ストーリアX4

このエントリーをはてなブックマークに追加
はよ納車されんかな。
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/19 11:11 ID:Qe+3Ni1F
2
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/19 11:12 ID:Qxo8+ckD
のってたよ!売っちゃつたけど
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/19 11:14 ID:sxIEumZN
好みだな。スパルタンな所が・・・・
でも結構高いんだよな。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/19 11:21 ID:fRGE4rhS
欲しくは無いが…
数年前から興味深々!

誰か乗せてくれないかな・・・
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/19 11:47 ID:AiogYtHg
使い古しの彼女でよければ・・・。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/19 18:47 ID:WN2WkHzy
>>3
いくらで売れたんだろ
気になる・・・
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/19 18:48 ID:cmaqmk3Q
>>6
(σ・∀・)σゲッツ
9ぺけよんのり ◆X4/wixXxFU :03/02/19 18:56 ID:43BqfaQ4
スト・デュエスレに誘導しようと思ったら落ちてたんですね…
>>9
三日ほど前に残念ながら落ちた。まあ今回は713達成したからいいか・・
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/19 20:01 ID:1T373fiZ
今回もまた落ちますか?
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/19 20:04 ID:BXjHalIW
(;´Д`)ジュテーム…
X4専用スレだからまちがいなく落ちる。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/20 19:22 ID:WDARoHt7
オーナーの数は間違いなく700人を下回ってるだろうし・・・落ちるわな(w
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/20 19:30 ID:MjDpn7VH
16sage:03/02/20 19:33 ID:Ez6v9ahD
 @@  @      @      @
@        @    @
 @  Д   @      @  ↓使用済みティッシュ
  [=ネピア=] @ @      @@
@______  @@ @  @
|   ∧ ∧   | @ @      @
| 〔( -Д-)〕 |←>>1 @      @ @   @
(⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒)   あれほどオナニーは控えろって言ったのに・・・
|⌒⌒⌒ <⌒ヽ o 。   うああぁぁ...
|      <_  ヽ。      @ @  @
|      o とノ ノつ      @    @
|       。  | 〜つ @ @  
17キタ━(゚∀゚)━!! ◆fV.NipponA :03/02/20 23:15 ID:fVgEsR3S
X4スレですか?
欲しい。
自分だけならいいんだけど、他に乗る人の事考えると静穏性を・・・・
ストーリアだからサ、やっぱりストーリアデュエットっぽく足車にもなるかな、とか。
サスがめちゃ固かったりすると・・・
>>18
NAの軽だと思えば足車でも問題なし。
ただ、オイル交換などのメンテには気を使った方が良いかな。
純正ならサスだってそんなに固くはないよ。
静寂性もオーディオが普通に聞ける程度だから、
会話もままならないってほどではない。
本日、修理に出しました。
21ぺけよんのり ◆X4/wixXxFU :03/02/21 09:25 ID:cSfx2J3T
>18
私も足車として使用してますけど別に不都合はないですね。
注意しなきゃならないのはオイル交換とか消耗品とかガソリン代(ハイオク専用車なので)などが
他のコンパクトカーに比べて格段にかかるということでしょうか。
それでも2リッタークラスの車に比べたら安いんですけどね。

あと19さんの書いてあるとおりサスはぜんぜんかたくないです。
逆にX4専用と思って期待していると裏切られます。(w
静粛性もそんなに”回さなければ”問題ないです。
回すとオーディオなんてまともに聴けなくなりますけど。(w
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 10:43 ID:EekyzUIK
かうで
>>21
サス確かに柔らかめだけどノーマルタイヤとは相性かなりイイと思われ。
つーかタイヤとホイール変えたらバランス悪くて走れる気がしない。どうしたものか(汗

>>22
思い切っていっとけ
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/22 00:19 ID:OfZ08fF5
サスそんなに硬くないけど、バタバタしません?
基本的に、乗り心地のことは考えられてない・・・ノーマルを単に固めただけって感じ。
常に同乗者がいるような使い方するなら、正直お勧めできない。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/22 01:04 ID:lLSRrhL2
初めて実車を見ました。
・ストーリアX4 (前期型)(前から) -(22 KB)
 http://www28.tok2.com/home/kakegawashimin/img-box/img20030222010233.jpg
 撮影:NIKON COOLPIX 995
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/22 01:06 ID:OfZ08fF5
>>25
ミミが白いね
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/22 01:07 ID:9eivsQ8Q
トランクにはぺらぺらのまっと一枚!
29たーぼR:03/02/22 02:38 ID:PpmEdQ7b
最近近所でやたらX4を見る。  何気にうれてるのか?
付いて逝ったら高校の先生だったりとか良く逝くゴルフ練習場に乗ってくるどこぞの
デパートのえらい人?が乗ってたりとかとか。

30ぺけよんのり ◆X4/wixXxFU :03/02/22 08:40 ID:h86tc+FL
>23
私は無理矢理15インチ履かせてるんでタイヤのグリップに足回りが負けてるって感じですね。
やっぱりマフラー入れる前に足回りをなんとかしなくちゃ…
>24
確かに乗り心地は考えられてないですよね。(w
ノーマルと比べたら硬い方が乗り心地よさそうな気がしますね。
>28
復活おめ♪
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/22 17:10 ID:OfZ08fF5
>>29
それってX4じゃなくて営業向けビジネスモデルじゃないのかな?
先生はともかく、偉い人は絶対乗らない車のような気がする。
X4見分け方初級編
・後部座席ドアにX4のステッカー
・ドアミラーが黒
・サイドモールなし
・ドアの窓枠が黒くない
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/22 21:50 ID:OfZ08fF5
X4見分け方中級編
・フロントから口の中を覗き込むと左側にインタークーラーが見える
・フェンダーの内側をカバーするプラ製カバーがない。
・TE37とかSSRーTYPE−Cとかやたら軽いホイールを履いている。
・オーナーが壊れ系
34ぺけよんのり ◆X4/wixXxFU :03/02/22 22:04 ID:raSIRDU9
>32-33
参考になりますた。
リヤワイパーでも判別できるかと思ったんですけど
一番下のグレードの2WDには付いてないんですよね。
やたらと軽いホイールを履いているって確かにそうですよね。(w
そういう私もリーガマスターEVO履いてますし。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/22 22:35 ID:lLYbeF/w
ホイール15いいね。
でも金ないからまだタイヤもホイールも純正のままです。
出来ればみなさんのホイールやタイヤについて教えてくれませんか?
Ex.ESターマック 6.5J OFF+38、RE-01 185/55 とか

つめ折りはしたくない派です。
36ぺけよんのり ◆X4/wixXxFU :03/02/22 22:54 ID:raSIRDU9
あんまりホイールに詳しくないんでもしかしたら間違ってるかもしれませんが…
リーガマスターEVO 6.5J OFF+35 DNA-GP 185/55R15

リヤタイヤが思いっきり干渉してたのでつめ少し削りました。
それでも跳ねるとたまに干渉することも…
ちなみにスタッドレスは知り合いから安く譲ってもらった13インチです。
ESたーまっく6J OFF+35にRE-01 185/60?55だたかも。見にいくのマンドクサ
超ツライチみたいなー。3人乗るとフェンダーに干渉するので何とかしたいしー
3837:03/02/23 09:30 ID:iXI7HNYc
ああ、肝心なこと書き忘れた。14インチな。

>>25
ミミ白くて窓枠黒いのが気になる所だ。でも普通のストーリアに着いてる
サイドステップ?みたいなのついてないようだしどっちだ?

そういえば前にJAFのお世話になったときに「本物のX4初めてみた」とか
感激されてしまった(w
曰く、X4ステッカーを貼っただけの似非X4が存在するらしいのだが、ホントか?
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 12:44 ID:MoOL8v2X
>>38
おそらくニセCXに改装途中のX4と見た!
いずれ、サイドモールも取り付けられ、シール剥がされるハズ・・・
オーナーは、煽りを誘い、抜かさせたところを逆にブチ抜く快感に魅せられた
典型的なX4ユーザーかと(w
まだ売ってんのか?
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 13:16 ID:OOEXFY74
自分もステッカー剥がしてたよ!世をしのぶ仮の姿仕様
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 15:40 ID:A10KgqP8
>>40
禿同
4335:03/02/23 17:22 ID:OUs8Vbnr
>>36,37レスどうも。
いまんところ15インチの6.5Jを考えてるんだけど、
つめ折りしないと厳しいのかな、なやむーーーーー
他の人もぜひ教えてください。

X4ステッカー剥そうか実は悩んでます・・・
エンブレムと違って剥したら終わりだからねぇ。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 17:27 ID:PVdDkD5i
クロスフォーって、もう新車じゃ手に入らないの?
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 17:44 ID:oz7OXA9i
>>41
軽量化狙い?
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 19:13 ID:SDAm6iXf
>>44
カタログ請求できるみたいだが
47ぺけよんのり ◆X4/wixXxFU :03/02/23 19:24 ID:JO0BiEra
私はステッカー剥がさない派です。
なんとなくこれくらいの自己主張は残しておこうかと。(w
>44
本気で買う気があるのなら(なくてもいいけど(w)
ダイハツのお客様相談室に電話してみるっ!
私もそれでまだ販売してること知りましたし。
4835:03/02/23 21:38 ID:OrfrfR8o
>>44
ディーラーで普通にペラ1枚両面カラーのX4パンフが出てきましたが。
ディーラのX4価格表もありましたが。
納期は4-6ヶ月掛かるだろうけど、普通に注文できるよ。
ただ、ディラーもよく知らないんで細かいところはこっちでチェック入れないと
安心できないけどね。
今日X4と思ってよーくみるとセレクトだった。

関係ないのでsage
2月始めに注文して4月に納車という人がいますよ。
買い手が少ないのか生産量が増えているのか・・・

あと最近は割引もしているらしいね。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/24 12:04 ID:a/qd2lG3
そういえば、カローラ顔になってから新型X4、1台も売れないって
行きつけのディーラーがいってたな。
MC前は4台くらい売ったらしいが。
>>51
むしろMC前までで4回も取り扱ったことがあるというのが
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/24 17:46 ID:a/qd2lG3
>>52
たしかに(w。
ディーラーでも売れなくても全然ヘーキな様子だし。
・・・というか売れば売るほど儲けの無くなる車なんだとか。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/24 22:37 ID:yfdXlpFG
X4あげ
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/24 23:46 ID:FnYqnePX
限定予約販売なんだねぇ。
http://www.daihatsu.co.jp/cata/storia/x4/index.htm
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/24 23:55 ID:gQ8OubKe
X4の動画ってないの?
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/25 12:45 ID:KieRwT5h
>>56
ttp://www.geocities.co.jp/MotorCity-Race/2713/
ここに数本

営業マンが早く買え買えってウルセー
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/25 22:05 ID:VI64+VJs
>>57
thax
はやいねぇ~。でも、結構って言うか、やっぱりて言うか、アンダー強そうだね。
シフトのつながり良いね。気持よさそげ。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/26 02:12 ID:ZQFcE+2A
age
61キタ━(゚∀゚)━!! ◆fV.NipponA :03/02/26 21:48 ID:ewXVLrlU
mage?
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/26 22:03 ID:PpuY/3OZ
この車はかっこ悪いから遅いに決まってるよ!
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/26 22:33 ID:EH3lZzqS
>>62
そういう思い込みのおかげで、X4オーナーは楽しい思いが出来たりするのだ(w
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/27 11:02 ID:Z87rzSHL
>>62
( ´,_ゝ`)プッ
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/27 17:36 ID:GAlKq28j
シャレードにターボで4駆だして欲しかったなぁ

ガッデムを読んでから妄想の日々が・・・・

ダイハツガンガレ
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/28 13:52 ID:W8TmbkcF
知り合いのデトマソが超運転しやすいんだよなぁ。

X4のリア周りが懸架式なのがビミョー
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/01 13:31 ID:D5l8O7rx
現在X4大量生産中!
夏のラリーシーズンに向け社員一丸となって10台作ってます!
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/01 14:13 ID:KjhZUqYP
現行のX4いいなぁ
欲しいナァ
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/01 14:28 ID:1f2nCqwJ
スペック何か大きく変った?
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/01 14:33 ID:bveWJ/FX
発売当初はエアコンが付かないとか聞いた覚えがあるが中古見ると全部付いてるよな?
>>70
エアコンがつかなかったのは「発売当初」だけだったりする。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/01 15:39 ID:KjhZUqYP
>>69
エクステリアがあれになっただけです
僕としては今のエクステリアが好きなのです
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/01 21:28 ID:aFXA/04k
>>67
10台を大量生産というのだろうか・・・(w
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/01 21:31 ID:NqxCYefG
>>73
X4の年間生産台数から見れば・・・
車重など、走行に影響するスペックは何か変化ありますか?
X4ってぶっちゃけ高速はしるぶんにんはどんなかんじ?
高速だとしんどい?
5速時速100kで3900rpmてとこかな
ちょっとうるさい
軽NAの方が辛いかな特に3速ATは
なるほど
最高速ってどのくらいですか?
220前後かな?
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/02 12:41 ID:kSVdCcUe
>>78
180キロは楽に振り切るけど、どうやらこの付近でリミッタが働くみたい。
ちなみに高速巡航では5速でもギア低すぎな感じ。
そのまま踏み込むと即パワーバンドに入るんで追い越しは楽なんだけど。
80〜90巡航あたりなら結構静かなんだけどね。燃費もいいし。

結論しちゃうとX4は下道GTだね。高速頻繁に使う人にはオススメしない。
80世直し一揆:03/03/02 12:53 ID:w1bsZo0u
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的でファイト満々(キモイ、自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはた
いてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK!)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザイ(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、
世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ)
●表面上協調・意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をしストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)  
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。包容力がなく冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
排気量が小さい猿人積んでるけどエンジンふぃーるは
軽に近い感じなんですかね?
レギュレーション変更でX4はどうなるの?
660ccターボ車は、どうなるの?
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/02 21:36 ID:bi5h8JEW
知り合いのX4納車キターッ( ´,_ゝ`)
>>83
おめでたう





と知り合いにお伝え下さい
>>81
というかエンジンは軽のストロークのばした奴。
ギュインギュイン回る
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/03 00:16 ID:+vQt2/xC
>>81
エンジンよりタービンの存在感が際立ってて、そもそもエンジンって感じがしない。
前に、「エンジンのアシスト受けてタービンで走る車」って言ってた人いたけど言いえて妙。
4000あたりまではNA軽バンみたいなモッサリしたフィーリングなんだけどその上は別物。
アクセル開度一定でもタービンがどんどん勝手に車を加速させていってしまうというか・・・
これで峠で遊ぶとおもしろそうかな・・・。
コーナー多いところだと大排気量をいただいちゃうこともできそうだねw
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/03 09:01 ID:cc4nr5fJ
おいおいおまいら
仁DでとうとうX4出るらしいぞ!!
maji?
激しく(´・ω・‘)ショボーン
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/03 09:13 ID:pqF2zgNj
>>89
安心しな
カプチ乗ってたデコハゲの愛車として登場予定みたいだぞ
しかもバリバリラリー仕様でグラベルバトルらしいぞ
匠が86に乗るかイソプに乗るかは未定だそうな
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/03 09:53 ID:wkszTxhl
X4買おうとおもうんですけど、普段の足代わり(ファーストカー)につかいたいのですが
どうでしょうか。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/03 10:21 ID:bKjYa8oy
NAミラとそんな変わらないでしょw
回して乗らなきゃ…
X4乗りさん達は運転(特にクラッチワーク)が上手そうというイメージがあるっす
もしも今のSTiから乗り換えることになったらX4に乗ってみたいなぁ
>>92
でもX4って遅くないですか?
グランツーリスモ3で動かしてみたんですが、200キロもスピードでませんでしたよ
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/03 11:49 ID:YzHsUNo6
>>94
おまいは普段の足としての車で200km/hも出すのかと…………w
まぁ、俺もGT3では最初にX4買って伸び悩み〜の資金不足で他の車でやり直した覚えがあるが
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/03 12:30 ID:kr0Jn8Ga
>>82
別に問題ないだろ。
国内ラリーならX4も軽ターボもAクラスに入れるし
まぁ敵が増えてきたらツインターボということで
>>96
>>82はレギュレーション変更で700ccターボから1000ccターボに変更になんないのか
ということを言いたいんでは?
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/03 13:27 ID:kr0Jn8Ga
他社の動きを見て考えるんじゃないのかなぁ。
今はX4で独占状態だからすぐには1Lターボださないだろ。景気悪いし。
VitzRSターボが出たりすれば(w
1リッターターボのX4なら実用的かもかも
スターレットやビッツターボもFFだし、あのクラスで4WDで前後LSDというのは萌える
市販車で前後機械式LSD、鍛造ピストン、ブースト圧2.0は凄い。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/03 16:49 ID:+vQt2/xC
>ブースト圧2.0は凄い。
そのぐらいの圧かかるんだけど、長く回すと1.7あたりでもピストン溶けちゃうらしい。
1.5あたりまでが安心できる範囲とDRS平塚選手はおっしゃっておりまつ。
>>94-95
GT3のアレは偽物だ。
だいたい5500超えてからが本番のエンジンが7200で打ち止めってどうよ?
GT3のデータはあてにならんよ
X4はすぐ700キロだいまで軽量化できるのが(σ^▽^)σイイ!
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/03 17:34 ID:kr0Jn8Ga
GT3でX4走らせてみて〜〜
納車まであと2ヶ月。まてね〜よ
で、X4は今後も販売されつづけますか?
いつまで買えますか?
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/03 18:00 ID:f151IRVU
>>105
それはダイハツに聴かんとわからん
X4みたいな熱い漢車、他にありますか?
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/03 21:00 ID:+vQt2/xC
>>107
ホットハッチ刷れによると、シティターボブルドッグはX4なぞ足元におよばない漢っぷりだったらしい
>>108
パワステも無かったからな
ゲームはしょせんゲームなのに・・・
114.3?100?
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/04 18:31 ID:cYJIa4pt
ageな
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/04 19:50 ID:CsbjE9fH
>>107
EP82T
>>108
>>113
そのスペックと特徴、魅力を教えて〜!

とりあえず現在新車で買える漢車No.1はX4ということでよろしいか?>ALL
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/04 20:49 ID:5H144awy
>>111
100じゃないかな。
PCDか
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/04 21:11 ID:nROhYdlh
100で54だな
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/04 22:28 ID:cYJIa4pt
>>117
54?
35とか38でなくて?
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/04 22:32 ID:GR0HX3pC
>>118
ハブ径じゃねーの?
54という数字が使われるのは。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/04 23:02 ID:jN+mlhxx
オフセットじゃないのね
で、リム幅はいくつなのよ
13jj
123111:03/03/05 01:24 ID:LsvFaGVW
みなさまありがとうございます。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/05 03:57 ID:IR/1pSzi
>>114
EP82T
135馬力 最大トルク16.0 kg・m  重量830〜860kg
とにかく、吊るしの状態でバランスがおかしい。足回りが破綻している
サイバーCR−Xより重量が軽いのがイカレているw
シティーターボも同じような物なんじゃないかな
1速でフルブースト掛けると、ハンドルと前輪が何処かへ飛んでいってしまいそうな
感じだと思う。
125117:03/03/05 06:39 ID:QG/5RGBo
んだ、54はハブ径だ。
offは35-40ってとこか、リムは4.50B-6.5Jぐらい、
タイヤは145/80-185/55かな。
うまいマッチングを探しておくれ。
X4ってランエボとかインプとかの車に峠やサーキットで勝てますか?
軽量小排気量ターボ4駆であっさりいただくってことできます?

