していた。
好きな果物はモモとブドウ。本場の山梨県で食べられることを楽しみにしているという。【鷲頭彰子】(毎日新聞)
[7月3日19時42分更新]

ガンガってほしいとオモタ
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/05 10:51 ID:okFfdirQ
今日発売の週刊現代

恐怖の体験記 全国各地で炎上
三菱車に近づくな!
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/05 10:57 ID:b2qxhJqL
このご時世に三菱が広告を出すのもどうかと思うが、
パジェロの雑誌広告を見てこの目を疑った。
一番下のURLに続いてあるスローガン・・・

「点検・整備をしっかりしましょう。」

をいをい、まだユーザーに責任転換する気か?
それになんだよ、この言い方は。
点検・整備をお願いします、とか他に言い方あるだろう。
http://www.sankei.co.jp/news/sokuhou/sokuhou.html
09:37 三菱販売店で車が全焼。千葉県東金市。未明、駐車場の乗用車から出火、
隣のトラックも焼く。放火と失火両面で捜査。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/05 11:10 ID:53CVv6ti
>>158
誤作動か?
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/05 11:13 ID:J9mKVa0O
フランスの車買うぐらいだったら
ミツビシ買います。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/05 11:16 ID:p/e3+AY1
>>160
予言しとくね。

**:** 民家のガレージで車が全焼。XX県XX市。未明、駐車場の乗用車から出火、
隣接の家屋も焼く。放火と失火両面で捜査。
161が放火予告をしますた
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/05 11:23 ID:p/e3+AY1
>>162
? 三菱車ガレージに置いたら自然発火しちゃうんでそ?
164元ユーザー:04/07/05 11:30 ID:xXoc7FKD
とにかく早く潰れてほしいのです。
日本には必要の名自動車メーカーなのです。
三菱グループも早く自動車を見捨ててください。
なにもいいことがはずです。自動車がグループ内にあっても。
ひどい目にあった人にしかわかりません。
笑って済ませることができないひどさでした。
とにかく潰れてほしい。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/05 11:32 ID:okFfdirQ
>>158
売れないから保険金目当てで店が(ry)
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/05 12:05 ID:pqihyE8Q
>>158
RVRでしたね。

@販売店が資金繰りに困り、保険金目当てに放火した。
A販売店が欠陥隠しの目的で放火した。保険金も入って (゚д゚)ウマー
B販売店が世間に同情してもらいたくて、放火した。保険金も入って (゚д゚)ウマー
CRVRが人生を悲観して、焼身自殺した。 (´・ω・`)ショボーン

皆さんの予想は
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/05 12:07 ID:53CVv6ti
Cしかない。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/05 12:13 ID:W3ouluj8
>57
> 強度不足といっても過積載だからなあ

既出だと思うが。過積載が問題になるのは道路の痛み具合の問題であって車両強度の問題とは違う。

人命にかかわる機械等は、安全係数8〜10くらい必要だ。

※安全係数=非破壊加重/表示加重

だから既出の350kg積載の軽貨物が1.5トン積んでも走れるというのは正解。

道路に与える影響を無視すれば20トン積載可能なトレーラーは200トン積んでも壊れてはいけない。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/05 12:19 ID:W3ouluj8
>168
> 道路に与える影響を無視すれば20トン積載可能なトレーラーは200トン積んでも壊れてはいけない。
安全係数10ならばだな。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/05 12:28 ID:tw4IP9xd
928拠点⇒330拠点くらい
が適正だよね。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/05 12:35 ID:l2D3saUV
>>170
面倒だから

都道府に2箇所
県に1箇所

これで充分
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/05 12:35 ID:vx+gXCu3
>>137
無理をすれば機械ものは壊れて当たり前。
マニュアルさえ存在しない自動車メーカーもある。大体、マニュアルを作ることをメーカーに義務付けているなんてきいたことないよ。
それより、ハブ交換の目安なんてどうやってだせと言うんだ?
わけの分かってない国土交通省の役人が目安を早く出せというから渋々出したんじゃないか。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/05 12:42 ID:okFfdirQ
>>172
過積載バカ、三菱乗って爆発炎上で死んで来い!
>>133
ハブ単体を壊そうと思えば壊れるのは当然だが、ハブベアリングもハブボルトもタイヤもホイールも
なしでふそう車は走っているのかね?

>>144
>そこのリンク先の内容なりハブが壊れるメカニズムはわかるし

俺、整備士資格持ってるけどさっぱりわからん。「ありえない、アフォかヴァカか整備振興会」ってのが
正直な感想。整備振興会の人間でも末端の講師なら同じ感想を持つんだろうけど、幹部は患部だから
三菱の嘘を嘘と見抜けなかったんだろうな。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/05 12:49 ID:oq110/XD
>>156
・三菱は全車回収しろ!
・三菱車は道路走るな!
・三菱車に近寄るな!



