[CB-5]アコード・インスパイア/ビガー専用スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しのドライバー
もう10年落ちが多いけど未だに街にあふれる名車である
初代アコード・インスパイアと兄弟車のビガーを語ろう
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/25 04:13 ID:iGhRBSfd
2get!
なつかしい車やのう
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/25 04:33 ID:jURKOpgL
ほらね、三菱工作員がホンダスレ立ち上げる!

三菱は苦!
41:04/06/26 00:06 ID:mukIYCbW
いまはホンダのインスパイア乗ってますが
それ以前は日産R32スカイラインGTSt AE101レビンGTアペックス後期型でしたが何か?
まぁ三菱といえばインスパイア乗るときにディアマンテとどっちにしようか迷ったけど
買わなくて正解でしたわ
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/26 00:09 ID:z8ijN2Zm
三菱
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/26 11:10 ID:R95LHQ/B
2年式17万キロ。
絶好調!
7 ◆RLuiBar.LI :04/06/26 11:26 ID:VloNGwjm
MC後のビガーが好きだ。
5ナンバーの割には大きいよね。
81:04/06/26 13:44 ID:QJj/iAlw
おいらのは3年式16万キロ
この前デズビ逝って交換!ついでにATセンサーと点火プラグや配線を
新品に交換しました
またショボいスレが立ったな
三菱並みに無償交換部品の多かった車だよな
>>1
デスビ下のオイルパンwは真っ黒ですか?
初心者で二代目インスパイア/セイバーが欲しいんだけど、
故障とか多いですか?維持するの厳しいでしょうか
>>11
年式か型式も書いた方がいいよ
セイバーの二代目っつーと
先代の最終型セイバーになっちゃうし
4年式VIGOR TYPE Xのってまス。
走行35、000` まだまだ元気でス。
ALB(ABS)、SRS、TRC、クルコン、本革Pシート等々
古いくせに色々付いてて中々イイ!
これでもう少し燃費よければ文句ないんだが。
141:04/06/27 22:17 ID:DXmr5av/
>>10
オイルパンもついでに新品に交換しましたので綺麗ですよ〜
>>13
燃費どれくらいですか?
漏れのは有馬街道(坂きついし渋滞も大有り)で神戸市内までの通勤で使っているのでリッター6弱です。
ただ郊外のみの使用なら7・8は行くのではないでしょうか?
>>14
おいおい、普通に答えてどーするよ
普通の車はデスビの下にオイルパンなんてねーだろよ
まーあそこのオイル漏れはすぐ直るけど
プラグホールのオイル漏れは、そう簡単に直らないよね
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/28 01:33 ID:cuDqLP6w
オイルパンはエンジンの下にあるけど(素
そいや、インスパイアってホーン交換するときスモール&フォグ外さないと
交換できないから鬱なんだよね・・・
1711:04/06/28 19:01 ID:IEGI8FNC
>>12
年式で言うと96年の奴です。98年〜の奴が一番カコイイと思うんですが、高い…。
>>16
それもあるね
あと、インマニの下のオイルフィルターも工具が入らないよね
バックスのバイトクンじゃ絶対交換できない

あと、5気筒車はデスビの下にオイル受けがついてるんだよ
はじめからオイルが漏れることを前提にした設計っていったい・・
>11,17
残念ながらスレ違いです。
ここはCB5を語るスレらしいので。



って、CB5限定じゃさっさとネタ切れになりそうだな。
せめてCC2,3も入れようや。
201:04/06/29 02:35 ID:PNUJimrm
CC2、CC3もOKっすよ〜
211:04/06/29 02:56 ID:PNUJimrm
あと5気筒エンジンの場合真ん中の気筒が悪くなり易いので
エンジンオイルはこまめに変えるほうがベストらしいです。
他にはラジエータが割れやすいね
まー中古なら交換済みのヤツも多いと思うけど
年式古くて距離が少ないのは、手付かずになってる場合も多い

これ割れると三万くらいはかかるからねー
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/29 21:09 ID:e0I3iDm0
割れるってアッパタンクだろ?
どんなラジエターだってそのうち割れるよ。
241:04/06/29 23:38 ID:NaHvOdEm
ラジエーターはどのメーカーの車でも古くなれば割れるのでは?
友人のHC-33ローレルはこの前ラジエーター割れてオーバーヒートしてたよ
プラグホールのオイル漏れなんて一番簡単に直ると思うが
ホンダ5気筒は、パッキンが2重になってて
下側のヤツはカムを外さないと交換できない
これもかなり工賃がかさむ
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/01 21:10 ID:EFtugJBV
って、ヘッドカバー外すだけやん。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/02 21:24 ID:4hPaaG86
インスパイアはつくりが頑丈な分
部品分解はすこしややこいよな、、、
メインリレー&イグナイターも納車前に交換させた方がいいね
出先でエンジンがかからなくなったり、走行中にエンジンが止まったりする
部品代含んで15000円程度だから、ケチらず先に交換しよう
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/03 22:10 ID:LZZpr5gq
スイッチコンプも忘れずに
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/05 19:55 ID:7oTHkKZd
>>27
カム外すのにタイベル外すようなんですがねぇ‥

オレのはエレメントのとこからオイル漏ってるね。10万キロこえるとだいたい
もれてくるよ。あとこの前イグナイター逝きました。プラグもヌレヌレだし。
エバポも逝ってる。リアスピーカーも抜けたがZのヤツを無理やりつけた。
ドライブシャフトブーツも逝ってる。ちなみに13マンキロ
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/05 20:29 ID:24CcnYOF
直5のタイベルなんてわけねぇだろ。
エレメントベースなんか既に交換して新たに漏れ出した17マンキロじゃい!
…エバポはどうしようもねぇな、この車は。
リヤスピーカーボードはだいたい腐ってるから
スピーカーカバー脱着の際は気を付けよう
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/06 11:54 ID:cXMsXW9m
そこらは素人と整備士じゃ話しが変わるだろうよ。
あとクランクプーリのダンパ?かなんかが切れて5ミリくらい前に出ちゃうのもあるねー
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/06 13:38 ID:vIjtThvD
>>31
オイル漏れが原因やったの?
イグナイター死亡
漏れのはヘッドからのオイル漏れが原因やった
ちなみにプラグもめっちゃオイルまみれですた
36包茎:04/07/06 13:41 ID:zTChLk4D
ビガーパンツ
昔、CB5スレが車板でもまだ盛況だったころ、
やたらビガーパンツを煽ってたバカいたね。
ごぶさた>>36
ビガーパンツなんてイマドキ誰も知らんて
つーか包茎自体、既に絶滅してるんちゃうの?
H2年式で3マン`のAX-iがガレージで
保存状態でつw
低年式・少走行距離車は気をつけろ
見えない部分が腐ってると思って間違い無い
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/07 21:36 ID:Mhgk0kTT
>>35
イグナイター死亡とオイルムレは関係ないと思われ。
プラグ濡れてんのはヘットカバーパッキンだけではなおりませんよ。
さらに下にあるパッキンが原因かと‥こいつやるにはカム外すようです

今日の暑さでエアコンなしは無理だと判断。オデのV6でも買おうかな‥

ビガーパンツしらね
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/08 04:45 ID:8Dn3GD2i
>>41
カム下のパッキンも変えましたよ。
工賃がそれなりに高かったですわ>_<
あぁ、なんて気持ちの良いエンジンなんだ
>>43
それは認める
現代のメカメカしいエンジンには出せない音だな
まー作りが荒くて燃費が悪いとも言うけど
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/09 21:51 ID:lwISo3xf
燃費が悪いのはメンテが悪いからじゃないか?
↑メンテが良ければ23km/l走るとでも?
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/10 10:37 ID:inAQW74c
このクラスとして極端に悪いとは思わない。
アコードインスパイア(2.0)
 車重        1350kg
10モード燃費     9.3km/l

現行アコード(2.0)
 車重        1370kg
10・15モード燃費 13.8km/l

実燃費の差は更に顕著だし、悲しくなるね
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/10 19:05 ID:inAQW74c
都内でリッター7、8Km
高速巡航で12、3Kmくらいだな、うちのCB5。
A/Cつけっぱなしだと、もすこし落ちるだろう。
CB5はやっぱ性能よりフォルムでしょw
今の時代、2.0クラスで10km/L走らないなんて
もはや犯罪の域だね
自動車税割増で徴収されて当然だ
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/10 22:15 ID:inAQW74c
都内で10km/g走る?
>>52
今の車は走るんだよ
時代について来い
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/11 04:14 ID:LCeYHP8m
時代よ、オレに微笑みかけろ!
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/11 06:08 ID:MMNVFsUy
でも、現行アコみたいな不細工な車にのりたくない。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/14 04:30 ID:JrWcEEtR
本田はもうミニバン屋さんだからなぁ。
あのころのようなワイド&ローなフォルムは
もう二度と出てこないんだろうなぁ
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/15 20:48 ID:L/6hCGsW
実質、クーペが無いんだもんね。
CB5,CC2のクーペを想像してみる………



………ホスイかも。でもKA8とかぶるんだろな、やっぱ。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/18 18:50 ID:L/yOxt2+
そりゃKA3だべ
KA3は古すぎるだろ、さすがに。
時代的にも、シルエットもKA8だろうな。
大きさは全然違うが。
あ、大きさでKA3ってか?なら納得。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/18 20:33 ID:L/yOxt2+
KA8は違うな、大きさもそうだけど丸っこいデザインだし
躍動感みたいなのを狙ったデザインでしょ
CBはもっと無機質で無表情なイメージだよね
アコードインスパイアCB5後期初代(ああややこしい)に乗ってます。
さすがにガタが来てるんで買い換えたいと思うものの、買い換える気になれる
車が無くて困ってます。これでガタが無くてかつ燃費が良ければこのまま乗っ
ていたいんだけどなあ。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/18 22:44 ID:L/yOxt2+
>>63
CB5後期は「アコード」は付かないよ、ただのインスパイア
好きなら直しながら乗るべし

ミツビシ並みに構造的欠陥も多い車だけど
対策部品もちゃんとあるから直せるよ

燃費はそこそこで我慢するしかないけどね
6563:04/07/18 23:44 ID:x8Nt5rf7
>>64
ああ、そういう意味では「アコードのつく中でのマイチェン直後」です。
シフトレバーがT型になった最初の奴です。
納車直後に大きな貰い事故をやって(何せこちらも走行中だったのに、保険の
査定が100/0だった)、その後遺症でボディがもうガタガタで、それこそ最低
でもスポット増しでもせんことにゃもう駄目なんですわ。燃費だとか、HIDに替えたのにそれでも暗いヘッドライトとか、根本的にどうしようもないトラ
クションのかからないレイアウトとかの「持病」は諦めるとしても、エンジン
とかミッションとかにはどこにも問題ないのになぁ…。
6663:04/07/18 23:46 ID:x8Nt5rf7
改行が1つ抜けた…(鬱
67元ホソダ屋:04/07/19 01:37 ID:X0KLgrq9
あれ?「インスパイア」はCC2、CC3(ワイドボディ2.5L、2.0L)だろ。
CB5(標準ボディ2.0L)は最後まで「アコード・インスパイア」じゃなかったか?
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/19 07:43 ID:a2htBZGg
>>67
ど素人が・・
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/19 08:53 ID:w4XJKFDM
17マソ乗ってるが顕著なガタはないなぁ。
等しくヤレテルので気付かないだけだろうが。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/20 00:57 ID:eZ9xmOD0
諸費用こみで30万前後でインスパイアほすぃんだけどきついっすかね??
十分買えるけど、個体差大きいから目が利かないとね。
>>69
距離は問題じゃないよね
むしろオークション会場で何年も置き去りにされた
低年式低走行距離車の方がヤバイかも
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/23 20:20 ID:jNH5Je5r
いくらカッコ良くても、ローダウン、インチアップは避けよう。
>>73
何で?
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/23 23:40 ID:qrr285nN
17インチ・シャコタンが日本一決まる車だな
ちっちっち。
中々悪くはナイ。だが、日本じゃぁ2番目だ。
じゃっ、じゃあ一番は誰なんでぇ〜?!
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/25 09:35 ID:EgZrVUBf
知り合いの中古車屋さんから紹介されたのですが
(ひょっとするとご本人もこのスレを見ていたりしてw)

平成6年式 CC2
走行15万キロ、
車検残 半年
込み5万円、自動車税別
冬タイヤ付き(次の冬くらいまでは使えそう)
いまのところ、エンジン、AT、エアコンは快調です。

こいつをあと2年半、2万キロ乗ろうとおもったら
どんな不具合が予想され、
どのくらい整備費がかかりそうでしょうか?

実際にインスパイア海苔をやっている皆様のご意見も参考に
最終決定したいとおもいます。

>>78
そんなの個体よって違うからなんともいえないし。
その三箇所以外であえて書くなら、オルタネーター
、タイミングベルト、ショックの抜け、ぐらいか。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/26 00:05 ID:ItLlatTV
インスパイアはフルノーマルでリヤスポ付いてるのが一番カッケーんだよ。
インチアップしたりローダウンしたりフルエアロにしたりしてるCB5は馬鹿丸出し。
つーかホンダ乗りの恥部。恥を知れ。
そろそろ売れないから
廃判?
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/26 17:52 ID:OEpWgwbC
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/27 18:11 ID:ZmpXl8mK
>>80
リヤスポはかっこ悪いだろ。
>83
うん。だから外した。スッキリ!
純正のリップスポはちょといいけどね。
リアスポなしの奴はハイマウントストップランプがダサいんだよなあ。(鬱
隠せ!
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/29 11:46 ID:VRcQwmaN
GTウイングつけてる人いますか?
GTウイングなんてつけたら
ただでさえ弱いトラクションが…
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/30 23:37 ID:PwKdlgzR
インスパにGTウイングなんてありえにゃーw
hosyu
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/02 20:39 ID:/cSp8CPQ
こっちはマタ〜リ逝こうね
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/04 03:45 ID:fQq3mIPV
ここはむしろウイングよりカナードだな
CC2 ビガー14万`記念真紀子
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/07 00:17 ID:AsN5DwwZ
エアコンがにほふのですけど、エバポレータ掃除する方法知ってる人居ませんか?
燻蒸タイプの薬剤だと何度やっても効果がないのですよね。
エアコンフィルターくらいついとけ(`д´)
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/07 19:38 ID:da36PIMJ
運転席足元からヒーターユニットトランジスタ(死角)を外せれば、
エバポレーターの一部は露出する(見えないけど)
>>95

歯を磨くように歯ブラシで

ファンからのダクトだけは外す
9895:04/08/08 17:08 ID:6n39pNGn
(`д´)Thx
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/09 20:40 ID:2ZgpxK7g
ダッシュボード外さないとダクト自体外せないだろ
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/11 21:16 ID:j9yWCUbU
保守
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/12 00:42 ID:lL8shQTT
中古車でほしいのでつが初代インスパイアよりアコードインスパイアのが数がおおいのでつか??
欲しいのを買えばいいだろう?数は全く関係ない。
>>101
初代インスパイア=アコードインスパイアで
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/13 02:31 ID:jNq/Ei4G
ビガーは今見てもカコイイ!
デザイン的にBMW5の真似っぽいのは否めない。
現実には在日米人とヤンキーしか乗ってないが・・・
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/13 15:37 ID:W5rKLOUB
あのさぁ、ジャガーの真似なんだけどね、一応。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/13 21:58 ID:vkr7TP/p
>>104
似てるね。
しかしビガーの方が先だったよーな気もするが、忘れた。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/13 22:54 ID:VYxrJs9Q
そうだ、ビガーに乗ろう!
普通のセダンに飽たあなた。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/13 23:06 ID:ZKh0MVej
ビガーパンツ!
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/14 07:22 ID:74XJjrYR
>>108
もうそんなギャグは聞き飽きましたのだっ
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/14 10:56 ID:WP2sKZSf
ビガ―パンツってどんなパンツだった?
一時期名前よく聞いたが?
>>101 CB-5アコード・インスパイアもCC-2、3のインスパイアも
中古屋何件か回れば必ず見つかるよ
諸費用込み50万あればかなーり程度のいいの見つかるかも?@神戸市内
保守
>>110
パンツの前側にチ○コを収める袋が付いてて
袋の中には気筒の皮を剥いた状態を維持できるようにクリップみたいのが付いてる

一週間も履いてると空気に触れっぱなしの気筒の皮が厚くなって
クリップ無しでも剥けた状態を維持できるようになって
包茎が治るという理屈らしい
俺のクルマは『カムリ』
もう長い付き合いだ。おそらく物心ついた頃にはカラダの一部のような存在に
なっていた。今では自分の『息子』のようにかわいがっている。
毎日の洗車もかかさない。特に室内は念入りに清掃をする。何故かやけに湿り
がちで、汚れが溜まるのが気になるからだ。
ある夜我が『息子』で高速道路を快調に流していると、煽ってくる1台の
マシンがいた。
『何だ・・・?』最初は気にも止めなかったが、車種が分かった時、俺は
一瞬にして青ざめた・・・!
『ビガー!!』
そう、ホンダのプレミアムセダンである。自分にも分からないが、あのクルマ
『ビガー』には絶対に抜かれてはいけないのだ。男としてのプライド、俺の
アイデンティティが崩壊してしまう。俺が俺でなくなってしまうだろう。
奴『ビガー』の侵略は『カムリ』乗りにとって、カラダごとひんむかれる
ような屈辱を感じるのだ。
『チッ・・・』俺は軽く舌打ちをして、すかさず俺は相棒『カムリ』の
シフトレバーを1速落とす。そう、奴とのドッグファイト開始である。
いきり立つように吠える我が息子『カムリ』。一気にレッドゾーンまで
まわるエンジン!!
バックミラーに小さくなる『ビガー』が映る。俺は少しの安堵を抱いた
ものの、さらなる危機がすぐそこに迫っていた。
俺は他のクルマの流れに合わせようと前方のクルマに目をやると、そこには
小さいキャビンのセダンが走っていた。カリーナ『ED』である。
何とも哀愁漂う雰囲気は、俺をあざ笑うかのようにゆったりと走行していた。
だがコイツだけは抜いてはいけないのだ。何故なら『ED』を越してしまうと、
その先にあることは、我が息子『カムリ』が排気という機能をするだけの
『物』に成り下がってしまうからだ!
そこには『ED』を追い越せずに、『ビガー』の追随に焦りと不安を募らせる
『カムリ』がいたのだった・・・(続く)
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/16 06:51 ID:QJO1/8EE
>>113
つづくのかよっ!
>114
改変コピペにツッコむなって
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/16 22:55 ID:1NejIGSh
>>112dクス
なんと包けー矯正パンツだったのか!
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/17 19:53 ID:EBxxa2pO
続きまだ?
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/19 14:33 ID:wkq3XH5I
エンジン最高ヽ(`д´)ノ
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/19 16:45 ID:o4U6G1He
枚名ー後のビガーのグレード別含の詳細キボンヌ
購入予定!(中古(;_;))
32V欲しい、中古で。
>120
それはUA3(もしくはUA5)なのでスレ違い
ここはCB5,CC2,CC3を語るスレ
>>121
スミマセンデシタ
>119
詳細ってスペックとか知りたいんか?
その程度自力で調べろ小僧!

ttp://www.honda.co.jp/news/1992/4920129.html
>>112
折れが買ったのは、袋はついてないんだけど、ちょうど先っぽが当たる部分に
ザラザラした布地がついてて、ゴムの輪っかを先端にくくりつけて吊り下げ、
露出状態を保って生活することで、刺激に慣れて剥けるってやつだった
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/23 13:03 ID:IeLt1ZG4
>>119
結構頻繁に細かいとこ変えてるから、だいたいの年式言えば装備の違いくらい教えてやるよ
年式云々行ってる香具師はここ見とけ。
www.secretservice.jp/whats/insp.htm
わかりやすいぞ。アコードインスパイア(CB5)はインスパイア(CC2)が出ても
車名はアコードインスパイアで平成7年まで発売してたぞ。平成7年のCB5と
CC2はほとんど無いけどな。
そういえばUA123スレって無いね。
129コピペ:04/08/24 16:17 ID:RERavSOr
まず、ビガー、インスパイアともに、大きく初期、中期、後期に分けることができる。
なにせ平成元年の発売から平成7年のモデルチェンジまで売られ続けたので、その間に何度か改良されている。

中古車として出回っているのは、ビガーならタイプXかタイプW。アコードインスパイアならAX-i かAG-iがほとんど。
一応他にも下位グレードがあるのだが、ほとんど見かけることはない。5MTが欲しいなら、必然的にタイプWかAG-iを選ぶことになる。
ATでいいなら、おすすめはタイプXとAX-i。そのグレードだけ木目が違う。
その他のグレードとは全く違う雰囲気で満足感が全く異なってしまう。
一応他のグレードも本木目なのだが、つや消しをしてあるのであまり高級感がないのだ。
またそのグレードなら、ABSやトラクションコントロールも付いているので、安心である。
注意して欲しいのは、ビガーにはグレードを示すプレートの類が一切ないので、ホントにそのグレードかどうかを見て欲しい。
たま〜に、タイプWをタイプXと勘違いして売っている店もある。見分けるポイントは、テカテカの光沢を放つ本木目と
TCS(トラクションコントロール)のキャンセルスイッチがメーターの下の部分に付いてるかどうかや、
クルーズコントロールのスイッチの有無で分かる。アルミホイールでも違いがあるが、替えられている場合もある。
アコードインスパイアの場合には、「なんちゃってAX-i」に注意して欲しい。リヤにグレードを示すプレートが付けられているが、
たま〜にプレートだけAX-iに替えられている場合がある。ビガーと同様に、TCSやクルーズコントロール、本木目の種類で見分けることができる。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/24 16:18 ID:RERavSOr
中期モデルは、若干の改良が加えられている。まず、ハイマウントストップランプが標準装備されるようになったこと。
また、AG-i、タイプWにもクルーズコントロールが装備されるようになった。
ATのシフトレバーが、ガングリップタイプから極フツーの形になった。
さらに、パワーアンテナの長さを2段階に調整できるスイッチが付いた。
ビガーに関しては、特にリアストップランプ周りを一新し、より良い感じになった。

最後に、後期モデルについて。後期モデルは、3ナンバーにボディを拡大している。(一部グレードだけ5ナンバーサイズが継続生産されていた。)
はっきり言って、この3ナンバー化はデザイン以外には語る点がほとんどない。
バンパーの大型化と、フェンダー、ドアの厚みを増しただけである。厚みを増したドアにはドアビームが装備され、
デュアルエアバックが選べるようになったが、車内の広さは5ナンバーの時と全く一緒。このデザインが好きならいいが、
そうでなければ5ナンバーのものを選ぶのが良いと思う。
それから、AG-iスペシャルエディションという特別仕様車があるのだが、本木目がAX-iと同じ光沢付きのものになり、
アルミホイールも専用のものになるので、このグレードを選ぶのも良い選択となろう。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/24 21:11 ID:U8Umj5oN
このスレの存在意義が無くなるじゃないか・・
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/25 02:12 ID:SpGOJVQ6
そんなことはない
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/26 01:35 ID:CA6ivEOR
よし! 決めた美ガー(後期)に乗る。
国産セダンの中、ダントツ格好いいそ。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/26 20:12 ID:twe8xvLU
後期(CC)はバランサーが省かれてるぞ。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/26 23:51 ID:wtXhZhl8
マジ?
マジ。
代わりに電子制御エンジンマウントになった。
しかし、やはり振動対策が不十分だったため、
UAは電子制御マウント+バランスシャフトに…
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/27 21:09 ID:lMvb9JXK
たらたら走るならトルクの太いCC
回して気持ちよくなりたいならCB

初期型のネガを潰してる中期のCBがお勧めかな。
まぁ、もはや個体によるけどね。
俺としてはバランサーが無くたって2.5LのエンジンとCC2ビガーのデザインの方が魅力的だった。ハイオク指定だけどね。
あと後席が3ナンバーにしては狭いけど。普段自分が乗らないから気にならないが。

キビキビしたセダンというなら2.0LのCBとかの方が良いだろうけどね。
139136:04/08/27 22:44 ID:glbd3NHg
そんな俺もCC2ビガー(25X)乗り。
いま99300キロ。
振動多くて音もうるさいけど、
上まで回したときのビート感をともなうエンジンサウンドにはほれぼれする。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/27 23:44 ID:QoBdgrgn
>あと後席が3ナンバーにしては狭いけど。

