☆HONDA☆モビリオ☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1びゅー
モビリオのスレッドがなかったから立てちゃいました♪〜( ̄。 ̄)
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/03 00:19 ID:mlkz7iWG
2げっつ
3mobi:03/08/03 00:23 ID:NUIFIm1z
モビリオサイコー
小さくても室内は広いし静かで燃費もいい!
我が家は満足しています。
少し内装がさみしいかな?
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/03 00:44 ID:SnTrj+mk
モビリオでかいよ・・・
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/03 06:00 ID:3x2clJZi
スパイクはスレタイに入れてくれないの?
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/03 06:32 ID:MNVzAMK6
モビリオで大きいって・・・軽四と変わらんやん
>>1>>5
モビリオ&スパイク スレは先日DAT落ちしました。
2chは荒れるのでみんな下記に移住しちゃったようです。

http://www.mobilio.jp/
二ちゃんで語るまでもない(DAT落ちする)車=叩くこともない車=あまり欠点も無い車

でいいのか?
>>7
なるほどDQN臭がするな・・・
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/03 17:33 ID:lCvYmYNQ
いい車の定義がそれぞれ違うんだから、煽り・荒らしは仕方がない。

それが社会ってもんだ。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/03 18:12 ID:WlgjuCmK
前スレ 「▼▽モビリオ・モビリオスパイク統一スレ3▽▼」
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1054555399/l50
>>4
ホイールベースは長いが全長は4mちょっと、でかいとは言えんが・・・
もっとも、高さがあるので立体駐車場には入れんな。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/04 09:45 ID:94g2Rsbt
age
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/05 00:11 ID:BcjXEGJW
>>1
前スレなんでDAT落ちしたんだろ?
そんなに放置スレでも無かっただろうに。

モビリオは夜のイルミが寂しいね。
ところで、車検証とか取説のフォルダって何処に収納してる?
グローブボックスには入らなかった。
わしはルーフコンソール付けたから、そこに放り込んであるが、
車屋に言わせると、通常は助手席のシートバックポケットに入れるらしい。
ホンマカイナ?
スペアタイヤんトコにほうりこんでいるが、>車検証
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/05 03:53 ID:5KtM28WA
>>17
湿気るからヤメレ。
>>16>>17>>18thx
ルーフコンソールか・・・イイ鴨
スペアタイアの所は湿気るのか・・・。
シートの裏側のポケットに入れるのは、気分的になんかイヤだな。

取り合えず、サードシート脇の蓋を取り外し出来るポケットに
無理やり入れたんだけど、再考するよ。
カキコすくなすぎっ
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/06 11:37 ID:I/2dz0Q/
一応あげとこう
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/06 17:41 ID:JQL4AiN5
スパイクだが、納車1ヶ月半経ちます。
一般道、高速道、激坂、ワインディング、長距離運転等、色々走って
性能を確かめてみました。今のところ思うのは、低中速のトルクが
もう少し欲しい。排気量を考えると酷かもしれんが、高速の登りでは
回転の伸びだけで走ってる感じがする。それまで乗ってたのがディーゼル
だから余計そう思うのかも知れないけどね。乗り心地は硬いというより
単に質が低いと思う。あとは特に今のところありません。けなしてる
様だけど、充分満足してますよ。ただ、好きな車だけに改善して欲しい点も
あるわけでね。
スパイクに二代目はあるのだろうか・・
いい車なんだがなぁ
前提条件としては、モビリオの二代目があることが必要だが・・・
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/07 15:48 ID:1orgcdy5
Fitの2代目があればいいんでないの?
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/07 16:07 ID:9Q2EI8vd
変なカタチだよね?
27関軽者:03/08/07 16:11 ID:OGgl6diT
次期Fitは新型ライフベースになりまーす。

モビリオもスパイクも後追いしまーす。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/07 19:37 ID:HrnQTnc8
>>15
俺は助手席の背もたれの後ろに入れているよ。
ちょっとモコッとしているが(w
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/07 19:42 ID:W+Jm7/nC
スパイクは「ザッツの大きい版」と考えれば・・・

過去、シティが「トゥデイの大きい版」であったように・・・。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/07 19:59 ID:puzr1HjU
嫌いな車ではないが、スパイクのテールランプ位置は少々視認性に問題あると思うぞ。せめてハイマウントストップハンプは窓の下の方に移動した方がいいんでない?ホンダさん
ストップハンプ ワロタ
ニサーンが宣伝始めますた。

ttp://www.nissan.co.jp/CUBE/MYSTYLE/STYLE/index2.html

与太郎の紫煙太は、まだかいな?

まあ漏れは、茂比利夫でまあまあ満足しているけど。
ハンプ天国
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/08 01:21 ID:x8Smg/t4
ここはモビリオとスパイクのスレで合ってますか?
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/08 01:34 ID:5ittJijS
部屋だよ部屋、部屋が走ってるみてーだよ!
36まいっちんぐマチ先生:03/08/08 01:38 ID:7WMxS2G2
部屋に車輪。
それがモビリオ。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/08 01:47 ID:3i54s4jV
モビリオ、12月頃にMCで、フロントノーズが
大きく変わるラシイ、知ってた?
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/08 01:52 ID:lsUsmL7H
ウーハーつけて損した
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/08 01:59 ID:3i54s4jV
音がビビルンデスネ
つーか、音にこだわる香具師は普通純正つけない。
付けちまったんなら、箱だけ使ってDIY汁!
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/08 11:31 ID:8dSxTYvg
音楽にはこだわるが音にはこだわらネーヨ
そもそも聴いてるのが雑音みたいなもんだしw

なんつーか、、
つけてみたかっただけなんです
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/08 16:11 ID:IEuQb5rx
スパイクはその乗り心地をなんとかしる!!!!!!!
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/08 21:31 ID:XMAkq4rY
スパイクに後付ナビを付ける場合
ナビ本体は何処に設置するのがいいですか?
助手席の下とかしか場所は無いかな?
部屋が走っている…
初代スパシオのカタログに、「自分の部屋」をイメージした、って書いてあったなあ。
今は、キューブが「自分の動く部屋」って売り方してますな。
モビスパの開発コンセプトは「ガレージボックス」だったから、「走る物置」か…
モビリオが「走る部屋」ってのは、結構当たっているかも。
ここ(ttp://www.webcg.net/WEBCG/impressions/000011097.html)にも、そんな
話が出ているし。
しかし、このページに出ていた「動く井戸端会議」というフレーズにはワラタ。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 13:07 ID:3vdUqYHw
スパイクのノーマルホーンの音がショボイので
社外品に変えたいんだけどエンジンルーム狭いから
一番小さいホーンしか付けれないよね?
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 15:50 ID:/FKtguwT
この車にウーハー置きたいんだけどどうだろうか・・・???
モビリオで「神奈川県⇒中央高速⇒清里・八ヶ岳・蓼科高原⇒長野道[松本]⇒高山⇒白骨温泉」
往復ドライブ。二泊三日。走行距離600q強。燃費13.8q/?。燃料計は道中殆ど15q以上を指す。
ホントかいなと思って終了後マンタン計算したら上記数値。まぁ、誤差程度だろうけど、二人乗車(荷物
合わせれば三人乗車)で1.3dの1500tで高速、山道合わせてこれだけ走ってくれれば合格だ。
特に山道でのSモードは使いやすかった。購入一年少々だが、金魚鉢に似合わず随分スピードは
出る。都会の街中トランスポーターって役割の顔かたちだが、SOHCとはいえそこはホンダの心臓、たい
したものである。台風10号と付き合いながら大雨の白骨温泉街道はスリル満点、結局帰路は通行止め
になる豪雨であったが、車重が効果的にスタビリティを生んでいる感じで、安心出来た。
ただ、蓼科高原から諏訪インターまでの下り区間燃料計が60`を示した時には、所詮目安だなと、
家人と大笑いであった。
我が家の温泉巡りトランスポーター君に感謝。イイ車です。
>>45
激しくガイシュツ。

バンパー外したライト下に大きな空間がある。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/10 13:04 ID:LsfY/sI6
>>48
あらら
てっきりスペースが無いもんだと思って一番小さいホーンを買っちゃってますわ
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/10 21:15 ID:V9QtgDej
モビ・スパって窓が大きいから夏はエアコン効かしても
太陽をモロ浴びて熱いんでプライバシーガラスの上から
ミラータイプのスモーク貼りたいんだけど
色的に変になりますかね?
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/11 00:10 ID:FmwWObaM
ミラータイプはカッコ悪い気がすます
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/11 10:00 ID:ZH7uVfmz
断熱フィルムならいいかもよ
元から断熱ガラスじゃなかったっけ?
後席左右のガラスは違うのかな?
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/11 18:02 ID:sp+tA+u6
全面熱線吸収硝子だよ
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/12 20:48 ID:0NUPylu8
モビスパに試乗しに行ったら
ミニバンの割りには乗り心地固いのね
長距離走っててこの固さだと疲れない?
スパイクってミニバンなのか?
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/13 13:08 ID:m+0Vgt06
昨日スパイクが納車されたんで早速200キロ程ドライブに行って来たけど
燃費系の表示は大体11〜13キロ代だったけど
思ったより燃費伸びないのは新車だから?
もう少し距離走れば燃費って良くなるもんですか?
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/13 14:38 ID:BEeNLAh5
>>55
前席はそうでもないが、後席は前席よりもよく揺れる。
先日、一人で日帰りで400km運転したが、疲れは予想より少なかった。
後席には肘を置くところがないので長距離は辛いと思われる。
1時間ほど高速道路で後部に座ったが、落ち着かなかった。

スパイクを納車して2ヶ月になる。毎日の通勤で使用してるが、我が愛車にも
ついにシートの毛羽立ちが・・・。
5958:03/08/13 14:47 ID:BEeNLAh5
追記

スパイクの乗り心地には甚だ疑問である。スポーティーさか、何か知らんが、
余りにも粗末な乗り心地だと思う。上記のように特に後席はひどい。
なんでこのような車の足を硬くする必要があるのか?
んまあ硬さはですね、論理的に推測すると次のようになりまする

若人がターゲット

血気盛んなので後部フラット荷室で×××

硬い方がイイ


となるのですわ
61山崎 渉:03/08/15 15:14 ID:ZGWJYgJ+
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/15 23:13 ID:B9uQRxiE
スパイクのAかWでどっちにするか迷ってるんですけど
Wにした場合の値段差分の価値有りますか?
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/16 00:11 ID:avew1Rpy
>>62
後部座席によく人を乗せる人には価値があると思いますよ
私は後ろは荷室と考えていますからAです
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/16 00:11 ID:QPLFCXlW
アニメ好き、女子校生好きの方にオススメ!
すべて無修正でみせます。
アニメの中の美少女のオマンコ、女子校生のオマンコ
はっきり見えます。
無料画像をここでゲッツ!!
http://www.pinkfriend.com/
モビリオとは関係ありませんが、
前スレが落ちたのはここのせいなのでしょうか?
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1044428398/l50

S−MXも落ちたし、どーなってんのよ。
トヨタやスバルたたきスレもいらないと思いますよね。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/17 00:06 ID:tTZ1lVzI
スパイク購入後初めての燃費は12.7キロだったけど
これって燃費はいい方?それとも悪い方なんですか?
67新神奈川 ◆pyGXAwmBjU :03/08/17 00:08 ID:MmAfBMxw
>>59
まあまあ、どう考えてもこの車走り込みあんまりやってないとおもう。
だいいちモビリオより乗車人数が減るからサスの設定を少し柔らかくした、
なんて販売の人がいってたような。
きっと設定変えただけで売り出したんだろうな。
ホイールベースの長さに助けられているような感じ。

>>57
大体そのくらいで落ち付きますな。
エアコン消してのんびり走って15くらい。
>>62
後ろに人乗せる機会が多いならWの方がよいと思う。
逆に乗せる機会が少ないのならAで十分。
スライドドアのハンドル、握りにくいから。
運転席のハイトアジャスターはほとんど意味が無いでつ。
短気な漏れは試乗車のパワースライドドアの開閉スピードに
苛ついたからAにしますた。重量も軽くなるしね。

だが結局、後付のパーツ類で何のために軽量化を図ったのか
判らんことに・・・鬱。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/17 00:33 ID:ugMzyaPb
だれかYタイプ買った人っています?どの位の落差なんだろう。
今年の夏って今だけど、上高地、高山とドライブした。二泊三日。トンネル街道と台風の
中走ってワカッタことは、ポジションライト(ヘッドライトの上の部分)のショボイことだった。
直ちにイエローフォグ装着決定(カタログでは\33,000-)。が、今ホンダが夏休みだった。
高速・山道まとめて13.8km/lで大満足。ま、燃費計は15前後だったのは笑ったが。
エスモードは登坂道には大変に有効。購入後一年半、スタイルでドン臭いと誤解され
そうなコト以外は全く満足している。あれで高速結構出るんだな、スピード。
HID黄色いねぇ・・・。
社外品に変えようかなぁ・・・。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/17 13:33 ID:wA7XYPYN
>>70
イエローフォグ付けるならわざわざ純正の高い33.000円ので無くても
社外品で1万円も出せば付けれるよ。
当方はオートバックスで買った3.000円位の無名メーカー製の
イエローフォグをグリル付近の穴に付けたけど
純正風にキッチリ付いてるし違和感感じないよ。
確かPIAA製で1万円位のならもっとカッコイイはずだよ。
>>72
良かったら、フォグのスイッチ類と配線をどのようにしたのか
教えて頂けませんか?
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/17 23:20 ID:Ff3UsqNM
>>73
フォグは新車購入時にディラーにて無料取り付けを約束させ契約したんで
納車前にオートバックスで買った3000円の黄色フォグを
ディラーに渡して取り付けて貰いました。
取り付け場所はグリル付近の穴に綺麗に付いてて
スイッチは鍵穴付近の所に付いてました。
付けてから思ったんですが
スパイクには四角いタイプのフォグしか似合わないんで
そのグリル横の穴に合うサイズのフォグを買って
お店に頼んでも工賃は多分知れてると思いますよ。
僕が購入した3000円のでも明るさは十分ですが
外見を気にするので有れば有名メーカー製のPIAA製とかの方が
カッコイイかも?知れませんね。
すいません お役に立てなくて。
>>74
いえいえ、ご丁寧にありがとうございます。
こんなの見つけますた…
「タイガース仕様のフィット&モビリオスパイクを限定発売 」
ttp://www.auto-g.jp/news/200308/18/newcar03/index.html
みんな、はしゃぎ過ぎですな。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/19 00:45 ID:ayHo11tC
前の車に付けていたカーステをディーラーに頼んでスパイクに移設してもらったんだけど、
AMラジオの感度がすごく悪いんですよ。
ディーラーに言ったら、「異常なし」って言われました。
マイクロアンテナの感度ってあんなに悪いものですか?
>>77
アンテナブースターへの電源供給ができていないと思われ
漏れもディーラーにつけてもらったが、同じ症状で異常なし
といわれた。

カーコンポのオートアンテナ用ケーブルをブースター電源に
くれてやれば解決。
>>77
さらに、アンテナをLOGOやインサイト用の長いのにすると感度うp。
出来れば外車なんかに付いてるヘリカルアンテナなんんかを付けると
長すぎず感度が良いのでおすすめ。
NやTなどの国産から輸入車まで結構同じ規格のネジなので色々試すのも吉。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/19 09:53 ID:G1THiaSF
>>79
いいこと聞いた。TNX!
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/19 12:42 ID:HMSQuei9
フローライトシルバーのモビリオって見たことある人います?どんな感じなのかな?
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/20 01:13 ID:Eatxw5qV
>>78さん
77です ディーラーでブースターに電気供給する線つなげてもらいました
キレイに聞こえるようになりました ありがとうございます
整備の人は「そんなことわかってますよ」みたいな態度だったから私はちょっとご立腹です
わかってたけどめんどくさいから付けなかった、社外品だし…。こんな感じ
AMラジオなんか聞かない人が多いから、どうでもいいと思ったんでしょうか??
83見た:03/08/20 19:17 ID:tNkbA5NF
昨日、生まれてはじめて、ガラパゴスグリーン?のスパイクを千葉に出張したときに見た。
薄汚れていたので、まるで米軍か自衛隊の車両みたいだった。
8479:03/08/20 22:53 ID:HNGx2K8D
>>80
フィット用は長すぎて「ラジコンみたいだね」と言われるので。
漏れはデジQのプロポを積んでる。
テスト
>>84
漏れはロゴ用のアンテナをつけてる(1500円)。
確かにフィット用は長すぎ。
8779:03/08/20 23:57 ID:HNGx2K8D
>>86
ちなみにロゴとインサイトは同じアンテナ。
漏れもマイクロアンテナが良かったニャー
>>87
5へぇ
ナイスレポ>>83 ガラパゴスグリーン
そういう色だといいなあと思っていたので、教えてくれてサンkスコです。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/22 21:51 ID:fSiUIuMe
スパイクの人気色ってやっぱりパール色かな?
>>91
> スパイクの人気色ってやっぱりパール色かな?
http://www.honda.co.jp/auto-lineup/mobiliospike/ranking/
1位 シルバー
2位 ホワイトパール
3位 ブラック
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/23 20:09 ID:F1B4XlWb
疑問なんだが
モビリオスパイクってあのドキュソ御用達のSMXの後継車種なのに
未だに街中で見るドキュソ改造したスパイクを見ないのは何で?
ライバルのBbは街中にドキュソカーが溢れかえってるのに。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/23 20:19 ID:I2Wmf8Dx
DQNだから後継車ってことに気づかない
・・・てことは無いだろけどな(w

こんなところに書いたら
一気にDQN仕様が湧いてきたりして
>>83

俺はまさにミリタリー好きだからガラパゴスグリーンにしたよ。(w
つや消しがあればなお嬉しかった。
Bbは案外年配の夫婦も乗ってたりするよ。しかも黒。
97名無し募集中。。。:03/08/24 18:29 ID:jEQ6gzD/
スパイク買っちったよ
ビービーよりいい車だからな
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/24 18:39 ID:oXHL48Ld
トヨタ好きだけど、bBとスパイクだったら、スパイクにします。
シエンタは発売前だからなんとも言えませんが、スパシオとモビリオならスパシオにします。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/24 23:17 ID:G8PrrDIu
スパイクで実燃費19km/Lを達成しました。
走行距離1216kmで63.7L給油(3回)で、19,00km/Lでした。
今回は、MTモードを使用せず通常のATモードのみです。
なお、走行区間は北海道の札幌〜雄武町〜知床〜釧路市〜札幌市で、
信号極少、峠結構ありの状況です。(燃費計は20.4〜6km/L)
総走行距離1万kmを超えてから燃費が向上してきたようです。
実燃費20km/Lを目指して、がんばります。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/25 01:34 ID:nNASUTso
スパイクがとりわけいい車だとは思えない
しかし、クラス最大の積載能力・特有なエンジン性能など
革命的車であることに間違いない

今後、このクラスで各メーカーの競い合いが楽しみだ
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/25 01:43 ID:1qY50LHL
>>99
スパイクで19キロも走るなんて羨ましいな〜
まだ納車から1000キロ未満で最高が13キロなんで
もっと距離走ればエンジンに当たりが付いて燃費良くなるものなのかな?
スパA 4WD、走行9000kmで大体13km/lくらい。
燃費計は14〜15km/l。
モビ買いました。
大人5人子供2人のフル乗車でも結構走るもんですな。
エアコンの効きがいいのも(・∀・)イイ!!
外気温37℃で上記人数乗車でもι(´Д`υ)アツィー ってならないの。



104名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/25 17:07 ID:LAWUBhJU
モビリオ ブサイク でもヨカッタネ。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/25 17:12 ID:kchRxAUL
>>103
当方、今度子供生まれるのでモビリオ考えてます。
大人5人+子供(消防2+チャイルドシート1)で乗れますかねぇ・・
Fit,SPIKEに共通して言える後部座席の乗り心地の悪さはあのダイブダウンシート
機構の影響らしいです。
よく考えてみてください、シートクッションの下でシートを支えてるのがただのパイプです。
パイプ椅子に厚手のクッションを付けただけって感じです。
>>105
総勢8人ってこと?

前から

大人2
大人3
子供2

が限界だと思ふ。

3列目にチャイルドシート付けて(付くかな?)
その横に子供2人をムギューって詰めて座らせれば
なんとかなるかも、ならない鴨。
スパ買おう。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/25 22:42 ID:KZUK4BWT
>>105
チャイルドシート付けるなら残念ながらモビリオはやめたほうが賢明です。
2列目に付ければ、2列目が分割スライドしないため、3列目が乗りにくくなる。
3列目だと安全の面で心配だし、荷物もあまり載せられなくなる。
運転手と子供1人の時、1列目と3列目というのもどうかと思います。

>>105
9月29日に出るトヨタ シエンタはモビリオを対象に改善されています。
ディーラー向けのパンフを見ましたがシエンタのライバルはずばりモビリオのようです。
他にフィット キューブも比較対照として1ページが割かれていました。
2列目シートが2分割されて片側にチャイルドシートを置いても3列目に出入りできます。(その写真もあり)
荷室は2列目 3列目折りたたみ時1400oほど 3列目折りたたみ時980mmです。
車両本体価格は150万円台から 総費用は190万円くらいになるようです。
他に日産から3900mmと短いですが3列シートのキューブキュービックも出ます。
1ヶ月ほど待って比較してみては?
(来年になると三菱からコルトベースの マツダからもミニミニバンが また某メーカが別の新しいミニミニバンが出します。)
>>110
どんなの作ろうと、モビリオ優位はかわらんがな。
あの室内高は、まねできんだろう。
センタータンクレイアウトは特許か?
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/26 06:04 ID:FFkPoyTF
シエンタ出る前にすでに何ヶ月もスパシオと比べてモビリオ(7人乗り)劣勢なんですけど。
2列目の背もたれを片方倒すだけで3列目に乗降できますよ。
つーか、「スパシオ」マイナーすぎて7人乗りって知らないヒト多いんじゃ?
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/26 11:56 ID:mI9qZHz1
>>105
今は消防でもすぐに大きくなる
普段8人乗るならはじめから8人乗りのほうが
>>115に同意ですね。
7人乗車の機会が多いなら、もう少し大きい車にした方が吉。

あくまで4〜5人乗車がターゲットの車だと思う。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/27 00:06 ID:W0ANgvOB
>105
皆さん、悩むとこですよね。
大きい車なら、当然乗れるけど、普段はそんなに沢山乗らないし、
維持費を考えると・・、というとこですね。
モビリオって、5人乗りと7人乗りのそんな悩ましいとこの中間ですかね。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/27 15:03 ID:vBT3NcE0
スパイクにしる!!
それが賢明な選択。
>車両本体価格は150万円台から 

シエンタって高いんだなー、気になってたけどその値段で
一気に候補から外れたな、でたばっかじゃ値引きも
ほとんど無いだろうし

今、スパイク、スパシオ、キューブ、ソリオ、フィルダー、Bb
あたりで悩んでまふ
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/29 17:25 ID:/YzV/L3q
何でメーカーはこうも狭い車に無理矢理3列シートを付けたがるのか。
売れるからと言っても、なんか安易すぎるよな。キューブ3列なんて
その最たる車だよ。買う方も買う方だが。3列目のために2列目は犠牲に
なるし、いいところ無いじゃん。反論求む。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/29 18:24 ID:7w6z3bAC
皆さんに質問んなんだけど、大体どの位の値引きだったの?
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/29 18:50 ID:FTvZ+eJ0
>>120
デブ暑苦しいから来んな。
>>120
モビリオって3列目のために2列目って犠牲になってたっけ?

漏 れ っ て 釣 ら れ て る ?
124ブサイク最高:03/08/29 20:18 ID:l00Yr0sC
ブサイク乗り始めて4ヶ月になります。契約は3月で4駆が無くて納車は4月だった。
それでも決算で20万円引きで「日産はオプション5万円サービスだからホンダは?」
って言ったらスタットレスタイヤタダでくれた。「アルミは?」って言ったら泣きそうだったから。
ハンコ押しました。台車は2千キロ走行のフィットを1ヶ月貸してくれた
でも値引き交渉って疲れます・・・
>>120
3列フル使っても街乗りなら7人余裕で乗れるが・・・
足元ちょっと狭いけど、不都合は感じんぞ。漏れのような
家族持ち(夫婦子供もうすぐ3人・時々爺婆)にはベストチ
ョイスだ。

漏れに言わせれば、公道走る車に無用な馬鹿でかいエン
ジン乗せて2シーターなんぞの方が実用性という面では
余程ナンセンスだな。

大男7人ならキツイかもしれんが、モビに限らず大男7人
乗ってる車って、「広い狭い」以前に端から見てキモイ。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/30 00:05 ID:h4yh7mIl
>125
最後部は非常用と割り切るべきでは?
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/30 09:19 ID:4prTGLdO
バカ!モビよりスパのほうが中でセクースしやすいじゃんか!
なのにモビ買っちゃった…。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/30 09:29 ID:h4yh7mIl
>127
俺はスパで車中泊しているが、足伸ばしてゆっくり眠れるよ。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/30 23:31 ID:h4yh7mIl
モビ&スパの売れ行きはどうなんだろう。
LOGO、キャパの前例もあるが・・・
>>129
前例もあるから、あてにはならんが・・・
http://www.jada.or.jp/NEWranking.htm
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/31 07:45 ID:ZK5tBI7b
>130
thanks、モビ&スパは結構売れてますね。
132新神奈川 ◆pyGXAwmBjU :03/08/31 10:07 ID:kKVv9mf8
>>129
秦野とか平塚とか戸塚とかでよく見かける。
片田舎の住人には受けがいいんだと思われ。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/31 14:50 ID:lMv9eSwg
モビリオスパイク今日納車されて喜んでたんですけど
えらい乗り心地が固くてちょっと跳ねるんですけど
こんなもんなんですか? 距離走ればもっとマシになりますかね?
ホンダの最悪デザイン力ここに極まれり
といった感じのクルマ(といっていいものかどうか・・)な
スタイルですが、道具としては使い勝手がよろしいのでしょうな。
>>133
俺のは1,200キロ走ったけどまあ、乗り心地はこんなもんだねえ。
そのかわり、このガタイの割にカーブでは結構粘るんで好きだよ。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/31 22:08 ID:jOz/EXKN
280馬力のGTRからの乗り換えでスパイクのWを買ったけど
街中では出足が遅いなって思って不満だったけど
峠道に行ったらマニュアルシフト使って
カチャカチャとギア変えて高回転キープして走れるんで
中々面白い車やね。勿論速くは無いけど必要にして十分な加速だしね。
何よりこの形の割りにエンジンが軽く回ってスポォーティーなのがいいわ
137ゆふづつ ◆OsyeH96IkA :03/08/31 22:33 ID:A5qhdVYd
昨日モビリオ(スパイクじゃない)を初めて試乗してきた。
>135の言う"カーブで粘る"ってのが解らないでもない。
意外というか不思議な感じだった。(2名乗車)

強引に三列シートを前後車軸間に詰め込んだ感じか。
(実際三列目に座ると後車軸上に頭がある感じ)
そのせいか、三列目に座っても"振られる感じ"が少なくて
普通のピッチで走行されても不快な感じが少ない気が。
でもまあとにかく狭い。振られなくて快適というのは
どうでも良くて、とりあえず狭苦しいですな。
10km範囲内なら文句無し。
3時間連続乗車とか言われると子供でも泣くかも。

12月にマイナーチェンジという噂を雑誌で読んだが、
(無理とは思うけど)ホイールペースをあと150ミリほど
伸ばし、得たゆとりをすべて座席に割り当てて欲しい。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/01 00:05 ID:psW1M+Fo
スパイクで4人乗車、4人分のダイビング機材積んで箱根越えしてる人います?
1.5Lではかなりキツイとは思いますが、エンジンの美味しいところを無駄なく使える
CVTならばもしかして…と期待しているのですが。
デザインは好みの問題だな
吊り目強面車の多い中でおっとり顔
漏れの彼女はモビをカワイイって言ってるYO!

7人乗ることなんて年に何回もあるワケじゃないから
7人時の居住性は問題とは思わない。うちの場合7
人乗れることが重要。

走行性能では次善の車だから、取りあえず満足。別
にスポーツワゴンの走りを期待してないしね。
>>134
中年がよく乗ってる。
>>133
そんなものです。
スピード出すと、落ち付くんですがね。
>>137
アトレー7だと、逆に後軸の後ろのサードシートがあるから、
縦揺れがひどいらしいけど。
>>138
期待してはダメ。
むしろCVTだからイカン。
マニュアルシフトでローセカンド駆使しながら走ればまあ走るが。
Dレンジのままだとまるで加速しない。
シエンタ スレってないの?
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/02 13:10 ID:wFwTsPNR
スパイク買いますた

フィルムアンテナをフロントガラスに付けようか迷ってます
リアガラスはドアを頻繁に開閉するから耐久性が心配・・・
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/02 14:17 ID:+BTEpzbm
>>141
【パクリキターー!】シエンタ【3列シートミニバソ】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1058801072/l50

その他の3列シート車のリンクは
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1062386654/6-8
>>142
モビだけどフィルムアンテナをフロントガラスに貼ってます。
ガラス面が大きいので、視界に掛からず無問題。
>>142
漏れもモビでフィルムアンテナをフロントガラスに貼ってるよ。
リア3列目の嵌め殺し窓に貼ろうかとも思ったが、取り回しの
面でフロントに(DIYのため)。受信状態も良好。
皆さん値引きはどれぐらいですか?

