■■■■新型ハマー H2■■■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
モデルチェンジ
²
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/19 16:31 ID:/q+49d1Z
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/19 17:02 ID:UZfOcyaV
あの人は今に出てた、今は亡き、MCハマー
御仏壇のハマー屋



以上
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/19 21:47 ID:B79InmV0
>>1
ちなみに旧型ハマーH2ってどんなの?
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/19 21:48 ID:T4K+K71G
1じゃないけど、
新型のハマーってすごいかっこよくなったよ
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/19 23:51 ID:fuSlrZik
鈴木新型事務Uかと思たよ
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/23 00:30 ID:mUxJXjrx
MCハマー?マイチェンってこと?
このスレから察するにフルモデルチェンジだろ?
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/23 19:02 ID:8MHKql4a
テリー伊藤がモデチェン前のハマー所有してて
ハマーH2もいいなぁって雑誌で書いてた。
旧型のハマーH2ってどんな車ですか?>1
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/25 01:13 ID:FI0+D4/C
ハマーは、2代目だからH2じゃないの?
旧型は、たんにハマー
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/27 14:56 ID:HXQ4ucuP
HUMMERのスレがあったとは・・・。
とりあえずリンクぐらい貼っとけよ。

ttp://www.hummer.co.jp/lineup/lineup.html

13名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/27 15:13 ID:yTyHZ78D
MC小宮
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/27 18:53 ID:TElIbodh
旧型:H1
新型:H2
ちなみにフルチェンジ
15じょー:03/11/27 19:16 ID:Qw9d8tFy
この前初めて公道を走るH2見た!でかかった。
ちなみに豊田市です。
パジェロがまずいてパジェロイオが追加になったが、パジェロは旧型になっていない。
H1は継続して売られている。
H2は追加モデルだろ。

知ったかの>>1>>14は反省しろ。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/28 12:16 ID:99E6jeGs
↑文章表現力が・・・。

脳なしの>>16は勉強しろ。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/28 12:46 ID:GPKhuv4y
H2は追加モデルじゃん。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/28 12:48 ID:gsNZXpnn
路地走ってて前からこんなの来たら...
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/29 12:39 ID:Bf1/+Zx5
泣くね
盛り上がんねーから統一スレでよくね?
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1068971517/l50
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/02 05:09 ID:piOfj4Ok
ハマーって大きいね
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/02 05:59 ID:/k3F1y8e
オレンジMほっすい
アメリカで5〜6万ドルくらいであるから
自分で買いに行こうかと・・
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/02 20:39 ID:yHuGnUIt
こないだ品川のハマージャパン行ってきたす。
ショールームがカフェになってた。
展示は奥にH1が2台だけでH2なし。

購入検討の半マヂメモードで行ったにもかかわらず、
店のオヤヂに見てもいいかって聞いたら
オレの事を単なるカフェ客だと思ったか
「見てもいいけど触るな」だと。

あんな倉庫ばかりのクソ場所に誰が茶飲み行くかよ!?
2度と行かねぇす。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/03 23:20 ID:sr1Zw/Mq
ホントだとしたらひどい店だな
ハマージャポンはH1専門(のはず)
>>24がどんな格好してたか知らんけど、まぁ印象は悪い
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/04 04:16 ID:lsTJCR2Y
>>23 日本でもH2の新車は800万円台。 
   結構買い得かも
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/06 22:54 ID:6E8v0qS7
H2の燃費知りてえなぁ
トヨタので、そっくりなのあたよね?
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 02:14 ID:qZxmSRvk
目が狂うざ〜
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 01:53 ID:Rpw1G3/t
>> 29
>> 30
俺見たよ。アルペンの駐車場で。H1だっ!って一瞬思っちゃった自分が恥ずかしい。
H1運転したことあるけど
ほとんど4tトラック並みの車両感覚でした。
今だとテロにねらわれそうです。(怖
都心部縦列無理です。
パリ市内もっと無理です。
H2も大きいですけど、サバーバン位ですよね。
ほすいです。内装タン皮に張り替えたいです。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 02:18 ID:Rpw1G3/t
>>32
いいな。買うのは無理だけど、せめて運転したい。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 02:48 ID:7op0dUlT
ほんと、買えるもんなら買いたいよ
かっこいいわ H2は
H1みたいに、乗れないほど大きいわけではないし
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 03:40 ID:+g5dUvJM
ハマーの追加モデルがH2だからね…
コルベットのC4・C5とかと一緒にされたら困るでしょ
H1は軍用車ハンヴィーをシュワちゃんの希望で民間用に改造したモデルだから
軽油で動くしオフロードとアンティークの要素も兼ね揃えてる
H2は現代風にアレンジした大型RV車だよ
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 08:51 ID:hRXfIYJa
バカでかく見えるけど以外に小さい。
全幅は2メートルオーバだけど全長と高さは国産並み。

あ、H2の話ね。H1はでかすぎ。H1のリムジンなんて大型トラック並みだし。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 09:31 ID:RnGPcCjm
高級外車を買いにいくときは
今乗ってる高級外車で行かないと
冷やかしと思われる。
借りてでも乗っていけ。

そうじゃない時は、1時間前でいいから電話して
アポとってからいきな。
その車に合ったカッコしてけよ。
そうすればまともに相手してもらえるよ。

セールス自体は普通のリーマンだから
ぺこぺこする必要なし。

ハマーの社長はクセ強そうだから、ぺこぺこしていいかも。
会った事ないからわからないけど。

ゴールド、プラチナカードもってるなら
軽くグッズをカードで支払いしながら
話しはじめるとか作戦考えれ。
ハマーはキューブじゃないぞ。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 09:51 ID:aPJM35PV
H2の最小回転半径13,5mというのは誤植ではなくて本当の数値なんだろうか
>>37
発想がど素人ですね。
外見だけでお客様を判断するのは一番危険ですよ。
地味な格好でで入ってきていきなりキャッシュで買う人いますからね。
逆にカッコつけてる人はひやかしが多いみたいですよ。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 21:01 ID:RnGPcCjm
>>39
やっぱキャッシュがいいの??
有名外車ディラー以外は
振り込むとき相当不安なんですけど。
グッズを買うならアメックスの透明が1番で、その次がブラック。
さすがにH2をカードで買える人はいないよね。
>>41アメッて透明あるんだ?ブラックまでしか知らなかったよ。
年会費めちゃ高そうでつね?
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 22:14 ID:3jFggX90
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 22:17 ID:VLtkRneV
都内でみた、感動した!

ちなみに、秋葉原
>>41
透明?センチュリオンって透明なの?
こないだのテレビで的場浩二がのってたね。
はしのえみと京都でデートした奴。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/09 01:10 ID:74yNnA7a
何とか軍用のハマーを購入する方法は無いもねでしょうか? 雑誌でよんだことあるんですけど、米軍仕様のハンヴィーは約400万円らしいのですが、市販車はなぜあんなに高いんでしょうか(新車で1650万)、不思議だ
>>47
H1はアメリカでは確か新車8万ドル〜位で買えると思います。
米国内に友人がいればebay辺りのオークションで出るかもしれませんね?
H1ここです。↓
ttp://listings.ebaymotors.com/aw/plistings/list/category5360/index.html?from=R4
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/09 08:37 ID:dn/ykpV6
ヒロミも乗ってたな。

ハマーのってアラブ系の大使館前で路駐したらレッカーされるか
購入者試してみて。
H2は大丈夫だけど、現行のH1はジーゼルだし都内は登録無理」でしょ。
並行ディーゼルは規制外らしいw
>>50
このスレは1も含めてアフォばっかりだな
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/09 22:56 ID:dn/ykpV6
>>51
あっ、ハマーの社長登場??
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/12 00:26 ID:u68MP5tf
情報少ないからな
日本に100台いるかなぁ
SO505iS&ハマーH2のオレンジメタを予約したのは私だけですか?
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/12 11:29 ID:85cRvmN7
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/13 10:18 ID:8wjv0JFM
ナイスCM
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/14 13:14 ID:VjYGBDuk
ビデオゲームを使ったCMも面白いな
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/14 14:53 ID:DbRQIITF
名探偵JJアームズの特集番組でアームズがH1に乗ってて初めてハマーの
存在知った
サバーベースのH2はともかく、
H1は快適性ゼロだよねえ。あんなにボディはでかいのに運転席は軽自動車なみの狭さ。

でもかっこいいよね。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/15 00:35 ID:IckNPLwE
H1よりH2のほうが格好いい
61 :03/12/15 00:45 ID:NdzLAT4u
H2って小錦みたいじゃね?
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/15 02:09 ID:4Sv4ocSU
H1とH2とでは、そんなに外観や内装が違うんですか? ハマージャパンからビデオカタログを取り寄せて見たんですがH1はやっぱりかっこいいな!国内よりもアメリカで購入して日本に持ってきたほうが安いのだろうか?
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/15 12:35 ID:qh55WHsh
米GM社がHUMMERブランドの中型トラック「H3T」をLAショーに出展[2003/12/13]
ttp://at.nikkeibp.co.jp/members/AT/ATNEWS/20031212/1/

米GM社はコンセプトカー「H3T」を2004年のLos Angeles Auto Show(一般公開日:2004年1月2日〜11日)に出展すると発表した。HUMMER車両の無骨なイメージを保ちつつ,より小型なSUV以外の形態を狙ったという。
デザイン的にも将来登場する車両のヒントを含んでおり,荷台に設けたアクセス・ドアや,その下のステップなど目新しい特徴も多い。大型サンルーフを備え,リアウインドウを全開にすることでオープンエアも楽しめるという。
デザイン面ではNikeのデザイナーとコラボレートし,タイヤパターンにスニーカーのイメージを取り込んだほか,シート地にはNikeの衣料に使う軽量なSphere素材を使った。また,シート裏にはNikeのバックパック「Epic」の取り付けが可能だ。
プラットフォームはGM社の中型トラックを利用。サスペンションやブレーキなどには量産車のパーツを多用する現実的なコンセプトカーだ。
ボディサイズは全長4443×全幅1893×全高1795mmで,ホイールベースは3012mm。同社の大型SUV「H2」に比べると,全長は377mm,全幅は170mm,ホイールベースは106mmも短い。
エンジンは3.5Lの直列5気筒ターボを採用。最高出力は260kW(350hp)で,最大トルクは474N・m。4速自動変速機を組み合わせる。(田知本 史朗)
図1◎HUMMERの中型ピックアップ「H3T」。イメージは「正装したバッドボーイ」だそうだ。
図2◎前後のライトにLEDを採用。
図3◎荷台に小さいドアとステップが付く。
図4◎大型の電動サンルーフは布製。
図5◎フードは前開きで,ヒンジが露出するなどHUMMERのイメージを保つ。
図6◎内装生地にはNike製品と同じ素材が使われている。ポータブルMP3プレイヤーも備える。
図7◎シート裏にはNikeのバックパック「Epic」を取り付ける。
図8◎リアサスペンションはマルチリンク式。
図9◎荷台のゲートは下方向に開く。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/15 13:20 ID:ahJjtF9j
H3T画像

ttp://www.velocityjrnl.com/ip/stk/9078.html

日本人には?ビミョウ・・・
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/15 16:42 ID:Ji+PRWz4
H2は三井物産も正規輸入してるから、こっちのほうが安心じゃね?
ttp://www.automotive.mitsui.co.jp/
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/15 18:46 ID:xFbWNrcg
バッドボーイズ2バッド見て、購入を決意。年内ギリギリ納車です。
色は黄色のアドベンチャーパッケージです。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/15 23:01 ID:NAFLSUK1
色は、黒か白か銀の地味なのが良かっただろう
ミスかもな
68:03/12/15 23:03 ID:AFIdlUag
>>66
映画おもしろかった?
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/16 00:03 ID:P4K/PPjK
車内が狭くても、車体がでかくも、H1が、ハンヴィーがかっこいい、ぜったいだー だからアメリカに軍用の中古を買いにいくぜ! だって新車かうお金がないから。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/16 00:55 ID:wEBlF2+w
>>68
面白かったよ。
>>67
じゃあ、買えば。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/16 10:30 ID:LYYXUM2f
>>66
オーナーハケーン。納車されたらぜひインプレキボーンです。
とくに3列目の使い勝手など。

ところでどっち系で購入ですか。ハマージャパン、三井物産、それとも並行?
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/16 18:00 ID:wEBlF2+w
>>71
三井物産です。横浜の横浜新道戸塚料金所近くの
店です。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/17 20:21 ID:iT/inbPr
俺も買うんだったらイエローにする
女でハマーはキツイですか?
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/18 10:08 ID:wVPNrWrI
>>72
サンオート横浜ですね。自分はH2興味あるんですが、なにしろ家族が反対で
スタークラフト最終モデルを見に行ってみようと思ってました。

サンオート横浜、対応とか雰囲気とかいいですか?
埼玉のロッキーと東京のリンカーンと、どこにしようか考えてたところでした。
76Street H2:03/12/19 14:44 ID:J+qlZPjr
H2は幅が慣れれば都内でも乗りやすいです。
乗り心地や使い勝手も悪くないです。
しいて上げるなら車重があるのでブレーキを…。

軍用車(H1)と乗用車(H2)ですからまったく別物です。
燃費は街乗りのみ使用で4〜5kmです。
新車並行で現在6500km走行しましたが、
今のところまったくトラブル出てません。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 15:27 ID:QNjVY67A
長渕剛も乗っているH2。
しかも日本で4人目の購入者らしい。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 16:32 ID:/Q5yX9mI
ハマーは黒か黄色だな
本場アメリカでも人気あるのは黒か黄色だよ
うんち君より
ttp://www.diary.ne.jp/user/14335

■2003/12/18 (木) 吐血っっ
駒沢通りPETSPA前に黒いハマーH2が路上駐車されており、
(中略)
車内からパンツを履いた(笑)ドーベルマンが一頭飛び降り
(中略)
反町松嶋菜々子夫妻でした!!!
米軍で働いているので回転銃座の付いた(銃は無しね)ハンヴィーを運転した事があった。
わざと雪の固まりに突っ込んでみたけど全くショックが無かったな〜。
やっぱりかっこいいよね。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/24 14:37 ID:iWaBh6Md
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/24 14:39 ID:iWaBh6Md
83H2 ホワイト:03/12/27 18:30 ID:gE0w33c4
ディーラー車に乗ってます。
外観はSMA20インチに3インチローダウン。
あちこちメッキ(笑)です。
内装を張り替えたいなー...と思う今日この頃です。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/28 03:44 ID:l7yyzjfT
>>83
俺もSMAのパーツでまとめてます。
メッキだらけの背面タイヤです。
サードシートに座ると変な感じ・・・・
それとブレーキの効き、甘くありません?
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/28 03:47 ID:VI5iamfJ
グレー皮は少し似合わないですよね
タン皮とかほすいですね。
86H2 ホワイト:03/12/28 04:47 ID:RToLyR71
>>84
サードシート使わない、荷物載らない、で外してます...
ブレーキは...パニックの時は祈るしかなさそうですね(笑)
車重もあるし、仕方ないのかな?
>>85
タン皮!! いいっすね〜
張り替えるのは高いのかなー

僕のために格安でやってくれる人、大募集中です。
張替えは30万くらいでできるよ。
今日テレビにハマーリムジンが出てましたな・・・。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/29 16:18 ID:49hDSda9
90H2 ホワイト:03/12/29 18:06 ID:MBSQ2/J2
>>87
30万で皮質はどんな感じ?
実際張り替えるとなると、色とか悩むよね〜...タン?、黒?、赤だったりて

触りたいところがたくさんありすぎて困ります。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/29 18:38 ID:uhh/CuRR
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/29 19:12 ID:rasvyQMg
仕事で使って乗り回したけどH2は中身はサバ−バンだし内装は他のシボレー車の流用品だし
オフロードでの能力かからきしダメ、ちょっと急な斜面は無理でした。
実際乗ってみて、こんなにイメージと違う車も珍しい。超ヘタレ車でした。
ハマーと言ったらハンビーかH1。
H2は名前とイメージだけの偽ハマ−なので騙されないようにしましょう。
安いシボレ−トラック並みです。本当に呆れました。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/29 21:43 ID:Uscn4LCR
>>92
マジかよ、、、。H2って動力性能、実はダメなの?
でもおれは大好きだけどな、例え見掛け倒しでもH2欲しぃーー
ハマーって中身と値段の差が激しすぎるような‥
実際300万位が妥当な値段じゃないのか?
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/29 23:11 ID:MuXuE9wr
H2はそう思うよ。見せ掛けだけの安トラックだから。
96H2 ホワイト:03/12/30 02:20 ID:PbfAZQ9k
都内で乗るだけなので、、、上れない急斜面には今のところ遭遇してません。
>>93の言うとおり、見掛け倒しのために乗ってます。
だって走破性のためにメッキパーツいらないし...ホイール重すぎだし、、、。
内装流用はアメ車に乗るなら、まあ仕方が無いような。

>>94
300万円になったら買ってみてバカにしてください。

う〜ん、2ちゃんねるらしい意見に感動!!
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/30 11:30 ID:f7dH/rgm
メガクルーザーでいいじゃん。
そもそもあのジャンルはトヨタが開発したものだし。
ハマーはしょせんトヨタの真似じゃん。
>>97
            |
〜〜〜〜〜〜〜〜|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
   >( c´_ゝ`)  |
            |
>( c´_ゝ`)     J
     >( c´_ゝ`)


            |
〜〜〜〜〜〜〜〜|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
            |     >( c´_ゝ`)
            |
            J   >( c´_ゝ`)
                    >( c´_ゝ`)
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/30 22:57 ID:f7dH/rgm
釣られない
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/30 23:49 ID:qBkJ1B0U
今日もH2走ってるの何台か見たけど、安いからって
あんなの買っちゃってバカだなーと見る度に思ってしまう。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/30 23:56 ID:CPdhbpcI
しかし、ハマーのこと知らないバカ多いね。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/31 13:20 ID:5jfXE6U4
http://www.raytheon.com/products/w1000/
こういうのをハマーに取り付けてモニターで出力したいな。

オプションのナイトビジョンはなんかショボそう。
つけてる人いますか?
日本では不要??
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/31 13:26 ID:5jfXE6U4
http://www.teakatoys.com/products/showproduct.php?id=300
これH2用のナイトビジョンなんだけど、どのくらい先まで見えるんだろう?
>>102のやつだと、人で1km、車で2.4kmだそうです。
>100
あっちはお前の車、記憶に残ってないってよ(プ
105h2好き:04/01/01 17:21 ID:PZjb1hXC
h2は安物ですかね?アメ車はラダーフレームだからちょっと内装が
ちゃちくても車の根本が丈夫なのは間違えありません。
だって最大牽引能力なんてh1より少し少ないくらいですよ。
それにi5の店員さんが実際にパーツを外してみたらエスカレード(ベースが共
通しているGM車ということで)よりはるかに丈夫そうだったと言っていましたよ。
だいたい車重が3000kgオーバーの時点でベンツのgクラスより金属ごついですよ。

それとねメガクルーザーはh1にているけど別物ですよ。
メガクルーザーはh1を真似たスタイルだけどメガクルーザーは所詮h2と同じ
ラダーフレーム。
h1 というのはモノコックなのに激丈夫っていうさすが軍用車というブツらしいよ。

つまりh1はものとして別格の存在でh2やメガクルーザーはそれからみると
普通車。だけどGクラスやカイエンとかの超一流輸入車よりも金属に無駄に金
をつかった男の道具なのでは?ちなみに自分はh2が一番好きです。

106名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/01 20:29 ID:JwqPAktb
H2が安物って、1500万円以上の車に乗ってなきゃ言う資格無いね
H2は新車750万円〜ぐらいでしょ?
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/01 20:35 ID:Dv54cxL7
〓$〓$〓$〓$〓$〓$〓$〓$〓$〓$〓$〓$〓$〓$〓$〓
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとWAGER CITYで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
ttp://www.casinoglamour.com/IC1GOE/
〓$〓$〓$〓$〓$〓$〓$〓$〓$〓$〓$〓$〓$〓$〓$〓
>h1 というのはモノコックなのに激丈夫っていうさすが軍用車というブツらしいよ。
モノコックだと???
それとも、これも釣りのつもりなの?
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/01 22:34 ID:Y8cS3ddc
燃費は、どれくらいですか
本気で購入を考えていますので、正確な値がしりたい。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/01 23:23 ID:JwqPAktb
>>109
H2の燃費は公式サイトでも公表してないんだけど、
海外のファンサイトには10〜13mpg(4.2〜5.5km/L)ぐらいって書いてたよ
コンセプトカーのH3Tは出力は上がって(350HP)、燃費も上がった(9.3km/L)。かなりイイ
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/02 04:12 ID:u7csSVgU
で、君たちナイトビジョンとかモニターには興味ないのか?
>>102-103の話題にも触れてけろ。
ナイトビジョンってキャデのそれと同じ方式じゃないの?グループ同じだし。
だったらキャデのサイトとかに情報あるかも。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/02 13:41 ID:JDP/tmWZ
h2オフロードでちょっと乱暴に坂登ったら下擦っちゃってサイドステップ折れたよ。
意外にヤワいね。
114H2 ホワイト:04/01/02 14:23 ID:67Z6qttP
>>109
混み合ってる市街地走行では、4キロ行かない感じ。
スムーズに走っていれば燃費も気にならないけど、
車重が重いから、ストップアンドゴーが多いと...

>>111
すごそうだけど、実際使ってどうなの?
使ったことある人のレス欲しい。

>>113
だからH2でオフロードなんて行っちゃだめなんです...(笑)
ちなみにオフロード走行時はサイドステップは外すそうです。(クリアランスを稼ぐため)
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/03 16:52 ID:ZF9rONur
キムタクがテレビでH2、今乗ってる。
大宮ナンバーでモザイクなしだから、自分のじゃないと思うけど。ロッキーかどこかのだろー?
でもやめてほしいな。こんな奴で宣伝するの。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/03 16:56 ID:A5mlMOUS
>>115みたいな信者は気持ち悪いな・・・
特権意識でも持ってるのか?
何の信者?
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/03 17:05 ID:A5mlMOUS
>>117
車の。この車はこんな奴に宣伝されるべきものじゃない、とか勘違いしちゃってるんだろ。
ん〜、ちがうだろ。
H1はあれ以上にでかいのか・・・
いずれは欲しいなぁ・・・まず免許でも取ってくるか・・・
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/03 19:43 ID:5RkuXttp
さっきキムタクとさんまが乗ってたのって、このスレの車?
なんかワイルドで良さそうだね!!
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/03 19:57 ID:PlciELCq
見せ掛けだけはね。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/04 10:54 ID:27NRYY0z
いいなぁH2。
神保町で見かけたんだけど意外と小さかった。
H2で世田谷迷路は走れるか?
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/04 13:29 ID:wmF0QMHL
数台しか無い広報車は大宮ナンバー
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/05 23:54 ID:ag1lyIgM
ダメ車。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/06 06:20 ID:KDxK64x4
黒海苔御愁傷様朝青龍の愛車
街で後ろ指指されても落ち込まないでね
朝青龍と同じで落ち込む意味がわからないんだけど。
横綱にもなるとすごい金額もらえるからね
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/06 13:34 ID:3qczKeuP
すごい金額って、H1は高かったけどH2は半分の価格だよ。
内容は半分以下だと思うが。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/06 17:25 ID:vqg2AaqD
H1以外はハマーにあらず。 日本で買うよりアメリカで買って日本に持ってきた方が絶対に安い。 日本では新車1500万以上するけど、アメリカでは新車でいくらするんだろう?
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/06 17:35 ID:z19gHQNb
すごい金額ってのは横綱がもらえる金のことだよ。
H2は高くないね
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/06 20:54 ID:E3ineWdg
>>131
君の小遣いで買えるの?


これ、燃費ってどうなの?


