ランエボすれっど 21

このエントリーをはてなブックマークに追加
三菱ランサーエボリューションのスレッドです。
情報交換よろしく。

「深呼吸、煽りは放置、釣られるな」

過去ログ
[ランエボすれっど] http://natto.2ch.net/car/kako/1002/10028/1002859350.html
[ランエボすれっど2] http://natto.2ch.net/car/kako/1006/10065/1006506969.html
[ランエボすれっど3] http://caramel.2ch.net/car/kako/1010/10109/1010994577.html
[ランエボすれっど4] http://caramel.2ch.net/car/kako/1016/10165/1016542688.html
[ランエボすれっど5] http://corn.2ch.net/test/read.cgi/car/1021003348/ (html化待ち)
[ランエボすれっど6] http://corn.2ch.net/test/read.cgi/car/1024688016/ (html化待ち)
[ランエボすれっど7] http://corn.2ch.net/test/read.cgi/car/1028125753/ (html化待ち)
[ランエボすれっど8] http://corn.2ch.net/test/read.cgi/auto/1029302412/ (html化待ち)
[ランエボすれっど9] http://corn.2ch.net/test/read.cgi/auto/1034081773/ (html化待ち)
[ランエボすれっど10] http://corn.2ch.net/test/read.cgi/auto/1037061769/ (html化待ち)
[ランエボすれっど11] http://hobby2.2ch.net/auto/kako/1038/10383/1038317182.html
[ランエボすれっど12] http://hobby2.2ch.net/auto/kako/1039/10394/1039447760.html
[ランエボすれっど13] http://hobby2.2ch.net/auto/kako/1041/10411/1041122874.html
[ランエボすれっど14] http://hobby2.2ch.net/auto/kako/1042/10427/1042727841.html
[ランエボすれっど15] http://hobby2.2ch.net/auto/kako/1043/10439/1043932778.html
[ランエボすれっど16] http://hobby2.2ch.net/auto/kako/1044/10444/1044453253.html
[ランエボすれっど17] http://hobby2.2ch.net/auto/kako/1045/10452/1045217006.html
[ランエボすれっど18] http://hobby2.2ch.net/auto/kako/1046/10460/1046089759.html
[ランエボすれっど19] (スレタイは18) http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1046092424/ (html化待ち)

前スレ
[ランエボすれっど20] (スレタイは18) http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1046105575/

公式サイト
[EVO CLUB] http://www.evoclub.net/index.html
ΣΣ(゚д゚lll)ガガーン

過去ログとか、>>2 にするつもりだったのに・・・
失礼しますた。
3投石器:03/04/11 16:43 ID:fLn/akpL
結果おーらい

>>1
乙でし。
>>1
スレ立てZ
>>1
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/11 21:01 ID:fgswYl9m
           お  つ  か  れ  さ  ま  で  す  
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/11 22:00 ID:ncK6FOwy
おつかれ
皆さんお疲れのようで
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/12 00:23 ID:1GRvOPOJ
疲れた
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/12 00:24 ID:G2lTYD5/
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1kl5/japanese/
>>10
これ久しぶりに見た。
お帰りなさいって感じ。
まだ25歳かw
あいかわらず2年で貯めたのに去年は金なしなんだな
13赤RSZ:03/04/12 11:49 ID:S9Gm88tj
>>10
まだ、人生の敗北者をやってるんだ・・・。
なんか、スレの最初がこんなレスばっかりだとなんなんで、
前スレ使い切るまでは、こっちは休眠ということでどうでしょうか?

俺の場合、>>10なんかNGワードで見えなかったけど、
>>11とか>>13がいじったから、その存在を認識したわけで。

この場合はちょっと違うけど、>>1の3行目遵守の精神でいきましょうよ。
15ギヤカチャ:03/04/12 16:45 ID:z1gd2Gd1
MC後のランサー
かわいいエボ8みたいで好き!!
16名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/04/12 19:05 ID:xMzqZ9cY
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/12 19:12 ID:++tyZNvU
俺は高速をマターリと流していた。
そして、料金所に…
天下りの老年職員にハイウェイカードを渡そうと右を見ると
7RSがちょうど入ったところだった。
ライトチューンを施したそのRSは軽くアクセルを煽る。
「バトルか!バトルなのか!」
俺は料金所のじじいがハイウェイカードを返そうとする手を跳ね除けると
ナビシートに置いてあるレーシンググローブを手にはめた。
RSは俺のその本気を待っていたかのようにさらに煽り続けていやがる。
「ゴーか?ゴーなのか!」
俺はゆっくりとDからNに一度ギアを移し、アクセルを煽る。
俺のGT-Aの咆哮が響き渡る。
そしてDギアへ。
緊張で鼓動が激しくなっている。
俺はその心地よい高揚感を胸に一気にアクセルを踏み込んだ。
同時にRSもスタート。
1速はさすがに奴にやられた。ライトチューンとはいえMTのレスポンスの良さを生かした
すばらしいスタートダッシュだ。
俺は彼の腕に敬意を表したがったがバトルはまだ始まったばかりだ。
俺は邪念を捨てアクセルを踏むことに意識を集中させた。
2速、3速…やはりATは速い!
RSががちゃがちゃと忙しくしている間に瞬く間に差が開く。

とこんなことがこの前ありました。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/12 19:18 ID:ASZZUmZr
                        _,,,,,,,,,,,,,,....................,,,,,__
                        ,,.r''―''''''''''''''''''''''''''''''7,ィ'''''''ーir―:ミ:;-、
                  , ィ'"            ,:':'     ';;,   ヽヾ:、===''7~|
                  rー,ィ'"             /,',r--.、   ';;,   ハ ';\_,イ リ
          _,,,.......-1------------ ..,,,,,,,__ //^',.ニ-'..--- '''r ー'''''''""  ~~ヽ
      ,,. -‐''" ''ー ー-=',. : -‐ ' "             l       ニ !    ニ ;   ,!
    ,ィ",...,,,,,,,,,,,,___ ____,__      ,,......_ = !         i     :'",.=-ミ:、_ト,
  ,../,_/..,, @: ; ; ;7,;/ ; ; ; / :: ハ   ,ィ'"-:;,、 `:、 :!            !     ,' /:r‐ミ、:! ,:!
 〈rr-r  ニ..,,,,__  ~~"""""~~ ̄ ̄ "7,.r‐'''''-、ヽ | |            ;   ;' ,'::iヾ,ハ::|'";ソ
  ||:::::||::li;:;:;:;:;:;:;:;:;| ̄~~~゙lr'~ハ ...,,,,...  ;!ヽ 〉:;| /ハ:ハ:| !   _,,,,,........ ' --‐'ヽ|::|- ツリ:|'"
  〔ミ`ゞii、:;:;:;:;:;:;:;:i..,,____!ヾゞ'     ;| :; li ;:! l|::|:|''"~ ̄_,,,,,....二 -‐ '''''"ヾ::;;;ゞニソノ
   ~`''''ー--- ニ二.,_三三; ''''''""-',!  / | ` :ソ:;!^""~~            `''''''''"
              ̄ ̄~~~ ̄ヾ:;:;:;ヽ、..,,,,.r彡'
                     `'''''''''''""

19赤RSZ:03/04/12 19:20 ID:CLf4+VyE
>>16
かなり引くな・・・。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 00:33 ID:DIo0nPS3
( ´∀`)
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 00:46 ID:wWYwtHjM
5年式のCD9Aにのっています。
先日右後ろをぶつけて以来、加速やコーナーで後ろが沈むとキュルキュルと
金属がこすれるような音がします。
ショックに抜けもありませんし、普通に走っている時はまったく問題ありません。
修理の方法を教えてください
>>21
アームが曲がったんじゃない?
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 01:00 ID:wWYwtHjM
自分で交換できるものでしょうか?
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 01:02 ID:c3FZy947
デラー行け
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 01:24 ID:DIo0nPS3
エボ知らないデラーは意味無いぜ。
エボよく知ってるデラー探してね♪
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 02:22 ID:QjieD7R0
んでこのスレで進行していくのか?
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 04:18 ID:twm5wd6B
>21

たぶんリアシート裏あたりの鉄板溶接がはがれているYO
オレはビス打っちゃいますた(`・ω・´)
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 10:05 ID:WO2XHbha
エボ9のベースとなるであろう最新のランサーを見ているとぉ・・・
エボ8が自分的に最後の外装で納得できる手に入れられる「新車」になる
であろうと思う今日この頃。

ああ、なんでエボ5を新車で買っておかなかったのか、悔やんでも
悔やみきれない。鬱だ・・・。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 10:41 ID:7ULfTrgd
エボはとにかく最新型が一番
>>29
旧車趣味な人も居るからね。
てか、懐古主義かぁ?
31:03/04/13 12:16 ID:WO2XHbha
その懐古に、自分の価値観があるのだからお手柔らかに。
あなたも最新、即、最高と思えるのですか?
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 13:07 ID:k66neTYL
いくらなんでも9が8よりカッコ悪くなることはないと思われ
8はエボ史上最低のモデルとして人々の記憶に残るだろう
つか、歴代エボってどれもカッコよくはないだろ。
だから8のデザインが悪いって言ったって、そんなのドングリの背比べ
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 13:20 ID:5T2p+pui
>>32
は?
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 13:24 ID:k66neTYL
アンコウ顔にDQNテール
あれにいい歳した大人が乗ってたらオツム足りないんじゃないかと思われても仕方ない
GTOの最後期モデルもそうだったが
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 13:31 ID:6SEvWbw1
買えない香具師の僻みですね
漏れは、2だけは好き。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 13:56 ID:lTmE7VVl
GT-Aのスキーリデザインはよいでつね。
つか他のMTモデル全てゴテゴテ穴とか開け杉。
開いてても油温上がる。空いてなかったら…
煽るつもりはないけど8は正直カッコワルイだろ・・・・
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 14:10 ID:Slo1ot3O
8は冷却製がウオーターポンプ以外何が上がったのかがよくわからん
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 14:13 ID:2zm13f3l
>>40
見慣れるとそうでもないんだけどまぁすれ違う人々は最初の印象そのまんまのリアクションだろうね
43 :03/04/13 14:45 ID:AkUvYDpL
かっこわるいってヤツは流行りについていけないヤツってことでいいですか?
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 14:51 ID:JY2PlVXC
>>43
なんでもでるもの受け入れるお前が流行語るなよ
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 15:23 ID:xVo60mM4
Gr. Nでもエボは苦戦中かな。インプの新井がトップ。
遅くてかっこ悪い所がエヴォの一番いい所
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 15:58 ID:6SEvWbw1
>>43
ブスは三日で慣れるといいます。
まだ慣れていないのです。
48 :03/04/13 16:13 ID:AkUvYDpL
そうだね慣れだね
エボ7を始めて見た時はすっげーかっこわるいと思ったけど
1年くらいしたら結構いいなーって思ったし
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 16:14 ID:2zm13f3l
>>48
8は色によってずいぶん違うと思う
俺はあの車で白は嫌だな
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 16:38 ID:QjieD7R0
>>49 そうか?
漏れは黄色がイマイチだと思うが?
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 18:19 ID:ad06aYxh
ニュージーランド、テストを兼ねて出たマクレーのWRC2が6位入賞したね。(マキネソより上)
Gr.Nは新井のインプにやられた。でも日本人・日本メーカーが勝ったのだから嬉しい。

おめでとう! 新井&スバル!
527乗り:03/04/13 19:19 ID:txExXPqe
俺は会社の人に8のほうがカッコイイと言われた。
>>38
個人的には穴がボコボコ開いてるほうが好き。
(なりふりかまわない無骨さが、何か戦闘機っぽいというか…)
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 19:55 ID:pkjamn4b
8は、全体的にシャープで角ばったボディに取ってつけたような丸っこいバンパーが浮いてるのがイクナイ
クリアテールはオプションにすれば良かったのに。
三菱も反省してるだろうし、、、9は結構期待できるかな?
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 19:56 ID:KJhDqhb8
エボ7のタイヤの規定空気圧教えてください(^^;
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 20:01 ID:pkjamn4b
ドア開ければ書いてあるし、用途にもよるでしょ
街海苔ならドア開口部に書いてある規定値(リヤ少な目だっけ?)で無問題
サーキトなら温間2.2くらい
7より8の方が好きです〜〜
57エボ6乗り:03/04/13 20:25 ID:jjKknV2Z
>54

こんなバカなこと聞くヤシって、実際クルマ乗ってんのか?
オイラのダチがもしこんなこと聞きやがったらケツ蹴とばす
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 20:54 ID:2zm13f3l
    / ̄ ̄ ̄ ̄\ 
   (  人____)   ←>>57
    |ミ/  ー◎-◎-)
  (6     (_ _) )
    | ∴ ノ  3 ノ   オイラのダチがもしこんなこと
    ノ\_____ノ、 聞きやがったらケツ蹴とばす
   ( *  ヽー--' ヽ )  
   (∵ ;)  ゚ ノヽ  ゚ ):)
   (: ・ )--―'⌒ー--`,_)
   (___)ーニ三三ニ-)
   (∴ ー' ̄⌒ヽニ3 )
    `l ・  . /メ /
     ヽ ∵  /~- /
     (__)))))_)))))
59evo5:03/04/13 22:06 ID:GcCd6K99
ランエボにヂヲン公国や地球連邦軍
のステッカー貼ってる香具師、マジで氏んでくれ!
お前等みたいな連中がいるからエボがヲタヲタって
言われるんだよ。氏ぬのが嫌なら今直ぐステッカー剥して
車内にあるガソダム関連グッズを捨ててこい!
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 22:15 ID:u1M867kR
>>59
( ´∀`)オマエガナー
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 22:16 ID:pkjamn4b
evo5が一番ガンダムっぽい罠
>>59
『シャア参上』ってステッカー貼ってたevo5がいたよ(;´д`)
>>59
GAは可?
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 23:57 ID:sfsbRNnA
まだGT−Aを売っているディーラーを見つけたよ。色は白、興味ある香具師はいるかい?
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/14 00:16 ID:wurcaCl0
>>59
体はオタでも心はオタじゃない、オタ同一性障害だから
敏感に反応しちゃうのかな?
釣られた奴等は図星と言う事で。
http://www26.tok2.com/home/lancer/douga/img/no03.mpg
ってかココの連中ってどーなのさ
68赤RSZ:03/04/14 02:50 ID:mjcyVIgu
>>59
荒れる話は止めましょう。
どうせ、すぐ荒れるし・・。
まあ、個人的には100%賛成の考えです。
ハッキリ言って、一部のバカのせいでランエボは走行会でなめられるからな。
個人的な考えですので皆さん、ご容赦をお願いします。
エボだから、とかエボなのに、って言われること多いです〜
70 :03/04/14 05:52 ID:L/0VDEEw
>67

見たけどおもしろいじゃんw
バカをできるって良いことじゃない?
717RSのり:03/04/14 08:51 ID:t95/fVsL
久しぶりに来ました、最近クラッチガ滑りぎみ、自動車税もあるのに
いやだなあ・・・クスコのツイン付けてる方いますか?准セと比べてどんな感じでしょう?
72暴走者へお前らに乗り上げ四百以上する車は無理だろう。:03/04/14 12:30 ID:nSgrwSE4
エボに限った事じゃないと思うけどエボを含めインプ、インテR等々…をバカにする諸君に言いたい。
お前ら知ったかこいたりでかい口叩いてバカにしてるけど、エボを含めインプ、インテR等々…にちょい乗りを含めないで自分の体で運転したことあるのか?
俺から見て言わせてもらうと横暴で抽象的なただの僻みにしか見えない。
悪い言い方をすると他の方もカキコしてるが買えない人間の妬みにしか見えないんだよね。
ちなみに俺はインプver2→中古CJ→エボ8と乗り継いだけどインプもエボもとても良い車だぞ!!
とにかく!ランエボで珍走仕様は断固反対です。
そういう一部の特殊人間のせいで多くのエボ海苔が
迷惑してるのです。
>>73
珍走仕様というと、、、
竹やりマフラーとか?w
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/14 17:52 ID:+wEyvMlu
>>73
ランエボ自体がメーカー作成の珍走車両だろ
なにいっているんだよ・・・これだからランヘボ海苔は・・・
>>75
うらやましいなら素直にそういえば?
8のエアコンフィルター工賃込みで8千いくらとか言われた。
加工が必要らしい。
最初だけだろうけど高いよ。てか純正で付けといてくれ。
78投石器:03/04/14 19:36 ID:XNhp3et/
>>77
グローブボックス内側のプラスチック壁に穴あけて取り付けるんで
自分で割とカンタンに出来ると思われ。
DIYに自信あるなら部品代だけでレッツ挑戦
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/14 19:37 ID:XWI/hi4b
ハイパーレブエボ1〜6のやつで
エボ4からカムが一緒だけど本当なの?
>>78
ありがとう
自分では出来ないのでやっぱり任せます。
でも付けない事を前提にしているんですかね。
今までもそうですか?セディアはどうなんだろう
81投石器:03/04/14 19:49 ID:XNhp3et/
>>80
セディアでもディーラーオプション品っぽいでつね。
内部構造が同じエボにももちろん付くのだけど
正式にオプション告知はしてなかったのかな・・・
82赤RSZ:03/04/14 20:08 ID:0AvFJ7Hq
>>80
いや、簡単にできるよ。
確かググッたら、実際に装着したHPがあったと思う。
工賃4200円は高いよ〜。
ちなみにRSのくせに装着しています。
>>75 ( ´,_ゝ`) プッ
うらやましいなら素直にそういえば?
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/14 20:46 ID:0ZEwnu6b
どなたかフジツボのRM−01装着されてる方いませんか?
よろしければインプレをお願いします。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/14 21:14 ID:khNvrDqF
うらやましいだって
エボがかっこいいと思っているのはエボ海苔だけ
86 :03/04/14 21:26 ID:PliJdxf+
気になるからここにくるんでしょ?w
カッコはどうか知らんが速いのは間違いないな・・・

そして良くも悪くも目立つのモナー
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/14 21:32 ID:eP2JyQVs
RMー01Aは競技用マフラーだよ
競技じゃ圧倒的なシェアを誇ってるけど、街海苔にはどうかな?
まあ安いけどね
>>82
自分でやるかは別として真っ黒に汚れたフィルター見せられたら
絶対みんな付けますよねー

90赤RSZ:03/04/14 21:55 ID:0AvFJ7Hq
>>89
そうだよね。
なんか、外気導入でも気分がいいし。
エボ4のエアバック付モモステを貰い
自分の車に取り付けたいんですけど
エアバックモジュールのプラスチック部分が割れしまってカパカパしてまつ。
これってエアバックモジュール全部の交換になってしまうんでしょうか?
全部交換だと高いですよね?
92赤RSZ:03/04/14 22:17 ID:0AvFJ7Hq
>>投石器氏
エボZのマルチリンクのトーはどうしてますか?
トーコンのせいで、バウンドしたらトーインに向くから1mm〜2mmくらいアウト?
今一つ、しっくりきません。
やっぱり、トーコンは殺す方向ですか?
まあ、四駆は最初にデフセッティングを決めないとダメですが・・・。
参考値をお願いします。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/14 22:30 ID:9OwK2jKF
8は悲惨だよな
94名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/04/14 23:06 ID:KnKOs1A4
9っていつ出るの?
この夏8売却予定。
>>93
買えない僻み。
可哀想に…。
質問なんですが、今エボ2の10万キロくらい走ってるのを狙ってるんですが
エンジン始動させると、ガタガタと振動が凄くてダッシュボードまで揺れるんですが
マウントとかがダメなんでしょうか?よくある症状なんでしょうか?ご存知の方よろしくお願いします
97投石器:03/04/14 23:47 ID:UtZmmuiF
>赤RSZ氏
闘魂・・・難しいお題ですね(;´∀`)
個人の趣向が反映されやすい部分なので、何とも言えませぬが・・・

モータースポーシマニュアルを流し読みで確認したトコロ
ターマック(アルペンラリー)もグラベル(ニュージーランド)も
フロント1.0mm、リヤ2.0mm いずれもトーインが基準値のよーです。

まだ修行中ゆえ、ウチのはリヤのトー出荷状態のままでつ(´Д`)
98投石器:03/04/14 23:50 ID:UtZmmuiF
>>96
むしろ強化マウントの可能性が。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/14 23:53 ID:zCAmO3YD
最近、煽りレスを見ても何も感じなくなってしまった。
多分以前は「何言ってんだ、こいつ!」と怒ったかもしれないけど、最近は本当に何も感じない。

私生活も難なく順調、収入もそこそこ、となると人間は余裕が出てくるんだね。
2ちゃんで必死に吠える人たちを見て、哀れみさえ感じてしまう。

ランエボは別に自分の一部ではないし、単に遊び道具の一つだ。
やはり遊び道具に400万も500万もつぎ込む人たちが相手なんだから、それなりの覚悟で煽って貰わないとね…
>>96

エンジンマウントを強化ブッシュにすると同様の症状っというか
現象が出ます。
強化エンジンマウントは外観的にノーマルと何ら変わりないですから
目視での判断は難しいと思われます。
他にもクラッチ、デフ等々何が付いているのか外からは判断できない部分が
結構ありますから良く確認した方が良いです。
物によっては後々高く付く事も…
101白エボ5:03/04/15 00:08 ID:HF/SK2CK
俺の車
フロントもリアもトータルトーが
約+20´付いてるんですが、これって
mmで言うと何mmなんですか?
あと、+ってインの事ですか?
102投石器:03/04/15 00:11 ID:s+IIJ3hB
>>97補足
筑波等のサーキット用セッティングでは
F/Rともに±0mmでやってるショップが結構ある様子
103投石器:03/04/15 00:21 ID:s+IIJ3hB
>>101
+はインで良いかと。
あと、トーを度数で表現するのはちと珍しいかも
基本はタイヤ直径(mm)×tanΘ(20´)で出る・・・のかな?
10496:03/04/15 00:24 ID:FjFXD1Ym
投石器さん、100さんレスありがとうございます
なるほど、強化マウントですか・・・確かに下に潜ってまで見てないですし見分ける知識も無い
ので、へたってるのかな?位に考えてました、そういえばクラッチもへたってるとの事で
それなりにかかりそうですね、でも、車体が30万円位なのでもう少し迷ってみます、レスありがとうございました
105赤RSZ:03/04/15 00:31 ID:yuz34e5M
>>投石器氏
レスありがとうございます。
う〜ん、±0mmの基準値がいいのかな・・。
エボ、入力した時はいい動きなんだけど、途中の修正の動きが鈍い・・・。
嗚呼、どうしたものか・・・。
106投石器:03/04/15 00:40 ID:s+IIJ3hB
>>103自己レス sinΘだわ(´Д`)

>>104
強化エンジンマウントだと、それなりに走ってそうなクルマですね。
下回りも注意されて確認してみて下さい

>>105
実戦の経験値は赤RSZ氏の方が間違いなく多いと思われまつ
今回は個人経験からの回答が出来ず参考にならんかも・・・
申し訳無いでつ。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/15 00:41 ID:+oRXq0nz
つーか、いろいろやって試せばいいじゃん。。。人に聞いたってそれが自分に合うか分からないよ
108投石器:03/04/15 00:50 ID:s+IIJ3hB
自分で根詰め過ぎて煮詰まってくると
他人の意見が何かのキッカケになることも
あったりなかったりしますやね
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/15 00:51 ID:pjK8QQ6H
最近、煽りレスを見ても何も感じなくなってしまった。
多分以前は「何言ってんだ、こいつ!」と怒ったかもしれないけど、最近は本当に何も感じない。

私生活も難なく順調、収入もそこそこ、となると人間は余裕が出てくるんだね。
2ちゃんで必死に吠える人たちを見て、哀れみさえ感じてしまう。

ランエボは別に自分の一部ではないし、単に遊び道具の一つだ。
やはり遊び道具に400万も500万もつぎ込む人たちが相手なんだから、それなりの覚悟で煽って貰わないとね…

110赤RSZ:03/04/15 00:59 ID:yuz34e5M
>>投石器氏
いや、私は全然です・・・。
投石器氏の方がクルマを判っていると思います。
また、これからもよろしくお願いします。
>>107
そうなんだけど、ある程度の方向性が欲しくて・・・。
空いた時間も無限じゃないし、調整だけで時間を取られたくないのが本音。
走るのが楽しいからね。
1118乗り:03/04/15 11:01 ID:7TonkClg
>>77
私も欲しくてフィルター注文して付けました。