直線少なくてカーブが多いところなら
サーキットでも勝てそうな気がするんですが
実際 どんなもんでしょうか?
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/05 10:39 ID:Lc+oS5gl
良くも悪くも古典的なクルマ それを乗りこなして得られる喜びがこのクルマの魅力だと思う

勝ち負け言ってるような人は素直にハイテクマシン買った方が幸せになれるかと
ハイテクマシンは高すぎて買えません
( ・_;)( ;_;)( ;_;)(>0<)ワーン
>>126
下りの峠なら、腕次第で何とか。

サーキットはちょっと無理だなあ。
よっぽど狭い、ジムカーナに近いような所なら勝機もありそうだけど、
今度は立ち上がりのトルク不足に泣かされるのです。
130126:03/03/05 11:19 ID:tULBirTH
>>129
なるほどサンクスです。
腕次第ですが・・・ニヤリ

うーん、欲しくなってきた!!!!
みなさんオプションはどれつけました?
ボクはパワステとエアコンだけにしようと思うのですが
他にこれはつけとけ!!
って言うものあったらおしえてください
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/05 14:13 ID:8DfLOJGS
>>130
漏れはパワステだけ。エアコンは後付けできるからたのまなかった。
パワステはメーカーオプションだから最初から必要だね。
ターボタイマー・ブースト計やらの周辺機器にお金をとっとくように。

追伸:DRSからリストリクター発売age
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/05 14:48 ID:yiaRSxex
X4のってまーす。
低速トルクのなさで渋滞地獄ですぅ〜。普通に町糊すると1300ccNAの車の
ほうが乗りやすいです。
あくまでも、走行用の2ndカーと思ってます。

133名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/05 14:52 ID:8gKX9/AP
>>129
下り攻めるにはブレーキが貧弱すぎないかなぁ?
軽いんで普通に飛ばす時はそんなに不満がないんだけど
上級スポーツ車と追いかけっこすると思いっきりカチ回さなきゃいけないんで
コーナーで結構怖い思いするんだけど。

ちなみに、オレはヘタッピなので(w 現行Stiに置いて行かれたよ。
やっぱりコーナーの立ち上がりではアッチのほうに分があるなあ。
左足ブレーキとか自在に使えればソコソコ勝負になりそうな手ごたえはあったんだけどね。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/05 15:40 ID:/n4ZryhN
>>128
エアコンとパワステ装着、その他いろいろイジってるうちに同じぐらいの金額になるよ
>>126
買うにはそれなりの覚悟が必要ですよ。
ハズレ車両を引くとあちらこちらから不具合が出るし
ディーラーに直しに出してもしっかり直してもらえない。
競技ベースですからって片付けられちゃうからね。
買うなら親切でX4の知識のあるディーラーで買いましょう。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/05 17:01 ID:QG/5RGBo
エアコンはディーラーオプションだから後付できるけど、
納車時に付けてもらったほうが綺麗につけれると思う。
大体納期に数ヶ月は掛かるし。
あとはリアルーフスポイラーっての? 後の羽根は付けといた方がいい。
それとトランク板だな。
全長1.5キロ程度のミニサーキットで楽しく走れる車を探していますがX4はどうでしょう?
138126:03/03/05 18:15 ID:tULBirTH
おお
みなさん さんくすですー
>>136さん
トランク板とリアルーフスポイラーの写真ってどっかにありますか?
あければおしえてくださいです
今日カタログもらってきた。(X4はコピー)
日曜日に注文しようと思う。

パワステとエアコン以外で必要な物オシエレ
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/05 20:01 ID:8gKX9/AP
>>139

納期待つ根気(w
>>137
あんまりストレート長いと辛いかも知れないけど、大抵のミニサーキットなら
かなり遊べるかと。そこそこにはタイムも出るし。

>>138
リアスポはツーリングについてるのと同じ奴で、カタログに挟んである
オプション表にも載ってる。ダイハツのウェブカタログでも一応見れる。
トランク板は荷室のシートの下に入れるだけの普通の板だから
見てもしょうがないぞ。本来オプションですらないし。

あときつい事言うようだがここでの話だけで買うなんて決めたら
それこそ後悔しかねない車だからちゃんとディーラー回るとか
誰かに試乗させて貰うとかしてから決めれ。パワステエアコン
付けて初めて軽の商用バンと居住性で勝負出来るくらいのモンだし、
両方付けたら中古のランエボだってインプだって買える値段になるぞ。
セカンドカーとして購入予定だったらスマソ

>>139
普段の足として使うならロングバイザー。あと通常オプションじゃないので
ディーラーによってはダメかも知れないが漏れは通常グレードで標準装備の
カップホルダー付けた。
142139:03/03/05 20:37 ID:rzPZssfz
>>140
ヤフーBBで鍛えられたので大丈夫
143レオーネキボンヌ ◆YW3oPVQkW. :03/03/05 22:00 ID:O0A9eBaP
やっぱこっちのがレオーネスレより回るなぁ。

スバルに対する拘りがなければ絶対乗りたい車なんだけどなぁ

一番最初に出た型が雑誌にチョット出たときに一目ぼれ。

メーター配置がノーマルと違ってたね。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/05 22:04 ID:biyr2pFM
この車を買う香具師の脳の構造を教えてくれ!
普通に考えりゃインプの方が死ぬほど速いし
待ち乗りもしやすい。
どんなステージだってインプの方が速くて快適。
X4なんてボンビーの買うおもちゃだろ。
>>144
出直してこい。
146レオーネキボンヌ ◆YW3oPVQkW. :03/03/05 22:07 ID:O0A9eBaP
>>145
まぁまぁ春休みなんでしょう
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/05 22:24 ID:8gKX9/AP
そりゃインプの方が速いだろうけど、どっちが楽しいかっつーと・・・
インプから乗り換えで2台目買っちゃうヒトもいるくらいだからさ(w
まあ、ビンボー人のおもちゃってのもある意味正解かもね。
安い!速い!旨い!吉野家みたいな車だし(w
148126:03/03/05 22:24 ID:tULBirTH
>>144
あほー(・∀・)
X4って"勝ってこい!"って車だと思たが、、、。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/05 22:59 ID:yiaRSxex
X4はボンビー車両でか。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/05 23:00 ID:W1PVy4BB
去年アルペンラリー見に行ったけど駐車場見てゲロゲロ。
青い車と白い車しかない。あれには参ったよ。
×4はあんだけブーストかけて、
猿人の耐久性は考えているのだろうか・・・
考えてなさそ気。
154126:03/03/06 01:35 ID:aF6RbzPS
確かに高ブースとだよねー
大丈夫かな 耐久性は・・・
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/06 04:14 ID:j7nJr1i7
圧縮比8のブースト圧1.2だろ、大丈夫だろ
それより、ミッションとかクラッチとかボディとか他にクるだろ
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/06 05:01 ID:WzqP+A+b
4人乗せると激重っすよぉ。
>>144
そんなこと言ったら公道はインプだらけだな(w
>>155
夏場1.9、冬場2.1で1年半3万キロ乗ってますが、今のとこ平気です。
もちろんそれなりに回してます。
まあ、壊れたら直せばいいし。(w

クラッチは至って快調ですが、ミッションは少し不安な動き。

ボディはドアの締まり具合がちょっとヤバ目。
リアドアの合わせ目とか、少しずつずれてきてるかも。

>>156
あ、それ本気でツライっす。(w
2人乗車でも、明らかに重さを感じるし。

ちなみにウチのX4は、MC前の最終に近いロットです。
>>155
1.2まで落とせば大丈夫かもしれんが出荷時から1.7とかかかってたからなぁ
ボディには確かにくるな。幸いにしてミッション、クラッチはまだ大丈夫だが

>>156
6人乗せても気合いで走ったぞ(W
>>158
>ミッションは少し不安な動き。

不安な動きってどんな動きですか?
ウチのX4は三速の鳴きが大きくなったような・・・
161158:03/03/06 13:44 ID:n7IsVgog
>>160
全体的にギヤの鳴りが大きくなった気がするし、
3速に入れる時、たまに引っかかるような動きです。
あと、ギアのすっぽ抜けが2回ほど。

もう1年ぐらいはもって欲しいなぁ。
まあ、クレームで直りそうな気もしますが。(w
162160:03/03/06 13:54 ID:A5zrAzrw
>>161
引っかかりとスッポ抜けですか。
ウチのはまだ鳴りが大きくなっただけですが心配です。
遠出した時に3速逝ったらシャレにならないですよね。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/06 14:21 ID:dIvt0eP4
クレーム保証の内容って一般車両と変らないの?
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/06 14:25 ID:AXJjjcwb
>>163
変わらないよ。

しかしガラスの3速を何とか出来ないものか
>>164
へー。すごいね。
ダイハツもやる時は、やるね。
皆が、壊れたってダイハツに持ってたら対策品出るかもね。
>>165
ダイハツ自身がワークスカーとして発売当初から利用しているにも
関わらず状況が変わってないので対策品は用意しない(できない)
と思われ
(´・ω・`)ショボーン ダネ。
みんなでX4のトラブルを報告しよう!

とりあえず私は定番のインタークーラーのホース抜け。
ナンバーが ・713 のヤシ
>>169
それは、トラブルでつね。
X4の軽量化はどこまで可能ですか?
やってる人情報教えてください。
>>171
グランツーリスモ情報でいい?
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/06 22:07 ID:AXJjjcwb
>>169-170
やっぱり・713は痛いですかねぇ。
「4」はさすがにやめろと言われた
174waiwai:03/03/06 22:08 ID:X4+dNzBR
http://asamade.net/cgi-bin/kado_g/pc_i_j_ez-index.cgi

ミツクスジュ−チュ

コギャル〜わりきり恋愛
女性多数訪問してます!
女性の方も訪問してね△

特に女性の方におすすめ”
175169:03/03/06 22:49 ID:7/ggVcp/
実は今日・713で発注した
セールスに聞いたら以前買った人も・713だと
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/07 00:07 ID:OPeUcgcq
>>175
ベタベタすぎる・・・

みんなに質問
X4にオイルキャッチタンクは必要か? どう?
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/07 01:49 ID:0ipbOvOp
あ〜、ミッション壊れた時にクレームきくんじゃないかと思ってるそこのアナタ!
いっとくけどどドーマルで納車後すぐに壊れたっていう話以外はほとんど通らないと思った方がいいよ。
タイヤ換えただけでも「そういうタイヤ履いてドライバーがヤル気になったのが原因」って事になるから。
>>177
ほほ~。まぁそれが、当然だと思うけど。
折れも713でしゅ・・・・

>>175
まぁ、ナンバーなんて自己満だからベタだって関係ないよ。
希望ナンバーとっても他人には無意味な事がほとんどだし。
申請ナンバー取るとしても112にするつもりだった漏れはひねくれものでつか?
>180
普通はそっちかも。
なんで112?
スマそ…わかんねぇ

俺なら104にするかもw
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/07 13:55 ID:i+lp/E++
>>182
M112S
>>177
そうに言われたの?
>>184
そういう対応をするDらーマンの可能性もある。
モマイラは納車までどのぐらいかかったんだよ
うちの側の中古車屋

ストーリア星人 109マン
トヨタ顔 ???マン
1台ずつ 売ってたな
知らない人 見たら見かけより高い車と思うだろうな
>>188

そうそう ここ
ここだけでWRCできそうな感じだったな
隣のラーメン屋 結構好きなんだよね
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/08 08:52 ID:mhwTUE0M
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/08 19:02 ID:a6/EsAiI
>>188
あら、こんなところに中古車屋なんてあったのか。
隣りのローソントイレ借りるために入ったこと有るけど、気が付かなかったなぁ
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/08 21:28 ID:M4tSzgQO
ところで新車で幾らなんでつか?
この漏れのスピードについて来れるかな
  ヘ( `Д)ノ
 ≡ (┐ノ
:。;  /
>>192

車両本体価格 1397000
メーカーOP
パワステ 25000
ディーラーOP
X4専用エアコン 161000

以下、標準車共通
カーペットマット 14600
ルーフエンドスポイラー 45200(ハーネス含む)
ロングバイザー 9700
ラゲージトレイ 13000

税金・手数料 325550
値引き 41050
計 195000
でした
ハヤクツクレ
>>194
桁間違えた
計1950000
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/09 00:00 ID:1n/18icI
>>194
えっと、ラゲージトレイはいいけど、その下の板はある?
X4って標準では無かったはず。(俺が買ったときはそうだった)
197ぺけよんのり ◆X4/wixXxFU :03/03/09 13:30 ID:7OTV/NVg
>194
私は貧乏人なので何も付けませんでしたね。
パワステ、エアコンは仕方ないとしてあとはパフォーマンスロッドくらいでしょうか。
バイザーはディーラーがサービスで付けてくれました。
後ろの荷室なんてホームセンターで買ってきたベニヤ敷いてますし。(w
>196
私が買ったときも無かったのでたぶん付いてないと思われ。
車体番号000713は誰の手に?
199196:03/03/09 21:56 ID:V9s/0R2T
このラゲージ板なんだけど、実はディーラーに確認取ったんだは、
したら、その場で「付いてますよ」とか言って。
納車前に最終チェックをしっかりしろよと念押ししたら、
「ラゲージ板無かったです」とかいって・・・納車遅れた。
もちろん、タダで付けさせたけど。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/09 22:56 ID:S+2VnZl0
ってか、X4買って競技に使ってない奴って・・・

車両規定の変更でどうなるんでしょう?
排気量の変更はあるのかな?
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/10 01:52 ID:pHXBgN8S
>>200
多いだろ。
いまんとこ700台弱出てるわけだけど、
何、X4の競技車両ってそんなにあるの?
インプやランエボほかにも競技系?車両ってあるとおもうけど、
みんな競技してるわけ?

しかも車両規定の変更って・・・
X4のターゲットのダート・ラリーじゃ変わらんって。

しったかバカ
おまえはX4買うなよ
>>200
ランエボ&インプSTi海苔も?
203202:03/03/10 01:54 ID:q/2q2gra
ケコーンした・・・
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/10 02:03 ID:vo19zPk1
>>201

はぁ?
車両規定はもう変わってんだよ。
しったかばかって自分のことだろ!
713ccの意味知らんのか?ボケェ
>>200
あれこいつ前にどっかのスレにいなかったっけ?
バカにされてた気がする。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/10 03:26 ID:kFEJPSkB
車両規定変わっても現在敵なしなのに
余計なことはしないだろ。

207名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/10 09:11 ID:42UmxleK
713ccの意味って、もうないよね〜
713ccの意味知らずにX4乗ってる香具師は・・・・・・
208ぺけよんのり ◆X4/wixXxFU :03/03/10 10:48 ID:YX2cq8wb
みんな釣られすぎ…(w
>206
他のメーカーが何らかの手を打ってこない限りはそうでしょうね。
>207
X4乗ってる香具師に限ってそれはほぼ無いと思いますけどね。
エボやインプならWRCのこと知らない香具師が平気で乗ってそうですけど。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/10 13:39 ID:tM2INQ2P
まぁ、なんだ。車両規定だの言う前に
X4(というかストーリア)自体の存続が危ういわけだが。

車両規定変わってるけど、土系じゃ変わらんよねぇ。
1400ccNAとか、どっか出すんだろうか、
JWRCがあるから1600ccNAの方が出てきそうだけどね。
結局現在の競技の規格ってどうなってるの?
ストーリアが参戦してるとこって1000ccまでのダートラがあるからストーリアの独壇場って訳ではないってこと?
素人でスマソ…
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/10 14:43 ID:JMP7Yluc
X4ってオーディオ付けるのがめんどくさそう…
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/10 15:33 ID:kPfc5ZAM
車両規定について

今まではターボは、排気量を1.4倍した数値で・・・
713×1.4=998.2
で、1000未満のA1というクラスだった。
そのため、X4は713ccなんで・・・

ところが車両規定の変更で・・・
ターボ係数が・・・
排気量が・・・
(すまん。新しい車両規定がわからんす)
新しいターボ係数と排気量のクラスわけおしえてぽ。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/10 16:35 ID:Vvz402oR
小粒でもピリリと辛い。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/10 17:00 ID:BDrXB/nP
たしか全日本ラリーのAクラスは1400cc以下だったような

他はしらん。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/10 17:06 ID:LTOMM+I7
X4にフロントスピーカーは標準装備。
リアスピーカーは無しどころか、ハーネスも来てないので手間が掛かる。
今度出るとゆうマーチ1400ccNAマニュアル車がライバルに
なるのだろうか?
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/10 20:18 ID:kPfc5ZAM
新しい車両規定は、1400cc未満
ターボ係数1.7なので・・・

X4的に考えると・・・排気量は【823cc】

ニューX4は823cc???
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/10 22:06 ID:HRPtcW46
1300ccのぼあうpの予感
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/10 22:23 ID:goTyQJJb
1400のNAなんてあるの?
>>219
新型マーチは、1400cc
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/10 22:30 ID:goTyQJJb
すみません。マーチは216で見たので他で
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/10 22:34 ID:HRPtcW46
プジョー206
スイフト1328ccだった
レギュレーション変更ってまさかスズキが圧力かけて?
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/10 22:44 ID:HRPtcW46
1300cc〜1400ccの車
ヒュンダイTB
シトロエンC3
ルノーカングー
キューブ
コルト
シビックハイブリド
シボレクルーズ
ジムニーシエラ
ワゴソリ
デミオ
フィット
ルポ
ヴィータ
など
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/10 22:45 ID:goTyQJJb
探せば出てくるんですね
でも、パッと出てこない排気量の規定って・・・
メーカーの圧力と思われ
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/10 22:47 ID:kPfc5ZAM
お〜い・・・

