ランエボすれっど4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
前スレが800超えたので新スレだYo!!

以下、前スレ
[ランエボすれっど]
http://natto.2ch.net/car/kako/100/1002859350.html

[ランエボすれっど2]
http://natto.2ch.net/car/kako/1006/10065/1006506969.html

[ランエボすれっど3]
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/car/1010994577/

また〜り語りましょう。
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/19 21:58 ID:0jYr4j91
エボンの民
3get
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/19 22:04 ID:3APf70TQ
WRC惨敗記念晒しage
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/19 22:06 ID:YBFGTNaG
業界内では有名な話なのだが、
ランエボもといランサーは
アルテッツァを7掛けで崩しながら
車体設計した。

そんなランサーもエボになるとこの通りの人気者。

もとはランサーなのに。(゚∀゚)アヒャヒャ
6あるテノリ:02/03/19 22:13 ID:wx4whHf2
>>5
現行のランサー
確かに
アルテに
似ていますね。7掛け本とかも。
7 ◆FD3SqwPg :02/03/19 22:22 ID:fDEyu+JT
エボスレで7ゲトー!
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/19 22:23 ID:fb4EmHDu
[げとらぐ
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/19 22:23 ID:Wakuu4Xf
 おまえらは、変態。
               ||             ||
                | |     __ ∧_   | |
                |  |_,,-─´  | | `ヽ─| |
               /|  |     |  |    | |
              /  |  |     |  |    |  |\
            /    |  |     |  |    |  | \
            /     |  |    |  ||   |  |  ヽ
           /      |  \__/ /  \__/  |   |
           /       l      /   |    |    |
           |        |      |    |  /    |
           |        \__  \ / /ヽ     |
          |       /     \  | / ⌒ \   |
          |      /  ____ \ / _   \ \
          |    / __/     ―‐_ /  ヽ_  | |
          _|...  / /"    __        ___ヽ \\
         /.   //    - '----'   /::\ '---' |::::::\\
        /  _/    ______/::::::: ゙ヽ__ |:::::::::::ヽ\
        /  ./ヽ    /        ( ,-、 ,:‐、    |::::::::::::::::>
       / /::::::::\_/.                  |:::::::::::::::/
      //::::::::::::::::::\_ヽ.       __,-'ニニニヽ.  |::::::::::/
..     <:::::::::::::::::::::::::::::: ヽ.        ヾニ二ン"  /::::::::/
       \::::::::::::::::::::::::::::::ヽ\             /:::::/
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l  `ー-::、_       ,,..'|  ̄
                 :人      `ー――''''' ,/ヽ
                 |\`ー-―――――――- ノ |
                 |  | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | 「 ̄ ̄ |
>>9
激しく萎えた!!
実写ガンダムの二重あごのシャアにも萎えたが・・・
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/20 00:40 ID:F4VomfKE
31日は筑波だ!
12ランエボ:02/03/20 00:45 ID:Ja+9KaNH
ランエボZ乗りです〜只今500馬力OVER〜♪
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/20 05:52 ID:Na7fu3aM
誰か、ランエボ[の情報くださ〜い。
14ミツヒシ社員:02/03/20 06:11 ID:KfRQ4M+h
ランエボ[来月発売します。

限定200台です。予約受付中
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/20 06:12 ID:PYeQT2g2
               ||             ||
                | |     __ ∧_   | |
                |  |_,,-─´  | | `ヽ─| |
               /|  |     |  |    | |
              /  |  |     |  |    |  |\
            /    |  |     |  |    |  | \
            /     |  |    |  ||   |  |  ヽ
           /      |  \__/ /  \__/  |   |
           /       l      /   |    |    |
           |        |      |    |  /    |
           |        \__  \ / /ヽ     |
          |       /     \  | / ⌒ \   |
          |      /  ____ \ / _   \ \
          |    / __/     ―‐_ /  ヽ_  | |
          _|...  / /"    __        ___ヽ \\
         /.   //    - '----'   /::\ '---' |::::::\\
        /  _/    ______/::::::: ゙ヽ__ |:::::::::::ヽ\
        /  ./ヽ    /        ( ,-、 ,:‐、    |::::::::::::::::>
       / /::::::::\_/.                  |:::::::::::::::/
      //::::::::::::::::::\_ヽ.       __,-'ニニニヽ.  |::::::::::/
..     <:::::::::::::::::::::::::::::: ヽ.        ヾニ二ン"  /::::::::/
       \::::::::::::::::::::::::::::::ヽ\             /:::::/
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l  `ー-::、_       ,,..'|  ̄
                 :人      `ー――''''' ,/ヽ
                 |\`ー-―――――――- ノ |
                 |  | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | 「 ̄ ̄ |
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/20 09:50 ID:TOJywvzp
春、爛漫・・・



ホントに学生が休みの時期は荒れるなぁ。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/20 16:44 ID:F0TUHRFr
>>14
マジっすか!?
早速予約しに行こう。値段はいくら?
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/20 16:48 ID:u1dEM4i9
いまWRCでは、ランエボはヒュンダイと同レベルなんだってヨ。
キムチくさい車と同レベルなんて情けない。
がんばれよ三菱。
19ランエボ:02/03/20 22:32 ID:XKofRemu
4G63プラグカバー熱で溶けて変形したって人います?
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/20 22:35 ID:Gk6Hy0cl
               ||             ||
                | |     __ ∧_   | |
                |  |_,,-─´  | | `ヽ─| |
               /|  |     |  |    | |
              /  |  |     |  |    |  |\
            /    |  |     |  |    |  | \
            /     |  |    |  ||   |  |  ヽ
           /      |  \__/ /  \__/  |   |
           /       l      /   |    |    |
           |        |      |    |  /    |
           |        \__  \ / /ヽ     |
          |       /     \  | / ⌒ \   |
          |      /  ____ \ / _   \ \
          |    / __/     ―‐_ /  ヽ_  | |
          _|...  / /"    __        ___ヽ \\
         /.   //    - '----'   /::\ '---' |::::::\\
        /  _/    ______/::::::: ゙ヽ__ |:::::::::::ヽ\
        /  ./ヽ    /        ( ,-、 ,:‐、    |::::::::::::::::>
       / /::::::::\_/.                  |:::::::::::::::/
      //::::::::::::::::::\_ヽ.       __,-'ニニニヽ.  |::::::::::/
..     <:::::::::::::::::::::::::::::: ヽ.        ヾニ二ン"  /::::::::/
       \::::::::::::::::::::::::::::::ヽ\             /:::::/
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l  `ー-::、_       ,,..'|  ̄
                 :人      `ー――''''' ,/ヽ
                 |\`ー-―――――――- ノ |
                 |  | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | 「 ̄ ̄ |
スーパー耐久シリーズ第1戦 CP MINE スーパー耐久500kmレース 2002.3.16-17

予選結果
1 ファルケンGT−R 竹内 浩典 / 田中 哲也 1'31.018
2 エンドレスアドバンGT−R 木下みつひろ / 青木 孝行 1'32.158
3 JMCダンロップGT−R 輿水 敏明 / 吉富 章 1'34.062
4 三菱PUMAランサ-EVO VII 中谷 明彦 / 木下 隆之 1'34.683
5 アドバン アルテッツァ 谷口 信輝 / 谷川 達也 1'35.765
6 KUMHO ECSTAランサー J.Y.PARK / 小宮 延雄 1'35.855

決勝結果
1 ファルケンGT−R 竹内 浩典 / 田中 哲也 155LAP
2 三菱PUMAランサ-EVO VII 中谷 明彦 / 木下 隆之 153LAP
3 JMCダンロップGT−R 輿水 敏明 / 吉富 章 152LAP
4 アドバン アルテッツァ 谷口 信輝 / 谷川 達也 151LAP
5 RSオガワADVANランサー 小川日出生 / 福山 英朗 / 伊藤 勝一 150LAP
6 KUMHO ECSTAランサー J.Y.PARK / 小宮 延雄 149LAP
世界ラリー選手権第1戦モンテカルロラリー
 1 スバル・インプレッサWRC 
 2 シトロエン・クサラT4 WRC 
 3 フォード・フォーカスRS WRC

世界ラリー選手権第2戦スウェディッシュラリー
 1 プジョー206WRC 
 2 プジョー206WRC 
 3 フォード・フォーカスRS WRC

世界ラリー選手権第3戦ツール・ド・コルス
 1 プジョー206WRC 
 2 プジョー206WRC 
 3 プジョー206WRC 
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/21 00:06 ID:jhS+HvXs
そういうのはもう見慣れて読まなくなったな(藁)
とりあえずage
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/21 00:07 ID:SXGbMj3f
激しく遅いですな(ワラ
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/21 03:05 ID:Dq+2axnc
HKSランサーエボ筑波最速記録樹立!!
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/21 05:29 ID:vlr/JZy6
まあ少なくともレギュレーションのないなんでもありの世界では、GT−RはEVOに勝てない。
FDのが速いね。S耐じゃFDもEVOも、GT−R過保護レギュレーションで勝てるわけなく苦労してるけど。
ネタがつまらん
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/21 20:17 ID:iNH2fHV3
GT-Aもそろそろ冷めてきた今、ランエボ8の話でも
しよーぜ。
( ´,_ゝ`)プッ 
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/21 23:43 ID:G08YZiyO
GT-A明日納車age
(・∀・)ヤター!!
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/21 23:51 ID:iNH2fHV3
エボ8来年納車。
(・∀・)ヤター!!
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/21 23:57 ID:nSKvXPbw
一連のエボ関係スレからオーナーの姿が消えた・・・

アンチエボの荒らしは何が楽しいんだか。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/22 03:34 ID:ROz091I/
age
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/22 07:33 ID:qoBnegK4
               ||             ||
                | |     __ ∧_   | |
                |  |_,,-─´  | | `ヽ─| |
               /|  |     |  |    | |
              /  |  |     |  |    |  |\
            /    |  |     |  |    |  | \
            /     |  |    |  ||   |  |  ヽ
           /      |  \__/ /  \__/  |   |
           /       l      /   |    |    |
           |        |      |    |  /    |
           |        \__  \ / /ヽ     |
          |       /     \  | / ⌒ \   |
          |      /  ____ \ / _   \ \
          |    / __/     ―‐_ /  ヽ_  | |
          _|...  / /"    __        ___ヽ \\
         /.   //    - '----'   /::\ '---' |::::::\\
        /  _/    ______/::::::: ゙ヽ__ |:::::::::::ヽ\
        /  ./ヽ    /        ( ,-、 ,:‐、    |::::::::::::::::>
       / /::::::::\_/.                  |:::::::::::::::/
      //::::::::::::::::::\_ヽ.       __,-'ニニニヽ.  |::::::::::/
..     <:::::::::::::::::::::::::::::: ヽ.        ヾニ二ン"  /::::::::/
       \::::::::::::::::::::::::::::::ヽ\             /:::::/
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l  `ー-::、_       ,,..'|  ̄
                 :人      `ー――''''' ,/ヽ
                 |\`ー-―――――――- ノ |
                 |  | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | 「 ̄ ̄ |
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/22 07:33 ID:55vFYL/+
               ||             ||
                | |     __ ∧_   | |
                |  |_,,-─´  | | `ヽ─| |
               /|  |     |  |    | |
              /  |  |     |  |    |  |\
            /    |  |     |  |    |  | \
            /     |  |    |  ||   |  |  ヽ
           /      |  \__/ /  \__/  |   |
           /       l      /   |    |    |
           |        |      |    |  /    |
           |        \__  \ / /ヽ     |
          |       /     \  | / ⌒ \   |
          |      /  ____ \ / _   \ \
          |    / __/     ―‐_ /  ヽ_  | |
          _|...  / /"    __        ___ヽ \\
         /.   //    - '----'   /::\ '---' |::::::\\
        /  _/    ______/::::::: ゙ヽ__ |:::::::::::ヽ\
        /  ./ヽ    /        ( ,-、 ,:‐、    |::::::::::::::::>
       / /::::::::\_/.                  |:::::::::::::::/
      //::::::::::::::::::\_ヽ.       __,-'ニニニヽ.  |::::::::::/
..     <:::::::::::::::::::::::::::::: ヽ.        ヾニ二ン"  /::::::::/
       \::::::::::::::::::::::::::::::ヽ\             /:::::/
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l  `ー-::、_       ,,..'|  ̄
                 :人      `ー――''''' ,/ヽ
                 |\`ー-―――――――- ノ |
                 |  | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | 「 ̄ ̄ |

36名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/22 09:13 ID:12lov5+U
GT-A今から納車age
(・∀・)キター!!
377海苔:02/03/22 09:28 ID:WJ+alzJZ
>>36
逝ってらっさ〜い
届くはずのナンバーが届かなかった・・・
明日だって.
会社まで休んだのに.しくしく
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/22 18:37 ID:5nfmlHsl
今日は仏滅 明日は大安
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/22 22:55 ID:78wCW50l
>>21-22

S耐久アルテッツァ敗北 & WRC惨敗記念晒しage
>>32
どのスレにも共通するが、春休みが終わるのを待っている
特に車板は、免許も無いのに安物雑誌春厨房が多くて・・・・ね。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/23 22:15 ID:bYyg9lEa
なんで、次スレのこっちが下がってるの?
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/23 22:27 ID:4JrqPoTH
>>38
今日こそ届きましたか? ウフフ
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/23 23:33 ID:aNQZFluZ
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/23 23:34 ID:aNQZFluZ
間違えた・・・鬱
今日デブの坊主がエボ6乗ってた・・・・鬱
47GSR黒@チタンタービン ◆EVO7/8t. :02/03/24 08:29 ID:mz4ztYY0
>>46
それってエボッチか?(藁)
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/24 10:02 ID:yEpo7Rhe
とりあえずIDが惜しかったので記念カキコ。
49にら:02/03/24 11:06 ID:OAI23JaK
ハァハァ
50( ´,_ゝ`)プッ :02/03/24 18:16 ID:hDwIZzKZ
世界ラリー選手権第4戦カタルニアラリー
(第2レグ終了時・暫定総合成績)

1 プジョー206WRC
2 プジョー206WRC
3 シトロエン・クサラWRC
4 シトロエン・クサラWRC
5 プジョー206WRC
6 スバル・インプレッサWRC
7 フォード・フォーカスWRC
8 フォード・フォーカスWRC
9 プジョー206WRC
10 スコダ・オクタビアWRC
11 ヒュンダイ・アクセントWRC
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/24 20:43 ID:6sWhcG7R
GT−Aホシー
いや春ですね。まあがんばってくれや、粘着煽り房君!(藁
春ですね。
徹底的に無視しましょう>52
もうすぐ春ですね
ちょっと煽ってみませんかー
相手してやっても大した反応内からつまらん。
三菱関係のスレに来る煽りってなんか低脳だよね
5738:02/03/25 14:09 ID:TGlKE5BX
土曜日に無事に納車された!
ディーラーいったらオレの白のGT-AとならんでディープブルーのGT-Aが止まってた。
で、その後自動波にナビとオーディオ付けに行ったら、別のディープブルーを2台発見。
やっぱ大安だったからかな?
それ以降、他にはGT-A見てないや。
ところでGT-A海苔さんはディープブルーが多いのかい?
>>57
納車おめでとうございま!

おいらは今週末に6GSR納車ダス。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/25 22:15 ID:6YAYfawM
うーん。みんな羨ますィ。GT−Aはシルバーがいい感じ。個人的に。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/25 23:04 ID:t71lzPNt
うう。7GSRシルバーだが。
GT−Aのシルバーの方がちょっといい!
あの色見ると自分のがプラモっぽく見えてまう。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/26 02:38 ID:UWRqcYD3
どうでもいいことかもしれないが、ディーラーでは気付かなかったが、GT−A
にドアコーテシランプがないのに気付いた(新車情報2002見てて)。330
マンもする車のフロントドアにはドアコーテシランプぐらい付ければいいのに!
GSRも付いていないのかな?いくらスポーツといっても大した重量増にもなら
なので次期8には付けた方がいいと思う。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/26 02:46 ID:F4igt2n3
>>57
おめでとうございまする!

ダンデライオンイエローは無いのかぁぁぁぁぁ!
6338:02/03/26 03:05 ID:EFlJUHbq
>>58,62
ありがとうです!
今日は(というか昨日か)ポリマーコーティングしてきた.
新車の輝きを保つには必須だね!
シルバーは現車見てないからわかんないっす.
個人的にはフレンチブルーを設定して欲しかったなぁ.
というかソリッド色が欲しかった.
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/26 03:42 ID:KAJgwuz/
>>63
納車おめでとうございます。
今回はご誓約特典てありました?
漏れはZGSRです。まだ公道で一回もGT-A見てないわ。
6538:02/03/26 09:45 ID:bwxNOLR1
>>64
ありがとうです!
特に何もなかったですねぇ.
そういえば初めてガソリン満タンにしてもらったです.
ナンバー届かなくて納車が一日遅れたお詫びに1ヶ月点検のときのオイル交換無料にしてくれるっていってました.
もしかしてこれが特典?w
6664:02/03/26 09:58 ID:1b9wl2M0
>>65
なかったんですか?
俺が買った時もガソリン満タンにしてくれましたよ。
ガソリンのお金は営業マン(女性でしたけど)の自腹と聞いた事があったんで
要求はしなかったんですが向こうから言ってくれました。
値引きは多かったですか?(w
俺がZ買った時は、オプションサービス込みで180Kくらいでした(安い?

ディーラーによって違うみたいですけど、俺は1ヶ月点検時のオイル交換は
無料でしたよ〜。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/26 10:01 ID:PquhET8Y
              ||             ||
                | |     __ ∧_   | |
                |  |_,,-─´  | | `ヽ─| |
               /|  |     |  |    | |
              /  |  |     |  |    |  |\
            /    |  |     |  |    |  | \
            /     |  |    |  ||   |  |  ヽ
           /      |  \__/ /  \__/  |   |
           /       l      /   |    |    |
           |        |      |    |  /    |
           |        \__  \ / /ヽ     |
          |       /     \  | / ⌒ \   |
          |      /  ____ \ / _   \ \
          |    / __/     ―‐_ /  ヽ_  | |
          _|...  / /"    __        ___ヽ \\
         /.   //    - '----'   /::\ '---' |::::::\\
        /  _/    ______/::::::: ゙ヽ__ |:::::::::::ヽ\
        /  ./ヽ    /        ( ,-、 ,:‐、    |::::::::::::::::>
       / /::::::::\_/.                  |:::::::::::::::/
      //::::::::::::::::::\_ヽ.       __,-'ニニニヽ.  |::::::::::/
..     <:::::::::::::::::::::::::::::: ヽ.        ヾニ二ン"  /::::::::/
       \::::::::::::::::::::::::::::::ヽ\             /:::::/
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l  `ー-::、_       ,,..'|  ̄
                 :人      `ー――''''' ,/ヽ
                 |\`ー-―――――――- ノ |
                 |  | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | 「 ̄ ̄ |
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/26 10:15 ID:sxdKvDdp
7GSR海苔だけど、3年間無料点検サービス(クーポンみたいなの)
もらったからオイル交換タダなはず(してもらってないけど)
記憶が確かならワイパーのゴムとか書いてあった気が..(違ってたらスマソ)

値引きもほとんどなかったなぁ..(遠い目)
ガソリンは半分程度しか入ってなかったよ<納車時
ハイオクであることを願いたい(いや、きっと..たぶん...大丈夫だろう)

GT-A試乗した時に営業の人が「これレギュラー仕様ですよ」って。
いくらATとは言え、レギュラー入れるのは..ちとコワヒ。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/26 10:16 ID:PquhET8Y

              ||             ||
                | |     __ ∧_   | |
                |  |_,,-─´  | | `ヽ─| |
               /|  |     |  |    | |
              /  |  |     |  |    |  |\
            /    |  |     |  |    |  | \
            /     |  |    |  ||   |  |  ヽ
           /      |  \__/ /  \__/  |   |
           /       l      /   |    |    |
           |        |      |    |  /    |
           |        \__  \ / /ヽ     |
          |       /     \  | / ⌒ \   |
          |      /  ____ \ / _   \ \
          |    / __/     ―‐_ /  ヽ_  | |
          _|...  / /"    __        ___ヽ \\
         /.   //    - '----'   /::\ '---' |::::::\\
        /  _/    ______/::::::: ゙ヽ__ |:::::::::::ヽ\
        /  ./ヽ    /        ( ,-、 ,:‐、    |::::::::::::::::>
       / /::::::::\_/.                  |:::::::::::::::/
      //::::::::::::::::::\_ヽ.       __,-'ニニニヽ.  |::::::::::/
..     <:::::::::::::::::::::::::::::: ヽ.        ヾニ二ン"  /::::::::/
       \::::::::::::::::::::::::::::::ヽ\             /:::::/
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l  `ー-::、_       ,,..'|  ̄
                 :人      `ー――''''' ,/ヽ
                 |\`ー-―――――――- ノ |
                 |  | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | 「 ̄ ̄ |
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/26 10:21 ID:SP2GxF82
かっこよくないシャアですね
ツャアですか
>>PquhET8Y
あなたのお顔ですか?
男前ですね〜(ハァト
GT-A納車のみなさん、おめでとう。
去年の今頃、Z納車した時の感動を思い出すね。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/26 12:36 ID:cMaqCF0N
>>72
やったー             _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ

>>PquhET8Y
AA主体のスレ以外で故意にAA荒らしをやると
どういう結果が待っているか解った上でやってるのか?
75名無しさん@そうだドライブに行こう:02/03/26 13:26 ID:ZPxdyZ7L
へ〜GT−Aってディープブルーの設定があるんだ?
じゃあダンデライオンイエローの設定は無いの?
7638:02/03/26 14:09 ID:fWZTD8eS
>66
値引きはオプション込みで30万くらいでした.
GT-Aにしては安く買ったほうじゃないかなと思うけどどうだろう.
買ったGSRって中古ですよね?安いっすね.

