★まったりカルディナスレPART3★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ZT黒
3代目が出て半年経過、でも初代も頑張ってる、カルディナのスレです。
○ローカルルール
▼このスレはカルディナについてマターリ語るスレです。
▼初代〜現行まで、型式問わず語り合いましょう。
▼質問する時は出来るだけ過去スレを読んでからにしましょう。
▼煽りは放置プレイが原則。煽りに乗ったらあなたも煽りと同じ。
▼荒らし、煽り防止のため、適度にsage進行、下がりすぎたら適当にageということで。

トヨタ公式ホームページ
http://www.toyota.co.jp/
同カルディナ(現行)のページ
http://www.toyota.co.jp/Showroom/All_toyota_lineup/caldina/index.html

過去スレ
頼むから煽るな★まったりカルディナスレ★やめて〜
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1037372914/l50
★まったりカルディナスレPART2★
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1043245465/l50
2get
3青ZT乗り ◆v.CALdinA. :03/05/03 07:59 ID:F7ZUQ4go
スレ立て乙〜
どうもすみませんでした。

あと、これを入れといた方がいいかな?

※関連スレ※
というか、煽りの人はこっちへ逝って下さい。
【クソ〜】★敵前逃亡!カルディナ6★【レガめ】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1047656886/l50
新スレ梅。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/04 21:37 ID:bYvrEI5D
Zに特別仕様車がでるって本当ですか?
6月に契約の予定なので興味があります。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/04 22:52 ID:wqp/5q4U
トヨタ系ディーラーの営業マンからは、1800ccのZTが出るって聞いたよ。
7青ZT乗り ◆v.CALdinA. :03/05/06 02:24 ID:6zu+rdkP
>>6
マジっすか?
確かに、4月を超えた現在、最も売れ筋になりそうなのは★3つな1800なので
そちらをベースにZT作ったら、そこそこ売れるかも。
つーか、もし出たら「早まった」と嘆くかも。
何しろ、前に乗っていたのが初代1800TZで、内装とかそういうのには一切不
満を感じなかったし、燃費もけっこう良かったので、正直「1800でスポーツシー
トで17インチだったらなあ」とは考えてましたし。(青内装はどうでもよかった)
>>6
出たら間違いなく買う。
いつごろ発売するか分かりますか?
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/06 15:14 ID:k/xkkoAT
やっぱりカルディナはまったり仕様が売れるんだよね…
スポーツしたいやつはカルディナなんて買わない。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/06 17:53 ID:wiKKzUCw
初代カル乗りの方はいらっしゃいますか?
カルディナに惚れ、昨年初代の2.0TZ 4WDを中古で買いました。
走りに不満はないのですが、いかんせん燃費が・・・。
街乗りで5〜6km/L、長距離でやっと9〜10km/Lって普通ですか?
GT4なんて買う香具師はヘタレとかキティしかいないでしょ
126:03/05/06 20:50 ID:A4ijtme/
>7
はい、確かにそう言ってました。
僕も聞いた瞬間は「エッ」って思いましたよ。

>8
秋ぐらいと言ってました。秋だとちょうど1年ですね。
また聞いておきます。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/06 22:09 ID:LdaQLzMd
良かったね。
前スレ、めでたく1000いったみたいです。
14青ZT乗り ◆v.CALdinA. :03/05/06 23:17 ID:6zu+rdkP
>>10
元初代(1.8TZ/FF)海苔ですた。
エンジン及び駆動方式が違うために全然参考にはなりませんが・・・。
通常でリッター8〜10、高速で15ぐらいですた。
エンジンの排気量による差はさほど無いと思われますが、
フルタイム四駆だと、それなりに燃費が落ちるので・・・。
役に立てなくてすみません。
15青ZT乗り ◆v.CALdinA. :03/05/06 23:29 ID:6zu+rdkP
ちなみにうちの地方では、現行モデルで走っているのをよく見るのは
やっぱりZTです。次に1800Z(とエンジン音から思われ)。
GT-FOURは1回見たっきりでつ。銀色でした。
一度でいいからオレンジカルのN見てみたいでつ。
16844:03/05/06 23:32 ID:wzLvBao2
納車してから早11日目・・・
千`超えました。これまでに車を買ってから運転が楽しい!と
思ったのは初めてですね。
しかし・・・ステアリングが早くもブレブレ、カーブでキュル
キュル小さな音が出始めた。
どうしたら良いものか、思案中。
1710:03/05/07 00:07 ID:7Gw1p6lg
>>14 Thanks!!
フルタイム4WDってのを差し引いてもこんなに悪いのかぁ、とため息ついてしまいますが、
好きで乗ってるので納得。

でもその前に乗ってた2代目ビスタ・フルタイム4WDは、街乗りでも8〜9km/Lだった
のでちょっとショックを隠し切れないわけで・・・。(MTだったってのもあるけど)
今発売中の車雑誌にカル特別仕様車載ってたよ。
Zベースで、なんたらホワイトとかの特別色、CDMDオーディオ、
革ハンドル/シフト、ディスチャージライト選択可能、とかだったかな。
(他忘れました)
1800ZTのウワサは知らないけど、この特別仕様車はZTに近くなるよね。
なんていう雑誌ですか?見てみたい!!
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 20:44 ID:DWmYlfhz
>>10
初代カルディナ1.8CZ(FF)海苔です。
街中9〜11km/L・高速14km/Lくらいですね。
夏場の渋滞でエアコンつけてても8Km/Lを下回ることはまずないです。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 20:46 ID:DWmYlfhz
>>10
タイヤの空気圧チェック・ATF交換・エンジンオイル交換とかはどうなんですか?
2210:03/05/08 02:01 ID:uJlen5YW
>>20>>21
うちの親父も初代1.8TZ(前期)海苔ですが(親子でカル海苔)、大体その位だそうですね。
オイル交換は3000〜4000kmごと(大体2ヶ月ごと)にやってます。
ATFは昨年の車検の時に取り替えてます。(あれから17000kmほど走ってますが)
空気圧チェックは夏タイヤに履き替え時にしてもらいましたが・・・。

気になるのは、寒冷地仕様ではないカルを北海道で乗っているという点でしょうか。
親父のカルに比べ、エンジンの温まり方が遅く、10分以上走行しないと4速に入らない
です。バッテリーはさすがに寒冷地仕様のモノに変えましたが・・・。

理想としては、街乗りで7〜8km/L・高速で11〜12km/L位いってほしいな・・・。
今月12ヶ月点検があるので、その時見てもらおうと思ってます。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/08 15:27 ID:T2Gcs7Jv
>>22
>親父のカルに比べ、エンジンの温まり方が遅く

冷却しすぎ!?
水温センサーかサーモスタットの異常が考えられる。
サーモスタットが開放されたままだと、エンジンが温まってない状態でも
冷却水が循環してしまってなかなか暖機できないんです。
水温系は下から1/3を超えたら4速に入るはずなんだけどね〜
24:03/05/08 15:27 ID:T2Gcs7Jv
>>20-21本人です
252.0Z糊:03/05/08 18:56 ID:tnnjmFW6
>>18
特別仕様は、出て当然だよね。
でも、その程度の仕様ならあんまり悔しくないかも?(w
ナビ標準装備じゃなくて、オーディオなの?
ディスチャージが選択可能オプションでも高そうだしね。
強いて言えば革ハンドルぐらいかなぁ?
262.0TZ4WD海苔:03/05/08 20:20 ID:CKad52Zg
10でつ。
>>20-21
確かに水温計の針が1/3を越えたあたりで4速に入りますが、
針がそこまでいくのに時間がかかるんです。
冬場でもないのにエンジンが冷えた状態で始動すると、1600〜1700回転ぐらいまで
あがってアイドリングするし・・・。(すぐに1200回転前後に落ちます。エアコンは止めてます)
今度ディーラーに行ったら、水温センサーorサーモスタットを疑ってみます。

ところで、ECT-Sを使うとやっぱり燃費は落ちますか?高速を走る時、たまにPWRモードで
走るのですが、微妙に燃費が落ちるような・・・。

2720:03/05/08 22:17 ID:T2Gcs7Jv
>>26
PWRモードはシフトアップするタイミングや、
キックダウンしやすくなるので燃費は落ちますよ。
普段は何も入れずに走るのが良いかと思います。
サーモスタットは消耗品ですから走行距離によって交換が必要です。
サーモスタット異常で暖機が遅く、エンジンが冷却されすぎなら
燃費が悪いのもうなずける気がします。

>>18に追加
黒木目調パネル、アルミ、スエードシート表皮
292.0TZ4WD海苔:03/05/08 23:25 ID:CKad52Zg
>>20
ありがとうございました!!
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/09 08:25 ID:B/B/ul57
さようならカルディナ。。。。。。。。

123,687km漏れを
いろんな処につれていってくれてありがとう。。。

  さようなら

      さようなら
>>30
事故ったん?
32653:03/05/09 21:34 ID:p0UrH5kp
今日高速のPAにオレンジのカルディナが止まっていました。
走り出してからなので、グレードは不明。運転手も不在でした。
グリルもオレンジだからGT-4ではない
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/09 22:59 ID:OEa1T3Ua
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/10 01:33 ID:F4rh6fcb
ナイショッツ!!
35GT4N海苔:03/05/10 20:26 ID:lPljLxwa
ATにオーバードライブ、2、Lレンジがなくて不便。
+、−のマニュアルモード使いにくい。
シガーソケットデザイン優先しすぎ。常用電源として使えん。
パーティションネット付けるとトノカバーしまらん。
前のGTのほう足車としては優れていた。
今のGT4Nはセリカワゴン(4つ目orリトラ)みたいな感じだ。
けど結構広いからいいんだけどね。隣に止まってる先代イプーと
大きさかわらんし。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/10 22:30 ID:Z1pXOR2Y
先代イプーは5ナンバー
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/11 07:57 ID:Dm2S7qJL
>>36
 今のカルは室内5ナンバーサイズだよ。見た目の印象。こまけー奴。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/11 08:50 ID:tdvPCLSo
DQN
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/11 13:27 ID:Y1wvKg5Z
室内の広さと見た目の印象が5ナンバーと同じで3ナンバーかよ…
40カル19 ◆COctjhTkqA :03/05/11 14:49 ID:0AJqJtgd
モデルチェンジする度に
だんだん評判悪くなるくるまだなあ。。

41名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/11 16:17 ID:l9sQqVlH
ついにオレンジカルを見ました!明日から幸運が舞い降りるかな♪
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/11 18:02 ID:MD2IiO4G
外見は確かに小さく見えるが、室内も5ナンバーサイズなのか。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/11 18:04 ID:Qx8aSEya
室内は1ナンバーサイズだ。今なら50%増量中。
特別仕様車の値段って分かりますか?
元々Zを購入予定だったので気になります。
45::03/05/12 02:41 ID:hoMYmsR5
特別仕様車はレガシィ対策なのか?
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 12:43 ID:uNBhsIMq
レガシィとか相手にしている暇なんてないだろ。
とりあえずはアテンザワゴンとかその類じゃないの?
レガシィは信者がいる限り売れる車だからね。
青ZT、連休前に契約して納車待ち厨です。
営業さん、特別仕様車の話は出さなかったなぁ。
最初からZTに決めて商談したからかな?
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 01:09 ID:Ik7JB2hs
まったりしすぎ!!
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 11:24 ID:Vgia9F0s
役目は終わったか。
特別仕様車ってみんな欲しい?
折れはエンジンがメインなんでなんちゃってはどうも(悪意はないけど)
Z特別仕様ならZT買うけど...
欲しい
5万くらいなら
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 19:42 ID:DiZT5dEZ
カルディナZTを購入してかれこれ1ヶ月、走り、ユーティリティとも満足しています。
唯一気になる点があります。ホイールから覗くブレーキのキャリパー。開口部の大きな
ホイールのデザインなので、あの何ともいえない色(緑色をうすくしたような色)が気になり、
何とかしたいと思っています。どなたか塗装をした方とかみえないでしょうか?した方がいれば、
どこでやって、どのくらい費用がかかったか教えてください。
>>53
この人に聞いてみれば?
ttp://www1.coralnet.or.jp/narihito/sub14.htm
55sage:03/05/13 21:12 ID:LlVUDuvY
話題違いでスマソ。
Z海苔で1500`程走って気づいたことがありまして・・・
左側のホイール付近から断続的にカチカチと音がでるのです。
音がこもりやすい市街地で壁側(左側)を低速で走行中に気づいた
わけでして、以来一向に止む気配がありません。
何かの異常でしょうか?
仕様と言われればそこまでですが・・・
どなたかわかる方いらっしゃいませんか?
走り始めのABSのチェック音じゃなくて?
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 21:31 ID:DiZT5dEZ
>>54
ページを見てみました。ありがとうございます。この方は同グレードに乗ってらっしゃるので、大変
参考になりました。マジでありがとうございました。
5855:03/05/13 21:47 ID:LlVUDuvY
>>56
始めのチェック音ではなく、完全に温まった状態での症状です。
長時間走り続けていると気づけば断続的に鳴るようです。
しかも結構気になる音ですね。
例えるなら・・・タイヤにガムが張り付いててタイヤが回転すると
カチカチするような感じ←強引かな。秒針みたいな音、カチカチ。
足回りを確認したのですが、異物・物体の触れは無し・・・。
なんだろうか???
>>54 のページに書いてあるエアクリーナの振動音じゃないの?
6055:03/05/13 22:32 ID:LlVUDuvY
>>54・59
うん、とても参考になりましたよ。提供サンクス!

・・・しかしエアクリではない模様です。
走行中に発生しているんですよ。
秒針みたいで気になりましてね。
低速時・・・カッチカッチ
踏み込むと・・・カチカチ
やっぱ足回りかなあ?
変な話、なんども引っ張ってほんと申し訳なし。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 22:37 ID:RC6e1gfE
>>55
タイヤの溝に小石が挟まっててもそういう音するよ。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 22:38 ID:cnaWjJNu
アスファルトと小石がぶつかる音ね。周期的に鳴るのが特徴。
い、いかん。カルディナのフロントマスクにハマってしまった・・・
アルテッツァを買おうと思ってたのだが、こちらに転びそうだ。
最初はエクステリアがWILL VSみたいに、奇抜すぎると思ってたんだが、
慣れるとそうでもない。
30過ぎのオヤジだが、買ってしまいそうだ・・・
>>55
そう言われてみれば、漏れの2.0Zもそんな音がしているようなしてないような?
窓を開けてバックしている時とかに気になることがあるけど、55さんは窓を閉め
て走行している状態でも聞こえますか?
6555:03/05/14 00:00 ID:m9FCBAJy
>>61・62
も一度よ〜く確認してみます。サンクス。
>>64
窓閉めると聞こえないです。また速度あげれば聞こえない。
どうも左リアから聞こえてくるような感じ。
でも62さんが記述している通り、周期的になるから溝になにか
挟まっている可能性が高そう。
いづれにしても、色々な音が内部に伝わりやすい構造なのかと
思ったりしますね。でも悲観的になっているわけではありませ
んよ。
66青ZT乗り ◆v.CALdinA. :03/05/14 00:34 ID:9QYo2cfm
>>63
私も30過ぎですが、何か?
一応、20台〜30台位をメインターゲットに考慮しているみたいですけど。
この間、50代位の人がシルバーZTに乗ってましたよ。
商用車仕様には見えなかったので、多分個人の車でしょう。

まあ、欲しいものはあまり年齢考えずに乗るのも面白いものです。
この間、赤のロードスター海苔の70歳位の方を見ましたが、そのさっそうとした姿に
思わず「カコ(・∀・)イイ!」とつぶやいてしまいました。
67青ZT乗り ◆v.CALdinA. :03/05/14 00:39 ID:9QYo2cfm
>>55
一応、メーカーに見てもらった方がいいとは思うけど・・・。

似た様な現象として、土砂が多いところを走った後で、そうなることが
ありました。
リアのタイヤハウス前方にけっこう大きい窪みがあって、そこに砂とか
小石が入って跳ねてる、あるいは跳ねてタイヤに当たってまた元の位置に
戻って・・・を繰り返すことがあるみたいです。

全く違う音だったらスマソ。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/14 00:46 ID:hK/qpcLN
>>65
その周期がタイヤの回転に同期しているなら、
ほぼタイヤ・ホィール周りと思っていいよ。
たいがい、小石がタイヤ溝に挟まっているパターンが多いと思う。
指でとってもいいし、放っておけばいつの間にか取れている。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/14 01:01 ID:zvxQNZh7
リアのタイヤハウス前方には空洞があるよね。
少し走ってれば砂利とかは落ちると思うんだけど…
>>63
>>66
漏れも三十路過ぎ。
最初はWILLVSも検討したんだけど、
ある程度パワーのある4WDが欲しかったので。
エクステリアも気に入ったので競合も考えずに
この車に決めました。
7164:03/05/14 02:19 ID:wRMr66cn
>>65=55
おっとスマソ。漏れの気になってた音は、どうもフロント周りっぽい。
例のABSがらみの音かと思ってたけど、あれってエンジン始動時だよね?
あと前スレあたりにあった、走り初めのリア辺りからの音も気になるね。
>>63,66,70
漏れは三十路半ばのオサーン!!(w
自分の周りでは、20代より、30代のウケがいいですよ。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/14 09:14 ID:BQ2nq5Bw
現行カルディナの購入を検討中です。
アリオンの後席は広いと評判ですが、カルの後席はどうでしょうか?
また後席でロングツーリングを経験された方、
疲労度などいかがなものでしょうか?
74銀ZT乗り:03/05/14 12:57 ID:O6PWOq9B
>>73
ほぼアリオンといっしょでつ。ホイールベースも同じ長さだし。
ただし、シートの下に足先を入れにくい感じ。運転席側は、
ウーハーにつま先が当たってしまう。
ロングツーリングは特に問題ないけど、後席は柔らかいシートなんで
人によっては、腰が痛くなるかもね。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/14 14:33 ID:F9XuMkqK
30過ぎのガンダム世代にターゲットを絞ったのであろう(w
>>73
カルとアリオンのホイールベールの数値は一緒だけど、実際に乗り比べた
カンジだと、アリオンの方が後部座席の方が前席との余裕があったように
思う。と言うか実際アリオンの方が、前後部座席のピップポイントの間隔
を大きくとってるはず。そのかわり、室内幅はカルの方が、やや広い。

自分が後ろに乗ることは無いけど、先日3人で往復500kmのドライブに行っ
た時は、後ろでも快適だと好評ですた。
ただし、後部座面の中央が盛り上がっているので、4人乗車の時は快適でも
5人乗車の場合は、中央に乗る人によっては車酔いしやすいかも?
まぁ、これはカルに限った話じゃないけどね。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/14 19:22 ID:75xMrbcf
2.0ZT海苔ですが、納車二週間目にして故障しました。
走行中エンジン警告灯が点灯しアクセル踏んでも加速せずフォレスターに
アオラレル始末。怖いから新車と交換してくれ
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/14 19:25 ID:ESVW79L9
要はカス車だろ
誰が見てもカスとわかるデザインだな!
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/14 21:28 ID:dAuWlKA/
ヨタの信頼性も危うしだね。安心感で車買った初心者がかわいそうだな。
久々に気合入れて作った車がこれじゃどうしようもないな。
8055:03/05/14 21:37 ID:5+Vb6UCk
皆様、助言頂き感謝です。
1ヶ月点検が今月下旬に予定されていますのでそん時にでも
担当者に訊ねてみますね。
ちなみに漏れは20代後半のオサーンです。

>>77
なぜそこで、森林太が登場するのか解りませ〜ん。
どうでもいいのですが・・・
かわいそうだなあと、「車に」同情してます。
>>75・78
レッツ・エンジョイフィッシングですか、
いいですね、天気もいいし。是非、五目達成してくださいね。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/14 22:06 ID:F9XuMkqK
>>78
それは現行車だろ。
>>79
米国の自動車初期品質は今年もトヨタがトップ,J.D.Power社の2003年自動車初期品質調査から
[2003/05/08]
 米国の調査会社であるJ.D.Power and Associates社は,米国における2003年の自動車初期品質調査
(Initial Quality Study:以下IQS)の結果を発表した。ブランド別のランキングではトヨタ自動車
のLexusがトップ。セグメント別では16部門中6部門のトップをトヨタ車が獲得した。工場別ランキン
グもトヨタの田原,元町,堤工場がトップから3位までを占め,今年も全体としてトヨタの強さが目
立った。

 IQSは,米国で2003年モデルの新車購入者およびリース利用者の5万2000人以上に対し,購入後90日
間に発生した不具合についてアンケート調査したもの。100台当たりの不具合数を1ポイントとして算
出し,スコアが低いほど品質が高いことを示す。IQSは,毎年調査されており,今年で17回目の調査と
なる。
 新型車は一般に,初期不良の関係から発売年の品質は良くないとされる。しかし,1998年以降の新
型車については発売年の品質スコアの平均が5ポイント下がったため,発売以降に初期不良を改善した
モデルと品質的に変わらなくなってきた。例えば,三菱自動車工業の最新モデルの発売年品質スコア
は,旧モデルのそれより26ポイント向上している。同じようにトヨタ,米DaimlerChrysler社の
Chrysler部門,韓国のHyundai社でも,最新モデルの発売年品質スコアは旧モデルより良いスコアを
記録している。
>>79
 業界平均の初期品質スコアは,1998年から2002年までは毎年前年比で平均6.7%改善されてきたが,
今年は133ポイントで横ばいだった。これは,ブランドによって改善の格差が大きく異なったためであ
る。とりわけスズキは新型「Aerio」の発売により前年と比べて31%と最も改善した。Mercury(前年
比22%),Kia(同21%),Jaguar(同14%)の改善幅も大きい。

 米国,欧州,日本,韓国の地域別での初期品質スコアの格差は年々狭まっている。5年前,米国メー
カーは欧州や日本のメーカーより19ポイントの差で評価が低かったが,現在では欧州と並び,トップの
日本との差は9ポイントに縮まっている。一方,韓国メーカーは5年間で大幅に改善された。1998年には
業界トップの欧州と116ポイントの差があったが,現在では業界トップの日本との差は26ポイントにな
っている。

 工場別のスコアを見ると,日本のホンダ,三菱自動車,日産自動車,トヨタと,ドイツのBMW,
Mercedes-Benz,Volkswagenは,北米にある工場より自国にある工場のほうが高い評価を得ている。
一方,ホンダのAcura,マツダ,富士重工業などは北米の工場の方が日本より評価が高い。メーカーに
よっては北米では違う車種を生産しており,その中には生産が難しい車種もある。日本と北米の両方で
生産しているのは,ホンダの「Accord」と「Civic」,トヨタの「Camry」と「Corolla」の4車種のみ。
Accordは日本の工場の方が北米工場より25ポイント差で評価が高いが,Civicは逆に北米工場が15
ポイント差で日本工場より評価を得ている。Corollaは,日本と北米の評価の差はなく,ほぼ同じだった。
Camryは十分なサンプルが得られず,評価できなかった。J.D.Power社では,車種やプラットフォーム,
工場の違いにかかわらず,世界的に品質を均一化することが求められていると分析している。
>>79
J.D. パワー・アンド・アソシエイツ2003年米国自動車初期品質調査SM (IQS)
ブランド別ランキング
100 台当りの不具合指摘数

レクサス 76
キャディラック 103
インフィニティ 110
アキュラ 111
ビュイック 112
マーキュリー 113
ポルシェ 117
BMW 118
トヨタ 121
ジャガー 122
ホンダ 128
ボルボ 128
シボレー 130
アウディ 132
メルセデス-ベンツ 132
◆業界平均 133◆
>>79
◆業界平均 133◆
オールズモービル 134
クライスラー 136
フォード 136
ダッジ 137
リンカーン 139
日産 139
ポンティアック 142
現代 143
フォルクスワーゲン 143
GMC 144
スズキ 144
ジープ 146
スバル 146
マツダ 148
三菱 148
サターン 158
サーブ 160
ミニ 166
起亜 168
ランドローバー 190
ハマー 225
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/14 23:06 ID:035dUiRe
まあ、アメリカ向けはしっかり作ってあるからな。
騙されてもへらへら笑うだけの日本人と違ってさ。
>>86
日本と北米の両方で
生産しているのは,ホンダの「Accord」と「Civic」,トヨタの「Camry」と「Corolla」の4車種のみ。
Accordは日本の工場の方が北米工場より25ポイント差で評価が高いが,Civicは逆に北米工場が15
ポイント差で日本工場より評価を得ている。
☆Corollaは,日本と北米の評価の差はなく,ほぼ同じだった。☆
昨晩はいい感じのスレだったのに今日は荒れ気味だな
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 01:05 ID:go2qxmNv
ヨタ海苔ってさ、>>79-85がバイブルなんだよね。
これを見せびらかすとヨタは凄いって人に自慢できると思っているのさ
車ももてない免許も取得できないリアル厨信者は 井 戸 の 中 の 蛙 そのものだね。(爆笑
>>89
消費者が強い海外の情報を知ろうともしない
89は日本の自動車雑誌だけを信仰する 井 戸 の 中 の 蛭
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 01:25 ID:bs7EhqXu
>>90
まあ、代代親から子へと何の疑問も抱かず、営業に薦められるがまま、
同じメーカーを乗り継ぐ方がよっぽど
「 井 の 中 の 蛙 」なわけだが???
90みたいな奴が自動車メーカーを甘やかす元凶
まさに「 井 の 中 の 蛙 大 海 を 知 ら ず 」だな(プラゲッチョ
>>91
じゃハマーに乗ってください
>>92
拙者はそれに乗ってるでござるYO!
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 01:53 ID:go2qxmNv
>>90
あんた、真性さん?(w
何を根拠に
>消費者が強い海外の情報を知ろうともしない
>89は日本の自動車雑誌だけを信仰する

って言えるかな。<馬鹿はこれだから困るよ(w

あ、ひょとしてGT4の基地外さん?(w
煽りには車線譲ってあげて
みなさんまったり行きましょう

現行カルってフロントガラス曇りやすくありません?
むやみに曇り止めを塗れないですよねえ。。。
>>95
そうかな?
買って2ヶ月ですが、窓開けてなくてもまだ曇ったことない。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 03:23 ID:Zdf/+rQg
初代ユーザーの人もまったり語ろうよ。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 05:40 ID:1INC5zdj
>>95
デフロスタ知ってるか?
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 10:31 ID:RBIk46OT
初代もだんだん減ってきたね

まだ初代カル乗ってるが、
最初デザインあんまり好きじゃなかったけど
2代目3代目と比べると一番まともなデザインてことが分かったよw

現行のデザインのケツはかっこいいと思うが、フロントが。。
100道☆海苔:03/05/15 10:56 ID:8o8KtmmR
100get!!
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 11:08 ID:1NaJEGId
うちのカルは寒冷地仕様つけたので、フロントガラスの下の方に熱線入ってるでつ。
窓も曇らず結構良い感じ。
10295:03/05/15 11:30 ID:/BwEwS0x
A/Cって暖房のときも使うんだね。
前車がかなり昔のでクーラーのときにしかA/Cボタン使わなかったんで・・・。
説明書ちゃんと読んでなかった自分のミスでつた。逝ってきます。

三角板つけてもらうの忘れたんで時間見つけて買いに行かねば。
10398:03/05/15 12:37 ID:Ca1nuFCC
>>102
ちょっと違うよ。扇のようなマークのボタンないか?エアコンオン時に
押してごらん。そしたら、フロントガラスの間から空気が出てきて霜取りが出来る。
リヤハッチは熱線入っているはずだから、同じく、エアコン近くに四角いマークの
ボタンかスイッチを押せばOK
カルに乗った事も無いから、若干違いがあると思うが。
しかし、なんでそんな初歩的な質問なんだ?説明書ぐらいよめよ。
104木堂:03/05/15 12:47 ID:VSofyPdD
いい歳して銀GT4海苔です(w
納車して1ヶ月で1000キロ。だいたいリッター7〜8キロ。とにかく乗るのが楽しいです。
ミーハー・テク無しですがスピード出したい、でもマターリも乗りたいと思い、トヨタの友に薦められ
カルを購入しました。>>54のHPの方はスゴイですね〜
そんなに車そのものに詳しくないので、マターリとこちらでも勉強させていただきます。
よろしく!!
>>98
何だかんだ言いながらも、いい人やね!
>>104
納車オメ〜!みんなでマターリしませう(w
そうそう、>>54の人は予算がないからZTと言いながら、
結構お金かけてるよね。86なんかも弄ってるし。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 15:50 ID:izMqRKSg
>>99
>最初デザインあんまり好きじゃなかったけど
>2代目3代目と比べると一番まともなデザインてことが分かったよw