その中で戦闘力あるのは???
>>227 ヒュンダイTB 色んな意味でな
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/10 22:49 ID:HRPtcW46
Aクラスは
NA 1400以下
ターボ係数1.7
~~~~~~
 ↑ここに注目ストーリア強すぎましたなw
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/10 22:50 ID:HRPtcW46
なぜ1.4から1.7になったのか小1時間ほど・・
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/10 22:51 ID:HRPtcW46
今年もコンパクト市場いろんな意味で激戦の予感
今年はスイフトVSストーリアか
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/10 23:04 ID:kPfc5ZAM
コペンをX4化計画してる奴いるぞー!

http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1044766169/l50
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/10 23:05 ID:bURhKPsB
カングーでラリーに殴りこみ(*´Д`)ハァハァ
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/11 00:02 ID:S62yybzv
>>230
国際的にはターボ係数は1.7なんですよ。それに合わせただけ。
仮に823ccで作るとしても、エンジンはどこから持ってきますか?
ボア・ストロークは?
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/11 12:19 ID:oUNPCA+G
>>236
今度はNA1300のボアアップらしいぞ。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/11 16:42 ID:5pNuq6+7
NA1400で200馬力ぐらい出してくんの?
とてつもなく高回転仕様の悪寒。
NA1300のボアアップっていう情報源はどこから?
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/11 18:27 ID:oUNPCA+G
WRCの雑誌に書いてたとおもう
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/11 18:29 ID:oUNPCA+G
漏れもそれで見たと思う。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/11 18:37 ID:4pdfRRzh
NAかな?
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/11 18:54 ID:4pdfRRzh
同じダイハツ乗りとしてほっとけなくないか?


松下 幸 VS きたぐに・こぺん・さみっと

・松下 幸
http://www.fitweb.or.jp/~k-matsu/member/profiru/pro-matu.htm
http://www.fitweb.or.jp/~k-matsu/member/profiru/kou-02.jpg
・松下が書いた問題の日記
http://www.fitweb.or.jp/~k-matsu/kou/kou-nikki.htm
・問題のオフ会
http://www10.ocn.ne.jp/~legend02/kcs-katudo-002.html

※OpenCarOwnersClub主宰者の松下幸氏にもお寄りいただきました。
松下氏には、写真撮影の配列の指導の他、
日頃のクラブ運営の経験に基づき、場を盛り上げていただきました
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/11 19:12 ID:tEYXecf7
プジョー106とX4とどっちが楽しいですか?
次期ストーリアっていつ頃?
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/11 23:52 ID:S62yybzv
>>245
「変わり者」「変態」「協調性が無い」「流行は無視」「友達が少ない」「ある意味非常識」などが当てはまるなら間違い無くストーリアX4(w

>>246
そんなものは無い。後継車なら出ると思うが。
248ぺけよんのり ◆X4/wixXxFU :03/03/12 16:52 ID:TxnltDyQ
ヴィッツターボ結構おもしろそうな車だと思ったんですけど
専用スレでいろいろ聞いてきたらどうもエンジン特性がイマイチなような気が。
レブリミットが6600rpmって…
乗りやすさや速さではヴィッツターボなんでしょうけどね。
向こうで書くとアレなんでこっちで…(w
>>248
正直、X4とヴィッツターボのどちらが速いと思いまつか?
様々なシチュエーションごとにでも良いですけど
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/12 17:13 ID:hQjSiRDh
>>249
アホな質問するなよ・・・・・・・・
251ぺけよんのり ◆X4/wixXxFU :03/03/12 17:17 ID:TxnltDyQ
>249
速さなら間違いなくヴィッツターボだと思いますけど。
あのフラットなトルクの出方なら低速からの立ち上がりもX4よりずっと良いだろうし。
最高速も当然向こうの方が上でしょうしね。

まあ車の大きさはほぼ同じでも競技で見るとクラスが違いますしね。
向こうは改造車両なので公式な競技には出れないでしょうけど。
>>247 じゃ後継車で1300のボアアップが濃厚? で、いつ頃出るのか占ってください。

241 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/03/11 18:27 ID:oUNPCA+G
WRCの雑誌に書いてたとおもう


242 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/03/11 18:29 ID:oUNPCA+G
漏れもそれで見たと思う。

↑この自作自演を信じるなw
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/12 18:45 ID:lYJAgKL/
(・∀・)ジサクジエーン
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/12 19:58 ID:alGQQXNR
>>248 レブ6600でも、バランスがとれてトルク重視なんだろう。
高回転エンジンが良いとは限らない。
高回転時のピーキーさを操る快感!
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/12 21:52 ID:qWDc/Fkg
まぁ、速いのと面白いのはベクトルが違いますからな
コンパクトカーに低速から5000rpmまで20キロ弱のトルクは素直に凄いと思うけど

>250 IDがSiRカコイイ!!
つーか逆にドッカンターボじゃなくなったX4に魅力を感じるかどうかだな
車重850kgの強み
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/12 22:01 ID:hQjSiRDh
ん???
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/12 22:08 ID:EaK/jzhj
高回転をキープする腕があるかどうか
扱いやすさじゃ文句無くヴィッツだろうね
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/12 22:32 ID:hQjSiRDh
だからさ〜X4は競技専用なんだよ!
>>262
いい加減くどいが一応言わせて貰おう

モ ー タ ー ス ポ ー ツ 仕 様 車 ≠ 競 技 専 用

ついでに言えば競技専用なら競技で使用した場合保証が効かなくなると
わざわざ書く必要がどこにある
>>263
言わんとする事は、分るけどX4ってすさまじく競技専用車臭い。
ナンバー付いてて欲しいカテゴリーも視野に入れて今の販売方法って感じする
けど。
だからって、競技で使えって言いたい訳じゃない。
ただ、他のスポーツレンジの車と比べるのってどうかとも思う。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/13 00:43 ID:Y7OI1qJ0
>>264
まぁ、わかるけど、俺達が実際に買える車、ということ(レンジ)で
やっぱ気にはなるわな。
こういう車がカタログ車として増えていって欲しいね。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/13 00:48 ID:hPrqxIdl
ロードゴーイングレーサーって楽しみ方もありじゃないかな?
軟弱なのは認めるけどさ(w
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/13 01:30 ID:Ij6p6mLx
>>250
アホな車なんだからいいじゃん

>>251
でも本当は負ける気しないでしょ
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/13 02:30 ID:dZJwaAeg
>>263

じゃあ何で713ccなんだ?
考えたことあるか?
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/13 08:09 ID:rZRxafVf
おい、そんなことを言い出したらGTRだって競技専用車だろうが
270ぺけよんのり ◆X4/wixXxFU :03/03/13 09:22 ID:pimogPr7
>255
>高回転エンジンが良いとは限らない。
むしろ私もヴィッツターボのエンジンの方が優れてると思いますよ。
ただ他の方も書かれてますけど速さと楽しさは別ですから。
>262−266
まあ使い道は乗り手次第ということでしょうね。
私は競技とか全くしない人なんですけど
この車を買った理由の一つはやっぱり競技車への憧れもありましたから。
>267
それなりに腕があったら負けないでしょうけど私は走り屋でもないただのドライブ好きですから。(w
でも同じ腕の人が運転したらやっぱりヴィッツターボの方が速そうですけどね。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/13 13:01 ID:IOq4cqIU
>268
レビトレ、シビックなどのテンロク車も競技専用になっちゃうな
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/13 13:14 ID:a0zRL0+T
>>271
1,000cc未満のクラスに出場するために本来1,000ccと1,300ccの設定の車に
わざわざ713ccでターボ付けて発売したってところが違うんじゃないの?
競技専用とまでは言わないけど競技に出るために作られたって事で・・・
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/13 15:25 ID:Ph5froQL
>競技に出るために作られた

技に出るために寄せ集めた だろ。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/13 16:27 ID:RfN7i8O+
>273
X4に恨みでもあるの?
X4はプロトタイプみたいな物だから
そう言われるのも分からなくもない
昨日、近所のダイハツ行ったんです。ダイハツ。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで入れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、コペン、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、コペン如きで普段来てないダイハツに来てんじゃねーよ、ボケが。
コペンだよ、コペン。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人でダイハツか。おめでてーな。
よーしパパデチャッタブルトップにしちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、一家四人でコペンかよからおめでてーな。と。
ダイハツってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、YRVのMTとか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、YRVのMTなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、YRVのMT、だ。
お前は本当にYRVのMTを乗りたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、YRVのMTって言いたいだけちゃうんかと。
ダイハツ通の俺から言わせてもらえば今、ダイハツ通の間での最新流行はやっぱり、
X4 、これだね。
ストーリア X4 ナンバー・713。これが通の頼み方。
X4 ってのはカタログにも載って無い。そん代わり納期も長い。これ。
で、それにストーリア ナンバー・713。これ最強。
しかしこれを頼むと次からディーラーにマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、デュエットにでも乗ってろってこった。

>>276
ごくろーさん
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/13 23:10 ID:bRzeBcsT
>>276
・いまさらコペン
・YRVターボにMTは無いということが入っていない
・ナンバーは通は112だと思う
この3つで減点
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/13 23:24 ID:IOq4cqIU
>>272
1600CC未満のクラスに出場するため、本来1300〜1500CCの設定のシビックに
わざわざZC,B16Aなどの1600CCエンジンを搭載して発売した.....

同じですね。ちなみにRB26DETTも経緯は同じ。
レビトレvsシビックの熱い戦いはもう過去のものですけど。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/14 00:28 ID:1rEUk4gD
>>271
馬鹿?
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/14 01:28 ID:X1GJcIcX
>>280
なんで?
最近現れるバカはスルーが1番
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/14 06:48 ID:66PvWJrQ
>>279
そんな理由だったっけ?
GT-Rの排気量が2568ccなのはグループAの為だよ。
4輪のレースに出る為にタイヤ4つ付ついた車作ったんだよ。
てのまで行くか?

個人的には、レースのベース車両ってRもふくめて、スペック(排気量)が、欲しかったんじゃ
ないのかと思うが。
競技車のX4ってどんなスペックになってるか知らないんだけど。
GrAみたいに市販車とかけはなれた状態で競技にでないんじゃないの?
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/14 13:19 ID:1rEUk4gD
ばかばっかでしょうがねぇな
X4競技で使ってない奴は、なんか勘違いしてるな。
普通に乗っててどうするんだ?
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/14 15:06 ID:cwtgGMNU
>>286
ばかで結構
勘違いで結構
好きだから乗ってるだけだよ
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/14 15:49 ID:CrCfz3sg
1600cc未満などという、税金でも中途半端はクラスはどうして出来たのですか?
マジレスキボンヌ

にしても1600ccのエンジンは最近少なくなりましたな
FIAに聞いてくれ。
記念に・・・
291ぺけよんのり ◆X4/wixXxFU :03/03/14 15:59 ID:ldPLTN9t
ネ申キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!(w
292290:03/03/14 16:07 ID:x4GyCWjX
え?え?俺、神なの?
いやぁ、何か一日警察署長みたいな気分だなぁ・・・・
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/14 16:28 ID:1yaYWXSr
>290
おめ
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/15 01:08 ID:QxPGINtm
>>290
おめ
>>286
人それぞれなんだから、好きにさせりゃいいだろ
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/15 12:38 ID:5tf03CPT
山道でエボ8に勝てる車さがしてます。X4で勝てますか?
税金のシステムが海外と日本では違うからとかじゃないのかな?
298ぺけよんのり ◆X4/wixXxFU :03/03/15 16:12 ID:9/C1TafJ
やはり向こうで叩かれましたか。
まあある程度予想はしてましたけど…
ヴィッツターボの良さは認めた上で個人的に気になった点をあげただけなんですけどね。
まああちらがヴィッツ儲なら私はX4儲ですから。
基本的にホットハッチが好きなだけだったりするんですけどね。(w
>296
まず無理です。
よっぽど狭くてX4でも窮屈な山道なら勝てるかもしれませんけど。(w
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/15 17:57 ID:hAe78VTz
俺はどっちの車も好きだよ。 買い物車が実は強暴っての好きだし(w
遅そうで早い車ってすきよ。

>>ペケ4さん

 ステージによって車の特性は違うわけだし。 
ま、速いだけで判断すればGTRなんだしね。そう言うことだから
気にすんな。  高回転の良さもあるし、回らなくともトルク重視
エンジンの良さもあり。  良い車が出た事を喜ぼう♪
 
本日納車。
10年ぶりのMT坂道発進で大失敗して、周囲の顰蹙を買いまくりました。(笑

今のところ慣らし運転モードで、加速がへろへろなのはご愛嬌。
よく言われている「4000rpm以上の凶暴性」については、慣らし後の楽しみ
にとっておきます。
ただ、4000rpm以下でも音がやたらと勇ましいのは気に入りました。

気に入らないのはハンドルが足に当たることと、タコメーターの4000〜6000rpm
あたりがハンドルに隠れて見えにくいことです。
シートをレカロあたりに変えたい所ですが、先立つものが・・・(涙

強化クラッチについては、確かに重かったのですが、想像していたほどでは
なくて、少し安心いたしました。でも左腿裏側の筋肉がつりました。

明日から早速、慣らし運転と坂道発進の修行に励みます。
>>300
おめ
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/15 19:27 ID:4QpczvC5
>>300
おめ。
えっと、まず勘違いの無いように言っておきます。
凶暴な加速といっても、インプやエボに追いつける加速では
全くないです。
インプの全開時にX4なんぞ見ると止まってるようにしか見え
ません。

「凶暴な加速」× 
「凶暴な加速感」○
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/15 20:08 ID:3YVldsTB
>>300
おめ
シートは即交換を進める。
試座したときは運転できんと思ったから、即レカロに交換した。
なんとか足が動かせるぐらいは低くなった(数センチだけど)
304300:03/03/15 20:13 ID:j31OTPbt
>>301
さんすく

>>302
いくらなんでも、そこまでは期待しておりまへんがな(笑
というより、俺様の腕前の関係上、当面の敵は近所の農家の軽トラでつ。(号泣
仁Dオタの86位には勝とうぜ
306300:03/03/15 20:19 ID:j31OTPbt
>>303
やはりレカロが宜しいですか。
夏のボーナスでHID装着を画策していましたが、シート交換を優先する
ことにします。
せめてハンドルにチルト機構がついていればよかったのですが。


307303:03/03/15 20:23 ID:3YVldsTB
「勧める」だってばさ。
あっIDがヒュンダイ
308303:03/03/15 20:27 ID:3YVldsTB
あっ、レスついとるやんか。
別にレカロにこだわる必要は無いと思うけど、
俺はシートレールとか出来合いのを選ぶしかできんから、
ストーリア専用シートレールのあるレカロにした。
SR3だけど、それでもまだシート高いよ。
309300:03/03/15 20:42 ID:CfC9hLRz
>>303
アドバイスありがとうございました。
ところで、レカロのストーリア用シートレールで、スポーツフレームと、そ
うでないのと二通りあるみたいですが、どちらを装着されましたでしょうか?
また、特記事項で、「MT車はS/Cサイドとシフトレバー干渉大のためギアが
入れにくくなります。」という怖い文面を見かけましたが、実際シフト操作
に影響は出ているのでしょうか?

教えて君で申し訳ありませんが、ご教示願えれば幸いです。
フルバケ入れとけば、干渉もシート高も心配要らないYO。
ALEXのレールとスパルコで、約90mm下げてます。
ボンネット見えませんけど。(w
311303:03/03/15 22:55 ID:3YVldsTB
ます、シートはセミバケに決定した。
ストーリア専用のシートレールを探すと、ラ・ストラーダとファントムワークスが
見つかった。(他でも作ってるだろうし、ワンオフでも作れるだろうけど)
よしファントムワークスのCOMPE2にしよう。
(特記事項は特になかったような、でも純正比でSR3は座高変わらずとはあったけど、
使ってる人の話だといくらか低くなるとはあったんで。)
どうもポン付け(っていうのか)はレカロが良いようだ。よしレカロにしよう。ぐらいの感じ。
>>310
そうだね、フルバケならシートの選択肢も増えるだろうし、
シートもグンと低くなるね。

どのシートが良いかはその人次第だからね。知人やSABで試座するしかないよね。
実はSR3、太ももがきつい、シート位置高いもんだから座面角度がきつい。
まぁこれからぼちぼちやるよ、まだ慣らし中だし。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/16 01:42 ID:kZ8Id8Ev
競技に使わないのに、X4にフルバケはいらないよ。
313ぺけよんのり ◆X4/wixXxFU :03/03/16 02:14 ID:gYkg35Fs
>299
確かにコンパクト系でもミニバン全盛なこの時期に
あんな車を出したトヨタの英断には拍手ですね。
>300
納車おめ♪
坂道発進どころか普通の発進でも最初はエンストするくらいですからね。(w
クラッチは初期のもの(メタルクラッチ)は本当に重かったらしいですけど
最近のものは重くないですからね。かなり癖はありますけど。
>302
さすがに軽量2リッターターボには勝てないですよね。(w
>303
ノーマルのシートはサポート性皆無でとてもじゃないけど
峠とかまともに走れませんからね。(w
私はレカロのシートレール入れて座面が上がってしまい乗りにくくなってしまいましたけど。(泣
お金が貯まったらシートレール交換しなくちゃ…
>>300
納車までどのくらい待ったの?
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/16 12:05 ID:WvODtpDe
漏れなりに考えた。
X4vsヴィッツターボ
信号ダッシュ後そのまま直線勝負なら、X4のほうが勝つと思う。

理由:X4は4駆だからスタートダッシュ速い
ただしゼロヨン式スタートが必須。素人と金のない香具師にはお勧めできない。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/16 12:08 ID:kZ8Id8Ev
頭悪い人が多すぎです
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/16 13:42 ID:vTPNxRcs
どんぐりの背比べだろ。
ヴィッツとX4なんて似たようなもんだ。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/16 15:15 ID:XYl7tHWH
団栗の背比べは,車好きな香具師には,恒例だね.
でも レス付けあってる香具師しか面白くない罠(+時々寒い罠).
ただ,レス付けなければそこで終わる罠.
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/16 16:39 ID:bDdcx7u1
>>315
オイラの予想はまったく逆。
9000RPMでクラッチミートでも勝てないかと。
スタートダッシュは間違いなくヴィッツターボが上だと思う。

勝算があるならコーナーワークだけど、腕が同じならヴィッツのほうがよく曲がるハズ。
くやしいけど、ダートでもない限り勝てないだろうなあ・・・

320名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/16 18:37 ID:t/rRRA2C
>>319
スターレットに乗ってるんですけど、1速からフルブースと掛けるとトラクションかからんよ。
かといってブースト掛けないと、そんなに前に進まない感じがするし。
ですから、タイヤが4本回るのも大切かと思う
12年式のX4が90万で出てた
ちょっと欲しくなった〜
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/16 23:27 ID:xHyGEOfp
やっぱりヴィッツでしょう。フラットなトルクカーブで下からモリモリって感じですし。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/17 00:52 ID:YjOayl2o
X4はそこそこ速いし、
安物っぽいから新車で買っても上司から目をつけられないし
がんばればスポーシカーに勝てるから良い車だと思う
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/17 10:42 ID:C5a36OY7
それは言えるね↑。 特にノーマルだと。
ビッツも営業者バンパーつけて羽を取ったらただのビッツ。それがいい
まぁ プジョー106の1600cc買って。上司にスターレットって言われるよりは、
良い。かも。
レカロのSR3なんてクソシートを入れるとか言ってるから
ビンボー車などと言われるんだよ。

レカロいれるならSR3だけは入れるな!!
アレは並行輸入物つぶしの廉価粗悪品。
あっという間にホールド性がなくなるからな。
シート単品に倍払ってSR5入れたほうがマシだ。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/17 21:52 ID:Gche0qwj
ストーリア×4(゚∀゚)イイ!!漏れの×4は
ノーマルで下りでブースト2.0Kかかったんでつが・・・
エンジンがアボーンしないか心配( ゜Д゜)
てかディーラで保証してくれるのかゴルァ!(゚Д゚#)

328田舎ラリースト:03/03/17 22:10 ID:H6D+oTOy
>>327
全然保証してくれないと思うべし
少し絞った方がいいと思う
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/17 22:21 ID:RJOpj+3S
今日はじめて気がついたのだけど、X4ってフツーのストーリアよりも2〜3センチくらい
車高高いんですね。
前々からなんかおかしいなあと思ってたんですが、今日フツーCZと並びで駐車したら
明らかにX4の方が背が高かった・・・
たしかカタログ値は同じはずだったけど、スプリングレートが高いせいかな?
それとも個体差?
レート高いの?(ってか当然か?)
バネレートと車重が軽いのが,原因かと思われ.
331329:03/03/17 22:39 ID:RJOpj+3S
>>330
強化サスを謳ってるくらいだから高いのではないかと。
具体的にはどのぐらい差があるのかは知りませんが・・・

前々からフツー君の方がなんとなくカッコよく見えるなあとは思っていたんだけど(w
マイナー後のパンフみたら強化サスは無くなってた
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/17 22:46 ID:pKPeXic6
>>326
知り合いはブリッドのブリックスにしたが?
334329:03/03/17 22:49 ID:RJOpj+3S
>>332
ちなみに私のX4はマイナー前のです。
おそらくマイナー前のみに見られる現象かと。
335300:03/03/17 23:08 ID:PmlAFzdL
>>311(303)
ご回答ありがとうございました。
ちなみに「干渉云々」はブリンプのwebサイトのマッチング
