【クソ〜】★敵前逃亡!カルディナ9★【レガめ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
すげ〜勢いで伸びるこのスレ。第9弾だ、いくわよ〜!

打倒レガシィを掲げて登場した新カルディナ。
なんだありゃ? 出来の悪いお子様ランチかい?

車としての本質を追求せず、レガシィと正面から比較されることを避け、
とはいえ”打倒レガシィ”という確信犯的売名行為で注目を集め、
見た目の奇妙さとラップタイム詐欺で演出。

そしてNエディションという特別仕様を仕立て、評論家対策も完璧。
しかし、犠牲にしたものはあまりにも多い。第一ワゴンとしての
機能が相当落ちているし、運転視野そのものに問題がある。
それでもラップタイム詐欺まで図る姑息さまで見えた。
ならば、なぜカルディナなのか?これがレガシィのライバルなのか?

打倒レガシィと言いつつ注目を引き、実は全然中身のないワゴンに
落ちぶれた新カルディナは一体なにをしたいのか分からない車の筆頭だ。
まあ、完全にレガシィとバッティングすると3連敗したときの理由に困る
だけに微妙に透かした感はアリアリだな。

こんな駄作が二度と出てこないように、さあ論議だ!

前スレ
【クソ〜】★敵前逃亡!カルディナ8★【レガめ】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1060368838/l50
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/27 20:36 ID:pnYBdgRh
レグナム北斗
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/27 20:39 ID:l6oo9YBl
いやあれはヨタヲタがレガヲタになりすました発言なんだよ!!
あれは低知能ヨタヲタの自作自演。
ヨタヲタはレガヲタを叩きたいあまりいろんな手を使うよなwwww
ほんとヨタヲタ必死。レガシィに嫉妬してんじゃねーよwwwwwwwww!!
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/27 20:41 ID:l6oo9YBl

駄作駄作wwww
カル駄作wwww
レガには一生勝てないんだよw
ヨタヲタ必死になってんじゃねーぞwww

5レガオタの発言の特徴1:03/10/27 20:58 ID:12vRmY9F
真っ当な意見と見せかけ、実は詭弁で論点をはぐらかす輩が多々おります。
皆様も以下の「詭弁の特徴」を覚え、そういう輩を排除しましょう。

例:「犬ははたして哺乳類か」という議論をしている場合
   あなたが「犬は哺乳類としての条件を満たしている」と言ったのに対して
   否定論者が…
 1:事実に対して仮定を持ち出す
     「犬は子供を産むが、もし卵を生む犬がいたらどうだろうか?」
 2:ごくまれな反例をとりあげる
     「だが、尻尾が2本ある犬が生まれることもある」
 3:自分に有利な将来像を予想する
     「何年か後、犬に羽が生えないという保証は誰にもできない」
 4:主観で決め付ける
     「犬自身が哺乳類であることを望むわけがない」
 5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
     「世界では、犬は哺乳類ではないという見方が一般的だ」
 6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
     「ところで、カモノハシは卵を産むのを知っているか?」
 7:陰謀であると力説する
     「それは、犬を哺乳類と認めると都合の良いアメリカが画策した陰謀だ」
 8:知能障害を起こす
     「何、犬ごときにマジになってやんの、バーカバーカ」
 9:自分の見解を述べずに人格批判をする
     「犬が哺乳類なんて言う奴は、社会に出てない証拠。現実をみてみろよ」
 10:ありえない解決策を図る
     「犬が卵を産めるようになれば良いって事でしょ」
6レガオタの発言の特徴2:03/10/27 20:59 ID:12vRmY9F
11:レッテル貼りをする
     「犬が哺乳類だなんて過去の概念にしがみつく右翼はイタイね
12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
     「ところで、犬がどうやったら哺乳類の条件をみたすんだ?」
13:勝利宣言をする
     「犬が哺乳類だという論はすでに何年も前に論破されてる事なのだが」
14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
     「犬って言っても大型犬から小型犬までいる。もっと勉強しろよ」
15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
      「犬が哺乳類ではないと認めない限り生物学に進歩はない」



とりあえず、これは必要っしょ。
レガオタに当てはまるの多すぎ
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/27 21:03 ID:JVNNDjCr
なんかいきなりイタイ発言が…w
>5,6
少し短くまとめてくれないと読む気になれんよw
一人じゃな〜いから〜♪
一人じゃな〜いから〜♪
CRフィーバーレガヲタEJ
低確率:1/450
確変割合:1/5
出玉:1530発

リーチパターン

ゼロヨンリーチ(エンスト)              信頼度:−
ゼロヨンリーチ(負け)                信頼度:☆
ゼロヨンリーチ(勝ち)                信頼度:☆☆
ゼロヨンリーチ(ライバルにカル登場:負け)    信頼度:☆
ゼロヨンリーチ(ライバルにカル登場:勝ち)    信頼度:☆☆☆
ゼロヨンリーチ(ライバルにGT−R登場:負け)  信頼度:☆☆
ゼロヨンリーチ(ライバルにGT−R登場:勝ち)  信頼度:鉄板(出現率1/∞)
レガヲタ書き込みリーチ(釣れない)        信頼度:☆
レガヲタ書き込みリーチ(釣り成功)        信頼度:☆☆
レガヲタ書き込みリーチ(カルオーナー登場)    信頼度:☆☆☆
なんちゃってスポーツ走行リーチ(軽自動車抜き)  信頼度:☆
なんちゃってスポーツ走行リーチ(普通車抜き)   信頼度:☆☆
なんちゃってスポーツ走行リーチ(事故)      信頼度:−
なんちゃってスポーツ走行リーチ(事故レガヲタ死亡)信頼度:☆☆☆☆
レガヲタおしゃれに目覚めるリーチ         信頼度:☆☆☆
レガヲタ初めてのチューリーチ           信頼度:☆☆☆☆
レガヲタ童貞喪失リーチ              信頼度:鉄板(出現率1/50000)
ネットアナライザで解析したよ。
スレ立てた奴はツダヲタ。
オーナーに成りすましてる奴はンダヲタと出た。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


ネットアナライザで解析中!!!!!!!!!!!


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

13名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/29 04:57 ID:m044Pkg5
カルディナの
http://www.toyota.co.jp/Showroom/All_toyota_lineup/caldina/menu/frame/grade_val.html

MTって無くなったの?
いつから?
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/29 05:00 ID:m044Pkg5
>スポーツシーケンシャルシフトマチック
>GT-FOURにはマニュアル感覚の素早いシフト操作を可能にするスポーツシーケンシャル
>シフトマチックを採用しました。シフトレバーをMポジションにし、+(UP)/−(DOWN)操作することでギヤ段を選択。
>Mポジションでのギヤ段は、メーター内のインジケーターにデジタル表示されます。

こんなオモチャじゃなくてMTモデル希望!
>レガオタに当てはまるの多すぎ

じゃあ実際に当てはめてみてくれ。
なんで現行はシフトマチック付いて無いの?
なんで?どして?
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/29 23:32 ID:u8+yHcmg
コストダウン・・・グスン・・・
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/30 23:07 ID:WctQViWU
>>16
客寄せギミックに引っ掛かる人間が少なかったんでないの?
どうせトヨタユーザーがDレンジで街乗りするだけだから不要だと思うしねw
街乗りで十分だな。
現行カルで走る奴やアウトドア中心の奴はいねーだろ。
だからGT-FOURはあまり意味が無いのだが…
買うならZT以下がいい。田舎じゃ無いならまだイケる。
街海苔でもエンブレ使うけどな?<シフトマチック
あ、エンブレなんか使ったこと無いのかヨタ海苔の方々は
>>20
所詮ATで何得意げになってんだ?
俺はMTならH&Tやりまくるが、ATなんてDレンジホールドで
マターリオンリーだがな。ATでせこせこ乗ってどーすんだか、アホか
>>21
でもさ、ATしか運転できない運痴だけど
車が好きな奴いるじゃん

そんな奴にとっては最高の車なんじゃないのかな?
MT乗ってりゃ車に詳しいとか車好きだとかって考え自体古いよ
否定はしないけどね
ATなりの楽しい走り方は出来るけどなあ
>>23
そうだね
AT乗ってりゃ車に詳しいとか車好きだとかって考えは
面白いかもね。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/31 18:01 ID:vqyzMXvV
SUBARUのLEGACYのNA乗ってる。先月免許取って中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと 感動。
しかもスポーツカーなのにワゴンだからポジションも楽で良い。NAは力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。ポルシェとかと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないってスバル店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。後ろに下がって逆オカマしそうになるし。
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから
知らないけどターボあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAなんて買わないでしょ。
個人的にはNAでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジでGT−Rを
抜いた。つまりはGTRですらLEGACYのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個 人的には大満足です。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/31 18:06 ID:DVUwLRFY
どうせ法螺を吹くなら、思い切って「フェラーリも及ばない」くらいの
キャッチコピーつければよかったのに。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/31 21:09 ID:LzaYWeW5
おいおい、MTがないのに、
スポーツカーに嫉妬される車らしいぜ、カルディナは。
一体どんな車なんだ?
打倒レガシィとは言ってるけど全然違うし負けてるし、
何をしたい車なんだっけ?
ま、ああいうのを失敗作と言うんだろうな。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/31 22:55 ID:RipVHexM
打倒レガシィ!

が、宣伝効果を発揮してくれれば、それでOKです。
レガシィの好ライバルと消費者が思ってくれたら御の字です。
でもライバル対決では取り上げられてもらえなかったね
アコード、アテンザ、A4……
■■アベンシスvsレガシィvsアテンザvsアコード■■
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1067137422/

ここでも混ぜてもらえないみたいだね。セダンが無いから取り上げてもらえなかった
と好意的に解釈してみる。

あっ、アルテッツァとプリメーラも居ない。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/01 08:06 ID:eKaIYyDK
カルディナってほんと可哀想な車だわ。
ワゴンのイメージが消えず、
しかも常にレガシィに劣勢で安物イメージ、
そんでもって自ら墓穴と
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/01 09:55 ID:UsS4sW9v
正直カルディナのライバルなどいない・・
カルディナ一人勝ちじゃん!?
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/01 13:26 ID:Ykh9uNCj
>>32
毛色が違うからな、カテゴリーも違うんだろう
34名無し:03/11/01 16:48 ID:Zu/ol85h
自己満足を突っ走るカルにライバルなどいない。
誰も追いつけない。てか、追いかけようとはしない。
追いかける気もない。そんな暇もない。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/01 17:23 ID:OGKKVLlX
今日実家に帰る高速道路でDQNカルGT4がいてめちゃくちゃとばしてた。
俺の車(FC)じゃ全然追いつけなかった…
あんなに速いとは…
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/01 17:26 ID:65xrUwA7
おまえのFCが壊れていただけだと(以下ry
カルディナそんなに性能よくないよ。カローラよりちょっといいくらいかねー
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/01 17:34 ID:OGKKVLlX
>>36

こわれてないっすよ〜。
ほんと速かったんだって。俺自身がびっくりしたんだもん。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/01 17:36 ID:MWiQqMM7
>>36
んなわけない…
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/01 17:37 ID:WV2TqWN7
そりゃーターボモデルだったら260psだからね。
高速道路を飛ばすだけの直線番長だったら、サルでもできる
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/01 17:59 ID:PKY1ahxF
>>39
普通の人はできません
DQNだからできるのです…
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/01 18:01 ID:PKY1ahxF
まあでもカルGT4って3Sだからレガよりは速いっしょ。
35の出くわしたのはブーストアップしてる可能性もあるね。
カルで400psとか真性DQNだなw
それ以前にFCってそんなに速くないっつの。
何年前の車だと思ってんのやら・・・・・
FCって210馬力くらい?
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/02 03:41 ID:icg+bx2n
13Bは5万キロ位でOHしないと圧縮下がりまくりでパワーダウン必至と
オモワレ。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/02 14:29 ID:Lr/i0XHw
ばーかFC乗ってるやつはたいがい改造車だっつーの
全部高速用のセッティングですか?
峠仕様かもしれないよ
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/02 23:25 ID:8BjUWmrN
カルディナなんて乗り心地悪くて乗ってられまへん
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/02 23:33 ID:yIIeCqEa
カルディナって、ちょっと絵の上手なガキが書きそうなクルマのデザインだなぁ〜っと
つくづく思う。。。
レガスイて、ちょっと絵の下手な園児が書きそうなクルマのデザインだなぁ〜っと
つくづく思う。。。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/03 00:05 ID:zBIqiVCg
カルディナってかっこいいよ
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/03 00:08 ID:uBkNIdr/
アクセラスポーツがあんなにカコヨクまとまってるのに、
なんでカルディナのサイドビューはあんなに腰高なんだろうか・・・
なんでプリウス・シェンタと良いデザインが出来るのにカルディナは・・・

それにしても最近カルディナを良く見るが、GT−FOURは全く見ないなぁ・・・
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/03 02:19 ID:kOCouNi4
どう見てもアクセラの方が魅力的
また他車の引き立て役になってしまうカルディナ
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/03 02:25 ID:5aydUQri
カルディナGT4今日高速で二台も見たんですけど…
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/03 03:15 ID:oXpLUIjc
陸送!?(w
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/03 16:40 ID:DvqNXMd5
カルディナは廉価グレードしか売れてないよ。
トヨタって、もともとそういう傾向あるし。
ガワだけ大きけりゃ良いっつーことで、
クラウンの2リッター車が売れるんだから(笑)
見栄張れれば中身なんてどーでも良いんでしょうな。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/03 17:19 ID:PwIg7ovV
カルディナのデザインやり過ぎだと思う・・
乗ってる香具師って勘違い系ど俺ってオサレ〜♪とか
思ってそうで怖い。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/03 17:40 ID:D4R0eSEP
まとも路線で頑張っても無理だから、
自爆覚悟でああなちゃったんでしょ?カルディナは。
レガシィの強さをアピールしてしまったね、結果的に。
>>57
そうですね。
レガシィは最狂ですね。
いい加減ここの住人=レガオタと思い込んで
餌ばら撒くの辞めろ。富栄養化してスレが香ばしくなるだろうが。
もう殆どのワゴンに興味がある人間からカルディナは駄作と認定されるんだし。
いやそういうスレだし
つーかレガシィ絡めないとレス付かないし
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/03 23:03 ID:WNpLpj0x
toyota党であっても、カルディナは見捨ててるだろうしな。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/04 01:07 ID:m+uOxWbc
カルディナは3年で廃止されそうな予感
TOYOTA=かるでぃな
カコワルイ(´・ω・`)
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/04 23:03 ID:NrD1LD2I
3連休に奥と買ったばかりの新型レガシィ3リッターワゴンで片側2車線の道路の
左側をまったりと走ってたら、後ろから妙にあおってくる車がいた。何だ?と思い
ミラーを見たらどこかで見た車、そう、新型カルディナのターボモデル(黒)でした。
フルスモで車高おとしてパッシングの荒。左側で制限速度+15キロくらいで流して
いたのにな。こっちがレガだったから対抗心があったのかね。むかついたスレに載せる
のが適切かもしれんが、カル海苔で基地外がいたのであげておくね。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/04 23:23 ID:BJRPceLj
そんなこと位でダラダラと書き込むおまいがよっぽどキチガイだね
スバヲタくん
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/04 23:40 ID:CwgbqjIr
カルディナは醜い。何をやっても醜いw
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/04 23:49 ID:rlJ3mBj1
てか三連休高速で実家から帰る途中煽られた車ってほとんどレガだったよ

これマジ話
煽ってたのオレ
だっていつまでたってもノロノロ追い越し車線走ってるんだもん
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/05 01:32 ID:w01IDpr5
いつまでもダラダラ追い越し車線を走るトロトロトヨタ車には
勘弁してもらいたい。邪魔なんだから走行車線に戻れよ!
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/05 01:33 ID:NXR24ImB
まだ69?

やっぱレガヲタだけじゃスレ伸びないねw
>>68
煽る必要あるのか?クラクション&パッシング一発で
普通の人は大抵どくだろ。まさかこれ↑を煽るとか言わんよな
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/05 17:35 ID:sOP3+/kI
オッ!レガスイってカーオブザイヤーにノミネートされてるな。
何せこれ以上ないクルマなんだからまさか与太のプリSくらいには
負けないよな。
まさかな・・・・・・
今年はプリでしょ
金をどれだけ使ったかだからな、COTYなんてw
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/05 23:15 ID:oQWbHkKt
あんだよ?負け惜しみか(プ
都合が悪くなると毎回コレだなプアなスバヲタは(www
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/05 23:59 ID:n/DXQplU

(>口<) ←カルディナのリア
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/05 23:59 ID:nuuu9vAR
最近、街乗りとかしてるとき、トヨタ乗りが音痴に見えてきたw
負け惜しみというのは去年カルディナがCOTYに輝いていた場合に成立だと思うのだが?
「スポーツカーが嫉妬する」と走りの良さをアピールしたものの、
人気では「レガシィに嫉妬する」ことになった3代目。

このインパネがガキっぽいのが大減点。
レガシィに比べ、お子様っぽさを華やかにかもし出している。

ドライバー誌より。て言うか今年の総図鑑アンチヨタが書いたのか?と
思うくらい暴走気味でおもしろい。

>>73
プリ臼は「よくできたハイブリッドカー」であって、「よくできた車」ではない。
いい加減COTYの審査員も気づくころ・・・だと思う。
激しくスレ違いですまんw
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/06 23:33 ID:zhiTd4mh
>>80
評論家Oは、カローラの方が車として上質、と表現していたぞ。
ハイブリッドがどうしても欲しい人でないなら、お勧めとは言えない、と。
8264:03/11/06 23:33 ID:7nAKVKVC
亀レスだが。

>そんなこと位でダラダラと書き込むおまいがよっぽどキチガイだね
スバヲタくん

ヨタオタが必死だね。新車を購入するときに、レガシィ、アテンザ、ステージア、アコードワゴン、カルディナを
比較、試乗して選んだのがレガシィだっただけ。別にスバルに特別な思いなどない。いい車が欲しかっただけ。
カルディナは内装が特にガキの子供だましみたいだったな。後方視界も悪いし。

>煽ってたのオレ
だっていつまでたってもノロノロ追い越し車線走ってるんだもん

普通道路で追い越し車線なんかあるの?強いて言えば右側が追い越しになるかもしれんが、
俺は左側を走ってたんだけど。よく文を見てからレスしてくれ。

レガシィの次に良かったのはアテンザだったな。でも俺は積雪地に住んでるからレガシィにした。前はフォレスター
t/25に乗ってたけど、やっぱりスバル車の出来はいいね。他のワゴンもいいけど、4WDのワゴンっていったら
レガシィが一番いいと思う。別にスバオタじゃないけど、いろいろと検討すると結局ワゴンならスバルになっちゃう。
ネタスレでマジレスry
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/06 23:54 ID:/ju4vLQ3
誰もカルディナがレガシィーのライバルだなんて思ってねーよ
カルディナ以下の車なんて日本にない
そこまでいうかw
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/08 00:49 ID:aNXchuJc
カルディナはやっぱり商用バンのイメージが強いからなぁ
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/08 00:52 ID:GeAGSveE
ヨタヲタが来ないと盛り上がらんなこのスレ

レガヲタがいっそのこと自作自演で盛り上げろYo

88名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/08 01:16 ID:NLpVyZJ5
ヨタヲタは現在パクリスレやデザインスレで頑張ってるからね・・・
ヨタヲタからも捨てられたカルディナには援護に来ないでしょう。

89名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/08 02:12 ID:u3786Tc+
>>88

ほんと、ヨタヲタって痛いよな
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/08 12:07 ID:Ple3zhwy
自覚が無いのが痛いね。
すぐにレガヲタとか言い出して個人攻撃始めるし、
車のことを話そうというスタンスじゃないからな。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/09 01:29 ID:HZJt9vQw
そうそう。
車以外の話題が大好物だよね、与太ヲタ。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/09 01:37 ID:aXNWRb3Q

〜ヲタがどうとか言う前に自分も全く同じと言う事に気づいていないのがこれまた痛い
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/09 01:48 ID:TZgNcM7+
車オタ以外がいる方が気持ち悪い
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/09 02:34 ID:Uyy5qgM5
新型レガシィに対し、トヨタはどう対策するのだろうか。
カルディナをビッグMCするか、ジータをどうするのか?
しかし、持ち駒がどれも駄作で、手が付けられない
というのが本当のところだろうな。笑える。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/09 02:36 ID:s//nNzW+
新レガって落ちるの速すぎ

11月はランク外かもねw
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/09 02:36 ID:s//nNzW+
10月ランキング

1 COROLLA カローラ 15,337
2 FIT フィット 12,526
3 CUBE キューブ 11,772
4 WISH ウィッシュ 11,686
5 SIENTA シエンタ 9,407
6 ALPHARD アルファード 7,530
7 MARCH マーチ 7,371
8 IST イスト 7,286
9 NOAH ノア 6,285
10 ESTIMA エスティマ 6,042
11 DEMIO デミオ 5,405
12 VITZ ヴィッツ 5,308
13 STEP WGN ステップワゴン 5,294
14 LEGACY レガシィ 4,521
15 VOXY ヴォクシー 4,352
16 RAUM ラウム 4,095
17 CROWN クラウン 4,082
18 CELSIOR セルシオ 3,838
19 MOBILIO モビリオ 3,617
20 ODYSSEY オデッセイ 3,528
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/09 02:39 ID:f+ZwfOzo
レガの相手はヴォクシーで十分って事だなw

しかしクラウン・セルシオすげぇ…利益じゃダントツトップだな
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/09 02:41 ID:ZWJLiQUm
スバルのフラグシップ&稼ぎ頭がこのザマかよw

ほんと笑えるw
どー考えても失速速すぎだろw
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/09 02:50 ID:TZgNcM7+
おいおいカルディナ入ってないのに笑ってられるのか?
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/09 02:55 ID:/TXY3F3h
カルディナなんてどーでもいい。
カルディナが相手じゃないと勝てないの?
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/09 02:59 ID:TZgNcM7+
カルディナスレですよ?
盲目?
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/09 03:05 ID:1AqrhObE
いやここはレガヲタ専用スレでしょ?
もうレガシー売れてないん?涙目インプも雪国ですらカルディナよか
売れてないみたいだし、スバルやばいでしかし。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/09 03:43 ID:2xVM4fzm
>>103
販売台数しか誇るものが無いんだね。
ヨタヲタの心の拠り所w
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/09 04:04 ID:qCzgfQAw
販売台数を誇るって結構な事だと思うな。
販売台数って一言で言えるけど、そこには色んなものが詰まってるからね。

何も誇るものがないスバヲタはかわいそw
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/09 04:09 ID:VqMJrLQl
>>105
ヒュンダイと兄弟ですね
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/09 04:10 ID:rE57wNe9
まあまあスバルでもレガヲタみたいにファンはいるんだし、
世間からは見向きもされてなくて、低品質・弱小メーカーなのはわかるけど
あんまり叩く必要もないんじゃないの?ほっとけばいいじゃんスバルなんて。
ほっときゃどっかに吸収されるか潰れてるだろw
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/09 04:31 ID:J94AidJh
>>107
そのスバルのレガシィに連敗しまくりのトヨタですが?
代表カルディナ。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/09 04:38 ID:53OjmQbu
>>108

ハハハw
連敗だってよw

存在自体が万年連敗のメーカーが何言ってんだかw
レガなんてもう世の中食傷気味ってことわかんないの?
まあがんばって11月のトップ20のランク外にならんよーにがんばれよw
スバルディーラーの数を考えられないんだよね・・・
ノアボク並みの販売数でもビスタ店の数倍の盛況ぶりなんだがな。w

会社規模とディーラ数を考えれば5000台前後コンスタントに売れば大成功なわけで。
マツダもアテンザは2500台で成功と言ってるし。

WiLLVs・ブリッド・OPA・アルテッツァジータ・クラウンエステートとかの月3桁販売数の
連中をどうにかしろよ。ヨタディーラーの数から考えればインプセダンやサンバーディアスより悲惨だし。w

そうそう、ヨタのMLクラスワゴン(アベンシスはデータが無いので除いてる)全部かき集めてやっとレガシィの販売台数に並ぶんだってな。
トヨタからしたら、それで成功なのかもしれんが。
111名無し:03/11/09 10:41 ID:wZUE2nAN
>>109

ハハハw
連敗だってよw

存在自体が万年連敗のメーカーに負けているカルオタが何言ってんだかw
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/09 11:23 ID:zgCj67as
レガに対して文句言う前にカルディナ1台買ってやれよ





あ、その前に免許か
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/09 11:27 ID:AaGmOIs9

レガヲタ見苦しいw


負けず嫌いなのはわかるけど現実を知らないとねw





所詮GM傘下の弱小メーカーなんだよw



三菱以下って事わかれよw
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/09 11:34 ID:6OvD8puV
>>レガに対して文句言う前にカルディナ1台買ってやれよ

意味わかんね〜w
なんで欲しくもない車買わなきゃなんね〜んだ?


