【顔ステ】毛細血管拡張症【難治】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@まいぺ〜す
ステの副作用である毛細血管拡張症について語るスレです。
レーザーで治る、時間が経てば治るなどのことが言われていますが・・。
2ヤジ:04/02/23 00:04 ID:3Cgzq4g9
またまた2ゲト!
3:04/02/23 00:07 ID:SQHolKLa
まぁ深夜に立てたんで人は集まらないと思うが・・。

赤ら顔スレと重複とか言うなやヽ(´ー`)ノ
4名無しさん@まいぺ〜す:04/02/23 00:18 ID:Nr9hl5co
>>1サン乙です(・∀・)
           毛細血管拡張しまくりの22メスですが、
日中は化粧で隠せるけど旅行とかでお風呂入ったあとの真っ赤な顔…。
サイアクです。・゚・(ノД`)・゚・。           マッサージとか頑張ってるけどなかなか治らないよぉ
51:04/02/23 01:08 ID:SQHolKLa
>>4
女性は化粧できるからいいね。アト持ちだからどちらにしろ俺はできないけど・・。
マッサージは俺もよくやりましたが・・鼻とか真っ赤になっちゃったw

治る方法ないのかな・・。時間が経っても変化なし・・。
61:04/02/23 21:57 ID:SQHolKLa
悩んでる人少ないのかな・・。
引きこもりそうなんだが・・。
7名無しさん@まいぺ〜す:04/02/24 15:08 ID:42yn1nZM
顔より首のほうが赤くならないか?
8:04/02/24 16:19 ID:Lg1ClCcf
>>7
首は塗ってないから分からんのよね。
でも黒くなったりするらしいね。この時期首なら隠せそうだけど・・。
9キリーク ◆cWOLZ9M7TI :04/02/24 18:20 ID:VzgvyT1q
>>5
外見だけで女にもてようとする野郎は嫌いだけど
毛細血管を隠すのにファンデーションを使うくらいなら良いんじゃないか?

問題はアトピーが悪化しないファンデーションは少ないという点かと
10:04/02/24 19:38 ID:Lg1ClCcf
>>9
外見があんまり良くないから・・その点心配は無い・・・゚・(つД`)・゚・

男で化粧ってあんまり考えたくない・・。
化粧品売り場に行けないな・・。
11キリーク ◆cWOLZ9M7TI :04/02/26 15:58 ID:XiJty5NM
【美人】アトピーだけど化粧したい【低刺激】
http://life4.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1037777343/l50

ファンケルの通信販売ページ(基本的には良いけどFDRはダメ)
http://www.ibs-as.com/tuuhan/fancl.htm

イプサ(モイスチャーウォーターファンデーション)
http://www.ipsa.co.jp/

アユーラ(資生堂系列)
http://www.ayura.co.jp/

「つちばし薬局インターネット店」(アクセーヌの商品を通信販売してます)
http://www.tsuchibashi.co.jp/

DHCは刺激が強い為アトピーにはダメ
12キリーク ◆cWOLZ9M7TI :04/02/26 16:07 ID:XiJty5NM
毛細血管拡張症が出始めたばかりの方は
ステロイドを止めてプロトピックを使用して下さい
プロトピックも副作用が有りますが毛細血管拡張症には成り難いです
13名無しさん@まいぺ〜す:04/02/26 19:33 ID:sp49JZOt
>>キリークさん
ありがとうございます。プロトはもう手遅れかな・・。

脱ステ一年だけど変化なし・・。何故かリバウンドも起きない始末。山に篭もりたいな・・。
とりあえず脱保湿決行中です。
顔がピリピリしてますが、また報告します。
14:04/02/26 19:36 ID:sp49JZOt
気づいたら半分以上俺の書き込みだった・・。
15キリーク ◆cWOLZ9M7TI :04/02/27 07:29 ID:x/yrYaDU
このスレッドは「sage」推奨にした方が良いと思いますが
書き込み数を増やしたいなら1さんが「age」推奨にしてください

ただ、和らげる事はできるけど完治する方法の解からない病気なので
「age」推奨にしても有益な情報は少ないと思いますよ
16名無しさん@まいぺ〜す:04/02/27 07:34 ID:UAfgO+2P
私も顔が赤いが、ひっかくとひっかいた所だけ赤みが一瞬取れるのはなぜ?
171 ◆Q5SyB5E8Mk :04/02/27 12:50 ID:OGitNd9I
基本的にsageでいきましょう。時々ageて様子を見てみたりしつつ・・。
でもスレの方向性が見えてこないw
人が少ないのにトリップ付けてみたり・・。

>>16
赤って血の赤だから、皮膚を圧縮したら血が一瞬引くということでは?
18名無しさん@まいぺ〜す:04/02/29 10:37 ID:sy04hfHF
酒さ様皮膚炎で朝はプロトピック、夜はアズノール軟膏使ってます。
洗顔料だけだと薬が落ちなくて、メイク落としジェルを使っているのですが、
洗顔後痛いです。
おすすめの洗顔方法があったら教えてください。
191 ◆Q5SyB5E8Mk :04/02/29 18:46 ID:nIzzkT06
>>18
洗顔方法なら他のスレで聞いた方がいいと思われ。
プロトピックも有効に使わないと大変らしいから、気をつけないと・・。

俺は泥洗顔もので丁寧に洗ったり、時にむかついてゴシゴシ洗ったりしてます。
俺も時々痛くなったり、ピリピリになったりしますが、保湿したりして和らげてます。
最近洗いすぎてガサガサになってるけど・・。
201 ◆Q5SyB5E8Mk :04/02/29 19:03 ID:nIzzkT06
酒さ様皮膚炎って俺もそうなのかな・・。
必死にぐぐってみたらそうっぽいな。
ステロイドの副作用がいっぱい出てるんだな・・。

タバコ吸ったら血管が収縮されるとかないんかな。今度やってみようかな・・。
21名無しさん@まいぺ〜す:04/02/29 21:57 ID:j+e+pSXJ
>>1レーザーやって結果報告してくれ
ここはお前のスレだ
リーダーはお前だ
221 ◆Q5SyB5E8Mk :04/02/29 22:42 ID:nIzzkT06
>>21
ここは俺のスレじゃない
>>21のスレだ
レーザーやって報告してくれ

学生なので金ありません・・。すいませぬ。
金を使わないでいかにして直すか実験中でつ。
結局は時間の経過が一番の治療法だと思う・゚・(つД`)・゚・
23名無しさん@まいぺ〜す:04/02/29 23:39 ID:sy04hfHF
>>19
レスありがとうございます。他スレのぞいてきます。
ゴシゴシ洗うとそのときはストレス解消になるけど、
後でひどく痛くなって、後悔してしまう…

医師には当分の間プロが必要だといわれています。
プロを減らすためにアズノールと併用にしてもらったけど、
私にはアズノールの効き目が弱いみたい。
とりあえず痛みとかゆみが早くなくなってくれないかなあ。

タバコはやめておいたほうが…
241 ◆Q5SyB5E8Mk :04/03/01 01:14 ID:73DuV6tc
>>23
泡が多めになる様に泡立てて、泡で洗うといいかもしれない。
手が顔に触れないで、泡を介して洗う感じで。・・ってこれは洗顔の基本か・・。
軟膏とかってベトベトして落ち難いんだよね・・。

俺は脱ステ1年ずっと医者には行ってないな・・。医者に行った方が効率良さそうだけど。
医者恐怖症なのかも・・。

タバコは・・とりあえずやめときます。でもいつかやってみたいな・・と。
25キリーク ◆cWOLZ9M7TI :04/03/01 08:55 ID:nNZf7pe7
【痛快!熱湯シャワーファンクラブ! 】(洗顔関係の推奨スレ)
http://life4.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1009808137/l50

◆私のオススメは低刺激石鹸と微温湯を使い長時間の洗顔です

◆その他の方法1:45℃〜48℃のシャワーで洗う
 気持ち良いですが、直後のケアがたいへん
 また長くやればやる程、炎症が悪化するので、やるなら短時間にしる

◆その他の方法2:冷たい水で洗う
 皮膚炎の熱を冷やすのが目的ですが、重症の方だと痛みを感じます
 一応理に適った方法ですが>>18さんには不向きかも?
261 ◆Q5SyB5E8Mk :04/03/04 16:52 ID:LPvZoMvs
レス伸びないな・・。
何やっても症状変わらず・・。運動はいいみたいだけど最近さぼっってまつ。
271 ◆Q5SyB5E8Mk :04/03/09 15:13 ID:imZYK8Fe
たまには上げてみよう。
相変わらず赤い。もう死にたい・・。
28名無しさん@まいぺ〜す:04/03/09 15:30 ID:9B+qLSzL
もう諦めろ
29名無しさん@まいぺ〜す:04/03/09 23:21 ID:FB/boeQn
Vスターっていうレーザーが毛細血管を消滅させるらしいよ。
Vビームっていうのは、消滅させないけど赤みをとるのにけっこうきくらしい。
どちらも日本では非認可なので保険適用外。
30名無しさん@まいぺ〜す:04/03/10 01:00 ID:I0QuOBxV
こんなスレ待っていたキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
31名無しさん@まいぺ〜す:04/03/10 01:01 ID:I0QuOBxV
一応似たようなスレ貼っとくね

ステロイドで顔が赤くなったアトピーの人のスレ
http://life4.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1025878900/
赤ら顔
http://life4.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1057634676/
32名無しさん@まいぺ〜す:04/03/10 01:03 ID:I0QuOBxV
ちなみに漏れは10年治らないよ
だんだん良くなってきてるけど…
>>1お互いがんばりましょう
33名無しさん@まいぺ〜す:04/03/10 10:27 ID:2Z063lYZ
>>1の赤さがどのくらいなのか気になる
デジカメで写真うpしる
341 ◆Q5SyB5E8Mk :04/03/10 14:45 ID:rCypZK8g
>>29
金があったらやってみたいとは思ってるけど・・。
>>32
十年・・無理ぽ。その時は30超えてるなw
>>33
うpしたいけどデジカメが無い。あっても載せないと思うけどw
3530:04/03/11 01:09 ID:LlMnpNrh
>>32
そうかー漏れなんか17のときになったんだよ
今までいろんな事やった
温泉療法では草津とかその他→気分転換には良いかも草津の酸性湯はすごかったw
東京のほうに紹介された大学病院→地元とかわらず
非ステロイド→かぶれる
梅エキス、アロエ湿布 →気持ち程度効果あるけど元に戻る(痒くなるときある)
もう10年も経ってるから他の忘れた(思い出したら書くね)

結構(・∀・)イイ!!かもっていうのは
かゆみが強いとき 抗ヒスタミン飲み薬
亜鉛華軟膏(サトウザルベ) 中々よかった赤みが軽減された
市販の保湿剤(自分にあったもの) 治りかけが特に効果を感じる
ビタミンB2,B6→効果あるのか分からない
石鹸 ノブのアクネソープ コラージュ脂性用など 刺激が少なくて良い
サウナ 皮膚の新陳代謝によい 今は風呂で汗かいてサウナと同じようにしてる

こんな感じでやってきて変な皮膚の違和感と強い痒みは取れた
赤みは前よりはまし



361 ◆Q5SyB5E8Mk :04/03/13 23:50 ID:8kQ4yZbw
新陳代謝と亜鉛と保湿。キーワードはこの辺かな・・。

俺は脱保湿してたけど・・初期の脱ステにしか効果ないのかな・・。
最近は睡眠時間を長くとることと、肌を清潔に保つことに気をつけてまつ。
回復の兆しは見えないけどw
37キリーク ◆Xc5Ikireek :04/03/14 02:33 ID:c/ubcwlG
現時点でレーザーは保険適用外だけどなんとか法改訂されないものかな〜? (^^;


【亜鉛華軟膏の通信販売ページ】
http://e-tyozai.com/care/tokozure/gaiyouzai.html
亜鉛華軟膏はステロイド等で敏感肌になってると かぶれるそうです
お医者さんの指示の元に使用した方が良いかも?
381 ◆Q5SyB5E8Mk :04/03/14 16:14 ID:a5EIlfQw
キリークさんまいどありがとうございます。

2回行って2回ともステを4本ずつもらって以来病院行ってみようかなと思ってきた。
もう1年半くらい医者を遠ざけてたな・・。
39名無しさん@まいぺ〜す:04/03/15 21:26 ID:iSmbdQy2
漏れも亜鉛華軟膏、かぶれてだめ。
今 レーザーやってるけど一進一退。
出力とか波長とかいろいろやってるけど、どうなんだか。
最近 ぷつぷつがひどくて あんまり駄目なんで
頭きて もう何も塗らない事にした。
これまた どうなることやら。
401 ◆Q5SyB5E8Mk :04/03/15 21:31 ID:FPJQKply
久々に上がっててびっくりした。

>>39
レーザーもあんまり評判よくないんですよね・・。
治る方法ってないのかな。
みんな適当にやってみて報告してくれるとうれしいです。
41名無しさん@まいぺ〜す:04/03/15 21:36 ID:iSmbdQy2
39だけど レーザー痛いのよ。
人間 痛いほうが効き目があるような気がしちゃうんだよね。
たらお皮膚科とかのHPみてると なにがいいのか
さっぱり。
42キリーク ◆Xc5Ikireek :04/03/16 00:52 ID:blni4Gk3
>>41様 レーザー治療の金額はトータルだと いくらくらいでしたか?
それとレーザー当てたのは顔のみでしょうか?

私の場合、毛細血管はたいした事無いのですが
肉割れが酷いのでレーザーに興味あります (^^; 
43名無しさん@まいぺ〜す:04/03/16 10:46 ID:6JM62I/w
一年もたたないうちに毛細血管拡張は消えました。ある病院では一生治らないと言われました
44名無しさん@まいぺ〜す:04/03/16 13:30 ID:AEp+iD59
日焼けすごいね。海行って来たの?って言われるのが嫌だ。
451 ◆Q5SyB5E8Mk :04/03/16 13:52 ID:PtulNS9r
>>43
できれば詳しく教えてくれませんか?

軽い症状だと治りやすくて、重いと一生治らないってことかな・・。
俺は・・一生なのか・・。

>>44
禿同。
46名無しさん@まいぺ〜す:04/03/16 15:45 ID:65zfdSOr
>>44 アトピーだと思われてないだけいいじゃないか
47名無しさん@まいぺ〜す:04/03/17 23:49 ID:Z59mGvAO
キリーク殿へ
いやあ、テスト段階なもので 無料。
そのかわり、美容外科とかでやる 麻酔ジェルとかそういうのは なし。
よその所だと、1回1マソみたい。
ちなみに Vビームだと思う。
今のところ データ収集なのかな?と おもいながら うけてまし。
調子いい時もあれば 「あれ。これじゃ 前より・・・」
て こともあるので なんとも。
48名無しさん@まいぺ〜す:04/03/18 00:14 ID:B2tikage
レーザーは肌に負担が掛かりそうだけど、大丈夫なのかな。
オレもどうにかしてこの顔を治したい・・・。
49名無しさん@まいぺ〜す:04/03/18 00:36 ID:1CKskhsD
顔のことを気にせずいられたら
どれほど 楽かね。
ずいぶん 楽しくなるだろうね、生きてても。
50ラスカル:04/03/18 01:52 ID:J494MBbk
重度のアトピーで半年ぶりに、家から外出したけど、
僕も顔のことが凄く気になるけど、案外回りの人たちは
無関心ですよ、それでも自分は見られているんじゃないかな?
とか、他の人の目線が怖く感じやすいんですよね〜
気にせずにいられたら・・ほんま同感ですよ。
でも・・心を強くしていかなくちゃ、いけないんですよね・・
51名無しさん@まいぺ〜す:04/03/18 09:21 ID:V2ss2fBG
赤いだけなんて良いなあ・・・

汁よりマシだもんなあ。
赤いだけだったら何処へでも行けるのに(涙)
521 ◆Q5SyB5E8Mk :04/03/18 09:52 ID:iCRNaHiJ
>>49>>50さんの気持ち分かります。
周りはあんまり気にしてないけど自分が醜いのは事実だし・・。
顔さえ良かったら悩みも半減で楽しいんだろうな。

>>51
汁は昔出ていました。赤いだけでなく変な皮膚(象皮膚だっけ?)なのであんまり外出できないんですよ。
汁が落ち着いてるだけいいのかな・・。
ただ外出しにくいのは一緒だし、精神的に普通の日常生活を送れない・・。
53名無しさん@まいぺ〜す:04/03/18 22:48 ID:1CKskhsD
日常生活だけならともかく
仕事も制限あるしね。
下手なところに行くと すぐなんかのアレルギーみたいになるし。
どうせのこと 障害者にしてくんないかな、とか。
54名無しさん@まいぺ〜す:04/03/19 23:34 ID:5isMRjWe
そうだな、認定してくれたら重症患者は少しは楽になれる。
55名無しさん@まいぺ〜す:04/03/20 02:46 ID:gXoguNw9
ステ塗り続けたらやばいってしらなくて
ずっと顔に塗り続けてたよ・・・
医者に何も言われなかったし・・・
56名無しさん@まいぺ〜す:04/03/20 02:47 ID:gXoguNw9
つうか塗ってるのがステでどういうものなのかも説明なかったし・・・
57名無しさん@まいぺ〜す:04/03/20 02:49 ID:gXoguNw9
ただ塗ればすぐに炎症が引く魔法のような薬だと思ってた
にきびにも塗っていた
塗らないと調子悪くなる気がしたので直っても塗り続けていた
そして破滅がやってくる
581 ◆Q5SyB5E8Mk :04/03/20 14:14 ID:vcc4to7d
>>55-57
当方1もそんな感じでいや〜な生活送っております。
ステロイド恐怖症でっせ。
5930:04/03/21 02:09 ID:EclNwpyA
>>1さんはアトピーでステ塗ったの?
今の症状は赤いだけ?

漏れはニキビ薬クレアラシルの接触性皮膚炎
単なるかぶれで医者に行ったのが地獄の始まり
ほんと時間が戻って欲しい。・゚・(ノД`)・゚・。

しかし治らねぇ…
601 ◆Q5SyB5E8Mk :04/03/21 07:19 ID:CGHs++CE
早朝から2ch・・なんだか眠れない・・。

>>59
俺ももともとはアトピーではなかったです。皮脂が顔から以上に出てきてただれて・・っていう感じでした。
医者に行くと待ってましたステロイド。2種類出されて、目の周り用のと、それ以外の2種類出されました。
頬や鼻に塗っていたのがロコイドだったのは記憶しています。
その時に医者からステロイドという単語がでてきましたが、医者が出した薬だから塗ればいいか程度の考えでした。
今でも後悔していますが、保湿剤のように使い、ロコイド2本使い切ったとこで医者へ。
その時にちょっとこの薬はおかしいのでは?と感じていましたが、再度医者で同じ薬を出され、
また2本投与。このときはもう塗ってはだめだと思っていたが、投与。
その後2chで副作用を知り、脱ステしたが、もう手遅れだった。

そして現在、花粉症を抑える薬にステが入っていることが判明。春だけ2年飲んでいました。
ほかの人よりどうも症状が重いな・・とは思っていたのですが・・。

今は赤み、元々の症状のただれ、象肌(?)・・みたいな感じです。副作用全開って感じです。
特に赤みはひどいので・・なんとか直したいなと。

長くなってしまいましたが、一応の自己紹介です。スマソ。
61名無しさん@まいぺ〜す:04/03/21 14:34 ID:rYG7qmHn
>>1
眠れない時無理して寝ようとするのは 辛いのでおすすめしない。
適当に 本でも読んで疲れたら寝れば良いかと。
只でさえ 楽ではないので 無理は厳禁かと 思われ。
62名無しさん@まいぺ〜す:04/03/21 14:37 ID:auwAdfE0
631 ◆Q5SyB5E8Mk :04/03/21 15:36 ID:Sja/fj/w
>>61
ありがとう。・゚・(ノД`)・゚・。
64名無しさん@まいぺ〜す:04/03/22 11:49 ID:csueV6ym
1さん。だまされたと思って毎日一万歩歩いてごらん。
一目が気になるのならば早朝に歩くのがいい。私は夜全然眠れなかったから
そのままずっと起きてて早朝5時とかに、そう新聞配達の時間くらいに
毎日毎日一万歩歩いたよ。さぼった時は夕方に歩いてた。
一万歩が無理ならば6千歩でもOK。一時間程度だから。
辛いだろうけど、ためしに3ヶ月やってみ?3ヶ月が無理ならば1ヶ月でもいい。
これならお金もかからないし万歩計代くらいだよ。千円也。
私は、それをずっと続けて真っ赤だった顔が徐々に元に戻ったよ。
そしてアトピー自体もものすごく良くなった。

私の場合は、このウォーキングが一番効いた。
あとは、時間かな。
当時はレーザーも考えたのだけど、やはり怖かったてのとお金がネックなのと
ステロイドや医者不信になってしまってて行けなかったのと、
諸々の理由で結局行けなかった。

6564:04/03/22 11:57 ID:csueV6ym
一目 ×
人目 の間違いです。

661 ◆Q5SyB5E8Mk :04/03/22 13:38 ID:fFjmASRF
>>64
運動はいいって聞きますよね。最近はあんまり運動してなかったな。
ウォーキングやってみるか・・。1時間は無理だろうけど・・30分なら。
ジョギングとどっちがいいのかな?
今日は雨だから無理だけど、時間を見つけてやってみます。
ダイエット効果もあるしw
6764:04/03/22 20:11 ID:csueV6ym
最初からジョギングはきっと無理だと思う。
運動不足なら尚更だしまず続かないと思う。
最初はウォーキングなどの軽い運動から入って徐々に徐々に負荷をかけて
いけばいいと思う。まずは続けることが大事。

余計なお世話だろうけど老婆心ながら…
>今日は雨だから無理だけど、時間を見つけてやってみます。
どうして雨だと無理なのかな?
私はお天気の日よりも雨の日の方が積極的に歩いたよ。
なぜなら傘がさせるから。そうすることで顔を隠して歩くことができたから。
むしろチャンスだと思って脱ステ中汁でずるずるだったけど必死に歩いたよ。

スレの伸びが悪いことから分かるように酒さとか白線描記症の画期的な
治療法ってないんだよね。1さんも色々調べられてるからきっとご存知でしょう。

結局、レーザー、プロトピック、ステロイド、脱保湿、運動、時間、その他くらいだよね。
早く今の現状から抜け出したいのなら、自分で何かしら選択して動かないと。
私も最初1さんみたく家に閉じこもってたけど、治った今、なぜもっと早く行動を
起こさなかったのかって後悔してます。ぐじぐじダラダラしてた時間がもったいなかった。
1さんはまだ若いみたいだし私のように後悔してほしくない。
就職にしろ何にしろ日本は年齢に厳しい国だなぁって今実感してます。
68名無しさん@まいぺ〜す:04/03/22 22:30 ID:mqHkZAHX
>>64
そうだねぇ。夜はいいよねぇ。
なんたって 紫外線がないからね。
運動するのは 夜に限るよ、むしろ。
で、貴殿は 何が治ったの?
漏れ 酒さ様皮膚炎。
691 ◆Q5SyB5E8Mk :04/03/23 00:08 ID:2+A/VDL0
>>64
ごもっともです。雨だから歩けない・・その時点でちょっと治す気が足りないですよね。
画期的な治療法もないってことも分かってます・・すこし希望を捨ててないですけど。
脱保湿・・これもやったけど自分には効果なかったような。
厳しい意見ありがとうございます。

>>68
酒さ様皮膚炎治ったキタ━━━(゚∀゚)━━━ッ!
毛細血管ではないけれどなんかうれしいな。
70名無しさん@まいぺ〜す:04/03/23 02:16 ID:IiBKExI8
1さん、何か飲んだりはしてるの?
オレは漢方薬で良くなりつつあるよ。
一ヶ月飲んでも、病院で出してもらったエキス製剤のものなら
2〜3000円で良いし。
それ位なら試してみても悪くないんじゃない?
詳しくは漢方スレを見てみてよ。
早く1さんも楽になるといいね!
7164:04/03/23 20:53 ID:ChbsiVM8
>>68さん。
紫外線は嫌ですよね。夏などは夜に歩いてたこともあります。
ただ女性は、夜の一人歩きは気をつかれた方がいいですね。

あと治ったのは、毛細血管拡張症と酒さです。
昔は真っ赤っかでした。歩く信号みたいでしたよ(w
白色描記症ってご存知ですか?あれもものすごく酷くて
顔に文字とか普通に書け(描け)ました。しかも複雑な字を(w
7264:04/03/23 21:07 ID:ChbsiVM8
1さん。
希望を捨てることはないですよ。
ですが、1さんがスレを立てられてもう既に1月にもなりますけど
未だ私が脱ステした何年も昔に言われていた治療法しか出てきてません。
その待っている時間に自分のできうる限りの保険をかけておいて損はないですよ。
もちろん”時間”も薬ですが、その時間というのがものすごくかかります。半端じゃなく…
あと、上で運動運動と書いてますけど、もちろんそれだけじゃないです。色々やりました。
ちなみに脱保湿は私にもあまり効果がありませんでした。


1さん、上の方でいかにお金を使わずに治るか自分の体で実験中とありますが
もしレーザーや漢方等についてお知りになりたいのでしたら
昔買った”安心”という雑誌の付録小冊子に顔の症状別に色々治療法が
載ってまして、大まかでしたがけっこう分かり易くて助かりました。
バックナンバーの取り寄せも出来るみたいですし、もし興味がありましたら
少々時間がかかるかもしれませんが、何月号だったかお調べしますよ。
731 ◆Q5SyB5E8Mk :04/03/23 23:17 ID:bbRAltGL
>>64さん
いろいろとありがとうございます。
雑誌は買うか分からないですけど教えてくれたら幸いです。
面倒だったらけっこうですが・・。なんか矛盾しててすいません。

時間の経過が治療法ですね。貴重な青春を棒に振るったのにさらに辛い時期が続くのかな・・。
ちなみにどれくらいかかりましたか?ステはどのくらいつかったんですか?
ほんと厨房で申し訳ありません。

今日は気休め程度に歩いてきました。運動は気持ちよくていいですね。
741 ◆Q5SyB5E8Mk :04/03/23 23:21 ID:bbRAltGL
>>70
俺は特に飲んでないです。しいて言えばビタミンCの錠剤です。
漢方のスレちょっとのぞいて見ましたがアトピーに比重があるみたいですね。
アトピーとはちょっと違うし・・また暇なときに詳しく見てみます。

やっぱり一度皮膚科にでも行ったほうがいいのかな?親と交渉してみます。
漢方って普通の薬局のでもいいんですか?
75名無しさん@まいぺ〜す:04/03/23 23:27 ID:TPtH7E0D
>>1殿へ
すまん。文が足らなくて誤解を招いたようなので訂正。
漏れ 治ったわけではなく、現在 爆発中、って書きたかったのよ。
治ってたら 2CHどころではなく 今までの分を取り戻すべく
遊びまわっているであろうし。 すまなんだ。
761 ◆Q5SyB5E8Mk :04/03/24 00:01 ID:bH3vBWyT
>>75
仲間ですね・・。気持ちは察します。
お互い辛いですががんばりましょう。
7764:04/03/24 01:09 ID:p0MB/5Dr
>>1さん
いえいえ、お辛い気持ちよくわかりますよ。私も当時ものすごく悩みましたから。
雑誌は倉庫に入っていると思うので明日探してみますね。

私見ですが、1さんは炎症も少ないようですし代謝を上げることで
意外と早くステロイドが抜けるかもですよ。
辛いでしょうが今が踏ん張り時です。頑張ってみてそれでダメだったとしても
それから悩んでも遅くないです。

自分の経験上、新陳代謝を上げることがカギなんじゃないかと思ってます。
私の場合は、1に運動、徐々に良くなった頃から温泉に行ったり
サウナに入ったりなどもしてました。あとは、食事両方、断食も少々。
それでもまだ少し赤かったのですが最終的に
ウォーキング→マラソンに移行してから、びっくりする程赤みが取れました。

ステロイドの使用履歴は、1さんと似たり寄ったりです(w
顔には、2年は確実に使っていたと思います。

厳密にはちょっと覚えてないのですが、運動を始めてから赤みが取れ始めた
期間は、1年経ってないと思います。
それまでは程度の差はあれ、何年もずっと赤い顔でしたよ。
だから…もっと早くに行動を起こすべきだったってすごく後悔してます。
78名無しさん@まいぺ〜す:04/03/24 01:33 ID:dUmV5nrc
私は洗顔の時に全くこすらず
よーく泡を立てて、顔にのせるだけ。
それを始めてから昔に比べれば
何倍も治りました。
前は自分でもキモイくらい赤かったもん。
79名無しさん@まいぺ〜す:04/03/24 03:22 ID:9Dc7OwD4
>>1
漢方スレではどちらかと言うとアトピーの症状についての話題が多いけど、
漢方自体は毛細血管の拡張に効くと思うよ。
近くの薬局できちんとした漢方を扱ってるところがあったら行ってみたら良いかもね。
ただ、保険がきかない分、高いので余りオススメはしないけど・・・。

オレの従兄弟は漢方でかーなーり良くなってた!
良い病院で適切な漢方をもらったからだろうな。
血管の拡張に漢方が効くなんて思ってなかったから、
奴自身も驚いてたよ。
80名無し:04/03/24 15:31 ID:hoX3Op7L
私はにきびが酷くて1年ほど前から皮膚科に通院していたのですが、にきび
の方はほぼ完治しているのですが顔の赤みが一向にとれないので皮膚科を
変えてみたら、酒さと診断されました。そこの病院で外用薬を勧められたのですが
顔に馴染むまで荒れやにきびが再発する可能性があると言われたので薬の使用を
断りました。程度こそ軽いのですが他のサイトで調べてみても大変治療しにくい
ものだと聞きます。あまりに苦痛なのでコンシーラーを使用してみようと思うので
すがやはり状態悪化を誘発してしまいますよね?本当に苦痛です・・・
811 ◆Q5SyB5E8Mk :04/03/24 16:47 ID:bH3vBWyT
>>64さん
いろいろと情報ありがとうございます。
運動がんばってみます。でもまた雨だ・・。
少し体重を落とそうと断食もしてみます。水も抜いてみようかな。

>>78
そうするようにしています。肌があんまり強くないので・・。
水洗顔だと油が落ちなくてテカテカですがw

>>79
漢方ってそんなに効くんですか!ただいい医者となると・・近くには思い当たらないな。
でもこの症状って外部から治すというより内部から治す感じですね。
参考になります。
821 ◆Q5SyB5E8Mk :04/03/24 16:50 ID:bH3vBWyT
>>80
ステでなるのは酒さ様皮膚炎・・だったかな。酒さと症状が似ているんですよね。
これの原因はなんなんだろ?内臓(肝臓?)なのかな・・。
化粧関係は自分もできないです。
前につけたらみごとに被れてしまい、しかも赤みは隠せませんでした・・。
8330:04/03/24 21:50 ID:pBbkfd+P
漏れなんか親戚とかあつまってご飯食べたるするときなんか酒飲んだ?とか聞かれて
笑ってごまかしてるけど内心すげぇ辛いんだよ(´・ω・`)
84名無しさん@まいぺ〜す:04/03/25 00:44 ID:EdvZr8V7
酒さって具体的にどんな症状なんですか?
85名無しさん@まいぺ〜す:04/03/25 01:11 ID:wTJxfFjh
履歴書用の写真撮ってきたよー!







打つだし脳
86名無しさん@まいぺ〜す:04/03/25 01:43 ID:suomL4mg
>>85 フォトショで編集汁
87名無しさん@まいぺ〜す:04/03/25 10:29 ID:wTJxfFjh
フォトショ高い・・・こうなったら割れもゲフンゲフン(´・ω・`)
88名無し:04/03/25 13:57 ID:jlbkJJ9N
>>1
ありがとうございます。酒さと酒さ様皮膚炎が別物だということを知らず
レスしてしまいました・・・もっと具体的に調べて治療法がないか探して
出なおしてきます。
>>84
酒さの症状は・・・今まで調べたところによると、顔面、特に鼻、頬に対称
的に生じる慢性の炎症で病変の程度により3度に区別されるそうです。国内での
研究報告がまったくといっていいほどないので治療は難しいとされているみた
いです。ただ、海外でアゼライン酸という酒さ専用の治療薬が開発されたらしく
国内でも個人輸入通販で出まわっているみたいです。



891 ◆Q5SyB5E8Mk :04/03/25 19:22 ID:ubdoVTgd
>>88
酒さと酒さ様皮膚炎は違うのかな・・。おれも良く分かりません。症状は似てる・・ってか一緒かな?
ステで酒さになった場合を酒さ様皮膚炎というのかもしれません。確信はないですけど。
個人輸入か・・。日本は薬を取り入れるのが遅いのかな・・。
901 ◆Q5SyB5E8Mk :04/03/25 19:25 ID:ubdoVTgd
>>83
日焼けと酒飲みに間違われることは多々ありませっせ。

>>85
俺の場合は実物より写真の方がちょっとはましだな。実物は・・鬱。
91名無しさん@まいぺ〜す:04/03/25 20:46 ID:RFBtoBMz
酒さ様皮膚炎としては
「酒に強そう」「元気そう」とか
勝手にイメージ付けられるのが 哀しい。
下戸で しょっちゅう体調不良なのに。
9264:04/03/28 00:21 ID:n/GIGPjz
>>1さん、すみません。探すのに手間取ってしまって遅くなってしまいました。
雑誌”安心”の2000年、12月号でした。ちなみに550円です。
今から3年ちょっと前ですね。ということは、この本を買ったのは
当時まだ赤みに悩んでいたってことですし、2002年には
もう赤みも治まっていましたので、この本を買った後すぐ運動を始めていたとしても
そんなに時間が経ってないと思います。

あと内容は、顔の悩み大辞典となってまして
治療法としては、レーザーについての説明とか
上の方で>>79さんが仰るように、漢方についてだとか
あと、酒さの症状は(酒さ様皮膚炎)割と詳しく載ってました。

しかしもうけっこう古い号ですし、そこまで詳しく載っているわけではないので
参考程度見るくらいですかね。すみません、あまりお役に立てなくて。

もし酒さの症状をお知りになりたい方がいらっしゃいましたら
(ネットにもあまり載ってないので)
少し長いのですが抜粋して書き込みしますよ。
931 ◆Q5SyB5E8Mk :04/03/28 10:59 ID:6O27bAW8
>>64さん
いえいえこちらこそ探してもらってすいません。
約1年で治ったのですね。やはり運動の効果は絶大ですね。
安心ですか・・参考にさせてもらいます。
94キリーク ◆Xc5Ikireek :04/03/28 11:55 ID:hZzCpJEC
そういえば酒さ様皮膚炎って検索してもHIT数少ないですね (^^;

>酒さ様皮膚炎(顔面に用いた時,酒焼けしたような赤ら顔になってしまう)

>顔はステロイド剤が吸収されやすいところ。
>繰り返し使うと、皮膚が薄くなって血管が浮きでる酒さ様皮膚炎(しゅさ)を起こす危険も少なくありません。
殆んどのページは この程度の事しか書かれてませんでした

【ステロイド外用剤の副作用の写真】
http://www.mirai.ne.jp/~seisinc5/suteroidofukusayousyasin.htm

【機関誌の紹介】
http://www.osk.3web.ne.jp/~medinet/letter9-1.html
>4、川島医師の鑑定書では「酒さ様皮膚炎は1年以内に消失するもの」とされています。
>しかし、1年程度の連用で生じた副作用と、10数年も連用を続け、
>悪化した副作用を一律に論じるのはおかしな話です。
>国内の文献でも重症の酒さ様皮膚炎が完全に回復するまでに2〜5年を要しているという症例報告があります。
>また、海外の文献では、
>長期にわたるステロイド嗜癖はダメージが大きく完全に元に戻らないこともあると報告される文献もあります。

【スプロフェン】
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se26/se2649733.html
効能の中に酒さ様皮膚炎と書かれてましたが、どの程度の効果かは不明

【神奈川県皮膚科医会-皮膚病の話-】
http://kanahifu.umin.jp/story/

【酒さ(酒さ様皮膚炎)について -- ケンコーコム】
http://www.kenko.com/info/advice/20020819.html
>カモミールは、酒さ(酒さ様皮膚炎)に対し、どの程度効果があるのですか。
9530:04/03/28 17:33 ID:26lMbs8o
なおらねー
2chでもあんまりこの病気になった人いないんだね(´・ω・`)

>>94
うん、腐るほど検索したけど治療法とかは載ってない
治療法さえ分かれば生きる意欲も沸くんだけど…
96名無しさん@まいぺ〜す:04/03/29 01:35 ID:j5VTbGTY
そして酔うとまだらに・・・打つだ・・・。
97名無しさん@まいぺ〜す:04/03/29 21:35 ID:dXWObcXK
トパルジック、気づいたら もう塗っていた。
て ことは・・・
効いてないってことか・・・?
981 ◆Q5SyB5E8Mk :04/03/29 22:04 ID:ifbCHYDo
>>94
キリークさん乙です。
これをステ塗る前に読んでいたらよかったな。

あー鬱だ。
99名無しさん@まいぺ〜す:04/03/30 14:32 ID:RB3IrJ9u
顔にステ塗ったことある人ってほとんど全員酒さ様皮膚炎じゃないの?
100名無しさん@まいぺ〜す:04/03/30 19:49 ID:VmnpuXha
そのわりには 周りに漏れみたいなヤシが いない。
みた事無い。
1011 ◆Q5SyB5E8Mk :04/03/31 00:22 ID:5bATvJCw
>>99
毛細血管拡張も酒さに含まれるみたいね。
酒さを治すってことが毛細血管拡張を治すってことになるのかな・・。
ちと違う気がするけど・・。

>>100
周りにいないよね。ステロイド顔に塗るやつなんか無謀ってことか・・。
あの医者恨んでやるぞおー!