情報の記述ですので、ファントムワークスのシートレールに
はあまり関係ないものと思われます。
というか、ラ・ストラーダもファントムワークスも知りませ
んでしたので大変勉強になりました。

>>313
さんくす
「エンストしないこと」よりも「エンストしたときに慌てな
いこと」の方に慣れていく自分が情けないっす(涙

>>314
発注->納車で四ヶ月程度でした。昔より早くなったそうですが、
それでも待ちわびました。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/18 09:11 ID:V46VjnAY
>>332
私の持ってるマイナー後のパンフには強化サスペンションと
記述されていますが・・・
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/18 13:45 ID:nxuWLICk
>>336
多分排ガス規制の時が境目だと思う。
GH-M112SとGF-M112Sの違いね。
だからMC直後は強化サスだと思うよ。
印刷ミスでなければ・・・
x4とEK9どっちが10¥パンチされやすいですかねえ?
購入の参考にしますので。
>338
そりゃEK9だろ
営業車に10円パンチする奴は滅多にいないと思う
色がソリッドの白しかない X4の方が再塗装が簡単(笑)
あとはX4のデカールをドライヤーとかで温めつつ、きれいに剥がしてやれば
まず狙われないかと。
でも営業車のほうがスリ逃げされそうですよね?
犯人「あ・こすってしまった。まあいいか、営業車みたいだし。」
漏れ「犯人でてこいガルァ」
てなかんじで
逃げる香具師は,相手を選ばないと思う.
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/18 18:36 ID:B4halyNf
どうせならフロントとリアも黒バンパーにしてほしいと思いませんか?
>>344
思う.当然ウレタンむきだし.
ブロイラーの皮を被ったチャボって感じが,良い.
ただし(女ウケ&家族ウケ)が悪い罠
素人にはお勧めできない。諸刃の剣
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/18 19:38 ID:Tq8j4VZb
並べとくか
>>347
何をならべるの?まさかスレッド一覧をあいうえお順にならべるとか?w
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/18 22:24 ID:hW4HyOYq
ギヤが3速の時だけノイズが出てる・・・不安だ。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/18 22:42 ID:7c0wfEQW
最近X4乗りたいと思ってる。
今はBNR34だけど、のらされている感じ。
昔のTE27みたいのに乗りたい。
>>350
そうそう、「自分で車を操ってる」という実感がほしいんですよね。
「載せられてる」ってのは高級車やGTカーなどに載っていると感じます。
X4だれか試しのりさせてくれないかなぁ
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/18 22:55 ID:Ik8Box66
>328
センクス、やはり保証は無理でつか(´・ω・`)ショボーン
ブースト少し絞ってみます。

×4のブースト圧は平均でどれくらいかかってるんですか?
納車されて、慣らし運転が終わってフル加速
ブースト計の目盛りが1.5Kのだと一瞬で振り切れまつた( ゜Д゜)
2.0K目盛りの物も振り切れんばかりのとこを指してたんで・・・
参考にしたいんですが。

>352
私の車は冬場は最高2.1でつ。
夏場は最高1.9くらい。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/19 01:14 ID:4m+Y7Du6
ところでおまいら、まだヴィッツターボとストーリアX4の直線勝負はX4が速いと思って無いか?
ギア比考えたらスピード伸びるほどヴィッツの方が有利だぞ?
ファイナルが軽自動車なうえにクロスミッションなX4は高速域ではエンジン回ってるだけで車速大して伸びないからな?

>>349
おめでとう!君ももうすぐ3速あぼーんで「真のX4乗り」の資格を得るぞ!

>>352
ブースト圧の話はいいんだが、そのブーストが何速でかかってるかによる。
自分がフルブーストで一番使うギアで何kかかってるかが重要だ。
例えば高速道路で長時間フルブーストかけるなら4速最大1.7kとかね。
2kとかかけんでもX4は十分速いよ。
355ぺけよんのり ◆X4/wixXxFU :03/03/19 01:55 ID:ms83Z9e0
>352
私の車はブースト1.7Kくらいまでしかかかりませんね。
かなり個体差があるみたいですね。
ブースト計はお店の人に車種を言った途端「2Kまでじゃ足りませんね。」
と言われて2.5Kスケールのものを付けてくれました。(w
>354
ヴィッツターボの方が速いというのはずっと言い続けてきたんですけど。
どう考えたって1.5Lターボと713ターボじゃ前者が速いのは明らかですよ。
車重だって100sちょっとしか変わらないし。

どうも某所で私がヴィッツターボのこと嫌いなように思われてるみたいですけど
かなり気に入ってるんですよね。
見かけは全く速そうじゃないのに実は…みたいなところとかお互いに似てますしね。
もちろんX4の方が好きですけど。(w
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/19 02:10 ID:U6BU2lKo
あぁー、ブースト計欲しいね。
デフィ、ブリッツ、大森、ピボット、トラスト、HKS・・・
3連よりも、ブースト計とタコが欲しい。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/19 09:50 ID:EfQOL+Ko
>352
3速フル加速時で1.9k前後を指してました。4速フル加速の時は・・・メーターが振り切れてますたヽ(`Д´)ノウワァァァン
本当に何もマフラーもエアクリも何もしていないノーマル何ですが・・・(´・ω・`)ショボーン

>353
センクス。夏場と冬場でブースト圧が結構変わってくるんですな( ・π・)

>355
2.5kのスケールのブースト計は何処のを使っているんでつか?
かなりホスィ!!(・∀・)


ちんみにブーストコントローラーは何がおすすめですか?
358ぺけよんのり ◆X4/wixXxFU :03/03/20 01:15 ID:DpMKXN9N
>356
X4はブーストの動きが激しいからメーター見てるだけで楽しいんですよね。(w
>357
私の付けてるのはSARD製の機械式のです。
ケチらないで電気式付ければ良かったです…

ブーストコントローラー入れた方が良いんでしょうか。
・・・みんな、きちんとブーストかかってるんだなぁ。
ちなみにMC前モデルですが・・・

自分のも購入当初は1.7〜1.9かかっていたんですが、
MC前だとよく発生していた、インタークーラー前パイプの穴空きで
タービン損傷&交換してからどうも調子が悪くて上限1.5になりました。
交換した直後は1.7くらいかかってたのですが。

しかもブーストのかかりも昔に比べるとかなり変でして・・・
同じ3速でもリミットまで踏んでも1.2で止まったままかと思えば、
直後に一度アクセルを完全に抜いてから踏み直すと1.5まで上がったり
する事もあったりと・・・あと、かかりもかなり遅くなって・・・

 で、ディーラーに持っていっても、メーカー規定値は1.2だから
直せません、なんて言われてつっぱねられるし(泣)
 何か方法ないですかねぇ・・・・

 ちなみにアクチュエーターロッドはディーラーに
ケチ付けられないようにノーマルのままです。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/20 08:40 ID:+UYN/9K6
>>359
X4だけかもしれないのですが、
大發って面倒見よくないイメージがありますね。
規定値は1.2前後と言うことであって1.2以上ではないのにね。

X4は排ガスの漏れもあるようですよ。
エンジンかけていてルーム内から異臭があれば要注意です。

ちなみに私のはMC直後で、ブースト圧は規定値の1.2前後ですた。
最近のはちゃんと調整されている物が多いようです・・・

納車日というか納車週決まったYO
>>359
タービンの遮熱板がアクチュエーターロッドに接触して、動きを阻害してるかも。
完全に動きが止まっちゃうと、1.2になっちゃうみたいです。

直すには、遮熱板切るとか、長穴にするとかの穏やかじゃない方法しか思い浮かばないなあ。(w
ブースト計2.5Kスケールだと、どうしても大きくなっちゃうんだよなあ。
オーモリの機械式って選択肢もあるにはあるけど…

ウチは迷った末にトラストの電子式2kで妥協しました。
ちなみに、ステアリングコラムに付けてます。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/21 09:22 ID:HhisyQuT
電子式ブースト計2.5Kものってどんなものがあるの?
大抵、2Kものだよね?
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/21 11:25 ID:oMmRbwzB
X4でブースト上がらない原因としては、他にもあります(重複あり)
・吸気側のゴムパイプの経年劣化や金属バンドの締め過ぎで穴が開き、吸気漏れ。
・同様に、パイプの継ぎ目からの吸気漏れ。
・タービンのガスケット破損による排気漏れ。

ちなみに2.5kスケールのブースト計もいいが、ホントにそのスケールで無いと収まらないくらいのブーストかけてるヤシは気を付けた方がいいぞw
やるやらないば別として、やろうと思えば簡単に2k越えるし
こんな車には、一生に一度乗れるかどうか(こんな時代だし)だし
2.5kのブースト計を付けているというだけでも
今後自慢出来たり、優越感に浸れると思います。

折角だからX4には2.5kのブースト計がいいと思う。
やるやらないば→やるやらないは
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/22 01:56 ID:NO0bN2Z8
X4のオーナーになってちょうど1年経ちましたが
最近なんだか前ほど加速にパンチがなくなってきたように感じてます。
ブーストはきっちり1.5かかってるんでタービンは問題ないみたいなんですが
ナニが原因なんでしょう?
エンブレ効かすとたまにシャリシャリ音がするんでクラッチが擦り切れちゃったのか・・・
それともすっかり加速になれてしまったのか・・・
>>368
地獄のチューナーが,言ってろ.ターボの加速は例え1000うまちからでも慣れ
るって.
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/22 12:21 ID:hJUpelxa
林道行って全開で走れば、パンチを感じるよ。怖くてね・・・
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/22 23:43 ID:dGcmfDvC
>>369
それは言えてる。納車されて最初は加速感はスゴク(・∀・)イイ!!って感じたけど
最近は慣れまつた。
>>370
漏れの腕で林道を全開走行したらアボーンしそうでつヽ(´Д`;)ノ

最近、2.5kのブースト計キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
早速取り付けしますた。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/23 20:09 ID:V32uTfpq
ほしい
X4用の社外マフラー無いね。
X4はどれくらい速いのだろう?200まそのかいものだから試乗しないで買うのは・・・
>>374
どれ位のレベルの速さを欲っしてるのか.
例えば,ランサー位の速さとか書くと何か良イレスが,付くかも.
EK9からの乗り換え予定細い山道走らない予定
>>376
EK9は,所有していた事有る.
けどX4は,欲しいけど乗ったことすら無い.
者の戯言で良いなら.
EK9以上を求めるなら考えるまでもないと思われ.
走る事だけでなくチューンニング(ちょっと弄るだけでも)
EK9の方が,幅が広いんじゃないかなぁ.
細い山道でもEK9の方が,早くなる(できる)と思うし.
個人的には,キャラクター(コンセプト)を買うって感じ.

バクダットより愛をこめて.
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/23 23:59 ID:hvzwi6V0
>>373
今のところアレックスのマフラーが唯一の選択肢。
近々Dスポから発売予定との噂あり。
ほか、ムーブ用レガリスなんかも付かないことはないそうな。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/24 02:13 ID:x5qCLtQh
>>377
どもです。
やはりX4はターボ中毒者が乗るものなのか?
NAマンセーはホンダの次期ホットハッチに期待するべきなのか?
>>379
2L以下のNAホットハッチなんていまから出る車に期待できるか聞きたい.
X4は,エンジンだけで選んで買う車とも思えないが,,,.

競技に出るので無いなら.多分 速い遅いで選ぶ車じゃないと思われ.
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/25 01:01 ID:X9CTb2YO
>>379
NAホットハッチはこれからもまだ期待できない事は無いが、
ハイプレッシャーターボで痛快な走りするホットハッチは今後排ガス規制で
望み薄じゃないか??
NA信者でも、どうせ寄り道するなら極端を極めたストーリアX4をオススメする。
>>381
説得力ある!
スズキのコンセプトSが出たら、買いたいにゃぁ〜
>>381
加給圧高い->圧縮比低い
加給圧低い->圧縮比高い

これって同じだよね。

> ハイプレッシャーターボ
痛い(w
痛い(w
>>384
386381:03/03/25 23:35 ID:X9CTb2YO
>>384
同じって・・・・
加給圧高い->圧縮比低い
加給圧低い->圧縮比高い
     ↑
     の、->の意味がわからんのだが。→の事か?
で、何が同じだと言いたいのかわからんのだが・・・
何を言わんとしてるのかきちんと説明せえ。
>>386

同じなのかどうか知んないけど、
書いてある通りのことを言いたいんだと思われ。
>>384
ハイプレッシャーターボもロープレッシャーターボも
どっちも良いといいたいのか?

簡単に言うとX4とヴィッツRSターボの事を言っていると
思うが
エンジン特性はかなり変わるのだが
どこが同じか教えて欲しい
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/25 23:58 ID:yOsHtsrG
祭りのヨカン
ここまでちっさいエンジンならハイプレッシャーの方が、良いんでないかと思うけど
どうよ。
ってか選択の余地ないかとも思うけど(リッター100だったっけ?)
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/26 00:06 ID:W1wKlmun
マツリなのかなぁー、そんなマツリいらんがな。
ハイプレッシャーターボの「なにが」ハイプレッシャーなのかわかってないだけ、
とストッパーしてみる。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/26 00:17 ID:RFh2tQl8
>296
エボはAYCとやらで素人が乗ってもコーナーがそれなりに速いからX4で勝つためには
プロ級の業があったほうがいいな。
素人同士でやったらエボ8にはきびしいかもなー。

でもビッツターボも速いぞ。エアコンとか付いてるし、エンジン静かだし。
普通に乗るならエボとかビッツターボとかのほうが快適

俺のX4 パワー垂れてきた。エンジンオーバーホール時期かな。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/26 08:39 ID:0+HETPEy
上級者なら厳しいが、素人同士なら林道へ行け!ぜったいX4の方が速いから・・・
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/26 08:53 ID:O5NwjJ2W
リッター168
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/26 23:30 ID:VhGDUtVM
>>384
意味がまったくわからないよ

>>386
頼む、わかってるのなら俺に説明してくれ。
>384の真意はなんだったのか気になって仕方がない。
今月のCARトップに出ている予想CGでいいから
次期小型車にX4を設定して欲しい
出るとしたら713ターボでは無いと思うけど

あとこの本の131pに載っているジョン・クーパー・ワークスがいい感じ
正規ディーラーのチューニングキットだけど(新車も可)結構気になる。
メーカー保証もあるし
NAのメカチューンは116ps→126ps
クーパーSは163ps→200psになるらしい
クーパーSはスーチャーの加給圧を0.8から1.0にするらしい
ノーマルエンジンに比べてビュンビュン吹けるらしい
ちょっと欲しいかも

ダイハツさんX4、YRVターボにパワーUPキットなんてどうですか?
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/27 02:25 ID:NzBJgjej
>>384
はブイテックターボ信者かも。。。
398ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :03/03/27 16:02 ID:nI6Zx+A4
おれの知り合い2人かったが、どっちも2.2kでてた。
ストーリアっておもしろいね。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/27 21:35 ID:pREa2vh0
ちなみに
次期ストーリアにX4の設定はありませぬ
10年したらプレミアムだろうな
ガソリン車自体が、プレミアだったりして。
でもそうなったら X4は、大したプレミアには、なれないかと。
33スカイラインのターボ車のエンジンが、過給圧が低くて圧縮比が高いってタイプの車
だったな。パワー感がないし、ブーストを上げると調子が悪くなるので、超人気なかったな。

で、GT-Rは過給圧が高くて、圧縮比が低いエンジンだったと
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/27 22:21 ID:NzBJgjej
658cc軽自動車で110ps出したらリッター167psですね。
これって可能ですか?

X4より安く仕上げたいのですが。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/27 22:26 ID:pREa2vh0
>>402
全然OK
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/27 22:35 ID:NzBJgjej
>>403
ベース車はやはり軽の利点を生かす意味でも旧規格がいいですかね?

微々お か 課プチ でいいですかね?

何かお勧めあります?
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/27 22:41 ID:pREa2vh0
ヴィヴィオでいいのでは?
って言うか、何をしたいかによるよね
競技では、X4に対抗できるのはヴィヴィオくらいだよね
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/28 12:08 ID:/gSfLoJ5
>405
ヴィヴィオでは馬↑はきついよ。真剣に馬を考えるなら旧アルトあたりがいい。
スズキスポーツでもパーツが豊富にラインナップされているしね。

110PS位ならそれ程苦労することなく出せるはず。
馬↑はヴィヴィオ以外なら割とどれでも。
触媒アダプターとポン付けターボで100ぐらいならすぐ出る。
それより上を求めると、あっという間にX4の方が安上がりになるけど。(w

オススメはやっぱり旧規格ワークスだろうなあ。
このスレ的には、セルボとかでハズすのもアリかと。.
セル簿 昔、kcarスペシャルかなんかで、読者かなんかの 連載小説みたいなの
やってたのを思い出す。
X4って速いの?
>>409
713CCにしては速いと思うよ。
a
ほしゅ!
ほしゅ?!
今は中古EK9の納車待ちだけど
2台持つことが許されるならばX4が欲しい!
オフロードで駆け回りたい〜!
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/29 18:59 ID:ylNMDBUW
D-Sport?のパーツってどうよ?
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/29 21:23 ID:7ErTOoJf
>414
EK9でもオフは走れるよ。というかダートラならめちゃくちゃ強い!
EK9って全方位的に高いパフォーマンスを提供してますね。
そうだね。
ほしゅ
>あと、S15が売れなかったのは、リアのランプが異様にダサかったからだよ。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/01 10:59 ID:3vQfPucU
ふーん。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/01 23:16 ID:W5J7Bla+
なんかの雑誌で次期ストーリアX4の写真出てたけど
あれはあれでおれはありだと思う。
本当に次期ストーリアはあんな形になるのかな?
ものすごく安っぽい気がするけどでも・・・って感じ。
最新のカタログにはリストリクター載ってるね
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/02 22:43 ID:tPfnX40c
>>423
今年から義務づけられたからね。
そんなにパワー減を感じられないとか
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/02 22:51 ID:HanFNC3k
セカンド遊びカーとして
ワークスRS-RとストX4で悩んでるだけど…
スズキスレやダイハツスレとかだとまともな答えが
返ってこなさそうなんで、
比較的温厚な方が多いストーリア海苔の皆様に
お聞きしたいのですがどうでしょう?
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/02 23:00 ID:zTPq00u6
どっちも面白いけど、ストーリアは普通車ゆえに、税金が高い
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/02 23:50 ID:ZgOJzFeG
いや、セカンドカーとしてなんで
両方とも税金は気にしないでいいレベルです。
ちなみにワークスはフロントがヘリカル、センターが強化ビスカス、
リア機械式が入ってるジムカ仕様。48マソ\
X4は詳しい仕様はわからないですが
ダートラ仕様にしてあるらしいです。こちらは88マソ\
 
 
両方良いんですがさすがに二台は
買えないのでかなり悩んでまつ…
どっちも競技車上がりなのが気になるところ。
その値段だと、かなり手がかかるのは覚悟しといた方がいいね。

まあ、イジリ倒して遊ぶんなら、ワークスの方が向いてるかな。
どっちも泥沼にはハマれるんで安心してどうぞ。(w
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/03 00:12 ID:ZQ2isNSI
うーん…とりあえず今の所はワークスにしときます。
以前ATワンカムのie乗ってたんでイジるならワークス
の方が勝手がいいらしいんで。
ちなみにX4はノーマルギアで最高何kmでるかわかる人いますか?
前乗ってたieはATのクセにカットしたら170でてビクーリしたんで…
これもアンダー1000ccに目覚めた要因のひとつ(w
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/03 00:35 ID:wjwG6dPk
>>429
ノーマルでごく普通にリミッターカット、すなわちメーター読み180km/h出るよ。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/03 01:01 ID:Tfz1ndxi
>>430
おぉ、なかなかワイドなギアなんですね…
ウチのGA2はさすがにそこまでは無理だった(w
スイフトでも180かるく出ます
>>431
ワイドというか5速だけ若干高めに設定されてる感じ
4速140まで引っ張って、5速に入れた瞬間失速する感じ。
正直、5速は巡航専用。
良くも悪くも140までのクルマだよ。
>>434
そこまで極端な気はしないけどな。180までは普通に走るし。
まあ実際の所140以上で走るような状況では速くないけど。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/03 15:33 ID:2A1SU5f7
>>424
>>428
IDにX4


ところでオイル交換の量ってどのくらい?
フィルター有り無しでキボンヌ
437434:03/04/03 16:16 ID:+QbTRYJ/
>>435
いや、140までがイイだけにその落差がね。
6速欲しいYO。

>>436
2.5(.2.7)ってところ。
エレメントの交換は、かなりの整備屋泣かせです。(w
エレメント移動ブロックは必須
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/03 22:19 ID:ABofnhXS
ランエボは180kmなんて余裕っす。
放置で。
サゲ
うむ
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/03 23:39 ID:wjwG6dPk
>>434>>435
そうか??4速でレッドゾーンまで回せば150km/h以上出るんだが。
そっから5速に上げてちゃんと踏んでれば遅いなんて事は無い。
少なくとも、メーター読み180km/h巡航は可能だ。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/03 23:42 ID:ABofnhXS
>>442
妄想オヤジハケーン
はぁ?たかが120馬力で180km巡航可能?
120馬力ってあれだよ、あれ、ボロハチと一緒だよ、確か。
んな馬力じゃ100kmがやっと。
120km超えたらハンドルぶるぶる震えるよきっと。

まぁ もう直ぐ学校が、始まる分けだ。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/03 23:53 ID:ABofnhXS
追加。

大昔に発売されたマーチスーパーターボだって110馬力もあるんだぜ!
しかもX4に比べたら超軽量の770kg
X4って重量いくつだっけ?まさかデブ豚じゃないよなあ?(藁
うわぁ…まだいるんだこういう人…
春だねぇ
まあ試練だと思ってひたすらシカとしてみようか。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/04 00:03 ID:6+TBSotZ
ランエボがうらやましいんだよね、みんな。
ごめんね、価格倍以上しちゃって。
で?ていう…
sageもできない低能か。
やっぱ春だな
釣り師なんてきょうび流行らないよ…
余程本家スレで叩かれて悔しくて
恥じらいもなく格下クラス叩き…
哀れだ(つд`)
モマエラはインタークーラーウォッシャー使ってるか?
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/04 00:19 ID:jbF1K0gF
>>452
気が向いたらな
↑453の間違い
正直、昔はスーパーターボ乗ってる知り合いを小馬鹿にしてたんだよな。
若かったな、漏れも。
後期型のエレメントの交換は、エアインテークになってる黒いところを
取るだけで可能になってる。
458435:03/04/04 01:27 ID:dG8uFE3X
実は1台目X4事故で潰されたので今2台目注文中。納期早く出ないかのぅ

>>436
漏れは2.7(2.9)位かなぁ、もうちょっと少ないかも

>>437
6速禿しく同意

>>442
いや、まっすぐ走るだけなら150だろうと180だろうと問題ないんだけど、
そういう速度域を想定したようなコースだと速くはないだろうなって話。

>>453
夏場気が向いたら。つーか手はなさないとスイッチ押せないからなぁ。

>>457
それは助かるな。
>>457
ほうほう。


納車まであと2週間。
金あったけなぁ(w
>>457
エアエレメントじゃないよな?
オイルエレメントのがらくになったんだよな?
ダイハツにX4に詳しい整備士っていないのかな?
ダイハツに整備に出して帰って来る度にどこかおかしくなる。
エアクリからターボに繋がるパイプが抜けていた時はビビりました。
>>461
そんなディーラーは、別にX4じゃなくてもそんな事してると思われ。
詳しくなくても特殊なチューン自己でしてなきゃ普通メンテくらいできる。
463457:03/04/04 19:44 ID:OGDnVusF
>>460
エアエレメントってエアクリボックスあければ出来るじゃん(^^;
そうオイルエレメントの方だよ、でもやりづらいらしいけどね。
>>461
X4を顧客に持っているor自分で乗っている整備士がいるディーラーじゃないとね。
俺のディーラーは全然分かってないから自分でチェックしている。
X4のみの部分に関しては当てにはならん。
納車時にデフォパーツが付いてないなんてこともあった。