禿しく同意(w
107 :03/05/15 15:50 ID:iNyQyD7O
コレって稼げるのかなあ?

http://www3.to/happynight

本気にしても危険はなさそうだし。
108木堂:03/05/15 16:16 ID:VSofyPdD
>>99
TRDバンパーでフロントはメチャメチャ気に入ってます!!
ただ、リアがね・・・というのはありますね。
109木堂:03/05/15 16:18 ID:VSofyPdD
>>105
よろしくお願いします。
ホント>>54の人は「TRD愛」って感じですしね。かなりお金かかってますよね。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 17:46 ID:mkQQmURL
ZTなんですけど、みなさん燃費はどれくらいですか?
私は、高速3:下道7 くらいの割合でリッター10kmくらいです。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 22:07 ID:Zdf/+rQg
>>108
確かにリアはいじりようがないね。
11254です:03/05/15 22:33 ID:/ur3s0DG
漏れが紹介したHPがみんなの参考になって嬉しいYO!
もっとも、漏れ自身はなんの手柄もないわけだけど。(W

参考になるHP、いくつか紹介すます。
ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~kazunari/
ttp://www.h2.dion.ne.jp/~topaznet/caldina.html
ttp://home.catv.ne.jp/pp/taka/
ttp://www.geocities.co.jp/MotorCity-Pit/6110/
113木堂:03/05/15 23:25 ID:Dv5KXb/p
>>112
乙です。参考にさせていただきます。

>>111
ですよね。ランプのスタイルが、違えば変わっていたかもしれませんけどね。
あと、運転時の後方視界は何とか慣れてきました。
114青ZT乗り ◆v.CALdinA. :03/05/16 00:36 ID:anLdnYQB
>>77
フォレスターというのがちと気になるが、一応マジレス。
ヨタ車に限らず、最近の車はコンピューターが内蔵されていて、工場から出たとき、
あるいはディーラー納車時にリセット操作をするらしい。
しかし、ごくまれにリセット前のデータが残ってて、それが悪さをすることがある。
漏れのZTも、1カ月弱で急に左側後席のパワーウィンドウが閉まらなくなった。
厳密に言うと、閉まる動作はするのだが、一番上まで上がって、また下がる。
てっきり、「挟み込み防止センサーの誤動作」だと思って、すぐに修理に出した。
結果は、上記の通り。データリセットで復旧。

聞いた限りでは、知人のレガでも初期不良でデータリセットで復旧したらしいし、
社車で使ってたAD-MAXでも同じようなことが起こった。

とりあえず修理に出してみて、その結果を報告キボンヌ。
115青ZT乗り ◆v.CALdinA. :03/05/16 00:40 ID:anLdnYQB
はい、煽りさんはこちらへ、の新テンプレ

【クソ〜】★敵前逃亡!カルディナ7★【レガめ】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1052483994/l50
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1052434941/l50

重複でスレ立っているようなので、好きな方へどうぞ。
11695:03/05/16 19:48 ID:zrMl0LTk
>>98 103
それは知ってるです。
温度上げてフロントガラスに風が行くように操作したんだけど
曇っちゃってね。A/C押していなかったから只の空気循環or外気取り込みなってしまっていたみたい。
解決したんでオッケーです。

98さんの親切心に感謝。ありがとうございまつた。
>>110
GWに平均80`くらいで、まったり400`ほど走ったら
リッター15`くらいいきました。
Z4WDです。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 14:55 ID:2KvZn5AO
またりしすぎてないか?
あげ
119[email protected]海苔:03/05/17 22:04 ID:r2kpGUNJ
>>99,>>106
初代海苔ですが、2代目も捨て切れません。
次は2代目のGTかGT-Tを考えてますが、如何せん財政が厳しい・・・。

先日の12カ月点検のときに、サーモスタットのことを言うのを忘れて鬱。
なかなかディーラーに行くのも面倒なんで、オイル交換の時にでも言ってみよう。
うちも初代海苔 もう十年選手だ
あと4年くらいは乗り続けたいなぁ
121銀ZT海苔:03/05/18 02:07 ID:5xKbYrOd
カルデイナの夜間照明って何かおかしくないか?
パネル部が赤なのに、ウインドウスイッチは緑、灰皿は白?
メーターが青だから、すべて青にして欲しかったよ。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/18 03:05 ID:0U9aC1Av
色で識別できるように、と言う配慮では。
運転しながらだと意外とありがたいよ。
>>119
GTは回さないと加速しない。
GT-Tは速くて面白いけど給油する回数が増えます。
私も初代海苔で2代目には何度か乗ったのですが買い換えるには到りませんでした。
>>123
同意。GTは4000〜5000rpmで加速。
GT−Tは加速いいけど、どアンダー。足回りがついていかなくて怖い。
125653:03/05/18 20:38 ID:JrZ3jlxm
今日スーパーへ行ったら、青のカルディナが止まっていた。
その横がすぐに開いたので、すかさず並べて停車。
青カルディナ2台並列はなかなかのものでした。写真撮りたかったな。
ちなみに隣はZTで、ナンバーからして俺より少し前に購入みたい
>>114
漏れのカルも、後部座席右側のウィンドウで全く同じ症状出たよ。
対処も同じコンピュータのリセットらしく、その場ですぐ直ったけど、
とりあえず現在様子見中でつ。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/18 21:36 ID:o8zaoHZm
2WDの2.0ZやZTの燃費ってどれくらいなんですか?
128653:03/05/18 22:01 ID:JrZ3jlxm
>>114>>126
カルディナのパワーウィンドウはパルスカウントで位置を検出しているけど、
まれに位置を見失うらしい。以下は修理書のコピー

バッテリーを切り離したとき、パワーウインドウレギユレータスイツチ、
ワイヤハーネス、パワーウインドウレギユレータおよびパワーウインドウ
モータを交換または脱着した場合やECU−IGヒューズ(7.5A)、
PWRヒューズ(30A)、GAUGEヒューズ(10A)、FR P/W
ヒューズ(30A)を交換した場合は、パワーウインドウモータのリセット
(パルスセンサーの初期化)が必要となる。リセットを行わないと、
AUTO作動、挟み込み防止機能およびパワーウインドウマスタスイツチに
よるリモート作動が機能しない。

確か、取扱説明書にも書いてあったと思う
129青ZT乗り ◆v.CALdinA. :03/05/18 22:12 ID:5uhhVwPn
>>127
過去ログを読んで頂くと、色々データが出ているのだが・・・。
ZTの場合、一般道メインで8〜11、高速メインで10〜15というのが
現在出ている数字。
D4エンジンは、アクセルの踏み方や暖気などで結構変わるっぽい。
経験的には常に「ECO」ランプが点灯するような走り方をする、下り坂では
3や2レンジを多用して燃料カット状態を維持すれば、けっこう燃費が良くなる。
130126:03/05/18 22:44 ID:ip3/uD47
>>128=653
自分でカーナビ付けた時にバッテリーを外したから、当然リセットは
したんだけどね。それでも突然、おかしくなりますた。
逆に一旦位置を見失う(誤認識する?)と、ウィンドウスイッチでは
リセット出来ないみたいだったなぁ。
バッテリーをもう一度外せば直ったのかも知れないけど、ついでが有
ったんでディーラーで見てもらっちゃったよ。
131銀ZT乗り:03/05/19 15:39 ID:E5lkHDDl
>>127

街乗り9〜10km/L 高速12〜14km/L ですが何か?
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/19 15:51 ID:tFWPuSSz
>>128
>パルスカウントで位置を検出

モーター等の駆動系が逝かないようにするための措置かな。
使っていると必ず壊れる従来のPWと比べると素晴らしいとは思うのだが、
こうも初期不良が多いとダメだな。
雨が降ったらどうするんだ…
133126:03/05/19 19:17 ID:98Kr659S
>>132
症状としては、一番上に閉めきるまでスイッチを入れ続けるかオートだと
必ず下がっちゃうんだけど(挟み込み防止機能が誤動作する)、少しずつ
閉めていけば、ちゃんと最後まで閉まるのでダイジョーブ!!(・∀・)
漏れは2週間ぐらい、そのまま放置してたけど無問題ダターヨ!!(w
134653:03/05/19 21:55 ID:OG0v4OKd
パルスカウンターは挟み込み防止機能のため。このカウンターで位置がわかるから、
窓が閉め切ったのか、物が挟まったかがわかる。昔は電流検知式でモーターロックした
過電流でスイッチを切っていた。だから手をはさんでも窓が閉まっても同じ動作。
今は手をはさんだ場合、反転して開くようになっている。
カウンターが位置を見失ったときは、スイッチのLEDが点滅するからわかる。
それ以外で、異常な動作は故障の可能性大。
>>133
自分のも同じ症状。 ちなみに後左。

確かにAutoとかで動作させなければ大丈夫だけど、
俺の場合、慣れないせいか前の窓開けようとして
後ろのドアを開けてしまう事があるから運転中だと不便だったよ。

早速サービスキャンペーン発動か?
>>123>>124
胴衣。
この間も高速で走行車線をマターリと走っていたら、もの凄い勢いで走行車線からせまり来る車がバックミラーに映った。
あっという間に私との車間距離を一般道路以下の距離にまで迫り、金魚の糞ごとくくっつきやがる。
追い越し車線も走行車線同様にマターリとしていたから、空いた走行車線を爆走してきたらしい。
そして追い越し車線にほんの一瞬空きができた時に指示器もろくに上げず入り込み、私の車を抜いていった。
狂ってると思ったその車はやはりカルディナGT-Tだった。
その後もそのキティは蠅のごとく車線変更しまくって先に進んで行った。

帰りは夜だったので同じ高速を追い越し車線100km/h+αで流れのまま走行中。
空いていた走行車線を爆走して私の後ろに無理やり入り込んだ車がいた。なんだかカルディナっぽい。
そいつは無理入り(割り込みだよ)で後続車にハザードで誤る。(使い方誤ってるぞ)
私のバックミラー一杯一杯にその車が映る。(おいおい、車間距離開けろ。前も詰まってるのによ)
いたたまれなくなり私が空いた走行車線に移行しようと指示器を上げた瞬間、
そいつは指示器も上げずにそっこー車線変更で瞬く間に、ずっと先の後続車まで加速する。
そして行き道で見た光景と同じ事を繰り返しいた。
次のP.Aでその車が止まっていたので、その横に止めて見て見たらレカロシートetc・・・。
GT-FOURか・・・。しかもドライバーズシートはかなり倒して運転しているみたいだ。(怖えーーー)

結論
GT-T>-FOURはキティが乗る車。
137[email protected]海苔:03/05/20 00:42 ID:OWvzwuqH
10=119でつ
未だスポーツモデルに乗ったことがないので、ちょっとした憧れでした。
少し悩んでしまいます。でも買い換えはまだまだ先なんで、じっくり考えてみます。

ところで、単色の初代カルってあまり見かけませんよね?(バン以外)
かくいう自分のST195Gカルもミステリアスナイトトーニングで、
親父のST191Gカルはスプラッシュブルートーニング。
初代に限らず、皆さんのカルは何色ですか?
>>137
ピンク色
139126:03/05/20 00:50 ID:iAdERekJ
>>134=653
レスthx!! 一応スイッチのランプは確認して、点滅はしていなかったような
気がするんだけど、昼間は判りづらいんだよね〜!
>>135
あぁ、漏れも前席側を操作しようとして、後ろが下がっちゃったりして鬱に
なったよ(w 同症状の出た方は、駐車時にはくれぐれもご注意を!!
ってか、この症状は結構多いみたいだね。今度ディーラーに言ってみるよ!
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/20 01:20 ID:oHiceyA6
>>137
初代の青緑(ダークターコイズマイカ)とグレーのツートン
141木堂:03/05/20 12:36 ID:roJUSuRi
>>137
現行で銀ですが、オレンジみてみた〜い!!横浜在住ですが、お仲間さんでもまだ銀しか
見たことありません。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/20 19:49 ID:CoUA7t65
今日は朝の通勤で、現行カルと3台もすれ違った。
しかも、みんなおれと同じシルバー。
新記録ナリ
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/20 20:17 ID:oHiceyA6
>>142
すべてトヨタの営業マン
>>141
ここに逝けばオレンジのカルが運転できる
http://www.amlux.jp/Tokyo/rental/index.html
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/21 01:15 ID:KKDeguDk
>>143
なるほど。

1台は女の子が乗ってたけど、なかなかいい感じですた。
146GT-T:03/05/21 01:53 ID:IeFmxYee
漏れの行きつけのディーラーの展示車はオレンジのZT…

>>137
昔乗ってた初代はスプラッシュブルートーニング。
今は2代目MC後の真っ黒。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/21 04:30 ID:tkr7PPLx
クラウンなど72万台リコール=トヨタ

 トヨタ自動車は20日、「クラウン」や「マークII」など9車種、
計約72万台に欠陥があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。
同省によると、同一部品の欠陥による1回のリコール届け出台数としては、過去4番目という。
クラウン、マークII、チェイサー、クレスタなどは、
かじ取り装置のギアボックスを固定する部分の接合部が不適切で、
ハンドル据え切り操作を頻繁に繰り返すと、最悪の場合、確実な操舵(そうだ)ができなくなる恐れがある。
対象は1995年3月から99年2月までに製造された72万4419台。

トヨタも落ちたもんだ。よりによってハンドルとは。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/05/21 07:31 ID:D1rZayrm
>147
でも、ちゃんと公表するところは、エライ。
ただ、今年クラウンクラスはフルモデルチェンジな為、
それらに移行させる作戦かも。
三菱自動車工業(株) のリコール隠し問題について、三菱自動車工業(株)が経過報告しているページ
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/NEWS/etc0004/n000719.html
なお、スバルもリコール隠しをしていた。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/21 15:23 ID:lw1myZr8
>>148
えらいというか当然の行為だろ…
人命が掛かってるんだからな。
リコール隠しをしながらエアバッグ標準装備とか笑えるよ。
>>119
GT-Tはやめとけ
ターボがほしいなら現行かレガ
カルディナがほしいならターボ以外だ
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/21 23:58 ID:tjPjymfs
自動車税の請求どうなってます?
1.8Z海苔なんだけど39500円の請求がきました。
税務署に問い合わせてみたら星3つだけど
22年度なんとかが車検書の備考欄に書いてないとだめとか。
ディーラーは税金、減税されるっていってたのに。
明日ディーラーに問い合わせてみるつもりですけど、
みなさんどうなってます?
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/22 00:12 ID:iOK6FKdQ
>>152
翌年からっていう注意書きない?
154152:03/05/22 00:15 ID:Ayn9b4z3
>153
翌年からとは減税が翌年からってことですか?
それでしたら同時期に車買った友達は減税されていたのでたぶん今年からと
思うんですが。
155青ZT乗り ◆v.CALdinA. :03/05/22 00:30 ID:9D6octUV
>>137
初代乗ってた頃は、ダークフォレストトーニングだったっけ?
緑と銀の2トーン。
156青ZT乗り ◆v.CALdinA. :03/05/22 00:42 ID:9D6octUV
>>152
1月登録のZT(星一つ)ですが、ちゃんと減税されてました。
\34500だったっけ?今日、支払って来ました。
157[email protected]海苔:03/05/22 01:48 ID:XdPAx4f2
地元のトヨタディーラーの中古車売り場に、2代目カルGT-Tが出てた。
非常に魅力的だったけど、迷彩色っぽい色合いのツートンだったので
萎えてしまったよ。黒ツートンだったら萌えたんだが。
個人的にGTやGT-Tには白か黒が似合うと思うんだが・・・。
158山崎渉:03/05/22 03:38 ID:MwaG43eZ
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
>>152
1.8Zは+20Kg相当のオプションつけないとダメじゃなかったっけ?
パンフの自動車税のとこに小さく書いてあったと思う。
私が買ったとこの営業マソも知らずに
「星三つだから減税対象」とか言ってて、
後で謝られました。
まあ、気に入ってたんでその後契約しました。
ちなみに私1.8Z海苔、自動車税39500円です。

160名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/22 17:17 ID:wnSyBGH6
今日、70歳代とおぼしき男性が、妻らしき女性と一緒に
現行カルディナに乗りこみ走り去るのを見た。
カルディナのグレードには詳しくないんだが、エアインテークはなく
後部に4WDと書かれていた。
若者向けの車だと思っていたので、ものすごく驚いた。
まあ愛知県内だから、たぶんよそとは事情が違うんだけどね
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/22 21:27 ID:pkKjIJFe
>>160
鈴鹿市でもありえないヤツがありえない
ホンダ車に乗ってたりするからね。
162152:03/05/22 23:41 ID:MKdmdsMt
>159
今日ディーラーに電話してみるとそれと同じこと言われました。
営業知らなかったぽかったけどまーいまさら言ってもどうにもならないしと
思いあきらめちゃいました。今月これできびしくなるな。
163:名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/23 00:31 ID:/iv+MpQc
6月に追加されるモデルは星3つみたいだね。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/23 00:35 ID:LZL86KLB
>>163
それは追加されるのが1.8だからじゃないの?
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/23 14:00 ID:OVUlzEBf
サイドミラー全損で修理代いくら取られるんだろ?
ドアもちょこっと擦っちゃったし・・・・ハァ
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/23 14:59 ID:a1HIe0La
>>165
8万くらい。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/23 15:22 ID:OVUlzEBf
8万??
金ないよ〜
バックで車庫入れしなきゃよかった・・・・ハァ
軽にしとけ
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/23 17:55 ID:avgCXo4e
平成8年式2000TZ(2WD)
走行距離93000km
下取り査定が10万円って、マジすか?(T_T)
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/23 18:43 ID:FExidYUl
えっと2.0ZT銀のりですが、
バックミラーを曲面鏡にしたくらいであとは
内装に手つかずです。
なんかこうすると便利とかかっこいいとか情報欲しいっす。
ちなみに曲面鏡だと後方視界も苦になりません。

明日はシートのガタを修理します。
1712.0TZ4WD海苔:03/05/23 22:11 ID:yRGRPbao
>>169
昨年5月の話だが。親父の知合いの
平成7年式 1800 TZ 4AT
103000km走行
ゼロ査定ですた。

でも程度がかなりいい車だったんで親父がタダで譲り受けて
乗っています。今も調子いいYo!
10万kmも乗ったら、普通ゼロ査定なんじゃないの?
おれも今のカルに乗る前の平成7年ソアラはゼロ査定だったよ。
もっともこれは15万kmくらい乗ったけど・・・
故障もなくいい車ですた。
173169:03/05/24 00:15 ID:RRK7onVn
>>171
>>172
レスありがとうございます。
買い換えのために査定をしてもらったら10万円だったんです。
でも、粘りに粘って18万円にしてもらいました。
年式や走行距離から考えれば、仕方のない金額なんですね。
てっきり30万円ぐらいにはなるものだと・・・(←バカ
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/24 00:33 ID:xMymQ750
http://www.medianetjapan.com/2/17/companies/ijust/
売上アップ、利益アップの支援サービス
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/24 01:23 ID:FFsrPMnH
レガシーが出ましたね。
176銀ZT海苔:03/05/24 01:36 ID:hc+lmNpV
NAならカルディナの方がイイとおもた。レガシーは、GT以外はダメっぽい。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/24 02:23 ID:zPLR/gLD
96年式125000km走行。かるでな2wd
シタドロ査定 9万


9万のうち7万が100000kmの時につけたTRDび足代

かなsーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
レガシーって書くとヲタに叩かれるぞ(w
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/24 19:33 ID:NGO0ybNM
そうだよ。レガシィーだよ。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/24 19:40 ID:hc+lmNpV
違うよ。レガすぃ〜だよ。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/24 21:05 ID:4ioEGCt1
>>176
常識
新レガがカルにソクーリでつ。
バイオノートZのCM見たら「他のモバイルノートが嫉妬する」って…
1842.0TZ4WD海苔:03/05/24 23:50 ID:t3Ev3Tiq
>>173
去年5月に買った漏れのカル

平成5年式 2.0 TZ 4WD AT 車検なし
85000km走行 (実際には84200kmだったけど)
エアバッグ・ABS・CD付き

現状渡しで38萬円(諸経費別)だったことを考えると、
173さんのカルが下取り30萬円になるのはかなり厳しいかと。

ただ、漏れは下取りで車を買ったことがないので、素人考えですが…。
185A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/05/25 00:01 ID:YHUWH0ix
レガシィ出たな。

・・・プ
186A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/05/25 00:09 ID:YHUWH0ix
あれ・・・

もう葬儀は終了したのか。
新型レガ大失敗でよかったな
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/25 01:52 ID:e/Y4UagU
新レガに試乗してきますた。NAだったら完全にカルの勝ち。
GT-FOURもエンジンがVVT-iになって、5速ATか6速MTになれば、
カルの勝ちでせう。ということで、スバルの倒産はいつ頃でつか?
ここのスレには基地外ばかりか、妄想で他車を扱き下ろす精薄者ぞろいだな。(爆藁

GT-FOURとか異常な車種があると普及車種海苔にもそれが伝染するのか?(w
SARSより性質が悪いぜ(w
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/25 02:08 ID:edgnYcGH
だったらSpec.Bも十分以上な車種だな(w
>>176
妄想で駄目っぽいとかいわねーでよ、具体的に言ってみなよ。いえねーだろさ。
狩出奈しか乗ったことねー脳内オーナーは引っ込んでって(w

>>188
>GT-FOURもエンジンがVVT-iになって、5速ATか6速MTになれば、
MTは絶対につまねーって、5ATでもズルズル滑りまくりのATなんだし、いたるところロスだらけじゃん(w
ここ数日はいろいろ荒れそうだな
っていうか、導火線に火をつけたのがここの住人だし。
自業自得・・・。
まぁお互いさまってことだな
ケンカ売るバカに、それを買うバカ
>>194
それにレスするオマエモナー(w
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/25 02:57 ID:JXB9WCTN
じゃ、最後にまとめたいと思います。
レガシーは敗北車ということでいいですね。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/25 03:11 ID:e/Y4UagU
>>196
いいでつ。レガなんて、倒産寸前の悪あがきでつ。
刈出奈はあれだろ、ヨタから見放された車だろ(w
今後もヨタ社の車を買ってくれる繋ぎとして売っているのだからさ。
こんなところでどんぐりの背比べの罵倒しあってる程度じゃ、
所詮底が知れてる車って事さ。
お互いな。
あれでしょ、第三者から見た目で見れば、レガシー海苔は結構正気が多いけどさ、(極少数キティはいるが)カルディナ海苔はキティな香具師が多い。
201A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/05/25 09:46 ID:YHUWH0ix
あら、葬儀帰り?
202青ZT乗り ◆v.CALdinA. :03/05/25 11:21 ID:8d04oBri
ヨタヲタを装った煽りがいるヨカーン。
まあ、今週末は多少荒れるとは思っていたけど。

個人的な意見としては、両方とも新モデルになってから、両車を比較する
要素って、「2リッタークラスのワゴン」というカテゴリー位しか無い。
そもそも、コンセプトが全然違うわけだし。

まあ、レガに関しては、今の祭りが終わったら、コソーリと試乗に逝って
みようと思う訳で。ただ、こないだ逝った時はスバルの営業マンが嫌な奴で、
カル海苔だということでコケにされまくりだったからなあ。
今度は別の営業所に逝ってみよう。
203A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/05/25 13:16 ID:YHUWH0ix
カルディナ乗りをコケにするとはお馬鹿な営業ですな。
もっとも期待できる客だというのに。プゲラ
カルディナで満足してるようじゃレガシィ乗れないよ
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/25 13:40 ID:8ZLoF2SI
とにかく3代目カルディナはダメ。
セリカワゴンに名称変更するべし。
>>202
実はトヨタディーラーの方が他社の悪口言うケース多いみたいよ。
ソースは『ラジオライフ』(藁)の「トヨタVS日産」

でも、こういうのって車雑誌より他種雑誌の方がアテになる。
207通行人さん@無名タレント:03/05/25 16:28 ID:R8TlVgd2
やっぱ荒れてるなぁ
マターリしましょ!
209木堂:03/05/25 16:55 ID:N5ZHCl5x
○マターリローカルルール
▼このスレはカルディナについてマターリ語るスレです。
▼初代〜現行まで、型式問わず語り合いましょう。
▼質問する時は出来るだけ過去スレを読んでからにしましょう。
▼煽りは放置プレイが原則。煽りに乗ったらあなたも煽りと同じ。
▼荒らし、煽り防止のため、適度にsage進行、下がりすぎたら適当にageということで。
▼他社車種の批判コメントは控えましょう。
この程度で荒れてるとか言うんじゃカエレ
見なくていい

まあカルディナ購入希望者は新レガ見てから決めた方がいい
見た上でカルディナにすればいい
出ないと突っ込みキツイからな

あ、1.8FF買ってる香具師は除外
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/25 19:08 ID:5bGOHB4q
2ちゃんねるで優位に立つには、カルディナ、レガシー、
どっちを買えばいいですか?
>>211
BMW
213青ZT乗り ◆v.CALdinA. :03/05/25 21:55 ID:8d04oBri
>>211
「どの板で」優位に立つか、だろうな。
ギャルゲー板とかなら、フィット・アリアの色はアイスブルー、ナンバー指定「218」
だとシスプリスレとかで神認定されるかもしれん(w

最近、Webページでカルディナ関連でぐぐると、漏れの(あまり車とは)関係ない
ページが、わりと上位に出てくるので、喜んでいいのやら悲しんでいいのやら。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/26 09:58 ID:ok9XOZ8E
色々試乗したけど、まあ、こんな感じかな。

街乗り中心な香具師 カルディナのNA
時々スノボーな香具師 レガシィのNA
峠を攻めたい香具師 インプレッサWRX
高速クルージングな香具師 レガシィGT
ターボ嫌いの香具師 アコードワゴン
マツダ地獄な香具師      アテンザ
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/26 16:05 ID:mIiTC2mP
>>214
マツダ地獄イヤー
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/26 19:26 ID:zA1jzaOI
>>214
マツダ地獄ワラタ
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/26 21:58 ID:D7i3VVNV
>>214
漏れが乗ってるGT4がないのでどんな乗り方を
すればいいか教えてください。
>>217
高速クルージングなレガシィGTの後ろを遅れ気味に
がんばって追いかけるのがよろし。
>>218
レガが嫉妬するまでストーキングします(w
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/27 22:57 ID:4jQY5TDn
色々、遅レスでスマソ。


当方、初代TZ-Gです。
ちなみに色はスプラッシュブルートーニング。
燃費はMTで街乗りで7〜8km/l、高速で9〜10km/lです。
ハイオクなので結構財布にきついですが・・・

この前、下取り見積もりしてきました。
平成7年、10万qでしたが20万でした。
社外オプション豊富なのが良かったかも (^-^;;
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/28 00:16 ID:UBICvoDg
>>220
TZ-Gエアリアルでしたが、昨年の3月の時点で85マソでした。
2.5万`、平成9年だす。
ツーリングバージョン、純正ナビ、オーディオDSP付きでした。
222山崎渉:03/05/28 11:48 ID:HJAO0TLE
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
223ZT海苔:03/05/28 15:09 ID:CzP6tISX
D4エンジソでつが、アイドリング時の振動何とかならんのか?誰か教えれ!
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/28 15:30 ID:MST9WV7W
>>223
1.まず、エアクリをフォルツァ辺りに交換。
2.これで足りなければマグチューン装着。
3.でも満足しなければハイオクを入れる。
4.これで結構マシになるが、それでも満足しなければオイル添加剤を入れてみる。


QMI社 SX8000
ttp://www.chibatoyota.co.jp/service/accessory/qmi.html

因みに漏れは3.までは実践済み。
ノーマルより随分とマシ、だと思う。
よかったらお試しあれ。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/28 15:30 ID:VGHzB6vg
◎ちょっと見て見て!!◎
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
226ZT海苔:03/05/28 16:21 ID:CzP6tISX
>>224
ありがd 一度試してみる。
だれかモレッティ4灯ヘッドライトのありか教えてください。
後期TZ乗ってます。
ヤフオクとかになかなかでないっすね〜〜
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/28 22:51 ID:jl/1qeaR
ZT用のタワーバーってないの?
229653:03/05/28 23:46 ID:MXAAHSkL
>228
Nエディション用のタワーバーをつけたら?寸法は同じはずだし。
品番48690-21010、7900円です。ディーラーで買えると思いますよ。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/29 10:39 ID:hLvZbuKy
しかし、いつ見ても青のパワーウインドウスイッチベースの色おかしいな。
ドアトリムにあってないというか・・。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/29 10:46 ID:hLvZbuKy
カルディナ(現行)商用車ハケーン。
これで3台目。
あのフォルムに「〜製作所」は実に面白おかしい。(笑)。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/29 10:52 ID:hLvZbuKy
>>230
これがどうも気に入らないので、
6月に出る1800ccのZT、どんな色になるのかきになる。
と言っても似たようないろだろうが。
18インチ仕様まーだー?
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/29 19:21 ID:7xksjngp
>>229

ブレーキフルードの容器に当たるので、Nエディションのタワーバーは使えん。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/29 23:30 ID:rlUsby6w
>>227
前期TZ-Gでモレッティ2個目です (^-^;;

1つ目は7年ほど前に雑誌の通販で購入。
2個目は1年半くらい前にAWで注文しました。
日本の総発売元は株式会社タルガです。

ABなどのカーショップでも取り寄せ出来ると思いますよ。
価格は店により変わりますが、AWで買った時は5万円台だったと思います。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/29 23:35 ID:rlUsby6w
>>227
ヤフオクはどうか判りませんがココとか見ました?
通販可能なので、見つからなければ問い合わせしてみるといいかも。
ttp://www.checkerflag.co.jp/cf.html
某誌にD4ターボ搭載の噂
唐揚げ
安芸。
D4ターボってコンセプトが激しく矛盾しているのだが?
VVT−i化だろ?
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/31 08:55 ID:PDDxyefK
カルディナ欲しかったけど、フィールダーにした。
242215W海苔:03/05/31 09:35 ID:BjCuitem
>>240
過給でエアをたくさん送り込んで、そこに筒内噴射をやるわけだから、矛盾する、という
ことはないと思うが。結局ディーゼルターボと同じじゃないかい?

