アルファロメオ146を語る

このエントリーをはてなブックマークに追加
1帽子屋 ◆GIKO.4/BOY
☆ アルファ145のセダン版
☆ 正規輸入なし(並行輸入のみ)
☆ デザインが良く、エンスーには評判良し。

☆ 写真
http://www.ccti.ch/alfa/otherspics.html
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/15 11:57 ID:E3R8M2hD
22分間放置されたスレ
3山崎 渉:03/07/15 13:12 ID:qcBRJoSX

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
↓山崎氏ね↓
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/16 08:50 ID:OApIAx4K

 『道』
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/17 08:40 ID:4/UInWor
この道を行けば どうなるものか     
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/17 17:31 ID:+GkEv3ZO
欲しいと思ったときには絶版車。
中古も探したんだけど、いいタマがなくてやめた。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/17 18:24 ID:k9r18gaC
日本に右ハンドルが存在してるというのはホント?
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/22 02:41 ID:yVdZwj1V
セダン版というより5ドアでしょ。
後ろはノッチバックじゃなくてハッチバックだから。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/22 16:26 ID:WlW8CwD7
146に手をだすのはいいが、こいつの光軸調整ピンはバキバキに壊れてる
 のが多いから注意したほうがいいよ。

 オートメカニックという雑誌では145の光軸調整ピンをプラリペアだった
 かで新造してたな。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/26 18:39 ID:8O4cl88W
壊れやすいの?
買おうと思った
買わなかった
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/28 08:20 ID:cAJq6Hg/
 >>11
 光軸調整は壊れるがエンコするのとは関係無い。
 
 リレー動作が不調で機嫌の悪い時といい時とがあるくらいだな、146Tiじゃ。
14山崎 渉:03/08/02 01:54 ID:Eu3ya0gO
(^^)
貧乏くせー
徳島に1台居るなぁ。ホイールが暗めのゴールドのスポークタイプで、
なかなかカッコイイ。たぶんいいグレードの香具師。

2度ほど同じスーパーの駐車場で見たから、その近くの人だと思うが、
オーナーがどんな人だかはわからない。
 >>16
 社外ホイールで何騒いでんだか...。

 国内に入ってきてる146のほとんどは、2.0TIの2Lツインスパークで
 1.4、1.6、1.8とある中では必然的に最上級グレード。
 当たり前の事書くなよ、恥ずかしい...。
そんな了見の狭い事書いてるから伸びないのな、このスレ。

ヲタとオーナー以外お断り、ってか。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/05 21:34 ID:+OEoync7
言い車だと思うよ。この車。
>>16
それは多分ここのでは?
ttp://www3.justnet.ne.jp/~akihitofukita/index.html
2116:03/08/06 10:33 ID:RWo1dAHl
>>20
教えてくれてサンクス!です。

地図を見たらよく行く本屋の近くですた。イタリア車がよく停まってるので
気になってたんですが・・・モディファイ屋さんだったんですね。

例の146がこの店と関係あるかどうかはわかりませんが、場所的には
見かけたスーパーに近いですから、可能性は高いですね。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/10 23:40 ID:qR4oZtSD
155より小回り利きますか?
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/11 12:35 ID:su7vkxDN
>>17は死ぬほど恥ずかしいな
24帽子屋 ◆GIKO.4/BOY :03/08/12 10:36 ID:QqGPCAkD
このスレ、立てたこと自体完全に忘れてたんだが、まだ生き残っているとは。

オーナーの実感から言うと
不満点:塗装品質がたぶんあんまりよくない。次の147とか156
    はかなりいいそうだけど。
    フロントバンパーをこすりやすい。道から店に出入りする時、
    いつもひやひやする。1回派手にこすって修理歴あり。

良いところ:デザインがいい。145もわるくないけど、俺はセダンタイプ
      が好きなので。適度に変なので見飽きない。
      乗り心地が濃厚。
      市内で同じ車を見かけたことがない(情報によれば他に1台
      だけ?あるとのこと)
25帽子屋 ◆GIKO.4/BOY :03/08/12 10:38 ID:QqGPCAkD
ちなみに3年乗って無故障だよ。

1回だけフロントウインドウが開かなくなったけど放置しといたら
勝手になおった。
26帽子屋 ◆GIKO.4/BOY :03/08/12 20:09 ID:4g4v1n1g
age
昔、くるまにあでえらい褒めてたな。
テンロクTS
28帽子屋 ◆GIKO.4/BOY :03/08/13 08:38 ID:6dLiBrXx
ディーラーに行ったときかな、その記事見た記憶がある。
2.0より1.6のが走りやすいって言ってたね。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/13 20:44 ID:TpTLp5Cq
>帽子屋氏
ベルト類は何万kmおきに交換してますか?
30帽子屋 ◆GIKO.4/BOY :03/08/14 16:46 ID:UxEroUV+
>>29
ベルトはまだ交換してないです。
走行距離8000キロなので。
こんなスレあったんだ!うれしい!
いや、この車なんだか見飽きないですよねー
そんなおれは1.6TSの右ハン海苔です
ネタっぽいグレードですが
>>31
どこで購入されたんだすか?
3331:03/08/14 19:30 ID:sReZ6oAO
>>32
マイナー車なもんで
一応身元ばれたくないんですいません
中古購入です
地方在住

34名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/14 21:35 ID:3ia2pT4C
>>30
3年で8000kmってネタっぽ。
けど信じるよ。
146俺も欲しかったが、並行屋近くになかったので断念。
147を買いますた。
36帽子屋 ◆GIKO.4/BOY :03/08/15 05:06 ID:vv6JcDWU
>>34
9000キロの間違いだった。
普段の足にはヴィヴィオ乗ってるよ。

>>35
僕はわりとちかくにあった。もう1個はさすがに遠すぎるのでやめといた。
見積出してこずにシカトされたし。
147のシルバーかっこいいね。
146も実はシルバーの方がラインは綺麗に出るんだけど。。。
37山崎 渉:03/08/15 14:01 ID:ZGWJYgJ+
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/15 21:07 ID:VyUDgjTi
>>36
保全ageだが、並行ものだから任意保険ってやっぱり高い?
しかし2人もオーナーがいるとは。

そいやカーセンサーに1.6Lのシルバーが出てたYO。
>>38
31ですが、自分はまだ年齢が26歳になってない状態で
10k/月くらいです
車両もコミ
>>39
安いね。
並行輸入車の車両保険は、形式不明と聞いたことがあったんで。
すまんな、上手にこのスレ盛り上げられないw

スレ常駐の教えて君で申し訳ないが、保険会社は?(差し支えなければ)
41帽子屋 ◆GIKO.4/BOY :03/08/15 22:24 ID:/Y4qU2+v
俺は保険6〜7万の間のはず。最初10万(それはディーラー経由)
だったけど地元の自動車屋に聞いたらそれでいけた。
タマ数が少ないんで146のオーナーがちょっと前年事故多いと
かなり保険料に響く 笑>>38
>>39
お気遣いどーもw
でもほんと話題ないすねー
マイナーなだけで普通の車ですし
まあその平凡だけどマイナーなところが
気に入ってるわけですが・・・

43名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/16 23:25 ID:IE1FJfYS
>>41
そんなカラクリがあったのね。
でも、あのサイズ(全長)のセダンって、
プラッツ位しかないね。たぶん。


146ってなんか楽しそう、ちょっと欲しくなってきますた。
44帽子屋 ◆GIKO.4/BOY :03/08/17 06:46 ID:Hf0kw5MQ
>>43
プラッツはサイドのラインが尻上がりなとことか、ちょっと146に
似てる。近所じゃ赤が多いし。

ちなみに中古、1台だけ見つけた。
どっか30台くらい登録されてるサイトあったけど、忘れた。
とりあえずこれ。

http://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/mh?url=%2Fautomercato%2F467741%2F469106%2F473730%2F%23423517&shop=AUTOMERCATO
45 ◆zc146600fA :03/08/17 11:04 ID:EFD53qvs
トリップつけてみました。

>>44
ここ結構マニアック品揃えだね。
http://www.rakuten.co.jp/automercato/467741/
2台あったよ。

しかし30台サイトに登録とは・・・すげぇ
渋谷は、徒歩40分という近所wなんで、
時間があったら店の前を通過してみまつ。
>>44
後ろから見ると似てますよねw
車に興味なさそうな人にはかっこよくは見えない車だろう
と自分では思ってるんですが
案外そうでもなく、評判いいですよ
RX-8よりいいという評判もありました
まあ自分がよければいいわけですが

>>45
2.0シルバーカコイイなー
47 ◆zc146600fA :03/08/18 00:16 ID:8n38yZzY
そういや145、146、155の白ってみないね。
1回だけ155の白を世田谷通りですれ違ったことがあるけど。
アルファの白はカコイイな。

基本的には145と同じような感覚でOK?
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/19 23:51 ID:OocOut4S
>>45
HP改装中になってた。
146売れちゃった予感・・・
49 ◆zc146600fA :03/08/20 21:34 ID:Duc2kZ8A
オートマーケットのHP、終わっちゃった。
50(†|ξ) ◆zc146600fA :03/08/23 10:35 ID:USSQQ1Aq
自作自演必死
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/23 12:56 ID:YPo1QaBn
中田が146の助手席から出てきた

http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/sports/nakata/

52名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/24 09:48 ID:xafm/EnW
>>45

ずばり砧あたりか?(w
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/24 12:28 ID:lNHMX02i
北米(アメリカ合衆国/カナダ)に、いまだに輸出できないメーカー
シトロエン1985年
ルノー1987年
プジョー1991年
フィアットは1980年頃
アルファロメオ1988年
ランチア1980年頃
(年は輸出停止年)
54(†|ξ) ◆zc146600fA :03/08/24 19:56 ID:7SBgEYr/
砧ってなんでつか?
55(†|ξ) ◆zc146600fA :03/08/24 21:59 ID:7SBgEYr/
>>52
やっとわかったw
砧から歩いたらあと+1時間ぐらいかかるよ。

もうちょっと都会でつ。
56(†|ξ) ◆zc146600fA :03/08/25 23:43 ID:bbHavYSx
NETで調べたところ中古車は全部売れちゃったらしい。
57(†|ξ) ◆zc146600fA :03/08/26 23:36 ID:bYRF85to
146こそジャストサイズ
146は見ないのに、33をたまに見掛けるのはなんでだろ〜。
59(†|ξ) ◆zc146600fA :03/08/28 00:56 ID:kZ6p0RhN
33って形が微妙にランチア
なんか、お菓子のCMで146当たるとかやってた気が…
61(†|ξ) ◆zc146600fA :03/08/29 21:56 ID:sHj8cI/r
146の中古市場
只今の最安値88万円だった。

よく調べてみるもんだ。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/31 09:22 ID:l93wD04V
>>60 147だよ。
ttp://glico-cp.jp
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/01 12:35 ID:9kZ8cCra
プレゼントで146は、マニアック過ぎです。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/02 00:42 ID:U4ON2zlE
>>62
抽選に応募した。
おまいらにもオススメ。

ネタも無く寂しい日々。
スレ保全の為今日もあげる。
65(†|ξ) ◆zc146600fA :03/09/03 03:19 ID:v0LYt26i
今日も一日アルファに憧れる日々。そして保全。
66帽子屋 ◆GIKO.4/BOY :03/09/04 17:33 ID:GWBM+yLf
おりも147応募しといた。

当たったら147、200万で売ってやるぞい。
67(†|ξ) ◆zc146600fA :03/09/05 22:33 ID:HGbfGcpv
売ってくれよw
68(†|ξ) ◆zc146600fA :03/09/07 03:58 ID:X9Aaz3Lz
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1056172644/l50

今夜は眠れないので147のリンクを貼っておく。
69(†|ξ) ◆zc146600fA :03/09/07 21:01 ID:y6+l6hcQ
70(†|ξ) ◆zc146600fA :03/09/08 22:28 ID:FdTcUVHH
今日は無言age
泣ける・・・。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/09 12:32 ID:nlAXvZaP
昼休み眠いage
73(†|ξ) ◆zc146600fA :03/09/09 22:01 ID:pr3/U7SI
147のスレッド勧誘age
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/09 22:24 ID:E+oW75uH
146海苔さんですか
なんか限定されちゃうじゃんw
知ってる人だったらどうしようw


で、小海に来るの?
75(†|ξ) ◆zc146600fA :03/09/09 23:11 ID:pr3/U7SI
>>74
>で、小海に来るの?