134131ではない:04/01/06 22:12 ID:InEgfJeF
¥700万くらいだろ、買えるだろ、俺はあんなのいらないが。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/07 00:15 ID:Xs0JXBBh
所帯持たないで身を切り詰めて生活してりゃ3年で買えるね。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/07 01:42 ID:Lf3nkALL
去年は¥600万貯金出来た。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/07 13:36 ID:YYUaVJvE
100万足りない
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/07 13:39 ID:6w0KS+aa
キムタクが乗ってたね。
さんまも快適そうだった
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/07 13:41 ID:YYUaVJvE
頭足りない
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/07 23:45 ID:wWO5yLqw
H2をかっこよくカスタムしたのないかな。あれば見たいだが 仕上がり重視でいいとこないかな
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 00:38 ID:gq5WVUvA
H1ならいいが、H2は何したってかっこよくない。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 00:39 ID:Y7uzSB75
>>141
H1カッコいいね、でも大きすぎて高すぎ
昔のキャデラックみたい
H1は確かに道で見かけると凄くカッコいい。

大きすぎて自分では乗ろうと思わんが
ってか高すぎて俺にはもともと高嶺の華なんだが。
H1大きすぎって
全長は5Mないし、全高は2M
懸念される全幅も2.1Mちょっと

四角い薄いボディーだから余計にワイドに見えるけど
実際は乗れないくらい大きくないぞ。
バーフェン付いたランクル100の方が大きいくらいだしな。
少し前に東京都がディーゼル規制を始めましたが、ハマーH1は問題ないのでしょうか?
それともオプションで排ガス除去装置みたいなのを着けないといけないのでしょうか?
>>140
ttp://www.calwing.com/hummer/gallery/01.html
野球選手の藤井って人の車もこれと同じ仕様らしい。
カスタムだけでH2がもう一台かえるんだとさ。

>>145
ナンバーによって規制に引っかからないらし。
ttp://www.hummer.co.jp/ ←参考
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/09 23:26 ID:8FwwRJ5e
H1はすばらしいが、H2は何を改造したって中身は安物のトラックそのもの。
軽トラ版のH4?でも出せばこのスレの住人がこぞって買いそう(w
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/09 23:58 ID:636YgOyx
年収300萬も満たないくせに(ゲラプッチョ
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/10 01:03 ID:r3+dBOQb
バイトじゃないんだから、、
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/10 06:16 ID:Mzhc/dQT
っていうかお前らそんなに嫌なら、この車のこと気にしなきゃいいじゃん...
誰もお前に買ってくれって言ってないんだしさ
H1がいいなら、H1買ってがんばってスレ立てろよ、、
>>147その他、見苦しい努力家たちへ
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/10 10:00 ID:bmgSto1x
インチキ車をだまされて買わないように教えてくれてるんでしょう。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/10 11:05 ID:Pm/lvJps
見ても乗ってもないのが文句ばかり言ってもなぁ・・・。

俺5年前にH1買ったけどほとんど使えなかったよ。
都内所有だったから運転疲れるし、何より駐車場がなかった。
立体はもちろんコインパーキングもNG多数。
仕方なく路駐(それもやっと見つける感じ)して1年で4回も駐禁。
結局1年半で手放した。
ちなみにH1の女受けは最悪(ギャル系姉ちゃん除く)。

H1マンセーは道民?
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/10 12:34 ID:C614TmXE
北海道でも使い方は限定されちゃうかもね>H1
マンセー野郎はイラク復興調査団員かリアル厨房くらいしかいないのでは。
H1は乗るために乗る車であって移動の手段として買っちゃだめだろ。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/10 14:30 ID:Mzhc/dQT
いやー、聞きかじりの知ったか君でしょ(笑)。
性能だけで買うんだったら、車以外でもブランド物なんか何にも買えねーじゃん。

だいたい都心部で乗るのに、H1もH2もでかすぎるし、、、

H2がだめとか言っている人たち、
アメ車の4WDに日本の道路事情で何を求めてるの?
山行って遊ぶんなら、ジムニーとか買っとくほうがいいと思うよ。

>>152
H1には乗ったことないからわかんないけど、カッコいいよね。
なんかすごそうで。
女受けは確かに悪そうだが、、、



156名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/10 14:49 ID:bmgSto1x
ジムニーだって。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/11 14:27 ID:dy442gtU
H2は仕事で扱ってるけど、本当の事言うとダメ車です。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/11 19:35 ID:/Yptl18u
>>138
ジムニーだったら奴も見直したのに。いや、ホント
サードシートが涙をそそります
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/13 09:24 ID:MKthpBlW
1/18のモデルカー買いました
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/13 21:03 ID:Z1Gdst+x
本物よりモデルカーのほうがいい。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/14 19:41 ID:0Hb4WH7M
Maistの1/18はなかなか良いデキ。
トイザらスではH1とH2が2,500円で買える。
ヤフヲク相場は4,000円+爽涼(ゲラプ
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/14 20:16 ID:lfwurgJK
威圧感ではナビもエスカもデナリもサバも太刀打ち出来ないよな。。。
5年は飽きないかな?
けいことマナブで大々的にやってる
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/14 22:33 ID:DEVwX3WV
H2なら、おれはエスカを取る
でもH1の威圧感は確かにヤバい
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/15 00:51 ID:w9+Ua8Vd
エスカも速くて良いけど如何せん小さい、てかデザインがこじんまりしてるのか
イメージ的にはシグナスと変わんないんだよな・・。
実際フェンダーを膨らましてて何とか2M超えたって感じだし。
H2と並べると正面からだと大人と子供位の差があるよな?
デナリはでかく見えるけどファミリーカーっぽいし。
H1はマジにでかすぎ!
H1を祐天寺の駅前で見かけた・・・。

でけーーーー・・・・

の一言。
168むむむ:04/01/15 23:37 ID:C30TvyN9
h2嫌いな人多いですね。でも、エスカレードはOKっていう方もいらっしゃいますね。
よく考えて下さいよ。エスカレードとh2は同じGM系列の車ですよ。ベースになった
シャーシは両方ともタホ。ってことはほとんど同じ車。
でも乾燥重量はh2がだいぶん重いけど。(←エスカレードよりは丈夫ってことかも)
h1とh2を同じ土俵で考えるからh2が偽物扱いされるんじゃないですか?
h2はエスカレードとかナビゲーターのレベルの車ですよ。
それを安物トラックと呼ぶかアメリカンSUVと呼ぶかは人それぞれかもしれないですが。
h1は軍用車、h2はSUV。全く別物。
アメリカンSUVのヒッチメンバーたたいたら建設用鉄骨材みたいに丈夫な手応え。
欧州車のような繊細な内装は求められないけど機械としてはバカみたいに丈夫なのが
アメリカンSUV.。安物トラックていうのは的を得た表現。だってトラックって乗用車
より遥かに丈夫だし。ってこでh2はh1に似てるから必要以上に嫌われちゃっている
と思う。所詮SUVって割り切って見るべし!!!
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/16 00:03 ID:fB+G0f8u
イイコトイウネ〜イイコトイウネ〜
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/17 12:26 ID:NjPnTVbT
H2は、フロント・サイド・リアそれぞれのファザードどれをとってもアイデンティティーに満ち溢れてる。
最近の他のSUVは国産を含めて類似傾向である。
以上の観点から個性的な分、好き嫌いの禿げしいのは当たり前だね!
恐らく10年はFMCは無いだろうし、総てSUVの中で賛否はともかく一番目立つしお買い得だな。
ただ難点を云えば、ファッショナブルなだけにオナーのルックスも問われるよな?
よし!織れはかうぞ!(W
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/17 13:22 ID:YeuNkLPq
俺は売ったゾ
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/17 14:03 ID:eJ82Bff/
好き嫌いというより、イメージほど車の性能が良くないので評判が悪いのでは。
某評論家もレンジローバーやパジェロの方が優れているとレポートしてた。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/17 14:04 ID:Nu3jpT/P
>>172
優れてるも何も、価値観の違いだよ
ハマーは独特のブランドイメージを持ってるわけだし
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/17 14:38 ID:Odl6jRoI
オートサロンに出てたハマーかっこよかったよ。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/17 14:44 ID:Odl6jRoI
俺は刈ったぞ
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/17 14:55 ID:Odl6jRoI
オートサロンにハマー少なかったね。もっとあるかと思ってたのに。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/17 15:20 ID:Odl6jRoI
MC小宮(倦怠期です)
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/17 16:30 ID:Odl6jRoI
最高にいい車だよね。以前02のゲレンデに乗ってたんだけ全然H2のほうがイイ
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/17 17:57 ID:G8CRTeU2
ハマーのブランドイメージはH1まででしょ。
今はハマーって言ったってハマーじゃないんだから。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/17 19:04 ID:EmHE7GbO
>>179
H1に乗ってるのかな?
実際乗ってるのなら説得力があるけどね。
H1は都内じゃ凄く不便だった訳よ!
んで、少し扱いやすく成ってようやく
都内でも不便さが軽減された訳でしょ?
見た目もすぐにハマーって判るし否定する
理由も理解出来んな?
偽物とでも言いたいのかな?
だとしたら、ロールスもベントレーも
アストンもすべて偽物になる訳だな?(w
トヨタが同じようなの造ってるね。
あれにH1のステッカ張るのが最強
つまらん!お前の話はつまらん!
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/17 23:19 ID:qpRyTQR2
ロールスもベントレーもH2も
アストンもすべて偽物だ。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/17 23:56 ID:ykUQIDhH
一生買えないヤシのヒガミ
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/17 23:58 ID:K3aZ7yU8
ハマーのリムジンをテレビで見たけど凄い迫力だった!
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/18 03:32 ID:f1s3HI+A
俺はこないだバイクで内堀通り走ってたら
H1リムジンとしばらく併走になったぞ
横や後ろに回ってじっくり見たが完全スモークで車内は全然見えなかった。
誰か乗ってたのかなあ
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/18 16:49 ID:9ttOV6FK
>>184
俺は買えるけど、お前が買えないんだろ?
188184:04/01/18 19:43 ID:/M5iqZPv
年収1,440マソなんで、少し無理すれは買えるけど。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/18 20:57 ID:bKx1yeMf
>>188
無理しないで買える・・・・あなたなら・・・・
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/19 13:02 ID:q31oF/Ps
車だけが全てじゃないし
所得1440マソの人にはそれなりの生活があるよ。つき合いとか。

それに1440マソも所得有ったら、半分以上税金で持ってかれるぞ。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/19 13:45 ID:VW7d4g7w
俺も1200万くらいだけど、そんなに税金はかからない。
192test:04/01/19 13:48 ID:9pA80c8f
test
2000万超えなきゃ大丈夫。
<H1>さあ、いよいよ年収自慢の様相を呈してまいりました</H1>
<H2>ただし、税務関係の突っ込みに即答できなければ苦しい</H2>
<H3>嘘つき低所得者ほど節税の知恵がつくんだよね、意外と</H3>
年収って手取りの金額と思ってました。スマソ・・・
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/19 22:15 ID:lIrXjTeE
年収多いヤツ2ちゃん、参加しねーべ
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/19 23:12 ID:VIfjcRIN
んなこたねぇべ
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/19 23:47 ID:0HBE6ges
東京ではハマーみかけるのかよ・・・やっぱ金持ちの町だよな
うちの愛知県だって車の県だけど、こんな車は見かけたことないわ
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/19 23:52 ID:VaC0XZW6
イワイがないからで内科医?
大阪は元々有ったからよく見るよ。
地元でもオーナー居るし。

名古屋も三井系のディーラー出来たから
そのうち見るんじゃない。
名古屋市内で(ってか栄)で走ってるのみたよ。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/19 23:55 ID:VaC0XZW6
ああそういや
金津園周辺で止まってる家有るやん
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/20 19:00 ID:x5IVhPBg
周りが結構乗ってるよ。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/22 16:25 ID:gXIGT5u8
オートサロンに出てた黒のH2凄かったよ。あんなのいいなと思うんだけどどう?
おまえら!!
これいいよ!!

jeep rescue
ttp://autoshow.edmunds.com/news/autoshow/articles/100916/page020.html?tid=edmunds.e.autoshow..leftnav.21.*

市販されたら絶対買いそう。
MCハマーしか知らませんが何か?
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/22 19:18 ID:gXIGT5u8
>>205
MC小宮は知ってる?


カタログ請求したら、二つ折りの一枚ものが送られてきたんだけど、いくらなんでもあんまりじゃないの?

カタログとパンフレットは違うと思うんだけど・・・。

いくら買う可能性が果てしなくゼロに近い人間からのカタログ請求であっても、ちゃんとしたのを送って欲しかったよ。

じゃなきゃ、単に資料請求とかパンフレット請求と明記しておいてよ、



ねぇ、三井物産さん・・・。








208名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/22 22:17 ID:DUwDF25K
可能性がゼロって、それほどの車でもないでしょ。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/23 16:11 ID:jswCWqzb
207 俺はハマージャパンにH1のカタログ請求したら98年のカタログとビデオを送ってかた、2100円+送料を取られたよ 金がいるなら最初にそういえっての
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/23 21:14 ID:u8bTkAWG

資料代金を請求しても文句を言わない奴が客だからイイんです
H1のクラブだって『個人輸入だから安いんですよ』等と言っても(買えるけど)やっぱり高いし
だいたい人種が違う

ミーティングがコレクターズの日程と同じなのも『あんな貧乏人の方々とはしょうに合わないから行きたくない』ってのが本音だしね

ところでH2のクラブってあるの?

211名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/24 02:47 ID:SJCaJQdy
H1って中古なら600マソで買えるのね、、知らなかった
現実味のある金額に近付いてきた
H3が400万台で出ますように、
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/25 00:25 ID:32til7rg
H3はトレイルブレイザーがベースですか?
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/25 08:37 ID:hYy0LrQj
ハマーオーナーはホテル以外宿泊しません
キャンプなんてとんでもない
バーベキューをやってもすべてお店の人がセッティングから片付けまでします
小汚くて貧乏臭いコレクターズミーティングなんて行けません
もちろん泥の上は走りません
それ以外の人はハマーオーナーの資格は有りません
まぁ実際そうだろうねぇ・・・・
オフロードなんて絶対走らないだろうし。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/25 16:27 ID:EUG53wTt
H1はアメリカで購入した方が日本で買うよりもかなり安いと聞いたのですが、どなたか個人輸入するにはどうしたらよいでしょうか? アメリカに知り合いもいないので、詳しい方いらしゃいましたら教えて下さい、よろしくお願いします。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/25 21:06 ID:R/wOoTsb
イメージで買ったけど面白みが全く無いので10ヶ月で売りました。
燃費も悪いです。
218 :04/01/26 04:43 ID:kr+M3rhS
>>216
アメリカの中古なんてoffロード走り倒されてぼろぼろ間違いなし。
219 :04/01/26 06:15 ID:kr+M3rhS
http://www.kmch.net/kmch/life/car/0401hummer.html
ここでh2の30分くらいの紹介ビデオ見れる。
>216
ガス検レポート探すのウザイよ。
あっても高いし。
現地での交渉と輸入の所は、業者に振った方が良いと思うよ。 

新車を買うのを前提で書くけど
並行アメ車屋に行け。
んで、見積もり取れ。
 
大体のアメ車屋は、頼んでも居ないのに
ディーラーの在庫車で見積もり出してくるけど
断ったら良い。
(在庫車なのにちっとも安くない)

国産新車を選ぶ様に、自分の欲しいオプションを選び
見積もりを出させる。
現地の定価+100万〜位で買えるよ。
 
あと、Ordnance Disposalとか米軍払い下げの入札でも
手入れの行き届いたハマーが出てくる事があるので要チェック
(台湾でやってる。日本は知らん)
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/28 20:14 ID:7BDQiFHy
ヤフーのH2掲示板キモイ
>ここはH2に興味がある方々が気分良く色々情報を交換する場所だと思います。

いい大人が仲良しごっこだって
反対意見を排除するカルトな宗教か
厨房の集まりか・・・(w

http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=AU&action=m&board=1834962&tid=a5oa5dea1bcha32&sid=1834962&mid=1&type=date&first=1



>221
ワラタ
けどレス先の奴も
厨房臭がするな(w
 
誰もおまえの中身の無い感想なんか聞いてないっての
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 14:47 ID:hhOza0Xx
age
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/01 08:28 ID:VYz0wy2I
保守ぴたる
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/02 05:46 ID:gOywNZGk
age
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/02 08:03 ID:kfqpY+GL
ハブリダクションはどうしたのおお?
ウニモグもやめちゃったしい・・・
寂しいなああ
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/02 15:22 ID:0bc/ybzq
ウニモグはまだハブリダクションですよ。
一部の新モデルで採用しなくなっただけ。

228名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/02 18:26 ID:xusvujEf
そりゃそうなんだけどさ

乗用車仕様のアーバンウニモグがハブリダクションじゃないのは悲しい
229Bキャット ◆pCJHUMMERM :04/02/03 13:33 ID:AiUNH3Y2
H1カコイイ
H2は黒人のグラサン姿を思い浮かべる
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/04 16:52 ID:yh6o8PEq
ハマー?
ハンマー?
どっち?
231H1:04/02/04 20:23 ID:rnyS5+bn
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/06 00:19 ID:IweQM/x3
イマノウチがきそうなくらいはやってないからあげるぞ
結局ジムニーの後塵を拝する車さ!
っと釣ってみるテスト。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/06 19:01 ID:9NjK5UWU
陸自がイラクに持ってったやつの民間用でないかな。

あれはハマーより強えのか?
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/06 23:20 ID:wRrWjuoC
NAKEDっていう車がH2に似てた。
http://www.clubciao.com/k_info/try/naked/core.html
↑これ?NAKED??
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/07 14:17 ID:Yt00S81G
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/09 14:32 ID:hZFJsXdo
倦怠期ですっ!
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/11 20:28 ID:RToJQvvD

うわさによると・・・


















次号の「ライトニング」はH2特集??

240名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/14 05:46 ID:X4rULAy4
保守
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/14 09:35 ID:PWTKm9Ie
無駄に広い、燃料無使い
鍵付いてないらしーじゃねーか。
ガソリン盗まれないよーにな。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/14 12:02 ID:4SfUZCZ1

だから砂糖とか入れられて
エンジンの調子の悪いハマーが多いのね
貧乏人のヒガミ
と言うか貧乏人が無理して買うとそうなるのね

本当のハマーオーナーの資格のあるお金持ちは
そんな所に駐車しないから


244名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/14 12:11 ID:iTHNqnZb
ttp://catalogue.carview.co.jp/Merismus/NewOverview/v12381a.jpg

46 :名無し三等兵 :03/07/13 23:29 ID:???
そういえば、民生用メガクルーザーって、カタログから外されたんだっけ?
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/14 12:16 ID:iTHNqnZb
        Π
        | |
     __-−Ц−-_
    /  \/   \
    | ┌−┐┌−┐|
   |  └-’┘└’-┘ |
  <|    / \   |> ∧⊂ヽアチョー
    |   | \/ |  | (゚Д゚,,)ノ  ウル虎妄想こいてれボゲェーっ!!
    |   |/\|  |  | ⊃|
    \_  ̄ ̄_/  |  |
      /  = =  |  ⊂ノ〜
   -−|‖____‖|−- ∪
  /  |  _▽   |   \
  |   | | |○ ̄|   | |  |
 |   | |  ̄ ̄   |/ |  |
 |  |  |  |⌒|   | |  |
 |__|  |  |__|   |  |__|
 │ │ |\     /││ │
  |  | |  \ /   ││ │
>>243
本当のハマーオーナーは別売りのキャップを買うんだよバーカ。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/14 16:05 ID:MiNc9frX
>>242
ガスキーついてない車なんていっぱいあるのに無知だな。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/14 19:38 ID:9hDNkkMg
H2はいじらないと魅力がない
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/14 19:40 ID:9hDNkkMg
age
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/14 19:42 ID:9hDNkkMg
H2でモニターいっぱい付けたい。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/14 21:08 ID:4SfUZCZ1
>>246
釣られちゃダメじゃん
貧乏人が必死だなって言われるぞ

まぁそのとおりだか

そういや昔は良く言ってたな・・・砂糖入れてやれと
ハマーの排気量を考えると大量に入れないと平気で走るだろうな(w
>>231
カックイ〜!!
カックイイ〜!!

絶対買うぞH1!!!

2月末?発売予定
京商のミニッツオーバーランドだけど・・・
http://www.mini-z.jp/modules/catalog/
そんでもって結局H3は出るのか?
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/17 13:39 ID:SrsXCksu
H2注文しててメッキパーツはフルでやる予定だけど、車高をリフトアップするか超シャコタンにするか迷ってるんだけど、どっちの方が似合うのかなァ?
H2はいじらないと魅力が出ないって、凄い人だな、
リッチメン共にモニターの向こうからジェラシーを送ります♪
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/17 15:51 ID:wj8VFMMd
H2買うアホがいたか!
>>254
田宮製ですか?
京商製ですか?
それとも他のメーカーですか?
>>275
ワロタ!!
スケールが気になる。
1/6か1/12あたりだな。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/17 18:08 ID:JLGsCbn+
賢明は人ならH2買うくらいなら他を買う。
260254:04/02/17 19:07 ID:SrsXCksu
ヲイヲイ・・・
ココに聞くのがアフォだったかなァ〜???(w
脳内&嫉み厨以外の意見キボン!
ちなみに普段の足に使う予定だけどね。。。

ヨロっ!!
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/17 21:04 ID:YUw3LWHX
ハマー乗りじゃないけど
同じGMの4駆乗りとしては
リフトアップかな。
 
4インチ上げて乗ってるけど、2メートルちょっと
の車高なので、大型ショッピングセンターの立体駐車上も大丈夫。
(ハマーはどうなるか知らん、スマン)

それより、ドロドロ音を期待して買ったので
静かさに拍子抜けした。
 
最近のV8は、前のと比べて良く回るし静かなのね。
262パピー:04/02/17 21:45 ID:wTeyGqLl
ハマー乗りの蛆虫どもよ。
SUVの王座はランクルなんだよ!!
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/17 22:50 ID:lnQkUtcw
王座とか興味ないでごんす。ランクル好きな人はランクルに乗ってください。あっしはh2が好きだからh2に乗ります。
みんなの価値感がちがうから王者なんて決めれません。ただ一つh2好きはランクル好きほど装備の充実に興味がないと思います。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/17 23:23 ID:y2lBgvx8
GM4駆はカッコ良いと思うけど、h2好きのセンスは理解できない。
>>263
はぁ?ランクルなんてハマーに比べれば何の面白みも無い地味でつまらないいかにも日本車って感じの車じゃん。
没個性的でおもしろくない、日本人のつまらない国民性の結晶みたい。
っていうか、H2の素晴らしさが分からない人が日本には多いね。
266254:04/02/18 01:43 ID:NY2s9qDD
>>261
お返事あんがとっ!
ヤパ、リフトアップでつかね?とするとホイルは20in位でぶっといタイヤでつね?
チト調べてみまつ!(w
>>262
あらそっ!?
まァ〜ったく興味ないのでガンガって乗ってて下さいな!(暴暴
>>263
おっ?仲間でつね!
貴殿は何色でつか?
漏れは黒でつっ!内装もヘッドレストモニターとかサンバイザーとかにもカマそうと画策ちうでつ!ヨロっ!!
>>264
漏れも始めは超否定的で今までナビ、買い替えはエスカと決めてたんだけど、寸法は大して変わらないのにインパクトある存在感が気になっていく内に注文する羽目になりますた!(w
>>265
禿同でつ!