それに、すでにランサーワゴンが同様なことをやっているよね。セディアの時からあった
ような気もするが、GDI版の4G93にインタークーラーターボの組み合わせをしているよ。
>>240 それはスマソ。
    ようは☆☆☆のターボにしたいってことかな。
    D−4も試験に出るところしか勉強してないエンジンだもんね。
    低回転では燃費いいけど回すとふつーのエンジンだし。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/31 13:52 ID:Svsy2lW8
D−4だからといって、必ずしも燃費、クリーン化に有利というわけではない。
日産がすでに直噴は捨てているように。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/31 15:51 ID:MnMjDGlu
初めまして、こんにちは。車のパーツや構造に知識のある方がいらっしゃいましたら是非教えて頂きたいです。宜しくお願い致します。
今日は久しぶりの休日で洗車をしておりまして、気が付いたのですが、車の裏側、人間で言うお腹の部分でしょうか、
そこに厚手のゴムのようなものが取り付けられておりまして、30cmかく位の開きがありまして、
手でまさぐると、スポンジのような手触りを感じました。それはそう言う構造だと思うのですが
一見、遠くから覗き込んで見てみると、金属で出来ている様に思うのですが、実際に触ってみると模様の入った
ゴム製に思えました。問題はそこが撓んでいます、水を吸収したのが原因なのか、下に垂れ下がっていると言いますか、
ゴムの開きの部分を中心に垂れ下がっています。最初は事故でも起こして金属が歪んでいる様に思いました。
しかし、体を横にして、うつぶせ状態で手を出来る限り伸ばしてみると、油に汚れた、スポンジ状の感触が伝わってきました。
車の前から覗き込むとたわみが見えて、方向的には、運転席の下の辺りです。
"板状"の物です。なんとなく回りに合わして、機械模様が入ったゴム製の物を下から貼り付けてある感じです。
その中央に開きの部分がありまして、その中にスポンジ状の物がありました。
説明下手で、話しが長くなり大変申し訳ないですが、この原因と解決手段を教えて頂けないでしょうか?
あの撓みと汚れが何なのか気になって仕方ありません。どうか宜しくお願い致します。
書き忘れましたが車種はトヨタのカルディナです。
あの、そう言えば知人のセリカにも同じ様なゴム製のものが付いておりました。
決して珍しい物ではないと思います。裏側に大きな板状のゴムが張り付いていますから。
だけど触るまではゴムだとは誰も思わないと思います。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/31 22:33 ID:X3gKbcbP
>>244
スカイラインやシーマで思いっきり直糞を出してますけど・・・
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/31 22:46 ID:TAe4sFR4
>>246
わかっちゃいないな。それが最後の直噴エンジンなの。
それ以降のエンジンで直噴あげてみれ。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/31 22:47 ID:+fDHy1wc
>>246は単に、しったかぶりたかったんだろ。
大目に見てやれや(w
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/31 22:50 ID:0IDeY6zU
>>246
1,2年前に、日産は直噴エンジンの新開発やめました、
って正式に発表したの知らないの?
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/31 22:51 ID:cvOhimRN
たまには他社の情報も入れないとな。
そんなことだから、ヲタって言われちゃう(w
251((♥)):03/05/31 22:59 ID:Szg7RZp4
直噴の制御をうまくやってのけられる技術を持つのがトヨタ。
日本で直噴の排ガス★★★を初めて達成したのがウィッシュのD−4。
ディーゼルの無煙化技術も非常に高い。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/31 23:09 ID:vbTMG2Y8
っていうか、無理に直噴にする必要性はまったくないわけだ。
そこを勘違いして自慢するのもどうかと。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/31 23:12 ID:d9lEaCqf
既存の技術で最大の効果を得られるのが効率的にも技術的にも上。
新技術が必ずしも優れているわけではない。
254((♥)):03/05/31 23:35 ID:eGcb+vHz
直噴は燃費が良い
ウィッシュ1.8リットルEFIと2.0リットルD−4を比べると、
車両重量や排気量が上にも関わらず、10・15燃費が全く同じ。
255((♥)):03/05/31 23:36 ID:eGcb+vHz
さらに出力は排気量増加分を上回る
新レガと迷ってまつ。
カルの方が斬新で攻撃的なデザインしてるから有力かなぁ。
乗った感想はカルはガチッとしてますね。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/01 00:34 ID:lxBJXFyJ
妙な固定観念は、技術の進歩を阻害する。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/01 00:37 ID:mxgZf28W
違うエンジンを比較するだけ無意味だな。愚の骨頂。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/01 15:37 ID:7ZkiY5Ng
納車あげ
トヨタって化学(触媒とか)が得意な会社なのか?
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/02 23:41 ID:YTSKXHF3
やっぱり、「社会」とか「経済」が得意なんじゃないのかな?
あと、「経営工学」とか。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/03 03:18 ID:egaIQ6bx
燃費は良いが完全燃焼しにくくなる罠。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/03 16:51 ID:mVDkv1du
直噴って何がいいの?
直噴じゃない★★★エンジンとどう違うの?
初代の1800cz(FF)に乗ってます。街乗り9〜11km/l、高速15〜17km/lです。
近くのある工場の駐車場に現行型が7〜8台も止まってた。トヨタ関係の
会社ではなさそうだし、ちょっと目を引く光景。
2代目は乗るかもしれないけど、現行型は幅も取り回しも大きくなってしまったので、
今買うならフィールダーを買うかも。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/03 22:12 ID:NgVZNoPV
3S-GTEにVVT-iが搭載されるって本で読んだけど、
本当なら280ps&星3つを目指すんだろか?
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/04 12:01 ID:xFOtzNo9
ターボで★★★はやらないよ。どこのメーカーも。
将来的には、いずれターボはなくなる運命。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/04 18:29 ID:VvmsrQnZ
特別仕様車が出たみたいだけど、どうなんでしょうか?
カルディナの購入を検討しているんですが…。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/04 19:27 ID:nMHV/VCH
特別仕様だからってあんまりお得じゃないような・・・
限定色(ホワイトパール何とか)がいいって人にはいいのかも
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/04 21:15 ID:aAuna8lZ
>>265
売る気を感じられないね…
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/04 21:47 ID:PtmfBi2k
WiLL VS 海苔だけど同じくらい(それ以上かも)後方が見づらかった。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/04 22:36 ID:VvmsrQnZ
個人的に黒木目は好きだけど…
うーん、好みは人それぞれだけど、黒木目にするような車じゃないような気も?
漏れ個人的には、いまひとつなカンジで萎え〜!(´・ω・`)
それより、親父がアリオンのSパッケージに乗ってるんだけど、えらい似た雰囲気
がするなぁ。っつーか、アルミホイール使い回しだったりしない?(w
基本的に同じ車だしな
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/05 15:33 ID:mGtz8fuF
それを言っちゃ終わり(w
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/05 20:20 ID:NWnC5aez
ZTで黒木目だけ欲しいな・・・
277青ZT乗り ◆v.CALdinA. :03/06/05 21:02 ID:ePrQVOOl
てこ入れにしては、中途半端な仕様だな>L
てっきり、1800ZをZT風にするのかと思ったのだけど。

>>276
あ、それ、漏れもそう思った。
パネルのパーツだけ、手に入らないかな?と。
やっぱりあの青パネルはちょっと・・・。
>>274
まぁ、確かにその通りですな(w
>>276,277
ディーラーに発注を頼んで、買えないのかな?交換は出来そうだし。
ZTの青は賛否両論だけど、下位車種のシルバーも安っぽいよね。
漏れ的には、カーボン調とかを期待してたんだけどなぁ。
279653:03/06/06 21:13 ID:ZgKx5Vzs
>>278
買えますよ。まだ今は品番とかわからないかもしれないけど。
しばらくすれば買えるけど。
ただし、価格はZT,GT4用の青色のでも23000円ほどになります。
僕的にはカーボン調はかえって安っぽく見えるから嫌いです。GT4の
グリルは嫌いですね。同色のほうがいいです。
カーボン調のパネルは愛知トヨタオリジナルであるみたいですが、HPには出ていません。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/07 11:57 ID:HbyBC24f
1.8ZL契約してきますた。
個人的にデザインが気に入りました。
ただ、値引きは特別仕様車だけあって渋いようですね。
満足してますが。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/08 20:50 ID:uZ7zdMzh
age
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/08 20:51 ID:QJM7zToj
恥ずかしい。
 
ホント、レス付かないね
それもそのはず・・・皆レガ(*゚ー゚)契約に奔走してるからですね。
このエアロって擦るかな?  
http://homepage1.nifty.com/732/img/img-box/img20030607013742.jpg
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/09 11:24 ID:HaZSshYW
ブラクラ
287A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/06/09 14:09 ID:HwDA90PT
おや、カルディナスレが。
もうこのスレが最後になるの?
チャームレス・カー、その名もカルデナ・・・
このスレとともに進化も糸冬了セリ・・・カ(南無)
>>285
これは絶対スル−よ。
289ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :03/06/10 10:42 ID:tiCafjEX
おわった・・・。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/10 15:33 ID:o+vzRKgE
>>285
おもしろーい!w
おかしいですよ!カルディナさん!
今どきカルディナを契約してきた俺はバカ?
293ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :03/06/10 21:57 ID:NvlBgSM3
>>292

馬鹿ではないだろうけど、賢くないきがする。
なんでWISHにしなかったの?
>>293

賢くないと自分でも思う。
だって値引きがものすごかったから。。。

なんでレガシィにしなかったなの?
と、聞かれないだけ助かった。
>>292
カルの存在が美しいか否かでわかると思うが?
答えは自ずと・・・
>>293
毒男に対しWISHも何もないだろ〜よ。
>>288に同意かな。

296名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/11 12:10 ID:f76Rg0xO
レガシーじゃ芸がないだろー。
カルディナのほうが話題は豊富だし。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/11 19:46 ID:6jgWWD00
>>296
カルディナのほうが話題は豊富「だったし」だろ?
ま、
どちらにしてもどんぐりの背比べ程度にすぎなかったってこと。
世間では大した話題にすらもならんかったね。
レガはさらに話題にすら上らなかったしぃ。
でもね、
そんな俺の愛車は2,0Zの青カル海苔だったりする。
298_:03/06/11 19:47 ID:5jqt6P7Z
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/11 23:02 ID:ixL8SeFZ
セデゴン海苔だけど
最近現行カルディナが結構カコヨク見える。
試乗したのはZTの4WDだったからなぁ。
2WDだったら軽快な走りだったのかなぁと考えてしまった。
候補に入っていたのでちょっと浮気してます。
300青ZT乗り ◆v.CALdinA. :03/06/12 00:56 ID:iYhh4hrv
>>279
では、来月が6カ月点検なので、そのときにでも聞いてみます。

>>299
2000ccNA(D4)系は、どっちかというとまったり系エンジンに感じられます。
この間、社用で1800のカルをレンタカーで借りたのですが、出足に関しては
1800の方が上でした。
3000回転以上は若干ですが、2000の方がトルクがあるように感じられます。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/12 06:30 ID:cyDPlzLq
>>299
折れもセディゴン海苔。
この間GT-FOUR契約してきました。
H13年式ラリーアートターボで下取り98万。
三菱車は落ちるの早いから、買い換えるなら今のうちに。
302::03/06/12 22:29 ID:dN7B8Zc0
さがるねえ
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/13 00:59 ID:PRxw39qq
保守age

>>296,297
スバルスレで暴れてる (V)o\o(V)(スバルタン星人とか云うらしい)ってアフォまで
カルディナは遊びで作ったとかホザいてやがる・・・。
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1052483994/502
って言うかこういう車って遊びがないと作れないだろ
遊びのない車といえばビスタだな、あの車を見ても俺はムラムラしないぞ
>>304
確かに遊び心って云うのはあるかも知れないけど、蟹(とスバヲタ連中は
呼んでるらしい)が言ってる「遊び」ってのは、そうじゃ無さそう
なんだよねぇ・・・。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/14 01:59 ID:/+zufa0B
自分は銀乗りですが外見上、テールランプはボディが青の方が映えるね。
でもフロント回りは、シルバーのような色の方が映えると思うが・・・。
フロントまわりはGT4とそれ以外でけっこう印象違うよね
309::03/06/15 21:16 ID:CUAJFnkj
確かにね。
ただGT4は街中ではあんまりみねえな。
友人に「バン」買ったんだあ〜と言われてしまい悲しいです。
カルデナがんばれ、そして凹むな俺〜。
そんでもってage。
311187:03/06/16 11:01 ID:Dq1AmvfW
「バン」
「ミニバン」
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/16 17:07 ID:ynstwKST
なんで他のメーカーが280馬力で出しているのにトヨタだけ260馬力なの?
スバルも日産も三菱もみーんな280馬力なのにな。
やっぱなんちゃってスポーツの代表だから?
>>312
排ガスが星2つなんで大目にみてね(はぁと
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/16 17:44 ID:bv8j+I09
>>313
ガンガッタものの、☆3つ無いと優遇税制受けられないんだよな(プ
>>314
ガンガラない会社もあるんだし。大目に見てね(ドクロ
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/16 22:24 ID:iTfpb8VV
>>312
ATだからじゃないの?
ATにすると大体20ps位下がる。
レガシィもランエボGT-AもATは260ps。
馬力が下がる理由は次の人が答えてくれます。 
MTではクラッチ盤によって
100%近い動力伝達が行われるが

ATでは油を媒体にして伝達するため
ロスが生じる。

でいいのか?w
>>317
ありがとう。

ランエボGT-AはATは272psでした。
禿げしいツッコミを入れられる前に訂正。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/17 01:40 ID:kSCrEekX
単にATが280PSに耐えられないから、マージンとって260PSに調整しているだけだって。
エンジン出力軸を測るんだから、トランスミッションは関係ない。
もちろんシャシ台で計測する値とも多少の開きが出るのは常識。
そんなんで一喜一憂するのはまだケツが青い。
>>319
カルディナの採用しているATがしょぼくてキャパが少ない、というのなら納得できなくも
ないが、一般的な話としては、そんなことはない。例えば1JZ-GTはAT/MT関係なく280PS
のはずだし、セルシオの3UZ-F、センチュリーの1GZ-Fも280PSだ。それに海外なら280PS
オーバーのAT車は腐るほどないか?
新型レガシィ(AT)の試乗したとき、同乗したディーラーの人に聞いたら
どうしても馬力は下がるって言ってたよ。理由は忘れちゃったけど。
ちゃんと開発すれば280ps出せるようになるのかな?
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/17 09:54 ID:Pe69f4pi
>>321
君は280psにばかり目がいってるみたいだけれど、
排気量2000ccでは、マージンとって280psだすのはやっとこさなんだよ。
ATはトルコンのロスやミッションの繋がりのために低速でのトルクを必要とするし。
大体、1JZ-GTは2.5Lだし、3UZ-Fは4.3Lだし。排気量が違いすぎるだろ、アフォ。
2Lと2.5L、500ccの低速トルクの違いはかなりのもの。
トラクションやパワーを生かしきれない、所詮ATなのに、なんで20psの事にガタガタいうかね。
君たちはAT限定なのかな。



324名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/17 14:03 ID:EOr+5LkC
先代のカルディナのMTは260馬力だったよな。
カルディナなんかにはいぱわーなんていらなーよ。
基地外ぐらいしか乗らねーしな(w
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/17 21:35 ID:DIMabs0F

ばか
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/17 21:37 ID:JaF/4Jz1
おい、みんな!!
マターリしような!!
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/17 21:43 ID:IHIsrvxe
カルディナ最高!!
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/17 22:24 ID:DJ/BaB2F
でたよ、煽り厨が。でも全然盛りあがんねーし。
起爆剤になってねーっつうの!
このスレももう終わりかな。
活気ねえ・・・
WISH用1AZ−FSEエンジソにて排ガスの星3つを達成したトヨタさま!
当然WISH登場以降のカルデナにも星3つのD4エンジソがのっかってるんですよね?
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/17 23:24 ID:FkSLrhq0
ATの場合、低速トルクが必要になるから最高出力狙いの
セッティングには出来ないんじゃないかな。
同じエンジン(3S-GE)でAT、MTの設定があった初代のTZ-Gでも
MT=175ps、AT=165psだった。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 00:28 ID:H7jaIkqN
>>330
スレ違いだがWISHの1AZ−FSEエンジソ評判悪いな。
期待して待ってたのにがっかりだ。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 00:29 ID:6JAYezdL
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 01:49 ID:NcOIsiIq
ここには本当の新型カルディナ海苔さんがいるので聞いてみたいのですが。
おれはGT4に乗って3000キロしか走ってないのだが、カルディナってハイパワー
車だけに加速はいいみたなのだが、運転している本人はあまり加速しているように
感じられない。同じ4駆のエアトレックターボ、ランエボのGT−A
軽のミラターボの方がシートから押される感じがして楽しいとおもう。
同じような馬力&トルクでもメーカーの演出?によってこうも違うんだなぁっと
思ってしまう。まぁ加速を感じる車だったとき助手席の人に「そんなに急がなくてもいいよ」
とか言われてたが、カルディナなら助手席の人にひそかに急いでいることが分からないから
それがいい時もあるんだよ。

金のかかった改造じゃなくてもいいから、もう少し加速感味わえる方法とか
ないかなぁ?
3000キロって事で大事に乗りすぎだと思われ
回転数あげると結構乱暴な加速だと思うが?
とりあえずMモード使ってみ
1速→2速でふと気づけば80Km/hオーバー
3速でひっぱると・・・・

260馬力の4AT デフォルトで実力100%出し切ることは出来ませんが何か?






・・・こんなDQN漏れだけだとEね
336321:03/06/18 05:52 ID:BGp1tPB6
>>323
漏れはATのマージンで話をしたんだが、君が言いたいのはエンジンの方のマージン
なわけだね。そりゃ分かってるさ。スポーツ車でAT仕様を低速型にしてパワーを
落とすのはよくあること。とはいっても、確実に思い出せるのはスポーツシビックの
SiRくらいだが。。。ちと古いな。

それと、どうでもいいことだが、漏れはAT限定でもAT海苔でもない。今乗ってるのは
先代GT-Tだよん。ターボのMTしか買ったことないから、やっぱりアフォと呼ばれそうだ。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 12:33 ID:E9Mvk4rB
>>336
というか、エンジン馬力の話がどうしてATのキャパシティ
の話にすりかわるのか?しかも、エンジンを車載した状態(効率上同じスペース)でパワーを計測
したわけで、軸馬力のパワーなので、ミッションロスは関係ないんだけれど。

あと、キャパシティ(容量)と、いわゆる安全マージン(耐久性)
を混同しているようだが・・・。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 16:28 ID:rsl6pHmI
このスレもショボイな。まあ車がショボ過ぎるからしょうがないか。
で、今度のレガシーにどれ位の差をつけられる予定なんだ?
筑波ラップや、ゼロヨンタイムは。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 17:29 ID:bcoZLpvX
ATはいまだに4速で古いから280馬力には耐えられないんだよ。
だから意図的に20PS落としてるんでしょ。ATでロスは関係ない。
エンジン軸出力なんだから。
当然、同じエンジンならATの方が一般的に遅い。

ってことなんだから、もういいじゃん。
1.8ZのL Editionを契約してきました・・
でも何か変な雰囲気なスレですね。
失礼しました。
>326
それしか言えないのかな〜♪それはおまいが馬鹿だからさ〜♪

かるでぃななんてもうとっくの昔に旬が過ぎたゴミ箱いきの車なのにね〜(w

GT−FOURは今更ハイパワーワゴンかよ!!! なんて感じ大きいしね♪
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 20:11 ID:dFPUj831
>>339
よくねーよアフォ。
ぜんぜん理解してないな藻前は。
4速で古いからって280psに耐えられないわけないだろ?280psのクルマは15年
前ぐらいから存在するし、ATモデルもたくさんあった。当然その時代には国産では
日産の5ATを除いて、すべて4ATしかなかったぞ。
バカもいい加減にせいよ。
で、なぜ20psパワーが低くなっているかと言えば、2000ccでATだと260psしか出せないんだよ。

MTなら手動でギヤをセレクトするから、ロストルクも少なく280psまで引っ張れても、
ATはエンジンのトルク(力)を使ってギヤの油圧伝達系統を動かすから、発進加速に使われる
トルクが奪われる分、MTよりモッサリな発進になってしまう。エンジンの出力を低速トルク型に振って
発進加速のトロさを補ってるんだよ。で、エンジンの特性上、低い回転域でトルクピークが来ると、
最大馬力ピークも当然低い回転域で出る上、回転数が低いから、最大馬力も低くなるの。

藻前は偉そうな事を言う前に、まず、トルクとパワー(馬力)の関係を勉強してこい。


分を
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 21:52 ID:ahFJmoMc
分を・・・なに?はっきりせいよ。
もっさりした文章だなヲマイラは。
ああつまんねっ、スペック並べてよ〜車と自分にハアハア
してえのかよ、デヴタクめらが!
レガヲタみてえな香具師多いな、ここも。
糸冬了すてくれこのスレ
344342:03/06/18 22:06 ID:dFPUj831
>>343
スペック並べてませんが???
むしろATで280ps出ない出ないって騒いでるのは
万年AT限定のアフォだろ?

書き間違いを指摘するぐらいしか出来ない頭の弱さなのはわかった。
すまなかったな。

345名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 22:12 ID:JWI8xqIa
をいをい、じゃあ280PSのATとMTじゃ、わざわざ数値をあわせるために、
ATのほうに高出力エンジンを載せてるってことかい?(w
ごめんな、あまりにおかしくて笑っちゃったよ♪
>>342

エクストレイルGTは、どう説明する?
1.8買ったけど、前の車が4A-GE(MT)だったから楽ですわ
回さんくても走るからw
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 01:16 ID:gIVbOtlv
>>345
激しく意味不明なんだが・・・。
クルマ音痴ならまだしもココにいる香具師はきわめてアフォな奴ばかりだな。
>>346
エクストレイルに乗った香具師がそろって本当に280psあるの?
と思うのを、君は聞いたことがないのかな?

>
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 02:49 ID:+Q7+Tkzp
↑↑↑
ホント、中途半端な香具師だな。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 03:02 ID:uPwHQVYp
なんか中途半端な知識でイキがってる痛い人がいますね。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 04:29 ID:WOeEU7Cz
>>342
で、なぜ20psパワーが低くなっているかと言えば、2000ccでATだと260psしか出せないんだよ。
↑↑↑
これって、必然的にって言うことでしょ。

>エンジンの出力を低速トルク型に振って
>発進加速のトロさを補ってるんだよ。で、エンジンの特性上、低い回転域でトルクピークが来ると、
>最大馬力ピークも当然低い回転域で出る上、回転数が低いから、最大馬力も低くなるの。
↑↑↑
これって、故意にってことだよな。

同じエンジンに対して述べていることなら、当然矛盾しているよな。
早く、自分の言っていることのいい加減さに気づけよ(w
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 06:25 ID:uKMyt+Gf
スペック厨はカルディナなんて乗らない方がいい。
260でも280でもいいじゃーん
いつまで言い合ってても結論でないよー

マターリいこうぜぃ
漏れの車は64馬力ですがなにか?
みなさん「慣らし運転」ってしました?