そりゃそうだろ、室内は5ナンバーであるCB5と全く同じなんだからな。
同じCBのアコードよか狭い。
なにも室内の広さまでマークUを追う必要もなかったろーに…
狭いけど、ビガーTypeXのあの内装には惚れた
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 00:03 ID:ec+5lBl6
初代アコ-ド印スパイアがでた時、これってY31のグランツリースモにフロントマスク
似てるなと思ったのは折れだけだろうか?特に黒 
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 18:19 ID:6wMfRIYD
工エェエ工
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 23:32 ID:d+9G9SEC
ttp://www.globetown.net/~akiya/
ここの人ビガーから降りたみたいだけどなんでかな?
かっこいいのねー 個人的に気になります。
H3のインスパイア最近会社で購入して専用車になりました。
ライトが点いてるか点いてないか分からないくらい暗かったので、
明るいライトに交換しました。
それでも、ほかの車と比較して暗い感じがします。
これはしょうがないことなんですか?
ライトの形状が特殊だからですかね?
仕様です
ほんと暗いよね・・
>>146
やっぱしそうなんだ
どうもありがd
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/01 12:14 ID:iwGIEz7G
age
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/01 20:59 ID:cP3Ej8+M
新車の時から暗いんだよ。
確かリフレクタの走りでキラキラお目目が売り物だったんだけどね。
バルブ替えても無駄。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/02 15:17 ID:9l/LmujY
ホーンを交換したいのですが、過去レスに書いてあるようにフォグを外せば取り付けOK?
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/02 20:06 ID:rodG4pcj
オレはそーやったらできた。フォグ外したついでにウインカーのオレンジレンズ
も抜いてみた
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/02 20:43 ID:zVjWRO6U
>>151
フォグ外すだけじゃホーン換えられんだろ
隙間小さくてボルト外せない
バンパー外さないとだめぽ
手が大きくなきゃ大丈夫。
154152:04/09/02 22:31 ID:zVjWRO6U
>>153
そうなんだ
無理だと思って、バンパー外した
ちなみにみなさん換えたホーンどこに付けた?
今どきホーンなんて変えてるヤツもいるんだね
つーかホーン鳴らす機会なんてあるの?
>>155
おまいはきっと耳が不自由なんだな
必要ないよ おまいだけ
ないるれ
鳴らす機会はまずないね。
何故なら、ホーンなんて危険を回避するのにどうしても必要な場合にしか使用が認められていないから。
自分がブレーキ踏んで済むならホーン鳴らしちゃいけない。
ましてや、挨拶や抗議の意味なんかで使うことも禁止だ。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/03 20:17 ID:wXJwYqBG
制限時速を意固地に守って渋滞の先頭になるタイプだな。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/03 21:20 ID:7PVaKn6D
つかぬことをお伺いしますが、CC2もモデルチェンジまでずっとエアコンのフロンはR22でしょうか?
途中でR134に変わってたりしますか?
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/03 21:30 ID:LAqiWUV0
>>152
頭使えばできるはず。工具がないならむりだけど
まーホーン替えるのはいいけど、音は鳴らすなよな
うるせーから

>>158
峠道では「警笛鳴らせ」の標識もあるけどな
>>160
R22ではないです。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/03 22:40 ID:3lJU3AAx
ホーン鳴らさないアホがいるみたいだけど、危ないから車乗るんじゃねー
自転車でも乗ってろ。
>>164
いつ鳴らすの?
鳴らすと安全なの?
>>165
そんくらい自分で考えれヴォケ
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/04 18:26 ID:KK4Lpy/Z
>>166
鳴らしてもうるさいだけってことね
自己満は人に迷惑かけないようにやってね
DQN仕様にしてる方いますか?
結構、街で見かけますが。
>>168
いますがなにか?
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/06 11:45 ID:p8hkPCNw
DQN仕様結構多いよ
漏れのは現在ノーマルだがマフラー錆びてきたので変える・・
だが5次元またはフジツボにするのでDQNにはならないつもりだが・・・
田舎女子中高生にはDQN仕様の方がウケたりする
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/06 20:32 ID:OVKOz0cL
ばかもん、ンダの吸排気系をいじる奴はみんなDQNじゃ。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/07 00:31 ID:f8gZJrZb
しかし初代インスパイヤはほんと今でもいっぱい走ってるな。
同時期にもっと売れてたマーク2やローレルなんてまるで見ないのに。

あ、東京での話ね
初代インスパ・ビガー
リコールキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
orz
まじですかー?
ホンダから手紙が届き、エンジンかける時に
何かがショートし、エンジンが破損がどーたら・・・
インスパ乗りはみんな来たかな?
今更リコールってよ
三菱の影響か・・・orz
CC2はコナーイ
これか?

http://www.honda.co.jp/recall/040907_1212.html

CB5も関係ねえな
CB5なんだが何で俺キタんだ・・・
実際通知届いたのは2日頃なんだが
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/07 22:00 ID:OiPqvsyW
今でも走ってるGX80系ってほんとにボロばっかだよな、東京じゃ。
つか、CB5もDQN系ばっかだけどさぁ。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/08 09:54 ID:Zom5v196
>>176
セルモーターのリコール未実施だろ?

「この瞬間が、FFミッドシップだね。」と感じる時は?
クルマが壊れてボンネット開けたとき
>>176
この前直してもらいました。中古で買ったやつ…未実施だったのね。。。
そうかあれは未実施だったのか。
行くのメンドクサイな。
(´・ω・`)
>182
ひたすらトラクションがかからん時  orz
>>182
砂利道でバックしたとき
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/10 01:34 ID:xawHvwvW
>182
雨の急坂道で発進したとき。
>>182
高速道路でレーンチェンジしたとき
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/13 20:49:09 ID:iVxrS8on
>>182
雨の日の右折レーン
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/13 22:49:44 ID:GUrlJiaU
>>190
そのこころは?
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/14 01:25:51 ID:6mxes8ny
>>182
雪道でチェーンを後輪に巻いた時(実話) orz
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/14 10:24:46 ID:dd5L2jRT
>192
FFミッドシップと何の関係が?
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/14 21:05:41 ID:82cfZ+6M
>>191
えっ?したことないの?
車の流れを縫って右折しようとしてホイルスピン。

砂利道も半端にTCRが効くから走り辛いよね。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/14 21:26:36 ID:ugxyKfk1
>>194
もう少し具体的に頼む
スラロームしながら右折するのか?
そのシチュエーションがわからん

んで発進時や左折時のホイルスピンとは違うのか?
FFミッドシップらしさが伝わる表現で頼む
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 17:38:55 ID:yi+H/LcW
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 22:08:40 ID:7+9xYJbk
あげ
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 22:48:30 ID:KFvJXdpp
大学1年の時にビガー買いまして、3年たちましたが故障ないっすよ。
13万キロ越したけどバリバリですぜぃ♪
学生なんでこれが限界っすよ。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 10:35:26 ID:sFVxpyL1
CCだよな!?CBビガーはかっこ悪すぎ。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/19 16:20:27 ID:ev+OKPRZ
200ゲト

そしてウチにはCB5ビガーがある。
漏れはビガーのリアスタイルが好きだったんだよ!
クダラネー餌撒きやがって
201199:04/09/19 16:36:34 ID:ojVGkoOY
いやリアはCBもCCもインスパよりかっこいい。でもCB5ビガーの
フロントマスクはやばいくらいかっこ悪い。CCビガーは超カッコ良いんだけどね。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/19 19:09:34 ID:0tHx7b6D
                               |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/19 20:59:04 ID:NLyBEGqW
>>168
スモーク貼ってスポーツマフラーに変えてますが?
決してDQN仕様ではありません
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 17:40:02 ID:KKAeC4Qj
                             |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ

                        /
                 ぷちっ   /
         ∩___∩  .   从 /
         | ノ       ヽ      /
        /  ●   ● |  (=)ヽし
        |    ( _●_)  ミ/ ` ノ
       彡、   |∪|  ノ   /
         /   ヽノ     /  ノノ
         /         /
        /        /

           ムシャ         |
             ムシャ       |
      ∩___∩              |  ぷらぷら
      | ノ      ヽ        ((   |
     /  ●   ● |         J  ))
. ((  |    ( _●_)  ミ ・
    彡、   |∪}=) ,ノ ∴
     /    ヽ/^ヽ ヽ  。
     |      ヽ \ |
     |      ヽ__ノ
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/24 13:59:52 ID:3fl80Vip
hosyu
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/24 21:39:53 ID:8wY0XkVq
CB5ビガーのマスクの良さがわからんようじゃ、お子様だね。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 07:30:22 ID:lccaHnHX
>>206
口ひげでも生やしてろ
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 11:08:18 ID:jvhC63am
>207
ママのおっぱいでも吸ってろ
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 15:15:06 ID:mcKinsu7
この夏はエアコンが全然効かなかった。
どころか、18℃に設定しても温風が出てたよ orz
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 16:11:26 ID:yyQaslpy
早いトコ電装屋にいけ
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 19:27:24 ID:redYbV0R
どうせエバポ交換だろ。
拠点ディーラーのがいいぞ。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 20:01:31 ID:Xgov/rPp
ディーラーのサービスマンはわかってないからエバポ交換かガス補充しかしない。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 18:15:41 ID:DlwLgSOv
CBの白インスパイア今でもかっけぇえよ
214 :04/09/29 20:16:31 ID:bF4Zrs8h
白は少ないんだよねぇ。
おれも買う時、白が一番イイ!と思ったんだけどね。
あの頃はみんな白だったから、緑に流されちゃったよ。
つか、赤もガンメタもいいけどね。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 02:29:08 ID:Ynb3w1a0
もっちage ♪
216 :04/10/04 21:33:58 ID:D/RMedlH
涼しくなったな。
おかげでヒーターが効かないのに気付いたよ。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 22:29:52 ID:FDu2eXEU
>>216
エンジンがついてる以上そんな故障は無い
おそらく外気導入のダンパーが閉まらなくなったんだろ
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/05 08:54:29 ID:FOtTfDRu
>217
プッ
サーモスタットが逝ったらヒーターなんぞただの送風機なんだよ。
219 :04/10/05 20:46:03 ID:RTulkp7V
多分、固着してるだろうな。
つか、空冷だと(Ry
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/06 16:25:02 ID:Xaq4+t5t
CBアコードのオーナーにお聞きしたい事があり書き込ませて
頂きました。

CB系アコードのヘッドライトなのですが、光軸調整した時に
動くリフレクター(反射板)は前面から見えるメッキ部分の全てが
動くのでしょうか?それとも奥側だけが別バーツになっていてその
部分だけが動くのでしょうか?

ややこしい質問で申し訳ありません。実際に確認しようとしたのですが
残念ながら身近にCB系アコードが無いもので・・・。
分かるようでしたらお答えいただけるとありがたいです。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/06 16:39:42 ID:0ahYxXKf
最近スレタイ読めないアホが多いな。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/06 17:25:18 ID:Xaq4+t5t
あ、すみません。アコードとインスパイア&ビガーかと思いました。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/06 21:32:59 ID:c//Wtw7j
>>222
でてけっ;;
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 12:52:35 ID:WYdYtA2V
       l     ,'  l   l
          ,'     ,'   l  l          . - _
       // ,'      ,'_,..,_ l,  ヽ     ノ´//⌒ ミヾヽ、_ ィィ・・イキソウ・・・
     //,r'´     ,r'´   `ヽ、、、`;ニ三彡´〃   ! ゙ゞヾ、_`ヽ
     (({ グチュ {       ````  /´  {  l  | // ヽ`ーr' }
  パン パン ! ズチャ !    `、     '   ノ  l. ||l     i l / l
       ',     ; ',      | ̄``''''ー―- ,'´l  l |!` ‐--| l l l
         ',     l ',    |             l  l  |    リ,! l
       i     ; ',   |          | | ,!    ' リ
,,,,--−---、ノ     ,'___',   |          |. |    ゚。
           ,'' ´ `ヽ   !         | |
、、....___ .....,r'-......__ ,.r'             | '''"''‐-、
225ビガーバンツ:04/10/11 22:14:34 ID:+CUJaqhB
ビガーと言えば、ビガーパンツ!
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/11 22:24:51 ID:Ru5M4ffh
そんな言葉知ってるのは昭和40年代生まれだけ
227ビガーバンツ(U):04/10/11 22:32:27 ID:+CUJaqhB
>>226
 ハッ (´Д`;)
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/11 22:38:00 ID:yDPXSE7P
>226
オマエモナー
2291:04/10/12 09:53:53 ID:8FpMgzoA
みなさまのおかげでスレが200を超えることが出来ましたm(__)m
ところでみなさんの愛車は調子そうですか?
漏れのCB-5インスパはラジエーターホースがさけてしまい
オーバーヒートしかけました>_<
修理費8000円ほどでした
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/12 12:36:41 ID:bkyhuwqR
俺のインスパ、平成2年式、もうすぐ10万キロ。
どこも問題なく走っていますが、来年車検で
タイミングベルトとか換えるとなると、新車買おうか思案中。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/12 13:46:20 ID:qBF+X+ZX
メーターパネルのABS・TCS・サイドランプが点きっぱなし。
電気系統弱いんですかね?
ちなみにH3年インスパイア
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/12 13:58:19 ID:hneaBaHZ
インスパイア〜懐かしい!あのスタイルに惚れこみ平成3年式2.0AX-I,色グリーン新車本革サンルーフ乗ってたYo!!
けどあの当時で350マソもしたっけ‥
233ビガーバンツ (U):04/10/13 02:28:24 ID:WNuxmNqa
しかし、あのスタイルは、今見てもかっこいいと思うな・・
234 :04/10/13 20:34:07 ID:x8d9lRl8
>けどあの当時で350マソもしたっけ‥

しない。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 21:42:16 ID:jaTV8z+i
会社の車がインスパイアなんだけど、サイドが邪魔な位置にあって運転しづらい
>>231
俺が乗ってる車もランプつきっぱなし。
エンジン誤作動しなければいいが
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 22:53:50 ID:nobYcpEx
そういや漏れのもエアコンのLEDが全部消える時があるなぁ
あと、タコの針がピクピクしてる時があるw
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 03:30:04 ID:F2wINkxY
>>234
俺のは皮シートなしで320万
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 13:17:06 ID:bSyXCOnU
>>237
皮とかって、ビガーパンツの話かとオモターヨw
239 :04/10/14 20:48:06 ID:AsvQtt82
エクセーヌで270万
ずいぶんぼられたな、おまいら。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 21:28:39 ID:cF8HNVx2
>>234総額だ。当時知らんのに知ったかすんなヴォケW
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 21:53:31 ID:uX2GaH2b
諸費用含む方がおかしい
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 22:36:55 ID:HRrnvibg
そこでもっちですよ☆
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 23:16:32 ID:cF8HNVx2
>>241 そうなんすかw

そんな前の話登録諸費用いくらなんて覚えてないし んなおかしい言われてもねぇ‥
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 23:28:37 ID:uX2GaH2b
>>243
年収を聞かれて手取りを答えるくらいおかしい
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 23:34:05 ID:kyqLu9IX
>>234
お前幾だよ。
ガキは黙ってろw
246234=239:04/10/15 21:54:01 ID:O0yKDcW+
白痴きらい。
247ビガーバンツ (U):04/10/15 23:26:51 ID:424fbjuP
まあ、まあ。けんかするなって・・
インスパイアは、一番高いので当時で270万円ぐらい、ビガーで350マンぐらいだよ。
ヤフー自動車見ればわかるよ。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 01:11:09 ID:Rr9acf/Z
ホンダのサイトで調べたんだがオプションを考えないでそれぞれ最高価格(車体)は

CC2なら
インスパイア エクスクルーシブ ¥3,390,000
ビガー     25XS         ¥3,245,000 (東京価格)

CB5なら
アコード・インスパイア AX-i(エクセーヌシート・AT)  ¥2,644,000
ビガー           TYPE X(本革シート・AT)    ¥2,711,000 (東京価格)

だな。 おそらく皆それぞれCC2とCB5がごっちゃになってると思われ。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 02:14:38 ID:NiHlYdRY
>>248 サンクス。漏れの(CB,AX-I革)はそれにサンルーフ、エアバッグ(オプション?標準か覚えてない‥)で低金利が売りのショプ(たしか7.6%かなんか?)から買った為値引き殆ど無し定価に近かかったような‥ボラれてたなW
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 02:32:14 ID:NiHlYdRY
連スマソ。>>247 サンクス。ビガーパソツサソ、ヤパーリビガー乗りでしたか? 当時ハッキリ好み別れましたよねぃ
251ビガーバンツ (U):04/10/16 10:47:35 ID:ilN338gK
>>250
いや、私はビガー乗りでは、無いぞい。友人が古いインスパイア乗ってて、今でもスタイルがかっこいいなと思っている次第であります。
252234=239:04/10/16 21:08:37 ID:o0sWZYYO
おれは新車で買って、まだ乗ってんだよ。
しかし、考えてみれば2リッターで\270万って高かったなぁ。
今ならUCのベースグレード買えるやん。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 10:13:42 ID:IAt6r2zZ
hosyu
254タイプX:04/10/19 19:48:52 ID:LgR3GsdK
まあ、漏れのビガーが最強だけどな?DUBステッカーも貼ってるしな。
LAランジェリースタイル最高!
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 20:15:41 ID:zWAsbTW0
7年ほど前までアコード・インスパイアAG-i乗ってたよ。
エンジン壊れたんで買い換えたが、今でもあの車が一番好きだなあ。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 20:54:56 ID:TDwIrH48
パンツと言わずにランジェリーとはさすがにビガーオーナーはおしゃれだなw
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 23:10:40 ID:dJkKNmHR
ネタだろ
258タイプX:04/10/23 01:56:43 ID:Q39eOpVh
>>256
英語の発音でランジェリーって言うのしらねーの?プッ
>>257
ネタじゃねーです。
259まだ現役:04/10/23 03:57:50 ID:/owNMkns
何だかんだ言っても、みんなまだまだ乗り続ける気だね!
10年ちょっとたったら電気系統イカレるので修理しようよ。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 10:45:40 ID:dEK6Ikdn
昔、乗っていた。CB5もCC2も。今思うと早めに手放して正解だと思った。
マイナートラブルの宝庫だった。買った当時は、普通のリーマンだったが、
故あって、ホンダ系ディーラーのメカとして入社したんだが、これでもかと
いうぐらい不具合出捲り。ここに書くのはシンドイぐらいあるから書かないが
ユーザーの方、めげずに楽しいカーライフを。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 20:18:36 ID:FLccqHtt
マイナー多いけど致命的なのは少ないからいいじゃん。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 16:06:37 ID:h1zxh8LU
>>198
奇遇ですね私も大学一年の時に中古のCC2ビガー買いました、
現在一年半で9万`から14`まで走りました、よくぶつけられて、もう4回くらい入院して
買った時より綺麗になってます、ビガーは本当に外見がとても気に入ってるので走れなくなるまで乗りたいです。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 01:17:27 ID:LxstDNWH
明日廃車にしてきます。
三年間ありがとう。
さようなら…
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 01:34:04 ID:gwokNQ4O
>>263
中の人も、外の車も
おつかれ〜
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 20:42:18 ID:nhiStKqi
ネタだよなぁ、どうみても>>258
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 23:58:18 ID:FwjzoAn1
>>262
何か憑いてるんでないのか
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 01:48:58 ID:5JpPZY3V
元、現CB乗りのおまいら、フロントバンパー横の四角いクリアランスランプ(たしかオプション、穴あけ?)付いてる/付けてた? 漏れはカッコ悪くなるから付けなかった‥
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 21:34:43 ID:fVHkvhrT
コーナリングランプだろ?
フラッシャー連動の。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 22:18:20 ID:5JpPZY3V
スマソ。コーナリングランプか そう連動式の。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 20:14:46 ID:SoNKI2l5
ディーラーオプションな。
ホンダのコーナリングランプはあのパターンが多いな。(ていうかほとんど)
トヨタとかみたいにコーナーマーカー部にビルトインとか何故かしないんだよなぁ。
正直ブサイクだよなぁ。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 20:46:47 ID:TanCoEe4
CC2ビガーだが、カコイイと思ったから付けた漏れは・・・
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 15:03:25 ID:jJYYfmUP
漏れがホンダの営業やってた当時、アレはオススメしませんって正直に言ってたよ。
実際カコワルイと思うし。>271には悪いが。
逆にお客さんに>270みたいに言われたことが多かったなぁ。
273271:04/10/29 16:06:01 ID:iPUm0KaR
漏れのコーナリングランプ付きドノーマルCC2

http://v.isp.2ch.net/up/54bd2c56dfdf.jpg

そんなにカコワルイかなぁ・・・
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 22:17:18 ID:Nc7S/b1I
>273
見れないが…

いいんでね?人それぞれなんだし。カコイイ!と思う人もいるよ多分。
俺はカコワルイと思うケドw
275262:04/10/29 22:26:52 ID:qOIQcZB+
コーナーリングランプ不評ですね。
そして、市販フォグでコーナーリングランプ自作しようとしてる私は( Д)   ゚ ゚
コーナリングランプコントローラーの材料が揃ったら作る気満々ですよ。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 10:52:39 ID:pt1wpsEU
>262
不評なのは「ホンダ純正」コーナリングランプな。
トヨタみたいにスモールのトコに自然に入ってればこんな不評が
出ることもなかったのでは?
277262:04/10/30 13:45:34 ID:45nhSuQt
( Д)  ゚ ゚
バンパー穴あけて純正の位置につけようかt
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 21:20:10 ID:4q+ayT9U
昔のWRCのコーナリングランプを意識してるんだと思うな。
279262:04/10/31 00:28:55 ID:OdrUKdIF
>>273
素敵なビガー(*´Д`) Sですね
私のビガーWでABSもサンルーフもエアバックも付いてないのですよね
UA5とCC2のハブのスプラインの径が一緒なら5穴化したいなぁと考えております
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 04:10:08 ID:DcwgP0PX
コーナランプ,ヤパーリ人それぞれ好みですねぃ
安全確認装置として本当はあったほうがイイんでしょうけどね‥
>279 5穴化〜何か好みのホイルでも??
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 13:19:11 ID:XMkaimAH
現行でも先代でもいいのですが、インスパイアの燃費って幾らくらい行ってますか?
リッター9はキープ出来ているでしょうか?
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 13:51:09 ID:sZrbZ0sE
街中じゃ6くらいじゃね
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 14:32:49 ID:MRDZdsR1
>>281
CC2(G25A)だけど常時エアコンONで
高速で10k
高速でかっ飛ばしても10k
渋滞を含む市街地で5〜7k
市街地で大人しく走って7k
郊外で7k
冬に暖機なんかやってちょい乗りばかりだと4〜5k

新車時からずっとこんな感じかな。
エアコンOFFなら各々1kプラスされるかも。
燃費は悪いけど、気持ち良く飛ばしても燃費変化は少ない車だと思う。
284199:04/10/31 18:40:18 ID:9AjVECbJ
5穴化はUS2の後期のSのハブでやるんだよ。某クラブで聞くなよ。
同じ質問ばっかりでウザいから。過去ログ読めよな。

あと、5穴化に金かけるなら、チェンジャー使って浮いた分の金を
ホイールにかけたほうが良いぞ。5穴のオープンナットのスポーク
ホイールとか中が見えるの履くなら5穴化してもいいと思うけどな。
285279:04/10/31 22:46:31 ID:OdrUKdIF
>>284使えるハブが分かれば大丈夫です、情報ありがとうございます。
5穴化したいのはホンダ純正の17インチのアルミ履きたいからですね。
純正ってのがポイントです(*´Д`)
286199:04/10/31 22:57:36 ID:9AjVECbJ
おお!それは(・∀・)イイ!! そんな5穴化大賛成です。
287279:04/10/31 23:28:59 ID:OdrUKdIF
社外品アルミって余り好きじゃないのですよね、Hマークの入ったホイールが好き!!
タイヤとかもオークションで買ってプリモで付けて貰ってバランスの錘にもホンダの刻印が・・・
はいごめんなさい変態ですね(´゚∀゚`)
288ビガーバンツ (U):04/11/01 10:09:22 ID:Xp3F/enB
お久しぶりでござる。からアゲじゃ。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 19:58:44 ID:P2/Tfrqb
5年前までビガー乗ってた。前期型の2000cc。
中古で買ったんだがセダンには珍しいMT仕様だった。
更に珍しかったのはMTなのにクルーズコントロールがついてた事。
直5OHCエンジンといい、今後こんなクルマ絶対出ないだろうと思った。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 21:06:47 ID:aftbiVY6
ナックルごと使える?
どっちかつーとホイールよりブレーキでかくしたいな。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 21:07:42 ID:27ASuV2U
こんな車に乗ってるなんて、やっぱり変態。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 00:35:32 ID:p45XPNxz
>>289
MTビガー(CC3だけど)試乗したことあるけど、あれ、エンジンの吹け
 良いよね。シフトダウン時に軽くブリッピングしようと思ったら
 吹かしすぎてしまった。オーバーシュートしちゃったよw
 そんなことをする車ではないとわかってても、やっぱエンジンの感触って
 気持ちがいいに限るね。俺のはATのCB-5だから(泣)
 もうすぐ10万キロだけど、エンジンの調子はいいです。
 3人乗りで日帰りで長距離(1100kmくらい)走ったけど、12.5km/Lは
 走ったよ。他の車にまだ載せ換えて使いたいくらいだ・・・
 
  
 
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 16:41:02 ID:WlPTI4xk
G25Aは今日も絶好調
294260:04/11/03 19:06:54 ID:Rwj5w1eo
ちょっと、時間が出来たので、オイラが覚えている範囲での、故障個所を列記します。
全部が全部に当てはまらないのですが、現在、御乗りになっているユーザーさんは
十分気をつけて下さい。
エンジン関係 スロットルボディ詰まり>アイドリング不調
       EACVよりの冷却水漏れ
       ウオーターポンプよりの冷却水漏れ
       デスビキャップ不良によるエンジン再始動困難
       TDCセンサー不良によるエンジン再始動不良
       イグナイター不良によるエンジン再始動不良
       パッキン劣化による、オイルフィルター取付部よりのオイル漏れ
       カムシャフトホルダーパッキン部劣化によるプラグホール部オイル漏れ
ミッション関係 ソレノイドバルブよりのオイル漏れ
電装関係    エバポレ−ター不良による A/C効かず
        温度表示不良(表示しない)ユニット不良
思い出した所はこんなもんです。その他、リコール、改善対策、サービスキャンペーン等は
割愛させていただきます。あと、オイル管理はしっかり管理して下さい。
まじで、焼きつきますので。       
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 19:44:42 ID:21T9wDC5
最近、友達がインスパイアにアキュラのエンブレムを付けたんです、、どう思う?
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 20:39:35 ID:4KhD1073
>>294
G20A、G25Aはダメダメエンジン? それともその時期がダメ?
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 21:36:51 ID:s+cpJlSN
>>295
ナシ。CB6の左ハンならアリ。
298260:04/11/03 21:44:51 ID:0BA+xJPq
どれも割と安価に修理出来ますので、長く付き合いたい方は普段から
目を配って下さい。(エバポは、かなり費用が掛かります。10万越)
新品に交換すれば、いずれも対策品ですので問題は少なくなるでしょう。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 23:22:01 ID:tw7mbRmN
CB5でエンジン周りのプラスチック部品が熱で溶けるという修理業者の
話を聞きました。私のも少し溶けて下部部品に付着しているとのこと。
割と一般的らしい。このことについて知っている方いますか?
300260:04/11/04 15:41:27 ID:ig2UFNB9
>>299
多分、TDCセンサーでしょ。それがダメになると、エンジン掛かりにくい。
3000回転以上回らない、という症状になります。
ついでに、300ゲット!
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/04 22:04:09 ID:OqV4azRX
エバポが癌だよなぁ、おれも取り替えたいんだけどな。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/05 03:47:20 ID:3SMmCQX6
>>300
俺もそれになった!
回転数あがらず、ゆっくり車屋までもってったよ。
あとはエンジンランプ?点きっぱなし。
でも修理後は快調だし、あんまり不満のない車だと思うけど。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 02:48:51 ID:BThmyDCR
>>281
>>283
漏れは裏六甲在住で神戸の市街地や三木市まで運転するが
市街地まで(きつい坂道あり)リッター5km
三木市往復  リッター 7km
高速名古屋往復 リッター9km
って感じかな?
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 20:14:51 ID:xdJcWsEp
6年式CB5先週ついに10万キロ突破・・・
冷房が弱ってきた以外未だ異常なし
そろそろベルト類、オルタネーター、ウォーターポンプなど換えた方がいいのかな?
アドバイスお願いしまつ
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 02:02:47 ID:w9lLLlOn
エンジンのタイミングベルトは速攻変えるべし
あとラジエーターのホースを新品に変えた方がいいかも?
でないと老朽化でホース破れてえらい目あうで(エンジンが大丈夫なら1万でセーフだが)
306:04/11/07 02:16:31 ID:G3dZwE5T
アコードワゴンの20Aなんて買う人いるの?
307304:04/11/07 09:05:18 ID:LDz84ZH3
>>305
なるほど
dくす!
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 19:57:35 ID:8AA9neQw
修理あがってからビガーの調子がよろしくない気がする・・・
ハンドルが取られやすくなった気配が・・・
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 23:49:57 ID:0MdDdwb6
CB5室内の部品(ドア周りなんか)がたつかないか?
信号停車時に。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 04:35:25 ID:t5DHjSmi
私もカセットやMDをドアの手すりのところに置いているのですが、
いつもガタガタ鳴ってますよ。
14年半以上乗っているのでそれが当たり前かと…。
他の人はどうなの?