イベントでもあるんでつか?
あ、あとオーナーじゃないです。
77(†|ξ) ◆zc146600fA :03/09/11 00:21 ID:wyqWv1ri
>>76
これオーナーじゃないと参加不可だよね。
78(†|ξ) ◆zc146600fA :03/09/11 22:19 ID:XZ5me++i
(†|ξ) AlfaRomeoアルファロメオ統合 (†|ξ) Vol. 8

のスレッド勧誘age
79(†|ξ) ◆zc146600fA :03/09/13 21:30 ID:b4nBlmeX
連休初日ホームセンターで145を2台見たよ。

まったくもって関係ないけどな。
80(†|ξ) ◆zc146600fA :03/09/14 23:40 ID:vci1078W
そして誰もいなくなった・・・
146って稼動台数100台ぐらい?
82帽子屋 ◆GIKO.4/BOY :03/09/15 02:40 ID:eNBbKcJH
1000台はあるんじゃないかな。
まったくのカンだけど。
予想200〜300台
SZとどっちが多いかなー
現在の146所持者数83名。
 漏れは156なんでカウントしないでくれ。
85帽子屋 ◆GIKO.4/BOY :03/09/16 11:56 ID:13Q+uqIG
ともかく、ちょっと事故が前年多かった程度で保険料が1000円単位
であがってしまうほど少ないのだ。車屋が言ってた。
86(†|ξ) ◆zc146600fA :03/09/17 00:27 ID:T7QIsRUv
スレが活気づいてきますた。

>83
どこで調べたの?
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/17 09:31 ID:zyAebhTI
デミオのパクリでしょ?
まれにしか見ない珍しいクルマですね。
グースネック、ガレージエストかホリイトレーディング
くらいしか売っているところなかったんでは?
所持者数83名なんて、よく調べましたね。
どうすればわかるんでしょう?
89(†|ξ) ◆zc146600fA :03/09/18 00:02 ID:iQGEy7pA
活気がでてきますた。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/18 00:24 ID:hTZtUpA6
テールが(・∀・)カコイイ!!よね。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/18 00:34 ID:7wNzbZx6
>>86>>88
単にレス番を書いただけでは?<83名

実際には、全国で50台も無い様な気がします。
並行輸入だけだしねぇ。
92(†|ξ) ◆zc146600fA :03/09/18 00:46 ID:iQGEy7pA
>90
うん、カコイイ!
でも、プジョーでもこんな形のやつあった気がする。

>91
ナルホド。
ネタもないので真剣に考えてしまった・・・
93 ◆1.6TS/sFhU :03/09/18 01:10 ID:jZebcD+3
>>(†|ξ) ◆zc146600fA さん
地道なレス入れ乙です。


>>91
そんなに少ないのかな…鬱。
このスレでは帽子屋さん、自分+αで2〜4人くらいか…

94(†|ξ) ◆zc146600fA :03/09/19 00:31 ID:c8N5thyB
>>93
1..6のアルファ・・・一番イイな。
95 ◆1.6TS/sFhU :03/09/19 02:35 ID:nM0hXkrp
カローラと乗り比べてみたいが周りにいない…。
96(†|ξ) ◆zc146600fA :03/09/19 23:31 ID:B/KRao1d
今日いすゞ本社前でアルファ146みますた。
FIAT PANDAのオプションみたいな分厚いドアモール
がついていたので、あれは前期型だったのかな。

97帽子屋 ◆GIKO.4/BOY :03/09/21 17:24 ID:rNXomVSX
前期型でもドアモールはついてないような。
いや、俺もよく知らない 笑
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/21 21:02 ID:g0g2vh0f
ドアモールは、書き込んだあとに確認したのですが、
間違いですた。

ツッコミageしてくれてよかった。
99(†|ξ) ◆zc146600fA :03/09/21 22:00 ID:JRMf7g7a
>98
奈々氏でしまんかった。
100帽子屋 ◆GIKO.4/BOY :03/09/22 10:03 ID:DpZK9s7r
101(†|ξ) ◆zc146600fA :03/09/22 23:32 ID:0inRl6jA
>100GETおめ
りんく先で左側の上から2番目の写真って
どうやって146と145を見分けるのか謎だ。

102帽子屋 ◆GIKO.4/BOY :03/09/23 10:11 ID:0fbGgKGr
ん?
146はセダンだから4枚ドアだしトランクボックス(ぽいの)がついてるし
145は2枚ドアで後ろが四角いだろ。
そういうことじゃなくてか?
103(†|ξ) ◆zc146600fA :03/09/23 10:14 ID:qtYcgTEB
ttp://www.geocities.com/alfaserver/th1468x6.jpg

いやこの写真で146と判断するのは、難しいかと。
104 ◆1.6TS/sFhU :03/09/23 11:53 ID:lCrnKpMY
>>100
サンクス
>>103
フロントドアのウィンドウ出るとこが横にまっすぐだから146では?
145じゃあミラーの辺で少し下がってたような…
くわしくないのでスマソ


夜のドライブのせいでボンネット、ウィンドウに虫の残骸がたくさん…
洗車せねば
こないだ近所のカーショップで146シルバーを見た。
あまりにも珍しくて、わざわざ迂回してもう一度見てしまった。
あれは絶対、こないだTIサーキットに来てた人だ(笑
106(†|ξ) ◆zc146600fA :03/09/24 23:19 ID:WyfQ+qxN
>>104
細かい違いがあるんだね。
一行のコメントが精一杯age
107帽子屋 ◆GIKO.4/BOY :03/09/25 07:14 ID:B9D8ibIv
146のリンク集だよん
http://mhstudio.narod.ru/links/
108帽子屋 ◆GIKO.4/BOY :03/09/26 16:36 ID:LQGSO9gK
ちなみにウエの方の写真じゃ識別不可能だよん

少なくともBピラーあたりまで写ってないと145独特の
あのラインが見えない
109 ◆1.6TS/sFhU :03/09/27 23:03 ID:X6hQcq59

指摘どうもすいませんでした。

それにしても、最近はこのスレ
コテハンの3人しかいない…
110(†|ξ) ◆zc146600fA :03/09/27 23:33 ID:Tfz3xfTP
関係ないがボクサーエンジンの33もこのスレにいれてあげたいところだ。

このスレが1000達成したら次スレのタイトルに(w
111(†|ξ) ◆zc146600fA :03/09/28 22:45 ID:aOYb2BYT
話のネタもないので超基本的なことを聞きますが、
アルファロメオのシートって出来いいでつか?

一昔前のフランス車は雑誌でベタ褒めですが、
イタ車系はどう?
112帽子屋 ◆GIKO.4/BOY :03/09/29 09:21 ID:0RJLQTc9
シートは普通かな〜
まあでも日本車よりはしっかりしてるね。疲れない。

フランス車はだいたいいい。
乗り心地で言えば2CVの前期型は最高だね。あんなにイイ車はない
あとBXが高速巡航してるとき。
そのまま天国に行けそうだす。
113(†|ξ) ◆zc146600fA :03/09/30 00:35 ID:tvfjEoJu
>>112
BXもスフィアの種類でだいぶ違うと聞いたけど、
やっぱりGti以外のやつだろうな。買う気も無いのにたまに
欲しくなるBXだが、tipo連載中のアニメを見たらと非常に萎えたw
シトロエンのハイドロならエグザンティアで玉遊びだろうな。

でもエンジンの音は、アルファでしょ!

と両方とも持っていないのに語る。
114帽子屋 ◆GIKO.4/BOY :03/09/30 11:50 ID:nnF+RVY7
スフィアの種類はよく知らないけど天候による 笑
晴れてる日の方が調子が良かったような
ティーポ連載中のアニメ? 今度読んでみよう

アルファのエンジン音を楽しむほど回せる機会が滅多にないな〜
超安全運転なので
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/30 12:24 ID:lz4z0rFg
帽子屋氏へ
最近は、出ていないので、単行本をお奨めする。
volts & nutsとかいう漫画だよ。

しかし車高をあげて走っているシトロエンってみたことないな(笑
116帽子屋 ◆GIKO.4/BOY :03/10/01 08:42 ID:hFMlwOao
ボルツ&ナッツはちょっと主人公が情けない 笑

車高の一番上は整備用なんだよ。
あと雪が深い場所は上げて走ってたな

そろそろ146,ボディが緩みはじめたっぽい 苦笑
117(†|ξ) ◆zc146600fA :03/10/02 22:31 ID:bJTvRWVf
ボデー緩んだんかい。走行距離は?

146国内は、これしかないようだ…
http://www.gooworld.jp/cgi-bin/goow/used/u2.cgi?0200030901P4000161002+19+/used/CGI/step4_big.html+goow
118 ◆1.6TS/sFhU :03/10/03 00:08 ID:4tIq4DpJ
ただ、値段と場所の遠さ…。
(†|ξ) ◆zc146600fA さん
なかなか近いとこにないですね。
>>117
カーセンサーなら2台あったよ。
120(†|ξ) ◆zc146600fA :03/10/03 23:20 ID:EIXY9Roi
>119
あった。みつけたよ。
しかし東京からじゃ遠い…

とやる気のない脱力感を見せつける。
前に神奈川で銀の1.6を売っていたんだが
すぐ売れちゃったみたい。

146より検索すると出てくる白の33に萌え。
(写真ないけど)
121帽子屋 ◆GIKO.4/BOY :03/10/04 01:04 ID:3xwQcyKj
http://aea.to/146-ti/

まだ工事中だけどHPができますた
なんか書いていってください
122 ◆1.6TS/sFhU :03/10/04 11:32 ID:Lv+1/QG+
>>121
のぞきました。
デジカメほすい。
123帽子屋 ◆GIKO.4/BOY :03/10/04 11:42 ID:3xwQcyKj
146ネタはここでもう話したと思うけど趣味のことでもなんでも
ゲストブックに書いていってくらはいな

デジカメは抽選で当たったんだw
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/04 23:02 ID:3+c6AEJn
>>123
いたづらガキしました。
125(†|ξ) ◆zc146600fA :03/10/04 23:39 ID:3+c6AEJn
>>124
すいません、おれですた。
126(†|ξ) ◆zc146600fA :03/10/06 10:21 ID:zTkNmSzT
午前中年休age
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/06 10:51 ID:4M52yvbD
145は良いけど
146はオバサン用の車 男は似合わない 
それも化粧濃い目がお似合い
15?にしましょう
128:03/10/06 21:27 ID:PdAQ+aum
アレーゼのセールスマン。
129(†|ξ) ◆zc146600fA :03/10/07 23:47 ID:79DWok0u
146も小回り利きそうにない・・・ageる
130帽子屋 ◆GIKO.4/BOY :03/10/08 08:02 ID:OElE4DV1
全然小回りきかないよ。
どっかのスレで彼女と乗ると運転が下手だと思われて困るって
書いてあった。
俺は彼女いないからその心配はない・・・(寂
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/09 13:37 ID:dN5gtv7R
14Loveは、行ったことありまつか?
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/09 13:38 ID:1BFGPlh4
100円 動画チャット 女の子1600人

http://www21.brinkster.com/deelings/goa/index.html
小回りきかなければスピンターn(ry
>>130
GTV海苔ですが、
えぇー何回切り替えするの?って言われた。
小回り利かない上に、据え切りNGって説明しても
ありゃ、信じてないね。

146でないので、おsage。
135帽子屋 ◆GIKO.4/BOY :03/10/10 23:59 ID:7VhnAgVR
>>131
ないです。
つか滋賀にもあるんだけどね。アルファの倶楽部。

>>134
据え切りはなんかアルファじゃなくても基本的にダメって聞いてる。
GTVいいね。たまに見る。田宮の模型でもあったような・・・
146は模型祭り(なんて言うのか忘れた でイタリアのガレキを
手に入れた人がいて羨ましかった・・・まあ俺はガレキ作ったこと
ないんだけどw
136(†|ξ) ◆zc146600fA :03/10/11 02:08 ID:F4um++Fe
逆に164クラスになるとどうせ曲がらねーと悟りを開いてしまうのか?