工賃はあほらしいので自分でやりましたが、
えらい簡単ですよ。
やってみるのもいいと思う。

写真付で取り付け解説しているページもあったので、
ググったら出てくると思います。

他の人のHPだし2chだしなー。と躊躇しました。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/15 11:14 ID:I+rG0sNQ
アライメント教えろ しかもそこいらじゅうにマルチポスト
エボ乗りの典型
それくらいわからなければエボなんて乗るなよ
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/15 11:25 ID:ge4hpsoV
>>112
まぁまぁエボ海苔の大半はオタク野郎なわけですから
無理もないことですw
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/15 11:38 ID:egcvIFVl
エボ八の納車からちょうど一ヶ月たちました。
SAYC最高です。
ちょっとした質問が二点あるのです。
排気ノーマル状態にブリッツのソニックパワー?というキノコを付けようと思いますがいかがなものでしょう(?_?)
未だに時計が送られてこないのですがなぜでしょう(;_;)
115投石器:03/04/15 11:50 ID:tGf+xvgJ
>>114
基本的に、剥き出し型(毒キノコ等)では
吸気管の壁面に沿って空気が多く流れるために
吸気管中央に配置しているエアフロセンサーが正確に吸気量を測定できなくなる
傾向にありまつ。(実際の空気流量に比べ、少ないと判断してしまう)
結果、全域にわたり燃調が薄くなる傾向にあるので注意してくらはい。
(レスポンスは改善されるが、燃ポンやハーネスが経年劣化すると・・・)

>>112-113
よくもまぁぬけぬけとエボスレにいらっしゃいませ。

  ( ゚ Д゚)
  ( つ旦O
  と_)_) 旦旦
116投石器:03/04/15 12:04 ID:tGf+xvgJ
>>115補足
実際の所はマージンが少し削られる程度なので
エアクリ&マフリャー交換で壊れるワケでは無いっすが、
吸排気系を一式交換後、余力があればECUで最適化っつー流れでつかね
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/15 12:43 ID:Q9eHYg97
>>115
ご返答ありがとうございますm(__)m
キノコについてもう一つお伺いしたいのですが、エボ乗りのみなさまのページを見て思ったのですが、遮熱板?は装着すべきでしょうか?
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/15 12:48 ID:Q9eHYg97
>>117
何度もアドバイスありがとうございます。
当方金銭…というより警察が怖くて(今まで捕まり過ぎたので)マフラーは交換しないでキノコを付けるのですが大丈夫でしょうか?
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/15 13:30 ID:KrYrWHxG
>>118
というと、君は8の性能をいっぱいいっぱいに使いきる猛者なのですか?
ただ、公道でキノコの吸い込む音を満喫したいのならやめなはれ。コストガナ。
それならフィルターレスにした方がええぞ。フィルターレスはゴミが
入るので、漏れはストッキング2枚重ねを吸気口に履かしてフィルターレス。
120投石器:03/04/15 13:31 ID:tGf+xvgJ
>>117-118
先に書いたように、エアクリ組むだけでは特に問題はありませぬ。
(ホントは出口側も効率良くする方が相乗効果があると思うですが)

で、剥き出し型エアクリに換装する場合は
できるだけ遮熱板&外気導入ダクトの装着をオススメします。
これを怠ると、エンジンの熱気(50℃以上)を吸って
逆にパワーダウンする可能性が高いので。

以前もどこかのスレで書いたことがあるけど
外気温度計のセンサーをエアクリ付近に設置して実際に計測してみた結果、
自作遮熱板(アルミ箔+スポンジ)&外気導入ダクト装着時では
毒キノコでも市街走行中は外気温〜外気温+3℃という結果となりますた。
信号で停車すると、あっという間に50℃近くまで上がるので
いかに外気導入の効果があるか、というおはなし。
121投石器:03/04/15 13:34 ID:tGf+xvgJ
>>119
まぁ、実際はドレスアップとゆー効果もあるしね。
柿本のハイパー2000フルメガシングルN1街乗りには適さないかな?音量が保安基準ぎりぎりなんだよね。
ちなみに8なんだけど。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/15 15:46 ID:egcvIFVl
投石器殿何度も何度もありがとうございます。
遮熱板作り頑張ってみたいと思います。
ちなみに予定材料は…
ブリキ板+ABで売っている断熱シート?を使う予定ですが他にオススメはございますか?
追伸…自分の装着の目的はドレスアップと言うよりは手軽なモアパワーを求めるためです。本当は排気も交換したいのですが先に述べた通り警察が怖いからです。
自分のエボの使用目的は通勤とエビスサーキットです。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/15 15:58 ID:7GwxLK8n
以前、スパーチャージャーのAE101レビンで車検対応のフルステン
製柿本フルメガN1を装着していたことがあるけど、サイレンサーを
つけないと、3,4km先からこちらの車の存在ががわかる大きさ。(w
して、サイレンサーを付けると60km/h以下の低速はgoodなんだけど、
中高速は全然吹けないのでペケ。限りなく競技用に近いと思た。

街乗りでは費用対効果が低いでしょう。>関西キノコ
おっしゃるとおり、ドレスアップ目的とは言え、しっかり導風のし
きりや遮熱板の加工をする必要があるようですし、効率を上げるの
であれば、純正置換タイプのスポーツエアエレメント+検対応マフ
ラーでいいように個人的には思います。ライトチューンでもきっち
り燃調とらんと、既にメーカーチューンドのエボはやばいのかな?
その辺どうですか。ああ、俺はエボではありません。GC8インプです。
125 :03/04/15 16:11 ID:wSPbpV8K
>114

ディーラーに催促した?
言わないと送られてこないよ
オレのディーラーマンはそのこと知らなかったしw
126投石器:03/04/15 16:33 ID:tGf+xvgJ
>>123
アルミ板の方が加工し易く綺麗に出来るかもしれないっすね。
より加工しやすい素材としてマッドフラップ用の塩ビ板(?)を使ってる例も見まふ。
断熱材はエアクリ側に貼る方がイイかな・・・

個人的にオススメなのはホームセンターで良くあるレジャーマット。
(表裏にアルミ箔が貼ってあるスポンジ状のやつ)
安く、加工しやすく、断熱効果も高い。これ最強。
ただしちょっと燃えやすいという諸刃の剣。素人にはオススメし辛い。
(このやり方で2年乗ってて全く問題は出てないですが、一応注意でつ)

>>124
エボ7以降のECUは純正でも結構詰めてあるらしく
もとから薄めの領域があるので、この辺は要注意だそーです。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/15 16:36 ID:PBYXRf4L
>>125
契約を交わす時には納車と前後しますが時計が…と言われ、納車の日がやってきてその後今日で一ヶ月…
催促するにもうちの担当さんは納車後すぐに転勤となり遠くのディーラーに行ってしまいました。
128投石器:03/04/15 16:55 ID:tGf+xvgJ
>>127
ディーラーに直接確認取った方がいいですよ
エボ7の時はシューズでしたが納車以降も結構掛かりました
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/15 19:19 ID:HDSmOdGy
エボ8のウイングが出品されてるよ。二回目かな?

http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b36633885
>>120
車熱板なしでは何℃だったの?あと、サージタンク前は測ってない?
>>129
いいね〜。でも8万はちょっとね…w
自分は7用のレーシングサクションを8に付けたよ。
シュコ〜パシュ〜ン
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/15 23:44 ID:HDSmOdGy
>>129
いいなぁ!物はいいからお徳かもしれない・・・買おうかな。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/16 00:43 ID:sXY1E/Gd
カッコが不評の8のリヤスポに8マソも出して7につけるアフォはいないと思われ。
オートプロデュースBOSSの純正交換タイプ(カーボソ)48000円也のが100倍良い。
>>134
エボ7海苔?
136投石器:03/04/16 02:03 ID:tHd1KUmG
>>130
厳密にはインタークーラーの冷却性能に左右される分が大きいと思うけど
吸気温度は低いに越した事は無いという考えで。>サージタンク温度
・・・あ、遮熱板&導風ダクト無しの走行中データ取れてないわ(;´Д`)

>>134
でもアレ現物見るとカナーリ分厚いで・・・
134の言ってたウイング見てみたけど、うーん。
それよりも先に俺はマフラーだな。
パーツとして自己満足度の極めて高いマフリャーw
138 :03/04/16 05:52 ID:ZzupUnQX
>カッコが不評

大好評なんですけどw
7乗りのホームページ巡ってみ、ウイングがカッコいいともうしておりますよ
>>138
うん、漏れも7海苔だけど8ウィング欲しいよ。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/16 06:48 ID:PssgBaAl
>>138
ですよねぇ、8のはデザインいいと思うよ。
新品の価格はかなり高いんじゃなかったっけ?
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/16 08:40 ID:OdYgm2Sj
>>138
漏れもカコイイと思う7海苔です。
で、後の覆面が見づらいのですが、8ウイングではどうですか?
薄そうだから、7よりはよさそうだが。
142V@GSR銀:03/04/16 08:44 ID:eCPwS83E
只今、私のエボは入院中…スタビのブッシュ交換の後、精密検査の予定です。
アッパーマウントなんだろうけど…

段差超えたりするとウォッシャー液が出てくるのもどうしたものか……ノズルを社外品にするか…

しかし、土曜に出して未だに連絡無いって……仕事遅くないか?検査と称して走り回ってんじゃ
ねーだろうな……
7のハネは後みえないからね〜
8のヤツに変えると少しでもマシになるのでしょうか?
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/16 12:18 ID:LmPD6R7r
投石器殿昨日は遮熱板のアドバイスありがとうございましたm(__)m
お礼が今になってしまいすみません。週末チャレンジしてみます。
時計の件はもうしばらく待ってみます。
PS.自分は8の羽根に一票です。
友達からも職場でもインプ乗りの知り合いからも好評です。
145オイルについてです:03/04/16 12:30 ID:EyuN8AX7
オイルについての質問です。
トラスト
BP
ワコーズ
ブリッツ
ニスモ
この中でエボに入れるとしたらどれが良いですか?
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/16 12:37 ID:JC2Ufw8Q
>>142
段差乗り越えてウォッシャー出る現象なんかを伝えてあるなら
再現させるために乗り回すのはアタリマエ。
再現性が低ければ時間もかかるよ。営業もサービスも暇なわけではないから、
通勤なんかにも使って現象出そうとするはず。
同乗して再現したところを見せるのが正解でした。
その現象、5でリコールになった奴とは違うのかな?
147V@GSR銀:03/04/16 12:42 ID:wXugqaFt
>>145
お住まいの地域の気候と乗り方によると思いますが…

私は南東北在住で主に通勤に使用してますが、
今はBPのバービスレーシングを入れてます。
148赤RSZ:03/04/16 13:07 ID:KMyO2mWT
>>145
グレードが詳しく判らないので、参考意見しか言えませんが・・・。
どれを選んでも間違いありませんが、その中ではBPが良いと思います。
OMEのオイルは、あまり買うメリットが・・・。
あと、自分の走り方にあったオイル交換の方が重要だと思います。
特に4G63はオイルを喰う傾向にあるので、オイル量に注意です。
油圧が高いエンジンなので、オイルゲージが飛ばないような工夫も出来れば
したほうがいいです。
私見識ですが、エンジンにはMobil、MOTULがいいと思います。
Mobilは安いのでお勧めです。

149名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/16 13:33 ID:JlaVW0tF
>>148殿OMEオイルとはどの様なオイルでしょうか?
ちなみに粘度は15W50で行こうと思いますがいかがでしょうか?
それとよろしければオススメメーカーの銘柄までお願いします。
>>149
貴方は街乗りのみ?それともサーキット・ジムカするの?
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/16 14:06 ID:2H+lM7zd
街乗りとサーキットと峠です
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/16 14:22 ID:1IQhm387
>>147禿同

参考まで、君が
20代ならトラストの20W-60
30代ならワコーズの15W-50
40代ならBPの10W-30
50代以上は全メーカの0W-XX
1536TME海苔:03/04/16 14:57 ID:dQfhMnMR
OMEはΩオメガのオイルのことでわ?

漏れは街海苔通勤メイン、月1で高速道の穏便な乗り手。
煽りでなくて、使うオイルはトヨタ純正SL5W-30を土日
ディーラーサービスにて工賃込み2000円で、3000km毎に
交換しているよ。街海苔とサーキット、峠で全ステージ
満足させるオイルはどうだろ。トラストなら5W-50のF2
やRed Lineの5W-50じゃいかが?しかしお高いよ〜。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/16 15:22 ID:tmFUXkWP
エボに0Wとか5Wはまずいんでねぇかい?
説明書にも書いてなかったかい?
155投石器:03/04/16 15:52 ID:I/yJPxoi
エボは油温が上がり易いので
同じ5Wでも高温側までカバーできてれば(5W−50等)
イイかなぁ、と勝手に思って普段はシントロン使っとります。
カストロはあまりイイ話聞かないけど、量り売りで安いので・・・

>>144
や、これはご丁寧に・・・
色々と創意工夫するのは結構楽しいものなんで、頑張ってください。
OEMの間違いでは?
157ヘボ7海苔:03/04/16 16:09 ID:Xd/6NnOX
>>154
折れこの間、時間が無かったので洗車ついでにエネオスでオイル交換しちまった。
(いつものショップは40Km離れている。)
よく見ずに「100%化学合成の、一番高いやつね。」と頼んだら、工賃込み14.250だった…涙。
おまけに後から調べたら0W-40だった…鬱。
でも、街海苔だとフケが良いし快調。

まぁ長時間全開→油膜切れ→あぼ〜ん
も怖いので次の交換(3.000Km先)までおとなしく乗ろう。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/16 16:46 ID:/Cm16hh3
OEMならどこのOEMでしょ?ワカラン
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/16 16:47 ID:l1E4MHZF
エボGT−Aでサーキットに行こうと思うのですが・・・
やっぱり恥ずかしいかな
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/16 17:12 ID:/Cm16hh3
なぜ?脳内レーサーより100万倍かっこよろしと思うよ。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/16 17:22 ID:I+nOXcen
>>160
スカイラインMTの時はよく行っていたんだけどなんかATだと恥ずかしいかなと思って
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/16 17:24 ID:QppzoUia
低学歴=ランエボ
163 :03/04/16 17:29 ID:ZzupUnQX
162=かまって君
>>159
速いんじゃない?
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/16 17:32 ID:I+nOXcen
>>164
おろらく前乗っていたスカイラインよりは速いはず
ATとはいえその基本性能にびっくりした
つーかGTAの白はいい色だね〜
1677RSのり:03/04/16 17:39 ID:l/WyxCue
最近暖かくなり、ブーストもさがりますた!
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/16 17:51 ID:gmZPkiIu
>>166
白に大羽をつけました
ただこの車シートがレカロじゃないんだよね
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/16 17:56 ID:nRz9vK69
純正椅子だと4点式使えないのでは>GT-A
>>159
自分はGT−Aですがミニサーキット行ってます。
最初は抵抗ありましたが今では全然ありません
でも一人で行ってもあまり面白くないので知り合いと行く事をオススメします

自分は同じくらい下手なGDAと一緒に行ってタイム計って
低レベルな競争で満足しています。
あれこれ考えてタイムが縮まっていくのは楽しいですよっ
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/16 18:06 ID:MWY7UA/y
>>170
GT−A仲間とはうれしいです
MTはもういいやとAT買ったはずなんですけどね
やっぱり全開走行したくなるんですよ
今度平日の空いている時に行ってみようかな
172V@GSR銀:03/04/16 18:18 ID:sdHWIxwC
やっぱりアッパーマウントでした。あとダンパーにオイルにじみがあったらしいです…。

ウォッシャーは…死ぬほど恥ずかしい&申し訳なさ満点でした(´д⊂ヽ
ATでサーキットってブレーキどうなの?
どこのサーキットでも1コーナー何回か
抜けたらズルズルになりそうだけど。

それさえ大丈夫なら確かにATっていう選択も
アリな年齢になってきたなぁと思う29歳
174投石器:03/04/16 18:38 ID:I/yJPxoi
ATつっても任意にシフト操作できるしねー
>>173
フルードは替えてますが自分がヘタレなせいもありすぐには鈍くならないです
>>174
ヘアピンで不意にシフトダウンされる時もありますw
176青7:03/04/16 18:58 ID:dr3IeH19
みなさん結構サーキットなんか行ってるようですね。
私は札幌在住なんですけど、知ってる範囲で気軽な場所に
サーキットは無いです。(ダートラコースはあるらしいけど)
友達は峠で走ってるようですが、私は峠では走りたくないし。
一度くらいは下手でも思い切りサーキットで走ってみたいなあ。
と、思ってしまいました。
でも、結構お金もかかるみたいですね…
177赤RSZ:03/04/16 19:01 ID:5qyLK2Eo
OEMだ・・・。逝ってくる。
178赤RSZ:03/04/16 20:09 ID:5qyLK2Eo
>>149
遅レスです。
もう、住人の皆様がお答えになってますが・・・。
>OMEオイルとはどの様なオイルでしょうか?

OEMの間違いでした。(鬱
後で、回線切って首つt(略

>ちなみに粘度は15W50で行こうと思いますがいかがでしょうか?

これからの季節にいいと思います。(峠、サーキットにお勧め。)
ただ、寒い時に使用しますと硬いオイルでは油温上がりやすくなります。
外気温+油温が150℃を超えなければ大丈夫ですが・・・。
町乗りがほとんどですと、5W〜がお勧めです。
まあ、個人的には0W〜でもいいかと・・。
ただ、油量は気にしてください。

>それとよろしければオススメメーカーの銘柄までお願いします。

最近の製品であれば、銘柄に拘る必要はないと思います。
あくまでも、私が使っているオイルですが、MOTUL 300V COMPETITION、CHRONOか
Mobil turbo、RallyFormulaがお勧めです。
MOTULですと夏、耐久は300V COMPETITION、冬は300V CHRONOかCHRONOとCOMPETITION
を混ぜたものを使います。
Mobilは夏にturbo、あとはRallyFormulaを使っています。
最近は走行会に行く機会も減って、RallyFormulaを一年中使っています。
どちらも、熱交換がいいので使っています。
ただ競技をしない限り、値段でMobilがお勧めだと思います。
あくまでも、参考程度に見てください。


179アルテ海苔:03/04/16 21:23 ID:I9/KDWOu
これから買い替え予定で、まだオーナーではないんだけど仲間に入れてもらっていい?
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/16 21:32 ID:cA44ipds
 今日、通勤途中にいきなりワイパーが動き出した・・・(´Д`)
とりあえず、ワイパーモーターのコネクターを引っこ抜いて
止めたんだけど、カナーリ恥ずかしかった・・・

 どこが逝っちゃったんだろう?
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/16 22:24 ID:uh7gL0nb
ATでサーキット走るのってATクーラーいらないの?
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/16 22:43 ID:PGio4uyj
8=∀ガンダム

ok?
放置プレイでつか?
放置されちゃうの?
今までのが正統ガンダムなら今回の8は∀っぽいな、と。

思っただけなんだヨ!
>>179
マターリ語らいまshow( ´ー`)
1866GSR@交通弱者:03/04/17 01:19 ID:zMbgkDEv
>>178
前に5w入れた時、激しく多ペット音が鳴り響いていましたが、、、、、、
折れだけですか?????

”なにわや”なるショップの
純正レカロ用ワンタッチシートスライダーの購入者のインプレキボンヌ
4G63には10w以上のオイルを入れてください。
188赤RSZ:03/04/17 01:57 ID:yrbK1oPZ
>>186
そうなの?
こっちは異常なし・・・。
その時のオイル量とかは?
詳しくキボン。

>>187
粘度が柔らかいとオイルを喰う傾向にあるから?

他の住人の皆さんは、エンジンオイルをどうなさってますか?
納車後まだ3000kしか走ってないが取りあえず純正使ってまつ
1907RSのり:03/04/17 02:13 ID:L3zZ7O5Y
>>188
自分は赤線です、3000でフィルターといっしょに交換
普段は純正。
サーキット行くときだけ8k〜10kの15W-50のオイル。
油温計、油圧計付ければ分かると思うが街乗りでは純正で十分。
>>181
遅レスですが
ATオイルクーラーは標準でついてます。
エンジンオイルクーラーの反対側です。
194投石器:03/04/17 10:17 ID:FRSqvJvK
>>186
こっちも特に問題なし
ラッシュアジャスタが経年劣化してくると
始動時の外気温や粘度によっては鳴りやすくなると思いまス。


久しぶりにブーコンHI設定(安定1.45k)で踏んでみたら
以前はピタッと止まってたのに、ハンチング大きくなった気がする。
強化ブロオフで収まるかなぁ・・・
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/17 11:42 ID:vS+l5T9h
>>192
ナンバープレートが中央というのはこれも理由なのかな
ちなみにオイルクーラーは2つ付いているらしいね
196赤RSZ:03/04/17 13:34 ID:yrbK1oPZ
>>194
投石器氏、4G63はオイルを喰う傾向があるけど、なにが原因でしょう?
所有した頃、最大油圧8kg/cuオーバーでビックリしました・・・。
197山崎渉:03/04/17 13:50 ID:vky+d8K0
(^^)
198投石器:03/04/17 14:21 ID:FRSqvJvK
>>196
うーん、月並みな考えとしては・・・

○ブースト高め → 混合気(ガソリン)がオイル側に混じりやすい
○でもって油温上昇 → 気化しやすい
→ ブローバイとして放出

こんな感じになるんでしょーか?
199投石器:03/04/17 14:34 ID:FRSqvJvK
単純に4G63がピストンとシリンダのクリアランスが広め、という事かも
(だから粘度高め(10W〜)のオイルを指定している?)

あくまで妄想ですが(・ω・)
200赤RSZ:03/04/17 15:42 ID:yrbK1oPZ
>>199
なるほど。
後輩に「ロータリーデツカ?」と言われます・・。
嗚呼、金足りん・・・。
>”なにわや”なるショップの
>純正レカロ用ワンタッチシートスライダーの購入者のインプレキボンヌ

それなに?
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/17 17:25 ID:jOGWoSML
145>>

7海苔です。
折れはモチュールで2L ¥6200のを2本。
そしたら微妙にLOレベル下回ってて、結局3本いるみたい・・
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/17 19:37 ID:ZP5VNJN+
オイルはいつも三菱純正をディーラで交換、もしくはオートバクスで一番安い10-30に交換。
町乗りとたまに高速の私ならコレで十分だし、安い。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/17 19:39 ID:vS+l5T9h
復活オメ
山崎渉に真っ黒のエンジンオイルを飲ませたいくらいですね。
          さっさと氏ねや
             ∧_∧
        ̄_= ( ・∀・∩     
           と_   _二⊃)^^)・,‘・∴‘,'.
        = ̄_   (_つ   (つつ  ∴‘,'.
                    (_(_ )〜
                    (/(/ 

オイル交換か〜今週末やろう。。。
オイル交換ぐらい自分で出来ないとね〜
2076GSR@交通弱者:03/04/17 20:20 ID:zMbgkDEv
>>188
ト○ストのF2で、量はMAXよりちょい少な目

>>194
2年目の夏のことでしたので、経年劣化は、、、、、?