311名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 13:36:23 ID:HLeqW66C
>>310
ブレーキ踏んでるとガタガタ鳴る
ニュートラかパーキングにすると鳴らない
俺は9万キロまではならなかったが、10万越えた辺りからすごく鳴るよ
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 20:45:19 ID:7rrekJf8
17万だが低級音はあまりしないなぁ。
シートがたまに軋むが、俺がブーデだから仕方ない。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 20:59:28 ID:M4NojZDX
ドアの中で部品がゆるんで共鳴してるな。
ところで、皆さんATFは純正使っていますか?
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 22:54:33 ID:tZCCFptB
14万ですけど急加速するときにBピラーから軋み音が、停車中もDレンジでブレーキ踏んで
止まってると、ガタガタ内装から音がします。
一度ドアパネル全部剥して吸音材仕込んだのですけど振動音がするので余り効果が無かったです。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 20:53:53 ID:VogfmuoD
ンダのATFは純正でウッボー
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 11:40:46 ID:kOT9Cjde
漏れのは13年落ち(3年式)で17万キロだが
カセットやMDをドアの手すりのところに置いているが、
ガタガタ鳴らないよ?
なんでだろ?
ちなみにATFはいつも知り合いのGSでただで変えてもらってるが(カストロール製ATF)
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/16 18:36:36 ID:SfHDL19s
hosyu
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 00:17:55 ID:3lE1L5bM
H5インスパイアの、25EXに乗っています。
走行距離は、八万キロくらい。
なぜか夕方暗くなってからライトを付けると、ワイパーが動いてしまうので、ヒューズを抜いて走行中… ディーラーに行っても詳しく解らないらしく、かなり不便です、、、。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 23:46:23 ID:S4KMjw8W
50k位の道のりをかなり急いで走ってて、ブレーキ踏みまくりで目的地に到着したときに、速度を落として
停車しようとしたら停車直前に明らかにブレーキから違和感が・・・30分くらい放置したら直ったけど何だったのだろうか・・・
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 23:56:01 ID:S4KMjw8W
あぁ日本語変だorz
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 00:06:01 ID:rk6++pO3
>319
自動車学校の教本でも読み直して来い。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 14:49:32 ID:cqingwPm
ワイドボディになる前のビガーってあのあっさりした後ろ姿が好きだなー
5亀頭エンジソも静かでええ感じだった。 
 今頃、影も形もないんだろなー
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 16:21:56 ID:PhZq43X1
>>322
ビガーの後ろイイね

ついでに個人的には
5亀頭エンジソ △
どーせなら
5亀頭エソジソ ○
にして欲しかったW
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 18:34:17 ID:npo2Ubh3
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1100769546.jpg
コーナーリングランプが欲しい今日この頃
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 19:49:46 ID:Hlr4IT6L
また蒸し返すのかよ…
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 00:03:37 ID:9ZG0sCFP
ビガー乗ってるとき、ビガーとすれ違うとつい乗ってる人を見てしまう・・・
327CB5 ◆ogeINSPIRE :04/11/20 16:01:57 ID:OV+Wy5xu
スレ見つけてウレシイage(゚∀゚*)
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 19:41:54 ID:HeSCMymF
>>327
ガッ
329CL500海苔:04/11/21 06:16:00 ID:BMLZcSy4
<<318 昔、CB5に乗っていましたが、確か集中アースだったからだと思います。

僕のも雨の日ライト点けるとなりました。
330CL500海苔:04/11/21 06:28:39 ID:BMLZcSy4
CB5 イイ車でした。ただ、熱を持つエンジンなのでオイルはこまめにかえないと・・・。
エアコンの効きの悪さは初期型の電気式なのでしかたないらしいですよ。
皆さんも僕と同じような所いっちゃってますね。10万キロで、タイベル、Wポンプなど交換5万。
デスビ、エレメント付近、ヘッド近辺のオイル漏れ9万でした。全てディーラでの金額です。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 03:30:02 ID:RppuWnlx
とうとう走行中にエンジン停止。
セルは回るがエンジン動かず。
左上の警告灯全部点灯。
もうだめか?
ちなみに90年2月購入の13マン`。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 03:49:50 ID:nZzEBi7k
ビカーパンツはいてますが何か?
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 04:19:35 ID:ZKN+uk0V
>>331
TDCかデスビキャップじゃないの?または、イグナイター、メインリレーかな?
オイル管理が悪ければ、焼きつきだけど。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 21:15:35 ID:PHsP/FdD
オイルレベルが下がり過ぎるとエンジンスタートできなくなるよ。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 23:37:27 ID:lbAznNq0
テールランプに雨水たまりました。
エンジンがかからなかったりもします。
336CL500海苔:04/11/23 06:14:48 ID:NEAlx+16
>>335 テールとエンジンは関係ないです。ハンドル脇のIGNでは?
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 12:47:19 ID:VQQ8t7xn
ぬるめのお湯で勢い良く洗車したらヘッドライトに水が溜まりました。
ディーラーで水抜きしてもらおうとしたら無理です言われました。
エアコン洗浄も無理とか言われて、市販の薫蒸剤で頑張ってくださいって言われたのですけど
市販ので幾ら使っても効果が無いから持ってきたんだよ!とエバポ掃除するいい方法何かありませんか?
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 20:31:31 ID:apTnVYin
CL500海苔 は読解力がなかったりもします。
339CL500海苔:04/11/23 23:48:41 ID:ZGQ/sXLM
読解力が無かったりするCL500海苔です。

>>337エバポ清掃は10万でした。ダッシュボード外さないとできません。面倒で断られたのでは?
シェルのシルバー缶の洗浄剤が良かったですよ。2300円

レンズは、針金ハンガーにタオル巻いて水を吸わせ、後は自然乾燥がベストです。
下手にドライヤー等で乾かすと曇ります。

340名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 19:12:17 ID:VT6g/xCe
H4年CC2ビガー、14万km走行。
ラヂエター上部の樹脂部品部分からLLCが漏れ出した。

運悪く今日も明日も世話になっているディーラーはお休みちう。
「ラヂエター内部の冷却水残量だけ気をつけておけば突然止まる事ぁ無いか」
と気楽に乗っているが、どうなる事やら。

あぁ。修理代は幾らだろう・・・
341337:04/11/24 20:06:49 ID:amsBdx5J
CL500海苔さんテンキューです
今度シェルの洗浄剤試してみます、そしてアコードやオデッセイの前輪ホイールハウスの前方についてるリップ
みたいなのをみようみまねで作ってみました、そのうちつける予定です。
何の効果があるかは分かりませんけど簡単に作れそうだったので作ってみました、そのうち付けてみます。
342CL500海苔:04/11/24 20:30:33 ID:ZwZtgwp+
>>340 CB5でしたが、茶色の上部交換で20000円位かかりました。

>>341 4日ほど匂いがキツイですよ。


343340:04/11/24 21:49:50 ID:VT6g/xCe
>>CL500海苔氏

まぢですか。
あの部分の交換だけで2諭吉・・・
つい先日、ナビ装着で大枚叩いたトコなのに(涙

情報サンクス。
金曜にD行って、修理するかどうか悩んできまつ。
344CL500海苔:04/11/24 22:08:30 ID:ZwZtgwp+
>>343早めに変えたほうがいいです。だんだんひどくなりますよ。

ま〜いいかと思いほっといたら、毎日水入れないといけない位漏れはじめた事がありました。
345343:04/11/24 22:15:09 ID:PdBz16JK
>>CL500海苔氏
お気遣い感謝。
しかし、来年にエリシヲンとの買い替え計画もあるのです。

私も前の車で同じ症状が出てペトボトル常備して走った経験あります。
んー・・・どーするっかなぁ・・・

修理するなら検査が切れる再来年まで乗り続ける覚悟が要ります。
けど、エアコンとかATもいつ壊れるか怖いし・・・
も少し悩ませてください(´・ω・`)
346CL500海苔:04/11/25 02:23:38 ID:qfhlExRQ
>>343 えりしおんですかぁ。新車買うならマイナー後お勧めです。

僕なら治してマイナー後、新車買います。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 19:11:32 ID:koEMO8Nm
国産車ってMCすると激しくコストダウンする例が非常に多いからなぁ。
上っ面のみ良く見えるようにはなるが…
結局機械的には初期型がベストってパターンが多い希ガス。
外車(ひとくくりにはしたくないが)とは逆なんだよね。
あちらは大体毎年熟成させていくってのが多いんだがな。
348sage:04/11/26 00:40:50 ID:OClR9VqN
345です。

>>CL500海苔氏
本日、Dの前を通ったら営業していましたので世話になっている課長さんへTel
にて相談させてもらいました。
代車に空きがあるようなので、思い切って明日朝から入院させる事で話がまと
まりました。
電話での見積もりは「外注費が2万、工賃が1万ぐらい。合計で3万弱」との事で
した。まぁ、許容範囲内かな。

マイナー後を薦めて頂いているのは品質的な観点からでしょうか?
実は私、昨年までホンダ系列の部品会社で働いていて試作から流動開始までの業
務に就いており製作所内にも入り込んでいました。
シビックやステップワゴンの立ち上げの時は・・・(ry(もう時効ですよね)
工場は違えど、流動開始直後の製品の怖さは身に染みて感じております。

しかし347氏がおっしゃる事も一理ある訳でして。
(コストダウン云々に加え、小改良で自分の好みの仕様が無くなったりしますし)

とりあえず、ビガー君には元気になってもらってゆっくり安心して買い替えの時
期を検討したいと思います。
MC前ともなれば、初期型としては品質もかなり安定している頃でしょうから。
MCのタイミングで材質が変ったりしたら作り勝手も変化してしまい、品質が更に
下がる事もありますからね(汗
349CL500海苔:04/11/26 19:39:49 ID:d8mAkGFk
>>348
MC後は、不具合や、クレーム等を改良されて発売されると認識してるので・・・。
僕は品質は2の次です。壊れない事が一番?だと思っています。
ちなみにCLは後期です。確かに品質落ちましたが、気になるほどではないので買いました。
参考にならないと思いますが、ある程度MC近くなるとディーラーと仲良くしてれば情報教えてもらえますし、その時までまつのもいいのでは?




350名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 20:14:14 ID:aKhvjiZ+
壊れないのが一番ならなぜCLなのか理解できん…
ネタか?
351CL500海苔:04/11/26 20:44:16 ID:JWo0TQi8
>>350
なるべく壊れないCLが欲しかった、ただそれだけです。初期、中期型が壊れやすいと解っていて無駄金
使うよりは少し待ってファイナル買うのがいいと思ったからですよ。

確かに国産と比べたら壊れやすいですよ。修理代も年間100〜150万かかりますし、治してもすぐ壊れたりもします。ドイツと日本は環境が全く違いますからね。

別に治すのは苦ではないですし、逆に愛着わきますよ。一度買われてみたらどうですか?
良さがわかります。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 22:47:23 ID:8NH453n6
ビガーを今後乗りつづけてたらエアロデッキみたいにレアカーになるのかな、と考えてみたりする今日この頃
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 23:07:15 ID:A13XVB0E
>351
結構です。自分の求めているものとは全く違いますので。
それと貴方言ってる事が滅茶苦茶ですよ。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 03:32:03 ID:sHlQAZmU
a
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 03:43:57 ID:sHlQAZmU
351の求めているものとは?

356名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 04:31:30 ID:JdQPS6k2
VIPですがなにか?
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 12:49:39 ID:K+NcjfLt
ラヂエタ修理。
治ってきました。一日で(ワラ
費用も「3万弱」の予定が、結局2万強に。工場長さんアリガd
エリシヲンはMC情報を得てから検討しますです。

>>CL500海苔氏
私が携わってきた鈴鹿工場製作車両の場合、不具合やクレームの対応はMC時期とは
関係無く随時行っていました。
特に市クレなんて起こった日にゃ、部品メーカーにまで対象車両(お客様からお預か
りした車ね)を持ち込んで原因究明。蜂の巣を叩いたように大騒ぎ。
設変指示が飛び交うのは日常的でしたし(「設変指示書」はなかなか降りて来
ませんでしたけど)、金型改修なんかもコストに泣きながらもそこそこにやって
ましたしねぇ。

私の中での認識は「改善は随時」「改良はMC時」ってな感じです。
エリシオンのMC、楽しみに待っています。
358CL500海苔:04/11/28 19:54:37 ID:gUv7d5Ov
>>357
私が携わってきた鈴鹿工場製作車両の場合、不具合やクレームの対応はMC時期とは
関係無く随時行っていました。
特に市クレなんて起こった日にゃ、部品メーカーにまで対象車両(お客様からお預か
りした車ね)を持ち込んで原因究明。蜂の巣を叩いたように大騒ぎ。
設変指示が飛び交うのは日常的でしたし(「設変指示書」はなかなか降りて来
ませんでしたけど)、金型改修なんかもコストに泣きながらもそこそこにやって
ましたしねぇ。



随時修正してたんですね。しりませんでした。
僕も子供出来たらエリシオン買おうか迷ってます。
その時は、エリシオンネタで盛り上がりたいですね。CB5はいい車だと思いますので、
それまで大切に乗ってください。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 21:40:35 ID:jiiJPg0e
ひろしです・・・ジャッキアップして馬いれた後ドア開けたら、ドアバイザーにガラスがぶつかって開きません!!
グランドエフェクター自作中の休憩中
ダンボールで原寸の試作品を作り終わりまひた、あとは金属製のステーとアルミ板があれば出来上がりです。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 03:09:05 ID:RkLqzcEE
age
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 02:27:18 ID:OJe1ooSD
終了〜!!!
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 02:31:29 ID:b4Wq9qVt
こないだ右の警告灯でBRAKEってついたけどどこかブレイクしてるってこと?オイル交換してからは付かないけど。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 07:24:01 ID:+0ZY+ola
そりはブレーキだろw
サイドブレーキが戻りきってないとか、ブレーキフルードが減ってるとか、
ブレーキパッドが減ってるとか、ブレーキランプが切れてるとか・・・たぶんそのへん。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 08:36:34 ID:vFhLQAxE
>>ひろさん
グランドエフェクタってナニ?
365359:04/12/06 10:48:28 ID:HBapkGe7
>>364
ttp://www.t-rc.com/daytona_ge.htm
序にブレーキパッドが減りすぎてブレーキかけるとガタガタ不快な揺れが・・・
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/06 13:57:11 ID:odck+Q7B
どの車も同じなんだろうけど、新車並みの光沢感を出したい!おれのインスパ本当は黒なんだケドつやがない。ポリマー加工すりゃ戻るかな?
367359:04/12/06 14:58:32 ID:HBapkGe7
ハハハハハ
ディーラーから200mくらいのとこにある橋の上で停車してて、発車しようとしたら
エンストこいて動かなくなった(゚∀゚)ディーラーの人が徒歩で助けに着てくれましたが
結局動かずレッカーされました、整備士いわくイグナイターの故障ですねと
ディーラーに運ばれた後、修理か何かで置いてあったCBインスパからイグナイタ抜いて
私のCCビガーに付けて動かしてました…
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/06 15:09:38 ID:HBapkGe7
ジャッキアップしてブレーキパッドとローター確認したり
グランドエフェクター取り付け用にサイドシルガーニッシュに穴開けたりしてて
それが原因かと思ってドキドキしました。
>>366
私はこまめに粘土クリーナー&傷隠しWAXしまくりで新車並とはいかないまでも
年式の割に艶がある状態を保ってます
↓マイビガーです
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1100769546.jpg
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/06 23:18:17 ID:NKEavs9G
>368
イイネ!
でもフロントガラスに映った雲かな? 左上の部分が人の顔に見えるのは俺だけ?
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 21:51:29 ID:zXN98qsu
グランドエフェクターと取り付けステイ完成ヽ<=`д´>ノ
ちょっと羽が大きすぎる気がしますが取りあえず付けて効果ありすぎたら羽を小さくしてみよう・・・
ブレーキパッドも買ったし、ディーラからイグナイタ交換とローター研磨上がってきたら
エフェクターと新しいブレーキパッド装着します(゚∀゚)
orz5穴化から遠退いていく・・・来年中に出来ればいいな・・・
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/08 11:45:53 ID:OntyFcZP
当方3年式18万キロ
とうとうハブが傷んで・・・明日ハブとベアリング交換します
工賃コミで4万円なり
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/08 19:23:19 ID:Q6uaqB0m
インスパをVIPにしたら似合わない?
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/08 19:29:35 ID:EoFyt+an
VIPなんてみっともないのでやめてください
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/08 20:38:40 ID:7oyT7l3H
実働車が部品取りとして流通するような車をVIPにするなんて貧乏臭いことは止めなさい。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/08 23:45:11 ID:EoFyt+an
インパネの中央のエアコン吹き出し口の丁度上の辺りに
┏━━━┓ 正面から見たら 
┻━━━┻ こんな風に1DINのインダッシュモニターが入るような箱を作って
インパネに配線の穴開けて、裏からネジで固定して純正のDINのとこにセパレート式のナビを
着けたらかなり格好良くナビが付けられそうだなぁと妄想してます、お金と時間があればやってみたいなぁ…
376331:04/12/09 04:06:10 ID:QBqquOut
無事修理完了し、復活しました。
原因詳細は後日。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/09 12:45:02 ID:DE2gJK6i
VIPみっともない  馬鹿ばっか 扇子ない  
378367:04/12/09 18:42:31 ID:WEWXPqi8
イグナイタユニットとローター研磨からビガーが戻ってきました。
イグナイタユニット\5200+工賃\2400、イグナイタユニットってボルト二個で付いてるだけなのに\2400とはこれいかに
前輪のローター研磨\9000で思ったより安かったので(゚∀゚)ウマー
低速時にブレーキ踏むと出てたジャダーが治ったので良かったですがブレーキの効きが甘くなった気がします。
ヤフオクで買ったブレーキと自作グランドエフェクターを週末につける予定です(`д´)ゝ
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/09 20:45:03 ID:TIDR/kfy
>>378
故障診断も含んでいるのでは?>イグナイタ
ブレーキはしばらく様子見た方がいいよ。
アタリがつくまで少し効きが甘いのはよくある事。
380367:04/12/09 21:16:00 ID:WEWXPqi8
まだ交換してなくて故障してない人はイグナイタユニットだけ注文して交換しておいたほうがいいかもしれませんね…
>>371ディーラーでの見積もりですか?
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/09 22:16:33 ID:GWgUfz/K
イグナイターユニット、パーツリストで見ると\10200だけど…
コイル?
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/09 23:48:55 ID:WEWXPqi8
イグナイターユニットキットのほうでした
それにしても今シーズンはスタッドレスを使うことはあるのだろうか・・・

383名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/10 07:42:16 ID:t/b4kEgj
折れのCB5も、昔イグナイターユニットキット交換したな。
夏場、何故か時々エンジンかからなくなることがあったり、数回かけなおさないとダメだったり。
ある日、エンジン全然かからないからJAF呼んだら、JAFのお兄さん来たとたんに一発始動w
JAFの人が帰り際に、またエンジンかけてみたら今度はダメ。
で、ベルノまでついてってもらったなぁ。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/10 17:00:13 ID:c6Jl0Ssq
↑の方でローター研磨だした者ですが、ジャダーが悪化してましたorz
30k以下で起きてたジャダーが無くなった変わりに60k↑で同乗者も分かるくらいの物凄いジャダーが起きるように
当たりが付くまではこんなものなのでしょうか?
おまけにサスのアームに針金が巻きついたまま放置してありました。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/10 21:44:16 ID:6SuOB2Pu
パッドは交換してないの?
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/10 22:45:07 ID:6KCWE++V
385
あげ
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/10 23:58:55 ID:c6Jl0Ssq
パッドはまだ交換しておりません、自分でパッド交換したらそれが原因でジャダーが起きるとか
言い訳されないように・・・取りあえず明日ディーラーに持っていき説明を聞いてこようかと…
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/11 00:07:54 ID:VNYC8kuo
高級車異説。

に憧れて早12年…。
あの頃はセナもベルガーも居たんだよなぁ。
まさにホンダ最強時代だったんだよなぁ。
389387:04/12/12 00:04:05 ID:1GmYtj1q
ディーラーのおっちゃんが家に車取りにきた、鍵取りに行って戻ってきた時、家に置いてあったホンダの耕運機のエンジンをじーっと
見てブツブツしゃべってて何か和んだ・・・結果ゆがんだローターにぴったんこカンカンだったパッドも交換したら直るのではなかろうかと言われました。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 20:38:26 ID:o92t5rN4
つか、ローター研磨、交換とパッド交換はセットじゃなきゃ意味ないやん。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 20:59:16 ID:r+Q2HJcq
Σ(´д`)な、なんだってー、>>390さんありがとうございます。
ディーラーのおっちゃんが明日取りに来るって言ってたけど、断っとこう
ディーラーに損させてる気がして、気が引けるので・・・
水曜の夜パッド交換&エフェクター装着しよう・・・
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 22:27:02 ID:FD2ZZVnS
>391
あれだな、おまいさんはヘンな知識はあるのに基本的なことを知らないとか、
そーいう類のお方ですね。いや、煽りとかじゃなくて。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 16:23:19 ID:bV6af8QD
ブレーキジャダーが出るから、前に栗尾でローター交換してもらったけど、パッドは交換しなかったぞ
交換した方がいいとも言われんかったけど
394名無しのドライバー(このスレの1) :04/12/15 01:42:19 ID:w4sbCXGJ
みなさんのインスパイアのイグニッションキーのシリンダーは大丈夫ですか?
漏れのはイグニッションキーの油切れ?で回りにくくなって慌てて
ディーラー行ったら冷静な顔した整備員がキーの穴にKURE556をシューと1吹き
これで一応治りました?
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/15 07:49:23 ID:dwIcwtW3
オハヨゴザイマス。
昨日、奮発してDVDナビ装着。
直後にエンジンからのオイル漏れハケーンw
ナビ装着前なら乗り換えケテーイだったのに・・・やるな、マイビガー。

>>393
390が書いているジャダーが出た時のパッド&ディスク同時交換は漏れも同意。
費用が嵩むからどっちかから手を付ける事が多いみたいだけど・・・
しかし、クリオのサービスは助言ぐらいして良いと思うぞ。