昔と違ってほとんどがコンピュータ制御だから、俺は必要ないと思っていました。
念の為にディーラーの人に聞いたら、3,000km位は必要といわれてしまった。

1年で約7,000kmしか走らないので半年は、おとなしく乗らなきゃならない。
ストレス溜まりそう。。。

でも、ほんとに3,000kmも必要なの?
ちなみに7月上旬納車予定のGT−FOURです。
>355
1年で7,000`しか走らんのに車って必要? よほど田舎なのか?
しかもGT-FOURなんていらないだろ。普通のグレードで充分だよ。
>355
いらないよ<ならし
1万キロぐらいでエンジンがおしゃかになってもいいのなら
納車時からぶんぶん振り回せばいいさ。

二次加工で様々な応力が加わって出来上がった精密部品にいきなり過負荷をかけたらどうなるか
わかってるのなら、慣らしがどうのこうのなんて言えないのですがね・・・。

そんな香具師がGT-FOURだって・・・。
スレが荒れてるから別な話題提供したけど、やっぱ2チャンでマターリは無理だね。
どんな返事が返ってくると思えば、低レベルな発言ばかり。
人の顔見えないから言いたい放題。人間的レベル最低だね。
がっかりしたよ。

この発言にモンク書くんだろ。どうせ。低レベルな発言でな。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 19:17 ID:U4wfZ0lE
奈良市なんているわけないじゃん。
何いつまで知ったか房してるんだか。
360ば〜か(w:03/06/19 19:27 ID:f21/bZPP
いらねーよ。ちんたらちんたら走っているような香具師にはねってことだよ。ばかくん(w
滅多に新車買えない香具師ばかりだろうから大切に乗ってくださいね。
安い車とは言え、あなたがたの年収の7割位にはなってるんでしょ?
慣らしどころか、ずっと慣らし続けてください。中古で売るときに苦労
しないようにさ。

本片手に、スペックや260PS・280PSなんたらと語って無い頭を高
回転させてる香具師らは、仕事場と洗車場くらいにしかまともに乗って
ない神経タカリだから、ペイントシーラントや防錆加工が剥がれ落ちな
いかを一生涯心配しながらもう車庫から出さないことね。これオススメ。
その分、ゲーセン・プレステの車ゲ−で萌えてなさい。
362青ZT乗り ◆v.CALdinA. :03/06/19 22:22 ID:5QsHnyyi
>>355
煽りレスは無視してやって下さい。
まあ、一般的に3000キロと言いますが、最初の1000キロはおとなしめ
(Max2500〜3000回転)に乗って、あとは徐々に回転数を上げていくのが
いいようです。
あまり回さないままだと、回らないエンジンになることもあると聞きます。

あとは、オイル交換のタイミングかな?
最初は1000、3000、5000キロと、こまめに換えるのがいいようです。
ターボだともっとシビアかな?
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 22:27 ID:9H1KL2lq
みんな!!
マターリしろよな。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 22:33 ID:0RP3SuH7
>>334
足回りを換えてみては。
365青ZT乗り ◆v.CALdinA. :03/06/19 22:33 ID:5QsHnyyi
では、恒例の煽り様用誘導テンプレ。

【クソ〜】★敵前逃亡!カルディナ7★【レガめ】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1052483994/l50

はい、煽りの方はどうぞ逝って下さい。
366青ZT乗り ◆v.CALdinA. :03/06/19 22:34 ID:5QsHnyyi
あっちに誤爆したのは内緒(w
国産ステーションワゴンの中でもガラ悪いほうじゃないか?
情けね〜。
運転席&助手席側サイドガラスにスモークフィルムを貼っている
へたれオーナーの占有率高し。
青ZT乗り
あんた面白いよ。久しぶりの降臨だね。乙。
一般的に3000キロって・・。
あほか。
慣らし運転は昔の車ほど気にしなくていいよ
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/20 00:00 ID:F6zC9g51
>>362
真面目な話、嘘教えるのはヤメレ。鳴らしは今や過去の話。
いまどき、新車を鳴らし中、なんて走っている香具師は知ったか房。
ゴメンな。ホントに誤まってるカキコは黙ってみてられないんで。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/20 00:02 ID:F6zC9g51
だからといって、ガンガン回して走ることを推奨しているわけではない。
そこんところを勘違いする香具師が一番痛いということを言いたかった。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/20 00:10 ID:NtbWnZux
>>371
いいじゃん自分の車だし好きにさせてやれば?
大事に乗りたいのを君がそこまで脊髄反応して、否定する理由は無いんだし。
漏れは、やはり慣らしは必要だと思うけどね。
エンジンノイズから、ふけ上がりまで明らかに違うし。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/20 00:13 ID:NtbWnZux
あと、新車は走りが硬いし、サスも硬い。
慣らしが終って、デフオイルを抜くと、金属粉が出てくるよ。
駆動部品があるんだから、やはり必要と思うよ。

慣らし運転はしても害にならないので、したい人はすればいいのだ。
まぁ、回さなすぎるのは良くないけどな。

それより漏れは、アクセルを1回吹かしてからエンジンを切る厨のが気になる。
どうせ1ヶ月点検でサービスマンに高回転慣らしされるよ、
マジで(皆とはいわないが)
すごい音がしてましたっけ。
漏れのは勝手にされたんですが、以来、調子が良くなった
ようなのだが・・・
オイル交換もその場でされました。(1500`くらいで)
これはホントのはなし(体験)です。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/20 00:34 ID:uSdrzhs8
金属粉かよ・・・
日本の工業製品は最悪だな(w
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/20 01:31 ID:NtbWnZux
>>375
キャブ車かよ・・・。今時おっさんでもしないよ。


>>376
最悪、まるでオー●バッ●スの整備氏みたいだな。
慣らしと言うのはエンジンだけじゃなくて、ミッション、デフ、ドライブシャフト
サス、ハンドル、動く部分全部を含めて言うんだけれどね。。。
そりゃ、プラグ被ってたんでしょ。高速とかで回すなら兎も角、停止状態でアクセル
煽るのは頂けないな。トヨタディラーって恐ろしい。。。
379青ZT乗り ◆v.CALdinA. :03/06/20 01:40 ID:qnoNLU/T
>>371
情報THX。
正直な話、漏れの回りでも
「慣らしは不要、ガンガン回せ」
「多少は必要、でも最近の車はそこまでシビアに考える必要無し」
「最近の車でも、しっかり慣らしをしておくのが大事」
とまあ、意見が3つに完全に分かれている訳で。
ドライバーの年代的に分かれるのかと思ったら、そうでもないようで。
個人的には「しないよりはした方がまし」という考えだったのだが。

ちなみに漏れの場合、1000キロオーバーで1回目のオイル交換をしたのだが
確かにオイルに混じる鉄粉の量は、前の車の時に比べてかなり減っていた。
なので、確かに通常の乗り方だと、シビアに考える必要は無いのかもしれない。
しかし、やっぱり通常オイル交換時よりは多かったので、若干は必要では無
いかと思う。
380青ZT乗り ◆v.CALdinA. :03/06/20 01:45 ID:qnoNLU/T
>>375
いるいる、アクセル吹かしてエンジン切る香具師。
知り合いにいたので、何故そうするのか聞いてみたら
「マフラーの水抜き」だそうだ。
(そういうこと言うのはそいつだけかも知れないが)
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/20 01:51 ID:NtbWnZux
>>380
藻前はパイプマンなのかと小一時間・・・。
シリンダーに生ガス入って、いずれスラッジに・・・。
漏れの周りでアクセル吹かしてエンジン切るやつは
多少車のことを知ってる(つもりの痛い)ヤツが多い。
そういうヤツには、漏れは吹かす理由を必ず
問い詰めるのだが正解者いまだ一人もなし。
まぁ、正解を知ってるヤツなら吹かしたりしないし。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/20 08:50 ID:dROy5UiU
いや、だから、タイヤに窒素を入れて得意になっている香具師はどうなんだろうと。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/20 08:56 ID:lo+k1np0
MTだと駐車するときは、自然に吹かしてる。半クラだからねぇ。
それをみたATの野師が真似したんじゃないの?相当なアフォ。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/20 09:29 ID:ZBJBSVib
>>384
正解は、
今のようにインジェクション(電子制御)が主流になる前、
混合気作るのに、昔はキャブレターで(アナログ)燃料を吹いてたんだけど、
その頃は、停止→始動時の間にガスの油面が変わって
掛けにくくなることがあったので、エンジソ止める前にアクセルを一煽り
していた訳だが、今じゃ手動チョークもなく、電子制御ダイレクトインジェクション
なので、やっても意味ないんだよね。


386名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/20 22:50 ID:B0aJPWmL
先週14日15日で青森まで行きました(ZTで)。帰り陸奥で満タン給油し、高速に乗り
東京まで約816km無給油で走り(ただし、ECOでトロトロ−深夜で他に車が走っていな
かった)帰り着いてガス補給したところ55リットルでした。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/21 13:01 ID:ouv1yuZC
>>356

バカだね。逆だよ。都会だよ。
388:03/06/21 13:20 ID:eHIWY3pj
>387
都会に暮らしていて7,000km程度じゃなおさら車なんて要らないだろ。
しかもGT-4なんて高性能は。ZTで充分。

案外簡単に引っ掛かったな(w
>>388
プッ!!
漏れも年間5000kmしか乗らないけどGT4にしたよ。
都内での駐車場や維持費を考えるとレンタカーとかのが
ずっと安いんだけどね。
まぁ、人それぞれの価値観ということで。
漏れも年間8000kmしか乗らないけどGT4にしたよ。
田舎での駐車場「代」や維持費を考えるとレンタカーとかの「方」が
ずっと高いんだけどね。当然の価値観だよね
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/21 19:48 ID:dm3IJbNe
やはりアフォばかりか
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/21 20:15 ID:vpTQWpE6
ヤニ臭いレンタカーには乗りたくありませんね。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/21 20:43 ID:WilNMh9C
交通手段は車ばかりじゃねーだろ。
恐らくこいつらは、電車で行く方が速くても車の方が歩くのが少なくて済むって事で
車を都心部まで乗りつけるのだろうな。
都心の大渋滞はこいつらの原因でもあるな。(w
>>394
もしかしてahooのtokio_trekkerさんですか?
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/21 21:07 ID:MFis0BKp
>>394
渋滞の主原因はトラックや営業者だよ。
都会もんが7000KM/年走ったって、
大した影響はないよ。

>>388
決めつけるなよ。
個人の自由だよ。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/21 22:37 ID:fXpIw5WR
>396
馬鹿?(w
>都会もんが7000KM/年走ったって、
こういう香具師が何百台って集まってくるんだよ。

>渋滞の主原因はトラックや営業者だよ。
経済停滞してもいいのですね。
>397
馬鹿はほっとけ。
相手にするだけ無駄。
彼って、アレでしょ、
原始時代に戻れとか言っているんだよね。

その割に自分はエアコンの効いた部屋で2chに1日張り付いて
電気を消費しているンダよね

400名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/21 23:09 ID:8kneFP/Y
傍から見ていて思うのですが・・・。
カルディナ海苔ってエコロジー配慮に欠けた人ばかりなんですか?
車に与えられただけの環境配慮だけで、自らは何もしない動かない人ばかりなんでしょうか?
>399
>その割に自分はエアコンの効いた部屋で2chに1日張り付いて
>電気を消費しているンダよね

ば〜か(w
漏れはモバイルだよ。電車の中から書き込んでいるんだよ(w
モバイルの電池が環境に与える影響を考えたことあるのか、コイツ
403390:03/06/21 23:27 ID:WYeuR3lQ
>>391
フォロースマソ
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/21 23:35 ID:MFis0BKp
>>397
おいおい、オマエこそバカでないか?
ちりもつもれば山になるけど、
一人一人は所詮ちりでしかない。
7000km走る奴より14000km走る奴の方が
一応2倍渋滞の原因になってるのと違うのか?
7000kmの方が立派ではないか(つまり電車等を併用してる点でね)。

それに、経済はとっくに停滞してるだろうが。
物流にも改善の余地は色々有るんでないのか?
長距離の貨物トラック輸送こそ、鉄道に振り替えるべきだよな。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/21 23:50 ID:MFis0BKp
>>405

それに賛成だ。
船も活用すべし。
一概には走行距離とエコロジーが比例してるとは言えない。
例えば、都会で渋滞の中を走るのと深夜に田舎道を
走るのでは同じ距離でも走行時間がだいぶ違う。
どちらかというと、走行距離よりも走行時間のが相関性が
あるのでは。

まぁ、エコロジーを突き詰めると自家用車には乗らずに
公共交通機関に乗れってことになってしまうけどね。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/21 23:57 ID:SsEhOJRD
>404
7000km都心のみ走っている香具師と、14000km高速&田舎道走っている香具師
はどうなの?(w
俺は年間10000km走るが、都心へは車で乗り付けないぞ。

>7000kmの方が立派ではないか(つまり電車等を併用してる点でね)。
馬鹿?(w
7000km乗っている香具師が何も電車を併用しているとどうして決め付ける?
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/22 00:00 ID:/49TLEn7
>405&>406
時代遅れえ〜。今頃何言ってるのだろうね〜(w
そんなの10年もの前から議論されていることじゃん。

カルディナに乗ると1990年で停滞してしまうのかね〜(w
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/22 00:09 ID:pJz4RPrr
>>408
 オマエは余程バカなんだなあ?
モノを比べるときは、比較部分以外のパラメータは均しくするだろうが。
 半分しか車使ってないってことは、
残りの半分の移動は、例えば公共機関ってことになるだろが。
 それくらい解れよ、馬鹿者よ。
 
別に>>408の肩を持つわけではないが、
>>410の考え方では、あらゆる人の移動距離が
等しいということが大前提でなければならないよ。
無論、そんなことは有り得ないわけだけど。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/22 00:21 ID:pJz4RPrr
>>411
そりゃそうだけどさ、
ある程度近似できるのでは?
それに移動しないで家で寝てたとしても(つまり理由はどうあれ)、
7000km車使う人は14000kmの人より
渋滞緩和に貢献しているといっていいのではないかな?
もちろん、あくまで”一応”だがね。
>>412
うん、14000km乗るより7000km乗る方が
渋滞緩和に貢献してるとは言えるね。
漏れは車通勤なんだけど会社の環境方針で
月に数回は電車通勤させられてます。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/22 00:28 ID:pJz4RPrr
>>394=397=398=408

要するに田舎者のオマエは僻んでるわけだな?
情けない奴だなあ。
都会者のカーライフくらい認めてやれよ。
心が狭すぎるぞ、田舎者君!!
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/22 00:59 ID:/49TLEn7
>414
違うね。低脳クン(w
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/22 01:12 ID:rzfMXDht
まったりスレが熱くて、煽りスレの方がまったりしてる罠(w
>その割に自分はエアコンの効いた部屋で2chに1日張り付いて
>電気を消費しているンダよね
家でパソコンを動かしていても電気くうよな。
2ちゃんなんかで書き込みするなんてのも無駄だぜ(w

>モバイルの電池が環境に与える影響を考えたことあるのか、コイツ
家でパソコンを動かしていた方が、電気を食う事が多いじゃん。
エアコンの効いた部屋でパソコン動かして電気の消費量を多くしてるじゃん。
電力は今殆ど原子力発電だよりじゃん。
それもエコロジーにも悪いのじゃねーの。
エコロジーネタが出てきたのでついでにw
昨夜、山間部の某道の駅の駐車場で仮眠していたら後から来て私の横に止めた
カルディナがエンジンも切らずにずっと止まっているんだよね。
こっちは運転疲れで眠くて寝ているのに、横でエンジン回されて
クーリングファンの音がウワンウワンなって喧しいのに寝ようになられなかった。
すぐに出て行くかなと思っていたけど、一時間近く経っても未だにエンジン切る様子が見られないので
注意しようかと車外に出て良く見ると、まああちらは冷房の効いた車内で気持ち
よくお寝んねしているじゃねーかよ。
こっちはエンジン切って、そして窓を少し開けて暑いのを和らげようとして寝ているのにさ・・・。

カルディナは営業バンでもこういうアイドリング仮眠しているのをよく見かけるけどさ、
個人所有でもこういうことしているのが多くいるんだよな。

ええ加減にしてくれよ。
カルディナ乗りが正直すまんかった
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/22 08:40 ID:NrPsmI0S
>>418

カルディナにそういうのが多いってのは
納得できないなあ。
他の車でもそういう奴いるだろうにね。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/22 08:42 ID:NrPsmI0S
>>415

ろくな反論もできないオマエは、
低脳より下の無能君だな?
>>420
愛用車種を庇いたい気持ちはわかる。
俺もカルディナ乗りのマナーの悪さに辟易しているよ。
他車でもいるけど、カルディナの悪さは目立って酷いよ。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/22 12:55 ID:3WP64+jB
カルディナって、環境にやさしいよね。
だって、ほとんど走ってるの見かけないもん(w
走っているのは、環境破壊車のGT4かGT−Tぐらいだw
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/22 18:37 ID:MkHo9orc
>>422
オイラは実はカルディナ乗りではないんだが、、、
やっぱり、「カルディナ乗りのマナーの悪さが目立つ」
って部分は怪しいと思うなあ。。。
それにマナーの悪さを車種別に見るという視点も
問題だと思う。
少なくとも車に罪はないと思うなあ。
しいて言うならば、ディーゼル車はそれ自体が罪かも知れないが。
>>409
論議されてどうなっちゃったんだよ(w

1990年の頃と環境をめぐる状況は変わってきた訳だから、
時代遅れとか言っている場合ではなく、
鉄道とトラックのどちらが環境に優しいかを比較した上で、物流を
考えていかないとならないのにね。
まあ、問題はコストですね。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/22 20:12 ID:MkHo9orc
>>426

その通りだよな。
コスト面の不利は、
税制等で調整して、
鉄道&船舶輸送が十分採算とれるようにすべきだと思う。
国レベルでの議論がなされていた筈です。
トラック輸送での悲惨な事故が多発していてそれらを無くそうという考えもあったのですが。
90年代時点で、トラック輸送から鉄道貨物に転換させる構想を打ち立てたものの、
実際にはやはりコストの面で全くそれ以来議論が進んでいない。<やる気がないともとれる。

しかし今現在、東京の最大貨物ヤードはどこにある?
汐留は完全に転売されちゃったし、これからどこにそれと同等の鉄道貨物ヤードが設けられるも
全然決まっていない。これからこれらの整備をしていくには莫大な費用がかかるしな・・・。
>>425
いや、車が持つ性能(性格)でドライバーの性格が変わるよ。
現実に高性能車を丁寧にマナー良く乗っているのはあまり見かけないですね。
いやまあ、マナーの悪さが目立ってみえるだけかもしれないですけどね・・・。
なんか、ますますスレ違いな悪寒(萎
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/22 22:44 ID:MkHo9orc
>>428
気の長い話になりそうだね。
理想論だけではダメだろうけど、
やはりディーゼルの問題も考え合わせると
物流改革は必要だと思うなあ。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/22 22:46 ID:MkHo9orc
>>429
まあ、そういう奴もいるね。
逆にランエボとかZでちゃんと法定速度で走ってる人もいるよ。
結局、人に因るとこが大きいと思うよ。
ダメな奴は何に乗ってもダメだよ。
カルディナ乗りがどうかはわからんけど、
車種別で事故率とか調べると確実に
ある特定の車種で偏りはあることは確か。
事故率の高い車は保険料も高いもんね。

それよりも地域によってのが車の乗り方が変わる。
事故率の高い愛知や神奈川はDQN率高し。
ヤンキーが多い地域はやっぱダメだな。
>>433
ヤンキー率では土浦が最強ですが?
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/23 00:14 ID:YTZJEONd
そのへんはチバラキのくくりでいっしょくた。

http://www.npa.go.jp/toukei/koutuu1/hasei2.htm
件数だけで見ないで、分母に人口を持ってきてくださいね。
436青ZT乗り ◆v.CALdinA. :03/06/23 00:26 ID:z9KlNzdc
確かに、DQNが多い車種など、車種によって傾向がある程度出てくるのは
確かだが、だからといって実際、全員がそうでは無いと思う。

確かに、今日漏れも非常にマナーの悪い(車線変更の合図も出さずにばんばん
車線変更する、無理やり割り込む)GT−FOUR海苔に出くわして、むかついたの
と同時に、同じカル海苔として恥ずかしかったけど。
そのあとで、香具師はレガゴンと出くわして、渋滞の中で割り込みバトル始めた
のには、もう怒りを通り越してワラタけど。
(渋滞中だったので、長い事相手が見えた上に、普通に進んでる漏れとあまり
距離差がつかないのにもワラタが、ちなみにGT-FOURは他県ナンバー)

しかし、環境論にしても、車種別DQN率についても、スレ違いのような気が。
ストッパー様、そろそろいらっしゃらないかなー、なんて思う今日
この頃。
漏れZ乗りだけど、それだけで環境破壊王&DQNだと自分で理解して
ますよ。カルのあのアイロンみたいな形・青い色、マナーの悪さ、
それとレガ見るとまず当然のことながら煽りますね。
みんな2CHで教えてもらった事。皆に感謝してます、ありがと。
車種でドライバーを判断するのはマズイよね。
バイク乗ってるヤシは全員暴走族って発想と同じ。
でも一度、特定の車種に嫌な思いをさせられると
偏見を持ってしまうことあるよね。

ここ数日はカル以外のネタで盛り上がってますね。
スレ違いだが、荒らしや書き込み無しってな状況
よりかはいいと思います。
追加ね。
2CHのおかげで、カロゴン・フィールダー、果てはデミオにも
なんだか変に挑発されます。こいつらも2CHのいろんな車種ス
レ見て、影響されてんだなあって思うとなんか笑えますね。
こいつら漏れの青Zに嫉妬してんな〜とかなんとか漏れは言って
相手が降参するまでしつこく煽り返します。ごめんなさいね〜。
漏れにかまうのが悪いのよ。
漏れDQN街道まっしぐら、ですね。真正ですね。
挑発行為やめれ〜
それに下位クラスからのケンカは買っちゃだめ。

他の板見てないから知らないけど、なんか
カルディナってとんでもないことになってんの?
441ひみつの検閲さん:2024/06/25(火) 15:42:13 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2013-08-20 17:57:19
https://mimizun.com/delete.html
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/23 11:19 ID:gLkgPQ5j
昨日カルディナ2.0Zとやらを契約してきました。車のことは全然わからないので、
ほとんどお任せモードで話を進めてもらいました。
ディーラーの所長が親の古い友人ということもあり、いろいろ安くしてもらったり、
手間焼いてくれたりして、割とあっさり決断。はじめての新車です。
商談(雑談?)中も、さっぱりわからんカタカナ用語(今でも思いだせん)
が飛び交ってました。知り合い以外のとこじゃ絶対に車は買えないですわ(^^

車音痴は、そう簡単に直らないでしょうが、これを機にドライブが趣味にでも
なればいいと思ってます。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/23 19:40 ID:SaO12D82
>>438
全くその通りだよ。
車種と性格が全く無関係とは言わないけど、
妙な先入観で人を見るのは良くないだろう。

それと、
新型カルディナはいい車だと思うなあ。
走れる4駆、使い勝手もセダンより上。サイズは控えめ。
正直、買い替えも考えてしまいます。
>>443
セダンとワゴンなんて比べる事自体ナンセンス。
445653:03/06/23 21:23 ID:xm09UAi4
>>433
愛知県はほとんどの高速道路が集結するところだから、高速道路の事故が多い。
結果的に死亡事故も多くなる。でも、事故を起こすのは他府県の車。
今日も事故で4人死んでる。
都道府県別の事故数なんて無意味。
446sage:03/06/23 21:58 ID:mBlEP4tE
折れGT4NだけどツアラーVに喧嘩売られたことある。
ヤメテクレー。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/23 22:09 ID:SaO12D82
>>444

そりゃ、まじめな車の評価ならそうよ。
だけど、消費者がセダン買うかワゴン買うか迷う場面は、
普通だと思うぞ?
その場合は、比べもするんじゃないの?

セダンとワゴン、どっちを選ぶかの決めては、
せいぜい、走りやスタイルを優先するかユーティリティを優先するかの差だよな。
そこへ走れるワゴンの登場よ。
両者は更に似通ったんじゃないのかねえ?
つあらーVだろうがGT4だろうが、ひょっこの喧嘩と同じ。
160km/h以上の高速での安定性は飴車や応酬車には及びも市内。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/23 23:34 ID:SaO12D82
雨車と王酒車を一括りに語るのもどうかと。
それに車種もピンキリだし。
>>449
最高速が160km/h以上出せる車全て(w
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/23 23:59 ID:ASbAFqUv
>>448
とんだDQNだなあ・・・飴車に応酬車だってよ(プ
しかもひとくくりにしてるし(藁
ひよっこはおめえだっぺ、ヴアアアカデナイノ
芯で暮れ。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/23 23:59 ID:SaO12D82
>>450
>最高速が160km/h以上出せる車全て(のアメ車&欧州車)

君すごいね。
上の条件の車を全ての乗り味を知っているとは。。。呆
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/24 00:01 ID:WCZlO6Eq
>>451

多分、448&450は、昨日の馬鹿者無能君だよ。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/24 00:10 ID:OSCCPdU8
はんとヴァカモノクンだよな
この稚拙さにまだ笑いがトマンネ(笑
しかも160Km/hだとよ、もうワケワカランゼヨ
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/24 00:14 ID:vT+9nXS/
まさに類は友を呼ぶだな(ゲラ
>まさに類は友を呼ぶだな(ゲラ
言いえてるな。GT4を煽るツアラーV。と同じ
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/24 18:20 ID:VmW/3F31
>>421
>>違うね。低脳クン(w

>ろくな反論もできないオマエは、
>低脳より下の無能君だな?
>>394=397=398=408←のうち一個は俺じゃないってことだけだぜ。
ば〜〜かじゃね〜〜の(プ、ゲラ、グボ(w

チミはキチ外なGT-Four糊だねきっと(w
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/24 19:11 ID:cV34HYfn
>>457

誰に何を言おうとしてるのかねえ?
車の知識云々より、日本語をもっと勉強しなよ。
バカまるだしだよ。
やっぱり、「457」は、昨日の「160km/hバカ」と同一だろうな。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/24 19:16 ID:vR93SXxD
>>457=408=398=397=394

ひょっとして君は
例の、田舎者の上に
馬鹿者で、
しかも貧乏でGT4が買えない哀れ者だね?
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/24 19:51 ID:78Unt8Tn
ところで、bBってデヴでブスなオナンコ専用車でつか?
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/24 20:15 ID:cyj9+6ud
漏れ、GT4-N海苔だけど180km/h出した事があるよ。
>>461
どういうツッコミ入れたらいいの?

