▲▲パジェロイオ【3台目】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1台目スレ
▲▲パジェロイオ
http://hobby2.2ch.net/auto/kako/1029/10294/1029427637.html
2台目スレ
▲▲パジェロイオ【2台目】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1055324849/l50


−関連リンク−
三菱自動車 パジェロイオ公式サイト
http://web1.mitsubishi-motors.co.jp/io/
パジェロネット イオのカタログあり
http://www.pajero.net/
パジェロイオ”Q&A”コーナー ちょっと古いが役に立つ
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/docs2/pub/gen/Pajero_io/
パジェロイオ 不具合BBS
http://hpcgi2.nifty.com/nkanai/cf/cf.cgi
パジェロイオオーナーズクラブ PI@C
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Pit/6206
PI@C本部BBS(総合BBS)
http://hotcake2.tok2.com/zanteihonbu
パジェロイオグッズ インプレッション
http://io.xuu.jp/index.html

いらないと思うんだけどね。
ううううう
(´・ω・`)ンニュニュ??

2台目スレ
▲▲パジェロイオ【2台目】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1055324849/l50

  ↓

2台目スレ
▲▲パジェロイオ【2台目】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1045395048/

気が付いたのでチョピーリ訂正
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/28 09:13 ID:xEBWDAwx
>>1

だが前スレに誘導貼らないから重複スレ立ってるぞ
>>1
削除要請しとけよ
>>5
時系列でいえばこのスレが古いので
このスレを削除するのはいかがなものかと…
>>6
1の怠慢で前スレから誘導してないので。

▲▲パジェロイオ【3台目】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1059336461/
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/28 18:53 ID:RhQgArHs
あげ
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/29 20:30 ID:WcjdmQTg
寒冷地仕様ってどうなの?
おいら暖かい所に住んでるけど、なんかメリットある?
そもそも値段はいくらなんだろう。
109:03/07/29 20:33 ID:WcjdmQTg
値段はホムペジ見たら、15000円でした。
内容とメリットだけ教えて下さい。
>9=10
>>1のリンクの「パジェロイオ”Q&A”コーナー」の中に
寒冷地仕様について書いてある。それを見よ。
12前スレの1:03/07/29 21:23 ID:YEJeFh5v
前スレ完全埋め立て完了報告sage

>>7のスレ、あぼーん?
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/29 22:09 ID:gYwigy8c
>>9
バッテリー大きくなるから電装品多いなら寒冷地がおすすめ
>>9
ドア周りのゴム類もシリコンコートされる。
長持ちさせるためにも有効か・・・と。
大きなバッテリーが何かと安心なので、オレも寒冷地仕様にした。
住んでるところは暖かいんだけどね。

>>1 乙カレー
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/30 23:02 ID:Gj/TzinJ
今日、イオTR(ターボ)の車検で、代わりに代車のコルトが家にやってきた。

内装…コルトの方がいい!
広さ…コルトの方がいい!
エンジン(加速性能など)…イオの方がいい!
とり回しのよさ…イオの方がいい(慣れの問題もあるかな)

まあこんなとこかな。
しかしながら、コルトのシート、かなり良いぞ!
17安芸市:03/07/31 08:44 ID:EbGsZt0A
私のシートはバケットですよ。すごくイイ!!
18_:03/07/31 08:44 ID:c700c5tk
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/31 20:22 ID:MmyVZHhO
パジェロミニに乗ってるんだけど、俺から言わせればイオなんてただのウンコだよな。
特に1800のイオ。あれはみっともないね。
俺のミニに性能面でかなり劣ってるもん。もう馬鹿丸出しだね。
>>19
同じ兄弟をけなすとは・・・
ミニから降りろ!

               |\
               |  \ (´д` )  ←>>19
               |    \ノノ )
               |    <<■
               |   | ̄ ̄ ̄ ̄
               |   |
〜〜〜〜〜〜〜 〜 〜 | 〜 〜 〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
              |
              |
              |
              J






〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
     >>19
      | Hit!!
      |
      |
   ぱくっ│
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽそんなエサで
 _ ム::::(,,゚Д゚)::| 俺様が釣られると思ってんのか!!
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
>>19 
なにか辛い事でもあったのかい?
漏れみたいな健全なイオ糊は
MINIを煽ったり馬鹿にしたりしないけどさ。
最近、多いと聞くんだよね。
MINIをチッチャク思う香具師が。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/31 22:33 ID:MmyVZHhO
>>23
1800のイオ乗りは健全ではなく障害者です。高速道路で俺のミニに抜かされるみっともない存在です。
健全なのはターボだけじゃないか?

25TR 1.8GDIターボ糊:03/07/31 22:37 ID:EbGsZt0A
>>24
ありがとうございます。なんか、認められた気がしてチョピーリうれし。
あまり速度を出し過ぎないように気をつけましょうね。(w
>>25
お前なんか営業車に捕まっちまえ。
>>24
ターボも1800だな。
しっかし夏ですなぁ〜
あぁ、熱い熱い。

>>24
まあまあ、そんなこと言うなよ。
イオもミニも似たようなもんだろ。
ミニはイオほどスピード出ないけどw
ターボが1800だって事を知らない香具師がまだいるのか?
31エスクード乗り:03/08/01 16:37 ID:rmUztbgf
なに?このスレ!?
恥ずかしいですねぇ。
イオ乗りもミニ乗りも低レベルな人ばかりなのですねぇ。
ライトクロカンとはいえ、モノコックを選ぶような人は
この程度の低脳ぶりなのですな。
そうかもしんない(´ー`)y-~~

ヽ(-_-ヽ)ハイナガシテナガシテ・・・
>>1のリンクにある「PI@C」と「PI@C本部BBS(総合BBS)」のアドレスは
PI@C本部Webが、今日(8月1日)正式に立ち上がったことにより変更になってます。

パジェロイオオーナーズクラブ PI@C
http://io.forums.gr.jp
PI@C本部BBS(総合BBS)
http://www3.rocketbbs.com/731/weloveio.html


               |\
               |  \ (´д` )  ←>>31
               |    \ノノ )
               |    <<■
               |   | ̄ ̄ ̄ ̄
               |   |
〜〜〜〜〜〜〜 〜 〜 | 〜 〜 〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
              |
              |
              |
              J






〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

獲物もいないのに釣り糸垂らして
乙彼〜(プケラ
3534:03/08/01 21:49 ID:i0l6y+6z
IDにioキタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/01 23:19 ID:LxvRxfx+
>>30
ターボの1800と単なる1800が同じだと思ってる馬鹿がいるだけだろ。
>>31
超不人気車種に乗っているからって、
八つ当たりするのは止めなさい。

あんな車高の低い車はクロカンとは言いませんよ(プ
     ///////
    ///////____________
    ///////  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄
   ///////              (~) チリンチリン
   ///////              ノ,,
  ///////     ∧_∧         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ///////     ( ´∀`)( 厨 ) )) <  夏だなあ〜
 ///////      (つ へへ つ      \______
///////   //△ ヽλ  ) ) 旦
//////  l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
/////    ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄
////     ^^^          ^^^
        2ちゃんの夏 厨房の夏
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/02 00:06 ID:cWcI5iYY
ピアークってすごいのか?
漏れから見たら厨房の集まり。
だから登録しない(´∀`)
他のチームに比べてショボショボw
40山崎 渉:03/08/02 01:32 ID:Eu3ya0gO
(^^)
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/02 09:13 ID:tZ7GnM7S
パジェロイオはフルフラットになりますか?
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/02 12:01 ID:Qmle2vKo
>>41
できなくはないです。
布団をひいて、身長170センチぐらいまでの人なら
なんとか寝るようにするには可能です。

フルフラット化を目指したHPがあったように思います。
知っている人サポートたのんます。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/02 12:05 ID:q5yk1EM4
>>42
それはヘッドレストはずしてイス倒してポンとフルフラットなるやつ
ではないのですか?
>>43
あくまで擬似的なものしか出来ません。
↓にその方法が記載してあります。
ttp://nori373.xrea.jp/pajero/diy.htm
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/02 17:04 ID:ApHCSl8Q
イオはターボ以外はクソだよな。
いやクソの所有者でも毎日接していればクソでもいい香りに感じるのかもしれんが、
客観的にみれば彼らはウンコを愛するスカトロマニアなわけだ。
感覚の麻痺とは怖いものだ。

46名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/02 18:23 ID:enkg9z0K
冬になってから発揮されるね この車の本領は
確かに夏はクソ というか純正タイヤは本当にクソだ
今度ビデオに撮ってうpしようか
70キロでゆるいカーブ曲がって ヒャアアアアアーーーって鳴るよ
限界が低すぎるから逆に楽しめる という考えもあるが
雨の日はマジで怖い
タ ー ボ 厨 必 死 だ な(プケラ
>46 激しく同意。
あんたと、友達になれそうだ。
自分の腕の無さを純正タイヤの所為にするスレはここですか?
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/03 01:16 ID:x3q8lhwO
腕があるからタイヤがついてこないって言ってんだろ低能

とあえて釣られてみるテストの予感

51名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/03 07:24 ID:5Xn9z0Hx
>39 他のチームに比べてショボショボw

「他のチーム」ってどこ?
70`でゆるいカーブ曲がるにはどんな腕がいるんですか?

53名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/03 09:43 ID:V5qiyFvX
右腕と左腕(プ
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/03 10:21 ID:rd2NHjCF

今度ナビを買おうと思ってるんだけど、ナビの設置場所でベストはどこだろう?
(おいらのイオは現在オーディオレス仕様です)

1・一番上の時計の場所に1DIN設置用のアクセサリーをつけてそこに1DINナビを設置する。
2・エアコンを最下段に移設することで生まれる2DINの空きスペースに2DINのナビを設置。
3・ダッシュボードの上にオンダッシュ(これはありえないか・・・)

1は視点移動が少なく良さそうだが、見た目は美しくなさそう。
2は視点移動が大きいが、見た目は綺麗だよね。

イオ乗りのみんなはどうしてる?

俺は一番上が良いような気がするけど、時計を潰してしまうのはあまり見た目が美しくない気がするけど
どうなんでしょう?
5554:03/08/03 10:26 ID:rd2NHjCF
最後の2行は内容が重複してるんで、シカトしてください。
俺だったら迷わず1番。
ちなみにMMCS付だと最初っから時計はついていなくて、ナビの時計使うように
なってる。

選択肢にはないけどエアコンルーバーはお勧めしません。走行中けっこう揺れるし
手とかぶつかったりするとルーバーごと外れたりする‥。
一番上にしてるけど見やすくてイイよ

むしろあんなに視点移動が少ない場所に
綺麗に収まる車はそう無いぞ
オレも1番にインダッシュのナビのディスプレイ付けた。
ほんとに見やすい。 ディスプレイ出した時、左フェンダー
のあたりがほんの少しだけ死角になるが運転にはほとんど
影響ない。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/03 17:32 ID:vNbRQRhm
>54
ナビの機種によっても、つけられる場所が限られる
場合があると思われ。↓のサイト等の「ナビ・サイト」での
学習をお勧めする。各社ナビを網羅しておる。

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/4283/index.html

漏れもオーディオレスで買ってエアコンインパネは下に移設、
開いた2dinの上に社外オーディオ、下にナビ本体入れた。モニタはオンダッシュのを
時計の手前に。
標準の時計が駄になる分スマートではないけど、モニタの場所としてはベストだよ。

あの時計はフードごと外れるので、DIYできるなら使わないときモニタを
収納できるようなものを作るとカコイイかも。
>>60
なぜ時計の位置にインダッシュのモニタ付けなかった?
7型じゃ小さいって事?
>>61
淫ダッシュ高かったんじゃないの?

純正時計の位置に御ダッシュモニタ付けてる車割とよく見るんだが。
6360:03/08/04 09:43 ID:idmtYf4K
>>61
自分は、
・ナビ買おうと思ったときに、在庫が8インチオンダッシュしか無かった
・OPのフードも取り寄せになる、1万overはちょい高い
・エアコン吹き出し口のカップホルダーが使えなくなる
 (ドア側は携帯ホルダー着いてるので不可)

というのが主な理由ですね。
他の人は割安なセット物(たいていオンダッシュ)買ったからそこしか着かない、
というのが多いんじゃないかと思う。
>>60
> あの時計はフードごと外れるので、DIYできるなら使わないときモニタを
> 収納できるようなものを作るとカコイイかも。

age足取りなようで申し訳ないのだが。
×:フードごと外れる
○:フードを外すと時計がビス止めされているので
  ビスを回すと外れる

じゃないかと…

市販品の1DINケースなんかを流用してモニタケースDIYできたら
(・∀・)カコイイ!!とおもう。
オンダッシュ付けた香具師に質問なんだが配線処理どうやった?
目につく所にケーブルがいるのは漏れ的にはイクナイので。
よろしこおながいしまつ
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/05 11:36 ID:7BvWW6Z1
落ちそうなのでage
6760:03/08/05 12:53 ID:ZLkRcKaM
>>65
漏れは面倒だったんでセンターと助手席の間の割れ目に沿って這わせた。
見た目気にするならフードのところから中に入れてやればいいんじゃないかな。
モニタの裏側数cmはどうしても出ちゃうし、穴あけ加工も必要になってくるだろうけど。
不具合板に久しぶりに“んな”がキタ━━(゚∀゚)━━ッ!!

AT車はあまり頻繁にギアチェンジ(ダウンシフト)するもんじゃないってさ。
公道ではダウンシフトしてエンブレ効かすもんじゃないってさ。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/06 01:51 ID:b6wHm33M
「んな氏」再び現る・・・

板違いでフレームになりそうな悪寒。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/07 09:10 ID:gj+BmSP/
保守age
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/07 23:18 ID:J33qfuhy
イオはエアコンの効き方が悪い。
三菱車はどれも同じなのかな?
ダイヤルも悲しいくらいに貧弱だし・・・
>72
ボディーカラーは?
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/08 00:07 ID:hnPjHKWY
「んな」生きてたのかぁ・・・・・
また、荒れそうな予感がして、わくわくだじょ〜!
さぁ、今度はどうやって「荒らして」くれるのかなぁ^^)
なんか、虫が出てきたようで、反面、嬉しいぞ!
ピアァクは、知ってるのかなぁ^^;)
ボディーの色がエアコンの効きにそんなに影響するのか?
>75
黒は・・・(w
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/08 11:27 ID:0LuKuWfE
イオターボって昔はスポーツシートだったの?

http://www.mitsubishi-motors.co.jp/japan/io_turbo01/interior.html
この写真っていつ頃のなんだろう?

最近のカタログみると、今は全グレードが共通のシートなんだけど。
>77
イオのシートはどれも一緒です。表皮の柄の違いだけでしょう。
ターボ車でもスポーツシートの設定はありません。
(・∀・)おやおや。
こんなところで化石をハケーン
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/08 22:27 ID:p75+0Uxk
>>73
パールだよ。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 00:33 ID:Ohx9Muqg
やはりイオは絶版らしいな。
そうしたら永遠に現行モデルだ。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 01:43 ID:Xd3aMdPS
>>81
悲しくも美しい・・・・
お前いいこと言うな
>80
パール?パールホワイト?
そうか・・・あまりにも効かないと思っているんなら、ディーラー行った方がいいぞ。

漏れのは濃色系だから、諦めてるがなー。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 06:31 ID:uzOVD9+d
>>81
ソースうp汁!
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 10:14 ID:Sx/DbcD8
昨日、ついにイオターボ買っちゃいました。
生産工場が夏休みに入るから納車は9月中旬ぐらいになるらしい。

営業所長の人が言ってたけど、MCもFMCもまったく計画ないってさ。
別に絶版とも言ってなかったけど。

FMCもMCもないんだったら、いつまでも現行型だな。
良いんじゃないの。マターリといけば。
もっとも、漏れは平成12年式の前期型1.8GDIだから
現行型というにはちょこっと無理があるかな。
(顔が違うもんね)
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 12:33 ID:ds2NVXtv
MCもないの?

デリカ、ディアマンテ、ギャランのように放置でつか?!

どれもいい車なので、ちゃんとして作れば売れるとおもうねんけどな〜。

どうよ?
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 15:06 ID:Tcp1R2xJ
おれが買う車はいつも最終型だ・・・

なんでだろう?
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 19:13 ID:JXGf92xX
なんか、前に立ち読みした雑誌(たしかニューモデルマガジンX?)
では、イオは9月にMCと出ておった記憶がある。

変に、FMCされて「コルト顔」にされるよりは「まし」だと思ふ。
MCというか、毎年やる小改良(イヤーモデル)でしょ。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 22:38 ID:wqZmouHj
宣伝も全然してないからな。
売れるわけないよ。
買いたいやつだけが買う、漢の車なのさ・・・。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/10 11:10 ID:GmQkd5VV
さっき、ニューモデルマガジンXを立ち読みしてきたら、
パジェロ・パジェロイオとも、9月に「小改良」って
なってたよ
イオってイヤーモデル制だっけ?
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/10 19:26 ID:aPq6/sEB
ボディカラーの追加だけだろ。
軽量化とハイリフト化,大径タイヤ対応させたら買ってやるよw
>95
宿題しないとママに怒られるよ?
>>97
バックドロップでやってもらいな。
http://homepage2.nifty.com/back-drop/kaizousya/mitubishi/mitsubishi2.htm
9897:03/08/10 21:24 ID:6PHJL4oT
>>95だった。鬱。
↓100オメ(=゚ω゚)ノ
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/10 21:42 ID:0HPiQGZD
GDI専用オイルってどのくらいで交換してる?
ディーラーでは1万キロって言ってるぞ。
↑100オメ(=゚∀゚)ノ
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/11 00:44 ID:oo0d7aLe
>>100
さすがに不安だから5000キロだな。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/11 11:58 ID:ZrD6y5pK
>>102
おれ半年!
最大6000キロってところ。

GDIって、交換直後ですぐにオイルの見た目が黒くなるから
オイル点検で見ても意味ないんだよなぁ。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/11 18:11 ID:opVAq8zZ
何が良いのか分からんけど俺もGDI専用オイル
入れてる。

黒煙が結構出ているようなのだがこれってGDIなら普通なのか?
アクセル多目に踏むとバックミラーで黒煙が渦巻いてるのが見える。
>104
GDIでは普通です。<黒煙

GDI専用オイルって、それを入れる前に入れてた普通のオイルより
黒くなるのが早いような気がするんだけど…。
エンジンフラッシングしてもムダだろうか…?
GDI専用オイルは清浄剤が入ってると、ディーラーの人が言ってた。
5000km毎の交換推奨、他のオイルに変える場合はエレメントも一緒に交換してくださいと。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/11 23:03 ID:4KpieQpt
GDI専用オイルって意外と安いんだよね。
108元V26WG乗り:03/08/12 00:00 ID:2nbzVzzb
はじめますて、
昨日・今日と嫁の初期型で、中津川→大弛峠を走破してきますた。
地元ではioあまり見かけないですが、秩父→山梨→長野で
カナリの台数を見かけてちょと嬉しくなりました〜。

io(それもATだし)でロングダートを走破したのは初めてで、
シートがしょぼいし、坂登らないしで大変でしたけど、
久々に涼しいところまで行けて気持ちエェがったでつ。
>>106
ディーラーによって言うことが違うんだね。
漏れの行ってるディーラーは、1万キロor1年毎の
交換で良いって言ってたが…。
でもアノ汚れ方を見てると、とても1万キロor1年毎で
交換しようとは思わない。もっと早く交換したくなる。
ボディー幅1680っていうのは、ミラーを開いた最大幅ですか?
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/12 16:45 ID:YTGcLnst
>>110
カタログ見れ
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/12 21:33 ID:BliEJHvB
純正交換のブリッツのエアクリーナーに交換したら
全然変わらなかった。吸気を変えたら排気も変えなきゃ駄目だな。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/13 14:07 ID:aVQZUIfr
みんな、エアコンのフィルターってつけてる?
>>113
オレは子供いるのでつけた。1年で真っ黒。
つけてて良かったと思う。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/13 18:23 ID:Yym7ZnKv
>>113
花粉症なので来春までにつけるつもり。
ふつう、取り付けはディーラーに頼むんだろな。ちょと面倒。
116sage:03/08/13 18:55 ID:R4dPjIbF
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/13 19:28 ID:LO2BPzXn
>>115
あっ。
買うとき付けてもらったけど、
一回も交換してないから意味無いかも。