スパ A 4WD オプションはサイドバイザーのみで20万引きの見積もりをもらいました。
まだいけそう?もう無理?
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/03 22:59 ID:p5tPrej2
スパイクのWならオートエアコンですよね?
Wを買って数百キロ走ったけど 
どうもオートエアコンのボタンが見当たらないもんで
まさかWもマニュアルエアコンですかね?
>>147
Lパケ付けないとオートエアコンにはならなかったと思う。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/04 00:38 ID:HkNSMjL1
なんかエンジンかけた直後、少し(40度ぐらい)ハンドル切ると、
「ゴゴゴ」って音がする。

どっかわりいのかなぁ

[スパ W FF]
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/04 22:04 ID:7VUXiyLO
>149
俺も最初ころは同じだったよ。
最近は気にならなくなったか、音が小さくなったような気がする。
>>147
Wでもエアコンはマニュアルだす、
オートが欲しければLパッケージを買わないと
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/05 15:47 ID:N4ytvk+a
1〜2列目シート間隔(2列目を最大限前にずらした場合)
モビリオ780mm
シエンタ805mm
キュービック不明
ウィッシュ905mm

1〜2列目シート間隔(2列目を最大限後ろにずらした場合)
モビリオ920mm
シエンタ930mm
キュービック不明
ウィッシュ950mm

1〜3列目シート間隔
モビリオ1520mm
シエンタ1605mm
キュービック不明
ウィッシュ1685mm

2〜3列目シート間隔(2列目を最大限前にずらした場合)
モビリオ740mm
シエンタ800mm
キュービック不明
ウィッシュ780mm
じゃあ、ウィッシュが一等賞って事で。
ヘッドクリアランスは無視かい?
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/06 00:03 ID:GkKQuwuh
ただ今モビリオを契約しました。
キュービックを契約するつもりでしたがセールスがウルトラCをだして・・・・
ここまで出したら契約してあげねばと言う値引きでした。
ちなみにキュービックの方は75000円の値引き。
モビリオは・・・・・・書けません。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/06 00:33 ID:vcm4OxIM
すごいぜキュービック!
サードシートがバックドアにほとんど張り付いている!
ttp://www3.autoascii.jp/issue/2003/0903/article53544_1.images/55360.html
おまけに、荷物を積む場所もほとんど無いぜ!
ttp://car.nifty.com/as/newcar/express/expressmagnify.jsp?image=0309032204_2_6_l.jpg

モビは一応、サードシート使用時でも軽四くらいのスペースは残っているし、
いざとなれば片側だけ畳むことも出来るのであった。
「必殺!セカンドシートの下」という方法もあるか…


新オデッセイプロトタイプ公表記念age
(直接関係無いけど。)
ttp://www.auto-g.jp/news/200309/05/newcar03/index.html
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/06 12:13 ID:FRpD78Tl
>155
さすがのホンダもあせったのか?
158141:03/09/06 13:25 ID:gXrnAGi3
>143
ありがとん
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/06 21:37 ID:wjGvj7HA
>>156
これでは誰もキューブキュービックに見向きもしなくなるな・・・。
(値引き、3列目を出したときのカーゴスペースのなさなど)
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/07 21:02 ID:PZ/r1Bey
モビリオ用の本皮風シートカバーは色々有るけど
スパイク用の皮風シートカバーって少なく無い?
今スパイクに黒色の皮風シートカバー付けようと色々探してるけど
中々無くて 何処かいい製品知りませんか?
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/07 21:29 ID:4Ayvd8OL
>>160
ttp://www.net-com.ne.jp/sheet_info/
ここにオーダーメードのシートカバーがあります。5万ぐらいするけど純正よりは安いと思います。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/08 09:33 ID:aQAH2Af+
>>156
一瞬スパイクの車内に3列シート装備したのかと思った・・・
3列シートの視界って殆ど無いんじゃないのか?
>>159
モビリオはデザインで既に見向きされていないわけだが・・・・
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/08 23:20 ID:SaYoHiqf
スパイク増えてきた。
昨日だけでも7台も見た。(運転時間40分)
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/09 06:35 ID:uCEZYWnQ
155です。
デザイン的にはキュービック。
使いよさでモビリオ。
キュービックの値引きはオプションを含め9万5千円。
モビリオはキュービックを契約しますと言ったら車両本体からその倍以上。
本当はキュービックの予定でしたが・・・・・
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/09 12:21 ID:r/6JrgtE
シエンタ、丸いカタチで女性にアピールというのがバレバレだけど、
その前にどう考えても値段で突っぱねられると思う。
これならまだラウムの方がいいよ。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/09 13:17 ID:PVu4sJ7/
シエンタが一番デザインがいい。
ヨーロッパ車っぽくもある。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/09 17:49 ID:UcWg5lUj
モビリオスパイクを買おうかと検討しています
オーナーの方々スパイクのお勧めな所教えて下さい。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/09 17:52 ID:zNxq0DGF
ノビリオのいい所は、車高感覚が身に付くこと。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/09 20:17 ID:F52qH3AZ
モビリオ近々モデルチェンジするとかいう噂はないんでしょうか?
買うつもりなんですが、今は待ちの時期なのかな?等と考えてしまいます。
WEBの商談の所で購入を検討しているにチェック入れても2日間何の反応もないですが、
そういうもんですか?売る気ないのかしら?
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/09 22:15 ID:YbEfo4sv
>>170
12月ぐらいにビッグマイナーとか言ってたな。
顔がだいぶ変わるらしい。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/10 04:38 ID:I3nK45id
age
なぜかここでモビリオの話題が盛り上がってる。
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1054946307/l50
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/10 14:23 ID:opqxu+G2
モビリオはブサじゃないぞー!(AA略
>>174
まぁまぁ、あすこはモビリオ好きが集まっているところではないから。
でも「車中泊」って角度からモビリオを見ると本当にいいクルマなんだねー。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/10 16:31 ID:SNqPufF9
キューブキュービックのライバルは、エブリイランディとAtrai7だ。

なぜなら
2リッター以下の3列シート車の排気量と全長の比較を見て欲しい

スズキ エブリイランディ 1300cc 全長3.71m
ダイハツ Atrai7 1300cc 全長3.77m
日産 キューブキュービック 1386cc 全長3.90m
↑4m未満1400cc未満

↓4m以上1400cc以上
ホンダ モビリオ 1496cc 全長4.06m
トヨタ シエンタ 1496cc 全長4.10m
トヨタ カローラスパシオ 1496cc 1794cc 全長4.26m
マツダプレマシー 1839cc 1991cc 全長4.32m
三菱 ディオン 1834cc 1999cc 全長4.46m
ホンダ ストリーム 1668cc 1998cc 全長4.55m
トヨタ ウィッシュ 1794cc 1998cc 全長4.55m
日産 リバティ 1998cc 全長4.58m
日産 セレナ 1998cc 全長4.55-4.59m
トヨタ ガイア 1998cc 全長4.62m
マツダボンゴフレンディ1998cc全長4.62m
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/10 23:41 ID:3y3wVYEt
>168
車内が広い、車中泊余裕、見晴らしグレート、荷物いっぱい可
178ゆふづつ ◆OsyeH96IkA :03/09/11 22:10 ID:AVj+J0yB
なんだか近頃モビリオのデザインに目が慣れてきたです。
初めて見た頃は「郵便配達な雰囲気のクルマだなあ」と
感じまして、まったく魅力を感じませんでした。
現在7座のクルマを平成16年の4月頃までには導入したいと
検討しているところで、今ではなんとモビリオまでも有力な
候補として挙がってしまっております。
※家内のクルマです。私自身が使っているクルマのほうを
  7人乗りに替えることは出来れば避けたい気分だが…。

# 小さくて日常の扱いが楽なのは解るけど、6人以上乗る
# 場合はどうなのよ?しかも年に数回とはいえ6人で遠出
# する必要もあるのでは?…てなところ協議中です。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/11 23:03 ID:wegoUxCY
>>178
大人5人とガキ1人で東京都下〜房総半島まで往復したことはあるが。
最小限の快適性はある。3列目の乗員は狭いけど天井が高いから気にならないと。
3列使った場合に問題になるのは、乗り心地や快適性よりも荷物の積み場の方だ。
180ゆふづつ ◆OsyeH96IkA :03/09/12 08:43 ID:diOijF+T
>179
実際的でたいへん有意義な情報をありがとうございます。
片道で2時間ほどの乗車になるんでしょうかね。
なるほど仰るとおり荷物の積み込み場所が期待できないです。
しかし、多人数が乗車する場合でも、"人間がその場所に顔を
出せば良い"という使い方が求められているご家庭なら不満は
まだ少なそうですね。

こうなるとモビリオに決まりそう。すでに家内がデザインや
乗り味を気に入り気味…。
漏れも、モビリオ始めてみたときは、「なんじゃこれ?ホンダやっちゃったな・・・」と思ったけど、
最近、「このヘタウマ感がいいのでは・・・」と思ってきた。買い換え候補にエントリーしてる。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/13 12:29 ID:UhAgZHI+
モビリオAタイプオーディオレスで
コミコミ160マソは買いでつか?
>>170
チェンジするよ。フロントデザインを大幅変更するだそうだ。
僕としては今のままでいいと思うんだが。可愛いという良さがあんのにな。
>>182
一度ここを見てみなされ
ttp://www.mobilio.jp/cgi/nebikibbs/yybbs.cgi

漏れが3月末に02モデルの在庫車を買った時は、オプション6万円ほど付けて
諸経費込総額¥165マソだった。
(以前から付き合いのあるディーラーだったので、ほとんど値引き交渉なし)
あ、FFのAタイプ、パールホワイト、標準オーディオ装着、HID無しね。
下取り車は無しね。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/14 00:01 ID:sUB2zCHx
モビリオはイモビライザーついてるのに
スパイクはついてないのね
186揉み:03/09/15 13:33 ID:26HVs/Ux
モビ、18日納車でつ。
毎日カタログ見て想像してまつ。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/15 13:52 ID:i+6VhnXx
スパイクなら盗難されなさそうだけど
何か盗難対策した方がいいかな?
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/15 17:56 ID:BLYP7k3q
明日最終交渉してきます
Aタイプオーディオレス 下取りなし ブラック あ、スパイクじゃないほうでつ

184さん紹介のHPも拝見しましたが、コミコミ155マソは無理っすかねえ・・
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/15 20:38 ID:xCvIQ5nb
ちなみに月末まで待ったほうがいい値段
出るんでしょーか?
>>186
ワカルワカル(w
今が一番楽しいときかも。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/15 22:03 ID:djCBMjNq
>190
確かに、言い方がわるいかも知れないけど夢が実現する直前が一番楽しい。
>>191
実現できないぐらい大きな夢をもたなきゃ

スパイクって、左側の後方視界が極端に悪いね。
「タイガース仕様のフィット&モビリオスパイクを追加販売」
ttp://www.auto-g.jp/news/200309/16/newcar02/index.html

「反響が高かった」って…
買った椰子いるのね。
お世辞にも良いとは言えないが、極端に悪いという程でも無い。
ケンメリのワゴン&バンなんか、もっとスゴかったんだぞ(w

最近のセダンなんかも、良くないと思うけどなー
(プリメーラとか。)
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/16 23:30 ID:RadALhmu
>193窓が暗いのも悪さしてますですね。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/16 23:37 ID:zGlBaT4R
スパイクの購入を考えています。
質問なんですが、スパイクのラゲージに後部座席つぶさないでスノボーの板乗せられますかね?
乗るよ>>197
板の長さにもよるが、斜めにすりゃ入った。145の板
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/17 18:54 ID:V9J3ovu4
モビリオフレンズクラブあれとるな〜
良サイトのイメージが大きく崩れ、商売に走りメンバーを裏切った管理人=ネットコム社長湯○和○
に非難轟々。とりあえずわたすは生暖かくヲチします。
200新神奈川 ◆pyGXAwmBjU :03/09/17 23:51 ID:VAOH6UPI
>>199
あそこは微妙に行きづらいからナ。

それはそうと、12ヶ月点検のお知らせはがきがきた。
>>199

シートカバーで揉めてるようだけど、
イマイチ概要がわからんちん。

解説キボン
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/18 21:44 ID:EQiRV/PL
モビリオ 12月大幅なマイナーチェンジ車
10月東京モーターショー出品
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/18 23:42 ID:9fuRzjK2
しかし、キューブとスパイク迷った漏れとしては
キューちゃんが街に溢れてるのを見るとやっぱりスパイクにして
良かったな、と思う。ちなみに漏れの住んでる県は特にスパイクが
売れてない模様。ディーラーさんが言ってた。
2週間に2台見ればその日はいいことあるかも?(・∀・)
って感じ。皆はどう?ウヒハヒホー
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/18 23:56 ID:HCy+G20+
うちモビリオ乗り。
近所のスーパー銭湯へ行ったら、スパイクの隣の駐車スペースが空いてたから、そこにうちのモビを入れた。
一風呂浴びて駐車場に戻ったら、反対側にも別のスパイクが止まってて、うちのモビはスパイクに挟まれた格好に。
思わず笑った。
両隣のスパイクはどっちもシルバーでした。うちのモビはマスカット。
205199:03/09/19 00:01 ID:RJQhxPRo
まったり粘着ヲチの結果

ひでくんパパ=○浅○考=ネットコム代表=フレンズクラブの管理人=○浅グループドラ息子
ネットコム(創業2000年)Webの制作、運用を行う会社、社員数4人
フラワースリッパ=オリジナルシートカバーの製造元
フラワースリッパ(創業1964年の老舗)=普通の製造業=ネット通販もしている

ひでくんパパがひょんなことからフラワースリッパの製品を見て、いい製品だったので
フレンズクラブでオリジナルロゴ入りシートカバーを作れないか考える

クラブ内で告知

予想以上の反響(゚д゚)ウマー

んじゃこんだけ需要あるならこれみんなに内緒で商売にするべ
うちのサイトかなりアクセスあっからな!

ネットコムとフラワースリッパ代理店契約?

ネットコム通販開始(クラブ内で優先的にネットコムに誘導)

順調に受注して、まさに(゚д゚)ウマーだったが・・・

フラワースリッパとなんらかのトラブル発生(19日に発表するらすぃ)

シートカバー未納続発!(納期が2ヶ月くらいにわたっている人も)

クラブ内で「ネットコムってなんだ!?」の声が広がる

「ごめんネットコム代表って僕なの」とは言い出せず・・・

206続き:03/09/19 00:03 ID:RJQhxPRo
TOPに・・・

シートカバーを現在注文されている皆様へ
販売元:ネットコム鰍ウんと製造元:フラワースリッパ鰍ウんとの間で問題が発生し
シートカバーについて現在発注されている方に結果ご迷惑をお掛けしています。
この件に関しては現在フラワースリッパ鰍ウまとネットコム鰍ウまとの間で話し合いが
されており現在最終段階だと聞いております。なかなかフラワースリッパ蒲lから
連絡がもらえないようだと聞いておりますが今日やっと何らかの連絡を頂いたそうです。
これで早期に解決できそうだと聞いておりますが、結果発送されていない形になっている方
大変申し訳ありません。FAXで注文を頂いた方以外は直接メール及び電話で事情説明が
今週中にあると思います。まことにスイマセン。またモビリオフレンドクラブとしては、
現在両者で行われている話が最終段階と聞いており来週には何らかの結論が出ると聞い
ております。この結論をまってこの件のコメント及び詳しい事情説明を行い、皆さん個人個人に
判断して頂ければと思っています。現時点のコメントはこのHP及びMFCをご信頼頂いて
注文を入れられた方に結果大変ご迷惑をお掛けして申し訳ありません。また問題が発生し、
発注者の方にご迷惑をお掛けして大変申し訳ありません。 

などととち狂った文章をうp(3回くらい修正してるw)


なぜ「ネットコムさん?」「聞いております?」当事者はオメーだろ?

んでシートカバー掲示板が荒れだす・・・っていうか気の毒な被害者が書き込んでるだけだがw

鬼の削除攻撃w(都合の悪い情報は消すらしい)

今に至る


明日が回答日!さぁさみんなでヲチ汁
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/19 09:41 ID:PEmDCK9H
(´・∀・`)ヘー
2089215:03/09/19 10:16 ID:eCxsB6UV
モビビッグマイチェンとかいってるけど、不評な顔を直すだけで、肝心のサードシートへの
乗降性(一体型のためセカンドシートにチャイルドシートつけているとだめ。)、収納格納性、
などはそのままらしい?いくらサードシートがキュービックよりつかえても、乗り降りのたびに
あんな手間かかっていては・・・。またストリームと同じくパクリ会社のだすシエンタにやられちゃうぞ。

外見もマイチェン後は?な感じ。だったら今のAV機器のようなインテリア家具っぽいデザインの
ほうがすっきりしているかなあ。
私としてはセカンド、サードシートのアレンジを改善してもらって、スパイクのエンジンでパワーを
あげてもらうっつーのがマイチェンでの希望だったんだが・・・。
いい車だけにがんばってもらいたいですなあ。
>>208
2列目が分割スライドになるけど、レールが付くから
3列目の中央に隙間ができるとか
カービューの掲示板で見ましたが。

その他注目すべき噂としては、これくらいでしょうか。
・V-TECエンジン搭載
・パワースライドドアが両側につく
・後ろの窓はやっぱり開かない
今日、サイドブレーキかけたまま2km程走ってしまったけど、大丈夫かな?
前の車がハンドブレーキだったからスパイクに買えてからどうも解除忘れるんだよなぁ。
211Zep:03/09/19 16:07 ID:MHwEDixu
マジですか?本当なら酷い話です・・・。
私はMFCの会員のZepです、その被害者の内の一人です。
今日約束の回答日なのですが、まだ返事のメールがありません、
だから、回答の先送りを防ぐ為に会員の皆様にも見てもらえる様に、
あえてシート掲示板に釘を刺す意味で書き込みしたのですが・・・、
あえなく削除去れてしまいました。
普通に考えれば、削除されるような内容じゃないはずなのに・・・
”こんなに書き込みを削除ばかりされるという事は・・・”と考えると
なんか嫌な予感がします。(予感が当たらないと良いのですが・・・)

相手を信用して、代金先払いで注文した事非常に後悔しています。
他にも7〜8人同じような立場の方がいると聞いていますが、
最悪の結果だけは免れたいものです。
212Zep:03/09/19 16:56 ID:MHwEDixu
あぁ!!掲示板の書き込みまた削除された!!

めちゃくちゃ腹立つ!!めちゃくちゃ怪しい・・・!!
こんなことなら、代金先払いで注文するんやなかった・・・

今日、必ず回答もらおうと思って最初に掲示板に書き込んだのに削除するとは・・・
ネットコムは自分からの回答の約束の期日守る気ないんか?と思う!!

MFCの管理人、副管理人=ネットコムの掲示板に対する対応もごつう気分悪い!!

まるで俺をただのクレーマー扱いしてる、俺はネットコムの被害者やちゅうねん!!

ここは削除されないし安心できる。

あぁ、かなり愚痴ったが気分が少しは晴れた。

MFCの会員の皆様見てるかな?
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/19 17:02 ID:PEmDCK9H
TOPのひとこと掲示板アボーンw
今こそ言わせてもらう

必 死 だ な 
214あぼーん:あぼーん
あぼーん
キャンセルして返金してもらえば?
それすら応じないのなら...
216Zep:03/09/19 17:30 ID:MHwEDixu
勿論、そのつもりでお願いしてますが一向に返事がないもので・・・

今日中の約束の返事がまだなんです・・・

しかし、掲示板の書込みには返事もなく削除、削除の繰り返し・・・
最悪!!最低!!ネットコム
>>216
モビリオ掲示板はネットコムの掲示板ではないからです。
モビリオの掲示板なので、見ている人があまりいい気持ちがしないからです。
ネットコムの問題をモビリオ掲示板に挙げないでください。
あの愛嬌のある顔やめちゃうんだ・・・まあ、普通っぽくなって少しは売れるかな?

某所の件、楽しみだ。
どう決着をつけるのか。
219アスラン:03/09/19 20:13 ID:fdQn6lN/
   
220アスラン:03/09/19 20:14 ID:fdQn6lN/
私には先ほどシートについて納得できるお詫びのメールが届きました。
お詫びは以外に非常に丁寧だったが事実関係は数行だったのでメールと
電話で聞くとネットコムよりの文章を非公開の約束で送ってくれました。
自分以外には特に掲示板などで公表しないで下さい。と念をおされたが
一部勝手に公表しちゃいます。でも、
防府簡易裁判所に手続きをとったみたい。調停だなんてどうなるの?
電話で話したが相手が悪いとは一言も言わなかったのが意外な感じ?
案外好感を持てたのは私だけ?
はっきり言ってフラワースリッパの方が悪質ぽいな。

貴社の対応が基本的な部分で結果変わらず、このままでは話しがつかないと判断いたしました。
法的手段しかないと判断し、防府簡易裁判所に調停の手続きを取りました。
防府簡易裁判所より連絡があると思いますので宜しくお願いいたします。

当社見解の大まかな点について

・契約内容の検討を怠ったことをフラワースリッパ株式会社が認められているのにも関わらず
貴社が契約に基ずいたと当初言われた金額しか提示していただけません。
その金額より契約の不備もあるのでと割引の提示をされましたが、その元となる算出基準
については一切触れず、入金したらちゃんとしましょう。の1点張りで結果なんの解決にも
至っていないと判断します。

・先般の10万円入金について今までの内金として勝手に処理され、異議を伝えると
法的な問題として無理があるのを認識されているのにも関わらず、文句があれば法的手段
を取って下さい。と一切対応を応じられないとの態度を崩されないので法的手段をとらざるおえません。

・未発送分について再三出荷を要請しても正式回答は作っていない。入金すれば・・・の一点張り
で当初よりなんら進展が無いものと判断します。妥協案なども連絡しておりますが、まったく
当初の通りでこれ以上進展が無いものと判断します。

その他あと2項目
221アスラン:03/09/19 20:40 ID:fdQn6lN/
私には先ほどシートについて納得できるお詫びのメールが届きました。
お詫びは以外に非常に丁寧だったが事実関係は数行だったのでメールと
電話で聞くとネットコムよりの文章を非公開の約束で送ってくれました。
自分以外には特に掲示板などで公表しないで下さい。と念をおされたが
一部勝手に公表しちゃいます。でも、
防府簡易裁判所に手続きをとったみたい。調停だなんてどうなるの?
電話で話したが相手が悪いとは一言も言わなかったのが意外な感じ?
案外好感を持てたのは私だけ?
はっきり言ってフラワースリッパの方が悪質ぽいな。

貴社の対応が基本的な部分で結果変わらず、このままでは話しがつかないと判断いたしました。
法的手段しかないと判断し、防府簡易裁判所に調停の手続きを取りました。
防府簡易裁判所より連絡があると思いますので宜しくお願いいたします。
当社見解の大まかな点について
・契約内容の検討を怠ったことをフラワースリッパ株式会社が認められているのにも関わらず
貴社が契約に基ずいたと当初言われた金額しか提示していただけません。
その金額より契約の不備もあるのでと割引の提示をされましたが、その元となる算出基準
については一切触れず、入金したらちゃんとしましょう。の1点張りで結果なんの解決にも
至っていないと判断します。
・先般の10万円入金について今までの内金として勝手に処理され、異議を伝えると
法的な問題として無理があるのを認識されているのにも関わらず、文句があれば法的手段
を取って下さい。と一切対応を応じられないとの態度を崩されないので法的手段をとらざるおえません。
・未発送分について再三出荷を要請しても正式回答は作っていない。入金すれば・・・の一点張り
で当初よりなんら進展が無いものと判断します。妥協案なども連絡しておりますが、まったく
当初の通りでこれ以上進展が無いものと判断します。
その他あと2項目
222アスラン:03/09/19 20:44 ID:fdQn6lN/
私には先ほどシートについて納得できるお詫びのメールが届きました。
お詫びは以外に非常に丁寧だったが事実関係は数行だったのでメールと
電話で聞くとネットコムよりの文章を非公開の約束で送ってくれました。
自分以外には特に掲示板などで公表しないで下さい。と念をおされたが
一部勝手に公表しちゃいます。でも、
防府簡易裁判所に手続きをとったみたい。調停だなんてどうなるの?
電話で話したが相手が悪いとは一言も言わなかったのが意外な感じ?
案外好感を持てたのは私だけ?
はっきり言ってフラワースリッパの方が悪質ぽいな。

貴社の対応が基本的な部分で結果変わらず、このままでは話しがつかないと判断いたしました。
法的手段しかないと判断し、防府簡易裁判所に調停の手続きを取りました。
防府簡易裁判所より連絡があると思いますので宜しくお願いいたします。
当社見解の大まかな点について
・契約内容の検討を怠ったことをフラワースリッパ株式会社が認められているのにも関わらず
貴社が契約に基ずいたと当初言われた金額しか提示していただけません。
その金額より契約の不備もあるのでと割引の提示をされましたが、その元となる算出基準
については一切触れず、入金したらちゃんとしましょう。の1点張りで結果なんの解決にも
至っていないと判断します。
・先般の10万円入金について今までの内金として勝手に処理され、異議を伝えると
法的な問題として無理があるのを認識されているのにも関わらず、文句があれば法的手段
を取って下さい。と一切対応を応じられないとの態度を崩されないので法的手段をとらざるおえません。
・未発送分について再三出荷を要請しても正式回答は作っていない。入金すれば・・・の一点張り
で当初よりなんら進展が無いものと判断します。妥協案なども連絡しておりますが、まったく
当初の通りでこれ以上進展が無いものと判断します。
その他あと2項目
なんで多重カキコなの?
224アスラン:03/09/19 21:05 ID:fdQn6lN/
名無しさん@さん今日例のページからここに来たけど不慣れでやっちゃいました。
Zepさんも知りたいと思って
つか、業者同士のゴタゴタに消費者が不利益を被ってるわけね?
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/19 21:38 ID:zknlj+ST
それにしても、強制削除ってひどすぎる。FUCK OFF!!
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/19 21:43 ID:Z7pTizgr
言い訳でしかない
ユーザーが契約したのはネットコム
エンドユーザーに経緯説明があって然るべきだし、返金要求も当然受け付ける
べきでしょう。
ここまで引っ張り、問答無用の発言削除は許されるべきではない。

契約内容のゴタゴタは予想通りw
さぁ正念場ですよ>パパ
228アスラン:03/09/19 21:46 ID:fdQn6lN/
業者同士のゴタゴタに消費者が不利益を被ってるわけね?

そうですね。でも巻き込んでいるのはフラワースリッパの
確信犯的行為だと思いますけど。
取り様によってはわれわれを巻き込んで立場を強めようとしているとしか
思えませんね。書き込んでいたら腹が立ってきた、フラワースリッパに!
ネットコムもさっさと言ってくれれば良いのに、引っ張っちゃって!
229 すっぱいく:03/09/19 21:56 ID:osUL5MD9
返金要求も当然受け付けるべきでしょう。
というか受け付けてくれてますよ。
先ほどメールが来ました。

モビリオってフイットのパーツ取り用の車
フラワースリッパってココ?
ttp://www.y-brand.com/index.html
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 00:00 ID:upzUejY3
よくある販売代理店と製造元とのトラブルだな。
通販についての基本的な知識の(っつーか常識)ある販売代理店なら、
大騒ぎになる前にユーザー側には事前に報告するんだけど、
それを怠ってる時点で悪質な業者扱いされても文句は言えないよね。

製造元より代理店の方が価格を下げて代理店経由の受注を増やす事で
Feeを取ろうとしたんだけど、製造元にすれば代理店に代理店Feeを
払わなくても受注が取れるって考えてるから
「代理店Feeをそれだけ要求するなら、お宅の代理店経由での受注に関してはこの件が解決するまで作らない」
って事になってしまうわけよ。

なーんて言ってみるテスト
233すっぱいく:03/09/20 01:32 ID:aIHcZ4e6
名無しさんが書いているのは反対では?売れそうだから製造元が嫌がらせを
しているように感じているのは私だけ?過去1カ月遡って作らないと言うのは
ちょっとひどいと思う。
月曜日には製造元が本当にひどいかどうかはっきりするのでは?

モビリオフレンズクラブにコピペしたヤツ!
自分で削除することを求む。
管理人と会員による問題解決への推移を見守るべし。
2ちゃんは2ちゃんでやれ!
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 07:09 ID:1tSLGV/6
>>233
君の言う嫌がらせっていうのは、製造元が「代理店Feeをそれだけ要求するなら、お宅の代理店経由での受注に関しては
代理店Fee問題が解決するまで作らない」というスタンスを取っている事を言っているのか?

