EP3 シビックタイプRは(ry 7速

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
前スレ
EP3シビックタイプRを(ry 6速
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1075253042/


一応、このスレ住人へ。
・1600ccにとらわれているネタ
・ミニバンネタ
・EK、EGネタ
・インパネシフトの使ったこと無いのに偉そうネタ
は禁止でございまする。

煽りと>>2に書かれている香具師はスルー

A助とかいうバカ
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/18 21:01 ID:HvhXOFV+
3
>>1
乙です。
それにしても連続カキコはワロタ。
そういう手があったかw
だから、埋め立てるとすぐDAT落ちして前スレ読めなくなって迷子になる奴が出るだろうが。
2,3日で消化するスレならまだしも、たまにしか来ない奴もいるんだぜ。
次スレ立てて4,5日は前スレ残しとくべきなんだよ。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/19 21:36 ID:7BfvmBbh

クソスレ立てんな
>>5
自分勝手なアフォ
>>7
そのまま返す。
>>8
そのまま返す。
スレタイ、"は"になってるね。
は、なんなのよ?w
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/19 23:25 ID:Mk8SULKh
次スレ辺りで"が"になってるかもなww
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/21 11:35 ID:Q+gkNZ9Q
>>1 お疲れ

シビックタイプRは、たまーにすれ違うと、「あぁ、モノズキな車に乗っているなぁ」と思う。
相手もそう思ってるのかしら?
13A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/06/21 11:41 ID:eidMs5bo
加速中にGTウイングにより前輪が浮くとかいう書き込みが支持されていた爆笑スレッドはここでよかったかね?
前スレに、MC後はエンジンに部品が一つ付いて、振動を抑制する、みたいなカキコがあって、SON'S CIVICのページが紹介されてました。

で、実際にその部品を取り寄せて付けてみました。
(該当HPの掲示板にあるように、紹介されているものと、刻印が違うのが気になってはいるんですけど)

昼休みにつけたので、帰り道でちょっと様子を見るのが楽しみ。
琢磨アゲ。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/21 19:23 ID:krPGd6tP
>>13
さらにGTウィングを上下逆に付けると揚力で飛ぶよ。
吉田が強気なのは珍しい。
>>13
このスレの盛り上げ役ご苦労さん。
で、反論の根拠は?
>16
ワラタ!
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/22 23:48 ID:L2CyVQvB
無限のラジエターキャップつけてるんだけど・・・
水温が町中で、それも通常に走っているだけで水温が100度近くいくんだが
なぜだ・・・。
>>20
暑いからじゃないの?
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/23 00:15 ID:cV2nIh35
キャップ関係無しで100℃いくよ
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/23 00:29 ID:yhi3IHzz
>>21
今日に限った事じゃないんだけどね。
そんなに暑い時じゃなくても。

>>22
なんか、SONSなんとかっていうEPのサイトみてたら
絶対90度以上行かないっていう書き込みが2、3件あったからさあ・・・。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/23 03:11 ID:bpL1CfhH
カス車
カステク
カスドライバー
>>23
ゆっくり走っていると88℃くらい。
普通に走っていると91℃くらいになることもある。
廻して廻して、急に止まると100℃くらいにもなる。
自己診断コネクタからの情報。

どこの水温診てるか、水温計の個体差とかによっても、違ってくるンジャネーノ?
>>24
自己紹介は他でやってくれよ( ´,_ゝ`)
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/24 07:05 ID:tpqwO1nx

カス車

カステク

カスドライバー
スポーツ4WDのどっしりした安心感もよろしいが
ハイパワーFFのトリッキー感を楽しむ乗り物だと思っております。
29 :04/06/24 21:58 ID:XsOgFVhY
3Qウゼェ
?
>>28
そう考えると今のEP3は安定しすぎてない?
>>29
もっとウザイのもいるよな。
DQN質問でゴメン。
ノーマルで峠攻めれますか?
従来のRなら問題無いんですが、足周りがヤワくなったと聞いたんで。
>>33
ブレーキが少々弱いと感じるが
>>33
問題無
たしかにブレーキがおいついてこないが、EK・EGとかよりは全然マシ。
足周りはノーマルでもGABのショックとバネを入れたのと同じくらいだなw
3633:04/06/25 02:30 ID:njXVfSQ+
>>34-35
THX!!

あぁ、ほすぃ。。。
>>36
個人的感想を…
なまじ限界が高くなってるので、
リアが思わぬところでブレークしたとき、
立て直すのに冷や汗が出る。
漏れがヘタレなのかもしれないが、
漏れの腕と車の限界領域が一致する部分が少ない、
若しくは、つかみにくい。
そういう意味では>>28と同意見。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/25 21:16 ID:W2oeCXvA
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f24314299

これ、雨天対策でパイプ加工を無限でやってもらったって
あるけど・・・。

無限がクレームにたいして行っている対策ってこの程度の物なの?
いや、俺も無限マフラーユーザーで雨天は異音するけど、
このことにクレームしてないからわからんので。
>>29
なにがウザイ?
3Qってなに?
>>38
それにしてもなんでこんなにこんがり焼けて汚いマフラーが
65000円もするのかっていうw
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/27 02:56 ID:NACRHbqK
飛び石でオプションのフォグのレンズが割れました。
どなたかレンズのみ、もしくフォグ片側だけオーダ可か知りまへんか?
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/27 10:25 ID:Dzc8lALA
クソ話題しか出ねーのかここは
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/27 10:25 ID:rIV6pzon
走り屋きどり&街乗りオンリーばかりだからね
>>43
オレのEPはナンバー無しですがなにか?
EP82だろ >>44
ワロタ
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/27 18:54 ID:5L2/wP+C
電動パワステの感覚はどうですか?
EFアコードのは乗ったことあるが微妙にダイレクト感が無いというか。
EP3のはどうでしょう?
>>47
EPSは俺も気になる!
誰かいんぷれ汁!
>>47
>>48
油圧に比べると多少軽いというかフワつく感じがある。油圧と電気では路面からの付加を
認知してから作動までの動作スピードに若干の差が生じる。軽いとかフワつくというのは
電気の方が反応スピードが速いからというのもある。ダイレクト感が無いというのもそこから来ている。
VGRだったっけ・・・それが付いてるから直進している時はちょこっとステアを切るだけで
ビクッと車が反応する。
ステアは切れば切るほどタイヤの曲がる率が少なくなっていく。ゆるやかな高速
コーナーを曲がる時は非常に使いやすい。
だが逆を言えば、直線を高速で走っていてわだちに取られた時にステアへの
フィードバックがでかいってこと。
以前に35とか33パイのステアを使ってたような人には問題なしだろう。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/28 08:09 ID:d61YYked
>>50
は?
ま、慣れたらなんともないよ。
ていうか、走り込むとステアフィールより気になる所があるだろうが…
と燃料投下w

余談だが、先日DC5に乗る機会があったが、ステアの重さに笑ってしまった。
スポーツタイプの車はこのくらいが普通なんだけどね。
あ、あとEPでもトルクステアとLSDの効果は充分に体感できまっせ。
>>41
俺もレンズ割れて,ディーラーで交換した.
レンズのみは出来ないらしいので,1個丸々交換,




交換後,レンズの無いフォグは玄関先で防犯ライトになりましたとさ
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/28 23:43 ID:I/fEeeL7
>>50
レスサンクス。(EFアコードじゃなくてCFアコードでしたスマソ)
EPS+VGRだけど、最近のホンダ車はほとんどそうだね。
最近じゃBMの5尻とかが採用し始めてるけど、実際のところ
アコードで「うーん」と思ってしまったので。なんか感覚
とズレがあるんだよね。確かに快適に片手運転とかできるけど。
最近改良されつつあると聞いたんだけど、EPもマイチェンあたりから
味付け変わったのかな。
デザインとパッケージが好みなだけに、悩みどころです。
55あるある探検隊:04/06/28 23:51 ID:/y0FXnTc
3回乗ったらコツつかむ!
>>55
パワステに関してはマジレスでそれは言えてる
>>54
俺も電動パワステは何か「うーん」と思う。
どんどんよくなっていってるみたいだけど。
civic☆現行シビックタイプRについて語る☆typeR
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1029828640/l50

このスレのpart1(平成2年8月)の前にあったEP3スレのURL知ってたら貼ってください。
たしか、海外の雑誌のインプレを訳して貼り付けてた人がいたスレです。

>>53
まだ4万キロも行かないが2回割れたよ。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/02 09:00 ID:+b+02UEl
オーバルじゃないタワーバーってないかな。
やはり、スプーンのブレーキリザーバータンク移設キット使わないとダメなのかねえ。

エキマニもDC5はでてるけど、EPはでてないし・・・。
無限のエキマニ、あるらしいけどホント?
マキシム
エキマニはやっぱマキシムだな
インマニも容量アップで作って欲しい。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/02 23:21 ID:XWTD1c4p
>>63
どうしてそう思ったの?
ツキがありそうだから。
EP3欲しいなぁ。
今の値引きはどれくらい?
パンクした・・・。タイヤ高いな。
それはいいとして、付属のジャッキがすごかった。
使い方がわからなくてかなり焦った。
最近の車はあんな形のが主流なのかな?
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/04 10:35 ID:tABqCxrB
>>67 知能指数の低さを露呈すんな
>>67
あぁ、漏れもだ。
あわててフロアジャッキ買いに行ったよ。
でも、あれ、パンダ型の半分の速さで上がるんだよな。

パンダ?
>>14が言ってたパーツが届いたので付けてみた
シフトの入りがかなり良くなった、
特に2速。
あとはアクセルオフ時の息ツギがかなり改善された
個人差はあるかもしれないが結構イイ


>>71
へぇボタン押してもいいか?
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/05 01:52 ID:u720AGsR
無限マフラーを付けると、雨の日に異音が出るって聞きましたけど、なんで
雨の日だけなんですか?
7414:04/07/05 08:42 ID:w+cEjnO7
>>71
あんまり違いがわからなかった orz
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/05 09:35 ID:GauHzUJk
>>73
過去スレ見れ。
と一蹴しても良いが・・・。

一概に言われているのは、後方排気レイアウトの弊害らしい。
エキマニの蛇腹部分に付いた水滴が排気熱で気化する際に、蛇腹部分を収縮させて
マフラーを引っ張る形になる。で、クリアランスギリギリで取り回しが行われている
無限のマフラーパイプが床下部分に接触し、振動が起きる・・・とのこと。

無限からでている対策品としては該当部分のパイプ径や形状を改良した物で対策したり、
無限と同じく異音が発生すると言うことで、エキマニの該当部分に水がかからないよう防水板?みたいのを
提供しているマフラーメーカー(メーカー名忘れた)とかもある。

雨の日の異音というよりも、水たまり(結構大きな)に入るとなるなあ。
>>75
ありがとうごぢいました。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/05 22:15 ID:S2nVTU/K
車の構造的欠陥です。素直に受け入れましょう。
純正では起きない事を構造に帰する有終な頭脳。
純正マフラーでもボヘボヘボヘ〜〜〜〜〜
雨の日の峠の下りボヘボヘボヘ〜〜〜〜〜

漏れのEP3ちゃん、(*´Д`)かわええ〜
ボヘボヘボヘ〜〜〜〜〜 2>3>4
ボヘボヘボヘ〜〜〜〜〜 4>3>2

ゴッシャアアアアア
オマイラのつけているマフラーと、そのインプレを、擬音を交えて紹介し(
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/08 19:41 ID:vuTdGAJh
無限

う゛ーん ぶわわわわーん
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/08 19:43 ID:icCVTY3+
ホンダ乗り氏ね
IDがCVT
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/10 09:44 ID:aELy+1r0
>71
そのパーツって簡単に付く?
ちゅーか、↑のパーツの型番希望
同じ重くなるならトルクダンパーのがいい気がス(
トルクダンパー800円で買えねーorz
>>87

50824-S6F-E01  \800
91名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 08:45 ID:czCcbOZF
前スレで話題になってたオイル減りの対策について。
ディーラーに行きましたら、ピストンリングを対策品に交換させて頂きます、とのこと。

「メーカー保証」の範囲内で工賃もメーカーから支給されるので、
うち(ディーラー)も損しませんから交換しちゃいましょうよぉ〜 なんて仰ってました。

4万キロ走ってますが、ピストンリングが新品にかわるのは喜ばしいこと。
実質OHに近いバラシをすると思いますので、ラッキー
92名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:50 ID:+my72WLZ
安心するのは早い。
問題は、バラしたエンジンを元通り組めるメカがいないってことだ。
93名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:29 ID:kf1WCiVk
>>91
おれも92に同意。
ちゃんと元に戻せるか不安で変えれない・・・
94名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:10 ID:Xi+lVCC2
対策のピストンリングは、実はエンジンレスポンスが若干低下するよ。
まぁ、仕方ない部分もあるだろうけど。

あと、きちんとくみ上げられるサービスがあるかどうかというのもあるけど。
どうせなら、バッフル加工オイルパンも一緒につけると良いでしょう。
>>94
高回転時に合わせたクリアランスを狭くするってことかな?=ピストンリング
日頃から少しは高回転を使うように意識すればいいのかもね。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/12 05:37 ID:Bi2QKwbG
>>92
>>93
俺も同感。競技やってる人がいるとかで年中エンジンばらしてるのとかデータ&経験値あるなら別だけど・・・
そうじゃないとただ乗せ換えとか交換レベルの仕事してる人達じゃーね〜。
ただ交換すれば大丈夫みたいな感覚なら任せたくない。ヘタするとおっさんエンジンになりそうだから
おれはばらして貰ったとき、エンジンブロックに影がある、とか言われて、
まるごと交換してもらったぞ?
得したのか損したのか、甚だ微妙だが。
サービスの人がVテック・チューンっていう雑誌見ながら、
エンジンO/Hしてたら笑うな
>>98
お前の考え方があほすぎて笑えるけどな。
100(σ・∀・)σゲッツ!!
でも腕のいいメカって、客見るよね。
オレは自分のEPのエンジンのリングを自分で換えたが、どのディーラーだって
エンジン下ろしなんてめったにはやらないから、マニュアルにそってやるわけよ。
マニュアル通りに作業すればなんも難しいことはない。
こんぐらいの大作業だとどのディーラーでも工場長クラスが作業するしな。
ちなみにVテック・チューンとか見ないよw
10391:04/07/12 19:09 ID:11VETt2u
>>94
>実はエンジンレスポンスが若干低下するよ

どのくらいなんでしょ、体感できるほどならピストンリング変えてもらわずに
1000キロおきにオイルチェック&補充するんだが。。
だから、バッフル加工オイルパン入れてみろ。
無限のだったら、バッフルプレート追加で。

結構、これでオイル減り減少するぞ。
ピストンリングの問題なのになんでオイルパン交換なのさ?
意味不明。
実際、本当はピストンリングだけの問題じゃないから。
じゃあ何が問題なんだ?
オイルパン換えるとオイル減りが減少する理由の説明よろしく。
10891:04/07/12 20:19 ID:11VETt2u
>オイルパン換えると
って、規定の4.7Lじゃなくて、6Lくらい入るオイルパンというオチでは・・・?
それじゃ本質的な解決になってないじゃん。
K20Aエンジンが高回転で回ることによって、オイルの循環がもちろん活発になるわけだが、
その循環の際にオイルの周りが問題(この辺、うろ覚え)のため、ピストンなどに異常な
オイル周りが発生。そのために、リング周りからピストン内にエンジンオイルが混入。
これにより多量なオイル減りが発生する。

対策として、バッフル加工のオイルパンやその他準拠品は純正では用意していないことから
高回転には不適切なピストンリング(しかしオイル減りには適切品、タイプR用ではない)を用いることで
見た目上のオイル減りに対策している。

とのこと。
実際、エンジンOHもできるショップでは、K20Aのエンジンに対して有名らしいが?
コーナーでGがかかる→オイルが偏る→サイレントチェーンによってオイルが上に運ばれる→
オイルがいっぱい燃焼室に入って燃える→オイル減りが激しい。って感じだったような。
純正オイルパンは仕切りも無くがらんどうな状態だったはず。
無限のオイルパンは十勝でDC5のデビューウインした時に作ったのをベースにしてる
らしいから、やっぱりレースだとやばかったみたいだね=純正オイルパン
無限のも、実はあまり良くないらしいよ。

まぁ、無限のがでるまではDC5のワンメイクでブロー多発したらしいね。
それで、無限が急遽バッフル加工のオイルパンをリリースしたけど
あまり対策になっていないらしい。

前に、無限のサイトでここにバッフルプレート追加してくださいって説明があったと思うけど
今は無くなった?
あと、液体パッキンがダメポで漏れてる事もあるらしい。
って、漏れのがそうだったが・・w
11591:04/07/13 01:04 ID:quBXy7oN
結局、無料でピストンリング交換が出来る(かつディーラーに組み戻しの技術ありの)場合、
換えてもらうべきか、換えてもらわない方がいいのか、どっち?
116102:04/07/13 02:14 ID:fXqQxzMX
絶対換えとけ。ディーラー勤めのオレが言うんだから信じとけ、マジで。
タイプRというブランドで乗ってるなら変えておけ。
>>115
アンタ!!(σ-"-)σ の日ごろの行い次第。
>114

俺もそんなことあったな,パッキン塗りなおしてもらってすぐ収まったけど
>高回転には不適切なピストンリング
>(しかしオイル減りには適切品、タイプR用ではない)
>を用いることで
 
ストやエディの K20A ピストンリング??
一応エンジン型式的には同じだが・・・大丈夫なんだろーか。
12187:04/07/13 15:52 ID:DNnLz49Z
>>90
サンクス
>>116
オイル減り以外にデメリットあるの?個人的にはオイル減りぐらい気にならないんだけど。
燃焼室にオイルが入り込むわけでしょ。
異常燃焼とかカーボンで真っ黒けとかあるんじゃないの?
>>122
前スレで折れが力説した部分貼っとくわw

名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:04/05/19 17:25 ID:STYX6b+O
EP3はピストンリングの合い口隙間の位置の不良で燃焼室にオイルが上がってそこで
オイルがどんどん燃えちゃうことによって結果オイルがあっという間になくなってしまう
という現象がおこるんよ。
確か5000qで 1Lオイルが減る車両についてはメーカー側が無償で対処してくれる。
対処内容としてはエンジンおろしてピストンとピストンリングを交換する。
おれはホンダのディーラーで整備士やってるけど自分で買ったEP3のエンジンを自分で
おろすはめになったよ。
まずディーラーにもってくべし。

燃焼室にオイルが入ってくるってことは混合気にオイルが混じることになるので、その結果
不完全燃焼がおき大量のカーボンが燃焼室の壁やバルブ、ピストン頭部に付着します。
ディーラーの対処ではピストンとピストンリングのみ交換だから汚れた燃焼室等は清掃処理
します。なので出来るだけ燃焼室等を汚さないうちに早く対応した方がいい。オイルが混じった
混合気じゃあ車は本来の力を発揮できないし・・・。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/14 06:28 ID:rwuWcXGl
マイナーチェンジモデルでは改善されてるのかな? あと、同じエンジンの
インテRではこう言う現象は無いのだろうか。
元々インテRで話題になった現象だった記憶が。
MC前でも、ロットがあとのは対策済みだよね。
オイル偏りでブローの話はDC5のワンメイクが話の出元。
オイル減りに関しては、EPに現象が多いが、DC5にもでてる。
128122:04/07/14 21:18 ID:OKvEVkHT
>>123,124
なるほど。でも、もともとオイルは少しずつ燃焼室で燃えるよね。
程度問題で言ったらそうとうまずいレベルなんだろうか?
>>94でエンジンレスポンスが若干低下するって話も出てるし。

ちなみに前々スレでABのビルフラをやったと書いた者です。
その後も特に問題なく快調。なんか、またやりたくなってきたw
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/14 23:41 ID:pm06UI2x
AE111に乗っておりますが、チャイルドシートが
付けにくくて買い替えを考えております。

EP3って、AE111よりは広いと思うのですが、
後席の居住性ってどうですか?
長時間の4人乗りは可能?
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/14 23:44 ID:Niqw6/YZ
AE111よりは余裕で広い
AE111ください。
131129:04/07/14 23:55 ID:pm06UI2x
>>130
あげれませんが

どれくらい広いのですか?
AE111の後部座席はカーゴとしての機能しか
ありませんが、シビックなら大人も乗れます?
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/14 23:59 ID:Niqw6/YZ
まあ可もなく不可もないって感じ。よほど足がながくないかぎり前のシートに
あたることはない。長時間はつらいかもな
あと3ドアには変わりないし
133129:04/07/15 00:00 ID:rvEFT0eN
>>132
ターボ車には憧れを感じないので、DC5かEP3が
いいのですが、DC5よりは確実に広いでしょうね。

ありがとう
子供がいるなら、EPとかDCよりは
CL(アコードユーロR)のほうが良いと思うけどね。
4ドアだし、使い勝手良いし。
DC5は後席の閉鎖感が非常に強いよ。
正直後ろには乗りたくない。
ユーロRは車重が結構あるね
さようなら、こんにちは
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f24839336
宣伝、うぜぇよ。
白の人は印譜、
黒の人は欄さーに行きがち、とみた。

ターボかぁ。
ステップアップとか思ってんのかなぁ。
>>138
なんの話だ?
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/17 22:18 ID:F9bJRM48
脳ミソ足りない
足りないのはオイルだけだ。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/18 17:22 ID:NwrHpLYs
次期FMCはいつ?
それまで待つ。
たぶんシビックRは現行で終了。
つか、シビック自体が消え去る恐れすらある。
フィットが想像以上のビッグネームになったしね。
7代続いたシビックの名前が消えるのも考えにくいけど、フィットがFMC
せずに1代限りってはずもないだろうし。
って言うか、キャラがかぶってんだよね。シビックとフィットって。
どこぞのカローラのようにフィットをシビックのセカンドネームにすればよかったのじゃ。
で、シリーズ全体のおかげでtypeRも安泰、と。
Fit Type Rを出せば許してやるけどな。
2代目CITYにはCITY fitという特別仕様車があった。
>>146
いらねえ。
というか、タイプRの乱発はイクナイ!!と思う。
無限チューンで↓

ttp://www.mugen-power.com/topics/dynamite0108/index.html

結局FitにK20A積むってことなら、漏れはEP3で全然満足なわけだが。
つうか、黒がイイ!!な。
黒には結構合ってるな。白はどうか
前にも増して後ろ姿がFitに似てくるような。

シビックはFitがあるから今よりも小さくなることはなさそう。
欧州ではゴルフや307と同じクラスのようだから
次は3ナンバーサイズかな
欧州がどうだろうが、ここは日本だ。
無闇にクルマをでかくするな。
クルマがでかくなっても、道や駐車場の幅は変わらんのだよ。




なんて思ってるのは俺だけなのかなぁ。
シビックを3ナンバーサイズにしたら、それはもはやシビックじゃないよなぁ。
>>154
まぁ、それいったら、2000CCなEPはシビックじゃないと思うが。

>>153
日本だけのシェアと海外のシェア、大きいのは海外だろうな・・・。
フィットのような日本向けモデルではなく、欧州向けモデルだから、仕方ないだろう、
>無闇にクルマをでかくするな。
ここのポストが4ドアFitに取られちゃったから
シビックの行き場がなくなっちゃったんだよね.

