【PEUGEOT】206単独スレッドvol.3【プジョー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
キュートなルックス、扱い易いハッチバック、猫足によるしなやかな乗り味
そしてWRCの活躍で証明済みの確かな実力を持つ欧州コンパクト206について語ろう

プジョー206ラインナップ
http://www.peugeot.co.jp/lineup/206/index.html
特別限定車206ローラン・ギャロス
http://www.peugeot.co.jp/event/206rg/index.html

前スレ
【PEUGEOT】 2 0 6 【欧州コンパクト】
http://hobby2.2ch.net/auto/kako/1033/10330/1033057807.html
【PEUGEOT】206単独スレッドvol.2【プジョー】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1043249380/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/19 23:55 ID:JE6lUWXs
2
あしたのプジョー
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/19 23:59 ID:jFaPkC0b
「単独」ってどういういみでしか?
51:03/03/20 00:01 ID:a/7I6Kdj
>>1乙〜



どうせ誰も言ってくれそうにないので、自分で言っとく。。。

ヽ(`Д´)ノウワァァァン
立つんだプジョー!!

ラリーの話でも聞かせてくれよ
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/20 00:53 ID:ePC3ImGg
ああ、立ってる。

>>1
乙。

>>4
プジョーの中でも206の話題中心のスレってこと。なんのひねりも無い答えですまん。

>>6
今年はシトロエンに苦しめられそうだ、ぐらいしかねたは無い…。バーンズが本気汁?
あと、いつまで206なのやら。
F1板では、プジョーの扱いはあまりよくないような気もする。
■WRCもあるんすよ!SS29■
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1047960559/
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/20 10:08 ID:7/K8trqO
カタログ見ると、XSの方が幅があるんだね。
何_かの差なんだけど。
>>8
製造誤差だ、気にするな。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/20 10:24 ID:ebv6XA+o
>>8
XTとS、2台並べてみてそういやちがうかな?くらいの感じだったね。漏れは。
ライトの違いのほうが目立つし。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/20 11:02 ID:ePC3ImGg
>>8
XTや初期型XSと、S16や後期型XSそれとCCの幅は日本では5mmの差があるって話なら、
フロントフェンダー形状が違うから。
海外ではもっと差があることになってる。
ttp://www.google.co.jp/search?q=cache:l4d26ebpasoC:www1.iwant-car.com/list.php%3FSKIP%3D253+PEUGEOT+206+1673&hl=ja&ie=UTF-8

XSがDOHC化された直後1680mmという表記になっててS16より広いやんって話なら、
単なる間違いか、新型XSの横幅を測ったらたまたま1680mmあったんだと思われ。
現在プジョージャポンのページでは1675mmになってる。

いずれも誤差レベルの話だが…
そういえば、日本じゃCCは普通のより25mm短いことになってたような。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/20 21:38 ID:F0O5bVSq
うちの206洗車するとシートが濡れてる・・・。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/21 00:04 ID:YNxYIqnc
あげ
14:03/03/21 08:43 ID:Iq6bkCns
いや、そんなに気にしてないからいいんだけど。
ゴメソネ。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/21 18:43 ID:3CWcV16P
>12 窓を開けたまま洗車しる、(・A・)イクナイ!
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/21 22:52 ID:IjUObUYn
ホイールがほし〜!
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/21 23:20 ID:bYjPGVr0
ん?買った時に付いてこなかったのか?
付いてくるよね、スチールホイール
ホイル何はいてますか?
買った時のホイル以外でお薦めあったら教えて下さい。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/22 02:40 ID:EPRSi4DP
17インチのOZとかどうだ!
17はいらねぇっつーの。
スピードラインのチュリニがほすぃ。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/22 12:18 ID:IPHA+Psi
>12 屋根を開けたまま洗車しる、(・A・)イクナイ!
23小さな器:03/03/22 17:13 ID:amATAy2V
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく神経質で気が小さい、了見が狭い(臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))
●他人に異常に干渉して自分たちのシキタリを押し付け、それから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けていることが多い)
●権力・強者には平身低頭だが、弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザく、とにかく否定的(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの短所を見つけては貶す)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格が鬱陶しい(根暗)
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(差別主義者、狭量、視野が狭い、多数派=正しい と信じて疑わない)
●集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)
●他人の悪口・陰口を好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がそうだから容易に他人を信用できない、ポーズだけで中身を伴っていない、世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことをレコードの再生のように何度も言って変)
●たとえ友達が多い奴でも、いずれも浅い付き合いでしかなく、心の友達はおらず孤独(心の感度が低く、包容力がなく、冷酷だから)
●頭が硬く融通が利かないためストレスを溜め込みやすく、また短気で、地雷持ちが多い(不合理な馬鹿)
●たとえ後で自分の誤りに気づいても、素直に謝れず強引に筋を通し、こじつけの言い訳ばかりする(もう腹を切るしかない!)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/22 21:30 ID:e2gTVnVl
こないだ買ったエンケイのRP-F116イソチがキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
でもタイヤがまだ届かないので鬱
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/22 22:40 ID:s55G/e4b
みんなオイル交換とかはどうしてる?自分で?BL?
>>25
漏れは自動後退で。
自動後退ではなく、緑色の看板で「R」ってかいてある店なんだが・・・。
ノーマルタイヤからスタッドレスに換えてもらおうと思ったのね。
ホイールからタイヤをはずし、スタッドレスに履きかえるっていう作業ね。
ノーマルとスタッドレスのサイズは同じ。185-55-15ね。
そんな作業なのに、何で4時間もかかるわけ?お客ガラガラなのに。
それ以来、その類の店では作業を頼むことはなくなったね。
「けっこうかかったっスね」って言ったら、「外車なんで・・・」と。
もうアホかと。ピットの若造を小一時間問い詰めたい。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/23 05:02 ID:sfIDyKKl
昨日洗車したチャイナブルーって小傷が目立つね
コーティングでなんかよさそうなのはないのか?
40字位で語って
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/23 10:14 ID:RtrUC7NS
高級セダンじゃないんだから、小傷なんか気にしちゃいかん。
って、30さんが言ってました。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/23 10:18 ID:CMVWZPc7
そのとおりでSU
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/23 17:41 ID:cy4VHeLn
友人のアルファと比較して思ったが、存在感ではやっぱり劣るよな
コルトとかフィットとかヴィッツとか雰囲気似た国産車が多いし
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/23 19:05 ID:gNmgQvyq
SWやっと納車。
うれしいよー
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/23 20:01 ID:tMtHmmeb
チッピングが多いのは車体形状によるものなのでせうか
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/23 21:18 ID:jQELvLEP
206CCの専用スレとかはないんでシか?
ここに書き込んでいいんでシか?
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/23 21:29 ID:6clOVjOE
>32
おめ〜
>34
ここで語ればよろしおす
中古の206XT買おうと思っているんですが、
やっぱり国産車と比べて修理費とか車検費用とかは割高なんでしょうか?
教えてオーナー様。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/23 21:48 ID:0a65iC4P
>>32
乗ってみた感想はいかがですか?
私は後1週間後にいよいよ206CCの納車です。
最近夢に車が出てきまくり・・・

>>35
サンクスコ。


38名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/23 22:31 ID:pxkH+lmQ
「206」って普通なんて読むんですか?
にーまるろく?
>>38
「にぃまるろく」でいいんじゃない?
CMでもそういってるし。
ドゥ・サン・シス。
ピエールがそう言ってる。
>>39
サンクス。
607のCMでは「しっくすてぃーん・せぶん」とか言ってた気がしたから、
ひょっとして「20−6」なのかなぁとか思って。

みなさんもにーまるろくって読んでるのかな?
「にーまるろく」っきゃないっしょー。
43206xs初期モデル:03/03/24 00:15 ID:S3qf1QP5
>>28
リンレイの「光沢」って書いてある微粒子ワックスを使ったら、3年越しの小傷がすべて
消えて、新車の頃の喜びが復活しました。(と、数ヶ月前に書いた。)

その後、その輝き感が持続しています。

同じくリンレイの8ヶ月コート、というとても作業性の悪いコーティング剤を使ったのだが、
水滴のみならず、ほこりも簡単に落ちるようになり、コーティングそのものが傷つきにくく
長期持続。よっていったん取り戻した光沢が失われないようになっているらしい。

お試しのミニボトル(各300円くらいだったと思う)で、3年以上使えそうな感じで、
コストパフォーマンスも劇的に高いのです。(<それじゃ商売にならんだろうな。)

「微粒子での磨き」なんて塗装を傷めるだろう、なんて思ってたけど、傷にほこりが
入って拡大していくより、一旦磨いてそのあと平滑を保っている今のほうがたぶん
塗装には良好なことになっていると思う。

ちなみに、雨上がりの朝に、ぬれたボディーを3枚の乾いたタオルでふき取る、
っていうのが私の洗車スタイル。ホコリ汚れがつきにくくなっているボディーでは
この手法で全く問題なく簡単にキレイになっている。

過去に書いた内容だけど、久々にカキコ。
44206xs初期モデル:03/03/24 00:15 ID:S3qf1QP5
ちなみにチャイナブルー。
雨上がりに布でふき取る? チャイナブルーでしょ? 
いくらコーティングしててもそんな洗い方じゃスクラッチ付きまくりだと思うが。
雨の中には埃が結構含まれてるし。

プジョーのダーク系は塗装柔らかいぞ。国産より全然。
46206xs初期モデル:03/03/24 10:51 ID:S3qf1QP5
>>45
確かに。キミの脳内では大変な傷になりそうだと心配だろうが、当方は実際に数ヶ月
やっての実績だから。

雨天後のふき取りは以前ベンツに乗ってたころにはじめました。多重セキュリティー
の屋内駐車場だったのですが、走行後にふきとっておくといつもクルマがキレイなの
でまめにやってました。

今は雨ざらしのところに放置のプジョー206ですが(<その生活Styleの変化わ!)
クルマの美しさ自体はとてもそんなふきとり洗車とは思えない水準だと思います。

おそらく、塗装に汚れが固着する前に、また、雨で汚れが十分にやわらかくなって
いるときにやわらかいタオルでふきとって落としてしまう、というのが良いのかもしれ
ません。

使用後のタオルは解いた洗剤につけおきして洗って、時々漂白殺菌もしているので
いつも真っ白でキレイです。そのようなタオルをふんだんに使っている、っていいでしょ?
47206xs初期モデル:03/03/24 11:38 ID:S3qf1QP5
リンレイの光沢復活&8ヶ月コートをする以前は、確かに雨上がりの
タオル拭きはざらざらしていて、いかにも塗装に悪かったのでやって
なかった。

つまり、同じようなタオル洗車をするには、おそらく前処理が要る、って
ことかもしれない。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/24 12:31 ID:cY7hLlfv
>>47
1.光沢復活→2.8ヶ月コート→3.雨上がりの柔らかタオル拭き
という作業の順番のようですが
これを納車1ヶ月以内のルシファーレッドのスタイルにやるのは
変ですか?

>>41
私がイギリスで見た英語のCMでは607をSix-O-Seven(シクス・オー・セブン)
っていってマスタよ。
「プジョー」もイギリス人は”プヮージョー”に近いような発音する。
49206xs初期モデル:03/03/24 13:33 ID:S3qf1QP5
>>48

新車は塗装面が良いし、何らかのコーティングがされての納品状態だろうから、
光沢復活などで磨いてしまう(コートを落とす)のはもったいないと思いますよ。

たまにきく、「新車は塗装がやわらかい」などの話は、出来立てホヤホヤの国産
と違って、船で来る輸入車には関係ないとは思う。

自分の好きなコート剤を上乗せするのは、もともとのコーティング皮膜を守ること
にもなるかもしれないから、自分ならやります。ルシファーレッドかぁ。。<燃え。
5047:03/03/24 13:41 ID:cY7hLlfv
>>49
ありがとうございました。
雨天後のふき取りを3か月も実行して無傷っていうのは信じられない。
俺の知り合いそれやってて満面傷らだけにしちゃったよ。
パっと見きれいなんだけど、近づいてみるとズタズタ。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/24 15:26 ID:O0+0JvpC
純正オプションのアロイホイール
「SALSA」のリム幅わかる人いますか?
5.5Jか6.0Jだと思うんですけど、
どっちでしょうか?
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/24 15:42 ID:GZV6kG7z
>>52
5.5J14, 4H PCD108
5452:03/03/24 15:47 ID:O0+0JvpC
>>53
サンキュ!
5552:03/03/24 15:50 ID:O0+0JvpC
ついでに教えて欲しいんだけど、
今は、SALSAに185/60R14を装着してるんだけど、
195/60R14でも問題ないでしょうかね?
5.5Jならばベストはやっぱり185だと思うんですけど・・。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/24 15:52 ID:9gAVsNqk
フランス車で濃い色の塗装は埃が載ってる状態で走るだけで傷がつくと
言われてるよ。聞いたことある人いるはず。

ましてや雨天後のふき取りなんて傷が付かないはずが無い。
真似しないほうがいいよ。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/24 16:07 ID:GZV6kG7z
>>55
185/60R14 → タイヤ直径 577.6mm
195/60R14 → タイヤ直径 589.6mm

2% 違うね。

>195/60R14でも問題ないでしょうかね?

特に問題はないだろうけどね。

>5.5Jならばベストはやっぱり185だと思うんですけど・・。

だね。ホスィタイヤーメーカのHPみれば標準サイズがでているよ。
>>51-56
入念なコーティングがしてあるから大丈夫ってことでしょ?
コーティングどころか、めったに洗車しない俺には関係ない話だ。
>>58
こびりついた砂利つぶを上からタオルでこすったら
コーティングどころの話じゃないよ。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/24 19:55 ID:9t7ljLSd
雨でこびりついてないと仮定しても市販の塗り込みコーティング剤で傷つかないってのは
信じらんない。見てみたいもんだ、そのチャイナブルー。
61206xs初期モデル:03/03/24 20:28 ID:S3qf1QP5
>>60
そのうち見に来てね!
特に見せるほどのものでもないのだが、、、、
(大雑把なのかも。)
62206xs初期モデル:03/03/24 20:36 ID:S3qf1QP5
洗車オタでないし、小傷も修正せずに実用然と乗っている部分もあるからなぁ。

きちんとした洗車なしで雨水だけっていう神秘の世界、ってことでひとつよろしく!
見に来た人には、ヘタな「ヒールアンドトーテニクック」ももれなくお見せします。(笑)

もともと洗車っていうのは傷ができやすいものだから、敢えて控えるって
いうのも一つの選択なのだ。

そうでなければ正しい知識をもってマメに洗車する。これはこれで
否定する理由は無い。

しかし雨上がりにゾーキン攻撃っていうのは、そのどちらにも属さない、
百害あって一利無しの方法だよ。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/24 21:03 ID:MjqjOS2O
今日、山道の緩い下りで、アクセルもブレーキも踏まずに、
10数キロをダラダラと時速60キロで降りていたら、
燃費リッター52.3kを記録しました。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/24 21:05 ID:gggBS3T+
くだらねぇ〜こといってんなよ、馬鹿ども!
たっぷり濡らしてからいじってやればいいだけなんだよ、
女も、まして車の塗装ごときモナー、ばーか(w
次年度モデルより
styleにM/Tモデル搭載予定
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/24 21:28 ID:T6B7XL+L
またすぐなくなったりしないだろうな?
あん?
>>66
限定じゃないの?
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/24 22:14 ID:FXnojrHb
おい「206xs初期モデル」、てめーは「ひるブタ」だろ?(W

モレは>>46の時点で気がついていたぜよ(爆笑
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/24 22:52 ID:f51MczxD
Styleって2スピーカーだったのね。リアドアにはスピーカー埋まってない。
どうせこだわる人は後付けするからいらないか。

あと、最近のモデルはメーター照明の明るさ調節って出来ないの?
その代わりに付いてるコインホルダー?はちょとうらやましくなくも無きにしも非ず(w
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/25 00:13 ID:H5cbvQPC
>>69
オレモ思ったヒルくさいぞ(臭
いいじゃん、ひるがいるとスレも活性化(?)するもの
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/25 01:16 ID:PluBx2AS
40字で述べろって言ってるのに
変態的なことを長々と書くからイヤなんだよ
自分の思い込みとか、人に聞いて信じちゃってることとか
自慢げに言うし。イタイ子だと思わないか
74206xs初期モデル:03/03/25 01:22 ID:kgrdXBUP
確かに自分はひるとーんでっす。
イタイ子かどうかは、オレサイト見てね。
http://www.hanchan.jp/

確かに、痛い。(笑)<出る杭系、ってフォローして!
75206xs初期モデル:03/03/25 01:25 ID:kgrdXBUP
それから、文句あったり、そのクルマ見せろ!ってことなら、
メールしやがれ。 このすれで馴れ合ってると迷惑だから、
馴れ合い希望の方とは文通でもするよ!<ラブラブだな。
うわーなんか寒いヒト出てきたねー。
よくもまあ2CHにURL載せるわ。なにそのフレームの切り方。プププ
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/25 14:27 ID:AiifhmHw
ひるとん顔微妙だよひるとん
206ccってなんか変じゃない?
206の、ハッチバックに対して206は、まるでクーペ。
クーペカブリオレを指して
まるでクーペ
って、開発者冥利に尽きるってとこか?
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/26 01:02 ID:xSoJ04TY
>>78,79
ワロタ
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/26 01:05 ID:BPh/n262
CC用のリアスポって売ってます?
>>78
「CC」って何の略だと思ってたの?
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/26 20:11 ID:Vo3JCzdv
sw用にエンケイのRP-F1買ったんすが、何故か国産車向けのより安くなってました。
定価29,000円だって
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/26 23:32 ID:NnPWXDUI
206スタイリーの温泉ギャルレポです。
http://www.impress.tv/im/article/apt.htm

それにしても松下は相変わらずトホホだな・・・。
>>82
Card Capture (Sakura)
(;´Д`)ハァハァ
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/27 10:31 ID:z2BMJZsW
さくらたん、(;´Д`)ハァハァ
CCは、フランス語で「coup de coeur ハートの一撃(一目惚れ)」という意味
ジョジョの奇妙な冒険
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/28 00:54 ID:QI4ITt4O
燃費はいいですか?
乗り心地はどうですか??
>>85
松下宏はどの試乗見てもコメントに変化がない。

たまには笑え。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/28 01:21 ID:2JjBJWj9
>>85
新車情報の○本もどきじゃねーかよ
>>91
禿同
って優香、あれがインプレ?
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/28 17:59 ID:z/BTWBsY
はじめますて。206SW禿しく購入萌え〜なんですが・・・悩んでます。

先ず2.0か1.6か。で、これの背景はMTかATかです。
それから2.0と1.6でものすごい性能、フィーリングに差があるのか・・・
価格差は何とか吸収出来そうです。

先輩諸氏アドバイスおねがいします。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/28 18:18 ID:UD7n19P0
>>94
SWじゃないけどハッチバックなら1.6と2.0乗ってました。
1.6も結構加速いいですから、差を感じるとしたらコーナーリングとシフトフィールですかね。
2.0の方が速いし楽しいけど、はっきり言って価格差ほど性能に差はありません。
乗り心地は1.6の方がいいですし、2.0はタイヤが太いから路面が悪いと真っ直ぐ進むのが大変。
車としてのバランスは1.6の方が上、とBLの営業も言ってました。
金銭面で問題なく、MTでいいなら2.0でもいいと思いますけど。
>>95 ありがとうございました。1.6ですかね。やはり・・・
直進性に問題があるのは疲れそうで嫌ですね。
1.6は経済的にも有利そうですし。ホムペの試乗希望ってヤシで試乗してみまつ。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/28 19:46 ID:oBKL8nu2
>>95
おめぇのインプレは素直でいいな。

「ひるブタ」はこいういうカキコを少しでも見習うようにな。
ま、手遅れだけどな。氏ねや「ひるカス」(w
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/28 20:50 ID:x2K4iHdj
今のエンジンだったら1.6(MT)を買ってたかも。
XTとかのバンパーが好きになれなかったっていうのもあるな。
>>97
この年度末のくそ忙しい時に馬鹿な書き込みしてくるなよ
暇な人間だね(プ
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/29 00:03 ID:S55H1qS0
お前ら仕事なんかしてんの? 貧乏暇なしだな!( ´,_ゝ`)プッ
普通財産収入だけで食えるだろ? 食えない香具師は乞食だな!!!
金持ちの坊やはもうおねねしな!( ´,_ゝ`)プッ
おねね ← ( ´,_ゝ`)プッ
おねね ← ( ´,_ゝ`)プッ
何が可笑しい?小僧
>>103
普通オネンネだろ。
あ、チョンなら仕方ないか。
金持ちの小僧としては早く寝るよ。

  お  休  み  な  さ  い  、  

  朝  鮮  人  の  お  じ  さ  ん  。

 
 
 
日が明けても返事が無いってことは俺の勝ちだね。大勝利。トライアンフ。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/29 10:55 ID:lkM6sx89
>95
CCで1.6ATか2.0MTか迷っています。インプレ参考にさせていただきまつ。
雪もとけたし、まずは試乗に行ってみようと思います。
蛭とか言うヤツが出てくると変な風に荒れるな。
二度と来るなよ。ヴォケが。
>>104
馬鹿だねえ〜。言葉違えばなんでも、朝鮮語かねぇ。
日本の方言全て知って言ってんのかね。小僧よ。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/29 13:03 ID:sihpiqRT
CC海苔にやたらと雪が・・・とかスタッドレスがどうだこうだ
という香具師が多いが、雪国では人気高いのか?
無理やりキャリア付けたがったりな。雪道には不向きな車だと
思うんだがナァ。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/29 16:03 ID:TtyPNZ/W
別に屋根を地面に付けて走る訳じゃないし、
オープンだからって雪路に不利ってことはないだろ?
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/29 16:12 ID:V3Gv7E44
雪国で幌(布)屋根は辛いから、金属屋根付きオープンのCCがうけてると思われ。

最低地上高がちと低くナンバープレートがすぐ曲がるかもしれないが。
>>105
てめえはカス以下だね( ´,_ゝ`)プッ
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/29 17:45 ID:UtIi/BKQ
CCの後席って結構広いの?
日本平PAでとちぎからやって来たCC見たけど、中から大人4人降りてきたよ。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/29 19:16 ID:FwBoqiva
>>114
非常に狭いと思われ。
消防でもないと普通はのれんぞ。
>>115
えっ!?あそこはチワワ用じゃないの?
117sage:03/03/30 00:23 ID:5u8l46fJ
犬も参るワンマイルシートってのがむかしあったねぇ。

118名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/30 11:57 ID:5wNPguXF
リアのナンバープレート照明灯カバーって、どうやったら外れるの?
左右にこじってみてもだめだった。
119118:03/03/30 22:41 ID:hjK3gLOn
もーいいよ、直ったよ。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/31 00:29 ID:8N3oPoTl
>>119
休みの日はそんなに暇じゃねえんだよ。ごめんな。
取説見ても、実際は作業しづらいんだよな。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/31 20:51 ID:TtHlc9xZ
SW 4/19に納車ケテーイage
>121
おめ〜
相変わらず意味の無い煽り合いばかりだな。とりあえず>>101はワロタ
煽るほうも簡単に煽りに乗るほうもアレだが、
もしかするとこのスレって平均年齢若いのか?
みんな年はいくつくらいなん?
>>121
おめでとさん。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/31 21:56 ID:G4sNkMWX
>>121
おめでと
何色?
>>118
誰もお返事くれなかったのね(w
そうそう、漏れも外すことができなくて結局ガーニッシュ自体を
外した。
コジって外れたかい?
オートエアコンのOFFスイッチ、
もう一回押すとONになることに最近気づいた。
ON/OFFって書いとけっつーの。
129118:03/03/31 23:26 ID:Y6ZevvYV
>>127
そう、内張外して。
結局、ゴムパッキンが経年劣化で固着してたんだな。
>>118
経年劣化なるほど。サンキュ。
サイドウィンカーもそうなりそうだな。
131121:03/04/01 10:48 ID:JPqq6iLB
>>122>>125>>126

ありがとう。書き込んだ後PCから離れてしまったので亀レスになってしまった。


色は中国青、XSのMTです。ほんとはもっと明るい青があれば良かったんだが、
設定色が全部で4色しかないんだものな…。金色と迷ったんだが中国青の方が
納期が早かったのでこっちにしますた。


 車を手放してから5年…、久々の復活なのだが果たしてファーストクラッチミート旨くいくのだろうか…
リモコンキーでのロックが調子悪い。ボタンを押すとロックするんだが
すぐにまた開いてしまう。
で、キーの初期化を取り説見ながら実施・・・。

しかしリモコンが効かなくなった。
と言うことで詳しい初期化方法、解りませんか。
>>132
とりあえず、ディーラーに電話しろ。
そんな不具合あったと思う。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/01 22:23 ID:P7dFrdE9
閉めてもすぐ開いてしまうのは半ドアセンサ不調。つまり車側。
開かないのはキーだろね。電池切れ確認、一生懸命初期化する…

ま、ドアならどっちみちBLに見てもらうことになりそうだが。
135132:03/04/01 22:35 ID:AIbl6bDU
>>閉めてもすぐ開いてしまうのは半ドアセンサ不調。

センサーってどこに付いてんの?
助手席側ドア開けてもルームランプが点かないのと関係あるかな。
136126:03/04/01 22:50 ID:LP6exRpD
>>131
折れはSW金色AT
チャイナとかなり迷ったが金色にした。
今の所トラブルはなし。
ヒルどこに行った?たまにはでてこいよ
>>135
確か、ぱっと見ではわからないはず。昔の車みたいなスイッチじゃねーと思うよ。
保証期間かどうか知らんが、BL持ってけって。
壊れるのもまた楽し、てんなら好きにするがいい。走行不能にはならないだろう。
139132:03/04/02 00:41 ID:K+00dbjA
レスありがと。
今、ググッてみたら結構あるみたい<この手のトラブル。

>>壊れるのもまた楽し
っていいね。とりあえず自力でなんとかしてみます。
左ハンドル用ワイパーには慣れますか?
>>140
気になるけど、気にしないようにする。
雨の日に乗らない。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/02 09:10 ID:hcH0PrIu
>140
気にならない、或いは気づかない
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/02 12:02 ID:c3JC91mh
>>140
走行中はたいして気にならない。
信号待ちでワイパーの動きを注視すると笑いが出る。
信号待ち中、ワイパーの動きにあわせて車体が軽く揺れてます
XT走行5マソkのヘタったサスだとこうなりまつ
なんか、顔の大きな人、多くない?
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/02 18:40 ID:N5Jl3IlK
初期型のワイパーなんか、走行中でも気になった。助手席側から水飛んで来て。
キャンペーンで無料交換してたから現存数は少ないだろうけど。
>>137
307スレで某307XS海苔に根釜園児TEL香具師ってヒルじゃないの?
ウエスト80cmオーバーの(藁
>146
座席を前に出して乗ってるせいかな?

ううぅ、ウチのは助手席側からどけた水がぶんぶん飛んでくる。
でも気にしない、けど雨の日の高速とか、強い雨の日はちょっとコワい。
ウチのも対策済みのはずだけど、雨量が多いと結構飛んでくるよ。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/03 23:54 ID:iH6vSI8T
個人的な感想。
対策前は本当に怖かった(w
対策後はほとんど気にならない。
>148
いくらヒルでも根釜にはならないのでは?
そういう根暗な奴じゃないような気がするけど
ヒルをかばってるんではないよ
ってなんでヒルについて語ってんだ>俺
キモイ…
Yパーは撥水コートしたら雨粒がでかくなって
余計に見にくくなった(罠
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/04 00:39 ID:q4E0wR2y
>>152
お前ヒルだろw
すみません、ワイパーの対策って何ですか?
中古で買ったので対策がされているのかどうかわからないんです。
初期型です。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/04 01:14 ID:6wvUmA4M
>>154
助手席側と運転席側のワイパーのブレードの長さを比べて、
助手席側が長く運転席側が短ければ対策前、同じなら対策後。
対策前の助手席側なんか確か640mmほどもあったはず。今は両方550mm位。

ちなみに、今頃対策してくれと言ってタダでやってくれるかどうかは知らない。
156154:03/04/04 02:09 ID:0uLjOd9/
>>155
朝、調べてみます。ありがとうございました。
157HiLtOn(ひるまから、以下略):03/04/04 09:17 ID:sLgTG/uN
>>152
>ってなんでヒルについて語ってんだ>俺

激しくワラタ!
ネカマかどうかをマジメに論じてくれてサンクス。
すれの流れがわからないのだけれど、
ウエスト80センチオーバー同士のカップルって、
なんか迫力ありそだな。

ワイパーの話は飽きた。ワイパーの拭き残しより、
乗車前に四方のガラスを拭かずに乗った時の
全体の見通しの効かなさのほうがコワイ。
撥水加工は当然として、汚れ付着状態だと
撥水されにくいから、ワイパーが通るところじゃない
ガラス全体もクリーンナップしておくことがよいみたい。

つまり清潔第一という方向で。うーん。クリーン♪クリーン♪
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/04 10:53 ID:oyKz55OS
>>157
>ガラス全体もクリーンナップしておくことがよいみたい。

馬鹿かおめぇは。
それをやったうえでの話してんだよ、このブタ!
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/04 12:33 ID:jA8ufRA+
また出てきちまったよ。ブタが。

>>152
オメーがブタを呼び出したんだぞ。謝れ。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/04 12:35 ID:oyKz55OS
>>159
ハァ?