115名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/09 13:17 ID:CqBYTy+l
擁護するならカルディナの良いところ書けよ
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/09 14:09 ID:+a2VOWjh
主な国産車0-400ランキング
順位 車名 タイム
1 R34GT-R 12秒55
2 インプレッサSTiVerVI 12秒69
3 NSXタイプS ZERO 12秒73
4 ランエボVI TME 12秒78
5 MR2 GT-S 12秒80
6 RX-7 タイプRS 12秒92
7 ランエボVI GSR 12秒92
8 GTO ツインターボMR 12秒95
9 セリカGT-Four 13秒58
10 ステージア260RS 13秒62
11 シルビアスペックR 13秒70
12 スープラRZ 13秒85
13 フェアレディZツインターボ 13秒94
14 カルディナGT-T 13秒98
15 マークIIツアラーV 14秒08
16 インテグラタイプR 14秒08
17 アリストV300 14秒14
18 プレリュードTypeS 14秒20
19 クラウンアスリートV 14秒26
20 スカイライン25GT-T 14秒28
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/09 14:09 ID:+a2VOWjh
21 フォレスターS/tB 14秒29
22 リベロGT 14秒30
23 ギャランVR-4 14秒31
24 レグナムVR-4 14秒31
25 S2000 14秒33
26 シルビアオーテックバージョン 14秒61
27 レガシィツーリングワゴンGT-B 14秒76
28 MR-S 14秒80
29 アコードユーロR 14秒85
30 レガシィB4 RSK 14秒93
31 シビックタイプR 14秒99
32 FTO 15秒00
33 ステージア25tRSFOUR 15秒04
34 アルテッツァRS200 15秒31
35 ロードスターRS 15秒32
36 セリカSS-II 15秒37
37 セルシオeRバージョン 15秒43
38 グロリア300アルテマ 15秒67
39 レジェンドユーロ 15秒93
40 ローレル25クラブSターボ 15秒94
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/09 14:10 ID:+a2VOWjh

先代カルより遅いレガ



119名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/09 14:24 ID:Ud8Y+/tH
え?上のデータってマヂか?
危うくNAのMR−Sにも負けるよな。
てか、チョットでもミスると負け。
もうレガヲタ必死。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/09 14:37 ID:N5Un146o
じゃあ現行GT4はもっと速いはずだな
もう追いつけないよ
さすがトヨタのスポーツフラッグシップ
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/09 14:40 ID:WGrYTEJX
上のサイトのデータ知ってる。

ベストカー、カートップ、ベストモータリング、その他のテスト記事から
ベストタイムをランキングにしたものだ。
俺的にはインテRのタイムが速すぎだと思うが…
38 グロリア300アルテマ 15秒67
40 ローレル25クラブSターボ 15秒94

このへんを見ると日産はネ申だな。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/09 14:44 ID:RVZLe2/a
ワゴン対決

ステージア>カルディナ>アスリートV>リベロGT>レグナム>レガ

って事か。てかレガ一番遅いやんw
>>121
ベストタイムのランキングって、これ同じコースでやったものなの?
そこらへん明確にしないと全くアテにならんような・・・
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/09 14:49 ID:unoelTkO
販売台数とかゼロヨンタイムとかあんまり具体的なデータ出したらかわいそうだよ。
レガヲタのレガへの思いは数字じゃないんだから。
でないと隼やスープラをぶち抜くことなんてできないでしょ?
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/09 15:28 ID:LEkfGGDn
>>125
認識違いもいいとこだ。

レガシィの良さは数字じゃない。
しっとりしたアシ、手ごたえあるハンドリング、心地よいエンジンフィール、
全てがバランスされた結果なのだよ。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/09 15:30 ID:7jAJrpVd
【自動車掲示板】
JBBSが提供する自動車掲示板ついにリニューアルオープンです!!
http://jbbs.shitaraba.com/auto/1544/
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/09 15:33 ID:OJkem+Yo
>>126
わかるわかる

あれだろ?

「テストの点数で頭のよさなんて決まるかよ!だいたい勉強なんて世の中役に立たないんだよ!」

って言う落ちこぼれと同じ理由だろ?
レガシィのハンドリングは良いと思えんけどなぁ
乗り心地は良いしエンジンは静かになったけど。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/09 15:36 ID:0DkSW3Pf

四駆はつまらん。


以上
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/09 15:37 ID:LEkfGGDn
>>130

乗ったことが無い証拠
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/09 15:40 ID:ETS3iZtS
>>131

四駆&FF以外に乗ったことの無い証拠
>>131
俺も4駆はツマランと思うぞ。どこら辺が楽しいと思えるのか解説してみ
より軽快なインプですらツマランからな。B4やワゴンで満足できる香具師って
いったい・・・・。あ、「 味 」とか言わんでな。哂けてくるから
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/09 15:46 ID:39M+9oQ5
アルテみたいなFRなら実質無意味
記号性ヲタなら許す
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/09 16:00 ID:ETS3iZtS
アルテは楽しいよ〜
もうちょいパワー欲しいけど四駆なんかと比べ物にならん。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/09 16:02 ID:efwRi1lS
アンダーアンダーアンダーのアルテですが何か?
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/09 16:04 ID:ETS3iZtS

四駆の楽しさの解説はまだ?
>>133
ミスタードリラーにとっては確かにつまらんだろう
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/09 16:09 ID:6X0VUpUY
4駆動とは思えない回頭性と、4駆の安定性を両立させているから
富士重工の4駆は高評価されるわけで、2駆でも4駆でも
方式で一くくりに出来るもんじゃないんだな。
いくらFRでも、アルテみたいじゃ意味ないし。
そりゃ宣伝には好都合だろうけど、中身が両立していないだけに
いろいろと文句を言われてるわけでね。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/09 16:22 ID:nuPdsRiX
トヨタはカタログと宣伝だけなら、チャンピオンだからな。
カタログ通りなら、凄い車になっちゃうよw
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/09 16:24 ID:ETS3iZtS
>>139

だから楽しさの解説は?
>>139
その回頭性もリアのスタビリティを落として4駆の安定性で誤魔化す
というものだったんだが、最近はまともになったのか?
4駆の楽しさは、正直、安定性と速さだと思う。
オレはFRの方が好きだけど。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/09 16:26 ID:u+npJcwP
>>141

その前に、君が楽しいと思うレイアウトと理由は?
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/09 16:35 ID:bQF33syQ
>>142
AWDやFFは基本的に安定してるから、
回頭性をクイックに振れるのだよ。
フロントのゲインを高めに設定できるということ。
FRでクイックにしすぎると、簡単にスピンモードに入ってしまう。
だから市販車においては、あえてダルにせざるを得ない。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/09 16:36 ID:ETS3iZtS
>>144

いや、かなり前から先に聞いてるんだが?
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/09 16:47 ID:oUL5R+bb
145が結論
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/09 17:19 ID:LHDl/PBn
レガシィに出来ない事をやる。
堅実な実用性、無難な内外装、幅広いグレード設定〜こんなのを
一切否定したワゴン、そんなのがひとつ位有っても楽しい筈。

・・・と考えると、未だ割り切りが足りないよなあ。
Willの5ドアの、あれ何つうんだっけ?あれぐらいやってくれたら
買うかも。
149KK:03/11/09 17:34 ID:aRU3RRG+
ガキのけんかやな。日本人はちょっと変わったデザインはすぐ変ていうな。
その点で欧州みたいな車を作るのは難しいな。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/09 17:42 ID:b0fDTQg1
そのくせ欧州ブランドがついてたらベタ褒め

そのくせ同じ欧州デザイナーがデザインしたとも知らずに日本車デザイン叩きw

日本人っておもしろいねw
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/09 17:48 ID:F6OfZvax
とうとうアベンシスというものが出たね

トヨタが黙っているわけない
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/09 22:29 ID:GdwTLW6l
アベンシス、部分的に先代レガシィB4に酷似している気がするが?
まさかとは思うが、先代B4のパクリ?
目に梅毒でも廻ったか。>152
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/10 00:26 ID:zNfkFgB7
>>152
ヘッドライト回りから、全体のフォルム、たしかに似てる。
部分パクリってヤツじゃないかな。
ストリームで叩かれる可能性を分かってて、
部分パクリも用意してあったんだな。
自作自演か。確か、カルスレでも同じ事書いてたよな。
つか、どーみてもレガよりカローラやビスタの方が似てんだがな
あ、ここかw
何度も同じ事書くとは進歩がないねぇ
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/10 01:12 ID:/p+goGVF
>>150
そういうお前はチョソってのは誰もが知ってる。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/10 01:46 ID:t44mnfed
打倒レガシィの真打ちはアベンシスだったか・・・
カルディナはかませ犬!?
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/10 02:24 ID:D6z5LSPo
アベンシスなんて毛頭勝負してないぞ
打倒レガシィはカルディナでしょ
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/10 02:32 ID:qPPcHUSn
敗北を認めたって事でFA
アベンシスは・・・オペルに似てると思った。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/10 23:28 ID:iJGLSxP7
アヴェンシスは巧妙なパクリだね。
どこかの車をたくさん重ね合わせて、パクリスレスレラインで止めた。
少し先代B4に似ているが、最近のトヨタとしてはマトモに映る。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/10 23:29 ID:ijmXtN8R
今日アベンシスとすれ違ったんだが・・・。

左ハンドルっだった気もするし

アレは何だったのだろう?
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/10 23:33 ID:nPuR3kI6
レガに乗る前は、マークIIワゴンに乗ってたかなり古かったけど、FRで楽しかった。
何が楽しいって、雨の日に信号青になって普通に発進しようとするだけで、後輪が空転する(*_*)
も〜自分がカーチェイス系の映画に出てくるスタントマンになった様な気がしたね。
かっこいいぜ! (^○^)

それに比べて、今乗ってるレガシィなんて、ツマランよ。
雨の日であろうが、目一杯アクセル踏んでも、タイヤは空転しないし、
140Km/Lを超える高速走行でもフラつかないから、なんか運転してるって気がしない。
ツマラン。4WDはつまらなすぎるよ、ホント。

乗るならFRだな
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/11 01:35 ID:n/KGOesl
>>164
レベルの低い楽しみだなw
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/11 01:44 ID:58476IDi
>>アヴェンシスは巧妙なパクリだね。
>>どこかの車をたくさん重ね合わせて、パクリスレスレラインで止めた。

まさにレガそのものだなw
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/11 01:49 ID:2dtJiPmZ
>>163 VW BORAと見間違えたんじゃないの?
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/11 23:14 ID:BrysBGV3
アベンシスのフロントを前方45度から見ると、
あらら旧型レガシィにクリソツ・・・
アベンシスワゴンは中身は良いかもしれんけど、外見が凡庸すぎるなぁ。
クオリス・グラシアの方がマシだ。ラゲッジのパーテーションも貧乏臭いし。

>>168
確かにグリルを台形にするとマジで先代レガだよな・・・
そうか、だから、フロントにどっかで見たことあるような違和感を感じたのか。
先代レガからサッシュレスドアを取って、チンコグリル付けてガーニッシュ取ったら
何の変哲も無い車になってしまった罠なんだね。

それにしても、
センターメーターにミニバン的コンセプトのアルデオと引き換えは勿体無いなぁ。
クオリス・グラシアの後継にブリッドみたいな駄車出すんなら
アベンシスワゴンを持っていけば良かったんだ。
セダンもカムリとの住み分けが曖昧だし、カムリはアメリカで売れたらいいんだし・・・

今となってはトヨタの中で一番独創的デザイン&コンセプトのビスタが消えるのは惜しい・・・

カルディナは独創的に見えて、あちこちからプジョー臭がするしな。

170名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/12 00:16 ID:prYG0AsF
新型レガはオデッセイですか?
レガヲタちゃん。もう自作自演はいいよ。お前以外にレガに似てると
思ってるヤツいないからさ。
普通の話もできないバカがいるな。
思った事を書くだけでレガオタ扱いだからなw
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/12 23:44 ID:WoCYt4Ay
ったく、ヨタヲタはバカの一つ覚えだから・・
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/13 02:01 ID:UT2TbKLf
レガシィ叩くことでしか、己の存在をアピールできない
かわいそうな奴なんだろ、トヨタヲタって。

         L,,, _,,(y''"              \_''ヽ,' "'''ー、,
      ,r''" ,r''"/ .,       , / ,            \ i-、,`\`ヽ
      .i,,,__,/ ,r'// /  ,r' / / ,           \,, 'ー,ヽ'、      えー!カルディナって
        / // /  /   / .,' ,/ /      , ,      `!r┴''''"7 _,,,_   そんな車なんですかぁ〜!!
        ̄i/ / ./ ∠/∠レ,,! .,'    // / ,      .i    /'" ./
        ,,.レ∨! ./! ./'";;;;;r`ヽ、レ!   ,//, ,/ /      |  ./ ,/    先月買ったばかりなのにぃ〜
     ,.-''":::::::::::∨,レ';;:-:;;;;i,_,i;;! ', /"/メ、i ./!.  ,     i,,,.イ '''"`''ー-、,,_
   ,/::::::::::::::::::::::::',/ '、;ー;;;;;;;;;;;;;r' .` _,r;;;;;;;;;ヽ! ',. ,'  .,  ',_ノ     ,,.r'"
   .ト、;;:::::::::::::::::::::::::i  `'--‐-''"    !;;;;;;;;;;i'⌒ヽト、,!,,_ ,'  .! i i ,,_,,..-''"   もぉ・・・バーンってやって良いですかぁ〜!!
   .',.  `''ー、;;;;;;;;::::::::'、      ,     i;;;;( );;;;ゝ,ノ;ノ /  /  /i .| ! .!
   `、       `>',\ r‐、,_     `''、;;;;;;;;;;;;;ノ.レ' ,/ .// ノ/ .イ
    \     /_,,..-`'\ー-、`''ー-、   `''''" ∠-''/,,.-'"7/! ∨ ',
      く    |  __,,,..-く\_ `''ヽ、,,)    ,,.-'‐,-‐''":::::::::::::::::'、 i, !
      /  ./!    ,,..く:::::77''''''''7"" ̄ .,r'"::::::::::::::::::::::::::::::::i .i.!|
    /   /レ',   ''"  ノ/,r=ニ二}、_ .,.r'"`''ヾ::::::::::::::::::::::::::::::i/,リ
   ./  rr‐''":::::!    .i"i''" l.  l  |  ).     ヾ:::::::::::::::::::::::::|
  ./ .,,,..| |:::::::::::::'、,  ,ノ''".  ',  i  i ./       ヾ:::::::::::::::::::::|
  / '"  '、'、::::::::::;;;;::`''7i         _,,.-'>--、     ヾ::::::::::::::::;!
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/13 22:51 ID:pd+8C1NH
74 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 03/11/05 18:56 ID:mlOliGeX
金をどれだけ使ったかだからな、COTYなんてw
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/13 23:01 ID:xHC7UTRf
 日本カー・オブ・ザ・イヤー実行委員会は13日、「03〜04日本カー・オブ・ザ・イヤー」に、富士重工業の4輪駆動車「レ
ガシィ」を選んだ。富士重工業は24回の同賞の歴史で初の栄冠。レガシィは89年に初代が発売され、全世界で累計27
0万台を生産した。2位はトヨタ自動車のプリウス、3位はマツダのRX―8。(毎日新聞)
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/13 23:07 ID:LQx+HK4O
レガ最高!!
世界一のプレミアムブランドだよなレガって!!
加速もすげ〜!!レーシングカー並に速いよ〜!!
もうレガが世界一だよほんと!!
買ってよかったスバル最高!!
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/14 01:14 ID:8SCU4/9V
178はヨタヲタのやらせ

バレバレw
まぁ、プリウスが取るはずだったCOTYをレガシィに取られたんだもんね。
そりゃ腹が立つだろうに。

プリウスは性能もデザインも向上したけど、外観から未来の車っぽさを消したのが
かえって仇になったのかな。

カルディナのデザインでハイブリッドなら取れたかもよ。w

しかし、レガシィとは意外だよなぁ。RX-8と思ってんだけど。
あれだけ売れに売れているウィッシュがノミネートすらされてないのは、
審査員の9割が認識してるんだろうね。あれはパ(ry
まあ、ハイブリッドなんてまともに売ってるメーカーはトヨタのみだからねえ。
もし今回プリウスCOTY取ったら、モデルチェンジの度にCOTYやることになりかねんよw

RX−8なんてスポーツ好きじゃないやつから見れば不便な車にしか見えん。
あの程度のパワーじゃ納得しないやつもいるだろうしな
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/14 21:35 ID:spiQsM2s
>178
アフォwワロタ
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/14 21:50 ID:TzVv3U4x
褒めたらヨタヲタ扱い
貶してもヨタヲタ扱い


レガヲタって気難しいねw
>>96
世間一般でスバルというメーカーはマイナーな存在なんだよ。普通のおっちゃん、
おばちゃんは「車ならトヨタ、日産でっしゃろ。」というのが大半だよ。
水平対抗エンジンとかシンメトリーなレイアウトとか全く関係ないというのが
一般の感覚。だからバカ売れが続くということはない。
あまり売れすぎて強気な商談をされたり、巷にありふれるようになるのも嫌だから
レガシーファンの俺としてはこれでOK。
レガシィのCOTY受賞は正直意外だ。
去年のアコードほどじゃないけどナ
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/14 22:35 ID:ZqLPLnQM
>>185
正直に悔しいと言えば?w
金ならトヨタが一番持ってるしな。
でも、評論家にもプライド&ポリシーがあったのだろう。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/14 22:47 ID:hfooMBtm
スバルなんてヨタ以上のパクリメーカーだからなw
全車パクリってすげーなw
↑スバルとヨタを入れ替えてもOKな文章だなw
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/14 23:09 ID:NGmSP4oB
雑誌で良くあるオーナー紹介のページを何気に見てたら
スゴイ違和感を感じた。何だろうこの感じは・・・



で、気がついた・・・マジキモイヤツ=レガオーナーってことに
>>189
そんなんスバ叩きスレ覗いたらわかるだろ。
今さらなにを・・・
カルディナって社用車ってイメージあるな・・・
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/15 11:24 ID:/aZKGydy
人生の負け組

レガヲタ
>>191
それを払拭しようとして、今のかたちに。

なんかもう見てらんない(w
>191
社用車が勤まるのはイイ車の証拠。マジで。
新型の商用車見たわ
ドアのトコロに会社名入ってた
ナイスセンスな会社だね
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/16 16:10 ID:erp/q8ka
>>194
構造が簡単で安けりゃなんでもいいんだよ。
いまどき走るだけでOKなら、どんな車でもOK。
>>194
あなたの思考回路は高度成長時代(1960〜1970年代)ですか?
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/16 21:35 ID:OQi9/O6c
>>196

馬鹿だね〜。商用車なんてのは10〜20万キロ以上普通に走らなきゃだめなんよ。
ホンダやスバルでそんな車は無理ですw
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/16 21:47 ID:+kVj+uvs
>>198
トヨタの車2台新車で買ったことあるが、どちらも8万km越えで
トラブル急増だったが?点火系統や燃料ポンプやら・・。
参考までにH1年式レビンGTアペックス、
H7年式チェイサーツアラーS。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/16 21:51 ID:OQi9/O6c
>>199

ほんと馬鹿だな〜
商用車にレビンやチェイサーがあるのか?
冗談は顔だけにせーよw
チェイサーはマークIIの兄弟車、レビンはカローラシリーズだから、
そんなに素性は悪くないはずなんだけどな。

特にレビンはカローラ系だから商用車あるはずだろw
冗談は(ry
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/16 22:11 ID:tS8P/b6D
>>201

ばーか4AG乗ってる商用車なんてねーよヴぁかw

おまえは日産のタクシーが多いからって、俺のシルビアは8万キロであぼーんでしたが?とか
言う真性お馬鹿?
5E−Fだっけ?1.5のハイメカは?
それより4A-Gの方が丈夫そうだけど?
ヤマハ製だし
>>199
101レビンの4AGの点火系は持病。言ってみりゃ不具合。
>>202
ごめんごめん
いつも販売台数がカローラと一緒になってるからてっきり同じもんだと思ってたよw

お互い暇だよなw
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/17 02:05 ID:rKYyfjRc
>>203
5A−Fだな。
一部5E−Fもあったが、主にFX。
下手な煽りだったな。
まぁ、どっちにしろ、エアフロ不調でエンジンあぼーんするような
メーカーに比べたらマシな罠。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/17 10:17 ID:M6TZZDkD
◆富士重工のリコール隠し、運輸省OBに働きかけ
1996年10月、滋賀県で富士重工のレガシィが暴走し、バイクと衝突する事故が
発生、捜査の結果、事故原因はエンジン制御部分の欠陥と分かった事をきっか
けに発覚した同社のリコール隠し問題を穏便に済ませようと、防衛庁汚職事件
で逮捕された会長、川合勇容疑者(76)が昨年4月、知人の会社社長(親族が
大物政治家の秘書を務めたことがある)を通じて運輸省OBらへ働き掛けをし
ていたことをこの会社社長が明らかにした。東京地検特捜部も関心を寄せ、関
係者から事情聴取などを進めている。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/17 10:20 ID:M6TZZDkD
『富士重 欠陥車隠し / 元幹部2人 書類送検へ』
レガシィのクルーズコントロール(高速道などでの定速運転機能)に設計上の
ミスで構造的な欠陥があることを、1994年1月に岡山と千葉のディーラーから
報告を受けながらリコール対策を取らなかったため、1996年10月に滋賀県守山
市で富士重工業の「レガシィ」が暴走して交通事故が発生、ミニバイクの女性
をはねて重傷を負わせた事故で、滋賀県警は事故の主原因がエンジン制御部分
の欠陥と断定し、品質管理の責任者だった元品質保証本部副本部長(61)と元
同本部品質保証部長(59)(共に定年退職後、関連企業へ転職している)を業
務上過失傷害罪の疑いで大津地検に書類送検した。
ちなみに、1969年にリコール制度が設けられてから、「欠陥隠し」による事故
でメーカー幹部の刑事責任が問われるのは初めてのこと。
クルーズコントロール装置用レバーのフックの形状が不適切なため、ケーブル
が外れ、エンジンが異常に高回転になる欠陥があることが分かっていたが「イ
メージダウンになる」としてリコールの届けをせず、ユーザーからの苦情があ
れば個々に修理に応じるように指示していた。規定通りリコールしていれば、
事故は未然に防げたとして、同社側から詳しく事情を聴いていた。同社内部で
は、滋賀県の事故の一年前に起きた同種事故で、技術担当者からリコール(公
表して回収修理)の上申があったが、発売直後の「レガシイ]車の売れ行き落
ち込みを恐れて、販売担当幹部がリコール実施を許さず、そのために一年後、
滋賀の事故が発生した。これなど、ユーザーの安全より売上を重視する、典型
的な会社犯罪である。
みなさん、ちょっと待ってください。

COTY(カーオブザイヤー)を受賞したのは新型レガシィ(BP/BL)です。

旧型レガシィ(BH/BE)は、アルテッツアにCOTYをさらわれる程度の車です。
まあどっちにしろカルディナには関係無えな

とマルチにマジレス
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/17 23:42 ID:AfICFCeL
>>209
ヨタヲタしつこい
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 02:05 ID:RbwDkl1E
カルディナは大幅なテコ入れはしないように思う。
レガシィにまったくダメージを与えられない無用な車種だろ。
いまのトヨタにとっては。見捨てると冷たいからね、トヨタは。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 02:14 ID:dnBN8Jda
>>213
トヨタが本気でレガシィを潰しにかかったら、
スバルが潰れてしまう。
だから、手心を加えてるやさしさがわからないのか?