>>394
漏れのCC2、半年ぐらい前にキーシリンダが接触不良に。
リコールが出ていたらしく車齢11年目にて無償にて新品交換。
走行距離は14万kmぐらいだったと思うが、油切れの兆候は無かったぞ。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 01:49:47 ID:vHlGcmme
CBのシフトにSっていうボタンあれなに?押すと回転数が上がるね。高速走行用?
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 02:09:29 ID:G6KS4lHm
>>396
スポーツの略でS。
Sモードはシフトパターンプログラムがノーマルと違う。
普段より低いギアポジションでキビキビ走りたい時とかに押す。
高速用と言うより、急加速急減速を伴う市街地でのDQN走りとかワインディング用だな。
車速変化が少ない高速道路で使うのは無駄。
398名無しのドライバー(このスレの1):04/12/16 02:40:42 ID:Tsm4XvEM
>>395
10月にイグニッションコイルのリコール修理してから
イグニッションキーのシリンダーが硬くなってきてたんだよね・・
ちなみに今日は油の回りがいいのか?軽くまわせました
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 08:01:18 ID:oSiECNhg
Sモードじゃないと、1→2速・2→3速のシフトショックが大きい希ガス
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 21:16:25 ID:R4/I1V4/
あっ、おれもあった、キーが回らなくなったこと。
異物でも噛んだのかと思ってディーラー持ってたが、
俺のときも556吹きまくってガリガリ100回くらいキーを回しただけで解決した。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 21:26:56 ID:G6KS4lHm
556かぁ。鍵穴って普通はシリコンスプレー使うんじゃないのかな?
シリコンならホコリもくっ付かないし。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 23:42:20 ID:/9VIzzaG
何でインスパイアって毎回チャチくなるんだろ?
UA2が一番良かったな、優雅さが毎回減って行くね、
俺インスパイア三台乗っているけど、
今度はマークXにしようかと思う、
403元DT乗り ◆2YK..9E1eI :04/12/18 20:56:01 ID:rWJZ81/e
こんなスレあったのか。
これから頻繁に入り浸りますのでヨロ。

先月、今まで乗ってたCB5が、あちこち故障したので、またCB5に買い換えたのですが、ステレオ(2DIN)を移植しようと思い、純正を外そうとしたら外れてくれない…
灰皿奥のビス以外にどこか外すビスありますか?
以前乗ってたのは純正(カセット)のみ。
今度のは純正カセットの上にCDが付いてます。
誰かエロい人教えて。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/18 22:26:22 ID:1QbkvIU0
>403
空調のトコに隠れてるんだコレが。
それとセンターコンソールもバラさんとうまく外れてくれないぞ。

↓参考に汁
ttp://www.mobile.sony.co.jp/sony/result.cgi?YEARS=222&SEND=%81@%82n%82j%81@
405CL500海苔:04/12/19 15:55:12 ID:KTRjr6DP
403

たしか、エアコンスイッチの奥二本だったはず。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 20:53:11 ID:MKSFxjbE
うまく交換できたのか?
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 02:51:06 ID:++gi20CA
北海道で乗ると恐いなこの車。通勤の坂道いつもガクブルです。ついでに運転席のブレーキランプがよく付くけどほっとくとまずい?
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 04:02:00 ID:iAnPIaPc
>>407
なんせフロントミッドシップと言われる車だからねぇw
雪道じゃなくてくも発進時のトラクションはキツイよな。
まあ一旦走り出せば重量配分の良さが光ってくるけど。

警告灯は点きっ放しなら単純にブレーキランプの球切れとかも考えられるが、
そうじゃないみたいなのでパッドの減りに伴うフルード不足とか?
何れにせよブレーキの警告は一番重要な警告なので緊急に点検すべき。
パッド無くなってローターまで傷める程度なら金で取り返しもつくが・・。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 05:42:49 ID:Ljls9M5/
純正アルミを社外品にしようと思いますが、この車、PCDはいくつなんでしょうか?
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 12:58:01 ID:11YtyFfS
114.3の4穴
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 13:23:14 ID:Q/JKngBV
漏れのアルミはぷれるーど純正。
ヘタなアルミはDQN度が増すので、シブく純正に拘っている。
この辺の感性は人それぞれなので参考程度に。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 20:39:43 ID:Ljls9M5/
>>410
thanks
>>411
プレリュードってホイールサイズいくつですか?
自分もできれば純正でインチアップしたいです。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 22:49:26 ID:92XFu8Vw
アリストよりまし、って言ってた北海道の元CB5糊がいたよな、このスレ。
414411:04/12/22 23:32:07 ID:15CLt6dc
>>412
漏れが用いたのはコレと同じヤツだ。
ttp://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p9572923
ttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c57607618

幸い双方共に出品者がサイズ等も記載してくれているので参照するがよひ。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 01:49:40 ID:XZf6nyMO
ブレーキフルードのタンク2つあるけど警告ランプがつくのは奥のタンクのみかな?
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 07:34:48 ID:guC63ous
単にパッドが減ってるだけじゃないの?
そう言や後期型AG-iタンク一つだけだったな。
今は初期型AX-iに乗ってるが、タンクは二つ。
ABS有無の関係?
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 09:38:17 ID:2tOQklSy
>>416
漏れのはタンク2つある
ちなみに3年式AX-iでABSつき
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 16:39:12 ID:qfUxWcCR
2つ目3のタンクは、ABSのタンクだと思いまつ
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 01:19:05 ID:ujhYXPs8
6マソしか走ってないのに、飲酒運転ジジイにあぼーんされました。
フロントにジジイの車のが乗っかり、大ダメージ。
修理金額によっては買い替えだな。
凄い程度の良い車だったのに…
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 12:43:17 ID:XkNQSZs7
漏れの48,000キロのCB5ビガー タイプX 売ってあげようか?w
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 14:41:59 ID:LZ0To47i
売ってくれるなら売ってくれ
5マソ円くらいでどうだ?
422419:04/12/27 19:31:17 ID:ujhYXPs8
今日、修理屋に引き取られて見積りしてもらった。
修理金額60マソ…
買い替えケテーイ。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 23:51:30 ID:IEo6N4EZ
あぼーんとはもったいない。。。。
漏れのインスパイアは18万5千キロで昨年追突されたが見事復活させたで
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 02:09:41 ID:eX6YfV/p
>>423
愛だな。愛。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 13:24:09 ID:PJBhCkF5
復活できればいいけど、何十万かけてもダメな場合もあるからね。
ソーユー場合、投資した金額が無駄になってしまうし。
それに、古いと保険あんまりおりないし。
426199:04/12/28 20:33:48 ID:U6dtc8ea
保険はやりようによっちゃ全額出るぜ。
4271@名無しのドライバー:04/12/30 01:44:26 ID:rRhxqQUr
2004年も終わりですね
雪の季節となって参りましたがみなさんは雪対策してますか?
おいらのCB-5はスタッドレスに履き替えました
428422:04/12/30 08:21:19 ID:vCgwOjFb
昨日、相手の保険屋からTel有った。
保険適用されるらしい。
問題はいくら支払われるかだが。
4291@名無しのドライバー:04/12/31 12:23:36 ID:qdWP2yEf
今日は雪が積もりました@神戸市裏六甲地方
スタッドレスはいてますがあまりトラクションよくない様子・・
orz
430道民:04/12/31 22:18:34 ID:wVakXtpm
まぁ冬道はヘタなFRよりトラクション掛からない場面もあるから…
431アコードインスパイアAX-i:05/01/03 23:27:07 ID:wFhXfxmb
10年ほど前乗ってました。故障個所を列記します。
エンジン関係 アイドリング不調 →半年に1回程度ディーラー持ち込みアイドリング調整
       エンジン再始動困難 →イグナイター交換実施後もたびたび発生
       走行中エンジン停止 →死ぬかと思った
その他    走行中、スタビライザー取り付けのステー落下(ボルト緩み)
       ヴィヴィオにおかま掘られて廃車(ヴィヴィオはライトのみの破損) 
       思い出した所はこんなもんです。
一番、手のかかった車でしたが一番好きな車で愛着がありました。
         
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 14:27:53 ID:epPe1M3f
CB5乗りはほとんどこのクラブに入っています。
http://secretservice.jp/
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 14:29:41 ID:epPe1M3f
>424
それは会長の口癖ですね。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 14:45:10 ID:Z3gA1BHc
>>432
ボケ!!直リンすんなや!!
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 21:40:06 ID:3+P35j1U
>>431
水温は大丈夫か?
漏れのはマフラー変えてから水温が高くなりやすくなりました・・
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/09 13:37:07 ID:GBt+8xco
☆関連スレッド☆
★バブル期のホンダ車★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1086973786/l50
437このスレの1:05/01/10 23:39:08 ID:MQFurql2
今日勤務先近くの出光が5円引き
なんとレギュラー 1L 106円でした。
みなさんはどこのガソリン入れてまつか?
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 00:16:27 ID:wsPGbLwK
G型Egって一応ハイオク指定じゃなかったっけ?G25だけだったか?
まぁどっちにしてもレギュラー入れても全然問題ないワケだが。

にしても106円って安い!って反応すれば良いのか?逆?
んなモン地域差があるのわからんのだろーか。
オレんトコじゃ珍しくもなんとも無い価格なんだが。
439このスレの1:05/01/12 01:28:51 ID:HR8J75Op
G20Aはレギュラー仕様ですよ
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/12 11:46:39 ID:Sl9eq6hc
俺はインスパのタイプSのってるけど、200馬力あってもの凄く速い。
シビックRぐらいなら全然余裕だし、インテRの200馬力の意味もなくなっちゃうよなw
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/12 15:15:07 ID:j0sncxvM
>440
フゥ…釣られてやるか。

200ウマってそりゃタイプSぢゃなくてただのUA2の25S(2.5L)ちゃうんかと。
UA5のタイプS(3.2L)は260ウマだろが。
直線番長は結構だがパワーウエイトレシオって言葉知っておこうな。

つーかUA系はスレ違いジャン。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/12 15:56:57 ID:Kxlg4drR
>>441
インスパイア 25Sってやつだよ。
中古で買ったから、今の最新型じゃないよ。 
釣りとかパワーウエイトレシオとか関係なく、お前は乗ったことあるのか?
確実に1.6のシビRよりは早いし、1.8のインテRとも大差なし。
内装は圧勝です。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/12 17:26:42 ID:CFkXJwVJ
頼むからこれ以上

  笑  わ  せ  な  い  で  く  れ  !

初めて買った車で嬉しいのはわかるがもっと色々乗って見聞広めような。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/12 18:42:05 ID:oCgiBiFp
2.5Lでトルクもあるから速いのはあたり前だろ?
お前が色々乗って見聞広めようなw
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/12 18:53:33 ID:a1RFYvyH
でも廃屋入れてないとエンジンが安定しない希ガス
レギュラー入れてた時アイドリングが不安定だった>>439
廃屋とオイル交換をきちんとしとけばよく走る車だったな…
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/12 19:33:53 ID:6Sfaxtem
440=442=444

わざわざIDかえて2chに張り付きご苦労な奴が居るな。
2.5でトルクがあるからどんなクルマよりも早い?
こいつはとんだお笑いだ。

俺も一時期乗っていたが…
当時は悪くない車だと思って乗っていたんだがな。
こんなガキが速い速い言って狂喜してるなんて考えたら
ある意味感慨深いな。

まぁ一生そのレベルで満足していてくれw
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/12 20:44:30 ID:ZjQttx3w
世間知らずとはよく言ったものだ。

UA2のSがシビックやインテより速いわけないだろう。アホか?
峠なんて行ったらあっというまに見えなくなるぞ?高速乗ったら
コーナーリングのたびに離されるな。

両方とも乗った俺が言うんだから間違いない。

そんな俺はCB5海苔。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/15 11:07:45 ID:13JEcmNF
6年式インスパイア、故障が無いんであればずっと海苔たいな。
449名無し三等兵:05/01/15 19:30:52 ID:Pk0BS9ZR
24歳、もうすぐ就職して1年になります。今年こそは車を買いたいと
お金をためてきましたが、予算は100万以下でセダンタイプ、
できればアコードあたりをと考えてます。雑誌やネットで検索
してますが、なかなかぴったりはないですね。そもそも
初めての車でアコードとか、一般的じゃないんですかね。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/15 20:22:10 ID:tKcHL0eG
スレ違いだな。だが…
一般的かどうかなんて関係ないだろ。気に入ったのを買えばいい。
そんなコトを言い出したらみんなトヨタばかりになるじゃないか。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/15 20:52:08 ID:bwBO0UvD
自分の乗りたい車に乗るのが後悔しないよ。
452このスレの1:05/01/16 00:20:57 ID:+uhuBUjZ
>>449
アコードもいいがインスパイアはもっといいぞ!
なんせ世界でも珍しい直列5気筒エンジンやから
乗ったら乗り惚れるぞ!
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 01:35:09 ID:XM6u4fAo
>>452
平成6年、CC2に惚れてしまった私は
10年経った今も乗り換えが出来ません。
私は今後どうすれば・・・
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 14:47:12 ID:+hbW5gDG
インスパの2.5Sはいい!!
上で少し馬鹿にされてるが、実際に速い&乗りやすい!!
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 17:13:45 ID:NY5iY9qF
だからUAはスレ違いなんだよガキ
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 17:33:29 ID:rQDm7Qdv
        ____
       /∵∴∵∴\
      /∵∴∵∴∵∴\
     /∵∴∴,(・)(・)∴|
     |∵∵/   ○ \|
     |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     i^i|.|   __|__  | < うるせー馬鹿!
     |_| |   \_/ /  \_____ 
  ,.--(の)\____/      /∵∴∵∴\
  (ぃヘ(__)^i\ ヾ=='ヘ,      /∵∴∵∴∵∴\
  '〜'⊂ノ,__/三7ヽ,__l7     /∵∴∴,(・)(・)∴|
      | l, i  | /7/      |∵∵/   ○ \|  __
     (ヽ/^/ ̄|_/7/iー―irfニヘ∵ /  三 | 三 |/∵/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     / ̄7 ̄'--' ̄|___|∪ニノ∵|   __|__  |∵< うるせー馬鹿!
     /___./   | __|  ̄     \|   \_/ /∴∴\_____
    7 ̄^'ラ=:t┴‐'ヽ\     (の)\____/.|∵∵/   ○ \|
  ___/   ノ  \._ ____;'┐  (ぃ(__)ト==、,ニr> ___...|∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  レ'f―,/マ   (())'  /    └>->-l/E/lニr'i ヘ∵ |   __|__  | < うるせー馬鹿!
  / /  /./   / /  /    / ̄/ ̄^i^~>.,k;i__ノ\|   \_/ /  \_____
  'r'  トノ   i _,/ /     _/ ̄^ー;r--'^ \     \____/
  /'i―i'l'   y'_/_      (/  ̄'i^).^-(^iニi二ヽ  @[ Y]−
 [;iレ==ト]   (())-i-ヘ.     [/  ̄ i~l]  ialニiニニヽ  / >
./ニニニニl.I. /ニニ二>ニゝ、   // ̄ ̄i,l  └―――┘
Ii_I___l.I └‐‐―――┘   ̄ ̄ ̄
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 23:56:51 ID:RNKl1Z/C0
俺もCC2乗りなんだが
ライトがどうしても暗い(歳のせいかもしれんが)
安くて明るくする方法って無いのか??
ついでにオイルフィルターベースからオイルが漏れ始めた
もうだめぽか(。。)
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 00:16:14 ID:XkyMOS1L0
>>457
折れもCC2.
確かにライト暗いよなぁ。
HIDにしたら多少良くなるらしいが・・・

オイルフィルターベースの漏れはG型Egのデフォでしょ。
デスビからのオイル漏れもデフォ。
折れのはまだ漏れてないけど、
パーツリストではフィルターベースパッキン160円、工数1.1Hだよ。
時間工賃って時間あたり6〜7千円かな?
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/19 23:28:24 ID:5vKPqa680
ライトが暗いのも新車の時からのデフォだからなぁ。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/21 03:29:05 ID:/38DNTlS0
CB-5もライト暗いよなぁ・・・
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/22 02:19:27 ID:tGNjGkW/0
元旦にCC2ビガーを廃車にしてしまった(つдT)次もまたCC2ビガー買う予定
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/22 04:18:24 ID:bEOD/9e80
>460
確かに暗い。
今時の車のライトの明るさをを見ると羨ましくなる。
かといって、HIDランプを買う金もなし…。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/22 12:48:53 ID:S6g+Rtu/0
>>462
車体買えるもんなw<HID

かく言う漏れもCC2ビガー海苔。
「明るさを改善したい」どころか、最近は内側に水滴が出来るようになってしまったorz
新品買うのも馬鹿らしいし、かといって外して修復する情熱も無い。
漏れのビガーはこのままボロ車街道を邁進するのでしょうか・・・
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/24 00:30:22 ID:8o1lKskh0
CC2乗りです。
まだ酷くないけど定番のデスビからの漏れと、ヘッドの真ん中辺り(名前がわからん・・・)
から少し漏れてきてる(乾いてるけど流れた線ができるくらい)

直すか・・・いくらかかるんだろ。
デスビはOリング交換ですんで欲しい・・・
465名無しのドライバー(このスレの1):05/01/24 00:32:22 ID:31kB8Mz20
>>462
HIDは明るいよなぁ。。。
同僚のモビリオがHID装着なんだけど昼間みたいに明るいんだよな・・・
ライトだけでもくれと思ってしまったわ・・・orz
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/24 03:01:54 ID:uLfodi4f0
CB5,CC2は薄目ちゅーか、
リフレクタ面積が小さいからHIDにしてやっと普通のライト程度らしい。
明るさは絶対的光度も関係あるが、反射鏡面積に負う部分が大きい。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/24 23:34:02 ID:Izwkn4a10
漏れのCC2、運転席の窓割られてナビ盗まれた・・・(鬱

幸い、被害はこの二点だけ。
中古のウィンドを探そうと思うのだが、’93年8月のカタログによると「前車・全面ブロンズガラス」とあるけど色は一色なのでしょうか?
車によっては色々な色があるようだが・・・有知識者、教えてくださいませm(__)m
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 01:53:48 ID:IU9+lv2+0
>>467
あらら・・
CC2用の純正部品ならたぶん一緒だと思うよ。ブロンズ以外に見たことないし。
ちなみにパーツリストでは
ガラスアッシー Rフロントドアー 73300-SL4-J02 ¥21700(工賃別)
ヤフオクや解体業者から手に入れると安上がりかもね。
469467:05/01/26 16:52:04 ID:P1nXqiFu0
>>468
レスありがdm(__)m
一色だったら気兼ねなく中古を探せますね。
今からオク廻りしてきまつ。
470名無しのドライバー(このスレの1):05/01/26 20:33:05 ID:f1kVXEnA0
>467
がんばれ^^
471469:05/01/26 21:05:45 ID:/xWiVK8O0
早速一社回答あり。
いきなり自分が考えていたMax価格!(けど、送料込みだったのでまぁ良いかと)
とりあえずキープです。
他出品者の回答を待って、購入先をケテーイします。

はぁ。なんとか復活出来そうだ・・・

>>470
本当、ウィンドの色に関してはDへ聞いても「だと思いますが・・・」程度の返答でしたので>>470氏のお言葉が心強かったッス。
もう万が一届いた時に「あれ?これって、グレーペンガラス??」ってな事があっても笑って過ごせる余裕が出来ました!
重ね重ねありがとですm(__)m
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 20:41:48 ID:GFvm0KK30
免許取ったばかりなんで親の92年式インスパに乗ることになった
当分の間こいつにお世話になるよ
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 20:57:18 ID:a5AYo1SR0
国産車は和暦で言うのが一般的なんだが。
西暦で言うとなんか哀れに感じる…
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 22:11:07 ID:dUO6MgPr0
でも、平成がずっと続けばいいけど、ころころ変わると何年前のか一々考えるのが面倒だよね
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 23:42:36 ID:UebfpPnw0
それこそ西暦で言われるほうが和暦で何年式なのか一々考えるのが面倒だろ
輸入車なら西暦「何年モデル」の方が通りが良いが
国産ならやはり和暦「何年式」で言うのが一般的かと
476名無しのドライバー(このスレの1):05/01/29 00:27:32 ID:rSFP3kXY0
日本車は普通和暦だよなぁ。。。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/29 17:31:18 ID:7J1OyoxX0
折れの生活では西暦使う場合が多いので、平成は文章書くときとか手紙出す時くらいだな。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/29 17:57:05 ID:38dAOw3H0
家の3年CB5はいつ壊れるかわからない。
オイルが垂れ流しでこの前見たときはオイルがほとんどなく、
(親が言うにはパッキンの影響?)
ハンドルを切ったときの「ゴトゴトゴト・・」というベアリング
一体いくらかかるのやら・・・・・
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/29 19:06:22 ID:EsfoaYV70
>>478
オイルパンパッキン交換 1〜2万円
ドライブシャフト交換 7〜8万円

ってとこか
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/30 00:26:36 ID:KQBagjJv0
ドラシャなんぞリビルト使えば左右やっても3〜4万だろ
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/30 01:54:20 ID:FuqaMfIT0
>>479
あとベアリング関係だと片側で工賃込み3万5千@某整備工場にて
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/02 00:04:41 ID:166O+VP+0
救済上げ
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/02 03:10:43 ID:925HV++00
今月車検だ。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/02 03:22:36 ID:CzMCng1qO
>>483
乙です
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/03 01:45:04 ID:iy59OjGo0
デスビのオイル漏れが激しくなって、エキマニにこげた跡が出来てた
486483:05/02/03 04:56:59 ID:3tGuYWAF0
みんな故障と戦ってるなぁ。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/03 19:17:59 ID:mpllP53W0
ウチのCC2もオイル漏れ。
なれど、ディスビ部ではないとの事。
もうガレージの床は染みだらけなので近いうちに入院させようと思う。

みんなガンガレ。
488このスレの1:05/02/04 01:26:28 ID:ioapizRv0
2002年の夏に5万で買ったが
今までの主な故障箇所は・・・
昨年6月デスビが死んだ@パワステオイルが漏れてかぶったため(修理費工賃込み4万円)
昨年9月マフラーが腐って落ちた(フジツボのレガリスに交換)
昨年10月ラジエーターホースが破れて水蒸気噴出し(工賃込み8000円)
昨年12月左フロントベアリングのガタ(工賃込み3万5千)
489このスレの1:05/02/04 01:31:02 ID:ioapizRv0
【追記】
2003年12月 追突されてリア部修理(相手の保険で修理)
現在19万1千キロで毎日通勤で1日60km走行

>>483 目指せ20年選手!
490483:05/02/04 02:46:13 ID:vDmVq2bH0
>489
20年選手を目指したいのだが、昨年にコンピューター部がぶっ壊れて
走行中にエンジン止まっちゃいましたよ。冷や汗かきまくり。
部品交換して復活しましたが、またいつぶっ壊れるかと思うとちょっと怖いね!
でも最期まで頑張るよ。(ただし嫁は大反対)
491a:05/02/04 20:34:07 ID:KRVvmbTn0
■■■驚愕記事、大スクープ!!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!■■■
http://www.sun-a.com/master/teiki/see_new.cgi?tb_name=MA
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/company/1107511816/
新2005最新号【Honda】驚愕記事
http://www.geocities.jp/honda_jiken/honda_fusei2005.html
記事読んだ人いませんか????
またまたホンダで〜〜〜〜す!!!
懲りませんね!!!!
まだ読んでない香具師今すぐ立ち読みに急げ!!!
【Honda】ホンダの裏事情Part14【本田】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/company/1099534714/
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1107125467/l50
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1100140857/l50


【自社登録】ダメダメホンダ【税金詐欺】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1081179464/
ホンダディーラー最悪話 2店目
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1100140857/
【脱税】ホンダの詐欺は真実だった5【横領】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1089179761/
【センスなし?】ホンダデザインを語る10【ヲタ賞賛】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1091664412/
ごきぶりオデッセイ【運転手モナー】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1100388322/
HONDA(笑)
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1100696002/
ホンダタイマーって本当にあるの?
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1094915718/
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 04:20:37 ID:T2eEQCOA0
あと10年乗ろうと思ったら今のうちに消耗品は交換しといたほうがいいのかしら。
今のうちにエンジンマウント二個くらい買っとくかなぁ
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 12:45:00 ID:BqH0y2w00
一緒にミッションマウントも変えとけ。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 20:53:30 ID:en/8zfFO0
エアコンどうするよ?
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 01:13:30 ID:+mzb23SD0
インパネ外さないと掃除も出来ないエアコン萌え
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/09 11:57:51 ID:NBna/x5M0
エアコンはオートエアコンなんだから交換したほうがいいのでは?
でないと制御用のIC?が逝ってしまいそうな悪寒
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/09 14:57:21 ID:36Ls5ckE0
やはり古い車だから燃費は悪いね。

書き込みを見ると、高速で10k強、町乗りだと5・6kといった感じでしょうか。
現行のインスパイアは3000cc/V6なのに、高速で15k、町乗りで9kは出るようですから
ちょっと躊躇してしまうものがある。