>>68
3年無料点検サービスって買った人じゃなかったでしたっけ?
去年の6月にセディアワゴン買ったけど既に終了してたなぁ.
ちなみにGT-Aは廃屋仕様ですよ.その営業さんやヴぁいw

>>75
イエロー設定ないっす.白もスコーティアホワイトじゃなくてセディアと同じシルキーホワイトですね.
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/26 14:42 ID:DtkqYnbP
ランエボって対象年齢は何歳までですか?
>77
ローティーン限定。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/26 18:14 ID:N9ZuRZyU
88歳。ってことは200PSくらいの車では、米寿の爺さん、婆さんに煽られる
可能性ありということ。
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/car/1016720000/l50
↑ここの>>1を暖かく迎えてやってはいただけないでしょうか?
8166:02/03/27 01:22 ID:5XlNAayY
>>76
いや新車ですって・・。ZGSRですよ。
値引きが180Kて事です。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/27 02:27 ID:as00Tbze
どなたかクスコのターマックギア入れてる人います?
35:65のセンターデフでFRっぽいハンドリングに
なるかなと。
多少タイムロスしても振り回せて楽しい方がよいので。
実際どんな感じなんですかね?
けっこう高いので悩みます。
83スカトロンX:02/03/27 11:37 ID:OhGHhCJ3
GTAだとジジイが乗ってる可能性あるかな
8438:02/03/27 12:41 ID:7xQf0SRV
>>81
すんません.桁をひとつ読み間違えましたw
180マソかと思った.逝ってきます...
>82
言われてみれば、あんまし評判聞かないな。
ランエボ海苔のみなさん、
たのむから公道では普通に走ってくださいね
87大佐:02/03/27 15:20 ID:PogTvwMm
赤RS7買っちゃったよ。
みなさんよろしく。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/27 15:41 ID:zs+UhtDc
>>87
おめでと〜!お仲間!
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/27 18:24 ID:6Wc+W6yv
>>87
モンスター仕様ですか?
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/27 18:28 ID:ekiqF7VP
test
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/27 18:29 ID:jc2ZD+0k
test
92( ´,_ゝ`)プッ  :02/03/27 22:09 ID:votFmhfu
世界ラリー選手権第1戦モンテカルロラリー
 1 スバル・インプレッサWRC 
 2 シトロエン・クサラT4 WRC 
 3 フォード・フォーカスRS WRC

世界ラリー選手権第2戦スウェディッシュラリー
 1 プジョー206WRC 
 2 プジョー206WRC 
 3 フォード・フォーカスRS WRC

世界ラリー選手権第3戦ツール・ド・コルス
 1 プジョー206WRC 
 2 プジョー206WRC 
 3 プジョー206WRC 

世界ラリー選手権第4戦カタルニアラリー
 1 プジョー206WRC
 2 プジョー206WRC
 3 シトロエン・クサラWRC
93大佐:02/03/27 23:30 ID:cMijHTNN
>>88
よろしくお願いします。
>>89
モンスターで買ったけど、340SPECではありません。ただのRS.
>>92
乞食うぜぇぞ!氏ね!
今日エボ5の納車来ました
マフラーが競技用なんで結構うるさいです
周りマンションなのに・・・
みなさんはサイレンサー付けてます?
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/28 01:07 ID:wyWp+3mg
バッフル付けたり取ったり面倒だよね
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/28 01:22 ID:Jyy8YDpY
>>92
基地外にマジレスするのもアレだけど・・・
君、ランエボVSGT−Rスレにしつこくレース結果コピペしまくってたGT−Rマニアだね。
レースの結果が俺らや君の車と何か関係あるわけ?
大体レースなんてレギュレーション一つでどうにでもなるんだよ。
現に、今は日産OBが運営してるJAFの決めたレギュレーションでGT−Rがチャンピオンとれる仕組みだからね。
マトモに勝負してGTでマクラーレンF1ーGT−Rやスープラ、NSXに、S耐でEVO7に勝てると思ってんの?
まあ、日本のハコ車レースの歴史=スカイラインの歴史つーのは確かだし、スカGファンが客のほとんどを占めてるから・・・
スカイラインが勝たないと客が減って、JTCCみたいに成り立たなくなって消滅、なんて事になりかねんからある意味仕方ないんだがね・・・。
>>92
春なんだしさ、もっとこう魂にガツーンと来る煽りやってくんないかな〜
コピペばっかじゃツマランよ。(´Д`)y~~~

98名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/28 01:38 ID:LPamMs4a
人間って過去の栄光にすがりたがるんだよね。特に >>92 を中心とした爺Teヲタ
の皆様方…
>92が哀れに思えてきたな(ワラ
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/28 02:42 ID:uVmdkp3x
第1戦 ラリーモンテカルロ 総合成績
(1/20-23)
1位 M.ストール 三菱ランサーエボリューション
2位 G.トレレス 三菱ランサーエボリューション
3位 G.ガリ 三菱ランサーエボリューション
4位 タカラ、チョロキュー:( ´,_ゝ`)プッが乗ってるまいかー(w 
>94
競技用って車検通らないヤツ?
それだったら適応品に換えた方が良いぞ。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/28 12:58 ID:k5Plf7ex
煽りは放置としても、WRCで三菱・スバルが弱いのは
ちょっと寂しいな。
10398:02/03/28 16:48 ID:WMUVDEmu
>>93
去年の春モンスターでインプ売りました
今はエボ7RS白です
あの赤RSはちょっぴり憧れますなぁ
104大佐:02/03/28 17:02 ID:Gbd03wNk
>>98
奇遇ですね。
赤RS7はインプを売却して買いました。
エアコン付けました?
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/28 17:13 ID:VN9y6Csj
俺も早くエボ欲しい・・・
10698:02/03/28 17:32 ID:wX2+re7e
>>104
エアコンは2ヵ月後に付けました
5年乗ったインプは無かったですわ。
代わりに扇風機付けてましたよ♪
>>101
そうです、車検通らないやつです>エボ6
バッフル3千円で買ってきました。
車検時はバッフルポン付けで通ります。
適応品に換えた方がいいんですか?
>>107
>そうです、車検通らないやつです>エボ6

すまそ、エボ6競技用マフラーって事です。
109大佐:02/03/28 21:07 ID:EZkOZmSk
>>98
気合入ってますね!
私もエアコン付きです。
雨の日の走行会もこれで、OK!
タイヤサイズ、どうなされてます?
17in 255-45? 9JJor8.5JJ?
110( ´,_ゝ`)プッ  :02/03/28 22:42 ID:7IOhIv7W
三菱ランヘボWRC撤退記念晒し上げ
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/29 00:07 ID:NvSLPdVM
>>110
フーン、凄いね。
もう来なくていいよ。
>111
釣られちゃいやん。
こういうのは放置プレイで
11338:02/03/29 02:43 ID:+vjgBw8k
ところでGT-A海苔もえヴぉ海苔として語ってもいいんですかね?
やっぱMTじゃないといかんかしら・・・
114大佐:02/03/29 03:31 ID:daid9kQn
>>38
いいのでないかと・・・。
GT-Aも得簿と銘打ってる。
>>110
友達いないからって、2CHにくんなよ。
そんな性格では、2CHでも相手にされんぞ。
どうせ、2CHでも友達出来ないから・・・





帰れ!
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/30 00:48 ID:knoNd4cG
ところでGT−Aをチューンしてる人いてる?
ちょっと気になりつつageてみる。
116円楽:02/03/30 02:25 ID:fyhpM/oy
お〜い、山田くん!>>110 持ってって!
117 ◆Evo1n/iw :02/03/30 03:42 ID:hVaEWdGZ
age
118117 ◆Evo1n/iw :02/03/30 03:43 ID:hVaEWdGZ
間違えてsageちゃった(鬱)
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/30 06:09 ID:lV+IhWEK
>115
GT−Aチューンしたら、ATがすべりまくりになってしまうと思われ。
>82
前後ともLSDを機械式にしないと意味無いYO
さーて、エボ6の納車にいってきま。
>82
てゆーかリアが機械式なら充分振り回せると思うんだが
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/30 15:47 ID:klSEGK4q
エボ[、2002年12月1日発売決定!!
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/30 21:25 ID:cFjGNCN7
>>115
GT-A納車日にローダウンしました。
kg/mmのDR21ですけど。
12582:02/03/31 00:57 ID:47o0z5tf
>>112
リア機械式、どこがおすすめ?
AYCは生かした方がいいのか殺した方がいいのか?
AYCを機械式に替えるとパーツ代抜き出40万くらいかかる
と聞いた事がある。
126112 ◆4G63.L/M :02/03/31 01:43 ID:7ar0Zb9X
そんなにAYC邪魔ですか?
乗りこなしてますね〜
私はまだへたくそだからAYC付きで十分です。
12782:02/03/31 02:12 ID:8M+7p9jV
ごめん、>>122だった。
リア機械式で振り回せるって書いてあったから。
>>112
俺はエボ初心者だよー。
ずっとFR乗り継いできたから安定的な走りは好まんので。
リアのトラクション落としてでもFR的な方がいい。
ならFR乗れよと言われそうだが・・・。
>>122
リアだけ機械式だとプッッシュアンダーでそうだけど?
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/31 07:26 ID:7JpFDtzi
>123
ソース出せボケ
定期sage
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/01 21:52 ID:1GyZxQjW
今日GT-Aの契約した!シルバー小羽だ。
羽無し欲しかったけど生産中止で在庫無しだと。
あと7日で48歳おやじだからAT待ち望んでた。
おくさんはAT限定だから納得してくれるかな。
ちなみにまだ買ったの言ってない・・・トホホ。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/01 22:05 ID:Zy6oiwtu
>>130
小羽もなかなかイイね(´-`)
132122:02/04/01 22:56 ID:2elmzJZl
>125
AYC付車用のリア機械式LSDは発売されてますよ。
クスコとHKS関西だったかな。

>リア機械式、どこがおすすめ?
>AYCは生かした方がいいのか殺した方がいいのか?

小生ごときには答えかねます。
ごめんして。

>127
>リアだけ機械式だとプッッシュアンダーでそうだけど?

いいでしょ?FR的で(稾
ま、その辺はアシのセットでどうにでもなるですよ。
あと、デフのマウントも強化品ならいうこと茄子。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/02 14:53 ID:dtUYeoYq
age
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/02 15:16 ID:3sllUwSQ
ターマックギア+AYC用リアデフは
結構すぐにリアデフがイキマシタ。

オイルもかなりマメに変えていたのに・・・・・・・。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/02 20:10 ID:mFRkh/Z6
エボZのマフラー変えようと思ってるんですが、
お奨めのってありますか?
この車でサーキットは行かない予定なんで、街海苔で使いやすいヤツお願いします。
(音はソコソコで、下のトルクが落ちない車検対応品)
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/03 02:21 ID:bQwVAYoY
>135
ラリーアート(w
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/03 09:23 ID:bs2Ojac6
>>134
やっぱりリアは機械式よね〜
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/03 10:33 ID:hNOTTnvY
>>137
機械式がヨイデス
ゼンブカエチャッタw
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/04 00:13 ID:uyBVUrXe
age
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/04 23:23 ID:jVrwNLAZ
エボの相場一覧表とかってどっかにないですかねえ
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/05 00:09 ID:R+WD5gJ3
GT−Aの試乗車、千葉市内でどこなない?
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/05 00:10 ID:M4BaYLC/
>>141
もう買えないだろ?
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/05 00:22 ID:R+WD5gJ3
まだ宣伝してるけどないのかな?
1445GSRCP9A.CGA : ◆CP9A.CGA :02/04/05 14:52 ID:mG8KLx7V
>143
思ったほど売れてなさそうだからあることにはあるだろうけど希望色はなくなっちゃう鴨NE!
1455GSR ◆CP9A.CGA :02/04/05 14:54 ID:mG8KLx7V
トリップミス(鬱)
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/05 21:46 ID:eiW5bpPU
まだ選べるってばさ。
147安室 麗子:02/04/05 22:21 ID:c/euzGCy
40台も在庫車あります
誰か買って下さい
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/05 22:44 ID:As1MvkGZ
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/06 00:10 ID:XNoMiY1v
>>148
エンブレムデチューンが藁た。
age
ウチのエボ5って燃費悪いのかな・・・
今トリップメーター209Kmなんだけど
残りゲージ



_ 
  ←ここら辺なんですよ

5海苔の人はこんなもんなんですか?
結構燃費運転なんだけどなぁ・・・。
1525GSR ◆CP9A.CGA :02/04/07 15:08 ID:WFzoBVMg
>151
分かりにくいから計算してちゃんと数値で示せば?
いくら燃費運転しててもちょい海苔ばかりだとのびないね。
153えぼえぼ:02/04/07 23:27 ID:rJaiYt5Q
>>151
おいらのエボ5は毎回リッター約6.8kmってところ
毎回満タン給油で次の給油の時に走行距離を給油した量で割ってるんだけど
計り方ってこの方法で良いんでしょうか?
街乗り使用だとこんなもんですかね。
1545GSR ◆CP9A.CGA :02/04/07 23:32 ID:WFzoBVMg
ちょい海苔ばかりだと6.5くらい。
下道をロングドライブで8.5〜9くらい。
普段は7.5〜8.5
155GSR黒@チタンタービン ◆EVO7/8t. :02/04/07 23:43 ID:d+1PdufF
漏れは5じゃ無いから参考にもならんだろうけど。
街の利オンリーで6.5〜7.2の間でうろちょろってとこです。

それはそうとGT-AのCMいまだに見れない・・・鬱
昨夜セクーズ中に流れてた・・・見れんかった・・・
帰りに運転中流れてた。しかし電波状態最悪(山間)で音のみ・・・
漏れは見られない運命なのか?(w
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/08 00:12 ID:9N3DKtY/
>>155
mpgにしたやつならあるけどなー
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/08 00:34 ID:F3stNj0/
>>156
(・∀・)ホシイ!!
>>155
お台場の番組の時にやってた
ロングバージョンかこよかたYO!!

>>156
どっかにUPしる!!
(ヲレはMPEGにする環境を持ってないの)
159156:02/04/08 01:03 ID:iQSLtkEA
>>158
漏れが持ってるのロングバージョンじゃないんだよねぇ(-_-)ウツダ、、、

それでも良ければうぷするけど?
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/08 16:18 ID:n7oQqLII
age
161GSR黒@チタンタービン ◆EVO7/8t. :02/04/08 20:55 ID:UJz8FKU2
ミッションオイルってどんなのがお勧めですか?
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/08 21:22 ID:DC8g+GC7
>>161
MOTUL
163銀6改:02/04/08 21:24 ID:1jUplBm2
トランスファーオイルちゃんと替えてる?
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/08 21:36 ID:50mseD5s
>>154
漏れのえぼ6RSはサーキットオンリーなので2km/Lだたよ。。
F-1よりわりーかな。。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/08 22:29 ID:nHanCDAb
>>164
エボ4GSRでさえ、9km/Lなのに、、、
166大佐:02/04/08 23:17 ID:nAVjUPoL
>>164
WRcarよりいいじゃん!(W
500m/Lらしい・・・。
167ZGSR白:02/04/09 00:25 ID:3xzuqGxE
漏れはチョイ乗り多いから7km/L行かないくらいやわ。
走行距離が5000kmいったんで、ミショーン・デフ・トランスファーのオイル
交換しようと思ってるんだけど、値段どれくらいかかるんかなぁ?
ディーラーで車買った時に、↑とエンジンオイル・エレメント交換で
8000円くらいと言っていた記憶が・・・。そんなもんですかね?
168ZGSR白:02/04/09 00:26 ID:3xzuqGxE
ageます。スマソ
169のの:02/04/09 00:36 ID:tlC4xY1L
>>167
で〜ら〜だとそんな安いのですか!!
170ZGSR白 :02/04/09 00:57 ID:3xzuqGxE
>>169
て言われたんですけどねぇ多分。
「デフ・トランスファーなんかオイル入れるの少ないからね」
と言われた記憶あり。
担当の営業マンと一緒にフロント?の人に聞いたから間違いないとは思うけど。
1715GSR ◆CP9A.CGA :02/04/09 01:44 ID:mKAS9OJH
でーらーでオイル交換券(3回分+エレメント交換1回)を\8,000円で買って使ってるよ。
3000kmごとに交換するし殆ど街乗りでたま〜に峠行くくらいだから純正オイルで十分。
172151:02/04/09 19:58 ID:Zyss0tkp
>>152
ああスマソ、わかり難いっすよね
だってメーターが逆だし、鬱だ氏のう・・・
>>153
今日その方法で計ったんだけど6.1Kmでした。
>>154
ほとんどちょい海苔ですね。
今回は高速で最高速チャレンジと言うDQN行為をしたんで悪目ナンだと思います。
ちなみに午前4時の高速です、マターリ走っていた人達ゴメンナサイ。
>>155
そんなもんみたいですね
エボ5の給油計ってFから1ゲージ目までは結構持つみたいです
それからはグングン下がって行きますね(w
今回の給油時メーターは、一番下のゲージの半分より下にもかかわらず
39リットルしか入らなかったです。
70リットルタンクがホスィ
173151:02/04/09 21:14 ID:Zyss0tkp
ageついでに

フロントにダウンサス入れようと思ってるんですが
どこのメーカーのが良いとかありますか?
よかったら教えて下さいな。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/09 22:30 ID:jRy1QUPu
>>158
ロングverCMキャプしたやつあるけど、
うぷるところがないYO(;´Д`)

進化の情熱@お台場 丸ごとキャプしたのもあるけどこっちはデカい
175151:02/04/09 22:54 ID:Zyss0tkp
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/09 23:19 ID:jRy1QUPu
>>175
いまいちうぷできなかった。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/10 00:15 ID:ty0wXcuq
>>174
それCD-Rか何かでいただけませんか?
よければメアド晒します。
178174:02/04/10 01:10 ID:8m+802yh
>>177
オンライン転送でもokですよ。
WEBメールでも何でもいいので届くメアドを教えてもらえれば。
179174:02/04/10 01:15 ID:8m+802yh
あ、ちなみに、ロングverCMって30秒のやつだよね?
持ってるのはこれだけです(;´Д`)
180177:02/04/10 01:18 ID:5b149wAA
>>174
そのCMロングVerと進化の情熱@お台場を頂ければ(^^;
流石にオンライン転送はちょっときついので、できればRで
焼いてもらえると助かります。m(__)m

メアド晒すんでよろしこです。^^
181174:02/04/10 01:30 ID:8m+802yh
>>180
とりあえず送っておいたYO!
182177:02/04/10 01:39 ID:5b149wAA
>>174
サンクスです^^;
>>181
ttp://www.filesend.to/
コレって使えない?
        ∧∧  ミ _ ドスッ
        (   ,,)┌─┴┴─┐
       /   つ.  終  了 │
     〜′ /´ └─┬┬─┘
      ∪ ∪      ││ _ε3
               ゛゛'゛'゛
ヲタ氏ね
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/10 13:34 ID:kgxQ1zJy
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   再   開  !!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ∩ ∩ 
        〜| ∪ |         (´´  
        Λノ  ノ       (´⌒(´  
       ((つ ノ⊃≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
         ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
         ズザーーーーーーーーーーーーー
     ∧_∧       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ̄ ̄( ・∀・) ̄ ̄|  <士ね
|\⌒⌒⌒⌒⌒⌒\   \
|  \           \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\  |⌒⌒⌒⌒⌒⌒|
  \ |_______|


187CN9A:02/04/10 23:07 ID:DgY4lUdB
age
1881:02/04/11 02:34 ID:A9cvVTof
さがってる(悲)
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/11 03:11 ID:Zlw8SfUO
(一応)春休み終わったぞー。みんな出ておいでー?
1905GSR ◆CP9A.CGA :02/04/11 04:40 ID:MpNsth7E
やっと終わったか。
めでたいage
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/11 18:25 ID:CO7AR9vv
エボ7純正タイヤ(A046)とRE-O1、
耐磨耗性ではどんなカンジかインプレきぼん。
192:02/04/11 19:04 ID:sizdlMMk
>191
A046は耐摩耗性に優れてはいるが、最大グリップには乏しい感じ。
溶けずに削れていく感じ。フル温感時でわずかに溶けるぐらい。
コンパウンド特性が雨には弱い感じ。