さて寝よう
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/18 02:55 ID:BYVy46R5
>>266
おいら的にはH2はちょいローダウンが好きですよ!
あと外観的にはフルスムージング!ちなみに10円攻撃された時にやっちゃいました。
カラーは赤もけっこういいですよ!
268254:04/02/18 10:08 ID:NY2s9qDD
>>267
ローダウンかァ・・・
実をいうと漏れもシャコタン大好き派で今までのナビもシャコタンにしてて、当然次期のヤシもシャコタン前提だったのよ。
んで今までのナビもそーだったんだけど、シャコタンにすると凄く小さく見えてしまってチトブルーで、そんで潜在的に
デカく見えるH2になったワケなのね。(w
SEMAの激ローダウンの大口径ホイルなんて最高だよね!
でも最近リフトアップさせて更にデカく見せるのも良いかな・とも思って來ますた!
正直悩みまつ・・・

ところで、そのスムージングってどの辺をしたんでつか?
ドアノブとかリアのテールランプ上のベントグリルとかでつかっ?
赤の実車はまだ見たコトないけど禿しく目立ちそう!
先ずはヨロっ!
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/18 10:22 ID:VkyHxKlL
中途半端じゃん。
メッキはボディー全部してギラギラにせんと。
10インチリフトうpキボンヌ。
その前に納車されたら写真よろ。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/18 10:53 ID:KoPSeis/
ま、ジムニーに虐められない様にがんばってくらさい。
日本の林道や黒缶コースは幅が狭く凸凹も禿しいので
巨漢でホイールベースの長い車は不利です。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/18 11:13 ID:ovd19bdk
キボンヌ・・・・・・
272254:04/02/18 12:18 ID:NY2s9qDD
>>269
中途半端かァ・・・
でも全部メッキは遠慮しまつ!
リフトアップ10in・・・
さっきとあるショップと話をしたんだが、3in以上上げるとメチャお金が掛かるみたいね。
逆にローダウンは手間賃位らしいので、気持ち的にはローダウンの方が楽かな・・・
それに足車に膨大なお金は賭ける気もないというか、そこまで金がないので、
大口径ホイル&タイヤのコストと、リフトアップ&20in位でぶっといタイヤのコストと比べて決めようかなァ〜

>>270
あの〜別に山林地帯を走るつもりもないので、貴殿は山林地帯でガンガって下さいな!(w


誰か20inのタイヤとホイルのお薦めを、サイズとメーカーとかも含めて教えてくれ〜!
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/18 13:09 ID:NJc8aMgK
あそこの小さい男はそのコンプレックスでデカイ車に惹かれる。
H2も日本で買うと800万ぐらいすんだね。
高いよね。
妥協してメガクルーザー買うぐらいなら無理してH2買うけどね。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/18 14:21 ID:2dNyNxDn
ジムニー?
ショボッ!(゜゜;)
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/18 14:26 ID:EHsRx9MR
>>254

リフトアップなら 
Tiller8やMK19にBFグッドリッチM/Tをあわせるのが
個人的には好きです。


本物のoffroadマスィ〜ンに乗ると絶対に山に入りたくなる罠。
ジムニーにハマーの様な雰囲気がある?
H1と比べるならまだしもH2とジムニーを、しかもジムニーのフィールドで比べるなよ(プッ
>>278
釣られて付いて来る香具師が結構多いぽ。
H1もH2もたいして性能は変わらん。
>>279
いや、全然違うだろ。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/18 15:13 ID:HrJO+btK
外出だが誰も泥コタ潮コタ草コタするわけねいべ箱根と八景島と都内だけ財布タンクの方が空。「硬派スレで寒いネタは反感かうだよ」
基本的な質問?
hammerが必要な場所って日本にあるの?
阪神大震災みたいな災害現場は除く。
>>281の通訳求む。
>>282
>>281の言っている事は俺にも理解できないとして
まず最初にハマーのスペルはhummerだ。
で、君には消費者が車に求めるものは実用性だけなのかと小一時間問い詰めたい。
実際必要かどうかだけで車を選ぶのなら日本中の車は殆どミニバンかコンパクトKに変わるんじゃないのか?
ステータス、個性等..車とは買う人にとって様々な意味を持つ事もある。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/18 15:47 ID:HrJO+btK
「必要だから韓国製リムジンが走っているの?」必要ギム厨
「お金をばら撒いて走っている○○にみえる?」人前顔色忠

だからネタなんだからほんのりするーするべよ、そのほうがワンクールだよ。by鋼歯犬
納得!
カッコの問題という事ですか。
それなら人の事はいえん。
それなら折れは日野レンジャー・ラリー仕様でも・・・。
っとボケてみるテスト。(V)゚\゚(V)
H2って日本じゃ4色だっけ?オレンジとかはないんだよね?
親父が買う気になってきてる。
俺はディフェンダー乗ってるんだけど、大きいのに影響されたみたい。
ってか全然違うのに。俺もH2好きだけどグリルがちょっとって感じです。
形はH1の方がいいけど、あんなもん日本では乗用車で乗れねーし。

でもJEEPのRESCUEってのがしぶいね。下手したらH2よりでかそうだよ。
287254:04/02/18 18:10 ID:NY2s9qDD
おっ?レスが進んでるねェ〜
>>273
あっそ?
んならアメ車乗りは基本的に粗チンとなるワケだがっ・・・(暴暴
>>276
レスあんがとっ!
ヤパ19inじゃないとぶっといタイヤが無いのかな・・・
そのサイズだと、ノーマルの車高じゃ干渉しちゃうのかな?
日常用途だから、高速なんかも良く走ると思うので色々考えると余りリフトアップしない方向でいった
方が良いかなと思う様になってきた。(w
>277
別に本格的なオフロードカーなんて求めてるワケじゃないからさ!
>>278
厨はほっときましょ!(w
>>279
そォ〜かァ〜?
H1とH2は全然コンセプトが違うと思われ!
漏れはH1には敬意を表するね!でも個人的に必要性を感じないので買う気もないが・・・
値段はケタ違いに変わらんけどね?(w
>>281>>284
おまい大丈夫か?
サパーリいってるコトが解らん
>>283
禿同でつ!
要はブランド性とその放つオーラだよね!(w
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/18 22:43 ID:6O9EzT+S
アメ車に乗りたいけど車すらもってない粗チンです。でももうじき初の車買います!!!!!!
H2なり!!!!!ぎゃはぎゃはがやぎゃはがやはがうあs、mwxqdfjcm。jfsdばぃ
嗚呼 イクう〜!!!
ところでタイヤのおすすめですがnittoブランドから純正のタイヤ以外で唯一h2の荷重の基準を
クリアしてる20インチがありますよ。確かサイズは325/20/60だったと思います。

皆さんに質問ですがh2には(並行物でフェンダーが本国仕様)のものと(三井の純正物でフェンダー
が幅広いタイプ)がありますよね。僕的には並行物のフェンダーがごつくないもののほうが
かっこいいと思うのですが皆さんどう思いますか??ちなみに自分はリフトアップよりローダウン
派です。
>>288
車すら持ってない粗チンがいきなりH2を買うとは・・凄すぎるね!
290犬馬しか・・・・・・・いねえよ。:04/02/19 05:53 ID:1/0yORfb
つかいもしねプレミアつけておゐはぎ転梅よ。「なにいってるか自分でも読めねえよ。サリー」
291254:04/02/19 13:26 ID:WsqpqdQ+
>>288
ギャハハハっ!(暴暴暴
・・・
おフザケは此れくらいにしてと・・・(w
情報あんがとっ!
そんで、その日当のタイヤ、ノーマルよりチョイ外径がデカそうで好みなんだけど、信頼性はどーなの?
リフトアップしなくても入るかなァ・・・
フェンダーについてだけど、漏れ的にはヤパ小さい方が良いから現地仕様かな。
実は漏れのも新並だし・・・
でも現地仕様に拘ったワケじゃなくて、お金の問題ね!知り合いの車屋だしメンテも大丈夫かと。(w
浮いた分はメッキパーツに化け、更にプラスになっちまったけどね・・・
来月納車なんだけど、貴殿はいつ納車?
>>290
あの〜、良く解らないのでつが、昨日のヤシでつかァ???(暴
ハマーつったらH1だよな、普通。
H2買う奴はH1買いたいけど買えないから買ったみたいなのが見え見え。
H1とフェラーリとMVアグスタF4、そして足用のアウディA4が
並ぶ俺のガレージをお前らに見せてやりたい。
>>292
貴方は夢のようなガレージを持っているようですが
H2ユーザーに関して激しく間違った認識を持っているようです。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/20 07:57 ID:tkCXfw7U
H1>クラウン
H2>カローラ
くらいの違いがあるのは
皆が認める周知の事実だが

カローラ買うヤシ全員がクラウンが買えなくて
カローラを選ぶ訳でも無いのもまた事実

まぁアメ車を買うようなヤシが
こんな所で書き込んでるようでは
車に乗せられてるようなヤシだな

アメ車好きならつべこべ言わすにまず買え!

295254:04/02/20 11:21 ID:U3GKAiam
ヤバイ
最近カキコが日課になっちまった。。。(暴暴
>>291
だァ〜かァ〜らァ〜
H1買うヤシとH2買うヤシは、使用目的がじぇんじぇん違うんだってばさ!
H1のセコなら00モノでも売れないから予算が800もあれば指し値して十分買えるのね!
国内の道路事情を鑑みても、H1の性能を堪能出来る地域が殆どないのよ。
河原とか山林とか砂丘とかの限られたスポットですら、あのデカい車体を振り回す場所なんてあんの?
漏れも以前はそうだったが、H2のライバル車とか乗ってるヤシに限ってH1と比べて優劣を付けたがる。
コンセプトが全く違うから予算に関係ね〜のよ!お分り???
フェラの何乗ってんの?(w
漏れの知る所でフェラ、ランボとかビモータとかコレクションにして喜んでるヤシば北海道のオサーンしか知らね〜が、貴殿は釣りネタだよな?(暴暴暴
そのオサーンですらイラネーとか最近言ってるよ・・・
でも、アグスタを知ってるあたりをみると、万更ネタでもない気もするからあえてレスしたんだけどね!(w
アグスタは、ビモータが二輪のフェラと例えられるとしたら、ランボとかに例えられる名品だね!
>>294
ダハハハ・・・
こんな所にカキコしてスマンね!(暴
トヨタ車で表現するなら
H1=メガクルーザー
H2=ランクルシグナス
だろ普通???(w
クラウン=H1、カローラ=H2と例えるあたり、貴殿も・・・(ry
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/20 11:25 ID:QkpGtOSE
とにかくH1と違って
H2はあまり評判良くないのは過去レス読んでくると分かるな。
サバーバンの張りボテだからインチキイメージが大きいのかね?
297254:04/02/20 12:09 ID:U3GKAiam
>>296
確かに評判は良くないね!
体育会系のH1が、帰宅部系のチャラチャラH2になってしまった所が酷評される原因なのかもね?
でもサバーのハリボテとかいってるヤシばヤッカミ評論だな。
それいったらエスカもユーコンのハリボテだし、ナビにしたって同じだよね・・・

でも何故か酷評が少ないのね。それはH2を酷評してるのは、それらのオーナーが多いからさ!(w
それも極少数だね。大体批評する意味もないしね。
といいながら、漏れもその一人だったけどね。(w
前にも書いたけど、H1には敬意を表する気持ちは変わんないが、欲しいとも思わないな。
使用目的が違い過ぎ。例えるのはなんだが、もし国内でテロとか大惨事な状況になったら、移動目的
で買いたくなるかもしれんが・・・


つか、H2のパーツ情報が欲しくてカキコしてるんだけどなァ〜。。。
H2の評判が悪いか?
実際H2に対していつまでも酷評してる香具師はH1という固定概念からいつまでも抜け出れないだけで
米国本国のH2の大ヒット具合を見ればH2の開発コンセプトは市場のニーズをもろに掴んだと思うのだが・・
299254:04/02/20 20:07 ID:U3GKAiam
なかなか情報が得れないねェ〜(暴
ホイルは18inで345-70-18あたりのデカタイヤ路線にしようかな・・・
>>298
評判が悪いのはここ含めたネット上の話ね!(w
アメリカはヒップホップが熱い!
そいつらが支えるラグジー路線では、間違いなくH2は王道だね!
人気はエスカもあるけど、SEMAなどのショーカーをみると、H2が一番ホット&クレバー!
それにH1からすれば劣るかもしんないけど、悪路の走破性はエスカ、ナビとは段違い。(w

H2のオーナーのコメントキボンヌ!
何か、一人でカキコも疲れてきたなァ〜
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/20 23:18 ID:ZMiUyCuh
>>299
あんまし深く考えずに自分がいいと思う方向のカスタムでいいと思うで!
ちなみに俺は足回りはノーマルです!ノーマルでも中央分離帯位は乗り越えれるよ〜
カスタムはAV系を中心に内装に力をいれてます!
ヒップホップ嫌いだけどラグジー好きよ。
メリケンは光らせるのが好きだからな。
3022003モデル:04/02/21 13:05 ID:x/CNOj1e
H2オーナーですけど、悪路は思ったより弱いです。特に純正のタイヤではオフロードはキツいかも。
でもH2は街乗りの車ですから。丘サーファーみたいなものです。
悪路に行く人ならそれに合った、もっと適した車を選んだ方が。
オフロード趣味の人から見ると志向が違うかも。
303254:04/02/21 13:34 ID:bCEL38Gz
>>300
お!待ちわびたオーナーのレス、あんがとっ!
そーでつよね。オリジナリティーが無いと後で後悔しそうな気もしまつ。
ところで、AV中心とのコトでつが、ヤパ、エンターテーメントの王道のアルパイン5.1でモニター中心の仕上げでしょうか?
それとも、音質重視で逝ってるのでつか?
漏れはヤパ、モニター中心で逝きたいんだけど、アルパインだとすぐ300満以上かかりそうなんで、ソニーかなんかの安いヤシでモニターは海外の安いヤシでやろうかと
思ってまつ(w
中央分離帯の乗り越えOKでつか?(暴暴
それ聞くと、益々18inにデカタイヤ路線に逝きそうでつ!
ところで、最近凄く気になりだしたんだけど、ディーラーモノだと、後着けフェンダーがデカいから、タイヤが
はみ出して無いみたいだけど、並行モノだとチトだけはみ出してるんすよね?(汗
今回、デカタイヤ路線で逝った場合、更にはみ出してしまいそうなので、道交法上大丈夫かなと・・・
ヤパ引っ掛かるのかなァ〜(汗拭
チト心配になってきますた。
>>301
ラグジー最高!(w
ヒップホップも重低音の利くヤシで音量も全開で聞くと、きっと好きになりますよ!
>>302
またもオーナーレス!(喜
悪路は思った以上に良くないでつか?
でも、エスカやナビ以上の走破性があれば、漏れ的にはOKでつ!もともと形派なんで!(暴
明らかにH1とは使用目的が違うので、悪路の走破性を重視するならH1、見た目重視と普段足目的を
重視なら文句無しにH2でしょ?

今日はこれから注文した車屋で、路線の最終ケテーイして来る予定でつ!
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/21 17:30 ID:7RNjVu7y
チロか染めシャギー最高WWWW)万万晩
h2ニここオオナーオオオオオオナアアアアアー。もしもし絶句でふ。




グロいワックスやめれ。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/22 23:50 ID:avN7i05F
えっち通?ww
H3Tが雑誌に出てましたが発売されるの?
>>306
あれはまだコンセプトなんじゃないの?
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/23 18:35 ID:Iw4eHKjN
H2買うつもりだけど、停める場所とかでかなり困りそうだね。オーナーさんのこんな時困った体験希望(●^o^●)
ライフにおかま掘られたけど無傷だったよ。相手は即死だったけど
H2に乗ってる奴はH1に乗れないからH2に乗ってんじゃねーの?
H2ってなんか出来損ないのロケットみたいな名前じゃない。
実車見たけどアメリカ人が作ったって感じがしてなんかイや。
ハーレーに似た胡散臭さを感じてしまった。
日本人だったらパジェロミニかジムニーがどこでも走れて便利なのさ。
どうせお前らオフ走らねーだろ?特にH2乗りは。
ラグやる奴も中途半端なパーツ付けるだけで本物のラグとは
程遠い車を乗り回すだけだろう。

心入れ替えてジムニーにしとけよお前ら(笑
>>310
うるさいよ、おまい。
俺等H2スレ住人はおまいとは違ってパジェロミニとかジムニーみたいなちゃちい車には興味が無いの。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/24 01:51 ID:XEotAhuP
>>310
悪いな俺H1もH2も所有してんだわ。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/24 05:03 ID:KrNr5q/3
>308 と同じくワシも知りたかよーーー!!
まじで東京でh2乗ろうと思ったらコインパーキングで毎回二台分払わなきゃいけないのかな?
本気でh2買おうと思ってるから気になる!!!!
だって余裕でh2買える人もいるだろうけど、オリは必死で買う側だから。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/24 09:21 ID:WYPfbgal
>>312
バレバレのネタはやめろ。
本当なら2台並べて写真出せ。
ドアも開けとけよ。所有者ならドアが開けられるはずだ。
まさかデジカメ持ってないと貼り方知らんとか抜かすなよ。
販売店の売り物か?
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/24 10:46 ID:iAPZrrmr
>>314
おまいはマジに生活苦な位貧しそうだな?(藁
>バレバレのネタはやめろ。
↑余裕のない必死さが窺えてワロタ!
大体H1の流通価格を知ってるのかぁ?♪
昔は物珍しさからウケてたが、今となっては
買い手も希薄で売るに売れない状態だから
程度が良くても乗りだし価格は下手したら
H2より安いのね〜?
乗ったことあるヤシにしか判らないだろうけど
室内も大声で話せにゃならんし、高速では
マジにフワフワしてスピードも出ない出せない
まるで工事車両の搬送をしてる気分だな。
買って後悔してるヤシも多いぜ?
600万も出せば買えるから買えば?
デジカメ持ってないし、貼り方しらんしハマーなんか持ってない。
っていうかなんで自分の好きな車以外はクソ扱いする奴がいるんだろーね。
H1なんて民家で牛飼うようなもんじゃない?で、H2は馬って感じ?
牛は農家の手伝い様だけど、馬は町でも乗れるって感じで。

山を走らない奴はランクルやハマーに乗っちゃいかんのか?
俺なんかオフロードしないけどランクル70乗ってますよ。
317254:04/02/24 15:57 ID:bc7rZ+9U
あらら・・・
何だか荒れてまつねェ〜
H1もH2も使用目的で違うから、優劣はその人それぞれ違うし、これ以上討論しても
ムダだと思われるのでつが如何でつか?(w

ところで、タイヤ表示の件で解らないコトがあるんでつが、リアルでリフトアップのアメ車に
乗ってて、タイヤに詳しいヤシが居たらおせーて!
LT315/70R17/Dこれは通常表示なんで解るんだけど・・・
37×12.50R17/Dこれって通常表示するとどーなるの?
タイヤの幅が370でホイル径が17inというコトは何となく解るんだけど、後が全く解らん。
なにぶん、アメ車の四駆暦は数年だけど使用目的が足車だったのと、チトいじっても、
どちらかというとローダウンだった為に、デカいタイヤなんてあんまし興味が無かった
もんで、その手の表示なんて気にしたコトが今まで無くってさ。
そんな知識でH2に乗るのかっ?なんてツッコミは無しでヨロっ!
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/24 16:12 ID:iAPZrrmr
>>316
禿同!
以降、H1をネタにH2をボロカスに批評するH1厨は
スルーする事にしようぜ!?(w
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/24 16:37 ID:bKel+XVV
で、結局写真はまだか?
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/24 16:56 ID:BqhuC8bC
>>315
そのくらい知ってるよ
ド貧乏だか中古車屋を冷やかす勇気もないのさ〜〜〜〜。
マジで持ってるのなら助手席に乗せてくれよ〜〜。
あっ!でもその前に免許は持ってるよね?
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/24 17:02 ID:8g+01G3b
目くそと鼻くそ
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/24 18:26 ID:iAPZrrmr
>>320
おぃおぃ?
俺はH1なんか乗ってねぇよ?
H2なら乗せてやっても良いぜ〜♪
○谷区特に恵◎寿界隈で黒のH2見かけたら
声掛けて見たら?
但し、俺以外でも数台同じ様なのがある
けどな〜♪
ちなみによその所有者の中にヤ◇ラやチーマー
上がりのヤシも多いから殴られても俺のせい
じゃね〜から気を付けて探してくれ!(藁
俺の風貌はこんな所に晒せね〜しな〜♪
>>317
わり〜けど、そんな細かい事知らんな!(w
誰か答えてやってくり〜
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/24 18:34 ID:9QfNFxh/
ピックアップ、楽しみ。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/24 18:44 ID:gBH1b1v8
>>ちなみによその所有者の中にヤ◇ラやチーマー
上がりのヤシも多いから殴られても俺のせい
じゃね〜から気を付けて探してくれ!(藁

この部分に逃げ腰を感じるでしょう。声掛けられないよう布石?
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/24 19:03 ID:iAPZrrmr
>>324
おまいアフォか?
俺が殴った事になるかも知れね〜し、
実際多い罠。(藁
ま、気張って声掛けてな〜♪
>315
>マジにフワフワしてスピードも出ない出せない

脳内決定だな。
粘るエンジンだが上が回らん。
そもそもスピードでない。
 
フワフワだってよ。
重量物を積むのを前提にしているのか
むしろ硬いほうだが?
327315だが:04/02/25 09:33 ID:haa5nWed
>>326
おまいもアフォだな?(縛藁
日本語も理解出来てね〜よ!良く読めや〜?
>>出ない出せない
↑スピードも出ねーし、怖くて出せねーの!
幅と大口径のお陰でロールはしねーけどさ
高速でフワフワしてねーかぁ???
おまいもしあれでサスが硬いと思ってんなら
今までフニャフニャのサスが蔕った、ボロ車に乗って
た事になる訳だがな〜♪
あぁ、脳無い?脳内??
それとも助手席で体験が?今度運転してみ!
いってる意味が判るからさ!
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/25 09:34 ID:Dwxt2rtv
>>俺が殴った事になるかも
って、お前がだいたい誰だか分からないのにそんな心配しなくても良いんでは。
結局、声掛けられたくないんだろうし、車も持ってるかわからないな。
車のナンバー下二桁だけでも教えてくれれば声掛てもらえるよ。
南平台の店に一台いつも止まってるのあるからそれかな
329315だが:04/02/25 10:19 ID:haa5nWed
>>328
南平台の店って何処の事いってるんだぁ?
おまいかなりご近所住民だなぁ。。。(w
ちなみに俺はもっと南の方だがな。
ナンバー二桁晒したらバレバレだからしねーし♪
タイミング良く俺に声掛ける事が出来てかつ、
俺が気に入ったら乗せれば良いんだしさ?
特定されたらさ〜、気に入らないヤシに断り
たい時に逃げが効かんだろ?
大体、リアルか脳内か証明する手段として
出した案にプライバシー晒すメリットも無いだろ?
おまい、近所だろーからいずれ遭遇する
かもな?てか知ってたりしてな?ほとんど
手を入れてねーよ俺のはさ♪
330254:04/02/25 10:28 ID:C67UrW3F
あのゥ〜・・・
話が白熱してる時に何なんすがっ!
タイヤの表示の件、誰か教えて頂けないでしょうかねェ〜。。。(汗拭き
でも、何げに皆さん近いエリアにお住まいの様で・・・(w
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/25 13:45 ID:0QvzCrmP
>>329
お前の存在自体が他人にとって不愉快だから首吊って氏んでね。
333315だが:04/02/25 15:23 ID:haa5nWed
>>332
でたわ!疎み厨が!
おまいは脳内でH1と戯れてろっての!(藁
で、誰にも迷惑掛けずに餓氏でもしててね!

しかし、脳内でH1をネタにH2汚して楽しいか?