ディーラーさん指摘してくれよー。
整備関係ケチったこと無いのに。
このせいでエアコンの効きが今一つ?
冬には交換しよ。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/13 22:25 ID:s/kp8EQN
俺のイオサンルーフ付いてるんだけど
開けて走った事ないから忘れてた。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/14 00:37 ID:UXH29h9S
イオのエアコンとオーディオのボタンが白いライトで発光してるのを、
ブルーにしてみたいんだけど、可能ですか?
白は飽きました
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/14 10:56 ID:4GFH0ih+
エアコンのライト俺は赤にしたよ
オーディオは社外だからやってないけど
完全に取り外したら簡単にできる
青にするやり方はわかんないけど
ノーマルの状態で青いカバー被さってるから
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/14 11:33 ID:UXH29h9S
>>120
もうちょっと具体的に教えて下さい。
お願いします。
ノーマルで青とは?
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/14 11:58 ID:fY+Gkbzk
イオターボの走りってどうですか?
ワインディングとかでもそこそこ気持ちよく走れますか??
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/14 12:53 ID:KB2daoXB
>>121
純正ですでに電球に青いカバーが被せてある
それであの白い色になってる 
カバーをかけないと黄色っぽくなっちゃうんでしょうね
メーターのとこも同じ
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/14 15:13 ID:JLSe4LNX
ノンターボで充分。
走りを楽しむ車ではない。
ターボでトルクが太くはなっても
街乗りのレンジでのトルクだからなぁ・・・

イオターボは
特に「ターボ=ドッカン的加速」じゃ無いぞ
ワインディイングなんてましてや・・・ (ry
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/14 18:55 ID:yk+CxjVK
>>124
そうですね。
走りを楽しむより、「どこにでも行ける」
を楽しむべきなのだと思います。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/14 19:17 ID:6Gg0DwmW
悪いことはいわん、ターボにしとけ
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/14 19:46 ID:mvGKouQq
悪いことは言わん、他のにしとけ
イオはスポーツカーでも何でもありません。
ライトSUVって奴です。
と分かっているなら、気持ちよく走れると思う。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/14 21:00 ID:UXH29h9S
今、この場に及んでターボ以外の選択の余地はまったくないだろう。
ターボを選択しないならイオではなく他車にしたほうが絶対良いと思う。

別に俺はターボ所有者ではないが、友人2人がターボと2000パールに乗ってるから
比較できるんだよね。

旧ザクとシャア専用ザクがあってわざわざ旧ザクを選ぶ奴は、ある意味マニア的ではあるが
性能面では3倍違うのさ。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/14 21:26 ID:UXH29h9S
旧ザク=1800

ザクU=2000

シャアザク=ターボ

だいたいのニュアンスは合ってると思う。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/14 21:42 ID:CPc/7wCD
俺は、ゲレンデ・エクスプレス専用車としてイオに
乗ってるけど(1800NA)、十分だよ
飛ばす「気」になれないけど、十分、納得してる。
なんで「ライト・クロカン車」にそこまで加速性能を
求めるの?^^;)
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/14 21:47 ID:UXH29h9S
>>132

2000ならまぁまぁだけど、1800を他人に勧めるのは犯罪的ではないか?
あれは加速性能うんぬん以前の問題だ。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/14 21:53 ID:mvGKouQq
文句言うなら乗るな!!
降ろすぞ
速い車に乗りたいならいい車売ってやる
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/14 22:18 ID:6Gg0DwmW
1800ノンターボ=軽自動車の走り(ノンターボの軽ね)

イメージ的にはこれだと思う。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/14 23:52 ID:xk74eQaI
デザインの好みで決めても良いと思う。
遅い意外にもブレーキやタイヤやATなどに弱点色々あるし。
加速は1800ターボでやっと2000DOHCの乗用車と同じか
ちょっと速い程度。 2000と乗り比べたが、ターボの方が
ずっと運転しやすい。 特別運転がうまくなくても普通に
流れに乗れるし、高速の合流がラク。
2000と値段も燃費もほとんど違わないのに。
2000NAセダンの方が断然速くないか?
まぁ、比較する車にもよるだろうが。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/15 01:42 ID:XLyxhSpl
排ガス規制三つ星のイオ、きぼん!

三つ星と無印、税金全然ちがうでしょ〜。
>139
三ツ星(超−低排出ガス車)だけでは優遇税制に適合するとは限らん。
燃費基準を達成した低燃費車で超−低排出ガス車でないと適合しない。
燃費基準は車両重量によって決められている。

自動車取得税及び自動車税制の軽減対象自動車一覧の注意事項、燃費目標値
ttp://www.mlit.go.jp/jidosha/green/green02_1_.html
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/15 11:03 ID:873CZnU7
LAV4とどっちがおすすめですか?
LAV4って何だ?RAV4なら知ってるが。
あんなクロカンもどきなんかと比べるな。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/15 11:24 ID:873CZnU7
>>142
すまん RAV4だったw
おれは基本的にイオが良いと思っているが、後発のRAV4のほうが総合的に優れているんじゃ
ないかと思ってね。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/15 12:00 ID:xCge4W5y
rav4のほうがスタイリング内装ともにずっといい
けどイオ買っちゃったもんはしょうがない
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/15 12:18 ID:X1Zz7Xf3
内装だったら、イオ<RAV4<CR-Vじゃない?
Xトレの内装も、よくできてる。ハンドルの「跳ね上げ」なんか、
スキーヤー・ボーダーの市場調査をよくしていると思う。
そこだけは、悔しい・・・・
でも、雪道では、「イオが一番、安心」RAV4とよく一緒に
スキーに行くけど、イオのほうが走破性は高い
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/15 12:39 ID:jIcuLrLN
エスクードとどっちがおすすめですか?
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/15 12:56 ID:XLyxhSpl
RAV4と競合すんな!

イオはあくまでイオなんだよ。

メリットもデメリットも好きにならないと駄目。

148山崎 渉:03/08/15 13:15 ID:ZGWJYgJ+
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/15 19:12 ID:LlPKTV4T
>147
良いこと言った
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/15 19:39 ID:L2+a82DN
昔のエスクードはよかったな。
最近のはダメダメ。主にデザイン面。

だって世間でぜんぜん見ないでしょ。
古い角張ったエスクードはまだかなり見るけど。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/15 19:39 ID:zMJXYCsM
車の性格なんだろうか
DQN率が極端に低いのが素晴らしい
>151
そうでもないぞ
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/15 22:41 ID:Z52aSTQT
>133
あ、132だけど、うち18NAだけど吸排気チューン+サイクロン+アーシング済
なんで問題無。ノーマルですと「お勧め」できませんね、たしかに。
犯罪ではないよ。安全だから。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/15 22:50 ID:bUsBheG/
>150
そうでもないぞ
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/16 03:33 ID:q55PWe79
昨日の大雨の中、ワインディングを4Hで走ったが、
謳い文句どおり、2Hより安定してたような気がする。
気のせいか?
>155
気のせいではない
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/16 09:01 ID:kUxE5eUu
大雨の中2Hで走ろうなんて自殺行為
デフ入れておけばよかったよ・・・・・_| ̄|○
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/16 09:19 ID:IkQAPzI0
信頼性なら絶対エスク−ドの方がいいな。
エンジン(J20A)は型は古いがトラブルないし。
いつ止まるかわからん車よりは断然いい。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/16 10:59 ID:KwHnZpJP
>>158
>>いつ止まるかわからん車

これイオのことかい?

イオはリコール隠し子騒動以来、意味不明の故障はないはずだが・・・。
去年買った俺のイオは元気だぞい。
>>158 トラブルなしでも魅力はなし。
>>157 デフ入れておけばよかったよ・・・・・_| ̄|○

インディカーにでも乗ってるんですか?
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/16 12:31 ID:mHuj+16e
インディカーてなに?
>>162
インディカー
http://www.indyracing.com/

オーバルコースでは、デフが無い(直結)の為、左右のタイヤの外径が違う。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/16 12:55 ID:mHuj+16e
>>161
デフってLSDのことを言ってるんじゃないの?
165ガミガミロボ:03/08/16 12:56 ID:kD2XrgAE
そうデフか。
>>164
なるほど。
でも、2HとLSDは関係ないだろ?
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/16 15:12 ID:4VdKP+JD
関係ないけど雨や雪の走りに影響出るのでは
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/16 22:45 ID:97lBLs8E
エスクード? ププ
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/16 23:03 ID:n52t+zBT
イオとエスクードを比較するならともかく…RAV4やらCR−Vやら
「車高上げ乗用車」を話題にする無知モンはさっさと寝とけ
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/17 14:14 ID:Hi7a8eoE
>>170
車高がたかけりゃいい、って椰子もいると主割れ
>>171
そんな香具師は4tにでも乗ってこのスレから(・∀・)カエレ!!
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/17 15:28 ID:bJNQsg3R
ジムニー −> 旧RAV4 の順に乗り換えた。(モーターファン別冊のインプレに騙された)
RAV4のフニャボディー、フニャ足には驚いた、こんなんじゃあセダンと変わらん。
イオはRAV4と比べるとだいぶマシなのかなあ、、、
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/17 16:22 ID:xrEWHCBn
イオの純正スピーカーってどんな音質?
問題なければ交換しないけど。
ツィーターぐらいは追加したほうがいいのかな?
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/17 18:12 ID:TB5CwvgZ
純正にしては全然(・∀・)イイ!!と思うよ
低音も結構よく出てると思う 
こういうこと書くと社外厨に素人扱いされるんだろうな・・・・
後ろのスピーカーを社外製に換えてみたがあまり変わらなかった。

でもダッシュボード上に左右に置くサブツイーターは明瞭感に
すごく効果あり。 シート下にも小型サブウーファーを追加
したがこれも良かった。
音は、その人の好みだな。
人に聞くより、自分の耳で聴け。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/17 22:21 ID:mBtycpZY
モノコックボディのくせに、クロカンを名乗るの?
エスクードとは比較の対象にならないよ。

エスクード・・・・ライトクロカン
イオ、RAV4、CRV・・・・車高の高い乗用車
>>178
モノコック≠黒缶でつか。
ってことはmBtycpZYの脳内ではLC100とか現行親P/Jも車高の高い乗用車な訳だ。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/17 23:00 ID:U9EFQJQx
>>モノコックボディのくせに、クロカンを名乗るの?
>>モノコックボディのくせに、クロカンを名乗るの?
>>モノコックボディのくせに、クロカンを名乗るの?
>>モノコックボディのくせに、クロカンを名乗るの?
>>モノコックボディのくせに、クロカンを名乗るの?
>>モノコックボディのくせに、クロカンを名乗るの?
>>モノコックボディのくせに、クロカンを名乗るの?
>>モノコックボディのくせに、クロカンを名乗るの?
>>モノコックボディのくせに、クロカンを名乗るの?
漏れはフロントだけデッドニング&社外スピーカー(+セパレートツィーター)に換装してる。
これを一気にやったのでどれが一番効果あるか判らないが、純正とは全然違うよ。

リヤはノーマル。後部座席に座るとリヤのしょぼい音が聞こえて気になるんだけど
運転席からだとほとんど気にならないので問題なし。

運転席下に弁当箱ウーファーも追加してるけど、低音が濁るので
ほんの気持ち低音持ち上げる程度にしか鳴らしてない。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/18 09:31 ID:CWqk35Kn
>>179
L/C100を本気でモノコックだと思ってるんですか?
次期マイチェンで望むこと

1.グリーン税制に適合させる
2.GDIはやめてくれ
3.中低速トルク上げて、最大トルク26〜27希望
4.PWレシオ7くらいにならんものか?
5.ローレンジのギア比を改善してくれ

MCもFMCもやる気ないなら、希望しても無駄かね?  

184名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/18 22:34 ID:IzpqNk4l
>>183
無駄
>>183
たぶんやる気ないと思うよ。モデル存続自体が…

万一あったとしても、1〜5全部無理なお願いでは?
特に4.レシオ7なんてのは、マークUの2000より良くなってしまうぞ。
現行の8.8で充分。
ローレンジのギア比改善より(てか別問題だが)、
どっかでファイナルギア出さないかな
確かオバフェン&リフトアップしなくても、
225/75R16(オフセは+38か+36)までは履けた筈なんだが
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/19 15:29 ID:np/crbsk
イオターボで新車から2年半位経つんだけど、最近エンジン音が明らかに
うるさくなってるんだが先輩方のイオはどうですか?
ベルトの鳴きなんでしょうか?
>>183
最大トルク26〜27希望って、3リッターエンジンでも載せるのか?
デリカスペースギアの6G72 3.0V6SOHC24バルブECI-MULTIなら
ご希望に沿えそうだ。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/19 20:02 ID:V1GJPRPD
2リッターターボ280馬力の乗せて
ワイドトレッド化 車高をちょと下げて
ランエボの代わりになったら楽しい
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/19 21:58 ID:NyYMscH1
>>186
オフセット+40 タイヤ225/70R16ではみだしたが。
タイヤは確かBFGのA/Tだったか。
>>187
エンジンマウントが腐ってるんじゃないか?
ただのゴムブッシュらしいから経年劣化するよ。
>>190
お、貴重な情報だ
何_くらいはみ出した?
あと、調整ラテラルロッド使って左右調整はしたか?
>>187
30ヶ月点検でディーラにチェックさせろ

音がどういうかで原因も違う罠
ちなみに漏れはキャリキャリ音でベルト交換した
オレのイオタボ買ってから2年10ヶ月だが、ベルト鳴きが
激しい。 車検の時、調整か交換してもらう。

>>187 ベルト鳴きだったら、ボンネット開けて聞けばすぐわかるぞ。
細い道をこの車で走ってると、たいていの対向車はスピード落とさず
向かってくるな。で、こっちがブレーキ踏んで左に寄ることになる。

先日、友人のハリアーを運転して細い道を走ったら、対向車はちゃん
とスピード落として左に寄った。威圧感のあるフロントだからか?

みんなはどうよ?
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/20 13:11 ID:emFKcujA
>>195
あー 俺もあったな 「えええ!?なぜに止まらない!?」とオモタよ
>>195
この手の内容で、ageるとダボハゼが食いついてきて、荒れるのが普通なのだが、平和でいいな。

この車のデザイン、車格上、やむを得ないのかなあ…
>>197
相手の車格とか、フロントの威圧感とか関係無く、特攻かけてくる奴も
いるよ。

軽とか、コンパクトカーで突進してくるのは、たいていオバさん。
>>195
漏れはわざと中央寄りを通って相手に止まらせるか減速させる。
相手がどんな車だろうがどんな香具師だろうが関係ないね。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/20 19:33 ID:gPyfMHai
漏れはお盆休みにバンパ当て逃げされた。
なにげに200ゲト
>>199
んで対向車とお見合いしてなにがしたいの?
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/20 20:57 ID:eQJlMZaT
低俗なネタ、食いつかないように・・・
>197に座布団!
漏れは左サイド傷付けられた・・・
ボディ凹んではいないけど地金出かかってるよ・・・\30kコース(´・ω・`)
204190:03/08/21 13:39 ID:qCVucoZC
>>192
ラテ調整してなかったから左後ろは5ミリくらいか。
右後ろはツライチだったかな。
ちなみに今は純正ホイールで余裕。
今週号のクッキングパパに・・・
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/21 21:57 ID:an/Q2c5j
漏れの2リッターパルパケは新車時より後左ホイルがが右に比べて
35mmほど外側にオフセットしている。(リアフェンダー)基準
ディーラーでは新車だからなじめば左右対称になると言われた。
あと1月で初回車検だが今もズレたまま。
メーカーから対策ラテラルロットあるという噂だが・・・
情報ギボンヌ
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/22 01:00 ID:fs+khhXC
今出てるカーセンサーの前のほうでイオが見開き1ページで
特集?してた。雑誌に載るのは最近珍しいから一応報告。
>>204
純正の+46なら行けるのか
情報thx
買って履いてみて、はみ出しましただと辛いよな…
オバフェン付けると手続き面倒いし
はみ出しが数_だったらアーチモールかフェンダーカバーで誤魔化せるかも知れんが

>>206
>新車だからなじめば左右対称
嘘だと思うぞ
数年乗ってるがずれたままだ
ディーラーによってはラテラル交換して調整してくれるらしいが、俺のところは駄目でした
気になるならJAOSあたりの調整式買うのが良いと思われ
初期5ドアで +35 7jj  215/70-16 履いてるけど
オバフェンなくても、それほど気にもならない。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/22 23:29 ID:rHdX6hgA
+35 7jj  215/70-16 これが限界と言う事か。
211209:03/08/23 08:25 ID:dtT7TWHg
>>210
いや...微妙にはみだしてるんだけどね。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/23 15:52 ID:tJWN6IsB
GDIは発熱量が高いのか?
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/23 19:59 ID:LacjINT7
バルブランプ変えたけど、
5年使って半分色落ちているよ。
これは後ろについた車は眩しかっただろうな。
2個で700円。
いまさらだけど・・・イオって、5速MT仕様(ZR)があったんだ(^^;

さっき、イオのホームページを見てびっくりした。
GDIエンジン搭載車には、MTは無いと思ってたのだけど・・・。
本日ドナドナ決定しました。
今までありがとう、マジでいい車だったぜ!
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/24 15:21 ID:RxlUa7lD
この車は下手に手を加えないほうが
いい感じがするんだけどなぁ。

ノーマルで気に入っている俺でした。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/24 16:17 ID:j99GFRuW
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/24 16:47 ID:0Qz4mVeP
美少女中学生のパイパンおまんこを見れるサイトを発見でつ!!
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/sukesuke_idol/omanko_wareme/

パイパンおまんこは本当に美しい… (*´∀`*)ハァハァ
激しくガイシュツかも知れんが・・・

純正スピーカーから交換したヤシ・・・
音がドウ変わったかインプレきぼん(^o^)丿

漏れは社外オーディオ以外はドノーマルで乗ってる(´・ω・`)ショボーン
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/25 10:40 ID:9vy6Ga9n
>>219 リアは変えてもほとんど変わらんがフロントはソコソコ効果有った。 アルパの一万円位の奴だが純正よりは良い。しかし一番効果でるのはデッドニングかな。 社外SP+デッドニング。これ最強。
聞き比べる為、右フロントドアのみデッドニング。思ったほど効果なし。
所詮、トレードインスピーカーじゃだめなのね。。。
その代わり、ドアを閉めたときの、ちゃちい音は上品な音になったよ。
ってかioに音を求めては…(ry
漏れはフロントにセパレートの社外2ウェイSP(\30k)+デッドニング。
ツィーターは純正6SPのツィーターと同じ位置に装着。
音質も当然良くなったけど、足下で鳴ってる感じがずいぶん持ち上がったって印象。

リヤは荷室の荷物いじってるとへぼさが気になるけど、運転席にいると
全然気にならないから当面は変えない予定。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/25 22:05 ID:MY2Sd6ll
森久美子がダーツで当てちゃったよ(;´Д`)
フロントスピーカのグリルをニッパで除去したところ、効果大だった。
見た目悪くなるけどね。
リアスピーカーは、純正もトレードインも変わりはないってことね。

純正でもマァマァかと思ってる漏れは厨¢( ・_・) ン?

