【o∀o】COPEN(コペン)で行こう!【軽自動車】

このエントリーをはてなブックマークに追加
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/20 15:41 ID:TKWQ6uO2
モロタンの名言だなぁ・・・
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/20 16:04 ID:z8Fh9BCo
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/20 16:27 ID:0dSCmo65
>>930
激しくイヤでつ
>>922
物理の法則って知ってる?
ホンダのタイプRがどうのと言いたいんだろうが、あれは技術でカバーしてるだけ。
軽ごときにそんな技術は使わないだろうが。
素のままだったらハンドリングは FR>FF これ常識。
例え軽でもFFはコーナリング時にアンダーが目立つ。
カプチーノやビートに乗ってからのたまってくれ。
俺もコペンを買ったが、試乗してみたところ
やはりFFだなと感じた。FFだとどうしても
トルクステアが残ってしまう、今回はセカンドカーなので
目を瞑ったが、出来れば電動オープンを捨てても、FRの
ステアフィールが、とちょっとだけ思ったよ。
コペン
コペン保すぃーー
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/20 17:36 ID:4mCdDJ6c
アンダーって…。
市販車はFRの大型セダンも含めて、
大抵アンダー気味になるセッティングなんだけど。
安全のためにね。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/20 17:45 ID:c7tUk25T
>>932
今どきFR・FFでアンダーオーバーを語るのは恥ずかしすぎるぞ。
FRに出来てFFに出来ないのはあの恥ずかしいパワースライドだけ。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/20 17:46 ID:re4iHMII
>>936の言うてることが正スィ。

ニシボリックサスペソツョソという例外はあったが。
ニシボリサスのときはFF車だったし。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/20 17:52 ID:c7tUk25T
>>938
ニシボリサスはリアがパンプトーインになるんじゃなかったか?
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/20 18:35 ID:TtO/z6WD
次スレも立ったことだし、ココからは
コペンをコテンパンにこき下ろすスレに変ります。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/20 18:56 ID:DjVEkU6n
ずっと気になっていたコペンのカタログを請求した。
カタログが新装されたというので、楽しみにしていたのだが、送られてきたのは古いカタログだった。

…萎えた
>932
福野あたりの本を読んだのだろうね。
今時あのサイズで特別な技術、物理の法則って(笑
君はまず免許とってからね。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/20 19:30 ID:5YMJexfY
リアに純正のナンバーフレームつけると
傷がつくというのは本当?
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/20 19:45 ID:pkL/+3YU
んーん,車内泊は苦しそうだなぁ

せめてリクライニングできればなぁ・・・
ハァ?大八車でも牽引すればぁ?
カプチ糊だけど、なんかコペンはなんか恥ずかしくて乗れないな。乗ってみたいけど。
カプチなんかは洗車半年ぐらいしてないよーてな感じでも、汚い作業服とか
で乗ってもも全然違和感ないけどコペンは全く汗臭さがないというか、汗とか足とか
口とかが臭い人は乗っちゃいけないような。乗るのが恥ずかしいというより
似合わないだろうな、やっぱ。
最近、コペンを街で見かけるようになった。
微笑ましいことだ。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/20 20:37 ID:re4iHMII
カプチ・ビートは所詮K

コペソの場合はこれがK ?
おまんこ女学院
>>932 >>937
あんた達、二人とも雑誌の読みすぎだよ。。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/20 21:07 ID:zwIDc5EN
>>946
それはあるなー
でもロドスタもカプチもビートも初めはそう言われてた車なんだから
そのうちコペンもサンダルみたいになるよ
(本当にこういう車好きなやつの認識は初めからサンダルなんだけどね、周りからカッコつけとか言われると心外、、)
まぁ中古市場がにぎわってくる頃だろうね
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/20 21:14 ID:Y4/bDmCJ
屋根あけるとサンダルと言うよりスリッパなんだが…
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/20 21:17 ID:2ZVkd7A6
黄コペの屋根とドアを赤に塗ったらプーさんになりまつか?
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/20 22:14 ID:Kd11MlQS
日本は平和だな、今のところ・・・
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/20 22:14 ID:umhRqqu/
定年を迎え、退職金でコペン買ってしまいました。
妻に殺されそうですが、なんとか楽しみます。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/20 22:50 ID:dRYBZBWa
おおー、やりましたね。それぐらいは自分のために使っても良いですよね。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/21 00:09 ID:ZJ1A2grL
Dトップ車にはロールバーが付いてなかったなんて初めて知った。
リヤスポイラーとスポーツパックが付いていないDトップ車を139200円引きでうってくれ。
>955
コペンが原因で殺人事件か…楽しそうな最期ですな(w
959次スレの1:03/03/21 01:30 ID:IR3YXL6H
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/22 23:02 ID:qRTaKEqC
アーシングチューソってのはだな、
純正部品がいかにいい加減なものがついてるかの表れ
ってこったな。
>>960
禿同
40のオサーンが日曜の昼間にこんなトコで(ry

・・・なんだが、
今どきはシランが、数年前までは新車でもヘッドライトにBoshのリレーハーネス付けて
アースも直接バッテリの(-)につなげば、条件によって暗くなったりすることがなくなった。
雨の夜、カーステがんがんで、エアコン入れて、リグにぎった時とかねw
ホーンを交換するときも、ちゃんとホーンリレーを用意して、(-)はバッテリに直接
返した方が音の立ち上がりが良いのは経験済み。

部品がいい加減なのではなく、車の電装品とはそういうものなんでは?
(-)がほとんどボディーアースってとこに問題があるんじゃないんかねぇ?



で、Copenが欲しいわけだ。
パール白か、銀かで悩んでるわけだ。
963962:03/03/23 14:23 ID:45HDUlcA
×=Bosh
○=Bosch

スマソ・・・
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/23 21:51 ID:ssM3LTR6
赤も捨てがたい。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/23 21:56 ID:o2UbouHv
>>962
数年前ではなく10数年前もしくは20数年前と思われ。
重複三つって…
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/23 22:32 ID:V32uTfpq
>>966
好きなスレ盛り上げろってことだろ
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/23 23:57 ID:CuyQr48J
【ダイハツ】Copen(コペン) (o∀o) 【軽自動車】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1048177629/

↑本物の次スレ。
他の2つは煽りスレでっせ
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/24 00:15 ID:LREEGIXU
>>968
今の情勢ではそれがいいかも知れない。
他二つはスレタイがスキだらけでネタにされそうだし・・
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/24 07:45 ID:IVYr168j
真本スレ
【ウホッいい車】ダイハツコペン【のらないか】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1048119508/
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/24 08:27 ID:9UJAmOMT
>>970
モロがどーのってところだろ?
イヤだよ、あんなとこ
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/25 10:48 ID:+JBibXpj
ここもageとくか…
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/25 10:49 ID:1lXHrcQT
あげw
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/25 10:50 ID:1lXHrcQT
あげ
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/25 10:50 ID:FdQqNtg6
もうすぐ・・・
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/25 10:51 ID:FdQqNtg6
1000だ!
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/25 10:51 ID:FdQqNtg6
はっ!
978名無しさん@そうだドライブへ行こう
どりゃ!!ぢおーーー