コンセプトとしてはシビックもNAでコンパクトで行ってたんだけど,
3ドアハッチの需要が国内で無くなって来ちゃったからねぇ
早く電気四駆にしてくれ。
でもってWRCの年間チャンプ獲ってくれ。
アコードユーロRとシビックRのどちらにしようか迷ってるけど、
なくならないうちにシビックRを買っとくかな。

ところでEP3って社外オーディオは簡単に付くの?
>>158 ハーネスと、枠だけで付くよ

枠は、ホンダ車用に、オートバックスとかで普通に置いてある

・・・枠、固定金具、アダプタ、なんて表現するのがいいのかは次の方お願いします。
>>159
サンクス。
例によってあの枠は買わなきゃならんのね。
あとはハーネスキットで足りると。
シフトの頭を外して、ゴムを脱がす
中央インパネをパキって引っ剥がすだが、このインパネ外しが恐怖を伴う
特に上のツメが頑張ってくれてしまう傾向にあるので注意
単にゴム脱がすっつーより、ゴムに手を突っ込んでパネルの内側から押して引っ剥がす、の方が正しいか。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/21 07:03 ID:v03dRIeL
黒が欲しいけど、何でなくなったの?
インパネをはずすコツは、パネルの内側から押しつつ、
シガーソケットに指を突っ込んで引っ張る。

慣れると楽チンコ━(゚∀゚)━ !!!!!
>>164
後半に悪意を感じるな(笑)

SONSシビック閉鎖してたのね。
あそこにインパネの外し方出てたと思ったが。
ホントだ、閉鎖してあるな。
重宝してたんだけどな・・・

>>161 これって、パネルからゴム外すの?
ていうか、外れるの?
グローブボックス外して、そこから手を入れて後ろから押すのが
正解だと思っていた。
infoseekの方に移動したみたいね
よかったよ(*´Д`)

どこに?
>157
なんでンダスレには、
ホンダ車→四駆化→最強→WRC優勝
と考えるやつがいるんだろう?
最強というか

モータースポーツに参加する

社の精神上、勝つまで徹底的

勝つ

ウマー

ってことじゃないの?
まぁ、勝てるまで相当な努力と挫折があるだろうけど、
2輪とCART、IRL、F1、GT等の4輪は一応成績は残してきているし。
>169
エボやインプ乗りに馬鹿にされてるから。
エボやインプを見て、これなら絶対勝てるとふんだから。
ぷじょーやらしとろえんやらはせけんてきにはおされないめーじがあるのにすばるやみつびしになるとどうしてあんなにどろくさいのか
米国HONDAもおされないめーじだよな。なのに日本じゃ(ry
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/22 23:56 ID:CLAWFuIv
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/23 19:59 ID:HpgZ9Zyv
国産でオサレなメーカーってあるか?
かろうじて日産が小奇麗なイメージと言えなくも無いが。
>>176
日産はおっさんのイメージしかしませんよ
ホンダとかマツダとかスバルならオサレなイメージはしますが
↑あっ、個人的な意見ですのでスルーしてください
トヨタ・・・ウィッシュ・シエンタなど時代に対して後の先を取る。
      またカローラやヴィッツなどコストパフォーマンスに優れた実用車を作る
      質実剛健な商売をするメーカー。
日産…マーチ・フェアレディZ・キューブ・シルフィなど近年ではオシャレを前面に押し出している。
     しかしいかんせん中身で他社をリードできないため、まだまだ魅力に乏しい。
ホンダ…ミニバン・スポーツカーのジャンルでは圧倒的なシェアと支持を誇る。
     良くも悪くもエンジンメーカー。下手に色気を出した車を作ると失敗する。
マツダ…アクセラ・アテンザ・デミオなど、内装や快適装備など切るべき所を切って
     価格をライバル車より1ランク下げることでお買い得感を演出。
     CMではユーロイメージをアピールすることでオシャレ感を出そうとしているが、
     一度でも乗った事のある人ならそんなイメージに惑わされることはないだろう。
スバル…レガシィツーリングワゴン・インプレッサWRXのメーカー。
      それ以外の車種・グレードに魅力が無いといっても過言ではない。
      最近ではR2が少し注目されたが、すでに下火になりつつある。
      ストイックに走行性能を追求している硬派で泥臭いメーカー。
>>179
くだらない評価はいらん。

メーカー評価はそもそもスレ違い。
夏だねぇ。
Son'sシビック移動なんてしてなくない?
なんか移動先にもページないんだけど・・・
バッテリーの移設で事故ったと馬鹿がなにも考えずにかいたから、
管理者が責任感じて閉鎖したからな。
引っ越しなんてしてないぞ

そもそもド素人がバッテリーの移設、馬鹿か?と
マジックテープで固定すれば?という回答もアホだが
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/24 09:17 ID:/arIdeVd
まーEP3乗りだから仕方ねーだろ
そんな馬鹿がいたのか。
あそこは数少ないEP3の情報源だったのに
>>183
マジックテープ?そんな馬鹿な・・
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/24 15:20 ID:F5wg3EeY
たいしたことない。
HYPER REVと同じ。
買うだけ無駄。
>>187
ヤフオクでゲトしなくても、普通にアマゾソで買えますが。
もうすぐ40歳になる家族持ちのオサーンですが
EP3乗ってもいいでしょうか?
>>190
8月にDC5のMCあるけど、そっちはノー?
俺も36歳のオッサンですが、EP3に乗ってるよ。
ガンガレ。
193190:04/07/24 18:03 ID:aMlhJHSZ
>>191
情報ありがとうございます。
家族持ちなもんで使い勝手がいいのはEP3の方かと
でもどうせ3ドアだから...

>>192
おお 頑張っているんですね応援ありがとうございます。
ちなみに家族持ちですか?
同じく37歳、4人家族です。
後部座席への乗り降りが面倒だけど・・・
運転席の人は楽しい〜!
>>194さんみたいな車選びで、他の車種ってある?インプとか?
アコードユーロRがある。
うーん、正統派(?)はそうなのかもね。
ユーロRって購入談読むと奥さんを納得させやすいのかも?
http://www.honda.co.jp/familymeeting/accordeuro-r/index.html
奥さん納得させても、自分が納得しなきゃなぁ…

そもそもEP3以外の選択肢は(ry
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/25 18:07 ID:1lwzMFHm
最近EP3を買った物です。
14年式なんですけど,マイナーチェンジ後で付いた
イモビライザーの後付けは可能なんでしょうか?

無理
4月注文の香具師は納車はいつ頃?
ちょうど俺4月に注文出したけど、おそらく9月っていわれてる・・・鬱
203199:04/07/25 20:29 ID:lrkCYxCa
もひとつ質問なんですが車両保険ナシでこの車に乗られてる方は,
いますか?
盗難考えると必ず入った方がいいかな?
>>203
そりゃいくらでもいるだろう。
イメージほど盗難にあう率が高くもないし。
でも、保険もイメージほど高くないから好みで。
おれは新車から3年は車両つけまつ。
>203
車両は乗り方にもよると思うが,10万くらいの修理代なら保険使わずに(掛けてても)
直しちゃったほうが後々長く考えれば安く済むだろうし,
峠やらなんやらで派手にやっちゃうような事が予想されるなら入ればいいんでないか?
206199:04/07/26 21:29 ID:IrCmipPe
>>204さん,205さん
返事ありがとうございます。
盗難はそこまで多くないんですか・・・

当方中国地方(あまり詳しく言うと特定されそう)
に住む者なんで中部地方や関西地方ほど気にはしてないんですけど
やっぱり高い買い物でしたし車両付けようと思います。

これからもこのスレに入り浸るのでよろしくです。


>199
どこの保険会社でもエコノミ−車両保険ってのがあるよ。
車 対 車 がメインの保険だが掛け金を安く抑えられる。 
 
シビRにかけるべき保険は盗難保険だろ。
特にシートは盗まれやすいから気をつけろ。
盗難保険のつもりで車両の損害限定つけてる
スレ違いですが、ご参考まで。
http://www.geocities.jp/integra_rsx2001/
MC写真です。
>>206
中国地方も意外と保険が高いんだよな。
まぁ、車両保険もいろいろあるからね。
エコノミーでも盗難補償がついてるのもあるはず。

それにしても、漏れの近所で最近EP3を買ったヤシがいる。
なんか嬉悲しい、ビミョーな気持ち。
近くの店なんかで見ると悪戯されて動かされたんじゃないかと、
一瞬ビビル。
まさか、モマイって事は………ないよね。

212206 :04/07/27 23:50 ID:Y81Fnttz
>>211さん
今週納車なんでその人ではないですよ。

中国地方に住んでるんですか・・・なんか会いそうですね・・・。
会社のファミリー保険でかなり安くなるらしいんで車両保険は
付けようと思います。

車のクラブかなにかに入ってますか?
>>210

フロントグリルを除けば、マイナー後の方がカコイイと俺には思える。
>>213
確かに。グリルはセダンっぽい( ´,_ゝ`)

ただ、ライトの丸みを無くすのは前のインテグラとやり方いっしょなのね(´・ω・`)
オイオイ、行きつけのプリモで、
「今EP3、5台も納車待ちなんですよ、どうしちゃったんですかね」
って言われましたよ。
全くどうしちゃったんだYO!
蝋燭の炎は消える瞬間に最も勢いが(ry
EP3ディスコンだそうです。
スレチガイだが、蝋燭の炎って、本当に消える瞬間に最もアレなのか?
溶けて下に溜まった蝋が一緒に燃えるから、火はデカく勢いよくなる。
なかなか象徴的だな。
VTEC CLUB vol2どこにも売ってない〜
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/29 00:57 ID:K7/EOCjd
EPオナーのサイトに行ったらEPおりてた
それって詐欺じゃねーのー?
ホンダ車乗換だったら納得できるがそれも違うしなー
新参者で訪れた俺なんか騙された気分だよ
どうよ?
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/29 00:57 ID:/fYxbmcI
f
>>221
あ〜俺もそこのサイト見たw
事故って廃車らしいから仕方ないのかも
EPのノウハウはあるんだし関係ないだろ?と思う。
サイトのタイトル名にEPとかはいってるわけじゃないし
車も事故って仕方なくだしね
225221:04/07/29 08:38 ID:keAcsaKG
仕方なくで乗換えたのがあの車か?
リコール君同士で仲良くやりゃーいいだろw

>>224
あるねー!大有りだね!
EPおりた香具師がEPの代表サイト背負ってイイワケ?
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/29 09:21 ID:keAcsaKG
俺も同じこと思ったYO!
前からサイト見て入りたいなと思ってたが
代表が幽霊EPじゃねw
そんなんで成立つチームなんだとゲンナリ
もう一度EP乗ったら別なんだろうが
227sage:04/07/29 09:26 ID:keAcsaKG
2度のEP購入は板杉
but リコールはもっと痛杉w
俺としたことが,,,
ネームを下げてどうするんじゃい!
これも猛暑のせいなのか(汗
>>225
こんなとこで吠えてないで、直接掲示板なり、メールなりかけばよかろう?
>>229
ごもっとも。
この間、パトカーに止められちゃった。テヘッ
ごめんなさい
>>keAcsaKG
夏だな・・・
アドレス知らない
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/29 10:46 ID:keAcsaKG
つうか、EP造ってる側としては現役EPオーナーに頑張ってもらいたいワケYO!
EP捨てた香具師が何言ってんだ?と思うワケ。

俺の他にも此処から掻いてる奴いたんだなー
ウチの車おりた香具師は敵だとよw
久しぶりに豪快なジサクジエンを見せていただいた。

まぁ一時期わざとやるのが流行っていたけどな。
夏だな。

ヤホーのシビックスレも荒れてるしな
>>keAcsaKG

メデテーナ!イギリスから2chか?
会社帰りに立ち読みした雑誌(ベスト力一)に、
2005年9月予定のシビック想像図が載ってたが、
3ドアだった。

∴アレが次のType-Rなのか…orz

今、EP3を買っておいて良かったと思った。Q.E.D.
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/29 22:58 ID:/penhVca
>>238
よかったな 
次のシビックRはSH-AWD搭載のDOHC VTECターボで320馬力なんだが。
>>240 もし本当なら、改めて「今、EP3を買っておいて良かったと思った。Q.E.D.」
そもそもベストカーの記事が当たったことあったっけ?
ホンダファンサイトの限定EP3チョロQホスィ
オーナー減るとサミスィよね。
新参者カモーン。
ホモ不可。
BCが当てた事は複数あったはず
しかし、外した方が遥かに多いからな。
次は1.8Lが順当だろうがタイム的にはEP3
と近いのを出してくるんじゃないかな。
明らかに落とすのは、イメージ損なうだろうし。
対欧州ってことだと、VWゴルフやα147辺りにぶつけなけりゃ
ならんから、車格下げるってのは厳しいですね

ただベス卜力一に限らず、複数のソースで「Fitベース」って話が
出てるし、昔のアコードみたく国内と海外で仕様を分けるってことかも

ひょっとして『逆輸入』はEP3で最後ってことなら、レア度急上昇w
>>246
でも、先々代のアコードワゴン・クーペはたいして触れられなくなったよね(;´_`;)
>>247
先々代アコードU.S.ワゴンの頃って、国内ではタイミング的に
まさにオデッセイが登場してミニバンブームが始まってますからねぇ…
※スレ違いスマソ

個人的には、敢えてCセグのU.K.シビックが気に入っているので。
「Fitベース&1.8LでインテRと差別化を図る」みたいな記事を見るけど
一番差別化を図らないといけない相手はFitだとおもうけどな。
つい最近まで1.5Lだと吹いていたのは君とオレだけの内緒だ!!
お前ら、そろそろ現行の話をしませんか?
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/31 21:38 ID:uM2sLLbi
なんだかんだで現行に不満タップリなんですよ。悲惨だな。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/31 21:42 ID:bkvNMQJv
アクセラみたいにかっこいいデザインにして欲しい。
EK9後期型はかっこよかったな。
>253
アクセラをかっこ悪いと思っているヤツもいる。
例えば俺だ。

>254
EK4とかも出たばっかの時はEGのほうがいいだろう、とも思っていたが、
今みると中々良い。むしろ欲しいくらい、
もっともそれだけ今のクルマのデザインが(以下略
現行に不満はないし、是非とも現行の話をしたいのだが、船便がコネーョ(´・ω・`)
まあ、買えないやつは煽りにまわるという、、、
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/01 23:01 ID:F/vhk+sL
買えないのと買わないのは随分違うぞ
ああ、まあこれよりいい車は沢山あるわけで。
買わないのも一つの見識かと。

買わない、が煽る、といった語りじみた話じゃないんでしょ?
>>253
ホンダのデザインが良いとは言わないが、
正直アクセラはダサいと思う。アテンザもな。

ヨーロピアァァーーンかぶれの日本人向けの子供だましデザインだ。
すぐ飽きるよあんなの。
RX-8は格好良い。金もかかってるし開発も時間かかってるだけのことはある。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/02 03:11 ID:JyzHim3V
街乗りだけならいいんでねーの?

サーキットで使い物にならないタイプRってのもお笑いだけどな。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/02 03:17 ID:OxMR13jJ
>>260
ミーハーな通気取りでねたんでいる人の発言にしかきこえませんよw
ぬおー、アルミホイール齧った。
純正の奴って一本幾らで買えるんだろう。
\35,000位だっけ?

違った?
以前は、ンダHPで部品台帳みれたんだがな...
>263

ヤフオクにでてるぞ。二本だけとか
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/02 13:40 ID:efFTMMac
ヤフ板相変わらず荒れておりますな。
>>264,265,266
ありがとうです。
結構しますね。ヤフオク検索しましたが4本セットしか見つからなかった・・・orz
これを機に純正は冬場のスタッドレス用にしてなんかカコイイ社外品買うかな・・・。
ブリジストンのプロドライブGC-010E/GC-05Fってどうですかな?
>>268
プロドライブといっても、GC010EとかはRAYS製だからいいのでは?
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/03 07:40 ID:nppSVKTY
>>268 質問してねーで買え
教えて君ですみません。

2週間前に中古のEPが納車になって、前の車に付けていたHDDナビを移植したところ
車速パルスがうまく取れず、自車位置がズレズレです。
こういう場合、車速パルス発生器を取り付けないといけないんでしょうか?
>>271
ナビの車速パルス検出モードをホンダ車用に設定しろ。
273271:04/08/03 23:30 ID:TfTFQbXN
>>272
レスありがとうございます。

申し訳ない、質問しておきながら詳細全く書いてませんでした。

前車のフィットに付けていたのは、カロのZH77MDってHDDナビです。
移植後に、学習のクリアとリセットボタンを押してみましたが、結局車速
パルスがおかしいみたいでダメポです。
そしてホンダ車用のパルス検出モードというのも見あたりません。
現行の国産シビックと同じ回路に付けてるのがいけないんでしょうか?
わしのはカロのZH9MDだが問題なくパルス取れてるよ。
似たような機種だしそんなに変わるとも思えないから
取り付けた配線の不備(接点不良とか)を洗い出すとかしたら?
それで問題点無けりゃ壊れてるか、初期の衛星ズレじゃないのかな?
しばらく走れば安定するとオモハレ。。。
走り回ってきなさい。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/05 16:54 ID:IhJtIl8t
クラッチ、社外品に変えた人居る?
このスレの>14,>71にあった部品つけようかと思うんだけど…
素人には無理ですかい?
一応トルクレンチと556は持ってるのだが、
エンジンジャッキとか本格的な作業場がいるのだろうか?
SON’S CIVICのページがもう見れないから、
詳しいことがぜんぜん分からない。orz


556だって(プ
おまえ死んだほうがいいよ >>276
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/05 23:19 ID:j2Za8gGX
本格的な道具なんて不要。 マジックテープがあるじゃないか
>>276
デーラーで聞いたほうが優しく教えてもらえるよ。
ラチェットと556でいーんでないの、とは思うけど。
280276:04/08/05 23:35 ID:Ng0lcdro
>>279
キミはディーラーくらい優しいなw
何はともあれ、真っ当なレスありがと。
281271:04/08/06 12:41 ID:kxGKlRmL
>>274
レスありがとうございます。

パルスの特徴を見たところ、タコメーターと連動してしまってるようです。
車速センサーの位置は、31Pコネクタの26番から出てる青い線ではないんでしょうか?
Sony mobileのページからLA-EU1の配線図を元につなげたんですが・・・

車速センサーの位置をご存じの方は、ご教授お願いしまつ(;´д⊂)
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/07 19:10 ID:EjTi+Prv
EU1はシビック系列だけど、EP3とは違うよ。
ECUがほぼ一緒のDC5を参考にした方が良い。

Sony mobileなら、DC5が乗っていたハズだから、DC5のをみてごらん?
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/07 21:52 ID:SV9GTxCB
EP3の値引きって今どれくらいなんでしょう?
さっきオンラインで見積もり取ったら、Cパケ込みで約303万と出た。
ちょっと高いなあ。
多くて20万前後。
あとは下取りがあれば、その値段の上乗せだろうし
オプション次第だろうけど、あまりないよ、この車の値引き。
国内生産ではなく、海外からの輸入と言う関係上、値引きを純粋に期待できる車じゃないしね・・・。
漏れは30マソ引きだったよ。
下取りなし。

結構インテと話をもってけばいけるかもよ

ただ今注文入れてもいつくるかはわからん
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/08 14:44 ID:kel3u+32
>276
今日そのパーツ付けたよ 17mmのレンチだけでいけたよ
確かにミッションの入りがよくなった 気のせいかも知れないけど
>>276
少しの556と、普通のの度胸と、強めの力と、ちゃんとしたレンチがあれば簡単。
でも、どこに付けるかわからないならディーラに聞いとけ。

おれはSON'S CIVICに乗っていた写真より実物のパーツが大きく見えてしょうがないんだがな。
どうでもいいが、556じゃなくてCRCと言ったほうがいいよ。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/09 18:25 ID:WrPRDxfU
>>276
心配ならディーラーでつけてもらったら?

