MAZDA マツダアクセラ Part22

このエントリーをはてなブックマークに追加
 アクセラ公式サイト
 http://www.axela.mazda.co.jp/

 Mazda
 http://www.mazda.co.jp/
 Worldwide
 http://www.mazda.com/
ウェブチューンファクトリー
http://www.w-tune.com/

 前スレ
 MAZDA マツダアクセラ Part21
 http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1082383804/

         その他関連事項は>>2-10辺りに
2過去ログ:04/05/09 23:57 ID:B7mR+Q+S
3Mazda 3 海外サイト:04/05/09 23:58 ID:B7mR+Q+S
4アクセラロードインプレッション:04/05/09 23:59 ID:B7mR+Q+S
web CG アクセラ20C(4AT)
http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/000014326.html
web CG アクセラスポーツ 23S(4AT)
http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/000014327.html
web CG アクセラスポーツ15F(4AT)
http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/000014417.html
web CG アクセラ23S(4AT)
http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/000014440.html
auto-web アクセラ(セダン23S)
http://www.auto-web.co.jp/newmodel/MAZDA/index.html
auto-web アクセラ(セダン20C)
http://www.auto-web.co.jp/newmodel/MAZDA/sedan/AXELA_20C/index.html
MOTOR DAYS アクセラ スポーツ 23S
http://motor.days.co.jp/ncarimp/axelasport20031108/index.html
autobytel-japan アクセラ
http://www.autobytel-japan.com/ncar/impression/213/index.cfm
CarSensor アクセラ
http://www.isize.com/cgi-bin/rperl5.pl/carsensor/ED/search/sokuho/detail/031016_MA_70_1.html?ROUTE_ID=
オートギャラリーネット アクセラ
http://www.auto-g.jp/news/200310/28/newcar01/index.html
オートインプレスTV マツダ一覧
http://impress.tv/im/article/apt/backnumber/mazda.htm
5アクセラ・Mazda3情報:04/05/10 00:00 ID:24duO2b2
>>1
乙彼
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/10 00:09 ID:rLz5yVW+
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/10 00:17 ID:p9XzAONa
アテンザの劣化版
9前スレの1000:04/05/10 00:26 ID:6TH/E5Lc
ぬるぽ。
昨日仙台周辺までドライブに行ってきたんだが、
4台もアクセラを見かけた。

内訳は、勝青のセダン、勝青のアクスポ20C、
カナリーイエローの23S、カナリーイエローの20C(クリアテール付き)←しばらく追走しますた。

とくにカナリーイエローが曇り空のせいか鮮やかというよりはマスタードイエローっぽい感じで、
まったく自然で嫌味でなく、アクスポととても似合ってたのが印象的でした。

それと、アクセラは前から見ると大きいというか、デミオのようでいて
ぜんぜん存在感あるんでめちゃくちゃカッコいいし、追走中に真後ろ走ってたんだけど、
意外に大きく見えず、良い意味でやはりファミリア後継なんだな〜と思いました。

俺もマイナー後には買いたいです。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/10 00:47 ID:ehExmRy2
>>9
ぬるぽで1000取られると「ガッ!!」できないけど、今ならできるよ。
でもやってあげない。
納車から2回目の給油だったんではじめて燃費出してみました。
20CスポCパケつきで

高速100km巡航30%山道20%一般道スイスイ40%渋滞気味10%

ぐらいの割合でほぼフルオートエアコン24.5℃ぐらいでつけっぱなしで
14.2Kmでした。

9km台も覚悟してたので結構よくてびっくりくり。
13:04/05/10 01:44 ID:HVfpAxMt
アクスポマツダスピードAtuneバージョン登場という非常に気になるタイトルが出てるんだが、詳細が見れない故、どなたかお優しい方ご説明を希望…
1412:04/05/10 01:44 ID:5/B9j5oZ
ごめん。計算間違いしてた。15.07km/lでした。
1速-2速に採用した連結式ダブルコーンシンクロ ってどうなの?
アテンザにはついてまつか?
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/10 11:49 ID:ODPNG9jd
アクセラ23S赤お探しの方
関東マツダ上北沢店の展示車を売りたいようでつ。
内装は黒ですた。(赤のストライプではない)
交渉はおまい次第、逝ってみるのもよし。
>>12
そんなに走るのか、渋滞や信号が多い場所を走ったらどこまで落ちるかな。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/10 21:44 ID:x2aPg9nR
   べろべろばー      うほほほほ
   おチンチンびろーん ∩___∩
   ∩___∩      | ノ  ○─○ヽ_∩__∩ にひゃひゃひゃひゃひゃ
   | ノ      ヽ/⌒)  /  /3   3 |      ヽ 
  /⌒) (゚)   (゚) | .|   |    ( _●_) |o⌒  ⌒o|
 / /   ( _●_)  ミ/∩―−、   |∪| /⌒(_●_)⌒ ミ
.(  ヽ  |∪|  / / (゚) 、_ `ヽ ヽノ |   |∪|  /
 \    ヽノ /  /  ( ●  (゚) |つ  ∩.  ヽノ∩
  /      /  | /(入__ノ   ミ   | ノ⌒  ⌒ヽ
 |   _つ  /    、 (_/    ノ  /  (。)(゚)|     
 |  /UJ\ \   \___ ノ゙ ─ー|  (⌒_●⌒)ミ      
 | /     )  )    \       _彡、/ |U  UU_/      
 ∪     (  \     \     \   | |     ||
        \_) あびゃばばばだーん . .| |nn _nn||  ぐへへへへへへ
                          \___) ッ


現在発売中のオートメカニック誌にて23Sがシャシダイに掛けられてましたよ

実 測   :   約 1 5 0 PS

この数字をどう見ればいいのやら
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/10 21:53 ID:iLlI6OWl
>>19

欧州じゃ、基本は同じエンジンで160馬力がカタログ表記だし、そんなもんじゃないか?
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/10 22:11 ID:dgDIIWhJ
意外にマッドガード付けてる人が少ない気がする。
ってか、跳石とか気にならん?
と、まだ契約してない俺は迷ってる。
俺は付けた。デザイン的に微妙な気もするが、泥・石が気になって。
週末納車予定なんで、実車見てまた報告するわ。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/10 23:01 ID:dgDIIWhJ
>22
たのんます。

>デザイン的に微妙な気もするが

本当、微妙な感じですな。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/11 01:26 ID:wHHuURhI
>>21
>>22

俺はつけようとして意見聞いたらディーラーの主任さんに反対された。w
どろんこ道とか毎日入っていくなら別だけどって。
>>19
シャシダイみたいなロスの大きいもので測った値をどこまで信じる?
終了
再開
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/11 08:56 ID:v0y+w+bc

ひさびさにこの流れ三田
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/11 11:56 ID:w/WFSe/O
つーか、シャシダイにのせると公称280PSの車でも、計測値は240PSくらい。
23Sが150PSってのはかなり妥当な数値だと思われ。もっともランエボ8とかは
公称値そのものがウソなんで(わざと少なく表記)270〜80くらい
でるみたいだけど。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/11 13:10 ID:YAXUJYcz
6以降のエボとGDBのインプと34GT-Rはシャシダイに乗せるとカタログスペックの280馬力をたいてい超えるよ。
エボ6RSは私が知っている限り、完全ノーマルでシャシダイに乗せた3台はいずれも300〜315馬力程度だった。
一般にターボ車はカタログスペックに近い(時にそれを超える)馬力が出るが、
NAは1割から場合によっては2割ぐらい小さい数字しかでず、カタログスペック並みが出るこる間はほとんど無いみたい。
ただ、私の知っている範囲内では、欧州車はNAでもシャシダイでカタログスペックとほとんど同じ数字を出す車が多い。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/11 16:39 ID:EOTBTr2b
マッドガードなんて意味無い。付いてても泥はボディに跳ねるし飛び石もある。
純正のフロントエアダムスカートを装着した方、いらっしゃいませんか?
なかなかスポーツ(15,20)用のリップスポイラーが登場しないので
純正のも参考にしようかと思いまして・・・。画像等、装着した感想等
ありましたら是非お教え願いたいです!!(ぺこり)
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/11 20:15 ID:EOTBTr2b
何も付けない方がかっこいいよ。
つなぎ目によごれたまってきたなくなるし。
その金でカーナビでも買えばー。と思う。
エアロ モ イラネ
アロエ ハ イル
アロエ ハ ニガイ
アロハ オエ
なんか、急にこのスレ伸びなくなっちゃった・・・・・
>>38
鯖の調子が悪くて、板重くなったり、落ちたりよくしてるから仕方ないかも
あとゴールデンウィーク終わったから、普通の人はこんな時間に書き込まないだろうな…
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/12 14:27 ID:8GGPWdvD
レガのワゴン(EチュンU)に乗ってますが
買い換える価値ありますか?
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/12 14:39 ID:TNhc6lbQ
まずお店に行って試乗しる。
>>40
誰にでも同じ答えなんだが、新しい車に乗っている人には買い替えは勧めません。
10年目になってから、次の車を考えた方がいいです。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/12 15:49 ID:0rtCXvLe
>>42
そんなポリシーでは30年で2回しか車を買い換えられないじゃんか。
人それぞれだけど。
私は通常は3年以内で乗り換えているけど。
(唯一の例外はロードスターを7年乗ったが買い取りで45万の値が付いた)
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/12 18:19 ID:dXY4AQ8i
「車種・メーカー」の板が移転したから書き込み減ったんだな。
おれも前スレ終わってもなかなかPart22が出ないからおかしいなーって思ってて、
「車」板がURL変わってスレリスト取得できなくなってて、あー!!っと思って板更新したらPart22が出てきた。
しばらくすればまた書き込み増えるんでない。
>>40
乗り換えても感動はないと思われ。
NAでカタログ馬力が出てるのは国産車だとNSXぐらいでは?
47ハチミツ男 ◆aqCLPeTM02 :04/05/12 20:45 ID:XvFbLNQy
ていうか、アクセラMPSってほんとにでるの?
アテンザMPSも出ると言っておきながら気配なしだし・・・
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/12 20:51 ID:Py5PeBPI
>>19
トルクはどうだったの?
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/12 20:53 ID:/KZ0pE8F
>買い替えは勧めません。
マシダは全部ハズレだからな。(ゲラゲラ
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/12 21:02 ID:0rtCXvLe
>>46
NSXってシャシダイでカタログ馬力出るの?
最近のはもしかしたら出るのかもしれないけど最初の頃のは出てないでしょ。
以外と普通の実用車だとカタログ馬力出ていることあるみたいよん。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/12 21:12 ID:3eH+aiSO
230マソ用意したら2000cc乗れますかね?できればDVD+パッケージつきで・・
52 :04/05/12 21:17 ID:L2AJZk/A
>>81
23Sでもいけそうだけど
5352:04/05/12 21:18 ID:L2AJZk/A
>>51
だった・・・
>>53
thx!!
本当は23S欲しいんですよ。5速ATだったら即決なんだけど・・
55ハチミツ男 ◆aqCLPeTM02 :04/05/12 21:47 ID:XvFbLNQy
アテンザみたいに、クラブアクセラ作ってよー(′Д`)
クラブアクセラみたいなステッカーあったら即買なのに(´・ω・`)
56 :04/05/12 21:59 ID:kWIev66y
>>54
前スレに出てたけどオートザムの方が割引率が良いらしいよ
>>55
ファンサイトならあるだろ。
なんだったら自分で作ればいい。
58ハチミツ男 ◆aqCLPeTM02 :04/05/12 22:09 ID:XvFbLNQy
57
そんな技術ある訳ないでつ(′Д`)
>>58
ハチミツ。
他のスレに前みたいにちょっかいかけるの止めれ。
アク禁食らうかもしれないし、迷惑が掛かるだろ。

アクセラ、アテンザって車幅がほかの車に比べてでかいやん
運転し辛いか?漏れコンパクトカーしか運転したこと無いんだが・・・
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/12 22:57 ID:BNKZQdCa
アクセラ 対 アテンザ 対 ベリーサ スッドレ
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1084368680/
62ハチミツ男 ◆aqCLPeTM02 :04/05/12 23:03 ID:nQkneNIO
ファンサイトってどこ?
【MAZDA】ファミリア・アスティナ【ASTINA】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1084369598/l50

すまん、移転の勢いで立ててしまったw
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/12 23:06 ID:hCEE/rfx
>>56
そうらしいですね。
家からかなり遠いんですよね・・おーとざむ
>>60
俺は全幅広いより全長長い方が運転しづらい。
アテンザワゴンよりパジェロショートのが楽。
って、アテンザじゃ意味無いな。カラゴンと比べてもパジェロショートが楽。
アテンザなんかどうでもいいわ
アクセラの話をしようぜ
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/12 23:52 ID:Iud6TGCN
>>55
SIDE-AXELAがあるだろ。

管理人さん、CAを参考にしてるってカキコしてたし。
そこに行け。
アクセラ外気温表示できる?
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/13 00:03 ID:iZe8xJTb
51 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 04/05/12 21:01 ID:05FWfyTw
アテンザって後輪駆動??

52 名前: ハチミツ男 ◆aqCLPeTM02 投稿日: 04/05/12 21:14 ID:XvFbLNQy
アテもアルテもFR。
共に目標は欧州。

けどタイプが違う、車格も全く違う。

以上の理由で1死刑、人生乙。

53 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 04/05/12 21:18 ID:Py5PeBPI
>>52
えぇと・・・釣りですよね?

56 名前: ハチミツ男 ◆aqCLPeTM02 投稿日: 04/05/12 21:27 ID:XvFbLNQy
全く違いますが?
             何か
    問    題    で    も    ?
6 ハチミツ男 ◆aqCLPeTM02 New! 04/05/12 23:02 ID:nQkneNIO
ランクス見ただけで腹立つ(゚Д゚

死ねよ。ぶっさいくな車

ハチミツはここから永久追放な、来んなボケ。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/13 00:08 ID:iZe8xJTb
ハチミツみたいなタイプ、運転しない方がイイと思う。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/13 00:30 ID:6wDEmdZW
ハチミツは氏んだ方がいいと思う
放置したほうがいいと思う
ハチミツがコテハンで目立ってるだけで名無しで荒らしても見つからないからといってる卑怯な香具師よりはよっぽどハチミツは立派だと思うが、

まぁ、最低でもハチミツはお前らよりも度胸のある香具師と思うぞ。

まぁ目立ってるし叩かれるのは仕方ないが…だけど漏れはハチミツがもっとガンカッテくれる事を願う。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/13 00:44 ID:zd+O6Aob
また板移動したのか。書き込み激減だな。
>>75
何言ってんだ?
ハチミツは おまえ だろ
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/13 01:12 ID:pFq9Vr19
ハニーな燃料が糖化されたようでつね。良く燃える。w
終了
再開
>>60
この前試乗してみたけど漏れも横幅でかい車しか乗った事ないから別に辛くはないな。
>>75
バカ?
荒らしを推奨してどうすんだ、バキュームカーに轢かれて氏ねよ。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/13 02:09 ID:C8tle3uO
ハチミツ男って確か最初アテスレにいたよね。
君はアテスレで何を見てたんだ?駆動形式間違えるなんて、、、

っていうかさ、確か初めての車がアクセラだよね?
調子に乗って視野狭窄になってないか?
自分が気に入って買った車(アクセラ)を悪く言われたらムカつくだろう?
他の車種乗ってる人も同じなんだよ、それくらいわかれ。
コテハン名乗るなら他所のスレ荒らすようなことするな、ここのスレの住人にも迷惑がかかる。

ちなみに、漏れの定義づけだけど、
車好き→他車の良いところは良いといえる、不当に蔑まない。
車ヲタ→自分の車マンセー、他車をとにかく蔑む。
って感じがするんだけどね。





-------------------------------- 切り取り線 --------------------------------




でわ、ここからまたーるすれ
ハチミツには反省して貰うとして、コテハン叩きもコピペでご苦労さん。
あんましイジメてやんなよ。お前も荒しなんだからさw

ネタ古いけど、JAFから送られてくるJAFメイトで、アクセラのシート褒められてたね。
確かに良く出来てると思うヨ。サポ−ト感が良いよね(23S)
>>85
お前も荒らしと受け取れるんだが、余計な事言うな。
禿同、以後蜂蜜話はスルーで。
8870:04/05/13 06:07 ID:iZe8xJTb
すまんね、いつも腰の低いハチミツってこんな奴なのか、と思ってびっくりしたので。
89西の方言 ◆26Cg6NISHI :04/05/13 07:34 ID:j6BV+Ahn
西  |д゚)<昨日ふとカーナビ(純正)見たらFordのロゴマークを画面上にハケーン。
      あー、そういえば確かにおかしくないなー。とは思った。でもちょっとビックリ。
クラブアテンザのロゴはシンプルでいいな。
万人に受け入れられるデザインだと思う。
サイドアクセラももっと練って欲しかったな。
>>90
じゃああんたが作れば?
>91
冷めたやつ。
自分で作れたらいいんだけどな〜
93西の方言 ◆26Cg6NISHI :04/05/13 09:54 ID:j6BV+Ahn
おまいらマターリすれ。
まぁ第一弾ステッカーという位置づけとかでいいんじゃないかと。
またおいおい作ればいいと思いますし。
漏れも考えてみたけどなかなか上手く行かなかった。
考えた人たちはスゲー。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/13 11:18 ID:/on10Ha7
>>60, 65
俺も幅1695×長4695の車より、幅1740×長4405の車の方が乗りやすいと思う。
長い車は例えば車庫入れの時ノーズの描く弧が大きいし、住宅街の角を曲がる時は
リアフェンダーをこすらんように大回りしなければならない。結局、広い道路が
必要になる。

そりゃ直線でのすれ違いなら、5ナンバーの方が有利かもしれんが。でも個人的には
直線でのすれ違いより、円運動の方が厄介だと思う。ショートボディはいい。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/13 12:39 ID:AvC1rze+
ボディ全長もそうだけど、オーバーハングがどれだけあるかがでかいからね・・・
>弧を描くときの取り回し
アクセラに限って言うと、幅はあるけどオーバーハングが小さいのと
車体の隅が角ばってないので、幅がむちゃくちゃ狭くなきゃ直角車庫いれとかは楽だよ
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/13 12:52 ID:crcVE+vp
>94>95
嫁に読ませるぞなもし。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/13 14:07 ID:8P2Hudac
5ナンバーで幅1695×長さ4525,ホイールベース2620の旧インテRの4ドアより
3ナンバーで幅1735×長さ4155,ホイールベース2515のゴルフの方が
どんな時でも圧倒的に取り回しは楽だった。
一方、幅の4cmの差が何かに影響したことは一度もなかった。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/13 14:58 ID:m3qq6oCP
アクセラは車幅がデカいって言うけど、サイドミラー含んだ車幅はどんなモンでしょ?
一見車幅が狭いように見えてミラーの張り出しが大きく、
サイドミラー込みの車幅だと「アレ?コッチのが大きいじゃん」な車もあるので。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/13 15:51 ID:WS5z3rNx
アクセラロータリークーペがホスィ。パワーはそんなにいらないから実用的な2ドア2ローターで出してよ、マツダさん。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/13 15:58 ID:Gdo/tyoW

(((((´・ω・)つ[100]
>>99
そんなもんおまえ1人しか欲しがらない。
>98
3ナンバーで余裕の室内幅を確保しつつ、カローラやインプより全幅が狭い
というのが一応のウリ(言いわけ)らしい。
レンタカーでアクセラ借りました。

スピードオーバーで捕まりました。

18km/hオーバーでした。

反則金12000円でした。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/13 17:54 ID:i6RCP9Tv
       、.、.____、、                                                        
   .,,,,,illllllllllllll!!゙゙゙゙゙゙!!llllllllii,,,,,、    .,,,,,,、  ,,,,,,, ,,,,,,,、  .,,,,,,,..,,,,,,、  ,,,,,, .,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,  .,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,、 、,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ,,,,,, 
  ,,,ill!゙゙°,,illlllll゜   ..,,,,iiilllll!゙!li,,   llllll、  .llllll: ゙゙lllll,,、 ,iillll!".,lllll、  illlll、:llllll!!!!!!!!llllll: 、lllll!!!!!!!!!lllll、.,illll!!!!!!!!!lllll、.llllll 
 ,i!゙`  ,illllllllll,,,,,,,,iiiiillllllllllll!゙  ゙゙lll、 .,llllli,,,,,,,,,,,llllll:  '!llllli,illlll゙′ llllll、  llllll、:lllll|   .llllll: llllll   .:llllll illlll:    llllll、,lllll、 
: :!ll,、 ,illlllllllllllll!!!l゙゙゙!llllllllll!゙  ..,ll!′ .,lllll!!!!!!!!!!lllll、  .゙゙lllllll°  ,lllll、  illlll、:llllll、  .,lllll| illlll:   .llllll: lllllliiiiiiiiiilllllll、'lllll! 
 .゙゙!ll,,,illllll!!゙゙”`   .,lllllll!゙` _,,,lil!゙゜  .llllll、  ,lllll|   'lllll、  .,llllli,,ii,ii,iillllll、:llllll.   ,llllli、 illllliiiiiiiiiiiilllll: .,lllll ̄``゙llllll、'lllll! 
   `゙゙゙!!llllli,,,,,,,,,,,,,,,illlllllllllllllll゙゙°   .゙゙゙゙°  .'゙゙゙゙`   .゙゙゙゙°  ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙° :゙゙゙゙`  '゙゙゙゙` :゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙′.'゙゙゙゙   '゙゙゙゙: ゙゙゙゙:  
      : `~゙゙゙゙゙゙゙゙゙”゙`:                                                        
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/13 18:35 ID:zd+O6Aob
>>105
へ〜こんなのあるんだ。
107103:04/05/13 19:39 ID:ZlJM3TG/
http://www.e-licence.com/

ここによれば反則金7000円のはずなのに12000円とられた。なぜ?最近変わったのか?

すれ違いなのでアクセラの話をします。

前から見たらデミオを同じだと思いました。でもかっこいいので欲しいです。
108ハチミツ男 ◆aqCLPeTM02 :04/05/13 19:52 ID:62029ODU
今日マフラー注文しますた。
Dの人でもマツスピのカタログは自分で買ってるみたい・・・
オートエグゼは配布してくれるのにと言ってました。
たまらず『大変ですね』と言いますたわ(′Д`)

アテンザがFR・・・痛い・・・自分が痛すぎる・・・
どこでどう間違えた?
もう逝ってきまつわ・・・
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/13 19:57 ID:zd+O6Aob
なんでマフラーなんか変えるのかね。
>>107
高速・一般道路速度違反 15km以上20km未満 普通車12000円。
原付・小型が7000円。
アクセラは普通車であって小型車ではない。

スレ違いの為sage
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/13 19:59 ID:ikUSt1t6
>>108
これは君の正直な意見かい?


6 名前:ハチミツ男 ◆aqCLPeTM02 [] 投稿日:04/05/12 23:02 ID:nQkneNIO
ランクス見ただけで腹立つ(゚Д゚

死ねよ。ぶっさいくな車

112ハチミツ男 ◆aqCLPeTM02 :04/05/13 20:05 ID:rdQ2c6//
111
普通に間違えていました・・・
何故間違えたのか・・・逝きます。
113107:04/05/13 20:07 ID:ZlJM3TG/
>>110
あぁ普通に間違ってしまった。スマソ
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/13 20:07 ID:ikUSt1t6
>>112
何と間違えたの?
何を「死ね」と言おうとしたの?
名無しで書き込もうとしたんじゃない?
荒らしの大半はツダヲタということが証明されそうだね。
117ハチミツ男 ◆aqCLPeTM02 :04/05/13 20:13 ID:rdQ2c6//
112
アテンザの駆動です(゜д゜)

ていうか柴崎コウが氏ね。
ID:yieyNvmp

が一番荒らし。

お前は真剣に死ね。

死ね、死ね。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/13 20:17 ID:HjylWyg0
>>114
「アテンザがFR」を引っ張ってるのでは?
正直本人以外の誰もがどーでもいいことだと思うのだが。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/13 20:18 ID:KE1ziYfn
アクセラスポーツ23Sを「日本車の中で一番カッコいい」と考えるワタシの
美的感覚は正しいでしょうか?
遅かったか・・・ _| ̄|○
>>117
とりあえず完全にスレ違い。
あのCMがうざいのには禿同。
122ハチミツ男 ◆aqCLPeTM02 :04/05/13 20:27 ID:rdQ2c6//
120
おかしくない(゚Д゚)2番目ぐらいのかっこよさ。
>>120
そんな燃料はいらん。
あえてマジレスするなら美的感覚には正しいも間違ってるもない。
それがあんたの趣味ってだけのこと。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/13 20:29 ID:1jLfAo5Y
それでも普遍的な美しさは存在するのです。
アクセラは無難に良さげだね、全ての面で。
見栄張って高級外車ばかり物色してたが、アクセラの安さに対しての車格が魅力的。
乗り換え候補に入れとこ。
元仏車海苔の俺としてはシートの出来が気になる。
R4全線行脚でケツが痛くならないようなら買いなのだが。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/13 20:54 ID:zd+O6Aob
5月号のジャフメイトに「教えます!良いシートの条件」ってのがあって、
そこで「進化している日本車のシート シートに工夫がある車の例」にアクセラも上がっていたぞ。
他にはスバル・レガシィ、ホンダ・アコード、トヨタ・アベンシスがあった。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/13 20:59 ID:TTVG1Y5V
>>126
アクセラのシートは特質ものです、けして仏車に劣ることはない
他はたいしたことないけど、シートと足はマジでいい
129ハチミツ男 ◆aqCLPeTM02 :04/05/13 21:01 ID:rdQ2c6//
シートは良すぎ・・・
マツダのトラックなんかソファーみたいだし。
長距離はきつそう(´・ω・`)
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/13 21:31 ID:yvMe2bkL
あと一週間で納車、スポーツ20C。
オプションてんこ盛りにしたので240万超えちまった。でも10年乗るつもり
だから後悔してない。ちょうど2ヶ月待たされたが、ううっ、たまらんぜよ。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/13 21:40 ID:J3qkCopt
>>128
固め?柔らかめ?