報告ですが運動いいですね。外見では何も変わってないけど気持ちがいいです。
よく眠れるし。
今日はサボりましたけど・・。
10230:04/03/31 00:25 ID:t9A5XIuB
たまに皮膚が熱くなるように感じる
熱をもったように
別に何にもしてないのに…

あと日に当たるとすぐに日焼けしやすくなった
すげーぇ辛い
高校のときが一番辛かった…じろじろ見られるし
医者氏ね
103名無しさん@まいぺ〜す:04/03/31 06:54 ID:QiqEBstr
顔にアンデベート出したのは忘れない忘れない忘れない・・・・・・。
104名無しさん@まいぺ〜す:04/03/31 21:46 ID:0fJrTRYJ
>>1
毎日運動するのもいいけど その時は 違う場所の筋肉を使ったほうが
より 効果的かと思われ。
同じ場所ばかりするのは 余りおすすめではないので
たまに サボタージュも まあ いいかと思われ。
とにかく 何かしているのは 結構なことと 思われ。
1051 ◆Q5SyB5E8Mk :04/04/01 14:04 ID:0rrz6G9l
>>30さん
医者氏ねワラタw

>>103
俺の医者もロコイド2本を一ヶ月で使わせたのに何も言われなかったな・・・。
昔の俺の無知を恥じるよ・・。

>>104
筋トレの用量か・・。ステ効果で肉のつき方が良かったりしてw
・・あんまり笑えんな。
ちょっとがんばってみまつ。

最近学校ないからひきこもりw
でもそろそろそうもいかなくなるな・・。
106名無しさん@まいぺ〜す:04/04/06 23:35 ID:Px9/fJPW
引きこもりたい位 調子悪いぞ ( ゚Д゚)ゴルァ!
1071 ◆Q5SyB5E8Mk :04/04/06 23:39 ID:2rcEqqyg
>>106
同士ハケーン
思いっきりこすったら最悪になった・・
108名無しさん@まいぺ〜す:04/04/07 21:54 ID:3Bl/sA4x
むう・・・
つい 擦っちゃうんだよね。
その時だけは いいんだけど。
あとで 後悔。
109名無しさん@まいぺ〜す:04/04/07 23:26 ID:wfvMwL1j
>>106
俺も引きこもりたい。
マジでこもりたい。
110名無しさん@まいぺ〜す:04/04/08 00:18 ID:+dysFU60
私ももしやしゅさ?なのかな?
無知で最近まで(数年間)顔リンデロソVG塗りたくってた…もっと早く2ちゃんを見ていれば…

頬の赤みが最近ヒドイ…チキショォォォォォォォォォォ…

でも、リンデロソ塗ると調子がよかったんだよ…
スレ違いスマソ…ちょっと愚痴りたかったんだ…(´・ω・`)
111名無しさん@まいぺ〜す:04/04/08 01:06 ID:LSKXPnse
>>110
よし、今こそにがりローションの出番だ!
112110:04/04/08 22:14 ID:+dysFU60
>>111
凄く図々しいお願いなのですが、にがりローションの
作り方を教えていただけませんか?
113名無しさん@まいぺ〜す:04/04/08 23:58 ID:LSKXPnse
>>112
にがり水を使って!PARTV
http://life4.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1078748022/
>>3に書いてあります。
114名無しさん@まいぺ〜す:04/04/13 08:28 ID:YzZgrkM2
age
1151 ◆Q5SyB5E8Mk :04/04/14 23:38 ID:kjT1rYtr
久しぶりです。治らねええええええええええええええええええ。

鬱死。
116名無しさん@まいぺ〜す:04/04/15 14:20 ID:9bIgU+EQ
やあ 久しぶり。
お互い 治らないねぇ。
では 漏れも・・・
鬱死。
117名無しさん@まいぺ〜す:04/04/15 17:08 ID:7VkfVnKj
最近日差しがあるから、赤いの指摘されても日焼けだって言えば誤魔化せるからいいけどね…辛い。
118名無しさん@まいぺ〜す:04/04/16 20:42 ID:g8tkwy/h
誤魔化せるほど やわじゃないのね。
なぜなら 首まで赤いから。
1191 ◆Q5SyB5E8Mk :04/04/17 23:54 ID:IrH/sXkR
>>118
漏れも定着してるから意味がない・・。

暑くなってくれば代謝がよくなるのではないかと期待age。
馬油きかなかったことも報告。
120名無しさん@まいぺ〜す:04/04/18 00:07 ID:9tOwjMCJ
ああ、漏れも馬油は どうも・・・
そろそろ 肌が紫外線に慣れ始めてくれる事をキボンヌ。
121名無し:04/04/18 01:38 ID:ki8MnjP9
ステロイドの後遺症で、顔の薄い皮膚・赤みなど
治った人いますか?基本的に後遺症だから
一度塗ってしまえば、その時点で二度と回復しないと思うのですが・・
実最、医者に何度聞いても話し反らされます。
122名無しさん@まいぺ〜す:04/04/18 22:42 ID:9tOwjMCJ
あぁ、確かに「治りにくいんだよね。」で
話が終わる。
まぁ あっちも商売だから そんなに付き合ってられないだろうけど。
1231 ◆Q5SyB5E8Mk :04/04/18 23:11 ID:3i4vO6wg
他人の顔が赤かろうがあんまり気にはならないだろうしね。
もうちょっと前向きに生きようかな・・。
1241 ◆Q5SyB5E8Mk :04/04/18 23:13 ID:3i4vO6wg
医者もピンキリだからね。そんなこと今更気がついた・・。
いい医者に会えれば説明もしてくれるのでは。
125名無し:04/04/19 01:55 ID:X6OXUz0H
オムバスのピュアサージオイルはどうですかね?
試した方いますか?
126キリーク ◆Xc5Ikireek :04/04/19 02:42 ID:6q77hFk2
>>121
>ステロイドの後遺症で、顔の薄い皮膚・赤みなど
>治った人いますか?
赤ら顔は3年前に比べれば薄れて日焼けに見える程度になりましたが
血管が透けて見えるのは あまり変わりばえしてないです
・・・・・・と、書いた後に鏡を見てみたら無く成ってた!

  q(≧∇≦*)(*≧∇≦)p 

2ヶ月前の状態で既に鼻の横にほんの少し赤い血管が見える程度だったので
参考にならないかもしれません

6年前から5年前までの1年間はステ注射漬けで、
その時に血管が浮き出てきた為、顔への塗り薬はプロトピックに代え
脱ステ ⇒ リバウンド ⇒ 内服ステ ⇒ 脱ステ
今年の1月までプレドロニゾン(弱いステ)5mgを朝晩飲んでました
脱ステは急にしたらリバウンドがあった為、徐々に減らしてる最中で
基本的にはステは使ってませんが風邪をひいた後等の急に酷くなった場合のみ
顔以外の炎症部分にステロイド入りの塗り薬を使ってます
(普段はヒルドイドソフトでプロトピックは使う日と使わない日は半々くらい)


★重症アトピー ⇒ 軽症アトピー
★顔面真っ赤 ⇒ 日焼け程度
★血管が1本1本浮き出て見える ⇒ 顔には確認できなくなった
上3点の経過に5年経ってます
アトピーはまた重症になる可能性も有りますが
毛細血管拡張症に関しては気にならなく成りました♪
127名無し:04/04/19 03:14 ID:EDzQbBH+
本当にそうなんですか?だとすると、赤みは
自分の努力しだいで治まるもので、不可能じゃないんですね
希望が少し見えました、貴重な体験話し本当にありがとうございます。
12830:04/04/28 16:01 ID:bI4/HQHt
治りま千円(´・ω・`)
1291 ◆Q5SyB5E8Mk :04/04/28 19:14 ID:XvQJ2NVj
最近悪化してる気がする・・。
馬油のせいかな。それとも食生活・・睡眠・・。
もうだめぽ。
130名無しさん@まいぺ〜す:04/04/28 22:17 ID:KrrmKyVY
馬油は どうかと思われ。
13130:04/05/02 16:52 ID:68cN/bli
このスレに>>1さんと同じ人って何人いるのかな?(´・ω・`)
2人は確定だけどw
132名無しさん@まいぺ〜す:04/05/04 01:36 ID:UvPGaEcE
>>30さん
ぱっと見5人くらいかな?少ない・・。

情報集めのためにこれからは100より下がってたらageてもらえれば・・。
意見交換か経過報告くらいでも書き込みつつ、励ましあいながらがんばりませう。
1331 ◆Q5SyB5E8Mk :04/05/04 01:37 ID:UvPGaEcE
↑HN忘れてました・・。
134名無しさん@まいぺ〜す:04/05/04 01:41 ID:O/Kj+Z8z
顔の赤みはホント取れないよなぁ
俺は日焼けすることで赤みをカモフラージュしてるよ
太陽光線だとすぐ赤くなるからタンニングマシンで
けっこういいかんじ
13530:04/05/04 02:16 ID:zrKIqudF
>>132
そっか
少人数でもがんがりましょう

>>134
赤み取れない…
健康な肌のときと比べて日光に当たるとすぐ日焼けして赤くなる
136名無しさん@まいぺ〜す:04/05/04 18:17 ID:8uw7ZmU7
ステ使ってた時に、ハワイ行ったら、恐ろしい程真っ赤になって、
いつもの病院行った時、「りんご病かもしれない」とか言われ、血を採られた。
もちろん、ただの日焼けだった訳だが。
ステ塗ってると、紫外線を吸収しやすいんだったよね。
137名無しさん@まいぺ〜す:04/05/05 21:46 ID:strTY1Cy
GW明けに ニューマシン導入の為
レーザー当てまくりの予定。
吉とでるか 凶と出るか・・・
138名無しさん@まいぺ〜す:04/05/05 21:54 ID:osjJE/DV
うまくいくといいですね。報告ヨロ。
139junkers:04/05/05 23:42 ID:C47aW/8W
去年の夏に日焼け止めで顔の@pが悪化してから化粧水etcがまるっきりダメになって
アルージェ・エバメール・シーラボ・dプログラムプロメディアル・ファンケル・ナリス
  …思い出せないのもいくつかある(*_*;
等々@p用とか敏感肌用は殆ど試したけど、何を塗っても顔の血管が拡張しまくり泥酔しているみたいにまっかっかで、
肌はボロボロ(;_:)最終ミネラルウォーターとワセリンで誤魔化してました。
でも!アールジュビシリーズはヨイヨイ(>_<)今使いだして3ヶ月目だけど、赤くならないし、
ごわごわしてた肌がなめらかになって、すっぴんでお泊りできるくなってきた(^^♪
劇的によくなるって訳でもないし、始めの2週間位はでっかいニキビがボツボツできるし(好転反応??)
結構値段も高いし、クリーム系がないからたまにワセリン使うけど、どれを使ってもダメだった人には本当にお奨めです。
今私が使えるのは、ミネラルウォーターかアールジュビしかないのに、サイトを検索しても全然引っ掛かって来ない(;一_一)

このまま製造中止になるのが一番の恐怖…。
1401 ◆Q5SyB5E8Mk :04/05/06 00:51 ID:iHQ8Yqaq
>>137
報告よろしくお願いします。直る人と直らない人がいるみたいですけど・・。

>>139
コピペ・・じゃないよね・・。なかなかの文ですが・・。
アールジュビですか・・女性向けっぽいですし金がある人にはいいかも。
141名無しさん@まいぺ〜す:04/05/06 14:39 ID:LuN2each
自分はアトピーじゃなく脂漏性皮膚炎という病気の改善の為、
キンダベート軟膏(2番目に弱いステロイド入り)を使ってます。
使い始めて2週間経ちますが、副作用はまだ出てません。皆さんどれ位
経ってから副作用出始めましたか?
142137:04/05/06 21:23 ID:2bGLXcna
>>140
へい。実行次第 報告します。
ただ 過剰な期待は 辛くなるので していませぬ。
下手すれば 悪くなるかもしれないし。
143junkers:04/05/06 23:26 ID:G5faPJ07
コピペじゃないです(^_^;)
アールジュビしか使えないともはこれが無くなると本当に困る(>_<)
なので、お仲間を少しでも増やさないとこの会社自体が潰れてしまいそうな勢いなので、
長文になってしまいました(^^ゞ  前みたいに戻るのは本当に避けたいよぉ☆
サンプルはきっとタダで貰えるはずなので検索してみて下さいな<m(__)m>

レーザーのお方!!報告待ってます(^o^)丿
1441 ◆Q5SyB5E8Mk :04/05/07 00:13 ID:c1m2MxWj
>>141
長く使って1ヶ月だと思います。ステロイドは。
俺はロコイドを短期間に4本使ったところで、すでに取り返しがつきませんでした。
医者に相談するのもいいと思います。

>>142
良くなることを祈ってますよ。がんがれ!

>>143
業者かと思ったので・・すいません。
145141:04/05/07 18:22 ID:WOAkug0c
>>144
4本ですか!自分はまだ1本も使ってません。
1日2回塗れとの指示なのでそのせいかも・・
146名無しさん@まいぺ〜す:04/05/08 00:56 ID:qqqflbbY
他のスレに紹介されてこのスレきました。自分も毛細血管がかなり浮き出ていて化粧
しても隠せませんでした。そしたらこの前いきなり顔がパンパンに腫れて火照り
始めました…。いまだに治りません…。これはどうしたらいいのかなぁ。皮膚科も
同じことしか言わないから…
147名無しさん@まいぺ〜す:04/05/08 20:32 ID:hocrHhLr
>>146
顔がパンパン?
それは ひょっとして 内服ステロイドの仕業?
とりあえず 何か飲んでいるのなら とりあえず減らしてみた方が。
いきなり止めると ドカンとくるから。
148146:04/05/08 21:41 ID:sx+4Tgch
内服はしていないんです。ちょこちょこ弱いステロイドを塗っていたんですが、やめて
少し経ったらパンパンになってしまいました。今年から大学生だけど顔隠すのに精一杯
で暗い子です。あ〜…どうしたら治るかな。血管が開いてきたのがこうなる兆候だったんだ
な…。
149名無しさん@まいぺ〜す:04/05/08 21:57 ID:t9CnUD3v
>>148
リバウンドが来てるね
一番つらい時期だけどがんばって乗り越えれ
15030:04/05/09 01:10 ID:2+M/oRZG
赤みもそうだけど変な違和感が取れねぇー
塗った所だけ自分の皮膚じゃないような変な感じ
1511 ◆Q5SyB5E8Mk :04/05/09 01:16 ID:qiP2C05o
>>146
大変だけど頑張って脱ステしよう!
治ったらもっと楽しい人生になるって!

・・自己レスでもある・・。

>>150
俺もそうだ。ステが内部に貯まっているのではないかなと思う。
外見は外見で今日も鏡を見て鬱だった・・。
152141:04/05/09 11:19 ID:dPGCdoPn
>>148
どれ位の期間塗ってました?
153天の声:04/05/09 20:06 ID:ERGsRjoZ
矢沢よっ!
おめぇ、大それた名前だなぁ。
俺に粘着されてヒキコモっているのか?
アトピーはお前が思っているより甘くねぇぞ!
アトピーはお前に一生取り付くってぇことを
理解してねぇみたいだな。

お前に公務員は無理なんだよ、
臨時雇いの作業員がいいとこってことだよ。
1541 ◆Q5SyB5E8Mk :04/05/14 01:07 ID:Ep6ZcfC8
最近顔がむくんでる。ムーンフェイスみたいになってしまった・・。
ステ塗ったところの脂肪って落ちにくいのかな。蓄積してるとか・・。ガクガク
ストレスかな・・。
155名無しさん@まいぺ〜す:04/05/14 04:50 ID:MUAvh8DP
>>1
脱ステ中?
1561 ◆Q5SyB5E8Mk :04/05/14 23:40 ID:tKn1bNus
>>155
脱ステ中ですよ。
157名無しさん@まいぺ〜す:04/05/14 23:45 ID:S9yHwmXH
ステの副作用で、脂肪がおなかとか顔とかに集まってくるってきいた。
ほんとかはしらないけど。
でも体重とかほとんどかわらないのにみんなに太った太ったいわれる。
つらい。。。
158名無しさん@まいぺ〜す:04/05/15 01:51 ID:bTbGxYUj
ステの副作用で"バッファロー顎"といって、
顔の骨格がごつくなるのがあるらしいね
159名無しさん@まいぺ〜す:04/05/15 02:34 ID:qZUWxJEC
>>158
やっぱりそうなのか・・。顔が変わったな・・と自分でも思う・・。
なんであんなにステ塗ったんだろ・・。最悪だ。
16030:04/05/15 18:56 ID:U5SbGY39
かゆみある?
1611 ◆Q5SyB5E8Mk :04/05/16 00:48 ID:aVaKEqsb
>>30
かゆみはないですよ。で、159は私です。

鏡を見ないってのもいい治療法ですね。欝にならなくてw
162名無しさん@まいぺ〜す:04/05/16 03:40 ID:XkicPHb4
中心性肥満/満月様顔貌(moon face)、野牛肩(buffalo hump)
163名無しさん@まいぺ〜す:04/05/20 19:51 ID:abKXMfoq
レーザー当てたので報告まで。
いままでも当てていて、だんだん効果が出てきてたのですが、
今回「無影灯」(激しくランプ)で毛細血管を見やすくして
確実に拡張を潰す、というコンセプトでちゃれんじ。
しかしながら いくら照らしてみても 毛細血管など
全く見えず。
結果、普通にレーザー当てて帰るという なんともはやな
結果。 ガクーリ
164146:04/05/20 22:14 ID:+3ujcwHp
自分は小さいころから塗っていたのかなぁ…ステロイドを塗っているって自覚した
のは三年前くらいかね? 
1651 ◆Q5SyB5E8Mk :04/05/21 00:22 ID:WLHz/i6a
>>163
それほど血管が浮いていないんですね。うらやましい・・。
報告乙です。
166名無しさん@まいぺ〜す:04/05/21 01:25 ID:6/+0z+T8
>>163
毛細血管拡張症じゃなかったってことですか?
167名無しさん@まいぺ〜す:04/05/22 00:25 ID:gOQobiZ0
>>165,>>166
血管というより、なんと言うか 全体的に 赤い点が 顔中&首にあるというか。
酒さというより、まさに 酒さ様皮膚炎。
血管は 見えませんが 明らかに 血行良すぎ。
普通に よっぱらいで ござるよ。
ただ、レーザー、効いてる感じなので ちょっと期待な 30さい。
いまさら 治っても随分と遅いがね。 
168名無しさん@まいぺ〜す:04/05/22 01:29 ID:gw+XRTkr
>>167
うp汁
16930:04/05/22 03:17 ID:3y5HP0fw
中々治らない(´・ω・`)
髪が触れただけでも痒いよ
170名無しさん@まいぺ〜す:04/05/22 04:20 ID:FNLiJACB
>>169
まずは痒みをなくすことから考えれ
赤みはその後だ
171名無しさん@まいぺ〜す:04/05/22 08:29 ID:0CTNK3Gt
髪切れよ
172名無しさん@まいぺ〜す:04/05/23 08:39 ID:0YadHM2f
>169
可能なら丸坊主にしたほうがいいYO
蒸れないし、保湿剤や薬が塗りやすい、洗髪も一瞬で終わる
バリカン買って家でやれば、2〜3回でバリカン代が取り戻せ
それから先は、ほぼ無料になる
その金をアトピー治療代にまわせばイイ

オサレするのは、治ってからにしる
今の状態じゃ女はどうせよってこないだろ
・・・169がすでに坊主だったり女だったら禿しくスマン
173名無しさん@まいぺ〜す:04/05/23 15:27 ID:QSYG6vob
高遠妹も坊主だから心配するな
1741 ◆Q5SyB5E8Mk :04/05/30 00:54 ID:V40iddtv
久々の真っ赤age
ストレス&寝不足でひどい。休学したいな・・。
17530:04/05/31 18:58 ID:zwjNyzLT
普通の皮膚の弾力性と明らかに違う(´・ω・`)
1761 ◆Q5SyB5E8Mk :04/06/02 22:04 ID:XptqHxf3
>>30さん
皮膚がしわしわになってる?変な違和感あるわ・・。
俺は赤ら顔+ムクミでもうだめぽ。
汁を大量に吐き出してもほしい今日この頃。
17730:04/06/07 16:18 ID:/q9KYmN6
亀スレスマソ
一時なったよ額だけど

漏れの場合、額の中央から鼻から頬にかけてとコメカミなんだけどね
シワシワは塗るのやめたら治ったみたい

皮膚移植したい気分だよ(´・ω・`)
1781 ◆Q5SyB5E8Mk :04/06/09 23:59 ID:0/euXaKN
>>30さん
俺とまったく同じ感じだ・・。
シワシワの俺はもっと重症なのかな。

鬱だ。
179名無しさん@まいぺ〜す:04/06/10 23:47 ID:T4XWgmEE
夜30分ほど走った後に軽く固形石鹸で全身洗って
天然塩入れた風呂に入ってるけど調子いいです赤みは
まだ取れないけどステも保湿も止めたけどカサカサしない
180回復の救世主(メシア) ◆RYYG7A.v8E :04/06/11 21:08 ID:y0hND74F
みんなのスレ読んだけど、ステのランク的には
俺なんかよりぜんぜん低い気がする。

俺の場合キンダベートを中2のときから顔に
チョコチョコ縫ってたら顔が赤くなって
そんとき無知だったからまたステぬって赤みをとる
見たいな事してたらどんどん塗るのが頻繁になっていって
1か月でキンダを5g使ってた。

そのあと引越しとともに皮膚科がかわり
ヤブ医者にマイザー出されてて、馬鹿だった自分は
なんにも考えず8か月以上も体と顔の赤みとるために
使用してた。

それから脱ステ当初は顔真っ赤でほてって大変だった。
今は7か月たってだいぶ赤みは気にならなくなったけど
やっぱり不摂生がつづくとまだらに赤くなるよ。
18130:04/06/15 00:46 ID:LSlb4ch5
やっぱ赤みはなかなか取れにくいのですね(´・ω・`)
182名無しさん@まいぺ〜す:04/06/18 19:29 ID:hvmZaIti
血管拡張にボラギノールMがきくと
誰かが言っていた。
ちなみに今日皮膚科でコロイドクリームと白色ワセリンを処方されて塗ってみました。
18330:04/06/19 21:57 ID:8yR84THk
>>182
なぜか家にボラギノールMがあった(´・ω・`)
痔の痛み、かゆみにって…
184名無しさん@まいぺ〜す:04/06/21 22:37 ID:/itrqwW2
ケツの穴に入れるもの顔に付けるなんて凄いことするな
185名無しさん@まいぺ〜す:04/06/24 14:00 ID:t8kvCanp
風呂入ったあと、酒飲んだ後がすごいよな
ずーーっと赤いでつ
186名無しさん@まいぺ〜す:04/06/24 23:32 ID:+yc3jjKq
あと、薬塗った直後。
1時間ぐらい赤い。
起きてから塗って 夕方ぐらいが一番調子(・∀・)イイ!。
薬は効いてるのか?
187名無しさん@まいぺ〜す:04/06/26 18:45 ID:ouPLjvkT
>>182
某ハリウッド女優が、顔のむくみを取る為に
顔に痔のクリーム塗ってるって聞いたことあるw
ほんとかどうかは知らんが・・
188名無しさん@まいぺ〜す:04/07/01 00:27 ID:R+cZjnra
age
1891 ◆Q5SyB5E8Mk :04/07/01 00:33 ID:eTisYAR0
すいません。最近まじ鬱でした・・。
顔の赤みは取れないですね。

塗ったとこから汗がでない・・。
やっぱステが貯まってるっぽいです。膨れてるし。
どうすればいいのやら。
ちょっと現実逃避・・。
190名無しさん@まいぺ〜す:04/07/01 01:02 ID:R+cZjnra
がんばれ
私も赤いから
でもいつか治るし
前よりかなりマシだから
191名無しさん@まいぺ〜す:04/07/02 00:43 ID:mABCrbj/
ハイハイ!
腫れてる人っているけど実際どんくらいの期間腫れてるの?
19230:04/07/03 00:13 ID:xUath2JA
>>189
一時期膨れてるというかむくみっぽい時があったよ
あの時マジで鬱になった
なぜかいつの間にか治ってたから大丈夫だと思うけど
酷かったら信頼できる医者に行ったほうがいいよ

今は走り治療していますw
汗かくのがいいのかよくわからないけど皮膚の調子はいいみたい
193名無しさん@まいぺ〜す:04/07/04 13:17 ID:RLbS04ln
先週皮膚科に行って、今ベトネベートクリームというのを使ってます
一週間経ってお医者さんに薬はまだありますか?と聞かれたのでは「はい、1ヶ月くらいは余裕で持ちそうです」と言ったら
あれは1〜2週間で使い切るくらいがちょうどいいんですよ、と言われました
>>180
を見て不安になりました
ベトネベートクリーム1本5gです、2週間で使い切って適量でしょうか?
昨日、一昨日と2日間以前の3倍くらいの量を塗っています、それでも減りが少ないのでもっと増やそうかと・・・
ご存知の方いらっしゃいましたらお願いします
194名無しさん@まいぺ〜す:04/07/04 16:02 ID:hv5TP8PB
痔の薬はステ入ってるものもあるから、注意されたし!
195名無しさん@まいぺ〜す:04/07/04 17:14 ID:5ZK/+y7x
>>193
塗る場所とか範囲によっても違うから何とも…。
症状は改善してないんでしょうか?
だらだらと使いつづけるのが、一番良くないですよ。
196名無しさん@まいぺ〜す:04/07/04 18:24 ID:RLbS04ln
>>195
両頬とおでこに使っています
1週間少量で使用して炎症が治まりつつある状態で言われました
もともと効果がある無いどちらにしても2週間程で区切りをつけ、量と強さを減らしていき終わらせる予定でした
ちなみにお医者さんのほうは数ヶ月単位で治療を見込んでいるようです(^^;

あとステロイドは初めてなのでよく分かりませんが
ご飯を食べている間、顔が真っ赤になります、とても人前では食べられません
これはステロイドを塗り始めてからです、知人に言われて鏡を見て気付きました
以前は食事、飲酒などで真っ赤になるなんてありませんでした
間違いなくステロイドの影響だと思うのですが、これはステロイド治療が終わればこういう症状は出なくなりますよね?、そう信じてもうすこし頑張ろうと思ってます・・・
197名無しさん@まいぺ〜す:04/07/05 03:52 ID:kcSoTUa+
>>196
赤い顔は、脱ステをしたって簡単には治らんよ
自然にまかせてたら、かなり長い年月が必要っぽい

ちなみにそれが完治する期間は人や塗った量や期間によって変わってくるんで
誰もわかりません
198名無しさん@まいぺ〜す:04/07/05 08:56 ID:WlC3GIBE
副作用が出る臨界点もわからない
199名無しさん@まいぺ〜す:04/07/07 10:40 ID:GA/YoRL5
ステロイドで途中から赤くなった人と、幼児期から赤い人と
治療方法はちがうのでしょうか?
200名無しさん@まいぺ〜す:04/07/10 02:03 ID:1FxPu8RJ
漏れの場合、15歳から19歳まで4〜5年顔にステロイドを使っていて
19のときに顔へのステを辞めるように医者に言われたて、ものすごい
リバウンドを経てやめたが、20台後半になっても顔の赤みは取れなかったよ

結局、今現在は顔には数日おいてプロトピックつかってる
批判はあるだろうが、これ以外に選択肢はなかった

一生直るか直らないか分からんのに、延々待ってられない
人生は一回しかないしね
2011 ◆Q5SyB5E8Mk :04/07/10 22:05 ID:+eQ8Dc7E
>>199
基本的に違うと思います。ステロイドを使用してですから。
先天的のほうがいいな・・。

>>200
非常に分かります。俺もちょっとステロイドまた使ってもいいような気が・・。
使わないですけど、女性の前に行くときくらいは・・と思ってしまいます。
202名無しさん@まいぺ〜す:04/07/14 14:01 ID:hZwGkJHE
私は2年間くらい顔にステ塗ってました。
脱ステして6ヶ月たちました。
今は赤みはほとんどありませんよ。
興奮したときとか赤くなったり、
お風呂上がりに所々赤くなったりしますが。。。
203名無しさん@まいぺ〜す:04/07/14 17:23 ID:93eTIre+
ニッセンとかに載ってる毛細血管拡張症に効くクリームってどんなんなんでしょうか?誰か試した人いませんか?
2041 ◆Q5SyB5E8Mk :04/07/14 22:43 ID:poCX62va
>>202
うらやましい・・。でも塗ってた量が違うと思われ。

>>203
分からないけど・・塗り薬では治らない気が。

良くならない・・。むしろ体調不良から悪化しています。
不眠症気味だし。。
205名無しさん@まいぺ〜す:04/07/15 00:07 ID:O3vXy7DO
うは・・・誰か止めてやれよ・・・

193は明らかにおかしいだろ…。
ベトネベートはよほど重症でもない限り顔には使ってはいけないとされている薬です。
クリームの処方っていうことはジクジク状態でもないんだろうし…。
長い目でみて強さや濃度をコントロールしていく、って言ってくれる医者は
どちらかというと信頼できる部類だと思うし、
医者の予定から変に外れた行動をするのも危ないけど、
満足するくらい症状が治まってるのに処方されてる量を気にして
塗る量を増やすっていうのは絶対に間違ってると思う。
ってか・・・ロコイドじゃだめなんか・・・
20630:04/07/15 01:12 ID:mm8OPF8m
自分が緊張してないときでもすぐ赤くなる(´・ω・`)
207名無し:04/07/16 01:56 ID:MEjvsGwN
自分はステ塗布期間は約一年、内服も使っていたような気がします・・・
使っていた期間・範囲が少なかったためか今は頬に赤みが残るだけとなりコンシ
ーラーを使えばある程度は隠せる状態なのですが、早期回復を望んでレーザー治療
を受けようかと思ってます。できれば自然治癒を期待したいんですが・・・
この中にレーザー治療を受けた方がいらっしゃればぜひとも感想を教えていただきたいのですが・・・
208名無しさん@まいぺ〜す:04/07/16 17:25 ID:FWg8wyaY
>>205
>長い目でみて強さや濃度をコントロールしていく、って言ってくれる医者は
>どちらかというと信頼できる部類だと思うし、

いいやぜったいステは短期決戦用のクスリ。
長い目っていったい何年引っ張るつもりなの。
濃度でほんとうにコントロールしきれるもんなんか?
209名無しさん@まいぺ〜す:04/07/16 20:50 ID:/jS2Gfyf
漏れはmild(medium?)で5年塗ってるぞ
strongを1ヵ月程度塗ってた時期もあるが、ほとんどmild
薬の効き目は5年前と変わらんぽい

まー漏れは長期決戦でいくよ
50年でも100年でもいきまつ
210名無しさん@まいぺ〜す:04/07/17 01:59 ID:Jtvogzd1
あ、俺これなんだ。
211名無しさん@まいぺ〜す:04/07/17 19:30 ID:SFXAME9k
>>207
結構 痛い。
場所によって 料金体系も違う。
どんな マシーンがあるか 調べたほうがよいかと。
いえるのは この程度かな。
ただし、すぐ治るなんて夢見ちゃいかんよ。
212名無し:04/07/18 21:12 ID:OlnJzNaH
>>211
ありがとうございます。そうですか、即効性を期待していたので
すが・・・いろいろと調べて慎重に治療を進めて生きた行きたいと
思います。
2131 ◆Q5SyB5E8Mk :04/07/19 00:07 ID:VQG/br5Y
スレとは全く関係ないけど失恋しました・・鬱。
ビバ赤ら顔。

スレ違いなのでsage
214名無しさん@まいぺ〜す:04/07/19 00:07 ID:VQG/br5Y
ageちまった・・。
215名無しさん@まいぺ〜す:04/07/19 04:03 ID:qnqqMOYz
スピラゾンっていうステの薬をここ数週間顔に塗ってるんだけど
やっぱ赤ら顔治りませんよね。。。
てか余計にひどくなる気がする。。。このスレ読んでると
だれか教えて。。。
216名無しさん@まいぺ〜す:04/07/19 16:46 ID:5p7XR6kn
>>215
薬塗って外出てる?それだと余計赤くなるよ
朝洗顔して外でて赤くなって、家帰ってきて塗るのは悪循環
薬は塗らず保湿だけして日焼け止め塗る。帽子も忘れずに。
それとこの季節はステはなるべく塗らんほうがいいね、日光を吸収しやすいので
夜お風呂入って出たときだけにしといたほうがいいよ、それと氷で冷やすのも良い
217名無しさん@まいぺ〜す:04/07/20 11:20 ID:MfO/OXRQ
ステで毛細血管拡張になると
ピーリングとかやってはいけないのかな?
218名無しさん@まいぺ〜す:04/07/21 22:11 ID:+/0xpgVw
わからんが 多分 皮膚も薄くなってる可能性もあるので
おすすめ できない。(ケミカル)
219名無しさん@まいぺ〜す:04/07/24 01:25 ID:ItpKQ6NN
>>213
が、がんがれ

薄いというか過敏なんだよなぁ
いつも痒いしなんか変な感じがする…
220名無し募集中。。。:04/08/04 00:19 ID:XU1cHZjN
http://www.ishizawa-lab.co.jp/ISHIZAWA01/c-energy/vc15_f.html
ガイシュツだとは思いますがこれ試された方降りますでしょうか
221名無しさん@まいぺ〜す:04/08/07 14:32 ID:E+HGe3OK
196です
あのあと病院に行ったら医者が変わっていたので事情を説明したら、首をかしげてステロイドは大量に塗るものでも長期使用するものでもないし逆に悪化してきているので使用を中止しましょう、とうい事でした
前の医者と全く反対のことを言われてぐったりです
それから1週間ほど量を減らしながら止めました
やめてもしばらくはご飯食べる時の赤みは出ましたが、いまは正常な状態になり一安心です
一応報告まで・・・
222名無しさん@まいぺ〜す:04/08/08 22:02 ID:NnRx09X0
>>221 良かったデナイノ。
多分 そのドクター 悪くはないと思われなので
大丈夫かと。
でも 気をつけて リバウンドなど 無い様。
223名無しさん@まいぺ〜す:04/08/13 00:04 ID:Nmu4nYCi
age
224(´・ω・`調査員JP):04/08/13 00:08 ID:2HKqZqVq
今、兄弟間の実態調査を行っています。
何人兄弟か?兄弟のうち誰が@pか?
極力お答えください。

ちなみに僕は
2人兄弟、第一子(長男)@p、第二子(次男)@p
225名無しさん@まいぺ〜す:04/08/13 00:11 ID:wMbi6Acz
いますよ。
226名無しさん@まいぺ〜す:04/08/13 01:31 ID:iy0rSJ6B
ステは何年も使ってないけど、顔をつい叩いてしまうので赤みが引かない
目は避けるように叩くと、ほっぺたに刺激が集中してしまう・・

ちょっと調子がいい時は日焼けしすぎた人に見える程度だけど
なにしろ体全体真っ赤だからね
最近写真に写る機会が増えて鬱・・
好きな人とだし、その人が写したがるから受け入れてるんだけど
これが思いでのページに残るかと思うと・・鬱
他の人にだけは見せて欲しくないと願うよ

227(´・ω・`調査員JP):04/08/13 11:24 ID:OznkqwbQ
ご迷惑をかけてすみません。
スレを立てても今までの例で協力を得にくいと感じ、個別にスレをまわっております。
みなさん、ご協力を。
228名無しさん@まいぺ〜す:04/08/13 17:34 ID:jjnfIZzW

ステロイドでガンガンいくぞと宣言しているところなんて
ないよ。
皆皮膚科は表向きはステロイドを最小限に使うと
いいながら意図的に抜き差しならないようにもっていくよね。
229(´・ω・`)調査員JP):04/08/13 17:35 ID:FhgWmB59
アンケートの目的はアトピーの原因に関わることです。
ぜひ協力を。
230名無しさん@まいぺ〜す:04/08/13 17:55 ID:uVxWjEVT
>>229
同意。
最強ステで一気にってパターン多いよな。
231名無しさん@まいぺ〜す:04/08/13 17:57 ID:uVxWjEVT
訂正
>>229>>228
232(´・ω・`調査員JP):04/08/13 19:21 ID:1VqlFarp
最後のお願いでございます。
このアンケートの目的はアトピーの原因を調べることです。
医者に「この病気は治らないからね。」と言われ現代医学の無力さに直面。
アトピー板もそういう人たちが作ったはずです。
医者は信用ならない。自分たちで何とかしようという意気込みで。
でもいつしかスレが増え、小数同士が特定スレに閉じこもってしまった。
治療法が錯綜する中やむ終えないのでしょうが、このアンケートをきっかけに今こそ団結しませんか。
「1人はみんなのために、みんなは1人のために。」
アトピー患者がこんなにいるのです。
協力し合えばステ漬けの医療を打破できるはずです。一緒にやってみませんか。
偉そうなことを言って申し訳ございません。
放置スレ「大事な統計〜」に兄弟の構成とアトピー暦だけ書き込み願います。
233名無しさん@まいぺ〜す:04/08/13 19:37 ID:maOj246f
(´・ω・`) ほっほっほっほっほっほっほっほっほ


23417:04/08/15 12:57 ID:KQSKoOCN
私は顔に湿疹が出来てからステロイドを3年間塗り続けています(今も)。
ステロイドの副作用のせいなのかもともとアトピー性皮膚炎だからなのか
毎日毎日顔が真っ赤です。
湿疹がおさまるとステロイドを塗るのをやめるのですが
そうすると湿疹やかゆみがまた出てきてしまいまた塗るの繰り返しです。
ステロイドをやめない限り顔の赤みは取れないのでしょうか??
235名無しさん@まいぺ〜す:04/08/15 13:05 ID:ZGTEX8wZ
だろうな
236名無しさん@まいぺ〜す:04/08/15 13:20 ID:k/hxD+WY
自分は顔の正面は怖くてステ使ってなかったけど赤いです
耳周りはステ使って綺麗に完治したんだけど
医者は顔にも使うように言ってるけど
どうしたものか
237名無しさん@まいぺ〜す:04/08/15 13:32 ID:b3eNHYRW
>>234
副作用かどうかはわからないけど
俺もステを毎日二回塗るが赤くなる
んで最近医者に行ってなるべくステを使わないようにしよう
ということでひどいときいがいはステを使わないようにしてワセリンだけにした
したら薬使ってるときよりは赤みが取れたよ。ただその分痒くなるから掻いてしまうけど・・
3日に一回ぐらいの割合でステつかうと毎日使ってるより効き目が違うので真っ赤にはならなくてすむ
238名無しさん@まいぺ〜す:04/08/15 13:36 ID:ZGTEX8wZ
塩のスレ行ってみ

ステが酸化して皮膚に悪影響を及ぼすから副作用になる
って意見を聞いたことがある
つまり、どんどん排泄をして行かないとだめなのに血液の循環が悪く
滞ってることが副作用になるんじゃないかな
非自然的ではあるが、塩やサウナを駆使して排泄を促せば
いいんじゃないかと
239名無しさん@まいぺ〜す:04/08/15 13:37 ID:XU/oFq5c
http://hokkaido.yomiuri.co.jp/karada/karada_030204.htm
◇ ステロイド外用剤 顔、頸部の連用は避けて 1か月程度で副作用も
ステロイド外用剤の副作用による皮膚症状は多彩であるが、外来の診療で時々見かけるのはステロイド潮紅、
毛細血管拡張、酒さ様皮膚炎である。これらの大半は頭部、顔面、頸部(けいぶ)でみられる。顔面、頸部はス
テロイドの吸収が高いので副作用が出現しやすい。頭部の副作用も時々見かけるが、これは患者さんがステ
ロイドローション(液体の外用剤)をヘアトニックのように連日、過量に使用したためである。

 では一体、どのようなステロイドをどのくらいの期間外用すると皮膚に副作用が出現するのだろうか? ステロ
イド外用剤は、その薬効の強度に応じて「最強」「非常に強い」「強い」「中程度」「弱い」の5段階に分類されている。
効果が強くなるに従って、局所の副作用も出現しやすくなる。

 実際に外来で経験した患者さんの例をあげてみる。

◇ 顔面の頬部(きょうぶ)に毛細血管拡張を認める20歳代の女性は、中等度のロコイド軟膏(なんこう)を1か月連用した。
◇ 頸部に多形皮膚萎縮(いしゅく)症様変化を認める20歳代の男性は、中等度のテクスメテン軟膏を3か月連用した。
◇ 頭部に潮紅と毛細血管拡張を認める70歳代の男性は、中等度のリンデロンVローションを1年以上連用した。

 これらの症例で分かるように、顔面、頸部では中等度の外用薬を1か月連用した程度で明らかな副作用が出現し
ている。当然のことながら、これ以上のランクのステロイドでは、副作用はさらに短期間で出現する。

 そこで筆者は、ステロイド外用剤を顔面、頸部に処方する際には、連用するのは1―2週間までと説明している。
そして、顔面、頸部には「非常に強い」以上の使用はなるべく避けているのだ。
24017:04/08/15 14:02 ID:KQSKoOCN
ゲルマニウム温浴ならたくさん汗をかけていいかなと思うのですが
やったことある方いますか??
241名無しさん@まいぺ〜す:04/08/15 15:14 ID:kYf1nM/Z
手から肘にかけて血管がボッコリ盛り上がってキモイくらいなんだが
これもやっぱステロイドのせいかな?
242名無しさん@まいぺ〜す:04/08/15 23:28 ID:CPPSacoN
>>240
【Q】誰かが質問に答えるスレ 3問目【A】
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1089550590/

ここの方が答えて貰えるかも。
243名無しさん@まいぺ〜す:04/08/16 04:18 ID:2LgcKG07
>>240
5〜6年前ですがたまに行くエステにおいてあったのでやってました。
時間は20分ぐらいでしたが、かなり汗出ましたよ。
サウナで20分は辛い私ですがこれは楽に汗かくことできた。
244名無しさん@まいぺ〜す:04/08/17 19:18 ID:V/729LuB
>>240
 つい最近やりました。私は整体終わった後です。手足だけ浸すのですが
2回しかやってないけどなかなか良かった気がしますよ。時間は20分。
汗だくに・・。お勧めしてもいいような気が・・でもアトピーってやつは
合う合わないがあるからなんとも言えませんなあ・・・
24517:04/08/17 23:12 ID:O4nowWgR
みなさんどーもありがとぉございます!今度やってみます^^
代謝がよくなるのはいいことですよね!
246名無しさん@まいぺ〜す:04/08/17 23:23 ID:GhJV6cV0
>>245
ステロイドを止めないで代謝を良くしたら、顔の赤みは増すと思う。
血管拡張した所に血液流入が増えるわけだから。
247名無しさん@まいぺ〜す:04/08/17 23:24 ID:kh8GuFla
脂性肌な肌にステロイドをつけたら脂は出にくくなりますか?
俺かなりの脂性肌でさ(>_<)
248名無しさん@まいぺ〜す:04/08/17 23:27 ID:FVsOveFx
油控えてもダメなのか?
249名無しさん@まいぺ〜す:04/08/17 23:37 ID:kh8GuFla
脂ひかえても てっかてか ステロイドは乾燥しますか?
250名無しさん@まいぺ〜す:04/08/17 23:43 ID:FVsOveFx
俺さぁ 汗っかきな上に肌の弱いところから汁が出る
顔なじみの薬局のおっさんと話をしてたら
カルシウムが足りないんじゃないか?って
カルシウムだけじゃなくミネラル全体が足りないかもしれない
だから、皮膚の下の部分がめちゃくちゃになって整ってないので
組織液が出てくる。塩浴とかやってるけど、これは表面上だけ
こんなページを見付けたから参考までに
http://www7.big.or.jp/~mb2/bbs/up/kao/source/up4037.jpg