漏れじゃねーだろが。
どっかの馬鹿が「ブタよでてこい!」ってなんどもいってたからだろ〜が(w
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/04 12:39 ID:oyKz55OS
あ、漏れじゃなかったか。
ま、い〜か(w
162カブトムシ:03/04/04 14:03 ID:aQDt7bAS
今日、見て来た。エンジンルームって底がないのな。。エンジン部分のしたんとこむきだしじゃん。
ちなみに雪国に住んでるんだが、冬の雪とか雨等はいりこまないのかな??そこんとこどう?
あと、トランクの中のフェルト地みたいな生地がチープだなあ。。長く乗りたいと思ってるが、そこんとこどうでしょう?
オーナーの方々?ボディの頑丈さはどうだろう?ドイツ車に比べ
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/04 14:53 ID:jA8ufRA+
ドイツ車と比べるのかw
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/04 16:51 ID:kkfreths
ほら、また雪国だ。
俺が言いたいのは、端から雪国には不向きな車だろって事。

165名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/04 17:22 ID:oNdSLyqs
仏国って雪降るようなとこだったっけ?
>>165
アルプス
ゴメン、折れエンジンルームに
底があるクルマって見たこと無いや。
漏れもないなぁ。
ドイツ車と比べるのもどうかと(w
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/04 23:20 ID:G1siNQke
>>167
メガーヌは、フルカバー
オイルドレンの所に丸い蓋がある。
206本当に何も無い
普通前ぐらいあるモンなんだが
何だよ、底ってアンダーカバーのことかよ・・・
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/05 00:47 ID:UQutE0/R
>>170
そうスッポンポン
下から見るとナンカ恥ずかしくなるほどです。
清楚なかわいい顔しているのに
パンツ履いていないような
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/05 07:44 ID:yywnXkte
誰かXTたぶんXSも一緒らしいのですがクイックシフトつけたかたいますか?
どこのもので フィーリングがどう変わったか あそうそうよければ購入価格教えていただけると助かります
自分の206じゃないんだけど、クイックシフトを動かしてみた感想。
「なんだこりゃ?」確かにクイックだったさ。
つけたばかりだったせいかも知れないが、異常に硬い。
それまで自分もつけようと思っていたが、これを機にやめますた。
ま、感じ方は人それぞれだぁね。ちなみにS16での話ね。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/05 09:09 ID:fo/hNQS+
>>172
XTでもXSでも無いが、173の言うとおり硬くなる。が、そのうち馴染むし慣れる。
1速が遠いから付けたい、と言う理由の場合は注意が必要。
1万円前後のシフトリンケージだと、ニュートラル位置が前に行って一速の位置は
結局変わらない、というものもある。
シフトレバーの下をいじる奴は大丈夫だったと思うがちょっと高い。
>>171
>清楚なかわいい顔しているのに
>パンツ履いていないような

(;´Д`)
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/05 09:30 ID:BBi4Yssk
>>172
174の言う1万円前後のシフトリンケージ付けた。
硬いというより、はじめはムチャクチャ重く感じた。
ただ、いつのまにか慣れてコキコキ気持ちよく入るようになった。

それと、1速が遠いのは、シフトレバーの棒を曲げて対策した。
浦和の棒有名専門店に相談してみれ。
177HiLtOn(ひるまから、以下略):03/04/05 09:56 ID:hKt5M9Sz
テコの原理(小学校で履修)からして、クイックシフト化にはデメリットがある。

良い改良は>>176の「曲げる」だと思う。ドライバーの体格に合わせてシフト
レバーを曲げるのは合理的なことだ。
すまん、「1速が遠いから付けたい、と言う理由」は私の勝手な妄想。
「多分違うだろうけど万が一1速遠いのを解決したいと理由なら気をつけれ」ということ。
>>172がクイックシフトを付けたがる本当の理由は知らん。
多分、極普通に「シフトストロークを短くしたい」という理由だろうけど。
179172:03/04/05 12:37 ID:yywnXkte
>>178
おっしゃるとうりストロークがやや長くてだるいかなって思ってます
やっぱ手首だけでコキコキ入ってほしいなっと思ったので質問してみました。
ブルマジのアッセンブリ交換のものを考えてたのですが、
XTならもっと安いのがあると聞いてどんなものかと思い ご存知の方がいますか
>>177
オメーの語り口調がうぜぇんだよ。去れや、蛭。
石より役に立たない発言ばっかり。
>>180
おまえもかなりウゼーよ
昼の発言みたくねーなら2chブラウザ使えよ
邪魔なんだよ糞ガキが
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/05 16:05 ID:0lBwP3EA
ひるは邪魔です。

かばう>>181はもっと邪魔。
>>182
阿呆か?糞ひるなんかかばってねーよ
2chブラウザ使えって。阿呆には理解不能か?
184HiLtOn(ひるまから、以下略):03/04/05 17:38 ID:hKt5M9Sz
クイックシフトと称して、わざとハンドルから遠い位置にシフトレバーを
追いやって、それで「クイック」と喜んでいる痛い人に対する配慮が足
りなかったな。ごめんよ。クイックシフトにしているひと、サイコー!
185HiLtOn(ひるまから、以下略):03/04/05 17:40 ID:hKt5M9Sz
素早いシフトに耐えられるミッションに換装している人がクイックシフトなどを
入れるのはわかるが、普通の市販のMTの人がむやみと素早いシフトを試み
ているとしたら、それってどうなんだ?意味がないどころか、悪い意味しかない
だろ。最悪だ。
186HiLtOn(ひるまから、以下略):03/04/05 17:41 ID:hKt5M9Sz
江戸幕府の鎖国のような気分で、透明あぼーんシステムで引きこもっていればいいさ。
187HiLtOn(ひるまから、以下略):03/04/05 17:42 ID:hKt5M9Sz
誰かまじで、206にクイックシフトを入れるメリットをきちんと説明してみてくれ。
(誰もできないだろうけどね。)
188HiLtOn(ひるまから、以下略):03/04/05 17:43 ID:hKt5M9Sz
>>180

あんたの発言って、ものすごく役に立つな。参考にさせてもらうよ。




市ね。
189HiLtOn(ひるまから、以下略):03/04/05 17:45 ID:hKt5M9Sz
素早いシフトワークをやる人は、当然軽量フライホイールなども
入れているに違いない。そんな206に乗ってみたい。ぜひ体験してみたい。
190HiLtOn(ひるまから、以下略):03/04/05 17:49 ID:hKt5M9Sz
自分の206は、完全ノーマルのいまどき14インチホイールの実用車まるだしだ。
でも、飛ばせば速いよ。(飛ばさないけど。)

ちなみに、307には勝てないな。各種シーンの安定性で307が勝ると思う。
206同士ならS16にも勝負を挑むよ。ブレーキングで勝負だ。そのための、
ひーるとーだもんな。(わら <実用車でひーるとーしてタイム短縮効果って
どうなのよ。<いいだろごるあ。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/05 18:06 ID:fo/hNQS+
>>179
安いのといえば、やっぱリンケージなのではなかろうか?
確かにS16用で1.2万で、ストロークも縮まる。
が前述のとおりニュートラル位置が前進する。リンケージ交換後のS16の4速位置が
ノーマルのニュートラル位置という具合。あれを見れば、そうならないであろうアッセンブリ
交換の方がよさそうだが…。


>>184-190
自分で読んでおかしい、異常だと思わないか?
去れ、この害基地が。
192HiLtOn(ひるまから、以下略):03/04/05 18:11 ID:hKt5M9Sz
>>191
出てきたな。クイックシフトな人。
速く走れるようになってよかったね。

キチガイとか誹謗中傷してくれてありがとう。重ねてお礼。
193HiLtOn(ひるまから、以下略):03/04/05 18:13 ID:hKt5M9Sz
自分でクイックシフトでだまされている、おかしい、異常だと思わないか?
去れ、このおしゃれさん。
194HiLtOn(ひるまから、以下略):03/04/05 18:15 ID:hKt5M9Sz
クイックシフト、脳内インプレ

クイックシフト入れて、シフトチェンジが早くなった。もうサイコー。
4−3−2と連続でシフトぶち込み。もう無敵。

シンクロ装置?しらん。そんなの要らん。おれの電光石火の
クイックシフトで今日の筑波ラップは1秒も短縮だ。すごいぞ。
クイックシフト。


・・・・ありえない。 。・゜・(ノД`)・゜・。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/05 18:19 ID:SxtAnb/F
hKt5M9Sz
こんな火がつくほどの馬鹿はじめて見た
196HiLtOn(ひるまから、以下略):03/04/05 18:26 ID:hKt5M9Sz
>>195
取り付け業者なの?だったらごめん。性能向上に無意味なパーツでも、
買い手がいるなら、売り手がいる。

ま、オレも馬鹿だけど、素早いシフトでうっとりする馬鹿が多い、って
知ってほっとしたよ。おれは可能な限りなるべくゆっくりシフトするよう
にしているからね。

塗装には神経質でも、シンクロ装置には無頓着なのか?火がつくほど
の馬鹿ってそんな感じ?

・・・・しかしながら、爆音マフラーなどと違ってそのパーツ自体は、誰に
も迷惑をかけないんだよな。。。。

正直、調子にのって馬鹿にするんじゃなかった。。。。反省。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/05 18:28 ID:9dor/Hrj
どこも大変だけど
206の人も大変みたいだね。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/05 18:50 ID:fo/hNQS+
荒し相手はこれっきりにする。すまん。

>>196
短時間のうちに連続で内容的に同じことを繰り返し書き込む。これを害基地的な行為と
言わずしてなんというのだ?お前のやったことは単なる荒し。2ちゃん攻撃。

それから、
>知ってほっとしたよ。おれは可能な限りなるべくゆっくりシフトするよう
>塗装には神経質でも、シンクロ装置には無頓着なのか?

シフトストロークの短縮→シンクロを痛める
すばやいシフト→シンクロを痛める
これはかなり短絡的思考。
199172:03/04/05 19:54 ID:yywnXkte
俺の質問で板が荒れてしまいすみません
ただおれはストロークを短くしたいだけ 
速さを追求しようとも コーナーを1秒でも早く抜けようとも思ってないよ
>>199
RAC製のクイックシフトをつけて貰ってから半年くらいの感想。
1速は近くなった、そのかし入りが硬くなった。Rは特に入りにくい。
全体的にも入りが硬くなったけど、慣れた。
ストロークはそんなにクイックになるわけじゃないが、
加速時の1→2、2→3、3→4、4→5の「スコン」って感触が良い感じ。
2→1の感触は好きじゃない(元から硬かったけど)
試しに導入してみたらどうだろう?(工賃のみで元に戻せるし)
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/05 22:57 ID:fo/hNQS+
>>199
比較的長いストロークなのだから短くしたいという欲求は極自然なものだろう。
あんたのせいで荒れたわけじゃないから勘違いしないように。

>>200
やはりちゃんとしたクイックシフトは近くなるのか…。
硬いのは、そろそろエンジンマウントへたってないかい?
この前マウントを純正新品に交換したけど、ちょっとましになったよ。
202174:03/04/05 23:22 ID:pO40MS5T
>>200,201
ロアマウントを新品にしてみれ。
ゆれが少なくなって、シフト感触も、乗り心地も向上する。
30,000以上走っていれば、「新車時はこうだったか!」と思えるぞ。
203HiLtOn(ひるまから、以下略):03/04/05 23:31 ID:hKt5M9Sz
ロアマウント交換が工賃込みで15000円でできるなんて。。。。安いなぁ。
>>202
いやだから俺は換えたんだって。しかも>>174て俺だし。
それはそうと、確かに乗り心地というか使い心地よくなるね。
アクセルオフした時のギクシャク感がかなり減る。
ロアマウントのゴムだけ純正部品で出るから部品代も安いしね。俺からもお勧め。
205HiLtOn(ひるまから、以下略):03/04/05 23:37 ID:hKt5M9Sz
ウワワーン。おまえらうらやましい。いますぐロアマウントを交換してみたくなってきた。
>>203
実は、俺はもっと安かったのだが、マウントの基部と交換部品のゴムとの固着具合で
作業時間がかなり変わるだろうから、工賃は伏せる。
ドラシャも抜かなきゃいけないし、結構めんどくさい。
あ、206もらっちゃったな。
ちなみにロアマウントのゴム部品(金属のわっかが付いてるが)は3000円位。
208HiLtOn(ひるまから、以下略):03/04/06 00:10 ID:GoXjs4ZI
ロアマウント交換のような重整備が、オイル交換とたいして費用が変わらない、という
驚異的な事実。(プジョーディーラーでの整備費用は、意外にもヤナセでベンツの整備
をするのと大差ない金額がかかることがある。オイル交換もまさにそう。)
209176:03/04/06 00:20 ID:pKFfGRzH
>>174
スマソ..ワシは202=176ダターヨ(w

部品は安い。工賃はそこそこする。いくらだったかは忘れたけどさ。
なんかのついでにヤルとよい。

ショートストローク用シフトリンケージ交換+シフト棒曲げ+ロアマウント交換で、
不満だったシフト感は大幅に改善された。

>>172
興味があったら、自己責任でためしてみれ。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/06 00:49 ID:LJOYDhPA
NAVCのTVA−055買った。
明日フロントウインドウに貼り付ける
と宣言して寝る。
これってやっぱり無謀
211172:03/04/06 00:57 ID:1zzZ+Yfo
みなさん いろいろありがとうございます
早速検討して つけてみたいと思います。
おかしな人たちも出てきたけど、いい人もたくさんいてうれしかったです
つけたらまた連絡します
>>211
まともな人もいるんだけど、変な奴がハンパじゃないからね、このスレは。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/06 12:56 ID:u7kVao/q
皆さん、現金で買われてるの?プジョーって金利3.9パーセントでしょ?
ヤナセとかフォルクスって、1.9でしょ?他外車メーカーに比べ高くない?っていうかブルーライオンって支払いのシステムとか充実してるのだろうか???
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/06 13:17 ID:u7kVao/q
あと保証3年とかのシステムとかやってんだろうか?ホームページでその点に触れてない(見逃してるか?)ので。
>>213
そりゃ、車体価格が他外車より安いからでしょ。
206の中の人も大変だな
>>213=214
釣り師なの?
まぁ、金利が不満ならお金貯めてからご来店下さいまし。

一応保証は
 http://www.peugeot.co.jp/support/index.html
  
に逝って下の方までスクロールしてよく見れ!
>>216
中の人などいない。







中に妙な猫がいる場合はあるが。
キツイ・・・キツすぎるぜ蛭ブタよ・・・

ttp://www.hanchan.jp/000304.htm
220VW:03/04/06 20:56 ID:I6nQMw3v
>>213 フォルクスってステーキ屋さん?
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/06 21:11 ID:Y9zhBYMw
>>213
もちろん現金だよ。

>>220
そんなに釣り上げたいの?
222HiLtOn(ひるまから、以下略):03/04/07 00:46 ID:xNKTtsAg
>>219
煽りにマジレスすれば、オレは
体重56キロ、体脂肪率16%なので、ブタだとはとても思えないのだが。

しかし、最近ブサイクだ。それは認める。プジョーと関係ないけど、今日の
午後の東名上りの事故渋滞で、トンネル内で2時間近く立ち往生したみな
さんは、大丈夫だったろうか。。。ランボルギーニカウンタックの集まりが
あったらしく、動かなくよどんだ空気の中で水温上昇のカウンタックが、
たまらずガルウイングからリアハッチからすべて開けてた。すさまじい
絵柄だったよ。あの排ガス充満トンネルでトイレをガマンしていた女性達
がカワイソウだった。プジョーのりの諸君は渋滞3時間と表示されていても、
それが動かないトンネルの中で2時間、ってことがありうると感じたら、
すぐに回避して、下道ドライブに切り替えてマターリドライブデートに
してやってくれ。(今日は206ccが結構いたなぁ。)
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/07 02:38 ID:8ST7WsYY
222、日本語おかしくないか?
>>222
言いたいことが全くわからん
相当なデムパ野郎だな
225HiLtOn(ひるまから、以下略):03/04/07 17:22 ID:xNKTtsAg
デムパな文章になっちゃってるね。静岡からの帰りでお疲れだったために、
無理やり高密度な文章にしたからだね。
オレ流マターリ紀行モノ写真でも見てココロを癒しておくれ。
http://www.hanchan.jp/03040601.jpg

いわゆる粗食。そして観光開発が大幅に制限されてずっと前からなにも
変わってなかった三保の松原。クルマの人はこんな風景を楽しんだ後に、
地獄の渋滞だったわけだが。。。。。やはりカーナビですかね。デートには。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/07 17:38 ID:LXGBZ6fN
日本で外車買う場合、車自体もさることながらディーラー、正規代理店との付き合いも車本体と同じくらいの
選びが必要と思うんだよな、エンスーな方や趣味よりも実用性(最大公約数の層と思う)で考える場合。
で、青いライオンさんは、その点どうでしょうか?
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/07 19:24 ID:Wer7WznD
売りっぱなしでしょう!すくなくとも俺の買ったところは
そうだった。(糞BL
自分トコで工場もないからサービスとの連携も悪いしね
自前でサービス工場があるかどうかは重要だと思った。
228HiLtOn(ひるまから、以下略):03/04/07 19:31 ID:xNKTtsAg
>>226

店の良し悪しは、クルマの出来不出来の次に大切だと思う。ブルーライオンがどうか、
っていうのは一概に言えないと思う。またまたベンツの例ですまんが、一口にヤナセ
といっても当たり外れがある。

また難しいのは客として(人間として)自分がどうなのか、ってこともある。自分のような
3流の人間は、一流の客よりはもちろん扱いが雑になるのが(ヤナセとかBLとか別に
して)世の常だと思う。

つまり、>>226が自分で近所のBLに行ってみて、そのときに感じとる、ってことだと
思う。ケースバイケースだろうから。ちなみに、>>227が言うように、自前でサービス
工場を持っているかどうかは極めて重要だと思う。工場を持っていない店(または遠
い店)絶対に買ってはいけないと思う。買ってもいいかもしれないが、とても不便の
はずだ。(そんなBLがあるのかどうか知らないけど。)
>>226
日商岩井で購入。引っ越してGSTでサービスを受けているが、両方とも
特に問題なし。良いディーラーだと思うよ。

癖のある直販さんやサービス君はいるがな。

「BL」ひとくくりで考えない方が良いのでは。経営する会社によって営業方針は
違うし。
230HiLtOn(ひるまから、以下略):03/04/07 19:51 ID:xNKTtsAg
>>229
名指しで書くと迷惑かかるかもしれないけど、ウチの近所のGST
(ブルーライオンの看板なのだが、経営会社がGST、という意味。)
も、応対はとても良い。特にメカニックの人が直接応対してくれる
ときが最高に良い。ココロのこもった仕事をしてくれる。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/07 20:45 ID:GJuv+HL0
206XT-P購入検討中で、何軒かディーラーを回ってます。
230氏が誉めている経営会社のディーラーにも行ったけど、
売る気があるのか無いのか分からない対応でした。
229氏が購入した経営会社ディーラーは良い雰囲気でしたよ。
もっともすべてのセールスさんがそうだという訳では
無いことも分かっていますが。
232HiLtOn(ひるまから、以下略):03/04/07 21:05 ID:xNKTtsAg
>>231
参考に聞きたい気がするのだけれど、普通の客の心理としては、やはり売る気を
出して欲しいものなのかなぁ。(自分はあっさり対応されたほうがありがたい。)

ちなみに、交渉のゲーム理論では売る気を出せば出すほど、自分の価格交渉力
が低下するので、商品力が高い(人気がある)場合はあまり売り込んではいけない、
というのがセオリーだと思う。もし売る気がないようなそぶりだったら、輸入枠の
売り上げを達成してしまっていて売るタマがないから、とか、いろんな事情があり
そうだ、とか自分はかんぐってしまう。たとえば今ポルシェディーラーは、新型車
「カイエン」について、売る気はありません。完売でタマがないからでしょう。
そのため前年比で売り上げが落ち込んでいる911のセールスに集中している
ようです。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/07 21:09 ID:Eb34yMYm
わざと難しく書いてるね。
234227:03/04/07 21:14 ID:lsQGTrGS
ヤナセの販売店だけどBLだけ本社から少しはなれてる
サービスは本社工場にあるからそこにはないのだ
んでサービスにここでよく言われているような
ブレーキが鳴くんだけどみたいなこというと
ぷじょーはそんなもんですで片付ける奴
○ースタンモータースなんだけど、超ローカル
>>233
(・∀・)ソレダ!
うちのBLはサービスいいけどな。
代車も307やら新しいの貸してくれるし、修理代もあるとき払いだし。
店長もおねいさんも愛想いいし、遊びに行けばコーヒー出してくれて
なんとかフェアでもないのにノベルティくれたり。
そのうち変な宗教の勧誘されるんじゃないかと心配になるぐらい親切だ。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/07 21:39 ID:TsflM2QI
>>232
>普通の客の心理としては、やはり売る気を出して欲しいものなのかなぁ。
  ↓
新平民ってヤシじゃないかな?そんなこと望むのは。

さんざん虐げられてきた人達だから、気持ちはわからんでもねーけど。
彼等にとっては、金はらう時だけが優越感に浸る可能性のある場面だからね。

もっとも漏れならケツ蹴り上げて追い返すけどね。
「てめーらの乗る車じゃねぇーんだよ。勘違いすんな、このカス」ってね(w
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/07 22:12 ID:jof2Av12
売る気は出してくれたほうがいいんじゃない? まあ、ユーザーの感じ方にもよるだろうけど、
商売っけあるほうがいい、または、いや、ほっておいてくれって人それぞれだと思うし。
ただ、一般的には商売っけあるほうが好まれると思うが。まあ、でもそれは、営業の人に接する購入時の
一時であって、大事なのは購入後の長い付き合いのときに、親身に付き合ってくれるかどうかってことが望む事だな。
それこそ、買うときだけ愛想あって、購入後はしらんぷり。っていう売りっぱなしは嫌だな。
239231:03/04/07 22:15 ID:Wbjg++SI
うーん、もうちょっと具体的に書いたほうが良かったですね。

A店、テーブルに案内されてアンケートを記入。セールスさんが
名刺とカタログを持って登場。詳しく説明してくれる。
B店、テーブルに案内されるが放置。セールスさんが
カタログだけを持って登場。こちらが質問するまで無言。
質問しても「○○です」の一言で終了。
帰り際に名刺を渡される。

他のBLにも行っていることを伝えると
A店「ぜひウチでお願いします」
B店「では気に入ったお店で購入してください」

232氏の書いているような事情もあるだろうが、
少なくともB店で購入する気はありません。
お店というか応対してくれたセールスさんとの
相性なんでしょうね。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/07 22:23 ID:jof2Av12
上記の例なら、やっぱA店で買いたいよな、人情的に。
逆にB店みたいな奴になら、見積もり交渉とか試乗とか色々して、で結局買わなくても、心痛まないな。売るためなのはもちろんだけど色々手ぇつくしてくれた
セールスから結果買わないと、心痛むが、B店みたいなやつなら心痛まない。もっとも、そういう対応なB店なら、はなから、色々やってくれそうもないが(苦笑)
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/07 22:30 ID:wFa/v8/H
>>238-240
馬鹿の2重奏かよ(w

もちっと違うとこ目ぇつけや、このカスども!
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/07 22:32 ID:jof2Av12
>241
馬鹿が馬鹿言うな。恥かしいから
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/07 22:36 ID:wFa/v8/H
>242
オマエの部屋、羽毛布団だらけじゃない?(爆笑
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/07 23:26 ID:Q5PpWg/C
>>243
自分の部屋がそうだから、他に人にそれを言って憂さ晴らしているんだね。(クスクス
相変わらず無益な煽り合いが続くスレだな。
今日も平和だ、ご飯がうまい。
247236:03/04/08 01:31 ID:9pKtWWqx
おれの発言はスルーか?
最後の一行はちょっとひねって書いたのに無視か?おまえら?
warotaとかよかったねとか書いてくれてもいいじゃねーか
馬鹿!おまえらみんな氏ね!
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/08 05:08 ID:MIzR2/6C
俺の206が30000キロ越えたんで
足回り一式交換したいんですが、足回りってなんのことを指すのですか?

サスペンションとブッシュだけ交換すればいいのですか?
車詳しくないんでわかんないんで、教えてください。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/08 08:25 ID:BeMjOgwN
>>248

              単価部品代工賃
フロントショックアブソーバー左右取替12,000\24,000\24,800
Fストラットアッパーベアリング左右取替\3,600\7,200
Fストラットアッパーブラケット右取替     \5,500
ブラケット取替     \2,200\4,400
Fストラットアッパーブラケット左取替\5,400
リアショックアブソーバー左右取替\12,900\25,800\4,000
Rカップキット取替     \1,700\3,400
250248:03/04/08 08:52 ID:MIzR2/6C
ご丁寧に、ありがとうございます
予算としては8万円位なんですがとりあえずどこを変えるのがいいんでしょうか?

さすがにこれ丸々一式変えるのは予算面でも大変なんで
251非249:03/04/08 10:07 ID:EFHd8EYW
>>250
残念だけど、これ全部で一つのメニューと思った方がいい。
もう少しお金を作るまで待つしかないな。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/08 10:09 ID:5bo+f2TV
購入考えてるが、若いかな〜? 当方三十代半ば過ぎ。
二十代の女性、新卒二年後くらいの男が乗ってはまるイメージあるのだが。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/08 10:15 ID:kBNo30AK
>>252 自分も購入検討中だけど、若いって関係ないと思うが・・・
ちなみに40目前ね。 いまさら国産のこのクラスは買えないし、魅力も
大きいから、悩む必要は無いと思うけど。206SW(・∀・)イイ
254249:03/04/08 11:44 ID:BeMjOgwN
>>250
ズレてて見難いが合計\104,500
もう少しお金を貯めるのがよろし。
あと、3万kmならまだ交換しなくても良いのでは?
峠で酷使しまくったなら別だが、
たまに飛ばしたりする程度なら、
3万kmならまだまだ大丈夫じゃないかな。
俺は7万kmの時に交換したよ。
今はもう10万km超えたけど・・。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/08 12:00 ID:ygh/YPqg
>>254
結構安いものだねぇ。
漏れの307も5年たったらやってみるか。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/08 12:06 ID:NAYy8CZa
206RS発売キボン
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/08 12:22 ID:saUTJyFc
206の乗り心地は国産の車と比べるとどう違うのですか。
258248:03/04/08 12:37 ID:MIzR2/6C
ずっと街乗りでしたので5万キロで一式変えます
この値段ってBLでやってもらってこの値段ですか?