>>201
ttp://www.e-naniwaya.com
↑ここのなんですけど、純正レカロをローダウン!らしいんですが、
値段がやっすいからどうかなーって、
208投石器:03/04/17 20:37 ID:FRSqvJvK
>>202
それメッチャ金掛かりますな・・・
>>208
サーキットでも走ってるんだろう。
コンマ数秒は変わるはず
210CT9A:03/04/17 22:02 ID:rVvWIQeH
>186

5W-50入れているけど、エンジン冷えているときもアイドリング軽いし
サーキットでも問題ないからなかなかいいよ。
レンジ広いオイルは高いけど、前の20W-60より町糊の燃費が良くなって十分回収できます。

タペット君は、煤とかが溜まると音が出るので、洗浄能力が高い添加剤とかオイル
使うと静かになるyo!。

漏れは、18リットル缶で安くオイル買ってこまめに換えてます。
>>207
>純正レカロをローダウン!
どれのこと?載ってるページは?
2126GSR@交通弱者:03/04/17 22:16 ID:zMbgkDEv
>>211
すんません、WEB上には載ってませんでした。
CBなんかの広告に載ってまつ
投石器さんの外の人も大変ですね。
2156GSR@交通弱者:03/04/17 22:42 ID:zMbgkDEv
>>214
違うようです
>>212
見えないから一般論だけどスライドを固定する奴が片方だけのはイヤ
217投石器:03/04/18 00:21 ID:RxSADdh8
こんなんとか。
http://www.kansaiss.co.jp/parts/kim12.htm
俺は決して○KSの回し者ではありませぬ。

>>213
「PCの外側の人」とゆー意味では極めて正しい表現でつねヽ(´Д`;)ノ
218エボッパDN:03/04/18 00:58 ID:GwHe2GUj
>>50
黄色を買った漏れはDQNでつか。(煽りじゃないでつ)
私ども夫婦は大いに気に入ってまつ。良い色でつYO
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 01:00 ID:RWqfpzRt
エボ8=火の玉
だそうです、、、、、、、、、って
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 01:19 ID:EffHikd2
超自動後退のelfシンセF1、2リッター車一律6000円(量は無関係)は
EGオイル5L入って2リッター車のエボはお得でお勧め
2217RSのり:03/04/18 01:34 ID:QRTvvVfM
>>218
かっこいいですよ!俺もRSに黄色あれば買ってたと思うっス
222エボッパDN:03/04/18 03:10 ID:GwHe2GUj
>>221
サンクス!ただ目立ち過ぎて少し他人の
視線が痛いでつ。解ってはいましたが・・・
特に幼稚園児から小学生の低学年位までの
お子ちゃまには大ウケのようでつ。
 質問させてください。
私は以前、中古でエボ4を購入したのですが、
アクセルをちょこっと開けた時(タコメーターが反応するかしないか位)に
”ブゴココ”といったような音がします。ちなみに、エンジンがかかっているときのみです。
 最初はペダルの付け根のグリス切れだろうと思い、グリスアップをしてみたのですが、
一向に音が消える気配がありません。

 なにかわかる方がいらっしゃいましたら対処法等を教えてください。

○現在の仕様
・基本的にすべてノーマル。
・エアクリはラリーアート純正の交換タイプ(購入時からついていた。)
224赤RSZ:03/04/18 09:09 ID:9UYZer0L
>>218
漏れも黄色が欲しかったYO!
三菱さん、オプションカラーでいいからRSの色を増やしてよ。
225投石器:03/04/18 09:25 ID:2BwKDZAS
青空駐車の俺ではすぐレモン色になってしまいそうでつ>黄色
既に嫁のパジェロミニ(赤)のボンネット&ルーフはつや消し朱色に つД`)
今度コンパウンドかけるか・・・

>>223
んー、なんだろう?
停車中でニュートラルの場合でもそうなります?
プリウスってトルク48.7kgmもあるのか。
単純には比べられないけど、こんなにあるとは知らなんだ。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 12:20 ID:Kj3pGB/4
どうして三菱車って塗装弱いんだろうね。俺のしろ4ももう駄目ぽ
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 12:30 ID:tNUXOW+e
東名のサーモキラーが欲しいんだけど、仕事柄あまり時間がとれないので自分の足でお店に出向けません。
もしよかったら上記の商品を通販してくれるお店のページを教えてください。
車はエボ3です
230赤RSZ:03/04/18 16:23 ID:A3gXpewf
>>225
>>227
確かに三菱の塗装は劣化早いですよね。
私の場合、ランサーに10年保障のガラスコーティングをしています・・。
先輩から「高級車に乗ってる奴は違うの。」と嫌味を・・・。
>>228
余計なお世話ですが、私もサーモキラーを付けています。
で、普通に走っているとこの季節でも油温が80℃来ません。
バンパーの開口部にガムテープを貼ったりして、温度調整が必要と思います。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 17:04 ID:jDGVaUyg
お前らはどう思いますか↓
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/NEWS/0304-09/3587.html
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 17:07 ID:+ZeWd+No
ご返答ありがとうございます。
じゃあHKSのサーモはどうですか?
>>231
見慣れる・見慣れない、ブサイク・ブサイクでない、
の問題を通り越しているね。

エボがこの目玉になったら絶対買わない。
234投石器:03/04/18 17:14 ID:2BwKDZAS
>>232
街海苔も考えたら85℃開弁のローテンプサーモあたりが
妥当な線じゃないでつかね。

>>231
    _, ._
  ( ゚ Д゚)   ガシャ
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。

「北米市場専用車」という一文にせめて光明を・・・
E30系ギャランや初代ディアマンテのような味はもう出せないのか?
>>231
ブーレイだか幽霊だか知らんがどうも日本人ウケしないデザインだな
正直ブルーレイは欲しいが・・・

ある意味いかにも日本人がデザインしました的なクルマが
三菱らしいと個人的には思う
>>231
エボ4の代のランサー(エボ、GSR、MX、etc...含む)がカコヨカタと思う今日この頃、、、
そんな漏れはエボ5のりだけどw
237赤RSZ:03/04/18 18:36 ID:A3gXpewf
>>231
おいおい、会社潰す気か?
それとも、デザイナーは小学生か?
>>236
歴代で一番いいのは、Xでしょう。
格好良いのは5、6、6.5あたりに意見が集中しそうだけど
漏れは1が出た時の衝撃は忘れないな。
今となってはものすごく地味なデザインだが、当時は
こんなのありか!?って感じだった。
とにかくびっくりと言うか、感動した。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 21:14 ID:CzQVIpJy
8の顔がどうのこうの云ってるうちに、Nランサーもギャランもディアマンテまでもあの顔になっちゃうんですね。
>>236 6以前でカーデザインを唯一感じられるのが4でしょう。それをワイドトレッドだ冷却だと云って、WRCに勝つためなりふり構わずズタズタにしたのが5だと思いますよ。
4をデザインしたヤシは5を見て泣いたかキレたかしたんじゃないでしょうかね。4の整った面立ちを可とするか、5のなりふり構わず勝とうという根性を是とするか、エボの海苔でも分かれる所じゃないですか。
>>238

俺も初代はすごい衝撃だった。
特にリヤウイング。
こんなでけーのありかよ、と思ったものだ。
でも今見ると全然大したことねーのな。
慣れっちゃ怖いっすね。
2416ノリ:03/04/18 21:47 ID:AUMfnt+x
>>238
6はおたふくだから…オパーイ好きならいいけど

1はあの羽とパワーの衝撃はあったな。ベスモ見て醒めたけど。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 21:54 ID:17R9PiBb
ぶっちゃけ、デザインだけならエボ8よりエボ1だよな。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 22:31 ID:RL/RLfCg
デザインは個人の好みで十人十色と。
7のエキマニって6以前につくの?
>>237
小学生ではなく乗用車デザイン本部長です。









                       つД`)
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 23:05 ID:YrbtVMyT
>>238-240
漏れが免許取ってからしばらくして、Vがでたんだけど
めちゃくちゃカッコ( ・∀・)イイ車とおもた。
純正エアロって聞いてビビッタYO
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 23:15 ID:eBMVtFHg
やっぱりみんな三菱好きなの?
有名コテハン氏もご家族で三菱車に乗っておられるようだし。

正直、おれはエボ以外の三菱車には全く興味がないんだが…
247赤RSZ:03/04/18 23:29 ID:6p9I1Pe6
>>244
マジでツカ?
まさか、ブレーイ?って本部長?
三菱を潰す為に送られてきた刺客では・・。
クライスラーは、何を企んでいるのだろう・・・。

>>246
漏れはメーカーは気にしません。
購入する時点で、自分にあったクルマを買いマツ。
イケスポとかよいとおもう。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 23:31 ID:WOP5XIVf
エボ8以降ブサイクが止まらない・・・。
ブサイクの洪水、オンパレード、三菱が潰れそうな予感。
250エボ8白乗り:03/04/19 00:01 ID:sw8cyZA+
自分は7を見た時が一番衝撃的でした!
大人っぽいデザインにあのえげつない羽w
買いたかったのですが、お金がなくて・・・。

8が出るという噂を聞いて、今度こそはと思い
デザインも見ずに即予約しました。
しばらくたって某雑誌のスクープ写真を見て・・・。

今は、まぁいいかと思い(言い聞かせて?)乗っております(つД`)
251(´・ω・`)ショボーン:03/04/19 00:05 ID:s8U3wqLP
諦めましょう。
今後、出てくる三菱車は全てヴーレイ顔。
252赤RSZ:03/04/19 00:05 ID:HlTpePyR
>>250
最新型が一番だからいいのでは?
Zのノウハウが[に使われる訳だし。
253エボ8白乗り:03/04/19 00:21 ID:sw8cyZA+
>>赤RSZさん
機能は最高なのですが、
7のデザインを見るとウットリしてしまいますw
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 00:32 ID:lAX8xW+1
>>7のデザインを見るとウットリしてしまいます
パラノイア!閉鎖病棟に隔離してもらった方が君の家族は喜ぶと思うよ。
255エボ8白乗り:03/04/19 00:46 ID:sw8cyZA+
>>254
ん?相手してほしいの?
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 00:47 ID:lAX8xW+1
ホントにうっとりするの?病気だよ。
こんばんは。
先日うちのエボにホイール買おうとして、
友人に「やっぱエンケイのWRCターマックだよね?」
と言ったら、一言。

友人「重いよ・・・。」

と言われました。
個人的にはあのデザインが好きなのですが、やはり重いのでしょうか?
(普通のホイールと比べて)

当方7乗りです。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 00:48 ID:lAX8xW+1
7のデザインを見るとウットリしてしまいます
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 00:48 ID:lAX8xW+1
7のデザインを見るとウットリしてしまいます
7のデザインを見るとウットリしてしまいます
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 00:49 ID:lAX8xW+1
7のデザインを見るとウットリしてしまいます
7のデザインを見るとウットリしてしまいます
7のデザインを見るとウットリしてしまいます
261エボ8白乗り:03/04/19 00:50 ID:sw8cyZA+
こわw
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 00:50 ID:RT1fhMXo
正直\がカコイイと思った漏れは
二年ぶりに逝ってヨシですか?
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 00:52 ID:lAX8xW+1
7のデザインを見るとウットリしてしまいます
7のデザインを見るとウットリしてしまいます
7のデザインを見るとウットリしてしまいます
7のデザインを見るとウットリしてしまいます
7のデザインを見るとウットリしてしまいます
7のデザインを見るとウットリしてしまいます
7のデザインを見るとウットリしてしまいます
7のデザインを見るとウットリしてしまいます
7のデザインを見るとウットリしてしまいます
7のデザインを見るとウットリしてしまいます
7のデザインを見るとウットリしてしまいます
7のデザインを見るとウットリしてしまいます
7のデザインを見るとウットリしてしまいます
7のデザインを見るとウットリしてしまいます
7のデザインを見るとウットリしてしまいます
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 00:52 ID:HJv+y08m
一般的な美的感覚に従うと8より7だろ。
でなければ、こんなに批判される事はないぜ
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 00:56 ID:lAX8xW+1
でもウットリはしないだろ、それこそお花畑で自分の世界だぞ、措置入院が必要だ。
266エボ8白乗り:03/04/19 00:58 ID:sw8cyZA+
>>265
ん?じゃあ一緒に行こうよw
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 01:00 ID:lAX8xW+1
バンダナとストーンウオッシュのジーンズは止めた方がいいよ。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 01:01 ID:Pg5mTGFT
>>265
わざと自演してるだろ(w
>>226

11.7kだっつーの。
思わず調べてしまったじゃないの。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 01:03 ID:N+mVN4e3
エボのデザインを良しとするここの住人は病んでいる。
271エボ8白乗り:03/04/19 01:04 ID:sw8cyZA+
>>267
なぜ服装の話が出てくるのは意味不明なのだが・・・。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 01:05 ID:lPrHlsxF
>>270
スバオタ退場
いやニサーンの回し者か?
いやヨタオタか…
273赤RSZ:03/04/19 01:11 ID:HlTpePyR
>>271
放置がいいよ。
2747GSR黄@チタンタービン:03/04/19 01:13 ID:35nH5hQU
>>230
たしかに油温度は低めになりますが、うちのはなぜか85度くらいで安定します・・・ナゾだ.
バンパー交換したらどうなるかちょっと楽しみではあります(モノは来たけどまだ着けてないノヨ)

>>246
うちはたまたま三菱なだけ、というか要求にあったSpecの車が三菱製しかなかったと
いうべきでしょうか・・・

>>257
同じ値段出すんならCE28Nにしておきましょう
そんな私はADVAN RGですが....(街乗りはグラムライツよ)
まあ、好きなモンを買って満足するのも一つの選択ですよ
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 01:16 ID:fcg3X3aj
アクチュエーターってどこ閉めれば圧あがるんですか?
アウトレット側ですか?
276赤RSZ:03/04/19 01:17 ID:HlTpePyR
>>274
いや〜、いい温度ですね。
漏れのは、インナーを大幅にカットしているのが原因かも・・。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 01:28 ID:HJv+y08m
みなさんMTやトランスファ、デフのオイル交換の時、何を使ってます?
やっぱり自作漏斗ですか?
お奨めが有れば教えてください。

自分を誤魔化してる部分はある。
素ランサー並の馬力と値段だったらオレは買ってない。8
圧倒的パワーを誇る車だとみんな知ってるし、エボユーザーの多さに支えられてこのデザインで許したんだと思うよ。

認めたくは無いけど、素直に考えてみました。


2796@GSRシロ:03/04/19 01:49 ID:974ysFVh
8のフロントバンパー、とんがり具合は好き。りあすぽも。

一番衝撃受けたのは1と3。どっちか決められないっす。
1は「ええんか、これっ?!」 3は「うなんじゃこりゃ!」 という感じ?
正直CN、CPになった時はガッカリしたクチ。でも6乗り。(w

ホリデオートだったかの9の前フォグ、無いだろこれは、と苦笑。(w

新型ギャランとディアマンテは。。。。(つД`)
8のリミッターはどこできればいいですか?
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 03:47 ID:dYfePe8c
性格を明るく変える鬱病治療薬「プロザック」・・・7,000円
中国国家が認可したインポ・早漏治療薬「健陽カプセル」・・・9,800円
錠剤を飲むだけの人工中絶薬「RU486」・・・10,000円
行為の後でも間に合う!緊急避妊薬アフターピル・・・3,000円
オランダ製低容量ピル「マーベロン」2ヶ月セット・・・3,500円
1日1錠安全ダイエット欧米でも認可「曲美」・・・8,000円
中国国家が唯一認定した世界に誇る抗がん漢方薬「天仙液」20箱・・・39,000円
邱永漢も大絶賛の驚異の糖尿病特効漢方薬「愈消散」・・・9,000円
超強力漢方バイアグラ「威哥王」・・・2,100円  「蟻力神」・・・7,900円
早漏防止スプレー吹き付けるだけで朝までスゴイ!「男露888」・・・3,000円
塗るだけでシミやホクロ、ニキビを除去する「顕臣粉刺浄」・・・2,900円

その他いろいろな商品がどこよりも安い!どこよりも速い!どこよりも丁寧!
http://www.kanpouya.com/
>>246
漏れは三菱車全般が好きなタイプ。
個人的には(今までの)MMCの車って、 カッコエエ!! か 何じゃコリャ!?でも好き(w の
2パターンのどちらかに分類されまつ。
前者はエボIVやE30系などで、後者はディンゴ(最初期)とかギャラスポとか。

新ギャラソとデアマンテは、完全に新作なギャラソ(3.8Lもあるのかよ)は兎も角、
デアマンテは顔と尻のギャップが…。国内仕様はどうするんですかね。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 07:25 ID:NV0fit/4
アクチュエーターってどこ閉めれば圧あがるんですか?
アウトレット側ですか?

無礼顔も一時的なものかもよ。
その昔ホンダがセダン(アコード)にまでリトラクタブル顔を採用し
イメージ統一を図ったが余りの不評にMCでノーマル顔を追加、その後は言うまでも無く…。

元来北米式商品展開をしていた日本のメーカーに欧州方式は馴染まんのよ。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 08:34 ID:usqsi69F
>>278
ランエボとは、WRCに勝つために生まれた車だからな。
何より綺麗な車だと思う。 そう、例えるならボクサーの肉体のような
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 09:09 ID:MvnwoFwB
何が「ボクサーの肉体のような」だよ。
ホモ発言はやめてくれよ。
俺的には、ブーレイ顔のエボ8には、グリルガードがよく似合うと思うよ。
グリルガードのOP無いの?
ギャランGT−RVのを付けるか?
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 09:47 ID:661F10ij
それよりカンガルーバー(notガンガル)が欲しい。
三菱車にはカンガルーバーが良く似合う。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 10:07 ID:2nITGZYY
先代インテグラや現行インプも個性的すぎる丸目顔が不評で
MCでごくフツーの顔に戻されたよなぁ
でも、エボ8はデザインがあんなでも売れてるから、元には戻らないと思う・・・
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 10:41 ID:g35M5m0/
丸目インプレッサが出たときは、まさに>>231の衝撃に等しく目が点になった。
で、涙目インプレッサになって、先代丸目を見ると、アーあれもいいかも
と、今は思えるんだな(w

新型ランサーベースのエボ9もエボ10が出れば、アーあれもいいかもと
思うようになる・・・ のかな?(鬱
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 10:41 ID:3flK1so9
202

投石器&209>>
家から峠まで5分なので毎日の様に走りに行ってて、走行距離のほとんどがフル加速&フルブレーキングと言う感じです。
回りにも勧められて高いけど泣く泣くMOTUL!
サーキットはそのうち行きたいと思ってまつ。。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 11:13 ID:3flK1so9
202 7海苔

最近やっとACDのターマックとグラベルによる「ノーズの入りが違う」と言うのが分かる様になりました。
ブレーキングドリフトする領域でコーナー入って行くとターマックの方がカルーク頭入って行きます。
侵入〜立上がりまで全てドリフト状態で走るとめちゃ違いが分かります!

感想はターマックはコーナー侵入時4輪滑りながらも、頭が軽く入ってさらに踏んで行くとケツが出てきてゼロカウンター見たいな。
折れの場合ノーマルサスなのでずーっとゆらゆら揺れててどこ飛んでいくか分からない危うい感じです。
S13で走った時はドリフト中もアクセルだけで簡単に向きかえれたけど4駆のエボの方が全然難しいと自分は感じます。
グラベルはアクセルちょい我慢。ゼロカウンターにはならずハンドル切ったまま安定して滑り続けながらまがってく感じです。

エボ8には参考にならないと思いますが!
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 11:16 ID:3flK1so9
202

あと折れなんかが言うのはなんですが、慣れないうちは例えタイトな峠でもグラベルの方がいいと思います。
ターマックだと流れた時に即ハンドルあてれないと、リヤから巻き込んで来て振り返しで反対側のガードレールにドカン!と言う予感です・・。
脚回りちゃんとやってある人のは分からないです!

ちなみに上りも下りも全部のコーナーでブラックマーク付けて立ち上がってます。
タイトコーナーあけの前輪が路面掻きむしりながら微妙に空転する感じはエボ恐るべしって感じです。
中古だけどエボ買って良かったっでつ。
>>274

>まあ、好きなモンを買って満足するのも一つの選択ですよ
そうなんです。
そう思ってこのホイールにしようと考えていたら、
「重いよ」と言われてしまったので、他のホイールと比べて
極端に重いのかと気になってしまったんです。

294(´・ω・`)ショボーン:03/04/19 11:31 ID:s8U3wqLP
宴茎ターマックエボは想いYo!
2957GSR黄@チタンタービン:03/04/19 12:26 ID:35nH5hQU
>>275
>>283
ブーコンつけれ

>>291
AYCつきですか?
AYCつきだと頭入るところまではスパっと入るけど、ケツ出した後にアクセル
入れたりするとAYCがククククーンと動いて(ポンプ音すごい)そのままアンダーで止まって
しまいませんか?
漏れだけかな・・・漏れ進入速度が遅いだけかも(´・ω・`)ショボーン

>>293
純正と同じくらいでしょうから、デザインで選ぶのが良いのでは
でも、持った感覚ではOZクロノ並みだったような気がしますので重たいと思います...
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 12:51 ID:3flK1so9
291

295>>
7GSRなんでAYC付きです。
音は気ずかなかったです。
クリップからはアンダー同じくでつ!
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 13:20 ID:vmK9v7dQ
ブサイクなブーレイ▲もせめて▼なら良かったのにな!
298(´・ω・`)ショボーン:03/04/19 13:29 ID:s8U3wqLP
▲の部分を無くして、今までどうりの
グリルにしたら8はOKだと思いますか?
>>298
俺は▲グリルは好き。アイデンティティを感じるんで。
でも、フロントバンパー&スポイラー部分の受け口アンコウ顔が嫌い。
300赤RSZ:03/04/19 14:07 ID:U9sfaDaN
>>295
>AYCつきですか?
 AYCつきだと頭入るところまではスパっと入るけど、ケツ出した後にアクセル
 入れたりするとAYCがククククーンと動いて(ポンプ音すごい)そのままアンダーで止まって
 しまいませんか?

漏れはRS(リア機械式)だから参考にならないけど、軽くフェイントを当てる、アクセル開度
のタイミングで解決します。
あと、カウンターの当てすぎも原因になる時が・・・。
RSでも油断すると失速します。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 14:44 ID:fOrcjKXn
フェラ好きそうな顔だよな。
エボワゴンってどうだろう?ソースはあの例のスクープ詩ね。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 18:38 ID:rMZ/3UxR
ランエボは正直、乗ってて恥ずかしいよ。
>>303
ランエボ以外の日本車も正直、乗ってて恥ずかしいよ。
305 :03/04/19 19:38 ID:Sr/mTE/q
>303

どうせ煽るならもう少しムカつくこと言ってくれよ
>>303
オマエ、乗った(運転した)事が無いだろ。

実際に乗ってこの圧倒的な動力性能を知れば、正直カッコなんかどうでもよくなる。
どうせ運転している自分から外観は見えないしな。笑
メカニック的なことには全く無知な女ですがエボ乗りたいなぁ
何でみんな釣られるの?
無視するだけで随分読みやすくなると思うけどな
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 20:34 ID:ka1wCRId
あのなエボ7、8は正直いいよ
でもな、1、2、3、4あたりのオンボロ中古を無理して買ってる低所得者は恥かしいぞ
新車でビッツでも乗ってろや
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 20:43 ID:U8/te6gr
ビッツではCD,CE,CNには絶対に勝てませんよ。
峠でもジムカでもサーキットでも。
車庫入れのし易さでは勝てるかもな(藁



エボの中古は激しく壊れやすいのは確かだと思う。

4の中古に乗ってたが修理費ばっかかかって嫌になった。

その後6TMEを新車で購入してからは快調(・∀・)

まあガラクタは買うなと言いたいだけだ
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 20:45 ID:U8/te6gr
早い話が車を見る目が無いだけだろ。
エボのせいにするなよ、初心者君。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 20:49 ID:ka1wCRId
カローラの中古買うのとは訳が違うからな
古いエボの中古は鉄クズ
外見綺麗でも中身ボロボロのが殆どだぞ
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 20:51 ID:/iCg15Xw
ビッツのワンメイクレース車両って筑波で1分12秒くらいだっけ?
おまえらのほとんどはエボ8乗っても勝てるか分からないぞ、いやマジで。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 20:51 ID:ka1wCRId
オレはエボ嫌いじゃないから勘違いするなよ
古いエボはやめとけってこった
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 20:53 ID:/iCg15Xw
でも筑波あたりなら5の方が速い人多いよ
7以降はニュルみたいなスタビリティの高い車が速いステージ以外アドバンテージはないと思う
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 20:54 ID:IBLblRUB
>>314
そんなタイムはレガシィのATでも出ますよ
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 20:55 ID:/iCg15Xw
>>317
んな事は分かってるが
ここの住人のほとんどは10秒切れないだろう
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 21:08 ID:h/mLQDgd
>>318
正直サーキット走った事無い俺には
切れる気がしないなw

でも、走ったことある香具師なら大丈夫なんでない?