油と直接関係無いけどね
251名無しさん@まいぺ〜す:04/08/18 00:33 ID:ZFSudk/r
>>249
しないかも。
俺の場合ステ塗った次の朝は乾燥しない
しかしステ塗らずに保湿だけした時の朝はカピカピだから
252名無しさん@まいぺ〜す:04/08/18 00:36 ID:ubZbwLbX
251さん〜!
ピカピカって脂でピカピカってこと?
253名無しさん@まいぺ〜す:04/08/18 00:49 ID:ZFSudk/r
>>252
違う。もろ乾燥しまくりでカピカピのこと。
そう考えるとステってすごい薬だわ
254名無しさん@まいぺ〜す:04/08/18 01:57 ID:ubZbwLbX
253さん 大変ですね(>_<) 脂はでませんか?
255名無しさん@まいぺ〜す:04/08/18 23:02 ID:V22Hzmtp
顔に炎症があるんですが、顔をくしゃってしたときに、ところどころに自分の本来の
顔の色というか、部分が見えるのですが
これがいわゆる、毛細血管拡張症ってゆあつでしょうか?
256名無しさん@まいぺ〜す:04/08/19 01:18 ID:U43A+QQI
拡張症かどうか知らないけど、毛細血管が浮かび上がってくるようなのが
そうじゃないの?
俺も目を避けながら顔を叩いてるうちにほっぺた辺りがそれらしき症状になってきた

いったいどうしたらいいんだろうね
257名無しさん@まいぺ〜す:04/08/19 01:54 ID:VCnrfdlH
やはり・・・そうですよね、軽くこすったりしても
その症状がでたりします、でも・・時間が絶てば、例の如く
赤い赤い顔面のV3じゃなく、赤い状態にもどります・・・。
258名無しさん@まいぺ〜す:04/08/19 05:25 ID:SUKpfAwc
脱ステして2〜3年でなくなる
259名無しさん@まいぺ〜す:04/08/19 11:22 ID:5WH0eQJo
ステ使いながら湿疹完治して6年位たつけどまだ赤いよ
多分体質だと思う手のひら、足の裏、チンコの先とか真っ赤だもん
メトロニダゾール入りのクリーム試してるけど少し良くなったような気が?
260名無しさん@まいぺ〜す:04/08/20 01:21 ID:sbIxuzSW
脱ステしてるなら食事もコントロールしているはずですが
日頃どんな食事してますか?
261名無しさん@まいぺ〜す:04/08/20 03:56 ID:vte4DpjQ
260>255ですが、食事コントロールですか・・・
あまり気にせずに食事しています、卵だめなんですが
たまに食べています。カップラーメンも週に1度くらいは
食べています(食費節約のため)
あと、冷凍食品でピラフ・餃子など
魚は、特にですが小さい頃からサンマをよく食べています
牛肉はほとんど食べていません、豚肉を1ヶ月に何回か食べる程度です。
野菜はほとんど食べないというか、嫌いなんで
青汁を飲み始めて、1月半絶っています。
26217:04/08/20 11:22 ID:AhZ5WmmP
私は顔を洗ったあとは必ずステロイドを塗っているのですが、
脱ステしている人は何を塗っていますか??
263名無しさん@まいぺ〜す:04/08/20 12:35 ID:0MTzPV1w
ほんま歳を重ねて体内の排泄機能が落ちてきたときに
ステの副作用が出るから
塗るにしても量や強さを考えないとしっぺ返しを食らって
もっと苦しむことになるよ
264名無しさん@まいぺ〜す:04/08/20 16:37 ID:sbIxuzSW
>261
たまになら
ちょっとなら

そういう事いってる人は絶対に治らない
私はちゃんとやっていると断言する人に限って
ちゃんとやっているからたまになら大丈夫とか
自分に甘い人間だったりする

ハッキリ言っておくと100%やらなかったら
99%やっても1%の人と結果は同じなのだ肝に命じろ

水虫の様な菌が腸壁の中に入りこんでいる
コレを殺すのは不可能
こいつらに餌となるものを100%与えない事が全て
餌になるものは肉・精白もの特に白砂糖
(食パン・白米・)
野菜を食べなかったら一生そのままです。
食べられる調理法を自分で作りなさい
他人に作ってもらっていたら一生無理でしょう。
265名無しさん@まいぺ〜す:04/08/20 16:54 ID:fKijohUn


               _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  -=・=-   -=・=-l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ               ! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !     
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./  
266名無しさん@まいぺ〜す:04/08/20 16:58 ID:sbIxuzSW
>262
お酢がリーズナブル。
竹酢なんかは高すぎる
塩水はべたべたする

皮膚に溜まっているゴミに対してバクテリアが繁殖して
それを殺す為の免疫が絶えず働いてしまっている
(悪い表現を使うと顔が水虫だらけ)

海に入ると皮膚に繁殖する菌を殺菌してくれるので治ったようになる
お酢は寿司屋でも散々使われているようにとても殺菌力がある
それでいて食べる事も出来るモノであり皮膚の弱い人でも平気な人が多い

本当は汗がそのお酢の役割をしているので運動して良い汗をかく事が
一番身体に合った殺菌法なのだが
ちゃんと運動をしないのでバクテリアを増殖させる悪い汗をかくようになっている

267名無しさん@まいぺ〜す:04/08/20 19:37 ID:9G6vzxn7
>>262
初めの頃はワセリンとかオロナインとか馬油とかアピットジェルとか、それこそ色々塗ってた。
今は脱保湿だな。

魁!!脱保湿 ★第弐期★
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1061876799/
268名無しさん@まいぺ〜す:04/08/20 20:26 ID:vYdIYYME
酢を顔に塗るとか脱保湿とかアホじゃないかと

人の事だからどうでもいいけど
 
269名無しさん@まいぺ〜す:04/08/20 22:18 ID:RCHgGayD
>>262
>私は顔を洗ったあとは必ずステロイドを塗っているのですが、
これはまずいね。ステロイドは保湿剤ではないからね。
しかも、顔に塗れる限度は>239の通り2週間とするならば、
3年間も顔に塗り続けたら、副作用の発症は必然的といえる。

とりあえず、ステロイドを処方している医師に相談すべきと思う。
顔の脱ステは、かなり深刻な症状に陥る可能性があるから、慎重に
対処していただきたい、と思う。
270名無しさん@まいぺ〜す:04/08/20 23:14 ID:B+WnjeQC
顔を書掻いたらそこだけ真っ白になるのは血管拡張ですか?
これってすごく恥ずかしいですよね。。知らぬ間に掻いて白くなってたら
驚かれるし。。でも鼻の下が真赤なとき隙間無くひっかいたらきれいに白くなるし
(ソコだけ白くなりすぎるケド)

あと皮膚萎縮て象皮になることでしょうか?
わたし鼻の下が脳みそみたいにシワシワシワです;;
271ブラック:04/08/21 00:19 ID:c6Whlpxt
>>270
白くなるんですか?
私は掻いたら赤くなって腫れますけど…。まぁ元から赤いけどね…。
272名無しさん@まいぺ〜す:04/08/21 00:26 ID:8lRPPpwq
>>270
俺もなる
273名無しさん@まいぺ〜す:04/08/21 01:53 ID:c0cPeEVo
色んなものに対して、そこからアレルギー反応お越し
炎症おきてるんでしょう、そのアレルギー反応起こしてる
現因が解決されれば、炎症も大分引いてくるんではないかと
思うんだけど・・それが難しいんですよね・・。
27417:04/08/21 21:29 ID:C6keM/lr
なんかすごく恐くなってきたんですけど、今すでに顔が真っ赤になっているのに
これ以上ステロイドを塗ってたらもっとひどい副作用がでるってことですよね?
絶対脱ステしたいです。
266さん、お酢って薄めたりしないで顔につけて大丈夫なんでしょうか??
275名無しさん@まいぺ〜す:04/08/21 21:54 ID:/JY/fgzj
あのーどういう状態が毛細血管拡張症なのでしょうか。
詳しく症状を教えて欲しいです。
脱ステ前は全く赤くなく、脱ステ後赤くなり、
次第に赤みがとれている状態なのですが・・・
そうそう、>>270同様かくと白くなります。
276名無しさん@まいぺ〜す:04/08/21 22:16 ID:+zkfty4s
>>274
266じゃないが、売ってるお酢はすでに薄めてある気がする
277名無しさん@まいぺ〜す:04/08/21 22:39 ID:MkRw58gE
>>274
酢を塗るなんて、デタラメだろう。
かぶれ、接触皮膚炎を引き起こすのが、関の山だ。
それを期待しての愉快犯だろう。
278名無しさん@まいぺ〜す:04/08/24 01:33 ID:YLEFgCHP
今日久々に病院行ったら、ステの後遺症は絶対治らんって言われました・・
だから、強いステは長期使用してはいけませんっていわれられてたんだ。。。

279名無しさん@まいぺ〜す:04/08/24 03:52 ID:S2kYyx3s
266じゃないけど、お酢はリン酢として石けんシャンプー後には
欠かせませんよ もちろん薄めて使います
洗面器半分のお湯に、オチョコ1杯分くらい入れます
コレを顔にもかかるようにザバーっと頭からかけてます
これだけで保湿できるとは思わないけど、ツルツルしますよ
試しに上記くらいに薄めたのに手をつけてみるといいと思います
28017:04/08/24 22:09 ID:XdYzchvj
お酢、自分に合うかどうかちょっとだけ試しにやってみようと思います。
お酢をつけたあとは洗い流さなくて良いのですか??
 
281名無しさん@まいぺ〜す:04/08/24 22:30 ID:RcdYtVbd
顔面は皮膚と血管が近すぎて、
無理なんじゃないかと。
痕じゃなくて、毛細血管の色のワケだから・・・('A`)

鬱だ・・・死のう・・・
282名無しさん@まいぺ〜す:04/08/24 22:47 ID:2pRyxms4
イ`
283名無しさん@まいぺ〜す:04/08/24 23:28 ID:v2RI5kx5
今日暑い中チャリこいでたらあっつくて全身かきむしった
服買いに行ってたんだけど鏡見たら顔と首の鎖骨らへんが
真赤で。。腕色素沈着凄いけどいいかwとおもってタンクきたら
掻きすぎて肩とうでが真赤!
顔赤いのと掻いて白くなるヤツでマダラ。。。
はずかしくて死にたくて。しばらくトイレで一人
時間潰してた・・・・
28430:04/08/25 00:15 ID:GDkZTogq
久々にきたら結構消費してた
悩んでる人多いんだね(´・ω・`)
2851:04/08/25 01:55 ID:zBcvEPDJ
>>275
至近距離で鏡を見て血管が見えたらそれが拡張症だろうと思われます。
僕の場合酒さ様皮膚炎も出ている可能性が高いので赤みも増すんですが・・。

治りを気長に待ちましょう。
治ってきてる気がしないでもない・・と言い聞かせてる・・。
286名無しさん@まいぺ〜す:04/08/25 02:41 ID:nZRDdQwh
>>280
洗い流したほうがいいかも じゃないと酸っぱいニオイがするから
287名無しさん@まいぺ〜す:04/08/26 23:28 ID:3Z/FailY
他のスレにも書き込んだのでマルチになってしまいますがお許しを。
キンダベートという下から2番目の強さのステを2ヶ月、鼻にたっぷりと
塗っていました。アトピーではなく脂漏性皮膚炎という赤みが出る皮膚疾患
の炎症を抑えるために使っていました。結局炎症は治まらずステに副作用が
あることをしり使用を中止しました。今も鼻が赤いんですが、それが皮膚炎に
よるものなのか副作用なのか判断しかねます。2ヶ月間でも副作用って出ますか?
288名無しさん@まいぺ〜す:04/08/26 23:49 ID:Gz/3pnwY
>>287
>2ヶ月間でも副作用って出ますか?
出る場合も有りうる。特に顔は。
>>239を参照して欲しい。
診断は複数の専門医に尋ねたらどうだろう?
ただ元々赤い場合は、判断は難しいかもしれない。
289名無しさん@まいぺ〜す:04/08/27 09:00 ID:lz99DD7n
毛細血管拡張症って赤みの境界線がはっきりしてます?
290名無しさん@まいぺ〜す:04/08/29 01:46 ID:cRihmKnM
レーザーで治してしまいましょう。
291名無しさん@まいぺ〜す:04/08/29 07:50 ID:t+OtmRBj
>>289
顔にステ塗ってたんだけどメガネが鼻に当たる部分だけステが拭われたせいか、
鼻の上の部分のメガネの跡だけが白い。
292名無しさん@まいぺ〜す:04/08/30 22:35 ID:hRn/opb8
>290
レーザー最悪だった
金ばかりかかって
ボッタクリ状態だった
やる前に治らないかもしれませんよとか言われた
やるまえから責任逃れが先という‥
50万もかけたが何も変わらなかった。

293名無しさん@まいぺ〜す:04/08/30 23:14 ID:QFEG2nk5
ご、五十万!
29417:04/09/02 15:46 ID:2mMN0Tgn
昨日病院に行って自分の顔が赤いのはステロイドの副作用のせいかと聞いたら
ステロイドじゃなく血行の問題だと言われました。
でも血行が問題になるのがステロイドの副作用じゃないんですか?
295名無しさん@まいぺ〜す:04/09/02 20:10 ID:+QVP+E90
>>294
>ステロイドじゃなく血行の問題だと言われました。
>でも血行が問題になるのがステロイドの副作用じゃないんですか?
君の言うとおりと思う。ステを処方した医師ならば、責任逃れの苦しい
言い訳をしているとしか思われない。
「そもそも血行の問題とは何か?なぜそのような問題が生じたのか?
ステロイドの血管拡張ではないと言う根拠は?」
と問いただすことはまだまだできる。

診察・治療に関してはその医師はもう信用できないように思う。
別の医師に診て貰うべきと思う。
296名無しさん@まいぺ〜す:04/09/03 08:35 ID:gdGkAXRu
下手にステ切ってリバウンドさせた日にゃ、Prof、T に「不適切医療」と訴訟対象にされるので、
 あくまでも血行の問題でおし通すのが訴訟対策的今流。 
2971:04/09/04 01:40 ID:oIWZiEHY
ステロイドを信じて疑わない医者っているからね・・。
どんな文献を参考にしているのやら。
29830:04/09/04 16:06 ID:wA6VSWGF
>>294
漏れもどこ行ってもそうだったよ
にきびだとか時間がたてば治るとか赤ら顔とか
数年時間がたってどれも正解じゃないことは証明されたけどw
今度会ったらマジで殺したいくらい
299ブラック:04/09/05 00:37 ID:grbNi+GP
>>294
血行の問題てw
そりゃあ赤いのは血が集まってるんだから血行だわな。
答えになってない。小一時間問い詰めたい。
いや、その医者にそんな価値はもう無いか。
30017:04/09/07 16:18 ID:yASIoafd
ですよね。なんか医者ってずるいですね・・・。
ステロイドの副作用で顔が赤い人って涼しいところにいくと
少し赤みが引いたりしますか??なんかそうゆうふうに差が出るのは
まだステロイドの副作用とは言えないって言われました。
301名無しさん@まいぺ〜す:04/09/07 16:23 ID:lT55w67F
俺も「日光に当たらんように」って言われ続けてる
今年は好きではない帽子も買った
掻かないように意識をしてるのだが、そのせいで
顔を叩いてしまう(一応目は避けてるが、頬が傷みやすくなった)
医者はそれでも「日光が・・」と

そろそろ医者を変える潮時かな
302名無しさん@まいぺ〜す:04/09/07 16:51 ID:rWjU/xkX
無知に絡まれる医者は大変だな
303名無しさん@まいぺ〜す:04/09/07 17:09 ID:Y5q4uTnp
医者の無知に悩まされる患者のが大変
304名無しさん@まいぺ〜す:04/09/08 02:21 ID:kKDUF+tG
患者も自分の病気をちゃんと調べたりよくなろうと努力するのが少ないが
医者もぶっちゃけよく分かってないんだろうと思う。
305名無しさん@まいぺ〜す:04/09/08 10:07 ID:wvo+Wb7J
>>300
ステロイドの副作用も軽症〜中症〜重症へ移行する。
血管拡張症も軽症〜中症〜重症へ悪化する。
軽症の段階では、外部要因で症状が軽くなったり悪化する組織の可逆性がまだ存在する。
しかし重症の場合は、組織変性が外部要因に左右されない不可逆性にまで進行して「難治」となる。
つまり、常に顔が発赤した状態になる。

>なんかそうゆうふうに差が出るのはまだステロイドの副作用とは言えないって言われました。
苦しい言い訳である。副作用が軽症から重症へ移行する過程を無視して、不可逆的な重症段階
になったら、副作用として認めると言っている訳だ。
軽症の段階で副作用を発見できなかった責任逃れの発言としか思われない。
306名無しさん@まいぺ〜す:04/09/08 22:05 ID:j5MZ4QLL
ステロイドの副作用 毛細血管が拡張するって書いてあるよ
http://www.e-skin.net/ds_steroid-sef.htm
307名無しさん@まいぺ〜す:04/09/09 02:44 ID:APqNtKEO
拡張というよりも血管壁が分厚くなって肥大するかんじになるとおもう
308名無しさん@まいぺ〜す:04/09/09 03:33 ID:WIxUmaDY
>>196

>ご飯を食べている間、顔が真っ赤になります、とても人前では食べられません

食物、特に米アレルギーの可能性が高いです!
顔の皮膚が薄くなって目立ってきたのでしょう。
インタール服用+ビタミン大量摂取+食事制限して、
中和or減感療法を受けましょう。
中和療法をやってくれる病院は自分で探して下さい。
309名無しさん@まいぺ〜す:04/09/09 03:37 ID:WIxUmaDY
卵と魚卵を食べていると、保湿してもあまり効果はないですよ。
310名無しさん@まいぺ〜す:04/09/10 21:19:03 ID:wTCto+mA
卵の卵白が激悪だよね

311名無しさん@まいぺ〜す:04/09/10 23:28:42 ID:YtRGsnl8
とにかくアトピーは内科的な治療アプローチが必要。
それを欠いては絶対直らない。

アトピーへの経緯
アレルギー体質→何かの調子で小腸炎症又は機能低下(粘膜組織も同様)
→ビタミンミネラル吸収効率低下、アレルゲン(タンパク質)が腸から体組織へ侵入
→アトピー性皮膚炎その他のアレルギー疾患→ショボーン
312名無しさん@まいぺ〜す:04/09/11 01:34:58 ID:fxCZrA3H
やら内科?
313名無しさん@まいぺ〜す:04/09/11 01:54:30 ID:HxYNMI6q
ウホッ やるべき
31430:04/09/11 19:36:39 ID:rvhwxyP+
あー皮膚がミカンみたいになってる
ステロイドつけたところだけ…鬱だ
315あぼーん:あぼーん
あぼーん
316名無しさん@まいぺ〜す:04/09/12 23:36:24 ID:jP6g7vcS
>315
こういう無知な人がいるからステロイド漬けの奈落に落ちてしまう人がいるんだろうな
まぁ他人の事などどうでもいいんだろうけど

ただ尻を叩いたのなら責任もてよ
その人がエレファントマンみたいになっても見捨てないで使ってやれよな


317ブラック:04/09/13 01:06:04 ID:lpmvKjuo
>>316
よく見かけるコピペですよ〜
スルー汁
318名無しさん@まいぺ〜す:04/09/14 19:38:50 ID:I6RzWWct
浮き出てる毛細血管の太さってどれくらいですか?
3191:04/09/15 23:48:36 ID:gIbWwLax
>>318
鏡で近くからみて分かるくらいだから数ミリくらいかな。
太いっていうより無数にあるって感じ。
遠くから見ると普通の赤ら顔って認識されるんじゃないかな・・。
320名無しさん@まいぺ〜す:04/09/16 16:18:28 ID:hYQ6nhxa
>>319
太さが数ミリですか?長さではなくて?
自分は髪の毛より細いんですが症状がまだ初期ということでしょうか。
3211:04/09/16 17:14:18 ID:a6+m3vbb
>>320
小さいということを表現したく数ミリと書きましたが、数ミリもありませんねorz
髪の毛より細いって感じです・・。
322あぼーん:あぼーん
あぼーん
323名無しさん@まいぺ〜す:04/09/27 09:14:10 ID:J3G8k6b6
Dermatology Times(皮膚医学タイムズ)2004年1月1日号
「慢性アトピー性皮膚炎の患者、それはステロイド依存かもしれない」
Patient history of chronic eczema? Think steroid addiction.

 ttp://www.dermatologytimes.com/dermatologytimes/article/articleDetail.jsp?id=82144


UCLAの皮膚科医教授マーヴィン J ラパポート医師のインタヴューを基にした記事。
記事では、彼は、以下のようなことを述べてます。

・慢性アトピー皮膚炎といわれる患者の多くが、ステロイド依存症であること
・ステロイドからの離脱は、減薬ではなく、すっぱりやめる方法がいいこと
・ステロイド離脱には、医師による患者への支援が重要なこと
・離脱時の発疹は、一酸化窒素が急増することが原因であること
・離脱時の発疹は何度も繰り返し現れ、頻度も、期間も、
程度ともに減少していって、通常の場合1年以内に治ること
324名無しさん@まいぺ〜す:04/09/27 09:17:11 ID:J3G8k6b6
For patients who have been using weak steroids for less than a year, estimated clearing time is approximately 1-3 months, according to Dr. Rapaport.
Weak steroid use for more than a year and use of moderate or potent steroids for less than a year may require 2-6 months.
Use of moderate steroids for more than a year may require 6-12 months,
and use of potent steroids for more than a year may require 1-3 years for clearing.

1年以上の強力なステロイドの使用は離脱に1〜3年かかるかもしれませんって書いてある。
325名無しさん@まいぺ〜す:04/09/27 09:18:43 ID:J3G8k6b6
http://archderm.ama-assn.org/cgi/search?fulltext=Rapaport&submit.x=7&submit.y=8

==============
アトピー皮膚炎が悪化し、広範囲に紅斑と燃えるような感覚を伴う発疹が出たとき、
通常の治療は、強力なステロイドの外用か、全身に作用する内服か、
外用と内用の免疫抑制物質を両方とも使うかである。
こうした症状の患者を追跡調査した結果、私たちは、それらの症状はアトピーの悪化を
表してるのではなく、赤みやほてりは、しばしば細胞間かつ細胞外液の浮腫を伴う
継続性の血管拡張によるものであると考えている。
一酸化窒素は、血管拡張物質として脈管構造と機能の内皮細胞によって
合成されるため、ステロイド依存患者の血管拡張と紅斑を説明できる可能性がある。
=================
326名無しさん@まいぺ〜す:04/09/28 11:24:47 ID:7wtWNw//
昔口の周りにステを使用していたせいで口の回りにどす黒い血管浮いてます…。それはまるでカールおじさんのようorz遠くから見ると血管というより汚れにしか見えなくてうすギタナイ。なんとか化粧で隠してはいるけどスッピンひどい…
327名無しさん@まいぺ〜す:04/09/28 11:27:54 ID:3OqwFD9O
未だに顔にステを塗っている人がいるとは驚き
3281:04/09/30 02:54:11 ID:rJuNQgGW
>>325
俺の頬にたまってるのは一酸化窒素なのか・・。
前に耳がアトピーっぽくなったときにやばいくらい膿っぽいのが出てきたな・・。
あれかな・・。

>>326
俺もちょっと赤くなってるよ。
俺はあのマックの赤い奴みたいになってるけど。。

>>327
医者のせいですよ。
32930:04/10/11 10:53:49 ID:LmWGEqAb
最近は保湿しています
あーでも治らない…赤みが取れん
3301:04/10/11 23:53:44 ID:Z1G61hBZ
>>30さん
同じく赤みが取れないです。
保湿するといいですかね?俺は赤いとこだけは保湿しないようにしてます。

最近自分の赤い顔すら受け入れるようになってしまった・・。
成長したのか堕ちたのか。

このままsage進行でマターリしよう・・。
33130:04/10/15 00:05:16 ID:E4qb2nKw
>>330
ありがd
皮がむけるのでちょっと試してみたけどあんまり変わらないです…
かゆみもあるし…
332名無しさん@まいぺ〜す:04/10/15 01:07:04 ID:XfQMHN1B
低出力レーザー+メガビタミン+酸素吸入を繰り返せば赤みがとれますよ。
333名無しさん@まいぺ〜す:04/10/15 02:37:13 ID:ft8kdtBs
顔の頬、おでこ、あご赤みに4年間悩まされてました。
勇気を出して脱保湿をなにげやってみたところ2週間で赤みがほぼ
とれました。今までの苦労はなんだったのかと思いつつ続けています。
考えてみればワセリンやヒルドイドなど塗りたくってて保湿依存症で
汗や油もでませんでした。ワセリンやヒルドイドを塗ると赤みがコモって
なかなか治らないようです。ただ脱保湿はリスクはあります。
すぐにリバウンドで顔が鱗状になり皮がボロボロむけます。
なので最低1ヶ月くらいはかかるので覚悟は必要です。
今私は10日たちましたが地図状になっていた顔の赤みはほぼとれています
。あとは何回脱皮するのを待つしかありません。脱ステみたいな感じです。
3341:04/10/16 21:49:55 ID:F4JP1ljN
スレ立てからもう8ヶ月経ってるのね・・。
進歩しない俺。

>>333
いい兆候ですね。またレポしてください。
もともと油症の俺はいったい・・。一日で顔はてっかてかになります。
335名無しさん@まいぺ〜す:04/10/18 19:38:30 ID:YrnDgHDH
正直な所、毛細血管拡張症の赤みはレーザーで治る?リアルな意見が聞きたい。
低出力のレーザーだったら、レーザー実施後もリスクは無いみたいだし
割と手ごろな値段?(それでも数回すれば結構な値段)だから考えてるんだけど。
でも、〜クリニックとかって男はちょっと行きにくくないですか?
〜クリニックじゃないけどフォトフェイシャルセンターの広告で赤ら顔の治療が載ってたけど
広告の雰囲気が完全に女性を対象にしてるから、男の自分はかなり行きにくい。
治りましたって言う感じの広告の内容ってあまり信用できないけど、何かに助けを求めてしまう。
336名無しさん@まいぺ〜す:04/10/19 02:12:46 ID:vNAGjMoB
脂漏性湿疹かと思ってたんだけど鼻をよく見たら血管浮いてた。
ロコイドを二ヵ月で一本使ったくらいなのに厳しいな…目の周りと頬から下は赤くないから日焼けしてるねってよく言われる。
それが嫌でメガネ買ったよ…
337名無しさん@まいぺ〜す:04/10/19 17:34:17 ID:HX4t5t7H
みんな脱ステしてる??
わたしは脱ステ10ヶ月目です。
大分治ってたのに、
今日起きたら赤みが出てた。。。
顔を掻いたっぽい形跡もあるし。
338名無しさん@まいぺ〜す:04/10/19 18:06:59 ID:PQX39tZv
瞼にアトピーが突然発症したものです。23歳、女。
突然だったのでアトピーなんて思わなかったし、何も考えず皮膚科に行き、出された薬をただただ塗った・・・。
ステロイドでした。薬で一撃で治るのにやめると再発、悪化。反対の目にも出て、頬、鼻筋にも出ました。
その頃、ステロイドに疑問をもち始めネットで調べまくり怖さを知り、医師に使いたくない旨を伝えると半ばキレられ説得され、脅しつきで非ステの軟膏を投げやりに処方されました。
今では反ステの医師の元、治療中です。

ステロイドを使った、片方の瞼だけ色素沈着しています。
ステロイドを処方した医師に「ステロイド紅斑」といわれました。
みなさんの議論しているのはコレのことですよね??

今の医師曰く、『時間が経てば必ず治る(色素沈着)』といわれました。
ちなみにその頃の沈着はまさに、明瞭に赤い部分と普通の肌がくっきりしている状態でステのせいだと一目瞭然でした。今はぼやけて赤い。
私がステロイドを使ったのは合計日数で言って1ヶ月ちょいだと思います。プロトピックは2週間。
弱いランクのステ(眼軟膏ステロイド)でしたし、日数も少ないのに、本当怖いですよね。すでに沈着。

今はアレルギー注射(多分ヒスタミン)と内服(ビタミン剤とアレグラ)のみ、アトピー部分には化粧水さえつけないようにといわれています。
石鹸も不可。化粧ももちろんしていません。化粧していないので石鹸つかわずなんとかやっていけてます。

調子がよくて、アトピーあさまっている時でも、ステ塗っていない部分は見えないくらい綺麗になったりしますが、ステ使った部分は赤さはとれないし、
肌のつっぱり感、カサカサ感は取れません。
一時期よりはよくなっていますが、本当に治るのか不安の日々です。

>333さんのおっしゃるように、保湿をしない事が何気にいいのかもしれないです。医師にも保湿さえ禁止されていますから。。
今はベロベロ皮が剥けてる状態です。
339338:04/10/19 18:10:27 ID:PQX39tZv
すいません、省略された部分と追記を再投稿します。

調子がよくて、アトピーあさまっている時でも、ステ塗っていない部分は見えないくらい綺麗になったりしますが、ステ使った部分は赤さはとれないし、
肌のつっぱり感、カサカサ感は取れません。
一時期よりはよくなっていますが、本当に治るのか不安の日々です。

>333さんのおっしゃるように、保湿をしない事が何気にいいのかもしれないです。医師にも保湿さえ禁止されていますから。。
今はベロベロ皮が剥けてる状態です。

実は医師に止められているものの、ミネラルウォーターで薄めた化粧水をつけてしまっています。
つっぱって耐えれないので・・・。
でも、やはり保湿はしない方がいいようですね。
あと、よく寝た日、ストレスがない日や疲れてない日の朝は、赤みは薄くなります。
でも洗顔するとすぐ赤くなっちゃうけど・・・。
みなさんも、体調で赤みの濃さが変わったりしますか?
340名無しさん@まいぺ〜す:04/10/19 18:18:12 ID:HX4t5t7H
寝すぎた日は赤みが酷くなります。
あと、やはり疲れてるときは赤いかな。
顔にでる症状は辛いですね。
341名無しさん@まいぺ〜す:04/10/20 00:12:28 ID:Qo0AjJCl
私は何故か毛細血管拡張はいちばん最初にでた副作用でわりとすぐ消えました。けど今は赤くカサカサしたのがでてます。ぬってないとこにまで…
342:04/10/20 00:15:45 ID:lTqs30P5
それは俺が治してやろう。
12月まで待て。
教えてやる。
1ヶ月以内に何に治ると思うよ。
毛細血管拡張症症は現状ではレーザーしかない。
あれはステの副作用というより後遺症に近い。
343名無しさん@まいぺ〜す:04/10/20 00:22:44 ID:nS72pPko
かまって欲しいんだろ?
かまってやるぞ。
ボランティアの経験するのもいいことだろからな。

おい。話聞いてやるぞ。
344名無しさん@まいぺ〜す:04/10/20 05:52:26 ID:qSgR/Ay/
あぁ・・・苦節9年・・・初めてこのスレに出会いました。僕は高校の時にニキビがひどくてある医者にかかった
のですが、なぜか強力なステロイドを処方され顔面に塗り続けていました。当時はステロイドという薬に知識はあり
ませんでしたし、医者も毎日塗らないとニキビは悪くなる一方だという事で1年程、騙されていました。し
かし気がつくと顔が真っ赤になり毛穴も全開・・・違う病院に相談に行くとそこの先生は仰天され、僕の行って
いた医者が界隈でも評判の悪徳医者だと聞かされました・・・しかし、時すでに遅し・・・地獄のような日々の始
まりでした。どこの医者に行っても酒さ皮膚は治ることはなくお金だけが無くなっていきます。。しかも、
アトピーまで誘発されて悲惨な青春を過ごしました。現在も、顔面はボロボロといっても差し支えありません。
1君のつらさは本当にわかります。
345名無しさん@まいぺ〜す:04/10/20 09:40:06 ID:m6AK5Qjs
私に少し似た感じですね。。。
346名無しさん@まいぺ〜す:04/10/20 13:02:10 ID:rHmVjtim
>>344
毛穴全開って松井とかウンナン南原みたいな感じ?
347344:04/10/20 17:15:12 ID:VgFMJPwW
>>346
ちょっと違いますかね・・・なんていうか正常な肌を虫めがねで見た感じがリアルって感じでしょうか・・・
顔の赤みは本当になかなか取れませんよ・・・9年たちますが、当時は真っ赤に火照っていた状態が若干
マシになったっていうか・・・日焼けした?とか酒飲んでる?とかの声かけは日常ですよ。数年前までは
脂ぎった顔で尚且つニキビと酒さ皮膚だったけど、突然にアトピー誘発でカサカサの酒さ皮膚ですよ、
現在は・・・しかも顔の皮膚が分厚く盛り上がってる状態。。
あぁ・・・もう死んでもいい気分かもです。
3481:04/10/20 20:23:56 ID:QgEhqHo4
>>347
俺とまったく同じ状態だ・・。
先駆者がいたのか・・。
349338:04/10/20 22:53:39 ID:PFNswCf/
ステロイド紅斑も「毛細血管拡張症」の一種となるのですか?
ここのところ、一番ひどい時よりマシになりましたが、
皮膚が普通のところより、質感的に変にプリプリ?してるというか、やわらかくなってます。
偽物の肌って感じで変・・。

ここの部分ってお化粧とかしていいんですか?
発症してからこわくてお化粧してなくて未だしてませんが、ジクジク状態から思うとだいぶよくなってきたけど、
まだしないほうがいいのでしょうか?ジクジクに戻りそうで怖いし・・・。

なんでこんなに明らかにステロイドでおかしくなってしまった人がいるのに未だにあの薬があるのだろう。
私はよく知らないけど、昔にたくさんの人が服用してから害があるとわかって、発売中止になったお薬とかあるんでしょう?
将来、それみたくなる日が来るのかな・・?
350:04/10/20 23:28:49 ID:zSr95fmV
>>349
残念ながら現状ではステロイドとプロトピック以外に治療法はないのですよ。
脱ステ医ですら最近はそう感じざるを得なくなってる。
ステなしで抑えられるのはステロイド皮膚炎のみでアトピーは脱ステでは治らない。
症状が出ているのが気にならない人はいいけど、結局はステに頼る人が多いんですよ。
これが現実だよ。
ステは湿疹が治らない人用にできた薬だからそれは当然の結果なのです。
湿疹を放っておいて治るのならこの薬の登場はなかったわけ。
351名無しさん@まいぺ〜す:04/10/21 09:45:05 ID:ltqi2Vad
↑でもステロイド使うと一時的によくなるだけで、結局あとでひどくなるんで
特に顔面はステロイドの副作用がでやすいので
ステロイドは一時的に皮膚炎を押さえ込んでるだけでして
脱ステロイドでアトピーが治ることもないけど
ステロイドでアトピーが治るわけでもないんで
あくまでステロイドは病気の原因に対して行う療法でなく対症療法でして
おまけにステロイドには副作用もあるし、長く使ってると効かなくなってくるんで
今現在の西洋式医学?の皮膚科医さんにはアトピーを治すことは無理でして
皮膚をほどよく清潔にして、アレルギー体質を変えるように食事・生活を勉強し見直し
余計なストレスをためないようにすることがステロイド以外でできることかと 
時間があるならここのアトピー板でいろいろ勉強するのがいい 
しかし、間違った知識に要注意 いろんな人がいて間違い・勘違い・悪意の書き込みがあるので注意              
352338:04/10/21 18:44:26 ID:mRJ8so3j
はい。
ステロイドの恐怖を知った今でも、症状がひどいときはステロイドを使いたくなる一瞬はある。
でも、そう思っちゃうのがまたステロイドの怖いところで・・。だって塗ると一瞬で普通の肌に戻るんだもん!だけどそれがよく考えたら怖いところなわけで。
そう、ステはあくまでも対症療法でしかないのはわかっているのに!


ステのループから抜け、食事や生活を改めたら大分よくはなってきました。
私は、湿疹部でステを塗ったところと一度も塗っていないところがあるので、ステの副作用はよーくわかります。
本当みんなに身をもって教えてあげたい。
せめて身内や自分の周りの人にはステなんて絶対使わせたくない。

あと、ステロイドって今まで使ったことあるかないかで、次使った時に副作用がでるかでないかが変わったりするみたいですよね?
大昔に、化粧かぶれを起こしたとき数日塗ったことがあります。その時はすぐ治りました。しかしまたかぶれた時に、
医者に「また前と同じ湿疹が出たから前もらった薬ぬっちゃいました」って言ったら
「あれは強いから他の薬だしますから(非ステだった)これ使ってください」って言われた。
何年か後の現在、突然現れた湿疹にステ塗ったらすぐにステ皮膚炎に。それは昔のそれがあるからでしょうか?
将来、腎移植しなければいけないことになった時、ステを使うとなって、今まで使ったことない人と、私のように使用したことがあって、
副作用もでちゃったことのある人は、腎移植とかもできないってことになるのかな?
353338:04/10/21 18:52:15 ID:mRJ8so3j
連カキコすいません。

上記の通り、ステを使ってよくなった時もあったんです。期間とかの問題かもしれないけど、
副作用とか後遺症とか出ないで、ただただステは有効だ、ってケースははたしてあるのですか?