とりあえずタイヤ替えて乗り心地よくしてみます、ありがとうございました。
259249:03/04/08 12:55 ID:BeMjOgwN
>>258
BLでこの値段でした。

タイヤ交換は気をつけてね。
BSのレグノを奮発しても、
場合によっては乗り心地悪くなるよ。
206のグレードと初期装着タイヤによるけどね。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/08 13:58 ID:7ZM9G5tS
>>257
足回りがブニュブニュします
3万でもヘタるよ
本人が気にするかしないかだけの違い
連発スマソ
259のいうとおり、「乗り心地重視」タイヤはやめた方がいい
と思う
「DAYTONA」誌によると,映画「ワイルドスピード2」に206CCが登場するらしい。
プジョーはたしか対米輸出はしていないハズだが...
最近アメリカではフランス料理店も人稲杉らしい
ワインを捨てたりしてる香具師もいるとかいないとか…
時期的に売れなさそうな悪寒
>>264
俺は逆にフランスの奮闘を見てフランス製品買ってやりたくなったけどね。
プジョー206、前から欲しいのでぜひ購入してフランス経済に貢献したい
のだがなにぶん先立つものがない(泣
イラク戦争開戦後、うちのプジョーのリアに貼ってあるフランス国旗が誇らしく思える。
>>フランス国旗が誇らしく思える
その国は10年前核実験を強行して
日本のフランス車乗りから非難を浴びたこともお忘れなく。
でもその実、武力行使に賛成したイタリアのメーカーの車も欲しかったりする。
ま、不買運動もいいが購買運動があっても好いのかもと思ったりする今日この
頃。206のS16欲しい。
>>267
ま、そうなんだが、10年前はフランス車に乗るどころか免許すら持ってなかったので・・・。
ま、アメ公のフランス製品不買運動は
痛いヤシカコワルイと冷たく見守ってあげましょ。
つとめて冷静に、ヴァカは冷ややかに。

271名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/09 00:34 ID:R9RyFP9c
フランス製品不買運動があったのは10年も前だったかな。覚えてない。
当時はたぶん205に乗ってたけど気にしなかった。ワインも普通に飲んでたし。
でも今度はさすがにちょっと米国製品の不買でもしてやろうと思ったけど、
身の回りの米国製品というと…MSのWindows等とintelのCPU位なんで
今回も気張るのは止めた…ああ、ターキー買うのは控えるか(w

>>256
来年春という噂もある。噂だよ。307CCとの兼ね合いで…。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/09 00:52 ID:vu3gTIbF
某ドイツ車とプジョーとどっちにするか、すげーー悩んで、プジョーにする!と結論出したよ!
で、最初、もしプジョーにするなら206!って思ってたけど、307の大きさもいいかなあと。
今、206と307で悩んでる(藁
スタイリングは206が好みなんだよね、走りも地面の感じが分かり、面白いし。307も試乗したけど、
安定しててドイツ車みたいだなあ。
ゴルフバック2コ入ればいいんだけど、独身だしね。206も後シート倒せば、ゴルフバック入るでしょ?
走りはキビキビした206が好みだし、全てにおいて206のほうが僕の用途に合ってるかなとは
思うが、307くらいの大きさあってもいいかなあなんて。
あと、206は、1.6のほうが良いよね?話によると、1.4でも変わらないと聞いたのだが。
また、206もモデル末期だし、307にしておくのがいいのかな?なんて思ったりもするのだが。。。
悩むところだ。。。
>>272
でかいのがいいならSWにすれば?
エンジンも2リッター
274HiLtOn(ひるまから、以下略):03/04/09 01:31 ID:dGMz4gFc
>>272
すごいね。試乗でそこまで詳しく両者の違いがつかめているなんて。
きっと、購入後も毎日濃密に、実感へと変わっていくと思うよ。

玩具としては206、完成度では307、いやさらなる上級ならゴルフGTI
かもしれない。(ターボのフィールさえ許せば。)

206は玩具性高くて飽きないよ。3ドアは目の錯覚なのだが、あほかばか
かというくらいに全長が短く見えることがある。307だと所帯持ち、206だ
とyoungって感じでは。

>>273
そうだ。SWがベストチョイスだった!
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/09 06:36 ID:rvl2Wi5S
>>272
オマエのようなカスにプジョは絶対に似合わんよ。
悪いこといわねぇからその坊ドイシ車にしとけや(w
イギリスに斥候やらせて、あとでオイシイ汁吸うってのが
フランスのお家芸なんだな。
ttp://www12.mainichi.co.jp/news/search-news/874867/83t8389839383X2089bb8aw95ba8aed8eg97p-0-1.html
ひるが出て来ると必ず275みたいなのも付いてくるね〜
ひるのフンか?
邪魔臭い
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/09 10:23 ID:TAwyeJae
>>277
オマエだろ〜が、ブタ小屋の蛆虫は(w
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/09 11:12 ID:sCO+Y2rP
275は、某カンコック車乗りです
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/09 11:19 ID:sCO+Y2rP
フランスはイラクから石油買ってるわけで、戦争反対が純粋な反戦争主義ってわけじゃあないな。
よって、フランス人もアメ公も同じようなもんだ
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/09 12:20 ID:TAwyeJae
>>279-280
いつまでくだらね〜こといってんだよ、このカスが!(w
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/09 12:52 ID:AJylT4+s
国産輸入車問わずでチャイナブルーに一番近い色って
どれだと思う?DIYで塗装したいものがあるんだけど
カラーオーダースプレー頼むのも高くつきそうだし
似た色のスプレーでいいかと思ってさ。
そんなに大物でないからチョト違うくらいは大丈夫
どうでしょうか。
あっ!あとヒルは答えなくていいから(氏ね
283赤 ◆tv306s16QM :03/04/09 13:43 ID:duwttGZ2
高くつかないから、やってる店を探した方が早い。
まずは色コードの確認から。
>>282
YハットとかAバックスとかいきゃその場で調合してくれんのに
ttp://www.holts.co.jp/b1/b000c026.htm
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/09 14:16 ID:BtjqLSC0
>>274
ホント206って乗ってて楽しいと思う。ちょっと大きめの車が欲しくて、ラグナとか
アヴァンタイム、307、ベンベの5シリーズ、パサートなど試乗したのだが、帰り道に決まって思うのは
この206のほうが乗っていて楽しいっていうことですね。
新しく買い換えるのがいやになってきたんですが、買い換えを家族から急かされて困っている今日この頃です。
286ばーか(w:03/04/09 15:05 ID:TAwyeJae
>>285
原付のほうが206よかチョトだけスピード感があって楽しいぜぇ(w
糞粘着氏ねよ。何が原付じゃ・・・GTRネタもってくんなタコ、発想が貧困なんだよ!
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/09 16:17 ID:TAwyeJae
>>287
あれま、秘孔ついちゃったかな(爆笑
289HiLtOn(ひるまから、以下略):03/04/09 16:22 ID:dGMz4gFc
ほら、オレ206の画像ですよ。チャイナブルーの。(はーと)
http://www.imagegateway.net/a?i=o9wibXS0J4
南場亜沙良氏茶рッどチミはokなのかい?
ほんとだ。ヴァカだね<ナンバー
漏れと同じエリアなのが鬱
うーむ・・・荒らしたくなる気持ちが判ってきたりして・・・
しかもハマ530・・・
他の住人からリアル路上で煽られても、折れ知ーらねっと。

冗談抜きで画像削除するか、ナンバーマスキングした方が
(・∀・)イイ!!よ<ひる
とは言っても時既に遅し棚… (´・ω・`)
ヒル豚くんじゃあねえよ!てめえ出入り禁止だろ! 荒れるんだよスレが・・・

http://www.hanchan.jp/

はい、攻撃地点貼っとくから、こっちに爆撃な。間違ってもこのスレに誤爆すんなよ!
そのエリアで530でそのナンバーてことは、早い頃からのオーナーか。

つか、他人の車だったりしてな(w
あらら、ホムペまで貼られちゃって。蛭最悪だな。路上でリアルで煽られ、ここでもお煽られ。
そこまでしてなぜ?マゾ?
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/09 19:57 ID:7/p/VBox
ひるのナンバはモノホンだろ。
だからどうしたつーんだよ、このヘタレどもが。

もちっと意味あることいえや、カスども!(w
プジョー206って色気のあるルックスしてるよね
こんな車からキモイヲタが降りて来たら
そんなオチかよ!って笑うしかないね
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/09 20:25 ID:7/p/VBox
>>299
>プジョー206って色気のあるルックスしてるよね

いいえ、まったく。
>>298
君も粘着臭ぷんぷんだね
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/09 23:06 ID:vFDNkLZ1
206乗りって、ニューミニに乗り換えてるの?なんか206からミニに行く香具師多そう、外見がお洒落って共通項で。
今の旬はミニって事で。
>今の旬はミニって事で。
そのココロは、もうすぐ廃れそうってこと?
>>302
ニューミニ、オシャレかぁ????
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/09 23:47 ID:vFDNkLZ1
>ニューミニ、オシャレかぁ????
世間ではそうだろうよ。コジャレタコンパクトカーの流れじゃん。

ニュービートルから始まって、206とかPTクルーザー、でニューミニ
そんなかに、アルファ147やポロやら最近の丸っこいシトロエンやらが入ってもいいや。
個々の車のスペックが同じとか言ってるわけじゃなく、外見がな、アパレルチックな香具師が好むだろうなと。

お前センスないよ
307(σ・∀・)σゲッツ
ニューミニのルックスはオシャレっていうよりは
ユニークって感じ、変わった車って感じ
かっこよさでは206の圧勝
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/10 08:36 ID:+8O8+amk
206とニューミニを比較すると、運転した感じはどう違うのですか。
全く対照的なんですか?それとも、同じなんですか。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/10 08:56 ID:b3xu9lW0
>>309
てめぇで試乗してくりゃいいだけだろが、馬鹿か
>>310
カルシウムが足りないようですね、、、
>>311
いや、ツッコミたくなる気持ちわかるだろ。
309のアフォな発言に。
>>312
確かに。>>310が遅鈍かどうかということはさておき、>>309には
試乗してこいと言うのが確かですわな。

>>309
A車とB車を比べてどうですか、ということに関しては人の話を
額面どおり受け取ってはいけないですよ。
車に何を期待するかなど、人によって全く違うのですから。
「こんなじゃなかった」ってなことにならないように、実際に
自分で乗り比べてみてください。
314310:03/04/10 10:57 ID:b3xu9lW0
は、漏れ様に決まってるだろーが(w

【総括】MAG・Xの受け売りヤローは氏ね!!
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1049008866/l50

【peugeot】307単独スレッドvol.3【プジョー】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1045664732/l50
もヨロピク(w
何だ、やっぱチドンか。

   | ID:b3xu9lW0 は、チドンと呼ばれる煽りです。
   |
   | …(以下略)
   |
   |    。
.  Λ Λ  /
  (,,゚Д゚)⊃ キホン。
〜/U /
. U U
やあチドン、久しぶり。元気してたァ?
今日こそは蛭と君の対決を見せてくれるんだろうね
期待してるよ
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/10 13:46 ID:b3xu9lW0
>>317
あんただれ?

漏れ、蛭ブタは無視だよ。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/10 17:14 ID:TWs0UMvV
プジョースレッド、もうめちゃくちゃだな。
>>319
最近妙に張り切ってる香具師が居るな。
こう五月蝿いとプジョスレ専用の必殺仕事人が欲しくなる。
助けて!!プジョーマン!!
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/10 18:52 ID:RWk7ZmgI
>>320
だね。しかもホントにただあおってるだけだから
中身がない(寒
322HiLtOn(ひるまから、以下略):03/04/10 18:54 ID:YyRpbHQd
>>320
じゃあ、オフ会やろうよ。チドン絶対参加で。
チドンが本当に弱虫のヒキコモリだったら、来ないんだけどな。

チドン、いいから都合の良い日時とおおざっぱな場所(都道府県)を書け。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/10 20:07 ID:XdnTgtU/
>>322
おい、ブタ!それが他人になにか頼むときの態度かよ。
てめぇはどういう教育受けてきたんだよ、このカス!(w
324HiLtOn(ひるまから、以下略):03/04/10 20:10 ID:YyRpbHQd
ではチドンさま、オフ会やりましょうよ。チドンさま絶対参加で。
チドンが本当に弱虫のヒキコモリだったら、お見えになれないとは存じますが。

チドンさま、どうかご都合の良い日時とおおざっぱな場所(都道府県)をご連絡い
ただけますでしょうか?



 ↑
なんだ?ゴルーア!
お、始まったね
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/10 20:18 ID:XdnTgtU/
>>324
やだね、ばーか(w
327HiLtOn(ひるまから、以下略):03/04/10 20:19 ID:YyRpbHQd
ちどんよ、おめえのようなヘタレはよ、オフ会になんて来られないってのは
わかってんだよ。弱虫、ヘタレ、ヒキコモリのチドンは所詮板の上だけで
強がっているだけのヘタレだ。

以上の仮説をくつがえしたかったら、オフ会に恋や。オレがセッティングする
からさ。
328HiLtOn(ひるまから、以下略):03/04/10 20:19 ID:YyRpbHQd
チドンさま、あなたさまのような高貴なお方は、オフラインミーティングのようなところに
わざわざお越しいただくことを希望するなんてことは重々失礼だとは承知の上で
お誘い申しております。

過般の様々な疑惑をおはらしになるのでしたら、ぜひオフラインミーティングにお越し
いただけるよう重ねてお願い申し上げます。当方にてセッティングいたしますので。
329HiLtOn(ひるまから、以下略):03/04/10 20:24 ID:YyRpbHQd
<<速報ニュース>>>−−−「あのチドンがオフ会に?!」

プジョー関連スレ、及びその他を荒らして多大な迷惑をかけていた
チドン(通称)が、ついにオフラインミーティングで姿を現すかもしれ
ない。

2003年4月10日、遂に戦いは開幕した。あのチドンとHiLtOnの直
接対決&対話の実現に向けて、まずはひるが動き出した。果たして
「脳内だけのただのヘタレ」としてチドンは抹消されるのか?その
対決の行方が期待されている。

(2003年4月10日 ヘタレニュース 現地特派員報告)
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/10 20:25 ID:XdnTgtU/
>>327-328
必死だな、ブタ!

しかし同じような内容のカキコばかりじゃつまんねーぞ。
もちっとアタマ使えや、このカス(w
331HiLtOn(ひるまから、以下略):03/04/10 20:27 ID:YyRpbHQd
>>330
先回りして>>329に書いてるよ!
ダサイな。おまえはまじで。
332HiLtOn(ひるまから、以下略):03/04/10 20:30 ID:YyRpbHQd
とにかく、オフ会にこいや。

とにかく、都合のつく日時と、場所(都道府県)を書いてくれ。
仙台−東京−大阪 間なら、自分206で少なくともオレは
駆けつける。

それ以外(含む離島)だと飛行機などをつかっていくよ。

だから、とにかく、オフ会をやるぞ。(確定。)
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/10 20:32 ID:XdnTgtU/
>>331
オマエ、他に下書きしてからコピペしてんだろ
他かが掲示板にそこまで注力するかぁ、このカスは(爆笑

334HiLtOn(ひるまから、以下略):03/04/10 20:34 ID:YyRpbHQd
ただし、とんでもない離島などを指定して、姿を現さなかった場合は、
移動や宿泊の費用について請求、または小額の訴訟を起こす可能性があるからな。

まじめに申請しろよ。
335HiLtOn(ひるまから、以下略):03/04/10 20:34 ID:YyRpbHQd
>>333
びびってんじゃねーよ。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/10 20:34 ID:XdnTgtU/
>>332
> それ以外(含む離島)だと飛行機などをつかっていくよ。

ほう、本当だろうな。

じゃエリス島でやろか。
時間は明日の18:00だ。

絶対にこいよな、カス!(w
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/10 20:36 ID:A+IEUeMa
いやいや、オマイラ、ちょと待て!

こいつは本当のチドンではない。
俺は、もう12月ごろから、チドンと左ハンドル論議を続けてきた「チドンジャーナリスト」
だが、残念ながら、これはホンモノのチドンではない。

「プジョスレにいるチドン」として俺も聞いていたが、こうやって目の当たりにすると
やっぱり本人とは別物だよ。

ホンモノは、メルセデスベンツ総合スレッド10にいる☆というハンドルネームのやつだよ。
こいつは、どのスレに移動してもY!掲示板に移動しても、ずっと書く内容が変わってないからすぐわかる。

ちなみにぶちゃけると、チドンというのは俺が左ハンドルスレで名付けた。
俺のことを「恥ドン」とか、わけわからんこと呼ぶから、チドンと名付けてやったのだ。
ちなみに、実際は「はじどん」と読むらしい。

だから、プジョスレのチドンは、ベンツスレのチドンとは別人。
まぁなんだっていいけどさ。

これからは、車板のDQNは、すべてチドンということでよろしいか?


338名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/10 20:41 ID:XdnTgtU/
なんだか知らんが、漏れがこの板でカキコしたことあるのは
プジョ全部、ゴルフ、TT、【総括】MAG・Xの受け売りヤローは氏ね!!スレだけよ(w


339名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/10 20:42 ID:XdnTgtU/
ブタはどした?
JALに電話中かぁ?(w
340HiLtOn(ひるまから、以下略):03/04/10 20:44 ID:YyRpbHQd
おまえ、エリス島在住なのか?
車両もそこにあるのか?たのむ、307で来てくれ。307オーナーであることを
証明してくれないとだめだ。
341HiLtOn(ひるまから、以下略):03/04/10 20:46 ID:YyRpbHQd
ちなみに、>>337 、笑った。「チドンジャーナリスト」って。(笑)

心底オモシロイ。チドンというハンドルの由来も初めて知った。
どうやらそのいきさつと実際の現在の「通称プジョスレのチドン」
とはぶれているような感じだが、それはこの際、どうでもいいよ。
342HiLtOn(ひるまから、以下略):03/04/10 20:47 ID:YyRpbHQd
<<速報ニュース>>
「夢の対決の実現に向けて」(ちどん関連ニュース)

新たな人物が、(ひるの脳内に)登場した。

−−−
「ちどん、自分がキチガイではないことを、誠意堂々と証明してちょうだい。
母はそれを願っているわ。」
−−−

チドンの母親の悲痛な叫びが、板を震撼させた。チドンとひるのバトルは
依然予断をゆるさない緊迫した状況。

−−−
「すれの正常化、運命をかけて、私はオフ会の実現に向けて努力します。
(ひる談)
−−−


夢の対決の実現に向けて、遂に動き始めた。(ヘタレニュース 現地特派員報告)
343退屈ぅ:03/04/10 20:51 ID:XdnTgtU/

   λ_λ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( `Д´) <  あーつまんねぇ〜
   /   ノつ  \__________
  (人_つ_つ
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/10 21:17 ID:A+IEUeMa
>>341
ここのチドンは、意外と遊び心があるやつに見える。
そんなに憎めないカキコだというのが第一印象ですな。

ちなみに、チドンがほざいてた「恥ドン」というのは、ヤフー掲示板の自動車の全般(1)の左ハンドルって不便じゃないですか?
のチドンのライバル「hajedondon(はじぇどんどん)」が、そのルーツと言われている。

自分の敵は、すべてこの「はじぇどんどん」に思えてしまうらしく、チドンを叩いた俺に対して「おまえ、恥ドンだろ?」と言ったんだそうだ。
ちなみにチドンのヤフ掲示板での名前は「kowaimononasi123(怖いモノなし123)」です。
共通点はないとは思うが、本家チドンの特徴を少しばかり。

・埼玉県の戸田あたりに在住の32歳
・国公立のいい大学を出ているらしく「ネットにも偏差値があったらなぁ・・」とマジで言う受験戦争犠牲者
・現在GDIギャランに乗っている
・時期愛車候補は、メルセデスベンツEクラス
・左ハンドル、喫煙者、フルスモーク、トラックドライバーがダイッキライ
・バイクに乗る
・運転はドヘタで、毎日、正面衝突しかけるらしい
・埼玉が都会だと思っており、イナカモノを馬鹿にする(埼玉のくせに)
・時速130キロしか出せない
・「雑誌の受け売りだろ?」が最近のマイブーム
・ヤフー掲示板で、自作自演がばれて、赤っ恥書いて、にちゃんねるに逃げてきた。

自作自演をバラして、彼をヤフーから追放したのも私です。
現在、にちゃんねるを巡回して駆除を頑張ってます。
チドンを見かけたら私にご一報ください。ベンツスレ10に常駐しております(ビシッ)
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/10 21:28 ID:Hy5rR8DR
>>337 >>344
ワラタ
本人の書込みの中身に反してなかなか奥が深いな〜>チドン関連
>>344
お疲れ様です。さっき何気にメルセデススレ覗いたとき「?」と思いましたが、
やっぱあれが本物ですか。

>ここのチドンは、意外と遊び心があるやつに見える。
>そんなに憎めないカキコだというのが第一印象ですな。

そりゃ褒め過ぎ。(藁
ヤシには本物ほどの根性もなけりゃ芯も無い。
ただ、他人に不快な投稿をすることだけが生き甲斐のゴミですから。

また、そちらのスレも覗かせていただきますので、1つよろしくです。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/10 21:53 ID:PWPe0h8g
>>346
そうへーこらすんなよ、このカス!
こっちが恥ずかしくなるからよ。

それじゃリアルといっしょだろーが(w
 ここでクイズ:昼ブタ、チンドン、勝つのはどっち?

 正解のかたにもれなく 「ずーり」プレゼント

     ∧_∧  
    / ・ω・)
 ...../____ノ   
昼豚、偽チドン共倒れに2500万ブルーライオソ!!
>>348
ひるだな。間違いない。
チドンは単なる煽り専門の馬鹿だが、ひるは真性だ。難波さらしても平気だし。
351HiLtOn(ひるまから、以下略):03/04/11 00:28 ID:wBW3Hyc/
ナンバーだけど、自分のベンツもこの206も、各種雑誌媒体に載ったときも、
ナンバー付きで掲載されているのだけど、別に問題ないよ。

後ろからミニバソに車間つめられたら即リアフォグビームで、100%撃退
しているし。さらにいざというときにはトランクに殺傷能力もある鈍器が常に
入っているし。(<って、カメラ三脚じゃん。)<でも必要あれば使う。

ナンバーを消すのは簡単だけど、本来そこにあるべきナンバーを消去など
した写真ってすごく不自然だから、あまりやりたくない。でも、自分以外の
ひとのクルマに関してはきちんと処理している。(真っ白にするのはかっこ悪い
ので、なんらかのロゴデザインを貼ることが多い。)

オフ会などでの提案事項としては、レタッチの必要がないように、あらかじめ
ナンバーに紙を貼っておくことをおすすめしたい。「206」のロゴデザインその
ものをプリントアウトしておくと収まりがいいですよ。(もてぎのプジョードライブ
エクスペリエンスには206ロゴを用意していったのだが、、、、結局使わなかっ
た。)

フォトレタッチでナンバーを消すのって、ヘタな人ってキモく消すことがあって、
オフ会のイメージを損ねる写真になる場合があるから、とてもアナログだけど、
「紙貼り」これ重要だから、ちどんオフってのが無事行われる際には、みんな
持参しよう!(データはたぶん事前に誰かが支給って感じで統一感でね。)
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/11 08:55 ID:XK6JERqU
俺の206XT最強号の走行距離も500000km超えたので、
ショックとダンパー交換しようと思うゼ!
何円かかるか教えれ!
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/11 09:12 ID:DScNHQVR
>>352
過去ログ嫁や、このカス!
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/11 09:18 ID:XK6JERqU
>>353
うっせーよ。バーカ。
教えないならレスするな。ボケ。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/11 09:23 ID:ZvLkZA2a
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/11 09:24 ID:IDMDRvxi
>>352
500,000キロって…、年何キロ乗ってんだよ^_^;
費用は>>249以降見れ。

ついでに告知っと。

   | ID:DScNHQVR は、偽チドンと呼ばれ、
   | 本家チドンの足元にも及ばぬただの煽り厨です。
   |
   |  619 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 本日の投稿:03/04/11 08:12 ID:DScNHQVR
   |   >>611
   |   きみって一見賢そうだけど、実は結構「抜け咲く」だねぇ。
   |
   |   漏れがさんざん言ってるのはね、
   |   プジョ307のあそこはラゲッジというポインタで統一されてる
   |   ってこと。プジョがそうやってんの! ばーか(w
   |
   |   ほんと馬鹿のスクツだねぇ、ここは。
   |   ま、そのほうがネタがいっぱいでまぶしいくらいなんだけどさ(爆笑
   |
   |  977 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 本日の投稿:03/04/11 06:37 ID:Et0aXZ8B
   |   セクストレイルってどんな車だっけな。
   |   あぁ、あの緑ナンバのヤシか(爆笑
   |
   | …(以下略)
   |
.  Λ Λ  /
  (,,゚Д゚)⊃ キホン。
〜/U /
. U U
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/11 09:24 ID:DScNHQVR
>>354
せこいことしてねぇ〜で車ごと買い換えたらどうだよ。え、カス!(w
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/11 09:28 ID:XK6JERqU
>>357
いい加減にしろよ。
ボケボケボケボケボケボケ
ボケボケボケボケボケボケ
引用箇所間違えた(鬱
ま、どっちにしても同一人物だけドナー

   |
   | ID:DScNHQVR は、偽チドンと呼ばれ、
   | 本家チドンの足元にも及ばぬただの煽り厨です。
   |
   | 980 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 本日の投稿:03/04/11 08:42 ID:DScNHQVR
   |
   |   セクストレイル = 使い終わったコンドーム(w
   |
   |
   | …(以下略)
   |
   |    。
.  Λ Λ  /
  (,,゚Д゚)⊃ キホン。
〜/U /
. U U
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/11 09:32 ID:XK6JERqU
で、いくらかかるのよ?
誰か教えれ。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/11 09:34 ID:DScNHQVR
>>360
いつまでもうぜーんだよ、このカス!

ったく馬鹿が(w
>>360
だからぁ。100ほど戻ってみ。書いてあるって。
漏れも足回り替えなきゃなー。既に4.5万キロ。
>>360
ダンパー4本+小物で工賃込み10万もしくはもう少し下。
それとショックとダンパーって言い方はやめれ。
どっちも同じものだ。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/11 10:21 ID:DScNHQVR
>>363
>それとショックとダンパーって言い方はやめれ。どっちも同じものだ。

ハァ?

> >それとショックとダンパーって言い方はやめれ。どっちも同じものだ。

> ハァ?

キタ━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━!!!!!
厨全開!!
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/11 10:35 ID:XK6JERqU
>>361
シネ!

>>362
カエレ!

>>363
>それとショックとダンパーって言い方はやめれ。どっちも同じものだ。
ハァ?
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/11 10:36 ID:DScNHQVR
>>365
ショック ⊃ ダンパー

これくらいのことはわかるよね? お馬鹿さん(爆笑
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/11 10:40 ID:zd5jFQWl
>>367
では、「ダンパー」に該当しない「ショック」を例示しな。

ま、どーせ厨(ry
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/11 10:41 ID:DScNHQVR
>>365 = ID:zd5jFQWl
  ↑
こんな馬鹿でも運転免許がとれるわけか。どうりで交通事故がへらねぇ〜わけだ。

にっぽんはもちっと筆記試験を難しくしたほうがいいんじゃねぇ〜かぁ(爆笑
370HiLtOn(ひるまから、以下略):03/04/11 10:42 ID:wBW3Hyc/
ショックアブソーバーって、衝撃吸収装置、ってことだと思うけど、
ダンパーって、放り投げるとか投げ捨てるとかの意味のダンプ?

いずれにせよ、「ショックどダンパー」っていう言い方は、
「ミッションとギアのトラブル」みたいな、へんてこなことになって
いるのかもしれないね。

「ダンパーとして機能する、ショックアブソーバー」って感じかな?
どうでもいいけど、足回りの工賃のカキコしてくれた人に感謝してるよ。

うちの206も、いいかげん限界に近い。あと1万も走れば、明確に
「機能放棄」に近くなる。味わいとか以前に、必要にかられてやる、
ってところまでいくんだな。そこまでがまんするのもまたよしだが。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/11 10:46 ID:DScNHQVR
>>368
てめぇの汚ねぇ206のケツでものぞいてみろや。

したらすぐわかるだろーよ。ばぁ〜か(爆笑
372厨が知ったかすると…:03/04/11 10:48 ID:zd5jFQWl
369 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 本日の投稿:03/04/11 10:41 ID:DScNHQVR
>>365 = ID:zd5jFQWl
  ↑
こんな馬鹿でも運転免許がとれるわけか。どうりで交通事故がへらねぇ〜わけだ。

にっぽんはもちっと筆記試験を難しくしたほうがいいんじゃねぇ〜かぁ(爆笑

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

こうなってしまうわけですね。
皆さんも気をつけましょうね〜(^o^)/~~
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/11 10:49 ID:DScNHQVR
>>370
>ダンパーって、放り投げるとか投げ捨てるとかの意味のダンプ?

この馬鹿!
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/11 10:51 ID:DScNHQVR

本日の一押し素材 → ID:zd5jFQWl

最近ではめったにおめにかかれない天然近海ものです(w
たくさん釣れたよ!
ググって見て(゚Д゚)ハッ!!と思った。

まさか、ID:DScNHQVRはダンパーとばねを合わせてショックアブソーバーと
思っているんちゃうんかと小一時間(ry

>>370 ひるタン
たのむよおい。。(T_T)
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/11 11:12 ID:DScNHQVR
>>376
>ダンパーとばねを合わせてショックアブソーバー

思ってるよ。
もっともショックの構成要素はそれ以外にもあるがな(w
>もっともショックの構成要素はそれ以外にもあるがな

バンプストッパーだのベアリングだのあるが、そちらは話の都合上割愛させてもらう。

では、ID:DScNHQVRに問う。
ショックアブソーバーの働きをあんたなりの定義で書いてくれ。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/11 11:20 ID:DScNHQVR
どうした一押し素材?

また調べものかぁ?(爆笑
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/11 11:25 ID:DScNHQVR
>>378
なんで漏れが書かなきゃいけねぇ〜んだよ。

>ショックとダンパーって言い方はやめれ。どっちも同じものだ。
    ↑
その前にコレをはっきりさせとこーぜ、カス!
>>379
いーや、あんたの回答待ち。
ビビってねーで早く書いたら?