本田運転技術学校でTYPE-R運転した時、その小回りが利かないことに
びつくりしたことがあったよ。それでも5.5mだったな。
137ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :03/10/11 06:07 ID:9H4MTj6C
>>136

あのサイズの割りにはわりと食い込むほうだとおもうけドナー?
164/166は広くて好きかな。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/11 13:44 ID:QPE2H1pV
イタリアの大衆車 アルファー・サウンドより
数段上質なイタリアン・サウンド、それは・・・。

http://www.brisbaneperformance.com/videos/ferrari_456.mpeg

このサウンドは 全ての車を凌駕する・・・。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/11 16:17 ID:iN+wnsce
LOVE DAYに参加する人居ますか?
140(†|ξ) ◆zc146600fA :03/10/13 01:47 ID:+tpDR0mM
意外と似合うのがアルファロメオと寺院。

独り言で今日はageる
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/13 17:32 ID:Ux3uXdQD
あげ
意外と似合うのがアルファロメオと自慰。

独りHで今日はsageる
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/13 19:59 ID:CmfM93dp
【スレの住人の皆様へお願い】

このまま保守なしで落として、アルファ統合スレへ吸収されましょう。
大は小を兼ねます。類似スレ乱発は鯖に負担です。

総合はこちらです。移動願います。
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1064351759/l50
144帽子屋 ◆GIKO.4/BOY :03/10/13 23:37 ID:wFKHS3g9
>>139
参加しません。

>>143
ここは落としません。なんというかライフワークですから。
でもこの後僕以外の誰かが何も書かなければあきらめます。
145帽子屋 ◆GIKO.4/BOY :03/10/13 23:38 ID:wFKHS3g9
つか今思ったんだけど146を越えたらもういいような
気もしてきました。
146Get!
終了
147 ◆1.6TS/sFhU :03/10/14 01:14 ID:LQVYTj5M
146取られてた…
鬱氏…
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/14 01:19 ID:JWGbjmvH
てゆうか、それ誘導先違ってるよww
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/18 16:30 ID:5Qfeo+ih
a
150 ◆1.6TS/sFhU :03/10/20 12:20 ID:SluShDJe
アク禁解除&保守age
151(†|ξ) ◆zc146600fA :03/10/20 23:30 ID:tjCD6dlB
http://aea.to/146-ti/

久しぶりにage。こっちもよろ。

勝手に誘導してみた。
152Vow(バウ) ◆491BOYZ/J2 :03/10/24 17:46 ID:avIliHH5
☆★☆
|・∀・)♪ 
|⊂ ノ     アルファって滅茶苦茶かこいいーだすねぇ・・!
|` J
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/28 01:04 ID:KUSVmYZi
このスレ人気ないから上げてあげる。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/28 01:37 ID:S8s2iOfR
146のボクサーって4連スロットルなんだよね?なんかすごくない?
155ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :03/10/28 12:52 ID:p4umuMRs
>>154

なーんかひっかかるがまあいいや(w
156(†|ξ) ◆zc146600fA :03/10/29 22:33 ID:+C5SSUjb
アルファオメコと口が滑りそうになる俺
言われたことがある俺
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/01 00:15 ID:ALr+q1GZ
146って実は隠れた名車だと思う。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/02 00:39 ID:fDP2p9Fx
↑同意
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/02 23:13 ID:/qDaAKPi
今日富士山の精進湖で大量のアルファロメオを目撃しますた。
あれって何の集会ですか?
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/03 05:26 ID:RHtXckJw
秋刀魚氏主宰の155海苔の総決起集会だす。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/05 13:57 ID:WJCSLe/0
155の16VかV6を買おうと思ってます。
音がいいのはどっち?
>>162

ターボディーゼル
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/06 02:00 ID:DfyL4+K1
>>162
好みだろ〜が、V6>TS8V>TS16V。
146ボクサーエンジンの音もエンゾ…っつう事で誉めアゲ。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/06 13:48 ID:idEWZqGx
145ボクサーの音は良くないですよ。
おいおまいら。145の話題は駄目でつか??
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/08 12:58 ID:aJAzHONU
>166

145ってスレないんだね。今初めて気付いたよ。
作ってみては?
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/09 03:22 ID:BV0jBOUx
>>166
ONE FOUR LOVE DAYって銘打ってる位だから、145・146・147一緒でよろし。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/09 04:56 ID:txQm6dZ0
146、実は欲しかった。
ボディはゆるいよ、とか言われたけど欲しかったなぁ。
結局お金無いから変えなかったけどね。
最近出た某国産メーカーのアク○ラ見て、146だぁと思っちゃった。
147は、専用スレがあるから、145、146専用スレってことで一つどう?

某猿掲示板は、なんか入り込みづらいし…(´・ω・`)
171(†|ξ) ◆zc146600fA :03/11/10 17:00 ID:V+D9/NFz
そんな時の為にhttp://aea.to/146-ti/ があるじゃん。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/10 23:52 ID:nXlKxo08
>>171
146オナは若いのに、クリムゾン聴いてる。
なかなか見処あり…ということで、誉めアゲ。
173帽子屋 ◆GIKO.4/BOY :03/11/11 09:34 ID:ssYkXhOY
えーと、続いてるみたいなのでレスします。僕の本拠地である純情恋愛板は
人の減少に歯止めがかからなくて誰も相手してくれないですし。

僕はあんまりボディが緩いとか感じません。慣れたのかな。
そういえば最初ハンドルの遊びが多いというかきちっと反応しないのが
気になったのですが最近はそれも気にならないな。 

クリムゾンは大槻ケンヂのエッセイで紹介されてたんで買ってみました。
最初よくわかんなかったんですがある時突然理解できるようになって。
21世紀の精神異常者は凄い曲だと思います。2ヶ月くらい前ですか、
power of believe(タイトルうろ覚え)も買いました。これはいまいち
「これ!」という曲がないような あるような。
ところでおまいら!
自分の145-146、どの程度手を入れてますか??
175帽子屋 ◆GIKO.4/BOY :03/11/11 16:34 ID:ssYkXhOY
何もしてないよ
例の蛇のぬいぐるみ載せてるだけ
176帽子屋 ◆GIKO.4/BOY :03/11/11 22:26 ID:ssYkXhOY
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/12 01:24 ID:lfjSk375
今日ブルーの146見た
かっちょいいー
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/12 23:32 ID:Nt0zSAuE
なんとなく、漏れのクルマと同じく並行しか無い所が、禿しく教官。
…ということで、共感アゲ。
179帽子屋 ◆GIKO.4/BOY :03/11/13 17:40 ID:1B+pP3Kl
ブルーのは見たことないや GTVならある>>177

何乗ってるんだい?>>178

ホムペ更新したんで見ていってください。
147の写真もあります。

http://aea.to/146-ti/

180名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/13 20:55 ID:h9+xx0um
>>179
ES30 でも、ミッションからのオイル漏れが禿しく乗れん。
181帽子屋 ◆GIKO.4/BOY :03/11/13 21:22 ID:1B+pP3Kl
>>180
イイ車乗ってるなあ
似ているクルマがないよな 世界中探しても

オイル漏れってなおらんの?
漏れの145も、前回Dで老いる交換してもらった時に下回りからのオイルのにじみを指摘されますた。
クレーム対応で直してくれるそうなので、次回の交換の時にただでやってもらえます。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/15 00:18 ID:tM3rcf8R
>>181
シールが欠品中で、手に入らん。
1,000台そこそこの生産量の部品だから、探すのも一苦労。
ミッションの中古リビルド品でさえ60萬!!
湯水の様に諭吉が去ってゆく。(寂)
184帽子屋 ◆GIKO.4/BOY :03/11/15 09:12 ID:Xn2t+7c0
185帽子屋 ◆GIKO.4/BOY :03/11/15 09:14 ID:Xn2t+7c0
>>183
結構かかるね。でもES30に乗ってるのだからカネモチに違いない。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/15 18:34 ID:tM3rcf8R
>>184
良さげな個体。近隣なら覗いてくるんだが…
ES30は、底値圏といって良いレベル。経年変化するパイプ類さえ替えれば、走行距離が少ない個体ばかりだから、比較的出費が嵩まない筈。…って諭吉去り捲り。(阿呆)
犬は諭吉諭吉うるさいよ。
188U・ェ・ U:03/11/16 00:42 ID:mbrUYMrW
>>187
わお〜ん
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/16 13:22 ID:zyaqWAHh
…グリル部分のエンブレムのクリア層が脱皮しますた。(´・ω・`)
190帽子屋 ◆GIKO.4/BOY :03/11/16 14:02 ID:tD6H72Im
>>186
底値で幾ら? それでも200万とかするんじゃないの?

