【DS/ID】ハイドロシトロエン専用【SM/CX】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
最近のシトロエンスレは最近の車種ばかり・・・。
他のメーカーの車は車種ごとにスレがあるのでせめて旧車やハイドロニューマチック(notハイドラクティブ)も
専用スレもあっていいかとたててみました。
ハイドロ乗りの皆さん、カキコよろしく。
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 00:26 ID:qFr+dNgQ
CX購入を検討中。乗り心地や故障や維持費って実際のところどうなの?
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 00:35 ID:qFr+dNgQ
CX乗ってますが、具体的な金額は個体差もあるので控えますが、維持費はそれほどでもないですよ。
昔、シトロエンスレで年間100万とかあったけど、よほどひどいタマでないかぎりありえない。
普通そこまで修理費行くまでに手放すだろ・・・
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 00:50 ID:qFr+dNgQ
DSとCX両方持ってた人、どちらがトラブル多いですか?
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 00:57 ID:4mPWZqRL
いえね、文句言うつもりも無いし「こんなスレあっても良いなあ」と思うですよ。
漏れも灰泥使途路マンセーですから。

でもね、いきなり突込みどころ満載なんですけど・・・。
代車でBXに乗ってましたが。
ハイドロはともかく、真剣にBX欲しいって思った。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 12:42 ID:4mPWZqRL
使途路海苔からも放置プレイ?(;´Д`)
>>8 いや、それは違うZO

>>1-4
(・,_ゝ・)>>1-4
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 13:12 ID:4mPWZqRL
問題はあまりに2ch慣れしていない書き方にあると思われ。

>>1を2ch的に訳すと

1 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 03/04/18 00:24
 旧車上等。灰泥歓迎。
 藻前ら語りやがれ!おながい。

ちょっと崩しすぎか?
年間100万程度の覚悟もなしに完調のCXに乗り続けられるの?
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 23:47 ID:FFFDFCFj
>>12
完調ってどの程度?
14sage:03/04/18 23:49 ID:7Z7PIXwP
このスレッドの発言者はすんごく人物特定されやすいと思うぞ。
よってスレッド伸び悩み〜(w
IDにはハイドロ付いてないぞ。
あ、うそ。なんでもない。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 00:27 ID:Neirv/+W
>>15>>16
IDがBX!
18( ´D`)ノペンネーム 秘密の花園:03/04/19 00:36 ID:YWw1+AHu
洩れなきゃ楽しいハイドロ、懐かしい未来 ビーエクス好きでした
最近俺のBXは調子いいよ
悪いのはエアコンくらいだ。
こんなに調子いい日々が続くのも珍しい感じ
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 01:34 ID:a2WW5GJy
やっと勃ったと思えば、DS/ID/CX/SMというスレタイはいかがなものか。
廃泥のなかでまたセグメントする気かい!おら!
5ナンバーGS、BXオタなめたらあかんで。
21おや:03/04/19 12:54 ID:o2Fisgbx
ハイドラはラチ外?
Xantia(ハイドラU)けっこうイイよ。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 15:46 ID:jaFfaxuK
>>21
興味ないつーか乗ってたがツマらんので   く る な
2322:03/04/19 15:48 ID:jaFfaxuK
IDが FAX UK とは。暗示してるな(稾
2422:03/04/19 15:51 ID:jaFfaxuK
あ。JAFが先か。
25:03/04/19 16:05 ID:WSCZEQLr
>>21
ふ〜ん。どこがイイの?
乗ってたが、ハイドロとは思えんかった。バネシトロと大して変わらんと思います。
あれならバネにしといた方が信頼性も高かったろうしヨカッタのでは?
BXはけっこうイイよ。
26jaFfaxuK ◆7sjW2jEXAs :03/04/19 16:51 ID:xP/MJwpj
>>25
あの車、のってるとイラつきますよね
GS乗りいる?
灰泥では、サイズ的にもGSが一番サイコーだと思う。

GSの一番好きなとこ、、ドアの閉まる音。イイ音です。
しかしあのドアノブはいつ折れるかとヒヤヒヤ・・・
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 17:29 ID:p1vQn/62
>>1 >>22 >>25 >>26
                 ┌─┐
                 |も.|
                 |う |
                 │来│
                 │ね│
                 │え .|
                 │よ .|
      バカ    ゴルァ  │ !!.│
                 └─┤    プンプン
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ    ( `Д)
    |XM  ̄|─|XanV-SX|─|C5 ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎

29名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 19:00 ID:qp6UpmyQ
ドロースまみれのカンチガイが集うスレはここでつか?
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 23:35 ID:JdrclnhI
>>21
同意。
BXも嫌いじゃないが、ハイドロの乗り心地という点に於いては駄目。
でも、入門車としては悪くない。
値段も安いし。というか価格崩壊・・・。
まともな車が殆んど無いからでしょ。
32雪鉄龍@xxxx:03/04/20 00:53 ID:jVp+my1n
>27
GSA系でつね折れそうなドアノブ。
GSは過去形です、C、P、Aと乗り継ぎ
手元にはPが一台残ってますが抹消保存状態。

大きさは一番好きデス
33山崎渉:03/04/20 01:11 ID:sfyDLZqf
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 01:22 ID:hhx1/51O
GSで折れるのはレギュレータハンドルだ。
インナー側のドアノブはGSAでも同じ形状だが折れた話聞いたことないぞ。

個人的には「完調なGSに勝るものなし」だが、完調なGSが無いのが痛い(W)
35山崎渉:03/04/20 02:21 ID:sfyDLZqf
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
xantiaでもハイドラクチブでないのがあったでしょう。あれはどうですか?
>>34
確かにそう、、窓開けるの怖い。
GSAの外側のドアハンドルが折れるってことはある?
何しろ普通の車と逆の開け方だからね。
手前にボキッと・・・。

GS系にしろCX系にしろ、何であんなに内装弱いの?

某中原街道のショップにGSが在庫されているようですが、
どんなもんでしょう。やたら高そうですが。。
38雪鉄龍@xxxx:03/04/20 14:16 ID:jVp+my1n
>34
そだねアウターでつね、しかし!GSAのほうが折れやすいよん
オイルショックで素材けちりまくりなので、内装もパラスより痛み早いし・・・

CXシリーズ1のダッシュボードがドアなどの内装より痛み難いのは日本製だから
倉敷紡績化学製です。

>>1
何故フラッグシップ旧車に限定する?
>>38
IDはフラッグシップじゃ…
というのは置いといて、GS/BXはまた別にスレ立てれってことなのか
40雪鉄龍@xxxx:03/04/20 21:31 ID:jVp+my1n
>39
まぁ大きさがと言う事で・・・

41名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 22:18 ID:crasRFKg
最後のハイドロモデルとなるXan SXは永久保存モデル。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 23:20 ID:w/OzG/di
>>38,39
1です。
GS(GSA)、BXをタイトルに入れなかったのは特に意味無いです。
ハイドロ同志まったりやりましょう。
43雪鉄龍@xxxx:03/04/21 04:23 ID:l7PFyfYW
Xantia出現時はシトロエンらしくないとかさんざん言われたけど
ふたを開けてみれば最後のハイドロニューマチック継承車になってしまった罠

44Hyrau          :03/04/21 06:00 ID:EgouNldv
ハイドロが味のある乗り心地なのはしってる。
けれど、道路の段差等凹凸は、アタマにガツンとくるよ。
金属バネのクルマのほうが、その意味ではずっと乗り心地がいい。
ハイドラは、凹凸通過時のガツンていう突き上げがなくなったよ。
どなたかハイドロ&ハイドラ、これだけ乗ったぞ
と言う方いますか?
(´ー`)y-~~
47128:03/04/22 15:22 ID:VSJn5XS9
>>37
某中原街道のショップは高いかも知れませんが、完璧に仕上げてくれます。
ランニングコストは安くて済む。一見、敷居高そうでも、全然コワくないよ。
千葉の倉庫にDS、CX、GSが眠ってます。SMもあったかな。


にGSが在庫されているようですが、
どんなもんでしょう。やたら高そうですが。。

48名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/22 15:24 ID:VSJn5XS9
↑ スマソ。切り貼りし損なった。
(´ー`)y-~~
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/23 00:31 ID:g2/dNqSB
ハイドロ緑玉替えってどれくらいの頻度でやってますか?
あと、新品の玉替ぜずに玉へのガス注入で再生したひといます?
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/23 23:35 ID:6hN5FULb
買ったとき新品にかえて5年間変えて無いよ。
52雪鉄龍@xxxx:03/04/24 00:28 ID:55wYak4y
車種によって違ったけど2〜3年の間で交換が一番多かったです
DSはダイアフラム交換してチャージしたけどその他は新品しか
付けたこと無いです。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 01:55 ID:QBGyAy/P
俺は3年ぐらい。車検の時なんかに球の圧も診てもらって、
ダメだったら替えてもらってた。車はBX。
球の再充填は、埼玉の方でもやってるらしい。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 23:08 ID:jaxnc7Vv
充填してくれる店ですが、埼玉は2〜3箇所ありますね
あと、大阪、京都や滋賀にもあるようです
出所は同じようですが(謎)
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 23:20 ID:obZOj151
素人質問でスマソ。
玉かえと充填では金額はどれくらい違いますか?
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/25 00:30 ID:ZAxIc5In
替え玉は一個7500円だったような気が。(BX用)
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/25 01:38 ID:NOuQ75j1
充填はバルブ含め一個20000〜3000円でしょ。
一度リチャーチバルブにするとその後は外さなくても充填可能。
ただしプラダ膜パンクだと×。
普段乗ってる車なら足玉のパンクは急激に乗り心地悪化するからダメかどうかは判断可能。
でも95以降のXanの前玉は抜けないから、
BXもXanSX玉にしちゃったほうが手間いらずかも。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/25 09:22 ID:qiuEHSED
>>57
20000円は中原街道さんですね(実話)
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/25 10:55 ID:vyOHf3YB
おんぼろ車
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/26 09:34 ID:cm1qz2r3
>58
一個で20000円ですか!?
コーンズから取ってるのかもね(w
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/26 14:30 ID:EI4CfTwG
あそこのばあい、初回インストールはそんなもんでしょ

3000円系は大先生つながりの店かと
(´ー`)y-~~
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 02:36 ID:j8Kqni2f
1=2=3さんへ

地作慈円はカコワルーイデスヨ
65雪鉄龍@xxxx:03/04/27 04:10 ID:9Y3T9wOs
あ〜あ言っちゃった生暖かい目で1〜4を見守ってたのに(w
>>64
>>8-10あたりでガイシュツの話を出すのもカコワルイですよ。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 01:29 ID:obt77GDk
(´ー`)y-~~
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 01:35 ID:mvJcuvMa
しかし、ここは伸びないにゃ。
正体ばれやすいもんね。
それとも、ハイドロ乗りは2chなんて見ないのかも。
(´ー`)y-~~
71@:03/04/30 08:23 ID:GlMhsMjw
>1
でておいでよ。
ハイドロのいいところ、話そうよ。
でも、最近の金属バネ車(=クサラ)は、いいかんじだよ。
道路の繋ぎ目の、アタマにごーん、てくる衝撃がないもん。
上下のショックがうまく消されてる。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/01 04:35 ID:e/xW/CC1
いまどきのバネ車なら当然だろ。
脳天突き上げる段差越えをガッテン承知の上で乗るか、降りるかだ。
乗換え後悔してる貧乏ヤシに限って、バネ擁護か。
7371:03/05/01 10:32 ID:lsuB3wFH
>72
>乗換え後悔してる貧乏ヤシに限って、バネ擁護か。