RE-01は非常に溶けやすく、減りやすい。
グリップは、ストリートラジアルのなかではいい方だが・・・
コストパフォーマンスで考えているのであれば、やめておいた方がいい。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/11 19:05 ID:BjtTzSy5
1 名前: 雪ん子 投稿日: 2002/04/11(木) 13:26 ID:HGk7GqP2 [ dns.dycsa.cl ]

このチームの”ランエボV”はそうとう早いらしい!
そしてランエボV使いの「BBC」さんがリーダーらしいね。
ドライビングテクニックも相当なものなんでしょうね。
ホームページまで持っていて、サーキットの走行タイムまで書かれているからね。
自身満々って感じが伝わって来ます。

http://www.whizz.jp/

ってカキコ発見!
|
    | ドコドコドコゲボゲボモッモッモッ…
    |
     ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  .-、  _
  ヽ、メ、〉      r〜〜ー-、__      ______________
  ∠イ\)      ムヘ._     ノ    |
   ⊥_      ┣=レヘ、_ 了    | え−−い、インプはいい!
-‐''「 _  ̄`' ┐  ム  _..-┴へ  <
  | |r、  ̄ ̄`l Uヽ レ⌒',    ヽ.  |  エボを映せ!そうだ!いいぞ!!
  (三  |`iー、  | ト、_ソ   }     ヽ |
  | |`'ー、_ `'ー-‐'    .イ      `、   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | |   `ー、    ∠.-ヽ      ',
__l___l____ l`lー‐'´____l.       |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  .|      |
               ||  |__.. -‐イ
               ||   |    ノ/

195名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/12 00:46 ID:dC8/h398
タイヤだったらFM901が良いぞ
安いし、グリップも良いし、文句無しだ

他のタイヤ(NEOVA、RE-01)も良いが結構高いのでな、、、
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/12 00:54 ID:xfyCJDH4
G3はやっぱダメなんかなぁ
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/12 00:58 ID:dC8/h398
>>196
どうでしょ?まだでたばっかで、あんまり情報ないし
もうちょっと様子みては?
1985GSR ◆CP9A.CGA :02/04/12 17:32 ID:cjau4m2n
漏れもFM901はいてる。
街乗り,峠なら十分。
ST115も良さそう。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/12 17:56 ID:2JWpA5ho
で、エボ8はいつ出るんだ?
毎度タイミングを外し買えなかったので
今度こそ買ってやろうと思ってるんだけどさ。
>199
7回もタイミング外すって、どう言うことよ?
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/12 18:01 ID:2JWpA5ho
いや、5以降から欲しくなったんよ。
やれ車のローンだなんだでね。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/12 20:44 ID:2BYOWZmy
エボ8ってどういうところが変わるの?
>>202
はじめから GSR/RS/GT-A の3本立て。
GSR/RS のオプションに、小羽根ラインナップ。(本皮シートは検討中)
原点回帰で外観がちょっとマッチョに。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/12 21:50 ID:2BYOWZmy
>>203
エンジンとかはどうなの?
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/12 22:16 ID:ZPZegwER
>>204
エンジン興味あるね。GDIたーぼさんになるの?
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/12 22:22 ID:XVYwP+Nh
多分、漏れの勘ではエンジンは4g63じゃないかぁ?
トルクは40kg逝きそうだけどね。
あと6MTは間違いないでしょ!?
あとはX→Yみたいな感じになると予想。
エンジンはもちろん4G63です。
ただ排ガス規制が更に厳しくなりそうなんで、その場合はわかりません。

既定路線として、ランサーセディアがフルモデルチェンジするまでは、
エボの方も大きな変化が出来ませんので、EVOVII → VIII → IX(あればの話)は
あくまでマイナーチェンジという位置づけです。

6MTは正直なところ懐疑的です。インプレッサが6MTを積むという情報を掴んだとき
VIIの発売時期を遅らせてでも6MTを積むべきだとの話もありましたが、
VIIについては、例の事件の汚名返上のために大幅なプライスダウンを行う必要が
ありましたので、流れました。つまり6MTはそれほど高価なわけです。

VIIIに積むかどうかは、VIIと比べてどれくらいプライスアップしても買ってもらえるのか?
にかかっていると思います。GT-Aは30万円アップになんとか抑えましたけど。

VIIはトミマキまでと比べて落ち着いた外観になったため、30代後半から40代の方など
いわゆる「大人の層」に支持して頂きましたが、反面、従来通りのアグレッシブな外観
が好きだった方には、若干不評でした。

ですで、3つの柱を同時期発売していく体勢になるVIIIは、
GSR=アグレッシブな外観=若者向け
GT-A=落ち着いた外観=大人向け
というようなマーケティングになります。

最後に、VIIIの発売時期については完全に未定です。
開発はしていますので、いつかは出せると思いますが。(笑)
>>6wYF5eRr
関係者?
漏れも値段と重量増が心配だったんだけど、6MT無理なんかな?
発注してると聞いた事があるけど・・・。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/12 23:23 ID:oQc9wynK
ブレーキは変わるの? ブレンボが〇〇〇〇ッ〇に進化するの?
エンジンはとりあえず4G63の様です。無論確定じゃないですが。
排ガスもひとつ星でギリギリクリアできそうだとか。
GDIターボ化かな?8楽しみだね
チューニングに耐えれるという前提で開発するって前、何かに載ってたけど。
 しかし関係者らしき回答得られて漏れは嬉しいよ。
2125GSR ◆CP9A.CGA :02/04/12 23:50 ID:cjau4m2n
>207
おっ,関係者様?
みんなでエボ[への要望出そう。
とりあえず漏れはAYCのオプション化キボーヌ。
重量増については、VII(=セディア)においてホイルベースの延長(+エボはワイド化)による
安定性とエンジンのトルクアップによってカバーしたつもりです。
そして、そのマージンを使い切ってしまったわけではありませんので、6MT化による
重要増をカバーすることが可能です。

しかし値段増に関しては、やはり販売価格に反映させるしかないもので・・・

排ガス規制については、【現状通りであれば】クリアできます。
しかし、規制が改訂され、更に厳しくなりそうな気配が濃厚です。
その場合、エンジン自体を変えるか、規制が厳しくなる前にGT-Rなどのように
作りきり&売り切ってしまうかどうかは微妙なところです。

後者の選択をした場合、エボに見合うエンジンが新規に開発され、納得できる
パフォーマンスが発揮できる確証がつかめるまで、エボの名が棚上げされる
こともあり得ます。

ホモロゲの縛りが希薄になった今、エボがランサーに縛られる必要もなくなったわけで
GT-Rがスカイラインから独立するように、エボがランサーから独立するという選択肢も
あり得ます。

ちょっと書きすぎました感がありますので、もうこの掲示板は見ないことにします。
見ると書きたくなってしまいますので。(笑)
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/12 23:55 ID:2JWpA5ho
いつ出るかが気になるなー。
来年あたりに買い換えを検討中なんだけど。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/13 00:06 ID:+e8ttLIj
>>213
そんなこといわずに〜(*´⊥`)ノ
ミツビシ・エボリューション、ってか?
GDIのターボ化自体は既に出来ている通りなんだけど大パワー出そうとするとかなり燃費悪いみたい。4G63より落ちるとか。
2185GSR ◆CP9A.CGA :02/04/13 00:29 ID:WoeSy20g
207わっしょいわっしょい。
またこのスレを見てくれることを期待してage
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/13 00:31 ID:xpVc8mvj
何か、聞いた話では・・・
ドライブシャフトのカーボン化
GSRのみ6速化(競技使用では耐久性に難ありの為)
RSはあまり変わらない
GT−Aのカタログモデル化
バンパーの形状変更
・・・って感じなんすけどどこまで本当かは分かりませーん。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/13 00:33 ID:xpVc8mvj
折れは真希年マンセーなんでマキネン最後のえヴぉ、7が好きっす!見捨てられたけど・・・
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/13 01:39 ID:xpVc8mvj
5、6のフルバケ用シートレールって、7には使え、、ないよなあやっぱり
誰か教えて〜
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/13 09:04 ID:70XBCwRs
GDIターボは当分(今後一切?)無いらしい。
相性自体はいいのだけど、昨今の排ガス規制に対応が出来ない。
GDIも将来性が無い模様。
当初盛んにオンエアしていたGDIクラブのCMも見無くなったしね。
BOSCHのラリーホーン付けたいんだけど純正ホーンが見つかりません。
音出しながらエンジンルーム見てもわかりません。
もしかしてバンパー裏?
誰か教えてください。
224223:02/04/13 13:29 ID:N4JB+qlt
車はエボ6です。

チッホイール削っちまったぜ・・・
まぁノーマルだからいいか・・
226GSR黒@チタンタービン ◆EVO7/8t. :02/04/13 18:10 ID:o4XypHXu
今日白いエボ7見た        んだけど・・・
ソイツは黄色い帽子から出るところであった。
白いエボ7だ。とちょっと注目。RSかな?ボンンネットだけ黒。ナニやらステッカーがそこかしこに貼ってある。
小型&中型のフォグが増設してある。フロントグリルの上に2個。フロントアンダースポイラーの上のところに2個。しかも色系のフォグ。
飾りか・・・しかもあんな所に・・・DQNか?と思いつつ見てた。
ソイツは左折していった。音は低い感じの音。そんなに五月蠅くもなく割と良い感じ。
曲がりきるちょっと前からちょっと強めの加速。スムーズな加速だ。変な煽りもなくシフトチェンジによる揺れも無い。
見た目DQNだけどウマイじゃん。
で、俺の対向車線を走っていったんだけど、ドアミラーで後ろ姿を見るとクリアテール、んで更によく見ると例のエンブレムが・・・
GT-Aかよ!!
しかし・・・初めて見た走ってるGT-AがDQN仕様とは・・・(T-T)
そういやナンバーがセンターについてた様な・・・
ボンネットとかかえてあるとGT-Aもあんまり印象かわんないね。
因みにGT-A嫌いじゃないよ。はあ・・ノーマル見たかった。
おらは今日白の7GT-Aノーマルを見たよ
おらもGT-A見たのは初めてだった。
デカ羽根だったよ。
228GSR黒@チタンタービン ◆EVO7/8t. :02/04/13 23:16 ID:o4XypHXu
>>227
漏れが見たのも当然デカ羽根(RSと間違えるぐらいだし)。
しかし、もう外見変えてるとはなあ・・・
漏れなんか1年以上乗ってるけどエアクリしか変えてない(藁)
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/14 00:33 ID:UatXUvut
こんばんは。
私の旦那は私よりもエボ7を愛する人なのです・・・。
はっきり言ってエボが、エボが、に、憎い!!!!
でも、今は必要に迫られ私もエボを運転してますー。
そのためにマニュアルの操作を思い出すべく、自動車教習所の
ペーパードライバー教習にも行ったんです!!
でも、なんなんですかこの車!!!
めちゃくちゃミッションは過激だし、小石は拾って跳ね上げるし!!
レカロシートは文句無いけど、サスが固くって乗り心地は最悪・・・・。
加速感はまさに飛行機並?・・・。そのまま飛んで行くかと思った。。
うーん。良くわからないんだけど、この車で豆腐と大根を買いに行くのって
結構しんどいのよねー。ふうー。
と、愚痴ってみました。
旦那が読んでいない事を祈りつつ・・・・。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/14 00:55 ID:Ubsexs2U
関係者さんへ

お願いだから盗難防止装置付けてください。

特定の操作(登録式)のパスワードロック解除をしないとエンジンが動作しないように
するぐらい簡単でしょ?
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/14 00:57 ID:VxLoge2k
いきなり羽根はやす馬鹿!
AT馬鹿!
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/14 02:29 ID:0s8B0Yiw
いっしょにあげろや!ゴルァ!
マッタリ峠ドライブしてきました。
まだ4駆の挙動掴めないです。
精進あるのみ。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/14 07:32 ID:VsnipZdh
おい!お前らスーパーオートバックス246江田に
筑波で56秒代を出したHKSのエボが展示されてるぞ!
今日までなので見に行ける奴は行ったほうがいいぞщ(゚Д゚щ)カモーン
アクセルで立て直す感じで良いのですか?
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/15 02:50 ID:hynHGiF4
あげだな
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/15 02:53 ID:wQDBMBxW
ランエボ6を買ったけど
改造してて触媒とエアフロセンサーがついてない!
触媒は今度つけるけどさ〜
エアフロが無いと車検通らないってマジ?
>>237
え?通るでしょ?
エボは大器開放のブローオフ付けるとエアフロの燃料計算が狂うので
エアフロ外してDジェトロ化しVプロかパワーFCで制御するのが基本なので
あなたのエボもブローオフ大気開放になってませんか?

ちなみにセリカGT-FourはノーマルでDジェトロだそうです。
エアフロは気にしないでいいのでは?

触媒も排ガスと音量が規定内なら大丈夫かと・・・
純正触媒でも構わないのならいいのですが
スポーツ触媒という選択肢もありますよ
239名無し:02/04/15 10:15 ID:X0FymKHi
この車でドリフトできます?
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/15 13:06 ID:8cuAOdex
大気開放ブローオフは車検通るのか?

間接的にブローバイガスを大気開放することになるんだが。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/15 13:16 ID:dfwionuw
>>239
リアに機械式デフ入れてクスコ ターマックギアを入れれば出来るよ
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/15 13:24 ID:KwL6saUf
>>240
普通スポーツカーをチューンすると大抵大気開放にしますよ
よくプシュンプシュンいわして走ってる車あるでしょ?
自分も前の車大気開放で車検通しましたよ
243奈々ちゃんらびゅ:02/04/15 13:42 ID:g6W4jgvc
>221
無理でした(T^T)
てーか、ベースボディ自体が違うしw
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/15 13:55 ID:KwL6saUf
>>243
HKS関西からローポジレール出てるから買ってみ
1万ちょいじゃなかったっけ?
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/15 14:15 ID:8cuAOdex
>>242
大気開放型ブローオフのメリットは?
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/15 14:39 ID:KwL6saUf
>>245
ブローオフのメリットはわかっていると思いますので書きませんが
大気開放のメリットはサクションに戻すはずの空気を外へ逃がすので
アクセルを踏み込んだ時エアクリからのフレッシュエアがダイレクトにタービンに吸い込まれる為レスポンスを良くします。
>>237さんのように買った時点でなっているなら戻す必要はないのでは?と思うのです。
ノーマルから大気開放にする場合ブローオフ・F-conVpro(必要に応じて燃料ポンプetc)
20〜30万要りますからね特にF-conVproが値段とセッティング費用が高いので
それでもやりたい人向けですかね〜タービン交換するとかじゃないと・・・
一応書きますとエボの場合何も無しに大気開放を付けると
エアフロの燃料計算や燃調が狂いますので止めた方がいいです。
エボの大気開放ブローオフはエアフロレスにした時に初めて付けれるものです。
特にW型以降は・・・
なので私はHKS関西のエア戻しタイプを使ってます。
ノーマルのブローオフは1.1kg/cm2までなので、それ以上はリリーフバルブと化します。
247奈々ちゃんらびゅ:02/04/15 14:40 ID:g6W4jgvc
>242
普通はリターンさせないと車検(陸運局)は通らないよ
種類の如何に関らず大気開放は×だったはず

>245
音がするのみ。
デメリットばっかりでいい事無し。
あ、エアクリが汚れにくい、ってのはあるかもw
248えぼえぼ:02/04/15 16:32 ID:PrUeZxkL
ちょいとお聞きしたいことが御座います
オイラの乗ってるエボ5GSRのブレーキについてなんですが
特に効きが悪いとかっていうことはないのですが、とにかく五月蝿いんです!
外見からしか見てないんですが、タイヤ交換時に見た時は減ってないように思いました
ちなみに走行距離は中古購入時7000km、現在14000km
前のオーナーは知りませんが、サーキットなどは一度も行ったことがありません
ディーラーに聴いたら「パッドが特殊なんで多少也とも鳴るもんです」だって
ただ鳴り方が尋常じゃない気がして不安でしょうがなく、同乗した友達も凄い音だと驚いていました
決まって停止間際のブレーキペダルを半クラのような感じで軽く踏み込む瞬間に“キーーー“と
かなりの確立で鳴る時とそうでない時があります(強く踏んでも鳴らない)
是非その対処法とその費用をさらっと教えて頂けると助かります
長くなりましたがお願いします。
249245:02/04/15 17:20 ID:8cuAOdex
>>246,>>247
了解した。説明サンクス(両者で若干スタンス違うようだが^^;)

>>249
エボ5のブレーキ、当時はかなりクレームが来たようで
エボ6以降はブレーキシムが2枚に追加されている。
(ブレンボの黒シム+さらに鳴き止め用の銀シム)
ディーラーで購入&取付けすると改善すると思うぞ。
250245:02/04/15 17:22 ID:8cuAOdex
×>>249
>>248

逝ってきまふ
251えぼえぼ:02/04/15 17:25 ID:PrUeZxkL
>>249
お高いものですかねー
252245:02/04/15 17:32 ID:8cuAOdex
>>251
それはディーラーに問い合わせてみないとなんとも言えないが、
高くても数千円くらいではなかろーか。

俺の場合、銀シムは逆に取っ払ってしまったので(当方エボ7)
それをゆずっても良いんだけどね(w
253えぼえぼ:02/04/15 17:54 ID:PrUeZxkL
>>252
メカに弱くてお恥ずかしい限りですが
ブレーキその物を取り替えるとかそういう問題じゃないんですね
パッドの面取り?をやっても構造的な問題みたいですね
それと、エボ5でその他のクレームなどの問題点は何かありますか?
当然無いことを説に願っているのですが、もしかする違和感感じてるとこと
バッティングする可能性も無きにしも非ず・・・
リアルタイム時には車にすら興味がなかったものですから。
254245:02/04/15 18:40 ID:8cuAOdex
>>253
シムってのはブレーキパッドとそれを押すピストンの間に挟み込む板のことね。
だから部品単体は安い。むしろ工賃の方がかかる可能性がある・・・

>エボ5でその他のクレーム
んー、「車高を下げすぎるとドライブシャフトが干渉する」という位かな?
対策品のシャフトは出ているが、これは当然高い(10万前後)

あとは特に無いと思うヨ。
255245:02/04/15 18:56 ID:8cuAOdex
あと、ブレーキに関しては「良く効くブレーキほど鳴きやすい」と考えるとイイ。
特にエボ等のブレンボに関しては効きを優先させている為に
音についてはある程度はしょうがない部分がある。
別に不良品というワケではないので、本人が音を気にしなければ問題なし。

慣れると、音がした方が効いてるカンジがしてイイと思ってきます(^^;
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/15 20:07 ID:qKVRqBe2
効きの悪いパッドに交換すれば鳴らないよ。
社外品のいちばん安いヤツでOK。まず鳴らない。
大人しく街乗りするだけなら、その程度のパッドで十分だし。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/15 20:21 ID:87lPH4tL
{ TAXI弐 }みて思ったんだけどランエボシリーズって海外で売ってるの?
左ハンドルのエボってWRCのラリーカーだけやと思ってたから。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/15 20:59 ID:tnMfEwfo
>えぼえぼさん
おれも他のみなさんのいうようにパッドが原因だとおもう。
パッドによってはシムを取り付けられないのもあるので、
買っても無駄になる可能性あり。
今付いてるのは、おそらくレーシングパッドの類ではないかと・・・
PFCなどのレーシングパッドは、パッド自体が大きく純正シムの規格外なので
入りません。
すなおにパッドのグレードを落として、シムを挟み込んでやれば
(国内メーカーの規格もののパッド)
ブレーキの鳴きに関しては大幅に解消されるとおもいます・・・たぶん。
その鳴きのひどいパッドは、サーキットにでも行くようになったときにでも
お使いになられるとよろしいかと・・・。
鳴きだけひどくて効かないパッドはあまり聞いたことないので、
たぶん上等なものではないかと・・・。
折れは鳴き気にならんなあ。
むしろ鳴いた方がいいくらいだなあ。
260えぼえぼ:02/04/16 01:38 ID:HTpevEoJ
>>255さん>>256さん>>258さん>>259さん
皆さんご丁寧にありがとう御座います
皆鳴いてるもんなんですね
さすがに夜中に団地の駐車場で半径100メートル位に響き渡るような
物凄い音色なので気が引けるんですけど・・・

怖かったのがパッドがディスクへ変な当たり方をして
不均等にパッドが減ってしまってるのかと心配してました

もし鳴きを抑えることが出来、街乗りに耐えうる(耐えなきゃ売らないか)
安価なオススメパッドがあれば教えて下さい(予算が出来たら交換を検討します)
261天下の嶮@7GSR:02/04/16 03:38 ID:i6VGFxun
前のマーク2に使ってたプロミューのHC(チタンじゃないヤツ)は
ほとんど鳴かなかったような記憶あり。
それでいて効きもリニアでそれなり。ぱっと効く感じじゃなかったけど、
強く踏めばちゃんと応えてくれるいいパッドだと思った。

で、エボ7には同じメーカーのHCチタン改を導入してみたのだが・・・
・・・いくらなんでも近所迷惑(笑)
で、APのZCに換えてみたんだが・・・・これもやや迷惑。
カミさんの視線も氷のように冷たい。
ウチのエボ7はファミリーユースとサーキット等全開モードが半々なんで、
鳴きは困るけどパッドの効きは妥協できないという、最も悩ましいパターン。

どこかに効くけど鳴らないパッドはないもんすかね?
減りは激しくても文句はいいません。

262名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/04/16 06:53 ID:+Dm6NipU
>>261

効くけど鳴かないのならPFCじゃないかなぁ。
行き着けのショップでも絶賛してた。
ローターにも優しいらしい。


んでも、メチャ高い。フロントだけで5万超える。
263 ◆GSRHioHs :02/04/16 07:08 ID:44WVj45J
さげ 
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 10:09 ID:222IfOCc
>261
262の言ってるのは大変な誤解。
または嘘だぞ。
PFCほど鳴きのひどいパッドはない。
そのかわりPFC以上の性能を持つパッドはない。
実際使ってたオレがいうから間違いはない。
265262:02/04/16 11:32 ID:+Dm6NipU
>>264

ありゃ。
それは失礼。使ってた人のいう事の方が確かですね。
スンマソン(・・;)
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 11:53 ID:mZ3+exnL
>>257
イギリスとかオーストラリアとかは正規に輸出してるらしい。

左ハンドルかどうかはワカランが・・・
267奈々ちゃんらびゅ:02/04/16 15:02 ID:DXZbopx+
>266
話ずれるんでsage
インプレッサとかカローラは売ってるみたいだね
聞いた話では、
インプ:プロドライブ、2k諭吉、左ハンドル
カローラ:ホワイトボディで1k諭吉、左ハンドル
みたいだったYO!
268266:02/04/16 15:56 ID:mZ3+exnL
>>267
ちょっとまてよ・・・?