ホンダなどは潰れそうにないから、結構本気でライバル車を潰しにかかってる。
>>214
つか、勝手に潰れそうだけどな。
新レガがコケたら、またインプをフェイスリフトするかもねー
幼稚園児しかいないのか、ここは。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 23:32 ID:H7iUWuX+
>>214

驕りもたいがいにしとけ
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 23:35 ID:vLtl7mx2
>>217

泣き言もたいがいにしとけ
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 23:43 ID:RpoCgENc
主な国産車0-400ランキング
1 R34GT-R 12秒55
2 インプレッサSTiVerVI 12秒69
3 NSXタイプS ZERO 12秒73
4 ランエボVI TME 12秒78
5 MR2 GT-S 12秒80
6 RX-7 タイプRS 12秒92
7 ランエボVI GSR 12秒92
8 GTO ツインターボMR 12秒95
9 セリカGT-Four 13秒58
10 ステージア260RS 13秒62
11 シルビアスペックR 13秒70
12 スープラRZ 13秒85
13 フェアレディZツインターボ 13秒94
14 カルディナGT-T 13秒98
15 マークIIツアラーV 14秒08
16 インテグラタイプR 14秒08
17 アリストV300 14秒14
18 プレリュードTypeS 14秒20
19 クラウンアスリートV 14秒26
20 スカイライン25GT-T 14秒28
21 フォレスターS/tB 14秒29
22 リベロGT 14秒30
23 ギャランVR-4 14秒31
24 レグナムVR-4 14秒31
25 S2000 14秒33
26 シルビアオーテックバージョン 14秒61
27 レガシィツーリングワゴンGT-B 14秒76
28 MR-S 14秒80
29 アコードユーロR 14秒85
30 レガシィB4 RSK 14秒93
>>219
で?カルディナGT−4は?
・レガシィGT−B E-tune2       14秒56
(400m地点到達速度156.7km/h) 
・カルディナGT-four Nエディ 14秒96
(400m地点到達速度151.8km/h)
あとレガシィB4RSKは別の計測で13秒7だから、11位に追加しておいてくれ。

それにしてもトヨタの最速車両がMR−Sとは・・・・。
ヨタヲタご自慢の2JZ−GTE搭載車がこの体たらくでいいのか?
貼らないほうがよかったんじゃないか。それともワザと笑いを獲るために
貼ったのかい?なにもそこまで自虐的にならんでも・・・・。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/19 01:52 ID:qCZkKbrv
芸能人が働く?!話題の風俗店発見!
都内で芸能人激似の女の子を中心に集めた、激安のお店発見したから報告します。
中山エミリそっくりの18歳のEmiriタンや後藤真希ソックリのMakiタンは超オススメ!
皆スタイル抜群な上に本番もOKだし18才で若いから絞まり良すぎて即イキしちゃったよ(w
激安なのに他にもカワイイ子が一杯いてオレは毎週入れ替わりで呼んでるよ
ホームページにエッチなプロフィールあるから見てみたら?
GAL系からオネエ系までどの子を呼んでも外れが無いよ!
コレ内緒だけどメルマガ見たって言うと割引してくれるよ。
PC版 http://k.excite.co.jp/hp/u/galsmode/
携帯版 http://k.excite.co.jp/hp/u/galsmodeimode/

マニアックで入手困難なビデオやDVDが多数あるって噂のお店発見した。
他では手に入らない有名芸能人の入浴やトイレ・着替えの盗撮ビデオと他に比べてかなり安い。
オレも『モー●。トイレ』と『加藤あい温泉盗撮』買ったけど、ありゃぁ絶対100%本人だね。
完全秘密厳守だから誰にもバレずに購入できて他にも有名女優達の★裏★とかも超激安だった。
品数も豊富だし新作もドンドン入ってたよ。
注文時にメルマガ見たって入れるとサービスしてくれる。
http://k.excite.co.jp/hp/u/ni-dvd/

遊び放題で完全無料の出会い系サイトを発見した。
写メール対応だから安心して女の子を選べるよ。
オープンして間もない割りに女の子が多いから、ライバルも少ないし今がチャンス。
俺は先週ココでゲットした21歳のOLの女の子の家に泊まってヤッちゃったよ(笑)
PC版 http://k.excite.co.jp/hp/u/g-mode666/
携帯版 http://k.excite.co.jp/hp/u/g-mode666imode/

無料で遊べる女の子多数の2ショットTV電話サイトならココしかないよ
http://k.excite.co.jp/hp/u/snj-groly/
>>222
2がーSに見えたのか?眼科行った方が良いぞ。
>>224
MR-2が最速なほうが問題だと思うが
(早けりゃ良いってもんでもないが)
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/19 23:24 ID:s9vUSST2
カルディナでスポーツ気取りだから呆れてしまう・・・
なんちゃってスポーツメーカーだし
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/20 00:01 ID:AHh9HF7/
まぁ、お前らキモヲタが操るレガごときには負けんってことで(プ
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/20 00:13 ID:jMGeeVpp
>>228
デビュー以来、3連敗してますが何か?
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/20 00:41 ID:3PJrjVn+
カルディナの方が速いんだね〜
レガって280馬力で遅い遅いw




さぁ釣れるかなw
>>225
ゼロヨンだからだろ。ゼロセンになるとスープラの方が速い。
チョンガシィなんて糞
232を面白いと思って書いてるID:r5M3YjY+の人生に幸あれ。
あまりのつまらなさに漏れは脱糞しそうでつ。
>>233
マルチ。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/20 23:29 ID:s3e9javg
廉価版しか売れないカルディナ・・・悲哀が漂う後姿
236KK:03/11/21 21:29 ID:CVDo68AQ
Mチェンまじかやな。
裏を返せば廉価版で十分ってことだろ。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 23:17 ID:EoEwWOhM
レガの廉価版はほんと糞だからなw
そうそうレガシィはターボ
カルディナは廉価版
それでイイじゃん
スバル車の値段の差額=エンジンの性能って感じだから、
2.0Tでも街中ならカルディナの廉価グレードより快適。

でもスペック厨がアンチにもマンセーにも多いから不人気。

カルディナの廉価グレードが何故売れるかについては、
初代・先代乗りが買い替えの時に仕方なく買い換えてるからだろう。
ヨタ乗りってディーラーとの関係を重視する香具師が多いし。
さらに、トヨタ・トヨペット店のワゴンはOPA・ブリッド・カルディナと言う悲惨さだもんな。

そりゃ仕方なくカルディナ買うか。w

でもプリウスがそれなりの値段で出てきたから、カルディナはプリウスに喰われて絶版だな。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/22 03:49 ID:HqYKB0Te
周囲の事情から無理矢理に作られた車という感じだね、カルディナは。
もともとコンセプト自体がそんなところだから、
現行ではわけの分からない車になってしまった。。。
スタイリッシュなショートワゴンというコンセプト通りやろ
訳が分からんとはコレ如何に?無免の厨房じゃしゃーねーか
アリオンワゴンならねえ……
          /\ 
          \/
       / ̄/\ ̄\
         ̄( ´,_ゝ`) ̄ プッ  スタイリッシュなショートワゴン
         (つ  つ
          ) ) )
         (_)_)
>>243
アリオンのワゴンでも同じ
だいぶ違うよ
レガシィなんか見ずに、ただの地味なアリオンワゴンでいた方が売れたって
>>246
それじゃ、フィールダーと同じじゃねーか。
顔の挿げ替えを馬鹿にするくせにねぇ
ボラギノールことカルディナのスポーツグレードの足回り(って言うかサスペンション)を
ンダ系のコンポーネントメーカーのショーワの物を使うことになった理由は分かります?

素人目にレガに追随するなら欧州のサス屋(ビルシュタイン以外にもいいのはあるだろ?)
のサスをつけるべきではなかったのでしょうか?

ショーワのはいいとは聞きますが・・・・
>>247
同じじゃないだろ。アリオンは旧カリーナのポジションじゃないか?
カローラとアリオンが別車種として存在してるんだから
フィールダーとアリオンワゴンが同時にあってもちっとも不思議じゃない。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/22 11:35 ID:g1Wc7w/k
>>248
さすがに、そこまでやると気恥ずかしかったんやないの?
モノチューブ、倒立という形式だけ一緒ならカタログには書けるし。
実際、ホンダ系のショーワからダンパー買うなんてトヨタにしては
思い切った動きだから、好意的に見れば頑張った車なんだろう。
だが、いかんせん、格好で損している。
軸がぶれてるからイカンのだよ
一体どんな車にしたかったのやら
>素人目にレガに追随するなら欧州のサス屋(ビルシュタイン以外にもいいのはあるだろ?)
>のサスをつけるべきではなかったのでしょうか?

何故失敗作のレガ脚と同じにしなきゃダメなんだ?(プ
>252
ヨタの踏ん張らないふわふわすぎの足回りのほうが
良いと言いたいので?

別に言ってもいいけど、レガオタの方々がどういう反応をするのか・・・・

しかしレガについてるビルシュタインは名前だけでいいものではないらしい
と聞きますが・・・・・


          /\ 
          \/
       / ̄/\ ̄\
         ̄( ´,_ゝ`) ̄ プッ  聞きかじり厨かよ
         (つ  つ
          ) ) )
         (_)_)
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/23 18:03 ID:0t/aJvgt
>>252

失敗作の後追いするメーカーなのか、トヨタは?
そりゃ無いよね、いくらパクリ企業でも。
>>255
ビルシュタインは70スープラで使ったトヨタの方が先なんだがな。
採用車種を拡大しただけで後追いかよ(プッ
カルディナはショーワ(GT−FOUR)かカヤバ(Nエディション)だってば。

カルディナにビル足なんか付くわけないだろうに( ´,_ゝ`)プッ
レガの後ろ足が失敗作とMagXで罵られたのは
マルチリンクの構造上の問題であって、ビルとは関係ないんだが。
それ以外でレガの足が失敗作と言われた例は有るのか?
もし無ければ、アフォなアンチがろくに理解しないで無知晒してるって認識でいいんだな?
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/24 00:43 ID:M2xiRraa
>>256
ビルダンパーを生かせる車じゃなかったな、70は。
基本性能が低いだけに、いかんともしがたい。
何でも付けりゃ良いというものではない。
レガシィは基本性能があって生きた。ここに価値がある。
>>259
プッ、基本性能に優れた?ノーマルでネガキャン付けまくって
ストロークした時にポジになるのを誤魔化してビルと
ポルシェチューンで騙してる足がかよ。基本構造としては
ストラットの中でもンダのクソラットについでダメダメだろ
レガはポルシェのお陰でまともになった。感謝の心を
忘れてはいけない。
ポルシェチューンはベストカーの妄想ですよ


雑誌厨かよ
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/24 01:38 ID:geEa24qe
>>260
最近のトヨタ車は独立懸架すら捨てたリアサスだが?(w
最高級ミニバンですら独立じゃないしな
まあ独立してりゃいいってもんでもないけど
下から見るとガッカリする
ってきっと下からのぞく事は無いよな
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/24 02:13 ID:QuuLLLWG
>>262
意味わからんな。詳しく教えてくれよ?
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/24 02:15 ID:rMKwzSt6

コストダウンマニアのトヨタは、廉価サスが大好きです。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/24 02:24 ID:QuuLLLWG
素人はすっこんでろ(プ
267ああ、ここか。:03/11/24 06:29 ID:1sr2BBEu
いやいや、厨房はほんと形式だけに拘って馬鹿みたいだな
このクラスのFFのリアサスにトーションビームを使っているのは少なくない。
オペルやプジョーもそうだからトラヴィックもリアはトーションビーム。
OEMとはいえ自分で自分の首を絞めてるトコが可愛らしいな。
左右輪の動きが制限されるから乗り心地に関しては良い影響は出ないが
ロール剛性が高く安定性は悪くない。つか、ガチガチに硬いスタビ
入れているようなもんだと思えば良いか。それに4WDではビームが
邪魔をしてしまうため、ヨタ車でも4輪独立懸架しかない
まぁ、おまえらじゃカローラのFFと4WDでリアサスの違いによる
動きの違いなど分からんよ。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/24 10:15 ID:ERecss54
最上級ミニバンはFFも4駆も同じリアサスですが何か?
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/24 10:38 ID:QuuLLLWG
数少ない最近のスバル車は独立懸架すら捨てたリアサスだが?(w
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/24 14:59 ID:uiuC5Clp
アルファードの中身はエスティマだからな。
着せ替え版。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/24 15:51 ID:xzu0oMtn
エスティマの中身はイプサムですか?
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/24 15:56 ID:KvTrW3KS
トヨタの作った欧州車アベンシスは、リヤがWウイッシュボーンだよな。
関係ないクルマまで引っ張り出してた叩かないと気がすまないのかね?
キモレガヲタ達は?あん?(w
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/24 17:36 ID:6HEETnur
イプサムの中身はビスタですか?
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/24 17:40 ID:6BIX8n+z
早い話が、トヨタは3つのFF系、FR系プラットフォームのみ。
中身が何だろうと、外見がかっこ悪いから
どうしようもないじゃんカルディナって。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/24 18:02 ID:vB9xXRS8
中身が何だろうと、外見がかっこ悪いから
どうしようもないじゃんY1Emuw9Sって。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/24 19:30 ID:maSLg5CK
カルディナって「バン」でしょ?「ライトバン」!
叩いてるのはレガヲタじゃなくてレガヲタを騙ったアテヲタだけどな
>>272
カローラも4WDはダブルウィッシュボーンだし、セリカもそう。
知らんかったかい?
ダブルウイッシュボーンを賞賛してるようですけど
最高級ミニバンはトーションビームです駆動方式にかかわらず


ではマルチリンクなリアサスは神なのかな?
>>281
マルチリンクとダブルウィッシュボーンの違いを言えたら
それでも良いよ。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/24 23:26 ID:Q8yV3o4r
>>282
そういう自分が教えて欲しいだけだろ(w
メル欄
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/25 01:20 ID:i0UfYD9f
マルチリンクとDWボーンは機能的にはほぼ同等。
ちなみにF1はDWボーン。
そうそうヨタヲタ理論で行くと
F1で使われてるDウィッシュボーンこそ最高のサスなんだよな
>>286
えーと、マルチリンクってのはデュアルリンク式DWBみたいな感じのもんでな。
マルチリンクっつー形式自体は本当は無い。以前のDWBより積極的に
トーをコントロールさせる新形式といった感じでベンツが名づけたのが最初で、
強いて言えば、それまでのDWBよりリンク数が多いってくらいのもん。
ちなみに、現在トーをコントロールしてないDWBは無いため、明確な違いと言えば
名称くらいなもんで、ヲタを釣るくらいの意味しかない。つまり、ヨタにマルチリンクが
無いのではなく、トヨタがマルチリンクと言う名称を使ってないだけって事
だから形式だけに拘る厨房は笑われてるんだよ。
>>258
ビル云々言い出したのはその無知なレガヲタなわけだが
(ゲラ
289287:03/11/25 21:00 ID:8iHWaYTj
ごめん。止め刺しちゃった。
俺はね、フラッグシップにフロントの対地キャンバーが激変し易い
ストラットしかなくても別に良いと思うよ。まぁ、DWBの路面をグイッと
掴む感触にはどーやってもならんけどさ。ストロークしてくと途端に
ショルダーでしか受けてない頼りない感触しか出ないけどさ。
それでも良いとは思うよ。俺は欲しくないけど
まぁ、良いや。それではいつものように何も無かったかのように、
レガシィ賛美をドゾ。心行くまでドゾ。
???
カルディナもストラットだけど???
>>290
我等が大トヨタのフラッグシップたるセルシオやクラウンは前後ダブルウォッシュボーンだぞ!平伏せ!

とでも言いたいんだろう。

遠まわしにレガシィがフラッグシップだって?( ´,_ゝ`)プッと言いたいんだろう。

カルディナがもうどうしようもないから、このスレをレガシィ罵倒スレにしたいんだろう。

哀れ。
じゃあスカイランの4輪マルチリンクは神だな
まあプリメーラも4輪マルチリンク(ビーム)な訳だが
スバルの倒立ストラットは下手な(トヨタの)ウイッシュボーンより上。
でなきゃ、レガシィがあそこまで賞賛されることはない。
形式だけが全てじゃないのだよ。
いかにセッティングを煮詰めるか、なのだよ。
それはサス形式にも言え、駆動方式にも言えること。
だから試乗が大切なのだ。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/25 23:03 ID:050bpqwH
俺のレガ最高!!
すげー速いよマジで。カルディナなんてすぐバックミラーの点にしてやったぞ。
てかレガはプレミアだからなw
セルシオやクラウンも糞。レガの上質な乗り味はかなわないのさ。
レガ最高〜!!!
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/25 23:04 ID:050bpqwH
>>294

おまえはレガヲタになりすましたヨタヲタだろ?バレバレw
ヨタヲタ必死だなw
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/25 23:05 ID:aOp9D3XH
>>294

おまえヨタヲタだろ。
キモいレガシィ乗りを偽装したところで、バレてるっての。
おばかさん!
>>294
最近こんな下手な煽りはついぞお目にかかれないので新鮮かも
>>294=295
結局おまいは何がしたいんだ・・
あ〜あ
>>288
すまんが>>248以降今に続く流れの中で、君がどこを指して

> ビル云々言い出したのはその無知なレガヲタなわけだが

と言っているのか、俺の読解力ではわからん。どこか是非教えてくれ。
君のそのマーベラスな読解力を存分に披露するチャンスだぞ。
>>293
>スバルの倒立ストラットは下手な(トヨタの)ウイッシュボーンより上。

これはどの点を指して上なの?剛性?キャンバー角の変化?
また、その根拠を

>でなきゃ、レガシィがあそこまで賞賛されることはない。

としているけど、これは具体的に誰でつか?
煽りじゃないです。素でわからんので教えてくだちぃ。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/25 23:17 ID:hliW2yhl
295 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/11/25 23:04 ID:050bpqwH
>>294

おまえはレガヲタになりすましたヨタヲタだろ?バレバレw
ヨタヲタ必死だなw



296 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/11/25 23:05 ID:aOp9D3XH
>>294

おまえヨタヲタだろ。
キモいレガシィ乗りを偽装したところで、バレてるっての。
おばかさん!




ぷっw
レガヲタってやっぱ類は友を呼ぶだなまさにw
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/25 23:22 ID:xOTzOCAU
俺のカル最高!!
すげー速いよマジで。レガシィなんてすぐバックミラーの点にしてやったぞ。
てかカルはリアルスポーツだからなw
GT−RやFDも糞。カルのパンチ力のある加速にはかなわないのさ。
カル最高〜!!!
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/25 23:23 ID:xOTzOCAU
>>303

おまえはヨタヲタになりすましたレガヲタだろ?バレバレw
レガヲタ必死だなw
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/25 23:25 ID:MUqh0Vkw
>>303

おまえレガヲタだろ。
キモいカルディナ乗りを偽装したところで、バレてるっての。
おばかさん!
カ ル タ ス か ?
>>294=295
>>303=304



流行りそうな悪寒。
308コピペ:03/11/26 16:39 ID:QCrck/HC
俺はホンダオタとレガオタって嫌いなんだ。
ホンダオタって、何かに付けて、パクリ、パクリっていう。
レガオタは、レガシー以外は糞みたいなこと平気で言う。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/26 20:13 ID:6XjSwIee
って言うか
ヨタオタから見たカルのGT-フォア(スペル忘れた・・・)の評価って
実際のトコどうなの?
おりゃヨタヲタじゃないが充分速いよ。

そりゃリアルスポーシと比べたら違うが、ヘボスポーシなら嫉妬するだろよ。(w
ワゴンタイプでは必要充分以上。
後は腕次第。ノーマルなら街海苔とスポーツギリギリの線
車高チョト下げて、タイヤもチョトイイの履かせて、パワーもうチョト上げりゃ完璧。
あ、ブレーキもタッチ改善したら尚吉。(もちろん街海苔性能は犠牲になるが・・・)
いじったら意味ねーだろ
なんだって速くならーな




おまいらベストカーの対決記事読んだか?
まあベストカーだけどね
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/27 01:04 ID:PyGdUU7h
先代カルの方が5MTあっただけあって直線はめちゃ速い。
レガは相手にならなかったし。
GT4は4ATのみだからスポーツするのはつらいね。
パンチ力はレガよりカルの方が昔からあったけど、トータル面ではやっぱ負けてるよ。
水平はカムシャフトが4本あるので、2本のカルディナに負けてる。
エンジンみるだけでレガシィが価値の無いクルマだとわかる。
4気筒でカムシャフトが4本あるのは、バカ丸出し。
フリクションを考えたら4気筒は直列が最高!
6気筒以上なら4本でも納得。
レガ6気筒は納得できるが、レガ4気筒は糞糞糞。
レガ4気筒は存在自体、否だ。
変な人がいるなあプ
6気筒がないんだよねカルディナ
316傷だらけの中古エボ7海苔:03/11/27 09:19 ID:SDl+boE8
>>309
兄貴のGT4Nエデ運転さしてもらった感想だケド
世間で言われるホド酷い車ではなかったな。
足回りはかなり固い!ただ、ボディの剛性はちょいと低めかな?
限界域まで踏み込んだ訳じゃないんで、はっきりと言えないケド、
タイヤのグリップ力と固めの足回りで強引に踏ん張って回頭してる感じ。
値段なりの走りを楽しめると思います。
エンジンは低回転からでも十分暴れます、が、頭打ちは早いっす。
4ATは寂しいかな。自分が2-3-4速と行ったり来たりさせるのが
好きなせいもあると思うケド。
シートは何製だか知らんが、かなりイイですね。

問題だと感じたのは、視界の悪さかな? コレは世間で言われる通りだね。
ツーリングで右タイトコナーに進入するとき、ピラーが激しく邪魔でチョットこわい。
悪評の後方視界だが、確かに視野が狭い!
兄貴の車にはバックモニター搭載してっから車庫入れは問題ないケド、
奥さんに運転させようと思ってるご主人、要注意です。

レガと比べる人が多いケド、車って人と同じでそれぞれ豊かな個性を持って
それぞれが味を出したイイ車だと思うんですよ。
安い買い物じゃないんだから、思い入れが強くて当然だよね。
が、しかし、隣の庭の芝(ry
>>316
そうそう、世間(2ちゃん)で言われるほど悪くはないよな。
つか、かなりイイと思うが。

MT無いのがなぁ〜
>>318
同意。ま、オレはMTあっても買わないが(w

スポーシECTが4速じゃなく6速とかだともっと面白いのにな。
かなりコストが変ってくるんだろうか?
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/27 18:57 ID:ftPA2X2B
CVTで7速位のマニアルモード付きってのは?
ウィッシュのの6CVTが移植されたら使えそうだけど、

何故かしない。

だってヨタだもん。

一度失速した車はモデルチェンジまで放置の運命。

>>321
200PS無い車で使ってるモノがそのまま3S−GTE用に使えると
思うなんて車音痴の方でつか?
同じ1AZのZやらZTで別に良いだろ。絶対そっちの方が4ATで3S引っ張りまわすよりはマシ。
155馬力で6CVTならレガのNA相手には互角以上だろうよ。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/29 01:00 ID:rYoetjkR
4ATじゃ、いまどき辛いな
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/29 02:06 ID:4DDXwrct
せめてMTがあったらなぁ・・・
ンダヲタがなぜヨタスレを荒らすかの考察

ホンダは自動車販売ではトヨタにかなわなくて、2番か3番のポジションだ。

だが世界最高峰のレースにエンジンを供給してるのは日本ではホンダだけ、
つまり、F1ではホンダがトヨタより上という自負があった。

だが、トヨタはF1に乗り込んできた。
しかも、エンジンだけにとどまらず、車体、チーム運営までも行うという、
全て自前でやってしまおうというのだ。

最後発で未経験なのに、全て自前でやろうとするトヨタには、F1界が驚いた。

ンダヲタは驚いたでけではなく、最期の自尊心の砦を崩されて慌てた。
もう、トヨタに対して誇れるものが何も無くなってしまったのだ。

そしてンダヲタが、2ちゃんで何を行ってるかは、みなさんご承知の通りです。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/29 23:12 ID:ScbYidH0
某コラムより

F1界で特定のメーカーがフル参戦しているのは、フェラーリしかなかった。
なぜそこにトヨタがフル参戦したかといえば、それなりの事情があるのだよ。
たとえトヨタが他の多くの自動車メーカーのようにエンジンサプライヤーとして
参戦したとしても、自前のエンジン技術がなく、結局ヤマハに頼るなどの方策を
取るしかないことはトヨタ自身が一番分かっていた。しかも、頼みのヤマハが
以前F1参戦していた時代には芳しい結果は得られず低迷を続けたことから、
同じ参戦形態でホンダに負けたときのリスクまで考慮し、エンジンサプライヤー
として参戦する道はトヨタにおいては早い段階から消えていたのだ。
エンジンサプライヤーという選択はトヨタ的にはネガな要素が多すぎたのである。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/29 23:14 ID:ScbYidH0
つづき

そんな論議が続いていた中、トヨタの強みは何だ?と原点に立ち返ったとき、
やはりマネーパワーであった。フル参戦すれば、当然予算は掛かるが幸いトヨタ
には潤沢な予算があり、フル参戦ならば他チームから人を引き抜き易い。
そんな目論見もあり、TTE(現TMG)を中心としてハンティングの準備を
すすめ、最終的にはフェラーリのナンバー2エンジニア(エンジン担当)を獲得
することに成功し、徐々に体制を整えていった。トヨタのエンジンが当初から
十分なレベルを確保できたのは、実はこうした背景があるわけで、一部からは
フェラーリエンジンのパクリと揶揄されたのも事実。しかし、それが狙いであり
トヨタ的には目論見通りなのである。コンタルツの解雇が誤算でもあったが、
早い段階で見切りを付けたことで、その後はアンダーソン以下でまとまっている。
外注頼みと言われることも多いが、元々宣伝のためのF1参戦であって、自社の
エンジニア育成という狙いは持っていないトヨタにとって、それは的を得ていない
話なのだ。トヨタのF1参戦、それは恐ろしいほどドライに宣伝効果を狙っている。
なんせ10年前トヨタは、F1には興味が無いと発言していたのだから。

で、現在スパイ疑惑に揺れるトヨタ・・・
>>327がどれだけ的外れかを次レスで証明する馬鹿も珍しいな。
そうTTEでやる事は最初から決定してたんだよ。つまり、ヤマハの技術や
過去の実績は一切関係無し。始めから引き抜き組みとカートのエンジニアを
連れて行ってやらせる事が決まってた。
>フル参戦ならば他チームから人を引き抜き易い。
これも全く裏付けの無い話で、過去にエンジンサプライヤーで参入したチームで
引抜をしてないチームはまず無い
>コンタルツの解雇が誤算でもあったが、早い段階で見切りを付けたことで、
>その後はアンダーソン以下でまとまっている
これも論外。アンダーソンレーシングの頃から、TMGはアンダーソン以下
まとまっている。
ホントアンチって誇大妄想がお好きでんなぁ。夢は作家ですか?w
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 02:33 ID:3rH5+um7
>>329

F1関係の雑誌見てたら、327の見解って違和感ないと思うが?
マル○○○ニの引き抜きに失敗してたら、本当にヤマハ委託はあり得た話だし。
カートの話も香ばしいなぁ。メタノール使用のターボとガソリン使用のNAじゃ
別物だし、そもそもF1はレベルが違う。まあ、自前にこだわるなら、カート
からのエンジニアを充てて取り組んで欲しかったけどな。無理だと分かってた
からFからマル○○○ニ以下何人かを引き抜いたわけでね。
信じたくない気持は分かるが、事実から目を背けても仕方ないと思うよ。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 21:56 ID:78Q9jaaQ
所詮、代理参戦と言われてしまうくらいだからな。
F1やることが目的じゃなく、宣伝のため100%だし。
トヨタらしいと言えばらしいし、残念と言えば残念。
どうせやるなら、もっと自前に拘っても良かっただろう。
そう思っていたら、例のスパイ疑惑。もはや・・・
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/01 02:21 ID:aL6HhyX1
パクリが得意なトヨタらしい話だなw
>>330
有りもしないタラレバで妄想をぶちまけるのが好きだね
結局>>329を否定する内容でないあたりにアンチの必死ぶりが露見してるな
宣伝目的100%で何か問題ある?
今のF−1から宣伝取ったら何が残るんだ?