ずいぶんヒドイ言い方だね。
こんな言葉しかでてこないの?
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/01 11:31 ID:C6jnMC5+
>>73
気にしなさんな。
72も本当は乗り換えたいんだけど、意地はってるだけだろ。
シトロエンが提供しているのはハイドロではない。乗り心地だ。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/01 11:40 ID:B/AnSj8L
>>71
>>73
>>74
ハイドロ原理主義者の巣窟でバネバネ唱えるのはいかがなものか
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/01 11:41 ID:B/AnSj8L
>>75
スマソ
ハイドロ原理主義でもハイドロ唯一神崇拝者でも構わんが、バネ=悪魔な構図は如何かと。
他のものをけなす事によってステータスを確立しようとするやり方は気に入らない。
ツマランことでハイドロ(シトロエン)の品位を落として欲しくないな。
>>77
禿同
でもさ、頭ではわかっててもやっぱり、、、ね。
最近のシトロ車見てるとどーしても言いたくなるわけよ。
> シトロエンが提供しているのはハイドロではない。乗り心地だ。

うむ、カッコイイ!
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/01 21:01 ID:R8v87yLk
>>74>>79
わかってねえなあ。金属バネで達成できない理想があるからハイドロ残してるんだよ。
バネは単なる金もうけ。親会社への御機嫌うかがい。
ワガママ通すには、ちったぁ金も稼がないとネ
これぞ大人が筋を通すってぇ事だ。バネしかのれねぇガキが
ここでイキまいてんじゃねぇよ。ボケェ
8179:03/05/01 21:10 ID:587fz6kH
いや、わらしもハイドロ、ハイドロ、ハイドラIIIとのりついでるわけだが…
と、釣られてみるテストはこれでいいですか? (ワラ
(´-`).。oO(かつての使途路味はいつ戻ってくるのだろう?)
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/01 22:09 ID:R8v87yLk
ハイドラIII = ハイドロイドの事でつか?
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/01 22:10 ID:tLwupVWL
空冷、水冷ポルシェレスも飽きたし、次はこっちかな。
>>77
世界の片隅の2chハイドロスレで言うぐらいはいいだろう?
他のスレでバネ車を貶めるならともかく。
ここはそういうスレなんだと理解してくれ。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/01 23:48 ID:R8v87yLk
この出品者さん、カコイイ!
質問者どもは馬鹿でつか?
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=e24436453
>>86
(・∀・)イイ!!
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/02 01:52 ID:MBaC2EdL
>>75
誰が「バネ=悪魔」いうたんねん。
バネ=普通なだけだ。とにかくバネタはあっちでやっとくれ。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/02 02:01 ID:MBaC2EdL
もし
> シトロエンが提供しているのはハイドロではない。乗り心地だ。
ならばだ、
いっそプジョのボディのままで、
サスだけハイドロモデルをシトロエンということにすれば
コストダウン&手間無しになってええんちゃうか?
9075:03/05/02 08:03 ID:n/9bXg8A
>>88-89
なんで俺が・・・
9177:03/05/02 09:45 ID:6yYcB0Ej
>>85
了解、そのとおりだ。
バネをけなすのも良いけど、出来ればバネには無いハイドロの良さを思う存分語ってください。

>>89
「シトロエンが提供しているのはハイドロだ」って書いてたらそうなるね。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/02 12:16 ID:WJVG4q0r
藻前ら文系の学者でつか?
(´ー`)y-~~
94*:03/05/03 01:07 ID:WotKUsSD
( ^▽^)<
(´ー`)y-~~
ヽ(´▽`)ノ
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/03 16:35 ID:VoTgoMD7
DSのなかでもヒエラルキを誇示する人がいるのですね
シトロマチック以外はDSではないとかね(ワラ
当然でしょ。勿論一番エライのはデカポタブルね(w
(´ー`)y-~~
100:03/05/03 23:36 ID:WotKUsSD
川o・-・)<
(´ー`)y-~~
>>100
ハイドラだったら本スレで語ればいいんじゃない?
向こうでハイドロを語るのが憚られる空気になったから
このスレが立ったんじゃないかな
(´ー`)y-~~
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/04 00:20 ID:8Wye8o3J
>>90
すまん。間違えた。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/04 17:11 ID:7oWxudDw
車高が下がってきたのでエンジンスタート
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/05 23:08 ID:hb5TqNCk
でも不動(w
107             :03/05/06 08:42 ID:AhNUrjeo
川*’ー’川<
>>107
C3てマーチをパクったC3でつか?
それともナディアをパクったC3でつか?
109雪鉄龍@xxxx:03/05/06 12:50 ID:/nWdup0J
>>108
激しく誤爆でつか?
C3のプロトの方がマーチより先? とマジレスしてみる
あとXsara Picassoは?
アイドリング安定せず、4度目の入院。Solexは気難しいでつ。。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 03:44 ID:PQydfDgw
うちのソレクスもアポーです。
大差無しという香具師もいれど、
ソレクスはケース自体が熱で歪んだり軟弱者でつ
やぱ上歯の方が安定してる車両多くないつか?
113雪鉄龍@xxxx:03/05/07 11:59 ID:dJRhuPvI
ソレックスたん気まぐれです、ウェヴァーたんのほうが安定してると
思いマツ
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/08 11:11 ID:eFNzwGVw
強制動後の発車時に尻がピョコって上がるんスけど、これってどーいう仕組みなんスか?
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/08 14:40 ID:yj6THgbZ
>114にレスするのって、釣られるってこと?
何か初歩的なことなんで。
116114:03/05/08 15:35 ID:eFNzwGVw
>>115
初歩的な事なんですか?本当にわからないので教えて下さい。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/08 22:23 ID:BGWbEwWF
ブレーキバルブ経由でリヤサス内LHMが体積減少しリヤ車高下がる
下がった状態でリヤブレーキもかかっているから車高が下がっている
ブレーキを離すと圧がかかりリヤ車高が戻る
これは正常でも強い制動時には起こる事

リヤブレーキラインにエアが咬んでるとこの動作がより大きくなります

こんなところでよろしいか?
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/09 04:20 ID:tUeuidA4
おひおひ 全然よろしくないぞ。ネタか?
なら停止厨でもブレーキ踏むとリアサス下がるはずだろー

急ブレーキだとアンチノーズダイブきいてリアサス下がるだけ。
ハイドロ油圧系とは無関係。
リアサスの構造上ブレーキ踏んでるとすぐに戻らないので、
車高調整はたらく前にブレーキ離すと規定値までピョコっと上がる。
停止時間が長いと車高調整効いてちょっとだけ上がったあとに、ブレーキ離すと
上がりすぎになってしばらくすると少し下がるはず。

ハイドロは、リアサスにアンチノーズダイブ効かせないと
ちょっとしたブレーキで大ドンブラコになりまーつ
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/10 00:40 ID:ny2NwCM6
BXの某氏、最近みかけませんね
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/10 00:57 ID:ikQMoJqZ
>117 >118
車種によって、若干の違いがあるんじゃないの?

>114
どのハイドロ車?
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/10 21:10 ID:y7ZzCl4M
どの車種でもブレーキ踏んでもリアの車高は下らないでつ。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/11 02:03 ID:+YNs+jAm
さがりますよ?車種によって程度の差こそあれ
そういう構造なんですから
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/11 02:52 ID:d4MUWWU6
>>122
制動時じゃなくて停止中でもブレーキ踏むと下がるんですか?
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 14:11 ID:mSDl+6po
さがりますよ。BXでエンジン停止状態でブレーキ踏んでみ。
後ろがさがるから。で、しばらくするとちょっと戻る。
125   :03/05/13 08:24 ID:LpZBKXsl
川*’ー’川<
126*:03/05/13 08:31 ID:LpZBKXsl
从‘ 。‘从<
127 :03/05/14 09:15 ID:JENMTwor
〆〃ハハ
∬∬´▽`)丿<
>>127 BXはハイドロなのでここだ
129;:03/05/15 11:50 ID:vxXedaiT
*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*
130 ◆wYUuBm6d7Q :03/05/15 22:54 ID:O3HoUT2k
ひま、ひまっす。こわれまへん
ノノ*^ー^)<
キャブが鬼門だ、やっぱり。
再度ばらすもののアイドリング不安定。
電気系統に問題があるのかな?
但し加速時のノックは解消、高回転時でのふけ上がりはサイコー。

神の光臨キボン
漏れなんか全部鬼門だ。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/16 19:36 ID:0w6q6xab
別冊CG 自動車アーカイブ Vol.9 で右ハンドルの
シトロエンSMの写真がありました。
ナンバープレートが鏡文字でとってもクール。
似減捨しっかりしろ(w
(●´ー`)<
漏れのID、神?
( ’。’)ノ
(・つ’)<
139雪鉄龍@xxxx:03/05/18 10:48 ID:c3cwh/eV
(||| ̄д ̄)<゜ω゜)<
140雪鉄龍@xxxx:03/05/18 10:50 ID:c3cwh/eV
新車買えってさ(w
ID
(^。^)<
じゃ漏れもテスト
(・〜’)<
>>143
    ∧ ∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜´~( ̄ρ ̄) <現行車は【8,9】の方が書きやすい雰囲気だからね
 U U U U    \____________________
川・。・)<
146雪鉄龍@xxxx:03/05/19 12:03 ID:lxPOWRn4
(;´Д`)<
147へへ ◆Nbi4DgASvs :03/05/19 17:58 ID:QB5ghCcN
(・。・)<
148ななし:03/05/20 00:24 ID:rhoXmUxv
川’一’川<
ヽ(`Д´)ノ
( '_';)
(^▽^)<
(・∋・)
(`▽’)<
('A`)
155雪鉄龍@xxxx:03/05/20 22:47 ID:8BDHEi9S
|Д゜) < 
156雪鉄龍@xxxx:03/05/20 22:49 ID:8BDHEi9S
ヽ(;´▽`)ノ
未だに雨の中乗ったことなし。
川*σ_σ||<
159雪鉄龍@xxxx:03/05/21 01:35 ID:40KxXZEF
(;-_-)<
川^ー')<
川σ_σ||<
( `◇´)<
(^<^)
川σ_σ||<
>>162 保田圭?
ワーゲソ糊は
( `◇´)<カエレ!!
167162:03/05/21 23:27 ID:K9bdkRo+
( `◇´)<
川o・ー・)<Why?
(`Д´)ノ↑ 
170山崎渉:03/05/22 04:18 ID:yoQe4ZX5
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
(´∀`)
从*・ 。.・)ノ<
从●´ー`从<
174雪鉄龍@xxxx:03/05/23 01:25 ID:gK+R4jAZ
从め。め)ノ<
●`ー'●)<思い出のシトロエンといえば
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/23 12:06 ID:J4lrY2PF
BXメインアキュが寿命のようです。
手前で交換しようと思いますが、
良い工具のURL,quibonne.
その辺のホームセンターで売ってるチェーンレンチで外してますが。
179雪鉄龍@xxxx:03/05/23 18:24 ID:gK+R4jAZ
たまにチエーンの太いの売ってるけどそれだと引っ掛かるよ。
(・O’)<
川o・ー・)<
川━┏||<
 
おいおまいら、使用済みの球ってどうやって処分してますか?
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/28 04:40 ID:wp9giBaX
パンクするまで再充填して、パンクしたら
資源ゴミ回収の日に空き缶にまぜてそっと捨てまつ。
できれば半分に切ってプラダ膜外すとエコ度100%ウプ。