デッドニング経験者に質問。
DIYですか?
ネットやら店やらで情報収集するに、カナーリ面倒い作業みたいですが、
イオでの作業時間どの位かかるもんでしょう?
防水フィルム剥がしてチューブで被線して穴塞いで…やっぱ1日作業なのかなぁ
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/27 09:59 ID:76+bORI5
デッドニングは初めてなら丸一日かかるなウチ張り等を外した経験が 有れば半日でも出来るかもしれんが…。正直カーナビ設置より全然大変だった。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/27 17:43 ID:7Yg8RjBs
イオってエスクードのマネでしょ?
ださっ・・・・
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/27 20:52 ID:c/O0xpt5
浦和レッズマンセー
エメルソンマンセー
>>228
1万くらいのセット物買ってきて自前でやりましたよ。
防水ビニール剥がした後ブチルゴムをきれいに剥がすのが大変だったな。
プラのヘラで剥ぎ取って残ったのをブレーキクリーナー掛けてキムタオルでゴシゴシ。

イオはドアの内張り剥がすのにネジの数も少なくて楽な方だと思うよ。

作業時間はバカ丁寧にやってないので、ノート持ち込みでICQで会話しながら
半日作業だったかな。
233228:03/08/28 12:40 ID:KYdnAFFB
>>229
>>232
情報有り難うございます。
やっぱり根性入れて掛からんとイカンのですね。
ブチルゴムの処理が大変そうだ…休日潰してトライしてみます。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/29 01:08 ID:tteIHMbV
今日、近所のパジェロイオを500円玉でひっかいてやりました。
思いっきり力を入れてえぐったので、修復には相当お金がかかると思います。
元にもどらないかもね 笑
>>234
釣り糸が見えたのは漏れだけか?
マイナー直後のH76W(ターボ)77W(2リッター)でもETVの
サービスキャンペーンあったのですね。丁度初回車検時期なのだが、
タイミングを計るかのように無償交換のD/Mが送られてきた。
車検をディーラーに誘引しているとしか思えん・・・
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/29 23:25 ID:h79D6X71
>>236
まあ、ディーラーで車検してあげてくださいな。

車検もノルマに入ってるのでつ。

で、ついでにいろんな車に試乗させてもらうとか。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/30 18:44 ID:4DqmVh+T
最近、ECOランプがつかない。
球切れかなー?
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/30 22:59 ID:vDYlvtbd
イオって小回りききますか?
サイズ的に運転はし易そうな感じはしますけど。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/30 23:45 ID:aoesQWQm
今日見かけた1.8の3ドアイオだけど、助手席エアバックのカバーに液晶TVついてたけど
初めの頃ってエアバックオプション設定あったのかなぁ。

>>239
個人的には満足できる感じです。
>>239
前は重いけど
後ろは短くて取り回しがラク・・・って感じ(w
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/31 08:44 ID:0/uoVC7n
>239
うしろから車庫入れ駐車するときなんかは、超楽って感じ!
あと、幅も狭いんですり抜けが「楽」だよ(中も狭いけど^^;)
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/31 10:05 ID:p9edjxnR
>>239
左フェンダーにサイドアンダーミラーもあるので、
フェンダー先端の目印となってイイ
最小回転半径5ドア車で5.2m
前に最小回転半径5.3m、長さ4.5m、幅1.69mのセダンに乗ってたが、
5ドアイオに乗り換えて取り回しがずっと楽になった。
イオの方が車高が高くて視界がいいってことと、短いことが効い
てるのかな。
前に最小回転半径5.3m、長さ4.5m、幅1.69mのセダンに乗ってたが、
5ドアイオに乗り換えて取り回しがずっと楽になった。
イオの方が車高が高くて視界がいいってことと、短いことが効い
てるのかな。
二重になった。ごめん
気にすんな(´ー`)y-~~
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/31 17:50 ID:xrsLt0zP
ジムニーもエスクードも
デザインが大昔と比べてあまりにも無残な状態なので、

イオしかないか・・・
なんかエンジン警告ランプが点くんだけど?

症状としては高速を80km/hぐらいで走ってたら点くみたい
憶えあります?
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/31 19:21 ID:wL88uf4i
エスクードは故障少ないよ
乗ってる人も少ないからなぁ...
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/01 02:43 ID:RWaFOoVB
>249

こんなとこへ書き込む前に、Dラーへ電話したら?
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/01 08:27 ID:KiOIsMCI
io買うなら1800のNAだな。
フルタイムしかないし、メッチャおそそうやけど信頼できる。
>>249
TPSの異常と思われ。
ディーラーに電話汁
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/03 11:41 ID:Yt1IBBgw
初めまして、近々新車イオターボ購入予定です。
ディラーで見積をとったところ、10万値引きがせいいっぱいとの事でした。
(ちょっと甘くみられていたのかもしれませんが・・・)
みなさんお幾らぐらいで購入されましたか?
よかったら、参考までにお聞かせ下さいませ。
↑ごめんなさい。
ageてしまいました。sageます。
257営業マソ:03/09/03 12:39 ID:e9mOYLXA
>>255
一見のお客さんにいきなり限界値引きを出すことはないと思います。
値引きを狙うなら在庫車とか狙ってみるのはどうですか?
あと、クレジット組んだり任意保険加入してあげるとさらに値引きしてくれると思いまつ。
パジェロイオのターボでオフロードや林道走行しても問題ない?
20ミリローダウンされてるっていうからチョット心配・・・
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/03 12:49 ID:7sNenXsv
>>255

総額XX円だったら買うと最初に言うと交渉しやすい。
値引は1.3割は引けると思ってよし
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/03 22:17 ID:aQDIMKbF
>>255
昨年11月に現行車TRを付属品なし31マソ引きで購入すました。
>>258
 普通の林道だったら問題ない。
 オフっつーのがどの程度のものをさしてるのか分からんが、
結構その世界にはまる予感があるなら、イオはやめといた方がいい。
 俺はイオでオフの楽しさを教えてもらい、ジムニーに乗り換えました。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/09/04 18:21 ID:5fWIMpXt
片手で持ち上げられる位の岩(石)の川原
イオ→躊躇する ジムニー(JB23以前)→気にせず入れる
>>257、259、260、261 の方々 ありがとうございます。

別のところで1.4割の値段で交渉したところあっさりとOKでした。

皆さんありがとうございました。
エンジンかけてから20秒ほど、カチカチと音がするのですが、
これって、やっぱりラッシュアジャスター音?
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/04 22:55 ID:p5IewZTi
>>264
購入おめ

インプレきぼんね
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/05 08:00 ID:izLkLxBV
トラブルないといいですね
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/05 18:08 ID:hZd5Xc7Y

で、MCって今月あんの?
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/05 18:12 ID:IaGmhUse
ミニのほうはあったな。MC
270無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/05 20:23 ID:lTT8GSJI
3年目だけど今日ボンネット開けてびっくらこいた。
ボンネット裏の穴とゆう穴廻りが錆びていた。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/05 20:32 ID:GH04OwsF
>>265
Y
交換で直ります。
私の場合、走行中にも時々音がしてました。(車内でも音が聞こえる)
クレームで交換したところ(良く交換してくれたよ大変のに・・・)音は無くなりました。
でも、エンジンかけてすぐは、多少は音がするようですが・・・・
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/06 22:47 ID:B/1X0Z2d
io
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/06 22:57 ID:B0gyzYNq
もうすぐ初めての車検。とりあえずディーラに頼も。
>>273
初めての車検なら
民間業者に頼んだ方が安く上がる予感・・・




とマジレスしてみるテスト(=゚ω゚)ノぃょぅ
ディーラー車検だとミツビシしか知らない何かを
勝手に直してくれそうな予感。
 今日イオを売ってきました。
 久しぶりの手洗い洗車で喜んだら、売られてしまう。かわいそうなイオちん。
 いい車だった。

ドナドナド〜ナド〜ナ〜♪
ポアポアポ〜ア〜ポ〜ア〜
BACKDROPつぶれたって本当か?
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/10 07:47 ID:GLG1U/oX
昨日の夜洗車したら今日は雨
カラ元気でage
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/10 10:19 ID:CIQs+XUf
この間車検済んだのに、
相変わらずエンストの多いイオちゃんでつ・・・(泣)
不具合板に“んな”出没。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/11 05:45 ID:WHPVSBX7
たまに見かけると嬉しいよね、「んな」さま
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/12 21:18 ID:NmjV6ZaQ
age
イオを売って新車が来た。
イオもそれなりにいい車だったんだなーと思った。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/13 00:09 ID:UUtacpbZ
>>285
何に乗り換えたのでつか?
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/13 09:01 ID:VE4g/2+I
>>286
スーパーカブです。
自分は出品者じゃないけど、これって安くないっすか?
元の値段って幾ら位するもんなんだろう。
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d38455111

カテゴリがトヨタなのと、パジェロ10ってのが、激しく気になりますが・・・
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/14 11:34 ID:L1jl95Pc
あげ
>>288
(´-`).。oO( 邪魔ダシ、イラネーョ。 )
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/14 20:04 ID:wM34VLcJ
イオサイズの四駆を欲しがる金持ちは何を買うよ?
>>291
 ないんじゃない?
 フリーランダーもちょっと違うしね。
 でも、どっかで見たんだけど、レンジ、ディスコと同じ目になったやつは
かっこよかったな。
>>288
一番上の画像を見ると海外仕様車のパーツ臭いんだが。
漏れ的には邪魔だしイラネーナ
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/16 01:23 ID:NSduh8AX
ターボ買いました。
最高の乗り心地です。
アクセルを踏んだだけ、反応してくれる素敵な車だね。
エンジン音も室内はとても静かだし(室外はかなりうるさいのかも)
防音がちゃんとされてるのかな?

2000とか1800を買わなくてよかったよ ほんと。
このスレの過去レスに ターボ以外は買うな みたいな意見があったけど
まさに俺はそれを実感している。ハゲドウだ。
友人所有の2000とはまったく別の車といってもいいぐらい。
ターボはとにかく反応が良い。
>>294
納車おめ
あらら
GDI買っちゃったのね
何があっても頑張れよ〜
皆さん、ガソリンはハイオクでつか?
廃屋指定となっておりまつ( ̄〜 ̄)
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/16 20:24 ID:B3PxnAIZ
ドアの水が抜けるところが錆び気味なんだけど他の人どう?
新車で買って一年半、車庫保管してます。
>>299
購入1年半で、雨ざらしだけど、とくべつ錆びたところはないです

でも、雨の後にリアドア開けるとリアシートに水がバシャーと落ちるんだけど、
どっかにたまってるのかな?
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/16 21:31 ID:ZO8Bf2l6
俺は、洗車機に入れて車を洗っているときに、ドアの上から水が漏れてくる・・・

>>294 おめ
おれも決める前にはじっくり乗り比べた。
ターボにしたよ。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/17 21:12 ID:f25eEijo
NAのio乗りって、ターボ欲しかったのに
お金足りなくて買えなかった人でしょ?
MT好きなのでNA選びましたが何か?
初期にはMTはおろかターボなんて存在しませんでしたが、何か?
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/18 11:11 ID:b7dHmOxM
家車が、ターボなしのioでつ。
加速は悪いし、ATなのが鬱。
何より最悪なのが、坂を上らない事ですね…
友達に運転して貰っても、坂上らないね〜と言われ鬱。

あたしはレギュラー入れてます。
ハイオクなんて(ry
2台目スレ>>510の香具師キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
やっぱりリアフォグ焚いてますた。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/19 00:45 ID:99ReB1BE
エンジンの為にもずっとハイオク入れてる。
レギュラーと比べれば高いけどコンディション長く維持したいし。
シェルピューラお勧めだよ。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/19 22:27 ID:uXK6rd9T
レギュラー入れると、壊れるよGDI・・・・・
310306:03/09/20 04:13 ID:/PfjtKLZ
昨日、おかま掘られたのに
タイヤのせいで金あんまとれなさそ(鬱
311306:03/09/20 04:14 ID:/PfjtKLZ
>>308-309
ハ、ハイオクでつか…
今は出光で入れてるんですけど、乗り換えた方がいいのかな…
壊れるのだけは勘弁です。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 06:16 ID:M+O58MUd
ハイオクと言っても1割程度しか値段が変わらないよね。
レギュラーだと燃費が悪くなるからレギュラーを入れても
最終的な出費はほとんど変わらないよ。
ちなみに、皆さん オイル交換はガソリンスタンドでやって
もらって大丈夫ですか?
ディーラで、やってもらった方がよいのでしょうか?
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 12:48 ID:ALJyso7R
雨降ってることだし,洗車してくるか.
>>313
泣きたくなければディーラー行け。
>>315 返答ドウモです。
泣きたくないので、ディーラーに行ってきます。・゚・(ノД`)・゚・。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 14:22 ID:zTzaO1sC
ガソリンスタンドってディーラーより高くない?
個人的にはスタンドは嫌い。前、うるさくボンネット開けろって言うので
あけたらオイルゲージみて首傾げてるの。んで「いつオイル交換しました?」
って、さぞやばいっぞって感じで聞いてきた。さっきって答えたら「じゃ、
大丈夫ですね。」だって。
ディーラーはオイルキープやってるでしょ。あれ使うと結構やすいよね。
でも、うちのディーラーはオイル交換でも入庫予約しないとならないから
めんどくさい。

俺ってわがまま‥。自分でやりゃいいんだね。
>>318
GDIってすぐにオイル黒くなるよね。
320318:03/09/21 20:51 ID:IXSj7w5b
確かに‥。ディーゼル車みたいですね。これがエンジンの汚れ?とか思うと‥

でも、自分の交換サイクルは半年ぐらいです。あまりシビアに考えてません。
今のキープ分なくなったら、オートバックスにしようかなって思ってます。

自分でやるのも良いのだけど、廃油処理のこと考えるとオートバックスとか
DSとか系のお店の方が便利かなって思う。オイル会員になる料金が廃油BOX
(燃えるごみで捨てられるやつ)の値段くらいでしょ?
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/21 23:48 ID:gLfkFSdq
オイル交換の数週間後に、ガソリンスタンドで
チェックされたら、
「オイル汚れてますねー。自分もGDIなんですが、
 これはだいぶ汚れてます。」
と言われた。

おまえはほんとにGDI乗ってるのかと小一時間・・・
したくなった。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/09/22 01:23 ID:nYnWk50T
昨晩からの台風で右リヤドア上部からの雨漏れハケーン
フロアが水浸しでゴム製フロアマットも水溜り状態。
3年乗っているが初めて気付いた。
フチのゴムモールがへたったのか?しょぼーん
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/22 05:49 ID:g1/Ux6wV
ディーゼルのオイルが良いと聞いたので
ディーゼルオイルを入れてみたが特に意味なし。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/22 07:19 ID:Xdip+hER
>>323
長い目で見られたし。洗浄力がガソリソエンジソ用よりイイからエンジソの中が
綺麗になる。酸化安定性やスラッジ溶解性も高いからいいのだ
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/23 23:50 ID:Jk5JYeWD
さがりすぎなんじゃない?
最近、エンジンのベルトが鳴き始めますた。
走り出してエンジンが暖まってくると鳴きは止まるんですが。
様子を見たほうが良いですかね?
交換シル

2年目超えた辺りで出てくるだろ・・・
大きくなることはあっても小さくなることはないし
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/24 21:54 ID:7x0SK7l+
うちのも寒いときはベルトがよく鳴く。
今度の車検にあわせてベルト交換するつもり。
329326:03/09/24 22:08 ID:u6cAE0xA
>>327
やっぱ交換っすか。
ワシのイオは、今年の2月に初車検ですた。
タダで交換してくれんかなぁ。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/24 22:17 ID:JiC/54Of
俺のイオは全然不具合が出ないから単なる良い車としか思っていない。
まだ一年半だからこれからかな。
飽きっぽいのにイオはまだ飽きないんだよ。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/25 00:21 ID:2uRXDM6n
>>326,329
ベルトは消耗品扱いで有料と思われ。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/25 00:25 ID:Vhq+tJAe
今日雑誌読んでたら、イオは来年か再来年にFMCらしいね。
どんな風になるんですかな?
コルトのプラットフォームを使うんだろうか?
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/25 05:10 ID:O9uM6sHt
エアトレックと統合だな
エアトレックのエンジン積みたい…。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/25 17:22 ID:KLY0XqVX
長距離乗ると、シートがヘボっちいのと、ひじ掛けが無いんで、本当に疲れるんですが・・
皆さんどうしてます?やっぱ、純正ヒジ掛けしかないんですかね?
シートを替えている方とかいますか?
336326:03/09/25 18:27 ID:BlCdBP/X
>>331
前に乗ってたギャランもベルトの鳴きが出て2度も交換したんだけど
2度ともタダで交換してくれた。
前みたいにタダで交換してほすぃ。
>>334
4G63に積み替えて( ゚д゚)ホスィ…
えーーーー!イオがFMC?
すげー!しんじらんねー
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/26 02:59 ID:OX5M30MG
本当かどうかはわからないが、雑誌に書いてたからな。俺も信じられなかったのだが・・・でもFFベースのライトクロカンならそれなりに出す意味はあるのかなと・・・
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/26 09:37 ID:VcPgx5KS
FMCのソースキボンヌ
 でも、イオって見た目で選んでる人が多いから、FMC難しいね。
 見た目今のままで、イオエボみたいのでないかな。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/27 09:03 ID:yXX6K7aJ
もし、本当にFMCだったらラダーフレームの本格的にクロカン出来る車きぼんぬ。エアトレがライトクロカンならイオ
は本格クロカンという事で…。今、他社の車だって本格クロカン出来る車はほとんど無いんだか
ら、ここで他社と違う事をやれば車が売れるんじゃないかな…。パリダカのイメージもあるし。
あと、フロントシートをレカロにしてリアシートをベンツCクラス並にしてほしい。エンジンは
4G63のMIVECで。
>>342
そんな車出たら買っちまうが、今の三菱にそんな体力は無し!
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/27 15:38 ID:OucLz9NG
でもパジェロのプラットフォームを切り詰めたりしてできないかな?
ま、ラダーフレームではないが。。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/27 23:52 ID:yXX6K7aJ
今だからこそじっくり時間をかけていけばいい車ができるんではないかな?グランディスみたいに
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/28 00:05 ID:WNANjxYN
そうだといいな。パジェロはちと大きいからな。
皆の気持ちは分かる
俺も同感だ
しかし、クロカン方向には行かないよなー
つーか、みんなの求めるものって初代パジェロじゃない?
L型パジェロっていうんだっけ?
でもブーレイ顔になって禿げしくカコわるいと
思われ...FMC(泣 ヽ(`Д´)ノウワァァァァァン
実は2代目パジェロの車台はまだまだ現役で
自衛隊向け97式小型トラックのライフサイクル上
あと10年はラインとしては残る...そして。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/28 00:49 ID:dhEMtTvL
デザインは慎重に頼みたい
>349
73式小型トラックじゃないんかと小一時間問い詰めてみる。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/28 07:06 ID:90IFUvZa
>350
激しく同意、でも無礼顔を密菱は「市場で受けてる」と
思われ。。。。モーターしょーで聞いてくるよ、「FMCします?」って。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/28 15:03 ID:WNANjxYN
>>352
頼むよ。結果を書き込んでくれ。
>>352
ついでにギャランとかデリカあたりの今後についても聞いといてくれ。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/28 18:48 ID:WNANjxYN
>>352

ついでにパジェロミニもよろしくです
買おうと思った矢先にFMCですか・・・。
来年、再来年で買いかえる余裕なんてないし。
当分、自転車で我慢します。w





ところで、FMCってなんですか?
詳しくはわからんので。w
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/28 19:10 ID:RHWGyclI
フルモデルチェンジ
>>356
FMC=船橋 モータ クラブ

コルトベースにすべて統合
コルトはfitのOEMです(w
藻舞らにバカにされているパルパケの1.8SOHC乗ってるが
街のりでもリッター12kmいくようヽ(`Д´)ノ
(セールスさんにもGDIはちょっと...(ry といわれた)

でもどうせギャランシグマの1.8の延長線上のエンジンだよう(泣

サイクロンエンジンマンセーーヽ(`Д´)ノウワァァァァァン
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/28 22:27 ID:RHWGyclI
バカにするのはひどい。ずっと可愛がってあげてください。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/28 22:43 ID:RHWGyclI
FMCのソースは何の雑誌?
>>356
 車は欲しいと思ったときが買い時だと思う。
 完全に発表されたモデルのほうが気に入ってしまったというなら別だけど。
 つーか、三菱のFMCの初代なんて...ガクガクブルブル

>>358
 笑えるところが分からない
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/28 23:56 ID:RHWGyclI
頼む。マジでクロカン出来る車きぼんぬ。あとシートはフロントとリアにアームレストを付けて長距離乗っても疲れないやつきぼんぬ。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/29 00:00 ID:FXlwhda1
この車って、DQNのりが極めて少ない
貴重な車だと思うよ。

シーマとか、bB、ホンダ車なんて(ry
>>363
胴衣。初代みたいな5ナンバーベースのフレーム入りクロカンで
2代目のスーパセレクトで値段も250万円以内ならファン層は
いるのだからソコソコの需要はあると思われ...