ま、頑張ってくれや!(w
ここは良く釣れる釣り堀ですね
んじゃ折れも釣りすっか!
>>322
早く免許取れよ。(w
336254:04/02/25 18:35 ID:C67UrW3F
つか・・・
ここで情報得るのはムリポなのかねェ〜?
リアルっぽいヤシが来ても、これじゃなァ・・・
H2乗りどころかアメ車の四駆乗りも居なそうな環境になってきてる気もしまつねェ〜(汗拭き
でも、もう少し待ってみまつので、リアルの四駆乗りで釣り師でない、タイヤ表示に詳しい
ヤシがみて居たらおせーて!
ヨロっ!!!
337 :04/02/25 20:45 ID:mKlNM/xU
>>254
37×12.50R17/D
37はタイヤの直径、単位はインチ 37インチ。
12.5はタイヤの幅、単位はインチ 12.5インチ。接地面(トレッド幅)じゃないよ。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/25 20:59 ID:SnQJEKkK
2ちゃんねらーで
ハマーを持っている香具師は居ない

まちがいない!



>>336
まじレスを期待するなら他を当たった方がよろし
ここはヒッキーの社交場
339 :04/02/25 21:24 ID:mKlNM/xU
@315/70R17この数字から
トレッド幅が315ミリで、
タイヤ断面の高さAが、扁平率70=断面高さA÷トレッド幅315x100
断面高さA=扁平率70xトレッド幅315x1/100=220ミリ
タイヤの直径は17x25.4(←インチをミリにするために25.4を掛ける)+220x2=871ミリ。

A37×12.50R17/D
こっちのタイヤ直径は37x25.4=939ミリ。
12.5x25.4=タイヤの幅317ミリ。@はトレッド幅が315ミリだからタイヤ幅にするとAより幅広だと思う。
340254:04/02/26 10:57 ID:ylmQfLKm
やっとキタ−−−−−−−ッ!!!(^∀^)!!!
>>337
あんがとっ!
全てインチ表示だったんでつね!(w

>>339
ワザワサ計算までしてくれて、マジに感謝っす!
これからもヨロっす!!!
>>338
そなのかなァ〜、と昨日は思ったんだけど、マジにレス頂きますた!
リアルな住民が殖えると、また面白いと思うんだけどなァ〜・・・
ちなみに昨日白熱してたヤシはリアルな気もしまつ。台缶山で2台で良く停まってるし。
ヤシ違いかも知れんけどねェ〜・・・(汗拭き
来月には納車なんで、これからもチョクチョクここにカキコしてみまつ!(w
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/26 18:56 ID:/sL2qQsT
結構見てるんじゃないかなーリアルな人も・・・

というわけで、織れも掻いてみるか。(w

去年環八某所で買ったんだが、最近よそは安いね?

織れのは現状は素ノーマルなんだけど別に弄らなくても目立つよ!(w

聞いた話なんだが、今年から予備検が厳しくなったみたいだな!?

今年買った香具師のれすキボンヌ!!
環八のアイフ○イブはボッタ価格
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/26 19:18 ID:/sL2qQsT
がははは・・・

早速れす!(w

だよねえ?

しかしあの当時は、現車がある所が無かったからな仕方無いと諦めているが、そう言われると損した気分になるね・・・

それはそうと、逆に激安広告のグラ*ドって掲載価格が安すぎくね?

ダチが店行ったら、乗り出し価格が他社と変わらなかったそーだが。(w
344254:04/02/26 20:00 ID:ylmQfLKm
おおっ!
レスが増えてるに。。。(w
>>343
ヤパ、ノーマルでもH2なら目立つから飽きないでつか?
環八の某店は漏れも現車見に逝きますたよ。
ちなみに色は何色でつか?
予備検に関しては漏れも聞きますたよ!何でももう関西地区では、ムリポらしいでつ!(汗拭き
書類上の問題とはいってますたが、その検査を通すのにウン十万円別途かかるみたい
でつよ。提出書類が何たらいってますた・・・(汗
漏れのも微妙と聞いてるんすがチト不安なんす!
買ったの黒なんで、今後ともヨロっ!
345315だが:04/02/26 20:38 ID:HPNsuKB3
>>338
俺はリアルだけどな!
もっとも気が向いた時にしか書かんが?
>>340
近所なんだね?
この周辺の住民はヒマなのかぁ?(藁
ミスリードするわけでは無いけど、そのヤシ等とは
違うからね!
ヤシ等に迷惑掛けるのは不本意だから、一応
答えておくわ。
また気が向いたら書き込むのでそれまで
ごきげんよう!(w
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/26 20:47 ID:uCboqqis

ハマーが丈夫だと信じ込んでるヤシがいるが(特にH1ファン)
キャビンだけだったらベンツの方が丈夫だろう

http://jamaica-gleaner.com/gleaner/20040115/Images/hummer-front.jpg
http://jamaica-gleaner.com/gleaner/20040115/Images/hummer-back.jpg

シャーシ付きの車は皆同じだが
H1だってシャーシが丈夫なだけでボディはそんなに強く無い

事実から目をそらすんだよなぁ〜
無知なハマーファンはw

347名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/26 20:52 ID:/sL2qQsT
身元が割れそうだけど黄色ね!

残念ながら東京都民では無いよ!(w

なるほどね・・・

そうすると、今後は諸費用が上がる可能性があるという事かな?

早く納車されると良いね!

みんな避けてくれるから、優越感に浸れるよん!よろシコシコ!(w
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/27 01:51 ID:tz/z53Ng
<346
ちなみにH1はモノコックらしいよー。多分ボディーそこそこ丈夫あるね。&ベンツも写真
みたいになるよ。状況しだいで。とりあえず一番丈夫そうなGで2300kgそこそこ h2で
2900kg以上 h1で3000kg以上 参考になると思うけど。物量投入してるとやっぱ
トラックみたいに丈夫になるはず。チャリのフレームも結局クロモリでできた重いフレーム
がダントツに丈夫だし!

○ファイブだけどやっぱ高いねー。でもこの間(去年の夏)に店行って実物みて店員の人に
いろいろ説明聞いたんだけどその時にしっかり値段が高い訳を聞きました。
で、その時一緒に行った友達と三人で帰りがけに買う車は決まらないけど買う店は決まった
なって意気投合してたんすけどこれって店員に影響され過ぎ??
一応整備場見せてもらったり(はずされたh2のパーツも見た!)h2の説明聞いたりした。
その時思ったのはこりゃ相当詳しいぞ!!と。
○ジョージさんとかアイスホッケーの主人公もアメ車はそこで買ってるみたいです。
実際僕が店にいる時に○ジョージ来ました。芸能人が来るからいい店ってのはおかしな
考え方だけどいろいろな評判を聞ける立場にいる彼らが信用してるってのも参考には
なるかなと思ったんすけど。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/27 11:42 ID:YW2vDCPP
アベデス
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/27 12:19 ID:/k63Zd6p
まじでモノコック>H1
ひとに話しても笑われないw

信じやすいんですw

重いのは丈夫に作ったラダーフレームと足廻りのせいだよね



てか
初めて釣られた...?
351254:04/02/27 13:14 ID:Ymy9pzsm
うゥ〜
何だかマジに日課になってきたみたいたなァ〜カキコ・・・
>>347
黄色でつか?
漏れも、ね〜チャンとその某店に見に逝った時に有って、実物見た瞬間‘オシャレだな’と
思いますた!でも、メッキパーツをギラギラにしようと思ってたんで断念したんでつよ!(w
黄色だと、サイドステップとかも黒の方がカッコ良いっすよね。
こちらこそ、ヨロっす!
>>346
まあ事故ってしまえばどんなに車が頑丈でも、怪我は回避出来ないだろうしなァ〜・・・
H2はサバーベース車両だからその辺のヤシと同じだと思うけど、H1はさすがに頑丈だと
思うけどな?
イラク侵攻の際、バリケードを薙ぎ倒してたしねェ〜・・・(汗拭き
ああいうシチュエーションでは、メチャ絵になるなH1は!さすがでつ!(w
ただ、日本での存在価値は???だけどね・・・
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/27 17:32 ID:seQIQZR9
>>254
最初は感じ悪いと思ったけど、あなた結構いい人だね。
(汗拭き、ヤシ、でつ!(w、(藁、でつよ!(w
こういうのは非常にきらいだけど。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/27 18:11 ID:/uA0G+/m
347だけど、黄色でメッキパーツを付けちゃ駄目かな?

前は素ノーマルで乗り続けようと思ってたんだけど、最近ちょっとビレットパーツに興味が出て来たんだけどな・・・

色は凄く気に入ってるんだけど、ヤパ−リダメポ?(滝汗


354254:04/02/27 19:30 ID:Ymy9pzsm
あ〜今日は何だか疲れたなァ〜・・・
>>352
何だかお褒め頂き何つって良いものかと・・・
でも、《(汗拭き、ヤシ、でつ!(w、でつよ!(w》はダメですか?(汗
それと《でつ》と《でつよ》の間の漢字はどう読むのか解らんのですが・・・
ココは2chなので多少の略字伏字は許してくださいな。以降は減らしますが・・・
>>353
あらららら・・・(汗
別に黄色にメッキパーツを付けても大丈夫だと思われ・・・
気が触ったならゴメンなさいね!
黄色とオリジナルパーツの艶消しの黒がすごくマッチしてるからカキコしただけですので、
別に黄色のボディーにメッキパーツが合わないといったわけでは無いっすよ!(汗
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/27 20:10 ID:/uA0G+/m
文章表現は何でも良いんじゃん?

別に貴方の書き込みで黄色がメッキパーツに合わないかな、と思ってる訳でも無いから気にしないで良いよ!(w

色んな雑誌とか見てて、黒か意外にシルバーが似合うな、と思ってるだけな訳で・・・

織れは黄色が気に入ってるので、心配ご無用という事で!
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/27 20:19 ID:FqbO+X/c
357CIERA:04/02/28 12:01 ID:166UFC0k
最近G500LからH2に乗り換えました。H2はやっぱりデザインがいいですね。
H2のオーナーに聞きたいのですが、走行中にちょっとした道路のうねりや段差の振動で、
リアゲートの下あたりからキュッキュッという音が結構するのですが、
みなさんのH2はどうですか?そんなもんですか?一応ストライカーとキャッチャーの調整はしてみたのですが収まりません。

358名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/28 17:40 ID:hZXHItDL
CIERAさんに質問です。というかインタビューです。
私も個人的にGクラスとH2はスクエアー(四角い)な車という意味で大好きなデザインです。
実際に所有してみてどっちのデザインが好きですか?個人的にはH2はボンネットの傾斜
が急すぎてそこがGクラスより格好悪いとおもうんですが。それ以外はすべてH2の方が
かっこいいと感じてます。

あと運転したかんじでGクラスのようなかっちりしたかんじはあるんですか?Gクラスは2002
モデルに友人が乗ってるから乗車したときのイメージというか感覚はありますよ。
よろしくおねげーします。H2本気で欲しいから参考にさせてください。
359CIERA:04/02/28 18:22 ID:166UFC0k
358さんへ
H2は運転した感じは、ゲレンデのカッチリ感に比べるとかなりやわらかい乗り心地です。
快適性ではH2が上です。ゲレンデの乗り味も捨て難いですが・・・。
ただH2のデザインの良さは圧倒的ですね。また運転席に座った時の空間は、ウインドウ面積が小さい
こともあって、飛行機のコクピットみたいでイイですよ。
あとかなり大きな船(重量5000kg)をけん引するのですが、そのときの安定感は抜群です。
住んでいる場所が近ければ遊びに来て下さい。
360canepa:04/02/28 19:56 ID:YVUJaNqZ
CIERAさんどうも早速のレスありがとうございます。羨ましいライフスタイルですね!
休日はさぞ楽しいんだろうなと勝手に想像しています。
なんかオーナー自らのh2の惚れようにますます購買意欲が掻き立てられてきました!!!
恐らく来年の春には本当に購入すると思いますので。。。今のところホワイトかピューター
か迷っています。ただいずれにせよささやかながらカスタムする気でいます。
実用性をスポイルしない範囲でですけどね。
ところでCIERAさんはどこにお住まいですか?僕は岡山に住んでいますが。
あと来年の春からは東京に住むことになると思います。
せっかくのお誘い無駄にしたくはありません。場所と日程のご都合さえ合え
ば是非お伺いしたいと思いますのでよろしくいお願いします。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/29 00:05 ID:auxlQ9sD
あくまでもオレの印象だが

Gは重くて走らん

プフだから??


H2はしらんけどパワーありそうだな
362CIERA:04/02/29 14:06 ID:HQS+HBcQ
canepaさんへ
自分は名古屋なので少し遠いのですが、これからの時期は琵琶湖にクルージングに行くことが多いので暇なとき遊びに来て下さい。
琵琶湖の南の方なので岡山から結構近いですよ。
363canepa:04/02/29 17:56 ID:EpTQEfjg
琵琶湖クルージング行ってみたいのですが・・・。
このスレでどうやって連絡すれば良いのでしょうか?
うーむ・・・・
364315だが:04/03/01 11:54 ID:0tAhbEYX
>>357 俺と同じ様な車歴やね〜(w リアの異音はエアサスのエア漏れとちゃうの? その音の直後にゴーてコンプレッサーの 回る音がしねぇ〜か? リアエアサス車じゃないならタイヤの干渉 じゃね?結構バンプするしな。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/01 20:05 ID:rgY9dTe+
>>351
>>イラク侵攻の際、バリケードを薙ぎ倒してたしねェ〜・・・(汗拭き
やはり皆さんの勝手なイメージが先行してるようです
少なくともボンネットは樹脂製だと思うのですが・・・
バリケードをなぎ倒すという行為とボディが丈夫とは無関係ですね
やはりシャーシ? フレーム?ね


ライトニング立ち読みして来たけど
結構細い道でも使えそう>H2
H3出ないかな〜
366 :04/03/01 20:46 ID:jlFSrZe5
>>オーナー様
最小回転半径が13.5Mだそうですが、取り回しはいかがなもんでしょうか?
日本のセダンって6mくらいですよね、それを考えると・・・
>>365
>少なくともボンネットは樹脂製
確かアメリカ軍に納入されてるハマーは、
ドア等を防弾性に優れたやつに取り替えられていたと記憶してます。
横レス失礼

ほとんどのハンビーはシビリアンタイプと
同じスペックです

防弾仕様はノーマルと明らかに違います
369254:04/03/02 16:16 ID:r+Zxx4wW
最近忙しい・・・
>>365
んん?
H2は樹脂製なのは知ってるけど、H1も樹脂製なの???(汗拭
それは初耳!でもフロントバンパーは強靱だよねェ〜。何せブロック塀脇の鉄門を押し開けて
突入するさまは、圧巻だったな。普通だったらフェンダーまでひんまがって走れなくなる
でしょ?普通・・・(w
ヤパ、フレームが強靱なんだね?H1は。
H2はそんな使い方するヤシもいないだろーし、頑丈さもそこまで求めて買ってるヤシは
いないんじゃないの???
そういえば、ランボルギーニの四駆車もボディーパネルは樹脂製だった様な気もしたなァ・・・(w

なんでも良いけど、早く来ないかなァ〜H2・・・
>>369
ハンビーは軍事作戦でヘリで釣り上げて上空から落っことして地上部隊に車両供給する為に
ボディなんかの上モノはなるべく軽くしてあるんです。H1のオープンがあるのもその為。

何でもそうだけど選んだり来るの待ってたりする時が一番たのしい罠(w
蒲田の軍用品の払い下げ屋にH1の壊れたボンネットが飾ってあった。
もちろんFRP製。あ然としたのを覚えてる。
H3Tの実車が見てぇ〜よ!
ハマーでひき逃げしちゃダメだよね。
ユーザーの風上にも置けん!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040304-00000302-yom-soci
373254:04/03/05 20:01 ID:I9Adn0c/
レスが遅くなってしまった!(汗拭
>>370
ナルホド・・・
ヘリで落として供給するから、上部は軽くしてるんでつか。
ヤパ、H1は軍用に作られてるんすね!H2はコスト削減でしてるんでしょうから、
詳しくなれば、偽物扱いしたくなる気持ちはわからないでも無いでつね?(w
勉強になりまつ。
>>372
その事故した車ってH2なんすかね?
チトだけ、ブレーキの利きが心配なんだけど、オーナーの方は乗ってて、ヒヤっとした事が
あるのかな。いかがですか?
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/06 19:11 ID:EZShVHoU
全幅が三井のHPだと2180mm、
ロッキーのだと2062mmになってる。
雑誌見ても2種類載ってるのは何故?
日本使用のオバフェンのせい?
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/06 19:40 ID:7Btw/lz9
この間東京に遊びに行ったら、知り合い(男の人)
がH2の白に乗っててめっちゃかっこよかったです。(車もその人も・・・)
んで、私も一回乗せてもらいたいなぁ(>_<)っておもったけど、
なんかここの人によると、あんまり良くないんですね、、、
でもかっこよかったなぁ〜・・・見た目とか超好きです。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/06 19:47 ID:WcUxqJ18
>>374たぶんミラー含む表示と、標準フェンダーのみの表示差だと思われ。

ロッキーのと、他の新並屋のをと比べたけど、追加フェンダーの幅が目測で20mm位の差しか無かったし。

片側50mmも差が無いよ!

新並の方がカッコ良いね!(w
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/06 19:50 ID:6wBJhHB7
>>375
ブサは死んでいい。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/06 20:52 ID:EZShVHoU
>>376
ん〜、やっぱそれかなあ。
ミラー含みの全幅表示ってあんまり見ないけどなぁ。
でもそれ以外考えられないよねぇ。。。
まだ具体的に検討してる段階じゃないんだけど、
あそこまでデカいと、そこからの11cmは結構気になるよね。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/07 21:12 ID:zbrw/ubX
新車で並行車買うならここがいいですよ。H2パーツの在庫やノウハウがあるらしいです。
http://www.calwing.com/
>>371
雑色の店舗にカモフラージュネットかぶせている店だよね
H2を買おうか、キャデのエスカ買おうか、レンジのボーグ買おうか、迷っちょるけんね。
エスカに1票
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/08 21:02 ID:C9XJUseO
>>381エスカに一票、かSRX(キャデ)
動くなよ、弾が外れるから‥
385254:04/03/08 21:40 ID:G+rpv3pA
>>381
あとあと後悔するから、H2にした方が良い気がするな・・・
漏れも始めはアンチH2派で、H2の双璧狙おうとナビからエスカを考えた事もあったけど。
並んだときにヤパ小さいし、はる為にはESVになるんだけど、金額が変わらないし
車屋におねータンと一緒に見に逝った時、H2に比べて受けがいまいちだったんで止め
ますた。(w
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/08 21:53 ID:C9XJUseO
>>385車屋のおねーたん?
水商売のおねーたんの間違いでは?

と、煽りを入れてみるテスト( ´ー`)y-~~  
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/08 22:11 ID:cVx6E0qD
お水のおねーちゃんウケも 確かに良さそうだな(w
>>382
>>383
御意見39!
>>385
>>387
エスカよりもH2がお水のおねえちゃんに受けよかですか?へえー!
レンジのボーグは消去法で落選ですな
389388:04/03/09 05:53 ID:03qZQ/kS
今月のカーグラフィックマガジン買ったんですがね、エスカとH2の記事が、ちょうど
上下の構成で載ってたんですわ。文章の印象では、H2に軍配あがっとりますね。
390254:04/03/09 15:17 ID:tL0Vbolr
>>254
ちゃんと読んでね!(w
ちなみにおねータンはOLでつ。
お水系のおねータンにもうけそう・・・
>>389
今月のCGにH2の特集記事があるのでつか?エスカと比べるなんて、CGも侮れませんね・・・
あとで立ち読みして来まつ。
391254:04/03/09 16:05 ID:tL0Vbolr
↑事故レスしてしもた!(汗拭
>254は
>>386さんへのレスでした・・・
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/09 17:24 ID:OucLFYmi
みなさんにご質問が…。
H2オーナーの方って一体、月にいくら稼いでる人たちなんですか?
ハマーは憧れです。けど、自分は一生かかっても買えそうないです…。
どんな人が乗っているのかな…と素直に疑問に思いました。
非合法な収入が多い香具師が多いでつ。















アリエネーーーーーーー!
394388:04/03/09 20:19 ID:seORxAGI
>>332
会社持ちか看板もちの経営者がやりくりすれば手の届く車ですけん
ただ事実としてはアウトロウな成功者のおかたが乗られてるのが多いですわな
395388:04/03/09 20:58 ID:seORxAGI
H2かエスカ、迷いますなあ。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/09 23:58 ID:zYtxsgpq
>>395そりゃ迷うよ、でもねFMCしたとき考えてね、
多分エスカは2007年タホと同時にチャンジ、H2は
してもあの「顔」はのこるでしょ?
でも、エスカに1票!!!w
だって、FMCしたら絶対SRX顔になるもんw
CGTVでメタクソに言われてる・・・


前後リーフより良いでしょ>まつとうやさま
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/10 18:43 ID:gv1yxN2I
>>396 そんなにSRXのカオが良いか? オレには理解できんが。 あれなら国産のハリアーで十分だな、大きさ以外はなW
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/10 21:11 ID:aVyi1aw8
リアルな方、140キロも出ないと聞きましたが・・・
どんなもんですか?
400400:04/03/10 21:13 ID:RghzZeWZ
400ゲト
今日黄色のハマー見た
401388:04/03/11 03:49 ID:61bWs7sU
偶然jwaveで、MCハマー流れてるけん、ワラタですよ
402388:04/03/11 03:54 ID:61bWs7sU
>>396
エスカがSRX面になれば、迷わずH2で決まりですわ。

>>399
それほんとですかい?遅いですね。

ところでH2、あなた方は何色が薦めですかね?
>>399
メーター読みで130以上出れば
その車は当たり!
H1より早い

その前に止まらないから
追突して人を殺さないように
>>403
でかいタイヤ履いてない?


走らない
曲がらない
止まらない
のを操るのがオモろいんじゃないw
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/12 01:53 ID:K6kDuCdM
403>>
マジで? そんなに走らないのでつか? 止まらないし?


エスカはどうなんでしょうか? わかる人いませんか
406名無しさん@:04/03/12 19:34 ID:yJabBV6D
H1ほしいけど買えません。
と思って、ランクル買ったんだけど、ボディーリフトで6inch、サスで2inch
タイヤはスワンパーの38inchだからトータル10inchアップになったことで
結局、車両と改造費、オーディオで800万オーバーでした。
だったら、H1(中古)買えたのにって後悔してまつ。
日本車は壊れないって納得させてるけど、やっパリ買っちゃいそう・・・

年収2400万だけど、乗り出し1000満の車はやっぱ躊躇します。
ちなみに普通に働いてます。サラマンじゃないけどね

407名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/13 14:24 ID:JlbIDUJp
ダレカ エスカレードのスレたててケロ
今乗ってるコルベット今年車検なので売って
H2買おうかなあ・・って思ってます.

不便とか燃費とかどうでもいいんですが
故障とかは困ります
あとメンテとかはどうなんでしょうか?
オナーの人色々教えてください

やっぱアメ車乗りは細かい事を気にしない性格が似合ってるし
そう言うヤシに乗ってほしい

趣味で欲しくて乗る車に
燃費、燃費とうるさいヤシは国産買った方が良いよ
もっと神経質なヤシは逆に板車とか乗れるかもw

H1は良く壊れるらしいけど
H2は普通のトラック?ベースだから
コルベットにくらべても問題ないんじゃない




相変わらずヤフーの掲示板は
ちゃんとした意見に対して荒らしだとさ
おぼっちゃまか、只の世間知らずか・・・
そんな嫌なら登録制の掲示板で慰めあってれば良いのにねw
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=AU&action=m&board=1834962&tid=a5oa5dea1bcha32&sid=1834962&mid=1&type=date&first=1



気なることがあります
H2の最小回転半径13mって・・( ̄△ ̄;)エッ・・?