ところで玉ってどうやって作るのか
正式な製造方法知ってる香具師います?
187山崎渉:03/05/28 11:38 ID:HJAO0TLE
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
mail欄に (^^)入れると、思いきりスレが
沈むの?
try
190らくがき:03/05/29 09:32 ID:VYpYHcv6
(*≧m≦*)ププッ
βακα..._〆(゚▽゚*)
αρο..._〆(゚▽゚)
191雪鉄龍@xxxx:03/05/30 10:42 ID:N6NmtLN8
从め。め)ノ<
>191 ところで、相談なんだけど・・・・
193雪鉄龍@xxxx:03/05/30 17:40 ID:N6NmtLN8
(;-_-)<
194192:03/05/31 00:52 ID:5ZuwHb+l
>193
相談にのってくれて、ありがとう。
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1054290470/
にもイラッシャイ!
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/31 18:04 ID:Bg5K6IsW
明日はDSのイベントですね
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/01 04:10 ID:FkNugFlH
止ってる状態でブレーキ踏んでもリア下がらない漏れは故障でしょうか?
197       :03/06/02 09:52 ID:MlVvHyrc
川’−’川<
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/02 15:05 ID:F+xVlGZL
おまえ等!
アキュムレーター、スフィアがへたると、
LHM経路(パイプ/ホース)に余計な負荷が掛かるって話はあるのか、
宜しければ教えてくださいませんか?
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/02 20:42 ID:IeUXhMh4
アキュムレーター全部新品に交換した直後にも下血したことがありまつ。
ったくよーーーーー
しゃがみ込んで道ふさいでんじゃねーーーーよ

邪魔なんだよ ばか
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/02 20:54 ID:x0PQOAtc
>>198
スフェアはまだしも、アキゥムレイターがへたるとウォーターハンマーで油圧回路に
悪影響があると思うぞ。
当然ハイポンプにも・・・
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/02 23:06 ID:Kpw3EmXf
>>199>>201
なるほど情報ありがとうございます。

>>200
氏ねタワケ
(●´ー`)<
(・。・)<
(・ω・)<
(−_−)< おすわりしてないで言うこと聞いてくれ

(●´ー`)<お上手、ざぶとん1まい。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/04 00:25 ID:0X2AmUin
日曜日に関越道下り方面で止まってた
CXの人、花園(多分)まで行けたかしら?
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/04 03:08 ID:RtG/jCOp
そこらなら捨てとけば、だれか拾ってくれるでしょ。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/04 10:02 ID:0X2AmUin
ライト星
そのライトもメッキが終わってる罠
212       :03/06/06 08:52 ID:Yx+PMdm0
从*・ 。.・)ノ<
 
まぁ待て。落とすのは勿体ない
おーい!
>>1 でてこーい!
倉庫に入っちまうぞ!
いいのか?
閉会の辞みたいなの書かないの?
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | C5、イイクルマだよ |
 |________|
   ,ノノノハヽ||
   从‘ 。‘)||
  /   づΦ
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/10 21:56 ID:zY0MGEau
エンジン始動!シューカチカチカチ
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/12 01:10 ID:I+KUjx9Q
ルルン、ブブブブブッンルルルルル.....
セルがちゃんと回るのはいいなぁ
これからの季節は辛い
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/12 22:52 ID:DtkqmoFR
エアコンちゃんと菊の鐘
エアコン効き悪い、そろそろか...
エアコン付いてるだけいいじゃん。
漏れなんか秋まで封印だよ。
夏は乗れない。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/15 03:10 ID:USunUC4I
おなぢく
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/16 11:58 ID:O1thLyte
東京海上損保に入ってるお前等
今すぐ見直したほうがいいぞ
払い渋りがハゲシすぎる
嘘をついても払い渋る
もう絶対更新しねえ
やっぱハイドロ乗りは元気ないね。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/21 23:55 ID:/eQV8Spl
ハイドロは良好なのだが、エアコンが効かぬのじゃ。
>エアコン
 そもそもついていないのか、
 ついているし動いているけど効かないのか。
 ついているけど壊れているから効かないのか。

それが問題だ。出てくる結果は同じだけど。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/25 23:23 ID:VjrzxPiK
バッテリーがあがっても大丈夫なやつでつ
漏れのも本来ならバッテリー上がっても平気な筈なんだけど西武タソがアドリブで
電磁ポンプつけたからクランクダメポ…
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/28 19:38 ID:Skcp/bpU
最近きづいたんですが、ウチのボビンはバックすると逆回転します。
ふとメーター見ると200が出てるので思わず吹き出しました。
それととうとうクラリオンのラジオが逝きました(涙)。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/03 23:08 ID:KooJPh5V
↑そのボビンネタ、古い。
漏れのボビンは止まってても10km/h出てる…
234230:03/07/04 18:30 ID:DBzbbh4t
>>232
ということは、それで正常なんですね。安心しました。
何しろ最近乗り始めたもので・・。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/07 01:04 ID:6mHFtI2n
QWERTYUIOP@[
ASDFGHJKL;:]
ZXCVBNM,./\
あなたのキーボードにもシトロエン車が!!
ほんとだ!
静かなので古いけど燃料投下。

ヤバイ。GSAヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。
GSAヤバイ。
まず旧い。もう旧いなんてもんじゃない。超旧い。
旧いとかっても
「自動車税一割増?」
とか、もう、そんなのとっく。
何しろ登録が昭和。スゲェ!なんか平成とかじゃないの。
元年式とか九十年代とかを超越してる。昭和だし八十年代。
しかも故障してるらしい。ヤバイよ、故障だよ。
だって普通は国産の新車とか故障しないじゃん。
だって彼女の新しいマーチがどんどん壊れてったら困るっしょ。
故障しまくって、買った直後はボンネットの開け方もわからなかった彼女が、
三年後にはタコ棒でバルブペコペコやってるとか引くっしょ。
だから国産新車とか故障しない。話のわかるヤツだ。
けどGSAはヤバイ。そんなの気にしない。故障しまくり。
最も最初から考えると整備記録簿に入りきらないぐらい。ヤバすぎ。
故障っていたけど、もしかしたら消耗品の定期的な交換かもしんない。でも定期的な整備って事にすると
「じゃあ、消耗品ってどこまでよ?」
って事になるし、それは誰もわからない。ヤバイ。誰にも分からないなんて凄すぎる。
あと超暑い。クーラー無い。あったってどうせ動かない。ヤバイ。暑すぎ。
ベンチレーターからの風を浴びる前に汗だく。あせもかゆい。
それに超部品出ない。しかも整備性悪い。それに超ネジ多い。タッピングビスとかプレートナットとか平気で出てくる。タッピングビスて。
小学生でも使わねぇよ、最近。
なんつってもGSAは馬力が凄い。52馬力とか平気だし。
うちらなんて馬力とかたかだか軽自動車で出てきただけで上手く扱えないからターボにしたり、
トルコンを置いてみたり、CVT使ったりするのに、
GSAは全然平気。非力を非力のまま扱ってる。凄い。ヤバイ。
とにかく貴様ら、GSAのヤバさをもっと知るべきだと思います。
そんなヤバイGSA買っちゃった俺とか超偉い。もっとがんばれ。超がんばれ。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/07 22:05 ID:6mHFtI2n
237>おうよ、おまえ偉い!
超偉い!
GSA買う(発掘とか貰うならまだわかる)なんて超凄い!
同じ年式のBXとGSA並んでたら、
絶対GSAのほうが悲惨に見える!
錆びたAピラーの付け根とエンジンルーム、
メッキの剥げきった潤んだライト
常にLHM臭い車内、
他人には運転させられないスイッチ類
ブレーキを引きずったまま走られ、
「力無いねこの車」
なんたる屈辱、
冬はオーバークールに注意
GSAが現役のころは
冬用カバーなんてのがあったなぁ
ま、とにかく頑張れお前
最後に餞
ボディーパネルの内側見ないほうがいいよ。
>238
マリガトー。

まあ、いずれにしてもまともに走らないんで近々工場行きな訳だが。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/10 04:29 ID:Pt9KHKG5
GS系は一梅雨錆500gの国内絶滅危惧種。
保護育成するつもりで育てるベシ。屋根付必須。
年2000km走行で我慢すれば、あと50年は乗れる。
漏れは棺桶にする予定。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/11 23:04 ID:Yb1TV6qa
昔何かの本で錆びだらけのドンガラを
さび止め処理して防錆塗料にドブ漬けっての見たこと
あるなあ、アメリカの話だったか?
いいなぁGS、
BXですら、かみさんに渋い顔されてんのに
GSなんてとてもむり、
どうもシトロエン車は女性請けが悪い
女性にはこの美しさが理解できぬのか?
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/12 00:25 ID:V8iVOBbx
GSが好き!ってオンナもいかがなものか・・・。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/12 09:44 ID:/7i9vuGj
好きじゃなくていいから
放っといて欲しい
修理の値段をいちいち聞くな
そんな狭量なことではこれからも維持しきれまい(w
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/13 02:42 ID:AKltAvT/
現実問題、いざとなったら小遣いから30万くらい使える環境じゃないと
家庭争議の元でないかい?
でなければDIYするヒマがたっぷりないと朽ちさせるのがオチ。
ハイドロシトロの中でもなぜGSだけ絶滅寸前になってしまったのでつか?
247名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/13 09:52 ID:InGxNt/P
>>246
空冷エンジンだからではないでつか?
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/14 00:13 ID:SIJnopi2
>246
シトロインの中では安価なモデルであったこともあり、
大切にされてなかったか?
絶対的な玉数がたいしたことなかったり、
BXも将来的には絶滅寸前になるかもね、
あっ、錆びにくいか
GS完動(含む自走可)するのは日本に何台
なんずら?
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/14 01:29 ID:bvTp95jq
手元資料によると(嘘)車検付き実働車で
GS=20台以下
GSA=40台以下
がMAXな数字でないかな。
先日のCML情報で「昭和58年(1983)以前計636台」からみると
実働はこの2/3。一番多いのが2CVなのは間違いないとして、
GS実働としてはイイとこだと思うが。
実際にナンバーつけて走ってるとなるとそんなものかもしれないスね。
コレクションとして寝てるのを足すともう少し多くならないかな<<希望

BXもどんどん減ってるよなあ。3年くらい前は結構見たのに。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/14 22:16 ID:SIJnopi2
じゃあ
BX完動(走る、曲がる、止まる、上がる
下がる、漏れぬ、冷える)
するのは日本に何台
なんずら?
TZIあたりならたくさん有るか?
洩れのは曲がる、止まる、上がる、下がる、漏れぬ、冷えるまで
自信を持って桶といえるのだが、先日から走らんのだよ(藁
うちのBXはちゃんと走るけど冷えないから除外だ。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/15 04:38 ID:HIhXS/cE
BXは週に5台は見る。GSは半年に3台イイとこ。
よって2000台強は稼働中と思われ。
なんといっても錆びないのが強みだ。
255山崎 渉:03/07/15 10:31 ID:+q+kUeHd

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
256山崎 渉:03/07/15 13:41 ID:XVf/lqZj

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
ああ寝ろ寝ろ。二度と起きるな。

ちなみにうちのBXはちゃんと走るし冷えるけど微妙に漏れてるから除外。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/17 03:52 ID:LUsk6rKC
FBM公式ページのテストサイトハケーン。
20日オープンみたいだけどね。
ttp://www.kurumayama.com/fbm/test/
URL分かりやすすぎー(^^)
しずかだなあ。今度誰かXMヤバイとか貼ってくり。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/19 21:28 ID:+F5tm6Hm
XMやばい
うちのBX走る、曲がる、停まると動かない事もあり
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 02:22 ID:nfWpvjf/
>>259
脱落者が出ないと盛り上がらんのか、ここはw
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 20:55 ID:0Yh4X4tI
>258
まだ、見たいですね!なんかもめてるのか?