2k諭吉=2000万!? 高ッ!!
エボ8は最小旋回半径を5.5mに戻して欲しい...
5.9mは下町不適合だわ。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 19:03 ID:wTJcvxsX
>>257
イギリスは輸出してるけど、日本と同じ左側走行なので、
売っているのは右ハンドルですね。

>>266さんのいうオーストラリアは知りませんでした。
オーストラリアが左ハンドルなのかな?
271266:02/04/16 20:41 ID:mZ3+exnL
>>270
あ、オーストラリアじゃなくてニュージーランドだったかも。

ニュージーランドって左ハンドルだったっけ・・・?
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 22:27 ID:af4aAy2m
>>269
ハゲシク同意
細い道で曲がるのツライっす
車庫入れとかも(ノ_・。)
273sage:02/04/16 22:28 ID:Ny3vbx3Q
>>271
ニュージーランドもオーストラリアも日本と同じ左側走行です
(旧英連邦国には多い)
274to:sage:02/04/16 22:30 ID:Ny3vbx3Q
サゲしっぱい
275GSR黒@チタンタービン ◆EVO7/8t. :02/04/16 22:46 ID:iopZqh7w
>>272
正直FTOの時より車庫入れキツイ・・・全長はFTOより短いのに・・・
走行中はFTOより遙かに曲がるけど(藁)
276269:02/04/16 22:51 ID:8DUXR9Rd
>>272
ケツ入れ入庫の場合内輪差が少ないからいいけれど、
狭いファミレスの駐車場とかで左にデリカとか止められるとマジで出られない(藁
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/17 00:28 ID:0jqDVvuQ
MMCは三菱自動車?それとも三本コーヒー?
両方MMCだろ・・・
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/17 01:32 ID:1qC7NmXK
今ウチの前でベンツS600とエボ6が正面オフセット衝突!
エボ6は前ぺしゃんこエアバッグ全開状態、双方とも運転手は無事
とりあえずオレが欲しいパーツは

OZの17インチホイール
ブレンボブレーキキャリパー
レカロシート
ナビ

交渉してみる価値あるかな?
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/17 02:06 ID:zfBLeubN
>>278
そのエボ6からパーツ取りしたいってこと?(笑)

ところで質問。
俺エボ乗りじゃないんだけど、三菱の最近の車ってロービームの時に
パッシング(道譲る時ね、煽りじゃないよ)できる?

家に三菱の軽の1BOXあるんだけど、スモールじゃないとパッシングできないんだよね。
普段乗ってるセダンはロービームでもパッシングできるのが便利なんだけどなぁ。

一応エボ買うときの参考に・・・。

280名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/17 02:11 ID:/qRGl6jt
三菱 ランエボじゃなくてGTOエボとかも作ってみないもんかね
パワーウエイトレシオ3以下の凶悪な奴。
>>277
「モテて モテて コマる」 とは昭和からの親父の弁。

実際、2chではヲタにも煽りにもモテてモテて困るやね(w
282零ZERO:02/04/17 19:32 ID:uEV7miCm
>>279
パッシングは、ローでもハイでもできますよ。
エボは、手前にカチッと引くとハイビームに切り替わるんだけど、
カチッとなる手前までで戻すとパッシングになります。
>>280
つーか、FTO/GTO/ECLIPSEみたいな遊び心満載な車を作っていた頃の三菱は
もう戻ってこないんじゃない?
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/17 21:24 ID:kOOalMCh
>>279
H12年式ミニキャブ(三菱軽トラ)でもローでもハイでも出来るよ(´-`)
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/17 22:27 ID:GATiQ90M
エボ7のトランク部のEVOLUTION7のロゴ、上手く剥すにはどういう方法がいいかな?
誰かやった人いたら教えて下さい
来月当たりを目処にエボVを購入しようと計画しています。

ディーラー系列店で車体価格160万前後を考えてますが
一般的とされる老朽個所としてはどの当たりが考えられる物でしょうか?
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/17 22:55 ID:A6gAYWwK
>>285
釣り糸を使ってトランクとエンブレム間の両面テープをカット。
その後はテープのかすをゆっくり剥してワックスで仕上げ。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/17 23:10 ID:QhzLln1m
>280
禿げ同。
GTOのポテンシャルからいって簡単に出きる筈(技術的には)
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/17 23:17 ID:GATiQ90M
>>287
どうもです
釣り糸ですか、なるほど〜
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/17 23:21 ID:3RpiiohO
>>289
熱湯モナー
>>286
少し古くなるから、全体的にヤレてるかもしれないから、
チェックするならターボじゃないかな。ホースとフィン外してチェックするとか。
インタークラーのコアとかも潰れてるのを起こしたり。
足回りならブッシュ交換した方がいいかも。
あと、前後にタワーバー入れた方がいいと思います。

292名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/17 23:35 ID:3RpiiohO
チューコのエボ3はピストンの棚落ちにチューイせよ
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/18 10:02 ID:sFioq7qr
耐久性の高いクラッチが欲スィ・・・

どっかが出してた純正交換型カーボンクラッチ(13万前後)買った人おる?
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/18 12:04 ID:UcPzR9mA
>>286 新車で160万前後出せば無改造で300km/hがあなたのものに。
このストリーミングビデヲの後半に出てくる
CBR1100がアウトバーンで300km/hで走る映像をごらんあれ
他の車がこっちに車線変更したら死にます
http://bandit.bikepics.com/TVshow-CBR1100-TvReview-208sec.wmv
これをクリック すると次に
「別のサイトにジャンプしようとしています。宜しければ上記のリンクをクリックしてください」
というページが出るからwindows機なら右クリックして、対象をファイルに保存
で保存できる。保存した方が画面がなめらかファイルの大きさは8M
このエンジンに入れるべきオイルの銘柄は何がいい?
ちなみに俺はなんとなくモチュール300Vを入れたい
100万円台の値段で300km/h出る乗り物は他に無いとおもうので
かなりコストパフォーマンスのよい乗り物だ。
スピード狂でお金が無い人は迷わずリッターバイク、最近のスポーツタイプなら
大体どれでもノーマルで300km/h前後出る。
スズキの隼というバイクはもっと速いよ。
他のスレにも書きましたが、すみません
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/18 12:11 ID:sFioq7qr
>>294
スレ違いどころか板違いだぞ・・・しかもマルチポスト・・・
296268:02/04/18 15:39 ID:6MrEeRe0
>>291
>>292
有難う御座います。

>>294
(゚д゚)ハァ?ナニイッテンダコイツ…シネ
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/18 19:44 ID:cgqh07Oc
>>282
>>284
Thx
そうだったのか。試してみる。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/18 20:57 ID:c9gBysx6
>>292棚落ちの外からの発見法は?難しいのなら少し高くてもIVを選んだほうがよいのでは?
299292:02/04/18 22:37 ID:sFioq7qr
>>298
エンジン内部なので何とも判別しづらいが・・・
ブローバイガスが多く出てるかチェック、あるいはコンプレッション計ってみるとかな。
エボの場合、棚落ちしててもコンプレッションに異常が現れない場合もあり。

買ったらすぐエボ6ピストン(鍛造)に交換という手もあるにはある。
6は鋳造。3までだったら、加工いらない2がいいかもよ。
2のピストンって事ね。あと4まではブレーキ関連が弱いからお忘れなく
ボディもね
あれっ、エボ6ピストンって鋳造だったっけ。

つーことは、エボ4ピストンだけ鍛造というコトになるのか?
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/19 00:04 ID:sBZhxd+S
>>293
買ったよ。
フィーリング最悪だった、冷えてるときは滑る。でも熱くなってくると強化メタルシングルも
真っ青の張り付くようなつながり方でミッションにとてもよろしくなさそう。

カタログに女性でも坂道発進楽々とか書いてあるけど絶対ウソ。

購入後についてくる紙切れに、摩耗して薄くなってくると割れますが仕様ですみたいな
ことも書いてある。
>>302
4だけ溶湯鍛造製で、あとは鋳造だと思うよ。
305293:02/04/19 09:48 ID:wnjnAvhe
>>303
インプレありがとう
うーむ、スペック見た限りはカーボンクラッチ良さげだったんだが・・・

やっぱ一番持つ&使いやすいのは純正なのかな(−−;
306富士通@沼津:02/04/19 13:27 ID:uMS+bCKh
富士通沼津工場に通ってる エボで白のカナドールエアロミラーつけてるやつで
沼津インター方面から毎朝通ってるやつマジムカツク
あーいうやつがいるから、エボの評価下がるんだよ
今度見かけたら 石でもなげよう(w
皆で(w
毎朝まじウザ
同じエボのりとして、はずかしいよ オイ 一般大衆車をあおってんじゃねーよ
前込んでるんだからさ ハゲ
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/19 14:55 ID:hhnLRqHX
>>305
私はZ型GSRに乗ってる運転ヘタレ?さんですが
純正のクラッチは余りにも脆過ぎます。
まあやらないかもしれませんが5000回転以上でクラッチを繋いだり
0-400mしてみたりすると普通はタイヤがホイールスピンを起こす所が
タイヤのグリップが良いせいかクラッチが滑ってしまいます。
鉄の焼けたような臭いがして滑ったのが容易に確認できます。
普通に走ってても臭い時も有ったり・・・
そんな感じで車購入後半年でクラッチが滑り出し修理(クレームで無償)
更に半年後(最近の事ですが)一気に逝ってしまい動かせない状態になりました。
もし、サーキットへ行くとかダートを走る、ジムカーナをする等をお考えでマッタリ乗らないのであれば
強化クラッチは入れるべきだと思います。
強化シングルで大体400馬力まで対応です。ツインで700、トリプルで1000です。
今回私はエクセディのツインプレートを付ける事にしました。

マターリ乗るなら純正で
禿げしく乗るならタイヤに負けるので強化品をお勧めします。
308303:02/04/19 15:33 ID:0SIsYOY/
>>305
漏れの今まで使ったクラッチを使いやすい順で並べると

GDクラッチMax>純正>ラリーアートツイン(Exedy製)>>>某カーボン

という感じ、GDクラッチMaxはツインなんだが滅茶苦茶使いやすかったよ。
クラッチ切った時のカラカラ言うメカノイズさえなければ最高なんだけどね。

で、結局今はラリーアートツインに落ち着いているよ。
純正よりちょっとジャダー出るけれど俺としては大体許容範囲だし、メカノイズもない。
ルート6の強化シリンダーとステンメッシュホースつけたら踏力やハンクラ感も
純正にかなり近くなったよ。

耐久性はわからんけれど、ガッチリ繋がってしっかり加速してることが実感できる。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/19 17:46 ID:0SIsYOY/
>>307
5000rpm以上でゼロ発進したり、0-400m頻繁にやったりした身分で
クラッチをクレーム交換というのはちょっとあんまりな気がします。
そういうのクレームって言うの?
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/19 18:22 ID:VHXIMSxd
すべるすべる。TME乗ってますが、やたらとクラッチ滑ります。
5000とまでやらなくても、ちょっとふかしてつなぐと
あっちゅーまです。
ある意味強化クラッチよりつなげるの苦労するかも(藁
>>309
禿同。
>>307
かなりの下手と思われ。
そりゃ、滑るよ・・純正クラッチ。
でも、月一の走行会に使っても走行不能はない!
ローパワーの車に乗り換えることを、お勧めする。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/19 19:32 ID:ECgf26Wn
>>309
ディーラーが勝手に「クレームとして直しましたので代金は要りません」と、言ったのだよ
コッチは払う気満々だったのだが・・・
例のゴタゴタが有ったから無償にしとこうって感じだったのかもしれん

後、誰も「頻繁にやった」等と書いてませんが?3回ぐらいで逝きますよ

ちなみにエボのクラッチは昔からクソなのは有名、日産の某マシンのクラッチは3年は持った
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/19 19:51 ID:hYqPLpUH
>>377
クラッチミートが遅いので滑っていると思われ・・・
半半クラ・・・
回転数が高いほどシビアなので・・・。
おれは何ともない・・・。
それとつなぐなら5千より4千付近の方がよい。
5千以上では、コンピューター制御で最大ブーストが結局下がり、
大きくトルクダウンする。
各部の負担も計算に入れるといいことはない。
とおもふ。
>>307
おいおい、三回くらいで逝くのは君に問題あり。
まさか、連続三回ではないだろう?
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/19 20:14 ID:ECgf26Wn
はいはい、本当は30〜40回しましたと書けばいいのかよ
293に純正は使いやすいが脆いというのをわかり易く書きたかっただけだ

ディーラが勝手に無償にしたのはマジだ漏れのせいじゃない
ノーマルじゃないから文句言われても良い位なのだが三菱も太っ腹だな
結局4の鍛造も棚落ちが有名になってしまったが、
後々対策とかになってるんですかね〜?
 たとえばエアフロとかヘッドカバーとかはあるみたいですが、、、

クラッチは鬼トルク車なんで、高回転でつなげたらすぐ終わるよ。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/19 20:43 ID:bZc3SGQa
クラッチは・・・弱いと思う。エボZ。
エアクリマフラー交換だけ仕様なのに、2万キロ持たなかった。
ディーラーで「キレイに逝ってますね」と誉められた(笑)
ま、逝き付けのディーラーだからオレが烈しく走ってるの知ってるからね。

前乗ってたGT−Rは380馬力仕様で3万キロ問題なかったからなー

結局いまは「ディーラーのお奨め」でクスコのツインプレートに(笑)
けっこうパワー感が増した。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/19 21:07 ID:wABdsCUu
俺もエボ7のジムカーナスタートで6000ミュートしてみたらクラッチが滑ったので
それ以降はおとなしくスタートしている。

スタートさえ我慢すれば純正でも問題ないでしょう。
つーかエボのクラッチ交換工賃ってやっぱ高いよね
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/19 22:02 ID:ujjY8j+Z
皆さんクラッチの交換工賃ってどれぐらいでした?

頼んでみたらとりあえず5マソと言われたんですけども・・・
FFベースだからしゃーないな。
インチキメーカーの車によく乗ってんな!!
おまえら基地外だな
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/19 23:59 ID:oBVvuJx8
クラッチてクレーム効くの?何キロまで?
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/20 00:29 ID:YggkTiCL
ミッションぶっ壊れてクレーム出しましたが
@5000ミート
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/20 00:31 ID:HlOzO8bi
自分はセリカGT-FOUR(ST205)に乗ってます。
ランエボやインプが近くを走ってると、ちょっと萎縮しちゃいます。
ランエボ乗ってる人からしたら、ST205なんか近くで走ってても
気にも留めてないかな?
326赤RSZ:02/04/20 01:40 ID:f58GQxNn
>>325
自分がST-205を好きで乗ってるから、萎縮しなくてもいいじゃん。
車なんて自己満足の世界だから、他人にどう言われようと関係ないじゃん。
あ、話それちゃったYO!
ちなみに私は、ST-205好きです。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/20 01:41 ID:f6bgo5c1
>>325
漏れは7に乗ってるけど、別に気にしないなぁ。
車好きだから「あ!・・・・や」くらいは思ったり、見るくらいかな。
別に前にどんな車が走ってても煽りもしないしね。
Rとかインテが後ろにつかれるとチト緊張はするかなw

たまーに煽ってくるヤツや、漏れが後ろについたとたんダッシュかますヤツ
いるけどね。大体相手にしない場合が多いけど。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/20 02:26 ID:+Kk9m9WC
>>326
赤RS7って、モンスターのですか?
あれ、GSRの、ちょっと暗い赤(パルマーレッドだっけ?)と同じ色なんですか?
トミマキの明るい赤ならマジ欲しいんだけど・・
329赤RSZ:02/04/20 02:51 ID:f58GQxNn
>>328
モンスターのだよ。
パルマーレッド(GSRと同じ)です。
トミマキの明るい赤ではないYO!
次の[に期待セヨ!
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/20 03:03 ID:+Kk9m9WC
>>329
そうですか、ちなみに値引きいくらでした?
今フツーの(白の)RS在庫新車(ACD、17インチ、集中ロック+パワーウインドウ、ハイクロス、ディスチャ−ジ、エアコン)20マン引きで商談中なんですが・・・
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/20 03:05 ID:I70OS3dv
>>325
180でリミッタかかるエボかもよ。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/20 03:08 ID:I70OS3dv
それか腕がついてこない奴も多い。
直線なんか踏むだけなんだがそんでもシフトチェンジ遅かったりさ。
333赤RSZ:02/04/20 03:42 ID:AaGs0dUZ
>>330
色にこだわらなければ、地元の在庫新車をお勧めする。
どうしても、「赤RS」が欲しくモンスターで買ったのだが・・・。
当方、地方なのでいろいろな諸経費がかかり、地元ディーラーで買うより20万くらい
高くついた・・・。(車両はモンスターのほうが安かった)
あ、モンスターが悪いと書いてるんじゃないよ。
モンスター自体いい店と思う。
いろいろな疑問をぶつけ、答えてくれたので大変参考になったYO!
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/20 05:15 ID:2QZxz9Lm
>330
RSってまだ在庫あるんですか?
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/20 05:30 ID:+Kk9m9WC
>>334
GT−Aが出た時に200台だけ追加生産したんです。01年モデルに比べ若干補強部分(ピラー部等)が増えてます。
あるとこにはありますよ。ただ、発注してない販社もあります。基本的には受注制なので。
少なくともモンスターにはまだ残ってる筈です、ちょっと高い(値引き無し?)かもしれませんが・・・。
ただ、エアコンはオプション、ラジオどころかスピーカーさえ付いてません・・・(後でつくけど)。
割高にはなりますが、AYCではなく機械式LSDなので決して損ではないと思います(AYC取って機械式にすると50万以上の出費です・・・)。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/20 05:39 ID:2QZxz9Lm
>335
レスありがとうございます。
自分は九州ですが、以前問い合わせた時ないと言われまして
中古のGSRにしようかと思ってました。
ACD、17インチ、集中ロック、パワーウインドウ、ハイクロス、
ディスチャ−ジ、エアコンのRSいいっすねー。
まだ何台かあるんでしょうか?
モンスターには赤しかないようですね。赤はちょっと目立ちすぎるかなーと・・
今の6.5でも結構周りがうるさいんで。
在庫あるなら教えてください。よろしくお願いします。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/20 05:58 ID:+Kk9m9WC
>>336
九州ですか・・・
私は関東なんですが、私が買おうとしてるところにはもう1台しかないんですが
他に1台在庫まだあるところがありました。
そこは家から遠くてやめたんですが・・・千葉市の隣の市にある販社です。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/20 08:15 ID:jL/58iM6
>320
>皆さんクラッチの交換工賃ってどれぐらいでした?
>頼んでみたらとりあえず5マソと言われたんですけども・・・

うーむ
アレほどクラッチの話が出たが誰もレスれない・・・。
やはりここの住人は厨房だけなのか

339名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/04/20 08:36 ID:m5pdFhGD
>>338

そんなもんじゃないですか?ウチのディーラーでも
5〜6マソって言われたし。

ただ、それだけかかるならってフロントデフを機械式
にしたり、すでに機械式入ってる人はO/Hしたり
するから、工賃+部品代で済まないケース多し。

かくいうオレも7特有のサイドブレーキの甘さから
坂道発進が上手く出来ず、5000rpmミートして
しまったヘタレです。クラッチ焦げたよぉ。

夏の某茄子でクラッチ交換かも。鬱。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/20 10:20 ID:aPESrea7
( ̄□ ̄;)!!
サイド使って坂道発進してる人がおるとは思わなんだ・・・
時代は今サイド発進なのか?
341339:02/04/20 12:26 ID:m5pdFhGD
>>340

世の中車全部がATだと思ってるのか、坂道で停車中にも
後ろにぴったりつける連中が多いので、万が一ブレーキに
乗せた足が緩んでも下がらないように念のためサイド引いて、
発進時にはサイド解除しつつ半クラスタート。

なんかおかしい?
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/20 12:54 ID:cU0XDHsT
>>341
おかしくない
ここは厨房しか居ない
だから発言もおかしいのが多い
おー恐
>340
教習所での坂道発進を知らない?w
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/20 13:14 ID:+bA/npRD
340はサイド使って坂道発進するヤツはヘタレだとでもいいたいいんだろ
免許とってから日の浅い運転になれてきたヤツがいかにも言いそうな発言だな
3455GSR ◆4G63.L/M :02/04/20 13:27 ID:K4DEIhaL
半クラをイパーイ使えばサイドなしの坂道発進も可能だけどクラッチによろしくないんだYO!
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/20 13:38 ID:GVU7n/sE
なんかムリヤリ荒れる方向に持っていこうとしてるヤツがいるな・・・
みんな、相手しちゃだめだめさんですヨ。

強化シングルクラッチとしては、Exedyとクスコどっちがイイかな?
(ラリーアートのはExedyのOEMだっけ?)
347シャア板代表:02/04/20 13:42 ID:1Er3g8p9
340はサイド使って坂道発進するヤツはヘタレだろ
ザクでも常識だぞ
                  あめーらアホか?
348シャア板代表:02/04/20 13:43 ID:1Er3g8p9
340に同意だ。
サイド使って坂道発進するヤツはヘタレだろ
ザクでも常識だぞ
                  あめーらアホか?