潔いだろ?チマチマとつまんねーきれい事並べるより。

ンダだって前回は景気が悪くなったらとっとと撤退したんだから
結局宣伝だけだったろ。
そうそう、宗一郎のわがままでやってたから宗一郎が死んだとたん
来期はF1やりませんときたもんだ。実験室はもう用無しかw
宗一郎のワガママでF1走らせる会社と
宣伝だけが目的でF1走らせる会社か
>>334
当時F1で販売が伸びたという結果(数字)はなかったと思うけど?
ホンダが宣伝を目的にしてたら、ターボ車出してるだろうし、
いろいろな面でF1を多用してたんじゃないかな。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/02 00:22 ID:8QqN6618
カルディナとF1はどうやっても繋がらん(w
マクラーレンホンダ御用達のショーワダンパー付いてる
340名無し:03/12/02 21:32 ID:NiK5BDEb
タイヤも4本ついてるぞ
>>337
ヲイヲイ当時のホンダディーラーに逝ったこともないのか?
店内そこら中F−1○○フェアの垂れ幕とかポスターとか写真で一杯で必死だったぞ

数字がのびたかどうかは知らないがな

景気が悪くなって撤退したのは事実。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/03 00:26 ID:NvVUQh7d
金があるから外注引っ張ってきてチーム作りましたー、
では、参戦してると言えないんでねぇ?な、トヨタ。
猿人だけ供給してチーム運営とシャーシは丸投げより
いくらかマシだろうよ
チーム運営にだいぶクチ挟んでる
>>342
TMGの前身はTTE。元はルマンを、それ以前はWRCをやってたチーム。
突然引っ張ってきたって馬鹿も休み休み言えw
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/03 19:07 ID:27x+lWWk
おいおいっ
ヨタまたなんか遣らかしたな(WW

途中からしか見れなかったけど
なんかの(整備士試験か?)試験問題の流出
ソレを参考にした問題集の各Dラーへの配布
しかも全国での受験者数のうちなんと3分の2が
ヨタDラーの人間だったという事実!

流石日本一の自動車メーカーだな(WWW
>>346
不祥事のデパートですね、まったく。
>>346
車種スレまでにもマルチポストですか。必死ですな
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/04 20:55 ID:KFb9CAGA
>>348
そんな貴方は
あ〜んな豊田を信用出来ますか?











って言っても他所のメーカーも表沙汰になって無いだけで裏では・・・
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/05 01:29 ID:xKkkFVYB
緘口令が崩壊したか。。。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/06 01:24 ID:JSHakxMi
パクリだらけのトップメーカーって、
結局コスイだけってことだわな。
こう不祥事続くと、内部は相当ダメになってるはず。
トヨタは変わることができるかどうか!?
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/06 01:27 ID:5yfVHE6J
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□■□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■□□□□■□□□□□□□□
□□■□□□■■■■■■□□■□□□■□□□□■□□□■■■■■□□□□□
□□□□□■□□■□□■□□■□□□■□□□□■□■■■□□□■□□□□□
□□□□□□□□■□□□□□■■■■■■■■■■□□□□■□■□□□□□□
□□□■□□□■□■□□□□■□□□■□□□□■□□□□■■□□■□□□□
□■■□□■■□□□■■□□■□□□■□□□□■□■■■□□□■■■■■□
□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□■□□□□■□
□□■■■■■■■■■□□□■□□□■□□□□■□□□□■■□■□□■□□
□□■□□■□■□□■□□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□■■□□□
□□■□□■□■□□■□□■□□□□■□□□□■□□□□□□□■■□□□□
□■■■■■■■■■■■□■□□□□■□□■■■□□□□■■■□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
パクリで一番になっても胸張れんでしょ。
なあ、トヨタ君。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 01:27 ID:TQQFSbdX
パクリで思い出したけどスバルって全部パクリだよなw
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 02:01 ID:8ezlSQ56
インプのリアってどーみても先代プラッツのパクリだよなw
パクリというかコピーだねありゃ。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 02:24 ID:/k/JXagq
>>355
プラッツって形が思い浮かびませんが???(笑)
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 02:30 ID:JDOnJcsW
てか明らかにビッツのライト形状パクッてるよなぁ…
スバルって昔からデザインはコピーが多いね。さらに不細工になってるのが笑えるけどw
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 02:47 ID:DPLXaGBH
結局トヨタには他車と見間違えるような車ってねーし。
カルディナは欧州系をごっちゃにして演歌調にした感じだけどね。
プジョーにアルファに国内ではレガシィ・インプと。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 02:53 ID:JDOnJcsW
つーか先代インプもリアはターセルかカローラUパクッてたような…
たしかに現行のはプラッツだわw
地味なとこからパクるねスバルってw
レガはンダデザインのパクリだし。
R2?だっけ?あれはアルファのデザイナー?しかしかなりダサいんだけど…
まぁ自社にまともなデザイナーがいないからやっと外注にしたんだろうけど
スバルブランドになるとダサく見えるのはなんでだろ
つうか、先代インプレッサなんて100系スプリンターそのものです。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 03:20 ID:JDOnJcsW
↓プラッツ知らない人のために

http://autos.yahoo.co.jp/ucar/m0101/k01011093200112/g920/a010110930920200000000000000200112_2.html


実物はさらに似てるからw
>>361
そう。それに、インテークダクトとフォグを付ければWRXの出来上がりw
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 12:46 ID:D0UhmF4u
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 12:46 ID:1YOiixor
>>363
視力は?
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 12:49 ID:DlpMbJr+
>>364

ストリームとWISHどころじゃねーなこの似ようは。
コピーじゃねーかYo!!
さすがスバルだねw
なんかも必死でほほえましい
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 13:25 ID:DlpMbJr+
スバヲタはこの事実にどう逃げるか楽しみだなw
>>364
前期型のNAじゃないと駄目じゃないか。中期以降はグリルに手を入れて
誤魔化してるから印象がちと変わっちゃうんだよ
370名無し:03/12/07 14:24 ID:pLWuoVAI
.>366
タイヤが4本のとこなんか、そっくり
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 14:35 ID:0JP5Flqv
全部パクリのスバル

スバル社員「とりあえずトヨタ&ホンダパクっときゃ売れるっしょ〜」



現実は甘かった…
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 14:40 ID:cg+Z4etM
>>371
ヨタヲタ必死&こじつけ杉w
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 14:43 ID:Sh+KDhLw
>>372

あらら〜必死って言葉が出ちゃいましたねw


よっぽどレガヲタは必死らしいなw


374名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 14:49 ID:T2A0Gw0C
たしかにスバルってデザインに関してはほんとどーしようもないくらい駄目&わかってなくて
他メーカーをあからさまにパクろうとしてたのは事実だよ。
うちの親が富士重工社員で昔からよく聞かされてた…

でも最近は外部にデザインを頼んだりしてるし、車つくりに関してはほんと真面目な会社だよ
レガヲタも必死だな。
GD前期型の丸目も欧州カローラのパクリだからな
 ttp://www.tamiya.com/japan/products/corolla/front.htm
ほんと、どーしょもねぇ。
車板では盗用多ヲタは圧倒的弱者だからねぇ・・・・
それに頭も弱い。
こんな言葉がお似合い

弱いものは夕暮れ、さらに弱いものを叩く
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 14:58 ID:3b5Fb4yJ
>>376
>弱いものは夕暮れ、さらに弱いものを叩く

結局レガスバヲタが一番の弱者って言ってるじゃんw
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 15:05 ID:Zy5XFtSg
なんでレガヲタは車の話してるのにすぐに人格叩きに持っていこうとするんだろ…
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 18:30 ID:wCrdLvee
>>378

ヨタヲタの得意技じゃん、人格叩き。
車に疎いからどうしてもそちらに行きたがるw
インプがパクリなのはわかったから
スレタイにそったお話をしたらいかが?
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 23:26 ID:Ds/s0T2k
発売年次が一年しか違わないのに、どうやってパクルのだ?
先代インプ92年、90スプリンター91年。
さすがヨタヲタは、製造業がまったく分かってないアフォ
ということを自らアピールしてしまったわけだなw アハw
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 23:36 ID:sZRvN0d9
スバヲタ「くっそ〜俺のインプはパクリだったのかよぉ、き〜くやしい〜」

383名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 23:41 ID:ti2qZkay
スプリンター91年6月
インプ92年11月

1年と5ヶ月あれば外装なんてすぐにパクれるだろ。


  外 装 な ん て 



384名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 23:49 ID:Ds/s0T2k
外装変えるには、コンビライトからウインドー形状まで変える必要あるが?
そもそもスプリンターなんて地味な車をパクリわけねーだろうがw
コジツケもいいとこだな、ヨタヲタ。
だからバカ扱いされるってことに、そろそろ気付いても良くない?
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 23:55 ID:xY9ERriT
>>384

馬鹿だね〜w
さすがスバヲタw
ウインドー形状ってwおまえどこ見てんの?もうアフォかと…
あと俺はヨタヲタじゃないからw
おまえがバカ扱いどころかキモ扱いされてるの早く気づいたら?
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 23:58 ID:NymYbzCc
つーか昔の車、特にセダンなんて造型単純だしライト周りやグリル変えたらガラッと変わるだろ?
たしかにインプはちょっとあからさま過ぎだけどな…
ダイヤルアップなのかなあ?
インプ叩いてるヤシって1人でジサクジエン繰り返してるだけだろ?
ご苦労だよな
スレタイも読めない哀れな香具師
388 :03/12/08 01:30 ID:zMnoc0Oi
カルディナは前代のほうが造型はまともだな。
ただ、先代の最上位グレードの燃費の悪さは如何な物かと・・・・
レガのツインターボなんちゃってビルシュタイン付GT-Bより
燃費が悪いって・・・・・

ttp://autos.yahoo.co.jp/ucar/m0107/k01071016199211/g1110/a010710161110200000000000000199211_2.html 先代インプレッサ

ttp://autos.yahoo.co.jp/ucar/m0101/k01011093199908/g901/a010110930901200000000000000199908_2.html 初期型?プラッツ

ttp://autos.yahoo.co.jp/ucar/m0107/k01071016200008/g928/a010710160928200000000000000200008_2.html 現行初期型インプ

ttp://autos.yahoo.co.jp/ucar/m0101/k01011093200208/g930/a010110930930200000000000000200208_2.html 後期型プラッツ

インプレッサは正常進化。プラッツもまぁ、正常進化。

パクリとか言うのなら先代インプの後に出てきたプラッツの方が怪しいってもんだろうに。

これはアレですか?途中でパクって自分が正統と公言する、

半 島 人 の 得 意 技 ウ リ ジ ナ ル で す か ?
>先代インプの後に出てきたプラッツの方が怪しい
なんでこうなるのかわからん。
いや、現行インプのリアはプラッツのパクリとか言うから比較したんだが、
明らかにインプはスバルらしくデザインもキープコンセプト。まぁ、顔は冒険して失敗したけどな。

んでそうなると、インプがプラッツに似てるんじゃなく、プラッツがインプに似ていたって事だろ?リアに限っては。
そもそも」プラッツのデザインはヴィッツやファンカーゴと違って三河で行われたんだし。

まぁ、インプのデザイン関連はヨタヲタの捏造って事で終わりにしましょうや。

100系スプリンター云々もあの時代のセダンは何処も似たようなデザインの罠だしな。
個性的なのはザリガニ顔の三菱くらいだったろうに。セフィーロとかローレルのほうがよっぽどヨタっぽかったぞ。
侘びしい奴等しかいねーナ。

世間はクリスマスで浮かれてるってのに(ゲラ
今年はクリスマス中止だよ
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 19:46 ID:xKhGDlKd
トヨタ整備士資格試験問題流出!
トップは責任とって全員腹切る!
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 22:08 ID:TB8uOeHB
ばーかプラッツは99年8月登場

丸目インプは00年8月だよ



だからインプがプラッツのリアに似てるんだよ
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 22:16 ID:i7EWjHXe
>>100系スプリンター云々もあの時代のセダンは何処も似たようなデザインの罠だしな。


ほう…今の時代も似たようなものはあるがw
>>395
うわっ、バカが居る。
>>389が言っている先代インプは丸目の更に前に出たモデルの事だ。
っつーか、アレのどこが似てるんだ?目と根性が腐ってるとしか思えん。
まあ藻前はID通りTBにでも乗ってろってこった。
>>396
そうだね、アベンシスはパサートそっくりだし、セルシオもドイツっぽいし、マークUやクラウンなんか昔と変わってないもんね。w
カローラだけはさすがと思うけど。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 23:09 ID:i7EWjHXe
>>397

うわっもっと馬鹿がいるw

プラッツに似てるっていうのは丸目インプからのリアなのにw



こいつアフォ丸出しだなw
>>397
セルシオは悪くないと思うけどなあ
結構オリジナリティある
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 23:11 ID:HThWYJiS
>>セルシオもドイツっぽいし


どこが?
間違えた>>398
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 23:13 ID:HThWYJiS
つーかスバル車に比べたらどれも良いに決まってるだろw


404名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 23:17 ID:Ue//ABtM
キモヲタこじつけだけは必死だな。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 23:22 ID:9yLrUDO2
>>403

まぁ所詮スバルだからな。

軽自動車メーカーですから。
>>399
藻前、>>389の論旨を全く理解できてないだろ?
素直に言えよ。藻前はインプのデザインが何に似てようが似てまいが関係なく
スバルを叩けりゃ満足なんだろ?どうせ叩くならもっと上手くやれや。
デザインの関連性皆無な例を挙げてもバカにしか見えんぞ。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 23:48 ID:9yLrUDO2
>>406

389の趣旨なんて理解できるわけないじゃんw
>>406
落ち着けw

猿がウンコ投げてるのは見て笑えば良いことだ。
わざわざ受け止めることも無い。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/09 23:31 ID:pPAqfXFF
レガシィに対して3連敗のカルディナw
ジャンルは違うけど、血統が似ているウィッシュが好調だから
ヨタヲタはカルディナの事なんか忘れてるよ。
NAに限ればアベンシスも良い勝負してるし。

見るに耐えんからとっとと絶版しないかなぁ。

411名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/09 23:36 ID:0Aw9DdmN
キモヲタユーザーの多さではあきらかにカルは連敗ですw
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/11 00:46 ID:pTGmN1YA
アベンシスは、完全に旧型レガシィB4の対抗馬だと思う。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/11 02:43 ID:3Y+6ekbK
アベはB4のライバルではありませんよ、B4はスポーツセダンなのでアコがライバル。
それよりもカルの話をしましょう。
カルディナって車自体はいいと思うんだけどなー・・・。
国内の使い勝手でプリオンに劣り
車としての性能でレガシィ、アコードに劣り
欧州の雰囲気だけ味わいたいアベ

更にそれに劣るカルディナ
あなたの存在意義は何?
>>415
アテンザを出さないあたり、またアテヲタですか?
じゃあ欧州車の雰囲気で松田車に劣り
を追加
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/11 09:17 ID:9GRqTaUL
欧州車の雰囲気
安っぽさならアテの勝ちだがな
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/11 11:47 ID:9GRqTaUL
自分の車も晒さず煽るカスってのは
ヘタレもいいとこだな。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/11 22:49 ID:DNQMxNu0
世界最高レベルの衝突安全性、時速100キロからの制動距離がポルシェ911並

アベンシスはそれだけで十分
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/11 23:07 ID:1nj83UEI
そうやって作り分けて日本専用の車は手抜き
ヨタは賢いねw
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/11 23:49 ID:CqUPh0wx
>>421
それを3回繰り返したら、ポルシェとは雲泥の差となる。
一発のブレーキだけなら、どんな車でもそんなに大きな差ない。
繰り返し使用で差が大きく出るのだよ。
相変わらずヨタヲタっておめでたいねぇ〜w
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/11 23:57 ID:S2069LtA
>>423

おめでたいのはおまえの脳ミソだよw


音痴君(ゲラプッw
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/12 00:02 ID:POCiDT7A
>>423
それが一発でもウン十メートル差があるんだよねぇ…
あと100キロからの急ブレーキを続けて三回する状況ってどんな時ですか?w

426名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/12 00:05 ID:qgBA8hNx
トヨタのデザイン失敗作。
セリカ、will、ヴェロッサ、カルディナ。(すべて現行)
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/12 00:09 ID:vBsvyqCE
>>426

おまえの顔が一番失敗作
>>423
お目出度いのはお前だ。パッドの仕様で大きく変わるのを知らんのか?
耐フェード性を上げれば制動距離は伸びる。そのかわり、何度やっても
なかなかフェードしない。両立させるのは無理だ。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/12 09:07 ID:722aWQic
自分の車も晒さず煽るカスってのは
ヘタレもいいとこだな。

430名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/12 20:10 ID:d7jBCjfX
ほんとレガヲタってレベル低い…
基本的な事が全然わかってないんだよな。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/13 00:48 ID:4ifLyUZN
>>428
だからバランスが大事なの。
1回だけの制動が短くたって、それだけじゃ意味が無いの。
少しは成長しれ。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/13 01:49 ID:NQvth9B1
>>432

アベンシスがそれに当てはまるというソースあるのか?
>>432
プッ、お子様の程度が知れたな
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/13 18:33 ID:vhwoId78
デザインのパクリ?
そんなん何処のメーカーでもヤッテんじゃん(ぷっ










特にオッサン・・・じゃ無くてニッサンとかね・・・
徳さんからダメ車の烙印押されましたね
レガシィと比べられると、ちとつらい。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/13 22:39 ID:C2epgoad
若い人はすぐに見抜いてしまう、だって。
トヨタは今後辛いね。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/14 17:45 ID:GNIXVEJ0
特大寺もパクリは嫌いみたいだな
 
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/15 00:32 ID:Djj88gkN
いまのようなパクリ稼業で食ってる間は、永久に二流メーカーだ。

         by TOKUDAIJI
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/15 00:36 ID:2M9nyXBk
特大痔って誰?

あのスバヲタの老後を現してるようなデブヲタじじいのことか?
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/15 23:23 ID:pnEAkiPk
さすがに今のトヨタのパクリ商法は、
一般的な感覚として行き過ぎだと思う。
特さんだけじゃなく、三本さんも指摘していた。
もっと胸張れる商売しないとダメだと。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/16 13:31 ID:X4buxPfJ
カルディナがBMWのZ3ワゴン(だったか?)みたいに
コンパクトで2シーターだったらおっとこまえ!だったと思ふ。
そう。形の割には胴長で腰高だから
サイドビュー(特に下半身)が醜くなる。
RAV4と逆の手順で3ドア化すれば独自の存在となれるよ。

現状ではワゴンではレガシィに負け、ハッチバックではインプ・アクセラ・ラン&アレに負けと
どうしようもない車になってしまう。
スポーツカーが嫉妬する トヨタ カルディナ

『が』×
 ↓
『に』○
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/16 15:41 ID:q6fqQOch

      (⌒\ ノノノノ
       \ヽ( ゚∋゚)
        (m   ⌒\  
         ノ    / /   
         (  ∧_∧   
      ミヘ丿 ∩∀・;)    
       (ヽ_ノゝ _ノ |  | >>アンチ                  
なんか、少し路面状態が悪いところを走ると
「びびび…」ってびびり音がする。

凄い気になるな。
どこがビビってんのかな。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/16 21:45 ID:lXiQwSW5
>>447
そりはおまいの車がレガだからだろ
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/16 21:51 ID:/L22SE/U
レガはビビり音なんてしねーよ。
乗ったことあんのか?
ビビビビ音がするのはボロデナとかボローラ、ウイッス。
原因は腐れヨタ車の廉価内張りのせいw
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/16 21:53 ID:i7JDAblj
すぐ釣れるなレガヲタはw


451名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/16 22:49 ID:X8DX04V5
もういいじゃん、カルディナの完全敗北なんだから(w
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/16 22:54 ID:lXiQwSW5
板バネ付ければレガには負けんよ
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/16 23:28 ID:SeU/YFgV
正直MTだったらレガより速いっしょ。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/16 23:44 ID:bkG9S9Z6
カルディナ?
そんな名前の車あったっけ?

byレガ海苔
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/16 23:45 ID:lXiQwSW5
同意
板バネ+4MT+軽量ボディ
最強!
お前ら、、死んでる車にこれ以上
ムチ入れるのはどうかと思われ。
457ドイツ国民はトヨタ車に歓喜する:03/12/17 12:42 ID:o8iqo/zi
ドイツ車神話、足元で崩壊?…自国で人気は日本車

 乗用車や洗濯機などを通じて、「値段は少々高いが、性能と耐久性は抜群」
との評価を勝ち得てきたドイツ製品。その「メイド・イン・ジャーマニー」
神話が、おひざ元のドイツの消費者の間で崩れ始めた。
 自家用車を持つ人々の最大の相互扶助組織、全独自動車クラブ(ADAC)が、
会員のうち約3万8000人を対象に行った最新の自家用車満足度調査では、
全33ブランド中、トヨタをトップに上位7位までを日本車が独占。
ドイツ車は、ポルシェの8位が最高で、BMWは11位とかろうじて面目を
保ったが、大衆車の世界標準を作ったフォルクスワーゲンは31位、高級車の
代名詞とも言えるベンツは32位と屈辱の結果となった。
 ドイツ国内での乗用車ブランドの格付けはこれまで、主にプロの目で
査定され、ベンツ、BMW、ポルシェ、アウディが「四天王」の座を占めて
きた。
 ところが、今回、「車の完成度」「運転の快適さ」「修理・整備の対応」に
関する所有者の満足度という新たな視点で見た場合、従来の格付けとまったく
異なる結果となったのだ。自分の車に「非常に満足」している所有者は、
トヨタの場合は86%に達したが、ベンツは34%だった。
 「ドイツ製品はかつて、規定以上の頑丈な部品を使い、8―12年かけて
開発された。それが今、競争激化でコスト削減と短期間での製品化を迫られて
いる」。専門家は“異変”の原因をそう指摘するが、ツァイト紙は「厳しい
競争にさらされているのはドイツだけではない」として、「ドイツ製の
だらしなさ」だと嘆いている。
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20031210id25.htm        
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/17 13:37 ID:MGa8LlI2
何か今日メシ屋においてたカートプ見てたら
筑波のラップベスト50が乗ってた。
アンチのおめーらが罵ってたカルだが・・・・・・・

AT同士ならGT-FOUR>2.0GT>3.0Rってのは
オレの見間違いかな。(ププ
相変わらずタイムしか頼る物が無いんでつね。
そんなドライバーが正確無比なロボットでもない限り当てにならないもんを
これ見よがしに出すなと。

イプサムがオデッセイより速いだの、カルがレガより速いだの、
吼える馬鹿が居るけど、ジャンル考えろよ。

とりあえず、カルディナは下品な旧型ターボを止めて、
ウィッシュのエンジンとCVT載せれ。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/17 14:09 ID:p3teJxuc
カートップはTOYOTAの息がかかっててこの本のタイムがあてにならんのをまだしらんやつが多いな。

そもそもことの発端はアンチどもがやれ
ヨタ車はブレーキが酷いとか足回りがフニャだとか
煽るからそうなるんだろ?

で、散々ボロカスに逝っておいて
負けたらコレか。
ったくレガヲタは口先だけのヘタレってのは本当だな。


>とりあえず、カルディナは下品な旧型ターボを止めて、
>ウィッシュのエンジンとCVT載せれ。
ハァ?レガの谷ありありのドッカンのほうがよっぽどお下品だが(プ
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/17 14:19 ID:MGa8LlI2
>>460
ついに出たな(ぷ
知ったかレガヲタ渾身の”最後の切り札”
さすがの切れ味だ。

全ての雑誌を買い取るようにヨタ本社にメールだしとくよ(プ
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/17 14:45 ID:p3teJxuc
ヨロシクお願いします。
それとタイム云々言う前にGTフォアのグレード%を考えてからレガシィだスポーツカーだ言ってもらわなきゃ・・・
それと4速ATは正直キツいっす。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/17 15:28 ID:LTMNwcvf
ウィッシュの3列目取っ払ってカルディナでいいだろ
>>464
ソレダ!
>>461
ちなみに現行は谷無いよ。

つーかさぁ、どっちもワゴンだろ?
絶対的なタイムで優劣つけようとする厨房雑誌の記事丸呑みしてるなんてのは、
擁護派もアンチもアホにしか見えないぜ?

俺は先代までのカルディナは乗り易くて好きだけどね、現行はちょっと・・・。
ま、脳内捏造試乗記バリバリ執筆なさる
自称評論家レガヲタ先生方々には何言っても無駄だな。
おいマテ、もちつけ
カルディナはATでインプ並のラップ(8分前半)でニュル走るんだから
筑波でレガシィより速いのは当然ですよ
いちいち騒ぐな
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/17 18:04 ID:VOT4gH2k
>>468
もう少し餌は新鮮なヤツがいいんじゃないですか?
R2スレが試乗後のマンセー続出で煽れなくなったとたん、
沈んでたこのスレににヨタヲタが復活。

まぁ、いくらこのスレでレガシィを貶しても、
三連敗は明らかなんだけどね。
特大痔にトドメ刺される以前に、ヨタヲタの大好きな販売台数って形でね。

471名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/17 21:46 ID:GAKBGYiN
R2なんて不細工車誰も買わないってw
CMで真横しか映してないしw

所詮スバルですw
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/17 21:49 ID:S1iZACRa
ってか「カルディナ」について語んない?
>>471
ほら入れ食いだよw
飢えてまつねw

カルディナの今後のとるべき道は、
3ドア追加かCVT搭載か内外装変更か
とにかくビックマイナーしないとどうしようもないな。
ヨタだからそのまま放置だろうけど。

ターボ付きワゴンでも買えず、
実用ワゴンでも買えず、
その上アクセラが出たからデザインでも買えないんだよな。
それ以前にカコヨクないけど。

まぁトヨタがカローラ・ランクル・クラウン以外で
オリジナリティを出したらこの程度。

流行りモノはパクリしか出来ないメーカーなんだよな。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/17 22:03 ID:GAKBGYiN
レガヲタが先にR2を出してきたんだろうがw

ほんといつもめちゃくちゃな奴らだなレガヲタはw
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/17 22:06 ID:GAKBGYiN
スバルってオリジナリティもくそもないじゃんw

なんだよあのラインナップ(ゲラプw
いやぁ、相変わらずぼけ老人のような煽り煽られですなぁ。
全く進歩がない。
・・・というより、レガヲタさんもスレを伸ばすために
レガヲタになったり、ヨタヲタを演じたり、実に大変ですなぁ。w
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/18 00:55 ID:d96B7DIX
しかしレガヲタってのは
走行性能で差がない(もしくは負けている)と見るや
デザインとか主観が大部分の煽りに入る。

実用性でも確かにチョットレガは荷室が
広いかも知れんがわずかな差。致命的でもない。
3人乗ってスノボいけりゃ上等だろう?
それ以上に荷室がどうとか言うんなら
それこそミニバンでも買え。
レガ
(荷室)……★★★
3ナンバー枠の幅になったとはいえ、荷室の拡幅はあまり感じられない。
しかし、サスペンション部分の室内への張出しも少なく、
フラットなフロアをはじめ使いやすい形態である。
フロア下には小物入れがあったり、後部で使える電源ソケットがあるところは、
ワゴンの一つの完成形として定着したといえよう。

カル
(荷室)……★★★★
新型カルディナのラゲッジスペースは、「スタイリッシュワゴンの外観から想像するよりも広い」印象だ。
リアエンドにかけてアッパーボディの絞込みがきつく、
リア・オーバハングも“5ドアハッチバック”風に短いこのクルマの荷室は、
ステーションワゴンとしては小さい思われるかも知れない。
だが、テールゲートを開くときれいにフルトリミングされ、
さらに奥行きの大きなラゲッジスペースが広がる。直方体状のこのスペースは、
そのままではゴルフバッグの横積みを拒否するが、
荷室両サイドに備わる収納ボックスのリッドを、片側だけ外すことで、それを可能とする。
日本で使うには、十二分の容量といえるだろう。

頼みの綱の実用性もコレじゃーな。
デザインで叩くしか無いもんな。気持ちは分かるよ♪
ま、どんな記事も妄信的レガヲタにかかれば
買収された記者の提灯記事だろうがな。(ププ

んで、都合のイイ記事は公平でマンセーってわけ。
ほとんど北朝鮮。
>>479
??
その文レガシィの方が良いように感じるんですけど??