そういや、今回ステロイド紅斑になっていわゆるステの副作用が出たとき、
医者が「あなたの使い方が悪かった」的な発言してた。
用量用法を守って、医者の言う『正しい使い方』をしてたら、有効で、副作用も出なかったのか?
ステ大嫌い!になってしまった今の私はそうは思えないけど、実際のところ、どうなんだろう。
354:04/10/21 19:15:50 ID:ev/5N2Vd
ステロイド使う人のループは一般的だけど、脱ステループに陥ってる人も多いよ。
脱ステして治る人は極少数なのに「良くなる、治る」と信じてる人がいる。
そういうのも悲惨だよ。

355名無しさん@まいぺ〜す:04/10/21 19:26:26 ID:HM20dhE+
356名無しさん@まいぺ〜す:04/10/21 19:27:08 ID:XCIn7W6D
>>353
あれは免疫の働きを無理矢理止めて炎症を抑えるものだから、
一時的なものも含めて一切の副作用が出ないことはないと思う。
一時的な副作用が出るだけでその後サッパリ治るとしたら、
それは炎症そのものが一時的なものである場合だと思う。虫さされとか。
アトピーみたいに慢性の炎症では原因が取り除かれない限り新しく炎症が起こり続けるんだから、
薬が切れたらまた炎症が表面化するし副作用も出てくる。そんでまた塗らなくちゃいけなくなって依存するのは明白。
医者が薬の使い方の点で患者に責任を求めるのは間違い。
悪化したら使用方法の指導不足ってことになるに決まってるじゃん。
向こうは薬の扱いの専門家で、こっちは単に言われて塗ってるだけなんだからさ。
使い方が悪いとか言ってる奴は単に上手く治療できなかった現実を認めたくなくて自己保身に走ってるだけだよ。
357:04/10/21 19:32:05 ID:ev/5N2Vd
>>356
患者も見た目が良くなるために炎症を抑えようとする。
医者も他に方法がないからステを処方し続ける。
誰の責任でもないよ。
アトピーという疾患は専門家も患者も苦しめる。

まあ俺が何とかしてやろう。
358名無しさん@まいぺ〜す:04/10/21 19:33:23 ID:vrU4mM1f
>>354
あぼ〜ん
359名無しさん@まいぺ〜す:04/10/21 19:34:55 ID:vrU4mM1f
>>357
あぼ〜ん
360338=356:04/10/21 19:50:34 ID:mRJ8so3j
>356さん
そうか。原因が「化粧かぶれ」という一時的なものだったから、その時は治ったのか。
今回は突然理由もなくまぶたに湿疹が出来て始まったものだったので、アレルギーとか内的なものだったからステが効かず、長く使ってステ後遺症、となったんですね。
「使い方が悪い」と言った医師は、「治らないな〜」と行った2件目の医師でした。
「今回、また以前の医者で処方されていたものよりほんの少し強いステを出すから、言われた通ーーりに使ってくれれば治せる」みたいなこと言ってたけど、
今となっちゃステ紅斑とわかっているのにまたステ出す時点でおかしい!
ステに疑問をもち始め、自分で調べて怖くなって「ステは嫌だ!」と言った時、後ろで他の患者さんも(重症アトピー)ステで大もめしてて、「後ろの人もおかしなこと言ってるけど」とか言って、
ステに疑問をもち始め、医師にそれを告げている患者を批判的な言い草をしてた。
アタシ自身、ステが嫌だと言ったら半ばキレられたし。
じゃぁ、お前はアトピーだったらステロイドを自分の顔に塗りたくれるか?と聞いてやりたい。
「ステのことでこんなにネットや本で問題になっているのは日本くらいだ。ネットで見て怖くなって使いたくない、っていうなら、あなたが見たそれをプリントするなりして持ってきなさい。
いくらでも説明、反論してあげますよ。それに、君はアメリカや他の国のサイトも見たのか?他の国ではステが普通だ。」と言われた。
英語やドイツ語のサイトを、しかも専門的な単語で埋め尽くされているのをわかっててそれも読めないくせに的発言をするなんて本当おかしい。

357さんの言うように誰の責任でもないとは思う。
でも、人として、自分だったら使わないだろう薬を出しているならおかしい、つーか医者辞めてほしい。
商売でやっているのだから仕方ないかもしれないが。ブラックジャックによろしくを読んでくれって感じ・・・・。
361:04/10/21 22:33:02 ID:X7qqt0LH
>>360
今の医療界では薬で儲けることはほぼ出来ません。
だから商売というわけでもないでしょう。
製薬会社はそういうところがあるでしょうけど。
ステロイドなしでアトピーが治っていたとしたらステロイドは誕生していない。
成人なる頃には治るといわれていた昔のアトピーと現代のアトピーはどうも違うようです。
40代以降に発症する人も多くなっているのですから。
362名無しさん@まいぺ〜す:04/10/21 23:23:07 ID:tO7YqfLS
神さん、どうしたらいいのですか・・・もうアナタしかいません・・
363名無しさん@まいぺ〜す:04/10/22 00:24:10 ID:LErV2ri3
>>360さん
その医者最悪ですね。あなたの悔しい気持ちよくわかります。
そんなちょっとした事ですぐ逆ギレするような医者はやめた方がいいと思いますよ。
ってかもうかかってないのかな?
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1095671880/25-50
この辺り読んでみてください。UCLAというアメリカの有名な大学の教授が最近発表したものらしいです。
364名無しさん@まいぺ〜す:04/10/22 00:36:57 ID:LErV2ri3
>>354>>357>>361みたいなのは、典型的な薬漬け皮膚科の逃げ口上をただなぞってるだけなのと、
それに輪をかけて誇大妄想も入ってるから、相手にしないのがBESTかと。
365360:04/10/22 04:06:22 ID:4ho15u9b
>363さん
ありがとうございます。見てみました。あの医者に見せてやりたい・・。あの医者はもうかかっていません。

私の後ろで怒っていた患者さんは全身湿疹が出てしまっている男性で
「小さい頃からこの薬を飲まされ、コレを塗っていた。だけどコレをやめるとどんどん悪くなるんだ。おかしいじゃないか!」ってずっと怒ってて、
あぁ、ステだなぁと思いました。そして私と話している途中も後ろの男性の怒りの叫びに「ちげーよ」とかぼそっと言ってるんです!
本当ありえない医者居ますよね。まぁ、後ろの男性も口調悪かったですけれども・・。
ステは使いたくない、他に方法はないのか?と聞くと、
キレ気味で「じゃぁ、効くかわかんないけどコレを出すよ。(非ステ軟膏スタデルム)だけど、それで炎症起こすかもしれないよ。」
と脅しつきで他の薬を投げやりに処方されました。
インフォームドコンセントは「説得」ではなく、公平で客観的な情報に基づいて、患者が治療法を選択し、医師はその中でベストをつくしてくれる、というもの。
ではステロイド以外にはどんな治療法があるか、生活改善はどのように行えばよいか、自分の専門外の治療(漢方など)があれば、専門医を紹介してくれる・・など。
そして原因究明を一緒にやってくれることですよね。(他の方からいただいたお言葉より引用)
そんなに一人に時間をかけてくれるいいお医者はあまりいないかもしれない。
だけど、アマチュアの何もわからない私たちをなめきった態度でかかってくるのは本当むかつく。
お前、プロでやってんだろ?って思う。
私はかなり軽度だと思う。だけど、これだけ辛いんだ。重度の人たちの気持ちを考えると本当辛い。
366名無しさん@まいぺ〜す:04/10/22 18:42:23 ID:xjtoNYPv
>>364
同意。
40代からの@p発症が多いって馬鹿でしょうね。
367:04/10/22 18:44:21 ID:je2QUlbV
>>366
それは調べてからモノを言うことだな。
何にも出来ないやつが偉そうな口を叩くな。
368名無しさん@まいぺ〜す:04/10/22 19:47:43 ID:SDuXqZRg
>>367
で、おまえ何人完治させたの?完治後何年経過?
369名無しさん@まいぺ〜す:04/10/22 20:20:39 ID:SDuXqZRg
>>367
理論や空想はいらないから
何人試して何人完治させたか?完治後何年経過したるのか?
の現実を教えてね。
370名無しさん@まいぺ〜す:04/10/23 02:06:42 ID:SLbcf2dH
口先だけだから答えられないのか現実です
371名無しさん@まいぺ〜す:04/10/24 21:18:03 ID:so05hzhb
>>365

>>367←この様なキレ方をされたわけですね
372名無しさん@まいぺ〜す:04/10/24 21:44:22 ID:so05hzhb
いろんな所で>>369と同じ質問されてますがどれひとつとして答えてません

>>370で正解です
373名無しさん@まいぺ〜す:04/10/25 18:27:48 ID:ucYUQQRg
最近ステロイドの副作用のことをしり脱ステすると、もちろんきましたリバウンド。
別の皮膚科にいって事情を説明するとかならず直せるといってくれた。このスレ
みてると永久になおらない的なレスもめだっていたので、真偽はともかく絶望気味だった
俺にはなにより心強かったよ。てゆーかマジでクソ医者氏ねや!ふざけんなと。
374名無しさん@まいぺ〜す:04/10/25 20:04:20 ID:a2EGZDmj
>>371
上手いなw
3751:04/10/26 19:41:17 ID:3+04jBbC
>>373
できれば詳細を教えて欲しいです。
治療方法や医者に言われたことなどなど・・。
376373:04/10/26 20:52:47 ID:ECA5J7n4
>>375
非ステロイドの抗炎剤と内服薬2種、漢方を処方されて全治2ヶ月程度とのこと。
正味医者不信気味だけどやっぱそういってもらえると心強い。
1さんももう一度皮膚科にいってみた方がいいんじゃないでしょうか。
37730:04/10/26 21:44:18 ID:xEh4dgXt
初めのころの漏れと同じ処方だなぁ
漏れの場合
非ステロイド→かぶれた
内服薬→調べると副腎皮質ホルモン
漢方→気休め程度
(´・ω・`)ショボーン
3781:04/10/26 23:56:56 ID:3+04jBbC
>>373さん
医者もピンキリだから今度はいい医者に当たったのかもしれませんね。
もう医者恐怖症といっていい状態なので、行けませんが・・。
みんなのためにまた経過などをまた教えてくれるとうれしいです。
379経験者:04/10/27 02:33:11 ID:0ozZ7Osi
本当に何も塗らないのが一番ですよ。
これで私は赤みを3週間で治しました。
5年治らなかったのに・・・。
ただしリバウンドの覚悟は必要
380名無しさん@まいぺ〜す:04/10/28 01:02:02 ID:kaJpxiKf
>>379
洗顔はするんですか?
それとも放置?
教えて君ですいません。。
381経験者:04/10/28 01:42:58 ID:DCiugGyi
洗顔は殆どしてませんでした・・。(ガサガサで出来ない)
382名無しさん@まいぺ〜す:04/11/01 13:31:21 ID:ohsJznrV
あgれ
3831:04/11/01 22:43:22 ID:DLRsNb+a
一日洗顔しないと顔がひどいことになる・・。
学生という身分上顔洗わないといけないし。

結局何にも変化してない自分が鬱だ。
384経験者:04/11/02 01:29:26 ID:wV78gY7E
もし脱保湿してなかったら洗顔しない日なんて考えられない。
洗顔後はもちろんすぐ保湿。383さんは学生だから脱ステ、脱保湿は無理かな。
時間があれば脱ステ、保湿お勧めなんだけど・・・。
私は壮絶な一ヶ月半リバンドを乗り越えて逆にキメ細やかな肌になったのは
驚きでした。あれだけ皮膚が剥がれればキレイになるかぁ。
シミはふえましたけど・・・。症状によってはリバウンドも1年以上かかる
人もいるしやってみないと分からないですね。
385名無しさん@まいぺ〜す:04/11/02 18:43:00 ID:A2LcTyAF
すみません、超初心者なのですが脱保湿ってどうやるんですか?
386名無しさん@まいぺ〜す:04/11/02 20:22:51 ID:O8talNzT
>>385
保湿剤を塗ってた人が、それを塗るのをやめること
個人的には、お勧めしない

脱保湿スレ@アトピ板↓
魁!!脱保湿 ★第弐期★
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1061876799/l50
387名無しさん@まいぺ〜す:04/11/04 09:37:42 ID:xiOBs92N
血管拡張治らない。早く脱ステを!!
日本の医者も自分の娘、息子にステロイド使わない。 ナーンでだ?
自分の子供を廃人にしたくないからさ 日本医師会総崩れ
周りの医者家庭をウォッチングすればよく分かる。日本の医者も自分の子にはステロイド使わない。
388名無しさん@まいぺ〜す:04/11/11 09:51:06 ID:kg5TxnWY
shr
3891:04/11/16 00:25:59 ID:w2Fumz4H
久々のカキコ。

>>384
二日洗顔しないと皮膚からブツブツが出てきてひどいことになりました。
ちょっと皮膚が剥がれているって感じとは違うけど、まぁ代謝はできてるって感じですかね。
長期で休みがとれるのはもう春休みだから、その時にやってみようかな・・。

>>30さん
俺も内服薬が副腎皮質ホルモンだったなw
酷似していますな・・。
390名無しさん@まいぺ〜す:04/11/16 10:49:02 ID:5k/ADwE4
脱保湿も、私の場合ある日突然始めた形になります。
というのも、反ステ医に通い始め、その日にヒルドイドやワセリンも塗らないように、と言われ
その瞬間から塗るのをやめました。口にもアトピー出てましたが、唇の乾燥が辛いといったら、口だけワセリンのみ
塗っていいと指示されました。
ちなみに、石鹸洗顔も禁止、化粧水なども一切禁止されました。
もちろん化粧もしなかったので水だけの洗顔でも大丈夫でしたし、ずっとそれでいると化粧水も必要なくなってきました。
どうしても乾燥が辛い時は無添加化粧水をミネラルウォーターで薄めてつけた日もあります。

上記の脱ステ&脱保湿にプラスして、内服薬(アレグラ・ビタミンB)とヒスタミン注射の治療です。
びっくりするくらいよくなりました。
脱保湿の考えは、先生に言われた時も知らなかったので(アトピーに保湿は必須を思っていた)びっくりしましたが
ヒルドイド等をやめた途端、脱皮するかのように剥ける度普通の肌に近づいていきました。
私の場合は、脱ステ後、保湿のみだったんですが、保湿さえやめた時の方が、保湿していた時より状態はよかった。
(内服や注射の相乗効果もあると思いますが。)

参考になったでしょうか・・・。
391390:04/11/16 11:02:30 ID:5k/ADwE4
ちなみに私はステロイド紅斑と医師に言われ、
ステ塗った部分が明瞭に赤みがすごく出ていたのですが、
これがいわゆる血管拡張ですよね?

私は、ぱっと見わからない程度まで治りましたよ。
まだ、酒を飲んだり、あと洗顔直後等は赤みでちゃいますが、
以前は唇の色くらい赤くなってたのに、今は殆ど赤みは取れました。

人それぞれかと思いますが、私は脱ステ・脱保湿支持します。
だけど、医師の下やれればベストと思います。
392:04/11/16 11:47:00 ID:6mxe6QzH
良ければそのお医者さん教えてください(>_<)
3931:04/11/17 01:09:41 ID:oTUfxOqP
>>390-391さん
洗顔ってやっぱりいけないんですかね?
僕の場合は毛穴の開きのような症状もでてるので洗顔しないと
人前に出ることさえできなくなってしまいます・・。
しかも脂性だから水洗顔だときびしい・・。

でも参考になりました。
克服というか直ってる方もまぁまぁいるんですね。
元気がでてきます。
394名無しさん@まいぺ〜す:04/11/17 01:52:55 ID:anuLTaMo
10年経っても赤いよ
女だからまだ化粧でごまかせるけど

ちなみに顔はアトピーじゃなくて
ニキビが治ると思って塗ってた
塗ってた期間はほんの1ヶ月くらいだと思うけど
強いステだったんだろうなぁ
395名無しさん@まいぺ〜す:04/11/17 01:58:01 ID:anuLTaMo
あ、でも10年前に比べるとましです
一時期レーザーに通ったこともあるけど
到底無理だと思ってすぐにやめました
今はもっといいレーザーがあるんでしょうね

あと顔洗わなきゃ治るってことはないと思う…
396名無しさん@まいぺ〜す:04/11/17 09:43:06 ID:yfHtlrz8
>>ALL
教えて君で申し訳ありませんが、サウナに入っちゃまずいんですか?
397名無しさん@まいぺ〜す:04/11/17 13:04:28 ID:J3dk9bp3
>>396
サウナに入るのなら、ミストサウナがお勧め
普通のサウナは、肌の乾燥を促進させまつ

塩スレの人は、塩サウナが最強 といってますね
塩でアトピー治療 5袋目
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1090475742/l50
398390:04/11/17 18:08:33 ID:vjSluXh4
>>393
私の場合ですが、食事も変えて(油、砂糖、肉、酢、酒)、さらに洗顔なども変えたんですが
(あと、内服と注射)
洗顔を水にしたこと(石鹸不使用)で逆にオイリーも治まりました。
というもの、油や肉をひかえた、っていう内的要素もあるかと思うのですが。
石鹸で油をとりすぎなかったことで、正常に皮脂活動するようになったのかと思っています。
今は乾燥もオイリーもなくなりました。
ただ、化粧をしはじめたので、どうしてもクレンジングが必要で、また皮脂は出るようになって来ましたが・・

>>392
石川町の吉沢医院です。
横浜の病院スレッドにかいてあります
399名無しさん@まいぺ〜す:04/11/21 13:58:20 ID:3jE8AvZ9
>>398
洗顔を水にするっていうのは、例えばシャンプーやトリートメントが
顔につくでしょう。
それをとるのに洗顔したくなるんだけど、
そのへんはどうされてました?
4001:04/11/21 14:11:56 ID:e0jHhd2+
400get!!

>>390さん
水洗顔スレでも逆にオイリーが治るって書いてありますね。
毛穴が開いてるからどうにも・・。
でも友達見てても水洗顔のやつはいい皮膚してるんだよね・・。
食事は気をつけてみます。
401:04/11/22 11:10:35 ID:OTZufwLc
>>390さん
どーもです^^
402398:04/11/22 19:37:31 ID:kT2Igdga
>>399
えーと、私の場合、むかーしから、シャンプーを流す時、顔を上げて髪だけにかけて流すんですね。
(上手くいえないなぁ。人によっては下を向いて頭からジャブジャブ流す人居ますよね。要はその反対です。)
だからあんまり顔にシャンプーもつかないんです。髪もとても長いので顔に毛から水が飛ぶってのもあまりないような・・。
だけどやはり気になるのはわかります。
自分の場合は、シャワーで1分くらい顔洗ってます。
やっぱり石鹸使わないと汚れも落ちてない気はしちゃってたので、水の無駄使いではありますが、
気が済むまでシャワーを顔面にかけてます。
ただ、最近仕事に就いたのでどうしても化粧をするので(もち薄めだけど)クレンジングのみやってます。
(キュレルのメイク落とし)これはその後石鹸で洗わなくても水で十分落ちる感じなので今のところ問題は起こっていません。
やはり、化粧をするようになってからオイリー再発ですけどね。。

>>401
いえいえ〜。
403399:04/11/23 00:05:44 ID:MsKX+RB8
>>402
お返事ありがとうございます。
そーか、上むいて流してるんですか。
私は首のヘルニアもちで、上向くのは一番いけないので
ちょっと難しいかな・・・
下むくと、シャンプーやトリートメント、全部顔につきますもんね。
水洗顔やってみたいんだけどなあ・・・残念
40430:04/12/04 21:36:38 ID:aQxcXFpc
風とか当たっただけでも痒いなぁ(´・ω・`)
405名無しさん@まいぺ〜す:04/12/11 06:16:51 ID:8ALwl4n5
「顔、紫色だね」
と、言われる僕って……

悪気はないっぽいけどね。
406名無しさん@まいぺ〜す:04/12/20 01:13:45 ID:dZJIXPzz
クリスマスが近くなって久々の浮上。
顔の赤みはとれないね。
忘年会で酒飲んだらものすごく赤くなってたらしい・・。

もうだめぽーーーー。
4071:04/12/20 01:14:30 ID:dZJIXPzz
と思ったら上がってなかった・・。
すいませんがageさせてもらいます。
408名無しさん@まいぺ〜す:04/12/20 10:13:15 ID:esH4j9Hz
今、脱ステ中だけど10年悩んでた顔の赤みがかなり減ってきたよ
やっぱステで赤くなってたんだ 早く気づけばよかった
40930:04/12/20 19:58:53 ID:kKUo74Ia
皮膚がミカンみたいになってる…
鼻は苺
4101:04/12/20 21:28:53 ID:Wf6LNm0q
>>30さんの症状が分かる俺が嫌だw
41130:04/12/23 17:36:52 ID:FDtJPMwZ
>>410
。・゚・(ノД`)・゚・。
お互いよくなるといいですね
412名無しさん@まいぺーす:04/12/23 17:53:45 ID:SK5YjNSw
>408
同意!!
413名無しさん@まいぺ〜す:05/01/01 02:30:16 ID:Krde76ZO
>>405
紀宮さんと結婚した黒田さんみたいな感じ?
414414:05/01/15 23:42:08 ID:SaGwRzSu
暖房や太陽の熱に当たると頬とアゴが真っ赤になります。
コレってここで言われてる毛細血管拡張症でしょうか?
それとも酒さ様皮膚炎でしょうか?
出来れば漢方薬で治したいのですが
治った方いますか?
いらっしゃったら何て名前の漢方か教えて下さい。
お願いします!
真剣に悩んでます。
41530:05/01/16 23:28:21 ID:m8qgR7Ir
>>414
ステロイド使ったの?
使わなければ単なる赤ら顔じゃないのかな

漏れの場合、高校のときなって冬暖房のかかった教室のときすごい真っ赤になったよ
すんごい辛かったねあれはw
416名無しさん@まいぺ〜す:05/01/17 01:11:49 ID:Mm6ycysN
おうれんげどくとう
417414:05/01/17 11:31:53 ID:8lUvsBMv
ステロイド使いました。7.8年前からちょこちょこと継続的に・・・
使い方も今考えれば異常でした。
ニキビの箇所に点々とつけてそのうえからバンソウコウ貼ったり
顔全体に刷り込んだり・・・
なので毛細血管拡張症かな?と
漢方のお店で相談したら、スーパーマコと言うサメの油から流出した飲み薬を
薦められました。
新生血管を抑制し、古い血管を萎縮させてしまう働きがあり
子宮筋腫などを飲み続けるとなくしてしまうそうです。
皆さんどう思いますか?

本当に頬の赤味悩んでます。
相談に乗ってください!お願いします!!
418名無しさん@まいぺ〜す:05/01/18 17:07:40 ID:l8WsHMVG
スーパーマコ・・・・きになる・・・・・
419名無しさん@まいぺ〜す:05/01/18 20:20:11 ID:L0fO3sze
        ン?
420名無しさん@まいぺ〜す:05/01/25 22:18:21 ID:CIU4x6ps
コーヒーには血管収縮作用が、ココアには血管拡張作用が
あるとゆうがどうでしょうか?
421名無しさん@まいぺ〜す:05/01/25 23:27:35 ID:HEwzRkE5
わからないけどココアは飲むとすんごく落ち着く。
422名無しさん@まいぺ〜す:05/01/27 16:29:16 ID:478bT4XH
ココアは良いのかと思ったけど、血管拡張作用があるなら、
駄目なのかね。

コーヒーのほうがいいのか・・・・??
423名無しさん@まいぺ〜す:05/01/29 10:45:59 ID:PYsQ9La2
as
424名無しさん@まいぺ〜す:05/01/29 15:07:37 ID:MKumauT3
is
425名無しさん@まいぺ〜す:05/01/30 16:23:05 ID:w63qCEXX
脱ステする前 頬の所と口元に段差が1mm位あって頬が赤く悩んでました
脱ステして 頬からボロボロと皮が剥がれていき それが1回2回って剥がれていくうちに
段差がなくなり 赤みも軽いピンク色になりました まだ段差は少しあり 皮がフレーク状に
なるのが楽しみです

私見だがこの段差(赤み)は残留ステだと思う だから脱ステするしかないかと
426名無しさん@まいぺ〜す:05/01/31 05:17:31 ID:vdikv1T/
脱ステしてもう随分経つけど、頬の毛細血管は相変わらず浮いたままだなぁ。
確かに目立たなくはなってきているけど。
42730:2005/04/22(金) 15:06:03 ID:S2f17mXV
生きてますか?(´・ω・`)
428名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/22(金) 16:18:47 ID:HhtaELet
皮膚科に行ったらガイドラインの冊子が置いてあって
顔ステで赤くなっても、すぐに消えるから無問題。
恐れる人は、心の病気。
症状が出たら恐れず、医者のいう事聞いてどんどんつけましょう!


・・・って書いてあったよ。
429名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/22(金) 17:12:33 ID:ACK0k1aK
2.3年前に顔面のアトピーひどくなり医者が出してくれたステロイドを塗っていますが
初めは塗れば即効性があったが今では薬を塗っても変化なしなので塗るのをやめました。
塗らなければ塗らないでガサガサです。
430名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/16(月) 16:57:32 ID:SU2CVb1I
ステロイド酒さだったら絶対に顔に何も塗ってはダメだよ。かぶれるだけ。
抗生物質とビタミンB2の薬飲んでれば個人差(使用歴・量)あるかもだけど
赤みは引くはず。。。と、医者に言われ現在治療開始10日目の俺。
少しづつ良くはなってきたよ。
431名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/16(月) 19:15:50 ID:encrjjyV
アタシも今更気だが、なーんさ最近顔赤いなーって思ってたんだけどステの副作用と知った…
ステが劇薬だなんてつい最近知ったもんだから、一年ぐらいずーっと塗ってたよ。
いつになったら赤み取れるんだろ・・・orz
痒い・・・
432名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/17(火) 14:30:44 ID:XWK0PATf
酒さと毛細血管拡張症と赤ら顔の違いってイマイチわからないんだけど・・・
433名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/17(火) 16:18:26 ID:lFW21gHi
私は脱ステして3年。
最初は顔が真っ赤で、暖房の効いたところなんかにはいると顔から湯気が
でてるんじゃないか??ってくらい真っ赤で…。
でも、医者から聞いて毎朝つめたーい水でひたすら顔にかける事を30分。
冬の寒い朝も夏の日も…。
1年たったころから、顔の赤みがなくなったよ。
今は全く赤みはなし!!
なんでもステで一度ひらきっぱなしになってしまった血管に収縮する事を
思い出させるという方法らしい。
かなり辛いし、毎朝このために最低30分は早く起きなくちゃいけないけど、
私はこれが一番のおススメかな。
あとお酢を毎晩おちょこ1杯ぐいっと飲んで寝てた。
早くみんながよくなると良いね。
434名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/17(火) 17:13:14 ID:tA0Sk5NZ
プロトピック使用して赤くなった顔も毛細血管の拡張なんだろうか?
とすれば脱ステと同じ感覚で治療したほうがいいんだろうか??
435432です:2005/05/17(火) 19:43:13 ID:2w3yX5nL
433さん それって肌が弱いくて皮膚が薄い私だけど効果あります?
それとどのくらい冷たい水?
違うサイトで氷で同じようなことをしたら逆に肌がボロボロになったって
言うのを見たけど何度位かな?
436名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/17(火) 22:01:05 ID:lFW21gHi
33
>435さん
水をかけるってかいたけど、本当はよく冷やしたタオルを顔に当てるって
いう方法。
前日の夜に何枚か水でしめらせたタオル(簡単にいえばおてふき)を冷蔵庫
に入れておいて、翌朝この方法。
朝起きたら、とにかくタオルを顔に当てる。
そのタオルが顔の温度でぬるくなったら、また新しいのにかえる。
これをひたすら繰り返す。
435さんは肌が弱くて、皮膚が薄いっていう事だけど、アトピーの
このステの副作用の人は、みんな肌が敏感でもう皮膚は薄くなってるよ。
ステを塗っていたせいで、皮膚が生まれ変わるのが遅くなってるから皮膚
は薄くて敏感だし…。
最初の2週間くらいは肌が余計にかさかさしたりしたけど、そのあとは
ゆっくりだけど赤みがひいて、肌が分厚くなった。
ちょっと試しただけで効かないとか言う人だと、試す価値もないと思うよ。
肌のサイクルは28日〜32日って言われてるけど、私達アトピーっこは
もう正常じゃないから、最低この1ヶ月はつづけなきゃじゃない?
冬はタオル乗せたら、さむくて鳥肌もんだったけど今このアトピーのステの
副作用の赤ら顔を治す方法がないんだから、やってみるしかない!って気持ち
で乗り切った。
同じ病院に通っていた方も今この方法を始めて3ヶ月くらいらしいけど、
この前病院で会ったら随分よくなられてた。
まぁ、ステの使用期間にもよるし、赤さにもよると思うけど、やってみる
価値はあるんじゃないかな?
私はこれでもう赤みはなくなったんで、私は人に赤みをよくする方法は?
って聞かれたら、こう答えてる。
やる、やらないは個人の自由だしね。
あと食べ物もその間は医者のいう事を守ったのも回復が早かった原因かもね。
437名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/18(水) 08:52:57 ID:KwBWxtpo
もともとアトピ−の人とそうじゃない人では治り方に違いはあるのかな?
438名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/18(水) 09:51:46 ID:R+twt4bs
>436さん
私も、目の周りが赤くて、悩んでいるので
その、冷やすのやってみたいんですけど
夜じゃダメなんですか?昼間とか・・・
朝じゃないといけない理由は何かあるんでしょうか?
439435です:2005/05/18(水) 11:13:41 ID:Nwa07m28
>436さん

すごく詳しく丁寧にありがとう!
私も1ヶ月単位で頑張ってみます。

私は水洗顔を始めて2年半が経ちます。その間洗顔剤も一切使ってないし、
乳液や化粧水なんかも使ってないし、
脱ステからもう3年くらい経つので もうそろそろ赤味がうすくなっても
いいだろうに・・・って思ってました。
あとはこの方法を少し頑張ってみようと思います。
ありがとう!

それと>438さんが聞いてた
朝じゃなくて夜じゃダメなのかな?
440名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/18(水) 18:23:42 ID:FBk3hXOJ
436
私も朝は時間がないし、夜じゃ駄目なんですか?って質問した事がある
んだけど、その先生がいうには、朝目覚めてまだ身体の機能が目覚めきって
いない時にするから、効果があるらしいですよ。
目覚めきっていない身体(皮膚や血管)に、「血管が収縮する事を思い出させる・
覚えさせる」のが良いらしいです。
反対に夜は身体が疲れきって寝る体制に入ろうとしているのに、冷たいタオル
を乗せても、それは肌には拷問でしかないらしいです。
なので、私は夜は一切した事がなかったですね。
私は一年くらいでほとんど赤みとはさよならしましたが、効果が出てきたなぁ
と感じたのは3ヶ月くらいからですね。
周りから「顔赤みが落ち着いてるよ」って言われるようになったし、自分でも
赤みは薄くなった気がしたし。
半年くらいたったころには、メイクすれば全くわからない肌でしたよ。

441名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/18(水) 18:26:24 ID:FBk3hXOJ
続き
あと私は化粧水は使っていました。
乳液は駄目って言われたので、使っていませんでしたけどね。
あと洗顔料も使ってましたし。
そこの先生は、「なんにもしていなくても、肌には汚れがついてるものだか
あら、それを石鹸なしで落とすなんて不可能。昔の空気も綺麗な時代だった
ら水だけでもOKだろうけど、この汚い空気の中で住む限り石鹸なしでは
余計に肌に汚れが残って、アトピーも治らないよ」と言われて、私は
その通りだなぁと思ったので、石鹸は使っていましたよ。
メイクはしないにこした事はないって言われていましたが、女性なのでそう
もいかないでしょって言われて、メイクをしたならしっかりメイク落としで
メイクを落としなさいと言われたので、その通りにして。
メイク落としも石鹸も使ってましたよ。
その先生はどこの石鹸が一番安全かと言うと、コンビニやスーパーなどどこで
でも売ってる石鹸が一番安全。
スーパーやコンビニで売ってるというのは、それだけ厳しい検査にも通って
きた石鹸だから、なんでもいいからどこでも売ってる石鹸を使いなさいと
言われて私はどこでも売ってる石鹸を使ってましたよ。

442名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/18(水) 18:27:01 ID:FBk3hXOJ
また続き
身体を洗うのも石鹸。
アトピーによいっとうたっているアトピー商法にもひっかからない為にも、
身近で一番安全なスーパーなどの石鹸で十分との事。
これは人それぞれの考えだけど。
あと食事も教えて下さって、その通りにしてましたよ。
細かい事をいう先生じゃないし、メニューも決められてるわけじゃないので
出来る時はそういった食事をとるように、心がけてました。

へんにお金を使わなくっても、なんとかなるもんだなぁというのが私の
感想。
前までは必死に民間療法などを試していたし。
今もまだ完治したわけじゃないけど、前に比べると可愛いもんって思える位
のアトピーになったし。

みなさんも早く赤みとアトピーとさよならできると良いですね。
私もアトピーとさよならできるように日々努力中です。
443名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/18(水) 23:10:47 ID:yzXwZC6O
人それぞれだろうね。
石鹸使うのやめたら顔は完治したよー私の場合。
メイクはクリクレで落としたあとぬるま湯でそっと流す。
保湿はがっつり。
軽症でないと無理かもだけど。
私は重症な状態をステで炎症抑えたあと、保湿のみに切り替え、一年もってます。
石鹸やめたとたんぐんぐんよくなった。
体はまだアトピー残ってるから
体にも応用して全身完治させたい。
444名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/18(水) 23:17:11 ID:yzXwZC6O
ん?でも考えてみたらクリクレの油分で汚れ落としてるわけだから石鹸が必要ないだけで
(ダブル洗顔は皮脂とりすぎるってだけで)
体も石鹸無しにしたら汚れ落ちないか。。
すみません、意味不明なこと言ってorz
なんにせよこすっちゃダメなのは基本ですよね。
445435です:2005/05/19(木) 12:16:10 ID:KNSFMlwE
>436さん
ありがとう。今朝ちょっとだけやってみました。
冷たくて気持ちいいなって思いました。
それと赤ら顔にいいものを注文してみました。

フェカリスって言う乳酸菌みたいなもの
それが赤ら顔にいいらしいです。
長期型なのですぐに効果が出ないとダメって人にはオススメできないかも

教えてもらったタオル療法と併用して頑張ります!

フェカリス効果出たら報告します!
446名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/19(木) 15:05:39 ID:TtcmPjhE
436です
>445さん
今朝からチャレンジしたんだね。
効果が早くでると良いね。それにこれからの時期なら寒くて大変って
事はないと思うから、騙されたと思ってぜひ続けてほしい。
赤い顔ってどれだけ辛いか私もよくわかるしね。
今は外回り中なんだけど、久しぶりにあった取引先の方に
「え?あなたがあの真っ赤な子?」て言われたよ。
普通になっててびっくりしたみたい。

フェカリスって初めて聞きました。
これも効果が出ると良いですね。
長期型なのかもしれませんが、もしかすると早くに効果が現れるかも
知れませんよ。
なんでも頑張ってしばらく続けるときっといい結果があるって私は
信じています。

脱ステもアトピーも辛い経験をしているんだから、もうちょっとだけ
なら頑張れそうですもんね。

よい結果を祈ってます。
447名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/19(木) 17:21:27 ID:gKAeHpX/
アズで正常に おちかれ俺
448まぁち:2005/05/20(金) 00:32:17 ID:w3h3ZyxI
ステロイドとは知らず4ヵ月ぐらぃ使用していました。顔が赤いです。治る見込みありますかね?
449名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/20(金) 17:13:47 ID:k40kwUbj
>>448
あるよ。気合いで治す!くらいの気概があれば治るだろ。あまり2chの悪い内容の
書込みに振り回されんほうがいいよ。
450名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/20(金) 17:36:06 ID:RO9/WtWP
>その先生はどこの石鹸が一番安全かと言うと、コンビニやスーパーなどどこで
>でも売ってる石鹸が一番安全。

大嘘。キレート剤や保存料がタプーリ添加されてる。
451まぁち:2005/05/20(金) 17:53:35 ID:w3h3ZyxI
449さん
ありがとうございます。昨日から使ってません。妊娠・出産をきに部分的に顔に湿疹ができたのです。
毎日、塗ってた訳じゃありません。でも4本も使ってしまいました。
452名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/20(金) 18:02:01 ID:k40kwUbj
>>451
449です。実は自分も今脱ステ・プロ中です。まだ1ヶ月も経っていませんが。
僕の場合、試用期間は1ヶ月ちょっとで量はプロ1本半 ステはストロングタイプ1/3程度
ですがけっこうなリバウンドきましたよ。今通っている信頼できそうな医者曰く、
基本的には何も塗ってはダメとのこと。もともと自分はアトピ-ではないので
それでいいのかもしれませんが・・・。とにかく前向きに頑張りましょう!
453まぁち:2005/05/20(金) 18:15:00 ID:w3h3ZyxI
449さん
そぉなんですか。。
私よくわからないんですよ。今まで肌トラブル起こしたコトもなくて・・・ステロイドなんて言葉も最近知りました。副作用についてもここで知りました。脱ステって大変なコトなんですね(T_T)
ちなみに私もアトピーじゃなく、化粧はガンガンしてましたが妊娠前まではファンデいらずの肌でした。
今じゃ外にも出れませんよ・・・涙でる。
454名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/20(金) 18:24:11 ID:k40kwUbj
>>453
自分も同じような境遇だよ。リバウンドきてから色々自分で調べて多少知識を
得たけど。自分の場合吹き出物が悪化して職場近くの皮膚科行ったらステロイド
だのプロトピック処方されて今の状態です。暑いけどマスクして仕事してます。
でもすこしづつ回復はしてきました。
455まぁち:2005/05/20(金) 18:58:23 ID:w3h3ZyxI
プロトピック?ってわかりませんが、キツイんですか?
マスクして頑張ってるんですね。私は主婦ですが買い物も行けない状態です。
ステロイドを出した、あの皮膚科医に腹立つ毎日です。あたしの肌を返して欲しい。
よくなってきてるようで良かったですね☆
ちなみに洗顔後は何つけてますか?
456名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/20(金) 19:04:01 ID:Bvh34k6f
前にリドメックスを使っていてステの事を知ったので入っていない薬を出してもらおうと皮膚科に行ったけど、その話をしたとたん医者の様子が変わり悪いものは出すはずがないといったことを言われました…で、同じのを出されました(´・ω・`)こんな医者信用出来ますかね?
457名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/20(金) 19:17:20 ID:Bvh34k6f
連続すみません。ちなみに出された部位は首です。首って皮膚薄いんですよね?((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
458名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/20(金) 21:57:32 ID:5GDQS5p+
459名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/21(土) 20:34:14 ID:bbxZXT/Z
460:2005/06/09(木) 22:03:55 ID:4oxw4Vxs
久々の書き込みです。
みなさんいかがお過ごしでしょうか・・。

相変わらず治らずじまいです。
頬になにか脂肪のようなものが貯まってる気がしてたけど、ひどくなってるかも。。、

スレ立ててから時間だけが経過してるけど、何も変わらないな・・。
461名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/10(金) 02:01:10 ID:X5eGU0HF
赤みが収まるのはこの症状ではないんでしょうか。
暖房がちょっとでも効いたところに行くとすぐ真っ赤になり、
おさまるのに5時間くらいかかります。
これはただの赤面症でしょうか?また、この症状ではなくてもステロイドで
赤面症になりやすくなる、ということはありませんか?
医者に訊いたら違う、と言われたんですが、生まれたときからステロイドを
塗っていて、また顔がすぐあかくなるので…
462名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/10(金) 17:45:13 ID:QSLM7/2r
>>461
100%ステロイドのせい。
医者は嘘をついている。
46330:2005/07/07(木) 02:07:28 ID:qgBPJawa
相変わらず治りません…
スレも落ちまくりorz
4641:2005/07/10(日) 00:12:46 ID:pUuXjgC6
落ちない様に上げ
>>30さん
頑張りましょう
このスレも長いでつねw
465名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/12(火) 01:35:54 ID:2fD1YRI8
脱ステして一月ぐらいは顔全体が火事にあったみたいやったけど、七ヶ月経った今やっと見れる顔色になりました。
でも元の肌に戻るのに後どれだけかかるのか考えると気が遠くなるなぁ…。
466名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/12(火) 05:36:23 ID:w0Kooil7
>>1
一度菌による脂漏性皮膚炎を疑ってみては?
顔の赤みに関与すると言われている。
467名無しさん@まいぺ〜す:2005/07/12(火) 10:15:23 ID:phYzGsrX
ほっぺたの血管どうにかならないかなあ。
昔ステ(リンデロン)塗ったとこだけ(頬骨の上あたりずーっと)
むらになってる、しみみたいに。10年も昔の話なのに。
それさえなければああきれいになったって思うのに。
46830:2005/07/16(土) 14:48:49 ID:JBwK3t4/
>>464
1年以上になるのか(´・ω・`)
はい、がんばりましょう!