なにかの間違い・・・だよねw
412254:04/03/18 20:23 ID:6L9/6jFd
なんやら忙しくてカキコするヒマもないでつ。
実際に車が手元に来るまでネタもないしなァ
とりあえずアゲときまつ!
今宵、原宿は表参道、青山同潤会アパート前のパーキングスペースに、
黒のH2が停まっていた。
やっぱ(A)!
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/20 06:09 ID:EsNrYh3q
>>407
エスカレードスレたてといたYO!
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1079730384/150
415414:04/03/20 06:11 ID:EsNrYh3q
ゴメソ間違えた
訂正すます
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1079730384/l50
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/20 23:55 ID:+twkxOu2
恵比寿周辺には2台の黒H2が出没してますな。
いずれもナンバ〜が若い。
>410
>やっぱアメ車乗りは細かい事を気にしない性格が似合ってるし
>そう言うヤシに乗ってほしい
 
燃費、気にしてますが。
パスロック作動気にしたり
細かい事気にしてますが。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/24 11:01 ID:TAtewi4t
てか150`以上でるし。
我が国においては、無駄にでかい。 非国民だ。
>>419
俺のチィムポンか・・・申し訳ない。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/27 04:57 ID:bbC+F10m
うんうん
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/28 14:06 ID:/txbl7R3
H2を購入したいのですが、壊れると良く効きます、どの変がこわれますか、新車での保証は正規モノならありますか。

壊れるという話は聞いたことないな。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/30 02:57 ID:Azkvp0Xu
まだあんまはしってないもんね
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/02 15:12 ID:LjEAJRK3
壊れなそう
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/06 12:23 ID:gQMohKYt
j
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/06 22:46 ID:2dd97XXT
pan
必死に上げてもネタ切れ(warya
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/09 01:23 ID:l8qwReVb
新大宮バイパスで夜間遭遇。
一瞬、HRーVに見えたよ。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/09 07:46 ID:3kUHxMPR
エスカと、どっちにしようか、迷っている。両方三井だなあ。
迷う。
長く陳腐化しないデザインならエスカ、チョイノリしてすぐに高く売り抜けるならハマー。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/10 14:52 ID:uyx9oNEu
なんて事を言うんですか
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/11 00:13 ID:v2+p3NWm
>>430ついでにいうとシャーシも一緒w
>>431それいえてるw
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/12 17:02 ID:LGKvDc7x
>>431
エスカはある意味陳腐化されてね?
何をいってもハマーはブランド化されてるので最強だと思われ・・・
最近エスカも現地で値崩れしてるし。ナビは前からだけどね!(w
既に陳腐化されてるなら問題ない。それがキャデブランドだし。
流行り廃りが怖いのは今絶好調だからこそハマーのほうだな。
1年楽しんで売り抜けるなら「ブランド」のありがたみも何とか持つだろ。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/13 12:24 ID:rc19qh5o
う〜ん。。。
それはどーかなぁ・・・
生粋のアメ車ヲタにしかエスカと、例えばデナリとかその他のヤシと区別はつかないんぢゃない?
メルセデスのゲレンデは誰でも区別がつくし、セコを買った場合でも、たいして目減りもしないよね・・・
誰でも区別がつくのは強みだと思うね。
ちなみに欧州車ヲタはナビが好きなヤシが多いね?
ブランド性はキャデのエスカの方が上なのに・・・(W
ナビとエスカは同格だよ。
ハマーはあくまで流行りモノであってブランドとしては歴史が浅すぎる。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/13 16:53 ID:qNieumV8
つか、エスカもナビも単なる実用車だろっ?(w H2も実用車では有るけどおヴァカなアペアランスを持っている。 例えは悪いが賢そうな感の独車とおヴァカな脳天気な感の伊車との相関図みたいな? 現モデルのナビやエスカじゃその溝は埋まらんよ?サッサと買い替え汁っ!(w
溝がなけりゃ各々の存在価値がないだろが。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/13 17:06 ID:qNieumV8
そかっ?? 伊車でも独車でも個性はあるだろ?溝が無ければって・・・それ言うならエスカとサバーとユーコンて横から見てもオタじゃなければ見分けつかんよ?(ww
各方向の個性を分かつのに溝があるのは別に悪くはない。
真横から見て見分けがどうのなんてのはセダン同士、SUV同士どこのも
似たようなものだ。ハマーがゲテモノなだけのことで。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/13 22:53 ID:z6yvZZ7x
>>441禿同
そんなもんわかって欲しいなら、シグナスの方がよっぽど有名、
セダンもそんなもんでしょ。
要はデザインがどれが好きか、自分の使用用途や
付き合いにどれだけあってるかって事で選ぶのがいいのでは?

今晩、現行の日産サファリを見掛けたのだが、デカいね!
ハマーH2には負けるけど。

国産のこのクラスは、何でランクルばかりなんだろう?
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/15 15:51 ID:HKNQ0pie
>>442>シグナスが有名?ドコが???w
「ランクル」って知らんか??w
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/17 13:53 ID:waAtotil
ランクルって貧乏臭くね?(w
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/19 05:34 ID:c0j8QgYS
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/19 17:14 ID:C/UvivGD
一般人からみても、ハマー1,2は見ればわかるが。
ナビとかエスカとかはもう区別つかん。
たぶんアメ車なんだろう・・程度しかな。
そんなもん。

449名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/21 10:39 ID:hIh8r8z2
最近デカピカホイルが流行りだが、H2の場合、中途半端な24inのヤシってタイヤ全体が小さく見えてダサくね??(w
軍ヲタ的にはH1のがカコ(・∀・)イイ!!
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/23 07:06 ID:EE3AFRa+
プライベートでハマーH2欲しいんやが

親父や叔父貴などのベンツやマセラテイよりもええ車乗れんき、兄貴もジャガーーやけ

ちなみにわしの
公用車はゼロクラウン

迷うっちゃ…
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/23 22:28 ID:OZkM/SIl
ウソつけ んなやつが2ちゃんにくるかっ!
ttp://www.urbgorilla.com/Products.html

街乗り出来るH1ハマーのキット
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/28 12:10 ID:ArRSrdz8
H1デカ杉っ!高速でもスピード出んし・・・ヤパH2っしょっ!
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/29 21:48 ID:ViuiZ8MM
H2のテレビCMはどれもカッコいいな
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/01 08:22 ID:m1LJWUyz
五代目山口組
<巨|南>
巨南組組長 巨南親分の愛車ですね
アメリカンSUVマニアの親分で有名ですよね
アメ車を経済で乗るのではなく
心から好きで趣味で乗られてる
巨南親分は凄いです!
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/02 21:23 ID:v0cdgE5D
H2の右ハンドル仕様ってないの?
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/02 23:46 ID:PlPiJCD6
エンジンっちゅう雑誌に
徳大寺の試乗レポート載ってたよ

来年明けぐらいに
漏れも買うかなあ

459名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/03 06:09 ID:srzhSkBe
>>12
いつの間にやらH2が消えとるやないか・・・

写真とデーターぐらい載せとけよ
いくら売ってないとしても。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/04 19:43 ID:AH161uJW
昨日書店で見たけど、4×4の雑誌で長渕がH2をベタ褒めしてました。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/05 04:21 ID:yaGKJNUb
>452へ
おまいダボかいわすど?
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/05 11:13 ID:sPvIZoFZ
家の2件隣の旦那クロのH2乗ってる
本人いわく気に入っていて意味なく
ブラブラしてるって自慢げに言ってた。

H2ってただのトラックのシャーシでしょ!H2=高級4WDトラック!
かなり売れてないって何かに書いてあったな〜トラックではね〜。
ちなみにオレの車はお宅らの嫌いな【シグナ巣】何不自由ないね
H2と違ってブレーキも利くし、スピードも出るし
H2購入しようとしてる人考え直してみては(w
最近寂しいこのスレを盛り上げようとするその意気や良し。
しかしもう少しマシな燃料を頼みたいものだ。
>>462
H2に乗る人は、ブレーキもスピードも気にしない(目をつぶる)と思う
燃費もデカさも関係ない
ただ好きだから乗る、でいいんじゃないか?
燃費って案外気にするよ。んで3tの割にはそれほど悪くないので売れるんだよ。
エスカレードのほうがいいけどね。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/06 10:14 ID:P/NMkm4U
>>462
氏ぐ茄子のドコが速いの?
一つ前のナビより遥かに遅いんだが・・・(w
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/06 14:00 ID:Ta3MUFWv
昔、愛知県内でキングハウラーに乗っている香具師がいたな。
sage
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/09 08:51 ID:2DPCKAwL
.
a
b
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/11 11:37 ID:W8CU4O6U
昨日夜にH2に遭遇したんだけど、夜見るとまた印象が違うね!w
屋根に点灯する複数のポジションランプがピカピカしてて要塞みたいダターヨ!!!

マジにホスイ。。。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/11 12:06 ID:vcYckCtc
昨日夜にH2に遭遇したんだけど、夜見るとまた印象が違うね!w
屋根に点灯する複数のポジションランプがピカピカしてて要塞みたいダターヨ!!!

マジにホスイ。。。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/11 12:10 ID:vcYckCtc
↑連書きになってシモタ。。。(・"・;)
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/13 16:56 ID:dPm03qMv
>>474
そんなにピカピカするのが好きなら






デコトラでも買えばー!!!
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/13 16:59 ID:dPm03qMv
ツウかH2もトラック!デコトラ?w
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/14 21:55 ID:EQHE/G+p
税金が来た。月々のローンとほぼ同額。誰だ!燃費は4〜5走ると言ったの!
3走らん。燃料タンクはカタログ以上入る。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/15 10:51 ID:01ErEP8j
何を云った戸頃で・・・飴車の中、つかSUVの中ででも、一番目立つ事には間違い亡い罠っ(w
乗りこなすのが大変ですな。ある意味SLなんかと似て目立ちすぎる。
欲しいけどね。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/18 10:25 ID:uXxPXj4P
SLってそんなに目立ないんちゃう?フェラやランボのオーナーが普段の足に目立たないから使ってるヤシも多いんやけどなぁ・・・。 その点H2は、運転に気を使わずに目立つお手軽足車ちゃうの???(w
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/20 12:24 ID:SkTEcJu5
さり気無く乗るのが粋
アメ車スレ第5回OFF会「春!?の遠足’04」

◎日程
2004/6/19(Sat) 朝から晩まで。

◎開催地
富士スバルライン
http://www.fujigoko.co.jp/kawaguchiko/subaru.html
http://fujisen.web.infoseek.co.jp/index2.htm

◎集合場所
各エリアの参加者で適当な場所で待ち合わせてもOK。
最終的な合流地はどっかのSAとかPA

◎内容
昼食&ドライブ&アメ車を肴に馴れ合い&もしかしたら夕食も

◎参加資格
アメ車好きなら誰でもOK♪
これからアメ車をかおっかな、って検討中の人でも問題なし♪
車種・車の年代・車のタイプ・性別・年齢関係なし♪
普段カキコしてる方もROMしてる方も気兼ね無くドライブ&馴れ合いを楽しみましょう!
初参加の方でも十分楽しめます!
ただし、第三者に迷惑をかけない・集団行動を乱さない・
最低限のマナーと常識がある ということを参加資格とします。

★☆アメ車について語ろう☆★part14
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1075815424/
■訂正!!

アメ車スレオフ会

× 2004/6/19(Sat)
○ 2004/6/20(Sun)
484H2 リサーチ:04/05/21 18:15 ID:kANZYw0V
H2って日本で年間どのくらい出ているんでしょう?
どなたかわかる方いらっしゃいますか?
いらっしゃったら教えてください。m(__)m
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/23 01:03 ID:X7lRfD2i
この前原宿の交差点でハマーのリムジン見たよっ!!
メチャでかくてかっこよかった♪
でも宣伝車になってたのがショック…。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/28 16:31 ID:wNAzOzSn
age
北米だとH2ぜんぜん珍しくないぞ。
うちのアパートに5台は見かける。普通に姉ちゃんが運転してたり。
コミコミ600万ぐらいで新車かえるから、日本でフル装備のランクル
買うのとそう変わらないでしょう。インフィニティのSUVだって500万
近くするし。さすがに駐車場は狭そうだけどね。でも入ってる。
H1はさすがに見かけないねー。H2は銀と黒と黄色が多いかな。
やっぱ迫力あってかっこいいす。
それでもおいらはこっちでの収入じゃ買えないので愛車は普通のミニバンです。
新型は魅力が薄い。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/02 00:25 ID:KduKAuCA
AGE!
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/04 01:04 ID:jhZUxDMa
>>490
どう違うの?
 
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/10 21:20 ID:cfHdsQ6/
H1今日契約してきました。
来月納車します
H2は、「やすもの買いの銭失い」でしょ
どっちもどっちという気がしないでもないが。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/11 23:28 ID:reUIWHMv
>>495
まったく同意見。
H2ぐらいのサイズならまだ公道走るのは問題ないけど、H1は・・・・・
金額に見合った道具か?
おいら、アメ車海苔だけど軍用車に興味はないでござる。
東名使って、富士の演習場にでも行ってらっしゃい^^
足柄PAで風呂入って、のんびりしてきて〜
俺もそう思うが、494は釣り師のような気がしないでもない
>490
H2は、きらびやかな装いになってしまいやがって
ハマーの魅力である「軍用」という味わいがない。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/12 17:46 ID:jiHQvwuv
>>494
釣り師にマゾレス!(w
H1新車1200マソ⇒飽きて売却400〜700マソ(んでも次に売れないから業者に叩かれる)
H2新車800マソ⇒飽きて売却400〜600マソ(んでもお客が多いから喜んで買い取る)

結論:H1買うヤシは金持ちでカネを捨てても平気なヤシ。
但し、この手の掲示板に宣言し、H2を貶すカキコをするヤシは、H2を欲しくてもカネが無くて買えないから反対に憎くなって貶すコトで快感を得る哀れなビンボー人。(w

サラ金ハシゴしてもムリポ???(曝
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/13 11:52 ID:yjlromm2
都内で運転している人は通る道限定していますか?
先日久しぶりにH1を見ました。道幅4mぐらいの
両側通行で、普通の車でもすれ違うには大変な道。
そこをH1が通ろうとして前後で渋滞、立ち往生、
本当に大迷惑でした。H2はそこまで大きくないとはいえ、
車幅2mぐらい?そんな道を抜け道として多用している
私は買うのは控えたほうがよさそうですかね。ちなみに
今は車幅1900mmのエクスプローラー。これでも
かなりぎりぎりの場所をよく通り抜けます。裏道使うと
使わないで、主要幹線道路(明治通りや山手通)に
出るまで、約20分は確実に違います。
h
>>500
20分くらいならいつもより早く出発しる!
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/18 01:52 ID:1XLuQlT6
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/18 10:22 ID:5GQ/5jos
ハマーがトラックならエクスカージョンなんてどう?
リーフだし6.8L V10 全長5.7くらいで最強
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/22 10:35 ID:8Tc27sPO
H2の外観は全然飽きがこないね・・・
特に後ろがH(w
ウホッ
508オークション価格:04/06/25 21:57 ID:5vIQB36S
ハマーH2 新車 ブラック 650万円 ホワイト730万円白は高いねーこの前03年新車並行のホワイトで登録後一年経ているのに780万円で落札されていました
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/26 18:48 ID:PFUlEwhf
ヤパ、H2に似合う色は

黒>黄>銀>緑銀>白>赤

じゃん?(w
だから台数の少ない、日本固有の人気色の〈白〉は
例え、そのクルマに似合おうが似合うまいが、欲しい
ヤシは欲しいんだろうね。。。(w

折れは白はフォルムが四角い分、冷蔵庫にしか見えん。
オサレたんは、ヤパ〈黒〉っしょ!だから折れは黒に
して、ただ今ビレット付けまくり改装厨。。。(^^ゞ
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/26 18:59 ID:PFUlEwhf
ちなみに
デナリ、エスカ、新ナビは<白〉は最高に似合うな!(w
旧ナビもヤパ〈黒〉が似合う。。。
あぁ、この前青山通りで見掛けたんだけど、ダッチは
〈白〉が不思議な程オサレだったな・・・
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/26 18:59 ID:zmABfp3p
冷蔵庫ワラタ
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/28 00:44 ID:1C+mro90
結構内装がおされだなー、この車。
シフトレバーとかも、なんかかこいいし。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/29 00:55 ID:dP//Sroc
ハマーの燃費を教えてください☆
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/02 13:02 ID:g14e7iPh
>>513
都内3k長距離メイン6k位かな・・・
前乗ってた旧ナビより寧ろ良いかも。。。(w
脇が観にくいから、無茶な運転が減ったのもあるけどねっ(^^ゞ
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/03 04:54 ID:1thxeI/O
今日、大黒に黒いのがいたね。なんかチビが乗ってた。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/06 11:43 ID:h5FgQtau
背が小さいと脇も観にくいと思うんだけど実際。。。(W
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/06 14:50 ID:h5FgQtau
背が小さいと脇が更に観にくいと思うんだけど・・・
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/07 23:16 ID:1cG05HA+
正規物新車だと900万〜1000万なの?
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/09 11:23 ID:nYb8nhxn
なんか迷惑なクルマだな。駐車スペースからはみ出そう。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/10 01:12 ID:6MR3lmR6
モデルチェンジしたハマー…

これがホントの「MCハマー」だな! ← 我ながら面白い
>520
MCハマーじゃなく
>我ながら面白い
にチョトワロタ
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/12 14:35 ID:xpaWh8BY
ハマー2は本当に何色が似合うんだい?
黒はなんか凄みがありすぎてご近所から誤解を受けそうだし、
黄色は意外と飽きるのも早そうだし、
白はでかく見えていいんだがカキコのせりふを使うなら冷蔵庫っぽいし、
銀はせっかくのハマーの割に地味っぽくもあり・・・
すげ〜悩む。誰か切り札的コメントを!
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/12 22:49 ID:55G0uIN8
それでも黒は飽きないかも
ア○ボールで何度か実車見た感想
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/13 11:07 ID:/DCbseGu
>>522

>黒はなんか凄みがありすぎてご近所から誤解を受けそうだし、

こんなバカ車乗ってれば何色であろうと近所迷惑だボケ!
ワラタ
けどオラの地域は
車庫証明取らなくて良い軽の方が
迷惑だ罠
路駐し放題
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/13 15:25 ID:Rguc8nhD
>>524
まあこういうハマー2も買えないような貧乏人は放置しておくとして。
買える人と話がしたいわけ。

セルシオであろうがやはり黒って色は特殊な印象を周囲に与えやすいわけで。
その辺がわからんアホは他へいってくれや。

それと525が言うように路上駐車の方がご近所的にはかなり迷惑。
ハマークラスだと路上駐車はそうそうできない。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/13 16:38 ID:/DCbseGu
>>526

ハマー買うヤツが金持ちだと思ってる哀れなクサレチンポ発見(笑)

いくら金もらってもトラックなんかに乗れるかハゲ!

田舎でのんびり乗ってろよタコ!

邪魔だから都会では車庫から出すんじゃねーぞキチガイ!ゴキブリ!
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/14 18:02 ID:6bewxS8q
526ぢゃねーけどさっ(w

>>527
チミはキモイねぇ。。。
そりゃ中には「漏れは金持ちだぜぇ・・」と思って買ってるヤシも居るかもしれんが、
そんなの極少数派ぢゃね?
誰でも買おうと思えば買えるだろ?普通はさっ?(w
それに誰も「金持ち」とカキコもしてねーしさっ?
チミみたいな粘着厨が存在するだけでメーワクなの、分かる???

ガンガって買ったら?
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/14 23:54 ID:xBWN1k7l
>>528

「ガンガって」とか言ってるヤツのほうがキモイだろ。バカ。

早くベイブリッジから飛び降りて死んでくれよ馬鹿アメ車オタ。

ゴミムシ。フナムシ。ウデムシ。

あ、ウデムシはこれな↓
http://www.h5.dion.ne.jp/~upset/creature/creature_2_udemushi.htm
キモッ!
最初は笑えたけど
ここまで来ると
存在自体がキモイ
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/15 00:55 ID:+LrKu/Hb
ティムポの14不思議。
1.骨が無いのに硬くなる。
2.モグラじゃないのに穴が好き。
3.牛じゃないのにミルクが出る。
4.ギャル男じゃないのに黒くなる。
5.イカじゃないのにイカ臭い。
6.飴じゃないのに舐めれちゃう。
7.年寄りじゃないのに朝は早起き。
8.バナナじゃないのに皮がある。
9.借りてないのに「カリ」がある。
10.ゴムじゃないのに伸び縮み。
11.親いないのに息子さん。
12.働かないのにお金持ち。
13.酒が入ると暴れん坊。
14.ビールじゃないのにナマが好き
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/15 10:30 ID:klKkOdOm
>>527>>529
チミはリア厨だったのねっ?(w

以降スルーするのでヨロっ。。。
今夏に犯罪犯すなよ〜♪
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/15 12:57 ID:+LrKu/Hb
    タプタプ  _, ,_ タプタプ
タプタプ_, ,_  ( ・д・)  _, ,_タプタプ
   ( ・д・)..U)_, ,_  (・д・ )
     ⊃))(`Д´(((⊂  タプタプ
    , ,∩)) ↑533 ((⊂ ,
,   (   )  タプタプ (   )  タプタプ
      タプタプ

535名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/15 14:25 ID:gHvslvty
この間ハマーみたけどスゲーよな。あのでかさ。のりごこちもええんかな。エンジンはなんきとう?いくらするんですか?
都内でこの車乗ってる人って
これで六本木とか青山とか行くの?
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/16 11:51 ID:5u/uNiwR
なんか中途半端なクルマだよなH2って。

・H1と違って軍用なわけではない。にも関わらず軍用イメージ(ダサッ)。
・内装が豪華だと言ってるが、結局アメ車特有のチャチなオコチャマ仕様の内装。
・デカイと喜んでるが4tトラックのほうが余裕で大きい。
・広いとか言ってるがアルファードのほう中は全然広い。
・つーか邪魔なだけ。
こういうのって
重箱の隅的
揚げ足取りな評論って
いうのかな。 
 
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/16 12:40 ID:5u/uNiwR
>>538
さらに揚げ足取りがおまえなわけだ。
じゃ俺も。 
 
>539
更にその上を行く揚げ足取りがおまえなわけだ。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/16 16:12 ID:5u/uNiwR
さらに唐揚げが食いたくなったのが俺なわけだ。
昨日DVDで「BAD BOYS U」観てたらH2爆走しててかっちょええ〜って思ったよ
映画の中で演出もあるだろうけどH2最高
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/16 18:17 ID:W1dznrqf

>>537

なーんも変哲もないアメ車乗りの方でつか?


カキコ乙かれさまでつ!(w
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/16 20:32 ID:5u/uNiwR
>>543

レス遅すぎ。氏ね。
ハマーって渋滞時に他の車を乗り越えて行けるんですか?
>543
ちがうぽくねぇ?
特に「アメ車特有のチャチなオコチャマ仕様の内装」
この辺。
国産と比べたら、オモチャチックな装備がないんで
結構質素だなって感じたんだが。
装備で遊べないぞ。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/17 00:41 ID:Q08iHq1Y
ここは・・・
たかがH2も飼えずに妬みを書き殴る
糞人間の溜まり場でつか〜???

