★バブル期のホンダ車★

このエントリーをはてなブックマークに追加
331ステップワごん:2005/04/11(月) 19:48:31 ID:W63xgHC00
初めまして僕は、ホンダが日本で、でいちばん、いいと思います?
332ステップワごん:2005/04/11(月) 20:02:19 ID:W63xgHC00
誰か書きこしてー
333ステップワごん:2005/04/11(月) 20:44:31 ID:W63xgHC00
書いてくだっさいほんとにお願いします。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 20:44:57 ID:s04KSJWW0
車版バブル期といえばバブル経済の期間(1987年〜1991年。バブル崩壊は1990年だが)
車では1987年〜1995年ってところか?
バブル期の日本車はどのメーカーも独自にかっこよかったよな。
特に日参はすげー!!Z32、R32、Y31、S13とかシーマとかみんなかっこいい。
トヨタも81マーク2とかその他いろいろ内装豪華だし、
マツダやホンダもかっこいい。スバルはレガシィでヒット(バブルの恩恵)
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 20:46:44 ID:s04KSJWW0
インスパイアよりもビガーのほうがカッコイイのに何故にビガーを廃盤?
やはりビガーパンツの影響?
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 20:54:54 ID:S963m1id0
インスパイアよりもセイバーが好きだった...でも消えた...
最近のホンダには欲しいと思える車が無い...
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 21:48:28 ID:gGY9J9GD0
いまだにKA8乗ってますがw
平成4年式
この前聞いたんだけど、13年目くらいに車の税金上がるらしいね
今58000円払ってるのに
6万こえるって・・・

痛いけど、この車はまだ走るから離せない
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/28(木) 03:36:39 ID:ht9hUGTP0
ラファーガ、アスコット、イノーバ、ビガー


・・・・懐かしい。
339ステップワごん:2005/04/28(木) 20:30:28 ID:AVZW6frH0
ヴィッウーよりフィットの方が乗りやすくて完璧だと思います。みんなどう、
思いますか。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/28(木) 20:34:13 ID:DAU7g0F8O
最近のインパネはリサイクル考えてショボくなったらしい。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/28(木) 21:11:14 ID:LqWhTNSFO
>>340
デザインじゃないけど3代目アコードみたいに
室内からフロントガラスまでの距離が短いインパネがよかった
今はハンドルからフロントガラスまでの距離が遠くて
みはらし悪い。衝突安全性らしいが・・あれじゃなおさら危ない気がす
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/28(木) 21:12:04 ID:BnrQvAgn0
KA8いいよねぇ。
街中できれいに乗ってる車みると、いまだにうっとりするよ。
DQN仕様で乗り潰すには惜しい車だ。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/29(金) 15:14:43 ID:g3VfDsKR0
>>342
KA8レジェンドいいねー!
本当にカッコいい。カッコよさ、美しさで俺的に一番だな。
でも新車当時、維持費を含めて手が届かなかったので
俺はCC2ビガーを買った。
こいつはデザインに関して二番目にカッコいいと思ってる。
名前は最低と思うがw
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/08(日) 21:51:45 ID:nJzsAphA0
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 02:06:35 ID:XF+55nMN0
CBインスパイアのエパボ交換よくやったなあ。タイベル交換、TDCセンサー交換、シフトアップソレノイドバルブあああああ、、、
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 02:41:34 ID:Z9vQpkcY0
アコードクーペ90年型Siを中古で7年前に購入して14万キロまで乗りましたが
先日天井の内張りが全て落ちてしまいました。ホンダのディ−ラー系中古車センター
で購入していたので買い替えようと相談したところ93年型94年登録の2.2EXCの3
万キロが下取り車でありまたも購入したのですがマイナーチェンジ前の方が何となく       
ですが雰囲気があります。
でも今のホンダには無い別の意味でのいい加減さが好きです。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 02:46:33 ID:A6YlDM1A0
コンチェルト vs ポルシェ911 vs マクラーレンホンダ
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/14(土) 18:14:56 ID:pIV/PDwLO
深まってコンチネンタル
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/14(土) 23:32:34 ID:D3IOtMYo0
インパネ脱着なしでCBインスパイアのエバポの交換の仕方教えてください。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 01:05:05 ID:9UqKM9F90
出来ないと思うぞ。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 23:19:03 ID:0ckoKuFbO
346
確かにCBは前期がイイついでにCFも
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 12:47:17 ID:akpAUz6lO
                  

353( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2005/05/29(日) 11:18:25 ID:Ow5bL8N80
>>342
>街中できれいに乗ってる車みると、