もちろんスタイル、内装が最高なのは分かっている。
今のBMWあたりの内装が古臭く見えるくらいの凄さです。
本木目なんて450万円のクラウンでも付いていないほどの装備なのに。
車内の狭さは4ドアクーペだと思えば納得できる。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/09 21:28:56 ID:97k81Mb/0
高速12,3Km、町乗り7,8Kmかな、おれは。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/09 22:28:10 ID:jwUyFI7f0
皆のカキコ見てたらCB6買い戻したくなっちゃったよ。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/10 22:52:01 ID:nIp5jp470
キーレスの電池切れたみたい
なかに入ってるの普通のボタン電池だよね?
つかこれどうやって開けr(ry
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/10 23:26:44 ID:w01MZuJR0
バッテリーがへたったらキーごと交換じゃないのか?
1万円くらいするような希ガス
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 12:46:20 ID:hnyDbNZN0
オレが乗ってたCB5は充電式のキーレスだったぞ!
但し、赤外線なのでドアの前2m以内じゃないと作動しない(w
503500:05/02/11 13:12:53 ID:PNhxAkgY0
なるほど、充電式なんですか。
いわれてみれば、キーの根元の両脇が電極っぽい。
でもかなりの間運転してたにもかかわらず、運転席ドア10cmで反応ナシだから
バッテリーがへたったんだろうなぁ…1マソか…org
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 21:11:49 ID:vCxTSfLD0
一万じゃ買えないよん
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 22:46:11 ID:WHJlEa2y0
うちのCB5、今月車検だった。
ブレーキパッド等の交換ぐらいで13万5千円だった。
ちなみに走行距離は13万5千キロ。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 01:39:45 ID:jqxh6sxx0
なぜか白が似合わないよなぁCB系は
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 09:11:37 ID:lnGobWP/0
白だと、サイドプロテクターが黒なんだっけ・・・・
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 21:01:30 ID:8X/dn4St0
>>506
CC系は似合うのか?
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/16 22:41:00 ID:O2yHgL0d0
今日 運転席側ドアの窓付近で金属が割れる音がして点検したけど外見は異常なかったのですが。。。。
ドアの開け閉めのとき金属が動く音がする。。。
なんの部品が外れたのだろう。。。
P.S.パワーウインドウは正常に動いてます。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 01:58:14 ID:rvmcGJ3Q0
俺なんか助手席乗ってた奴が窓半開のまま降りて、丁度降りたとこに居た野犬をびびらそうとして
物凄い勢いでドア閉めやがってパワーウィンド動かすとギシギシ音がするようなったorz欝だ
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 13:19:13 ID:WrScQaVK0
そいつに直させりゃいいじゃん。
やったヤツが悪いのは当然だし。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 17:20:36 ID:BQAclt960
10万そこらの車に修理代数万も出させられないし、今後気まずくなりそうなので無理ぽ
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 17:26:04 ID:eaHOo64d0
車両価格は関係ないだろ。
他人のものを壊したという事実にかわりはない。
大体やった方から「払う」っていうのが筋じゃネーカ。

極端な例だがあんたはぶつけられたとしても同じコト言うのか?
10万そこらの車に修理代数万も出させられないしって。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 21:57:40 ID:F51EWEi00
そこで ”もっち”ですよ☆
515509(このスレの1):05/02/19 16:50:38 ID:9g+S/MKe0
ドアの内装はがして点検したところ
パワーウインドウの作動部品の一部が欠損して外れてました
修理代かさみそうなのでこのまま歯医者になるまで放っておきます。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 19:45:44 ID:0/du4Hor0
直してあげようよ。
少ない利点が部品取りには困らないところなんだから。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 03:16:47 ID:pPMy2qtb0
CC2の定番のデスビ交換した。(中古だけど)
冷間時の始動が怪しかったのが解消された。
次はオルタかな〜

皆様何万キロ乗ってますか?
漏れは13万キロ突破〜今年中に16万キロ行きます。
来年は二回目のベルト交換かな〜
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 03:45:44 ID:spE7zwN10
またCC2みたいな車出さないかな〜
乗るとこ5ナンバーサイズで無意味に張り出したボディーが堪らなくイイ(・∀・)
いつまで持つか不安だ・・・現在14万`
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 20:40:49 ID:oHCnN1b40
>>518
たぶん無理でしょ・・・。
お互いCC2を大事に乗ろう。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 20:52:13 ID:lCm8l6Oz0
まぁだしても売れないだろうしナ。
こんなにデカイくせしてなんでこんなに狭いんだ!と叩かれるのがオチ。
マークU神話が崩れた原因の一つでもあるし。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 21:29:23 ID:n4yONyHM0
CBはインスパイアがカコイイけどCCはビガーのほうが逝けテル
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 21:30:12 ID:8MeRVOJR0
なんか、また垂れてきたよ
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 00:08:08 ID:uX0nbNqp0
>>522
もう年だし垂れてくるさ。

デスビ、フィルターベース、
TDCセンサー(タイベルのところ)の樹脂なんかも垂れる。

しかしオルタネーターは異様に強いって話。
普通に2〜30万キロ持つとか。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 20:34:19 ID:jTeGbUFP0
もう全部交換して、換えてないのはデフだけな17万`だからな。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 00:24:38 ID:2sBH08Kx0
最近興味持ち出していろいろ調べてみたら
MTがあるのはビガーだけなんですね?
ビガーのMTって結構貴重なんですかね?
中古車サイト行っても中々ないんですよねー
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 00:35:35 ID:0us0idHP0
>>525
アコードインスパイアにも、MTは、存在する。
モデル末期には、廃止されたが。
527525:05/02/23 00:42:01 ID:2sBH08Kx0
そうなんですか・・・・!
528525:05/02/23 00:53:58 ID:2sBH08Kx0
つうかなんでインスパイアってあんなに安いんですか?!
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 00:54:09 ID:+l3VSpxE0
>525
貴重だけれど、このタイプの車にMT需要はあるのか?
530525:05/02/23 00:57:22 ID:2sBH08Kx0
いや・・・
単純に俺がMTほしいだけです・・!
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 03:14:28 ID:tqz3KQy2O
インスパイアなら、バリッとAT転がしとけ
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 17:20:27 ID:cYr+QD8J0
お客の車でビガーMT乗ったことあるが、低速トルクが細いんでなんか乗りづらかったぞ。
自分の好きなようにEGブン回せるのは楽しいのかもしれんが
素人にはお勧め出来ない諸刃の剣
まぁマターリとAT乗ってろってこった。
533525:05/02/23 18:53:22 ID:2sBH08Kx0
やだ!絶対MTがいい!
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 19:27:33 ID:tqz3KQy2O
じゃあ別の車にしな
インスパイアは、EGブン回して遊ぶ車ではないからさ
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 19:40:54 ID:smNAr+8+0
ぶん回さないと良いとこないだろ、G20は。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 21:08:23 ID:9AoyCgDf0
そーじゃねーだろ。MTでマターリ乗るのに向いてないってんだよ。
正直同じ2LのCBアコードなんかより全然乗りづらい。
常にブン回して走るってのか?信号の度に軽自動車バリにダッシュかましてw
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 22:06:46 ID:tqz3KQy2O
>>536
言い方は、乱暴だが同意
町乗り向きなインスパイアは、MTよりATでマターリ転がすのがいいと思う
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 22:41:29 ID:smNAr+8+0
あほ…
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 23:18:02 ID:Zy8zXsq90
クズ
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 17:17:55 ID:1sIh6Re30
余計なお世話って奴だな
541525:05/02/25 01:40:35 ID:eSS5hNgT0
いや。。。俺が原因でこんなんなっちまってすいません。
別にぶん回すとかじゃなくて、ただ単純にMTがすきなだけなんです。
前は日産のPAOのMT乗ってて、まったり乗るのでもMTのが
面白みがあっていいなぁ〜と
542525:05/02/25 01:42:24 ID:eSS5hNgT0
あぁ〜MTじゃまったりに向いてないって事ですよね。
でもMTがいいなぁ〜と・・・・
そんでインスパイアがかっこいいし、MTがあるなら
MTのインスパ乗りたいなと思ったのです
543エクスクルーシブ:05/02/25 14:48:43 ID:2tXUS5L50
平成4年型エクスクルーシブ乗ってます。(CC2って言うのか、知らなかった)
もうすぐ7回目の車検なんで買い換え検討したけど、いいのがなくて・・
BMWのE39がいいかなって思うけど装備がいまいちなんだよね。
右ハンドルなのにワイパーは左ハンドルのと同じって、なめられてる気がするし
現行インスパイアのマスクはあまりにもアメリカ的でなじめないし
SH−AWD搭載するときにはぜひ、マスク&リアを落ち着きのあるものに変えて欲しいが
また車検を取りそうな勢い
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 18:29:01 ID:n9+s+h510
>右ハンドルなのにワイパーは左ハンドルのと同じって
世界に出ればそれが標準なんだが。
日本だけ(ってわけじゃないがごく少数)だぞ、ワイパーとウインカーレバー逆なのは。
まぁこう言うと「ここは日本だ」とかトンチンカンなコト言うバカが現れるかも知らんが。
545エクスクルーシブ:05/02/25 18:41:22 ID:Dwg64xbN0
スマソ!書き方が悪かった
ワイパーレバーじゃなく、ワイパーブレードの方
ハンドル位置が変わっても、ワイパー本体の動き自体が左ハンドルと変わらないって事
546522:05/02/27 10:59:33 ID:LIXKKh7A0
いろんなとこから漏れてるって(泣
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 12:43:07 ID:3XIR7kfrO
インスパって燃費どのくらいなんですか?
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 15:01:34 ID:Mb/7MLTZ0
CC2ならハイオクで長距離が9kくらい、町乗りだと6kくらいしか走らなかった
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 15:09:14 ID:tfmHLvBo0
CB5もあんま変わらんね。長距離がちょっと伸びる程度。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 16:54:32 ID:+O7HUWWe0
折れのCC2は
高速は気合入れてかっとんでもおとなしく走っても10km
郊外で7〜8km、街中で5〜6km
近所にチョイ乗りばかりで3〜4km
ってかんじ。冬とか暖気時間が多いと途端に悪くなるな。

近々エコタイヤ(DNA)を履いてみる予定だが、
ホイールスピンしまくりだったらどうしよう・・w
551522:05/02/27 17:44:04 ID:LIXKKh7A0
おれのCB5は高速12,3Kmは逝くが…。
タイヤはミチリンのグリーンで185/65。
552548:05/02/27 21:30:17 ID:Mb/7MLTZ0
タイヤはDNA db EURO 205/60R15ですた
553最強スピーカ作る1:05/02/27 21:33:49 ID:Z4yXCurd0
>>1

良スレですな。これが普通の2chのスレだと思うよ。

ライフとかラティードとかヨタとかアクセらとか意味が全く分からん。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 22:21:46 ID:ChQEDU5d0
>>113

なかなか…皮「カムリ」、「ビガー」パンツ、そして「ED」(勃起障害)のパロですか。
これ、名作ですよ。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 22:30:12 ID:ChQEDU5d0
>>113って半年も前だったのね orz
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 01:42:07 ID:rkIHQONz0
つかカムリ如きに後塵浴びる事は無いねw
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 20:43:20 ID:hadgOJyF0
皮カムリをムケチンにして亡き者にするビガーパンツという意味だろ。
だから皮カムリは必死に逃げる。アイデンティティ云々とはそういうこと。
でも、勃起障害(ED)にはなりたくない。(皮カムリとはあんまり関係ないが)
>>113に誰も釣られなかったのは残念。だってインスパイア&ビガー乗りはこの
ネタで釣られなかった=知的レベルが低いってことになるジャナイノ?

で、>>554が折角誘導してるのにマジレスする>>556ってカッコワルイ。
そんなあなた、KURE 5-56で頭のすべりを良くしましょ。無香料もありますよん。
で、大学滑って禿げちゃったりして。つうか既に禿げてる? m9(^Д^)プギャー
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 20:45:26 ID:hadgOJyF0
>>557を100点とすれば、某スレ>>53のネ申は1000点。
そして、このスレの>>113は10000点。
その位、面白い書き込みなので良く味わうようにね。

勿論、漏れの作品じゃアリマセン。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 20:48:11 ID:hadgOJyF0
キヨモリ 夢を叶えるには力がいるぞ?
シャナ王 清盛様、てっかてかですね♪
キヨモリ 俺はハゲ、お前はふさふさ。それだけは良く覚えておけ。
シャナ王 てっかてか♪
キヨモリ (斬)
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 10:11:52 ID:y/IO+R7+0
煽リニモマケズ、釣リニモマケズ
そんなCB CC乗りになりたい(  )━━(Д` )━━(´Д`)ヨンダ?
最近原油価格がキテルなぁ・・・
洗車機突っ込んだら運転席側のAピラーの一番上の辺りから水が漏れてくるのですけど
こういう症状の人居ません?
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 11:02:15 ID:1eQq8lVT0
>560
HT車はある程度仕方ない。どんな車種でもそうなる
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 12:44:25 ID:QEbrs65/0
そこは新車の時でも数滴漏れてたよ。
コイン洗車で高圧浴びせるとね。
高圧じゃなくて漏れるならゴムの劣化だな。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 23:14:32 ID:WPonu9lz0
燃費は
cc2で満員+長距離で10行くか行かないかくらい
一人で飛ばすなら11〜12くらい。

今は冬なのでDS1の195-60-15に純正アルミ
夏は205-60-15履いてます。

時々だけど、ドライブで一日に平気で500〜800キロ走るので、
一日で空にならない程度に走ると嬉しいかも
564名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/03/02 00:25:47 ID:TRDCInUA0
インスパって言うな!インスパイアと言え!
ヤン車って言うな!高級セダンと言え!
DQN仕様に乗った外人やヤンキーもみんな友達!
どノーマルに乗ってるオヤジもみんな友達!
インスパイア万歳!CB-5万歳!!




君達なら分かってくれるよな?
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 13:05:16 ID:rL6XoeL90
インスパイ「ア」とインスパイ「ヤ」と言う人、どちらにでも都合のよい言葉。それが「インスパ」
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 13:07:53 ID:TSHG1cO3O
略すとダサいな
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 13:33:58 ID:b8prsTqY0
友人にドッパイアと略された時〜
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 15:50:10 ID:i1RStTH0O
インスパイア乗り出し50万で走行6・7万で探すと何年式くらいになりますか?
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 20:16:40 ID:TRDCInUA0
俺の場合、乗り出し40万で5万キロで2年式だったよ。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 20:43:26 ID:D31llGyy0
もう年式とか走行距離とかあてにならないと思うよ。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 21:56:21 ID:NOURvn/F0
>>564
まぁもちつけ。もう旧車扱いだぞ。高級セダンっつっても発売から
数えると17年も経ってる。どノーマルで乗ってるオサーンは車が
汚い確率が激しく高いので友達と思いたくないぞ。

これからは、特にCB5は旧車だから大切に乗ってやろうぜ。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 21:59:37 ID:NOURvn/F0
>>568
CB・CC共にもう程度の良い車両は無いと思って良いよ。
大切に乗ってた人から譲ってもらうとかが一番かな。
メーターのまき戻しも簡単だから、走ってしっかり感が
無ければまき戻してるかもね。無事故車と謳って売ってても
実際に事故を起こしてる場合が多数あるしね。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 00:29:51 ID:/wehEeb/0
ハンドルすえ切りで走行中、タイヤの回転にあわせて「カコッ…カコッ…カコッ…」てのは
ハブベアリング磨耗?ドライブシャフトジョイント部磨耗?タイロッドエンドボールジョイント磨耗?
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 18:13:58 ID:pR4/9jU20
最小回転で曲がる時って事だよな?
真っ直ぐ走る時になんともないなら、
ドライブシャフトの可能性が高い希ガス
ブーツ破れたまま雨の中を走ったとか無い?
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 18:17:54 ID:GYnJ8k1h0
修理工場のおっちゃんが言ってたけど
ホンダ車はブーツ破れなくてもドラシャ逝くことがあるらしい。
漏れのビガーもそうなった。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 20:17:16 ID:xZdv5rk20
言い換えると程度がそこそこ良くても廃車だからな、もはや。
CB5は旧車といえる資格があると思うなら、
ディーラー系で履歴の判る車を買って、なおかつ4,50万かけて整備してやろう。
安さで手を出したらすぐ不動車だぞ。
だいたい、車両価値以上に修理費かかるから潰す奴ばかりだからな。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 21:57:48 ID:FpEpsyOM0
>>575
修理しました?
俺最近ブーツ新品に交換したばかりなのにまだカタカタ音がするよ…。
て事はドライブシャフト自体が逝ってる?

578名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 23:51:40 ID:CEc5brS70
そりゃ音がし始めてからブーツだけ変えても全く意味無いだろう。
亀裂見つけた時点で変えなきゃな。
旋回時に音が出てる時点でほぼドラシャがダメなんだから交換が必要。
リビルトで工賃込片側2万円ってところか。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 00:34:29 ID:jHM9FhVk0
左右のブーツが同時に壊れてたことがあったなぁ…
タイヤローテーション自分でしてて、タイヤ外したら軍手にべっとりグリスが見たら、ブーツが裂けてて
グリスがホイールの内側にべっとりとついてた、修理に2万くらい掛かった。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 23:25:00 ID:V97qE7iI0
これからガンショットシフトのCB5を買おうと思いますが、きをつけることはありますか?
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 23:44:59 ID:NyYRIaxv0
きをつけることか。そうだな。
まずはガングリップシフトだな。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 00:44:25 ID:2O/Tzq3d0
>>580
そうだなぁ、修理代50万は用意しておこう。夏に向けてエアコンの
修理代(フル交換で30万オーバー)もね。あとは腕の良い修理工場ね。
車両込み込み20万のCB5は修理に80万ほどかけてしっかり直して
やれば元気に走るよ。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 08:35:54 ID:SHaNq2nc0
>>582
ワンオーナーでも用意が必要ですか?
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 09:03:57 ID:Q8iKZFKD0
ワンオーナーとか距離、年式なんかもはやあてにならないよ、CB5だと。
とにかく個体の程度を見極めよう。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 11:16:41 ID:2O/Tzq3d0
>>580
適当に乗って適当に廃車にするならいいけど、しっかり乗りたいなら
用意すべき。大切に乗りたいなら車高も落とさずノーマルでな。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 13:27:10 ID:uFf/Jv7gO
この車ってローダウンする必要あるの?

免許取って家の車がコレなんだけど、けっこう車高低いと思うんですけど
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 15:53:33 ID:FtzJH+6k0
コミコミ10マソのCB5買いました。
車検が来年2月で切れるのでそれまで走ればいいんですが、どの辺をチェック
しておけば安心して乗れますか?
走行8.5万km、初登録年度平成2年、多分フルノーマル。

今のとこ…
オイルフィラーから覗いたヘッド内部→そこそこ綺麗、つかスラッジ皆無
プラグホール、エンジンヘッドのフタの継ぎ目周り、デスビ周辺からのオイル染み出しナシ
ドライブシャフトブーツ破れ多分ナシ、グリス漏れナシ

下回りオイルドレンボルトからオイル染み出しアリ
ついでにエレメントからも…
フロントサスアッパー付近にショックのオイル?染み出しアリ
旋回時左前足回りから異音(走り出し直後は異音無し)
アイドリングで車外でのエンジンノイズやたらウルサイ
AT変速ショック大きめ

その他基本的なとこで、オイルの量と汚れ、エアクリ汚れ、タイヤミゾ・ヒビ、
ブレーキローター・パッド・フルード、パワステフルード、クーラント、バッテリー
なんかは素人チェックで許容範囲でした。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 16:06:31 ID:Q8iKZFKD0
アイドリング時のエンジンノイズは多分タペットだな。
気になるけど、気にするなとディーラーには言われてる。
エレメントやドレンからオイル漏れ痕ありってことは、
スチームでごまかしたわけじゃなさそうだから当たりでしょ、
明日から漏れるかもしれんけど。
589587:05/03/05 16:38:09 ID:FtzJH+6k0
タペット音にしては大きいような…なんかフリクションでかそうな音なんです。
ファンベルトの張り過ぎ、劣化しすぎとかでは無いです。
まあ1年くらいなんとかなりそうかな?と思ってるんで気にしないで逝こうかと。
昔のンダ車にしては室内静かですし。

タペット調整は、かなり昔ホンダB型エンジンでやったことあるんですが、
あれくらい簡単にできますか?パッキンとシール材だけデラで用意して、
うっすい10mm(確か)スパナと+ドライバーとシックネスゲージだけで出来ましたが…
ただ、15年前の車のヘッドカバー開けるのコワイ…

実はオイルライン詰まっててすぐに御亡くなりに…とかだったらまた報告します。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 21:11:22 ID:p72tsTjs0
俺の愛車はUA3なんですけど、バリュースポーツ以外に適合するエアロ無いんですかねーーーーーー?????????????
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 23:58:31 ID:mlxFbvO80
>>590
スレ違い
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 00:28:57 ID:Qj7H5Gdl0
私はCBを応援します。
CBって何の略か知ってる?
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 05:19:33 ID:DGe6bY7X0
アコードより少し下クラスのスポーティーカー出して欲しい
アコードは重いです
今のシビックは重いし、SiRとかタイプRないし
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 14:48:55 ID:d2Hht7rFO
>>581のつッこみに
ワロス 
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 17:56:24 ID:QOOFt36E0
>593
スレ違い
おまけにシビックタイプR一応あるじゃん。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 12:06:02 ID:i+dR9imE0
ビガーかいました
納車は末になりそうです
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 12:54:02 ID:loTqs8SJO
ビガーパンツ?
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 19:25:58 ID:wy821UYG0
パンツは余計だw
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 00:58:56 ID:kArPhJ/bO
CB5のAX-i乗ってるよ。免許取って5年間ずう〜っとインスパで、今のが2台め。

故障も多いケドこれからも大事に乗っていきたいと思う。。。















うはwwwシャコタンインスパ最高!!!!!!!!!!!!!!!
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 15:21:29 ID:4wy+14IB0
CB5ビガータイプWを知人に譲ることにしました。

年式の割にALBとかパワーシートとかTCSとかクルコンとか何気に豪華装備だし
走りもそれなりに良かったんで気に入ってはいたんだが
左右ドラシャとTDCセンサー不良状態だし車検間近だったし
H4年式と年式も古いんで車税は上がるしで…

まだ5万`しか走ってないしEGや他部分の調子自体は良かったんだけど
こんな状態でも現状8万円で買ってくれるって言ってくれたんで…

皆さん頑張って乗り続けてください。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 23:14:16 ID:sduYa7Ll0
ウチのビガー、15万kmにてパナソニックのDVDナビを導入しました。
その途端にオイル漏れが激しくなりやがんの。
手のかかる子程可愛いぜw
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 20:41:05 ID:cvzQddAA0
リサイクル料金いくら?
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 21:08:49 ID:kUvUMT5w0
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 01:44:12 ID:6heg9dQb0
>>602
領収無くして詳しい値段覚えてないけど、私のはABSエアバック無しCC2で1万ちょいでしたよ
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 11:45:50 ID:bGQmPzf20
606602:05/03/11 19:52:14 ID:ys9S+c1U0
THX
約一万だね。
今年の車検は諸込み\20万で収まるといいなぁ。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 22:41:19 ID:kFSxlyLz0
20万あればなんとか収まるのでは?
漏れは昨年車検だったが17万でした
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 23:34:17 ID:6FZW3NfY0
納車まだかな…
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 23:46:00 ID:mxLn/8gS0
>>608
おっ買ったの?