ところで、どこかFBMのレトロ版開催してくれないかなあ?
先の日曜日、峠走ってたらなんかパタンパタン後ろの方から聞こえるんですよ。
下覗いてみたら排気温センサーがもげて垂れ下がってた。何かの拍子に床下に当たって音が出ていたらしいでつ。
引きずってたんでちびて半分ぐらいになってた。 (ノД`)シ ウワアァァン
>>263
これ、もしかすると……

「先の日曜日」ではないけど、
漏れが同乗したときに一緒に「おかすぃ?」と思った個体か?
265263:03/07/22 19:08 ID:g/T8lT2P
>>264
左様。

ビーエクースの皆様は注意されるがよろしいかと。
あれ駄目になってると車検とおらないんだっけ?

今ガムテープで止めてあるyp
>>265
ポイント仕様だとアウト
フルトラだとセーフ
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/25 00:18 ID:CpIU7u/S
GSは
268岸部シロー:03/07/25 19:03 ID:uxHPuB2F
グループサウンズ
269Pツルブリッケン:03/07/25 19:04 ID:uxHPuB2F
ヂャイアントスラローム
270ジョンコルトレーン:03/07/26 08:46 ID:o0CL9mtF
ヂャイアントステップス
うちのGSAのボビソ黄色でつが、こないだ見たGSAのボビソは青緑ですた。
年式によってちがうのかなー等といってみるテスツ

いよいよ暑くなってきて、ポソコシにわきびしい季節になってきますた。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/29 03:47 ID:fEMV2lv1
1300と1220で違う。
色だけじゃなく、レタリング書体も異なります。
1300はエッジが角張ったウルトラコンデンス系書体だった記憶。
視認性よりデザイン重視の方向に振ったトンガリ感助長のマイナーチェンジ。
BXボビンも同じ系統の書体じゃなかったっけか?
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/29 08:14 ID:67/idDZX
X3は黒地に橙文字
274271:03/07/30 15:27 ID:T69wzKUn
奥が深いなあ…。

早く直さないとなあ。点火系あぼーんな悪寒。
ぽ前ら見てください。ヤパーリかの地ではこんな扱いです。

http://cgi.ebay.com/ebaymotors/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=2425841056&category=6183
276山崎 渉:03/08/02 01:53 ID:Uy3Oi+GM
(^^)
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/03 01:56 ID:+z5LjaP6
275 >>
カスタムベースにいいかも
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/05 08:51 ID:VaXxcnpg
廃泥じゃないシトロエンはシトロエンじゃないってマニアが言っていますが本当ですか?
分かりません
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/06 05:05 ID:X26zRXmW
マニアといってもシトロエンマニアとハイドロマニアは違う種族です。
ハイドロマニアをナメちゃいけません。
いきつくとこでいくとLHMの味まで語るようになります。

信ずる者だけが足元をすくわれる、です。


沖縄泡盛の古酒ってLHMみたいな香りと味がするんだよね。
だから、好き。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/07 04:20 ID:iUpobWOu
LHMって沖縄泡盛の古酒みたいな香りと味がするんだよね。
だから、できれば飲みたくないのが一般人。

ついでに語らせてもらうと、LHMの方が甘味は強いと思ふ(ワラ
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/07 08:26 ID:51d1WUSS
なるほど、利きLHMができるほどの粋をつかんでおらず、失礼いたしました。

自分はまだロッキードモノは口にしたことがないのですが、やはり本場ものに
比べると味が落ちますでしょうか?
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 00:54 ID:If8oZ6Gi
フェ、フェ、フェンダーミラーだ
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c42503866
age
今年はクーラーなしの車には優しい夏ですね。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/14 19:23 ID:lIOeySl8
錆びるクルマにはキビしい夏ですね。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/14 20:06 ID:uXPfPwMF
道路混んでますね
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/14 20:07 ID:CP9L5Gze
http://www.pink-angel.jp/akira/linkvp.html
★満足しました!!(^0^)★最高です!!
290山崎 渉:03/08/15 14:36 ID:aVdA/jpa
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/17 11:46 ID:R14eJsyK
廃泥でなければシトロエンではないのですか?
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/17 13:32 ID:8bvGLEBw
あなた方がいなくては始まりません。

http://hobby4.2ch.net/test/r.i/car/1060860768/
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/18 15:53 ID:eeszE+Oo
肺泥でなければハイドロシトロエンではありません
動かないハイドロシトロエンもシトロエンですが、
「さすが腐っても鯛!」とか言われません。
>>294
そそ。
腐ったら「腐ったただのシトロエン」って呼ばれる。
296751:03/08/20 00:03 ID:1XuEu7rw
シトロスレが二つって、失礼しちゃうわね!
ぷんぷん
今後、ハイドロ系はでかいのばっかりになっちゃうんだろうなあ。
C5イイとは思うんだけど、でか杉

苦皿サイズでハイドロ(ラか)だったら激しくハァハァなんだが。

298 ◆B2yd2KBlcs :03/08/22 12:39 ID:1l6U/YWE
どうぞお立ち寄りください。

http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1061522489/l50
299 ◆B2yd2KBlcs :03/08/22 20:12 ID:Hg/dBLRu
>>298「シトロエン総合スレッド」についてご説明させていただきます。

上記スレッドはあくまでも「総合」でありますので、既存の各スレッドを「統合」する
という意図は全くございません。
車種・年式にこだわらず、シトロエン車の話題を書き込んでいただけたらと思います。

以上、よろしくお願いいたします。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/23 17:03 ID:HNxwqw6a
保守
age
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/24 12:21 ID:qbnxw5Z7
北米(アメリカ合衆国/カナダ)に輸出できないメーカー
シトロエン1985年
ルノー1987年
プジョー1991年
フィアットは1980年頃
アルファロメオ1988年
ランチア1980年頃
(年は輸出停止年)
ハーイ!ドロ
ハーイ!道路
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/25 21:29 ID:MOJlck2M
みなさん何台所有でつか?
5台、10台じゃ戦いにならない、北関東ハイドロ地獄を承知の上で、
聞いているんだろうな(W
実はここが一番落ち着いていて安心できるスレだということに気が付いた15の夜。
30770:03/08/27 13:59 ID:XHFgf289
>>306
書き込み昼じゃんw
落ち着きすぎるきらいはあるが
>>307
いやいや、今日昨日の話じゃなくて、
全体的な流れが一番落ち着いているってことさ。

ほかのスレは大変なことになっているだろう?
直進性はGSが一番。当時も世界一だったと思ふ。
150kmしか出ないけどさ。
と、スレ違いに反応。
GS系はエンジンも面白いなあ、と云ってみるテスツ。
GS系はディスクブレーキも面白いよ、と煽ってみる。
GS系はやはりエキパイとAピラー付け根に限る、と煽られてみる。
SMも直進性よさげ。

(ついでに、バンガレ末続!)
SMのスタイルに萌え。
前、横、後。どっからせめてもイイ。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/31 11:51 ID:qyPvnm3D
FBMは行く??
イカンでしょ、普通
もう7〜8年いってない
↑イエロー1枚!
「普通」ってセリフがここにそぐわないので。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/03 00:24 ID:aBzX0IYD
FBM、まだ行ったことありません。
今年は行こうと思ってるんですが、
楽しい所なんでしょうか。
楽しまないと楽しめないかも
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/04 07:57 ID:n7BsbSG5
錆びる錆びる
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/04 17:22 ID:TBDb9uFU
今度出ると言われてるC4はハイドロ付くんでしょうかねえ?
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/05 01:33 ID:lrsl2H5l
C4はバネなんじゃないの。
発条はフツーついてるだろ。とつっこんでみるテスト。
新幹線には発条がないんだな、と言ってみるテスツ
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/09 13:31 ID:7+6n2a5j
発条に発情、とかボケてみるテスト
レベル低い。悲しい。
おまいのくるまのラベルはどのくらいよ
「超―高排ガス車」三つ星認定ラベル付き。ラベル高いど。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/11 14:06 ID:8UJSDmR5
高排ガス!
触媒あぼーんなのか
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/11 14:11 ID:Fm697EwP
どくろマークか?
↑インクジェットはやっぱりダメだな(W

あぽーんも何も、新車からついとらん>触媒
パワステ、クーラー、AT、ABS、ECU、エアバッグ、ラジエタ、××トロニック、
なーんもついてない。
ついてないものは壊れない。これ必然。
でもそれ以外はちゃんと壊れる。これ呆然。
ひょっとすると覚えている方もいるかも知れません。
この文自体は、私がだいぶ前に日記として書いてしまったものだと思います。
書いてから、自分で「痛たたたた・・・」ともの凄く後悔してしまい、数日で削除、
ログも廃棄しました。今ではどう書いたかも忘れかけています。
Mac向けゲームがまた少なくなるという危惧から書いてしまったものなのです。
しかし、そんなこと、私が黙ってWinマシンを買えばいいこと(安いのはいくらでも
ありますし)、しかもMacを買った今でも、自作PC(Macは現在自作不可能です)をつ
くるという夢を捨てていないため、莫迦な文をさっさと削除して、別の日記の文にしました。
私は今でもこんなのを書いたのをもの凄く後悔していて、忘れてしまいたい位なのです。
書いてしまい、また削除して消去してしまったのは、私の責任(全く厨です)で、も
う反論もできないことなのですが、それが私の知らないうちに、誰かの手によって一人
歩きして、書き込まれたサイトの管理人さま、および他のMacユーザーWinユーザーを不
快にさせてしまっていることに、大変な不快を感じました。
私の責任もあるのでしょう。しかしどういう理由か知りませんが、粘着的に何度もコピ
ペを繰り返す人には困りますね。

私はこのログを日記として自サイトに書きましたが、他のどこにもコピペをするという
行為は一切やってません。こんな痛いの書き込んでもIPやリモホで誰が書いたかすぐ判
りますから。だいたい自分で痛いと感じているアホな日記をどうして他人のサイトの掲
示板に書きますか。恥の上塗りです。
そもそも、もうログもPC内に残っていないのですから。

とにかく。
この文が書き込まれた掲示板の管理者様。大変ご迷惑をおかけ致しました。反省しております。
また、もしコピペ書き込みが続き、その行為を繰り返す者に対し何らかの行動を起こす場合、
私もご協力いたします。元の文を書いた者として、責任を負います。
それでは・・・・・・
皆タン環八には逝きまつか?漏れはポソコシビーエクースで参加予定。
環八には逝きまつ。漏れもポソコシビーエクースで参加予定。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/17 01:13 ID:tFTivshJ
漏れもポソコシビーエクースで予定してまつ
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/17 02:09 ID:Nmgu30Oo
漏れもポソコシビーエクースで逝こうかと・・・
ポソコシ、ポソコシと自慢せんでも、わかっとるワイ!