こう書きたかった
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/20 14:35 ID:aPESrea7
サイドでしか坂道発進できぬヤシはもう一回教習所に逝ってヨシ!
半クラ多用しないと坂道発進できんヤシもヘタレとみなす
ピッタリ後ろに着けるヤシが居るって10cmぐらいまで近づくヤシがいるのか?
まさか半クラ使って50cmも下がるヤシなんかいねえだろうな?

エボ海苔はこんなヘタレばかりだったのか?
そこそこ上手いヤシばかりだと思ってたのに漏れガッカリ・・・

坂道発進もスパッと繋げYO!出来ないなら練習しろ!
助手席の奴に笑われるぞ( ´,_ゝ`)プッ
後ろの車にも笑われるぞ[後続車|]_・)ダサッ

>>344
漏れは免許取って7年だがまだ日が浅かったのか
そうか、正直ホントスマンカッタ
なるほど漏れはまだ初心者同然だったのか・・・

>>346
Exedyのほうがいいい
ラリアートもクスコも所詮Exedyだ。

>>348
「おめーらアホ」はチョトマズイかと・・・
まあでも旧ザク界隈でも常識だしね〜

元ラリーストのおじ様達がこんなヘタレ達見たら泣くねきっと
とりあえずこんなヘタレさん相手にしててもツマランので
もうこねえよ!ヽ( `Д´)ノ ウワァァァァァン!
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/20 14:47 ID:+bA/npRD
>349
つか、坂道発進ごときを話題にする辺りが厨房的
慣れてくりゃ、サイド使うにせよ殆ど無意識にやってるだろ
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/20 14:53 ID:+HCQazHH
坂道発進なんてウマヘタの問題じゃねーだろ(w
サイド発進のほうが車にやさしいことは間違いないな
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/20 18:53 ID:e7BjEHXE
>>350>>351
そんな厨にマジレスしてたらカコワルイヨ
厨は放っておくのが一番イイノヨ 一番ゲンナリするらしい(藁
坂道発進の話題って定期的に出てくるよな(嗤
漏れは免許取り立ての頃は、急坂で止まると心臓バクバクだったよ(大笑

でも原付とかはマジで10cmくらいで後ろ着けてくることがあるから要注意だよね。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/20 19:55 ID:59C0jOLM
ABSって付いてた方がいいんでしょうか?
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/20 21:08 ID:WGavjWyL
サイド引き賛成。坂でなくても停車時はサイドをひくのは意味があるでしょう。信号待ちでも、玉突きを食らったり、対向車線から飛び込んきたりということがあり得るし。車種や腕は無関係で、心構えの問題です。
で、発進時はローに入れてクラッチつなぐ寸前にサイドを離す。坂でも平地でも同じです。でも教習所みたいに、サイド引いたまま半クラ当て続けるなんてのは早く卒業しましょう。
サイド引かないのが自慢の340は自慢させとくとして、両足とサイドの連繋操作は、もっとシビアなドライブでも色々役立ちますから、習得しといて損はありません。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/20 21:16 ID:JPS7LlIX
中古で買ったときからツインプレートクラッチが入っていたんです。
半クラッチのふみしろが狭すぎて困ってます。
これってクラッチが減ってきたからですか?
それとも最初からこうゆう仕様なんでしょうか?
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/20 21:17 ID:K4DEIhaL
>355
>発進時はローに入れてクラッチつなぐ寸前にサイドを離す。
これって誰に教わったわけでもなく気付いたらこうするようになるよね。
単にタイミングを取るためだけにやっているような感じ。
スキーのストックに似てる。

…ってなんで国内最速クラスの速さを持つランエボ様のスレで話題が坂道発進なんだ!?w
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/20 21:30 ID:WGavjWyL
>357Evoのスレで速さを自慢するのは却って野暮でしょ。クラッチの扱いをあれこれいってる方がEvoらしいかも。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/20 21:31 ID:eSTTRueu
ガンダムだから買いましたがなにか?
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/20 21:33 ID:eSTTRueu
坂道発進の方法は・・・あった!
サイドを引いて動いてから離す。すごい、発進した!
このMSがあれば連邦はジオンに勝てる!!
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/20 21:35 ID:WhEfqtm0
         イノヽ、 ( `ー、ト、  ,イ 人      ヽ
        , イナ=、-、`'ーゝ   )ノ l/_,.へ    ト、 }
        人{、y==ヽ`ニニイノ ,´ ,,リニ∠  ) ,  },レ'
      く       (cト} ’ ;'    /´(r゚)`'∠ノ ノ
  ,.-‐、   ノ   ..`ー‐─‐' "    ( ー- '゙ ! ,r‐('
  i ,ゝ(. (  :::::::             丶.    .! ,)    
  ! { ( {  )´::::::::            _,.ノ     |'
  ヽヽ )ヽ(_        , -─‐- 、`"´     l    ボクがいちばん…ガンヘボを上手く使えるんだっ!!
   ヽ、__,ノ        /ー──-- `ゝ     ,'
      (_,.        { , -─-、 /    /__
       ノ        `'ー----`'    / /`─--;
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|ニニ¬   -一   /  /    /
.          |  | |       , ‐'´   ./    /
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/20 21:39 ID:eSTTRueu
戦艦並のエンジン
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/20 21:40 ID:K4DEIhaL
>358
いやぁちょっと釣りをしたくなってみたんでw
やっぱこっちの釣り堀じゃないとダメだね(ワラ
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/car/1016168044/
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/20 21:43 ID:WGavjWyL
>>354
ABSは付いていた方がよいが、使わないようにする。つまり保険と同じ。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/20 21:44 ID:7CENVdCA
坂道では、フットブレーキから足を離した瞬間、1速に入れるとともに
アクセルペダルを踏み込みますが…
勿論、瞬敏に操作しないと後退しますが…。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/20 22:08 ID:WGavjWyL
坂道発信でも、動き出してからサイド離すのではやや遅すぎですね(すごい急坂はべつ)。
>>356 ツインプレートクラッチは半クラッチは不可。その分、多少ドカンと繋いでも耐えられるようになっています。また走行中のシフトは、クラッチを繋ぐ前にクラッチ前後の回転数を揃えておけば、半クラッチなどしなくてもスパッと繋げますよ。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/20 22:27 ID:qtkrSP6R
>>354
ABSを効かせるシチュエーションが無い人(街乗り主体の人)は
ABSがあった方が絶対安全でしょう。
雨やパニックブレーキではABSの方が制動距離は短いはず。

峠やサーキットでもABSがある方が楽という人も必要でしょう。

ジムカーナでABSが無い方がタイムがつまる人は切ってる。
おい、ほぼ定価なんだけどhttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c18703782
定価より高いんだけど。しかも送料も入れたら話にならんエボオーナーどうよ?
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e10306333
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/20 22:36 ID:qfRoyiBv
つーかさ、国内最強の速さを誇るエボ7なのに
なんで峠やサーキットであんな遅いのさ
お前ら練習しろよ
>>356
一度広い駐車場でアイドリングのままでゆっくりクラッチを上げてみよう。
ツインはかなり下の方から繋がりはじめるのが解ると思うよ。
そんでもって70%つなぎ程度でジャダー出るけど、この辺で純正の全繋ぎくらいの
伝達力があると思う。慣れてくるとツインは病みつきになる。

>>366
いや、漏れはへたなシングルよりツインの方がハンクラしやすいと思う。
車庫入れとかの時アイドリングのみで動かすのもツインのほうが楽に感じる。
ツインでドカ繋ぎ繰り返すとあっという間にミッションが欠けちゃうので注意。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/20 23:02 ID:2VdmBX0i
ツインはクラッチへたらないが
駆動系がへたれる
がこがこするにょー
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/21 00:09 ID:OAzoinPV
今日彼女と三方五湖に行ってきたんだけど、5台程エボとすれ違ったYO!
374356:02/04/21 01:35 ID:6MBMTKje
ありがたいアドバイスどーもです。
370殿にあおられないように、これからがんばって練習してみますです。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/21 02:00 ID:xFDP/+FD
>>370
もはやドライバーの一流どころは5,6で尽きたのだ。
彼らが乗り換えるまでは無理だな。
それにしても7海苔は腕のなさを棚に上げて
遅いのを車のせいにする奴が多いな・・・。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/21 02:12 ID:LqeOvRQY
今日エボ5が納車されました。
ですが気になる点が・・・。
ウィンドウガラスを下げきった時、ドアの内張りが
盛り上がって中のスポンジが露出してる感じなんですが
これって事故車?
それとも三菱はこんなもんなんしょうか?
ドアの留め具もマーキングの位置からずれている。
修復歴なしで買ったのに。
ちなみに修復した形跡は見られないんですが、皆さんの
車はどうなんでしょう?
事故歴ないのに同じ現象のある方いますか?
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/21 07:52 ID:ih5A1IBr
>>375 7でユーザーの底辺(失礼)が広がったかな。GT−Aでさらに広がるだろう。馴らしを丁寧にやっている人が多いそうだから、昨年中頃までは、トロトロ走っている7が多かったかも。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/21 10:05 ID:84CWyPb/
うんこスレだ!
379CN9A ◆i.wmCN9A :02/04/21 11:01 ID:es9rGhBO
CT9AよりもCN9A、CP9Aのデザインの方がいいなぁ
380CP9A:02/04/21 11:05 ID:FAZ2dY1K
>>379
俺はCP9A(6)糊だが、まったくその通りだ!
内外装共CTはカコワル。
381GSR黒@チタンタービン ◆EVO7/8t. :02/04/21 11:26 ID:kpEM8hjN
>>379
同意。
しかし住めば都。大分慣れてきたよ。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/21 11:35 ID:td1yDkA5
サイドを使ってきれいに坂道発進できるほうが
うまいと思いますが・・・
383CP9A:02/04/21 11:37 ID:FAZ2dY1K
↑(゚Д゚)ハァ?
384零ZERO(CT9A):02/04/21 11:43 ID:C3M5DQlb
>>376
三菱車は、みんなそんなもんだとおもわれ・・・
ネジ舐め、位置ずれは新車でもあるYO。
気になるなら買ったところでクレームだ。
修復歴はなくてもドアの板金、脱着歴はあったのかも・・・
要確認。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/21 13:05 ID:Vj5r2SFt
2年位前に高速道路で新車のエボの欠陥による死亡事故が新聞に
のっとたが内容は詳しくは忘れた。死んだ奴の親がメ−カ−に裁
判起こしたみたいだがどうなったんだろう?
3865GSR ◆4G63.L/M :02/04/21 13:05 ID:Og0Ukytn
>376
三菱さにそういうのを期待しちゃダメです。
エボみたいな特異なモデルだと「まぁしゃーないか」で済むが,例えば
カローラとランサーで迷ってランサー買った人は後悔しそう。
気になるならディーラーに行ってみ〜。
「こんなもんです」と言われればそれまで(ワラ
 7って事故車(廃車)多くない?きっと運転下手糞が乗って
乗れてないからなんだろうな予想では100台以上はもう逝ってると思われ。

 7の見た目は悪いよな。でも旧型より空気抵抗減らしてるようなヘッドライト
ボンネットなどが一つだな。バンパーのリップが7はついてないよな。
あれも変な理由だな。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/21 14:58 ID:of8GrAu7
エボ4ですが、先ほどノーマルクラッチさんがお亡くなりになられました。
まぁ走行距離も7マソ越えだし320PS出てたにしては結構もったかな。
クラッチよ安らかに眠れ。
で、金がないからノーマルクラッチにするオレ。320PSでノーマルクラッチってどう思います?
実測230PSだったのでは?
320なんか出てるのか?本当に
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/21 15:42 ID:M5WoSWSR
>>390
ありえないとも言い切れん。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/21 15:44 ID:aGj8cQ45
>>388
7万もったなら純正に決定
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/21 15:53 ID:M5WoSWSR
>>392
使い方にもよるが、おkです。
394388:02/04/21 15:56 ID:of8GrAu7
剥き出しエアクリ&マフラー交換・触媒レスで、291PS。
約1年前にFパイプ&サクションパイプ&インジェクター&燃料ポンプ&CPU交換して
現車合わせで320PSでした。現車合わせのときにクラッチ交換しないと厳しいとは
言われてたのですが・・・。ちなみに計測は2回とも同じ場所です。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/21 16:09 ID:M5WoSWSR
>>394
エボ4のノーマルブロック・ピストンを使うならそれくらいで限界ですね。
396HHH:02/04/21 17:29 ID:m/NbzKsW
ケツなめろ!!
で、例えば今、ディーラーでOHしたら4のブロックなのかな?詳しい人に聞いたらもう4のブロックは入れない
それ以降のが入ってるとか聞いた。ピストンも最初は棚落ち言うけど
今、4のピストン新品で買ったらどうなんだろうね。
ブロックとかに部品番号書いてないのかな?
399388:02/04/22 00:21 ID:BHLejLeM
エボ4よりエボ5のクラッチのほうが圧着力が強いって聞いたんだけど
ディーラーでは4に5のパーツ取り付けってやってくれるのかな?
工賃込みでイクラぐらいなんでしょ?

397>
「4のより5・6の物のほうが耐久性もあって良いですよ」とか「今なら
同じ値段で出来ます」ってディーラーに進められたりして(笑)
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/22 00:30 ID:cfcTN5lt
まったく関係ないが、
ついこの前、高速で初めてスピードを180キロ出しました。
ランエボ6.5でインタークーラーやサクションパイプ類はHKS仕様
まじで怖かったよ〜(T^T)クゥー
メーター読みでは180オーバーしたけど、ナビの速度計では180ちょうどだった。
これってリミッターカットしてるのかな〜?
(中古で改造してる状態で買ったのでわからん)

ランエボ乗る前はCR-X乗ってたけど、加速力は雲泥の差ですね
401CRXは1.5Lでしたか?:02/04/22 00:36 ID:i4As60aj
リミッターカットしている場合、全くのノーマルでも
永井電子計読みで240KMは軽く超えますが
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/22 00:38 ID:ypVKlVA7
>>400
メーターは誤差があります。メーターで180でも実際170-175ぐらいかな。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/22 00:41 ID:fNfbAIDF
多くのメーターはタイヤが地面に完全接地で1mmも滑っていない場合の理論値です。
現実そんな事はあり得ないので高速域になるほど誤差がでかくなります。
4045GSR ◆4G63.L/M :02/04/22 00:41 ID:LP14YHAf
やってくれると思うよ.
漏れが行きつけのディーラーじゃエボ4にエボ6のヘリカルLSD付けてくれたし.
しかも工賃2万4千円!

クラッチ交換の工賃は4のでも5のでも一緒じゃないかなぁ.
405曲線番長:02/04/22 00:56 ID:delTnUo4
漏れの車の場合、実際リミッタ−が効くのは180ふりきって、
185くらいの位置に針がきてからだったけど、
アクセルから足を離したみたいに突然減速しました。
びっくりした。

ところでマフラーとフロントパイプを変えようかと思って
物色中なんですがモンスターのエボ7用のって、
誰か使ってる方いますか?
HKS関西のチタンとかも興味あるが、高い・・・
その他マフラー使用感想キボンヌ。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/22 02:42 ID:nmSEi7SM
ところでNASAダクトって何の意味があるんだろう?
エアクリとも関係なさそうだし冷却用にしては場所が
不自然。
しかも下半分が仕切り板でふさがれてるし???
ボンネット開けるたびに不思議に思う。
あそこの穴広げてエアクリに直結させたらまずいだろうか?
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/22 10:03 ID:6VfNktUI
>>406
4〜6までは、ダクトの直下にエアクリがあったんだけどね。
純正の状態では塞がれているので、加工して有効利用するのは良いかも。

7ではもう飾りに過ぎんな・・・まぁ、あったほうがカコイイけど
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/22 14:51 ID:w8yKrxyY
永井電子読みで265km/h(360ps)出ましたが何か?
え?阿呆?・・・逝ってきます。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/22 15:19 ID:6VfNktUI
つーかノーマルのギヤ比でそこまで出るんか?

5速7500rpmで250km/hだったぞ俺。
410408:02/04/22 15:34 ID:w8yKrxyY
あ〜スマソ
最近糞で話題沸騰のヘボZでございます。
ヘボZからは5速のギヤが高速寄りでございます。
ちゃんと平地で計りましたです。
409さんは何型ですか?