(デフォじゃないパーツはもちろん付いてないものもあった)
事前に言って置いたろうがボケがぁ!
>>463
運転席側のタイヤハウスの裏側からやるのと、どっちが楽だろう?
ウチはMC前なんであんま関係ないけど。

>自分で乗っている整備士がいるディーラーじゃないとね。
某713の某氏しか思いつかないYO。(w
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/04 23:01 ID:1xjxef0u
エボに勝てないからってわざわざ本スレにまで嫌味書き込みに来るなっての。
実際金があったらエボ買うんだろ?
貧乏だから仕方なくX4買うんだろ?
だってたった120馬力のチープな車、誰も興味なんてないもん。

466   :03/04/04 23:05 ID:2E8AMUeT
アテンザとX4
どっちが速いですか?
>465
エボエボうるさい奴だな! おまいは何にのってんだ?
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/05 00:10 ID:Y853DrFL
エボねえ・・・・ま、いいんだけどw
469エボスレ住人:03/04/05 00:51 ID:hOFknrT6
変なのがご迷惑かけて申し訳ありません。

治らない バ カ だと思いますのでスルーしていただけると有難いです。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/05 01:05 ID:EGoL5sQX
120馬力ってことは前輪だけだとたった60馬力(プ
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/05 01:05 ID:EGoL5sQX
カローラと馬力変わらんやん(藁

>>470
釣りなんてきょうび流行んねーんだよヴォケ
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/05 01:14 ID:jpOZesha
なんか下らん干渉してきてるランエボ海苔が居るけど、こいつって、ランエボ海苔の仲間に入れてもらえなかった
根性無しヲタクなんでしょうね。
きっとメガネデブヲタで走りは直線番長ってパターンでしょう。
まあ、放置が良い処方でしょう。
どうやらエボスレで一悶着あったみたいだな。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/05 01:52 ID:yihm+BO7
X4って遊び用に買うには高価すぎて手が出ない。でGA2に乗っとります。
皆さんはお金持ちですか?
>>475
GA2も負けず劣らず名車じゃないですか!
僕も昔ジムカ初めた時乗ってましたよ!
>>474
エボのりじゃないんじゃないかな。
いろんな所に煽り書き込んでるし。 >EGoL5sQX
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/05 02:44 ID:tuFC3bAw
えっ? X4メインに乗ってる人っているの?
セカンドカーとか、競技用でしょ?
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/05 14:33 ID:vXYY0mh+
>>478
オレのX4、ファーストカー。
毎日通勤してるし、買い物も旅行もコレのみ。

意外と快適だぞ。
>>479
頑張ってるねぇ(´∀`)
漏れは家族の事もあるから
普段の足はインプワゴンWRXにしてまつ。
車、なに乗ってるかと聞かれたら
4駆でターボでスパルタンなやつと答えてる。
>>481
そう言われて普通に考えたらエボRSか
インプRAくらいしか浮かばないよね(つд`)
もしくはパルサー。
もし「あ、ストーリアX4?」って言うヤシがいたら神だな
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/05 23:35 ID:Y853DrFL
>>482
他に思いつくとしたらセリカGT−FOUR、ファミリア、ギャランVR−4、レガシィRS、ランチアデルタってとこかな?
ストーリアの場合はX4云々以前に
「ストーリア・・・・・どこのクルマだっけ?」
だもんな(つд`)
モレ:デュエットのダイハツ版(つд`)
ツレ:デュエットって何?(つд`)
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/06 01:03 ID:gOqDsUb9
デルタとかファミリア323ターボとか知ってるヤシなら
ストーリアの事は知ってると思われ(w
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/06 02:26 ID:zqW3Oox1
>>485
いや、それがそうでも無かったり・・ひどいのになると、
「あ、デュエットのOEMでしょ?」
嗚呼(泣

>>484
モレ:(涙で目の前を曇らせながら)ほら、市原悦子がCMに出てた・・
友人:あ〜、何 と な く わかったような気がする。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/06 02:32 ID:XNaFsJlj
モレ:コレがデュエット!(つд`)
ツレ:コレ?本当に早いの?(つд`)
オーナーじゃないけど、すごい泣けてくる ・゚・(ノД`)・゚・
489ぺけよんのり ◆X4/wixXxFU :03/04/06 05:27 ID:+qITGqdA
もう認知度の無さにはすっかり慣れましたが、何か。(w
今月のベストカーでちょっとだけストーリアX4の名前が出てましたね。
内容はどうであれ名前が出てくるだけでうれしいものです。
ただ紹介写真に普通のグレードの写真を使うのはどうよ…(w
認知度の無さが、また良いと思うけど。(w
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/06 10:57 ID:1Tvp2NUM
良く見たらグランツーリスモ3にあるじゃん。
でもフルチューン同士だとミラターボのが速い
のは何故だ(つд`)
>>491
だからグランツーリスモのはスペック間違ってるのよ(w
X4と1.3がごっちゃになってる。
開発の連中はちゃんと調査しる!
認知度は低いけど
あのヒゲはやしたナマズ顔は結構目立つよ
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/06 13:48 ID:xGTnbzJr
>>492
ワークスもグレード名に騙されて
ieベースSOHCのスズスポLTDをゲームに採用してるしな(w
普通はRS/Zだろっ!って思わず突っ込み入れちゃたよ(つд`)
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/06 17:09 ID:rclMmAjw
次期X4はJWRCにでるらしいね。ターボでいくのだろうか?NAでいくのだろうか?
>>495
JWRCは、レギュでFF&1.6NA限定だよね…?
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/06 17:56 ID:rclMmAjw
>>496
そうだったのか回線切って・・・・
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/06 18:39 ID:ql/Dcj+a
イグニスと熱い戦いをしてもらいたいもんだ。
>>494
しかもプレゼントカーのスポーツリミテッドだけ改造したらバカっ速なのはどうよ
曽爾さん鱸からいくらから貰ってるのか?
フルチューンでマフラーだけスポーツにしたらもう・・・・

フル改造状態ではX4が負けるわけないのに。

ゲームなのでsage.
>>494
まあ、どうせ速さもエソジソ音も変わんないだろうけどね。
>>499
X4も軽のエソジソなんでしょ?
じゃあフル改造なら、軽量なワークスとかの方が速いんじゃない?
あ、でもワイドトレッドだから、X4の方が有利なのか・・・・・。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/06 19:52 ID:GF7Jg4X3
ノーマルのミラバンにシェル廃屋入れてみました。気持ち吹けがよくなった感じ
なので、結構楽しいです。 
503496:03/04/06 20:19 ID:ll/aPXBg
>>497
…メシ喰って戻ってこい(w
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/06 20:37 ID:9hF27Yh+
まあ、GT3はプロデューサーが三菱ヲタ
だから仕方無いか(w
>>501
スレ違いだからこの書き込みを最後にするけど。
プレゼントカーのアルトワークススポーツリミテッドはSOHCの660cc。
なのに改造するとうろ覚え約280ps、しかもアイドルからの吹けも結構軽い。
(マフラーがスポーツタイプ限定)

鱸からエビカニ1年分でも貰ったのかと・・・・
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/07 10:45 ID:jOCc/n7/
競技専用に決まってるだろ!
メインはBMWのM3だよ
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/07 23:41 ID:1PjOZ/9a
おお、お金持ち登場!

でもあんたより479のがカコイイと思ってまう。
セカンドで欲しいな・・・
509ぺけよんのり ◆X4/wixXxFU :03/04/09 02:52 ID:DksmqbFO
競技専用やセカンドカーとして買うには贅沢な車ですよね…
エアコンとかは付けなくても足回りやアルミ&タイヤなど諸々付けていくと
200万くらいはかかりそうですからね。
アルトワークスあたりならかなり安くすみそうですし。

私はもちろん日常の足からドライブまでX4のみですけどね。(w
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/09 15:54 ID:NEbcn2Hc
実際、4000rpm前後の常用域使っている限り、極めてフツーの車だよ。
ちょっと足回りがバタバタするのと、少々ウルサイ程度で一昔前の出来の悪いリッターカーって感じか。
一人身なら、ソコソコ荷物も人も詰める実用車として使う分には申し分ないし。
なかには、チャイルドシート付けて使ってる人すらいる(らしい)。

オイラ的には、ファーストカーとして十分いけてる車だと思ってるけど。
セカンドにコペンを考えてるくらいだし。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/09 20:03 ID:DfbwNr0J
知り合いのX4が14インチのホイールなんだが、いいタイヤ誰か知らない?

今日、グレード CLがMCしたんだが
ttp://www.daihatsu.co.jp/wn/030409-1f.htm

内装が同じのX4はどうなんだろう。

モレは先月注文したが、まだまだかかりそうだな。
513ぺけよんのり ◆X4/wixXxFU :03/04/10 00:51 ID:7LXvZ3MR
>511
このスレの>30くらいから読んでもらえるとタイヤとホイールの話題になってるんですけど
(あまりレスはついていませんでしたけど(w)
TE37&RE-01あたりが定番みたいですね。
>512
FMC前のテコ入れって感じですけどほとんど内容変更はなかったみたいですね。
次期ストーリアにX4は存在するんでしょうか…
>>512
漏れは2月の終わりに注文して4月末納車っていう予定だったけど
ちょっと遅れるみたい
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/10 09:17 ID:rhb1PH+r
終わった・・・・・・・・・・・・・・・・

オーダーストップ・・・・・・・・・・・・

X4消えました・・・・・・・・・・・・・・・・・
>>515
まだ売ってるじゃねーか。
http://www.daihatsu.co.jp/cata/storia/x4/index.htm
>>515
それはダイハツに聞いたの?
漏れの手元にある2003年4月の価格表には載ってるんだが、
まじだったらヤバいかも…
518ぺけよんのり ◆X4/wixXxFU :03/04/11 02:08 ID:agrO35ZF
>515
マジでつか…
それがホントなら今後の競技ベース車は何になるんでしょうか。
>516
ダイハツはWeb更新遅いし「販売完了の際にはご容赦ください。」とか書いてあるから
もしかしたらホントかも…
>>515-518
そう言われた事も過去には数度。
2003年度オーダーストップか
レギュ変更&FMCのため現行モデルオーダーストップか・・・

気になりますな
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/11 06:18 ID:lSACzwm9
X4ってうれますか?嫁が妊娠したんでもう乗れなくなりました。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/11 08:37 ID:0HxspqmU
>515
ほんと?X4て確か年間50台生産で
しかも生産の時期があわないと、すぐに納車されないって聞いたけど・・・

そういえば昔、レガシーRA(STIだったかな?)も年間50台生産で
バックがあまりにも多くなって、オーダーストップになったことが
あったはずだが?

>520
売れるよ!というか、競技車でないX4って結構いい値段になるよ。
競技車はモノは一杯付いているけど、車自体は走行距離×10以上の
ボロさがありますから・・・
用は、ミラ(JB-DET?)のそこそこフルチューンのエンジンな訳だ。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/12 11:11 ID:as8AX9dn
>>521
年間生産台数は50台ではなくおおむね100台ちょっと。
>>522
カン違いしてはいけないのは、ミラはミラでも先々代ミラX4/X2用のJB−JLがベースという事だ。同じJBでもモータースポーツベース用はちょっと違うからね。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/12 13:19 ID:WsDKBhB7
X4生産中止はホントみたいだね
ディーラーの端末からのオーダーかからないし
まあ車両規定も変わってるし、これ以上作る意味ないしね
新型でるのなら、ターボ係数1.7での1400未満というセンよりは
JrWRCの1600のセンの方がありそうだね
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/12 13:22 ID:WsDKBhB7
524だけど補足しとくね
正確には生産中止じゃないけど、03バージョンでラストってこと
オーダーは止まってるみたいだけど
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/12 16:02 ID:as8AX9dn
生産中止というかオーダー中止という状態なんですね。
3月オーダーまで受付だったと仮定して、納車は遅くて7〜8月。
もしも仮に後継車が登場するとしたら早くて秋!



という予測を立ててみる。
今年の分は、はけたってことか
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/12 16:07 ID:as8AX9dn
いや、ダイハツのHP見ると、「ストーリア全車で「優-低排出ガス車」(★★)以上の認定を獲得。」という記述がある。
つまり、ストーリアX4はもう・・・・・(つд`)
MC前乗ってるけど、後ろに立つと目にしみるぐらいの排ガスが…
排ガス規制後の2003年型はそんな事はないです?

つか、規制通った事自体ビックリしたんだけど。(笑)
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 17:55 ID:dAR9WlU1
個人的には800cc(いくつだっけ???)のターボで
1400未満(係数1.7)がいいな〜
すげっ!
X4熱いですよね!(^-^)

ギャラソ海苔ですがX4好きです〜
モマイラは足回りどうしてる?
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/14 23:42 ID:9VMWBfkF
エナペ最強
>>532
ノーマル最強
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/15 15:50 ID:UmEXx98n
足回りの選択肢って

・DRS(純正形状)
・エナペタル(純正形状)
・テイン(フロントのみ車高調整)
・Dスポーツ(フロントのみ車高調整)

ってところですかね、現状では。
聞くところによると、ムーブ用SRスペシャルを入れている人もいるみたいですが。
峠メインの公道用ではどれが適しているんですかね?
使っている方、それぞれインプレしてもらえると助かります。
ダイハツ互換性
ttp://www.h-maki.info/dks/kiso/gokan.htm

結構流用出来そう
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/16 01:22 ID:62T+S+Ek
マフラーはどうよ?
探してるんだけどなかなか見つからない。
自作するかな
>>537
ジュースのアルミボトルで自作とか?
539山崎渉:03/04/17 15:11 ID:JDK2jYjM
(^^)
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/17 20:57 ID:JdcvKGs7
山崎うざい あげ
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 17:28 ID:2OhT0uC5
シート位置が下がるシート、シートレールの情報キボンヌ
542赤RSZ:03/04/18 19:46 ID:A3gXpewf
生産もラストですか・・。
いいクルマは、どんどん無くなる方向ですね。
ついに所有できなかった・・。
5437RSのり:03/04/19 09:51 ID:7KCzNipE
>>542
おお!エボすれの方じゃないですか!
自分はのってましたよX4。
面白い車でしたよ
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 11:01 ID:c39sWOU7
エボ様に乗れるのにわざわざ安物のX4に乗ろうとするって
どんな意味がアルの!?
>>544
軽さ。
これはどんなチューンよりも効くから。
速さに対してじゃなくて愉しさに対して、かもしれんが。
とりあえず、乗って少し回すだけでアドレナリンがドバドバ出る車って
そうは無いよ。

ただし実用性に関してはランエボの圧勝。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 13:20 ID:bfd58XII
エボだのタイプRだのなんて、街にウヨウヨしてるクルマに乗るのもねえ。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 23:44 ID:ngIpDF2d
>>544
いろんな車を楽しんだような玄人が乗る車だよ。まあ、若いキミには
理解できないかもしれないけど。

1台で何でもこなそうと思うとエボとかレガシーになるんだけど、それに
満足できない部分がいろいろとね。
548山崎渉:03/04/20 01:23 ID:v2SOIoSF
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 01:45 ID:ARW/LvC4
>>547
別に反論するわけじゃないんですが・・・
私、自分で購入した初めての自動車がX4です。
勢いで買ってしまったんですが、元がバイク海苔なせいか
荷物もたくさん詰めるし、結構快適で、何よりも運転楽しいし
一台で何でもこなせる車だと思ってまつ。
>>549
女を乗せられるか?(w


それで文句が出ないようだったら、その女ととっとと結婚してしまえ。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 01:55 ID:ARW/LvC4
>>550
乗せたっす。
つか、至極普通・・・まったくどういう車かわかってないス。
それどころか、両親つれて温泉旅行にもいったッス。
ウルサイ以外は苦情もなかったッス。
552山崎渉:03/04/20 02:18 ID:sfyDLZqf
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
553赤RSZ:03/04/20 03:03 ID:C+elAOPw
>>543
こんばんは。
奇遇ですね(w
いや、いいクルマを所有していましたね。
羨ましいです。
日常の足としてX4を今年狙っていましたが、結局軽自動車を購入するはめに・・。

>>544
X4、ランサーより純粋だろ?
安物とか言われたら悲しいな。
私は、値段でクルマの良さを決めないので・・・。
554かえる@丸目銀:03/04/20 09:53 ID:70j27KfH
んっと、2003モデルは2002モデルから何が変わったんすか?

個人的に欲しい車だからいつもWebで眺めてるよ。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 12:14 ID:lFCygPa8
>>550
>>551
うちの嫁さんもMTだから自分が運転しづらいと文句言っただけで
他には特に何も言わないですね。
どういう車かちゃんと理解してるかどうか不明ですが。
乗せてるときにタコメータの右半分使うことはほとんど無いですけどね。

なにしろ前に乗ってたAZ-1より文句少ないですよ。

まぁ見た目あんなだし、普通こんなもんなんじゃないですか?
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 12:37 ID:DCra1Qhu
>544
はっきり言ってEvoの負け。全日本ラリーのトップクラス位でないと
性能を発揮できないよ。中級クラスのラリーにいってごらん?
X4とかミラージュの方が速かったりするぞ!

>550
おれは昔、今の嫁をラリー仕様のマーチに乗せたことがあったが
「もう乗りたくない」といってたよ。ノーマルのX4なんて静かなもんだよ。

557名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 13:18 ID:8C3F4zAN
俺は、70年式のVWタイプ2というバスみたいなボロ車に乗ってますが、
そういう車に比べて、x4は本当に快適です。 CPの無いキャブレターとは違い、
雨の日でもぐずらないし、セル回せばエンジン掛かるし、アイシング(気化熱で
燃料が気化できない)もないし、パーコレーションも無いし、何より音が静か(w


化石車に乗ってると、どの現代車でも天国ですわ。 カロバンは冷房あるから
奇跡みたいなもんだし(w
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 15:36 ID:Ie/T4LFs
たまにね。ちょっとした用事で後輩に乗ってもらったりする事もあるけど・・
あまりにも普通に乗ってるのみるとガックリするくらい。
フルブーストかけないとホント普通のストーリアだわあ。
559ぺけよんのり ◆X4/wixXxFU :03/04/20 21:23 ID:2DoinLpN
>553
ランエボもRSなら十分に純粋だと思われですけど。
>554
2002と2003では変更点は無いんじゃないかな。
2002にMCしたときに若干装備変更などがあったけど。
>555
それはAZ-1が特殊すぎるだけかと。(w
とはいえボロ車ばかり乗ってきた私にはX4の騒音や振動は全く気になりませんけど。(w
>556
競技に限定したらそうかもしれないですけど
一般道ならほぼ全ての面でエボには勝てないと思うんですけど。
>557
だから比較対象車が普通じゃないんですってば。(w
一般の人が比較するとしたら同じコンパクトカーってことになるでしょうしね。
>558
そのギャップが良いんですよね。(w
回さないと燃費も加速も普通のグレードとほとんど変わりませんからね。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/21 23:12 ID:QAzh4Z9p
>>558
他人載せといて、ぶん回す人もどうかと思われ…。
気を使ってるだけじゃないかな?

とか言いつつ保守
561558:03/04/22 00:42 ID:GUaIBdVm
>>560
あ、いやいや飛ばすとか回すとかそういう意味では無く、
「乗りにくいとかそういう素振りが全く無かった」という意味でつ。
クラッチ重いとか速すぎて怖いとか乗る前にちょっと構えてしまうとか、そういうのを感じさせないみたいですね。
普段乗りで普通に走るとカロバンの方がよほどエキサイトなようで・・w
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/22 04:07 ID:pGynI+gu
まぁなんだ、街乗りだと4000rpm位までしかまわさんから
軽と大して変わらんよね、音以外は。

そうそう、排ガス規制クリアのX4(形式がGH)は、足が他グレードと同じ・・・
ツーリングにも負けてどうするんじゃー、変更前提かい!?
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/22 09:25 ID:m7MkJz3K
次期X4は、FIAホモロゲを前提に開発中!
564560:03/04/22 12:20 ID:Bh7Znffr
>>561
そういう事でしたか、勘違いスマソ。

最近のこの手の車は、街海苔もマターリ運転出来て当然の様な
感じになってますね。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/22 12:40 ID:npFuTMGi
車庫入れで苦労しませんか? たまにエンストしてしまいます。
モレが下手なだけなんだろうか?
デフが硬すぎるんだろうか?
>>565
それ仕様です。
567169:03/04/23 20:04 ID:hIY92QGH
今日、ダイハツディーラーから電話があった。
6月のはじめ頃、製造する予定

3/7  注文
4/23 初めての連絡

早く作レ
>>567
4月頭に注文した漏れのも同じ時期になるんだろうか
それともそれ以降の生産分になるんだろうか?
何にせよ納車は7月近くになるのか……
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 02:30 ID:bJkXzgZ2
漏れ2月末注文
GW明け納車の予定
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 10:35 ID:NfmTpQ7n
>>567
>>569
へぇ、最近そんなにすばやく納車してくれるんですか。
自分の時は車両価格139万払ってから8ヶ月程待ちました。
友人とかに「そんなの待ってられるオマエはどうかしてる」ってさんざんいわレタス。

ぜひ待ち時間を楽しんでください。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 22:21 ID:EdwfbKYS
顔はMC前が良かったとかいうテスト
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/25 14:43 ID:VVLY1SYX
age
>>571
そんなこと言うなYO!と言いたいところだがやっぱりMC前の方が
やる気を微塵にも感じさせなくて良かったんだよなぁ。

一昨日、注文しますた
6月中には納車予定、楽しみぃ
575520:03/04/27 08:56 ID:FTOpZMpv
売れたよー 90で、悲しかったけど嫁と子供のためです。
また会う日まで さいなら僕のX4(;_;)
このスレを見て数日悶々とした挙げ句、今日オーダーしちゃったぜ。
下取り差し引き120マソ。
嬉しいのか、悲しいのかよくわからん。
>>575 次もX4キボンヌ
>>576 オメデト
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/28 00:43 ID:6sMEowv7
>>567
>>568
>>569
>>574
>>576
新規購入者age
>>569
>>漏れ2月末注文
>>GW明け納車の予定
今日連休明け納車っていうX4を見せてもらったんだけど
もしかすて...。
エンヂンかけたり、ミッションガチャガチャしたり、手垢もつけてしまいますた。
スマソ。
580568:03/04/28 03:29 ID:4+Hq2cqS
>>578
実は新規ではなくて2台目だったりもするわけだが
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/28 13:43 ID:8lUrGrT0
質問。 

スト乗りなら、どちらも押したいのは分かるが、ステージによっては
ツーリング系が得意なジャンルってあると思うんだけどどうなんだろう。
事務化だとx4とツーリングはどちらが得意なのかな。 

いま1300ccのを買おうと検討してるんだけど、x4オーナー様にもいろいろ
意見してもらおうと思ってカキコ島スタ。
>>581
事務化なら基本的には1300。
X4だとサイドターンがやりにくい(出来ない)のと、低速の無さに泣かされる。

X4をFF化しちまうって必殺技もあるけど。(w
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/28 14:44 ID:/mvGyhWw
>>581
ひたすらサイドターンしまくるフルパイロンコース以外では、いかにヘマしようがX4の圧倒的なパワーで何とかなってしまったりする。
ただ、ホントにジムカでジムカらしく走りたいなら1300なのも事実だな・・