236新神奈川 ◆pyGXAwmBjU :03/09/20 07:48 ID:mKs9RRSf
MFC、やっぱりダメだったか。
MFCはネットコムのエイリアス(ショートカット)みたいなもんですか?
238Zep:03/09/20 10:23 ID:hBstwE/M
皆様、大変お騒がせしました。
昨日19:44にネットコム様から注文キャンセル返金に応じて頂けるとのメールを頂きました。
私個人としては結果納得出来る内容だったので、事件内容の追求はしなかったのですが、
アスラン様の書き込み見ました・・・そうだったのですね。
しかしネットコム様も被害者かもしれませんが、私たち(代金先払いの発注者)には秘密厳守で
事前に連絡するべきだと思います。
フラワースリッパ様も酷いもんだね・・・
239アスラン:03/09/20 10:42 ID:Ibq14HD7
電話で聞いたが

代理店フリーというよりもフラワースリッパ株式会社役員石田正記より
金額を同じにするようにと指導がありそれに合わせているし
但しメール会員の1000円引きは了承の上行っているらしい
HPについても
フラワースリッパ株式会社役員石田正記の確認が行われていたそうだし
代理店フリーはまったく関係ないのではと思いますよ。
フラワースリッパ株式会社がスジを通さないで入金、入金と騒いでいるのではと思いました。
騒ぐのは勝手だが、過去1カ月遡って作っていないといって巻き込むというか
ネットコムに対して要求を通す為の道具に使われた気がしてやですね
フラワースリッパ株式会社が悪質でしょう、しかし電話、メールで絶対に
事実関係のみ言って一言もフラワースリッパが悪いと言わないネットコムも
人が良すぎるというか>毅然と対応しているのか>人間が出来ているのか
>出来ていないのか>良い方向に関心しました>悪い人では無いと思いますよ


240名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 13:06 ID:SVm3HPv0
しかし、あの執拗な削除は何だったのか
でもあんだけ意地になって削除かましてたのに
>>220
のコピペをMFCで消してないのは、意図的だなw
会員に「私は悪くないよ」ってのをアピールするために残してる

湯○タソ 必 死 だ な (´゚c_,゚` )
242もび:03/09/20 15:08 ID:bjodZwHr
ここまで問題が大きくなったのは、ネットコムさんの対応が後手になったのが
おおきな原因ではないでしょうか。MFCで話題があがる前にネットコムさんは製造元との
トラブルはわかっていたはずでしょうから、状況を事前に説明しとけばこんなに
大荒れにならなかったと思いますが。製造に1ヶ月かかり、待っているお客の立場で
考えると気の毒としか思えません。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 21:15 ID:F7JX5w/B
さっそくあそこをお気に入りから削除したぜ、ど〜でもよくなった。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 21:17 ID:F7JX5w/B
それと、なぜに管理人を擁護する香具師があんなに多いのか
全く理解に苦しむ
245新神奈川 ◆pyGXAwmBjU :03/09/20 22:22 ID:mKs9RRSf
>>244
国沢信者と同レベルなんだろう。

しかし、新型ライフ、なんだあの装備の良さは・・・・・・

246名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 22:25 ID:QG9Un9wX
ど〜でもよくないから、擁護しているのです。理解できませんか?
車の話をしようよ
スパイク買うぜー
>245

momoハンドルをつけたミラアヴィの対抗か?
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/21 18:02 ID:2SaOZUeu
スパイク購入後約1000キロ走り
最高燃費が今の所13キロ代で平均が10キロ前後だけど
スパイクの場合こんな物なんですかね?
燃費を良くしたいならアーシングとかの燃費改善グッズ付けたら良くなりますか?
251新神奈川 ◆pyGXAwmBjU :03/09/21 18:13 ID:8Fx3d9xS
>>249
ダイハツがさ、ああ言う装備を付けるのは分かるんだよ、
軽専業メーカだし。
でもホンダは・・・・・・
フィットにつきそうにもないものをライフに付けるし。
>>250
なんかエアクリーナーのパイプに
トルマリンブレスレットを着けると
いいらしいが、肝心のブレスレット売ってるところが分からん。
試してみたら?
>>251
トルマリン系の商品は全てインチキだと思った方がいいよ・・・・
253新神奈川 ◆pyGXAwmBjU :03/09/21 23:06 ID:8Fx3d9xS
>>252
うーん、そうなのか。
商品って、某バンド?
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/21 23:44 ID:fNFwX1/J
>250
燃費はまだまだ伸びるよ。
前のスレッドに燃費走行方を指南してくれた人がいて、そのとおりしたら
すごく省燃費となった。
特に長距離では気持ち(極力同速維持等)でかなり違う。
また、スパの場合、MTモードで1〜2km/L伸びる(長距離)。
>>253
うん。他にもカー用品じゃないけど、トルマリンの置物とか、トルマリン粉末入りの
貼り薬とか、マイナスイオン云々で色々でてるけど、家電製品も含めて効果はないと
思っていい。

あと、波動とか言ってるやつモナー。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/22 09:32 ID:dJsvttqS
>>250
センターカーテンを着ける。
 ↓
エアコン節約
 ↓
燃費向上
エアコンの話題が出てるので質問

温度調整ダイアルの調整位置によって、燃費って変わります?
やはり最冷のポジションにしとくと燃費にはよくないですか?
自分はこの夏、最冷にして、風量は1ででした。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/22 15:30 ID:A7n7LfBM
モデルチェンジの12月という噂は、発売がですか?それとも発表が?
一番早く見る方法って何でしょうか?
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/22 15:44 ID:bcG6mAQX
スパイクに自転車載せてる人います?
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/22 16:47 ID:/HpKXTis
>>259
MTBを載せるのをスパイク購入の理由の一つにしたのに、未だに載せてません(汗
だいぶ涼しくなってきたので、載せてツーリングに出たいと考えてます。
どんなバイクですか?
261259:03/09/22 17:42 ID:nTiUiQ1t
MTB系の安いヤツです。カタログ見ると(・∀・) イイ!!感じですが。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/22 19:45 ID:G1Ryofvd
質問です
スパイク購入しますが、カーナビはインダッシュタイプですか?
それとも、オンダッシュタイプですか?
性能が同じなら、安いほうがいいもので・・・
>>262
あなたの買うナビが何なのか分からないので答えようが…
264262:03/09/22 20:24 ID:G1Ryofvd
すまんです
HDDナビを考えてますが、予算がつかなければDVDでもいいかと・・・
265262:03/09/22 21:12 ID:G1Ryofvd
予算は20万ほどで
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/22 22:42 ID:1+tskUXs
>>265
インダッシュの楽ナビでいいんじゃないかな?
オンダッシュは左前方の視界がやや隠れ気味
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/22 22:44 ID:1+tskUXs
やや言葉が足りませんでした。
HDDのオンダッシュならKとか安いのがあるけど、
アレ駄目、コレ駄目であくまで「HDDナビ」って感じだから
20万ぐらいなら楽ナビが一番だと思うよ。
268新神奈川 ◆pyGXAwmBjU :03/09/22 23:41 ID:eOb8O5VQ
>>259
うちのスパイクはおとんのだ。
で、自転車乗る車がイイと。
前車がバネットセレナだったのね。
今度は燃費の良くて自転車乗るのがイイと。
条件に合うのがスパイクしかなかった。
発表の二日後に契約してたなぁ。
MTBは前輪外して二台乗せてるみたい。
後席のアシストグリップとか上手く使って固定すれば大丈夫みたいよ。
まあ、床が低くて荷物の載せ降ろしが楽だし。
>>255
いや、製品を買うことはしないよ。
自分でつくってみたいな。
イオンデールだっけ?

よし、ここは眼スパークを
269262:03/09/23 00:08 ID:LcuW2Xxy
>>266
サンクスです
楽ナビは考えてなかったです
候補のひとつにします
ttp://www.super-tetsu.com/nenpi/

このページでトルマリングッズが
意外と高評価の投票もらってるんだが信じていいの?
今、スパ・街乗りで9.7km/Lがちょっと不満で何かしたくって…。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/23 14:37 ID:siwQYZM0
トルマリンやら色々な燃費グッズがあるけど、本当に効果があるならメーカー純正品が出てるはず。
大体この手の製品は燃費20%upとかうたってるけど、それって大体1km/l程度でしょ?
1km/lの差なんて、その時の気象条件や体調、気分で変わるもんだよ。効果があるとしたらプラシーボだよね。

燃費が気になるなら道具に頼らずエコラン走法を身に付けたほうがいいよ。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/23 15:31 ID:bssedoZ3
自転車の前輪を外さずに乗せると助手席がきついです。
【ホンダ車の特徴】
見せかけのイメージ、ブランドに騙されるな!

・パクリ(あっちこっちに実はパクリあり。小手先なパクリをするも否定に必死)
・勘違い硬すぎ足(運転者は快感でも、同乗者にとっては乗り心地最悪で迷惑この上ない)
・販売店同取扱車の多さ(パイを食いすぎてついには禁断の技に走る)
・他社対策(叩き)に奔走(ユーザーに見破られたり呆れてしまい結局他社への流出が止まらず)
・ころころと変えすぎるブランドイメージとコンセプト。(話題作りと新規顧客獲得に必死)
・ンダ装飾(メッキ、木目調パネル等 ダサイしヨタの事を責める資格がない)
・ンダ質感(はっきり言って安っぽい。しかし若々しいと説得させるのに必死)
・ンダ馬力・技術(実は他社からの流用で必死に独自技術と唄い過大評価で誤魔化す)
・ンダイメージ(DQN ヘタレ)
・ンダ広告(イメージ戦略が強すぎる広告 対マスコミにおける政治力ならチャンピオン)
・自社登録による登録台数増加(イメージを良く見せるという発想が姑息で必死)    
274 :03/09/23 17:55 ID:IBMeWYCp
先週、プリウスを断念した無知な私に教えてください!


モビリオとスパイクの違いって、ルックスとシート以外にありますか?

スピーカーの数は?

フィットとくらべて、燃費は同じですか?

マイナー?フル?チェンジの時期って?
>>274
エンジンが(ry
>>274
プリウスを断念した理由は?
277新神奈川 ◆pyGXAwmBjU :03/09/23 20:13 ID:wJPtxyzW
>>271
そういやホンダの人がさ、そういうトルマリンとかの類の
製品は個体差がハゲしすぎるから中々製品に出来ないんだってさ。
クレームとかの事考えたら、費用がね…・
アーシングも同じでしょ。メーカーがお金かけてまでする事じゃない、ってね。
儲け回収しにくいと。
>>274
金銭面だな。


燃費は重いからフィットに比べたらそら落ちるよ。
マイナーは年末から年始にかけて、かな?
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/23 20:18 ID:OQgPVagO
取り回しの感覚はモビの方が上と思う。四角いからな。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/23 23:08 ID:knSoHtO/
エコラン走法?
某サイトでも燃費の話が出てるが、

プラシーボグッズが盛沢山ですな。
>>277
ホンダの人ですが…
同じ会社のヤシがそんなこと言ってるなんて恥ずかしい。
282274:03/09/24 02:03 ID:ZMD64oHo
いろいろありがとうございました。

プリウスを断念した理由は、価格の問題です。
いくら、燃費が良くても、価格が高くては意味ないですよね。
>>282
ちょっと待て!
プリウスが高いって、あれでも結構安いぞ!?
スパイク納車後ようやく念願だったMTBの車内積みでガイシュツしてみたよ。
以下、実際乗せてみてわかったこと。
1.ルーフインサイドレール(車内固定の為)と
       プレイングボード(タイヤの汚れがを気にせず積める)は必須。
2.前輪は外さずに積める(右後席に一人座って、26インチ2台+子供自転車OK)が、
  後方視界が激しく悪くなるので左側に寄せてレールで吊るのがよさげ。
3.チェーンやペダルのピンが内装にあたるのでタオル数枚を乗せておくべき。
4.後部ハッチが屋根代わりになり積み込み時の雨でもあたふたしない
5.いつの日か積み込み時にクランク周りでリアバンパーあたりを削りそうw
6.長距離であればペダル・ハンドルはずしでより安定
予想以上に載る感じ。後席不要なら4台も可能かも??欲を言えばとり大きい車がいいこと
も痛感したがスパでも十分の印象。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/24 16:12 ID:9Oxo+9Dd
〉〉284タン、貴重なインプレ感謝。なおさらスパイクほすいくなったニャー

漏れは4WDでMTB、車内泊、年寄り用に回転スライドシートキボーン
なのだが、電話して聞いてみたら「スパイクにはアルマス仕様は
ないです」と言われてしもーたよ。モビリオにはあるんだって。
7人シートは必要無いし、モビリオよりもスパイクのほうが積み込み
し易そうなので、もし車椅子使用になっても乗せやすいのだから
スパにもアルマス仕様車作るべき!フィットは如何?と聞かれたけど
MTBにも介護にも小さすぎるとと思う。
286新神奈川 ◆pyGXAwmBjU :03/09/24 21:50 ID:AYWvylPT
>>285
色違いで良ければ、と言うかモビリオ用のシートでいいならアルマス仕様も出きるでしょ。
スパイクにセパレートシートがないから設定されたない見たいだし。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/24 23:04 ID:9Ps9RrjD
>>286
おまい、あの恥ずかしすぎるサイトは消したのか?
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/24 23:22 ID:MPN+LE5j
>>287
詳細キボン
おひ、モビリオの有鱒仕様は、後席左側のシートが回転・昇降する仕様だぞ。
フィットみたく助手席が回転する仕様ぢゃあ無いんだよ。
おまけに、4人海苔だぞ>モビリオ有鱒
ttp://www.honda.co.jp/welfare/mobilio-almas/
助手席回転仕様&7人海苔のモビリオ有鱒もきぼんぬ>本田殿
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/25 00:12 ID:L28ggMcW
モビ&スパを購入した方へ

bBとキューブを選ばなかった理由教えてください。
292287:03/09/25 00:32 ID:4hTJRD9s
>>291

ヘタレサイトキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/25 01:16 ID:vTI/P+UX
スパイクにマウンテンバイクを積んだ写真が4パターンほどあって
アップしようと思うのだがどこですればいいのか分からん
デジカメ専用じゃあ怒られるかな?
ttp://cgi21.plala.or.jp/~dainana/

ふたば、とかいうのなかったっけ?
>>290
俺は仕事で機材をゴチャゴチャ載せるとか
アウトドアに強そうとか、実用性でブサイクにした。

bBとキューブもカッコ良くて迷ったけど
以前は外であまり見かけなかったし<ブサイク

あと、仮面ライダーに出てたから。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/25 09:54 ID:HWR05awN
>>290
鉄ヲタだからモビリオ。
297293:03/09/25 10:17 ID:rl06+BHJ
>>294
我ながらクソな書き込みをしてしまったと後悔してたのですが
丁寧なレスをありがとう。
写真アップはしないけど以下ロード以外のスポーツ自転車を積む際に役立つ情報を少し。

シートをツインモードにするとフレームサイズ430mm前後のマウンテンバイクなら
手を加えることなくそのまま入る。
ただ入れるだけなので10秒あれば積んでドアを閉められるくらい早い。

車に3人乗り、3台のスポーツ自転車を積む場合はスパイクのカタログのようにして積むが、
車に2人乗ることが前提で
座席後部をフルフラットにして2台以上しっかり固定して積みたい場合はミノウラのバーゴを使う。
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/minoura/vergo.html
この幅がちょうどスパイクに合う。
汚れやすべり止めとして、使わなくなった毛布や大き目のタオルケットを敷くとよい。
2台積む場合この写真のようにした後タイダウンベルトで固定する。
3台以上積む場合は別途クイック式のアタッチメントを買う。
20mm用アタッチメントではなく、クイック式アタッチメントを買うこと。
上のサイトのサイクルベースあさひでは取り扱っているか不明。
自分はサイクルショップタキザワでショップオリジナルカタログを取り寄せて注文した。
ステムを緩め、横に真一文字になっているハンドルバーを縦にして
自転車同士をできるだけくっつけて積むと3台は問題なく積める。
さらにもう一つアタッチメントを買えばこのバーゴを利用して4台積むことも可能。
4台並べてもまだ横にはホイール一つ入るスペースが残る。
残りのホイールもサドル上のスペースを使って入れればよい。
298293:03/09/25 10:18 ID:rl06+BHJ
以上室内に積む場合でもサドルを下げる必要はない。
ただし身長165cmの自分に合ったサイズの自転車を入れた場合なので
例えば身長185cmの人が乗っている自転車だといろいろ支障はでてくるかもしれない。
それでも現状余裕を持って自転車を積めているので
平均身長あたりの人が乗る自転車ならまず問題ないと思われる。
またしっかり固定するならばこのバーゴ自体をシートに固定したり
後輪を固定するものを使ったりすべきかもしれないが
舗装路を車で走る場合そこまでしなくてもよいのではないだろうか。
今のところタオルケット上に置いたバーゴとタイダウンベルトの使用で問題は起きていない。
>286様
いや、工場組み立て時にシート据付になるので、スパイクにはあきまへん!
と言ってました…そういえば、ベンチシートだから回転スライドできない
んですね
そして〉289様!す、すげえ。4人乗り、後ろ席かよ!大仰な…
障害には様様な段階があるので、これでは他の用途を犠牲にして
介護専用車になってしまう。貴殿の言われる助手席回転仕様キボンヌだよう。
これじゃラウムのほうが良い、ってことになっちゃいますねー、
>>297
詳細なレポだ・・・しかもわかりやすいよ。

トランポとして全く問題ないし
工具諸々積んで基地として使えるね。
301新神奈川 ◆pyGXAwmBjU :03/09/25 21:44 ID:VGzSLqA4
>>287
放置プレイ。
まともなのに作りかえようと思ったけど、時間ないし。
>>297
Good job!
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/25 23:46 ID:YQxYm1WP
スパイクの純正本皮風シートカバー買った人居ます?
あれをオプションで付けようと思ってるんですけど 
座り心地や見た目はどうですか? 他人が見れば本皮シートに見えますか?
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/26 00:25 ID:P+KqV130
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/26 01:07 ID:WnzdXW0k
>>301
俺の子供と同じ誕生日とは・・・・。
306Zep:03/09/26 10:55 ID:ZRj0WI5A
>>238
先日、お騒がせ致しました。

MFCのシートカバーの件ですが、昨日ネットコム様から返金があり無地解決しました・・・が、
その後ネットコム様からこの様な内容のメールが・・・

>お待たせしてスイマセンでした。

>Zepさまは、フラワースリッパ株より無償もしくは有料で購入されないということで返金しておりますので宜しくお願いいたします。
>(当方より何か?という事はございませんが、フラワースリッパ鰍ウまより今後何か言われた場合の念のための確認です)


>大変申し訳ありませんでした。


>ネットコム

何を考えているのでしょうか?全く・・・
自分達が、顧客への対応を怠り信用を無くして顧客を失っておきながら、あのようなメールはどうかと・・・
それに、私はあのような約束はしてないはずなのですが・・・
被害者の方で、すごくシートカバー欲しいと希望されていましたが、今回は断念しキャンセルをされた方もいましたが・・・
自分自身の失態で起こした問題で、後々のフラワースリッパ様との取引まで規制をするとはね?
やはり、以前の書き込みで>>205>>206がありますが・・・
まんざら嘘じゃなく、本当みたいですね。
内容からしても流れが詳しすぎるので、内部告発かもしれませんし・・・

やっと解決したと思ったのに後味の悪いメールが届いてまた不愉快な想いをしています。
個人的には、ネットコム様の裏事情もっと知りたいですが・・・


307205:03/09/26 11:36 ID:QcSUy90Y
内部告発でもなんでもなく しばらく粘着して漁った結果わかったことです。
ZEPさん今回は非常にお気の毒でしたね。とりあえず解決してよかったですね。
上記のメールはおそらく副管理人伊藤さん(ネットコム社員)の文面のような気がします。
慇懃無礼なところが多々見られる人です。MFCの書き込みでもそれは測れます。
TOPのひとこと掲示板をログごと削除したのも彼でしょう。
しかし人の金を前受けで預かっておいて契約不履行で返金するのに条件をつけてくる(笑)
本来ならば違約金を取ってもおかしくない状況でこの慇懃無礼な態度には呆れますね。

308名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/26 14:51 ID:QcIXVC++
>>306
なんでこんな事をここで公表するのかよう分からんな。メールの内容も確かによう分からん。
がここで文句言っても何も始まらんよ。不快なら相手に言い返すべきだと思うけどな。
それにあんたはシートを買おうとした客でしょ?”ネットコム様”って何で様付けなのか理解に苦しむ。
最後に、シートのことで色々大変だったのは分かるし傍から見てた自分もあそこの掲示板にはあの時物凄く
腹立ったよ。だけど、ここはそのことに関係ない人も大勢いる訳だからいい加減このネタは止めるべきじゃないかな。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/26 17:40 ID:GMMmpNd6
308には大いに賛成だが、あっちでは削除されまくるんだから
ちょっとくらいは許してやれや。
この件もひとつの情報ではあるしな〜
310Zep:03/09/26 18:54 ID:+5ReTU1R
>>307
ありがとうございます。何とか解決はしましたが・・・
まったく、後味の悪いメールにまた少し怒りが込み上げてきますが、
あの文面、副管理人伊藤さん(ネットコム社員)?のメールであろうがここまで来たら会社からの
メールとして受け止めますよね?勿論、ネットコム代表者承認済みと・・・
本当に全てに対する今回の対応は信じられない事ばかりです。

>>308
失礼致しました。
一応解決しましたと言う報告と、この場に及んでまだこんなことしてると言う報告をしたくて
ここに書き込んでしまいました(向こうじゃすぐ削除されます物で・・・)
ネットコム様にこれ以上気持ちを逆撫でされない限り、これで最後にしたいと思います。
申し訳ございませんでした。

>>309
失礼致しました。
おっしゃる通り、自分達の都合の悪い書き込みは、向こうじゃすぐ削除されますので、つい・・・
少しの同情とご理解ありがとうございます。
>Zep殿
情報として参考になるのでありがたいです。

ネットコム社長=FMC管理人
ってのもわかったし、このスレ見ていてよかった。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/27 01:32 ID:Lw3YvWf3
ザ・対決!
最新コンパクトミニバン対決 !
シエンタ、キュービック、モビリオ、スパシオ
1ページ目http://www.auto-g.jp/news/200309/24/newcar02/index.html
2ページ目http://www.auto-g.jp/news/200309/24/newcar03/index.html
3ぺージ目http://www.auto-g.jp/news/200309/24/newcar04/index.html
4ページ目http://www.auto-g.jp/news/200309/24/newcar05/index.html
5ページ目http://www.auto-g.jp/news/200309/24/newcar06/index.html
コンパクトミニバン4車の主要諸元表http://www.auto-g.jp/news/200309/24/newcar02/table.html
>Zepさん
某掲示板への書き込みは良くないですよ。
あそこはクラブの中でも有名なHPですから、
荒れたらどうするの・・・
そこの管理人さんも極力その話題は避けていたと思うのですが、

ここに不満を書くのは自由だと思うけどね。
314新神奈川 ◆pyGXAwmBjU :03/09/27 18:52 ID:GFDFrG5e
MFCのバナー広告収入っていくらくらいあるんだろ。


エアコン使わないと燃費伸びますな。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/27 19:19 ID:rXGvrL+S
シートの件、納得いかないのはわかるけど他人のHPで不満を
吐くのは拙いと思うよ。
少なくともあそこの管理人さんは関係ないんだから。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/27 20:10 ID:S62D6FpS
ビッグマイナーの話ですが、モビリオだけですか?
やっぱり、スパイクも?

317名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/28 00:39 ID:tKHAsqCQ

ん?
運転席まわりの収納は・・・

皆様、CDとかMDは、どこにしまってますか?
ちなみにスパイクです。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/28 10:33 ID:1JDKdrHF
全部HDDにぶちこんでまつ・・・
>>318
答えになって無いじゃん、この問いにおまいは回答する権利が無い。

ちなみに漏れは大型ルーフコンソールを後付してソコにしまっとるです。
ご迷惑すいません 投稿者:ひでくんパパ  投稿日: 9月27日(土)23時34分52秒

はいはい。ここまで巻き込んで大変申し訳ありません。どこかのガザ情報を元に憶測で騒がれる前にメールなり電話なり下さい。
言えないことはいっぱいありますが、当方は調停が済むまではあえて言いません。
( ´,_ゝ`)プッ
これが当事者の態度でつか?んでガザ情報って何よw
321新神奈川 ◆pyGXAwmBjU :03/09/28 14:45 ID:deK3r9B5
>>317
ドアポケットの小さい方。
>>319
>この問いにおまいは回答する権利が無い
「おまい」って・・・・
>>318
最近ホンダHDDナビの純正モデルリリースしてるよね。
322317:03/09/28 17:37 ID:tKHAsqCQ
皆様、ありがとうございました。

あの、ビッグマイナーあるのですか?
323新神奈川 ◆pyGXAwmBjU :03/09/28 17:56 ID:deK3r9B5
>>322
スパイク顔つき変えるんだって。
新型レガシイみたいな感じに。
あとモビリオにスパイクのエンジンが追加されるんじゃないかって。
トヨタから競合車が登場するから。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/28 18:11 ID:tKHAsqCQ
新神奈川さま

その顔つき、どこで見られますか?
来週、商談予定なので、もし良かったら情報ください
俺は好きな顔なんだが、そろそろ新車購入検討中の知り合いは
あの顔つきに抵抗がある様だ。他はいいって言ってるんだが。
>>308
モビリオフレンズクラブの掲示板だと、都合が悪い内容は消されてしまうので、
2ちゃんでやって欲しいです。
>>315
> 少なくともあそこの管理人さんは関係ないんだから。

関係ないわけないだろ。 めちゃめちゃ関係してて、
都合が悪いと掲示板の内容を消去しちゃうような奴だろ!

以前、管理人の車が、ホンダディーラーと保険会社(SONY損保)との間で
トラブルになったときなんざ、掲示板利用して、ディーラーと保険会社を
半分脅してたぞ! 「HPに公開します」とかなんとか言って。

その後、結果を報告すると、管理人は公言しておきながら、
報告なし。 どう考えても常識のある管理人ではないことは確かだ。
328新神奈川 ◆pyGXAwmBjU :03/09/28 20:54 ID:deK3r9B5
>>324
聞いた話しなので、画像はね。
なんかのショーに出てたやつと同じようなデザインらしいけど。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/28 20:57 ID:mpJOHlQo
スパイクのWに乗っていますが愛車の型式が判りません
スパイクの型式を教えて下さい。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/28 21:22 ID:d4EnQd7x
中古をあまり見かけないんですが、売れてないということなんですかね?
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/28 21:55 ID:TiBERSDP
>>327
思い切り勘違いしてないか?
「あそこの管理人さん」ってのはMFCの管理人じゃないぞ。
Zepさん、MFC以外の場所でMFC管理人=ひでくんパパにシートの件を
問い詰めてるんだけど、そこはMFCでも有名なところだから
下手すると荒れちゃうんだよ。
それが拙いと言っている。

MFC管理人に「さん」なんか付けると思うか?
モビリオにVTECが載るんであれば、買いたいなぁ。

3列シートは不要だけど、スパイクは後方視界が悪そうだから
買うのを躊躇していました。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/29 00:36 ID:uidMjWWY
スパイク、7万円も値引きしてもらえるそうです♪

でも、10月になったら値引き額ってどうなりますかね?
下がるかな?
>>331
> MFC管理人に「さん」なんか付けると思うか?

>>205
>ひでくんパパ=○浅○考=ネットコム代表=フレンズクラブの管理人=○浅グループドラ息子

だろ? MFC(Mobilio Friends Club) の管理人=ひでくんパパさんなわけだ。
自分の都合に合わせて掲示板内容削除しまくりなのは、ひでくんパパさんなわけだ。
○浅グループドラ息子
^^^^^^^^^^^

これって何やってるグループなんすか?
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/29 10:18 ID:kIbJsR/S
>>335

ユアサグループのリンク
http://www.net-com.ne.jp/group.html
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/29 13:26 ID:0c58Exlu
あーあ、あそこも荒らされ始めたよ。
いくらシートカバーの件の被害者とはいえ、シートの件とは
無関係なサイトを巻き込んだからだぞ。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/29 14:54 ID:9kpT5t0z
いや、相互リンク先すべてににマルチポストしてるみたいだぞ
ロンブーってメンバーだっけ?

それよりシエンタのページ公開されたな
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/29 15:37 ID:5YYwAxLH
トヨタ・シエンタ発売 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!