パワーが上がれば最高速も上がりますし
トルクが有ればレブる前に行くとこまで行ってれば出なくもないのでは?
411409:02/04/22 15:44 ID:6VfNktUI
いや、俺も7。その当時は297.8ウマパワー、トルク43.2kgm。
正直言って7000rpm以上はレッドゾーンなので心理的に踏めない

レブリミット寸前(8000rpm)まで回したのか?
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/22 15:51 ID:w8yKrxyY
360ウマパワー トルク47.3kgm
心臓バクバクで一般車の動きに集中してたからタコメーター見てなかった。
今度やる機会が有ったら見とくよ。たぶん7000回ってたんじゃないかな・・・
助手席空いてるけどどう?(笑)
413409:02/04/22 16:02 ID:6VfNktUI
>助手席空いてるけどどう?(笑)
頂戴なく遠慮します(w

疑ったワケでは無かったんだが、その速度だとまずレッドゾーン入ってる。
その領域でレブリミットまで掛かるとかなりマズイと思われ。
注意したほーがイイぞ。
414408:02/04/22 16:04 ID:w8yKrxyY
(=・ω・)ノあい、注意しますだ
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/22 16:44 ID:Ep9EF3R0
同じく永井電子読みでピークスピード267まで記録されてんだけど・・・
パワーは知らないけど、給排気とツインプレートのエボZGSRです。
いつもの最高速チャレンジステージは、平坦よりはちょっと下り。
やってる間はスピードのデジタル計見てる暇がないので、記録されているピークスピードを
呼び出したら、そんなに出ててビックリした次第。
でも、下り坂だって回転数はスピードと連動するんだよね?
レッドゾーンまで回した覚えはないんだけどなー。
416409:02/04/22 17:00 ID:6VfNktUI
タイヤの回転から速度を算出するため、
実際にはメーター通りの速度まで出てないという事も十分考えられる。
(タイヤ直径が摩耗して小さいとか、回転時のスベリも考慮せんといかん)

シャシダイとか負荷の少ない状態でやると7000rpmで260km/hとか出たな俺も。
417409:02/04/22 17:05 ID:6VfNktUI
あ、ちなみに俺のも永井電子の「ウルトラターボモニター」読みね。
ギア比上7は5速はハイギア―ドされてるが、レッドまでまわして
254キロと書いてた覚えがある。
419408:02/04/22 18:44 ID:w8yKrxyY
>>415
下りだとスピード出るよ
漏れの前の車で平地220km/hが
ゆるい下りで235km/h出てから
今度機会が有ったら平坦なところでやってみてください
まあ平地でもエボZでそのチューンだったら260km/hは出るとは思うよ。
事故にだけは中止してね〜
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/22 20:35 ID:YxzdUSir
エボで何百キロ出したといって、自慢にもなりませんよ。いい加減で卒業されてはどうですか。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/22 20:47 ID:OsFa3ZI3
エボXにチタソタビン入れたいんですが
チタンタービンってイクラ位ですかね?
なんのチタソ?たぶん19万
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/22 21:12 ID:OsFa3ZI3
いや、あのアレのチタソ
4246GSR:02/04/22 21:22 ID:05Rp1eV8
パワーチェックってみんなしているもんなの?
ターボタイマー、、ネタは前に出ていたからいいか。(大麻、つけてる?つけてない?ネタ)

まあ、怒ノーマル海苔なんだけどね
ランエボは免許取り立てが1台目に買う車としてはどうでしょうか?
3か4にしようと思っています。
>>425
任意保険料が高いので注意。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/22 21:38 ID:OsFa3ZI3
どこのチタソがいいんでしょうか?
教えてくだしゃい。

>>424
ターボタイマー付けてます、街乗りじゃ使っても1分位
峠で3分か5分、あんまいらねーっすな。
そんなもんに金回すならセキュリティ付けた方が賢いと思う。
ちなみに、俺のは元々付いてました。
>>425
免許取り立てじゃないが、マイカー1台目がエボ5だよ。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/22 21:46 ID:DMsdTtSA
>>425
エボは高級車じゃないが、金のかかる車だぜ?
年収以下の車に乗ろうぜベイベー
429409:02/04/22 21:56 ID:6VfNktUI
>>428
仮に年収200万ならエボ5までイケんか?(w
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/22 22:00 ID:OsFa3ZI3
ローン組むべし!
燃料代は結構かかるね
多い時は5万とか・・・。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/22 22:07 ID:bmQBwL/r
>>420
そりゃ自慢にはならんだろ(w
匿名掲示板を利用して、「愛好家」が互いに情報交換してるだけだよ。
それが自慢に思えるのは、あんたの問題だろ。
432409:02/04/22 22:13 ID:6VfNktUI
>>431
その通り。アクセル踏みつづけりゃスピード出てアタリマエ
そんなんで「自慢するな」とか言われてもやんなっちゃう。まいっちんぐ。
>>432
まいっちんぐマチコ先生・・・(懐
434409:02/04/22 22:33 ID:6VfNktUI
まぁ、>>420が言いたいことは解る。
「○○km/h出した」とか厨房じみた発言すんなってことだろ?

ただ、上の方で交わされた内容はそうじゃなくて
「何km/h出した」じゃなくて「何km/h出るか」という情報交換。
この違いを解って欲すぃなあ、と思う
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/22 22:34 ID:Y1v3ss4n
>ランエボは免許取り立てが1台目に買う車としてはどうでしょうか?
>3か4にしようと思っています。

ぐぁぁぁぁ
1台目でランエボかい!
ぐはっ

んー
楽しいYO!
みなさんオススメYO!
とにかく買え!

436409:02/04/22 22:42 ID:6VfNktUI
初心者マーク付きのランエボは
温厚なことで名をとどろかせる俺でも煽りたくなっちゃうので気をつけてネ


とか言ってみたろ
437GSR黒@チタンタービン ◆EVO7/8t. :02/04/22 22:51 ID:vSCeDhpQ
漏れは今の車が初MT。
それまでの8年間は全てATでした。
だからって別になんにも無いんですけど(謎)
初心者マークなんかダセーから貼るな

違反で取られる事もない
もし止められ時は別の違反で捕まってる
4396GSR@424:02/04/22 22:57 ID:Jya7vqn6
>427
おいらはついていなかった人<タイマー
でもセキュリティーを優先した人。
で、今は歩ーネットつけているけど、やっぱ盗難「警告」装置だよなあ、と思い、「防止」装置にしようかと思案中だったりしま。
あと車両(盗難)保険とね。(任意もファミリーから抜いてひとり立ちさせたから高い高い。)

盗難防止に関しては、えぼオーナーのみんなはどうしているのかな。
一応、「専門ショップ」と呼ばれるところに持ち込もうとおもっているんだけどね。。。


>1台目@エボ
「これだからエボ海苔は・・・」って言われない様なら良いんじゃないですか?(w
     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < うるせー馬鹿!
   \|   \_/ /  \_____
     \____/

441409:02/04/22 23:01 ID:6VfNktUI
>>439
一応トランクのキーシリンダーは埋めた。
あと、自作で色々とスイッチかましたりはしてる。

一番費用対効果が高いのは、ECUを手元に移動させて(略
>>439
俺も保ーネットです。
そーですね、俺は盗難警告と言うより車上荒らし抑止装置と考えてます。
プロにはホーネットなんか無意味ですもんね。
ハンドルをロックするやつとか良さげかなー、とおもっとるんですが
どうなんでしょうか?

俺、車両保険入ってますよー、メチャ高いっすなぁ。
頼むから盗難と事故減ってくれぇ!
まあ、俺は事故るけどね。
443えぼえぼ:02/04/23 00:23 ID:tFxUp36S
>>439
オイラはブーメラン
他のと比べたことはないのですがショップ店員の説明を鵜呑みにしました
殆どターボタイマーとエンジンスタータしか活用してないんですけど

それともう一つ、オートロックプロを使ってます
テレビを見ていて元保安官の説明に納得してすぐに受話器を握ってました
この商品は凄く良いと思ったんですけど他に使ってる人いませんか?

初めて買ったのがエボ5だったのでショップの店員さんからも盗難には気をつけろと
言われて取られる思いを考えたら財布の紐が緩みました
今のところ幸い盗難の被害にはあっていません
444Evo7 ◆HrS.CT9A :02/04/23 01:27 ID:1GZBDSeC
納車1ヵ月半、盗難未遂に会いました。
トランクのキーシリンダー抜かれたヨ。
車両保険は入れてあったけど、
クリフォードもいれましたです。
もうあれから1年か。。。
決して高級車じゃないけれど盗難率がずば抜けてるんだから、メーカーも
まじめに盗難対策して欲しいよね。あのトランクのシリンダーと簡単にはず
せる三角小窓はいただけない。>CT9A

オプションでもいいからキー&シリンダーの構成をベンシやBMW並に...
>>444
漏れもシリンダー抜かれたよ。
年明けて2時間後に。散々な正月だったわ。
ディーラー開いてないし怖かった。

シリンダーの穴を埋めようか考えたけど、
ディーラーに反対されてやめたよ。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/23 20:04 ID:fhtXl9K0
>>444
おれの友人のインプもシリンダー抜かれました。一週間前・・・
あれって何の意味があるんですか?ケーサツはイタズラとか逝ってましたけど。
>>447
キーを複製するため。
トランクのシリンダーを埋めてない場合は
常に見る習慣をつけてないと、抜かれてること自体に気づきにくい。
で、ある時、強引な手を使うことなく、愛車が忽然と消えてるわけだ。

449名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/23 20:57 ID:33Vs56z1
どうやってキーシリンダー埋めるの??
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/23 21:05 ID:KaTree7E
ウィングとったY見たYO!
(・∀・)カコワルイ!!
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/23 21:18 ID:fhtXl9K0
>>448
やっぱり。
でも軽殺に言ったら、「そんな面倒な事しないよ」とか言われた。
これだから軽殺は・・・・
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/23 21:38 ID:AxgTcypM
>決して高級車じゃないけれど盗難率がずば抜けてるんだから、メーカーも
>まじめに盗難対策して欲しいよね。あのトランクのシリンダーと簡単にはず
>せる三角小窓はいただけない。>CT9A

ベースが体臭車だかんね。
やっぱり自分で対応するしか無いかんね
盗まれないようにするには完全ノンエボ化
どっからどーーーーーーー見てもランサーセディア(これ最強!
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/23 21:56 ID:3cglHT2z
体臭車って言うな…
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/23 22:00 ID:BWv5iFWD
家の近所に、LANCER 6 ってお尻にバッチがついてる
ランサーがとまってた。どう見ても、エボUの頃のランサー
だった。すっごい「????」だった。
関係なさそうなのでsage
>>451
警察の言ってることはある意味正しい。だって面倒な方法だもん。
でも、綺麗な状態で転売したいヤツはそこまでする。
窓ガラスかち割って持ってくヤツは手間をかけずにスピード勝負ってこと。
持ってった翌日には売りに出されてるよ。
ちなみに知人はトランクのみならず、助手席、運転席のキーシリンダーも埋めてる。
ドアを開けるのはリモコンonly。リモコンをなくしたor動作しなくなった時のために
常時2個持っているという強者。つーかあそこまでくるとキチ(略
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/23 22:15 ID:l4D5iT4W
>453
そのツッコミにワロタ(バカうけ)
458祈祷師:02/04/23 22:17 ID:NqiXhvV1
>>454
6気筒なんだよ、ボケ
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/23 23:01 ID:MM/lBIEs
何でWRCでランエボこんなに弱いんですか?
そのうち勝てるようになるんですかね?
せっかくエボ買ったのに何だか寂しい
>>456
しかしリモコンの周波数パクられて結局盗まれるという罠(w
60セカンドでやってた。
461444 ◆HrS.CT9A :02/04/24 00:26 ID:uNhu/mzt
>>449
裏に鉄板溶接して表からパテモリ&塗装だとおもう。
シリンダー抜かれたらどっちにしろ鈑金塗装が必要なので
工賃は変わらんかな。シリンダーの分安くついたかも?

>>456
俺もトランクの穴埋めと助手席側のノブは後席用と交換しましただす。
さすがにミツビシのリモコンキー反応悪いので運転席側はそのままです。
でもセキュもつけたので今ではセキュのリモコンでしか開閉してないな、、、

>>460
いまどきのリモコンは60セカンドの方法は通用しないので安心シレ。
60秒みてないのでどういうのか知らんけど(藁
>>459
ようは今のドライバーがヘボだって事。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/24 14:48 ID:RUBs+BXa
「オービス&ネズミ捕りマップ完璧ガイド」っていうのを読んでいたら
、全国の覆面パトカーの一覧があった。
島根県警にランエボ3の覆面があったらしいが、横に赤字で
「横転のため廃車」と書かれていたのには禿げしくワラタ。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/24 19:18 ID:CD/hKyBe
>>463
ワラタ、他のエボ覆面情報もキボンヌ

スレ違いかも知らんけど
カーオディオにJVCのKD-SH99入れてるんですが
峠とか走ると音飛び酷くないですか?
足の硬い車だから仕方ないのかな?
4656GSR:02/04/24 20:31 ID:rJx2pAIo
トランクのキーシリンダネタが有ったので今日、トランクルームのぞいてみたが

うーん。なかなかええ作りしとるね。。。

外すかな。。。

>>461
60秒ではオーナーがリモコンでロック外すときに離れた所で電波受信してた。
無差別リモコンの電波版みたいな方法かな?
467444 ◆HrS.CT9A :02/04/24 23:39 ID:uNhu/mzt
>>466
電波盗聴&再生だけじゃいまどきのリモコンは反応しないヨ。
ローリングコードやらマジックナンバーやら混ぜて毎回コードが変わるヨ。
所詮映画は映画か。。。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/25 00:36 ID:uyeGf8YM
>>459
他のチームが3年くらいかけてWRCarに移行したのを、
数ヶ月でやろうとしてるから。

単純に考えてスペック2が出てしばらくしないと結果は出せないと思う。

エボは4年連続でワールドチャンピオンを生み出したすばらしい車です。

469466:02/04/25 07:05 ID:VuvKwyrT
>>467
ほお・・・今はそんななってるのか。
やっぱ映画は映画って事っすね。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/25 11:36 ID:itUXa52+
4月29日にオートポリス逝くヤツはおられますか?
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/25 17:55 ID:VzLwA+c+
>>470
逝くよ。ファミリー走行でマターリ走るYO。
472420:02/04/25 20:35 ID:rQQkECUh
>>432
おっしゃるとおりです。二百何十キロ出したなどという話ばっかりになったらと心配になったもので。でもそうならなかったですね。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/25 21:35 ID:UN7x8QSv
ランエボって
あの宝島の車選びの本で
存在価値ナシみたいに
貶されまくってた車ですか?
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/25 22:24 ID:G8lSFTpN
最近ブースト1.1でも物足りなくなってきた…
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/25 22:30 ID:pMmrcq77
>>474
そんなあなたにストーリアX4
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/25 23:53 ID:3+nHWl6u
>>474
以下エソジソノーマルでブーストアップのみの話
TとUはタービンが新しい場合
1.4kg/cm2
もう古い場合
1.2kg/cm2
Vは圧縮比が高いので
1.0kg/cm2
W〜Zの場合
1.3kg/cm2
チタソタービンの場合
1.4〜1.5kg/cm2(耐久度がガタ落ちなので1.3kg/cm2が望ましい)

またノーマルブローオフは1.1kg/cm2が限界なので注意すべし

各型の上限はこんな感じなので
これを踏まえてブーストアップしてみてはいかが?
それはハイパーレブの本のままだろうが。
自分エボT乗ってるんですけど
今でも純正フォグランプって売ってます?
いくらぐらいなんでしょうか?
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/26 01:07 ID:nLOiDkfI
WRC惨敗記念アゲ
誰も答えてくれへんのか〜・・・
4812CHで聞くな:02/04/26 01:50 ID:/mkEdySp
>>480
CDCE友の会HPとか行って聞いたか?
自分でちょっとは努力しろ
此処に来てる人の9割はV以降だよ 解る訳ないよ
旧車である自覚をもて
VやWも結構いると思うけどなぁ。漏れはZだけど。
ディーラーや共販行った方が早いし確実と思われ。
残念ながら漏れはわかんらん。力になれんくてスマソ
そんなHPがあったなんて知らんかったわ〜
旧車である自覚はあるけど
ここは古い知識ももってるディープな人もおるんやないか?
結局知らんあんたも俺と同じでおバカさんってことだ
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/26 02:08 ID:MS0SBIu/
4/24 18:00 〜 5/7 9:00までインターネットでの受付はお休みさせていただきます。
なお、連休明けは5/7より再開いたしますのでご利用ください。

http://faq.mitsubishi-motors.co.jp/cgi-bin/mitsubishi-motors.
cfg/php/enduser/acct_login.php?p_sid=yjlSSxdg&p_lva=&p_sp=
cF9ncmlkc29ydD0mcF9yb3dfY250PTkzJnBfcGFnZT01&p_next_page=myovr.php&p_li=
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/26 02:30 ID:5/WhIjJO
ランエボ1,2で3仕様ってかっこわるいですか?
>>485
DQNの中のDQNって感じ
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/26 08:32 ID:j8y+aSQp
>>485
涙ぐましい努力だ。
見てると情けをかけてあげたくなりそう。
 
休みに入るとどのスレも荒れ気味になってくるなぁ・・・

すげぇ分かり易い(;´Д`)
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/26 12:38 ID:GwynQDYh
エボTですがV仕様にしたいと思ってます
Vって歴代で1番かっこいいじゃん
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/26 12:39 ID:auYwaiJm
>489
もしや、今エボTが入院中の方ですか?
いまになっては1も2も3もたいして変わらんと思われ。
どーせならふつーのランサー仕様がいいがもね。4以降じゃ出来んコトだし。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/26 13:35 ID:GwynQDYh
>>490
残念ながら人違いの様で・・・

TとUはかわんないけどVは違うよ〜
って思ってるTU乗りはいると思う・・・
わざわざ格下げのランサー仕様にする漢もいないな
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/26 18:56 ID:vugWdO0B
現在7海苔だが、外見は3が一番カコイイと思ふ
495GSR黒@チタンタービン ◆EVO7/8t. :02/04/26 21:30 ID:6vIisdTQ
漏れ的にデザイン面のみで言えば
トータルバランス=4
リアスポ=3or6
顔=5
が好みかな?
496( ´,_ゝ`)プププププッ〜  :02/04/26 23:24 ID:U8qqIz1O
世界ラリー選手権第5戦キプロスラリー

1 プジョー206WRC
2 プジョー206WRC
3 スバル・インプレッサWRC
4 プジョー206WRC
5 スバル・インプレッサWRC
6 フォード・フォーカスWRC
7 ヒュンダイ・アクセントWRC
8 フォード・フォーカスWRC
9 スコダ・オクタビアWRC
10 プジョー206WRC
クサラはどうした?
出てないのか?
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/26 23:34 ID:Y2PqPpbF
プジョーはなんで4駆出さんのかね?
市販化には金がかかりすぎるのかな?
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/26 23:56 ID:pyR3c43q
>>498
売れないからでしょ。
日本だけだよ、ハイパワー4WDがバカみたいに売れるのって。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/27 00:02 ID:eB0ccvzW
>>499
日本向けに売りゃぁ、いいじゃん。
まず、俺欲しいし。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/27 00:03 ID:FLlnCi4t
GT−Rで十分だよ。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/27 00:13 ID:+4ap8wgi
>>492
TからUは結構違うぞ。見た目はあんま変わっとらんけど。
足回りが全然違う。サブフレーム変えないと移植できんらしい。

>>496
エボ今年はダメだな。漏れはZ海苔だがオーナーになったとたん
弱わられたらなんか鬱になるな。
来年に期待。

>>498
漏れも欲しいかも。
見た目だけ似たような姿にできるエアロは出たみたいだね。

>>501
でかいし、重いし、高いよ。
欲しいけどね。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/27 00:22 ID:eB0ccvzW
>>501
ダセーからいらねー
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/27 00:26 ID:tF1iao7y
>>500
日本のためだけにプジョーが動くと思えません。ってか絶対に普通の206のが売れる。
俺とか一部のモノ好き日本人のために巨額の費用で市販はしないでしょ
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/27 00:32 ID:+4ap8wgi
>>504
向こうは日本よりWRC人気あるし需要はあると思うけどなぁ。
エボやインプも人気あるみたいだし。
でも一部の人しかやっぱ買わないかな。

506名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/27 00:32 ID:eB0ccvzW
>>504
んーそうなのかなー
元々馬力の少ない車しか作ってないから
生産ラインで流用できないってのも痛いな
日本人ならカモれるのになぁ。

低コストで市販化した三菱は偉いよ。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/27 00:34 ID:eB0ccvzW
つーかフランスは馬力規制あるんだろか?
220馬力くらいまでの車しか知らないんだが。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/27 00:36 ID:tF1iao7y
>>505
やっぱり一部の人だけなんです。F1みたいな人気がないんだよねぇ

>>506
そう!三菱とかスバルが凄いのです!!
とりあえずフォーカスRSを日本に入れろや!
>507
パワーで税金が違うはず
だから、最高出力の低いクルマばっか
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/27 00:49 ID:93w2hQvW
某関西H店にパワーチェック頼んだら15,000円も
するらしいが、たかがパワー計るだけで高すぎない?
4駆だからかな?
でもって250PSくらいしかなかったら悲しいな。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/27 00:51 ID:NR+x7ap2
それ、アライメントと違うか・・・?