いや確かにカルディナの荷室はスクエアで見た目はすごく(・∀・)イイ!!です
そして見た目以上には積めると思いますが

なんでそれでカルディナの方が優れてるのかわからない
星の数で勝ってるって言いたいみたいだよ。
全く別の時に取材したCGのブリーフテストコピペされてもなぁ・・・

販売台数に反映されないから、必死にぐぐったり雑誌見て良いトコ探すんだよね。
健気だよ。こういう人が居ればカルディナも消滅しないかもね。

まぁ、宝島とか、ざ・総括とか、特大痔とかではゴミみたいな評価なんですが。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/18 01:23 ID:d96B7DIX
細かい寸歩的なモノはレガの方が広いだろうが
実際使用するに当たっては>>473が指摘するほど
の問題もないってコト。

そもそもターボ付きのワゴンを自家用で買うヤツで
常に荷物満載みたいなのは見たことがない。
ま、倉庫代わりに使う貧乏人か
ど田舎在住なら知らないが(プ


484これで同じ星三つ:03/12/18 01:26 ID:nbRBb1pD
(荷室)……★★★
ラゲージスペースはワゴンとして考えると、ちょっと期待外れ。
ハッチバックと見てもこれまた平均的と言わざるをえない。
リアシートを倒して荷室を広げることが可能だが、ストラットハウジングが
左右から大きく侵食しているのが難点。

(荷室)……★★★
ワゴンボディだからセダンよりは載せやすい。
でも本当のワゴンじゃないから、期待してはいけない。
乗用車より便利だけど、荷物室の天地は少ないし、いざ荷物を積むと
後ろが見えないクルマのひとつ。リアシートのバックレストを前倒して
フルスペースを作り出しても、それでも荷室フロアに段差が出来る。
でもスポーティーカーこれだけ荷物が運べればいいか。結婚したばかり、
子供もいないカップル向け。

さて、この二車なぁんだ?
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/18 02:01 ID:d96B7DIX
>>482
お前ってホント群れで回遊する鰯みたいなヤツな。
幼稚園児でも糸垂らしてるだけで簡単にサビキで釣れるという。
オレの期待通りのレスアリガトな。

あ、そうそう今日はじっくり昨年型のレガE-tuneに乗ってきた。

下無くて一回中速で盛り上がった後すぐ谷に入ってその後
もう一度狭いパワーバンドに入る。
スペックの割には重量感ある。特にケツが重い印象。
脚は乗り心地は良かったな。

それ以外はまぁイイクルマじゃない?
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/18 08:39 ID:ZBhmNP4J
そろそろカルディナスレらしくしてくれよ・・・
荒れ続けてるから俺みたいなアンチがあつまってきちゃうんだろ・・・
>>484
前者はインプかなぁ?
JZZ30ソアラ
こちらも高性能PCの雄です
走行50万km超でも快調!
吹田分駐所にて撮影
http://nekonezumi.hp.infoseek.co.jp/police/p-004/police-004.htm
489スレ違いのpart2:03/12/18 19:56 ID:TY3TzW5W
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/18 21:43 ID:UuK3HKUQ
>>487
後者は分かっていても言わない約束でしょ?
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 23:49 ID:g+CVUKpG
>>468
いつカルディナがニュルを8分前半で走ったんだ???
8分56秒だぞ???

レス遅い上に皮肉だろ?
藻舞もネタか?
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/20 00:03 ID:w01Jlfwe
ニュルでの記録から言える事は
豊田にとってスープラは存在価値が無いと・・・

自分の首絞めてんじゃねーか(W
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/20 00:10 ID:UdQ7eB1j
打倒レガシィを合言葉にスポーツ路線できた新型カルディナ。
GT-FOURのニュルブルクリンクオールドコースのラップタイムが8分6秒37と
販売マニュアルにものせて、当然それがクルマ雑誌にも漏れたわけだ。
(意図的なリークだとの指摘もあるが、ここでは敢えて言及しない。)
現行のNSX−Rに対しても10秒しか遅れをとらない(=スープラより大幅に速い)とは、
「本当なのか?」「あり得ないのでは?」と真偽を問う声も出てきた。

でもね、ホントは8分56秒37だったんだよね。なんと50秒もの間違い。
(それでも80スープラRZと同等なのだが)
「スポーツカーが嫉妬する!Newカルディナ」とか宣伝では言っているが、
先の件(ニュルラップ)のサバ読みって詐欺レベルじゃねえのか?という声もある。

一応、トヨタ側は販売マニュアルのミスプリントと弁明している。
ただ、たとえ純粋にミスだったとしてもこんな豪快なミスに気付かなかった
メーカーもディーラーもマヌケだよなぁ。しかし、どこか確信犯的な臭いもあり。
ミスでも何でも、注目を集めることには成功したわけだからね。
あえて警告するが、もし確信犯だったとしたら詐欺だ。だいたい数字の扱いに
関してもっと慎重になるべきだね。トヨタ馬力も同じこと。トヨタの悪い癖。

R32GT−R  =8分20秒
R33GT−R  =7分59秒
80スープラ   =8分58秒(プライベート計測)
初期型NSX   =8分17秒
旧NSX−R   =8分03秒
新NSX−R   =7分56秒
旧インプWRX  =8分28秒
旧インプSTI  =8分10秒
新インプSTI  =8分06秒
カルディナGT4 =8分56秒
旧レガシィS401 =8分41秒(4人乗車・プライベート計測)
敵前逃亡!レガシィ 敵前逃亡!レガシィ 敵前逃亡!レガシィ 敵前逃亡!レガシィ
敵前逃亡!レガシィ 敵前逃亡!レガシィ 敵前逃亡!レガシィ 敵前逃亡!レガシィ
敵前逃亡!レガシィ 敵前逃亡!レガシィ 敵前逃亡!レガシィ 敵前逃亡!レガシィ
敵前逃亡!レガシィ 敵前逃亡!レガシィ 敵前逃亡!レガシィ 敵前逃亡!レガシィ
敵前逃亡!レガシィ 敵前逃亡!レガシィ 敵前逃亡!レガシィ 敵前逃亡!レガシィ
敵前逃亡!レガシィ 敵前逃亡!レガシィ 敵前逃亡!レガシィ 敵前逃亡!レガシィ
敵前逃亡!レガシィ 敵前逃亡!レガシィ 敵前逃亡!レガシィ 敵前逃亡!レガシィ
敵前逃亡!レガシィ 敵前逃亡!レガシィ 敵前逃亡!レガシィ 敵前逃亡!レガシィ
敵前逃亡!レガシィ 敵前逃亡!レガシィ 敵前逃亡!レガシィ 敵前逃亡!レガシィ
敵前逃亡!レガシィ 敵前逃亡!レガシィ 敵前逃亡!レガシィ 敵前逃亡!レガシィ
敵前逃亡!レガシィ 敵前逃亡!レガシィ 敵前逃亡!レガシィ 敵前逃亡!レガシィ
敵前逃亡!レガシィ 敵前逃亡!レガシィ 敵前逃亡!レガシィ 敵前逃亡!レガシィ
敵前逃亡!レガシィ 敵前逃亡!レガシィ 敵前逃亡!レガシィ 敵前逃亡!レガシィ
敵前逃亡!レガシィ 敵前逃亡!レガシィ 敵前逃亡!レガシィ 敵前逃亡!レガシィ
敵前逃亡!レガシィ 敵前逃亡!レガシィ 敵前逃亡!レガシィ 敵前逃亡!レガシィ
敵前逃亡!レガシィ 敵前逃亡!レガシィ 敵前逃亡!レガシィ 敵前逃亡!レガシィ
敵前逃亡!レガシィ 敵前逃亡!レガシィ 敵前逃亡!レガシィ 敵前逃亡!レガシィ
敵前逃亡!レガシィ 敵前逃亡!レガシィ 敵前逃亡!レガシィ 敵前逃亡!レガシィ
敵前逃亡!レガシィ 敵前逃亡!レガシィ 敵前逃亡!レガシィ 敵前逃亡!レガシィ
敵前逃亡!レガシィ 敵前逃亡!レガシィ 敵前逃亡!レガシィ 敵前逃亡!レガシィ
敵前逃亡!レガシィ 敵前逃亡!レガシィ 敵前逃亡!レガシィ 敵前逃亡!レガシィ
敵前逃亡!レガシィ 敵前逃亡!レガシィ 敵前逃亡!レガシィ 敵前逃亡!レガシィ
敵前逃亡!レガシィ 敵前逃亡!レガシィ 敵前逃亡!レガシィ 敵前逃亡!レガシィ
アク禁になりたいのか?
ヨタヲタのレベルの低さを披露してるだけなのでいいのでは?
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/20 13:03 ID:7qY1W0cd
ヨタヲタ必死すぎないか?
哀れさを感じるぞいw
…。
500月 ◆MOON./.MTU :03/12/20 13:40 ID:pBwfmLex
500
(σ・∀・)σ ゲッツ♪
495は池沼レガヲタのジサクジエンに決まってんだろ。
それにレス入れるヤツらも同様。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/20 19:26 ID:kSfjenDj
どちらも必死やね(ぷっ
「スタイリッシュワゴンの外観」
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 13:44 ID:y5xTwSld
いったいカルディナをどうしたいんだろうね?
単なるレガシィ迎撃用というなら、あまりにも軽率。
車の存在価値が、他車打倒のためだとか、対策だとか
そんな理由じゃダメだ。カルディナ見ると、いつも
そんなことを考えてしまう。まだ、打倒に成功している
なら別だが・・・
インプレッサも似たようなもんだな。
ランエボとは違う道を行くとGDがデビューしたのに、
その後あっさりその路線を否定。

ま、訳のわからなさではレパードの足下には及ばないけど。
>>505
カルディナとなんの関連が?
>506
カルディナに限らず、ころころスタンスが変わる車に将来はないってこと。
スズキのKeiやエリオはもうわけわかりませんな。

カルディナの場合は明らかにスタンスを変えたほうがいいけど。

>>508
行き場が無いからあのコンセプトな訳だろ?
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 22:46 ID:FUVOfzfA
 カルディナとレガシィの関係は、シーマとセルシオの関係に近い。
 と、思う。

 既存の物を組み合わせたお手軽車を、ほかのメーカーの名車と比較することで
対等、もしくは、それに近い車であると、消費者を勘違いさせる戦略。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/22 01:25 ID:xaST1t7i
いわゆる売名行為が見苦しいのさ、カルディナは。
レガシィに匹敵するクルマですよ、というのを宣伝に使い、
レガシィの地位・評価を利用させてもらっているわけ。
宣伝手法としてはかなり恥ずかしい路線。
>>511
トヨタの車は大部分がそんな感じだね。
トヨタにもあのメーカーのあの車と「同じ様な」車がありますよ
っていう。違うのは
セルシオ、クラウン、マークU、カローラくらい?
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/23 00:25 ID:VBE/gzIm
セルシオはベンツのマネじゃん。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/23 13:15 ID:f4xCLEE9
マーク2は先代Cクラスの真似。
これは特さんも言ってる。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/23 14:05 ID:qhi+j3+w
しかしまぁ、オレ的にはレガスィよりカルデイナの方が好き
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/23 18:30 ID:PAdowb1Q
>>515
奇特な方ですね
カルディナはアルテと一緒で詰めが甘くてガキ臭い。
なんで、両車とも内装がおもちゃなんだよ。
トヨタの考えるスポーティはあれなんでしょ
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/23 23:30 ID:uef6O1Xq
>>516
人其々 十人十色ですよ
ただ彼らが少数派なだけです
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/23 23:36 ID:bKG5F69+
>>519
レガシィの比較対象は、マークIIのような気がする。
521sage:03/12/24 01:33 ID:e3ahiCE3
ぶっちゃけ俺もカルディナの方がかっこいいと思う。
レガシィってなんかインパクトにかけるし、単なる普通車って感じだもんな。
レガってオヤジ臭い感じがあるし…
パンチ力もカルが上だし
>>521
つくってるメーカーがトヨタじゃなかったらホントにそう思うのか?
実際今のカルディナってトヨタ製ってこと以外売りが無いと思うが。

523名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/24 20:56 ID:7zUVG/xn

そう思うヤツにはそうなんだろう。
議論の余地がないな。
趣味の世界に正解も間違いもないだろう。
>>523
確かに、ある意味本質をついた意見かも。
その言葉をこの板のアンチだヲタだ騒いでる香具師等に
聞かせてやりたいな。
>>524
聞かせても意味無いよ。自己に陶酔してる池沼ばかりだからな
ワゴン車は趣味で選ぶモノじゃねえよ
まず実用だろ
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/24 23:53 ID:jlTVUTUP
>>526
そこを突かれるとカルディナは穴に入るしかない
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/25 09:08 ID:IkEbIJ+y
>>526
お前・・・アフォ?
実用で選んだらワゴンではなくバンだろ。
カルでもレガでもアテンザでもアコードでもなく
カロバン。さらに言うならハイエースVでもかまわないわけだ。

>>527
まぁ、カルは実用性が高いとは言わないが
オレには不具合無いわけだ。
で、お前に何か不具合でもあるのか?

他車と比べて決定的に実用性で劣るという
具体的根拠でもあるか?



529名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/25 19:26 ID:U7qAhFwJ
プロボックス(ぼそっ
せめてサクシードにしてやれ
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/25 21:44 ID:WLvuIZ9o
>>528
なんだかんだ言っても、ブサイクなのは確かだな。

まぁお前の女よりは随分とマシだろうよ(プ
白い現行カルディナはまるでボラギノールに車輪が付いた感じ。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/26 01:25 ID:cFNkVx6T
なんで、こんな格好にしたんやろ・・・
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/26 01:42 ID:E/1vctkG
実物見たけど意外とかっこいいね。レガよりマシだった。
レガは100パーセント不細工って感じ
>>535
美的センスゼロのおまいに乾杯!
かんぱーい
ま、次のカルディナで勝負だ。
ココの低脳煽りどもってデザインとか主観的な部分でしか攻撃できないのな。
ま、乗ったこともなく脳内妄想試乗記ではそれが限界だろう。
528の質問にも答えられないみたいだし。同じ煽りの繰り返し

しかしここまで固執粘着だと怨念みたいな恐ろしいモノを感じるな。
もうキモイとかとっくに通り越してる。

540名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/26 11:36 ID:zYyNkorL
格好とかそういう以前に、カルの後方視界の悪さは論外だよ。
バックカメラは必須なんじゃないかな?内装がどうだとかは
この際どうでもいいと思うよ。基本的な安全性が一番の問題
じゃないかな。後方視界が悪くて安全性に問題があるのに、
実用性があるとはとても思えないが。
実用ならバン?
馬鹿じゃねえの
バンなんかファーストカーに出来る訳ねえだろ
ああ、セカンドカーにバンで、ファーストカーは2人乗りスポーツカーとかならいいけど

で、乗用と荷室のバランスを考えるとカルディナは消える、それだけ。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/26 12:23 ID:Q8EWhTsA
レガなんて商用車じゃんw

あんなおもしろみもないダサいデザインじゃもう終わりだなw
だからレガシィ出すと

「それ以下のカルディナって」

って返されるんだけど、いい加減学習したら?
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/26 12:30 ID:Q8EWhTsA
>>543

返される?

レガヲタが必死に返してるだけじゃんw

くやしいから放置できないもんなw
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/26 12:35 ID:NV8cOBAN
ほんとレガヲタってレス早いねw

必死に更新クリックしてんだろうなw
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/26 13:22 ID:O7EeNDXS
>>545
被害妄想もそこまで行くと可哀想だな
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/26 13:35 ID:NV8cOBAN
>>546

不細工でかわいそうw

クリスマスも毎年一人でエロゲーだもんなw
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/26 13:44 ID:nA/1tHGS

俺だってコミケで出会ったかわいい彼女くらいいるわい!!
クリスマスで初めてキッスしたんだい!!
俺のレガシィが一番かっこいいって言ってくれるんだい!!
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/26 13:45 ID:nA/1tHGS
>>548
おまえレガヲタになりすましたヨタヲタだろ?バレバレw
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/26 13:54 ID:6HvFYvWW
>>548=549
バレバレなのは藻前ダロ
(´`c_,'` )プッ
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/26 14:16 ID:AU+BmUxJ
>>541

だから馬鹿はてめーだっての。

>実用ならバン?
>馬鹿じゃねえの
>バンなんかファーストカーに出来る訳ねえだろ

誰もファーストカー云々の話なんてしてない訳だが?
更に実用性が云々と先に難癖つけてきたのも低脳アンチだがな。

乗用と荷室のバランスを考える?(プ 知ったかぶんなよ
具体的に言ってみろよ?
レガに積めてカルに積めないモノをさ?
お前何積みたいの?
それとも何?隙間なくギチギチに荷物積んで
その容量を競うってか?

>>540
てめーも、したり顔してしれっと語り入れる
知ったかだな。キモ

カルより後方視界の悪いクルマなんて幾らでもあるぞ。
んで、それが安全性に問題?
じゃー世の中のルートバンとか背の高いSUVとか運送屋のトラック、
車高の低いスーパーカー系なんぞはもうそれこそ法律でも改正して
取り締まってもらわなきゃな。おおっと、7人とか乗ったミニバンもアブネーヨな。

そんな危ないクルマと一緒に走れないからな。

>>551
>カルより後方視界の悪いクルマなんて幾らでもあるぞ。

他に後方視界の悪い車があっても
それでカルディナが正当化されるわけではない。
小中学生みたいな弁護はかえって自分の立場を悪くするぞ。
>>551
>じゃー世の中のルートバンとか背の高いSUVとか運送屋のトラック、
>車高の低いスーパーカー系なんぞはもうそれこそ法律でも改正して
>取り締まってもらわなきゃな。おおっと、7人とか乗ったミニバンもアブネーヨな。

「ステーションワゴン」であそこまで前後の見切りが悪いのが問題なんじゃないの?
変にスポーツカーの雰囲気を出そうとして失敗してると思う。
>>552
いやぁ、悪いけどオレには全然問題ないんだわ。
バックモニターも一応つけたけどそっち見てる方が怖い。

ってかお前らって下手すぎ?
車幅とか前後長の感覚って無いんだろうな。

お前らが公道走ってることの方がよっぽど危険だよ(プ
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/26 18:24 ID:UpsZclOL

後方視界悪い方がいいこともある。
悪いからこそ安全にも人一倍気をつけるからだ。
逆に良いと安全確認を軽くするし、油断が生まれる。
車ってのは少しくらい不便を感じる事が安全にはいいこともある。

556名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/26 18:30 ID:8Fl1LDa1
>>555
詭弁はほどほどに。
本気で言うならAT車、バックモニター、コーナーセンサー、
どれも使うなよw
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/26 18:35 ID:UpsZclOL
>>556

俺の車はどれもついてないな。そんなもんいらん。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/26 18:39 ID:y7SrrAca
じゃあ安楽を目指してきたトヨタは不要なメーカーだわなw
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/26 18:43 ID:UpsZclOL
>>558

スバルの方が不要だと思うが。
無くても困る人いないしw
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/26 18:53 ID:X2eoiaVe
スバル党のことをスバリストとも言うが、トヨタには該当する言葉がない。
あるのは”車オンチの代名詞:トヨタヲタ”のみ(クックッ
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/26 18:59 ID:UpsZclOL
>>560

5点
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/26 19:00 ID:ifcJSmwd
レガシィもいいですが、アベvsレガvsアテvsアコvsプリ のどれにも
敵いませんな。カルディナはトヨタの汚点です、トヨタから早く消えて欲しい
です。ゴメソ
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/26 19:02 ID:fp6Lp8Md
>>562

おまえの方がよっぽど消えて欲しい
必死な人を見てると心が和むね
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/26 22:21 ID:gjBr+FNR
散々知ったかのしたり顔で煽っておいて結局
実用性でも後方視界でもキチンとした反論すらできないわけだ。
しかも運転技術の未熟さを暴露する結果に。

>>555の言うもっともな意見も詭弁呼ばわりするしな。
(確かに詭弁に近いが・・・w 実際事故とかは油断から来ること多いという
警察のデータもあるだろ。免許の講習とかで出てくる)

ま、しかたないか。アンチどもは低脳妄想必死評論家ばっかだから。
>>565
え?反論て擁護してる人がするんじゃないの?
レガシィより荷物が積めて、後ろがよく見える話聞いてないんだけど
>>566
そんなもんが欲しけりゃステージアでも買え。
先代の260RSはレガの性能じゃ足元にも及ばんぞ
違う価値基準の人間に一定の価値基準で優劣を決定し、
それが絶対だとのたまう事がどれだけ恥ずかしい事か
理解できないほどお子様なのか?
荷室が長くなれば成る程取り回しは悪くなる。レガシー程は
求めていない人間が買っているという事も理解できないのか?
>>562
忘れてもらっっちゃ困るが、カルディナは現在トヨタ最速のGTカーなんだぞ。
つーか、歴代トヨタ車の中で最速なんじゃねーの?

世界のトヨタを代表するスポーティカー、それがカルディナだ。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/27 00:49 ID:jYjdHZiy
レガヲタってもうちょっとまともな事言えないの?

小学生レベルの煽りにはもううんざり…
人格攻撃より車の話しようぜ
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/27 01:09 ID:pHG2N/Ub
無意味な人格攻撃ってレガヲタがよくする事じゃんw

車の話?
おいおいレガヲタがしてねーんじゃねーかw

釣り氏の皆様、ご苦労様。

最近の釣り氏は車を所有してない人が多いですね。








私も所有してないんですが・・・
みんな寝るのはやい
>>571
蟹レベル
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/27 08:59 ID:yDMUFhxL
>え?反論て擁護してる人がするんじゃないの?

アンチが煽ってきて、それに対する意見を述べた。
低脳アンチはそれに対する理論的な反論すらできないってことだ
何故か・・・免許も持ってないからだ

>レガシィより荷物が積めて、後ろがよく見える話聞いてないんだけど

お前もホント低脳だな。話の流れとか読んでからレス入れろカス。
同じ話を繰り返すのは低脳アンチの証だな。

しかも自分で体験したわけでもなく ”>・・・・話きいてないんだけど”・・・(プ
妄想無免キモヲタ厨房は家でエロアニでも見てオナッてろよ?

それと言っておくがオレはレガも好きだしイイクルマだと思うが
いかんせん他人、他車を煽ってないと自己存在証明すら出来ない
キモヲタユーザー(脳内ユーザー含む)が大杉。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/27 09:35 ID:nQuPX8NK
「俺には必要ない」と言ってるだけじゃん。

このスレはカルディナという車の存在が必要ないと言ってるだけ。
それで良いんじゃない?どうせ水掛け論なんだし。
なんでカルディナの必要・不必要をレガヲタが決めなきゃなんねーんだよw

ほんと自己中だな
レガヲタ的にはカルディナ不必要で決定事項でしょ


もうちっとマシな車で勝負してきてくれよってカンジ
なんか、きもい信者が一人居座ってる。
↑なんか、きもいアンチが一人居座ってる。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/27 15:07 ID:Qz9ZXsQH
ってかカルディナの中で
「GT-FOUR」というグレードのみが不要となるのが
本筋なのでは?
カル自体実用車としては結構いい車だし
GT-FOUR以外はそこそこ売れてるようだし

まあ あのにゅるの偽ラップタイムを
ワザとパンフに書き込んだのはかな〜りイタかったがな・・・

スープラの存在価値はどうなるんだと小一時間(略
スープラってまだ売ってたっけ?
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/27 17:15 ID:rIyqZC6J
もう商売に関係ないスープラは踏み台なのだよ。
しかしカルディナの踏み台にされるとは可哀想だね。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/27 18:33 ID:a33BCLrd
所詮スープラという扱いはちょっとね。。。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/27 19:43 ID:tTNU9lED
スープラとカルディナが同等の速さだと思い込んでるアフォがいるスレはここですか?