でもブーレイ顔だからな...(涙
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/29 02:06 ID:8jfvFGvb
自衛隊の空挺団が使っている小型トラックベースきぼんぬ。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/29 02:51 ID:3KgtL2pM
FMCしてそれがMCしたやつを買えばいいじゃないの。
今から5年以上後だろうな。
>>359
> (セールスさんにもGDIはちょっと...(ry といわれた)
会社(運送屋ね)にふそうの営業がグランディスに乗ってきた。
漏れがイオに乗ってるって話をしたらGDIの話で盛り上がる(ぉ
彼曰く「GDIって排気量が大きくなるとトラブルが多くなるんですよね〜」
…ってことはGDIに拘るならディンゴのエンジンくらいしかまともなのがないってことなのかガクブル(AA略)

369名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/29 22:50 ID:XPlIVzk7
>332

今日、本屋で、「Xカーマガジン」読んだけど、FMCなんて予定
書いてなかったぞ〜、どこに出てた?イオのFMCなんて・・・
ソース、教えてよ!
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/01 06:09 ID:X11yqJix
保守あげ
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/01 22:42 ID:Oqday6vV
イオは絶版じゃなかったのか?
永久に現行車だと思って喜んでたのに。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/02 03:50 ID:jc75lleW
ざ・まいかーじゃないのか?もしかして
359は人生の勝者
ラジエータの針ってどれくらいですか?
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/03 20:56 ID:kst8kyWy
>372

サンキュー、今日、見てきたよ「ざ・まいかー」
値引き情報のとこに出てた、イオ03年6月FMCって
本当か、どうかは別として
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/03 21:40 ID:8MnXIH8s
03年6月なんてとっくに過ぎてるぞ。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/03 22:48 ID:yPymhb9b
375です

失礼こきました>三七六
「二〇〇四年六月」の誤り
>>372、375
まだ立ち上げなんかしてねーぞ。絶対間に合わ...ムグ..ンガググ
イオから乗り換えたんだけど、やっぱしイオかっこいいよなぁ。
>>378 三◆関係者?
「立上げしてねー」って、意味わかんねー。
設計始めてないってこと? 
381378:03/10/05 01:16 ID:yOw69JgS
なーんちゃって。普通は社員の場合は新型車開発中と
リークするもんだ。モデル末期の場合はどうせ売れないから
他社の現行車を買い控えさせるように戦略的におこなうらしい。

リークがでるということは社内ではもうすでに計画が進んでいるはず
まあぶっちゃけブーレイ顔の三菱より我がトヨ...ンガググ
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/05 07:49 ID:kCQwhy6j
火のないところに煙たたず
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/05 22:26 ID:rVZqgKCn
FMCは諦めれ。2000ccのNAや1800ccのターボでFRベースの4WDってもう無理だよ。
FFベースの方が軽いし、馬力の損失も少ないし、値段的にも安い。
今後はサーフ級になるかFFベース化するしかなかろう。
三菱自は今後約1年半の間、新型車の発表計画がないほか、コルトなど今年発売した新型車も下降気味だ。
つまり04年度に出ると噂されたギャラン・ディオン・パジェロio等の新型車は05年度以降。

いちねんはん・・・・・・

    _, ._
  ( ゚ Д゚)   ガシャ
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。

385名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/05 23:08 ID:w7cZQ17p
ディオン?アレってFMCする必要あるの??
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/06 19:20 ID:GzjXze/y
雨漏りしてるぞー。
雨よけバイザーとドアの隙間から。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/06 21:25 ID:+MlL/pbI
FFベースになる可能性はあるだろうね。
CR−VやRAV4の本当のライバルになるわけだ。
そうなると現行イオって結構貴重な車になるかも。

オイル真っ黒、びびった。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/06 23:32 ID:BrRvZhWw
>>387
びびるな。

変えた直後もすでに真っ黒が標準だ。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/06 23:36 ID:xRax3RuE
で、イオのFMCって本当なの?
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/07 00:49 ID:ir0AS05F
よくわからないな。それは。

イオ後継かはともかく、何らかの形でライトクロカンは出すんじゃないかな?
それともクロカンはパジェロだけになるのか??
>>387
388の言うとおり。
それがGDIというものだ。
392age:03/10/07 20:07 ID:CvYJvHqZ
ジディアィ!!!ジディアィ!!!ジィーディーアァーーーーアィ!!!
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/07 21:15 ID:PRj5JGJn
フラッシングやってる?
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/07 21:29 ID:r00lfw0v
エスクードと比べたら、イオはオモチャみたいなもの
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/07 21:32 ID:eqGyCBde
イオって東京フレンドパークで
視聴者プレにあたる
ちっこいパジェロでしょ?
これは女性がのるのはかわいいけど
男がのるもんじゃないね、じゃくいし、
テリオスのがまだかっこいい
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/07 21:59 ID:5cTSURmX
>394
エスクードってそんなに本格派なの?
70と比べたら、エスクードはオモチャみたいなもの

...なんて書いてもしょうがないのにな
俺もすっかりちゃねらーか
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/08 02:36 ID:MVej2oop
イオのMT持っている人って全体の何割くらいいるのだろう?
漏れはMTだけど。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/08 03:33 ID:gHkCVCJw
>>398
いやサ、
パジェロじゃなきゃATもMTもかわんないっすよ、
しょせんイオですから
MTのったところで
すでに器がちっちぇーっていうか、

ま、ランエボですよ。
教えてください。

イオって、パジェロに乗りたくても貧乏で買えない人が乗る車なの?

       | Hit!!
      |
      |
   ぱくっ|
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽそんなエサで
 _ ム::::(,,゚Д゚)::| 俺様が釣られると思ってんのか!!
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/08 20:57 ID:MT2KvgCB
>398
俺、MTだよ。MTであることが車選びの条件だった。
んで、>398 ローに入れると、腕が伸び切っちゃわないか?
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/08 21:03 ID:NP3wDxvk
俺もMT・・・・だった。
>>402
IDまでMTかよw

かくいう漏れもMT。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/08 22:01 ID:gHkCVCJw
>>400
それはちがう、
パジェロはなんだかんだで
でかすぎて
街のりにはむかないからな、おかねもかかるし
街ノリでなんちゃってパジェロ気分あじわいたいひとがイオ

ま、三菱ならランエボかっときゃいんだよ、はやいし
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/08 23:13 ID:uLhEG3HT
イオ、って金持ちが乗る車だと思う。

家族で乗る分にはせまいし、かといってパジェロはでかすぎて意味無いし。

一人二人で趣味的に乗る、お金に余裕のある人が乗る車だと思う。

セカンドカー的に乗ってるよ、俺は。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/09 02:03 ID:6KyhE5SE
街乗りしかしない独身男が親パジェロ買ってもな・・・・
V6 3500でコンビニか・・・・無駄の極地だな 中古セル塩Dqnと変わらん
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/09 20:16 ID:IBNRkqF8
ランエボなんて今時・・・
速さだって街中などイオと変わらないだろ?
>>400のようにど田舎に住んでればランエボの意味もあるかもしれんが。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/09 20:16 ID:IBNRkqF8
ごめん、>>405だった。
>>402
クラッチ操作で膝が当たる
411410:03/10/09 21:56 ID:R96v2Y9+
>410
俺、当たらない(´・ω・`)
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/10 05:25 ID:NQektekN
>>408
高速道路て
ガンガンぬきたいじゃん!
だから
男ならランエボのれ!
>>412
主観の相違だな
別に抜きたいとは思わん
地球にやさしいエコドライバーじゃけぇ

そもそも有料駐車場みたいな
首都高はガンガン抜くことできんしな
>>412
DQNとかいう人種でつか?
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/10 22:20 ID:oT07ovUW
>412

乱衣簿の摺れで吠えてたら?
みっともないから

ちなみに、東京都内の自動車走行平均
速度は27km。原付と変わらない。
あちきはイオで充分よ〜
ただ田舎だとやっぱ加速のなさが気になるがなー。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/10 22:46 ID:O3/pQ2co
>>398
イオのMTタイプのクラッチペダルって軽いと思わない?
スポーツタイプのと比べて。
都会でも遅いのは遅いよ。
ただ必要充分だし、見切りはいいし目線は高いし
コンパクトだから都会向きなんだよね。
親パジェロも良い車なんだけど使い勝手や駐車場を考えて
選択肢はイオしかなかったね。
来年子供が生まれるので少し狭いかもしれないけど代える気はない。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/10 23:39 ID:umxJn34Q

イオって、エスクードのマネだろ
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/10 23:43 ID:GW5txlpe
でも、都会ででかい車なんてどうかしてる。
大家族ならもちろんやむをえないが
苦労は必至。

と言うより迷惑かもね。
421情報屋銀二:03/10/10 23:57 ID:/XQHr342
ここのサイト、格安で良心的で女の子の質はメッチャ良かったよ。
オレのお相手の女の子は車が大好きな、
後藤真希にクリソツの18歳の可愛い子だった。
ちょっと小ぶりなオパーイと薄目のオ毛々・・・
モチ木番もOKで絞まり良すぎて即イキしちゃったよ(w
結局は90分で2回戦もしちまったよ。
その子の話だと、同一料金でAV女優の子もいるみたいだよ。
ここに色んな子のプロフィールあるから見てみたら?
エッチで抜ける平均年齢20才の体を堪能できまつ!
http://www.galsmode.com/

そうそう、そう言えば即ヤレる若い女の子や人妻が多いって評判の
TV電話の出会いサイトってもう知ってる?
AV女優も結構ここで遊んで男を誘ってるらしいよ
先週は、皆が知ってる爆乳の超大物AV女優が遊んでたってさ!
携帯アド交換した香具師もいるらしい。。。
毎日何人も新人の女の子は増えてるし、
しかも無料で話せる子もかなりの人数がいるから楽しめるよ。
女の子プロフィール動画は必見モノ!
素人の子はエロイでえ〜。2〜3発抜けるよー
http://www.interq.or.jp/japan/tds/glory/

あっ、そうそう加藤あいの温泉盗撮ビデオ、
ここで超激安で見つけたから報告しとくね
オレも買ったけど1本5000円だった!
他のネットショップで軒並み2マソ円で完売してるのにここは激安!
他にも裏やモ娘の入浴モノとかが超激安だった。
加藤の小ぶりなオパーイと形の良いヘアーは最高だったよ!
http://www.galsmode.com/g-mode/dvd/
>>418
 子供生まれるとさぁ、チャイルドシート付けて、さらにベビーカー乗せる
わけよ...俺もイオ好きだったけど、無理だったよ。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/11 22:29 ID:MpbcE37+
パジェロイオのMTのクラッチ板の寿命っていくらくらい?
俺、7万キロ以上走っているけどまだ滑りを感じない。
>>422
何とかするさ。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/12 01:42 ID:W7IOuD6h
走行距離36000キロちょい。
ATF交換した方が良いですか?
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/12 20:38 ID:4+DZzsHn
車検時にクラッチ板交換しなくてもいいの?
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/12 21:25 ID:3zJTmYaK
ioのATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかも四駆なのにATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから
知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAな
んて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジでランエボを
抜いた。つまりはランエボですらioのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
>>427
激しく同意
糸冬 了
>>427
 俺の言いたかった事を言ってくれた!
(・∀・)ジサクジエンデシタ
新手の釣りでつか?
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/13 11:10 ID:faplPgC2
8月に初車検だったが、クラッチ板のことは何も
言われなかったから交換してない。

交換するべき物なのか?
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/13 12:09 ID:faplPgC2
さて、雨も降ってきたことだし、洗車しに行ってくるわ。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/13 17:10 ID:zovGHNLn
>>427
燃料にするにもオクタン価が低くて困ります。

「もう少しがんばりましょう」
>435
オクタン価は低い方が点火し易いわけだが・・・
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/13 18:19 ID:Ov+ZvFs5
>>436
釣られたな
>>435こそ良質燃料というギミック
おーい山田君 座布団一枚
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/13 21:32 ID:w2w647rh
あげ
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/14 00:36 ID:L91kdt3A
>>433
まあ。ギアチェンジのときにスピードメーターの針よりタコメーターの針が
大きく動くようだったら交換時期らしいが
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/14 21:30 ID:FLsGsshW
イオのMTはなくさないで欲しいな。
パジェロの方はついにATだけになってしまったからね。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/15 21:22 ID:NTBVfKfA
>>440
最近はATが拡大しているからな。
特に高級車は。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/15 21:34 ID:sDtGtYKR
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/16 19:39 ID:rSNnf3G7
パジェロイオはパジェロみたいに大きなモデルチェンジはしないの?
>>443
ログ嫁!
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/16 21:48 ID:81So3vbW
>>443
とりあえず,開発は完全にストップしてるってことだけ教えといてあげる。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/16 22:20 ID:IJjkoXTO
>>445
そうか・・・もう新しいイオは出てこないのか・・・。寂しいなぁ。
今はコルトみたいな車が大人気だからなぁ。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/17 23:37 ID:WYStRqt2
>>446
ホンダのフィットにも負けてるしねぇ・・・
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/18 00:31 ID:XV1FXkxy
>>444
不親切。どの辺りにあるのか教えてあげるべき。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/18 00:46 ID:fNPCImBd
>>440
ZRには5MTがあるよ!
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/18 13:44 ID:Epos/NGV
次期モデルが無いということは永久に現行モデルなんだぞ。
喜べ。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/18 14:18 ID:hFlfc6db
素直に喜ぼう
悦ぼう・・・・アッアッ
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/18 21:10 ID:hFlfc6db
>>452
そういや台風ニュースの映像で、ioがひっくり返ってたな。。。
見た人いる?
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/18 23:01 ID:Epos/NGV
おまいらイオの下回り見てみ。
錆び錆びだぞ。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/18 23:12 ID:YAREXZd1
ioの衝突実験で、
助手席側は「B」だったよ。
軽自動車でも「A」なのにね。
軽は側面が糞だからな。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/18 23:36 ID:MISbbqnl
サンバーに弾き飛ばされまつた(涙)
http://www2.famille.ne.jp/~mst-hide/bind/jiko110.html
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/19 11:15 ID:CNEA2twf
>四五四

単に下回りの洗浄、してなかったんでしょ?
うちのイオは「ぴっかぴか!」だよ
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/19 22:04 ID:V8OJJuvL
>458

うちも!この前の車検のときシャーシ再塗装してもらったからね。
覗き込んだときピカピカだと気分いいね!
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/19 22:20 ID:TH0vxeo8
車検のときに下回りをスチーム洗浄してくれるんじゃなかったっけ?
こりゃひどい...って時には+シャシーブラック
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/20 00:47 ID:B6wBFVDv
スチーム洗浄って金かかるんじゃなかったっけ?
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/20 21:58 ID:n9+NizMP
車検の技術料に含まれてないの?
ディーラーで車検受けたことないけど。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/20 23:28 ID:8fGxVvL0
ジェットバック積んでる人いますか?
最近装着したんだけど積みっぱだと燃費にはどれくらい
影響するものなんですかね。
漏れはいまのところあまり違いが体感できませんが。
ちなみに1.8ZR MTだす。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/21 13:13 ID:MxoyOuNW
1.8ZR MTで燃費13〜4km/lなんだけど良いほうかな??
オレはむしろ積みっぱなしなんで普通の燃費が知りたい
TRなんだけどさ・・・
467464:03/10/21 20:00 ID:kCBO/X0A
装着して11〜12km/lかな。
まぁ燃費悪化してもおいとく場所がないから積みっぱなんだけどね。
ちなみにocean 600です。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/21 20:01 ID:IFDtOr6K
漏れもイオ(5ドア)だけど燃費は1gあたり8〜10kmくらい。
悪い値だなー。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/21 22:02 ID:OaC3IE0u
5ドアZR 5MTだったけど
街乗りで10〜11かな。
ジェットバッグは容量はあるけど、所詮樹脂製だし
ルーフレールの耐過重もあるから、そんなに重い物はつめないでしょう。
燃費はあんまり変わらないんじゃないかな?

それより車高やトレッド、ホイールベースもあいまってか
(特に高速とかの)空気抵抗の方が大きいと思う。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/21 22:23 ID:Kv5K6shw
基本的にATよりもMTの方が若干燃費がよくなる
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/21 22:57 ID:HsHH4t9/
今ディーラーでオイル交換が安いらしいですよ。
おれもDラーで車検にあわせてオイル交換した。
1000円だったかな。 確かオイルフィルタ交換付き。
三菱車オーナーならオイル交換タダ券+ブランケット引換券付きのパンフが届いてる筈。
黒猫メール便で赤/銀ツートンの封書来てないか?

ちなみに、オイル交換1000円(ディーゼルは2000円)は12/21まで1台1回限りだそうだ。
黒猫メール届いたが
オイル交換タダ券?タダとはどこにも書いてないよ。
このクーポン券持ってても1000円とられるんでしょ
三菱なんてそんなもんだ。


475名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/22 03:01 ID:B/jEWWe4
一週間前くらいに来てた
券部分だけ切り取ってとってある
タダではないね
476名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/10/22 12:31 ID:AxwalwAX
うちのディーラーではブランケットの他に
でっかい食パンも貰えました。
今回の感謝祭以外にも、ちょくちょく葉書が来て
色んなもんくれます。
477473:03/10/22 14:58 ID:7JzmGnQL
オイル交換の予約ついでに聞いてみたけど、メール便の券でも
ガソリン1000円ディーゼル2000円は取るようだ。スマソ。

あと、折り込み広告とかでも券付いてたりするらしいんだが、
これと併用で何回もサービス受けるってのはダメだそうだ。
478ところで:03/10/22 22:21 ID:tZ6rHxsx

もし車買い換えるなら何にする?
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/22 23:13 ID:3A3ojzsP
イオに軽油タイプがないのは何故なんだろう?
>>479
ジディアィ!!!ジディアィ!!!ジィーディーアァーーーーアィ!!!
GDIエンジンぶるぶる〜。
気分はディーゼル乗り気分ですが何か?

ジディアィ!!!ジディアィ!!!ジィーディーアァーーーーアィ!!!
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/23 20:49 ID:n6yuYPCm
GDIだとディーゼルは使えないの?
軽油の方が安いのにな。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/23 20:55 ID:Sss51ZpC
>>482
ニホンゴダイジョウブデスカ?
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/23 22:26 ID:JBKYOpbp
というか、GDIの意味がよく解らん。w
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/23 22:35 ID:ZA4uaq9y
>482
ディーゼルエンジン版のGDIは無いのか?ということを言いたいのかい?
それなら今のディーゼルはほとんど直噴だからディーゼルのGDIということになるよ
三菱ではGDIじゃなくてDIディーゼルと言っているけどね
GDIってガソリン・ダイレクト・インジェクションの略でしょ?
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/23 23:14 ID:isIpQXLG
いえ、違います
Gスポット・ダイナミック・インサートです
H10年3ドアZR1.8走行距離50.000K
の中古を購入しようとしている俺に
なんでもいいから一言声をかけてくれないか?
パジェロミニにしとけ
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/24 12:14 ID:ir3iFiUL
>487
デザインだけなら初期型の3ドアが
一番格好いいと思うので(特に赤銀のツートン)
その型は好きなのだが・・・
>>487
買え!
>>487
買わずに後悔より買って後悔。
492485:03/10/24 18:19 ID:jKdLB1Yf
>486
ワラタ(w
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/24 19:33 ID:1OjFkH6s
イオか・・・登場時は「へー」なんて思ったんだけど、今となっては
見劣りしてしまうなぁ。何かあきたって感じ。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/24 21:34 ID:E+S2Lye9
2000年に買ったイオ・・・もう10万キロになっちゃうよ
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/24 22:16 ID:BVv5nnyY
>494
俺のと同期。調子はどう?
>>494
ガソリンはハイオクorレギュラー?
おいら99年購入、5万キロなんだけど
一度もハイオク入れたこと無し。不味いかな?
GDI壊れちゃう?
壊れる事は無いと思うけど俺はエンジンをいたわる為に
ずっとハイオク。洗浄能力の高いといわれているシェルピューラ
>>487
じっくり試乗したか?
イオに限らず中古は調子の悪いやつもあるぞ。
>>487
よく三菱車買う気になれるね、
漏れは実際乗っていて恐怖感みたいのがあるよ。
あんまり乗りたくはないが、乗らなきゃ原価消却できないから
仕方なく乗ってるって感じ・・・。
もー、絶対に三菱車は買わん!!!
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/25 04:28 ID:nyg5fbnX
>499
よく(非)三菱車買う気になれるね、
漏れは実際乗っていて幸福感みたいのがあるよ。
できるだけ乗りたいが、持ってるだけでも超最高!
楽しく乗ってるって感じ・・・。
もー、絶対に三菱車以外は買わん!!!
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/25 21:01 ID:4Xu5p/fN
>>499
恐怖感はお前の運転技術の未熟さじゃないか?
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/26 00:03 ID:mhP3pBYV
>>501
プクククク カパァーwww
マジレスしてるwww
運転技術だってよwww
脳外科逝ってきたらwww
やっぱ三菱オーナーはバカばっかりだwww
会社もひどいがユーザーはもっとひどいなwww
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/26 10:30 ID:7HaADl1j
お前、三菱に何か怨みでもあるのか?
言ってみろ。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/26 16:47 ID:JvKmw1z0
と、脳外科の病室から書き込む
>>502であった。

502「俺だって運転してみたいんだよ!
   TOYOTAスレでも同じ事書いてるから怒るなよ。」

ちょっと気の毒になった。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/26 19:40 ID:lzl3wTol
>>502
お前間違いなく友達居ないだろ?(ププ
実生活でも笑顔の似合わない奴なんだろうな…。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/26 22:40 ID:TPkj5Qae
こんなに車庫入れしやすい車は初めてです。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/27 00:12 ID:ZUspPUqs
ミラーが大きいね ぶつけちゃうそう
ioってそんなに遅いんですか?