マツダだから固めだとは思うが。
まあ、良シートは車中泊が辛いんだけどね。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/13 21:54 ID:C8tle3uO
別に粘着する気はないけどさ、
他スレで他車やタレントを罵る香具師を咎めないのがアクセラスレ住人ってことでよいの?
ちょっとガカーリ。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/13 21:56 ID:AvC1rze+
>>130
下とか背中があたる部分はそこそこ柔らかいんだけど、左右のサポートの部分が硬い。
きっちり腰をくっつけて乗るといい感じだよ、そのかわり、尻の位置が左右にずれてると
腰を痛めると思う。それと、乗って思うのは、シート自体ががっしりしていて、
体重をかけてもギシギシしない。これがよい。
あ、全部前席の話ね、後席はすわり心地の面ではまあまあだけど、3人乗るのは
辛い。座るとこに窪みがついてるが2人分しかないし、中央の肘掛も1こしかない
ですよ。まあ、ちゃんと乗れるのは4人、5人は詰め込み状態ってことで
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/13 22:03 ID:SA4SaV+3
>>133
お前は馬鹿か?
アクセラ人口がそんなに居る訳なかろう。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/13 22:08 ID:IdE4TxOj
なんだ、まだバックオーダー抱えてんのか。こりゃ値引き渋そうだな
137ハチミツ男 ◆aqCLPeTM02 :04/05/13 22:09 ID:rdQ2c6//
<<アクセラ人口がそんなに居る訳なかろう。

増えて欲しいようなこのままでいいような・・・
138ハチミツ男 ◆aqCLPeTM02 :04/05/13 22:15 ID:rdQ2c6//
マツダってパーツも値引きしてくれるんですね・・・
おかげでマツスピマフラーの見積もり安くつきました。
対応も凄い(・∀・)イイ!!し
アイラインだけはやめろよ。
付けても自慢するなよ。
140ハチミツ男 ◆aqCLPeTM02 :04/05/13 22:34 ID:FftpS+UJ
アイラインは絶対嫌! 
する香具師の気がわからん・・・
アイライン付けてる車のオーナーは
二重まぶたコンプレックスなのかな・・・と
思ってしまう俺であった。
折れの中ではアクセラのシートは低反発枕みたいな感じ。
確かに硬いんだけど、しっくりくる。
ソファーみたいなのを期待してる人には合わないかも。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/13 22:51 ID:AvC1rze+
今ニュースで、「マツダ過去10年で最高益、本業で700億、グループ全体で
320億の黒字」ってやってた。この収益をユーザーに還元していって欲しい
ものです。ま
>>143
例えば?
利益はまず株主へ還元するもんだ。
146ハチミツ男 ○aqCLPeTM02:04/05/13 23:03 ID:04ipUtwC
アクセラ見ただけで腹立つ(゚Д゚

死ねよ。ぶっさいくな車
広島の新球場、アメリカの会社が手を引いてあぼーんしかかってたけど、
マツダが好調なので今のうちに作ってしまえと、広島の経済界がもくろんで
るらしい。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/13 23:08 ID:WQcq+5b2
ハチミツよ、ラン糞スレよりもここで宣伝した方が良いんじゃないか?

443 名前:ハチミツ男 ◆aqCLPeTM02 [] 投稿日:04/05/13 22:13 ID:rdQ2c6//
http://side-axela.jp/

まあ色々見てみ、あと感想キボンヌ。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/13 23:17 ID:icmCT8NL
マツスピのエアロ、フルにつけようと思っています。
 これってけっこう値引してもらえるのかなぁ??
150 :04/05/13 23:19 ID:j+Zl8CmN
なんかHNKでマツダの特集した番組やるみたいだけど
いつ放送かわからん・・・
151ツダオタ:04/05/13 23:19 ID:Sih8m4nv
ランクススレのぞいて見てきたけど、
あのスレの人、大人だな、
ハチミツの対処とか。

正直そう思いました。

152ハチミツ男 ◆aqCLPeTM02 :04/05/13 23:26 ID:FftpS+UJ
149

部品代の10%は絶対引いてくれる(俺だけ?)
端数も値引きしてもらえるんじゃない?
>>152
ちゃんと国民年金支払えよ
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/13 23:33 ID:zd+O6Aob
23S/MTなのですが、車速パルスは取り出せるのでしょうか?
155ハチミツ男 ◆aqCLPeTM02 :04/05/13 23:43 ID:FftpS+UJ
払ってまつ(゚Д゚)
給料から引かれてます(゜д゜)
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/13 23:46 ID:yTO0y2rL
>>154
取り出せる
糞スレあげんなよ
1,5AT二ヶ月、2000Km乗りました。
リッター9Km位。
シート、私にはちょっと突っ張っててしっくりきません。
あと、いつのまにかヘッドレストが上に上がってしまいます。
ATセレクタはいつもダウンとアップを間違えてしまいます。
159ハチミツ男 ◆aqCLPeTM02 :04/05/13 23:55 ID:FftpS+UJ
確かに気が付いたらヘッドレストあがってるな。
後部座席は外してるけど。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/13 23:55 ID:Fj2yQjRC
ソニーのサイトみると、エンジンルームから取り出せる絵がかいてあったような。
でも、どうやって、そこから車内にひきこむんだろう・・・。
ディーラでナビつけるときは、メータ裏から出すらしい。
しかし、とりだした後に、どこをどうひきまわすかまたなやましい・・。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/13 23:57 ID:Fj2yQjRC
>>158
私は、二回目の試乗で、慣れることができました。
慣れれば大丈夫。
それより、右に動かすの忘れないでね。
ニュートラルにはいっちゃうから。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/14 00:07 ID:lJl+Gg8p
156たん160たんありがぴょ♪
「ハチミツ男」さん
ちょっと悪いんですけど僕の次にレスして貰えませんか?
>>120

エア路が付いてないなら同意。
<<151
はげどう
大人だなランアレの住人。。。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/14 00:47 ID:Ys7YGj73
>>ハチミツ男

・アクセラが最初のマイカーですか?
・アクセラ以外の車は運転されたことありますか?(出来れば車種も)
この2点お答えいただけるとありがたいなー、と。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/14 00:57 ID:9XL6+cUn
 ハチミツ男さん どうもです 10%ですかぁ もちっと
 がんばってほすぃですね
 >>150
 それって こんどの月曜のクローズアップ現代のことですかね?
 なんかマツダ復活の秘密とかってやるみたいですよ
>>167
そりゃ見んといかんな
三本爺が「マフラーなんてものは換えるもんじゃない・・。」って言ってたなぁ・・。
>>166
そういうのは、自分でスレ立てて、よそでやってくれないかね。
ハツミツ、ウザいから消えろ
>>171
そうゆう自分が、このスレ荒らしてる事に気付いてないの?
放置できないんだったら、自分でスレ立ててそこで思う存分やったらいい。
そこでは、別に邪魔しない。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/14 03:31 ID:6xL79bDj
まあまあ
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/14 06:23 ID:h9X+CDp/
今日のマツダ、株価注目だな
寄り安かったら、逝ってみよう
>>172=ハチミツ
板がよくおちるな・・・テスト中?
ハチミツをNGnameに突っ込む→あら快適
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/14 09:11 ID:Qk8SbF5/
そんなにハチミツ不愉快かなー???
素直でカワイイじゃん♪
>>178=ハチミツ
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/14 09:54 ID:gBEBUxQN
いい歳して可愛い子ぶってるのがキモイじゃん。
しかも調子に乗るとすぐ偉ぶるし貶しだすし。
強いものや味方にだけ甘えるタイプ。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/14 15:12 ID:WgSvp8rl
ぶっちゃけアクセラはカッコ悪い。
マツダのデザイン力を持ってすればもっと優れたエクステリアを得られた筈なのに。


というか、あの寸詰まりなデザインは欧州好み?
単なる手抜きだろ
ゴルフみたいなデザインにしてほしかった。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/14 17:14 ID:WPVl/CyT
>>180
それ、典型的粗悪品2ちゃんねらw
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/14 18:48 ID:cI1ijCs6
>というか、あの寸詰まりなデザインは欧州好み?

俺はそこが好きなんだけどなぁ。
>>183
ゴルフ新型出たね。
全車6ATだそうで・・・。松田は4ATだなんて終わってるよ。
187ハチミツ男 ◆aqCLPeTM02 :04/05/14 21:34 ID:1aAQ3VtA
可愛がってる?
無理に標準語にしたのがあかんかったか・・・
ネットで関西弁はどうかと思っててな・・・

月曜は絶対見やんといかんな! 

188ハチミツ男 ◆aqCLPeTM02 :04/05/14 21:45 ID:1aAQ3VtA
・アクセラが最初のマイカーですか?
・アクセラ以外の車は運転されたことありますか?(出来れば車種も)
この2点お答えいただけるとありがたいなー、と。


アクセラが初めてのマイカー。ってかまだ免許取って2ヶ月。

アクセラ以外は、クレスタ(教習車)でも奈良から東大阪行くのにかなら乗ってた、高速も。

セドリック、これも教習車、大阪のではこれ。(天皇陛下の先導をする型)

あと、オdのフォード、フリーダ。運転しやすい! 

ムーブ、ステップワゴン、ブルーバード(ハンドル軽くて怖すぎ・・・)
こんなもんです。
1.5Lモデルに80`くらいのデブ3人乗せると非力に感じますか?
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/14 21:55 ID:RdsrAHFW
デブは乗るな、歩け。
1速〜3速で引っ張れば全然非力に感じませんが
車内が暑っ苦しいので一人減らしましょう
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/14 22:18 ID:D6y+1JDg
ハチミツ男の乗っているアクセラはFRなんだろ?(プププ
193ハチミツ男 ◆aqCLPeTM02 :04/05/14 22:20 ID:1aAQ3VtA
RRですが何か?
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/14 22:22 ID:D6y+1JDg
真性馬鹿 ハチミツ男 ◆aqCLPeTM02 は以後徹底放置で。
>>194
安心しろ、D6y+1JDgともども放置しといてやるよ。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/14 22:26 ID:JqJ2rlmq
正直言うと、>>193みたいなのに免許を与えてはイカんと思う。
こんなのが公道走ってると思うと、おちおち道路の真ん中で
酔い寝もできないよ。
>>195
そんなことより、藻前のIDが.…
198189:04/05/14 22:31 ID:gL6yssx9
すんません、最初はデミオにしようと思ってたんだけど天井以外は縦横とも
アクセラの方が広くて後部座席の質もよく後ろのデブにも良いかと思って。

あと、僕は90`超えてました、、、
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/14 22:42 ID:O3Ufi+te
http://www.auto-g.jp/news/200405/14/newcar01/index.html
ゴルフに追いついた!と思ったら周回遅れだった、みたいな感じ。
アクセラのシフトレバーってかなり左にオフセットしてて1,2あたりがやりにくい気がするんだけど
実際のところ操作感はどう?
もちろんMTの話
195 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 04/05/14 22:25 ID:seXgF4ro
>>194
安心しろ、D6y+1JDgともども放置しといてやるよ。


これを「放置」というのか・・・へぇ。
>>199

まぁでも欧州じゃアクセラがいいかゴルフVがいいかは意見が割れているっぽいぞ。
確実に、言うほどアテンザは後ろを走っていないと思われ。
>>195=はちみつ
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/14 23:09 ID:IlcDzibq
>>202
>意見が割れているっぽいぞ。
どういうてんが、アクセラを選ぶポイントなの?
1600CCに6ATいいなあって、おもっちゃうけど。
どうみてもゴルフって豚みたいだ。
それと比べてアクセラは純粋にかっこいいというわけだ。
メカニズム的には圧倒的だよなゴルフは…
207ハチミツ男 ◆aqCLPeTM02 :04/05/14 23:14 ID:1aAQ3VtA
6AT以外はアクセラの勝ち。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/14 23:14 ID:hPX5C5fF
ゴルフはアクセラに比べて値段は80万くらい高いようだが・・・。
もう少し安くならんもんかね?
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/14 23:18 ID:D6y+1JDg
>>204
ゴルフって直噴でしょ。
なんかディーゼルみたいな音を発しそうだね。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/14 23:18 ID:lJl+Gg8p
正直、いくら中身がよくってもあの豚顔はやだね。
ゴルフ

なんじゃ!?、このtinoみたいな車は
ま、アクセラ海苔が必死にここでゴルフを貶めたところで
ゴルフ海苔はアクセラなど気にもとめない



そういうもんだよ
>>204
翻訳されたレビューなんかだと、デザイン、ハンドリング、価格について評価が
高かったような。メカニズムとパッケージングはゴルフのほうが現代的だけど、
デザインやハンドリングは例によって例のごとくというかVW流の質実な感じなの
で、アクセラ(Mazda 3)を好む人もいるみたいね。
価格についてはいうまでもないでしょう。
うん、あの顔は(・A ・)イクナイ
前のが良かった。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/14 23:25 ID:mwoVkDWf
見栄でゴルフを買っちゃった奴はアクセラが羨ましいんだろうなw
ゴルフ、中身はすばらしいんだろうがあまりにも質実剛健すぎて・・・<見た目がね
うおー、ほしいー!みたいな感じにはならないなあ
ゴルフ乗るには、デザインコンシャスな車とかやたら高い車とかみても
「わかってねーな、車なんてこれで十分なんだよ・・・」とか思えないとムリポ
つうか、ドイツでは新型ゴルフが売れなくて困ってたんじゃなかったっけ?
違ったっけ?
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/14 23:29 ID:lJl+Gg8p
アテスレより一部手直しして転載!

アク乗り、1億2千万マツダファン必見

http://www.nhk.or.jp/gendai/
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/14 23:31 ID:D6y+1JDg
>>215
どうでもいいけれど見栄でゴルフなんて買う奴いるの?
今のゴルフに何のステータスもないぞ??
ハチミツ男は去ってください。
140

そんなに他人を乏して人生楽しいのかね〜w
203だった…
>>212
だな。

ヤレヤレ…
ヨーロッパのレビューで取り上げられるのは大抵普通の5MTだってことも影響して
るかも>評価。
AT以外の部分では概ね現代的だし、標準(ゴルフ)よりちょっと長いから、効率
では劣ってても室内はそこそこ広いしね。

……要は、ATだけなんとかしてくださいってことだ>マツダ
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/14 23:43 ID:IlcDzibq
>>213
そういう立場にたてば、
アウトバーンのない日本ではますますもって、
アクセラってところかなあ。
226次期購入予定者:04/05/14 23:49 ID:R8ae/rQb
やはりATは、AW製にしてください。
ついでにデミオもね
燃費よい
壊れない
走る
ショックない
>>225
日本だと(特に街中では)それこそ低回転でのトルクやATの出来が重要だったり
するわけで…。
まぁ普通の人は安い方を買うよな。差額で遊びに行った方がよほど嬉しい。
>>204

最大の理由は値段。
総合性能はゴルフの方が高いと結論したテストは多いけど、アクセラも十分にレベルが高いため、
そこからさらに数千ユーロも高いゴルフを選ぶ理由を見出しにくいらしい。それでも買う人はゴルフを買うけど、
バリューフォーマネーに優れたアクセラを欲しがる人も大勢いる。とにもかくにもゴルフは苦戦中。
デザインもここではぼろくそ言う人が多いけど、
向こうのフォーラムなんかで悪く言う人はあんまり見かけないな。
そんなに見に行くわけじゃないから断言はしないけど。
23020C:04/05/14 23:53 ID:PcEqO7Ly
>212

もとゴルフ乗りです。
今はスポーツ20Cに乗ってます。

どちらが楽(らく)かって聞かれたら、
”どちらかというとゴルフ”って答えますが、
どちらが楽(たの)しいかって聞かれたら、
”だんぜんアクセラ”って答えます。

理屈ぬきで。
メーカーに電話で聞いたら、
メーカーオプションの撥水ガラスの効果は1年くらいといわれましたが、
ほんとですか?

その辺のショップで加工してもらうのとちがうのかしら?
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/14 23:58 ID:mh7KqJgU
>>219
>今のゴルフに何のステータスもないぞ??
これがまたびみょ〜にあるんだな。
もちろん、ファミリーカー、ファーストカーとして持っていて、
それでいい気になっていてはトホホなんだけど。
アクセラって、ちょっと車好きな人のチョイスっぽでしょ。
ある意味で必死な(私はアクセラは好きなので悪気があって言っているのではない)感じがする。
もちろんゴルフ乗りにも必死なやつはたくさんいるのだけど、
いわゆるゲタ代わりのセカンドカー的な雰囲気をうまく醸し出せるとちょっとステータス感があるんだな。
最近はアルファ147なんかもそういう雰囲気を発散させながら走っているのをよく見かける。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/15 00:02 ID:7bflPJVW
便乗質問。撥水加工はラインのお兄ちゃんたちがせこせこガラコぬっているのですか?
それとも施工済みガラスをペコっっとハメこむ?
メーカーでは、加工したガラスをはめ込むといっていましたが・・・
あと、撥水効果もショップ加工よりは性能がいい、といってましたが・・・

ホントかなぁ・・・
>>231
その通りです。あくまで撥水「コーティング”」なのでいずれ効果がなくなります。
ちなみに折れが契約したときに聞いたら、もって2〜3年位と言われましたが。
>>230
ジサクジエンご苦労>ハチミツ
230 名前:20C 投稿日:04/05/14 23:53 ID:PcEqO7Ly
>212

もとゴルフ乗りです。
今はスポーツ20Cに乗ってます。

どちらが楽(らく)かって聞かれたら、
”どちらかというとゴルフ”って答えますが、
どちらが楽(たの)しいかって聞かれたら、
”だんぜんアクセラ”って答えます。

理屈ぬきで。



アクセラ海苔ってマジで痛い・・・
俺、候補の一台だったけど買うの辞めようとマジで思いつつある。
ずっとロムってたけどアクセラ海苔ってなんか他の車を中傷するような奴らばっかだな。
>>237
そりゃ自分で買った車をわざわざ腐すようなヤツおりませんがな
確かにイタイけどな
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/15 00:18 ID:lIcyJKFm
あれ、ハチミツってアクセラ買ってたの?
確かアテンザ、アテンザ言ってた工房だったよな
グレードなに?

>>237
どこのスレでも痛いのはいるだろ
おれは丸目インプ乗りだけど、インプのスレもかなり痛いぞw
アクセラスレなんか全然マシだろ
自分の車を語るのにわざわざ他車種を引き合いに出して叩くのはどうだろう

いや俺通りすがりで関係ないからどうでもいいんだが
あんまりいい感じのスレには見えませんな

インプは確かに痛いw
でもアレくらいになると半ばネタ的にやってるだろ、アンチも信者も
車もWRXとかSTiとかヲタが好む特殊なもんだし
アクセラって普通の車だよな?
はたから見ればゴルフもアクセラもカローラもかわらんのだが・・・
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/15 00:26 ID:F97qCr6Z
個人的にアクセラは、カツカレーや照り焼きハンバーグみたいな車に感じられる。日本人から見た欧州車的モノを日本的感覚で造った、和製洋食のようなクルマと。

(・・・念の為に言うが、カツカレーも照り焼きハンバーグも、日本人だけでなく、日本を訪れる西洋人にもなかなか評判が良いメニューと聞く)
>>235

そうですか。そのためにオプションパッケージも考えていたのですが、
やめておきます。
ありがとうございます。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/15 00:28 ID:RB2htcbx
>>240
カローラクラスのクルマで2.3リッターのエンジンを積んでいるのは少なくとも日本車としては異例でつ。
>>243
いや見た目の話
>>240
叩いてる…かな?あまりそうは思えなかった。
GOLF Vとの比較の流れについてだよね?
>>230
これは良い意見じゃ?
へぇ〜と思って試乗すりゃわかるじゃん
GOLFの良いところも悪いところも。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/15 00:34 ID:Ickpi/w7
はたから見ればゴルフもアクセラもカローラもかわらんのだが・・・
はたから見ればゴルフもアクセラもカローラもかわらんのだが・・・
はたから見ればゴルフもアクセラもカローラもかわらんのだが・・・
はたから見ればゴルフもアクセラもカローラもかわらんのだが・・・
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/15 00:44 ID:7bflPJVW
ゴルフに300万近い金出すんなら、RX-8とかレガシィ2.0GTとか買うね。
249166:04/05/15 00:45 ID:nrSAdBBN
>>188
お答えサンクス。

やっぱ元アテスレにいたハチミツ君で間違いないみたいね。
で、何で車歴を聞いたかわかる?

君さ、たった2ヶ月やそこらで限られた車しか乗ってないのに他車の良し悪しがわかるかい?
イメージや思い込みだけで他車を非難するのはとても視野が狭いと思わないか?
ランクススレのやり取りもそうだけど、自分がいいと思ったものだけを押し付けても無意味なんだよ。
どんな車にもその車なりの味ってもんがあるんだよ。
君がアクセラを好きなのはわかったからさ、他所のスレにいってわけのわからん荒らし行為はしないでくれ。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/15 00:45 ID:zjWKZF44
おいおい、自作自演とか勝手な指摘して痛がるよな。ドーデもいいけど、
つまらん奴がスレにいる車だから買う気が失せるのか、お前は・・・

ばかな奴だな。
205 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう メェル:sage 投稿日:04/05/14 23:11 ID:yWe2jjau
どうみてもゴルフって豚みたいだ。
それと比べてアクセラは純粋にかっこいいというわけだ。

210 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:04/05/14 23:18 ID:lJl+Gg8p
正直、いくら中身がよくってもあの豚顔はやだね。

215 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:04/05/14 23:25 ID:mwoVkDWf
見栄でゴルフを買っちゃった奴はアクセラが羨ましいんだろうなw

219 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:04/05/14 23:31 ID:D6y+1JDg
>>215
どうでもいいけれど見栄でゴルフなんて買う奴いるの?
今のゴルフに何のステータスもないぞ??

228 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう メェル:sage 投稿日:04/05/14 23:49 ID:hPX5C5fF
まぁ普通の人は安い方を買うよな。差額で遊びに行った方がよほど嬉しい。
252245:04/05/15 00:56 ID:0NJM7D7B
>>251
こうやってならべられると確かに痛いですね(苦笑
それで、>>240になったのか。

でも、こういうのは無視するほうが賢明だとおもいますよ?
25320C:04/05/15 01:02 ID:HTlKN878
230です。

表現悪かったですかね。ゴルフをたたいているつもりは全くありません。

実際ゴルフは走る曲がる止まるという部分については、
とても安心して運転できました。

特に路面の状況が急変した時(道路の継ぎ目やひどいわだち)等は、
今のアクセラはヒヤッとすることがありますが、
ゴルフではそんなことはありませんでした。

でも運転していてわくわくする気持ちは、
あまり感じられないのが不満だったのですが、
アクセラにはそれがありました

クイッと曲がる感じやエンジンの吹けあがりです。

言いたかったのは同じCセグメントの車でも、
味付けは全く違うということと、
ゴルフ乗りでもアクセラみたいな性格の車に
魅力を感じる人もいるって事です。
関東の週末は天気いいらしいので、どっかドライブに行こう。
あ〜 洗車が先かなぁ...
納車した。2日目におかんが助手席でお茶をこぼした。
>>255
ナム。アクセラのシート、小さいゴミ(食べかすとか、タバコの灰とか)には強いとおもうけど、
水汚れはどうですか?拭いてきれいになります?
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/15 02:56 ID:84LhdAM+
納車後半月の15F海苔ですが、なんかアクセラって
コーナーで内側に入りたがろうとしませんか?
今までアンダー強いクルマばっか乗ってたからかな?
単に運転が下手っぴなだけかも知れませんが・・・。
>>257

MagXの総括でそういう風な話があったような記憶があるな。
詳しくは覚えてない。すまん。
もしかしたらその号買ってたかもしれないから、探してみるよ。
マーチみたいにアクセラも好みで選べたらいいのにね。
4ドア/2ドア、4MT/5AT/CVT、レシプロ:直4/ロータリー:レネシス2ローター
MSバージョンも
アクセラの走行会やアクセラレースを開催してほしい。
うむ。230がゴルフを叩いてるとは最初から感じなかった。
つうか、少なくともあのゴルフが悪い車なわけは無かろう。
個人的には、ゴルフ買うぐらいなら147買うな。
1日に何台も自分と同じ車とスレ違うなんて鬱る。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/15 08:19 ID:BSeH05Cm
>257
なかなか感覚が鋭いですね。
アクセラのフロントサスジオメトリーは
コーナリング時の横力で外輪のトーイン
が強まるような設定になってます。

まあリアサスがしっかりしてるからそう
した設定でも破綻はしにくいので、安心
してお乗り下さい。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/15 08:37 ID:YNq4tkpP
>>261
いや、147も大差ない状況かとおもいまつ。
147とゴルフは見た目は同じような車だけど、中の広さ(とくにリアのラゲッジ)は全く違ったりするね。
ところで、アクセラはゴルフの室内空間と147の走りの楽しさを兼ね備えた車、って感じかな。
昨日147運転させてもらったがステアに対するクイックさ,加速感がアクセラとは段違いだった
しかも足回りも意外なくらいしっとりしなやかで小型車にありがちなバタつき感も少ない
走りに関しては明らかに147>>>アクセラだったよ
アクセラも楽しいけど比べちゃいけないなとオモタ

室内の狭さにはびっくりしたけど
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/15 08:58 ID:UhHmlWkZ
アクセラってエンジンが3種類もあるんだよね。
そんなことより、このスレッドの中で
他にどのレス書いた人か明かしてもらおうか。

書き込みがない場合は 申 認定な。
>>265
おれのこと?
自分:23S-AT,147:2.0L-MT左ハンドルで比べたよ
トランスミッションによる乗り味の差もでかいかもしれんね

なんか他車のこと腐さないと納得しない連中ばかりみたいだから147の×もいうと
ペダル配置が変 三つとも右にオフセットしすぎでそれぞれ近すぎ
シフトレバーストローク大きめ
オーディオ,エアコンインパネが近すぎ
キーシリンダーの周りが狭すぎてキーが刺しにくい

これでいい?
↑ 意味がよくわからない。もう一回説明して。
すまぬ、265のことね。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/15 10:02 ID:LFgYuJeL
>264 昨日147運転させてもらったがステアに対するクイックさ...
147はただロック to ロックが小さいだけです。アクセル開度は
初期のあけ方に対して燃料がたくさん出るだけです。
それで147>>>アクセラなんていうあなたはなんなの?
27022:04/05/15 10:14 ID:/sG+SX9H
うーむ、この週末で納車できるかもとのことだったが、間に合わなかったらしい。
マッドガード報告待ってた方、申し訳ないが納車しだい報告ということでよろしく。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/15 10:50 ID:vK+Y5fpU
ゴルフと、20Cの、変速比xファイナルレシオを並べてみた。