>>581
いやいや、むしろお前の存在自体がそのもの環境問題という見地から考えても
この社会に全く不要というのは過去の糞レスから証明されてるんだが。

>>581
販促資料には書かれてないよ。ばら撒く前に修正したからな
つか普通こういったのは校正した製作会社のミスなんだが・・・・
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/27 23:57 ID:NtyDAJ+U
>>587
製作会社が刷ったものをチェックしないのかね?普通。
チェックしてもニュルのタイムがまったく分からない人が担当で
疑いを持たなかったのかも知れないが。
それにしてもスープラより速いカルディナって、
なんだか不思議。スープラってニュルを8分半くらいで
走ってたと思ったけどなぁ。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/28 00:27 ID:txyYwJX0
>>588

もう音痴発言はやめろ。アフォ丸出しで見てらんない。



590名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/28 03:04 ID:31LxzBL1
カルディナの宣伝で「スポーツカーが嫉妬する」、
とまで言ってしまった背景には、
遅いスープラの存在があったというわけか。。。
>>588
印刷前にトヨタ側も校正してたとしても、責任は当然製作会社にありますし、
結局世に出る前に訂正されているのだから、チェックされたと言う事でしょ
アンチのよりどころは

ニュルのタイム誤植
スポーツカーが嫉妬・・・のコピー

もうどれも去年の話題だが未だに粘着。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/28 10:48 ID:b8vcE+un
他にもあるよ

積めない荷室
不細工な外観
足踏みブレーキ
幼稚な内装
最悪後方視界
ショーワの倒立ダンパー
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/28 13:15 ID:WxYaakBy
各局
背伸びし過ぎ!という訳だ・・・
結局と言いたかったのかな?背伸びしちゃったね
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/28 14:48 ID:vxfL2PWw
18インチまーだー?
5ATまーだー?
MTまーだー?
2Lオーバーまーだー?
なんでレガシィお宅って幼稚なの?
>>597
社会的に抹殺されてる香具師が多いから精神的に成長する機会が
与えられなかったからだと妄想するテスト
599594:03/12/28 19:26 ID:RCsW7fOe
>>595
イタタ・・・

逝って来ます・・・
今だ!600ゲットォォォ!!
          ┏━━━━━━┓              ━ ━    ━
┏━━━┓┃  ━━━━━┻━━━━━━━┓━━━━ (´⌒ ━━
┃┗┓  ┣┫            ━━━━━━━━┫━━ (´⌒(´⌒;; ━━
┃┃    ┣┫                      ┃━ (´⌒(´⌒;; ━━
┗━━━┛┃  ━━━━━┳━━━━━━━┛(´⌒(´⌒;(´⌒(´⌒(´⌒;;
          ┗━━━━━━┛ 
積めない荷室 >問題無し
不細工な外観 >個人の主観
足踏みブレーキ >・・・・同意
幼稚な内装  >改良済み
最悪後方視界>問題なし
ショーワの倒立ダンパー>Nの倒立はカヤバだ知ったか野郎

足踏みサイド以外は問題ない。

よって>>593は知ったか脳内キモ野郎認定
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/28 22:12 ID:lH6O0R9P
ショーワはホンダ系だって事を言いたかった
グレードなんてシラネ
まあ別にカルディナも悪くないだろ。
新レガが良くなりすぎただけだ。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/28 23:14 ID:UlTnYR9z
>>602
仕方ねーな。
妄想爆発無免厨房だからな。(プ

まぁ、宿題でもやってろって
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/28 23:19 ID:XbIbqGRV

雑誌の対決シリーズで

最下位が指定位置の

スポーツカー

カルディナ
606オンディーヌ家の一族:03/12/29 01:05 ID:hBJjFlCl
トヨタがその気になったらスバルを買収することだってできるんだからね。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/29 01:13 ID:hBJjFlCl
トヨタ&トヨタお宅=貴族

スバル&スバルお宅=庶民ども
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
>スバルを買収
ひとつよろしくお願いします スバル下請け社員より
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/29 14:37 ID:pfVIkhdc
>>606
おながいします
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/30 12:14 ID:c0GX8vRE
よし!
カルはGT-FOURを抹殺して社会復帰だ!

カルGT-FOUR=DQNカー!
GT-FOURこそが、カルディナの存在意義なんじゃないの?
トヨタスポーツの頂点という、大事な役割があるんだから。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/30 22:13 ID:XZcTxNpJ
前を140キロくらいで走ってたカルディナさん
料金所ダッシュであまりにも遅いので後ろからぶち抜かせていただきましたよ。
アクセルは半分くらいしか踏んでないけどなー
ま、高速巡航中は譲って差し上げましたけど
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/31 10:16 ID:s8GRt0u/
↑ ネ申降臨
>601
ショーワのダンパーはGT-FOUR-N以外のGTグレードなのだが・・・・

616名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/01 03:01 ID:SI901ozp
>>615

形式だけレガシィの真似(倒立、モノチューブ)したってダメなんだよ。
ショーワってホンダ系だろ?トヨタ系のカヤバがいかにダメかってことだよ。
GT4Nなんてガッチガチのアシで、ボディ劣化激速。
単なる広告塔であって買うためのグレードじゃない。
そういう下らん手法で商売してるから、いつまでたってのレガシィの後塵を
拝するしかないわけでね。。。
カヤバってトヨタ系列だったのか?独立系だとばかり思っていたよ。
つか、レガシーだってトップグレードがビルシュタインなだけでその他は(インプ含む)
カヤバ製のショックなんだがな。
>617
カヤバだって金掛けさせてくれれば良いサス作ってくれるさ。
問題はヨタが品質無視で圧力掛けて安く作らせてることに問題がある。



一本100円だっけ
>>616
ウププ。したり顔で語っても知ったか丸出しだな(プ
素人の妄想はそれくらいで止めとけって♪
パチ物レガシー
レガシーの劣化コピー

他には?
とりあえず博識の>>620に倒立式モノチューブダンパーの利点と欠点を語っていただきましょう
そして何故カルディナが採用して、走りに影響してるかもな
>>622
自分の知識に自信無いヤツに限って軽く煽ってやると
もう必死になって食い付いてくるな・・・(プ

この世界で飯喰ってるオレ様がなんでいちいちオマエごときキモヲタ
に語らなきゃなんねんだ?金でも出してから言えよ?

>>622
F−1等の超ショートストロークサスユニットをサービス(OH)するとき
一番重要視され、且つ難易度の高いポイントを答えてみろ。

じゃー教えてやるよ。
こんな簡単な問題が分からないようじゃ何言っても無駄。
うわ話そらしてるよ
相変わらずだな
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/01 20:14 ID:Gn9dV+f7
長崎トヨタは九州で唯一 赤字経営のトヨタデイーラーです。 レクサス店の販売権も獲得できへんような あほな経営陣だす...。
積ファ、携帯電話、マイライン、トヨタカード、ETC、オイル会員、JAFに加えて生命保険までノルマを与えられ正直きつすぎて自爆なんてあたりまえ。
早く倒産して..φ(.. )
>>625
それじゃ単筒式のメリット軽く語ってやろうか?
(複筒式との対比)

・同外径なら内部シリンダーを持たないのでピストンを大径化できる
故に大量のオイルをピストンに送れるからダンピングが安定。
更に大径なのでバルブセッティングの自由度が段違い
・内部シリンダーを持たないため放熱性が高い
・ガス加圧式で気泡がオイルに混入しづらくダンピング安定
・セパレーションピストンもしくはプラダでオイル室とガス室が完全に分離されてるためエア混入
がなく設置に自由度たかい(倒立、横置き等)
・設計、材料にもよるが幾分軽量
・ピストン表裏にバルブがつくため応答性がよい
・大径のピストンのため外部入力に対し支持が安定(高剛性)=フリクション低減

んー今思いつくのはこんなトコ。まだあったかも知れないが

で、次はオマエがオレの質問に答えろや?
レガのビル?

BG時代はドイツ製だったんだけど
あまりに不良品が多くて
そのせいで納車待ち多発

んで
BH以降ではカヤバOEM版になったんだよ
カヤバなんちゃってビルシュタイン優秀ですよ

メイドインジャパンだしねw
カルディナとかアベンシスは正直にカヤバ製と言ってるけど、
レガシィはびるしゅたいんと嘘ついてるのは詐欺だよね。
レガシィリコール問題に続くスバル伝統の詐欺行為。
オイ>>622=625とっとと出て来て、624の質問に答えろや?
あーん口だけか?知ったか語りど素人クンよぉ?

70スープラや初期物80スープラ、SW20に付いていたビルシュタインも
詐欺ということでいいですね。

新たにトヨタの詐欺行為が発覚しました。
>>616=622=625のキモい知ったかヘタレアニヲタ野郎は
尻尾巻いて逃げ出したのか?(プ
何とか言えよ?ホモ野郎
>>624
F−1てのは戦闘機の事か?三菱製の?
エナペタルでも付けてろよ
>>621
プアマンズ・レガシー
なんちゃってレガシー
レクサス・カルディナ=レガシー
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/02 23:01 ID:xgXOQ836
>>633
オマエ625だろ?池沼丸出しだな?
もう来んなよ?

口だけアニヲタ野郎
637( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !:04/01/02 23:45 ID:hGjKUa5d
なんだ、かまってここにいたのか?

今度はダンパーについてか?



これについてこたえろや!

505 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/12/19 14:45 ID:y2FYIJJo
>>505
馬鹿ですか? ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !

505 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/12/19 14:45 ID:y2FYIJJo
>>505
馬鹿ですか? ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !

505 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/12/19 14:45 ID:y2FYIJJo
>>505
馬鹿ですか? ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/03 09:50 ID:/XSIUBL0
カマッテはお前だろ(プ 
ノコノコ出しゃばってくんなよ。
>>637
  こいつもうざいけど

>>638
  火に油を注ぐ馬鹿はもっとうざい
  消えろ チンカス
  2度と来るな
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/04 15:14 ID:junTIMfL
カルディナってほんと下駄車として廉価グレードしか走ってないね。
かわいそ。。。
カルディナもレガもどっちもウンコ車
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/04 21:17 ID:KAG1sCCR
レガシィは国産じゃ貴重なプレミアム性をもつ車。
トヨタには決して作れない。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/05 00:26 ID:3x1bc/4k
トヨタにゃ、盗作アベンシスが精一杯でしょ
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/05 01:33 ID:ieyO7jaX
アベンシスに勝てる車は国産では皆無
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/05 01:36 ID:kp/UVi/v
>>644
おめでたいねぇ〜w
そりゃあの値段の高さには勝てん。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/05 02:00 ID:f2SJofSp
>>616=622=625=633=639
ったくウゼー低脳粘着だな?
おめーごときヘタレに指図される覚えはねんだよ。

648ホントおめでてぇ:04/01/05 02:49 ID:i8dg/90N
486 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:04/01/05 02:41 ID:ieyO7jaX
BMWがアルテを目指したのです
よくわからんが、ここに来てる皆さんは
カルディナが大好きなんですよね?
>>649
好きなのはレガシィでもカルディナでもなくアテンザなんでつよ
なんかMCしてたみたいね……
変更項目は主にコストダウン?
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/05 21:16 ID:f2SJofSp
少なくとも興味津々だから覗くんだろうな。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/06 01:14 ID:AANt4Hxf
は?
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/06 11:46 ID:PWCT0Pfu
なんちゃってビルシュタインのレガシィ

レガシィはなんちゃってビルシュタイン
655大きな違い:04/01/06 11:48 ID:PWCT0Pfu
カルディナはデザイン買いする価値のある車

レガシィはデザイン買いする価値のない車
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/06 12:24 ID:v8+hJJIR

いつまでたっても

レガに勝てないねぇ〜

...何もかも。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/07 01:35 ID:k/h0QNeG
>>654
それを追いかけるカルディナってなによ?
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/07 23:14 ID:kz22Ychr
かませ犬
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 12:28 ID:3vPqoy/p
かるでぃなユーザーはとりあえず「キャーン」と鳴いてるんだから
まあ、よいではないか。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 12:53 ID:juClRzFg
真正面から対決すれば「パクリ」。
オリジナリティを出せば「敵前逃亡」。
批判するだけならバカでも出来る。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 14:47 ID:YEGUscoi
レガシィなんかパクったらこんなにカッコ良くならなかった。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 16:19 ID:/RJ8y3wJ
まあカルディナも良い車だろ。レガシィが良すぎるだけだ。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 16:49 ID:yfmNsPul
きみたち頭変だよ
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 17:53 ID:e1sazrO0
>>659
お前こそ何時でもキャーンと鳴かせてやるぞ?
口だけキモヲタ野郎。(ぷ

665名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 21:15 ID:lXul+GgC
こんなとこで煽りあって恥ずかしくはないんですか?
煽りあう所だし
667667:04/01/08 22:16 ID:j6cnEO9Y
>>662

レガオーナーの自分もそう思う。

GT-FOURはともかく、レガとかぶらないNAのFFなんか案外いい選択だと思うし。

http://www.toyota.co.jp/Showroom/All_toyota_lineup/caldina/menu/frame/grade_val.html
心の貧しいレガヲタ君は他スレまで出張ってきて
他車乗り煽ってないと不安で不安で仕方ないんだろ。

流 石 ぷ れ み あ む。イカス♪
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 23:08 ID:rcG4B6gW
>>668
いつも不安で仕方がないから、
販売台数がよりどころのヨタヲタ君?
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/09 00:33 ID:CTQ90iiy
http://www.carview.co.jp/magazine/special/2003best5/legacy.asp より

中型ステーションワゴンという事務的な分類をすれば、レガシィにこれといった特徴はない。
しかし、トヨタがレガシィにぶつけてきたカルディナは、初代も2代目もレガシィの牙城を崩す
ことはできなかった。トヨタの開発陣は、カルディナに強力なターボエンジンや太いタイヤ、
フルタイム4WDといったレガシィと同等のスペックを与えたにもかかわらず、販売面でレガシィ
を上回ることができなかったのだ。
そしてカルディナは、3代目になって大きく方向転換。レガシィとの直接対決を避けるキャラ
クターに路線を変えてきた。そう、スバルはトヨタとの勝負に勝ったのだ。
>>670
カービューは反トヨタ体制だからな。
極端にトヨタの記事が少ない。

ところで駆るディナは名前もイタリア風だが、スタイルもイタリア風
レガシィは北海道風ですな。w
ばかじゃん群馬風味だろ
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/09 09:22 ID:BezWqlc/
>>664
うん、もう分かったからまず、免許取得してから来るんだよ。
あ、その前にまず、筆下ろしが先かな?ん?


クルマはね、大人が乗るものだよ、ボク?
女の子のおっぱいを触ったことも無いキミにはちょっと
このスレは・・・・難しいなあ(笑)
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/09 11:35 ID:o3OdICXD

あの程度の煽りにこのレスか・・・
もう、必死とか通り越してるな。(ゲラ

675名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/09 13:58 ID:Hu9LLnAr
>>660
ヨタってライバル車が存在しないと車作れないから批判されるんだよ。
だから、パクリとか敵前逃亡と言われるんだ。

本当なら、カルディナにはワゴンのあるべき姿を追求して、それを示してほしいものだ。
他のライバル車に左右されない、トヨタならではのワゴンってやつを。






無理だね。
>>675
それをやると一番安いグレードが営業車としてバカ売れしそうな悪寒








あっと、それってワゴンじゃなくてバンじゃん
>他のライバル車に左右されない、トヨタならではのワゴンってやつを。

さくしーど
>>677
ありゃバンだからな
確かにミニバン風のワゴンってのは良い狙い目なのかもしれないけど

ってアルデオがあったじゃん
結局トヨタから提案しても放置&あぼーんだしな
>>678
あとは、ナディアとかopaとか?
放置プレーには変わりないけど。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/09 22:22 ID:9nV2XJQ5
結局のところ、トヨタの稼ぎ頭はパクリ車なわけで、
提案した車は、ことごとく失敗してるね。
>>680
RAV4にハリアーは馬鹿売れしましたが何か?
どちらも二代目はパッとしませんな。
>>682
2代続けて大ヒットってのは固定客が付いてても難しいと思われ
例えばスカイラインとかw
>683
R30→R31が失敗だったのは有名だが、
ぢつはR31→R32も失敗してるんです。
#月平均だとR31よりR32の方が500台少なかったりする・・・

レパードみたいにコケ続ける車も珍しいけど。
685ついでに:04/01/09 23:15 ID:8x9xMhY1
>679
ナディアは放置状態どころか天国へと旅立たれました・・・
http://www.toyota.co.jp/Showroom/carlineup/syamei.html
>>684
コケ続ける喜び?w
>>681
RAV4はエスクードのパクリだし
まあハリアーは良くやったかな
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/10 01:05 ID:Io+S5sv1
キモアンチはアホの一つ覚えで
こじつけばっかだな。
カルディナって、アクセラのぱくり?
で、ラガーやロッキーはどこへ行った?
>>689
そうだよ。
カルディナいいぞぉ。
4ナンバーだから、借上げ指定車種になるので、OIL・ガス代が会社もち

レガシィは最悪
5ナンバーだから、借上げ指定車種にならないので、OILガス代が個人もち。

この差はでかいぞ。

なに・・・・。
リベロが絶版になっていやがる。
高回転型エンジンで好きだったのに。逝ってきます

>692
ランサーカーゴがあるYO
>693
なにぃ
カタログもらいに逝ってきます
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/10 19:18 ID:Spvuy3j0
カルディナはビッグマイナーすれば延命できそうだが、
現状のままなら静かに廃止という気がする
追加車種情報。
車高を上げて最低地上高200ミリを確保、カルディナ・アウトバック。


やりかねん(w
それ、アベニールがブラスター作ってコケてる。
実は最近マイチェンした
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/10 21:48 ID:d7nPhplJ
カルディナにイプサムの2.4L乗せろ。
1.8/2.0NA同様FFとビスカス式のスタンバイ4WDで。

レガシィGTには勝てなくても、NA車、特にレガシィ2.0Rを追撃するのは容易。
中型ワゴンは欲しいが、レガシィにもれなく(押しつけがましく)付いてる
ハイテク4駆までは要らない層に、トルクフルなFForスタンバイ4WD車を安価
に提供すれば販売台数は稼げるはず。販売台数が稼げれば不人気車の誹りを
受けることもなくなり、リセールも安定するからさらに販売台数が伸びる。

実は初代カルディナのNA車はこの方法で売っていた。
(4WDシステムは当時はレガシィ並みのハイテク4WDだったが…)

レガシィとの差別化はデザインだけではダメだ。安さ、トルクで勝負!
見た目のコスパで消費者を釣るのはトヨタのお家芸でしょ?

排気量を増やしてもエンジンの値段は余り変わらないし、補機やミッションも
人気のイプサム用(つうか初代イプサムはカルディナの改造車だったわけで)
を流用すれば量産効果でコストは似たようなもん。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/10 21:50 ID:d7nPhplJ
ちなみに自分ならレガシィを買う。つうか、買った。NAであってもレガシィは素晴らしい。
しかし、私と価値観の違う人たちのためにカルディナが存在すると考えている。
モデルチェンジのダメージが一番大きかったのは>692氏のような人たちだろ。
>>699
レガの4WDはローテクだと思うが・・・
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/10 21:58 ID:d7nPhplJ
「スタンバイ4駆」ってカルディナの場合「フレックスV」のことね。

イプサムは2駆に切り替えが出来たりして、もう少し高級なようだが、
キホンは同じか。

「フレックスV」はプレミアムを自称してしまったレガシィにはもう
真似が出来ない「安物」「偽物」「子供だまし」であり、カルディナ
が搭載しなければ「なんちゃって4WD」を安く買いたい人が可哀想だ。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/10 22:03 ID:d7nPhplJ
つうか、FFが欲しい人たちが可哀想だ。

レガシィが「(自称)存在として美しい、仕立てのいい、すごくいい、プレミアム」
そして、アコードワゴンがばかでかい「高級車もどき」になった今、安物ミドルワゴン
最後の牙城、カルディナとアテンザの責任は重い。

でも、身内のアベンシスが人気が出てアコワゴよろしく国内生産になったりしたら、
結局殺されるのかも知れないがな。
つうか欧州じゃ先々代カルディナはアベンシスの前身カリーナE、そして先代カルディナが先代アベンシス…。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/10 22:06 ID:d7nPhplJ
【結論】

「カルディナは安物だから価値がある」
レガシィと似て非なる存在。比べてはイケナイのですね。
そう考えると機能性を欠いたあの安っぽく、ガキ臭いスタイリングがとっても
素敵に見えました。スポーツカーもshitするはずですね。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/10 22:07 ID:d7nPhplJ
【結論】

「レガシィは安物じゃないのに安いから価値がある」

アウディと比肩する製品を半額で売る愚かさ。
そのうち会社潰れるぞ。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/10 22:11 ID:d7nPhplJ
訂正

「レガシィは安物じゃないのに安いから価値がある」
→「レガシィは安物じゃないのに安いから価値がない」

意味が逆だ。
日本人はいいものにはお金を払う国民になるべきですね。
こんなことじゃ、未来永劫欧米人にバカにされますよ。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/10 22:11 ID:d7nPhplJ


富裕層  レガシィ
709ミドルワゴン棲み分け:04/01/10 22:14 ID:d7nPhplJ
超富裕層 ベンツ、BMW、アウディ、パサート
富裕層  レガシィ、アコード
貧乏層  カルディナ、アテンザ、アベニール
幼児層  ウィングロード
>>709
必死な所悪いが
貧乏と幼稚は逆だろカル<>ウイングロード
>709
で、ディアマンテワゴンやアヴァンシアはどこに入るんだ?
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/10 22:34 ID:znw4Febt
カルディナ、もう終わってるよ。
レガシィには勝てないよ。もう、やめたら?

いくらクーペボディでごまかそうが駄目なものは駄目。ぱっと見たくれはいいけど、レガシイと比べたら悲しくなるくらい大雑把。
走りもホントだらしない。3Sエンジンはやかましいわ回らんわ、走らせる楽しみなんて皆無。152馬力って絶対嘘だぜ。
あんなのじゃレガシイに負けて当たり前。

>>712
ネタだろ?3Sが152って・・・・・
7141AZ-GE?:04/01/10 22:48 ID:bR6Xdhnx
142 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:04/01/10 22:44 ID:znw4Febt
カ○ーラ○ンクスの1.8Zツアラーに搭載されてるエンジン、なんだったっけ。
1AZ−GEだったか?あれ本当に190馬力でてるんか?

8000回転台だと、ただ苦し紛れに回ってるだけみたいな感じがした。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/10 22:51 ID:znw4Febt
>713
ををををっ???
そうだ。3Sじゃなく2AZだった。自爆。スマソ。逝く。
>709
ザクシード・インプレッサワゴン・ボルボ・プジョー・ステージア・カルタスワゴン(絶版)も追記して頂戴

717znw4Febt:04/01/10 22:58 ID:znw4Febt
ををををを???
2AZも間違いだった。1AZだった。
じゃあカローラのエンジンは何だろ。
だめだ。酔ったみたいだ。もう逝く。サラナラ
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/11 11:12 ID:HbmCkPgi
>>712=知ったかレガヲタ(プ
素人が出張って来んなよ
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/11 17:06 ID:ZBnUqHc1
スバオタだろうがヨタオタだろうがどうでもいいが客観的に
レガシィはスバルのフラッグシップであり、カルディナはトヨタ
にとってその他1台にすぎないだろ?

ヨタオタが必死になってるけど、カルディナがもしヨタ車じゃなかった
ら評価できるかい?

レガシィを真似て4WDにしてみたりターボつけてみたりしたけど
どうみても中途半端なんだよ。MTがない、サイドがフットブレーキ
ステーションワゴンにあるまじき後方視界の悪さ、先代の足がフニャ
フニャだったからってガチガチにしてみたり。

カルディナはトヨタのフラグシップになれるかな?

トヨタにとってはレガシィに勝てなくてもブランドイメージでそこそこ売れるし、
コケても痛くも痒くもないからね。

スバルは小さい会社だし、レガシィがコケれば潰れるから必死。

開発陣の取り組み方からして違うのだよ。

ちなみに、俺の愛車はラングラーでスバオタでもヨタオタでもどちらでもない。
客観的に見てもカルディナは駄作。
>>719
車の性能以外の点でしか貶せていないトコロが悲しいな。
乗ったこと無いからなんだろうが、だったら煽らなけりゃいいだろに
池沼ってのはこれだから・・・・・
721719:04/01/11 20:47 ID:5hbXnD6h
>720
 両方とも乗ったことある。カルディナはターボ車、レガシィは3リッターのワゴンだけだが。
カルディナは加速はいいけどターボラグが大きい、足が堅い、後方視界最悪、内装もイマイチ。

レガシィ3リッターは良かったね。ターボ車は分からないけど、3リッターは吹け上がりも自然で
トルクも大きいし、内装も先代に比べてずいぶん高級になっている。スバルは今までは内装
は安っぽかったけど、新型レガシィ、フォレスターあたりから良くなってきている。

カルディナにはターボ車はいらないと思うよ。レガシィを意識しすぎてターボや4駆にしている
けど、MTはないしサイドもフットでツメが甘いんだよ。この際、ターボモデルは廃止してFFのみに
した方がいいと思うよ。

俺としてはカルディナを買うのだったら、カローラフィルダーやウイッシュを買った方がいいと思う。
ウイッシュもストリームのパクリだけどね。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/11 22:28 ID:HbmCkPgi
お前レガの試乗はNAでターボのカルと比較ってか?
全くおめでてーな。

ラグがあると感じるのはオメーが開けるの遅いから。
脚が堅いと感じるのはオメーが激遅だから。
後方視界悪いと感じるのはオメーが下手だから。
内装がイマイチってのはオメーがキモヲタだから。

まぁ、見かけ倒しのオンボロジープでも乗って悦にいってろや?