>>188
はにゃ〜ん

>>189
そんなことあるんだ。グリルが命的なクルマだけにしょぼ〜んだな。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/16 21:45 ID:mbrUYMrW
>>190
個人売買なら300〜350、中古車屋なら340〜400辺り。
未走行なら700の線。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/17 08:02 ID:vW9qlb3v
145なんだけど此処で聞いてもいいかな?
純正CDデッキ(Kenwood製)からナカミチのMB-75かMB-650に替えようと思ってるんだけど
DINスペースの奥行きが足りないとか、傾斜がきつくてミュージックバンクが壊れやすい事ってあるのかな?
145 or 146乗りで、ヘッドユニット交換した事ある人の意見を聞かせてください。
193帽子屋 ◆GIKO.4/BOY :03/11/17 11:16 ID:U+XoOVUd
>>191
う〜ん。まったく未知の世界だ。
500万とかあったらやっぱジャガーとかBM,セビルあたりに行くかなあ。
あとマセラティも一度乗ってみたい。

1.6TS氏へ
ホムペで146のレポ(実は感想w)書いたよ。
みんなも見に来て下さい。→http://aea.to/146-ti/
>>192
ヘッドユニットを変える前に、スピーカーを変えてみることをお勧めするよ。
純正のスピーカーは非常にヘボチンなので、適当な値段の物でも音ががらりと変わる。らしい。

まぁ自分は最初の半年以降まったく使わなくなってしまったわけだが…。
エンジンの音聴いてる方が楽しい。
195192:03/11/17 14:14 ID:vW9qlb3v
>>194
返答ども。音質向上なら確かにSP交換は必須でしょうね。
ただ今回は音よりも利便性重視なんですよね。
(ナカミチの他に安くて良い1DINチェンジャーがあれば…)
アルファ乗りには、オーディオに凝る方はあまり居られないんですかね。
僕はちょくちょく、フト音楽が聴きたくなる性質なんですよ。
196帽子屋 ◆GIKO.4/BOY :03/11/17 23:39 ID:U+XoOVUd
暇なんでHPに書いた146についての感想をコピペします。
197帽子屋 ◆GIKO.4/BOY :03/11/17 23:40 ID:U+XoOVUd
まずスタイルに惚れた。145もいちど東京で見ていいなと
思った。でもいまいち3ドアハッチバックってのが馴染めな
かった。146は「これだ!」という感じがした。でも高い
んで俺には分相応じゃないと思って2CVでいったんはごま
かした。が、色がぱっとしないのと数年前に試乗したのとサス
の感じが違ったんでなんとなく鬱屈したまま乗っていた。
で、いろんな人とも相談して思い切って146を買うことに
した。実車を見て「派手なクルマだな〜」と思った。
198帽子屋 ◆GIKO.4/BOY :03/11/17 23:41 ID:U+XoOVUd
まず乗ってみた感想は、ハンドリングがずいぶんあやふやな
クルマだなあと。2CVも大したことないし、センターの位置
がずれてたけど146みたいなあやふや感はなかった。最初
それがずいぶん違和感があった。あとは乗り心地の濃厚さ。
これは今まで乗ってきた輸入車にはほとんど当てはまる。
あとは内装がデザインはされてるんだけどなんとなく簡素。
でも高級車はなぜかホコリとか汚れが車内につきにくい。
以前乗ってたローレルもそうだった。気密性の問題かな。
外装に関していえば塗装は弱そう。すぐ傷がつくんではじめ
はけっこう気にした。今はもう諦めてる。
199帽子屋 ◆GIKO.4/BOY :03/11/17 23:42 ID:U+XoOVUd
あと気になったのはフェンダー?の部分がちょっと盛り上が
っててツライチじゃないこと。いちど前に当たられてるんで
その時の衝撃で歪んじゃったのかなあと一時随分気にしたけ
どネットをやるようになって他の個体の写真を見たら他のも
そうなってるんで「仕様」なんだなと納得した。
ちなみに故障はいちどフロントウインドウが開かなくなった
ことだけ。修理しなきゃと思ってるうちに自然に直った。
その後どこも故障はなし。
200帽子屋 ◆GIKO.4/BOY :03/11/17 23:42 ID:U+XoOVUd
まあしかし今までこれほど惚れ込んだ車はないかな。今でも
まだ見飽きてない。光の加減や角度によって柔和な感じから
シャープで戦闘的な雰囲気までいろんな表情を見せてくれる
し。ドイツ車なんかだとわりとデザインも骨太でいつも同じ
顔なんだけどイタリア車はちがう。その繊細さが好きだな。
ジャガーとかチンクとか言ってるけどま、財政的に無理って
のもあってあと3年は確実に乗ると思う。
もし点数をつけるとするなら総合点で85点くらいかな。
シニカルな僕としてはこれでも最大級の賛辞です。 おわり。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 00:48 ID:jZZypefz
>>193
事実、デトマソ系マセに乗っていた時期もあったが、浣腸なコンディションを保つには、潤沢なメンテ代が必要。
内装は革と木のオンパレードゆえ、屋内車庫は必須。
しかも、値落ちは驚愕モノ。跳ね馬を飼う以上の豪気さが必要。
タイロット・エンドに弱点があり、もろこし屋でも修理に手間取っていた。
202(†|ξ) ◆zc146600fA :03/11/19 22:18 ID:D1IElPsX
>>200
3年後ヨロ
203(†|ξ) ◆zc146600fA :03/11/22 00:31 ID:+1RLGIzR
1.6TSさんもインプレよろ
204ご案内:03/11/22 11:42 ID:ZdXGJv5X
総合スレが荒れているので、こんなスレをたててしまいました。
遊びにきてください。

155限定スレ
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1069424639/
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/24 07:07 ID:i5uFBT+R
おいおい、連休中にうかうかしてると、消えちまうぜ。
・・・ということで、揚。
206(†|ξ) ◆zc146600fA :03/11/26 00:14 ID:zIlGm2oe
145ネタもOK。33もOKよ。

って俺はオーナーじゃないage
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/26 00:28 ID:vCApL9ph
俺もES30なので関係ないが、記念に上げとこう。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/26 00:36 ID:rBD/zydF
みなさん、怒らないでね。
ベストモータリングとかいうビデオ見てたら、アルファ156とアコード24Sというホンダの普通のセダンが筑波サーキットでバトルしていたんだよね。
で、アコードのほうが速かったんだよね。

これが現実なんだけどさ。どんな気持ちか?
209(†|ξ) ◆zc146600fA :03/11/26 00:52 ID:zIlGm2oe
ホンダの車って速いって聞くからOK牧場。
アルファロメオの遅い理由は、適当に考える。

アルファロメオって音がいいと聞くがその辺どうよ>208
>>208
それぞれのレーサー名を教えてくり。
アコード=黒沢親子どっちか、または服部って気がしないでもないんだが。w
212帽子屋 ◆GIKO.4/BOY :03/11/26 10:35 ID:6meue/FO
>>208
そんなことで怒ってたらアルファのオーナーはつとまらないのだぞえ。

ホムペ更新したから見に来てけれ http://aea.to/146-ti/
大丈夫。
アルファのオーナーは恐らく皆自分の車が速くないって事を良く知ってるから。

ところで、そろそろブレーキパッドを交換しようと思ってるのですが、
おまいら、ダストが少なくって出来れば安いパッドって何か知りませんか?
BMバトルはメーカーとの癒着具合で順位が決まってる予感。
ホンダ好きだが、今のホンダ車に欲しいと思わせるのがあまりない。

で、バイク乗ってまつ。
216デルタ乗り:03/11/28 01:21 ID:b6q4SDBa
>>213
EBCなんてどう?
217(†|ξ) ◆zc146600fA :03/11/29 18:07 ID:y8eQ9TKo
HIDのヘッドライトにしている人っていまつか?
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/30 04:59 ID:gf5Svlc3
>>217
はい。なにか?
219(†|ξ) ◆zc146600fA :03/11/30 22:19 ID:wbFiPrXu
並行輸入車もHID化できるのかなと思いまして…

すいません、下らない質問でageました。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/03 00:19 ID:k3WgZRwL
147は、本国モデルで1.4TSってあるかな。146はあったけど。
>>220
ないよ。
ボトムは1.6TSの可変吸気なし。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/05 00:40 ID:7ajTXSSg
>>221
そうなんだ。あと可変吸気無しなんだね。
223  ◆1.6TS/sFhU :03/12/06 07:10 ID:gPTOGaXe
アク禁解除!
うーん、スタッドレス買うべきか悩みます。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/06 11:40 ID:aoOg9/XH
146
225(†|ξ) ◆zc146600fA :03/12/06 12:42 ID:ug7g3iwL
勝つしか区にあるオートデルタというお店に
146赤レザー46000kmが94万円で販売している模様。

ソースは、立ち読みした今月号のチーポ
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/06 15:46 ID:iX5KNOLe
ミラノコーポにもあるでよ
ネロ 68000KMで130万
227(†|ξ) ◆zc146600fA :03/12/07 16:24 ID:q1OemBM3
>>226
いってきますた。
通っただけだったが、確かにありました。
しかしSHOPに置いてあった黄色の75にはたまげたw

オートデルタも行ったけど無かった。
替わりにホコリまみれの車が沢山あったよ。
228(†|ξ) ◆zc146600fA :03/12/09 00:21 ID:gWcwf9P8
>>226
落ちそうなんで捕手
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/09 00:21 ID:qyXlpwzF
ヤフーオークションの検索欄に

バブル崩壊!

と入れてみてください。
私はこの情報を元に、今では1日に3万円ほど稼いでいます。毎日です。
しかも、誰にも会わず一人で、もちろん家族にもばれずにインターネットとメールだけで。
私は普通のサラリーマンですが、主婦の方はもちろん学生の方だって誰でも稼げるのです。
考えてみてください。年収数千万〜数億稼いでいる人が世の中にいますが
彼らは私たち庶民の数倍〜数十倍働いていると思いますか?答えはNO!です。
興味のある方は是非見に来てください。詳しい事が書いてありますから。
見にくるだけでも価値がありますよ。
この情報を手に入れれば、必ず人生の勝ち組になれます!私のように。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/09 22:51 ID:4qQi6oBU
おまいら、これは146並みにレアで買い得でつ。

http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=e33348028
231(†|ξ) ◆zc146600fA :03/12/11 01:08 ID:q+Sm92MY
>>230
落札者は良い買い物したね。
232(†|ξ) ◆zc146600fA :03/12/12 21:35 ID:vDtM5Q/g
スレ復活age

帽子屋氏げんき?
233(†|ξ) ◆zc146600fA :03/12/14 22:12 ID:/xHjBeZy
146ほすぃ・・・

フセインタイーホage
234帽子屋 ◆GIKO.4/BOY :03/12/15 11:50 ID:JPut8Esh
147が当たったらどちらかに。
146を100万くらいで売る
147を200万くらいで売る
235(†|ξ) ◆zc146600fA :03/12/15 18:27 ID:QKAzd3H8
>>234
146あと20万円負けてくれw

147ならそんなものかな
236(†|ξ) ◆zc146600fA :03/12/17 00:17 ID:Wx0/RTn+
プレゼント当たれage
237帽子屋 ◆GIKO.4/BOY :03/12/17 17:29 ID:0V0Vn7BB
もう発表あったのじゃないかな。
グリコだっけサイト。
見てこよう。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/18 20:15 ID:C4Dmyhow
アルファコードのカードとマスターキー紛失したら
再発行するのにどのくらいの期間&金額かかるんだろう・・・
どなたか知ってる方いらっしゃいません?
店に聞いたら、マスターキーの再発行はしてくれないみたいです。
従って、コンピュータの総取り替えとなるそうで、うん十万円の金額が必要となるそうです。
ついでに、換えのコンピュータが日本に有る可能性は少ないので、本国取り寄せとなるでしょう。
そういや、引き渡しの時に「再発行はしませんので、絶対になくさないでください。」
って言われたよ。下取りも出来なくなるとかなんとか言われた気もする。
241238:03/12/19 12:23 ID:KMd/LhWw
総取り替えですか・・・
余計なものを付けるなって感じですね、まったく
そんなところにかけるコストがあるなら他の部分に金をかけてほしいです
いっそのこと、イモビライザーの配線をカットして殺してしまうことってできるんですかね?
そうすればスッキリするんですが・・・
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/20 12:44 ID:6jbEdQwG
146
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/22 23:15 ID:/3/G4hEc
146ホスィage
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/23 00:41 ID:QknTFbEN
146へもいアゲ
(゚д゚)ノ<先生!「へもい」とは何語でありますか!!自分はイナカモノではないので解らないで有ります!
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/23 22:52 ID:eX1xSMq0
悪く言われてもこのスレは、あんまり荒れない。
まあホメられているかも知れないが。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/24 09:16 ID:zt0ZZ8NF
>246
このスレ荒れなくていいよねぇ。おれレガ海苔だから乱立+嵐で鬱
146、大好きだぞ。ごくまれに前期型見るがリアビューにため息だよ
ていうかアナタ方、馬鹿を呼び込む元になるのでせめてsageなさい。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/26 19:13 ID:JOG2NPzc
sageすぎで怖いんです。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/28 12:48 ID:qKZ52XYs
中古車物色中age
251帽子屋 ◆GIKO.4/BOY :03/12/29 20:09 ID:Pi3ayy9H
http://aea.to/146-ti/P3.html

実車写真ですよ
>>250
洗濯するほど,タマないでしょう?
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/30 18:53 ID:zpAAWV1Z
>>252
神奈川県に一台、山梨県に一台、長野県のアルファ屋に聞いたら
入庫2時間で完売とのこと。流石に人気があるw
254帽子屋 ◆GIKO.4/BOY :03/12/30 19:15 ID:WX/YRn0a
98年もので178万円か・・・
高値安定だね。
>>253
その中にブルーってある?
>>255
あと三郷のお店に一台あったかな。
黒、紺系の色だったはず。
257帽子屋 ◆GIKO.4/BOY :03/12/30 22:29 ID:WX/YRn0a
俺がグーで見たのは両方赤(前期型)だった。
バンパーの黒いの
258 ◆1.6TS/sFhU :03/12/31 11:25 ID:9F6DuO8R
あれ、帽子屋サン
ホムペやめちゃったの?