特にID:5u/uNiwRはスレの始めの頃から
粘着過ぎてキモいんでつが〜w
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/17 01:12 ID:SXqT4+BG
そうです。粘着過ぎでキモいおじさんです。

糞人間です。糞化粧シリーズ(ミウサンセット)もよろしく。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/17 01:26 ID:Q08iHq1Y
ここは・・・
根暗な粘着厨なだけじゃなくワラえるレスも
書けない糞の溜まり場でつか〜

釣れる時間も待ちくたびれたから寝るポ・・・
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/17 01:41 ID:SXqT4+BG
糞の集まり…つまりおまえも糞だ。
こんなトコで待ってないで早く寝ろ糞w
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/18 03:43 ID:36c26VUy
H2いいですよ。
乗りごこちはいい。
女ですけども、普通に運転できるし。
160までしかでないですけど
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/19 02:17 ID:/i4cXOdr
>>551

良さそうですね。H2。










邪魔ですけどね。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/22 11:53 ID:iQT1WPzy
ソコが好い
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/27 18:51 ID:IEktFk5v
グダグダいってないで早く買えよww
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/27 19:15 ID:QVl5LmQX
だれが買うか。こんな邪魔くさいの。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/28 11:21 ID:oL8wwgaP
>>555
おまいはアフォけっ??他のフルサイズとほぼ同じだっつの・・ww
サッサと買えよw
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/28 12:40 ID:g0ljeBFn
なんだよフルサイズって。デブってことか?(笑)
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/28 15:38 ID:oL8wwgaP
>>557
おまいもアフォか?
余りにクダラン釣りレスだが、もしかしたらマジな無知厨かも試練ww
米国じゃ標準サイズの例えばダッチバンとかシェビーバンとか、その辺のヤシの総称をフルサイズバンつーのw
H2はその大きさと殆ど変わらん訳!
だからデカイだの邪魔だのグダグダいう前に買えってのww
アレで邪魔なら国産のシグナス辺りも、大して変わらなくね?w
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/28 15:51 ID:g0ljeBFn
>>558

で?おまえ米国で乗るわけ?バカ

>アレで邪魔なら国産のシグナス辺りも、大して変わらなくね?w
変わらねーよ。邪魔なんだよハゲ
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/28 16:14 ID:FAaSS8mE
ID:g0ljeBFnは厨房か・・・(w

558氏、スルーした方がええでぇ〜〜〜
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/28 16:29 ID:oL8wwgaP
>>559
おまい、ヤパ頭がオカシイ厨房だったのね?ww

何だったらリアルでその邪魔なオーナーに文句いってタコ殴りに遭って来た方が良いなww

犯罪起こすなよw
もち被害者になるという意味ねww

>>560
そだねっwww
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/28 16:50 ID:g0ljeBFn
今日もバカが釣れた。全ての文末にwを付けている。。。
バカが伝染りそうで怖い。
この前メガクルーザーに煽られてるH2を東名で見た!
迫力あったYO!それにしてもメガクルーザーデカ杉
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/30 00:36 ID:lkpmKB3D
まぁ、俺のGIGAのほうがデカい訳だが。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/30 15:45 ID:mwCnBZMT
ハマーH2よりでかい車両はそれ以外にもたくさんある。
慣れれば運転もそんなに難しくは無い。
(たぶん女でも慣れればいけると思う。)
でも狭い道には入らないが吉。
お互い困るからな。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/30 18:18 ID:lkpmKB3D
レジャっ子さんは小さいクルマに乗っていて欲しいと
我々プロから見ると思ってしまいます。邪魔です。
こっちは仕事してるんだから。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/01 17:29 ID:XDbDu8Bp
ハマーH2の本がでてるらしいんだけどいくら探しても店員に聞いてもわからないんですよね。A・Carからでるらしいんだけど。誰か知らないですか?
568サイズ:04/08/01 21:13 ID:45Rgq+Fo
H2<H1
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/01 21:19 ID:S4UheLgT
>568
Y
570タイトル「H2」との事ですが・・・。:04/08/01 21:57 ID:0Ll16mDE
初めまして。教えて下さい。お願いします。
2〜3年位前から、「ハマーH1」欲しい(乗りたい・所有したい)と思うようになりました。
流石に今直ぐにはなかなか叶えられはしませんが
^^;)で、せめて・・・。ってな具合で「ハマーH1」のトイラジコンが欲しいと思っています。
出来れば大きければ大きい程良いんですが、
発売されていた・発売されてる他、メーカー・価格等、情報を提供しては頂けませんでしょうか?何卒宜しくお願い致します。
>>570
H1は維持費が3倍くらいかかりますよ?
乗る時間より整備されてる時間の方が長いと思います。
そもそも、月に数回趣味で乗る車だと思いますが・・・

発売は、大手ではやってないですが、どこかの個人系並行業者でやってるかと。
価格は込みで1400万以内です。
ディーゼル規制もありますし、今から乗るならやはりH2にしておいた方がいいと思います。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/05 09:09 ID:fgiwrjmu
H2 キムタクのってたね
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/06 16:26 ID:meR0rxJZ
車幅がありすぎなんだよ!!
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/07 02:28 ID:HQQKeLaM
邪魔だっつーてんだろ!
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/08 12:07 ID:wxOWLoCW
この間、フツーにコイン駐車場に入っていくH2見た。
H2よりも、H2が駐車できる仕様のコイン駐車場に
感動した。さすが都会は違うな、って思った。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/09 11:13 ID:JbfPeed5
コイン駐車場って、一般の駐車場基準の枠と同じで220mm以上だから入るよ
ただ、ドアがギリギリだよね・・・(w

H2はイメージ的にデカイ感じがするけど、デューリーより短いから都内でも楽チン


577名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/09 11:15 ID:JbfPeed5
↑220mm誤 2200mmに訂正 m(__)m
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/09 18:22 ID:npWMJDFP
H1はガス規制にはふれません 対象外です。 なれればそんなに大きさもきにならないし、そんなに故障もしないよ。普段からメンテナンスを怠ればどんな車も何れは壊れるもんです。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/09 18:45 ID:UY032zlD
俺は横浜市の山下町というとこに住んでいるのだが
俺のご近所さんに3人もH2に乗っているお方がいらっしゃる。
お仕事は不明だが皆さん30代入りたてほどの若い方ばかりだ。
中でも黄色いのにお乗りの方は助手席にいっつも違う若いBガール?風の
女性を乗っけて、中華街あたりに路駐しており相当モテているようだ。
うーん・・・うらやましい・・
今乗っているナビゲーターは女房に「ださいでかいくさい」といわれるし最悪だ・・・
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/12 21:51 ID:lVAywyxH
    タプタプ  _, ,_ タプタプ
タプタプ_, ,_  ( ・д・)  _, ,_タプタプ
   ( ・д・)..U)_, ,_  (・д・ )
     ⊃))(`Д´(((⊂  タプタプ
    , ,∩)) ↑579 ((⊂ ,
,   (   )  タプタプ (   )  タプタプ
      タプタプ
保守
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/17 23:54 ID:SVpClIJe
回避age
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/20 17:59 ID:7qDO9Lu3
H2乗ってる人で立体型の駐車場に止めたことある人います?
そういう駐車場ではよく重量制限とかが書いてあるじゃないですか。
3tの車重って立体型の駐車場に入っても大丈夫なんですかね?
本国でもバカにされてたのね
パジェロと同じかw
http://www.fuh2.com/
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/22 20:09 ID:Vl6dCsCp
H3はいつ出ますか?
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/23 16:03 ID:3h7RB1HG
H3もカッコイイですね
幅はちょうどイイけど長さはもう少しあってもいいと思いますね
H2のスタイルでサイズが4/5ってイメージが最高ですが、H3はトラックの写真しかないんですね
期待と不安が…
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/25 17:23 ID:rRLkn6x2
H2、悪路性能悪いってここでかかれているけど、ホントですか?
自分林道レベルなんですけど、どうでしょう?
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/25 21:12 ID:q6kQFCDn
age
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/30 02:06 ID:WZPgSzN9
up
人気あるんだね!この車!日本に5000台以上入ってきてるんだって!
全然めずらしい車じゃないね!
ただデカいの(でかく見えるだけ)好きなB(バカ)系にはたまらないんだろ−ね!
キムタク?さんまからもらったウッズモデルのゴルフセット喜んで使うようなただのミーハーでしょ?ダサッ
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/31 03:12 ID:62jD4n9G
プリウスに乗りたがる層とは対極に位置する層が選ぶ車だよね。
意味の無い限界性能の高さ、高燃費のディーゼルエンジン。
タバコ、どころじゃなくて葉巻とかパイプとか吸って、カッコいいと思ってるような
人が乗りそう。
592すぺーど わーくす:04/08/31 05:16 ID:xt9cu75R
H2
サーファーにも人気 なんで??
高燃費のディーゼルエンジン?
>>592丘サーファーみたいなものじゃない?
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/01 01:59 ID:5Lq+Taab
age
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/01 12:54 ID:rlT/FyJ8
590みたいにキムタク相手に妬んでもしょうがないだろ。
モテナイ男のあがきにしかみえないのでとても恥ずかしい…。
反町にしてもキムタクにしてもモテる男の典型だからな。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/03 12:52 ID:0kjeWL8H
H2に乗ってるヤシに質問なんだが・・・
大口径ホイルって実際どうだ?
24とか25じゃタイヤの外形小さくてタイヤが小さく見えね?(w
織れは足にしてるからノーマルなんだけど最近飽きてきた・・・
デモ路面状況を気にして走るのはFやLだけで十分。
そんで20で扁平率90位のマッド系タイヤ装着したいけど情報無いんだよな。
もし居たらロードノイズとか乗り心地がどんな感じか教えてくんろ!
598アメリカンSUV・ピックアップ関連スレ一覧:04/09/04 10:34 ID:RbZa/FXO
【アメリカン】エスカvsナビvsH2他【SUV】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1068971517/l50
【シボレー】C/K、タホ、サバ、ユーコン【GMC】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1087751736/l50
■■■■新型ハマー H2■■■■
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1069218453/l50
■■チェロキー・グランドチェロキー 4km/L■■
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1090161982/l50
SUV総合スレッド
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1077461399/l50
★Jeep 【ジープ関連スレ】 ◯|||||||◯ VOL6★
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1092048401/l50
【4WD・2WD】ピックアップ総合スレ5【上げ・下げ】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1093074041/l50
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/05 00:55 ID:15tOEZQL
俺は20インチ履いてますが乗り心地はいたって良好。
硬いなあ〜なんてほとんど感じないっすね。
ちなみにダウンサスも入れてます。
ロードノイズも車の遮音性が高いせいかほとんど気になりません。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/05 11:06 ID:gmxyRZz1
生でH2見た事ないんだけど、エスカやナビより、もう一回り大きい感じ?
サバーと比べてどう?
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/05 11:59 ID:JmhBGgmL
エスカやナビに比べたらやっぱでかくみえるっす。
さばやESVだと やっぱ幅はあるけど 短いっす。
潜在的にH2 一番ごつくみえるっす。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/05 20:23 ID:PH+OuFBH
車高横幅の寸法自体は、エスカはヤヤ小さいけどナビはH2と変わらんのよ
H2は一回り大きく見えるのは、デザインが角張ってるからだな
後、車高が高く見える要素としては前後のバンパー位置が高いのと
ボンネットの高さ、サイドウィンドーが薄くボトムが高いからかな・・・
同じ位のデカさなら、断然H2の方があらゆる意味で得だね
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/05 23:30 ID:Ke5361et
ハマーH2の車幅は218センチ。(車検証だとなぜか若干違ってましたが)
エンジンはV8の6リッターですが3tの車重さのせいでちょい役不足です。
慣れれば運転もそんなに苦じゃないっす。
駐車とかも最初はこんなの駐車できるんかい!って感じでしたが、
やはり慣れって恐ろしいものですねw。
普通免許で大型乗ってるような感じで、スピード出さなくても
なんか面白いのでとりあえず気に入ってます。
ミリタリー系が好きでかつ元祖ハマーはさすがに敷居が高いという方には
オススメかも。(あとガンダム好きにはなぜか受けがいいなあw)
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/06 13:35 ID:L7efcSGU
鈴木えみがハマー買いたいとか書いてたなw
実物に遭遇しました。
デカイですね!
お店の人に、幅以外はエルグランドとかより一回り大きい程度って聞きましたが、騙されてるんでしょうか?
大きさ故に所有する環境をつくる必要がありますが、とても欲しい。
オーナーの皆さんが羨ましいです。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/06 19:49 ID:nI/V0YEQ
やっぱサウンドシステムは アルパインっすか?
BOSEスピーカーわ はずすのもったいないっすかね?
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/07 03:14 ID:lo7HS8Nn
H2専用のジオバンナの25インチ履いている方いらっしゃいまっか?
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/07 06:57 ID:QqZafdXp
>>604
梢ちゃんかわいい
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/07 13:18 ID:zi6X7dRf
なんか雑誌読んだらアメリカでは5万ドルくらいで買えると
書いてあったけど、5万ドルって550万位でしょ。
それを日本に個人で持ってくるとどの位諸費用がかかるんでしょうか?
それと、カナダ産はもっと安いって聞いたんですが。

詳しい方宜しくお願いします。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/07 14:46 ID:yqvkHPFv
幅は2180な訳ないだろ?(w
オプションのサイドステップのはみ出した寸法だぜそれ

第一H1の周囲を逸脱した幅ですら2200もないからさ

アメ車初でいきなりH2、しかもディラー車を買ったヤシはみんなそういうのね

それだったらエスカも2200超えるしナビなんかは2270になるのよね?

他のヤシが解説した通り角バッテるからでかくみえるだけ!

デザインで勝ってからさ!

05モデル注文したぜ!内装黒と聞いて決めたぜ!
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/07 15:07 ID:p6in/b16
三井のディーラー車のカタログでは幅は218センチ!
全長:4,821 mm
ホイールベース:3,119 mm
全幅:2,180 mm
全高:1,976 mm (キャリア除く)

ディーラー車は標準でサイドステップも付いてくるからな。
(でも車検証上ではなぜか若干少なくめに表記される)

エスカは車幅2,040mm
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/07 15:23 ID:yqvkHPFv
張りついてたの?(w

あのさー
本国のHPを確認してくんない?
誰かこの初心者H2オーナーにアドレス教えてやってくれんかなー?
車幅広げたお陰でヘッドライトの光軸が内側杉て車検通らんし
俺も来月末には納車されるし、同じオーナーとしてハズいからその車幅いうのヤメテね!
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/07 15:38 ID:96GfgwrS
初心者イジメでつかっ???
ハマーホームページ
http://www.hummer.com/
幅は81.2インチ×25.4=2062.48mmでつっ!勉強しましょう♪
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/07 16:21 ID:yqvkHPFv
>>613

協力サンクス(^^ゞ

別にイジメた訳じゃないからさ!

2180とか間違った大きさ誇示するヤシに限ってチンタラ走る
結局、邪魔だとか迷惑とかいわれる原因を作る訳
フルなアメ車海苔にとっては傍迷惑
キビキビ走れっての!

とはいえ来月末、楽しみだぜー(w
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/07 17:37 ID:Dt/F8k4z
2004年の白買いまつた 24インチ&メッキパーツで
内装までは まだっす。 来月納車でっす。
そんなおっっきくは ないっす 自分の目にはタホとかわんないか
もうちょいちっこくみえるっす フルサイズセダンよりかは
取り回しのいいっすよ 
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/07 19:45 ID:p6in/b16
>>614
つーか、お前まだハマー乗ってないくせにえらそうなこというね。
こんな性格悪そうなヤツが同じ車買ったと思うといやになるなあ。
サイドステップついてりゃそれくらい幅があるってことじゃないのかい?
間違ってたら、ごめんな。

あとディーラーものだとフェンダーのさらに外側にも妙なペラペラしたものが
ついてるんで、たぶん並行モノとはそもそも計測値が違ってると思うが。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/07 21:15 ID:PZwHyPOX
要は平行モンは標準でステップすら付いてないから全幅が狭いってだけだろ。
正規ディーラーモノは標準でステップ付いてるから全幅も広いってこと。
三井物産のHP見ると確かに2180って書いてあったしな。

平行モンは安いからなんでもオプションなんだな。
でもステップ付いてないH2なんてカッコ悪くねえか。
そんなのあんま見たことないし。


618名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/07 22:45 ID:yqvkHPFv
>>616
そだな、まだ乗ってねーからなぁ(w
まぁアレだ、少なくともアメ車海苔の集まりに来る時、
つーか遭遇した時はハズい事いうなよ(w
オーバーフェンダーは大口径ホイル履くなら外した方が良いぜ!
>>617
オマイは埼玉の田舎モンか?
ディーラーが偉いとでも思ってんのかぁ?(w
だ埼玉まで点検持っていく程ヒマじゃねーのよ!
販売価格も然程変わんねーし、
そもそも何でヘットライトがつかねーのよ?
ステップはダブルよりシングルの方がクールなの!
わかる?ダサい玉君?(w
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/07 22:55 ID:V1fI4t4j
何かH2乗りが増えて来たのになあ・・・
初めて米車のH2を買って嬉しくて有頂天になってる椰子を寛容に見守る度量も必要かと・・・(w
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/07 23:07 ID:z97r4clB
↑おまえマジで言ってるのか?
三井のディーラーは埼玉だけじゃないよ。
勉強不足君。

それにしても617の言うとおりだな。
こんなヤシがハマー海苔になるとは・・・

販売価格はディーラーに行って聞いてこいよ。
平行モノと全然変わらないといいはるならばな。
ま、すべてにおいて世間知らずってことだな。
それと埼玉の人もこんなのにバカにされてかわいそうだ。
このスレの平均年収は物凄そうだ・・・
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/07 23:46 ID:z97r4clB
俺は5000万位だがH2なんて特に高級車ってわけでもないからな。
ただ異色な車ってだけ。内装なんて特にちゃっちいし。
このスレの宝くじ当選率も高そうだ・・・
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/08 00:44 ID:RPvPXbKL
>>620
はぁ〜疲れるなぁアフォかまうとなぁ〜
それじゃ23区内の何処にあるんだぁ?
ディーラーがどーしたって?
100万も変わらんけどな?
5000万の年収だって?(w
それは面白い!オマイ当然他の車も所有してるんだよなぁ?
何乗ってる?
乗ってる車種に拠っては身元がバレるぜ?
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/08 01:35 ID:RPvPXbKL
さて・・・
z97r4clBが来ないから寝るかな・・・
ネットが匿名と思って、ホラ吹いたか自慢したか知らんが
どちらにせよ面白い展開だな〜
他の車の車種を早く晒せよな〜
年収がホラならオマイの様な小物は知る由もないけどな〜
車種に拠っては心当たりも無くはないしな〜
車幅の事を自慢してるヴァカが近くに居るんだな〜
そんで買う気が無くなったんだが所詮足用途。
内装の色がメンテフリーの黒が出たから買った訳だしな〜

また出て来いよ〜楽しみにしてるぜー
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/08 01:35 ID:0shAtMYV
なんか「ハズい」とか言ってる腐れ馬鹿いるけど、やっぱり
こういう、「脳味噌が耳から出ちゃったようなタコ」が乗るんだ
なぁこのクルマって…と痛感してしまうな。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/08 01:39 ID:RPvPXbKL
なんだ今度は脳内かい?
オマイは升かいて寝てろって(w

さて寝よzzz
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/08 02:19 ID:0shAtMYV
そうだな。馬鹿と話すより、子供でも作るとするか(笑)。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/08 10:43 ID:cXs4/F6X
年収5000マソの勇ましいヤシの登場はまーだー???
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/08 10:53 ID:Wly/gdQJ
age
H2も悪くないけどね、個人的にはエスカレードのがいいかな。
でも夜の街を流すH2見るとなかなかいいよね、オバカな感じが。
フェラーリとかで流すよりもお気楽でお遊びっぽくて好き。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/08 17:20 ID:xKpcEJvr
年収5000オーバーですがなにか?
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/08 17:44 ID:cXs4/F6X
年収5000エソですが何か?
買いたくても買えない貧乏人です。
あの格好よさに惚れ惚れしています。
せめて2ちゃんの中だけでも所有する喜びを感じたいですがよろしいですか?

当然別スレを立てるつもりです。
スレタイは↓の予定です。

【脳内オーナー】ハマーH2に海苔鯛でつ【隔離スッドレ】

許可が下りればすぐにでも建てます。
よろしくおながいしまつ。
635634:04/09/09 01:28 ID:l9/g9SQs
他のスレタイ案↓
【脳内オーナー】ハマーH2に海苔鯛でつ【妄想天国】
【貧乏!】ハマーH2に海苔鯛でつ【常識人?】
【脳内オーナー】ハマーH2に海苔鯛でつ【オマエモナ】
【年収500マソ以下】ハマーH2に海苔鯛でつ【妄想天国】
【84回ローン】ハマーH2に海苔鯛でつ【審査通らず】
【趣味は】ハマーH2に海苔鯛でつ【宝くじ】
【車庫が】ハマーH2に海苔鯛でつ【軽専用】

今日は寝ます。
おやすみなさい。
まぁ・・・必死だなw
637634:04/09/10 22:23:33 ID:OpyE5Nf7
ぜひご許可を・・・
スレ汚しスマソです。

あ、新スレ立てたら真性オーナー殿の降臨もお待ち申し上げマッスル。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/11 01:28:38 ID:KgVTH4Em
ま、年収395万の漏れには関係のない馬鹿車だ。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/11 13:22:21 ID:tdV+LY38
まあ 2chに来るようなH2乗りなんていない罠
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/13 17:24:16 ID:Vl0NN6hx
そーか???
チミも世間知らずなんだね・・・
641名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/09/13 22:09:08 ID:D1VZwI+0
ヤナセGMでうっちょるよ>23区内
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/13 22:14:00 ID:D1VZwI+0
http://www.yanase.co.jp/company/press/press.asp
ちなみにここの7月1日
おーと円ポリ編むとかでうっちょる
643634:04/09/13 23:42:42 ID:NEJc6TfB
許可が下りないので新スレは諦めてROMに徹します。
お騒がせしました。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 10:00:06 ID:wc7V8Rhr
クルマが格好よいと乗員はよりセクシーに見えるため、ナンパに成功する確率は、コンバーチブルに乗っている方が、四輪駆動車に乗っているよりも、7倍高くなるという。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 12:06:40 ID:VwL9AM4a
>>644

コピペウザイ
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 14:27:03 ID:LNFwzJPp
いまどきオープンて      ( ´,_ゝ`)プッ
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 19:59:28 ID:rsBRq79s
XLRイイ!!
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 19:34:34 ID:nxSVZfFu
H2のよなゴツイカコイイ車に日本車で形が似てるのってないですか?
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 20:47:13 ID:hZO5Ywfq
月収416万ですか・・・
IT関連か医療関係ですかね・・・
無理してハマーH2を買おうとしてる俺が嫌だ・・・
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 20:50:45 ID:gBUFts4F
H3出るよ
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 14:15:08 ID:hdRa9pJR
【アメリカン】エスカvsナビvsH2他【SUV】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1068971517/l50
【シボレー】C/K、タホ、サバ、ユーコン【GMC】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1087751736/l50
■■■■新型ハマー H2■■■■
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1069218453/l50
■■チェロキー・グランドチェロキー 4km/L■■
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1090161982/l50
SUV総合スレッド
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1077461399/l50
★Jeep 【ジープ関連スレ】 ◯|||||||◯ VOL6★
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1092048401/l50
【4WD・2WD】ピックアップ総合スレ5【上げ・下げ】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1093074041/l50
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 23:27:11 ID:HskV9poN
キムタコが乗ってるんだね…
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/19 11:54:41 ID:snfhNGfE
ビンボー人の私には、正規輸入のH3まで待ちます。
大きさはトレイル位?だから都内には実用的かなと。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/19 17:24:24 ID:A+nsk5Kg
よくは知らんがちょっと金が入ったんでH2っていう車買う。
メッキパーツちょこちょこやって新車乗り出しで1000万位
で買えるかな?
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/19 18:04:21 ID:r0/F+wox
超金持ちにしか買えない値段。日本で走るにはデカ過ぎるボディ。
ある意味で究極のDQNカーだよなw
俺には一生買えないのかなぁ・・・
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/19 23:56:05 ID:b4r+nQc6
1000弱でいけるぞ
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 17:55:31 ID:7qhbQXH2
ところで、埼玉県内ナンバーの黄色のH2・・・・・・・・・・・・・・・・・



リヤウィンドウにヨード卵・光みたいな新興宗教のステッカーを貼るのだけはどうかと思われ



658名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 17:58:01 ID:7qhbQXH2
IDが・・・
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 21:25:07 ID:T58WxA7U
H2だ!
LOWRIDERのスレ探してます。
なかなか見つけられないので教えて下さい
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/21 01:21:25 ID:ivFipz+U
H2ってかなり重たそうですが、走りはどうなんでしょうか?
オーナーさんいますか?
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/21 06:05:24 ID:t0QgVAGz
亀だろ
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 16:21:43 ID:VMpBxsXE
年収900の俺でも結構買うのは勇気いるなぁ
H1欲しいんだけど本当に不便みたいだし
1回10万くらいでレンタルしてくれねえかな
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 19:25:16 ID:U9udIx6c
前にどっかのスレで見たが“年収の3分の1くらいの価格の車が身分相応”なんだとよ。
なるほどなぁと思ったよ。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 16:51:22 ID:faR/Ifba
鈴木えみちぃが乗りたい車NO1ですね
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 22:25:23 ID:x/KfT8Mb
>>664
いったい誰のこと?
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/24 00:44:08 ID:p5VklKMH
都内でも246か六本木では見かけるけどそれ以外ではまだみかけないね。
中古価格が落ちてくるとむかしのアストロとかみたいに飽和状態かね?
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/24 15:29:17 ID:Y7zwzdiX
アストロほど安くないのでそこまでダブつけないだろ。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/24 22:08:43 ID:8QyW64Bx
H2の回転半径はっ?前にもだれかきいてたけど誰も答えない、..家のガレージに入るかが問題なんだよ
、だれもわかんないのかな...家の前の道幅と車庫の関係で是非しりたいとこなんだけど。
おせーてくださいほんとに乗ってる人!!!!
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/24 22:27:05 ID:8QyW64Bx
668ですが、あとね、ANA大ナースで決済することをいうと(一括)5%上乗せになるというのだ
(所沢のc@lwing)これっていいの?カードと現金の対応は同じでないとカード表示できないはず..
やっぱり米車屋なんてDQNなのかな。。でも800万のマイルは捨てられないです。
オーナーはこんなことないの???こんな車買うなんてみんなカード持ち(金/プラ/黒etc)
でしょ?せっかく上限ないカードなのにこんな扱い納得できないんだけど、オーナーさん
のアドバイス請う!!
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/24 22:40:08 ID:G2bmM0ky
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/24 22:53:12 ID:TMu2kvm0
中古で700万くらいで買って乗ってるんだが
こいつ燃費悪すぎだな。でかいだけあるわ。
とある映画見てかっこよく思ったイエロー買ったよ。
白もかっこよかったな。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 00:33:44 ID:qd1+pKT8
>>669
> 668ですが、あとね、ANA大ナースで決済することをいうと(一括)5%上乗せになるというのだ
> (所沢のc@lwing)これっていいの?カードと現金の対応は同じでないとカード表示できないはず..