@プッ、基地外ハケーン
Aおい、スピード違反はダメですよ
B漢だな

ちなみに漏れもGT4糊
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/24 20:29 ID:z82UuX7y
>>461
だから何?また、類が友を呼んじゃったよ(ゲラ


464名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/24 20:54 ID:0eN4ywfk
ったく、同じカル海苔として恥ずかしいぞ。

漏れもZT海苔だが165`/時をやっとこでだせたけどな・・・。
折れ東名160km巡航。GT4Nだが、スピードより取り締まりが怖い。
漏れもGT4で160km巡航派。
ロングホイールベースのおかげで安定してますね。
逆に小回りがきかないのが難点か・・・
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/24 22:18 ID:ZRP6wCoM
こんなにDQNぞろいとは・・・
でも朝夜の通勤時は2車線バイパス100km位で流れてるけど?
田舎はみなDQN?
都会にもDQNはいるんだろうけど、
そういう走りができないだけか。

それに都会じゃ改造車やヤンキー見ないし。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/25 00:20 ID:eckYHEEh
GT4海苔はやはりどこか狂っている。
180km/hスピードリミッターなんかない200km/hオーバーができる輸入車海苔で
さえもスピードを控えた運転が多いのに、パワーがあってスピードが出るっていうだけで
掲示板であたりまえのようにと160出したとか発言するなんてさ。
やっぱ狂ってるでしょ。

日本国内で非合法でしかない速度域をだしてまでそのような車に乗る人たちってさ、
高速で飛ばして走れないって事に不満があるだけだとは思えないな。
誰よりも速く走ることに自己満足的な快感を得ているだけでしょ。

最低なドライバー達ですね。先日のレスにも書いてあったと思いますが、
やはり車の性能でドライバーの性格が変わってしまう人は本当に多いですね。
すみません、カルディナ糊の評判落としてしまいますた
逝ってきまつ
あのままカルディナ乗り続けてたら・・・
このスレ見て、買い換えてよかったと思ってます。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/25 12:20 ID:IFkNsQAu
北海道の知り合いは高速いらねーといってたけど。 田舎の片道二車線国道って100kmふつーだよ。職場まで15km だけど10分でつくよ。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/25 18:02 ID:EKww8iQZ
あれだろ、GT-T&GT-4って名前だけのGTだろ。

二年ぐらい前、連れが運転するプジョー205GTIに同席させてもらって、
中央高速道の岐阜県内のアップダウン&高速コーナーが多い区間でGT-Tとバトルになった事があった。
向こうから煽ってきたので、運転する連れがその気になったのだが、GT−Tはあっけなく
複合コーナーを150km/hで走る205に引き離され、直線でGT-Tが追いつきかけるも
205が180km/hオーバーで加速した時、そのGT-Tは止まったかのように後ろに見えなくなった。
あれっ!?あの車スピードリミッター付いていたのか?
と連れと大爆笑していたのをよく覚えているよ。(w
205GTIって15年ぐらい前の車なのにね・・・。

その一年半後、俺の307XSに奇しくも同場所でGT-4とバトル。
またしてもプジョーの勝ち。(w
こっちは2LのNAだぜ。205GTIは1.9Lだぜ。
あれでよく“GT”って名前が付けられたなーと。
仲間内ではGT-T&GT−4は鴨でつ(w。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/25 18:39 ID:CvyoTM1T
ネタとしてはおもしろいが、もうちょっと信憑性のある内容に。3点。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/25 19:43 ID:ek0cqClk
160や180くらい高速で出したっていいじゃん?
大して迷惑かけてないでしょ?
アウトバンみたいにしようよさ。
日本の高速もさ。
>>474
低速トルクの太い欧州車とは思えん。こいつプジョー乗ったことねー、に
 1000ウォン。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/25 20:43 ID:O9FsBhi8
>>477
1000ウォンかよ、安っ!!
そういえば、昔修学旅行で韓国行ったとき、札でオイチョカブやってたな。。。
豪快で楽しかった。
厨はこの手の自慢じみた話好きだからな
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/25 22:32 ID:XsPLv1pQ
>476が一番のお馬鹿さんw
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/25 22:35 ID:ek0cqClk
>>480

やっと釣れたよ。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/25 23:02 ID:pg9bKcNi
釣れるってどういう意味ですか?
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/25 23:04 ID:kWkzGILG
2典より

釣れた【つれた】[名]

自分の当てずっぽうレスを大勢に突っ込まれ&馬鹿にされた時に厨房が
悔し紛れに言う単なる逃げ口上の最後っ屁。
その後放置される。
>>475
GT-4がNAエンジンの車に負けるなんて思いたくもないだろうけどね。W
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/25 23:10 ID:XsPLv1pQ
ID:ek0cqClk

泣き逃げして>481の発言って訳ね(w
レガシィをパクってもトヨタにしては売れなかったね。
もう50マソ位値段が安かったら、そこそこ売れたんじゃない?その位が適正価格っぽいし。
たもり
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/26 00:34 ID:WkdKCzN9
482と483と485は自作自演だな。
例の馬鹿者のようだな。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/26 00:37 ID:WkdKCzN9
480も482,483,485と自作自演のようだな。
田舎者は暇人でもあるようだな。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/26 00:53 ID:biW6f6dA
久々にここに来たけど何?
まともにカルの話ないじゃん。
標的が殆どGT-Fourがらみだけど、俺らには迷惑だよなー。

ということで、GT-Fourと前身のGT−T海苔には悪いが別スレ建てて
カルディナGT系スレでも建ててくれ。迷惑だよもう・・・。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/26 01:51 ID:v87Uk6O7
釣られて必死に弁解、カコワルイ
指摘も外れてるし(w
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/26 02:19 ID:NnAxflVH
美少女のオマ○コ と 美人お姉さんのオマ○コ 対決…
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/omanko_marumie/
(#´ω`#)<縦スジが丸見えなんですが…
けどGT−Fourはやたら見る。ZTはたまにみる。Zって売れてるの?
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/26 17:55 ID:8TpQpky7
あれだろ、GT-T&GT-4って名前だけのGTだろ。

二年ぐらい前、連れが運転するゴルフGTIに同席させてもらって、
中央高速道の岐阜県内のアップダウン&高速コーナーが多い区間でGT-Tとバトルになった事があった。
向こうから煽ってきたので、運転する連れがその気になったのだが、GT−Tはあっけなく
複合コーナーを160km/hで走るゴルフに引き離され、直線でGT-Tが追いつきかけるも
ゴルフが180km/hオーバーで加速した時、そのGT-Tは止まったかのように後ろに見えなくなった。
あれっ!?あの車スピードリミッター付いていたのか?
と連れと大爆笑していたのをよく覚えているよ。(w
ゴルフGTIって2リッターのNAエンジンなのにね・・・。

その半年後、俺のゴルフVR6に奇しくも同場所でGT-4とバトル。
またしてもゴルフの勝ち。(w
こっちは2.8LのNAだぜ。
あれでよく“GT”って名前が付けられたなーと。
仲間内ではGT-T&GT−4は鴨でつ(w。
>>494
>>その半年後、俺のゴルフVR6に奇しくも同場所でGT-4とバトル。

2年前の半年後(1年半前)ってカルディナのGT-Fourって出てたっけ?
コピペ
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/26 22:49 ID:uXxoWZZ7
すまん、半年前の間違いだ。


と言ってみる。
【開始日】
平成15年6月26日

【対象車の含まれる車台番号の範囲】
AZT241-0012914〜AZT241-0013948
AZT246-0006199〜AZT246-0006623

【車両の現象】
 エンジンの吸入空気量を調節する電子制御スロットルにおいて、
スロットルバルブ駆動用モータのブラシの接触に不充分なものが
あるため、エンジン制御コンピュータが異常と判断して、フェイル
セーフ機能が働き、エンジン警告灯が点灯するとともに、原動機の
応答性が鈍くなることがあります。

【改善内容】
 全車両、電子制御スロットルの製造番号を確認し、該当するものに
ついては良品と交換します。

http://www.toyota.co.jp/recall/service030626.html
499オリジナルはこれでつ:03/06/27 00:03 ID:MC8ocU19
あれだろ、GT-T&GT-4って名前だけのGTだろ。

1年ぐらい前、連れが運転するMOVEターボに同席させてもらって、
箱根のターンパイクのアップダウン&中低速コーナーが多い区間でGT-Tとバトルになった事があった。
向こうから執拗に煽ってきたので、運転する連れがその気になったのだが、GT−Tはあっけなく
複合コーナーとヘアピンカーブで引き離し、そのGT-Tはヘアピンカーブを抜けたところで
あえなく対向車線にはみでてしまい土手に頭を突っ込んだようだ。
その時車内で連れと大爆笑していたのをよく覚えているよ。
MOVEターボって軽なのにね・・・(w
その半年後、俺のヴィッツRSに奇しくも同場所でGT-4とバトル。
ヴィッツRSの勝ち。(w
こっちは1.3LのNAだぜ。
あれでよく“GT”って名前が付けられたなーと。
仲間内ではGT-T&GT−4は鴨でつ(w。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/27 07:37 ID:NEise2cQ
>>499

ネタ?
名前だけのGTだろ。をコピペする奴
 ↑
放置決定
>名前だけのGT。
  ↑
ええ!?ひょっとして図星?
筑波アタック
・レガシィGT−B E-tune2 1分11秒27
・カルディナGT-four Nエディ 1分11秒41

明らかにドライグリップを重視したタイヤを履き、レガシィよりはるかにハードに
固められている・・・

従来のトヨタ車とは比較にならない、シッカリとしたハンドリング
に驚かされる・・・
>>なのに、レガシィに負けているこの現実。

ゼロヨン
・レガシィGT−B E-tune2       14秒56
(400m地点到達速度156.7km/h) 
・カルディナGT-four Nエディ 14秒96
(400m地点到達速度151.8km/h)

2速に入る直前にはホイールスピンするのではないかと思わせる
ほど強烈な加速を示す・・・

>>なんて書かれているのに、こちらも負けたカルディナ。
>>モデル末期のレガシィに対してこれでは、
>>とても「スポーツカーが嫉妬する」なんて
>>恥ずかしくて言えないだろう。

唯一勝ったのは、燃費だけ。
・レガシィGT−B E-tune2 8.64km/liter
・カルディナGT-four Nエディ      8.80km/liter

この体たらくのツーリングマシーン(自称)に、明日はあるのか?

●登り坂のテストコースを使った、停止状態から3速のトルクバンドに入った
 位までの加速データ。

 MTモード使用時
 ・レガシィGT−B E-tune2       17秒27
 ・カルディナGT-four Nエディ 18秒38

 Dレンジホールド
 ・レガシィGT−B E-tune2       18秒03
 ・カルディナGT-four Nエディ 18秒96

 先代カルディナにも言えたことながら、3000rpm〜5000rpm
 のトルクが太い反面、低回転域とトップエンドでトルクが痩せているのが
 気になるところ。


●60km/hで、一つ目のヘアピンに飛び込み、殆ど直線が無く二つ目の
 ヘアピンに飛び込むコースでの、S字コーナータイムトライアル。

○上り(二人乗車時)
 ・レガシィGT−B E-tune2       15秒76
 ・カルディナGT-four Nエディ 15秒64

 上り(四人乗車時)
 ・レガシィGT−B E-tune2       15秒95
 ・カルディナGT-four Nエディ 15秒84

 アクセル全開にしてもトルクがついてこないレガシィ。
 今回のコース、レガシィのエンジンの弱点である所謂
 「トルクの谷間」を使う。一つ目のコーナーのクリッピング
 ポイントでアクセルを全開にすると、丁度もたついてしまう
 回転域なのだ。それでもカルディナに肉薄する15秒76。
 もし、1000rpm位上を使えるコーナーなら、カルディナに
 負けなかっただろう。


○下り(二人乗車時)
 ・レガシィGT−B E-tune2       15秒25
 ・カルディナGT-four Nエディ 15秒36

 下り(四人乗車時)
 ・レガシィGT−B E-tune2       15秒40
 ・カルディナGT-four Nエディ 15秒53

 エンジン特性と関係ない純粋なコーナーリング速度でタイムが決まる下り。
 特筆すべきはコントロール性。2本計ったときのタイム差が最も少なく
 上り坂など2本とも、同じタイム。何度走ったって同じラインをキッチリと
 トレースできるのだから凄い。レガシィの姿勢は最も安定している。 

507名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/28 21:16 ID:zJRvPKqM
ゼロヨンタイム
レガシィツーリングワゴン2.0GT
14秒65

カルディナGT−four
15秒09

ジムカーナテスト
レガシィツーリングワゴン2.0GT
1回目22秒07  2回目21秒60

カルディナGT−four
1回目23秒98  2回目23秒10

旧型レガシィに無様に負けて、新型レガシィにも負ける。この程度の車しか
造れないのかトヨタは。スポーツカーが嫉妬するどころかレガシィに嫉妬する
ってコピーで登場した方が良かったんじゃないのか?
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/28 23:00 ID:qTT+nMz5
>503-507

まじ?
カルディナ嫌いじゃないけど、すこし考えちゃうよ。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/28 23:22 ID:ZHWOjIHO
>>503-507
っていうか、トランスミッションはそれぞれ何?
カルはATだよね。
コンマ数秒の性能差よりもドライバー自身の腕の方が
走りを圧倒的に左右すると思うのだが。
限界値ってのはあくまで目安にしかならない。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/28 23:33 ID:tJPq5Tr2
街中でゼロ四に匹敵する状況があるのか?
スバオタは「有意差」という用語を知らんらしい。
>509
だからナニ?
ATだと不利だと言いたいのかね?
ゼロヨンそのものが無意味。

でもついつい読んでしまう。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/28 23:57 ID:qLb/VHEm
っていうか、答えになっていない。
それとも答えにくいのだろうか?
答えられないのだろうか?
>>509
多分両方ともMTでしょ。

>>504
>MTモード使用時
ってある訳だが
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/29 00:00 ID:j19oR6Od
MTモード≠MTな訳だが、その辺がひじょーに曖昧だね。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/29 00:02 ID:rD2O0lBW
>>516
だからカルにはMTはないよ(w
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/29 00:03 ID:j19oR6Od
>>513
折れは、メカのことはよおわぁらんけど、ATって不利じゃないの?
スリップがどうとかって聞いたことがあるから、不利じゃないかと素人考え。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/29 00:05 ID:R++a3PJ3
>>513は、いたいとこ突かれて、あせりまくりの汗だく。
ベストカー立ち読みして来いよ
つーかレガシがATの方が速いんだよな<ゼロヨン
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/29 00:08 ID:7pfbOa+K
4ATと5ATの違いもかなり影響しているでしょ。
だから、走るシチュエーションによっては、
データも逆転することも十分ありえるが、
その辺の可能性については言及していないね。
歴史に残る沈斜ですな。
まだ、商用車でも出してりゃ救いようがあったが。
折れ、ステージア買っちゃったから、レガシーは興味ないや(w
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/29 00:11 ID:w05PNV6P
>>505-506
その記事うちにもあるけれど、レガとカルどちらも260psのAT車だよ。
MTモードというのは、+−を使い自分でシフトチェンジしたという意味。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/29 00:12 ID:QXTyqWc5
レガシーって実寸より小さく見えるから
ウィングロードみたいに見えて有利だね。
527_:03/06/29 00:12 ID:+k/CZCva
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/29 00:14 ID:SIbTzp3y
あのレガシーのうるさい音のマイナスポイントは加算しなくていいんですか?
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/29 00:17 ID:BSHKf/5d
っていうか、レガシーだってボノレボの前には、ひよっ子同然なんだからな。
カルディナのスレに来て暴れるくらいしかできない寂しい存在なんだよ。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/29 00:18 ID:SU5TWhCV
カルディナのガチガチサスはマイナスポイントでは?

531名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/29 00:18 ID:w05PNV6P
>>522
>>505-506の記事は先代の4AT Etune2のもの。
新型ではない。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/29 00:21 ID:zNao6Zen
>>529
暴れてる香具師は軽とかマーチに乗ってる馬鹿。向こうのスレに帰れ!
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/29 00:21 ID:SU5TWhCV
ぼるぼってなにが飼ってるのかしら?サイズ?
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/29 00:23 ID:w05PNV6P
レガシィおそるるにたらん!

STIゲノムストラットタワーバー?
カルディナフロントコイルバネ付パフォーマンスロッド(世界初/’02年9月現在)に比べればクソ

ビルシュタイン?
カルディナスーパー超高剛性ストラットサスショーワ特製ダンパーに比べればクソ

5ATスポーツシフト?
カルディナスーパーNCTマニュアルモード4速コラムシフト付きに比べればクソ

シンメトリカルAWD?
エンジニアたちの英知が結晶した先進のテクノロジー・横置きスーパートルクステア4WDに比べればクソ

スポーツシート?カルディナスーパーレカロ純正風高座面シートに比べればクソ

本皮巻きクイックサイドブレーキ?カルディナスペシャル足踏み式サイドブレーキに比べればクソ

17インチ大容量ブレーキディスク?カルディナスペシャルカックンブレーキブースターに比べればクソ

レガシィ?ペーパーAT限定専用カルディナに比べればクソ、ゴミ、チリ
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/29 00:29 ID:Ty5fiBn9
ワゴンの頂点はボノレボだね♪
レガシーは見苦しいぞっ♪
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/29 00:33 ID:w05PNV6P
レガシィのライバルはBMW
ボロボ何それ???
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/29 00:34 ID:OQrNpGZb
>534
カルすれにも神が現れた!
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/29 00:47 ID:SU5TWhCV
>>534
やけに詳しいじゃん! そりゃおそるるに足らずじゃなく恐れ多いって言うんだよ
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/29 00:55 ID:L986cMDz
スヴァヲタ、反撃できません!!
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/29 00:59 ID:4H2vCO6i
Hなサイトを発見したでつよ。ここ、すごい。
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/omanko_marumie/
美少女のワレメ…(*´∀`*)ハァハァ
美人お姉さんのオマ○コ…(*´Д`*)ハァハァ
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/29 01:11 ID:vuJlsSPm
判定

カルディナ>>>>>>>>>>>>>>>レガシー

よって(ry
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/29 01:26 ID:3STpO08k
レガなんかほっといて、我道突っ走ってほしいね。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/29 01:28 ID:mnwswxcb
おいおい、未だにスペック絶対主義者がいるのか。
って有価
>>534はかなりのお子ちゃまレベルの知能しかないって、暴露しているようなもの。(爆笑

カルだろうがレガだろうがどんぐりの背比べ。
ボルボ?おまら買って乗って運転した事ないだろうて。
安もんカル程度で満足しとけや。特にGT−4なんてウンコ(w
いや、だから、スペックじゃなくてドライバーのスキルが一番重要だと、、、
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/29 01:38 ID:w05PNV6P
             }      ⊂ニ⊃
 _           〈                    ⊂⊃
  イ          ノ            /⌒ヽ
  └ _.-‐     厂       /⌒ヽ/     \   _    /⌒ヽ
  r'      ,-'       /   /        \/  \/
  |  ,、_ノ ̄      _,,-'                `ヽ
  | ̄                        . . .. .      . . ................
  |                 / ⌒ヽ
  |                   /    `〜^ヽ
  |   。           /        }
  | -_) ゚            /        ノ
  \.ヽn  ' '         /     ' ' (         (´・ω・`)  , ,
' ̄ " '' '       ( ´Дンノ   , ,    ’   ' '    (∩ ∩ )     , ,
   , ,    ' '   ( へ⌒        _      , ,      ' '
                      /、ィ._ ヽ
ヽヽヽぃヽヽヽヽぃヽぃヽヽヽヽヽぃヽ   {゚/  )ノ ヽヽヽぃヽヽヽヽヽぃヽヽヽヽ
-〜ー…‥―〜―---―----〜―-一― ソ -------―ー‥…〜‐--―--
   〜  〜   〜〜    〜〜  〜   〜    〜〜 〜    〜〜
〜    〜〜 〜    〜  〜  〜  〜〜    〜     〜〜  〜
今夜は大漁だったな。思わぬ外道も釣れたが。
あの書き込みが誉め言葉に見えるとは、カルディナ乗りの知能指数が低い事が良くわかったヨ。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/29 01:50 ID:mnwswxcb
GT−4はウンコ
それに乗る香具師はウジ虫(w
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/29 02:59 ID:r0hhxe38
>>546
じゃあ、それに必死になって対抗するレガシーは雲子未満だね(w

548名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/29 03:08 ID:iKW5fVVz
いつも、ちょっかい出してくるのは、レガヲタのほうが先。
そこまで必死にならなくてもなぁ(w
カルディナから見たらレガシーなんて眼中ないんだしね♪
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/29 09:13 ID:0Thrcugx
>>548
すでに話題にもならないカルに啓発・啓蒙してあげてるんだがなあ。
クルマとユーザーは似たもの同士なのか。このままだとマイナーチェンジ
もなくカタログ落ちだな。
すいません。レガシーがどうとか言うつもりはありませんが、
マッタリ語るのを邪魔するんだったらよそに行って下さい。

レガシーの話をすると必ず荒れるので、カルディナ乗りの人も
レガシーのことは話題にしないほうが懸命だと思います。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/29 09:33 ID:0Thrcugx
トヨタはマジでレガシィ潰しを目的にFCしたんだけどね。
丈夫で使い勝手のいいワゴンが(ry
トヨタはスバル向けのG-BooKに仕掛けを・・・
>>550
そうそう。
だから荷室もうちょっと広げて商用車だそうよ。
プロボックスじゃ役不足。
カルディナってカローラフィールダーに比べてカッコ悪いよね
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/29 13:41 ID:BmxUGFkl
>>547
>レガシーは雲子未満だね(w
雲子未満の物の名前を具体的に挙げてみろよ(w
カス知能だから無理だろうな(爆笑
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/29 13:44 ID:DE9wfY/x
ところで、先々代TZ-Gは本当に175psあるのか?
高速道路でも、上り坂で120km以上でないヨ !
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/29 13:57 ID:BmxUGFkl
ま、ワゴンの出来からすると
ボルボ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>レガシィ>>>>>>>>>>カルディナ

だね(w
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/29 13:59 ID:TTmCLu0w
イギリスの有力誌「オートエキスプレス」が主催する
「ドライバー・パワー」という信頼性・顧客満足度調査では、
テストされた100台の候補車の中で、
アテンザ(マツダ6)が1位を獲得した。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/29 15:08 ID:IKAjxx3/
>>554
そう?
今度のカルディナ、スタイル的には最高だと思うけど?
むしろ内装はあまり好きじゃないけど。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/29 15:09 ID:IKAjxx3/
>>557
ボルボってそんなにいいかなあ?
でかすぎない?
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/29 15:10 ID:IKAjxx3/
>>555
お下劣ね。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/29 15:10 ID:2D++U4kY
日本で使うこと、値段のこと。
これらを考えるとカルディナの方が有利ね。
日本でボルボを買う奴は損得計算のできない成金ドキュソ。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/29 15:19 ID:IKAjxx3/
>>562
やっぱそうだよなあ。
ボロボ、じゃなくてボルボの良さが見いだせないなあ。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/29 16:30 ID:EwrkLad0
最近他の車に浮気心が出てきた・・新車のカルディナのローンはまだ残ってるけど、
下取りをした額をローンにあてこみ返済ってできるんですか?
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/29 16:34 ID:02QIWZnr
(大爆笑
カルディナ海苔どもの視野の狭さが窺い知れるなあ(w
ボルボも乗ったことがない香具師どもがボルボの良さを見出せないのはあたりまえ。
例を挙げてみれば、ボルボに10年、カルディナに10年乗れば見出せるさ。
安もんチャチイ車にばかり乗るから、緻密に考えられて造られた良さが見出せないのさ。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/29 16:40 ID:02QIWZnr
>>559
>今度のカルディナ、スタイル的には最高だと思うけど?
(ププッ
あんなのが最高なの?美的感覚ゼロですね(w

>>560
これも逃げ口上にしかすぎないね。
1990年代、元祖エスティマが受け入れられなかった理由が、その巨大なボディが日本の道路事情に合わない理由で
不人気車になっていたのにも拘らず今は何?

そもそもボルボとカルディナと比べる事自体ナンセンス。
カルディナに2.5Lの5気筒載せられるの?車格が全然違うじゃん。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/29 16:44 ID:zNao6Zen
ボルボってショートワゴンないからねえ。通勤車、生活の道具としてはねえ。
>>565みたいにど田舎にすんでれば別だけど(w
比べるならステージアとかブリットだよ。全く厨はイメージでしか話でき
ないのね。煽りスレであ・そ・ん・で・ろ。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/29 16:59 ID:02QIWZnr
>>567
(ぉぃぉぃ、
V40知らないのかよ。サイズはカルディナと同じだぜ。
ま、純粋なボルボではないのだけどね。

一生、安もんで満足してろ。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/29 17:24 ID:IKAjxx3/
>>565
オマエがボルボ馬鹿だということだけよくわかった。
カルとボロを10年ずつ乗った経験者なんてほとんどいないよ。
そんな希少な人にしか良さを解ってもらえないボロ。
かわいそうなボロ。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/29 17:28 ID:IKAjxx3/
>>566
>そもそもボルボとカルディナと比べる事自体ナンセンス。

だったらこのスレに来るなよ。
ここはカルのスレだろ?
オマエはボロボのスレで遊んでろよ。
アホだね。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/29 17:53 ID:auji5ai0
フィールダーよりも使えなくてスタイルも最悪
古臭いエンジンだけが売りですか?
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/29 19:21 ID:7iv10d2z
今さら3S-GTEなど買う理由はどこにもない。GT-FOURに
300万円も出すヤツは本当にバカですよ。これは誰も否定
できない。トヨタ関係者のための車だろう。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/29 19:24 ID:acU7qFy3
まあいまのボロと昔のボルボを比べるのが間違い。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/29 19:28 ID:OM6LwdOh
>>572
同意
カローラフィールダー買った方が幸せになれそう
575馬鹿晒し上げ(w:03/06/29 19:31 ID:2e8C+9R+
>>569=>>570
史上最高の馬鹿(爆笑
俺がボルボ?(ククッ
576馬鹿晒し上げ(w:03/06/29 19:35 ID:2e8C+9R+
529 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/06/29 00:17 ID:BSHKf/5d
>っていうか、レガシーだってボノレボの前には、ひよっ子同然なんだからな。
>カルディナのスレに来て暴れるくらいしかできない寂しい存在なんだよ。

カルディナ海苔の発言からきているのだよね。だから比較に出しただけさ。
お馬鹿さん(w
577ID:IKAjxx3/馬鹿晒し上げ(w:03/06/29 19:37 ID:2e8C+9R+
>>569>>570
どこがボロなんだい?
具体的に述べられるのかい?(w
578ID:2e8C+9R+大馬鹿晒し上げ(w:03/06/29 20:30 ID:IKAjxx3/
>>576
それがオレの発言と決めつけられる
オマエの単純思考の脳みそはお粗末すぎる!!
大馬鹿決定だな!!

579ID:2e8C+9R+大馬鹿晒し上げ(w:03/06/29 20:33 ID:IKAjxx3/
>>575
オマエがボロにいかれているのはまぎれもない事実。
何をとぼけたことを言っているんだ!!
至高の馬鹿者決定だな、オマエは!!
580ID:2e8C+9R+大馬鹿晒し上げ(w:03/06/29 20:37 ID:IKAjxx3/
>>577

「565」見てみな。
10年も乗らないと良さの一つも見いだせない車はボロだろう。
余程、ボロなんだなあ。
581馬鹿は真似しかできないのかねえ(w:03/06/29 20:56 ID:2e8C+9R+
>>578
>それがオレの発言と決めつけられる
>オマエの単純思考の脳みそはお粗末すぎる!!

は!? 誰があんたの発言だと言った?
おつむ逝かれているのか?(藁
それとも釣りかい?(w

>>580
>10年も乗らないと良さの一つも見いだせない車はボロだろう。
言葉をそのまま鵜呑みにしかできない ア フ ォには
最低車がお似合いだけどね(w(w(w(w(w(w
582ID:2e8C+9R+至上最高の馬鹿晒し上げ(w:03/06/29 21:12 ID:IKAjxx3/
>>581

だからな、
ここはカルのスレだろ?
ボロ好きのオマエは出て行けよ!!
それに10年の話はオマエが言ったことだろ?
それを忠実に解釈しただけだよ。
オマエのような大馬鹿者は一生ボロに乗ってな!!
そして2度とここには来るなよ!!
583ID:2e8C+9R+至上最高の馬鹿晒し上げ(w:03/06/29 21:17 ID:IKAjxx3/
>>581

オマエの馬鹿発言である「576」みてみな!!
オマエのスレ違い発言の言い訳に「529」を使うなよ。
それに529がカル乗りの発言???
オマエは国語能力ゼロの無学者のようだな。
無学者にはボロがお似合いだよ!!
584ID:2e8C+9R+不幸な馬鹿晒し上げ(w:03/06/29 21:29 ID:IKAjxx3/
み な さ ん ! !

大馬鹿&無学者の発言である 「565」 に注目しましょう!!

この大馬鹿&無学者は

10年も乗らないと良さの一つも見いだせない車「ボロ」に乗っているそうです!!

端からみると可哀相ですねえ!!

でも、本人は大馬鹿だから、自分の不幸に気付かないようです。

ある意味幸せな方ですね!!
今ネットアナライザーで調べたらID:IKAjxx3/とID:2e8C+9R+は同一人物だったよ。自作自演してるよ。
こんな人がカルディナに乗っているの?
だったらもうカルディナには乗って欲しくないなあ。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/29 21:39 ID:cIQL0bW2
ID:IKAjxx3/
こいつは日本語の理解力が無いので適当な解釈してるだけだろ。
カルディナスレを荒らす元凶はとっととここから失せろ!!!
>>585
>ネットアナライザ+同一人物+自作自演
おまえも厨だろ。か・え・れ!
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/29 21:41 ID:4gW1USQQ
>>ID:IKAjxx3/
スレを荒らすことしか出来ないのなら出て行ってくれるかい?
馬鹿ばっかりでおもしろいなココ
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/29 21:55 ID:fKVhdp/s
そこまでしてカルディナを庇いたいのかなあ・・・。
愛は盲目と同じなのかな?