ちょっとおさらい
今までやって駄目だったもの

弱いステロイド…弱り目に祟り目
非ステロイド…はじめは良くなった感じがするがだんだん効果なし。かぶれるようになった
漢方…効き目なし
ビタミン剤(B群)…直接効き目はない。補助としては良いんじゃないの
チンク油…ちょっと落ち着いたが治りはしない
亜鉛華軟膏…効果なし。塗る+落とすのが大変

石鹸(NOV)…今も使ってる。にきびには効果ある。使ってるとグニャグニャになる難点が
保湿剤(オイル系)…べたつかず皮膚の保護には良い。皮とか向けてた頃は良かった。今はもう使ってない。
保湿剤(クリーム系)…これもさらっとしててオイル系から変えた。冬に使用する予定。

浴槽剤…かゆくなる
温泉、お茶パック、その他民間療法…気分転換

その他、色々あったけど忘れちゃった
469:2005/08/02(火) 12:59:30 ID:09t4circ
私は脱ステしてもうすぐ1年。
体はかゆいけど、だんだんよくなってきています。
顔は毛細血管がウヨウヨしてるけど、赤黒い感じはビックリするほどなくなりました。
近々、レーザーをしに行く予定なんですが、また報告しますね★
470名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/02(火) 15:01:36 ID:d0CRYlcg
プロトピックぬりゃ治るんでねーの?
471名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/07(日) 20:25:24 ID:SfQivIm2
>>469
私もレーザー予定です。でも、夏は汗などで症状が悪化するのでもう少し涼しくなってからと考えています。
元々の毛細血管拡張症じゃなくて、
ステでの副作用でもレーザーが効くのかな?なんて思っていました。
レーザー後はしばらく腫れたりするそうですが、がんばってくださいね。
レーザーされたら、何のレーザー(Vビームなど)をされたか、
ご報告していただけると嬉しいです。良くなられますように。
472名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/17(水) 19:17:29 ID:OJvLJg+e
はじめまして。私もステロイドの副作用で悩んでます。433さんの冷たい水で
鍛える方法ぜひ明日からチャレンジしようと思います。
473名無しさん@まいぺ〜す:2005/08/29(月) 18:28:06 ID:+TuipiPY
毛細血管の拡張は、ステロイドの副作用でしかならないんですか?
私、ステロイドを使ったことがないのに、毛細血管が拡張して、頬が赤いんですけど・・・。
47430:2005/09/06(火) 01:15:31 ID:TToOLcvb
血行が悪いんだと思います。
マッサージなどしたほうがよいかと…
475名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/07(水) 19:54:47 ID:PL33EW3u
自炊するようになって水仕事からか手湿疹になった。皮膚科いって
ステロイドで治療。よくなったり悪くなったり。

初めて湿疹になってから1年、今度はまぶたがかゆい。赤くはれてる。
やべぇ、アトピーだ。しゃれになんねぇ。人生初めての顔アトピー。
まぶたから顔全体にひろかがったらどうしよう・・・。
476名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/07(水) 20:03:06 ID:p9BLcmou
>>475
顔にステをぬってはいけないよ。
地獄に堕ちるのはあっという間だ。
477名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/07(水) 20:06:48 ID:So+27wK9
ききたいんだけど、やっぱ繰り返しステ顔にバーって塗ると皮膚呼吸しずらくなって苦しい?
自分じゃないんだけど。
478名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/07(水) 20:10:54 ID:So+27wK9
見てて気の毒な状態だけど本人が完璧ステ依存だからなにもしてやれん。
白内障になるまで放っておくしかないのかな?
可愛くて仕方ない初孫の顔見れなくなっちゃうからやっぱりおしえてあげるべきでしょーか?
479名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/07(水) 20:34:51 ID:p9BLcmou
皮膚呼吸なんて迷信だよ。
皮膚は基本的に排泄器官。
480名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/08(木) 11:55:35 ID:RMLzl71a
なんで顔ステ塗って酒さ様皮膚炎になると難治なんだと思う?
てか、なんで顔だけこんなかゆくなるんだろう。絶対に掻かないって死ぬほど思ってても
掻いてしまう。掻けっていう脳からの命令のプライオリティが高すぎる希ガス。
481名無しさん@まいぺ〜す:2005/09/17(土) 04:13:21 ID:HnRTyTG7
>>475

米はシャモジで洗って、食器荒いは手袋つければ万事OKだと思うが

まぶたはとりあえずワセリンをつければ
482472:2005/09/17(土) 22:36:48 ID:0KmWIv5E
冷たい水で肌を鍛える方法、毎日早く起きて頑張っています。良くなったかは分かりませんが。
あと、運動もいいと聞いたのでフィットネスにも行っています。もうすぐ、暖房でまっかになるのが嫌なんで。周りの人に赤い赤い言われるのが嫌なので。
よくなること、祈っています。
483472:2005/09/19(月) 01:42:55 ID:x0swYrHj
http://www.yukan-fuji.com/archives/2004/12/post_1159.html
こんなん見つけました。
みなさん前向きに頑張ろうね。
4841:2005/10/10(月) 02:52:02 ID:Nl+iy1HG
時々上げにくる漏れ。

環境が変わったりしても相変わらず。
顔の赤みも辛いけど、日々の生活も辛い状態になってきた・・。

冷たい水法はいろんなところで見ますね・・昔ちょっとやって諦めましたけど。
しばらくやってみます。

では皆さん逆境に負けずにがんばりましょう。
48530:2005/10/17(月) 18:23:44 ID:7NGu8v6Y
なかなか思うように行きませんねー
かゆみが治ったみたいだけど過敏な状態にはまだなってる
熱くもないのに火照るし…
486名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/18(火) 18:13:49 ID:MP1cLDsL
おおお、こんなスレが…。

俺も七年位顔が赤くて凄い鬱。
学生時代ニキビ跡が酷かったのでリンデロンを一年位使ってて…、
その後フルコートを数年。

顔が真っ赤になってしまって引きこもりに。

仕事始めてからステはたまにつける程度で、
赤いのは鼻だけになったんだけど、凄い赤いから鬱。

今年の初め辺りに顔面が凄い爛れてきて、医者行ったらアトピー診断されて
プロトピック処方された。

これつけたら一気に赤い鼻が治ったんで、半年位使ってたんだけど、
先月辺りから全く効果がなくなった…。

今は脱プロしてるんだけど、リバウンドが…。
アトピー自体は軽度みたいだけど、赤いのはホントどうにかならんかね…。
487名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/19(水) 04:34:43 ID:+p0EhiY4
皮膚科の医者も顔の赤いのは冷やすしかないと言ってたよ
488名無しさん@まいぺ〜す:2005/10/30(日) 15:04:25 ID:la0iAlMe
>>435
あなたの経過詳細聞きたいですね
489名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/07(月) 17:31:14 ID:0MW+R5Y4
涼しい部屋ならまだいいが、暑い部屋だと死にたくなるくらい
真っ赤だ。
490ななし:2005/11/08(火) 00:24:57 ID:kRsya40g
毛細血管拡張って何?私、二の腕にブツブツがあるの。赤ちゃんによくできるらしく大人になれば消えるっていうのに消えないのです。
491名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/08(火) 23:05:21 ID:1fxWmLzu
二の腕なんてどーでもいいだろ。
顔だから悩んでるんだっつーの。
492名無しさん@まいぺ〜す:2005/11/18(金) 15:24:48 ID:Gv/tvxNw
私も顔の赤みがひどい(>_<)顔のアトピーは治ったけど薬で顔が赤いからまた薬塗ってしまっての繰り返しです。バイトで外に出るのが辛いです。
493名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/25(日) 22:37:23 ID:BEsOmScH
冬はなんか悪化する気がする。
暖房→極寒→暖房→極寒・・・
絶対悪化してるよ・・・
494名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/26(月) 00:32:15 ID:RSnRqePG
こんにちわ。初めてここにカキコします。
自分もほっぺに赤く血管が浮き出ていました。
あと暖房などですぐ顔が赤くなり、寒いところにいくとほっぺが痒くなるので嫌でした。

で、昨年から冷水洗顔を始めました。
しかも冷水といってもはんぱじゃないです氷水です。
自分は朝じゃなくて、夜風呂でやってました。
しかも1.最初氷水に顔を(できれば)30秒つける 2.風呂でよく温まる。顔も冷たさを感じなく
なるまで温まる 3.再び氷水に顔をつける
というのを2〜3回繰り返しました。そうすると痒くなるんですけど我慢しました。
1週間もすると痒くなくなってきました。
冬も夏も続けて(夏は気持ちよかったです)最近血管がよく見ないとわからないほど
薄くなりました。それと、赤ら顔のほうはなくなり、単なる色白になりました。
でもなにより嬉しいのは、寒くても顔が痒くなくなったことです。

みなさんもダメ元だと思って氷水つけをやってみてください。
絶対軽減しますよ!
495名無しさん@まいぺ〜す:2005/12/26(月) 00:48:05 ID:JcEYPYV1
くっそー
今まで酒さかと思ってたらこれだ。
あの医者め、何も説明しないで何年もステロイド処方しやがって。
496名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/03(火) 04:31:24 ID:sBrtiKRS
kgy
497名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/03(火) 14:42:12 ID:sBrtiKRS
赤ら顔は3年前に比べれば薄れて日焼けに見える程度になりましたが
血管が透けて見えるのは あまり変わりばえしてないです
・・・・・・と、書いた後に鏡を見てみたら無く成ってた!

  q(≧∇≦*)(*≧∇≦)p 

2ヶ月前の状態で既に鼻の横にほんの少し赤い血管が見える程度だったので
参考にならないかもしれません

6年前から5年前までの1年間はステ注射漬けで、
その時に血管が浮き出てきた為、顔への塗り薬はプロトピックに代え
脱ステ ⇒ リバウンド ⇒ 内服ステ ⇒ 脱ステ
今年の1月までプレドロニゾン(弱いステ)5mgを朝晩飲んでました
脱ステは急にしたらリバウンドがあった為、徐々に減らしてる最中で
基本的にはステは使ってませんが風邪をひいた後等の急に酷くなった場合のみ
顔以外の炎症部分にステロイド入りの塗り薬を使ってます
(普段はヒルドイドソフトでプロトピックは使う日と使わない日は半々くらい)


★重症アトピー ⇒ 軽症アトピー
★顔面真っ赤 ⇒ 日焼け程度
★血管が1本1本浮き出て見える ⇒ 顔には確認できなくなった
上3点の経過に5年経ってます
アトピーはまた重症になる可能性も有りますが
毛細血管拡張症に関しては気にならなく成りました♪
498名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/06(金) 02:12:44 ID:Gl9CuCYE
ju
499名無しさん@まいぺ〜す:2006/01/20(金) 10:19:12 ID:JXk/uSfc
俺も毛細血管拡張やと思う。
肌荒れ→化粧水付けてみる
→悪化するが原因が化粧水だと気付かない
→ネットで色々な化粧品を購入して試す→更に悪化
シミや赤みが出始めて焦る→ハイドロや濃度の高いVCローション使う→激悪化
→皮膚科行く→ステ使う→( -_-)

今、鎮火した後の傷跡を治すべく美容外科へ。
I2PLであらかた赤みは消えた。あとはシミだけだ。
500名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/08(水) 08:48:21 ID:rLzzyjJ7
この毛細血管〜ってどのくらいのレベルのステをどのくらいの期間塗ってたらなるんですか?
501名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/08(水) 11:23:13 ID:gHQd0cnk
部位によるんじゃないでしょうか
502名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/08(水) 11:32:15 ID:rLzzyjJ7
一応顔ステのスレなので…顔についてなんですが…。
503名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/08(水) 11:34:36 ID:aSJVBBu/
脱ステしたての頃は、常時顔が真っ赤だったのですが
最近は冬場のみ、顔が真っ赤です。
夏場は、ほとんど気になりません!!
みなさんも、そうなのでしょうか?
504名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/08(水) 12:02:25 ID:gHQd0cnk
部位ってのは、ニュアンスが違うのかな。
顔でも部分によって違うような気がします。
ちなみに私は額だけ塗っていたわけではないのに、額(眉間)が赤い。
505名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/08(水) 18:54:16 ID:Auo5yLXb
僕もたまに真っ赤になります、赤くない時は全然赤くないんです、ステを顔につけたあとは赤くないんです赤い時は目蓋、頬、おでこを中心に真っ赤です綺麗に赤くなるんですがこれも酒れ様皮膚炎というのでしょうか?
506名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/08(水) 20:15:25 ID:PxgS4jHt
初カキコですが私はかれこれE年リンデロンを使ってました。毎日ではないですが顔に使うことが多かったです。
A月になってからですがリンデロンは使っていません。顔が赤いのはニキビ跡と思ってたのですがこのスレ最近知って私もステの副作用だと確信しました。おでこ以外赤い…それがやで化粧して日頃はごまかしてます。私くらい長期使っていた人誰かいますか?
507名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/09(木) 07:05:58 ID:xK2AmzYR
初カキコですが私はかれこれE年リンデロンを使ってました。毎日ではないですが顔に使うことが多かったです。
A月になってからですがリンデロンは使っていません。顔が赤いのはニキビ跡と思ってたのですがこのスレ最近知って私もステの副作用だと確信しました。
おでこ以外赤い…それがやで化粧して日頃はごまかしてます。私くらい長期使っていた人誰かいますか?
508名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/09(木) 08:57:04 ID:6wO+dGjA
>>507
改行をしましょう。丸囲い文字は表示できない環境もあるので止めましょう。
今の文章じゃ目が滑って読む気も起こらないから。
509名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/09(木) 12:42:02 ID:xK2AmzYR
わざわざすいません(PД`q)

書き込みとかしたことがなかったので。これからは直します。
510名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/09(木) 18:50:56 ID:Z09nc4hj
>>490 邪魔だ 死ね!!
511名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/09(木) 19:00:09 ID:Z09nc4hj
脱ステやってる人に絶望的なお知らせがあります。脱ステはなんの意味もありません。ステロイドは正しく使えばリバウンドなんてありません。怖がって中途半端に使うのが終わり。
512名無しさん@まいぺ〜す:2006/02/23(木) 11:55:07 ID:PxixNn/R
ここ数ヶ月気になり始めました。ちょっとかがむと真っ赤な感じで、
普通にしてても赤いです。会社が暖房あったかいからかな。。
ただ、数ヶ月前に目薬のステロイド入ってるやつを
2ヶ月くらい使ってたので、ちょっとこのスレを見て気になったので。
これもステロイドのせいなのかな??
5131:2006/03/01(水) 14:00:32 ID:E0HzEDWL
相変わらず治らないし現状維持です。
もう顔が赤い自分に慣れてしまった。
自信も無くなりかけて、生きる意味が見つからない・・。

鬱になって帰ってきました。
また何か努力します。
514ととろ:2006/03/01(水) 16:06:55 ID:mB7LEc0A
はじめまして。私も赤くて悩んでます。多分毛細血管拡張症だと思います。
1さんは、ウォーキング続けてますか?スレ読んで私も今日からやってみようかなぁと思いました。
私も最近ずっと鬱になっちゃってて、バイト決まったのに 行かなくなったりしちゃいました;
生きるのも嫌になって、こんなに鬱になったの初めてってくらいでしたが、それでもなんとか生きなくちゃいけないから・・・
まだ試してない事もあるので、諦ないで頑張ろうと思います。お互い頑張りましょう!
漢方も興味あるので、そのうち漢方のお店にも行ってみようかな。
5151:2006/03/03(金) 11:23:36 ID:XR3iapQm
>>ととろさん
はじめまして。最近はウォーキングしてないです。
ウォーキングしてたことも忘れてしまっていた・・。

元気を出してくださいね。
私もバイトに行けなくなったり、外にでれなくなったりした時期もありました。

ととろさんはおいくつですか?ステロイドどのくらいつかってました?
516ととろ:2006/03/05(日) 15:59:46 ID:33pMdwNw
私は18歳です。・・・ステロイドってよく分かってないんですが・・・
一度皮膚科に行ったら 塗り薬をくれたので、それを塗っていた時期がありましたが何の薬かわかりませんでした。
でもその薬も全く意味が無いというか・・・こういうのって皮膚科に行っても治りませんよね
今日で5日間ウォーキングしました。30〜40分くらいですが;これからも続くか分からないけど、頑張りたい(´`;)
517橋& ◆Rf.rpMDUbI :2006/03/06(月) 01:04:15 ID:HTg7ntNg
先日、私は毛細血管拡張症のために、一回レーザー治療を受けました。
二週間が経ったのに、ぜんぜんよくなったりしていません。
その上、レーザーの跡はもっとひどくなって、
赤い部分はもっと大きくなったきがします。
それに前よりもっと赤くて、痒くて、脱皮現象とてもひどいです。
それは何故ですか。どうしたらいいのですか。
やはり次回のレーザー治療をやめたらいいのですか。
教えてください。よろしくお願いいたします。
518:2006/03/06(月) 09:37:51 ID:a555W4xC
>>ととろさん
顔が赤くなったのならステロイドの可能性はありますね。
まだ日も浅いみたいですし、自然治癒力にまかせてもいいのではないかと思います。
ウォーキングは気分転換にもなるので続けてみてください。
頑張って!

>>橋さん
レーザーでも治らないっていう人は他にもいましたね・・。
肌を意識的に傷つけて回復を待つっていう感じでしたっけ・・。
脱皮は肌が入れ替わっているのでいいことだと思いますが・・。

誰か経験者の書き込み待ってます。
519名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/08(水) 14:53:59 ID:rc8RhV3a
小さい頃から口のまわりにアトピーが出やすく、そのたびにステ塗ってました。
結局高校の時に脱ステしてアトピーは出なくなったのですが
口の周りだけに血管が浮いて一見すると汚れ、シミのようでなんていうかカールのおじさんのヒゲ状態…
化粧で隠そうとしてもうまく隠れないし本当鬱です…。素顔なんて絶対みせれない
520名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/15(水) 22:31:08 ID:5DsjeD1o
顔にマイザー2年塗って毛細血管拡張症になり
脱ステして元通りになるのに2年かかりました。
治るのに同じ年数かかった。
貴重な青春を返せ!
521私も毛細血管拡張症:2006/03/17(金) 06:08:14 ID:4Xn2n55y
私は48歳のおばさんです。
18歳の頃、顔がかぶれて痒くなったり、とにかく肌荒れがひどかったため
悩んでいました。そんな時、魔法のような薬があるよと人に教わり、
使い始めたのがフルコートと言うお薬でした。
ちょっと塗るだけで嘘のように完治するため、その後何年も頻繁に
使用しておりました。

25歳のとき海に行ったのですが、日光と塩水で因幡の白兎状態。
顔がパンパンに腫れ、知り合いすら私に気づかないほどになり、
病院に行きましたら、ステロイドの使いすぎで皮膚が薄くなり、
元々日光に弱かったゆえ、異常な状況になったとのこと。
それはもう、死を考えるほど悲惨な顔でした。

その後ステロイドは基本的に使用を止め、医師の言いつけに従い
長い時間をかけて改善を試みました。
でもその後三年間位は肌の状態が悪く、赤く痒く痛く熱い顔。
人には肌が汚いわねぇと影口をたたかれる日々が続きましたから、
ほんとに忍耐が必要でしたよ。化粧が出来ませんから、
隠すことも出来ませんでしたし。
ステロイドの後遺症で、ちょっとの刺激にもかぶれるように
なっていましたから、化粧品がご法度だったんですよね。
522私も毛細血管拡張症:2006/03/17(金) 06:09:16 ID:4Xn2n55y
今現在、毛細血管拡張症として、血管が透けて見えるような部分が
数箇所あるため、近々ロングパルスレーザーXEOと言うのを受けに
行く予定にしているのですが、問診では日光アレルギーのある人は
受けてはいけないと説明されました。
レーザーも光の一種なので、紫外線やX線の成分は含んでいないけれど、
日光に弱い人には悪影響で患部が悪化してしまうのだそうです。
橋& ◆Rf.rpMDUbIさん 日光アレルギーはありませんか?
次回受ける時にもう一度、医師に良く確認してみた方が宜しいのでは
ないでしょうか。
高いお金をかけ、もっと辛い思いをするなんて、最悪ですよね。
心中お察し申し上げます。とても悲しいですね。

仕事が忙しいので、少し先になるかもしれませんが、
治療に行けたらまたご報告いたします。
若い方がたくさん悩んでおられるようなので、ツィ書き込んでしまいました。
長い戦いとなると思われますけど、前向きにね!
おばちゃんも、長期戦で頑張っています。

ステロイドは使い方を間違えると怖い薬ですけど、
正しい使い方が出来れば、強い味方にもなります。
必要に応じて、私も医師と相談しながら、
ほんとに時折ですけど、瞬間的に使用しています。

正しく向き合うことが出来れば、必ず改善されてくると思います。
決して悲観することのないよう、明るく外出してくださいね。^^
523名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/20(月) 15:36:53 ID:xr9TQLqt
左手の小指がなぜか湿疹みたいになってて、たまに痒くなります。皮膚科で薬をもらいに行こうと思うんですが、多分ステが入ってると思われます。
塗っても大丈夫かなぁ・・・?ちなみに、薬局でステが入ってないムヒを買って塗ってみたけど、見た目悪化したように感じます・・・。
524名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/21(火) 09:55:10 ID:3+UzcB3b
自分は一ヵ月前に顔が赤く浮腫んだ時に皮膚科に行き内服薬とリンデロン、トプシムを顔に塗ったらだいぶ良くなったんですが、
完璧ではないので、量を減らして塗ってましたが最近頬が真っ赤になってしまいました。
外の寒いとこにいると落ち着くんですが、室内にいると頬が火照って2時間くらいで真っ赤になってしまいます。風呂も同様です。
これって毛細血管拡張症なんでしょうか?冷たい水をかけたり、ドライヤーで冷風をかけると少しは落ち着きます。
今は別の皮膚科に行き、漢方薬と保湿液を塗ってます。仕事に行くのが辛いです…。
525名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/21(火) 11:23:15 ID:nxzqEzQ/
内服、リンデロン、トプシム
完全にステロイドの副作用ですよね

ぼくもステロイドの副作用で、毛細血管が浮き出てるところがけっこう目立ちます・・・
肌の調子がよくても、やはり気温差でほてりがひどいです
顔が暑くなるのがわかります。

どうすればいいのかわからないですよね・・・

ネットで調べても詳しいことは出てないし、あるのはレーザー治療のみ
それも、経験者の話だと、利く人もいればまったく利かず悪化する人も

利いてた人も、その後もとどおりだとか

本当これだけはどうにもならないのですかね?
526名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/21(火) 12:18:01 ID:3+UzcB3b
毛細血管は浮き出てないんですが…。明らかに塗ったとこと塗ってないとこの色が違くラインができてます。
症状でて4日くらいなんで様子見て治らなかったらレーザーかな。ステは1週間くらいしか塗ってないのに…塗りすぎたのかな。
昨日はやけくそで酒飲んだら赤紫になりました。
火照って赤くなった時の応急処置みたいなのありますか?仕事中とかなるから本当嫌です。
527名無しさん@まいぺ〜す:2006/03/25(土) 23:32:51 ID:rct2fu0Q
>>526
お酒飲むのが一番良くないですよ。
それから刺激物(辛いものとか)もね。
528名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/19(水) 01:39:44 ID:9HtkYvd2
大学生の私ですが、私も小さい頃からアトピー性皮膚炎といわれ、たくさんのステロイド剤をつかってきました。いろいろな病院にかよい、一時期高知のほうまでいって入院をしていました。
そこは脱ステロイド剤で、自然のものから作った薬を使用していました。
その結果、最初は良くなったのですが、年をおうごとに悪化していきました。顔も毛細血管が浮き出て、真っ赤でした。
ある日、母親の勧めである大学病院にいったのですが、そこでいわれたのは、脱ステロイド剤であるはずのものに協力なステロイド剤が使われていたということです。
このときほどショックなことはありませんでした。
ここの病院はステロイド剤を有効に使おうとするところで、不安もあったのですが、医者の細かい指示を受け(部分部分で違う薬を使うのに驚きでした)こまめに塗っていると、いままでの苦労がうそのようにとてもきれいになっていたのです。
症状が落ち着いてくると、それにあったステロイド剤を使い、じょじょに弱い薬を使うという形でした。
真っ赤だった顔も1ヶ月もすると、だんだん赤みが引いてきました。
1年前の写真と比べて見ても一目瞭然です。そして、その良い状態は今でも続いているのです。
薬の使用方法1つで、もしかしたら良い方法に向かうかもしれません。患者の悩みを何時間でもきいてくれ、丁寧な薬の使用法を話してくれる医者をお勧めします。
こんなことをいえるようになった私もその医者に出会うのに16年かかったわけですが・・・
お互いあきらめずに頑張りましょう。
529名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/19(水) 06:55:06 ID:0JxYYcFL
私はアトピーでもなく、ステロイドを使ってもないのに毛細血管が浮き出ています。

もともと皮膚が薄いらしく、6歳の時から浮き出ていました。
でも赤く斑点になっているのが1個だけだったので、
さほど気にせず今まで生きてきました。

しかし最近、毛細血管がうじゃうじゃと浮き上がってきました。
両頬は血管で真っ赤です。
何もしてないのに。薬も飲んでないし、薬を塗ってるわけでもないし、
スキンケアを変えたわけでもないのに。

上の方で紹介されてた、「朝起きたら顔を冷やす」というのを昨日と今日やってみましたが、
なんだかもっと悪化したように思えます…。

誰かこの毛細血管の繁殖を抑える方法を教えてください!!
助けてください、死にそうです…。


530名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/19(水) 23:33:38 ID:ZPUUCxIy
>>529
正直、病院に行くしかないと思う。
このスレのは「拡張」であって繁殖してるわけじゃないしね…
遺伝的な原因ならどうしようもないけど、何か改善すべき要素が見つかるかもよ
531名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/21(金) 03:18:17 ID:LEYjEz0Q
おれはみんなの症状が良くなることを祈ってる。
そんで俺のもついでに直ったらうれしい。寝よ。
532名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/21(金) 23:56:41 ID:HE/7I+FV
>>531
ついでに、なんて言うなよ(´っω・。)
533名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/23(日) 00:05:01 ID:gIV7tH/Z
なかなか謙虚な奴だ
534名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/26(水) 15:51:12 ID:ZlWpg6m5
化粧かぶれで医者行ってパルデスクリームもらってぬったら
患部が真っ赤に。たった一日で酒さ様皮膚炎になるのだろうか。
どうしたらいいんだろう。同じ医者に行っていいのかな。
535534:2006/04/26(水) 21:03:27 ID:3rKMsLek
昨日行った医者が休みなので別の医者に。
アンテベート処方された。
どうしたらいいんだorz

ちゃんと話聞いてくれる医者のとこに行きたい。
536名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/27(木) 13:09:14 ID:fsC4a/S/
肩と額と頬骨カサカサして掻いてたら赤くなったので
3群のリドメックスを顔に、2群の(?)を肩に約10日間塗ってたら
肩は完治したんですが
顔が塗ってた所が赤く腫れた様になりました。
薄く患部にだけ、を忘れて塗り広げてたら
塗った部分が現在赤いです。

それで別の皮膚科に行ったら成人型アトピーだと言われたんですが
リドメックスを塗ってたからステの副作用で
アトピーになった、なんてあるんでしょうか?

後、3群の強さを2週間ほど使ってたんですが使用をやめたら
どれくらいで自然治癒されるんでしょうか?

今保湿だけにして4日目ですが
顔が赤く、オデコはかさかさして凄い痒いんですが
一体どうしたらいいんでしょうか?
親身になって聞いてくれた先生は
プロトピックを3日くらい使いなさいと、それを渡されました。

でも顔にこんな症状が出たのは劇薬の功罪だと思うので
抵抗があります。
同じ様な方いませんか?塗るべきなんでしょうか?
537名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/27(木) 17:50:27 ID:a555Y9Hg
色素沈着という薬を塗ったら直ります!(ステは入ってない)
538名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/27(木) 17:54:16 ID:a555Y9Hg
↑毛細血官がなおるという意味。
539名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/27(木) 23:53:05 ID:k3M1l9Zb
つか手錠して寝てる奴いないの?
寝てる時に掻くってゆうどうしようもない状態じゃん、痒みって。
手錠はめてベッドのパイプにくくりつけて手袋はめてたら良いんじゃない?
普通の手袋だと朝起きると普通に外れてる。
540名無しさん@まいぺ〜す:2006/04/28(金) 01:29:45 ID:9cKv9BUK
>>539
それは人による。軽症の奴は四六時中無意識に掻いてるわけじゃない。
541名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/02(火) 23:58:49 ID:B+FSjtoq
こんばんは。
皮膚科で星状神経節にレーザー当てたり、週一度注射してる人居ませんか?
顔の皮膚が薄くて何を塗ってもヒリヒリ、ピリピリしてダメなんですよ。
頬の毛細血管が酷く目立って辛いです。
5421:2006/05/03(水) 02:18:57 ID:eUH5Nxec
>>537
試してみます。ビタミンとか摂ってみようかなー。

久しぶりです。
赤みは直らないけど・・みなさんがんばりましょう。
543名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/08(月) 16:44:00 ID:wXfIPo9a
皆さん、こんにちは。
私は、暖房などで室温が上がっているとき、運動後、風呂上がりなどに顔が赤くなります。
これは、毛細血管拡張症なのでしょうか?

今は顔にブツブツってなってて、痒くて赤いですorz
いつもは、薬塗ったりしてて、こんなに酷くないのですが・・・ちなみに塗っている薬は【ロコイド軟膏 ヒルドイドソフト】とあります。なにか、いい対処法ありませんかね?↓

これじゃ、明日も学校行けないよ…(/_;)
5441:2006/05/09(火) 02:32:53 ID:nf0Q3aAU
>>543
ステロイドだからその薬をやめたほうがいいと思う。
ステロイドの塗り方がまずかったのか、合ってなかったのか分からないけど。

まだ軽症っぽいから治ると思われ。

学校に行けない気持ちはよく分かるけど・・。
545名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/11(木) 22:57:00 ID:3joIOgBb
でもヒルドイドってステの中でもかなり弱いよね?
546りり:2006/05/11(木) 23:59:51 ID:ec5EZP7N
えーーーっ!?ヒルドイドって、ステだったんですか三ヶ月の子供の全身に、毎日何回も塗ったくりまくってました↓どぅしよう。。ステを使いたくないから、なるべく保湿だけ…と思ってヒルドイド塗りまくり…
547名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/12(金) 00:38:55 ID:F5+/KaFK
ってかヒルドイドはステ入ってないですよ ただ血行はよくなります
5481:2006/05/12(金) 01:05:32 ID:htg93FNo
ロコイドだからステ入ってるのかなと思ってしまいました。
入ってないんですね。
すいませんでした。
549名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/12(金) 04:30:08 ID:Hu+g7CnQ
いやロコイドは入ってるよ
550名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/12(金) 17:36:36 ID:5GPawvW4
誰か助けてください…血管がうじゃうじゃで気持ち悪いです…。
ダイレーザーやったのに消えないよ…。
誰か助けて…死にそう…
5511:2006/05/12(金) 20:45:15 ID:aSEcV0yq
ロコイドとヒルドイドね。疲れてるのかなー。

>>550
心中察します。死にたくなるよね。
ダイレーザーでも治らないとなると・・。
552名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/12(金) 21:14:45 ID:LwVdDP5G
スタデルムを処方されてたんだけど
ぬってたとこがすっげー真っ赤になってしまって酷い有様なんだけどこれなんだろう・・・
553550:2006/05/12(金) 21:24:00 ID:n2A86cwc
>>551チラ裏にレスdです。
ダイレーザー、痛かった上に、真っ赤になったので、
2週間ほどマスクで学校に通ったんですよ。
そしたら皆変な目で見るようになって…
しまいには「マスクマン」なんてあだ名をつけられてorz
最悪な2週間でした。でも「きっと治る!!」と励まして頑張ったのに…。
治らないってなんだよ…あたしが何したんだよ…
なんで皆肌綺麗なんだよ…なんで努力は報われないんだよ…
本当嫌になる…死にたい…
5541:2006/05/13(土) 01:32:57 ID:j/dHa8Si
>>550さん
大学生ですか?
私も学生なので気持ちは分かります。
マスクして学校行って・・えらいですね。
時間が経てば治ると思いつつもう4年?かな。
死にたい・・けど死ねないよ。
がんばろう!
555550:2006/05/13(土) 09:41:31 ID:h8skk/V9
おはようございます。お心遣い、ありがとうございます。
私は17歳で、高校3年生です。
毎日化粧して学校いかなきゃいけないからかなり辛いです…
I2PLやろうかと思ってるんですが、やった事ある人いませんかね?
556名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/13(土) 09:53:48 ID:isJhH0bM
ダイレーザーが駄目ならやめとけ。
対象疾患が増えただけで、基本的には同じ。
その歳じゃ今が全てで将来のことなんて考えられないだろうが、
あえて言おう。将来のためにやめておきなさい。
これ以上肌を痛めつけても良い事はない。
自分の身体を信用して、
ある程度は自然治癒に任せないとどうしようもない。
金使うなら細かい体質改善に使え。
557550:2006/05/13(土) 11:47:41 ID:h8skk/V9
>>556レスありがとうございます。
でも、日に日にひどくなっている気がするんです。
朝起きてから鏡を見て、今までなかったところに血管があったりして、
発狂しそうになったり…本当に毎日が辛いです。
体質改善、といっても、どうすればいいんでしょうか?
558名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/13(土) 15:54:55 ID:yCGk9Fmr
酒さと毛細血管拡張症って同じじゃないんですか?
559リトル:2006/05/14(日) 20:57:17 ID:H4kthSqb
12PLやった人いるかな?

フォトフェイシャル三回やったけど完治しなかった…

今18歳でエステとかの美容学校にいってるんだけどみんなの前でスッピン見せるのが辛くてどーしても完治させたい!
しかも敏感肌でパックとか学校の教材が会わなくて日に日に肌が荒れてくよ↓↓

もう本当藁にでも縋り付きたい気分です…
560名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/15(月) 16:21:59 ID:KhUdOxjq
>>559さん
フォトフェイシャルってI2PLと一緒ですよね?
>>559さんはどんな肌ですか?それと完治しなかったって事は、少しはよくなったんですか?
あと、フォトフェイシャルはどこで受けられましたか?

質問ばっかりでごめんなさい、解答お願い致します。
561リトル:2006/05/16(火) 17:17:06 ID:HLduorjH
一緒でしたっけ?!
たしかレーザーとフラッシュの違いじゃなかったでしたっけ?
あたしの間違いならすみません。

あたしの肌質は敏感肌の脂性でいつもほてってます。場所は頬、眉間(額)、などクマ以外はほとんど赤い感じです。
肌が荒れてない時はまだ頬あたりがピンクぐらいなんですが
なにかダメージを与えたり刺激したりすると顔全体が赤いくホテります。

毛細血管拡張症だと思うんですが。
562560:2006/05/17(水) 10:46:10 ID:nduW1KU0
>>リトルさん
私も肌が薄い脂性肌です。頬全体じゃなく、まだらにピンクです。頬を引っ張ると血管が浮き出て気持ち悪くて…。
酒さなのか、毛細血管の拡張のせいなのか…。
ダイレーザー効かなかったので、漢方飲んでみます。
563リトル:2006/05/17(水) 16:14:43 ID:jyKs5EO7
ダイレーザーってダウンタイムがかかる凄い強いレーザーだよね?
それでもダメって…
辛いですね…

あたしもマダラですよ。
しかも今肌荒れで所々がかゆくて…
毛細血管拡張症も治したいけどまずは肌を強くしたいです。
無理なのかな…
顔のほてりは納まらないものなんですかね?
564560:2006/05/17(水) 17:26:15 ID:nduW1KU0
そうです、やたらダウンタイムかかるヤツ。2週間は真っ赤でした。
医者は治るって言ったのに全然変わらなかったんですょ…。ちきそぅ。
まだらに赤いからすっごい中途半端だし、ニキビ跡に間違えられるし最悪です。
今日漢方専門店に行ったら、ほてりをとる薬と血行をよくする薬を調合したのを処方されました。9000円なり。高ー!!!(ノД`)。
あと「LFK」ってのも気になります(´・ω・`)ちなみに17歳です
565リトル:2006/05/17(水) 21:32:10 ID:jyKs5EO7
あたしとあんまり歳変わらないですね☆
漢方かぁ…
なんか普段の平熱が高くて顔もいつもホテってるんですけど自律神経とかにも関係あるのかなぁって思ってます。

本当に治したいですよね…
こんなんじゃ結婚もできないよ(ノ_・。)
566560:2006/05/17(水) 22:55:48 ID:nduW1KU0
>>リトルさん
ァタシもいつも顔がぼーっと熱いです。明日皮膚科行ってみます…。
好きな人と話したい…(´・ω・`)
567名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/19(金) 17:57:17 ID:rFBrDrCJ
毛細血管が拡張して赤くなってる部分がありんですけど、
効く塗り薬とかないんでしょうか?
56830:2006/05/20(土) 00:41:33 ID:Gj18jPti
久々にきました。
>>1氏もまだおられるようですね。
時間が経つにつれ良くなってるものの完全には治らないなー。
とにかく薬はつけないこと、スキンケアを中心にやってきました。
569543:2006/05/20(土) 16:46:12 ID:FOjRIfZw
使ってるのはロコイドとヒルドイドの混合です。なんか疑惑を生んでしまったようですみません。。

さっき自分の顔見てみたら頬に赤細い線(毛細血管)がところどころ走ってる…orz
一度こうなってしまったらもう戻らないんですかねぇ…(´・ω・`)
570名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/20(土) 18:25:52 ID:76HByDxO
手術箇所が2年も赤く、毛細血管拡張症のようです。
効く塗り薬ありませんでしょうか?
571名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/20(土) 18:26:55 ID:76HByDxO
すいません。567さんとかぶってました。
572名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/22(月) 00:26:47 ID:t/8R7Kfj
573名無しさん@まいぺ〜す :2006/05/22(月) 20:19:38 ID:fJr/n6oj
初カキコ失礼します。
俺は小さい頃から目の下にうっすら隈っぽいのが出来ていたんだ。
その頃はガキんちょだったから全く気にしてなかったんだが
中学の頃から友達から隈できてるね〜
って度々言われてすっごく傷ついたんですよ・・・
でもちゃんと睡眠とってるし食生活もきちんとしてるのに
赤っぽい隈らしきもの?ができてるんですよ。
だから俺はネットや広告を駆使して
色んな塗り薬買って2、3年近く
試行錯誤しながら使ってみたんですが全く効果なし。
もう仕方ないのである日皮膚科の病院いったんですよ。
そしたら医者に「これは血管が拡張していますね。」
って言われたんです。
どうやら目の下にできているのは隈ではないってことが
ようやくわかったんです。
でも手術(レーザー)はあんまりオススメできないって
言ってました・・・
そしてさっき毛細血管拡張ってネットで調べたら
なんか症状が似ているような気がするんです。
誰かこの文章読んでわかる方いましたら
アドバイスください・・・
早く普通の生活を送りたいんです・・・お願いします。
ちなみに俺はアトピーではないです。

574名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/24(水) 18:59:53 ID:gYPAyUpp
赤ら顔に聞くって有名?な、デルマローズっていう基本化粧品があるんですけどだれか知ってる人いますか?
パソとかで赤ら顔で検索すると必ずヒットしてでてくるんですけど口コミとか体験談がまったくないんですよ。
少し興味があるんで知ってる人いたら教えて下さい。
575名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/25(木) 00:21:15 ID:H1954UvT
>>30さん
懐かしいー。しばらくぶりです。

>>543さん
時間が経てば・・戻るのではないかという期待とともに・・。

>>570
ここでは主にステロイドの副作用の話をしていますが、
もともとアトピーとかではないならレーザーが一番効果的かと・・。
このスレを読んでいただけると分かることもあると思います。

>>573
毛細血管拡張症は難治であるという話です。
お医者さんと話し合うのが一番かと・・。

>>575
すいません、分かりかねます。
以前に買ったその系統のクリームは効きませんでしたけど・・。
576名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/25(木) 07:54:58 ID:DpM1aJCc
575さん》
そうですか…なんかエステで人気になり通信販売だけされてるそうです。
欲しいんですけど知ってる人がいないんで不安で…それに高いんです。
では12LPはしたことありますか?
赤ら顔にはフォトフェイシャルよりVビームよりトータル的に考えてこれが1番いいと聞きました。
みなさん意見お願いします
577名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/25(木) 18:51:28 ID:DpM1aJCc
↑すいません。
『これ』とは12PLのことです。
57830:2006/05/25(木) 22:49:26 ID:8C++YpDq
こんばんは。
基本的に普通の赤ら顔とステロイドによる赤ら顔とは区別したほうがいいと思います。
でも普通の赤ら顔で脂性の人は気をつけたほうがいいです。
スキンケアをして皮膚の状態を良くし、気にしないことが一番だと思います。
あまり酷くて気になるようなら皮膚科で相談すれば手術ら処置があると思いますが
最近行ってないので最新治療は分かりません。

ステロイドは難治性。自分も数年になります。
最初は接触皮膚炎でしたがその治療でステロイドを使用しておかしくなりました。
今ではその医者に行かなければと後悔してますが、もうどうしょうもありません。
初めの頃の突発的なほてりやかゆみ、皮膚の皮がむけたりすることが無くなっただけでもいいと思って生活するしかないです。
温泉治療、その他色々試しましたがあまり効果なし。
結局何もしない自分にあったスキンケアが一番でした。
皮がむけてた時はベビーオイルで保護、オイルばかり塗ってるとかゆみが出るので塗らずに冷やしたり調節。
今は普通の化粧水+乳液で落ち着いています。
579575=1:2006/05/26(金) 01:40:11 ID:9iXDlCXo
気にしないことは割と重要ですね・・。
気にしすぎるとストレスで駄目になっていきますから。
580名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/04(日) 02:49:55 ID:hZ7WAEVF
顔を掻いたら赤い顔が普通の肌の色になるんだが
581名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/05(月) 23:41:16 ID:NCjdCOQ/
age
582名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/17(土) 20:14:20 ID:+Ohj0x4d
粧かぶれで医者行ってパルデスクリームもらってぬったら
患部が真っ赤に。たった一日で酒さ様皮膚炎になるのだろうか。
どうしたらいいんだろう。同じ医者に行っていいのかな。
58330:2006/06/17(土) 20:59:52 ID:suup/YqN
>>582
ステロイドだとはじめは効くんですけどね。
とりあえず顔をぬるま湯(石鹸は駄目)で洗ってタオルで冷やしてみては?
行くなら違う医者に行くと堂々巡りになるので同じところへこうなったということを説明したほうがいいと思います。
584名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/19(月) 21:43:10 ID:6hvbQfr0
昨日行った医者が休みなので別の医者に。
アンテベート処方された。
どうしたらいいんだorz

ちゃんと話聞いてくれる医者のとこに行きたい。


58530:2006/06/20(火) 18:21:48 ID:dLncXOyK
>>584
まずいないと思うなー。
俺も色んなところに行ったよ。
知り合いに紹介されて東京のほうの病院までいって見てもらった。でも駄目。
ほとんどがにきびと同じような治療されるんだよねー。
たまにステロイドの内服薬くれたり。
薬は全部自分で調べてたから飲まなくて良かったけどw
それに色んな本読んだけど有効な治療法ないんだよね。
ほんと顔を清潔に保つとか精神的に気にしないとかばっかりだった。
5861:2006/06/26(月) 03:05:14 ID:MwoXvnCN
精神的に気にしないと楽ですね。
どうせ顔は赤いんだからそれは仕方ないと。

みんな自分が大事で人のことなんて見てないのさ。
だからちょっとうわって思われても仕方ない・・。

そう思えてきた・・赤くなって四年目でつ・・。
587名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/01(土) 22:00:19 ID:5rgqiVFZ
↑毛細血官がなおるという意味。
588名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/05(水) 21:37:26 ID:A/ALRtSH
アトピーの人は甘やかさないほうがいい。厳しく接するべきです。普通の人よりも一層厳しく。
たいしたものではないのだから、甘やかすなどは断じていけません。
職場の部署に、アトピーの人がいるのですが、仕事能率が悪く、根気が無いのです。
休んでしまうことも多く、こんな状況では他の人が迷惑だし、本人の為にもならないと思い、
上司として、そのアトピー社員をきつく叱ってみました。持病を持ってる人は少なくない。
腰痛を我慢して働いている人、透析に通っている人、そういう人たちでさえ、がんばって仕事してるんだ。
アトピーなんて、たかが皮膚病だろが。内臓は問題ないんだろ。
痒いから仕事を休ませてくださいなんて許されると思ってるのか。甘ったれるな。
こう、強く言ってから、そのアトピー社員は行ったり行かなかったりの
病院も本腰を入れて、まじめに通うようになったそうで、症状も見違えるぐらい良くなって、
仕事にも積極的になりました。あのとき、叱っておいてよかったと思い、
少し感慨深げな気持ちになりました。やはり、気持ちが大切ですね。
甘やかしていたら、いつまでたっても赤ん坊レベルで終わってしまったでしょう。
これからも社会の厳しさをビシビシ教えていきたいと思っております。  
5891:2006/07/06(木) 02:22:09 ID:Is6o1DNW
>>588
このコピペってよく見るけど的を得ていると思う。
健常者から見たらもしかしたらそうなのかなって。

でも寂しい人だし俺には関係の無い人なのかなって思う。
きっと寂しい人間関係の中で生きたのかなって。
その点ではアトピーの人って自信を持っていいと思う。
弱者に当たるようなことはしないからね。