って書いてあったね
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/05 12:51 ID:vx+gXCu3
>>169
繰り返し荷重を知っているか?
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/05 12:58 ID:okFfdirQ
こんな状態でも売る気電波ゆんゆんの三菱が信じられない
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/05 13:02 ID:W3ouluj8
>57
ちなみに過積載にかかる法的根拠は

道路運送車両の保安基準 第四条の二
自動車の軸重は、十トンをこえてはならない。

などによるのであって。
道路はこれを基準に作られているというだけ。

だからといって道路がこの基準を越える車両が通過するとたちどころに壊れるわけも無く。

事故の原因を過積載に求めるのは無駄。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/05 13:19 ID:W3ouluj8
>176
> 繰り返し荷重を知っているか?

繰り返し荷重=一定の周期と振幅で繰り返し作用する荷重

過積載と関係ない。

ID:vx+gXCu3は、まず過積載と事故の関連を示せ。負け組み社員君。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/05 13:19 ID:vx+gXCu3
>>174
>ハブ単体を壊そうと思えば壊れるのは当然だが、ハブベアリングもハブボルトもタイヤもホイールも
なしでふそう車は走っているのかね?

そんなことはないよ。 ハブベアリングもハブボルトもタイヤもホイール・これらのなかで緩衝作用のあるのはタイヤだけ。
タイヤの緩衝力だけでハブを保護するにも限度がある。
整備士を自慢してるようだがちょっとの実務経験と簡単なペーパー試験パスしたら取れる資格じゃん。
大きな顔するなよな。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/05 13:19 ID:l2D3saUV
126 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/07/05 06:51 ID:vx+gXCu3
130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/07/05 06:57 ID:vx+gXCu3
133 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/07/05 07:13 ID:vx+gXCu3
136 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/07/05 07:40 ID:vx+gXCu3
172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/07/05 12:35 ID:vx+gXCu3
176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/07/05 12:51 ID:vx+gXCu3

三菱盲信者、必死ですね!!

人件費削減のために半日だけ出勤ですか?
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/05 13:23 ID:okFfdirQ
ID:vx+gXCu3は真性
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/05 13:27 ID:W3ouluj8
>180

ID:vx+gXCu3は、「ハブ本体が逝く前にほかのところが壊れるように設計してあるのが安全だ」と皆がいっているのが分からないようだ。

つまり三菱の車は、ID:vx+gXCu3のような設計者が作っているので三菱自動車は消えてなくなるべきだということだ。。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/05 13:28 ID:xny38X4j
>>180

普通はボルトよりもハブの方が耐久性があるのよ。
ボルトが折れるよりも先にハブが輪切りになるわけがないの。
ボルトは各社同じような物を使ってるの。
整備士だってボルトを締めるくらいの最低限の技術は持ってるの。
ボルトや締め付けトルクは各社そんなに違わないのよ。
つまりこういうことなのよ。

三菱ふそうのハブだけが弱いのよ。

僕ちゃんには難しい?
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/05 13:34 ID:1FPXzAMA
>>180
>ハブベアリングもハブボルトもタイヤもホイール
>これらのなかで緩衝作用のあるのはタイヤだけ。

タイヤとハブで衝撃を吸収しているわけですね。
だから三菱のハブは割れるんだ…。(□。□-) フムフム
知り合いの会社で社員の不始末で懲戒解雇したら、分裂発症されて
毎日出社してきて、みんなえらい困ってたの思い出したよ。なんか、唐突に。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/05 13:57 ID:SjwVxnYF
【社会】三菱自販売店で乗用車とトラックが燃える 放火の可能性…千葉県東金市
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1088996966/
三菱車を買った翌日、私は妻とともにドライブに出かけた。
もう冬だというのに水温計は、危険ラインを超えている。
歩行者の表情は疑念と不安に満ち、ボンネットから流れ出る謎の液体が太陽光を反射していた。

「ハブが永久部品の時代は終ったのだな」
昨日までとある大型車に乗っていた斎藤さんが、ぞっとしたように私たち夫婦に言った。
「ええ、これからは自分でリアゲートを支える時代なんですよ」
普段は滅多に話に加わらない妻の靖子が、斎藤さんの肩に手を置いて優しく言った。
「クラッチハウジングを御覧なさい。二本の亀裂がお互いにつながる寸前じゃないですか」
通りがかりの髪の長い中年男がそう言って微笑んだ。

神は長年使ってきたGTOのエアロパーツを質に入れ、赤光りする全自動消火器を購入した。
「エアロパーツはもう不要だ。これからは安心して日本中にGTOの音を響かせよう」
一仕事終えた整備士の表情で男は言った。

交差点の真ん中ををタイヤが横切っていった。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/05 13:59 ID:vx+gXCu3
>>184
同じ車で先んずハブボルトが折れて新品に替えた、次にハブが金属疲労で割れたので替えた。
250パーセントの過積載だったらありえるがね。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう
「休日返上でボランティア洗車」ってのが記事になったじゃないですか。

マスコミが取り上げた当日か翌日の夜に、雨が降ったらしいですね。
今日も降っているかもしれません。

私も洗車すると言われるんですよ。
「珍しいことやってるねぇ、こりゃ夕立が来そうだ」って。


結局ね。
従業員の有志がやってもダメなのよ。

役員が汗を流す姿じゃないと、まさに焼け石に水。