3列シート7人乗り〜

http://www.toyota.co.jp/Showroom/All_toyota_lineup/sienta/
シエンタの3列目シートってどうだろう・・・。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/29 22:39 ID:0JAlr0y3
>>339
なんとなくルノーのカングーをパクってるデザインw
342被害者の1人:03/09/30 03:02 ID:dgb+t3UG
>>338
あるサイトは消したな、あの管理人は若者なのに結構丁重だ。ちょっと漏れには入りづらいがな

それにしても本家の管理人は必死だな!返金するのも遅かったぜ!
その上Zepタソみたいなメールだろ?アフォですか?
343Zep:03/09/30 11:11 ID:LLZjqFa1
>>313,>>315,>>331、申し訳ございませんでした。
あちらのHPの管理人様には申し訳なかったですが、
私自身にこの様な苦情のご意見頂くと覚悟して書込みいたしました。
(会員の皆さんに、わかるようHMもあえてZepを使っております)

最後にこれだけ書かせて頂きます。(出来れは本当にこれを最後にしたいですが・・・)
私は、ネットコム様にシートカバー7月29日に料金先払いで発注したのですが、一ヶ月以上しても納品なし、
連絡すらなし・・・という状態でしたので、9月8日に納期についてのメールをネットコム様にしましたが、
3日経ってもそれに対する返信が無く、痺れを切らして私から電話をした次第です。
その時、湯浅様(ひでくんパパ)と話をしたのですが、お詫びの一言も無く、”詳しい内容は今言えませんが、
フラワースリッパ様が言っても送ってくれないのです、ある意味私も被害者なのです・・・”っとこれには、
私もさすがにぶち切れました。(商売をしていてそれが客に言う言葉か?と)
自分がHPで注文を募ったやろ?私は既にお金払っていますが・・・と言っても”今、フラワースリッパ様と
もめております、来週にならないと詳しい事は言えません・・・”と最後までこの日はお詫びの一言もありません
でした。
最後に、私は”キャンセルされたら困るでしょ?完全オーダーメイド発注なので・・・”と言うとあっさり
湯浅様は”別に困りません・・・”と、この発言一言でこの会社あかんわ、商売する資格一切無しと思いました。
それで、翌日には改めて注文キャンセルのメールをしました。
344Zep:03/09/30 11:14 ID:LLZjqFa1
そしてある日、その話題になっているHPにお邪魔した時、ひでくんパパの書き込みを発見9月16日付け
>しかし連休で旅行していたら、とんでも無いことになっていました。(HP)
>説明責任はあるんですが、法的に話し合いの最中に結果相手を非難すると受け取れる情報をOPENにするのは?と思っています。(注文された方へ連絡するのは除く)
>いずれにしても17日には決着させるのですが、、、、
”自分の会社が自分の失態でもめている時によくのんきに旅行など行けるな?実際19日の夜にしか結論出せなかったくせに、MFCでは削除ばかりして自分の意見
反論などはしないで、被害者の気持ちも考えずに、ここにこんなふざけた書き込みしやがって”と思っただけで我慢しました。
しかし、9月22日の書き込みには我慢も出来ませんでした。
>私はガソリンを燃焼させるのがスキです。(笑)

>車・ジェットスキー・、、、、

>しかし、例の件で参ってます。土曜日も深夜2時に電話がかかってきて・・・・
>さすがにシート掲示板を停止するかも知れません。

>自体は関係ない?事でなぜか私しか知りえない情報で、、、という事で
>本当かどうか?分かりませんがサイバー警察に訴えたとか??????
>しかし深夜2時に離れて暮らしている両親の家に電話をしてくるなど少々
>まいってしまいました。(サイバー警察にうんうんカンヌンで)
>愚痴を言いましたが、疲れました、、、、、、、
全て、自分のした事がはね返ってきているだけやろ?ここに書込みなどせずに自分のHPにちょっとは書き込め、他人事のように振舞うな、と言う意味も込めて
書き込んだ訳です。
345Zep:03/09/30 11:15 ID:LLZjqFa1
それと、もう一つMFCでは削除されるのが早いのか?私の書き込みに対して、被害者の方を含め他の会員様からの返信があまり頂けなかったので正直ここなら
少しは反響があるかな?とも思い悪いと思いながらも書き込みした。
ここで、意見を頂けた方は会員様なのでしょうか?非会員様でも掲示板によく来られる常連様なのでしょうか?
いろいろと意見も聞かせて頂けましたけど、私みたいにあるならあえてHMを使って欲しかったです。

本当に長々とすみませんでした。
見ていらっしゃるかわかりませんが、もう一度改めて某HPの管理人様にもここをお借りしてお詫びいたします。
本当に申し訳ございませんでした。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/30 11:36 ID:75D/lCW/
>>339
三列目の居住性はモビリオの方が良さそうだね。
あとは三列使用時のカーゴスペースがどれだけ残るか。三列展開時のハッチ回りの
写真がないのが怪しい。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/30 12:04 ID:+RnLSQvq
♪ロクなもんじゃねぇ〜〜〜(長渕)
シエンタはモビリオより車体デカいけど、座った感じでは
モビリオの方がシートが大きいような気がしました。
2&3列目はカナリ。

シートサイズの具体的な比較ってないんですかね?
349Bep:03/09/30 17:25 ID:xIEYjXfn
>>Zepタン

漏れがちょっと詳しく調べてみたのでつが今回の被害者は客と
フラワースリッパのようでつ。

フラワースリッパが代理店権をネットボムに譲渡したのがいくない
春頃からの商品代金を一切支払っていないらしい。
「ネットボム経由で買うと割引」とかいう特典の話も絡んでくるのだが
いずれにせよフラワースリッパはタダで商品を納入している状態のようでつ・・・・・・。

ま、ネットボム自体がもともとシートカバーを販売するような業者じゃないので
買うならフラワースリッパから買ったほうが安心安全で良いかと。

個人的にはタイロスからモビ&スパのカバーが発売されるのを待つかな?
それまでシートには適当なTシャツ着せとこう。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/30 17:43 ID:qIb9YZfF
>>349

漏れの希望としてはフラワースリッパの○田さんが光臨して
契約書うpしてくれる祭りを希望。。。

しかし調停調停って鬼の首でも取ったみたいにTOPに表示してるが
喧嘩の仲直りでけへんから、仲裁してもらうだけやんw

こういう例で、製造元に非があるというパターンは考えにくいから
ひでくんパパがごねてるだけなんだろ
モビってシートに毛玉?みたいのが出るから、シーカバー欲しいな。
出来れば防汚等の機能性のある素材のシートカバーが。
>>351

そう。ケバ立たなければ、こんなゴタゴタも起きなかったかもしれん
353Bep:03/09/30 22:52 ID:PPVTiFAp
>>350
けっこう昔からあるメーカーだから信頼を失うようなことは避けるでしょう。

に比べてボムはまだ尻が青いから名前変えて(゚д゚)ウマーだろうな。
まだシートの話かよ。
ガタガタ言いたくないから自然消滅まで待つけどさ。
ま、シート掲示板は削除された訳だ。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/02 08:38 ID:Dz30jp2d
下がりすぎ。
ちょっと前ならDAT落ちだったよ。
3列ミニミニバン燃費比較

シエンタ 1496cc
2WD 19.0

モビリオ 1496cc
2WD 18.2または17.0

キュービック 1386cc
2WD 16.8または16.0

カローラスパシオ 
2WD 16.0(1496cc) 14.8(1794cc)

(参考)

キューブ 1386cc
2WD 17.2または16.4

モビリオスパイク 1496cc
2WD 17.2または16.0

キューブとキュービックは排気量のわりに燃費が悪い。
〉329
カタログによると2WDがホンダ・LA-GK1
4WDがホンダ・LA-GK2
みたいです
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/02 22:44 ID:dwXI5ILa
スパイクの純正スピーカーの音が悪いんで
デッドニングとスピーカー交換を考えてるけど
誰か交換した人居ます? 劇的に音が良くなるんですかね?
カーセックスしやすいですか
>>360
( ̄ー ̄)ニヤリ
俺それについて他の板で聞いたが、リアシートの折り畳みに問題があるとの見解だったな。
363これだった:03/10/03 11:13 ID:uetDSZ26
589 名前: なまえを挿れて。 Mail: sage 投稿日: 03/09/19 01:10 ID: ???

>>587
(・∀・)イイ!!ぞい。ただ後ろの座席が
倒れないのでやる時は座席を収納して
マットしいてまつ。でも逢った時に
マットしいてあったらやる気満々なのが
バレバレで。。。

やる時にセコセコ用意してしらけるよりはいいがw
>363
それは後部座席を折り畳んで収納?
しておかないと辛いということですか?
リアシートをダイブダウンさせた状態ってことでしょうね。

それより、やるときに荷室にどうやって移動するの?
一旦外出てスライドドアから?
それともフロントシートの背もたれを跨いで?

いずれにしてもしらけそうですが..
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/03 21:10 ID:sQZicyuA
スパイクのオーディオレス車買いました。
(これで、やっとここの仲間になれるかな?)

ところで、皆様、どんなオーディオ入れました?
ヤフオクで20000円位で買った中古のヤツ。
漢字表示対応のCDMDラジオの完動品。
ディーラーに付けてもらった。
>>365
その程度しか盛り上げなければ冷めるわいな。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/04 07:35 ID:SplJV+EQ
あの、ディーラーで他社のカーナビ取り付けて貰えるのですか?

カー用品店は、取り付け費15000〜18000だったので、
ディーラーだといくらなんでしょうね?

今度、聞いてみます。
最近は取り付けOKな所多いですよ。
近所のディーラーは二万だったかな、
ただ、走行中のテレビOKか確認した方がいいですよ。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/04 08:07 ID:jF7wTJJd
モビ購入したときに社外カーナビを取り付けてもらったときには、
ディーラーで2万5千円で取り付けてもらいました。
(頼んでTVが映るようにもしてもらいました)
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/04 10:50 ID:A41EiIat
ABで、ネットで購入したCDデッキとナビ同時に付けてもらったけど、2万円弱だったよ
シエンタのスライドドアの開口部の横幅が狭いという指摘があるが、
モビリオ570mm
ラウム580mm
シエンタ600mm
でシエンタが最も余裕があるのが笑えます。
>>364-365
回答がありますた。

644 名前: なまえを挿れて。 Mail: sage 投稿日: 03/10/04 12:03 ID: ???
>>639
スライドドアから。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/04 21:56 ID:P6rsVh39
モビリオにアーシングした人居ませんか?
低速トルクが上がるとか燃費とかって実際取り付けて体験出来ましたか?
保守あげ。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/05 20:00 ID:Vqp1IZsT
だれか、375さんの質問答えてあげなよ!
アーシングは気休めですよ。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/05 21:34 ID:JaiPnJQf
>>375
じゃ、アーシングって何?
>>375
体感効果なし。
アーシングするのはいいけど、アースコードが下手に外れたら
車焼けちゃうから気をつけてね。
モビリオ試乗しようと店に押し掛けたけど、試乗車は今ないとのこと。
展示品で見たんだが、これって、2列目がおもいきり後部座席なのな。
リクライニングさせるだけで一苦労。リクライニングスイッチが左肩部にあるんだよ。
3列目は乗りにくいし、(広いんだけど)もうちょっと考えろよホンダ。
今度の乗り換えの本命だったんだけど、ちょっと考えるぞ。
店員は3列目のことを「補助席です」と言い切りやがった。
雑誌と言ってることが違うぞおい。ま、違っててもいいんだけど。
12月のマイナーチェンジを期待してるよ。それでも本命なんだから。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/05 22:30 ID:9iEoAtJT
>>333
亀レスですが、基本的にスパイクは12万ぐらい引いてくれますよ
あと+αは自力でがんがればいいです

ちなみに20万びきです(ディーラーには内緒といわれてます)
>>381
サードシートに2列目下収納機能を持たせるなら、
セカンドシートが非分割でないと、シートが大きくできない。
結果、三列目への乗り降りが面倒になる。
逆に分割にすると中央レールが必要な分、シエンタのようにサードが分かれる事に。


思い切って二列目下収納を捨てない限りどうしようもないだろうね。
キュービックっぽい収納方法に変えるとか。
384381:03/10/05 23:39 ID:ZIQEQqQu
>>383
いや、リクライニングスイッチが前部座席のように座席下のレバーでできるようにするだけでずいぶん違うと思うんだよ。
ほかは「まあこんなもんか」で許せる。
最近出た私怨太よりもこちらのほうが好みにあうので買おうとは思うんだが、
ここだけは直してほしいんだよ。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/06 02:35 ID:S282KnQJ
アーシング??
アイシング??
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/06 02:51 ID:S282KnQJ
ああ寝具!
I sing
in the rain
マイッチング??
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/06 20:16 ID:RP19+332
既出だったらスマンが
なんかスペシャでスパイクの番組がやってるね。
http://www.honda.co.jp/MOBILIOSpike/pikes/index.html

今日の深夜にもリピート放送がある。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/06 22:27 ID:S282KnQJ
スパイクのサンルーフは快適ですか?

ディスチャージ、何色?
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/07 02:12 ID:I5zp/xQv
>>375
とりあえず、ここ見つけた。
ttp://www3.justnet.ne.jp/~nekogasuki/earthing.htm
ttp://nenpi.sky-server.com/earthing/

しかし、最近は「アースの一系統化」ってのが流行り出しているらしいけど、
アーシングとは考え方を異にするものなのだが、「効果がある」って話も聞く
んだよなぁ。
(アーシングよりも、原理がぁゃしぃ。つか、理解出来ん。)
アーシングも効果があるって話も聞くから…共にフラシーボかな?

スパだが、アーシングしたら、エンジン音が変わった。
あと、街のり燃費が1km/h程よくなった。
遠距離燃費はさほど変わらず。
1km/h → 1km/l でした。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/07 19:59 ID:ziA6Px8f
みなさんに質問っす
スパに、アマ無線のアンテナつけてる人いますか?
どこに付けてますか〜〜?
つける所ないですよね
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/07 20:11 ID:P2sRzhKG
最近、街で妙にウエストライン、グラスラインが低いローステップバス
みたいなデザインの車が走ってるなぁと思ったらこれの事だったんですね。

なんか、バリアフリーで身体障害者御用達みたいな車ですね。
最高にかっこわるいですよ(ププ
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/07 20:58 ID:znKHMPT/
>>391
サンルーフは開口部が狭いから開放感はあまり無し。

ディスチャージは限りなく白に近いが、ポジションランプの影響か少し黄色い。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/07 22:06 ID:CXnt4blG
>>391
スパイクで5台目でずっとサンルーフ付きに乗って来てるが
スパイクのサンルーフは閉口部が若干他社に比べたら狭いが
天井が高いので開けながら走っても余り風が入らず
タバコを吸う人ならサンルーフはお勧めだよ。
迷ってるなら付けた方が絶対いいよ。後で付けれない物だしね。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/07 22:19 ID:CXnt4blG
>>375
前車は280馬力のターボ車でアーシングして体感変化は感じず
燃費は確かに5キロ代からあったのが最低6以下には落ちなくなった。
スパイクでアーシングしたら燃費計が付いてるおかげで燃費は確実に効果有り
まず満タンにしてトリップを0にした状態なら
アーシング前が8キロ代 アーシング後が9〜10キロ代
高速走行が今迄大体13キロ代で良くて14だったのが
アーシング後は15キロ代で最高が16キロ代
スパイクの場合は燃費計のおかげでアーシング効果が判りやすいよ。
ちゃんとした物さえ付ければ確実に1〜2キロは燃費上がるよ。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/07 22:29 ID:2N9qej80
>>396
別にかっこ悪くてもいいけどさ、
身障者をバカにするのはおかしくないか?
身障者は運転していけないのか?
まじ悲しい奴っちゃ。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/07 22:43 ID:laPR3eMk
>>395
アンテナつける目的でRキットを選択した。
ので、ルーフレールに取付け。
いまどきルーフレールなんて流行らない言われるかもしんないけど。

ルーフレールなければテールゲートの垂直部分に付けてみたら?
アンテナの大きさがどの位だかわからないけど…
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/07 22:52 ID:P2sRzhKG
>>400
身体障害者はかっこわるい これは事実だしな
ID:P2sRzhKGに釣られるのもどうかと。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/07 23:58 ID:U7oywqiH
>>396
つーか、あの外観のためだけに、ライバル車よりも高い金だして買ったんだが。。。

まあ、おれはセンス悪いが、お前もたぶん悪いと思うよ。
お前が思うかっこいい車の車名を挙げてみな。品評してやるからさあ。おい、早く言え。ほら!
キュービックかスパで悩み中。親も乗る予定なんだけど
中年が乗ってたら浮くかな?
396は絶対に来ない罠
つか、今度のマイナーで顔が変わっちゃうんだよな・・・
あの超不評なライト周りが好きなんだけどなぁ・・・
顔は少々変わってもいいが、でかいサイドウィンドウは残しておいてほしい。
個人的にツボなのだ。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/08 01:58 ID:UTpY6mvN
>>404
ええー!\(◎o◎)/

どうみたってあんた達の乗ってる車ってミニカトッポや
デリボーイやクロネコヤマトの配達専用車みたいな商用のにおひ
プソプソでしょ???

サイドウィンドウがバカみたいにでかくてしかも重心が妙にひくそうな
シルエットはまさに低ステップ路線バスを彷彿とさせる。
どちらにしろ、商用の香りをプンプンさせる車だつーんだよ。
あ、俺ならこれ買う位ならキューブ買います。
ウィッシュでも何でもいいやこれより絶対マシだし。
このくるまってタクシーのあんどんとか凄く似合いそうだね。
ファンカーゴタクシーっていうワンコインタクシーが走ってるけど
これなんてそれより似合うんじゃないかな。

ま、君たちは白タク運助でもやってなさいってこった(プギャラ
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/08 05:08 ID:IE+UhAI3
>407
> つか、今度のマイナーで顔が変わっちゃうんだよな・・・

え!マイナーチェンジていつですか?
もう発表されてるのですか?
どなたかソースきぼんです。

今のスパイク買うかどうかすっごく迷ってるので、マイナーチェンジで
顔変わったらいやだなぁ。
嗚呼…ガンタンク…
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/08 08:55 ID:I9AR1840
402は精神的に障害者
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/08 09:00 ID:I9AR1840
>409

じゃあキューブかえ。
はやく買え。
いますぐ買ってこい。







あ、
その前に免許とってこい。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/08 09:03 ID:6PDP0VAV
画像はないけど、ディーラーの人は、

「スパはモビより、1年送れて登場したから、年末のMC対象外です。
 モビは、ディーラーにも情報が少ないですね・・・
 ただ、ホンダの場合は、イヤーモデルがあるので、来年向けの突然
 出る場合もあるんですよ。結構、雑誌が一番早い情報元なんですよね」

って、言っとりますた。
>>409
黒猫大和の配送車みたいって笑いながらハンコ押しましたが何か?

キューブ買います?ってことはまだ車持ってないんだ?

でも、漏れも悩んだんだよね…。左右非対称のデザインとか
実用的な収納スペースとか便利そうだよね。

キューブは荷室が狭いのと、スライドドアではないので、やめました。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/08 14:22 ID:6PDP0VAV
キューブとBBは、ちょっと広めの駐車場だと、3.4台見かけるので
買うには抵抗がありました。

でも、キューブはともかくBBの乗車層って・・・・
結局>>409>>404の問いに答えられていませんね。


>>418
まあバカなりに頑張った方でしょ。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/08 20:10 ID:IQ3MJw87
>>402

400じゃないが予言しておく。

お前の女房・子供・そしてお前自身の内、
少なくとも一人は必ず自動車事故で身障者になるよ、必ず。
421新神奈川 ◆pyGXAwmBjU :03/10/08 20:18 ID:GWRfXvP3
スレが良からぬ方向へ…・・…
不毛ですな。


>>399
なんか2000回転辺りでホンの軽いノッキング起こしてるんだよね。
初代オデッセイの初期エンジンとかもそうだったけど。
その辺りが強化されるからかな?
うちのは親が乗るとリッター15とか平気で行くからな・・・・…
自分が乗ると13キロくらい。

422名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/08 22:37 ID:xBVXiu+d
>>396
>>402のような精神障害者は無視していきましょうや。
結局、みんなモビ、スパ好きで買ったんだからさ。

ステッカーをマグネットシートにくっつけて貼るテクを
あのHPで見ましたが、
マグネットシートってそんなに吸着力ある?
風とかで飛ばされないのかな?

当方、土曜日赤スパ納車です。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/08 23:36 ID:VnSerCYM
>>410
マイナーチェンジはモビリオ 12月発売 今月末のモーターショーで出品

スパイクベースで
外観
フロント周り 現モビリオのイメージを生かし モビリオヘッドライト折れているラインまで下げる。
燃料給油口の位置を下げ Cピラーをモビリオより細くして 3列目窓を拡大
リア周り スパイクと変更
室内幅1385mm⇒1420mm(ベース車スパイクと同じ)
センターシート スパイクと同じようにベンチシート(シート生地は変更)
セカンドシート 6.4分割
後席ドア窓 上下スライド式に

半年後 スパイク マイナーチェンジ



こうなればいいのに
スパイク Cピラーが太い 後席窓が開かない という理由で家族に反対されてまだ買えない
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/09 00:41 ID:iK87bcEI
>>423
お、最新情報か?と思ったら、423の希望を書いただけか.....。

モビリオのマイナーチェンジの写真は見たことあるが、
ヘッドライトのところが格好よくなった気がした。
モビを知らない人が見れば、どこがマイナーチェンジ?ってぐらいの差だけどね。
内装がどうなるかは知らない。

ところで、スパイクのCピラーの太さは、運転にはまったく関係ないと思う。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/09 02:25 ID:+2QNNAWm
宅配やさんこんにちは!

さっさと荷物おいてけやゴルァ!
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/09 09:43 ID:YeuQHbnH
金は無いが上背はあるので(183cm)モビを検討している。
頭上の余裕が多いのが欲しいんだよね。キューブ× シエンタ×。
でもあの顔が嫌なのでMCを楽しみにしている。
早く見てえ・・・・。
煽りじゃないです。最初にそれは断言します。
質問なんですけど、

一般的に見て 藻日リオってかなり 変わった外観してますよね?
値段がむちゃくちゃ安いわけでもない、どこに魅力を感じて購入したんですか?
私は キューブもBbも嫌いなんですけど、もちろんシエン多もね
1.5gクラスのエンジンに6人も乗ってまともに走るわけないじゃないですか
そんな事みなさんはご存知の上で購入されてるわけですよね?
何故に普通に ウイッスやスト、もう少しお金出して ノアやステップ
買わないのかな?とまじで思いまして・・・
正直国産車の中でも「売れてる」理由がわからない車種なんで
教えてください。
>>427
デザインに関して変わってるってのは確か。
上のほうにクロネコヤマトの配送車に似てるのも確か。

が、このデザインをどう取るかには個人的感性が大きく係わるから
一概におかしな車とは言い切れないわけ。ブスでも器量のいい女が
好きなのが居るのと同じ。蓼食う虫も好き好きという事で。

1500ccで7人乗ったらまともな走りをしないのは素人目にも明らか。
でも7人が乗れるのと乗れないのでは大きな違いがあるのよ。
ステップよりも短い全長は運転が苦手な主婦などには精神的に安全
数値的に内輪差などはさほど変わらないがケツが見切れるのは安心なのだよ。
&両側スライドドアも駐車場で子供が隣の車にドアパンチをしなくなる。
しかも意外と使い勝手がよろしい。

あとグレードをWにしてオプションをあれこれ付けるとストリームやらステップ
にも手が届かなくは無いけど広いシャワーなしの風呂より少し狭いが
シャワーと追い炊き機能のある風呂のが快適みたいな感覚かな?
それと、燃費も大きいでしょ。どうしてもカタログ値を見ちゃうからね。

メインにもセカンドにもそれ相当の機能があるからうけるんじゃないかな?
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/09 12:11 ID:sSqPFqmd
>>427さん
あなたライフを買う人に何でフィット買わないの〜?っていうのと同じ質問を
してるんだよ〜
確かにストリームとの価格差は20万ほどだが、20万が重荷になる人は少な
くないと思うし。自動車税も5千円差があるし。
燃費も違うし、全長が500ミリ違うから狭い路地とかで差がでるし、自宅の
駐車スペースの限られてる人もいるだろうし、違いを上げだしたらキリがない
よな。
6人乗って長距離をめったに走らない人や加速性能がどうでもいい人に絶対ス
トリームの方が良い!と薦められないと思うよ〜
(個人的にはストリームでも6人で長距離はイヤだけど)

>>423-424
>Cピラーが太い
イメージで運転しにくそうに思う人多いんだな。
あと、あれでトラック/商用車っぽく感じて嫌がる人もいる。
おいらはあそこが好きなんだが。
>>429
428さんもレスサンクスです。
ブスの器量よしみたいな説明で納得。ようは外観はどうでもいいわけね。
ただ ライフとFitは違うと思うんだけど・・・
6人乗るなら ウイッスやスト 4人までしか乗らんなら ファンカーゴでいいじゃんみたいな
部分があるんでしょうね(私の脳内)ただスライドドアの説明や奥様への気遣いは納得です。
ただ 一家に2台あってと言う家庭ならばありなんだろうな・・・みたいな
そうなってくると も日リオは購入層や目的みたいなものが見えてきたけど
スパイクは・・・
>472
まだ買ってないけどこれから買おうと狙ってることでコメント

ヴィトンやエルメスのバッグが押入れに山ほど転がってても、以外に
使うのは5000円位の使いやすいノーブランドのバッグだったりします。
スポーツカーとかカッコイイんだろうけど、日常の道具としての車は
使いやすい、これに限る。見かけの良いコストの掛かる車よりも、
多少みっともなくてもランニングコストの掛からない、故障の少ない
長く付き合える車の方が、安心して付き合える。だから、スパイクを
狙ってます。
自分は免許取立ての頃からセダンが大大大嫌いでこういう
ユーティリティな車を夢見てきたから、ミニバン全盛マンセーです。
私にとっては90点>スパイク 2000ccじゃ車庫に入らないしね
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/09 14:34 ID:DTLlDUKR
なんか言い訳っぽくてしらけるな〜
434431:03/10/09 14:40 ID:y9tWxH8X
>>432
普通にあなたの理由なら フィールだーとかの方が
使い勝手が良さそうなんですけど・・・
親切な方の説明で も日リオをあなたが購入するならば
納得がいくんですけどスパイクって何のメリットも
ない車だと思うし、正直「何のために?」って聞きたくなります。

432さん スパイクの魅力ってなんですか?
435432:03/10/09 14:52 ID:Nhs3lXdO
スパイクの魅力
MTBがバラさずに積み込める、車内泊が出来るので布団を積み込んで
一人じゃ泊めてくれない温泉に行ける、お値段が安め、Vtecエンジン、
これでどうして魅力が無いと言えるの?
フィールダーなんて長いだけで扱いづらくて頭をぶつけてイテテテ
だと思うんですが…(今まさにそう言うのに乗ってて頭ぶつけてるの)
スパイクで不満なのはアルマス仕様がないことと、後ろのランプ関係
が下についている事だけです。
436432:03/10/09 15:09 ID:AsZbJD8o
なんか4行めがキレキレちゃんみたいになってますね、ご気分害したら
ゴメンナサイね
アウトドア趣味がない人には価値が無く見えるだけだと思いますよ
437431:03/10/09 15:21 ID:y9tWxH8X
>>436
なるほどです。実は私バイク屋さんで趣味でMTBやロードも
のりに行く事がしばしばあります。車内泊も登山とかでよくやります。
ボードやサーフィンも趣味でやってます。
大人数での移動や泊まりもあるのでLクラスミニバンを今年の夏に購入しました。
もう一台使ってる趣味の車(外車のオープンです)に飽きたので実用的な
1.5gクラスを考えていますのでも日リオスレにお邪魔しました。
余計なお世話かもしれませんがMTBは出来るだけFタイヤをはずし
車内で固定(Fフォークを固定するType)できるものを使われる事をお勧めします。
参考になりました。
438432:03/10/09 15:47 ID:UztYWlnV
あらら、私は431さんってセル塩とかBMWとかに乗っているタイプだと
思ってたんですけど、お仲間だったんですね>アウトドア系
恐らく背の高い431さんがLクラスミニバンでなさっていることを、
背の低い漏れはスパイクでやろうとしているのだと思いますよ、
MTBトランポのアドバイス、ありがとうございます。早く愛車のジャイを
積み込んで遊びに行きたいにゃ…それでは名無しに戻りますね
先日、走行10,000kmを越えた、俺が思うスパイクの、
・長所
 燃費、スライドドア、荷室の広さ、VTEC、etc,・・・
・短所
 4WD(北海道ではちょっとたよりない、フルタイムだったら良かったのに。)
 車内が曇りやすい(気密性が高いせい?)
 間欠ワイパー(時間調整がない)
 リアシートの座り心地(ちょっと硬い)
 リアウインドウ・ハッチ周りがすぐ汚れる(仕方がないか)
コストパフォーマンスでスパイクを選んだベース価格が安い、税金も安い(1500なので)
と自分を納得させてきたが・・・
白状します、やっぱ非力です!高速走行とかつらいです(なまじ荷物が載るからなおさら)。
無いものねだりになりますが1800ccがあればなー
最近CM再開してますね購入予定の方もご一考ください。安心して踏めるのは130km
までかな・・・
スパイクカコイイやん
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/09 18:39 ID:qQEEvOLa
モビリオって、後姿が

W ガンダムのMS リーオー に似てません?

443名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/09 18:44 ID:h+EWkxlQ
おまえらこれ嫁。
そして驚け。
佐藤琢磨、鈴鹿参戦決定!ジャックはドライブせず!
http://news6.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1065678722/l50
【F1】佐藤琢磨の日本GP出場が決定
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1065678564/l50
【祝】佐藤琢磨スレッドPart70【電撃復帰】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1065682401/l50
タコマ、鈴鹿で出走。
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1065679489/l50
ジルなら観た事あるけどジャックはない。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/09 20:44 ID:JVAhPXmK
愛知県某都市ではモビリオ・スパイクとも増殖中です。
最近、ようやくキューブ3を数台見るようになりましたが。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/09 21:20 ID:3gGmamsy
この前、クレの燃料添加剤(ヒュエルシステムパーフェクトクリーン)入れて高速道路走った。
追い越し斜線では力強く走ってくれたが、なぜか燃費が悪くなった。リッター12`
ぐらいだった。ガソリンを再び満タンにすると14`ぐらいまであがった。
スパイクのA乗りです。
447 :03/10/09 21:43 ID:pcHkMBlg
社用車がスパイク。ホンダが取引先なので、ホンダ車を買う宿命だったんだよね。
で、どれがいいかとなって、使う機会の多い俺が「スパイク」がいい、と進言しました。

俺はクセのあるスタイルの車が好きなので、今のスパイクは気に入ってます。自分の車として欲しいくらい。

気づいた点

・エンジンブレーキが利きやすい。 アップダウンの多いところを走るので、ペコペコブレーキを踏む必要がない。

・室内が広く、使い勝手がいい。

・取り回しが楽。Cピラーの太さは、慣れてくればさほど気にならない。

・7速モードは要らない。80キロを超えると、結構うるさい。

・燃費は12km〜13km。(1日に8キロ〜10キロ走行。)

・赤メーターも、最初は違和感があるが、慣れが解決してくれる。

・スライドドアのノブが、なんかしっくりこない。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/09 23:41 ID:RkoL7rJG
>>432
説明下手やな。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/09 23:42 ID:VQiRUqgP
わたすも少し前までは、ステップワゴンにしようとおもっていました。

しかし、やっぱり週末しか乗らないんですよね。で、かみさんと子供がいるんだけど、

奥さんサークルのときとかでみんなで乗る機会があれば、よろこぶだろうと・・・。
かみさんの友達のために買うわけではないが、そんなことも考えてあげなくてはと思ったのです。

いまは、4.9mもあるアホアホクーペに乗っていることもあり、かみさん運転できないのですわ。

土砂降りのときとか迎えに来てほしかったりするじゃないですか。

てなことを考えたら、モビリオかと思い始めているしだいです。

スライドは結構大きなファクターです。ワタスにとっては。

でもシエンタも見てみますわ。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/10 00:33 ID:3AdrHAfd
モビリオの外見大好きなんだけどなぁ・・・
マイチェンで外見変わってしまうのかぁ。
後部座席の窓が下がらないという一点のみで
買うのをやめたんだが。
シエンタは外見がいやだし・・・
後部窓が開けばシエンタとも十分勝負できるのに
>後部座席の窓が下がらない
!!ってことはスパイクも?
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/10 02:13 ID:F/2XK0/x
>>450
> モビリオの外見大好きなんだけどなぁ・・・
> マイチェンで外見変わってしまうのかぁ。

雑誌に載ってました。
でも、違いが分からないかもしれないです。というか分からなかった。
現行よりシャープになった感じ?