ってコピペにマジレスすいません。
今日も顔赤いねー日焼けしたの?って言われてしまった・・。
59030:2006/07/06(木) 17:58:20 ID:drt2AYKh
ほてりとかありますか?
前赤みが強かったときに急にほてったりすることがあったので…
変な症状ばっかりでてたなー。
5911:2006/07/11(火) 13:00:46 ID:CFYgSqE9
ほてったりすることもありましたよ。
ステロイドで肌もやられたけど精神もやられました・・。
変な症状はいっぱいありましたね。
592名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/21(月) 09:25:03 ID:ec8cf//C
どなたか、憎らしい赤ら顔研究室の続きの
見方教えて下さい
593名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/22(金) 15:36:14 ID:XA9MSpwS
レーザー治療だと効果がある人と無い人や悪化する人までいるみたいですね
近いうちにレーザー治療しようと思ったのに欝だ…
59430:2006/09/23(土) 17:25:37 ID:m4OCouEl
だいぶご無沙汰で上げときます。
レーザー治療、良く話し合ってやったほうがよさそうですね。

自分は一時期に比べて少し落ち着いてきました。
かゆみが無くなっただけでもうれしいです。
精神的にだいぶ違いますからね。
赤みのほうはまだありますが…
595名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/29(金) 14:32:57 ID:9FasQIwK
最近、顔の脱ステ始めました。
VGD?と書いてある内科でもらっている軟膏を長年塗っていたのですが、それにはステが入っているから止めなさいと皮膚科で言われました。
しかし時既に遅し。薬を止めればニキビ様の赤いブツブツが顔中に!!
痒いし気持ち悪いし…でもここで止めないと後々大変なことになりそうなので、思い切ってステを断ちました。
同じようにニキビ様のブツブツが出来た人いますか??
596名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/29(金) 15:03:36 ID:mG1ymt0q
ニキビは脱ステでできたよ、肌のバリア落ちるからじゃね?今はちょっとニキビはできてる
597595:2006/09/29(金) 15:09:58 ID:9FasQIwK
>>596
ニキビ様の丘疹は脱ステで一時的に悪化して、その後脱ステを続けていれば消えるものなんですかね?
あまりにもひどくて何だか不安になってきました…
59830:2006/09/29(金) 20:41:37 ID:I+titkYh
ステロイド挫瘡ですね。
医者めぐりすると駄目なので経緯も説明して同じところにかかったほうがいいです。
紹介書書いてもらえると良いのですが無ければ大学など大きな病院のほうが安心できます。
止めれば快方してくると思います。
使い続けることが一番悪いですので。

599名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/29(金) 20:53:32 ID:lbiYesX4
小学生のころからアトピーと闘い続けてる21の♂です
昔から顔の赤みが慢性的にあるんですけど、やっぱり毛細血管拡張症なんですかね?
昔ステロイド使ってて、今は脱ステしてます。顔が常に火照った感じで熱を帯びてます
普通の色になりたい・・・(´・ω・`)
600名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/29(金) 22:09:10 ID:HeBRZlVL
脱ステして最初はガサガサだったけど、最近は顔だけ異常に皮脂出てくるようになった
そのときから赤みずっと続いてるし・・・・皮脂ありすぎも肌に悪いんだろうか・・・
だからといって敏感だから洗いすぎも顔に良くないしね、
うーん、どうやったら皮脂を適量出せるんだろうか?・・・
601名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/29(金) 22:15:07 ID:Lff+zPvR
顔ダニて知ってる?
602名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/16(月) 21:34:25 ID:ZUpnvHx4
ぬってたとこがすっげー真っ赤になってしまって酷い有様なんだけどこれなんだろう・・・
603名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/16(月) 22:17:08 ID:NQMPZo0v
>>588>>589
自分の場合のアトピーの最大の問題は、見た目と、だるさ、眠気。
痒みで夜中に目を覚ます。それが大体毎日、1晩に数回。
体調は当然崩れる。

手はひび割れて物を強くつかめない、手をパーに伸ばせない(皮膚が裂けて血が出るから)
日常生活にも支障が出る。言葉で言ってもこの苦痛はわからんだろう。
腰痛透析のほうが全然まし。寝むれるんだから。物がつかめるんだから。

何で自分の無知を疑わないのか不思議だ。何かの精神・人格系の障害だと思う。
いろんなところにコピペをせずにはいられないほど、精神状態が錯乱してるんだと思う。

2ちゃんのこういう誹謗中傷系のコピペは、
誹謗中傷される相手が何か悪くて言われてるんじゃなくて、
コピペしていろんなところに書き込まずにはいられない状態になっちゃってて、
書き込む側の人間に精神的・人格的問題があるんだと思う。
604名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/28(土) 18:59:55 ID:xjXE/7nv
これは治りません
605名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/31(火) 13:30:47 ID:QQ70Mc+1
ダイレーザーが駄目ならやめとけ。
対象疾患が増えただけで、基本的には同じ。
その歳じゃ今が全てで将来のことなんて考えられないだろうが、
あえて言おう。将来のためにやめておきなさい。
これ以上肌を痛めつけても良い事はない。
自分の身体を信用して、
ある程度は自然治癒に任せないとどうしようもない。
金使うなら細かい体質改善に使え。


606名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/31(火) 13:43:19 ID:TN19iFBx
名無しさん@明日があるさ 皇紀2665/04/02(土) 02:16:45


あからさまにアトピーってそれだけで犯罪者だと思う
607名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/31(火) 13:47:35 ID:OjsitILo
俺ももともとはアトピーではなかったです。皮脂が顔から以上に出てきてただれて・・っていう感じでした。
医者に行くと待ってましたステロイド。2種類出されて、目の周り用のと、それ以外の2種類出されました。
頬や鼻に塗っていたのがロコイドだったのは記憶しています。
その時に医者からステロイドという単語がでてきましたが、医者が出した薬だから塗ればいいか程度の考えでした。
今でも後悔していますが、保湿剤のように使い、ロコイド2本使い切ったとこで医者へ。
その時にちょっとこの薬はおかしいのでは?と感じていましたが、再度医者で同じ薬を出され、
また2本投与。このときはもう塗ってはだめだと思っていたが、投与。
その後2chで副作用を知り、脱ステしたが、もう手遅れだった。

そして現在、花粉症を抑える薬にステが入っていることが判明。春だけ2年飲んでいました。
ほかの人よりどうも症状が重いな・・とは思っていたのですが・・。

今は赤み、元々の症状のただれ、象肌(?)・・みたいな感じです。副作用全開って感じです。
特に赤みはひどいので・・なんとか直したいなと。

長くなってしまいましたが、一応の自己紹介です。スマソ。
608名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/31(火) 14:08:00 ID:SkVB/FWZ
赤み 象肌マジ治ってほしい。ニキビ跡もあるし最悪。学校行きたいけど、朝鏡で自分の顔見るとヘコんで行く気がなくなる 普通の肌に戻りたい
609名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/31(火) 14:08:13 ID:TN19iFBx
アトピーって、基地外がかかる病気のことですよね?
610名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/31(火) 14:09:07 ID:OjsitILo
>>608
リンパの流れにとても重要視されるのが「体温」だそうです。
だから血液のながれを良くするためには 適度な運動で筋肉を伸縮させ、絶対に体を
冷やさないことだそうです。
だから玉ねぎにも血液サラサラ作用があるんですよね?効果あったりするんじゃないですか?
611名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/31(火) 16:18:42 ID:t7vOS+Vp
>>609
いえ、キチガイがからかいに来る病気です。
612名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/31(火) 16:25:06 ID:OjsitILo
【痛快!熱湯シャワーファンクラブ! 】(洗顔関係の推奨スレ)
http://life4.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1009808137/l50

◆私のオススメは低刺激石鹸と微温湯を使い長時間の洗顔です

◆その他の方法1:45℃〜48℃のシャワーで洗う
 気持ち良いですが、直後のケアがたいへん
 また長くやればやる程、炎症が悪化するので、やるなら短時間にしる

◆その他の方法2:冷たい水で洗う
 皮膚炎の熱を冷やすのが目的ですが、重症の方だと痛みを感じます
 一応理に適った方法ですが>>18さんには不向きかも?
613名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/31(火) 16:59:29 ID:K9kGRY5B
東京学芸大付属竹早中学校(東京都文京区)3年の男子生徒(15)が今月11日、板橋区内のマンションから飛び降り自殺していたことが15日、わかった。生徒はアトピー症状を同級生にからかわれることを悩んでいたといい、警視庁が学校関係者らから事情を聴いている。
 板橋署の調べでは、11日夜、板橋区加賀1丁目の14階建てマンション北側通路に、生徒が倒れているのを通行人が見つけたが、まもなく死亡した。13階と14階の間の階段踊り場から手すりを乗り越えて飛び降りたらしい。

 家族の話では、生徒は今年夏ごろ、アトピー症状や家庭内の悩みを走り書きしたメモを書いていたという。

 同校では15日夕、木村茂光校長らが記者会見。生徒の家族から今年、数回、「同級生から『きもい(気持ち悪い)』と、いじめられている」と相談があったと説明。「生徒らに確認したが、いじめの事実は確認できなかった。自殺の理由はわからない」と話した。


ザマーミロwwwwwwwアトピーはさっさと自殺しろ
614名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/31(火) 17:00:37 ID:OjsitILo
16のときに剥き癖つけて以来5年、露茎だったんだが、最近包茎になってきた。
すぐにかぶるので、しょっちゅうトイレに入って剥かなければ気持悪い。
歩行も不自然になるし、かぶる→剥くを繰り返すので、臭いが気になる。
たぶん皮がすごく余っている人は、オナニーなどで伸びて(皮オナニーじゃなくても)
せっかく露茎になっても、また戻るんじゃないか。
特に学生の俺は、最近はネットの画像をオカズに1回で2時間ぐらいかけてオナニーしてたのが、痛かったかも。
剥き癖つけるだけじゃなくて、やっぱ鬼頭を大きくしないとだめなんだなと思った。
性処理もゴムをつけてのセックスやオナホールでのオナニーみたいに皮が伸びない方法にしたほうがいいんだな。
615名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/31(火) 17:11:49 ID:OjsitILo
有用と思われる治療法
【輪ゴム法 】
ttp://blog.livedoor.jp/neopozi/archives/11537917.html
【輪ゴム法2(564氏)】
ttp://dododo.4.dtiblog.com/blog-entry-9.html
【靴下法 】
1.上部3cmくらい(伸びる部分)を切る
2.帯状にする
3.正方形サイズに切る
4.四つ折りにして角2,3mmを切る
5.広げてできた穴を亀頭に通し、カリ首に装着!
ヘアゴム法
1:水道のパッキン、ヘアゴムを購入。(ヘアゴムは7-11で売ってる長くて好きな長さに切れるやつがいい。)
2:パッキンを切る。切れ目の部分は広めに切る。(1aぐらい。〇→C)
3:ヘアゴムを適当な長さに切る。
4:パッキンの切れ目の部分をまたぐようにヘアゴムをあて、両端を結ぶ。(C→〇)
5:結び目の先端を外側に引っ張り、長く残るように切る。(皮をブロックする。)
6:切れ目部分がカリの裏スジのところにくるように、ヘアゴムを下にして装着。
【ボアゴム法】
1.百円ショップなどで緩衝材つきの輪ヘアゴムを購入する。(このスレでの呼称はボアゴム)
ttp://image.www.rakuten.co.jp/sweetkiss/img1016931881.jpeg
2.皮を剥いて装着する。複数装着も可。
3.チン径が細くて外れてしまう場合は、輪ゴムなどでボアゴムの直径を調整する。
サイズが合えば外れることは少ない、ボア部分のおかげで皮が乗り上げることも無い。
超皮あまりの人もオススメ。
616名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/01(水) 21:18:00 ID:FAGAqQkq
初めまして。43歳♀です。
15年程前から時々身体に猛烈に痒い湿疹が出来ましたが、あせもと思い放置。
顔は年のわりにもち肌でしたが、2年程前から顔が乾燥して来まして、これは年のせいと放置(化粧品を変えたりはしましたが効果なし)。
今年の5月、沖縄から帰ってしばらくしたら、顔が明らかに病的に赤く腫れてカサカサぼろぼろに。
身体も湿疹が痒く、初めて皮膚科を訪ねたらアトピーと診断されました。

保湿剤とステを混ぜた物を顔用と身体用2種類、耳介(耳たぶの根元が切れた)には強ステをチューブごと、
内服に抗アレルギー薬を処方されました。

2〜3日で驚くほど改善したのですが、その後も痒い所かさつく所に、たまに塗りながら半年が経ちます。
ステの副作用は多少知っていたのでごく少量、5月に貰った薬を半年かけて使いきる程度です。
耳介様の強ステは3日間塗っただけです。

身体はすっかり綺麗になり、自然と脱ステできましたが、
顔の痒み赤み熱っぼさかさつきは全く良くならず、
20年間愛用した洗顔剤やクリームも痛くて使えなくなり
何かいいものはないかな、と2ちゃんを見てるうちに、
自分は既にアトピーではなくステ後遺症では?
と思うように。
617名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/01(水) 21:32:01 ID:FAGAqQkq
616続き

顔も脱ステして1週間、会社で顔がほてり痛痒く真っ赤になりつらいつらい、
断念してまたステ使ってしまいましたが、前の様に改善されなくて、
ステ塗っても意味ないんじゃ、キツいかもしれないけど脱ステ頑張ってみます。
今は身体は脱ステ一ヵ月、もうのう炎の跡だけでほぼ綺麗、痒みもほぼ沈静。
顔と耳と首はまだ脱ステ5日です。
耳は痒くて皮が剥けます。首は痛痒くて赤くてつれると痛みます。
顔は目のまわりと頬と眉間が赤く痒くかさかさ、口のまわりも粉ふいてます。
毎朝、泥(アズール)洗顔ごお化粧下地すると、アカのように顔の皮が剥けます。
毎日つらいです。
618名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/01(水) 21:33:52 ID:Xg5fdqFm
なかなか治りませんよ
619名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/01(水) 21:48:49 ID:FAGAqQkq
616.617です。
ほんと厳しい道程なんでしょうね、脱ステ。
色々な板を夢中で読みまくりましたが、幼い頃からのステ常用ではなく、
ほんの半年、毎日ではなくごく少量でも、吸収のいい顔や耳や首だと
こんなにも早く後遺症に悩むのか〜と後悔しきりです。

今は塩を入れたお風呂で半身浴したり野菜中心の食事にしたりして様子をみてますが、
朝起きると赤く腫れぼったく熱っぽく痛痒い顔と首、途方に暮れています。

このところ仕事が忙しく、毎日13時間会社にいるので、よくなるわけないですが。辛いです。
620名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/01(水) 21:55:47 ID:Xg5fdqFm
塩がよくないんじゃない顔や身体が炎症してる時に
621名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/01(水) 22:10:58 ID:FAGAqQkq
616.617.619です。

塩ダメですか。
週末に海(ダイビング)行って顔首がすごく楽になったし
発汗するので塩いいかな〜と思ったんですが。

水道水痛いんです。温泉も循環させてると痛いので塩素ですかね。
塩入れると軽減するような気がしたんですが。
ボーナス出たら塩素除去シャワーヘッド買おうかな。
622名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/02(木) 19:03:33 ID:J3O7qxKX
しばらくぶりです。
623名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/02(木) 19:45:52 ID:/uEdZHqI
ビタミンCの粉末入れれば?
624名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/03(金) 01:28:42 ID:Z4OKz49g
私はデルモゾールGという、ストロングクラスのステ(抗生物質入り)を
半分にうすめた軟膏を、5年間ほぼ毎日うっすらですが顔に塗って
健常と勘違いしてすごしましたが、ある時塗らなくてもいいかな、と
何日か放っておいたら、細かい白いにきびがボツボツ顔中にできて
痒くて痒くて、市販のにきび薬等でもぜんぜん効かず、何気なくそれまで
塗っていた軟膏をつけたら魔法のように治ったので、あぁ、この薬はいい薬だ
と、さらに2年間は塗り続けました。しかしネットで情報を得るようになって
ステロイドと知り、顔に塗るのはNGと知ってあわてて減らし始めましたが
いきなりの脱ステは無理とわかっていたので、徐々にステランクと頻度を
減らして、3年間かけてステは完全にやめました。その代わりプロトピックを
半分に薄めたものを3日に1回くらい、ものすごく薄く塗って調節しています。
その他の保湿等には、漢方の軟膏「中黄膏」と、ファンケルのFDRシリーズを
使用して、だんだんと皮膚の敏感性がうすれつつある今日このごろです。
しかし温熱じんましんのような、運動したり風呂上り等には顔だけほてって
ぽつぽつ赤くなるので、あと何年かけてでも、毛細血管が目立たなくなるよう
そして日々の症状を出さずにプロトも最終的にゼロにもっていけるよう、
がんばっている次第であります。長くてスミマセン。
625名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/06(月) 10:50:30 ID:Iz/lkYvX
http://www.amakiclinic.com/kakaku_top.html
保険適用になるみたいです。
今予約しようか真剣に考えています。
出費は怖いけど、仕事をもっと増やして頑張りたい。

ファンデーションなしで外を歩きたい。
コンビニ行くときすらファンデーション。
(塗ったから綺麗というわけではなく、酒さもあるから脂がすぐ浮いて汚い)
緊急のときはマスク。。涙。。

友達と温泉にも行ってみたい。
これからの人生、少しでも明るくなるといいのにな。

出産直後の分娩台で、看護士さんに「(私の)顔が赤いから元気ね、大丈夫ね」
と言われた私。
こんな話は数え切れないほど。

肌が綺麗だったら。
人生の楽しみが倍はあったと思う。
626名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/06(月) 10:54:52 ID:+ML4KKDt
616.617.619さんはステの副作用じゃないと思われる。
多分本来のアトピーか敏感肌なんだよ。
627616:2006/11/07(火) 07:58:10 ID:nkNbf9hD
携帯からでスミマセン。

626さん、そう思うのはなぜ?

625さん、私はファンデーション塗れるようになりたい。ボロボロで濡れないから赤いの隠せない。
628名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/07(火) 17:03:06 ID:gDr1fvTm
625です。

616・627さん。
心無い書き方をしてしまってごめんなさい。
塗りたくても、塗れない方もいるというのに。

状態はボロボロなんです。
皮も剥けていて、いつも痒い。
塗っても赤いのは隠せないです。。
629名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/11(土) 20:54:03 ID:VrWHkLJv
きつい
630名無しさん@まいぺ〜す:2006/11/19(日) 14:21:03 ID:IPIjuzvm
顔の一部がほてるんですがこれもこの病気なんですか?
血管がうきでるとかはないんですが
ほてる時とほてらない時があります。
ステロイドは少ししか使ってなくて最後に使ったのは2ヶ月以上前です
631リトル:2006/12/01(金) 17:39:31 ID:4b+8L+sd
今日学校がノーメイクで登校しなきゃいけない日でみんなに『顔赤いよ?大丈夫?』って何回も言われて本当きつかった。。
いつもは化粧で隠してるから余計目立ったみたいで。本気で治したい!!
I2PL、3回もやったけど効果なし。。フォトフェイシャルも。。
もっとレーザーやれば治るのかな?
顔全体が赤いからどうしようもない↓
赤くなってる所は角質層が薄いというかプツプツしてて明らかに他の肌と違う。。
あと何年ターンオーバー待てば綺麗な肌がでてくるのか。。
本当嫌になるよ

愚痴でごめんなさい。
63230:2006/12/05(火) 03:14:56 ID:AcvJu8I0
お久しぶりです。
俺も学校行ってるとき辛かったな。思い出す…。
レーザーは経験したことないから分からないけど信頼できる医者と良く相談したほうがいいと思います。
赤い箇所は明らかに違いますよね。
早く直る人もいれば遅い人もいるみたいで人それぞれでなんともいえません。
俺は長いけどw
精神的にいらいらしたり辛くなるので愚痴りたくもなりますよねorz
あーーーとか言って顔を思いっきり掻いたことあるしw
633名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/07(木) 09:40:37 ID:GsThpJ5v
(´・ω・`)フムー
634リトル:2006/12/07(木) 23:13:39 ID:kkAMEoyn
本当、正常な肌の人からみたら『なんで赤いの?』って単純に不思議なのかもしれないけど、そんな事言われたってしらないよ!!って言いたくなります。。実際は笑ってごまかしてるけど。14才の時変なクリーム塗ってからから早5年。。治る気配はしません。
青春台なしだよ(ノ_・。)
最近自分は毛細血管拡張症もあるけど、酒さ様皮膚炎じゃないかな?って思いはじめました。
インターネットで見た症状が似てたし最近皮膚が脂症なので。。
なにか酒さについて知ってる方いらっしゃいましたらお話聞かせてください。
63530:2006/12/08(金) 17:33:29 ID:xKTbf9SX
ここ数年医者に通ってないので最新の治療がどうなってるのか分かりませんが、
基本的な治療法としては正しい洗顔、ハイボン、ピドキサールなどのビタミン薬。
ニキビがある場合は硫黄の入ったニキビ治療薬を貰うことがあります。
あとは規則正しい生活、気にしないこと。
最後が一番難しく効果が無い様に思われますが非常に大事なことだと思います。
ラジオ健康相談の皮膚科のときにでも聞いてみても良いと思います。
良い答えは返ってこないと思いますがw
636名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/11(月) 19:05:29 ID:4tUnt45b
あげ
637名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/15(金) 01:00:49 ID:e98N1R02
Vビームレーザー受けてきました。
腫れたりもせず、明日は普通に出勤できそうです。
残念なことに診察の結果、面積が広かったからか、保険は適用されませんでした。
でも、皮膚は赤いですが、ミミズ腫れ状毛細血管はかなり消滅しました。
二回目は二ヶ月後に受けますが、光が少し見えてきた気がします。
エステも何も行ったことがない自分でしたが、初めての贅沢?です。
638名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/29(金) 01:15:21 ID:iKpeEbos
レス読んでたんですけど、毛細血管ってうじゃうじゃ浮き出るんですか?
それって毛細じゃなくて血管?皆さんは血管みたいに出るんですか?
私はグラデーションで赤いですけど。
私の毛細血管拡張症はステをやめたら確かに薄くなり、ほってたりすることも少なくなったと思いますがやはり何年のかかるし消えないですね。
ただ、目の下の薄い皮膚の部分とほっぺたの境目だけがピーッと線を引いた様に色が違うんです。
ちょうど骨のラインで。皮膚の質も違うんです。面接ではクマか?って言われるし・・・
こんな人いますか?
639名無しさん@まいぺ〜す:2006/12/29(金) 11:37:53 ID:vd9EoAGn
オレも高校三年間そうだったよ!
オレは目と口の周りは以外は赤くて何か境界線みたくなってたよ。今は治ったけどね…
640名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/11(木) 18:16:56 ID:eTtywUUe
レーザー治療だと効果がある人と無い人や悪化する人までいるみたいですね
641s.mママ:2007/01/25(木) 07:08:05 ID:fzVm32lH
私も赤鼻で悩んでいます。レーザー治療もしましたがよくなりませんでした。同じ悩みを持ってる人タチと出会えて心強くなれました。色々体験談聞かせてください。
642名無しさん@まいぺ〜す:2007/01/29(月) 19:56:36 ID:Rqiu1+Mg
1回じゃ無理でない?
回数かかるでそ。
643m.sママ:2007/01/31(水) 08:53:31 ID:omUQeCdG
何回も通ったんやけど
無理やった…
お金も一回で4万ちょっとかかるし‥
お金の無駄やったかも‥
644名無しさん@まいぺ〜す:2007/02/12(月) 20:37:13 ID:e+8djXKD
過疎ってるねえ。数年前からVビームには興味があって
ずっとやりたいと思っていた。そろそろやろうかなと思うんだけど、
Vビームやりましたって人の書き込みは良くあるんだけど
経過を書いてくれる人って少ないな・・。なぜなんだろう。
みんな失敗して鬱でそれどころじゃないのかな・・。

それはともかく数年前にもVビームスレで書いたけど、普通の顔真っ赤な人は
マキロンが効くよ。血管収縮作用でかなり白くなる。
俺は肌弱いけどかれこれ12年ぐらいマキロンで凌いできた。
副作用とかは全然ない。

流石に12年も毎日顔に吹きかけるのも疲れたんで
Vビームやりたいねえ。でも効くのか効かないのか分からんなあ〜。
長文スマン。とりあえずマキロン使ってみれ。
メーカーによってあまり効かないのもあるから注意
645名無しさん@まいぺ〜す:2007/02/21(水) 12:12:56 ID:OODoz/V1
マキロンですか、やってみますね!
646名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/31(土) 20:33:48 ID:acpYaBKa
ステロイドで敏感肌になってる
647名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/31(土) 22:50:21 ID:WxUn1kzK
>>646
敏感肌で赤みが出てない?
648名無しさん@まいぺ〜す:2007/03/31(土) 23:13:29 ID:FTds0Nf6
アトピーには紫雲膏がいいと聞いて今日から子供と使ってますが、赤みが少し引きました。ただ血行がよくなるから寝る前につけると痒いかも。がさがさのところにはいいと思います。汁が出るなら亜鉛華軟膏のほうがいいそうです。
649名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/01(日) 00:00:39 ID:WxUn1kzK
紫雲膏って石鹸で落ちない。
650名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/02(月) 12:18:12 ID:+NDj4Xnn
毛細血管拡張症って、どんな症状のことですか?(>д<)
651名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/02(月) 12:43:58 ID:MtuDO6vN
>>650字のとうり
652名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/03(火) 11:21:06 ID:Bl1ugdCq
症状としては見た目どうなるんですか?(>д<)
653名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/03(火) 23:53:19 ID:aRXhTg7a
ほおを中心に顔が赤くなる
654名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/05(木) 18:27:27 ID:JL0TaIM0
リンゴ?
655名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/05(木) 19:26:21 ID:3EdIyc07
りんごみたいだったら良いが赤黒くなる
656名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/05(木) 20:03:55 ID:frRxWa4I
顔はステのダメージが残りやすいよな。
657名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/05(木) 21:50:25 ID:9rZ74XLe
これは治る方法ないでしょ
658名無しさん@まいぺ〜す:2007/04/06(金) 10:47:45 ID:t7iXk4s2
そこで白虎加人参唐ですよ
659名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/11(金) 16:59:28 ID:Ca90IPdH
直るよ
660名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/11(金) 19:45:48 ID:wjHC7icy
今オーロラ(フォトRFやってるけど毛細血管拡張なおらない
661名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/11(金) 23:59:15 ID:xlB7uz20
この症状になると、皮膚から透けて毛細血管って見えるんですか?
662名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/12(土) 22:43:46 ID:ripM2Bqn
>>660
フォトよりI2PLが効くんじゃないの?
どっちも受けてないけど、今度I2PLしようと思ってるけど。。。
663名無しさん@まいぺ〜す:2007/05/13(日) 16:42:23 ID:28Se5qpr
俺拡張というより血管縮小してる気が…。
冷えまくりで辛い。自律神経おかしくなったかな…。
664名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/05(火) 22:18:48 ID:o8K9C7MX
158 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/04(月) 18:09:45 ID:unIxRy4f
今ステロイドが怖くないから将来もこのまま行くとは限らない。
今は今の若さがあって持ちこたえているだけ。
対応を先に延ばせばそれだけ問題は大きくなる。
自分の気落ちより老いのスピードは速いんだよ。





159 :名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/04(月) 18:17:03 ID:sXiZlvo/
日本の医者ほとんどは向上心なし。
自分の食い扶持だけ確保できればそれで良しの人たちですよ。
ステロイド以外の方法があっても全然興味も持たない。
そんな先生に騙されているあんた達は中国製品を飲ませた母親より馬鹿だと思う。
665真っ赤な名無しさん:2007/06/08(金) 17:24:09 ID:a8htllJG
昨日初めてレーザーしました。

私が受けたレーザーは、5回以上受けて意味があるみたいです。
まだ1回目なので薄くはなってませんが今後に期待。
666名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/10(日) 00:49:01 ID:jesJSevx
鼻血が出まくる。毎日5回は出る
667名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/13(水) 05:03:42 ID:/zkiRCA+
いちお病院で血液検査をしてもらったほうがいいよ
668名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/13(水) 15:08:11 ID:8W5QTU/r
顔の赤いとこつまんだら白くなるがすぐ戻るまさにこの病気 一生治りません
669名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/14(木) 20:30:09 ID:vGxbn0m3
オレ走るのと顔の表情筋鍛えてたら良くなった
670名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/14(木) 21:10:43 ID:hH+W9xgp
>660
アトピー肌に、(例えばステロイド使っている人でも)
オーロラ?やフォトしても大丈夫なんですか?

前に、美容皮膚科でアトピーでも大丈夫だし、有効だと先生が言ってましたが。
671名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/14(木) 21:34:56 ID:RLvirPV1
>>670
ステやめて数年たってるからわかんない
私の場合はピーリングやハイドロキン全部おKだった
肌はめっさ薄いけど大丈夫だった
でも色々やったけど顔赤いのは治らないよ
Vビームうけて色素沈着になるのはいやだしなあ
672名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/15(金) 21:30:41 ID:a5pN0sMu
レーザーの効果はどうでしょう?
673ライト:2007/06/16(土) 16:20:44 ID:pT63Cg60
漢方飲めば治るんやない?
674名無しさん@まいぺ〜す:2007/06/18(月) 22:14:09 ID:cCCOpQHe
レーザーの効果知りたい
675名無しさん@まいぺ〜す:2007/07/06(金) 11:52:49 ID:Z5C+nRLI
保守
676東洋:2007/07/06(金) 22:56:13 ID:iizYYDJg
みなさーん、必ず治りますよ。体の中と外から治療してきます。
希望を持ってください。
ステロイドを長く使っていて治らない方(重症又は、アレルギー)の方は、
サナモア光線か、換血療法がよいでしょう。体の中から治しましょう。
顔の皮膚の問題でしたら、品川の、12PLの名医に行けば、効果があるでしょう。
難治の病気ですが、家に閉じ困らず、毎日太陽のもとで、歩いてください。
南に行けば行くほど、アレルギー(免疫低下)の患者は少ないようです。
現代病から、1人でも多くの人を助けられるように、勉強してます。






677神 ◆moWtfe/fDk :2007/07/07(土) 00:17:11 ID:s9FC8gAi
いやー飲みすぎて笑った
678名無しさん@まいぺ〜す:2007/07/28(土) 01:17:20 ID:52cFRiGR
自分は重度の毛細血管拡張症で冬になるとホッペが真赤。
ずーと悩んでいて自分でできることは色々試したのだがダメだった。
そこでレーザーを。
1度では治らないと言われ、レーザーに通った。
3回目に効果が現れ、見事に完治。(完全に赤みが無くなった)

凄く嬉しかったのだが、、、2年すると戻ってしまった。(以前ほど酷くはないけど、ピンクぐらい)

ショックで再度レーザーに通ったが、もうそのピンクは治らなかった。
そこで先生が血管を細める治療方法があると言われ、すがる思いでやることに。
1年経っても効果が現れず諦めていたら、ナゼか2年後から効果が。
3年後には完全に赤みがでなくなり、それから4年経った今でも赤みは一切出ない。

ただ、その先生がやめてしまい、その治療方法はもうやってないらしい。
本当に治したい人は、いろいろ当たってみてほしい。
腕の良い先生に当たるかどうかだと思う。

67930:2007/07/28(土) 01:30:33 ID:KRsBilmQ
スレに書き込んでないですがまだ生きてますw
皆さん快方に向かってますか?
680名無しさん@まいぺ〜す:2007/07/29(日) 00:26:02 ID:eXqdOSmI
みんなどうなった?
681名無しさん:2007/08/04(土) 14:10:23 ID:7e11RUS2
レーザー4回目経過。

私には全く効果なし(つд`)
ちなみに機械はオーロラです。

やっぱ体の中からですねー。毎日夜中走ろうと決意しました!
682名無しさん@まいぺ〜す:2007/08/05(日) 01:28:53 ID:phUDXOhK
>>681
自分がやったレーザーはVビームレーザーだったと思う。
自分はリンゴのように真赤だったのだが
先生に「赤ければ赤いほど効果が出る」と言われ、レーザー当日頬をこすって真赤っかにして挑んだよw
反対にピンクぐらいだと効果があまりないらしい。
レーザー4回で効果が出た。
683神様 ◆mRpBYhogMg :2007/08/05(日) 21:17:38 ID:jr0khHSJ
俺達は地球号の仲間だろ?みんなで協力していこうよ。それが愛だろ?
6841:2007/08/09(木) 18:00:08 ID:I1DIn1ck
このスレも長いね。
赤みは直らないし、今でも顔赤いよ?なんて聞かれながら生きてますよ。
685名無しさん@まいぺ〜す:2007/08/20(月) 01:08:14 ID:EzS086JD
頑張りましょう、私は今度レーザー治療受けてみようと思ってます。
686名無しさん:2007/08/21(火) 13:30:47 ID:0rTgPC84
>>682

Vビーム4回目で効果あって良かったですね!

私もVビームにしてもらおうかな…
687名無しさん@まいぺ〜す:2007/08/22(水) 15:31:21 ID:s/69WnXh
冷房が効いてる部屋から少し出ただけで
顔が燃えるように熱いし赤くなる。
もうやだ(>_<)!!!!
688名無しさん@まいぺ〜す:2007/08/22(水) 19:23:17 ID:iioyRvgv
ステ止めたら赤顔治った。
689創造主 ◆YDILyDvd46 :2007/08/22(水) 20:12:19 ID:FEGOhs/K
みんな毎日アトピーのことばっかで飽きない?
690名無しさん@まいぺ〜す:2007/08/22(水) 20:19:19 ID:byCgPZWK
神経線維腫のボールがたくさんみたいな症状に比べると、アトピーはまだ救われている
691名無しさん@まいぺ〜す:2007/08/22(水) 20:37:31 ID:pHsmRQPh
>>685
結果報告お願いします。
692創造主 ◆YDILyDvd46 :2007/08/22(水) 22:10:03 ID:FEGOhs/K
犬は可愛いよね。
693名無しさん@まいぺ〜す:2007/08/22(水) 22:16:32 ID:wFbmXZt9
>>678
俺ももともとはアトピーではなかったです。皮脂が顔から以上に出てきてただれて・・っていう感じでした。
医者に行くと待ってましたステロイド。2種類出されて、目の周り用のと、それ以外の2種類出されました。
頬や鼻に塗っていたのがロコイドだったのは記憶しています。
その時に医者からステロイドという単語がでてきましたが、医者が出した薬だから塗ればいいか程度の考えでした。
今でも後悔していますが、保湿剤のように使い、ロコイド2本使い切ったとこで医者へ。
その時にちょっとこの薬はおかしいのでは?と感じていましたが、再度医者で同じ薬を出され、
また2本投与。このときはもう塗ってはだめだと思っていたが、投与。
その後2chで副作用を知り、脱ステしたが、もう手遅れだった。

そして現在、花粉症を抑える薬にステが入っていることが判明。春だけ2年飲んでいました。
ほかの人よりどうも症状が重いな・・とは思っていたのですが・・。

今は赤み、元々の症状のただれ、象肌(?)・・みたいな感じです。副作用全開って感じです。
特に赤みはひどいので・・なんとか直したいなと。
694創造主 ◆YDILyDvd46 :2007/08/22(水) 22:28:01 ID:FEGOhs/K
>>693
報告ごくろう
695名無しさん@まいぺ〜す:2007/08/22(水) 22:31:23 ID:wFbmXZt9
1さん。だまされたと思って毎日一万歩歩いてごらん。
一目が気になるのならば早朝に歩くのがいい。私は夜全然眠れなかったから
そのままずっと起きてて早朝5時とかに、そう新聞配達の時間くらいに
毎日毎日一万歩歩いたよ。さぼった時は夕方に歩いてた。
一万歩が無理ならば6千歩でもOK。一時間程度だから。
辛いだろうけど、ためしに3ヶ月やってみ?3ヶ月が無理ならば1ヶ月でもいい。
これならお金もかからないし万歩計代くらいだよ。千円也。
私は、それをずっと続けて真っ赤だった顔が徐々に元に戻ったよ。
そしてアトピー自体もものすごく良くなった。

私の場合は、このウォーキングが一番効いた。
あとは、時間かな。
当時はレーザーも考えたのだけど、やはり怖かったてのとお金がネックなのと
ステロイドや医者不信になってしまってて行けなかったのと、
諸々の理由で結局行けなかった。
696名無しさん@まいぺ〜す:2007/08/22(水) 22:32:11 ID:wFbmXZt9
大学生の私ですが、私も小さい頃からアトピー性皮膚炎といわれ、たくさんのステロイド剤をつかってきました。いろいろな病院にかよい、一時期高知のほうまでいって入院をしていました。
そこは脱ステロイド剤で、自然のものから作った薬を使用していました。
その結果、最初は良くなったのですが、年をおうごとに悪化していきました。顔も毛細血管が浮き出て、真っ赤でした。
ある日、母親の勧めである大学病院にいったのですが、そこでいわれたのは、脱ステロイド剤であるはずのものに協力なステロイド剤が使われていたということです。
このときほどショックなことはありませんでした。
ここの病院はステロイド剤を有効に使おうとするところで、不安もあったのですが、医者の細かい指示を受け(部分部分で違う薬を使うのに驚きでした)こまめに塗っていると、いままでの苦労がうそのようにとてもきれいになっていたのです。
症状が落ち着いてくると、それにあったステロイド剤を使い、じょじょに弱い薬を使うという形でした。
真っ赤だった顔も1ヶ月もすると、だんだん赤みが引いてきました。
1年前の写真と比べて見ても一目瞭然です。そして、その良い状態は今でも続いているのです。
薬の使用方法1つで、もしかしたら良い方法に向かうかもしれません。患者の悩みを何時間でもきいてくれ、丁寧な薬の使用法を話してくれる医者をお勧めします。
こんなことをいえるようになった私もその医者に出会うのに16年かかったわけですが・・・
お互いあきらめずに頑張りましょう。
697創造主 ◆YDILyDvd46 :2007/08/22(水) 22:41:59 ID:FEGOhs/K
みんな明日も早いから寝るよ。仕事がんばろうな!
698創造主 ◆YDILyDvd46 :2007/08/23(木) 21:02:31 ID:DS+t6lLh
みんなに伝えたい。
まずは働きなさい。
次に遊びなさい。
友達と恋人と。
そうすれば親は幸せです。あなたたちのようにひきこもっていては周りを不幸にします。
699名無しさん@まいぺ〜す:2007/08/23(木) 22:37:14 ID:2M7HgIKV
ステロイド拒否症の人は病院に行かないほうがいいよ。迷惑者扱いされるだけだから。
700名無しさん@まいぺ〜す:2007/08/25(土) 01:06:09 ID:tLAU9Dug
ステ拒否してほぼ治りましたが何か?
たまに肘・膝の内側が痒いぐらいであとは普通の人と同じ肌ですが何か?
701名無しさん@まいぺ〜す:2007/08/30(木) 07:25:02 ID:6i735zyR
私は半年程前にピーリングで顔がかぶれてしまいステを処方されました
最初はマイザー次は名前は忘れたけど弱いステでした
塗れば綺麗になるので訳もわからず塗りたくっていました
そして軽度なのですがステの副作用で顔が赤くなってしまいました
脱ステしだしてまだ数週間なのですが最初はワセリンを塗っていました
みなさんに効くかはわからないですが私は緑茶をミネラルウォーターで濃もどしたもの(緑茶バックで)を塗ると赤みが和らぎました
みなさんの役に立てればと書き込んでみました
702天使 ◆YDILyDvd46 :2007/08/30(木) 21:09:17 ID:S1FtaN6p
>>700
コピペだよ
アトピー治ってよかったね、おめでとう。
703名無しさん@まいぺ〜す:2007/08/31(金) 03:45:24 ID:S+COp8k+
1行しかないコピペってどんだけ
704名無しさん@まいぺ〜す:2007/09/28(金) 15:52:18 ID:f4A6sRa9
2年前顔に病気をして
傷痕を治すためにロコイドハイドロキノンの混ぜた物を顔に塗っていた
(2ヶ月くらい?)ら、
鼻の下に少し毛細血管が拡張したのが出てしまい
通販で『フィオナK』という美容液を注文して
今日届いたので塗ってみました。
効果あるかなぁ〜

705紳士 ◆SIwOk7xrSc :2007/09/29(土) 00:07:48 ID:n63iR6kW
アトピーはまだ幸せじゃないかな?相対的に見れば。アフリカの手足のない人、生まれてすぐ亡くなる子供、ミャンマーで軍治勢力に殺される人。
もっとつらい人はいるよ。
706名無しさん@まいぺ〜す:2007/10/02(火) 01:40:16 ID:ap7bEQ2a
自分はステの副作用なのかアトピーなのかわかりません…
でも手にもアトピー出てるからな…