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/28 16:48 ID:8lUrGrT0
>>581 では無いが 山とかミニサーキットはどうなの?
>>584
漏れはX4しか乗ったこと無いから予想だけど常時6000以上回せる
腕と根性があればX4のが速いと思う。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 00:49 ID:6d6bGprM
今からでしたら6月生産分に未だ間に合いますage
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 23:25 ID:3nZMzbw7
>>579
ディーラーでですか?
漏れのはまだ県のストックヤードにも着いてないので
大丈夫かと。
ヤパーリ高回転型だとエンジンって短命なのかな?
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/01 06:16 ID:XLKJ0tQB
う〜ん。あおりが多いね・・・。
X4は生産中止なのに
>>589
こう言う車は,欲しがる香具師の思い入れが,激しいから煽りたくなるんだろ.
あと レスもこうばしいの多い.

レスしてるユーザーもファンも単純に人間の熟成度に欠けてるんじゃないの?
煽りを相手しすぎ.
591520:03/05/02 07:00 ID:bUCGpBQc
嫁の子供だめでした(;_;)
X4も子供も…
ううっ
そ、そんなぁ(;´д⊂)
>>591 良く意味が解らないんですが・・・?
>>591

>>520の嫁と子供に夜逃げされたらしい
>>591
こんなことにめげずにがんばれ!
夜逃げだったの。流産かと思って深読みしちゃった。
生きてたら、まだやりなおせるじゃん。
>>594は591の知り合いなのか?
あんまスレの流れと関係ないけどさ、瑞浪サーキットで数台走っていたけど、
バリ速だったYO!
>>591
強く生`、まじで。

>>597
それいつの話?
某ページのOFFで退去して押し掛けたときの話だろか?
そうだったら漏れも居た可能性が(w
599520:03/05/02 21:16 ID:6j5yuT3R
りゅうざんです もうだめぽ
>>599
残念だが悔やんでも生き返りはしないのでもう一人作って
二人分愛してあげたまい。
車はまああきらめれ。X4も名車だが他にも沢山イイ車はある。
>>520
流産の時に母親も道連れになる事があるそうな。

君の嫁さんが、子供について逝かなかったかわりにX4が、
子供と天国への道中を供にしたとでも考えれ。

変な事言ってスマソ。
>>599 頑張って生きろ!!無責任だが俺にはそう言うしかない。
それで、今は嫁さんに優しい車を買ってあげろ。
落ち着いたら色々連れてやりな。

そして将来、CB1300のCMのようにMT車で子供を思い出の地に連れて行ってやれYO!
>>599 ガンガレ
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/02 23:17 ID:k13XPGeO
>>599
縁のなかったお子さんとX4の分も、来るべき御子を愛してあげてください・・・くらいしか言えない・・・
同じX4糊として、まだ見ぬお子さんが、普段は紳士、レッドゾーンで漢に変身な逞しいX4の生まれ変わりになることを願います。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/02 23:52 ID:E9Gxq+iL
>>598
( ̄ー ̄)の人?(w

>>599
激しくイ`
詳しいことはわからんが、とにかくイ`
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/03 01:23 ID:Vbhvrl31
このスレ、ダイハツ モータースポーツ委員会の重役に見せてあげたいね。
>>598
漏れもいたぞ。
帰り道に、こっちを指さして眺めていた子供が忘れられん。

先週、久々に野生のX4を見つけたと思ったら知り合いでした。(w
世界狭いのう。
608598:03/05/03 03:59 ID:FEwkSCA1
>>605
漏れは( ̄ー ̄)ではないけどそっち方面のOFF

>>607
列をなして走る10台近いX4は壮観であった(W
クラッチ少し重いな。
誰かノーマルのストーリアやデュエットに偽装してる奴かいないの?
X4って近所のダイハツ代理店でも買えるのかな?
くろす4自体が、ノーマルっぽくない?(w
>>612
ステッカー剥がせば、すぐにでもセレクト偽装。(w
会社名まで入れとけば完璧ですな。
614520:03/05/04 09:16 ID:vGKNGN+h
みんなありがと
嫁もぼくも、少しずつ元気になってきました。
ぼくはX4にのっててよかったです。
X4乗りはいい人ばかりです。
みなさんのX4がいつまでも幸せでありますように…
保険料ってどうなの?
ツーリングより高い?
>>614
ガンガレ!

>>615
ツーリングとの比較はわからないけど料率が特別高いことはなかったぞ。
ちなみに漏れは通勤利用、家族限定無しで車両も入って月1万1千円だった
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/04 13:34 ID:VqDAUMYn
以前話題に上ってた戸塚の方の中古屋、今日前を通ってみたけど
まだ3台位有ったよ、x4
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/04 18:21 ID:H+rYGWth
>>616
やすい!30歳以上限定とかですか?
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/04 18:23 ID:xI1UQZhz
>>624
(・∀・)ヌソ!
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/04 18:32 ID:A7PE9lJ1
とうふ屋が次に乗るマシンはこれですか?

カプチノで出たデコッパゲの愛車では
良スレだな。
623616:03/05/05 03:00 ID:O2/OVkOL
>>618
たしか24歳限定。ただ等級は9くらいだったかと
(゜∀゜)ヌソ!
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/05 12:49 ID:7WbJODXq
>>623
うらやますいっす
はやく等級あがらないかな・・
ひょっとして、X4って
クロスフォーって読むの?
ずっとエックスフォーかと・・・・
クロスフォーが正式
マニア共はペケヨン
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/06 16:35 ID:s2wfsq5f
連休に洗車してたらリア周りのさび発見。
リアドアのヒンジあたりがかなり
さびてたよ。
まだ納車してから2ヶ月たってないのに・・・
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/06 20:20 ID:Eb/kPr9c
サビ保障
とりあえず次期ストーリア(MPC)にX4は本当にあるの?
車名がストーリアじゃなくなったらX4も名前が変わるきがする。
ベストカーには今度のにもX4はあるとか書いてた。
本当かどうかはわからないけど。。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 07:41 ID:YhBVS7yn
ベストカーの情報、特にスポーツモデルの情報ほどあてにならないものはない。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 11:21 ID:tBVNO3nZ
>>630
ミラの頃から四駆競技ベース車はずっと「X4」だから変わらないんじゃないかな。
「ストーリア」は、一代で終わりそうな気がするけど・・・
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 17:39 ID:HZaLqXYf
納車ワクワクキタイアゲ
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/08 03:40 ID:vAcYFz5P
あ、X4乗りがいぢめられてるよ
ダイチャレで???
どうしたの?
>>635
ちょっと調べてみたけど事の是非はおいといて、あの人ならやりかねない
なぁって内容だったな。悪気はなかったんだろうけど迂闊すぎ。
覆面してエントリーすればよかったのにな
グレート○○キみたいに
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/10 16:14 ID:X4mJPnA2
車キタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)-_-)=゚ω゚)ノヨォ━━━!!!!
激しくおもしろい車だなっす!5000回転からのパワーに激しく( ;∀;) カンドーシタ
サーキットいきて〜
(・人・)合唱

慣らしもせずに回されたエンジンの中の人も大変だなw
>>638
納車&IDにX4おめ。直線長いと壊れそうで怖い(wからミニサーキットに持ち込む
のが個人的にはオススメだ。


漏れ納車まで後1ヶ月ダーヨ……
641638:03/05/10 21:21 ID:X4mJPnA2
>>639
慣らししなきゃしなきゃと思っていながらも
ついつい踏んでしまいます。
だっておもしろいんだもん。

>>640
近くにKスポーツランドとかあるし、○光にも行く予定。
もちろんマジ走りはまだしませんが。
OK!OK!慣らし無しでの全壊走行も問題無しだ。(結構いる)
この車のエンジンはかなり丈夫だ。
回した方がいいとゆう説もあるからな

まあ他に色々問題がある訳だがそっちはダイジョウブ?
ホースバンドの位置とかブースト調整とか
トランクの敷き板とかリアLSDのオイル交換とか
スマン
×全壊
〇全開

あと一言
何事もホドホドに
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 01:45 ID:vldlKQeh
いや〜、エンジンはともかくミッションとデフとクラッチは慣らししないとアカンと思うに一票。
結構寿命が違うと思うぞ?
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 12:51 ID:OuqDhyRO
W202さん本当にサンキューでした
言ってた通りココ、http://www.interq.or.jp/japan/tds/snj-tv/
車好きな女が超多いしアイドル級のカワイイ子ばっかりだった
とりあえずは蒼ちゃんとしばらく話してから、
その後呼び出してカーS●Xしたけどフ●ラテク凄くてでビックリでした
W202さんのオススメギャルのふうタンは待ち人数がものすごく多くて今回は話せなかったんだけど
また、頑張って次回チャレンジしてみますね
それにしてもホント言ってた通りゲット率もすごいですねー
http://www.interq.or.jp/japan/tds/snj-tv/
yahooオークションをうろついてたら、デュエットが売りに出てるのを発見。

1000ccのAT車。いや、そんなもん普通なんだけど。
外観が、X4(笑)
サイドの写真しかなかったので、エンブレムは確認できず、
あと、ステッカーも貼ってなかったけど。

・・・うーん。
実は1000ccに擬態しているX4とかだったら格好良いと思うのだが、
X4に擬態する1000ccとは一体?
走りそうな気配を見せつつ、実は遅い。しかもAT(笑)
乗りたくない車だなぁ。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/14 21:11 ID:kPk+nrC6
ビジネス仕様じゃないの? 泥よけが無ければビジネス仕様だよ
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 00:25 ID:PSB0rnuW
>>647さん

・・・そうなんですか?しまった(恥)
物知らずですみません。汗汗。

てことは、街中でビジネス仕様を見かけたりしたら
知らずにストーキングしてしまうとこでした。あぶねー。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 02:17 ID:7kE+St/g
おらっしゃあぁぁ!!!
 ∩∧ ∧
 ヽ( ゚Д゚)
   \⊂\
    O-、 )〜
      ∪
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 09:48 ID:NHp86BEB
>>648

・・・オレはしたよ、ストーキング。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 18:24 ID:pgtQ43yV
YRVターボとどっちが速い?
ところで皆さんミッションオイル何使ってます?
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/16 12:42 ID:JvFCUDfm
>>652
新車だからまだノーマル。
知り合いがディーラーだからどんな使い方しても、ノーマルかな。


今日高速乗ったけど4500からものすごい吠えるね。
(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ
ツーリングの4区ってどうなの?
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/19 20:21 ID:yDmGKZcK
ホシュ
>>652
オレはΩ690
イイかどうかは賛否両論。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/20 10:33 ID:I0IWbymG
慣らし終了。

思ったより燃費がいいな。
東北の国道で約15Km/l
これからどれだけ下がるかな
>>657
ブン回すか、否かで激しく変わるよ。
その気になって走ると、メーターが目に見えて減っていく。

ウチだと13〜7位かな?(笑)
ツーリングの4区とX4の4区って違いあるの?

ツーリングはパ−トタイム?
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/20 22:30 ID:X3CcyZXW
ツーリングの4区は、ステージによっては早いかも寝。

ツーリングの気持ち良さと、クロスフォーの気持ち良さは、ベクトルが違うから
好きな方がいいかも(当たり前か) 

ただ、ツーリング系も速いから、ステージによってはツーリングの方が速いかも。
事務化とか、山とか。 まぁ腕次第。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/21 02:39 ID:8pLGoWOS
>>659
スタンバイ4区
たしか機構はまったく同じハズ。
662_:03/05/21 21:19 ID:CuBnn0Xd
ほうほう両方ともスタンバイ方式ですか。

前輪のトラクションが減ったら後輪にも駆動力がうつるという方式ですよね?
フィーリングどうですか?
ツーリング買うならやはり2区がいいでしょうか?ダートや雨の日は飛ばさないとしたら
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/21 22:17 ID:8pLGoWOS
>>662
フィーリング重視ならツーリングかと。

X4のハンドリングはお世辞にもいいとは言いがたい。
安定志向・・・というか、あんまり曲がらない&アンダー強め。
アクセルよりも、ハンドル使ってグリグリ曲げていくタイプかな。
ま、挙動が安定してるおかげで、ドッカンでも結構乗りやすかったりするんだけどね。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/21 23:54 ID:8pLGoWOS
>>662
言い忘れた・・・もちろん2区のツーリングね。
ちなみに、4区はリアサスがリジット、2区はトーションビーム。
サスも2区のほうがフィーリングいいハズ。
665ぺけよんのり ◆X4/wixXxFU :03/05/22 01:56 ID:zSF7nK8d
X4のハンドリングは確かにダルダルですからね。
純正のステアリングのまま乗ってるんでなおさらそう感じます。
ツーリングに付いてるクイックステアリングってどんな感じなんでしょうかね。
ぜひともX4にも付けて欲しいものですが。
666山崎渉:03/05/22 03:56 ID:yoQe4ZX5
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
スペックだけ見るとツーリングとX4とあまり変わらない罠。(さらに値段も)
やっぱりスペシャルパーツ分だけX4部があるのはですか?
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/22 13:14 ID:ZDTTxyl5
>>667
X4に分があるのはなんといってもエンジン、これに尽きる。
スペシャルなパーツとしては前後LSDによる抜群のトラクションと
クロスミッションによる気持ちいい加速感がキモ。
他のパーツはそんなに恩恵は感じないなー。
あ、シャフトあるのとエンジン低いせいか安定感あるのもX4の美点かな。

ツーリングは、2区に限ればハンドリングのよさと、
素直だけどほどよく刺激的なエンジン、それになんといっても充実装備。
維持費もこちらのほうが数段安いと思う。
自分で所有したわけではないので正直、よくわかってはないけど。

俺も、迷ったけど、迷うくらいならX4に乗っておくのがオモシロイかと。
ドノーマルで、こんなに安くてオモロイ車はめったにないし。
669667:03/05/22 13:40 ID:/q9YqkqW
>>668 詳しい解説をサンクス!!やっぱり、X4だと言う事ですね。
ついでにX4の乗り心地も聞いてみたいのですが、宜しいですか?
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/22 14:01 ID:ZDTTxyl5
>>669
ん・・・乗り心地かぁ(w
端的に言って「悪い」の一言かな。
そんなにガチガチに硬い足ってわけじゃないんだけど、
ピョコピョコ、バタバタと落ち着きのない乗り味だよ。
まあ、運転してる身にすれば気になるほどじゃないけど
同乗者を乗せるたびに気の毒になるね。
乗り心地を重視するなら間違いなくやめておいたほうがいい。

乗り心地にかぎらずX4の足は、お世辞にも上出来とは言いがたいものがある。
初期作動は硬いのに、大きな入力があるとフニャフニャって感じ。
まあ、交換するのが前提でつくってるのだろうけど。
サス交換したいなー
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/22 14:35 ID:EZSinNdY
まぁ、x4も普通の車だよ。 エンジンだけが違う商用車みたいなもん。
カローラバン等商用車が苦痛でなければ、全然普通。
>668
>前後LSDによる抜群のトラクション

ノーマルセンターだと4駆というよりほとんどFFじゃない?
強化センター入れてますか?
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/22 15:01 ID:ZDTTxyl5
>>672
入れてないよ。
たしかに、挙動はFF的だけど、リアが良く粘るのは4区+LSDの恩恵じゃない?
タックイン後にアクセルで姿勢制御したり、
アールの大きなコーナーでアンダーが出ても安定してアクセル踏んでいける時なんか
リアのトラクションの良さを体感できると思うけど。
>>673
というかノーマル足回りだとセンターノーマルでも後ろで曲げていける気がする。
今度のは強化センター込みで注文したけどどうなるかな
>>674
え?後ろで曲げていける気がするって
リヤの駆動力で曲げるって意味ですか?
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/22 17:10 ID:ZDTTxyl5
>>674
コーナーによっては、お尻の駆動力が働いてスッとインに向くときもあるけど
さすがにアクセルで曲げていけるってほどじゃないんじゃないかな?
舗装路しか走ったことないんでダートではどうなのかわかんないけど。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/23 00:22 ID:V65+MegT
>>674
ノーマルだとリアのボディ剛性だの何だのとやたら弱いトコがあるからトラクションがそれで逃げるぞ?
コーナーによって曲がったり曲がらなかったりするのはそれが原因の事が多い。
速度を保ったまま慣性ドリっぽくいくんならともかく、駆動で曲げるってのはどうよ?
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/23 00:27 ID:z6eSBHxG
アルトワークスより遅い車
679ぺけよんのり ◆X4/wixXxFU :03/05/23 01:23 ID:ciLmuJWR
私も足回り交換したいけどその前にブレーキかな…
ノーマルのブレーキは制動力弱いので社外ので良いのがあれば良いんだけど。
やっぱりDRSあたりにしといた方が良いんでしょうか。
>678
国内ラリーの結果見てみれ。
と荒らしにマジレスしてみる。(w
>676
コーナーでリヤの駆動力を感じたことが無いです。
鈍感なだけでしょうか・・・。

>679
ミニサーキットだとブレーキより足周りに不満が出ました。
横転しそうで怖いです。
>>680
ダイチャレで転倒するのを目撃しました
ラリータイヤでした
682359:03/05/23 15:59 ID:90ePk98w
とうとうブースト1.5まですらかからなくなりました。

3速で1.2。4速で1.4くらい。
思いっきりスピードが伸びてません。
で、ディーラーに修理依頼。

今日、返答有り。
『正常で問題ありません』
・・・・・・・・・・・・またですか(汗)
曰く、メーカー規定値は2名乗車で
2速1.25±0.1
3速1.25±0.1
4速1.4±0.1
5速1.5±0.1
という事で、規定値内だから問題ないので手をつけてません。と。
・・・・・・購入当初は3速1.7。4速1.9だったと言っても
聞く耳もたず。X4ユーザーの大半が3速でも1.5〜1.8くら
いと言っても聞く耳持たず。
つか、2〜3速で1.2前後なのが一番辛いんだが(汗)

実費でアクチュエーター交換してもらうしか方法ないのか?
>>682
アクチュエーターのロッドまわすか
ブーストコントローラーを導入シル
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/23 20:44 ID:IbII6Bmr
>>682
アクチュエーターのロッドは最大ですか?
私のは無調整だと最大1.4くらいですよ。
>>682
何処から圧力損失してるのでは?
パインピングの見直しとかホースバンド使って見るとか・・・。

686名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/23 22:04 ID:OVBBWk7/
強化センターデフ入れて、初めてリアのトラクションを感じた
モレはDQNでつか?
車庫入れでもエンストしやすくなりまつたが、ますますDQNでつか
センターデフホスィ
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/23 23:03 ID:aT42GXyQ
>>682
例のキツツキ穴あきは?
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/24 09:40 ID:9q4c4U/c
実はノーマルセンターデフだと余り駆動かかってないんで、リアの車高ガッチリ下げてホーシングが思いっきりずれまくっててもちゃんとまっすぐ走る罠w
強化デフ入れるとまっすぐ走らなくて初めてリアが明後日の方向いてるのに気づいたり。
>862
ロットの干渉とか排ガスの漏れとか、吸気パイプの破損とか
その辺は見てもらったの?

ブースト圧が正常値だからって、
他部品に異常がないとは限らない。

691:03/05/24 10:07 ID:hyA9fv1b
× >862
○ >682
692682:03/05/24 11:35 ID:yqiA0isW
>>683,684
ロッド長変更は・・・
バミってあるのでメーカー保証が受けられなくなる罠。(本当。警告も受けてます)
まぁ、最終方法って事で考えてはいますけどね。

>>685,690
各種パイピングの抜け、及びVSVバルブ、ブローオフバルブのチェックも
してもらいましたが正常と事。
遮熱板に関しては下記。

>>688
タービン→IC間のキツツキ穴は購入1年内でやってしまいました。
当然交換後はチェックして安全なのを確認してあります。


で。結局はどうしようもなし、という結果に。
遮熱板とのロッド干渉に関しては、上がらなくなるのではなく、逆に
上がりっぱなしになる、という話でした。
で、その辺りメーカーも対応したらしく半年程前から形状を替えたとの事。
あと考えられるとするとコンピューターくらいだけど、比較(代替品)する
モノもないのでチェックできない、と。
最初はアクチュエーターの動きが硬くてブースト圧高めだけど、馴れて
くることによって正常な数値になった、というのがメーカーの見解らしく
これ以上はどうしようもないようです。

はぁ・・・・
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/24 22:28 ID:hgTzr8Vn
X4は、>>682のようなクレーマーが乗る車だったのですね…
なんか、がっかり。
俺は納車後にディーラーにいったこと無い
一ヶ月点検とか催促されるけど常に無視
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/24 23:44 ID:9q4c4U/c
>>682はむしろストーリアX4の経験のあるモータースポーツ系のショップに行った方が良いと思う。
ディーラーはまあ・・・・そういうとこでは無い場合が多いので。日常のフツーのクルマの整備とかならともかく。
>>693
何を期待してて、がっかりしたのかわからないけど・・・
とりあえず乗ってる人達の話(自分も含む)を聞く限りトラブルはよく
聞きます。
知人のX4も1年経たずにリアのショックが完全に抜けて交換になりました。
自分の車も682みたいにブースト値が下がってます。さすがに1.2まで
は下がってませんが(汗)
私はブースト圧はそんなに気にしてない、と言うよりむしろ下げたかった
くらいだったからですけどね。
あとは某所の掲示板を見てる限り・・・3速が逝くのが多いとか。

クレームが多いのは車好きの人しか乗らないから、普通の人だと気づかない
所まで気にしてしまうのもあるかもしれませんけど。と荒らしにマジレスしてみる。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/25 00:42 ID:+PiPtCzv
>>696
ホントに無知って恥ずかしいよね
3速が逝きやすいのは競技のため
クレームとか・・・・・
だから、X4は競技しないなら乗る必要ないって
>>697
確かに。ホントに無知って恥ずかしいよな。
街乗りオンリーの人や週末洗車派の人も飛んだという事実も
その掲示板にしっかり書いてあるのになw
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/25 02:16 ID:kDaybSSr
>>698
全くだ。はなはだしいのになると慣らし運転で飛んだとかいう話まであるっちゅーに。
てか、ストーリアX4の場合はロシアンルーレットやってるようなもんで乗ってりゃそのうちミッション飛ぶくらいは当たり前の話だ。
まあ今日飛ぶか数年後に飛ぶかの違いだけだなw
700ぺけよんのり ◆X4/wixXxFU :03/05/25 02:49 ID:3uMrqkYG
もう少しで5万qなんだけどミッションは何ともないですね。
週末は結構峠とかで酷使してるんだけどね。
私は運が良い方なのかな。
インタークーラーのパイプは2回ほど吹っ飛びましたが。(w
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/25 07:13 ID:gPLE4LS2
>>700
あなたの運転がうまいだけです。
町海苔でミッション壊す奴は、ミッションに厳しい下手糞な運転をする奴が多いです。
702越後のクロヨン:03/05/25 10:32 ID:JjwprYit
ミッションが弱かろうが、乗り心地が悪くて、曲がらなくて、直進安定性もメタメタでボディもフニャフニャだろうが、その他もろもろX4の魅力よ!!
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/25 11:31 ID:r8+uzDD1
>>702
>直進安定性もメタメタ
結構、直進安定性いいような・・・
高速でぬゆわキロ出したときもこのクラスとしてはかなり安定してたんだけど。
ミッションも、ブースと4速全開1.5キロに設定してるのと
ダブルクラッチ踏んでるせいか3万キロ超えでノートラブル。
その他は、魅力だという点も含め同意ですが(w

まあX4はアレなクルマなので、ダイハツさんを困らすクレームはやめましょうね。
タダでさえ、儲からないクルマなので作ってくれなくなっちゃいますよ。
704コギャルとH:03/05/25 11:32 ID:ONLJ4EoC
---------------------------
特選出会いレンタルシステム
女性、初心者でも運営可能!
http://asamade.net/web/
やればやるだけ儲かるHP作成無料
サイト報酬+代理店成功報酬の2つ
で儲けれる!・・・・・・・・・・・・・・・・・
月収100万円らくらく稼げる!”
----------------------------------