ENJOY DRIVE!
610CB5 ◆ogeINSPIRE :05/03/19 11:05:41 ID:k1yJ4TkDO
車検代出してないから分からなかった、インスパイアそんなかかるんだ…

相方の10年落ちセリカも10万ぐらいの予定なのに…(ノд`)゚。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 16:25:53 ID:LKVHOp9N0
ディーラーの車検は高いよ。俺の車検出してる整備工場は、
UA2のインスパイアで10万切ったよ。
612608:05/03/19 22:08:24 ID:tmgQ6h0c0
今日、電話かかってきてお渡しできる準備ができた
後はとりに行くだけなのだが…水曜日に行きます
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 23:35:32 ID:1ZKF1VWc0
コンビニで買い物してたら女ヤンキー数人が俺の車に集ってた。
買い物は済んでいたが怖くて車に戻れませんでした。
ヤンキーはインスパイアがお好き。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 01:08:05 ID:RO8o0bPK0
今のうちに走行少ないビガー買っちゃおうかなぁ・・・数年後には買えなくなりそうだし
615602:05/03/20 19:52:58 ID:nbtVtWvl0
ディーラーお任せだから長く乗れる、とも言える。

それから、東名400kmを130〜140km/hを維持して走ってきたのだが、
燃料計で半分までいかなかった。
いつもはだいたい110〜120のペースなんだけど、
それより燃費いいな。
CBは高速燃費のが伸びるのかもしれない。
街乗り極悪だけどw
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 22:16:40 ID:u17IPOXi0
>>602=615へ
漏れは神戸〜愛知の三好まで往復よくするが・・・
自足140kmキープで片道250kmで約半分減るぞ?
燃費悪いのは社外品マフラーに変えてるせいだろうか?
617602:2005/03/21(月) 06:56:17 ID:k/xTVcLx0
いつもは110〜120のペースで500Km走ってメーター読み1/3残るくらいですね。

ディーラーで
「煮詰めてあるからこの車は吸排気系をいじるな」
って言われたことある。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 07:37:59 ID:OplHBGcE0
>>616
そりゃ、スピード出せば出すほど燃費悪くなるワナ。
昔モーターファンに載ってたけど、
一定速で走ってた場合、140km/hだと70km/hのときの倍くらいガソリン食う。
100km/hだと3割増しくらい。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 07:41:30 ID:OplHBGcE0
>>618はアコードの話だが
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 11:35:09 ID:4GhGs/8Z0
高速乗ったら(渋滞してなきゃ)
普通は燃費伸びるだろ?
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 19:18:48 ID:fSif7Cnm0
限度があるってことだろ。
スピードだせばそれだけエンジン回る→ガソリン減る
622602:2005/03/21(月) 20:13:40 ID:k/xTVcLx0
>スピード出せば出すほど燃費悪くなるワナ。

突っ込むのも大人気無いけどさぁ。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 13:01:08 ID:nX6Hp37n0
本日納車しました〜
キーレースが少しかけてて、充電できずに使えない…
直すといくらだろうか?直せるのか
624 ◆ogeINSPIRE :2005/03/23(水) 13:36:00 ID:ZJbjrjTFO
只今、MTのCB5を探し中…

最近、どノーマルなのに何故かネズミ捕りに捕まっているのをよく目撃してしまう…
インスパはきれいに乗ると見た目ヤン車なのかナ!?(汗)

>>623
おめでとうです!
キーレスでないので分かりません…
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 19:10:49 ID:tR101aJc0
>>623
>>500-504 らすぃので社外電波式買うのがオススメ
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 22:38:29 ID:71RFI6Oi0
>>623
鍵ごと交換1万円くらい
受光部の故障ならまた別料金でつ
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 23:19:38 ID:eIHvoJjs0
H二年式のCB5オールペンの見積もり
頼んだら60マソだと

車体価格よりはるかに高いw
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 23:28:05 ID:/AgSntJ50
>>627
マジでか!?そんなにかかるの?
純正の深緑もイイ色してると思うけどね。
629616:2005/03/24(木) 02:21:56 ID:KFDO4Rw60
>>602>>618
下路だとリッター5kmから6km
高速だとリッター9km前後@燃費
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 22:41:16 ID:JiwVgBBL0
キーレース直すのに一万かかるのか…
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 02:40:54 ID:MbQDZ6WW0
純正の空気清浄機の交換フィルターはどこの店でも取り寄せだ。ヤレヤレ…。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 03:38:52 ID:y7xJtfzJ0
CB5のオーディオはどうやってはずすんだ?
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 15:32:44 ID:WpS7D6RR0
>632
ログくらい読めや、まったく…
>404参照
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 22:03:14 ID:jBX9qzWB0
インスパかマークUどっちを買おうと迷っているんですがインスパは壊れやすいですかね?
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 22:11:48 ID:jBX9qzWB0
どうなんだあ
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 22:48:58 ID:nwPVN9nFO
んなことないよ。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 21:55:53 ID:19z8c/7T0
CC2がMZ21から買い替え候補に入っているんですが、
CC2のメーターは、何色に発色するのでしょうか?
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 22:32:29 ID:t0JB5VDp0
白っぽいアンバー
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 01:50:45 ID:Op/qOGU4O
インスパイアのチェンジレバーに付いてるSモードのボタンを押すと加速が良くなるけど車の中でどうゆう事になってるの?
自分ではギア比が変わってるのかなって考えてるんですが…
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 03:28:39 ID:TRtEemNM0
単に低いギヤで頑張ってるよってこと。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 13:02:20 ID:bUxUbJmb0
CVTじゃあるまいしギア比がコロコロ変わるかよ…
640の通りエンジン引っ張ってるだけ。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 15:01:08 ID:Op/qOGU4O
なるほど
じゃあ高速巡航してる時は押しても意味ないですね
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 18:52:01 ID:7yUDNLDc0
走行距離77777km記念カキコ
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 21:31:14 ID:KJpp4B6U0
>>642
シフトパターン(変速プログラム)が変わるわけよ。
車がエンジンの高回レンジを使いたがるような走りなる。
加速時にいつもより高回転でシフトアップしたり、
巡航中でもいつもより一段低いギアで走ったり、
結果、燃費は悪化するな。

高速巡航中は4速だろうから何も変わらんけど、
アクセルの踏み加減でのキックダウンポイントは若干変わるかも。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 22:26:07 ID:M3Bygsgu0
CB5-100と120じゃミッション違うぞ。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 23:02:05 ID:bX5L5SWo0
>>638
 了解。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 17:07:02 ID:ve2YQrfK0
免許取立ての僕がCBインスパイアを買ったよ。内装は落ち着いた
感じでグットw外装はノーマルだけどキラキラライトがお気に入りw
2年式6万キロを込み50万で買ったけど満足wこれからすこしつつイジッテ
いきます。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 22:32:42 ID:rr617nEu0
これからどんどん壊れていくから、いじる前に予備修理しろ。
その年式の走行距離なんてあてにならない。巻き戻してるか、
戻して無くても年式が古すぎるので故障は多い。さらに初期型の
CB5。あっちを直せばこっちが壊れるといった感じで壊れるぞ。

長く乗りたいなら修理代として最低30万(エアコン入れたら50万)は
用意しておけ。この書き込みでムカっとくるようじゃ、今の時代CB5なんぞ
乗ることが出来ないぞ。故障の連続で、半年で廃車だな。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 21:44:47 ID:6Ko/DDRk0
だね。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 23:53:26 ID:zQFggMhX0
>>647
オイルは3000km交換な!
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/04(月) 08:35:55 ID:H4E/SKWC0
CB-5のインスパイアは高速時のタコメーターって120kmでどのくらい針が
上がってます?
やっぱエンジン音が結構煩いのかなぁ。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/04(月) 09:04:03 ID:TjC2lUlB0
確か3500位だったかな?
この車ってギア比低いほうだよネェ…
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/04(月) 20:15:04 ID:hgy2W2Va0
120くらいは平和そのものだよ、新車の頃ならば。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 20:45:16 ID:VOLCanKa0
>>647
きらきらライト暗いだろ?
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 04:09:05 ID:wmuXOPmm0
購入当時は、なんてきれいなライトなんだと思いましたが、最近はHIDライト車を羨ましく思います。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 21:39:34 ID:jcVV63rV0
そうかなぁ最近のライトは眩しいし
温かみが無いし漏れはキラキラ好きだけどな
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 21:48:50 ID:5b3fub4W0
リフレクタの走りだし、確かに格好良かったが、
当時ですら暗かったもんなぁ。
いまだに明るい市街地の夜間走行だと無意識にライトスイッチ弄っちゃうよ。
もう点灯してるのに。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 20:56:11 ID:Ep19rELLO
アルミきらきら、ネオンギラギラ、サウンドガンガンマフラー爆音、車高低低で4年式CB5乗ってるけどインスパ最高!自慢ぽいけどみんな仲間
659hage:2005/04/10(日) 05:06:56 ID:mP6n6NZ+0
>>658
イイ事、教えてやるよ。車両前方部で一番低い所は、ATMのオイルパンだからな。
ミニクーパーじゃないが、下を擦ったなぁと思ったら、しばらくしたら走行不能、
なんて事にならない様に気をつけろよ。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 22:21:34 ID:sxaM+HPZO
659=心得た!ありがとう、
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 09:27:56 ID:qPopjydB0
>>651
自分のだと120で2300回転ぐらいだよ
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 16:34:01 ID:I5k0KXj60
オレのはオイル漏れが激しい・・
最近ラジエター交換したばかりなのに・・・
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 18:07:43 ID:CEo5PSeD0
>>661
それタコメーター壊れてる
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 19:21:39 ID:/YIDpsnCO
初心者で分からないのですが、ホイールを変えたいのですが、適合を判断するにはどうすればいいのですか?PCD?すれ違いかもですが車がインスパなので…分かるかたよろしくお願いします。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 19:40:50 ID:7viIsiup0
4穴のPCD114.3
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 20:35:09 ID:gTlrSPkd0
>>661
壊れてるな。
新車の時100`で約3000だったよ。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 21:27:41 ID:Myg+u51w0
CC2でエンジンをかけるのだけどキーを離したとたんに止まってしまいます。
どなたか同じ症状になられた方居ませんか??
ちなみにキーを回しっぱなしだと止まりませんが。
離したとたんにストップします。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 23:33:27 ID:+eg2/Lz10
>667
その症状確かリコール出てたはずだぞ。
3〜4年位前かな?イグニッションスイッチのリコールがあったはず。
最寄のホンダディーラーに電話等で問い合わせをして
(多分もうディーラーには対策部品在庫してないと思うが取り寄せは可能)
対策部品に交換してもらいなされ。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 01:00:03 ID:a/k42QOv0
>>667
Dラーに問い合わせれば2〜3日で部品とどくよ〜
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 01:56:39 ID:yyi6+5js0
>>667
それ、改善対策。IGスイッチの不良だよ。Dラー行けばタダだけど。
過去に修理歴があったら、有料です。(ここでいう修理歴は、対策済という意味ですからお間違いない様に)
でも、多分、対策品じゃないとは、思う。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 12:01:47 ID:Dq2IzvBU0
>>667
CB5の初期モノだけど、同じ症状だったよ。
もう6年くらい前の話だけど。
ステアリングスイッチ交換で部品代\3200、工賃\6400かかった。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 13:44:32 ID:RHb1BvVJ0
>>667
リコールではないようだが、CC2ならたぶん無料で対策品に交換してくれる。
手が空いてれば1時間くらいで終るよ。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 20:43:37 ID:ydawO+K60
>>671
ディーラーに言って金返してもらえ。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 01:07:49 ID:kf6IcDku0
>>671
CB5は有料、CC2は無料らしい。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 08:52:51 ID:os4oplwC0
俺のCB5は無料で直してくれたよ。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 09:01:19 ID:u/JfCaR20
タコメーターとスピードメーターを直すのにいくらかかります?
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 18:48:44 ID:yyt5bRy60
CB5も無料。
おれのは路上で立ち往生して、
なじみの修理屋に拾いに来てもらったが、
後に無料修理案内が来たときに
その時の領収書を見せてその場で現金で払ってもらえた。

ちなみに、
そのIGスイッチはかなり粗悪なものらしく、
対策品なら不具合は無いと思う。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 20:00:38 ID:gGF0mEUG0
>>676
タコメーター交換なら5万前後はいりゅはず・・・

>>667>>671
CB-5も無料でつよ
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 22:02:44 ID:yyt5bRy60
多分、メーターではなくセンサーではなかろうか。
お約束だから。
680676:2005/04/14(木) 22:21:22 ID:ZnIvH39v0
センサーか…たまにスピードメータが反応しないときがあるし
Sランプが点滅するし…どんくらいかかるんだろうか…
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 22:41:49 ID:bxoLLyGG0
エアコン(冷房)が全然効かなくなったんすけど
修理どれくらいかかるだろ、ちなみにH3年式のCB5
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 00:05:48 ID:2kL2fNzO0
>>676
前に乗ってたCB5(H元年式)で同じ症状になりました。たぶん、センサーでしょう。
確か、左フロントの辺りにあるんじゃなかったかな… いくらかかったか詳しくは忘れましたが、
工賃込みで10諭吉はかからなかった様な記憶が…
ちなみにその時Dラー持って行ったら、
『別に今直さなくても、他の車と一緒の流れで走ってればいいんじゃないですか?』
って言われましたww
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 07:39:00 ID:YWwpG0rj0
折れも初期型CB5だったけど、もう何年も前の話だが、
スピードセンサーASSY交換で部品代\6700、工賃\2400だったよ。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 09:33:23 ID:Xg9Kxpuw0
>>681
完璧に直すなら30万以上はみないとだめだな。エバポレーターか
コンプレッサーかコンデンサーか。どの個所も10万↑コースだ。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 21:09:00 ID:1JGNzRpb0
センサー交換ならたいしてかからん。
>>683の言うように一諭吉でまにあう。
エアコンは相当かかる。
>>684の言うとおりだ。
エバポがガンなんだよ、この車。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 22:01:24 ID:xnHvJv4W0
たしかダッシュボード外さなきゃ交換できないよ。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 01:22:36 ID:ol8QmoGd0
>>686
ちゃう、ちゃう。インパネ!エバポの交換は、交換工賃だけで8.0Hある。
時間工賃が¥7500なら、工賃だけで6万円になる。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 01:28:55 ID:8HihU9VTO
ワリィ俺初代じゃないがセイバーのUA2に乗ってるけれどオーディオを換えようとバックスに行ったら店員にめちゃめちゃイヤな顔された。なぜ?
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 01:44:27 ID:qCbGlt580
持込だから。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 21:07:34 ID:LLo5/DIH0
整備性最悪だからな、この車。
エバポ交換にしてもインパネ脱着はトラブルの温床だから
いくら時間工賃貰ってもやりたくない。
ってはっきりディーラーで言われた。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 18:54:44 ID:bWBm1DKsO
H7年のインスパってCB-5とはいいませんか?CC2?わかる方いましたら教えて下さい。お願いします☆
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 20:36:34 ID:sntKyeSS0
車検証もしくは車体のフレームナンバーかコーションプレート見れば一発だが…

一応5ナンバーならCB5、3ナンバー2.5LならCC2、3ナンバー2.0LならCC3だな。
ただし7年だとFMCの年なのでUAインスパも混在するので注意。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 21:52:45 ID:bWBm1DKsO
>>692
激しくサンクス!!
オークションなんかであるクロームのフェンダーをつけたいんですが、型によってフェンダー部分て違うのですか?
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 22:41:55 ID:wKJG6HTc0
CBとCCじゃ違うよ。勿論UAもね。(CC2と3は同じ)
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 00:33:38 ID:MjVP/Mge0
>>691
H7じゃCB5は無いな。
しかしH7はCC系とその次のUA系が混在するから
車検証かホンダのページで確認した方がいいよ。

ホンダのページ
http://www.honda.co.jp/pressroom/library/auto/INSPIRE/index.html
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 08:06:23 ID:awU8h1vk0
>>695
CB5っていつまでなんだろ?
CC出ても5ナンバーのやつ残して売ってたよね。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 09:52:41 ID:X6YeTJn30
フェンダートリムつけるなら、それにあった昔のメッキホイール履くと
かっこいいよ。オーガニック系がオススメ。ニーパーとかね。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 17:59:21 ID:vrTjzD/rO
インスパのホイール(タイヤ)をかえたいのですが、どのくらいのサイズまで可能ですか?幅、インチなど教えていただけたらありがたいです。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 08:36:20 ID:wo4vmL4g0
19インチまで可能。8*19でオフセットは35あたりかな。タイヤは
215/35R19がおすすめ。リアはフェンダーに干渉するので爪折り必至。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 11:18:52 ID:R55/LUOmO
>>699
ありがとうございます☆ハミタイしないためには幅どれくらいまでいけます?あと小さい方(ディスクにあたらぬよう)は何インチまでいけますか?爪折りとは?…教えて君でごめんなさい。暇があれば教えて下さい。。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 16:04:04 ID:M4s2LFeu0
小さいほうは13inだな。
だから19inなんて付けると惨めだぞ。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 18:47:19 ID:R55/LUOmO
>>701
サンクス!!本当に13まで大丈夫ですか!?キャリパーにあたるとか聞いたのですが…
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 18:56:06 ID:+Ak5bFMFO
インスパのCB-5を買いたいんですが、乗ってる人どうですか?ディーラーで買いたいんですが、なかなかありません…普通の中古車屋で買うのもアレだし、どうすれば(*_*)
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 19:15:03 ID:2/cvdKA70
         ,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、
     /'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、
    //.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l
    /〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉
   'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{ 
   {´yヘl'′   |   /⌒l′  |`Y}   あきらめたら?
   ゙、ゝ)       `''''ツ_  _;`ー‐'゙:::::l{
.    ヽ.__     ,ィnmmm、   .:::|! 
  ,.ィ'´ト.´     ´`"`"`゙″ .::::;'
イ´::ノ|::::l \         "'   :::/  
::::::::::::|:::::l   ヽ、      ..::  .:::/.、
:::::: ::: |:::::ヽ    ヽ、.......::::/..:::/!\\
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 22:33:52 ID:R344Ng2b0
>>703
ディーラーは信用第一なので、あまり年数の経過した故障リスクの高いモデルは
自社で扱わずに業者のオークションに流す。
よって、買うなら一般の中古車屋だな。もしくはヤフオク。
どんどん解体送りにされてる年式だしな。
走行距離の少ないものを狙うよりも、10万キロ越えてしっかりメンテナンス、
部品交換するつもりで買うヨロシ。
極端に言えば、1万円で車体買ってメンテナンスや修理に数十万円使うようなつもりで。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 22:37:33 ID:R344Ng2b0
>>703
っつーか、ちょっと検索したら何台かあるじゃん。
http://www.honda.co.jp/HOT
コーユーのじゃダメなの?
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 03:31:26 ID:tRrw1W8MO
CC2に乗ってるんだが、あのぶっといドアにはなにが入ってんだ・・・・。ポケットでかくできなかったのか??といつも思う
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 06:37:05 ID:UyowV9cH0
ラジエターを交換したのに、長距離を運転していて、信号で止まっていたら水温計がMAX近くまで
上昇しました。
原因として何が挙げられると思いますか?
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 07:42:51 ID:GO1n/Eum0
サーモスタット閉じっぱなし、とかファンが止まってるとか。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 08:31:31 ID:U/UVhtW90
ファンモーターなら1万数千円コース。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 12:43:31 ID:thQcWzrY0
>>707
ドアビーム。
CB系にも入ってるのかどうかは?
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 14:59:51 ID:GO1n/Eum0
>>702
ごめん、Azでも14inだった。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 23:15:21 ID:RqfvvW5wO
>>714
13買ってしまうところだったw インスパ、J数とタイヤ幅はどれくらいまでいけるのですか?ハミタイしないで…ワイヤーはきたいのですが…
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/25(月) 04:40:02 ID:STmANt++0
8Jがめいっぱいじゃないかな。つーかお前SSに来てた奴だろ。
マイナスオフセットのワイヤーは諦めろ。それが嫌なら切符切られる事
覚悟でハミタイして乗れ。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/25(月) 07:35:25 ID:+VJ59MF1O
CC2ビガー、10万キロ越えたとたんにラジエーターから液漏れorz
停車してるとフロントグリルから白煙。
週末に入院手続きしてきますた。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/25(月) 19:04:23 ID:1/JrMDj9O
>>714
8Jでめいっぱいなら7J のワイヤーならハミタイしないのですか!?
オフセットのプラマイとは!? さらにSSってなに!?まじで
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/26(火) 11:05:12 ID:UvszwKoR0
SS知らないならそのままでいて。教えたくない。

7Jでもオフセットがマイナスとかだとはみ出るぞ。お前は自分でもっと
ホイールの事勉強しろよ。検索すれば腐るほど出るぞ。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/26(火) 23:20:39 ID:Ia9hLGFr0
13年、15万kmを走ったCC2ビガーを降りる事になった。
義父が新車で買い、妻の大学通学の足として、また義妹の通勤の足として、そして二年前からは私の相棒として頑張ってくれたビガーだが、仕事の都合で荷物が積める車が必要となり泣く泣くの別れです。

マメなオイル交換、リビルドAT載せ換え、オイルフィルターブロックからのオイル漏れ修理等々長く乗るつもりで面倒を看て来たビガー。
査定は勿論ゼロだが、検査は18年の8月まで残ってまつ。
誰か乗ってくれそうな人が居たら連絡乞いたいです。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/27(水) 01:16:39 ID:W6Dja7PAO
アコードインスパイアのH7年式、標準タイヤが何インチかわかる方いましたら教えて下さい。お願いします。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/27(水) 08:36:15 ID:CWuA5FvD0
>>719
ホンダのホームページに載ってるぞ。聞く前に調べろよばか。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/27(水) 10:37:03 ID:W6Dja7PAO
>>720
ごめんなさい、携帯からしかみれないので確認できないのです。。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/27(水) 12:20:29 ID:VCgkfVwT0
>>708
冷却液きちんと入ってますか?
漏れもラジエター交換後そういう現象が出て
液見たらめっちゃ不足! 即効ABで液購入し
入れるとその症状消えました
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/27(水) 19:36:15 ID:LpMIIa0/0
>>718
仙台の先生に相談してはいかがだろう。

>>719
アコードインスパイアなら14か15
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/27(水) 21:52:21 ID:LIgKtiq50
>>719
ノーマルは14インチ195/65R14
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/27(水) 22:03:29 ID:LIgKtiq50
>>715
うちのインスパイアはリコール修理から戻った次の日に
水温計が異常を示し、エンジンから白煙が・・・
ディーラー呼んだら2Lペットボトルの水ほぼまるまる入った。
そのまま入院。
リコール修理の時に何かしたんじゃないかと疑ったんだが・・・
修理費は取られた。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/27(水) 23:29:55 ID:N1JYRgqS0
運転席右手下、ボンネットオープナー近くにある「PULL OPEN」てレバーは
どこの開閉レバー?
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/27(水) 23:43:15 ID:siYm1jld0
マジレスしたる。メーター横の噴出し口のみ作動する外気取り入れ用のレバー。
真夏や真冬にそれを作動させると、外気が入ってくるのが体感できる。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/28(木) 00:32:46 ID:k8DVZUWq0
>>727
どもです。
ここ閉めてても、エアコンスイッチの外気選択すれば全噴出し口外気…ですよね?
729727:2005/04/28(木) 03:09:32 ID:3LOxsbgp0
そこは、本当の意味での外気。ヒーターコアもエバポも通過しない。
そこをオープンにしておいて、真夏にエアコン効かないという香具師が
いっぱい過去にはいた。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/28(木) 04:48:40 ID:/SjHcat40
>>722
ちゃんと入ってますよ〜。
交換したときラジエター代として2000円もとられましたしw
731708:2005/04/28(木) 04:55:35 ID:/SjHcat40
>>709-710
もしかしたらファンかもしれないです!
6月に車検なんで、そのときに直そうかな・・・
オイル漏れもあるし、直すとこだらけだ
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/28(木) 09:36:42 ID:oIvyH4Se0
cc2インスパもうちょっとで14万キロになります。

オイル上がり直して、空けたついでにタペット調整して、プラグコードをウルトラに交換しました。
お金はかかったけど予想よりもトルクが回復して走りやすくなったので満足してます。

アライメントもそんなに酷くないけどちょっと気になるので夏頃に調整します。
お金かかるけど、直して状態が回復するのを実感できると嬉しいですね。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/28(木) 21:27:33 ID:BnrQvAgn0
うんうん、良く判る。

自動車としての出来はいろいろ問題あるけど、
オンリーワンの味というか面白さがあるよね、この車。
最近の車に乗ると「技術は日々進歩してるのだなぁ」と思わずにいられないけど、
この車に戻っても引け目感じないんだよな。
「あぁ、この車にはこの車にしかない味があるんだなぁ」
と詠嘆の気持ちになるでよ。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/01(日) 14:22:21 ID:v+BSsZFw0
エアコンつけると「きゅぅ〜〜〜・・・」ってなりだした
音の出てるとこにCRCでも適当に吹いときゃおk?
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/01(日) 15:20:58 ID:O70WHgtcO
インスパのHマークのホイールカバーはずしたら黒?のすこし丸くとび出た形のホイールになるじゃん?あれにヤフオクなんかであるクロームのホイールカバーつけられるかな?
736722=このスレの1:2005/05/02(月) 02:50:44 ID:4yLf3byH0
>>730
一応念のため液をリザーバーではなく直接ラジエターに補充してみてください
リザーバーに液があってもラジエター内まで入ってるとは限りません
(これ僕の経験談ね)
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/04(水) 10:45:57 ID:LfY5xcSuO
7年式のCB-5なんですが、アイドリングスクリューってどこにありますか?簡単でかまいませんから教えて下さい、お願いします。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/04(水) 16:40:43 ID:jLtuGGuf0
スロットルボディ
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 02:27:08 ID:mIqCs85g0
お前らのCB5はGW中どうだった?
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 09:10:47 ID:2o4GbqnC0
>>739
GWはかなり走ったが、いつの間にか、かたべりしてて
前輪がツルツルだ…車検が通らないかも…
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 12:59:32 ID:RxxdrVa20
今年もまた43,400円…
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 13:32:03 ID:Av4c+S2A0
オレは今回が初めてだ…3月納車したので
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 17:25:56 ID:VVtCXidY0
エアコンを低温度設定にしても温風がでますw
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 08:06:02 ID:AVVT2POg0
3年式CBアコードゲッツw
外観は満足だが、今までハイエースに乗っていたので乗りにくい・・
なんか見下されている気分になる・・
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 12:11:22 ID:4TsZOcAQO
インスパってか車の質問なんですが…
車種はCB5のインスパ、ボンネットをあけて左手前にはだいぶスペースがありますよね??そのスペースの下(奥に)フレームについてると思われる大きな輪(?)が少しひび割れているのですが…これだけの説明で場所と症状わかる方いませんか?
是非教えて下さい。orz
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 19:35:46 ID:3CxOqakC0
そろそろ15年目に突入するぜ!
…今度の車検にいくらかかるか、ちょっぴり怖いけどな。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/10(火) 12:31:59 ID:oZqTCi4u0
車検代よりも、次にドコに不具合が出て修理代がどれぐらいか気になるウチのCC2ビガー
は今年で13年目。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/11(水) 22:21:27 ID:XIPWD+jV0
>>745
それはエンジンマウントだ。交換すると車のアイドリング振動が
減って車への負担も少なくなる。交換すると工賃が結構高い。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 03:12:02 ID:uYS9XfTBO
レギュラーガソリンいれたらどうなるの?ガソリン高いからハイオクきついんだけど。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 08:04:01 ID:cEdDIsP10
この車はレギュラー指定だぞ
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 10:41:06 ID:faedn4TX0
そうそう、廃屋なんか入れるなよ。もったいない。
いいエンジンなのにレギュラー仕様というのが今時珍しい。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 15:59:41 ID:hTK/5ntE0
CC2は廃屋仕様です・・・
CB5スレなのはわかっているが、仲間に入れてください。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 17:30:05 ID:cEdDIsP10
レギュラー入れてても大丈夫だ。俺もUA3にレギュラー入れてたけど
燃費が悪くなった程度。壊れたら買い替えの時期だって事だ。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 20:20:47 ID:8mdTGeL10
古い車だから添加剤だと思ってハイオクいれてるよ。
\1000/月くらいのコストアップだからな。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 00:26:16 ID:0MZhaQ9rO
>>748
超サンクス!!ひびは周りのゴムだけかもですが…
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 14:38:00 ID:+d/OTaVS0
>>755
そのゴムが劣化するわけだが・・・
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 19:21:51 ID:rl3L1br80
もう、どこもかしこもブッシュやマウントの類は劣化してるだろうから、
局所的に新品にしても逆効果かもな。
個人的にはCBのバランサー付きエンジンと
CCの電制液封マウントを組み合わせてみたい。
マウント形状違うらしいけどなw
758sage:2005/05/14(土) 07:11:52 ID:BVrn+cSf0
多分、そのエンジンマウントの割れみたいなのは、その割れたような
状態でよかったような・・・
パッと見、やばそうに見えるけど。

759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/14(土) 21:45:41 ID:6n9bnD6gO
いつのまにやらいっぱいレスが。。
固そうなリングは無事そうで、ゴム?にはひびで…いいんですかね本当に。。みなさん走行後にボンネット隙間から熱気でます?
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/14(土) 23:29:38 ID:D3IOtMYo0
この車はそれで普通です。
もちろん車にいいわけありません。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 03:43:05 ID:nX0B77Od0
どうでもいいけど、シャコタンフルスモークとかのインスパ見ると腹立つな。
大人のセダンなんだから、精神年齢の低いDQNはのんな。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 04:23:11 ID:Cbe9ugA4O
はぁ?大人のセダンて誰が決めたん? ま、俺はもうすぐスモークはってローダウンさせてかこよくするもんね。文句ゆうならひいてやるからね
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 09:05:58 ID:2TxP3i/+0
殺人予告ですか?
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 10:24:48 ID:fio4GWAs0
インスパイア&ビガーが大人のセダンかどうかは知らんが・・・

足回りの知識が乏しい香具師の見た目だけのローダウンや、視界を妨げるフルスモークがDQNなのは確か。
そしてインスパイア&ビガーのDQN率が高いのも、これまた事実。

かく言うウチのCC2はドノーマルだ。
それで満足。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 15:41:17 ID:LdPloVlB0
>>762
ホンダの中の人。つまりインスパ/ビガー開発者だろ。
彼らは「大人のための車」を意図して作った。
「35歳以下には売ってあげない!」が隠れコンセプトだとかw

てな事を開発に携わった人のHPに書いてあった。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 15:44:27 ID:LdPloVlB0
ちなみに俺も外観ドノーマル。
室内もドノーマルでDSPユニットもそのままw
エンジンルームだけ実用的な部分で軽く手を入れてる。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 18:29:10 ID:uhGvnVaN0
開発コンセプトは貧乏人のジャガーだから、
貧乏人のLUX仕様は勘弁してくれ、マジで。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 19:07:33 ID:aFd+iUYr0
オレもドノーマルCB5海苔だ。
エアロとかスモークとか
なんで態々カッコ悪くするかねぇ。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 22:04:45 ID:nX0B77Od0
てか、当時のCB5のカタログ読めば大人のセダンってことくらい分かるはずだ。
上品な内装にしても、色の設定にしても、当時流れてたCMにしても明らかにDQN用の車じゃない。
登場時は明らかに5ナンバーで買える高級路線を売りにしてたわけだしな。

だって売り文句が 高 級 車 異 説 ですよ?