まぁその通りだけど、同じような対応してる店は他業種も含め星の数ほどあるよ。
アメックスとダイナースは他のカードより加盟店が支払う手数料が高いから尚更ね。

少なくとも俺は、車両本体をカードで決済できるディーラーは見たことがない。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 08:25:05 ID:T8Zx3C8k
>670さん 最小回転半径の記載はないってば...
>カード会社との契約不履行がまかり通る世界なのですね
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 08:58:28 ID:ofBJpf3a
キャデのエスカレードで6M。それよりも短いけど、まあ大体同じじゃないの?
ディーラーで何で聞かないの?
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 10:07:54 ID:T8Zx3C8k
エスカのことはきいてないよ
乗ってる人にきいてみたいの。聞いたディーラーはカタログにないからわからないとさ
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 10:32:28 ID:MLFa69mp
>>665
ウォーターボーイズの梢ちゃんだろ
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 11:17:33 ID:zkwLR/vo
>>662
>年収900の俺でも
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 11:48:41 ID:9ALgZ7rF
乗っててわざわざ半径計るやつなんているわけないじゃんw
ID:T8Zx3C8kはなんでそんなに鼻息荒いの??
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 13:02:13 ID:P09MxnvF
みんなの脳内だから無理だよ
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 14:52:48 ID:9ALgZ7rF
ダイナースもなw
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 18:03:35 ID:gB/CGXHZ
>>662
900って、少なくない?身分不相応かも。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 19:31:38 ID:TKVF7S89
二台三台持ってる人が買うならいいが…この車でコンビニ行ってもね、
東京の狭い道路も走りにくいし…
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 01:16:54 ID:RlPp1v5G
それを颯爽と走り抜けるのが「粋」なのだよw
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 10:24:55 ID:ZvfPQA/y
そこで ツインですよ
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 17:26:56 ID:WQyJWtcL
ああ、あれはいいものだ。1年ほどガソリンAに乗った。
充分軽いはずだがそれでもパワーが足りないのがちょいつらかったな。
ATにすべきかもしれん。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 23:38:16 ID:4NJUqYxZ
>>669
> 668ですが、あとね、ANA大ナースで決済することをいうと(一括)5%上乗せになるというのだ
> (所沢のc@lwing)これっていいの?カードと現金の対応は同じでないとカード表示できないはず..
この間○ーンズでモデナをカード(ア○ックス)で購入しようとしたら5%上乗せと言われたよ!
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 11:54:45 ID:rJqOz5FO
一見の成金チンピラが舞い上がってるんじゃねえよ。
現金の払い込みが確認できなきゃ売れんに決まってるだろが。
どこの馬の骨ともわからん輩のカードに信用なんか置けるか。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 13:41:53 ID:/2d75Fvu
687には知らない世界があるんですよ
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 15:00:39 ID:rJqOz5FO
にちゃんらしい香ばしさだねw
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 20:30:18 ID:it9YkI8y
俺のPCの壁紙は本国ハマーサイトのやつだよ・・・って俺だけかw
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 09:05:16 ID:D+6WfYU3
【アメリカン】エスカvsナビvsH2他【SUV】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1068971517/l50
【シボレー】C/K、タホ、サバ、ユーコン【GMC】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1087751736/l50
■■■■新型ハマー H2■■■■
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1069218453/l50
■■チェロキー・グランドチェロキー 4km/L■■
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1090161982/l50
★Jeep 【ジープ関連スレ】 ◯|||||||◯ VOL6★
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1092048401/l50
【4WD・2WD】ピックアップ総合スレ5【上げ・下げ】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1093074041/l50
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 23:23:05 ID:+xU6/tTX
4tトラックを仕事で乗り回してれば、H2の運転なんて屁でもないよね?
左ハンじゃ追い越しは諦めるしかないかもだがw
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 10:27:00 ID:rRHf7FIu
>>683
それを颯爽と走り抜けるのが「粋」ナンジャナクテ、貧乏くさいって言うの。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 10:28:12 ID:Di7mYAj2
キムタクも乗っているw
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 10:52:27 ID:4ZovTP6R
乗ってないよ
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 11:58:37 ID:fmzbqoHq
>693
所帯じみた君にはわからんだろうよw
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 12:17:55 ID:LJxoy5LW
キムタクは白
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 14:28:40 ID:+wLN6+w7
>>696
いかにもオタクっぽいんだろうな。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 23:21:01 ID:UegFc+pw
昔、テレビ東京で「俺がハマーだ!」っていうアメリカの30分ドラマ
やってたの思い出した。
この車も、そのドラマの主人公のような感じだね。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 01:33:41 ID:ApHJucfZ
まぁ、本国でもこんな扱いだし。DQNの乗る車だーね。

http://www.fuh2.com/submissions.php
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 15:43:05 ID:zuUzWvaP
ID:ApHJucfZ

↑真性粘着系
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 15:50:09 ID:c4jIpVg/
キムタクも乗っているw
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 18:40:29 ID:ApHJucfZ
キムタクも乗っているw
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 04:36:50 ID:+y7JVglE
俺の周りでも「H2カコエエ」言ってる椰子はDQNばっかり。
名前も墜落繰り返してるロケットみたいで萎えるw
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 07:06:28 ID:Mjb/3b3W
自演御苦労。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 10:30:02 ID:KEFP4l9K
キムタクも乗っているw白いのに
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 16:49:30 ID:z95/WPun
>>692
トラック運転手がH2乗ってラグジュアリー気取りですか?痛いですね。
あなたには中並サバーバンエアサス付ぐらいがお似合いですよ。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 18:56:40 ID:913jBE4Q
こんな閑散としたスレの3日も前の書き込み相手に煽るなよw
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 12:11:52 ID:nyTdfPLz
キムタクのってテレビかなんかで見たんだろ
あれレンタルのやつだよw
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 18:33:56 ID:ZQfACVmO
写真週刊誌に載ってたよ
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 18:49:29 ID:MevC3rXi
白にキムタク乗ってる、自分のだよ。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/05 17:37:39 ID:2ukF24BJ
北関東は正規デイーラーは、無いよね。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/07 00:13:15 ID:uvwtiINf
>>709
pu
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/07 13:45:09 ID:lcK/KtfD
キムタクが白のH2かあ・・・あんなのに乗ってたら、目立ってしょうがないだろうにw
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/11 11:06:10 ID:0wwWkisH
キクパクは目立ちたいのです。海でよく見かけるけど
いつも目立つように大声で話したりたり、はしゃいだりしてる。
ってゆーか、波乗り下手すぎ、ローカルからは全く相手にされてないし
ロングで下手で邪魔なんで、よく文句言われてる w
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/11 23:13:04 ID:QUdFxQ9t
>668
H2の最小回転半径は6.6mです。
ちなみにH1なら3.8mです。
本気で買う気があるならこれくらい自分で調べれそうな気がするけど。

H2はやたら走ってて目立たないのでH1の方にすればいいのに。
迫力もぜんぜんH1の方が上だと思うな。
小回りも出来るので狭い都内でももてあまさないかもね。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/12 19:19:29 ID:jGhUVell
H1の助手席にに乗せてモロタ 
高速乗ったら運転席との会話はトランシーバーがいるとオモタ
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/12 19:48:29 ID:UxlWbU2j
都内でハマーなんざ乗ってんじゃないよ!
狭いんだからスマートか軽4で充分だろ。
てか、公共交通機関を使いなさい!
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/12 19:55:20 ID:9Gm0L6dq
お前がな
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/12 22:29:36 ID:UxlWbU2j
最近、H2とダイハツ・ネイキッドがやたら似てる様な気がする。
どこかのFRP屋さんがネイキッド用にH2ルックのパーツとか
作んないかな?
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 00:21:40 ID:68pNQz1J
>720
出たらあんた
着けて走るのか?(w

722名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 00:53:52 ID:1tG89t5h
H1の屋根に穴あけて、M2乗っけようという勇者はいませんか?
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 04:17:57 ID:RkwVcCfA
M2ブラッドレー??
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 03:15:50 ID:X42LChap
http://www.intercep.co.uk/LHDRHDConversion.htm
日本でやるといくらぐらいかかるのかな〜?
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 03:17:19 ID:X42LChap
http://www.uswd.com/hummerfiles.htm
ここにもあった

スレ汚しスマソ
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 11:33:35 ID:X42LChap
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 11:48:32 ID:R4OVfDaj
日本の業者で右ハンドルをリリースするような企画が
雑誌に載ってましたよ。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 12:04:43 ID:X42LChap
>>727
おぉ、ありがとうございます!
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 12:10:46 ID:d/0qbNQ2
額と後頭部についてるポジションランプがかっちょいいよね
この車。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 14:42:53 ID:Wztea4jc
保守
731&rlo;んさし無名:04/10/22 13:31:11 ID:8utitr5Y
sage
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 19:25:23 ID:QxWdZRgU
(11)移動電話を掛けながら運転する。
(12)職業は土建が圧倒的に多い。
(13)選挙当日、投票会場に行かない。(放棄)
(14)中学時代、教師には相手にされていなかった。
(15)路駐してファミレスに行く。(幼虫に餌を与えるため。)
(16)住居はアパートの確率が高い。
(17)将来のことよりも、目先のことだけしか考えない。
(18)コンビニに駐車するとき、斜めである。
(19)洗車にかける時間は、ハンパじゃない。
(20)ノーマルは嫌いである。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 18:06:36 ID:Nj4JJjHz
>>732
これは、オレのこと? 11は違うな メールならやりながら、運転する
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 21:02:03 ID:e25w5fy1
この前オーストラリアのケアンズ行ったときにH1乗ったけど、ガケっぽいトコにも走ったりしてスゴイなぁと思いました。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 10:54:52 ID:Vd091XMr
sage保守
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 16:02:54 ID:Puyzsj4S
ハマーH3が正式発表されたようですね〜
結構外見はハマー兄弟らしい格好でしょうか・・
インパネ周りはずいぶん乗用車っぽい気がしますが^^;)

 ttp://response.jp/issue/2004/1028/article65063_1.html

結構欲しいかも^^;)
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 19:35:17 ID:Y3crCJJ7
>H3では燃費が大幅に改善され、20マイル/ガロン(8.4km/リットル)を達成している、という。販売は05年春に始まり、価格はおそらく3万ドル前後となる予定。


萌〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!
日本だと350万くらい?
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 20:00:34 ID:bMpIDemk
H2に合うスタッドレスタイヤって無いですよね?
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 01:34:49 ID:+MvJb9k3
いいな〜、カッコイイな〜H3
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 13:23:09 ID:vWxQnW8/
>>736
いい情報ありがとう! ディフェンダー購入しようとおもたけど
H3に、ちとひかれた なんせDPFつけると、600万、こえるからよ〜
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 21:26:21 ID:fMD58WP/
ディフェンダーとH3?
主体性が無いな
別もんじゃん
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 09:05:31 ID:dnG/Kjqh
ひとの選択に文句つけるアホ
おまえに買ってもらうわけじゃねえよ
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 09:24:29 ID:7CtIPUHv
>741

どちらも見た目がゴツイ。
多分予算があったらGクラスも候補に入ってたんじゃないの?

ジムニーとパジェロで悩む人種なんでしょ。
車好きならジムニー以外考えられないけど、
オフ走らないのならどちらも大差ないし。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 09:26:21 ID:d2d7sc+Z
幅広杉で一般公道走られると迷惑なんですが。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 02:11:43 ID:/iQvX9Dn
>>744
ごめんあさい
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 19:37:45 ID:2MoSZKuR
H3ってこれ・・・チェロキーじゃん、まるで。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 10:35:33 ID:7Eaqn91J
H3って幅ランクルくらいだよな?
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 14:07:52 ID:VU0u5AOG
幅はチョいh3のほうがデカイらしい。
高さは同じくらい。長さはかなり短い。
そう考えると、真四角な車だな。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 16:08:04 ID:ffp+9RAj
結構前の話なんだけど、世界の金持ちのTV見てたら
ハマーH2のリムジンが出てた。やっぱ金持ちの考えることはようわからん。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 19:44:25 ID:jfta4Lt2
ttp://www.shinestreet.jp/car/h3/h3_2.html
い〜ね〜。欲しい!!
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 19:59:33 ID:jfta4Lt2
ttp://gmtv.feedroom.com/x/ram.jsp?&sid=30dc276795c24bcab05906291ce3c666a7994648&c=hummer&uk=1099306059209.0.bScfQRtpk1r5&vc=1
H3動画。ホムペにあった。
長いけど比較対象物があってわかりやすいお。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 22:18:42 ID:l4cOXnMJ
400マン以下で輸入されたら、売れるだろうな
俺はTを希望だが・・・
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 08:51:08 ID:JQbg2jYJ
>>750
いい!欲しいな。
400百万以下なら買ってもよいと嫁が言ったけど
右ハンドルでないと駄目だって。
右ハンドルあるのか?
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 10:26:38 ID:RthX3joF
>>753
右ハンドル車が出るか判らないけど、
>724・725 に右ハンドルに改造してくれる海外サイトが出ているので
発売されれば、そのうち作ってくれるでしょう・・(費用がかなり高額ですが・・)
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 11:11:43 ID:LmlODJUc
うーん微妙・・・
ゲレンデや本家ハマーみたくハードだが精密な感じがほしかった。
これでは精度の悪いダイキャストモデルだ。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 21:30:02 ID:Fqm5yU+f
どなたかハンビー(軍用)の払い下げを手に入れる方法を教えて下さいよろしくお願いします。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 21:53:58 ID:ktq+FoxC
H3。
なんとなくホンダのエレメントを思い出してしまった。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 22:52:53 ID:jP70f/LW
>756
CCVの広告見とけ
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 01:56:12 ID:kj5+XBhS
H3ちょっとカッコ悪いんでないかい?
なんかオーバーフェンダー周辺がいまいちだなあ。
それに妙に国産のモドキっぽい。
やっぱH2のほうが断然カッコ良くみえるなあ!(車体はデカイけど)
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 02:19:25 ID:CIlEofRw
>>759
H3ともなるともはや、ハマーを選ぶ必然性がない。
シグナスでも乗ったほうがまし。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 19:50:57 ID:rRJI+WIe
じゃあシグナス乗ってろ
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 20:18:25 ID:vK7SBktM
シグナスなんて恥ずかしくて乗れない
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 21:11:27 ID:kj5+XBhS
H2のエンジンって6リッターあるけどはっきり言って非力だよ。
3tの車重に負けてるって感じ。
エンジンのフィーリングもよくないし、なんだか一昔前のエンジンて感じだね。
つまりH2はカッコがすべてかな。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 21:36:38 ID:SiDqfWx/
>>722 H1にM2のモデルガンしょってる車は見た。
   よく警察に止められないもんだ・・・・・。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/04 00:29:24 ID:pom/XoUB
DQN車いらね
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/04 01:50:48 ID:Ga8a22nv
>746
違法じゃないかぎり面倒だし止めないだろうな、本物と疑う日本の警察官なんて居ないだろうし
アメリカだったら止められる前に撃たれるかもしれないがw
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/04 13:37:18 ID:yLJyxQyV
H2で実際スキー行く人って少ないよね?合うスタッドレスないし。
768海苔鯛:04/11/04 21:20:52 ID:R1UMsQvY
昨日H2見積もり行って来ました。
総額900慢 竹ー!

しかし、乗ってしまったら止まらない・・・ 来週判子を押してしまいそうな予感。

769名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/05 00:31:00 ID:9NZqqHgs
俺はエスカレードのほうがいいと思うが実際ハマーばかりみんな選ぶとディーラーも言ってたな。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 18:53:16 ID:RY41L65K
田舎なのに何故かよくハマーを見る
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 20:15:37 ID:AKIcVLDj
田舎だからハマーなんだよw
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 20:52:12 ID:W/dwLEZd
都会に来い。
もっと頻度高く見るからw

773名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 19:44:39 ID:uHpydDOZ
都会って・・・千葉市?
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 02:18:10 ID:6Q78HB+5
せめて横浜w

ディーラーもあるし平行ショップも多い
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 22:38:50 ID:fMMZz7yG
バリバリバリューでハマーのリムジンみたいの映ったけど〔片側3か4枚ドア〕あれって日本で乗れる?
詳しい人教えて
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 02:35:20 ID:yXIJQs0H
>>591
プリウスも一般的な車のヒエラルキーから逸脱してるので好きですよ。
以前乗ってました。H2はまだ持ってないけど、欲しい車の上位きますな。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 15:31:30 ID:veQDSZ4a
今日、一般駐車場で見ました
これなら 何とかなりそうなサイズd

H3不細工
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 17:51:01 ID:oCWE5bFn
H3いいけど、H2とすれ違うとむなしいかも。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 03:37:17 ID:qNMD50FY
つーか こんなセクシーなダンスはじめて見た

http://ime.nu/ime.nu/staatsfeind.clanserver4u.de/files/Jordan_Capri-striptease.wmv
780猛犬:04/11/14 12:37:32 ID:Tr7pyQVo
H3最高!これなら仕事にも乗っていける♪こんなのまってました。

781名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 19:44:55 ID:cZT7cdek
H3ってどんなの?
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 22:53:14 ID:Db9qKJ8N
H3Tでないかな・・・
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 17:54:41 ID:RGM1FOB+
sage
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 15:55:09 ID:t0Iw4kZh
H3のライバルは?
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 16:21:29 ID:bLlgowZm
H2かぁ たまに見るよ まるで走るちんどん屋だ。ガンバレ応援してるぞ
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 12:18:12 ID:thntGjLj
>>784
エクスpローラー、トレイルbレイザー、グランドcェロキー
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 23:15:28 ID:Ql25fR7i
>786
同価格帯で発売になれば、売れそう
正規輸入に期待
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 15:12:42 ID:sq4BLAu3
実物見て判断だにゃ〜
あまりにも迫力なかったら、丼引き
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 23:12:45 ID:XKo++smv
>>767
そんなバカな。
スタッドレスくらいあるだろ。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 10:15:09 ID:cCOU9LDh
エクスpローラー、トレイルbレイザー、グランドcェロキーあたりより、デカイのか!?
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 10:19:16 ID:RlEr/zLD
今年はH16ダヨ!
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 17:21:18 ID:rBqKkl2V
>>789
今のところ、YOKOHAMA・BFと315サイズで17インチの半端なスタッドレスが無いんだな。。。

で、どこぞのSHOPが16インチのホイールをはかせていたが
それがアリなら、315スタッドが履けるんだけど。

誰かチャレンジャー求む!
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 16:25:17 ID:37V6FDX2
H3の実物見てから決めよう
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 15:11:11 ID:TlSh2pjC
だね
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 17:37:10 ID:sk/+4d9U
ここはあれか?
2日に1回しかレスしちゃいかんのか?
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 03:13:13 ID:SMc2ISUF
H2最近よく走ってるよね かっちょえー
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 07:10:26 ID:UMPizAt8
つうかスタッドレスじゃないといけないとこ少ないのだが。
一応オールテレーンだし、ノーマルでも関東近郊ならFR+スタッドレスよりマシだと思うのだが。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 08:05:22 ID:vgtVTffY
昨日、猛スピードで首都高を左右蛇行運転&パッシングの嵐で前車を追い越してゆく暴走H2を目撃。あんなオーナー多いのか?
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 08:09:15 ID:0dBxuWWU
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 09:54:25 ID:VGJVIEkF
>>797
近郊ったて・・・
まぁオレもきっと買わんけど

ボーダーなら必須でしょ
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 11:16:10 ID:BUTH9rqy
MCハマー
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 14:53:42 ID:43pp70Zk
それにしても戦争の後によく売れる車だよな。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 15:37:06 ID:h9zIR1TS
サマワであれほど映ってるのに、なんでメガクルーザーは売れないんだ?
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 16:04:23 ID:uxw88p9r
発売中止です。
国が開発費を出したから。
兵器を販売するなんて、トヨタはとんでもないメーカーですね。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 16:42:52 ID:/q+A8BVF
>>804
それを言ったら、日産だってスズキだって……
小さな規模でもいいなら、かなりの数の日本企業が防衛庁と取引あるぜ。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/29 11:47:25 ID:kAv4kLKV
>>798
それ、やなちゃんだから放っておいて。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/29 11:56:46 ID:lsBWNP/v
>日産だってスズキだって……
兵器にゃならん!
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/29 12:18:57 ID:QiFlnYIJ
兵器だったら何か問題あるの?
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 17:43:44 ID:8oOykBr8
発売停止が決定したみたいだが、プレミアとか付くのか??
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 17:56:57 ID:mbPSugIk
そんなこと言ったら三菱は兵器しかつくっとらんな
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 19:20:37 ID:nCBZRPGi
>>809
詳しく
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 15:11:39 ID:8e72t6U7
>>811 軍で決定し、今後はH3のみ販売のようだ
ちなみにH1も同じ
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 15:21:33 ID:LO3r+Gp/
>>812
よくわからない。それってH1の話し?
軍で民間のハマーH2の販売をどうにかできるものなの?
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/03 20:50:25 ID:L31Q6dhZ
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 06:34:36 ID:uQcBCs+/
812 813
馬鹿か?メガクルーザーのことだよ。トヨタっつってんだろ
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 10:47:42 ID:xTdLkYZy
>>815
二日前のネタにレスする馬鹿、乙(w
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 00:07:41 ID:LHutNm0b
新型ハマーH4。マジでイカツイ!早く欲しいな〜。
http://www.justoverage.com/mgc-feb-06/images/009.jpg
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 01:46:06 ID:5rRmzKNd
>>817
ワロタ
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 04:29:29 ID:+ZrVO/u4

820名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/08 11:37:38 ID:4HR8u11X
H3は日本ではもっと売れそう!幅1870mmらしい。
H2ユーザーにしてみりゃ「弟分」づらできるし。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 23:07:30 ID:OeHLz3rl
浮上
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 15:17:10 ID:ldRdcKlG
age
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 15:29:47 ID:kVa95H6K
>803
サマワで走っているのはトヨタじゃなく小松だし。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/18 00:44:51 ID:EhLmOSGI
装甲機動車だっけ。
多分フェラーリ2台分位の値段はするんだろうね・・・・
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/19 10:50:51 ID:A+M/Rmi4
H2に小さいタイヤを履かせたのが走ってた。
激しくダサいな。まるで曙だよ。
826ティムポ (・∀・)皮切り屋:04/12/21 15:00:54 ID:83WRSH4B
リアルにH2注文したアホです。
もうじき納車。
脳の半分は納車前にすでに後悔している。
827ティムポ (・∀・)皮切り屋:04/12/21 15:08:10 ID:83WRSH4B
とりあえず、バンパー周辺の同色塗装だけ納車前にオーダーした。
ザラザラなので下地処理でやたら時間かかる。
この車HIDついてないんだな。後付けのバナー交換タイプのHID付けた
人いない?あれ付けて配光だいじょぶかな?
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 21:47:27 ID:5Cmpakle
>>826
おまい12亀頭フェラーリも持ってるってどこかで書いてたよな。
皮切り屋って儲かるのか?
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 22:43:06 ID:KGLgfDxi
>>828
保険の利かない診療は税務署とっぱらいでできるからな。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 21:31:20 ID:yeaugHvf
やっぱあれだな
まともな奴の買う車じゃないなw
うらやましいけど
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 07:09:05 ID:4jEYWP/9
H1はうらやましい
H2は・・・
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 22:15:08 ID:7jaRJPjw
足車に使えない遊び車に1千万近く使える奴らがシャレで買う車だな。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 11:47:40 ID:ZF1PEw65
だってみんなより税金たくさん払ってるんだも〜ん
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 10:38:52 ID:v6Nf0l/e
ちょっと質問。リアルオーナーいるかな?
シートポジションやミラー位置のメモリーってどうやるの?
取り説がないんでよく分からないんだけど。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 13:47:22 ID:ARAeKsAa
>>834
たしか、メモリーボタン長尾氏?じゃない?
使ったこと無いけど。(って一人しか運転しないしね)
リモコンと連動するそうだけど、ディラーは何もいってなかったなー(−−
836834:04/12/28 16:12:01 ID:v6Nf0l/e
>>835
サンクス。そうかなと思ってやってみたらできてる感じ。なーんも音も
表示もでないからよく分からないけど。
>>827 バルブHB5だぞ。HB5ってバーナー交換の後付けHIDで、ハイロー
切り替えの物でてるか?D車はバンパーのライトがヘッドライトでH4だっけ?
出てるのなら俺もかえたい。配光はどうだろうね。やってみなきゃわからんw
それより、ライト内のカサにバーナーが干渉しないかの方が気になる。
837835:04/12/28 18:45:03 ID:ARAeKsAa
>>836
どういたしまして。

昨日ヘッドをH4に変えて、HIDにしてきた。
配光は良かったぞ!