あ、そうそう!おめーの彼女が早く抱いてくれってさ(プ

      ↓

     /,.ァ、\
     ( ノo o ) )  
      )ヽ ◎/(.   
    (/.(・)(・)\ 
    (/| x |\)
      .|  |
    _/ ◎ \_
   (_/  \_)

      ↑
こんなAAを貼れる人ってかわいそう。
>722
必死すぎて逆にかわいい
小学生のレベルだなこりゃ。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/12 00:32 ID:Gu6teFoX
>>723-725

お前らが必死だろ(プ

>>697
カルディナブラスターイイね!
車高上げて、でかいタイヤはいて…
「クロカンが嫉妬する」
かっとび「bB TRDターボ」「イスト TRDターボ」登場
出力150.0ps トルク20.0kg・m

「bB TRDターボ 」「イスト TRDターボ」は、ターボチューニングによって低速域から立ち上がる
フラットでスムーズなトルク特性と、圧倒的なパワーで余裕の走りを可能にします。
また、サスペンションを始めとするシャシー性能も向上させた、トータルチューニングコンプリートカーです。

bB TRDターボ 希望小売価格 ベースグレード1.5 2WD
Z 220.0万円 Z“X Version” 236.0万円

イスト TRDターボ 希望小売価格 ベースグレード1.5 2WD
S 215.0万円 S“L エディション” 220.0万円

bB TRDターボ/イスト TRDターボ
  架装装備一覧表
専用ターボチャージャー(ボールベアリングタービン)
専用クーリングダクト
専用エンジンコンピューター(E.C.U.)
専用インタークーラー&パイピング
専用オイルクーラー
専用エンブレム(フロント/TRD Sports)
専用エンブレム(リヤ/TRD Turbo)
TRD サスペンション(車高 : bB/ベース車両から約30mmダウン、イスト/ベース車両から約20mmダウン)
TRD マフラー
TRD スポーツエアフィルター
TRD ブレーキパッド(フロント)
販売店はネッツトヨタ仙台、ネッツトヨタ群馬、ネッツトヨタ岡山となっているが、他県のネッツ店でも取り寄せ可能。
http://www.trdparts.jp/parts_trdturbo-complete.html

オンラインカタログ
bB TRDターボ http://www.trdparts.jp/turbo-catalog-bb.html
イスト TRDターボ http://www.trdparts.jp/turbo-catalog-ist.html
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/12 02:02 ID:6/JsxT/+
ダサい車。性格悪い女のようだ
レガシィのCMは時々見るけど、カルディナのCMって全然見ない。
もしかして、田舎ではカルディナのCMは放映しないの?

有るかどうかは知らないが、特にカルディナバンのCM見てみたい
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/12 04:57 ID:b/bMuVuE
カルディナのデザインダサすぎ。何あれ?あれをカッコいいという奴の神経を疑う。コンセプトがレガシイ追撃というのがばればれ。トヨタ得意のパクリ戦略。こういう姿勢の会社の車には一生乗らない。
改行くらいしてくれ。頼むよ。
733721:04/01/12 11:02 ID:blutgerr
>722

>ラグがあると感じるのはオメーが開けるの遅いから。
>脚が堅いと感じるのはオメーが激遅だから。
>後方視界悪いと感じるのはオメーが下手だから。
>内装がイマイチってのはオメーがキモヲタだから。

ヨタオタが必死だなw。レガシィターボには試乗してないけど、乗っている知り合いは
ラグはずいぶん少なくなったと言ってたよ。ステーションワゴンに似つかわないエンジン
積んでどーすんの?

ほとんどの人がタウンユースなんだからあの足の堅さはないだろ。

下手だから後方視界が悪いってのは理由になってないよ。

内装キモオタなどわけがわからん。

ちなみに俺のラングラーは2001年式サハラでスーパーチャージャーを積んでいるから
240馬力近く出るよ。ターボと違って吹け上がりが自然だからいいな。おんぼろなど
見たこともないくせに言うな。

キモヨタオタが必死だな(藁。

>>733
>ラグはずいぶん少なくなったと言ってたよ
元が酷すぎただけだろ。EJ20なんてドッカンターボの代名詞だぞ
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/12 11:26 ID:rOTelAyb
乗っている知り合いは
ラグはずいぶん少なくなったと言ってたよ。
乗っている知り合いは
ラグはずいぶん少なくなったと言ってたよ。
乗っている知り合いは
ラグはずいぶん少なくなったと言ってたよ。
乗っている知り合いは
ラグはずいぶん少なくなったと言ってたよ。
736733:04/01/12 11:33 ID:blutgerr
>734
そう、確かに旧型のEJ20エンジンはターボラグは大きかった。
でも新型レガシィ、フォレスターはエンジンを改良しターボラグ
を小さくすることができた。

カルディナのエンジンは3S-GTEの旧態依然としたものだろ。
排ガス規制はクリアしたけど、エンジン特性など変わっていない。

俺は別にカルディナのすべてを否定するわけではない。
レガシィに3連敗もしたのだから打倒レガシィをやめて4WDターボを廃止。
FFのみにしたらあれほどの非難も受けなくなると思うんだよ。
>>736
「レガシィみたいなトヨタ車」が欲しい、トヨタ信者が
日本にはいっぱいいるから無理です。
レガシィにかぎったことじゃないけど
「〜みたいなトヨタ車」
>>737
車種に限らず
「〜がトヨタ製だったら迷わず買いなんだけど」と言うヤシは多いな。
アフォとしか思えないが。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/12 12:41 ID:grP1BwAy
オンボロでなければポンコツかと思うがどうか?
>>736
つか、4WDターボなんぞ珍しくもないのに、レガが始祖みたいに言うのは
痛いと思うのだが?
罵り合っている以上、どっちもどっち。
つうか罵り合っている姿は蛆虫が争って居るようにしか見えんよ。
重箱の隅つつき合って楽しいか?
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/12 17:34 ID:cc9lkPMQ
要するにレガシィがヨタ製だったらいいワケか?
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/12 17:41 ID:8dvLi7o4
トヨタに作れるわけないじゃん。
なんでも下請け頼みの商社なんだからw
>734
GDAインプレッサからドッカンじゃなくなったが、
その代わり高速の延びが激しく悪化した。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/12 21:37 ID:ea8gAOWK
どっかんだよ十分
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/12 21:56 ID:qmUKR5CD
折れも、「〜がトヨタ製だったら迷わず買いなんだけど」と言うヤシなんだろうな
ヨタ車の信頼性と、アフターサービスは道具を買う身には魅力的だから。
>744
GDAはマイルドだろ
ドッカン狙いならGDB

まー、GDA/GDBはカルディナとは別格(別ジャンル)車両だから関係ないな。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/12 22:32 ID:cc9lkPMQ
トヨタの整備士試験問題漏洩事件でトヨタの信頼は落ちますた。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/13 00:15 ID:9m/8f6pA
カルディナのラップタイム詐欺でトヨタの見識が分かりますた。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/13 09:47 ID:BQ1LsR2q
>ステーションワゴンに似つかわないエンジン
>積んでどーすんの?

X 似つかわない >必死だな(プ
○ 似つかわしくない

ワゴンに似つかわしくない?じゃあ、世の中の150PS以上のワゴンは
全て不要。

>カルディナのエンジンは3S-GTEの旧態依然としたものだろ。
>排ガス規制はクリアしたけど、エンジン特性など変わっていない。
確かに設計自体は古いがGT500でおととしまで、GT300で現役エンジンなわけだが
それに勝てないもしくはどっこいの他メーカー新しいエンジンってのはいったい何なんだろうな?(プ
ラグを感じたらしいがどこでどう感じたか具体的に語ってみろ?
前レガより酷かったんだろうな?

751名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/13 09:49 ID:BQ1LsR2q
>ほとんどの人がタウンユースなんだからあの足の堅さはないだろ。
それをいうならBPレガも充分堅いわけだが

>下手だから後方視界が悪いってのは理由になってないよ。
お前がド下手だから問題有りってことだ。オレには何の問題もない。
お前にしたら4dとか10dとか乗ってるオッサンはネ申なんだろうな。

>ちなみに俺のラングラーは2001年式サハラでスーパーチャージャーを積んでいるから
>240馬力近く出るよ。
馬力自慢化よ(ゲラ 
ジープに似つかわしくないエンジンだな。つうか日本の公道にジープ自体不必要。
自衛隊と軍事ヲタ、右翼、DQNチンピラくらいだろ?

>ターボと違って吹け上がりが自然だからいいな。
過給がついてて自然とはこれいかに?

>おんぼろなど
>見たこともないくせに言うな。
スマン、鉄くずのポンコツだった。
朝っぱらからBQ1LsR2q必死だな
ハリアー(AWD=4WD)スレより

339 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/01/13 01:02 ID:69o5ntBI
今日、ブラックアイスバーンのカーブで思いっきり滑りそうになりました。
対向車を含む他の車がいなかったのが救いですが、カーブでいきなり
滑ったと思ったら、車内でけたたましい電子音が鳴り、インパネ内では
警告等がピカピカいって車が勝手に姿勢を戻そうとしているのを感じました。
ABSの音もしていたような気がします。
おかげで対向車線にほんの少しはみ出る程度で本車線の戻る事ができました。
初めてVSCの効果を体感できました。技術の進歩ってすごいですね。
と、同時にどんどん運転の技術が失われていく....

340 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/01/13 01:31 ID:75dexibn
>>339
無事でよかったですね
VSC付けといてよかった
もちろんお世話にならないのが一番だけど

342 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/01/13 08:45 ID:FeC+meIN
>>339
自分もそう思う。もう、普通の車には戻れないだろうと。
北海道の冬道は怖いよ。

343 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/01/13 11:18 ID:temF0s/B
>>339 >>342
私も同感!半年で2回ほど威力を体感した。
ブレーキアシストの基、強力に危険回避をしてくれるのだが、
こうなるとVSC等が無い後続車に追突される危険性を感じてしまう。

旧型(機能)車は高機能車の後ろについたら、多めに車間を取った方がいいYO!
>>750>>751
あげあし取ってないで、あなたなりのカルディナの良い所
で反論してみてよ。
レガシィ出て半年のタイミングでMC(年改?)かましても
たいした事やってないのは放置決定ですか?


アウトバック化するなら、アヴェンシスの方だろ
>751 (BQ1LsR2q)
必死すぎ。
一晩に1m近く雪が降る地方から見れば、クロカン4駆はかなり重要。
一般車両でも生活できるが、苦楽の差が激しい。
自衛隊?軍事オタ?
警察・林業・電力でも使っている。社会情勢も知らんのか?

ターボとMSC(メカニカル・スーパー・チャージャー)の違いも体感できないようでは、乗り比べたことある?乗って全開走行したことある?
俺は、シングルターボ・MSC・マイベック(単語忘)でしかサーキット走行したこと無い厨房だけどね

753>
VSC体感してみたいっす。
試乗車では体感できるような運転は出来ないしなぁ。
貧乏人は普通のLSD付ビスカスAWD+シュアトラックLSDで頑張ります。

754>
ライトバンモデルがあるから、税金とか安いぞ。
そういう意味では先代が最強?
>>756
バンは初代にしかない
>757
そうだったんだ。
知らなかった。スマン
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/13 21:09 ID:yO6uKC41

ああ、とんでもない田舎モノだったんだな。こりゃ失礼。(ゲラ

>警察・林業・電力
いちいち全部書かないと気が済まないか?
ったくケツの穴のちいせー田舎モノだな。

そんな程度のサーキット体験を自慢されてもなぁ・・・
>乗って全開したことある?

もうね・・・・笑いすぎて腹痛いよ♪
”オレだけ”がサーキット体験者ってか?ギャハ!


イタッ
>759
免許持ってる?>厨房
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/13 23:09 ID:yO6uKC41
ああ、スマン。
こんなくだらない煽りあいは
みっともないって事に気が付いたんで
もうやめとく。

じゃ頑張って。
763733:04/01/13 23:53 ID:BxehLFpN
>750,751

 そもそもTJはもともと4リッターで175馬力あるのだけど
低速トルクを増加させるためにスーパーチャージャーを積んだ
のだよ。なんでターボじゃないか分かるか?

>ジープに似つかわしくないエンジンだな。つうか日本の公道にジープ自体不必要。
自衛隊と軍事ヲタ、右翼、DQNチンピラくらいだろ?

俺は雪国に住んでるからクロカン4駆は必須なんだよ。低速ギヤにも随分助けられて
もらったし。必要ないのはお前の存在。

>過給がついてて自然とはこれいかに?
ターボとスーパーチャージャーの特性の違いも分からないとは(爆。
ジープには高回転型のターボよりも低速からトルクが出るスーパーチャージャー
の方がいいんだよ。スーパーチャージャーは低速からトルクが出るけど、高回転
では頭打ちになる。もっとも、ゼロヨンのタイムばかり気にしているお前には必要
ないものだけどな。

>スマン、鉄くずのポンコツだった。
はいはい。必死だねw

つーかそんなにカルディナがいいなら、具体的にレガよりも優れているところを挙げてみろよ?
どうせ0−400mタイムが早いとしか言えないだろw
>>763
ニュルでインプ並みのタイム(8分前半)で走れます!
もちろんレガシィより速い!


音痴なヨタヲタは知らないと思うけど、車雑誌には取り上がられていたからマジ
765763:04/01/14 00:15 ID:wMnc2+W1
>764
 ニュルのタイムって本当は8分後半じゃなかったっけ?

だいたい、ワゴンでそこまでの速さを求める必要あるの?
速く走りたければインプだのエボだの買えばいい。

俺はジープ海苔だからまったり走るけど、総合的に見れば
どうみてもレガの勝ちだよ。
おいヴォケ。
TJの評判を落とすんじゃねえよ無免のクソガキが。
TJ乗ってたら他のどんな車なんて気にならねえハズだろ。
雪国の人だから4駆ワゴンにも興味あるんでしょうに。

768763:04/01/14 07:35 ID:wMnc2+W1
>766
あんたもTJ海苔なの?TJ海苔は他人がどうこう言っても気にしない
はずなんだけどね。ライバル不在だし、本物のクロカンだから。

俺は無免じゃないよ。免許取ってもうすぐ20年。車2台持っているんだけど、
そろそろ4駆ワゴンの購入も考えている。だからレガシィ、カルディナ、フォレ
、アテンザ4駆なんか気になるんだよ。

本当はトゥアレグが欲しいんだけど、ラングラーの維持費も馬鹿にならない
から買えないな。
免許取って20年?
想定40歳くらいの爺さんが2ちゃんねるで暴れ回る様は滑稽ですね。
もちろん独身だろう。
40前のおじさん(自称ジープ海苔)、2ちゃんで暴れる(恥
>>768
豪雪地帯じゃレガ程度の4駆じゃ大した役にたたんだろ。
大人しくクロカンでも乗ってろ。
レガやカルが性能を発揮できるのは一気に雪が降り積もる事が
あまりない地域や頻繁に除雪が入る地域と、交通量が多く路上に
雪が高く積もらない道等に限られる。
ジープ乗りの評判が下がる。
>>763辺りを読むととても40歳の発言とは思えないのだが・・
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/14 11:29 ID:mu6kWEBY
評論家にでもなったつもりなんだろうよ。

地方在住40オヤジは。

しかし40にもなってなぁ
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/14 13:58 ID:aQe9/EU5
40になって2ちゃんデビューで大暴れか・・・?
釣りとマジレスの区別も付かないようだな。

>>764>>765

いや、これがネタかもな。あぶねー
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/14 14:21 ID:zFhdwyyo
遊びに来てね

【ゴールから】クラウンー7代目【スタートへ】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1074006079/l50
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/14 17:33 ID:KhfCD1sJ
【【【【【知らなかったでは済まない!!!福岡で常に求人出してるDQN企業一覧】】】】】
長崎トヨタ  福岡樹脂 ベータソフト 藪内薬品 シダックス・コミュニティー 西鉄バス各子会社  
オーエーテクノ  スタッフサービス 愛伸ゼミナール 丸善不動産 九州リクルート企画 クリック
東邦ハウジング 大手ブレーンサービス 谷川建設 九州雪販 大東建託 マツダオートザム空港東
ベスト電機 じゅう テクノ・カルチャー・システム  アペックスフーズ プロト 駿台予備校
ユニカ ソロン 新栄住宅 東洋新薬  ワールドインテック キャプラン パソナ 北辰商品 玉屋
ワイエスフード 益正   プランニング・ショー ミスターマックス メディアシステム
福岡ゼロックス キャリアブレイン  地行 オートウェーブ 日建学院 総合資格 九州エステート
センチュリーホーム 九州ブロス シノハラ建設システム ラーメン山小屋  丸美    三幸
ヘルプカンパニー(一蘭) タマホーム サニックス 福友産業 ドラッグイレブン 英進館 
しんわ ☆フーチャーズ証券 オリエント貿易 再春館(熊本) メディアファイブ アイ・イーグループ
西広 日産部品九州販売 光通信 丸八  ジークリエイト フカヤ 福岡ソフトウエアセンター 
九州サービスウェア 西広案内  シーエスイーソフト 東洋ソフトウェアエンジニアリング  
ヤンマー農機九州  JTBビジネスサポート  作州商事  ユニカ  コックス(SRPビル)
協和商工株式会社(美野島) 正興電機  千鳥橋病院(千代診療所) ダイヤモンドオートリース
行政システム九州  FCCテクノ  paperboy&co
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/14 17:35 ID:2uoCCTyg
やったぁー!777GET!\(^O^)/
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/14 17:53 ID:UJAO1wK/
プロファイリング

40代
自称ジープ海苔
童貞
地方在住
脳内評論家
04年2ちゃんデビュー
アナログ回線使用
ジサクジエン多数
40歳オサンしたり顔で語り入れてるが
言ってることが支離滅裂。

脳は40にして硬化するものだと知った今日この頃。
2ちゃんねらーなんてみんなキモオタの童貞だろ。目くそが鼻くそを笑ってどうすんの。
↑40歳童貞引きこもりオッサンハケン
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/15 21:56 ID:o0vPnj6F
カルディナは、わざと失敗したとしか思えない
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/16 00:40 ID:p0nGTggV
レガシィの引き立て役になってる=敵に塩を送っている

それがカルディナの宿命。。。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/16 21:24 ID:4gSp1WWC
>>781
どんな奴だよ?
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/16 23:42 ID:OfRdyelc
トヨタはミドルワゴンに本気を出さない。
カルディナもジータもニッチ商品。商業的に成功するはずがない。
負けても、こちらは本気でぶつかってないんだ、と「逃げ」られる。

初代カルディナがなぜ成功したか?
それはバブル期に欧州に売り込む積もりで開発した「T190」ベースで、しかし
「貨物車」ベースだったから。つまり、人も乗せられるし、モノも載せられる
まっとうなパッケージングだったから売れたんじゃないかと思うのだが。

レガに本気で挑戦する次の一手を期待する!
>>785
トヨタはスバル相手にゃ本気にならんと思われ。
昔のトヨタVS日産や今のトヨタVSホンダを見れば分かると思うが
ヘタレ40祭は逃げ出したのか?
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/18 11:15 ID:YVYKsjGL
>>785
いやいや、かなりレガシィ対策には本気だよ。
もう打倒できないとあきらめの境地に入り、カルディナは真正面から
ぶつけるのを避けたくらいだし。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/18 20:33 ID:jd5SVQIY
トヨタ悲願のレガシィ包囲網は、新型レガシィの前にもろくも消え去った。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/19 01:52 ID:6Cemyvr9
レガシィが良い車なのは確か。
簡単には崩されないだろう。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/19 02:08 ID:KEzBhIHv
レガシィが悪い車なのは確か。
簡単には崩されないだろう。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/19 02:09 ID:KEzBhIHv
スバル悲願のカルディナ包囲網は、新型カルディナの前にもろくも消え去った。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/19 02:10 ID:KEzBhIHv
>>785
いやいや、かなりカルディナ対策には本気だよ。
もう打倒できないとあきらめの境地に入り、レガチィは真正面から
ぶつけるのを避けたくらいだし。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/19 02:12 ID:KEzBhIHv
シュバルはミドルワゴンに本気を出さない。
レガチィもインポレッサもニッチ商品。商業的に成功するはずがない。
負けても、こちらは本気でぶつかってないんだ、と「逃げ」られる。

初代レガチィがなぜ成功したか?
それはバブル期に欧州に売り込む積もりで開発した「T190」ベースで、しかし
「貨物車」ベースだったから。つまり、人も乗せられるし、モノも載せられる
まっとうなパッケージングだったから売れたんじゃないかと思うのだが。

レガに本気で挑戦する次の一手を期待する!
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/19 02:12 ID:KEzBhIHv
カルディナの引き立て役になってる=敵に塩を送っている

それがレガチィの宿命。。。


796名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/19 02:13 ID:KEzBhIHv
レガチィは、わざと失敗したとしか思えない

797名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/19 02:50 ID:KEzBhIHv
いいから、早くF1に参入してこいよ、スバル
ああ、ラリーで待ってるぞ、トヨタ
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/19 12:26 ID:Ff8hP5nS
トヨタより10年も前にF1参戦してるわ!
パクるなよな
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/19 14:07 ID:dy9k8zyL
水平対向なら必ず勝てると確信して参入したものの
大敗撤退W
記憶に残らないスバルF1参戦

この時から水平対向は糞だということが常識になりました。W
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/19 14:15 ID:dy9k8zyL
水平対向は永遠に普及しません!!!!!!!!!!!!!!!
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/19 18:51 ID:prQH4yO2
46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/01/19 02:23 ID:KEzBhIHv
レガシィが悪い車なのは確か。
簡単には崩されないだろう。

シュバル悲願のカルディナ包囲網は、新型カルディナの前にもろくも消え去った。

いやいや、かなりカルディナ対策には本気だよ。
もう打倒できないとあきらめの境地に入り、レガチィは真正面から
ぶつけるのを避けたくらいだし。

シュバルはミドルワゴンに本気を出さない。
レガチィもインポレッサもニッチ商品。商業的に成功するはずがない。
負けても、こちらは本気でぶつかってないんだ、と「逃げ」られる。
カルに本気で挑戦する次の一手を期待する!

カルディナの引き立て役になってる=敵に塩を送っている
それがレガチィの宿命。。。

レガチィは、わざと失敗したとしか思えない

こいつを ↑ 引き取ってください。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/19 18:52 ID:Pa3pyZog
ID:dy9k8zyL

色々なスレでスバル叩きご苦労
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/19 19:40 ID:z6kvbRTQ
何を基準にどっちがいいだの悪いだの言ってるの?
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/20 01:09 ID:yM2BwLRv
カルディナの販促ビデオ、レガシィとの比較多すぎ
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/21 00:04 ID:98iU5vcT
打倒レガシィが合言葉だからな。
>>805
・・・レガ以外に比較対象になるもんあったっけ?
オレはカル海苔だが正直
イイなと思うのはアテンザのほう。(スタイル)
ステージアもまぁイイかな。(ゆとりのパワー)

申し訳ないがレガとか全く眼中にない。
特にBP型以前。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/21 23:14 ID:xWZ0wmzq
>>808

試乗してみ。

トヨタ、
【男子理系】で1位、【男子文系】で8位、04年就職先人気企業ランキング

朝日新聞社http://www.asahi.com/business/update/0121/119.html

産経新聞社@http://www.sankei.co.jp/news/040121/0121kei075.htm

産経新聞社Ahttp://www.sankei.co.jp/news/040122/morning/22kei003.htm

日本経済新聞社http://www3.nikkei.co.jp/kensaku/kekka.cfm?id=2004012107048

読売新聞社http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20040121i413.htm

 トヨタ世界3位 英経済紙「尊敬される企業ランキング」

朝日新聞社http://www.asahi.com/business/update/0120/058.html

産経新聞社http://www.sankei.co.jp/news/040120/0120kei047.htm

日本経済新聞社http://www3.nikkei.co.jp/kensaku/kekka.cfm?id=2004012003676

毎日新聞社http://www.mainichi.co.jp/life/car/news/200401/21-02.html
>810-811
TOYOTAは企業としては優れている。売上げ・利益を見ても明らか。
でも、カルディナの出来が良いと証明できる数値にはならない。

言い方を変えると、TOYOTAほど商売が上手いメーカーであっても、カルディナはレガシィより売れていないことになってしまう。
今日某駐車場で枠に一生懸命入れてるカルディナを目撃
助手席の香具師が降りて誘導してた
後方視界悪い上に運転下手だと悲惨だね
バックモニター付ける金なかったのかな?
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/23 00:06 ID:RO+fPRW2
カルディナは後方視界ほんとに悪いよね。
以前のトヨタだったらありえない悪さ。
以前のトヨタは親切な配慮は随所にあったが、
いまやそれも昔話。単なる量産メーカーの
ひとつに成り下がってしまった。悲
>813
車が悪いんじゃなくて、腕が悪いんじゃない?
見切りが悪くても、普通の駐車場で自分の車なら簡単に入れられるって。

車庫入れ出来ない奴は、新型プリウス買え。
>>812
スバチョンが販売台数に言及しました。
>>813
カルディナ乗りは友達と仲がいいんだね。
>>814
ファッションとは、実用性を切り捨てることである。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/24 21:50 ID:8dTdiq/F
だったらワゴンである必要が・・・
じゃー聞くが淫婦ワゴン、アクセラに実用性があるとでも?
アクセラはワゴンじゃないよ
インプは5HBなんだろうけど、5HBは日本では売れないからワゴン名乗ってるんだろ
狭いのは認める



あ、カルディナはツーリングマシーンだからワゴンじゃないよ
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/25 21:00 ID:Bf8cRb4z
おお、悪い。アクセラはワゴンじゃなくて
スポーシカーだったな。(w
既存のジャンルにいれるな!

  ア ク セ ラ は 新 種 だ w
>820
インプワゴン乗りだけど、俺のライフスタイル上は実用性がある。

逆に聞くが、実用性が高くて良い車って何?