ゴルフ 6AT
1速 17.02
2速 9.72
3速 6.38
4速 4.73
5速 3.52
6速 2.81

アクセラ20C
1速 11.68
2速 6.21
3速 4.15
4速 3.01

アクセラ15F
1速 12.44
2速 6.86
3速 4.42
4速 3.07

20Cは、ハイギヤードだねえ。
ゴルフの1速って、こんなの使うことあるのかな?
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/15 10:58 ID:sK5Oyl7n
昔VWポロ乗ったことあるけど、ありゃかなり糞だったな。
乗り心地やエンジンとか当時の軽自動車並みだった。
正直ゴルフもかわらんだろ。アクセラと比較できる代物じゃない。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/15 11:01 ID:sK5Oyl7n
>>269
歯外道。
ロックtoロックでスポーティさを演出するのは常套手段。
あえてそういう方向に逃げなかったマツダに拍手を送りたい。
燃料噴射量による加速感の向上も簡単だからVWならやりそうだよね。
ヨタ車みたいに。
まあゴルフに関しては金かけないでよく見せるためのギミックが盛りだくさんってことね。
>>269
アフォデスカ?
だれがステアの話だけしてますか?
おっと間違って送っちゃった
加速感の話はトランスミッションの差か?とも書いたはずだが
アクセル開度って何の話?
>>271
確かにゴルフ6ATの1速ってあんまり意味ない
1速からロックアップするとも思えんし,発進のときはエンジントルク思いっきり絞るんだろうな
他のメーカーの車蔑むなんてアクセラオーナーの品性が問われるので止めろ
そういった下品なクズには正直、同じ車に乗って欲しくない
ハチミツのアフォが来れば荒れるから(・∀・)カエレ!!
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/15 13:09 ID:D8XNO4++
何で、新型ゴルフの実物を見たり乗ったりする前にから、アクセラの方
が優ってるなんていえるのかねえ・・

もっと大人になれよ
ヨーロッパでの受賞した数を見ればアクセラ>>>>>>>>ゴルフは
明らかだろ。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/15 13:14 ID:F97qCr6Z
15Fはデミオと価格面で、23Sはアテンザと走行性能面で、それぞれ身内競合になりそうな感じにしたのは、意図的な企業戦略なんだろうか?
身内の競い合いでそれぞれの開発スタッフに活を入れるみたいな。
28120C:04/05/15 13:15 ID:HTlKN878
>263
>ところで、アクセラはゴルフの室内空間と147の走りの楽しさを兼ね備えた車、って感じかな。

私もそんな感じがしています。

ゴルフ乗っていた頃、147(セレ)に試乗しました。
1時間も乗っていなかったのですが、
そのハンドリングにワクワクしました。
エンジン音もサウンド(否ノイズ)に感じ、
4000rpmから聞こえるクーンという金属音には
興奮を覚えるほどでした。

このサウンドという部分では比較するとアクセラは
私に物足りない気もしましたが、
車の味付けって似ている気がしますね。

147予算的には届かないわけではなかったのですが、
趣味と同時に生活の道具としては147は見送りました。

マツダのアリ地獄や故障の評判(事実とは違うと思いますが)位に、
イタ車の故障(特にセレ)を耳にするもので。
実際同僚たちの145、156の故障も目の当たりにしています。

でもアクセラの開発者の人たちの話を聞くと、
走行性能に関してはBMWの3をターゲットにしていたようです。
もちろんゴルフも調査、比較していたようですが、
147に関してサスペンション開発の人に聞いたら、
特に把握はしていませんとのことでした。
282257:04/05/15 13:21 ID:84LhdAM+
>>258
>>262
レスどうもだす。

他にもそう感じてる人がいるようで少し安心しました。
ま〜これから長く付き合うことになるクルマだし、
のんびり慣れることにします。
28320C:04/05/15 13:23 ID:HTlKN878
230です

>272
>乗り心地やエンジンとか当時の軽自動車並みだった。

ポロもゴルフもそうですが、
サスの突き上げ、振動、騒音は総じて日本車と比較して大きいです。

短時間では軽自動車と比較したら同じと感じてしまうかもしれませんが、
軽自動車のどたばたした感じとは別物です。
特に走行安定性は比べ物になりません。

ただ、実際これらを違うものと感じない人もいると思います。
この部分が劣っていると感じるのであれば、
カローラのような車が最適となると思います。
28420C:04/05/15 13:30 ID:HTlKN878
230です。

>273
>燃料噴射量による加速感の向上も簡単だからVWならやりそうだよね。

もとゴルフ乗りの自分が知っている限りでは、
VWをはじめ欧州車では初期の燃料噴射量を増やすことは行われていません。
(ごく最近の車は?ですが)

アクセラは?ですが、実際運転している感じでは、
ホンダ車みたいにあからさまな制御はしていないと思います。
結構リニアに感じます。
アクセラに乗ってきた。
1500のAT。
イマイチだった。
正直がっかりした。
欧州車はポロあたりでもキャンピングカー引っ張ったりするので
1速が超ローギアードなことも多々。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/15 13:39 ID:D8XNO4++
>>279
その論法から行くと、メガーヌ>>>アクセラってことで良いか?


雑誌やらネットを見て妄想を育むのも結構だが、
自分自身の感覚で判断しても良いじゃないの?


288名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/15 13:46 ID:h1FmMYM7
なんかこんな放送があるらしい。
http://www.nhk.or.jp/gendai/
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/15 13:46 ID:0di9tlnQ
メガーヌ>アクセラ≧ゴルフ5
という序列の完成だ。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/15 15:33 ID:OanNToqi
1
今日契約してしまいました。
20CのWin青です。
6月中に納車されるといいんだけど。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/15 17:22 ID:XlCl078z
前ストラット、後マルチリンク、
もちろんサスは形式だけじゃ語れないけど、これから比較されまくるだろうな。
納車って契約してから大体どれくらいなんだろう?
少なくとも、1.5ヶ月かかるっていわれました
勝青15Fを先日契約しまつた。
夏までには来ますように・・・(―人―)
ナカーマ( ・∀・)人(・∀・ )

ホント、夏にはドライブしたいです。
梅雨明けまでには、来て欲しい!
アテンザのATは5速でも最悪らしいね。
アクセラは後発だけあってアテンザよりは全然良いと思う。
変速が変とかレスポンスが悪いとかアテンザみたいな不満は無いし。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/15 20:58 ID:kF+/TDC2
MT買えば無問題。
>>297
そりゃ後発だし良くなって当然。
アクセラスレではアテンザの話題はなるべく避けて下さい、同じメーカーでも思想が違う車なので。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/15 21:30 ID:5EbjhPK/
本日15F/5MTwin青を契約してきますた。
漏れの行った販売店ではアクセラ3台目で、連休前成約のクルマが
来週くらい納車と言ってたよ。

ただし、15MTのメーカーOPは受注生産らしいので時間かかるかも・・・。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/15 21:35 ID:LFgYuJeL
>>275 加速感の話はトランスミッションの差か?とも書いたはずだが
そんな事どこに書いてあるん?脳内妄想?
264は激しくアフォですか?
264が何乗ってるか知らないがどこから”明らかに”となるのでしょう?
>>301
IDを追っていただければ幸い
スポルト 20 ニ アヲラレタ
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/15 22:17 ID:LFgYuJeL
>>301
なるほど4ATと5MTを比べてるのね。
そーか、そなんだ。ばかみいたい、俺。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/15 22:18 ID:LFgYuJeL
303です。
>>302でした。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/15 22:19 ID:LFgYuJeL
また間違えてるし。ハー。
307302:04/05/15 22:31 ID:qK5kswD9
>>301
ついでにフォローしておくと”明らかに”というのはあくまで個人的にはということね
分かってると思うけど

そして147−MT乗って俺のアクセラもMTにするべきだったかと思う今日この頃
そこで>>200なんですけどいかがなもんでしょう?
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/15 22:44 ID:xHHyXzTa
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/15 22:48 ID:qB2beUDm
すいません、20CでもCDつけられますか?

 カ タ ロ グ ぐ ら い 読 め
311304:04/05/15 22:55 ID:LFgYuJeL
23MTとATならかなり長い時間比べた(400K位を交代交代ですが,)が
かなり加速は違いますよ。ま、あたりまえといえば極めてあたりまえ。
明らかに違いますよ。
>>284
そうだよね。
欧州車は踏もうが抜こうが頑なに14.7キープって感じ。
まぁ、それでは日本の交通事情には合わないんだけど…
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/15 23:04 ID:kF+/TDC2
今度アクセラを購入するので、マツダ m'z PLUS カードに入りました。
2%キャッシュバックなので、かなりお得と思ったのですが、
そのディーラーではクレジットカードは扱っていないと言われました。どこのディーラーでもそうですよ、とまで言われました。
ほんとですか?セゾンに電話してみたら、カードを扱っていれば新車購入に使えますとの返事でした。

http://www.mazda.co.jp/mzcard/
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/15 23:07 ID:qB2beUDm
310>>オプション表に15F以外はCDのチェックが無いから質問したのですが?
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/15 23:14 ID:esGqXWkm
アクセラに4WDは設定されないんですかね?
>>313

ここをよーく読んでみようね。
  ↓↓↓↓↓↓
http://www.mazda.co.jp/mzcard/mechanism.html


>>314
オプションに無かったら標準という発想はないのか?
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/15 23:19 ID:qB2beUDm
>>317さん
ありがとうございました!
31920C:04/05/15 23:24 ID:HTlKN878
>309

ディーラーオプションです。
>>314
CDは、全グレードでオプション対応ですよ。

>>316
そんなカードあるの初めて知りましたが、
読んでもよくわからんかった。
結局、どうなの?
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/15 23:34 ID:kF+/TDC2
おおお。。!!
なんだ。。カードで買うんじゃなくて、購入後に申請すればいいのね!!
ありがとー。もっとよく読んでおくんだった。
普通の1、2DINのオーディオが付くか知りたいのか?
>>321

よく読んだら、たまったポイントを
新車購入時にキャッシュバックしてくれるだけなのね。

あんまし、お得じゃないなぁ。
>>321
その通りです。
そーいう私も申し込みをしてしまいました。
教えてくれた貴方に感謝でーす。
>308
ボルボとは値段が随分違うと思うんだが・・・
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/15 23:51 ID:kF+/TDC2
>>323
新車購入でキャッシュバック申請すれば200万の場合4万がもどってくるぞ。
お得じゃないと?
アクセラで気になった所は、ドアがすごく軽い事です。
K12マーチより軽いからびっくりした。
後ろのドアは軽かったけど
毎日開け閉めをしていた運転席のドアは
アクセラより確かに重かった。

しかし何だかんだ思いつつ
購入した今は、アクセラ最高ー!!の日々を送っています。
>>323
そりゃそーでしょう。
車両代がポイントになったら大変ですよ。

私はもしもアクセラの4WDが出たら買うつもりなので
今からせくせくポイント貯めます。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/15 23:59 ID:kF+/TDC2
んえ。。?車両購入でもポイント入るみたいですが。。申請書にも検査証コピーを送れと書いてあります。
>>326
何か勘違いしていないでしょうか?
カードを使って貯めたポイントを車両購入時に申請すれば
キャッシュバックして貰えるという事だと思うのですが。

私が間違っています???
331330:04/05/16 00:06 ID:i2ZE1R0o
カードを使って車両は買えないでしょ、
という事はポイントも貯まらないでしょ。
>>331
代金一部負担できるだろ。キャッシュバックも準ずるけど。
もしくは一括カード払い。

もしくは限度額がウン百万。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/16 00:23 ID:unOtP4P0
アクセラのAT乗りの方に聞きたいのですがアクティブマチック(!?)って
使っていますか?
使わないだろうなと思ってたけど結構使う
むしろ常時使ってる。
Dに入れてることがほとんどない。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/16 01:03 ID:DNmFezOY
ああ。。なんだ。現金だろうがなんだろうが支払ってから還元申請書書いて送れば
そのぶんキャッシュバックされるんだと思ってた。大馬鹿。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/16 01:33 ID:T4RX76qA
アクティブマチックって、Mだとロックアップしないから燃費が落ちるのではないのか?
>>256
おかんがこぼした瞬間にぬれティッシュで拭いたので
何処にこぼしたのか見分けが付かないです
>>334
使いまくりです。慣らし運転中なのに1速で5000回転させてしまいました。
340334:04/05/16 01:43 ID:unOtP4P0
アクティブマチックを使っているみなさんは使ったほうが楽しいから
使うんですか?
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/16 01:48 ID:8c6RgTjo
キックダウンさせるより、
アクティブマチックでシフトダウンしたほうが、円滑に走れるよ。

342名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/16 01:58 ID:C8LEvF0r
マツダ純正ナビ入れてる方、使用感はどおですか?
外部のものだと、盗難が心配なんです。
なんだか Win青 って書いてあると、OS落ちてブルースクリーン出でますた って感じでイヤ。
すなおにストロングブルーか勝青でよろ。
344336:04/05/16 03:53 ID:iVfVuH8o
>>340
うん。
>>343
ストロングブルー・・・そういう呼び方もあるの?
でもそれなら素直にウィニングブルーと打った方が楽な気が。。。
納車日っていつごろ決定すんの?
かれこれ1月ほど放置プレイくらってます。
一応5月末納車のはずなんだけどなぁ。。。
漏れは1週間前に連絡あった
>>345
5月末に納車予定なら、生産はされてるはずだと思います。
最低でも工場からの出荷日はディラーでわかるはずですよ。

ちなみに、私は納車予定日5/30で工場出荷日5/14予定ですよ。
工場出荷日は、あくまで予定で多少の前後はあるみたいですけど、、、
348西の方言 ◆26Cg6NISHI :04/05/16 09:37 ID:W6i7z+kw
>>342
カーナビをつけたのがこの車が最初なので比較できないし、
そもそも基本的にナビ使わなくても大丈夫なのですが、普通に便利ですね。
嫁様やら友人が今どこを走ってるか判るので飽きないいたいで好評。
道路データがチト古い(例えば京滋バイパス延伸部分とかが無いので空飛んでるみたいになる)ぐらいで、
最新型持ってる人と比べなければそんなに遜色ないんじゃないか、と。
ただアイコンというか自分の位置示す矢印をいろんなマークに変更できれば良かったなぁ、と。
昨日、青のアクセラセダン見て欲しくなった。買えるのは1年先くらいだけど。
ATとMTでやっぱり差があるのか。奥さんにAT限定解除してもらおう。
>>344
ごめん。マジボケでした。 "on_
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/16 15:45 ID:SnUGsX7R
値引きってどれぐらいしてもらってます?
見積りもらったらスポーツ20C+Cパッケージ+ナビで15万引きだった。
なんとか200万以内で買いたいと思ってるんですが。
>>351
値引き額はググればいくらでも出てくる
\200マソは正直無理だと思うが担当さんと交渉してくれ
>>348
ありがとうです。検討します。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/16 18:06 ID:OxCBMdCM
マツスピ A-specパーツの値段

フロントバンパーフェイス            \137,025〜175,560 塗装取り付け費込 ※1,2
サイドアディショナルスカートセット      \75,810 塗装取り付け費込 ※3
リアアンダースカート(ボディ色+ガンメタ)  \86,940 塗装取り付け費込 ※4
リアアンダースカート(ボディ色)        \82,950 塗装取り付け費込 ※4
フロントグリル                  \49,560 塗装取り付け費込 オーナメント別 ※5
リアルーフアディショナルスポイラー     \48,615 塗装取り付け費込 ※6

スポーツサウンドマフラー           \87,150 取り付け費込 ※7

スポーツスプリングセット            \67,200 取り付け費込(1台分)
ショックアブソーバー               \98,700 取り付け費込(1台分)
上記同時装着の場合              \134,400 取り付け費込(1台分)

フロントストラットバー              \32,340 取り付け費込
リアスタビライザー                \26,040 取り付け費込

ルームミラーカバー               \10,290 取り付け費込
シフトノブ                      \14,280 り付け費込
サイドブレーキグリップ             \14,910 取り付け費込

スポーツエアフィルター              \10,185 取り付け費込
スポーツオイルフィルター            \ 2,625 本体価格

※1 15Fはアルミホイールとの同時装着が必要
※2 15F,20Cはフォグランプが別途必要
※3 15F,20Cは純正サイドアンダースポイラーが別途必要
※4 23S専用
※5 メタルオーナメント\2,625
※6 純正リアルーフスポイラーが必要
※7 純正マフラーを切断、接続
上のリアアンダースカートとかサイドのやつとか
付けてる人多い?
>>338
でも、ロックアップするとトルクコンバーターで減速できないので、
必要な加速が得られない状況があるかもね。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/16 19:26 ID:DNmFezOY
マクガードのホイールロックとナンバープレートロックを買おうと思います。
ディーラーで買ってしまうとボッタクリなのでカー用品店で買おうと思います。
アクセラ23S純正17インチホイールですが、どれが合うか分かりません。
月曜に問い合わせますが、ほんとに合ってるか予備知識のため、だれか知っている方いたら教えてください。

http://www.mcgard.com/Japan/Japanese/automotive/index.htm
358ハチミツ男 ◆aqCLPeTM02 :04/05/16 20:53 ID:wwVkKK21
age
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/16 21:03 ID:DrqdukXS
中古のセリカとアクセラで悩んでるんですが皆さんならどっちにする?
360ハチミツ男 ◆aqCLPeTM02 :04/05/16 21:07 ID:wwVkKK21
ZZTか?
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/16 21:19 ID:DrqdukXS
SS-1
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/16 21:23 ID:k91Np5CV
>>359
オレなら気に入ったほうにするな。
ここはひとつハチミツさんの意見を聞こうではありませんか!
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/16 21:26 ID:DrqdukXS
はっきり言って気に入ってるのはセリカです。
中古だから安くて済みそうだし。
でも車初購入でいきなりセリカは危険な香りがするというか・・・
セリカで危険を感じるならアクセラも同じ
どちらも買わないほうが吉 マジデ
366ハチミツ男 ◆aqCLPeTM02 :04/05/16 21:45 ID:wwVkKK21
SS-1か。
別に気に入った方でいいんちゃう?
セリカなら前のオーナーが無理な走りしてたかと言う心配が・・・
ハチミツ…以外に考えが鋭いな。
ハチミツ(・∀・)カエレ!
>>368
(・∀.)カエレ

かと言う漏れもあややのマンコに(;´д`)ハアハア
370ビタミン剤がぶ飲み:04/05/16 22:28 ID:yFt1FyDn
>>359
おいらと同じ事考えてたんだ
23S>SS-1でないのかな
クーペは多分飽きるのが少し早いんじゃないの
でもやっぱり気にいったほう買ったほうが後悔はないとおもわれ
>>364
セリカの新車なら200以下で買えないか?
おれは180(付属品一切ナシ)の見積もりもらったが。
若いんならセリカでもいいんじゃない?
まあ、家族とかいたら文句言われまくりだと思うけどね。
役に立たない車買うなってね…
俺、ロードスターだけどずっとそんなんだからもうヤになっちゃった。
テレビ積むなら23S。
でも、意外とセリカも積める。さすがに高さは厳しいが。
>>372
セリカはロードスターとはまったく違う車と思うけれどな
後ろのシートが付いているだけで
少なくとも二人乗って、荷物置き場には困らない・・・・
375359:04/05/16 23:12 ID:DrqdukXS
僕は車に関してはずぶの素人でなぜセリカかというと100%見た目がかっこいいからです。
車をいじる気は全くありません。
セリカに次いでいいと思ったのがアテンザです。
運転もあまり得意とはいえないので安全性とかを考えるとアテンザかなという気がしています。
15FとHR-Vの見積もり取ったら金利の関係もあり、後者が安かった。
オートザムならもっと安くなるか?


しかし、15F・MTもHRーVも受注生産って・・・・
377372:04/05/16 23:16 ID:tLTVP1Z8
う〜ん、人数とか荷物は問題ないんだが乗り降りがいやだって言うんだよね…
>>377
欲しい方を買った方が満足できる。間違いない。
379359:04/05/16 23:20 ID:DrqdukXS
人数もそんなにきにしません。
乗り降りってどういうことですか?
>>375
いまや消滅寸前の2ドアクーペということで、漏れはセリカを推すな。
イエローのセリカはカッコイイしさ。
381359:04/05/16 23:22 ID:DrqdukXS
>>375はアテンザじゃなくてアクセラの間違いです。
すいません。
>>379
ドア4枚>ドア2枚
>>379
まずは試乗して来い
>>379
シート位置の高さとか。
セリカは試乗したんだが、以外にイイ車だよ。
高級感はアッチの方が上だ。高そうに感じる。
飛ばすとどうかわからないが、まあ背が低いだけで有利だろうな。
386 :04/05/16 23:37 ID:XvPKcaoG
>>344

長い下り坂とかで自分の好みの具合にエンジンブレーキ利かせたい
ときにしか使ってないです。使う人は使ってるんですかね。
387 :04/05/16 23:38 ID:XvPKcaoG
ごめんなさい。
>>344さんじゃなくて>>340さん宛てでした。
契約してからまだ1日しかたってないのに、
もう待ちくたびれてしまった・・・

初めての新車購入なので・・・
みんな、納車まで冷静にまってられるの?
389 :04/05/16 23:46 ID:XvPKcaoG
>>388

結構ここの記事で時間つぶせましたよ。
http://www.artex.co.jp/Pages/CarLife/AXELA/index.html

ありがとう。
でも、記事のスキャンなんですね。
目が疲れそう・・・
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/16 23:53 ID:8c6RgTjo
>>386
そりゃ使ってるさ。

使わないですんでいる人は、
おとなしく運転していているので使うメリットがないのか、
本当は使ったほうがいいのに、使い方を知らなくて、使ってないのか、
どちらかだが、

使うかどうかは、趣味の問題だから、
「どうやって使うんですか?」っていっている人は、
使わなくていいんじゃないかと思う。
15F検討中です。家の近場になくて、かなり遠くまで行って、
勝青見てきましたが、軽自動車のようなシートに激しく萎え。

外装の第1希望は勝青なのですが、グレー内装のシートの方
がマシなら、外装を第2希望のチタグレにしようかと思います。
(写真で見た感じでは、グレー内装の方が目立たなそう)

両色の内装を見たことがあるエロイ人、青内装とグレー内装のど
っちがマシ(←言い方がむずいけど、より軽自動車みたいじゃ
ない方が望みです)か、教えてホスイ
>>390

あと、マツダのサイトから取説がダウンロードできるから
読んどくといいですよ。
>>392
シートカバー。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/17 00:27 ID:8hK1PFKp
無理しても23S買おうよ。
15Fではあまり買い得感がないと思う。
んなこたね。排ガスもクリーン、グリーン税制も適用、燃費も良し。とってもお得。


趣味性を考慮すると微妙だが。
>>393

それは、イイ!
ありがとう。妄想膨らましてまってます。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/17 00:49 ID:Nqxrb/ks
はちみつは関西人か?
まあそんなことはいいんだが誰か起爆水投入してくれ。
399336:04/05/17 01:07 ID:EfEu22pC
>>340
>>386
運転にメリハリが利くというか、キビキビした運転になるというか・・・
「操ってる」感?が強くなる気がするので積極的に使ってます。
クラッチもないし4速までだから、MTほどではないだろうけど。
自分としてはDに入れてる時のギアチェンジは早すぎる気がするというのも理由です。

しかし未だにたまーに出てくる「UP⇔DOWNを間違える」と言う人はなんなんだろう・・・?
釣りなのか、ちょっと使っただけで「使えねー」って切ってるのか。
個人的にはすごくもったいない気がする・・・(^^;;
1カ月点検行ってきました。
ディーラーオプションカタログは4月から新しくなってたんですね。
ちゃんとした冊子になってたし、写真も大きくなってたので、見やすくなっていいです。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/17 01:19 ID:KdUOIYst
んあ?それって車両のカタログの最後に挟まってる簡易な見開きのやつだよね。
冊子のは・・・ってそんなもん発売当初からずっとあるけど。
違うよ〜22ページあります。(車両カタログとは別です。)
2月に契約した時は、見開きのでした。
ひょっとするとドリンクホルダー無いね?
皆どこにつけてる?
股に挟んでる
各ドアにボトルホルダー、シフトレバーの手前にカップホルダー×2あり。
アクセラセダン試乗したいんだけど、どこにもないよう
スポーツのみだね〜
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/17 09:55 ID:KdUOIYst
全販社回って、取り寄せてもらえ。
23S/MTも出回ってきてるぞ。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/17 12:26 ID:3esHZ8Lh
コストの関係で、いろんなタイプを、簡単には試乗させてくれないのなら、
どういう方向に味付けをふっているのか、メーカで明らかにしてほしいよね。
雑誌とかでも、スポーツとセダンを比較してくれるところは少ない。
↑の理由
セダンなんかダサいの買う香具師なんかいるわけないから。
以上
セダンダサくないよ。
411392:04/05/17 14:41 ID:OX9KfIvS
>>394
現実的ソリューションdクス。

>>395
元RX-8 TypeS海苔なので、23Sに乗ると悲しくなりそうでパスです。

>>411
何があったか深くは聞かん
3ヶ月もすると、むくむくと湧きあがる昔の虫をいかに押し殺すのがカギだな
413392:04/05/17 15:03 ID:OX9KfIvS
>>412
漏れ方の母親が金(500マソ)が必要になり、
大男(大巨人?)に売却して早や4ヶ月。
ようやく、踏ん切りがついてきたところ。
今はミラNAに乗ってる。

RX-8の後に買う車がなくて、すごく迷った。
予算も無いしね。
中途半端なスポーシカーは止めて、実用的ファ
ミリーカーとして15Fにしようと思っている
40代、住宅ローンを抱えた妻子餅。
>>412
家庭持ち40男のRX-8より、アクセラの方が絵になるぜ
自動車事故でうんぬん考えていた、誠にスマン
ローンを抱えた身での500万はつらかろうが、作れるだけたいした物だ
孝行息子だな
初年度17500円の自動車税、タイヤ代ガソリン代も半分になり、保険も随分安くだろう
悪い事ばかりじゃないよ
うひょー
うちの母親の従弟がS23の青買ってたぁぁ
先を越されたちくしょー
15Fの内装スポーティ版か、20CのMT版出さないのかなぁ?
下位はベリーサと食い合うし、上位はアテと被るし、本当アホなメーカーだよ
もうすぐクローズアップ現代やな
忘れるところだった
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/17 19:54 ID:/EJZ1/VJ
>>416
>下位はベリーサと食い合うし、上位はアテと被るし、本当アホなメーカーだよ
そういうラインナップが、
あなたみたいに、○○でないのかって、いっている人のニーズを満たすんだから、
おかしな文句いうなよ。
自分で自分の首をしめるようなもんだろ?
ボンネット開けるレバーのすぐ上にむき出しのコネクターがあるんだけど
あれなんですか?
ようやく売れ出したか
あまりにも街で見かけないので寂しいよ(地方在住)
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/17 21:51 ID:Mmty2uSQ
>>419
ダイアグノーシス用のコネクタ。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/17 22:20 ID:KdUOIYst
> 新型「アクセラ」