馬鹿を矯正できるんだろ?ショックの定義くらいサクっと書けるでしょーが。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/11 11:31 ID:DScNHQVR
>>382
ったくこの糞が! 話がすすまねぇ〜からカキコしてやるか(w

ショック → 一次衝撃
アブソーバー → 緩衝装置

で?
384363:03/04/11 11:33 ID:w60tOlaS
>>377
直訳すればそういうことになるな。
ショックアブソーバー=サスペンションシステム全体のことだ。

けど普通ショック=ダンパーで通ってるだろ?
言っとくけどこれは海外でも同じだぞ。
Shock Absorberを注文したらダンパーが届く。カタログにもそう書いてある。
こういう状況で君の「ショック」の定義がどんな意味があるわけ?

ちなみに元ネタは昔なつかし「ショックとアブソーバー」の
パロディだろうな。下らない。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/11 11:35 ID:zd5jFQWl
>>380
あー、それな。
今までは俺もショックアブソーバー=ダンパーと思っていたのよ。
(部品の仕事の内容からするとダンパーが正しい言い方)

ただ、あんたのレス見てひょっとしたら…と思って調べてみたのよ。
すると中にはダンパー+ばね+バンプストッパー等=ショックアブソーバー
という書き方をしているものもあるんだが、
正直どっちか決めかねていてな。

で、あんたの定義を聞かせてもらいたかったのよ。

>>381
うっせーな、雑魚は黙っとれ。
そのスレとは違う解釈をID:DScNHQVR先生が説明してくれるんだ。
大人しくしとれ。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/11 11:37 ID:DScNHQVR
>>384
>けど普通ショック=ダンパーで通ってるだろ?

爆笑! ながながとネタふりしといてコレだけかよ(w

>Shock Absorberを注文したらダンパーが届く。

この馬鹿!
そもそもShock Absorberってポインタでなんか注文しねーよ、ふつう(劇藁

でよ、オマエ206のケツのぞき込んだことねーのか?
もってんだろ、206。それとも脳内クソか?(w
>>386
もうなんか支離滅裂だな
口ゲンカにつき合うつもりはないので俺はこれで。
みんなこいつのいうことは鵜呑みにしないようにね。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/11 11:42 ID:DScNHQVR
>>385
> 今までは俺もショックアブソーバー=ダンパーと思っていたのよ。

だからよ、そういう(ばね+緩衝装置)一体式がすべてじゃネーノ!
ハナから206のケツのぞいてみろって教えてやってんのによ。ばぁ〜か(w
>>383
> ショック → 一次衝撃
> アブソーバー → 緩衝装置

> で?

何これ?ただの直訳じゃん。厨ならではの回答だ。
しゃーねー、もう1回だけ書いてやるぞ。
「自動車用ショックアブソーバー」とはどういう働きをするのですか?
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/11 11:51 ID:DScNHQVR
>>389
一次衝撃を吸収するのがフックと逝きのベルヌーイ。
フックさんの反発を吸収するのが帰りのベルヌーイ。
フックさんにも入力の大きさに応じて係数の変わるプログレがある。
ベルヌーイさんもストローク量に応じて常数が変わるのが普通。

大まかにいうとこれがショックアブソーバーの役割

で?
>>388
>だからよ、そういう(ばね+緩衝装置)一体式がすべてじゃネーノ!

大馬鹿者。
緩衝装置 = ばね です。
で、おまいの言う緩衝装置(おそらくダンパーだな)は、「減衰装置」です。
サスの役割分担分かってる?

あと、確かに206のリアはばねとダンパーが別置きになっているけど、
だからといってばねとダンパーの役割が変わるわけじゃないよ。

本日のイチ押し素材はどっちか、これで明白になりましたね。
まあ、巨乳の定義と同じだな。
昔はDカップでも巨乳と言ったが、
今では最低Eはないと大抵は巨乳とは認めないよな。


ショックとダンパーも同じで、
本来はショックアブソーバーは一式装置のことで
ダンパーはその構成要素の1つに過ぎない。
しかし、現在では大抵ショック=ダンパーが普通だろ。

>>249のようにディーラーの明細にもリアショックアブソーバーと書いてあるぜ。

まあ、ストラットみたいにスプリングとダンパーが一体になってるのと、
206のリアみたいにトーションバーとダンパーが別体になってるのを区別したいのも分かるがな。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/11 11:56 ID:DScNHQVR
>>391
この馬鹿!ダンパーは当然、緩衝作用「も」するの。

>だからといってばねとダンパーの役割が変わるわけじゃないよ。

おい、馬鹿!オマエいつのまにか主張が変わってきてねーかぁ?
オマエの主張はコレだろ、はよ謝罪せーや、カスが(w
       ↓
>ショックとダンパーって言い方はやめれ。どっちも同じものだ。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/11 12:02 ID:DScNHQVR
>>392
きちんと区別する会話と、いい加減にごちゃ混ぜにした会話と、
どっちが推奨されるべきなんだよ?えぇ、このチキンやろう(w
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/11 12:06 ID:DScNHQVR
さてやっと馬鹿も駆除できたようだし、昼飯前の最後のお言葉な(w


  車の中で一番のショックアブソーバは、タイヤです(爆笑


毎日100回復唱しとけよ、カスども(w
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/11 12:55 ID:rfkljAOm
>>393
>この馬鹿!ダンパーは当然、緩衝作用「も」するの。

ま、確かに。

>>だからといってばねとダンパーの役割が変わるわけじゃないよ。

>おい、馬鹿!オマエいつのまにか主張が変わってきてねーかぁ?

おお、いつの間にか、ただの1レスが最大の主張になっている…
さすが先生、すり替えはお手の物で。
ショック⊃ダンパー か ショック=ダンパー かは、どちらも間違いではない
ことはわかったが、一般的という理由で、現状は後者で解釈するわ。

>オマエの主張はコレだろ、はよ謝罪せーや、カスが(w

チミの秘孔をプスッとやってしまったようで。( ・∀・)σ)´д`) ヒデブ…

>>394>>395
あれだけ叩かれたにもかかわらず、また珍論炸裂ですか。
合理化の賜物ですな(藁
ま、タイヤがサスの一部というのは確かですが。
決して「最大」ではありませんが。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/11 12:58 ID:eqRSzw6D
>>395
ワラタ
タイヤはミシュランじゃないとダメだぞ。
サイドウォールが柔らかいミシュランじゃないとな。
BSみたいなサイドウォール硬くて、
トレッドの柔らかい糞タイヤは論外。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/11 13:01 ID:DScNHQVR
>>396
>ま、タイヤがサスの一部というのは確かですが。
>決して「最大」ではありませんが。

まぁ〜たトロそうなヤシがでてきたなぁ。

リジッドサスって知ってるか?小僧(w
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/11 13:04 ID:DScNHQVR
さて漏れ様もそろそろ仕事にとりかかるから、馬鹿の相手はここまでな。
漏れのいない間、漏れ様のカキコをよ〜く反芻しとけよ、カスども(w
>>399
(゚д゚)ハァ?
タイヤとリジッドサス、何の関係があるわけ?
でも、もういいよ。
どうせこうなるのは目に見えているから。

( ・∀・)σ)#д`)>>399 ヒデブ…
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/11 16:40 ID:DScNHQVR
さてと、そろそろエリス島に繰り出すとするか。

おい、ブタ! きちんと来いよ、わかったな(w
403HiLtOn(ひるまから、以下略):03/04/11 16:51 ID:wBW3Hyc/
>>402
ふざけてないで、都道府県をいいなさい。
それから、オレの都合も考慮しやがれ。

っていうか、なるべく東京か神奈川にして欲しいのだが、
やっぱりさいたまですか。さいたまはどのあたりがいいの?
日時と場所の候補をいくつか挙げて、そこから希望の多い
スケジュールをさぐっていきますよ。たのみますあなた。

307のティプトロニックの味ってやつを、MTマンセーの
オレに生身で説明して魅了してくれや。

ま、オレはオレで、オレのドライヴィングを披露するが。
サルのようにムダな左手の動きってやつを!(笑)
後だしジャンケンで勝ったつもりになって喜んでいるオコチャマが
常駐してるスレってここ?

トランクの話といいショックの話といい、ボロボロじゃん。
>>404
せーかいです。
ついでに書くと、307スレvol.3の1000も取り損ねてます。(藁
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/11 19:28 ID:Krlz9hbz
ナビの本体は、助手席の下に取り付ける以外ないのだろうか?配線上。
DVDソフトを汚したくないので地面に置くのは抵抗あるんだな。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/11 19:47 ID:Z+e6w8ee
>>406
私は付けてないのでぐぐってみた。
http://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%97%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%80%80206%E3%80%80%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%93&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&lr=
直リンはしないけど、CCにカーナビ付けた人は1DINサイズのユニットをグローブボックスに
付けたとさ。車検証入れの幅が1DINサイズらしくて、その底を切り取ったとのこと。
時代を先取り、407ゲト
>>408
すまん…
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/11 19:50 ID:wnb7KqQ/
>>409
気にしないで下さい。
エラー連発でやっと書き込めたかと思ったら・・・。
・・・・・マカー用なんか大っ嫌いだ!
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/11 20:37 ID:ZXVGCjQC
おい、ブタ!
てめぇ〜なんでこねーんだよ、コラ!
マジむかついたぜ、今日はよ

今夜12時でいいや、てめぇ〜がいるとこカキコしてみろや。
マジいってやっからよ。30分以内に返事しろや、このカスが(w

412名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/11 20:49 ID:ZXVGCjQC

ブタはどしたよ。
シカトこいてると、マジ切れるぜ。

いくら温厚な漏れもでもよ(w
413あぼーん:あぼーん
あぼーん
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/11 21:04 ID:ZXVGCjQC

ブタはどうしったっていってんだよ、こら!
もうすぐぶちきれっぞコラ(w
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/11 21:21 ID:EN7exI6+

   |
   | ID:ZXVGCjQC は、偽チドンと呼ばれ、
   | 本家チドンの足元にも及ばぬただの煽り厨です。
   |
   | …(以下略)
   |
   |    。
.  Λ Λ  /
  (,,゚Д゚)⊃ キホン。
〜/U /
. U U
>>410
マカーか…大変ですね(w
うちのかちゅは落ちたこと無いですが、2ちゃんのためにWin機買えってのもあれだし。
206に関係ないからさげ。
を、削除屋さんが働いてる。ぐっじょぶ。

ついでに>>411-412>>414も似たような内容の連続煽りカキコなわけですが、
攻撃ってことでアク禁にできませんかねぇ?
他のスレも荒しまくりだし、リロードでかなり2ちゃんに負荷かけてると思いますよ。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/11 21:50 ID:M48lZaqn
>>413っていったいなにカキコしてあったんだっけぇ〜?(爆笑

   |
   | ID:M48lZaqn は、偽チドンと呼ばれ、
   | 本家チドンの足元にも及ばぬただの煽り厨です。
   |
   | …(以下略)
   |
   |    。
.  Λ Λ  /
  (,,゚Д゚)⊃ キホン。
〜/U /
. U U
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/11 22:05 ID:M48lZaqn
けっきょくシカトかよ、ブタが
漏れいまマジむかついてっからよ
今夜はなにすっかわからんぜ(w
421HiLtOn(ひるまから、以下略):03/04/11 22:11 ID:sc82/g6R
言うことがヌル過ぎるんだよ、ガキか?
で、具体的に何するって?
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/11 22:20 ID:k8HHqzzP
あぁ、いまやっと>>403を読んだよ。
結局ハナから逃げる気だったんだろーが、このブタは。

明日、明後日だったらブタと会ってやってもいいぜ!
どうしたら漏れと会えるか、軽いアタマなりに考えるんだな(w
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/11 22:22 ID:k8HHqzzP
>>421
おい、ブタ!
おめぇ神奈川のどのあたりだよ?
424HiLtOn(ひるまから、以下略):03/04/11 22:29 ID:sc82/g6R
こっちへ来るのか?ご苦労なこった。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/11 22:29 ID:k8HHqzzP
おいブタ、おめぇ〜のやさは神奈川のどこなんだよ?

ま、いいたくなきゃいわなくていいぜぇ〜。
どうせ月曜になればわかることなんだからよ(w
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/11 22:30 ID:k8HHqzzP
>>424
あぁ、いってやるぜ。
で、どこいきゃいいんだよ?
>>426
そんなにひるが好きなのか?
ひるも>>426が好きなのか?
428HiLtOn(ひるまから、以下略):03/04/11 22:38 ID:sc82/g6R
月曜には、か。
そういう手で調べるのは結構だが、もし俺に何かあった場合、
お前即効で足付くぞ。覚悟はあるのか?
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/11 22:38 ID:k8HHqzzP
>>427
ばーか!
ブタが漏れ様にどうしても会いてぇっていうんで、
その望みをかなえてやろうかっていってんの。

面倒くせぇなぁ、じゃいいやこれから
430HiLtOn(ひるまから、以下略):03/04/11 22:40 ID:sc82/g6R
あとは会ってする内容にもよるな。

で、お前何するって?具体的に言ってみな。
431HiLtOn(ひるまから、以下略):03/04/11 22:41 ID:sc82/g6R
これから何だって?

それが分からなけりゃ会うつもりはない。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/11 22:42 ID:k8HHqzzP
>>428
> お前即効で足付くぞ。覚悟はあるのか?

あのね、陸運事務所でね。自動車登録証の写しをもらうのにね、
こっちの証明はあってないようなものなのよ(w
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/11 22:43 ID:k8HHqzzP
>>430-431
そう必死になるなって。
足元みられるぜ(爆笑
434馬鹿野郎セニック買ったぞ:03/04/11 22:46 ID:/kMIbtzE
ブタだカスだ、なんと下品な奴等が集まったもんだ
プジョー本社会議室で罵り合ってろ
フランス全土に生中継されてみろ
「黄色い猿」のいがみ合いはウケルぞ
車としてのプジョーもおまえらみたいな下賎が語るとは
夢にも思わなかったろうよ(w
435通りすがり:03/04/11 22:47 ID:xWtHRHUv
いい大人が、子供喧嘩を。
>>432
それだけじゃ「何か」じゃないよ…おっと、別に強要しているわけではないからね。
手はだすなよ(w

>>433
つかさ、お前の方が必死に見えるよ。
いや、見えるというだけで本当はどうか知らないが、数段みっともない。
もうちょっとまともな煽りはできないのん?
437HiLtOn(ひるまから、以下略):03/04/11 22:50 ID:sc82/g6R
http://www6.ocn.ne.jp/~togochan/kotae3.htm

偽造した身分証明でやるつもりか?
やめとけ、厨房が手に入れられるモンじゃないぞ。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/11 22:50 ID:k8HHqzzP
>>434
買った「だけ」でよくそこまでいい気になれるもんだな。
さすが黄色い猿だけのことはある(w

フランスの歴史は市民革命の歴史よ。
おまえのような猿には決して理解できない歴史なんだよ(w

439名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/11 22:52 ID:k8HHqzzP
>>436
べつにオマエを喜ばすために煽りやってるわけじゃねーんだけど。

で?(w
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/11 22:53 ID:Z+e6w8ee
>>434
ルノー乗りさんがプジョー関連スレに来るのは…珍しくも無いか。
そういえば「ベジェ曲線」て知ってる?PCで絵を描く時なんかに使うあれ。
ベジェというのは人名なんだけど、ルノー所属してた数学者のベジェさんが
コンピュータで車のデザインするのに考え出したものなんだって。

全然関係ないし、有名な話かもしれないけど(w
>>439
ふーん、じゃ、何のため?自己満足のためですか?
やめとけよ。2ちゃんで満足するのは。
依存度高いと無くなったときにつらいぞぉ。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/11 22:56 ID:k8HHqzzP
>>440
ガキ臭いだけでネタの発展性が見られません。3点!
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/11 22:57 ID:k8HHqzzP
>>441
馬鹿!
444HiLtOn(ひるまから、以下略):03/04/11 23:06 ID:sc82/g6R
で、何するって?
さっきまでイキがっておいて、急にトーンダウンか?


ヘタレが。とっとと失せろ。
445ID:03/04/11 23:09 ID:k8HHqzzP
>>444
だっておまえって (嘘吐き ∩ つまんねぇ) んだもん。

ま、来週を楽しみにしてな(w
446ライオン号:03/04/11 23:15 ID:lf9B1c6d
おまいら一日中やってたのか?
明日は気晴らしにドライブにでも逝ってみれ







でもが天気微妙かも
下らね。

とは言いつつも、来週の月曜に横浜陸自にて307をハケーンしたら、
持主の後付けてって、そいつが登録事項証明取ったらビンゴ、
その307のナンバー控えて、こっちも登録事項証明とっておけば
いいのでつね。
頭、冷やせ。
この板の住人も、実社会では普通の社会人が多いと思うけど、
いろいろ会社や、家庭でストレスがあって煽り、煽っているのか?
まあ、2chで何言うのも勝手だけど、この荒れ方は206が好きな者として
ちょっと、悲しいな。

>>447
(・∀・)イイ!!ね。

おまい偽チドンの307のナンバー押さえとけ。
折れは偽チドンが手に入れたひる車の登録事項証明かっぱらうから。

久々に祭りの悪寒
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/11 23:33 ID:k8HHqzzP
>>447-449
う〜んいいけど、漏れ電車でいくけどぉ(爆笑
451HiLtOn(ひるまから、以下略):03/04/11 23:37 ID:wBW3Hyc/
ニセモノくん(ID:sc82/g6R)、代理返答ありがとう。
ナイスエージェントだったよ。

>ちどん
うちに来るなら、メールしてよ。[email protected]

うちの緯度経度まで正確に教えるからさ。ただし、フリーメールアドレスには
返事しないからね。

もし来たら、ヒッキーじゃない、ってことが証明されるね。よかったね。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/11 23:42 ID:k8HHqzzP
>>451
いや、連絡しないでいくよ。
そのほうが楽しいじゃない(w
まぁまぁヒルと>>402はオフミしてぷじょーるの交換でもして恋

つーかリアルで何するつもりか知らんが一介のFFコンパクトカーで峠でも攻めるんか?w
>>451
ID:sc82/g6Rです。
いや騙ってしまって本当に申し訳ありませんでした。m(__)m
騙ることで偽チドンがある言葉を書いてくることを狙っていたんですが。。

あとは>>447>>449、そしてこの後に続く連中に任せたいと思います。
彼らがうまいことやってくれるでしょう。

それでは失礼します。
本当にごめんなさい。
455はぁ〜ねむいぜぇ(w:03/04/11 23:49 ID:k8HHqzzP
>>454
445 :ID :03/04/11 23:09 ID:k8HHqzzP
>>444
だっておまえって (嘘吐き ∩ つまんねぇ) んだもん。
>>450
何でもいいけど〜
なんぼ陸事が広いといっても〜
登録事項証明のカウンターは限られてるし〜
カウンターに手分けして張り付いてれば〜
おまえは簡単に見つかるし〜
そのまま後を付けてけば〜
おまえの居所一発で分かるし〜

(以下ry)
457はぁ〜ねむいぜぇ(w:03/04/11 23:57 ID:k8HHqzzP
>456
じゃ、はりついていてね。手分けして(爆笑
>>450
それにだ。
陸事は混んでるからねー。
カウンターに張り付いても、よっぽど長時間でなければ怪しまれんしねー。

しかも、一歩外に出れば物陰はいくらでもあるしねー。
おまけにこちらは>>447>>449>>456と漏れの4人だしねー。
(以下ry)
>>457
まあ今のうちに爆笑しときなよ。
何せ来週の月曜日にはおまえは(ry
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/12 00:09 ID:hp7fnMIr
>>458
あ、そう4人もくるのぉ?
じゃぁそのあとコリアンタウンでオフ会しよか。

目印なんにする〜(w
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/12 00:13 ID:hp7fnMIr
やっぱいくの火曜にしよ〜かな〜(大爆笑
>>461
実は折れ…














横浜陸事の職員なんだ(゚∀゚)アヒャ
悪いけど、上の4人には協力させてもらうよ。
そういうわけで、いつおまえが来ようが関係ないってこった(プ
おまいが出した登録事項証明の請求書類1式ストックしといて、
連中に渡せばいいだけの話だしね。
バレても「彼らに脅されますた」って言えば、
処分は適当で済むし。

それにだ、「じゃあ横浜以外の陸事に行く」っていうのも無駄だよ。
同期もイパーイいるしね。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/12 00:33 ID:hp7fnMIr
>>462
あっそ。じゃ便利屋に頼むわ(w
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/12 00:36 ID:hp7fnMIr
>463
必死なのはいいけど、464にもなんか手を打ったほうがよくない?(爆笑
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/12 00:41 ID:hp7fnMIr
お〜い陸事の職員さんどしたぁ〜?もう寝たのかぁ〜?

次は日本探偵協会の職員でもでてくるのかな?(爆笑
便利屋が来ようが誰が来ようが一緒。
請求時に確認する身分証明の真偽を発行元に確認するから。

偽物なら有印公文書or私文書偽造でポリ呼んであぼーん。
本物でも、写しゲトーして連中に渡せばよいだけのこと。

いずれにせよおまいはあぼーんってこった(プ
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/12 00:48 ID:hp7fnMIr
>>467
あのぉ、便利屋サソは便利屋サソの正式な身分証明を持っていくんですけど。
これいじょういじめたら可哀想かな(クスクス
469458:03/04/12 00:53 ID:1NzgmGXQ
>>468
その便利屋がおまいの事をゲロしないって保証でもあるのか?
つくづく下っ端はおめでてーな。(稿
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/12 00:56 ID:hp7fnMIr
>469
きみ便利屋利用したことないでしょ?
便利屋がいちいちこっちの住所きくとおもってんの?(爆笑
471458:03/04/12 01:02 ID:1NzgmGXQ
>>470
>便利屋がいちいちこっちの住所きくとおもってんの?

その発想が既に厨だって言ってんだよ。
おまいこそ便利屋使ったことねーな(プ
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/12 01:04 ID:hp7fnMIr
>>471
よかったね(w
473458:03/04/12 01:09 ID:1NzgmGXQ
>便利屋がいちいちこっちの住所きくとおもってんの?

住所は教えなくても連絡方法は確認するの。
そんなことも知らずに便利屋って書いていたのかね、おまいは?

ま、おまいのような下っ端はせいぜい便利屋に報酬騙し取られて
泣き寝入りしてなさいってこった。(稿
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/12 01:11 ID:hp7fnMIr
>>473
くるしぃ〜(w
475456:03/04/12 01:20 ID:YQ2Odf5v
まあいいさ。
いずれにせよ、下っ端or代理人が動いた時点で(゚∀゚)アヒャだからな。

>>473
あんまりベラベラ喋るな。
>>448がいいこと言った!
つか禿しく同意だ。

それにしても平日の昼間からよくやるねぇ〜。
>>476
お互いにヒキコモリだからネ!
ひるさぁ、スパムとかだいじょぶ?
アド晒してるけど
479HiLtOn(ひるまから、以下略):03/04/12 09:24 ID:ce2VbXTv
>>478
メールは各種フィルタリングでもいいし、あまりにもスパムが増えたら30秒で違うアドレス
発行できるから定期的に変えるつもり。(サーバー側の設定)

自分サイトを公開している時点でハイリスク。

しかし、スパムなどのあらゆるリスクを織り込み済み。もちろん極度の悪意のアタックある
アタックには困るけど、アクセスログから犯人割り出すとかいろんなネット武装のノウハウ
も勉強になるから、積極的にやってる。(このすれの人たちってすごい人たちいるんだな、と
昨夜から感心しているよ。) リスク対策もスキルのひとつだから、いろいろチャレンジし
ているつもり。

ネット匿名性については、なぜインターネットだけが匿名でコミュニケーションされる習慣
になったのかを、ゼロベースであらためて考えているところ。たとえば近所の戸建で布団
干している美人妻のほうがリスクとしてはものすごくでかいことにも最近気がついた。(笑)

そこに住んでいるという事実はそう簡単に変更できないもんなぁ。購入した戸建の場合特に。

インターネットがもたらした網状のつながりを、リアルの世界にも適用させる、とか、
リアルの世界とネットの世界を巧妙にミックスしていくのが最近の自分のテーマ。

さて、お昼頃雨が降ったら、また洗車するか。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/12 09:59 ID:oO6L0G1z
>>479
>アクセスログから犯人割り出す

馬鹿ですか?
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/12 15:04 ID:1PDF9dwN
>>480
お前がなw
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/12 15:29 ID:7W3+ETX7
うーん、これからプジョーディーラーに行って購入検討するつもりだったけど、
このスレ見たら・・・やめた・・・206購入。
483HiLtOn(ひるまから、以下略):03/04/12 15:36 ID:ce2VbXTv
>>482
すれはひどいけど、クルマはいいよ。206って。(涙)
>>482
そーだな、やめとけ
S16、いつまでLimitedなんだろ。
限定版と名乗ってるのに、売り切れましたって報告聞かないし。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/04/12 17:58 ID:Ja0H1XWD
S16はRCがでたら消えるんじゃないの。
>>482
君のようなブサオには206は似合わないので買わなくて正解(苦笑
>>482
206は買って、このスレは2度と見ないことをお勧めする。
206かわないほーがいいよ、がっかりするから(糞
>>486
そうとは思うが、limitedって名前つけたら普通は限定生産だよな。

>>482
2chのスレで判断したら、どの車も火炎だろ。
>>485
ま、名は体を表さない場合もあるってことかと。例えば
http://autos.yahoo.co.jp/ucar/m1010/k10101028199305/g10/o101010280100133110006430605199305.html

多分日本限定のモデルだと思う。
これまでのS16が部分革シートで値段が高かったのに、全革仕様にして
値段下げたかったんでしょうよ。RC登場まではこのままなんじゃない?
492206XT乗り:03/04/13 00:48 ID:cFg5eUy3
スモークフィルムを貼りたい。
どっか(大手で)安い店教えてください
>>491
なるほど、期間限定や数量限定ではなくて、「日本限定」なわけね。
>>492
安いスモークフィルムは(もちろん貼り付け工賃込みで)、
フィルム自体の退色や剥がれが早い。
5年程でスモークがパープルになるってのもあるので、
長い期間その車で貼っていたいなら、少少高くても専門店で
著名なメーカー物を勧める。

スモークを貼るやつは小心者
日本限定っても、オーディオ以外なんか違うとこあったっけ。
>>496
エンジンが違う
スモークフィルム貼ることが目隠しだけの為としか発想できない

低脳君は相当の貧乏人だな。(ぷぷっ

そういつ香具師に限ってフィルム=スモークしか発想できないんだろうな・・・。
でも似合わないと思うんだよなー、206にスモーク。
ボディちっちゃく見えるし。

あくまで主観ね。
すごいsage進行だねw
スモークを貼るやつはデブの大汗かき
ここのスレにいる人間は、見事に単純な香具師が多いようだな。

>>501
スモーク貼っても合法的に貼れるのは後席とリヤウィンドウだけだろ。
仮にスモークフィルムをフロントサイドウィンドウに貼ったとしても
スモークなんて熱線カット率は全然高くないの。
紫外線による日焼けカット効果ぐらいしか大きな効果はねーよ。
おまえはスモーク貼ったらホントに涼しくなるとでも思っていたのか?<馬鹿
>>502
可視光カットするだけで、車内温度は格段にちがいますよ。
吸収と反射の区別くらいはしてからカキコしたほうがいいですよ(クスクス
>おまえはスモーク貼ったらホントに涼しくなるとでも思っていたのか?

んなもん涼しくなるのとならないの両方あるにきまってんじゃん(w
下らねーことで鬼の首取ったみたいに書くアフォ
>>503
じゃあ、可視光線と熱線とではどちらが車内温度を高めるとおもいますか?
あなたはフロントサイドガラスにもスモークを貼る事を推奨するのですか?

揚げ足取りだな・・・。ったく。

>>504
じゃあ、下らない>>501のようなレスは無駄レスなんてするなよカス。
>下らない>>501のようなレスは無駄レスなんてするなよカス。

まあ落ち着け。日本語おかしいぞ。
スモークフィルムを貼る理由っておおかた目隠しでしょ。
可視光線を反射させるのが主目的のスモークでは、赤外線吸収または
反射によって、車内温度を下げる効果は思っているほど大きくはない。

ホントに車内の温度上昇を抑えることが目的なら、金属蒸着タイプが
今のところ一番良いのだが。
>>505
>可視光線と熱線とではどちらが車内温度を高めるとおもいますか?