あと、チャリじゃないんだからあちこちに556ふきつけるんじゃないぞ!(w
290276:04/08/09 20:41 ID:DBhvrKki
みんなレスありがとう。
今日無事に取り付けできました。
以前乗ってた車のマフラー交換と比べれば
100倍楽でした。
って図面があったからなんだけど(汗
ちなみに効果のほどは!?くらいですが…
偽薬効果に酔ってるのかも。

聞かぬは一生の恥って言うからもう一つ聞きたいんだが、
この部品の重りの位置は真横じゃなく前の方であってるよね?
切りかきの位置を下のほうを見て大体合わせみた。
図面では下のもう一個のピンのところでピタッと合うみたいなんだが…

さて、お徳用のCRC、余ってるから、277サンのローターにでも吹(ry
291271:04/08/10 13:32 ID:N0kC/ZE0
>>282
ありがとうございます。
DC5と同じ位置、同じ色の線が車速パルスでした。
これから走り回って学習させてきまつ。

それにしてもいい車ですねー。前車がフィットだったので、ノーマルで全く不満なしですね。
俺は、前者todayだよ(w
今日休みだったんで永井電子の4015を付けた。
付属のECU図にはK20の車はストリームしか載っていない。
ストリームはH31という図を見ながら作業しなければならないのだが、
シビックはH32相当の図を見なくてはならない。DC5はわからない。
問い合わせてわかったことだが、もしかしたら罠に嵌る人が居るかもしれない。
物理的にH31の配線は無理なので、迷ったら永井電子に聞くといいと思う。
そろそろマフラーでも変えようか、と思って
いろいろ検討してるのだが、
ttp://www.first-inc.co.jp/buddyclub/top_m.html
ここのが少し気になる。
スペック3と4の違いがいまいち分からんのだけど
4の方は3にインナーサイレンサーを組み込んで取り外せないようにしてるだけかな?
リスト見ても一番知りたいところが重複してない!

漏れが無知なだけだろうが、ここのマフラーって評判はどうなんだろう。
音とか耐久性とかパワー感とか…
装着してる人がいたら、レス頼む。
>>293
EP3のように車速応動タイプのステアリングの車には
車速パルスごまかし系のスピードリミッター解除は
しない方がいいと聞いたけど大丈夫ですか?
メーターとして使うだけなら大丈夫でしょうけど
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/11 23:05 ID:ajPXZh18
マジックテープで固定すれば大丈夫でしょう
>>294
DC2スレの最近のカキコでハケーン!

539 :96インテ海苔 :04/08/09 23:59 ID:TqmgPIZ4
マフラー交換しました。
バディークラブスペック2
 うるさすぎー
 スペック1は丁度いい感じだったのに
 なめすぎていた・・

 インナーサイレンサー付けるとぶりぶり糞詰まり音・・・
 インナーサイレンサー変えたらぶりぶり言わなくなりますかね?
 せっかく2万も出して買ったのに・・
 バデークラブなめていた・・  恐るべし・・


540 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/08/10 00:26 ID:i2AjqYeF
>>539
漏れは専らTIサーキット専用です。
街海苔にはお勧めできないですな、あの炸裂音は・・・
車速パルス>>ずっと170ってことらしいので、
特に問題はないかと。

マフラーはワシも気になる。
柿本付けてる人って見ないなぁ。いないですか?
隼にしようかと思ったら、廃版だって。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/11 23:37 ID:LsGo5o+E
>>297
EPにはスペック1もスペック2も設定ナインダヨ。
おとなしくDC2スレに帰ってください。

>>294
スペック3はうるさい
スペック4はシラネ
>>297
レスサンクス!
やっぱうるさそうだなー。
近所から石礫が飛んできそうだから、素直に無限にしておくか…
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/11 23:50 ID:LsGo5o+E
>>300
サイレンサ付ければいいじゃん、静かになるよ
糞詰まり音にはなるがな

あと社外マフラーは車高下げたらタイヘンなことになるぞ
ま、ムゲソのもそうかもしれんが
>>301
まったく仰る通りで。
だから、スペック4が気になるんだが…
漏れが人柱になろうかしら。
おれはフジツボの01が禿げしく気になっているが、これならつけた奴いるだろう
音量と音質、どんな感じですか?
記憶が正しければ、車検には対応していた気がするが、ゆっくり走ってるときは静か
な方がいいんだよね
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/12 19:26 ID:AUaLpxzq
>>303
先月フジツボのRE-01Aに交換しました。
まずはアイドリング中ですが、音の大きさ的にはそれ程大きくありません。
ただだいぶ低い音に変わるので、慣れるまでは大きく感じるかもしれません。
走行中は4000rpmを超えると五月蝿く感じるかも知れませんが、まだスポーティーな範疇かなと。
GT-RやらインプSTiに比べればかわいいもんです。

EP3用の5ZIGENのマフラーってある?
ある。
A-specとミラクルが気になってるけど、
うるさいって聞くから躊躇してる。
誰か付けてませんか?
フジツボだと、レガリスRも付くよね?
このインプレ持ってる奴もいるはず。
そういえばさ、今更だけど、この車って
「VTECキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! 」
って感じがしないでしょ
( 演出不足 = 谷のないいいエンジン )

カムの切り替わりは6000rpmで、バルタイは可変だから・・・

つまりは、〜EKまでの
「ハイカムキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! 」
ってのは、実はバルタイの切り替わりの効果のほうがでかかったってことでいいの?
>>305
ある。304スピードがおすすめ

>>307
うるさいのが嫌なら触媒部分だけ換えれ
パワーはそれだけでも十分あがる(触媒以降換えるよりも効果あるぞ)

>>309
Vテクの切り替え付近の谷間の関係でしょ
無限ECU付けれ、一気に変わるから
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/13 13:18 ID:SEVHVUpp
音はそんなに変わらんよ。街乗りで無限のECUが必要とも思えないし。
サーキット行くとき以外は外してる。

ところで、M&Mと無限のECU、中身がまったく一緒だという話だが・・・。
純正マップ書き換えて5800RPM手前でパワートルク落とせばいいのでは(藁

>>311
漏れも知りたい、マップ同じだと思う。解析してもいいけど買うだけ無駄な気が。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/13 17:25 ID:SEVHVUpp
アイドルが違うよね。
無限のECUは1000回転だが、M&Mは1100回転らしいから。
教えてクンスマソ、
競技用のCPUってエアコンとかの快適機能が使えないって本当ですか?
それとも快適仕様付きが選べたりするんでしょうか。
基本的には使えない。

ただ、マップの変更してある物もあって、それは使える。
それこそ、M&Mは無限のそれといっしょだから使えると思うぞ。
ヤフオクにでてるEP用無限ECUは使えるという報告がある。

純粋なDC5のは知らないけどね。

ところで、EP用って電動パワステに対応してるっていうけど、対応してないDC用つけたら
パワステにならないって事なのか?
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/13 23:55 ID:qNwelsNb
いくらパーツつけても基本的に遅いから無駄だとおもわね?
そうだね。無駄だね。

で、君はなにに乗ってるの?
>>316

また見た目で判断する浅知恵厨か

>>316
うん、君は間違いなくそうだと思う。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/14 09:58 ID:ZRanp10p
>>313
無限のも1,100rpmだぞ、知ったかぶりすんな。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/14 10:21 ID:eD8QI+N3
痛いオーナー蛮発見!!
最近お客さん来なかったからなあ。
FFで早く走ろうって言う難しさや緊張感を楽しもう、て人がオーナーだと思うよ。
普通に乗る分にはもっと早いとされてる車があるのは承知してるし。
体験せずにコメントしてると引きこもりだと思われるよ。
足りないのはお金かな?友達かな?行動力かな?
でも想像を逞しくすると、病院で長期療養中とかも考えられなくも無いから、
主治医がオッケーしたら近場の同乗可のサーキットで俺が乗せてあげてもいいよ。
とマジレス。
いちいち荒らしに反応すんな。
反応しているヤツのほうがうっとおしい。
>>323
そんなおまえのカキコのほうが間違いなく鬱陶しいw
>>320
うちの無限ECU、1000ですけど?
なんなら、本当に積んでいる証拠の画像でも載せようか?
>324
そんなおまえのカキコのほうが(以下略




ごめんなさい、もうしませんw
327322:04/08/15 13:49 ID:P3LOcfGD
>>323
そのとおりだね。
ごめん。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/15 22:33 ID:3LTMLxxP
さて、9/4筑波1000で皆の自慢の車と技術を堪能させてもうらうとするかね。
ホント、うぜー。
>>320
俺のも990〜1000rpm程度だな。1100rpmもアイドル回転ないぞ?
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/16 21:34 ID:p5yICYQk
フィットとどっちが室内は広いですか?
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/16 21:53 ID:4hgO921I
ところで皆さんコンピュターを替えて結構変わりました?
333332:04/08/16 22:15 ID:4hgO921I
で今 無限のHP見てみたけどコンピューターのってないんですけど...
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/16 22:44 ID:kU/Bptmc
純正のタコメーターで語るなよ...
>>334
Defiの追加タコメータでのアイドル回転発言してますが、なにか?

>>333
EP用としては発売してない。DC5のを流用するか、闇で流通している(らしい、電動パワステ対応型)ものはEP用として
でてる。これはヤフオクとかでも結構みる。
んー。俺も後付けタコでデジタル表示だけど
アイドルは1,000rpm表示だなぁ

たぶん↑のヤシは最初にアイドル回転書いたヤシだろうけど
ほかにつけたヤシいないの?

すくなくとも俺も含めて二人はアイドルは1,000rpm表示ってわけだ
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/17 11:33 ID:8O3bCQih
>>294
スペック4は、アイドリングや低速は、純正よりすこーしうるさいぐらい。
踏むと結構な音がするらしいが、2とか3みたいにむちゃくちゃ爆音ではないらしい。
といううわさ。

俺もこれ狙ってます。実用性と性能では、かなりいいらしい。雑誌で評価されてたし。
>>336 ここで r-vit ですよ
無限ECUユーザー多いね。
みんなワンメークレースしてるんでつか??
340336:04/08/17 14:07 ID:bgFl2DcE
俺はたまたま無限のがてにはいったから

他にECUだしてるところがあまりなかったというのもあったが
スプーンとかツインカムのがあれば考えたが
いつまでたってもでやしねぇ
まぁ、俺みたいに別にRの名の付く車だからって乗ってるわけでなく、
3ドアハッチのシビックが好きってだけで乗ってる、マッタリドライバーもいるわけだが
342332:04/08/17 21:26 ID:AET7x5LV
>335
ありがとう オクですかー
どうりでHPに載ってない訳だ

ついでにDC5用で不具合ないです?
俺にあてたレスじゃないが

特に問題はないとおもうけど、レース部品には
変わりないので新品をまとにはも買えないかもよ。
まぁこのへんはどうにでもなるけど、電動パワステのことを考えたら
中身が無限EP用ECUといっしょといわれてる(そうは言ってもアイドルがカタログとちがうんだよなぁ)
M&Mのがいいとおもう

ちなみに、無限のは無限のがエアクリとマフラーがついていること前提で
味付けされてるので注意
つーか、レース部品つけて、どこ走ってるの?
走行会たが?
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/17 22:28 ID:Ziamjajt
フィットとどっちが室内は広いですか?
M&MのEPデモカーって、自分所のECUぢゃなくてDC5の無限ECU付いてるじゃん。
その時点で信用ナラネー
中身が同一なら別だが
ってことはやはり同一なんだろな。
使い勝手云々別にして単純にひろいならシビック
シートアレンジが多彩で使い勝手最高ならフィット

しかしなぜシビックしかも3ドアとフィットを比較する?
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/18 02:41 ID:FmX7H/iw
そんなことも分からないの? 視野狭いね。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/18 03:37 ID:PlyfodfV
なんだそのレスは?お前の実力はそんなものではないはずだ。
いま >>350 がいいこと言った。
夏だからって気を抜くな。
なにが気を抜くなだ バーカ

あどだれだ?
シートをマジックテープで止めたいとか書いたヤツ
どこどこ?
無限の強化エンジンマウントって効果あるのかな?
FitのMTとEP3を比較してるのね・・ 何か複雑だね。
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  メモ帳にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ    
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
EP3を買って一年半。
そろそろマフラー換えます。
さて、自分でやったときないんだけどさ、もう固着してるかしら?
Σ(´Д` .。oO( ep7 か・・・)
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/20 00:15 ID:h10WILAO
>>358
俺も買って一年半で最近マフラー交換したけど大丈夫だったよ
361332:04/08/20 20:48 ID:K/6zg2St
M&Mってところ検索してみたけどありすぎて解からないー
コンピューターの値段はいくらくらいか解かりますか?
>>361

直リンで悪いが
ttp://www.mandm-honda.com/tune/ep3.html

M&M DC5 スポーツコンピュータ
NEWスポーツコンピュター新発売!!
スポーツ走行からサーキット走行まで アイドリング 1,100rpm
Rev 8,600rpm
プログラム変更可能(スペシャルオーダーできます。)




コピペして気づいたが・・・DC5用?
>362
そう書いてあるジャン。
いや、っていうことは、M&MのECUも
EPの電動パワステには基本的に対応してないってことなのかな?と。
>364
いや、どう考えても無理だろ。
つーか、直で聞いてみたら?
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/21 22:00 ID:Og3KUb/W
EP3の純正レカロ一脚アップガレージに買い取ってもらったらいくらぐらいになりますかね?
ホンダは自社登録中古車を新車と偽って売った過去があるので注意だ。
納車された車の車検証に[移転登録]の文字がないことを祈る。
【脱税】ホンダの詐欺は真実だった5【横領】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1089179761/
それは「ホンダ」ではなく「ホンダ販売店」の問題
P7000・215-45/17・4本で34800円!に釣られようとしてますが、
幅が1cm広いようです

215を履いてる人、実害(スピードメーターの誤差とか)ありますか?
害というか車高によってはフェンダーぎりぎりだろう
俺の勘違いかもしれないけど
スピードメーターに誤差でるのは
トータルで外径が変わったときで
太さは関係ないんじゃない?
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/23 10:44 ID:IgBzsZRB
ディーラーでシビックタイプR試乗したいといったら、無理といわれました。
ほんとでしょうか。みんな乗らないで買っているのでしょうか。
>>371
中古車屋で(ry
373369:04/08/23 11:07 ID:w5G3pQkw
>>370
太さが変わって扁平率その他が同じなら外径も変わるんだが・・・
日本語わからない人いるなぁ

トータルで外径 が変わったときで

と書いてあるのだが
375369:04/08/23 12:51 ID:k5aZqybf
日本語談義をする気はないんが、
最初から 215-45/17 にすることを前提に書いた訳なんだけど伝わらんかったかな?

実際に 215 履かせている人は結構いると聞いたので、そういう人に聞いている訳であって
乗ってない(履かせてない)奴のフェンダーがどうこうなんていう一般論は誰も聞いてない
君とは意志の疎通がうまくいかないようだ

タイヤに関しては君の懸念している問題は
先に書いたとおり

俺がいいたいのは、太さだけによりメーターに誤差は関係ないよね?
とかいている

ま、文字だけだから俺も誤解していた部分もある
そこはあやまる すまん

リアだけな。フェンダーぎりぎりなのは
>>371
ほんとに買う気があるなら探してきてくれたりするよ
>215 45 17
純正ホイルに装着なら車高低くても問題なく履ける。
オフセットが付いたやつは、細かいことわからんのでどっか質問系の板で聞くんだな。
外径はあがるけど問題茄子なので気にするな。
>>369
標準メータは元々、それほど誰も当てにならないよね
アナログだし若干多めに表示されるんでしょ?

実害を気にするなら、燃費とかトルクとかじゃないかと思うんだが
なにぶん脳内なので、実際にタイヤ変えた人ヨロ。
>>379
トルクも燃費も体感出来るほど変わらないよ。
もちろんメーターの誤差もこれしかり。
もう、どのメーターを信じて走れば良いかわからんよな(笑)
いろんなところ見てると245-40/17 235-40/17 225-45/17とか履いてる香具師いるな。
そこらへんまで来ると、なんともいえねえが。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/24 13:54 ID:paFkRerg
低扁平はいたところで意味あんのかね
フルバケ入れてる人っている?
この車のレカロ、ホールドがいまいちだし、場合によっては
フルバケに・・とも思ってるんだが、どう思うよ?

元々レカロだし、セミバケで楽チンだし、あんまり積極的に
交換しようって要素が多くないんだが、最大ポイントのホールドが
サーキットとか走るならあれだが、街乗りレベルでフルバケいるか?

SR−IIIくらいにしておけば?
4点締めれ
385kama4op/gt:04/08/26 13:14 ID:pFFfzbru
EPにRACER SP-Gつけてるアホウなヤシが、おる
http://www.recaro.jp/products/mortorsportsshell/index.html
いいんじゃない?
ノーマルのマーチ12SRに50万円のSP-Aつけてる香具師もいるんだし
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1085710960/526-
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/26 21:53 ID:0bZjDzMb
僕はブリッドのフルバケ入れてますよ やっぱりホールド性はレカロより遥かに良いよ
この椅子10年以上使ってるからか どの椅子よりも楽だしこれより良い椅子は今は無いかなー
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/26 22:14 ID:+lwc6rBx
で、サーキットは行くのか? 
389387:04/08/26 23:11 ID:0bZjDzMb
最近あまり行かない 物凄くたまに行くw
タイプR乗りなのにサーキットもいかねーのかよ(´Д`;
無限ECU付けてる香具師もそんなのばっかに決まってる

カス車

カステク

カスドライバー
EP3欲しいけどやっぱ高価だなー
来年のMC直前に買えば少しは安くなるだろうか
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。
_no _no _no _no _no _no _no _no _no_no _no _no _no _no _no _no
_l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0
0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_
_| ̄|○  _| ̄|○  _| ̄|○  _| ̄|○  _| ̄|○  _| ̄|○  _| ̄|○ _| ̄|○
○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_ _  
  / /|)      / /|)       / /|)      / /|)      / /|)       / /|)
  | ̄|  _     | ̄|  _      | ̄|  _      | ̄|  _     | ̄|  _       | ̄|  _   
/ / (|\ \ / / (|\ \  / / (|\ \  / / (|\ \ / / (|\ \   / / (|\ \ 
     |  | ̄|      |  | ̄|       |  | ̄|       |  | ̄|       |  | ̄|        |  | ̄|  
       \ \      \ \       \ \       \ \       \ \        \ \
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/27 03:48 ID:C3b/Z/eP
>>390
それは言い過ぎなんでねーの?

当たってるけどさ
>>390 うん。 でもせっかく煽るなら、もう少しオリジナリティ出してね。
ああ、大事なの忘れてるぞ


>>390はカスレス
確かに興味あるけどね。誰か有名な人とか使ってるの?無限ECU
397387:04/08/27 18:45 ID:dXv8p8BF
>>390
大体予想どうりの返答ありがとうございますw
でも昔から何人も大きい口を叩く人を見てきましたが運転は比例してませんでしたよw

僕も無限ECU凄く興味があるなーどんなんだろー

>>391
来年はFMCでしょ。こんどのはシビックらしいスペックになるんだとか・・・
本体価格200マソ切るんだろうなぁ。EK組もやっと乗り換えられる日がきたか。
>>398
イイカゲンメヲサマセ
>>398
まぁ、トルク曲線に谷はないぜ。あんたらの希望は藻屑と化す・・・
>>400
まぁ、それでも
今のタイプに不満がある人達には、新しい選択肢が出来る訳で
これで、今より更に不人気だったら目も当てられないが…。
例年、シビックのFMCから少々間を空けてからtypeRデビウじゃなかったっけか

ましてや、FMC予定まで現時点から1年あるのでわ
まぁEPの場合、本当は投入予定はなかったわけだが?
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 11:49 ID:WwRlvarB
カス車

カステク

カスドライバー


なスレですか?
↑あと、カスレス
>>404
過疎スレよりいいじゃん
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 03:09 ID:OW2wazWi
カス車

カステク

カスドライバー

カスレス
なんか変わった粘着が居るな。
来春から社会人なんでEP3購入しようと思ってるんですが注文してから乗れるようになるまでどれくらい時間かかるんでしょうか?
英国生産らしいので在庫ありの場合と無しの場合知りたいス。
まだ免許とって半年なんでしょーもない質問なんですが
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 16:10 ID:J3+kCcT+
>>409
4月に注文。未だ納車されず(鬱
中古車ならすぐ買えるよ。

つうか、来春からの社会人でかつ初心者なら、EPに限らず
いきなり新車はやめておいた方が良いような気がする。
412409:04/08/29 16:39 ID:2Lk3kmfA
>>410
まじっすか!??
そりゃかなんな・・・店に聞いてみようかな・・・
>>411
俺も最初中古にしようとしたんですが親に中古反対されて新車に決めたんですよ。
確かに初心者ですが親のマーク2と軽トラ借りて乗ってるんでそれなりには運転できると思うんですが
わるいことはいわない。フィットのマニュアルにしておきなさい。
いえ、タイプRがいいす
友達が新古のタイプRを速攻で廃車にしたけどそれでもタイプRがいいす
なら、わるいことはいわない。ヤングバージョンでも読んでおきなさい。
3月末に契約、7月末に納車。
EP3は英国産だから、新車といえどもボロがあ・・・
ヤングバージョンよんどきます。
4ヶ月か・・・長いなぁ・・・ある程度の傷とかはしょうがないですよね・・・
俺が7月半ばにディーラーに聞いたときは早くて12月って言われた。
それで中古のEP3買ってしまった俺は負け組?
じゃあ来春買うにはもう10月入ったくらいに注文したほうがいいのかなぁ・・・
6月に契約したけど、まあ5ヶ月覚悟しておいた方がいいよ。
船便なので平気で1ヶ月くらい前後することもあるようだけど(Dラー弁)。

あと、シルバーは待ちが長い。1月4台らしいし。
ともあれもう買うって決めてるなら、ここであーだーこーだ言うよりDラー逝った方が早いと思うぞ。
ま、ガンガレ!
DC5にしたら?