そんな俺は4GSRを4年前に中古で買ってセコセコ走ってまつ。
今のところ壊れた場所は間欠ワイパーのみ。
いい玉もあるさ。

今は知らんけどw
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 21:18 ID:U8/te6gr
>>313
コンビニでジュース買うワケじゃあるまいし、、、
エンジンマウント、足回り、マフラー錆び、等ぐらいは確認して納得して
中古車は買うモンだろ。

今時、中古車屋の吐く台詞を額面通り受け取り失敗した君の気持ちは
良く判るぜw
エボ欲しさに訳が判らずに良く見ないで買ったんだろw

321名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 21:46 ID:45+SKVYc
>>306
俺は4WD嫌いだったが、エボに乗ってからは180度変わった。
今ではエボ以外のスポーツ車乗る気しない・・・
FR→印譜→エボ
これ最強?
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 21:54 ID:rMZ/3UxR
どの辺が圧倒的なんだ?ブサイクな面か?
いちいち反応するからヴァカが調子に乗る・・・
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 22:04 ID:KWeEsR6y
圧倒的という言葉はインプレッサにのみあてはまる。事実エボ8はインプより遅い。
326VRS海苔:03/04/19 22:07 ID:I6cBF3+Z
峠の登りや高速などの負荷が大きいと油温が130℃に
なるんだけど、旧世代のエボってこんなもん?
それとも、油温計が壊れてるのかな?常時120℃付近指してるし・・・
>>326
どのくらい負荷が掛かってるかにもよるが
高速でそれはちょっと高いような気がする。
>>325
印プすれへ帰りな、妄想君。;)
>>325
そうだね、エボより圧倒的にブサイク。オマケに遅いし。(大笑
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 22:47 ID:NZVp4A+K
GDインプは速いぜ!
可哀想に…
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 23:26 ID:aLI80Sne
>>329
美的感覚が圧倒的に狂ってるらしいな。。。

 可 哀 想 に 。
いちいち反応するからヴァカが調子に乗る・・・
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 00:27 ID:UEidD85h
エボっぱにめたボレしました
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 00:46 ID:qOry62VA
ここってマトモな話がでてこないね
336VRS海苔:03/04/20 00:48 ID:306LC8Dz
>327
レスありがとうございます。
やっぱり上がり過ぎですよね…サーモキラーつけようかな
エボだのインプだのでやりあうのはやめようよ・・・
でも電子制御になってからのインプは脅威ですよね。
この先どんどん煮詰めてくるだろうし。
338山崎渉:03/04/20 01:11 ID:sfyDLZqf
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
339メタるんち:03/04/20 01:12 ID:blZA0pBY
ある意味コルト(エボ?)の方が脅威だわな・・・
340メタるんち:03/04/20 01:14 ID:blZA0pBY
>338
さっきからおれの前をうろつきやがって!!じゃまじゃぁ〜!!! w
341山崎渉:03/04/20 02:23 ID:v2SOIoSF
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 03:53 ID:t+myduqz
エボ5のドラシャは車高を下げると壊れるとよく聞きますが、対策品とそうでないものの見分け方とか分かる人います?
>>332
インプなんてバランスがめちゃくちゃジャン。
何が美的感覚だよ。プゲラ
344:03/04/20 07:15 ID:LUnk7ujz
エボ5に乗っています。ブレンボのキャリパー部分の塗装がはげて、ピンク色になっています。これってしょうがない事なんですか?
又、再塗装とかしてくれる所とかありますか?ディラーでは断られました。
>>344
仕方がない事です。何せブレーキングの度に高熱にさらされる部位ですから。
エボは艶のある赤色なので劣化が目立ちますが、他車種も同様です。
いっその事艶無し灰色にでも塗り替えれば劣化が目立ちにくく、精神上宜しいかと。
346名無しさん:03/04/20 08:16 ID:eZrEVRcU
フルードとか傷がついてピンクになります。
サーキットとかで高温になると朱色になります。
朱色はカコイイけどピンクはダサイ
347:03/04/20 08:52 ID:AMaNZ3iP
どうも、ありがとうございます。
確にピンク、カコワル・・・。
洗車するたび、ピンクが目について・・もうだめぽ。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 09:10 ID:dZo2gHAr
中古で買う人はピンク買った方が
酷使されてなくて(゚д゚)ウマーってことなのかな?
自分乗ってた5もピンクだったな…。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 09:21 ID:R6317nhu
>>336 常時高い数値を示しているとすると、油温計のセンサーが熱降伏を起こしている可能性があります。
>>319
間欠ワイパーの修理代はいくらでしたか?
俺も車検で直したいので。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 12:11 ID:AjscCDkD
車検に間欠ワイパーは関係ないと思われ・・・
352(´・ω・`)ショボーン:03/04/20 12:28 ID:sURFH8e9
印プやGT-尺の
ゴールドキャリパーも同じですか?
陳腐劣詐
354投石器:03/04/20 13:42 ID:TBYoT9fE
>>349
以前、ウチの油温計の不具合に対して回答してくれた方でつか?
ハーネスの接触不良も含めさんざん調べた結果、
確かにセンサー本体の不良ですた。ありがとうです。

>>352
あの色は焼けても変色が目立たないと思われ。
イイなぁ・・・
355投石器:03/04/20 13:43 ID:TBYoT9fE
で、昨日の出来事。

高速乗って久しぶりに長距離ドライブ(・∀・)

(中略)ふと気付くと燃料計が下限振り切ってやんの

次のSAまでがんがれ(;´Д`)

生まれて初めてのガス欠
SAの3km手前で力尽きますた ⊂⌒~⊃。Д。)⊃

そして生まれて初めてのJAF出動要請 ⊂⌒~⊃。Д。)⊃

いやー油断してた、あんなに早く無くなるとは・・・
速度計・ブースト計のチェックに気をとられ(欝
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 14:08 ID:kdKJvR+O
 普段がんがん乗ってても燃料警告灯つくとつい、
3000以上まわさないなど丁寧な乗り方に
なってしまう漏れ(;´Д`)
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 14:51 ID:6R+3bqtx
エボ7GT-AってECUいくつついてですかねー?
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 15:06 ID:scdeSPU2
失敗作エボ8よりインプが速いのは明白。
はいはいそうですね
エボ7AYCが流れてるから4に移植しようかな・・・・・
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 15:17 ID:+IZtQrHS
xaCARの企画なにあれ
わざわざGT−Aもブサイクな8のルックスにしてなんの意味があるの
ブサイクなのはわかったからもう来るな
364 :03/04/20 16:02 ID:jY3zs+cE
やれやれですなw
>>350
もうかなり前のことなので覚えてませんw
8000円は行かなかったと・・・

て言うか、大概半田の剥離だけだから自分でできないことも無い。
俺は当時しらんかったからDラーに持っていったけど・・・
今なったら自分で治すYO!
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 17:26 ID:3J+tngIT
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 18:56 ID:m8n5nR8A
悲しいね。不人気車エボ8深海魚顔。
3687乗り:03/04/20 19:13 ID:jVp+my1n
>>355
ガス欠まで乗るとどっか壊れるような話を説明書か何かで読んだ気がしますが
そんな事はなかったですか?
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 19:21 ID:iZqHDoSl
>>362
機能は欲しいがあの皮を欲しがる奴はまずいないだろうね
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 19:27 ID:pSOtdOSE
今週の合言葉「ブ・サ・イ・ク」
キティーちゃん、お疲れ。
久しぶりに思いっきり走ってきたけど、いやー、4WDは楽しいね。
あのドリフト中のトラクションは最高。
やっぱり横向けて走るなら4WDだね

しかし、Newネオバ凄いね。
048じゃなかったら喰われてたかも(汗)
373投石器:03/04/20 20:39 ID:Rc6zRKxj
>>368
高速走行中などでエンジンに高負荷が掛かっている場合は
ガス欠 → 燃焼室内の温度急上昇 → エンジンブロー の可能性が出てきますが
燃料不足に気付いてからいつでも路肩に停車できるようマターリ走行してたので
特に問題は出なかったですよ。

しかしJAFの出動ってお金掛かるのね(;´Д`)
374VRS海苔:03/04/20 22:24 ID:JtWAcK4x
>349
亀レススマソ…
センサーがおかしいんですかね。
計器はどこがおすすめですかね?
個人的には大森がシンプルで好きなんですが。
375黒[:03/04/20 22:39 ID:a8y+lA3d
やれやれ、やっと新学期になって学校に行く決心がついたものの
いじめられてもうひきこもりですか?
悲しい人生ですね(´Д`)
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 22:45 ID:hbLAZFNu
やれやれ、新学期から変な顔とバカにされてるんだね。
可哀相に・・・それでは引き篭もりにもなりますな。
377亀頭士:03/04/20 22:49 ID:9ghI9/Mw
お前等、教えてくれ!頼む。
欄絵簿海苔は何でデブばかりなのだ?

卒論のテーマにしようと思う。
金持ってるから太っているのです。
貧乏な工員、塗装工、土木作業員は痩せているよね。
379メタるんち:03/04/20 22:59 ID:/M11IFV2
>>377

気のせいだろ? おれは軽いぜ!
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 22:59 ID:XnsYsDbE
(´-`).。oO(ここでエボ叩いてる香具師って工房か貧乏人なんだろうな
      
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 23:02 ID:9ghI9/Mw
>379
違ったらスマン。謝る。
あくまで割合が他の車種に比べて多いという事で。

>380
何で漏れが貧乏だと知ってんだ?
382赤RSZ:03/04/20 23:07 ID:KWJAqnOl
>>381
>何で漏れが貧乏だと知ってんだ?

いや、カキコの内容見たら判るだろ・・・。





383名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 23:13 ID:XnsYsDbE
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1050841771/
( ゚Д゚)…こんなスレまで立ててしまって
384 :03/04/20 23:21 ID:jY3zs+cE
なんていうか・・・・こういうヤツってかわいそうというか・・・あわれというか・・・
2ちゃんでストレス発散してくれるならみんな我慢してあげようぜ
385亀頭士:03/04/20 23:21 ID:9ghI9/Mw
>383
おう!夜露死苦な!
お前等、遊びに濃いよ!

無い知恵しぼって考えようぜ!
今日中央道で黒のポルシェを煽ってたエボ8乗りは誰ですか?

最近やけに8を見るようになったなー
頭の悪そうな香具師が一匹紛れ込んできたね(ワラ

オーリンズの純正形状使ってる人いる?
インプレキボンヌ
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/21 09:22 ID:ZpV0fz3U
>>378
その発言はあまりに酷いと思う
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/21 12:11 ID:GkL3LaHB
>>387
漏れもオーリンズの純正形状ホスィ
390>>387:03/04/21 12:34 ID:vbWFH+lE
PCV仕様なら買いですよ。
筑波でも7純正タイヤで6秒台は出るようだし。
391朝イカ ◆.s0TVD4nvY :03/04/21 12:36 ID:G+CI9Tl+
ランエボかぁっ、青春・・・だな(ワラァ
リッターバイクマンセー!
392Evo5:03/04/21 12:44 ID:eBgz+Bn4
マジレスです。
オーリンズPCV純正形状+ダウンサスを1年前から
愛用してます。街海苔オンリーなんですが、すごくイイ!です。
とにかくストローク感かしなやかで大満足。
街海苔さんにはおすすめです。今のとこ異音も無いですし。
393朝イカ ◆.s0TVD4nvY :03/04/21 12:48 ID:G+CI9Tl+
>>392

Evo5? 激藁━━━━━━ッ   はづかしいねぇ・・・

394CP9A ◆/s1hO39H4. :03/04/21 13:03 ID:p/mmpEZ6
香ばしい輩が現れますたw
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/21 13:15 ID:+fNlVY0P
そんなにしなやかなんですか?
今マルシェの車高調で柔らかくすると乗り心地良いんですが
高速道路の継ぎ目で痛いです。それも改善されると凄い良い・・・・・

245−40ってタイヤなせいもありますが
396トラック野郎:03/04/21 14:21 ID:KY8zNAbb
道路に荷崩れして鉄ブロックぶち巻いたから拾に戻ったら既にインプかエボみたいな羽の付いた
車が乗り上げてました。ブロックは無事でしたスマソ。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/21 14:33 ID:dEjRLp20
>>396
ああ
そういえば俺もなにもない直線で壁にぶつかっている馬鹿なエボを見たよ
エボ7だったんだけど時期的に新車だったようだね
みんなで爆笑さ
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/21 16:45 ID:1G7p5ME8
正直スマンカッタ。
http://www.at-diary.com/diary/diary.php?id=2761&pg=0

エボッチ日記を御覧の皆様
以前にも反省文を書きましたが、再度書かせて頂きたいと思います。
ネット上では口先だけの強気なエボッチでしたので、
今更何を書いても信じてもらえない事は重々承知してますが、
この場を借りて、心から誓います。
今後、二度と愚か者のネット番長エボッチにはなりません。
酔っ払った勢いでまたネット番長になる様な事もしません。
名前を変えて別な日記を立ち上げて、こそこそやる様な事もしません。
27歳にもなって、やって良い事と悪い事の区別もつかない愚か者でした。
もっと大人としての自覚を持っていきます。
そしてランエボも、早ければ今年か車検がある来年にでも降りるつもりです。
車が速いだけなのに、調子にのる事をやめる為もありますし、
私自身がケジメを付けたいと言うのもあります。
もちろん他の車に乗り換えて同じ過ちを侵す事もしません。
今まで皆様に多大なご迷惑をお掛けしまして、
大変申し訳ございませんでした。
そして、この愚か者のせいで宮城に悪い印象を持たれたと思いますが、
悪いのは私一人です。宮城を嫌わないで下さい。本当は良い所です。
最後に何度謝っても謝り足りませんが、心から謝罪致します。
誠に申し訳ありませんでした。
                   
                          佐藤 信哉
399 :03/04/21 17:37 ID:cqaNNFl5
そんなヤツには興味なし
誰?ソレ??
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/21 19:02 ID:EQAW6+M5
誰に謝ってるの?
402青7:03/04/21 21:02 ID:zs0s34pv
チタン風車とノーマル風車を乗り比べたしといますか?
私は買うときにオプションで入れようかと迷っていたけど、営業マンに聞いたら
そんな変わらないから〜って言われたので入れるのやめました。
体感できるほど違いがあるのなら入れればよかったかなー
403珍哉:03/04/21 21:02 ID:2wyW3gjE
職業バイク糊
バトルスーツァー
板杉
404342:03/04/21 21:35 ID:wmEYmvKW
>>366
ありがとうございました
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/21 21:52 ID:I86OfJaG
406387:03/04/21 22:37 ID:fPGEAtGD
>390
新品を買うつもりなのでもちろんPCV仕様です。
漏れはセントラルですがタイヤがFM901なのでタイムは気にしてませんが
サーキットもほどほどに走れるようですね。
車高調を2種類使って行き着くところは純正形状ですた。
ってことで今度の休みに注文シマス!!

>392
漏れもエボ5です。
ダウンサスはどこの使ってます?
最初からついてるオーリンズについてるアイバッハは?
407(´・ω・`)ショボーン:03/04/21 22:40 ID:8jhLAvYu
俺の白Evo5のドアミラーの事なんだけど
艶が全く無くなって、手で触ると白い粉が付く。
みんなのも同じでしょ?
>>407
キミノダケカナ・・(゚∀`)
409 :03/04/21 23:12 ID:gZQOb6f0
都内でエボの解体見つけたら教えて下さい
410 :03/04/21 23:11 ID:gZQOb6f0
都内でエボの解体見つけたら教えて下さい
411メタるんち:03/04/21 23:21 ID:KtR/3ILE
>407
日焼けさんですね・・・
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/21 23:29 ID:kECJEMR/
>>402
漏れの感覚だとチタンの方は下からトルクがありすぎて逆に乗りにくかったw
でも、実際ワインディングなんかだとチタン風車の方が速いと思う。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/22 00:18 ID:48gsqN19
8って7とタービンの大きさ違うの?
414赤RSZ:03/04/22 03:24 ID:lTZ5zaa+
>>413
あんまり参考にならないけど、風量はほとんど一緒みたい。
ただ、軸受けの冷却水室は容量UPということです。
冷却水室?
って事は水冷なのか?(w
DQN系も猫も杓子も車高調整式なのには造り手側的に
ちゃんとした理由が存在するし、スプリングや車高をコマメに
変えなくてもメリットは十分あるだけどな。

ま、足回りで最も重要なのはハードウェアじゃなくてソフトウェアだから
純正形状だからダメって訳じゃないけど、今現在、本気で純正形状を造ってる
ところは殆どないってのが問題かな?
417>>416:03/04/22 10:38 ID:D7nKNWgM
いずれもメリットもあるがデメリットもある。
ストラット式の純正形状の存在にはその本質がある。
もっと物事の本質を見極める力を養いたまへ。
エボ乗りとして恥ずかしいぞ!
>>415
ググれ。
419青7:03/04/22 11:40 ID:dQrs3SA1
>>412
ありがとございマス
乗りにくいほど大盛りトルクですか・・・
よかったのやら、やはり悔しいやら
でもやぱーりそんなの体感してみたかったナァ〜w
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/22 12:21 ID:NRGlUPQx
俺は今日も鬱な気分でモンモンと1日を過ごしている。
あれはちょうど1週間前の出来事だった。
これまたマターリと湾岸を流していると後ろから強烈な勢いでGT-Rが迫ってきた。
俺はキックダウンさせてそれに応戦する。がしかし…
手も足もでなかった、完敗だ。
それから1週間食事ものどを通らない。
でも俺もGT-A乗りだ!
2週間目のある日、そうたまが発見されたその日俺はショップに繰り出した。
「GT-Rに勝ちたい!」そう告げる。
…そういえば中谷選手も打倒GT-Rを掲げてたっけ
しかし打倒ではだめなのだ!
よく部室で打倒明訓高校とか掲げてあるがその地点で敗者なのだ。
俺は負けない!
その熱意に打たれたのかショップの兄ちゃんは熱心に俺の声に耳を傾ける。
仕様はこうだ!
ノーマルエンジンを思い切って捨て、東名の2.2キットを付けて排気量アップ。
さらにRSよりも小型化されたというGT-Aのノーマルタービンも交換する。
給排気も見直し、500馬力強のパワーを身に着けたのだ。
これならば!
俺は湾岸に向けてナビをセットした。
それにしても俺のGT-Aのなんとかっこいいことか。
途中一度都内で降りたのだがみんなこちらを振り向くではないか。
やっぱり東京では群馬ナンバーは映えて見えるのか。
そんなギャラリーの目線も来るべきバトルに対する気分をもりたててくれる。
いよいよ湾岸だ。俺はいつものレーシンググローブを身に付け、新調したヘルメットをかぶるとこれまた天下りの職員に料金を支払う。
「ゴーだ!」俺はDレンジのままキックダウンさせると車を急加速させる。
途中カローラと318がバトルをしていたようだがそんなのは目じゃなかった。
さすが有名ショップなだけある。見事な加速G。あっさりとこの2台は視界から消えていった。
俺は敵を探す。GT-Rを…いた!GT-R,しかし様子がおかしい。なんだ流しているだけか。なかよくGTOと併走している。
俺は落胆の色を隠しきれない。とその時!後方から矢のように飛ばしてくる1台が…
間違いない、やつだ!GT-Rだ!
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/22 12:21 ID:NRGlUPQx
あの俺はGT-Rだ25GTじゃないと自己主張しているような一目でわかる大型インタークーラーはR34に間違いない。奴はそのまま俺の横を通り過ぎる。
「ゴーだ!」俺はまたもキックダウンし奴の後を追う。
しかし…追いつかない。
スピードに乗ってるということもあるがあれは半端じゃない。完全な湾岸仕様車だ。
500馬力強そこそこでは駄目なのか。
俺は落胆してため息をついた。
「空でも飛べれば…」
とその時天啓が舞い降りた。
そういえば…ショップのにいちゃんの言葉を思い出した。
いざという時以外に絶対に押さないでくださいというボタンの存在を…
俺はそのボタンを見やる。赤いボタンの横にはNOSと書いてある。
空でも飛ぶのかな。俺は昔見たテレビドラマを思い出していた。
あの話では羽が生えて、ジェット燃料で空を飛んだんだっけ
しかし俺は飛行機の免許を持っていない。
当然空なんて飛ばれたら操縦などできないだろう。
「ええい、ままよ!」
俺は思い切ってボタンを押した。
その刹那!
恐ろしい加速Gが俺を襲う。
俺の体がGT-A標準のセディア互換スポーツシートにめりこむ。
メーターがどんどん上がる。
差が詰まる。100メートル、50メートル、10メートル…
ついに俺は湾岸最高の称号を手に入れたのだ…
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/22 12:29 ID:dL2vTsAx
貧しいねぇ。
>>421
500psも出せば純正のATそんなに耐えられるの?
AT逝かないのか?w

NOSで10メートル近付いたところであぼーんしたのか?

コピペに反応するな。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/22 17:49 ID:7L3jKzFi
いつも、色々情報ありがとです。
私のエボ5もどノーマルながら、こつこつガンバッておりますv(^^)v
ところで、どーしてもむかつくスレがあるのですが、ランエボに乗っている奴は、でぶだとか、直線だけはやい糞ぐるまだとか、書いている、確、欄依簿はでぶが・・とか言うスレだったと思います。
なぜ、ランエボってたたかれるのですかね?
>>425

> アンチエボな連中は「きてぃ〜」か「軽海苔」か「友達の無い暇人」か「大馬鹿」に決定しますた。

> どうして「アンチ○○」なヤツってキティ〜ばかりなんだろ?
> あ、キティ〜だからこんな事やるんだっけ?(プ

という事だから気にするな。
>>426
コレもね。

> 所詮「アンチ○○」キャンペーンをやる馬鹿は、キティーという事が曝け出されたね。
> こんな馬鹿な事やっている暇があったらもっと自分を磨きなよ。> キティーちゃん
>>425
煽り・叩き をされるのは何もランエボだけではないよ。
目立つ、注目度が高い、反感を買い易い、馬鹿にされ易い、色々理由はあるけれど、
全ての車が対象になっている。

要は今の日本に他人の趣味を貶して喜ぶ精神異常者が多い、つ〜事だね。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/22 18:29 ID:itcBZU8L
425
2ちゃんなんだから放置で。
ネタとか無くなったらつまらないからでしょ。
第一エボは直線が速い車じゃないからね
430赤RSZ:03/04/22 18:52 ID:D8TTD775
>>415
アフォ?

431ランェヴオ8:03/04/22 19:06 ID:0hb7y7wo
まぁ芸能人だって抱かれたいだの抱かれたくないだのっていうランキングの上位に
いるヤシはそれだけ人気があるってことでしょ。あれが人気のバロメーター。出川なんて
1位になって喜んでたぞ。あれぐらいの懐の広さをもとうや皆の周。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/22 19:49 ID:NRGlUPQx
今日の俺は不愉快だ。
俺はビデオデッキからテープを取り出すと本棚に叩きつけた。
そのテープの名前は…ペストモウタリングという。
キッチリ派の俺がテープに付属のタイトルシールを貼り忘れるほど怒りで我を忘れていた。
俺の怒りは「ランエボはつまんねー20点」から始まる。
レーサー兼世々木ゼミで古文を教えている乳屋のエボ評だ。
…ゆるせない…
俺は乳屋に挑戦状を叩きつけることにした。

対決に備えて俺はGT-Aを極限まで鍛え上げることにする。
目玉はガワのフルカーボン化だ。
GT-Rで実現しようとしているグループもいるようだが一足先にこの俺がシェイクダウンさせてやる。

決戦の日
筑波に4台のマシンが揃った。
にっくき乳屋はミネズのGT-R,盟友ナカヤ・ニールセンはNHKSのエボ7RS,ガンジーは髭のRX-7で挑むらしい。
この3台を目の前にしても俺のGT-Aの輝きは決してくすまない。

いよいよウォームアップが始まる。
俺はいつものようにGT-Aを蛇行させてタイヤを暖める。
準備は整った。対決のとき。
シグナルがグリーンに変わる。
俺は思い切りアクセルを踏みつける。
俺の前にはニールセンがいるのだが加速は互角だ。
と思いきやニールセンのRSが急に失速を始める。
「何だ!」
なんとニールセンは圧倒的な加速Gのために血圧が下がったようだ。
あっという間に3位に浮上する。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/22 19:49 ID:NRGlUPQx
勝負は1週目の裏ストレートにかかっていた。
乳屋、ガンジー、俺と続く。ニールセンはリタイヤしたようだ。
そして最終コーナー、すでにガンジーを捕らえている。
日本最強のコーナリングマシンFD3Sは軽量、コンパクトなエンジンに支えられ最高の運動性能を誇る。
だが今の俺のGT-Aの敵ではない。フルカーボン化によってRSより軽量化されたボディ、電子制御がもたらす異次元のコーナリング性能、4駆ならではの優れたトラクション性能、俺の腕、どれをとっても髭のFDを凌駕していた。
ぴたりと後ろに張り付いた俺はメインストレート目掛けて駆け抜ける。
1コーナーが勝負だ!
スリップから抜け出すとガンジーのインに飛び込む。
が…予想外のガンジーブロック!
行き場を失った俺はたまらず失速する。
「やろー」
すべての面で俺の方が速いのにインフィールドセクションでは手も足も出せない。
乳屋のGT-Rは後続を引き離しにかかっているというのに…
「焦ってはいけない」俺は自分を落ち着かせる。
こっちのボディは何しろフルカーボンだ。ぶつかればただではすまないだろう。
俺はじっとインフィールドセクションが終わるのを待つ。
そしてついに時が来た!裏ストレートにかかると全開で駆け抜ける。
ストレートで横に並べばいくらガンジーといえど終わりだ。だが奴はなんと…
434投石器:03/04/22 20:02 ID:zMZdXfde
>世々木ゼミで古文を教えている
マジ?