それほど良い車とは思えないけど・・・。
井の中の蛙なのかもしれないし・・・。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/29 21:56 ID:VxJaM5Qj
586=588

自作自演が見え見え。
オマエも出て行けよ。
ジサクジエーンみっともないよ。

俺の最終兵器 「ネットアナライザ」 で見れば
どのレスとどのレスが同一人物が書いたモノか一発でわかるんだ。
ほんま情けないなーおまんら。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/29 22:00 ID:VxJaM5Qj
>>585

大嘘付きだな、御前。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/29 22:06 ID:fNKDIN8l
ネットアナライザ、って言えばビビルと思ってるの?
ネットアナライザをどうやって使って自作自演を判定するのか
具体的に言ってごらん?(w
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/29 22:10 ID:fKVhdp/s
どこからどこまでが自作自演難題?
レス番号で指定してみろよ。>>592
ネットアナライザは最後まで使わないよ。
ネットアナライザを使ってしまったら君たちが余りに哀れだし。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/29 22:14 ID:jcj1vBJX
>>582
>それに10年の話はオマエが言ったことだろ?
>それを忠実に解釈しただけだよ。

この馬鹿(w
どこが忠実なんだよ。所詮おまえの国語理解能力は零なんだよ。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/29 22:19 ID:VxJaM5Qj
>>597

そうか?
忠実だと思うけどな。
そうでないというのなら、
どう解釈するのが忠実なのか言って見ろよ。
ボルボと個人の国語力とネットアナライザの件は別スレでやってくれ。
スレ使いすぎ。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/29 22:36 ID:fKVhdp/s
>>598
10年乗った時点で感じてみなよ。それまでの経過でも感じる筈だぜ。
ま、無理だろうけどね(w
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/29 22:38 ID:fKVhdp/s
ついでに誕生日ゲット(w
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/29 22:41 ID:VxJaM5Qj
>>600
それは答えになってないよん。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/29 22:48 ID:ozTDelCc
>10年乗れば
>10年も乗らないと
だれかあいつらに違いを教えてやれ。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/29 22:56 ID:OAllHRYs
>>603
オマエが教えたらいいだろうに。
それとも自信がないのかな?
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/29 23:07 ID:Y01mH2uD
個人情報の保護に関する法律

この法律は、高度情報通信社会の進展に伴い個人情報の利用が
著しく拡大していることにかんがみ、 個人情報の適正な取扱いに関し、
基本原則及び政府による基本方針の作成その他の個人情報の保護に
関する施策の基本となる事項を定め、国及び地方公共団体の責務等を
明らかにするとともに、個人情報を取り扱う事業者の遵守すべき
義務等を定めることにより、個人情報の有用性に配慮しつつ、
個人の権利利益を保護することを目的とする。
土日ともなると荒れるなぁ
ネットアナライザを使うことは問題ないかもしれないが、
それを盾にして脅迫じみたレスを書き込むのは犯罪臭いので、
通報されないように気をつけたし。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/30 00:10 ID:LAg4ms0x
まあ、荒れるのはカルディナ糊にろくなのがいないからって事で
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/30 00:26 ID:n8W6pUUu
>>608
その結論はむりでしょ?
むしろ、カルスレにカル乗り以外が来るから荒れるのでしょう。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/30 00:37 ID:LAg4ms0x
>>609
いや、何故態態こっちのスレにまでやってくるか、だいたい想像がつかないかな?
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/30 00:40 ID:ZbXX3jaS
カルディナなんて10年も乗ればボロボロのガタガタで乗れたもんじゃないって。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/30 01:03 ID:oorqpCtl
初代>>先代>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>現行
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/30 01:19 ID:iqWcbwSm
>>611
いや、5年で結構ガタがきてるって感じるよ。
やっぱしボディは弱いね。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/30 09:40 ID:npGNYNyN
>>610
何で?
ずっと探してるのにモレッティ見つからない、、、
どこに隠してあるのですか?
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/30 19:17 ID:PZYG79cj
やっぱりカル海苔は運転マナー悪いのが多いよ。
このスレにいる一部の香具師みたいだよー。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/30 20:23 ID:bTKqHqZ4
>>616

根拠のないこと言うなよ。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/30 21:15 ID:PZYG79cj
>>617
何故根拠がないと言えるのかね。
事実、今日の運転中多多のカル海苔の運転マナーの悪さを見てきたから言ってるんだよ。

では何か、カル海苔はマナーがよろしいのでしゅか?(w
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/30 21:57 ID:5IGruMW1
>>618

>何故根拠がないと言えるのかね。

あなたが根拠を示していなかったからです(616の時点でね)。


>事実、今日の運転中多多のカル海苔の運転マナーの悪さを見てきたから言ってるんだよ。

あなたの主観的意見ですね?客観性が乏しすぎると思いますが?


>では何か、カル海苔はマナーがよろしいのでしゅか?(w

マナーが悪い人もいれば良い人もいる、というのが私の意見です。




620名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/30 22:05 ID:jgKquvm5
マジで、質問!
GT4海苔だけど、皆ターボータイマーどないしとる?
イモビついてるせいか、対応品が見つからん。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/30 22:38 ID:q3XaMkM7
>>556

どっか壊れてるんじゃない?

初代TZ-GのMT糊だけど、高速道路程度の上り坂でも
余裕でリミッター巡航できるよ。
ATだと165psでレッドゾーンも低くなるけど、120km/hって事はないだろ。
3S-FEのガイヤでもリミッター巡航余裕だし。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/30 22:40 ID:q3XaMkM7
>>620

今時、ターボタイマーなんて付けないんじゃない。
ブーストアップしてるとか、タービン換えてるの?
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/30 22:53 ID:a+LvSnAa
国産ステーションワゴンの中でもガラ悪いほうじゃないか?
情けね〜。
運転席&助手席側サイドガラスにスモークフィルムを貼っている
へたれオーナーの占有率高し。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/30 22:58 ID:No9fajdb
いまどきの車で、ターボタイマーつける意味がないでしょ。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/30 23:03 ID:a+LvSnAa
>>619
>マナーが悪い人もいれば良い人もいる、というのが私の意見です。
マナーが悪い人が目立って多いな。良い人なんて全カル海苔の中の氷山の一角ぐらいだろ。
特にGT−TとかGT−Fourとかの中途半端な高性能車海苔は際立って酷いな。
客観性に乏しいのはあなたの方ではないかな。
確かに他の車種でもマナーの悪いのはいるがね、カルディナスレで他車のマナーの悪さを言っても意味が無いだろう。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/30 23:30 ID:5IGruMW1
>>625
>マナーが悪い人もいれば良い人もいる、というのが私の意見です。

この命題は間違っていないでしょ?
だったら、少なくとも私は客観的と言えるでしょう。

それに引換、
>マナーが悪い人が目立って多いな。良い人なんて全カル海苔の中の氷山の一角ぐらいだろ。
特にGT−TとかGT−Fourとかの中途半端な高性能車海苔は際立って酷いな。

というあなたの意見は客観性が乏しいでしょう。
あなたの主張の中のね、”多い”とか”氷山の一角ぐらい”の部分は
全く証明できていないでしょう。
すなわち客観性に乏しいわけです。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/30 23:31 ID:+jD6aDnf
マナー強化月間について語るスレはここですか?

人のあげあしをとってつまらない漫談するスレはここですか?

お酒片手に「あいつのマナーなってないよな、実際」と愚痴愚痴
ロレツのまわらない言葉で語る酔っ払い居酒屋スレはここですか?
(うわ、長いw)
・・・まあそれは措いといて、
俺、現カル乗りだけど本当にいい車に出会って良かったなあ、と満
足してるモノですけどねえ。人それぞれでよろしいと思われ。
値段もそこそこだし色も青できれいだし、文句ないけど。
車をよく知らない彼女にこの青キレイな青だよねえ、と単純に喜ば
れたことが1番嬉しかったりして。

628名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/30 23:50 ID:YiRyepU3
明日から安全衛生週間です。
かるでぃなに乗られる方々はくれぐれも良いマナー運転と安全運転に努めましょう。

無理やり(w
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/01 00:01 ID:N7busCy0
要するに>>626はカル糊にマナーの良い人もいれば悪人もいるのを認めながらも、
そのマナーの悪いのが多いって事に耳を塞ぐわけだ。W
モナー
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/01 00:31 ID:ibLvZ47L
>>629
>>626>>625が言ってる,
>マナーが悪い人が目立って多いな。良い人なんて全カル海苔の中の氷山の一角ぐらいだろ。
の部分に客観性がないって言ってるだけじゃないの?
せいぜい625からでる結論は625の周りにマナーの悪いカル糊が何人かいるってことまでしかいえない。
625の発言内容から,カル糊でマナーがよいやつは氷山の一角て言うのは論理の飛躍。客観性がない。

まぁ2chでは客観性なし根拠なしの主観で語ってるヤシ多いからねぇ
633ID:IKAjxx3/←大馬鹿(w:03/07/01 01:14 ID:wdXbxEs9
(ワロタ
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/01 01:32 ID:TWffFyjP
ちょっとボルボねた。
俺の義兄がボルボの何だったか覚えていないけど、12年程所有しているらしい
偶然にも昨日乗せてもらってちょこっと運転させてもらったけどこれまた驚き。
とても12年経っている車とは思えないほど、シートのクッションからボディ剛性感なんか
は俺のH8式2000TZよりもしっかりしてる。
俺のは9万`で義兄のボルボは15万`だった。その差を比べた時はちと考えさせられた。
もちがいい車は基本設計がしっかりと造られているんだなあ…としみじみ思った。
カルももっとボディの剛性があればまだまだ快適に乗れるのだけど、、、あれに乗ると新車が
欲しくなってきた(w
ボルボってのは古くなってから良さがわかるのではなくて、新車からもすげーいいのかなーと思った。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/01 01:37 ID:A9DmPaES
そりゃカルと比べたら、どんなクルマだって。。。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/01 01:45 ID:g5TAbdOd
9万`も十分もちはいいと思うが・・・
リコールの連絡は来ましたか?
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/01 14:35 ID:9L/Z1poR
>>637
マヂっすか?
今週中にでも売る予定ですが。
639ID:2e8C+9R+ ← 大馬鹿晒し上げ(w :03/07/01 19:29 ID:NXdBlWmc
ボルボ馬鹿を発見しました。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/01 19:34 ID:I1DCoGli
>>629

やはり、君の発言は客観性が乏しすぎるよ。

客観性が乏しい事実を根拠に
他人の中傷を行う、君の掲示板での書き込みマナーは悪いと思います。
641ID:NXdBlWmc←こいつクセーよー(w:03/07/01 19:50 ID:2qp7e1rm
俺がボルボだってまだ言ってるよ。
脳味噌のネジ全部抜けているんじゃない(爆笑
642ID:2qp7e1rm ←こいつウンコ並:03/07/01 20:35 ID:I1DCoGli
オマエはボルボじゃなくてな、
ボルボ馬鹿だって言われてるんだよ。
日本語読む力あるのかな?ウンコ君!!
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/01 20:41 ID:DxlshaR+
>>641

あれ?
あなたは何で自分のことを言われていると思ったんですか?
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/01 20:43 ID:DxlshaR+
>>641

ボルボじゃないのなら、
何に乗ってるんですか?
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/01 20:48 ID:DxlshaR+
で、やっぱりボルボ海苔はボロボロなわけですね?
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/01 21:05 ID:DnZLwEkS
この掲示板見て思ったこと。
それは、ボルボとカルディナだけは買うのを止めておこうと。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/01 21:34 ID:tHWzl4Lp
カルディナ=ボロボというのが結論だな。乗ってる人間から判断すると。

==========   終了   ==========
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/01 21:44 ID:ffTItXnn
>>615

モレッティの日本での総発売元は株式会社タルガです。
Googleで探せば通販してる店も見つかりますが、
SAB&AB、YH、ABなどのカーショップでも取り寄せ出来ます。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/01 21:57 ID:694/FQ41
>>647

 やっぱりそうだよね。

ボルボ なんて所詮 カル と同等程度の車だもんな。

ドングリの背比べですな。
650ID:NXdBlWmcこいつクセーよー(w:03/07/01 22:09 ID:2qp7e1rm
くさーーーーーーーーーーーーwwww
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/01 22:36 ID:cckuiBK2
>>646
カルディナを買うとしたらゼッタイGT−4とかGT-Tの類はやめときなよ。
ここのスレにいる怒れた野卑みたいになるからね。
おい、みんな仲良くな
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/01 22:42 ID:694/FQ41
>>650

オマエからも同じ悪臭がプンプンしてるよ。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/01 22:47 ID:vpr4SSko
ボルボだけは買うべきではないと思いました。

ボルボ馬鹿さんと同類だと思われたくないからです。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/01 22:49 ID:PF2lsUWa
>>650

ボロボって臭いんですか?
やっぱりボルボ
トナカイ轢いても大丈夫!!
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/01 22:56 ID:2qp7e1rm
ここにいる香具師どもは馬鹿ばっかだね。(プッツ、ゲラゲラ、グボッ
俺の事ボルボ馬鹿って言っているがいるというだけでボルボだけは買うべきではないだってさ(w
おめえーはただ単にボルボを新車でも中古でも買う金がねーだけなんだろ(爆笑
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/01 23:00 ID:jZGVAMw7
>ここにいる香具師

君も馬鹿なの?
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/02 00:09 ID:oCqUKDhA
まったりできないのが悲しいカル糊の性・・・w
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/02 00:12 ID:ic4fnP4l
まったりできないのが ボロボ馬鹿の性。
中古のボロボは臭いそうです。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/02 00:32 ID:oCqUKDhA
>>660
カル糊ですが何か?
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/02 07:36 ID:woeXy6Gm
ボル厨が1名いるがボルスレでも相手にされてないらしい。
まあ今のボル=ボロが定説。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/02 09:32 ID:k7Dan//p
ボロって丈夫なだけが取り柄だったのに。 モノコック構造になって本当にボロになった。 10年もつの?
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/02 17:47 ID:noUDLsSh
馬鹿は楽しいね♪
ボル海苔でもボルボが好きでもないからさ、いくらボロとかボルスレで相手されていないとか
言われてもいたくも痒くもないんだよね〜(w
勘違いして相手を叩いているもんだから、ほんとに笑いがとまらねー(w

カルディナスレで厨を勘違いして相手になっている香具師って、頭がいかれてキティだから
きっとGT−4とかGT-Tとか乗っているだろうね。(ゲラゲラ
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/02 19:33 ID:XRnwpRKH
>>664
なら一生笑いながら、
ボロボを馬鹿にしましょうね。
君はボロボ好きじゃないんだから、
気にする必要ないよね?
馬鹿はからかいがいがあるなあ。



666ID:noUDLsSh ← こいつのボロボくせーよ!!:03/07/02 19:35 ID:uwdggqGr
オマエのボロボ臭いから、
もう、ここにくんなよ!!
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/02 20:06 ID:2bjfgc4t
>>664

 で、結局、言葉とは裏腹に

「ボロボねた」に反応してしまう君!!

わかりやすい人ですね。ぷぷっ!!

668名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/02 20:10 ID:bFz05LV0
ほとんど、「踏み絵」のようだね。

『くさーいボロボの絵』。

踏めない君は、立派な『ボロボ馬鹿』!!
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/02 20:13 ID:WOxj9nn2
雉も鳴かずば打たれまい…
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/02 20:21 ID:U5el0KVr
 おそらく例の ★ボロ坊馬鹿★ は、
GT4海苔にこてんぱんに負かされたんだろうなあ。
 だから、こんなところで八つ当たりしてるんだろう。
馬鹿な上に根暗な奴。


671これって面白いね〜(w:03/07/02 20:49 ID:mR/jFdm6
あれだろ、GT-T&GT-4って名前だけのGTだろ。

二年ぐらい前、連れが運転するプジョー205GTIに同席させてもらって、
中央高速道の岐阜県内のアップダウン&高速コーナーが多い区間でGT-Tとバトルになった事があった。
向こうから煽ってきたので、運転する連れがその気になったのだが、GT−Tはあっけなく
複合コーナーを150km/hで走る205に引き離され、直線でGT-Tが追いつきかけるも
205が180km/hオーバーで加速した時、そのGT-Tは止まったかのように後ろに見えなくなった。
あれっ!?あの車スピードリミッター付いていたのか?
と連れと大爆笑していたのをよく覚えているよ。(w
205GTIって15年ぐらい前の車なのにね・・・。

その一年半後、俺の307XSに奇しくも同場所でGT-4とバトル。
またしてもプジョーの勝ち。(w
こっちは2LのNAだぜ。205GTIは1.9Lだぜ。
あれでよく“GT”って名前が付けられたなーと。
仲間内ではGT-T&GT−4は鴨でつ(w。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/02 21:04 ID:BKqVMhea
>>671

負け犬小僧の、創作武勇伝でつね?
面白いね。
あいかわらず、ボロボ馬鹿は根が単純だな♪♪♪
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/02 21:08 ID:h24Gt8k5
>>671
ちみ、運転マナー悪いね。
ボロ坊の化けの皮が剥がれたね!!
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/02 21:15 ID:oupUmeO8
なるほど〜。

つまり、君たちは負かされたわけだね?

運転マナー勝負でさ。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/02 21:19 ID:mR/jFdm6
>501 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/06/27 15:39 ID:wXxcrRfj
>名前だけのGTだろ。をコピペする奴
 ↑
>放置決定

カルディナ海苔って馬鹿で物忘れ激しいアフォばっかだから、一週間もたっていない発言を忘れてしまうんだね(クスクス、ガハハハ
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/02 21:20 ID:oupUmeO8
♪ボロボ馬鹿♪
目先をPジョーに変えさせようと必死でつね。
やっぱり、ボロボ馬鹿は単純だ。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/02 21:22 ID:mR/jFdm6
>>672
>負け犬小僧の、創作武勇伝でつね?
コピペだろ?
ウンコ君は脳内変換がうまいね〜(w
678二人目のウンコ君ハーケン(w:03/07/02 21:24 ID:mR/jFdm6
こいつはスレも嫁ねーのかよ(爆笑
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/02 21:24 ID:iWDnGf/E
ボロ坊は
運転マナーだけじゃなく、
頭も悪いのよ。

だって、ボロボ馬鹿なんだも〜ん。
680三人目のウンコ君ハーケン(w:03/07/02 21:26 ID:mR/jFdm6
>>673
こいつもスレ嫁ねーみたいだ〜(w
煽ってきたのはカルディナのほうだろって(爆笑
681ID:mR/jFdm6 ← ボロボ馬鹿決定!!:03/07/02 21:27 ID:iWDnGf/E
オマエのボロボ、うんこくせーよ!!
出て行けよ!!
くせーだろーが (-_-メ)!!
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/02 21:27 ID:7hZMEgoh
っていうか、嫉妬しちゃう♪
683ID:mR/jFdm6 ← ボロボ馬鹿の連れもボロ場馬鹿?:03/07/02 21:29 ID:iWDnGf/E
馬鹿の連れは、やっぱり馬鹿なんだなあ。

ボロボに乗ると馬鹿が伝染するのかな?
           /              |
           /                |
      _ -┘__二二二二__−└- _
  -==ニニ二.| | | | | | |  | | Τ Τニニニ==-
          |  |_⊥ | | | ⊥_| |  |  |
         |  |/「|    ' TTヽ;|  |)  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          |  | 〉 ┘、  ┴-  | |   | <GT-FOUR返して。。。
         |  | \"  、  " ノ| |  〈  \_____
         |  | | `_┬   イ_ | |    |
         |  |  | / /    / | |>、   |
        |  |  |  |==/  ノノ   \ノ

おまえらもっとマシな返答しろよな〜。
どっちが馬鹿ってさ、カル糊の方が・・・。
同じ返答しかできねーおめーらの方が馬鹿だって言っているようなもんだよ。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/02 21:35 ID:mR/jFdm6
>>683
また、ウンコ脳内変換してるぜ〜(w
687ID:mR/jFdm6 ← 運転マナー最悪ケテイ!!:03/07/02 21:36 ID:Yb0/5aJD
煽りにのってしまったオマエも同罪!!
オマエの運転マナーは最悪だ!!

しかも掲示板で自らの馬鹿を晒すオマエは
とんだ恥知らずだな?
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/02 21:36 ID:mR/jFdm6
>>685
カルディナ海苔にはちと賢いのがいるみたいだね(w
あとは馬鹿(ww
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/02 21:38 ID:Yb0/5aJD
ボロボ海苔には馬鹿しかいないみたいだね?
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/02 21:41 ID:7YN9NJbP
>>689

それじゃあ、他のボロボ海苔が可哀相だよ。
くそ馬鹿の「ID:mR/jFdm6」のせいでねえ。。。。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/02 21:42 ID:mR/jFdm6
>>687
>オマエの運転マナーは最悪だ!!
おやおや!!?? 
だったら殴ってきた香具師より殴り返した方が最悪なのかい(w
ちみは今まで人生で何を学んできたんだい?負け犬人生かい(w

>しかも掲示板で自らの馬鹿を晒すオマエは
これが俺だって示すことができる根拠はあるの甲斐。
またもやウンコ脳内変換してるね(爆笑
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/02 21:44 ID:7YN9NJbP
>その一年半後、俺の307XSに奇しくも同場所でGT-4とバトル。

俺=ID:mR/jFdm6=大馬鹿決定!!

死んで償いな!!
693アフォばっか(w:03/07/02 21:45 ID:mR/jFdm6
>ID:Yb0/5aJD
>ID:7YN9NJbP

まだ言ってるよ(w
こいつらは真性馬鹿だ(w
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/02 21:47 ID:mR/jFdm6
>>692
>死んで償いな!!
犯行予告とも読み取れるよね〜
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/02 21:48 ID:l7Y2BWGm
>>691

さすがに恥ずかしいなあ。
根拠も何も、
671で
ID:mR/jFdm6とその連れの悪行を語ってるでないの?
ちみはゴキブリか? 
それともウジ虫か?
頼むから煽るな★まったりカルディナスレ★やめて〜
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/02 21:55 ID:l7Y2BWGm
>>696
そうだね。マッタリがこのスレのルールなのにね。
671のように自らの犯罪行為を自慢するような行為は
慎むべきですね。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/02 21:56 ID:+VGzy+4D
他スレからやってきた嵐はともかく、おまいら放置もろくにできんのか。
ここまでスレの無駄使いされる他の者の身になってみろ!馬鹿者が。

嵐 は 放 置 が 原 則 だ ろ う が !
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/02 22:02 ID:mR/jFdm6
>>695
こいつまだ言ってるよ(w
>ID:mR/jFdm6とその連れの悪行を語ってるでないの?

真性馬鹿は放置が原則ってね♪
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/02 22:06 ID:mR/jFdm6
>>692
もし俺の身に何かあればチミが関わった事と疑われる事もお忘れなく。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/02 22:07 ID:mR/jFdm6
             }      ⊂ニ⊃
 _           〈                    ⊂⊃
  イ          ノ            /⌒ヽ
  └ _.-‐     厂       /⌒ヽ/     \   _    /⌒ヽ
  r'      ,-'       /   /        \/  \/
  |  ,、_ノ ̄      _,,-'                `ヽ
  | ̄                        . . .. .      . . ................
  |                 / ⌒ヽ
  |                   /    `〜^ヽ
  |   。           /        }
  | -_) ゚            /        ノ
  \.ヽn  ' '         /     ' ' (         (´・ω・`)  , ,
' ̄ " '' '       ( ´Дンノ   , ,    ’   ' '    (∩ ∩ )     , ,
   , ,    ' '   ( へ⌒        _      , ,      ' '
                      /、ィ._ ヽ
ヽヽヽぃヽヽヽヽぃヽぃヽヽヽヽヽぃヽ   {゚/  )ノ ヽヽヽぃヽヽヽヽヽぃヽヽヽヽ
-〜ー…‥―〜―---―----〜―-一― ソ -------―ー‥…〜‐--―--
   〜  〜   〜〜    〜〜  〜   〜    〜〜 〜    〜〜
〜    〜〜 〜    〜  〜  〜  〜〜    〜     〜〜  〜
今夜は大漁だったな。
カルディナ乗りの知能指数が低い事が良くわかったヨ。
さて折れは風呂に入って寝るとするか(w


    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    お・・・・なんかキタモナ!
                          ググゥ…
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/ ̄ ̄ ̄ ̄/⌒ヽ
           ∧_∧  ,/     ヽ
         Σ ( ´∀`),/         ヽ
           (  つつ@           ヽ
        __  | | |               ヽ
      |――| (__)_)                ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|                ヽ
/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~ ~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~
⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\彡 〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜 〜
                                   |
                                   |         _________
                                  ゚⌒ヽ        |
                                    し(´Д`)、_ < 釣られてみタ。
                                       ヽ  \′ |_________
                                       L\_/、
                                         /  \
                                         ^^^^^
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/02 22:17 ID:VhW+FzdD
釣堀はここでつか?
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/02 22:20 ID:zklkDnLP
>>704
そうです。おもしろいよ。
けど、時々変な人が嵐にきますけどね。
しかし目糞鼻糞とはあいつらの事を言うのだろな。
おなじカル糊として大変恥ずかしいです。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/02 23:04 ID:NkVYtYkY
>>706
まったくだね。
何とかならんものかな?
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/02 23:06 ID:qPG/TbVM
>おそらく例の ★ボロ坊馬鹿★ は、
>GT4海苔にこてんぱんに負かされたんだろうなあ。
> だから、こんなところで八つ当たりしてるんだろう。

全然違うね(w
カルディナなんて目糞鼻糞じゃん(w
ヴィッツRSにも負けるんだろ?(爆笑
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/02 23:07 ID:qPG/TbVM
(クククッ
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/02 23:12 ID:NkVYtYkY
ID:qPG/TbVM は、706=708=709だったのか?

ようやるね…
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/02 23:17 ID:5pupHxj9
初代糊が一番マッタリしてるな、やっぱり。
車も初代がまったりしてていい。
初代の路線で行けば良かったのに・・・

2代目以降、性能は上がったんだろうけど、
質感とユーザーの質は落ちたんじゃないか。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/02 23:24 ID:qPG/TbVM
>>710
ID見てのとおり

>>711
全く仰られる通りですね。(w
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/02 23:28 ID:NkVYtYkY
>>712
自作自演を楽しんでおられるのですか?
おい、みんな仲良くしろ
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/02 23:42 ID:qPG/TbVM
>>713
違うよ。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/03 00:06 ID:IfNgvN34
今のボロボはモノコックだから、昔みたいに丈夫じゃない。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/03 00:23 ID:5RoCSwdE
>>706=708=709=712=715=ID:qPG/TbVM さん。

706によれば、あなたはカル海苔なんですよね?
でも、708では、カル叩きをしてますよね?