KA7&8は、塗装面が丈夫な所為なのか・・・?
今でも外見は程度の良いタマは結構見掛ける。

σ( ̄▽ ̄;のKA8も、塗装面「だけ」は綺麗だw
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 22:58:29 ID:Jg0XFqfJO
レジェンドは初代から塗装のあつさを売りにしてたね
あと安全性。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 16:47:41 ID:i0+ZjtIt0
B18Aいい。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 22:12:14 ID:41BDbeNM0
age
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 13:04:50 ID:jKilUfH10
なまずワゴンにだσ< ̄▽ ̄;>
358名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/06/08(水) 16:30:52 ID:N2Qks5YF0
今のダサダサでセンスの欠片もないのホンダデザインから考えると、80年代のプレリュードの
センスのいい先進的なデザインは奇跡的に見える
まるで違うメーカーのようだね
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 20:19:13 ID:733/eN0o0
新ステップワゴンのメータークラスタって80年代のプレリュードだよね
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 20:39:49 ID:ONXBf1fs0
>359
え?90年代だろ?4代目の。何言ってんの?
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 10:04:00 ID:nhlH+NBj0
えっ?二代目が場か売れしたんだょ。三代目は惰性でそこそこ。四代目で留め刺したんだぁな。
200ccの意地がプラスに作用した初代オデとは余りにも厳しい結論。(;´Д`)凛々しいケツぺろんが出ますた。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 15:54:42 ID:aFx2aHDh0
いや、現行ステップのメータクラスタの話だろ。ありゃどう見ても4代目のプレリュードだろ。
2代目が馬鹿売れしたのは知ってるよ。てか底まで偉そうに語るほどの事でもないだろ。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 21:04:11 ID:w1grpkJP0
あぁ、4代目は90年代だっけ、スマソ。
つか、あのプレリュードも5代目で廃絶。
ステップワゴンは5代目まで持つのかなぁ。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 06:53:46 ID:KIFq6Pup0
ぁあ、二代目は超人気だったょ。今や伝説となったけね。あはは・。
オデの新型も外装は初代ステップワゴン並みに安定志向だったはずが、
最後の仕上げで茶目っ気が抑えられず藪睨み系にアジ付け振ったとオモオ。
ド真ん中にラジオのつまみみたい丸いのメッキ掛けているのがいかにも有り勝ちドキウゥン。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 06:59:44 ID:Ipt4LbkV0
過去の栄光に執着する奴程、発想力が鈍り自滅する。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 13:09:54 ID:hgk9gp/sO
は?誰に言ってんの?
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 10:32:40 ID:p+VGvrtrO
今まででリトラに4ドアセダンや5ドアや3ドアなどの
多彩な組み合わせをしたのは世界でホンダだけじゃないか?
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 10:40:34 ID:p+VGvrtrO
ぜひ今度はミニバンや軽やトラックや商用車にもリトラを!
バイクは・・あったな・・
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 02:02:11 ID:ti/gee230
新車時からDA6に乗り続けてる俺が来ましたよ?

DBインテが出た時に何か安っぽくなったなぁと思った。
オートエアコンの制御もイマイチと他スレで書いてあったし。
内装もそうだけど、ストップランプの面積はそれ程変わらないのに、
4灯式から2灯式になったりと外観にも変化が。
ただし、Type-Rのおかげでスポーツイメージと人気度は雲泥の差だが。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 18:39:49 ID:U3WVLfPeO
DAテグラ確かによかった。特に3ドアがよかった。
テールも汁○亜と若干かぶるが歴代で一番好き。
(左右独立タイプのランプは嫌なんで)
フロントはAV(;´Д`)テグラがイイ!前AV後ろDA。これ最強
371ORE:2005/06/19(日) 21:06:00 ID:cw1JOSs60
>>351
ORE的にはCB後期のクーペのテールが好きやな

末期に発売された2.2逆ハンのセダン(スペシャルエディション?)かなり欲しい
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 22:24:35 ID:Dc1gyg2M0
以前CR-Xを2台乗り継いだが、また欲しくなってきた…
もう極上ノーマルSi-R中古は残っていないよなぁ
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 02:02:10 ID:lTbMatyb0
このあいだ運転しててふとバックミラー見ると3代目のリトラプレリュードがいた
フロントからみると今見ても格好ええなぁ
めっちゃノーズ低いし
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 17:51:36 ID:rZAYmZhh0
そうだね。
3代目プレリュードと同時代の

・初代インスパイア&ビガー
・かっこインテグラ
・4代目アコード
・アスコット
・2代目USアコードクーペ

みんな統一感のあるクリアーなデザインで格好いい。
今はどこともまるっぽい猫背スタイルが主流だけど。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 19:11:22 ID:DjlnWTLAO
>>373-374
3rdプレはかっこいいね

俺はちょっと前の3代目アコードやクイントインテの時代が好きかなあ・・
376ORE:2005/06/22(水) 10:15:10 ID:4pDipzze0
>>375
OREもこの時代のホンダが一番好きやな。
CBクーペは確かにイイ!!

>>375
リトラのやつな。OREも好き。
アコードデビュー当時リトラなだけで興奮した7歳の頃・・・
特に初代USクーペにはシビれた・・・

ホンダデザイン全盛もEGシビックまで・・・(ぎりぎりCD系アコードかな)

RA系オデッセイとかフィットは好きやけど、今のアホンダは見る影もない・・・

悲しい色やね
377ORE:2005/06/22(水) 10:17:49 ID:4pDipzze0
スレ違いやけど、UA系インスパイア・セイバー前期もよかったわ
378サルーン:2005/06/22(水) 23:38:39 ID:Ps7S2XTt0
CAアコードまだ乗ってます。この時代のホンダ車はどれも良かったですね。それに比べて最近は
許せるデザインがフィットくらいしか…。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 01:33:17 ID:57HRikyh0
以前の低迷していた頃の日産のデザイナーが、ゴーンのリストラでホンダに流れて来たって本当なのか?
だから最近のホンダはデザインがおかしいとか。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう
いや、デザイナーといっても設計者のほうね。
レジェンドの4WDはGT-Rの人だし。
つか、ゴーンの就任以前の倒産寸前の時、
有能な人がヘッドハンティングされまくったんだよ、日産。