普通シャシダイは5000円くらいだろ
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/27 00:55 ID:eB0ccvzW
>>508
フォーカスRS向こうだけなの?
俺はGT−40に乗ってみてぇ。
つーかVWのアノマシン誰が買うんだろ・・・。

>>510
GT-Aスレで
某所で5000円でやってたって書き込みがあったけど・・・
某所がどこなの気になる。
店によって値段が違うみたいですな。
>>509
マジっすか、そりゃ勉強になりますた。
パワー上がる=税金上がる=維持費上がる
=売れねー=4駆無理=(´・ω・`)ショボン
ですな。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/27 00:59 ID:+4ap8wgi
>>512
多分、超自動後退だったと思われ。
>>502
今日立ち読みしてきた雑誌に、
「もうすぐ、ダメダメだった箇所に新型パーツを投入するから挽回するかも?」
って記事が載ってたな。
 低い回転数から5速でフル加速したらエンジンが吹けてしまいました。
でも進まない所みるとクラッチが悪いんでしょうか?中回転くらいからなら
なんとも無いんですが。
 クラッチも新しく(個人売買ですが)変えたんですが。

あとオイルパンって自分で変えれますか?なんとなく6TMのにしたいです。
517474:02/04/27 04:15 ID:BFmkTM7F
>476
レスありがとね.
理想は1.3くらいかです.
5GSRだけど安定はきっかり1.1なのでブローオフがリリーフしてるのかな?
GSRはECUでもブーストカット入るよね?
でもブーストアップよりももっと弄るべきところがあるので当分は今のままっぽいです.
次は筋金くんで剛性アップするつもり.
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/27 21:54 ID:cmvnB5Al
age
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/27 23:56 ID:OdWR5c5D
この中にステッカー貼ってる人いる?
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/28 01:08 ID:ihGhu0Am
>>519
何の?
レプリカってこと?
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/28 03:42 ID:ZrIyhfTv
頭痛、肩こりにエボエイト
522( ´,_ゝ`)プッ:02/04/28 07:56 ID:PFbQOVXa
世界ラリー選手権第5戦キプロスラリー

1 プジョー206WRC
2 プジョー206WRC
3 スバル・インプレッサWRC
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/28 08:59 ID:BB9lyVor
どなたか関西でパワーチェックしてくれる所知りませんか?
H関西店は高いようなので・・・。
15,000円て俺の2日分の稼ぎ。。。。
>>519
「先逝ってヨシ!」ステッカー!
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/28 18:00 ID:YDo62ewR
 ( ´,_ゝ`)プッ へ
 車よりもドライバーの要因の方が大きいことが理解できなければ逝って
良し!
526523:02/04/28 19:57 ID:tzSzYSCU
誰かあ。放置しないで(・_・、)
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/28 20:14 ID:4FIGLPXs
パワーチェックした人結果教えてちょ。
できれば、ノーマルからの変更点も書いてくれると参考になります。
BY TME海苔
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/28 21:11 ID:4JZ3bBZS
>>526
安い所かな?高槻の超自動後退でできたような・・・。
四輪は計測できるかわかんないけど、確か5K程度だったはず。

529前にも書いたが:02/04/28 21:13 ID:L/b5gxU0
このスレ くれくれ君多くねえか?
ランサーのHPなら死ぬほど在るだろ
ショップやパーツ、タイムやフィールなど自らの体験
とか感想が少ないと思う。
あとWRCの結果ってそんな大事か?
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/28 21:16 ID:PQd/7YHR
非常識な奴等が集まるのが2chだべ。今更なにを…(糞
531前にも書いたが:02/04/28 21:18 ID:L/b5gxU0
そうでしたね…正直すまんかった
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/28 21:34 ID:4FIGLPXs
で、パワーチェックの結果は・・・
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/28 21:50 ID:4FIGLPXs
>>533
プププ
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/28 21:53 ID:l51zPEJm
ウィルスだな、見事にやられたよ・・・
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/28 22:12 ID:l51zPEJm
ウィルスバスターでも駆除できないよ・・・
隔離だって・・・。どうしたらいい?
激しく板違いだけどage
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/28 22:32 ID:wdNNBf0y
クラッシュ ミー?
別に何ともないぞ(糞
俺も何ともないよw
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/28 23:03 ID:1fA9mcwL
>>526
トライアル、ちと高いかもしれんがたまに7,000円
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/28 23:05 ID:4FIGLPXs
同じく何ともない。
541526:02/04/29 00:09 ID:HTTkYcYF
むお!1,000エソだったか?スマソ逝ってきます
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/29 00:50 ID:kb1Soz1W
シフトブーツの一番上の部分(プラスチックのわっか)を少し下げたいんですが、
シフトの棒にストッパーみたいなのがあって下がんないYO
外からじゃ良く見えないんですが、そのストッパーって、はずせるんですかね?
543541:02/04/29 00:59 ID:HTTkYcYF
漏れは539だった・・・禿げしく鬱・・・吊ってきます
544526:02/04/29 01:53 ID:826uXvzB
>>528 >>539
ありがと。クレクレ君で申し訳ない。
>>529
情報交換くらいしてもいいんでない?
俺も知ってる事は答えてるよ。
非常識と言われると辛いな。
545544:02/04/29 02:33 ID:HTTkYcYF
確かトライアルGWに1000エソやってたような・・・連れも行くとか言ってたな
546545:02/04/29 02:34 ID:HTTkYcYF
すまん、またレス番号間違えた・・・もうだめだ・・・
もうこねえよヽ( `Д´)ノ ウワァァァァァン!
547 :02/04/29 04:22 ID:eluOa+kO
RSとGSRってなに?どこがちがうの?
>>547
競技車両ベースか一般市民カーかの違い。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/29 04:24 ID:EzA7pdtS
>547
バカかおまえは?
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/29 04:47 ID:2tWlA3cL
三菱ランサー 2.0 RS エボリューションVII 4WD
発売期間:平成13年(2001年)2月〜

形式  GH−CT9A
ミッション 5MT
新車時価格 2,518,000
ドア数   4
駆動方式  4WD
乗車定員  5
全長 ×全幅×全高(mm) 4455×1770×1450
ホイールベース(mm)  2625
室内全長 ×室内全幅×室内全高(mm) 1880×1425×1185
車両重量(kg) 1320
最低地上高(mm) 140
最小回転半径(m) 5.9
色  白(のみ) 
エンジン種類 DOHC16バルブ・インタークーラーターボ
総排気量(cc)  1997
エンジン型式  4G93
過給機・可変バルブ機構過給機付 
環境対策エンジン  LEV
ブレーキ形式前  15インチベンチレーテッドディスク
ブレーキ形式後  15インチベンチレーテッドディスク
タイヤサイズ  205/65R15 94H 
10-15モード燃費(km/l) 9.6
ランエボ6トミマキエディション用純正レカロシート2脚セ
ットを20万でお売りいたします。
破れや穴あき等はありません。タバコは吸わないので
コゲもありません。1年半使用による色あせや擦れはありま
せが程度は良いと思います。オークションに出品中ですので
写真を見てください。よろしくお願いいたします。
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b23099229

ちゅ〜か最初から高くねえか?
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/29 12:16 ID:ZTC2i4h9
高い・・・、20マソも出すならもっとホールド性の良いレカロ買っちゃう。
で、漏れは5GSRのシートだけどおケツの部分がほつれてきてる。
納車1ヶ月でほつれてきたぞ。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/29 15:35 ID:7NKKKaaR
エボVのレカロとリアスポ欲しいんだけど
いくら位なら買いですか?
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/29 22:21 ID:cj2o9C2y
今日エボマガ読みました。
レプリカ君集合!みたいなページで、車検通るシーケンシャルってのを
積んでる人が居ましたが、あれ幾らくらいするんでしょうか?

…エボ7用筋金くんが出てた。待ったよ…

553に引き続き質問カキコでスマソ
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/29 22:29 ID:vV0HGDUq
>>554
確かイケヤナンタラってとこから出してて10万くらいだったような・・・
俺もあれいいなーと思ってる。
556554:02/04/29 23:19 ID:I3gPtBbj
>>555
そー!イケヤフォーミュラだ!アリガトー!
マジ10満?
ちょっとネトで探してみるYO
557GSR黒@チタンタービン ◆EVO7/8t. :02/04/29 23:28 ID:3hoUkeq8
>>556
コレじゃないっすか?
ttp://www.ikeya-f.co.jp/japanese/index.html
558554:556:02/04/29 23:35 ID:I3gPtBbj
>>557
ギャース!速いなあ。thx。
けど、ランサー Evo.価格未定(発売予定)ってなってるな…
どゆことでしょ?エボマガの人はどうやったんだろ。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/29 23:42 ID:vV0HGDUq
何かの本ではもう発売していると買いいてあったような・・・
装着時にコンソールとか切ったりするのかなー?
それだと結構勢いがないとできんなー
560554:556:558:02/04/30 00:19 ID:nOBLVYGQ
ふーざっと調べてきたYO
冷静になってみると、
クラッチは必要(当たり前)、2→4等のダラダラチェンジが不可に、信号で、5速からクラッチで
惰性→停止、5→ガチャ4→ガチャ3→ガチャ2→ガチャ1、バックが面倒、
…等、ちょっと不便かも。専ら通勤使用だしなあ。

あと、ついでに「ツインモードクラッチシステム」なるものまで見つけてしまった。
20満くらい。
これもメーカーのHP見るとスゲー良さそうだけど、他のBBS見ると、最悪とか…
どうしたもんかなあ。

>>559
ほんのちょっと加工が必要だろうね。純正のブーツ部分は全部取っ払ってるみたいだし。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/30 00:29 ID:4qU32b6B
やっぱりバックが癌だね。
車庫入れがめんどくさそー。
今度、ショップにいって誰か付けた人いないか聞いてみよっと。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/30 00:30 ID:/f4EyCGL
>>558
そのエボは開発車両だと思われ
モニターってやつ
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/30 07:14 ID:Qg3sBMmi
>560
ニュートラはどうやって入れるんでせう?

やっぱ、アルファのセレスピードみたいに右倒しでN、そこから下倒しでRみたいな
構造にしないと使いづらいよなぁ。

ツインモードクラッチは制御コードをその道のプロが組めばかなりいいものになるん
ではないかと思いますよね。

いっその事、バイクみたいに左手でクラッチ、左足つま先でシーケンシャルにした
ほうが素早いんじゃないか?(ワラ
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/30 09:14 ID:jvX2p9dA
>>553
リアスポは1〜2マソ
シートは2つセットで3〜4マソが妥当かな?
565奈々ちゃんらびゅ:02/04/30 13:04 ID:yt3Lu+2Q
>550
ネタ?(素
>>565
いや、間違い探しかも?
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/30 20:50 ID:QjHZ/gxD
>>564
さんくす!ちょっと真剣に探してみるよ
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/30 21:20 ID:4AmYldsa
今乗ってるエボ5GSRでべた踏みで加速するとリアのウォッシャーが
ちょびっと噴射されます、なんだかちびっているみたいでカッコ悪いんですけど
これってやっぱり変ですよね?同じような症状の人はいますか?
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/30 21:24 ID:isvpevC+
>568
聞いたことある。
管に残ってる奴が出る、ってのとか、管内かタンクのが熱で膨張して
アワ吹く、てのとかだったと思われ。

で、解決方法は、


…分からん。スマソ
570568:02/04/30 21:38 ID:4AmYldsa
>>569
早速ありがとう御座います
自分だけかなと思ったんでそういう話があると分かっただけでも良かったです
やはり何かとあるもんですなエボは・・・
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/30 22:26 ID:oVyP7H1V
>>568
チェックバルブ付けてみれ!!
572569:02/04/30 22:59 ID:isvpevC+
>570
エボ海苔のホムペ逝けば解決方法はすぐみっかるYO
漏れのソースもその辺からだしね。
571の言ってるのもカナーリ有効。ってかこれで解決か。
573EVO5カモ:02/05/01 00:52 ID:X58cr47I
今日H店でパワーチェックしてきた。
マフラー交換のみで294PSだった。
だが気温や気圧の補正をいれてのエンジン単体出力のデータ。
駆動輪出力換算だと230PS相当らしい。
4駆は駆動ロスが大きく4〜50PSもロスするらしい。
平均的な数値ですと言われたがメーカーの公称馬力って
ネット表示だったはず。
メーカーの280馬力とは何の数値なんだ?
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/01 01:04 ID:uIBe3J8x
>>573
そりゃあんた、大きな勘違い。
575EVO5カモ:02/05/01 02:20 ID:iI4zU6GH
ん?
どんな勘違い?
ひょっとしてとんでもなく恥ずかしい事言ってる?
((;゚・゚))
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/01 03:49 ID:cvtHu46E
ネットとグロスで、ネットなら280でしょ。
577こまったエボ7君:02/05/01 04:34 ID:2gEuu+Z4
う〜ん2ちゃんの人々でエボ5〜7に乗ってる人に尋ねたいっす
僕は7に乗ってるんですが、現在6,000k位の走行距離で、すでに
タイヤをローテしました。A−046ってめっちゃ減るけど、履き替えのタイヤも
同じの入れてる?それとも何か他にいいタイヤってある?行き着けの店の話だと・・
ポテンザRE01を妥協して(A-046よりスペックダウンだが、値段が少し安いから)
という話ですが・・実際はどうしてる?街のエボのタイヤ見てもそんなに減ってる
様子も無いし・・・う〜〜ん  話は変わるが、エボ7乗りの方は是非にACDのROM
の入れ替え&サイドブレーキのシューを入れ替えましょう!!晴れでも雨でも
交差点でもどこでもクルクル回るようになるよ〜
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/01 09:43 ID:UvbWGJJd
先週、A-046からRE-01に履き替えた。
心持ちウェット路面でのグリップで安心感が増した感じがするね

つーか乗り心地も良くなった気がするぞ・・・A-046はブロックパターン大きいからかな?
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/01 10:09 ID:jbonmggm
自分もタイヤどうしようか悩んでます
筑波走る事あるんで、かなり気になります
標準で付いてるのと、完全に同じコンパウンドの046って
普通のタイヤ屋さんでも買えるのかな?
標準装着と完全に同じコンパウンドでなかったら入れる意味ないし
でーらーで聞いたら定価だと言われて(鬱)
定価があるかは知らんけど・・・オープン価格?
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/01 15:18 ID:FhnMHQV7
048はでーらーで買うと1本二万五千円だったな・・・
タイヤ屋で046買うほうが安いんでないの?
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/01 20:35 ID:M0cVseBu
時々サンルーフつきのエボ見ますけど
そんなのあるんですか?
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/01 20:40 ID:5LZR1ebU
>581
ありますよ。メーカーオプションで。
ただ雑誌とかで見るけど、生では見たことないです。
>>581
あるよ
なんで付けるかよくわからんが
上に重いもの載せてどうするんだと小一(以下略
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/01 20:44 ID:5LZR1ebU
メーカーオプションであります。
生で見たことは無いですけど。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/01 20:44 ID:5LZR1ebU
かぶった・・・
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/01 20:55 ID:M0cVseBu
そうですか、あるんですか〜
お星様が見えるとか明るくていいとか
乙女ちっくなこと考えてんですね〜
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/01 22:11 ID:PmMFBq+0
サンルーフ付きは、重心は高くなるけれど剛性は上がるからね。
漏れ付けてるよ。純正OPで7万円。
「お前はエボ乗りなんかじゃねぇただのロマンチストだ」とか罵っちゃってください。

587氏の言うようにルーフ部の剛性は確かに高いよ。
他のメリットとしては工場OPなので在庫車じゃなくて新規生産で来る。でも納期が遅れる(藁
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/01 22:32 ID:YJPOaoY5
>>588
たしか全開になんないんだよね?
漏れは座高高いからやめた(´・ω・`)
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/01 22:42 ID:M0cVseBu
剛性はおちるんじゃないの?
天井にぽっかり穴が開くわけだし
591573:02/05/01 23:09 ID:LjB3sv2L
ネット280PSとは駆動輪出力じゃなかったっけ?
グロスがエンジン単体出力だったはず。
てーか、4駆は表示方法が違うの?
基本的な事がわからんくなってきた。
ちなみにパワーチェックした事ある人、どれくらい
だったか教えてちょ、参考までに。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/01 23:30 ID:45jWTO9F
ネット=正味=実馬力
グロス=実馬力+メカロスで消費される馬力
カタログ値=クランクシャフト端軸出力(エンジン単体出力)=グロス値
ちなみにSAB東雲(BOSCH)はグロス値で刻印されます
SABみなとみらい(ダイナジェット)はネット値で刻印されます
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/01 23:32 ID:45jWTO9F
>>592
×端軸出力
○軸端出力
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/01 23:40 ID:Lxcr7SxC
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e10861376
またまた盗難車?
金融流れってそんなに多いの?
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/01 23:41 ID:2F5Nsed7
カタログ=ネットだべ
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/01 23:43 ID:2F5Nsed7
昔は、カタログ=グロスだったかもしれんが…
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/01 23:45 ID:cnGbr4W8
もっとかっこよくなんねーかな。
もっと重心低くなんねーかな。
もっと曲がるよーになんねーかな。
エボ10買う予定、きりのいい数字だしね
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/01 23:54 ID:45jWTO9F
昔と今の違いってSI単位(KW)に表示が変わったってことでは?
ネットとグロスの考え方は昔も今も変わってないと思うが・・・
なんだか俺も分からなくなてきた。スマソ
599573:02/05/01 23:58 ID:1U8UDPoF
レスサンクス。
つーことは俺の車、230PSしかないって事!?
ガーン
一般的な数値だと言われたのに。
一体エヴォの平均実馬力(ノーマル)はどれくらいなの?
大枚はたいて買ったのに・・・。
今夜は枕が涙で濡れるな。
600(,,゚Д゚)さん:02/05/01 23:59 ID:w2HILN+V
あひゃ600馬力
601592:02/05/02 00:14 ID:QGKjihPE
>>599
俺じつはレガ海苔だけど215PS/280PSだたよ(SAE値)
メカロス入れて260PSやっと
マフラ−変えてるとはいえグロスで294PS出てれば
まずまずと思うのですが・・・
エボ海苔の方のシャダイ結果大変興味があります
情報キボン
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/02 00:19 ID:ZLN6Z+yl
エンジン
型式 4G63ターボ
弁機構・気筒数 DOHC 16バルブ・4気筒
内径x行程(mm) 85.0×88.0
総排気量(l) 1.997
圧縮比 8.8
最高出力
「ネット」*3 (kW(PS)/rpm) 200kW(272PS)/6500rpm

*3: エンジン出力表示にはネット値とグロス値があります。
「ネット」とはエンジンを車両に搭載した状態とほぼ同条件で
測定したものであり、「グロス」とはエンジン単体で測定した
ものです。同じエンジンで測定した場合「ネット」は「グロス
」よりも、約15 %程度低い値(自工会調べ)となっています。
603573:02/05/02 00:39 ID:0v4JMca9
>>602
ネット=エンジンを車両に載せた状態
その状態でどの部分のパワーを表したものなのか?
エンジン軸? 車軸(ドライブシャフト)? タイヤ接地面?
グロスは単体出力、これはわかる。
ネットはどうなの?
わかってたようでかなーり曖昧な記憶で鬱。
604592:02/05/02 00:50 ID:QGKjihPE
俺間違ってました、スマソ

×カタログ値=クランクシャフト軸端出力(エンジン単体出力)=グロス値
○カタログ値=クランクシャフト軸端出力(エンジン単体出力)=ネット値
×ちなみにSAB東雲(BOSCH)はグロス値で刻印されます
○ちなみにSAB東雲(BOSCH)はロス馬力込みのネット値で刻印されます
×SABみなとみらい(ダイナジェット)はネット値で刻印されます
○SABみなとみらい(ダイナジェット)はロス馬力を除いたネット値で刻印されます
605573:02/05/02 01:10 ID:ZYD8L1og
>>604
詳しいレスありがとです。
では各エボ海苔の方、あなたのパワーは何馬力?
改造点も合せてレスもらえるとうれしい。
ハイパワーがえらいとは思わないがやはり気になる。
606592:02/05/02 01:11 ID:QGKjihPE
また間違えた
書き込む毎にあふぉ丸出しだぁ
重ね重ねスマソ
×カタログ値=クランクシャフト軸端出力(エンジン単体出力)=ネット値
俺もカタログに記載されたネット値の根拠が知りたい
ちまたで測定されているシャダイと同じ?
駆動系や補機類の損失分も含まれた表示なんでしょうか?
>>590
電動開閉ガラス窓を付けるためのガッチリしたフレームが付くのでそのぶん剛性が上がる。
ノーマルはペラペラの鉄板。
6087GSR黄@チタンタービン:02/05/02 02:25 ID:nuu6uGNs
>>604

皆様ご無沙汰様です.