・・・・見るべし見なけりゃ存しますよ〜イチオシ
http://www.asamade.net/cgi-bin/pc_i_j_ez-index.cgi
--------------------------------
>>703
ホイールベース考えたら上出来かと。
ただ、どこ飛んでいくか分からない不安感はあるね。
軽さと腰高からきてると思うから、どうしようもないかな。

ウチは4速2.0で、3万キロノートラブル。
まあ、いつか壊れるのは覚悟してます。(w
706ぺけよんのり ◆X4/wixXxFU :03/05/25 14:48 ID:DzCLMsaM
>701
いや私も最初の頃はエンストしまくりだったし
たまにギヤ鳴りもさせてるし決して上手くはないんですけどね。
>702
激しく同意。
できの悪い子ほど可愛いものです。(w
>703 >705
高速安定性はこのクラスだとまずまずなのでは。
ぬゆわ`のような速度域を使うような車でもないですしね。
ちなみにうちのだと4速でブースト1.8くらいかな。
タイヤとホイルが欲しいのだが
サイズ教えれ


708名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/25 20:50 ID:4QrTS5u1
>>707
205/45-16ですが何か?

709名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/25 21:44 ID:fCgO+598
干渉しないの?
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/25 22:39 ID:4QrTS5u1
いまんとこサスがノーマルだからサーキットでも大丈夫だったよ。
サス換えて車高下げたら爪折り必須だと思われ。
フェンダーはもろ面位置
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/25 22:40 ID:r8+uzDD1
>>708
わー太くてデカい!
こんなのが、あの(タイヤハウスの)アナに入るの???
ドキドキ

冗談はさておき、私は185/65-14 6.5JJ、バーゲン品のエンケイCPSU。
14インチのタイヤを使い切ったら今のホイールを冬用にして
15インチ買おうと思ってたけど、どうせツメ折するなら16インチもいいかなあ。
使用感はどないでしょ?
>>710
すげですね
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/25 23:03 ID:4QrTS5u1
漏れのホイルはENKEIのJ-SPEED3(白)でつ。
中古タイヤ付きでゲット。タイヤはNEOVAね。
サーキット走ったのは漏れじゃないけど自己ベストが出たとか。
一般道はイイ感じ、ハンドルとられやすいけど。

けど16インチになるとタイヤ代が馬鹿にならないから
普段は標準かシルビアから外した格好つけホイル(185/60-14/6J-38)でつ。
標準タイヤすり減ったらスタッドレスつけてスノーヒルクライム。ウヒヒ・・・
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/25 23:22 ID:r8+uzDD1
>>713
わー即レス、アリガトゴザマース!
しかし、205なんつータイヤが入るんですね、ツメ折なしで。
これだけ幅広だとカナーリ横Gに強そうですな・・・ボディは耐えられるのだらうか?
参考までにホイール幅とオフセットも教えていただけると幸いです。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/25 23:23 ID:r8+uzDD1
>>713
ぐはぁ!なにげに713ゲットされてるっ!
狙ってたのに忘れてた・・・連続スマソ
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/25 23:23 ID:kDaybSSr
>>708>>710
ホイールのオフセットも教えてあげた方がいいと思うが。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/25 23:49 ID:4QrTS5u1
ENKEIのRP01だった・・・ (((´・ω・`)カックン…
7JJの38か40じゃないかなぁ。デトマソ用に手に入れたばっかで
今日急遽漏れのストーリアにつけたから。確実に言えなくてスマソ。
今見に行ったけど見えるところに書いてないのよ(´・ω・`)ショボーン

画像
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1053874009.jpg
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/26 01:06 ID:gm+VqDBu
>>717
画像付きサソキュ!
意外と余裕ありますね。

しかし、デトマソも所有しているとは・・・ウラヤマスィ
かなりのダイハツマニアなんですか?
719ぺけよんのり ◆X4/wixXxFU :03/05/26 01:27 ID:PxTjsAR5
>717
これだと段差とかで干渉しないのかな…
私は185/55R15でホイールハウスとの隙間は同じくらいなんだけど
段差で結構干渉しそうになるんですけどね。
後ろに人を乗せた場合は確実に干渉します。
多少爪は削ってあるんだけど。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/26 02:12 ID:E5kBIKuS
>>718
突っ込まれると身元がばれてしまうので勘弁。(w

>>719
そう言えば今日の帰り道に段差で「ガスッ」と擦ったような気がする(+д+)
いつの間にかこんなにスレが成長している。
うちのX4、最近動かしてなくてかわいそうだな…
>719
俺も185/55-15だよ。
後ろに人を乗せると少しの段差で干渉します。
フェンダーじゃなくてホイルハウスの内側だけど・・・
723何台集まるかな?:03/05/26 13:30 ID:GJPX6NJ0
X4の日 OFF会開催

日時:平成15年7月13日(日)
    午前7:13集合
場所:大阪府池田市ダイハツ町1−1

X4に限らずストーリア全車種大歓迎。
ダイハツの珍車・名車も大歓迎。
朝ハヤ
工場見学出来るのかな?

ストーリアは
滋賀(竜王)第二工場
滋賀県蒲生郡竜王町大字山之上3000番地
デシ
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/27 00:33 ID:yYjo/Urr
わーい!ついに待望のD-sports製マフラーが五月下旬に発売決定!
X4用と1300用、ともに55000円。

誰か人柱キボーヌ!
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/27 00:54 ID:a5Dh0A+3
>>723
大黒で・・・

>>725
D-spo管ついに発売ですか。
今までアレックス管の他にあったけ?
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/27 01:14 ID:yYjo/Urr
>>726
アレックス以来2本目かと。
ムーブ用レガリスも使えるらしいけど。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/27 14:12 ID:7z2kYVb2
>>723
7月13日なら
2003度全日本ダートトライアル選手権 第4戦
第27回 DCCSダートトライアル 丸和オートランド那須
の方がいいんでない?


話は変わるが、X4にストーリアのカップホルダーつけた人います?
純正カップホルダーは入手したけどそれだけじゃつかないのよ。。゛(ノ><)ノ ヒィ
他に何が必要なんだぁ?
>>728
ディーラーに聞くのが一番と思われ。
漏れ納車の時に付けてもらおうとお願いしといたんだけど、後から「部品が足りないので遅れます」とか
言われたので思いもよらない部品が必要なのかも知れず
>>728
アロンアルファ
731ぺけよんのり ◆X4/wixXxFU :03/05/28 01:18 ID:Pcr/Icaz
>728
ディーラーで純正のカップホルダー付けてもらったんですけど
カップホルダー本体以外に下の空いている場所に入れる
中が空洞な箱みたいなのが付いてます。(上手く説明できなくてスマソ)
アレがないと付けれないみたいですね。
732728:03/05/28 03:05 ID:Tqh0j3Ek
>>729-731
サンクスコ

とりあえず中古パーツ屋当たってみます。
733山崎渉:03/05/28 11:40 ID:4xaPENM6
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/28 13:07 ID:5W3Q9W/3
あげ
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/30 23:14 ID:UkinU9bO
age
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/31 00:30 ID:dbbYU+PZ
今日大黒あったんだね。
X4が並ぶ姿見たかった。

【伝統】大黒PAを埋めたいPART13【一周年】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1049531539/
 
さて6月なわけだが、月末に納車されるのか?
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/01 18:49 ID:QHoCL9Yw
>>737
期待ワクワクですね。

今朝ちょっと峠に走り逝ったんだけど
1速でゆっくりスタートしたあと、そのままアクセル踏んで
4500回転を超えたと思ったら、ホイルスピン(w
ウェットだからってそれはないだろ。
改めてX4の恐ろしさをしりますた。

峠から帰ってきたらとんでもなく側面が汚れてたので
マッドフラップ付けたよ〜自作で5000円弱。
型とるの(;´ρ`)チカレタヨ・・・洗車もしたし。
739139:03/06/01 19:09 ID:OguSIviU
俺のは今週くらいの予定
漏れも今月上旬と聞いておる
>>738
ノーマルのタイヤは危険です。
既に替えていたらゴメソ
age
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/03 22:27 ID:1SlQf/2s
PDに載ってた岡○さんよぅ
オモステX4はあなたの車だけじゃないぜ。
パワステ付けない人結構居るよ。
>743
なんか書いてあったの?
俺もパワステレスだけど。
>>743
あれって1300じゃなかったっけ?
X4のオモステは結構いるんだけど、1300のオモステは聞いたことがない。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/04 13:24 ID:KosZCaHz
>>744-755
「日本で唯一のパワステ無しストーリアなんですよ」と書いてあったような。
優勝したのはすばらしいと思うが、何かなぁ・・・
しかし、オモステにしてもそこまでメリットあるんですか?
激的に早くなる訳じゃないでしょ?
>>745
今エントリーリスト見たけどGF-M112Sだよ。
>>746
その競技(同クラス)に参加してる車両では…って事じゃないの?
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/04 21:46 ID:IL/YVHkT
>>747
ポンプ容量少なすぎて途中で油圧切れるのがダイハツ車の油圧パワステだからなあ・・・
最初からアシストなんか無い方が違和感無く乗れるという話もあるぞ。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/05 09:40 ID:J4U9fpUT
しかしまだ世界に760台しか走ってないって
凄すぎ
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/05 18:13 ID:TLaGYT2N
今月の「ENGINE」で外国人モータージャーナリストに日本でしか売ってない日本車に
試乗してもらいインプレするという面白い企画をやってた。
コペンが大絶賛されていたんだけど、海外では売られていないX4に乗せたらどんな反応するか非常に気になった。
ひょっとすると外国では無名にちかいDAIHATSUというメーカーへのイメージがガラリと変わりそう。
ニスモ・マーチみたいなチューンドに乗せるより、メーカー純正のX4に乗せてあげてほしかった。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/05 21:36 ID:pwS88VjF
>>752
海外では無名に近い??そいつは偏見ってものですぜフフフ・・・
(サファリラリーで活躍していたダイハツ車の姿を知らん人も増えたんだな・・・)
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/05 22:04 ID:J4U9fpUT
>>753
カーオブザイヤーとった車だね。
はじめに活躍したのは21年前。
最近では10年前か。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/06 00:07 ID:iXKv/7No
>>753
シャレードがサファリで入賞したり大活躍していた・・・という伝説は聞いたことがあるんでつが
その頃の記憶って、未だに海外でもDAIHATSUの名とともに刻まれているんですか?
ダイハツ車ってアジアとヨーロッパの一部で細々と売られているってイメージしかないんで(汗
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/06 00:35 ID:EwvZN+c3
シャレードもラリー車向けだからオーストラリアとかでも
人気あるみたいです。

X4ってFIAのホモロゲとってるのかなぁ?
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/06 00:40 ID:cMLhnlG8
>>754>>755
そうそうシャレード。海外ラリーじゃデトマソがまだたまに出てくるね。
サファリラリーでは小さなマシンがモンスターマシンを蹴散らす姿が大人気だったもんで、今でも現地ではダイハツはいつ帰ってくるんだとかそういう話が出るらしい。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/06 00:52 ID:EwvZN+c3
ダイハツのホモロゲ登録車両調べてみた。
左からグループ・No・車名・排気量・登録日・期限日
Daihatsu
A 5494 CHARADE (G200) ? 1'295.5 cc 01.07.1993 2006+
A 5509 CHARADE GTI (G201) (DETOMASO) ? 1'589.5 cc 01.04.1994 2005
N 5494 CHARADE (G200) ? 1'295.5 cc 01.07.1993 2006+
N 5509 CHARADE GTI (G201) (DETOMASO) ? 1'589.5 cc 01.04.1994 2005
T 1018 FEROZA RESIN TOP(F300G)(Carb.Mod) ? 1'589.58 cc 01.04.1989 2005
T 1019 FEROZA RESIN TOP(F300G)(EFImod) ? 1'589.58 cc 01.04.1989 2006+
T 1066 ROCKY HARD TOP (F73) 01.04.1994 2006+

X4は無いですねぇ。(´・ω・`)ガッカリ・・・
>>751が本当ならホモロゲも意味無いじゃん。
台数の問題よりもそもそも国際ラリーで走らせるとして
どのクラスになるのかが問題な気もするな。
ダイハツはその昔シャレードのGrBホモロゲモデル200台作ってグループ優勝まで
してるんだぞ。他にどんな車がそのグループにいたのか知らんがw

ところで知り合いのドイツ人でその人BMWやカローラ(AE86!)でラリーしてるん
だけどX4のこと話たら興味津々って感じだったね。
でメーカーはダイハツって言ったらあのシャレードのねって感じでよく知ってたよ
シャレードはゴーカートみたいで楽しい車だったねとか言ってた
X4の海外での知名度もっと上がって欲しいっすね
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/06 18:42 ID:iXKv/7No
>>761
競技やってるガイジンさんは知ってるのかあ。
でも一般人の知名度ってどの程度なんですかね>ダイハツ車。
たしか、ドイツのエコカーなんたら賞みたいなので、ストーリアが2位になってたから
それなりにファンはいるんですかね?

どうせなら1300ターボと1000ディーゼルのモデルを追加して
ストーリアで欧州を席巻して欲しかったなー・・・(無理?
763139:03/06/06 19:20 ID:ZUazhB3n
今日、ナンバー(・713)が取れたって連絡がきた
日曜日に納車予定
3ヶ月で来るのは早い方なのかな
764638:03/06/06 19:50 ID:EwvZN+c3
>>763
おめ。
3ヶ月で納車だと以前よりは早くなっているかと。
けど漏れの場合2月27日発注GW空けに納車だから約2ヶ月。
混んでたのかな?

ちなみに漏れの車台番号755でつ。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/07 09:31 ID:WgE8dCKZ
「ENGINE」読んでみた。久々に時間を忘れて記事に没頭したよ。

コペンも輸出されるみたいだし、
海外の知名度が上がれば嬉しいね。
納車キターーーーーー(゚∀゚)ーーーー!!!

さっそく前の車からひっぺがした椅子とタワーバー取り付けますた。
ボンネット裏側の断熱材って今のにはついてないのね
テステス
768139:03/06/08 17:58 ID:ypQzKLKd
俺のもキターーーーーー(゚∀゚)ーーーー!!!

早速、ナビとブースト計つけますた。
クラッチのつながりが、かなり奥でわかりにくくいきなりエンスト

この車って時計ついてないの?
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/08 18:13 ID:QuM5AKIC
>>768 ナビ・・・何かこの車を勘違いしてるな・・・

>この車って時計ついてないの?

あああ、やっぱり勘違いしてるよ・・・
こんな奴にX4乗って欲しくないな・・・



ところで、今回の出荷が最終ロット?
>>769
アオリカコワルイ
つーかX4に時計がついてないんじゃなくてベースのCLに時計がついてないんだよな。
CXとかツーリングはオドメーターの所が時計になるみたいだけど。
ドリンクホルダーはこういうのもあるんだな。

ラジオ+ドリンクホルダーで1DIN
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d33212439

今じゃ車買ったらすぐナビだぞ、時代遅れの石頭か?
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/09 03:07 ID:Ld9EiTqm
>>766
>>768
おめおめ。
車台番号下1桁でもいいから晒してくだせぇ。

確かに時計無くて不便だよなぁ。
1DINラジカセ付けたけど時計が内蔵されてないタイプ
ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
774169:03/06/09 08:00 ID:zy3xa6hp
#767番ですた。
取りあえず全開
この車、狂ってる(w
>>774
ナラシ終了まで辛抱できる香具師はおらんのか?
漏れも駄目だったけどさ。(w
776768:03/06/09 09:54 ID:pZ7hR/yL
>>773
漏れ769号車ですた。
時計は小物入れスペースにどっかで貰ってきた時計を埋め込んでまつ。

>>775
2台目だが我慢できそうにないよ……
777773:03/06/09 12:20 ID:c52GoN45
>>774
>>776
サンクスコ。
おおざっぱに月産約15台でつか・・・

知ってるかもしれないけど外気→エアクリボックスに続く
ホースをなくさないようにね。
2000Kmで逃亡しました(w
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/09 18:58 ID:Oxl0H2J9
知り合いがX4海苔ですが、蛸メーター見てワラタ。
レッド8500からて… H○NDA車なみですな。
779ぺけよんのり ◆X4/wixXxFU :03/06/10 03:27 ID:JYCgQI6X
続々とX4オーナーが増えていっているようですね。(w
納車された方々おめでトン。
馴らしはきちんとしておいた方が良いですよ。
あとオイル交換のサイクルが短いんで忘れずに。
私は3〜4000qごと位ですね。
>778
蛸よりブーストメーターの方がさらにおもしろいですよ。
狂ったような上がり方しますから。(w
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/11 13:39 ID:t0Y/8xrA
  _______         ________
 |悲しいときー! |         | 悲しいときー!  |
   ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄          ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     ∧∧                 ∧_∧
    ( ゚Д゚)                ( ´д`)
   ⊂○ ○ヽ               ||””””””””””|
     |  | ̄              ( )(-_-)。゚*( )
     / /\\                .||_____|
    / /  > /                / /  ) )
   (_)  >              (_) (_)
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/11 13:40 ID:t0Y/8xrA
GS入って「ハイオクで」と言ったら店員が
一瞬固まったとき〜
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/11 17:05 ID:LcGYnj4N
代行車で帰るときに運転手さんに
「これ5速ですか?」と聞かれたとき〜
おっさんのカローラに割り込まれたとき〜
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/11 17:13 ID:eKmV8trF
ホース外れて、真の713ccのパワーを味わったとき〜
ブースト計買おうとして車種名を言ったら店員に「ハァ?」って感じの対応されたとき〜
>>785
ターボタイマーでも「ハァ、ターボ?」っていわれたよ
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/11 23:34 ID:EPO1Oajg
高速道路の料金所で係員が降りてきて一瞥。
「これって軽・・・・・・じゃないですよね。失礼しました。」
と言われた時〜
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/12 00:01 ID:R1jClNyu
>>787
お前はネタの趣旨を理解していないようだな・・・・
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/12 00:15 ID:jLvmTm3C
「営業車ですか?」っていわれたとき〜
「ストーリアってどんな車?」って言われたとき〜
「ああ、デュエットに似てるあれね!」と言われたとき〜

「デュエットのOEMの奴だよな?」と言われたとき〜
コンパクトカー特集で、一切の存在が無視された時〜

それでも、その見出しについ引かれて見てしまう自分〜
ステアリングのセンターがズレたとき〜
>>792
森慶太と徳大寺は過去に高く評価してたな<ストデュエ

あと>>790-793は趣旨とずれてると思われ
ディーラーに修理に出して
「データが無いから分かりません」って言われたとき〜
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/12 14:23 ID:jLvmTm3C
自称カーマニアの親父に
「若いうちくらい、こんな実用車じゃなくてスポーツカーに乗っておいたほうがいいぞ」
と説教されたとき〜
黒バンパーホスィ
>>796
ある意味正しい・・・(w
>>798
それはエボRSもインプスペCも実用車だと言ってますか?
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/14 09:14 ID:wPvK07EJ
800ゲト

>>799
趣旨や意味が理解できないなら黙っててね〜ぼくちゃん
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/14 09:27 ID:OXyB1+jh
180km出すのにヒィヒィ言う車なんて、欲しくねー。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/14 23:45 ID:gw4RL10m
走行距離45000キロ程になりましたがとうとうクラッチ終わりそうです
ブーストかかると滑りまくりで車内がめちゃ臭くなります
でクラッチ交換のついでにマウント類も交換しようと思うのですが強化マウント
ってどんなもんでしょ?効果あるものですか?
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/15 09:37 ID:V9PmiayW
>>802
ギアの入りはえらく良くなる。
ただし、室内の騒音・震動は覚悟しておいた方がいい。
町乗りメインでそれでも気にならないというならいいが、大事な同乗者などがいるというならオススメできない。
7/10頃納車予定。
もう待ちきれなくて、気が変になりそうだ。

う、
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!
・・・。

スマソ。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/17 18:16 ID:RVr7p7kO
>>804
とりあえず納車まちオメ!
何号車なんだろう?
769号車までは告白ずみ
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/17 20:41 ID:RVr7p7kO
すると770番台かな。
777なんかいいよね。
>>804
アクセル踏むと気が狂うような加速感
ヒュイーン、プシュルルルゥ、ヒュイーン、プシュルルルゥ
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 01:07 ID:kp++omPH
>>808で思ったんだが社外のブローオフバルブとか
エアクリつけてる香具師いないの?
いたらお薦めキボンヌ
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 23:43 ID:eAwlGGXf
オーナー数のわりには盛り上がってンなー
>>809
オススメかどうかはわからんがモンスターのフィルターはどうか?
フィルターボックスにちゃんと収まる奴。
>>809
純正交換型ならフォルザかトラストが入手しやすい?(カルタス用で販売)
フォルザはお勧めできないけど(スポンジが取れやすいという噂)

一応、フォルザとトラストと両方試した事あるけど、音的には
トラストの方が好きかな。(今もトラスト製を入れてます)
性能はどうだろ。下の吹けが気持ち軽くなった気がするかな?
例えるなら100円ショップのトルマリン貼り付け程度(笑)
>>810
このオーナー数だから盛り上がってるって話もある(笑)
語るには事欠かない車だし。
足変えたいけどL910ムーブ(4WD)用のサスでいいのかな?
純正エアクリボックスの吸気口を加工して拡大すると
良い音するよ。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/20 12:02 ID:4ux0GC7m
よ〜し、ブローオフバルブ大気開放しちゃうぞ〜
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/20 14:04 ID:xjGFy458
>816
インプレおねがいします
インプレカリカリ光線。
PDのモータースポーツパーツカタログ買った?
数少ないX4パーツ情報でてますた。
>>819
チェックしてみまつ

本日豊田市内でほぼ完璧にデュエットに偽装されたX4発見。
リアワイパーまでついてたからマジで悩んだし(w
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/22 03:47 ID:cLyVERQO
ヒルクライムのスタートダッシュトロイよ〜

うまいやり方教えて!
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/22 12:02 ID:LFGOqvfc
>>821
馬鹿か?
クラッチを切ったまま
アクセル全開して8000回転で
一気にクラッチ繋ぐ
>>821
ガンリソタンクに火のついたマチ-を投入する。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/23 12:31 ID:sEKd2J/N