E = hνですから、可視光、赤外光ともだいたい同じですね。
むしろフォトン一個あたりでいうと可視光のほうが高エネルギー。
(ただし車内が黒っぽい物体の場合)

まぁ太陽光のスペクトル分布を知っていたら、でない質問ですね(クスクス
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 20:35 ID:+H0vNfj2
今、206買うなら、シトロエンC3のほうがいいかなあ?
>>508
あんたの言った太陽光のスペクトル分布を知っている一般人が、
どんだけいるんだよ。

人を小ばかにした言葉が余計なんだよ。<クスクス

恥ドンレベルだなあんたは。
>>492
安くスモーク晴れリャ委員だよな?
耐久性とかフィルムの品質とかは知らんけど
自動波は安いと思うぞよ!賛否両論あるわけだが…

まぁ、チミの棲んでる地域にあるか知らんがナー。

とりあえず俺はツルッパゲじゃないよね!?(藁
>>509
そうだな、そうしとけ。
>>510
おやおや、一般人さんってえらいんですねぇ(クスクス
ちどんがいなくてもここのスレは殺伐としてるなあ・・・。
>>509
車としての出来はしらないが、C3カッコ悪いからやだ。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 21:56 ID:OEILup2q
>>514
単なる最近の流行だから気にしないように。
本物−偽チドンまたは下っ端は総合スレでこないだ撃退されてたから今日はお休み。

>>509
C3いいな。去年のFBMで座ってみて気に入った。
座った感じが貧乏臭くなくていい。シートも206に比べたらやわらかいし。
マターリ乗るならあっちの方がいいと思った。車台も206の次の世代用だというし。
買い換えるような余裕は無いけどね。でももし買うならセンソドライブ行ってみたい。
あっ書き忘れ。
いつになるか分からんがC2ならイイ。
煽りではなく、206よりC3の方がカコ(・∀・)イイ!!と思う折れは
逝ってよしでつか?
>>518
コソーリ同意(w
でも私は逝かない。踏ん張るさ。
C3に乗り換える余裕が出来るかもっとカコイイ車と出会えるまでね。
520509:03/04/13 23:00 ID:bTFTrVkT
>516
>車台も206の次の世代用だというし。
らしいね。
だから、次期206(207)みたいなものか?と思って今日シトロエン行ったんだが、試乗車ないのな。。。
206の試乗した感じの乗り心地が気に入ったのだが、モデル末期だし、かといって307はドイツ車みたいだし、サイズもでか過ぎる。
206気にいったが、ちょっと古くなってきたかなと。でも207まで待てないしC3って選択もありかな?みたいな。ただ出て一年経ってないので、不具合はどうかなと。
C3試乗した人の感想聞きたいな。プジョスレだけど、206と比較した上での感想が聞きたい。
C3いいけどMT無いからなー
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 23:04 ID:kfUMdJMp
>>520
モデル末期だが、考えによっては熟成されて(・∀・)イイ!とも言えるよ、
と言ってみる。

ジュネーブショーのC2はカッコいいと思ったけど、C3は正直ダサ(ry…
523509:03/04/13 23:10 ID:bTFTrVkT
ああそれと、今日、93車選びなんたらかんたらって本立ち読みしたんだが、徳大寺が、C3めちゃくちゃくさしてるのな。昔のプジョーのエンジン積んだだけととかなんたらかんだら。
でも、車台とか次期206に使われるであろう(ようするに206より色々と新しい)って、雑誌等に書いてあるじゃん?
どっちの言う事が正しいのだろう??
ってゆうか、徳大事の言う、C3はプジョーの昔のエンジンってホントだろうか??
つーか、あいつはニューミニ誉めて自分も買ったとかいうくらいだからあてにならないが。

>521
1.6リットルのは、マニュアルにもなるし、オートマにもなるよ。
>>523
でも、2ペダルだよね。楽なのはいいんだが、
ラテン車に凝った仕組みというのが、ちと怖い(w。
525509:03/04/13 23:19 ID:bTFTrVkT
C3のスタイリングは、好き嫌いあるかもしれないが、肝心の中身(乗り心地)どーなのかなあ?
展示車見たガ、高さは高いので、後部座席の前にゴルフバックが立てたまま乗せれる。
あと、カラーが多種。プジョーも色増やして欲しいなあ。
増えすぎたプジョーに比べC3は乗っている人少ないのでそれはいいと思う。
スタイリングは、プジョーのほうがシャープで、俺もプジョーのほうが好みではあるけどね。
206かっちょえ〜と思って買うかぁ?と思っていたんですが、
マガジソXで、207のイラストあってこっちの方がもっとかちょいい!と
思ったんですが、信じて待ってていいんですか?
追加!
206RCっていつ発売?で、いくらくらいになるんですかね?
知っているヤシいない?
528HiLtOn(ひるまから、以下略):03/04/14 00:16 ID:e2h+mcVe
>シトロエンとプジョー

この前シトロエンC5が発進していくところを見ていたのだけれど、
エンジンスターターモーター、ファン回転開始、パワステポンプ作動音、
エンジン音、まったくもって、シトロエンってプジョー車と同じだと感じた。

ブランドとデザイナーは別だけど、クルマを構成している多くのものが
共通。

トクダイジは車体以外のものは同じだ、って言っていて、
その他雑誌ライターはC3の車体が最新だってところに、
それぞれ焦点をあてているのだろう。

どっちも言っていることはもっともなことだと感じるけど。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/14 00:31 ID:k/DtoH1j
正直、





下っ端のレスはもう見たくないなぁ。

どんな精神構造してんだろ。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/04/14 00:34 ID:mVOhPv/n
>527
多分並行で320マソくらいだから正規で350マソくらい
ではナイデツカ。
アルファ買った方がイイデツ。
>>530
マジ?ルーテシアのなんとかリミテッド(272マソ)くらいじゃないの?
>>530
げ!300マソ超えんの?
そんなら買わない・・・ほんとうにアルファのほうがいいな
昨日都心を走っている時、右隣の車線にいたチャイナブルーの206が
私の走っている車線に車線変更して入ってきました。
するとその206は何故かハザードランプを2回程点灯させたのです。
相手は「ありがとう」のお礼のつもりだったのでしょうか。
ただ、たまたま前の車との車間距離が開いてしまっただけなんですが、
相手はお礼のつもりでハザードしたのでしょうね。
こういうのって「ありがとうハザード」ならぬ「勘違いハザード」ですよね。

ここの方は「ありがとうハザード」なんてやってるのですか?

>>533
無理やり割り込んでスンマソでわ?
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/14 01:31 ID:zanvJ5We
>>533
やってますよ。
まぁたまに高速で煽られた時もハザード&ブレーキの後急加速して突き放したりしますが
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/14 01:37 ID:hvIEKDWm
ロムってますたぁ
ここは楽しいインターネットですね!
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/14 01:39 ID:GlKJMY8Q
ケツくせえよっ!て意味だと思う>533
コウマン垂れブーッって感じで返してやらにゃあ
>>533
同じ車に乗ってるってだけでこういうふうに同一視されたりするんだよな。
悲しいけどこれ現実なのよね。
539HiLtOn(ひるまから、以下略):03/04/14 01:45 ID:e2h+mcVe
・・・こういうこと書くと、イタイやつだといわれるだろうけど、あえて書く。

今日、偶然レストランの駐車場の横に、同じ色、同じXS、同じ3ドアの206
が停まったので、ちょっとウキウキしてしまった。

完全に同じなのが並んだのは初めてだったから。他のレストランの客も、
見てたよ。仕方ないじゃん。同じって面白いじゃん。<胃ってよし。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/14 02:31 ID:N48exc7d
>533
206だけじゃなく他の車だって変な香具師いるし。

>539
おもしろいかどーか分からんが、それほど増えてるってことだと思う。BM、ベンツ、ワーゲン、アウディに次いで多くなった。てか
見る機会多い。
俺だったら、他人とかぶるのは嫌だなあ、少なくともウキウキはしない。
541HiLtOn(ひるまから、以下略):03/04/14 03:09 ID:e2h+mcVe
>>540
他人とかぶるのが嫌だ、っていう心理は、自分の車の希少性に期待している、
っていう心理だと思う。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/14 05:06 ID:JIKRqCPZ
今日の西新宿のスタバ横にローランギャロスが路駐してた。
前から実車見たいと思ってたから思いっきりジロジロ見て
しまたよ。(w
色は深みのあるグリーンで内装のコンビレザーもイイ感じ
ですた。すごい上品な感じ。イイナア…
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/14 06:23 ID:Nt/g/hI4
>>516
503=508=513 は漏れ様ですがなにか?(爆笑

ちょこっと文体変えてやりゃすぐひっかかるの、このばぁ〜かどもが。
とくにそこのおめぇだよ、>>529 = ID:k/DtoH1j ←この馬鹿の中の馬鹿が(爆笑
C3、モリケーは褒めてた。
でも彼的にもっとおすすめなのはメガーヌ2らしい。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/14 08:03 ID:iuBSHl0Z
>>542
モールは黒だった?
うちの近所のローランギャロスはボディ同色なんだけど後塗りかな?
546このスレ(・∀・)最高:03/04/14 12:40 ID:9TYlGJ+J
もっとギスギスしろよおめーら
殺伐としたスレにするために存在してんだろ?>206乗り
ここは顔文字や褒め殺しの氾濫するオナクラ系BBSじゃないんだぜ?
例の猫ヌイグルミをドブに捨てることが出来る、そんな奴が集う
スレじゃないのか?
思いだせよ!206を手に入れたあの日を!
嬉しくて、セールスマンの説明を上の空で聞いてたあの日。
対向車の206乗りが手を振ってきたあの日。
乗れば乗るほどがっかりしたあの日。

すべてはこの殺伐としたスレの為にあるんだぜ?



>例の猫ヌイグルミをドブに捨てることが出来る、そんな奴が

ワラタ
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/14 18:17 ID:PneWAwhp
で陸事にはいったのか?
>乗れば乗るほどがっかりしたあの日。
激しく胴衣。スパシオの方が乗り心地いいじゃねぇかゴルァと言いたくなった
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/14 19:20 ID:X4IA4pRZ
>例の猫ヌイグルミ
ぷじょーるくん?
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/14 19:27 ID:7WucREyR
>>541
そのままですね・・・・
>>546
ちとワラタ

確かにな、よそはみんなきもちわりーくらいに仲良し(っぽい)からな。
だが下品に煽るだけの低脳やろーはいらん。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/14 19:39 ID:Nj6+EeO5
>>548
あのさ、なんで漏れ様がそんなにアセっていく必要があるわけよ?
どっちにしろXでーは漏れがプロキのログも含めて消え去った後だって(w

おい、ブタよ!「くだらねぇ企画ではったりこいてごめんなさい」するなら今日中にせーや。
したら許してやっからよ。漏れ様はいままで嘘だけはついたことがねーのしってんだろ(w
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/14 19:44 ID:dfICFsfP
ぷじょーるってナンデツカ。
>>554
新半G
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/14 20:34 ID:9whgm4Jz
>555
新半Gというのはワタチがオクレテルということデツカ。
555さんは最先端のトレンド野郎ナノデツネ。
漏れも時代に乗り遅れないようおちえてクダツァイ。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/14 21:07 ID:qS5rBVka
やーっぱS16のタンジェリンオレンジ最高〜!
大好き
>>556
敢えてネタに釣られてみる。ググれ
206、ニュージーランドラリーで1−2フィニッシュ!
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/15 07:16 ID:PNjSgl6o
ソース貼ってあげ。
http://www.autoascii.jp/auto24/issue/2003/0414/21nms_kt9999_21.html
前はターマックでしか勝てなかったような気がするけど、グロンホルム様様ってことか。
F1板ネタだけど許せ(w
近所の人が206買ったよ
見せてもらったら3ドアだったんだけど
3ドアだとかなり見た目「丸い」ね
大きさは5ドアと変わらないはずなのに
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/15 11:28 ID:oW2N9UeC
カーナビの本体、助手席下に設置してる方、汚れないですか?
助手席下に置くしかないので悩んでます。靴の泥等でDVDソフト(映画)汚したくないので。

565名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/15 11:37 ID:oW2N9UeC
プジョ206のエアバック4個でしょ?前2後2
C3は6個らしいけど、安全面で差ある?
>>563
それがイヤで5Dが欲しかったが、当時1.4LでMTを選ぶと3Dしかなかった。
まあスタイルのMTがアッと言う間に無くなったので、今も1.4MTに5Dはないが。
567566:03/04/15 17:21 ID:giO0dPbm
つーか、今は1.4Lはスタイルのみだっけ?
じゃあ、1.4LのMTってのは無いのか。
>>564
気になるなら業者に頼んでグローブボックス(或いはその下)に付けろ

>>565
大して差は無いだろ。どちらにしろ事故で無傷は有り得ない
>>564
グルーブボックス(車検証入れ下部)がオススメ。
ホットカッターで車検証入れの両側面2箇所にナイロンベルト(1本)用の穴を空け、
車検証入れの下面両側とナビ本体上面にマジックテープ(2本)を貼り、
取付位置が決まったらナイロンベルトを締めて取付完了。DIY30分。
穴空ける前に本体が入りきるか確認してねぇ〜(ケーブル仮取付してから)
http://soda-drive.s7.xrea.com/file/0174.jpg
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/15 22:27 ID:ihs5ZTYb
207ってさあ、307みたいなドイツ車ぽい乗り味になんのかな?C3試乗したときにさ、これもまたドイツ車ぽいなと思った。
車台等変わっていくってことは、今後出るであろう207も優等生ぽくなるのかな?

206試乗したとき、地面の感じが分かり、面白いと思ったが、これって、昔のプジョみたいなもんでしょ?
それを俺は、面白いというか好感持ったが、ある意味、古いのか?
猫足ぽくならなくなるなら、嫌だな、でもそれが進化ってことか???

今、206買うかどうか迷ってる。試乗した他メーカーの乗り心地と唯一違って俺的には好きだったから。

207が307みたくなるならアルファ147にするなあ。
素人が猫足を語るな。
おれも素人だから、猫足に関しては語らねぇよ。
猫足?眠たいこというな!
個人的には206の足回りをいいと思ったことは無いよ
接地感という点では国産とかと比べるといいと思うけど
剛性感が無い。それが猫足といえばそれまでだけど
ちょっと硬めな足回りをやわらかいブッシュで
いなしているような感じに思った
買ってきっと後悔する。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/15 22:37 ID:ihs5ZTYb
>572
お勧めの車は?
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/15 22:37 ID:5kiF/AB0
猫足?眠たいこというな!
個人的には206の足回りをいいと思ったことは無いよ
接地感という点では国産とかと比べるといいと思うけど
剛性感が無い。それが猫足といえばそれまでだけど
ちょっと硬めな足回りをやわらかいブッシュで
いなしているような感じに思った
買ってきっと後悔する。
後悔してるけど206だっ
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/15 22:45 ID:wnLQFqT3
後悔すなあぁぁぁ!
へへっ雑誌に踊らされてみたぜ
試乗だけじゃ和姦ねーよ、ちょっと興奮気味だし
じっくり乗ってがっくりきた
578HiLtOn(ひるまから、以下略):03/04/15 23:05 ID:SRMG/Y55
>>572
オレも、最初そう思った。
意外と簡単にぐらっと傾くから怖いと思って。きっと限界も低いと思っていた。

しかし、限界に挑もうとすると、深いんだ、って後で知った。

試乗で限界を試しているはずはないだろうからね。いい感じの乗り心地と、
意外と深い限界、そこが美点だと思うよ。ちなみにオレが試乗すると、試乗
後、タイヤがかなり溶けて臭くなる。(申し訳ない。)
>569

非常に興味あるがナビの発熱心配だ
ナイロンベルトだと振動で本体逝かないか?
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/16 00:13 ID:ACFflCFz
個人的な感触だが、剛性感が足りないんじゃなくて、前の左右が違う感じがした。
ストラットハウス上部に枠が付いてる右と、それが無い左。そういう先入観によるものかもしれないが。
田和場で左右つないでやるだけで激しく感触はよくなる。保証はしないが俺は満足したよ。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/16 00:15 ID:ACFflCFz
それから剛性感が云々いうのはS16乗りが多い。タイヤ太い分だろう。最新の205幅タイヤならなおさら。
XT等の細いタイヤなら全く不満なし。エンジン軽い分もあるだろうが。
仏車は307styleといい小さい排気量の方がしなやかな乗り心地になる
が、日本人はスペックヲタが多いからPJは無理に大きなエンジン積んだり足硬めて売ってるらしいよ
狭い日本マターリ走りゃいいのに、S16糊とか206に何求めてるんだろなw
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/16 01:05 ID:FPiXsDOb
来年のWRCは、307になるの?でか過ぎないか?あっと、レース詳しくないんだが206で連勝する前のモデルは何?あと成績は?
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/16 08:01 ID:ws3KBj1+
>582
2Lエンジン車なら向こうにもあるよ。

>583
307CCという噂もあるし、普通のでもフォーカスと似たような大きさだし。
206の前に強かったのはランエボ。
>>583
グループBの時代に205を無理矢理ミッドシップにした車で参戦していたんだったような。
その後しばらくWRC参戦はお休みしてて、206で久々に参戦した。

お休み中は、ランチアとかトヨタとか三菱とかが強かった。スバルってチャンピオンになったことあったっけか?
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/16 10:29 ID:u7wUWU2B
インプレッサがチャンピオンだった
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/16 11:40 ID:g7Ua1ck2
剛性、剛性って素人さんの街乗りレベルで
わかるわけないだろ。
それから200マソそこいらの大衆車で
さらにハッチバックに剛性を求めてもしゃ〜ないやろ。
ポルシェ買っとけ。
左右の違いは単純に左右重量がアンバランだからだろ。
無理やり右ハンにして右側ばかりが重たくなっている
弊害だと思う。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/16 14:27 ID:1NnxftLa
てかさ、一人運転だとドライバの体重で
そう思うんじゃないの?
>>588
しかもデブ(w
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/16 15:09 ID:PTMJMUgM
助手席に人がいる・いないで「剛性感」て変わるもんなのか?

ちなみに昔CG誌で4輪の加重計ってたが左右でそれほど差が無かったと思うが。
剛性←って言葉も分からずに語ってる厨房が多いに206ペソ
>>533ですわ

ここのスレ住人もやっている人はいるのですね。
バイク海苔の人間からしたら禿げしく迷惑もいいところですよ、あれは。
「ありがとう」だか「スンマソ」だか知らないけど、バイクの存在に
気が付いてやっているのだろうかって思う時が多多ある。
今日もたまたま、206海苔の車にそれをされたから、今日もここにきたけど
一瞬困惑するわ。
あれは意思表示の意味合いが全く逆なんだよな。ここの人に限って言うわけではないが
やめて欲しい。
>>579
ナビ本体は当然熱くなりまつ(w
でもなぁ、ここ1年は普通に動いてるしな、車載機器なので余裕見て熱設計してるのかもなぁ。
振動は心配してないよ。逆にネジ止めより振動時の加速度小さくなるかもよ。ベルト+テープの
弾性で。取付楽だし、緩まないしオススメ。
594HiLtOn(ひるまから、以下略):03/04/16 19:20 ID:ZV8hmxlR
足の取り付け剛性?みたいのは、たとえばトヨタプリウスはものすんごく低く感じるよ。
(実際の強度は破壊してみないとわからないから、あくまで剛性「感」で。)

ステアリングをフルに切った状態でタイトターンで、アクセルのオンオフ。

これで姿勢に変化をつけてみると、プリウスはもう壊れてしまうそうな感じがする。
エコカーだから、割り切った軽量設計なんだろうが、驚きの弱弱しさだったよ。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/16 20:08 ID:ZGxi+Rx1
>588・589
車は通常1人乗りを中心に設計されているので特に
横置きのFFエンジンの場合、運転席と反対側に
セットされているのがほとんどです。
多分デブだから体感できて断言してしまったのでしょうね。(W


596名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/16 20:58 ID:ACFflCFz
>>585
205T16は無理矢理ミッドシップにしたんじゃなくて、無理矢理外観を205に似せたの(w

>>590
そのCGと思われるのがたまたま手元にあったので無断転載。99年式XT4AT。
右前347kg 右後189kg
左前332kg 左後195kg
だとさ。多分誰も乗ってない状態だと思うが、若干右が重い。

>>595
エンジンが運転席と反対と言ってる?206のエンジンは残念ながら運転席側にある。
>>590
乗ってない状態で変わらないんだったら
人が乗ったら変わるじゃん。

580がいうのは右と左で動きが違うと思ったんだろうね
それの原因が運転席側だけの加重だと
判断して588に至ったと、でそれを勘違いした
590がいるのだ!
>>585
スバルは95〜97年の3年連続マニュファクチャラーズタイトル獲得、うち95年は
ドライバーズとのダブルタイトル、01年にもドライバーズタイトル獲ってます。

205T16と206WRCの間に306マキシってのがあったね。
F2クラスのキットカーだが。
分かったこと、思ったこと
・剛性感がある・・・「カッチリ感、ガッシリ感がある、たわまない感じがする」の意。だよな?
・左右の荷重が違うらしい・・・へぇー前左右で15kg違うのか。15kgって言うと車重の約1.5%か。
・「左右の剛性感が違う」という人がいる・・・マジで?田和場入れてみたいがXTPなので・・・。
>>597
>580がいうのは右と左で動きが違うと思ったんだろうね

そう。漠然とね。気のせいかもしれないから聞き流し推奨だが(w
ハンドルを左に切ったときと右に切ったとき、なんか違うんだな。でもそれが
「剛性感」が足りないかと問われれば、足りないんじゃなくて違う、という感じなのだ。
でも加重の違いじゃないと思うんだがな。
蛇足だが、ストラットハウスのてっぺんって結構動くよ。ヘタなショップに田和場つけてもらうと
あの仕切りをぎりぎりに切るけど、少し走っただけで田和場の塗装削れる。
「左右前輪の剛性感の違いはあの仕切りのせいだ」と必死に主張するわけではないが。

>>599
がっしり感同意。XTPに田和場入れるなら、クーラントのタンク換えなきゃな。
てかまだOMPのS16専用田和場しかないのか?
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/16 22:09 ID:3QedSQIE
>>592
オマエはただの原付のりだろ。
あんまバイク海苔の面よごすような嘘こくなや。な、カス(w
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/16 22:18 ID:oMwVra4O
>600
単純にアライメント狂ってるんじゃない?。
>>602
それは無いな。直進は問題無いしタイヤの片減りも無い。
切ったときの。。。いやこれ以上は文字で説明しても無駄と見た。
>>601
元バイク海苔とは思えないな。
世間の面汚しだなこいつは。ただのへたれ。(w
>>592・604
んなことはよそでやれや
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/17 00:33 ID:ZhLjKT2z
>>601にはなんも言えないんだな、このへたれは

そういやここのスレには>>下っ端307海苔以外に
>>下っ端の影に隠れて存在が薄いが、もう一人カスな煽りがいたな
そいつは>>下っ端のしもべかい?(w
出てこいや、下っ端のしもべクン。(w
>>606
まぁまぁ例の猫ぬいぐるみでも窓から投げ捨てておちけつ

ただ一つだけ言わせて貰うと煽る時はせめてトリップ付けろ
匿名の掲示板で尚且つ名無しで煽っても端から見ると馬鹿なだけだぞ
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/17 01:02 ID:9VfOyStP
ぷじょーるくん馬鹿にすな!つーか作者ってプロのイラストレーターなの???それとも絵がうまい素人?
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/17 01:19 ID:9kNRNhfv
ひるさん、ちどん君と会って何かしたんですか?
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/17 01:54 ID:9pESX/iU
>>606
>>605がその下っ端のしもべクンだと思われまつ
あ・・・作者本人登場? 608・・・
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/17 07:50 ID:+tLQWJ2l
>>606
いったいオマエはなにがいいたいの?

>>601って漏れ様じゃんよ、この馬鹿(爆笑
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/17 08:04 ID:/6tJIoZv
タワーバーってS16とGT以外に付けてる人いまつか?
>>608
馬鹿にしたつもりはないしあくまでも「例の猫ぬいぐるみ」としか言ってないがw
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/17 12:48 ID:IBeTUrIV
ここは例の猫ぬいぐるみがネタになると
トーンダウンするヤシが多いようだな。
身内が多いとうことか?。(w
616山崎渉:03/04/17 13:33 ID:7V9ki/oS
(^^)
なれ合いはお断りだ、ここは2ch
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/17 20:30 ID:QUYd7TNO
>>617
そのとおり(w
なんだ?ぷじょーるの所の常連でもいるのか?管理人はちゃんねららしいがw
じゃあ、ドクロ三ツ星マークをリアに貼ろうか(w
>>620
ちーむ高排出の方ですか?w
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/17 21:58 ID:TlF/gjC7
>>619
まあ、俺も準常連なわけだが(w
いまどき、2chは大人のたしなみだから
当然、管理人も見てるだろうな
>>622
ま、敢えて深く詮索しない事にするよw
馴れ合うと荒らす香具師出てくるから自粛しまつ
真正面から見た206のデザインって踏み潰された猫みたいでつ
真正面から見た>>624の顔って踏み潰されたチンパンジーみたいでつ
チンパンジーがかわいそうじゃねぇか
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 01:54 ID:DhiJ5CZq
206の右ハンドルってペダル間隔狭すぎじゃん
あんなのでよく運転できるよなー
あれだったら307の右ハンドルの方が何倍もいい出来だわ ププッ ブリッ
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 07:08 ID:hggartd/
たしかにフロント、リアともに真正面から見たら
ブサイクで笑える。そこが憎めないところ。(w
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 08:12 ID:T0x/YCPX
つぶれてない猫顔にすると、デリカになてしまうよ。
デリカになてしまうか。
ひるとん、実はかなりご近所さんなんじゃないか…。
「はんちゃんJP」結構おもろいなと読んでしまう漏れ、逝ってよしだな。
漏れも野菜買いに行ってみようっと。
632HiLtOn>>www.hanchan.jp:03/04/18 18:08 ID:gtfK0KZG
>>631
お、近所さんか?うれしいよ。そっちのプライバシーは守るから、遊んでね。

洗車レポート、書いてあるから↓未読のひとは読んでたもれ(物議・必読)
http://www.hanchan.jp/03032601.html
もうこのスレを汚すなよ、ブタ
634HiLtOn>>www.hanchan.jp:03/04/18 18:46 ID:gtfK0KZG
>>633
なんでブタなんだよ。最近、最低で体脂肪率12.4%なんだぜ。どこがブタだよ。
実際はガリだよ!(涙)仕方ないから筋肉つけてるよ!必死だよ!ああ必死さ。
635HiLtOn>>www.hanchan.jp:03/04/18 18:53 ID:gtfK0KZG
オレのちゃり↓(こんなので走ってれば、体脂肪率落ちまくりだよ。)
http://www.au.wakwak.com/~anajite/cgi-bin/upppu5.cgi?action=view&disppage=1&no=142&no2=1350&up=1

なお、これを206の「車内に」積んで海に行くのだ。ばらしと組み立ては
それぞれ3分もかからないんだよ。まじおすすめだぞ。(こういう遊びは
ポルシェではできないので喜んで206に乗っている。)
ひるさん自分のサイトの宣伝は辞めて下さい、、
ヴァカ晒しage
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 22:52 ID:cBT+UFX4
>>635
おい、ブタ!
てめぇがここでいくらスペルマ撒き散らそうが漏れはなんにもいわんの馬鹿だけどよ(w
ただ307スレにカキコするときだけは空気だけは嫁よな、じゃね〜とコロすけんよ(w
総合スレ立ってる?
なかったら立てようかなぁ・・・。
>>639
きぼんぬ
>>639
たててもいいけどぉ(w

できれば106スレくらいにしておいたほうが長生きできるかもねぇ〜(w
    306
    406
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 23:13 ID:yXnm+Rtr
・これから206を購入しようと考えている方へ。
 やめなさい。苦労しますよ。たぶん半年で手放します。

・いま206に乗っている方へ。
 ほうら運転しづらくてイライラしているでしょう。早く手放しなさい。



 

     
    
 
 


 206ってね、この私だけのクルマなんですよね。分かりましたかー。
643639:03/04/18 23:27 ID:8kS7yrK5
現在、有効投票数1。

総合スレはもう少し様子見ようかな?
631-632
爆笑モノの自作自演。時間見てみ。頭悪いわこの人。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 00:19 ID:F2R61LP0
お取り込み中申し訳ないのですが、どなたか教えていただけませんか?
99年式のXTの純正CDプレイヤーには、現行のSONYのCDチェンジャーって
装着できるのでしょうか?
直にできないようならば、何か改造方法があるのでしょうか?