ていうか話題にする論点違う?
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/22 20:07 ID:MpJhD+Q8
ランエボの価格でフェラーリの性能は不可能でしょうか?
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/22 20:19 ID:KvfIAKJS
>>435
知らないだろうけど、フェラーリF355よりシビック(EG6)の方が速いよ。
ランエボはシビックより速い。

つまり ランエボ>シビ>フェラ。 
外車は素晴らしいという貧乏くさい発想は辞めた方が良いよ。

437赤RSZ:03/04/22 20:22 ID:D8TTD775
>>436
最高速と高速サーキットでは負けるのでは?
438436:03/04/22 20:36 ID:KvfIAKJS
>>437
それは実際に計測してみないと何とも言えないですね。
事実として0-400mはF355よりEG6の方が速いです。


439赤RSZ:03/04/22 20:41 ID:D8TTD775
>>436
マジ?
ちょっと信じられないのですが・・。
440436:03/04/22 20:47 ID:KvfIAKJS
>>439
ほんとですよ。
どうしても信じられないのなら、その動画をうpしますよ。
EG6、軽さの勝利です。

エボ>シビ>フェラ ですね。
妄想抜きにして。



>>417

んじゃ、マルチリンクの純正形状の存在は?
ちなみにTEINのHGって知ってるか?
442436:03/04/22 21:22 ID:KvfIAKJS
>>439
ttp://www.nurs.or.jp/~tremolo/upload/sourcelegendffcomcomug/up4008.zip
うpしました。
パスはEG6でどうぞ。
443投石器:03/04/22 22:14 ID:m0GJWnJb
>>442
生真面目な方だ。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/22 22:16 ID:moJWAVQ5
>436
ブラクラ踏ませるまでの長い前振りご苦労さん。w
445メタるんち:03/04/22 22:25 ID:5BwdvE+a
ブラクラだったの? (・A・)ワヤヤ!
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/22 22:53 ID:itcBZU8L
画像みたいが解凍の仕方がわからんです(苦笑
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/22 23:06 ID:BTz51Jdf
スピードの出しすぎはだめっちゃよ

http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1050082426/218-221
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/22 23:12 ID:Lijj8IoD
そのエボ6の事故車下さい。どこにありますか?
449436:03/04/22 23:22 ID:KvfIAKJS
>>446
Lhaplusで行けると思いますよ
ヤフオクに部品鳥で出てきたりしてw>6TME
451BNR34オナー ニ:03/04/22 23:54 ID:Epl/DWnE
>>447
ストレス解消の道具として早い車買う奴は危険だから気をつけたほうが良いな。

452392:03/04/22 23:54 ID:bzGqj2Ji
タナベのGF210です。
ノーマル+αのバネレートで
硬過ぎず柔らか過ぎず。
欲を言えばもう少しロールが減ってくれれば…
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/23 00:01 ID:X9m5y8mZ
その動画見れないよ。クイックタイムで見れないの?
はい
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/23 00:09 ID:X9m5y8mZ
見れないから諦めますた
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/23 00:14 ID:jjyL0sKd
real playerだろ
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/23 00:15 ID:LzgXVU1F
リアルプレーヤーかと。

最後の方で、メリケンが「honda won! honda won!」とか叫んでいるね。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/23 00:30 ID:jjyL0sKd
必ずしもフェラーリが速いとは限らないって事だよな。
正直、シビック見直したよ
良い物見させて貰った





459 :03/04/23 00:34 ID:uWUXamKY
ゼロヨンだとテスタロッサよりもエボ3のが早いと知った時
かな〜〜りうれしかったな
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/23 00:40 ID:QQzbW29A
おぉマジで勝ってるな
日本かと思ったらアメリカなんだな
ゼロヨン系は意外な結果があるから笑える。
シビックはイイタイヤ履いてそうだな
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/23 00:46 ID:X9m5y8mZ
見れたよ。どうも
シビック凄いね。でもシビックはサーキット類も凄いよね。
軽いしぱわーあるし、良い車だよ
463赤RSZ:03/04/23 00:49 ID:YPHqzE38
>>436
映像感謝。
面白かった。
亜米利加の映像とは。
しかし、CIVICはノーマルと思えないので比較にするのはどうかと・・・。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/23 02:09 ID:jT4QNAnP
そういえばオプションでやってたけどアメリカ零よんレースのためにシビックにNSXのエンジン積んで出ている人いたな
>>436
コレと違うバージョンでヴァイパーとEG6でゼロヨンやって
やっぱEGが勝つっていう動画もあったね。
最後にメリケン人が「スィビ〜ック」とかって叫ぶヤツ。
シビックがメリケン人に人気あって盗難率高いのも納得
467青7:03/04/23 05:22 ID:82sOzgx3
今、朝方の誰もいない山道を自分の限界ギリで攻めてみました。
普段は買い物仕様の純正ですけど、久しぶりに焦げ臭い匂いがして
少し罪悪感です。
枯葉の積もるウェットの狭い道でしたが、滑った時のカウンター
の当て方がやはり下手で、最終的にABSに助けられました。
面白かったけど、懲りたのでしばらくまたおとなしく走ります。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/23 07:38 ID:XgTLo04q
7はABS良いからねー
上の6の事故車出品まだかなー
469投石器:03/04/23 09:30 ID:H4pxg7fN
米映画「ワイルドスピード」の悪役(黒シビック×3)と
仏映画「TAXI2」の悪役(黒エボ6×3)は
その国での人気度から同じような位置付けとゆー事ですな。

エボ7主役のワイルドスピード2公開マダー?
470>>441:03/04/23 10:04 ID:Teval4/y
煽り?

>スプリングや車高をコマメに
>変えなくてもメリットは十分あるだけどな。

逆にマルチリンクで他になんのメリットがあるか解説キボンヌ。
俺の理解では車高調は車高調整のメリットと引き換えに
耐久性を犠牲にしているだけだ。まあ数年で買い換えるのに
耐久性なんて大したことでもないんんだが。
まさか減衰力調整がついてるなんて言わないよな?
471387(Evo5GSR):03/04/23 10:40 ID:bQCtGiZA
オーリンズの純正形状注文しますた。
もちろんPCV仕様です。
ショック+スプリングで15万円後半。

車高調はもう懲りました
472>>471:03/04/23 10:50 ID:Teval4/y
賢明な判断です。同じ金払うなら車高調整より、
まず低フリクション、高度な減衰機能。
純正形状、万歳!
>>472
どっちが煽ってんだか。

別になんだっていいじゃん。
個人の考えを他人に押し付ける程愚かな行為はないな。
474392:03/04/23 12:51 ID:SW9sEThk
イイ!
475436:03/04/23 22:46 ID:mYqLbfGG
>>463
ノーマルだろうとチューンしてようと勝ちは勝ち,負けは負け。
RSに乗っていると思われる人から、ノーマルでないと比較にならない
という発言が飛び出すとは、正直ビックリです。
なんちゃってRSですかw


>>475
おまえ馬鹿か?
わざわざGSRをRSにみせる馬鹿どこにいる?
477436:03/04/23 23:13 ID:mYqLbfGG
自分の自転車も脳内ではRSに為り得る。そういう意味合い。

478赤RSZ:03/04/23 23:22 ID:k8Sot5jT
>>436
そう、なんちゃってRSだよ(W

>EG6、軽さの勝利です。
 エボ>シビ>フェラ ですね。

>ノーマルだろうとチューンしてようと勝ちは勝ち,負けは負け。

いや、これだとアナタのエボはGr.AのEG6に勝てるの?
それに峠の下りでATのGA2に勝てるか?
これだと、シビック>シティ>ランサー になるけど・・・。
改造前提だと速さの基準が狂わないかな?
確かに痛快な映像だよ・・。
でも、これだけでエボ>シビ>フェラ というのもどうかと。


479名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/23 23:30 ID:MPhGcn2d
あらゆる所でシビックは速いのは間違い無いよね
480436:03/04/23 23:30 ID:mYqLbfGG
>>478
>いや、これだとアナタのエボはGr.AのEG6に勝てるの?
>それに峠の下りでATのGA2に勝てるか?

これはやってみないと分かんないでしょ。
一般論としてフェラは速いとされているけど、蓋を開けてみたら
EGより遅い事は前出の動画で目の当たりしているのに、、、、

君、頭大丈夫?


481名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/23 23:33 ID:7WSW8JgE
っつーか、インプ最強でいいじゃん。
ばか、エボのりどもよ。
482赤RSZ:03/04/23 23:36 ID:k8Sot5jT
>>436
マジ?
レースカーと競技車に勝つつもりか?
すごいね、キミ。
テレビゲームはそれくらいにしたほうがいいよ。
精神科は定期的に行ったほうがいいぞ。

483436:03/04/23 23:37 ID:mYqLbfGG
エボだろうがシビックだろうが、、、、










おねーちゃんのフェラには勝てませんw最強ですw
(*´д`)ハァハァ
485赤RSZ:03/04/23 23:39 ID:k8Sot5jT
>>436
いや、成年だよ。
君は小学生かな?
486赤RSZ:03/04/23 23:42 ID:k8Sot5jT
>>484
S○X飽きぎみの漏れは、廃人寸前ですか?
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/23 23:43 ID:vNSKJRHh
わーい、もっとやれ〜
488赤RSZ:03/04/23 23:44 ID:k8Sot5jT
>>487
いや、このスレで祭りはマズイでしょ・・。
消えます。
489484:03/04/23 23:45 ID:vq21gWQa
>>486
セクース飽き気味かよ(;´д`)
それは漢として不味いんでないの?
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/23 23:47 ID:MPhGcn2d
483見れない
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/23 23:47 ID:OGO85mf4
そろそろここにもノーガキ垂れや理論派以外の
実際に上手くて速いコテハンが欲しい
492赤RSZ:03/04/23 23:48 ID:k8Sot5jT
>>484
いや、マズイです。
で、解決策として一時的に相手を変えたのですが、バレて嫁にぶたれました・・・。
493436:03/04/23 23:49 ID:mYqLbfGG
>>490
リアルプレイヤーをつかってみて下さい
494484:03/04/23 23:51 ID:vq21gWQa
>>492
マテwそれはイカンだろう。。。
しかし一時的に相手を換えれるとはウラヤマスィw
漏れはエボの維持で相手を換える余裕なんて。・゜・(ノД`)・゜・。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/23 23:52 ID:KEISlvRh
やっぱインプが最強だよ。
インプS202バージョンなら、エボRSだろうが相手にならないと思うよ。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/23 23:53 ID:MPhGcn2d
またリアルプレイヤーですか。どうも。
確かに何でも事知ってる香具師が欲しいわな。
497赤RSZ:03/04/23 23:54 ID:k8Sot5jT
>>494
判ります。
タイヤなんて2ヶ月持たない・・・。
今なんて送料込み一本9000円のタイヤを使ってる漏れ・・。
嗚呼、グリップしない・・・。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/23 23:54 ID:MPhGcn2d
202って320馬力のですか?
はいはいそうですね。言いたいがマジレスそうは思えないな。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/23 23:55 ID:MPhGcn2d
まぁノーマル同士だったら若干速そうだけど(202快適装備全部ついてて重いからなんとも言えないけど)
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/23 23:59 ID:KEISlvRh
インプWRX STiがエボGSRと同等でしょ。
インプWRX STi スペCがエボRSと同等でしょ。
インプWRX S202 に対抗できるエボはないじゃん。

エボって320psバージョンとかつくらないの?
501436:03/04/24 00:00 ID:TVFkNg+g

ドライバーが自由自在に操れる車がジムカやサーキットで良いタイムを出す。
これを前提に考えて頂きたい。
なぜにインプよりエボの方がエントリー数が多いのかを。
S202の活躍が目立つなんて話は聞いたことが無い。



502484:03/04/24 00:00 ID:kD1YO+ue
>>495
コストパフォーマンスの差で現行STiSpecC、エボ8RSよりも悪い罠w
ノーマルならそこそこだろうけど、現行STiSpecC、エボ8RSに
S202との差額分で弄ればS202は糞だ罠w

>>497
漏れはフロントのFM901がサーキット走ってツルツルでつ。・゜・(ノД`)・゜・。
Sタイヤクラスのタイムとあと3秒差なのに。。。(つд`)
でもお金無いから次はDZ101あたりカモ(鬱)
>>500
どうせブーストアップすれば320以上になる
自分で作れるし、みんなそうしてる
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 00:04 ID:o/YOdmf0
 エボ7時点で310程度出てるし、、、、
202よりスペックCの方が速いんでは?カタログは上に見えるけど、
上の伸びが改善してるらしいよね。まっすぐはスペックCより速いと思うけどね
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 00:05 ID:3gFs3Yk0
だって、S202は320ps仕様だけど、実質、340psはでてるよ。
GTRも糞だ罠。(プ
506赤RSZ:03/04/24 00:07 ID:QsaMHdUc
>>484
アンタ漢だ。
FM901だと全然グリップしないし。
く〜、せめて旧ネオバが欲しいな・・・。
それも四分山だともっといいが。

507484:03/04/24 00:18 ID:kD1YO+ue
>>506
漏れもRE-01かネオバが欲しいでつ。。。
ハイグリップに換えるだけで今のツルツルFM901よりも
2秒以上は縮めれると思うでつから、、、

でも新ネオバは意外と安いでつね、225/45/17でも
1.6マソ程、235/45/17で1.7マソ程で買えまつから、、、

あとオモタよりも安いのはDLの02G(Sタイヤ)
Sタイヤなのに235/45/17でRE-01とほぼ同価格でつ

以上、ヤフオクでの新品値段(・∀・)デシタ
508赤RSZ:03/04/24 00:21 ID:QsaMHdUc
>>484
やっぱりサーキットは、Sタイヤでしょう。
う〜ん、DLがそんなに安いとは・・・。
いいこと聞きました。
509484:03/04/24 00:30 ID:kD1YO+ue
>>508
DIREZZA 02Gの旧型のFORMULA D01Jは結構評判よかったでつから
結構期待出来るカモですね>02G
漏れは今。激貧なので暫くは買えないでつがw

だれかエボでの02Gインプレきぼんぬ
5107GSR黄@チタンタービン:03/04/24 01:20 ID:oUfdCVoB
>>500
ラリーアートエディションで320psらしいです
7ではありましたが8はどうなんJARO

とりあえづちゃんとしたセッティングしてもらって3000rpmから44kgmのフラット
トルクでバカ加速した方がいいかんぢがします.....
5117GSR黄@チタンタービン:03/04/24 01:25 ID:oUfdCVoB
>>509
友人がEK9で使ってますが、なかなか良いようです
感覚的には「縦の弱い540S」らしいですが(笑

冬に向けてSタイヤ貯金始めないとなー
今度はRE55S買ってみよう....
インプネタにマジレスしてるやつ、全員逝っていいよ・・・
不毛な言い争い、イクナイ
>>512
つ〜か、インプが出た時点で…
























ダウト!(笑

きてぃ〜は放置しませう。
5146@GSRシロ:03/04/24 01:53 ID:SVz1JuMa
ひゃひゃひゃ。
整備士、工場から出す時に車ぶつけよった。。。
近々入院。(つД`)
パッド交換直後ですた。。。

もうちょっとでディーラーのショールームにケツからダイブしそうになっていたし。。。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 02:14 ID:ca2JfW3F
じゃー7GSRさんも逝って良しとの事で
また大黒にスーツで来てくだしあw
516投石器:03/04/24 02:17 ID:UQRj/Hcj
>>514
それは災難でつね・・・(つД`)
バンパー交換、とか?
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 02:18 ID:ca2JfW3F
儲かりましたねw
漏れもインタークーラー潰されて新品に交換してもらい前のは売っちゃいました
WRC撤退してるんじゃ、イボ出してる意味ないんじゃないの
519アルテ海苔:03/04/24 07:10 ID:I91THTmY
レースはWRCだけじゃないし・・・
>>518
自分の無知を晒すな。
>>506,>>508

第3者だが
見にくいので484で統一せずに>>502とか>>507のレス番でお願いしたい。
>518
朝早いからって寝ぼけた煽りしてるなよカス
1年間休止だろ!!しかも、スポット参戦してる.
煽りは放置っ!!!!
エボをスピンさせて横からガードレールへ当てさせてしまいました。
ボンネットはがして覗いたらシャシーにしわが入ってました

フレーム修正かけて乗るとして、スポーツ走行するだけでまた同じ箇所が
曲がってくる事ってありますか?
こんなことしたの初めてなのでよくわかりません。お願いします。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 12:05 ID:eVq8nUIu
上で事故ったらしいエボ6出品されないなー
>>525
ちゃんとしたところで直せばしっかりと直る。
ディーラーに出しても町工場に持ってかれて適当に(見た目だけ)
直されることも多いので、よく調べたほうがいいよ。

メーカーのテクニカルセンターみたいなところだといいかも??
漏れは ttp://www.junauto.co.jp/works/bodyframe/index.html
を利用したことありますが、仕事はすばらしいが時間は
かな〜〜〜りかかりました。(修理待ち激多し・・・)
>>527
なるほど、ありがとうございます。
せっかく教えていただいたのですが関東圏在住じゃないので利用できませんが
そこのホームページ見てけっこう勉強になりました。

納得いく様、頻繁に修理工場へ足を運び修理過程を見学します。
529赤RSZ:03/04/24 14:07 ID:6RF7SX6L
>>521
了解。



530名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 15:17 ID:2QMBqRU0
漏れは6GSRに乗っていて今イソプスペCだが、ノーマルならイソプの方が速いぞ。
ちなみにS202はイソプスペCより遅い。それはノーマルタイヤがヘボイから。
ただな、ここで速い遅いはノーマルでの話だな。
エボはチューンで手軽に速くできる。
イソプはチューンのベースにあまり向かないと思う。
で、筑波あたりならエボ5〜6RSが最速ってこった。
ショップのデモカー見ればわかるだろ?
>>530
ハイハイ。お疲れ。
>>530
乗り方が悪いだけだろ
エボ[に弱点ないぞ
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 17:58 ID:XPU/+SXN
530>>

インプもエボも両方乗った人の意見参考になりまつ。

折れはエボ7で峠走ってますが、一度速いインプ海苔と走って見たいでつ。
速いFDとは走った事あって、御互い得意な場所があり特性が出て面白かった。

他はいろんな車と走るけど乗り手がいけてないと上りも下りも大体コーナー2ケ抜けたらいなくなる感じなので比べられないでつな。
みんなたいそうな腕の持ち主だな
ようは腕しだい!!
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 19:57 ID:fW1f3pyn
マフラー交換しようと思ってます。
爆音系のベイルサイド、ティアドロップマフラーを考えていてますが
付けている方、どんな感じですか?
537赤ななGSR:03/04/24 20:38 ID:/8sGfx05
爆音マフラーだと、インナーサイレンサーを付けないといけなくなるから
急加速したい時に気を使うんだよなぁ。
いつでも急加速したいなら、
最近流行の静かでハイパワーのマフラーのほうがいいかも。

以上、不正改造で金と点数を持っていかれたくないヘタレでした。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 20:41 ID:E8tlMcG3
爆音系はマズイだろ。法改正したんだし、、、
RM01Aじゃだめなの?
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 20:42 ID:5xNDN8UV
こんにちは。いつも参考にさせてもらってます。
マフラー交換を考えていまして、候補としてはベイルサイドのティアドロップマフラーを考えていますが、
かなりの爆音と聞いてます。
もし装着されている方がいましたら感想をお聞かせ下さい。 210.239.104.172
5408GSR白:03/04/24 20:55 ID:+xH1p3hg
納車後1ヵ月でエアコンのスイッチ内のランプ(わかるかな)が切れました┐('〜`;)┌
なんだかなー さっそく明日ディーラーに行ってきます。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 22:11 ID:IYEuRGEI
どうして三菱は、ランエボ8のように貧相なデザインしか出来ないのだろうか?
>>541
(´-`).。oO(ハイハイ。また出たよ。
>>541

どうして君は、自分は何もできやしないくせに他人の創造物にケチを付けるんだろうか?
























あ、キティ〜ちゃんだからか。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 22:21 ID:IYEuRGEI
みんなキティちゃんを集めてるの?
>>544
いんや、君の事。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 22:46 ID:IYEuRGEI
オイラは、キティちゃんを集めてないよ。
>>546
君、臭うよ。口。
548赤RSZ:03/04/25 01:26 ID:Ee/7lvb0
嗚呼、まともな会話がしたい。
5497GSR黄@チタンタービン:03/04/25 01:48 ID:2o7zPYqc
>>515
ガクガク
バンパー交換終わったら行きまつ
多分(w

>>533
現行のインプレッサはかなり姿勢がエボの親戚みたいなかんぢでコーナー抜けてくので
かなり手ごわいかんぢがします.
ノーマル同士ならトルク特性から見ても速そうなかんぢですね
とりあえづ漏れはもうショックヌケヌケなので交換したいでつ......
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/25 09:27 ID:NcrkxHgB
なぁ、もう
インプ最強っつーことでいじゃん。
エボはヘボなんだからさ。
これで、もう、この話題は終わり!
いーな、てめーら。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/25 09:41 ID:zxt7/3aM
なぁ、もう
>>550最低っつーことでいじゃん。
>>550はヘボなんだからさ。
これで、もう、この話題は終わり!
いーな、>>550
>>550
> インプ最強っつーことでいじゃん。

妄想癖を晒すな。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/25 11:08 ID:6C/xMcQq
>>550
マトモなインプ海苔が聞いたら、大笑いだぜ。
だから、相手したらつけあがるっての
555青7:03/04/25 18:30 ID:ffc45HfJ
もう…前向きな話はここでできないのでしょうか…寂
5567GSR黄@チタンタービン:03/04/25 18:47 ID:4ZplUEaS
24ヶ月点検忘れてた!
ってことで、7乗りの人はそろそろ点検ラッシュでしょうな〜
557青7:03/04/25 19:23 ID:ffc45HfJ
>>556
3月末に点検済ませました。
無料点検・オイル交換も残り少なくなってなんか寂しいです。

今日、脱落してしまったディフューザーを取り付けに行ったら
工賃も部品代も無料にしてもらい、感激しました!
それとは他の件で、一日車を預けて代車でミニカを乗ったんですが、
改めてランエボは純正でもただ者でない車なんだと実感しました。
でもミニカも5MTだったし、楽しかった〜
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/25 19:50 ID:eqIffgC5
ランエボが速いのは良いが、なぜ超ブサイクなんだ?
なぜ、乗ってる奴もデブなんだ?
三菱は、一目見てわかるヲタにしか売らないのか?
ヲタ限定車ですか?
5596:03/04/25 19:57 ID:NVyjrVN9
なんかやたら車高高いんだけどバネだけ変えて速くなるかな?
560赤RSZ:03/04/25 20:06 ID:G68l8P5I
>>559
アライメントを自分好みにセットすればOK。
ノーマル足もアライメントしだいで楽しいよ。
>558
気になってしょうがないのね(プ
2年ぶりにアライメント取り直したら、ハンドリングがシャッキリポン!
いやはや、アライメントを舐めてました。。
563(´・ω・`)ショボーン:03/04/25 22:05 ID:wsZoQLzh
CP9Aの羽無しトランクを格安で
譲ってくれませんか?
564アルテ海苔:03/04/25 22:08 ID:7u9UpzQF
ちょっとお聞きしたいのですが、エボZはリヤのプライバシーガラスの設定は
ないのですか?

欲しい仕様が固まってきました。

HID・2DINカーステキット・車体色 黒です。

平均で250万位なんですよね。 2年落ちでもさすがに高いですね・・・
今乗ってるアルテが110万位の査定なんですが・・・
5656:03/04/25 22:09 ID:NVyjrVN9
>>560
どもー
走るのはノーマルレベルでいいんだけど見た目がイクナイ。
でも車高下げてノーマルより遅いんじゃいやだなー、ってなわけで。
安いバネでも探そ。
モンスタのバネいつのまにか販売終了
>>564
残念ながら無いよ。
プライバシーガラス設定は7GT-A以降。

漏れはフィルムを貼ったが。
567484:03/04/25 22:15 ID:d8R2fdCW
>>563
普通のランサーので我慢しる!!w
568(´・ω・`)ショボーン:03/04/25 22:19 ID:wsZoQLzh
その普通のランサーのトランクが
欲しいのでつ。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/25 22:23 ID:WAG4aWmF
>>564 つーか、まだ新車残ってるのか?ディラーに
   連れが三菱のディーラーにいるけど、もう残ってないと聞いたぞ。
   まあ、地方によると思うが。
   あ、ちなみに黒は速攻で売れたらしい。
570アルテ海苔:03/04/25 22:26 ID:7u9UpzQF
>>566

有難うございます。
物騒な世の中なので、出来れば欲しかったですね〜

あ、あとチタンタービンってノーマルと比べてどうなんですかね?
このエンジンは回転で走るというより、トルクを楽しむ方が良いと思ったので
レスポンスが良くて、下から来るのはいいなと思ったのですが
チタンによるデメリットというのはあるのでしょうか?
自分はサーキットや峠に行く年ではないので、そんなハードな使い方はしません。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/25 22:28 ID:WAG4aWmF
>>570 失礼Zだったか。
   よく盗まれるらしいから気をつけなよ。まぢで。
572アルテ海苔:03/04/25 22:28 ID:7u9UpzQF
>>569

あ、勿論中古です。
車が車だけに慎重に選んでます。

sageます  >>ALL
>>569
残ってるよ。
漏れもつい最近ディーラーでZRSを新車で買いますた。
>>573 7のRS? 8のRS?
5757GSRチタソ・フィルム貼り(笑:03/04/25 22:40 ID:x2VFxiZ7
>>570
チタソタービンのメリットは言われる通り。

ただ直接乗り比べても違いがわかるか微妙。
個体差もあるしね。

デメリットは耐久性、と言われるがノーマルブーストで街海苔なら心配無いと思うよ。
>>573
モンスターで?
577アルテ海苔:03/04/25 22:45 ID:7u9UpzQF
>>575

有難うございます。
拘らないで行こうと思います。

あとリヤスポはずそうと思っているのですが、はずされてる方います?
>>574
エボ7のRSです。

>>576
三菱のディーラーです。
579???:03/04/25 22:54 ID:yuWAg5rr
>>578
嘘っそ〜!
まだ、あったの?何処の地区?