てかプロトでステの副作用の赤ら顔って治るんですか?
707名無しさん@まいぺ〜す:2007/10/02(火) 21:19:29 ID:+c7N/ShW
私もプロトピック処方されてます。変化ない気がしますが… 使い続けて大丈夫なのでしょうか?
708名無しさん@まいぺ〜す:2007/10/02(火) 22:54:06 ID:h/GFoHPK
効果ないならやめた方が良い気がするけどなぁ。
といっても素人なのでなんとも...。
709名無しさん@まいぺ〜す:2007/10/03(水) 00:47:28 ID:b/rOsKLL
プロって何故顔専用なのかな?やっぱステよりは副作用少ないって事かな
710紳士 ◆SIwOk7xrSc :2007/10/03(水) 20:47:36 ID:d3iylrlH
ゲリピー紳士登場。
711名無しさん@まいぺ〜す:2007/10/04(木) 04:26:06 ID:Z4GbYVDU
質問させて下さい。
九月から顔に赤い湿疹のような痛痒いものが無数に広がってきました。
皮膚科でロコイドという中程度のステを出され、始めの一日朝、晩塗りました。
ステの恐さは知っていたので使用はそこで辞めて、赤みも少し減ったので痒み止め、ビタミンなどの飲み薬で六日間過ごしました。
少しずつ治ってきてるように感じてた矢先、触ってもないのに黄色い汁が出るようになり慌てて又皮膚科へ・・・ステは塗らなくていいと言われ、汁が出てるから抗生物質の軟膏&飲み薬を出されました。
たった一日のステでこの状態とはリバウンドなんでしょうか?        なぜこんな液が出てしまうんでしょうか?
クレクレで申し訳ございません。
712名無しさん@まいぺ〜す:2007/10/04(木) 18:33:31 ID:iHZfAhBF
アトピーの人は甘やかさないほうがいい。厳しく接するべきです。普通の人よりも一層厳しく。
たいしたものではないのだから、甘やかすなどは断じていけません。
職場の部署に、アトピーの人がいるのですが、仕事能率が悪く、根気が無いのです。
休んでしまうことも多く、こんな状況では他の人が迷惑だし、本人の為にもならないと思い、
上司として、そのアトピー社員をきつく叱ってみました。持病を持ってる人は少なくない。
腰痛を我慢して働いている人、透析に通っている人、そういう人たちでさえ、がんばって仕事してるんだ。
アトピーなんて、たかが皮膚病だろが。内臓は問題ないんだろ。
痒いから仕事を休ませてくださいなんて許されると思ってるのか。甘ったれるな。
こう、強く言ってから、そのアトピー社員は行ったり行かなかったりの
病院も本腰を入れて、まじめに通うようになったそうで、症状も見違えるぐらい良くなって、
仕事にも積極的になりました。あのとき、叱っておいてよかったと思い、
少し感慨深げな気持ちになりました。やはり、気持ちが大切ですね。
甘やかしていたら、いつまでたっても赤ん坊レベルで終わってしまったでしょう。
これからも社会の厳しさをビシビシ教えていきたいと思っております。 
713名無しさん@まいぺ〜す:2007/10/09(火) 21:16:02 ID:zrGEQhlJ
温泉療法では草津とかその他→気分転換には良いかも草津の酸性湯はすごかったw
東京のほうに紹介された大学病院→地元とかわらず
非ステロイド→かぶれる
梅エキス、アロエ湿布 →気持ち程度効果あるけど元に戻る(痒くなるときある)
もう10年も経ってるから他の忘れた(思い出したら書くね)

結構(・∀・)イイ!!かもっていうのは
かゆみが強いとき 抗ヒスタミン飲み薬
亜鉛華軟膏(サトウザルベ) 中々よかった赤みが軽減された
市販の保湿剤(自分にあったもの) 治りかけが特に効果を感じる
ビタミンB2,B6→効果あるのか分からない
石鹸 ノブのアクネソープ コラージュ脂性用など 刺激が少なくて良い
サウナ 皮膚の新陳代謝によい 今は風呂で汗かいてサウナと同じようにしてる

こんな感じでやってきて変な皮膚の違和感と強い痒みは取れた
赤みは前よりはまし
714マスター ◆3TEx.sX7iI :2007/10/09(火) 21:18:08 ID:nDwTqXFV
まだうだうだ言ってるのか?
まず皆さんがすることは自立、親に迷惑をかけないこと。
これだけでいいんだよ。
715名無しさん@まいぺ〜す:2007/10/12(金) 18:12:30 ID:ga95oS32
自分の経験上、新陳代謝を上げることがカギなんじゃないかと思ってます。
私の場合は、1に運動、徐々に良くなった頃から温泉に行ったり
サウナに入ったりなどもしてました。あとは、食事両方、断食も少々。
それでもまだ少し赤かったのですが最終的に
ウォーキング→マラソンに移行してから、びっくりする程赤みが取れました。

ステロイドの使用履歴は、1さんと似たり寄ったりです(w
顔には、2年は確実に使っていたと思います。

厳密にはちょっと覚えてないのですが、運動を始めてから赤みが取れ始めた
期間は、1年経ってないと思います。
それまでは程度の差はあれ、何年もずっと赤い顔でしたよ。
だから…もっと早くに行動を起こすべきだったってすごく後悔してます。
716名無しさん@まいぺ〜す:2007/10/31(水) 21:22:59 ID:x0F7hRR2
漏れも亜鉛華軟膏、かぶれてだめ。
今 レーザーやってるけど一進一退。
出力とか波長とかいろいろやってるけど、どうなんだか。
最近 ぷつぷつがひどくて あんまり駄目なんで
頭きて もう何も塗らない事にした。
これまた どうなることやら。
717救世主 ◆TvfmmBaz.c :2007/10/31(水) 22:04:50 ID:60NbvRwD
俺が仕事してる間にみんなは2ちゃんねる、この違いはどこから生まれてくるのかな。
みんなの将来が不安だよ。
718名無しさん@まいぺ〜す:2007/10/31(水) 22:06:09 ID:2XUvsJ53
ふ〜ん(^0_0^)
719名無しさん@まいぺ〜す:2007/11/01(木) 23:18:13 ID:dC1rdXbD
>>717
そんな事より、おまえが毎日この板に大量に書き込んでるのがおまえの生活・現状を表してるやろw

ところで、俺のおまえへの実験の念届いてる?
まだ一ヶ月も全然経ってないもな
一年以内にはおまえに変化が表れるのを待ってるから
何か、体調悪くなったり不幸な事があったら迷わず教えろよ
マジだからな
俺はおまえと違って、暇で嫌がらせでこの板に書き込んでる訳じゃないんだからな
720名無しさん@まいぺ〜す:2007/11/06(火) 17:58:02 ID:fsQIpjpX
去年の夏に日焼け止めで顔の@pが悪化してから化粧水etcがまるっきりダメになって
アルージェ・エバメール・シーラボ・dプログラムプロメディアル・ファンケル・ナリス
  …思い出せないのもいくつかある(*_*;
等々@p用とか敏感肌用は殆ど試したけど、何を塗っても顔の血管が拡張しまくり泥酔しているみたいにまっかっかで、
肌はボロボロ(;_:)最終ミネラルウォーターとワセリンで誤魔化してました。
でも!アールジュビシリーズはヨイヨイ(>_<)今使いだして3ヶ月目だけど、赤くならないし、
ごわごわしてた肌がなめらかになって、すっぴんでお泊りできるくなってきた(^^♪
劇的によくなるって訳でもないし、始めの2週間位はでっかいニキビがボツボツできるし(好転反応??)
結構値段も高いし、クリーム系がないからたまにワセリン使うけど、どれを使ってもダメだった人には本当にお奨めです。
今私が使えるのは、ミネラルウォーターかアールジュビしかないのに、サイトを検索しても全然引っ掛かって来ない(;一_一)

このまま製造中止になるのが一番の恐怖…。
721救世主 ◆TvfmmBaz.c :2007/11/06(火) 20:27:21 ID:FIWGLPIW
人は皮膚で決まるのか?
中身だと思うなあ。
だからアトピーのみんなも気にせず生きればいいじゃないか。
ただ、しっかり働きなよ。
722名無しさん@まいぺ〜す:2007/11/06(火) 20:37:34 ID:d3hQUNfY
レーザー当てたので報告まで。
いままでも当てていて、だんだん効果が出てきてたのですが、
今回「無影灯」(激しくランプ)で毛細血管を見やすくして
確実に拡張を潰す、というコンセプトでちゃれんじ。
しかしながら いくら照らしてみても 毛細血管など
全く見えず。
結果、普通にレーザー当てて帰るという なんともはやな
結果。 ガクーリ
723名無しさん@まいぺ〜す:2007/11/06(火) 20:58:31 ID:AUFAwcO1
効果ないならやめた方が良い気がするけどなぁ。
724名無しさん@まいぺ〜す:2007/11/07(水) 21:42:50 ID:XIjKcpy+
去年の夏に日焼け止めで顔の@pが悪化してから化粧水etcがまるっきりダメになって
アルージェ・エバメール・シーラボ・dプログラムプロメディアル・ファンケル・ナリス
  …思い出せないのもいくつかある(*_*;
等々@p用とか敏感肌用は殆ど試したけど、何を塗っても顔の血管が拡張しまくり泥酔しているみたいにまっかっかで、
肌はボロボロ(;_:)最終ミネラルウォーターとワセリンで誤魔化してました。
でも!アールジュビシリーズはヨイヨイ(>_<)今使いだして3ヶ月目だけど、赤くならないし、
ごわごわしてた肌がなめらかになって、すっぴんでお泊りできるくなってきた(^^♪
劇的によくなるって訳でもないし、始めの2週間位はでっかいニキビがボツボツできるし(好転反応??)
結構値段も高いし、クリーム系がないからたまにワセリン使うけど、どれを使ってもダメだった人には本当にお奨めです。
今私が使えるのは、ミネラルウォーターかアールジュビしかないのに、サイトを検索しても全然引っ掛かって来ない(;一_一)

このまま製造中止になるのが一番の恐怖…。
725救世主 ◆TvfmmBaz.c :2007/11/07(水) 22:22:59 ID:g3T2bZSo
正直な話アトピーの人がどうなろうがどうでもいいんだ。
726名無しさん@まいぺ〜す:2007/11/07(水) 22:25:11 ID:feV/SCmH
内服はしていないんです。ちょこちょこ弱いステロイドを塗っていたんですが、やめて
少し経ったらパンパンになってしまいました。今年から大学生だけど顔隠すのに精一杯
で暗い子です。あ〜…どうしたら治るかな。血管が開いてきたのがこうなる兆候だったんだ
な…。


727救世主 ◆TvfmmBaz.c :2007/11/09(金) 12:17:07 ID:NVIsELaQ
外見を気にしなければいいんじゃないかな?
アトピーという個性を主張するとかね。
728名無しさん@まいぺ〜す:2007/11/09(金) 15:53:42 ID:vmrgJMfL
そうか。
これからはアトピーを売りにしょう!
729名無しさん@まいぺ〜す:2007/11/10(土) 14:36:06 ID:hGFlqhsL
なんなんだこの顔は…健常者に生まれたかった
730たか:2007/11/28(水) 22:26:16 ID:akwYpFQ7
 初めて書き込みます。
僕も赤い人です。僕の場合、口周り。ステの副作用でカビがはえ、なぜか次の皮膚科で抗真菌剤と病院特製の
白い軟膏。おかしいと思い確認したらステ。意味わからん。今は脱ステ脱保湿2ヶ月。
しかしつぎからつぎにステの副作用。
ほんとにふざけんな。細菌感染にステって・・・。
もうなんなんだよ・・・。意味わかんない。治そうとしてなんで・・・。
愚痴はこれくらいにして、毛細血管拡張症って患部をおすと白くなったり、
お風呂はいると白くなったり、寒いともっと赤くなるらしい。
これらの条件に該当しない赤い人は炎症ってことだよね??
炎症なら炎症物質を取り除かないとレーザーしてもしょうがないはず。
なんか皮下にステの変化した物質の酸化コレステロールとかがたまって
炎症をおこしてるらしいです。血管拡張だとやっぱレーザーかな。
あくまで素人の発言です。
でもみんなももう一度確認しても損はないと思います。
新参者なのに偉そうですいません。私もときどき覗かせていただきます。
みんな!!まじでがんばろう!!絶対治そう!!
731たか:2007/11/28(水) 22:27:17 ID:akwYpFQ7
初めて書き込みます。
僕も赤い人です。僕の場合、口周り。ステの副作用でカビがはえ、なぜか次の皮膚科で抗真菌剤と病院特製の
白い軟膏。おかしいと思い確認したらステ。意味わからん。今は脱ステ脱保湿2ヶ月。
しかしつぎからつぎにステの副作用。
ほんとにふざけんな。細菌感染にステって・・・。
もうなんなんだよ・・・。意味わかんない。治そうとしてなんで・・・。
愚痴はこれくらいにして、毛細血管拡張症って患部をおすと白くなったり、
お風呂はいると白くなったり、寒いともっと赤くなるらしい。
これらの条件に該当しない赤い人は炎症ってことだよね??
炎症なら炎症物質を取り除かないとレーザーしてもしょうがないはず。
なんか皮下にステの変化した物質の酸化コレステロールとかがたまって
炎症をおこしてるらしいです。血管拡張だとやっぱレーザーかな。
あくまで素人の発言です。
でもみんなももう一度確認しても損はないと思います。
新参者なのに偉そうですいません。私もときどき覗かせていただきます。
みんな!!まじでがんばろう!!絶対治そう!!
732浪花の春団治:2007/11/28(水) 22:32:00 ID:RqjUVJrX
仕事してるか知らんけど、家に帰ったら熱めの風呂に入れ!
その後、晩酌や!

体があったまってええぞー!
733聖母マリア:2007/11/28(水) 22:36:56 ID:+qmwO3Ca
見ている私まで、つらさが伝わってきます。
読んでいるだけで涙がでそうです...でも目を背けずいきたいです。
みなさん頑張ってください。
734名無しさん@まいぺ〜す:2007/12/16(日) 20:28:23 ID:x/TST78B
俺ももともとはアトピーではなかったです。皮脂が顔から以上に出てきてただれて・・っていう感じでした。
医者に行くと待ってましたステロイド。2種類出されて、目の周り用のと、それ以外の2種類出されました。
頬や鼻に塗っていたのがロコイドだったのは記憶しています。
その時に医者からステロイドという単語がでてきましたが、医者が出した薬だから塗ればいいか程度の考えでした。
今でも後悔していますが、保湿剤のように使い、ロコイド2本使い切ったとこで医者へ。
その時にちょっとこの薬はおかしいのでは?と感じていましたが、再度医者で同じ薬を出され、
また2本投与。このときはもう塗ってはだめだと思っていたが、投与。
その後2chで副作用を知り、脱ステしたが、もう手遅れだった。

そして現在、花粉症を抑える薬にステが入っていることが判明。春だけ2年飲んでいました。
ほかの人よりどうも症状が重いな・・とは思っていたのですが・・。

今は赤み、元々の症状のただれ、象肌(?)・・みたいな感じです。副作用全開って感じです。
特に赤みはひどいので・・なんとか直したいなと。
7351:2007/12/26(水) 01:40:16 ID:HW4zd3LU
お久しぶりです・・。

>>730
通常は炎症と拡張の両方が症状としてでると思います。
けど前向きでいいね!

>>734
お前は俺か!って思ったら昔の俺の書き込みだった・・。
俺も年取ったもんだね・・。
736名無しさん@まいぺ〜す:2008/01/11(金) 19:01:42 ID:LJutrUGH
自分、長年赤ら顔に悩まされてるんだけど
これなのかな。
最近特にひどくなってきて
仕事柄、人と接する機会が多いんだけど
ただでさえ赤い顔が更に赤くなってるのが自分でもわかる。

最近はもう生きてるのも辛い・・・
73730:2008/01/30(水) 21:14:50 ID:+Dc8Ttd7
>>735
久しぶりです
私はまだ治りませんorz

>>736
同じなので気持ちわかります
でもステ使ってない赤ら顔なら治りやすいと思うよ
治療と皮膚のケアは続けるべきです
738名無しさん@まいぺ〜す:2008/02/18(月) 17:10:25 ID:Yj58VPd8
4年たっても治りません
739名無しさん@まいぺ〜す:2008/02/18(月) 17:30:29 ID:72uzOj2i
赤いとこ地図みたいになりませんか?
ただれてる感じだけどムラムラに赤くもうステ塗っても白くならない‥
740名無しさん@まいぺ〜す:2008/02/18(月) 18:05:49 ID:WKmWV6ja
これってどういう症状なんだ?
俺は真っ白かどす黒いか汁まみれかのどれかの状態しか経験した事無いわ。
741名無しさん@まいぺ〜す:2008/02/18(月) 18:09:05 ID:Yj58VPd8
ステ塗っても白くならないよ 俺は顔全体だよ
742名無しさん@まいぺ〜す:2008/02/18(月) 18:51:58 ID:72uzOj2i
>>740です
>>741さん
前は白くなったり普通の人みたいにステ塗ったら綺麗になってたのに今はどんなに弱いステでも塗ると逆に真っ赤…
おでこや顎、目頭なんて酷く赤いです。
ほんと辛いですよね。
どうしたら治るのかな。
743名無しさん@まいぺ〜す:2008/02/18(月) 19:13:02 ID:72uzOj2i
>>740さんではなく>>739でした!すみません!
744神様 ◆7rAhi7ue02 :2008/02/18(月) 19:28:05 ID:Y1ai2Aws
俺の真理についてくる奴はいないのか?
745名無しさん@まいぺ〜す:2008/02/18(月) 20:00:47 ID:72uzOj2i
もうっ!
神様邪魔!
746名無しさん@まいぺ〜す:2008/02/18(月) 20:17:14 ID:Dz+obypK
誰がお前の女に付いて行くか。
747名無しさん@まいぺ〜す:2008/02/18(月) 22:43:10 ID:IKv+vn7X
>>742ステ塗って赤くなるのは酒さ様皮膚炎って言われたよ。
私もステ塗ったらみるみるうちに真っ赤になって今脱ステ中
です。
どんどん赤みが広がって顔全体が真っ赤です。
なかなか治らないですね。
汁が出たり皮剥けも凄いです。
748神様 ◆7rAhi7ue02 :2008/02/18(月) 22:48:15 ID:Y1ai2Aws
一服中の神様
749名無しさん@まいぺ〜す:2008/02/18(月) 22:51:08 ID:Yj58VPd8
血が顔に集まってるよ拡張してます血管 ステプロ恐ろしい
750神様 ◆7rAhi7ue02 :2008/02/18(月) 23:02:34 ID:Y1ai2Aws
オネムの神様
751名無しさん@まいぺ〜す:2008/02/20(水) 16:16:35 ID:6stzrwOL
プロ塗るしかないかなぁ‥もう顔赤すぎ。
752名無しさん@まいぺ〜す:2008/02/20(水) 17:05:14 ID:c3U/53IC
プロ塗ると赤いの治るんですか?
自分もやばいくらい両頬が赤い・・・
753名無しさん@まいぺ〜す:2008/02/20(水) 17:31:43 ID:6stzrwOL
>>752
一時的だよ。
すぐ赤くなる。
昼からアイスノンで冷やしてたら赤みが引いてきたよ。プロ塗らなくてよかった…
754名無しさん@まいぺ〜す:2008/02/20(水) 21:13:11 ID:tlhuP8FO
悲しい
755名無しさん@まいぺ〜す:2008/02/21(木) 03:31:54 ID:a7UQwRIv
私もとにかく暇さえあれば冷やすようにしている
歌手の奥村チヨもステロイドの後遺症で肌がダメになった時
医者にとにかく冷やせといわれたらしい
朝晩、頭がキーンとなるくらい冷やしてるらしいよ
756名無しさん@まいぺ〜す:2008/02/21(木) 06:22:30 ID:PlrqJpAf
アイスノンかぁ〜やってみます!

ところでアイスノンを直接顔に?
タオルとかで包んで?
757名無しさん@まいぺ〜す:2008/02/21(木) 08:27:47 ID:B8DuJbfz
>>755
奥村ちよさんてステ皮膚症だったんだ。前にテレビで氷水で冷やすって話してた。肌きれいだよね!
>>756
朝起きたら顔熱いしまた真っ赤…
昨日はだいぶ赤みとれてたのに。私はティッシュにくるんで冷やしてるよ。刺身とかに入ってる小さい保冷剤?みたいなやつ。
顔が熱いからすぐ溶けちゃう。
758天地創造者 ◆r.iIYO4Wi2 :2008/02/21(木) 11:45:16 ID:NfOiTCpg
今日は早めのランチだよん。
皆様は何食べる?
759名無しさん@まいぺ〜す:2008/02/21(木) 14:36:47 ID:7CCBHc7J
こんなスレがあったとは・・・
俺もこれで12月から悩んでます 顔ステ止めたとたんコレになりました。
この症状の人って顔の赤いところの肌がカサカサしてませんか?
普通のところの肌は潤ってるのに

760名無しさん@まいぺ〜す:2008/02/21(木) 14:51:44 ID:B8DuJbfz
>>759
カサカサてかガサガサです。
いや、ザラザラ?
皮もまだめくれないからパリパリに張り付いてるみたいになってて笑えない。
これはアトピーより辛い。
761名無しさん@まいぺ〜す:2008/02/21(木) 18:04:08 ID:a7UQwRIv
私はアイスノンにキッチンペーパー1枚まいて冷やしている
保冷剤も鼻の下と細かい部分に使っている

奥村チヨさんは、桶に氷水に浸したタオルをしぼってから顔にあてるらしい
それを繰り返し一時間はやってるみたい

佐伯チズさんも火照りは火傷と同じだから、顔は冷やしなさいって言うよね
だから外出先にもガーゼにくるんだ保冷剤持って行くようにしている
溶けて冷たくなったガーゼを顔に当てたりしてる
762天地創造者 ◆r.iIYO4Wi2 :2008/02/21(木) 19:56:41 ID:NfOiTCpg
帰宅中の天地創造者。
みんなまだウダウダやってんの?
763名無しさん@まいぺ〜す:2008/02/22(金) 04:45:58 ID:mUzUglYG
お前どんどん名前がダサくなってくのな。
764名無しさん@まいぺ〜す:2008/02/22(金) 15:41:50 ID:yiNf6LDS
>>760
やっぱそうですよね 自分のはガサガサというかシャリシャリって感じかな
この肌が治れば顔も白くなってくるんかな

今日1年前の履歴書の時に撮った写真が出てきてこんなに白かったのかとorzになった
マジで医者ムカツクぜ こんな顔にしやがって
765名無しさん@まいぺ〜す:2008/02/22(金) 18:11:01 ID:b2YiMvxM
ホントこの病気はどうしたら治るの?
顔熱いしおでこと顔周りが真っ赤…
ステ効かないし、既にプロも効かない、死ぬしかないの?
766名無しさん@まいぺ〜す:2008/02/22(金) 19:02:47 ID:ujWguW4f
私は治ったよ。
767名無しさん@まいぺ〜す:2008/02/22(金) 19:40:55 ID:WK0tAU7N
どうやって治ったんですか?
どれくらいで治ったんですか?
768天地創造者 ◆YDILyDvd46 :2008/02/22(金) 19:53:17 ID:9+SR5T6l
治す必要はあるの?
アトピーを含めて皆さん自身なんだよ。
アトピーを否定することは自分を否定することだよ。アトピーを受け入れるんだ。
769名無しさん@まいぺ〜す:2008/02/23(土) 06:28:24 ID:w+3uOHcL
ニゾラールも塗り続けると
ひどくなるの?
鼻周りの赤いのが治らない
脂漏性皮膚炎
770名無しさん@まいぺ〜す:2008/02/23(土) 08:41:15 ID:saLSqt//
どうやって治ったというのは人それぞれ原因が違うからなんとも言えないんだけど
自分のアレルゲンを特定し、避ける事。
空気中のアレルゲン(花粉など)は空気清浄機を使っても完全に避けられないので減感作療法で根治させるしかないと思います。
あとはあまりにも酷い人は感染症の可能性もあるので細菌培養などをしてもらって菌の特定をして抗生剤投与する。
私はこれで治りましたよ。もちろんアトピー体質は一生治りませんけど・・。
77130:2008/02/23(土) 16:51:42 ID:xDZiTB2s
いつの間にスレがにぎわってたw
それだけ苦しんでる人が多いってことだよね
772名無しさん@まいぺ〜す:2008/02/23(土) 17:42:29 ID:Hn6Nr0Mn
猿がおだらけだお
773名無しさん@まいぺ〜す:2008/03/05(水) 17:23:25 ID:EFjzB/Px
この症状の人って赤いトコ掻くと白くなる?
774名無しさん@まいぺ〜す:2008/03/05(水) 18:08:18 ID:A6axN7Zi
なるなる。
775不死鳥 ◆RhJvABZL/A :2008/03/05(水) 20:13:47 ID:blSR0ccE
飽きもせず毎日毎日アトピートーク、ある意味すごいよな…
俺には真似できないよ。
みんなちゃんと生きてる?
776名無しさん@まいぺ〜す:2008/03/05(水) 20:14:49 ID:/i7DLqqI
温泉療法では草津とかその他→気分転換には良いかも草津の酸性湯はすごかったw
東京のほうに紹介された大学病院→地元とかわらず
非ステロイド→かぶれる
梅エキス、アロエ湿布 →気持ち程度効果あるけど元に戻る(痒くなるときある)
もう10年も経ってるから他の忘れた(思い出したら書くね)

結構(・∀・)イイ!!かもっていうのは
かゆみが強いとき 抗ヒスタミン飲み薬
亜鉛華軟膏(サトウザルベ) 中々よかった赤みが軽減された
市販の保湿剤(自分にあったもの) 治りかけが特に効果を感じる
ビタミンB2,B6→効果あるのか分からない
石鹸 ノブのアクネソープ コラージュ脂性用など 刺激が少なくて良い
サウナ 皮膚の新陳代謝によい 今は風呂で汗かいてサウナと同じようにしてる

こんな感じでやってきて変な皮膚の違和感と強い痒みは取れた
赤みは前よりはまし
777名無しさん@まいぺ〜す:2008/03/05(水) 21:18:46 ID:EFjzB/Px
>>774
やっぱり 俺も顔一面赤いからうかつに人前で顔掻けないよ
冬は冷えた手で熱くなった顔を冷やせるけど、夏は地獄なのかな?
あー早く治ってくれー
778名無しさん@まいぺ〜す:2008/03/06(木) 07:57:08 ID:02Y1jmNA
この赤ら顔で免許更新なのが辛い
779名無しさん@まいぺ〜す:2008/03/06(木) 16:19:50 ID:90et3GTw
免許写真真っ赤
780不死鳥 ◆RhJvABZL/A :2008/03/06(木) 20:42:12 ID:+KsCSltv
素晴らしい特徴じゃないか。プライドをもってくれ。
781名無しさん@まいぺ〜す:2008/03/06(木) 20:44:08 ID:QtWcaRuL
>270さん
すごくパワフルですね!
その体脂肪の落ち方はかっこいい〜。
私は脱ステ前にジムでエアロビしてたんですが、汗かくと痒くて
シャワー室から出てこれなくなってやめました。
でも汗かいたほうがいいんでしょうね。
エアロビ楽しいしやりたいなあ。
782名無しさん@まいぺ〜す:2008/03/06(木) 21:46:58 ID:02Y1jmNA
ネットで探したけどコレの治し方って無いのけ?
レーザーとかしか見あたらなかったよ
治った人は何か塗り薬とか?
それとも時間?
783名無しさん@まいぺ〜す:2008/03/09(日) 21:48:05 ID:x86oP+0J
>>781
それもう4年近く前のレスだよ
汗かいて痒くて掻いてしまうならやめたほうがいい
と思う。こまめに汗噴いて掻くの我慢できるなら
いいんじゃないかな。
何よりも、楽しいと思ってやってるならストレス解消になるし
アトピーにいいんじゃ。。?
784687:2008/03/12(水) 19:45:25 ID:Tu2RisJ1
3月に入ったら急に赤みが無くなり、暖房にあたっても
お風呂に入っても真っ赤にならなくなりました!!
タバコは減らすことは出来ても、やめることが出来なかったけど
スキンケアと食生活を重点的に見直して頑張ってきました。
顔が真っ赤になるなんて、本当に辛いですよね。
でも、時間はかかるけど、きっと少しずつ良くなっていくと思います!!
785偶像神 ◆ejntlC4wAI :2008/03/12(水) 20:05:24 ID:sPimmGRX
愛とか夢を追いかけなよ
786名無しさん@まいぺ〜す:2008/03/14(金) 18:13:27 ID:Kl1Meyt8
>>784
よかったらスキンケアや食生活の見直した点とか教えてください。
787687:2008/03/16(日) 23:48:04 ID:7Cg5CSBk
「そんな事知ってるし、やってるよ」と言われるかもしれませんが・・

私はアトピーではなく、市販で売られている強いステロイドを
ニキビに3年も塗ってしまい顔が真っ赤になりました。
その後、脱ステをしながらやった事は
・化粧はしない
・洗顔はコラージュという固形石鹸で丁寧に行う
・今まで使っていた化粧水や乳液は使用を止め、プロペトのみで保湿
・野菜や魚中心の食生活に切り替える
・香辛料、アルコール、カフェイン、チョコ等は摂取しない
・ビタミンB2、B6の服用
・青汁を1日2回飲む

徹底してやったのはこの7点です。
タバコだけはどうしてもやめれませんでした。
また、自宅に居る時は常に顔を冷やして、仕事中も保冷剤片手に
仕事をしていましたが、冷やすのが疲れたのでやめた途端
私は一気に良くなっていきました・・・
「冷やすと良い」っていう方法が合う人もいれば、私みたいに
冷やしすぎる事が肌の負担になっている場合もあるかもしれません。
あとは、どんなに辛くても落ち込む時があったとしても
自分が気分転換できる事をやってストレスを発散させていました。
私は結婚を控えているので、最初は焦って色々試しましたが
プロトピックも、塗らなくなるとまた悪化するので使用を止めました。
運動も私には合いませんでした。
運動すると顔の赤みが増してブツブツができました。
こんな感じで現在で9ヶ月が経ちますが、顔の赤みは引いて
今ではお肉やお菓子も少しずつ食べています。

786さんはどのような事をやっていますか?
786さんに合う治療方法が見つかって良くなると良いですね。
788786:2008/03/17(月) 15:28:45 ID:WV+/vvqR
>>787
とっても参考になるカキコありがとうございます。
自分はステ止めたとたん顔が赤くなりました。もう3ヶ月が経ちそうです。
今は顔が火照った時に冷やしてる状況です。でも大した進展も見られないので(3ヶ月前よりかは良くなってきた気もしますが・・・)
治らないんじゃないかって不安になったりします。
なので良くなってきた人、治った人の書き込みがあると、とても励みになります。
これからは、辛いものやアルコール等赤みにつながる物を極力減らしてみます。
今は転職を考えているんですが、この顔だと面接に行く気が失せてしまって辛いです。

787さんは結婚に間に合ってよかったですね! おめでとうございます。
また完全に普通の生活(何の支障や我慢もない)に戻れたらカキコください。
789救世主 ◆ejntlC4wAI :2008/03/17(月) 20:05:51 ID:wjZLmGDx
皆さんを救う、ただその一心で救世主は行動しています。
790名無しさん@まいぺ〜す:2008/03/18(火) 19:47:07 ID:RJXQKhni
昔運動したりすると顔真っ赤っかになる人いたけどこれは毛細血管拡張症にあたる?
自分は頬の皮膚薄くて血管見えるけど赤くなったりって事はないんだけど
791名無しさん@まいぺ〜す:2008/03/28(金) 18:30:35 ID:hByV1v0X
また今日もポララミン処方されてしまった。
792名無しさん@まいぺ〜す:2008/03/29(土) 00:15:22 ID:zZ3gphgs
自分も半年前まで顔が真っ赤でした。
人に見られるのも辛いし、常に火照って大変でした。痒みも酷くて。ストレスが凄かったです。
タバコも止めようと思ったけど、我慢すると逆にストレスが溜まるので普通に吸ってました。というか吸ってないとやってられなかった!(泣
皮膚科医に赤くなる事を伝え、それに応じた塗り薬を処方してもらい、それからは前向き思考。どんなに辛くても、いつか必ずバカにしてきた奴らを見返してやる!周囲の目も気にせず、どんな事があろうと自分は自分。マイナスもプラスに変えてやる!
そんな気持ちで。内心から変わらないといけないと思ったから。
そしたら日に日に赤みが退いてきて、火照りも無くなったんです。今では肌が白くて綺麗と言われるようになりました。
アトピーも大分良くなって、精神的に強くなった気がします。
どうか同じ事で悩んでいる皆さんも、弱気にならずに戦いましょう!いつかきっと報われるはずだから。
793名無しさん@まいぺ〜す:2008/03/29(土) 10:25:58 ID:j6eB2N5q
>>792
半年で良くなってよかったですね。
自分も顔赤くてなかなか人と目を合わせられません
がんばって治します!
794名無しさん@まいぺ〜す:2008/03/30(日) 13:38:39 ID:JNSr2QIw
辛いものたべたらなんか顔が真っ赤になるようになった・・・。
なんでかな?
795名無しさん@まいぺ〜す:2008/03/30(日) 15:55:55 ID:rSEIKi8y
一時の恥と思って頑張って美容院行ってきた
796名無しさん@まいぺ〜す:2008/03/31(月) 22:07:54 ID:mCQkPQkl
おれは顔が赤いんじゃなくておでこの上半分だけが真っ赤になってて
すごく目立つんですが、上のほうの保冷剤で冷やしてる人は
少しは改善してますか?冷やしてもその場だけって気がするんで
自分はいままであんまり冷やしたりはしてこなかったんですが....
797名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/01(火) 14:12:50 ID:CLZt37Vq
>>796
確かにその場だけって感じはしますね 
でもずっと赤い状態にしとくと顔が赤いのが普通になって
元の状態を体が忘れてしまうんじゃないか不安なので一応冷やせる時は冷やして血管を収縮させてます。
ホントにいつか治るのか・・・ すごいストレスが溜まります。
798名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/01(火) 17:11:47 ID:+/meZJps
顔面掻きむしって真っ赤に炎症しちゃいました
皮膚科に行って、しぶしぶ弱いステロイドの入ったタバコの臭いのする薬を処方され、一日朝夕の2回塗ってみたら、

1日目:炎症・かゆみが治まり、かさぶたになる(←驚き)
2日目:顔中かさぶたに亀裂が入ってザラザラになる
    (でも痒み・炎症はない)
3日目:かさぶたが剥けはじめた。顔中なのでかさぶたハンパない;
    (脱皮すごいので仕事休んだ)
4日目:7割ほどかさぶたが取れたので出社。←今ここ

薬ぬるのやめたら痒くなるか心配だ〜〜〜
しかし皮膚の再生早くて心がついていけん。。
4日でこんなによくなるなんて・・・
799名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/01(火) 23:25:50 ID:fPE9r6uc
そりゃステロイド塗ればね。
塗るのやめたらすぐ元通りだよね。
800名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/06(日) 04:15:14 ID:nkel+VEB
治るとしてもレーザーとかやらないと治らないと思ってたんだが792みたいに精神的なものとかで治ったりするもの?
そもそも毛細血管拡張症って痒みとか発生するものなのか

801名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/06(日) 07:05:16 ID:rhaenuNb
痒みはないと思う 
802名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/09(水) 23:59:11 ID:mImq+aMT
誰か温泉とかで良くなった人とかいますか?
803名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/10(木) 00:06:55 ID:s72Xt9xA
現在レーザー治療中
804名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/10(木) 13:00:09 ID:EbtOiag9
レーザーはどうですか? 回復に向かってますか?