もう社会人になろうとするのに、親の言うこときくお前は親離れできてないな。
シルバーで左ハンドルの英国仕様EP3を見た
>420
俺の場合は、契約当初9月末と言われたが、
2・3回納車日変更になったな。
>>422
左ハンドルの場合はEP3とは限らないよ・・・

欧州仕様はR以外でも販売してるし。

425名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 23:17 ID:J3+kCcT+
>>424
どっかの雑誌で使ってた車じゃないの?
>>424
でも確かにタイプRだったんだよなぁ…
エンブレムもあったし、エアロも。
ちなみに九州某県ナンバー。
いや、貴方を疑うわけでもなんでもないんだけど
エンブレムもエアロも別に仕入れられるしねえ・・・。

EUでもタイプRのエンブレムつけてリアスポついてるのもあるし。
ん?某誌の長期テスト車だった銀の欧州EP3が読者に売却された訳だが
買ったのは確か九州だか四国の人じゃなかったか?
そのものだったりして・・・
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/30 00:18 ID:RJwXZPNO
>>420
シルバーって4台だけ?何時になれば漏れのとこにくるのだろうか・・・orz
多分某誌のだろ福岡あたりだったっけ?
俺が買った02年10月のときは、契約から納車まで1週間でした。
勝ち組〜!
某誌ってどこ?
>>431
でも一般車はそれが普通なんでしょ?
タイプRで一週間はうらやましか・・・
普通・・・は10日前後かと。
フィット(1.3リッター)でも10日前後らしいけど。
半年も納車待ちするくらいなら、中古買えよ。
結構程度いい奴出回ってるよ。
値もそこそこだし。
MC前のなら、200万も出せば買える。
436431:04/08/30 14:55 ID:TEH6fGdF
Re:433
当時フィット1.5を買おうと出向いたんだが2ヶ月待ちと聞き購入意欲が一気に覚め
丁度ポスター貼ってあったEP3を聞いたら「在庫有、即納」との返答。

一晩考えて翌日EP3を契約してました。

MC前の方がイモビを除けば装備は上だと思うが。
(5・6速もダブルコーンだったり、ハイビームもHIDだったり)
43799:04/08/30 14:59 ID:/iCJw8Nv
いや芋日が重要だと。
438437:04/08/30 15:01 ID:/iCJw8Nv
99 = 誤爆
>>437
>>99
>>お前の考え方があほすぎて笑えるけどな。
何となくワロタ
純正の芋日に何を期待してるんだ?
車両保険の割引とか
DC5スレでもでてたけど、イモビがあったからといっても車両保険(盗難)変わらんよ・・・。
このばやい、英国仕様、左ハンドル、につっこむべきなのでは。
>>432
某誌=ザッカーでつ
>>443
そうだな、ワロタ
保険会社によっちゃイモビで車両保険が5%引き。

たかが5%、されど5%(´・ω・`)
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/31 00:23 ID:zJ6Hi3wc
今度の日曜に筑波1000に参加の方! EPの速さを見せ付けて来て
下さい!
カスイモビ
:::::::::::/           ヽ::::::::::::
:::::::::::|  き  じ  粘  i::::::::::::
:::::::::::.ゝ も   つ   着  ノ:::::::::::
:::::::::::/  い  に  は イ:::::::::::::
:::::  |  な。       ゙i  ::::::
   \_         ,,-'
――--、..,ヽ__  _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ      _,,...-
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、      ∠_:::::::::
/. ` ' ● ' ニ 、     ,-、ヽ|:::::::::
ニ __l___ノ     |・ | |, -、::
/ ̄ _  | i     ゚r ー'  6 |::
|( ̄`'  )/ / ,..    i     '-
`ー---―' / '(__ )   ヽ 、
====( i)==::::/      ,/ニニニ
:/     ヽ:::i       /;;;;;;;;;;;;;;;;
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/02 19:42 ID:6Sqnn+TH
保守
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/03 21:26 ID:KXL/GvgU
ヤフオクでEP用無限ECUがまたでてるね。
すまん藻前ら!
なんか車視点の掲示板で来年1月分の14台でひとまず終了。1年以上なしって書き込み
見たんだが、裏取れた奴いるか? もしかして現行終了なのか?

裏ってわけでもないけど、
欧や米では、シビックの一部で2005年版MCが始まっているらしいから、
その辺の影響はあるんじゃないかな。
>>452
その情報あんま広めないでくれ。。
この前プリモ言ったら1月分の14台の後は生産の予定が無いって言われた。5月あたりMC濃厚。
生産の予定というよりも、輸入の予定・・・な。

時期シビックにRは無いって言う話だが。
代わりにフィットにRみたいのがでて、サポートレース開催らしいし?
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/05 08:37 ID:lBRlBGlG
カス車

カステク

カスドライバー

カスレス



が筑波で証明されちまったな。
純正ステアのまま、エアバックも生かしたまま、
ボスを入れてエクステンションってできる?
腕が短いもので、どこかいいボスを知っていたら教えて。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/06 20:37 ID:iN4V5MJ9
できないんじゃないかな?わからんけど。

EPに限ったことではないので、質問スレとかできいた方が良いような気がする。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/06 21:32 ID:1lQy7nPa
ライフダンク乗っているんだけど、36回ローンでEP3買うよ。
けっこうライフでドラテク磨いたし、絶対早いと思いまふ。
ER3でドリフトしたり峠でFRカーとバトルしたり、結構いけると思う。
腕さえあればFFとかFRとか関係ないですよね?
FF催促のおれを見てほしいです。
誰か一緒にVテックを九千回転まで回しませんか?
ヨロピク
DC5の方が良いよ。MC前で安く買えるし。

って、見事に釣られたけど。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/06 21:42 ID:1lQy7nPa
459
シカトですか?
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/06 21:43 ID:vMH3MCel
都内では外交官ナンバーのマイチェン前シビックR銀(左ハン)が走ってます。
もちろん乗ってるのは外人。
マニアックな外人です。左ハンドルからイギリス人ではないと思われ…
>>461
えぇ
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/06 22:35 ID:xdSB/cL3
>>459

(^^) <一緒にバトルしましょう〜!ヨロピク〜〜 !!!
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/07 02:35 ID:R9v3dd02
俺も参加するよ。
 待ち合わせ場所はどこ?
466morohei.cgi:04/09/07 09:05 ID:8txj/JqX
>451 EP無限コンピュータ 売れて しまってる だわ、、、、。 ほひい
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h18244437
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n6236036
>466
なら、買えよ
468morohei.c-gti:04/09/07 22:33 ID:8txj/JqX
PUSHなヤシ ありがとうございました。 モれ 買う。
無限ECUって燃費いかほど?
街乗りで8〜9 ちなみに交換前は街乗りで11〜12だった。
インテMCの方にエンジンが回されて、
EP3への供給は後回しにされちゃうんだろうな…orz
RE050A 買ったけど、全くもってダメダメなタイヤだぁーーー
フニャ過ぎて、自分で運転して酔いそうだったよ
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/09 02:03 ID:wnQCbZKi
えーそうなん?
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/10 17:57:43 ID:y1DlKXRY
EP3の後期型ってバーディクラブのエアロ装着できるんですか??サイト見ても前期型しか載ってないし…
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/10 23:27:03 ID:vRK9ljul
できますよ
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/11 00:00:53 ID:zccFW4Eh
今日、スーパーに寄ろうとしたら、エアコンから
ディスクグラインダで鉄を切った時のような焦げ臭い匂いが・・・
夜だったので詳しくは調べられなかったけど、
どうやらエンジンルームの中からのよう。
その後は全く臭わなくなったけど、明日一応ディーラーに見てもらおうかな。
何の匂いだか心当たりのある人居ますか?
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/11 00:52:01 ID:1Jrb8N15
あなたの使用条件、状況がわからなけえばコメントのしようもないとおもうけど・・・。

エボパレーターにサビ水でも入ったんじゃないの?
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/11 22:42:39 ID:lL5Cfx/o
結局、無限ECU落札したの、このスレの人?
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/12 10:30:28 ID:xkGLt5+K
BC誌で、リセールがいい現行新車のトップになったな。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/12 10:52:47 ID:9X1eoGpg
BCなんて提灯雑誌の記事を信じるなよアフォ
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/12 13:32:35 ID:hbXer63t
>>479
人気はソコソコあるのに、圧倒的に売れてない証拠だろうな・・・
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/12 18:00:59 ID:WvDQ6FpE
>>481
というより新車の納期がネックになってると思われ
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/13 19:34:14 ID:u26XN/z8
親父が330iMスポに乗ってて、かなり期待してRE050履いたがガッカリしてた。ただウェットは良かったって言ってた。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/13 20:07:08 ID:ozovpmjc
RE050、そうなのか〜 
次のタイヤの候補にしてたけどちょっといろんな人にインプレ聞いてからにするか。
ネオバになっちゃうかな? って、EP3海苔じゃなくてスマンがw
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/13 20:49:47 ID:PtcKtf+z
01Rがネオバの対抗馬じゃないの?

050は01Rよりグリップないんじゃ?
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/13 22:12:50 ID:tJp+iP22
>>485
知ったかですか?
487484:04/09/13 22:30:45 ID:ozovpmjc
いや、RE050はトータル性能では01Rより上です、みたいな事が書いてあったから。
ネオバ買うなら01Rがライバルになってくるね。でも、値段考えるとネオバに(wy

488472:04/09/14 11:17:09 ID:2Z4PyBeM
 新車の RE040 との比較なのだが、ウェットは確かに上だが、
ドライ時では滑り出しがスムーズでなく、
ある程度は粘るものの一気に砕けるという感じ。
 タコ踊りを起しやすい滑り方をするというべきか。。

 01R に 205-45/17 があれば最初からチョイスしなかったんだけどね。

 完全にクルージングタイヤですな。
「ポテンザ」というよりも「レグノ」の冠を付けた方がセールス的にもいと思う。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/14 11:21:37 ID:i8G32osK
納車は、やはり半年ぐらいは待つ覚悟なんでしょうか。
納車待つ間に新モデルが出るって言う笑い話もある鴨。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/14 16:26:51 ID:IHlt05HG
 
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/14 17:04:38 ID:P0oVZwJH
489
もう契約されたんですか?来年契約しようとしたらもう生産の予定がある分は全て契約されてしまいました。
生産の予定が新たに立つ可能性もあるそうですが中古でも良いかなー
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/14 19:58:01 ID:iDqLNZRh
マジっすか!じゃあ今ディーラー行っても契約できないんですか??
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/14 21:50:41 ID:bt1qUdxS
>>488
そうなのか〜 ありがとう。「エンツォが履いてるぜ」みたいなCMだから
グリップもよくて、しかもウェットも凄いぜみたいなイメージだったw
494489:04/09/14 22:06:33 ID:gji/OiV7
>>491

今の車が半年ぐらいで車検切れるので、候補に考えていたのです。
漏れにとっては今の車の倍以上高い車なので、諦める言い訳ができたかも。

でも、未練残る。(´・ω・`)
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/14 22:23:30 ID:Wz5jfq5c
恋と一緒だな
496491:04/09/14 23:14:36 ID:P0oVZwJH
>>492
欲しくても生産予定分が全て契約済みなんで・・・
この前プリモ行って納期とか聞いたら1月に14台生産して、それ以降は生産予定が無いって言われたんですよ。
んでとりあえず10台切ったら電話くれって言ってその日は帰った。
1週間後くらいに電話来て、その2日後プリモに行ったらもう全てなくなったと。。
もう中古でもいいかなーって感じです
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/14 23:25:14 ID:j0iVjGVg
>>488
情報有難うございます。
漏れは今度のタイヤRE050買うよ
今度のタイヤはレグノにするかと迷ってたからね
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/14 23:26:10 ID:iDqLNZRh
そーなんだぁ…俺も近々購入予定だっただけにかなり残念…。。。中古を買うか出るかわからない次期タイプRをひたすら待つか…(;´Д`)ハァ
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 19:08:33 ID:6waRKGg4
今日プリモに保険の更新で行って来てEP3の話したら、
4月に契約した車まだ納車になっていないと逝っていた。
年内に次ぎ来るかなーって社長こぼしてた。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 20:32:55 ID:a2gPC/bP
あいかわらず気の遠くなるような納期だ・・・
501名無し募集中:04/09/15 22:41:56 ID:PmcIC7WS
EP3にノーマルのまま乗ってるものですが、ハンドルを回すとキュッキュッとフロントから異音がするのですが、何かわかる方いらっしゃいますか?
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 22:49:01 ID:XHhI7S8v
中古を調べてみると、若干だけど04モデルもあるみたいね。
なぜか新車もあるしw

事情はいろいろだろうけど、新車と同程度のお金が払えるっていうのなら、
程度のいいタマ(新車もある)が残ってる今はチャンスなのかもしれない。

と、煽ってみるテスト
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 22:53:27 ID:rVp6Rab6
>>501
すすいだ瞬間キュキュッと?
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 22:56:26 ID:Xzpp4q0T
>501
グリスじゃない?
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 00:41:07 ID:FMbBxzGX
5月に発注以来、今月末日か来月にやっと納車されそうです。

今は代車生活です。。。

506名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 01:47:40 ID:ednuCjzV
ところで次期シビックタイプRはどんなになるんでしょ?
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 02:43:14 ID:4VL44u+5
フィットベースになるだの1.8リッターになるだの実は1.6リッターだの
そもそも廃止だの、情報が錯綜し杉。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 09:02:17 ID:r7Vrftlt
ネタも多くないし、ループになるかも知れないけど、個人的な希望を語ってみるか?

・・・個人的にはEG6がベースになったモデルがいまだに欲しい _/ ̄|○
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 09:59:53 ID:38LHEg8i
今更EGはないだろ・・・とか思った今日この頃。
現行のストリームベースよりフィットベースって良さそうだけどな。

ところで、この車って外車レース出られるの?

510名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 10:20:25 ID:M4trlKmv
外車だから外車レース出れてもおかしくないが、実際はしってる姿を想像するとチョットおかしいw
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 10:22:53 ID:M4trlKmv
>>501
異音は、実際サービスマン横に乗せて聞いてもらうのが一番手っ取り早い

キュキュって情報だけでは、なんとも分からんが
俺のカンでは エンジンルームに とっても可愛い小動物が住んでいるんだと思う
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 10:28:35 ID:38LHEg8i
>>510
サンクス。雑誌に出られるっていう話が有ったから、そうなのかな?と。

>>501>>503
なんのツッコミかと思ったら洗剤のアレか(笑)
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 16:58:52 ID:m7EcIrTo
つーか、外車だと思われたことは皆無だな

ドレスアップでユニオンジャックのエンブレム付けてると思われたコトはあるが

ドレスアップ目的でで 国旗なんて付けるかよ!
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 17:07:07 ID:38LHEg8i
・・・居るぞ。

EUとか付けてる香具師結構多い。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 17:26:15 ID:yi+H/LcW
516499:04/09/16 18:58:21 ID:V/9EZiR/
今日も昨日の続きでプリモ逝ったらEP3があった。
ちなみに1月に契約した人のといっていた。
実車初めてみたよ。思ったより小さかった。

工場の人がカーナビつけてて、TYPE-Rにナビってのも何だか・・・
と逝っていた。
新車で2名乗車内装撤去だったら張り切ってやるんだがと・・・(w
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 19:32:36 ID:ITFrHMCD
>>516
EP3の場合type-Sの役割も負わされてるからなぁ。
MTでちょっとスポーツタイプが欲しい人でもtype-R
しか選択肢が無い。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 22:46:12 ID:91Fk8PXX
フヌケだね
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 01:06:47 ID:99vCTSWU
っていうか、タイプRにナビつけてなんだかなというディーラーの人間がアホですな。
エアコン並みに快適装備の一部になってるのに>ナビ
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 08:47:47 ID:8sK/w8MG
快適装備って時点で Type-R の血統が・・とか旧R乗りに言われそうな予感。
そういや最近はまったりしてていい感じだね。伸びないけど。

ワイパーの品質がよくないってのは散々既出だと思うんだが、PIAAのでブレードごと換えました。
それでもいまひとつキレイにならないような気がするんだけど、みんなはどう?
あと、リアはやっぱり純正のゴムを交換していくしか方法はないのかしら。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 09:15:23 ID:KqvCpurp
>517
風邪引いてないのに,クシャミがでたのは君のせいか
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 11:21:13 ID:99vCTSWU
>>520
旧R海苔だって、レースベース車乗ってる香具師以外ならエアコン、パワーウインドー付きに
乗ってるのがほとんどだったんだし。ナビ付いてても別に問題はないと思うけどね。
(もっともテレビアンテナ付いてるの見たときは愕然としたが)
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 12:34:08 ID:JTq4riDn
>>520
リアは正式対応しているのはないけど
PIAA製のを数ミリ切ると使えるようだ。
ttp://members.ld.infoseek.co.jp/iwa_ep3/mente/weiper.htm
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 15:19:59 ID:uRd3TqYv
>>520
俺はえらいきれいになったけどなぁ。
ついてきた濡れティッシュちゃんと使った?
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 21:06:50 ID:WfO92PDE
後期型になってインテと同じ内歯キーになったがデザインがあまりにも普通すぎる…Dラーでインテ用に替えてもらえないのかな??
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 08:36:25 ID:1QuqiukH
前期型なんて、原付のキーと変わらんぞ
出かけるの時に、思わず間違ってジョルノのキー掴んじゃうよw
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 14:57:15 ID:uC5Dr0Yg
カスタムカー10月号119ページにEP3用ユーロテール2種類載ってたよ〜!(・∀・)カコイイ!
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 18:51:45 ID:pPqnHGum
それはバカ丸出しってやつだろ。やめておけ。

バカならやっておけ。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 19:37:53 ID:SW5rGMS1
ワイパーはたしかにいまいちでした。

相談なんですが、純正のタイヤがそろそろ寿命…。

できれば215にしたいがホイールまで換える金はないんです。純正で215いけますかね?
また、お勧めのタイヤなどありましたらお願いします。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 19:55:54 ID:Xm+gR3ha
純正はリム幅がギリギリなんで無理。
531529:04/09/18 20:03:35 ID:SW5rGMS1
>>530

レスサンクスです。
そうか、純正では無理なのか…
まいった
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 22:32:39 ID:8sW5NKlc
EP3はリム幅7Jだろ?DC5も7Jなのに215/45はいているが?
215/40だと8Jなどとカタログには書いているが、俺は215/40を7Jにはめて
別に何ともなかったぞ。
そもそも無理というのは何を指すのか。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 22:51:14 ID:pYdDoyqQ
かなり前の方のスレで、
ディレッツァの215/45R17
のインプレをしていた人がいて
確かホイールはそのままだったような気がする。

漏れも>532と同じサイズだが
別になんともない。
外形がほんの少し違うみたいだが、実用上問題なし。
ちなみにネオバっす。
いいタイヤだと思うけど、減りが純正より早いかも。
まだ1回しか変えていないからあまりえらそうなことは言えないが
その辺は勘弁してくれ。
純正はツルツルになる手前まできっちり使えた(仕事した)。



534名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 23:14:07 ID:Dz5iCCDr
キチガイデブヲタがムキになってるよ(ハゲワラ
535529:04/09/19 00:45:54 ID:6E6g5d3z
いろいろレスサンクスです。
車高もさげてないし、おそらく大丈夫みたいなんで215でいってみます。
銘柄は店で考えてみますw
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/19 09:43:51 ID:FKFYysPy
ユーロテール見た。意外とカッコ良かった。
買う買わないは別にしてパーツが少ないEP3にはありがたいな!
シルバーやレッドのボディカラーに合いそう。。。
537525:04/09/19 10:32:43 ID:FKFYysPy
素人考えだが後期型のセルを流用できるのかな??
それができれば内歯キーになる・・・
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/19 14:58:01 ID:FnQmjVI8
セルって何?
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/19 15:01:21 ID:uX/TMRxE
ゴクウと戦ったやつ
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/19 15:07:57 ID:FED3dkA+
若本ボイス(*´д`*)ハァハァ
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/19 19:16:00 ID:t4klWyPY
EP3はなぜ215じゃなくて205?
なんでだろう〜なんでだろう〜
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 00:27:00 ID:BYMhv6SZ
>>537
文脈からしてキーシリンダーの事を言いたいんだろうか?
互換性は知らないのでゴメン。
それにしてもセルって・・・。
>>537って体育会系で勢いでtypeR乗っちゃうような人かな?
(バカにしてるわけじゃないよ。細かい事気にしないタイプなんだろうなって事。)
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 01:13:05 ID:xI+mFDq1
キーシリンダーっていうのか…ごめんね、わかりにくい事書いて…
俺はマジで体育会系出身!すごいなぁ…
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 01:14:25 ID:G2KIHHTf
っつーか、漏れもセルって普通に読んでて違和感なかった。

単車乗りちゃうんかと。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 15:53:32 ID:Ueje/VkY
10/31の筑波1000で44秒以下で醜態さらすようなヤツは参加しないでね。
他海苔にバカにされるから。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 18:21:59 ID:dZ2YeERB
そういうおまえは何秒よ?
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/21 08:10:55 ID:HyjYgerL
多分1秒です。筑波でおさまるような、ちっちゃいヤツではないはず。きっと地球を7周半してくれるはず。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/21 15:04:39 ID:URevRB27
【脱税】ホンダの詐欺は真実だった5【横領】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1089179761/
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 00:02:43 ID:PtWP+BxS
バーディクラブ スペックWマフラー付けてる人いましたらインプレお願いします!
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 23:44:20 ID:JdJJ4nBy
>>549
アイドリングは静かで回すと爆音ってな事を聞いた事があるよ。
(・∀・)イイ!!と言ってました。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 23:47:35 ID:JdJJ4nBy
あ、もしかしたらEK9に付けた人から聞いたかも・・
まあ、可変系のマフラーっぽい。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 10:27:59 ID:MT+xJGxj

日本語が変だぞ。頭悪いだろ?
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 12:13:08 ID:yuTkf4L/
>>552
別に普通では?
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/24 14:29:30 ID:8zE136SW
おいおい!タイプRまだ買えるじゃねーか!
契約しちまったよ!納車は1月予定。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/24 16:55:26 ID:UGlPSePo
あー よかったな
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/24 19:00:06 ID:ndwzSgvn
それマジですか!?
僕も購入予定だったんだけど
1月生産分で終わりって書いてあったから諦めてました!!
明日デーラーに行ってみます。
ちなみに値引きとかいくらでしたか??