東京なら殆どのディーラーで7月には売り切れていた筈だが。(除くモンスター)

あ、GT-Aと同時発売の追加生産モノ?
580アルテ海苔:03/04/25 22:56 ID:7u9UpzQF
つい何日か前に7RSの赤売ってましたね。
カーセンサーに載ってたのかなぁ・・・
581赤RSZ:03/04/25 22:58 ID:G68l8P5I
>>アルテ海苔氏
どうせなら、Zの新車はどうデツカ?
モン○ターで、ZRSの新車が残っていたような・・・。
582アルテ海苔:03/04/25 23:07 ID:7u9UpzQF
う〜〜ん。 Zの面は非常に魅力なんですが、如何せん快適装備がないと・・・
パワーウインドとかないですよね?
休日にはこれでダイエー行ったり、レジャーにも使うので・・・
あぁでもいいですよね。

[の内容でGT-Aの外観だったら明日買いに行ってもいいんですが。

583赤RSZ:03/04/25 23:13 ID:G68l8P5I
>>アルテ海苔氏
いやいや、私のRSは「パワーウィンド」「集中ドアロック」「エアコン」
「エアコンフィルター」の快適装備車です。(弱者救済仕様)
とどめが「ガラスコーティング」という・・。
584アルテ海苔:03/04/25 23:15 ID:7u9UpzQF
>>581

今見てきました。
282万で売ってますなぁ。
おっPWついてる・・・
色を黒に変えてくれ・・・
585アルテ海苔:03/04/25 23:17 ID:7u9UpzQF
あぁぁぁぁどうしよう・・・
586578:03/04/25 23:21 ID:Mmyf1W6D
>>579
>GT-Aと同時発売の追加生産モノ?

その通り!
1年間熟成していたらしいw
メーカーオプションのPW+集中DL+ACD+HIDが付いてたからラッキーだった。

15インチの鉄ちんで町中乗ってまつ。競技もやりませんがw
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/26 00:02 ID:py+iWagx
24ヶ月点検って、ディーラーから連絡来るの?
来るとすれば、いつ来るかな?6月中旬に買ったんだけど。

あと24ヶ月点検って無料なの?
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/26 00:50 ID:YKiF5EbE
ズバリ聞くけどターボ車って飽きるでしょ?
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/26 00:57 ID:kt/UBLzK
高速道路、高地にいくたびに惚れ惚れします。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/26 01:34 ID:/NQM0ZSe
RSなら7、GSRなら圧倒的に8がオススメですよ
8の良い所はなんと言ってもS−AYCにつきますから
7の優れてる点は、ピストンの違いによるブーストアップ時のパワー感と耐久性くらいかな?
あとは、よく言われる通りデザインは7の方が良いかな(好みの問題でしょうけど)
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/26 01:36 ID:IzoaHdmp
>>586
鉄っちんはある意味スパルタンだw
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/26 02:29 ID:ijVN6rW3
ハッハッハ。
インプは最強っす!
エボは、ぜってー漏れには勝てない。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/26 03:05 ID:O8w3t32S
>>592

 お 前 は イ ン プ な の か ? 

594名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/26 03:33 ID:ijVN6rW3
>>593
いや、ヴィッツです。
エボには負けないよ。マジデ。
そろそろ、インプでも買おうかにゃ〜ん。
ヒヒヒ
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/26 03:45 ID:LDLlrthm
インプにゃ負けたことねーや
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/26 03:48 ID:ijVN6rW3
おぃおぃ、笑わせるなよ。
エボに負けたことねーよ、漏れ。
ヴィッツターボ舐めるな!(プ
>596
おばちゃん車でおめでてーなw
>>596
必死だな
GW厨発生の時期になりましたw
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/26 09:22 ID:kFiCxDRG
>>596
ヴィッツターボよりもこれ最強
ttp://www.toyota-ttc.co.jp/tokusou/autosalon2003/
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/26 09:48 ID:F/UwCwDF
この車凄い煽られますね
覚悟してたけど想像以上でした
自分は街乗りしかしなくて
しかもまた−り流してるから驚きました

煽ってくるのはミニバンが多いです
MT初心者だけど運転しやすくていいです
女の子のせると不評だけどね
レカロで乗り降りしにくい!
乗り心地悪!って
8海苔でした
>>601

それ、気のせい。
さもなくばあなたの運転に問題アリ。
603(´・ω・`)ショボーン:03/04/26 11:39 ID:/wdFUvYo
Evo[GSRって、クイックステアリングレシオ
でしたっけ?
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/26 11:42 ID:JYNkPx0x
そう
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/26 11:57 ID:ijVN6rW3
茨城の水戸の方で、なんかスポーツカーが衝突して、30代くらいの男が死んだらしぞ。
MR-Sっぽかったが。。。
嫌だねぇ。スポーツカー乗りってのは。
公道でも平気で飛ばすから、迷惑極まりない。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/26 12:09 ID:3yOVXQxA
制限速度キッチリで走っている香具師の方が迷惑極まりないぜ
特に朝の通勤時とかな
>>606
もっと時間に余裕もって家を出ませんか?
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/26 15:24 ID:C2TG+1Z6
>>605
ラネボはスポーツカーじゃないんで(ry
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/26 15:44 ID:u8JAebDf
エボ8に乗ってると子供が指さして笑うのは何故ですか?やはりブサイクな顔が原因?
6107GSR黄@チタンタービン:03/04/26 15:58 ID:KBEa229f
>>557
私もEg/MTオイルは特定の銘柄使ってるので交換しなくていいですよ〜と
言ったら、AYCまわりのオイルはタダで交換してくれました.
感謝 > ○○沢三菱

>>562
燃費も1km/Lくらいあっと今に変わるのがアライメントの恐ろしいところ
ハンドリングがふらついてきたと思ったらまずチェックですな

>>563
ここで聞くのはアレだと思うのでソノ手のBBSで聞いた方がいいと思います

>>587
うちは1/6/12/24ヶ月点検はすべてディーラーからハガキが来ましたよ
費用はEvo7を3月中までに買った人向けにクーポンがある人はタダ、それ以外の
人はそれなりの料金がかかりますので、ディーラーにお問い合わせ下さい
>>610
ん?
札○から40キロ程行った街?
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/26 17:52 ID:dWXiq90e
エボ\はエボ[の顔を反省して少しはカッコ良くなるのだろうか?
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/26 19:12 ID:IU1KhVmv
>>612
それを期待してるます。
開発サイドは8のコトどう思ってるんだろうね。

てゆーか1.2tくらいになりませんかね・・
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/26 20:30 ID:wq5M5gqn
デブでブサイク最悪だな!
>>613
現在の衝突安全基準だと無理でない?>1.2t
小型NAロータリー&FRのRX‐8でさえ1.3t超えなんだから…。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/26 22:35 ID:N79NFomy
新しく出た分厚い4−6用の本って4のカムと5以降のカムが一緒なんですが
いったいどうなんですか?今まで4と5以降のカムが違うって書いてましたが・・
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/26 22:57 ID:UuFrksuY
ランエボって5が最高傑作だと思わない!?6以降はあまり劇的にな変化があらわれなかったし
ランエボのりはみんな仲良くしようぜ
兄弟なんだからさっ!
たまにくる粘着アホウはほっとこうぜ!
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 01:59 ID:M4FXQjJv
ノーマル7海苔

今日満タンで峠行って128キロで給油マーク点灯。
リッター3.2だった。ショボーン(;´Д`)

ま、こんだけ速いんだからしょうがない・・・
>>619
128kmで点灯かよ、それはひどいな…
>>619
それ漏れてんだろ
今[乗ってるがリッター6は必ず走るぞ
622赤RSZ:03/04/27 02:18 ID:RF6jD3yW
>>619
漏れもそのくらい。
サーキットでは2という数値が・・・。
>>621
友人の[に乗ったが、Zと燃費に大差はないようだが?
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 02:48 ID:M4FXQjJv
619

620,621>>
今日は20時〜25時まで峠のみでガソリン使いきったから。
タイヤはケシゴムみたいになってサイドはRE01の文字までけずれてまつ。

622>>ですよね。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 04:43 ID:AxVrnQ4T
新しく出た分厚い4−6用の本って4のカムと5以降のカムが一緒なんですが
いったいどうなんですか?今まで4と5以降のカムが違うって書いてましたが・・
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 05:09 ID:y/ILzDC0
自分で調べろ。
人に聞くな。
>>624
本に限らず「情報」は鵜呑みにするな。
執筆者の間違い、校正時のミス等、どの本にも必ずある。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 10:37 ID:yxQFmnVX
でも、次期ランエボは軽量化をもっと進めるって言ってなかった?
あと基本性能の進化。
基本性能+電子制御になったら最強ですねw
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 10:49 ID:ZEdmH/4T
軽量化だけで十分。
これ以上の性能は、正直、要らない。
性能がよくなってもタイムを稼げる気がしない
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 12:51 ID:kYAf8Cby
ここは知識無いエボオタの集まりですか?
>>629
心配するな、ハ〜マイヨニ〜君。

PM8:00都筑で待つ。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 15:02 ID:lxQ8V1EH
何故エボ[はGDインプよりも遅いのですか?
>>631
クズが!ありえねーよ
そもそもエボがあかんねーんだろ
目ヤニとってこい!メクラ!!
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 16:52 ID:/4rQ/4LW
で、次のエボ9は何がどう売りなんだ?
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 17:33 ID:rxZY9ZzB
エボ[が遅いからって興奮すんなよ。遅いエボ[乗りは速いインプのテールでも拝んでな!
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 17:56 ID:jIS1LPFS
>>634
君は何乗ってるの?
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 18:00 ID:2CqAlnUS
トヨタ最速カルディナGT−FOUR
>エボ[が遅いからって

じゃあ日本の車はすべて遅いですね('-'*)フフ
>>637
街中・峠道・泥道、全てエボ&インプが世界一だね。

唯一の負けは高速道における直線番長車(大排気量デブ車)のみ。
インプのほうが速いだろ。

という俺はFD糊
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 18:43 ID:uKoQ8OSa
正直ランエボが速いというのは過去の話だね。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 18:48 ID:xkezX/tM
エボ買うならやっぱり6〜だな
5以下はすぐ壊れる鉄クズ。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 18:50 ID:fFzDAm7D
デザインで選ぶなら[は却下だな。
>>639
カタログ&スペック&雑誌ヲタ?

現実を見たまえ。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 19:04 ID:7Lmznp4h
>>639
インプ海苔が聞いたら腹を抱えて笑うよ。
インプ海苔が一番現実を知っている。
>642
お前の存在を却下だボケ!
646徳大寺有恒:03/04/27 19:06 ID:VHoNJqxy
ガンダム風デザイン・・・・
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 19:22 ID:ncc7GMZB
5ナンバーのエボは激しく(・A・)カコワルイ!!
648GDBBSTi海苔:03/04/27 19:39 ID:x6tjhbNW
>>644
確かに…。
漏れのB型は言うに及ばず、新しいC型でやっとエンジン性能が追いついた程度。
競技用のスペックCに限ってはなり振り構わずサブフレームまで取り除いたB型が速いけれど、
流石にメーカーもヤバイと思ったのかC型では戻して重く・遅くなった。

総合力ではまだまだエボには敵いません。(涙
ガンヲタがエボに乗る理由がなんとなく分かったよw
キモッ
>>649
キモイのは粘着キティ〜の君。
まぁ、エボスレにしてもインプスレにしても、
粘着で煽ってくる精神異常者はエボ&インプが世界一の性能だという事が気に入らんらしい。

可哀想に。君達は犯罪を犯さないように自制しなさいね。























てか、精神異常者を野放しにしない新法制定が早急に必要だな。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 19:58 ID:4wGHNAx3
世界一ね〜
しかしエボは内装、外装ともにしょぼいな
まあ他の所に金かけてるんだろうけどさ
>>652
そんなレベルの書き込みしかできないなら、しない方が良いよ。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 20:16 ID:rWTPIkK0
エボ[のブサイク顔こそ最強。
>>654
粘着質、馬鹿の一つ覚え。























精神異常者の典型例。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 20:24 ID:wNFecDoY
300マンの対価を走りに求める人と、外観、内装の高級感に求める人がいて、豪奢は例えば車体の軋み音、ブレーキの鳴きやキャリパの変色、内装のチャチさなどで苦情を出すわけです。
ま、エボ乗りの内で、GSRのユーザの何割かが後者に属するようです。でも認識が違ってもエボ乗り仲間ですよね。彼らが走りの面で得られる対価の大きさに目覚める時が早く来るのを願います。
スペックだとか他人の情報に踊らされてるつまらない香具師が増えたね。
おまいらの車の価値観はそんな薄っぺらいのかい?
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 20:49 ID:e25JjhTD
つーかさ、エボ糊は自意識過剰野郎が多すぎなんだよ

たとえ峠でR34GTRより早かったとしてもGTRオーナーはエボ( ゚д゚)ホスィ…なんて思わないし
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 20:57 ID:XcP9oFQE
GTR欲しいエボ乗りもいない。エボ欲しいGTR海苔はたくさんいるけどな。
GTRなんかといっしょにしないように。
>>658
君がエボを意識過剰。(笑
>>658
必死だな、粘着君。
>>659
まあ、それはないな。
GT-Rの方がエボより新車も中古も全然高価だからな。
>>662
そんな理由かい。(糞笑























…ぁあ、頭痛がしてきた。
664659:03/04/27 21:02 ID:XcP9oFQE
>>662
まあ、換金目的ならGTR貰ってやってもいいけどな。
乗るんだったらいらない。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 21:04 ID:RXr3QRov
別に最高速とかに興味がなければGTRは必要ないな。実用性も
低いし。エボの方が速いし、フル四駆だし、4ドアだし、軽い
し、税金も安いし、パーツ類も安くて手軽にチューン可能。
結局後々安く付く。
Z33も34GTRも結局エボに勝てないし。
別に煽ってるんじゃないけど・・・
普通GT-R乗ってて、やっぱりエボ欲しいと思ったら、クルマ売って同程度の
エボを買えるが、その逆は中々難しいだろ

>>666
君、「似て非なるもの」の意味を知っているか?
668659:03/04/27 21:10 ID:XcP9oFQE
エボ乗りは、GTRは高くて買えないとでも言いたいのかねぇ。
別に買えるけど、いらないから買わないだけだ。
車を買う前に、純粋に車を使っているいろいろな場面を想像すればGTRはいらない。
>667
君は一生、エボみたいな四駆ターボスポーツしか乗らないつもりなの?
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 21:16 ID:zGUpL6zU
ランエボGSRはファミリーセダンですが。
>>666
コストパフォーマンスという言葉を知ってるか?
財産としてならGTRより高い車はたくさんある。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 21:24 ID:e25JjhTD
R34ニュルだとエボが新車で二台買えるな
つかおまえら34R乗った事あんの?

いっぺん乗せてもらってみな
ただ糞きたない2リッターセダンとの違いが分かるから
エボが速いのは認めるけどね
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 21:27 ID:eNaOev5j
GTRは別格だろ
内装の質感もエボとは比べ物にならない。
>>672
そもそも、クラスも、用途も違う車を比べるのがナンセンス。
あ、キティ〜が言い出しっぺか。

皆、キティ〜に釣られるなよ。
フェラーリと比べられたり、ポルシェと比べられたり、GT-Rと比べられたり…。

ランエボの中の人も大変だな。
672・673は多分Rには乗っていないような気がするな。

実際、GT-R好きなヤツはエボにも興味あるよ。
>>675
てか、煽る奴が無知過ぎる。

まぁ格上の車をぶっちぎるランエボが凄過ぎるんだが。
というか、エボが好きでもないGTR海苔が今さら何をしに来たのか理解に苦しむ。
GTRスレなんか興味ないから俺は見に行かないし。
わざわざ言われなくてもわかる話をされてもイタイよ。
>>678
確かに。
興味の無い車のスレには行かないよな、普通。

ん、キティ〜は普通じゃないから来るのか…。笑
680659:03/04/27 21:44 ID:XcP9oFQE
>>672
ニュルというのは、エボが2台買えるという事は、800万か?
さて、それくらいなら誰でも買えるね、普通に働いていれば。
何千万もする車なら別だけどな。

とにかく、いらねーな。
最高速だけはどうにもならない
エボ乗ってる人は不得意なステージでは「は?オレはやる気ねーよ」って感じだよな
>>681
当たり前じゃん。

君、オツム大丈夫?
683659:03/04/27 21:52 ID:XcP9oFQE
>>681
情けない奴…
最高速なんて、全てのエボ乗りがやる気ねーよ
>>681
直線番長デブ車はいらねぇよ。
ねぇ、ココで煽ってるお馬鹿君達。
もう少しレベルを上げてくれない?

笑いすぎて腹筋が痛いんだけど。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 21:59 ID:e25JjhTD
>>681
>>683
いんや結構ついてくるのもいるよ
けど240超えて着いてきたエボは今まで見たことないなあ

オレは給排気と圧ageだけで280まで逝くからさようなら( ^∀^)
>>686
真性のキティ〜?
>>686
給食に排気するのか?(大笑
>>686
ばいばい
初心者がパパにDTR買ってもらったんだろ。
ゴールデンウィークだし、気持ち浮かれてかまって欲しくなったのはわかるけど。
スレではかまってもらえても、人間としてかまってもらえない事に気付いた方がいいよ。
なんせここでGTR語られても迷惑なだけだから。
691659:03/04/27 22:04 ID:XcP9oFQE
>>686
それはよかったねぇ。
確かに、250くらいが頭打ちかもね、エボは。
まあ、それで君が悦に入ることができるのならば、君は幸せ者じゃないか。
それで、人生をバラ色に変える事が出来るならば、君は幸せ者じゃないか。
>>688
君、まじつまんね
>>686
直線番長は消えな。

曲線ではヴィッツにすら負けるだろ、君。プ
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 22:07 ID:IFqdMY2D
最高速ならGT−Rよか速い車数え切れないくらいあるだろうに・・・
マイバッハとかメルセデスのデカイののほうが速いくらいだよ
>>692
その前に、日本語を勉強しなよ。
696690:03/04/27 22:08 ID:5KyCTmz6
DTRだって・・・酔ってるとはいえ、逝ってくる。
697659:03/04/27 22:10 ID:XcP9oFQE
>>694
V12のブラバスって車だね。あとBMWの760とかかな?
こういう車は、最高速を出して喜ぶ人が乗る車じゃないよな。
GTRは、最高速だして喜ぶ人が乗る車なんだね、今日はじめて知った。

まあ、禁句かもしれないけど…「おれの超黒鳥だったらノーマルで300でるよ」ってことだね。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 22:11 ID:RXr3QRov
いくらエボが凄くてもランボルギーニにはかなわないわな。
値段も、速さも。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 22:12 ID:e25JjhTD
>>690
まだローン残ってるよ( ^∀^)
おじゃましましたさようなら( ^∀^)σ<´・ω・`) 
>>698
君、中学生?

いや、今時小学生でもこんな馬鹿は言わないな。プゲラ
異常者の特徴をハッケン!

句読点を使わない。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 22:17 ID:C/AJ4bO2
わざわざ外車と比べたがる馬鹿は
メーカー名じゃなくて車名を挙げろや・・・頭悪いんじゃねぇの?
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 22:19 ID:RXr3QRov
いくらエボ8が凄くてもランボルギーニ・ディアブロにはかなわない。
しかし唯一勝てる点がある。
値段の安さ。

そしてエボごときではどうあがいてもマイバッハよりも高級にはなれ
ない。
情けない話だ。
>>703
ぉお!
とうとう粘着君が発狂したよ。























…元からか。笑
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 22:22 ID:XcP9oFQE
>>703
よしわかった。
君にこのスレをあげよう。
思う存分書き込んでくれ。


全てのエボ乗りは、退散して下さい。
>>703
君は一生ディアブロ(てか旧車だろプ)もマイバッハにも、エボにすら乗れない。

情けない奴だ。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 22:24 ID:C/AJ4bO2
>>705 了解。
明日から帰省するので退散しまつ

しかし休みに入るとアタリマエのように荒れるのな・・・
>>705
了解!

キティ〜いじりは楽しかったのだが。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 22:27 ID:RXr3QRov
>>705
了解。
>>709
オマエもかよ!
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 22:30 ID:IwhDYY0Y
はい、お遊びはおしまい(^_-)-☆
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 22:33 ID:RXr3QRov
>>710
だってオレ一応中古だけどエボ2乗りだし。35万円だけどね。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 22:36 ID:C/AJ4bO2
じゃ荒らすなや・・・
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 22:40 ID:RXr3QRov
>>714
どうした?訳を話せ。
っていうか、もっとマトモなスレに戻しましょう。
キティもキティだが、ランエボ以外認めないっていう
空気も大人気(「だいにんき」ではなく「おとなげ」ね)ないもいいとこ。
GTRもインプもものすごくいいクルマじゃん。
高校生の頃、やっぱJOGってダセーよな、やっぱdioだぜ!
っていっていたヤツと同じくらいのレベルに聞こえる。
>>716
> ランエボ以外認めないっていう

誰もそんな事は言っておらん。
もう少し読解を高めよ。
718(´・ω・`)ショボーン:03/04/27 22:53 ID:vuAdGwve
荒らしてる連中は徹底放置プレーで、
レスしなけりゃいいんだよ!
怒ってる反応見て楽しんでんだから。
荒らす奴等も何だが、釣られて御丁寧にレス
してやる奴等もどうかと思う。
とにかく今後は徹底的に放置しましょ!
そんなん駄目け?
>>716
いきなり出てきて揚げ足を取るのは止めようぜ。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 22:54 ID:rFoPKZHG
ビバGW
>>1の3行目
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 23:29 ID:psgr3O4k
>>721
改行ですか?
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 23:31 ID:cGCpDluA
激しく同意>>718
あらためてエボは凄いって思ったよ
GT-Rやランボルギーニと比べられるんだから
煽ってるやつはその時点で認めているわけだなw
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 23:52 ID:6ulKnIgC
あらためてエボ8は凄いブサイクって思ったよ
WILLシリーズやディンゴと比べられるんだから
煽ってるやつはその時点でエボ8はブサイクと認めているわけだなw
726黄エボZ:03/04/27 23:59 ID:cGCpDluA
漏れは、エボをファミリーカーとして使っている。
奥様と子供3人で一昨日から、今日まで旅行へいってきた。

ノーマルの足は硬すぎだったから、CUSCO ZERO−2R
を入れて、あとはどノーマルだす。
やっぱ、4ドアセダンとしても使えるところが、エボって
すごくない?
7277GSR黄@チタンタービン:03/04/28 00:02 ID:U7jzPe9a
今日T1GP見に筑波逝ったら久しぶりに走りたくなりました....
そんなわけで11日あたりの走行会に行こうかと策略中ですが休み取れるんかいな
来月末はFISCOでハァハァしてきまつ

正月3日にちんかすくんがやってたように都筑にへろへろと集まりますか?(笑
つーかあの時の奥多摩攻め込みツアーの企画は....
728( ´_ゝ`)フーン  :03/04/28 00:04 ID:1NYuvfRM
>>725
無視
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/28 02:03 ID:C0hyUOkL
>>726
それがいいよね。
4ドアセダンでも走りは一流。
家族サービスとスポーツドライブの両立w
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/28 02:08 ID:6bh4etrA
>>726
子供三人で黄エボって…
ご近所でも評判のDQN亭主でつかw






そういうわしは子持ちGT-A黒海苔でつ
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/28 03:00 ID:Wz6838RL
エボ8ってそんなに不細工か?エボに興味の無い奴なんて
エボシリーズ全部同じに見えるらしいし、俺的にはエボ8
なんかより軽自動車の方がずっと不細工にみえるがな
>731
そうなんだよね
オレの彼女も付き合い始めは、エボとインプとRの区別つかなかったし
ウチの母はクルマは皆同じに見えるそうだ。
まあ、そんなもんだな。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/28 10:14 ID:EpJrPLFk
定価より高く出品してるのに入札してる馬鹿がいるな
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/53518673
735V@GSR銀:03/04/28 13:00 ID:KuQaeRSp
板金屋に行ったら過去の修理跡が結構見付かって鬱(´・ω・`)
736白エボ5:03/04/28 14:10 ID:1NYuvfRM
三菱車のソリッドカラーって駄目じゃないけ?
ミラー、バンパー、リアオーバーフェンダー等
あちこち日焼け?して艶消し状態(´・ω・`)ショボーン…。
何かイイ光沢の出し方しらんけ?
因みに、荒らしは徹底放置します!
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/28 14:28 ID:nj8Eor0B
三菱の塗装弱いの?
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/28 15:02 ID:w7Y07osz
三菱マジ弱いよ。漏れのも白が黄色っぽくなってる
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/28 15:57 ID:8PLEU+uO
クリエイ○ィブスポーツはボッタクリなので注意すべし!
あそこの社長は金の亡者だ!!!!!
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/28 16:04 ID:w7Y07osz
↑なんで?なんかあったの?やっぱTFHにメカニック逃げられたから?
あと女性店員ってかわいいの?
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/28 16:20 ID:iabqRqtv
ほほう ○エイティブスポーツってこのごろ遅いもんな
で ○イアールアドバンスはどうなの?
釣られるわけじゃないけどさ〜。
今日このスレ読んで思ったこと。
なんでこうも物知らない&現実を見ないキティガイが多いかなぁ。

直線番長だとか、デブ車とか・・・。

俺インプも好きなんだけど、あえて書かせていただく。

筑波タイムアタック最速RAP(driver4.5号より。)
インプSTiスペックC 1分3秒920 (これは市販車史上初3秒台)
エボ8RS       1分3秒633 (その後あっさりエボが抜いたわけですが)
今の所エボが市販車では最速ですな。

今週のCARTOPではNSXタイプRが1分4秒20で1位になってますが、
4位のエボ8RSのタイムはエボの乗り方をしらない清水さんのドライブですからねぇ・・・。

車両重量
エボ8GSR 1410kg

参考 インプSTi 1440kg

見事に釣られましたか?そうでつか(´・ω・`)
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/28 16:39 ID:w7Y07osz
釣られてる

 そんな速い遅いなんかどうでも良いんだよ
オーナーはみんなわかってるって

毎回の煽りパターンなんで釣られないで放置でお願い

わいアールは知らないなーまだやってるの?上手くいってるの?
>>742
いいの、いいの。
サーキットのタイムなんかドライバーの腕次第なんだし。

それより、煽りる奴はどうして無知な奴ばかりなんだろうか?
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/28 18:28 ID:UsIE9wyJ
今後のエボは軽量化を進めてくるだろうって誰か書いてた記憶ですが
信憑性のある話でつか?
パワーはもう言うこと無しです
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/28 19:02 ID:WVz/K3Qd
エボってさ、エヴァが人気出たから名前パクッたんだろ。
アニメ板にそうあった。信用してないけど。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/28 19:22 ID:hqdH6639
ランエボの永遠の課題・・・確かにクルマの性能は素晴らしいのだろうが、乗ってる奴の
レベルが低すぎると思いませんか?

ランエボに乗ってるのにどうしてシビック如きに簡単に抜かれるのか
不思議でしょうがない。

748名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/28 19:26 ID:WVz/K3Qd
>>747
それ自体は別に車の問題ではなくて運転手の腕の問題。
どういう場面でシビックになんかに抜かれるんだ?サーキット?峠?
湾岸?どれを考えてもシビックに負けるとは考えられない。要素が
あるとすれば運転手の腕の差くらいだろうな。
以前フルチューンGTRをミラのNAで峠で軽くちぎったヤツが居ると言
う話を聞いたことも有るし。腕の差は車の差を超える。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/28 19:27 ID:I8FsdnHn
アクセル踏んでいないからだろ
シビックなど鼻から相手にしていないという事だ

>>746

どっちが先に出たか考えれば自明なんだがなあ。
考慮にすら値せんぞ。
本気で言ってるとは思えないけどね。

LANCIA Evoluzioneのパクリだとは聞いたことあるけど。
>>750
商標にはならんでしょ。

ランチャもフェラーリもエヴォルツィオーネがあるし、
メルセデスにもエヴォルツィオンがあるし。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/28 20:22 ID:5gVJDEHh
山の下りじゃシビックに負けてもおかしくないわな
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/28 20:23 ID:4toqBo3o
おかしくないのか?
てか・・・勝った負けたってどうやって決めるの?
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/28 20:33 ID:dvLg0dxU
自分が勝ったと思えば勝ち
>>754
脳内で。笑
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/28 20:33 ID:XeihgUSe
乗ってる奴は数千数万といるのに全員で総当たり戦でもやりますか
>751
でも、ランサー・エボリューションと、ランチア・エボルチオーネ
は、クルマのカテゴリー的にも一緒だし、カブリ過ぎ。
略したら、どっちもランエボじゃないかっての。
多分三菱でも意識してたんじゃないの。
レガシィの対抗馬で、レグナムってクルマ出しちゃったりするし。

>>758
> 略したら、どっちもランエボじゃないかっての。

うまい!























でも、こんな事で熱くなるなよ。:)
>>758
あ、デルタ(だっけ?)が抜けてるわ。

デルエボだね。
フェラチ・・・・


すまん。
>>760
コレね。↓
http://kincama.hp.infoseek.co.jp/camaro9.htm

折れも若い頃欲しかった。
>>762
いいねぇ〜。
デルエボ(笑)もランエボもEエボ(意味解る?)も。

どんな批判を浴びようが、漏れはこんなぶっとんだ市販車が好きだね。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/28 21:12 ID:4RFMV/MG
こんな速いだけの車より運転を楽しもうと思いませんか?
今ならRX-8が一番楽しめる車ですよ!
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/28 21:18 ID:I8FsdnHn
なんで?
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/28 21:19 ID:09bsvD6d
エボ6乗りだけど、エンジンが温まっていない時に1速で1500〜2000rpmで
ゆっくりアクセル踏むとガッコンガッコンて感じでエンブレ&加速の連続みたいで
酷い動きするときがあるのですけど、何故?
(2000rpm超えると直る)
ノッキングか何かでつか?
それともギアがしっかり入っていない?
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/28 21:21 ID:I8FsdnHn
クラッチは大丈夫なの?
>>763
デルタは初代がチャンピオンだよね?
乗った記憶はあるけど動かしただけだから性能はわかんねーや。
762のやつも昨日見たけど個人的にあんまし興味ない。
そりゃ走りには興味あるけど全開で走り回らせてくれるようなことはないし。

>>766
俺の冷えてたら2000回転くらいまで上がるんだが…
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/28 21:51 ID:09bsvD6d
767
クラッチは問題無いです。
滑ってもないし、、

768
オイラのは1000回転ちょっとぐらいですが、、
真冬でも1500ぐらい。
温まっての停止時で700回転。
もしかして低いですか?
冬でだけど俺のが高いんだと思う。
ローでアイドリングで18キロ出るじゃんよ(w。

暖まってからは1500〜2000からゆっくり踏んでもならんの?

俺のはガッコンはならんけど2000回転で負荷かかると内装がビビるぜ
>>750

まあ、LANCIA=LANCERですから、意識してないわけがない。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/28 23:37 ID:uRvGxwbE
>>770
温まってからはならないですね、、、
内装はやっぱ回転が低いとビビる時も・・
手でドア押さえてとめるけど(w
(軽く触るとビビらなくなる)
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/28 23:47 ID:5gVJDEHh
手で押さえてとまるなら防振テープでもはさめば直るよ
エボ[買って1ヶ月経ったけどなんか
エボってクラッチやわらかいんだよなぁ、、、
すぐへっちゃわないか心配でつ
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/28 23:55 ID:1NYuvfRM
何と比べてやわらかいの?
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 00:10 ID:ZxXC437w
また、白衣のチューナー(笑)とその取り巻きが他のショップを叩いてるなぁ
そんなに本業が暇なのか?(w





777名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 00:19 ID:0gyhjbkg
>>774
前の車は外車?
それとも強化?
知り合いの外車(MGF)乗りの人がエボ乗ったらクラッチが軽いって言ってた。
でも、別の日本車に乗ってる人が乗ったら重いって言ってた・・
重さで言うと
強化系>外車>日本のスポーツ系>普通の日本車>軽自動車
って感じかな、、外車のスポーツ以外のMTは知らないけど・・
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 00:55 ID:u22s2PuR
スーパー耐久第1戦、中谷エボ8Pole to Win、マンセー
http://www.ralliart.co.jp/03news/rai-03-019.html
779774:03/04/29 01:11 ID:Dbfx9eAT
前にのってたWRCのセリカGT4と比べてっす
外車は乗ったことないですよ
社用車のカローラとかとも比べてね。

特にMT乗ってない人にエボ[乗らせても
絶対にエンストしないし、、、
なんか乗りやすくつくってんのかね?
>>779
IIIはやたら発進しづらい印象だったんだけど、もうそんなこと無いみたいね。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 02:39 ID:oRqag50k
ランエボに乗るならそれなりにドラテク磨けよ!
GO−STOPだけで速く走ろうなんて甘いぞ
サーキットならシビックに抜かれる奴が多いのも事実だ。
ランエボ乗りにはヘタレが多いのは事実だな。
7827GSR海苔:03/04/29 05:12 ID:o/J3Nnx7
>>779
折れはEF-8CR-Xからの乗り換えだったけれど、やはりクラッチが猛烈に軽く感じたよ。
おまけにミートポイントがかなり手前だったので違和感が大きかった。

まぁ、プル式なので当たり前なんだが。すぐに慣れたし。
>781

そのとうりですよ
だからここへは二度と来ないでね(^-^)
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 08:48 ID:up2TbnoR
ランエボ[とうとう納車されました。。。。。でもなんかブレンボって急制動
の時とってもエア噛んでるようなフィーリングなんすけど。。。。こんなもん
なんでしょーか??
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 08:48 ID:0gyhjbkg
>>779
社用車と比べても軽いの?
うちの社用車や、昔乗ってたブルーバードやカローラなんかよりエボ6の方が
重いけど・・
でも、エンストする人はいないね。
クラッチのみの発信も簡単だし。
低速トルクがあるから?
>>784
シム抜きしる。
787赤RSZ:03/04/29 10:00 ID:+kKsFcKN
>>784
シムを外したらどう?
フィールは良くなる。(個人的だが・・・)
それと、パットを外してごらん。
すごく面取りしてるだろ?
スポーツパットに交換したくなるから。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 10:06 ID:UCXTqeef
>>783
同意!
しかし…
徹底放置でレス(釣られない)しないで下さい。
そんな糞野郎は無視無視!
789弐乗り:03/04/29 10:06 ID:BCdiSlRL
>766
エアフロの汚れでそうなるヨン!
エアブローしてごらん
790ちんかすくん:03/04/29 11:34 ID:eTk8TB38
久々に来た。
連休厨、また都筑集まる?>>727
6RSの人早く奥多摩企画してください。
791[GSR黒:03/04/29 13:46 ID:BHlD7yfz
>>789
買ったばっかの[でもそうなるんだけど
ほんとにエアフロ?
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 14:49 ID:3FfZBLCJ
多くのエボ海苔の中には、エンジンが冷えているときに2000rpmで滑らかに走れないことを不思議がる人や、納車直後に急制動をかける人もいるわけですね。
>>784 シムや面取りは鳴き対策なので、786、787の通りにするとブレーキ踏むたびにキャイーンという音がするようになりますよ。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 15:52 ID:HDVeN+dv
エボ8に付くエアコンフィルタの品番と定価、分かればお願いします。
セディア用ですか?カタログで数種類見つけたのですが、どれが適合かわかりません。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 15:56 ID:mFU0I50A
>>792
なんかこいつむかつく
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 17:22 ID:hEVBgDPD
こんちは!GW厨です。ブーレイエボ[は今日もブサイクな顔で道を塞いでますか?遅いんだから路肩を走ってね。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 17:33 ID:L6sI+JOG
イニDでは、どうしていつもランエボは悪役なんでつか?
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 17:40 ID:DP5Jbpy7
>>796
マイナーな車じゃ迫力ないからじゃないの?
車がいいだけに馬鹿を乗せとかないと主人公が勝つ設定に出来ないとか?

どうでもいいけど
>>766
前から見て、一番右側(4番)シリンダーのプラグが失火しやすいらしい・・・

4G63の特性か? アイドリング中でも ゴトッゴトッってなってんじゃないの?
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 17:48 ID:M95p8YoN
>>787
スポーツパットでも普通、面取りするのは当たり前だろ
厨はコテハン付けるな
オレはブレーキの鳴きは好きだけどね・・・
オレみたいなヤシがオタDQN扱いされる原因でつか?
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 17:59 ID:M95p8YoN
あのキーキー音が好きな人がいるなんて初めて聞いたよ
さすがGWだな。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 18:35 ID:0jMJaCOC
エボ[のブレーキのフィーリングは私も変に感じました。
まだ慣らしが終わってなかっただけかな??
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 18:44 ID:i7j+SOOV
違和感だらけな乗り心地がエボの特長だよね。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 19:08 ID:M95p8YoN
そんなにAYCが嫌ならとっちゃえよ
805GTA:03/04/29 19:18 ID:KCBopw/H
>>793
今朝、ちょうど取り付けたところだよ。
エアトレック、ミラージュディンゴ・ディオン、ランサーセディア、セディアワゴン
エアコン内蔵脱臭・集塵フィルター(エアピュリファイア)
MZ600143
ですね。
詳しい取り付け方も付いてるから、いきなり買って大丈夫。
電気式の奴は高いし、におい・ウイルスとかは通すみたいだから止めた方がいいよ。
セディアのオプションカタログで見つけて買いました。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 19:40 ID:V/OMTyCB
>>793
>>805に補足でフィルター代のみ工賃別で4k弱ですた。
取り付けを頼むと3kかかるので自分でやるのが吉!
10分あれば取り付け完了
>>796
オヤジがインプ買ったからでつ。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 19:51 ID:1FCKA5Jw
>>807
他の漫画でもエボは悪役だよね

>>802
私もブレーキに違和感は感じますね
あんまり止まってくれないです。
慣らし終わった途端効くとはおもえん、、、
リコール隠しじゃないことだけを祈るw
8096ノリ:03/04/29 19:52 ID:ERF46e7I
>>799
俺はしないよ。
それと純正の面取り見てから言ってんの?

799 名無しさん@そうだドライブへ行こう
>厨はコテハン付けるな
なるほど
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 20:04 ID:M95p8YoN
>>809
君、自分でパット交換したことあんの?
いつもディーラーか量販店まかせとしか思えない発言だな
オイル交換すら自分で出来ないんじゃないの?


811名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 20:14 ID:pa+QLaNp
また都筑集まりたいな〜
6RSの人が言うなら奥多摩でもいいけど混んでるだろうな
8128のり:03/04/29 20:20 ID:HDVeN+dv
>>799
面取りが当たり前とか、そういう話では無いと思うぞ
お前も面取りしてもらったら?
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 20:27 ID:M95p8YoN
>>812
普通やるんだぞ面取り。
街乗りオンリーで全部ディーラーまかせの人は自分でパット換えないだろうから
分かんないだろうけど。

>お前も面取りしてもらったら?
意味が分かりません。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 20:27 ID:FC0xPZxN
まぁ、そう言うなよ。
エボヲタは、カタログは丸暗記してるが、タイヤ交換すら出来ないボンクラ
揃いなんだから・・・。
足車なんぞ ディーラー任せで十分だろが? ん?
8168のり:03/04/29 20:50 ID:HDVeN+dv
>>813
いや、そのレベルの話じゃないだろ?
って、煽りだよな…
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 20:53 ID:M95p8YoN
>>815
自分でやれることは自分でやって工賃分を浮かす。
仕上がりも納得出来るしね。
たかがパット程度でディーラーや量販店に持ち込む香具師の気が知れないよ

>>814
それもそうですね。
シムを外せとか言っている人も居て、厨ってスゴイ(GWだから?)と
思っていた所でした。
暇人はいいよなぁ・・・
8196GSR@交通弱者:03/04/29 21:03 ID:rURjtsuj
>>813
>普通やるんだぞ面取り。

純正の面とってある
面積のことをいっているんだと思われ
820GTA:03/04/29 21:10 ID:KCBopw/H
>>806
微妙に安いね。税別4000円だったよ。定価。
あとカタログでは工賃4200円になってる。
3000円でも高いような簡単な作業だけど、そのディーラー工賃安いね。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 21:12 ID:WXUOtDIQ
>>818
ディーラーや量販店に持ち込んでも、作業をしている間、待ち時間が発生するのは分かるだろ?
その間はどうせタバコを吸ったり、コーヒー飲んだりしてダラダラと無駄な時間を
過ごすハメになるんだから、いっそのこと自分でやった方が良いだろうという考え方。
金も浮くし。
俺が暇人という意味なら否定はしない。TVみながら2chしてんだし。

>>819
ブレーキのフィーリングに影響の出る程の面取りって、どれくらいだよ?
笑わすなよ(藁


屋根がアルミになってもなぁ・・・
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 21:17 ID:3IKImmbx
7海苔

817>>
折れはこの前ディーラーにパット持込みで交換頼んだ時、ブレンボマークの入ったシムは残して只の銀色シムだけ外した。

ちなみに今峠走ってる最中でクーリング中。早く来過ぎて誰もおらん(W

折れもパット交換自分でしないが、ブレーキングドリフトや4輪スライドさせるぐらい上りも下りもほぼ全部のコーナーで出来るぞ。
車の知識やいじるの得意なのと、車走らせるのうまいへたはあまり関係ないと思う。
「面取り」と「バリ取り」一緒だと思っているんだな
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 21:24 ID:WXUOtDIQ
>>823
ジムカ、サーキットに来い
自分で速いと思っていても、それが如何に井の中の蛙か判るから。

峠で速いって、、、、イニシャルDの見過ぎじゃねぇーの?



826名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 21:24 ID:el0o6St/
819>>

やはり821は純正パットの接地面が4分の1ほど(見た目)台形に削り落とされている事をしらないらしい!
折れも見た時はビビッタもんだが。。
>>821
おれはエボを持ってはいるが 乗ってないからなぁ
パット交換は車検時にやってもらうつもりだたが
パット厚が8mm程残ってるらしい・・・
(たぶん売るまで交換しないと思われ)つ〜か、もつわな 
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 21:26 ID:WXUOtDIQ
それくらい普通だろ
GWってすげぇな
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 21:28 ID:WXUOtDIQ
>>827
純正なら大丈夫かな
社外品ならそろそろ考え時だよね
走らないなら全然オッケーだろうけどね

8307GSR黄@チタンタービン:03/04/29 21:31 ID:MK6qRW2H
>>823
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1051619427.jpg

このくらい削られてるのよねー
1/3くらい削られてるのです

ちなみに7GSRね
>>828
君がGW厨房。
>>829
 逆にこれからがおいしいときかもね。
同じμでローターとの接地面積が大きくなれば
それだけ抵抗も増えるってことで (・∀・)イイ
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 21:43 ID:wJdzn0to
みんな低レベルだよね。
サスガ、ランエボに乗せられてる程度のおまいらだよな。
>>832
そ。エボ5の時鳴きのクレーム多発でエボ6からシム追加・面取り大になってフィーリングが悪くなった。
新車時は明らかに効かないが、パッドが減ってくると当然良くなる。
>>830 はある程度減った状態。マッサラならもっと面取りされているよ。効く筈が無い。
社外品の取り付け時の面取りのレベルを遥かに超えている。

鳴きに関しては、制動力を採るか快適性を採るかなので、完全に趣味の問題。
他人がとやかく言う話ではない。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 21:44 ID:WXUOtDIQ
>>830
使用済みのバットの画像を提示して何をしようとしているんだ?


>>832
そうかなぁ?
効きは踏み方次第だと思うけど

836名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 21:46 ID:3IKImmbx
823

825>>
それは一般論だろ、折れもそう思うよ。
サーキット行くと回りに速い奴がいるからこいと言ってるのかお前自身が速いから来いと言ってるのわからんが。
お前と2chでバトルしてても速くなれないからごめんな!
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 21:47 ID:pa+QLaNp
HRSの客で純正パッドで筑波フラットの人いますよ
連続アタックはきびしいかもしれないけど、どっちにしろ
水温・油温の事考えると何周もアタックは出来ないし
純正パッドで不満と言ってる人は何が不満なのかな
街海苔の初期制動が良いパッドは逆に高速域からのフルブレ-キングで頼りない事が多い
あと、シム外すとフィーリングうんぬんではなくキャリパの熱害が不安だからオススメできないな〜
>>835
君、新車状態のエボ6なり7、8に乗った事ある?
明らかに効かないよ。

当たりが付けばそれなりになる。

でも、本当のブレンボの効きを味わいたいならシムは2枚とも外す。
盛大に鳴くけれどね。
>837
ブレーキダストがうざい
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 21:50 ID:pa+QLaNp
>>838
それはちゃんと踏んでないからじゃない
>>837
熱害防止の為のシムではないよ。
>>840
同じ踏力。
じゃなきゃ違いが判る訳無いだろ。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 21:52 ID:WXUOtDIQ
>>838
>当たりが付けばそれなりになる。

当たり前じゃないですか、何を言っているんですか


>>836
一般論も何も自分に自信があるのなら、
その腕を試して見ろと言っているんだよ。
峠は楽しいけど、サーキット、ジムカはもっと楽しいよ
>>843
それが当たり前じゃないんだな。
エボの場合、差がでか過ぎる。
天井から異音する?
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 21:54 ID:wJdzn0to
君らの腕じゃあビッチュにも勝てないな。
ブサイクなエボ8で推定、筑波1分26秒くらいかな?
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 21:55 ID:pa+QLaNp
シム外してメタル系のパッドで走りこんでると熱が全部キャリパにいって
シール関係が持たないよ〜
>>846
ひっこめスカタン!
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 21:57 ID:WXUOtDIQ
>>844
パットって手作りじゃないから個々の物品の性質に差が大きく出ることは無い。
君、頭だいじょうぶ?
8507GSR黄@チタンタービン:03/04/29 21:57 ID:MK6qRW2H
>>835
納車2week目にBrakePadを交換したのでそのときの画像です
ほぼ新車状態でもこんくらい削られてますよ、っつーことで.

別に純正パッドで速く走れるから不要、とかいうのはまあおいといて、
私もEvo3から乗り換えた時に強めのブレーキ一発目で「あれ?効かない?」と
思ったのでそう感じる人は多いんでしょうな

今考えればローターに焼きが入る前だったからかも知れないなーとか思ってたりして....
>>847
メタルの話ではなく、純正のアスベストの話なんだが。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 21:58 ID:pa+QLaNp
まあ俺は外してるけど、鳴きは気にならないどころか鳴いた方がいい位なので
でも街海苔中心でOHする気がないなら止めた方がいいと思う
エボ買うならやっぱり6〜だな
5以下はすぐ壊れる鉄クズ。
>>849
個体差の話ではない。
初期とそれ以降の話。

文盲か?
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 22:00 ID:WXUOtDIQ
>>850
>納車2week目にBrakePadを交換したのでそのときの画像です

そうとは思えないぞ。
慣らし中にサーキット走行でもしたのか?
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 22:01 ID:WXUOtDIQ
>>854
だから、個体差があるから性能に差が出るんだろ?
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 22:02 ID:pa+QLaNp
純正パッドはそこらの社外より全然いいです
効きが良くないって言ってる人は何か根本的に間違ってる
営業車みたいにちょっと踏んでガツンと止まるようなブレーキ=よく効くブレーキと思ってるのかなあ
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 22:02 ID:wJdzn0to
そんな事どうでもイイからインプレッサに乗り換えたら?
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 22:03 ID:ods2TqNl
>>849
意味が違うぞ。
てかカッカし過ぎ。もう少し落ち着け。
本物の厨房か?
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 22:04 ID:wJdzn0to
>営業車みたいにちょっと踏んでガツンと止まるようなブレーキ=よく効くブレーキと思ってるのかなあ

いわゆるトヨタブレーキ?
>>856
やっぱ文盲だ。
君、意味不明だよ。
8627GSR黄@チタンタービン:03/04/29 22:04 ID:MK6qRW2H
>>855
いえいえこれが本当なんす、慣らしどころか走行1000km時かな
500km時にシム抜きするためにはずしたけど、見た目は同じでした.