> シエンタは外見がいやだし・・・

同意。
シエンタは機能は良いのだが、あの外見はイヤ。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/10 03:53 ID:/k8ROaEc
何ていう雑誌に載っていたのでしょうか?とても気になります。
>>452
はい、下がりません。
外側に5cmほど開くだけです。
しかし、全然問題ないです。(うちは後部座席は子供が乗るので。)
タバコも吸わないし外は排気ガスで臭いので、
ほぼ内気循環にしたまま乗ってるし・・・
私の場合は、窓空かなくても無問題。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/10 13:56 ID:kKt01cqk
モビリオの後姿いいね、ホンダの車とは思えん。デザインは外部に依頼したのか?
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/10 15:16 ID:YBLT7PAD
>>457
ネタはやめてくだちい
459457:03/10/10 15:45 ID:kKt01cqk
ネタではありません。現在ランクル70乗ってます。もう年だし悪路あまり
行かないし、モビリオ買おうかと思ってます。室内の広い、視界のいい車が好きで
のでモビリオ検討中です。

460名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/10 15:53 ID:kfM6tcSI
昨日気が付いたんだが、スパイクCMに出てる宇野薫って格闘技の宇野薫?
こいつ?↓
http://www.number.ne.jp/special_features/2000.11.23/spe2_index.html
今日スパイク試乗しましたがハンドルがものすごく硬い感じがしました。でもイイ!!
6月にくるまかったばっかりだから買い替えなんて当分先だ・・・
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/11 03:33 ID:8SwP6T4F

モビが発売された瞬間購入したんですが、フロントがヤパーリ不細工かなと。
ヘッドライトのウインカー部分をクリアにすればかなりイイ気がするんですけど。
どっかで売ってない?

テメーで加工するのは面倒臭いので
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/11 12:17 ID:ubXxy3uV
スパの4WDっていまいち評判よくないようですが、
シロートにも分かるように説明希望
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/11 15:59 ID:N8Tfmdug
>>464
スパイクに限らず、他のホンダ車にもある4駆システムのことか?
あれは基本がFFで後輪が滑り出したら後輪も駆動させるというもの。
滑ってからじゃ遅いっていうのを色んな掲示板で見るよ。
俺はFFだからよく分からないけどね。多分そのことじゃない?
466情報屋黄門次郎:03/10/11 16:32 ID:3dVC9Vsi
ここのサイト、格安で良心的で女の子の質はメッチャ良かったよ。
オレのお相手の女の子は後藤真希に似た18歳の可愛い子だった。
ちょっと小ぶりなオパーイと薄目のオ毛々・・・
モチ木番もOKで絞まり良すぎて即イキ2回戦もしちまったよ。
その子の話だと、同一料金でAV女優の子もいるみたいだよ。
ここに色んな子のプロフィールあるから見てみたら?
エッチで抜ける平均年齢20才の体を堪能できまつ!
http://www.galsmode.com/

そうそう、そう言えば即ヤレる若い女の子や人妻が多いって評判の
TV電話の出会いサイトってもう知ってる?
AV女優も結構ここで遊んで男を誘ってるらしいよ
先週は、皆が知ってる爆乳の超大物AV女優が遊んでたってさ!
携帯アド交換した香具師もいるらしい。。。
毎日何人も新人の女の子は増えてるし、
しかも無料で話せる子もかなりの人数がいるから楽しめるよ。
女の子プロフィール動画は必見モノ!
素人の子はエロイでえ〜。2〜3発抜けるよー
http://www.interq.or.jp/japan/tds/glory/

あっ、そうそう加藤あいの温泉盗撮ビデオ、
ここで超激安で見つけたから報告しとくね
オレも買ったけど1本5000円だった!
他のネットショップで軒並み2マソ円で販売してるのにここは激安!
他にも裏やモ娘の入浴モノとかが超激安だった。
加藤の小ぶりなオパーイと形の良いヘアーは最高だったよ!
http://www.galsmode.com/g-mode/dvd/
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/11 21:27 ID:UeqkiVDV
数日前の日経新聞に、シエンタ発表の記事が載っていて、
そこに、「ミニミニバンは、ホンダがモビリオを投入したことで
開拓されたが、デザインなどが不評で人気は今ひとつだった。
日産がキューブキュービックを投入し、人気に火がついた。」
といった旨の記事だった。
俺、モビリオのデザインが気に入って買ったんだけど、そんなに、
デザインは不評だったのかなあ。
まあ、俺のセンスもあまりいいとは言えないが。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/11 22:03 ID:n/bZ8VgJ
モビリオのデザイン好きだよ。
うしろ姿に惹かれました。
なのにココ見てたらぶさいくって・・・
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/11 22:43 ID:Gt9QnYZZ
>>468
俺的にも、キューブやシエンタよりずっといいと思うのだが。
ま、ヘッドライトや窓がでかいので写真で見ると軽にも見える。
少なくとも全高1740mmあるようには見えないな。
漏れはこのデザイン非常に好きだが。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/11 23:15 ID:n/bZ8VgJ
468です。
今日、キューブキュービック・モビリオ・シエンタ見てきました。
で、モビリオ買おうかと。

実際モビリオ買った方、どのくらい値引きしてもらえましたか?
クリオ、ベルノ、プリモ全部で扱ってる車だから
いろいろまわって値段聞いてみるのもいいっていう書き込みを他のサイトで見たんだけど
そういうのってみんなやってることなのかな?
いろいろまわってることが営業さんに分かったら嫌われますよね?

車買うのは3台目なんだけど、値引き交渉とかした事ないんで不安です。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/12 00:09 ID:0FZYBV/J
モビリオほしんですが、京都で在庫豊富、良いセールスマンの
いい販売店知りませんか?
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/12 04:28 ID:fr19GK7q
てめえら馬鹿じゃねえの?

どうみたってかっこよさとかからみてもキューブだろうが

おまえらはモビリオ買って日通ペリカン便の嘱託社員にでもなってなさい
ってこった
>>473
まあそう言ってるお前がキューブに乗っているならいいけど、
車はおろか免許も無いからただの僻みにしか聞こえないんだよ(゚∀゚)y-~~~

>>473
あんな小さなボンネットバスみたいなのがいいのか。
センスが昭和30年代で止まってるな。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/12 10:07 ID:1SQnrgfp
来月?MCがあるみたいだけど、
ゆったりとした車内と衝撃的な値引きで、
昨日、モビを衝動的に契約してしまった........




>>476負け組みケテーイヽ( ・∀・)ノ ウンコー










うそだよーん。
契約オメ。
確かに、死炎蛇・窮侮と比べて居住性はいいね。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/12 11:02 ID:5uuWWG6H
>>471
> いろいろまわってることが営業さんに分かったら嫌われますよね?

同じ系列店を回らなければ大丈夫。
クリオ、ベルノ、プリモ各店で見積もりを取って、
次の交渉で「あそこはいくら負けてくれた」と競わせればいい。
キュービックの購入を検討してるのを匂わせるのもよし。
>>473
まあまあ似たり寄ったりw
外見なんてどーでもいいやつご用達だろ?Q不細工なんて
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/12 16:50 ID:N+iJFcGR
今本屋に並んでる雑誌で、MC情報載ってるのありますか?
今のモビのデザインに引かれてるので、外見あんま変えずに中身が良くなればいいな。
長いものに巻かれろ的なありふれたトヨタ車はナシ。
キューブはあの外観が恥ずかしすぎる時点で論外なので。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/12 17:27 ID:nkKHyW8Z
>>480
>長いものに巻かれろ的なありふれたトヨタ車はナシ。

わたすの場合、クルマを比較するときは、こんな理念的なことより、実際の使い
勝手の方が大事。その次に重要なのは見積書の数字。人それぞれではあろうけど
こんな実用車に、「長いものに巻かれろ的」とか、高尚なこと言う必要あるのか
なあ?
それも人によるって事じゃないすかね。
カッコについても好き嫌いがあるし。
>>481
まあツマラン車の買い方が好きな人もいるって事ですよ。
気に入ったならメーカーなんて関係ナイもんね。
迷ったらメーカーで・・・ってのはアリかも知れんけど。
484471:03/10/12 19:11 ID:n+bhyink
>>478
>同じ系列店を回らなければ大丈夫

そうなんですね。ありがとう。
良かったー。さっそく明日まわってみます。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/12 22:55 ID:TwzOTKIv
マイナーチェンジってないんすかね?
嫁と新オデの資料見に行ったら、展示してあった
スパイクを見るや気に入ったらしいのだす

486名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/12 23:24 ID:ogjowB4+
スパイクってへんな顔の割に女性のオーナー多いよね
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/13 00:44 ID:v1BretTa
>>486
俺が不細工なのに、美女にモテモテであるのと同じ理由だよ。
解るだろ?
近々スパイク購入予定だけど背中がモビリオと一緒だったら
最高なんだけどな。
489名無しの電車区:03/10/13 15:15 ID:ruKUxJQX
スパイクにもイモビライザー、
後席へのウォークスルー構造が
オプションでも設定されたらなぁ

490名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/13 19:27 ID:z/rOImWQ
スパイクの運転席まわりの収納って、いまいち・・・
車検証どこにしまってますか?

肘掛にプリウス級の収納があれば・・・




でも、好き!
>>490
助手席後ろのポケット。

492名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/13 20:32 ID:t8JhCdys
モビリオは大好きだけど
モビリオスパイクは大嫌い
>>490
助手席後ろのポケットの更に内側のジッパー内のポケット。

「の」ばかりだな・・・
まあ
スパイク・キューブ・bBなどのデザインは、
普通に見れば DQN系だろうからな。 
モビリオやスパイクにスマートキーが設定できればなあ。
あれは便利なものだ。
使い方次第でいろいろ応用も利くし。
モビリオ、シエンタ、キューブ^3、乗ってきたよ。
細かい所見ると必ずしもモビリオが一番優れてるわけでも無いんだけど。
もう駄目、モビが断然ブサイク、変な形、かぁいい。。。ほぼ確定。

シートがどうとか、エンジンがどうとか、○○mm広いとか高いとか大きいとか、一杯付いてますとかさ。
ホンダの営業もシエンタの話になると「そこは負けてます。。。」とお茶を濁してたけど
細かいことはどうでもよくなってくるね。 ぅむ・・・ディーラー回りで疲れてたせいかも。

最後プリモで値段交渉もせんと、あれだけ買いたいオーラ出してちゃうと値引き渋られるかなぁ。
「マイナーチェンジの発表まで様子見ですけど、多分コレ買います」言ってもうた。
>>496
マイナーチェンジするの?

濡れの場合、支援太、■~3は考えてないっす
ホンダ以外考えてなく、おおよそ値引き交渉には
向かないタイプだね(w

>>471
他社や他車種を持ち出して値引き交渉なんて昔から言われてるけど、実際販売員と対峙するとうまくいかないもんだよ。当然相手もその手口にうんざりしてるんだろうからねw
必要なグレード・オプションをちょっと贅沢目に告げていくらまでなら出せるとはっきり伝えて調整したほうが気持ちよく買えるとおもうよ。後々何かと世話になるんだから。
もう遅いか・・・
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/14 12:30 ID:X2+D9Jg3
>>498
うちも嫁さん一人でディーラーに逝くこともあるので
値引きは及第点というレベルで契約しました。
でもその後の対応にあんまり効果はないと思う。
ヤシらだって金が1円でも多いほうがいいだけだし。
値引きなんて、ひとそれぞれのやり方でいいんじゃない?
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/14 18:20 ID:ZY2wzMJn
>>498,499
そうそう、値引き交渉はひとそれぞれ。

まれに値引き額が少ない人に対して、
「おまえは交渉が下手だ」
「○台も買ってるのに付き合い悪いのか?」
などと言ってるバカも居るけど、そういう輩って
すげームカツク。

今後もメンテナンスとかで付き合いもあるんだし、
買う気があるなら、適度なところで納得したいね。
新車情報調べ(番組測定値)

モビリオ 燃費12.0km/L 騒音66dB
キュービック 燃費13.8km/L 騒音66〜67dB

http://www.tvk42.co.jp/sinsha/brief02/1-28.html
http://www.tvk42.co.jp/sinsha/2003/031013.html
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/14 21:50 ID:czcM6FIt
MC情報ないの?
Dの話だと、
顔は雑誌の通り。
エンジンは情報無しだと。
L17A SOHC i-DSI 101ps/15.0kgm
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/14 22:05 ID:czcM6FIt
>503
ありがと。
 ちなみにその雑誌は?

506名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/14 22:12 ID:SLV2wQPh
この間はプリモで見積もりとってもらって
今日はベルノに行ってきました。

マイナーチェンジは2列目シートが2分割できるようになるらしいです。
あとは分からないって言ってた。
誌名は失念スマソ。
>>504
L17Aて本当?VTEC載せるの?
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/14 22:47 ID:3SRfatpO
>>500

値引き交渉は、人から頼まれもしたので、数台やったが、営業氏は買えば喜んで
くれるもんだよ。後々の付き合いに影響を及ぼすとか思う、営業氏からは買いた
くないね。「この金額が限界です。」って、宣言して貰った方がよっぽどいい。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/14 22:55 ID:czcM6FIt
>506
 2分割!!
 ますます顔が見たくなってしまった。
 期待大。
 
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/15 01:09 ID:zglIo4aW
マイナーチェンジ後の外見が載っていた雑誌は、名前忘れたがコンビニでも売っている普通の月刊誌。
ホリでーオー○とかだったかなあ?
8月ころと6月ころの2回見たよ。

次回の一押しカラーは、新色のブルーだ。
メタリックがかかっている青!だけど、フィットでよくみる青よりももっと渋めだったよ。

511名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/15 19:19 ID:koGTSWUP
スパイクって結構、乗り心地硬いですよね。
だから、ボディにも振動が結構伝わる。これって、ボディへの
影響(耐久性/ボディのヤレ等)ってどうなんでしょ?
まあ、乗り込んでみないと結果は出ないんだろうけどね、去年出た
ばっかりの車だし。
モビリオのHIDって、なんか黄色くない?
もっと、蒼白な光キボンヌ
モビ買って一ヶ月。すごく気に入っていますよ。
年寄りや子供を乗せるので高さがとってもいいと思います。ノアのときは
よじ登るって感じで乗ってたばあちゃんも楽々だし、セダンに乗る時は
頭をぶつけてたじいちゃんも安全に乗れるし。ワゴン好きの私たち若夫婦の気持ちも
納得です。見かけはエアロパーツをつければマヌケさも解消できると思いますよ。
嬉しいのは家の前を通る知らない人までがいい車ですね〜!とかきれいないい色ですね〜!
とか声をかけてくれるようになったことです。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/16 10:22 ID:yHFHTUxI
モビって乗り心地はスパと比べてどう?(硬さ等)
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/16 20:30 ID:slplfzae
>>513
今、納車待ちですが、
私がモビに決めたのも2列目の乗り降りのしやすさ!
高さが理想的ですネ。

私はパールホワイトですが、きれいないい色って何色ですか?
 ◆値段に負けたから、パールホワイトしか選べなったんです。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/16 21:02 ID:k5Pr698k
今日、一斉に東京モーターショーの雑誌が出ていたが、モビリオのマイナーチェンジの情報はなかったな。
あと1カ月は待ちか。
>>515
ブルーパールがカタログで見る限りもっとも美しい。…と思う。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/16 22:10 ID:GDo5628y
>515
 色は妥協したくないと私は思う。後で後悔したくないし。
 考え方は人それぞれですな。
 きれいな色---レッド
 
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/16 22:14 ID:jE1FQzfM
きれいな色 レッド
私のを含めて毎日6台くらい目撃しています

ttp://spike-press.hp.infoseek.co.jp/

ここのBBS、カキコがありません。
何か、サビシソウ…
>>515 後部の乗り降りしやすさって大事ですよね。子供や年よりは
スライドドアじゃないとガンガンぶつけてくれるし。色はエターナルブルーパールです。
カタログで見ると普通の「青!」だけど実物はもっと濃紺のパールできれい
ですよ。ばあちゃんが言うには「ナスの漬物みたい」な色です。あはは
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/16 23:46 ID:aLlelzMv
>「ナスの漬物みたい」な色
上手い表現だ!
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/16 23:47 ID:aLlelzMv
>>519
あんなに掲示板用意してて管理人さえ何も書いてないってのは凄いね。
なんか描いてあげたら?
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/17 02:16 ID:SfpPojnZ
ちがう!書き込めないぞ!cgiの設置が甘いんだ…。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/17 12:29 ID:4vPNxgbp
本屋でモビのMC情報を探したが全く無かった・・・。
本屋で見かけたら教えてください。
エアロ付けると品が無くなるね
>>525
実用重視の車に品もなにもないだろ。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/17 23:56 ID:aT5p6wi6
>>516

東京モーターショーの雑誌にも

出展予定のモビのMC後の記事が載っていないのは

あっと驚くダイヘンシーンだから

なんとロボットに変形








といってみるテスト
実用重視って言葉好きな人いるな。
そんなもん使う人次第じゃん。
>>528
実用重視以外でモビ買う人いるの?
>>527
むしろフィットのバリエーションとしてファミリーに吸収されそうなお燗。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/18 15:01 ID:meJQoMk4
>>529
え、俺は、愛嬌があるデザインだと思って買ったんだけど。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/18 15:58 ID:9yUKHPhx
>>529,>>531
俺は名鉄パノラマカーみたいな感じだと思って購入したけど?
(連れにそのことを話したら笑われました)

(パノラマカー7000系)http://www.meitetsu.co.jp/meitetsu/densha/7000.html
(パノラマカー7500系)http://www.meitetsu.co.jp/meitetsu/densha/7500.html
あの〜

モビリオってオーディオレス車でも
後付けオーディオを固定するブラケットは
あらかじめ付いているのでしょうか?
それともディーラーに取り寄せないとだめですか?
(こんどDIYで社外オーディオ:1DIN付けたいんで・・)

どなたかわかる方教えてください。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/18 18:31 ID:Cuk7WALr
>>533
オーディオレス車で市販のデッキを取り付ける場合は専用の金具が必要になります。
ディーラーで¥1,700くらいだったと思います。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/19 23:01 ID:Ca/8TuF8
モビリオスパイクに乗ってるんですが
この固い突き上げる乗り心地を何とかしたいんですか
サスを交換するしか方法って無いんですかね?
他に乗り心地を良くする方法って有りますか?
>>534
レスありがとうございます。
明日納車なんで早速ディーラーに頼んどきます。
(あと、スパイクの間違いでした・・モビと一緒ですよね・・汗)
>>535
俺はまったく気にならんけど、そういう人多いですね。
慣れるのが一番安上がりでは?
前のスレでスパイク納車報告1号だったのですが、手放してしまいました。
さよなら、スパイク。いい車だったよ。
下取りもそれなりによかったし。

こんにちわ、オデッセイ君。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/20 13:23 ID:lLNlZvP4
モーターショーに新顔が出るって話、あれマジ?

雑誌にも書いてないけど・・・・
>>537に一票。高速乗るとあの固さが逆にありがたい、っていうか、あーじゃないと横風とかで倒れるよきっとww
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/20 22:50 ID:Px+2XDSq
>539

でるよ。
両方ともパワースライドドア、スパイクと同じエンジンを積んでるはず。
542ソメイヨシノ:03/10/20 22:56 ID:3+STPAg9
モビリオフレンズクラブではついに警察権力に解決をゆだねることになったらしい
副管理人と名乗る人が高らかに宣言してる おーサブ
サイバー警察も大変だなw

MFCの中の人は民事不介入の原則を知らないの?
>>541
この12月でのマイナーチェンジは確実だろうが、モーターショーには出ないようだ。
詳しくはここを見れ。ホンダの東京モーターショーのhp。
ttp://www.honda.co.jp/news/2003/c031014.html
それにしてもスパイクと同じエンジン積むのか。
最大トルクが2700回転>4800回転になり、モビリオの持ち味の低回転域での
機動性が失われるような気もするが、燃費も悪くなるし。
ホンダの中の人ももう少し配慮してくれないと。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/21 00:47 ID:Qp02nmc7
Yahooのモーターショーの紹介ページでもシエンタとキュービックがあって
モビリオが無いのが疑問でしたが、モーターショーに出ないのですね。

今月モビリオ買ったばかりですが、商談の最後は販売店の常務と話をしました。
その時、値切るつもりで「年末にはマイナーチェンジするでしょ?」と言ったら
「12月に発表はあるかも知れないが、出るのは3月頃だ。現在販売店に情報が
下りてきているのはオデッセイとストリームだけ」と言っていました。

現行モビを買わせるために適当なことを言っているのだと思っていたのですが、
本当に3月くらいなんですかね?

ともかくMCの顔が気になります。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/21 01:47 ID:lHPgxWag
>>545
ホンダはちょうど3年目にマイナーチェンジするのが慣例であり、
モビリオも当初は12月にチェンジする予定だった。

だから、トヨタはシエンタを9月に発売した。
通常、後で出した方がライバル車を研究してから作れるので有利であり、トヨタは一見不利に思える。
だが実際は、9月に発表されたシエンタを分析して、12月のチェンジに盛り込むのは到底不可能なことである。
9月の時点では、すでに金型などが製作済みで後戻りできない状態であるからだ。
よって、モビリオはマイナーチェンジしてもシエンタを超えられない、はずであった。

だが、ホンダも間抜けではない。
シエンタの情報は数ヶ月前には仕入れており、またそれが、12月のチェンジ後の売り上げに
影響が出ることも調査済みであった。
その結果ホンダは、12月モデルチェンジは極秘裏に延期しその間にシエンタ対抗策を練る、という作戦を打ち出したのだった。
>>546

どの辺が>>545への答えなんですか?プロジェクトXの見過ぎですか?
>>546
シエンタってそんなに凄い車かね。
あの程度で計画変更だとしたら、逆にホンダは2年間何をしていたのかと小一時間…。
馬力はあるけど低回転域でのトルクはモビリオの方が上。
静かだと言うが、ちょっと踏み込むとCVTがすぐにエンジンを4000回転まで持っていくので
不快な騒音をあげるし燃費もカタログスペックほどではないだろう。
大柄な人間には天井が低くて閉息感ただようあの車にどれほど差があるよ。
漏れに言わせりゃ片手でぽんのセカンドシートの使い勝手だけの車だ。
この点はけっこう大きいんだけどよ。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/21 09:17 ID:7oNU6g4f
>>548
おまえの発言も良くわからん
誉めてるのかけなしてるのかどっちかにしろ
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/21 10:33 ID:yKo61krt
>>548
新手のほめ殺し?
551548:03/10/21 16:00 ID:arHe0Lpm
>>549
要はシエンタは確かにいい車だけど現行モビリオと比べてもそれほど上を逝く車とは思えない。
総合評価でやや上か?という程度。
2年の熟成期間を経た新型モビリオ(仮)が急に仕様変更を迫られるほどの車ではない、ということ。
よって12月のマイナーチェンジを3月まで伸ばすなんてことはないんじゃなかろうか。
って、546ってネタ?俺、釣られた?
ついでにいえば、12月のボーナス商戦、16年3月までで低排出ガスによる
優遇税制がきれることを考えると、マイナーチェンジが12月をずれることは
ないんじゃなかろうか。
と希望を書いてみる。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/21 16:13 ID:UGzqHy/g
>>551
なんていうかアレだ、ウケなかったギャグの後にそのギャグのツボを説明するタイプの人間だな。

最強に寒いね。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/21 20:40 ID:Wr0m5x38
つか、どうでもいいことでケンカすんな
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/21 21:50 ID:KvKu7rRy
JAF MATE誌にスパイク掲載!スライドドアの特集参照
>>554
あれっ?まだ送られてこないぞ?
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/22 00:23 ID:z8mymFCa
情報の枯渇で錯乱者が出始めたか・・・
554じゃないけど来たけど。載ってるといっても
写真は小さいのがほんのちょっとだけどね。
坂道でスライドドアの開け閉めがどのくらい重くなったり
軽くなるかみたいな特集。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/22 02:03 ID:8m2oqdU8
http://www.honda.co.jp/news/2003/4031021-fit.html

フィットが新しくなった。

これを見るとモビリオもメカオプでHDDナビが選択できるようになるかもしれないね。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/22 02:27 ID:Ws2xHoVW
>>548
シエンタのCVTは
「実際に運転した感じはCVTの欠点がまったくない自然なもの。
「CVTもここまで来たか」感あり。今までのCVT車でベストの一つだと思う。」
らしい。
100km/h巡航は約2000rpmらしい。
ギアリングが自在に設定できるCVTということで、100km/h巡航は約2000回転と
そうとう低い。この回転数だとエンジン音はほとんど聞こえない。
そこからアクセルを踏み込んでもCVTにありがちな回転だけ先に上がる感じはなく、
自然に加速する。シフトレバーを右に倒してスポーツモードにすれば、かなり
高めの回転数を維持する。しかしエンジンがトルキーで低回転から加速するので、
その必要はほとんど感じなかった。
http://motor.days.co.jp/ncarimp/new/index.html
>>548はきっとスポーツモードの話をしてるんでしょうね。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/22 03:22 ID:bqiaOpxS
>>559
モビリオとシエンタを試乗したが、加速感に関しては
>>548と同じ感想。
両方試乗すると、シエンタで
「しかしエンジンがトルキーで低回転から加速するので、・・・」
といった感覚にはならないと思う。
どちらかというと、これはモビリオの感覚。
(ま。シエンタも必要十分ではあったが。)

結局、現時点の全体の出来から、シエンタ契約したけどね。。。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/22 13:18 ID:msCpUDC0
スパイクかBBで迷ってます ただスパイクだとエアロをひととおりつけたいと思ってまして予算が・・
俺はひねくれもんだから沢山走ってるBBはいや。
ってえより、スパイクの方がデザインがモダンで好きって事かな。
564548:03/10/22 21:18 ID:e5orQndP
>>559
スポーツモードではなく、6人で試乗しての感想。
その記者は多分1人で乗ってたんじゃないかな。根拠はないけど。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/24 01:23 ID:ShwLuFOb
 MCしたモビを数年後に中古で買おうと今から考えている
私はセコイですか?
 
>>565
別にセコくないよ。
ホンダはオークションから出てくる新古車も狙い目だね。
自社登録大量にやってるからオークションにも新古車が続々出てくるよ。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/24 20:19 ID:Ga8p0RE7
2チャンネルっうところはもう少し面白いことが話題になる場所だと思っていましたが
認識を新たにしました。まるっきりぜんぜんまったくつまらないことばかり言い合っているところだ。
>>567
そんじゃ おまえが読まなきゃいいだけ。ここから消えな。
5691094ってなんだ?:03/10/25 00:55 ID:R6J4wDE/
>>568
ちなみにここは”2ちゃんねる”だからな!

まるっきりぜんぜんまったくつまらないことばかり言い合っているところなんだぞ!?
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/25 13:41 ID:g0nvI1z8
>>569
マジ?
あのMFCでも相手にされていないあいつなの?

571名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/25 18:28 ID:w9FEZRyL
MCの情報ないねぇ・・・・・
MG-X(12月号)にも記事が少しだけだし・・・・
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/25 21:53 ID:yUb4KpP0
器量よし=顔だちの美しいこと。美貌(びぼう)。また、その人。美人。
という意味だけど、「ブスでも器量のいい女」って矛盾していない?
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/25 23:15 ID:fJhMUM1G
>>572
(´・∀・`)ヘー
それにしてもあの「ゆ○き」とかいう奴かなり逝ってるな。
ステッカーを渡されて思わず貼ってしまった神の降臨キボンヌ。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/26 09:29 ID:jlwMaOUt
「器量よし」は、顔立ちがよいこと、美人という意味で間違いない。
ただ、「器量」の「器」は才能のあること、「量」は心の大きさ、徳のあることということであり、
・主に女性について、容貌(ようぼう)。顔立ち・みめ
という意味の他に、
・物の役に立つ才能・力量(「人の上に立つ―をもった人物)
・主に男性について、その人の面目・価値(「―を上げる」)
もある。

「器量よし」ではないが「器量がある」って…
我らがモビ/スパのことだな。

576名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/26 13:37 ID:CcVHPXKz
モビリオスパイクで燃費走行して見たけど
7速ギアでも回転数が高いから高速道の80キロや100キロよりも
深夜の国道の60キロ程度の方が燃費がいい見たいだけど
スパイクの場合何キロ代で走るのが一番燃費がいいかな?
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/26 16:51 ID:jTDWY5RF
>>576
燃費を気にするならマニュアルモードよりオートにした方がいいんじゃない?
マニュアルモード7速ギアのギア比は0.470だけど、
オートのギア比は最高(最低?)0.407まで行くから、
高速走行ではオートの方が若干回転数は低くなるような気がする。
「ゆ○き」 氏へ。

がんばれ。つらいことがあってもくじけるな。
だが、インターネット上のコミュニティにあんまり期待しないほうがよいだろう....。

俺がおもうに、彼はそんなにマズイ人に思えないし、まあ良いんじゃない。
>>578
もれも別にああいうキャラは嫌いじゃない。
出る杭は打たれるけど、本物は打たれても伸びる。
だから今後に期待。
スパイク、MCするのかなぁ。
現行のスパイクのルックスがお気になので
来月中にでも買ってしまおうか悩み中です。
WとAでも悩んでしまう。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/27 02:54 ID:GhosGr3+
モビリオをあと30〜50CMロング化させれば、ステップWGNより
使い勝手も燃費もいい車になりそうだなー。
>>581
これ以上最小回転半径がでかくなっては不便。
>>578-579

誰の話?
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/27 10:28 ID:3zJ+DTu5
>>576
車種違いだけど、ビスタ(直糞D4エンジン車)で
埼玉⇔青森乗ったんだけど、行きは新潟以北
下道主体(平均60km/h+α)で17Km/L、帰りは
東北道経由(平均100km/h)で15km/Lだった。

感覚的には下道ではハーフスロットルで流せるけど、
高速では速度維持のために、ある程度アクセルを
踏んでないと速度が落ちちゃう。

燃費に最良な環境は50〜70Km/h程度で信号待ちや
渋滞、坂道の少ない道って感じだね。


>>567
>>568
あー、なんか見事に”釣り&釣られ”公式が成り立ってるねー
意外といいコンビなんじゃないの?w
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/27 12:56 ID:Gc/DSeeQ
>580
 来年1月に一部改良(グリル・色)とのこと。
 待つのがよろしいかと。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/28 03:19 ID:UF2rfp9g
叩かれた本人が必死になってるスレはここですか?
588580:03/10/28 04:02 ID:Do1JxVb8
>586
マジスカ!!ソースは??