遅いよ(´ー`)y-~~
かなり遅いかも・・・
漏れは5ドア1.8Lなんだけど坂道が特にキツイ
4人乗せて坂道走ったときはかなりショックを受けた。
そのせいか、友達のシビック乗った時は感動してしまったよ
なんだこの加速は!?すごーーい!!!ってね。。。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/27 19:12 ID:DVr+5iX9
ターボは遅くない むしろ早い
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/27 21:37 ID:lKem2h2F
俺は2gだがかなり遅い。やはり坂道は厳しくて
高速道路でも坂道にさしかかると減速していきます。
同じ2g4気筒のS−MXは格段に速かったが
イオのほうが未だに飽きずに気に入っている。
俺が気に入らないのはしょぼい内装と純正タイヤだな。
514513:03/10/27 21:41 ID:lKem2h2F
それと三菱は優れたAT技術持っているのにイオのATは
時代遅れな部分かな。
>>513
やっぱ2Lもそうですか・・・。
内装もショボイっすよね。
あと、エンジンベルトがキュルルルルーーって鳴きませんか?
516513:03/10/27 22:14 ID:lKem2h2F
まだベルトは鳴いてないよ。
2Lになってからは故障が少なくなったみたいだけど
俺の車も全く不具合が出ないんだよな。
寒くなるとサス付近からきしみ音が出たくらいで
調子いいです。
親パジェロが欲しいなと思う事も有るけどこの車は長く乗る予定。
エスク−ドの2Lとどっちが速いの?
乗り比べた方おらんわな。
現行エスクードは速いよ、イオよりは。
坂道加速とかでもエスクードのほうが上。

でも、イオのターボには負けるけど。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/28 01:47 ID:tGMPPV1k
イオも最近は陳腐な感じがしてきたね
ioってエンジンさえよければ最高なんやけどなあ
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/28 11:40 ID:zLpqlj2u
いまのioが廃車になったら次に買う車はなんですか? やっぱりioですか?
今から買ってもいい車?
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/28 13:36 ID:nkPjHRSb
むしろ熟成された今が買い時という意見も
HDDナビは魅力的
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/28 13:46 ID:rNgPKCYv
純正タイヤが死にかけてきたのでデューラー買おうと思います。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/28 19:39 ID:GGL8tQCf
ioのNA,ATとパジェロミニ20バルブターボ、MTと比べたら、どっちの方が速い?
GDIよりMIVECの方がよさそうだね
MIVECをフルライナップさせると言ってるらしいが、
三菱はそういうXXをフルラインナップさせるのが好きでDQNだよな・・
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/28 22:16 ID:p6tlsEHF
イオのマルチカーナビって性能いいの?
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/29 00:03 ID:Mc1hZnrz
>>522
今だから買うんだよ。









根拠は無いけど。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/29 01:43 ID:0hQIrFsU
そもそも「イオ」ってどんな意味がこめられているの?
530名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/10/29 12:33 ID:PBIgDDSl
>529
既出かと思いますが「io」はイタリア語で「私の」という意味です。
なので(大きすぎる親パジェロと違って)、
気軽に乗れる「私のパジェロ」という意味を
込めて名づけられたのでは。
キャッチコピー?が「JUST MY SIZE」だし・・・
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/29 17:59 ID:hD8uzGfN
エコランプ 

気にするから 

加速 

なお遅し
イオの外装はすっげー好きだけど
内装、エンジンは共になんだかなぁ〜
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/29 22:00 ID:YFNFfjVk
イオにフォグランプつけている人いる?
>>533
ノシ

純正だけどね(´ー`)y-~~
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/30 01:27 ID:Hi6OE9xn
イオにHID前照灯は似合うと思う?
536梅田.zip:03/10/30 17:05 ID:J8tOt8O/
中古パジェロイオ買いました!
>>535
社外H4切替えはお勧めできない。上方へ光が拡散しすぎで眩しい。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/30 21:41 ID:0ItizPaR
>>535
有名メーカーなら。CABAとか。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/30 21:49 ID:UHlN6c+V
HID俺も欲しい。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/30 23:01 ID:CJG0lQA7
2000年式ZRに純正ウインカー付ドアミラーカバー付けたよ。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/31 22:01 ID:MeYXCwOq
>>539

青、黄、白、どっちが好き?
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/31 22:02 ID:Eeymh3hT
最新型のイオって俺の平成14年式と比べて
内装の布の部分がプラスチックになってた。
安っぽい事に変わりは無いが。
>>541
青。
>>536
どのタイプ?
&インプレきぼ〜
カービューにて、新車の見積もり出させたんだけど
値引き10マソだってさ。

総額240マソ(ターボ)

結構、高級車なんだね。


俺37万匹(オプションサービス込み)by決算前
>>546
すごいね!リコール隠し後?
おいらは15+4(廃車目前の軽)+マット類by99年6月
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/01 23:42 ID:Lt4r7Fwi
パジェロイオってMT、ATどっちがいい?
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/02 21:51 ID:YhG55tur
>548

漏れは一応平成12年式のMTを使っているが
7万キロを超えた今でもクラッチ板は元気。w
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/02 22:59 ID:vQY7AkyW
何万キロ走ってもクラッチがすべらないのは運転がうまい証拠
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/03 00:55 ID:1YEHSur7
>>548
俺のイオも11年式5MTで
9万7千キロだったが、クラッチは全然問題無しだった。
おいらのイオも11年式5MT
4万8千キロで問題ない感じはするんだけど
一回砂浜でスタックして脱出時に煙吹いたから長くないかも・・・。
むかし遠出した時、山道の急なのぼりでクラッチがつながらなくなり、
後ろに車が何台もたまってきてあせりにあせった。イオではなかったが。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/03 11:41 ID:6OASh66z
基本的にこの車はトラブルは少ないよ。
エンジン以外は・・・
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/03 13:06 ID:ZvExy8q0


ジディアィ!!!ジディアィ!!!ジィーディーアァーーーーアィ!!!

556名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/03 20:23 ID:6OASh66z
今のところ俺のイオはエンジンも含めてノートラブルだ。
走行距離3.8万キロだ。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/03 20:56 ID:77pjuBjh
イオって本当はパジェロが欲しいけど敷居が高すぎるために
仕方なく買う人が多いって聞いたんだけどホント?
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/03 21:57 ID:RUetGenN
>>557
まあ、俺の場合は半分ホントw
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/03 22:00 ID:CtG3eCJ+
ioって結構な高級車なんだよ、実は。
>>557 ちょっと違うな俺の場合。
H3のショートパジェロに乗ってて新パジェロが出たら乗り換えようかと思ってた。
が、出てきたのがあの馬鹿でかくてモッサリとしたやつ。いやぁガッカリしたねぇ。
それで車格は落ちるけどスマートなioターボにしました。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/04 12:21 ID:lkoukJ0u
ドラマ「眠れる森」でキムタクがイオに乗っていましたが、
昨日イオのシーンを見たいがためにレンタルで借りてきて見ました。(^^;)
5年ぶりに見ましたがやっぱ格好いいな。
初期型3ドア・シルバーで、スポーツグリルやリアスポイラーなど
純正オプションでしっかりドレスアップしている。
イオが登場するシーンだけダビングしてしまった。(^^;)
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/04 18:13 ID:Xg7XTkCf
パジェロイオはパジェロミニ(ターボ)より加速悪いのですか?
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/04 20:18 ID:ejuprXX4
加速ってか出だしはミニは速い 他のと比べても速いと思う

ところで 純正フォグ(ビルトインね)HIDにした人っている?
いるなら問題点とかお勧めとか教えてくれたらうれしいです。。。。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/04 20:26 ID:9WVwEvLv
>>559
ソレントとかパールパッケージのような限定だけでしょ
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/04 20:55 ID:FDzAYdFq
今、レギュラーで12km/lくらいなんですけど
ハイオク入れたら、1割くらい燃費よくなると思いますか?
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/04 21:19 ID:Z0+l6BlP
>>565
12は凄いね。そこまで良いとハイオクでもあんまり変わらないと思うよ。
ハイオクの洗浄力を考えて俺はずっとハイオク。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/04 21:20 ID:J/RDp/af
>553
俺の場合

1.エンジンはTwin cam 4気筒 16バルブ
2.足回りがしっかりしていること。
3.MT
4.サンルーフ付き
5.3ドア
6.角っぽい外観(最近のは皆丸っぽくていや)

>565
俺はそんなに変わらない気がする。ただ、坂道でギヤ1個分下げても走れる感じかな。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/04 23:55 ID:i9I3AiFM
燃費を気にして、普段はFRです、ってのはイオ海苔失格。
常に4WDで乗る、これが正しいイオ海苔。

こんな骨のあるイオ海苔が、好きだ。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/05 00:36 ID:VXwg7b/J
4Hポジションなら2Hと燃費変わらんだろ。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/05 20:14 ID:Js12kKJb
俺は普段は2Hだ。
多分燃費はそれほど変わらないと俺も思う。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/05 20:21 ID:FnlYq9EH
パジェロだと4Hにすると発進から中速くらいまで
キュイーンって音がするようになるけどイオも音するの?
漏れはあの音が好きなので4Hでつ(w
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/05 21:40 ID:Q+J116Rf
デフの音でしょう
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/05 21:52 ID:Js12kKJb
気が付かなかった。明日4Hにして聞いてみるよ。
はじめエアトレックを考えてたんだけど、ココとか読んでたら、
だんだんイオのほうが欲しくなってきた。
シティ派ライトクロカンって響きが最初はカッコイイと感じたけど、
一時的な流行なのではという気持ちが芽生え始め(w
オーナー気質も、こっちのスレのほうが圧倒的に好きだな。
イオの「SS4-iはVCUのみで代用したオンデマンド方式とした」と
あるので、前後間のデフはなし。 どれかの車輪がすべらない限り、
全く音はしないのでは。

574>>イオはいいところも悪いところもはっきりしてるので、納得
して買えば好きになれるよ。
>>575 このオンデマンド式って氷の上だとあんまり良くないねぇ。
ズルッと滑ってから動き出す感じ。まぁ慣れたけどね。
前はパジェロの50:50だったんだけど、あんまりアクセルを気にしなくても
走れたもんなぁ。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/06 03:02 ID:A2e6E0f8
>>574
他人の芝は良く見えるといいますよ
ただこれから新車でイオを買う!ッて人がいるとしたら
何か信念めいたものを感じてしまう
このスレがマターリしているのは
言えてるけどね(´ー`)y-~~
デビュー当初から憎からず思っていたんだけど、最近火が着いたように
欲しくなってしまった。で、さっそくディーラーまでカタログを貰いにいって、
価格を見たら意外に高くてビックリ。
ターボにサンルーフやナビ付けたら、250万円オーバーだもんなぁ
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/06 17:52 ID:8wuEu+7W
>>579
以外と高級車でしょ。

この車を乗ってる人は、ちゃんといろいろ考えて乗ってる人なんです。

新車で乗って欲しいけど、中古という手もあるわけで。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/06 19:26 ID:L+JjPtqA
>>579
室内狭いし、内装かなりショボイよ・・・
ショールームにはもう置いていないのかな?
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/06 20:11 ID:IiHEErkM
内装はショボイし過去には不具合もたくさん、今でもリスクあるし
遅いし狭いし結構高い。全部承知して買ったけど
未だに凄く気に入っている。
今の時期サンルーフ気持ちいいよ。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/06 21:38 ID:dwDe1hOW
フィットみたいに色々な小物入れをイオにもつけて欲しいね
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/06 22:35 ID:8wuEu+7W
まじで飽きない車でつ
>>574
そんなに雰囲気違うのかと興味持ったんで覗いてきました。

エアトレックを語ろう
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1064492967/l50

雰囲気というより、オーナー層自体が違うみたいでした。
あちらのほうが若いようで。。。
>>579
今H10式3ドアZR、MTに乗ってるの者でつ。
当時は3ドアの方がカコイイと思って選んだが
今となっては狭くて荷物乗らないし加速悪いから
TR欲しいなぁって思ってるけど
250万かかるならエアトレターボRも買えるもんなぁと思うと激しく悩む。
(ターボRのHDDナビエデションが255万だった)
かっこよさは断然イオだけど。
けど金ないし結局車検通しますた。
>>581
こないだ車検でディーラー逝ったら展示してあったよ、珍すぃ。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/08 16:35 ID:BjxABEQX
ディーラー行ってオイル交換してきました。
明細みると、GDIオイルと書いてあるではないか!?
GDIオイル入れると燃費が悪くなるってホントですかね?
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/08 19:01 ID:koX1cIGn
変わらないね
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/08 19:31 ID:GC+r30nX
イオってパジェロオーナーから見れば古っぽい香具師に
見えるのかなぁ?
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/08 21:47 ID:h4MJR/eB
でも、こちらから見れば
今のパジェロってデブデブな香具師って
みてるのでは?

新型イオが今のパジェロに似てたらいやだ。
>>新型イオが

悲しい男よ・・・誰よりも愛深き故に
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/08 23:34 ID:koX1cIGn
俺のイオは永久に新型だよ
1800と2000。
オーナーの皆さんは、どちらがおすすめですか?
その1800がNAかターボかにも依るんじゃね?( ´_ゝ`)
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/09 11:52 ID:WADVrzp6
GDIじゃない2000があればいいのにね。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/09 14:04 ID:+fcWskGM
俺は2000だがターボの顔がどうしても嫌いだった。
燃費もほとんど変わらないようだから1800のターボでも
いいんじゃないか?NAはちょっと遅すぎるな。
純正オプションのエクシードエアコンフィルタ付けたが、
外気導入時でも外からのディーゼル排ガスのにおいも
少なくなった...ような気がする。
トリビア@イオ
イオの燃料計は、針が一番下の線のところまで来ても


およそ10gは残っている
※当然車体の傾斜とかもあるから、高速で賭けにでるときは自己責任でな
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/09 16:58 ID:EchjTeuX
【自動車掲示板】
JBBSが提供する自動車掲示板ついにリニューアルオープンです!!
http://jbbs.shitaraba.com/auto/1544/
600600:03/11/09 17:48 ID:X9aI9nTP
トリビアの種@イオ

イオのドライバーは


他のドライバーよりDQNが少ないような気がする。
八嶋さん、調べてください。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/09 19:19 ID:uwus3347
アーシングやってる?
あれってどうよ?
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/09 22:48 ID:8L5NwR7A
>601

アーシング?
まだ、してないの?明日、すぐに装着しなさい。
嘘は言わないから。MTの人は、ちょっと体感効果が
弱いという評判あるけど。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/09 23:07 ID:+t5ACy8p
今DQN率が高い車って何かな?
漏れ的には
エスティマ
エルグランド
オデッセイ
ステップワゴン
国産VIPカー@無理して買ってるからタイヤがツルツル
・・かな。

クロカンの中でDQN率が高いのは文句なく100でしょう。
パジェロも2代目全盛の時はDQN率が高かったようだけど。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/09 23:47 ID:+fcWskGM
DQN率では俺的にはデリカだな。スターもスペースワゴンも
多い気がするな。
トリビアの種@イオ

イオのドライバーは


他のドライバーよりDQNが少ない。
しかし、クルマのうんちくを語りすぎる傾向がある。
そんなことはない
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/10 01:05 ID:Wd2f4acY
>>602
へぇ〜、効果あるんだ
でも、おいどんはMTなのよ・・・
>>605
痛いとこ突いてくる(w
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/10 09:44 ID:1WVDqQX0
高速でミラー閉じたら燃費がよくなりそう‥な気がした
610エンジニアキボン:03/11/10 11:49 ID:UPMFQ/ro
姉ちゃんがパジェロミニ乗ってる
前の乗り心地は良かったけど
後ろは昔の軽自動車なみの悪さ
兄ちゃんがパジェロイオ(3ドア)乗ってるけど
ミニとイオの乗り心地の違いは何?と聞きたい。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/10 22:14 ID:uOTWL0O2
イオは乗心地はいいぞ。
後席は座った事無いから分からないけど
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/10 23:57 ID:xEjTbRjc
つい先日イオを手放してしまったけど、
そういや、後席には座ったことなかったなぁ。
もったいねぇ〜体験しとくんだった!
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/11 00:37 ID:sIlfzy3k
>>612
どうして手放したんですか?
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/11 00:50 ID:jTZmLXZO
>>611
高速バス並みに??
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/11 00:56 ID:Je2c9JCo
イオのショート乗ったことあるけど
ぴょんぴょんだったよ。
あんなの乗り心地がいいなんて、どういう車乗ってんだ?
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/11 20:20 ID:/tIipKVR
ぴょんぴょん?S−MXはそんな感じだったけど
イオはそんな感じは全く無いね。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/11 20:53 ID:S3RxhstD
このスレを覗くとイオを売っぱらってしまったことをちっとだけ後悔する。

でもあの多人数乗車の時の狭さがどうしてもダメでなぁ。
高速でノロかったり坂道全然登んねぇとかはご愛嬌だったんだが。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/11 22:43 ID:8wgIac3I
たしかにおれのイオターボはぴょんぴょんって感じする。
前に乗ってたセダンに比べるとね。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/12 08:07 ID:oYkze5uF
リアゲートをロックする機能がほすい‥
ちょっと斜めってるとドアアタックをくらいます
>>619 そう言えば、親パジェロにはあったね。
でもあんまり使わなかったな。ロックがやりにくくて。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/12 20:59 ID:tKSbkRxn
ドアアタック・・・
何度食らった事か。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/12 22:55 ID:AmJ1yH5V
☆加速は、スポーツカーみたいに「良くない」し、ターボ軽にも負ける
☆乗り心地は、高級セダンのようには「良くない」
☆車内は、かなり「狭い」

でも、思い立ったら「どこでも行ける」イオが好き!

なんでだろ〜??????
☆軽のように気軽に乗れる取り回しのよさ
☆軽トラの如くぞんざいに扱える車格の低さ
☆文句言うやつぁ乗らんでいい!!
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/12 23:26 ID:CouHbTtP
イオの5ドア使ってるけど後部座席、狭いね・・・
625612:03/11/13 01:51 ID:ft+4KJSP
>>613
アホンダ社員のバイクに横から突っ込まれた。。。。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/13 01:54 ID:ft+4KJSP
>>622
確かに!
どこにでも行ける〜っていう安心感と頼り甲斐があるよね。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/13 07:24 ID:z/FGvbrG
渓流マニアには最高。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/13 11:44 ID:pZeYvgJq
もうちょっと、車内空間をうまく使ってほしかった。。。
外観は言う事無しなんだから!
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/14 18:11 ID:GiXRW9cm
今日からレギュラー
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル 
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/14 21:44 ID:/9kCut0+
リアシートはスライドしないのですか? 改造とかしても無理かな。
いまエスクード乗っているけど、乗り換える車、パジェロイオしか
思い浮かばない。
スライドしません。
>>631
なぜエスクードから乗り換えるのかと小一時間(ry
634631:03/11/14 23:14 ID:/9kCut0+
>>633
旧型エスクード しかも3ドアなので。かたちカクカクしたのが好きだし。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/14 23:33 ID:odpbxCwh
でも、5ナンバーで乗れる四駆って限られちゃうのは他しかだよね
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/15 00:38 ID:LQ011HkJ
ソレントってどう思います?
イオの中では結構、高級車みたいだけど。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/15 01:02 ID:RgcRxcYB
>>636
お洒落だけど完全に街乗りだね。
あれでオフ走るのはもったいないかと。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/15 01:53 ID:gD8whwZn
イオの社内って狭いかな?
友達が3ドアに乗ってて、後ろに乗っけてもらったことあるけど
狭さは別に感じなかったけどな。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/15 02:07 ID:DJu1GLHe
>>638

お  ま  え  が  チ  ビ  な  ん  だ  よ
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/15 02:47 ID:VZTUMdEV
イオは5ドアでも狭い。
でもだから何だ?という感じだな。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/15 07:03 ID:HrSLsH4n
自分は運転席だから後席は無視すべし。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/15 09:26 ID:sQOdSmXY
☆この車、買いなよ!と他人に勧められない
☆たぶん、下取り価格は安いだろう
☆これだけは、負けないぞ!というポイントも無い

しかし、そんなに悪くはないぞ・・・・・

なんでだろ〜
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/15 09:30 ID:+WED6d6M
親パジェロと大きさが離れすぎ。
もう30センチ伸ばして後席、荷室を広くして
内装が明るくなったらまた買いたいと思う。
パジェロイオは(゜∀゜)イイ!

乗ってみなけりゃわからない( ´ー`)y-~~
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/15 10:17 ID:yL6DYFF6
購入を考えている人には必ず試乗をお薦めする。
試乗車があるディーラーは少ないだろうけれども、室内の狭さなんか使い勝手を実感できるよ。

そして、室内空間が狭いだの坂のぼんねーだの言われながらも、これだけイオが
好きな人が居ることも思ってくれ。

パジェロイオ(・∀・)イイ!!
漏れJr.オーナーなんですが
燃費はJr.よりいいのですか?
Jr.都内の夏 7km/L
それ以外の都内エアコン使わない時 8.2/L
郊外のマターリドライブ 10〜12km/L
高速130km巡航 9km/L
もう一台の3Lクラスのセダンと同じか悪いぐらいなのが癪
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/15 11:32 ID:yunN46Yd
確かに絶対的にコレが優れているってのは無いんだが
イオっていいんだよなぁ

まあ走破性と扱いやすさは、すごくイイけどね。
>>646
そのデータと比較すれば多少はいいかな〜、くらいだと思う。
漏れはZR 2000 5MTだけど、渋滞はまったりブン回したりした時に9.5km/L
記録したとき以外は10km/L割ったことない。最高は13.25km/L。

ちなみに高速はほとんど乗りません。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/15 15:33 ID:+/ozLnzV
とりあえず車が欲しい、
って人間が買う車では無いな。

なぜか、イオがいいんだよなぁ・・・って
ひとが買う。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/15 22:29 ID:VQk5/F9G
パールパッケージとソレント、どっちがいいと思う?
でもどっちにもMTはないんだよね。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/16 01:32 ID:sK5KY2iI
純正タイヤってどれくらいで交換してます?
もちろん、使用条件とかでだいぶ差が出ると思いますが、参考までに。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/16 02:11 ID:3lBDux4F
パジェロの方もMTが少なくなってしまったし。
イオもMTなくさないで欲しい。
>>651
新車購入後4万キロ突破!


…って珍しくないかな?イオなら( ´ー`)y-~~
>>653
大体俺も同じ あ もう5万キロ近いか
来年夏タイヤ交換予定
金ねーから多分純正と同じになる模様
それか奮発してAT
655651:03/11/17 01:12 ID:aPHbeAHY
>>653
あっ、おいらは4.5万キロ
もうちょっと、いけそうな感じしません?
あと1.5万キロくらい!無理かな・・・

>>654
もうちょっといけそうな感じないっすか?
656654:03/11/17 02:12 ID:lLRkNCzN
>>655
いや 走り方にもよるだろうけど
俺は無理だね
もともと弱いタイヤだからね
雨ふったりしたら走れたもんじゃないしさ
行けそうといえば行けそうなんだけど・・・・ギリギリ感は否めない
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/17 04:23 ID:pB0ti9Ud
速度違反で捕まっちゃったよ‥
違反になるほどスピ−ドでんでしょ?
>>658
禿同!


…でも捕まったことある(´・ω・`)ショボーン
>>654
純正のほうが高い気もするが・・・。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/17 22:07 ID:Lr2grOch
>>653
俺なんか3年目で7万キロ超えたぜ。
車検のときに整備員からすごい顔された。w
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/17 22:43 ID:7YVFSZRt
純正のカーナビってみんな使っているの?
今となっては時代遅れ?
>>661
純正タイヤの話でしょ。
>>661
ウチのは買って10ヶ月経ってないけど25000km行った・・・
このままのペースだと初車検で10万超えそうだw
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 21:16 ID:ljhgk0bh
イオの寿命って何万キロくらいまで?
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 22:27 ID:LMmtZ0er
純正タイヤショボすぎる。
いかにも耐久性はよさそうだけどグリップしない。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 22:52 ID:BNPz6Lf4
芸能人が働く?!話題の風俗店発見!
都内で芸能人激似の女の子を中心に集めた、激安のお店発見したから報告します。
中山エミリそっくりの18歳のEmiriタンや後藤真希ソックリのMakiタンは超オススメ!
皆スタイル抜群な上に本番もOKだし18才で若いから絞まり良すぎて即イキしちゃったよ(w
激安なのに他にもカワイイ子が一杯いてオレは毎週入れ替わりで呼んでるよ
ホームページにエッチなプロフィールあるから見てみたら?
GAL系からオネエ系までどの子を呼んでも外れが無いよ!
コレ内緒だけどメルマガ見たって言うと割引してくれるよ。
PC版 http://k.excite.co.jp/hp/u/galsmode/
携帯版 http://k.excite.co.jp/hp/u/galsmodeimode/

マニアックで入手困難なビデオやDVDが多数あるって噂のお店発見した。
他では手に入らない有名芸能人の入浴やトイレ・着替えの盗撮ビデオと他に比べてかなり安い。
オレも『モー●。トイレ』と『加藤あい温泉盗撮』買ったけど、ありゃぁ絶対100%本人だね。
完全秘密厳守だから誰にもバレずに購入できて他にも有名女優達の★裏★とかも超激安だった。
品数も豊富だし新作もドンドン入ってたよ。
注文時にメルマガ見たって入れるとサービスしてくれる。
http://k.excite.co.jp/hp/u/ni-dvd/

遊び放題で完全無料の出会い系サイトを発見した。
写メール対応だから安心して女の子を選べるよ。
オープンして間もない割りに女の子が多いから、ライバルも少ないし今がチャンス。
俺は先週ココでゲットした21歳のOLの女の子の家に泊まってヤッちゃったよ(笑)
PC版 http://k.excite.co.jp/hp/u/g-mode666/
携帯版 http://k.excite.co.jp/hp/u/g-mode666imode/

無料で遊べる女の子多数の2ショットTV電話サイトならココしかないよ
http://k.excite.co.jp/hp/u/snj-groly/
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/19 18:38 ID:FRFVlbMx
>665
乗り方によって全然変わってくるぞ
どの車にも言えることだが・・・
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/19 20:22 ID:hELxACFG
イオって現代パジェロと違って四角形のイメージが強いね
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/20 00:50 ID:ajxVv8j1
なかなか条件の良いイオが見つからないよ・・・
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/20 18:13 ID:9xhJrYc2
MT即買いしなさい。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 14:38 ID:zxGqJIIw
ウチのイオは冬になるとアイドリング不調(ガクガク)が起こる。
最近アクセル踏むとライトやメーターの照明が微妙に明るくなるケド、バッテリーの寿命なのかな?
はっきり寿命だ
冬場は突然上がるから、今のうちに換えておくのが吉
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/22 17:24 ID:F9KHyg1A
プラグ変えるといいことあります?
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/22 21:00 ID:P/OXQu/h
現行の1800NAのフルタイム4WDイオ、
乗ってる人いるのかな。いたらインプレしてー。
現在どうしようか迷い中。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/22 23:22 ID:13cYxw71
>672
走行距離は? 使ってる電気の量にもよるが、基本的に走行中はオルタネータから
発電された電気を使うから、一概にバッテリとは言えないかも。10万qいってな
かったらバッテリを換えてみるのも手だが、スタンドとかで電圧を調べてもらって
12V以上あるのだったら換えても意味ないかも。

>674
摩耗やスラッジなどのかぶりがない状態になるのだから、古いものに比べて燃料を
燃やしやすくはなります。期待できる効果はパワーの回復や、走り方が一緒ならば
燃費も良くなるかも。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/23 04:13 ID:fYtAgKYG
先ほど、事故起こしました。
俺自身は怪我はなかったけど、イオはかなりボロボロに・・・
イオとしばらくお別れだよ。
車両保険で現状復帰させたあと、また可愛がります。
 
>677
無事でなにより。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/23 19:20 ID:wxn82qVV
俺も昨日バイクに乗ってて事故した。
交通事故はお互い嫌な思いするだけだから気を付けないとね。
まあ多少の打撲だけでよかったよ。
680:03/11/23 19:22 ID:kjZ9dq5D
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/23 21:12 ID:U8cdyx82
昔、どこかの雑誌でイオは弱いブレーキングでもノーズダイブが激しいって読んだんですが、実際のところはどうなんですか?意外と気になる点なもんで。
激しいです。
パジェロミニを下取りしてパジェロイオ買いました。
出世魚の気分。

20代前半で、安月給だけど買ってよかった。
意外に高いよね…パジェロイオ。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/24 00:18 ID:zShc3m1z
>>683
ミニとイオの間にJr.を挟めよ
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/24 01:13 ID:7AibqeoQ
タイヤチェンジしようと思うんだけど五本は買わないので
背面タイヤのカバーでイイのありますか?
普通にディーラーで純正モノがベターですか?
>>685
 酒 P O W E R
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/24 18:13 ID:ACVlD7vB
スキーの季節が来るとイオに乗ってて良かったと思う。
今年は新しいスタッドレス買うぞ。
>>683
漏れもパジェミからイオに乗り換えたクチなんで気持ち判るなぁ・・・
でもこういう車ばっかり乗ってると他の車は見切り悪くて怖くて乗れなくなるかもよ。

>>684
Jr.は中古しかないから、新車でないとダメな人にはむりぽ。
インテリアは前期ミニと同じだからグレードアップした気分に浸りにくそうだし。
>>684
新車に乗りたかったんですよ。

>>688
もうすでに他の車に乗るのが億劫です。
特に、母親のミニカなんぞは恐ろしくてもうダメ…

しかし、街には意外にも多くのイオが走っているようですね。
やはり東北だからかな?

690683:03/11/24 21:52 ID:+oZtxqth
あ、>>689は683です。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/24 22:13 ID:z6qXORhm
イオがETCゲートをすーいすーいと通り抜けていく姿かこいいなー
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/25 00:44 ID:DYNck5pI
土曜の朝から、ラッシュアジャスターの音が激しくなりました。
エンジンが暖まればおさまるんですが・・・・。
交換した方がいいですかね。H11年式です。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/25 18:10 ID:qNdB0LEs
エンジンが暖機しておさまるなら問題なしです。
暖機してもカチカチ鳴るようになってから対策を考えるのがよろしいかと。
冬は金属が収縮するから隙間が生じて音が鳴りやすくなるんですよ。
俺はH14年の2000だがラッシュアジャスターの音って
分からないんだよな。
気が付かないからきっと鳴ってないんだろうな。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/25 21:56 ID:DYNck5pI
>>693
そうなんですか・・・・・。しかし症状はだんだん悪化していくのではと
思っています。交換するとしたらいくら位なんですかね。

>>694
新しい年式のは改善されてるかもですね。うらやますい・・・・。
>>695
H14年購入のパルパケ2だけど、鳴ってる・・・。
3000回転ぐらいまで、2.3回まわすと治まるけど。
697 :03/11/25 23:50 ID:D4dC5H9d
俺のも最近ラッシュアジャスターなってる。
5分くらい走ってればおさまるんで
気にしないようにしているが、やっぱり気になる。平成11年式
GDIオイル入れたら直るかな?
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/26 00:49 ID:ZO659rhn
パールパッケージ H12年車が納車されました。
ナビ初心者なんですが、純正ナビのCD-ROMと
入れ替える形でゼンリンの
http://www.zenrin.co.jp/product/spr-area-8.html
などを使用することは出来るのでしょうか。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/26 07:51 ID:h/8K9GKe
>695
交換は結構高かったような・・・ 俺は10万q行ってなかったからクレームで
対応させたよ。交換は面倒くさいから強く言わないとDラーも渋るかもよ。俺
は3回くらいは通った。確かに症状は悪化してくるなー。でもエンジンが逝っ
てしまったりはないと思うよ。読んでる限り、あと2年は大丈夫っぽ。

>697
オイル交換では治らないかも。物理的に隙間が出来てしまってるから。でも、
予防策として長期間エンジンを掛けない状態を作らないことは効果あるかも。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/26 21:07 ID:ZO659rhn
>>698
たぶん無理じゃないかと
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/26 21:13 ID:ZO659rhn
>>698
たぶん無理じゃないかということに気づきました。
ググる限りでは、純正ナビは純正のナビCDしか
使えないようでがっくし。
最新版のCD−ROM 12800円を買うことにし
ました。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/27 21:23 ID:NU8uAw+2
次世代のイオはいつに出るのかなあ?
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/27 21:41 ID:lVLLr7P3
出ねー!つうの!
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/27 23:10 ID:qodUaplo
三菱だけ業績最悪だね
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/27 23:57 ID:gnSCEnqe
最近の一連のデザインで業績がよくなるわけ無いよ。
発表された辞典で既に不人気車になる予想が出来る車多数。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/28 01:54 ID:EzJ89f7z
・FTO・GTO・RVR・eKワゴン・アスパイア・エアトレック
・エクリプス・エテルナ・エテルナサバ・エメロード
・カリスマ・ギャラン・グランディス・コルト
・シグマ・シャリオグランディス・ジープ・スタリオン
・ストラーダ・タウンボックス・チャレンジャー・ディアマンテ
・ディオン・ディグニティ・デボネア・デリカスペースギア
・トッポBJ・パジェロ・パジェロイオ・パジェロジュニア
・パジェロミニ・ピスタチオ・ブラボー・プラウディア
・ミニカ・ミニカトッポ・ミニキャブバン・ミラージュアスティ
・ミラージュディンゴ・ランサー・ランサーエボリューション
・ランサーセディア・ランサーセディアワゴン・リベロ・レグナム
↑何?
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/29 12:35 ID:jSgqblgQ
↑の中で、「プラウディア」っちゅ〜のが、わからん。
どんな車?あ、「ディグニティ」というのも・・・なに?
>>708 googleにアク禁でもくらってるんですか?
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/29 13:40 ID:XfLcVYIc
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/29 13:44 ID:XfLcVYIc
>>698
(下記のURL、改行をとること)
https://mitsubishi-motors.e-srvc.com/cgi-bin/mitsubishi-motors.cfg/php/enduser/std_adp.php?
p_sid=2AERjxZg&p_lva=791&p_faqid=44&p_created=1009810800&p_sp=cF9zcmNoPTEmcF9ncmlkc
29ydD0mcF9yb3dfY250PTQ5JnBfc2VhcmNoX3RleHQ9JnBfY2F0X2x2bDE9MSZwX3BhZ2U9MQ*
*&p_li=

によれば、ナビ研S規格は使用可能だが、機能限定となる。
S規格拡張フォーマットは使えるかどうかわからん。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/29 17:47 ID:buyyt9Ya
アスパイア?
エテルナ?
エテルナサバ?
エメロード?
カリスマ?
ピスタチオ?
ブラボー?

しらねえ・・
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/29 18:11 ID:k5+WOwqY
>>712
ウォー懐かしい。
全部知ってる!イェーィ!!
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/29 18:54 ID:AkUFIlJh
パジェイオ外装最高
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/29 19:18 ID:ufLPcOzr
>709

708だけど、そうだね「自分で調べろよ」だ、はは・・・
2車とも、調べてみたよ、三菱役員車か・・・・
ディーラーには、置いてないわな、はは・・・・

で、706は何が、言いたかったのだろう?
716みつびしワッショイ:03/11/29 19:45 ID:uHIlH+xf
アスパイア?  現行ギャランのカープラザ版
エテルナ?  ギャランのカープラザ版アスパイアのご先祖様
エテルナサバ?  エテルナ5ドア、サバ4ドア
エメロード?   ギャランの4ドアハードトップ版
カリスマ?  ボルボと共同開発の輸入車
ピスタチオ? ミニカのGDIエンジン車
ブラボー?  ミニキャブの乗用版タウンボックスのご先祖様

          /\
          \/
       / ̄/\ ̄\
         ̄( ´,_ゝ`) ̄ プッ  検索もせず、ここまで知っている
         (つ  つ      漏れって三菱○○??
          ) ) )
         (_)_)
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/29 23:27 ID:vupgtBaX
偶然やねんけどピスタチオ見たことあるで〜〜〜
なんや見知らぬ車や思てたらピスタチオて書いてあってん。あんときは三菱の
新車やろか思てばびッたけど、今思たら貴重な車見たわ。調べてみたら、もの
ごっつぅ希少車やん? ミニカにあの排気量のエンジン積んだあるんやったら
速いんやろかなぁ。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/29 23:35 ID:CHI4nvze
おいおい、いつから、ここは
三菱摺れになったんだ〜?
三菱寝たは、こっちへ逝ってください。

【三菱】 次も三菱車にしよう 2 【総合】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1065318501/l50
720692:03/11/30 18:13 ID:lx/qRC8h
692でも書かせていただきましたが、昨日はさほどではないですが、
今日は激しかったです。金属的な音でカンカン言ってますが、本当
に大丈夫なんですか?音が消えるまで走り出す気にはなれません。

721名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 20:03 ID:NrPg1QfZ
イオはハイオク仕様しかないのか?
722ラパン番長 ◆n99fYg8zpo :03/11/30 21:22 ID:JRHiCV6f
>>721
GDIエンジンの仕様じゃないっけ?
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/01 01:12 ID:0aGQ3v8g
>>721
フルタイム4WDの1800ならレギュラー専用
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/01 01:16 ID:FPSD0bPo
正三角形から三菱マークを取り除くと原子力マークになる。
つまり三菱グループは核を持ってると(ry
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/01 01:18 ID:HuBliww+
漏れはレギュラーしか入れたことがない
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/01 10:19 ID:3KNRC7Ll
イオに後付けHID入れた人いないかな…。光軸の具合や特別な加工が必要か否かを知りたい。
ウチの近所では殆どのイオがノーマルライト。イオ関連のHP観ると付けられるみたいだけど
実際はどうなんでしょう?
>>726
イオにベロフ4300K入れてるけど、特別な加工は必要ないよ。
ただ、ライト周り狭いから作業が大変だとは思うけど。

光軸の具合は、ウチの場合はよろしくないです。
ディーラーで合わせてもらっても上方向の漏れやムラはどうしようもなくて、
結構下向きにしましたがそれでも・・・
俺はレイブリッグのSS5000入れてる
作業はちょっと大変だね バラストが大きかったから困ったし
いまだに取り付けには不満はあるけど
光軸はいじってないけどH4はHiかLoのどっちかは不満出ると思うよ
Loはイイ!! Hiが低いので遠くまで照らせてないような気が・・・
ただやっぱりHIDは感動しました
他のイオに街中で並びたいって言うか 差がつくかも 
ディーラーでioの現行オプションのカタログをもらってきたら、
HIDフォグがラインナップされてるではないか(気付かなかっただけか?)。
非常に気になる。装着したひと(社外品HIDフォグ含む)レポートしてください。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/02 11:07 ID:Vx5vY9uX
あ〜毛
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/02 14:10 ID:Vx5vY9uX
旧式、純正CDナビのMMCSのCD-ROM(詳細版)を最新版に変更すると
3Dビュー(バードビュー)表示が追加さたり
外気温度・方位・高度表示画面デザインが変更されたりと
なかなか良い感じになります
肝心の地図の方は
どのメーカーもCDナビだとデータ更新にかかる手間・タイムラグが三年ぐらいかかるそうで
最新版でも、およそ三年前の地図です
いまのとこ、最新版は2003年3月です
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/02 19:05 ID:i5lGmlr+
オイルちゃんと変えてますか〜?
前回から6000キロ超えちゃった‥
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/02 19:20 ID:ZCGORC2V
>>727>>728 ありがとぅ。 ハロゲンでも眩しいと言われるイオでは光の拡散は仕方がないのかもしれませんね。 純正HIDはレンズの形状自体を変えているし…。しかし高すぎる。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/02 22:41 ID:LULeho+j
イオってそんなに大きな車だと感じる?
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/02 23:05 ID:Vx5vY9uX
イオと現行ミニは同じシャーシを共有してます
ドア一枚分双方にシャーシを継ぎ足し、後ろも継ぎ足しただけ
ショートのイオだと車内高はもちろん車内長さもミニと同じ寸法です
車内幅はドア二枚分広いだけ
だから衝突安全テストも車重の軽いミニの方が有利(優秀)で
側面衝突もミニの方が優秀です
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/02 23:21 ID:ZCGORC2V
シャーシ共通はジュニア…。と、釣られてみるテスト。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/02 23:30 ID:Vx5vY9uX
ジュニアは旧ミニと共有です
現行ミニはイオと共有は本当ですよ
だから現行型ジュニアとも言えますが排気量がデカイ分、格上ですね
そのわりには非力ですが・・・
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/02 23:56 ID:IzlRZtpm
>>731
純正CDナビって、到着地までの「予想所要時間」って表示できないよね?
バージョンアップで出来るようになってますか?

あと3枚組全国版と各地方別の詳細版って、驚くほど違うんだろうかねぇ。
機能限定されても、ゼンリンのS規格ロム買った方が、データも新しいし
いいんじゃないかと。

739名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/03 00:37 ID:QIP/P9+N
>738
バージョンアップしても予定所要時間は表示されませんアホナビのままです
詳細版だと25mスケールまで拡大できイラストマップ表示で番地名まで表示し
電話番号検索も充実してます

全国版でもバードビュー出来ると思いますがメーカーに聞いた方がいいですね
詳細版しか買ってないからわからないです

それと
バージョンアップするとナビ研ソフトを使用するためのメニュー項目が新たに設定されます
しかし、使える機能は純正よりも制限されるトコは同じです
多少マシにはなるみたいですが
純正最新版が2003年3月発売だから
それより後の発売ソフトなら最新でしょうね。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/03 01:09 ID:LRBb6djx
正直、現行ミニがシャーシ共有は知らんかった…。しかしとなるとモノは言いようだが ミニがイオのシャーシ切り詰めた奴と言う方が正確では?まぁどっちでも良いんだが。 衝突安全性とかはミニのが良いのか。ふむふむ。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/03 01:11 ID:6l5RvQaB
>>739
あらら、VerUPしても予定所要時間は表示されませんか。
意外と使う機能だと思うんだがなぁ。ナビ研ロム使えば、
予定所要時間、表示できるのだろうか。

やっぱり高くても、CD-MMCSをDVD-MMCSに載せ替えるしか
ないのかねぇ。そもそもCD-MMCSからDVD-MMCSへケーブル
差し替えるだけで移行できるのだろうか。
テレビのリモコン紛失で鬱です・・・・
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/03 12:45 ID:QIP/P9+N
イオロング・ショート・現行ミニは共有パーツを持つ兄弟車ですが
すでにショートは生産中止
現状、イオロングの3倍売れてる現行ミニも生産中止の噂です
ではなぜイオロングは生産中止にならないか?(なるかもしれんが)
それは
欧州向けに欧州で組立、販売してるから!
っと言っても欧州でもたいして売れてませんが、組立を委託してる会社が問題で
ピニンファリーナと言いまして、フェラーリやアルファロメオのスパイダーなんかのボディーデザイン・製造会社なんですが、それだけでは喰って生けないために三菱からも仕事を受けてるわけです
つまり、三菱はこのまま良好関係を続けたいと願う訳です
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/03 19:53 ID:UnxVgvNI
HID興味あるな。
純正は暗くて黄色い。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/03 21:16 ID:x9OdMmlu
HIDにすると何かいいことあるの?
>>742
やっすい学習リモコン買って、同一機種(メーカー)持ってるヤツにリモコン借りて
学習しる。

・・・まぁ、そこそこの学習リモコンよりも補修部品扱いで取り寄せた方が
安かったりするけど。
>>745
むっちゃ明るい。ただし、光軸調整しっかりしないとパッシングの嵐を喰らう罠。
寿命長い。メーカー公称2000時間とか。

ただし、現状結構高価な買い物になるし、下手に安物選ぶとトラブルだらけ
らしいので注意。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/04 17:47 ID:/F4ddjQO
くだらないのですがフォグが黄色いのはどのような効果があるのですか?
フォグ=霧
黄色いのは雨降りや霧 雪の悪天候に有利
詳しく説明できないけど 白い光より視認性がいい
イオで下向きをつけずスモール+フォグでの走行は危険ですか?
こっちの方が霧の中で見やすく思うときがある。
それともこれが正しい使い方ですか?
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/05 10:49 ID:AMkyWXPe
>740
まぁたしかに
どっちでもいいけど
単純に切り詰めるだけだと強度が落ちるから
『現行ミニに継ぎ足した』が正解ですね
イオの腹裏覗いてジャキアップポイント見れば、やたら内側に有り左右両幅が狭くなってますが
そこが現行ミニの本体である証であり、それに余分な脂肪付け大きく見せてるだけです
肥満体質なボディーは出足の鈍さや、現行ミニより衝突安全性能が劣るという結果を産み出しましたが
使い勝手を考えれば、イオぐらいの大きさが欲しいところですし
次期FMCがあるならば、ミニは切り離しイオ専門単独設計を望みますが
まぁ〜ムリぽいですね
>>750 霧の中ならいいんじゃない?霧も無いのにそんなことをしたら迷惑なアホ。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/05 20:39 ID:V4Uy5OPp
イオって林道でも走れるの?
>>753
余裕ですが、何か?
洗車しようと思ったのにまた雨だ。
三菱の広告にイオが載ってるとうれしい‥
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/06 11:49 ID:St9Za0Zl
おまいら! 最近ピアークの板に書かれてある△とはなんぞや??
チーム? イオが3台? イミワカンナイ・・・
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/06 12:56 ID:BmoXexyO
>>757
以下を見てください。
http://www.try-angle.jp/
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/06 15:18 ID:+DsjQdMl
>>739
>バージョンアップするとナビ研ソフトを使用するためのメニュー項目が新たに設定されます

具体的にどんな内容のメニューが増えるの?
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/06 15:58 ID:x2tTpns5
諸先輩方、相談にのってください。

TRに乗ってますがスモールランプを点けた時、ヘッドライトガラスの内側が
汚れている(曇ったようなかんじ)のが判るのですが、その汚れをきれいにしたいのですが
どうしたら良いのでしょうか?
やはり、素人には無理でしょうか?
丸洗いして、きっちり乾かす。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/06 23:32 ID:VFwxEGCR
>>760
俺のもそうだけど気にしない。
今日のような雨の日だとイオのライトの暗さが気になる。
明日社外バルブに交換しよう。

リフトアップしても車検通るのかな?それとも要改造申請?
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 00:01 ID:7Rg8Lfv0
>>759
メニューボタン押すと
[目的地設定]
[地点登録]
[周辺施設検索]
[システム設定]
[ナビ研CD切換]
と、表示され
[ナビ研CD切換]を選択すると

『ナビ研のプログラムをロードします
【実行】ボタンを押してください』
と、きて
CDを三菱からナビ研に差し換えて【実行】ボタンをポチっとで完了!って具合です。
ナビ研ソフトを気軽に使える感じっぽいですね
しかし純正ソフトより機能は制限されますし
今年三月に純正最新版が出てますから、ナビ研ソフトの最新版と鮮度は同じだと思います
特殊ソフト、『釣りナビ』などのためでしょう
764763:03/12/07 00:16 ID:7Rg8Lfv0
それと
三菱純正カーナビでCDナビはもう販売されてませんし
今後、更新CDソフトのリリースが続くかは未定だそうです
純正は今まで、年に一度か二年に一度更新されてきてましたが
その点ではナビ研ソフトの方が今後も毎年リリースしてくれるでしょうから頼りになるのかもしれませんね
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 00:37 ID:K+QgFGKk
>>764
純正の更新CDソフトって三菱のディーラーに頼んで購入するものなの?
カーショップにおいてあるの見たこと無いから多分そうなんだろうな。
ディーラーに頼んでも、届くまでに激しく時間かかりそう。
766764:03/12/07 01:10 ID:7Rg8Lfv0
>>765
そうですディーラーに注文です
気を付けなければいけないのが
三菱純正CDナビソフトではなく
三菱純正MMCS・CDナビソフトの2003年版って事をしっかり伝えましょう(二種類あるんです)
それと
ディーラーはメーカーから部品配達される曜日が決まってて週に一度だけですから(地域で曜日は違うと思いますが)
遅くとも一週間あれば届くはずです(たぶんね)

以上
後は自分でやりなさい
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 16:50 ID:4al2QCJQ
純正ナビって標準でVICS対応しているのに、
なんで到着予想時刻出ないん?
三菱はアフォですか?
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 22:33 ID:aVvVA7DG
マジで質問なんだけどイオ(ZR)の寿命って何万キロまでくらい?
>768
走れなくなるまで。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 20:24 ID:+OaKJKAj
漏れは13年、15万キロ乗りたい!!!!!!
>>767
出るよ・・・
使い方ぐらいちゃんと・・・
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 22:39 ID:SXqUgYar
到着予想は、年式によってちがうんじゃないの
>>771さんは最近の車とか
どのみち純正ナビはおバカ。モニターだけうまく
流用出来たらな
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/09 21:16 ID:iD/IbAkz
ナビでも、サスでも何でも、純正品に文句あるなら、
こんなとこで、うだうだしてないで、とっとと、
「社外品」に代えなさい!
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/10 01:18 ID:8Xxna0lt
トヨタ車のスレに「直噴エンジン(D-4)にはアルコール系の燃料や水抜き剤は、エンジン
不調の原因になる」ってあった。

オレのイオに水抜き剤入れたときもそうだったよ。 気をつけよーっと。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/10 22:30 ID:Y7f1QP3p
俺は季節ごとに水抜き剤入れてるけど問題ないよ。
いよいよタイヤ交換する。BFグッドリッチA/Tにするよ。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/11 12:35 ID:SP21Mir1
グッド
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/11 13:44 ID:8jjQmT1F
777!
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/12 00:16 ID:2FWQPXHu
イオを卒業すると次は何?
イオの次はイオ
ビーボより美味いのはビーボだけ!!
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/12 00:48 ID:8hbcTsxd
漏れはあと9年乗るつもり
9年後ってどうなってるんだろ?
半分くらいハイブリットかな?
パジェロミニとパジェメイオはもうすぐ生産終了
>>735
遅レスだがミニとジュニアのアンダーボデー、サイドメンバーは
共用ではない。デザインベースが同じ時間帯、工数内で作成された
設計上の節約で似て非なるモノ。
板厚、周辺BRKT類もまったくちがう別ものなので強度計算も
ちがう。あえていえばイオをベースに小型化されたものがミニで、
ある意味ミニは5ナンバークラス4駆のアンダーボデーをもった
怪物軽四なのだ。











と、いう話をきいたことがあるというウワサ。
そういえばパジェロミニの衝突テストの結果ってかなり良かったと思う。
まあ、あれだけ他の軽に比べてボンネットも長けりゃ有利だろうとは思うが。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/12 12:59 ID:2sy62C+U
フルラップ、オフセット、側面衝突の3実験の総合評価でバジェロミニはクラウンよりも評価が高いそうです
バジェロミニは確かに異端ですね
ミニよりイオが劣るのは確かですが、イオも十分に好成績だと思いますよ
ランサーワゴンが、かなりヤバかったはずです

最も好成績だったのは、運転席側がノアで助手席側がステージアだったそうです
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/14 02:15 ID:vIdWS/lf
JVCSってつけてる人いないかね?
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/14 13:50 ID:441L3bzG
マフリャ〜変わってて着けれん・・・↓(鬱)
イオはエンジン音と加速があってない‥
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/14 19:00 ID:lDpAm4dn
どうしてイオターボには純正の『スポーツメーターキット』を装着することができないのですか?

社外品なら装着できるんですか?
>>788
ターボエンジンに負圧計つけたら負圧計があぼーんされてしまう罠。
ターボとNAの区別の付かない素人にはお勧めできない。
今日の朝のTV番組の中で、今週のニュースをやってて、
高速でのスリップ事故の瞬間の映像が流れていた。
1台が前の車に衝突して、後続の車がそれを避けようと左へ・・・
そのまま側壁にぶつかって弾かれていた。
その側壁にぶつかった車が白色のイオだった・・・・・
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/16 13:57 ID:dFewyEmU
昨日エーモンからでてる三菱用のスピーカーのバッフルみたんだけど 対応車種が17センチサイズでRVRとシャリオグランディスとなってた…。 イオのフィッティングはどうなんだろう。似たような車種だからネジ穴共通って事はないかな…。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/16 23:16 ID:/RvLsL+r
>>769
遅レスだが非常に曖昧な答えだな
俺の車はもう7万キロ越えてるが
ZR 5M/Tを契約しました。このスレ読んでターボか迷ったけど,
やっぱりM/Tに決めた。なんでターボにM/Tがないんだろうなぁ・・・
5M/Tは在庫がなく、今から受注生産するから納車が1月下旬になる
って言われたので、気長に待つよ。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/17 02:42 ID:xS9U+88Q
>>793
おめ!
値引き幾ら位でしたか?
しかし、新車で買うとは、相当好きなんですね。
>>793
MTサイコー
GDIターボ車はイオに限らずATしかないね。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/17 21:03 ID:wAMJnQz6
>793
おめ
MTユーザーが増えた!
798793:03/12/17 23:00 ID:Kp8Yw9iF
>>794
オプション込みで23万の値引き+社外品カーナビ・オーディオ取付け
サービスです。
あまり引いてもらえなかったけど、いろいろ(ローンの金利とか)
考えると、このディーラーで買うのがトータルでお得でした。

もう、イオが出たときから次の車はイオにしようと思ってたんですよ。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/18 08:46 ID:BGBSA439
>793
遅ればせながら、おめでとう!^^)
君もイオのりじゃ!
800
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/18 22:26 ID:RapY/rtG
>>793
おめでとう。
この車は乗れば分かるが飽きないよ。
もれMTのりなんだけど、左足首骨折しちゃって・・・
ATにしとけばよかったかなと思う今日この頃です。
はぁーまさか自分が骨折するなんて夢にも思わなかったです。。。
>>802
マターリ治せ。イオに乗るのは完治してから。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 08:17 ID:gLOwCzkq
MT四駆にこだわってイオ選んだ人おおいよね!
おいらもその一人だす。
欲しいが、微妙に高くて買えない。
あの金額を考えると、他にも選択肢があるような気がしちゃって。
でも、欲しいんだよなぁぁ
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 21:31 ID:SC36L4u0
欲しいと思ったら

買うしか解決方法がありません。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/20 00:22 ID:q3+8sAaq
なんかエアトレはMCするようだがイオは・・・
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/20 00:42 ID:GAvg4vO0
放置でしょうね。まあ、変なデザインになるよりはマシですが。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/20 13:47 ID:6qADs5++
ブーレイ顔、きらい!
よくでてくる「ブーレイ顔」ってどんなものなのですか?
>>810
コルトや新型グランディス
三角形のライトが端にあってみんな同じに見える
ここへ逝け。

【三菱】ブーレイ顔に反対するのは無礼?【ブチャイク】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1051883535/
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 13:17 ID:cN9O/05r
ねぇ、標準仕様車を後から「寒冷地仕様車」にすることって
できるんだろうか。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 18:35 ID:r28VhOvG
レギュラーにしたら燃費が落ちたようなきがするので
今日からハイオク。
それはあたりまえでしょw
>>813
寒冷地仕様ってメーカーオプションなんで、後からはむりっしょ。
バッテリーを大容量にするのも・・・無理かな?

漏れのは寒冷地仕様な訳だがヽ(´ー`)ノ
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 22:39 ID:eCw3Wmpc
そもそも寒冷地仕様って何だ?
↓イオの寒冷地仕様について(5ドア 1.8GDI車)↓
ttp://www.mitsubishi-motors.co.jp/docs2/pub/gen/Pajero_io/06_b.htm
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 22:58 ID:94/SCcG2
たしかイオの寒冷地仕様って、
バッテリーの大型化と、
ウェザーストリップのシリコーン処理程度じゃなかったっけ。

ヒーター強化とか、すごい仕様の違いは
無かったような気が・・・
漏れも寒冷地仕様だ。
漏れは車内で電気結構使ってるので、バッテリ強化の理由だけで寒冷地仕様にした。
後付けでバッテリ大きくするには下の皿と端子交換しないといけないから面倒だしな。

3ドアの頃はリヤヒーターダクトが寒冷地仕様のみ装備だった記憶が。
↓イオの寒冷地仕様について(3ドア 1.8GDI車)↓
ttp://www.mitsubishi-motors.co.jp/docs2/pub/gen/Pajero_io/06_a.htm
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/22 22:24 ID:c9Fc3oIQ
リヤヒーターダクトってのが、どこにあるのかわからん
>823
前席シート下にある。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/12/22 23:02 ID:/poBjRSy
突然ですが、パジェロイオのモデルチェンジってあるの?
「当分予定はないです。してくれると、売りやすくて嬉しいんです
けどねぇ」とディーラーマンが嘆いていました。
モデルチェンジして、ブーレイ顔になるんなら
チェンジせずに今のままのほうが良い。
フロントがブーレイになるってだけのマイナーチェンジとかありそう…
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/23 18:41 ID:kPSP9GFa
あの顔は嫌だなぁ・・・。
後ろのシートがもう少し余裕があるといいのだけど。
全長4m以上あればなぁ‥
>>830 フェリー代が高くなる。
>>831
そんなにフェリー乗ることあるの?
>>831

( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/24 21:14 ID:I1NljQE6
イオって雪が降ってるときにはチェーン、スタッドレスタイヤ
どっちがいいのか?
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/25 10:25 ID:O+WxE3sa
イオに限らずチェーンとスタッドレスは使用目的が微妙に違う気がする…。 雪国ではスタッドレス不可欠だしチェーンはスキー場などにあれば安心ってくらい。 たまにしか使わないならチェーンでも良いかな。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/25 22:54 ID:NMCr1zC4
MMCSって便利だとは思うが、正直言って方角や気温はどうでもイイし、
給油もメーター見ればわかる。ナビはつかいもんにならないときたもんだ。

ということで、ナビ画面を取り外し、センターフードキット取り付けて、
社外品のインダッシュナビを装着。続いて標準のオーディオを取り外して
社外品のMP3対応オーディオを取り付けた。

これでようやく使い心地が良くなった。金はかかったが(;´Д`)
同じようなことした奴いないか? 
>>836 普通は最初からそうするんでは?
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/25 23:18 ID:hWXgt9Oj
>836
>社外品のインダッシュナビ

おれは新車で買うときにそうした。 

DVDナビを通販で買っておき、納車前にディーラーで取り付けてもらったよ。
取り付け費用1マンくらいだった。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/26 00:06 ID:56v5hAHv
>>837
すまぬ。中古で購入したもので。

ちなみに走り出してしばらくすると、アクセルを少し
でも踏むたびに、高音域のうなるような音がするんだ
けれど、これってどこか悪いんだろうか。アクセルを
踏むのをやめると音も止まる。うーって感じで、耳
ざわりなんだよね。・゚・(つД`)・゚・。
みんな金あるんだな
俺は金ない女ない友達ない
助手席も後列もいらないんだけど
イオくらいがいいね
雪道でドリドリ
>>836
>>838
スマソその話題が出るのを待っていたりした
俺もセンターフードキットでインダッシュナビ付ける計画なんだが、一つだけ心配があってな
ナビって本体(かハイダウェイ)の取り付けに関して、
前後方向の傾斜角に制限があるだろう?
あれはクリアできたか?
ボール紙当てて分度器で測ってみたりはしたんだが、微妙でな…
まあ車は坂を上がったり下がったりするものだから、
そんなに気にしなくても良いのかも知れんが
>>841
俺はMMCSをやめてわざわざ三菱の社外品ナビを付けてしまったが
ディーラーでは傾斜角があるのでやめたほうがいい、と言われた。
本体シート下じゃ、DVD再生機能も意味ねーな。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/26 10:42 ID:niQsIIQg
MMCSなどのメーカーオプションナビ買うなら、量販店で社外品ナビ買った方が同じ金額だして性能が上ですよね・・・
しかし盗難においては、MMCSなどのメーカーオプションナビの方が断然安心ですよね・・・
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/27 00:22 ID:w7Qt/7R/
>>841
センターフードの部分はほぼ水平なので
傾斜角の問題は大丈夫だと思う。

インダッシュの場合、ナビの機能や性能に関係するより
画面のOPEN/CLOSEの方が問題になるかも。
イオに使ってたインダッシュをグランディスに付けたんだが
角度がありすぎて、画面が自分で出てこん。最初に手でサポートしてやらんと。
まあ、モーターがヘタってきてるのかも知れないが。
センターフード取り付けの場合、
フード内にGPSアンテナを設置するスペースってありますか?
要するにアンテナを見えなくしたいのココロ
新型の車だとダッシュ内に純正ナビ用のGPSアンテナを設置する場所が
確保されてたりするらしいんだけど、イオは無理かな...
どのみち光ビーコンはダッシュ上設置なんですけどね
>>845
スペースは十分あります。
ビーコンの埋め込みも出来ます。
まぁ、あなたの腕次第ですが。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/27 16:55 ID:FjBPQyjC
さて、イオが威力を発揮する季節になりましたな。
イオが二度目の車検から戻ってきました。
以下の4点を保障修理ということで、無料で直してもらいました。
・エンジンが止まりそうになる → エンジンECU書き換え
・ABSの早効き → ABS ECU交換
・タペット音がうるさい → ラッシュアジャスタ交換
・ウインカーバルブが眩しい → 交換

また、スーパーセレクトのロックランプが常に点滅状態という
問題もありましたが、これは有償修理でした。(部品代のみ 1600円)

さて、これからも大事に乗ってやらねば…
>>848
トータルでいくらでしたか?
もいどんも来年6月に2回目の車検っす。
4万5千キロで目立った不具合無し、ただタイヤ新品にしたいな。
850848:03/12/28 10:29 ID:tJ+52U4h
>849
今回、ディーラーにお願いして総額140,800円でした。内訳は
(1)技術料
20,000 24ヶ月法廷点検
9,600 エンジン・下回りスチーム洗浄(コイン洗車場の高圧水洗浄で十分のような)
3,200 フロント/リヤブレーキ分解清浄
4,000 フロントブレーキパッド交換
800 各部グリース給油
12,000 検査機器による保安確認検査(サイドスリップとか光軸かな?)
9,000 車検代行料
合計 58,600
(2)部品代
2,800 スパークプラグ
9,500 フロントブレーキパッド
400 バッテリー液
1,600 トランスミッションの切替位置センサ
40 オイルパンガスケット
800 ブレーキクリーナー
合計 15,140
(3)その他諸費用
37,800 重量税
27,630 自賠責保険
1,100 印紙代
合計 66,530
(4)値引き
-2,000 持込入庫持帰り納車
-1,000 代車未使用
-6 端数値引き

((1)+(2))*1.05+(3)+(4)=140,800 でした。
今回エンジンオイル、エアフィルタ、ベルト類は交換していません。
851848:03/12/28 10:34 ID:tJ+52U4h
ちょっと見にくかったですね…申し訳ない。
ちなみに62,000Km走行です。
>>851
レスサンクスです!
大変参考になりました。
結構掛かったんですね、もいどんは、ヤマトにしようかな・・・。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/28 20:34 ID:MYVg/aNU
既出のような気がするが、フロントのワイパーブレードを長くしてみた。
標準は左右とも450mmのところ、右500mm、左475mmにした。
たぶんこれでぎりぎり。 雨の時のふき残しが小さくなって見やすくなったよ。

ただ、降雪時に使うにはモーターのパワーが足らない状態になってしまったかも。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/30 17:16 ID:swvBErI2
最近、イオを買いたいと思ってるんですが、
イオも親のパジェロの如く盗まれやすいですか?
それとも大丈夫でしょうか?