838834:04/12/28 20:31:20 ID:YprQ1CwN
>>837
配光よいすか?バルブをH4へ変更なんて可能なの?
検索したらHB5のハイロー切り替え付きのキットが2メーカーから
でてたから、とりあえずそれいってみます。
839835:04/12/28 20:36:46 ID:ARAeKsAa
>>838
バルブだけでなく、レンズごと変えたんす。

評判良くない88ハウ○製だが、今の所
良好!
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 22:27:46 ID:VgLYg6mb
朝青龍が乗ってるんだってさ
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 22:44:16 ID:ARAeKsAa
>>840
でぶでもOKなんじゃない?

だ・か・ら?
842C5スレより:04/12/28 22:45:25 ID:hRntemYs
おーい、助けてくれぇ〜
C5スレがNSXスレのカスに荒らされてる〜

C5スレ
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1101516088/l50

NSXスレ(ここの奴ら)
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1099756478/l50
843コルベットC5スレより:04/12/28 23:08:10 ID:hRntemYs
C5スレの>200前後からNSXマンセーの粘着坊主が居ついてしまいました。
なんとかしてくれ〜
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 00:26:51 ID:gbRhjOwl
>>840
そういえば両国で、見たと
いってたヤツがいる
朝青龍のかな
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 09:12:48 ID:LavwzpRb
ミラーは電動格納できないのか?スイッチがみあたらない
846q^I^pお猿さん ◆UnCmUnUn.U :04/12/30 10:10:23 ID:XrjcpsO8
うろ覚えだが,横綱のハマー歴って・・

旭鷲山がハマー購入

真似して朝青龍もハマー購入

非常に気に入ってしまいH2も購入

・・・だったはず・・・
847835:04/12/31 22:41:49 ID:mLnepR4e
>>845
ミラー操作のボタンを右側に長押し(1秒)倒れます。
848845:05/01/01 13:39:56 ID:kJ9NKi+R
>>847
ありがとう。知らなかった。俺もマニュアルないんだ。
849ティムポ (・∀・)皮切り屋 ◆Vox57gcM96 :05/01/02 16:59:12 ID:JErd3K6O
みんなクロームパーツはどんなもん付けてる?
俺はとりあえずフューエルドアだけ。
e-bayで買うとヤフオクの業者より数割安いけど、それでも
けっこうな額になるんだよな〜
スーパーチャージャーキットは国内より6割以上安い。
買ってみよかな。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/02 20:48:03 ID:MYq6cCCt
>849
スーパーチャージャーキットはいいけど
ECUどうする?
851ティムポ (・∀・)皮切り屋 ◆Vox57gcM96 :05/01/02 21:37:28 ID:NejtOZjN
>>850
キットにはいってるんじゃないの?はいってないのか?
ボルテックエンジンのキットは割と一般的って聞いたけど。
HIDはアメリカでH2に一番つかわれてるのをebayで落札した。
もうじき届くけどHB5のハイロー切り替えできる奴、国産でも
でてたんだな。
852850:05/01/02 22:56:59 ID:z8g1Ifx5
>851
ダイレクトフィットのキットでも
一部のPAXTONとかを除き付いてないよ。
 
俺はプロチャージャー狙いなんだけど
ECU付いてないんだよな。これが。
東京の某ショップは純正ECUいじれるらしいけど
俺にとっては内容の割りにちと高過ぎなんだわ。
 
ECU込みのターボキット(H2は非対応)出てるんで
そっち行くか悩み中。。。
853ティムポ (・∀・)皮切り屋 ◆Vox57gcM96 :05/01/03 21:47:01 ID:wV2OBqUo
ヘッドライトと、バンパーのライトって同時点灯できんのか?
明るい時はバンパーのライト、暗いとこいくとヘッドライトが点灯。
オートで勝手に切り替わる。D車はどうなんだろ?
俺のはたぶんカナダ並行。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 18:11:39 ID:lmUtOpah
ハマー乗ってて2ちゃんかよ
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 19:59:08 ID:QFqsIOgr
>>854
あ!釣られた。

2ちゃんって言うのは、マクラーレ乗っても書くんだよ。
856???:05/01/09 03:40:48 ID:NauKpNSN
ハマーH2ってサードシート入れて何人乗りですか?
後、中は広いですか?
乗った事ある人が言うには以外と狭いって聞いたんですけど…?
教えて下さい!
857ティムポ (・∀・)皮切り屋 ◆Vox57gcM96 :05/01/10 10:43:29 ID:pCWZuqD6
俺のはサードシートなしで5人乗り。車検証の定員も5人。サードシート付きは
6人じゃない?タイヤを背面にして7人かな。
中は大して広くないよ。後席のシートのリクライニングすらしない。
俺は通勤専用の足車だからその辺はどうでもいいけど、実用性を考えたらこの
車はきついかもね。自宅と職場に広めの駐車場が必須だし。
GMのシャレに衝動買いでつっこむ車でつ。
858???:05/01/10 18:19:45 ID:e4wsY8n2
ありがとうございます。
なんかゆったりって車じゃないんですね。
エスカレードとかナビゲーターとかの方が広いんですかね?
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 21:28:17 ID:y8PanQkT
ハマーH2XL(EXV)
早く出ないかな。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 03:38:15 ID:PNM9d5WK
>>858
同じくらいだと思うよ
あそこらへんの車って見た目はでかいけど中は意外と狭い(それでも広い部類に含まれるけど見た目とのギャップが大きい)
エリシオンの中を気持ち広くした感じといっても過言じゃないよ
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 11:56:15 ID:eoTlcrmH
昨夜 ケーブルTVで現役NBA選手の新車H2大改造
やってた

カコイイ
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 11:36:12 ID:nOPtA3rQ
とりあえずH1が好きな野郎は「ブラックホーク・ダウン」見れ
戦争映画だがH1出まくるぞ
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 11:54:12 ID:hlzGOhKE
H2の右ハンドル。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 22:28:43 ID:UF+A8Jwr
まだ話題にのらないみたいだけど、ターボやスーチャーもいいけど、
NOSはどうだろう?エンジンに負担かけないで馬力上げれるし。
ただやっぱり、アクセル開度がどの位で幾ら噴射とかの制御系が肝なのか?
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 22:49:39 ID:9TtMAMqV
>864
結局そういうこった。
それにガスをどこで補充するかだ。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 22:58:03 ID:zSEPR+Bl
スポーツカー買え
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/15 12:31:30 ID:u1DdqrMf
スーパーチャージャーキット、アメリカだと5000ドルで売ってるんだな。
同じものが某正規ディーラーで150万円工賃別で飾ってあった。
つけたいけど、毎日150km以上乗るから燃費に無頓着な俺でもさすがに
こわいw
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/15 16:28:39 ID:uV6P40cC
正直ボリスギ
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/15 21:32:52 ID:rKPj5fKn
都内だと車幅なんかで困ったこととかありませんか?
これは慣れの問題かな、、、?
あと駐車場とかはやはりトラックとかが止めれるような
広い所を探した方が無難でしょうか?
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/15 23:43:14 ID:xCj5uK7H
↑そんなことを気にするようなケツの穴の小さい奴が
乗る車じゃないことは確か。
871まじれすしてやろう:05/01/16 19:47:18 ID:smUJZucA
>>869
そんな事より、助手席のお姉ちゃんにイタズラしにくい事のほうが
はるかに大問題。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 19:56:25 ID:Zg7jRL68
ベンチシートの車買え
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 17:03:38 ID:MnJ1ZXaz0
俺もメッキパーツはすべてアメリカの通販サイトで買った。ebayと同じ
くらいだったので。代行業者に頼んだけど、手数料送料で2万円弱。
ヤフオクで買ったら50万円以上が20万円ちょいで買えた。
あいつら売る気あるのかな?
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 21:56:40 ID:MI3J5aNY0
>869
まず4dトラックを一週間程借りて練習してご覧なさい
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/22 10:28:36 ID:k5ozA3PA0
h3には興味あるな
現行の馬鹿でかいのを乗っている奴を見ると、うすら馬鹿に見えるな
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/22 20:52:09 ID:uaxCDVur0
まあ、そうひがむなよ。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/22 23:26:03 ID:npSPFHpp0

都内でハマー買う人って、移動手段というよりも見栄とか自己満足でかってると思うよ
だから問題なし
俺も自己満足でツンドラ買っちゃったもんw
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/23 01:16:11 ID:3VIlL2FS0
おうよ!、カタチはまるで違うがフェラーリなんかと同じ、
おばかさんなのを誇らしげに晒すために乗るんだよなw
開き直ったバカは人生楽しめるのだよ。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 03:59:43 ID:8eJE8PosO
青山の有名バーの近くで黒のハマーをよく見掛けない?
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 04:57:59 ID:AakKZTvJ0
H3も顔は良いのだが、サイドのブリスターがイマイチなんだよな。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 01:11:30 ID:Zi9RIPzl0
>>877
それ以前に都内で車買う人って、移動手段というよりも見栄とか自己満足でかってると思うよ 。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 05:54:51 ID:GlB1+nSh0
>>881
それは違うだろうよ足立区民さんw
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 08:53:51 ID:r3CTZYak0
俺は完全に衝動買い。契約した日の朝には買うなんて全く思ってなかった
もん。買った後に調べるまでメーカーも排気量も知らなかった。
あれだけバカそうな車で安いの他にないぞ。
ちょい聞きたいんだけど、バックにいれたときにミラーが下向きになる設定
はできないのか?
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 10:30:32 ID:rxr44nzd0
>>883
出来るらしいが、マニュアルをよく読んでいないので不明。
だりか教えて汁
885881(足立区民じゃないよ):05/01/27 21:40:41 ID:Zi9RIPzl0
>>884
たしか、右下のステアリングスイッチ何とかミラーを選択して設定したよ。
886883:05/01/27 22:29:20 ID:r3CTZYak0
ステアリングスイッチって押すとメーター内になんか設定がでるやつか?
明日みてみる。ありがとさん。
887883:05/01/28 09:38:04 ID:sHwzutXt0
>>885
できた。bothに設定しておいた。おっちゃんありがとう。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/29 02:29:05 ID:7RP9ulHYO
陸運に行ったらハマーの
リムジンがいたよ!
長かったなぁ…
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/29 21:06:12 ID:sxxqerM+0
うちのマンションの駐車場にはH2が3台あります。
黄/白/灰
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/29 22:20:30 ID:2d6hvJrB0
俺はマンションの駐車場に入れにくくて、駐車場の壁を一部改修したので
無茶苦茶高くついた。カイエンのターボ買えたな。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/30 11:43:14 ID:9uBpdcC/0
乗り心地はどうなん?
『居住性を高めたって言ってもやっぱりハマーだな!』って感じなん?
H1とかトラックみたいやん。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/31 21:40:23 ID:SKhqozULO
私にはトイザらスに売ってあるハマーのラジコンくらいしか買えない(Q_Q)↓ 30`以下だったら電池20本くらいで乗れたのに…(*´Д`)=з
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/31 21:41:34 ID:Ty2ciP4Z0
test
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/02 22:43:23 ID:DyD7aGWi0
平均年収の高そうなスレですね。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/03 20:51:02 ID:RvakkN9i0
ウニモグ、ハマー、メガ
オフ重視で買うならどれが良い?
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/04 01:22:40 ID:I3vob6Uf0
>>892
ハマーは大人のおもちゃだよ。俺も休日しか乗らない。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/04 22:22:19 ID:mkNKUInz0
>895
一口にオフロードといっても千差万別。
どんな用途がメイン???
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 23:57:52 ID:x1rn/LMR0
今日、馬喰町の洋服やの前に朝青龍の黒ハマー止まってた
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 10:05:17 ID:pfV0Q7jl0
メーター読みジャスト100マイルでアクセルべた踏みでも、そこから微動だにせん!
追い越し加速もとろい。やっぱスーパーチャージャーつけようかな。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 15:14:25 ID:fNkIRvFm0
900get
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 20:39:39 ID:mrw8tahX0
>899

スポーツカー買え
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 21:11:41 ID:lxicHTel0
H3、なにかに似てると思ったらあれだ、ラシーンだ。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 07:04:18 ID:+aht7bRNO
H3お手頃価格って言っても、維持費高いんでないの?
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 09:54:19 ID:r2PPdRls0
おい!オマイら!!
新型が発表されたらしいぞ!
http://www.autoweek.nl/newsdisp.php?cache=no&ID=3258
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/09 04:08:33 ID:BjM4uMsy0
うまいこと出来てんな。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/10 03:38:22 ID:N9oIt/XO0
そういえばだいぶ前、第三京浜でハマーつぶしてるやつがいた。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 23:23:26 ID:gVAFo5hQ0
飽きられてますね、ハマー、もう。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 00:11:42 ID:f3xTD5U/0
まあ長く乗る車ではないわな
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 12:14:40 ID:AkusAmef0
>899
そりゃだんな
ハマに限らず
GMのフルサイズSUVは100マイルで
リミッター効いとるから当然ですぜ。。

アフターマーケットのコンピューターで
リミッター解除できますよ
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 09:59:07 ID:BLDRfTv/0
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 21:19:22 ID:w6Sp7Xq20
>>895
ウニモグに決まってんじゃん!
ちょっと調べりゃ分かるだろ


と釣られてみる
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 15:49:57 ID:EuML1BBz0
ピンツガウアーとウニモグは?
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 07:34:27 ID:FxE4SENW0
作業車として設計されたウニモグの方が良いんじゃない??



みんな本家のBBSに行っちゃたのかな?
ttp://www.hummer-meet.jp/bbs.html

まぁここは荒しとバカばっかだからね…

あっバカはオレか…orz
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 14:14:37 ID:pjlo8CyT0
,
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 11:26:42 ID:ScJvVYPt0
ハマーにAMG仕様ってあったっけ?
http://nigensha.co.jp/cgclub/cgday2005info.html
916 ◆hIu2HCsQJI :05/02/27 13:10:19 ID:VrbDrjcW0
釣りもいい加減にしろや

仕様なんて書いてないだろ
まさかAMGもわからんで来てるのか?
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 01:17:48 ID:zDR9nZsG0
イイね
918age:05/03/10 00:45:50 ID:4o55o/6c0
>>846

>うろ覚えだが,横綱のハマー歴って・・

>旭鷲山がハマー購入

>真似して朝青龍もハマー購入

>非常に気に入ってしまいH2も購入



相撲協会の規則で大関以上のみ自家用車の所有が許されてるので。。。


曙がハマーH1を購入

同門の朝青龍がそれに憧れる

大関に昇進し、ハマーH2を購入


919名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 01:22:22 ID:KBs5f86O0
すいません車に無知な者ですがH1とH2、H3じゃH3が一番安いんですよね?
でH3が500万ぐらいが新車価格だとすると10年後くらいには中古車価格でどれくらいになると予想できますか?
無理は承知ですが出来る限りの予想でいいので宜しくお願いしますorz
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 11:23:48 ID:BbuwQQE00
無理やり脳内で推測してみましょう
10年前に500万前後だったグランドチェロキーは中古車相場で50〜100万くらい
クライスラーよりはハマーの方が中古車相場では人気車でしょうから120万前後でどうでしょうか?
10年後に100万貯まるように月々2万ずつ積み立てしよう
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 00:07:41 ID:YM/8c3c+0
いま新宿で黄色のH2を目撃!
車は停まってるのに、ホイール(カバーか?)はクルクル回ってた。
こんなん初めて見た、かっけ〜!
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 11:54:27 ID:TM96ZTKKO
代々木公園によく停まってるハマーのリムジンかっこいい
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 19:15:19 ID:9N7D1H460
としまえんでH2試乗しようと思ったけど
4台並んだH1見てからH2見たら
激しく萎えた...
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 14:21:41 ID:tqsU0hFFO
>>921
それ、ホイールスピンナーって言うんだよ。
スピンナーだけでも、何十万もする・・・
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 22:58:53 ID:tuPuOXBq0
そんな高くねーだろ
22インチで15万くらいだし


アメリカで走行中にスピナーが外れて歩行者に突き刺ささる事故があったらしいな

まースピナーなんて目立ちたがり屋のアフォしか付けねーケドナ
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 03:22:28 ID:15mfwOrd0
H2のAAないんですか?
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 03:26:57 ID:o01GN8Uq0
これ燃費悪そうじゃない?
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 03:27:58 ID:o01GN8Uq0
見るだけならいい車だな
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 07:17:47 ID:M7d8+UV+0
車庫をクリアできたら買いたい
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 08:38:13 ID:LB+inArk0
実際のところ燃費ってどのくらいですか。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 20:17:56 ID:P6dEv7nqO
200mだよ

軽油だけど
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 18:40:00 ID:0Bwet4ZD0
24.2L/100km
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/04(月) 08:14:56 ID:OTjA9xY00
ディーゼルエンジン開発したらもっと売れそうじゃない?
それかどっかのトラックのエンジン載せるとか?
加速良くなれば、SCとか付けるより余程良い。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 01:22:13 ID:hlkcOq6K0
05モデルマイナーチェンジで馬力上がってるけど最高速はちょっとは上がったのかな?
黒皮シート、メッキアルミ、ハンドルなどの変更は良!
みなさん05モデルの魅力は何ですか?
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 01:28:38 ID:1OZ4tDCX0
H3が出たらH2は買い取り値メチャメチャ下がるだろーな(笑)
H3くらいのボディーサイズじゃねぇーと都心部じゃ駐車場が無ぇ。
てか、もうハマー自体結構見るから珍しくもなんとも無ぇ。
ホントに好きじゃなきゃ乗ってなんねぇ車だな..。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 12:18:33 ID:bJ/msncA0
何でチェロキーモドキが出るとH2の価値が下がるのかわからんし
不便が許容できない余裕のない人間はこんなクルマに興味を持つべきじゃないね。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 23:09:04 ID:ckXG8fNQ0
>>936
同意。
しかし、よく見るというのは事実なんだよなぁ。
最近、埼玉でもよく見るようになった。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 23:55:46 ID:nv2N+dkI0
H3は右ハンドルも販売されるようですね〜

 ttp://response.jp/issue/2005/0410/article69667_1.html

結構期待してますよ^^)
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 19:31:15 ID:J+PU19uZ0
H2よりバランス取れてるみたいだけど
H1と比べるとね・・・orz
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 20:38:02 ID:agizA5Kn0
H1に比べたらH2もH3も糞
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 09:40:21 ID:ecOI2RLg0
H10くらいになったら買えるかな……
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 22:59:26 ID:tS++Sq1T0
H1ってバランス取れてるかな?
そうとは思えんけど
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 23:04:05 ID:BVIqRl/c0
H1はバランスが取れてないところが素敵なんじゃない?
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 01:42:03 ID:tOcEk7240
昨日本屋に行ったら、H2本がでてた。
 ttp://www.magazinebox.co.jp/
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 15:51:55 ID:uui8LNJf0
埼玉の外れにハマー専門店じゃないけど、力入れてるショップがあるからね。
定員さんのが駐車場にいつも止まってるよ。
最近会社専門の中古屋でハマーよくならんですよね。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 15:20:52 ID:pZhgKUnnO
家の近くに信頼できるショップ(出来れば正規ディーラー)があればなぁ…

田舎者は買うなってことですか、そうですか…
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 17:04:01 ID:2nNQZezu0
値段の割りに目立つんでコストパフォーマンスがいいよね
売れるのも分かる
車庫に入れば買いたいな
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 21:02:54 ID:xdWAfyA60
値段の割りに内装がチープ・・・・じゃない???
949名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/04/20(水) 02:49:03 ID:WJmMtY2B0
H3は内装が大人しいな。特にダッシュボード。
H2系のデザインで行って欲しかった。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 00:52:16 ID:1gFwEavb0
>>947
こんだけデカイんだから田舎のほうが機動力あるっての..
都内じゃ止める所もままならん..
セカンドカー的に持っててもほとんど乗らなきゃ意味無いしな..
それにしてもH1はカッコイイな..
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 21:46:40 ID:CeGZQQGe0
ttp://www.hummer.com
にH3の価格が出てるね。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 05:05:48 ID:A4WhF6eQ0
ドアミラーは電動なの?
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 05:07:00 ID:6wbWdksQ0
safe
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 11:29:24 ID:ESswnj2H0
…⊂(^ω^)⊃セーフ!
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 17:56:38 ID:yqPkhJ6C0
免許取立ての18歳女性です。
お父さんが「免許取立ては運転しやすい車がいい。ハマーにしとけ」といいます。
かわいい色あります?
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 19:29:15 ID:l+U1TguV0
ピンク
957名無しさん@そうだドライブへ行こう
ハマーに若葉マーク

考えただけておそろしい
てか笑わせ杉