仮に一月に発売開始されても、値引きとか期待できなさそうだしなぁ。
1月に買っても車検が1月とか2月だと毎週スノーボードやってる
俺のスノーライフに支障が出るしなぁ。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/28 23:33 ID:vTF0E5aF
>588
>マガジンX12月号のP71
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/30 18:30 ID:6d2vvHi2
愛知県ではモビリオが大ブレイク!
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/30 23:21 ID:YervVGip
いきなりですが、荷室にゴルフバッグ横積み出来ます?
(サードシートを倒した状態で)
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/31 21:38 ID:NfFgmZDL
WかAかで迷ってるんですが、
Aキットのマイクロアンテナって何の為にあるんですか?
>>592
まだ買うのは早いゾ、MCまで待つのだ!
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/01 23:39 ID:5DSKi6vV
>>592
ラジオの電波を受信するためです
>>594
つまらん。
24点。
質問の意図には答えられてるんじゃないのか?

>595の高尚なボケキボンヌ
>>592

ラジオを受信するためのアンテナの短いタイプの物と考えよ。
通常グレードのアンテナは長いので、常時出しっぱなしにするわけにはいかず、
時と場合で手動で伸ばしたり、ちじめる必要がある。

ちょんまげ


あと、オイルは純正LEOがよろし。
今日、モビリオを注文してきますた。
スパイクより好き。
家族にはいいよね。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/03 15:00 ID:tA4y5ztv
今日からモビ!!
マイナーチェンジを待てばよかったのに・・・
12月にマイナーチェンジする予定なのにその情報が流れてこないのはナゼ?

スライドドア窓のパワーウインドウ化、2列目シートの分割スライド化、
両側スライドドアのパワースライド化、3列目の出入れの簡素化、
燃費の向上。

これらをヤル!と言ってくれないとシエンタにどんどん流れていってしまうゾ。
>>602
で、現行の窓のままパワーウインドウにしたら笑えるね。
>603
漏れは真剣に考えたぞ。
アウタースライドサンルーフみたいに横に開くのなんてどうだ?
ドアを開けたら、自動で窓が閉まるようにして。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/04 17:58 ID:uEyWWslE
スパイクが欲しいんですが、値引き15万といわれました。
買いですか?
>>605
うちはそのくらいだった。もっと出来たかもだけど
交渉事が苦手なのでほどほどで契約しちゃった。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/04 23:17 ID:4UvYsydN
月刊自家用車のみにミニバン対決で7人フル乗車の評価がなぜか一番高かった。
>607
それは頭上空間が一番広かったから。

足元なんてどれも7人乗ったら超狭いよ〜、
3列目の足元空間は、どんぐりの背くらべ状態ですが、
シエンタ>モビリオ>キュービック
です。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/04 23:41 ID:lmbmvnOJ
>>605
スパイクじゃなく、モビだけど23万
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/05 13:50 ID:sYQXT/Il
下取りが110万で値引きが15万です。
ステップからの乗換えです。悩んでいます。
test
フタフタホワイトのWタイプ買いました。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/06 14:30 ID:GfQLAau8
モビのマイチェン時に変えて欲しいところを
どんどんホンダに言おう。改善してもらおう。
で、どこに言うんだ?
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/06 15:18 ID:E2Niqsk1
ここのサイトにある「お客様相談センター」にTELするのが一番手っ取り早いかと
http://www.honda.co.jp/question/
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/06 22:19 ID:GKXAh4mv
ブサイク最高!!
FTOにつづいて2代目ブサイクです!!
FTO・・・結構好きだったなぁ
営業さんが手紙突っ込んでたけど、そろそろMC情報が入りそうだとさ。
今日も蛙顔にするか豚顔にするか考え中。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/07 02:51 ID:Tulu/2dN
緊急質問。
モビリオのスピーカーってフロントドアの2個以外どこにあります?
ないっすか?
あと、お持ちの方、オーディオはどのようなものを?
スピーカーなども教えてください!!
619618:03/11/07 05:18 ID:Tulu/2dN
4スピーカーみたいですね。
オーディオはどうなんでしょう?
ノーマルスピーカーで充分ですか?
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/07 08:47 ID:tnouBosI
>>619
僕はカロのP919を付けました。スピーカーは純正のままで。

音は大変満足してます。ヘッドユニットでかなり音は変わるそうですよ。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/07 08:59 ID:rv6hinvi
>>618
サードシートの左右。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/07 09:33 ID:BVLipPBo
これからスパイクAタイプ、契約してきます。安月給でローン地獄、貧乏生活に。
このスレ全部一通り読んで鬱になった部分(乗り心地云々、AMラジオの受信感度云々、etc)
がありますが・・・。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/07 21:06 ID:NglyacBm
え!AMって聞いたこと無いよ。
競馬?
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/07 23:08 ID:d8xlpyvL
いえいえ、野球もありますよ<AMラジオ
>>619
そんなの好みによるよ。
好み書いたらもっとレスつくんでは?
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/08 09:47 ID:r0KPc6zL
スピーカーは、オプションですがツイーターも付けられます。

フロントドアの上のほうに、小さいヤツ。
意味無かったけどね・・・・。
漏れは最近は日本放送協会の中波ばかり聴いていますが、何か?
俺も最近はFM局のハイテンションぶりに飽きてAMを聞いている。
気取らなくていい感じ。

# とりわけ感度が悪いとは思わないけど...
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/08 15:30 ID:Sl9aEGMP
アリストのV300ベルテックスからの乗り換えでスパイクのWに買い換えました
大分ランクが落ちてオーディオの音が不満だったんで
前スピーカーだけBOSEの1090に変えドアが薄かったんで
初めてデッドニングもしたら、無茶区茶いい音に大変身で大満足です。
特に両サイドのドアがデッドニングのおかげで重くなり低音も高音も
抜群にいい音になり、バラード曲なんて聞いたら鳥肌もんです。
スパイクの場合前スピーカーだけ変えるだけで十分いい音になりますよ。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/08 15:34 ID:Sl9aEGMP
>>629
追加インプレッション
走りに関しては280馬力からの乗り換えで確かに遅いですが
全然不満になるレベルでは無く
実際は遅いがエンジンが良く廻り高回転型で速いような気がする
何て言っても燃費が抜群にいい所は感動物ですよ
何せ今迄街中5や6キロ代で今迄の車が10キロ以上走った事無いんで
燃費計で15以上行ったり18キロ表示した時は感動しました。
アーシングしたら確実に1キロ以上燃費が向上したので
スパイクで燃費を気にするならアーシングして見ては?
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/08 15:37 ID:yyAlqN51
>>628
日本放送協会超短波放送がマターリしてて良いよ。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/08 15:46 ID:Sl9aEGMP
>>629ですが
誰かに言われそうなので自分から
何でアリストからスパイクに乗り換え?って良く聞かれますが
3回目の車検前とタイヤ4本全部交換と燃費と保険等の維持費の高さから
普通の会社員の給料では車にお金が掛かり過ぎなので 予算200万以内で1500の
ワゴン車で探したらスパイクがベストな選択だったんです。
幸い下取り額が抜群に良かったんで追い金もほとんど要らず
Wでサンルーフに本皮風シートやトノカバーやカーテン等付けました。
値引きは10店舗位ディラーを廻りしつこい交渉した結果
値引き額はサービス品やら入れると20万円以上行きましたが
ほとんどの店は15万円が限界ですと言われました。
ただ一人の営業マンだけ成績が悪く売上実績が欲しいとの事で
頼りない本当に売れない営業マン風でしたが 欲しい用品が
何でも感でも無料にしますと言うので契約しました。
値引きを気にするなら取り合えず色んなお店を廻って交渉するべきで
今の車は壊れないので僕のような頼りない売れない営業マンに当れば
欲しいオプションが全部無料になったりしますよ。
633新神奈川 ◆pyGXAwmBjU :03/11/08 17:58 ID:ANw4lAco
>>629
デッドニングっていくらくらい掛かるんですか?
材料代とか。
>>633
そりゃモビリオに限った話じゃないでしょ?
スレ違い。他で質問した方がいいよ。
>>634
> >>633
> スレ違い。他で質問した方がいいよ。
例えば
初心者のカーオーディオ Part20
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1067780485/
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/09 00:34 ID:WLf/qe/R
>>633
一応参考までに
モビリオスパイクの場合デットニングの材料費が15.000円で
スピーカーとツイターの取り付け工賃で15.000円
後スピーカー取り付けるのに車種専用のブラケットが後から追加され
合計で確か35.000未満だったと思う。
僕の場合友人の車屋に頼んで外注の電気業者に出したんで格安でした
友人曰く外注に出したんで全然儲けが無いと言ってたんで
普通のオーディオ専門ショップならもっと高いハズ
おかげで音は最高にいい音になり大満足してるんで
スパイクで音に不満ならスピーカー交換かデットニングもして見ては?
こんなのも有るよ。
ttp://www.honda-stream.org/takap/modules/nsections/index.php?op=viewarticle&artid=13

つか、こんなので音が良くなるんですか…
まあ、ラジオの音でもビビること有るからなあ>スピーカー
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/09 13:12 ID:hVirachW
あっちでは、ゆ○きがまた自慢こいてます。
「偏見で見られた」と宣っておられるが、
その下のカキコを見ると
「そらぁー、しゃーねーだろが」
と、思わずにおれないのであった。

ネ申 になるのには、まだ若すぎるのかのう…
>>638
>>639
こんなところでコソコソ書き込んでないで、
あっち行って堂々と書いたら?
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/09 17:02 ID:GHcihOxT
【自動車掲示板】
JBBSが提供する自動車掲示板ついにリニューアルオープンです!!
http://jbbs.shitaraba.com/auto/1544/
>>641
なんか怪しいなこれ。
>>640
MFCにとっても迷惑です。
可哀想だけど「偏見に見られた」なんて感じるような被害妄想者には
MFCに着て欲しくないし、同じチームにもいてもらいたくないよ。
>>643
だから MFC にそう書けば?
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/10 03:04 ID:mKwdWekY
>>644
お断りします。
相手をしたくなのと、MFCが荒れる要因になるような
書き込みはしたくないので。

そのくらいの意図は汲んでもらえませんか?

>>645
んで、こっちに書くってことは、
こっちは荒れていいってことだな。よしわかった。
どうせあっちに書いても消されるぜ!
あっちにはあっちのコミュニティがあり、こっちにはこっちのコミュニティがある。
あっちでは荒れる要因かもしれないが、こっちではそうでない。
あっちでは通りすがりさんがうまく諭してくれてますね…
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/10 13:01 ID:AvaYZ6nl
元アリストの方

本皮調シートカバーはどうですか?
650検討中:03/11/10 22:57 ID:H1X2a2h1
タイヤの内側って言ったほうがわかるかなぁ。御免!全滅しちゃうから急ぎ!機能の呼び名あるのかな〜。え?あと?
>>650
慌て過ぎ。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/11 14:04 ID:Tc1WQIaj
>>649
純正本皮風のシートカバーを新品で25.000円で落札しました
座り心地は最高に良くなり、濡れても吹くだけで染込まず
タバコのヤリは付かないし、カーセックスも汚れを気にせず出来て
文句無しです。 が後席は質素というかチープですね
見た目も座り心地も特に不満は無いけど トランクを開けたら
後席の後ろ側が皮では無くヒモが見え一部純正のシートが見えます。
何で純正でこんなに高いのにこんな所ケチるかな?って不満ですが
全体的に固い乗り心地も少しはシートのおかげでやわらぎ満足してますよ。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/11 14:08 ID:Tc1WQIaj
>>649
参考までに
純正が高いんで社外品で本皮風のシートカバー探したけど
モビリオは有ってもスパイクは少ないんで少し待ってる所に
ヤフオクで出てたんで落札しました。
今迄本物の本皮車に3台乗ってたけど
座り心地はカバーと言えども余り変化無いんで
興味有るならシートカバーを付けて見ては?
値段以上の満足感とメリットは有りますよ。
654教えてください:03/11/11 21:49 ID:lTzEp1mw
オートエアコンが欲しいのでスパイクLパッケージ2の購入を考えてるんですが、あのアルミホイールは嫌なんです。差額を払い他のものに替えてもらった人はいますか?
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/11 22:42 ID:yQPcq8JH
新たなMC情報を持ってる香具師は居ないのか?
居たら提供すべし。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/11 23:10 ID:at1OjLhT
モビリオスパイクのMCは、
エンジンが変わるのと、グリルがちょっとかっこよいめになると
ききました。
モビリオのほうは、わかりません、ごめんなさい
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/12 01:24 ID:rYAzLJDh
香具師⇒こぐし

とはどういういみですか?

よみかたはこれでいいのですか?
>>657
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%B9%E1%B6%F1%BB%D5&kind=jn&mode=0&base=1&row=1

こぐしで変換できねーだろ。

意味はなくて、音あてただけな。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/12 10:04 ID:uMnCIWmV
モビリオ購入者はエアロつけるのは当然なんですか?
どなたかノーマルで乗ってる人いませんか?
>>659
モビリオも、モビリオスパイクもノーマルで乗ってる人のほうが多いと思うけど?

ノーマルっつても、マッドガードとかドアバイザーぐらいは付けてるだろうけどね。
>>654
バカか。そんなことはできない。
>>659
で、おまいはNKBを付けてるんだろ(w
663スパ・ノーマル乗り:03/11/12 16:45 ID:eBiZPwUj
>>656

エンジンがどう変わるの?
>>656
それはモビリオのMCじゃないの?
>>659
ノーマルです。マッドガードのみ。ドアバイザーはうざい。
666666:03/11/12 22:28 ID:8OZC9j9I
だみあん
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/12 23:29 ID:rYAzLJDh
>>658
657です。
有賀とございました。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/13 01:10 ID:UaSTnUDi
MFC・・・とうとう対ゆうきの粘着が登場しやがった。
もういいや、あそこ。
>>668
別にMFCのせいではないし、うざいやりとりは読まなきゃいいんだから、
そう言いなさんなって。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/13 02:47 ID:JWbaw04g
>668
 色々いるから面白いのだ。
 この手の香具師なんて社会にいくらでもいるだろうに・・
 
 
モビリオはまずデザインがダメだろ。低ステップバスみたいで
ビンボー臭いったらありゃしない。
さらには醜いまでに燃費に固執した貧弱なパワーユニット。
いくら経済性が良くても、あそこまで非力じゃ話にならない。
これほどまでに偏ったクルマを、よくもホンダは発売したものだ。
うしろ指さされてるのが解らんとは、悲しいねぇ。
>>671
個人的概念を人に押し付ける輩ほど痛い物はないな。
事実、邸ステップバスのような機能を備えている点や
パワー云々よりも実際に7人が乗れて燃費が良い
今のご時世パワーより経済性を必要とする人はごまんといるとおもう。

このコンセプトを偏ったと言える>>671のほうがよっぽど偏ってるかと、、、
後ろ指差してるつもりだろうがもう一方の手の指を咥えている自分に
早く気付いたらどうかね?
否定するだけなら誰でも出来る、いい部分を知った上で見える欠点こそ
本当の問題点って言えるんじゃないか?

と煽りにマジレスしてみるテスト
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/13 09:36 ID:WLNJkaGg
>>672
たてよみにまぢれすですか?(w
逆パターンのははじめて見たなぁ。。。
スパイク友達の輪大作戦とかいうページを見つけたのだが登録したヤツは居ませんか?
>>674
URLきぼん。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/13 23:05 ID:nOkxioKa
今日、在庫狙いでデーラーへいったらオーダー終了。
1月のチェンジまで待ちます。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/13 23:08 ID:ZGyZ7FXG
今日モビリオ見に行ってその場で見積もり。
ちなみにAタイプですが下取り車無しで33万の値引きということでした。
これって買いでしょうか?モデルチェンジ前なのでまだまだいけるものなのでしょうか?
どなたか教えてください。お願いします。
age
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/14 00:47 ID:CSgWpe3w
スパイクのリヤシートは固定式ですか?リクライニング調整出来ますか?
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/14 03:28 ID:5S86/lUg
680モビリオW乗り:03/11/14 07:23 ID:Z9gXVo98
>>674,>>675

「スパイク友達の輪大作戦」のアドレスです
http://spa2.fc2web.com/
681モビリオW乗り:03/11/14 07:32 ID:Z9gXVo98
モビリオ関連スレ

「ミニミニバン対決! シエンタvsキュービックvsモビリオ」
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1064985086/l50
>>680
必死だな。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/14 13:10 ID:HrgGQi8O
>>677
僕も先々週にふらっと行った店で購入しました。
僕の場合も33万円引きでしたよ。
特にMCには興味もないんで、即決でした。
やっとスパ納車した。メーターの赤がややどぎつい
のと坂道で下がるのがちょっと怖いけどそれ以外は
まあ満足っす。
漏れ自身はモビ糊なんだが、
会社にスパイクが社有車として納車されたので早速試乗。
スパの方が全く速いな・・・当たり前だが。
カナーリ小気味良く転るエンジンだし、正直羨ますぃ。

燃費も12〜3は走る。
モビはWの4WDなので、燃費に差がない・・・_| ̄|○

686名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/14 16:29 ID:0E0hAJN3
>>685
社有者でスパイクって所から羨ましい

パートナーとか、フィットとかが一般的かなと思ったけど

>>686
そ、まさにフィットかパートナーにされそうだったので懇願して
スパイクになりますた。

MCでモビにVTEC載るのかな?
だったら魅力的だなぁ。
モビ買ったばかりだから、買い替えられないけど・゚・(ノД`)・゚・

てな事を、会社からWMPでBGM聞きながら書いている漏れは堕ちこぼれ・・・
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/14 23:08 ID:FnsDPv9S
>677
 MCに興味が無い!?
 衝動買い!?
 信じられない!
 
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/15 01:37 ID:jTTe+BUt
スパイクのエンジンは、今★二つなのが
3つになります。
 
そのかわり、燃費がチョットおちるそうです。
 
あとはあまり詳しくわかりません ごめんなさい
 
もうすぐスパイク発注!
わくわくしています
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/15 16:17 ID:33K4cwNu
スパイクのFMCはいつ頃になるんですか?
使い勝手、価格、燃費どれをとっても理想的な車なんですが
どうしてもデザインが好きになれない・・・
名前の通り、形は四角いけどとんがったデザインでいいとは思うんですけど
かといってbBやキューブは嫌だし
S-MXは大好きだけど燃費あまりよくないし
シエンタがもし発売されてても、モビリオ買ったと思う
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/15 22:53 ID:cs2y97W/
>>688
何回読んでも意味わかんね〜ぞ
>>677はまだがんばれば値引きあるのかそれとも33万引きで良い方なのかということが知りたいんだよ
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/16 00:17 ID:8KuVlr+q
>692
悪かった
>677ではなく>683だった
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/16 00:23 ID:dpA7mRvb
モビリオは好きだがスパイクは納得できん。
てゆうか、スパイクほどかっこ悪い車滅多にないんじゃなかろうか?
かっこも悪いがセンスも最悪。
乗ってる方スマン。
オレはスパイクは好きだけどモビリオは嫌い。
>>694 は30代オヤジとみた
>>695 は20代ガキとみた
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/16 13:35 ID:nj++iDc+
スパイクに乗ってますが良くカーセックスするので
運転席以外のスモークを純正のプライバシーガラスより濃くしたくて
スモークを貼りたいんですが、カット済みのスモークって何でスパイク用は無いの?
自分でスモーク買って貼るの難しそうだし カット済みのスモーク買いたいけど
スパイク用ってまだ何処のメーカーからも発売されて無いですよね?
誰かカット済みのスモーク買われた方居ますか?
>>696
20代にはウケいいんですか?スパイク。
俺は19の若造ですが、俺の周りではスパイクの評判は最悪っぽ・・・
街で見かけても、おっさんおばさんしか運転してないし
>>697
ヤフオク逝くよろし。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/16 18:43 ID:Q5HNTpPu
今度、モビ購入を考えています。
MC前の在庫処分(?)で十分なんですが、
33万値引きの方は、どの辺にお住まいなんでしょうか?

今日初めてプリモとベルノで見積もってもらったら、
どちらも値引き20万を言われました。
これからまだ33万くらいまで値引き可能なんでしょうか?
値引き額に地域性があると聞いたので・・・。

ちなみに、色はシルバーかパールホワイトしか
選べないみたいです・・・。
701ゆふづつ ◆VENUS.in.A :03/11/16 21:51 ID:rGVNCzZ/
モビリオのマイナーチェンジはどーも年明けとのこと。
#それでも私は今年中に発売だと予想してるんですけど

とりあえず先日製造が止まったらしい。造り溜めされている
T/Cは相当に絞り込まれているようで、在庫のほとんどが
Aのシルバーだそうです。

シルバー、薄い青、白パール以外は殆ど希望の装備が
選べず、赤に至っては在庫そのものがほぼゼロらしい。

詳細はわからんがフロントマスクはスパイク似だそうな。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/16 21:53 ID:yTZqNdPc
>>700
677です。
俺はブラックかサテンシルバーしかないって言われた。
福岡に住んでます。
値引きはまだまだいけると思いますよ。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/16 23:54 ID:K09mvpZV
値引きを書くときは本体が何割引と書くようにしよう。
合計だと車両で30万行ったのかわからん、
>>703
だねえ。オプションは値引きしやすいから
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/17 08:51 ID:Xi+kiEjf
677です。
オプションは全くなし車体のみで33万円引きです。
ちなみに契約決めた後オプションでフォグつけたいんだけどと言ったら1円も負けられないって言われたんでやめました。
おまけに消費税もくれと言われました。
契約した後はそんなもんです。
>>689
なぬ!?いまより燃費下がるの?
全体的には気に入ってるんだけど、あの
ガソリンのなくなりっぷりは正直ゲンナリ・・・
タンクも多少小さめだからかな。
ホンダ車の燃費実値がカタログと開くのは
いまさらの話だけどちょっとね。
メーター数値は12〜14なんだけど、満タンから半分までが
早い早いw うちのタンク穴でもあいてんのか?
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/17 18:47 ID:HmQgafYK
>>706
私のモビ(2WD)は片道25キロの通勤中心だけど、
メーター読みで14.8km/l以上。実際は14.5くらい

燃料の残量表示メーターは最初はすごくゆっくり。
推定10リットル減くらいまではほとんど減らないで、
25リットル減くらいからはメーターがどんどん下がっていくけど.....
カタログ燃費はプロ中のプロが乗って出した数値。
シロートが簡単に出せるものではない。
おまけに条件そのものが違う。

まったく同じ車でも
鈴鹿サーキットでプロが出したタイムと
筑波サーキットでシロートが出したタイムが違うのは当たり前なのに
シロートが「漏れの方がこんなに遅いのはおかしい!」と騒いでいる
ようなもの。

鈴鹿と筑波、同じ人間が同じ車で走った時、どっちのほうが良いタイムが
出るのかは知らんが。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 09:08 ID:UynKpPzy
知らねえなら鈴鹿とか筑波なんて比較に出すんじゃねえよカス
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 19:55 ID:YK8DtWC9
10.15モード測定方法
ttp://www.niigata-subaru.co.jp/customer/fan/kobeya/koneta/konetatop01.html

>>708
知ったかさん、プロ中のプロって何?
乗り方しだいで素人でもカタログ値を超えると聞いた事があるんですが、
それはガセですか?
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 20:20 ID:63kPAtOt
>>710
DC2インテRん時、ほっとんど10・15モードでのカタログ
燃費(リッター12kmちょい)以上だったなぁ
渋滞と無縁な田舎道をマターリ走ってたからかな?

でもその後アコードユーロに乗り換えたら、同じような
運転してるつもりだったけど、あんまし超えなくなった…
クルマによって出しやすい/出し難いはあるのかな?

712名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 20:31 ID:92C9UMvg
違った条件で走れば、違った結果が出ても不思議ではないでしょう?
>710さん
リンク先開かないでつ

ttp://www.geocities.co.jp/MotorCity-Pit/2108/spectext/nenpi.htm
いちおー、ここにも10・15燃費のこと出てまつ。
ここには
「試験は、各メーカーのその道のプロが行いますので、そのエンジンの最高の値
 が出てくるようになっています。」
と書かれてますので、このページ作った人が無知か嘘ついていなければ、
そうでは無いかと…
まあ、ドライバーもそうですが、車も、メーカーは万全の整備と調整をしたものを
持ち込んでいるでしょうしねぇ。
(公式記録を出すのに、コンディションの悪いものを持っていくとは思えん。)

ここにも出てまつ。
ttp://www002.upp.so-net.ne.jp/norris/1015.html
まあ、対象はストリームでつが、なかなか詳しいかと。
>>713
開きませんか?
俺は見れるんだけどなぁ・・・。
コピペします。

今回は車のカタログを見ていて誰もが一度は疑問に思ったことがあるのでは??
カタログ燃費、「10・15モード」の話。

「定置走行」、「決められた測定方法」、「燃費の規準」といった解釈になってませんでし
たか??ちなみに担当はそうでした。探って見ましょう。

 ●そもそも「10.15モード」って??
これは、自動車の性能を測るうえで、燃費に関しての一定基準を示すために行われるものです
国内で販売される新車は全てこの検査を行ってから発売されます。
全ての車種に対してまったく同じ条件で測定をすることで燃費性能に一定の基準を持たせる
ことを目的としたものです。あくまで、一定条件下での値ですから、カタログの諸元表の下
にこの「10・15モード」についての注意書きが加えられているんですね。

 ●では、気になるその内容とは・・・
まず、対象となる車をテストコースで走行させ、路面からの受ける摩擦抵抗、時速あたりで
受ける抵抗を細かく測定し、それをコンピュータに入力して車種毎のデータを作っていきます。
こうして、実際に人を乗せて、ローラーの上に走っているのと同じ抵抗を再現して測定するわけ
です。高速走行、低速走行、登坂走行、など実際考えられる抵抗がローラー上に再現されます。
そこに、車種個別の固体情報が加えられていくわけです。

715名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 21:32 ID:YK8DtWC9
●とにかく”同一条件”を作り出すのは大変みたいです。
「2名乗車」というのは1名を55Kgとしたときの1名。ちなみに1名乗車での測定ではないのは、
試験時に運転するドライバーの体重によるバラツキが出ないようにするためとか・・・。
タイヤの空気圧、アライメント等は諸元どおりであること。試験室内コンディションも気温差は
常に±1度以内、気圧差は0.1kpa以内・・・と、とにかく細かく定められています。

 ●なんで「10・15モード」と呼ぶのでしょうか??
これは、テスト距離や速度を表すのではなく、燃費を計測するときの走行状態を指してこう
呼ばれます。第1〜第3運転パターンでは10通りの運転状態を持つ「10モード」。
第4運転パターンは15通りの運転状態を持つ「15モード」。この2つを併せて「10.15モード」
と呼びます。ちなみにこれは日本の市街地走行・高速走行に近いモノということで設定されて
いるそうです。最近では市街地走行燃費ということで「10モード燃費」を表示している車種も
あります。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 21:33 ID:YK8DtWC9
 ●これが「10.15モード」検査の内容です!

■第1〜第3運転パターン■
モード 時間(秒) 試験運転条件
1 20 エンジン始動〜アイドリング状態
2 7 発進〜時速20Kmまでの加速
3 15 時速20Kmの定速走行
4 7 時速20Km〜停止までの減速
5 16 アイドリング状態
6 14 発進〜時速40Kmまでの加速
7 15 時速40Kmの定速走行
8 10 時速40Km〜時速20Kmまでの減速
9 12 時速20Km〜時速40Kmまでの加速
10 17 時速20Km〜停止までの減速
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 21:34 ID:YK8DtWC9
■第4運転パターン■
モード 時間(秒) 試験運転条件
1 65 エンジン始動〜アイドリング状態
2 18 発進〜時速50Kmまでの加速
3 12 時速50Kmの定速走行
4 4 時速50Km〜時速40Kmまでの減速
5 4 時速40Kmの定速走行
6 16 時速40Km〜時速60Kmまでの加速
7 10 時速60Kmの定速走行
8 11 時速60Km〜時速70Kmまでの加速
9 10 時速70Kmの定速走行
10 10 時速70Km〜時速50Kmまでの減速
11 4 時速50Kmの定速走行
12 22 時速50Km〜時速70Kmまでの加速
13 5 時速70Kmの定速走行
14 30 時速70Km〜停止までの減速
15 10 アイドリング状態
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 21:39 ID:YK8DtWC9
以上です。

かなり大変な作業みたいですね。


719名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/19 00:07 ID:qCZkKbrv
芸能人が働く?!話題の風俗店発見!
都内で芸能人激似の女の子を中心に集めた、激安のお店発見したから報告します。
中山エミリそっくりの18歳のEmiriタンや後藤真希ソックリのMakiタンは超オススメ!
皆スタイル抜群な上に本番もOKだし18才で若いから絞まり良すぎて即イキしちゃったよ(w
激安なのに他にもカワイイ子が一杯いてオレは毎週入れ替わりで呼んでるよ
ホームページにエッチなプロフィールあるから見てみたら?
GAL系からオネエ系までどの子を呼んでも外れが無いよ!
コレ内緒だけどメルマガ見たって言うと割引してくれるよ。
PC版 http://k.excite.co.jp/hp/u/galsmode/
携帯版 http://k.excite.co.jp/hp/u/galsmodeimode/

マニアックで入手困難なビデオやDVDが多数あるって噂のお店発見した。
他では手に入らない有名芸能人の入浴やトイレ・着替えの盗撮ビデオと他に比べてかなり安い。
オレも『モー●。トイレ』と『加藤あい温泉盗撮』買ったけど、ありゃぁ絶対100%本人だね。
完全秘密厳守だから誰にもバレずに購入できて他にも有名女優達の★裏★とかも超激安だった。
品数も豊富だし新作もドンドン入ってたよ。
注文時にメルマガ見たって入れるとサービスしてくれる。
http://k.excite.co.jp/hp/u/ni-dvd/

遊び放題で完全無料の出会い系サイトを発見した。
写メール対応だから安心して女の子を選べるよ。
オープンして間もない割りに女の子が多いから、ライバルも少ないし今がチャンス。
俺は先週ココでゲットした21歳のOLの女の子の家に泊まってヤッちゃったよ(笑)
PC版 http://k.excite.co.jp/hp/u/g-mode666/
携帯版 http://k.excite.co.jp/hp/u/g-mode666imode/

無料で遊べる女の子多数の2ショットTV電話サイトならココしかないよ
http://k.excite.co.jp/hp/u/snj-groly/
720713:03/11/19 01:55 ID:UTEgqLWC
>710さん
今やってみたら、開きますた…
何で開かなかったんだろう?