今納車町なのにもう新型かよ!!?
すこしちびった。
漏れのアク今月末〜来月初旬に濃射らしい。
待ちきれなくて毎日ツダ゙でもらったミニカーきこきこしてるヨ(;´Д`)
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/17 22:35 ID:KdUOIYst
おおっ。おれといっしょだ。もしかしたら車台番号が連番かもな!
ミニカーにこいてもらってるのか!いいな。おれも今度おねがいしてみよー
426西の方言 ◆26Cg6NISHI :04/05/17 22:54 ID:e6zC7+YN
西  |д゚)<しっかし本当にアクセラ見ないなー。
      毎朝淀川大橋の上で対向車としてすれ違う同色のアクセラぐらいか。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/17 23:59 ID:ZHlvFvTz
4末オーダーで車台番号いまだ未定ってどうなの??
こりゃ、ペナルティだな。。。
>>426
折れも、寝坊さえしなければだいたい同じ場所ですれ違う
黒スポ23Sいますな。
このスレ見てたら返事してくれ。
日本一の大河の堤防道路だ。折れは勝青スポ23Sだ。
アクセラだと思ったらファミリアワゴンだった
免許とったらキューブで練習しまくってアクセラ買いたい。最近お気に入り。
子供のファンが多い車だな
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/18 08:31 ID:1Rclml9c
>>427
車体番号が決定したらもう納車間近では
納車後初めてクラクション鳴らしたんだが、なんか良い音だったからビックリ。
最近の車ってみんなあ〜ゆう音なのか?
>>433
そうだね。
道を譲ってもらってお礼したら、威圧感バリバリでびっくりした。
初クラクション。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/18 11:37 ID:7Unlj0+o
   る  ぽ  ぬ る                    ぬ  ぽ             
       ぬ             ぽ              る        る          
     ぽ                            ぽ            ぬ        
          る  ぽ  ぬ      ぬ                る        ぽ      
   る    ぬ          る     る      ぬ     ぽ    ぬ            
                     ぽ              ぬ         ぽ    る    
  ぬ   ぽ      ぽ  ぬ         ぽ    る        ぽ              
           る          ぬ             る          る   ぬ    
  ぽ   る          る             ぽ          る             
            ぬ         る    ぬ         ぽ  ぬ     ぬ   ぽ    
  る    ぬ         ぽ              ぬ                       
          ぽ    ぬ     ぽ      る     る          ぽ    る     
    ぬ        る                ぽ      ぽ  ぬ  る    ぬ        
      ぽ            ぬ                                  
        る        る              ぬ              ぽ         
           ぬ  ぽ                    る ぽ  ぬ  る



436名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/18 11:39 ID:7Unlj0+o
            /   .|    .゙l    ,/`   l゙
               |    丶 _    .,!     ヽ
               >     ``‐.`ヽ、  .|、     |
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、                 : ..,、ー'"'`
           : `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""
クローズアップ現代みて、アクセラにしようと決めましたが、
だまされてますか?
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/18 12:11 ID:H/sxpFdK
いいえ
だまされて
いません。






439名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/18 14:29 ID:hJxEiR52
クロ現見てマツダ車買うのやめました。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/18 15:00 ID:W7pFvwgx
ベリーサのデザインあんまスキじゃない
どっかのモーターショーに出た時はかっこいいと思ったが
全然違うじゃん
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/18 20:33 ID:Sri9dSSE
威圧感バリバリがいい音なのかなぁ。
柔らかい音の方がいいや。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/18 20:37 ID:hJxEiR52
威圧感バリバリなクラクション鳴らされると激しくムカつく。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/18 21:22 ID:5VmLMC16
クラクションは無用に鳴らさないでください。
本当に必要なときは柔らかい音じゃない方が良いと思います。
え?アクセラってデュアルホーンだったんだ!
アテンザは知ってたんだけど。
445ハチミツ男 ◆aqCLPeTM02 :04/05/18 21:58 ID:D5W5ujf6
俺はDにホーン渡してホーン変えた状態で納車したYO
ぜんぜん替える必要ないと思うが
ホーンなんか変えたところで、年に何回鳴らすやら
そういえば、アクセラのホーンの音、まだ聞いてないや
けっこういい音するよ
渦巻きホーンが1ペア付いてるみたい
俺、10年以上車に乗っててたぶん一度もホーン鳴らしてない。
車相手にはパッシングで充分だと思ってるけど、子供の飛び出しなんかには
キチンとホーン鳴らしてやらなきゃと思うんだけどね。
普段使わないから咄嗟に手が出ない。
450ハチミツ男 ◆aqCLPeTM02 :04/05/18 22:08 ID:D5W5ujf6
渦巻き型はいい音するしね。
ノーマルの音が聞きたい・・・
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/18 22:35 ID:nYbkg+u8
ハチミツ男 ◆aqCLPeTM02のアクセラはFRです。
このスレで語られているクルマはとは別のモノですのでどうぞお引取り下さい。
452ハチミツ男 ◆aqCLPeTM02 :04/05/18 22:36 ID:D5W5ujf6
yokattane
453ハチミツ男 ■aqCLPeTM02:04/05/18 22:43 ID:s9zEWOnA
俺のアクセラはRFだっていってんだろ!!!
ハチミツ消えろ、荒れる原因だ。
455ハチミツ男 ◆aqCLPeTM02 :04/05/18 22:58 ID:D5W5ujf6
454
オマエガナー
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/18 23:02 ID:GY9yNW5/
>>454
荒らし相手に荒らすなと行っても無駄だよ。
放置プレーしとけばいいよ。
454
お前がいるから荒れるって気付かないの?ww

お前がキエロ
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/18 23:03 ID:bQQ+X+5D
ハチミツさんはランクスとか好きそうですね
ID:0smtA/0Z=ハチミツ男 ◆aqCLPeTM02

自作自演ご苦労さん。
バレバレですよw
ハチミツは嫌われ者
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/18 23:10 ID:bQQ+X+5D
ハチミツさんは本当はランクス好きでしょ?
みんな、専用ブラウザつかって透明あぼ〜ん汁。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/18 23:11 ID:bQQ+X+5D
ハチミツさん12時までにID変えずに出てきてくださいよ〜
は?俺がハチミツ?
お前らバカ?w
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/18 23:23 ID:bQQ+X+5D
ハチミツさんID変えずに出てきてYO!!
466ハチミツ男 ◆aqCLPeTM02 :04/05/18 23:24 ID:D5W5ujf6
何か偉いことになってますなー(´・ω・`)ショボーン
お前らハチミツ煽りがいるから荒れるのだよ。
頭使えば?ヒキヲタデブメガネ君(・∀・)ニヤニヤ
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/18 23:29 ID:bQQ+X+5D
>>466
ハチミツさんはアクセラよりもランクスの方が好きそうですよね?
469ハチミツ男 ◆aqCLPeTM02 :04/05/18 23:30 ID:D5W5ujf6
ランクスの何処がいいの?
煽りは適当にあしらっとけばいいよ>ハチミツ
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/18 23:31 ID:nYbkg+u8
ところで4ドアセダンは売れているのかい?
今のところ目にしたことないが。
472ハチミツ男 ◆aqCLPeTM02 :04/05/18 23:33 ID:D5W5ujf6
しょっちゅう見るけど・・・
セダンの方がよく見る・・・
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/18 23:34 ID:bQQ+X+5D
>>469
ランクスかっこいいじゃないですか!
アクセラよりも全然カッコイイっすよね?
スポーツバージョンだと脚もアクセラより良さそうだし!
ハチミツさんも本当はお金があればアクセラよりもランクスが欲しかったんでしょ?
473
キエロ
475へたれBG海苔:04/05/18 23:40 ID:SH9Viswe
どうやら荒らしは攻めやすいはちみつを標的にした模様

ま放置が一番かぬ
荒らしももうすぐおねむだろうからしばし我慢だハチミツ殿。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/18 23:54 ID:pkmHJVgk
ハチミツも荒らしなわけだが
>>477
それを知らずに擁護する連中が居るから問題なんだよね。
アクセラのKENSTYLEのセダン。めちゃめちゃカッコいいな。
写真だとチョロQっぽいが、実物見てみたい。

KENSTYLEのデザインで唯一のヒットだ。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/19 00:13 ID:BgKgngMX
あのさぁ、別にこのスレでハチミツ擁護するのは構わんけど時には諌めることも大事だぞ。
見当違いなこと書いたり他スレ荒らしたりするのはやめていただきたい。
アクセラ海苔の評価が落ちるだけだから。
>>462
28レス取得したのに8レスしか見えなくなってしまった(w
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/19 00:39 ID:bXEgT9CH
ディーラーオプションのアルミペダルセットってどうやって固定するのですか?
穴開けとか必要ですか。
ヨーロッパでのマツダのポジションは、日本でのプジョーのようなものかも。
トヨタは独車あたり。
何気に誤爆。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/19 01:59 ID:JIznFkgw
でぶのあくせらきらい。 あすてな→らんて海苔のわたしはどうすればいいの。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/19 02:18 ID:xVcXubbE
氏ね
487八チミツ男 ◆oaqCLPrb9k :04/05/19 03:13 ID:4pWC2lla
アクセラの FRの 2.3乗ってる。中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして 速い。 アクセル踏むと走り出す、マジで。ちょっと感動。
しかも アクセラなのに FRだから スポーツカー的で良い。
>>485
瀬良か最熨すでものればぁ
だからハチミツは邪魔だから消えろ
>>489
よく見ろ。偽者だって。
491黒セラ:04/05/19 11:59 ID:4AbgX1gW
先月末に納車してから毎日会社まで車通勤してて箱形の立体駐車場に車止めてるんだけど、
帰りに駐車場から出す時にエンジンをかけると1回ではかからないんです。

朝とかエンジンかける時は1回でかかりなんともないんですが
必ず仕事終わって帰る時にだけエンジンが1回でかかりません。
休みの日とかではそんな症状が出ないんですけど、なんでそうなるのか分からない…

他に同じような症状の人っている?
週末ディーラーで聞いた方がはやい?
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/19 12:23 ID:JIznFkgw
>>491
ウイルス
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/19 12:51 ID:4W3whTum
(゚ε゚)キニシナイ!!!
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/19 13:39 ID:CU+InT5k
>>491
プラグがかぶってるんでないか?
エンジンスタータは長めに回して1回でかけるようにしろ。
じゃないと、症状がますます悪化するぞ。

俺の推測がビンゴなら プラグ交換をおすすめする。
どうせだからイリジウムでもいれとけ。
495黒セラ:04/05/19 14:12 ID:4AbgX1gW
>>494
レスサンクス

長めに回しても1回目は必ずかかんない
2回目だと簡単にかかるんだよね。。

昼休みにディーラーに電話してみたら
担当の営業が休みだったよ…

プラグの交換とかは明日営業が出社したら相談してみる!
アクセル踏み込みながら掛けてみ。
497黒セラ:04/05/19 17:00 ID:4AbgX1gW
>>496
サンクス!

あともう少しで仕事終わるからアクセル踏みながらかけてみる
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/19 17:27 ID:4W3whTum
それで上手くいきそうな気もするけれど、根本的な解決じゃないな。
一回ディーラーで見てもらったほうがいいかもね。

>>491
>先月末に納車してから
納車されてから・・・ね。もしかして前のと同一人物?
NGname ハチミツ
NGword ハチミツ

これで随分車メ板が快適に閲覧できます
ハチミツハチミツハチミツハチミツハチミツハチミツハチミツハチミツハチミツハチミツハチミツ
ハチミツハチミツハチミツハチミツハチミツハチミツハチミツハチミツハチミツハチミツハチミツ
ハチミツハチミツハチミツハチミツハチミツハチミツハチミツハチミツハチミツハチミツハチミツ
ハチミツハチミツハチミツハチミツハチミツハチミツハチミツハチミツハチミツハチミツハチミツ
ハチミツハチミツハチミツハチミツハチミツハチミツハチミツハチミツハチミツハチミツハチミツ
ハチミツハチミツハチミツハチミツハチミツハチミツハチミツハチミツハチミツハチミツハチミツ
ハチミツハチミツハチミツハチミツハチミツハチミツハチミツハチミツハチミツハチミツハチミツ
ハチミツハチミツハチミツハチミツハチミツハチミツハチミツハチミツハチミツハチミツハチミツ
ハチミツハチミツハチミツハチミツハチミツハチミツハチミツハチミツハチミツハチミツハチミツ
ハチミツハチミツハチミツハチミツハチミツハチミツハチミツハチミツハチミツハチミツハチミツ
ハチミツハチミツハチミツハチミツハチミツハチミツハチミツハチミツハチミツハチミツハチミツ
ハチミツハチミツハチミツハチミツハチミツハチミツハチミツハチミツハチミツハチミツハチミツ
ハチミツハチミツハチミツハチミツハチミツハチミツハチミツハチミツハチミツハチミツハチミツ
ハチミツハチミツハチミツハチミツハチミツハチミツハチミツハチミツハチミツハチミツハチミツ
ハチミツハチミツハチミツハチミツハチミツハチミツハチミツハチミツハチミツハチミツハチミツ
ハチミツハチミツハチミツハチミツハチミツハチミツハチミツハチミツハチミツハチミツハチミツ
ハチミツハチミツハチミツハチミツハチミツハチミツハチミツハチミツハチミツハチミツハチミツ
ハチミツハチミツハチミツハチミツハチミツハチミツハチミツハチミツハチミツハチミツハチミツ
ハチミツハチミツハチミツハチミツハチミツハチミツハチミツハチミツハチミツハチミツハチミツ
ハチミツハチミツハチミツハチミツハチミツハチミツハチミツハチミツハチミツハチミツハチミツ
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/19 20:25 ID:nQ2/hATI
MAZDA マツダハチミツ Part22

502名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/19 20:49 ID:useSxEii
↑IDハティミツ
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/19 20:51 ID:XSzpo3iH
FRのアクセラに乗っているヤツがいるのはこのスレですか?
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/19 21:04 ID:j7VRUO5p
俺の15Fは間違いなく2WDって聞いたしラインナップにも4駆は無いはずだけど
なんと後席の床中央にはドライブシャフトが通ると思われる盛り上がりが!
ヽ( ´ー`)ノきっと俺のだけFRに違いない
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/19 21:11 ID:XSzpo3iH
>>504
なるほど、稀にFR車になることもあるんですね。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/19 21:17 ID:qq7Yjh6S
>>504
マフラーが通っているだけです
507ハチミツ男 ◆aqCLPeTM02 :04/05/19 21:26 ID:JVPhm5xE
FR同士・・・(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/19 21:28 ID:4W3whTum
>>506
ヽ( `д´)ノシ ワ〜ン、そんなこと言うなよ。FRもたまに生まれるって言えよ。
509黒セラ:04/05/19 21:28 ID:6vSmPF+Q
やっと帰宅しますた

>496の教えの通りにアクセル踏みながらかけたんだけど、
ペダルが重く沈むように下がってかからなかった。
で、すぐに2回目かけなおしたらあっさりとかかった・・・・
とりあえず明日営業に聞いてみることにします

>494 どうせだからイリジウムでもいれとけ

アクセラ取り扱い説明書より

イリジウムプラグを使用していますので、ワイヤーブラシ等による清掃は行なわないでください。
イリジウム合金チップおよび白金チップの微粒子膜を損傷するおそれがあります。
2006年に、ロータリー積みこんでFRにして出すためです
>>509
ECUリセットしたらあっさり直る予感
Dラーで聞くがよろし
513ハチミツ男 ◆aqCLPeTM02 :04/05/19 21:49 ID:JVPhm5xE

                          |\
        /|               |\| ヽ
       / |/|             \  /
       \ 丿         ~~《;・,;》~ | |
        | | ~《;・,;》~~____| | __//
        \\| | ̄ ̄ ::::::::   ̄ ̄\/
      /\/    丿  ヽ.       |/\   そういう認識かに !!!
      /\|    ノ((  .).)`ヽ   |/\
      /\|    :-┬┬┬--:     |/\
      /\|    `┴┴┴‐.´     |/\
         \_________/


みんな値引きはどのくらいでした?
できれば購入時期も併記してキボンヌ。
NGワードはハチミツで決定だな。
構ってもらえないからって・・・消えて欲しいわ。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/19 23:24 ID:BgKgngMX
563 名前: ハチミツ男 ◆aqCLPeTM02 投稿日: 04/05/19 22:02 ID:JVPhm5xE
名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/05/19 21:55 ID:nQ2/hATI
>>75
ランクスなら一瞬でリミッターだって!
その壮絶な加速力はアクセラの比じゃないよ!
ハチミツが惚れるだけあってランクスは凄い車だよ


ウザイから注意してください。
518517:04/05/19 23:27 ID:BgKgngMX
ハチミツがランクススレにまた書き込んでるんだけどさ。

ハチミツ男って自分のことしか考えられないタイプだよね。
馬鹿だし。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/19 23:33 ID:Za9sHjed
ハチミツさんを馬鹿にするな
ダウン症の身なのに一生懸命書き込みしてんだぞ
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/19 23:35 ID:nQ2/hATI
ハチミツのおかげでこのスレが盛り上がるのだ!!
そういうのは、盛り上がりとは言わない。
さっさと消えな。
以後、
何人も、この件にかかわる、
いかなる反応もしないように。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/20 00:03 ID:hbbDnXTh
純正のナビ着ける車の情報が見れたりとかできますか?
偉そうにしやがって・・・
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/20 00:04 ID:hbbDnXTh
間違えました。。。


純正のナビ着けると車の情報が見れたりとかできますか?
車の位置情報がみれます
(´Д` )イェァモンモン
ハチミツって邪魔だよな
アクセラ1.5ATを試乗したけど、スムーズでいい。車高がある分カーブじゃちょっと
怖いけど、4ATのホールドモードを使えば結構きびきび走る。ただ、上手くつなごうと
思ったら、アクセルを踏み込んでないとショックがでかいのがちょっと難点かな。
H&Tっぽいことしようと思ったら、いったんアクセル踏み込みつつシフトダウンして
ブレーキ踏んで曲がるけど、ちょっとメンドイ。ブレーキ中のシフトダウンでがくんと
来るのはしょうがないのか。あと、Dにいれてるとシフトアップ早すぎで再加速が
ままならない。キックダウンするのにも時間がかかりすぎてだるい。

しかし、1.5lでここまで走るのはすごいと思う。広いし、ハンドリングもなかなかいいし、
これで150万円ぐらいというのはいいかもしれない。子供ができたら乗ってみたくなったよ。
>>528
左足ブレーキを使えばいいのでは?

>>子供ができたら乗ってみたく
今は、なんにのってるの?


530八チミツ男 ◆oaqCLPrb9k :04/05/20 01:59 ID:dhdcjTC7
_| |\ | _  |\     /         \     ./| |/| |
|_   ̄| | |__,| |  \  .| ○    ○ |   /  | |  | |
_| .l二. | _  | | ̄ ̄ ̄|   .|___|    .| ̄ ̄ ̄| | |  | |
|_  _|.L]]\| |. \. ̄ ̄|    |  |     | ̄ ̄/ .|__|  |__|
\ | |\\  | |-'''"`'ー-、.|   ', /     .|、,, /  ////
  |__,|  \r''|__|ヽ,.r ・:,/".\   ∨   /・:`)"`)/□/□
  ・., \ー'"\ ;・\,,.r─''"゙゙`‐-、/ r''⌒`/ ,--、・///,..
・''"⌒ヽ、 {"∴ \ r''`"r、r-'''`ヽ、,,  `)  /''"⌒r''"`` /r''"
  ,,.-\. /■\   ∧∧ ∧_∧  ∧∧  ∧_∧ -、,,_
.",.r''" (´∀`∩) (*゚ー゚) ( ´∀` ) (゚Д゚,,) (・∀・ )   `・
     (つ  丿 とと ./ ⊂    つ(|  つ (    つ
     ( ヽノ 〜  / /  ∧ \ |  〜 .|  ト、 \

531ハチ三ツ男 ◆oaqCLPrb9k :04/05/20 02:02 ID:dhdcjTC7
>>528
ランクスなんか勝負にならない走りでしょ!
1.5でだるいなら2.3にケンスタイルのエアロつけると良い(・∀・)!
FRにもなるし凄い車だよ!!!
23zATの燃費どうです?
平均10Km/lのプジョー206から乗り換え検討中。
ハチミツかわいいじゃん、あんまキツク当たるなよ、まだ若いんだし
前にここに来てたA助なんかより、ずっとましだろ
暖かい目で眺めてやろうぜ
>>532
23S−ATですが
現在5000km突破してて納車から2ヶ月たってます。
街乗り6割ぐらいで、燃費は10.5ぐらいかな。10を切ったことは1度しかありません。
走り屋じゃないですけど、飛ばし屋です。
>>533
アテンザスレ、bBスレ、アルテスレの過去ログを見たら変わるよ。
あとbBスレの現行もな。
他のスレに迷惑かけなきゃ、別に気にもならんが。

536名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/20 06:57 ID:kZvvstFE
アクセラ乗りに対するネガティブキャンペーンを張っているようなもの。
将来に禍根を残さぬ為にハチミツは潰すべき。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/20 07:14 ID:uPoZHpEB
いや、コテ叩きは自粛すべき。
ハチミツにはもっと自由にのびのびと発言させようぜ。
それとハチミツによる他車叩きによってアクセラの良さを浸透させようぜ!
さんざん待たされた挙句、
5月の2週目生産と聞いていたが、連絡ナシ。
しびれを切らし、昨日連絡したら、
「昨日お車届きました〜」だと
ざけんな、オート○ム
>>538
マツダに限らずDラーに期待しないほうが良い
基本的に客のことなんて考えてない
こちらからガンガン突付かないとなにもしないよ あいつらは
>>532
最近燃費が落ち着いてきたので報告
23s-ATでほとんど毎日片道8kmの通勤(いわゆるシビアコンディションか)エアコン25℃AUTOで9km/l切るくらい
週末高速巡航主体で12くらい
>>539
そうみたいですね。
でも3月契約で、2回も納車予定が変更になったんで・・・。
せめて、車が来たらすぐ連絡して欲しかったなぁ〜。
これからは、突付きまくりますよ。
マツダは最近売れ行きが急激に上がって店が対応できてない部分もあるんだと思う
でもそれはこちらには関係ないっす
伝えるべきことは伝えて,それで何もしなかったらオプション強要するくらいの勢いでちょうどいいと思われ
>>536
同意

>>537
イメージダウンに繋がるのが分からないのか?
安泰を望むのならばハチミツは排除されるべき。
香具師は最初からアクヲタを装ってイメージダウンを狙ってんだろうなぁ、房の考えそうな事だ。
それに引っかかるのも同類の房ぐらいだろ、そいつらにどんなイメージを植えつけようと関係ないんじゃね。
そういえば車板にも意味も無くアクセラの名前出してる香具師がいるけどあいつも蜂蜜くせぇ
>>542

なんの売れ行き?
546528:04/05/20 11:34 ID:ZOeaK6MT
>>529
左足は試したけど、普段白NAのMTのってるんで繊細なタッチができませんでした。慣れればできるんだろうな。
>>531
1.5lがだるいわけじゃなくて、Dがだるいだけ。キックダウンは気持ち悪いし、思ったより伸びなかったりして。
あくちばまっちっくは結構気に入ったし、十分早いよ。
マツダDの営業氏、若い人だけど実直でとても対応良かったよ。
契約した後〜納車までも親切にして下さいました。

納車時はわざわざ店の隅に置かれた営業氏自身の車を見せてくれて、
ポータブルナビの取付とナビトレイについて説明して貰いました。

まぁ、所詮人だから当り外れがあるんだろうけどね・・・
漏れの場合は他の知り合いを紹介したくなるようないい人でした。
その辺も含めて今回の買い物(アクセラ)は満足度が高いです。
>>544
たぶん蜂蜜の正体はアテヲタだろう。
アテヲタも意識する位アクセラには魅力があるって事だよ
>>549
喪前蜂蜜の臭いするぞ?
おいおい、俺がNGname ハチミツにしろと言ったら
ハチ三ツですか。
そんなに自己顕示したいの?なんで??
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/20 14:54 ID:3j34wIix
近所で時々黒セラ23s見かける。運転手の顔よく見えないけど、若い女性っぽい。なんかカコイイ
 於 奈良県
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/20 15:21 ID:Kx9wY9mq
営業用車輌としてアクセラセダン2台買いますた。
このあいだスーパーオートバックスにいったら、ピットに銀スポ15Fがとまってた。
リアゲートあけたら工具箱でぎっしりだった。営業車というか出張車みたいな
感じで、飾らない感じが結構良かった
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/20 15:53 ID:VnwFoQlD
先週納車で15F買ったんだけど、営業の対応はかなり良かったよ。
こちらの言うことはほとんど聞いてくれたよ。
前の車を下取りしてもらったんだけど通常の下取り価格より15万ぐらい上乗せ
してくれたり、純正のナビ付けたんだけど、走行中もTV映るようにしてくれたり。
まぁ、それが普通かもしれんが。

奈良県
本当に営業にも色々いるなぁ・・・
私の担当営業は、まさにクズといっても過言ではない。

連絡すると約束していても連絡ナシ。
こちらから連絡すると「なんでしたか?」
言ってる事はころころ変わるし。

これでは良いサービスなど、とてもじゃないが望めない。
納車後の点検等は別のディーラーに持っていくつもりです。

愛知県



557547:04/05/20 18:31 ID:35j8I+DC
>>556
> こちらから連絡すると「なんでしたか?」
> 言ってる事はころころ変わるし。

車の営業として必要な最低条件を満たしてないような…。

余談ですが、漏れの営業氏。
約束した値切り交渉額がちょっとキツかったらしく、費用を浮かすため
オプションのシートカバーを「営業氏自ら」取り付けたと言っていました。
驚くと同時に、さすがに申し訳無かった。

ちなみに埼玉県。
漏れなんて費用を浮かすため車庫証明は自分で取りに行きますって言ったら
営業氏(課長)がノーギャラで行ってくれた

ひどすぎるよな、俺 orz
559556:04/05/20 18:44 ID:tlsot+OL
>>557
うらやましい限りです・・・。

>車の営業として必要な最低条件を満たしてないような…。
車の営業というより、社会人としての最低条件のような気が・・・。

車選びは間違ってないと思うんですが、
ディーラー選びは、完全に間違えたなぁ〜

560名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/20 20:05 ID:uPoZHpEB
最近白のアクセラ営業車をよく見かける。
洗車なんてされないから泥まみれで更にドアが凹んでたりして非常に情けない。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/20 20:06 ID:j7cH+p5Z
信号待ちをしていたら、右サイドをベッコリ凹ましたアクセラが走って行った。

あれがハチミツボーイ(荒らし)のクルマかな?(プププ






おっと、スマン。
ハチミツボーイのアクセラは一般で販売されているFFのアクセラとは違うんだったな(ゲラ
おやおや入れ食いですな。
どうでいいがアクセラの話しろよw
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/20 20:20 ID:uPoZHpEB
ハチミツとランクスの話がしたい・・・
あいつは絶対ランクスが好きなはずだ!
>>550
ハチミツであぼーんしてるので漢字にするのやめてもらえますか?
何でそこまで自己顕示したいんですか?寂しがりやですか?
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/20 20:26 ID:uPoZHpEB
コピペしてお使い下さい


ハ チ ミ ツ
ハ チ ミ ツ せんせいのアクセラはなんばりきですか?
567ハチミツ男 ◆aqCLPeTM02 :04/05/20 20:57 ID:0AByJfOi

            /   .|    .゙l    ,/`   l゙
               |    丶 _    .,!     ヽ
               >     ``‐.`ヽ、  .|、     |
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、                 : ..,、ー'"'`
           : `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""


アクセラスポーツの15Fの購入を検討してます。
値引き交渉の過程で他の車種の見積もりも取ることになるんだけど、
どの車種と競合させるべきでしょうか。カローラランクスあたり?
買った人、どの車の見積もり取りました?
569ハ チ ミ ツ:04/05/20 21:17 ID:GE6IFxNg
>>566
白 NA AT 280ps
アクセラって運転しやすいっすか?
免許取って3年間運転したことが無いので・・・・。
購入を検討している人達へ

ディーラー選びは慎重に!