557名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/24 21:48:45 ID:5VG7K6vi
>>556
それって一月生産分で終わりだから早く買えって意味だったんじゃないのか?
それにしてももう終わりか。後期型になって1年ではないか。
シビックのFMCが来年の秋頃という噂だから、
次期シビックを見てからEP3を買うことはできないのね・・・
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/24 23:11:05 ID:8zE136SW
でもね、1月生産分はすべて契約済みだったんだろ??
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 00:05:22 ID:g0UW5Xbi
足を自分で変えるのに、ボールジョイントプーラーを購入しようと思ってるのですが、
ヤフオクで見つけた2800円のでも大丈夫か、不安で書き込みました〜。
アドバイスお願いします。
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c71341473
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 00:27:34 ID:j3ujTC4a
スレ違いなんで消えろ
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 00:36:21 ID:pf4wSffd
まだ買えるなら漏れも欲しいな。
下取りもよさげ。

562名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 00:52:48 ID:frfUu+zt
今日カートッp立ち読みしてきた。
FMCは8月でTYPE-Rは原点回帰で1.6Lらしい。
これが本当ならEP3買っててよかったと思う。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 01:16:55 ID:pf4wSffd
俺は排気量ダウンはないと思うんだけどなぁ・・・
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 05:05:28 ID:wR01Z682
排気量ダウンは軽くなるなら歓迎。
大して変わらん車重で排気量だけ落としたらうんこ。
あとインパネシフトは絶対。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 10:17:08 ID:SJ3Tx7Qs
タイプR開発者の橋○さんがインタビューで語ってたけど、
「シビックは今後はタイプR入門者用として、排気量を下げたい」
らしいよ。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 11:53:32 ID:rmM2FCgV
タイプR入門者用って意味不明

NSX−R
↓普通の人にも買えるように
インテ96
↓インテ作ったらシビもやらなきゃダメだろ
シビEK9

ここまではよかったんだが、typeRのためのインテとか、
社長が作るって言ったから無理無理作った海外生産のtypeRとか・・・

今後は
シビ→入門
インテ→中級
NSX→上級

になるのか?


567名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 12:41:49 ID:MoGocyh+
橋○さんによれば、

シビ → インテ → S2K → NSX

にしていきたいらしいよ。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 14:26:54 ID:NrfxOusL
S2000とインテRならインテRの方が車格は上だよな。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 14:43:37 ID:sCfRdPTe
>>568
筑波でインテのほうが速いのが痛い・・・
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 16:21:35 ID:lCiEymgF
オイオイまずタイプRありきなのか?
ベースモデルのシビックを考えてのダウンサイジングじゃないの?。
フィットはどうなる?統合か?
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 20:04:58 ID:E3PWHB5U

EK9スレより

369 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/09/24 21:50:24 ID:DbjGaueF
EP3って失敗作だったなー

572名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 20:51:31 ID:Q5rvLWPW
>>571
君のIDが失敗作っぽい
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 20:55:24 ID:rmM2FCgV
>>571
IDおしいな、ID: E3P WHB5U

というか現行シビック自体が失敗


574名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 22:21:33 ID:0l/Nl36i
EK9の出来が良すぎたからな。
あのハンドリング&足回りはFFでは世界最高だろう。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 22:22:02 ID:+UZlgWVC
次がテンロクに下がるのなら、
EP3はシビック史上、最もグレードの高いプレミアム・コンパクト
ってことになるな。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 22:32:21 ID:/QG1ulpk
>>574
つか全車種歴代タイプR中でEP3が最悪ってことだろ。
アオリじゃねーよ。客観的事実だよ。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 23:00:54 ID:rsGOS9fL
いろんな意味で中途半端だからなぁ
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 23:48:37 ID:FI4CmXaI
>>574
自動車評論家の間ではフォーカスとかクリオウィリアムズとかが世界最高のFF
EK9は「子供騙し」のレベルらしい
日本車だとDC2の96か、切れ味鋭すぎて危ないとまで言われてたからな

579名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 23:52:51 ID:FSQW91zR
タイムは間違い無くシビック史上最速だ。
中途半端つっても、中途半端なのを求めてシビックを買う人が多いのに
その中途半端さをなくしてしまったのが中途半端って感じだ。
ややこしい話だが。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 00:00:31 ID:NH+kiPLD
>>759
つまりシビックという(イメージがもたらす)世界ではやりすぎなのに、
別な世界に逝けるほど突き抜けてないってことかな?
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 00:38:50 ID:RHBeVWHo
ずいぶん先のレスアンカーだな(w
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 00:48:23 ID:NH+kiPLD
>>850
ったく、ドコの間抜けだ?
759の苦労も考えろ。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 01:18:49 ID:KQhEQvZl
>>582
おまえは面白くないよ、二番煎じだ。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 02:18:51 ID:RHBeVWHo
>582

お前だオ・マ・エ
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 08:27:34 ID:cnI1TQxF
どんな車も中途半端に作られているワケで、
EP3のバランスを求めるユーザーは確実に存在する。

少しだけどな・・・
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 10:17:08 ID:P2nBG1Qr
つーか

一応、このスレ住人へ。
・1600ccにとらわれているネタ
・ミニバンネタ
・EK、EGネタ
・インパネシフトの使ったこと無いのに偉そうネタ
は禁止でございまする。


って痛いと思わね? 同じEP海苔としてこの文句は低脳っぽいというか
無知というか...非常に恥ずかしいんだが。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 10:27:16 ID:PzuXu9xh
>ございまする。

ここだけ同意。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 10:31:03 ID:NH+kiPLD
>>584
そっかーー!!

>>587
ござるじゃ駄目なのか?
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 23:29:23 ID:FWGJlQ0P
いったい何時、漏れの車は納車されるんじゃああ?

4月契約のシルバ待ち!
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 01:42:38 ID:t8ENdQ7Z
早くくるといーね!何月納車予定って言われなかった?
591589:04/09/27 01:55:15 ID:XdWaAsuF
>>590

7月位から毎月
「月末から来月頭くらい」

っていわれ続けてますが何か?   鬱
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 09:40:31 ID:YR4N2nVw
俺は9月契約。で、1月納車予定って言われた。
「もしかしたら、もっと早くなるかもしれないです。」
って言われたけどあまり期待せずに待ってまつ。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 13:27:51 ID:tZ0E9dff
白だけど8月契約でやっぱ1月納車予定って言われてるよ
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 13:29:39 ID:CWPutW5J
・・・つうか、そんなに待たされるのによく契約したね・・・。

俺なら新古車とか狙うけどなあ。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 18:32:25 ID:t8ENdQ7Z
後期型が欲しかったの。。。(´ω`)待。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 19:08:29 ID:u/vP34CX
ガイシュツしまくりだが納車完了までにこんなに待たされることがなけりゃ
もうちょっと売れたはずなのに・・・
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 21:30:17 ID:bPBE4H1R
俺のMCEP3は、契約当初の納車よりも二月も早まったぞ!
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 22:53:43 ID:Q5dQ1uZU
そこまで待ってまで乗る車かよ
               って言われました....
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 22:57:51 ID:y1fPfVNu
9月末契約、納車は1月〜2月と言われてます。
予定通り納車されるか心配だ・・・
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 23:34:24 ID:t8ENdQ7Z
この納期が最大の試練だなぁ!
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 00:18:07 ID:iLA7hdtu
友達が買ったんだ。って、別の友人に少し身内自慢したんです。
そしたらそいつ

『4人しか乗れない車に250マソ?アフォじゃないかもったいない』

因みにソイツは旧型エルグランド@ディーゼルで、
車使用時間の九割まで乗車人数一人です。

少し悲しかったです。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 00:50:42 ID:8z1e2Coy
エンジンフラッシングしようと思うんだけど
やらんほうがいいとも聞くし。
実際のところはどうなん?
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 01:15:31 ID:ixeXYav8
基本的には要らんと思うよ。

安いオイル入れてとりあえず走って、500キロとかで交換した方が良いと思う。
フラッシングオイルって信用してない
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 02:27:43 ID:HeEVsquK
この納車までの時間は人生の中で一番長い我慢だな・・・
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 02:32:40 ID:AvbRcOlj
>>602
フラッシングしてパッキンとかを傷めるくらいならやらないほうがいい。
ホンダ車はとくにやられやすいってのは本当かどうかわからんけどな。
だいたいエンジンの性能なんてフラッシングなんかしなくたって
5万kmくらいまでは十分なパフォーマンスを出すんだから。
マメなオイル交換やプラグ交換など、当り前にすべきことをやるほうが大事よ♪
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 13:45:44 ID:HeEVsquK
無限のサスキットで車高は変わりまつか??
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 15:55:47 ID:ixeXYav8
若干変わるよ。でも若干ね。
3センチも変わるか変わらないかって感じだと思う。

俺、予備で持ってた無限のサスキット売ろうと思ってる。
純正と交換で4万円って高いかな?走行キロは200キロくらいの物なんだけど。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 22:31:59 ID:GDgkGqYg
MC後のレカロってやっぱりホールド感ないんですかね?
若干気になっております。MC後にお乗りの方教えてくらはい
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 22:59:22 ID:ixeXYav8
同じでしょ?シート柄が違うだけで。
SR4だっけ?
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 00:21:41 ID:AMQLaYBe
5月契約で10月やっときそう。。 
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 01:06:51 ID:L202y2vZ
なんかカキコミ読んでると何かしら不満がある車のようですがそうなのですか?
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 07:07:16 ID:OvRVvaic
>>611
不満のない車を挙げてミソ
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 14:33:34 ID:+ooSxuDn
EK9からEP3に乗り換えた人いますか??
やっぱ色んな面でEP3の方が良かですか?
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 16:04:23 ID:ql+kuMq7
>>613
乗換えじゃないけど、1週間ほど代車でEK9貸してもらってた。
それもいじりまくりの奴w
まったく別の車なんで比較はしないほうが…
下手にカキコしたら荒らしがやってきそうだし。
(今現に漏れは暴風域にいるのだが)

まぁ、あえて言えば、フットワークは
EK→tawara
EP→anno (ニガワラ
って感じだった。
どっちも一長一短あるんで、好みの方を選んでくれ。



615名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 16:11:52 ID:OhOWdf1B
どっちももってるが、名前はシビックでも
カテゴリー変わってるので比較できないな
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 18:48:34 ID:3dUAtOMm
>>613
う〜んどうだろね。スカイラインで言えばR34とV35(現行)みたいな変化だからね。
シビックを名乗ってても全然違う感じがするね。
インパネシフトはいいけどね。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 21:47:51 ID:VsIhzK9k
ヤフオクでセールスポイントブックが売ってるんだけど、買う価値あるものなの?
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 01:07:18 ID:LcC254Ci
>>615
タイプRって言う名で別物なの?
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 02:05:20 ID:MVsC1cwa
>>618
EP3はTypeRって名前がついているけどEK9とは全然乗った感じが違う。

EK9はハンドルを切れば切っただけ曲がる感じ。
EP3は性能にものを言わせてでかいボディを曲げている感じ。

ただ、アクセルワークをしらんやつがハンドルを同じように切ったら
EP3はみごとにコーナーを抜けるけど、EK9はくるくる回転するよw

どちらが乗っていて楽しいかはその人によるけど、俺は小回りの効く車が好きだな。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 11:04:35 ID:QxlDBF+L
ヒロシです

狭い駐車場で小回りきかないEP3は面倒くさいとです

ヒロシです........
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 11:38:11 ID:c6ikKSkT
プリモに行ったら、全損のEP3があったよ。
屋根まで潰れてるから聞いたら、
「納車半日で、一回転した」
そうだ。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 17:41:54 ID:ZMEXNNVV
納車半日!?
よほど舞い上がってたみたいだな…。。
もったいないっ!滅
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 01:29:06 ID:fhsQJm6X
>>619
EP3のほうがボディは短いよ。重いけど。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 03:19:35 ID:HKzwW8Ld
>>607
折れに売ってくれ
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 08:03:29 ID:Ep7GE3B6
>>623
短いのは知ってるよ。乗り心地の説明をしたんだけどね。
カテゴリーの説明としては不十分だったかな?
カテゴリーの違いは2000と1600の違いで2000は大型って感じで1600ならコンパクト
ってことだと思う。

#俺が最初に言い出したんじゃないんで間違っていたらごめん。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 18:51:44 ID:hKvJba7H
最小回転半径
EK9 5.4m
EP3 5.7m

この辺で小回りの差が出るのかな
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 04:14:38 ID:+E3kQgXZ
>>626
EGを代車にしていてEP3に買い換えたのもあるけど、かなり違う。
EKが5.4だとちょっと大きめかな?
あと、俺は代車の前がトルネオだったんで、目線がかなり違うのも影響している
けど、トルネオよりEP3は小回りが効かなく感じる。
とにかく乗っていてとても大型車ってハンドルのとりまわしなんだな〜

最初にのるやつにはどうでもいいことかもしれんw
比べようがないしな。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 12:56:47 ID:RQY7Snhf
>>627
お”〜
わたしも同じくCF4アコードからの乗り換えです。
確かに前から比べて全長が短くても小回り効かないね〜・・・
でも他が気に入ってるからいいのだ!
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 18:04:04 ID:uNOo0jEw

欠点だらけですな...
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 19:21:27 ID:SX3YxrpI
平均点高いから、どうということない部分が欠点に見える。
平均すぎて愛すべきあばたも見付からない不幸な車。
迷うな。オーナー愛する車なら、どんな車だとしても愛車なのだから。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 10:01:38 ID:LuQQmN2l
ってか、テンロクだったら選んでないし。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 12:20:55 ID:SOV+abWi
直線版チョになれんからな
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 03:16:56 ID:DDcxC9dZ
EP3はヒールアンドトゥがやりにくいと思うのは僕だけでつか?
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 08:14:37 ID:AebNt2vk
シフトまわりはかなり使いやすいし、ペダルレイアウトも問題ないなぁ

回転落ちやすいから気持ち強めに吹かしてたが、今は別に普通だと感じる
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 10:29:38 ID:M4803Hm/
やりにくいってことは一切無いな。

どこがどのようにやりにくいと思う?
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 11:11:27 ID:Bo20ZSHA
>>633
俺も、べつに普通
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 12:57:42 ID:oqJtl8+5
そうでつか・・・。
どうもアクセル吹かす時にカカトが「ガッ!」っと
当たっちゃうんでつ・・・。
前のレガスィではならなかったんでつが・・・。
これから色々やってみまつ!!

638名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 13:33:30 ID:M4803Hm/
>>637
ペダルを変えてみたら?
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 20:57:38 ID:GxnhGUZr
お手軽にペダルカバーってのも・・・
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/05 00:29:42 ID:6kbA0UY4
靴変えてみる とか(^^)
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/05 01:17:51 ID:t2aBVvTm
皆さん色々ありがとうでつ!やってみまーつ!
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/05 09:15:53 ID:TtizcSSQ
あぁ、靴の違いは結構あるな
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/05 11:28:45 ID:FVYFzdGK
おれも最初はちょっと違和感あったな、ペダル。
乗り換え元の車にもよるんじゃないのか? (S13からだった)
ペダル変えたらすぐに慣れたけど。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/05 14:47:14 ID:t2aBVvTm
ペダルは何にされたんですか??調整できるヤツですか??
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/05 17:19:15 ID:FVYFzdGK
おれはRAZO?レッツォ?の何とかってのにした。
EP3はペダルが小さいので、やりにくいのはそのせいかも、とも思ってみる。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/05 21:29:35 ID:0RqS38da
無限のに交換してみたけど、滑り止め加工とかしてあってよかったよ。
てかDC5は純正でアルミペダルでしたかな?
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/05 23:12:56 ID:igq+c7NR
通常の街中でのヒール&トゥはやりにくいね。
サーキットだとバッチリだね。
ブレーキペダルの高さが基準になるからね。
そのことから、やはりサーキット仕様のクルマ。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/06 00:07:53 ID:Lz22Yl9M
メーターのイルミは赤と聞いたのですが
エアコンのイルミは何色ですか?
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/06 08:48:55 ID:8j5DmSdR
赤と言うか、どちらもアンバー。
オーディオもアンバーにすると似合う。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/06 17:33:52 ID:mkZt+LNq
これからオーナーになる人!この車、通常走行時のヒール&トゥは必須だよ。


冷間時は2速が渋いからなw
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/06 20:44:17 ID:gYAD4QCV
今 シリアルナンバーってどのくらいまできたの?
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/06 21:21:55 ID:5f4lEowj
よくわからんが、俺のは33333付近。もうちょっとでぞろ目だったのになw
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/06 22:19:04 ID:jgmJEjGJ
皆さんは月末の無限の走行会で醜態さらしてくれるのでしょうか?
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/07 00:51:15 ID:mPyOzWj/
>>649
ありがとうです
俺のオーディオ青だ・・・似合うかなぁ?
くっそー、納車が待ちきれん
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/07 20:50:08 ID:TL6Rnb+v
今日やっと納車でした。
TYPE−R サイコーでつ
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/07 21:18:15 ID:g7mzG+bs
>>655
新車? 中古車?
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/07 22:13:21 ID:aBmHMeZ0
VOLTEXのGTウイング装着している人いませんか?
画像が見たいです
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/07 22:22:14 ID:PaHVJcfZ
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/08 00:06:01 ID:ueWm0/JN
655でつ

新車

660名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/08 00:09:22 ID:VPoIUhZu
>>658
うわ 痛い    WwWwWwWw
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/08 00:17:58 ID:++xn0t32
655さんはいつ頃契約っすか?
シリアルナンバーはどれくらい?
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/08 00:26:11 ID:ueWm0/JN
655でつ

5月契約でつ
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/08 12:18:06 ID:wZISInbf
11月から運転中に携帯をみると罰則、ってのは、信号で停止しているとき
は観てもいいのかどうかを聞きたいのだが、適当なスレが見つからないので
いいスレ教えて下さい。
スレ違いで申し訳ないが、EP3オーナーなので許して。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/08 12:38:24 ID:o872tzSQ
道交法第75条第5項の5「停止しているときは除く」・・・らしい。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/08 21:11:44 ID:r7MVtqAJ
>>663
信号待ちは「停止」扱いではなくて、
運転中に含まれるんで携帯は駄目になるらしい。
CARトップだかに載っていたような気が。

EP3オナではないけど購入予定なんでスレ違いはご容赦をば。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 02:04:41 ID:4aFPEJ5n
この車を運転した感想だけどロードノイズを減らしてエンジン音がもっと
聞こえたほうが楽しいと思う。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 10:48:14 ID:vEy6X/UG
くだらねぇな
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 10:50:09 ID:jZkwfzA7
自己紹介乙。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 13:55:59 ID:hk62oBzn
>>666
エンジンルームと車内の仕切りをブチ抜け。。。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 23:28:49 ID:rn+DYWKh
EP3最高です。
俺が求めていたのは、この走りです。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 00:04:50 ID:MNoIYzJq
EP3のキーは相当ショボイそうですが
MC後のイモビ付きのキーはどうですか?
ちょっとは豪華になったのかなぁ
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 02:04:57 ID:3ZEwsobd
キーのデザインなんて気にしてどーすんの? もっとアーシングとかに
力いれようぜ! 
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 02:44:38 ID:q4cQ5iPx
アーシングとかに力入れてどーすんの?
もっとキーのデザインについて熱く語ろうぜ!
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 08:00:33 ID:pup4d8fY
>>671
EP3はMC前も途中から内歯キーになったよ。
不便なのが、キーレスが別体な事。
暖気中に使えるかと思いきや、キーが刺さっていると
キーレスで施錠できません。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 08:39:55 ID:pk1iyOv2
MC前から内歯だったのか、知らなかった。
キーレスが別なのは確かに面倒だけど、むやみに大きなキーも好きじゃないので、
キーレスはキーホルダーとして使って慣れてきた。

あと、携帯見ていいとかのレス、ありがとな。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 09:32:21 ID:Tc3cnscu
>>674
しかしだ。
新DC5R用の

ttp://www.honda.co.jp/auto-lineup/integra/equipment/keyless/index.html
ttp://www.honda.co.jp/auto-lineup/integra/equipment/typer-keyless/index.html