やはり、自作自演を楽しまれているように見えますが?
>>717
>>712>>711に対するスレを読んでよく考えてごらん。
これは余りにも堕落したカル糊への忠告だよ。
同じカル糊が同じものを叩いてもおかしくないと思わないかい。
初代でまったりして現行モデルまでいけばいいものの、レガシィへの敵対心をむき出しにして
イメージリーダー中途半端な高性能車をラインアップに加えたのが、
そもそもの間違いだと私は思うのです。
ああいう高性能車糊って、やはりというか、せっかちだったり気が短かったりする人を結構
私は見てきています。
カルもGT‐TやGT-4をラインナップに加えた事で、より多くのユーザー層を取り込んだのはいい事でしょうが
やっぱりカルに乗ろうが何に乗ろうが高性能車糊は先に言ったようなお方ばかり……。
ここが荒れてしまうのもその因果かなっと。
相手の嵐はそういったGT-T糊とかを攻撃してきますよね。(違うのもあるけど)
ですから、反応されるカル糊の方達は皆(私個人的にですが)GT-TやGT-4糊の方達だと思っている訳です。
なんのためのにいつも目に付く>>1に注意書きがしてあるのかと。
気の長い私でさえも我慢できずに>>708のような言動をしたくらいですから。

でももういいです。もうここのスレももう直ぐおさらばなんですけどね。カル処分しますので…。
主観と客観を使い分けられるやつはおらんのか
720(V)o\o(V) ◆NwMqNjtkHM :03/07/03 14:36 ID:fGxN+L9j
ふぉふぉふぉ。
糞レガシィに対抗するとはカルディナは底辺決定だな。
ま、オモチャの様なガワに軽ミニバンの様なインテリアじゃたかが知れてるがな。
カローラフィールダーの方がよっぽど使えるわ。
ふぉふぉふぉ。
主観だろうが客観だろうが、事実を事実として受け止められない香具師は可哀そうですね。
相変わらず荒れてるね。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/04 00:15 ID:ieD58lRm
ありもしない事実は受け止めようがない。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/04 02:11 ID:O5HZ7K4Q
おま鰓「月光」を思い出せ。

・・・気分が餅ついてこないか?
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/04 15:42 ID:fnWirzwe
何度乗っても、前席のカップホルダーの蓋の安っぽさとインパネの型押し樹脂
丸出し感が気になります。展示車だったけど乗り降りする際、つま先がちょうど
ドアに当たりそうな部分に白っぽく靴の擦れた跡もたくさんありました。
自分では気を付けてても人を乗せたりしているうちにあんななっちゃうんだろうな…
と、少し萎えました。カルディナといい、サーフといい、あの質の悪いインパネ
どうにかならないかな〜。どうも気になって買えない。
自分の愛車の仲間だと悪い事も目を瞑る。
ここにはそんな奴らしかしないのか・・・。さいてー。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/04 19:15 ID:aXBUHCEl
いい車を素直に受け止められない人は最低ですね。
現行モデルのデザインはエグイしボディーカラーによってはダサい。
ブラックマイカは黒ゴキブリそのものだし、
オレンジメタリックはチャバネゴキブリそのものに見えるね。
どうも買えない。
>>727
どこがどういい車なのか教えてほしい。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/04 20:55 ID:aXBUHCEl
車の良さは各個人が五感で感じ取るものだ。
感じ取れない人は諦めるしかないだろう。
無個性、即席ラーメンそのもののおいしさしか持ち合わせていないでしょ。
この車は。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/04 22:12 ID:aXBUHCEl
最近の即席ラーメンはうまいよ?
本場のラーメンの味と比べろよ。

《?》は何だ自信が無いのか?
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/04 22:40 ID:d6A8qBIH
NAのカルディナZT&レガシィ2.0Rに乗った経験ある方にしつも〜ん。
ぶっちゃけどっちが速いですか?(街乗り中心)
そういう私は白ZT海苔


735名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/04 22:44 ID:aXBUHCEl
味の好みはそれぞれだよ??
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/04 23:42 ID:MQFQ/kil
初代が一番良かったのに・・・
>>728
仕方ないさ、三代目はデザインの元がゴキブリをスケッチしたものだからねw
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/05 00:41 ID:8ofsfi0b
リッジレーサーのゴキブリカーって知ってる?かっこいいよねぇ(笑
あれは人畜無害のゴキブリさ。
カルディナのは家庭に住みつくにっくきゴキブリなのだよw
インスタントラーメンの味で満足しているくらいだから、カルディナ以外が目に入らないのは無理ないわな。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/05 03:05 ID:h9EiCacm
>>734

試乗した感じでは、NAならぶっちゃけ初代TZ-G MTが良かった。
>>734
>ぶっちゃけどっちが速いですか?(街乗り中心)
未だに速く走る事にしか車の価値を見出せないのか。。。単純馬鹿な奴。w
街乗りで速さを競っても全く意味が無いって事にも気が付かないなんて。
どうせちみは車線変更厨とか青信号発進競争厨だろ。だからカル糊は馬鹿が多いんだよ。
親がトヨタに勤めてるのでカルディナになると思うが
実はマツダのアテンザのハンドリングがよかった
親父のプレミオもまあまあだがアテンザにはかなわない
カルディナのハンドリングはプレミオとは違うのでしょうか?
載ってる方レスよろしく
1.8Lでも四駆があるといいねー
カルディナを運転していくと、運転が下手糞になってしまうよ。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/05 09:59 ID:l4aXlO+J
君に運転の才能がないだけだよ。ププっ。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/05 10:01 ID:l4aXlO+J
ゴキブリは生命力&繁殖力が強いからなあ。
瞬く間に繁栄するだろう。何て経済効果の大きい車なんだろう!!
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/05 10:38 ID:l4aXlO+J
弘法筆を選ばず。。。
748ふらっと ◆xk3Oz04Rd6 :03/07/05 11:23 ID:zqEsHazi
弘法も筆の誤り。。。
だろ。
あの程度の煽りでレスを付けてしまう馬鹿がいる限り
ここのスレに平和は来ないってことさ。
ID:l4aXlO+Jは出て行け!
750マターリしる!:03/07/05 12:26 ID:EKoLm8WM
>>1より再掲。基本に立ち返れ

○ローカルルール
▼このスレはカルディナについてマターリ語るスレです。
▼初代〜現行まで、型式問わず語り合いましょう。
▼質問する時は出来るだけ過去スレを読んでからにしましょう。
▼煽りは放置プレイが原則。煽りに乗ったらあなたも煽りと同じ。
▼荒らし、煽り防止のため、適度にsage進行、下がりすぎたら適当にageということで。
で、3S-GTE+VVT-iはいつ出るの?
>>751
GT-4やGT-Tが絡んだレスはつけるな。
彼らには別スレを建ててもらう事で、ここのスレの平和に繋がる。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/05 13:50 ID:l4aXlO+J
>>749

いやだね。
オマエや744のようなアホを監視しないと行けないからな。
国民の責務です!!
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/05 13:55 ID:HPPqJVzh
>>749
結局、君もあの程度の煽りにレスつけてる馬鹿ではないのかい?(オレもな)
だから、君「 ID:Ow2oQRio」も出て行きなさい!!
オレも出て行くからさ。
アンパンマン日記

7:12〉起床。まだ眠い。朝だちしてる。
景気づけにあだちゆみで一本抜く。

7:22〉朝食のかわりに顔にあんこをつめる。
胸焼けがする。 「パトロールに行っておいで。」ジャムじじい、うるさいんだよ。
俺は警察じゃない。ただのパンなんだよ。
「気をつけて!」うるせぇよ、バタコ。犯すぞ。

7:35〉ダルいパトロールに出発。庭では相変わらず犬がわめいている。

7:43〉「助けてー!」悲鳴だ。今日は聞かなかったことにするからな。

7:44〉悲鳴はバイキンマンのしわざだ。「(・∀・∀・)ヌッヘッホー♪」

お前はそれしか言えねぇのか。。。
>>753
>国民の責務です!!

(ブブブッ、
アフォはお前のほうだろ。大爆笑
どういう責務だよ。具体的に言ってみろよw
757通りすがり:03/07/05 17:26 ID:l9OF3/bn
>>756
オマエのようなアホたれを正すことだと思うけど?
普通に考えてみて、そうかと思いましたが。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/05 17:40 ID:j6qcv5+2
>>757=ただの馬鹿
正すだってえ〜。
何を正義感ぶっているのでしょうね。頭だいじょうぶかい(w
それよりマイチェンいつかな、もうちょい高級感が出ると嬉しいのだが。
ハリアー2.4Lと迷い中。どうせ来年車検来てからの話だけど。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/05 20:04 ID:lCzyebhw
>>746
>ゴキブリは生命力&繁殖力が強いからなあ。
まさにカルディナと同じだね(w
有害にしかならないから叩かれるし(w
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/05 20:38 ID:AoZbDGgZ
現行カルディナ海苔って童貞ブサイク男が多いよね
>>725
 遅レスだが、乗り降りでドアけるよ。シートの前後調整レバーも足に当たる。
 あと、オートチルト(エンジン切るとハンドルが上側に自動チルトするやつ)
 も欲しい。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/05 23:21 ID:5DWRIyBs
>乗り降りでドアけるよ。シートの前後調整レバーも足に当たる。
人間が乗る車ではないでつねw
764762:03/07/05 23:36 ID:IrErgTpB
レカロ+短足のオレでもドアけるからなあ。若いヤシだとどうなることやら。
25年前のカローラ=>2代前のセリカGTR=>先代カルGT
=>現行カルGT4Nと乗り継いだがシートはセリカが一番よかった。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/05 23:37 ID:ggQrxtLn
>>742
街乗り中心で速いという事は、加速のことよ?信号待ちの多い日本こそ加速いい方が
いいっしょ?そういういみだぉ(w
あなたは、やれ260馬力だ280馬力だの速いっていう意味にしかとらえられないんだねぇ(うはw
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/05 23:46 ID:ggQrxtLn
>>761
ちみは、心がぶさいくですね(泣
767国仲=フクロウ:03/07/06 00:06 ID:Lkb5Ioqy
例のはがきが来ました。今度の休みの日に逝ってきます。
どうか該当してませんように・・・
でもさあ、はがきに担当者が手書きで「これはリコールではありません」
って書いてあったのにはさすがに笑ったなあ。
みんな大丈夫だったかい?該当すると交換に時間結構かかるらしいし。
もし該当していたら待つ分なにかつけて貰おうかと思う。(なんてね)
無駄な時間浪費に対する代価として(笑
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/06 00:10 ID:Yh6fdX+Y
>>765
だからね、加速なんてまーたりでも十分でしょうが。
都心部なんてさ、制限速度なんてしれた程度だし、加速よくても5分と到着時間
変わらんでしょうが。
そんなに急いでどこに行きたいの?

>あなたは、やれ260馬力だ280馬力だの速いっていう意味にしかとらえられないんだねぇ
うはあw、物凄い脳内変換ヤロウのお出ましだあ(w
カル糊史上最低レベルだろこいつ(爆笑
769国仲=フクロウ:03/07/06 00:19 ID:Lkb5Ioqy
Yh6fdX+Y氏
あ・た・カ?
あ・ま・・じょ・ぶ?
もの・・くハイ・・・・ンにな・・るね。
くる・てい・のか?
薬・手・だ・のは・・ナイよ。
>>767
車検証か見るかボンネット開けて車体番号見ればすぐ判るよ。
 該当してれば即交換。
 4月はラインに新人入るから、車買うのはお勧めせず。
 3月までか秋以降だな。
 4〜9月は高卒のライン工配属や大卒のライン実習あるからね。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/06 00:25 ID:L+GNXgRq
>>768
あのねぇ、わたしの言っている加速は、気持ちよさの加速よ?同じ2リッターのNAなら
そう変わりませんよ、本当の速さならターボとか大排気量とかの話題にするって(w
加速・・気持ちいいほうがいいっしょ?
それと、もとの話わかってますか?ちゃんと読んどけ(w
772国仲=フクロウ:03/07/06 00:31 ID:Lkb5Ioqy
>>770
ありがとう!
あっ、そうですね、車検証見れば判りますよね。
明日朝にでも照合してみます。
それと・・・漏れ、今年の4月に2.0Z青を購入しました。
これはちょいときつい情報でしたが提供ありがとうございました。

それにしても↑の方のレスはなんでしょうか?訳がわからないです。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/06 00:46 ID:gR+vcf4w
             }      ⊂ニ⊃
 _           〈                    ⊂⊃
  イ          ノ            /⌒ヽ
  └ _.-‐     厂       /⌒ヽ/     \   _    /⌒ヽ
  r'      ,-'       /   /        \/  \/
  |  ,、_ノ ̄      _,,-'                `ヽ
  | ̄                        . . .. .      . . ................
  |                 / ⌒ヽ
  |                   /    `〜^ヽ
  |   。           /        }
  | -_) ゚            /        ノ
  \.ヽn  ' '         /     ' ' (         (´・ω・`)  , ,
' ̄ " '' '       ( ´Дンノ   , ,    ’   ' '    (∩ ∩ )     , ,
   , ,    ' '   ( へ⌒        _      , ,      ' '
                      /、ィ._ ヽ
ヽヽヽぃヽヽヽヽぃヽぃヽヽヽヽヽぃヽ   {゚/  )ノ ヽヽヽぃヽヽヽヽヽぃヽヽヽヽ
-〜ー…‥―〜―---―----〜―-一― ソ -------―ー‥…〜‐--―--
   〜  〜   〜〜    〜〜  〜   〜    〜〜 〜    〜〜
〜    〜〜 〜    〜  〜  〜  〜〜    〜     〜〜  〜
今夜は少漁だったな。
でもカルディナ乗りの知能指数が低い事が良くわかったヨ。
さて寝るとするか(w
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/06 00:46 ID:zz33Lxgh
771はこのスレに居座っている癌細胞でしゅ。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/06 01:41 ID:15PVYrdg
773のおつむは軽すぎるなあ。
しかも、うだつがあがらない駄目リーマンって感じだな。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/06 01:55 ID:p2q8YoSm
ダメだ。ここのスレにはまともな香具師はいない。
>>775もあんなAAコピペに引っ掛かっているんだもんな・・・。
ひょっとして>>774のいう>>771と同一人物か?
癌細胞野郎め。このスレにいすわるんじゃねー。(怒
まったりしてたあのころがなつかしい・・・
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/06 16:41 ID:U5k8GMd7
初代CZ、AT、4WDなんですがATのセレクターに付いている2つのボタン(片方はPWR、もう片方は失念)は何のボタンですか?
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/06 17:24 ID:i/EVQpay
>>776

君も無視しないとダメよ。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/06 17:28 ID:yj8waTnC
>>778
引っ張る設定にするか燃費走行にするかのスイッチ
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/06 17:28 ID:g01o+Uk9
座薬落ち
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/06 17:58 ID:WDoz4JvQ
なんでスピードにこだわるの?
スピードにこだわるなら同じ価格帯でもっと他にいい車あるじゃn
>>762
漏れもー
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/06 20:01 ID:D4YM0BIB
平成6年式のカルディナに乗ってるんですが
これって初代ですか?
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/06 20:18 ID:XVqGsC4w
ウルトラマンも初代までがよかったなあ。
三代目はクズ同然だった・・・。
786青ZT乗り ◆v.CALdinA. :03/07/07 03:13 ID:xm6Ix+oK
>>778
名称は忘れたけど、片方(PWR)はパワーモードにするスイッチ。
厳密に言うと、高回転まで引っ張るようなシフト制御を行うようです。
もう一つは確か、「マニュアル」モードスイッチ。
2速発進を行ったりするのですが、通常モードより変速の回数が少ない
らしく、それで「燃費がいい」とか言われることもあるそうです。
ただ、私が乗った限りでは、マニュアルモード、通常モード共にそんなに
差は出ませんでした。パワーモードは1ぐらい燃費が悪くなるけど。

しかし、しばらくROMっている間に、すっかり「釣り頃釣られ頃」なスレッド
になってしまったなあ。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/07 15:39 ID:MFLiANKF
前、先代の2.0G黒に乗ってましたが、この間現行のZT白に乗り換えました。
黒のいかつさも良かったけど、白の清潔さもなかなか良かったです。
(マターリですいません^^;)
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/07 15:43 ID:F9eJIZEK
>>785
3代目ってセブンのこと?
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/07 15:48 ID:Lw50ac34
雑誌では11月か12月にMCの予想が出てたけどエンジンの変更だけかな?
内装も良くなればいいんだけどな。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/07 15:52 ID:MFLiANKF
>>789
まじっすか、1.8に2ZZ-GEとか載せられたらくやしいな;
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/07 18:31 ID:flcwjHoz
>>784
初代(19*系) 1992.11〜1997.9
2代目(21*系) 1997.9〜2002.9
3代目(24*系) 2002.9〜

平成6年式は初代。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/07 18:54 ID:s1+uBSTr
>>788
初代  ゾフィー
二代目 ウルトラマン
三代目 帰ってきたウルトラマン

セブンは従兄弟だった筈。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/07 19:29 ID:/blfoaZ2
WISHと同じD4載せてくるんじゃない?
ターボもそろそろ…って感じだし。
まったりしてきたじゃん!!
795青ZT乗り ◆v.CALdinA. :03/07/07 22:51 ID:xm6Ix+oK
>>789
可能性として考えられるのは、D4系の☆☆☆化位かな?
既にWISHとかでやっているので、ノウハウはあるし。
あとは、個人的には1.8のZTが出たら、凄く悔しい(w
初代は、ちゃんと1.8にもTZという、装備が上位エンジン上位クラスと
ほぼ同じのがあっただけに。

・・・そういえば、まだ半年点検の返送葉書、送ってなかった。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/07 22:59 ID:2+U7VNTy
3代目は糞
実物が走ってるのを見て笑ってしまった
幼稚園児が思い描くカコイイ車を具現化したら現行カルディナになるんだろうね
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/07 23:13 ID:E+7FHwgx
>>796
いってるじゃん。三代目はオレンジメタリックがチャバネゴキブリで
ブラックマイカがクロゴキブリだって(wwwwwwwwwww
おぉ、今日はいつもに比べて荒れてないな
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/08 00:55 ID:nZEah4i+
嵐に応対してくれるカル糊が少しは賢くなったという事か。

まだまだこれからだな。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/08 01:39 ID:3Gnq2TKS
>>784
平成4年11月〜平成8年1月までは初代の前期型ですね。
平成8年1月〜平成9年9月までが初代の後期型になります。
801:03/07/08 01:39 ID:XuaJ5Fds

ちょうかわいい、われめちゃん1本筋〜w

ここの画像掲示板の管理人は神だとおもう。

http://www.hl-homes.com/

802白ZT海苔:03/07/08 11:31 ID:pntLVnkR
今日も、後ろ姿にうっとり〜
斜め後ろがとってもいいんですw(たたかないでねw)
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/08 11:45 ID:N8QLj5Mk
>>802
子供の足漕ぎ車みたいでかっこいいね。( ´,_ゝ`)プッ
804白ZT海苔:03/07/08 12:11 ID:pntLVnkR
>>803
うはwもう釣れたw
805国仲がフクロウに見える:03/07/08 20:09 ID:TqlDcgGk
例の件、該当してました。明日トヨタに逝ってきます・・・
しかし2時間待ちかぁ(ハア
確かに、正直前方から見るより斜め後ろから見た方がいいですね。
私って釣られたのだろうかねぇ?
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/08 20:39 ID:6bkt3po3
ZとZTって、アルミホイールのサイズ違うけど、足回りはほぼ一緒なんだろうか?
無理やり17はめてるのかな?
まあ、17でも乗り心地は結構いいんだけども・・
807青ZT乗り ◆v.CALdinA. :03/07/08 22:58 ID:LL7/2n6v
>>806
足回り・・この間、1.8Zに乗りましたが、若干のセッティング違いは
あるかもしれませんが、ほぼ同じようです。
無理やり17インチということは無いと思いますよ。サスセッティング
はともかく、タイヤハウス回り等はGT-FOURと同じですから。
ただ、よくいえば「乗り心地が(・∀・)イイ!」ですが、悪く言えば、
「もう少し固くてもよかったかな?」と思います。
でも、いくら17インチとはいえ、ZTはどちらかというとマターリ仕様
ですからね。この位でちょうどいいかも。

ところで、sage進行の方がよろしいかと>ALL
>>802
漏れも斜め後ろが好きだよ
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/09 20:24 ID:MqSGgyM1
ふくろう可愛いじゃない!
国仲かわいいかな〜?(疑問)w
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/10 01:18 ID:fqZ+tSRD
>>809
∴トヨタ≦国仲≦フクロウということで宜しい?

ところで・・・シートなんですが、もたれるとギーギー
音が出るようになってしまいました。
どうでもいいことかも知れないんですが・・・私的には
どうしても気になります。
皆さんはいかがでしょう?
>>810
yahoo掲示板にシートのガタつきのことは載ってたよ
それが参考になるかはわからんけど

しかし、荒らしが喜んで食いつきそうなネタだな
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/10 15:49 ID:WS6nMlTj
最近、どこのメーカーも品質を落としすぎ…
バブル期が一番装備に金がかかってたな。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/10 21:00 ID:B1wsVlfU
まだシートならいいが、エンジンの部品や足回りの部品にまで
ぎりぎりのコスト削減されているからな。
けったいなトラブルやリコールが多い筈だよ。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/11 00:14 ID:Z2oU+yC6
シートもがたがた、ボディもがたがた、良い所が無いカルディナ
はゴミ箱に棄てろ!!!(w
815青ZT乗り ◆v.CALdinA. :03/07/11 01:16 ID:7dlfpmDg
>>810
試しにシートポジション(前後共に)一番下にしてみましたが、
ガタやギー音はありませんでした。
個体差の問題なのか、はたまた私が鈍感なだけなのか。
ちなみに私の場合、一番下より2段階ほど上げた位置がデフォです。

>>811
早速釣れているようですね(w
食いついてきても無視、無視。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/11 12:05 ID:l5MPpBHQ
ゴミ箱に入りませんが何か?
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/11 16:16 ID:yXC7L8Zm
カルディナってスポーツ系なのに足踏み式パーキングブレーキなんですね。
私は少しの信号待ちでもニュートラルに入れてサイドを引く(車にやさしくない
ですね・・・)んですが、足踏み式の場合、いちいち手で解除レバーをひくのは
邪魔臭そうでつ。皆さんは長めの信号待ちでもフットブレーキ踏んだままでつか?
>>617
何の車乗ってるの?
819818レス番間違い:03/07/11 17:08 ID:rzbRoBOI
>>617でなくて>>817ですた。
>>817
何の車乗ってるの?
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/11 17:56 ID:tIUGK9Kj
>>817
漏れはカルの足踏み式パーキングブレーキ最高だと思うが?
手で解除なら邪魔臭いけど、もう一度踏んで解除だし、
ATレバーもDから前に押すだけでニュートラル!!
君には最適かと・・・

車に乗り込んでから発進までは最速かもよ?
821817:03/07/11 20:59 ID:r6Mz0Eox
なんか嵐と勘違いされてたらスミマセン。
手で解除の方式ではなく、足踏み解除なんですね。以前ホンダのレンタカーで
その方式の車に乗って、便利だなと感じていました。
今はリッターカーに乗ってて、少し余裕のある車をと思って2000ccあたりの
車を探してます。
スタイルは少し派手かなとも思いますが、走りもそこそこで(雑誌やネットでの
評価しか見てませんが)セダンよりも荷物を積め、値段も手頃かなと思い
カルディナに興味を持ってます。
親父のカムリが足踏みブレーキ、手で解除だった為、同じだったらメンドーだな
と思って上のカキコしてしまいました。ちゃんと調べないとだめですね。
近いうちに試乗してみようと思います。
822青ZT乗り ◆v.CALdinA. :03/07/11 22:05 ID:7dlfpmDg
>>821
ごめんね、「スポーツ系なのに足踏みパーキングブレーキなのね」は、三代目が
出てからの煽りの常套句なもんで、そういう反応する人が多いのよ。
でも、うちのはマターリ系D4なので、足踏みサイドでも別に構わなかったり。
最初は違和感あったけど、足踏み(再度踏み込みで解除)方式は、社車のファン籠で
慣れていたので、すぐ慣れたし。
最近のトヨタ車はこの方式が多いのかな?
随分昔にレンタカーでクラウソ乗って、足踏みレバー解除のPブレーキに初めて当
たったときは焦った上に「ヨタは何て使いづらいんだ」と思ったけど。

カーゴスペースについては次の発言で。
823青ZT乗り ◆v.CALdinA. :03/07/11 22:26 ID:7dlfpmDg
カーゴ容量は、ワゴンにしてはかなり少ないです。
358Lですので、実質ハッチバック並みです。
奥行きはそれなりにあるのですが、かなり浅いです。
トノカバーもハードタイプなので、ちょっと畳んで・・・という訳には
いかないです。私みたいに「ショートワゴン、または5ドアちょっと長め
ハッチバック」という認識で買うのでしたら、問題はありませんが。
ただ、トノカバーを外したり、後ろシートを倒せばけっこう積み込めます。
また、カーゴルーム両脇と、カーゴ下に隠しポケットがありますので、
小物はこういったところに放り込めば大丈夫です。

まあ、実際に車屋に行って、色々と触らせてもらって試乗してみるのが
一番だと思いますよ。外見も含めて、色々な意味でアクの強い車です
から。(私みたいに、そのアクの部分ににころっとやられたのもいますが)
パーキングブレーキはあまり使わないので、
どこにあってもおれは関係ないかな。

ラゲッジスペースはワゴンと考えると狭いよね。
ただ競合に比べると全長も15-20cm短いので
狭さは確信的だから仕方ない。
とはいってもこれでスノボもアウトドアもおれは
余裕で行ってるけどね。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/11 23:26 ID:33boLSYR
「荷台狭いね」って聞いたら、
「スポーツワゴンですから…」

 …だそうだ。
8262.0Z糊:03/07/12 00:09 ID:tMCGLrIR
漏れも、817氏は釣り師だとオモタ(w
スマソ。
ちなみにFD糊の友人が、足踏み式ブレーキもサイドブレーキターンがやりやすいかも
ね〜?!と言っていたが(ハンドルから手を離さないでいい分ね)、リリースを考え
ると、どうなんだろうか?
こういう事を書くと、また基地外と言われそうだが、漏れはまだ試してないでつ(w
8272.0Z糊:03/07/12 00:16 ID:tMCGLrIR
↑追加
漏れはもう、そう言うのは引退してマターリ指向だったんだけど、D4はマジでマターリだね。
先日たまたま1.8乗ったら、そっちの方がレスポンスが良くて、ちょっと(´・ω・`)ショボーン
(漏れが購入したときは、1.8の試乗車手配を頼んだのに叶わなかったのだ)
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/12 00:17 ID:1ppTKN/Y
>>826
カル乗り必死だな。











嫌いじゃないよ(ウフフ
足踏みブレーキターンをマスターして ネ申になれ!!!
8292.0Z糊:03/07/12 00:29 ID:tMCGLrIR
>>828
あんまりイジメないでくだされ(w
もうすっかりオサーンなので、無茶はしないれす(・∀・)
んじゃ、オヤシミ~!
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/12 00:40 ID:HEmJQ1P/
今日カルディナの前方から眺めたが、でっかいクルマだなと思った。
2.0と1.8って結構感覚が違うものですか?
坂道や高速での追い越しなどで差がでてくるのかな。
今日アルテと並んでるのを見たが、アルテが本当にちっこく見えたよ。
横幅で15mmしか違わないのにね。ボンネットが高いのと、デザインの力かな。
832青ZT乗り ◆v.CALdinA. :03/07/12 03:48 ID:Rd5rKYlW
>>827
自宅持ち帰りの仕事が終わらなくて、この時間もまだ起きていまつ。

私も、1800の方がレスポンスは軽く感じました。
特に市街地で、軽い渋滞に巻き込まれたときののストップ&ゴー時は
全然違いますね。
ただ、3000以上回すと、若干ですがD4の方がトルクがあるように感じ
られます。
値段やその他色々を考えると、一番お買い得なのは1800かもしれません。
燃費も、市街地でリッター12ちょっとで走りました。
D4は、高速での燃費が意外に伸びないように思います。
逆に、パイパスレベル(時速60)や田舎道では12近く行くところを見ると、
高速でも時速80ちょっとぐらいで走ると、燃費が伸びそうな気がします。
833青ZT乗り ◆v.CALdinA. :03/07/12 04:09 ID:Rd5rKYlW
>>825
私が買ったところでは、スポーティな味付けにしますたという話は出たけど、
カーゴルームの言い訳にはしなかったな。
むしろ、「商用車共通だったのが、商用はプロボックス・サクシード
という専用車種が出たので、思い切ってやってしまいました」みたいな
意味に取れたけど。
実際、3代目の悲劇は、「カルディナ」という、イメージとしてはフォーマルな
トヨタのワゴンの名前を引き継いだことなのかもしれないな、と思いますた。
それと、例のキャッチコピー。
ちなみに例の資料では、例の車の対抗意識バンバンでしたが、私を担当
した営業に限って言えば、全然対抗意識は持たずに売っているそうで。
でなければ、「一番売れているのはZT、次が1800Z、GT-FOURは一台か
二台売れたっけ?」等ということは無いだろうし。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/12 12:32 ID:qyRhkghZ
1.8でも快適に走るんでつね。2.0とやっぱ違うなー、って感じるトコって
ありまつか?
835白ZT海苔:03/07/12 14:47 ID:l8sLQW6N
今日、雑誌でアベンシスの記事見ましたが、こいつのD-4は結構下からトルクがくるそうで
かなり良さげみたいです、ZTにもこういうの載せて欲しかった;;
しかも4ATでシフトマチックだし・・・うらやますぃ〜
836沼津2:03/07/12 19:29 ID:7SjwkDXg
マンションの駐車場の隣の先代イプーより大きく見える。 
今日も漏れのカルディナGT-Tでプリメーラワゴンとアテンザを煽ってやったぜw
838沼津2:03/07/12 20:06 ID:7SjwkDXg
そろそろ釣堀が開く時間です。良い子は帰りましょう。
>>837
釣り人キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
840名無しのごんべ:03/07/12 23:28 ID:vMu6v3Fm
>>837
・・・・・カコエエ
841 :03/07/12 23:28 ID:S/1TN86g