どなたか宜しくお願い致します。
>>645
ディーラーに聞く事をオススメします。。。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 01:36 ID:QB8HA0zn
>現行のSONYのCDチェンジャー
趣味が悪いな
>>645
このスレは>>647みたいなのばっかりだからね、、
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 02:02 ID:QB8HA0zn
おい>>648
意地悪しないで>>645に教えてやれや!
なーにが「ディーラーに聞く事をオススメします。。。」だ。
つくよ、きっと。気合で
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 23:48 ID:tJBzHou5
2ちゃんねらーにはプジョー海苔が少ないようだな。
確かに少なそうだな。
俺も乗ってないし。
653山崎渉:03/04/20 01:23 ID:L59HxIRY
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 01:55 ID:34YVAUlc
>>647
ワラタ
655山崎渉:03/04/20 02:18 ID:v2SOIoSF
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 02:59 ID:opkPAofo
お下劣な2ちゃんねらーにはプジョーの上品さが分からないんだね。

プジョーの中でも206が最高。こんなこともセンス最悪の2ちゃんねらーには分からないようですね。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 03:03 ID:opkPAofo
あ、ヤフーではプジョー各車、かなり好意的に書かれているね。

2ちゃんねるでプジョーの話題あまりしない方がいいかも。
みんな馬鹿だから。
206に乗ってるけど、たまーにしかプジョースレ関連見ないんで
誰か教えて欲しいんだけど「ちどん」っていつ頃からいるの?
そして何者?307乗りらしいけどなんで206スレに常駐してんの?
誰か説明してくれんかー?
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 03:28 ID:ZyrAdFEl
私の206、10万キロを越えたところで、ブレーキシステムが壊れて修理費35万を
請求されたので廃車にしました。運転中突然止まらなくなり、家族一同死ぬところであった。
直前にサス、スプリング、ベルト類を交換して
悪いところ全部修理してくれとディーラーに出して、25万かかっていたのですが、
その後すぐに壊れました。ディーラーに文句言ったら、
「もう、10万キロ走ってるんですから、壊れてあたりまえですよ」と言いやがった!
フランス車は耐久性が売りじゃなかったのかよ!
頭に来てPJ本社にクレームしたら、「当社では新車購入時にウン万キロ、または
X年の保証をつけておりますが、その後は有償にて修理を請け負います」
という、馬鹿のような返事だった。その時「あぁ、プジョーはすでに死んでいるな」
と確信し、貯金をはたいてルーテシアを購入した。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 03:46 ID:/GXgDeFb
>>659
ルーテシアでも、二の轍を踏む予感・・・、かも?
661HiLtOn>>www.hanchan.jp:03/04/20 05:07 ID:gKF+S0PG
>>659
その時点で「サス、スプリング、ベルト類」が「悪いところ」であった、というところで、
ノーメンテの車体だったヨカン。<しねやしね。まじしね。

ブレーキパッドの残量は直前の整備で何ミリだったのか、そもそも点検整備はディ
ーラーやってあったのか、そこを書いてミロや。すでに死んでいるのはおまえの脳
細胞の悪寒。

・・・・って、コピペにマジレスのオレもカコワルイのだが。<逝ってよし。
662HiLtOn>>www.hanchan.jp:03/04/20 05:13 ID:gKF+S0PG
モレの某ミツビシ車、10万キロを越えたところで、ブレーキシステムが壊れて修理費35万を
請求されたので廃車にしました。運転中突然止まらなくなり、家族一同死ぬところであった。
直前にサス、スプリング、ベルト類を交換して
悪いところ全部修理してくれとディーラーに出して、25万かかっていたのですが、
その後すぐに壊れました。ディーラーに文句言ったら、
「もう、10万キロ走ってるんですから、壊れてあたりまえですよ」と言いやがった!
ミツビシ車はまじめまじめが売りじゃなかったのかよ!
頭に来てミツビシ本社にクレームしたら、「当社では新車購入時にウン万キロ、または
X年の保証をつけておりますが、その後は有償にて修理を請け負います」
という、馬鹿のような返事だった。その時「あぁ、ミツビシはすでに死んでいるな」
と確信したが、貯金をはたいてこんどこそはとコルトに期待して買った。


↑負け犬はどこまでも負け犬、ってことのたとえ。(このコピペ、改ざんラクラクだな。)
悪いところを全部修理してくれって依頼した時に、ブレーキが点検整備項目に
入なかったのかが疑問。
点検整備がされていたなら、整備保証って効くのじゃねえのか?
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 08:53 ID:yYyiwLmh
モレの206、10万キロを越えたところで、ブレーキホースが壊れて修理費0.5万を
請求されたので廃車にしました。高速走行中ブレーキが甘いなと感じ瞬間ペダルからの反力0になり、
渋滞で止まっていた106のケツに突っ込んでヲタ一匹コロしてしまった。
直前にタイヤ、ブレーキパッド、ブレーキディスク、サス一式、エンジン、エキパイ、シート、ステアリングを交換、タワバ、ロールバ追加、
悪いところ全部交換してくれとABに出して、250万かかっていたのですが、
その後すぐに壊れました。ABに文句言ったら、
「もう、10万キロ走ってるんですから、壊れてあたりまえですよ」と言いやがった!
ABは安い、早い、ウマーが売りじゃなかったのかよ!
頭に来てAB本社にクレームしたら、「当社ではクーリングオフは
販売後10日間までとなっておりますが、その後は有償にて交換を請け負います」
という、馬鹿のような返事だった。その時「あぁ、106に乗ったヲタはすでに死んでいるな」
と確信したが、線香をアゲにはまだいっていない。まぜなら今は市川の塀の中だからだ。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 10:37 ID:Ha0TvgVB
>>663
このコピペのオリジナルがどこの車で実話かどうかもわからんけど、
点検項目にブレーキが入ってないってことは無いでしょうよ。

点検した時は異常なしで、その後すぐに壊れるということはあるかもしれないが。
666bloom:03/04/20 10:37 ID:bmUjefuc
667663:03/04/20 13:16 ID:1GjMqsHp
(こんな話うそ話って端からわかりきっているが)
>>665
>点検項目にブレーキが入ってないってことは無いでしょうよ。
10万キロにきている時点で点検だけで済ますことは無いと思うよ。
交換をしておかなくてはいけない部品はあるだろうし、整備も励行されている筈だよ。
そんなもの、整備された時に明細書もらうだろ。ブレーキどこの部位が点検整備され
ていたのか、記載されている筈。
点検整備は間違いなく行われている。だから整備保証ってのが効く筈。

そんなのも分らずに、このコピペのオリジナルを書いた香具師は
救いようのない 馬 鹿。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 13:25 ID:4iFQB6iM
プジョーなんて安い大衆車買わないよ。
狭いし・・・。
チャリは高いけど・・・。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 14:50 ID:l6FXsz/r
>>668
プジョーを見たこともない田舎者がカキコしてるな。何県の山奥?
670名無し@免停明け:03/04/20 15:03 ID:vnbx3djq
205から206に
乗り換えました。
既にPEUGEOTに取り憑かれてます・・・
他にもおなじく
PEUGEOTの乗り換えの方って
実は多いのではないでせうか?
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 15:11 ID:qVaNYkeg
206→307が多そうだな。
しかしそれは正解かな。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 15:14 ID:GkeMxtHC
206はモデルチェンジ前だから値引き30万は行くでしょう。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 15:38 ID:Hty+gpIi
↑そうはさせじとフロントまわりを
マイナーチェンジするデツ。 
674名無しさん@そうだドライブに行こう:03/04/20 16:24 ID:vnbx3djq
なんだよ、みんな
にわかPEUGEOTファンぢゃん・・・
ル・マン24のPEUGEOT905 1−2−3FINSHとか
WRCのPEUGEOT205T16の連覇とかの
話 知らないのかな?
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 16:35 ID:GkeMxtHC
本国デビューから3年以上経つからボチボチビッグも出るチェンジあるよ。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 16:41 ID:GkeMxtHC
307風かこいい
307風禿しく鬱
>>674
そんなおまいは104や504なんかでラリーやってたの知ってるか?

と、釣られてみる。
パリ−ルーアン(ぼそ
680名無しさん@そうだドライブに行こう:03/04/20 19:21 ID:yvF9MKIV
674です。
>>678
その事実は知っているが、リザルトまでは・・・

504・・・ローマ法王のパレード車使用があったり・・・
505だっけ・・・刑事コロンボ(爆)

>>679
(小声で)
歴史上世界初のモータースポーツ(1894年)
6台中5台完走、2−3位となるが、1位が蒸気自動車だったため
判定で優勝。

嬉々として釣られてみる。
なぁんだ、いるぢゃん・・・コアなファン。
674の発言、撤回します、スマソ。
これからも、よろしこ!

量産自動車(確か5台だったと記憶)としては、
世界最古の自動車メーカ。
↑蘊蓄、ひつこい・・・
まぁ206からのライトプジョーファソも増えたけどそれなりにコアなファソもいるってこった
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 21:01 ID:JifYQS8C
値引きはあんましないなあ、地元では。他外車メーカーのほうが引いてくれる。
セールス曰く、本社から値引き額等色々指導されて、勝手に値引き出来ないとの事、本当か?
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 21:02 ID:GkeMxtHC
モデル末期を強調したら30万はいけるぞ!
>>680
ああ、ド・デュオン伯爵さまの蒸気車には助手が付いてて薪だか石炭だかくべてたから
自動車じゃない、ってことで、2位と3位のプジョーさんとことパナールさんとこが
一緒に優勝ってことになったんだよね。
プジョーとパナールといえば、DOHCエンジン作ったのもプジョーさんとこだったかな。
パナールさんとこの技術者引っこ抜いてつくったんだったっけな。

それから、コロンボ警部の車は403カブだってのは何べん書いたらわかるんだよ。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 21:14 ID:JifYQS8C
>モデル末期を強調したら30万はいけるぞ!
釣りじゃなくてマジなのか??
地元ではせいぜい8万程度の値引きだよ。地域によって違うのかなあ?代理店が沢山ある地域なら、かなりの値引きするのか?
っても、30万は嘘だろ?元々高い車じゃないんだから、30万も引いてたら、利益が出ないだろ。


686名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 21:34 ID:0bHjGZUP
コアなファソ = カタログ厨 = ただのヲタ = キモッ(w
プジョーのディーラーってどうですか?
代金振り込んでも確認の連絡なし。
名義変更終了の連絡なし。
納車の連絡は2日前。
これって普通ですか?
>>682
ようはセールスと何処まで親しくなれるかにかかってる
漏れの場合、何度もジラしたりしてるうちに結構話が分かるようになったよ
まぁ色々オプションつけたけど合計ふわ万くらい引かせたよ
あと値引きのコツとしては話を持ちかける時に下っ端ではなく
多少の権限持ってそうな上司クラスのセールス捕まえることね
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 22:01 ID:pA2DGHPS
>685
釣りにきまっているだろ。
バカは相手にするな。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 23:37 ID:Sikf8GEE
ディラーっていっても色々ありそーだよね。結局、ブルーライオンの看板もらってる、それぞれの地域の看板もらった会社がどーなのか?ってえのもあるだろ。
地元には一軒しかないからそれを懸念してるよ。すごい売れてる割に、アフター面で不安感ってあるなあ、それに売れてるっていうのは首都圏でと思うし。地方はそれ程でもないな。
ヤナセ並みのアフターなら、まだ安心なんだけど、そうもいかないかな?というのもあるし。
トヨタでも扱うのは7月頃からかい?
日本の車メーカーがバックについてるほうが安心かな?とも思うんだよね。日本式我侭も受け入れるだろ?
外車メーカーって基本的に高飛車だからさ。
フォルクスワーゲンは、デュオでも扱ってるから割引いいと思うし。プジョも、もしトヨタで売るなら、割り引き条件とか今より良くなるのかな?
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 23:42 ID:CsNxnWkP
206のおかげでプジョーが有名になったな。
刑事コロンボのボログルマというイメージしかなかったけど。403カブだったんだね。何年式?
古い話は総合スレでね
>>690
それぞれ地元の業者がBLになってるので千差万別、アフターがどうとか、高飛車
だとか言う前に実際行ってみろ。
もしトヨタで・・・とか夢みたいなこと言ってないで。
206の1.4Lモデル、1.6Lモデルに乗ってる方、
実燃費どれ位ですか?次期購入狙いなのですが、それが気がかりで・・・
>>694
1.4XT MT 街中12km/L 高速18km/L
696HiLtOn>>www.hanchan.jp:03/04/21 03:24 ID:K9njVti8
>>694
燃費って、同じ1600cc、同じようなカタチのクルマを、
同じような運転で使えば、だいたい同じくらいになるんじゃ?

そんな極端に燃費が良いとか悪いってクルマも存在しないような。
(だから「気がかりで・・・」とか言われてもあほかばかかと。)

ちなみに206XSの5MT、1600ccですが、7キロから13キロとい
う感じ。街乗りオンリーで渋滞あまりなければ10キロというイメージ。

ガソリンタンクに50リットルで500キロ、ってイメージだ。

これがプリウスだと満タンで1000キロ乗れるのだから、「気がかりで・・・」
というような人はプリウスを買えば良い。というか、プリウスって言い出したら
クルマ選びは「すごろくのあがり」だ。知的、低燃費、低排出ガス。

燃費を言い出したらそうなる。ってこった。
>>695
おお、結構走りますねーありがとうございます。
>>696
俺の今の車、H8ミラージュCJ2A1500ccですが、街乗りでリッター15は楽勝でいきます。
サイズ、エンジンスペックはほぼ2061600ccと同等です。トルクは細いですが。
燃費一緒ですか?もちろんプジョーと比べる気はさらさら無いんですがね。
燃費が全てといっているわけでなくそれも自分の選考基準に含まれてるだけです。
維持費を考えて燃費が気になるのは当然だと思うのですが?
燃費を教えてくれた事はありがとうございます。
あと、プリウスも実燃費じゃそんなに走りません。
レギュラーガソリン入れても大丈夫ですか?
699HiLtOn>>www.hanchan.jp:03/04/21 08:23 ID:K9njVti8
>>697
はっ!そうだ。こっちは「街乗り」といってもきつい坂道を含む田舎道だった!(笑)
そちらのミツビシの好燃費には驚いた。ぜひ他の人の燃費も聞いてください。

(うちの206はダメダメだな。おかしいなぁ。日々エコラン心がけているのに。。。)

オレ流エコラン
(1)加速は軽自動車並みにゆっくり。(アクセル開度をなるべく低く。)
(2)無駄なアイドリングはしない。
(3)無駄な荷物は積まない。
(4)ごく普通のグリップのタイヤを使う

それでもリッター15キロっていうのは高速を含む遠乗りでやっと達成する値だ。
206XSでは常になかなかのトルク感を感じながら走っているのだが、そのあたり
力を出しすぎているのかな。かなり悲しくなってきた。お金の問題というよりも、
ミツビシより大幅にダメだ、という事実に打たれた。(涙)
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/21 09:01 ID:XHZ70n8N
ウチのS16は街乗りでリッター12.5〜13キロ。
まあ、地方で通勤に車使わないから渋滞には無縁なんだけどね・・・。
>>699
>(1)加速は軽自動車並みにゆっくり。(アクセル開度をなるべく低く。)

これは場合によっては燃費悪い。
ゆっくり加速するってことは加速している時間が長いってこと。
すばやく加速して、早く低速走行にする方が良い場合あり。
アクセル開度は少ないほうが良いに決まっているが、
それよりも、車速、加速度に合ったアクセル開度が一番効率的。
加速度に合わせて開度も常に変化させるべし。
702701:03/04/21 09:08 ID:kWh2Wa1X
早く低速走行×
早く定速走行○

俺の206XT ATの場合。
10〜15km/L
平均13.5km/L
某地方都市在住。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/21 09:15 ID:sdtoRtWW
漏れ様の307は街乗りでリッタ6km、高速だと楽にその倍以上はいく。
高速ばかりでマンタン計測したことねぇ〜から正確な数値はわからん。

307ならスノーモードもあるし、3速発進までも可能なんで、やろう
と思えば燃費くらいいくらでもよくできるだろうな。
もっとも漏れ様はいつもスポーツモード。3000rpmくらいからいい
音するんだよねぇ、これが。人生と同じよ(爆笑
>>703
206にもスノーモードはあるし。あとスポーツモードは燃費悪いだけだぞ馬鹿
7053000ちょっとまでひっぱるようになるんだよ、カス(w:03/04/21 10:04 ID:sdtoRtWW
>>704
>あとスポーツモードは燃費悪いだけだぞ馬鹿

だけなわけーねぇだろ、この馬鹿(w

で、206で3速発進はできるのかなぁ?とくにMTでぇ(爆笑
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/21 10:58 ID:lC1mad+G
MTで3速発進?できるよ、
電話しながら運転するときなんか3速固定オートマチックで!
ちょっと気は使うけど意外と楽にいける
>>699
言い方がきつくなってしまってすみません。
私のとこは四国4県で最も道がキレイな瀬戸内の田舎です(笑)坂は少ないのでその点は有利ですね。
あの頃のミラージュは高馬力化の副産物で低燃費が出来てたみたいです。コルトより燃費上ですし。
でも当然ですが、ミラージュより206が性能劣るとは思いませんよ。官能的なのは間違い無く206です。
トルク太いし、車重思った以上に軽いし、スタイリングカッコいいし。ラリーでの立場もかたやトップもう片方・・・ですしね(笑)
>>all
とても参考になります。ありがとうございます。
やっぱり性能いいですね・・・。それだけ走れるのでしたら次の車は206に決まりそうです。

>>705
206よりトルクの細いミラージュでも4速発進出来ます。
MTで3速発進出来ないのはよっぽどです。する必要無いですが。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/21 11:15 ID:sdtoRtWW
>>706
ハンクラ使えばできるにきまってるじゃん。
MTなら5速からでもできる罠(w

>>707
減速比をくらべてごらんよ(クスクス
206ユーザーの中で一番燃費に悪い乗り方してる。多分。
渋滞の都心を毎日。

XT/ATで8〜10km/l

ガス代バカになんねーよ。鬱
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/21 11:34 ID:sdtoRtWW
>>709
あのさ、排気量なんぼの206よ?
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/21 11:36 ID:sdtoRtWW
>>709
あ、XTか。
>>708
街乗りグレードですから。ある程度は覚悟しないといけなかったんです。
シフトストロークもかなり長いですし。
購入時スポーツグレードいいタマ無くて。結果的に良かったんですが。
LSDないからいろいろ走りも勉強出来ましたし。(笑)

四国は山が多いからこのクラスが面白いです。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/21 14:18 ID:DFyAwGNN
>>708
ってか、1速だって半クラ使うじゃん?
意味がわかんねぇ
714京都県民がらすき ◆10ccTgSaIE :03/04/21 14:22 ID:IolLlv/f
>>705
>で、206で3速発進はできるのかなぁ?とくにMTでぇ(爆笑

このクラスの車で3速発進できないMTってどんな車だよ(爆
715HiLtOn>>www.hanchan.jp:03/04/21 14:31 ID:K9njVti8
よくわからんが、オレは3速での発進は苦手だ。基本的にやらない。
ごくまれに、3速で発進しそうになるときには、ストール前にわずかな
ハンクラの違和感で気付いてすぐに1速に戻すなぁ。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/21 14:38 ID:XHZ70n8N
3速発進はやったことがないなあ。
それより206乗り始めて3ヶ月過ぎたのに、
いまだに1速→2速がぎこちない・・・。
717漏れ様の定義:03/04/21 15:06 ID:sdtoRtWW
>>713-714

半クラ: ミートするまで1秒以内(w
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/21 15:09 ID:hoPC50ht
都合のいい定義だこと。
後だしジャンケン厨は307スレの店番してれ。
719漏れ様の定義 2:03/04/21 15:10 ID:sdtoRtWW
ハンクラ: ミートするまで1秒超(w
720HiLtOn>>www.hanchan.jp:03/04/21 15:11 ID:K9njVti8
1→2速だけは、一呼吸置いて変速する感じだよ。

3300回転まで引っ張っていたとしたら、1100回転まで回転落ちするまで
1秒くらいかかるイメージ。ただし、3000回転から1000回転までエンジン
回転は加速度的に落ちていく途中にいきなりクラッチミートしても必ず衝撃
は出てしまう。

丁寧な人は、右足のアクセル操作で1100回転くらいのところを作り出して
からクラッチミートすると良い。

または、1500回転まで落ちる付近でハンクラ気味でつなぎはじめれば、
1100回転くらいのところでうまくキャッチアップできるイメージ。

(回転数は説明用のイメージの数字。実際は知らん。)

右足で任意の回転数を作り出すのはちょっと難しい。だから、必ずダブル
クラッチのアクセル操作をする人が「うまくいった!」と思っている場合も
ある。だけど、ダブルクラッチを使うのはシフトゲージに入らない場合だけ。
無事に2速や3速のシフト操作が出来ていれば、ダブルクラッチ操作は
必要ない。あとは回転をあわせてクラッチをつなくだけ。

練習としては、走行中に、一旦クラッチを切って2秒くらい空走、アイドリン
グ回転数に落ちている状態から、右足でそのときにふさわしいと自分が
思う回転数を作り出して、ミートしてみる。それを何度かやっていると、
自然とその速度でそのギアで必要な回転数のイメージがついてくる。

右足で回転数をつくる操作ができるようになってくると、自然と1→2速
もうまくいくようになる。自分は206の1速→2速のマスターは苦労した。
たぶん駆動系の剛性が高く、ハンクラなしでは衝撃が大きかったため。

今は発進時以外ではハンクラは使わなくてもミートできている。l
721HiLtOn>>www.hanchan.jp:03/04/21 15:18 ID:K9njVti8
注意:時速100キロでクラッチを切って空走してからクラッチミートとかするのは、
右足できちんと回転を作ってからじゃないと極めて危険なので、もしやる場合は、
必ず「低速で」練習してコツをつかんでからやってください。

(右足で3300回転(<想像)をつくるのはなかなか大変です。)
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/21 15:26 ID:sdtoRtWW
>>720-721
で? その練習ってなんのためにやるの?




シフトダウンのたびに2秒づつ空走していれば、燃費はイイだろうけど(w
>>下っ端クソ
空走が燃費いいなんてまさに空想だな(大爆笑
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/21 15:55 ID:sdtoRtWW
>>723
きみは空走時に(だけ)アクセルふかしてるからだろ(爆笑
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/21 16:01 ID:cl4ol1Mu
燃費、燃費って、そこまで神経質というか
貧乏くさいこというのやめませんか。
ホットハッチの楽しさは回してなんぼでしょ。
だからアルファの香具師らにぷじょ海苔は
貧乏くさいと馬鹿にされるんデツヨ。(鬱
726そ、回してなんぼよ、エンジンも頭モナー(w:03/04/21 16:03 ID:sdtoRtWW
>>725
>>703(w
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/21 16:07 ID:DiTtvuKC

    今世紀最大の二大馬鹿 チドンVSヒルトンの馬鹿対決が見れるスレはここか?
728HiLtOn>>www.hanchan.jp:03/04/21 16:08 ID:K9njVti8
>>725

燃費は、おれにとっては貧乏のキーワードではない。
環境問題を考える人間が目安にするスペックだ。

ガソリン消費量に応じたCO2排出がある、と考えるのが妥当だ。
ガソリン消費量を少なくするためにも、コンパクトカーを選択する
のは知的な選択だ。だからミニバソのやつらが低脳に見えるのだ
と思うよ。

「価格対車格」では「ミニバソが立派」ですぐれてる。
しかし、(一部の事情ある人はのぞいて)知的な選択とは思えない。
つまりダサイ。

なんのためにコンパクトカーを選択しているのか俺は常に意識
している。「ぶん回してナンボ」って1980年代後半じゃないんだ
から、そんな時代遅れのこと言ってるのかなり恥ずかしいよ。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/21 16:10 ID:sdtoRtWW
>>728
バイクにしたらぁ〜?(w
730HiLtOn>>www.hanchan.jp:03/04/21 16:13 ID:K9njVti8
バイクは乗っているよ!複数台所有だ。
つーか、自転車こそ最高だ。遠く都内まで自転車で良く行く。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/21 16:15 ID:sdtoRtWW
>>730
あのね、車やめてバイクオンリーにしたらっていってるの。

>つーか、自転車こそ最高だ。

なら自転車オンリーにしろや、このろんリーマン(w
以下、307スレから転用。
>ID:sdtoRtWW
>本日の下っ端のID
> 呼び出しにPCデスクから泣き崩れ膝を突き床を舐めた負け犬君。
> 
> 君は部屋の片隅で便所虫みたいに膝を抱え丸くなって反省しなさい。
>
> それと、早朝からの靴磨きご苦労さん。

だそーです。俺が言うのも何ですが無視したほうがいいんじゃないですか?
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/21 16:20 ID:sdtoRtWW
>>732
意味がわかんねぇ〜んだけど。真性?(w
734HiLtOn>>www.hanchan.jp:03/04/21 16:20 ID:K9njVti8
>自転車オンリー

出来る限り徒歩や自転車を使っているよ。

ヒキコモリで出かける用事もなく、たまに出かけても高速道路ってなレジャー
オンリーのあんたとは生活が全く違う。撮影機材やパソコン一式を自転車
やバイクでは運べないから、クルマ(またはタクシー)を使わない生活
はヒキコモリのキミとちがって、不可能だよそりゃ。

バイクは燃費自体はいいが、
有害物質の出方が(無改造でも)ひどいので実はなるべくガマンなのだ。
手軽にポルシェ911以上の感動が味わえるものとしてどうしても乗ってしまう
のだが。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/21 16:22 ID:sdtoRtWW
>>734
>有害物質の出方が(無改造でも)ひどい

はぁ?
まさか2ストスクータじゃねぇだろな。

なに持ってるって?いってみな!
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/21 16:29 ID:DiTtvuKC
二大馬鹿チドンVSヒルトンの対決がヒートアップしてきますた。
737HiLtOn>>www.hanchan.jp:03/04/21 16:34 ID:K9njVti8
おまえ、おれのウエブサイト見てくれよ。バイク載っているだろ。
http://www.hanchan.jp/021113.html
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/21 17:09 ID:eUEm2Ozg
今日も206で楽々運転。快適快適。
買ってよかった・・・燃費は別にして。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/21 17:20 ID:cl4ol1Mu
>728
釣られてやるよ。
環境問題を考えた車選びなら206ではなく、
もっと相応した燃費のいい車があるだろ。
あんたの言い分は原発でつくられた電気でエレキギターを
かきならしながら原発反対を叫んでいるバカロッカーや、
割り箸でメシ喰って爪楊枝でシーハーさせながら森林伐採問題
を真剣に語っりあっているヤシらとあんまりかわらんだろ。
740HiLtOn>>www.hanchan.jp:03/04/21 17:28 ID:K9njVti8
>>739
あまりに言い過ぎると、「(極端な)倹約生活」「極端な環境主義」の話になり、
人類が楽しく生きること自体を否定することになりかねないから、そこはオレ
はそんな極論には行く気ないから。

ただし、ベンツ→プジョーと来た遍歴の中で、次にプリウスを選びたいのは事実。

(新型プリウスの発売を待ってるとこ。)
トヨタは早急にプリ薄を発売するように(願
そして永遠にさようなら→ひるとん
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/21 20:05 ID:kV47kwe/
ひるとん=馬糞
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/21 20:38 ID:MgfZbsQf
742=下っ端(プ
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/21 21:27 ID:sY3qZzFQ
初夏からトヨタでも売るのか?
低燃費だと経済的で気分が良いし、エンジン回すと加速感が気持ちよい。
金、良心、危険、利便、快楽を天秤に掛けて車に乗るわけだけだよ。
あと1000回転回ったら楽しいエンジンなんだが・・・。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/21 22:14 ID:bn5zhmGd
>>740
オマエが糞なとこはさ、思うだけで
実際にはなにも行動をおこさないとこ。

「小坊」とかいうカスといっしょ(w
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/21 22:23 ID:jE8E2TlD
>>馴れ合いたい人たち
チャットでも作ったら?ご自分のページ晒してる人もいるわけだし。

>>あと1000回転
S16ならレブリミットを7000に上げるROMがあったはず。壊れるかどうかは知らんけど。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/21 22:25 ID:bn5zhmGd
>>748
おめぇがつくれや、このカスが(w
>>749
自分が作れないからって( ´,_ゝ`)プッ
751HiLtOn>>www.hanchan.jp:03/04/21 22:28 ID:K9njVti8
>>747
よくわからんが、行動って、カイエンが売ってるかどうか、見に行ってきたよ。

答え>売ってなかった。(笑)

まだ工場内でも納車整備してるのはなかった。先週あたりに銀座のオープンで
展示して、今週末は水戸で展示、ってカイエンってすれとぜんぜんカンケーないね。(涙)
(証拠写真、オレサイトにあるよ。)

ま、正直、クルマ買ってる場合じゃないっす。他に山ほどしたいことがある。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/21 22:30 ID:bn5zhmGd
>>750 = ID:rZF39UFw
    ↑
いいかげん、うざいよ。センズリばぁさん(w
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/21 22:31 ID:bn5zhmGd
>751
この馬鹿が!
>>752
女性経験ないの?おほほ。
>>753
  ↑こいつが馬鹿(大爆笑
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/21 22:33 ID:bn5zhmGd
>>754-755  =   ID:rZF39UFw
             ↑
山羊とはあるけど、あいにくブタとはねぇなぁ(爆笑
307スレで相手にされなくなった荒らしをここで相手すんなってば
>>756
なるほど、人間とはないのね(大爆笑
ボクいくちゅでちゅか〜?(苦悶
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/21 22:36 ID:bn5zhmGd
で、306オナスタばぁさん = ID:rZF39UFw よ。
オマエさんの望みはなんだよ? いってみな。

漏れ様が必ずかなえてやっからよ(爆笑
760マジレス(大爆笑:03/04/21 22:39 ID:rZF39UFw
>>759
>>759=下っ端が永遠に消えること
相手すると会話が成り立っていると判断され削除も出来なくなるってさ。

放置徹底ヨロ
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/21 22:40 ID:bn5zhmGd
オマエは一度漏れ様に負けたの。
わかる?オナスタさん(w
悔しかったら漏れ様を言い負かしてみなよ。
くだらんストーカしてるんじゃなくてさ(爆笑
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/21 22:42 ID:6iIBK/z7
誰か>>748の言うロム付けたツワモノはいないかい?
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/21 22:42 ID:bn5zhmGd
ID:rZF39UFw 
  ↑
オマエのマソコにオマエ以外の指が入る日を待ち望んでいるよ(爆笑
>>762
勝利宣言キタ━━━━ヽ!;゚ε゚ !ノ━━━━!!!!
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/21 22:43 ID:ORvELG+y
プジョーとかいう車ダサいは遅いは邪魔だからどけよ
ランエボ海苔
>>764
で、結局女性経験はないわけね(大爆笑
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/21 22:46 ID:OnIUlXOB
削除人曰く、構いすぎ、だそうだ。
この板は出入り激しそうだからしょうがないが、にしても構いすぎは同意だな。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/21 22:46 ID:bn5zhmGd
>>767
あぁ、ないな。ブタのメスとは(爆笑
>>769
なるほど、人間とはないのか(大爆笑
そりゃそうだよなぁこん(ry
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/21 22:49 ID:bn5zhmGd
>>768
こまけぇ〜ことでさ、いちいち他人にたよるなよな、このカス(爆笑
>>771
禿同。
>>771=下っ端みたいに頼れる人間が一人もいない香具師もいるんだしね(大爆笑
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/21 22:50 ID:bn5zhmGd
>>770
おまえ、ほんとつまんねぇ〜な。
>>773
で、本当はどうなのよ?
ここまできて否定しないって事はやはり。・゚・(ノД`)・゚・。
775(´・ω・`)ショボーン:03/04/21 22:54 ID:8jhLAvYu
WRCの活躍で証明済みの確かな実力を持つ欧州コンパクト206について語ろう
(´-`).。oO(それはWRカーの話しだろ。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/21 22:55 ID:bn5zhmGd
ID:rZF39UFw
  ↑
さぞかしブスで馬鹿なんだろうなぁ。
これでオマエの相手するのは最後にするぜ、306スタイル海苔さん(w

さようなら(w
はい童貞(・∀・)ケテーイ!!!!!!
以後皆で広めるように!(大爆笑
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/21 22:57 ID:YL24tBX8
>>698
>レギュラーガソリン入れても大丈夫ですか?