最近デジカメ購入したんで
車見てもらいたかったんですが・・・
259帽子屋 ◆GIKO.4/BOY :03/12/31 12:32 ID:p3P5dFJW
ホムペやってるよ
クルマ板はゲストブックに吸収したのでそこに書いてくれればいいよ。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/03 10:12 ID:1qPfesgj
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/04 01:14 ID:3CPINsVy
少なくとも、以下のメーカーの車だけは避けたい。

北米(アメリカ合衆国/カナダ)市場から撤退した年
シトロエン1985年
ルノー1987年
プジョー1991年
フィアットは1980年頃
アルファロメオ1988年
ランチア1980年頃

これらはいまだにアメリカに輸出できない。
日本人って懐が広いね。
アメリカじゃ受け入れられない故障しやすいポンコツも受け入れてしまう。

まあノイローゼで精神科に通いたくなかったら、
イタリア車とフランス車はやめとけってことだ。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/04 10:39 ID:ePhGdYk6
浦島太郎登場。
まあ、アルファはアメリカに再進出するわけだが。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/07 22:21 ID:mzhB2Rj4
がんばれ146
266(†|ξ) ◆zc146600fA :04/01/08 00:48 ID:sJ4qneJp
>>26
とりあえず30万円で入札して調整用で+10万円程度みておけば?
それ以上はオススメできない。

と持ち主でもないヤシが書いてみる。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/11 10:20 ID:s/xgbB7O
携帯カキコ。
帽子屋氏にアルファマークの帽子の作成を冗談でしてみる。
268帽子屋 ◆GIKO.4/BOY :04/01/12 13:12 ID:qoPNyLEq
通販であったような気がしないでもないけど・・・
高いよね。
269(†|ξ) ◆zc146600fA :04/01/14 08:00 ID:qDPQgdTk
146ストリートライフで販売している模様
270帽子屋 ◆GIKO.4/BOY :04/01/15 18:28 ID:Je4NaOTL
このスレも終わりかな?
271(†|ξ) ◆zc146600fA :04/01/16 20:42 ID:QiBzRaG4
◆1.6TS/sFhU 様
右ハン1.6Lの写真、みながしますた。

最近146よく見るので(3ヶ月に1回程度)
もう一度うpして下さい。
272(†|ξ) ◆zc146600fA :04/01/18 21:50 ID:GCAudk7a
懲りずにageる
273(†|ξ) ◆zc146600fA :04/01/20 22:36 ID:UaeV7Ish
天然スレッドストッパーとは俺のことだ。
長く楽しく乗る為にマフラーの交換を検討中。

でも、純正が良い具合に育ってきているので、これを捨てるのも勿体無い気が。
社外品のマフラーをつけてる人、何つけてる?
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/23 23:56 ID:gdQVX0TT
146のすれがあるとは・・・
当方145乗り。
146はななめ後ろから見るとすてきですね。
276 ◆1.6TS/sFhU :04/01/25 01:54 ID:3JKvAHdM
やっとアク禁解除。
(†|ξ)さんどうも。保守乙です。

最近雪ひどくて車汚れっぱなしですんで
いい写真とれません。
きれいにしてイイのとれたらうpしますよー。
277(†|ξ) ◆zc146600fA :04/01/27 00:37 ID:bDTMgRIj
◆1.6TS/sFhU さん

できればageて下さい。
写真楽しみにしていまつ。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/29 14:20 ID:dOOHwDGQ
中古相場をみると、ちょっとした155 V6が買えてしまうほど高いね。

サイズが丁度いいから、比較にならんが。
279(†|ξ) ◆zc146600fA :04/01/31 09:53 ID:+O/z4kV3
155限定スレに負けずにageる
280帽子屋 ◆GIKO.4/BOY :04/01/31 16:37 ID:zA4jj75t
特に用もないけどドライブいってきます。
ここもいつの間にか半年の長寿スレ。
感謝です。

でも僕はもう書くネタがないです。スマソ。
281(†|ξ) ◆zc146600fA :04/02/02 23:37 ID:nrg1pbIv
>>280
いってらっさい
と遅れて言ってみるw
282(†|ξ) ◆zc146600fA :04/02/04 22:50 ID:4IdaF+KV
さらにおかえりなさいとageてみる
283帽子屋 ◆GIKO.4/BOY :04/02/06 09:39 ID:MmqvVmFl
おはようさん
147よりかっこいいな
147顔がキモイ
285帽子屋 ◆GIKO.4/BOY :04/02/06 19:39 ID:MmqvVmFl
147のフロントグリル好きだけど・・・
リアの処理は146の方が好きだな。
147も実物は結構抑揚のある造形でカッコ良いんだけどね。
写真はその辺の微妙な部分を伝えきれないから、写真と実物とはえらい印象が違うことが有る。
アルファなんかはその典型かと。
287 ◆1.6TS/sFhU :04/02/07 01:50 ID:E/+W5XCI
アルファの車って写真より実車のほうがかっこよく見えますね
綺麗に洗ってあるの前提ですが・・・

うちの車も綺麗に洗わないとなー・・・
288某コテ:04/02/08 12:10 ID:77VfW1gL
イタ車なんだから洗わないでヨシ。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/08 16:33 ID:IinIYUuo
今更ですが、>>1の画像見ました。
カコイイねえ。黒って良いねえ。
一度だけ現物を見たことあるが、出てきた言葉は・・・
うわあぁぁぁぁぁぁぁ!146だぁぁぁぁ!だった。
ちょっと汚れていたけど、かっこよかったなぁ・・・
290 ◆1.6TS/sFhU :04/02/09 03:34 ID:9KUVUzAR
>>288
汚れも粋ってことですかね?

>>289
オーナー以外でもそのように思ってくれる方がいる
というのはありがたいですねー

大事に乗ろう・・・
291 ◆1.6TS/sFhU :04/02/11 01:10 ID:IYQ+TQiz
保守
292(†|ξ) ◆zc146600fA :04/02/11 18:41 ID:qL91aT0r
三郷の146値段ちょっと高い。 _| ̄|○

それなら155 V6でも良い予感・・・
293(†|ξ) ◆zc146600fA :04/02/14 09:38 ID:g0dTOTvh
ちまたでは、1.6Lの147が出ると騒いでいるけど、
146には、1.4Lがあるんだな。


オーナーさま、いらっしゃいますか?
294(†|ξ) ◆zc146600fA :04/02/15 21:59 ID:k9X7ceIG
      .
295(†|ξ) ◆zc146600fA :04/02/17 01:45 ID:fpvciKPi
誘導しちゃったage
296(†|ξ) ◆zc146600fA :04/02/21 10:28 ID:4egasYwH
おちるかもage
297ES30:04/02/21 17:02 ID:L1EILsJB
まだ続いてのか、びっくりage
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/23 18:29 ID:smsilO3G
ネタ切れかage
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/25 14:56 ID:xJVu9BBw
まだまだ粘ってるage
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/25 21:44 ID:kw6Y616u
何気無く300getした
301(†|ξ) ◆zc146600fA :04/02/27 00:23 ID:VyMjF9C6
モーイッカイage

    ∧_∧ ∧_∧
   (゚∀゚  )(゚∀゚  )
  O^ソ⌒とO^ソ⌒とヽ
  (_(_ノ、_(_(_ノ、_ソ
そろそろ車検だー。



金が・・・(;´Д`)
303(†|ξ) ◆zc146600fA :04/02/28 13:34 ID:EJNx5QCw
>>302
何万円コースでつか?
304(†|ξ) ◆zc146600fA :04/02/29 21:03 ID:bEOPFPVh
あなたに会いたくて146
305 ◆l.1FanNARA :04/02/29 21:26 ID:VFFGxshD
146ほすい
306(†|ξ) ◆zc146600fA :04/02/29 21:43 ID:bEOPFPVh
>305
ttp://www.enthuno-mori.at-server.com/alfaromeo/20040214alfa/

これチャイナで買っちゃいな。

俺がホスィ
age進行でヨロ
307(†|ξ) ◆zc146600fA :04/02/29 21:51 ID:bEOPFPVh
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/02 19:13 ID:QdDj92Yd
カッチャオage
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/02 21:14 ID:w0cHva49
マジデスカage
310 ◆l.1FanNARA :04/03/03 04:42 ID:z+/ngSN5
>>307
いいなあ〜
>>303

重量税その他諸々
バッテリー交換 
強化スタビブッシュへ交換
クーラント交換
ブレーキパッド交換(社外品)
ポリマー加工
そのほか細々としたものの交換とかなにやらで、25万コース。
バッテリーはともかくとして、ポリマーとブレーキパッドを別にすれば
18万って所だろうか。
バッテリーも抜けば15万。
でも、そろそろ距離的にやばいので念のため交換。

整備屋の良いカモですな(w
アキレス腱のタイミングベルトはまだ距離が残っているので、次回の車検の時に。
312 ◆1.6TS/sFhU :04/03/03 23:53 ID:a+8uNWNg
>>303
ん?お仲間さんですか?
よろしくお願いします。
313 ◆1.6TS/sFhU :04/03/03 23:54 ID:a+8uNWNg
アンカー間違えた!
>>311さんです・・・
314(†|ξ) ◆zc146600fA :04/03/06 00:27 ID:FwBK4u21
違う車みてきた。
見積書お店に忘れてしまった
315帽子屋 ◆GIKO.4/BOY :04/03/06 13:10 ID:aRedbIze
磨き+コーティングをしてきました。
55000円でした。
ちょっと高いような気もしますが仕上がりは上々だと思いました。
新車と言ってもぱっと見、通用するかもしれません。
高いにゃー…。
漏れの145は毎年点検のたびにコーティング+磨きをやってもらってますが、
3万円均一でつ。
317帽子屋 ◆GIKO.4/BOY :04/03/06 14:48 ID:aRedbIze
高いですよね。

三万円とは羨ましいです。
田舎なので選択の余地がないのです^^;
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/06 15:04 ID:P6Nc7FBR
こんなレアなスレがあるとは…