どせ漏れた、折れた、外れた、減った、抜けた、詰まった、切れた、
しゃがんだ、上がった、ほつれた、売った、買った ってたぐいのネタやろが、
ここは玄人多いから、ちょっとやそっとのネタじゃ笑ってもらえんぞ。

だいたいナンバー&車検なんて付いて、自力で堂々と走って逝けるうちはマダマダ。
やっぱローダですよ、ロ・オ・ダ・ア!!
車検とナンバーはついてるんですが、5km走ると力尽きるGSAはどうでつか?
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/17 15:34 ID:tFTivshJ
>336

IDがはしも(ry
>338
ほっとけ!

IDとくりゃ、やぱ19で丸目。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 17:27 ID:NelNZRoJ
>>

GSは水平対向だな。レガシィのエンジンを移植しよう。
インプレッサの1500ccを・・・。
どーせならMAZDAの13Bだ。
ニュージーランドで載せ換えた香具師いるらしい。
え、GSに13Bなの!?
見たい。死ぬ。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/21 22:38 ID:CQEruc2d
ビロトール復活age
ラジエターはフェンダー内との噂。
ミッションがどーなってるのか知りたい。
346EMC:03/09/22 09:51 ID:rlT0wJwV
でわまた!
ビロトール、エンジン横置きなのが納得いかん。
BX車検終了。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/26 10:32 ID:EShf8ZIe
費用はいかほど?
93,000だったとおもいまつ。

車検通過とブレーキの点検/エア抜き、セルの交換。
351  :03/09/27 17:30 ID:hP20tq58
こんなんありました。
【C3 C5】シトロエン・Cシリーズ【もうすぐC2】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1064370499/l50
↑うちらには関係ないスレドれすね。
353(´ι _`  ):03/09/28 05:44 ID:vA4997m+
すみません、スフィアから水芸ならぬ油芸が得意な車種のスレってここですか?
354EMC:03/09/29 11:48 ID:H713ouPf
でわまた!
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/01 02:44 ID:Eug4vT4H
上の三文字はよっぽど嫌われているようだな

つーか、漏れも昔っから反吐がでたが(藁
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/02 21:34 ID:MFclt8ur
そろそろ三大嫌われ者の話題でもどうだい?
三大嫌われ者って、どこのどなたサン?
ま、いろいろだろ(藁
>357

俺とお前と、358
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/05 23:50 ID:zZXoJevT
>317
環八に逝ったら,もう,FBMには用はない!
361136:03/10/06 09:36 ID:T+AlUw+1
でわまた!
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/06 11:40 ID:UFhW2Dgg
その後に環七でもあったと聞きますが、こちらも参加できるのでしょうか?
あそこはブルジョアじゃないとツライかも。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/08 21:57 ID:w3V6VgLE
ブルジョアでないとあれだけのwebはできんだろ
平民は勘違いしないほうがいい
Webはカネかからんだろー(W
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/09 13:01 ID:i5QbQ/I/
金をとらないweb制作業者がいるのか?
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/09 13:05 ID:n7FnxSGK
つーか、webのネタについてでしょ?
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/09 15:22 ID:xJhd+T/Z
横レスで悪いけど、やっぱりXMはミッションが壊れやすいのかな?知り合いの
人が乗っていて、まだ、5万キロもいって無いのに何だかヤバいみたいに言って
いたんで、おしえてください。
どこのwebかわからないよ〜










 ヒント無い?(w
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/09 20:39 ID:n7FnxSGK
仏喫茶・微意絵楠尾或爺・雛玄人・新案・現代供給 あたりですか
↑三Q 何個か解ったっす

後半は今後の課題だ<自分
>>366,370
ハズレ。
残念だが、どこも自前でビタ一文ゼニかかっとらん。
オニばっかりだ。(W
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/10 17:09 ID:Oicl7RlC
ネタの入手に金がかかるのでわ?
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/13 13:41 ID:f/HjH9hB
今月のティーポ笑える。勘違い被害者続出しそう。
376名無し:03/10/13 22:47 ID:Je87LALI
>>366、370、372
話がズレてるのに気づけよ。
一番勘違いしてるのは編集担当と思われ>TIPO
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/14 18:15 ID:LBlDXDuC
tipo、いいコトしか書いてないじゃないか。
それに、熊谷ナンバー多いぞ
379よしもと:03/10/15 09:58 ID:yAAlvt9k
(・∀・)ヨンダ?
380日〆丁尺工:03/10/15 13:48 ID:eKN2fofF
シトロエンと言えばやはり熊谷ナンバーでしょう、車庫鳥羽市ではなく車庫深谷市ですから。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/15 13:57 ID:THdb75+3
>>375 
なんで?
まだ今月のティーポ見てないんだ。
漏れない、漏れない、漏れない、漏れない、漏れない
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/18 21:54 ID:ZLCmagxQ
保全あげ
軽トラ欲しいんで、GSAほかそうかと思案中(w)
↑全然(w) じゃない。
とっとほかすべきです。      <ほかした場所教えるように。
>>384 >>385

関西人ね 







                                                      うふ
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/20 12:47 ID:w9W4FCyW
消防の時の教科書に載ってたね

スプーンを「ほかしとけ」って言われて「保管」しといたら母親が激怒して折檻されたっつー話
388384:03/10/21 22:38 ID:Amah1CHq
関東人です。すみません。なにあやまってんだ折れ。
ホントは直して乗りたいんだけど、軽トラ欲しくてねー…




軽トラったってマツダのポーターキャブだけどさ。
シトロエンと関係ないのでsage
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/22 00:08 ID:UIDx5w1p
DS、SM、GSなんかのプラスチック部品(ブレーキランプやウインカーレンズ)って、新品入手かのうでつか?
390385:03/10/22 01:56 ID:CiScMDLI
>>386
釣れたね。漏れも関東(W

>>389
なかなかキビしいかも。
391雪鉄龍@xxxx:03/10/22 03:43 ID:FR3KvPSn
>>389
DSとSMは比較的手に入ります、中古でも美品がけっこう安くかえまつ
もちろん本国での話しだけど、昨年初期型DSのフロントウインカー新品買いますた。

GSが一番入手困難だす
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/23 00:35 ID:Ju+i5lD0
>>391
レスありがとうございます。
でも本国では・・・
多少高くついても日本にいながらは無理ですか。入手さえできれば中古でもいいのですが。
ちなみにフランス語できません。英語もできません。
で、結局車種はなんなのよ
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/23 23:46 ID:Ju+i5lD0
DS、SMいずれかを購入検討中。
昨日 高速で水色のBX見かけた。
結構とばしてた 140km/h〜

カッコよかった・・・。
>>395
ああ、それ俺俺。間違いない。色は違うけど。
オレオレ詐欺?w
398シュ−― かち:03/10/27 22:15 ID:U6/QcDjh
最近水色のBXあんまり見ないな、みんな色褪せて灰色になっちまったか?
ヤフオクに出てるBXの値段ってなんとなく上昇傾向にあるね。
まあ出してる業者が値段上げただけ、ということかもしれないけど
お客はん、ええ具合に発酵したBX買うんやったらいまのうちでっせ。
逃したらえらい後悔しまっせ。買うも後悔、買わぬも後悔。
後悔、後ろ足、先に立たずっていうやおまへんか。
はよ買わんと、みな熊谷ナンバーにされちまうで!
ソレはソレで良いかもしれない
GSA購入検討中です。ありがちなトラブルってありますか?
ちなみにBXからの乗り換えです。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/29 00:04 ID:bOKnDgGE
ま、とりあえずここ読んでから考えろや。
ttp://www.neoplan.co.jp/GSA/
GSAに比べたら、BXなんて普通の車だがや。
お客はん、ええ具合に酸化したGSA買うんやったら・・・以下同文

こだわらないなら1300ccエンジンにしときいや。
トルク全然ちゃうで。
ありがちなトラブルいわれてもなぁ。
ここだけは壊れんトコかいたろ思うたけど、思いうかばんかったわ(W)
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/10/30 00:58 ID:8DOtBYpM
>>402
ハラくくったんか?
某店でブレーク出てますがいかが?
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/02 09:57 ID:PSmba7Cc
age
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/06 18:49 ID:V9VAyF6q
バッテリーあがるぞ。
うちのBX、バッテリーあがった。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/10 19:39 ID:SzcVy43u
:
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/10 22:58 ID:253QUFXm
たまには乗ってage
たまに乗って車高上がらず
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/15 02:11 ID:TFPGzP3E
レストア
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/18 01:01 ID:jTxna1+K
確か来年でハイドロニュウマチックが生まれて50年ですな。だったかな?
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/19 01:58 ID:qCZkKbrv
芸能人が働く?!話題の風俗店発見!
都内で芸能人激似の女の子を中心に集めた、激安のお店発見したから報告します。
中山エミリそっくりの18歳のEmiriタンや後藤真希ソックリのMakiタンは超オススメ!
皆スタイル抜群な上に本番もOKだし18才で若いから絞まり良すぎて即イキしちゃったよ(w
激安なのに他にもカワイイ子が一杯いてオレは毎週入れ替わりで呼んでるよ
ホームページにエッチなプロフィールあるから見てみたら?
GAL系からオネエ系までどの子を呼んでも外れが無いよ!
コレ内緒だけどメルマガ見たって言うと割引してくれるよ。
PC版 http://k.excite.co.jp/hp/u/galsmode/
携帯版 http://k.excite.co.jp/hp/u/galsmodeimode/

マニアックで入手困難なビデオやDVDが多数あるって噂のお店発見した。
他では手に入らない有名芸能人の入浴やトイレ・着替えの盗撮ビデオと他に比べてかなり安い。
オレも『モー●。トイレ』と『加藤あい温泉盗撮』買ったけど、ありゃぁ絶対100%本人だね。
完全秘密厳守だから誰にもバレずに購入できて他にも有名女優達の★裏★とかも超激安だった。
品数も豊富だし新作もドンドン入ってたよ。
注文時にメルマガ見たって入れるとサービスしてくれる。
http://k.excite.co.jp/hp/u/ni-dvd/

遊び放題で完全無料の出会い系サイトを発見した。
写メール対応だから安心して女の子を選べるよ。
オープンして間もない割りに女の子が多いから、ライバルも少ないし今がチャンス。
俺は先週ココでゲットした21歳のOLの女の子の家に泊まってヤッちゃったよ(笑)
PC版 http://k.excite.co.jp/hp/u/g-mode666/
携帯版 http://k.excite.co.jp/hp/u/g-mode666imode/

無料で遊べる女の子多数の2ショットTV電話サイトならココしかないよ
http://k.excite.co.jp/hp/u/snj-groly/
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/19 12:52 ID:EUPoAeB+
>>414
その通りです
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/21 19:58 ID:n1uv9NR4
>>414
だからハイドロ乗りもっと盛り上げていきましょう。
LHMにマイクロロン入れてるシトどんな感じですか?
単にまじないみたいなもんでそ?
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/11/26 22:52 ID:6oC0dO2C
前BXに乗ってた時に入れてみたが柔らかくなった気がした。
多分"気がした"だけだと思う。

エアコンに入れるヤツはハッキリと効果があった。
エアコンのスイッチ入れてもパワーがガクンと落ちない感じ。

しかし、1年半後お約束のエバボレータ交換で効果が無くなってしまった。
421おい酒だぞ!:03/11/26 23:24 ID:MolulT2J
わかりました。
こんな寒いスレをチェックしてる
暖かいハイドロ海苔のみなさんに
スミノフアイス(酒だ)が1ケース貰えてしまう
お知らせ、
送料は負担してね。
http://www2.jfn.co.jp/sumi/pc/index.html
>>421
あんな物は女子供の飲み物よ、








申し込んだけど。
申し込んだのかよっ!