お勧めしません。ノッキングだなんだといいことない。どうしてもケチりたければ
半分ハイオク半分レギュラーなら大丈夫。

>>775
コンパクトすぎてドライバーには不人気だったりするしね。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/21 23:04 ID:Uvo9CnwB
ID:bn5zhmGd
こいつが童貞君なのはとーの昔にわかってる事だよ。
 
 307だけがこいつの恋人だからね。
 
 お前そろそろダッチワイフの愛撫の時間じゃないのか?

780名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/21 23:04 ID:lSre6WAF
776の母でございます。
このたびは、息子がこのようなアラシをしてしまい、
皆様には大変ご迷惑をおかけしております。深くお詫び申し上げます。
息子は幼い頃に父親を亡くし、そのショックで内気な子供になって
しまいました。そのせいか、小・中学校ではいじめにあっていたのです。
そのためひきこもりになってしまい、この年になるまで、恋人はおろか
友達さえもいないようで、大変心配いておりましたが、この2ちゃんねる
というサイトを知って以来、息子も少し明るくなったようです。
「今日206と307の板でね、ドキュソがさあ…」
と、とても楽しそうに夕食の時に話してくれるのです。
親バカでございますが、ひょっとしたらもうすぐ外に出れるのでは?と
わずかな期待をもたせていただいております。それまで皆様、どうか息子
を暖かく迎えてやってくださいまし。本当は良い子なんです。
よろしくお願い申し上げます。
>>775
その指摘は初代スレの最初の10レス以内でガイシュツです(苦笑
782名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/04/21 23:53 ID:74DjYV6Z
>697
どのグレードか書いてないのであれなんですが、同じような仕様で
比較すると206より100kg近く軽いですよね。その辺が燃費に
効いてる気がします。
初めて買ったのがその1代前のミラージュなのですが、車体の割に
軽い車だったなぁと思いますよ。衝突安全性とかうるさくなかった
時代ですからね。なんか書いてるうちにいろいろ思い出してきた。
やすーいグレードを買ったんですがラゲッジルームの底板が
ベニヤ板と気づいた時には鬱になったものです。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/22 08:19 ID:8Ji7TQzC
燃費は乗り方の影響を多大に受けるからなあ。
うちの2Lは街乗り8、高速飛ばして12、高速省エネ徹底で15くらい。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/22 08:46 ID:66cbLoAa
>>782
>ラゲッジルームの底板

いいカキコだ。

これが総合スレだと「トランク」とかいいだす馬鹿ばかりなんだよなぁ(w
おいおまいら、燃費がいい運転の仕方教えて下さい
今度プジョーのSWに乗ることになったんですが
ドレスアップの見本としてなんか雑誌を買おうと思ってるんですが
皆さんどんな雑誌を参考にされてるんですか?
>>786
ティンポ
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/22 08:56 ID:nwG61+jx
>786
週刊ポスト
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/22 09:08 ID:66cbLoAa
>>785
近場は自転車
天気のよい日は遠くまでも自転車
その結果きみはスリムアップ

カーナビつけて渋滞を避ける
タイヤ空気圧規定値の2割増し
テンパータイヤおろす
シートもおろす
エアコンころす
パワステころす
パワウィンドウころす
ブレーキアシストころす
電動ワイパころす
ロックはキーを指し込んでおこなう
オルタネータの巻き直し

>>786
雑誌なんて低級なものはなにもみてません(w
>>785
アクセル開度とエンジン負荷を一致させて運転すること。
これが分かってない香具師多すぎ。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/22 09:16 ID:66cbLoAa
>790
エンジン負荷ってなあに?単位は?

純性的家庭ってしってるぅ?(爆笑
792790:03/04/22 09:19 ID:zfLNmwzS
>>791
単位だって!?
ディスプレイに数値表示してないと君には分かんないよねw

数学や物理の勉強より、
車を購入して運転してみたら?
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/22 09:24 ID:66cbLoAa
>>792
逃げたか、嘘吐き(w
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/22 09:26 ID:qfNqxbig
出入りの激しい板だからしゃーないな。

791はプジョー関係のスレ専門の荒らし。
IDや文体、内容をよくみて放置徹底のこと。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/22 09:30 ID:66cbLoAa
>>785 追加だ(w

タイヤインチダウン
つねに前車のスリップにはいる
急発進、急ブレーキ、急ハンドルなど「急」のつく行為はしない
くだり坂だけ選んで走る

そして究極の燃費向上策
      ↓
1)タイヤ径ダウソ(w
2)常に牽引してもらう(爆笑
>>正当派童貞の下っ端くん
何だまだ懲りてないの?(大爆笑
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/22 14:43 ID:DBRA4/Hd
自分がとろとろチャリ乗っていて、プジョーに轢かれそうになった逆恨み野郎が、荒らしてるな。

荒らしは完全無視で。自作自演を始めても無視!

さあプジョー206について語ろう。
なんか困ったことありませんか?
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/22 15:08 ID:5iOFmPjM
>>797
>なんか困ったことありませんか?

「エンジン負荷」という物理量がわかりません。
どういう定義で単位はなになのか教えてください。
プジョー206XS(MT)の購入を考えている現脳内オーナーですが、
国産同クラスと比べた場合、メンテ・故障による維持費アップ分はどれくらいのもんでしょうか?
あと任意保険の等級はいくつですか?
800HiLtOn>>www.hanchan.jp:03/04/22 16:27 ID:O/yaExya
>>799
三年保証だから、故障での費用というのは心配しなくていいと思うけど。

消耗品は実費だが、たとえばオイル+フィルター交換で1万円ちょっとか
かります。これはオートバックスで国産車のオイル交換をするよりは高い
のではないでしょうか。(頻出だが、基本的に工賃はヤナセ同等。)

車体が国産比30万円高いとして、年間消耗品交換コストが2万円高いと
しても、3年で割れば年間12万円のコスト増。国産車との決定的な違い
はたぶんシートなどのつくり。みためはともあれ、要するに部分的に金が
かかっているので、単純に割高ということはなく、ただたんに「上級」なだけ。

ディーラーとのアクセス、コミュニケーションさえ良ければ完璧。クルマの
出来については各所でさんざん語り尽くされているから乗ればわかる。
801799:03/04/22 18:00 ID:iMkcFC+G
>>800
ありがとうございます。
「オイル+フィルター交換で1万円ちょっと」って・・・。
オイルはelfを引き続き使用したいと考えているのですが、
すべてのメンテ作業(ブレーキパッド交換等含む)を
ディーラーで行っていないと車全体の保証が受けられない
なんてことはないですよね?
プジョーは106S16(かなりお気に入りだけど左ハンドルはNG)と
406(好みでない)しか試乗したことがないため
206も近々試乗させてもらう予定です。
>>801
オイル交換くらいなら自動後退でもやってくれます。
ほとんどの場合上抜き限定ですが。
工賃も国産と同じです。
オイルフィルター交換に関してはやってくれるところとやってくれないところ、またはフィルター自体の在庫が無いところがあります。
「超」がつく所では大抵やってくれると思います。
>>801
他でメンテやっても保障が無効になるっとことはないと思うよ。
ライトのバルブを別のタイプに交換してレンズが曇ったとか、
オーナーの改悪が原因である場合を除いて。
この前BLで12ヶ月点検をやって貰ったので参考にどぞ↓
                        工賃       部品費
 (12ヶ月点検一式)           22500円
  パーツクリーナー                     1500円
  ショートパーツ(グリスとか?)              1500円
  エンジンオイル交換(3.5L)    (↑に含む)     6300円
  オイルフィルター                      1200円
  ドレンワッシャー                       200円
  http://www2.ocn.ne.jp/~bluelion/maintenance.html 

 (その他)
  ポーレンフィルター          1800円     2100円

  合計 38955円(税込)
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/22 18:48 ID:+Y8VkRzf
「エンジン負荷」という物理量がわかりません。
どういう定義で単位はなになのか教えてください。

わからないのなら素直に「適当な嘘こいてごめんなさい」と謝罪してください。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/22 21:09 ID:e5FNVvR8
適当な嘘こいてごめんなさい
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/22 21:36 ID:q4iYbeJo
206SWに乗ってる人いますか?
>806
チャイナブルーのXSのってます。
SWはリアがストリーム臭いから買うの辞めた(苦笑
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/23 00:42 ID:bb2bUN14
このまえ、前から206が来たなと思ったら、エーゲのCC。
その後、また前から206が来たなと思ったら、チャイナのSW。
サファイアのハッチバックも見た。
数もバリエーションも増えたね。最初の年は一ヶ月に一回見るか否かだったのに。

>>801
オイル交換は、フィルタ換えなくていいタイミングなら、ガススタででも自動後退ででも
上抜きで換えてもらえば何の気遣いもいらないし、ディーラーにも別に何も言われなかった。
ディーラーのオイルもESSOとかELFとかモチュールとかに統一されてるようでは
ないようだし。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/23 01:58 ID:Kqn3+yB+
BLのペール缶キープ制度が良いよ。
オイル無くなるまで工賃、パッキン無料だしオイル自体も
純正用のTOTALで量販店の同グレードと価格的にそんなに
変わらん。
あとはディーラーの安心感も含めるとかなりお得だと思ふ。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/23 03:03 ID:tHXjz2Uz
トヨタでも売るって事実だろ?
813HiLtOn>>www.hanchan.jp:03/04/23 03:13 ID:tpFszR/e
もしトヨタで売ることになったら、整備費用の見直しが入るに違いない。
それはすごいことだ。プジョーがトヨタの基準の整備費用でメンテできる
ようになるのかもしれない。

(しかし、そんなことになったら、既存のBLが生きていけないな。)
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/23 03:17 ID:tHXjz2Uz
価格統一するのと、他店とは競争しないらしい。
トヨタで売るっていうの周知の事実だろ??
815HiLtOn>>www.hanchan.jp:03/04/23 04:43 ID:tpFszR/e
>>814
周知の事実って、日経新聞に書いてあったっけ?(<見逃しているなぁ。涙)

トヨタでプジョーのメンテがうけられるなら、トヨタ独自の激安のボディーコー
ティングとか、カーナビの取り付けとかが、カローラ店のような庶民的な店で
できる、ってこと?

またはDUO(だっけ)みたいに、別系列の気取った店になるのかな。(つまり
資本力を生かして販売事業に乗り出す、というようなイメージの話。)

カローラ店のようなところにも、気楽に持ち込めるようになれば、日本でプジョー
を使用することがとてもラクになる。まったくありがたいことだ。

(っていうか、自分はその頃にはまさにトヨタのプリウスに乗っているような
気もするから、ほとんど関係ないといえばまさにそうだが。<じゃ消えろ屋)
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/23 10:17 ID:SkoajlHU
詳しい事は分からないけど、やはりワーゲンでいうところのデュオみたいな形では?もちろんトヨタ全店じゃなくて限られた店でしょ。地元では初夏くらいからって聞いたなあ。
だから、今買うのは微妙な時期だな。
日本的サービスのほうがいいし。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/23 10:36 ID:g3UfPzkm
>>816
>日本的サービスのほうがいいし。

なら日本車にしたら?馬鹿?
>>815
本当に消えてくれ。
【日本的な対応のディーラー】
◎部品が短納期で入ってくる。価格、工賃もそれなり。
○購入検討→納車まで社長扱いしてくれる。買ってからもそれなりの待遇。
○拠点数が多い。ただ、郊外の販売店の規模が小さい所は細々と営業。やけにアットホーム。
×雰囲気が日本的会社な感じ。ディーラーに入ると招き猫がお出迎え。店員がちょんまげ。

【フランス的ディーラー】
◎ディーラーの雰囲気が「おフランス」な感じ。
○購入検討→納車まで社長扱いしてくれる。買ってからは普通。
○ディーラーの拠点が少ない為遠い。どこもそれなりに大きい。
×部品納期長め。価格、工賃がちょっと割高。
>>815
語ってんなよ。内容ねーんだよ。マジ消えろや
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/23 12:03 ID:g3UfPzkm
>>819
漏れ様のBLはちょっとちがうなぁ。

【漏れ様御用達BL】
◎ディーラーの雰囲気はふつう、もち工場つき。
◎購入検討→納車までそっけないけど対応は迅速。買ってからは王様扱い。
×ディーラーの拠点が少ない為車じゃないといけない距離。
×部品納期長め。価格、工賃がちょっと割高。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/23 12:23 ID:nIlYDfEL
>>819
>×部品納期長め。

消耗品の類は国内(静岡)に部品センターがあって
発注から2,3日で着くが、それでもご不満か?

モノによっては本国発注になるが、この場合は同意。
納期1ヶ月ってアンタ。。
>819
×購入検討→納車後までそっけない。文句を言わなければ放置。クレーム処理は迅速。
824HiLtOn>>www.hanchan.jp:03/04/23 13:42 ID:tpFszR/e
>>818 >>820

おまえらの煽りのほうがまじ中身ないよ。どこに問題があるのかきちんと
指摘してみてくれ。または、直接オレに言ってくれ。まじで真正面から言っ
てみてくれ。すれの上だけで元気なのか、リアルでもホントにそんな勇気
があるのか、そこのところどうなんだ?

トヨタがプジョーを売るのがそんなにイヤだとか、そんなことなのか?意味が
わからん。アホとかバカとかでは簡単に言えない気の毒な感じだよ。とほほだよ。
>>824
いやさあ、俺は今日休みだけど、お前毎日毎日平日昼間になにやってんの?
826HiLtOn>>www.hanchan.jp:03/04/23 14:02 ID:tpFszR/e
>>825
地道な仕事。今メインマシンで立ち上がっているアプリケーションはフォトショップと、
メーラーとドリウイ。2ちゃんアクセス用のモバイル兼ファイルサーバーに「ギコナビ」

フォトショップの上には某外車の美しい写真で、ここ数日心が和んでおります。
>>822
>消耗品の類は国内(静岡)に部品センターがあって
>発注から2,3日で着くが、それでもご不満か?
若気の至りでサイドミラーを片方粉砕したことがあるんだけど、
その時は1週間で修理してくれた。(ASSYで交換。上の塗装部分は再利用)
多分センターに在庫があったんだろうな。
もしかして1ヶ月待ちになる可能性もあったのだろうか?(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
828HiLtOn>>www.hanchan.jp:03/04/23 16:27 ID:tpFszR/e
>>827
最悪の場合は、展示車両とか中古車からはずしてつけてもらう、という手も
あるから、そんな1ヶ月待ち、なんてことはめったにないと思いますが。
829HiLtOn>>www.hanchan.jp:03/04/23 16:28 ID:tpFszR/e
>>828
おっと、そりゃもちろん、正規の部品が届いたらそっちをまた取り付けなおします。
四国でも消耗品は翌日届くんだけど。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/23 19:41 ID:t/lIJKKQ
>817 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/04/23 10:36 ID:g3UfPzkm

>なら日本車にしたら?馬鹿?

馬鹿はお前、絵に画いたような馬鹿、しかも、分かってねーから救い様がない。
お前のような馬鹿がいるから糞代理店がつけあがる。そんで、お前みたいな馬鹿が「外車はそれがふつーです」といういきあたりばったり糞代理店の糞手練手管、詭弁に納得して逆にありがたがる始末、くー、救いようがねえ。
やっぱ、お前みたいな馬鹿がいるから、怠慢なんだよなあ、代理店。
オフランス車だからね、それがフツーですみたいな言葉鵜呑みにして。
まあ代理店からしたら、オオバカで、ある意味ありがてー客だろーけどよお(大笑い

832名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/23 19:44 ID:t/lIJKKQ
またそういったおバカに限って2ちゃんで、煽りいれてるくせに、後部座席にぷじょーる乗せてる(大笑い)

おまえのぷじょーる投げちまえ!
833背伸びすんなよ、百姓(w:03/04/23 19:52 ID:SevYnzIc
>>831-832
うぜ〜んだよ、国産乗りの分際で。
オマエは「ナチュラルぼーん国産乗り」なんだよ。
身分をわきまえろや、カスが(w
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/23 20:06 ID:t/lIJKKQ
>833
逝ってよし。
ちなみに俺の車はドイツ車、どーでもいいけど低脳のお前が国産国産うるせーから。
っていうかー、イマドキ、外車いい!国産よくないつー田舎発想がお前を表してるな。
面白いな、人の事くさしてるつもりで、己のこと言ってんだから(大笑い)
百姓!
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/23 20:07 ID:t/lIJKKQ
そのドイツ車で、833の彼女ナンパしておまこした。マムコ臭かったYO!
836背伸びすんなよ、百姓(w:03/04/23 20:09 ID:SevYnzIc
>>834-835
>ちなみに俺の車はドイツ車

1/24かぁ?(爆笑
837背伸びすんなよ、百姓(w:03/04/23 20:11 ID:SevYnzIc
>>834
>ちなみに俺の車はドイツ車

まさかカイエンとかいいだすんじゃねーだろな(大爆笑
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/23 20:29 ID:bb2bUN14
一日一回は書かないと駄目らしい。

>>831
だから817,833,836,837(ただいまの時間のID:SevYnzIc)はプジョー関係のスレッド専門の荒し。
IDも文体も変えてくる粘着厨だが、見分けられずにレスする奴は人生の敗北者扱い。
放置しておけ。
放置されるとかなり落ち込んで泣いちゃうらしいから(w
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/23 20:32 ID:SevYnzIc
>>838
ちょっち違うんだよなぁ。

>プジョー関係のスレッド専門

ゴルフスレとTTスレにもいるからねぇ。ヨロピク〜♪
>>838
馬鹿の相手すんなカス
>>正当派童貞下っ端(ついでに無知・無学・無能野郎w)
ではそれらのスレにチミの真実を知らせに行こうか?(大爆笑
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/23 20:57 ID:t/lIJKKQ
817,833,836,837(ただいまの時間のID:SevYnzIcの真実。

イマドキ「爆笑」と書くアイタタタタさ加減から、あまり頭の良くない学生と思われ
埼玉県の5流大2年生、二回だぶり、文体の低脳さから、文系ではなく工学部。
サークル活動は、暗いので仲間に入れない。学食のギャルたちの会話に「プジョーが。。」の言葉を聞いたときから、
プジョーに対して粘着な思いを持ち始める。
身長164センチ、体重49キロ、痩せ型、メタルフレームの眼鏡着用、愛車、中古のシビック、彼女当然いない。
好きな音楽、ユーロービート、愛読書車雑誌全般、日頃のもやもやを2ちゃんで発散。

クラリス、ID:SevYnzIcの情報は上記の通りだ、彼が人肉食わないうちに早く捕まえろ。
>>842
一応307XSオーナーである事は真実らしいよ。
就職して以来仕事以外完璧に引き籠もって貯金して頭金貯めて、
さらに男の60回ローンで買ったらしい。
ちなみに助手席に人は乗せた事がないんだってさ。

まぁ助手席に女の子を乗せて、
「この荷物トランクに乗せて〜♪」なんて言われたら
突然逆ギレして最後だしね(w
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/23 21:10 ID:2YgwIClr
俺、本心からひるとんには消えてほしいんだけど。
下らない長文を読まされるのが苦痛で仕方がない。
みんな優しいね。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/23 21:14 ID:2YgwIClr
というか、早く206以外の車に買い換えてくれないかな。
スズキの軽だったっけ?あれいいよ。買い替えなよ。
>>842
どうでもいいけど206に興味ないならそろそろ消えてくれない?
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/23 21:23 ID:KIZXKq4v
842もあまりかしこいかたではありませんね。(w
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/23 21:27 ID:bb2bUN14
ここ最近の、そこそこまともなのに放置食らってるかそれに近い状態の質問集。

>>613(S16以外にタワーバーを装着している人はいますか?)
>>645(99年式XT純正CDプレイヤーに現行モデルのCDチェンジャー装着可否)
>>763(S16用のレブリミット回転数を上げるROMを装着している人は?)
>>799(206XSの任意保険の等級は?)←維持費等については回答あり

最後の>>799だけ以下に。俺の等級は…いや、そんな質問じゃないよな(w
原文の「任意保険の等級」は料率クラスとか言う奴のことだろうか?
対人対物搭障がB、車両が6。S16だがこれで参考になるか?
>>843
307スレの306スタイル糊サソですね?
>>828
なるほどね。
こんどディーラー逝った時にでも聞いてみよう>在庫持ちの部品

>>845
軽? それならダイハツ(トヨタ)だろ?
http://216.239.33.100/search?q=cache:8jqynrz9pJ8C:www.autoascii.jp/auto24/issue/2001/0316/16rnp_tf0316_01.html+%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%8F%E3%83%84%E3%80%80%E3%83%97%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%BC&hl=en&lr=lang_ja&ie=UTF-8
ダイハツ(トヨタ)からライオン血筋の軽が出たら実家用のセカンドカーに良いかも。
>>849
よぉ、ダイヤルアップ接続しなおしかい?
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/23 21:43 ID:ZMkCRVR+
>>851
さて、予想も当ったことだし寝るとするか。

おやすみ、306オナスタさん(w
>>正当派童貞下っ端(ついでに無知・無学・無能野郎w)

さすが童貞クンは寝るのが早いね。
明日も早起きして掃除しなきゃいけないから大変だしね(爆笑
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/23 22:07 ID:bb2bUN14
ROMってSuperchipsとかいうあれか。<検索してみた
今はXTやXSにも対応してるのね(極一部に未対応てのも気になるな)。
S16のはむかーし何かで読んだけど、レブリミットは確かに7000位になるけど
シャシダイかけてもちっとも変わらない、とかいう話だったな確か(w
ページの宣伝文句曰く「10%程度出力向上」だそうだが誰かインプレ無い?w

こういうの結構好きなんだが、手軽に元に戻せないとなあ。
さくっと差し替えて遊んで、さくっと元に戻して…とかなら5万位出してもいいかな、
などとも思うんだけど、どうもめんどくさいらしいし。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/23 23:00 ID:xlLlAOXK
ID:KIZXKq4v
こいつ、ID:SevYnzIc並みの馬鹿?