コレは正直いただけないよ。
キーの歯とリモコン部分の全長がほぼ一緒。
俺は別体型の方が良いな。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 12:03:46 ID:3ZEwsobd
>>673
なにいってんだ? キー良くしたところで走りは変わらんよ。
ヘタレですか?
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 15:43:55 ID:Q5Rx/JbI
今時アーシングぐらいで走りが変わると思ってるのも可哀想だな>>677
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 17:24:03 ID:3ZEwsobd
鈍感なのか? タイム上がらなかったのか? 悲惨なヤツだ
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 17:31:27 ID:wSe4w9n+
今時アーシングの効果を信じてるのは国沢光宏くらいだぞw
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 23:43:58 ID:+jxLXGgN
初期型EP3の純正ショックからオイル漏れが発生。
同じような症状の人がいないか、検索かけるといました。
http://trueno.way-nifty.com/trueno/2004/05/post_8.html

ディーラーに行ったら、自分の車はダウンサスを付けてるため新車保障がきかないみたい。

ほかにオイル漏れしちゃってる方、いませんか〜?
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 23:50:27 ID:wr6b2v15
漏れは低速時にハンドル回すとサスのほうが
コチコチ(プチプチ?)音がするのだが
原因がさっぱり分からん。
なんか↑のレス読んでちょっと不安になった。

ちなみに漏れも思いっきり初期型。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 23:53:15 ID:wr6b2v15
続けてスマン。
>>681は何か症状が出てオイル漏れが分かったの?
ダウンサス入れたから…ってことはないよね。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/11 07:11:50 ID:HEaWQoR/
>>681
いやー、それクレーム効かないでしょ。改造するなら自己責任だし、因果関係明瞭でも。
ディーラーで扱ってる社外品とかなら多少大目にみてくれるかもしれないけど、そこはディーラー次第。
それに、ダウンサスどこで取り付けたか知らないけどちゃんとした店ならリスク(関係する機構のクレームとか)の話はすると思うんだけど。

>>683
いや、ダウンサスいれればショックの動作範囲が変わったりするから早めに痛むのはありえる。
ってゆーか、純正サスよりもショック痛ませないダウンサスなんて聞いたこと無い(笑)
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/11 09:17:21 ID:gNhL1yTY
2chなんだし空気嫁よ。 >>677

ところでどこのダウンサス付けたの?
可能なら装着でどのくらい下がったか写真で見たい。
686681:04/10/11 13:02:39 ID:G5sM7axc
>>682
ちょっとそれは、わからないですね。

>>683
実は3月に知り合いのショップで、ダウンサス交換時にリフトで上げたときに黒いものが出てるので、漏れてるんじゃないかと指摘されたんですけど、
12月に自分でタイヤ交換して漏れダンパーに気が付いた後のディーラー1年点検では指摘も何もされないし、乗っていてなんの症状もないしって感じで、そのまま交換してもらいました。

取り替えて馴染んだころから、段差を越えると右前だけ異音がして、ショップで見てもらうと、ダウンサスだからしょうがないとの説明をされ、まあそうだなと思っていたんです。

それが、以前探したときには見つからなかった、同じ症状のページを見つけまして、無症状だから気が付いていない方は、いないかなと思いカキコしたのです。

687681:04/10/11 13:34:57 ID:G5sM7axc
>>684
はい、もちろんです。

>>685
RS-RのTi2000ですよ。
ダウン量はフロントで約2cm、リヤで約1cmといった具合です。写真は勘弁を!
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/11 15:07:47 ID:RpcoUMLH
>>682
LSDの音では?
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/11 17:29:58 ID:y7c6x0Bo
ヘリカルは音しないよ.
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/11 18:29:20 ID:SfFPZ4SQ
>>682
それってハブボルトのクラックじゃない? 俺のはクレームで
直ったよ
691682:04/10/11 19:46:21 ID:5xj1VPbZ
>>690
レスありがとー。
車検近いし、タイヤもそろそろヤバイんで、ついでに調べてもらいますわ。

それにしても金がいる時にはいるものだ。
ウチの財務省にマフラーおねだりしたんだが
けんもほろろにダメ出し食らったよ。

それはそうと、今年は車両保険の値上がりはありませんでした。
皆さん引き続き安全運転にご協力を…
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/11 21:42:46 ID:cYRB+FgX
本日半ば衝動的に契約しますた
納期は今のところ2月らしいけど前倒しになる可能性は大って言われた
今からかなり楽しみ
納車されたらよろしく〜
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/11 22:06:45 ID:dguxk21U
>>692
おれは9月末契約で、同じく2月納車予定です。
先は長いですが気長に待ちましょう。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/12 00:03:54 ID:19P8fUTy
MC後のグリルなんだけどアフターで無限以外で作ってるとこ教えて!
ぐぐってもねえし。頼む超エロい人!
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/12 00:10:17 ID:lHXyDuRA
D I Y
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/12 12:35:00 ID:Vc1DfqsP
>>694
MC後のグリルは「H」がちょっと大きくなったんだっけ?
MC前の社外グリルも無限とFEEL'Sくらいしか知らないな。
697694:04/10/13 05:55:58 ID:vB8kI/gI
>695
>696

やっぱないか (`・ω・´)
あの安っぽい赤バッチをどうにかしたい・・・ orz
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 08:11:19 ID:Nz9Zrpoa
>>694
グリルなんてMCの前でも後でもどっちでも付くんじゃない?
赤バッジ嫌なら無限でエンブレム無しにするとか。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 17:33:21 ID:gfEGOu0e
赤バッチはまだしも、Type-Rのエンブレムとシールは剥がした。
フロントのはガッとやって取った。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 18:32:23 ID:3X9TSLIK
やっぱエンブレム系は穴空いてますか??
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 21:47:15 ID:JQ7CBJjt
>>699
グリルのTypeRエンブレムって裏からネジか何かで
止めてあると思っていたんだけど力業できれいに取れる?
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 00:53:40 ID:kJpJ8oAL
EP3に赤バッチは似合わないとおもってる人多いみたいね
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 06:39:22 ID:HvcyeJ36
結構エンブレム剥がしてるのいるんだね
俺も剥がしちゃったけどさ

でもリヤの「CIVIC」エンブレム剥がしちゃうとフィットに間違えられる・・ orz

あと最近EP3の個人サイトが減ったように思うのは漏れだけ?
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 08:38:41 ID:VuFsj54v
グリルのエンブレムは、裏から止めてあるだけ。
おれは力技で取ったけどきれいに取れた。
裏のつめをきれいに折ってから取るとなおよいかな?
穴はそのままだけど、全く目立ちません。

リアのエンブレムは、完全にシールなので、慎重に剥がすだけ。
横のシールも剥がすだけだね。
(MC前。MC後もおなじじゃねーの?)
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 10:47:28 ID:TUzVmBv1
エンブレムの話で、自分は赤Hとユニオンジャックだけは残したいんだが、
タイプRって書いてある類のものは全部シール式で綺麗に剥がせますか?

2つ星、車庫証明、ディーラーシールは速攻で剥がしたが・・
(いまどき2つ星なんて恥さらしのようなものだ)
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 11:17:22 ID:OqIkolzS
>>705
左右はシール。リアは両面テープで貼り付けてある。
グリルのは外してないけど>>704を読むと爪で固定されているみたい。
左右と後ろのエンブレムはドライヤーで暖めるなり、
カー用品店で売っているエンブレム剥がしキットでも使えばとれます。
後ろのエンブレムは剥がした跡に穴などはありません。
707704:04/10/14 12:15:03 ID:VuFsj54v
あっエンブレムって書いたのは、Type-Rってのね。
赤バッチは外してないの。
(買った直後に外したので、ドライヤーすらなしで外しました)

グリルは爪固定。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 01:04:41 ID:qD1Oof2m
>>680
パワーは変わんないけどアーシング+プラグコード+イジリウムプラグなら何かしら効果ありそう
国沢は相変わらずウンコちゃんですけどw
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 08:26:04 ID:0XAwWkXc
>708
プラグのセッティングは別として、他はドライバーの脂肪と同じで機能してれば軽い方がいいアイテムです。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 20:24:14 ID:ocd9oFuM
31日の無限サーキット茶連時でEK9に負けたら車降りますよ
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 21:06:45 ID:nSr37nva
EK9乗りですが、国光の、電極を安定させるヤツ(VTEC用)も、
ただのはったりなんですか?
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 21:10:56 ID:XVZumFuJ
コンデンサーはハッタリじゃないよ。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 22:55:42 ID:AdY3xpX7
コンデンサー!?それガンスパーク教ですね。主に高校生の原チャリユーザーが信者です。
変化するだろうがそんなもん挟んで効果的なセッティング出すのはかなり無謀
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 23:13:34 ID:XVZumFuJ
コンデンサー、つまりホットイナズマとかは
セッティング出すものではないでしょ。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 00:29:16 ID:QcOc11Aq
プラグアーシングは効果あるよ
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 07:49:18 ID:zcAVByxU
昨日やっと納車しますた!
4月契約で半年待ったよ!

これから慣らしに逝ってきます


>715

そんなもんつけてる暇があったらプラグ換えろ
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 08:23:48 ID:w5kfx3Hb
>714
素朴な疑問なんですが、イグナイタからプラグにコンデンサーなんか挟んで点火タイミング狂わないんですか?スレ違いっぽくてスマソ
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 12:43:42 ID:wCVZlTbB
まずはホットイナズマがなにかググれ
719715:04/10/17 01:38:11 ID:VHeuuOzv
>>716
プラグ交換より、効果は体感できるぞ〜!
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 11:39:01 ID:WG+Upnsx
早い車を考える暇があったら
早い走らせ方考えた方が余程有意義ってのは禁句でつか?
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 14:19:54 ID:eHfnwvB3
Type-Rはデブオタの乗り物だから仕方ない。
本人の脂肪が1番の問題
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 04:36:18 ID:pMNvUYxO
>>721
TypeRが買えないやつが何言っても意味だいだろw
俺は嫌いで乗らないってのはなしなw
それとも、おまえはスマートでもっといい車乗ってるとでも言うのかい?
興味ないんならここ見るなよw
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 04:42:46 ID:pMNvUYxO
訂正・・・
だいだろじゃなく、ないだろです。
後、スマートって車のことじゃなくて、本人はスマートってことですw
まぁ、言わなくても解るでしょうが、誤解は少ないほうがいいんでw
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 06:04:47 ID:jm/RWqLf
契約時に納車は来年一月と言われてますたが、
プリモから電話で「年内に入りそうかも」と言われますた。

インテに流れた香具師が出てきたかな?
何にしてもウレシーでつ。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 08:13:16 ID:oDZxqg9F
>721
その必死さがアオリを呼ぶんですよ
車のクラスなんかどうということないでしょ。
返事する方が哀れになるだけです。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 09:01:47 ID:xyUDYubl
というか、>>720

×早い ○速い
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 11:46:22 ID:U1JrjaOK
スピーカーがドアだけって聞いたんだけど、
みんなどこのスピーカーつけてる?
728720:04/10/18 12:31:12 ID:zGNv8tOY
>726
毎晩早い早いと言われてるものでつい…
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 15:00:07 ID:mr0+d6Oo
毎晩なのか。体力あるな。スレチガイ。

スレチガイついでに、助手席に彼女乗せて、席を倒そうとして、
おにぎりを一生懸命まわしている自分がちょっとおかしかった。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 17:58:39 ID:+sM6jjoX
>>727
タイプRにオーディオなんかつけるなー!

といいたいところだが、
普通に4スピーカーにできまっせ。
まぁ、漏れのはM/C前だが、たぶん一緒だろう。
後部座席の横に網々があるのでその中にブッコむ。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 18:15:25 ID:w2wiUPWV
>>730
MC後も一緒です。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 07:18:22 ID:1++EJiW6
>>727
漏れのはリアシェルフの上にフリードライブ方式のスピーカーを付けました。
安上がりで重低音が良い感じですよ。
ただ、リアシェルフに穴開けないとダメなので
まあ、あれですけど。。。

733名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 08:28:54 ID:vHRbDkTy
>>732 オマイはCパケか、( ´,_ゝ`)プ
・・・とか言っても、俺も含め、みんなCパケなんだと思う。
Cパケ付けない硬派な奴はどのくらいいるんだろうね。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 09:10:33 ID:mcb+XnVA
>>729
間抜けだよな確かに それ


で、俺、助手席に人の乗せるとき意外 助手席のシートは倒しっぱなしなんだが 俺だけ?

左後方 見えねーんだもん
735値段かわんねーし:04/10/19 11:43:34 ID:P0xye5eM
シビックR、インテRで迷ったすえ
シビックR購入した人いますか?

インテR買おうと思っていたが
急にシビックRが良くみえてさ

まあ

今ほしい車を買えばよいのだが・・・
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 12:15:46 ID:tHcjvby5
インテRと悩んでEP3にしました。
・インテを止めた理由は3ナンバーだから。
・いつもお世話になってるDらーがPRIMOだから。
という2つだけの理由です。

値段的なこと言ったら装備でインテRのほうが安く感じます。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 19:08:47 ID:LUOdYzce
ベルノで買いました
同装備で同価格でしたが
ホットハッチがよかったのでEP
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 20:15:33 ID:FTPHdXdb
プリモのセ−ルスがウザイので他の店で買いたいのですが
ベルノとかでEPは買えますか? 
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 20:59:00 ID:vHRbDkTy
>>738 この手の質問も定期的に出るね。
答えも、できるだけプリモの方が、あとあといいだろ、って感じだよね。

同じプリモでも、系列が違うところまずは覗いてみるのはどう?
(僕は最初のプリモでものすごい印象悪かったけど、別のところで買った)
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 20:59:20 ID:GegjCkV1
>>736 可愛そうな奴ですな
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 21:19:27 ID:cvvEqNb2
>>740 買えない奴よりいいだろw

#ま、本人的には要らない車ってことなんだろうけどよ。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 22:11:54 ID:dbGDLbKj
>>681
漏れのも、両足オイル漏れだ〜
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 22:31:03 ID:lDu6YEbr
ショックからのオイル漏れ

リコール隠し発覚
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 22:37:54 ID:dbGDLbKj
フロントだけ漏れ漏れなんだけど、みんなでクレーム言うというか、教えればリコールしてくれるのか?
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 22:39:42 ID:lDu6YEbr
ホンダに三菱の幹部が天下りしますた
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 23:45:39 ID:DfYh3gxu
ショックのオイル抜けは正直リコール難しいんです、とディーラーで言ってたよ

ショックはショーワ?イギリス生産なら組立精度にバラツキがありすぎるのかもな
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 00:01:11 ID:A+DDGntp
私はディーラーで交換してもらえましたが...

748名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 06:39:43 ID:lQxdwLud
>>742
出勤前にこのレス読んでちょっとビビッた。
何か症状が出て発見できたんですか?
やっぱりタイヤはずしたりして
一度きちんと見た方がいいのだろうか…
滲むくらいなら気づきにくいからなぁ。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 18:04:06 ID:x1whOvlH
どうしてカヤバにしないんだ。そこらへんがホンダの限界か
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 18:45:52 ID:OO/2j/1h
カヤバも糞だけどねえ・・・
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 18:50:41 ID:3RIsVjw4
>>738
ちょっと話は違うが、ベルノのオートテラスで俺は中古のEK9を買った。
面倒は、そこと同会社のベルノが見てくれている。最近はもっぱら自分で弄くったり、ショップを色々と回っているが・・・
定期的にオイル交換とか、点検を受けて保証で修理とかしてもらうために顔を出している。
25歳の俺に、わざわざ担当が替わったということで、訪問挨拶とかしにきてくれたり、新車買ったぐらいの扱いを受けている。
まあ、事故の修理代とか入れたら二百万ぐらい金使ってるからかな?

もちろん、整備を受けていて、特に不満な点も無い。インテとシビックがシャシー共通の兄弟車だから、当然だが。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 18:51:47 ID:XNQBoAyH
┌──________________________──┐
│  \..  2CHバニラ  アイスたっぷり、うまさ大満足age!!.  /  │
│  /.                                .  \ .│
│  \            ____   . _    ___ . . /  │
│  /.  ∧_∧      |      | __| |_  |      |  \.....│
│  \.  ( ´∀`)      ̄| | ̄ ̄ |      |  ̄|  | ̄   ./....│
│  /.  (    )     | ̄   ̄ ̄|  ̄ ̄|  | ̄ | ̄   ̄|  \  │
│  \.  | | |       ̄| | ̄ ̄    / /    ̄|  | ̄ . ./. ..│
│  /.  (__)_)      |  ̄ ̄|   / /   | ̄    ̄ |  \  │
│  \               ̄ ̄ ̄     ̄     ̄ ̄ ̄ ̄  ./. .│
│  /. 希望小売価格<税別> 100円 種類別ラクトアイス    ..\  │
│  \..                                  /.. .│
└── ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄──┘

753名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 18:57:32 ID:OO/2j/1h
値引きのことを度外視したら、ベルノでEPも買えるし、CLも買えるよ。
・・・俺、引っ越しする前に実家のオヤジがベルノユーザーで、俺も流れでベルノの
セールスと仲良くしてた。EKが欲しくて、その話をしたらEK取ってくれた。
値引きはほとんど無かったけどね。それでも、オプションパーツとか点検代を無料とかにしてくれたよ。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 19:46:05 ID:LtU9A4bG
>>753 俺のDラーは特殊かも知れないが、ホンダ意外の車も買えるぞw
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 20:30:50 ID:N6VxumvD
どちらにしても、金でいいディーラー、営業担当が買えるなら、そっちを選ぶな。
いい担当ってのは、本当にお金には換えられない。
今の担当の人から買えて、本当によかったと心から思ってます。

まさか本人には言ってないけど。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 21:31:04 ID:N6VxumvD
↑日本語おかしいかな・・・

要は、いいディーラーとの付き合いがあるなら、
数万円程度の値引きでその関係を壊すなよ、ってことだ。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 19:13:07 ID:0ZSvupba
>>749
ショーワはホンダ系の企業じゃなかった?
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 23:45:58 ID:q5bYYqpZ
他スレからの天災

http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k9258112

>キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!

エアコン付けて貰ってカッティング剥がしてラジアル履けばかなり良さげだね。
スポコン路線も悪くないかも。
難しい買い物だわ。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 11:31:42 ID:zm2DkpLp
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k9258112
これ5ナンバーつけてるがEP3って3ナンバーじゃんかった?
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 11:48:17 ID:U0pf17xE
>>759
5ナンバーです
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 15:49:34 ID:dXnwxw+Q
>>759
レスサンクス。orz
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 17:24:53 ID:XYvyHL+W
FEEL'Sのローダウンシートレール装着された方います??今検討中のアイテムです。インプレお願いしますっ!
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 17:33:08 ID:yIbHH//3
普通に目線が下がる。

ノーマルのヒップポイントに不満をもっているならオススメだけど
その分乗り降りが不便になったり、アイポイントが下がるので見切りは悪くなるよ。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 18:19:40 ID:XYvyHL+W
ありがとうございます。どれくらい下がるんですか??
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 18:59:52 ID:yIbHH//3
4センチ
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 21:16:54 ID:XYvyHL+W
わかりました、ありがとうございます!
767EP3買い・・・たい:04/10/23 10:19:59 ID:rc2og4TE
EP3の2DIN部分は
運転席から見やすいですか?
カタログみると助手席からのほうが
見やすそうですが
市場がヨーロッパ向けでしかたないのかな
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 10:52:55 ID:i5gjp4i3
傾いてないからどちらも同じ
769EP3買い・・・だ:04/10/23 11:05:02 ID:rc2og4TE
そうなんだ!・・・
DC5とEP3で迷っててさー
最終的にソコが気になってまして

EP3買いに
Dラー逝ってきます

770名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 13:35:31 ID:c3ZbXQ/K
>>769
納期は気にしないのか・・・?
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 15:17:49 ID:Fetf/rfK
>>770
ブリンカー装着済みだからな
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 15:20:27 ID:i5gjp4i3
新車とはかぎらんぞ
ディーラー系ネット中古かも

しらんけど


納期長いのでDCにしましたというレスありそう(笑)
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 11:14:33 ID:QadrVgVY
EP3の納期ってどれぐらい掛かるんものなんでしょうか
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 12:16:09 ID:QadrVgVY
ホンダの販売店にはプリモ/クリオなど種類がある ? ? ?

それぞれ取り扱う車種が違う ? ? ? ? ? ? ? ?



つうわけで、シビックがどこに売ってるのか、わかりません

だから、免許とってから15年、

いまだにホンダの車を買えずにいます

シビックはチラシに載ってないし
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 12:28:49 ID:5ARS+Qp3
クマー
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 13:37:03 ID:aIlI76Wz
SON'S CIVICのウエブサイトってどこいっちゃったんですか。
気に入ってたのにな(´・ω・`)
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 14:05:06 ID:TTdGFd6w
>>776
あそこのDIYをてきとうに真似して事故した奴がいたらしく閉鎖。
たしかバッテリーの移動で、移動したバッテリーをマジックテープで固定したとか・・・
前スレにもうちょっと詳しく書いてあったと思う。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 18:43:27 ID:k5tXplgA
>>774
釣られてみるか。
ホンダのサイトに行け。

779名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 20:35:34 ID:grYAYLk1
>>774
俺も釣られて置くはw

シビックはPRIMOです。しかもEP3はカタログが定価で500円するため
普通はおいてありません。
たいていのDラーは売る気がなく、「買うと後悔しますよ」とか「バイクみたい
にエンジンがうるさいですよ」とか「走りがごつごつとして乗り心地最悪ですよ」
と言って別な車を進められますw(俺が買う時そうだった)

頑張って買ってくださいな。納期は約5ヶ月です。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 20:45:49 ID:9dzJQvHm
>納期は約5ヶ月です。

5ヶ月待って先日納車されました!
毎週走りまくってます。
待ってた甲斐がありました!
素晴らしい車です。後悔はしませんよ。

781名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 20:47:53 ID:sHMq6bFc
>>780
最後の一言がホントは後悔しているって言いってるみたいに見える
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 21:26:19 ID:9dzJQvHm
>780です

  全然後悔なんてないよ!
  買って大正解でした!