            もまえも
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/02 20:57 ID:ETApiOov
車高アゲ
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/02 23:20 ID:N8UGZydY
>>421
早くしないと終わっちゃうよ。
久々にGSAに乗った。やっぱり良い。
気持ちよく回るエンジンがなんともいえない。
シフトチェンジも楽しい。
ムニョムニョしたヘッドレストも良い。
処分を検討してたけどもったいない。もうしばらく乗ることにしました。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/07 19:44 ID:Gph5RWpJ
保守
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/08 01:49 ID:trWuy1Bc
ティーポ読んだ?

白CXのファミリーアルはほすいです。。
最近見ないですね。
当時からめったに見ないだろ>ふぁみりあーる
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/09 21:58 ID:6fhBDBmp
ハイドロシトロエンはそれぞれ良いなあ。
>>430
日本で絶滅したのかなぁ
ファミリーアール。
CXを今風にアレンジ作り直してくれればシトロエンが再び注目売れると思うのは
私だけですか?
元祖"コナカッタ〜〜〜〜〜未来"のご用達メーカーだかんね。
筆頭はやぱDSでそ。次がGS、んでCX。
復刻ならDSだろ。「帰ってきた未来」だ(W
保守
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/17 07:28 ID:KUYXZ37g
CXマンセー
たくさんあるね
どれがいい?

≪続・帰ってきたCITROЁN 2CVと仲間達
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1063545716/l50
【シトロエン】FrenchToastPicnic【国産旧車】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1071584283/l50
≪シトロエン【12】武闘派リロ―デッドgt;gt;
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1061989437/l50
シトロエン総合スレッド
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1061522489/l50
≪シトロエン・CITROЁN・しとろえん【13】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1071108520/l50
【DS/ID】ハイドロシトロエン専用【SM/CX】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1050593063/l50
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/20 08:20 ID:zKlTWmqf
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g12464009
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d42438568

これってどう思います?
どっかに屋根付きガレージ借りて保管しておけば。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/20 09:48 ID:D02iQTQ8
イラネ。もし故障起こしたら全部こっちの責任になるし、「貸してやる」って
態度が気にくわない。
虫のよすぎる話やな
本来ならお金払って保管してもらうのがスジでしょう
440雪鉄龍@xxxx:03/12/20 12:20 ID:WVbwtn+V
屋根つき車庫に長期保管して貰うのなら謝礼金貰払うのが
普通じゃないのか?たしかに虫が良すぎる。

右ハンDSなんか売ってやる言われてもいらね〜
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/20 19:52 ID:bvtC5nyk
あのう...右ハンDS乗ってますが...
そうですか、いらねですか
右ハンds良いじゃない。
俺も右ハンcx欲しいよ。
しかし嫌なタイプだわな。今更だけど変わり者多すぎだ。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 02:39 ID:qfXdzyZR
上のオークション、真剣なやんでる。
「本来なら金払って・・・虫が良すぎる」って話は、中古物品(特に家具や大型家電など)オークションの存在自体を否定するんでは?
しかし田舎なら車庫確保しやすいけど、メンテナンスする店ないし、都会ならその逆で、この種の車って難しいね。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 05:03 ID:3N2qb0zJ
深谷市揚げ
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 07:11 ID:eEMgVRfD
>>444
なんでオークションの存在自体を否定することになるの?
意味がわからないなあ。それ以上に真剣に悩んでる君がよくわからない。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 09:46 ID:BE70u9y9
DSのプロモビデオですか? って感じで。
http://www.astralwerks.com/gabin/
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/21 23:24 ID:Z1jrvtLC
>>446
家具や大型家電などは本来、出す人が金を出して処分するべきものだから。
この条件なら、135スタートで売りきるべきだろ。
で売るときはなるべく転売不可にすりゃいい。
あまりにワガママすぎな条件で吐き気するぞ。
>448

クルマは名義の問題があるだろ?
出品者は名変の意志もないみたいよ
結局は相手に乗ってもらって、色々メンテもやってもらって
一通り済んだところで返してもらうつもりなんだろう。
虫のいい話だな。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/22 23:33 ID:yHsc6Xka
444の肩を持つわけじゃないけど別にいいんじゃないかな。
落札されれば、「その価格、その条件でも乗りたい」っていう落札側の意思と出品者側の意思が合致するわけだから。
453雪鉄龍@xxxx:03/12/23 00:34 ID:aSLpCuzV
>>441
昔友達がイギリスで乗っていて(当然右)あまり良い話しは聞かなかった
今日本に帰ってきましたが左ハンのXan海苔でつ。
ちなみにDSは向こうで廃車になったそうです。


>>444
預かりたいたいなら悩まず落札すれば〜落札したらレポートキボン!

>>421
今キター!早速新品スタッドレス履いたZX転がしながら飲んでるよ。チューハイと同程度
のアルコールなのにウォトカが入っているせいか効くわこれ。
>>454
釣りかと思うが飲酒運転 (・A・)イクナイ!!
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/24 06:48 ID:YBxIwI/0
444が入札しますた。
トラブルにならないように、がんばってね。
457雪鉄龍@xxxx:03/12/24 19:18 ID:UGMPY4Vb
しかしなんで即決じゃないんだ?レンタル料が吊り上がって
ほしのか?本当に諸般の事情かいな。
160万の方が正解だったような気がする
あと1時間半ですな。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/28 19:11 ID:b7NUGaU2
BXブレークのMTが2台も出てる>ヤフオク
欲しいと言ってみるテスト>函館モノ
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/30 09:54 ID:1tt3xsgo
オレのブレークもエアコンだめになってる。
函館モノがエアコンOKなら乗り換えていたのになあ・・・
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/30 21:16 ID:3JF2cHTv
エアコンなんか無きゃ無いで慣れるもんだぞ
いや、35過ぎたらさすがに辛くなってきた。
3年放置してきたが来年は絶対直す>BXエアコン
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/30 21:46 ID:3JF2cHTv
絶対直らない
に、3000玉
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/31 10:42 ID:ZrNhlV0X
エキパン毎年交換の泥沼                                                                              ステルス
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/31 12:31 ID:xkIpdMuv
>>464
リキタンも一緒に替えることをすすめる。
できるなら国産化がベター。
さもないと466のいうようにエキパン毎年交換だぞ。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/01 21:33 ID:bdH8thQ4
>>467
国産化の先達が言ってたが、純正タイプが
安く入手できるようになったのでそっちのほうが良かろうとの事。

種をたくさん撒いて引いてしまったね。
お元気なのでしょうか
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/01 21:36 ID:bdH8thQ4
メンバーのお友達は亡くなってしまったようだし
当時のムードを知る者としては寂しい限りですねえ
BXを4年乗ったあとエグを6年乗ってます。
シートは硬くなったけど、乗り心地は比べるまでもなくエグの勝ち。
高速の風きり音もBXみたいに盛大じゃないし、エンジン音も静か。
C5も試乗車借りて乗り回したけど・・・・・?
う〜〜ん当分買い替えはなしです。
ハイドラU最高。BXより硬くなったって?クスクス
みんな雑誌のいうことを信じちゃいかんよ。
でもC6には興味あり。早く発表にならんかなあ〜〜〜
ハイドラU最高だって?クスクス。
みんな470のいうことを信じちゃいかんよ。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/02 09:58 ID:aSuak/+X
ヒーターから異臭がし始めた。
今冬は我慢して、來冬までには直さんといかんなぁ。
>471
本当の事いってるだけだし・・・
BXの方が乗り心地いいなんて思ってるやつなんていねー。
知り合いのディーラーのやつがBX1.9モデルは試乗車に乗りに来た客のうけがあまりに悪いんで
ハーシュをごまかすために空気圧こっそり抜いてたっていってたぐらいだしな。

その雑誌編集者には絵具乗りが意外に多いよ。吉田匠は手放したようだが・・・
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/03 02:08 ID:F4d6Oeaw
きちんと育てればBXの乗り心地は独特の味が有る。
誰もBXがの方が乗り心地いいなどといっとらん。
ハイドラXanが「あらゆる条件で最高」だとは思わんだけだ。
あれだけのメカ組み込んだ割に、ハイドロXanより良いと思うのは
百ぬぉにゅkm/h以上のスタビリティぐらいしか無い。
VSXはシートも堅いし、上記以外のあらゆるシーンで初期ハイドロ版の方がはるかに良い。

あと、単なる一ディーラのつまらんネタを、さも真実のように語るのもなぁ。
ハーシュネスが乗り心地の全てではないし、
空気圧抜いたからといって売れたわけではないだろうに。
だいたいBX19はシトロエンとしては十分すぎるほど売れたモデルだし、
当時Xan発売されとらんのに、そのネタを出してなんの意味あるんだ?
ハイドラお気に入りなのはわかるが、思い込み激しすぎ。
>>473
ここは藻前のような奴が来るべきスレではない。
正月暇だからって荒らしに来ないよーに。
他スレでやってくれ。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/03 11:41 ID:Fj8C+ojC
結論

BXはナスで買え

以上
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/03 12:14 ID:7pRhrxno
ハイドラも乗り心地は相当洗練されてるけどね、感動が薄いのよ。
あの車重ならあの乗り心地は他社の金属バネでも近いところ持っていってる。
GSや初期のBXは、「こんなに軽い車が何故こんなにフラットライド?」
てな、意外感があったよね。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/03 13:01 ID:/3Wi8WpU
いつの間にストラットOKになったんすか?
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/04 01:17 ID:3CPINsVy
少なくとも、以下のメーカーの車だけは避けたい。

北米(アメリカ合衆国/カナダ)市場から撤退した年
シトロエン1985年
ルノー1987年
プジョー1991年
フィアットは1980年頃
アルファロメオ1988年
ランチア1980年頃

これらはいまだにアメリカに輸出できない。
日本人って懐が広いね。
アメリカじゃ受け入れられない故障しやすいポンコツも受け入れてしまう。

まあノイローゼで精神科に通いたくなかったら、
イタリア車とフランス車はやめとけってことだ。
>>480
もう少しオクタン価高めの燃料が欲しい。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/04 04:22 ID:TLiccas4
>>480 をろか者には乗れない車といふ認識でOK?
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/04 17:30 ID:4PH/GMgq
>いつの間にストラットOKになったんすか?