856名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/23 23:01 ID:xlLlAOXK
>ID:ZMkCRVR+
どうでもいいけどつまらんから消えろ。プジョの事書け
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/23 23:14 ID:t70/y5VQ
批判・攻撃も含めて、荒らしは無視。完全無視。これに限る。
俺が他の板で荒らししているから間違いない。(w


俺は206XTのマニュアル車のりです。ハンドル硬くない?
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/23 23:46 ID:xlLlAOXK
過去ログ読んだけど、猫のぬいぐるみなんて出してるの?購入したとき、ライオンの
ぬいぐるみはもらったけど。猫のぬいぐるみってBLに売ってるの?どこで買えるの??
859(メ゚д゚)ゴルァ!! ◆p406V6Lbi2 :03/04/23 23:52 ID:TaOHpLri
>>858
もう1回読み直してください。特にメー(ry
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/23 23:54 ID:bb2bUN14
>>857
ハンドルは重い/軽いと表現することが多いと思うのだが。
重めかもしれないが筋肉痛にはならないでしょ?そんなもんかと思うぞ。

>>858
ライオンのぬいぐるみは「ビクトルくん」、猫のぬいぐるみは「ぷじょ〜るくん」
名前がわかればぐぐる等の検索エンジンで探すのは簡単だよね。
最近の日本車のハンドルが軽すぎるんだよ。
ワゴン尺なんかのハンドルなんか指1本で回せるぐらいだからなぁ。
なんか安定感がないような気がして、逆にこわいよネ!
>>861
禿同
>>857
ハンドル硬いよね。
それはもう、素手では折れないくらいに・・・
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 06:27 ID:a6JfeSkT
>>857
>俺が他の板で荒らししているから間違いない。

どこよ?
フカシでねぇ〜ならいってみな。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 06:43 ID:BL6Qz+jG
>>863
まあまあそんなに虐めるなよ。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 07:14 ID:FIXFCE+W
>>857
実はパワステ逝ってたりしてな(w
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 07:29 ID:O0VV9hZo
ウチの206は、最近妙にハンドルが軽くなってきたんだが。
>>864 = 正当派童貞下っ端(ついでに無知・無学・無能野郎w)
そして起きるのは早い、と(大爆笑
869HiLtOn>>www.hanchan.jp:03/04/24 07:44 ID:+/7nbA1r
>>867
タイヤの変化じゃない?
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 22:14 ID:0cIvk5Gx
日本で206RC(GTi)はいつ出るの?
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 22:18 ID:AmnKpwbX
まもなくCC(MT)納車です。
納車前に点検・確認をしておくべきところはありますか?
納車日がGW中なので整備のひとがきていません。
そのときに気付いても遅いのでまえもっておしえてください。
>>870
多分今年中には間に合わない筈

>>871
君の買った206ccに住んでるぷじょーる君に話しかける
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 22:37 ID:+qWXZhml
モデル末期のうえ、外観もほとんど変わらない
RCなんて買う人いるのかな?。

並行物予約開始で318万だぁ?
高杉だと思うがどうか。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 23:24 ID:5a9DMAdl
ローラン・ギャロス探してますが
見かけませんでしたか?
876赤 ◆tv306s16QM :03/04/24 23:44 ID:4F6qs87B
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 23:54 ID:gD+YhQzg
>>876
おお、サンクス!
ccだけかと思ったら5ドアもまたでるのか
「毒水倶楽部」なアナタにこんな飲み物をどうぞ!!

http://www.pokka.co.jp/contents/news/backnumber_H15/H15_04unten/index.html

内輪ネタで盛り上がりたいのか?
それなら例の猫のところでやれや
が○○ん?さてはK○○U?Y○○○i
あたりか?
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/25 01:50 ID:djPFkyOZ
そろそろ、マイチェン時期ですかね?
>>880
そろそろ207が出てくると思われ
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/25 12:04 ID:awcs9uRf
次に買い換えるとしたら207よりC2が気になる。
>>880
そろそろ207が出てくると思われ
計画通りであれば2005年のはず
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/25 22:15 ID:djPFkyOZ
そんなに早いんでしたっけ?207。
205からのスパンを考えると短いような。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/25 22:21 ID:lTzRTDyX
楼蘭ギャロスまた発売かよ〜〜
http://206rg.com/
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/26 00:31 ID:WDSb7AJb
>>885
今度はCCもあるのね
107、307ともにスポーティ路線じゃなくなっちまった(と思う)からな。
コンパクトで、ホットハッチなプジョーを求めるなら、206が最後かもね。
RCはともかく、207になんて期待しないほうがいいんじゃない?
206が気に入らないようなやつが、207を気に入るはずがない。
っていうか、みんなが何を求めてプジョーを買うのかはわからんがね。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/26 01:52 ID:tzkAkAXg
>887
おまえこそ何を求めてるの。(w
プジョー・ジャポン、限定モデル「206/206CCローラン・ギャロス」2機種を発売
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=45412

「206ローラン・ギャロス」   1600,5Dr,AT 222万円 限定150台
  2トーンカラー専用フルレザーシート、パノラミック・ガラスルーフ
  電動シェード、アロイホイール、MDプレーヤー+6連装CDチェンジャー

「206CCローラン・ギャロス」 1600,2Dr,AT 286万円 限定100台
  2トーンカラー専用フルレザーシート、MDオーディオプレーヤー、ラゲッジネット、
  205/45 R16タイヤ及び、6.5J×16インチアロイホイール
ところで、XSやCCの1.6リッターのホイールのデザインは古くないか?
S16みたいなスポークタイプきぼ〜ん。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/26 12:38 ID:ZQbMxc2T
エアコン臭い時期がやってまいりました。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/26 12:39 ID:ZQbMxc2T
エアコンクサイ時期がやってまいりました。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/26 13:00 ID:ZQbMxc2T
ありゃ2個も。。
894 :03/04/26 13:19 ID:j5UXJ5K8
>>892
うちのXTPのエアコンはなんか酸っぱい臭いがする。乗り始めの頃から。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/26 13:21 ID:ZQbMxc2T
>>894
うちも〜。雑巾みたいな。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/26 14:23 ID:pyquqDvn
カーエアコン専用の消臭剤って高いですよね。
しかも一時的にしか効かないし・・・。
同じ一時的ならファブリーズを噴出口にシュシュ
だと安くてかなり何回も使えますのでいいですよ。
シートとかの消臭もできますし結構ちょうほうしてます。
897HiLtOn>>www.hanchan.jp:03/04/26 17:06 ID:wTd28b5V
花粉フィルターを定期的に交換したほうがいいと思うよ。安いし。
空気清浄機のフィルターとか、掃除機の紙パックみたいなイメージ
でいいんじゃない。

ポーレンフィルター(花粉フィルター)・・・・2000円(工賃1500円)

取り付けはとても簡単なので、着脱は数秒でできるのですが、、、、
なぜか工賃は1500円なのです。ぜひ自分でやりましょう。

なお、おそらくフィルターにはある程度の抗菌効果があり、
新品はニオイがつきにくいです。

また、年式によりますが、自分の206XSは、写真の部分
http://www.hanchan.jp/03032601.html
に水がたまり、それがすっぱいニオイに腐敗して、エアコンの
内部に雑菌として侵入することもあるようです。この水溜りを
雨上がりにタオルで吸ってここを乾燥させておくことで、
私はその酸っぱい悪臭から開放されました。おすすめというか、
マストです。みなさんやりましょう、っていうか、すぐやれ!
898HiLtOn>>www.hanchan.jp:03/04/26 17:24 ID:wTd28b5V
セルフでやる、といえば、先日、電球切れでディーラーに行ったら、
「自分でやってみますか?」とディーラーの人に言われて、「まじか!」
とうれしくなりました。おそらくこっちがいろいろ自分でやってみるのが好き
だって知っててそうやって言ってくれたと思います。

なんと店頭で手伝ってくれそうな雰囲気もありましたが、小雨交じりでもあった
ので、「工具もないし、自宅でゆっくりやってみます!」って帰ってきました。

で、説明書を読めば交換方法が書いてあったんですね。。。知らなかった。

工具なんて必要なくて、1/4回転ねじれば外れる、とか、ものすごく合理的
なことになっていて、いとも簡単に交換できました。

所有する楽しみ、というようなものを味わったかもなーと、ディーラーの人の
はからいに感謝しました。

(↑って、2ちゃんらしくない文章なので、逝ってよし。)
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/26 22:01 ID:5JjxeEIx
>>897
外気から花粉などを濾すポーレンフィルター交換だけであの臭いが消えるなら幾らでも
取り替えるんだけどね。
残念ながらあの臭いの主な原因はエバポレータのカビ。使用後に乾燥させるなど
しても年月が経てば必ず臭うもの。私の車は結構ましだが全く臭わないわけではない。
水溜りはシリコンのコーキング剤で埋めてますが何か?
バルブ交換では、ヘッドライト裏の蓋の爪を折ったことがありますが何か?
今日、SW(XS)納車。

MTなんだけど、クラッチペダルを思いっきり踏み込むと
クラッチが繋がるまでかなりペダルを戻さないといけないので
意図せず空ぶかしを何度もしてしまった。久しぶりのMTは
手こずりました。

でも、満足です。
>>899 (↑今日からしばらく名無しに。)
なるほど。そのエバホレータのカビの原因物質(胞子の増殖と水分)
を自分はまめに拭き取ることで抑えたことによって回避できてる、
ってことなのかな。脱臭&除菌の処理を定期的にやることが必要、
って理解にしておきます。

水溜り対策方法、そうか!(目からウロコ。まったく思いつかなかった。)

プラスチックは経年劣化もあって折れやすくなるよね。自分も確か
ヒューズボックスだったか、バッテリーのカバーだったか、どっちかを
折ってしまってある。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 01:43 ID:aMXnvzQn
>>900 でしょー!試乗したときに
   そういう印象が強くて(何度もエンストこきました)
   おまけに、調整はいっさいできないって言うもんだから
   買うのをためらってました。
   BLによるとクラッチのつながる場所は調整できないが、
   ペダル位置を若干前に出せるので、相対的に
   ペダルを離しきる位置からつながる位置を前に出せるということです。
  しかーし!それで安心して注文してたら
  今年のモデルからそれすらできないとのこと。おいおい。。。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 01:45 ID:+4k+s+bE
>>900
おめ〜
>>894
うちのもするよ〜酸っぱい臭い。
なんとも言えないイヤーンな臭いなんだよねー。
ウチだけじゃなかったんだ・・・。

>>900->>902
ペダルの違和感は慣れる!
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 09:46 ID:ttSxkz8A
マーチボックス(先代マーチの長い奴)を見た。…
プジョーのデザイナーは偉いと思った。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 14:30 ID:xbyMdtht
いまだに納期時間かかるんだなあ。。。1番オーソドックスなチャイナブルー、XTプレミアム注文しようと聞いたら、納期7月だって。。。
もうモデル末期の車だろ?出てから3、4年経つのに、ブランニューカー発売時みたいな納期の時間だな。
つーか俺の地元が特別??もってくるところは全国どこでも同じだろーから、売れ線を在庫するしない等、各販売店の考え、力量なのかな?
なんかねー、地元では、展示車以外、ストックしてねーんだよな、どこでもそうなの??
俺は2週間くらいだったぞ。要は本国からの納車が少ないから日本には在庫がほぼないらしい
俺はたまたま日本に在庫があって急いで契約したから早く納車出来たと聞いた
オーソドックスな色とかグレードとかは全然納車の早さと関係ないよ、在庫があるかないかの話。
日本に在庫あればすぐ納車出来る。なければ本国から車が輸送されるまで待ちだからな
ってか買う時在庫表とか見せて貰わなかったか?
俺は在庫一覧表みたいなの見せて貰ってそこから在庫あるの選らんだぞ
ちなみに去年の秋買ったんだが日本には十数台くらいしか在庫なかった
それで漏れの買った色は2台しかなくてギリギリ滑り込んだ感じだw
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 17:31 ID:wd8gBEVS
購入を検討してるのだが、XTPとXSで乗り味違うのでしょうか?
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 17:42 ID:tz1fQ+vK
うちのディラーは、おおもとが十与太だったので
十与太のモータープールにストックしているようだ。
今は知らんが、つい最近まで106も4台以上確保
してた模様。
ちなみに納車日は2日前くらいじゃないと連絡してくれない。
普通は納車日を決めるもんだと思うんだけど、何回連絡しても
「まだはっきりしません」の連発。
結局、ある日突然「納車できます」って連絡来た。
青獅子の営業マソはDQNが多い。

車は良いのだが青獅子の営業マソと会話するのも嫌なんですけど。
912900:03/04/27 22:51 ID:KkvQS1eM
>>904
昨日今日と街中を100km程走ったらさすがに左足が順応しました。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/28 02:10 ID:gbV0F2vX
BLのいいとこ、悪いとこ聞きたい
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/28 02:47 ID:7yQRaMko
>>913
いいとこ
プジョーが置いてある
悪いとこ
営業マンがDQN

そろそろ堪忍袋の緒が切れそうです。
>>914
確かにそういう傾向はあるね。
特に年配の営業マソ。
俺の住んでいる地域にはブルーライオンオンリーの店舗と
鱸兼ブルーライオンの店舗があります。
2軒とも訪ねてみた結果後者で買うことに決めました。
セカンドカーとしてコンパクトカーを購入しようと思い立ち
ヴィッツ・マーチ・デミオ等色々試乗してみた結果
206スタイル(MT)にケテーイしました。
色々と乗り比べてみた感想としては
国産コンパクト(及び大衆車)って何で
そこまでドライバーの運転に介入し矯正しようとするような
セッティングなの?禿げしくツマランってなとこでした。
その点206は操作なりの素直な動きをしてくれて非常に楽しいですね。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/28 07:34 ID:YwdLSkJ7
ワルイトコ
うちのBL人事異動激しすぎ。担当速攻異動でBLに行きにくい…
206RGはボディカラーがエゲレス車風だな(w
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/28 08:43 ID:J85pGuXS
>>911
>、何回連絡しても「まだはっきりしません」の連発。

あははははははははは そら後から契約した上客に先に回されてんだよ(w

オマエさぁ 値切りに値切ってしかもローンだろ。
しかも駐車場はアパートの階段下を指定しただろ。
営業マンの「解約してくれ」って暗黙の意思表示なんよ。
空気読んでやれよな、2ちゃんでもリアルでもよ(w

漏れなんか電話一発、2週間後には納車よ(w
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/28 09:03 ID:hW0X6AJx
>>919
俺も電話一発、現金一括。
BLから1時間以上かかるのに、「ご挨拶に伺います」と速攻で営業マン飛んできた。
でもって2週間で納車。車取りに行くのか聞いたら、「いえ、トラックでお運び致します」

ところで、駐車場アパートの階段下だと何がまずいの?
>>920
だから、プジョースレ専門荒し「プジョスレチドン」に釣られんなって。
適当なことを書いて誰かしらにかまってもらうことのみがこいつの目的なんだよ。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/28 09:12 ID:J85pGuXS
>920
へぇ〜似たような人っているもんだねぇ。
その後の営業の対応どうよ?
漏れはなんの不満もないよ。

>駐車場アパートの階段下だと何がまずいの?

いや、何もまずくないけどさ。貧乏くささを表現しただけ。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/28 09:16 ID:J85pGuXS
>>921
漏れのカキコのどの部分が適当だってぇ?
いってみろや、カスが(w
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/28 09:21 ID:5hNyC7if
ID:J85pGuXS=糞
本日のプジョレス遅鈍のIDです。
以後、放置でお願いします。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/28 09:24 ID:J85pGuXS
>924 = ID:5hNyC7if

ねぇねぇ、これのレス番間違えてなぁ〜いぃ?(爆笑

      ↓

534 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/04/28 09:16 ID:5hNyC7if
>532
序でにお前も行けよ家畜。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/28 09:29 ID:5hNyC7if
ID:J85pGuXS
307糊の豚は307スレに帰れよ家畜。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/28 09:40 ID:J85pGuXS
>>926
あはははははははは 急所突いちゃったみたいね(爆笑
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/28 09:50 ID:L2zrSe2O
>927
307スレで相手にされないからってこっちに来ないで下さい。

真剣に気持ち悪いです。

929名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/28 09:52 ID:J85pGuXS
>>928
>( ´,_ゝ`) プッ( ´,_ゝ`) プッ( ´,_ゝ`) プッ( ´,_ゝ`) プッ( ´,_ゝ`) プッ
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/28 10:00 ID:L2zrSe2O
なんか307って生活感丸出しのミニバンもどきみたいで

超かっこ悪いですね。(苦笑

それにやぼったいオヤジ臭い人達が乗るんだからたまらない。(涙

206にしといてよかった。(フー
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/28 10:14 ID:ehMogbe4
>>919
> オマエさぁ 値切りに値切ってしかもローンだろ。

おー!確かにローンだ、しかも5年。
でも値切ってないよ。

> しかも駐車場はアパートの階段下を指定しただろ。

階段下ってよく分からんが、確かにマンション1階の駐車場だ。
アパートではない。

> 漏れなんか電話一発、2週間後には納車よ(w

素晴らすぃ。
あなたは凄い人だから二度と書き込まないで下さい。

と釣られてみる。
XT、XTPの前シートってサイドサポートがほとんど無いでしょ?(XS、S16は多少盛り上がってる)
で、タイトカーブが多い山道を元気良く走ってると両脛(膝)で踏ん張る訳なんだけども、
なんか、こう、お尻の下に敷くタイプの”サイドサポート・カーシート”みたいのないかな?
googleってみたけど引っかかるのは座布団みたいなのか、レカロとかの”本気仕様シート”ばかり。
無いなら自作しようかと思っているのだけど、だれか知らん?
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/28 11:33 ID:1alyeji0
>>931
>おー!確かにローンだ、しかも5年。

え?206ごときに5年? マジ? よく契約できたね(w
車検とかどうすんのぉ〜?


>>928,>>930 = ID:L2zrSe2O

オナスタきたぁ〜(爆笑
(´-`).。oO(なんで相手するのかなぁ…。)
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/28 11:48 ID:9jeX63g8
ID:1alyeji0
3流企業の下っ端君はGWも出勤かい?
3流企業は大変だね(爆笑
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/28 11:50 ID:1alyeji0
>>934

   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < おしえないよ!
/|         /\   \__________
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/28 11:51 ID:1alyeji0
>>935
おやおや、海綿まで出てきちまったかじゃんよ(苦笑

こりゃこのスレ今日中に1000逝くな(爆笑
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/28 12:01 ID:9jeX63g8
ID:L2zrSe2O=ID:9jeX63g8
ですけど何か?
下っ端(ついでに無知・無学・無能)
今日は床の雑巾掛けですか?




939931:03/04/28 12:33 ID:ehMogbe4
>>933
>>>931
> >おー!確かにローンだ、しかも5年。
> え?206ごときに5年? マジ? よく契約できたね(w

全部で250マソしたけど、そんなの一括で払えないよ。
しかしなぜ契約と関係あるのさ
5年ローンする奴は契約できないのか?
訳分からん。
だからさあ、普通にクルマの話をしようや。
どこのスレでもさ。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/28 12:43 ID:hgUQXFdX
>940
下っ端君を追い出して下さい。
>>941
無視しないからしっぽ振って寄って来るんじゃないの?
ついでに無視すればあぼーんしてくれるみたいだし。

最近、喜んで相手している香具師もウザイわ
俺の206も10万km超えて、
くたびれてきたよ。
乗り換えるかリフレッシュして騙し騙し乗るか・・。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/28 14:30 ID:91tKjIO9
>>943
んなもん当然買い換えに決まってるだろ!
945943:03/04/28 14:39 ID:by/4966N
>>944
じゃぁ、もう一度206でも買うかな。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/28 14:47 ID:91tKjIO9
>>945
予算ねーのか?

クリRSかせめてRCにしたらどうよ(w
947943:03/04/28 14:51 ID:by/4966N
>>945
予算はあるが、300マソ出すなら別のを買うよ。
俺はXTのマニュアルでいいよ。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/28 14:54 ID:91tKjIO9
>>947
よーわからんヤシだなぁ。業務用なのか、その206は?

ま、4ドアを選んだところだけは誉めてやろう(w
949943:03/04/28 15:01 ID:by/4966N
>>948
3ドアですが何か?
10万kmじゃエンジンも足周りもまだまだヘーキだよ。
リフレッシュしたら全然いけるはず。
その割に10万kmってのは市場価値ゼロだから乗り続けた方がいい。
おれも、乗り続けろ、に一票。
すれの>>249が工賃の詳細を書いてくれたんだし。

以下、転記。

単価部品代工賃
フロントショックアブソーバー左右取替12,000\24,000\24,800
Fストラットアッパーベアリング左右取替\3,600\7,200
Fストラットアッパーブラケット右取替     \5,500
ブラケット取替     \2,200\4,400
Fストラットアッパーブラケット左取替\5,400
リアショックアブソーバー左右取替\12,900\25,800\4,000
Rカップキット取替     \1,700\3,400

約10万円くらいで、足は新車に。あと、エンジンの
ロアーマウントだっけ。それも交換ですよね。

新車なら年間40万円から50万円の価値の減少
(減価償却のような計算で。)がある。それらから
解消されてこれからは永く乗れば乗るほど、フランス
の実用車を安く快適に乗ってるカッコイイカリスマンだ!

ぜひ消耗品を更新して乗ってくれ。
絶対に206RCの登場の誘惑にマケズに!(<そこが最大の問題。)
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/28 16:28 ID:8BvTCTZD
もう暫くしたら207が出るそうだが
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/28 18:31 ID:hW0X6AJx
誰か206RC乗ったことある人インプレ書いてちょ。
ばかもん、ここでは「印プレきぼんぬ」だろ。
206RCはルーテシアRSみたいにMR採用して完全なホットハッチにすりゃあいいのに。
まぁプジョーならWRCのイメージを考慮してもせめて4WD採用とか
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/28 23:20 ID:tGQ5LWIS
>>953
日本の雑誌にもインプレ出ないね。
206登場時は本国デビュー直後くらいにインプレ出てたような気がするけど。

>>955
ルーテシア(クリオ)のRSは2LのFF。MRはV6のほうでしょ。3Lエンジンの。
ルノークリオスポールV6が「完全なホットハッチ」というのには個人的には抵抗ありだな。
4WDもいらない。重くなるだけだし。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 00:37 ID:gi63wiOL
みなさん休みだったんですか?
すごい伸びてる。
ところで >916 さんよくスタイルMT買えましたね。
すでにHPからも落ちてるみたいだし。
雑誌の広告には載ってますが。
958916:03/04/29 02:15 ID:hEVBgDPD
>>957
ディーラーでスタイルのMTはもう在庫が無いと言われたため
次の船便を待って改めて購入に踏み切るつもりです。
七月にはマイナーもあるらしいし。
というわけでもうしばらくは情報収集に勤しむだけの脳内オーナーです。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 10:38 ID:KwOTiPt/
ディラーでマイナー顔は5月くらいと聞いてたが
遅れてるのか?。
マイナー後の画像とかある?
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 15:20 ID:eyRIjOgv
スタイルは値段上がるらしいよ。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 16:40 ID:mS+jdnn3
マイナーつってもヘッドライトがクリアになって後ろの獅子印がでかくなるだけっぽいが…
フランスのプジョーのページをちらっと見た限りは。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 17:40 ID:1tsIzMjc
マイナー後って、それぞれの1,4とか1.6、グレード全て価格変動あるのだろうか?

他社というかフツーだったら、切り替えの前後、マイナー前のモデルは引いて売るよな。でも
そもそも在庫かかえない商売だから、旧型(現行つーかいまでてるやつ)自体、もうないか処分してんだろーなー。

ホムペのぞいたら、五月一日にサーバーかなんたら見れない時間あるうんぬんって書いてあったから、
もしかしたら、そんときに、上記の件(マイナー変更)載せるのかな?
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 19:40 ID:3+Hk82Yk
俺のXT、最後にオイル交換したのが去年の10月なんだけど、
2500kmぐらいしか走ってないんだよね、そろそろ交換した方が良いだろうか
量は入ってるんだけど、色が黒くなってたよ

965名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 19:57 ID:dugRtlCQ
>>964
いつ頃から黒くなったか憶えてるかい?
>>964
一冬越えたんだから硬めのオイルに交換しといたら?
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 20:03 ID:dugRtlCQ
>>966
あのぉ〜206って変温動物なんでつかぁ?(プッ
968964:03/04/29 20:20 ID:3+Hk82Yk
>>965
昨年の暮れはやや茶色っぽい色していたんですが、今日久しぶりに見たら
タオルに付いたのがさらに濃い色になってました

>>966
硬めとはどれくらいのを入れたら良いのでしょうか?
今までESSOしか入れたことないんですけど、お勧めとかありますか?

自分は無交換で2万キロ走った。1万5000キロから後はフィーリングが悪く、
明らかに2万キロ(説明書の数字)は限界だった。オイルって敏感な人には
「こりゃ調子わるいかも」と感じるようなものなのかもしれないと思った。

空冷単気筒のバイクに乗ってたとき、エンジンの動作のなめらかさは、オイル
への依存度が高く、夏は特に2000キロでエンジンの回転が渋くなったりした。

水冷エンジンはそれほどオイルに過酷な条件ではないと感じる。水冷バイクは、
5000キロ乗ってもオイルの劣化を体感することなんてないから。(他の要因も
あるかもしれないが。)

エンジンの調子に敏感にならざるをえないバイクと違って、クルマはおだやかに
維持できるはずだと思う。

さて、4万キロに到達しているウチの206XS日本上陸初期モデルだが、
現在エンジンの調子は絶好調。始動時温まるまでのバイブレーションも少なく、トルク
感もとても出ている。エンジンに寿命というのがあるとして、この206XSの旬の時期
というのはまだまだこれからだという気がして、少々楽しみである。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 20:44 ID:dsXLC7mP
色なんか割とすぐに黒っぽくなる。
冷めてるときに触ってみて水みたいな粘度になってたら交換してもいい。
アクセル踏み込んだ時にカチャカチャやかましくなってきたら交換してもいい。
使い方によってもオイルの劣化度合いは変わる。
ただ、普通に使っているなら交換しないからといっても1年1万キロ程度で
壊れるようなことはない。

交換するなら粘度は指定の10W-40を。年中それで問題無い。
冬はやわらかめ、夏は硬めというのは古い車でやってたが206は問題無い。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 20:46 ID:dugRtlCQ
>>968
なんだまだ濃茶色ってわけね。あと半年は使えると思うよ。

>>969
調子悪いと感じるとこまでいったらエンジン逝ってるって(w
それともちっと文体かえろや、な。ひる(w
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 20:47 ID:DjFziy8m
>>964
マニュアルとかに書いてない?

>>967
少なくとも恒温動物じゃないみたい・・・。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 20:50 ID:dugRtlCQ
>>972
水温がどれくらい変わるって?
974964:03/04/29 20:56 ID:3+Hk82Yk
そっかー!じゃあもうちょっと放っておいても大丈夫そうだね
みなさんありがとうございました
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 21:49 ID:dsXLC7mP
>>974
一個だけ。
オイルの色だけで判断しちゃだめよ。そんないい加減な基準じゃ(ry
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 22:06 ID:LjZpy7GW
>>975
そ。

307はぜんぜんオイルが色づかないんだよねぇ。
前乗ってた国産は1000kmで黒々してたのに。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 22:25 ID:DjFziy8m
>>969-971 >>975-976
最近のプジョーって結構アバウトでいいんですね。

でも 半年で2500kmって走らせなさすぎのような気も・・・。

>>973
もひとつ 意味がつかめん・・・。
もしかして煽ってる?
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 22:36 ID:dsXLC7mP
>>977
取り説には「交換不要。減ったら足せ」位にしか書いていない。
ただ、半年2500kmてのは気になるね。チョイ乗り停止の繰り返しだと水分が飛ばない。
そうなると思いのほか劣化するかもしれない。
だからといってBLに相談しる!と書いても、どうせBLは「換えましょう」としか言わない
だろうしね。なので、粘度とエンジン音で判断してくれと書いたわけだが。
どっちにしろ半年程度じゃ壊れないとは思うが。

それからID:dugRtlCQは通称「ぷじょすれチドン」。
単なる煽り専門の荒しなので無視するが吉。
979964:03/04/29 22:39 ID:3+Hk82Yk
2001年の6月末に納車されてから現在17000kmです
前回15000?Hになる少し前に交換したんです、
ちなみに、今会社で使ってるホンダの某コンパクトカーは去年の
10月に新車で入ってきて、現在 38000?H、オイルは今まで2回しか交換してないですよ
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 22:52 ID:fJ6EKQo+
>>962
Frのどの辺にあった?
206調べようとして久々にサイト見たけど最近見づらくなってない?
メインのはずの「イベント」だけデザイン違うし。
予算少ないのか知らないけどサイトはつぎはぎだらけな気がする。
年末ぐらいまでのがシンプルでオレは好きだったけどね。

すまん、話脱線した。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 07:22 ID:aIy+DjIY
>>980
frじゃないけど、この辺からもぐって行けばいろいろな仕様の206が見れる。
http://www.peugeot-avenue.com/index_en.asp?num_page=42&langue=en
FLASHバリバリでちとうざいが。
クリアヘッドライトやボディ同色ドアハンドル、同色モールはオプションかもね。
リアのライオンは大きくなる模様。
あとXSやS16のフロントバンパー開口部って網だったっけ?日本の現行は違うよね。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 08:40 ID:wFTB1sZP
>>978
>なので、粘度とエンジン音で判断してくれと書いたわけだが。

エンジン音が変わったら手遅れだっつーの(w

>>977
夏と冬で水温(∝エンジンの温度)がどれくらい変わるかってきいてんの(w
オイル交換はディーラーの点検時のみでいい

=======================糸冬===========================
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 10:07 ID:wFTB1sZP
オイル交換は車検時のみでいい

=======================女台===========================
>エンジン音が変わったら手遅れセっつーの(w
これはホントにそう。
そもそも壊れないからダイジョーブ!って議論はおかしいよ。
人間で言えば毎日の食事みたいなもので、疎かにしていてもすぐに病気にはならないが、
積もり積もって自分の体に返ってくる。エンジンオイルもそういうモン。
プジョエンジンは丈夫だけど、オイル管理は10万km以降の寿命に直接きいてくるよ。
「その時」を経験したり見たりしないと、オイル管理の大事さは理解できないんだろうな。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 10:35 ID:wFTB1sZP
>>986
>オイル管理は10万km以降の寿命に直接きいてくるよ。

ほう?きみのオイル管理を教えてもらえるかい?

>「その時」を経験したり見たりしないと

加速試験したことがあるのかい?
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 10:35 ID:Wd88zcIK
>983
粘着豚。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 10:39 ID:wFTB1sZP
放置対象 →  ID:Wd88zcIK (w
>>987
悪いけど口論に付き合う気はないから。
そういうことを知りたければいくらでも簡単に調べられるわけでね。
ただ一つ補足すると、「その時」っていうのはエンジンがイっちゃった
時のことね。
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 10:43 ID:Wd88zcIK
ID:wFTB1sZP
粘着豚プジョレスちどん=放置
  ダサい307スレにお帰り(ぷー 
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 10:48 ID:Wd88zcIK

206=若々しくてスマートで都会的。

 307=デブでオヤジなおかつ生活臭が漂う。
 

                        ijyou
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 10:49 ID:wFTB1sZP
>990
>「その時」っていうのはエンジンがイっちゃった時のことね。

なんだそんな経験か。ならあるよ。
冬は10w-40、夏は20w-50のりッタ1500円くらいのヤシを2000km毎に
交換してたけど、それでも4万kmくらいであっけなく逝ったな。
極限までチューンしたもので、常にパワバンキープだったからなぁ(w

で、それらを踏まえたうえで、きょうびの水冷エンジンをATで普通に乗ってる限り、

 オ イ ル 交 換 は 車 検 時 の み で い い !

っていってんの(w
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 10:51 ID:wFTB1sZP

本日の放置対象 →  ID:Wd88zcIK = オナスタ = 中古306スタイル糊の粘着女 = 趣味オナーニ、ストーカ(w
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 10:58 ID:Wd88zcIK
>>994
私の会社はろくヒルに移転

下っ端企業は入れないのね。(pupupu
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 10:59 ID:wFTB1sZP
でよ、エンジンが逝く時ってどこが逝くかしってるかい?

4stならカムがまずやられんだよなぁ。
理由はちょと考えればすぐわかるだろうけどさ(w
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 10:59 ID:TrSssmZp
>>993
漏れもそう思う
そんなヤワだったらいまごろフランス本国ではえらいことに・・・
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 11:01 ID:Wd88zcIK
下っ端にお似合い307
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 11:01 ID:wFTB1sZP
999 (σ・∀・)σ ゲッツ
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 11:01 ID:wFTB1sZP
1000 (σ・∀・)σ ゲッツ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。