特にマツダは当たり外れが激しい気がする。
少々遠くても色々ディーラーを回ってみて、
信頼できそうな営業から買う様にしよう。

「値引きは重要だけど、それだけでは無い」

今回、購入して得た教訓です。

              以上 おせっかい失礼しました。



>>570
一応セダンが最も事故率が低い
しかしアクセラは後方視界が普通のセダンより狭い
573 :04/05/20 21:39 ID:faj+kDz5
>>572

20cスポですけど、後方視界すこしでも改善するため
後部座席普段は倒してます。後部座席のヘッドレストが
なくなるだけで随分違います。
アクFR説で、はっちー随分と叩かれてるけど、
俺も若い頃あったなあ、そういうの。
妹が買ったビートを何故かオールアルミボディだと思い込み(NSXと間違えたか)
えらく恥をかいた事があるよ。
だから、どうもはっちーは憎めない奴ってかんじになっちゃうんだよな。
俺はアクセラオーナーではないし、購入の予定もないが、
アクセラまじでいい車だと思うよ。
アクセラで車人生のスタート切れるなんて、はっちーは幸先いいぞ。
>>571
言えますな。
うちは6ヶ月点検の月だってのに何も言ってこない。
そんなに余所に行って欲しいのか・・・・・
576へたれBG海苔:04/05/20 22:10 ID:piPP77ev
あれじゃない?
雨の日とか明らかに危ない状態だと
余計に気をつける
それと一緒で後方視界悪いときを着けると
それともはなっ殻後ろ見てないとか(w
まぁおいらは雨の日に30項半でヘアピン突っ込んで落車するあほたれですが(自転車)
577 :04/05/20 22:14 ID:z3cxR2ON
もれは爆裂値引きした近所のオート寒の見積もりもって隣市のマツダDで契約した。
隣市のマツダDはオート寒と同条件出すのに随分苦労してたけどオート寒はまだ余裕ありげだった。
正直オート寒の方が安く買えたかもしれなかったけど・・・
オート寒の店員が自分所の展示車のグレードもシラネーんだもん
578ハチミツ男 ◆aqCLPeTM02 :04/05/20 22:19 ID:XnT5cQ1v
570
車乗るな。ぼけ
579ハチミツ男 ◆aqCLPeTM02 :04/05/20 22:20 ID:XnT5cQ1v
まぁおいらは雨の日に30項半でヘアピン突っ込んで落車するあほたれですが(自転車)


それで?面白いつもり?
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/20 22:26 ID:uPoZHpEB
>>578
うるせーばか
ハチミツ2種類いるけど、どっちがもとからいるほうなんだろ…
ハチミツ大量増殖のよか〜ん♪
583へたれBG海苔 ◇oaqCLPrb9k :04/05/20 22:39 ID:piPP77ev
てすとー
584へたれBG海苔 ◇oaqCLPrb9k :04/05/20 22:41 ID:piPP77ev
ありゃやっぱし無理だ
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/20 22:42 ID:/LjwVpIk
後方視界を取るために、バック時だけでなく任意に後方モニター
を作動させるように設定することって出来ないのでしょうか?
>>580 >>581
煽りにのっかるのよそうよ。
それとも、自作自演?

>>570
絶対的に、しやすいとかしにくいとかって、いいにくい。

他の車と比較するのではあれば、
車両感覚とか、駐車のしやすさっていう点でいったら、
当然、もっと小さな車のほうが運転しやすい。
後方視界も、もっとよい車、あるでしょ。

高速での安定性とかっていう運転のしやすさの意味では、
また別の評価になる。
587ハチミツ男 ◆aqCLPeTM02 :04/05/20 22:45 ID:0jin5Gy2
580
( ´,_ゝ`)プッ
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/20 22:46 ID:uPoZHpEB
>>587
ばーか
>>585
>任意に後方モニター
原理的には、できる。
1. バックをどこで検知しているか調べる。
(例えば、バックの時に点灯するライトとかの電圧で検知している)
2. その線をきって、任意に電圧をかけられるようにすればよい。
590ハチミツ男 ◆aqCLPeTM02 :04/05/20 22:47 ID:0jin5Gy2
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/⌒ヽ  / ''''''     ''''''   ヽ   /⌒ヽ  / ''''''     ''''''   ヽ
|  /   | (●),   、(●)   |    |  /   | (●),   、(●)   |
| |   |    ,,ノ(、_, )ヽ、,,     |   | |   |    ,,ノ(、_, )ヽ、,,     |  
| |   |    `-=ニ=- '      |   | |   |    `-=ニ=- '      |  
| |   !     `ニニ´      .!    | |   !     `ニニ´      .! 
| /    \ _______ /      | /    \ _______ /  
| |    ////W\ヽヽヽヽ\       | |    ////W\ヽヽヽヽ\
| |   ////WWWヽヽヽヽヽヽヽ   | |   ////WWWヽヽヽヽヽヽヽ
| |  ////WWWWヽヽヽヽヽヽヽ     | |  ////WWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E⊂////WWWWWヽヽヽヽヽヽヽ    E⊂////WWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
                        
587の姿( ´,_ゝ`)プッ






>> 588
煽りにのるのよそうよ。
自作自演? サイテーな奴っておもわれちゃうよ。
592ハチミツ男 ◆aqCLPeTM02 :04/05/20 22:51 ID:0jin5Gy2
588はバカ
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/20 22:51 ID:uPoZHpEB
>>592
やーい
594ハチミツ男 ◆aqCLPeTM02 :04/05/20 22:51 ID:0jin5Gy2
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/⌒ヽ  / ''''''     ''''''   ヽ   /⌒ヽ  / ''''''     ''''''   ヽ
|  /   | (●),   、(●)   |    |  /   | (●),   、(●)   |
| |   |    ,,ノ(、_, )ヽ、,,     |   | |   |    ,,ノ(、_, )ヽ、,,     |  
| |   |    `-=ニ=- '      |   | |   |    `-=ニ=- '      |  
| |   !     `ニニ´      .!    | |   !     `ニニ´      .! 
| /    \ _______ /      | /    \ _______ /  
| |    ////W\ヽヽヽヽ\       | |    ////W\ヽヽヽヽ\
| |   ////WWWヽヽヽヽヽヽヽ   | |   ////WWWヽヽヽヽヽヽヽ
| |  ////WWWWヽヽヽヽヽヽヽ     | |  ////WWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E⊂////WWWWWヽヽヽヽヽヽヽ    E⊂////WWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
                        







595ハチミツ男 ◆aqCLPeTM02 :04/05/20 22:52 ID:0jin5Gy2
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/⌒ヽ  / ''''''     ''''''   ヽ   /⌒ヽ  / ''''''     ''''''   ヽ
|  /   | (●),   、(●)   |    |  /   | (●),   、(●)   |
| |   |    ,,ノ(、_, )ヽ、,,     |   | |   |    ,,ノ(、_, )ヽ、,,     |  
| |   |    `-=ニ=- '      |   | |   |    `-=ニ=- '      |  
| |   !     `ニニ´      .!    | |   !     `ニニ´      .! 
| /    \ _______ /      | /    \ _______ /  
| |    ////W\ヽヽヽヽ\       | |    ////W\ヽヽヽヽ\
| |   ////WWWヽヽヽヽヽヽヽ   | |   ////WWWヽヽヽヽヽヽヽ
| |  ////WWWWヽヽヽヽヽヽヽ     | |  ////WWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E⊂////WWWWWヽヽヽヽヽヽヽ    E⊂////WWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
                        
593にそっくり! ( ´,_ゝ`)プッ






596名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/20 22:58 ID:uPoZHpEB
>>595
あほ
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/20 23:00 ID:uPoZHpEB
>>595
くそったれ
598ハチミツ男 ◆aqCLPeTM02 :04/05/20 23:01 ID:0jin5Gy2
図星だから怒ってる( ´,_ゝ`)プッ

小学生並の頭の悪さで( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/20 23:02 ID:uPoZHpEB
>>598
うるせーはげ
ハチミツ頑張れ!相手は頭の悪い小学生だ!
バカスッドレはここでつか?
小学生泣きが入ってるぞ!!

106 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:04/05/20 23:01 ID:uPoZHpEB
だれかアクスレの阿呆退治しに来てよ


ミツバチがんがれ!
見えないところにレス返されても困るよ
小学生ださ〜。
助け求めてやんの!笑
バカ丸だし。氏んでいいよ。

ハチミツ!よくやった!お前はこのスレの神ケテーイ
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/20 23:09 ID:rtY5/K/C
ハ ・ チ ・ ミ ・ ツ !  ハ ・ チ ・ ミ ・ ツ !
あじしお太郎マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/20 23:11 ID:uPoZHpEB
亜h;lkzfんb:lkzfhp」尾q3wじぇ0−p@jtp」@bjg;l
hgkぁ:lk;grh:ぺおあsfほpl;:kdfんご;p」lzdgn
dfskglhだふぉい;:hげおp:ありghlkvcん。、x
shdgf;おいえr4hy:9おpげhrgfんd;lk
fgはgf:;lkjsdgsdちhkみ;lj;lつsdfjしlk;ぽじゃgね
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/20 23:12 ID:rtY5/K/C
ID:uPoZHpEB が荒らしという事がハッキリしたな。
ハチミツのANAるに入れたい!
>>fgはgf:;lkjsdgsdちhkみ;lj;lつsdfjしlk;ぽじゃgね
   ↑         ↑  ↑   ↑   ↑       ↑  


ほほう
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/20 23:25 ID:IG+3nest
荒れてるなぁ・・・。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/20 23:32 ID:/uN7Gd95
よくわからないけどここに「Stand Up」の歌詞置いときますね。

"会いたい"想いを何度も飲み込む
君と交わした約束がある
この胸強くビート刻むよ

Stand up! Stand up!
for the champions
for the champions
Stand up!
Stand up! Stand up!
燃え上がれ 燃え上がれ
Stand up!
613532:04/05/20 23:41 ID:uWRKsndM
>>534
>>540

ありがとー。参考にさせてもらいます。
なんだ23zて。失礼。
>>532
スポーツ23SのAT、燃費は>>534と同じくらい、10は切りません。
走行距離もうすぐ6000キロ。
>>540
片道8kmを毎日通勤してシビアコンディション?
シビアコンディションってどういう意味で使ってるのかなぁ、と
ちょっと気になった。
>>614
IDがドキュソで鬱…
616ハチ三ツ男 ◆oaqCLPrb9k :04/05/20 23:48 ID:dhdcjTC7
           ノ  . .: .:. . : .
          ノ⌒ . : .: .:: .:::.
        γ⌒'. .: .:. .:.:. γ⌒'
       ノ . . : .: ,; ,;;;, :.)
     ,..'". .:.:.::. . . .:.::..)
    (  . . .:.::;;;._,,...'"
     ) . .:. .:.:;;.;;;.:.)
    ノ . ..:.::.:;;;.;.ノ
   (  ,..-‐''"~
    )ノ
○| ̄|_

>>614
※ シビアコンディション : 悪路(凸凹路、砂利路、雪道、未舗装路)、走行距離大(2万Km/年以上)
  山道、登降坂道でのブレーキ使用回数が多い、短距離走行(8Km/回以下)の繰り返し

の一番最後のやつ
何が気になったの?
商談会逝ったらアクセラ正規オプションになくても、デミオのでもランクスのでも
付けますよと言われた。

ちなみに純正ディスプレイの位置にDINスペースを作った例が数例あるとか。
>>617
どこからの引用か知らないけど
そんなんじゃ買い物車のほとんどが
シビアコンディションじゃねぇかw
普通シビアコンディション=悪路だろ。
>>619
ttp://www.mazda.co.jp/service/support/parts/03.html
ここ↑から引用した

そして君の言う通り買い物車はすげえシビアな環境にあるよ
よく考えたら短距離走行(8Km/回以下)って
何回もStop and Goするようなシチュエーションのことだろ?
1日たった1, 2回程度じゃやっぱりシビアなんていわねぇよ。
短時間,短距離走行が毎日続いてオイルの温度があがる機会がない

このことをシビアを言ってるのであってSTOP,GOの繰り返しのことじゃないよ
オイル温度は低ければ低いほどよいというわけじゃないぜ
今日うちにかえったら、つきあいのあるディラから、
なんかいも電話のあった形跡が・・・
留守電にするの忘れてたので、きけなかった。
いまんとこ、ベリーサみてからにするつもり。
ホンダ車のメインテナンスノートにも
8Km以下の走行が、全体の5割だか以上というのが、
シビアコンディションの条件に入っていたよ。
細かい数字は、違うかもしれないけど。

622の言うとおり、短時間・短走行の割合の問題かと。
今の車からアクセラに乗り換えると全幅が5センチ広がるんだけど
5センチ広がると車幅感覚はかなり違ってくるもんですか?
某地方都市、通勤片道3Km30分。
バッテリーすぐ逝きそう。
627西の方言 ◆26Cg6NISHI :04/05/21 00:50 ID:gR1H1VVa
>>625どうでしょう。あんまり変わらないと思います。
今の車が何かはわからないので何とも言えませんが、
角が丸いので結構いけます。あとミラー含めた幅は抑えてあるのでいい感じですが、
そこまで厳しい条件の所を通ることがほとんど無いので心配ないかと。
628625:04/05/21 01:03 ID:Fe0BqReM
>>627
ども。近くのディーラーまわってみます。
親がつかう時、3ナンバーであることが気に掛かるそうなんで。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/21 01:22 ID:JQ6IoM+5
5センチ違うとかなーり違います。ぎりぎりのすれ違いできわどいところまで
寄せたつもりになったらホイールアーチのあたりを軽く壁にこすってしまいました。
どの程度狭い道を通るかにもよりますし、従来の車でどれくらい寄せていたのかに
よって全然違ってきますけど。
前から判ってはいたのですが、多少慣れてきた頃が一番やばいですねえ。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/21 01:29 ID:rF808L4P
車幅って、んな気になるもんかねえ
おれディーラーでバイトしてっけど、回送でLサイズミニバンからコンパクトまで乗るけど、
んなこと一度も気にしたことないなあ。
運転なんて、ほとんど勘だとおれは思うけど。
STOP/GOの繰り返しは、エネルギーを無駄にするわけだから燃費は悪くなる
けど、エンジンそのものにはシビアなわけじゃない
エンジンON、回転数が安定する前に発車して短距離走行、ってのがシビアだね
>>570
5年間のペーパー期間後、アクセラ15Fを購入しました。
アクは「走る曲がる止まる」の基本性能が押えられていて
むしろ運転下手な人にも乗りやすいよ。
特に「止まる」は、ブレーキがよく効くので安心。

ただし後方視界だけは・・・悪過ぎ。
シビアコンディションに8km以下の走行距離の繰り返しが有ったなんて初めて知ったよ。
シビアコンティションってサーキット走行をするように走ることだとばっかり思ってました。
有用な情報サンクス!
始動直後のエンジンオイルが冷えた状態だと空気中の水分がオイルに混ざりこむ.
しばらく走って(8kmくらい)オイルが温まると水分は蒸発.
その前に止めちゃうとオイルに水分が残ったまま.
水分が残ってるとオイルの劣化が早い.
交換時期を早くする必要がある.これがシビアコンディションのひとつ.

なので,宅急便のトラクみたいにエンジンが暖まったまんまで,
始動したり止めたりを繰り返すのはシビアじゃない.
あ,セルにはシビアかも?
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/21 10:46 ID:41Fj7Jam
サーキット走行って程度にもよるけど想像ほどシビアではなかったりするよ。
もちろん、サーキット走行を前提としていない市販車にとってはシビアなのは確かだけど。
車も機械だから、状況・環境が大きく変化するのが一番シビア。634が説明してくれていることもそういうこと。
同じところを同じようなペースで走るのは、たとえそれがハイスピードであってもセッティングしていれば機械には以外と楽。
レースカーが不用意にペースを落とすとかえってトラブルを起こすのもそういうこと。
>>632
>ただし後方視界だけは・・・悪過ぎ。
アクスポのほうですか?セダンは悪いとは聴いてましたが・・スポ購入予定なんだけどワイドミラー買ったほうがいいのかな
後方視界確保抜きにして、どの車でもワイドミラーは必須でしょ。


左方視界確保のために。
ミラーだけで側方・後方確認してちゃだめよ。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/21 12:31 ID:41Fj7Jam
ハッチバックはどの車も斜め後方視界に難はありますね。
ワイドミラーがどれほど役に立つかは個人的には懐疑的ですけど。
640西の方言 ◆26Cg6NISHI :04/05/21 12:58 ID:4VLLISr3
後方視界、ってのがルームミラー越しの視界なら、純正のミラーではちょっと見づらい。
アテンザのルームミラーは意外に見やすかったですね。
でもこれはアクセラに限ったことではないしなぁ。ワイドミラーはかなり使えます。
もちろん目視するのは当然ですが。
>>638
ミラーだけでの側方・後方確認は有効だよ。
右左折・後退・発進時とかじゃなくて、直進中の周囲確認とか。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/21 14:52 ID:jMlJ8tQN
・・・
>>642
直進走行中にまさか頻繁に後ろ振り返って目視してるの?

その方がよっぽど危ないと思うけどね。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/21 15:06 ID:jMlJ8tQN
直進走行中に振り返るなんていうことは考えの範疇になかったもので。
なるほどw



要はワイドミラーはミラーでの確認範囲を広げてくれるわけだし便利だよね。
自分は初心者マークのときから付けてる。
どんな車種であっても自分にとっては必須アイテムかな。
ワイドミラーのデメリットは後ろにハイビームの車がいる時くらい。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/21 15:46 ID:i8I+tpry
ルームミラーなぞ見無くても運転できるぞ。
俺は某国産高級車を社用で運転するが、後ろはカーテンだし、
ルームミラー覗くと後ろに乗ってる偉いさんと目が合っちゃうから、いつもミラーをあさってのほうに向けて乗る。
未だに事故った事はないし、危険だと思ったこともない。
要は慣れだよ、慣れ。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/21 16:00 ID:41Fj7Jam
まぁ、ここでルームミラーの論議をしても仕方ないわけで、
後ろが見えないなら見えないなりに意識して運転すれば良いと思うし、
ワイドミラーが便利というのなら付ければいいわけで。
ワイドミラーってなんですか?ルームミラーを取り外して
付け替えるようなもの??
アクスポ用のおすすめってどんなのがありますか?
649西の方言 ◆26Cg6NISHI :04/05/21 17:49 ID:4VLLISr3
>>648
付け替えじゃないです。今のミラーの上にかぶせるというか・・・取り付けるようなやつ。
特に難しい作業は無いです。
おおまかに分けて平面鏡と曲面鏡の2種類があります。
詳しくは近所のホームセンターとか自動後退とかで実物を見るといいです。

ちなみに漏れは曲面タイプの28a(だったはず。)
>>649さま

どうもありがとうございます。なるほど。被せるタイプなんですね。
私も後方視界に関しては若干気になっていたんで
探してつけてみたいと思いますです。
俺の前車から引き継いだワイドミラーはリアガラスを小さくしてCピラーばっかり映り込んでる
セダンは後ろ振り返っても、伸び上がってバックしないと何にも見えないな

そういやあ米国じゃ車線変更する時、後振り返るよな
最初ビックリしたが、いつのまにか日本で運転する時
後ろ振り返って同乗者をビックリさせるほうになってた

>>651
まあ一応死角があるからな。
目視しといた方が無難といえば無難。
自動車学校では減点対象だしなw
ワイドミラー、距離感が遠のくのが嫌だった。
サイドミラーとワイドミラーの距離感のギャップが俺にはちょっと。
やっぱり左後方は目視に限るな。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/21 21:13 ID:TxZhmsMk
うい。
安全確認のためには目視しかないでしょ。

ミラーはミラーでしかない。
でも狭い範囲しか映らず見えないとこだらけの標準ミラーよりはマシ。
ワイドなら多少座るポジションを変えてもリアウィンドウがはみ出すことはないしね。

ま、実は俺も車線変更のときは後ろを振り返るタイプw

安全確認のためには目視。
気になるからチラッと見たいときにはミラー。
そして標準ミラーよりはワイドミラー。
話は変わるけど、サイドミラーの撥水処理って雨の日はどう?
俺はサイドミラーはわざわざ親水にしたいタイプなんだけど。
658へたれBG海苔:04/05/21 21:42 ID:pyov0M8n
たしか再度ミラーは風が当たんないとかどうとかで
撥水よりも親水のほうがよかったとかどうとか
というかその手があったか
今週ずっと雨で、ようやく今日の昼から晴れたんで車見たら凄いことになってる。
両サイド、ものすごい泥はねだね。泥よけ付ければ何とかなるのか?
正直萎えた。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/21 21:42 ID:BX07yvxq
ハチ ミ ツ いないの?
やっぱ撥水ミラーはダメダメだよなぁ。
高級車だったらわざわざサイドミラーに風が流れる構造にしてる位だし
風が当たらないんじゃ意味がないもんだよね。
今の車、オプションで親水のサイドミラーがあったからそれを付けてる。
雑巾で拭いたりするのはご法度だから窓を拭いてくれるSSでは気を使うけど
雨の日のみ安さは格別だよ。
マツダもそういうオプションを用意すればいいのに。
最近シートベルトの食い込みが気になる
冬場に気にならなかったが、最近上着着ていないので胸が苦しい
この車ELRじゃないのか?
なんかカチってベルトが止まらないのだが
俺のだけ?、壊れてる?
太ったんじゃないか?
664ハチ三ツ男 ◆oaqCLPrb9k :04/05/21 22:13 ID:SE2/z4LO
>>662
   彡川川川三三三ミ〜  プウゥ〜ン
   川|川/  \|〜 ポワ〜ン    ________
  ‖|‖ ◎---◎|〜        /
  川川‖    3  ヽ〜      < シートベルトが食込むぅぅぅ
  川川   ∴)д(∴)〜       \________
  川川      〜 /〜 カタカタカタ
  川川‖    〜 /‖ _____
 川川川川___/‖  |  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \ランクス命_     |  |    |__|
  | \      |つ   |__|__/ /
  /        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕

お前が太ったんだボケ
アクセラはデブヲタには似合わない。ランクス乗ってろ)ゲラ
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/21 22:15 ID:Z0NatIqM
アクセラセダンのの黄色カッコイイですね
ルボラン1月号増刊の
ルーフスポなしの黄色スポの後ろすがたもかこいい。
実車をみたい。
TOTOの塗るタイプの二酸化チタンコートで十分親水効果が出ます。
サイドガラス上を流れる水の模様が綺麗。
ミラーにもある程度効果あり。
どうも話は落ち着いてしまったみたいだけど
俺もワイドルームミラー付ける派
そして死角はかならず目視確認

そういえば知り合いに死角確認で後部座席のやつと目が合うというのがいたな
逆に危ない
教習所の車庫入れで同乗してた女の教習生と目があったなぁ・・( ´∀`) y─┛~~~
更に話は変わるけど、この車、ドリンクホルダーはどこに付ければいいの?
ドアポケットのホルダーは使えないから論外として
サイドのエアコン吹き出し口は形状を見ると後付け出来なさそうだし
センターのエアコン吹き出し口はナビ画面の邪魔になるからダメそうだし
助手席のコンソールボックスの上じゃエアバックの邪魔になるだろうし
いったいどこに付ければいいのだろう・・・?
>>670
サイドブレーキ横のはダメ?
>>670
そんな無粋なものはつけませんよ。
>>671
サイドブレーキの横って入れ物が付いてるよね?
あれは取り外し出来るの?
実はまさにあの位置にしか置けないのかな?とは思ってるんだけど。
(カタログとにらめっこ中)


それはそうと、標準ナビ、他社のと違ってかなりお高めだね。
モニタやリモコンの位置も悪いし。
無粋かぁ・・・なるべくなら付けたくはないんだけど
今や普通にあるはずのものが付いてないんだもんなぁ(悩

カタログを見る分じゃ椅子の背中にポケットもなさそうだし
買う前に色々と代替案や妥協点を整理しておかないといけなさそう。
ドリンク系が2つ入るように丸穴になってるやん<サイドブレーキの横
そのままつかえば?