え、ここストラットNGだったの?
もうこねぇよ。
最近ここも話の通じない無知な香具師ばっかだな。
書けば書くほどアホがロテー。
枕はロフテー。

486名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/06 19:08 ID:D9K97rbL
>>462
函館もののMTBXは結局、売り主が買った模様。
いくらで販売されるんだろう。
先に買っておくべきだったかも。

現在ボビンが2台しゅぴーん中だね。
むぅ、意外なオチだったな。再度シュピーンするかと思ったが。
ACを全部手直しして60マソくらいかな?
しばらく静観するかな。
>>487
売り主というのは、函館の人がBXを買った販売店のことね。
AC手直し、外装ペイント、その他メンテ付きで80万くらいじゃない?
あそこのBX、結構相場高いからね。128万円のBXブレークなんてのもあるし。

ボビン、落札しちゃおっかなあ・・・
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 13:16 ID:jgHWktWO
某専門店掲示板でCX買うって一時期騒いでた香具師、結局BXにしたのか。
丁寧にレスしてたお店の人もいい迷惑だよな。
で、今度はSEVのことを教えてクンになって登場してるけど、
これも聞いてみるだけで装着しないんじゃない?
内装の風化が進んできた。漏れ的には絶妙のヤレ具合。

最近MTのBX流行ってるか。よく見かけるアルな。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/10 20:49 ID:hYp6nVdR
流行ってるんじゃないよ
しょうがないんだよ
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/11 13:18 ID:JZHx5w4y
↑淘汰?
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/13 20:35 ID:uDh7OC/P
XMとCXが憧れの車でしたが、飛び込めず
結局、某国SUVをオーダーしてしまいますた。
>>493
ええい。この軟弱者!W
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/14 12:33 ID:X/9/9Hc6
エンスーの社って時々チェックしてるんだけど
あそこの車両価格って高すぎねえ?
個人売買って販売店よりは安く買えて、
売り主も販売店に売却するよりは高く売れる
ってのが魅力だろ。
でもあそこのはほとんどが販売店価格よりも高い。
代理店が暴利のっけてるのかなあ。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/15 02:26 ID:aCDUqllb
ほとんどが「市場価格+思い入れ+欲の上乗せ」だから。
あ、今までに掛けた修理代、ドレスアップ費用もいれとこか。
>>496
それでもあそこで買う人っているのかな。
そんなふうだとあのサイトの意味っていったい何?
自慢の場所?
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/15 19:35 ID:zdXaLWAP
円数の杜、高っ。ヤフオクのほうがいいや
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/16 02:55 ID:c/jrclZT
エンスーの漏り? Oリングだな。
 
>>>>>>> 祝 500 <<<<<<<

501名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/24 22:34 ID:LJo+vkBB
結構小汚い感じのも売ってたりするんですよね。>円数
と、age含み。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 00:39 ID:vcGnhvh4
ほすあげ
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/01 04:33 ID:OK+m/05K
GS age!
>>503
くれるの?
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/02 10:18 ID:VcL37VMO
GS自体に価値は無いがGSを所有している事には価値がある。                                                                             カモ
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/02 12:30 ID:7gGo2QCb


                                          深いねぇ・・・

507名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/03 04:11 ID:mlTgeTtW
「GSこそフランスにおける芸術と工学の結実から生まれた、理想の結実である」
全員100回唱えるべし。

されど、されどGSよ、なぜお前を愛するものはあまりに変人ばかりなのか。
されど、されどGSよ、何故その実は腐り易く、下取り安かったのか。
>>507
イタリアだとスッドだと思うのだが、いかが?
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/03 20:21 ID:obmsddFd
>>508生い立ちがちと違うがニポンでの扱いは煮てるの。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/03 21:09 ID:Jlg2F7Dh
GSは本家が渾身の力を込めて作ったもの
DS原理主義者も一目置いている珠玉の名作

スッドは分家がまた〜り作ったバチもの
105系には鼻も引っかけられない徒花

どっちもお手本はスヴァル(哀悼...
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/03 21:30 ID:PS0G9B65
xan海苔は本国の1,8cc用の玉つけてみな。
>>511
あんまり変わらなかったぞ。
つうか、アンディの安物だからかもしれないけど。

むしろ、CXターボ玉の方が面白かったぞ。
昨年末にヤフオクでドローになったBXが売りに出てますぜ。

案の定高杉
Xmに乗ってらっしゃるる方でC5V6に試乗された方いますか?
乗り味比較して、どうなんでしょうか?
とくに乗り心地の低速時高速時の柔らかさの比較をお願いします。
当方XanからXmの中古にいくか、C5V6にいくか?現在迷ってます。

私的には形だけでいくとXmに軍配があがるのですが、各オーナーサイトをまわるとその
トラブルの多さにびびってしまいます。C5V6はもちろん新車だし高いですが
4〜5万Km走ったXmだと修理代であっという間に差額が埋まってしまうのでしょうかねえ?
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/06 11:37 ID:CEkoniHb
CXのボビンメーターの奴に興味があるんですが、どんな感じでしょう?
現在、MGBに乗っていて、整備などは自分でやってます。
ただ、CXはハイドロとか自分で整備する自信がありません。
関西に良いショップはありますか?
できれば、神戸市内であれば・・・。

よろしくお願いします。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/06 11:38 ID:CEkoniHb
CXのボビンメーターの奴に興味があるんですが、どんな感じでしょう?
現在、MGBに乗っていて、整備などは自分でやってます。
ただ、CXはハイドロとか自分で整備する自信がありません。
関西に良いショップはありますか?
できれば、神戸市内であれば・・・。

よろしくお願いします。
>>515
うう‥嘘です。
実はオークションに出ていた頃から気になって仕方がなかったんです
BXだし、breakだし、オマケにMTだし。
今日も気になって仕事は上の空。
頭のなかはBXのコトでどんぶらこ〜。

さむいさむいーハイポンプのベルトが鳴くのよねー
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/06 23:26 ID:fSMl3/ep
締めろよ
ベルト交換
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/07 18:15 ID:xtvPnHHa
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/07 19:39 ID:rTzff7lk
稲垣某ってAT限定だった気が
それに、そこはAキャロルだろ?
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/08 00:16 ID:i5gdzdnn
稲垣がAT限定っていうのは「AT限定免許しか持ってないって事ですか?」
522のDSの4速MTというのはシトロマチックの事だと思う。
だとしたら道路交通法上では運転できる。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/08 09:40 ID:eOmk5Z+Z
でも、コラムMTもあるよね?
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/08 10:11 ID:RJ4tjWDt
否餓鬼クン、Tキャロルの客なのでわ?
527雪鉄龍@xxxx:04/02/08 16:09 ID:JAJrHa6O
五郎さん手放すの?て言うかスマスマで時速40kmしか出ない
なんて言うもんだから、行く先々で40kmしか出ないって本当ですか?
て聞かれまくった・・・折れのはちゃんと走ると言い直したけど・・・
同じ経験したDS海苔の方居るんじゃない(w

お願いだから芸能人に40kmしか速度出ないゴミ車売るの止めてくだちぃ。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/09 09:58 ID:UqZltLI/
>>514
一昨年の夏にXM-BからC5の買い替えを検討していたときにC5-V6を1泊2日でディーラ
ーより拝借。ただのバネ車にしか思えませんでした。
街中で硬い、高速ではフラットなるも期待していたどんぶらこ感は感じられず。
エンジンも速すぎると感じられ、革張りのシートも形状はよいが張りが硬すぎで。
その後に乗ったXMの乗り心地は、「ああ、これだ」と思いました。
結局、その1ヵ月後に更なる味の濃さを求めてクアトロポルテに浮気。
ハイドロ抜きの生活は我慢ならず、足車にBX-B導入。
トラブル続き、更なる出費増の予感大。
昨年5月にBXをヤフオクで売却、足にZX導入(現在も足として継続中)
約半年のハイドロ抜き突入。
拒絶反応の末、マセ売却。C5-V6(アルカンタラ張り)導入。
1年前に乗ったときとは比較にならないほどの柔らかさを体感。
Xシリーズからの乗り換えには乗り手の初期化が必要と思われます。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/10 00:22 ID:3L8s5sz+
所詮ストラット
コストダウンの産物
>>527
> スマスマで時速40kmしか出ない

あれは「(ニヤリ)40km」
まぁ 140km/h よかもちょっと出てほしいかな。

>>528
15,000〜20,000km越えてくると、結構コレダーというドンブラコになるよ。
531528:04/02/10 10:20 ID:7elm8MMp
>>530

>15,000〜20,000km越えてくると、結構コレダーというドンブラコになるよ。

柔らかくなるのは、どういった機序なんでしょうね?
メンブレンの劣化?
コレダー→ポンということになるのでしょうか。
自分自身、へへの調子のいいのは逝く予兆、と思っていますもので。
>>531
>コレダー→ポンということになるのでしょうか。
>自分自身、へへの調子のいいのは逝く予兆、と思っていますもので

Xan海苔ですが今それを実感してます。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/14 18:33 ID:ECfKn8Mk
>所詮ストラット
>コストダウンの産物

え、ここストラットNGだったの?
もうこねぇよ。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/15 08:12 ID:J0phIbkT
ここではストラットモデルはハイドロと認定しませ
スレタイどおり、話題はCXまででおながいします
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/15 13:07 ID:hWPd2ZIU
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/15 23:52 ID:gIwjteFo
なかなか良さ気なCXがCMLに出たね
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/15 23:55 ID:irqTjHBv
なんでマイナーで異端な車乗り同士なのに派閥で分かれたがるんだろな。
ハイドロなのに排除するたぁ、どこぞの国のバカな役所や会社の連中とかわらんじゃないか。
同じハイドロ乗りとして、イヤになってくるよ。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/16 02:49 ID:C5qVgmkE
排除マニアは蟲に限る。ほっとけ。
他人を排除したがるのは自分に自信がないからさぁ〜。
540528:04/02/16 15:57 ID:sL21jJau
C5も現行唯一のハイドロなので、どうか温かい目でお願いします。
ヨメはBXのイス(まくら)が一番寝心地がよかったといってはばかりませんが。
>>540
何に憚ってんの?
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/16 19:23 ID:O7CYB09H
C5の話もいろいろ聞きたいところです。
BXと比べてどうですか?
うちのBX限界近し。
C5の顔が変わったら行こうと思ってます。
DS21に憧れてるのですが、憧れのまま手に入れると手ひどい目に合うのでしょうか?
それまで乗ってきた国産車のような感覚では、ひと月と持たずにオシャカ(走行不能)に
なってしまうものでしょうか?

そこらへんのところが実際に判る(えらい手間が掛かる)ことを紹介した、
逆にトラブルフリーという例を取り上げたHPは無いでしょうか?
もしくは現役ユーザーからのアドバイスでも結構ですので一つよろしく。
>534
いやらしい選民思想の持ち主だなあ・・・
旧車になればなるほど、やなやつ度が上がるのか?