783名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 21:30:22 ID:AvC5tL6h
夜中NHKで地震の報道を見ていたら瓦礫の下敷きになったEPハケーン
白いCE28Nを履いておった。

オーナー殿、新潟周辺の被害に遭われた方々気を落とさず頑張ってください。

しかし自分に起きたらと思うと…ガタガタブルブル((((゚Д゚))))ガタガタブルブル
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 21:54:08 ID:BhvyYC9l
シビックのMTを下さい、と言ったらタイプRを薦められるのだろうか
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 22:00:15 ID:k5tXplgA
タイプRより、フィット勧められそうな気がする。

5ドアと形違うし
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 22:24:58 ID:HHBxDavw
フィットがせめて130馬力あればいいんだがな。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 00:32:35 ID:eOvWHmCr
漏れはプリモ三店ぐらいまわったけど、
積極的に売ろうとしてくる店(店員)もあったよ。

フィット指名よりも、タイプR指名してくるお客さんの方が信頼できますw
…なんつってさ。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 12:22:50 ID:9Mf3lWcG
>>786
 それぐらい馬力があるとリアがポンポン跳ねる気がするのは俺だけだろうか?
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 16:11:33 ID:6pc7OnLX
んなことはないでしょ。

車重の関係でってことでしょ?
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 16:46:19 ID:6pc7OnLX
全然関係ないんだが、車高調の調整レンチって、共通部品?
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 21:12:01 ID:gaWHuwPE
ディ−ラ−逝ったら値引き20マソでどうでしょうと言われました。
これって良い条件でしょうか? 
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 21:22:47 ID:H2Xwk5bt
値引き以外の条件とかいろいろあると思うのでなんとも言えないが、本人が納得できれば
いい条件じゃないかな?

個人的にはCパッケージつけてその値段なら普通の値引きかと思う。
793791:04/10/25 21:34:06 ID:gaWHuwPE
>個人的にはCパッケージつけてその値段なら普通の値引きかと思う。

ですよね・・・。 他にオマケしてくれるものってありますか?
私、交渉が下手なもんでよろしくご教授願います。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 22:36:09 ID:6pc7OnLX
あんまり値引き値引きいうと、セールスから嫌われるよ。

通常、おまけというか付けて!っていえるのは
室内マット、納車時のガソリン満タンだろうか。
795776:04/10/25 23:28:38 ID:m0WlRGEm
>>777
そうでしたか・・・・
ありがとうございました。
Internet Archiveも覗いてみましたがほとんど残っていませんでした。
(-∧-;) ナムナム
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 23:32:23 ID:fn4IBJN3
>>795
ネットで値引きを載せちゃうと「ネットでみたぜ、もっと引けよ」って言う奴
が多いから普通は載せないと思いますよ。

値引きよりも重要なものがあって、車とDラーは長い付き合いになるのでその
ことも忘れずにね。

俺の場合は値引きは大したことなかったけど、代車を長い間貸してくれたよ。
797791:04/10/25 23:38:57 ID:gaWHuwPE
色々とアドバイスありがとうございます。 
一軒目に行った営業さんは「これはタイプRですのでお値引きするような車では
ありませんでして」とか言ってあまりやる気なしだったもんで。
798796:04/10/26 01:17:43 ID:Zf9YqkZS
レス先、間違えちゃったな^^;

「値引きするような車じゃありません」って言うのは普通です。
この手の車を買う人はいろいろ調べて車種を決定してくる人が多いのです。
だからそれで納得して買ってくれるなら結構おいしい商売なのです。
値段の割に内装とか安っぽいですもんね。

もし、値引きを期待するならキチンと他の車の値引きと比較して悩んでいます。
みたいなやりとりが必要です。
あと、何回も通い詰めてDラーと仲良くなって負けて貰う。ってのもありかとw

799名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 02:12:25 ID:HcpvTrhN
僕は値引き15万、下取り20万でオプションをフロアマット、DVDナビ、スピーカーF・R(安いヤツ)を10万にしてもらったよ!プラス代車!
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 08:29:00 ID:1ozFDI6b
漏れは我慢できずナビ買ったとき新車から剥いだリアスピーカーつけてもらった
後、自分でできるところを諸経費カットとか
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 09:32:32 ID:R9syMFpE
オイル減り対策でピストンリング交換入院と相成りました。
MC後のやつは起きないんですかね?
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 10:22:36 ID:86Jqx5jB
ピストンリング交換の他に、試して欲しいのはバッフルオイルパン
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 09:45:02 ID:pQQbgRXl
またホンダのリコール隠しか
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 12:02:13 ID:3b0WGhi3
ヒマだね。過疎スレにようこそ。
フェイズの噴出し防止の筒、なんたっけあれ。
を使っている俺はそこそこよくなったとよ。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 15:29:22 ID:mJgkkfNk
>>804
あれって、シビック用もあるの?
インテグラとアコード用だけかと思ってた。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 22:07:50 ID:zk+8IPHA
古い話になるが、
>>90 の部品ってどこにつくんだ?
電子カタログとか見ても乗ってないのだが?
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 22:08:08 ID:VkohAqZ+
エンジンスタータをつけている方っていますか?
つけたいなと思っているんですが、この車に対応しているものが見つからないんです。
つけている方はどんなものをつけているか教えてもらえませんか?

808名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 23:05:16 ID:wDkPnpVt
エンジンスタータ、基本的にはMTにはつかないよ・・・

クラッチスタートシステムを採用している車なので、クラッチスタートシステムの
キャンセルが必要。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 00:08:35 ID:ozf7dPP8
どっかのサイトでS2000のを流用してるの見たよぅ。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 03:13:29 ID:TeKL+yoI
皆様はタイヤは何を履いていらっしゃいますか?
EP3のサイズが205/45R17なんてマイナーなサイズなもので
選択肢が限られてしまいます。
おいらは本当はRE-01Rがよかったのですが、サイズが無いため
旧モデルのRE-01にしちゃいました
昨日交換して今ならし中っす
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 05:02:29 ID:QGNWcrtZ
タイヤは安く上げましたってサイトでは215/45R17を許容範囲としてはいているのが多かったですよ。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 06:38:29 ID:PrrgalWQ
>>809
それプッシュスタータじゃねえ?

話の流れだとリモコンスタータだと思うが・・・
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 15:36:46 ID:B/iYXOLP
>>805 インテ用だよ。まぁ人柱だね。不具合や但し書きは無いよ。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 22:18:02 ID:WGl9+SQS
>804
>フェイズの噴出し防止の筒、

って何ですか? 安い物ですか?

815名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 23:15:38 ID:NAW/QmEa
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 15:25:44 ID:1frBClvv
今日納車でした。中古ですが。よろしく〜ヽ(´ー`)ノ
EK4からの乗り換えです。

ガラスコートでピッカピカにしてもらったのに
いきなりフロント回りを,虫の死骸だらけに…

_| ̄|○シロッテメダツノネ...
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 00:27:46 ID:oSakzXrm
EP乗ってると、周りの車がやたら
張合って飛ばし始めるんですけど。。
ミニバンとかも。
相手にしてませんから!!

 
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 00:59:25 ID:TKxS+4xi
Enjoy Hondaでツインリンクもてぎに逝ってきたけど、EP3がイパーイ!
この一年の、街中で見るはずの分を一気にまとめて見たようでつw
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 07:37:01 ID:1OP12thF
>>818
同じく Enjoy Honda 行ったが、
漏れ以外のEP3って1台(前期型)しか見なかったぞ
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 22:34:38 ID:xivcTF8H
スポーシ系ではビートが一番多かったんじゃない?
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 22:37:52 ID:vpmfboOz
琢磨もビートオーナー(02年は確実にビートオーナー)だしね。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 22:52:00 ID:Qb5s2siL
>>807
DC5乗りですが。
俺も探しましたが、どうも対応しているものがなさそうです。
ディーラーに行って聞いたら、国土交通省の方からお達しがあって何とかこうとか・・・。
マニュアル車への取り付けは既に違法なのか?
現行車だとイモビとかあってさらに厳しいそう
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 02:35:36 ID:54uCjBl/
いや、>>807のはS2000のプッシュスターターのことだったらしいが・・・
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 22:25:08 ID:qDm2bm6G
>>822
そうですか・・・
残念ですねー。

>>823
リモコンで遠くからエンジンをスタートさせるやつです。
エンジンスタータであってますよね
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 22:36:20 ID:Dn49uXt7
>>824
それは「リモコンエンジンスタータ」だ。略すな。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 23:16:24 ID:8AeTFlT0
参考になるかわからないけど、ページャー型のセキュリティーを取り付けたときに
上級機種にすればリモコンエンジンスターターの機能も付くと店の人に勧められた。
MT車(EP3)でも付けられるか聞いたところ、多少配線を加工する必要があるらしく
AT車より若干取り付け工賃が高くなるけど付けられると言っていた。
結局予算の関係から上級機種は見送ったので、今はリモコンスターター無しです。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 10:30:59 ID:GQFcFflF
ま、リモコンだろうとプッシュだろうと
クラッチ切らなきゃエンジン掛けられないわけで、
>>808の逝ってることは間違っちゃいないけどな。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/05 11:19:26 ID:wLD75DDE
ところで既出だと思うが、
この車、スペアキーで暖気中にキーレスでドアロックできない仕様なのね。
まだ試していないが、もしかして直接カギでもロックできない?

リモコンエンジンスターターも付けられないとなれば、
談期中は必ず車に張り付いてなきゃダメなのか。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/05 18:25:43 ID:lO/zBA5d
直接のカギではok。

俺の記憶では(あくまで記憶ね)、DC2も無理だったと思う>キーレスでカギ
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 01:47:11 ID:/DfeagPv
昨日、初めてEP3が走っているのを見ました !
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 01:51:42 ID:+OYSXSNT
>>828
ロゴをエンジンスターターで暖機中、キーレスでドアが開かないのが困ってググってみたら、
ルームランプへの配線を1本切って、暖機キーレス可能にするページを見つけてやってみたことあるよ。
そのまま適用すればEP3でも可能かも?
でも4年ぐらい前のことなので、記憶があいまい。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 13:39:45 ID:2pS197e4
少し前に話題に上がってたピストンリングの交換ってみんな済んでるの?
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 17:55:49 ID:HLqZkOH1
オレは済んでるぞ。
ついでに、エンジン全部載せかえられちまったが。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 09:41:43 ID:reT8R2ru
俺もだ。今はDC5用のエンジンが乗っかってる・・・。
しかもエンジン交換ってことになってるから、下取りが黙ってても安くなるよorz

あとはオイル対策としてバッフルパンを入れてるくらいかなあ?
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 11:59:56 ID:7+gF6Pnh
EP3とDC5って、エンジン違うのか?
給排気の取り回しが違うだけだとオモテタ。

ついでに、EP3のエンジンを積んでもらったが、下取りが安くなるとは思ってなかったオレは 833
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 15:21:41 ID:reT8R2ru
エンジンのロット?が違う。

EP用とDC5用で、K20Aの中でも違うらしい。
ただ単に英国産K20Aと国内版K20Aってことかな?
といっても、大差は無いらしいけどね。
837801:04/11/09 16:40:57 ID:e2WA6TfD
ピストンリングの交換に10日かかり、先日戻ってきました。
その間の代車(ロゴ)生活が長かった(走行キロにして1000キロ弱)ため、
交換前後のフィーリング変化など比較できる状態に非ず。
「やっぱり(ロゴよりも)全然走るなぁ」というのが感想です。

エンジン交換はされてないと聞いてるが、どうなるとエンジン交換になるんですかね?
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 16:42:35 ID:WX17vRCy
EP3のエンジンも日本で作ってるんじゃないの?
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 17:12:03 ID:reT8R2ru
>>837
うちのはチェーンケースやらいろんなところからオイル漏れてるって可能性から。

>>838
イギリスEP3用として生産していると聞いてるけど。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 17:28:06 ID:7+gF6Pnh
>>837 うちは、「一部に黒っぽいスジが見えるので、念のため交換した」って言われた。
念のため交換するようなもんじゃないとは思うが、念のため交換してもらった。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 20:00:32 ID:UVPqzayM
クレーム扱いだと、ホンダ本体からディーラーへ対策代が支払われるから、
気軽にやるんでないでしょうか
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 23:01:59 ID:JPR0pZKV
クレームとして正式に公開されてないよね。
オレもピストンとリング変えたけど燃費が若干悪くなった。特に高速走行で。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 23:34:12 ID:4vE979Rc
欠陥品


悲惨だな
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 00:01:46 ID:D7zEg78M
>>839

インテグラ・タイプRと基本的に同じ2リッターDOHC i-VTECエンジンや6速MT、タイプR専用チューンのタイヤなどが日本から送られ、英国工場で生産される3ドアボディに、それを組み込んだ完成車が日本に戻ってくる。

ttp://www.motormagazinesha.co.jp/medialog/hotmenu/whatsnew/2001_11/011115/index.html

動力性能向上とスペシャルエンジンの数を減らすため、先代の1.6リッターから2リッターとなったパワーソースは、基本的にインテグラと同じもの。鈴鹿工場でつくられ、海を往復して帰ってくる。

ttp://www.webcg.net/WEBCG/impressions/000010899.html
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 00:17:15 ID:Sa/gEEkc
おれのEP3がない・・・
自宅近くの月極め駐車場に置いていたんだけど、
今日、帰宅途中に駐車場の横を通ったら、車があるべき場所に
スペースが開いていました・・・

とりあえず、警察に届けて、保険屋に連絡したところです。
無傷で発見されるといいんだけど・・・
車両保険には入っていたのがせめてもの救いですが、
保険が出たとしても、出費は避けられないしなぁ。

EP3乗りの皆さんはセキュリティ対策を何かされてますか?
くれぐれも盗難にはご注意を。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 00:33:06 ID:Fg7mAEED
>>845
マジで!?
何て言っていいのやら・・・お気持ち察します。
ちなみにお住まいはどちらですか?
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 00:56:53 ID:Sa/gEEkc
>>846
お心遣いありがとう
場所は名古屋市内です。
そんなに治安の悪い場所とは思わないけど
去年は近所にパンク魔が現れて、十数台被害にあっていた。
そのときは難を逃れたんだけどなぁ。


848名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 03:28:26 ID:Slr4RC6M
   ____AA_ 
〜/ ▼▲ ⊂ ・\
  |▲▼▲  ト--’んもー
  |_|_| ̄ ̄|_|_|
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 10:57:51 ID:krdalRZE
セキュリティーって言っても、何やったって持ってくヤツは持っていくからなぁ

俺は、特になにもしてないが、自宅の庭に建てたシャッターつきのガレージに置いてる
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 11:01:22 ID:IZ/cODD2
鍵かけてなかったら、自宅シャッター収納も無くなるよ。

俺の友達、シャッター付き車庫でDC2無くなってるし。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 11:03:28 ID:Di9wvGDa
中古車ショップとかで外にずらーっと並べて置いてあるところって、
夜中に盗まれたりしないのかな
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 12:28:16 ID:EAbruxwY
俺の対策方法はイモビ、盗難防止装置、ロックナット、駐車中は1速に入れててる、
限定車両保険です。
1速に入れていても最近はクレーンで持って行かれるので駐車場は一番奥でクレーン
が入れるスペースがないところにしています。

限定車両保険でも免責を10万とかにしていると
盗難→全額でる
見つかる→10万払う
一次準備金に加入→とりあえず車両の10%程度支払われ、最終的には車両価格より
   保険金がでかくなる
といった違いがあるようです。

オイル減りは前期型にみられる症状で、ハイカムを使わないで走ると減りやすいようです。
もともとサーキットで高回転で熱膨張した時にリングの隙間が小さくなるのを考慮して
隙間をでかくしていたものを低回転時にオイル減りをなくすために隙間を小さくして
抵抗が増えたため燃費は落ちたようですよ。

エンジンを丸ごと交換するのはDラーできちんとエンジンを組み替えるのは難しく、
載せ替えなら簡単なのと修理期間を短縮するためだと認識しています。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 15:25:57 ID:i+VBqOuy
>抵抗が増えたため
ってことはビストンリング交換でパワーも(ほんの僅か)落ちるのか。。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 21:29:24 ID:kRa3NHjO
>盗難防止
洗車しない。typeRバッジはずし。人気(ひとけ)のある場所にしか駐車しない。
(海外でエンジンが高く売られてるらしいからねぇ。)

>>853
そういう事だよね。公道でも基地外みたく回してるオレは替えないのが正解か。
855845:04/11/10 22:41:32 ID:EvOsYnth
レスありがとう

>>849
>>850
自宅敷地でシャッターつき(もちろん鍵付き)ガレージはやっぱり理想的ですね。
すぐには建てられないけど、クルマ趣味を続けるなら必要なんだろうなぁ。
>>851
自分もそう思います。見るからにセキュリティーしてるんだかどうか
怪しそうな所もあるしなぁ。
>>852
月極め露天駐車場の現実的な対策はすべて抜かりないって感じですね。
セキュリティスレも見てきたのですが、数十万円かけてる人もいるんで驚いています。
ちなみに駐車場は一番入口側だ・・・
>>854
年数回しか洗車しないんだけど、日曜日に洗車したばかりだ・・・ これも原因かぁ
海外に売り飛ばされてる可能性も高そうだけど、まだ見つかると信じたいです。




856名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 23:11:22 ID:FysKMDRe
オイル交換後(ディーラで)、5000Kmも走らないうちにエンジンオイル量がオイルゲージのミニマムマークより下(オイルゲージの先とミニマムマークの中間)を指していた。2chの情報をもとにディーラへTEL。8日間入院した。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 23:33:55 ID:avt6WIEn
はじめまして。
7月からEP3乗りになりました。
中古ですが、今のところ問題ないです。
セキュリティーはココセコムとイモビ(前期なので後付で)と警報装置(前オーナーがつけてた)
とガラスに車台番号刻印とホイルロックナット入れてます。
田舎なので大丈夫かと思うけど、青空駐車だし安心できないです。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 23:40:13 ID:IZ/cODD2
ホイルロックナットって、あまり意味無かったりするんだよね。
通常工具では確かに抜かれにくいけど、某器具使うとすぐ取れちゃうし。

俺はバイパー付けてるけど、警報装置も意味無いんだよなあ。
ココセコムも最強だろうけど、維持費高いし。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 00:35:00 ID:u5CZkOkh
これでスキー場行きまくってる人いますか?
FRよりはFFのほうが雪道強いって聞いたんですけど…。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 02:37:10 ID:RvMdG9tO
ここでの聞き方は
「これで雪道走ってる人いますか?」
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 03:34:53 ID:y9tI+jd9
>>860
ワロタ

EP3には(EK, EGですら)致命的にキャリアが似合わない希ガス>>859
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 08:04:41 ID:4pOc62j2
>>860
ビシバシ走ってますよ。もちろんキャリア付き。
LSDも効果ありっぽいです。

ただ、車高が低いのことが・・・・(要・スコップ)
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 14:23:25 ID:mas/+mNN
Fitみたいに、間欠ワイパー時間調整タイプに
替えられないかな〜
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 16:41:51 ID:F88fSSeT
EUはバリアブル間欠が標準装備なので、
もしかしたら流用できるかも。
XSには更にリアワイパーも間欠付きらしい。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 18:44:08 ID:4hTigcLe
僕も雪道は行くよ意外と走れるよ ただ純正ホイールで走ると形状が悪い為
雪が詰まってタイヤが動かなくなるから 何らかの対策をしたほうが良いよ
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 20:44:11 ID:N2aXkT8/
>>865
タイヤはノーマルじゃないよね。
スタッドレスだよね?
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 20:49:21 ID:F3woytG1
死ぬよ?
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 22:04:14 ID:9cAOKnWg
現行シビックも旧SiR相当のモデルを出してくれよ。ってスレ違いだな。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 22:19:00 ID:IWcCjuuj
>868
 俺もそう思ってたけど、歴代SIR3代乗り継いできて
 今EP3だけど、もうSIR欲しいとは思わないよ。
 走りの楽しさが違いすぎる。

870名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 22:28:38 ID:hyDmfUWO
全く関係ないんだけど、今日奈良県南部から天理まで朝8時ごろ走ってて、旧DC5を6台も見たど。
しかも全部チャンプホワイト。

奈良ってヤンチャが多いのか?
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 00:07:44 ID:8GMEjQ8q
>>868
>>869
オイラの腕と走り方では6000回転以上は意味が無いと思うことがある。
というか危ない。
だけど足やレスポンスはSIRよりEP3の方が好き。
2000CCと6速も,マターリ通勤低速走行で重宝する。
だから可変VTEC機構無し8バルブで他はEP3のままがあれば(当然EP3より安く)
自分にはちょうど良いなーと思うコト有り。
872859:04/11/12 01:13:40 ID:mFZSQL51
雪道についてのレスくれた方、どうもでした。
スコップ携帯とホイール付きでスタッドレスを買えば万全そうですね。
ガンガッテお金貯めよう(´ω`)
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 02:16:11 ID:B9qjMv+v
>>845
わしも名古屋だが盗まれますた。
家の前の駐車場・・・朝、みたら無いのでびっくりした。