ついでにMオプのディスプレイ位置は絶妙だとおもうぞ
たしかにナビそのものは2,3年前のモデルだから付けなかったけど
676ハチミツ男 ◆aqCLPeTM02 :04/05/21 23:42 ID:h3p8sDxp


                          |\
        /|               |\| ヽ
       / |/|             \  /
       \ 丿         ~~《;・,;》~ | |
        | | ~《;・,;》~~____| | __//
        \\| | ̄ ̄ ::::::::   ̄ ̄\/
      /\/    丿  ヽ.       |/\   そういう認識かに !!!
      /\|    ノ((  .).)`ヽ   |/\
      /\|    :-┬┬┬--:     |/\
      /\|    `┴┴┴‐.´     |/\
         \_________/




677名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/21 23:43 ID:BX07yvxq
>>676
ハ チミツに真面目な質問してもいい?
ランクスZはハ チミツのアクセラよりかなり速いんだけど
それについてどう思う?
678ハチミツ男 ◆aqCLPeTM02 :04/05/21 23:47 ID:h3p8sDxp
どうも思わない。

,..-──- 、
          /. : : : : : : : : : \
         /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
         ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
        {:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}    ,一-、
   ・・・・・ {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}    / ̄ ` |
        { : : : :|   ,.、   |:: : : :;!    ■■-っ
        .ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ .   ´Д`/
          ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′.  /|Y/\
        . ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\&:*/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
        /  | ヌケド |  @*#:@.  |タモリ |    \
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
        |_________________|
         |                       |


ノンスモーカーボックスって、つけた人います?
680ハチミツ男 ◆aqCLPeTM02 :04/05/21 23:53 ID:h3p8sDxp




  
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/⌒ヽ  / ''''''     ''''''   ヽ   /⌒ヽ  / ''''''     ''''''   ヽ
|  /   | (●),   、(●)   |    |  /   | (●),   、(●)   |
| |   |    ,,ノ(、_, )ヽ、,,     |   | |   |    ,,ノ(、_, )ヽ、,,     |  
| |   |    `-=ニ=- '      |   | |   |    `-=ニ=- '      |  
| |   !     `ニニ´      .!    | |   !     `ニニ´      .! 
| /    \ _______ /      | /    \ _______ /  
| |    ////W\ヽヽヽヽ\       | |    ////W\ヽヽヽヽ\
| |   ////WWWヽヽヽヽヽヽヽ   | |   ////WWWヽヽヽヽヽヽヽ
| |  ////WWWWヽヽヽヽヽヽヽ     | |  ////WWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E⊂////WWWWWヽヽヽヽヽヽヽ    E⊂////WWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
                        
ランクス乗りの顔







>>675
丸穴になってるんだ?
ふたが開いてる写真が見当たらなかったからただの入れ物だと思ってた。
これで大きな懸案事項が一つ晴れたよ、ありがとう。
(椅子のポケットはあるみたいだね。それらしき写真を見つけた)
ナビの位置は・・・絶妙と微妙の間だなぁ・・・
ナビを常時付けっぱなしにしておくには微妙な取り付け位置だよね。
使わないときは閉じればいいんだろうけど。。。

ナビシステムは数年前のものか・・・それ又微妙だな。
地図だけでも最新なら実際はどうってことないんだけど。
ナビは10年近くお世話になっているから今更ナビ無しは嫌だしな。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/21 23:54 ID:BX07yvxq
ハ チミツって本当にアクセラ買ったの?

なんで糞コテ放置できねえかなあ、このスレの住人は・・・
糞コテを構った挙句廃墟になったスレいくつもあんのに・・・
さっさとNGNAMEに登録しろよ・・・
684ハチミツ男 ◆aqCLPeTM02 :04/05/21 23:58 ID:h3p8sDxp
683、何を偉そうに( ´,_ゝ`)プッ
>>683
住人と言ってもたった一人だけど、胴衣。ついでに相手にする香具師も放置しれ。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/21 23:59 ID:BX07yvxq
602 名前:ハチミツ男 ◆aqCLPeTM02 [] 投稿日:04/05/21 23:56 ID:h3p8sDxp
ラン糞=bB、により荒らしに標的にケテーイ

カタログに載ってるノンスモーカーボックスの写真、
・・・・・・どう見ても形状が灰皿なんだけど
そうなんですよ。

デモ車の灰皿とまったく一緒な気がして。。。

写真が間違ってるのか、
デモ車にノンスモーカーボックスがついていたのかわからず、質問しました。

オプションカタログ持ってる人、どうでしょう?
おたくのハチミツが某スレで大暴れしてますよ
>>689
皆のハチミツです、丁寧に通報してやってください。
691ハチミツ男 ◆aqCLPeTM02 :04/05/22 00:11 ID:myBxXYjd
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/⌒ヽ  / ''''''     ''''''   ヽ   /⌒ヽ  / ''''''     ''''''   ヽ
|  /   | (●),   、(●)   |    |  /   | (●),   、(●)   |
| |   |    ,,ノ(、_, )ヽ、,,     |   | |   |    ,,ノ(、_, )ヽ、,,     |  
| |   |    `-=ニ=- '      |   | |   |    `-=ニ=- '      |  
| |   !     `ニニ´      .!    | |   !     `ニニ´      .! 
| /    \ _______ /      | /    \ _______ /  
| |    ////W\ヽヽヽヽ\       | |    ////W\ヽヽヽヽ\
| |   ////WWWヽヽヽヽヽヽヽ   | |   ////WWWヽヽヽヽヽヽヽ
| |  ////WWWWヽヽヽヽヽヽヽ     | |  ////WWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E⊂////WWWWWヽヽヽヽヽヽヽ    E⊂////WWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
                        
ランクス乗りの顔











ドリンクホルダー
あれ、外れないのな
コンソールばらした時にドリンクホルダーも外してみたのだが
一体成形であのカッコウだ
おれはあんなものいらないんだが
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/22 00:15 ID:e5IQ7xfo
15Fの黄色+エアロ だとかっこいいね。
ところで、マツダの純正シートは大丈夫なのかな?詳しい人キボン
そういえばMオプナビだとリモコンがつく例の穴,あれ使い道なくて困ってる
なんか良いアイデアない?

>>673
高いの?

値段的にはそんなに高くはないような気がするけど。
機能と販売開始時期を考慮すると高いということなんでしょうか?

DVDナビの値段って大体あのくらいなような気がしますが。
私は内容が良くわかってないからかもしれませんが。
詳しい方がいたら意見を聞きたいですね。

私はナビをメーカー純正にするか、ディーラーオプションにするか、
それとも社外のものにするか迷っています。

社外の物にしてもフィルムアンテナにできるのかとか…
>>695
>>675

でも古いモデルとはいえ使い勝手は必要十分だそうな
あの開くディスプレイが好きならつけても良いかと
でもやっぱり割高
697ハチ三ツ男 ◆oaqCLPrb9k :04/05/22 01:25 ID:rMY16sFH
ラン糞の排ガス↓
           ノ  . .: .:. . : .
          ノ⌒ . : .: .:: .:::.
        γ⌒'. .: .:. .:.:. γ⌒'
       ノ . . : .: ,; ,;;;, :.)
     ,..'". .:.:.::. . . .:.::..)
    (  . . .:.::;;;._,,...'"
     ) . .:. .:.:;;.;;;.:.)
    ノ . ..:.::.:;;;.;.ノ
   (  ,..-‐''"~
    )ノ
○| ̄|_
>>696
あの開くディスプレイだけはそのままで新型のナビをオプションで付けれたら文句無しなんだけどな
>>695
手元にある価格表を見るとナビ分の差額は約20万円。
平成8年4月に買ったシビックのナビは約12万円だった。
オプションのCD+ラジオが6万円で
たった6万円上乗せするだけでナビを付けられたのでよく覚えている。
TVもDVDもなくて、ナビ+ラジオ+CD機能しか付いてなかったけど。

当時でもナビはショップで20万円強で売られていたから、
10万円台で付けられない標準ナビって高いイメージがある。

平成15年式ストリームのナビパッケージだと
ナビ+CD+TV+MD+ラジオ+バックモニターで
価格差20万円程度だったんじゃないかな?(ちょっと不確かだけど…)
アクセラってバックモニターは税抜75,000円ぐらいだし
ナビと合わせたら約30万円。。。高いよね。

>>696
開きっぱなしにしておくと埃が窪みにたまって掃除しづらそうで微妙w
単純に"位置"というだけの問題だったらまあどうってことはないけど。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/22 02:04 ID:QvjWtADA
ノンスモーカーボックスは必要無いような・・・
灰皿と見比べると、全く同じと言っていいもの。
おそらく金型は灰皿と同じ。
灰皿と材質が違うかどうか判らんが、内側に多少柔らかい起毛コーティング(?)がされているだけ。

ついでに言うと、何を入れる気で選択するんだろう・・・・
うちは高速チケット(入り口でもらうやつね)を入れるつもりだったが、微妙にサイズが足りない。
かなりつかえねぇオプションです(苦笑)
そっか、ノンスモーカーボックスって使い勝手悪いんですね。
タバコ吸わないので買おうと思ってたのだが、契約時に忘れてたんだよね。

・・・灰皿自体をオプションにすればいいのに、要らないよ。
最近の車にしてはかなり大きい灰皿なので、重宝する奴もいるだろう。
703ハチミツ男 ◆.USHe6Zkag :04/05/22 02:41 ID:hNr2pYUA
うんこうんこうんこ

うんこうんこうんこ


うんこうんこうんこうんこうん
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/22 03:09 ID:WwoQ6hLz
タバコ吸う人からすれば灰皿がオプションだったら困るでしょ。
今まではただで付いてたのにプライベート空間までも禁煙運動の波が…ってw
要は灰皿もボックスも両方ただで選択式にすればいいんだよね。
しかし灰皿と同じ形のノンスモーカーボックスだなんて・・・ww
灰皿をそのままボックスとして使うのとどういう差を提供しているのだろう?
灰皿の大きさが中途半端なんだよ。
思い切って1DINサイズにすれば、吸わない人はナビなりコンポを納められると
思うんだけどな。
706西の方言 ◆26Cg6NISHI :04/05/22 08:44 ID:OFpkurb6
かなり亀レスでスマソ
>>674
助手席の後ろはポケットになってるので、漏れはそこに道路地図入れてます。
結構取り出しやすいし、入れやすいです。
あとドリンクホルダーはサイドブレーキ横のアレで個人的には気に入ってるのであんまり深く考えてませんでした。

ノンスモーカーボックスはどうにかならんかなぁ、トヨタみたいに小銭ポケットみたいなのにしてくれればいいのに。
携帯電話さえ入れられないってどうすかこれ。
>>700
ありがとうございます。

私も契約時に頼み忘れたので、追加しようと思っていたところです。
他社では、灰皿自体ないものも多いので、すっかり忘れていました。
灰皿、標準ではいらない・・・

ちなみに、ガソリンスタンドのカードなどを入れるつもりでした。
でも、それならそのまま入れればよさそうですね。
灰皿はとっぱらってそのままカード類をつっこんでるよ
ドリンクホルダーはサイドブレーキ横*2、各シート*1なのでこれで十分
みなさん、セルフのGSでタバコ吸いながら給油するのやめれ
本当あぶねーからさ
禿同、でも激しくスレ違いだ。
>>706
運転席の後ろにはないんだ?ちょっと残念。
今は車検証や検査記録を運転席の後ろのポケット、
地図とかは助手席の後ろのポケット、
ブローブボックスの中はフリーの小物入れにしてるから。
ま〜昔の車に戻ったと思えばいいか。
712西の方言 ◆26Cg6NISHI :04/05/22 11:45 ID:OFpkurb6
>>711
アクセラ自慢の大容量グローブボックスは車検証・説明書・記録簿を入れてもまだ
車内用拭き取りシートとかを2〜3袋が入ってさらにフタの内側に
ティッシュ一箱置けるスペースがあります。しかもティッスの箱置いてもまだ入ります。
だから安心です。(ちなみにこの状態で既にDVDナビ本体はボックスの中にマウントされてる
713西の方言 ◆26Cg6NISHI :04/05/22 11:46 ID:OFpkurb6
ティッス・・・_| ̄|○|||
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/22 12:13 ID:VNZa11Sy
現在、アクセラスポーツ23S買うか8のType-S買うかで大いに迷ってますだ。
個人的には一応セカンドカーなんだけど、
使用頻度などを考えるとファミリー的には実質的にファーストカーになります。
夫婦+幼児2人の家族構成。かみさんは8が欲しいらしいのだが。
ちなみにもう一台の方はエボなんだけど、エアコンも付いていないし殆ど「乗用車」ではなくなっています。
今日、ディーラーに行って両方試乗してきます。
>>712
へぇ〜そんなに大容量なんだ?
自分はアスピリンや胃薬、コンビニの袋(ゴミ袋用)、アイボン、
歯磨きセット、爪切り、ウェットティッスw等々入れるから重宝しそう。
(全部入るかな?)
ちなみにDVDナビ本体って、メーカーオプションの標準のやつじゃないよね?
標準のやつもグローブボックスの中に設置されちゃうの?
>714
いわゆる非ファミリーカーに理解のある嫁さんだな。
ウラヤマスィ。
ダッシューボードの手前にたおれるドアにものがはいるし、
奥行きがやたら深いので、ものがいっぱいはいります。
先日試乗した車にメーカオプナビついていて、
ダッシュボードあけたら、DVDナビがぶらさがってたきがする。
が、とくに質問しなかったので、違うかもしれない。
>>714
荷物運ぶことを考えたら、23Sだなぁ
719西の方言 ◆26Cg6NISHI :04/05/22 12:36 ID:OFpkurb6
>>715
ナビはメーカー純正のやつでつ。たぶん全部本体はボックス内に収納されるはずです。
ウェットティッスは袋に入った密閉タイプのやつですかねぇ。
それなら確実に全部入ると予想されます。広い広いとは聞いていたんですが、
実際に見ると吸い込まれそうなぐらい広いです。

・ちなみに漏れのボックスの中に入ってるもの明細
車検証と記録簿とマニュアルがセットになったマツダのファイル、本革用クリーナーシート、
ダッシュボード周りのウェットタイプシート×2、ホイールクリーナークロス、TOTOの窓拭き取りクロス、
DVDナビのディスクのケース(普通のCDケースと同じもの)、なべつかみタイプの窓拭きミトン、

・フタの内側のスペース
ティッスペーパー一箱、ゴミ袋用ビニール袋×2、アクセラボールペン、マグライト(小)、
作業用ネオプレーングローブ

・・・窓拭き関係用品多すぎorz
こうして見るとなんか不思議なくらいいろんなもん入ってるなぁ
メーカー純正のナビでもボックス内収納ですか!!?
・・・・・・もっと他に収納できる場所かあると思うけどなぁ。
ちなみにウェットティッシュはボックスタイプです。
今の車はセンターコンソールがないので床下においてるんだけど
アクスポならボックスに入れられて便利そうだね。

ちなみに、ゴミ袋用のビニール袋は10枚程入ってます<ボックス
更に50枚程ラゲッジルームに・・・
納車キター!!
今からスンスンしてきます。
事故するなよ

スン スン ス〜ン

スン スン ス〜ン  ハッ ( ゚д゚ ) !!

キキーーーーーッ  ドガン
ワロタ
さっき某ショップに行って車のチェック等々色々してもらったんだが
爺さんメカニック曰くこれマツダ車じゃねーな,過去のものと比べると出来がぜんぜん違うとのこと
初マツダだから分からんのだけど昔はそんなに酷かったの?
>>725
今回のアクセラから出来が変わったのでは?
今回は世界戦略カーでフォード・ボルボ・マツダでプラットフォームを
共有してるからカネかけれるわけだし。
足回りはカローラクラスなどと比べると本当にカネかけたみたいらしいよ
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/22 16:56 ID:Xl3OuTap
足回りはカローラクラスなどと比べると本当にカネかけたみたいらしいよ
足回りはカローラクラスなどと比べると本当にカネかけたみたいらしいよ
足回りはカローラクラスなどと比べると本当にカネかけたみたいらしいよ
足回りはカローラクラスなどと比べると本当にカネかけたみたいらしいよ
足回りはカローラクラスなどと比べると本当にカネかけたみたいらしいよ
足回りはカローラクラスなどと比べると本当にカネかけたみたいらしいよ
足回りはカローラクラスなどと比べると本当にカネかけたみたいらしいよ
足回りはカローラクラスなどと比べると本当にカネかけたみたいらしいよ
足回りはカローラクラスなどと比べると本当にカネかけたみたいらしいよ
足回りはカローラクラスなどと比べると本当にカネかけたみたいらしいよ
足回りはカローラクラスなどと比べると本当にカネかけたみたいらしいよ
足回りはカローラクラスなどと比べると本当にカネかけたみたいらしいよ
足回りはカローラクラスなどと比べると本当にカネかけたみたいらしいよ
足回りはカローラクラスなどと比べると本当にカネかけたみたいらしいよ
足回りはカローラクラスなどと比べると本当にカネかけたみたいらしいよ
ハチ ミツ良かったな
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/22 17:01 ID:19RRsWtc
コンセプトについて。ボルボS40/V50は、マツダアクセラやフォードの次期フォーカスと
プラットフォームを共用している。そこで気になるのは、アクセラが200万円以下で販売されていることだ。
中身が同じだとすれば、300万円を優に超えるS40/V50は割高ということになる。
しかしボルボは胸を張ってこう主張する。

「安全性、快適性、静粛性、動力性能、装備内容などでことごとく優位に立っているのですから、
アクセラやフォーカスより値段が高いのは当然です。エンジンはもちろんボルボ製ですし、
しかるべきパーツは鉄板の厚さも溶接方法も違います」と…

アクセラと比べてもらっては困るってボルボも逝っているよ(w
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/22 17:07 ID:okpfc4XH
シリンダーの数が違うんでは。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/22 18:50 ID:X+P4cCv7
ハチミツ規制されたのか?
ボルボエンジンって直5縦置きだっけ?
でもMZR積んだ車種もあったと思うが
732714:04/05/22 19:19 ID:VNZa11Sy
アクセラスポーツ23Sと8のType-Sを試乗してきました。
室内空間については、
8は確かにきっちり4人乗れるけど、後ろに乗るのがチャイルドシートに自分で乗れない幼児だと
ちょっとキビシイかな、って印象。小学生以上なら問題なさそうだけど。
3点で留めるいわゆるクラス2のチャイルドシートだと、センタートンネルとチャイルドシートわずかな
隙間にバックルが位置してしまい、ベルトの脱着にかなり難がある感じでした。
一方のアクセラは室内空間は実用的に全く問題なく、5ナンバークラスのSUV並みと言っても良いぐらいだった。
ラゲッジは以外と深さがない(トレイが下に隠れているけど)と思ったけど、ストラットの出っ張りなんかが
ないので広々していてこれもまた小型SUV並みと言った感じでした。
エンジンは、
23SはATでしか試乗できなかったけど、実用域ではトルクフルで良いエンジンだと思ったけど、高回転は・・・
スムースかつ軽く吹き上がるけど上でのトルク感が乏しく、なんか軽薄に回っていく感じ。
本当のトップエンドはもっと重くなっても良いから、5〜6000回転あたりでもう少しパンチがあれば
ちっとはおもしろいエンジンになりそうだった。まぁ、取り立てて印象のない普通のエンジンでした。
8のエンジンは9000まで一気に回っていくけど、本当に最後の最後の1000回転が気持ちいいだけで、
そこまで伸びていく過程がいまいちドラマティックでなく、ちょっと物足りない感じ。
どっちのエンジンも演出に欠ける気がしました。
理論上は、あるいはエンジンベンチ上はあれが効率の良い仕事をさせるセッティングなのかもしれないけど、
もうちょっと実走行で気持ちの良いエンジン特性というのを実現して欲しい気がしました。

で、結局どっちにするかまだ決めかねています(嫁は8を試乗してさらに気に入ったようですが・・・)
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/22 20:01 ID:nJvPxz4B
>>732
後は購入費用で決めたら?
高い8を奥さんが気に入っているのは大きいかもね。
>最近アクセラおよびマツダ車買った人
ディーラーの満足度調査アンケートってやつきましたか?
J.D.パワー使ってやるみたいなんだけど
>>725
できが全然違うというのは良い方に違うっていうことなんだよね?
契約しちゃった。記念書き込み。
>>734
さっき出かけついでに出してきたよ。
新車買うのは初めてだったのだが、ああいうアンケートはよくあるものなの?
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/22 22:49 ID:N6NvLStU
マツダのエンジンって基本的に実用エンジンで官能性に乏しいからねぇ。
ここら辺はやっぱりホンダなんかが上手いんだろうな。

意外なところでスズキとか。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/22 22:52 ID:eUf7o4Do
>738
バイク屋のエンジンか・・・
ドライブで富士山5合目まで逝って来ますた(スバルライン利用)
15Fだけど、登り道路も特に問題無かったです。
下りはATのマニュアルモードでスコスコとエンブレ調節していい感じでした。
ヨーロッパ人はクワァァァァァァァァーンってエンジン嫌いなそうで。
そっちが好きな人はアルファかバイクか。
>>737
よくあるかは知りません

なんにしても商談過程の接客態度があのアンケートに完全に沿ってたのが萎えた
例えば
問:販売店に到着したとき即座に駐車場への誘導がありましたか? はい/いいえ
  実際不自然なくらいすごい勢いで店から飛び出てきてた
  納車後はそんなことしてくれいないが

まあいいけどさ
>>735
文脈からしてそれ以外ないでしょ
744392:04/05/22 23:18 ID:c1EduTsv
>>714
元TypeS海苔ですが、嫁曰く「ファミリーカーとしての利用は
不可能ではないが、快適ではない」
これには漏れも禿同ですた。

今日はマツダ店に行ってきたが、「アクセラは7%、デミオは12%
以上の値引きは入力できないんです」と言われたorz

オート寒店は頑張ってくれているんだが、カナーリ遠いのが難点。
でも、明日もう一度試乗したら判子押してしまいそうな予感(15F)。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/23 00:58 ID:P8i84dmf
マツダ店は値引き渋くて有名。
アンフィニ店とオートザムで競合して、ザムには悪いがアンフィニ店で買うべし。
とにかく時間の許す限り多くの販売店を回って、いい担当を見つけることです。
>>744
その「7%以上の値引きは入力できない」という言葉の意味がよくわからない。
実際にマツダ店でそれ以上の値引きなんてザラにありそうな気がするのだが。
書類上での本体値引き分が7%までということなのだろうか。
あとの値引きは手続き手数料とか下取りとか他の部分で引いたことにするとか?
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/23 02:10 ID:Tr4TUB9L
アクセラスポーツに純正車体カバーが存在しないって「本当」ですか?
748ほんわか名無しさん:04/05/23 02:39 ID:A75Ukg84
おいら15Fだとなんとか買えるんだけど、快適ですか?>15Fオーナーさん
夏期休暇で3つも4つも離れた県へ旅行するために新車欲しいんだけど、15Fだときついっすかね?
>>748
どういう意味のきつい?
高速安定性なら同クラス(1.5)の車よりも格段にいいよ。
峠に行って遊ぶとか、加速は一番じゃないと気が済まないとかじゃなければ
15Fでも問題ないというのが正直なところ。
特に高速道路での高速巡航は15Fでもまったく問題なし。
>>748
車中泊する気ならデミオ1.5を勧める。
フルフラットできるので寝やすい。
>>747
あるのか無いのか知らないけど、4月時点のディーラーオプションカタログには、載ってないよ。
で、普通はあるもんなの? > 純正カバー
752ほんわか名無しさん:04/05/23 04:56 ID:A75Ukg84
>>749
お、そうなんですか。
よくアクセラの話題になると
2Lは無いと不満とか、重いとか、だるっこいとか聞くんで。
そこまで快適なら十分15Fを視野に入れることができます。

>>750
車中泊は考えてないですね〜
温泉巡りを計画しているんで。

>>749-750
レスありがとうございました。
>>752
何をもって快適や不満と感じるかによるけれど、
昨日15Fで高速を120km巡航した時は余裕だったよ(大人2名乗車)
他社の1500ccクラスに比べればかなりいい方だと思う。
もっとも、20C/23Sなら更に余裕なんだろうけど。
>744
私はマツダ店で買ったけれども13%で限界って言われたよ
他店でとった見積もりなんかをもっていって最終的に15%まで頑張ってもらったけど。
他店だったらもうちょっと余裕ありそうだったけどかなり遠かったからパス

昨日15Fセダン試乗してきたけれど別段パワー的な不満はなかったなー
後方視界も言われているより悪くなかったし、バックのときはちょっと恐いかな。今まで軽だったし

そういうわけで昨日ついに判をおしてきたよ
納車が7月頭だって、まちどおしい_| ̄|○
755392:04/05/23 09:34 ID:GVVfZCsP
>>746
アクセラの場合は、本体7%だけで終了の様子。車庫証明や納車を
自分でやることについては、聞く気にもならんかった。
デミオの場合、12%+Dオプ3万円分プレゼントで、プレゼント3万円分
は、書類上本体値引きの12%にプラスした形になるとの事(Dオプから
の値引きは書類上0にするという事らしい)。

>>745
うちの周囲では、アンフィニは独立系の1店舗しかなく、第1に、現車(H13
年式ミラ)の下取り額がトヨタやオート寒より15万円位安くて話にならず。
第2に、オート寒の条件をそれとなくほのめかしたら、15Fではなく新古車
のデミオを勧められた。結局、下取り査定はしてもらったものの、見積もり
も書いて貰えず。
オート寒は何か問題がありますか?
うちの周囲では、合併により、上に書いたアンフィニ1店、オート寒1店以外
は全てマツダ店(同一法人)になってしまったのですが、同一法人の他の
営業所で商談してもバレませんか?

>>754
参考になります。やっぱり、納期長いですね。

長文スマソ

756名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/23 10:47 ID:wvm0WbAK
>>753
巡航は余裕だとおもう。
加速がつらいんだよね。15Fだとね。
これは客観的に見ても主観的に見てもね。

20Cの場合は贅沢言うか言わないかのレベルでしょ。
23Sの場合はスポーツ走行するか否かのはなし。

かな。
>>755
同一法人の他店鋪は、トラブルの元になるのでやめた方がいいと思います。
二店追う者は一店を得ずという結果になりかねません。
三系列で競わせて、一番イイ条件を、一番感じのいい店または一番便利な店に飲ませるのがよろしいかと。
758 :04/05/23 12:20 ID:KmNjbjRv
15Fさっき契約してきた。ヤター。

値引きは本体からは約15%、査定に5マン上乗せ、
パックdeメンテがサービス。

自分としては十分な条件だったので、ハンコ押した。
なにか、値引きの話が急に7%だとか15%だとかという人が増えてるのだが
今、マツダは率で値引きを出すのか?
今までみんな、20万円引きとか30万円引きとかという話で
ディーラーと商談してきたと思うのだが


ディーラーの客に対するアプローチ方法が変わったのか?

>>759
20万だの30万の根拠が、そのパーセントの範囲なんだろ。
普通、値引きの限界値なんて言わないけどな。
率に換算しただけじゃねーの?
754ですが、さっき店に行って
ダークガラスをやっぱりつける設定にしたいんだけどどうかと相談しに行ったら
その色でその設定ならば優遇税制適用前の在庫があるということで
取得税が上がる分はおまけするのでそちらにしませんか?と言われた

排気絞ってない分現行よりパワーもあるからいいですよ。といわれ
納車が来週にも出来るということなので思わずそれで。



と言ってしまったのですが。



もしかして騙されてますか?私(;´Д`A
>排気絞ってない分現行よりパワーもあるからいいですよ

ホントか?、これ。
ちなみに%で値引きについて語ったのは引用先が%で話していたから
あわせたほうがわかりやすいだろうと思ったからです
実際の値引き額は31万円でございました。
>>763

と、一般的には言うヤツが多いんだが、本当の所どうなんだろうね?
この辺は調整でどうにでもなるんじゃないか?と俺は思うのだがな。
だから俺としてはそう変わりがないだろうと思うので早く手に入るのなら
そっちでも良い気がする。

この辺は詳しいヤツの後輪…じゃなかった降臨をまとうや。
>>762
現行よりパワーがあるっていうのは初耳。
私はマイナー前の15Fセダンだけど、
現行の車でいいなと思うのはATの時に現在のギアを表示する機能ぐらいかなあ。

ホイールカバーも現行のは正直かっこわるいと思った。

前に聞いたところでは排気系が改善されているって話だったけど、
排ガスが改善されているだけであって、抜けは悪くなってるのか???

詳しくつっこんで、本当のところを聞いてきてー。
>>762
数字上(測定上)では差はほとんどないんじゃないだろうか。
吹けあがり感みたいなのには差はあるかもだが。

何にせよ営業トークであることには変わりないと思うw
でも別に悪い条件を提示しているわけでもないんだから内容に納得できればそれでもいいのでは。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/23 14:25 ID:EQE4l1P6
4月生産以降変わって点は、

2スピーカー→4スピーカー
ギア段数表示
ステアリングにオーディオ操作ボタン装備
ホイールカバーデザイン変更
排気の改善(よーわからんw)

でOK?
うろ覚えだが、マイチェン後の税制で優遇されるのは
(1)初年度の取得税(1万5千位)
(2)次年度の??税(??円)
の2つだったような。
(2)も優遇があるようなら、その分まけて貰うべし。
マイチェン前の車体、というのは明らかにディーラー都合の条件提示なんだし。
770392:04/05/23 16:36 ID:GVVfZCsP
近場の同一法人マツダ店の別店舗で契約してきました。

同一法人マツダ店の元店舗のことは一切言わず(元々値引きも電卓上で提示
されただけで、見積書上は値引き欄空白だった)。

オート寒の見積書見せて欲しいというんで、FAX見せたら、商談中の店長に相
談したりして頑張ってくれたし、後々のことも考えて、契約しました。
11時〜14時まで3時間の交渉でした。

で、結局は、本体値引きがオート寒+数万、下取り車に大幅な上積み(ガリバー
、アップルより5万程度上積み、同一法人マツダ店元店舗やアンフィニ店より
20万程度上積み)で、この店でもやっぱりDオプには書類上値引き0記載だった。
納車費用は、向こうの方から「取りに来てください」と言ってきた。
何度も事務所奥と行ったり来たりして、数字のやり繰りにかなり苦労していた。
どうも、この法人では、Dオプに値引き記載できないっぽい。

製造は、6月20日前後、納車は7月にはいっちゃうかもとの事。夏のレジャー
には間に合いそう。

764さんの値引き額見てびっくりしました。自分は、オート寒、マツダ店2店舗、
アンフィニ店と計4店舗回りましたが、うちの地域ではとても出ないような数字
だと思います。

皆さん、色々情報dクスでした。とても参考になりました。
名無しに戻ります。
771762:04/05/23 18:29 ID:WAHi7EHL
ディーラーの方に問い合わせてみたんだけれども
車体自体はマイナーチェンジ後のものらしいです
排気の方がマイチェン後にいじられた、ということらすい…

ちゃんとスピーカーも4つあるしギアも段数表示するし…
車体価格もマイチェン後の価格だし…

なんか煙に巻かれたような良くわからん感じですが
とにかく早く手に入るということでいいのかなぁ(;´Д`A
>>771
ふと思ったんだが、部品在庫の関係で中途半端な車が存在するとか。

んなわけないか。
77322:04/05/23 19:00 ID:x+4wOJ29
とりあえず、マッドガード装着済みのアクセラを撮影してみた。
見づらいしブレてるが許せ。

ttp://matsuya.dyndns.tv/2ch/img-box/img20040523184904.jpg
ttp://matsuya.dyndns.tv/2ch/img-box/img20040523185014.jpg
ttp://matsuya.dyndns.tv/2ch/img-box/img20040523185321.jpg
ttp://matsuya.dyndns.tv/2ch/img-box/img20040523185433.jpg

 ボディ同色のせいか、意外と目立たない。少なくとも
「余計なものがついている」という感じはしない。

 効果は...どうなんだろう。昨日、雨の高速を少々走ったのだけど
リアの泥はねには効果があるような印象。
>>755

千葉ですか?
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/23 20:17 ID:wL9T3j4l
今日、D裸亜に行って車を見てきた。
勝青より酢戸青のほうがいいと思った。
でも多分買うのはどっちの色でもないと思うけどね。
スポーツ選んでいる人が大半みたいだな〜
セダンは駄目なのかね
777 :04/05/23 20:32 ID:wF25id3R
>>773
ウェブチューンのCGで見たときは、かなりカッコ悪かったけど
実車だとそうでもないね
>>776
アクのセダンのカッコ良さが分からない香具師はガキ。
アテとかに流れちまうからな。
濃い色のアクのセダンなんてカッコイイぞ!
セダン格好いいよな。
スポーツもいいけど、セダンも捨てがたい
バイクは排ガス対策するたびに馬力下がるので、多少影響ありそ。
日本車は馬力表示でマージン取ってる感あるし。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/23 21:22 ID:1VM6Ugq0
>>778
確かにカッコイイよな、俺も所有してるし。(笑)
だが、かっこ良すぎてすこ〜し子供っぽい感じがしないか?
俺のがウイニングブルーだからか?

サンライトシルバーの方が、いい意味で「キマッテル」という感じになりそうかもな。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/23 21:23 ID:X2ReNUYl
>773
thx!
アクセラを選択してる時点で「わかってる」感は充分出てるので
あえて地味な色選ぶほうが上品な感じがする。
>783
今日チタグレ契約した俺としてはにやけるぐらい嬉しいお言葉だ。
でも勝青も(・∀・)イイ!!からなぁ。
785ハチミツ男 ◆aqCLPeTM02 :04/05/23 21:48 ID:AZtntwm1
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/⌒ヽ  / ''''''     ''''''   ヽ   /⌒ヽ  / ''''''     ''''''   ヽ
|  /   | (●),   、(●)   |    |  /   | (●),   、(●)   |
| |   |    ,,ノ(、_, )ヽ、,,     |   | |   |    ,,ノ(、_, )ヽ、,,     |  
| |   |    `-=ニ=- '      |   | |   |    `-=ニ=- '      |  
| |   !     `ニニ´      .!    | |   !     `ニニ´      .! 
| /    \ _______ /      | /    \ _______ /  
| |    ////W\ヽヽヽヽ\       | |    ////W\ヽヽヽヽ\
| |   ////WWWヽヽヽヽヽヽヽ   | |   ////WWWヽヽヽヽヽヽヽ
| |  ////WWWWヽヽヽヽヽヽヽ     | |  ////WWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E⊂////WWWWWヽヽヽヽヽヽヽ    E⊂////WWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
                        
ランクス乗りの顔









ディラで、他に検討している車はなんですか、
ときかたれとき、値段だけで、同じくらいの206って答えたら、
ディラの人が、けげんな顔をしていた。
今日、206の試乗したら、その意味がよくわかった。
787392:04/05/23 21:57 ID:GVVfZCsP
召喚されたので、一瞬だけ復帰w

>>774
当たりです。
アンフィニの営業マン、オート寒の条件をほのめかしたら、
デミオの新古車を勧めてきやがったが、今思い出したら
腹が立ってきたw

ア ク セ ラ を 買 い た い っ て 言 っ て ん だ よ

マツダも随分殿様商売をするようになったもんだ。

再び名無しに戻ります。
漏れも206競合に入れてた(結局乗らなかった)んだけど
そんなにダメ?
VWPOLOはどうかと、試乗してみた。
正直びっくりした。これはすごい。
これは、ライバルかと思った。
しかし値段の違いを考えると・・・・。
今の10才の車を乗っているうちに、
いろいろ試乗してみよう。
>>788
試乗のコースが短かったし、自分の主観なので、
試乗をすすめますが、
・車内がせまい(後席、トランク)。
・馬力がない。かといって回して楽しいという感じでもない。
・ATが違和感。
など。
長い距離をのったときには、また違った、印象があるのかもしれません。

ディラの人が、マチを買おうと思った人が、
ちょっと高くても、カッコいい車がほしい、といって買いにくる、
とかいってました。

そんな感じかなあ、と思いました。
>>787

そうですか。
私も先日契約しましたが、アンフィニだけ行かなかったので、
ちょっと気になってましたが、安心しました。

同じころ納車だと思います。ちなみに、勝青です。

>>790
そんな感じの人も多いのでは。
実際私も、フィットとイストで迷っていて、なぜかアクセラになりました。
どこでアクセラが出てきたのか、よく覚えていないんですが。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/23 22:34 ID:wvm0WbAK
>>790-791
やっぱり「カッコいいクルマ」が欲しいんですよねえ。
自分はもともと初代デミオ乗りだったので、
デミスポとアクセラ15Fとで悩みましたが、
アクセラのパワー不足気味というデメリットを差し置いて、
アクセラの「カッコよさ」でアクに決めたようなものです。
もちろん、ハンドリングや静粛性などの車格の違いと、
価格設定など様々な要素がありましたが。
793392:04/05/23 22:41 ID:GVVfZCsP
再び復帰w

>>791
フィットやイストと迷ったってことは15Fですか?
だったら、車同じで家近所w

値引き何万とは聞きませんが、「すげー渋い」とは思いませんでしたか?
それとも、漏れが交渉下手なだけですか?
誰かオートエクゼのラムエア装着してインプレしてくれ。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/23 22:46 ID:FyJCxGpj
>>746
PCで作成する見積もり作成ソフトに、ある値以上の数値が入力できないようになってるのです。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/23 22:47 ID:OLmC2hXP
アクセラ15Fの内装思ったよりひどくなかったよ
昨日契約してきたけど、俺の値引率が高い方であることがわかって驚いている。
かなり嫌な客だったかもw
15F(MT)で納車時期は7月上旬くらいとのこと。
>>793

復帰、乙です(w

いやー、マツダ店はほんとに渋いですね。
営業マン曰く、合併してから個人で値引き枠を管理できなくなったとかで、
いちいちパソコンとにらめっこしてました。

ちょっと離れた寒で聞いた話では、合併後の新会社にかなりの赤が
あるらしく、無茶な値引き販売はやらない方針になったとか。

ということは、高く買ってくれる客に売って商売しよう、ということで
ちょっとひどいですね。

ちなみに値引きは、ほとんど同じです。
オプション等が違うと思いますので、そのまま比較はできないと思いますが、
こちらも安心しました。
すれ違ったときは、よろしく。
>>783
ノルディックグリーンのアクセラ・セダンなんて上品だろう
800ハチミツ男 ◆aqCLPeTM02 :04/05/23 23:07 ID:KAiFPtZV
dgkeghgnjkshiofwiofklsdjioasdjfkls
fasdkfjasdkfhasjkgnasg
asfkasdklfhklashfgioeriovfhsfg
afgnasdjkfhashfuiashfkljwoprwe
fwjgopwerioptjkl;asjvs@opigop
faskfglasdjfuwtjasklgas
fwkoprqw@pkopasufopsaf4qw56f74
asf
sfiosjfasf4swf[
wsfsajfwifojsdfgiouoptjasf4gsat
gjasiofueroasdjfl;asf
801392:04/05/23 23:08 ID:GVVfZCsP
>>798
レスthx!

漏れが交渉下手な訳ではなかったのですね。
こちらも安心しました。

この近所では、アクセラは超希少車ですので、すれ違ったら、
本当にわかっちゃうかもww
こちらこそ、すれ違ったときは、よろしく。

では、三度名無しに戻ります。
802名無し@そうだドライブへ行こう:04/05/23 23:10 ID:zcWMHbFs
ついにアクセラを契約してきました!!15Fでオプションを結構つけたので、
40万以上・・・ 我ながら満足な交渉ができました。
色はサンライトシルバーとチタニウムグレーと迷ったんだけど、
結局はチタニウムにしました。
803名無し@そうだドライブへ行こう:04/05/23 23:12 ID:zcWMHbFs
すまん。値引きが40万以上ね。
>>787
金だけで動くという印象を与えたんじゃねーの?

もしくは、見積もり書いても、相手に持っていかれて終了…と
思われたので、見積書を出せないとか、いずれにせよ
あなたの話の進め方に問題があると思われ。
>>804

なんだかすべてに、よくは言わないんですね。
2ちゃんとはいえ、もう少しマイルドに行きましょうよ。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/23 23:43 ID:/mXK7UNL
アクセラセダンのイエローに興味があるのですが派手ですかね?
私、今年23歳の来年新社会人の学生です。初の車所有です。
ときどき、>>803、みたいな書き込みがあるから、
じゃあ、おれも、なんて思ったりもするが、
マツダ店の場合、普通の買い方するかぎり、
値引きは本当にできないみたいだから。

値引きっていうか、値段の安さで勝負しようと思ったら、
たまたまあった、その新古車しかないってことなんじゃ・・・>>787

アクセラの場合、マツダ車に限らなくても、
「それじゃあ、もっと安い他車にするよっ」ていう車が、
あまりみあたらないわけで。
もっと高いのならあるんだけどねえ。

そんな状態で値引いても、販売台数が増えるわけなく、
利益が減るだけってきがする。
工場も現状でフル稼働だし。
まぁ、派手と言われればそうだと思うよ〜他の車でも黄色は少ないですし、
黄色い車が走ってると、ちょっと目が行きます。

でも、一番いいと思った色を買うのがいいよ。
後で、あっちにしておけばよかったとか思うのは、なんか損だ。
>>808

そうそう。俺は悩んだ末&回りの意見に流されて銀のセダンにしたのだが
いまだに勝青に未練が思いっきりあったりする銀もキライではないんだけどね(笑

しかしアクセラセダン、俺や知り合いの行動範囲内ではまだ一台も見ていない。
ましてやリアスポイラー付けたタイプなんぞ尚更いないだろうなあ。
アクセラって、非純正ナビからのCD等の音声出力は
FM飛ばしになっちゃう?
アクセラセダンを横から見ると、ファミリアじゃなくてランティスの後継だなと思える。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/24 00:25 ID:ldLsFC09
>806
webチューンファクトリーで参照してみてはいかが?。某ファンサイトの登録者にもいましたよ。

>>811
そうですね。4ドアだけどランティスクーペ(5ドア)のほうに近い。
「セダン」と呼ばないのならアクセラも5ドアにして欲しかったかも。

まあ、ファミリアセダンの買い替えを考えればセダンを無くすのは
無理なんでしょうけど。
814392:04/05/24 00:36 ID:5lJhILO3
三度復帰w

>>804

元々顔見知りの営業マンで、いつもつかまらない人だから、金曜日に電話
で有る程度の事情を話して(16日、19日、21日と3回電話してやっとつか
まった)、「土曜日11時から1時間程度お時間空けておいて頂けますか」
って予約してから行った。

だから、

>金だけで動くという印象を与えたんじゃねーの?
>もしくは、見積もり書いても、相手に持っていかれて終了…と

とは思いたくない。彼の本心はわからないが。

807氏の言うように、

>値引きっていうか、値段の安さで勝負しようと思ったら、
>たまたまあった、その新古車しかないってことなんじゃ・・・>>787

と思いたいが。798氏のような事例もあるし。


でも、客が「アクセラが買いたい」って言ってんのに、デミオの新古車
はないだろうと思う。

もう、値引きの話は撤退します。
スレが荒れてしまってスマソ>>ALL

もう名無しに戻って、今度こそ復帰しません。
5月2日納車もいまだ850km走行な(⊃д`)勝青スポ乗りです。
ノンスモーカーボックス、無理言ってマフラーカッターと共にオマケでつけてもらいましたが、はっきりいって不要でした(笑) 担当氏には申し訳ないんだけど。
前でおっしゃってたように、金型は同じっぽいです。元の灰皿は箱から出してないんで確認はしてませんが・・・。
中の素材が、なんつーか中に入れたものに傷がつきにくい布っぽいザラザラした感じです。
ただ大きさがキツくて、折り畳み携帯は入らず、私はカード類だけ入れてます。夜間蓋を開けるとライト点灯するくらいしかメリットないですな。

ちなみに、某本社ディーラーでの購入です。新車購入は初めてでしたが、対応や値引きなど、個人的には大変満足してます。時期的にもよかったのかな? (4月21日生産分)
納車後もボールペンにチョロQに、クリッピングブック(いろんな雑誌の特集ページを集めた冊子。非売品?)貰いました。
年13500kmペース、まぁまぁじゃないですか。
今日セダンの白を初めて見た。
オーナーには悪いが、新しい営業車以外の何者でもない印象だった。
リアもディスクだったから、そこそこのグレードなんだろうけど。
このクラスのセダン・ハッチの白は損すると激しく思た。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/24 12:07 ID:SGofopTp
ハチミツ男 ◆aqCLPeTM02


こいつって本物なのか?
真性の荒らしだな
819 ななし:04/05/24 12:25 ID:iA2q3tn+
はちみつ まんせー
はちみつ GJ
はちみつ (・∀・)いいはちみつ ネ申
はちみつ 乙かれー
818と819は、無視して話をつづけましょう。

ようやく、うちの周辺でも、アクスポをみかけるようになりました。
赤クリアテール、黒をみかけたよ。
黒は、ひきしまったかんじでした。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/24 12:35 ID:sOm/rfru
ランティスのCM曲の歌詞「♪ふたつの光が 群れから飛び出す・・・」
アクセラのCMコピー「抜け出せ、群れを・・・」

やはり、アクセラはランティスの輪廻転生なのだろうか・・・・・。
>>820
漏れも近所でアクスポはよく見るようになったな(セダンはまだ一度もない)。やっぱ勝青が一番多い、
次にシルバーかな。漏れも23S5MTの黒購入予定なんだけど黒だと夏は辛いかな(;´∀`)
黒の夏は確かにキツイよ。
クーラーが他の色よりも利かないし、何よりボディがものすごく熱くなる。
卵落とすと目玉焼き出来るんじゃないか?と思う位だよ(笑

それと黒で気をつけなけりゃいけないのが夜。
下手な所に止めておくと色が色だけに気づかれなくてぶつけられたりする。
新車でこれやられた時はホントショックだったよ(つД`)
>>823
>下手な所に止めておくと色が色だけに気づかれなくてぶつけられたりする。
なるほどそれもあった・・('A`) やっぱ無難に勝青かなぁ・・地味だけどストライトブルーもいい気がしてきた。
ストラトブルーイイヨ!派手じゃないけど存在感がある。
そのかわり汚れがスゲー目立つけどね・・・
826セダン15Fも選考対象:04/05/24 15:07 ID:x729JDSX
1.5Lはなんで内装がグレーと青しかないんだ?
普通無難にブラックを標準にするだろ。
15Fは内装が安そうだ・・・実車みなきゃな・・・
>>825
あ、ストラトか・・ストライトって(;´ー`)
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/24 15:53 ID:fxXx5rma
内装の色で一番無難なのはグレーとベージュです。
ブラックは無難な色ではない。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/24 15:56 ID:x729JDSX
>>828
アクセラ15Fに採用されてるライトグレーの話ね。
ダークグレーなら分かるけど・・・俺間違ってる?
ライトグレーはいかにも業務用車という感じがするんだけど・・・
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/24 17:18 ID:fxXx5rma
業務用にライトグレーが使われるのは、それが一番無難な色だからです。
パーソナルカーとして貧相に感じる、って意見にはもちろん同意なのだが。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/24 17:40 ID:PFsDJxV/
>>826
>1.5Lはなんで内装がグレーと青しかないんだ?
そりゃぁあんた、松田としてはもっと高いグレードを買って欲しいからですよ。
なるべく貧相に見えるようにしておかなくちゃ、とても2.3Lなんて(ry
832( ´∀`)ノ7777さん:04/05/24 18:07 ID:Aj2aMJ/H
前スレの↓この人

125 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:04/04/22 21:58 ID:Wr78ooq4
アクセラスポーツ20C(AT)を全込み150万で商談中です。


一体何をどうしたら150万に抑えられるんだ???
身内のコネか?
それ、多分下取りがあってのコミコミなんだろうね。それ以外説明がつかないし。
激しく説明不足なのは否めないな。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/24 18:59 ID:8mMXRVc5
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/24 19:03 ID:RWRiiTM5
ライトグレーはいいんだよ。シートの模様が良くない。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/24 19:15 ID:ehtD8X/O
>>835
あれについてはマーケティング本部も困惑した。もっとなんとか汁と言ったが発売になだれ込んでしまった。
837815:04/05/24 19:25 ID:Zpnc/+Vx
>816
その内の600kmがGWに行った一泊旅行なので、それ以降ほとんど乗ってない事になるわけです。
まあ日曜しか乗れないんでしょうがないんだけど(平日は仕事用の1box)、早く慣らし終えて回したいです(´・ω・`)
確かに俺もシートの色はどうかと思ったな。
しかも15Fだと選択肢少ないし。
納車前の15F見せて貰ったが、グローブボックス周りが玩具に見えて萎えた。
ピアノブラックのパネルとミスマッチ。15Fの内装で躊躇してる人多くない?
15Fが一番売れてるらしいが本当かな?


840名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/24 19:40 ID:x729JDSX
>>831
初の車で2L買えというんですか、そうですか・・・
しかもMTないから2.3L・・・そんなことならCL1ユーロRかアテンザ買うよ
>>834
うーん、やっぱいいなー。有難う
>>838
同意。初の車で15Fセダンに固まっていたんだけど
内装にブラックがないことが分かって・・・
>>839
ノシ 躊躇というよりアクセラは選考対象除外するかも
せっかくマツダ車に興味もったのに残念、社員見てたら内装追加してくれないかな〜
15Fシート柄

「 」「 」「 」「 」「 」
842大台デミオ:04/05/24 19:51 ID:5E6PgQwk
>841
相変わらず素晴らしいセンスだな。
MCでなんとかしてほしい物だ。
>>842
それこそ松田が狙った通りなんで、MCでも変更がないのでわ?

担当者の心の声
「しめしめ、上手くいった。w」
もれもあの柄がいやで20Cにしたようなもんだ。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/24 20:29 ID:d8/48Wlz
車体カバーは無いが、柄隠し向けシートカバーは抜かり無し。

( ´_ゝ`)
>>843
あれで溜飲下げてるのは内装Dとコス管だけなんだってば。
他は呆れてる。
>>831
それが正解なんかもしれんなあ。
セコイ。
正解でありえない。
このネガティブイメージは、心の深層にしみついて、
無意識のうちに、作用してしまう。
生産設備が手一杯で、あんまり売りたくないというのなら、
べつだけど。
15Fと23Sの原価差額は10%も無いと思う。
それが50万円の差額で売れる。
低価格グレードではほとんど儲けはなく数を稼ぎ、高級グレードで利益を取っていく。
だから、「見た目」で高い方に誘導しようとしているのだよ。
分かってあげて。
15Fオプション無しで買った俺が言う事じゃないが。
ミニバンも利益率が非常に高いらしい。他の車より大きく宣伝してるのもそのため。
利益率の高いモノに誘導したいのは会社としては仕方がないかな。
ボディが別でフォグランプ、エアロバンパー、サイドアンダースポイラー、
リアルーフスポイラー、ダークティンティッドガラス、
アルミホイール等が付いてリアコンビも違っててシートも違ってて
メーターも別仕様でエアコンがフルオートで
ダイヤの大きさもエンジン排気量も違ってて
ブレーキも違えば車の長さも違うのに、原価10%で収まるのかな?
国道を走ってたら道沿いのコンビニから出ようとしている勝青セダンハケーン!!
漏れのチタグレセダンの後ろに入ってきたのでわざとスピード落とし真後ろに付けさせて
しばらくランデヴー走行を楽しんでやったぜ
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/24 22:52 ID:ebSl8Cv3
スポーツ15Fに17インチを履かせたいんだけど、ハンドリングや乗り心地って
どう変わるんだろ。
23Sに近い乗り心地になるんかな?

サスやショックははノーマルで大丈夫なんかな。
ウェブチューンファクトリーで15F用のホイールもあるようだけど・・・

教えて!事情通の人
10%+αで良いところじゃないかな
15=40マソ,23=45マソ位
>>854
へ〜、そんなもんで収まるんだ?ふむぅ

>>853
全然事情通でも何でもないけどタイヤくらいでは同じにならないと思う。
"違い"がタイヤだけじゃないから。
15を23と同じようにしようと思ったら
結局は23よりも高い買い物になるんじゃないかな?
いやもっと安いかも
もちろん材料だけの話ね
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/24 23:06 ID:ebSl8Cv3
>855
質問の仕方が悪かった。
23Sにしたいんじゃなくて17インチにしたら通常走行が極端に悪くなるか?って事で再度質問。
ぶっちゃけ、足回りが全車共通仕様なら17インチを履いても大丈夫かなぁ〜
と、甘い考えをしている。
>>851
実は原価の多くは部品点数で決まる。
例えば排気量は大きくても小さくてもほとんど原価には影響しないし
バンパーなどは重量差程にも原価の差は無い、リアランプや内装の色で原価が変わるハズも無い。
ナビゲーションだとかを付けると直接原価に響く。
23Sと15Fの一番大きな原価差はタイヤあたりと思うよ。
ナルホド、単純に下請けレベルでの"材料費のみ"の比較みたいなものか。
まあエアコンの電子部品一つ取ってもメーカー納入価格は殺人的に安いしね。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/24 23:18 ID:8EVUll4A
15Fセダンの黒乗りです。青やら、シルバーはよく見かけるんだけど、黒はあまりいないのか?
>>857
詳しい人が出現するまでの箸休めならぬ気休め。
アクスポで体験したわけじゃないけど
メーカー(ディーラー)OPの範囲でのインチアップで
走行が極端に悪くなることはあまりないと思う。
結局は何かとのトレードオフにはなるとは思うけど
今までに乗ってきた車でOPのインチアップで後悔したことはないよ。
(マツダ車じゃないけど)
私もあのシートの柄はどうかと思っていたけど
実車を見せてもらうと「あ、あんまり気にならないや」とおもっちまったよ。

運転しているときにはシートの柄なんて見えないし

どうしても嫌な人はシートカバーつけるしかないねー
863ハチミツ男 ◆aqCLPeTM02 :04/05/24 23:25 ID:QayXpFzg
814
復帰しません。
って言うならもう来るな、荒らしは消えろ
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/24 23:26 ID:JTXIbVkR
>>863
おまえアク禁じゃなかったのか?
865888男:04/05/24 23:28 ID:iA2q3tn+
黙れキチガイ
コンパクトカーだとちょと小さいし、ワゴンだと長すぎるし、
でアクセラ位がいいなと思ってるんだけど、同じような車種ってどんなのがある?
シビック、カローラランクス....位かな?
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/24 23:49 ID:x729JDSX
>>866
そのくらいかな・・・
でも、まぁこのクラスでいい買い物といえばアクセラだろうね。
カーヴューのオーナーズレポートでみんな満足してるしね。
確かに同クラスのくるまってあんまりないな。
サイズが性能で一番近いのはランクスだけど、スポーティな味付けの
アクセラと「カローラ」の名がつくランクスではイメージがだいぶ違うし。
869866:04/05/25 00:06 ID:Xz9RQBAT
ホントこの位のサイズのクルマが少ない。
ランクスはトヨタのページ見ても、どういうキャラなのか全く分からん。
シビックは...なんか存在感が希薄なんだよな。

カービューでもライバル車比較はシビックとアテンザしかないし。
Cセグメントハッチということでカローラ/シビックと比較したくなるけど、
現状のサイズだけ考えればインプレッサかカルディナあたり。結構大きい。
>>886さんのの小さいとか長いというのが室内空間の話なら、もう少し短い
ミニバン系のほうがいい…かもしれない。

                全長/全幅/全高
アクセラスポーツ15F/20C     4,405/1,745/1,465
アクセラスポーツ23S       4,485/1,745/1,465

キューブ キュービック      3,900/1,670/1,645
bB               3,945/1,690/1,640
ラウム             4,045/1,690/1,535
カローラランクス・アレックス  4,175/1,695/1,470
カローラスパシオ        4,260/1,695/1,610
シビック            4,285/1,695/1,495
インプレッサスポーツワゴン   4,415/1,695/1,470
カルディナ           4,510/1,740/1,445
871870:04/05/25 00:20 ID:CUvtxAwl
間違えた。>>886ではなく>>866です。
アクセラ神話脂肪
http://www.nasva.go.jp/assess/html2004/type/08_axela.html

正直がっかりです
873866:04/05/25 00:30 ID:Xz9RQBAT
>870
サンクス、色々調べてみまつ。
>>872
そういや走りの剛性は高いという話はよく出てたけど
衝突安全性に関する話は殆ど?出てなかったな。
875名無し@そうだドライブへ行こう:04/05/25 00:37 ID:9fFOVTMJ
はぁ〜 納車が待ち遠しい・・・ ちなみに15F買ったんだけど、
外観はほとんど23Sと同じにしました。+収納型のナビ
23Sと金額的にはほぼ一緒になってしまったが、維持費とかを考えるとね・・・
15Fの内装も23Sとは比べものにならないくらいしょぼいが、結局は
15Fの方がお買い得な気がする。
>>872
安全運転でお願いします!

基本的に自分は事故とは関係ないと思ってるから
がっかりする程ではない。
>>876
お前のようなやつが一番事故で氏にやすい
>>877
そうゆうことゆうやつが氏ぬ
もらい事故とかあるだろが。
そういう奴がシートベルトもせずに死ぬ。
衝突安全性は、同クラスのレガシィと変らないね。
心配な人は、サイドエアバッグ漬け菜はれや。
>>872
ずいぶん前に既出だった気がするけど改めて読んでみると面白いね。

フルマークだったラウム(小さいのにたいしたもんだ)と比べると、
・頭部傷害値の点数が大きい
・ブレーキペダルの後方移動量が大きい
・側面衝突でドアがロックされる
のが減点対象かな。一方でステアリングの変位量が共に0で大腿骨荷重が
低いのは評価できると思う。

骨格はかなり良いと思うので、エアバッグ・衝突吸収インテリア・ブレーキ
ペダルあたり(全てカタログに載ってる安全機能)をもうちょっとブラッシュ
アップしてほしいよね。

でもまあ、そんなにがっかりするほどでもないんじゃないかなあ。
べつに他より劣ってるわけじゃないんだし。
エアバッグがバンバン開くと修理費がスゴいことになります。
更にアクセラはカーテン&フロントサイドエアバッグなので大変です。
シート交換です。
最近の車なら車側の問題で死ぬようなことはほとんどないだろう

>基本的に自分は事故とは関係ないと思ってるから
大抵はこんな甘い考えユーザーの問題
そういうこと。
サイドエアバックは、必須です。
>>882
保険で賄えば良いんじゃないの?
エアバックが作動するほどの事故だったら保険は使うでしょ。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/25 01:00 ID:6t6kaySO
>>872
そんなにがっかりするほど酷くもないぞ。
フルラップが若干低めな感じだけど、潰れシロを多くとってるだけだから気にスンナ。
>>876
知り合いが片道二車線の大通りを直進走行中、
細い横道からノンストップで出てきた車に側面をぶつけられて大破したぞ。
ぶつかってきた車は走行可能だったらしく(速度の違いだな)そのまま逃走。

ま、そういうこともあるので。
不足分は自らの持つ筋肉の鎧d(ry
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/25 01:08 ID:ny/GyUsL
アクセラセダンのリアを見ると何故かボラを思い出します。
がっかりするほど不安なら ラ ウ ム に で も 乗 っ て り ゃ い い ん だ よ 。
いやごめん、ラウムいい車だとは思うよ。全然食指動かんがw
内装は20C>23Sだと思うの俺だけ?
黒とベージュどっちを念頭にいってるの?
>>885

そのとおり。
エアバック開くような事故にあったら、修理費の問題じゃないよ。
お金で買える安全なら、買っとけ。たいした金額じゃないし。
894名無し@そうだドライブへ行こう:04/05/25 01:48 ID:9fFOVTMJ
>>891
20Cが一番シートの質感とかいいかもしれん。
でもその他の装備やらを考えると23Sがいいよ。
23Sのシートはあれはあれでスポーティー、なおかつシックでかっこいいし
内装も15Fとか20Cと比べると高級感あるかな〜と
思う。 つまり 内装23S>20C かな・・俺は。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/25 02:22 ID:W1hgzEcK
いっそのこと3000ccエンジン搭載のアクセラ作ってほしい。
これからの時代はカローラクラスのクルマでも大排気量エンジンの時代だよ。


1500ccなんて使えない小排気量エンジンはぜひとも淘汰の方向で。
まあ、釣りだとは思うがアメリカンなクルマはいらねえな。
>>875

15Fと23Sで維持費そんなに変わるのかな?
年間せいぜい数万円の差じゃ?
性能差からしたらオツリが来るような気が…。

ちなみに見た目は前後のバンパーを変えないと同じになりませんね。
そこまですると23S買ったほうが安いな。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/25 03:17 ID:W1hgzEcK
いや釣りじゃなくて。

1500ccだと追い越しなんか掛けるときに加速力があまりに足りないし、
流れに乗るにはアクセルを多く踏み込まざるを得ないので燃費もあまりよろしくない。


マツダも心得たもので、1500cc車はスポーティなイメージを崩しかねないとして、アクセラの15Fなんかは
モーターファン別冊も含め雑誌に紹介されていない。
石油の出ない国の人のゆうことじゃないなぁ。
>>891
)ノ

・ピアノブラック > カーボン”調”
・赤一色で統一したイルミ > 赤イルミ+なぜかブルー間接照明

質感とか高級感ではなく、自分の感性に合うのが20C
>>898
>1500cc車はスポーティなイメージを崩しかねないとして

スポーティーなイメージってんなら超フロントヘビーになる3Lエンジンなんてアクセラクラスにゃ積まんって。
補強もせんにゃならんし、セッティングしても微妙な乗り味のクルマになるとおもうな。
第一、んなエンジンどっから持ってくるの?フォードの糞エンジン?
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/25 04:51 ID:griHsoQC
>>898
レネシスを載せるほうがまだ現実味があるな
まぁアルファロメオの147でいうところのGTAみたいなグレードはあっても面白いけど
まあ、安全な方ではないみたいだな
The Mazda 3 and Suzuki Forenza received the lowest scores of the group ・three stars for both the driver and rear passenger in side-impact crash tests.
なんて書かれてるぜ
ヒュンデーがずいぶん良いな、驚いた

まさかVOLVOも同じ結果だったら、会社存亡の危機だ

http://www.nhtsa.dot.gov/nhtsa/announce/press/pressdisplay.cfm?year=2004&filename=pr14-04.html

905名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/25 07:12 ID:70tMss8g
アクセラの安全性はWISH以下みたいだね
>>904
volvo は同じ結果にはなりえないだろうね。
"ベース"が同じというだけで中身は別物だから。
>>905
ま、ぶつけられた時の安全性はWISHより低いけど
走行に対する安全性は悪スポの方が上だから
どっちもどっち、てとこなのかな?
23sや20c標準装備ののフロントフォグランプの色は黄色ですか?
滅多に使うことは無いんだろうけど気になる・・(´・д・`)
909西の方言 ◆26Cg6NISHI :04/05/25 10:45 ID:8z5bnIU/
>>908
レンズは透明、バルブも透明で、点灯するとやや黄色かな、程度ですから・・・普通の色ですね。
何回か霧っぽい所を走行したことがありますが、しっかりと地面を照らしていていい感じだと思います。

後付けDQN仕様のようなものではないのでご安心を。(当たり前か
>>909
thx、やはり黄色でしたか。マズイ、漏れ青系統の色が好きなんだけど・・(フォグ含め出来る限り青にと)
言われてみると確かに青フォグはDQNっぽいから止めといたほうがいいかな、どうせ殆ど使わないし。
フォグが青だったら殆ど意味をなさないかも。
霧に強いのは黄や赤系統の色だと思う。
なるほど、青フォグ=ただのオサレアイテムと割り切っていいって事ですかね、安いしやっぱノーマルで行く事にしてみます。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/25 11:52 ID:otbI1+TF
リモコンエンジンスターターをつけたいんだけど、
対応してるメーカーがない!!!!
ディーラーOPのスターターしかないのか…
MT?
ミツバしか付けられないと思うけど。
>>912
割り切っていいというか、割り切らないといけない、というとこだと思う。
(対向車に存在を知らせるという意味では白の方が良いかも知れないけど)
黄色は霧の日だけでなくて街頭のない寂しい夜道を走るときも便利。
白や青白系の色なんかより遥かに見やすいと思う。

俺の場合は標準が一応黄色系で助かったかな。
白や青白だったら余計な出費がかかってでも変えてると思う。
ミツバってギアポジションやサイドブレーキを感知してくれるのかな?
マニュアル車でギアが1速に入ってるのに気づかずに
リモコンでエンジンをかけて人を轢いちゃった事故があったよね。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/25 12:32 ID:nocFPbt6
青のフォグ(?)ランプが標準の車ってのは存在するのかね?
自動車会社としては恥ずかしいから出せないんじゃないかと想像してます。



でも、高い位置にフォグランプと称したタダの黄色いランプがついている車はありますが。(笑)
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/25 12:33 ID:QzXxopDF
>>910
フォグは、
かつて流行ったけど最近めっきり見かけなくなった「ゴールドバルブ」なんか使うと、
機能的にも良いし逆にちょっとオサレな気がする。
ゴールドバルブもフォグ用なら良く探せばまだ絶滅していないみたいだから、探してみてね。
>>917
標準で青は見ないかな?


でも白(アクセサリフォグ)は見るけど(萎え
そういやかなり昔に乗っていた車のヘッドライト、
あれは確かゴールドバルブだったような・・・・・・
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/25 13:05 ID:nocFPbt6
>>919
白フォグはいいんじゃないのかな。波長の短い方が透過性の面ではベターだけど、
色がついているのはマイナス要因だし。(景色が不自然に見える) 一長一短ですよ。

黄色だろうがなんだろうが、着いている位置が霧の上じゃお話にならないので、そっち
の問題がより重要かと思う。
訂正

×波長の短い
○波長の長い

恥ずかしい・・・。"on_
>>921
いやさ、白フォグ(アクセサリフォグ)が標準の車って
本当にアクセサリとして搭載されてるから
フォグをオフに出来ない車もあるみたいだよ。
基本的に普通の日のフォグって不必要に眩しいだけだからね。

あと、白フォグはつけたことないからわからないけど
白を霧に当てると見づらくない?
景色が自然不自然以前にその景色さえ白い霧のスクリーンに隠れてしまうし。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/25 13:33 ID:QzXxopDF
「フォグ」とは言っても、特定の地域の人以外は霧の中を走ることなんてほとんどないからね。
そういう状況であえて標準として装備するのは、目的が言葉通りのフォグランプじゃないからでしょ。
ま、本当に霧の中を走る機会が年に数回以上ありそうなひとは、自分で考えてバルブ交換しろ、ってことで良いのでは。
フォグランプのない車だってたくさんあるわけだし。
>>923

確かに黄色の方がフォグ本来の機能としてベターなのはわかるけど、
まぁ、そう細かい事いわずに、青でも白でもいいじゃん、

後続車に存在を知らせるのが目的で、目立つ必要があるはずのテールレンズを
わざわざダーククリアにして売っている車も世の中にはあるわけだし(笑)








アクセラの事じゃん _| ̄|○
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/25 14:06 ID:gSfexb1K
20c欲しいけどスポーティグリル付けれないからやめました(泣
927西の方言 ◆26Cg6NISHI :04/05/25 14:10 ID:8z5bnIU/
>>925ダーククリア?
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/25 14:11 ID:LXu0cuoc
今日のプロジェクトX期待age
>>241
> 個人的にアクセラは、カツカレーや照り焼きハンバーグみたいな車に感じられる。日本人から見た欧州車的モノを日本的感覚で造った、和製洋食のようなクルマと。





カレーって洋食じゃないよね。
>>927

ん?、23Sのスペックには
リアコンビネーションランプベゼルカラー:ダーク
って記載されてるけど、なんかおかしい?
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/25 14:34 ID:l34Hm2XG
いやー、俺の20C、まだこないぞ!
ということで、納期情報求む!

契約日:
納車日:
グレード:
カラー:
メーカーOP:

よろぴこです。
932西の方言 ◆26Cg6NISHI :04/05/25 15:03 ID:8z5bnIU/
>>930
いや、その23Sに乗っているんだが・・・レンズはクリアーで後ろからでもすげー目立ちます。
きっとランプユニットのベースの色の事だと思うんですよ。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/25 15:05 ID:nocFPbt6
>>923
>白を霧に当てると見づらくない?
についてですが、前照灯で試して駄目だったという意味ならば、ちとそれは違うかと。
フォグランプは地上20センチくらいまでの霧の下に光を通すものなので、前照灯では霧に光が
当たって乱反射するのは避けられないんです。(知ってるかもと思いつつ書いてます。)

私も滅多に濃い霧の中をドライブする機会はないのですが、以前の車(10年程前のアコード)
の白フォグランプは伊豆の山道でも十分でした。
>>933
白フォグでも大丈夫なんだ?
イメージ的にはフォグはヘッドライトと違って
全方向に広がってるから影響あると思ってたよ。

因みにうちの方は海沿い+山中ってこともあって霧やモヤはよく出ます。
霧が濃いときはヘッドライトを消してフォグだけで走った方が
かえって走りやすかったりします。

やらないけどね。
>>932

そのベース色が視認性という意味で重要なんですけど、
もしかして、、夜間限定で話してません?







自分のクルマを自虐的に扱ったジョークで、
なんでこんなにマジレスしてんだろ、俺(笑)
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/25 16:08 ID:nocFPbt6
>>934
>霧が濃いときはヘッドライトを消してフォグだけで走った方が
>かえって走りやすかったりします。

昼間なら正しい使い方と思いますよ。夜間は違反になるのかは不明ですが、
前照灯が霧に乱反射する場合は、実際問題として前照灯OFFの方がいいで
しょうねぇ。
夜の霧。
昼間も濃霧のときとかフォグ点けるけど
点けるのは相手に発見してもらいたいからで(曇天時や降雨時と一緒)
見易さは変わらないですからね。

走行中はきっと違反でしょうね。
ライト点けて「う!見えない!」→ハイビームに「もっと見えない!!」
→ライト消してフォグだけ「こっちの方が見やすいじゃん…」
→でもってライト再灯火「うむぅぅぅ」

という感じです。
流石に他に車や人がいる場所・時間帯ではお遊びでも出来ないけどね。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/25 16:27 ID:gSfexb1K
15F20Cのグリルどうにかなりませんか?
>>938

参考
>>831,849 その他もろもろ
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/25 16:45 ID:gSfexb1K
939>>
そうですか…。じゃああんなダサい車いらないや。
>>940
捨てゼリフが雑魚っぽい
>>940
そうしてよ。満足して買いたいものね。
アクセラのかわりに、何を買ったのか教えてくれるとうれしいな。
みんな、競合車種がみつからなくて、こまってるもん。
三菱扶桑のトラックにしなよ。
944西の方言 ◆26Cg6NISHI :04/05/25 18:08 ID:8z5bnIU/
>>935漏れもマジレスでスマソ(笑

お昼でも大丈夫だと・・・思うんですがまぁ確かに赤い方が視認性はいいですなぁ。
今日の赤のアクセラスポーツ見たけど
アルファかと思ったよ。
おれも赤スポみた。
なんか、通りで見るとコンパクトにみえる。
ディーラーの話
4月の13購入で
5月末納車予定

さっききいたら6月の頭納車


たぶん6月の中ごろまでかかるんだろうな。。。
やっぱり2ヶ月待ちだったorz
今乗ってる車のオイル交換時期は1万キロor1年なんだけど
アクセラはどう?3〜5千キロ枚推奨?
949ハチミツ改め!マンドクセ ◆aqCLPeTM02 :04/05/25 20:57 ID:yUQFfe0O
改。
アクセラかっこいいね。
今日青いのとすれちがったけど欲しくなったよ。
ただパンチパーマのおばさんが乗ってたのは萎えたけどねw
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/25 21:21 ID:gSfexb1K
でもやっぱアクセラ欲しいなぁ…。
格好いいし性能いいしあの値段!あの網々グリルさえどうにかなれば!
ならないですよね。
>>951
グリル周りは社外品もあるから、そっちをチェックしたらいかがでしょう。
それと、セダンなら23S用のグリルがなんとか付くって話ですけど。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/25 21:49 ID:gSfexb1K
>>952
ホントですか!?どうすれば付けてもらえるんですか?
23Sのハッチバックが興味あるな。品質もかつてのマツダ車の
ようにそう早くヤレそうな感じもなさそうだし、(あくまでも
脳内の想像だけど)ただ雑誌のインプレでよく見かける遮音性に乏しい
という評判は気がかりだが。
955 :04/05/25 21:56 ID:hzFD4Bme
>>947
自分はGWに契約して6月の一週目納車って聞いてるけど・・・
グレードによっても違うらしいね。
スポーツ23sのATでカラーはチタグレ、15FのMTが一番時間かかるらしい
>>953
経験者ではないのでわかりません。一応、以下を紹介しておきます。
商談の中でディーラーの担当者に相談してみたらいかがでしょう。

http://www.mazda.co.jp/mazdaspeed/
http://www.kenstyle.co.jp/
http://www.autoexe.co.jp/
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/25 22:10 ID:gSfexb1K
>>956
ありがとうございます!
凄く参考になりました!!
スポーツの話題ばっかりで飽きた・・・
セダンがカッコイイと思う漏れは変なのか
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/25 22:19 ID:cn87b0IU
まあ人それぞれだからな。
おれもセダンが好きだ。あのクーペフォルムたまらん。
ワゴンは営業車みたいでよ。スーパーカーにはワゴンなんてないだろ?ってか。
陸送中のイエローのセダン目撃
意外とかっこよかった
あれ、ワゴンか?
セダン23Sはフロントのあくの強さとリアの妙な可愛さがアンバランスなんだよな
20,15だと地味だし
ハッチバックだな。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/25 22:37 ID:O1hfJyWl
15F 5M/T 納期掛かり過ぎ。
メーカーOPつけたら2ヶ月待ちだっていうので、
A/Tにしました。
トランスミッション、オートマ初めて。
教習所の教科書で乗り方勉強しなきゃ。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/25 22:40 ID:OyPr/cAB
アテンザの20Fならスポーティグリルつくよね。
しかも70周年記念だとかこっちの方が安いし。
最初スポルト20欲しかった流れでスポーツ買おっかなと思ってたが
発売前アクセラスペサルサイトでこの写真
ttp://www.mazda.com.au/articles/images/mazda3_sp23rear34_lrg.jpg
見た瞬間セダンしか目に入らなくなった
現在セダン23S 5MT海苔
今週末納車…だったのだが
書類が間に合わなくってさらに一週のびた_| ̄|○
>>964
妥協でミッションをATにするなら後悔するかも。
俺はAT車に妥協で乗り換えて1年、早くも後悔してMT車に買い直す始末。
>>958
カッコいい、悪いの問題じゃなくてセダンよりハッチバックの方が
使い勝手がいいってことなんじゃないかな。値段も一緒だし。
970ハチミツ改め!マンドクセ ◆aqCLPeTM02 :04/05/25 22:57 ID:sr6Je+vK
(゜д゜)ウマー
971ハチミツ改め!マンドクセ ◆aqCLPeTM02 :04/05/25 23:02 ID:sr6Je+vK
(゜д゜)ウマー
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/25 23:13 ID:cn87b0IU
なにがどう使い勝手がいいんだか分からん
容量自体はセダンのほうが上だし。
背の高いのは室内でいいし。
973ジムとは!:04/05/25 23:17 ID:wTloVTw4
ネスカフェの営業車になってた!
>>972
漏れは178cmで、特に座高が高い方ではないと思うが、
セダンの後席だと頭が当たる。スポーツなら無問題。
後部座席の居住快適性はアクスポの方がいいらしいね。
ハッチだと後部座席を分割して倒して広い荷室を作れることも利点。
ステーションワゴンの利便性を多少なりとも求めるのならスポーツかな。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/25 23:25 ID:AZUoRhwK
>>966
漏れもセダンの方がカッコイイと思う。
>977  しんすれ乙カレー
>976 嫁はセダンがおすすめ、見たらクーペじゃん。ぐらっときたが、協議の結果、スポーツへ。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/25 23:57 ID:XgMCK7Yn
アクセラセダンのリアビューはどうもヒュンダイのエラントラってやつ?とイメージがかぶってしまう。
どっちもよく見たことないので実際には全然似ていないのかもしれないけど。
>>978
スポーツに決定した決定打は?
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/26 00:01 ID:twfghJ88
>>979
まぁ韓国車ってことで偏見持たれがちだが、エラントラは決してかっこ悪いクルマじゃないし、
別に似ていても問題ないと思うけれどね。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/26 00:07 ID:9jo58LYn
それよりも、15Fの内装どうにかしてください。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/26 00:09 ID:twfghJ88
>>982
15Fは偽物みたいなもんだから気にしない。

問題は23Sの内装が良いかどうかだと思うな。
程度の差はあれど、どの車も下クラスの内装外装は上クラスよりも茶地位。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/26 01:17 ID:iBDw7536
15Fはね、内装グレーでもいいのよ。様々な外装色に合わせ易いし。
ただあのドヨーンとした色味がもう営業車にしか見えんのだよなぁ。
アテンザ2L共々、もっと薄くて爽やかなグレーを!

車種はちょっとアレだけど、こんな感じで
tp://www.webcg.net/WEBCG/impressions/000012192.html
986ホンダ以外は糞:04/05/26 01:21 ID:PYx0f3N9
安全性を考えたらやっぱ、ホンダ車以外乗れない。
987p@p:04/05/26 01:35 ID:j14Dh1k4
>> 986
意味がわからん...
988ジムとは!:04/05/26 01:36 ID:Z6HbrPRQ
ネスカフェ アクセラ
>>967
5月登録扱いで納車が6月なら自動車税一ヶ月分相当の値引として、
納車時にガソリン満タン納車して貰うように(苦藁)
漏れの義弟と同じタイミングだ・・。
>>966
いい感じに写ってるね。




・・・セダンもバンパーがずいぶんと突き出してるのな。
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/26 07:17 ID:pHxy8ymN
たらこくちびる
>>991
井上のことか?
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/26 07:44 ID:9jo58LYn
昨日、セダン15F見てきました。内装に激しく萎え。
アクセラ23S買うくらいなら、普通他の車買うだろ
せっかくこれだ!と思ったのに、はぁー、何買えばいいんだろ・・・
嵐のコテがいるのはここでつか?
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/26 08:40 ID:R6gGNehl
MAZDA マツダアクセラ Part23
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1085496231/l50
>>995
次スレに向けてお茶どーぞ

    旦~ 旦~ 旦~ 旦~ ドゾー
 旦~     旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~  ズドドドドドドドド
     ヽ )ノ     旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~
旦~ ⌒(゚д゚)ノ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ ドドドド
    /. ( ヽ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~   ドドドドド ドドド
 旦~     旦~ 旦~ 旦~ 旦~
     旦~ 旦~ 旦~ ドドドド

998?
苦苦苦
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。