大人の乗り方が出来ないようなオバカさんは32セドグロとかシーマでも乗ってなさいってこった。
DQNの手によってインスパが改悪されていくことが残念でたまらないよ。G20Aが泣いてるぜ。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 22:45:09 ID:rUUBFoCa0
ドノーマルのCB5海苔です。

この外観に惚れて、新車で買って13年・・・・・・
エアコンいかれて、20マソで修理したディらーには
我車より、高年式のインスパが18万で売っていた。

金の無いDQNが下品にイジクリたおすクルマに成り下がったのは
悲しい限りですね。

ちなみに、平成4年車のCB5海苔ってる椰子いる?
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 23:13:23 ID:wSpbCqlG0
今日藤沢ですごい綺麗なCB5ビガー見たyo
キズ1つなくて、塗装もツヤツヤのテカテカ。外観フルノーマルで、Hマーク入りのアルミも
新品?とか思うくらいキレイ。
漏れは、つい最近廃車寸前のCB5インスパにタダ同然で乗り換えた貧乏人なんだけど、
自分の車も新車時はあんなんだったのかな〜とか思ってちょっとホンワカしたyo
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 23:59:33 ID:4coTAUFH0
>770
呼んだ?VIGORの方だけど。アルミとオーディオ以外はフルノーマル。
もうすぐ走行5万キロ、まだまだ元気だよ〜
あ、TDCセンサー直さなきゃw
773764:2005/05/16(月) 00:01:13 ID:+zrP/YX80
お。
ノーマル派、結構居るのね。
街中であまりにもDQNなインスパイア&ビガーを見るので、小数派かと思ってました。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 00:10:09 ID:QSGjKHTy0
10年位前にCB5を買ってローダウンにして17インチにしたりマフラー変えたりいろいろやった。数年前から恥ずかしくなって純正ノーマルの方がかっこいいと思いノーマル部品に交換した。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 02:09:02 ID:0PZxDpzvO
おまえら改造するのが恥ずかしい年齢なんだろ。そもそもDQNて何?もっと詳しく例えてくんない?ノーマルがいいならそれでいいし改造すんのも勝手じゃね?イチイチうるせー。てめーらだけのインスパイアじゃねーんだよ!
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 02:52:47 ID:QdWlEkwc0
平成2年2月納車のCB-Xiです。新車で購入してどこもイジってません。
でも何らかの修理は毎年してるような気がします。
正直もうそろそろ買い換えようかと思ったりもしますが、
同じ排気量で5ナンバー・本木目・アルカンターラシート・
レギュラーガソリンの車なぞもう売ってないような気がしますので、
まだしばらくは乗り続けですな。
もう一度バブル時代が来ると発売されるかも…。
777アルファードにでも乗って気取ってな:2005/05/16(月) 03:00:50 ID:tNLkefd40
>>775
あなた頭悪そうな人間ですね。そんな人間でもインスパイアに乗れるだなんて、
日本というのは平和な国だと思いますよ。若気の至りというかなんと言うか・・・。
ちなみに私は20代前半で、小学生の頃にCB5が出て以来のファンですけど、
VIP仕様のインスパイアに対して良いだなんて思ったことは一度も無いですね。
あぁいう車を好む時点で精神年齢が低いんですよ。ヤレヤレ
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 03:03:04 ID:/hMFWc0ZO
>>775
君じゃ故障の多いインスパイアの維持大変だろ
最後にアライメント調整したのいつかな

爆音マフラーに換えてるのかい?
それなら最初からスポーツカー買ったらどうだい?

そんな金ないかw
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 08:31:51 ID:ysWtXe/OO
94年式のインスパイアをくれるという人がいるのですが、車検は7月税金は5月、後輪タイヤが1つパンクしててエンジンオイルが漏れていると言う事なのですがどうしたらいいでしょうか?車の事あまりわからないので、どなたか教えてください。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 10:40:56 ID:+zrP/YX80
>>777
>>778
スルーしようよw
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 10:53:18 ID:+zrP/YX80
>>779
長文失礼。

エンジンのオイル漏れはヘッドカバーかオイルフィルターブロックの可能性が大。
どちらも2万円でオツリが来るぐらいの修理代だ。
(ヘッドカバーパッキンはもっと安かったっけ?)
他の場所だったら、修理代も様々。一度ディーラーへ持って行って診断してもらうが良い。

タイヤは・・・純正サイズなら俺のウチまで来い。タダで持って帰って良し。
(メールアドレス晒せば着払い対応での発送も可能)

いづれにしても、現状の回復よりもこれから先の修理費用の方を考えた方が良い。
ディストリビュータが壊れたり、エアコンが効かなくなったり・・・

あと、CB/CC系のエンジンは欠陥の烙印を押されるスレスレのエンジン。
オイルのバイパスが狭いから、ズサンなオイル管理をしていたらスラッジが溜まってオイル
潤滑に弊害が出てそのうちエンジンが逝ってしまう。
メーカー準拠のオイル交換をちゃんと行っていれば問題が無いとの事らしいが・・・
補償期間内でも、オイル管理がちゃんと出来てない場合は有償修理となったらしい。
(ちなみに、ウチのCC2は14年目15万kmだが各機関はすこぶる快調である)

いづれにせよ、「10年前の機械」である事は間違い無い。
購入し、機能を保持するには相当の覚悟が必要な事は事実だと思う。
後は貴方の状況(車が必要なのかどうか)と考え方次第。
結論が出たらまた書き込んでくださいな。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 16:24:57 ID:YAIS/RrT0
>>776
>正直もうそろそろ買い換えようかと思ったりもしますが、
同じ排気量で5ナンバー・本木目・アルカンターラシート・
レギュラーガソリンの車なぞもう売ってないような気がしますので、
まだしばらくは乗り続けですな。

おれもそうなんだよなぁ。
ホンダの新車には欲しい車がない。
UA3か2代目レジェンドクーペあたりが好みなんだが、
年式が年式だしw
783776:2005/05/17(火) 03:26:47 ID:6rd35Lqf0
確かに今のホンダには魅力的な4ドアが無いです。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 04:31:40 ID:Qa2iFAGq0
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 10:16:55 ID:EBRt8qdX0
>>784
泣けてくるね(涙

けど、ヤフオクに出て来るインスパイアってこんなのばっかりだよな。

しかしコレ、クルーズコントロールが着いていそうなのだがハンドルが変わっている。
調整スイッチはドコにあるのだろう?
786元CB5乗り:2005/05/17(火) 14:05:22 ID:DZdiZ8aW0
>785
DQNはハンドル変えるのがカコイイと思ってるからね。エアバック付いてようが関係ない。
んで、ラリって作った茶髪のガキをに膝上に...って、エアバック代わりやがな。

そんなワシはヤフオクでCB5をマスターの頃買ったんだけど、5年前で13万。後ろ3面フィルム
以外は純正スポイラー程度でどノーマル。あ、ホイールはBBSメッシュにしたか。2年乗った辺り
でエアコンが逝かれて、修理代の見積に挫折した。
かれこれ7台乗り継いだけど一番満足度の高い車だったな、車中泊向きでは無かったけど。
んな訳で784の様な下品なエアロが蔓延るのを悲しんでる一人デツ


787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 14:08:25 ID:Qa2iFAGq0
さっきリアスポ付きAGiのダークグリーンのノーマル仕様を見かけて
つい目で追いかけてしまったが、ドライバーは70台の男性だった。
大切にしてそうで、なんだか嬉しくなった。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 19:42:21 ID:4RlrgNuB0
まだ結構走ってるよね、CB5。
同世代のマークIIやローレルより多く見かける気がするよ。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 21:47:56 ID:nSO7RsZm0
そういえば、あれだけ売れたローレルはもうほとんど見かけないな
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 23:29:53 ID:5rgkJQXm0
誰かax-iの純正アルミいいのない?
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 09:12:57 ID:OlvlR2Hk0
確かに一昔前まではローレル結構見かけたけど、今じゃ殆ど見かけないね。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 10:22:26 ID:S8Idz/e2O
781さんどうもありがとう!!今詳しく聞いているところなので、また近いうちに投稿します!!携帯からですいません。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 17:31:13 ID:q5yjXp0C0
タイヤを変えるついでにアルミを入れようと思うのだが
17インチぐらいが無難なんだろうか?
ちなみにH2のCB5
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 18:36:14 ID:DKS0nCvT0
>>793
悪い事は言わん。
純正と同じサイズにしとけ。
795781:2005/05/18(水) 18:39:44 ID:DKS0nCvT0
>>792
はいはーい。
いづれにせよ、また書き込んでくださいねー。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 20:33:45 ID:7UCpxAIZ0
「この車はホイールベース長いから
定員乗ってるとNSXより底擦りやすいんですよねぇ。」
って昔ディーラーで言われたな。
インチアップにローダウンですか…。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 21:14:54 ID:lmrRGL5U0
>>794
インチあげたらロードノイズとか大きくなるのか…
798794:2005/05/18(水) 23:09:17 ID:zfLtXXBa0
>>797
ロードノイズとホイール外径は因果関係薄いのでは?
タイヤの銘柄や劣化度の方が、ロードノイズとの因果関係が深いと俺は思いますけど。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 04:45:44 ID:xdz22EHS0
ぶっちゃけ年式が古くて10万円台で買えるいじりやすい車なんて
DQNのカッコウの餌食だよ。いじるもよし、ノーマルで乗るもよし。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 21:09:51 ID:ffD9XphEO
俺は17インチ!変えるのはいいけど今までよりハンドルとられるよ!
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 22:31:57 ID:DvFyKvSv0
15インチで現状維持したほうが無難なんかな…
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 10:01:44 ID:mqv/idsV0
古いオーガニック系デザインのメッキ16インチでも似合うぞ。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 19:55:39 ID:D3Hkh6Gp0
もともとストロークの無い足回りだから、
この車はハイトの高いタイヤのほうが扱いやすいよ。
ロープロ、ローダウンで荒れた高速コーナーいってみ。

804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 20:59:47 ID:HSVjB3JYO
かなり面倒だと思われますが教えて下さい。。
インスパCB-5のエンジン奥部(フロントガラス直下、中央くらい)にあるパーツ部からエンジンオイルが漏れています。
車底にマフラーが続く、という部分にオイルがしたたるので、その真上の部分なんですが…その部分の名称、考えられる原因など分かる、詳しい方おられませんか?
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 21:08:47 ID:umkDY4U40
デスビかクランクエンド
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 21:09:47 ID:IMwbvezO0
ディストリビュータか?プラグコードが繋がってるとこ?
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 21:46:30 ID:5YjmuwOl0
>>804
まずはここ↓に登録して部品検索しる
http://www.honda-vp.com/
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 22:04:58 ID:oAj+kqSt0
>>804
デスビだろ。
そこから漏れるのはデフォルト。
火が点きそうで危ないよなw
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 03:24:26 ID:mMlTgPMLO
>>805-808
ありがとうございます!!確かにデスビでした!!オイル漏れがデフォとは…直す方法は整備工に出すしかないのでしょうか?
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 06:00:09 ID:hhP7TZ7Z0
自分で出来ない事も無いけど、バラしてみてデスビ自体が
ダメならどっちにしろ金はかかる。諦めれ。

この車を乗るにはもう金のかかる時期になってきてるんだ。
旧車なうえに整備しにくいから金がかかる。そして壊れやすい。それを覚悟で乗ってくれ。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 06:26:21 ID:x9qiEhjS0
>>809
他にもデフォルトのオイル漏れポイントはあるぞ。
オイルフィルターブロックとか、な。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 19:59:39 ID:GvwrQfKy0
しかし、エンジン本体はやたら丈夫だな。
オイル管理さえ徹底すれば。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/05/26(木) 01:20:38 ID:NIvrTRQo0
セキュリティー9万
アルミ8万
ダウンサス3万
マフラー3万
オーディオ5万
スピーカー4万
グリル1万
アーシング、内装2万
ドライブシャフト交換5万
バッテリー交換2万

次は何しようか…。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 01:57:34 ID:K0DBvmG70
>>809
先月修理に出したけど、Oリング交換だけで済んだんで、
3000円位しかかからなかったよ。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 19:53:26 ID:ZgaqwjuN0
>セキュリティー9万

9万で買える車なのに…
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 09:02:56 ID:XiDXOoRU0
初心者なんですが、インスパイアCB5とCC2ってCB5のほうがカッコイイですよね?
今度買おうと思っているのですが、CC2なら安く売ってもらえるんです。
そんなに違わなければCC2でもいいかなって思っています。
違いを教えてもらえますか?
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 11:27:31 ID:GxeGvi9S0
>>816
カッコ良さはそれぞれ感じ方が違うので何とも言えないな。
だが、決定的なのはボディのサイズ。
CC2はCB5より全長で14cm、幅で8cm大きい。

ただし、室内の広さは「全く」同じ。
一応、CC2はドアビームが内臓されるようになったんだが、
車内のサイズが同じなのに、ボディだけ大きくなったのは無駄と感じるのは折れの個人的な考え。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 12:18:46 ID:oPAnaKQr0
>816
ワイドボディ化に伴い一応トレッドも広がってる。(まぁ当たり前だが)
排気量+500ccで30psアップ。勿論税金もアップ。燃費は意外と変わらない。

個人的にはG20のフィーリングの方が好み。
819816:2005/05/27(金) 13:15:58 ID:XiDXOoRU0
>>817
>>818
参考になりました。ありがとうございます。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 14:43:23 ID:cYfnro0l0
2500のインスパは、顔がビガーっぽくなった感じで登場時から嫌いだった。
しかもリアエンブレムからアコードの文字が消えたのが深いだった。
やっぱりね高級車異説を語るならCB5ですよ。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 14:44:25 ID:A2DawLVE0
情報はここから
http://blog.with2.net/link.php/60233
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 15:40:20 ID:iQyeEeYTO
>>814
3000円ですか!!
聞いた話では1万2、3千とか…程度によるんですかね?
ボタボタではなくにじみがひどい、程度ですから3000で済むかも━━━━(゜∀゜)━━━!!
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 20:18:08 ID:uWMEBtLm0
CBとCCではエンジンが大きく違うぞ!
排気量だけじゃなくて、コストカットでバランサーが外されちゃったんだよ。
824814:2005/05/27(金) 21:04:39 ID:1JyLo4df0
>>822
程度によると思うけど。
ちなみにその時の状態としては、走行中は全然気にならないが、
停車して外に出るとボンネットの隙間からうっすら煙が出て、オイルの焦げた臭いがする状態。
デスビ下の遮熱板ではオイルが受けきれず、落ちてエキゾーストにかかって焦げたみたい。
で、数万の出費覚悟でディーラー行ったら、Oリング交換の3000円で済んだ。
部品代だけだったら500円位らしい。
安く済むといいね。

あ、あと、↓のサイトは写真入りで結構詳しく載ってるので、デスビに限らず参考にするといいかも。
トップページはなくなってるのでリンクしていいかわかんないけど・・・
http://inspire5.hp.infoseek.co.jp/maintenance-record.htm
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 20:53:24 ID:otF1NBcn0
>>823
CC2海苔から言わせてもらえば、あれはコストダウンの目的じゃないよ。
バランサーシャフトやめるために電子制御液封マウント開発したら足が出る。
あれを廃止したのは電子制御液封エンジンマウント搭載で二次振動を吸収できるようなったから。
排気量を上げたG25Aのレスポンス向上(低下防止)、回転慣性重量軽減のため廃止となった。
そもそもコストのために既存の設計を変更するような車じゃないだろ?
そうなら真っ先に本木目パネル(20万)が水転写木目に変更される。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 21:15:42 ID:xYmSLnS20
CC2にスモーク貼ったらドキュソですか??
夏アツ━━━━(´Д`υ)━━━━・・・だからはちゃたよ
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 22:01:20 ID:kUQdIup70
>>825
開発者のHPでそう言ってた。
つか、ンダはF1でもバランサー使ってたし。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 22:36:09 ID:otF1NBcn0
>>827
それどこ?
コストは電子制御液封マウントの方が高いのだが。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 22:48:06 ID:otF1NBcn0
>>827
俺が知ってるのは↓だが、
http://homepage3.nifty.com/tom-sugiyama/Tom/kuruma/Insp/Insp08.html

> まず6気筒エンジンに負けない振動を得るために、理論的にクランク軸回りに発生する
> 1次偶力を消去するためのバランサーを設置しました。
> これは当時並行して開発が進められていたV10-F1エンジンにバランサーが採用された
> のと同じ理由で、振動は元から絶っておく方がトータルの効率が高いと判断された訳です
> (V10のバランサーの存在が公表されたのは大分後になりましたが)
> 4気筒の2次バランサーに比べると技術的な課題は少ない物のアウディでも使っていない
> バランサーを採用することは、出来るだけ重量を押さえたいと云うもう一つの目的に対しては
> 異論がありました。
> そこで行ったのが官能テストです、まずバランサー付きの車をみんなで試乗し、
> その後バランサーを駆動しているコッグドベルトをテストコースで切断し、再度試乗する
> といた荒技で効果の有ることが確認され、採用にいたっています。
> この時バランサーの採用を強く主張したテストPLの「T」が、その後2.5lインスパイア/ビガー
> の開発LPLを勤め、エンジンマウント系を改良しバランサーシャフトを廃止してしまったのは皮肉なことです。

これはコストのせいとは書かれていないよね?
バランサーシャフト関係のパーツ販売価格は14,550円、電子制御液封マウントは26,990円だぞ。
コントロールユニットがどこにあるのか(またはECU内蔵か)、分からないのでそれを除いているが、
それでも電子制御液封マウントの方が高い。
なので少なくともコスト以外の目的なのは明白。
主に重量、回転慣性重量低減が目的だよ。電子制御マウントの登場で可能となった。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 17:53:26 ID:pAb5uYQo0
なるほど、電制のが高いのか。
…んなわけねぇだろ。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 00:14:07 ID:e+Nq+cRvO
すみません、CB5インスパのリアバンパーと後部座席のはずし方を、教えて下さい。バンパーが落ちてきてて付けなおしたくて。。車内の掃除もしたくて。。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 17:20:19 ID:VLE/J9F+0
座るところの下のナットをはずしてひきぬけ!
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 23:47:41 ID:XINjzdAm0
リアバンパーのはずし方は泥除けを外して、トランクの内張りを気合で剥がして、バンパーのビームをボディととめてる
ナットを外して、トランクの横の内張を外したとこにあるナットかネジか忘れたけどそれを外して二人くらいでリアホイール
ハウスのあたりからバンパーをひっこぬけ
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 06:54:32 ID:rylEs+kH0
>>831
座席は
http://www.mobile.sony.co.jp/fit/fit.html
を見れば図が乗ってるから分かり易いだろう。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 15:25:24 ID:3ma9US7xO
インスパイアのトランクのふただけ塗装にだしたら、いくらくらいするかな?
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 16:28:43 ID:99KaGbqC0
?質問の意図がよくワカランが3万程度かな
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 17:04:03 ID:3ma9US7xO
>>836
スマソ トランク外装の補修塗装(ライン状)をはぐためシンナースプレーかけたら地金まででてきたorz
塗装に出すか自分でするかトランク買うか…トランクのふただけの話
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 17:30:43 ID:99KaGbqC0
中古で同色の綺麗なトランクリッド見つかればそれが一番安くて見栄えもいいのでは?
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 17:35:29 ID:SAU3uZlq0
解体車ごろごろしてるからなぁ。
まぁ、塗装もピンキリだけどな。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 17:39:33 ID:3ma9US7xO
トランクリッドっていうんですな!!解体屋ってまだくれたりする?
リサイクル法でうんたらとか聞いた気が…
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 03:43:21 ID:Nk6nFu8W0
アコードインスパイア/ビガーではないG20A搭載車のオーナーです
打って変わって背の高いセダン(当時はこれがうり文句)なのですが
基本構造が似ているということと、専用スレは過疎がひどいので
こちらのスレを以前から車維持、メンテの為に参考にしています
基本的にROMですがよろしくお願いします
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 08:58:29 ID:nOmhni/Z0
アスコット/ラファーガですな。確かに型式もCC2,3の延長みたいなもんだからね。
お互いに情報等補完できれば良いのではないかと。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 18:41:26 ID:jmFbckwN0
アスコットとラファーガの区別がつかない・・・。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 19:32:09 ID:hMYQOk3F0
アスコット・イノーバは別の車だよね?w<アスコット/ラファーガ
845841:2005/06/06(月) 20:10:46 ID:Nk6nFu8W0
>>842 レスサンクスです
ラファーガと兄弟車のアスコットはアスコットイノーバとは別物です
アスコットとラファーガの違いは微々たるもので主に外観が一部異なる程度です
 フロントグリル(縦/横) ヘッドライト(メッキ/ブラックアウト) 
 テールランプ(ウインカー部クリア/オレンジ) アスコットは窓枠等がメッキ処理
あとは何故かラファーガのみ純正タイヤが70扁平(アスコットは65)です

CE4ラファーガ G20AのMT ノーマルでまったり乗っています
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 21:17:15 ID:xPn4rWOq0
>844
イノーバはCBのUKアコードの事。いわばCBアスコットの系統と言えるのかな。
んで、ラファーガの兄弟車の方のアスコット(CEアスコット)は次の世代の車。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 22:05:24 ID:hMYQOk3F0
>>846
レス、サンクス。
CBとCEがどの車を指すのかサッパリわからんが、何となくイメージは掴めました。

CB、CC、CEが出て来たが、CDはどの車を指すのだろう?
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 22:19:10 ID:Jb25mnHU0
CDはアコードでしょ
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 22:22:15 ID:hMYQOk3F0
>>848
サンクス。

誰か、画像入りで解説してるサイトを紹介してくれw
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 22:55:19 ID:zxQyhypx0
>849
ここにいろいろあるから見てみ。
ttp://www.honda.co.jp/pressroom/library/auto/ACCORD/index.html

CBってのはそこの図の’89.9〜のアコード、アスコット、そして2Lのイノーバもそう。
CCはワイドボディになったインスパ/ビガー、あと2.3LのイノーバがCCだな。
CDってのが図の'93.9〜のアコード。
CEは'94.3〜USアコードワゴンを言う事が多いが、前述のアスコット/ラファーガもそう。
その後CF…と続いていく。
851849:2005/06/07(火) 18:41:38 ID:DfSRSaLS0
>>850
うんうん。このページは見た事ある。
けど、型式書いてないんだよな。
850氏の解説を加えて改めて見てみると、更に理解が進みました!