で、おそらくリンク先&コピペしていただいたものの元ネタ
と思われるものの書評が出てきますた。
(リンク先に「ドライバー誌参照」となっているので)
ttp://www.kurumart.com/column/back/sugimoto30.html
ここには
「で、何がダメなのかというと、このプロドライバーによる
 測定試験を普通のドライバーが受けたら、せいぜい
 申請値の75%も出ればいい方だというメーカー側担当者
 の話をもってして、結局燃費はドライバーの運転技術に
 依るところが大きいのだという論調なんである。」
と書かれておりますた。

実際に読んだ方、そう書かれていますたか?
8月20日発売の「driver」誌だす。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/19 20:22 ID:ck5W6SOR
あげ
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/19 21:44 ID:LFQNxY2F
ABとかで純正オーディオから社外品に変えようと思うんだけど
オーディオまわりのパネル?って自分で用意しなきゃいけないの?
>>722
既出 検索ぐらいしろ
>>533
>>534
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/20 19:06 ID:kCozEfju
スパイクがFMCときは乗り心地が改善されるのは必至だろうよ。
最近出てくるホンダ車は乗り心地がソフトらしいからね。
ところで、足の硬い車って軟らかいのと比べてボディへの影響は
どうなんだろうね(耐久性とか)。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/20 23:13 ID:3+ijkpiW
>>722
パネルの話なんですが・・・。

純正から社外へ交換した方いません?
こっそり教えてっ☆
スパのCキットのコンセント
100V電源って何に使えるんだ?
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 18:31 ID:YI9jRAOS
モビリオの車両保険料率、4ですけどこれって保険料が高いの?
>>726

家庭電化製品だろ
(定格以内で...)
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 23:47 ID:x5vQEVnd
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 23:55 ID:LjcLCuN7

見たらアカン!
不愉快や!!
SUCK!!
>>730
なんだったの?教えて
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/22 00:36 ID:u/Yl839/
気味悪い顔のアップ
(しかも、怖いから・・・)
本当に日本でテロなんて起きるのかしら?









と、平和ボケしてみる
しもた!誤爆や。
スマソ
うわーん。また見過ごした。

http://www.honda.co.jp/MOBILIOSpike/pikes/vol-02/02.html
で、モビリオにVTECは載るのかね?
>>736
可能性は大。
しかも(W限定かも知れんが)オプティトロンの可能性も。
あとパワースライドドア付きキーフリー?

ソースは聞かないでくれ、身元が割れる。
それじゃ、価格は200マソ超えそうだな・・・それじゃステップWGNと変らん鴨
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/23 09:11 ID:nA3NnJa3
ステップWGNはデカイからモビにしますた
>>6
> モビリオで大きいって・・・軽四と変わらんやん
モビと軽四1ボックス乗ってますが、モビの方が
運転席、助手席、第2列席まわりは広くて、キャビンは快適です。
目的が違う車と思われ
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/24 12:39 ID:wNxYRpyW
↑ 罠だ!
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/24 18:25 ID:RoiGkSIU
>>741
SPA-SPA管理人必死だな(藁
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/24 18:43 ID:NZtwItKs
>>743
必死すぎて引くな
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/24 22:43 ID:RoiGkSIU
>>744
決してこういう奴って嫌いじゃないんだけどね>SPA-SPA管理人
うざいコピペを無節操にモビリオやスパイク関係のサイトや掲示板に
貼りまくってるから嫌われるんだよ。

746名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/24 22:45 ID:8r1hYUiI
12月にスパイクを契約します。
が、スパイクに100V電源は付けた方がいいのでしょうか?

友達が某P社のカーオーディオ部門にいるので何かしら手を加えられそうです。
モビリオのマイチェン画像ミター!(・∀・)



、、、、、、、、、NOA BOXYのOEM車?と見紛うばかり(涙)
今のとぼけた路面電車風味が好きな人は年内契約すべし。
いやマヂで。

エンヂソとかスペックは分かりませんですた(スマソ
マイチェンが12月から1月にズレたのは、☆☆☆☆車一号を
取りたかった都合らしいでつ。
748741:03/11/24 23:05 ID:4mfTjpRh
けっしてSPA−SPA関係者ではありませんが何か?
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/25 01:17 ID:xg2LToIw
>>747
ええーっ?NOAとかBOXY風って本当ですか?
デザインに関しては改悪だな。こりゃ。
つーか、NOAとかBOXYみたいな車って、デザイン性皆無じゃん。区別つかんよ。
ホンダはポリシーを捨てたのか?
今まで待たせておいて、なにをやってんだか。
それでシエンタ、キューブに勝てるわけないだろ!バカッ!!アホッ!!ウホッー!!


電車デザイン復活希望!!!に一票。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/25 11:34 ID:Xb5UWUQP
クモハ42顔
ヘッドライト部が好きだったのに・・・薄目になっちゃうのか・゚・(ノД`)・゚・
でも、エンジンはホスィ
>>751
路面電車の顔立ち好きでつ
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/25 23:11 ID:DC0+ydOt
モビリオ初乗りしてきました!!
もう文句なし。サイコーですね。
スピーカーの音が結構ドカドカするのね・・・
ツィーターつけてよかった。
外観は文句なしに気に入ったぞ。
走りも問題ないな。。。
>>753
おめでとう! です。
某サイトにもあったけど、エンジンかけたとき
結構五月蝿いと思うんだけど俺だけかな?
もちろんかけ始めは五月蝿いもんてのはわかってるんだけど
なんか気になる。ちなみにスパです。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/25 23:51 ID:Ypm8Eba2
新モビの顔はどこで見るの?
757zip:03/11/26 00:26 ID:iYGUGSYW
モビは立体駐車場には入るの?
普通のヤツ。特殊に高いヤツなら入るの?
ぁぁぁぁ。。。なんてこった NOAHVOXYて。。。
在庫処分しか無いのに。
でも、ま、いっか、スパかモビで1悩んでる時点で外面なんて多分どうでもいいような気もするし。
>>755
外気が冷える季節はホンとにうるさいです
夏場はまったく気にならないほど静かな
んだけどね。あと高速走行中100km超え
あたりからは季節を問わずうるさすぎ
オーディオ音量も7〜8段階上げる
必要があるね。
>747
頼む、ネタだと言ってくれ…
おとぼけ顔マンセー
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/26 12:29 ID:Y6yCtV0b
縦に異様に長いグリルの吸気口(?)がいまいち。
現行の方がいいな。
>>762
次期種写真うpキボンヌ
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/26 15:01 ID:Y6yCtV0b
今日発売のマガジンXにフロントだけだけど載ってるよ。

765名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/26 15:35 ID:HZNpNBM0
>マガジンX、見ました。
 期待ハズレですが現行よりはマシだとおもいます。
 
 
>>765
マガジンX見ました。
現行の方がずっと個性的で良いと思いました。なんで変えちゃうのかなぁ
>>762
カメラアングルにも依るんだろうけどね。
やっぱ現行型の方がフロントグリルもヘッドライトもいい
>>759
そうかなあ?乗り方間違ってない?
それか、その乗り方では選ぶ車間違ったんでない?
エアロ購入検討中なのですが、
マイチェン前に買わないとなくなるかな。。。
新しいモビの顔見た。




愕然…。




でもノアボクって感じよりも、That'sに雰囲気が似てたような。
あとボディカラーのピンクが鬱。
ニフティの会員なら有料だけどすぐ見られるよ。
771ゆふづつ ◆VENUS.in.A :03/11/27 13:06 ID:FjljNEtD
写真を見た。それほど悪くない気もしてきた。

マガジンXで出ていたのとは全然違う印象だと思いました。
ヘッドライトの上部にはストリームと同じような"ちょっと出目金"が二つ。

ボンネットのスラント角はマガジンXほど浅くないような気が。

まあ、いづれにせよフェンダーは新しい金型ですな。サイドマーカーも
ミラー下に四角いちっちゃいのが付けられている。
772ゆふづつ ◆VENUS.in.A :03/11/27 13:10 ID:FjljNEtD
マガジンXに出てたCGではフロントのサイドマーカーがフェンダー側面にに回り込んで
いましたが、本田技研の資料ではフェンダー側面から(横からクルマを眺めて)はターン
シグナルが見えないデザインです。
773ゆふづつ ◆VENUS.in.A :03/11/27 20:51 ID:om4Ck5xw
http://up.thebbs.jp/sum.html?1/test/img/1069933589935874.jpg

あと、ナビゲーションシステムがHDDになってたり自発光メータになってたり。
外装色は青系の色は無くなりまして、ガンメタル(マグネシウムメタリック)と
ピンクっぽい紫色(パープリッシュシルバーメタリック)が追加。
>>773thx
ああ、でもヤパーリVOXYだ・・・。
結局の所、路面電車をモチーフにしたデザインコンセプトは捨てた訳ね
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/27 21:04 ID:gT/nSAW8
現行型のほうがいい・・・・。これを気に入って買ったのに
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/27 21:19 ID:6bD7f8en
モビリオのエアロではどこがいちばん売れてるの?
かっこいいの?
モビリオも来年のMMCで、複眼・プロジェクタータイプのヘッドランプになる。
格好良ければ問題ないけれど、今度こそ大失敗しそうな外観になっている・・・
大失敗で車種消滅の悪寒
779ゆふづつ ◆VENUS.in.A :03/11/27 22:11 ID:om4Ck5xw
>774
そうですね。VOXYに似てます。ヘッドランプASSYが側面に
回り込んでいないぶんだけWAGON Rに似てるとも言えそう。
あの路面電車デザインは損なわれていると言えます。

ドアハンドルの下にプレスラインがあるのですが、現行では
ヘッドランプASSYの下端がこのプレスラインよりも下にくる
のですが、MCデザインではヘッドランプASSYの下端がこの
プレスラインの高さと揃うという状態。

私としては現行のヘッドライトは下方向に伸びすぎな気が
していたので、そういう意味ではこちらのほうが良い。
ただ、その他の変更も相まってぼけた風合いのデザインが
損なわれて(精悍気味に変化して)いるのは残念ですが。
780ゆふづつ ◆VENUS.in.A :03/11/27 22:23 ID:om4Ck5xw
>777
複眼ではあるが、ストリームのMCほど「取って付けた」という
印象を強く受けなかったです。「うーん。ま、これでもいいか」
てな感じ。ていうか、カッコイイかな。コレ買うことにしますわ。

相変わらず2列目を分割して跳ね上げることは出来ない様子。
チャイルドシートを2列目に装着したりすると3列目の乗り降りで
困ったりしないんですかね?
…そのくせに「3列目座席へのアクセスを改善した」と書いてある。
どーいう仕掛けを加えたのだろうか?
>>776
もれも知りたい。今、どれ買おうか思案中。
他の人に人気がないやつがいい。
新型かっこ悪っ。愛嬌ある現行の方がいい!
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/28 00:50 ID:NDszh6GV
新型って、どっちかというとスパイク寄りになったよね。
スパイクは実物見ると結構かっこイイと思う。

旧型と比較してみよう。
http://car.biglobe.ne.jp/newcar/compare/minivan030423/design_ex_mobilio.html
>>782
BOMEX リンク先に取り付け説明書のPDFあっていいね。
ところで、エアロ装着って普通DIYでやるもんなんですか?
どっかの店に頼むのがいいのでしょうか?
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/28 01:42 ID:995l07ui
>780
分割不可ですか・・・。

ちょっと残念ですね。

先日、編むラックスに行って行って、シエンタ見てきました。

3列アクセスが簡単でしたね。

私も2列目にチャイルドシートを置かなければいけない身分なので、
シエンタになるかな・・。

でも、モビリオの舞いチェン期待しています。
>>786
3列目の乗り降りのし易さだけが、車種選定の決定打になるほど、
3列目使うんですか?
もしそうならミニミニバンは やめた方がいいと思います。
>>787
>>786は購入ターゲットを既にシエンタに決めかけていて
それ故、他車種の否定材料を求めていると思われる。

789名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/28 09:33 ID:Z+BVKURd
>>787
おっしゃる通り、この手のクルマは三列目なんておまけだからね。
ターゲットは普段二列使用、三列目は緊急対応って人だから。

…でもそうは割り切ってもやっぱ三列目の性能は見ちゃうよね。
俺は乗降性はシエンタ、乗り心地はモビリオだと思うが。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/28 11:22 ID:XghEpF6m
MCのモビ、無難にカッコイイと思うけどねぇ。
ホンダ基地は無難を嫌うから非難されているのだろうか?
そうそう、MCのモビの顔。
鉄ヲタには「電気機関車みたい」と言われているよ。
792ゆふづつ ◆VENUS.in.A :03/11/28 12:19 ID:cvD3GDfn
>789
ウチの場合は、3列目がガキんちょになる。たぶん。
でも運転者の都合で「4700mmも全長があるクルマしか持っていないのは不便だ」という
訳で、ミニミニヴァンも要るんだそうな。「正直、7人乗れる軽自動車が(・∀・)イイ!!」らしい。
まったく無茶を言う。

シエンタの乗降性は(座面分割や操作ハンドルと相まって)素晴らしいと思いました。

http://up.isp.2ch.net/up/7eb7a2c6897d.jpg
http://up.isp.2ch.net/up/525dba03f9d2.jpg
http://up.isp.2ch.net/up/491e4239eb70.jpg
http://up.isp.2ch.net/up/8d75e30286e7.jpg
http://up.isp.2ch.net/up/1541b488db89.jpg
>>792またまたthx
エクスエリア以外は良くなってるね
でも、今ミニミニバンの購入を考えている人なら、結構「買い」っぽくなったと思う。

でも、現行モビリオのデザインが好きで買った人からは
叩かれそうな形に仕上げてしまったと思うなぁ。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/28 16:35 ID:ALog/rEm
スパ情報ないですか?
おおっ!
モデゥーロカコイイかも。
スパイクのほうも気になるのに…。
でも買い替えるとなると…今のマイカーがVOXYなんだよなぁ。
モビリオもとうとうファミリーカーからDQNベースカーに!
なげかわしい。。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/28 21:13 ID:DN17WAOb
正直、フロント回りはそのままにしてほしかった(泣)

>>796
DQNベースはステップWGNだけでいいです
>>797
同意
数あるHONDA車の中で、DQN臭の少ない稀有な車種だったのにな・・・残念だ。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/28 22:13 ID:B6g+Frjh
今日、今乗っているモビのオイル交換にディーラーへいったら、モビリオのMCについて説明されました。
で、「いかがですか?」と。
正直に言った。フロントが気に入らない、今までの方が何倍もいいって。

そしたら店員さんも「やっぱりなぁ」って言ってたよ。
店員さん曰く、こういうデザインのクルマが欲しい人が買う車じゃないと思うとの事。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/28 22:30 ID:xk+cPEIk
800get!
MCで2ndシートにアームレスト付いたのね。
うらやますぃ…
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/28 23:05 ID:ALog/rEm
スパのアームレストって、なんで収納にならなかったのかな?
803名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/11/28 23:08 ID:6vafYXlD
u14のATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもセダンなのにATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから
知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAな
んて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを
抜いた。つまりはGTRですらU14のNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
リアのランプがキラキラっていうかクリアっていうのか今風になったね。
MC前はそこだけが古臭かったのが気になってた。
土日はプリモいってきます。
多分まだ交渉できる段階じゃないと思うけど。
>>804
がむばれ!
先日、奮発してエネオス・ヴィーゴを給油した。
(セルフのスタンドで税抜99円/L レギュラーの10円増)

何となく、エンジンの回りがスムーズになったような気がした。
トルクも少し増した気がした。
「こりゃ、燃費も期待出来るかな?」と思い、燃費計を見ると…
1.5km/L程悪化している(泣)

…こんなはずでは… _| ̄|○ 

いつもは燃費計上16lm/L台後半〜17km/L台前半のところ、
15km/L台前半の数字しか出ません。

わらすのモビ、廃屋GASとは相性悪いのかしらん?
以前廃屋(無印)入れた時も、燃費悪かったなぁ。
フォグランプ欲しいよー
いいのないかなー 
ヤフオク1000個ぐらいヒットして見る気力うせた。
>>806
うちのモビリオ(4WD W)なんて10〜11km/Lだよぉ・・・(´・ω・`)ショボーソ
発進も含めて2000rpm以下での走行を心がけているのに・・・

壊れてるのか?
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/29 09:50 ID:j6dAygc1
>>806 >>808
うちは下道中心だと12〜13km/Lだよ。
高速だと16〜17km/L出るけどね。

ちなみに2WDのWです。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/29 11:28 ID:/mTsUIam
>>807
フォグランプならオートバックスで
3.000円で黄色のフォグを買ったけど
霧やら雪道で抜群に見やすくなったんで
わざわざヤフオクで買わなくてもディスカウントとかで探してみたら?
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/29 11:44 ID:edF7lxkn
>>808
燃費はアクセル操作に左右されるから、2000rpm以下で走っていても
アクセルを踏んだり離したりを繰り返していると燃費は悪化します。

モビリオクラスで2000rpm以下って事は、走行路によっては
後続車にとってはかなり迷惑なドライバーですね。
自分が満足できる運転であれば、交通の流れは無視ですか?
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/29 11:46 ID:edF7lxkn
>>807
GT5002というフォグは安くて取り付けも楽です。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/29 12:32 ID:fJCjoHx4
>>811
モビリオは派生元のフィット同様、CVTに低回転からトルクの出るエンジンを
組み合わせたクルマです。街乗りでは加速を含めて低い回転が維持されます。

「モビリオクラスで」ということは実際乗ったことは無いのでしょう?
それで迷惑云々とまで語っても、実体に合わない憶測意見にしかなりません。

因みにトヨタの対抗車シエンタは、100km/hでも2000rpmで走れるそうですね。

>>808
運転において回転数はあまり意識する必要はありません。
回転をある範囲に維持しようとするあまり、アクセルペダルを頻繁に操作すると燃費が落ちます。
CVT車でアクセルペダルが制御するものは、回転数ではなくエンジンの発生トルクだと認識し、
加速走行と定速走行を明確に切り分け、それぞれのペダル操作量を一定に保ちましょう。

加速時にアクセルを急にドカッと踏むと燃料消費が多いモードになってしまうので、じわっと踏み増して
一定の踏み込み量を維持します。このときの最適な加速度は、体感と速度計の上がり方で
体得するしかないですが、いつまでもダラダラと加速し、車速を上げていく走り方は常に排除しましょう。

適度な加速(急加速はNG)を維持し、早く定速走行できる状態に移行することが、燃費を下げる
ポイントの一つになります。あとは先の状況を良く読んで、なるべく減速と加速を必要としない
走り方を実践することです。他人の迷惑にならず道交法に反しない範囲で、完全静止を極力
避ける努力も重要です。
>>810
その3000円のは、配線キットとかスイッチとかついてましたか?
教えて下さい。よろしくお願いします。
>>809
それは表示燃費?それとも満タン法で計った実燃費?
>>811
(・∀・)ハァ?
あなたモビリオ乗った事ありますの?
普通に幹線道路で流れに乗れますが、何か?
つーか、確かに漏れアクセルのON/OFFが多いの鴨な・・・参考になったよthx

>>813
なるほど、自分の走らせ方に問題があったようですね。
アクセル開度をなるべく一定に保ちメリハリのある運転をしてみます。
ありがとうございました。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/29 17:00 ID:sFQ7WIEO
>>812
フォグの取り付けって素人でもできます?
818ゆふづつ ◆VENUS.in.A :03/11/29 19:57 ID:k2mPzAd/
遅ればせながらT/C表が来ました。先行オーダは12/4から受付です。
発表と発売は同時で1月中旬(詳細不明)だそうです。
内装色は二色ですが、ボディカラーがどれであっても随意に選択できます。
(ただしXTはベージュのみ)

価格表はまだ来てません。

いまだにスパイク情報はありません。
819ゆふづつ ◆VENUS.in.A :03/11/29 20:06 ID:k2mPzAd/
そういや私の姉がオデッセイ注文したんですが、先行オーダなど知らずに
「発売日に店に行って注文すれば当然早く来るものだろう」と思っていた
そうで、営業マンに「来年の納車」と聞かされ、「え?発売日に来たのに」と
のけぞっていた模様。

>>819
それゃそうじゃない?
発売日に行って、「これください」と言ってすぐ乗って帰れる
わけじゃなし。
821ゆふづつ ◆VENUS.in.A :03/11/29 21:48 ID:k2mPzAd/
>820
いやいや、新車を初めて買うわけじゃないというわけで、車庫証明の手続きやら
登録やらで数日はかかることは承知してた様子なんですな。ところが、製造に
ついてはまったく意識が向いておらず、「メーカは一日に凄い台数を造ってて、
ディーラから電話かなにかで連絡を受けて受けて生産し、2〜3日後にはクルマが
出来上がってくる」ぐらいのイメージを持っておった様子なんです。「まさか一ヶ月
以内に入手出来ないとは思わなかった」てな意味のことを申しておりました。
822ゆふづつ ◆VENUS.in.A :03/11/29 21:56 ID:k2mPzAd/
ついでに「発売日以降でないと発注できない」と思っていた様子。
発売日の前の発表の時…いや、オーダー入れるだけなんだったらべつに
発表前でも入れられるってことも知らなかったとのこと。もちろんこういう
調子だから店にばらまくための先行オーダがあることも知らない。

(もちろんまったくのプランニューだと試乗も出来ないですし、想像も
しにくいままの注文となりますけど、この人の場合は気になるのは色や
装備ぐらいで、試乗なんかはどーでも良かったらしい)
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 00:35 ID:VQ4XNqEY
↑つまりこれらのくだりは、独り言ですか?
>>812
情報 Thanks! です。
でも 黄色のフォグが欲しいのです。雪や雨の日に飾りになってしまうので。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 09:49 ID:9OSUEECg
>>776
ザウバーモビリオエアロのページです
http://www.arw.co.jp/aero/z_aero/z_mobilio.html
826あなたならどうしました?:03/11/30 09:50 ID:ZZi31goq
現行モビリオユーザーにお尋ねします。
シエンタが現行モビリオと同時に発売されていたとします。
あなたならどっちを買いましたか?
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 09:55 ID:9OSUEECg
>>826

もちろん「現行」モビリオですね。シエンタはエクステリアが×。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 10:13 ID:Xdk7yViR
>>826
あり得ない仮定だけど・・・シエンタはCMまでホンダっぽい。

でもシエンタは後発だけあって、見えるところのスキが少ない。
スライドドアの窓も下りるし、スライドシートの使い勝手もいい。
写真を見るとイマイチだけれど、実物を見ると安い割には質感が高い。

モビリオユーザではないけれど、同時に出ていたらデザインで
より強く気に入らないとモビリオは買えないかも。
>826
2つの比較の場合、人に勧めるときは、絶対にシエンタが良い、お買い得だ、と薦めるだろう。
数値的にはどうみたって、シエンタの一人勝ちだもんな。

そうやって人にはシエンタを薦めておいて、自分はモビリオを買います。
ま、人の好みっていうのは、そんなもん。


>>824
GT5003 がイエロー フォグですね!!
1980円で、近くのホームセンターで見つけました!
購入予定...それにしてもヤフオクは高いぞ
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d41208585
これに送料もいるし。。。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 16:51 ID:9ufUBPTd
>>830
俺はこれをスパイクにつけてるよ。
バンパーを外すのが面倒だったけど、取り付けは簡単にできた。
俺の場合、車内に線を引き込むのが嫌だったから、
フォグスイッチつきウインカーレバーをつけてそれと連動させてる。
832>>830:03/11/30 16:58 ID:ZZi31goq
>>831
バンパーはずしたのは配線のため?
バンパーはアルファホーンをつけるときに
1度はずしたことがあるので苦にはならないけれど、
どこにどうやってとりつけるか思案中
もれのはスパイクじゃなくてモビだけど。
横にウィンカーがある。だめじゃん。。。
>>773の画像を見るかぎり、
スライドドアのパワーウィンドウはなさそうな悪寒・・
パワースライドドアは要らないな・・・実際。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/01 00:24 ID:grWbkX0d
モビリオ乗ってます。現在不満はないな。。。
ホンダ顔も好きだし。
後姿がリーオーなのもいい感じ。
旋回半径が不満かな?やっぱ。
>>833
何がだめなの?
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/01 09:02 ID:fObjvjnH
>>835
この意見は初めて見た。
 便利じゃないの?
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/01 09:05 ID:0Fa7zMLN
>>838
俺はスライドドアのパワーウィンドウがなかったから
モビリオを選択肢からはずした。モビ海苔はみんな気にしてないのかな。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/01 10:16 ID:No9n8m5X
パワースライドドアは、遅い・・・
そして、雨の日でも全開・・・

窓が開かないのは、換気の面でもツライ・・・

俺は気にしたよ。(でも、慣れました。)
841835:03/12/01 10:18 ID:opi18p5t
初めは面白いから( ・∀・)イイ!と思ったけど、
他人を乗せると『自動ドアだから』と言っておいても
こちらのスイッチ操作とドアノブの操作がかぶってしまい、
ビービーと警告音が鳴り響く。

それと、自動ドアの動作が遅杉。
今日みたいな雨の日は、早くドア閉めたいのに。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/01 10:27 ID:I7bJN7SM
スライドドアノブのヒンジの向きを逆にしてくれれば誤解を招かないのに・・・
(シエンタは左にノブの根元があるはず)
843839:03/12/01 10:41 ID:0Fa7zMLN
>>841
あ。パワースライドドアの事ね。勘違いしちった。
俺は便利だと思うけどなぁ。つか、俺が買ったのは某社のスライドドアミニミニバンだが、
オートエアコンが欲しかったのでそのグレードにしたら付いてきた<パワースライドドア。
うちは子供と年寄りを良く載せるので重宝しているよ。それ以外のときは不要だけど。

>>840
換気の面で、て言うところがやはり大きいね。
俺も以前、リアドアの窓が開かないワゴンに乗っていたが、
家族に大変不評だった。まぁ、乗ってりゃ慣れる訳だけど、開く方がやっぱりいい。
844835:03/12/01 11:41 ID:opi18p5t
>>842
禿同。
それ重要だね、みんな間違えるよ
845842:03/12/01 12:17 ID:VwZqkfWx
>>835,>>843

私も年寄りが乗るのと、スライドドア車が初めてということもあり
パワースライド付けた口です。
モビリオ諦めました。

きのうプリモにいったんですが、もうAタイプの在庫はサテンシルバーとホワイトパールしか
ないんですね。どうしてもアクアブリーズを手に入れたかったので断念でした。
ちなみにホンダのサイトから試乗車検索するとアクアも自動扉付きWで越谷にいますが
Aが欲しいのでやめました。

さいたま地区の某店にいったのですが、結局そこで出会った最新MC前の5ドアシビックG(Lパッケージ付き)
の試乗車が好きなビビットブルーパールでかなりおいしい値段でしたので成約しました。
サテンシルバーのモビでも相当下げてくれましたが、正直顔で言えばにわかにモビよりも
5ドアシビックが気に入ってはいたのでかなり悩みに悩みましたがモビリオを諦めたわけです。

自分は新婚に付き選択肢はモビ、スパ、Fit1.5Tだったのですが、シビックがおいしい
値段で転がり落ちてきたので不満は無いです。

どうかモビリオユーザーの方(特にアクアの人)は俺の分まで大事に長く乗ってください。

あと今のモビで色にこだわる人は何店舗も調べてみることをお薦めします。
まずは各ディーラーサイトからの情報集めでもいいと思いますよ。
847842:03/12/01 12:39 ID:VwZqkfWx
シルエイティみたいに04モデルのフロントを03モデルに付け替えるのが流行ったりして・・・。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/01 12:59 ID:LnloAfUs
フォグランプって自分が見やすいんじゃなくって
相手から見える様につける物じゃないんですか?
勘違いして普段から点灯している人がいるから
対向車や前の車は迷惑。
849835:03/12/01 12:59 ID:opi18p5t
>>846成約オメ
モビとかより車格が上の車種が手に入ってヨカータね。

>>847
それはないだろう・・・逆ならあるかも知れないが。




と、もうすぐ旧式車オーナーの僻みの声でした。


つか、現行モビリオのHIDって黄色くない?
4500Kだから仕方ないとは思うんだが。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/01 13:07 ID:KCACXPd2
>>841
同意。
うちの実家がリバティ乗っているけど、パワースライドドアをまともに使っていた
のは最初の一ヶ月だけ、あとはみんな手で開け閉めしてるよ。
理由は開け閉めが遅い、操作が面倒等。
で、それを見た俺が「パワースライドドアがない」という理由でモビリオにしたの
が去年。でも今はモビリオにもついちゃったんだよね。
>>837
何の考えもなしのに『安全の為とりあえずつけました』
って感じで嫌。もうちょっとデザインとか考えてほしい。
後、水垢とか気にするタイプなので。
852847:03/12/01 17:02 ID:aMrquWSg
>>849

あ、言われればそう取れるかも。失礼しました。

「04モデルのボディに03モデルのフロント部分へと付け替えるのがはやりそう」
と書きたかったのです。
このパワースライドドアは、運転席にあるスイッチで電動をON/OFF出来るんだけど、
OFFにしたらモーター駆動部があるから重い重い。
幼児ではとても閉められません。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/01 20:02 ID:QJWTJhVg
>840
パワースライドドアの付いてる車種って窓開けられないんですか?
スパも?
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/01 20:52 ID:y87o2fvr
>>854

パワースライドの有無・モビ&スパの違いにかかわらず、スライドドアの窓は
後ろのヒンジを押し込んで、少ししか開きません。
>855
さんくすです。
知らなかったー。買ったらガンガン車泊に使おうと思ってただけにショックでかいな。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/01 21:38 ID:LJG3JU7u
> >>838
後ろ席のパワーウィンドウか、、、。

俺の場合、排気ガス入ってくるのイヤなので、前席のウィンドもめったに開けない。
夏、冬は、冷房、暖房のため開けないし、春は花粉症だから、絶対に開けない。
でも、秋は開けたくなるよね〜。特に空気の綺麗な山へ行ったときは。
858MPV乗り:03/12/01 21:42 ID:Tr3Y/1Qf
>>853
パワースライドドアつけたら、普通はそのスイッチOFFにしないだろ。
OFFにするときは子供が面白がって開け閉めするのを防止するときくらいじゃないのか。
だから、いくら言っても親の言うことを聞かない子供がいる家庭は
パワースライドドアつけないのが吉。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/01 21:46 ID:y7RQrjjL
>>858
モビリオのパワースライドドア、使わないと重くなるの??
シエンタのは全く重さ変わんないんだが…方式が違うのかね…
>>851
話がよく見えてないんですが、ウィンカーがダメってことでOKですか?
それと、水垢はコーティング剤によると思いますが。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/01 23:29 ID:lr9+ezr+
荷台がフルフラットになってカーセックスしやすいだろう?と思って
モビリオスパイクを買ったけど 運転席と助手席がベンチシートになるんで
わざわざ後席に行かなくてもその場で出来るからスパイクはいいね
今迄ずっとセダンだったから天と地の差位カーセックスがしやすいよ。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/01 23:50 ID:tY8CmwFL
よかったよかった
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/02 01:02 ID:3Av9h6Vy
俺も買う!
っていうか、たまには俺ともしてくれ>>861
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/02 15:36 ID:C0/RfHq6
だれかスパイクに純正のスポーツサスペンションを入れた人はいませんか?
どんな感じかなあと。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/02 15:39 ID:PhPl2hX/
今度のモビリオはフロントが大きく変わったけど、
現行の不満な点が解消されてない。
マイナーチェンジだからしょうがないかな。

・後部座席の窓が空かない。
 やっぱり空いた方がいい。

・2DINしかない。
 2DINタイプのナビとオーディオを着けたい。
 今はMOVE海苔なんだけど、それでも3DINある。

・3列目シートは格納すると2列目の人のかかとで汚れる。

・助手席の大きな物入れに蓋がほしい。
 外から物が丸見え。

・助手席側の使いにくいドリンクホルダー

・大型アームレストと出来ればベンチシートを選択可にして欲しい。
 ステップワゴンはシートやエンジンは選べるのにね。
>・3列目シートは格納すると2列目の人のかかとで汚れる。

ビンゴー(・∀・)
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/02 17:59 ID:DvFtgztJ
>>866の指摘に一般的なモビリオユーザの反応。

>・後部座席の窓が空かない。
その代わり窓が大きくて気持ちいい。

>・2DINしかない。
カーナビつけるから2DINの方がいい。

>・3列目シートは格納すると2列目の人のかかとで汚れる。
荷物をたくさん積む時以外は2列目の下に格納するのでなく、カーゴルームで畳んでおく。

>・助手席の大きな物入れに蓋がほしい。
蓋なんて飾り、偉い人にはそれがわからんのです。

>・助手席側の使いにくいドリンクホルダー
窓に差して固定するホルダーを自分でつければ解決。

>・大型アームレストと出来ればベンチシートを選択可にして欲しい。
…これだけ反論できない。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/02 18:55 ID:Wgeg3TAK
>>868

>・2DINしかない。
カーナビつけるから2DINの方がいい.