545528:04/02/17 11:21 ID:NmFpjcZu
>>541
CXまでと限定されているもので・・・
私はXM以降のハイドロしか所有したことがないもので、CXの良さは知りません。
XMはお金に余裕が出来たらもう一度、Xanはブレークでもう一度所有したいなと思っ
ています。BXはイスだけ欲しいです。
何年か前にたくさん手の入ったCXを譲っていただける(XM-Bと交換)話があったので
すが、そのときに味わっておけばよかったなぁと後悔しています。
酷評され続けているC5ですが、所有すると良さがわかってきました。
スタイルに惚れ惚れするという風にはいきませんが、乗るといい感じです。
チープなウッドプリントパネルにも目が慣れてきました。
見た目は三日見れば慣れる、(比較的)性格のよい嫁さんタイプ、でしょうか。
マセラティのように自分がダメになりそうだけど、もうどうにでもなってしまえとい
う快楽至上の車ではないですが、興味がわかなくなるような退屈な感覚もないです。
XMのはモード系嫁さんという感じでしたが、世話が焼けるしお金もかかるのでので長
く付き合うには忍耐力が必要と感じました。いまでも売らなければ良かったかなと時
々思いますが、2代目オーナーのもので元気に余生を過ごしております。
ラテン女に浮気した私がバカでした。
日記調になってしまいスンマソン。




546名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/17 11:48 ID:4mraVHbi
お気持ちよくわかります。漏れもBXを手放してからその魅力に気が付き
ますた。このスレはハイドロの話でもCXまでだと言い張る香具師もいま
すが、気にせずいきましょう。基本はハイドロ車、でも比較のためなら
ハイドラ系が出てきてもいいですよね。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/18 01:36 ID:hRKxiuaK
旧車系でもストラット系でもDIYな香具師ってむかつく
BX? けっ
CX? けっ
XAん? けけけっ
個人輸入ぅ?  けけけけけk
DSでおまかせ旦那使用これ最強。180巡航できまっせ
金持ちケンカせず、だぞ。自粛せい。

ま、それはともかく、
今一番コストパフォーマソス高い外車はXan前期型かもな。
1年もてば捨てても採算合う安さ。
>>548
前期型って、バスタブになる前のやつ?(モールが付いてないヤツ全部?)
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/18 23:17 ID:LJTKwLMx
>>547
撫ぜ?
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/18 23:27 ID:0a/LH0WP
>>549
95〜98年のモデルだと思われ
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/18 23:39 ID:syOD/ynu
>551
ボンネットにへへマークが付いているヤツのことではないのか?
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/19 00:12 ID:S/IYBwMA
>>552
ボンネット上にへへマークがある頃の前期型は、確かに安いが
色々とトラブりそうだからコストパフォーマンスの点からみると
今ひとつかと思われ
んなこたぁない。
最前期型(93-95前半)5個玉SXは電子系少ないので、
中後期より壊れにくい、というか壊れる場所が絶対的に少ない。
ABSもエアバックも無し。Xanの皮被った壊れにくいBX。
ただし玉も少ないが、いいタマも少ない。見つけたら買い。
VSXはハイドラ系に難有り。

555雪鉄龍@xxxx:04/02/19 06:08 ID:58e6eOu7
>>543
DSに限らず旧車は良い主治医と良い車体。

キッカケは憧れでも良いんじゃない?あとプラス根性も(w

556名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/19 09:51 ID:PC2jp83s
>>554
なるほど、そういう考え方もあるか。ただ、いい個体はほとんど
出ないだろうな。VSXのハイドラ、漏れは問題ないよ。漏れはせっかく
Xanにするのだったらハイドロよりもハイドラだと思ってVSXを選んだ。
BXの味を求めるならBXを買えばいいんだし、ハイドラ系以外の部分で
壊れるところは相変わらず壊れる(w
>>554
OG.6444までの6-SUCKERSのH/Pポンプはよくイカレるけど
OG.6445以降の6+2-NON SINKINGになってからのH/Pポンプは滅多に壊れないから
個人的には95MYのSX(グリルにマーク、14インチ)が一番お手軽なんじゃないかと思う。
558543:04/02/20 05:10 ID:aX5um3l2
>>555
 ふう…やっと答えて下さる方が出てきて下さいましたか。有り難い有り難い。
 理想は国内でワンオーナー車の上にディーラー車でよく手を掛けられていた車でしょうか?
 DS自体は100万台以上生産された大衆車らしいですから、
 小量生産のスポーツカーのようにあっちが壊れたら次にこっちが壊れたみたいな、
 それこそ「無限地獄」とは縁の無い物じゃないのかと思っているのですが。

 露天に半年ほっぽっといてもエンジン掛かって普通に動く日本車や独逸車と
 同じような感覚でいたら絶対コケますか?
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/20 07:40 ID:tyij1P11
同年代の国産大衆車を想像してみたら納得してもらえると思うんだけどねぇ。
>>558
悪いことわいわん。
1台買って、
露天に半年ほっぽっといてみなさい。
>>486
例の函館のMTのBX、オールペンされて
115万で発売開始のようですね。
せめて屋根のある駐車場探すのが最優先だろが
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/20 11:01 ID:xJRYEP33
修理する事無間地獄の如く、多額の出費無限なり
564雪鉄龍@xxxx:04/02/20 14:29 ID:4WMOFkno
>>558
長持ちさせるるにはまず屋根つき車庫です。

DSはパーツ入手は容易なので主治医しだいです
間違っても新車のXm買えるぐらいお金出して
壊れまくるような物は止めましょう(w
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/20 21:25 ID:TzWowv+/
品川の主治医(ジ○ベ○)はどうなんでしょうね
>>561
それより 95年新車登録 93年モデルのBX
・・・っていったい
>>566
2年間もディーラーで眠っていたのか。
シトロエンの場合はよくあるでしょ。
C5も2002年に日本に来たクルマがまだCJの倉庫(?)
にあるしね。
>>561
115マソ‥、自分で手を入れながら乗るかと
思ってたが‥
もうだめぽ。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/21 14:05 ID:heAZUP3E
>>567
漏れが買った中古XMは中古車屋で4年も眠ってたよw
今日見たシトロエン

ZXブレーク
BX
BX
CX (走ってるの はじめてみた・・・)
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/24 16:26 ID:yweGbOb3
DS,BX,2CV,2CVみたいなバンが1軒の家にあるの発見
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/29 00:29 ID:lf18y0lk
DSに付けられるルーフキャリアってありますかね?
573雪鉄龍@xxxx:04/02/29 03:55 ID:afbkDbOq
>>572
ちょっと溝が浅いですが、レインモール対応の物なら付くのでは?
CXに付けてるスーリーが取りつけ出来るか一度試してみます。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/01 17:48 ID:cHrokOMK
>>572 何を積むか知らぬが、                年数回ならレンタカーを借りたほうが                女神の屋根にも見た目にも優しいとおもふ。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/01 18:26 ID:taTIXhBN
漏れは旧車がルーフキャリア付けてる図って好きよ
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/01 18:35 ID:r8X9D4hg
スキーへ逝くつもりならやめといた方がいいと思ふ

木製のスキー積んでトニー・ザイラーのコスプレとかするつもりなら止めないが
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/01 19:00 ID:cHrokOMK
エッ黒稲妻(トニーザイラー)ってDS乗ってたの?
578雪鉄龍@xxxx:04/03/01 23:22 ID:VvaofCC/
>>572
CXに付けてたスーリーのレインモールはさみ込みタイプを外して
付けてみたけど普通に付きましたよ、ただ締め込むとステンモール
が少し凹むかも、それとシラーは多少剥がれるかもしれませんが
それさえ気にしなければ問題無いと思います。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/02 03:30 ID:HYiYXmN8
以前映画でシトロエンDSが出てた。渋く光る黒のボディと特徴的な車体に目を奪われ
「うおーなんじゃこりゃ!これこそ俺の求める車だ!」と思い、
以来、免許とって最初に乗る車はDSと決めていた。
しかし、先月免許を取り、いざ買おうと思って情報を調べると、相当古い車らしく、
売ってるところも少ない・・・。しかも初めて乗る車がコレってのは相当変わってるだろう。
う〜んどうしよう。
>>579 まだ若いんだろ、人生を棒にふるようなことはやめれ
581572です:04/03/02 04:38 ID:7RhcbRis
回答ありがとうございます。
スキー板や、ルーフボックス・自転車なんか積めるかな〜と・・・。
カタログにボートを積んでるのもあったし・・・
当時のキャリアって手には入らないんですかね?
>>581 まだ若いんだろ、人生を棒にふるようなことはやめれ





無謀!雪の三国峠で大古外国車で転落。某巨大ネットで煽られ
583ハイドロ:04/03/02 11:49 ID:pNOEbuRw
>>579 DSでホッピングとかしたいなら            しっかり補強しないとすぐフレームが歪むからね、                  車重が軽いから、4ポンプ5バッテリーくらいでケッコウ飛ぶよ。
パリ郊外在住のドルナノ伯爵が、北駅近くのブラッスリーに運転手付きDSで乗り付け
てた。あんなに磨き上げた黒のDS初めて見た。実に美しいものだった。
DSめざしてがんがれ!
とはいうものの、とりあえずいきなりDSはきびしすぎるかな。
まずはBXあたりから入仏、ってのはどうですか。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/02 14:41 ID:6ZzGL1JC
出家してハードなお布施をしる!
BXから入ってDSの予定が、BXに骨を埋める危険性が高いので却下。

実は、94〜97Xantiaが一番良いかも。
今流通しているその頃のXantiaはボロが多いから、トラブルは多いだろう。
自然とトラブルに対する耐性と修理術が身に付く。
そして、BX程濃くは無いから、すんなりとDSにステップアップできる。

CX、DSの練習だったはずなのにBX廃人になった人を知っているだけに。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/02 22:24 ID:85wTbOBZ
SONYのデジカメ、Cyber SHot DSC-T1のCMに
シトロエンDSが出てます。非常に美しいテカテカ光沢の黒だった。

老紳士が車で乗り付けて「スリムなカメラはあるか?」って聞くCMです。
誰でも知ってるCMやん。今更‥
内心、DSだぁ‥ハァハァしてるがな。
オンエア当日に確保しました。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/03 02:29 ID:Z0bLOt7Y
旧車も外車もはじめてで、メカにも弱い自分も乗ってますよ。

592名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/03 08:52 ID:wxqJU1Kg
>>591
何乗ってんだ?クサラかw
漏れのイメージ

【事象: 車に不具合が起きている】

――2CVと愉快な仲間たち、AX、BX、XM
 すぐに気が付く。つーかもともと「あのへんはヤバイ」と自覚していて、
 壊れるや否やキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! しかも嬉々として。
 「参ったなー」を繰り返しながら部品を調達し、自己装着。

――CX、GS/GSA、Xm、DS/ID、C5
 やはりすぐに気が付く。すぐに故障箇所を特定し、診断〜原因究明。
 電話をかけて「壊れたから直しておいて。例のところ。うん、引き取りも」。
 預けるのは平日昼間。引き取りも平日昼間。そのまま足を伸ばしてクルーズ。

――SM
 定期的にメカニックが整備しているので、
 オーナーが使用するときに不具合が生じることがそもそもない。
――ZX、Xantia前、Saxo
 もしかするとおかしいかな?という精神不安状態がしばらく続く。
 案の定故障だということが判明。DIYで直そうと試みるが、
 一体どこが悪いのかがいまいちわからない。
 部品の手配の仕方がわからない、入手しても直し方がわからない。
 それでもそれらを乗り越えていろいろやってみるが、
 さらにいじり壊してしまい、症状が悪化。結局ディーラーに持ち込む。

――Xantia後、Xsara、Chanson
 不具合に気が付かない。スタッドレス交換にディーラーに預けたときに、
 メカニックに「ここもおかしいですよ」と指摘されて初めて判明。
 これまで気になっていた諸々の事項とあわせて直してもらう。
 
――C3
 不具合に気が付かない。しかし、内装のチリの合わせ目とか
 ウインカーレンズのバリなどは目ざとく見つけ、クレーム交換。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/03 21:11 ID:jsD1pSla
>>587
オレもDS乗りたいので
BXからって入ったんだけど
すっかりBXにはまってます。
誤解を恐れずに言うと、BXよりはGSAの方が壊れない。
GSは大変だが、、
GSAはBXより壊れないかも知れないがいざ壊れてしまうと部品の
調達に一苦労。BXもMT・PS無しならGSAとたいして変わらん。
598雪鉄龍@xxxx:04/03/04 04:04 ID:C8UU7kaM
GSもクラー無しならたいして壊れないとおもふ
街をあるいていたら、ふと見かけたリサイクルショップ。
その名は「リサイクルショップBXプラザ」。
店の中には、BXの中古パーツがたくさん眠っているのかと
ドキがムネムネしますた。
>599
 そりゃあたまんないな。問題は売ってる部品も終わってるんじゃないかってあたり。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/08 11:45 ID:ZME19r2/
昨日スキー場でGSA見たよ。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう
>601
放置車輌?