ありがとねーm(__)m

そんな俺はCC2ビガー乗り。
義父から受け継いで、14年目の15万kmでございます。

最近、ヘッドカバーからのオイル漏れが気になりはじめました・・・
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 20:01:48 ID:Ldgrr4980
>851
各車種ともFactBookの諸元表にちゃんと書いてあるよ。 >型式
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 20:54:48 ID:2+KBG5UQ0
勉強不足の奴が多すぎますよ。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 20:58:52 ID:nZQi80nw0
ビガーパンツ
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 09:10:35 ID:6sschSII0
>853
自分が関わった事が無い車の型式を知らなくても普通なのでは?
むしろ世間では、自分の車の型式すらわかってない人の方が多いだろうに。
それを「勉強不足」だなんて・・・車ヲタを基準にしないください。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 12:55:55 ID:w5531bgl0
だがしかしここは車板。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 22:21:46 ID:n0CkG4Y20
排気温警告が点灯するようになった…
一度点検してもらおうかな…8月車検だしまとめてみてもらうか…
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 04:36:38 ID:9c9IhiRy0
あげ
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 22:11:53 ID:dBakeJZD0
トヨタの3年保証で4年まえにCB5買って145000キロ エアコン、ラジエター、リレースイッチ、スピードメーター
オイル漏れ 全部無料で直しました。保証切れたので心配です。年1,5から2万キロくらい走ります。オートマかCP壊れたら廃車です。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 22:47:23 ID:Qj3I9/8i0
あるのか?
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 19:33:56 ID:z7Zf4cyq0
うわぁ、美味しいところばっかり直してもらったね。
ATはあまり壊れた話聞かないな。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 20:03:20 ID:V5G6yd6G0
CPは?まえのレジェンドクーペ7年式は新車で5年15万キロで、ぼけてきた。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 20:29:31 ID:yhyGszbMO
H7、CB5のインスパのりですが、トランクリッドのはずし方、教えてもらえませんか?
塗装が剥げたので、交換を考えていまして。
ナンバーを付け変えずに交換できますか?
あと、CB5ならある程度の年式(H3〜H10くらい)ならあいますよね?
どうですか?詳しい方…
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 20:46:56 ID:xRTzLsYI0
僕のCB5変速ショックが大きいんだけど
解決方法ありますか?少しでもよくなればいいと思ってます。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 00:22:10 ID:51QA1HnM0
>>864
ttp://inspire5.hp.infoseek.co.jp/maintenance-record.htm

トランスミッションの項と燃料ポンプ交換あたりを参照
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 23:28:51 ID:0Cfd6ua2O
ボンネットのクリアが剥げた方いますか?
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 12:12:34 ID:I5nnLjkM0
CB5のインスパAX-iに乗ってるんですが、後部座席の右側木目パネルにいつの間にかヤキ入れられてました。・゚・(ノд`)・゚・。
そこのパネルを交換したいんですが、パネル代や工賃等いくらぐらいかかりますか?

くそぉ〜、誰だヤキ入れた奴…。・゚・(ノД`)・゚・。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 20:21:51 ID:0lt1Z7qA0
新品の純正パーツだと、とんでもない値段でし。
ヤフオクで中古パーツ落札を薦めます。
ドーナーは豊富ですから…。
869867:2005/06/22(水) 00:32:27 ID:jG2PQyGg0
>>868
そんな高いんですか!?(;´Д`)
ヤフオクで頑張ってみますw
ありがとうございました♪
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 20:38:08 ID:d+8WDmZo0
さっき、クリオでレジェンド見てきたんだけどさぁ。
驚くよ、木目調の安っぽさに。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 20:58:58 ID:+GLr2HqL0
だなぁCB5のミルトルは高級感があり杉
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 21:53:07 ID:8dHqL/6JO
漏れ、免許取る前CB5のインスパ欲しかったなぁ
色は、インスパと言えばグリーン…(イメージカラーだったのかな?)
グレードはAX-i(最上級?)でサンルーフ付きのやつ…

免許取って、買ったのは…
トヨタ 90系クレスタ(笑)
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 22:14:12 ID:5+8KSInmO
CB5にCC2のラヂエーターが付くかわかりますか?
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 22:15:01 ID:5+8KSInmO
CB5にCC2のラヂエーターが付くかわかりますか?
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 22:15:36 ID:5+8KSInmO
CB5にCC2のラヂエーターが付くかわかりますか?
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 22:16:43 ID:5+8KSInmO
CB5にCC2のラヂエーターが付くかわかりますか?
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 22:17:46 ID:5+8KSInmO
CB5にCC2のラヂエーターが付くかわかりますか?
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 22:18:52 ID:5+8KSInmO
CB5にCC2のラヂエーターが付くかわかりますか?
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 22:38:49 ID:+0DuvqNg0
18万キロのAxi乗りですが買い替え考えてます・・・
内装本皮でいまだにいやされる内装・・・ですがタイヤ
もいかん、マフラー穴だらけ、先月はなぜかかってにロック
しちゃった・・・うんで今月はフロントガラスに飛び石。
悲しい、つらい・・・で、現行みましたが・・・木目調。
やっぱCB5クオリティ高すぎ。乗り換えにくいよ、困る。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 00:07:29 ID:a/IYoXHX0
>>879
良く分かります。家は以前
CC2のGIに乗っていました。諸事情で手放してしまいましたが
あの時俺が引き継いで乗ってればと後悔しています。
グレードは下級なGIでしたが、今でもこのクラスの国産車で
内外装共に代わる車は無いと思っていますよ。
XI系なら尚更でしょうね!

ちなみに、
家のは、数の最も多いジュネーブグリーンという色でしたが
個人的には、ソラシルシルバーのエクスクルーシブが
最もカッコイイと思う。

881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 00:09:49 ID:a/IYoXHX0
間違えた。
×ソラシルシルバー
○セブリングシルバー
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 04:04:49 ID:BPSH9RVf0
>879
CB5海苔の人は現実問題としてそろそろ買い替えをしないといけないと思いますが、次の車として何をお考えですか?
うちのCB5も故障続きなのでヨメが乗るのを嫌がってます。
新しいの買え買えと五月蝿くて困る。
こっちは破壊されるまで乗るつもりだというのに…。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 04:57:45 ID:OpgKYkJl0
俺はセルシオでも買おうと思ってる。
UC1はかっこ悪いしUA4・5はアメ産で信用できないし
UA1・2・3はもう古いし。CB5は良い車だけど、いかんせん設計が古い。
そろそろ乗換えかもな。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 17:53:28 ID:J9/McrY+0
>>867
新品で2万円くらいじゃないかな
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 20:38:30 ID:2INrhqYx0
CBとCCのラヂエーターは別型。
886870:2005/06/23(木) 20:44:48 ID:2INrhqYx0
昨日書き込んだレジェンドの話にも通じるけどさぁ、
最近の車はAピラーが太くて傾斜きついから視界悪いんだよね。
CB,CCはそれに反しててインパネも低いから走ってて爽快感があるんだよなぁ。
まぁ、車体剛性も安全性も低いってことかもしれんが。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 00:18:43 ID:0Nn3oGW40
結局欲しい車がないので、購入資金に貯蓄してた分で
経年変化やヤレた部品を交換したよ
エンジンマウントやブッシュ類、あちこちのシール類から
エアコンもコンプレッサーからエバポ、レシーバーやホースまで
これでしばらく乗れるかなぁ。

ウッドの雰囲気で ROVERに走りそうになったがなー
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 04:01:15 ID:9XnNsvo90
ところで、国産車って本木目あるの?
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 14:05:43 ID:51MaRDBoO
ウチの車のスレあるのか…ウチのは確か5年式のAGIだけど

これ、そんなにいい車なんですかね?

最近やっと免許取って乗り始めたんですが…個人的にもデザインも好きだけどこの車しか知らないからよく分からないです。
890774RR:2005/06/24(金) 15:52:24 ID:gCQW2X5r0
他のセダンとはかなーりちがうよ
見えるとこだけじゃなく、見えないとこも・・・

個人的には赤、すんごく希少で見たら目が覚める。
ほっとんどみないけど・・・

891名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/06/24(金) 18:25:13 ID:EnL5roll0
レジェンドのオプションで天童木工性の本木目ってのがあるよ。
こないだ知人のフーガの助手席に乗ったが、目の前にヤワな木目調が
迫ってきて、マジ気分悪くなった。
おいおい高級車のシフトってこういうことかい!
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 20:28:07 ID:3EcWq2mM0
>>888
トヨタだとプログレ以上だな
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 21:14:45 ID:XkP/sI+T0
プログレのメープルって煩いなぁ。
ヤマハ製だそうだけど。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 02:06:45 ID:2gq9jl4E0
現行、国産車の本木目パネル設定は
トヨタ
プログレ(OP)・マジェスタ(全車)
シグナス(全車)セルシオ(全車)・センチュリー(全車)
・・・ソアラ(全車)あれっ?絶版?
日産
シーマ(全車)・プレジデント(全車)
本田
レジェンド(OP)

ぐらいか?まあ、スレ違いだが。
895888:2005/06/25(土) 04:53:56 ID:TIg6oOpz0
>ALL
皆さんありがとう。
プログレも2500だし、結局CB5クラスでは存在しないということか…。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 19:10:46 ID:0JCbPhRK0
NSXにもOPあるよ、確か\50万以上した筈だけど。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 02:34:33 ID:BrYreida0
CC2の天童木工は一台あたり約20万円だそうな。
標準装備だから安いのかな?
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 15:11:20 ID:OFh+CTvG0
そっかCC2も天童だったか。
UA3みたいにtendoの刻印(表記)
欲しかったなあ。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 17:39:56 ID:W7qG8DJ60
tendoの刻印は(゚听)イラネ あくまでも「本物」であることが重要
たとえ偽木目の方が高級感があったとしても「偽物」は「偽物」。「本物」にはかなわない。
900774RR:2005/06/26(日) 18:36:24 ID:niATS1zh0
だね。本物でないと激しくなえる。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 22:16:42 ID:OFh+CTvG0
はあ?
UA2は木目調だけど、UA3は本木目!
木目調にtendoのロゴが入るわけねえだろが!
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 23:46:59 ID:BrYreida0
>>901
誰もUA3の木目が偽物とかは言ってないような・・
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 00:04:05 ID:UmgSqdlv0
そだね・・・
どうしたんだろ?
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 02:30:18 ID:+9OZp96cO
DQNだろ
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 20:35:32 ID:6y6bz8yc0
UA3の本木目って木目調と見分けつかないからだろ
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 13:07:17 ID:vnP/1tEv0
でもUA3ってドアパネルは確か木目調だったよね?
907名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/06/28(火) 22:05:42 ID:OAgvx1iY0
てゆうかUAの話はもういいよ。。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 01:21:15 ID:gaKOmjfS0
CC2のエクスクルーシブの本木目は綺麗でしたよ。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 11:14:47 ID:r4N4+6px0
インスパイアの上級グレードのダークな木目よりも、
ビガーの上級グレードの明るい黄色っぽいっつーか、オレンジっぽい木目の方が好きだな。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 14:03:11 ID:uW+9r0AM0
キーオフオぺレイション機能がこわれちった。
スタンドで得意顔だつたのに・・・
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 18:49:35 ID:E1laeX1j0
キーオフオぺレイション機能って何ぞや?
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 19:02:00 ID:/QhyFEv70
>910
サイドウィンドが操作できるやつ?
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 22:28:51 ID:erF8K+xh0
エンジン切ったあと30秒間(だったかな?)はウィンドウ操作できる
すんごい機能のことでつよ
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 22:29:07 ID:JGIqYUGI0
UA1・2・3スレ立てますた。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1120051680/
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 22:34:02 ID:PyRZ8FQsO
>>908
洩れも以前CC2エクスクルーシブ海苔だったが、たしか木目パネルはゼブラよりミルトルの方が綺麗だったな。
ただベージュの内装には明るめのビガー上級グレードに採用のマドローナ、グレーの内装には暗めの
インスパイア上級グレードに採用のミルトルを…と内装色に合わせて使用してくれれば更に良かったと思ふ。
そんな洩れの今の愛車はUA5だが木目調パネルになり、前のCC2に有った本物の高級感は無くなったと感じたよ。
916このスレの1:2005/06/29(水) 23:21:50 ID:f72XGZ5RO
このスレ建てて時々カキコしてたが最近串規制に巻き込まれたらしくPCからカキコ出来ないので携帯からカキコ!
ところでこのスレがこんなに延びて900越えたのには驚いたけど次スレはどうする?
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 23:50:51 ID:jSdK5vjY0
>>916
2台目いってみよー!!
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 00:20:30 ID:qeaM5dWb0
CBだけじゃなく、CCも入れて欲しいです。<次スレ
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 12:02:23 ID:fCMzCZZH0
次スレは970超えてからでいいべ。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 12:03:02 ID:fCMzCZZH0
CB・CCスレで良いんじゃね?中身は一緒なんだし。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 12:49:14 ID:ydAwy8xu0
15年前のクルマにこのカキコの数!
歴史と愛着を感じるねー
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 13:13:11 ID:cjWLdBe70
ビガーパンツ
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 19:59:00 ID:NZkXp8Sw0
今、UA1〜3のスレ無いよね?
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 20:22:26 ID:u/0sADoy0
壊れたら直し、壊れたら直しまだまだ乗りつづけます。CC2
目指せ20万キロオーバー
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 23:16:24 ID:fOoWV5I60
CB/CC/CEとホンダG型エンジンのスレでもいいな。
アスコット・ラファーガも仲間
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 23:27:21 ID:QN5DVgOI0
アスコットの最上級グレードの、なんだっけ?プレステージかな・・・
皮シートのやつ、あれいっぺんみてみたい。CBと同世代の上級車だから。
でも、ぜんぜんみたことない。もう完全に絶滅かな?
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 00:57:02 ID:QufULjgc0
CB5最近全然乗ってないなぁ
たまには遠出するかな。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 10:46:07 ID:k9yvwQvB0
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 17:11:31 ID:NPcccF0M0
あげ
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 21:06:03 ID:509tCE3f0
今日スタンドでオイル交換したら、新しいタイヤ勧められたけど
レグノはやっぱたかいわな、やーめた。ていうかすぐ買っちゃおう
とした俺も・・・タイヤ減ってるけどね。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 21:06:44 ID:509tCE3f0
みんなタイヤなにはいてんの?
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 22:23:43 ID:oS9g42y3O
CB5インスパですが今タナベのハイパーメダリオンというマフラーを付けているのですが、テールだけ他メーカーにすることは可能ですかね?タナベは中間までのセットなんですよ。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 23:23:30 ID:pUxS18ch0
埃まみれにしてゴメンよ
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 02:30:34 ID:bJ3pwciI0
>931
ダンロップの安いやつ
スタッドレスは三年目に四本とも買い替え、
夏タイヤは二年位で目が無くなるので高いのを買う気になれない。


935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 02:54:24 ID:Oi9EOfn+0
>931
私はダンロップのLM702。
前はレグノだったのだが、安いのにしました。
55タイヤって種類限られるね。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 04:05:21 ID:tesB0voJ0
195/60R15履けば良いじゃん。わざわざ55にするのは金の無駄。

>>932
切って溶接すれば可能。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 19:50:24 ID:jwfE9gXdO
おまいらのホイールサイズいくつよ?
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 21:00:07 ID:SfYwph8Y0
15インチなら、絶対195/60にしたほうがいいよ。
同じ銘柄でもマイナーサイズはイマイチだし、
205/55は太すぎ。
939 ◆ogeINSPIRE :2005/07/06(水) 22:40:44 ID:BK0d00gxO
家の近くにCBインスパイアが2台増えました!
片方は紺色。…の実車を初めて見ました!
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 23:27:14 ID:r1DXhuTo0
やっぱめずらしーのは赤、でしょ。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 00:32:09 ID:YHO8DiZ4O
CB5シャコタンインスパーの方教えてくれ、ホイルサイズ18インチ7.5Jオフセット45
タイヤ215/40でフェンダー出る?
ダウンサスで約4.5センチ落としてます。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 16:34:25 ID:tFI+3+vg0
>>941
多分出ない。バンプ時リアの爪にタイヤが当たるかも。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 21:24:37 ID:wR6p6TXg0
どうせ車検までしか乗らねぇなら、
フェンダーでても関係無いジャン。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 22:57:23 ID:YHO8DiZ4O
いや来月車検とおす予定です。ちなみに17インチ7Jオフが37はどうですか?
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 23:00:37 ID:wR6p6TXg0
なら、通してから変えれば?
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 23:11:05 ID:YHO8DiZ4O
タイヤの溝ツルツルだからいっそアルミごとかえる気なんだわ。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 09:01:13 ID:A5cf/SMs0
それだと通すところだと通すし、通さないところだと通さない。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 10:14:40 ID:NhRx/zwfO
少しはみ出すということですか?37だと。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 05:49:09 ID:uIdXXViU0
オートテラスに聞いたら「もうCB5のインスパイアを買うのは無理だよ」と言われた。
来年買おうと思ってただけに実に悲しい回答だ。もう状態のいいCB5は無理なのかな?
税金UPで殆どがスクラップに回されるみたいだし。勿体無い限りだよ。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 09:06:45 ID:A5zzycVv0
そりゃ、最終から10年も経った車、オートテラスの保証つけて売るワケにはいかないワナ。
信用にかかわるからな。
たとえ超状態の良いモノがあったとしても、「オートテラス」の看板つけてる以上、社内基準とかあるんだろ。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 09:40:41 ID:hPPTkR1S0
>>948
真上から見てホイールの中心が車体よりはみ出ていなければ車検は
okだけど、タイヤの一番下が出てても車検を通さないところもある。
車検は溝のあるノーマルホイールで通すのが一番。

>>949
本当に良い車体を買うならそうとう探さないとダメだよ。
たとえば、走行距離少なくてしかも整備記録付とかね。
しかも買うなら5年式以降。そしてエアコンはまずダメだと思って。
30万で良い車体買って、板金に30万、エアコンその他の修理に
50万はかかった俺が言うんだから間違いない。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 12:00:16 ID:pykoo5V+0
同じく御金をかけた 887だけど
それだけ費用をかけても New Carよりは安いからなぁ
UA3や他のクルマの USEDを購入したほうが良いかもなのはワカッテル (笑

ただ雰囲気というか佇まいは CB/CCが大好きだからメンテしたよ
これがクルマとしてダメになったら ROVER 620や Jaguar Xでも狙おうかな。

>>890
>>940
ボディカラーは赤です、そっかぁ・・大切にするね。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 12:28:01 ID:yd2EzsCAO
次の車検まで一年切ったんだが今悩んでまつ
次に乗りたい車がみつかりません!
無難に頑張って車検通すかなー。

赤の25S乗りの独り言でした。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 19:13:16 ID:E9WTv04m0
うわぁ〜、今日エンジンなかなかかからずもうちょっとでJAF呼ぶとこだった。
とりあえずそっこうでバッテリー交換。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 20:55:12 ID:dv5xDSsX0
UC買うなら、CBに\100万注ぎ込むな。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 09:19:25 ID:npqpGrjB0
某所にCB5のMTの良さそうな奴が出てるがどうよ?
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 09:28:48 ID:f9Zk+G7W0
>>956
某所といわずリンク張れよ
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 12:57:25 ID:npqpGrjB0
ヤフオク
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 01:03:47 ID:XaEOUrDM0
来月で車検切れるんだが
問題部分が…散々…
・排気温警告灯が点灯
・タイヤ溝がツルツルで15インチから17インチにしようか検討中…
・フロントランプ切れ警告灯、誤点灯?実際見るとどこも切れてない
見積もりだしたら総額どんくらい逝くんだろ
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 06:54:31 ID:4STYZAjh0
>・フロントランプ切れ警告灯
そんなのあったっけ?
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 07:55:46 ID:Av0nsU7i0
昔ワインレッドのMTを見たことがある。オバチャンが乗ってた。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 09:34:46 ID:+7C8Hzx+0
>>960
間違えたリアだ
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 14:06:03 ID:NGHJgLnP0
>>962
リアのストップランプ? アレ、左右2つずつ(計4個)付いてて、一個切れただけじゃぁ分かりにくいから。特にビガーの方。
タイヤは消耗品だし、問題は排気温警告灯だけ?だな。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 14:08:53 ID:2X1vFPvJ0
>>959,962
ランプ切れ警告灯ってブレーキランプ警告灯のことかな?
ちゃんとブレーキ踏んだ状態で確認した?
テールランプは生きててもブレーキランプが死んでるかもしれないよ。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 15:57:46 ID:nQ0DtLGf0
>>963
こないだ左の二つが切れてて、交換してもまだついてる
センサー異常なのかな
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 12:52:19 ID:hEENJZ22O
フォグのバルブがすぐ切れるorz
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 15:47:23 ID:+xC6PWop0
ふ〜・・・エンジンかからんかったから、バッテリ変えたんだが
2日たったらまたエンジンかからん・・・OTL
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 20:00:53 ID:x1GIZTvK0
お約束のスイッチcompやリレーチェックした?
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 20:24:46 ID:riQFy5Zd0
炎天下だったのでメインリレーなんでしょうか?
とりあえず暑さと仕事の疲労感、動かない絶望感のため愛車を
駅の駐車場においたままにしてきました・・・
そろそろすずしくなったので駅に行ってみます。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 21:56:03 ID:e4m8WrAA0
ふぃ〜、昼間の悪戦苦闘がうそのようにスルッと1発でかかりましたよ・・・
俺、乙。あーあせった・・・
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 02:23:18 ID:taU8/i470
よくある不具合のFAQが欲しいな。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 08:20:43 ID:Eo4YGxdZ0
折れがたまの炎天下でエンジン始動できなくなった時は、デスビキャップ交換で直ったな。
ちゅんと始動できるときもあるから困ったもんだよ。
JAF呼んだら、JAFのお兄さんが着いたとたんに一発始動だからね。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 14:27:04 ID:QZi8v8Y10
車検で見積もりとったら…
ラジエーターに亀裂…ベルト、マフラーに穴
ドラシャ…オイル漏れなどなど
総額30万…orz
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 21:40:54 ID:ww1FP1Xd0
ガンガレ
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 23:03:43 ID:7U+qkacG0
手放すかも…
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 23:23:03 ID:WxzddY/YO
ドライブシャフトインナーブーツ、治したのに数か月でまた切れたorz何故ですか?
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 23:45:13 ID:mWMX2wTe0
無茶なローダウンとかしてねぇか?
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 06:55:42 ID:4/Cm8qen0
数ヶ月の間に20万キロ走ったとか
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 18:19:29 ID:FwPYM6nSO
CB5のインスパノリです。トランク内の内装、テールランプ側の取り方を教えていただけません?
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 18:21:00 ID:Ux1A60+f0
>>979
ディーラーへ行け
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 18:44:32 ID:d6Yjj8uMO
純正の中間マフラーはどこで入手可能でつか?
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 20:43:37 ID:FrqnRHWr0
>981
ディーラーに注文しる
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 21:08:26 ID:SBJaVnAdO
エアコンが臭いの(´・ω・`)臭いの…
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 06:34:28 ID:cln40frR0
やっぱり修理とか故障とかの話ばっかりだな(;´д`)

985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 11:02:03 ID:Ocn+LIfK0
修理・故障で済んでいるのなら良いでは無いか。
落ちないだけでもマシと思わなければ。

このままだと「レストア」の単語が出て来るのも時間の問題かw
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 18:45:09 ID:COKFqnp4O
お初です。4年型のCB5のビガー乗ってます。まだ一年しか乗っていませんが
車検取ったのでこの先2年間運命を共にしなきゃと思います。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 18:52:05 ID:HqoXc0n60
バンパにセンサー付けてる香具師いない?
ホンダにゴルァするといいよ。
以下コピペ

ホンダでは欠陥があっても、ほったらかしなんですか。
http://www.geocities.jp/honda_csr/index.html

ブランドイメージにお金をかけても、倫理面が汚いとダメですね。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 20:05:39 ID:YxAEBu/L0
まだやってたのね、この人。凄い根性だな。
確かにホンダはおかしくなってるよ。
少なくても御大が生きてた頃とは違う会社だ。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 20:51:36 ID:COKFqnp4O
そのコピペ見て
窓からこの車、今すぐ投げ捨てたくなりました
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 21:12:20 ID:T9oTkJdo0
メインリレー交換で復活!
んでも整備箇所山盛りでみつもりだしたら30万超でした・・・OTL

現行アバンツァーレが中古であったので気になりました。こっちはこみこみ300万。
30万と300万。さーどっち?
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 21:21:38 ID:COKFqnp4O
計330万で2台所有…
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 23:16:59 ID:YxAEBu/L0
同じなのは名前だけぢゃん、あんなブサイコ。
993名無しさん@そうだドライブへ行こう
CB、CCインスパイア&ビガーを褒めるのは良い。
だが、他車を貶したりするな。