密かに146ファンなんだよねぇ
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/06 15:18 ID:dvQkNSzW
帽子屋さん
ホムペやめちゃったの?
320帽子屋 ◆GIKO.4/BOY :04/03/07 06:41 ID:ou5yiCWG
全スレは74で落ちましたが今回はみなさんのおかげで長寿スレとなって
おります 感謝です。

隠しスレ(ゲストブック)は残しておいたのですがそれも落ち、表紙も
なくなってしまいました。
気が向いたら復活させます。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/09 21:22 ID:DJgjrQqZ
ホムペ楽しみage
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/11 20:09 ID:vGm2zhMd
まだまだ長寿スレ
323(†|ξ) ◆zc146600fA :04/03/15 18:46 ID:p6Qcu6tf
701まで落ちたage
誰か、宇宙壱高いとか言われてるNORDのサイレンサーつけてる金持ちとかおらんのか。
325帽子屋 ◆GIKO.4/BOY :04/03/16 17:01 ID:GRatl7Gg
フィアット500の新型のやつが欲しい。
326帽子屋 ◆GIKO.4/BOY :04/03/18 22:48 ID:5HGS2zXD
ミニクーパー(旧型)も欲しい。

>>324
いないみたいどす。
327帽子屋 ◆GIKO.4/BOY :04/03/20 18:31 ID:pM01YO6C
>>326
車屋さんに頼んで一応、網を張ってもらいますた。
328145乗り:04/03/22 22:07 ID:xcfx4+Dd
146を後継する車って出ないのかなー。147はちょっと違うん
だよねー。最近のアルファって利幅の大きい車ばっかり作ろう
としてるけど個人的にはもうちょっと地味で実用的なのが欲し
いよ。どうも派手なのが苦手なもんで。
329帽子屋 ◆GIKO.4/BOY :04/03/25 06:15 ID:Ko8vimmc
147の廉価版出たよ。239万円。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/25 06:19 ID:kEhMjS03
赤いフィアットですね
まだこんなこと言ってるヤツがいるんだね。
332帽子屋 ◆GIKO.4/BOY :04/03/25 11:48 ID:Ko8vimmc
フィアットも好きだなあ。
500とかパンダとか。
新しいパンダは好きじゃないけどね。
1.6って、やっぱり鼻先軽いんだろうか?
334 ◆1.6TS/sFhU :04/03/27 16:00 ID:+U59gTw7
保守age

>>333
2.0に乗ったことないので違いはわかりません・・・。
335帽子屋 ◆GIKO.4/BOY :04/03/28 14:48 ID:2BfZ0XQg
やっぱ146にしとこ。
336(†|ξ) ◆zc146600fA :04/03/28 18:45 ID:5drIs8Kg
146人気ありすぎです。
走行2万kmが、コミで180万円超で売れたそうな。
337帽子屋 ◆GIKO.4/BOY :04/03/28 19:28 ID:2BfZ0XQg
我が輩のを150万で買ってもいいと車屋さんが言っていたから
それも肯ける話であるな。
338(†|ξ) ◆zc146600fA :04/03/28 20:41 ID:5drIs8Kg
146は、正直今が売り時です。
だったら155に行きそうです。

って違う車みている俺。
同じようなタイプのアルファが今無いからね。
4枚扉の147とはまた考え方が違うわけだし。

それにしても180万とは凄いな。
帽子屋さんのは何km走ってんの?

まぁ、アルファほど走行距離があてにならない車もないとは思うけど。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/30 00:53 ID:5ZH3lD9K
こんなスレがあったんですね。
持ってるおいらとしてはうれしい限り!
中古でも人気があるのですねぇ。
でも、手放す気は起きないです、146。
341帽子屋 ◆GIKO.4/BOY :04/04/03 07:35 ID:QO05HQhg
微妙に手放す気が起きているけど未定です。
342帽子屋 ◆GIKO.4/BOY :04/04/05 11:41 ID:ircIvCcD
あげておきます。
343とりたて:04/04/05 21:51 ID:ezewd3Oh
145はだめっすか?
344帽子屋 ◆GIKO.4/BOY :04/04/06 07:46 ID:6yOWkR2a
145も146も同じですよ。
ボディ後部のデザインが違うだけです。
デザイン的に冒険してるのはむしろ145かと。
僕はセダンの方が好きなので146を選びました。
345帽子屋 ◆GIKO.4/BOY :04/04/07 09:36 ID:Fcx3bqMG
146の見積依頼を出してみました。
買取希望価格は170万円です 笑
車好きな女の子が集まる無料出会い系サイト特集や脱ぎ脱ぎイケイケ系ライブチャット・2ショットの女の子特集・
アダルト・風俗店・キャバクラ・無料動画・激安裏物DVDなどお得な無料総合情報が満載!

更に風俗誌で話題の芸能人ソックリな子専門のデリヘル嬢の
メルアド携帯番号GetコーナーやアダルトDVDショップがモロDVDのプレゼントコーナーも開設!!

http://04.members.goo.ne.jp/www/goo/n/w/niwaniwayuki/main.html
車好きな女の子が集まる無料出会い系サイト特集や脱ぎ脱ぎイケイケ系ライブチャット・2ショットの女の子特集・
アダルト・風俗店・キャバクラ・無料動画・激安裏物DVDなどお得な無料総合情報が満載!

更に風俗誌で話題の芸能人ソックリな子専門のデリヘル嬢の
メルアド携帯番号GetコーナーやアダルトDVDショップがモロDVDのプレゼントコーナーも開設!!

http://04.members.goo.ne.jp/www/goo/n/w/niwaniwayuki/main.html
348帽子屋 ◆GIKO.4/BOY :04/04/08 08:10 ID:+YtKqh7X
146は150万以下では売りません。
そう心に決めましたよ。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/08 20:16 ID:CCM0vV6B
こんな故障の多い車なんて、一般リーマンじゃ維持できねえだろ。
部品代も工賃も、おもきりボッタクリだしなあ。
漏れは普通のリーマンだが何の問題も無く維持できているが。


いや、ボーナスが無い分リーマン以下か…。
と釣られてみる。
351sage:04/04/08 23:02 ID:Gj+j5JaS
10年前ならわからないけど、最近は壊れないよ。
まぁ、部品代が高いのは認めるけど、
工賃は、いい整備工場を見つければ国産と変わらないし。

下手なディーラーよりも車好きな人が整備してくれるから
安心できるしね。

まぁ、趣味にお金をかけるのは、どんな人でもあるからね。
と釣られたしがないサラリーマンのつぶやき。
正直な所、アルファ=壊れる車というのは認識として古いよ。

まー、このスレは146・5のスレだから、過渡期で微妙な線ではあるのだけど・・・。
しかし、ディーラーも含めてどこで買うかというのが、かなり重要な点なのは違いないけど。
これはドイツ車でもアメ車でも国産車でも同じか・・・。

昔のBMWのディーラーは酷かったなぁ。正規ディーラーだったのに・・・。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/09 19:42 ID:rwY8USWR
中古の146乗り(元)だけど、故障の多さと修理代には泣かされたよ。
二年乗ったんだけど、修理代だけで軽く100万以上かかったと思う。
国産じゃあ、中古で買ってもほとんど壊れないでしょ。

でもアルファでいいこともあった。居酒屋で知り合った女の子に
アルファ乗ってるって言ったら、「乗せて」と言われて、次の日デート。
半年で別れたけど、30回以上エッチできた。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/09 22:24 ID:ze+8pAfI
>352
アルファのディーラーでは、現在も醜いところ
あるよー。

人口180万人の北の大都市ながら、イタリア車生息数は僅か。

車の故障より、ショボイディーラーが車を壊してる。
あー、北の大陸のディーラーの評判の悪さは折り紙つきだものな・・・。
何であんなに酷いんだ?ウチのディーラーの主治医はいいヒトなのに。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/11 19:58 ID:qPuuSSdX
胡椒、大杉
357名無しさん@そうだドライブに行こう:04/04/11 22:38 ID:v2MjXljF
タイヤ変えます
ミシュランプレセダが第一候補!!!
358帽子屋 ◆GIKO.4/BOY :04/04/12 14:58 ID:PO5eMdeo
最近ボディの下の方からキシキシと金属音がするんだけど
見て貰った方がいいと思いますか?
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/12 19:39 ID:cN6t8Ru2
>>358

部品:17万円、工賃:4万円

ってとこかな。
360帽子屋 ◆GIKO.4/BOY :04/04/12 20:12 ID:PO5eMdeo
怖いこと言うなあ。
おどさんと、マジレスで頼むで。
マジレスしてその価格なんじゃないかと思われ。
362帽子屋 ◆GIKO.4/BOY :04/04/13 17:22 ID:8pn9Mvcf
そうなのか。
アルファ恐るべしだな。
まあ今まで3年半無故障で来たから年貢の収め時か(>w<)
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/13 19:57 ID:LQeKk9hP
三年半、無故障ってすごいなあ。
俺は、中古で買ってあまりにもトラブルが多くてディーラーと喧嘩になって、
けっきょく二束三文で売ってしまったからなあ。
故障さえなければ最高の車なんだけどな。
364帽子屋 ◆GIKO.4/BOY :04/04/13 21:40 ID:8pn9Mvcf
新車で買った場合は窓が開かなくなるとかそういう故障で
済むことが多いと言ってたよ、ディーラーでは。
僕もディーラーとは喧嘩別れして今は地元の車屋経由で
イタ車に詳しいとこに車検とか頼んでる。

中古だとやっぱ厳しいよな。
シトロエンBX買った時は故障で泣かされたよ。
ガス漏れがどうしても治らなかった、最後まで。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/14 18:32 ID:7SZo28KM
おまえら、なんだかんだ言っても、アルファロメオに乗れるだけ幸福だっちゅうの。
故障多くて修理代がかかるたって、それだけ金に余裕があるから維持できるんだろ。
女房と子供二人、それから家のローンある自分には絶対に無理なんだよ。
月の小遣いは4万円(タバコ、昼食込み)、ボーナスは家のローンと教育費。
乗ってる車はワゴンRの中古(6年目)。あーあ、人生いやになってきた。
(つД`)∴
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/14 22:53 ID:D0ZgDray
>>365
知人で、2年前かな家立て替えて、子供は高校と中学生。
それでもアルファロメオに乗っているひとがいまっせ。
普通のサラリーマンだし。

周りの理解をどうやって得られるかじゃないのかな。
難しい環境だとは思うけれど、絶対無理とあきらめちゃうのは
もったいないよ。
368(†|ξ) ◆zc146600fA :04/04/14 23:17 ID:pfNkJh+k
>>367
普通のリーマンでも収入が全然違うぞ。
あと賃貸収入があるリーマンもいるから、安い給料の人間でも
なんとも言えない。

365氏は、人を養っているんだからもっと自分を誇ってください。
といってみる自分は、アルファを諦めますた。

>363
乗ってた時、故障発生で修理と予防処置で修理どっちが多かった?
369帽子屋 ◆GIKO.4/BOY :04/04/15 10:24 ID:4Xlig6dz
アルファのミーティング行くの、やめました。
用事で1時間半しか居られないのに片道1時間以上かかるから。

それはともかく、145もそうだけど、プラモが出てないですよね。
たまにめっちゃ作りたい衝動にかられます。ないだけに。
>>368
>365氏は、人を養っているんだからもっと自分を誇ってください。
言えてる。
何が大切か、優先順位をつけた時、道楽が一番に来てないお父さんだもの。
可愛い子の為、妻の為。
そしてまた、得るパワーもアルファより妻子から貰う方がずっとずっと大きいだろうし。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/15 20:48 ID:Qi0uB5Sm
>>368
名前の文字うまいですねえ!


先日、近所の外車専門の中古車屋に行ったら146の中古(2000年、走行3万)が
諸経費込みで185万円で出てたんで、マジで考えてます。

今乗ってるシビックを売って30万円。貯金が110万円。残りは、どうしようかと。。。
わけあってローンはできないし。でも、マジで欲しいです。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/15 20:54 ID:Qi0uB5Sm
>>370

女性の方ですか? なんかそんな感じがしたんですけど。
373帽子屋 ◆GIKO.4/BOY :04/04/15 21:11 ID:4Xlig6dz
>>371
150万円で、あと手続き費用を持ってくれるなら売るけど。
場合によってはね。
交渉したいならメル欄にメール下さい。
>>372
よく言われる。
カキコの仕方が女っぽいもんで。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/16 14:22 ID:Sdvxwg2w
146のスレもあるのか!2chSUGEEEEEEEEE

関西で1.6赤糊だけど
>>217あたりでHIDの話があったけど漏れも交換しようか
検討中なんで詳細キボン。HIDはマジいいぞ

あとage
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/16 22:39 ID:uXq1Psb0
現行アコードって、146のデザインぱくってる感じしない?
377帽子屋 ◆GIKO.4/BOY :04/04/16 23:11 ID:r+/wtw02
>>376
146とか156のラインによく似てる。
もっと言えばプラッツは146に似てる。

つか俺のホトメに誰かなんか送ってきたけど全部文字化けしてたから
送り返して削除しといたぞ。
真面目な商談の人なら再送してみて下さいな。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/17 12:09 ID:ZUdOSed0
>>377
156と今のアコードよく似てるねえ。
自分は156に半年乗ってる者です。

先月、知人がアコード(24TL)買ったんで、東京〜奥多摩〜甲府をドライブした。
奥多摩から塩山(R411)の峠道を自分が運転させてもらったのだけど、エンジンフィールも
ハンドリングも156に負けない位に良かった。HONDAってこんなすごいセダン作れるんだね。
エンジンのよく回るし音もいい。アルファほどじゃないけど官能的といえる感じした。
アルファ欲しいけど、車にそんな金をかけたくないって人にアコードはおすすめです。
秋に新型が出るみたいだから楽しみ。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/18 11:15 ID:ol+IzGoA
アコードってファミリーカーじゃねえの? アルファロメオと比べるなよー
380帽子屋 ◆GIKO.4/BOY :04/04/19 06:27 ID:FMGnDfCG
アコードはまあどうでもいいです。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/19 21:46 ID:reLczwo0
>>379

この馬鹿チンが。

アコード(ユーロR)の走りは、アルファ156よりも上じゃ。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/19 22:45 ID:DAr7nCoE
走りは上かもしれんが、あのカッコを買う勇気はない
156のパクリだとバカにされ続けられるんだよ
145の中古の方がよっぽど尊敬されると思うが
383(†|ξ) ◆zc146600fA :04/04/19 23:54 ID:Os2nwG6o
初代アコードとボルボ480ターボって似てるよな。

実は、今違う車商談中・・・
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/20 21:28 ID:XBTIEDGI
ちょっとした走りの性能なんて、さほど重要じゃないよ。
重要なのは、雰囲気とスタイル、そしてステータスだろ。

女も同じで、ちょっと料理が上手いなんてのは重要じゃない。
重要なのは、雰囲気とスタイル、そして顔だろ。
385帽子屋 ◆GIKO.4/BOY :04/04/21 06:52 ID:WhPzBTGg
まあスタイルをぱくりまくったアコードなんてその時点で
156に負けてるんだよ。走りの性能なんてアルファは
問題にしてないしな。
ちょっと車を知ってる人間ならアコードなんて恥ずかしくて
乗れないだろうよ。
多分イタリアで乗ってたら石投げられるだろうな。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/21 09:34 ID:hQCue43A
なんで146スレでアコードが叩かれにゃいかんのじゃあ
387帽子屋 ◆GIKO.4/BOY :04/04/21 10:47 ID:WhPzBTGg
ちょっと言い過ぎた。ごめんね。
>>384
アルファのような量産メーカーで「ステータス」ですか・・・そうですか
クルマ自体はいいし雰囲気もスタイルも好きだけど、本人たちが思うほど
ステータス高くないよ
ベクトルは少々違うが、イタリア国内での日本車のステータスよりも
低いと思われる
389帽子屋 ◆GIKO.4/BOY :04/04/21 18:24 ID:WhPzBTGg
本人がそう思えばステータスなのだ。
極端な話、オンボロの軽トラでもステータス。
そりゃちょっと極端だけど。
でも同時代のクルマをそのまま模倣した(意図は別として)
ものは僕の基準から言うとかっこ悪い。
そういう意味じゃアルファは真似してないと思うし、
日本車でもプリウスなんかはその独創性は素晴らしいと思う。
僕の場合、メカはわからないからスタイリングだけの話だけどね。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/21 19:57 ID:OUMX8kC8
>ちょっと車を知ってる人間ならアコードなんて恥ずかしくて

逆じゃないかな。
車を知ってる人はアルファよりもアコードを選ぶよ、きっと。
たしかにスタイルは、ぱくってる感じするけどね。

ちなみに自分は146の中古に3年半乗ってるけど、やはり故障が多くて、
車体と修理費で、合計400万円を超えた。
次はアコード(24S)かレガシィB4(2.0R)にしようと思ってるんだけどね。
でも本当は、金さえあればアルファの新車が欲しい。
391帽子屋 ◆GIKO.4/BOY :04/04/21 21:19 ID:WhPzBTGg
だからちょっと言い過ぎた ごめんね と言ってる訳だが。
レスするなら389にしてくれよなw
>>390
どんな故障をしたんでつか?
>>384

>ちょっとした走りの性能なんて、さほど重要じゃないよ。
>重要なのは、雰囲気とスタイル、そしてステータスだろ。

ステータスなんざいらないね。そんなもん求めるやつは相当自分に自信が無いやつだと思われる。
ヴィトン買いあさってる馬鹿女となんら変わらんじゃねーか。

俺は
雰囲気、美しさ、気持ちよさ そして自分のポリシーと車のシンクロだな。
快楽主義者なもんでね。
394帽子屋 ◆GIKO.4/BOY :04/04/22 07:52 ID:lWdzGEUb
輸入車のいいところはクルマ雑誌の細かいところまで読まない限り
そのメーカーなりブランドが普段何やってるかよくわかんないとこ
だね。何となく知ってるブランドイメージとか公式ぽい情報に酔って
られる。

ステータスについて言えばちょっと前まであったそういうものってのは
どんどん崩れてきてると思う。メルセデスだって過剰品質やめちゃったり
無骨なスタイルを放棄しちゃってから僕の中ではステータスは4割引
くらいになってるし。繰り返しになるけど、「外」にあるステータスを
そのまま自分のものにするんじゃなくて自分で決める時代になってきてる
んじゃないかな。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/22 19:12 ID:O1QOZLUz
快楽主義者がアルファロメオを選ぶかよ。(笑)

ま、どうでもいいけどな。
エンジンは確かに快楽的というか快感なわけだが。

155のV6ね
オイラは単純にDTMやBTCCの155にホレてかっちまったクチ‥‥○| ̄|_
398 ◆1.6TS/sFhU :04/04/24 00:29 ID:5NRnqtpL
アク禁解除age
うちのプロバイダどうなってんだ、アク禁大杉

それにしても、最近このスレ盛況ですね
そろそろオイル交換&春のドライブの季節だなぁ・・・
399帽子屋 ◆GIKO.4/BOY :04/04/27 15:07 ID:UwiltxBa
エンジンが快感というのは僕はまだよくわかんないな。
アルファ・サウンドってやつも。
まあ4000回転以上回すことってほとんどないからそうなのかな。
イタ車に乗ってるから尊敬されるとか、ステータスで車に乗るとか、客観的に
見てて寒くなりました。未だにそういう人いるんですね。別にその人の価値観だから
良いけどね。アルファと言っても今は所詮大衆車ですよ。車好きだけが乗るブランド
というイメージも完全に無くなったね。
それと引き換えに品質が向上してして来たわけだし、良い傾向なのかな。

おれ昔スッド乗ってたけど、踏切上で止まってしまって難儀した事あった。
周りのドライバー達が押してくれて、解体ショーにならなくて済んだ。
やっぱり故障は恐いよ。

>399 エンジンが快感とか言う人は、NAVIやENGINEなどの外車マンセー雑誌
からの受け売りが多いよ。実際みんな言うほど感じていないと思う。
401帽子屋 ◆GIKO.4/BOY :04/04/27 17:45 ID:UwiltxBa
275万円とか(今は240万円からあるのかな)がボトムのメーカーが
大衆車なら僕は一生高級車には乗れそうもないなw
まあみんな自分が乗ってる車が一番、でいいじゃない。
普段そんなこと公言してる人もいないだろうし>ブランド、ステータス

実はエンジン音は友達の乗ってる軽の方が好きだったりするよw
「ウィーン」とか言って僕にもわかりやすいw
146ごときイタ車に尊敬(んな事言ってるヤツなんているっけ?)だの
ステイタスだの確かに寒くなりますが、
オレの価値観の中では、146のTSエンジンは受け売りじゃなく実感とし
て心地よくて大好きです。

「官能」とか書いてあるのを読むと、オレはその字面からは甲高い排気
音でクオォォォーってどこまでも伸びるって感じのエンジンを連想する
んで、そりゃ何か違うんじゃないかと思う。
TSエンジンはシュブボブルバルルルララララァァァーン(?)てな
痰が絡んだようなエンジン音が3千から4千あたりの低回転で響く所が
好き。これが官能だか快感だかって表現とは、やっぱりちょっと違う
よなあ。

ま、今のところ自分が乗ってるこの車が自分には一番、です。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/27 18:53 ID:1o2WqKVK
>シュブボブルバルルルララララァァァーン

まぁそんな感じかな。おれもしゃかりきになって高回転まで回すよりもそのへんの
アクセルワークについてくる音や反応が心地よいと思う。ほんと、字にすると
したら 心地よい くらいかな。
おれも今自分が乗ってる車が一番合ってる(145でしが)。
>シュブボブルバルルルララララァァァーン

極めて的確な表現だ(W
クォォォォーンと言う音は吊るしのままでは出せないけど、不思議と回して楽しいエンジンだなー、とは思うよ。
初期型とか、後期型でもレゾネーター外してたりすると、グボボッッていう吸気音がまた楽しい。


比較対照出来る車が、ジャガーとVWとロードスターしかないけど。
405帽子屋 ◆GIKO.4/BOY :04/04/27 22:28 ID:UwiltxBa
401でちょっと軽自動車を軽んじているととられかねない表現がありました。
まだまだ修行が足りません。

エンジンを回して楽しいと思ったのはシビック(三代目ワンダー)かな。
ただあれは乗り心地がなんとも硬かった。
今の146は大事に大事に扱ってるので上の方までまわしたことがない。
こっち田舎なのにいつも渋滞してるしなあ。
たまには高速乗って遠出でもしてみようか、と思ってます。
>>405
アルファに限らず、イタ車のエンジンは低めのギアで高回転まで回してこそ楽しいと思うけど。
マターリと低い回転の低負荷状態でばかり乗ってると、それこそエンジンに良くなさそう。
悪いトコがなければ、レッドまで回しても壊れないよ。
シフトダウンでのオーバーレブはさすがにまずいけど。

早朝や夜中なら道も空くんじゃない?
高速とか、高いギアで高回転保って走るほうがエンジンへの負担は大きいしね。
>>402-403,405
ツキイチくらいレヴに当てるのが健康の秘訣とか聞いたナァ。
日本人は回さなすぎとメカさんがぼやいてマスタ。。。
408402:04/04/28 16:49 ID:3qmqxpUx
うん
乗ったら一回はレッドまで踏むけどね。
レッドに入ったすぐの所でレブに当たるから、レッドの直前まで踏む程度だけど。
410 ◆1.6TS/sFhU :04/04/28 18:32 ID:4COzZSII
エンジン音の話題が!
5、6000回転のエンジンルームから聞こえる音は
官能どころか野太い、男くさい音に思うのはおれだけ?