赤くなっている所の肌質が元に戻れば赤みも取れるんじゃないかと思って、
今度肌にいい温泉にでも行ってみようかと思ってます。
冷やしてダメなら暖めてみようかと
805名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/10(木) 17:26:12 ID:s72Xt9xA
レーザー8回受けましたが、少し良くなった程度です。
良いと言われている物は何でも試すしかないかもしれません
806名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/10(木) 18:05:59 ID:829Ig1DZ
自分は目の周りとデコ、鼻の下が赤い。
赤いというより赤黒い。
顔の火照りもないし毛細血管も見えないんだけどね〜。
脱ステ3ヶ月経過したとこです。
これは酒さじゃなくてただのリバウンドなのかな?
807804:2008/04/10(木) 21:16:40 ID:BIp1ip5+
>>805
良くなってきたのはいいですね。 
レーザーの事は全く知らないのですが、8回とはどの位の期間通ってるのでしょうか

>>806
脱ステして酒さになったんじゃないですか 自分も脱ステで赤くなりました。
ここにそんなような事が書いてありました。
http://tvert.livedoor.biz/archives/51055692.html
最初は火照りがあったのですが、今はほとんどありません。毛細血管も見えません。
多分今は805さんと同じ状態なのかな 脱ステ期間も3ヶ月ちょっとです。
掻いたトコは白くなります。
808名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/10(木) 21:30:32 ID:829Ig1DZ
>>807ご親切にありがとうございます。
初めは血を吹いたように真っ赤だったのがだんだん赤黒くなって
きてますorz
汁地獄は過ぎ去り、鱗のような落屑期も終わり、今は乾燥して
一部コナフキン。
赤みさえなくなれば、何とか希望が持てるんだけどなぁ。
809名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/10(木) 21:33:19 ID:829Ig1DZ
>>807あ、書き忘れ。
自分も掻いたとこだけ白くなりますよ〜orz
810804:2008/04/10(木) 22:05:33 ID:BIp1ip5+
>>808
ああ、まさに自分と同じです。 笑っちゃうぐらい同じです。
脱ステ後の汁や巨大なカサブタを経過し 鱗のような皮むけが終わって、今は一部カサカサで粉。
脱ステ後の期間も近いし症状も同じなのでしょう。。。
苦しんでるのが自分だけじゃないんだって思えて救われた感じです。
ちょっとずつですが、前に進んでるはずですよ いつか元の状態に戻れるよう頑張りましょう!
811803:2008/04/10(木) 22:36:01 ID:s72Xt9xA
804さん、約3週間に1回のぺースです。
少し良くなったと言っても
どう言う事かは解りませんが、斑になっています。
10回受ける予定なのでとにかく、通ってみます。
812名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/10(木) 22:49:32 ID:829Ig1DZ
>>810一緒に頑張りましょう!
またちょくちょく近況報告してね。
813804:2008/04/10(木) 23:17:34 ID:uNHs5x/P
>>811
3週間に1回だとしたら半年ですか 斑になってきてるなら、
もうちゃんとした皮膚の状態が出来てきてるって事ですよね
良くなってるんだから希望がもてますね いつかは治るんだ!って
10回終わってどの程度治ってきたか、良かったらまた報告してくださいね!。

>>812
了解です。 またどんな状況かカキコします。
806さんも良くなってきたり、何かいい方法などありましたら報告してくださいね!
一緒に頑張りましょう!
814803:2008/04/11(金) 20:22:15 ID:sCN/bhxj
804さん、有難うございます。
そうだと良いのですが、804さんも、皆さんも諦めないで
頑張って下さい。
また報告します。
815名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/11(金) 20:53:09 ID:t2AepeoU
いや、別にいいよ
816804:2008/04/11(金) 21:01:31 ID:6YsxTQDD
>>814
頑張りましょう! 掻いたところが白くなったり人目を気にして一生過ごしたくないですもんね
ここで有益な情報交換できたらいいですね。
817名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/19(土) 09:31:37 ID:S+WpqkmR
798だけど、ステ塗って以来、調子よくなったよ。
今はステは悪いところにたまにしか塗ってない。
今まで1年間くらい炎症して赤かった頬もおでこも普通の色まで戻った。
薬は塗るべき時にぬって炎症抑えるほうが自分には吉だとおもった。
こういう事例もあるってことでノシ
818名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/20(日) 21:10:20 ID:KUijMFII
昔塗ってた薬がステロイドだった事に気づいたorz
まぁ当時はステロイド自体がどういうものかも知らなかったが
で鼻の頭に血管が透けて見えるんだけどもしステロイドが原因だったとしたらそのせいで皮膚が薄くなったために起こる現象?
819名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/22(火) 20:15:19 ID:2pmLEDoe
今までいろんな事やった
温泉療法では草津とかその他→気分転換には良いかも草津の酸性湯はすごかったw
東京のほうに紹介された大学病院→地元とかわらず
非ステロイド→かぶれる
梅エキス、アロエ湿布 →気持ち程度効果あるけど元に戻る(痒くなるときある)
もう10年も経ってるから他の忘れた(思い出したら書くね)

結構(・∀・)イイ!!かもっていうのは
かゆみが強いとき 抗ヒスタミン飲み薬
亜鉛華軟膏(サトウザルベ) 中々よかった赤みが軽減された
市販の保湿剤(自分にあったもの) 治りかけが特に効果を感じる
ビタミンB2,B6→効果あるのか分からない
石鹸 ノブのアクネソープ コラージュ脂性用など 刺激が少なくて良い
サウナ 皮膚の新陳代謝によい 今は風呂で汗かいてサウナと同じようにしてる

こんな感じでやってきて変な皮膚の違和感と強い痒みは取れた
赤みは前よりはまし

820名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/24(木) 21:15:41 ID:PTqm9BNY
2年前突然激しい痒みを伴う湿疹が小鼻に。
人も羨む美人が哀れみの対象へと変わってしまった(笑)。
ひび割れて汁が止まらず、痛みと痒みでとても仕事にならなかったので
皮膚科にいくとなんの注意もなくキンダベートを処方される。

気付いたら2日に1回は塗らないとすぐに症状が悪化して
日常生活に支障を来すほど立派なステロイド依存に。
しかも、小鼻だけだったのが次第に顔全体に広がった。
夏場は汗の影響か首や腕や膝裏にも症状が。
一度だけ脱ステを試みるも想像以上のリバウンドの酷さにすぐ中止、
なんとか確実に成功させる方法を探してみた。
そんな中、徐々にステが効かなくなりはじめてた。


そして今、2週間ステのお世話になってない。
まだまだ痒みはあるけどせいぜい1日に2回程度痒くなるだけで、
その上今までと同じくらい激しく掻いてもすぐに自力で炎症が治まるし、
皮膚自体が丈夫になってきてるからか傷もできにくい。
今回は自分なりに必死に勉強して計画を立てた上で、
まずは事前準備として2ヶ月かけて食事改善その他を徹底してから
脱ステに挑んだのだけど、これが私には正解だったらしい。

医者を恨む気持ちは別にない。
痛みと痒み、汚い顔、周囲の無理解、大好きな仕事を失ったこと…
苦しくて泣いた夜も何度もあったけど、とにかくポジティブに
このままがんばって脱ステ&脱アトピーに向けて前進するよ。

たくさん情報をもらった2ちゃんに感謝。
みんながんばろうね。
821名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/24(木) 23:48:52 ID:bcE6p63q
救世主は寝ます
822名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/25(金) 12:55:57 ID:PWi82YWo
首は塗ってないから分からんのよね。
でも黒くなったりするらしいね。この時期首なら隠せそうだけど・・。


823名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/28(月) 14:58:05 ID:6Bb/uFV5
>>820
よく分からんがそう急に出た症状は脂漏性皮膚炎のような気がする
824名無しさん@まいぺ〜す:2008/04/29(火) 18:53:32 ID:iV61JzqW
Vスターっていうレーザーが毛細血管を消滅させるらしいよ。
Vビームっていうのは、消滅させないけど赤みをとるのにけっこうきくらしい。
どちらも日本では非認可なので保険適用外。


825名無しさん@まいぺ〜す:2008/05/07(水) 18:01:06 ID:j+44mE4n
ホントにこの赤顔治るのだろうか
826名無しさん@まいぺ〜す:2008/05/07(水) 18:19:58 ID:3RsCNapx
暖房で顔が熱くなりませんか?
827名無しさん@まいぺ〜す:2008/05/08(木) 01:05:34 ID:Wjt8KfGx
なんで今更暖房?
828名無しさん@まいぺ〜す:2008/05/08(木) 01:29:58 ID:Uu3q8T7Y
今はほぼ完治したけど、幼少からステロイドを顔に塗ってた。
普段の顔色は普通だけど、運動したら顔が真っ赤になる。
酒は弱いから、ちょっとでも飲むと赤を通り越して紫色になるよ(笑)
829名無しさん@まいぺ〜す:2008/05/08(木) 05:20:39 ID:9pDrWBZ0
痣とかほくろとかも取れる時代だから顔の赤みもとれるんじゃないかな?そうであってほしい(;_;)
830名無しさん@まいぺ〜す:2008/05/08(木) 06:07:26 ID:1nNM5Fzc
しみ治療のクリーム、トレチハイドロ以外にステ(マイルド)入っていたし。
皮膚が薄くなって毛が濃くなったような。
トレチの影響もあるが、恐い。
なんか違う部分、眉尻の下の瞼や耳の裏にカサカサ鱗が出現だし。
塗っていない場所にも影響あり??
831名無しさん@まいぺ〜す:2008/05/08(木) 07:02:31 ID:bkRvvCVK
>>826
暖房 食後 お酒は赤くなるね
朝起きたてやシャワーの後は赤みが引いてる感じ

治った人いるんだもんな すごいよ
832名無しさん@まいぺ〜す:2008/05/31(土) 18:08:04 ID:15TdcFYo
脱ステ半年経つけど治らないよorz
真っ赤な日もあるし、土色の日もある。
833名無し:2008/05/31(土) 18:35:34 ID:fttPKihS
あたしも最初顔に小さい血管が無数にうきでてて顔がぞんびみたくなってたよ
でも美容液やビタミン剤をのんで今では保々完治
http://imepita.jp/20080530/677990
834名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/02(月) 15:26:56 ID:Ux5Wfa6O
>>833ゴリラみたいな顔のせるな
835名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/02(月) 15:33:10 ID:sKb3/8Tk
>>834
そんなこというなよ
とにかくどんなビタミン剤飲んでたか教えてくれ

836名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/02(月) 19:52:29 ID:aFnFzCHU
皆さんは完治という幻想を追う夢追い人。
夢は掴むことができる人がいれば掴むことができない人もいるよね。
救世主
837名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/02(月) 21:07:34 ID:n6dH5fuX
自分はアルメタ軟膏をアトピーがでたとき顔に塗っていますが半年で一本(5g)とゆうペースです
副作用が怖いのですがこのくらいのペースでも赤ら顔になったりするものなのでしょうか?
838名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/06(金) 15:03:34 ID:mlW9+RUS
赤ら顔に効果があるみたいですよ。
http://www.nouvelle-esthetiques.com/magnetherapy/usersvoice.html#01
839名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/06(金) 15:36:39 ID:mlW9+RUS
Nu:赤ら顔フォーミュラ試した人いる?
840名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/10(火) 01:53:12 ID:K5Zxac3M

Q3:マグネテラピーを受けられない人は?
A:俗に「白なまず」といわれているものと、アザやホクロに関しては効果がありません。
また、アトピー性皮膚炎の方、妊娠中の方、12歳以下の方、施術部位にペースメーカーを装着している方はお使いいただけません。

とありますが。
841名無しさん@まいぺ〜す:2008/06/10(火) 07:00:50 ID:6aOD05Ry
おっは!夜更かしはだめ
842名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/20(日) 09:47:14 ID:Z0fJieFr
すみよし婦人科で I2PLとジェントルヤグレーザーやってだいぶ、ましに
なってきた。
843名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/23(水) 21:31:21 ID:Mcx6HOXE
レーザーとか怖
844名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/24(木) 22:11:56 ID:+T4MJleb
もう何年もたつけど治らないよ
845名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/25(金) 07:31:02 ID:QqQHHBGV
救世主に任せちゃえば
846名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/27(日) 11:41:21 ID:oKD/Wq53
成人アトピーになってロコイド軟膏もらって鼻にも塗ってたら
鼻に血管が浮き出てきた・・・。まじ最悪。
どうしたら治る?ほんとヤダ。なんでこんな思いしなきゃならないんだ
847名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/27(日) 11:54:04 ID:jfQUgVLR
アトピーの症状を軽くする方法。
スーパーマーケット店頭の純水を汲みに行き、ペットボトル2L二本お風呂に沈め
温めて、上がり湯に頭から塩素とミネラルを洗い流す。
かなり、効果があると聞いたのですが、いかがでしょうか?
どなたか、実践していませんか?
同時に普段から飲用するのもかなり良いと聞きましたが。
848名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/27(日) 14:03:17 ID:ezvNhnsK
>>846
俺と同じ!!!おれは4ヶ月くらい前からステロイドの副作用もなにも知らずにロコイドを鼻に塗ってたら血管が見えるようになった
まじでどうしたらいい?orz 誰か教えてください
849名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/27(日) 16:45:08 ID:x88WMvnv
救世主がアドバイスや自立支援をするから。
皆さん頑張ってねo(^-^)
救世主
850名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/27(日) 19:41:12 ID:Tcqd/x0V
>>848 私もです!
3年前に顔に帯状疱疹してから、鼻の下にロコイド&ピーリングのを入院先の病院で
いただいて使用してから
(多分3、4ヵ月間)、毛細血管が…
どうしたら治るんだろう?
851名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/27(日) 20:50:22 ID:Tcqd/x0V
850ですが、毛細血管で検索してみたら ステロイドとかメイク落とす時にゴシゴシ
しちゃって表皮が薄くなり、
真皮から毛細血管が見えるらしい?です。
表皮が厚く戻ってくれば毛細血管は見えなくなるのかな?

ほっといて治る人もいるみたいです(?)。
私は皮膚が少しだけじんじん
するから、皮膚が頑張ってるのかなと思ってて
メイクもできない状態なので、(綺麗に治してからメイクがしたくて。)
鼻のところをこすらないで
垢溜めみたいにしてます。
852名無しさん@まいぺ〜す:2008/07/28(月) 03:24:27 ID:OTmdwalY
>>851
848だけど、俺も調べたけどやっぱ鼻の表面が薄くなってそうなるらしいね。
昨日からロコイドは付けないでなんとか皮を厚くしようと思う。
日焼けすると皮が厚くなるっていうけどどうなんだろ?
85330:2008/08/04(月) 01:17:29 ID:A+6MQtII
日焼けはやめた方がいいよ
854名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/09(土) 20:59:27 ID:U3yiWf19
の方はほぼ完治しているのですが顔の赤みが一向にとれないので皮膚科を
変えてみたら、酒さと診断されました。そこの病院で外用薬を勧められたのですが
顔に馴染むまで荒れやにきびが再発する可能性があると言われたので薬の使用を
断りました。程度こそ軽いのですが他のサイトで調べてみても大変治療しにくい
ものだと聞きます。あまりに苦痛なのでコンシーラーを使用してみようと思うので
すがやはり状態悪化を誘発してしまいますよね?本当に苦痛です・
855名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/09(土) 21:41:07 ID:X4p/6Q0v
>>854
顔が赤くなってどれくらいですか?
赤いところ掻くと白くなります?
856名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/09(土) 22:26:02 ID:FMrg+93o
25年間、ステの副作用でお猿さんのような赤ら顔だったけど、
プロトピックで劇的に改善したよ。脱ステもできた。
リスクはあるけど、死にたいほど悩んでるんだったら、試してみる価値はあると思う。
857名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/09(土) 23:15:48 ID:WCbwfdUs
今日、息子(5歳)が発疹が出たのですが、担当医にベタメタゾン(ベリーストロングに属します)入り軟膏を顔に塗るようにと処方されました。
息子はアトピーではないので、継続して軟膏を使用する可能性は低いと思いますが、ベタメタゾンを顔に塗るのは大丈夫なのでしょうか?
色々ググって見たのですが、短期治療に関しての意見が殆ど見つからなかったので、皆様の御意見を伺わせて頂けたらと思います。
宜しくお願い致します。
858名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/09(土) 23:45:47 ID:6q2HqI/K
>>857
息子さんがアトピー持ちじゃなくて普通の免疫機構を持ってるなら
短期間、顔にステを塗っても大丈夫なのかもしれませんが、
ベリーストロングである必要があるのかどうか・・・
一応、他の皮膚科を受診してみるのもいいかもしれません。

>>856
顔が真っ赤なことで、外出中とかずっと辛い思いをするくらいならプロトピック使ってみるのも
いいかもしれませんよね。
私は脱ステして10年弱たってるのですが、今だに顔の赤みは消えません。
保湿するのを辞めて、赤紫色→赤色に変わった程度です。
仕事中はあまり気にしないようにできるのですが、
普段の外出時とかはすごく、顔が赤いのが気になって、視線を下に向けてしまいます。

本当に、リスクとの兼ね合いですよね。
プロ塗ってそのままよくなる人もいるみたいだけど、塗らないと汁が出たりして塗らずにはいられなくなる
場合もあるみたいだし。
あの汁の不快感よりは、顔が赤いほうが少しはマシなのかもしれないけど、
このままずっと猿みたいに真っ赤なのも・・・。

>>856さんは、プロ塗ってみて、皮膚の状態が酷くなるってことは起きてませんか?
859名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/10(日) 00:00:57 ID:WCbwfdUs
>>858
ありがとうございます。
そうですよね。
やはり不安なので他の皮膚科にも受診してみます。
息子の発疹は先程、殆どなくなっていました。
(処方された薬は一切使ってません)
ベタメタゾン以外にもゲンタマイシンを処方されていましたが、先程調べてみたらゲンタマイシンの軟膏には科学的根拠がないみたいです。
(注射での投与が一般的だそうです)
ちょっとヤブ医者かも知れないので、違う病院行ってみます。
ありがとうございました。
860名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/14(木) 20:48:55 ID:KVKJk1Xp
ゴシゴシ洗うとそのときはストレス解消になるけど、
後でひどく痛くなって、後悔してしまう…

医師には当分の間プロが必要だといわれています。
プロを減らすためにアズノールと併用にしてもらったけど、
私にはアズノールの効き目が弱いみたい。
とりあえず痛みとかゆみが早くなくなってくれないかなあ。
861名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/14(木) 23:23:55 ID:VG00Zo+W
お酒飲んだり、サウナに入ると死ぬほど赤くなる・・・
恥ずかしくて人前では飲めないよ・・orz
862名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/17(日) 14:52:46 ID:cVkVWqxV
治らない人は一生治らないらしい
863名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/18(月) 21:04:06 ID:Oqx2ciL4
みんなのスレ読んでみると、保湿を辞めることが良い。ってあるんですけど、
肌の保湿って大切なんじゃないんですか?だから保湿剤ってものがあると思うんですけど。
自分が無知なだけなのかな。どうなの?
864名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/18(月) 22:56:30 ID:TwJeAC4k
>>863
保湿自体は確かに必要とする人も多いかもしれない。
アトピーの人の肌が乾燥しやすいとか、セラミド(?)が足りてないことを
考えたらね。
人によっては合う保湿剤を見つけられることもあるみたい。
皮膚科の医者もこういう指導をしてくるだろう。大学病院とかだと尚更こういう指針から外れた
指導はしないと思う。
ただ、保湿剤を塗ることで痒みや赤みが増す人がいるのも事実みたいだよ。
俺以外にもいるみたいだし。
865名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/19(火) 14:23:54 ID:pqOvIqxQ
>>864
返信レスありがとう〜。
そうなんだ。保湿って誰にでも必ずプラスに働くとは限らないんだね。
まあ確かにもともと肌が潤ってる人が保湿するのは良くないかも。
866名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/20(水) 20:06:48 ID:4q6Mgj/F
本当に自分は毛細血管拡張なのか?鼻だけ白い
867名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/22(金) 11:13:12 ID:JmKin7FD
マジこれ治らねえええええええええええええええええええええええええええええええ
868名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/23(土) 01:40:40 ID:iiKjbWAJ
確かに自分は、保湿しない方が顔が赤くならない。
でも粉が凄くて外出時は保湿してしまう。
そしてスーパーなどの鏡で赤ら顔見てショック受けてる。
869名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/23(土) 20:55:43 ID:T7LlEpI2
ステロイドの後遺症で、顔の薄い皮膚・赤みなど
治った人いますか?基本的に後遺症だから
一度塗ってしまえば、その時点で二度と回復しないと思うのですが・・
実最、医者に何度聞いても話し反らされます。

870名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/23(土) 21:23:51 ID:DywPjX5S
俺の医者は治らないって言ってました
871名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/23(土) 21:26:05 ID:IyfyNgqk
ネットで検索すると治るのに1年以上かかるって書いてありました。
治らない場合もあると・・
自分の場合医者の言う通りにしたらコレになったので訴えたいです。
872名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/23(土) 21:29:56 ID:F0p+haPI
私は治りましたよ。
脱ステしてビタミンとって保湿しとけば時間はかかるけど治るものです。
私は3年かかりましたけど。
873名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/23(土) 21:38:45 ID:283UHgMT
脱ステして、治る人と治らないひとがいるみたいだよね
私は脱ステしてもう8年位たちますがほとんど治ってません。
多少の変化はあったのかもしれませんが、もとの皮膚の色とは程遠い。

赤みが治らないひとは、毛細血管拡張が赤みの原因ではないんじゃないだろうか?
擦りすぎによる色素沈着とかが原因なのでは・・・。
でもこれ、本当に治したいよな・・・。
874名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/23(土) 21:45:21 ID:DywPjX5S
食事は関係ないかな赤みに?
875名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/24(日) 10:24:13 ID:JmjEOVpM
>>873
赤い所を掻いて白くなれば毛細血管が拡張してるんじゃないかな
掻いても白くならなければ掻いて炎症してる赤みとか色素沈着とか
876名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/24(日) 10:49:28 ID:UP6HjB+d
やっぱり皮膚を元の厚さにしないと治らない気がする
877名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/24(日) 11:02:28 ID:Q8mJ4Vmw
掻いて白くなるのは普通の人でもなるけどな
878名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/25(月) 09:58:22 ID:RevpeFZs
顔がお猿さんだよ(泣)
879名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/25(月) 12:59:10 ID:mn+ostom
ワロタ
なんか可愛いねp(^^)q
腹いっぱいの神様
880名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/25(月) 19:29:56 ID:0NJqbc7Q
西洋医学じゃ無理っぽいね。
881名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/30(土) 00:38:44 ID:QT5MZa6w
>>879

>腹いっぱいの神様

↑どういう意味?
882名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/30(土) 06:45:45 ID:ticvbzAu
>>881
スルー推奨
883:2008/08/31(日) 21:14:19 ID:HxTkO25/
治らない人は治らないかもしれないね
俺もかれこれ5年以上治ってないからね
884名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/31(日) 21:34:05 ID:aBGIeNfx
右左同じように赤い白いとこ一緒なんで?
885名無しさん@まいぺ〜す:2008/08/31(日) 22:51:52 ID:gj1yiiQe
>>883
1は赤いトコ掻いたら白くなるの? それとももっと赤くなる?
886名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/01(月) 01:41:16 ID:ZrN+a2xD
ここでみんなが言ってるステロイドって軟膏のことだよね?
887名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/01(月) 08:50:11 ID:hpo5j4qz
もういやだこんな顔
888:2008/09/01(月) 19:12:46 ID:PSdZ/rNh
掻いたら赤くなるかな
889名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/01(月) 21:38:28 ID:L2IorAC/
顔に、知らずにストロングのステを毎日4年間塗ってしまい、
自分がアトピーだとも忘れた頃に、化粧っけづいたために
いつもの薬でなくて化粧水やらファンデやらで過ごし始めたら、
数日後から大量の白ニキビ発生、めちゃ痒くてびっくりし、
調べたらステロイド皮膚症そのもの!その後は毛細血管拡張症となり
少々の運動や温度差で赤くじんましんのようになって痒く大変でした。
その後、ステはやめてプロトピックでコントロールしながら5年が過ぎ、
もう毛細血管についてはほとんど気にならない程度に回復しました。
しかし元々のアトピーの炎症については、少々のプロでコントロールしてます。
毛細血管のことだけなら、時間が解決してくれるのだなと思います。
890名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/03(水) 07:47:07 ID:iaLQaA5b
>>888
俺は掻いたら白くなるから拡張とは違うのかな
891名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/04(木) 00:52:18 ID:9lu7CuMs
普通でも真っ赤、ほてるとありえないくらい真っ赤でニキビ跡もすごくて汚いんだけど、
光治療2回でちょっとマシになったような…

さっき顔がブワァッと火照って、あ〜また真っ赤だわと思って鏡見たら、
ほんの少しだけど赤みが少なかった。

光治療、気長に頑張ってみる。
892名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/04(木) 04:17:16 ID:Y0olWCf4
私、10日前に脱ステしました。脱ステした理由は毛細血管が目立ってきたし、皮膚が薄くて、ホコリが少しついただけでも痒くなり、ステが怖くなりました。ステ歴は4年です。
893名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/04(木) 18:51:01 ID:bJ1yu1xB
私はステ歴3年で脱ステしてから2年でほぼ完治しましたお。
894名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/05(金) 22:54:37 ID:bpkzjN/I
この症状はステやプロ塗ったら治まる?炎症や色素沈着とは違うんだよな?
895名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/06(土) 06:10:46 ID:sjqP5R14
塗ったら治まるんだろうけど、塗らなくなったらまたなるでしょ
896名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/06(土) 17:41:28 ID:MwmmPH0M
塗って治まるんなら炎症ではないのか?ステやプロで拡張したのが良くなるってこと?
897名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/06(土) 23:57:16 ID:sjqP5R14
ステは血管を収縮する作用あるんだよ それを止めるから拡張する
898名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/09(火) 13:51:58 ID:Cz/jQSw+
血管はういてないけど赤い
899名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/09(火) 22:09:46 ID:PwfD5RuC
酒さ様では?
900名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/15(月) 11:17:05 ID:Ahvlk9Cf
ようわからん
901名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/15(月) 13:52:24 ID:wtF507/k
どうせステ処方されるだけだろ。
902名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/18(木) 23:39:02 ID:jKV+N1x1
水で洗った後は赤みがひくね
903名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/20(土) 22:08:06 ID:Z85Dr/Aq
なかなかなおんねー
90430:2008/09/23(火) 12:58:05 ID:bWmkittM
久々にきますた
皮膚科もだいぶ行ってないけど最新医学ではなんか治療方法進んでる?
905名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/25(木) 15:57:42 ID:AFV6ApTk
進んでない
90630:2008/09/25(木) 16:20:09 ID:7bd5MIT3
そうですか
皮膚科行っても言うこと同じだし
薬といってもビタミンB類に低刺激の洗顔石鹸くらいだし
あまり気にするなって言われるのが一番むかつくんだよな
907名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/25(木) 17:00:05 ID:AFV6ApTk
顔に出てるのに気にするなって言われても無理があるな顔は気になるでしょニキビ一つで気にする人もいるし
908名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/25(木) 17:14:33 ID:vAX/Y/lO
絶対治る
909名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/25(木) 19:02:33 ID:AFV6ApTk
どうやって?
910名無しさん@まいぺ〜す:2008/09/25(木) 19:20:30 ID:LN3VHmR+
かお真っ赤
死にたくなる
辛い
911名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/15(水) 22:39:57 ID:nPPhRg93
寝てて起き上がった時に鏡みると赤み引いてない?
912名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/15(水) 22:50:50 ID:z+UsCrjL
私は寝起き真っ赤でうつ
913名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/15(水) 22:54:48 ID:4mxjXZP/
914名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/17(金) 19:37:40 ID:BmaIIaur
鼻だけ白い
915名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/18(土) 23:13:08 ID:8nK5aY+t
なにかないのか?10年たっても治らない気が…
91630:2008/10/21(火) 00:24:12 ID:WJopvVQO
治らんねぇ
917名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/21(火) 13:03:42 ID:nh0Ff2bp
オワタ
918名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/22(水) 18:55:46 ID:l0aiLFTB
誰か治して
919名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/24(金) 23:08:47 ID:4WF64rNC
お願いします
920名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/25(土) 10:30:01 ID:X7nzqfvh
一生まっ赤な顔のままなのか
921名無しさん@まいぺ〜す:2008/10/30(木) 19:09:23 ID:G/83m1nl
お深いしたい
922:2008/11/20(木) 12:53:11 ID:ATnNqtyR
治らないもんだね
最近顔が赤いのすら忘れてしまうくらい慣れたよ
92330:2008/11/21(金) 00:31:25 ID:XGfnX/v9
治った?もの
火照り
かゆみ

治らないもの
赤み
違和感
皮がむける
924名無しさん@まいぺ〜す:2008/11/21(金) 10:56:10 ID:dGe0T3+0
誰か治ったか?
925名無しさん@まいぺ〜す:2008/12/31(水) 19:52:14 ID:zB9AN3nB
顔が赤いところだけ向けるよ

926名無しさん@まいぺ〜す:2009/01/01(木) 13:47:02 ID:PcirHEEJ
赤いよ?ってよく言われる
927名無しさん@まいぺ〜す:2009/01/01(木) 14:54:49 ID:NRDVUacD
皮がボロA赤い
928名無しさん@まいぺ〜す:2009/01/04(日) 16:12:58 ID:BAeAoIVb
あげ
929名無しさん@まいぺ〜す:2009/01/17(土) 13:26:10 ID:vRIHRSUp
顔のカサカサや赤みが気になって久しぶりに化粧水をつけたらみこどにかぶれ 顔が赤いのがさらに真っ赤になって腫れて汁まで出て 皮膚科でステロイドつけようかと思ってたけど放置してたら治ってきた。これじゃあずっとなにもつけれず放置だね。しかし酷い目にあった
930名無しさん@まいぺ〜す:2009/01/19(月) 01:23:41 ID:O4xpRMwh
アレルギーだね。
私もアレルギーだけど、吹き出物がボッコボコにできるタイプ。
今は肌を保護する軟膏しかつけてない。
931名無しさん@まいぺ〜す:2009/01/19(月) 05:10:06 ID:wCWoqrgR
なんのアレルギーだろう?

あー寝れない
932名無しさん@まいぺ〜す:2009/01/19(月) 09:51:21 ID:O4xpRMwh
>>930
私は特定の防腐剤アレルギー。
これが入ったのを使うと吹き出物だらけに。

吹き出物は出ないまでも、ほとんどの化粧水はつけるとベタベタして赤くなるから、
防腐剤以外にもアレルギーあるんだろうけど。

あれこれ使うの恐いから、赤ちゃんにも使えるっていう軟膏だけだな。
吹き出物はかなり出にくくなった。

しかし赤ら顔治らない…
933名無しさん@まいぺ〜す:2009/01/19(月) 11:39:30 ID:wCWoqrgR
防腐剤の可能性はありますね。軟膏なんて塗って大丈夫?紫外線に注意
934名無しさん@まいぺ〜す:2009/01/20(火) 14:32:12 ID:GguIljx4
俺なんて毛細血管浮き出てて1年中顔赤いし事故して顔に一生もの傷跡残ってて完全アウト…オワタかな?
935名無しさん@まいぺ〜す:2009/01/20(火) 17:32:48 ID:EIctWwOo
血管浮きでてるのは昔から?
俺は中学入ったぐらいから10年以上顔真っ赤ですよ。
936名無しさん@まいぺ〜す:2009/01/20(火) 20:01:03 ID:zhIOG+GE
保湿はしてるの?
937名無しさん@まいぺ〜す:2009/01/21(水) 00:12:41 ID:itpoVaLy
5年ぐらい脱保湿してたけど赤いのは変わらなかった。
いまは少し保湿してます。
938名無しさん@まいぺ〜す:2009/01/21(水) 10:13:50 ID:suc3c7Xz
自分もかぶれなければ保湿したい かぶれやすい体質
939名無しさん@まいぺ〜す:2009/01/21(水) 12:22:15 ID:Rjpwvo2p
>>935
俺は生まれつきやから25年かな…
歳とってくうちにましにはなってるがずっとこの悩みは消えません
940名無しさん@まいぺ〜す:2009/01/21(水) 12:39:58 ID:fTI6UP1q
救世主には愛があるよ(^_-)-☆
941名無しさん@まいぺ〜す:2009/01/21(水) 14:30:27 ID:Rjpwvo2p
救世主?どってこと?
942名無しさん@まいぺ〜す:2009/01/26(月) 09:42:20 ID:yytK05YR
常在菌のバランスがくずれて細菌感染を起こしてるからミノマイシン、ビブラマイシン(妊婦禁忌)
などで治してから作用の弱いステロイド(摩耶堂デキサメサゾン)とかに少しずつ
かえていかれるのがよろしいです。肌のきれいな恋人にすりすりしてもらえばなおいいでしょう。
943名無しさん@まいぺ〜す:2009/01/30(金) 14:01:20 ID:pU4C/KLg
顔の皮剥けは脂漏性皮膚炎
944名無しさん@まいぺ〜す:2009/03/11(水) 23:14:14 ID:voqhrBsc
顔に残ってる赤みを明るいところでよく見て調べたら自分もこのスレの
症状のようだなぁ・・・。幸いもう痒みや発疹は滅多になく昔から考え
れば贅沢な悩みなんだろうが、完全に治したいもんだ。

ビタミンKのクリームがいいって聞くけど、オーストラリアやUS産の
ものが多く不安。なんかいいのあります?
945名無しさん@まいぺ〜す:2009/03/12(木) 05:39:07 ID:ti6lNVHw
>>846
俺とまったく同じ
爪で軽く押したら血の流れ止まるの見えるくらい
946名無しさん@まいぺ〜す:2009/03/19(木) 05:32:12 ID:c9HV15Ym
俺、塗る以前から毛細血管見えているんだが。薄くて。アレルギー、アトピーは、皮膚薄い人多いみたいだね
947名無しさん@まいぺ〜す:2009/05/23(土) 16:12:48 ID:/epM/pt5
毛細血管は見えないんだけど、顔が尋常じゃないぐらい赤いorz

赤い日と赤黒い日がある。
948名無しさん@まいぺ〜す:2009/05/31(日) 01:13:37 ID:SAWv77Yj
>>947
私も。
とにかく赤い時は真っ赤っか。
ドス赤いよ。
気持ち悪い。
949名無しさん@まいぺ〜す:2009/07/29(水) 11:38:47 ID:Aiwq5soY
age
950名無しさん@まいぺ〜す:2009/08/01(土) 22:56:29 ID:W2Q5bV45
引っ越したので、駅のそばの皮膚科にいったら
ピンクの口紅をつけたよぼよぼのばあさんに

・アトピーは石鹸でごしごし洗えばよくなる
・今は湿気がすごいから保湿する必要はない
 (風呂を出たあとはガザがサだと伝えたのに)
・一部悪いところがあればネリゾナをつけろ

といわれました
これは信用していいのか?
951名無しさん@まいぺ〜す:2009/08/02(日) 23:40:24 ID:pGJa+qRD
うーん…ゴシゴシ擦るのはダメでしょ
952名無しさん@まいぺ〜す:2009/10/05(月) 12:51:53 ID:20ovpRR6
自分も血管は見えないけど赤い
953名無しさん@まいぺ〜す:2009/10/08(木) 13:05:42 ID:Kty8ab20
鼻周辺が赤い
954注目:2009/10/28(水) 10:29:17 ID:lbLTcrbV
517272949218749
?????????????????????????????


?????????????AV?????????? ?
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1256682280/


???wiki
http://www31.atwiki.jp/shotakon_vank



?????????????????????????????
259216308593749
955名無しさん@まいぺ〜す:2009/12/08(火) 22:43:10 ID:cSownBCG
俺は治ったぞ諦めるなよ
956名無しさん@まいぺ〜す:2009/12/18(金) 11:27:06 ID:K5BOsVrW
俺は頬で血管見える赤いやつだが歳重ねるごとに薄くはなって昔よりはましになった
957名無しさん@まいぺ〜す:2009/12/24(木) 10:25:44 ID:TIGWA5AH
類が赤い
958名無しさん@まいぺ〜す:2009/12/25(金) 11:57:45 ID:wDya5m/V
毛細血管が見えないで赤くなるのは、ただ単に掻いて皮膚が薄くなってるだけかもよ
調子良くなって掻く回数が減ったら赤ら顔治まったよ劇的に
959名無しさん@まいぺ〜す:2010/01/07(木) 22:48:43 ID:gzEvjmA+
いい情報をありがとう
960名無しさん@まいぺ〜す:2010/01/09(土) 13:05:06 ID:dK7f0fSb
自分は

・顔の赤みが強まってきたのでステロイド皮膚炎を疑い医者に相談したら、更に弱いステを出される

・もらった弱ステとザーネの混合やヒルドイドを必要時のみに塗る→やはり赤みが強まる一方なので中止

・脱ステして保湿のみにしようヒルドイドローションのみに→赤みは同程度のまま、皮膚屑がとんでもなく発生

・これではいかんと思い、家にあったピジョンのベビーローション(化粧水タイプ)を塗る→赤みは7割減少(まだある)、皮膚屑も7割減少



ヒルロイドのみの1週間は顔としては過去最高、どっからどう見ても重度患者だった
皮膚屑は薬との相性もあるだろうけど、ヒルドイドは血行促進作用があるらしいから赤みはそれも原因になってたかな
顔はまだらだったり、指で押すと白くなったりしてたから、もちろんステの影響もあると思うけど。

顔に保湿などで何か塗るなら低刺激に拘った方がいいと思う
ベビローションは使い始めは日に10〜20回ぐらい塗り捲ったが、何の問題も無かった
赤みが直接消える訳じゃないんだろうけど、付けるとヒンヤリするから火照りをマシにする効果はある
皮膚屑の回復は銭湯のスチームサウナで汗掻きまくったのが良かったのかも


顔は12月に比べて大分マシになった
顔と一緒に体も脱ステしてみたら、みるみると全身に広がって重度っぽくなった
今はこっちの方をどうするかが大問題(泣)
961名無しさん@まいぺ〜す:2010/01/09(土) 15:27:36 ID:wX4lmfnD
俺は960と同じ症状だったけど、

@ステロイドは中止 (ステロイドが原因なので)

-必ず完全に中止してから-

A亜鉛を飲む    (新陳代謝がよくなる)

Bフォトフェイシャル(赤ら顔改善)

Cなにより絶対掻かない(かゆみどめ飲む)  

C適度に日焼けする  (日焼けしないと赤みが強調される)

でほとんど治ったよ。6年かかったけどww
962名無しさん@まいぺ〜す:2010/04/26(月) 18:25:58 ID:Ad+j6HBu
>>433さんの完治されたやり方実践された方いますか?
自分はもうすぐ5ヶ月目です。

元々健康な肌でしたが些細な事がきっかけで
ステを処方され副作用で赤ら顔なりました。。
963名無しさん@まいぺ〜す:2010/05/21(金) 16:25:45 ID:4pMTiBNL
>>869
私も同じ理由で悩んでいます
改善しないや・・・
964名無しさん@まいぺ〜す:2010/06/17(木) 14:35:01 ID:pRABntti
ステロイド拒絶症の人は病院に行かないほうがいいよ。迷惑者扱いされるだけだから。
965名無しさん@まいぺ〜す:2010/07/09(金) 15:54:02 ID:ESIufUiS
関節にステロイド使用して、腕が毛細血管拡張症がでることってありますか?
966漢方野郎RX:2010/07/24(土) 14:06:13 ID:xS294PGc
皮膚科の先生にこの病の診断を受け、
「現代の保険適用医療ではなにもできません。軟膏の類もだせません、何の力になれなくてすみません」
gdgd悩んでるとオレの母ちゃんの同級生の薬剤師さんで漢方ONLYの人がいて、
試しにその人にこの病のことを話すと、「要するに血管を細くすればいいわけだから、それならそれで漢方がありますよ」とのこと
早速、2週間分6900円を買って、丸薬と煎じ薬をきちんと飲んでると、
太くなっていた血管が細くなって行き場を失った血が溜まったり、炎症起こしたりするけど
血行促進メニューを中心にそれらを溶かすような生活をしていると、酷い時の半分以下になりましたよ
今は快方に向かっているので一日2回にしてもらいました。
上手いこといけば今年の冬ぐらいにはなおるかも、て甘いかw、こいつは中々治りませんからね
血行促進メニューは人参に大豆をとればいいわけだから野菜ジュースに納豆でも十分です
あとは代謝をあげるために朝晩おちょこ一杯分のお酢を飲むこと
あとは・・・、まだあるんですけど、ブツが届いてから報告しておきます。
967漢方野郎RX:2010/07/24(土) 16:11:55 ID:xS294PGc
>>960
ステロイド剤は確かに強いんですけど、リバウンドが激しいんですよ
それで却って前よりも赤くなっちゃうなんてザラだから
直ぐにステロイド出す皮膚科は紹介状書かせて違う病院に行くか、
薬のリクエストをしてプロトピックにしてもらうか
プロトピックの消炎効果はSSSクラスですので効きますよ
ただし、優しく薄く塗らないと皮膚がたるんで今度はたるみやたるみ毛穴で悩んだりもしますから
酷い時だけにした方がいいと思います
それにプロトピックを常用してると免疫能力が低下するらしいのでニキビや化膿の出現というリスクもあります
この病は塗り薬が無いのが辛いんですよね、当然にして飲み薬も処方されようが無いし
968漢方野郎RX:2010/07/24(土) 16:14:26 ID:xS294PGc
・血行促進(食事も考えて)
・禁煙
・禁酒
この三本柱を守れば経度の人なら治るかもしんない
969名無しさん@まいぺ〜す:2010/07/24(土) 22:34:47 ID:dUR7v3VU
鼻周りが赤くて酷い。
血管浮き出てるよ
970Ж久世中尉Ж ◆NODONoK8Pg :2010/09/09(木) 22:35:48 ID:w8SNpqA3
どうも漢方野郎RXです

漢方薬局に行って「毛細血管拡張症」です、と言って漢方薬飲み続けてもう9ヶ月
「要するに血管を細くすればいいわけだから、任せてください」と言われ
丸薬に煎じ薬を素直にやってると、確かに血管が細くなりました
今は丸薬止めて煎じだけ飲んでます、漢方は効いてきたら止めていくものだから
血管が細くなるとどういうわけか炎症みたいに赤くなるのですが、皮膚科に行ってプロトピックを塗ると
一晩で治りました
今はその繰り返しですが徐々にですが効果が出てきてます
971名無しさん@まいぺ〜す:2010/09/13(月) 19:51:46 ID:XdYfkWZ7
プロトピックってまだ新薬ですよね。
ある意味ステより怖いんですが
みなさんよく平気で使って度胸あるなと関心します。

この先、十年後にステより酷いリバウンドで
苦しまないといいのですが・・・

私の小さい頃は今のようにステの副作用やリバウンドなど
少しも語られず、なんとすばらしい薬が開発されたと
信じていたのが十年後にはこんなに騒がれるとは・・・

972名無しさん@まいぺ〜す:2010/09/13(月) 21:32:24 ID:/xcibnVO
寝起きは顔白いけど、しばらくしたら赤くなってくるorz
973名無しさん@まいぺ〜す:2010/09/14(火) 01:04:50 ID:8NUSGdwX
随分前から鼻の回りが赤みがひどくて、鼻の穴下あたりには毛細血管見えてたけど、ようやく皮膚科いって内服とイオウなんちゃらの塗り薬をもらった
二週間後くらいにはVビームも挑戦してみる
治るといいな
せめて赤みだけは消えてくれ…これから勝負
974名無しさん@まいぺ〜す:2010/09/14(火) 17:40:25 ID:T3Mh/JfL
ステロイドの副作用で鼻周りの皮膚が薄くなり。
かれこれヤグレーザー10回近く受けてるが、照射したあとは毛細血管消えるんだが
1か月も経てば元通り...死にたい
975名無しさん@まいぺ〜す:2010/09/18(土) 05:58:24 ID:j2Bz91kp
>>970
それ漢方の効果じゃなく
皮膚症状よくなって自然に治っただけ
976名無しさん@まいぺ〜す:2010/09/19(日) 15:13:25 ID:QYHYm91b
およそ1年で治ったわ
みんな今は辛抱だよ
977名無しさん@まいぺ〜す:2010/09/20(月) 10:01:30 ID:IpxsckJk
顎、鼻の下、右のほっぺ、右のおでこのカサカサがひどい…
時々真っ赤になったり。左側の顔と別人。
グリセリンが合わないからほとんどの保湿ができない。天然油、天然水、イロイロためしたけど結局精製水だけで保湿してる。
お風呂あがりは調子いいんだけど30分もすればカサカサ。
もちろん食事は細心の注意はらって添加物抜き、動物性脂肪除去、菜食、ビタミン、アミノ酸は全部計算してる。
体はほぼ完治したけど顔だけ頑固。

元ギャルでステ塗りまくっての厚化粧だったからかなりの毒素が溜まってるのかな。
そういえば体も右側だけ酷かった気がする。なぜだ。
978名無しさん@まいぺ〜す:2010/09/22(水) 20:21:52 ID:OkTXsn5O
毛細血管拡張症で冷え症なんですが、これって普通より治りにくいのでしょうか?
温かいお湯と冷水で交互に洗えば赤みがおさまるって聞いた事があるので今度試してみたいと思います
979名無しさん@まいぺ〜す:2010/09/26(日) 21:05:11 ID:tfv40z7U
顔の赤みなかなかよくならないな
980名無しさん@まいぺ〜す:2010/09/27(月) 00:43:22 ID:Dl5GfR4M
オナニーを我慢すると赤みが減るような気がすんだよな。
まさか精液との関係なんかないよね。
981名無しさん@まいぺ〜す:2010/09/27(月) 00:52:41 ID:P6QeGuSb
>>980

射精で皮膚の再生に必要なタンパク質を大量に出してしまうからオナ禁したほうが早く治るってどっかで見たよ
982名無しさん@まいぺ〜す:2010/09/27(月) 09:20:56 ID:Ty8FBugZ
>>977
アノン乳液いいよ!

私も超敏感肌で、長い間ミネラルウォーターでパックだけだったんだけど、
この乳液は荒れない。

ベタベタにもならないし、おすすめ。
赤みもちょっと落ち着いてきた。
983名無しさん@まいぺ〜す:2010/09/27(月) 19:49:16 ID:TQkePC32
>>981
あぁ…ありがと
オナ禁なんて無理だ…
984名無しさん@まいぺ〜す:2010/09/28(火) 01:11:38 ID:DmCZrNkk
>>982さん情報ありがとう!977です。
アノン乳液、値段もお手頃だね。いつも通販してる店にあったので次の注文で一緒に頼んでみます。
私もこれが使えれば本当にうれしいなー。
化粧品だけで多分50万はつかってるからw
985名無しさん@まいぺ〜す
無駄金だ