雪国に住んでいると、FFしかない車は実用性がない車両に指定されるんだけどね。
デュアルポンプもゴミ。フロント滑ってからリアにトルクを掛けられたら危なくてショウガナイ。むしろLSD付きFFの方が楽。

>>824
北海道民だけど別にFFでも不都合は無いが?
ま、急な坂の多い地域に住まなければ、の話だが
同じく道民だけど、山間部に住んでるもんで
FFじゃ話になりません
4駆じゃないと家帰れません。
>>824
ワゴンの実用性云々の話は
同じスバルのレガヲタサンが大好きな話だから
そっちに聞けよ?

ワゴンとはこうあるべきってのを延々と語ってくれるだろうよ。
↑そうそう。
さんざんカルの実用性について非難してたからなぁ。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/26 23:02 ID:dJEHFMwD
カルディナは乗り心地悪すぎ

確かに痔持ちは乗らない方がいいかもな。
>>829
お前はインプもやめといた方がええよw
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/27 23:48 ID:SOuNI/wB
カヤバダンパー使用のGT4Nは乗り心地最悪。
でも、GT4(ショーワダンパー)はそんなに悪くない。
トヨタがライバルホンダのダンパーを欲しがる理由はここにある。
減衰の低いダンパーならどこでも大差ないが。

プ、語り入れても知ったか丸出し。
ド素人のくせに減衰が・・・とか使うなよ?
恥ずかしいから。

>>833
どうせンダヲタが昨日かおとといくらいに雑誌か何かで
必死になって見つけてきたネタなんだから
そっとしておいてやれば。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/28 23:58 ID:j5RCFZjs
ホンダ系のショーワを、ダンパー競作の末に選んだトヨタ。
コストは高いが、カルディナ主査の英断だそうな。
カルディナみたいな地味な車種でも、手抜きしない姿勢は大歓迎!
手抜きしなけりゃビルシュタイン付けろよ
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/29 18:43 ID:xZNtItzK
カルディナ                座薬
座薬とは言わんが、寸詰まりには見えるわな。
フィールダ−やWISHのほうが、スタイルはいいかも。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/29 21:18 ID:xZNtItzK
CMフィルム                 座薬のCMとおもた。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 00:50 ID:6gyC71Qg
なにをしたい車なのか、さっぱり分からん
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 01:22 ID:vXbunH8n
レガCは何がしたいのか分かるの?
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 23:02 ID:2XTX2vQU
レガシィはGTとしての資質を磨いてきた。
カルディナは模倣を磨いてきた。
この差だな。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/31 00:19 ID:0BRz5QC1
そうだね。クルマとしてはわずかに優れているかも知れないね
ただ、それに乗っているのがお前みたいなキモヲタばっかってことが
最大の汚点難点だろうな。

メーカーさんも可哀想に・・・

総合してカルの楽勝♪
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/31 00:52 ID:S/2zSm8o
>>843
いや
むしろ普通の人はカルディナ買うなら
GT-FOURは買わないだろ

カルGT-FOURマンセイ房は
レガシーマンセイ房と同類とおもわれ・・・
前スレでは通称ボラギノール

白の車体なんかまるで座薬だから
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/01 18:41 ID:JxRgut1p
会社の都合でレガシィを買うわけにいかない人向けってことかね
そーゆー人はアベンシスかウイッシュがオススメ
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/01 21:47 ID:YuvV3+jY
ウイッシュなんて買ってたら、車音痴丸出しじゃねーか
>>847
 ウィッシュ・・・・・
 ホンダストリームと、いたずら書きされそうだねぇ
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/01 22:52 ID:q0rpooK/
カルディナってカッコ良すぎ。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/02 22:15 ID:QDUjHIz7
カルディナは自爆したいのかと思ったw
>851
もうしてるって。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/07 08:22 ID:LSTKGGuy
サーキット走ってるレガならいいが、たちが悪いのはただのスペックヲタの街中走り屋
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/07 08:30 ID:Jsip7rpC
フロントデザインをがんばってほしかったな

最近のトヨタはどれも顔がもっさりしててどんくさい

リアはいいのになあ
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/08 00:14 ID:XPlpffaM
カルディナってリアいいか?
俺はダメだわ。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/08 00:20 ID:yqwe+CL6
カルディナって意外とかっこいい事に最近気づいた…
悪くないかも
フロントとリアのギャップがあるからね。
一体したデザインとは言い難い。
でも秋のビックマイチェンまでの話だけど。

現行カルディナのGT4のサス異音はどうなの?
そろそろ購入を考えているんだけど。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/08 06:10 ID:nWmc31qU
5AT、 燃費改善(または新エンジン搭載)希望〜 
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/08 19:04 ID:lBBxYVZS
おいおい、カルディナとBMW3尻が同じって言い張る基地外が出たぞ。
煽られてるからなんとかしてくれ。
ttp://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1076081575/142-162
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/08 19:11 ID:GrPX/wwW
フロントは日本車好きむけ
リアは欧州車好きむけ

って感じかも
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/09 02:24 ID:5jGaelTh
何でも慣れだね、 オデッセイのフロントだってそのうち慣れる。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/10 00:02 ID:FTezPlqa
オデッセイなんて別にイイの、ただ、カルディナが救いようの無い不恰好なだけ
お前の小汚い母ちゃんよりは随分とマシだろう。(プ

864名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/11 00:14 ID:HmSoGLrH
カルディナはライバルを気にしすぎて自滅パターン
初代の路線でまっとうに行けば良かったのに・・・
バカだね、トヨタ
スプリンターカリブという名車を作っておきながら、
なんであんな馬鹿をやってくれたんだろう・・・
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/11 16:23 ID:P4q1em1G
またカリブ厨か

アルデオも入れてやれよ
>>865
答え、カルディナはカリブとは違うから。
以上。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/11 23:44 ID:fLuayE5Z
カリブっていい名前だったのにな・・・
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/12 02:26 ID:+48LgiGC
カルディナは商用、
カリブはオーナー車、
この棲み分けなら分かりやすいと思う。
どうだい?
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/12 02:54 ID:nFwqHnT3
コピーじゃ王道に勝てないと何故気付かない?(プゲラ
>>869
カリブの後継ってヴォルツ(で名前よかったっけ?)
じゃないの?
ほとんど街で見ないから名前うろ覚えだけど。
>>871
初代カリブは「スプリンター」のペットネームが付いていたが、中身は「ターセル・コルサ」系。
2代目からはカローラ系のシャーシを使ったワゴン&バン。現在は消滅。
実質上の後継車種はカローラ系のワゴンなので「フィールダー」だと思う。
カローラ・スプリンターワゴン&バンの後継は、シャーシが違うが「サクシード・プロボックス」系。
カルディナはコロナ・カリーナ系のシャーシを使って作ったワゴン&バン。
今のカルディナも「プレミオ・アリオン」の兄弟車。
>>871
あまり車名の後継って気にしない方がいいと思う。
あれは車雑誌が先走った話であって、作り手側は記号でやっているから。
正直昔の名前を引きずるファンって迷惑なんだよね。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/12 23:42 ID:/k/1RqXh

カローラバンなんかやめてカリブを復活させて欲しいとこだね
カローラバンはやめてプロボックスになりましたが
カリブ流れでウィッシュが出来たという真実に皆目を背ける罠
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/14 00:43 ID:WQjhyP5S

ウイッシュなんて成り行きというか他社の対策車として出来た車。
カリブの誕生〜存在価値と比較しようものなら、カリブに失礼だろ。
カリブ厨の常駐してるスレはココですか?
現行カルディナGTなどのターボ積んでるやつを近辺諸都市で全く見ないのだが・・・・
見るのはノンターボのグレードばかり。

やっぱりターボ4駆ワゴンはレガシィということなんだろうか?

皆さん荷室が大きめの5ドアハッチバックとして買ってるってことでしょうか?
もしくはプアマンズAlfaRomeo156スポーツワゴン?
レガシィが買えないトヨタ関係者が泣く泣く買ってるんじゃねえの?<ターボグレード

ああ、そういえばこの前現行型の白い営業車見たよ
ドアに社名入りの
>>879
GT4あるけど実際の主力グレードはZTやZだよ。
営業がこっちばっかり勧めてくる。
もうちょっとパワーがあれば欲しいんだが。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/14 12:59 ID:6v4d1FTb
廉価版買うのはヨタユーザーの常。
車なんて安くて走れば何でもOK!という世界がベースにある。
ぶっちゃけカルディナのフロントマスク好きです。
アリオンを険しくした感じがイイ!!
フロントは別に悪くないんだよなー。
問題は横と尻。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/14 23:05 ID:P8Q7YKhY
デザイナーの悪戯みたいなデザインだよなぁ〜まったく
おふざけは試作までにしてもらいたい
エンジニアがかわいそうさ
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/15 00:50 ID:LZxUxt6T
エアロつけて
ちょっとポイント的にカスタムすれば(グリルとか)
結構カッコイイ
と、最近思っている
それがデザイナーのイメージに近いんじゃないかな
現行カルディナNA車(エアロ、アルミホイール付き)
が一般道で飛ばしていきがっていた
そこへ、たまたまランエボ7とフォレターボが来た時、
急におとなしくなった! 屈辱でもあるのかな?
ID:IzLrMDFx のライフ(エアロ+アルミホイール付き)
が一般道で飛ばしていきがっていた
そこへ、たまたまスープラとカルGT4が来た時、
急におとなしくなった! 屈辱でもあるのかな?
>>886
オプションのメッシュグリルにするだけでかなり良い。
つかそれだとランクスに近くなる罠w
そいえば、カルディナって現行インプより多くない?
現行レガがまだ少ないのは良いとしても、スバルやば過ぎ
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/15 22:56 ID:mfzlS4EB
今、TOYOTAのHPみてきた。
カルディナ、Welcab(福祉車輌)があるんだね。
なんとなくイメージと違うと思ったけど、
TOYOTAは間口が広いメーカーだから、
ほぼ全車種にWelcabがラインナップされているんだね。

スバルはもともと車種が少ないから、
レガシィにも当然福祉車輌はあるんだが。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/16 23:19 ID:KC+y+wiv
>>891
何が言いたいん?
どこだって福祉車両はあるぞい。
福祉車両と言えばNSXのCMが良かったねえ
アレに比べればカルもレガもキワモノには見えないが?
>>893
あのNSXは面白かった。
イギリスでもうちょい発展させた操作方法の車を誰か商品化しようとしてたね。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/17 21:00 ID:244TFXw5
つまり>891の意図はこうだ

 福 祉 車 両 が 嫉 妬 す る
昔、誰かに聞いたな本当のアフォってアフォなコトも言えないって。
真のアフォはマヂ低脳だからネタすら考えれない、作れない。

つまり895みたいなヤツ。
>>896
ん?895はネタを考えているだけアフォじゃないってことか?
>>891=>>896だな
何が言いたいかわからないので
もうちょっと国語の勉強をした方がいい
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/18 21:51 ID:N6wVvvsx
>>898=895
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/18 22:51 ID:07KrBrSg
九〇〇!
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/19 23:39 ID:gCzlEv0m
カルディに限らず、最近の豊田はちと変
>>901
みんながあまりにつまらない車だと冷やかすからオカシクなったんだよ
>>902
なんか、奇を狙って失敗した車か、他社の売れ線の車の
後追いしてる車ばっかだしね。最近の豊田。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/20 22:29 ID:PnageA2l
カルディナに乗っているんですけど、助手席側の鍵が悪戯?されて
グラグラなんです。。ディーラに持っていったらいくらくらい
費用かかるでしょうか?
都内だけど
現行カルディナまだ2回ぐらいしか見たこと無い(藁
>>905
八王子の山奥だからそうなんじゃない?
そっちではまだ初代カルディナなんだよね。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/20 22:48 ID:58BE1n6y
八王子は都下だろ(藁
>>904
どうせ直さなきゃいかんのなら金気にするな
つーか親切なディーラーで聞け
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/21 17:13 ID:1XRwzfZp
ここのヨタオタは必死だな。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/21 17:18 ID:DxU/2ADL
フロントをもっとキレのあるデザインにすればかっこよくなるんじゃない?
リアはいいからな
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/21 17:20 ID:DxU/2ADL
最近のトヨタはパクリばかりしててセンスが無くなったんかなあ?

相変わらず、パクリは元よりかっこよくしてるからうまいのだが…

オリジナルが下手だね
積載量云々より
リアドア以後の処理がモッサリしすぎてる
窓とタイヤの間の鉄板の処理が下手
同じような形のアクセラ見習えよ
>>912
>リアドア以後の処理がモッサリしすぎてる

あれはオプションのサイドプロテクションモールを付けるとなかなか良いよ。
やっぱりアクセントがないなと判断しての設定だと思う。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/22 09:54 ID:PxfKQYnK
どうみてもアクセラの方が魅力的・・・
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/22 11:50 ID:AaG/hEXT
>>905
お前がヒキコモリなだけだろw
>>914
どうぞアクセラをお買い求め下さい。
アテンザの方がまだイイと思うが。
アテンザ>アクセラ>>>カルディナ
でよろしいか?
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/22 23:34 ID:73EZEJpb
>>917
OK
妥当なところだな
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/23 03:18 ID:EA6da7Z2
アテントは?
アテント>ボラギノール>>>>カルディナ
でよろしいか?
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/23 19:04 ID:kDXMqeu5
>>920
OK
妥当なところだな
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/24 02:35 ID:MdZSxwIB
カルディナは次はフィールダーの兄弟車で良い。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/24 03:26 ID:bpA7uWug
カルディナかぁ〜
多分今年に入って一度も見てない…
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/24 03:29 ID:bpA7uWug
↑↑↑↑↑
>>906>>915
あっそう
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/25 01:58 ID:wnWnkcTG
カルディナ見ると、ついついドライバーを注目してしまう(笑)
どんな奴が買うんだ?と。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/25 03:46 ID:9l2b6Z8H
>>925
事故レ
>>925
20代のねーちゃんが乗ってるのを見たよ。
ま、キモヲタが買いそうに無いってトコが一番素晴らしいと思ふ
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/25 19:07 ID:YwCufjDR
まっ、「実用車」だしな
ん?「商用車(バン)」か?
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/26 10:49 ID:8W4OhhDL
>>928
それは初代(T190系)のことなのでは?
ついでにT210系も同じシャーシだったらしいけど
930928:04/02/26 19:12 ID:JYJ9vInk
>>929
えっ、バンってカタログ落ちしたの?
知らんやった・・・

商用クラスを気にしなくて良いのに、今の半端さはナニ?
もっとガンガレ!豊田!!
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/27 00:15 ID:GObD2rRF
>>930
T190系のバンはサクシードが出るまではバリバリ販売してたぞ。
T210系が出たのにも関わらず10年くらいあの姿でいれたとは・・・
カルディナって滅多にモデルチェンジしない頑固なクルマなんだなと再認識させられますた。
>>931
いや商用車バンは低コストも売りだからそういうもんだって。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/28 00:34 ID:sudLVXru
結局、他社つぶしの対策車として誕生しただけに、
方向性というか芯が無いんだよね、コンセプトに。
カルディナ再生を図るなら、良質なワゴンを真剣に作る事だ。
ライバル対策に明け暮れて振り回されてわけの分からない車に
なった悲劇の現行型みると、結局のところトヨタの車作り、
ワゴン作りの見識の無さを実感してしまう。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/28 00:37 ID:g4KX0vOx
>>933

勝手に決め付けんなよ。俺はいい車だと思うね。
トヨタは販売台数しか誇るものないのか?とか言いながら売れてない車はダメだ
みたいな事言って矛盾してるぞ。
>>933
>結局、他社つぶしの対策車として誕生しただけに、

ちゃうちゃう。
トヨタのミディアムクラス以下のベンチマーク車。

ライバル対策で振り回されたのはアンタだな。
実際こんなレスしてるし。w
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/28 01:15 ID:NpNYdOSN
あの顔つきはクーペに合うな
スポーツカーが嫉妬してるよ
938キチガイスバヲタ:04/02/28 01:34 ID:gANEVBhI
汚職事件:元富士重会長の有罪判決支持 贈賄で東京高裁

海上自衛隊の救難飛行艇開発をめぐる汚職事件で、贈賄罪に問われた
富士重工業の元会長、川合勇被告(81)に対し、東京高裁は10日、
懲役1年6月、執行猶予3年とした東京地裁判決(01年7月)を支持し、
元会長の控訴を棄却した。
川合元会長は「現金を渡していない」と無罪主張したが、河辺義正裁判長は
「現金の授受は、目撃証言など確実な証拠で認定できる」と指摘した。
河辺裁判長は、1審で懲役1年2月、執行猶予3年を言い渡された元専務の
小暮泰之被告(69)の控訴も棄却した。
判決によると、川合元会長らは共謀して、海上自衛隊の救難飛行艇
(US1A改)の試作製造分担で有利な取り計らいをしてほしいと
防衛政務次官だった故・中島洋次郎衆院議員に依頼し、96年10月に
現金500万円を渡した。
http://www12.mainichi.co.jp/news/search-news/898247/95x8em8fd-0-1.html
939カルディナ:04/02/28 01:35 ID:gANEVBhI
カルディナ カルディナ カルディナ カルディナ カルディナ カルディナ

カルディナ カルディナ カルディナ カルディナ カルディナ カルディナ

カルディナ カルディナ カルディナ カルディナ カルディナ カルディナ

カルディナ カルディナ カルディナ カルディナ カルディナ カルディナ

カルディナ カルディナ カルディナ カルディナ カルディナ カルディナ

カルディナ カルディナ カルディナ カルディナ カルディナ カルディナ

カルディナ カルディナ カルディナ カルディナ カルディナ カルディナ

カルディナ カルディナ カルディナ カルディナ カルディナ カルディナ

カルディナ カルディナ カルディナ カルディナ カルディナ カルディナ

カルディナ カルディナ カルディナ カルディナ カルディナ カルディナ

カルディナ カルディナ カルディナ カルディナ カルディナ カルディナ

カルディナ カルディナ カルディナ カルディナ カルディナ カルディナ
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/28 02:57 ID:NZgwdZcR
カルディナはそもそも、12年前の秋にカリーナ・サーフの後継車としてデビューしたトヨタのミディアムクラスワゴンである。
スタイルは個性的だと思うのだが、ユーティリティ性はまずまずかな。結構広くていいクルマだと思うけどね。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/28 03:00 ID:hCyDuZuu
俺はレガシィより好き
>>933
良質なワゴンが欲しけりゃフィールダーを買え。同じもの幾つも
造ってどーすんだ?阿呆か。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/28 09:25 ID:NZgwdZcR
>>942
むしろアベンシスワゴンでも良いのでは?
944334:04/02/28 09:30 ID:E8Et4ZcF
>>942
同感だ
どうしてもトヨタがいいなら、カロゴンやアベンシスにした
方が良いだろ。
カルは下取り極端に低そうだし・・・
カルじゃなきゃイヤと言う奴はご勝手に(ご愁傷様)
プ、”良質なワゴン”とか評論家ぶって
キモイこと言い出す厨ってまた沸いてきたんだな。
全くゴキブリみたいな奴らだ。

言ってることは矛盾だらけ。
自分の意見も考えもない、こういう雑誌受け売り厨なヤツに
限ってちょっとイタイとこつつくと考える力もないから自ら袋小路に入り
あわてて逃げ出すかいいとこ基地外レスつけて終わり。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/28 12:13 ID:DKJrJwa3
レガなんてたくさん走ってるし、普通の車でつまんないしイラネ。

カルディナの方が希少で荒々しくて好き
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/28 21:06 ID:Bgx5eTTU
昨年まで乗っていたけど、今のスタイルになって乗り換えませんでした。
営業と自家用の兼用には向かないと思った。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/28 23:59 ID:NZgwdZcR
>>946
禿同!ドレスアップのいいネタにもなるのもまた(・∀・)イイ!!
しかも走行距離30万kmオーバーなんてツワモノもいるくらいだから長く乗るには最適!
949アンチトヨタって・・・:04/02/29 11:15 ID:PnWxXTkw

アンチトヨタって、本当はトヨタのことめちゃくちゃ気に入ってるんです。

でも、自分だけが優れたトヨタ車に乗っていたいので、

本当のことを書くとみんなトヨタに乗ってしまい、

他人とは違うという優越感が薄れてしまいそうなので、

他人がトヨタ車に乗らないように、

嘘の悪口を言うのです。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/29 13:15 ID:+PPbKgmv

とうとうアタマがイカれてしまったかw
ヨタヲタよ、精神病院行ってこいやw
春は近いなぁ・・・
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/29 14:47 ID:nFI4vkXe
たまに回ってると思うとマルチかよ
レガシィはいいクルマだけど、正直スバルのサービスには不安がつきまとう。
やっぱトヨタだよね。ちゃんとサポートしてくれるし、車も丈夫だし。
こんな奴は漏れだけではあるまい。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/29 14:57 ID:nFI4vkXe
いーんじゃねえの車の性能よりサービスやディーラ優先のつまらん車選びも
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/29 15:53 ID:7S6kcwhp
レガシィは普通すぎてツマランのよね。
それに街に出たら必ず見かけない時がない…
自分と同じ車がたくさん走ってるのってなんか嫌。
デザインも当たり障りの無い普通のデザインだし…
>>955
じゃプリメーラワゴンでも買えば?
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/29 20:06 ID:YtCVKrmJ
>>953
>やっぱトヨタだな・・・
今どきいるんですね。アナクロです。
地方在住者に多い思考ですな。

>>955
自分と同じ車が嫌ならやっぱカルじゃん。
あまり走ってないし、デザインも奇怪だし。
都会だろうが田舎だろうが、スバルのサービスはクソ。
漏れの友人はレガシィ買ったけど、対応があまりにひどいんで
わざわざ隣町のディーラーに通ってる。それも仕方ない時だけ。
どうぜん二度とスバルは買わないって言ってるよ。そんなの聞くとね…

【最弱】最低自動車メーカー?スバル【最悪】その4
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1066145062/l50
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/29 21:55 ID:/lcfjZ2N
>カルディナ再生を図るなら、良質なワゴンを真剣に作る事だ。

初代カルディナは真っ当な車だからたくさん売れたんだと思う。
ちゃんと荷物が載って走りもそこそこで使いやすい。

4WDは要らない、ターボは要らないというユーザーにはイイ選択だったんだが。
ST190シリーズはボディの張りがよく、車重がかなり軽いから燃費が非常に良かった。
レガシィ(BF/BG)の場合にはターボ、4WDというイメージが強く、NAやFFを選びにくい。
それに燃費がかなり悪い。積極的にカルディナを選ぶ層は相当多かったはず。
その大多数の顧客を無視してGT-TやGT-FOURを全面に出したのが運の尽き。


カルディナバンの後継車はサクシード。
これまたちゃんと荷物が載って走りもそこそこ。
サクシードワゴンこそが実は正当な後継車なのかも知れないね。
レガシィの弱点と言われてきた燃費もかなり改善されてるしね
これで後は排出ガス規制クリアしたらますますカルディナの居場所無くなるんじゃないの?
かなり改善されたといっても元が元ですから・・・

というよりレガシィとは関係なしに居場所がなくなってる。
素直に「コロナワゴン」にすりゃいくらでも居場所があるのに、
トヨタは何を考えてるんだ・・・?
新型はターボで10`前後コンスタントに走るらしいよ
4駆としては上出来でしょ

ああ、でも1,8のFFだと14`くらい走っちゃうのか
勝負にならないね。ゴメン
>>962
あの車重と古いエンジンで10はなかなかの数字だと思うぞ。
しかも☆二つだし。
>962の前半はレガシィのこと言ってるんじゃないか?
>>964
いや現行カルGT−4は乗り方にもよるが10出ちゃうのよ。
街乗りだと7〜8程度だが、高速つかったりするとよく伸びる。
これはユーザー共通の感想。
>962の前半は現行レガシィの事

高速で10ならレガシィの前期型でも余裕で出るが>965

正直素直にレガシィ買った方が良いよ、よっぽどの事がない限り
あ、ターボ限定の話ね
安くて使える中古ワゴンを探した結果、初代カルが残った。
2台目レガシィもずいぶん悩んだが、燃費とクルマの耐久性、
それにサービスを考えた結果がこれ。1年経ったいま、間違って
いなかったと思ってる。こいつのデザインは今でも古くない。
レガシィって北海道ですら3代目以降はほとんど見ないのに
何処で売れてるんだろうね。2代目は掃いて捨てる程見かけるのにw
スバルの売りの走破性が他社と比べて特別高いって訳でもない
って事がバレたからなんかもしれんな。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/01 04:04 ID:gnLjIxyq
初代カルディナ(19系)を正常進化させたカルディナキボンヌ。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/01 06:29 ID:L9VkLRsg
>>968

東京と埼玉じゃ三代目が一番多いよ。
つまり滅多に雪が降らない首都圏では売れている。

>>967

田舎で買うなら、中古で買うならカル。
スバルなんてディーラーないし、レガGTなんて今まで
どういう乗り方されてたかわからんから。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/01 11:12 ID:el55z43a
カルディナは前オーナーが土方とヘルメット載せて使ってたよ
あと脚立も積んでた

わかりやすね
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/02 01:57 ID:aGc2oMC2
カルディナはバンの存在で持ってた点もあるんで微妙だなぁ。。
>>968
つか北海道は関東圏に比べて所得水準が高くないから、どこのメーカーでもそれほど新型の台数は
ないんじゃないか?
レガシイ2代目が多いのは本州で売れなくなった旧型が北海道に流れてきてるからだろ?
>>973
お前アフォだろ。本州の人間も寒冷地仕様を買うとでも言うつもりか?
初代インプや2代目レガは現行だった頃から多かったぞ。
>973
根拠は?

>974
SUBARUの4WD車両(現在AWD車両)に寒冷地仕様は存在しないぞ。寒冷地設定があるのはFFだけ。
寒冷地仕様設定が有る車両だが、北東北も普通は寒冷地仕様車を選択するが、北海道は更に違うのか?

但しOEM車両はしらん。
つーかスバルの4WDは寒冷地仕様が標準装備みたいなもんだ。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう
いまや時代は季節を問わずフルタイムAWDなのだ