パクられ易い車は買いたくないので。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/30 20:36 ID:KcT0st+s
イオを狙って盗む奴はいないんじゃないの?
心配ならセキュリティーを厳重に。

外気導入口の樹脂部分が白くなってきた。一年しか経ってないのに
手入れが悪いのかな?
背面タイヤ外して、ガソリン半分にして走れば
燃費0.5kmくらい良くなるかな?
>>855
俺のも白くなってる。
もうじき購入3年目に入るところ。
樹脂用のワックスでも塗れば直るかなぁ。

ところで、イオってラジオの受信状態って悪くない?
デッキは剣木。
アンテナは、40cmぐらい出してる(これ以上出すと、ギコギコうるさいので)
アクセル踏むのに連動してノイズも入る感じ。
これって、俺のイオだけ?
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/31 02:11 ID:o/J9KbiE
オプションのコーティング、ポリマー何とかってやつだけど
だいぶへたってきたんだけどまた掛けてもらえば復活するのかな?

ラジオの受信状態は俺もよくないけど純正タイヤ、アンテナ、ATは
驚くほどショボイな。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/31 13:11 ID:o/J9KbiE
せっかく洗車したのに雨かよ!!静岡
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/31 15:43 ID:gdJkMgTr
新潟なんてこれから毎日、雨か雪
屋根付ガレージ借りてます。
ジェットバックつけて洗車機かけようと思ったら
ダメだって‥OKのトコもあったのに。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/31 21:01 ID:o/J9KbiE
マフラー付近のリアバンパーいつもすすけてる。
俺の車はディーゼル車みたいだ。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/02 14:06 ID:vRCKQ6rV
すいません‥ちょっと質問させてください。
中古で11年式のイオを購入したのですが純正オーディオを交換したくなってきました。
で、見てみるとカセットチューナー、とCDプレーヤーが分離しています。
そんなに不器用な方ではないのですがカーオーディオをいじったことがありません‥
1DINオーディオを装着する作業は難易度高いのでしょうか?
ちなみにパナのCQ-DFX983Dを考えております。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/02 14:32 ID:uuxC8sKt
>>863 ソニーのフィッティングのページ印刷でもして見ながらやれば難しい事はなんにもない。 CDはプラグを外せば放置でも可。オートエアコンなら CDがあるところにエアコンパネルを移植して2DINにすることも専門知識ゼロの俺でもできた。 まずは情報収集が吉だな。
865863:04/01/02 15:40 ID:vRCKQ6rV
>>864
サンクス!
当方マニュアルエアコンです。たしか残念ながら移設は不可とあったのはどこかで読みました‥
逆にこのCDも同時使用可にはできるのでしょうか?
見当違いのことを言っているおそれがあるのでその場合スルーしてください‥
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/03 00:56 ID:1B4WupJe
H14年式2000ccZRですが
高速8割、一般道2割で燃費12.43Km/gでした。
渋滞が無ければ14くらいは行きそうだな。
この車は2400cc位のエンジンと賢いATだったら
もっと楽しい車だろうなと思った。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/04 14:30 ID:i4dg3LVt
>>866 ATでそんなに伸びるの?!
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/04 23:42 ID:bK5RAUQM
>>867
高速8割だからGDIはこういうところは強いよ。
>>868
都市高速乗った瞬間に燃費計測リセットして80km/hくらいで
マターリ走ったら15km/lくらい出たような…
当方1.8lNAね
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/05 02:08 ID:3ZtIXxNK
リッターあたり何キロ走るのかどうやってわかるのですか?
      | Hit!!
      |
      |
   ぱくっ|
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(,,゚Д゚)::| <割り算もできねーのか?
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/05 12:11 ID:KfGLrVF3
昨日イオにHIDを装着。光軸は上向きではないもののかなり歩道寄り。(そんなものなのかな?)
ディーラーで光軸調整しようと電話したら
HIDは機械が対応してないから難しいと言われた。難しくてもお願いと言ったら混んでるからと間接的に断られ…。
三菱でHID光軸調整して貰った方いますか?スレ違いかもしれないけどイオの光軸を含めてココを選びました。
>>872
漏れが買ったディーラーだと機械がないからと断られたけど、
機械持ってる別のディーラーだとちゃんとやってくれたよ。

ただ、リフレクターもハロゲン用に設計されているし
どっちにしろ変な方向に拡散しちゃってるのはどうしようもないっぽい。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/05 13:13 ID:NGGQrsI8
それを知らずに交換したのがばかってことですな
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/05 16:26 ID:KfGLrVF3
>>873
サンクス
微妙な調整なんで調べて自分で調整する事にしますた。
調整方ググってきます。
>>872
オートバックスとかでやったほうが吉っぽい。
ディーラーは社外品嫌う傾向にある。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/07 22:39 ID:ObZfdq6G
HID欲しいなあ。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 23:00 ID:/GhCRD52
親パジェロに乗り換えます。
イオありがとう。
hidつけました
レンズカットのお陰でローはばっちり
くっきり切れてる
ただハイが暗い 近い
ふぁーーーーーっく
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/09 01:23 ID:BTp2JUwd
>>879
詳細希望。ウチのイオはPIAA6000Kだけどローは結構切れの悪い配光。拡散も多少見られる。
ウチはデジカメなくて綺麗に撮れないがカメラがあったらうぷきぼん
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/09 19:23 ID:a3WBicRk
イオって最近、陳腐なイメージがついてきたなあ
>>880
ホレ
http://www.age.jp/~kakegawa/cgi-bin/img-box/img20040109205829.jpg
左の光軸微妙に左右にずれてる
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/11 01:59 ID:xBlA8IsA
>>882
サンクス!
ンー、ローの明るさのムラがなくて良いですねー。
自分のはローにしたときに光が集まる点と薄い点が見られるイメージ・・。
因みにどこの会社でしょう?
微妙な違いは光軸調整に関係するのか、メーカーによる
違いなのか等が気になるところ・・。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/11 16:08 ID:lhauJ4n/
ひょんなことから1BOX車を運転することになったが、加速悪いは、視界も悪いはで、
やっぱりイオの方が運転はずっと気持ちいい。   当たり前か。

イオTR海苔
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/13 06:34 ID:giENBsTA
今日は雨だ‥四駆にしよ‥
>>883
882です レイブリッグのSS5000ね
値段が安かったからこれにしました
バーナーが着色してあるので暗い
ハイの配光が悪いのはイオのライトユニットの相性かな
レイブリッグだけあって物は良い物ですよ
sage
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/14 22:04 ID:N1WLJoWi
雪大歓迎!
イオなら問題なし。
なんというか イオでもダメだこの天気
行けるのはパトライトをつけたスノーモビルのみ
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/15 03:48 ID:jTcdeRxo
この車、走破性は非常に良いが、いかんせんロールが大きすぎる。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/15 03:49 ID:vRlTiJYv
ミニと同じじゃん
見により走破性低い つーかはまって身動きが取れなくなった
もうこうなったらウインチだな
なにあれハイとかローとか
ぜんぜん意味ない
ヘルパー入れたらタイヤボッソボソ
すっげーむかついた
クソも使えねえこの車 アホか 死ね
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/15 16:27 ID:aMaOb8rt
四駆を過信したヤクザ(プゲラがいるスレはここですか?
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/15 16:40 ID:ZOkunImp
四駆でハマってるやつはドキュソにしかみえない。
>>894-895
 まあまあ、おさえて。
 雪降るまで四駆に入れたこと無いんでしょうから。

 そう言う人には、イオじゃなくてCR-Vなんかがお勧め。
 勝手に四駆に切り替わるから。 
897893:04/01/15 21:12 ID:InMFQ/70
北海道でなの!
四駆を過信しすぎてた
にしてもよ、デリカで逝けてイオで逝けない
こんなもんか
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/15 21:42 ID:aMhpJW4d
>>893
ナイスな書き込み番号ですね
ヤ・ク・ザ
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/16 00:07 ID:I1TSoGYX
冬の路面状況は同じ場所でめガラリと変わる。それが分からない奴は
四駆に限らず車にのるな。
900893:04/01/16 07:21 ID:0KbDbvQb
はいはいすいませんでした
さぞかし素晴らしいドライバーなのでしょうよ
何を偉そうに
つまり、四駆の乗り方を知らないヤクザってことで終了。
今朝出勤途中、Fバンパーの左側面に派手な擦り傷をつけちゃったよ。
路面がつるつるでブレーキが利かなくて、ガードレールに擦っちゃった。
コンパウンドか何かで磨けばきれいになると思うんだけど、
樹脂バンパーって磨いて大丈夫?
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/17 02:40 ID:ghD4r9oc
今日雪積もるらしいね。
イオでよかった
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/17 19:41 ID:8nAq0it1
雪積もった時にはTRパワーあり杉
1.8OHCはひどいクルマだな。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/18 01:38 ID:0pioJ8Ss
>>905
具体的に逝ってくれ。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/18 05:10 ID:pBixjlrr
イオってチェーンつけなくても4WDに入れるだけで
チェーン規制の高速も敵でもないのかな?
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/18 10:39 ID:0dPk7dY6
運転のしかたにもよるが俺は着けたこと無いな。ただFRに入ったまま忘れてると死ねるかも…。
あ、スタッドレスは勿論履いての話ね。
四駆を過信するな。
>909
そのとおり!!
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/18 15:14 ID:CtRW93/j
クローラー ワショーイ!!
>>907
チェーン規制の意味を分かってるのかと小一時間問い詰めてみるテスト。


ひょっとして季節外れの冬厨さんでつか?
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/18 17:37 ID:XmyiXZkz
4WDを過信して
事故ルタイプの代表>>907
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/18 17:39 ID:jDVWw5K9
田舎道で地元車を追い越してその先で突っ込んでるタイプ>>907
乗ったまま掛けれる洗車機に掛かったら、激しい水漏れ
に気づかされた車のオーナーの集まりはここでつか?
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/18 21:53 ID:8iUlaWC+
>915
その光景想像したら,不覚にもワラてしまた。
>916
マジでつ。
SS4-iのインジケーターが点滅してたり後輪のランプが点かない症状出た香具師、いる?

漏れのイオ(H10年式、66000km)がここんとこそういう症状で困ってるんだが…

2H,4H時

□−+−□←2H時消灯、4H時点灯
   |  
   ■←点滅、アクセル踏めばハイフラ(w
   |
□−+−□←消灯
 
>>918
まさに同じ症状の人がぴあーくにいたよ。
直結ランプの点滅はSS4-iのポジションセンサーの異常、
2Hランプは球切れと思われます。
ディーラーで一発解決らしいです。
920918:04/01/21 04:26 ID:FxCsd+re
>>919
ありがd
時間できた時にDラー逝ってくるYo!
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/21 07:19 ID:yjdwrH3l
サルベージしますた
あと4ヶ月程で、パジェイオとお別れでつ。車検と2人目のジュニア
には勝てないなあ。パジェイオで2人の子連れはどうでつか?
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/21 22:40 ID:EdFjjY51
全然余裕じゃん
おまえが弱すぎなんじゃねえの?
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/21 23:15 ID:B0PzO6HJ
3歳くらいまでかな
やっぱ狭いよ 割り切って後ろの席外し&倒して荷物積載仕様で2人乗りだ罠
不具合板から香ばしいにほいが…(ワラ
>>925
しかも二人もね。
頭にきてるのはわかるが、もう少し正しい日本語で
うまく説明すりゃいいのに。
彼らは車をメンテフリーだと思っています。
>>927が(・∀・)イイ!こと言った!
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/23 00:01 ID:KD1OC8qp
当方、越後在住
イオ乗っててよかった〜と思う今日この頃
来月、初車検が来る
ちと不具合もあるし、ディーラーでやってもらおうかと思ってるんだが、
法定費用以外に一体どのくらい取られるものなのか…
保険もあるし、金ないし_| ̄|○
部品交換が発生しなければ、追加費用そんなに請求されないよな?
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/23 15:47 ID:dkXhawU6
>>930
俺も同じだ
保険含めて17万くらいと聞きました
俺のは壊れてるとこや交換するところ多そうだから20万は見てます
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/23 19:04 ID:5cLlqkXE
>>930
5年目の車検、ディーラーでやってもらって
14マソでした。
9万`走行でタイベル交換なし。
漏れ、去年の2月が初車検だった。
そのときディーラーでやってもらったんだが、
重量税や自賠責などの諸費用が78,000円ほど、
車検整備代が41,000円ほどだった。
消費税なんかも含めて12万円超ってとこか。
初車検で部品交換等もほとんどなかったから
ディーラーならこんなもんかなと思ってる。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/24 00:15 ID:utzg2SkL
3年目の初車検、Dラーで12万くらいだった。 
走行18000`で切れたナンバー灯のバルブ交換だけ。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/24 11:35 ID:JOE3/B5N
漏れの初車検はカーコンビにで8、9万くらいだったかな。
4万`でオイル漏れ箇所のパッキン、ボルト交換のみ、
それも保障期間ということで、ディーラーに持ってって、タダで交換してきた。
今年5年目の車検なんだけど、コンビニかDラーがで迷ってます。
ちなみに今は4万8千`で、初車検からたいして乗ってない。
カーコンビニってw プゲラッチョ
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/24 16:18 ID:mK1zu4Jc
やむをえん。ZRのMTを買うことにした。2月下旬納車だ。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/24 17:06 ID:P6cKIcw5
>>937
いらっしゃーい
939793:04/01/24 21:13 ID:l+6VLz41
>> 937
おめ。

という漏れは、明日納車だ(ZR 5MT)。
この1ヶ月が長かった。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/24 22:31 ID:RtDPTIrE
>937 939
おめ! 同時期に同車種とは。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/25 14:08 ID:tkHhC6aG
ZR購入を検討中。
車両価格はどの位になりますか?
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/25 15:24 ID:eizdc5dA
TRにしなされ!
ストレス無い走りで満足よ
943937:04/01/25 16:06 ID:WJCKbbIg
>>941
25万引きからスタートですな。
しがらみがあるので,あえてムリを言わないであげました。
もう次スレ立てた香具師がいるな。
過去スレや関連リンクなど何も書いてないようだが。
ココを埋めてから、次スレに逝ってくれ。
次スレのテンプレ考えてたのに…(´・ω・`)
しっかし気早杉>次スレ立てた香具師
次スレ>>1叩き祭りの予感
ネタも無いしな。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/27 21:22 ID:pMQOFQBI
イオにETCつけました。三菱のEP-422です。

今、どこにつけようか悩んでます。
つけてる方いますか?
運転席足元左側の壁だが何か?
しかし、イオは四駆モードでは加速悪いなあ。
FRモードではぶっちぎり(と思いたい)だが、四駆では加速せぬなあ。
>>949
やはりそこですか。私もそうします! さんきゅ
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/28 14:28 ID:r8iUDmEX
今日、めちゃめちゃ変わったパジェロイオを見ました。
光岡車か?とも思えるようなクラシックなエクステリアだったのですが、
後ろに回って車名を見てみるとパジェロイオと書いてありました。
一体あれはなんだったんだろ・・・。
すっごい気になります。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/28 14:52 ID:ZlkGHtiZ
たぶんジュニアでしょう
それにイオと貼ってあるだけでしょう
ジュニアとも全く違ったエクステリアでした。
俺の目がおかしくなったのかな・・・。
ググっても全くひっかからないし。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/28 18:23 ID:W6uT5jwP
ジュニアに光岡車みたいなのがあるけど
それでもないの?
イオに乗ってもう4年になるけど、まだ一度もトランスファを
4LLCに入れたことが無い。入れるような状況になったことが
無いもので…。
やっぱ、一度入れてみたほうが良いですかね?
>>956
これだー!!!
パジェロJrだったんですか・・・。
レスして下さった皆さん、ありがとうございました。

にしても、これ結構気になるなー。欲しい・・・。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/01/29 19:04 ID:+3DwWmTJ
質問でーす!
わたしのイオは最初のパールパッケージ(11年式)なのですが、
純正ナビのCDを最新のものと交換したいと思っています。

そこで疑問なのですが、まだ製作されているのでしょうか?
DVDやらHDDやらのナビが増えてきたので・・・。
>>959
素直にディーラーで聞くのがよろしいかと。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 00:34 ID:gQ24BWP6
やっぱりそうですよね。
明日にでも電話してみまーす!
》960
ありがとうございました。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 01:46 ID:kRnspVWr
現行ZR 5MTで、高速道路を時速90〜100kmくらいでマターリと550km走行。
ちょうど給油ランプが点いたので、給油。
その時の燃費が12.2`/g だった…ハイオクなのに…

前のスレみたら他のイオの燃費はもっと伸びてるのに・・・
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 07:34 ID:nHDyNiQ/
今年の冬はメチャ燃費悪い
満タン入れて250k程度しか走らん
3年目2000パルパケ 廃屋
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 10:18 ID:3KG2+cgI
TR 大阪の街乗りで、燃費8.2キロです(MMCS計測)
>>962
1.8と2.0とターボでは燃費全然違うぞ
2.0でリッター12`はわりと良い数字だと思うが
TRだったら
この時期(エアコンは普通に使用)都内で290〜310キロ
>>963
>>966
満タンで何キロだけじゃなくて、給油量教えれ!
燃費悪いのは確かなようだが。
1.8 ZR 42L 593Km 14.1km/l ←超オバさん運転、田舎道&通勤にて。

普段は、9〜10km/lです。
969963:04/01/30 18:05 ID:nHDyNiQ/
>>967
45lくらい
満タン入れてMSCC?の表記が350kくらいだもん
怖くて遠出できないYO
なんでだろう?前までは満タン入れたら500k以上表示されてたのに。。。
あ そういえばオイル交換してねーな・・・
ハイオクの方が明らかに調子がよい。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 23:25 ID:kRnspVWr
>>965
なるほど。
実は、新車で買って初めて高速道路走行したんですが、高速だけなら
14〜15`/gはいくだろうとふんでたんです。甘かったか。

あと、オーバートップギアでも思ってたよりも坂登る気がしますた。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/31 20:04 ID:hlNu0u60
パジェロイオ【4台目】 次スレ立てました。

前スレ、テンプレも貼りました。
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1075546402/l50

1000取り後移動おながいしまつ。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/31 22:41 ID:SEgSTfPz
この車って街中運転しやすいんだよね。
買ってしまいそうな予感。
>>973
悪いことは言わん。や・め・と・け。
雨漏り車だぜ。
>>974 おまえ、ずっと粘着してるな。
雨漏りするのはおまえの車だけだ。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/02 01:09 ID:sCCl8pEP
>>873
コンパクトなだけに取り回しはよいのでは。ミラーもでかいし。
ただし、後部座席の狭さは黙認すること。
荷物をあまり詰めないことはジェットバックで解決すること。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/02 22:35 ID:Dtcx5TWZ
おいらのイオも、雨漏りするけど(笑)強くお勧めするよ!
>九七三
979974:04/02/03 23:17 ID:OmrqD28f
>978
おりはお勧めしないぜ。977とは違うぜ。
975、978は三菱社員か。必死だな。
雨漏りする車の中の人も大変だな。
雨漏りってどのあたり?
埋め