大阪トヨタ オリジナルのカルディナGT-FOURルックってどう思いますか?
ベースは1.8Z 2WDみたいです。
・GT-FOURのボンネット、エアロ、エンブレム
・ハロゲン、18インチアルミ、スプリング

車体で200マン切るのが魅力的なのですが・・・。

>>841
コストパフォーマンスは1.8がいいので良いのでは?
1.8ZTがあったら一番売れそう。
843白ZT海苔:03/07/13 00:03 ID:x/8ZUXFs
>>841
さっそく見ましたw検索で・・たしかにそそられますね〜、でも18インチアルミ
は1.8の足&パワーではきつそうですがTT
あれで、ディスチャージ&17アルミ装備で近くのディーラーにあったら、かってたかも
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/13 00:12 ID:WpUMS1i8
>>839
ハァ?別にふつーじゃん。
こんなんでも釣りになるわけ?
そういえば、GT−TにGT−FOURエンブレム付けてる香具師居たな〜
トヨタの社員駐車場に・・・
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/13 02:27 ID:RtFsRZ41
GT−TとGT−FOURって何が違うの?
お値段が違うんですよ、ハイ
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/13 10:18 ID:WpUMS1i8
現行=GT−FOUR
先代=GT−T
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/13 11:21 ID:ifEv4VcF
ZTにGT-FOURのフロントエンブレム付けたい、赤いやつ、あえてグリルはそのままで
8502.0Z糊:03/07/13 14:21 ID:FbGoQ429
>>832
高速で80km巡航だと、さすがにマターリしすぎでは?(w
>>834
実際の所、1.8も2.0もそんなに変わらないと思うんだけど。
あとは実際に試乗して、ご自分で比較してみるのが良いかと。
>>841
ディーラーが、なんちゃって仕様を出すとは!価格的には悪く無さそうだね。
漏れも昔、エンブレムだけ付けたりとかやったなぁ〜(w
851MIRAGEDINGOJP:03/07/13 14:40 ID:MwmRevl2
ううむ。
初代と二代目は好きなんだけど現行型はちょっと・・・
スタイルはお子様向けだし、速いけど乗ってて楽しくないし。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/13 19:24 ID:TP6MRpiQ
ここの住人は 馬 鹿 ばっかり(w
>>852
自分のこと?
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/14 21:59 ID:RD8mvvHP
>>852

お馬鹿から見れば、まっとうな人々が全部お馬鹿に見えるそうですよ!!
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/15 01:03 ID:TDB3rOfo
>>817

>少しの信号待ちでもニュートラルに入れてサイドを引く(車にやさしくない
ですね・・・)

すみません。しょっちゅうやってます。何で車にやさしくないんですか?
駐車するとき普通にやりますよね。(一応「P」に入れるけど)
856:03/07/15 01:06 ID:e96bDe4t
もっとあかんがな…ヾ(≧▽≦)ノ
>>855
オートマのNとマニュアルのNは違うからね
理由はググッてみてください
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/15 01:55 ID:w9P1NORi
結局、オートマだとNに入れる時ドンッとショックがくるのでミッションに
大きな負担が掛かるって言いたいのだろ?
別にもったいぶるほどのことじゃないしな
>>855
ttp://www.kurumade.com/garage/joshiki/unten.html#03
860山崎 渉:03/07/15 13:50 ID:NmISjrt1

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
861ブルー・ディスティニ−:03/07/16 00:42 ID:Jtgn73tj
死なない程度にageておこうか。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/16 00:54 ID:iIhPrLkC
こないだまで初代カルディナ乗ってました。
3万`の中古を初心者で購入し10万`まで愛用,
でも雪国を手入れせず乗ってたので痛みも激しく・・・
トヨペットに売ったのですが,それがすぐ売れたみたい。
しかし,トヨペットいくたびにピット入りしてる彼をみて・・・
次乗っている人ゴメンなさい。
初代カルディナで10万km乗ったら査定ゼロじゃないの!?
しかも痛みが激しいならなおさら・・・
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/16 21:04 ID:almoQipc
12万km乗ってるが、先日下取り査定出したら9万円だったよw
まあ、9万kmの時に変えたTRDのサスとショック代だそうだw

でも、欲しい車ないからまだ乗り続けるがなw
でも、アイドリング状態の時のジャダーが最近ひどいわけよw
まだ乗りたいのにどうしようw
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/16 22:07 ID:rjiJgNer
漏れの初代も10万kmオーバーだけど、20万円+αでした。
ここまでくると数ヶ月程度じゃ査定額は変わらんな。
殆ど装備品の価格だろうけど。
でも、痛みが激しいと厳しいだろうな。
866青ZT乗り ◆v.CALdinA. :03/07/16 22:42 ID:XPnVeiCf
9万キロ弱、10年弱で5マソでした(涙)
追加オプション殆ど無し、半分商用車してたので傷みもけっこう
ありましたし、けっこう擦り傷などもあちこちにありましたので。

あんまり関係ない話ですが、なんか、FLA板や半虹で「カルタン」
なるものが流行っているようで。
キャラ名だけ見て「カルディナたん?」と思った私は重傷でしょうか?
(本当は、カルピス関係だそうで。ポスト・ビスケたんみたいなもんか?)
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/16 23:01 ID:kQxvwr64
>>866
実は・・・・








バ・カルタンなんでつ ふぉふぉふぉっ
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/16 23:37 ID:MNZ79YDq
平成11年式のが一番好きだったな。。。
内装にもtっと金かけてくれてたら間違いなく買ってた。
国産車も内装に金かけてほしい。
トヨタはだいぶマシなんだけど。
10万`超えたらどんな感じですか?
869青ZT乗り ◆v.CALdinA. :03/07/17 01:07 ID:D544pMXa
>>867
実は、萌え系擬人化キャラとは別に、手がカニバサミに
なっている「カルタン星人」なるキャラがいます。

まとめサイト http://caltan.fc2web.com/
カルタン星人AA http://caltan.fc2web.com/aa_seijin.html

それ見て、、、同じこと考えて爆笑しますた(ふぉ
このネタ、そのまま半虹の車擬人化スレに持ち込もうかと
一瞬考えました(爆)
スレ違いスマソ。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/17 23:09 ID:01ovsYrW
>>868
平成7年式初代だけど、10万km超えてます。
これまでに経験したトラブルは
 ・ タイミングベルトカバー変形による異音→交換(無償)
 ・ラジエターアッパータンク亀裂→アッパータンク交換(4万円)
くらいかな。

バックギア連動ワイパー、車速感応式ドアロック、オートライトなどの
連動系電気ギミックがノントラブルなのはトヨタらしいかも。

エンジンはアイドリングで多少カラカラ音が出るけど、
きっちりリミッターまで回るし、走安性も問題なし。

オドメーター見なければ、3万kmも10万kmもあまり変化は感じない。
もちろん、消耗品は定期的に換えるし、メンテは新車時から結構気を遣ってた。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/17 23:17 ID:VAHUTPTz
初代乗りのみんな、結構査定ついてるんだなあ。
俺のは、7年式のTZ-G、5F、走行12万キロで5万でした…。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/17 23:50 ID:05Nyc/9d
初期型であうホイールってどんなんでしょう?インチとか。
車に詳しくないけどドレスアップしたくて。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/17 23:54 ID:eDsoKcRs
>>871
そうですか。
ウチのセカンドカーのトヨタはボコボコ壊れて
困ったモンです。
一番困ったのがパワーウィンドウがしまらなくなったこと。
全快に開けた後急に雨降ってくるしw
無料で直ったからよかったもの、国産でボコボコ壊れると腹立ちます。
アタリ外れってあるんでしょうね。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/18 00:49 ID:Kbtx6BnH
昨日、H7年式TZ中古で買いました。9万キロ走行。
これからどんな不具合がでるのやら??
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/18 02:36 ID:OFkSP+uR
>>873
俺は17インチを履いてるけど結構いい感じ。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/18 12:03 ID:gjtz+La7
ていうか2代目ってかなりダサいね。あのライトの丸さとかが全然合ってない感じ。
初代に比べて、全体的にやぼったすぎてブサイクすぎる。センスなさすぎ。

現行カルディナ>初代(後期)>>初代(前期)>>>>>>>>>>2代目
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/18 13:54 ID:Kbtx6BnH
>>877
 現行が好きだなんてあなたはガンダム世代なんでつね?
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/18 14:34 ID:syXqCLEF
>>877
初代のブラックUは今見てもなかなかいいな。
まさにカルディナって感じがする。
しかし、2代目になるとこれが逆転、黒系は最悪でパール(?)が
カッコよく見える。ん〜不思議だ・・・。

>>878
真正面から見たら確かにガンダムっぽいな(w
880864:03/07/18 15:38 ID:oabc9wbg
>>873
いんぷ・れがしーのは履けるべw
漏れもw
いんぷ純正貰って吐いてるw
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/18 18:06 ID:3oHchbDz
漏れの初代TZはミステリアスナイトトーニング(黒U)。
中古で買ったけど、この色以外は眼中になかった。
最近じゃ初代も少しずつ見かけなくなって寂しい限り。
漏れは2代目も好きだけどな・・・。
前期の黒U(ナイトシェードトーニング)なんかいいな。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/18 19:28 ID:gr6NgTjP
内装ってか装備って意味では二代目が良さげ・・・特にGT系?
FM文字放送とか車内コンセントとか・・・

二代目も前期・後期ってあって微妙に違うんだよね!
パッと見て判別できたら通でつか?

・・・と書きながら二代目だけ乗ったこと無い漏れ
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/18 23:22 ID:yEf8LlSD
>876,>864
ありがとうございます。
17インチたかそうだな。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/19 11:11 ID:WYS8pZDS
ああ現行カルディナがめっちゃ欲しい
前から見た感じと、斜めから見た感じがカッコ良すぎる。たまらん。
でも金ない・・・鬱だ・・・。
>>882
2代目は使い勝手は最高。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/19 16:40 ID:hVGdLy7v
グリルガード付き初代は逝ってよし!
ブサイクな3代目は逝ってよし
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/19 18:07 ID:kDebSQt6
初代のマータリを忘れたGT-T&GT-4はあぼーんでよし!!!
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/19 22:43 ID:Vdc6fDhy
ZTだったら2WDと4WDどっちがオススメですか。
主な用途は街海苔。高速は月に数回。スキーは年2回程度。
ちなみに関東在住です。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/19 22:57 ID:sNDWvtuu
>>889
スキーが年二回程度なら迷うことなく2WDにすべし。
一年の内の用途が多い方を重視すべし。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/19 23:00 ID:pFQNpQ5a
燃費悪いけど4WD買っとけ。雪道での安心感が違う。
2WDでビクビクするよりよっぽどマシ。
けどLSDつけられいのはイタイな。
2代目GTは雪道なスイスイだった。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/19 23:18 ID:Vdc6fDhy
>>890
>>891
レスありごとうございます。
個人的には4WDがいいなと思うのですが・・・。
 ・燃費の差はどのくらいなのか?
 ・高速での安定感に差はあるか?
 ・加速性能に体感できるほどの違いがあるか?
この辺が気になります。
って乗り比べた人じゃないとわからないですよね。
細かくてスンマセン。
893αランド:03/07/19 23:50 ID:5jJUSVVl
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 00:21 ID:DqIiJ6P5
>>892
フルタイム4WDではないから2WDと燃費・安定感・加速性能は
 ほとんど変わらん。
 
 
 
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 03:00 ID:jSzFqG3G
>>891
2WDでびくびくしながらってさどんな下手糞運転しているんだよ!
それともカルディナが雪道に弱い程、糞な基本性能しか持ち合わせていないってことか。(w
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 09:10 ID:DqIiJ6P5
>>895
 おまい雪道走ったことないだろ(w
ヒキーは困ったもんだ。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 11:38 ID:F9qKTVZi
>>896
おまえは氷上タイムトライアルなんてやったことないだろ。
車の装備でしか悪路走行を走破できないのはそれがおまえが下手糞の証なんだよ。
このカス!(w
うわ 完全にヒキーの生活パターンじゃん。確かにぼくちゃんの自転車じゃ
雪は怖いねー(w 転んで怪我でもしたの?
又日本ではドマイナーなMSを具具ってご苦労さん。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 12:49 ID:PWKxNEUS
ごめん、2WD乗りなんですが。
雪路で正月からスピンかましてしまいました。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 15:50 ID:9zoT9+wf
初代乗りで、社外アルミ・マフラーつけてる人はいますか?
アルミはともかく、社外マフラーをつけている初代は見たことが無いのですが。
>>900
レガリスR付けてまつ。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 21:05 ID:ROwtlxfa
まあ所詮、アクセルで曲がるって事ができない屁たれには4WDにスタッドレスなら
雪道は天下無敵と勘違いしているから救われない、それがカル海苔。(爆笑
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 21:09 ID:ROwtlxfa
ついでにいうと、氷上タイムトライアルだけに限らず
日本では一部の自動車メーカーの協賛の元だとかで
氷上ドライビングレッスンもやっているのだけどな。
どこでやっているかは具具ってごらん。(藁

まさかそれらも知らない奴らなのかここのアホ住人は。(藁
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 21:25 ID:ROwtlxfa
日本よりも極寒地で氷結路も多いスカンジナビア半島の国々に
最近まで4WDがなく2WDが多かったのは何でだか分かるかい?

わかんねーだろうなーー、ここのアホ住人にはよーー(爆笑
ちなみに4WDの技術がなかったって答えは無いぜ。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 21:31 ID:TwYEWz33
スパイクで走れたじゃん。厳しいけどず−っと安定した条件でさ
日本は 気候の変化が激しいから極寒地より条件厳しいんだよ。
雪と氷と水が混在する道路なんざスカンジナビアの冬にはないんだよ
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 21:31 ID:ubkVi42W
カルディナGT4で「アクセルで曲がる」って難しそうな気がする。
がばっと開けた時にトルクがフロントに配分されちゃうんですよね?
実際どうですか?
スカ半島の気温だと走行中でも氷が溶けて水にならないからふつーの
アスファルトというかコンクリートに近いんだけど。
下手な知ったかは2chでは恥だよ。煽りクン(ゲラ
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 22:29 ID:ROwtlxfa
>>905&>>907
(ププッ
それが答えかよ(w
路面が氷結の一定状況でも滑る時は滑るぜ。

おおかたここでスキーに行くのに4WDがいいか2WDがいいかなんて聞きに来る奴は
たいていさ滑らないのはどちらかがいいかって聞いてくるんだぜ。
4WDなら滑らないと信じている屁たれ初心者には4WDでも滑るってことを教えておかないとな(w

スカンジナビア半島の住人は4WDでなくても2WDでたとえ滑ってもテクで車両の立て直しができるのさ。
下手は4WDだと滑らないと信じ込んでいるから恐いんだよ。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 22:32 ID:TwYEWz33
人を笑うような内容の回答じゃないな ばっかじゃねぇの
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 22:54 ID:ROwtlxfa
俺は回答を出してはいないけどな。
勝手に低脳な脳内変換しないでくれるかい、バ カ 君(w
今日、某高速道路で三代目カルが覆面Pに捕まっていた。
おそらくおれよりもぶっ飛ばしていたから160km/hぐらいでつかまったのじゃねーのかな。
GT-4だったな・・・。かわいそうに免停で車両没収だろうな。
やっぱりGT-4海苔はキティが多いのか・・・。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 23:20 ID:DqIiJ6P5
はあ?2WDマンセーのキモイオタがいるな。
雪の日に刺さって指さされたキモイオタがいるな。
カルのZT以下の4WDは普段はFFってしらねーのかよ。
ヒキは夜になるとパワー全開だな。
まあ、屑は放置であとはまったり。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 23:33 ID:ROwtlxfa
>>912
またまた低脳脳内変換くんのお出ましだあ〜(爆笑
俺を勝手に雪の日に刺さった事にしておいて人を貶すのかい。とんだバカだ。(w
それと挽きってのは夜行性なのかい?
知らなかったな〜♪ ひょっとして>>912おまえが挽きそのものじゃないのかい(w
経験者は語るってね(爆笑

>>911
GT-Four糊の基地外さは周知の事実だろ。(爆笑
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 00:19 ID:jJ+hoLeN
そういえば以前も913のような語調の人がいましたね。
・・・だあ〜、って煽ってた人。
同じ人ならお久しぶりですね、と言っておこう。

なんだかんだ言っても1,000行きそうな気配でなによりです。
今日も私の2,0Z4WDは快調です。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 00:23 ID:IdzhKZP+
初代の後期乗りの方にちょっとお聞きしたいのですが、
初代の後期に、アペックスN1は装着可能でしょうか?
ググっても見つかりませんでした。

http://www.shuei.co.jp/shopping/soup/muffler/apex/n1/n1wna.html
↑を見ると、前期の2WDは対応しているみたいなのですが。
私のは、H8年式TZ-Gです。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 00:29 ID:8GR2PUjo
日本で4WDのワゴンに乗るのなら
RVR=インプレッサ&レガシィ>>ステージア>>エスクードノマド>>テリオス>>>>>>>>>>>>>カルディ
でしょ、決定!!!
>>892
加速・安定性は4WDでもほとんど変わらない。
体感できるのはゲレンデに行く時だけじゃないの。
漏れも関東在住で年に5-6回ゲレンデに行くけど
迷わず4WDを選択しますた。
以前に2WDで滋賀や白馬で怖い思いしたので。
ただしアクセスのいいゲレンデにしか行かないなら
2WDでもいいかもしれない。
4駆ならレガにした方が良いだろ
一番安いグレードでも十分だ
FFならカルだけど
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 18:42 ID:gd++cKwv
ID:ROwtlxfa = 煽り馬鹿?

920名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 19:11 ID:oFNAJ/SL
ID:gd++cKwv=基地外バカハケーン(w
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 19:41 ID:x5Dbik9J
だからフルタイムは一番上のグレードだけ、あとはフレックスなので
味つけはかわらん。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 19:55 ID:rV8/4dwC
まったりいこうぜ!こんなとこで熱くなってどうすんだよ!!
初代TZも12万km超えたので買い換えまつた。
雪国すんでて、ちょくちょくボード行くので迷わずZTの4WDにした。
まだ実際に雪道走行してないから実質燃費わからん。現状で5千km程乗って平均11km/lですね。
ゲレンデの駐車場によって違うけど、込んでて坂道シャーベットとかだと最悪だしね。
安心感もとめるなら4WDかな?



924名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 20:43 ID:oFNAJ/SL
まちがってもGT-4なんぞ選んでは、人生そのものまで後悔してしまう羽目になる(爆笑
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 21:02 ID:x5Dbik9J
また軽自動車海苔が何かほざいてるよ(激藁
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 21:07 ID:njVZ7+vv
俺の会社のカルデディナは、軽自動車も嫉妬する遅さだよ
すぐアクセルベタ踏みになるけど、進まないからなー
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 21:54 ID:6MnEnmoq
>>911
そういえば漏れもGT-fourが面パトに引っ掛かっているのを見たよ。
漏れが脇道から本道に出ようとした時に漏れの目の前を異常なまでにぶっ飛ばしていたのが
いたけど、漏れが本道をまたーリと走行していたらいかにもって感じの面パトに捕まっていたのを見た。

やっぱりGT-four糊ってさ頭おかしいのが多いと漏れも思うよ。
初代1.8TZ糊からみたカル糊の印象でした・・・。
928 ◆manko/yek. :03/07/21 22:01 ID:p4S2Csfu
カルディナで雪道のうんちく垂れんなよw
・・・・恥ずかしい
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 23:08 ID:ErezF4+B
GT-4海苔にはイカレた奴が多いよな!♪
漏れもZT2.0にしておいてよかったあ♪
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 23:18 ID:gd++cKwv
ID:oFNAJ/SL = 煽り馬鹿確定!!
931本日の晒しバカ=ID:gd++cKwv:03/07/21 23:50 ID:G+VXsYdK
(w
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 23:52 ID:iPAsg7Mc
>>910 >スカンジナビア半島の住人は4WDでなくても2WDでたとえ滑ってもテクで
車両の立て直しができるのさ

って低脳な回答じゃん 自分で書いたことがわからんのだな 低脳消防は

933名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/22 00:05 ID:wRLox6cZ
滑ろうが滑らなかろうが



  ど  ー  で  も  い  ー
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/22 00:14 ID:t93SNIiK
GT-4なんて


ど ー で も い ー


だろ(w
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/22 00:15 ID:t93SNIiK
100%GT-4海苔ってさ、滑っても立て直しができないぜ(w

あんなドラポジじゃーーーーねーーー(クスクス
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/22 00:17 ID:wRLox6cZ
とりあえず

  L  S  D  つ  け  ろ  
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/22 00:22 ID:t93SNIiK
とりあえず

 ド  ラ  イ  ビ  ン  グ  ポ  ジ  シ  ョ  ン

をまともにしろ
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/22 00:25 ID:t93SNIiK
背もたれ倒して腕一本で雪道を走ってはいかんよ。

ほんとに4駆だったら滑らないと信じ込んでいたあの阿呆の間抜けズラを
思い出しただけでも(爆笑
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/22 00:30 ID:aoUX5sY+
とりあえず

買え!!
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/22 00:41 ID:EkHUw9NI
でもなあ・・・・

4駆を買うのなら レ  ガ  シ  ィ  で

決定でしょ。レガシィにしておくよ。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/22 00:42 ID:EkHUw9NI
カルディナ

いらね(゜△゜)
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/22 08:02 ID:0xGNrJVa
さーて、今日もオジサン軽自動車あおっちゃうぞ。出勤・帰宅時の娯楽だな。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/22 11:17 ID:peu73aJE
でましたね〜。
カル糊の弱いものいじめが。
そんなんで気分良くなるなんてやっぱり基地外としかいいようがないですわな。(w
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/22 11:20 ID:peu73aJE
みなさん

カルディナ糊は弱いものいじめが大好きだそうです。

こんな車に乗ると基地外になってしまうようです。(特にGT-4は)

カルディナ購入を検討されているみなさん、やめたほうが賢明ですよ。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/22 11:27 ID:peu73aJE
>>942は背もたれ倒してストレートアームでハンドル持って
俺の運転カッコイイだろうってアホウな勘違いしている奴だぜ(w
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/22 12:04 ID:96uvV3A0
>>944   それは現行カルディナに乗ってるアフォだけですわ!!
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/22 12:22 ID:tkdbvbHJ
>>946
漏れも午前中の営業で現行カルディナGT−fourとかいうやつに煽られたよ。むかつく。
漏れがなにしたっての。
あいつは頭おかしいだろ絶対に。カルディナ乗りってみんなあんなのなのか!
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/22 12:28 ID:XrWdbIWL
れがしーでも買ってしかえしすれば?
りあるわーるどではいじめられっ子が多いね(W
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/22 12:44 ID:96uvV3A0
>>947  
ごめんなさいね…。基地外が迷惑かけたみたいで…。
自分は初代のまったりカルディナが好きだから現行カルに乗って粋がる
奴の気が知れない
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/22 12:56 ID:Zc0jd5KT
初代は欧州名はアヴェンシスだからな。
初代乗りは上級車乗りってこった。

現行は餓鬼車決定
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/22 13:05 ID:96uvV3A0
>>950  
マジっすか!!なんかちょっと嬉しいかも…。
これから欧州名アヴェンシスの初代でみんなと海いってきます!
感じの悪い運転だけはしないように心がけます
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/22 14:18 ID:HiZp+WE8
なんだなんだ。ここの住人は初代海苔と三代目海苔とでは仲が悪いのか?
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/22 14:27 ID:HiZp+WE8
でもさ、初代って日本のコロナマーク2の時代のプラットフォームを使っているんじゃなかったの?
2代目もプラットフォームをそのまま流用したみたいだけど、
そこで感じの悪いGT−Tなんてハイパフォーマンスグレードを設置したんだよね。
古臭いプラットフォームにハイパワーエンジンを載せただけの車のできは良いわけがない。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/22 14:30 ID:HiZp+WE8
ターボエンジン車=速い車
NAエンジン車=遅い車
と認識している奴に限ってターボマンセーなんだよな。
運転マナー宜しくないし下手糞荒っぽい運転が100%いる。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/22 14:38 ID:E9OWJl35
この前も言ったじゃんかよ!
現行海苔とGT−T&GT−4海苔は別スレたてろってさ。

もう現行とGT−4関連で荒れるのはうざくってたまらんわ。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/22 14:42 ID:KD8G+pu6
>>948
車でないといちびれない香具師は悲しいねえ(W
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/22 14:51 ID:E9OWJl35
今日は>>942から事が荒れる発端になっているわけか。
こいつもGT−TとかGT−4海苔なんだな。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/22 14:59 ID:E9OWJl35
またーりできないのだったらGT−4海苔や現行海苔は書き込みを控えてもらいたいですわ。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/22 15:14 ID:YlckcvMN
もうだめぽ
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/22 15:17 ID:YlckcvMN
カルディナうっぱらって期末。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/22 15:21 ID:c2I6bH9A
初代はカリーナEワゴン!
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/22 15:21 ID:wr/u1bgy
また荒れているのか。

ったくしゃーねーなー。これもなにも皆現行&GT−4のせいか。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/22 15:34 ID:wr/u1bgy
でもカルディナって三代目まででしょ?
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/22 15:46 ID:wr/u1bgy
ああでもまーたりしていたあの頃が懐かしいなあ
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/22 15:49 ID:wr/u1bgy
もうこんなスレならいらね(゜△゜)
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/22 15:53 ID:sfb02sdM
ああダメだ
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/22 15:53 ID:sfb02sdM
967
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/22 15:53 ID:sfb02sdM
968
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/22 15:54 ID:sfb02sdM
もう時間もないことだし
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/22 15:56 ID:sfb02sdM
9 7 0
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/22 15:56 ID:sfb02sdM
9
7
2
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/22 15:57 ID:a/5q4K5P
九百七十三
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/22 15:58 ID:a/5q4K5P
あっれれ??
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/22 16:00 ID:uAqwix7C
もうこのスレポシャリましょうか。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/22 16:01 ID:uAqwix7C
1000取り合戦にむけてGO!!!
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/22 16:02 ID:uAqwix7C
まだ早いか(あせ
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/22 16:04 ID:1ZNPpH9b
次スレでは初代海苔と二代目海苔のスレと
GT−T&GT-4スレと現行スレは分けておいてくれよ
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/22 16:05 ID:1ZNPpH9b
じゃ、それだけがいいたかったので。
さいなら。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/22 16:06 ID:JBIV3psH
979
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/22 16:07 ID:JBIV3psH
980
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/22 16:08 ID:JBIV3psH

 8 
  1
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/22 16:08 ID:JBIV3psH

 8
  2
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/22 16:10 ID:vvXw3WXR
次ぎスレよろ
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/22 16:11 ID:nv1cJgYt
984
>>977
それが良い
3代目は糞車だしな
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/22 16:12 ID:vvXw3WXR
985
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/22 16:13 ID:vvXw3WXR
9   8      7
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/22 16:15 ID:qkzzWu0s
やはり認めざるをえないですな。三代目は目糞、鼻糞。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/22 16:16 ID:qkzzWu0s
頼むから次スレでは現行と分けてね(はあと)
GT−Tもそこに仲間ってことで。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/22 16:17 ID:ig2REGkv
さらばゴキブリ車三代目カルW
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/22 16:19 ID:ig2REGkv
じゃ991GET
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/22 16:20 ID:7pRbIUkD
993
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/22 16:21 ID:BDdmPTOj
993
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/22 16:22 ID:Jo6RMaZl
現行と別スレでマターリ化促進!
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/22 16:23 ID:Jo6RMaZl
別スレ&新スレよろよろ!
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/22 16:24 ID:Jo6RMaZl
じゃ終わらせておくよ。
いいかな?
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/22 16:24 ID:Jo6RMaZl
997
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/22 16:26 ID:YogqVXW3
998
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/22 16:26 ID:YogqVXW3
もうここにはこねーよ(W
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/22 16:26 ID:YogqVXW3
1000!!!!!!!!!!
10011001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
1002山崎 渉:03/08/02 01:57 ID:Eu3ya0gO
(^^)
10031001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。