東雲で計測して330psくらい、マフラー、エアクリ、CyberインチキEvo.
今はちょこちょこいぢったので少しは上がってるかな.....
6097GSR銀@チタソタービン:02/05/02 03:17 ID:TWECmU2s
360.3ps 47.3kgm

柿本改:マフリャーN1+、フロントパイプ
HKS:毒キノコ、サクショソパイプ
H関西:オジリナノレCPU、STDブローオフバルブ改
ブリッツ :SBC-iD(ブースト1.4)
SARD :大容量フューエルポソプ
その他:Exedyツインプレートクラッチ(馬力に関係しないがまあいいか)、etc

604さんこんなんでよろしイカ?
610GSR黒@チタンタービン ◆EVO7/8t. :02/05/02 06:58 ID:BRMncB18
>>605
超自動後退での計測でフルノーマル290PSちょいだったそうです。
ソースは忘れましたスマソ
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/02 09:35 ID:ZwXjgJU2
>>610
それはひょっとして
「ランエボvsGT−R」スレでの俺の発言ではなかったろーか、とかオモタ。
エボ7に関しては大体270〜310の範囲内でバラツキがあるようだ

現在は吸排気一式&燃ポン&ECU交換で340ウマパワー、50.2kgm
612GSR黒@チタンタービン ◆EVO7/8t. :02/05/02 14:20 ID:BRMncB18
>>611
う〜む・・・そうだったかな?そうかもしれん・・・
たしかクリスポの掲示板でも似た様な記事あった様な・・・
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/02 14:25 ID:5V1VRJX8
>>607
局部的に強度が上がっても変わらない気もしますが・・。
でも三菱はこういう車にサンルーフ好きだね。ランタボの頃からオプションであるし。
614エボリューション:02/05/02 14:30 ID:A4T1o6X1
ぼくもエボリューション海苔のオタクですが、仲間にいれてくださいよー
もちろん眼鏡は必須ですし、カーナビも付いてますよー、峠はギャラリーオンリーです。
(@-@)/
615曲線番長:02/05/02 14:50 ID:j1YCFedT
HKS関西のエボ7チタンマフリャ、先程装着完了しました。
馬鹿軽いです。ガス満タンでも尻が軽い感じです。
インナーサイレンサーつけると純正と殆ど同じで
ひょっとすると純正より静かな気がします。

あと純正は1年でサビサビですなぁ。

616曲線番長:02/05/02 14:52 ID:j1YCFedT
純正と殆ど同じで=>純正と殆ど同じ音量で

訂正。
>>608
あとACDのコントローラ変えてたよね。
他には何やってるのよ?
いや、ヲレもHRSでやってもらおうと思ってるもんで、
出来たらもちと知りたい…


>>614
なかまだ〜!!
(ぎゃらりーはやらんけどね)
618CN9A ◆i.wmCN9A :02/05/02 20:21 ID:JvZClLRi
>>614
エボに乗ってるなら走りなさい。
619某所ヲタ@灰GSR7:02/05/02 20:35 ID:9kwDLv1c
峠を全開で走るなんて馬鹿です。
ボクなんて毎週のように某所行ってますけど
自慢じゃないですが
全開したことなんか一度もないです。
620あいーん:02/05/02 20:44 ID:bvLkvPvF
今 エボ7の相場はどれぐらいなの?
621あいーん:02/05/02 20:49 ID:bvLkvPvF
だれかエボ7売ってくださいー
622CN9A ◆i.wmCN9A :02/05/02 21:06 ID:JvZClLRi
>>619
峠ではまた〜り走るのです。

全開で走るのは、サーキットやジムカーナが一番です。

そういうワタクシはジムカーナマンセー人間です。

>>620
事故車で250諭吉前後から
新古で300諭吉前後
それは全開で走れないだけなのではw
624エボリューション:02/05/02 21:44 ID:JA3M6dD4
>>618
あのですね、最初は走ってみたのですが、コーナーでブレーキドリしてしまってそのままガードレールにごつん!
フロントスポイラーが割れちゃったのですよ。
もうすこしギャラリーでイメトレします。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/02 21:49 ID:hRTuE7vk
ギャラリーでイメトレなんか意味無いよ。
マターリでもいいから走ってたほうが、なんぼかマシ。
ゴツンしただけで止めるのはどうかと・・・
ぶつけてでももっと走りこまなきゃ上手くならないよ

最初は遅めでもいいからしっかりしたライン取りで走る
そしてコーナーでのブレーキポイント、脱出時のアクセル開けるポイント
ハンドルの切り具合等少しずつ詰めていくようにしていって
そのコーナーの限界スピード、ギリギリのブレーキポイント等がわかってくるはず
いきなり前回はダメだね
最初は人の少ない時間帯で練習するのがいいね
上手く(速く)なってきたら皆が走ってる時間に合わせて
上手い人を手本にして腕を磨いていけば速くなると思うよ

ま、サーキットやジムカーナ行って走ったほうが短い時間で速くなるんだけどね
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/02 23:19 ID:y4rc6jGi
ディーラーのツレから聞いた話だが、
えぼ7純正タイヤ1本4諭吉弱と言ってたような。

…マジ?セミSタイヤ並だから?
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/02 23:32 ID:6M9ugB23
車高を落としている方々へ質問です。
ロールセンターアジャスターは付けていますか?
もし付けているのならば、チョイスしたメーカーと価格を教えてください!!
因みにエボ7乗ってます。
>>618
625の方も言われてますが、意味無いです。
最初は他の車の後ろをついて走った方がいいです。
ここで無理して付いていく走りをするのでなくて取り敢えず付いていく程度の走りをしましょう

>>627
ディーラーですからねぇ
定価ってヤツですかね?
>>627
はれ?漏れ整備工場で2万5千円だったはずだが・・・
2本買ったのよ
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/03 00:26 ID:bNxMCEKa
>>629
仕入れ値も聞いたけど、3諭吉は軽く超えてた。

>>630
046のほう?048でなくて?
もしその値段ならRE01よりもいいかな。ウェットは01のがいいみたいだけど。
>>630
自爆して修理した時だから憶えてるよ
もしかしたら大まけしてくれたのかな?
全部で150万かかったし(藁
ちなみにフロントキャリパー1個10マソね

(´_`)。o○(まさか漏れの記憶違いで1本5マソだったわけないよな・・・4本20マソになるし)
6337GSR黄@チタンタービン:02/05/03 00:49 ID:EFbwbXgM
>>617
今の仕様は CyberEvo ECU/ACD ECU と Monster フロントパイプ + ストパイ + HRSチタンマフラー
そしてエアクリがHKSのメタルフローかな、足回りとかはまあそれなりに....
田村メカは頼りになるいい兄貴です。平山さんも的確なアドバイスをくれるので助かります.

>>631
純正価格は40000円ポッキリです(神奈川三菱の見積書あります(笑)).
まー三菱の純正部品ってコロコロ値段変わるので今がいくらかは知りませんが.
(この価格は新車発売時当時の価格です)
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/03 01:23 ID:bNxMCEKa
>>632
あれ?GTAスレのRSのシト?漏れはブレンボ付きお買得ムードでGSR買っちゃったシト^^;;
2万5千は信じたいトコロだが、漏れの聞いた話と照合すると原価割れなんだよな…
でもまあ、安い方が(゚∀゚)イイ!!

>>633
漏れが聞いたのは今年2月末。…4諭吉は現状維持のようですなTT
635634:02/05/03 01:24 ID:bNxMCEKa
あ、漏れ631ね。
>>634
GT-Aを買おうかと思って商談した時にも純正タイヤ16万だと言われた。
無理して本体買って、タイヤ交換時に青くなる奴が多いので、
商談時には、タイヤやブレーキパッド等の消耗品代を客に知らせる様
本社から指示が出てるらしい。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/03 01:35 ID:nO6m/cxy
俺3型なんだけどそろそろエンジンOH時期なのね・・・
皆さんこみこみでどれくらいかかりました?できれば仕様も書いて
くれるとうれしいm(_ _)m
638632:02/05/03 06:54 ID:yWZVxeif
>>635
漏れは銀GSRのシト
修理費150万だし安くしてくれたのかもしれん
漏れの記憶違いかもしれないから今度聞いてみます。
なんで明細が手元に無いのかと小一時間悩んでみた。
記憶違いだとその時5マソということになる
なぜならキリのいい数字だったから・・・
6397RS:02/05/03 08:40 ID:C63g7uki
埼玉峠でえぼ全然見ないです。どの辺に行けばいるのかな?(´-`)
>>639
いろは坂とかには居ないのか?
>>640
名言「ハイパワーターボ+4WDにあらずんば」の方ですか?
>>641
へ?漏れ関西だからよく知らないのよね
仁Dの名言?
っいうか、いろは坂は栃木じゃないのか?
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/03 21:34 ID:poRMUvu+
エボで事故すると峠いやんなる
当然峠が悪いわけじゃないんだけどね。
かくいうオレも2回で450マソの出費。
保険は当然一番星。
芦の湯近辺にオレの彫刻あるよ、きっと。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/03 23:13 ID:YU9Zp75O
>644
峠でそこまで攻めれる貴方が羨ましい。
漏れは峠じゃ怖くてアクセル踏み込めないのでサーキットです....
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/04 00:45 ID:F4d9BfXg
峠なんざ新エボで金かけてりゃ誰でも速いよ。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/04 00:59 ID:aGmUjmft
あいつが速いのはクルマが速いんだよ、腕ならオレが勝ってるぜ



とスタンダードな負け惜しみを言ってみるテスト
648CN9A ◆i.wmCN9A :02/05/04 01:19 ID:vcufaRBu
>>646
いくら最新のエボでも、腕が無ければ速くは走れませんよ
実際、ジムカーナでもランエボ5が格下のミラージュサイボーグや
シティよりもタイムが遅かったりする時だってあるんですから
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/04 01:24 ID:gaoxh5p5
違うんだい、あいつはクルマが速いんだい、腕ならボクが勝ってんだいっ



とスタンダードながら強硬に負け惜しんでみるテスト
650ななしさん:02/05/04 01:25 ID:TlNR+MGq
明日エボなな納車だよ
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/04 01:25 ID:JU1lpZ08
>>うんうん。シティ早いね!!
652京一:02/05/04 01:26 ID:9nGNehE0
ランエボこそ峠の王者ですな
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/04 01:32 ID:F4d9BfXg
>>648
クローズドコースでは当然、実際思い知らされるし。
654CN9A ◆i.wmCN9A :02/05/04 01:32 ID:vcufaRBu
エボ4GSRの純正ホイールを売ろうと思っているのですが、
いくら位が妥当ですかね?3-4マソぐらい?
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/04 09:28 ID:6jn6VH3h
HKS関西のチタンマフラーとHKSチタンマフラーてなんかちがうんだろうか?
HKSのサイトではチタンマフラーもう作って無い様子なんだけど?
>>646

金をかければ速いと思うが、金かけても遅いヤツは遅い。
要は人でしょう。

>>654

タイヤ付きですか?
657終了:02/05/04 14:18 ID:SYdN2bN3
2万がいいとこ
最落なしで5000円スタートで逝け
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/04 18:35 ID:LovbXMId
>654
わし2マソで落札したーよ
ラリーに出たらパジェロに勝てるの?
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/04 20:57 ID:mZQXfDUM
フルノーマルのエボTを購入したのですが
ここだけは追加・交換した方がいいパーツってありますか?
街のりが大半ですがダートやジムカーナにも挑戦したいと思ってます。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/04 23:26 ID:ciCoJFH4
>>660
エンジン。
半分マジレス。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/04 23:53 ID:aKo5HFmR
>>660
ロワアーム類をエボ2のものに交換せよ

挙動が別モノになるぞよ
>>660
確か対策品のクラッチ(ベアリングだったかな?)に交換しないとバルクヘッドに
クラックが入ったような気がするよ

>>662
それだとショックの方も交換しないといけないので結構お金がかかりますよ〜
って、フルノーマルだからついでに交換すれば安上がりになるかな
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/05 01:45 ID:kU9Q/drz
>>660
まずFロアアームをエボ5用これをつけるためにスタビは2-3用を
付ける。ショックは1用でも付くのでOK
後はお決まりで。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/05 03:50 ID:p3SVrD2t
>>645
サーキットとかジムカとか知らんかった、当時。
>>660
取り敢えず車種変更かな(藁)
>666
車線変更に見えた・・・鬱田逝って来マフ
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/05 15:47 ID:vsRR9zHY
夏タイヤとスタッドレスタイヤの交換代
高くてマイータよ。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/05 16:00 ID:Act4f61E
>668
おいくら?
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/05 16:18 ID:vsRR9zHY
16,000円    って高くないか?スマソ
671660:02/05/05 16:31 ID:x230FzR4
金をほとんど使い切ってしまったので高い物は無理です・・・
安価だけど良い効果を得られるものってありますか?
672奈々ちゃんらびゅ:02/05/05 20:40 ID:b2KcuDdt
>671
どんな車でもそうだろうけど、タイヤ、パッド、ガス代に使えるだけ使って
練習するのが一番効果あるんじゃないかなぁ・・・
強いて言うなら、E/Gマウント、MTマウント、ブッシュを少しづつ自分で
交換していけば、一度に大金はかからないだろうね。
#圧入してもらえる知り合いとかいれば本当にお金かからないんだけどね〜
6737GSRたんぽぽ@初心者:02/05/06 03:30 ID:+TDJ3Mr5
いま、四国帰省から帰ってきたんだけど、
諏訪湖SA→大津SA間308km(メータ読み)を20.8lで走りました。
燃費約15km/L!!
下り坂参考記録ですけど(^^;

道中エボ4にはよく遭遇しましたが
エボ7は1台しか遭遇しませんでした。

話の流れからそれてるのでsage
674GSR黒@チタンタービン ◆EVO7/8t. :02/05/06 06:56 ID:2ML+APon
>>673
308Km(メーター読み)の速度で走行したのかとオモタ。
それにしてもすげー燃費だな。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/06 10:49 ID:T3ImjGiV
最近漏れは通勤で9km/l出てるYO
割といい方だと思ってる…田舎だけどね。
一度満タンで400kmに到達してみたいな〜と思うこの頃。
ちなみに7GSRね。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/06 11:09 ID:RX7zeAGI
660>まずはクラッチペダルブラケットを交換しないと!俺は林道でここが
壊れてクラッチが切れなくなった・・
あと冷間時にエンジンを掛けた時に”ヒューン”音を(回転数に比例して)
発生していたら、タイミングベルト周り(ウオポン含む)を交換しといた
方はイイヨ!ベルトブッチでヘットがボーン!10マソ金が吹っ飛ぶyo〜
6777GSRたんぽぽ@初心者:02/05/06 11:38 ID:+TDJ3Mr5
>>674
前後のタワーバー入れた以外はノーマルです(^^;


>>675
街のりは5.5Km/L・・・・鬱だ
回してないんだけどなぁ、、、、
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/06 15:05 ID:ULgUKah5
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e10909494

ほれ。
学生でもローンで買えそうで、よさげなタマだぞ。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/06 17:51 ID:xv7jk9uL
>678
このチューンでこの値段は安いね。
今、注目のHRSからだよね。俺も車無ければこれ買ってたかも!!
681617:02/05/06 20:46 ID:MEKdhncN
感謝!! >7GSR黄@チタンタービン
6827RS初心者@劇遅:02/05/06 22:48 ID:S//oys9P
峠走ってますが、自分の腕がマズすぎて鬱です。
練習逝ってきます・・(;´Д`)
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/06 22:58 ID:xv7jk9uL
うん,オレも今からエボ買うならこれ買っちゃうかも!?
今から買うなら5以降だろうけど.
ただこの値段とチューン内容なら4でも納得できる
6846GSR:02/05/06 23:26 ID:/RcsESn0
街乗り5.5から6.5Km/Lくらいしかいかない・・・。
たしかにチョイ乗り多いけどさ・・・。

ちょっと欝。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/07 01:20 ID:LLKSasnz
>>682
最初から峠で練習するのはリスク高いし、上達も遅いよ。
まず、タイヤの限界超えるまで車を振り回してみるのが先。
こーいうスピードでこーいうことすると限界超えてスピンするとか
アンダー出るとかいうのを安全に覚えるためには、
やはり、サーキット行くか、僻地の駐車場でジムカーナごっこするとかで
慣れるしかない。

そうやって覚えた限界の範囲内で、峠を走って楽しめばいい。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/07 08:39 ID:XvOa/Zxh
高速を走る事が多いんで、気になってるんですけど、
エボってギア比が低めで、飛ばすと5速でも結構回転数あがっちゃうよね?

巡航速度でずーーっと回し続けていい 許容範囲(極端に寿命が縮まない、とか壊れないとか)の
回転数って、どれくらいなんだろう?

整備士の友達に聞いたら、
ノーマルなら、レッドに入らない限りは何千回転でまわし続けようが平気
ただし水温/油温が適正な範囲で、
と言っていたけど、 それで本当に平気なのかな?

新車のエボならともかく、俺のEVO3は走行11万kmだし・・・(メンテはちゃんとしている)
(俺の場合、追い越し時以外は、なんとなく4000回転までにおさえて巡航するようにしている)
>>685
同意
取り敢えずレベルの低いタイヤを履いて(お勧めはFM901)ミニサーキットを走り込む
ただ単にグリップで走るのではなくて、ドリフトとかサイドとかを使って
色々な走り方をすれば上達がはやいとおもうよ
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/07 13:09 ID:74rtiTki
VのRS買おうかと。ロークロスで、フルノーマルです
185マソ、57000キロ。
安い?
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/07 17:15 ID:X59f4MvQ
なんかエボ3のネタ少なくて面白くないな。
7人気ありますね。私学生なんで7(4以上)は
高嶺の花です。あ、エボは全部好きですよ。
でも一番好きなのは3です。
690682:02/05/07 20:32 ID:f/jCHQWw
>>685,687
ありがとうございます。とても参考になります〜ヽ(´ー`)ノ
691投石器:02/05/07 22:08 ID:iqkP771W
外見がエボ3でも、中身が1や2や1500NAやリベロだったりする罠。

エボ3以下はもう程度良いの見つけるの難しそうだなぁ・・・
サーッキットで壊れても保険が降りないという罠
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/07 22:15 ID:kIBzPmNr
>688
デフとかオプション内容は?
っていうか距離行ってる割にはちと高い鴨
694六輔:02/05/07 22:25 ID:cebxkWV2
エボY乗っています
タイヤを買おうと思うが、おすすめは?
695投石器:02/05/07 22:37 ID:iqkP771W
>>694
どういう乗りかたをするのかで、オススメは別れるのです。
696投石器:02/05/07 22:38 ID:iqkP771W
×別れる
○分かれる?
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/07 22:39 ID:/GjQTKFW
>>694
A048
698688:02/05/07 23:12 ID:74rtiTki
>693
699688:02/05/07 23:18 ID:74rtiTki
↑間違えてEntEr押した。
え〜内容はヘリカルLSDとアルミぐらい。
エンジンかけてもラッシュアジャスターの音出なかった。
エンジンも全然さわってないみたい。
700インプSTi GDBB:02/05/07 23:20 ID:LeTDXEnr
あのさー。
おととい、黄色のエボ7をみかけたよ。
赤のマッドフラップが似合ってる、ピカピカに光沢仕上げの奴だった。
たまたま、後ろに付くことができたんで、シゲシゲと眺めながらついてった。
なかなかかっこいいんで、ちょっと乗ってみたくなった。
帰りに、三菱のでらーによって試乗させてもらったよ。
低速の加速はインプより全然いいんで、驚いた。
やっぱ乗り比べると、互いの違いがよくわかるよ。
どっちがいいって訳じゃないけど、エボ7には好感が持てたよ。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/08 00:00 ID:OUC4sfD8

>>688

ちよっと高い。もともと250万代の車。クロスギアとしても、私ならN
EWを考えるが…

>>700

違いの分かる男ですね。
702688:02/05/08 00:07 ID:x1C9g1EU
>701
NEWのRSってまだ新車で買えるの?
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/08 03:59 ID:FMb0ApkW
>>702
もんすたーならまだ買えるよ!
704赤RSZ:02/05/08 09:25 ID:Mvm7xXxW
>>702
もう、赤しかないけど・・・。
それか、地元ディーラーで全国の在庫を探してもらうとか・・・。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/08 11:02 ID:g+sREfqh
>>704
うお!赤RS7ですか!俺も赤RS7です!なんか親近感!
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/08 11:10 ID:EXmdGmKW
エボVで走行距離6万が近づき、タイベル交換を検討中
ディーラーでやったひと、いくらくらいかかったか教えてもらえますか?
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/08 12:03 ID:xAcLdy+V
>700
まだ、MTの7の試乗車があったの?どこ?
GTーAなら近所のディーラーに有るが。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/08 12:28 ID:LAWZgKd2
5月3日に16号線の柏方面に走行していたEVOZGT−AのPUMAレプリカ、
ウィンカーは出さないわ、そこそこ渋滞しているのに車間は詰めるは・・・
AT海苔ってのはこんなんか・・・
と、煽ってみるテスト
漏れEVOW海苔
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/08 12:44 ID:IS5zl1QM
Wを買うかもうちょっと頑張って
Xを買うか迷ってます。
どっちが良いですか??
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/08 12:54 ID:VPDTrbh7
顔は4。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/08 18:32 ID:Z/vHNpyx
age
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/08 20:07 ID:mBWhGcYp
>>707
長野だよ。
信州は山国だから、エボやインプ海苔が非常に多い!
まだ、エボ7の試乗はできるよ。
713712:02/05/08 20:08 ID:mBWhGcYp
>>
>709
多少無理してでもX以降を買うべき。走りは別次元。
Wを買っても結局走りに不満でX以降のパーツを流用して付けたくなる。
写真とかで見た限りでは顔はWの方がカコイイと思った時期もあったら実車を
並べて見たらXのフェンダーの迫力に惚れた。
Wはタイヤやブレーキ代が安く付くのが裏山
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/08 22:39 ID:d/ynGUDu
挙げ
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/09 01:00 ID:k2vYeYlY
今日マイカー(7GSR)を眺めてて思ったんだけど、なんでドアミラーの
上部の方が厚いんだろ?空気抵抗とかありそうで、素人目にはあまりメリット
ない感じがするんだけど。
現行ギャランもそーだよね。ま、ギャランはフロントもデコが出てるから、
トータルのデザインとしてそうしてるのかもしれんけど、なぜエボ7がそうなのか
ワカラン。
だれか知ってる?
717名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>716
ファミリーカーだから。
天井が高くて、室内広々。これで奥さんも子供たちも納得の一台(笑)

冗談抜きにそうだったりするかも。
これでルーフ高がもう少し低ければ、見栄えもかなーり違うと思われ。