わしの場合はパーツ泥棒みたいでシートやらナビ、オーディオスピーカー、
ホイール、ステアリングからあげくのはてにシフトレバーまでw

んで、最後はお決まりの焼かれて証拠隠滅でした。
丸焦げの姿は悲しかったな・・・

無事見つかるといいですねえ・・・
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 09:17:56 ID:04cb8joQ
>>872
懐中電灯も持って行ったほうがなにかと(ry
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 10:17:36 ID:9rXcV3Zq
やっぱり自動車盗難ワーストワンの愛知は危険なんだね
876865:04/11/12 19:30:33 ID:PMiedAQw
>866
もちろんスタッドレスですよw


877名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 20:18:29 ID:NOwcvOku
http://hobby2.2ch.net/auto/kako/1029/10298/1029828640.html
>名古屋の馬鹿プリモがEP3買い占めたせいで、他の都道府県のプリモになかなかEP3まわらなかったんだぞ!
>名古屋だけは在庫が余ってて値引きあるのに、他は在庫が殆どないから値引きはないよ。
>うちのプリモ(東京)の営業マンが怒ってた。

名古屋ではEP3乗りが多い?
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 21:06:29 ID:Xv2jO5SA
879845:04/11/12 22:30:20 ID:YIRM7N7I
>>857
ココセコム良さそうですね。
月々数千円の負担だから駐車料金の一部と思えば納得できそうです。
EP3にも慣れたころでしょうし、存分に楽しんでください。
>>873
うわー・・・これは辛すぎですね
自分の車がこんな姿で出てきたら・・・想像したくないよ
あと事故でボコボコになったり、犯罪で使われたら・・・(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
なくなってから4日ほど経ちましたが、いまだに何も手がかりはありません。
>>875
駐車場のご近所で聞き込みをしたのですが、去年程近い別の駐車場で
新車のベンツが消えて、戻ってこなかったそうです。
愛知、名古屋も怖いところになってしまったなぁ。
>>877
そうなんだ。でも滅多にEP3は見かけなかったけどなぁ。
880873:04/11/13 11:14:48 ID:3Qnlucte
ttp://image.i-bbs.sijex.net/bbs/test/1100311892918o.jpg

悲しみのご対面。
心臓の弱い方は見ないほうがいいかもw

コジキな連中にはクルマへの愛情なんて欠片もありまへん。
用心に越したことは無いです。
881859:04/11/13 17:59:37 ID:QEaM1WHI
>>874
了解でーす。

>>880
(。´Д⊂)゚。
882845:04/11/13 22:42:55 ID:V4V8c6wK
>>880
。・゚・(ノД`)・゚・。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 22:57:07 ID:ywAEnqvX
以前盗まれてパーツ盗られてボコボコにされたインテRを見たことあるけど、
>>880はそれどころじゃないよ… (-人-)
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 23:03:05 ID:TW4d7kb+
酷い、犯人はマジで氏んで欲しい。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 00:04:30 ID:T9/XGV5c
保守
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 07:34:07 ID:AbaC+7tY
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 10:53:42 ID:sXExJvkm
椅子を見る限りS-MXのルーツに見える。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 10:55:38 ID:+a2QxbeD
まだあるの?
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 11:05:42 ID:zI9uFP4y
>>886
いやキャロル360だろ
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 20:34:22 ID:NQmqu8T/
あるEP3のサイトを見たらいつの間にかS2000に変わってた。
別の掲示板ではそろそろ車検なので手放そうかという話も・・・。
俺はまだまだ乗るぞ
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 20:58:25 ID:j0UdOSmL
EP3はみんな売っちゃう人が多いね。俺もそうだったけどw(EK9のイメージで買った)
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 21:19:52 ID:S6vjCFF/
>>891
もしや今はRX-8に乗っているとか?
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 22:01:25 ID:y8zwAF63
EPからAPに乗り換えるもしくは2オーナーって多いね。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 23:33:43 ID:WCsJg4hm
ワイパーの替えゴムって市販されてないの?
色んなメーカーのゴムとかブレード探して見たけど、「英国生産は除く」って書いてるし。
やっぱりDラーじゃないと手に入らないのでしょうか?
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 23:46:17 ID:20u8k7Zs
新型出るとして1600?車重1100キロ台でおさえられるんか・・?
馬力は180くらいか
価格は200万くらいか?
最低限、これくらいクリアーしてもらわないと買う気はせんわな
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 00:03:37 ID:CaO7xjbc
>>894
ttp://members.ld.infoseek.co.jp/iwa_ep3/mente/weiper.htm
少し高いが、ブレードごと交換すれば次からはゴムだけの交換で済む
897897:04/11/15 00:30:42 ID:IoyWK9IP
897(はくな) くさい靴
898898:04/11/15 01:18:23 ID:1edGcbBB
898(はくは)くさい靴

お約束ですまんw
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 01:39:38 ID:PYM6d7Gd

ワイパーゴムくらいケチらずディーラーで替えろよ。 マジで!!!!!!
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 08:14:21 ID:7dLbvfLL
>893
私APからEPですよ、いい車です
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 09:33:27 ID:LWGq8TMD
>>899 ワイパーゴムに関して言えば、ディーラーで換える方がケチくさい。
PIAAのが高いがいい感じ。マジで!!!!!!
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 10:13:30 ID:AV1kMxf+
リアはPIAAからはでてない。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 12:27:37 ID:qedrAJrD
>>902
正式対応品は無いがPIAAの1番(300mm)を数ミリ切れば使える
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 22:29:27 ID:TflXQXRy
>>901
そっか、皆は一歩上を行ってた訳ね。ごめん。  マジで!!!!!!
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 22:31:23 ID:AV1kMxf+
別にPIAAにこだわる必要性はないけどねえ。
安価でも純正を早い頻度で変えた方が拭き取りは良いと思うけど。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 22:55:19 ID:FByUeZot
>>905
漏れだけかも知れんが
早すぎるのですわ!交換の頻度が…
3回に1回はブレードも換えなくてはならんし。
最初からPIAAにしとけと、文句言いたくなる。
ところで「PIAA」ってなんと読む?
「ぇあ」なのか「あ」なのか「あ〜」なのか
微妙に他人との会話でもにょる。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 22:56:11 ID:AV1kMxf+
ピア

CMでスポーツブランド、ピア って言ってるし。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/16 08:36:45 ID:x/x6SAXp
安価なものを早いサイクルで交換。
一般論としては確かなものかもしれないが、このワイパーだけはいただけない気がしないか?
耐久性も悪いが、新品だからといってふき取りもいくない。

PIAAにこだわる必要はないけどね。
これだって純正よりは全然いいけど、、、ってくらいの感じだし。

EP3のゴムは、フランス製で質がよくない、って聞いた気がするがどうだっけ?
現行ではよくなってたりして・・・
909894:04/11/16 12:37:04 ID:oh2CI35W
皆さんレスどうも。もう少し探してみます。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/16 21:52:44 ID:PwgTiORt
どこでも売ってる国産シビック用の換えゴムを付けてみたけど、
運転席はマッチしてて(・∀・)イイ!
助手席はゴムの厚みが薄くて(・A・)イクナイ!
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/16 22:30:46 ID:smRXIQDs
それがEPのいいところ    マジで!!!!!!
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 03:38:40 ID:5uXrTle7
タイプRマンセー!!
(*´∀`*)
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 14:55:22 ID:r1dIHkF1
ところで、お前らのEPさんはリアシートベルトのバックル錆てないか?
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 17:16:56 ID:3dV+7qiM
全然さびてない。
平成14年式
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 18:08:46 ID:zc2oQvpL
北国のEP乗りの皆さん、そろそろ雪の季節です。
そんな皆さんのお薦めスタットレスは?
ちなみに漏れはREVO1にしようかと検討してます。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 20:55:02 ID:YIZFxOgp
>913
漏れのリヤシートベルトの金具も錆まくりだったから Dラーで交換してもらったよ もちろん保証で ちなみに14年式
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 21:04:16 ID:pZLII8Sg
EP3っていつまで注文できるんだ?
俺の資金が貯まるのが来年4月頃なんで、それまで受注可能だと嬉しいんだが。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 09:29:21 ID:vRSOKyrx
>>913
ピュアスポーツにはリアシートは不要という事でしょう。マジで!!!!!!
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 09:46:02 ID:w7RwGr0s
>>917
今注文しても納車は4月位だろうから、すぐにでも注文しとけ
納車までに金ためろ
足りなかったら、初めてのアコ(ry
920913:04/11/20 10:18:08 ID:48Q4M9Zv
あー やっぱり 他にもいたかー


んー ウチはピュアスポーツにチャイルドシートまで必要なんでねぇ
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 20:15:01 ID:vVRW0uH6
今日、コンビニで待ち時間に車の雑誌(名前忘れた)読んだが、
国産車オールアルバムの記事の、
ここが○とか×とかでEP3も当然あったが、
EP3の×が、「免許が何枚あっても足りない」
って言うのに笑ってしまった。

別に提灯記事でもかまわんが、他車のコメント(足回り、居住性云々)
と比べて、酷過ぎないか?

922名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 20:28:42 ID:/FXGLcYC
別に気にしないけどなあ。

俺、海外に転勤になるけど、EPもってく事にしたよ。
スゲー高く付くけど、よくわからん中古車買うよりマシかと思って。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 21:24:04 ID:w/Z97myt
>>921
俺もその記事見たよ
インテとかランエボとかも見てみたけど普通な内容だったね
たぶんEP3の記事担当のやつが違う人だったのかな
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 21:34:20 ID:3Js4m8+r
>>921
オールアルバムの時は毎号買ってる。

「免許が何枚あっても足りない」よりは「納期に約半年もかかる」
にしたほうがよかったのではw

ちなみに前回のアルバム時のEP3の×は、「特になし」だった。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 01:30:10 ID:nCNbtcVR
やっぱさぁ最終モデルって事でタイプR−Xとか出るのかなぁ。
EKの時みたいにアルミペダル、カーボンパネルとか付けて。
でも販売台数からして出そうにないかなぁ。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 01:59:43 ID:tD9kbbw9
EP3にするかEK9にするか、すげー悩む。。。
両方乗ってた人いますか?
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 02:06:07 ID:Nsh8pnzZ
・・・両方オーナーである俺はおよびじゃないな。

乗って「た」人って聞いてるし。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 02:35:28 ID:w/dehAnj
EP3は高いって言われるけど、EK9の中古も高いよな。
そのうち逆転しそうな気がする。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 02:46:59 ID:tD9kbbw9
>>927
いやいやおよびです、凄いね両方持ってるとは。
EK9も高いんですよね、マイナー前でも。
だったら思い切ってEP3(中古…)買おうかとも思うんだが、
+50万ほどなので、それだけの良さがあるのかなあ、と。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 11:31:32 ID:n36urdQr
EK9は軽さが武器。
EP3はパワーが武器。
自分のドライビングスタイルに合わせて選べばよろし。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 15:22:16 ID:tJs/DkJq
新しい車のほうがいいならEP3にすれば?
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 19:20:02 ID:oZfZDCYK
俺もEK9とEP3で相当悩んだが結局EPにしたな
なんといってもボディ剛性がすばらしいわ
933926:04/11/21 22:47:55 ID:SHwhaOAx
みなさんありがとう。
>>932
おお、そうですか。うーむ、ぐらっときた。
ちなみにビートからの乗換えなので、
どっちにしろケタ違いのパワーを感じるとは思う。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 23:14:32 ID:Nsh8pnzZ
いいなあ、ビート。
俺、セカンドで欲しいよ・・・
935926:04/11/21 23:27:22 ID:SHwhaOAx
へへへ良いでしょう、俺の買う?
なーんて、ビート一台きりというのは流石にきついのです。
乗り換えてもよい魅力がある車は、俺にはシビックRなんです。
インテはカタチがあんまり好きじゃなくて。
しっかし悩むぜまったく。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 09:26:30 ID:2+K+nIUz
俺、EP3の前車はツデイ
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 12:11:06 ID:Li5gZlPr
俺、AZ−1から乗り換え。
今週、日曜納車。 中古だけどな。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 22:28:00 ID:fADaKHje

意外や意外 トヨタ・カローラ(ランクス)の走行安定性とハンドリングが一等賞!

ティーダ、ベリーサ、ランクス、シビックを比較すると

走行安定性とハンドリングはトヨタ・カローラ(ランクス)が一番優れている

http://www.auto-g.jp/news/200411/22/newcar03/index.html
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 22:29:18 ID:GxoNCBkq
EUとEPは別物なのだが、放っておこう。
 先月EP3納車され、1ヶ月ほど乗りました。ちなみに、6ヶ月ほど待ちました。
 両親が弱ってきたので、実家に戻ることになり、多目的に使える車が必要に
なりました。
 あまり大きくなく、MTで、週末の買い出しや、両親の送り迎えをこなし、燃費
がある程度いい車ということで、選べる車種が限られました。
 アテンザ、アクセラ、アレックスあたりが他の候補でした。
 他の車はすべて試乗車もあり、アクセラスポーツ23Sにほぼ決めていたので
すが、中古のEP3が近所であるのを発見。試乗したら、圧倒的に楽しくてこれ
に決めてしまいました。問題は3ドアという点でしたが、後席は必要十分に広いし
3人以上のることもあまりないので妥協しました。

 まだ慣らし中なのであまり回してないですが、この車早いし良く止まるしいい
ですね。しかも、燃費はいいし、荷物は乗るし、乗り心地もそんなに悪くないので
今回の使用目的では一番いい買い物をしたと思います。
 でかい、ミニバンと馬鹿にされていることもありますが、そのおかげで万能選手
です。納期が長いことを除けば、今のところ不満はありません。
 サーキットとか本気で走りたい時は、もう一台の車に乗りますが、EP3でも走り
たくなりそうです。
 
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 07:44:24 ID:/ZGVddev
>>940
両親と車を大切に 盗難注意
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 09:52:07 ID:XQL1IKVf
中古のEP3で慣らしって一体なんだ?
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 10:19:40 ID:7oTAEw6Y
中古を試乗して、新車を買ったのでは?
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 11:28:48 ID:YbKVSm3i
>>943
登録台数だけを獲得するために登録されたものが中古で出回っている物もあるし、
エンジンの休眠時間が長かったり、走行距離が短かったらやっぱり慣らしは必要だと思うが。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 13:19:54 ID:RGGQmzg2
1行目に「6ヶ月ほど待ちました」と書いてあるから
中古を試乗して新車を買ったと読めるけど。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 14:45:30 ID:f2Zm5/c3
クルマを買うと決めてから半年間いろいろ試乗して,EP3中古にしたんだろ
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 17:44:49 ID:lFnV0ZsI
車に慣れる、慣らしじゃん?
948940:04/11/23 18:30:28 ID:o2uTVHvH
 書き方が良くなかったですね。
 試乗車が全くないので、中古を試乗して新車を買うのを決めた
ということです。この車で、試乗車がないというのはマイナスで
すね。乗ると欲しくなりますから。まあ、試乗車どころかカタログ
さえもないところもあったので、HONDAの売る気のなさが見えて
きますが。

 盗難対策に関しては、まず車両保険に入りました。車両の料率
が6だったのには助かりました。昔、FDの時は9でしたから。
 セキュリティは栗をインストールしました。
 あとは、リアとサイドのType-Rエンブレム剥がしをしました。
 残るは、フロントグリルのでかいHと、Type-Rを何とかしたいです。
やっぱり無限のグリルと交換しかないですかね。まあ、やれること
すべてやった感じです。
 
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 08:53:40 ID:rrq8TCt7
エンブレム剥がす奴結構いるんだな。
剥がしたときは、世界でオレだけかと思ってたよ。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 09:49:14 ID:A9KXSJF3
>車両の料率が6

保険等級マンタンなのに翌年の保険料が上がったと思ってたら、車両等級が上がったのか。
最初の頃は「5」だったよ。
事故・盗難には気をつけましょう。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 12:37:23 ID:1zdwGZl4
自己防衛としては正しいけど、
わざわざマークを外してるベンツとかBMWは見ないからなあ…。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 13:15:15 ID:HWvVo9lv
リアテールを後期に交換したいんだけど、車体側とテール側のコネクタが合わないから加工が必要なんだよね?難易度的にどうなん?あと具体的な加工の仕方をしっている人いましたら教えてください。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 21:06:46 ID:qFR9q3FH
テールランプの事かな?
MC後海苔だが、俺はMC前のテールランプの方が好きだな。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 21:22:17 ID:cIPLmj56
俺、今日初めて見ましたよEP3 TYPE-R
しかも女が乗ってた 彼氏のかな?それとも旦那?親父の?
本屋の駐車場にいきなり登場 女はそのまま本屋へ
俺は車のまわりを3周くらい見てまわったよ 欲しくなった〜
どうしても内装を見てみたかったんで本屋から出てくるのを待ったけど
30分くらいしても出てこなかったんであきらめました しかし今考えるとストーカー並みだな
そのくらい俺の地方じゃ希少車です 
んっ あの車シート替えてるような 全色赤レカロじゃないよねシビックは
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 21:49:39 ID:gx/1IP7j
先日、自分も契約しました。
色はシルバー。
シルバーのEP3の実車は見たことが
ないから、納車が楽しみ。
しかし、車が来るのは2ヶ月以上先とか・・・
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 22:25:11 ID:J4PJpl49
>>954 前期は全部赤、全部黒のどれかから選べた。
後期は赤と黒のツートンのみになりました。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 22:56:13 ID:OEH4ujhd
もしもーし?
前期のシートは赤だけだぞー
黒、えらべるのはDCとEJだけだろー
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 23:00:55 ID:dj2rl5tp
はぁ?
全部黒なんて・・・
そりゃDC5のことだろ。

もしあったら黒くしてたなぁ。

内装が赤々しくて、未だにどうにも落ち着かん。
959958:04/11/24 23:02:48 ID:dj2rl5tp
しまった。被った。
スマソ。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 23:28:12 ID:H0+aHE2R
上で盗難対策にエンブレム外している人がいるけど、
エンブレムより赤レカロの方が目立つんだよな・・・
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 23:36:03 ID:K2CQ6WAN
買い物に行って店の駐車場に戻ってくると
見知らぬ兄ちゃん数人がえらい勢いで室内を覗き込んでいたり
小学生のチャリダー軍団に取り囲まれていたりとかな・・・
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 00:21:55 ID:hi/0Ia+R
>>957>>958 訂正サンクス。買い換えを検討していた当時さんざんDC5と
EP3のカタログを見ていたので混同していた。
ちゃんと当時のカタログで確認したところ、真っ赤しかありませんでした。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 08:51:59 ID:n3sqS3Bl
>>960
うむw
 上にもありますが、後期ならレカロは赤黒ツートン
なので真っ赤よりは目立たないですよ。
 まあ、それでも目を引くのは事実なので、長時間駐車場
に置く時は、フロントとサイドのガラスにサンシェードを
しておくのが一番イイかと。

>955 この前納車前のシルバー見たのですが、イイですよ。
銀の弾丸といった感じです。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 12:27:35 ID:aHIW7Qll
エンブレム外しているのは、盗難防止じゃなくて、単にエンブレムがいらないからじゃね?
外せば盗難防止になるなんて考える奴がいるとはあんまり思えない。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 12:31:35 ID:f3TRnY1F
単なるシロートならエンブレム外し効果が期待できるから意味あると思うよ。
どのみちプロには何をしても無駄だろうが、少しでも車上荒らしの可能性が
減るだけでもいいと思ってやっているんじゃないのかな?
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 14:27:17 ID:7WMZ8VA2
車上嵐よりもむしろスタイル的な問題かなと。
エンブレムが大きすぎてダサい。特に後期型。

タイプRのロゴは、『イカニモ!』って感じがしてダサダサだし。。。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 14:44:22 ID:T5d3zIJo
リコール北ー
ttp://www.honda.co.jp/recall/041125_266.html

対象車種43台だって…(´・ω)
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 17:22:00 ID:aHIW7Qll
ワロタ
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 17:25:02 ID:9JOagCDp
>>968
和んだ
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 18:39:38 ID:5cUdpqTs
>>967 確かにださいよね。でも、Dラーがエンブレムをみてにこにこしているので
はがすにはがせず・・・orz
>>968 情報サンクス。俺の該当しているわw
しかし、43台かよw
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 20:22:23 ID:6iuiXKD1
ワラタ。たった43台かよ。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 22:31:10 ID:oj0flU+m
漏れもめでたく当選してしまいました。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 23:51:19 ID:JTIwi+S8
2/43がこのスレにいるってスゴイなw
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 23:55:05 ID:oj0flU+m
>>974
わりと早く脊髄反射開始w
発売前から予約してたからねぇ。
メール来てから気づくのがいるんじゃないんかな?
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 23:55:50 ID:jmMSSrEa
>>968
週末ディーラー逝ってこようっと    マジで!!!!!!
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 00:07:26 ID:HqBnEqso
>>975
ご当選オメw

てかこのリコールってマイチェン後全部ってこと?
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 00:48:09 ID:v4p0XbU0
後期型の生産は1ヶ月平均10台なのか。
どおりで街で見ないはずだ。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 08:45:25 ID:0FC0NaBW
>>978
生産じゃなくて販売・登録だな。

ところで、納車後2ケ月経ったが
ボンネット開けるとエンジンの左側を固定してる
マウントのゴムがボロボロなんだけど...
取り付けの金属も錆びてきてるし、配線止めてるワッシャまで...
みなさんこんな物ですか?
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 09:18:47 ID:01VhRRYy
おれのEP3のシートが盗まれた…orz
だれか売ってくれないか…たのむ
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 11:47:02 ID:iYWYLrxT
>>979
ワリとそんな感じだがw

とりあえず、クレーム交換してこい
982名無しさん@そうだドライブへ行こう
物騒だなぁ
盗まれたり放火されたりシート盗まれたり・・・

05のカレンダーをディーラーで貰ったら表紙がEP3だった