866は2DINタイプのカーナビと1DINタイプのオーディオを付けたいんだよ。
キューブも確か3DINだったな。漏れはMP3が聴ける1DINタイプ付けてるけど。
MDも一緒に聞けたほうが便利だな。
>>869
CCCDの今後によっては MP3 消えるかもねー
でなければMD消えるよー どっちにしても生き残るのはどちらかだけだぬ
>>866
> ・大型アームレストと出来ればベンチシートを選択可にして欲しい。
ベンチシートやっぱいいよね
せっかくコラムシフトでシートまわりにスペースができたんだから。
運転席と助手席の間はそのまま使ったら あのデザインではデッドスペースでつ
>>870
CCCDだってCDMでk(
>>872
CDM(Clean Development Mechanism)でつか?
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/02 20:30 ID:PhPl2hX/
>その代わり窓が大きくて気持ちいい。
普段は二人までしかのらないので後部座席の気持ちよさを味わえない。

>カーナビつけるから2DINの方がいい。
>>869の言うとおり。

>荷物をたくさん積む時以外は2列目の下に格納するのでなく、カーゴルームで畳んでお。
苦肉の策だね。

>窓に差して固定するホルダーを自分でつければ解決。
そうなんだど・・・。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/02 20:31 ID:PhPl2hX/
>>871
>ベンチシートやっぱいいよね
いいねぇ。
本当かどうかは不明だけど、
前席はスパイクと互換性があるらしいのでホンダ次第。
ヒンジ窓、おれは結構気に入ってる。開放感では劣るけど換気性なら走行中はこの方式の方が優れているじゃないの。通常ウインドウは風圧で逆に抜けが悪そうだ。
で、ぜひともパワーウインドウにしてもらいたいね。ヒンジのあのままで。これ、自分で開けるとなると、止まって後席まで行かなければならないからね。
昔、パルサー3ドアで、リモコン式で後窓(もち前ヒンジ)開閉するのがあったなあ。
ワイヤー式だったけど。
漏れも>876の意見には賛同する。
セカンドシートの前端に、エプロンみたく汚れ止め垂らす、ってのはどう?
つか、それくらい工夫してくれ>ヲンダ
>>873
そうそう、CDがキューインって回るときにモーターが発熱してそれが温暖化につながるかr(ry
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/02 23:15 ID:cKmA0B2R
>>876に同意。
パワーウインドウでないのが不便という天も含めて。
あの窓はあくまでも排気用だと思う。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/03 00:53 ID:Q2lMRY0D
>>866
> ・3列目シートは格納すると2列目の人のかかとで汚れる。

3列目をめったに使わない方なら、
3列目シートをゴミ袋で包んでから折りたたむと、
ちょうどよい具合のカバーになります。
ゴミ袋は45リットルタイプがぴったり。
透明のゴミ袋なら、ぜんぜん貧乏くささがないので、お勧めです。

>>871
> ベンチシートやっぱいいよね

ベンチシートとは正反対だけど、、

新型ライフのように助手席が前に大きく動いて、
真ん中の空間が広がるような機構をMCでつけて欲しかったよ。。。
>>876
俺もヒンジ窓マンセー派だよ。
うちのかみさんが冬に車内が「暖かい」の嫌いで、普通の窓のクルマに
乗せておくとどんなに寒い時でも窓を半分開けやがる。
だったらその上着脱げ、と文句言っているのだが効き目なし。
モビリオを選んだ理由の一つが「ヒンジ窓だから」だよ。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/03 12:29 ID:qfn0FC5r
>>883
特殊?なケースだねw

折れは窓は開いたほうがいいな。ヒンジじゃなくてスライドで。
やっぱ開放感重視。

折れ的には(豪華すぎるかもしれんが)後席用のAC吹き出し口が欲しい。
3列目までとは言わない。せめて2列目は・・・。
ほぼ運転する立場の自分からすればたいして問題ではないかな。
まあスライドだとしても全開にすることもほぼないので
ヒンジでもいいけど後ろに誰か乗ってないと手動はちょっとだるい。
オラも普段窓開けないから、ヒンジで無問題だな。
交通量多い所を走る事が殆どなんで。
窓開けると、排ガスが臭くて。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/03 13:23 ID:uiIpbed3
>>886
うちは田舎なので、後席開ける事の方が多いね。
前に乗ってた車はリアスライドドア開くことは開くんだけど、
手回しだったから結局うざかったなぁ(w
>>887
まあ、上下に開くタイプにしとけば、皆に無問題ってことかなぁ。
ドアバイザーつけて窓をチョットだけ開ければ換気できるし、
もっと開けたい人は開けられる訳だし。
889887:03/12/03 16:25 ID:uiIpbed3
>>888
そうなんだよね。確かに大きな窓は魅力的なんだけれど、
使い勝手から言えば、窓は大きく開けば開くほど汎用性が増す訳で。
開かない窓だと、お別れの言葉を伝えるにも気持ちが半分も届かないような気になってしまう。
#なんてこと言うのは俺だけだろうな(w

もしもモビリオがスライドドアウィンドウ半分も開くタイプであれば選択肢として残っていたんだがなぁ…
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/03 18:21 ID:WeaPikXq
>>792
画像が見れなくなってるんですけど、どなたか再うpしてくれませんか?
891ゆふづつ ◆VENUS.in.A :03/12/03 20:25 ID:/B3DwLll
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/03 21:57 ID:Tf+pgSJr
>>891
ありがとうございます。
893866:03/12/03 22:07 ID:ZOsWKqQA
>>881
情報ありがとうございます。
ゴミ袋という手があったんですね。

滅多に開けない窓はモビユーザーの多くはヒンジでいいということか。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/03 22:24 ID:JHRI9ol6
自動ドアーでリアシートリクライニングは、出来るようになっただろうか。
45Lのゴミ袋か、いいこと聞いた。
ゴミ袋でも厚手のタイプなら更に良い鴨。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/03 23:12 ID:6HUMQ9X5
ヒンジ窓
ガキが小さいうちは、ガキが勝手に窓開けて顔や手を出したり身を乗り出したりする心配がないのがイイ!
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/04 00:07 ID:IC6bo91b
4人乗車で4人スノボ板+4人荷物ってどんな感じかわかる?板は150〜160cm
開口部H1250W1100なら斜め1660mm、板は荷室だけで(二列目を邪魔せず)はいりそうだが、
後方視界0かな、やっぱ。

キャリアだけは嫌なの・・・。
>>897はモビリオの話ね。

スパイクは顔だけがどうしても駄目なの・・・。
899887:03/12/04 00:38 ID:S8Xq5D9F
>>896
うちは窓は全部運転席でコントロールしていたので無問題だったよ。
つかそんな頃はチャイルドシートに張り付いているからさらに無問題なわけだが…
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/04 00:59 ID:GVGFHTA7
>891

よくなりましたね。
2列目分割でもなくても、これ片側ふんぞり返り
可能ですよね?
でも現在の自動スライドドアだとふんぞり返り画途中までだったのは解消されたのかな?
私としては、かみさんに運転させて、2列目を最後方にずらして
右に赤子、んで左に俺がふんぞり返るのが希望なんだが
できるのだろうか?

HDDナビでなおさらOK

この前まではシエンタかWの中古にしようと思っていたのだが・・・。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/04 02:50 ID:JZDr905q
みんな、エアロ付けてる?
みんな、アルミはいてる?
これって当然なのでしょうか?
今、自分はどノーマルモビです。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/04 06:42 ID:zr5Hd+8M
MAG=Xのイラストだとかっこ悪く見えたけど、
>>891見たらかっこいいね!
ホンダ基地の漏れとしてはもう少し個性化が欲しかったけど、
ま、いいか。買お。
>>901

俺はスパイクだが外観はノーマルのまま。
実用面重視で買ったので。
しかし買ってからあちこちのサイト見て、
エアロだのアルミだのの話題を見て、
そうゆう車だったのか、とちょっと驚き。
>>899
走行中は問題ないけど、かみさんだけ買い物に行って俺と子供だけで
待っている時なんか怖いよ。
特に子供が寝ているからって俺も眠ってしまい、子供だけ先に目覚めた
時なんか…
905887:03/12/04 09:51 ID:KJ4UmbKw
>>904
ふむふむ。分からんことも無いかもなぁ。
まーでも運転席のウィンドウコントロールスイッチONにしてまで
子供らも窓開けりゃせんだろうと思ったりもしてな…
むしろ、こんな場合はドアを勝手に開けられそうで、そっちが怖い。
ロックの解き方なんて簡単だしな。
だからといってチャイルドロックするのもなんだかめんどいんだよね。
俺的にチャイルドロックを運転席でコントロールできればといつも思う。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/04 15:00 ID:8FfnrOM8
>903
まー他の車に比べればノーマル率は高いようなきがするけど。
そっち系の雑誌にはほとんど載ってないしね。
某雑誌に水色スパイクが載ってたけどコメントが笑えた。
スパイクはレアな車なんだと。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/04 15:35 ID:Nnqk5Kch
スパのアームレストに不満は無いの?
スパイク買おうとしてるのだけどマイチェン情報がちらついて悩む。
>>907

そういやアームレスト最近つかって無いなぁ。
あのアームレスト、運転中に倒しにくいんだよね。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/04 21:23 ID:Hr4zPpJt
だれかMC後のシートアレンジわかりませんか?
>>906
でも、調べると結構エアロ出てて驚いたりしました。
http://www5.cds.ne.jp/~yoshioka/mobilio.htm
広告とかあまり打ってないけどね。
当方北海道だけど、昨日から雪がすごいです。
スパA 4WDだけど、今日車に乗ろうとしたら、
スライドドア凍ってて開かなかった。
これがあるからWにしなかったんだけど、やはり北海道では
電動スライドドアは不向きです。
あと、HIDってあまり暖かくならないのでライトについての雪が
解けにくいです。夜間走行中、雪が積もって暗くなってくる。
これから雪の季節、早く春来ないかな。
>>912
スパ・モビの4WDってどうですか?
言われている程ダメダメ?
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/05 00:18 ID:Jq22ku4U
私としては、かみさんに運転させて、2列目を最後方にずらして
右に赤子、んで左に俺がふんぞり返るのが希望なんだが
できるのだろうか?

これはげ同。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/05 02:41 ID:Q2cXv7Tw
>>914
> 私としては、かみさんに運転させて、2列目を最後方にずらして
> 右に赤子、んで左に俺がふんぞり返るのが希望なんだが

MC前のパワースライド無しモデルしか知らないが.....

2列目最後方だと完全に水平にならんよ。20度くらい残るかなあ。
その代わりに次ので代用できないだろうか?
A)−2列目最前方にして、片方だけ、2-3フラットにする、とか
B)−2列目最後方にして、片方だけ、1-2フラットにする、とか
B状態で寝そべっている時に外から見られるととってもはずかしいが。。。。

MC後は知らん。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/05 05:53 ID:pUMTiZcS
スパイク買おうと思ってるんですが、
HIDディスチャージヘッドライトって、ノーマルと比べてどうなんでしょう?
やっぱ付けないと危ないんですか?付けてないで乗ってる人がいましたら
使用感を教えていただけると参考になります。
よろしくお願いします。
>>912-913

俺もスパ4WDで今年初めての冬。
積雪地域じゃないけど、スキーには良く行きます。
4WDの評価を聞きたい
>>916
”つけて損は無い”程度
やや黄色味がかってるので
いわゆる通常のハロゲンと
高級車で見られるギンギンの
キセノンの間ぐらいのイメージ
スイッチ入れたときの”キン!”
って感じのつき方はHIDならではで
いいんだけどね
>>918
アリスト乗ってた時はHIDの紫っぽい白さに感動していたが
HONDAのHIDは黄色っぽい分悪天候時に視認性が高いよ!

アリストは雨の時に殆ど反射しちゃって見えないからね。
VTECとi-DSiで運転のしやすさ、快適さってどう変わると思いますか?
やっぱり、下道のんびりならiDsi、高速乗るならVTECってなるのかな?
スパイクとモビリオの比較でもいいので教えてく
>>920
普段両方を乗り比べてる人なんて いるもんじゃないと思うので、
普段 iDSI を使ってる感想を。
街乗りで快適にして十分なのはもちろんなのですが、
高速でも私はそれほど不満を感じません。
法定速度を大幅に上回って追い越し車線で前の車を煽りながら
走りたいならまだしも、通常の流れでは十分です。
加速も十分。
でも街乗り実燃費(満タン法)は 11.5km/L ぐらいでますが、
高速で100km/h を超えたりすると 10.0km/L を切ります。
80km/h 巡航なら16km/L ぐらい出せますが。
VTECは低速域でもiDsiのパワーをほとんど満たしていて、回せばそれ以上…
イイトコ取りのエンジンだよ。燃費はその分落ちるらしいけど、おれの場合は通勤12km/L、遠乗り14km/Lってところ。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/06 01:44 ID:ktOPYdDa
【Choice】キューブvsスパイクvsファンカーゴ【YourRoom!】

http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1070412291/l50
>>922
カタログの数字だけで見ちゃいけない。
ほとんどどころかVTECは低速域ではDSIエンジンには勝てない。
高速カムに切り替わってからさらに踏み込んで初めてDSI以上の
パワーが出る。因みにVTECはターボじゃないからな?

街乗りメインで使うならパワーに段階の無いDSIに分がある。
なので、街乗りDSIの高速(及び高回転トルク派)VTECというのも
強ち間違いじゃないということになる、と。
925922:03/12/06 22:22 ID:z9OuFCE+
ん〜、そういやモビリオは走りも電車的なんだよなあ。リニア感っていうのか、発進からスーっと出るね。反面、スパイクはなんかゴムで引っ張られる様な加速感なんだな。
人間の感覚って結構敏感なのでこれは乗れば誰にでも解るよ。スパイクにマニュアルモードが付いている理由はそこにあるのかも。ついつい高回転を維持したくなるもの。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 03:53 ID:C6wOOHnA
最近、よくモビ見るなぁ。。。自分が買ったからかも。
走りに関しては問題ないっすね。
追い越しはまだ未経験ですが、信号での急発進による右折なんかの時はSモードいりますね。
>>926
右折でSモードは使ったことないです。
急発進して右折しなければならない状況って危なくない?
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 14:15 ID:yAVxRCug
>>927
基地外は放っとけよ。
こういうヤシは何の車でもこういう運転するんだし。
929926:03/12/07 15:25 ID:FR/ESCs4
右折ではすぐ出たい。
でなきゃ、車の空きに入れないし。。。
待ってたら殺されるし。関西なんで。
何が原因で刺されてもおかしくない遺伝子の街ですし。
関西にいる他府県出身者はみんな怯えているのでは?
930_:03/12/07 21:55 ID:2IQyjx5U
スパイク乗りってアホが多そう。
今日BRABUSのステッカーを誇らしげに貼ってあるスパイクを見た。
グレード名がGTだったが、そんなもんもあるのか??
まあ、地域毎の運転作法ってあるから、なんとも云わんが・・・。
怯えるとかではなくて、無意味なリスクは負わないのが当たり前。

お願いだから関東でそゆ走り方はしないでね
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 23:12 ID:kQPAfDtR
>>929
ああそう。
基地外遺伝子の関西人に頃されないといいね。
でも自分が右折の事故で相手を頃したりしてなw
頼むから殺伐としないでくれ。
モビの雰囲気に合わん。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 23:52 ID:nHQtTMVO
>>926-927
Sモードって下り坂でのエンジンブレーキ時以外で使った事がないよ。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 00:40 ID:lmu/3wwo
>>934
それでイイと思うよ。
Sモードだからって、エンジンの絶対性能があがる訳じゃないし。
Sモードは確かに若干スポーツ走行向けだけど、一人乗車の時に気分味わうぐらいかな。
右折でS使っただけで基地外扱いか・・・
ここは怖いインターネットだな
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 09:53 ID:inofvMEx
Sモードのエンブレってけっこう効くよね。
ちょっと先の信号が赤って時に軽く減速しようとしてSモード入れたら
かなり減速してびびった。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 11:14 ID:YixGb01J
Sモード、山道でよく使いますが?
それ以前はマニュアル糊だったのに、
なぜか7モードだと思ったとおりのシフトができないもので
939926:03/12/08 15:22 ID:DoYs0kHb
そうそう、自分もモビ以前はマニュアル乗りでしたんで。。。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 23:24 ID:iP4Hah+z
スパイクを買おうと思っているんですけどエフェクトブルーメタリックって廃止なんですね。
941提案君:03/12/09 00:29 ID:nLLq6SW+
そろそろ1000に近くなってきますた。
スレのタイトルなんだけど、前の「モビリオ・モビリオスパイク統一スレ」って
名前に戻しませんか?このスレはモビリオスレの4つ目だから、次の5つ目は
こんな感じで前のフォーマットにしませんか?

「▼▽モビリオ・モビリオスパイク統一スレ5▽▼」

↑こんな感じで。実はこのスレのフォーマット作ったの私なんですけどねw
ま、それは置いておいて、、スレの「▽」はスパイクのマークの「▽」をイメージして
作りました。それも置いておいて。。
つーわけで、どうでしょうか?
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/09 00:44 ID:lLsebcQN
早く舞いチェンしないかな?
>940
ソースは?
944940:03/12/09 05:18 ID:SW6tgRcg
>>943
昨日ディーラーに見積もり取りに行ったんですけど色は
エフェクトブルーメタリックが良いと言ったら営業の人が、
あ、そういえばとエフェクトブルーメタリックとスカイブルーが
廃止になると言う通達の紙(FAX?)を持ってきて見せてくれました。
>>943
ソースソースってうるせぇな。てめぇでも調べろ!
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/09 15:55 ID:bhiFI8iQ
>>941
いいんでない?
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/09 18:57 ID:nLLq6SW+
>>946
じゃ、そういう方向性で逝きましょ。
残りわずかだから次スレは立てた者勝ちでしょ。
宣言して立てちゃえ。
>>950が建てるがよいじゃろう
950950?:03/12/09 21:10 ID:nLLq6SW+
▼▽モビリオ・モビリオスパイク統一スレ5▽▼
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1070971705/l50
建てますた。どうでしょうか?
>>950
乙です。
スパイクで街乗りはSモードのほうが燃費がいいよ。
乗り方のせいだと思うが、エンジンブレーキを多用する状況では
Sモードは○。
あと、雪道。
当方、北海道で豪雪地域に住んでいますが、今回スパイクで始めての冬で、
前のクルマはマニュアル車だったので雪道走るときはエンブレ多用してた。
7速マニュアルモードでもよいんだけどAT慣れてくるとさすがに面倒。
Sモードでエンブレ、これ一番。

4WDは思っていたほど変じゃないです。前のクルマはセンターデフ付の
フルタイム4WDだったのでスパイクはどうなのかなと心配でしたが
まあこんなもんかな、という感じです。
ただ前輪が滑ってから後輪にトルクが伝わるときの電磁クラッチ?みたいなのがつながる時の
ショックと音が大きいと思う。ゴンッという感じで。
>>952

スパの4WDと雪道の話参考になります。
新スレできてから伸びないねー

そういえば、今日ディーラーに行ってきました。
サービスの方、対応非常によくて うれしかった。
MCモビの情報も もらってこれば良かったかな?
もれは現行乗ってて、デザインも現行が好きなんだけどね。
MIRAREED のフォグ、 GT-5003 を近くのホームセンターで1980 円で
手に入れ、装着も完了。きれいなイエローで満足です。うむ。

MIRAREED(ミラリード)のホームページ
http://www.mirareed.co.jp/
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/11 18:32 ID:iAYBuRV/
アクセルペダルにプレートつけたんだけど、いきなり燃費が悪くなった。
やっぱ高さは変えてはいけないんだな。。。
>>957
情報さんきゅー
我が家のモビリオは、対象外でした。
それにしても、モビリオ、モビリオ スパイク、フィットで合計289台っていうんだから、
全製造台数に比べれば対象台数は少ないね。
それにしても、ちゃんとリコールしてくれて良かった。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/12 17:50 ID:g3TvwXZ5
>>955
フォグを自分で取り付けしたいんですが
エンジンルームから運転席まで配線はどうやって通しましたか?
取り付けの仕方教えて下さい。
>>959
モビリオフレンズクラブのモビリオ掲示板で、
話題になってたの見かけたよ。
フォグランプで検索したら、取付型が詳細にわかるよ。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/14 01:08 ID:h8Hg/0R0
>>959
バッテリーの後方にあるグレーのゴムのところから入れられるよ
962806:03/12/14 01:16 ID:pJpZ06WC
ども、ハイオク入れてから燃費が悪化した>806です。
あの後、レギュラーGASに戻したのですが、燃費は改善するどころか、ますます悪化する一方…
燃費計上では、15km/g前半→14km/g後半→14km/g前半と段々悪化していき、
ついに14km/gを切るに至りました。
満タン法でも、13km/g後半→13km/g前半→13km/g前半(もっと悪い)→12km/g後半と、
同様に悪化の一方。
ハイオク入れる前まで、満タン法で15km/g前半〜14km/g後半の燃費がコンスタントに出て
いたのになあ。
正直、エアコンかけていた夏場より燃費が悪化するのは解せん。

ひょっとして、i-DSIエンジンって、寒くなるとGAS喰いになるのか?
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/14 01:22 ID:yyBiMP+q
>>962
自分も同じです。暖房かけだしてから8km/g後半になりました。
ちなみにレギュラーです。
>>963
我が家のモビはそんなことないけどなあ。
これから悪化するのかな。
エアコンフィルターってフィット用が使えるのわかってうれしい。
「暖機運転」とかいって延々とアイドリングしてたりして。
>>962
結局ハイオクは関係ないのでは?

>>963
ヒーターの送風温度を早く上げるためにエンジン回転が
全体に高くなっているのかもね。
短距離しか乗らないような使い方だと、かなり悪化しそう。
>>962
お住まいはどちらですか?
寒い地域ですか?
969962:03/12/14 13:08 ID:Trbm2/YT
>963
あなたもでつか。夏場の燃費はどんなものでした?

>966
アイドリング(暖機運転)は、ほとんどしていない状態です。やったとしても長くて1分程度。

>967
結局、関係なかったのかもしれません。たまたまタイミングが合っただけで。
ただ、あのタイミングから急に燃費が悪くなったので、疑いたくもなります。
ハイオク入れるとECUが変なこと学習するなんて…やっぱり無いよなぁ。

>968
雪が降る地方ではありますが、東北・北海道ほど寒くはありません。
今のところ、日中の気温は東京と大差ないような。
朝晩は少し冷え込むかな?
燃費の悪化具合も、気温が下がるに連れてひどくなってきたから、>967の説が正解なのかな?
渋滞にはまった時の燃費の悪化具合も、夏場よりひどいみたいだし。
そういえば、最近は早く暖めるため、送風ファンのダイヤルが2のポジションのことが多いなあ。
それにしたって、エアコン使っていた夏場より悪いのは(ry

そうそう、突っ込まれる前に書いておくが、タイヤの空気圧は寒くなってから落ちたのは確認したが
(1.8kg/m2まで落ちていた)、その後適正値に戻しても燃費は改善しなかった。
タイヤの空気圧いじって改善していたら、「藻前等も空気圧見れや」って言えたのだが。
どこかで「CVTのベルトが滑って燃費が悪化することがある」って書いてあるのを見たことがあったが、
タコメーターを見る限りではそんな様子は無いし、漏れが買った車屋も「聞いたこと無い」って言うし。
970963:03/12/14 15:53 ID:47FDwdcc
>>969
自分は近畿ですが、夏場は11〜12くらいでした。
971>>964:03/12/16 02:01 ID:U2BkHtkY
>>963
ヒーターを使いはじめて最初の給油。
街乗り 238km 走行で 満タン法の燃費 9.94 km/L (表示燃費 11.2km/L)
ついに10km/L を切ってしまいました。
地域は茨城県南部
夏場の街乗り平均燃費は 11.12km/L でした。

もしかすると ちょい乗りが多いと、暖気の分だけ燃費が悪くなる
という結果かも知れません。

年末に長距離を走るので、また報告します。
>>972
窓はモビリオの方が大きいですね(笑)。
レギュラー仕様車にハイオク入れても意味なし。
金の無駄。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/16 22:32 ID:V6HgSA9M
北海道では暖機運転は必須。
というより、車内が滅茶苦茶寒いし、窓も凍っている。
毎朝10分は暖機運転。
燃費はそれでも8km/l。
夏場よりは3〜4km/lほどおちた。
4WDのせいもあるし。
>>975
スパイク乗りで同じく北海道。朝の暖機運転してます。
FFだけど通勤で約5kmの距離、信号多い。
燃費8km/Lの後半くらい。夏場は10km/L程。

スパイク乗りのHPでは皆軽く11km/L以上なので
不思議に思ってたが、同じような人がいて安心。

最近やっと気が付いたが街乗りでも2000回転以上回さないように
運転すると表示燃費が0.1ずつじわじわと上がる。
ストレスたまるけど・・


977名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/17 01:35 ID:hjPQyb/v
お〜い、うめないとdat落ちするよ。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/17 01:38 ID:i8PZxwIW
>>972
通称ムーミンだね。モビリヲは、伊予鉄道の「とうふたん」だろう。
>>974
ホンダエンジンの場合は意外と効果あったりしますよ。
夏場で発進時にノッキング気味の場合はハイオクにすると効果絶大です。
冬場はあまり変わらないから今試してもあまり体感できないかも。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/17 09:33 ID:M4XCe8vX
先に見える信号の歩行者信号が青点滅してたらアクセル
を徐々に緩めるor離すとか
ATなんだからアクセル離したってそんな速度は落ちない
から、実践してみるとよいよ
どうせ止まらなきゃならないのにアクセル踏みつづけても
ガスの無駄だからね

そう心がける事で、濡れと嫁とで燃費は軽く1km/hは
違ってくる
dfgadf
UME
>>980

俺もそうしてる。
というか、スパイクに乗り換えてからそうするようになった。
精度はともかく燃費計が付いてると意識するね。

今日のメーター値 11.9km/g
暖気は1分程度です。
ちなみに4WD Aタイプです。

984名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/17 14:30 ID:wVODyfQT
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/17 20:39 ID:tBQ3lS4M
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/17 20:57 ID:tBQ3lS4M
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/17 21:30 ID:tBQ3lS4M
ご苦労さん!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。