三菱純正部品のシムキットって本当に厚さ1mmくらいの鉄板なんだけど、あんなので
熱でシールが・・・なんて言えるくらい効果あるんJAROか?と思いましたが...

863名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 22:05 ID:ft8W3mIi
>>857
どんな社外と比べたの?具体的に教えて。
8646GSR@交通弱者:03/04/29 22:06 ID:rURjtsuj
>>856
使用前→使用後といってるんだと思われ
あの銀色のシムって材料アルミだよね?
アルミって熱伝導率高いんだよね?
薄くて熱伝導率高かったら意味ないんじゃない。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 22:07 ID:pa+QLaNp
>>860
ああいうコントロール幅もくそもないブレーキに慣れた人が、踏力で効きをコントロールするタイプのブレーキ踏むと
しっかり踏まずに「あれ、効かない、止まらない」って思うのに似てるのかな、って思ったもので
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 22:07 ID:WXUOtDIQ
>>861
エボによって制動にバラツキが有るって事だろ?
でなければ説明不足だ

>>862
減りすぎだろ。素人目にも判るレベルだよ
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 22:08 ID:wJdzn0to
ホントみんなバカ?
普通、シム板ったら鳴き防止に決まってるだろ?
>862
俺のは15000Km程走って 2mm位しか減ってないんだが どういうこった?
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 22:09 ID:WXUOtDIQ
>>865
逆だよ。伝導率が高いから冷えやすいんだ。
シムを外すとか言っている人が居たけど笑っちゃったよ
>>867
第3者ですが、はじめから個体差ではなく純正と社外のように思えました。
>>867
全然違う。説明不足でもない。
話の流れを考えれば誰でも解る。

君が解らないだけ。
文盲決定!
>>870
笑っちゃう対象は君。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 22:13 ID:WXUOtDIQ
>>871,872,873

で、結局何がいいたいの?
8757GSR黄@チタンタービン:03/04/29 22:13 ID:MK6qRW2H
>>867
とりあえづこれではどうでしょ?
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1051621968.jpg
走行760km時
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 22:13 ID:u5Ady+p0
>>871
新車の時とそれ以降ある程度パットが減った時の効きの差が大きい、という事ですね。
>>874
まだ、解らんのか?

さすがGW厨房。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 22:15 ID:WXUOtDIQ
>>875
普段どんな乗り方してるんですか?
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 22:15 ID:pa+QLaNp
とにかく言いたいのは耐久レースする訳じゃあるまいし街海苔メインなら純正パッドが残ってるうちは
あえて換えなくてもいいし、シムも外さない方がいいし、乗り方をどうにかした方がいいいんじゃないの?って話
それで、無くなったら、高いし純正また買う必要もないから色々試すのもいいと思う
まあ何買おうが自分のお金だから自由だけど。あくまで一個人の意見です
>>879
答えになっとらんな。
8817GSR黄@チタンタービン:03/04/29 22:18 ID:MK6qRW2H
>>878
あの当時は自宅〜丸の内までの35kmを往復する毎日で、燃費優先なのと
慣らし中ってこともあって超マッタリ運転でした
ブレーキはエンブレ派(わらい)なので、気合入れてガンガン踏むってーのは
なかったですけどねぇ

今はもうサーキット用にしちゃったので1ヶ月以上乗ってませんが....
>>878
これが初めから付いている面取り。

君、本当に自分で交換した事があるのか?
875が正しければ、830は明らかにおかしい・・・ 減りすぎだ
>>882
てか、乗り方でこんな減り方にはならん。
君の疑問そのものがオカシイ。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 22:21 ID:wJdzn0to
エボ[の顔はオカシイ。
8867GSR黄@チタンタービン:03/04/29 22:22 ID:MK6qRW2H
>>883
830は暗いところ(ガレーヂの中)で撮影したのでそう見えるのではないでしょうか?
>>883
いんや、写真の写り方で違って見えるだけ。
2枚の写真で大きな差はない。
俺、>>879に同意しとく。

ただ、鳴くのは大して気にしないのでシムをはずす事によって
フィーリングに 大きな 差が出るのであればやってみようかとも思ってる。

ちなみに p2NFh3IX は nTN+xAW8 と同じ人ですか?
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 22:24 ID:WXUOtDIQ
>>881
この画像は判るんだけど、さっきのはチョット、、、、

>>883
そうですよね
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 22:25 ID:pa+QLaNp
とりあえずエボの場合サーキトのタイム上げたいなら、優先交換順位は
タイヤ・ホイール>デフ>きゅうはいき&ECU>足>クラッチ>ブレーキ
ノーマルの足、クラッチ、ブレーキは意外といけてしまう
 >>870
やっぱ納得できないです。
あのシムってピストン部分にくっついているよね。
熱伝導ってひっついているものに対してどれだけ熱が移動するかで
大気中に放熱する熱通過率はアルミも軟鋼も変わらなかったはず。
ピストンに熱逃がすって...
(不確かですいません。熱設計の本掘り出してきます)

 ついでにパットとローターが平行に当たるときに鳴きが一番発生するんだから
あのシムの形ってピストンが1つが半分隠れるような形で
装着されるようになっているよね.
それでまっすぐパットが当たらないようになるんだからやっぱ鳴き防止用?
>>890
君、本当にサーキット走ったことがあるの?
優先順位がおもいっきり逆。

あ、ファミリー走行?
なら、何でも良いが。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 22:29 ID:WXUOtDIQ
>>891
軽くて熱を逃がして鳴き防止。
簡単。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 22:30 ID:wJdzn0to
そんな理屈は、どうでもいいが、普通シム板は鳴き防止って言ってるだろゴルァ!
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 22:30 ID:pa+QLaNp
>>892
いいやエボに限ってはこういう順番だと思います
>>890
ブレーキ系が最後なんて…。

死にたいのならどうぞ。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 22:32 ID:wJdzn0to
ついでに言うとブレーキローターの錆び防止に毎日オイルを塗るといいよ。
>>893
真性のヴァカ?
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 22:33 ID:pa+QLaNp
>>896
エボのノーマルブレーキは筑波フラットクラスまで十分可能なポテンシャル持ってます
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 22:34 ID:wJdzn0to
ブサイク、エボ800
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 22:35 ID:pa+QLaNp
ついでに言うと制動距離を縮めるのはブレーキパッド交換ではなくタイヤをSにした方がずっといいです
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 22:36 ID:wJdzn0to
ついでに言うと制動距離を縮めるのはブレーキパッド交換ではなく軽量化した方がずっといいです
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 22:37 ID:WXUOtDIQ
>>901
S履いてもブレーキが負けてたら意味ないぞ
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 22:37 ID:7N+GdpsM
>>890
そうそう、昔、家の2も足換える前後で
サーキットでS耐ドライバー(同じ人)に
同乗走行(S耐ドライバーが運転)してもらったけど、
足換える前の方がしなやかに粘る感じがして良かった
とのこと(タイムは不明)

俺の2X萬円は徒労に消えたのね(泣)
9056ノリ:03/04/29 22:38 ID:ERF46e7I
>>810
整備士やってたが?
客のは取るが自分のは取らない。

今日は煽りは少ないが書き込み多いな
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 22:39 ID:pa+QLaNp
>>903
そうですが、タイヤのグリップよりブレーキが勝ってるほうがイクナイんです、ロックして
あと、あくまでブレンボのエボの話ですよ、普通はブレーキから手をつけるべきなのは分かってます
ブレーキの効きが悪いって言ってる香具師ら 

ABSが効いてんじゃねーの?
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 22:40 ID:WXUOtDIQ
>>905
整備士やっていたなら面取りの重要性は判っている筈なんだがな。
GW厨か。

909名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 22:41 ID:jkvSdSsc
>>907
soreda!!
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 22:42 ID:WXUOtDIQ
>>906
>タイヤのグリップよりブレーキが勝ってるほうがイクナイんです、

逆でしょ。
>>907
んなもん判るだろ、普通。
>>906
ロックするのはヘタレだからでは?
9136ノリ:03/04/29 22:44 ID:ERF46e7I
>>908
どう重要か書いたらどうだ?
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 22:45 ID:pa+QLaNp
>>910
制動距離の話になってたので
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 22:45 ID:wJdzn0to
エボ乗りってバカ過ぎて話にならん!
>>915
君は蚊帳の外。キティ〜君。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 22:48 ID:WXUOtDIQ
>>907
ABSのフューズは取っちゃう人が多いよね

>>913
知っているくせに聞くなよ

>>914
あ、そうか。了解です。

918名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 22:49 ID:pa+QLaNp
そっかRSじゃなくてGSRの話だもんねロックはあまりないか
GSRは確かに重いからノーマルブレーキでサーキトはつらいのかな?
7以降は1400オーバー、なんとBNR32とそう変わらないんだっけ
でも街海苔ならノーマルで不満はないと想像できるなあ
今日は文盲が大暴れかぁ?
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 22:53 ID:pa+QLaNp
荒らしてスマソ
わあこんな時間まで2ちゃんやってしまった(鬱死
さようなら〜
9216ノリ:03/04/29 23:02 ID:ERF46e7I
>>917
俺は重要なことはないと考えるから取ってない。
だから書いてみろよ
>>921
お前、整備士クビになったろ?
そんな事やっているから辞めるハメになるんだぜ
基本に忠実で有ることの有用性を知れ
野菜の煮物だって面取りするんだぞ!!
嵐は去った。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 23:25 ID:cBZfhtxn
相変わらず、ヘボのりのスレは荒れてるな。(プ
インプ最強!
9266ノリ:03/04/29 23:25 ID:ERF46e7I
>>922
客のは取ってるって書いてんじゃん。だから書いてみろって。
9278のり:03/04/29 23:30 ID:HDVeN+dv
つうか、シムは鳴り止めって思ってるけど
なんでシムがあると鳴らないのか教えてください。
>>926
お客様の車だから取る、自分のだから取らないという、
お客様に誤解が生じる様な行動はお客様からの信頼を大きく
損ねる原因に為り得る。判るか?
信頼を損ねる要因が有るからお前はクビになったんだ。

何故に面取りをすべきなのかは、お前が本当に整備士だったのなら
説明の必要は無い。

>>927
パットとローターの間に隙間を作るからだろ




9297GSR黄@チタンタービン:03/04/29 23:49 ID:MK6qRW2H
>>928
あの、バックプレート側につくのでパッドとローターの隙間はむしろなくなる方向なのですが?

共振が鳴りの原因(らしい、と聞いた)なので、振幅を変える意味でつけると
音がしにくくなるんじゃないでしょうか(と、思います....)
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 23:53 ID:UCXTqeef
soreda!
9316ノリ:03/04/29 23:53 ID:ERF46e7I
>>928
クビじゃないっての。書けないからそっちに行くのか?
>>929
だから、どんな状況でも確実にパットとローターの間に隙間を作るからだろ
>>931
整備士やっていたのなら身に染みて分かっている筈だと何度言わせれば
気が済むんだ。
何処で整備士をやって居たのかは知らないけど、工場長からも色々と
言われた筈だぞ。
9348のり:03/04/30 00:16 ID:ipP1TNwd
932
もう少し分かりやすく
9358のり:03/04/30 00:18 ID:ipP1TNwd
パットとローターの間に隙間を開けたら効きは悪くならないの?
9368のり:03/04/30 00:22 ID:ipP1TNwd
つうかやっぱ面取りしてもらったほうがいいよ、おまえ
過去ログ見たら文盲の相手をしてたようだ。
>>934
ブレーキの構造を知っていれば簡単に想像できると思うけど。
そこを何とか教えて


詳 し く
シムを外すと熱がとか、何いってんの?バカ?
あんなもんただの鳴き止めじゃん。
一枚外すだけで、結構フェィール変わるよ。
脳内DIYチューナーは黙っててくれる?
混乱してる香具師がいっぱいでかわいそう。
>>939
何処に何があって何の働きをするかを考えてみればいいぜ


>>940
>結構フェィール変わるよ。

ワラタ(w
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 00:48 ID:LlS0TdCj
○リエイティブスポーツはたしかにボッタクリ!
オリジナルパーツたいしたことないクセに高い上工賃も高い!!
あの作業はオートバックス並みだよ(涙)
しかもあそこの社長はその金でキャバ遊びしてるとか・・・。
稼いだ金を自由に使うのはかまわんがビンボー人の俺が一生懸命
稼いだ金をそんなとこに使うなんて・・・泣けてくるぜ!!
>>940
文盲なんだよ。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 00:50 ID:LlS0TdCj
>>942
さすが金の亡者川○(笑)
文盲は関係なかった。寝よ
>>944
自作自演はヤメレよ(藁
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 00:57 ID:5V4SxOZA
942 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/04/30 00:48 ID:LlS0TdCj
○リエイティブスポーツはたしかにボッタクリ!
オリジナルパーツたいしたことないクセに高い上工賃も高い!!
あの作業はオートバックス並みだよ(涙)
しかもあそこの社長はその金でキャバ遊びしてるとか・・・。
稼いだ金を自由に使うのはかまわんがビンボー人の俺が一生懸命
稼いだ金をそんなとこに使うなんて・・・泣けてくるぜ!!

944 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/04/30 00:50 ID:LlS0TdCj
>>942
さすが金の亡者川○(笑)

948名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 01:01 ID:5V4SxOZA
http://www.creative-sports.com/index1.htm
質問もさっぱり答えてくれないんですね。
漏れも前聞いたけど「店に来て聞けとか」レスが
まぁ行く前の準備すらできなかったな
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 01:02 ID:5V4SxOZA
でも942は店側から誰だかばれてるぞw絶対
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 01:02 ID:s6yapcSa
ランエボX、Y、Zの中古の販売価格と買取価格って最近落ちてきた?
やっぱ[が出た影響なのですか?
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 01:10 ID:LlS0TdCj
>>942
あそこってボッタだったんだ。知らなかったよ。
雑誌とかみても確かにオリジナルパーツは高いよね。
パーツや工賃の値引はしてくれないのかな?
でもアナタがボッタクリと感じさせるショップも悪いけど
金持ちそうにしてるアナタも悪いんでは・・・
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 01:12 ID:yO52hHpz

>>948
シムのこと?
シムってね、一種の留め金の役目をしているんだよ。
パットをキャリパーに留めるためのね。
だから、それが有るとパットがローターに当たらなくて不快な音を発さない。
で、それがアルミ製だと熱を放射しやすいから都合が良いわけ。
シムを外すというのはパットの遊びが出来てしまう事を意味するんだ。
制動に関して不確実要素が増えるって事さ。




953939:03/04/30 01:19 ID:ySNJ/qdF
>>941
ここにおまいが来て
わけ判らんことを言っているとしか判りません

だから
詳 し く 教えて
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 01:22 ID:yO52hHpz
>>953
何に関して?
シムに関しては>>952参照
955赤RSZ:03/04/30 03:58 ID:w5mKtDSg
今帰って、2ちゃんに来ると・・荒れてる。
漏れの発言が原因だろうか・・。
良識派の住民さんに迷惑おかけしてスマソ(鬱

私がシムを抜く理由ですが、ダイレクト感が欲しくて抜いてます。
それと、社外品のパットには「シム抜き」を前提に開発してるメーカーもある
ので注意が必要です。(シム抜きを非難しているバカの為に書きました。)







956赤RSZ:03/04/30 04:00 ID:w5mKtDSg
>>954
テメーか?荒しの中心は・・。
エラソーにカキコして。
>>952のどこが説明になってるんだよ?
>シムってね、一種の留め金の役目をしているんだよ。
 パットをキャリパーに留めるためのね。

シムはブレーキの鳴き対策なんだよ。グリス付けてな。
>だから、それが有るとパットがローターに当たらなくて不快な音を発さない。

パットとローターは常時当たっとるわ、ボケェ!
>シムを外すというのはパットの遊びが出来てしまう事を意味するんだ。

シムを外したくらいで遊びが出来る?
じゃあ、パットはシムの厚さ分減ったら遊びが出来るのか?
パットが減れば隙間が空くのか?
ピストンで自動的に隙間調整してるわ、アフォ!
気になる遊びは、ノックバックか高速サーキットでキャリパーが熱で開く時くらいだろ。
あと、ローターが逝った時な。
お前みたいな下手じゃないから、左足でカバー出来るがな。
>制動に関して不確実要素が増えるって事さ。

これは当たってる。
理由は違うがな。
絶対的な効きは「ドラムブレーキのリーディング作用」の理屈でシムはあった方が
いいという理由だ。
だが、コントロール性を重視する俺は無視していいレベルと考えてる。
判ったか?判ったら、氏ね。
>>956
水を差すようで気が引けるけど>>952で正解ですよ
横から口を挟んでスマソ
さらに水を差すようで申し訳ないが
何方か現役で経歴持ってる整備士の方はいらっしゃいませんか?
漏れも討論をROMってて、わけわからなくなってきた・・・
シム抜いて公道を走らないでね
音にびっくりした人がムカついてエボの悪いメージもっちゃうからね
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 07:26 ID:9x+SLPnr
これだからエボヲタは・・・。
アフォだなぁ。
>>959
シムは2枚入ってるの知ってる?

パット本体に貼り付けてあるのと、6以降で追加されたもう1枚。
追加の方を抜いてもたいした鳴かないよ。
2枚とも抜くとすげー鳴くけれど。

モノを言うなら実践してからにしてね、脳内君。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 08:02 ID:+RwVCxlX
5年程度ですけど整備士やってます。え〜とシムなんですけど必ず付けます。ていうか法改正とかあって車の騒音関係は厳しいんで外すわけにはいかないでつ。良く見てないけどお達しみたいの来てたです。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 08:11 ID:+RwVCxlX
ついでに言わせてもらうとパットとローターは常時当たってないでつ。常時当たっていたらクレームになりまつ
>961

抜いてないからしるわけないし
音が鳴いてないならアンタには関係ない話だよ
実際にキーキーならしているのを聞いたことあるから言ってるだけだよ
>>964
チャリのオバサンにでも言ってろよ。
そろそろヤバインで新スレ作ったぞ。

http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1051669065/l50
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 11:39 ID:U2NwsEt2
>>956
シム外すのは勝手ですけどが他にまで薦めないでください
ダイレクト感うんぬんの前に腕磨いたらどうですか?
いろんなHPにマルチポストで質問しまくるのもやめてください
>>961
社外品&シム無しにしても上手くグリスアップすればそんなに鳴かないよ。
メタル系の攻撃性が高いパットはダメだが。
(ローターをあれだけ削るんだから当たり前だよね)
>964
お前のは鳴いてないんだろ?
レスすんなカス
>>967
>ダイレクト感うんぬんの前に腕磨いたらどうですか?
意味わからん
>>969
ウザイ。消えろ。
9728のり:03/04/30 13:55 ID:ipP1TNwd
8に乗ったことが無いやつは、8のブレーキの効き具合の話に参加せんでよろしい。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 13:57 ID:/qfkTdKT
音がアレだから効いているように錯覚するけど、
シム外してもブレーキの効きは変わらねぇよ
ランエボ乗りは何を揉めてんだw
>>952
> シムを外すというのはパットの遊びが出来てしまう事を意味するんだ。
これは嘘だろ?
遊びってどこの部分?シム有り無しで遊びなんてできる?
わけわかんねぇよーーーーママァ
>>973
ブレーキの効きの話だった?
フィーリングの話だと思ってたよ。
シム有り無しのフィーリングの差がわからない人はつけとけばいいんでない?
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 14:25 ID:8DnLSg5c
お前らあまり熱くなりすぎるとフェードしますよ。
9778のり:03/04/30 14:39 ID:ipP1TNwd
とりあえずシム付けてから書き込め
>>976
座布団一枚
>>976
漏れはこの間サーキット走行中にで熱さでペーパーロック現象が
起こってしまいますた(((;゚д゚)))ガクガクブルブル
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 18:05 ID:gjGrB0eh
ペーパー?
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 18:05 ID:C5GZIlhL
ドライバー
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 18:51 ID:1HpDFIsY
ここを読んでる程度の香具師はノーマルのままにしておけ
それで「音が出るー」とクレームつけまくれ
そのうちパッドがミラミッド型に変わるぞ
シムは3枚 グリスはベトベト 君らにはそれがお似合いさ
a
aa
>>982
ミラミッドってなぁに? なんてくだらない突っ込みはさて置いて、
シム抜きなんて沢山のエボ海苔が古くから行なってきた事。
だからといってスポーツ走行で不具合が多発、なんて無かったよ。
特に熱害の件。

新エボが発売され新規ユーザーが増える度に、
新種(珍種?)の意見が飛び出すのが面白いね。
           ,-=;,           {__7!
          〔_ 7!        ,、_,-‐y;
           `y"l       rヲレへシ'"
           iト-ヘ、      (_;フイ /\___/ヽ    r;_/iレソ
            l  'ヽ      ル ||/     :::::::::::\   し ン′
              ヽ   ヽ     レ' ||! , -‐‐   ‐‐-、 .::::| 人_フ
             V  ヽ,    |   |.|_(o)_,:  _(o)_, :::::::_/ /
              ヽ   ヽ,  ト = }{i::<        .::/ /      ←うああぁぁぁぁ
               `i 、,  ヽ, }- ル/( [三] )ヽ ::/   シ
                V   `;|   i∨  ̄~7  ン〈___/
                V丶  |   リ >,    ( _/ ,_
                 ヾ  {   ソ レ  ン ;_ン'" ,r" rn ゞミヽ
                  ゝ、ゝ = 〃ソノ__/   / y''J | \` ヽ
   rn,              rfレ`ー-=-‐''~ ̄   /`7  `、|  ヽ-'ヽ
  rJllル7       rnh;   l´ ´'リ  ,rn     / r'ン==ト、!__  V ヽ     ←もっとうああぁぁぁぁ
  〉__ソ       ヾヽ``ij'l 〉 /、,ハjjj し'l mhレ'   /f, |リ<レ7,,m〉  |  |
  |  {   rfjn   ,;'V _ン',/ //〉r>,、__//リリ ト  〈 }'=‐' ソ 〉トii,_/  j



>>986
暇人やね。君。。。
   /⌒ ̄ \
 ̄ ̄  ●    \
      __ _)
     く( ´・ω・)
―――ヽ二二二U


   /⌒ ̄ \
 ̄ ̄  ●    \
      __ _) パタム
―――ヽ二二二)=3


 ヾ 、 __,,,. --‐‐- 、
  ヽ`゙        `丶
  /   ,,-‐‐   ‐‐-、ヽ
  i   、_(o)_,:   _(o)_,  i  こどもだって〜 ウマいんだも〜ん〜♪
  {       ::>   ::::: |      飲んだら〜 こういっちゃうよ〜〜♪
  l  ::::::  /( [三] )ヽ  /
  \       ̄U  /        ヽ
    丶、__   __, FニニL   「ぅ・・・ つわぁああぁぁあぁあ!!」
     `>,、 ̄ __,|:::::::( }    ちちち、、、ちんぽ
      ゝ)|  | l;;;;;;;;;j
      ´,ノ 八 し、
      `ー'   ー'




           \ │ /
            / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ─( ゚ ∀ ゚ )< ウエー、ハッハッハ!
            \_/   \_________
∩ ∧ ∧∩     / │ \      ∩ ∧ ∧ .∩
.ヽ( ゚∀゚ )/                   \( ゚∀゚) /
 ヽ| 、. !/                  |    /
  [ニ__」        _         |   |   ウエー、ウエー〜〜〜!
  |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、.      /____」
  ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ.     .」  L
 ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)     「'ー‐ヾ'
  |   じ、     ゙iー'・・ー'ヾi.トソ     ハ   │
  \    \.     l、 r==i ,; |'    ./    /
   \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ__/     /    ハッハッハッハッハッハ!!  
     \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/.   ハ  /



                   ∧_∧
                   ( ´_ゝ`) OKOK。
                  ⊂|  † |つ 
                   ノハノハリル
             / ̄ ̄ ̄(_(_) ̄ ̄ ̄\
             |\              /|
   ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
 <      流  石  !   流  石  !   流  石  !   >
  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
    、        、        、       、          
  /っノ      /っノ      /っノ     /っノ      
 / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧   ∧_∧
 \\(    )\\(    )\\(    )\\(    ) (´<_`  ) 



 .   .   ‖  .‖  .‖  .‖  .‖  .‖  .‖
  .   .  ‖  .‖  .‖  .‖  .‖  .‖  .‖
  .  .  ('A`) ('A`) ('A`) ('A`) ('A`) ('A`) ('A`)
 .   .  ( ). ( ). ( ). ( ). ( ). ( ). ( ).
 .  | .   | | . .| | . .| | . .| | . .| | . .| | . .| |
  . |
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。