片側二車線の信号待ちからのスタートで
3、4000回転踏んで、グゥォーンと鳴っていながら
AT軽自動車のほうが前に出てる事実
この過剰演出が楽しいですよ
いや…さすがにそれはエンジンの躾が出来てないか、
>410が下手かどちらかだと思うが…。
過剰脚色ですよね?
クルマを気にする人って自分のカラダつきも気になるものか?
414帽子屋 ◆GIKO.4/BOY :04/05/02 13:10 ID:LdqJRzxu
かなり下がってたのでとりあえずあげておきます。
415145乗り:04/05/02 17:20 ID:v26Bsjjd
エンジンかかんなくなっちゃた(p_q、)
燃料ポンプかな?

とりあえず連休明けですね、だってよ…。
>>415
国産ディーラーでも、GWは休みですから、
タイミングが悪かったですね。。。
サービス業なのだから、やっていて欲しいけれど・・・。

速く復活できるといいですね。
417帽子屋 ◆GIKO.4/BOY :04/05/03 10:43 ID:gtPHeNdO
>>406>>407
その書き込みを読んでからすぐに4段まであげずに3段で
ちょっと回すようにしています。まあ4000回転くらいですが・・・
418pon:04/05/03 12:13 ID:k5SjoEgZ
アルファ156スポーツワゴンの中古車を買おうと真剣に迷っています。しかし、新車は結構高いのですが、中古車になればいきなり値段が下がっていくような傾向を雑誌でみているのですが、実際故障が多いとか何かあるのでしょうか?皆さんプロの情報下さい。
ちなみにアルファの対抗として、フォルクスワーゲンのパサートワゴンとも比較しております。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/03 18:17 ID:PoGOC4qc
http://mbs.jp/news/local/html/ram/NS154200405011837190.ram
↑アルファ海苔の代表的な馬鹿だ!!こんな奴がいるからアルファのりが馬鹿にされる。
>>418
VWと比べたらアルファの値下がりは激しいですよ。
でも156ワゴンは絶対数が少ないから相場が分かりづらいかも。

あとはどう車を使うかですね。デザインが好きで買うのか、
安全安心に移動をしたいから買うのか・・・

オレは145乗りですが、デザインだけで買いました。
殆ど高速道路しか走らないんで、移動の道具としては
145はミスマッチですがカッコだけで大満足してますよ。
>>418
420さんの言われるとおりで、値段は難しいですね。
故障は、個体差が大きいかもしれませんが、心配するほどは
起こらないかと。
ただ、起こった場合は部品代は高いのと、在庫が切れていて
しばらくかかる場合があるかもしれません。

それと、デザイン優先なので、荷物はそれほど乗せられないと
思います。
一度、この点はチェックされた方がよろしいかと。
ゴルフのキャディバッグは横には乗りきらないようですし。w

デザインだけに惹かれて、146を並行輸入で買っちゃったし、146には
とても満足しているので薦めたくなっちゃうけれど、
そうそう買い換えられるものではないのでじっくり検討してくださいね。
422(†|ξ) ◆zc146600fA :04/05/04 12:28 ID:lK4YriIv
最近の輸入車は、周りが言う程故障しない。
ただ事前処置で手を打たないとヤヴァイ部品が多いらしい。


6年間の位交換部品合計金額を年額に換算すると

        ルノー21=30―40万円/年
   ルノー5GTターボ=20―30万円/年
  フィアットバルケッタ=20―25万円/年
アルファロメオ155-156=20―25万円/年
   アルファロメオ75=20―25万円/年

輸入車乗りじゃないけど、輸入車専門店から情報を得た
ツッコミどころ満載の予想金額を記載しておこう。
75の修理代年額はもう少し高いと思うが・・・。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/04 22:05 ID:Ce24NQys
藻前らそんなへな猪口でどうする!!
↓の女性を見習いなさい!!これこそ真のアルファ海苔!!気合の入り方が違う!!

http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g19671431
425(†|ξ) ◆zc146600fA :04/05/04 22:05 ID:lK4YriIv
一応良心的工場価格でつ。

あとキャトルのエアコン増設約40万円。
最近145のエンジンの調子が悪い。
信号待ちとかからのスタート時に、いくら踏んでもエンジンが廻らなかったりして
結構冷や汗掻くことがある。
早く仕事楽にして修理につっこまにゃならんなぁ。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/08 00:10 ID:eD0px1sZ
先日、エンジンブロックとバッテリのアーシングをしてみました。
測定器で確認したわけではありませんが、この1本だけで、
何となくエンジンの回転が安定した感じ。
税込み\1344で、ちょっとしたチューンアップが出来たようです。

これで、燃費も良くなるといいなぁ。
その分、アクセル開けちゃって、悪くなるか?!
428帽子屋 ◆GIKO.4/BOY :04/05/08 06:27 ID:GWIXAVZx
エンジンの回転は買ってから今まで安定したことがないよ。
日によって違う。ついでに乗り心地も日によって違うような・・・
以前乗ってたBXあたりもそうだったからこんなものかな
と思って乗ってた。
429(†|ξ) ◆zc146600fA :04/05/08 08:35 ID:LHoexgTS
すまない…
146ではなく違う車買ってしまった_| ̄|○

「マイナーイタ車スレ アルファロメオ,フィアット,ランチア」
とかスレを立ててみるかな。
いいかもしれない。
431帽子屋 ◆GIKO.4/BOY :04/05/08 09:26 ID:GWIXAVZx
何買ったのか気になる是。
432(†|ξ) ◆zc146600fA :04/05/08 21:41 ID:LHoexgTS
>430
こんなスレタイでどうだ。
マイナーイタ車スレ【アルファ,ランチア,FIAT,アウトビアンキ】
まだスレ立てしないけどね。

>431
早速ヘインズ本を買いますた。
車は、今度新しいトリップになったら察して下さいです。
433帽子屋 ◆GIKO.4/BOY :04/05/09 12:05 ID:xRP4MM+8
>>432
ヘインズの本ってリペアとか整備の本でしょうか。
ヘインズ 書籍 でググって見ました。
楽しみにしてます>NEW CAR

以前も書いたかもしれないけどアルファ146のミニカーを
探すのは干し草の中からピンを見つけるかのよう。
たまに発見しても1/43で26000円とか。
貧乏人の俺にミニカーにそんなに出せるかよ・・・

誰かイイ通販サイトあったら教えて下さい。
434(†|ξ) ◆zc146600fA :04/05/12 23:37 ID:IG7Kc5pY
トリップでないage
>>388
思われる。

なんて書くような奴が一人前の口きくんじゃない。
>>423
俺の75は15年目に入るけど
15年間でオーバーホール以外で修理代なんて払った事ないぞ。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/14 23:21 ID:26THP6yR
ばかなびんぼーにんども。
おれはGTAぢゃ!
くやしかったらかってみい
438帽子屋 ◆GIKO.4/BOY :04/05/17 06:08 ID:76wkHri6
>>437
おいらだって田宮製ならいつでも買えますよ。
439 ◆1.6TS/sFhU :04/05/20 09:17 ID:rwYL+jyK
アク禁解除age
って一体何回目だ・・・
しかも今回は2週間も。
440帽子屋 ◆GIKO.4/BOY :04/05/20 13:18 ID:mbOn2azU
アクセス禁止になってる人、何人かいたな。

しかしそろそろこのスレもお開きかなあ。
500到達か1周年を以て終了、ということでいいですか?
皆さん。
まあ僕がレスするのをやめるだけで有志のみんながいれば
存続させてもらってそれは構わないんですが。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/22 00:48 ID:R6tYyjGT
情報の少ない146なので、存続して欲しいです。
おいらは、ここの新参者なので、ホントにそう思っています。
442帽子屋 ◆GIKO.4/BOY :04/05/22 08:25 ID:Yvog29x9
まあ、機械(メカ)的には145とほとんど同じですよ。
微妙には違うんだろうけど、そこまでは知らない。
よくあるイタリアンレッド(僕のもそう)だと写真なんか
よりは丸く、穏やかなスタイリングに見えます。
銀色だと写真そのままにかなり鋭角的に見えます。

なんか質問あったらどんどん書いて下さいな。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/22 18:12 ID:nME5sIUJ
146初期型のフロントグリル、どこかで売ってないかな?情報ある方、教えて下さい。

初期型145乗りなんだけど、どうも145のグリル、好きになれないんですよ。
146のフロントマスクの方が、シンプルで素敵に見えてきた。
444帽子屋 ◆GIKO.4/BOY :04/05/22 19:26 ID:Yvog29x9
http://gooworld.jp/cgi-bin/goow/used/u2.cgi?0910040601X4001363012+16+/used/CGI/step4_big.html+goow

145初期型のグリル。
なるほど。今まで知らなかったけど微妙に違うんだね。
445145乗り:04/05/23 02:33 ID:RdJal8R5
おれも146のフロントグリルの方がシンプルで好き。
逆に、後期型145のはゴチャゴチャした印象でどうも…です。

>>444の写真の145はまたえらく厳つい印象ですね。
446帽子屋 ◆GIKO.4/BOY :04/05/23 07:08 ID:FgnVQ4t3
ちなみに検索かけても出てこなかった。
まだ本国では在庫あるかもしれないからアルファに詳しいショップなんか
に頼んでみたらどうかな とか。
447FIAT ◆F1600wFFn6 :04/05/26 00:57 ID:+xhEXStN
>433
トリップ出ますた。
仮の名前ですが、近々変更する予定です。

_| ̄|○ あぁ、燃費が悪い・・・
          .ノ′    } 〕    ,ノ           .゙'┬′   .,ノ
                  ノ      } ゙l、   」′           .,/′   .,ノ _,,y
    .,v─ーv_ >>1氏ね!  〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
              {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《                    〔
449帽子屋 ◆GIKO.4/BOY :04/05/27 07:40 ID:qAxfjVFY
>>447
フィアットですか。まあ兄弟みたいなもんですね。
これからも宜しく。
燃費悪い・・・フィアットの中でも比較的大きな車ですか?
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□■■■■■
■■■■■□□□■■□□□□□□□□□□□□■■□□■■■■■■
■■■■□□□■■■□□□□□□□□□□□□■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■□□□■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■□□□■■■■□□□■■■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■□□□■■■■■■□□□■■■□□■■■■■■
■■■■■■■□□□□■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■
■■■■□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
sag
452FIAT ◆F1600wFFn6 :04/05/29 01:04 ID:7uCZOiXx
>>449
いやそうでもないです。
メガーヌUよりやや小さい車です。

>>451
sage気味なのでageます
453帽子屋 ◆GIKO.4/BOY
>>452
最近自動車雑誌を読んでいないものでピンときません。
ちょっと自分でぐぐってみます。