>820
どこでX4と判断したの?
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/23 22:09 ID:Htq1vxBQ
>>825
脳内だろw
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/23 22:11 ID:02Xri8Os
>>823
一気にクラッチつなぐなら8000だと少し足りないんでないかい?8500は欲しいところ。
半クラ使うんだったら7000〜7500回転くらいから半クラ使って5000回転以上をキープすればOK。
828820:03/06/23 22:19 ID:2ic0y0TJ
>>825
ドアの窓枠が黒くなっていない、ドアノブとミラーの色、リアデフが見えたので4駆。
ついでに言うならうちのX4と同じ勢いで加速してますた。
バンパーが初期型の奴だったので1300は有り得ないし。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/23 22:27 ID:G4YNarv8
>>827
>7000〜7500回転くらいから半クラ使って5000回転以上をキープすればOK。
・・・なんかすっごい臭いしそう(w
クラッチはもつんでせうか?
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/23 22:34 ID:Htq1vxBQ
寿命は一般車の半分くらいかと
>>820
俺も豊田市でX4乗りだがさがしてみます
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/24 00:23 ID:/njquSvU
>>829
ヘタな発進していつまでも半クラやってると臭くなる。
うまくやればスタートして車速乗るまでホンの一瞬なんでクラッチの寿命が多少短くなるくらいで済むし、
クラッチが多少減ってもミッションへの負担が減るのでトータルではそっちの方がいいぞ。
5000回転以上キープがキモで、それより下になると半クラの時間が長くなる(車速が伸びない)。

町乗りの信号ダッシュとかではやるなよ?さすがにしょっちゅうやったんではクラッチがもたん。
デュエットでX4があってトヨタで売ってくれれば良かったのにな
1300ターボでもいいかも
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/25 21:53 ID:wLfbsZ6C
純正エアクリが汚れてきたので、今日、モンスターのパワーフィルター2に取っ替えてみますた。
・・・エアクリひとつで結構変わるもんですねぇ!
なんかレスポンスが鋭くなってるし、パワーの立ち上がりもさらに強引になって スゴク(・∀・)イイ!!
こんなスポンジ一個に5000円はないだろ!とか思ってたけどいい買い物ですた(w
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/25 23:10 ID:7vovddfQ
>833
>デュエットでX4があってトヨタで売ってくれれば良かったのにな

それは言わない約束です
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/26 00:48 ID:okucOVpa
>>833

X4が本来、ダイハツのモータースポーツ仕様であって、
それが現在のところストーリアベースで作られとる、ということらしいからな。
・・・いや、詳しいことは知らんのだが。

ま、トヨタにはヴィッツがおるし。
デュエットに偽装するしかないか
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/26 22:35 ID:R5y9ACi9
>>834
その後新品の純正エアクリに換えるとまたビックリするぞw
>>833 そんな事言う人にはビッツターボをお奨めします。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/28 22:59 ID:xPSnsyC0
>>838
激しく胴囲
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/29 17:49 ID:334MHyZ3
レガシーRSを売って、X4を買う事にしました。と言っても中古ですが、
走行距離2000キロでDRSの部品のフルセット。(除くロールバー)誰が
こんな勿体無いことをしていたのやら・・・。

競技のみで2000キロだったらいやだな
おいらもそれが心配で、友人の車屋に見てもらった(というかそこで買うんだが)
競技で使った形跡無し。たぶん倉庫かショールームあたりで飾ってあったんじゃないかと・・・。
その割りにDRSのフル装備って・・・。まあとにかく今週納車です。
もう直ぐ納車なんだけど
燃費ってどんなもんですか?
今まで軽turboに乗ってたんだけど
次元が違うかな?
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/29 20:50 ID:1UQ2XOFp
ターボの軽をボアアップ(720cc)したら燃費が激しく悪くなるよ。
>>844
こればっかりは乗り方次第としか言えない。
ちなみに漏れの場合9〜15まで幅がありますた。平均11位で
俺は7〜15くらいだな

ツーリングのスタビ(24φ)欲しい
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/30 00:08 ID:QzhJwfaL
ハンドル換えた香具師いる?
 ステアリング変えますた。テリオスからの流用で、木のエアバック付き。
850850:03/06/30 20:23 ID:1IsyiWEM
ここまで来たら1000まで突っ走るぞ!!
社外モモステにかえますた。

純正ウレタン細くてすべるし疲れる
俺はコペン用ディーラーオプションのエアバック付きモモステに変えた。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/01 14:29 ID:bzxmBUY7
漏れはコペンの純正をつけました。

ノーマルよりはいいでつ。
Dスポの車高調ってどうよ
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/02 20:29 ID:28wymnpG
>>849
>木のエアバック付き。

硬そうだな
死ねるな
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/03 03:14 ID:B4Y9wGs8
>>855
ワロタ

858名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/03 10:25 ID:QiXopKxb
1t以下の車重の車に興味あるんだが、ストーリア(グレード問わず)にYRVター
ボのエンジンは載るのか?ストーリアにも同じ1300エンジンがNAで搭載されてる
ので載ると思うが。
1300ターボだったら、ちょっといじって170ps。かなり楽しめるストーリアになる
と思うが。
>>858
不可能じゃないとは思うけど、かなり難しいだろうね。
1300にYRVの部品を使って、ターボ化の方が現実的かな?
どちらにせよ、トランスミッションがまずもたないと思う。
実現したら、ぜひ見せびらかしにきて下さい。

ちなみに、X4でも170ps出せなくもないよ。
安全考えると、まぁ150ps位だけど。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/03 10:57 ID:QiXopKxb
やっぱり1300をターボ化にした方が楽みたいだね。ミッションは純正をWPCなど
の表面処理や熱処理かけて強度上げ+ミッションクーラーでしのげば…。
LSDやリアブレーキ等はX4のを流用できるよね?
問題はFFか4WDかだ…。ハイパワーでFFにするとストーリアの履けるタ
イヤ幅だと辛いから4WDか?4WDは曲がるのか?X4ってコーナリングは
どんな感じ?EPなどのスターレットと比べて。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/03 11:29 ID:upwxq2E2
ねえねえ。ぶっちゃけ競技場以外の峠や
町中だと1300ccの方が速くない?

俺だけかな・・・そう感じたのは
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/03 15:48 ID:69Ppg6vC
>861
コースの特性によるって事で・・・
>>861
あえて否定すまい
やっぱトルクの差はあるんだ・・。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/03 21:46 ID:fVW8h+dk
>>860
ミッションの問題はアタリハズレやセッティングによっても耐久性はだいぶ違ってくるが、根本的には基本設計の問題。
多少の処理でちょっと強度上げたくらいじゃ追いつかん。
一番の解決策は常にオーバーホール済みもしくは新品のミッションを準備しておく事。
コーナリングは(あくまでノーマルの話で)X4や1.3の4WDの方が低重心だがEPほど安定しているわけでもない。
FFは軽快だが重心高い。あくまでノーマルの話な。
>>861
X4は町中のスピード域では戦闘速度に達しない。峠は・・・ドライバーの問題だな。
あのドッカンターボいいんじゃねのかよ
>>861
実用回転域で町中走りたくない。

峠では別に遅いと思わんけどなぁ。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/04 08:11 ID:bYJg826F
>>865
1300ターボ化は
ダートやラリーで走らない限りはEPを買った方が安くて速いという結論か…。
やっぱりX4はレギュレーッションあっての高性能ってわけなのね〜
EP中古しかないし、ヴィッツターボも4駆ないから
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/04 21:33 ID:rV9PVI0w
>>868
安くて速いを追求するならEPで間違い無し。さらにコストパフォーマンス的には軽ターボが上。
そういう狙いでX4を買うとすぐ手放す羽目になる可能性もある。愛や情熱が無ければ維持しきれないクルマだからな・・
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/04 21:43 ID:UkR8aeZA
つーか、性能悪いんでしょ、このくるま?
峠で漏れの8の邪魔しないでくれよな。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/04 21:57 ID:Aj1zRE9O

                 /ヽ
               /  ヽ
              /    ヽ
   ボクモツリデキルヨ /      ヽ
      ( ・∀・)σ        ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  。      ヽ
             |彡3        ヽθ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
すぐ手放す香具師もいれば、2台目買う香具師もいる。
そんな車だよ。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/04 22:06 ID:UkR8aeZA
鈍足X4が峠の前走ってて邪魔だったのですが、何か?
875スコフ〜:03/07/04 22:14 ID:MHRTNrZj
こないだ彼女迎えに行く途中でX4とすれ違ったんでage
お互いに妙に意識してしまった・・・
>>874
何県?
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/04 22:41 ID:UkR8aeZA
>>876
おまえかよ(w
白のX4
>877
X4は白しかないのだが・・・
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/04 22:46 ID:UkR8aeZA
知らなかった。すまん。
でもこんな車、興味ないしな(w
とりあえず走るシケインはやめてくれ、二度と峠には来ないでくれ。
>走るシケイン
2台も居たのか
>>879
たぶん俺だな(w
練りだんべ?
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/04 23:05 ID:vAKt4F+l
ってかさ〜
X4オーナーでダート走行したことない奴っているの?
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/05 00:20 ID:B9NvwBTv
>>882
うちの近所は舗装道路が少ないのだが。
>>879
まあ、今の時代X4で峠に来る人自体、実際には競技してない競技ヲタが多いだろうし。
昔は練習と称してキレた走りする輩も居たが、それも今は大分自粛ムード。
峠走ってるなんて知られたらクラブに居づらくなるし
競技やってる人間が峠で飛ばすか?
コゾーを相手にしなかった大人なX4乗りカコイイ
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/05 10:07 ID:bZzDjfZp
夜の峠に来て、後続車の邪魔をしている時点でカコワルイと思うが。
X4海苔は遅い奴が多いな。車が悪いのかもしれんが。
みんな日頃の練習はどうしてるんですか?
年に数回の走行会だけじゃ上手くならないでしょ?

漏れは国内ラリーのSS区間や駐車場で練習してるけど。
たまには峠も行く。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/05 10:18 ID:i2f6r3jo
峠じゃ2L以上の車がごろごろしてるからな。
X4は遅くて当然だろ。

けど、マーチ、VIVIO、トゥデイなんかも走ってるしなぁ
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/05 10:23 ID:JUVciWpJ
凄い人数だw
X4の適切な利用法ってところか?
X4って、オーナーでさえパッと見区別できんのでしょ?
興味ないやつがわかる?
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/05 11:01 ID:bZzDjfZp
峠にいる奴はX4だろ。
峠に走り屋しか来ないと思っているガキは氏んでください。
いやマジで。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/05 13:23 ID:huDBRjiV
X4と普通のストーリアじゃ倍以上の性能差があるぞ。
そもそも受注生産の極少車が峠にワラワラ来るわけないぞ。
ところで、その 前を走っていた遅いストーリア って
ブレーキ踏んだとき、ハイストップランプがリアガラスの上の方で点いてた?
それとも下の方で点いてた? それともまったく点かなかった?
俺のはルーフスポイラーについてる
峠にいるのはX4より1.3ツーリングって可能性が高いと思う。
客層からしても、タマ数からしても。
UkR8aeZAは構ってもらいたいみたいだから
暇な香具師は相手してやれ。
>>898
ドリフト見て思わず拍手しちゃった。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/06 23:11 ID:E3NT48bk
>>898
ヌタのドリフトスゲ〜!!
>>892
激しく同意!!地元の人間にとっては生活道路なんだから。

>>894
874はつりだよ馬鹿。
ムキになって格好悪い奴だな。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/07 01:36 ID:Yka5WQ7v
ところで、Dスポのマフラーって発売したのか?
誰か早速装着したって人いないかなぁ?
アレックスマフラーを泣く泣くあきらめた身としては、凄く気になる存在なのだが。
>>902
言い出しっぺの法則
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/07 18:46 ID:uI4kl/wX
たぶん今月中にここは 乂1000取り合戦の戦場乂 となるかと思います。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り、いくぞゴルァ!!           ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/07 22:12 ID:ZRgNl+8K
静かに納車あげ。
>>905
静かにしてないでもっと語ってくれ
いや,語って下さいです

そういうあたしはデュエット糊

907名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/07 23:32 ID:NfNC6NKM
>>905
そうよそうよ。語ってくださいです。
便乗あげ。

そういうあたしはストCL海苔。
今日は防眩ルームミラーを付けますた。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/08 23:29 ID:CWpTtXbW
ついに900越えとは・・・ストーリアスレで、しかもX4オンリーなのに
2スレを迎えられるとは、夢にも思わなかったよ。
って1000までに落ちるかもしれんが(w
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/09 00:10 ID:HboumFnd
今慣らしで4000rpm手前位で抑えてるんだけど
遅いYO!
煽られまくりです。
早く5000rpm以上廻したい!
廻すならタイヤは替えろよ(マジデ

シフトブッシュ強化、エアコン断熱も効果ありますた
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/10 12:35 ID:TDb4aGFy
1000を超えると表示できなくなるよ。     
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/10 13:29 ID:zqAJpCRZ
まだ売ってたの?顔は新しくなってんの?
ところで、エアコンつけられないって聞いたんだけど本当?つくなら買いたいな。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/10 16:47 ID:QEqY+AIj
>913
エアコン付くから買いましょう。
パワーウィンドウも付いてます。
先日慣らし運転が終って、全開走行したら140を超えたあたりからかなり挙動があやしくなって
しまった。サスを換えたのが裏目にでたのだろうか?
足まわりノーマルの人教えてくれ。ノーマルなら180はいけるのかい?
ちなみに高速ではないが・・・。
>>913
ただしパワーウィンドウは前だけな

>>915
何をもっていけるとするのかはわからんがノーマルで180出したら
まがらん事はないがきついぞ。高速ではないっつーならなおさらかと。
ただ、直進が困難なことはよほど路面がひどくない限り無いと思う。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/10 22:32 ID:ZC7pcneH
>>915
タイヤと足回りノーマルで180km/h出したが、滑るように滑らかに走ったぞ。
まさか高速域に慣れて無くて腕に力入ってるとかではあるまいな・・
>>917
滑ってたんだったりして
919916:03/07/10 23:47 ID:HrjZXndi
>>918
少なくとも漏れは滑った。まあそのまま曲がれるんだが。
>>917
警察に通報しました?
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/11 00:01 ID:2bANR17+
>>919
おまいの走りが激しく見たいんです俺は。
カメラとステイ貸すからお願い。
922916:03/07/11 00:14 ID:Be+ERQEn
>>921
間違いなくチミの期待している走りとは違うと思われ。
というかきっと2度目は無いのであまり試す気もない。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/11 00:14 ID:FqCnGDWc
>>916
お前は【ひでき】かYO!
と、突っ込んでみる
924916:03/07/11 00:20 ID:Be+ERQEn
>>923
それはない、と冷静に返してみるテスト
ステージアとは違うの?
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/11 01:39 ID:xSxFLahV
>>925

まさか、ステージアのことをストーリアとか言ってしまった人達が
1000ゲットにいたるまで話続けてる、うっかりさん板だとか、思っておられますか(w

まぁ、デュエット海苔にですら
ストを知らない可能性が高いからな。

ちなみに私は先日、「あの・・・白いヤツはおまいのクルマか?」と聞かれた。
一応、ケツにstoriaと書いてあるのだから読んで欲しかった。
白いヤツってイマドキ・・・。ガンダムを思いだしてしまったよ(古)
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/11 08:34 ID:DUICrsPd
やっぱりステージアとは違うんだ
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/11 08:50 ID:FqCnGDWc
ひできって言えば、例の事件はどうなったんだ?
13日丸和オートランド那須行く香具師いる?第27回 DCCSダートトライアルなんだが。

7・13、なんと排気量と一緒(w

言葉足らずでスマン。漏れの通勤路はダンプ御用達の産業道路で、すこし
轍がきついんだ。前の車のときは180までもっていったのだが、X4に換えた(そのまま足回りも
変更した)ら140超えたあたりから、挙動がかなり不安定になりそれ以上
踏めなかった。ノーマルの足ならもう少し踏み込めるくらいに適度にやわらかいのか聞きたいんだ。
ノーマルは直線なら接地感は少ないけど問題ない
コーナーは前後ともバタバタしてすっ飛ぶ感じ
アクセルべた踏みLSD効かせて曲げると一気に巻き込み面白い
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/11 21:05 ID:YNRDN/51
>>930
ちなみに足は何に換えたの?DRS?

俺、ノーマル。
180も出すと接地感はなくなるけど、急に挙動がおかしくなるってことはないなあ。
速度に比例して接地感がなくなっていく感じ。
丸坊主のタイヤ履いたとき、140くらいで急にガタガタ振動したことはあったけど。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/11 21:33 ID:D3UykqM0
タイヤの銘柄変えるってのもアリですよね。自分Sタイヤでやたらワダチ拾うけど
通勤用のFM901なら結構柔軟に真っ直ぐ走るし。公道では高すぎるサイドウォール剛性はアダとなりますね。
いや他車種ですけど。X4欲しいんでここも見てます
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/11 22:31 ID:nadcstoW
>>930
フラットな路面でないと、ボディ剛性の面でちと辛いかもしれんな。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/12 09:11 ID:rl3J+5Mp
ここにティッシュ置いときますね。

  _,,..i'"':,
  |\`、: i'、
  .\\`_',..-i
   .\|_,..-┘
>>931-934
あんがとさん。足はDRSに交換しました。(ノーマルを試さずに・・・。)
タイヤはネオバを履いてます。

ううっ、足交換をしたことを後悔しそう。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/12 18:32 ID:P5gGr04D
ひできage
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/12 18:35 ID:8kFXbwrA
 もうあなたは体験しました?!          ☆

★ 『超過激&かわいいイエローキャブのライブチャット登場 』 ★☆

☆★ ・・・当然モザイクありません・・・・アメリカ西海岸発 ・・・・・・・・ ★☆

☆★ 寂しがりやの日本人留学生の若い娘たちがお待ちしております!・・・・・・ ★☆

☆★ ・・もちろん、オナニー&バイブ好きの若い娘ばかり・・・・・・・・・・ ・ ★☆

☆★ ・・・ あなたのチャットをお待ちしております!!・・・・・・ ・・ ・ ・★☆

☆★ ・・・・・ 日本人留学生のハレンチな「性」を覗いてみてくださいmase・・★☆
☆★・・・・・・・・チャット・セフレをお探しのあなた!今すぐ! Let's Live!! ・ ★☆
☆★ ・10分間無料で体験できるほか7日間会費無料でございます・・・・・・・ ★☆
☆★            http://www.gals-cafe.com       ★☆
>>936
まずはホイルバランス、アライメントを確認しる
スッテジは一つじゃない?スットリアX4
???
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/14 09:07 ID:lIDZUYiY
じきにここは 乂1000取り合戦の戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り、いくぞゴルァ!!           ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
>>941
ストーリアスレでこのAA見るとはおもわんかった(w
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/14 14:31 ID:rKxNHhUE
ひできがまたやってくれたな・・・
X4乗りの面汚しめ
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/14 17:12 ID:RV1B7Zn6
>943
今度は何したの?
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/14 19:49 ID:wMT8+gMn
>>943
彼は叩くだけ無駄。叩かなきゃならないほどの大物でも無いし。
と釣られてみる。
まあせっかくここまで良スレで来ただけに次の話題行きましょ。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/14 20:36 ID:n5NYg95T
>>943
なにがあったか知らんけど、彼のHPで正々堂々批判すればいい。
700人ソコソコしかいないX4乗りが、匿名コソコソ個人批判するのは無意味だと思う。
しかし車庫入れでいちいちエンストするのは鬱。
ところで生産台数の番号ってどこを見るの?
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/14 21:14 ID:slr+Aaei
 
旧インテRとどっちがエンストしやすい?
950ぺけよんのり ◆X4/wixXxFU :03/07/14 21:34 ID:3tBsM7I6
2日ほど前事故りました。
右折車が突っ込んできて相手の土手っ腹に正面衝突…
フロントが逝ってしまいました。
自分にほとんど落ち度が無かったぶん余計にやるせない思いです。
今は無事に車が直ってくれることを祈るばかりです。

でも車を取りに来た修理工場の人が私の車を持って行くときに
お約束どおりエンストさせてたのは笑いましたけど。(w
フード開けてカウルのとこ
(ボンネット開いてバルクヘッドのとこ)
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/14 21:51 ID:wMT8+gMn
>>947
車検証にも書いてあるぞ。車台番号のとこの「M112S-XXXX」がそれ。
>>950
自走できる程度の事故なら良し。漏れん時は車ほぼ即死だったし……
車完治するよう祈っときます。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/14 22:15 ID:rKxNHhUE
>>946
お前、ひできじゃねぇのか?
いい加減反省したらどうだ?
955106rally1.3黒海苔:03/07/14 22:31 ID:dpNFRI0q
お体の方は、大丈夫ですか?
無事に車が直ってくるといいですね。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/14 23:54 ID:wwiwyZOo
見てきた。
チュプタンかと思ったよ。
957山崎 渉:03/07/15 10:43 ID:qcBRJoSX

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
958山崎 渉:03/07/15 13:34 ID:XVf/lqZj

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
959名無しさん@そうだドライブへ行こう


      ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!出てこい山崎渉
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |