お前ら、漢方で治りますが何か?その4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@まいぺ〜す
腕のイイ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
漢方医にかかれば、すっかり治りますが何か?ゴルァ!?(゚Д゚)

アトピーの漢方に対する知識向上と情報交換の為のスレッドです。
基本的にsage進行・関係のない書き込みはご遠慮願います。

質問はスレ保管庫の過去スレに眼を通してから。
答える人は場が荒れないような書き方を心がけましょう。

荒らし・宣伝・広告・誹謗中傷は放置。
いかなる理由であろうと、それに反応したアナタも荒らしです。
あなたに有益な情報が得られますように。

その他は>>2-10の辺りを参照。
2名無しさん@まいぺ〜す:03/11/25 21:18 ID:5Q0qF1Ag
3名無しさん@まいぺ〜す:03/11/25 21:18 ID:5Q0qF1Ag
【 基礎知識 】(※中医師氏コメントより抜粋)

◆ 四診 ◆

望診→舌などをみて視覚で判断  
聞診→患者の声や臭いで判断  
問診→患者の訴えを聞き質問し判断  
切診→患者の体に触り判断・脈診、腹診など  

この4つの診断を合算し 生薬構成や薬方が決まる

正治(逆治)  : 「寒はこれを熱し、熱はこれを寒す」こと 反治(従治)  
           「寒はこれを寒し、熱はこれを熱す」こと。

瞑眩〈メンゲン〉 : 一時的な下痢、嘔吐、嘔気、発疹、発熱、鼻出血、
          子宮出血などがそれで、  
          有害作用との鑑別が、ときに困難な場合がある。  
          瞑眩と呼ばれる現象は発汗剤、下剤、催吐剤などに多いと思われる。  
          柴胡を含む処方も、ときに「胸苦しい感じがする」という場合がある。  
          通常服用を始めて1週間以内に出現することが多く、
          その後急速に快方に向かう。
4名無しさん@まいぺ〜す:03/11/25 21:21 ID:5Q0qF1Ag
【 FAQ 】

Q: 漢方にもステロイド様の作用がある生薬もあるそうなのですが、
    ステロイドを塗ってやめたときにでるようなリバウンドは考えられますか?

A: ほとんどの処方に含まれている甘草(カンゾウ)には、有効成分として  
   グリチルリチンが含まれています。このグリチルリチンにはステロイド様の  
   作用がありますが、あくまで「様」であり、ステロイドと同じ物ではありません。  
   よってステロイドのようなリバウンドはありません。
5名無しさん@まいぺ〜す:03/11/25 21:22 ID:5Q0qF1Ag
基礎知識 】(※中医師氏コメントより抜粋)

◆副作用◆
副作用とは、ある薬に期待した薬効以外の「好ましくない」作用のことであり、  
いくら自然の生薬であっても副作用は起こります。
一番経験するのは「地黄」による胃もたれです。

まあこれも「縮砂」や「枳実」といった生薬を配合することで軽減することは可能なのですが。  
漢方薬の場合、この様に副作用を出来るだけ起こさないようにするテクニックを  
長年の古人の努力で蓄積して来たに過ぎません。  

むしろ毒性については、人工より天然の方が強力なものが多く、  
未だにモルヒネを超える鎮痛剤は存在しませんし、
フグ毒のテトロドトキシンの毒性は驚異的です。  

「自然の物だから大丈夫」という観念は捨ててください。


◆誤治◆  
副作用と良く混同される概念に、誤治があります。  
これは「熱証」の人に「熱を加える生薬」を投与することなどです。
診断または治療の間違いです。
のぼせや怒りっぽいなどの症状に、「人参」を多量に投与すると
悪化します。
これは副作用ではなく、誤治です。
6名無しさん@まいぺ〜す:03/11/25 21:23 ID:5Q0qF1Ag
【 基礎知識 】(※中医師氏コメントより抜粋)

気には「固摂」と言う働きがあり、身体を引き締めています。
血管から血が漏れたり、汗が勝手に出たりしないのはこの働きのお蔭です。
陰虚であれ陽虚であれ気虚であれ、気の固摂が低下すれば、
舌は腫れ、歯痕がつきます。
「痰湿」が多くても同じです。
この場合は舌がむくんでいるのです。

身体の正常な水分を「津液」といい、身体を潤したり栄養したりしています。
一方、「痰湿」は余分なだけでなく、これらの働きをしません。
単純に言えば腐った水と同じなのです。
田畑に水が沢山あっても、腐っていれば作物は育ちません。

腐った水があるため、正常な水を注いでも、作物は水を吸収できません。
これと同じことが身体でも起こり、アトピーの方ですと、特に皮膚に顕著に起こります。
それで皮膚が栄養されないのでもろくなり、引っかくとジュクジュクした水が出るのです。
痰湿があるのに皮膚が乾燥するのは、痰湿と「風」が合わさるからです。
これは一度水にぬれてから風に当たって乾燥した紙を思い浮かべてください。

元々の紙よりカサカサになるでしょう?
これと同じことが皮膚で起こるのです。
7名無しさん@まいぺ〜す:03/11/25 21:23 ID:5Q0qF1Ag
【 基礎知識 】(※中医師氏コメントより抜粋)

◆「風(外風・内風)」の概念◆

1・ 軽揚開泄  軽は軽い。揚は揚がる。
つまり性質は軽くって物を浮き上がらせる働きがあります。  
風に乗って凧が  揚がるのと同じです。  
これが身体に作用すると、上半身や皮膚に症状が出る事になります。  
一番解かり易いのは風邪の時の頭痛・鼻水・発熱などですね。  
開泄とは身体の穴(中医学ではキョウ)を拡げて、体液を漏らす作用を言います。
風は少しの隙間でも入り込み、隙間を拡げるからですね。  
これも風邪の時、鼻水が出たりします。

2・ 風邪は万病の元  
先にも書きましたが、
風は少しの隙間でも入り込むので、他の邪の先導役になります。  
寒邪や湿邪をつれて、身体に入り込む主導的な邪になります。

3・ 善く廻り、しばしば変ず  
風は吹いたり止んだり、急に吹く方向を変えたりしますので、  
身体に入り込むのも急に入  り込み、症状も急に変わったりします。  
脳卒中という言葉も、本来は卒中風といい、卒は急に、中はあたる、風は  
風邪のことで、急に風邪に中ったことを言います。
また、痛む所があちこち移動するのも風邪の特徴です

4・ 風邪は物を動かす
風が吹くと草が揺れるように、風邪(特に内風)があると、  
身体がけいれんしたり、震えたりします。

5・ 風邪は痒みを起こす
身体に風が当たると皮膚がなでられるような感じを受けますが、
これと同じように、風邪は痒みを起こします
8名無しさん@まいぺ〜す:03/11/25 21:24 ID:5Q0qF1Ag
【 基礎知識 】(※中医師氏コメントより抜粋)

内風が何故起こるかについては、 体内に何らかの熱がある場合に
内風が起こるとされています。

これは火を燃やせば風が起こるのと同じですね。
漢方薬を服用して身体が痒くなったのであれば、
一番考えられるのは、アトピーの方の場合、
体内は冷えて(裏寒)体表は熱(表熱)を持っている場合が多いのですが、
先ず裏寒の治療の為に体内を温める処方を服用し、体内が暖まった為、
内風が起こり痒みが起こったものと考えられます。

肘・膝は胃の冷えが出やすい所です。子供は陽体ですので、
簡単に裏(まあ内臓ですね)が冷えることはありません。
ですので、胃が冷えると直ぐに胃と関係する肘・膝などに症状が出てきます。
この場合は胃の冷えによって生産された余分な水(痰や湿)が出てくる訳です。

顔は陽経が集まる所で、最も冷えに強い所です。
故に逆を言えば熱が集まりやすい所でもあります。
特に胃の経絡は顔面部を通りますので、
胃の熱が過剰になると顔に異常が出てきます。
思春期のニキビなどは典型例ですね。

大人の場合は子供に比べて陰体ですので、
裏が冷え、表が熱を持つことが多く、 ちょっとした内臓の冷えが
直ぐに熱に転化して体表に出てきます。
肉食・糖分の多い食事も関係していると思われます。
9名無しさん@まいぺ〜す:03/11/25 21:25 ID:5Q0qF1Ag
【 基礎知識 】(※中医師氏コメントより抜粋)

黄耆には陽気を上げる作用がありますが、陽気そのものを増やす訳ではなく、
陽気の乗る「気」を増やす働きのある生薬です。
これを「補気升陽」または「升提」と言います。

桂枝湯は桂枝4・芍薬4・炙甘草2・生姜4・大棗4からなる処方です。
桂枝は脾や腎の陽気を強め、体表に発散させる作用を持ちます。

芍薬は桂枝と丁度逆で、脾や腎の陽気を体内に引き止める作用を持ちます。

生姜・大棗は脾や胃を強めます。
炙甘草は他の生薬を調和させると同時に胃を守ります。
この芍薬を6に増量した処方が桂枝加芍薬湯になり、
脾・胃・腎で増えた陽気を体内に引き戻す力が強く、 腹痛などに使用します。
桂枝加芍薬湯に膠飴20を加えた処方が小建中湯です。

膠飴は栄養があり、けいれんを抑える働きがあるので、
桂枝加芍薬湯にこれらの働きがプラスされ、
より体内を温める働きが強くなります。

黄耆健中湯は小健中湯に気を補う黄耆を加えた処方で、
小建中湯の適応症に加え、気虚がある場合に
使用します。
結論を言いますと、のぼせる事があるのなら黄耆健中湯は適応しないと思います。

黄耆の「升提」の作用がマイナスに働き、
のぼせがひどくなるおそれがあるからです。
10名無しさん@まいぺ〜す:03/11/25 21:26 ID:5Q0qF1Ag
【 参考リンク 】
漢方薬の処方解説(初級)
ttp://www.goken.com/sy/syoho1.htm

漢方薬の処方解説(中医学)
ttp://www.lun-lun.com/syoho.files/index.html

弁証質問表(オンライン診断・目安程度)
ttp://www.linkclub.or.jp/~zhen-jiu/check.html

レポートとか
ttp://plaza2.mbn.or.jp/~yoshida/bath.html(入浴剤)
ttp://web.kyoto-inet.or.jp/people/kyoshida/atopy.htm(入浴剤)
ttp://www3.plala.or.jp/aruka/wanipage4.htm(和漢食)
ttp://www.aso-group.co.jp/aih/goannai/wakansyoku/wakaninfo.html(和漢食)
http://www.google.com/search?num=50&lr=lang_ja&q=マクロビオティック(生食検索)

日本臨床漢方医会
ttp://www.mmjp.or.jp/kampo-ikai/

漢方治療に詳しい日本の医療機関検索
ttp://www.holos2000.com/topic/topic_01.html
11名無しさん@まいぺ〜す:03/11/25 21:28 ID:5Q0qF1Ag
◆関東方面

◆東京女子医科大学附属東洋医学研究所
-------------------------------------------
北里研究所東洋医学総合研究所 (港区)
太田病院附属大森中診療所(大田区)
あらいクリニック(秩父市) 東洋医学研究所附属クリニック(渋谷区)
救世軍ブース記念病院(杉並区) 日中友好会館クリニック(文京区)
京浜総合病院(川崎市) 東邦鎌谷病院(鎌ヶ谷市)


◆慶応義塾大学病院漢方クリニック
-------------------------------------------
あきば病院(千葉県蓮沼村)
大塚医院(新宿区)
表参道福澤クリニック(港区)
小岩クリニック(江戸川区)


◆北里研究所東洋医学総合研究所
-------------------------------------------
新宿海上ビル診療所つるかめ漢方センター(渋谷区)
東京専売病院(港区) 野村病院(三鷹市)
新宿海上ビル診療所つるかめ漢方センター(渋谷区)
春山上野診療所(台東区台東)
塩浜宮崎医院(千葉・市川市塩浜)
越口医院(千葉・市川市曽谷)
大友内科医院(埼玉・秩父市上町)
12名無しさん@まいぺ〜す:03/11/25 21:28 ID:5Q0qF1Ag
◆中部方面
鶴田診療所(愛知・名古屋市南区)
つるた小児科(愛知・名古屋市緑区)
水嶋クリニック東洋医学研究所(長野・佐久市大字原)
町立ゆきぐに大和総合病院 和漢診療科(新潟・大和町浦佐)


◆関西方面

大阪漢方医学振興財団附属診療所
東洋堂土方医院 近畿大学東洋医学研究所附属診療所
東洋クリニック(三重・四日市市芝田)
13名無しさん@まいぺ〜す:03/11/26 06:13 ID:ZxBpITGF


>>1->>12 スレ立て乙カレー!!

14名無しさん@まいぺ〜す:03/11/27 00:22 ID:R6c7rPSa
>>1
オマエこれはマズいだろ
15名無しさん@まいぺ〜す:03/11/27 02:44 ID:sFQhYGRf
私はニキビで悩んでいた友人(見事に治ってました。)の紹介でかかりました。
漢方の詳しい事は分りませんが、治ると信じて飲んだのがよかったのか、だいぶ
良くなりました。

大阪市生野区にある共和病院の東洋医学科(だったと思います。)

保険がきいたので、費用は2週間分で、平均1500円〜2000円です。
先生は、はっきり言って、変わっています。何してるのかなぁと思っていると
実は気功だったりします。(←これは、私は何も感じれない。かなり不思議。)
でも、もともと内科医で、新薬に限界を感じて漢方にいったようです。
先生が処方した生薬の入浴剤(お風呂に袋ごと放り込む)も
前は出してくれました。

煎じ薬なので家もくさくなるし、苦くてまずいけど、がんばってます。
16名無しさん@まいぺ〜す:03/11/27 05:51 ID:pUPZ8b8b
外国に行けば治るよ。
アトピーの人は一般ピープルじゃないから、
自信を持てばいいのさ。
17JK ◆gGeOuoKNWk :03/11/27 13:57 ID:6onOQ/uD
http://www.tsumura.co.jp/handbook/

こちらも参考にどうぞ。各、繁用生薬の解説&データです。
18名無しさん@まいぺ〜す:03/11/27 15:07 ID:boDE6Bz7
1タン

スレ立て乙です。
3の途中から見始めた私にはキャッシュがとても有り難いです。


とりあえず、上記の医院に来月通ってみようと思います。
経過は書き込みさせて頂きます。
19矢沢えー軍曹 ◆.CzKQna1OU :03/11/27 17:01 ID:oIrS/H7K
1さんお疲れ様です。本当に素晴らしいスレの出発ですね。
このスレを見て漢方治療を始め俺は1年半たちました。
ROMばっかですが応援しています。
あと>>11にある中で俺は小岩クリニックによりツムラの漢方治療と
ステロイド減量時代を過ごし、その後は主治医の転勤する時に
紹介してもらった病院が
財団法人 日本漢方医学研究所 附属 渋谷診療所で脱ステロイド療法を
行いました。http://www.mmjp.or.jp/kampo-medicine/sub5.htm
やはり煎じの漢方の方が効き目は合ったように思います。
たかだか脱ステ1年経過してないですが何とか生活困難な状況からは
抜けることができました。 以上勝手に報告m(_)mスマソ 笑




20名無しさん@まいぺ〜す:03/11/29 16:27 ID:ALyvBh7B
>>12の大阪漢方医学振興財団附属診療所に逝ってきました。
四診はなくて問診だけだった。問診担当の人が丁寧にヒアリングしてくれた。

でも、主治医は、じゃ痒み止めだしとくから一週間後にまた来て、
とだけ・・・_| ̄|○
痒み止めじゃなくて、漏れはステ皮膚炎を抑えて欲しいのに。
なかなか人の話を聞かなさそうな先生だったけど、
今度はゴキンゴキン話をしてやる。

【逝った所感】
出す薬が漢方か西洋薬な違いだけで、マニュアル通り漢方出すだけでした。
どんな漢方かも薬出すところでも教えてくれないので、こっちから聞いたくらい。
(後でツムラの薬の本のコピーをしたのを貰った。何番と何番だからと)
ひょっとして、(・∀・)イイ!!漢方家ではなかったか?
昼食後、顆粒のを飲んだが、粉というより微塵切りレベルなので飲みにくかった。
21名無しさん@まいぺ〜す:03/11/29 16:43 ID:s6HnOBXN
漢方薬が効き始めるのには2週間程度と聞きましたが
体質改善にはどの程度のかかりますか?
22名無しさん@まいぺ〜す:03/11/29 17:25 ID:RbpFwOji
>>20
中医の、伊藤先生に診てもらいましたか?
その対応だと伊藤先生ではないようですね。ぜひ伊藤先生に診てもらって下さい。
大阪漢方医学振興財団は、煎じ薬中心のはずなんですが、出す雰囲気はなかったですか?
エキス剤は、なるべく湯に溶かして食間、食前に飲んだ方が吸収がよいです。
特に津村はそのままですと、飲みにくいですから。
23名無しさん@まいぺ〜す:03/11/29 17:57 ID:f6+ztob2
>>21さん
過去ログにもよくでてきましたが、よく言われている2週間というのは、
2週間ぐらい服用しても何も変わりがない場合、弁証をしなおし生薬構成をかえてみる、
方剤を変えてみる、そのまま続け様子を見る、といった目安の時期と考えた方が
よいと思います。
症状がよくなり、廃薬になるまでの時間は、やはり個々人で違うでしょうし、
医師が判断するべきものと、思います。
過去ログの中医師さんの、お話も見てくださいね。
24名無しさん@まいぺ〜す:03/11/29 20:40 ID:ocJQFgVg
前スレ落ちたか?
25名無しさん@まいぺ〜す:03/11/29 22:53 ID:Bn1ADO+R
前スレ落ちちゃったみたいなんですけど、
確か大阪のお薦め漢方診療所が3つくらい
書いてたと思うんだけど、誰か分かる人
教えて下さい!!
26678:03/11/29 23:09 ID:ocJQFgVg
>>25
倉庫のキャッシュ追加しておいたんでそっち見れ。
27名無しさん@まいぺ〜す:03/12/01 09:18 ID:dZy0F+Ox
23の方の言うとおりですよ。
伊藤先生に掛っていますが、4診はもちろん、
漢方の処方もいろんなリクエストに答えてもらえます。
問題は出勤時間が週に6時間ほどなのが難点。
2820:03/12/01 11:16 ID:xdeulS8C
>>22
レスありがとうございます。

伊藤先生はいなかったんですよ。
煎じは仕事が忙しいので、作る時間がないとの事を伝えたら
じゃ、顆粒にしときますとのことでした。
顆粒でも粒が微塵切りサイズなので、飲みにくかったですけど。

私的には、対処療法ではなく(今回は完全にそうでした)
根本治療に主をおきたいので、冷え性・胃弱がアトピーに
関係あるのかを伺った上で治療に入りたいと思っています。

ですので、次回行って埒があかない場合は、
伊藤先生の診療を予約しようと思います。
四診はあるんですね。イマイチ信用できなかったんですけど安心しました。
29名無しさん@まいぺ〜す:03/12/01 11:19 ID:0xObdaOp
漢方飲んで10日たつけど、少しずつ良くなってきたような感じ。
気のせいか、でもうれpi。
30名無しさん@まいぺ〜す:03/12/01 12:55 ID:pxa5ZxNW
>>28
エキス剤、お湯に溶かして飲むといいですよ。
飲みやすいし、吸収いいし、一石二鳥。
31名無しさん@まいぺ〜す:03/12/01 13:45 ID:NvnGJ0YF
日々、寒くなってきました。冬は『寒』の季節です。臓腑で関わる所は『腎』です。
『腎』は精を貯めておく臓器であり、精は生命活動に必要な基礎となる物です。
冬は体を温めながら、精を補う温性の食物を取り、できるだけ体を消耗させないように
したいものです。中国では羊肉をよく食べるそうで、これはとても温性の強い食品です。
腎経に入る、山芋(山薬)や、海老などもおすすめです。

冬は早く寝て、ゆっくり起きるようにすると、腎精の消耗を防ぎます。
また、夜は陰を蓄え、陽を貯蔵する時間なので、消耗しないように、徹夜をしない、
深酒、夜食をやめ、夜は静かに寝ることが大切です。夜は四季でいうと『冬』になります。
養生がなければ、漢方薬も効きにくいはず。
2チャンネラーのみなさん、注意しましょう。(自戒/w
夜勤の方が、疲れやすく病気になりやすいのも、うなずけます。ほんとにお疲れさまです。

32名無しさん@まいぺ〜す:03/12/01 15:45 ID:5jcXgkIP
31さん
こういう書き込み、とてもありがたいです。
ありがとうございます。
33名無しさん@まいぺ〜す:03/12/01 16:04 ID:2vf558nS
ちょっとお聞きしたいのですが、国際中医師というのを調べていて、
>日本では、「漢方医師」という資格はありませんが、
という記述を某サイトでみかけたのですが、
漢方薬局や、病院などで漢方治療している方の肩書きというか、
資格とはどういうものなのでしょうか?それとも資格はいらないの
でしょうか?スレ違い、ガイシュツだったらすいません。
34名無しさん@まいぺ〜す:03/12/01 17:06 ID:JJesYSbU
>>33
中国では、西洋医の免許、中医学の免許、別々にあり免許に応じた医療行為が
できます。日本で、医療行為を行うには医師国家試験に合格しなければなりません。
そして、免許取得後、漢方あるいは中医学の勉強を専門医に付いて勉強するというのが
普通のコースでしょうか?医科大学でも漢方医学の講座は増えてきました。
ですから、漢方医といえども西洋医の免許をもっていなければなりません。
薬局で、調剤をするには薬剤師の国家資格が必要です。医療行為はできません。漢方相談などと言って
脈診をしたりする、人に触れる行為はできないのです。
国際中医師免許というのは中国政府で発行するものであり、日本において医療行為のできるものでは
ありません。日本では「中医学の勉強を本場中国の中薬大学で勉強しました」ということでしかありません。
近年、中薬大学の日本分校がいくつかでき、日本でも国際中医師免許を取得することができるように
なりました。薬剤師や、医師で、この免許を持つ方もいらっしゃいます。
35名無しさん@まいぺ〜す:03/12/01 19:24 ID:oojyXnkJ
>>28 >>all
食物は口から体の中にはいり、「胃」にたどり着きます。胃が食物を受け入れる働きを
「受納」といいます。胃は消化の働きをします。これを「腐熟」といいます。
消化した栄養物を運ぶのは、「脾」の役割でこの栄養物を運ぶ働きを「運化」といいます。
運化には、消化、吸収、運輸の働きがあります。胃で消化された食物は、脾を通じて栄養物
だけが取り出されます。これを「水穀の精微」といいます。「水穀の精微」を運化によって
五臓六腑や、いろいろな臓器に運んで栄養をあたえます。

胃の受納と脾の運化が正常でないと、体に栄養が行き渡らないことになり、もちろん皮膚も
栄養できません。まず、脾胃の調子をよくすることが先決になると思います。
「四診」がなく(できない、勉強する気もない)、問診だけしかせず、製薬会社のマニュアルで
投薬するような自称漢方医は、そういうことが分からないので困りものです。私たち患者は、
振り回されていやな思いをしないうちに、医師を変えるべきです。

36名無しさん@まいぺ〜す:03/12/01 23:13 ID:5jcXgkIP
>35さん
私は28さんではありませんが、
とても勉強になる書き込み、ありがとうございます。
おっしゃるとおりだと思います。
中医学の知識をもたず、西洋医学的な処方をする医師が
多く、そういう医師の処方によって引き起こされる副作用
の報告が漢方薬への不信感にもつながっているのだと思います。
37名無しさん@まいぺ〜す:03/12/02 14:03 ID:Skz6RYRM
伊藤先生、体調不良で年内はお休みだそうです。
年始まで続く可能性もあるそうです。 Σ(T▽T;)
38名無しさん@まいぺ〜す:03/12/02 15:36 ID:PgI7aw+5
お年ですからねぇ。残念です。
西には中医学の良いお医者さんが、まだまだいらっしゃいます。
がんばりましょう。
39名無しさん@まいぺ〜す:03/12/02 16:04 ID:fhqwojtR
吉祥寺中医クリニックってかかったことのある人いる?
保険診療と自由診療があるみたいなんだけど、今度行って見よおと思うんだが・・。
過去ログよんでもなかなかここの具体的情報がない(泣)。。。
40名無しさん@まいぺ〜す:03/12/02 18:57 ID:jT8ghewm
>>39
おそらく話題に上がらないのは、それなりの理由があるのかも知れませんね。
詳しくは書けませんが、どちらかというと現在、癌や難病の治療に力をいれていらしゃるようです。
慢性皮膚疾患の治療でもステロイド剤は使われています。
「都内の中医を教えて」という書き込みに対して、私はレスを返せませんでした。
41名無しさん@まいぺ〜す:03/12/02 20:24 ID:yVj0Sm26
40さん
それは、都内には中医と呼べる医師が存在しないという意味でしょうか?
42名無しさん@まいぺ〜す:03/12/02 21:51 ID:miBK6iCA
>>41
中医学で診療されてる先生はもちろんいらっしゃいますが、私が知っている範囲で強く推せる先生は
いらっしゃいません。ということです。
やはり東京都は、漢方古方派の勢力が大きい地域ですから(現在では北里派と言う人もいます)。
中医の先生は、名古屋より西に行かないと中医師さん(HN)のような良医には出会えない、
というのが私の印象です。

43名無しさん@まいぺ〜す:03/12/02 22:37 ID:Y6ffsX36
すごく推したい先生がいるんだけど、
ここ2chだし…ってのが正直なとこ。
44名無しさん@まいぺ〜す:03/12/03 00:10 ID:LzhW9+dm
>42さん
やはり、そういう意味でしたか。 名古屋より西ですか。遠い・・・
私も前スレッドを見ながら、中医師さんのような方に診ていただいている
患者さんたちは幸せ者だなぁと思っていました。
現在子供を診ていただいている先生はとても良い方なのですが、
日本漢方の先生(中国籍の方ですが)で、もちろん、煎じ薬の処方はありません。
お父様もお母様も漢方薬の研究家だったようで、全くの西洋医学的処方では
ないと思うのですが、やはり、煎じ薬の処方ができてこそプロなんですよね。

45名無しさん@まいぺ〜す:03/12/03 00:40 ID:iPGel9c+
中国の中医師資格だけを持つ人は、日本ではただの人です。
“アドバイザー”という肩書きで漢方相談をしたりしていますが、お金で資格を買ったりしている偽物もその昔、
日本国内で逮捕されたりしていますから注意が必要です。(金とコネの中国では数百万で買えるとか)
北京中医学院を卒業したという中国人(割と有名)が、薬局で相談会なるものをやっていて参加したことがありますが、
処方を指示するときに見ていた本は、神戸中医学研究会/編の「中医処方解説」でした。(相談せずに帰りました)
極端なことをいえば、誰でも相談だけなら薬局でもどこでもやっていいわけですから、
それこそ今日から、自称中医師として活躍できるわけですね。
4644:03/12/03 01:29 ID:LzhW9+dm
45さん
大変、参考になりました。

念のために言わせていただきますと、子供を診ていただいている医師は
西洋医学を学んだ小児科の医師(日本で生まれ、日本で育ち、日本の
医大を卒業されていらっしゃいます)であり、漢方医でもある方で、
大人の方も診療されています(国籍は中国です)。
とても人柄が良く、良心的なのでほぼ満足しているのですが、煎じ薬
を処方していただけたらもっといいのになぁと思ってしまったのでした。





47名無しさん@まいぺ〜す:03/12/03 10:36 ID:EzdzduG4
>>44
エキス製剤で効果があるのなら、それは便利というものです。煎じる手間もなく携帯性もあり、
保存にもそれほど気をつかうこともないからです。
煎じ薬を処方している漢方医の中には、エキス製剤の生薬構成をそのままただ、
煎じに置き換えてるだけの人(加減のできる能力がない)もいますし、
煎じ薬を処方しないからプロではない・・・というのも間違いです。
生薬の管理はカビなどがつきやすくたいへんですし、保険適用であれば院外の調剤薬局が、
理解協力してくれなければできません。薬価が低い、管理が面倒との理由から置いてくれない薬局が多いのです。
というような理由からエキス製剤だけでやっている(仕方なく)医師もいるのです。

安心して診てもらえる・・・そういう心の安定が治癒への早道だと思います。
子供の治療は親の感情が影響しやすいですし、漢方治療の中では子供の治療なのに“母子同服”なんていうこともあるくらい。。。
人柄がよく良心的でほぼ満足なら、なによりもそれが一番の薬ではないでしょうか。
4844・46:03/12/03 11:19 ID:LzhW9+dm
47さん
なるほど、納得しました。ありがとうございました。
4928:03/12/04 10:49 ID:UIAAqphl
>>35さん

レスありがとうございます。
勉強になります。

伊藤先生は年内お休みとの書き込みが有りますので、
今週再診に行った時に、四診ができるのか出来ないのかを聞いて
する気がない(もしくは出来ない)のであれば、伊藤先生の予約を
取って、それまで待とうと思います。

今、診てもらっている先生はチェンジキボンヌ(w と伝えます。
対処療法はもうお腹一杯。
50名無しさん@まいぺ〜す:03/12/04 11:14 ID:2j6y+vbh
体質が治っていなくても治ったと言っても良いですか?
皮膚はある程度普通ですが。
51名無しさん@まいぺ〜す:03/12/04 12:59 ID:ucELUqME
>>50
未病も病気です。
52名無しさん@まいぺ〜す:03/12/04 14:26 ID:yzeA3PhT
健康な人の舌は、淡いきれいなピンク色ではれぼったくなく、痩せてなく表面に薄い白苔をつけています。
そして、自由自在スムーズに動かすことができます。
残念なことに、この正常舌は大人ではなかなか見ることができないそうです。
つまり今、健康であると思っている人でも何らかの原因で、「気」「血」「水」の正常な運行が
なされていない、ということはありえます。
そういった段階で大病にならないうちに、予防しよう、治しておこうというのが、本来の中医学のあり方です。
これが、51さんが言ってらっしゃる『未病を治す』ということです。

53kui:03/12/04 14:26 ID:i4LwZBds
兵庫にすんでてアトピ−でこまってます。お聞きしたいんですが名前のあがっておられる伊藤先生ってそんなにすごいんですか?
54名無しさん@まいぺ〜す:03/12/04 18:42 ID:BfIOXMt6
>>53
日本における中医学の第一人者です(日本東洋医学会名誉会員)
関西にはお弟子さんが多数いらっしゃいます。
また、神戸中医学研究会の代表でもあり、会の編纂する医家向けの書籍は、
国内中医学のスタンダードともなっています。
兵庫でしたら、神中研の先生方が診療にあたっていらっしゃいます。(前スレ参照)
西の先生は偉くなられても、保険適用で助かります。
東の先生は偉くなると、自由診療ですからね。
55名無しさん@まいぺ〜す:03/12/04 20:11 ID:CC649mqQ
>54
私は東に住んでいるので、中医師さんをはじめ、西の先生方に
診ていただける方がうらやましいです。
子供を診ていただいている先生は神戸出身ですが、現在、東京在住で、
やはり自由診療です。なぜ、地域によって中医学のあり方が違うのでしょうか?
何か背景にあるのでしょうか?
56名無しさん@まいぺ〜す:03/12/04 22:02 ID:sYW4cSaS
既出の都内の漢方診療所に1-2回/月通っています。
初診時は30分近く、現在も10分は診察があり、エキス剤を処方されています。

保険診療で診療所に支払う自己負担額は600円ほど。
保険点数は200点、つまり2000円ですね。

これを高いと考えるか安いと考えるかですが、
証を判断し処方を考える専門家に支払うものとしては安いと思います。
日本の保険制度では誰が診察しても料金は同じだから。

良質な生薬を健康保険のは範囲内で使うのは難しいようだし、
医科では混合診療はNG

患者側としてはもちろん保険適用はありがたいのですが、仕方ないのではないでしょうか。
57名無しさん@まいぺ〜す:03/12/05 00:03 ID:IBuRwPT1
>>55
>西の先生は偉くなられても、保険適用で助かります。

これはそうしないと関西では商売にならない、というのが友人の意見です。健康保険料を払っているのに
なんで高い金を出して診てもらわなければいけないのか。。。見合うものに見合うだけの金を出す!
関西人気質だそうです。(ほんとかな)

対して東は中医学よりも漢方の土壌です。江戸の御殿医気分で診療している大家も見受けられます。
「先生ありがたいことでございます。先生のお顔を拝見しているだけで治ったような気分がいたします」
なんていう患者さんもまだまだ多いものです。そういう人は、何がはいっているのか分からないけれども、
高くありがたーい煎じ薬を煎じているだけで、なんだか健康なわけです。

確かに調剤薬局用の生薬と、大家と呼ばれる先生方へ、生薬問屋が選び抜いた生薬の品質は大きく違うものです。
東にあるどこかの有名な研究所が「選び抜かれた最高の生薬でないと効かないのです」と吹聴したために高いほど
良いというイメージを植え付けてしまった。一理はあるけど、それだけでは治らない。
その前の理論や、診断技術はどうなのでしょう?
高くありがたーい「ゴレイサン」を大家と呼ばれる高名な主治医のもとで、20年間毎日ありがたく服用している
私の母の「証」は一時も変化することはなかったのでしょうか?

58名無しさん@まいぺ〜す:03/12/05 11:14 ID:mbPBp7cg
巣鴨にある下田医院はどうですか?
「漢方の診察室」(平凡社新書)という本を読むと、中医学の
知識もかなりあるようですが。煎じ薬も保険で大丈夫みたいです。
59名無しさん@まいぺ〜す:03/12/05 12:31 ID:iLYJ0Kr9
>>58
その前の『医者とハサミは使いよう』は読まれましたか?(確かそんなタイトル)
下田先生は、東京都立豊島病院にあった東洋医学科のグループに属する精神科医ですね。
保険適用ですが保険の効かない生薬も使うとか。。
診察料も精神科として請求しているので一般内科より高くなるそうです。
以前、いただいたメールでは「精神科の先生っていう感じです」とありました。
その方は、漢方薬局と払うお金が変わらないということで、ご近所の漢方薬局にもどられたようです。
漢方薬局は薬代だけですから、安くなる場合もあるのですね。


60名無しさん@まいぺ〜す:03/12/05 14:26 ID:IPh2cSoY
先日、東京の大病院の皮膚科医が国営放送に出演していました。
この皮膚科医の講演を聴いたことがありますが、さすがにテレビではソフトな語り口。
しかし、「またそんなこと言ってんの」というお粗末な内容で。
講演では、
1.ステロイド剤は使い方さえ間違わなければ、副作用もなく安全。
2.非ステロイド剤は、かぶれたりする人がいるので使いずらい。
3.根治はむずかしく、薬と上手につきあっていくことが大事。
4.漢方などの代替療法は根拠がなく、副作用で亡くなっている人もいるので危険。

「今のところ、ステロイド剤を使ってうまくつきあっていくのが、いちばん良い療法です。
ステロイドの副作用をことさら大きく言う人がいますが、学会のガイドラインに従ってやっていけば
大丈夫です。がんばりましょう」♪パチパチパチ。概ねこんな内容でした。

後援に某製薬メーカー。ステの宣伝販売会のようで気分が悪くなりました。
子供の脱ステに何かヒントをと、やって来たという若いお母さんは顔を曇らせていましたね。
まだまだ、この人たちはステロイドを売りまくりたいらしい。そのうち薬害エイズのような裁判でも
起きるのでは?という思いになった日でありました。
61名無しさん@まいぺ〜す:03/12/05 15:00 ID:rcckOkzX
>60
私も見ました。たぶん、同じ番組だと思います。
あの皮膚科医、オドオドしているように見えたのは気のせいでしょうか。
番組が始まってすぐ、彼の発する言葉を聞いて気持ちが悪くなりました。
ステロイドを使っている皮膚科医なら、ステロイドづけになった患者さんたちが
どんなに酷い目にあっているかよく知っているはずなのに。
漢方の副作用は中医学の心得を持たない医師が西洋医学的な病名処方をして
引き起こされているというのに、何を言っているのか。

幸い、子供(アトピー)にはステロイドは一切塗らず、漢方で快方に向かっています。
親の自分がステロイドの怖さを身を持って経験していたので、結果として、良かった。
62名無しさん@まいぺ〜す:03/12/05 18:33 ID:vGDSnnG3
びゃっこかにんじんとう
がかゆみ神経の成長を止める働きがあるらしいのですが
これらは診察などを受けず、これだけを自分で買い飲んで効果を期待できますか?
63名無しさん@まいぺ〜す:03/12/05 18:43 ID:vGDSnnG3
私はこの中のどこかに行こうと思っていますが
●森医院(漢方全般・森雄材)
 〒650-0025 神戸市中央区相生町4-6-1 木村ビル3F TEL.078-382-2022
●浜田医院(漢方全般・浜田富三雄)
 〒651-0085 神戸市中央区八幡通4-1-18 TEL.078-261-8710
●辻本医院(内科・辻本英明)
 〒657-0028 神戸市灘区森後町3-1-18 ニューサンライフ六甲2F-B
●伊藤内科(漢方全般・伊藤 良)
 〒658-0064 神戸市東灘区鴨子ケ原1-3-1 TEL(078)811-4757
●漢方舎中島医院(漢方全般・中島泰三)
 〒658-0053神戸市東灘区住吉宮町4-4-14 G棟202号 TEL(078)854-1678
●鐘紡記念病院 和漢診療科(新谷卓弘)
 〒652-0855 神戸市兵庫区御崎町1-9-1 TEL.078-681-6111
●兵庫県立尼崎病院 東洋医学科(松本克彦・長瀬千秋)
 〒660-0828 尼崎市東大物町1-1-1 TEL.06-6482-1521
●豊田診療所(豊田 一)
 〒660-0861 尼崎市御園町8 朝日生命ビル3F TEL(06)6411-4767
●尼崎医療生協病院皮膚科(高田 裕)
� 〒661-0035 尼崎市武庫之荘11‐12‐1� TEL(06)6436‐1701
●加古川市民病院東洋医学科
 〒675-0054 加古川市米田町平津384 TEL(0794)33-0177
●松本診療所(漢方全般・松本克彦)
〒662-0915西宮市馬場町1-1-103 TEL(0798)22-0070
●西本クリニック(内科、漢方全般・西本隆)
 〒663-8113 西宮市甲子園口2-8-31 TEL.0798-65-5111
●兵庫県立柏原病院東洋医学科
 〒669-3309 氷上郡柏原町柏原5208-1 TEL(0795)72-0524

このなかで私はここに行って良くなったみたいな体験談があったらよろしくお願いします
64名無しさん@まいぺ〜す:03/12/05 18:46 ID:6wqcgVJV
>>62
私は漢方についてはほとんど知りませんが、
しかし、漢方も長期連用、大量に摂取したときは副作用が
あるといいますよね。
やはり、薬の使用は信頼出来るお医者様にお願いするべきだと思いますよ。
漢方だって、お薬ですよね。だからね。
65名無しさん@まいぺ〜す:03/12/05 19:03 ID:rcckOkzX
>62
漢方薬は、必ず、信頼できる漢方の専門家に処方してもらってくださいね。
自己判断の場合、必要な作用とは逆の作用をする薬を選んでしまい、
症状を悪化させてしまう可能性がありますので。
66名無しさん@まいぺ〜す:03/12/05 21:58 ID:Idy01SEd
>>63
随分、積極策に出ましたね。それはいいことですが、サイトの名称ぐらいは記載しないと
著作権でやられますよ。気をつけてください。
67名無しさん@まいぺ〜す:03/12/05 23:02 ID:p5FLNv+C
>>63
なぜ>>11-12が院名と大まかな場所しか書いてないか、理解しなさいよ
68名無しさん@まいぺ〜す:03/12/05 23:32 ID:TzKo9kQo
>>63
あ〜あぁ。電話番号までのせちゃってぇ。知らないよ〜ネットで見て電話してます。なんて
病院にたくさん電話いっちゃって問題になったら。このスレなくなったらイヤだからね。
勉強になるから楽しみに見てんだから。
69名無しさん@まいぺ〜す:03/12/06 10:40 ID:/68hnwjQ
東京の大田区にある香雲堂石野医院に関する情報をお願いします。
北里でも診察してる方のようですが。
70名無しさん@まいぺ〜す:03/12/06 11:05 ID:dvh4AlQ9
なんで漢方は食前に飲むんだ?
誰か知ってる人いたら教えてちょ
71名無しさん@まいぺ〜す:03/12/06 11:53 ID:GHJIZqbN
>>60
平成15年06月26日厚生労働省令110号
  (1)別表第2にヒドロキシプロピルメチルセルロースとビオチンを追加

これで悪徳皮膚科は撲滅する。  ビオチンを認めていないのは日本とフランスだけ。
粉ミルクにもっと含まれていればアトピーはこんなに増えなかったという意見が常識になりつつある。
72名無しさん@まいぺ〜す:03/12/06 14:09 ID:9q/YCEY1
>71
嬉しい情報をありがとう。
うちの子は、お世話になっている漢方医から、他の漢方薬と一緒に
ビオチン散(ビタミンH=皮膚のビタミン)も処方してもらっています。
子供たちのために、近い将来、ビオチンが粉ミルクに入ることを願う。
73名無しさん@まいぺ〜す:03/12/06 15:11 ID:nt0tQOqc
以前、ここのスレの最初にも出ている北里研究所東洋医学総合研究所にかかってました。
どなたかの参考になるのかもしれないので、うつろな記憶をたどりながら書いてみます。

治療方針は・・・
・煎じ薬が基本(旅行などのときは粉薬でした。)
毎日朝に薬を煎じて、それを朝・夜の2回に分けて飲みました。
粉薬は外泊のときなどしか出してもらえなかったと思います。

・西洋医学を修めた方がお医者さまをなされています。
確か私は春山先生?だったと思います。
(数年前のことなので記憶があやふやでごめんなさい。)
西洋医学も修めてらっしゃるので、いま使用している西洋医学の薬のことも詳しくきかれた記憶があります。
そういう意味では安心だと思います。
初診のときは詳しい問診票を渡され、それに答えてから診療を開始だったと思います。
診療は個室で、プライバシーが保たれる状況だったと思います。
最初は、その問診票で気になるところなどを質問され、そのあとに触診でお腹などを触ってどの症状かを判断されていたと思います。

・薬を宅急便で送ってもらえます。
私は東京近郊に住んでいなかったため煎じ薬を宅配便で送ってもらっていました。
74名無しさん@まいぺ〜す:03/12/06 15:12 ID:nt0tQOqc
その他の気になることであろう事項について
・保険は全く効きません
薬が滅茶苦茶高かったです・・・。
私が飲んでいた煎じ薬は一日分が1000円でした。
症状で一日あたりの値段は変わって来てしまうので、まさか「高いので安いのにしてください」とはいえないわけで・・。

・待ち時間は長いです
確か半日仕事でした。
全体的にみていると年上の方が多く、若い方はあまりいませんでした。
そして、アトピーの方って一見してわかる方はいらっしゃらなかったと思います。
(良いか悪いかはわかりませんが・・)

・漢方が効くか否か
私には効いたと思います。
ひどい冷え性が治り、ひどかったアレルギー性鼻炎もかなり治りました。
煎じ薬を煎じていた私の母親は煎じ薬のにおいを嗅いでいるだけで、アレルギー性鼻炎がかなりましになったそうです。

ちなみにそのときの状況は、医者に不信感をつのらせて勝手に脱ステしたところで結構ひどい状況でした。
(顔・頭皮以外のところにはほとんどでていました。)
2chで@pのスレをみていると自分はまだまだマシだったんだなぁと思います・・。
いまは両肩にちょこっとできているくらいです。
(まだまだ痒いですが以前に比べれば相当ましです)
ステはここ8年くらいは全く使っていません。
発症は生後3ヶ月でしたので、ずっと@pと付き合っています。

アトピーに効くというより、体のバランスを立て直してくれる感じ、といったところでしょうか。

スレの流れ無視してごめんなさい。
小出しに情報出すよりまとめて出したほうがいいと思うので。

75名無しさん@まいぺ〜す:03/12/06 16:35 ID:9q/YCEY1
>73
貴重な情報をありがとう。
こういう書き込み、とてもありがたいです。
73さんも含め、良い人たちが多いなぁ。
7628:03/12/06 16:37 ID:ND+V8Kns
診療所行って来ました。
今の先生はどうも四診が出来ないようで、
(冷え性も胃弱もアトピーには関係ないんじゃないの?
詳しいことは皮膚科に行ってよね〜、って態度でした)
対処療法では治らないので、アトピーの原因根本を知りたいと
詰めていたら、後ろの看護婦さんが見かねて
「木曜の午後の先生でしたら中医学の話が出来ますよ〜
良かったら木曜日に来てもらって診察してもらったら?」
と言ってくれました。

目の前で、他の先生キボンヌなんて言われて不服そうでしたが、
ちゃんと診察もできないのに、なんで診察してるんだろう(w

伊藤先生は体調が優れず、復帰がいつになるか判らないとの事なので、
木曜日にまた行って見てもらおうと思います。
77名無しさん@まいぺ〜す:03/12/06 18:48 ID:BBU8paUs
>>63に挙がった病院はなんなの?
78名無しさん@まいぺ〜す:03/12/06 23:50 ID:BBU8paUs
全スレで森先生が好評でしたが
それは森医院の森先生でしょうか?
それとも別人?
79名無しさん@まいぺ〜す:03/12/07 00:09 ID:fZM7iLsA
てんぷれにお薦めの医院が書き込んであったらよいのに・・
80名無しさん@まいぺ〜す:03/12/07 01:16 ID:mjb1yUfg
73です。
>>79
人によっていい病院・悪い病院があると思うので
テンプレにはできないかと^^;

ちなみにさっき思い出したのですが、
担当のお医者さまは花輪先生だったことを今頃思い出しました^^;
81名無しさん@まいぺ〜す:03/12/07 18:38 ID:fZM7iLsA
とりあえず森雄材先生か伊藤先生に治療してもらえば問題ないのかな?
伊藤先生は今どこに勤めているの?
8228:03/12/07 23:22 ID:OxGRbjOy
>>81
伊藤先生は現在お休み中。
森雄材先生は知らない。

漏れは伊藤先生がフカーツしたら、とりあえず見てもらおうと思ってます。
今は、痒み止めと軽い消炎を主として服用中。
量が多くて、朝昼晩は無理で夜だけなら飲めると相談したら、
量を減らすから朝晩飲みなさいと言われ、それを実行中。

次に逝ったときに、お試しでエキス剤をお願いしてみるつもり。
飲めそうだったら、そっちに変えてみようと思う。
ただ、毎朝煎じてとかは続かなさそうだ_| ̄|○
83名無しさん@まいぺ〜す:03/12/08 00:01 ID:FUEtjNA0
子供がアトピーです。
名古屋で中医学または日本漢方の良い先生をご存知の方、いらっしゃいませんか?
情報をいただけると嬉しいです。よろしくお願いします。
84名無しさん@まいぺ〜す:03/12/08 00:26 ID:8gZA1Uiw
85名無しさん@まいぺ〜す:03/12/08 01:05 ID:FUEtjNA0
>84
ありがとうございます。
>12は既に読んでいたのですが、あえて書き込みさせていただきました。
伊藤先生についての書き込みなどを読み、タイムリーな情報が欲しいと
思ったもので。
86名無しさん@まいぺ〜す:03/12/08 02:23 ID:8gZA1Uiw
>>85
だったらそう書いてくれ。
ろくに調べもしないで「教えてくれ」ってのが多いから
いい加減、辟易してんだよね。
87名無しさん@まいぺ〜す:03/12/08 09:05 ID:gtrw8jEP
>82
無理に朝作らなくても、漏れは煎じ薬は夜ジックリ作ってるよ。
1回作ると、1日分だから 夕食後は煎じ薬タイム。
大阪漢方医学振興財団では煎じ薬が当たり前だから
郷に入れば郷に従えがいいかも
88名無しさん@まいぺ〜す:03/12/08 10:02 ID:FUEtjNA0
>86
申し訳ない。言いたいことはよく分かりますよ。
今まで信頼できる漢方の医師に子供を診てもらっていたのですが、
名古屋への移住が急きょ決まり、焦ってました。
もちろん、>12の病院のことは調べましたが、ここのスレの人たちが
良心的なのでつい甘えてしまいました。
中医師さん(前スレの)ような先生に巡り会いたいものだ。
89名無しさん@まいぺ〜す:03/12/08 10:17 ID:LwycDnTM
>>83さん
お役にたてるかどうか分かりませんが、
ttp://www.ii-park.net/~atopi-mother/index.html
を参照されてはどうでしょうか。
お子様のお役に立つかもしれません。
90名無しさん@まいぺ〜す:03/12/08 11:55 ID:FUEtjNA0
89さん
ありがとうございます。
今、部分的にザーッと読んできましたが、ためになる情報がいっぱい。
勉強してきたつもりでいたけど、まだまだ知らないことがあるなと実感。
これから、じっくり読みます。
親切な人が多いです。このスレ。
91名無しさん@まいぺ〜す:03/12/08 13:01 ID:MPkUX6lf
>>69
石野先生は北里研究所東洋医学総合研究所 に於いて鍼灸、漢方を担当され診療部門長で
いらっしゃいます。先生のお父様も鍼灸・漢方をやっておられたそうで、自然にこの道へ入られることになったとか。
アトピー性皮膚炎の針治療は、慢性化・長期化したアトピーに有効であることも学会で発表されました。
漢方薬と鍼灸を組み合わせた医療を、“香雲堂石野医院”でも実践されています。(自由診療です)
92名無しさん@まいぺ〜す:03/12/08 14:56 ID:5OTn+Xk0
神戸中医学研究会の森雄材先生は診断技術、人格ともに名医、良医といえる方だと思います。
前スレで、よくならなかった方が「アトピーの治療はどうか・・・」「説明をしてくれない」などの
書き込みをしていましたが誤解がありそうです。私は納得のゆくまで中医学的診断から現在の体の状態を
教えていただきましたし、前医のもとでひどい思いをしたことも聞いてもらえました。教えてくれないというのなら、
どんどん聞くべきですし、コミニュケーションの取り方は病人の側も気をつかうべきことだと思います。

中医学は何もアトピーを治す医学ではないでしょう。簡単にいってしまえば「気」「血」「水」を調和をもって身体を巡るように
してくれる医学、ということではないでしょうか。その結果、皮膚やその他の苦痛が取り除かれる・・・のだと思います。

どうか、漢薬を使ったアトピー専門治療を標榜する医師や(悪いといっているわけではないが)、病名治療に傾いている
日本漢方の医師たちの話を鵜呑みにしないで、生薬を使った伝統医学の本道とは何か、理解していただきたいです。

森先生の調剤を引き受けている薬局も素晴らしいです。人柄、中医学の知識、調剤能力、生薬の質・・・。医師がよくても
薬局の質が悪いということで、いやな思いをしたこともありましたが、医師、薬局含めて高水準のペアはなかなかないです。
ぜひ、通院出来る方は行かれてみることをお奨めします。(すべて保険適用)

しかし、何事も相性というものはありますし、良医だからといっても治るかどうかはわからないもの。正しい診断技術を駆使
しても駄目なこともあります。それをヤブだの、あそこは駄目、だのというのは見当違いというものです。
「良医だけれども、私は治らなかった」と素直に思えるようにありたいですね。
中医師さん(HN)のところで4割ぐらいの方がよくなっている、北里で2割ぐらい。中医師さんの、この数字は高いと思います。
でも、6割に入ってしまう方も出てきてしまうのです。そして割り切れないことに、ヤブでも治ってしまう方がいる。
きっと、良くも悪くも日常の様々な要因がピタリと良い方向に重なった時に完璧な治癒が起こるのではと感じざるおえません。

93名無しさん@まいぺ〜す:03/12/08 18:21 ID:sQliIrxC
>>10 にある漢方治療に詳しい日本の医療機関検索
を見ると
森雄材先生が勤めているのは森医院となっているけど
前スレを見ると神戸中医学研究会に所属しているように書かれています
これはいったい・・?
94名無しさん@まいぺ〜す:03/12/08 18:43 ID:R8SNCepr
>>93
神戸中医学研究会は医療機関ではありません。中医学で診療をしている医師の研究の場です。
上のほうでも書きましたが、伊藤良先生を代表とし兵庫や大阪、京都などでおもに開業されてる
先生方の集まりです。森雄材先生は、自身の森医院の院長です。
95名無しさん@まいぺ〜す:03/12/08 18:50 ID:sQliIrxC
>>94
なるほど 納得しました
返答有難うございます
96名無しさん@まいぺ〜す:03/12/08 21:53 ID:BnfXIkRH
「子供のアトピーは家族、特に母親の影響を受けやすく、また、学同期から20〜30代までの者には
心身症的な要因が加味されてることが非常に多い」とは、>>73さんが診てもらっていらっしゃった
北里研究所東洋医学総合研究所の花輪壽彦博士の言葉です。

「子供の病気ををよくするためには、家族の健康状態をよくしなければいけない」とも語られています。
親のほうが、一生懸命、オロオロしている、あせっている、そういう光景を私も目にすることがあります。
そんなとき、こどものほうがシラっとしていたり、いらいらしていたりと、親の感情の影響力は
大きいものだと感じます。親として、前向きに「必ずいつか治る」というゆったりとした気持ちで
いたいものです。

97名無しさん@まいぺ〜す:03/12/09 12:42 ID:IJx0jZb/
薬を煎じるのが面倒で。という書き込みが時々ありますが、「煎じ器」を使用されてはいかがでしょうか?
確かに、土瓶や鍋で作るのは火加減などを、見ていなければいけないので大変です。
「煎じ器」なら、水を入れ、薬を入れ、あとはタイマーを回せばOK。こし器もついているので便利です。
栃本天海堂の〈とろ火〉や、ウチダ和漢薬の〈煎治〉といった製品があります。
1万〜2万円ぐらいですが、生薬とは長いつき合いになりますから、1台あっても手間を考えれば安いかも。
私は〈煎治〉を使っていますが、耐熱ポットに生薬の色が洗っても落ちないぐらい付いてきて、
年期が入ってくると愛着もわいてきます(w
98名無しさん@まいぺ〜す:03/12/09 13:17 ID:ma+LFKcH
やはり煎じ薬で保険が利くところと言うと、
かなりすくないんでしょうか?・・・というか、無いのかも・・・
ツムラは保険効きますけど、効果が薄いので・・・
関東で探してます。
保険の利かない煎じ薬は、高すぎてとても払えません・・・
99:03/12/09 13:55 ID:PjujjVac
>>10 >>11
sageてくれませんか。
100名無しさん@まいぺ〜す:03/12/09 22:41 ID:6qRdQdw4
【生薬を煮詰めて粉末にする一般的な方法】

◎噴霧乾燥法…濃縮した液体を霧のように吹き出して、これに熱風をあてて水分を飛ばす。
       (炎天下で海水から塩を作るやり方を応用)
◎凍結乾燥法…凍らせて乾燥させる。
        (湯気を急激に冷却させると氷になるという原理を応用)

ただ、乾燥させただけでは、まだ水分を含んでいるので、より固形にするために賦形剤(フケイザイ)を
混ぜる。賦形剤とは固める物質のことで、乳糖、デンプン、セルロースなどがある。
これを混ぜることにより成分を一定に保ち、漢方薬の苦みが緩和される。

あまり語られないことですが、エキス剤では賦形剤がときに胃もたれなどを起こし「証」の判断を
誤ることがあるそうです。どんな薬方を服用しても合わず、煎じ薬に変えてみたところ服用できたという
経験を私は持っています。(賦形剤が合わない人がいると、富山医科薬科大の先生からご指摘をいただきました)

また、本来の煎じた味と違うために、飲んでみたときに感じる、合う、合わないという判断が出来にくくなります。
どうしても服用できないものは、体に合わないということもよくありますから、やはり、古来からの“煎じる”という
方法を第1選択としたほうが望ましいのでしょう。
101名無しさん@まいぺ〜す:03/12/11 00:48 ID:g5pIE7G8
中医学の話がたくさん
http://www.sm-sun.com/family/top.htm
伊藤良先生の話もいくつかあるage
102名無しさん@まいぺ〜す:03/12/11 03:44 ID:IkImuVx9
>>98
ここなんかどうですか

http://www.mikawaph.com/hoken.htm
103名無しさん@まいぺ〜す:03/12/11 11:54 ID:H2PXY+w7
【エキス剤の形態】

◎顆粒〜津村などの形が大きいもの。水に溶けにくいが、さらっとしていて苦みも少なく飲みやすい。
    湿気を含みにくいため保存がしやすい。

◎細粒、散剤〜小太郎などの砂のように細かい形。水によく溶けやすいが、顆粒よりべとつきやすく
       保存に問題がある。

◎細細粒〜カネボウなどの顆粒と細粒の中間の形。細粒と顆粒の両方の性質を持つ。

大きなエキスの固まりを粉砕する造粒法が各社、異なるためにこのような形態の違いがでる。
味も賦形剤(フケイザイ)の量や種類、生薬の配分(参考とする医書が各社で違う)などで変わってくる。

同じ薬方でも小太郎のでは効いたけれども、津村では効かなかった(またはその逆)などということが
以上のことから起こり得るので注意が必要です。そして、ここでも医療機関が採用している製薬メーカーに
よって効いたり、効かなかったりということで、「証」の判断を誤りやすいということですから、
病人側としては困ります。生薬療法は“運命”も絡んでくるのかな、などと思いたくもなります。
104名無しさん@まいぺ〜す:03/12/11 16:14 ID:ZNqE6J/H
>>4にはステロイドのような成分はあるがリバウンドはないと書かれている
それは本当でしょうか?

もしそうならばそれを飲めば問題解決のような気が・・
10520:03/12/11 16:37 ID:FhIS9q5f
曜日と先生を変えてみました。
四診もしっかりしてくれて、【水】が原因との事でした。
生野菜他、体を冷やすものを止めるように、との事でした。

漢方は煎じ薬を頂きました。
仕事もあって忙しいので、顆粒でおながいできませんか?
と聞いてみたのですが、この処方は今の所煎じでしかないのよ、ごめんなぁ。
と申し訳なさそうでした。

とにかく、今晩試してみてみます。
ウチの家族からどんなクレームが来るやら…


>>104
だね。
今の先生の前に、顆粒で貰ってるのを飲んでると、目に見えた効き目はないけど、
一時ステを中断してもリバウンドが来ない。たぶん甘草のおかげだろう。
一日塗らないだけで即リバウンド悪化するステ皮膚炎の漏れにはすごい効果。
なんで漏れも今度行ったら聞いてみるよ。脱・減ステにうまく使えるかもしれないしね。
106名無しさん@まいぺ〜す:03/12/11 17:48 ID:i43RDDnl
>>105>>28
よかったですよね。ほんとに前前スレから、医療機関の名前を(診断技術が大丈夫だろうと判断できる)
法廷闘争も覚悟の上で出している私としては嬉しいかぎりです。
副所長は伊藤先生のお弟子さんですし、後継も細々ながら出来つつある(神戸中医学研究会)。
でも、あなたには中医学をまだ良くご理解いただいてない。
エキス剤の問題点などを書き込ませていただいてるけど、まだまだ本道を分からないのではないか。
であるとすると伊藤先生も理解できなくなるだろうし、ご自身が勉強してそれなりの見解を得られない以上、
長い旅になりますよ。(偶然が介在する以上しかたがない)
薬理も中医学診療も分からないあなたは、漢方、中医学、四象医学をすべて混同し、あなたよりも
知識のないひとを混乱に落としいれてしまうだけです。(こどもだったらごめんね)
相変わらずのリバウンド話。年老いた我々がどういえば理解していただけるのか。
若いやつはだめなのか?中医師さんと同年代の私たちは理解しかねる。君たちの読解力をおねがいする。



107名無しさん@まいぺ〜す:03/12/11 18:08 ID:kMsjMb+b
なんで君らは、中医師さんに診てもらいたいとか、いいながら浅はかな知識を展開するのかな。
だいたい、ほんとに中医師さんに診てもらいたいなら、彼の発言が事実とした場合、簡単に
たどれるだろう。彼のレスにヒントはたくさんある。
関西で中医師さんがやっているような医療形態はそうそうないんだよ。
だからね、京都や大阪に通院出来る人は幸せだと、ずーっといっているわけですよ。
みんな、甘えるな!ほんとうに治したいと思うんなら真剣であれ!
こんな、弱い、昔から全然進歩のないスレにいろいろ尋ねるんじゃないよ!
神戸中医学研究会の、日本の中医学を支える医師たちをバカにするな(パンダマークのひとたちへ)
10820:03/12/11 19:25 ID:FhIS9q5f
>>106
レスありがとう御座います。一度目で諦めず通ってみようと思えるきっかけになりました!

もっと勉強しないといけない事は確かですね。
また怒られるかもしれないけど、医学部並みの知識がないと
漢方治療は効果ナシなんですか?

あと、私の質問は皆さんに迷惑をお掛けしてるんでしょうか?


センセイの話は難しすぎて理解できないこともあるだろうけど、
キチンと説明をしてくれて、質問にも答えてくれて、その上で、
症状を治そうとしてくれる先生だったら、信じて任せてみよう。
と思うのが一般的な皮膚科に絶望したアトピー患者ではないんでしょうか。
間違っていたらスマソ
109名無しさん@まいぺ〜す:03/12/11 19:35 ID:/Hn+Eudl
>>108
とんちんかんな理解とか、治ろうと努力しないのは悪いって思うけど、
患者に、漢方への勉強を、あまりにも求められても困るよね・・・。
110名無しさん@まいぺ〜す:03/12/11 19:41 ID:v+gX7Fcq
方剤がはじめから存在したわけではありません。古代の中国で多くの体験から、生薬の力を知り、病状に合う
ように生薬を組み合わせて、方剤を作ったわけです。日本では薬物の作用や、組み合わせて作る方剤の知識
が身についてない医師が多い。病に対する勉強をしたくない人には、「証」という概念は非常に便利です。
「証」さえ合えば何にでも、効くんだと・・・。
だから、現在の日本漢方は、薬が先にあってそれを患者に合わせていこうという、無理がある。
それはとてもおかしいことなのです。
ぜひ、中医学の概念を理解、身につけてほしいのです。
111名無しさん@まいぺ〜す:03/12/11 19:41 ID:QA0mmi+N
外からマジレスしてみるが。

>アトピーの漢方に対する知識向上と情報交換の為のスレッドです。

苦言を言いたいのは分からんでもない。
確かに教えて君も多いが、そうでない奴も来る。
最初から全員が全員プロ級の知識を持ってるわけじゃない。

もちっと考えてからレスしてやれ。
これからの人のためにも。
112名無しさん@まいぺ〜す:03/12/11 20:00 ID:VMghqdsp
>>109 >>111
だから、読解力がないといってるんですよ。漢方の話なんかしていない。中医学ですよ。
私は、中医学の医師を紹介し、漢方医学の問題点を指摘している。なぜかといえば、偽物の漢方医に
間違った診療をされ、飲まなくてもいい、薬を飲まされ症状を悪化させている人が多いからです。
せめてそんな無能な医師にだまされることなく、最低限の理論武装はしましょう。ということです。
どうか、〈週間なんとか〉が出す雑誌やマスコミに出る医師に惑わされることなく、良医に
出会い治癒への確率を高めてほしいものです。
113名無しさん@まいぺ〜す:03/12/11 20:16 ID:/Hn+Eudl
>>112
良医に出会い、って言われても・・・。
114名無しさん@まいぺ〜す:03/12/11 21:38 ID:kAr6c841
>112
やはり、日本漢方もエキス製剤もだめなんですね?
中医学で煎じ薬でなければ、本物ではないんですね?
>47の書き込みを見て、日本漢方もエキス製剤も場合によってはありなんだなと
思っていたのですが、そうではないんですね?
このスレの>11と>12に書かれている病院を選べば、信頼できる中医学の医師に
煎じ薬を処方していただけるんですね?
115名無しさん@まいぺ〜す:03/12/11 23:01 ID:oKRMPJyr
はっきり申し上げましょう。前前スレあたりから、どんな文体であるにせよ、ほとんどの書き込みは
私と、中医師さんだけ、といっても過言ではないでしょう。
テンプレにあるQ&Aも、私が皆さんの(僭越ながら)ありがちな質問を(もちろん私も知りたい)中医師さんに
しました。hoppyというハンドルも私ですし、四診なくしては処方がありえないこと、漢方医学のようにいつか
結果に結びつくかもしれない(ほとんどが望診と口決でしかありません)あいまいな、エキス剤も含めて
確率だけにたよる(しかもヤブでも治ることもある)プライドの医学、いまだに、江戸の御殿医のような診療。そういった
パフォーマンスに騙される病人。大家と呼ばれる漢方の医者たちにどれほどの病人が、犠牲になっているか。
エキス剤の歴史も、薬効を無視した、漢方の重鎮たちと製薬会社、ときの医師会の人々の何かしらの力で普及しえいるかとしか・・・。
私は、中医学の論理性を重視します。弁証論治です。誰一人として同じ体の人間はいません。ですから、細かい検証が
必要なのです。アトピーは慢性皮膚疾患です(私は人災だと思っています)中医学診療は個々人の体を診るものです。
皮膚病変だけをとらえるものではありません。その治療だけを標榜し、生薬の性味もしらないようなチンピラの
医療にだまされないでほしいのです。>>114うまくいくかも知れない確率です。中医学は西です。このスレの中医師さんを
信用するなら、神戸中医学研究会を信じるほかはないのです。
だって、自然と調和した医学を実践しているだけのことですから。
116名無しさん@まいぺ〜す:03/12/11 23:57 ID:GmE8j3PW
横浜で良い医者を捜してる方いますか?
桜木町の東洋診療所に、12月18日から国際中医師の免許を持った
女性の医師が加わるみたいですよ。
117名無しさん@まいぺ〜す:03/12/12 00:17 ID:PS+hNrKN
>>115
ご高説どーも。

あんたがどんな世界を見てきたか知らんが、
それが正論でも断定口調はよろしくないね。



話はそれるが
少なくとも俺は東京都内で信用できる
中医師を2人は識ってるがね。
118名無しさん@まいぺ〜す:03/12/12 11:26 ID:hpq5UtBG
>>115=hoppyさん で良いのかな。

hoppyさんは中医学の先生なんでしょうか?
ななしで書き込まれるときは、まず、ご自身の立場がどうで、
現状がこうだから自分はこう思うのだ、と書いた方が誤解を
招かないんじゃないなか?(もし討論したくて挑発してるならスマソ)

せめてコテハンで書かないと、このスレから見に来た人間も
いるだろうから(例えば漏れ)敵を作るだけだと思うよ。

【プライドの医学、江戸の御殿医のような診療、大家と呼ばれる漢方の医者】
と書いて頂いていますが、始めてココ見た漏れはhoppyさんの書き込みは
上記の糞石と態度が変わらないよ。

書いて頂いている内容はすごく勉強になって(・∀・)イイ!!んで、
ヽ( ´ー`)ノ マターリ いこうぜぃ。
119名無しさん@まいぺ〜す:03/12/12 11:42 ID:2g2ASW93
漢方飲んで3ヶ月ですが
良くも悪くもなりません。
最近飲む事がストレスになってきているので
やめようかなと思います。
120名無しさん@まいぺ〜す:03/12/12 13:57 ID:FCrPB1ly
>>119
どうして飲むことがストレスになってるんですか?
まずいから?

121名無しさん@まいぺ〜す:03/12/12 14:03 ID:kXikLkdj
>118に同意。
>115(hoppyさん)の書き込みはとても勉強になり、感謝しています。
私たちのことを思って本音で書いてくださっているのですよね。
これからもよろしくお願いしますね。
122hoppy ◆pdAc4wH5d. :03/12/12 19:24 ID:hnupaUEd
もともと固定ハンドルにこだわる必要はなかったのです。コテハンだと、叩かれるから、あるいは
荒れる原因になるから。と、いろいろと教えられることがありました。
hoppyというハンドルを使うことで、良いことも悪いことも私に集中するのではないかという
アドバイスを2chに詳しい、しかも漢方医学や、中医学に詳しい方に教えて頂き、
生薬療法が正しく実践できている医師がどれほどいるかということを、話したほうがよいのでは
ないか。ということになりました。(それを引き受けられるのなら書き込んだらどう?といわれました)
私の文章力のなさと、時々、ある時期、感情的になってしまうことで、(特に昨日は)皆さんに
不愉快な思いをさせてしまったことでしょう。ごめんなさい。
誤解なきよう申し上げます。まったく、漢方医学を否定しているわけではありません。
中医学にはあまりないと感じる(望診の力は日本人ならでしょう)、風土に根ざした医療というものを、日本の古人たちは
作り上げたのです。しかも即戦力があります。ですから、エキス剤に採用された方剤が多いのです。(傷寒論ですね)
私は、痒いであるとか、痛いであるとか、大嫌いです。ご批判は仕方ないです。ですが、こんな煩わしい“アトピー”
などという名前を付けられ、毎日過ごすことがとても納得がいかない。
みんなで助け合い、良い医療機関はすすめて、早くこんな、くだらない病気をみんなで治しましょう。といのが私の考えです。
良い医者を知っているけど、混むといやだから教えないとか、そんなみみっちいこといわず、みんなで情報を交換し早く治しましょう。
そう思っています。おそらく、中医学をすすめているのに、漢方の医師を紹介しているのはおかしいと思われることでしょう。
出来れば、中医学をおさめた(日本人に合った)医師にみてもらえたら最高です。しかし、地域によっては仕方ない。
ですから、そのなかでも勉強をされ私たちの力になってくれるだろう、診断技術のある医師の名前を書き込ませていただいたのです。
私は早くみなさんが、治癒、緩解されることをただ、願うばかりです。
少し卑怯でした。固定でいきます。トリップのパスワードを忘れたので、前と違うかもしれません。
いろいろと、ご指導ください。
123hoppy ◆pdAc4wH5d. :03/12/12 19:51 ID:uk8dqMJ3
>>116 >>all
キヨ先生ですね。お若いのに、早々と西洋医学に見切りをつけてしまった。
それがよいことか、悪いことかは病人が判断することですが、分校の医院がつぶれ、
宣伝を始める、いったいどういうことでしょうか。初めてネガティブなことを書きますが、
国際中医師免許という、日本人向けに発行されたもの(国内では役に立たない)で、肩書きを作り
病人を誘い込む手法はやめていただきたいです。(聖マリで、はやっているようですね)
彼女は、分校を卒業前にもう経営する医院の院長に就任されてる。おかしい話ではありませんか。
国際中医師という肩書きだけは、よくその方を見て判断をし、騙されないでいただきたいです。
消費者センタでは、その肩書きを使う人への苦情は多いです。
なるべく、国内の医師免許を持った、漢方、中医学の専門医を受診されるようお願いします。
124名無しさん@まいぺ〜す:03/12/12 20:12 ID:cSeycQHl
>>123
情報ありがとうございます。
なんか怪しそうな女性なんですね。。

横浜には菊谷先生という高名な方がいて、保険診療でも見てくれる
ようなんですが、如何せんご高齢で、治療中に亡くなられてしまっても
困るので。腕は確かなようなんでが。
125hoppy ◆pdAc4wH5d. :03/12/12 21:50 ID:8luJrh2F
>>124
また言葉が足りませんでした。キヨ先生は国内の医師免許を持っていらっしゃいましたね。(内科医です)
あとは、上記のとうり。
菊谷先生もそうですが、名医(大家)と呼ばれる方はご高齢で、不謹慎ですが124さんがおっしゃられる
ようにいつ、他界されてもおかしくない。(苦笑)
ですから、会ってみようと思ったら早めに受診され、「伝統医学とはこういうものか」ということを
体験されておくのも良いかもしれません。菊谷先生は漢方後世派を継承されるお一人です。
お優しい先生です。横浜まで通院できる方は先生の処方を体験されても後悔はないと思います。
大家と呼ばれる先生方の経歴、技術を継承し、それを越える漢方医、中医学を専攻される医師が育ってくれることを
願ってやみません。

>>118 >>121
アドバイスをありがとうございます。年齢だけは重ねてしまいましたが、まだまだ未熟者です。>>117さんが、
おっしゃられるように言葉使いに思いやりが足りなかったこと、反省しています。
私のできることは、漢方にしても中医学にしてもこの、代替医療を選んだ方たちの早い治癒のための、情報を
提供することしかできません。これからも生薬療法の正しい知識、診断技術がたしかであろう、お医者様の
話をしていきたいと思います。私が尊敬する医師のお一人、中医師さん(HN)のような素晴らしい臨床家に
皆さんが出会えますように。
126名無しさん@まいぺ〜す:03/12/12 22:14 ID:zr02XZNZ
hoppyさん
前スレで大阪のお医者さんを紹介してもらったものです。
リスクを犯しての紹介感謝してます。
おかげさまで、良医に出会えて、順調に回復しています。

一般的には日本漢方と中医学の違いが認識されていない なかで、
少なくともこのスレに来ている人には
中医学と日本漢方の違いや考え方が中医師さんやhoppyさんの
啓蒙活動成果として出ているのではないでしょうか。
ただ、その多くの人は、読んでいるだけが多く、
知識の少ない状態でここに来た人が、以前の私のように
ループな質問等をしているのかも知れません。

このようなBBSでは、文字だけの世界なので
言葉足らずや、文章の表現力不足で
本人の意図しない方向に解釈される事も多いです。
悲観する事無く、温かい目で見てください。
127名無しさん@まいぺ〜す:03/12/12 22:36 ID:cSeycQHl
>>125
身体・健康板の漢方スレで、菊谷先生の話を見かけたのですが、
やはり腕は確かなようですね。
ん〜、年齢の事は気になるが行ってみようかな。。
128名無しさん@まいぺ〜す:03/12/13 00:16 ID:RmbWEpi2
明日(今日)森医院で診察を受けることにします
129名無しさん@まいぺ〜す:03/12/13 13:48 ID:qRN/LuGk
例えば、腕のいい医師なら、ツムラ等でも煎じ等並の効果までは行かないまでも
近い効果があるんでしょうか・・・?
煎じとは、20-30%ぐらいの効果しかないそうですけど・・・

さすがに煎じで漢方適用の所はないようですしね・・・・(´・ω・`)ショボーン
高い薬を飲むのもお金が無くては・・・
13020:03/12/13 14:38 ID:RJzRxXrB
>Hoppyさん

生意気なレスしてすみません。
でも、本当勉強になってるんでこれからも宜しくお願い致します。



昨日、煎じ薬を飲んでみた。
なんか下呂の味みたいで、あの量(500ml)朝昼晩続けるのは無理ぽ。
週が明けたら先生に相談してみます。(´・ω・`)ショボーン
131hoppy ◆pdAc4wH5d. :03/12/13 18:42 ID:QhEayoRR
>>126さん
順調に治療が進んでいらっしゃるようで、私としてもとても嬉しく思います。良医のもとでも、なかなかうまく
治療が進まないのが、この病気の現状です。その中で早々に、126さんのような方の声を聞くことができるとは、
医師の名前を書き込んでいて、こういうのもなんですが、少々驚いています。早く完治が訪れることを、心より
願っております。また、暖かいアドバイスをありがとうございます。今後もいろいろとご指導ください。
>>127さん
寒くもなってきましたし、今のうちに(苦笑)訪ねられてみてはどうでしょう。ちなみに“東洋医学”という
言葉がありますが、考案されたのは菊谷先生の師匠であられる、(故)矢数道明先生です。お医者さんでも
知らない方が多いんです。
>>129さん
確かに薬力は、煎じよりも劣るとはいわれますし問題点も多々ありますが、粉末で購入されてる医師、調剤薬局
ならば、ある程度の合方や加減もできますから、原典の方意に近づけることはできます。しかし、おっしゃる
ように医師の能力は問われます。誤解が多いようですが、生薬も150種類ぐらいが保険適用になっています。
煎じ薬を保険でだしてくださる医療機関は多いですよ。お医者さんでも「煎じは漢方薬局へいってね」なんて
いう方もまだまだいらっしゃいますから、少々悲しいです。
>>130 20さん
こちらこそ、不愉快な思いをさせてしまい、すみませんでした。これからもいろいろとアドバイスをお願いします。
さて、飲めないとは困りましたね。蜂蜜や、ハーブを加えて飲むという方法もありますが、方意に影響することも
ありますから、医師との相談が必要です。まれには「証」に合わない、構成生薬中の何かが合わないということも
あります。飲んでいるうちに慣れてくる、ということもありますからご自身の体と、医師によく相談されることが
よいと思います。
132名無しさん@まいぺ〜す:03/12/13 19:41 ID:G/Zw8Lhu
煎じ薬が苦い・不味いのは身体に効くんだ!
と自分に暗示かけて飲んでますが、
まあ慣れちゃえばどって事なくなります。

おいらがそうだったから、続けてみるのもよろし。
133名無しさん@まいぺ〜す:03/12/13 19:54 ID:I9vMXd1h
先生に漢方の味は大丈夫でしたか?と聞かれたけど
おいしいとまではいかないけど、300cc位のお湯に溶かして
お茶みたいに飲んでます。
味オンチなのかしら・・・
皆さんはそんなにまずいですか?
134名無しさん@まいぺ〜す:03/12/13 20:34 ID:Vy16Xvor
漢方飲んで
寝て起きたら
手の甲掻いてた
店変えたのに同じ症状だ
どうゆうことだ?同じ症状の人いる?
135名無しさん@まいぺ〜す:03/12/13 22:21 ID:XudZNW5Y
>>133
お湯に溶かしてるってことはエキス剤でしょ。
エキス剤は、そんなにまずいのはないんじゃない。
まずいまずいいってるのは、煎じの話だと思う。
136hoppy ◆pdAc4wH5d. :03/12/14 16:39 ID:5nhaq6jq
エキス製剤には、上記のとうり賦形剤(フケイザイ)という乳糖などのエキスを固めるための、添加物が
入っています。甘味のものですので、飲みやすくはなります。
私自身は不味い、飲めないということをほとんど体験したことがありません。かえって苦味のものは好ましく、
甘味の方剤がだめでした。がまんしてまで飲むことが良いとは思えませんし、「証」に適応しているのか
どうかの鑑別は必要です。暖めて飲むときの温度としては、体温ぐらいが一番飲みやすいといわれています。
水の量を多くして、薄く煎じるというやり方もあります。鼻をつまんで一気に飲んで、うがいをしてしまう
というのは友人のやりかたです。「薬が体にしみ込んでいくよう」と表現する人もいます。

「味はどうか」と尋ねてくださる医師は、そのへんのことをよく理解されている方ではないでしょうか。
「良薬口に苦し」という言葉が必ずしも適切だとは思えません。体が必要としているものは、おいしく
感じるものです。ですが、病邪と薬が戦うときは不味く感じるという、話もありますので医師とより良い治癒への
ための方向性(服薬について)を話し合うことが肝要です。
137名無しさん@まいぺ〜す:03/12/14 17:01 ID:nf6NMmmf
ツムラの漢方はエキス製剤だったんですね(,,-∀-)
138名無しさん@まいぺ〜す:03/12/14 18:34 ID:/FWD+ozI
なるほど〜。参考になりました。hoppyさん、ありがとう。
139名無しさん@まいぺ〜す:03/12/14 19:30 ID:abiNby7N
>>137
言ってる意味がよくわからない。
140133=137:03/12/14 19:35 ID:pi1+AQWd
>>139
私が飲んでる漢方は、おいしいとは言えないまでも
そこそこ飲める味だったんで。
わかっていただけました?
141名無しさん@まいぺ〜す:03/12/14 21:05 ID:abiNby7N
>>140
んん?
自分が飲んでるのが、エキス剤だと思ってなかったってこと?
粉なのに?
医者はこれはエキス剤ですと、説明してくれなかったの?
142133=137:03/12/15 07:18 ID:un+E16vA
>>141
そうなの。。
「漢方薬を呑みながら体質改善していきましょう」
としか言われなかった。
でも前の医者はジルテックしか処方してくれなかったし
実際に少しずつでも改善傾向にあるのでいいかなと。
143名無しさん@まいぺ〜す:03/12/15 07:21 ID:RZDPlSX8
アトピーの人は甘やかさないほうがいい

アトピーの人を甘やかしてはいけません。
厳しく接するのがよいと考えます。普通の人よりももっと厳しく。
職場の部署に、一目でアトピーとわかる人がいるのですが、
以前までは、仕事能率が悪いというか、根気が無いのです。
休んでしまうこともよくありました。こんな状況ではほかの人が迷惑かかるし、
本人のためにもならないと思い、部署の責任者として、
そのアトピー社員をきつく叱ってみました。持病を持ってる人は少なくない。
腰痛を我慢して働いている人、透析に通っている人、
そういう人たちが、がんばって、この不況を乗り越えようとしてるんだ。
アトピーなんて、たかが皮膚病じゃないか。内臓は異常ないんだろ。
痒いから仕事を休ませてくださいなんて許されると思ってるのか。甘ったれるな。
こう、強く言ってから、そのアトピー社員は行ったり行かなかったりの病院も
本腰を入れて、まじめに通うようになったそうで、
症状も見違えるぐらい良くなって、仕事にも積極的になりました。
あのとき、叱っておいてよかったと思い、少し感慨深げな気持ちになりました。
やはり、気持ちというのは大切ですね。
甘やかしていたら、いつまでたっても赤ん坊レベルで終わってしまったでしょう。
これからも社会の厳しさを教えていきたいと思ってます。
144名無しさん@まいぺ〜す:03/12/15 09:47 ID:+M9OwG7F
>>142
改善傾向にあるなら何もいうことないけど、
もうちょっと詳しく説明してくれるお医者さんならよかったのにね。
145hoppy ◆pdAc4wH5d. :03/12/15 14:10 ID:zsj2dAXj
構成生薬中に、生姜(ショウキョウ)が入っているものを服用されてる方もいらっしゃると思います。
中国では生姜といえば生のしょうがです。生姜を乾燥させたものを乾姜(カンキョウ)といいます。
日本で、生姜といえば乾姜のことになってしましい、これを蒸したものが日本では乾姜と呼ばれます。
中国には蒸したものはありません。
生姜を煎じるということであれば、生のしょうがを使うのが薬効上、正しいことです。
(私は八百屋などで購入して自分で指定量、加えることにしています)

漢方では、使い方の区別が曖昧な生薬として他に、桂皮と桂枝、赤芍(セキシャク)と白芍(ビャクシャク)、
鬱金(ウコン)と姜黄(キョウオウ)、白朮と蒼朮、などがあります。
桂枝を使う薬方は多いですが、桂皮が使われていることが多く、エキス剤ではメーカーによって同じ薬方名でも
中身は桂枝だったり、桂皮であったりとばらばらです。桂枝といっていても実は桂皮だったり、またその逆もあります。
赤芍と白芍も、「芍薬」としてひとくくりにされていて、区別がないようです。
私たちが鬱金として「ウコン茶」などで親しみのあるものも実は姜黄です。漢方でも姜黄が鬱金として使われています。
白朮(ビャクジュツ)と蒼朮(ソウジュツ)も「朮」としてくくられ、メーカーによって使われ方が違います。
名前が違えば薬効が違い、私たちの体への作用も変わります。古典の指示どうり正しく生薬が使われなければ、方意どうりに力は
発揮されないわけですから、特に漢方家や、エキス製剤メーカーの方々には気を使っていただきたいのですが。。。
146133=137:03/12/15 18:08 ID:CwrYaFay
>>144
前はそうでもなかったらしいけど、いつもものすごく混んでてね。
説明ばっかりしてて待ち時間が長くなるのもいやだし。
難しいよね。
まだ通いはじめて1ヶ月なので、もう少し頑張ってみるかな。
147名無しさん@まいぺ〜す:03/12/15 18:35 ID:xs5LWvBN
>>146
えー、私だったら待ち時間が長くても、
説明が多い医者の方がいいな。
前に行ってた病院、予約制だったけど5分刻みで予約受付してたよ(w
148hoppy ◆pdAc4wH5d. :03/12/15 19:30 ID:V6K5ZyK3
>>146 >>147
お話を見ていると、うまく治療が進んでいらっしゃらないようで、どうしても心が痛みます。
“釈迦に説法”だったら失礼ですが
漢方治療は(中医学診療は)医師の能力が問われるべきことは結果でしかありません。
診断と処方が正しいことは、あなたが治ることによって証明されます。
推理の医学であり、検証の医学であるのです。
つまり、「これこれ、こうだからこういう病態だから、こういう治療法がよいだろう、
だからこういう薬物を使い処方を組みたてていき・・・」
そして、146さんや147さんが症状がよくなっていくならば、医師の診断、処方が正しかったということに
なります。
私は、協力の医学なのではないかと、仲間とも話しています。良医のもとで、私たちの体の苦痛などを
理解していただきながら、よりよい、コミュニケーションを(少しずつ)作ることが大切だと思います。
149名無しさん@まいぺ〜す:03/12/15 20:52 ID:jjqU61Vi
>>147
なんでそんなにつっかかってくるの?
説明を充分してくれても病院替えたんでしょ?
イライラするとまた悪化するよ(w

150名無しさん@まいぺ〜す:03/12/15 21:23 ID:xs5LWvBN
>>149
え?ゴメン、つっかかってるつもりはなかったんだけど。
待ち時間>説明なのかなーって。
ちなみに、5分刻みで説明が十分じゃなかったから、病院かえたんです。
説明不足スマソ。
151名無しさん@まいぺ〜す:03/12/15 23:44 ID:HTD3Xklf
>>150
安心しれ。
全然つっかかってないよ。
たぶん>>133は余裕がないんだろう。
152名無しさん@まいぺ〜す:03/12/16 00:49 ID:E4Bh3z+c
hoppyさん、はじめまして。勉強になる書き込み、いつもありがとうございます。
質問なんですが、菊谷先生は横浜の何という病院の先生なのでしょうか?
153名無しさん@まいぺ〜す:03/12/16 11:44 ID:eOF6ziw5
余裕ないかも・・・
だって地方の県のさらに田舎だから病院も選べないんだよ。、うわぁ〜〜ん・゚・(ノД`)・゚・
154hoppy ◆pdAc4wH5d. :03/12/16 14:04 ID:F32WVaRR
>>152さん
菊谷先生は〈菊谷医院〉の院長です。たしか、鍼灸治療もやっていらっしゃったような記憶が
あります。
>>153さんは、お医者さんを変えたいのですか?
155153:03/12/16 15:03 ID:d9pTeaqY
>>154
予約制でもとにかく混んでて、お薬もツムラの漢方薬を様子を見ながら出してくださるんですが
あまり説明はないかも。
このスレにくるまでは、それでも結構いい先生かもって思ってたんですけどね。
いままでの先生はステとジルテックしか出してくれなかったので。

156hoppy ◆pdAc4wH5d. :03/12/16 16:55 ID:DUcLs5Sd
>>153さん
ステの是非は論じないことにして、ジルテックの鎮静作用で「ふらついていやだ」という方がいましたが、
大丈夫でしたか?ステにしてもジルテックにしても症状を軽減(感じなくする)するだけのものです。
漢方薬は緩解、完治に力を貸してくれる可能性があります。現在のお医者さんで少し、
よくなられているのでしたね。お湯に溶いて飲むように指示があるということは、漢方も随分勉強されてる
先生ではないでしょうか。混んでいるということは腕もいいという、一つの目安ではありますよね。

お医者さんを変えて、「変えなきゃよかった」と思うこともありますから、よくなってきているのでしたら、
少し様子を見てみるのも良いかもしれません。説明が少なくスッキリしなくて帰るというのは心によくありませんし、
治療の妨げになります。混んでいても、どんどん納得のゆくまで質問をされるべきです。それでイヤな顔を医師が
するようなら、その時こそ変え時です。
でも、思っていることを医師にぶつけてみて話し合うことがまず、大切なのではと私は思います。
157153:03/12/16 17:31 ID:Wps/jyVX
>>156
レスありがとうございます。
ジルテックの副作用は軽い眠気だけでしたので、かえってよく眠れてよかったです。
今の先生は慶応に漢方を教えにいってるくらい力をいれてるようで
ステを軽減しつつ体質改善をとおっしゃってました。

アトピーって心の病気にもなりますよね。
ストレスでお酒が止めれなくて。。。
まずは食生活からってわかってるんですけど。
158hoppy ◆pdAc4wH5d. :03/12/16 19:15 ID:dkQ4QcyN
>>153さん
ジルテックの副作用が心地よく働いていたのなら、良かったです。慶応の先生で、153さんが田舎で〜と
おっしゃる先生なら、だいたいわかります。(そんな田舎ではないじゃないですか)
お酒ですが、少ない量を飲むことによっては、血行をよくします。体を温めてくれて、寒さを吹き飛ばして
(服用量によっては)正気を回復させてくれます。
ですが、毎日たくさん飲まれますと、「湿」が生まれます。また、食欲が亢進してしまうので、
飲むときにいろいろなものを食べる結果になり、健康上、問題点が起きます。また、お酒のようなエネルギーの
強いものは気を生み出し(気は熱を持ちます)、特に女性では“冷えのぼせ”を生み出しやすいです。
「湿」は「気」の流れを邪魔します。皆さんご存じの「お血」をも引き起こします。
お酒がもたらすものは治りにくいです。「湿」と「熱」は仲良しです。頑固でありますし、心の状態も悪くしてしまいます。
153さん、少し主治医に心を預けてみたらいかがでしょう。今少し、信用してみる。駄目なら、上記のように代えてみる
きっかけになります。お互い、踏ん張りましょう。
159153:03/12/16 20:09 ID:4zLVF+XL
>>158さん
まさにそれです。
この一年ほど摂食障害(ダイエットの繰り返し)なのです。
この板を見てると、それほど私のアトピーはひどくないように思えますが
摂食障害もあるので、精神的につらいです。
精神科も受診したほうがいいかと思ったり。。

160名無しさん@まいぺ〜す:03/12/16 22:12 ID:6MSfdYih
というかお酒飲むと皮膚に炎症おきるから飲んじゃ駄目でしょ
飲める人は症状軽いんじゃないの?重いとまず飲めないと思うんだけど・・
161名無しさん@まいぺ〜す:03/12/16 23:03 ID:ZoUxGycW
エキス剤をお湯に溶いて飲むって基本じゃねーの?
そう指示したからって、
>漢方も随分勉強されてる 先生ではないでしょうか。
ってのはスゴイ言い方だ。
162hoppy ◆pdAc4wH5d. :03/12/17 10:40 ID:sThJ5dLR
>>161さんが基本だと言われる、そんなことでさえ知らない「漢方医」と名のるお医者さんが多いのです。
なぜなら、製剤の添付文書には「湯に溶かして飲め」とは指示がないからです。溶かしたほうが吸収されやすく飲みやすい
というのは、個々の医師のその先の勉強にあるもので、医療の中では決して「基本」ではないということなのです。
そういう現状ですから、161さんが「そんなの基本」と思われることでも、私としては「随分」という表現になりました。
「割と」のほうが適切だったでしょうか。けれど、それも失礼な先生のようですよ。
163名無しさん@まいぺ〜す:03/12/17 10:47 ID:+ThZZrwL
>>161
いや、漏れはこのスレで紹介されている病院行ったけど、
エキス剤って説明もなかったし、増してや溶かして飲むなんて
説明すらなかったけどなぁ・・・

先生を変えてみたら、その処方は止めた方が良い。
こちらにしなさいってなって、その先生はすごく丁寧に
説明してくれたけどね。

もう、良い先生をみつけるしかないんだろうね。
164名無しさん@まいぺ〜す:03/12/17 11:56 ID:roNSCMaV
あ〜だ、こ〜だ必要なし。
ハワイでのんたら遊んでいればアトピーはほとんど治まる。
だだ、治るわけではない。
165hoppy ◆pdAc4wH5d. :03/12/17 17:06 ID:bdQGREr5
生薬の成分を有効に抽出するために、漢方ではほとんど指示されない特別な煎じ方があります。
一般的なものを二つ。。。

○先煎(サキセン、センセン)〜15分から30分ぐらい前から、強火で先に煎じておきます。鉱物薬や貝殻類は
質が硬くて成分が抽出しにくいので長時間煎じます。その後、他の薬をいれてさらに煎じます。
また、毒性の強いものも毒性を減じるために、先煎します。(竜骨、蛎殻、石膏、附子など)

○後煎(ゴセン。後下〈コウゲ〉ともいいます)〜他の薬を煎じ終わる5分ぐらい前に、一緒にいれて
煎じます。芳香性のある薬の揮発成分を失わないように短時間煎じます。大黄などの寫下作用のあるものは
煎じ時間が短いほど作用が高まります。(紫蘇、木香、薄荷、桂皮など)

「そんなにシビアにやっても変わらないよ。中医学は大げさで・・・」と、私に語った漢方医がおりますが、
中医学では厳密に行われていることですし、できるだけ効果を高めて服用すれば、治癒へも早道なのは
言うまでもありません。
166hoppy ◆pdAc4wH5d. :03/12/18 16:41 ID:/EfeDASW
埼玉県秩父市の「浩気堂薬局」さんのサイトに>>11の大友先生の随筆があります。
アレルギーに関する文章もあるので、少し抜粋させていただいて。。。

「アレルギー患者をその目で観察していると、次のような傾向がある事が分かってきた。
一般に知的レベルは高いほうで、争いは好まず、冒険はしない。
豊かさに安住する傾向があり、言わば平和主義者である。
反面、自らの責任で決断を下すのが苦手で、ストレスに立ち向かう気力に乏しい。
また、何かに打ち込んでいるときはアレルギーを忘れ、大事が終わってホッとすると発作が起こる。
食事に関しては、満腹したり、夜寝る前に食べ過ぎると発作が起き易い。
甘えと同様、甘いものの食べ過ぎもいけない。

五臓六腑が十全の人は滅多にいない。アレルギー体質の人は、他の人よりキモ(肝胆)が幾分弱いのである。
昔執った杵柄で中医学用語を使うなら、肝胆の気虚と言えよう。
春、陽気が立ちのぼり、若木が成長する、言わばその伸び上がる力が弱いのである

さて、満腹すると、体がだるくなることがある。また甘いものを食べ過ぎると、胸焼けがする。
ともに胃に熱を持つためである。これは「胃、熱を胆に移せば、食亦(しょくえき)という」と表現されている。
胃に熱を持つと、胆も熱を被り、その働きが鈍るのである。
よくストレスでアレルギーが誘発されると安易に語られることが多いが、肝気鬱滞ではアレルギーは起こらない。
むしろストレスから解除されてホッとしたときにこそ発生する。これは肝胆の気虚である。」

その他、アレルギーや漢方の、ためになる随筆がありますので、よかったら見てください。
ttp://www.geocities.jp/kokido/
167名無しさん@まいぺ〜す:03/12/18 17:09 ID:Wwh7wzYa
>一般に知的レベルは高いほうで、争いは好まず、冒険はしない。
豊かさに安住する傾向があり、言わば平和主義者である。
反面、自らの責任で決断を下すのが苦手で、ストレスに立ち向かう気力に乏しい。
また、何かに打ち込んでいるときはアレルギーを忘れ、大事が終わってホッとすると発作が起こる。

知的レベルはともかく、ものすごく当たってるかも。
168名無しさん@まいぺ〜す:03/12/19 00:15 ID:Z+a6FeU3
煎じるときに出るアクはすくう方がいいのか?
169名無しさん@まいぺ〜す:03/12/19 11:27 ID:rnLvCul2
>>167
オレもこれものっすごくあたってます。
アトピーに自分の性格を決められてるのか…
170名無しさん@まいぺ〜す:03/12/19 11:34 ID:g2BxnE9w
>>169
逆だと思う…
171hoppy ◆pdAc4wH5d. :03/12/19 17:00 ID:kcQ1n0l9
こういう漢方家の観察眼、望診力は中医学で重要な「全体観」に通じることです。
病気や病変の「部分」だけを考えるのではなく、私たちを囲んでいる自然界を含めた、
私たちの体全体をまず、見る。その後、部分をみていくというもの。
皮膚病でいえば、症状が出ているところだけに薬を塗るだけといった治療はなく、皮膚とつながりの
ある体の中の臓腑を見ていくということです。

たとえば“肺は皮毛を主る”(ハイハヒモウヲツカサドル)という言葉があります。皮毛とは、皮膚、産毛、毛穴です。
アトピー性皮膚炎を持つ方では、喘息など気管支の病気を併せ持っている方も多く、
呼吸器である「肺」と皮膚に関連があることが分かります。「肺」が弱いと肌がざらざらになり、
潤いがなくなります。こういった場合は、肺の気を補うなどの肺の治療をすることで根本が解決されます。

西洋の皮膚科医が、革製品のお手入れのようにワセリンを出したり、治りにくい皮膚病にステロイドで
押さえつけてしまうというのは、皮膚は皮だと単純に考えているだけだからなのでしょう。
そういう、攻撃的な対症療法に逆に健康を損なわされてしまった私たちにとって、中医学や漢方医学の、
人を「統一体」として見ていくという考え方は、治療に希望を与えてくれます。
172hoppy ◆pdAc4wH5d. :03/12/21 18:44 ID:T9aqq+NJ
エキス製剤の普及、健保適用によって今日の漢方ブームがあるわけです。そうした代替医療を健保適用で
受けられるというのは加入者にとってはありがたいことです。
しかし、一部の製薬メーカーの安易な売り込みにより、個々の「証」みていく、病態を把握したうえで処方を決定する、
という原則がどこかへいってしまい、業者のマニュアルで処方するような医師も現れてしまいました。
そして、「エキス漢方」とか「津村漢方」などと揶揄する漢方臨床家もでてきてしまうことになり、
大きな誤解、偏見(一部の人と思います)をも生み出すことにもなっています。

ところで、エキス製剤はどのようにして生まれたのでしょうか?
そもそも、「ネスカフェ」なる、インスタントコーヒーが、この世に存在しなければおそらく
生まれていなかったのかもしれないのです。
漢方薬のエキス製剤化を、初めて成し遂げたのは『小太郎漢方製薬』初代社長、上田太郎さんです。
月刊『漢方研究の』創刊を始め、マムシの栄養価の研究にも優れ、動物生薬の価値を高めた方です。
昭和32年頃、「ネスカフェ」をヒントにエキス製剤の開発をスタートさせて、薬局においての
漢方薬の相談販売も広めていきます。昭和42年には、最初に医療用漢方製剤の薬価収載も受けられ、
医療機関で使われるようになっていくわけです。
上田さんの漢方の普及、一般にも受け入れられるように努力された結果が、飲みやすく携帯にも
便利なエキス製剤の始まりなのです。
173名無しさん@まいぺ〜す:03/12/22 13:59 ID:2uzzcJKg
>131さん
>誤解が多いようですが、生薬も150種類ぐらいが保険適用になっています。
>煎じ薬を保険でだしてくださる医療機関は多いですよ。

こちらで調べる限りでは、煎じ薬の調剤局すらかなり少ないのですが・・・
まして仰る保険適用なんて埼玉県にいくつ存在??なんてレベルです。
正直、どのような感覚で「多い」とお感じになるのか解りかねるのですが・・・
地域差と言うことでしょうか?
しかし関東でも少ないのでしたら地方はもっと・・・と言う気もしますし。

失礼ながら正直に書かせて頂いた次第です。
174名無しさん@まいぺ〜す:03/12/22 18:06 ID:DFGh1n+b
>173
院外処方で煎じ薬をだす医者がいるなら、確実にそのそばに
煎じ薬を調剤してくれる薬局があります。
じゃなきゃ、医者は患者にとって無意味な処方をしてることになるでしょ。

煎じ薬を処方してくれる医者を探してみるとよいと思うけど。
175hoppy ◆pdAc4wH5d. :03/12/23 01:03 ID:ZSTCqFik
>>173さん
言葉のいたらなさで不愉快な思いをさせてしまっているようで、ごめんなさい。
煎じ薬が健保適用になっているということをご存じない方へのレスとして「多い」という
表現になってしまいました。「けっこうあります」などの表現が適切だったでしょうか?
煎じ薬を保険適用で処方してくださる医療機関は年々、増えています。
埼玉県だけを取り上げて指摘されるのもつらいですが、ざっと、資料をながめましても、
埼玉県内で、12の医療機関が煎じ薬を健保適用で、処方しています。
これを、173さんは少ないと思われますか?
176名無しさん@まいぺ〜す:03/12/23 03:05 ID:uRQmUdof
>175
少ないですよ。増えてきましたが少ないです。
埼玉県の医療機関のうちたった12でしょ。探し方を知らなければ
普通はたどり着けないですよ。
(さらにHoppyさんの推奨する中医系の医者がいるのは何割?)

もともと西洋医学のための健保なのでしょうがないんでしょう。
出すだけで赤が出る仕入れより薬価の安い生薬もあるし
調剤報酬も手間に見合わないほど安いし。診療も時間かかるし。
正直、保険でやってる先生(医師薬剤師とも)には頭下がります。
177hoppy ◆pdAc4wH5d. :03/12/23 18:00 ID:ugTqiLC9
生薬療法を専門にしていらっしゃる先生の中で、健保適用で煎じ薬を処方してらっしゃる方の
話をしていたつもりですが、西洋医まで含まれますと少ないということになりますか。
なんにしても幼い頃から、西洋医に痛めつけられてきたので、西洋医は頭に
ありませんでした。認識の違いで(私の感覚のずれ)不愉快にさせてしまい、ごめんなさい。
お詫びします。
176さんがおっしゃるように、薬価が低く漢方薬を置くのは厳しい(管理もたいへん)。とおっしゃる薬剤師さんが
多いです。そういった中で医師に協力し、煎じ薬をおいてくれる、ありがたいことです。
お医者さんが力をつけて、患者さんがあるていど増え、生薬の回転がよくなり、煎じ薬を扱って下さる
調剤薬局がもっと増えてくれることを望みます。
178名無しさん@まいぺ〜す:03/12/23 19:34 ID:lDglruRc
勉強になるお話、ありがとうございました。
その都度お礼を言うのはレスの無駄使いになるのでもったいないですね。
でも、いつも感謝しています。
179名無しさん@まいぺ〜す:03/12/24 09:51 ID:Pri35yce
2003年平成15年
【今年のイイ!固定】
きのことり ◆x82kzCWI7M
歳三 ◆MAKOTO/yZw
JK ◆gGeOuoKNWk
セーラーメーン ◆vJJqDduChE
デブピー ◆rbwtkoEFlo
hoppy ◆pdAc4wH5d.
ポララミソ3等陸士 ◆PmWxHFEDVQ
マス総裁 ◆L4q7Fffiwo
矢沢えー軍曹 ◆.CzKQna1OU
よしかん。 ◆REA1O77auw
RON ◆FBCQ/jwzCk
(´・ω・`)  ◆BANAuaaqgs
180名無しさん@まいぺ〜す:03/12/24 20:00 ID:qz86JOVR
どんなジャンルどんな話題でも、
一つのことを誉めるのに、他をけなすという論法は好きになれない。
181名無しさん@まいぺ〜す:03/12/24 22:05 ID:qKN1KD8H
>>180

>荒らし・宣伝・広告・誹謗中傷は放置。
182名無しさん@まいぺ〜す:03/12/24 22:09 ID:AnsnQhyR
生薬を煎じるときは、やはり臭いが部屋中に充満するのでしょうか?
うちの家族は漢方に否定的なので、家族隠れて自室で煎じたいので。。
詳しい方教えてください。
183名無しさん@まいぺ〜す:03/12/24 23:54 ID:bWqyW8uw
ニンニク炒めた香りやカレー煮てる香りが充満する程度には
ゆうに充満します。
とりあえずエキスで様子見て調子いいようなら煎じに移行したら?
(調子いいのが判ればご家族も反対しないんじゃないかと。
 煎じの方が効きはいいけど、無理しても続かないし)
184名無しさん@まいぺ〜す:03/12/25 00:35 ID:4NIXCgt8
>>183
やはり、結構臭うのですね。
アドバイス有り難うございます。
185173:03/12/25 00:39 ID:uIDnEiBZ
>175さん
微妙ですが、漢方の特殊性を考えれば妥当かなと言う気もします。
あくまで煎じで、保険適用での話ですが・・・
数にしてみればこんな感覚でしょうし。
薬局全体>調剤>>漢方ツムラ等>>>>>>>>>>>煎じ取り扱い薬局
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>さらに煎じで保険適用

調べても煎じすらなかなか少ないです。
保険適用ですが、もはや見つけることも適いそうもないですが・・・
186名無しさん@まいぺ〜す:03/12/25 01:35 ID:Xb5lS3HT
>>173
横レス失礼します。
私は最近煎じ薬を飲み始めたんですが、
たまたまかかった漢方医が保険適用の漢方薬局を紹介してくれました。
自分で探すのは大変だと思います。
お医者さんに相談されてはいかがでしょうか?
ちなみに173さんと同じ関東在住です。
187hoppy ◆pdAc4wH5d. :03/12/25 16:59 ID:PfEtjI4+
まさかとは、思いますが医師の処方箋なしに、健康保険が使えて、しかも煎じ薬が買えるなんて
思っていませんよね?
そんなにご本人、苦しまなくてもいいではないですか。
埼玉といっても広いですが、ストレートに質問があれば、あなたが『皮膚や健康』を
手に入れたいということであれば、私はおしみなく、情報は提供します。
どうか、お一人で悩まないでください。(だからBBSはあるのではないのでしょうか)
ですが、ご自身の書き込みの、内容は>>174さん、>>186さんの解答で適切であろうと私は
思っています。加えれば製剤メーカーの相談室などに尋ねてみることが、良いと思います。
お互い踏ん張りましょう。
188hoppy ◆pdAc4wH5d. :03/12/25 18:00 ID:PfEtjI4+
きょう、古本を整理していたら、たまたま古いコピー用紙(私のメモ程度です)がでてきました。
なつかしく読んでいると、〈煎じ器〉の話がでてきたのです。
1980年、近畿大学東洋医学研究所の、高石清和教授が〈煎じ器〉を開発したとあります。
「自動炊飯器があるのですから、自動煎じ器もできます」とのコメント。

開発の流れまでは、よく記されていないのですが、その後、生薬の卸業としは有名な
「栃本天海堂」さんによって製品化されています。
高石さんは錠剤などの吸収が体にとって不自然(消化器に負担を与える)と考えられていたことが開発に
もつながっておられたようです。
「胃や腸で溶けて高濃度に一気にあがる。胃腸に不必要な不可をあたえる。生体への配慮を欠く」

体に優しく吸収されるようにするには、手軽に煎じ薬を服用できるようにすべきであると。
私たちの先輩方のお力で、生薬療法が進めやすくなっていることがありがたいです。
189名無しさん@まいぺ〜す:03/12/27 09:18 ID:lBLhODrH
タウロミンを飲んでから1週間くらいたちました。
(1日二回・食後に10〜12粒飲んでます。)
タウロミンを飲んでいなかった頃に比べ、治りが倍くらい速いのですが・・・
ステロイドとかヤバいの入ってませんよね・・・?!
こんなに治りがはやいと心配になるなぁ。

それと、
長期飲用はダメらしいですが…
安全な期間っていったいどれくらいなのかなぁ?
薬局の人は1年間飲めみたいなこと言ってたみたいなんだけど…。
190名無しさん@まいぺ〜す:03/12/27 19:05 ID:tjkd5ydg
>>189
抗ヒスタミン剤とかはいってるんじゃなかったっけ?
191名無しさん@まいぺ〜す:03/12/27 20:11 ID:UiLhCtxg
保険で煎じ薬を扱う中医学を修めた医師の全国リストのホームページがあればいいのに。
中医学の研究会なども団結して、ホームページ作って欲しいものです。
192189:03/12/28 09:17 ID:GTWtaBFp
抗ヒスタミン剤ってステではないんだよね?
もう少し飲んでみますが、
アトピの症状がおさまったらタウロミンやめたほうが無難ですね。
193 :03/12/28 16:26 ID:SoiklgbB
で、漢方やってるやつらは治ってるのかよ。なんか漢方自体の情報ばっかりで、肝心の
症状レポートが少すぎるぞゴルァ!!!・・・ってマジでお願いしますよ、漢方やってる皆さん(鬱
194 :03/12/28 16:38 ID:SoiklgbB
丁度、埼玉の質問が出てますね。僕も埼玉(北部・熊谷)住まいなのですが、近くで
煎じで保険適用してくれる漢方薬局をご存知でしたら、是非とも教えて下さい!>hoppyさん
195名無しさん@まいぺ〜す:03/12/28 23:37 ID:n6ciuRr9
漢方薬飲み始めて5ヶ月です。
2週間おきに症状を見ながら薬を変えています。
なかなかよくならず、むしろ悪くなる一方だったので
病院を変えようかな・・と思っていたのですが、
2週間前に出された薬が証に合ったらしく
かゆみはあるものの、治り始めてます。
私の場合、胃が弱く便秘がちで、冷え性もひどいのですが
最近は冷え性が緩和されました。
・加味帰脾湯
・真武湯
を飲んでいます。

ちなみに、乾燥型のアトピーで全身に症状が出ていて
色素沈着も顕著です。
196名無しさん@まいぺ〜す:03/12/29 00:25 ID:OlZLiBdd
>>195
やはり、自分にあった漢方薬を見つけるのは大変なようですね。。
自分も焦らずに頑張りたいです。
197名無しさん@まいぺ〜す:03/12/29 02:07 ID:B9Z9/i3L
>195
良かったね。
今回は関係なかったけど、病院変えるときは今まで何を飲んで
どういう経過たどったかきちんとメモしてから新しい所行くと
診るほうの参考になっていいよ。
198名無しさん@まいぺ〜す:03/12/29 14:22 ID:QKiC8D38
漢方は半年以上のみ続けるのは危険だと聞く
漢方を飲むことによっての体質改善は非常に困難

となると根本的な治療ではないような気がする・・
副作用もあると聞くし・・
199195:03/12/29 16:53 ID:kEOtcJo4
>196
必ず良くなると思うので頑張ってください。

>197
出してもらっている薬と、肌やかゆみの状態など日記につけています。
もし今度変わることがあったら、これを参考にしようと思ってます。
200173 ◆fvPiEVFlqg :03/12/29 19:18 ID:+BZNGRcU
しばらく寝込んでいました。

>187さん
もちろん、処方箋がなければ保険適用されないくらいの知識は持ち合わせています。
薬局のことばかり書きましたが、保険のことを書いていますように
医院等と同時に探すやり方はしています。

>186さんはかなり幸運な方としか言えませんが・・・。
同業者でさらに保険等で通いやすい所を紹介などはなかなか出来ることではないかと・・・。

当方は経済的な問題もありまして、保険適用の所は探していますが、
情報は頂れば頂戴したいのですが。やはりこの様なところに
名前まで書くのは何かと難しいのが実情なんでしょうね・・・・仕方ないことですが
201 :03/12/29 22:11 ID:HvAwm9Eg
hoppyさんも中医師さんも来ない・・・もうだめぽ。・゚・(ノД`)・゚・。
202名無しさん@まいぺ〜す:03/12/30 00:30 ID:jf5LgBnI
>198

出来ればソースキボン
203 :03/12/30 00:43 ID:7XFF71ya
カネボウのHPで、漢方薬局を検索できるHPがあったので転載。これは使えるかな?

http://www.pharm.kanebo.co.jp/suisin/index.html
204名無しさん@まいぺ〜す:03/12/30 09:31 ID:5FaollK3
みんな年末で忙しいのでは・・
205名無しさん@まいぺ〜す:03/12/30 10:29 ID:QVIoD49+
煎じ薬飲み始めて三週間くらい。
四診してもらって、漏れの場合、体内の水がちゃんと循環してないから、
との事を言われ、その症状を治すところから始めましょうと。
エキス剤キボンヌと伝えたのですが、この処方では煎じのみとの事…_| ̄|○
小さいころからの証なので、時間はかかると言われているが、毎日( ゚Д゚)マズーと思いながら続けてます。
ちなみに規定量は毎回飲めませんということで、半分くらいしか飲んでない。(先生了承済み)

現在、減ステ中でリンデロン1:ワセリン3を毎朝使用、週に2日は休ステ日。
11月末くらいから、休ステ日を作ってるけど、漢方使い出してから楽になったとかは無い。
一度風邪を引いた時、フロモックス(消炎剤)を服用してたときはステ抜きでも悪化せずに
ガンガン治っていった。知り合いの医者に相談して、ステ抜きの日だけ使用しようかしら。

年明けに使用一ヶ月になるので、まずはステ皮膚炎を緩和するのを第一に考えたいので、
消炎系の処方は(出来ればエキス剤で…)できませんか? と相談してみうようと思います。
206名無しさん@まいぺ〜す:03/12/30 16:52 ID:uAxhuvvC
エキス剤を飲み始めて1ヵ月半。
じゅくじゅくした部分はないけど顔の炎症と赤み
ほぼ全身の発疹でステ塗るのも大変だったけど
症状が治まってきました。
自然に減ステしてるって感じです。

ステ塗り始めて2年弱でそんなに重症でもないので
効いたかもしてないけど、とってもうれしいです。
思い切って病院替えて漢方にしてよかった(・∀・) 
207名無しさん@まいぺ〜す:03/12/31 01:10 ID:Qn4bALNi
>>205
大阪の診療所にいきはじめた人?
私も以前あそこに通っていて、中待合にいると
診察室の声とか聞こえてくるじゃない?
で、自分もそうだし他の患者の人にも、
「水の循環」のことは言ってた。
というか、それしか言ってないという印象。
208名無しさん@まいぺ〜す:03/12/31 01:56 ID:JyvWkuBI
>205
フロモックスは抗生物質ですよ。
消炎系の処方と言われても、そういう概念は漢方にはないから
先生困りそうだ。標治を主にしたらいいんかいな。
209名無しさん@まいぺ〜す:03/12/31 03:54 ID:gpvkrbzx
症状レポ参考になりますわ
210名無しさん@まいぺ〜す:03/12/31 15:02 ID:E2alHJAY
まぁ保険の利く煎じなんてまずないかと。
ここでは脳内ソースすら信じられてしまいますから(w
211名無しさん@まいぺ〜す:03/12/31 16:40 ID:zwCEx2EO
>210
保険が効く煎じはたくさんあるけど?
212名無しさん@まいぺ〜す:04/01/01 00:20 ID:kjAJI2IM
あけおめ
今年は漢方でアトピー治すぞ!
213名無しさん@まいぺ〜す:04/01/01 00:57 ID:jB0rJTTq
つーか、医者は好きなように煎じだせるから
(あまり無茶すると保険できられるけど)
保険医ならどんな処方でも煎じで出せるでしょ。

あ、保険適応じゃない生薬もあるから「どんな」は言いすぎか。
214名無しさん@まいぺ〜す:04/01/01 22:57 ID:ibbR44VO
ヨクイニンってハトムギだよね?
ハトムギ茶を毎日飲めば・・・だめかw
215名無しさん@まいぺ〜す:04/01/01 23:04 ID:u/6oSAyM
>>189
おいらは逆にタウロミンがあまり効果でないんすよねぇ・・・。
症状のきついときには、倍以上のめるめずらしい薬なので、
きつくない薬という印象ですが。
(鼻炎にはほんのり効くので、今頃の季節から春先にかけて飲んでいます)
216名無しさん@まいぺ〜す:04/01/02 00:38 ID:FAiP6Z5P
保険適用で病院でツムラとかの漢方薬を出してもらうのと、
町の漢方薬局で専門家に調合してもらうのとどっちがいい?
費用のことは別にして。
217名無しさん@まいぺ〜す:04/01/02 01:05 ID:/7uyaslp

Kさん 好循環  Aさん 悪循環  
 (健康体)  (喘息)

1.(神が喘息であるかないかを決める)

2.K 喘息でない人 A 喘息の人は
は体力がある    体力がなくなる

3.K        A 行動力、
          五感(嗅覚)が鈍り感性が変化する

4.K&A 神は異常な感性の人間は本来人に迷惑をかけ
るから外に出てはいけないと思っている。

5.K 変化なし   A アトピーになる

6.K 正常な感性  A 外に出なくなりさらに異常な感性になる

7.K 正常な人間   A 異常な人間(レッテル)
218名無しさん@まいぺ〜す:04/01/02 01:06 ID:/7uyaslp
8.K&A 死

9.K&A      来世

10.K&A 神は異常な人間は人に迷惑をかけるので行動
を抑制する必要があると思っている。

11.K&A 神が喘息であるかないかを決める

12.K 喘息でない  A 喘息である

13.K&A    1.に戻る

これは事実。広めようぜ

解決法:寝て起きて、やな気分でも、続けるけること。
体力をつけると感覚が正常に戻り、
    アトピーも快癒に向かう。
    目安としてグランドを10週くらい。
あとはウォーキング
    2.3時間を目安にウインドーショッピングや本屋めぐり
219名無しさん@まいぺ〜す:04/01/02 02:31 ID:98rY5hkt
>216
漢方or中医を勉強している保険医に煎じで出してもらうという選択肢はないの?

ツムラ出す医者がちゃんと勉強してるか否かで答えが変わるな。
220名無しさん@まいぺ〜す:04/01/02 11:38 ID:1vt/743j
>>216
保険適用じゃなくても、病院で煎じを調合して出してもらうのが
いいと思いますが。
漢方薬局は医者じゃないから、触診とかできないしね。
221名無しさん@まいぺ〜す:04/01/02 12:06 ID:fxL6uhme
>>214
ハト麦茶って利尿作用が強いから、むくみがある人には良いみたいですよ。
でも、体を冷やす作用も強いから、その辺は十分考慮する必要があるようです。
222名無しさん@まいぺ〜す:04/01/02 12:18 ID:BjD5ZhO6
うちの子供、漢方のエキス剤と一緒にヨクイニン(はと麦)も処方して
いただいており、もう半年以上飲み続けているのですが、
体を冷やす作用があるのですか?
下痢が続いているのは、そのせいでしょうか?
223名無しさん@まいぺ〜す:04/01/02 20:25 ID:LDJpHDOc
のぼせ症でヒステリーでよくめまいをおこす私はハトムギ茶が良いかな。
224名無しさん@まいぺ〜す:04/01/02 20:55 ID:LDJpHDOc
てゆーかハトムギの殻をむいたものがヨクイニンだよね。
やっぱむいてたほうがエキスがよく出るんですか?
225名無しさん@まいぺ〜す:04/01/02 21:40 ID:l3+f2YXY
>>222
私も詳しくないので確かなことは言えません。
確かなことは、漢方的にはヨクイニンの性質は微寒です。
ただ、ヨクイニンに下痢を止めるよう作用があるます。
でも、下痢といっても色々原因がありますからね。
体質的に冷え性の人の下痢には効果が無いと思いますよ。
冷えてる人をますます冷やして症状が改善するとは思いませんし。
226名無しさん@まいぺ〜す:04/01/02 22:48 ID:LDJpHDOc
煎じを出してくれる最寄の皮膚科、どうやって調べてますか?
227名無しさん@まいぺ〜す:04/01/02 23:07 ID:Zu98TjxG
煎じ薬はうちの近く(福岡県)では麻生飯塚病院漢方診療科か
宗像市のさくらクリニックがあります。もちろん両方とも保険ききます。
漢方薬局は値段が高いだけで、やっぱりプロの医者に限ります。私の経験では。
でも薬効は自分もアトピーだけど、スパッと効くもんじゃないよ。
228名無しさん@まいぺ〜す:04/01/02 23:14 ID:Zu98TjxG
あ、あと福岡ドーム近くのももち東洋クリニックとか。
こちらは飯塚病院と同じ先生みたいだから、煎じ薬くれると思います。
229226:04/01/02 23:18 ID:LDJpHDOc
ありがとうございます。偶然私も同県在住です。北九州ですが。
麻生飯塚病院漢方診療科はHPがあるので検討してみます。

市販の漢方薬はどうでしょうか。小太郎とか。
230*:04/01/02 23:27 ID:+4VM4VAS
>>222
下痢を半年もほっといてるの?????
231名無しさん@まいぺ〜す:04/01/03 00:11 ID:1UpStZ3y
>222さん
アドバイス、ありがとうございます。
ごめんなさい。ヨクイニンではなく、ヨクイニンエキス散でした。

子供はアトピー+先天性喘鳴です。
カッコントウ+ケイシトウ+ジュウミハイドクトウ+ヨクイニンエキス散
+ビオチン散を1ヶ月処方され、その後、ホチュウエッキトウ+ボウイオウギトウ
+ヨクイニンエキス散+ビオチン散を半年間処方されました。
肌は着実にきれいになってきていたのですが、突然、下痢気味になり、もう4ヶ月ぐらい治りません。
もともと下痢体質で便はゆるいタイプ。すぐに手足が冷たくなります。
今回、半年ぶりに処方が変わり、ボウイオウギトウがショウセイリュウトウに代わり
ました。(あとの処方は今までと同じです。)
が、4日間飲ませたところ、肌の状態が急激に悪化。今まではほとんど顔だけの症状
だったのが、全身に広がりました。薬の服用をやめさせ、その後3週間ほど経ちましたが、
肌の症状はだいぶ落ち着いてきました。
私の素人判断で、ショウセイリュウトウが証にあってなかったか、
ショウセイリュウトウの添加物に反応したかのどちらかではないだろうかと考えました。
微寒の薬(ホチュウエッキトウ)と平の薬(ボウイオウギトウ)と微温の薬(ヨクイニン散)
とビオチン散を半年以上飲ませ続けてきたのですが、これと下痢は関係あるのでしょうか?
ボウイオウギトウがショウセイリュウトウに代わった途端に症状が急激に悪化したのは
どのような原因が考えられますでしょうか?
どなたか、教えてくださいませんか?
232名無しさん@まいぺ〜す:04/01/03 00:15 ID:1UpStZ3y
↑>222さんではなく、225さんの間違いです。すみません。
233名無しさん@まいぺ〜す:04/01/03 02:03 ID:4g7GOro5
>229

市販の漢方だろうが保険のエキス剤だろうが
証を見れる人間に出してもらわないとねー。
234名無しさん@まいぺ〜す:04/01/03 15:30 ID:1rFn3xgU
カネボウの十味敗毒湯エキスと、
日本薬局方のヨクイニンを買ってきた。
今ヨクイニンを煎じてるところ。
235名無しさん@まいぺ〜す :04/01/04 02:47 ID:T1F2blIZ
大田区の長岡先生にかかられてる方いらっしゃいますか?
煎じ薬保険適用内で処方してくれるという噂を耳にしたんですが。
どんな感じの先生か知りたいんですよね。
236名無しさん@まいぺ〜す:04/01/04 11:06 ID:7tmCC1cM
ももち東洋クリニックでの漢方薬処方は保険効きますか?
電話をした時1週間後しか予約が取れないと言われました。
237横山やっさん ◆tBnRNFxLeM :04/01/04 13:57 ID:5pxTlJ72
>>235
松井病院の長岡先生のこと?
やんわりとした優しい先生やで、わしが受診したんは20年くらい前のことやけどな。
最近のこと知りたかったら断食スレで聞いてみたらええわ。歳三をはじめ何人か松井病院を
受診してるみたいやから。
238235:04/01/04 18:30 ID:WsTZ2Z9u
>>237
ありがとうございます!
断食スレのぞいたんですが凄いですね。
自分には覚悟が足りないと思い知りました。
239名無しさん@まいぺ〜す:04/01/05 00:04 ID:DqIQ8epN
226さん 
市販の漢方薬は保険がきかないから値段がたかいでしょ。
それに、素人判断じゃ何を飲んでいいかわからないし。
そして最大の違いは病院のエキス剤の方がエキスの量が多いので効きがいいです。
参考になれば。
236さんは、ももち東洋クリニックは保険きくと思いますよ。
一応電話で確認したほうがいいと思いますが。
漢方専門の病院はどこも初診まではじかんがかかるみたいですよ。
240名無しさん@まいぺ〜す:04/01/05 11:45 ID:oQG7u6UT
中医師さんとhoppyさんが来ないと、ただの雑談になってしまうな・・・
241あこ:04/01/05 14:37 ID:FOMcX/To
今、長岡先生に診てもらってます。食養の先生なので、基本的に食事の指導をしてくれます。
漢方外来もありますが、長岡先生ではなく、漢方専門の先生がいます。
予約制なので、電話してみるといいですよ。
242名無しさん@まいぺ〜す:04/01/05 18:53 ID:BSLJukJW
追加情報 伊藤先生 今月も出勤できないようです。
243名無しさん@まいぺ〜す:04/01/05 19:58 ID:4XZzvTmH
Kさん 好循環  Aさん 悪循環  
 (健康体)  (喘息)

1.(天国・霊界が喘息であるかないかを決める)
2.K 喘息でない人 A 喘息の人は
は体力がある    体力がなくなる

3.K 変化なし    A 行動力、五感(嗅覚)が鈍り感性が変化する。

4.K&A 天国・霊界は異常な感性の人間は本来人に迷惑をかけ
るから外に出てはいけないと思っている。

5.K 変化なし   A アトピーになる
6.K 正常な感性  A 外に出なくなりさらに異常な感性になる。
7.K 正常な人間   A 異常な人間(レッテル)
8.K&A 死  9.K&A      来世
10.K&A 天国・霊界は異常な人間は人に迷惑をかけるので行動
を抑制する必要があると思っている。

11.K&A 天国・霊界が喘息であるかないかを決める 12.K 喘息でない  A 喘息である
13.K&A    1.に戻る
これは事実。広めようぜ
解決法:寝て起きて、やな気分でも、続けるけること。
体力をつけると感覚が正常に戻り、
アトピーも快癒に向かう。 目安としてグランドを10週くらい。
あとはウォーキング 2.3時間を目安にウインドーショッピングや本屋めぐり
鼻に変な違和感があったり、気分の悪い時は、
お腹の中の空気を出さなくてはならない。
口をしっかり閉じたまま、口の中に空間を作り、
口の中にできた空気を吐き出す。
これを100回から200回。それでも気分が悪い時は続けてやる。
場合によっては何回でもやってよし。
244名無しさん@まいぺ〜す:04/01/05 20:40 ID:Xhdna4yr
kさん 好循環 Aさん 悪循環
 (健康隊)  (吐息)

Q、赤い玉が出た時にはどうするのがイイ?

A牛乳を飲む  B竿を上下に
C金玉を揉む  D切るしかない

オーディエンスをお願いします。。バボンっ!
A20% B35% C42% D3%
割れましたねー、Dと答えてえる人も3人います。

これは真実。広めようぜ!
解血方:寝ておき、ヤリたくなくても続けること。
体力をつけるとチソコも正常に戻り、
赤玉も快癒に向かう。目安として一日3回まで。
あとはウォーキング、7,8時間を目安にウインドーショッピングや本屋でエロ本、吟味

245名無しさん@まいぺ〜す:04/01/06 00:17 ID:8OtKNaRh
煎じたあとのヨクイニンって何かに利用できないですかね。
すりつぶして軟膏に混ぜて患部に塗るとか・・・ダメ?
246名無しさん@まいぺ〜す:04/01/06 14:53 ID:sT2mdUNt
hoppyさん・中医師さん、もう来てくれないのかな・・・
すごく勉強になっていたのに・・・
hoppyさんと中医師さんのレスが頼りだったのに・・・
247あぼーん:あぼーん
あぼーん
248名無しさん@まいぺ〜す:04/01/06 18:37 ID:EEGwr9sX
↑最初にヤマブシタケに関する書籍を送ってきます。いわゆるバイブル商法ですね。
50万円近くのローンまで組ませられそうになりました。
他の番号は、0120ー696ー123などです。
熊本県熊本市などに会社があります。
まったく失礼極まりない営業電話です。かなりひつこいです!
249名無しさん@まいぺ〜す:04/01/07 10:29 ID:Y7YFI1rf
あの〜IDが同じなんですけど
250名無しさん@まいぺ〜す:04/01/07 14:05 ID:c48SDTDT
>>240
雑談でもいいじゃん。
他のスレだって、専門的なことばっかり話し合ってるわけじゃなし。
漢方とりいれてる人どうしがアレコレ言うスレでもいいんじゃない?
勉強のためだけにこのスレあると思わないし。
中医師さんはhoppyさんのスレは確かにタメにはなるし、
もっと来てほしいと思うけど、あまり専門的なことばっかり
ずらずら書いてあると、逆に雑談できない雰囲気だなーって思ってたから。
251名無しさん@まいぺ〜す:04/01/07 16:33 ID:+wMmJXy9
雑談もあり、中医師さんやhoppyさんの勉強になる話もありの
両方が良いな。
252名無しさん@まいぺ〜す:04/01/07 20:12 ID:5iDeb2RQ
漢方薬を処方してもらえる病院に行きたいんですが、近場にある無名の病院とかでも大丈夫なんでしょうか?
それとも有名な病院に行って見てもらうべきですか?
2531 ◆RrkYvtgB8I :04/01/07 20:19 ID:3L/mQcta
私の近所に森医院という漢方を専門に扱っている所があるのですが
評判はどうですか?
254:04/01/07 21:09 ID:pOFRibao
どこの地域の森医院かわかんないワン!
255名無しさん@まいぺ〜す:04/01/07 23:15 ID:kgKI711O
>>252
「漢方薬を処方してもらえる病院」ならどこでもいける。エキス剤なら保険適用。
もう少し言えば薬局でもエキス剤は簡単に買える。
「四診ができて中医学(あるいは日本漢方?)的処方ができる病院」は少ない。
256252:04/01/07 23:25 ID:5iDeb2RQ
>>255
そうですか、できれば漢方を専門にしてる医者に診てもらいたいんですけど住んでる所田舎だしたぶんないんでしょうね。
どうもありがとうございました。
257名無しさん@まいぺ〜す:04/01/07 23:34 ID:p3gE/5jc
>>249
ほんとだ。笑えるね。
アホだ。独り芝居
258名無しさん@まいぺ〜す:04/01/07 23:56 ID:do3KFhUl
Kさん 好循環  Aさん 悪循環  
 (健康体)  (喘息)

1.(天国・霊界が喘息であるかないかを決める)
2.K 喘息でない人 A 喘息の人は
は体力がある    体力がなくなる

3.K 変化なし    A 行動力、五感(嗅覚)が鈍り感性が変化する。

4.K&A 天国・霊界は異常な感性の人間は本来人に迷惑をかけ
るから外に出てはいけないと思っている。

5.K 変化なし   A アトピーになる
6.K 正常な感性  A 外に出なくなりさらに異常な感性になる。
7.K 正常な人間   A 異常な人間(レッテル)
8.K&A 死  9.K&A      来世
10.K&A 天国・霊界は異常な人間は人に迷惑をかけるので行動
を抑制する必要があると思っている。

11.K&A 天国・霊界が喘息であるかないかを決める 12.K 喘息でない  A 喘息である
13.K&A    1.に戻る
これは事実。広めようぜ
解決法:寝て起きて、やな気分でも、続けるけること。
体力をつけると感覚が正常に戻り、
アトピーも快癒に向かう。 目安としてグランドを10週くらい。
あとはウォーキング 2.3時間を目安にウインドーショッピングや本屋めぐり
鼻に変な違和感があったり、気分の悪い時は、
お腹の中の空気を出さなくてはならない。
口をしっかり閉じたまま、口の中に空間を作り、
口の中にできた空気を吐き出す。
これを100回から200回。それでも気分が悪い時は続けてやる。
場合によっては何回でもやってよし。
259名無しさん@まいぺ〜す:04/01/07 23:56 ID:do3KFhUl
絶対に直す方法:
基本的に日本の中のことだけなので、
海外に行くとほとんどの場合体力をつけると治る。
日本の中であっても、体力をつけると治るはずだが、
様々な理由により、霊界の存在がばれてしまい、
この失態が明るみになるので、治さないようにしている。
よって、絶対にアトピーを治すには、
海外に行き体力をつける。
260名無しさん@まいぺ〜す:04/01/08 01:47 ID:ZBr7/7WX
漢方をはじめようと思っていて煎じ器を購入しようと考えてるんですが
皆さんはどのメーカーのもの使ってますか?それとも普通の鍋で煎じてますか?
参考にしたいので出来れば教えてください
2611 ◆RrkYvtgB8I :04/01/08 18:05 ID:5zNoG0Yc
私の近所にある森医院は、兵庫県 阪急の高速神戸駅の近くにある医院です。
262名無しさん@まいぺ〜す:04/01/08 22:24 ID:jqe24Gmp
ドナベ
263名無しさん@まいぺ〜す:04/01/09 01:47 ID:XmoC50KU
狭山の近大病院
264名無しさん@まいぺ〜す:04/01/09 02:23 ID:vg8TMcwg
漢方って効くよねぇ・・
俺は飲み薬は一切飲んでないんだけどたいつこう塗ってたらすっかり炎症消えちゃったよ。
265名無しさん@まいぺ〜す:04/01/09 04:20 ID:WnlLSfYF
しばらくアトピ出なかったんだが、なんか久しぶりに症状がぶりかえして
自分の体質にうんざりきている。そこでこのスレを見つけて違うやり方
でなんとかならんかと模索している所です。京都市内でこの手のお薦めの
病院があれば教えて頂きたく思います。
266名無しさん@まいぺ〜す:04/01/09 15:32 ID:d2CQqGlF
231さんへ、アトピーに葛根湯、桂枝湯、十味敗毒湯、小青竜湯を処方すると
いう時点で漢方の文脈でアトピーというものを理解していないと思う。
上記4処方が解表薬であるということを理解されての処方であろうか?必ず
悪化する。解表薬は皮毛から発汗させることにより病邪(寒邪)を外に追い出
す効果がある。アトピーの人に汗をかかせてはいけないよ。一般的にアトピー
の人が汗をかくことは悪化要因となることが多い。
267名無しさん@まいぺ〜す:04/01/09 16:05 ID:m5f4lRUo
四診
望診
聞診
問診
切診

これらはなんと読むの?
268名無しさん@まいぺ〜す:04/01/10 23:06 ID:hVT0OvFL
上から ししん ぼうしん ぶんしん もんしん せっしん 
269名無しさん@まいぺ〜す:04/01/11 02:26 ID:pdeQAaWj
治療の経過報告きぼーん
270名無しさん@まいぺ〜す:04/01/11 08:07 ID:aUK3FoKC
>>266
十味敗毒湯が解表薬というのは始めて聞いたが、ホント?
なぜか教えてチョ。
271名無しさん@まいぺ〜す:04/01/11 15:01 ID:8+AmhX9B
>>269さん
漢方暦半年です。
最初の一ヶ月で劇的に良くなりました。(ほとんど最初の一週間と言ってもいいくらい)
今まで約30年ほどのステロイド治療で、漢方に切り替える直前は
両腕、両足、おなか、背中にかさぶたがびっしりありました。
じゅくじゅくアトピーではなく乾燥アトピーです。
常にどこかを掻いている状態でした。

治療は漢方(煎じ)薬と、塗り薬です。
あまりに劇的に良くなってしまったので、飲むのをサボってしまったり
煎じたあとですぐに濾さなかったりしたのを飲んだりして
また全身かさぶた状態になってしまいました。

反省して今年の目標として煎じたらすぐ濾す、面倒くさくても煎じ薬を作る
を実行したところ。また一週間ほどでつるつるしたやわらかい肌に戻ってきました。

あと食事にも気を付けています。
白きくらげを毎日食べて(黒きくらげよりもいいらしいです)
ドライフルーツの杏を5つほど食べます。
緑豆(春雨か豆かもやし)黒豆なんかも食べてます。
甘味料はオリゴ糖かはちみつです。

他にも実行していることはありますが漢方とはスレ違いなので割愛します。
漢方治療は若ければそれだけ結果も早くでるそうです。
私は30代なのですが証が合っていたらしく先生も驚くほどの回復でした。
女性の場合40代までなら肌もきれいに戻りやすいそうです。
長くなってすみません。お役に立てればなによりです。
272名無しさん@まいぺ〜す:04/01/11 15:10 ID:NKifPr4s
元の方剤がキョウカツ、ドッカツをメインにした薬で肌の中に
風寒湿がこもって今まさに化膿が出来ちゃいそう、という状態を
汗を出しながら治すためのものだから。
(寒気がして風邪ひきそう!な時に飲む葛根湯に似てると思いねぇ)

十味からはキョウカツが抜けたけど、考え方は一緒。…だったと思う。

273名無しさん@まいぺ〜す:04/01/11 23:32 ID:2n+kNm5a
>>271
治療報告サンクス
漢方が効いているという報告にはこっちも勇気づけられるYO!
274名無しさん@まいぺ〜す:04/01/12 21:19 ID:Cy8fwADA
以前、京都市内についての病院について問うたものだが、何とか
テンプレの中にある病院からしぼり込むことができたので行ってきます。
しかしアトピの人ってほんとに横柄だよね(including me)...
275名無しさん@まいぺ〜す:04/01/12 21:42 ID:1hasATGS
>>268
サンクス

明日行ってきます
276名無しさん@まいぺ〜す:04/01/13 11:26 ID:JX1G5iiA
関東で保険の利くところはないんでしょうか・・・
さんざんみたのだけどわかりません
277名無しさん@まいぺ〜す:04/01/14 11:17 ID:cqRtH/21
>>276
質問はどういう意味なんでしょうか?
関東で保険の効くところはいくらでもありますよ。
でも、自分にあった医者を見つけるのは難しいですが。
278名無しさん@まいぺ〜す:04/01/14 13:21 ID:Cmp3axNM
>277
煎じ薬を処方してくれる中医師の先生で保険が利くという意味では?
279hoppy ◆pdAc4wH5d. :04/01/14 14:33 ID:ARJxUkAi
テスト
280hoppy ◆pdAc4wH5d. :04/01/14 15:41 ID:lfotLcjY
年末年始に東京都へ久しぶりに引っ越してきました。その後、ハードディスク故障。日頃の行いが悪いのかな・・・

一つお詫びです。
用事があり、横浜市へ。空き時間で>>152 >>154で名前の出たK医師を訪ねました。以前、メールを頂いた方から
人柄もよく、アトピー改善とのお話。そして著作や経歴などから、「良いだろう」と判断をし書き込みました。
名医と呼ばれる後世派の漢方医の中でお会いしたことのないお一人。しかし「?」になってしまいました。
待合室にいらっしゃった、「このスレを見て来院した」という方とスレの皆さんにお詫びします。ごめんなさい。

遅いレスになってしまいましたが・・・
>>194さん
ご存じだろうとは思いますが、医師の処方箋がなければ保険適用で薬はいただけません。
そういえば、秩父の大友先生は訪ねられましたか?(人違いならば、お許しを)

>>261さん
私の書き込み>>92で参考になりますでしょうか?

>>all
やはりと言うのも変ですが、私の書き込みで不愉快になられていた方もいらっしゃるようですね。
記憶にあるうちに書いておかなければと、少々あせっていました。ごめんなさい。
これからは控えめにしたいと思います。
こちらに越してきて驚いているのは、毎日のようにアトピー性皮膚炎と思われる方とすれ違うことです。
母親におぶわれて、背中に真っ赤な顔をこすりつけている赤ちゃんには胸が痛みました。しかし、その母親は
ポテトチップスの選択に悩んでいたりする・・・。
今年、皆さんの皮膚や体調に緩解、治癒が訪れますことを心から祈っております。 
281JK ◆gGeOuoKNWk :04/01/14 17:41 ID:fQjoKc2p
>>231さん

しょうせいりゅうとうの麻黄が脾胃に障ってないかな。私がそうだったから。
食欲減退、下痢、だるさがあれば麻黄のせいかも・・と思う。
282JK ◆gGeOuoKNWk :04/01/14 17:43 ID:fQjoKc2p
あと、喘息には蓮根粉末が最強に効きましたよ。
皮膚にもいいのでお試しあれ。
ムソーのは効かなかったけど。
283 :04/01/14 21:53 ID:cqRtH/21
>hoppyさん

富山医科薬科大学和漢診療学教室の出身の医者に
見てもらおうと思っています。
この大学を卒業した漢方医の特徴など有りましたら
教えてください。
284名無しさん@まいぺ〜す:04/01/14 23:48 ID:Cmp3axNM
わ〜い。hoppyさん、JKさん、これからもよろしくお願いします!
285 :04/01/15 04:20 ID:CSlBeAsf
hoppyさんへ

先週、秩父の大友先生のところに行きました。四診もちゃんとやってもらい、診察も10分近くしてもらいました
生活習慣の指導(小食・温冷浴・砂糖禁止・ストレス対策など)もしてもらい、行ってよかったと感じました。
薬は、リョウケイジュツ甘湯を飲んでいます。体質改善の薬だそうですが、この薬はhoppyさんはご存知ですか?

それとやはりアトピーの患者はとても多いようで、全国から来てる方もいるそうです。薬をもらう時、薬局の方に
熱心に生活指導されましたが、それが印象的でした。保険が効くのも助かります。経過はあとで報告します。
286名無しさん@まいぺ〜す:04/01/15 12:18 ID:EuV1xiNK
hoppyさんの書き込みはとても参考になります。
あまり萎縮せずにまた書き込んで頂ければと思います。
雑談は雑談で出来るのですから。
287名無しさん@まいぺ〜す:04/01/15 12:47 ID:nWcvmEvz
>>280
横浜には名の知れた先生はいます。
K先生の他は、劇的シリーズの女医さんとか。
しかし、どちらの方も自信を持って推薦するには躊躇しますね。
288hoppy ◆pdAc4wH5d. :04/01/15 14:51 ID:qDExhiVN
>>283さん
1993年、国立大学で初めて“和漢診療学講座”が富山医科薬科大学に設立されました。その初代教授が
寺沢捷年先生(現在、富山医科薬科大学附属病院長)です。寺沢先生は千葉大学で、古方派・千葉学派の大家、
藤平健先生(故人)に学ばれています。藤平先生のお弟子さんである千葉大学の卒業生、寺沢先生、
今田屋章先生(現・千葉県佐倉市で開業)、土佐寛順先生(現・埼玉県さいたま市で開業)が中心となり、
和漢診療部を育てられてきたのです。

和漢診療学は、「漢方医学」と「西洋医学」との融合であると寺沢先生はおしゃっています。
漢方の伝統はそのままに、現代医学の診断技術も組み合わせよう。そして科学的に、
漢方薬の薬効や作用機序の解明・研究・実験もしていこう。より完全な新しい現代的な漢方療法を
作っていこう。というのが特徴であろうと思います。
富山卒の先生方に何人かお会いしたことがあります。上記のような研究も、もちろん大切だとは思います。
しかし、どうも「病名漢方」に偏りすぎてはいないか?という印象を私は持ちました。
簡単ですが、答えになりましたでしょうか?
289hoppy ◆pdAc4wH5d. :04/01/15 14:53 ID:qDExhiVN
>>285さん
スタートがうまくいかれたようで、先生のお名前を書き込んだ私としてもうれしく思います。
>>92で、「医師、薬局含めて高水準のペアはなかなかないです」と書きました。なかなかないうちの
ひとつなので、安心して治療に専念できると思います。早く症状がよくなりますこと、心から祈っております。

苓桂朮甘湯ですが、構成生薬中の「茯苓」「朮」は利水、補気健脾に。「甘草」は健脾・生薬の調和に。
桂皮は「散寒」で血行をよくして、体を温めて水分を吸収します。
お腹の調子をよくして、体を温めながら、体の中のよけいな水湿を去ってくれる薬方です。
(水分の偏りを調整します)
というのが一般的な説明になろうと思いますが、「医者の数だけ流派がある」といわれる漢方・中医学の世界ですから
どういう意図(診断)でこの処方になったのか、臆することなく先生にどんどん質問されるべきです。
医療機関の帰り道は、気持ちよくありたいですからね。
290hoppy ◆pdAc4wH5d. :04/01/15 15:16 ID:BQXl3CEP
>>286さん
アドバイスをありがとうございます。
人を不愉快な思いにさせないよう注意しながら、有意義な書き込みを心がけたいと思います。

>>287さん
劇的先生はまた本を出版されたようですね。
正しい診断技術と、正しい診断があれば、漢方薬によって治癒、緩解することがあるのは当たり前で・・・
別に奇跡をもたらすわけではないですし・・・
何をそんなに驚かれてるのか、いつかお話を伺いたいです。
291名無しさん@まいぺ〜す:04/01/15 19:20 ID:nWcvmEvz
>>290
劇的先生の診察の特徴は、患者の話をよく聞くことですかね。
診察は腹診のみで、脈診や舌診などはありません。
自分が受けた印象では、患者の病体を奥深くまで見極めて
薬を処方してるようには見えませんでした。もっとも、
そのような漢方医自体が希少な存在ですが。
ですから、アトピーのような難病患者さんが行くような所では
無いと思います。

でも、日本で漢方を処方している医師全体の中では
まとも部類に入るのかもしれません。
292 :04/01/16 04:02 ID:aYe5g+3P
hoppyさん、詳しい漢方情報ありがとうございます!>>289 そうですね、わからなければどんどん
聞いていきたいです。まずはこの漢方で様子を見ていくそうなので、経過で漢方も変わっていくのでしょう。

大友先生は漢方だけで治るのではなく、生活指導も含めた全体として治るのだと言っていました。
あと先生は、アトピーの患者にはこの苓桂朮甘湯を出すことが多いと、薬局の方が言っていました。
前に誰かがカキコミしてましたが、先生が言うには、アトピーの患者には共通の性格の人がとても多いとか。
知的で優しく、ストレスへの対応が苦手だそうです。いい病院に会えたと思ってるので、焦らずやっていきます。
293 :04/01/16 04:18 ID:aYe5g+3P
調べたらhoppyさんのカキコミでしたね、すいません(苦笑。紹介されてる薬局のHPはあとでじっくり読みたいと思います。
294名無しさん@まいぺ〜す:04/01/17 00:24 ID:pXzdyar6
わくいはどうですか?
295名無しさん@まいぺ〜す:04/01/17 08:46 ID:0BWEgKNe
漢方って長い期間使ってるとなんか問題おきんのかなあ?
俺はじめて二ヶ月体を冷やす漢方でうまくいってる
だけど少しでも漢方の量を減らすとあとぴの症状がひどくなる
ずっと使ってりゃいいわけなんだけど
どんなものでも長期間使ってると問題がおきると思ってるのでちょっと怖い
漢方の先生は大丈夫と言っているが・・・
2・3年間ぐらい長期間使ってる人どうでしょうか?
教えてください
296名無しさん@まいぺ〜す:04/01/17 10:55 ID:Gg8vIsRf
私も質問なんですが、
よく漢方で体質改善出来るので、大体数ヶ月後には治って
漢方なしでも大丈夫になると言いますよね。
私も今の段階では漢方なしではだめなんですが、
ここまで来たら体質改善されたので飲まなくても大丈夫、と言うのは
あるんでしょうか?
どういうところで判断して飲まなくていいよ、となるんでしょうか?
297hoppy ◆pdAc4wH5d. :04/01/17 13:45 ID:Jqc0EpF2
>>295さん >>all
『神農本草経』(シンノウホンゾウキョウ)という中国で最古の薬物書があります。著者は不詳で、約2千年ぐらい前に
記されたといわれています。『神農本草経』には365種類の生薬が記されています。(植物・252種、動物・67種、鉱物・46種)
『神農本草経』は、人体への作用、毒性の有る無しによって生薬を3つのグループに分類しました。それを〈上品・中品・下品〉
(ジョウホン・チュウホン・ゲホン)といいます。

上品は毒性が少なく長期連用ができるもの、中品は毒性の有無を確認しながら用いるもの、下品は毒性が強く長期連用には
適さないものです。
上品は、食品にも近く元気をつけて病気を防いでくれます(人参、黄耆、甘草など)
中品は、生命力を高めたり邪気を払います(当帰、柴胡、麻黄など)
下品は、西洋薬に近く攻撃性があります(附子、大黄、巴豆など)

こうした中薬学を修められている治療家であれば、下品を長期に用い体を傷つけることはあり得ませんし、
「未病を治す」という言葉があるように、生薬は命を養うものでもありますから、漢方薬は「証」の判断(適応)さえ
誤らなければ、長期服用をしても安全であるといえます。>>52もよかったら参照してください

私も以上のような話を、中医学を修めた医師から説明を受けています。
私の母は、腎臓が悪く「五苓散」などを20年近く、古方派の大家と呼ばれる医師から処方されていますが、完治しないまでも
服用していると調子がよいそうで、肝機能なども問題ないそうです。
どうしても心配・・・という方は定期的に血液検査などを受けられてはいかがでしょうか。
298hoppy ◆pdAc4wH5d. :04/01/17 15:16 ID:gZllpn60
私も子供の頃、医師に>>296さんと同じ質問をしたことがあります。
まず、北里研究所東洋医学総合研究所所長の花輪壽彦先生の著書から引用をさせていただいて・・・

『症例は2歳の女児
1歳ごろから皮膚症状。ステロイド軟膏にて初めは良かったが徐々に効かなくなった。「便がなかなか出ない」
「コロコロしている」という。そこで甘連湯加味として以下を使用。〜中略〜
2週間で手応えあり、2ヶ月後にはステロイド軟膏中止しても悪化せず、6ヶ月後完全に改善。柴胡桂枝湯でその後
約1年調理(体質改善と再発の防止)して廃薬。』(漢方診療のレッスン/金原出版)より

私が子供の頃お世話になった漢方医のお話。
「病邪に勝つには、私たち自身の治癒力が働かなければいけません。病勢が強く自身の治癒力ではかなわないときに
漢方薬という兵隊の力を借ります。治癒力と漢方薬が病邪にうち勝てば(気・血・水が調和をもちよく巡るようになれば)
廃薬になります。実際には、あなたの症状が取れてきて、状態がよくなってきたら薬の量を徐々に減らしてみる。
それで、再発しなければ廃薬」というようなお話をしてくださったと記憶しています。

自分で、飲まなくてもよくなる時期が分かるという方もいるようですが、やはり最終的には治療家の判断を仰ぐことが
良いと思います。


299名無しさん@まいぺ〜す:04/01/17 18:34 ID:uEuQjOoG
よく漢方薬を飲んでも数日は症状が悪化することはあるが
それは治る前兆でもあると言うようなことを聞くけど

今回かかった漢方医にはもし悪化したら使用を止めてくださいを言われた
どういうこと?
300名無しさん@まいぺ〜す:04/01/17 18:34 ID:vRYMNQ7K
■和田真一郎(早稲田大学2文2年)東京都豊島区高田
■沼崎敏行(早稲田大学3年)横浜市緑区寺山町
■小林潤一郎(早稲田大学4年)新宿区中落合
■藤村翔(日本大学3年)神奈川県茅ケ崎市今宿
■小林大輔(学習院大学経済1年)横浜市泉区西が岡
佐藤慎一郎(サヴ)東洋大学
飛田 祐介 横浜市立大学     辻 純平    東京理科大学
江澤 匡亮 早稲田大学       西井 薫    東洋大学
木村 直人 早稲田大学       細見 圭太郎 大阪府立大学
谷田 詔一 京都大学         足立 浩雅   帝塚山大学
山川 貢太 京都文教大学     川崎 慧    早稲田大学
島崎 諒   帝京大学        高山 知幸   東京大学
塚原綾香  (2002年度ミス学習院)
小湟祐子  (学習院大学)
蜂矢真代  (恵泉女子大)
谷浦ありさ (神戸女学院大学)
今村貴絵  (慶應義塾大学)
東紗千子  (慶應義塾大学)
藤村伊勢  (慶應義塾大学)
妹尾愛美  (神戸女学院大)
長谷部茜  (青山学院大学)
野々村あす美(愛知学院大)
301名無しさん@まいぺ〜す:04/01/17 19:17 ID:0BWEgKNe
>>297
ありがとうございます
302名無しさん@まいぺ〜す:04/01/17 22:50 ID:oPw0F5z0
え?
甘草って長期使っていいの?
303名無しさん@まいぺ〜す:04/01/17 23:04 ID:7BKXLi0e
あの、質問ですが、漢方薬を飲んでいる時は
ハーブティーはやめたほうがいいんでしょうか。
304296:04/01/18 11:48 ID:GQgfb9nI
hoppyさん丁寧な説明ありがとうございました。
よくわかりました。

>>299さん
私も最初の2週間は、経絡の関係で顔から下に下げていく、
という事で顔が良くなったんですが体が悪化し、
今回は同じ薬で体が良くなって来たと思ったら顔が悪化してます。
これは好転反応なのかなぁ・・
「下にさがってきた」のは悪い血とかなんだろうか・・
こういう表現とか考え方は漢方では良く知られてる事でしょうか?
305 :04/01/19 07:37 ID:eMwmqkE1
中国つながりということで、あるある大辞典で「内気」についてやっていましたね。3秒鼻で吸って、6秒口で吐く
酸素の吸入を増やし血の流れをよくすることで、自然治癒力が高まるそうです。それと治したい場所を意識することで
より効果が増すそうです。実際やってみたら、気持ちが落ち着く感じがしました。病は気から、ですかねw
306名無しさん@まいぺ〜す:04/01/19 10:05 ID:LlsbA42d
漢方がよさげなのでやろうかな。
307名無しさん@まいぺ〜す:04/01/19 11:09 ID:DFhgw/q9
漢方を飲んで良くなった人に聞きたいのですが
どのような好転反応を見せましたか?

飲んで1週間ほど悪くなってから良くなったとか
あるいは飲んだ次の日から効果が表れたとか

体験談をうpしてくれるとありがたいです
308hoppy ◆pdAc4wH5d. :04/01/19 15:16 ID:dkqlJ7fE
瞑眩〈メンゲン〉(好転反応)について。 >>3も参照してください

江戸時代に梅毒が流行していた頃、その治療をしていたのが古方派の漢方家で、
〈万病一毒説〉を唱えた吉益東洞という医師です。
彼は梅毒を、水銀を服用させて中毒を起こさせることで治していきました。
しかし、水銀という毒性の高いもので治療するわけですから、皮膚が荒れたり、吐瀉がひどかったりと
それは壮絶だったようです。そして治る人もいる反面、死んでいく人も多かった。
梅毒で死ぬか、治療で死ぬかの選択ですね。薬で殺されるのを嫌がった人たちは、彼を非難しますが、
彼は、中国の古典から「薬 瞑眩せずんば その疾癒えず」という言葉を見つけて、薬が効果をもたらす
ときは、吐瀉や口内炎といった予期しない激しい症状が出ると、自己の攻撃的な治療法を正当化します。
薬が瞑眩すると病は治るという説を作ってしまったわけです。
“瞑眩”のもとの意味は「頭がクラクラして目を開けていられない」という症状を指します。
これが、症状が良くなる前、一時的に悪い症状が出た場合に説明される“瞑眩”という用語の始まりです。

漢方療法では瞑眩が現れないと、治らないと思いこんでいる方もいらっしゃるようですが誤解ですし、
現実にはそれほど起きているものではないようです。日本医科大学東洋医学科の三浦於菟先生の報告
ですと“瞑眩”と思われる症例は、1147例中、4例(0.3%)程度ということです。
処方のミス(あるいは無知)でひどくなった症状を“瞑眩”だと説明し、服用を続けさせる治療家もいますし、
私の経験では、とくに漢方薬局で“瞑眩”を強調する傾向がありますから、「おかしいな」と
思ったら治療家とよく話し合うことが重要だと思います。

※参考資料/日医大誌 1999 第66巻 第4号、山本巌の漢方療法〈鶴田光敏・著/東洋医学舎〉
      漢方医学〈大塚敬節・著/創元社〉


309名無しさん@まいぺ〜す:04/01/19 21:46 ID:0LzMLeq/
涼血清営粒というのをもらいました。
高かった・・・
310名無しさん@まいぺ〜す:04/01/20 03:19 ID:OYou/DkM
ガイシュツだったらごめんなさい。
温清飲ってありますよね?
あれってアトピーには
かなりポピュラーな漢方薬だと聞いて飲み始めましたが、
他にも飲まれてる方います?
私は顔が真っ赤なので、それを治したいと思っています。
良いものがあれば教えてください・・・。
311名無しさん@まいぺ〜す:04/01/20 09:22 ID:kg02xdAh
私も飲んでました。
色々飲んでたので効果がどうだったのかは忘れましたが・・
私も顔真っ赤な時に飲んでたと思います。
しかし310さんにはそれが良いと思ってお医者さんが
出されたのではないの?
312名無しさん@まいぺ〜す:04/01/20 09:41 ID:JsS7bgeq
自分で判断して購入したなら、
お医者さんの判断を仰いだほうがいいよ〜
313名無しさん@まいぺ〜す:04/01/20 09:51 ID:IjpYBqUT
どうでもいいけど、「ガイシュツ」じゃなくて、
「キシュツ」ですよ。
本当にどうでもいいけど。
314名無しさん@まいぺ〜す:04/01/20 10:07 ID:cbHRaYNI
>>313
ネタをネタと(ry

てゆうかsageろ
315名無しさん@まいぺ〜す:04/01/20 12:37 ID:On85PWjw
>>313
その純情で清らかな心をもちつづけることが
きっとアトピー完治の近道なんだね。

金が続かなくて漢方続けられない自分ってばもうだめなんだろうな・・・。
316名無しさん@まいぺ〜す:04/01/20 14:58 ID:Hqk37VHs
>313
2チャン用語でしょ?
みんな分かってて使ってるんだよ。
317名無しさん@まいぺ〜す:04/01/20 15:00 ID:Hqk37VHs
>313
もしかして、sageも知らない?
318名無しさん@まいぺ〜す:04/01/21 00:29 ID:7pZtoztc
>>308
大変参考になりました
ありがとうございます
319hoppy ◆pdAc4wH5d. :04/01/21 18:37 ID:HbYXYAI0
阪神淡路大震災に関連して、さまざまな式典に参加してきました。
なつかしく、中医学を専攻されている先生がたと、お話をさせて頂く時間が得られたことには
なにより、たいへん感謝しております。しかし
いろいろとお話を伺っていますと、“冷え”に対する認識が甘い、ですとか、「食事がなー」ですとか
あまり、私たちにとって直接役立つ(アレルギー)(対処法)有意義なお話はほとんど得られませんでした。(いつものことで)
私たちの“苦しみ”に対しての、ほんとうに思いを分かって下さる医師の“心”がどこかに行ってしまったのかもしれません。
幸い、このスレッドに私が名前を書き込みしました医師ではないので安心はできますが。
若いドクター方の西洋医学になじめない(理解できないから漢方で患者をごまかそう)からエキス漢方へ行こうという
ことになりますと、もうこれから私たちにとって“被害”は確実です。私としても、世の中がこうだから、ああだから仕方ないのか。
なんて、少々投げやりな気分にもなります。
是非、皆さん。何かご意見をいただければありがたいです。少し、落ち込んでいます、アドバイスをお願いします。
320名無しさん@まいぺ〜す:04/01/21 20:43 ID:wzjja3Ca
保険効く漢方ってツムラ、カネボウとかなんですかね?
他にあるんですか?無知ですみません
生薬、煎じは継続できませんでした
漢方薬局の生薬と比較すると効果はどうなんでしょう?↑
持続と金銭面考えると前者ですよね・・
321名無しさん@まいぺ〜す:04/01/21 21:13 ID:fy27zmsp
過去ログくらい嫁。その4でもさんざ、ガイシュツ。
322名無しさん@まいぺ〜す:04/01/21 23:56 ID:XYSrXtW5
hoppyさん
いつも、ためになるお話をありがとう。
このスレのおかげで、漢方と名のつくものなら
何でも良いというわけではないのだと知ることができました。
漢方薬を処方しているのが、中医学をきちんと理解している
良心的なお医者様だけというわけではないのが怖いですが、
だからこそ、患者側も見る目を養って賢くなる必要がありますよね。
今はインターネットもあるし、昔と違って素人が情報を得易い時代。
患者が医者を選べる時代。
そういう点から言っても、hoppyさんをはじめ、このスレの情報は貴重です。
ありがたいです。
なんだか、とりとめのない文章になってしまいました。すみません。
323名無しさん@まいぺ〜す:04/01/22 00:32 ID:f7jpaIvy
>>321
結論でてないっしょ?
意見ニブンしてない?
321さんはどっち派?なんですか?




324hoppy ◆pdAc4wH5d. :04/01/22 10:39 ID:GGiBZvig
>>322さん
レスを下さりありがとうございます。ベテラン漢方医・中医学医が年を取られていく中、
ちゃんとした診断技術を継承していく若い先生方が育っていないようです。
これからは「漢方でもやろっかなぁ」タイプの医師が増えてきそうで危機感を持ちます。
実際に診療現場で、エキス剤を用いて漢方治療をしているという医師でさえ、「煎じ薬って何ですか?」
「煎じ薬は薬局に行かないとだめなのでは」といった話もでてきますから、なんだか悲しくなります。
それこそ、このスレッドを読んでいただきたいな。なんて思ってしまいます(笑
322さんが、おっしゃるように私たちが勉強し賢くなり、ある程度は理論武装(安全対策)する必要もありそうです。
昨日、今日と愚痴っぽくなってしまいました。ごめんなさい。
325名無しさん@まいぺ〜す:04/01/22 14:57 ID:kHCeaqv6
322です。
hoppyさんのレスを読んで、悲しくなりました。
hoppyさんが愚痴っぽくなられるのも当然ですよ。
「煎じ薬ってなんですか?」とは・・・はあ。
いっそのこと、我が子を医者にして中医学を学ばせたいと思ってしまう
今日この頃。
でも、お金がかかるから難しい・・・
中医学の継承者の育成、これ、今後の課題ですよね。
326321:04/01/22 17:50 ID:MshxvU/v
>323
>320さんは
>保険効く漢方ってツムラ、カネボウとかなんですかね?
>他にあるんですか?

と、書いてるんだけど、この質問自体が
過去ログ読んだらでてこないと思ったんだが?
金銭面で続かないんだと思ったもんで。
だったらスマソ。
327名無しさん@まいぺ〜す:04/01/22 20:35 ID:z2hbUTZg
う〜ん1週間近く飲んでいるのに全くといっていいほど良くならない
この薬はあっていないのだろうか
328名無しさん@まいぺ〜す:04/01/22 20:39 ID:f7jpaIvy
>>326
とりあえず病院いきました
そこでは生薬も保険OKだそうです
今は出された顆粒で様子みます
329名無しさん@まいぺ〜す:04/01/22 20:42 ID:wwdtZ49N
保険効く漢方医、リストにでもしてくれると便利だな。
330名無しさん@まいぺ〜す:04/01/22 22:30 ID:7g7sOsT5
hoppyさんがヘコんでるのはこっちも辛いですね。
しかし医者も聖者ではないので十人十色で、
それも致し方ないと言う所でしょうか・・
そんな中でこんなにも考えてくれてるhoppyさんがいるという事が
救いだと思ってるです。
きっと同じように真剣に考えてくれてるお医者さんも
いっぱいいるんでしょう。と思いたい。
そしてそのお医者さんの下で治っていく患者さんもいるので・・
上手く言えないですが、元気を出して下さい。
331名無しさん@まいぺ〜す:04/01/22 23:56 ID:eAKr9Ub1
アトピーみたいに注目度が高いもんを製薬会社がほうっておくわけない。
アトピーを完治させる漢方って奴が、
現在まで構造決定されず、合成されていないのはなんでだ?
332名無しさん@まいぺ〜す:04/01/23 00:23 ID:DeHMoozF
>>327
1週間使って変化が無いのならおそらくあっていないと思う
いやわからんけど
333名無しさん@マイペース:04/01/23 02:25 ID:i+4HN1+W
漢方服用初めてまだ2週間目なのですが、
医者から処方されてる薬が皆様が処方されてるのと若干違う気が。
オウギケンチュウトウ・温経湯・サンソウニントウの三種。
検索したところ特に対アレルギーの効能ではなさそうなのですが、
これは妥当な処方なんでしょうか。
ちなみに体質改善も含め、痒みと不眠を訴えたらこれらがでてきました。
ちょっとこのスレに出てくるような病院ではないので
ちょっと不安になってきまして。
334名無しさん@まいぺ〜す:04/01/23 05:02 ID:smhpGphv
そんな場合は医師か薬剤師に個々の効能を尋ねるとよろし。
335名無しさん@まいぺ〜す:04/01/23 09:46 ID:ctlFfd8B
漢方は対アレルギーっていう出し方はしないよね。
それで肌はもちろんだけど、冷えだとか痒み・不眠に効いてると
感じたら合ってるのでは。
でも痒み・不眠に効くのは時間かかりそうだけどね。
336名無しさん@まいぺ〜す:04/01/23 10:14 ID:XPOkrjHe
漢方ではないが、東洋つながりで、
鍼灸等と組み合わせて、良くなったとか悪くなったとかの
情報求む!
337hoppy ◆pdAc4wH5d. :04/01/23 11:18 ID:ijGYdbhd
>>322さん >>330さん
私の愚痴につきあって下さり、しかも優しい言葉をかけていただき感謝します。
ぜひ、親御さんにがんばって働いていただいて、こどもさんを中医学の良医に仕立て上げてほしいものです(笑
私たちの体を真剣に考えて下さる良医が、まだまだきっといらっしゃるはずです。これからもアンテナを張り巡らし、
情報収集をしていきたいと思います。そういう意味でも、東京都に来たことはあちらこちら動きやすいので便利です。
いろいろとありがとうございました。
338hoppy ◆pdAc4wH5d. :04/01/23 13:07 ID:K6kZAfvc
>>333さんの先生は、
漢方専門医や中医学専門医が、ときに「病名漢方」「津村漢方」などと揶揄するタイプの医師だと
思います。そのエキス剤3種は333さんが医師に伝えた病状(体質改善、痒み、不眠)そのままに処方
されているからです。
つまり体質改善に黄耆建中湯、痒みに温経湯、不眠に酸棗仁湯、という意図(マニュアル通り)だと
思われます。この3種が体内で個別に働くというのならまだしも、そんなことはありませんし、
生薬の重複も気になります。エキス剤では生薬、1味1味の量は調整できませんが、用量には気を
使わなければいけません。3方中全部に入っている“甘草”や、2方で重なる“センキュウ”“芍薬”“桂皮”“生姜”の
過量が悪い作用を引き起こす可能性もあります。

薬方を2方ないし、3方、組み合わせることを“合方”といいますが、単なる薬方の足し算ではなく、一つの
オーケストラとしてどういう方向性を持たせるのかが、考えられていなければいけないのです(方意)。
安易な併用は体を傷つけてしまいます。
「マニュアル漢方」では、黄耆建中湯は虚弱児の胃腸の働きを良くして元気をつけることから、「体質改善」
という意味合いでよく出されます。温経湯は「女性が湿疹、アレルギー、冷えのぼせ」などを訴えると
出されるケースが多く、「不眠」を伝えると、酸棗仁湯ということになるようです。
なんにしましても漢方・中医学の診断法である“四診”を用い、病態把握をし、適切な薬方、あるいは生薬構成(方剤)を
処方して下さる専門医の受診をされることが望ましいと思います。
339名無しさん@まいぺ〜す:04/01/23 16:10 ID:Elrbu0uw
十全大補湯で便の出がよくなったんだけど
便通を良くする物でも入ってる?
340名無しさん@まいぺ〜す:04/01/23 19:51 ID:xpBOkBUZ
>>331
厳密にいえばアトピー専用の西洋?の
薬もない
341名無しさん@まいぺ〜す:04/01/24 02:29 ID:Av4XY13U
プロトピックは?
342名無しさん@まいぺ〜す:04/01/24 03:48 ID:jojVkZ6d
>>341
飲み薬の話
343名無しさん@まいぺ〜す:04/01/24 21:53 ID:PDsWQw3h
銀座の九鬼先生の所は一ヶ月待ちです。
そんなに腕が良いのか?
344名無しさん@まいぺ〜す:04/01/24 22:42 ID:Srj155Rf
>>336 針灸スレあるよ。

hoppyさん励ましあげ。
345名無しさん@まいぺ〜す:04/01/24 22:49 ID:ABNCA4XD
漢方で治療中の者ですが、最近下痢がひどくてほとんど毎日です。
アトピーの方は良くなってるんですが、お腹を下してしまう薬が入ってるんでしょうか?
それとも量が多すぎるんでしょうか・・・。
服用当初はそうでもなかったんですが、半年くらいしてからそんな感じです。
346345:04/01/24 22:51 ID:ABNCA4XD
書き忘れです。
もらってる薬の量を少し減らしても大丈夫なもんでしょうか。
おしえてくだちぃ。
347名無しさん@まいぺ〜す:04/01/24 23:20 ID:vAYenaNk
普通、証が合わなくなってるなら違う薬に変えてもらえるんでは?
348名無しさん@まいぺ〜す:04/01/25 01:54 ID:IKn2dph8
>345
熱を冷ます薬が多い場合、体の熱が取れてくると
おなかを冷やすので下すことがあるよ。

証が変わってきたのかも。
減量より、診断を仰ぐことをお勧めします。
349345:04/01/25 20:25 ID:uDNUnQJ8
>>347,>>348
即レスありがとうございます。
この「証」は「しょう」と読むのでしょうか?それとも「あかし」?

お医者さんに言っても、「食べ物が悪い」って言われちゃうんですよぅ。
気を付けてるのに・・・。

「証が変わってきたんじゃないの?」と知り合いから言われたんですが・・・
って言っても気を悪くしませんか?
350名無しさん@まいぺ〜す:04/01/26 00:27 ID:Iq0hi8nH
>>349
「しょうがあわない」とか言うだろ
証が変わってきたって言葉じゃ意味が通じないのでは
351名無しさん@まいぺ〜す:04/01/26 01:33 ID:s2qAcBvP
>349
医者から食べ物に関する具体的なアドバイスはないの?
それもなく、食べ物が悪いの1点張りだとしたらちょっとモニョ…。
352ネオタソ:04/01/26 03:56 ID:4+etzU1y
漢方に含まれている甘草でおまえら依存症だな
353名無しさん@まいぺ〜す:04/01/26 09:25 ID:OkAAb0ug
>>349
他の先生に変えてみるとかは?
354hoppy ◆pdAc4wH5d. :04/01/26 11:20 ID:e4/sbHwd
>>339さん、過去ログにも詳しいお話がありますので簡単に・・・。
十全大補湯は、「四物湯」+「四君子湯」+黄耆・桂皮 という構成で、「気」と「血」の不足を補って
元気をつける薬方です。四君子湯(人参、朮、茯苓、甘草)で、お腹の働きをよくし消化吸収を強めて(補気)、
四物湯の(当帰、芍薬、地黄、川キュウ)栄養、滋潤作用を発揮しやすくします。黄耆と桂皮はこれらの
働きを強めます。お腹(脾胃)の働きがよくなってきますから、便秘なども改善されてきます。また、
構成生薬中の“当帰”は「血」を補って巡らせますが、腸を潤して便通をつける作用もあります。
どこから、アプローチするにしても“気、血、水”が、巡り出せば不快な症状が取れてきますから、便通がよくなる
というのは良い兆し。四物湯の「補血」「活血」作用で皮膚も強くなります。早く良くなるといいですね。

>>343さん、元新聞記者で富山医科薬科から漢方医になられたK医師は、予約制にしていますが“予約料”を
払わなければならないので「それが解せない」という知人の話は聞いたことがあります。
一時期、そのユニークな経歴のためか女性誌などにもよく出ておられました。混雑しているのはそういうところにも
理由はあるのではないでしょうか。

>>344さん、ありがとうございます!
3556:04/01/26 13:30 ID:YeHMPmAm
『ヤマブシタケ研究会』のアホ!私は絶対あいつらを許さない!!!
356333:04/01/26 21:51 ID:Atvx3XN/
亀ですいません。
334さん、335さん、hoppyさんレスありがとうございます。
しかし方剤というが、素人にはどの処方が妥当か判断できないのが辛い。
云わせてくれ、保険適用で良い医者が見つから――ん!!
神奈川――!
正直関西地区が羨ましい。
357hoppy ◆pdAc4wH5d. :04/01/26 23:45 ID:jOxJQldj
>>356 333さん
安易に「専門医の受診をされることが望ましい」などと書いてしまい、ごめんなさい。医師を探すことが、
どんなに大変かは身にしみて分かっています。
すでに実行されていたら失礼ですが・・・
医師を探す方法として、漢方薬を製造しているメーカーに問い合わせるという方法があります。
関東なら、ツムラやウチダ和漢薬、小太郎といったあたりがよいです。そのとき必ず、
「煎じ薬を保険適用で処方している先生を探している」という条件を付けて下さい。煎じ薬を服用するつもりが
ない場合でもそうしてください。煎じ薬を処方するということは、ある程度は生薬の薬能に対する知識と、
漢方医学に対する専門性があると考えられるからです。
また、漢方関係の書籍・雑誌の巻末に漢方医リストが掲載されている場合があります。この中には
西洋医が片手間に漢方薬(エキス剤)をだしている医療機関もありますから、「煎じ薬は処方しているか」と
やはり問い合わせることが大事です。
神奈川県下には、駄目な医師を除き、名前や経歴だけは存じ上げている先生は何人か知っているのですが、
私も友人知人の診療情報がなく困っています(>280で、お一人“?”になってしまいまして)
神奈川県といっても広いです。通院可能地域を、もしよければ教えて下さい。私も探してみますので。
358343:04/01/27 00:04 ID:1HjuhTdC
>>354
ありがとうございます。
なかなか相性が合いそうな医師に会えなく大変です。
359名無しさん@まいぺ〜す:04/01/27 10:40 ID:cURNT31R
漢方についての疑問なんですが、
漢方では急激に聞く強いタイプの物もあるんですよね。
それをアトピーに仕様出来ないんでしょうか?
冷えとかなら急激に暖めるとか可能だと思うので、
(寒い寒いと言って人が翌日急に暑い暑いと言い出したのを見た事がある)
他の症状にも強いものを出してパッと治せないものなんでしょうか・・
360名無しさん@まいぺ〜す:04/01/27 14:18 ID:ECyIRRTq
ステロイド塗りながら漢方薬飲んでも時間と金の無駄。
361名無しさん@まいぺ〜す:04/01/27 18:09 ID:PR7F4xbd
プロトピックはどうなの?
たまに使うよ
362hoppy ◆pdAc4wH5d. :04/01/28 12:12 ID:ZdHvSawd
>>359さん
冷えている体を暖めるために熱い性質を持つ物を食べる(生姜など)と、体がポカポカしてきます。
お風呂に入る、こたつに入ることでも暖まります。でも、これは“治った”とはいえません。
やめれば冷えてくるからです。
  >寒い寒いと言って人が翌日急に暑い暑いと言い出したのを見た事がある

これも冷えを楽にするために出された薬が作用しているだけのことであって、“治って”いるわけでは
ありません。359さんが見ているものは、アトピーの皮膚、冷えといった表に見える症状であり、
対症療法です。もちろん対症療法も必要ですが、漢方や中医学といった伝統医学は表に見える症状が、
単独で起きているとは考えません。引き起こしている理由や原因が必ずあると考えます。
そして、表に見える症状と理由・原因、両方を治療していきます。そうしないと“根治”はしません。
治療方法を探し出すために伝統医学独自の診断方法を使って、表の症状も含め、理由・原因を見つけ、
病気の本当の姿(全体像)を明らかにします。ここに漢方薬は与えられます。冷えや痒みなどの症状にだけ、
また、“アトピー”という病気に与えられるわけではないのです。
漢方薬は生薬ひとつ、ひとつが組み合わさったユニットで働きます。このユニットは“病気の姿”によって
編成を変えなければなりません。“病気の姿”に合った編成を作るというルールがあるからです。
ですから「毒をもって毒を制す」ような強力なユニットがもし編成されたとしても、対応出来るかどうかは相手の
姿によってくるのです。。同じアトピーの方がいても、“病気の本当の姿”は一人、一人違うかもしれませんから。
363名無しさん@まいぺ〜す:04/01/28 14:17 ID:qM+sbGBO
皮膚科では表面の症状を抑え、アレルギー科では原因物質の除去を。
それぞれ、主にそういう方針で治療してくれるっぽいですね。
漢方で熱を取る治療もして貰ってます。

ちゃんとした漢方医にまだ掛かった事が無いのでその辺よく解らないのですが、
アトピーは基本的に内分泌の異常とかアレルギー物質への過敏な体質なわけですよね?
内臓を整える事が漢方で出来るのは何となく解ってきたんですが、
花粉やハウスダストに対する過敏な体質を和らげる事って出来るのでしょうか。
それがつまり根本治療ですよね・・・?
364名無しさん@まいぺ〜す:04/01/28 16:15 ID:ziaLjy7/
アトピー性皮膚炎は、
60年前、日本が日米戦争に負けてから蔓延しました。
アメリカと何か関係がありそうです。
1.(日本人の約三割が喘息を患っている事実)
2.(海外に行くと治るという事実)
3.(他の大気汚染が深刻化した経済国ではほとんど、喘息やアトピーが蔓延していない事実)
365古賀純一郎:04/01/28 16:48 ID:WmXxKaAj
ペパーダイン大学逝け!
366名無しさん@まいぺ〜す:04/01/28 17:21 ID:5AmVnH8I
セサミストリート学園?なんだそりゃ?
367名無しさん@まいぺ〜す:04/01/28 17:32 ID:uHWM66Yc
お前らは>>1

>基本的にsage進行・関係のない書き込みはご遠慮願います。

が読めないのか?
皮膚科行く前に眼科に行け。
368名無しさん@まいぺ〜す:04/01/28 20:01 ID:vOPK8DUx
どうしてsage進行にしたいんです?>367
369359 :04/01/28 20:27 ID:Rmb+a+Nk
hoppyさん
お答えありがとうございます!
ちょっと言葉足りなかったようですみません。
漢方ではアトピーを皮膚として捉えてないという事は一応わかってます。
おそらく一人一人に違う原因があって、それは内臓の問題とか
水・血の流れが悪いとか色々考えて処方されるんだと思います。

それが何かという事は置いといて、証に合ったものを出される訳ですが
何ヶ月もかからないと効かないような弱いものでなければ
いけないのでしょうか?
そう言った事にもすぐ効果が出るような強い薬ではダメなのかな
という事なんです。
やっぱり体質を変えるには何ヶ月もかかるとか、
すぐ効いても治った事にはならないとか、そういう事なんでしょうか?
そんなに簡単にすぐ治るようじゃ副作用も怖いとか・・・?
370名無しさん@まいぺ〜す:04/01/28 20:46 ID:ihQoSVKb
test
371名無しさん@まいぺ〜す:04/01/28 20:58 ID:MfktVMO9
うちの先生にどんな薬使ってるんですかと聞いたら
今色々試してるから最終的に決定したら教えて上げると
言われました。1週間分貰いましたがお金の都合で2週間に亘って飲もうと思ってます。
別に問題は無いですよね??
372名無しさん@まいぺ〜す:04/01/28 22:50 ID:ufTstLij
>>368
お前さんのような香具師がくるからじゃねーの?
373名無しさん@まいぺ〜す:04/01/28 23:46 ID:YlfCzHAz
漢方を飲み始めて9ヶ月ほどたちます。
6ヶ月程まえから再び温清飲(エキス剤)を飲んでいるのですが、副作用って
あるのですか?温清飲は更年期障害とかにも使われるんですよね。
女性ホルモン系の薬をのむと、乳癌や子宮癌になりやすいとききます。
私は婦人科検診で再検査を言い渡され不安を感じています。
このことについて、何かご存じの方いらっしゃいますか?
374名無しさん@まいぺ〜す:04/01/29 12:21 ID:IOmw2wTD
副作用みんな出てる?
俺は手の甲がかゆくなって寝てる時知らない間に掻いてる
こまったもんだ
漢方自体は効いているみたいなんだが
いっぱい汗が出るようになったしなあ
375hoppy ◆pdAc4wH5d. :04/01/29 15:43 ID:xWhb4JIZ
>>363さん
北里研究所東洋医学総合研究所所長・花輪壽彦先生の著書「漢方診療のレッスン」から
症例を引用させていただきます。

皮膚疾患で「脾胃の調節」から入る例。アトピー性皮膚炎の5歳の男の子。
『IgE2300IU/mlで、アレルギーでは卵白・牛乳・大豆・小麦・豚肉・牛肉・ハウスダスト・スギ花粉・カビ・
ヤケヒョウダニが陽性であり、アレルギー除去食をとっている、という』
※「脾虚」の兆候があると診断されて、小建中湯が処方されています。

『漢方でいう「建中」とは脾虚を立て直すという意味で、脾虚というのは消化機能が弱いために
食物を十分自己化できないというか、そのためにアレルゲンになってしまうというような面も表現
する用語である。』
『この子にも胃腸の働きをよくすることが先決、といって「何を食べても良い」と指導した。』
※小建中湯が奏功して、6ヶ月後にはきれいになっている写真が掲載されています。

花粉やハウスダストなどがアレルゲンでおきる皮膚炎の“理由・原因”がこの子供さんの場合、「脾虚」に
あったということでしょう。このように“病気の本当の姿”(証)を的確にとらえれば、363さんが
おっしゃる「花粉やハウスダストに対する過敏な体質を和らげる事・・・」も可能なのだと思います。
※はhoppy。
376hoppy ◆pdAc4wH5d. :04/01/29 15:45 ID:xWhb4JIZ
>>369 359さん
会話なら、すぐに解決しそうですが文章のやりとりはむずかしいですよね。私はどうも読解力と
文章表現がうまくいかなくて・・・すみません。
私には、359さんがおっしゃる「強い薬、弱い薬」というのが漢方薬(生薬)に対して、どういうことを
イメージされているのかが分かりません。なのでまた、トンチンカンな返事になってしまうかも知れませんが・・・。
アトピー性皮膚炎の病態はとても複雑で、いくつもの「証」が挾雑しているといいます。(前スレ、中医師さんのお話。)
ですから「証」ひとつひとつを薄皮を剥がすような時間のかかる治療になるのでしょう。
皮膚炎を起こしている“理由・原因”も体の深部に存在しているのです。病を起こす“邪”が体の浅い所に存在していれば、
比較的早く治ります。ひき始めのカゼなどがそうです。煎じ薬を服用後、数時間で楽になり、翌日には完治ということも
私は経験しています。
>証に合ったものを出される訳ですが

と359さんもおしゃっています。生薬構成はもちろんそうでなければいけません。そこに強い、弱いという概念は
はいってはこないと思います。その人にあった生薬構成と適応量が治癒・緩解への近道なのです。
薬の量も多ければ毒ですし、少なければ効果はありません。
勝手な想像ですが、359さんは西洋医学と漢方医学の切り離しがうまくいってないのでは?と感じたのですが・・・。
西洋医学の攻撃的な治療は確かに切れ味がよく、目に見えて早いです。でもそれを漢方や中医学に求めるのは
病気のとらえ方や治療体系が違うのですから無理というものです。
高名な漢方医でも西洋医学的な考えから抜け出せず、病名や症状だけに漢方薬を処方している、そういう方も
現実にいらっしゃいます。生まれたときから、私たちはまず西洋医学ですからそれも仕方ないのかも知れません。
ぜひ、過去ログ・その2の、117、126、407、425、その3の、453、470あたりの中医師さんのお話を読んで
みてください。中医学がアトピー性皮膚炎をどうとらえているのか、たいへん勉強になります。
359さん、こんな返事でお分かりいただけたでしょうか?
377名無しさん@まいぺ〜す:04/01/29 16:26 ID:K9UNyABq
漢方にしてから2ヶ月くらいたつのですが寝汗をずいぶんかくようになりました。
こうゆう方っていらっしゃいますか?
378名無しさん@まいぺ〜す:04/01/29 18:25 ID:Lmcbhyvr
>>377
私は漢方にしてからというより脱ステしてから寝汗がひどくなりました。
医者に聞いたところ、寝汗をかくのはかなり強い熱がこもっているとのこと。
それまで処方されていた漢方からさらに強い作用のある薬に変えると言われ
それを飲んでから間もなく、寝汗はかかなくなりました。
ついでに首から出ていた汁も、薬が変ってから3日後にはぴたりと
止まりました。
その煎じ薬とは別にツムラの大承気湯(体内の通りをよくするらしい)
を飲んでいるのですが、とてもトイレがちかくなりました。
夜中に1回以上は必ずトイレにいくので、安眠が妨害されます・・・。
腎が弱いからとのことでしたが、同じような方、いらっしゃいますか?
379377:04/01/29 18:30 ID:K9UNyABq
私も体に熱がこもって落ちきっていないからだといわれました。手足とくに足の炎症が取れないのは熱が落ちていないからだといわれてるんですが・・・
やっぱり汗かくんですかねぇ。ところで過去ログとかに一応目は通したんですが熱というのがいまいちわかりません誰か解説してくれませんか。
380名無しさん@まいぺ〜す:04/01/29 18:31 ID:Gs/cPf9K
熱をとると逆治療になる可能性あるよ・・・一時的ならいいけど
381名無しさん@まいぺ〜す:04/01/29 18:50 ID:lheDcjfd
やはり診察を受けに行く時だけでもステを使うのは駄目なのだろうか
382名無しさん@まいぺ〜す:04/01/29 18:52 ID:Gs/cPf9K
ありのままの症状を診てもらったほうがいいよ
383377:04/01/29 18:54 ID:K9UNyABq
>380それどういうことでしょうか?
384名無しさん@まいぺ〜す:04/01/29 18:57 ID:Gs/cPf9K
アトピーって体の中のバランス(陰と陽ね)が狂って熱に偏りができているから、
変に体の表面だけに集まっている熱を取り続けても根治には至らない
385363:04/01/29 19:49 ID:UonmtK+F
>>375 hoppyさん、ありがとうございます。
食物アレルギーについて内臓との関係がありそうとは思ってましたが、
この症例の場合たまたま同じ原因だったのかもしれませんが、
花粉などに関しても、アレルギーそのもの自体が
内臓と深く関係しているらしい事はよくわかりますね。面白いです。
相当な勉強をしないと素人では中身の判断がなかなか出来ないので、
やはり、まずはいい医師にかかる事に全てが掛かってきますね・・・。
386名無しさん@まいぺ〜す:04/01/30 02:19 ID:VKdpnivo
たいつこう効くけど高いねぇ・・
387名無しさん@まいぺ〜す:04/01/30 09:47 ID:qqN3n6VZ
漢方やってから汗がくさい
なんで?
388356:04/01/30 21:39 ID:JQGZiyn9
hoppyさん、叫んでしまって申し訳ありませんでした。
あまつさえ検索していただけるなどと…。ホントすいません。
>医師を探す方法として、漢方薬を製造しているメーカーに問い合わせる
ツムラにやった事ありましたが、煎じ薬処方の条件を付けてませんでした。
いいことを教えていただいて有難うございます。
自分今神奈川西部居住なんですが
今週会社から異動内示打診がきまして引っ越し決定です。
なので4月から基点大田区になります。
横浜転居予定なんですが、都会の水でPが悪化しないが心配…
また1から医者探しかと思うとうんざりっすよ。
さーてつむらに電話するかっと。
えー、横浜−品川間で良い医者かかられてる方いらっしゃいませんかー
389高校生:04/01/31 09:19 ID:/rlrxvp6
漢方からもここんとことうざかっていたなァ。
もう必要ないかもしれないが、一応飲んどこうかなァとも思う。
かかるなら都内で最高のあの医者だがね。

390名無しさん@まいぺ〜す:04/01/31 11:49 ID:8hoKngJU
>389
テンプレに入ってる医者?
イニシャルを教えてー。
391名無しさん@まいぺ〜す:04/01/31 12:54 ID:PiMTvoBG
ビャッコカニンジントウとオウレンゲドクトウの組み合わせは
@pに良いと聞いたのですが、どうなんでしょうか?
392名無しさん@まいぺ〜す:04/01/31 13:54 ID:FbH2tkti
薬局に行くよりも医師を捜すべきですか?
393名無しさん@まいぺ〜す:04/01/31 17:45 ID:DEXC1kwm
漢方薬局行ってるけどかなりイイ状態だよ(中国人医師)
もう5ヶ月になる 効果は1ヶ月位からあった 副作用はナシ 煎じ薬とその他
症状に合わせて調節
 
漢方信じて良かった〜♪
394名無しさん@まいぺ〜す:04/01/31 17:53 ID:QqlEQyHA
>>393
ホント漢方って効くよね。俺も煎じ薬飲み出して半年だが
たいぶ綺麗になった。肌質が変った感じ。副作用も無いし。
395名無しさん@まいぺ〜す:04/02/01 01:55 ID:hptaLIui
>391
熱が強ければ効くことが多い。
それほどでもないと逆効果になることも。
まずは診てもらえ。
396名無しさん@まいぺ〜す:04/02/01 11:53 ID:PieMDzbr
反日教育の盛んな中国では、日本へ輸出用の漢方薬へは、製造過程でタン、つば、ひいては尿などを混ぜるそうです。
397393:04/02/01 12:42 ID:NTx9oR93
>>394
そーそー肌質が変わるよね
多少掻いてもキズとか出来ないし
394さんも信頼出来る漢方医見つけられて良かったね♪

効果の出ない人は別の漢方医探した方がいいよ
398名無しさん@まいぺ〜す:04/02/01 13:20 ID:VEFyRIUX
>>396
ほい、ソースきぼんぬ
399 :04/02/01 15:08 ID:l8XFeClQ
>>396
それ以前に、農村から都市に出稼ぎに出る人が多くて、人手が不足してる
らしい。それで、品質がどんどん下がってるんだってよ。
400名無しさん@まいぺ〜す:04/02/01 18:40 ID:VPncSl4N
副作用がでないってありえるのか?
401 :04/02/01 18:50 ID:swuYL4zY
漢方での"水毒"って、体に水が溜まって冷やすことだって聞きました。なので、水を飲み過ぎないようにと
でも、水をたくさん飲まないと、血がドロドロになって体に悪いはず。まるで正反対、これってどうなの?
402:04/02/01 21:41 ID:71T8lVCy
煎じ薬を飲んでます。あまりの苦さに飲んだ後、野菜ジュースを飲みますが、これって、いけないことでしょうか?
403銭湯 ◆3xrRNNF/5A :04/02/01 23:41 ID:paTRwxUY
>>402
あ、漏れも全く同じことしてます。
先生に聞くと、あまり良いことではない・・・と言われますが、
これも封じられちゃ、絶対に続けられないので諦めてます。
一ヵ月半煎じを続けたところ、先生の触診では水毒が
少し改善してきているとの事です。自分では全然自覚ありません。

あと、水毒ついでで、水の摂りすぎ(・A・)イクナイ! そうだけど、
どうしても喉が渇いたりしたら、暖かいものを飲みなさいと
漏れは言われてます。

404 :04/02/02 01:04 ID:KbK4au3h
煎じ器高いよ〜
とろ火とかいう奴を買ったんだが2万もした。
405名無しさん@まいぺ〜す:04/02/02 01:30 ID:qOJTBG6d
飲んで2週間位ごろは劇的に調子がよくなったのに
なんか最近停滞気味…むしろ調子悪。
おいしゃさ〜ん、ちゃんと診てくれよぉ
406名無しさん@まいぺ〜す:04/02/02 11:50 ID:zaMtQxuD
>>400
副作用ないけど・・・

腕の悪い漢方医は「副作用だ・・」と言ってごまかすんじゃん

>>404
煎じ器使ってない 普通の鍋使用 別に買わされなかったし・・
407銭湯 ◆3xrRNNF/5A :04/02/02 12:46 ID:1DYTmQDI
>>404さん
ヤフオクで探してみては?
漏れの時は使用品だが3000円で落札されてましたよ。
408名無しさん@まいぺ〜す:04/02/02 15:09 ID:NpHhzs9J
水を飲んで血がサラサラになるのは嘘だと聞いたが?
テレビではよくやってるが血の濃度がただ薄くなっただけで根本的な解決ではないらしい。
409名無しさん@まいぺ〜す:04/02/02 15:51 ID:6/THMA2g
>401
水毒はうまく利用できずに滞っている水、と言うように考えると
良いと思います。脾の働きが弱いと、より滞りやすくなるので
適度に暖かいものを(冷たいと胃腸の働き落ちるから)とるのが
良いと理解しています。

飲水量が少ないと脱水気味になり、血栓が出来やすくなるのをさして
「血がどろどろ」と言う話が出るようですが、老人で血圧が高いなど
梗塞の恐れがない限りさほど心配しなくてもいいと思います。

>400
副作用はありますよ。成分にアレルギーがある場合とか、
肝機能腎機能に影響が出ることもある。
西洋薬も漢方もその辺は一緒だと思ってます。

ただ、西洋薬は基本的に1剤1成分なのに対し、漢方は複数の成分が
含まれている生薬をさらに組み合わせて使っているので
西洋薬にありがちな「○○をブロックする」ことで起きる
どうしようもない副作用、と言うものは少ないのではないかと考えています。
(かゆみに対して抗ヒスタミンが出ると、唾液や鼻水も押さえてしまうので
口や喉が渇く、とかそういう類の副作用)
410359:04/02/02 20:45 ID:YeZ8ihAr
>>359>>369です。
hoppyさん遅くなりましたがレスありがとうございました。
最近漢方について勉強し始めたのでわかりづらくてすみません。

「強い薬、弱い薬」と言うのは、漢方について調べていたらいくつかのサイトで
書かれてたんですけど、どこだったか思い出せなくて引用出来ずすみません。
漢方には3種類あって、効き目が遅いと言うイメージが強いがそんな物ばかり
でなく、風邪などの時に即効性がある薬や、長く飲めば毒にもなる強い薬も
あると言うような意味でした。
でもこれはhoppyさんの回答でなんとなくわかった気がします。

西洋医学と漢方医学の切り離しがうまくいってないと言うのは
当たってると思います。
飲み始めたのは結構前ですが、知識は全然なかったのですが、
最近もっと理解したいと思い始めたんですがまだ疑問や謎ばかりです。
このスレも全部読んで他サイトも見たりしてますが、
すごく奥が深いのでまだまだって感じです。
もっとよくお医者さんとも話して理解を深めないとだめだなと思ってます。
長々とすみませんでした。
本当にどうもありがとうございました。
411名無しさん@まいぺ〜す:04/02/02 23:19 ID:mLJjQBiM
吉祥寺にある中医クリニック、
町田辺りにある岡田医院、
厚木の方にある健生堂薬局。
このどれかについて知ってる奴いたら、どうぞ教えてちょ。
実は2月中に新しい病院に行きたいんだが、お勧めはある?
漏れは顔面が真っ赤で、乾燥型。
胸より上部に熱感がある感じだ。
412名無しさん@まいぺ〜す:04/02/03 06:40 ID:uQKAHrE+
米沢の漢方ってどんな感じかわかりませんか?山形じゃCMで軽く有名みたいですけど。
413名無しさん@まいぺ〜す:04/02/03 14:06 ID:OQWFDRxT
練馬にある恵明会クリニックってどうなんでしょう?
414名無しさん@まいぺ〜す:04/02/03 18:32 ID:uQKAHrE+
煎じ薬が出せるところでも健康食品や市販の漢方を勧めてくるような
薬局はやはりアウトですか?行った所がそうだったんですけど…
415名無しさん@まいぺ〜す:04/02/03 19:09 ID:8QzHstoq
何故か急に漢方がきかなくなった
せっかく体の乾燥とアトピよくなって
あとは顔と首だけだったのに
また悪くなり始めた
何故だ!
416名無しさん@まいぺ〜す:04/02/03 20:50 ID:kNDpqqD1
1日3回食間に飲むよう言われたのですが
私の場合朝食は取りません
昼食の前 昼食と夕食の間 夕食の2時間後
これでも効果は出ますか?
417名無しさん@まいぺ〜す:04/02/03 20:50 ID:f0cthFqq
別に朝飲んでいいんじゃね?
418名無しさん@まいぺ〜す:04/02/03 22:08 ID:W43syIq/
>>415
私もまた悪化したけど、
飲み始めたばっかりだからまだぶらつきはあると言われた。
実際はどうなんだろね?
私もちょっと不安だけど・・
419名無しさん@まいぺ〜す:04/02/03 22:16 ID:KkZ6UQs8
急に効かなくなるってどういうことなんだろう
420名無しさん@まいぺ〜す:04/02/03 22:31 ID:wn2QU0Ai
熱をとる処方だと初めは良くても悪化するよ
421名無しさん@まいぺ〜す:04/02/04 00:36 ID:D9dzzwg2
木曜日に横浜の菊谷医院に行く予定。
あそこの先生は漢方薬をどういう状態で出す先生なの?
ステは使わないよね??
知ってるヤシ求む!
422名無しさん@まいぺ〜す:04/02/04 02:43 ID:D9dzzwg2
過去スレ見ても良くわかんなかったので質問。
名医らしい伊藤先生って、どこの先生なの?
もう復活してる?
423418:04/02/04 09:04 ID:AKKT6e9s
>>420
でも漏れ冷えだから熱を取ってるんじゃないと思うんだけどなぁ・・
424415:04/02/04 09:55 ID:TvOcPdb0
漢方初めて三ヶ月
最初の二ヶ月はよくなってた
んで残りの一ヶ月が悪化
420さんが言っていたとおり熱とる処方
新しく漢方作ってもらった方がいいんでしょうか?
それとも店変えたほうがいいのかなあ
一応中医師免許持ってる人の所いってるけど
どうみても25ぐらいなんだよなあ・・
若すぎるよなあ
誰か柏船橋周辺でいい漢方の先生しりませんか?
425420:04/02/04 12:08 ID:OKz0Tzu/
僕は熱をとる処方で失敗しました。
2,3週間でよくなったんだけど、6ヶ月後に悪化した。
漢方やりはじめのころは右も左もわからなくて先生の言うがままだった
漢方もきちんと理解してない先生が多い。
先生は2,3回変えました。
今は完治ではない(漢方11ヶ月)けど、きちんと東洋医学の理論に基づいた処方で先生も
信頼できる(きちんと説明してくれる)、心配してません。
426名無しさん@まいぺ〜す:04/02/04 12:57 ID:QCwWct+W
漢方も難しいんだな。
近くに漢方の薬局あるんで
逝ってみようかと思うけど…迷う
427名無しさん@まいぺ〜す:04/02/04 12:58 ID:4jABQE6r
>>425
具体的に最初のトコはどんなトコだった?
診療所?
428hoppy ◆pdAc4wH5d. :04/02/04 14:45 ID:HFl2qkvS
>>410 359さん
丁寧なレスをありがとうございました。私のつたない説明で消化不良を起こされたのではないでしょうか(w
ごめんなさい。
漢方医学への理解を深めるには、中医学か、漢方どちらかを選択して勉強したほうが、ごちゃごちゃにならなくて
良いと思います。用語一つを取っても意味が違いますし、“四診”→“証”といっても処方までの過程は双方で大きく
異なります。中医学は中国の伝統医学、漢方は日本の伝統医学と切り離して考えることが大切です。
症状が早く良くなられますように。
>>411さん
吉祥寺に関しては>>39,>>40(私の書き込み)を参照してください。
>>413さん
漢方治療というより、皮膚科と考えられたほうがよいです。
>>414さん
漢方治療を望まれていったのであれば、不用なものを購入する必要はないです。漢方薬は“薬”ではありますが
食品として使われている生薬も多く、漢方薬自体が“栄養補助食品”と考えても良いからです。
悪質な漢方薬局では、一ヶ月分からではないと売らないとか、お金儲け先行の所がありますから、注意してください。
429hoppy ◆pdAc4wH5d. :04/02/04 14:46 ID:HFl2qkvS
>>415さん >>424さん
良くも悪くも体はそれを正しいとして動いています。漢方薬は私たちの治癒力を引き出し、助けてくれることしか
できません。病邪の勢いの方が強ければ、それに応じた生薬構成と適応量で対抗するしかありません。
最初は良かったというのであれば現時点では、生薬の適応量が正しくないと思います。悪化したのであれば
415さんの今の“病気の姿”に合った構成と適応量に変えてもらう必要があります。また、中医学では“時間の医学”ともいわれ
“証”の変化へは機敏に対応するのが常識です。個々人の病態や、季節、暮らしている場所などが考慮され、
処方にもつながるのです。また、“標証”(表に見える症状)と“本証”(根本原因)の概念を良く理解していない治療家ですと
治癒への道は遠いです。>>362、過去ログの中医師さんのレスを参照してください。
中医師免許は私の書き込み>>34を参照してください。
千葉県船橋市の堀野雅子先生は、ご存じですか。保険適用で煎じ薬も処方しています。
千葉学派の大家、(故)藤平健先生のお弟子さんです。西洋医学の専門領域では、小児科、皮膚科、内科です。

>>421さん
>>280他、過去ログを参照してください。
>>422さん、>>12 >>22あたりを参照してください。
430名無しさん@まいぺ〜す:04/02/04 14:58 ID:4j3k24mW
>>415
千葉スレに漢方薬局載ってたよ
431420:04/02/04 15:11 ID:OKz0Tzu/
>>425さん
いってたところは全て薬局です
1軒目は悪化しだしてからは、薬を取りに行くと
「今日は何がいい(何の処方が飲みたい)」みたいなことを言われ、
ここはあかんわと思い、変えました
病院とかの先生も病名で漢方薬を出す傾向にあるので注意してください
漢方薬は病名で選ぶのではないことをくれぐれも注意してください
432銭湯 ◆3xrRNNF/5A :04/02/04 18:03 ID:+jT/fLt5
12月中旬から煎じ薬を飲み始めてます。
水毒を改善する処方だそうです。
薬が切れるので、明日貰いに行ってきます。

脱ステ10日前後は汁も一時止まっていたんですが、
ここ数日は汁が止まらないや。
なので、今日は定時で仕事あがります。
また明日ガンガロウ。
433421:04/02/04 18:40 ID:LoSbRprQ
無視された・・・(´・ω・`) クスン
434hoppy ◆pdAc4wH5d. :04/02/04 19:06 ID:50Ygm6JN
>>421さん、>>429で一応レスを返していますが。足りませんか?
435hoppy ◆pdAc4wH5d. :04/02/04 19:07 ID:50Ygm6JN
大都市圏の医療機関の話題は多いので、その他の地域を中心に煎じ薬を保険適用で処方して下さる
医療機関を書き込みたいと思います。頂いているメールや、その他の情報を加味した上で、書き込みできそうな
機関だけになるべくしたいとは思いますが。前スレでも医療機関名を上げてきました。
その中から、治療がうまくいっているという方がいらっしゃったことはうれしく思います。
お一人でも、治癒、緩解のお役に立てれば幸いです。また「そこは、ねぇ〜」なんていう意見も
誹謗中傷にならない程度にうまく誤魔化してよろしくお願いします。少々情報が古い物も混在します。
詳しくは要確認でお願いします。「四診を用いて診察していますか?」など臆することなく電話確認しましょう。

◆北海道
○憲仁会牧田病院〜牧田憲太郎先生(札幌市北区)
○慶友会吉田病院〜村主明彦先生(旭川市4条西)※村主先生は北里研究所東洋医学総合研究所 の
 診療部長です。
○岩崎クリニック〜岩崎勲先生(恵庭市栄恵町)
○窪田内科胃腸科医院〜久保田達也先生(函館市松蔭町)
○町立幾寅診療所〜下田憲先生(南富良野幾寅)
◆青森県
○皇漢堂アラヤ医院〜新谷哲一先生(青森市浪館前田)
○永田小児科内科医院〜永田紀四朗先生(五所川原市一ツ谷)
○佐藤内科医院〜佐藤巳代吉先生(弘前市覚仙町)
◆岩手県
○東西クリニック〜川村力先生(大船渡市大船渡町)
◆宮城県
○東北大学医学部附属病院・漢方外来(仙台市青葉区)

少しずつ、東へ伸びます。
436名無しさん@まいぺ〜す:04/02/04 20:17 ID:AKKT6e9s
>>359=>>410です。
hoppyさん、お疲れさまです。
こちらこそ何度も丁寧に教えて頂いて本当に嬉しいです。
ご説明も充分わかりやすいですし、助かりました。
中医学と漢方では違うんですね。勉強になりました。
偶然上で挙げられてる病院に掛かっていたのでなんだか安心します。
お仕事以外にここでレスされるのは大変でしょうけど、
これからもよろしくお願いしますね。
それでは名無しに戻ります。私へのレスは結構ですよ。
どうもありがとうございました。
437413:04/02/05 00:31 ID:w3tldNF+
hoppyさん、恵明会の件ありがとうございました。
医療機関の情報楽しみにしています。
438名無しさん@まいぺ〜す:04/02/05 04:37 ID:zMINunuz
当帰芍薬散料エキス細粒と桂枝茯苓丸エキスを混ぜた物をもらいました
漢方ってのはある程度試しながら効果ある物を探すらしいけど
普通は何回ぐらい試せばきき始めるのだろう
439420:04/02/05 07:38 ID:JEMT4woM
>>438
普通は2,3週間で様子をみて、その都度状況に応じて処方を変えていきます。
煎じ薬、エキス剤などで多少効果の出方が早くなったり遅くなったりするかもしれません。
季節によっても微妙に変えるらしいです。
ずっと同じ処方を続けるところには注意してください
440hoppy ◆pdAc4wH5d. :04/02/05 14:27 ID:00TGX0ns
>>435 つづき。《保険適用で煎じ薬を処方して下さる医療機関》
◆秋田県
○厚生連平鹿総合病院・皮膚科(横手市駅前町)
◆福島県
○表郷村国保診療所〜円谷幸雄先生(表郷村金山竹ノ内)
◆茨城県
○慈心会那珂中央病院〜遠藤一二先生(那珂町飯田)
○鹿島労災病院・和漢診療センター〜伊藤隆先生(波崎町土合本町)
◆栃木県
○斉藤内科医院〜斉藤廣志先生(大田原市新富町)
○神鳥谷クリニック〜原田一哉先生(小山市神鳥谷)
○仁神堂クリニック〜満川博美先生(鹿沼市仁神堂町)
◆群馬県
○福音堂栄光診療所〜小野光弘先生(前橋市駒形町)
○群馬大学医学部附属病院〜小暮敏明先生(前橋市昭和町)
◆埼玉県
○仁心内科クリニック〜方宇壽楠先生(三郷市戸ヶ崎)
○あらいクリニック〈小児科・漢方外来〉〜新井勝先生・新井信先生(秩父市本町)
  ※新井信先生は東京女子医科大学附属東洋医学研究所の医局長です。

◎テンプレにある医療機関は重複しますので書きませんでした。つづく
441名無しさん@まいぺ〜す:04/02/05 15:13 ID:XN9zw0UH
『ヤマブシタケ研究会』!あんたら、電話営業、うざったいんだよ!
何十万円もするローンまで組ませるのに必死!購入を断ると、態度が一変@@
人間のくず!
442名無しさん@まいぺ〜す:04/02/05 16:45 ID:v4i/ym9i
一年前の冬から漢方の医者にかかるようにしたら、結構よくなりました。冬なのに結構普通に生活できるのが嬉しい。 因みに神戸の森医院です
443名無しさん@まいぺ〜す:04/02/05 17:06 ID:3Ca1NtJx
神戸の陳クリニックってどうですか?
444hoppy ◆pdAc4wH5d. :04/02/05 19:33 ID:xb8uz+H0
>>440 つづき。《保険適用で煎じ薬を処方して下さる医療機関》

先月、日本東洋医学会の会員でいらっしゃる長老のお一人と、お話をさせていただく機会がありました。
なるほどと思ったお言葉に「東京は医者の数ばかり多くて、競争がないから学術レベルもどんどん
さがってるよ。エキス剤の普及も困ったもんだよねぇ」
漢方医学は中医学と違い“術”を大切にします。それはある、学術論争に負けてしまった流派があり、
古方派という先生方が主流になってしまったからなのですけれど。
その術も学ばずに、安易に病名や症状でエキス剤を処方していることに、きっと長老は
憤慨なさっているのでしょう。

しかし、時代はEBM(Evidence Based Medicine)漢方へと向かっています。根拠にもとずいた
漢方治療ということでしょうか。“証”という、ある人たちにとっては理解しがたい概念をもとに
治療していくことがやりきれない、“四診”などという医師の技術に左右され、しかもほんとうに
マスターするのには永遠の時間を要求され、患者が“成書”などと言われては、若い医師たちは
混乱をしてしまいます。そこで、薬理の面からも“病名”に対応した臨床試験をいろいろな施設で実施
し、病名と方剤を結びつけるべく研究がされています。しかし、対象となっているのはエキス製剤化
されている方剤ですし、それだけでもかなり長い年月を要します。方剤は生薬構成のルールに従った順列、
組み合わせであり、治療家の数だけ存在すると言ってもよいわけで、それを検証していくことは無理難題です。

私は、古い考えの人間ですし、何も中西医結合、あるいは西洋医学の補助のように取りいれるのではなく、
伝えられてきた、そのままの医学であってほしい、それを継承していく純粋な医師が増えてくださる
ことのほうを望みます。医局制度などが廃止されて柔軟な医療への道が開かれることを希望しますし、
そのほうが、伝統医学や西洋医学への垣根をなくし、混乱も起こさないのではないかと思います。
そしてなによりも私たち病人のためにも良いことではないかと思うのですが・・・。
前置きが長くなってしまいました。すみません。

◆東京都
○府中あおばクリニック〜張民浩先生(府中市宮町)
445名無しさん@まいぺ〜す:04/02/05 19:34 ID:WXq5gRKb
陳クリニックは聞いたことないですね。。
ちなみに、森医院はJR神戸駅の近くですが
446名無しさん@まいぺ〜す:04/02/05 19:36 ID:le06S3zq
>>440 ということはテンプレにある医療機関は、煎じ薬を保険適用で出してくれるということですか?

自分は大友内科医院に行ってますが、煎じ薬ではなく普通の粉薬を出してもらってます。
煎じ薬を出してもらえるなら同じ秩父市でも、上記のあらいクリニックに行きたいと思いますし。
これって大事なことなので、hoppyさんには是非ご返答を頂きたいです。
447名無しさん@まいぺ〜す:04/02/05 20:32 ID:pU98iHcE
来年から大阪に移るんですけど保険適用のできる煎じ薬などが出せるしっかりとした漢方医院を教えてください
448名無しさん@まいぺ〜す:04/02/05 22:05 ID:pGXriIYG
簡単に言うと中医学が中国で効くが、漢方は日本のだから効かないと言うことですね。
449448:04/02/05 22:08 ID:pGXriIYG
最初は効いたけど、どんどん効かなくなるスレばかりめだちます。
450448:04/02/05 22:11 ID:pGXriIYG
長く続けたわりに落ち着くところに落ちた様で、講釈倒れでスレ。
451銭湯 ◆3xrRNNF/5A :04/02/05 23:41 ID:dcfA76t0
>>447さん

12 名前: 名無しさん@まいぺ〜す 投稿日: 03/11/25 21:28 ID:5Q0qF1Ag
◆関西方面

大阪漢方医学振興財団附属診療所
東洋堂土方医院 近畿大学東洋医学研究所附属診療所
東洋クリニック(三重・四日市市芝田)


上記二つを検索してみてはいかがでしょうか?
一番上のは、私も行ってます。先生によりますが、オススメできますよ。
452hoppy ◆pdAc4wH5d. :04/02/05 23:51 ID:bhzBll+e
>>446さん
440で重複と指した医療機関は、埼玉県の大友先生のことです。
エキス剤を処方されているのですね?どういう経緯でエキスになったのかは、もちろん私には
分かりませんが、「煎じて飲みたい」と先生にお話をされてはいかがでしょう。(保険適用です)
お若い方ですと、気をきかせてエキス剤を出してしまう医師もいらっしゃいますので。
言葉足らずで混乱させてしまいましたでしょうか?ご迷惑おかけします。わざわざレスをくださり
ありがとうございました。
453448:04/02/06 02:53 ID:Tv8DOqis
漢方で本当に治ったひといるの。
アトピ治まっても、ず〜と飲み続けるのなら、それは治ってない。
漢方クーリムで被害がでたら、あれは漢方ではない。
何年漢方しても治らない。 今度は漢方は日本の漢方で私のは中医学。
被害金額と被害者の数からいえば最高じゃない。
漢方、(最近は中医学と称してる)ではアトピは治らない。
454448:04/02/06 03:04 ID:Tv8DOqis
最初から最後まで宣伝、住所ばかり。
本当に漢方で治った人居るの?教えて。
治ってないスレばかりだよ。講釈はいいの。
455名無しさん@まいぺ〜す:04/02/06 03:28 ID:eriIktdE
>>448
ツムラの漢方薬を二年飲んで治ったよ。
でも、
もともとが乾燥肌だから
お風呂上がりにへちま水塗って保湿しとります。
456名無しさん@まいぺ〜す:04/02/06 03:44 ID:XydStLVS
>>448

治る治らない、休薬出来る出来ないは、症状の重さによると思われ。
たとえ休薬出来なくともステなしで楽に過ごせるなら十分治ってると
言って良いと思うよ。「完治」ではないけど。

意地悪な言い方だけど、100人中99人が治ったと言ったって
あなたが治らない1人なら意味ないんでしょ。
宣伝、住所って教えてほしいと言う希望を受けて書いてるものも
多いと思うけど?
457名無しさん@まいぺ〜す:04/02/06 03:55 ID:eriIktdE
上の方読んでみたら流派があるのか。
自分はエキス剤で治してしまったけどな。
ただ、補法(漢方薬を受け入れる体をつくる段階)では三ヶ月間煎じ薬だった。

ここのスレの方ならわかってると思うけど、
漢方薬(だけ)で治してしまった人はあまりいないと思う。

傷めた肌、胃や腸のためになるものを
手の届く範囲ですべて取り入れ、その中に漢方薬もあったね、くらいの感じです。自分はね。
458448:04/02/06 04:00 ID:Tkc9ML30
逆に100人に一人でもいいよ。治ったといえる人がいれば。
温泉でもどんな少もないのでも治る人はいる。ここもそのうちですか。それならそれで良いけれど。治る治るとレス立てている割に
治ってない、悪化したのスレ多い。無視するか、それはそこの勉強不足。
日本漢方だからだめ。バカにしてる、中国商法かもしれない。と不安にならないのですか。
459448:04/02/06 04:06 ID:Tkc9ML30
>457 時間が重なって、読めなかった。本当にそうだと思う、こんなに自信満々に書いてる割に治ったカキコが少ない。もう少しあってもと思った。
2年経って治ったは体質のアトピでは無意味。
460448:04/02/06 04:22 ID:Tkc9ML30
>456 漢方だから使い続けても良い。」は何年か後に生薬のステでしたかも知れない。
ステじゃなければ良い。
ただの
461名無しさん@まいぺ〜す:04/02/06 04:31 ID:WKPuzshA
漢方は治らないよ
身体に合っててもアトピーなんかは治らないよ
ほんの少しだけマシになるかもだけど苦い薬飲み続ける割には全然効かないよ
気休め程度なんだよ漢方は、それよりもベジタリアンになる方が効果的かと
462455・457:04/02/06 04:44 ID:eriIktdE
治る治らないはどうでもいいや。
最近、エキス剤なんて溶かさないでペットボトルのお茶と飲んでるし。
けど、これでもね、年齢=アトピー(アレルギーマーチ)なんだよ。辛苦舐めてきた。

あのさー>>461
煮込んだ野菜ならともかく、
いまの寒気にサラダなんて食べたら
体が冷えて代謝も落ちて気分悪くならないか?なんてね
463名無しさん@まいぺ〜す:04/02/06 04:51 ID:V7woFRte
>>448
粘着うざい
464455・457:04/02/06 05:02 ID:eriIktdE
>463
自分も一時ノイローゼになりましたから、その辺はあまり。

それに、
> 日本漢方だからだめ。バカにしてる、中国商法かもしれない。と不安にならないのですか
これ正論じゃないかな。
465名無しさん@まいぺ〜す:04/02/06 05:38 ID:/c3Glzs2
つまり経過レポがほしいってわけね。確かにもっとあってもいいかな。特に完治者のレポね
466448:04/02/06 11:24 ID:y/udrgMW
>463 私も以前何十万も漢方に使っている。最初は効いたような気がしたが、治らなかった。

ここで簡単にそれは日本の漢方だからです。本当は中医学でないと治りません。次、別の中国人が出てきて、それは偽者私が本物て言いそう。

「お前ら、漢方で治ります。何か?」
「みなさん、中医学で軽くなります。」に変えること。
宣伝は禁止ですとカキコして自分は2ch1番の宣伝スル。
まだ治ったカキコがない。昼は業者がいるのであえて夜にした。
一件もなっかたのが証拠。
467名無しさん@まいぺ〜す:04/02/06 11:53 ID:L7U4tHLN
その前に文章が読みづらい。
もう少し何とかならないの?>448
468名無しさん@まいぺ〜す:04/02/06 12:08 ID:bVCp5aK+
アトピーの人って・・・皮膚から膿が出てくるの?
469名無しさん@まいぺ〜す:04/02/06 12:10 ID:vpyugZhG
>>466
数十万使ったというのはまさにインチキの臭いしますけど、
あなたが偶然あたったのがインチキ医だったとして
それで日本漢方全体を批判するのは如何な物かと思いますがね。

あなたの主張を通したいなら、もっとどのような根拠で日本漢方が
効かないのかはっきりさせるべきだと思うのですが。例えば、このような
漢方の医療機関にかかり、このような診察、処方をこの期間続けたが
一切効果は無かったと、この程度の情報も無いのに素直にあなたの
話を飲み込む事は出来ません。

>一件もなっかたのが証拠。
当たり前だろ、本気で治したい人or社会人ならそんな深夜まで起きてない
470名無しさん@まいぺ〜す:04/02/06 12:17 ID:vpyugZhG
>>467
なんか日本人以外の人の文章っぽいね
471名無しさん@まいぺ〜す:04/02/06 12:36 ID:A9byG6Fp
>>448
そしてここは完治報告スレじゃない。
ここは、質の良い中医学及び日本漢方の含めた
情報を求めている人が集まり、それに積極的に協力して
くれている人がいるスレだ。

448 と同時に発生してるアラシは頼むからどっかいってくれ。
貴方がどこで、どれくらいの期間、幾ら使ったかは
私には確認しようもない。
文が丁寧でもアラシにしか見えない。

前スレ読めば、漢方でも治らない人が居ることは書いてあるし
どのような治療でも、アトピーに限れば万人効果があるわけではない。
因縁つけるのも大概にしてくれ。


472名無しさん@まいぺ〜す:04/02/06 13:42 ID:/3xnBgCU
どんな治療法で完全に治ったとしても、
アトピーって再発しそうな気がするんですが
473名無しさん@まいぺ〜す:04/02/06 13:45 ID:dLh8imXp
>>472
それはどのような病気でも同じでしょ。
474hoppy ◆pdAc4wH5d. :04/02/06 14:21 ID:K4HEix2z
>>448さんへ
448さんは私の書き込みで不愉快な思いをされてしまったようですね。医師のお名前を書いているのは
健康保険の適用で煎じ薬を服用して治療していきたいけれども、どこにそういう病院・医院があるのか
分からないというお話もありました。そこで私の資料を使っていただければと思い書いているもので、
決して業者でも宣伝でもないことはご理解ください。

448さんが、外国人の方でしたら失礼になりますけれども、少し発言の内容が分かりにくいので、想像も
含めて話をします。日本国内の医師の中医学診療、漢方診療では国内の製薬メーカーが製造した同じ
エキス製剤を使用します。このことが中国の伝統医学である中医学と、日本の伝統医学である、漢方医学の
混同・混乱につながっているのあって、もともと同列に議論をするものではないと思います。
このスレッドではどちらの話もでてきますが、それは健康保険で受けられる代替療法が、同じ漢生薬を使う
医療だからということでしょう。
475hoppy ◆pdAc4wH5d. :04/02/06 14:22 ID:K4HEix2z
448さんは中医学では病気がよくなるけれど、漢方医学では治らないという主張でよろしいですか?
現実には、どちらの医学でも治らない人もいますし、治っている人もいる。でもそれは双方の医学が、無効か
有効かということではなく、それを扱う治療家の診量技術(弁証論治・随証)のレベルの問題が大きいと
私は思います。ですから私たち病人は良き師を求めて、こういう掲示板に参加したり、ネットで検索
したり、訪ね歩いたりしているわけです。このスレでも治った、よくなってきているなどのお話はありますよ。
過去スレ、過去ログも見ていただきたいです。たまたま最近の流れが、最初は具合がよかったけれど、
悪くなって来たというお話が続き、そこだけ読まれただけなのではないですか(違っていたらごめんなさい)

私もどちらかというと中医学のほうが好きで、その話をよくしてきましたが、“腹診”などの技術は
中国を始め、各国から研修に訪れるほど素晴らしい技術であり、特に柴胡剤や駆オ血剤への適応には高い精度を
もっています。無効な医学では決してありません。長所・短所は何事においてもあります。
漢方クリームの話など、桂林の劉大器先生の主張ににてらっしゃいますね。ご存じですか?
中医学を良しとされるなら、中医学が教える養生法があってこそ、漢方薬が有効だということは知って
いらっしゃるはず。どうか冬は早く寝て少し遅めに起きて、腎精を養ってあげてください。
講釈はこれぐらいにします。症状が早くよくなられますように。
476名無しさん@まいぺ〜す:04/02/06 17:04 ID:th+XeAYi
完璧に治らんでも普通に動けるぐらいになれればええよ
欲を言えば顔のアトピをなんとかしたいがねー
477hoppy ◆pdAc4wH5d. :04/02/06 17:30 ID:htb/g0gG
>>444 つづき。《保険適用で煎じ薬を処方して下さる医療機関》
◆東京都
○東京白十字病院〜野村新先生(東村山市諏訪町)
◆千葉県
○もり内科クリニック〜盛克己先生(千葉市中央区)
○高橋医院〜高橋法昭先生(千葉市若葉区)
○堀野医院〜堀野雅子先生(船橋市緑台)
○今田屋内科〜今田屋章先生(佐倉市表町)
◆神奈川県
○森クリニック〜森由雄先生(横浜市金沢区)
○葛西クリニック〜葛西浩史先生(横浜市港北区)
◆山梨県
○クリニックいのうえ〜井上勝六先生(櫛形町吉田)
◆長野県
○諏訪中央病院・東洋医学センター〜長坂和彦先生(茅野市玉川)
○諏訪中央病院分院リバーサイドクリニック・東洋医学センター〜長坂和彦先生(茅野市宮川)
○水嶋クリニック東洋医学研究所〜水嶋丈雄先生(佐久市原)
478名無しさん@まいぺ〜す:04/02/06 20:02 ID:/3xnBgCU
>>473
そうですねー
アトピーは特にしつこいってイメージがあったので
絶対一生治らないと思ってました
479名無しさん@まいぺ〜す:04/02/06 20:13 ID:vpyugZhG
治る治らないっていうか、治療法が無いってだけな気もするんですが

それと、治らないなんて思いこんでたら治るもんも治らない
480sage:04/02/06 22:52 ID:/3xnBgCU
毎年なぜか冬だけ再発
ふだんは平気なんだけど
いったん治ったように見えただけじゃ治ったとはいえませんよね?
481名無しさん@まいぺ〜す:04/02/07 06:14 ID:8PWSrUmJ
何日ぐらい変化が無かったら、この薬は自分には効果無しと判断してよいの?

>>442
まじで?
俺も同じところ行っているよ
1週間ごとの薬を変え試していくよね?
何週間ぐらいであたりが出た?

482名無しさん@まいぺ〜す:04/02/07 07:30 ID:Veulwpgt
1週間ごとじゃ大変だな。ステロイド無効派の人はそうは言ってられんけど。
483名無しさん@まいぺ〜す:04/02/07 09:46 ID:vcnxj15f
と言うかほんのちょっとでも良くなってたら、
それは効果あり、証に合ってるという事でいいの?
微々たるものだともっと他にいい処方があるんじゃ・・
とか思っちゃうよ。
もっと証に合うものだったらてきめんに良くなるんじゃないか、と。
484名無しさん@まいぺ〜す:04/02/07 11:34 ID:0lo7wIFA
>>481
親もアトピーだけどよくなってる
毎回薬微妙に変わってるみたいだけど
先生の話では、あたるとあっという間によくなるらしいね

あたりですか…
冬にひどくなるんだけど、今年の冬は去年より全然ましだった
薬変えていきなり劇的に、よくなったってのは感じない…
長い目で見て徐々によくなる感じ
すまんです、はっきりいつってのはわからないです。

最近は4週間分でてるけど(受験とかあったのもある)


>>481さんは漢方あんまり効かなかった??
485447:04/02/07 17:09 ID:qs2Xxhgn
>>銭湯さん亀レスですいません。ありがとうございました。
大阪漢方医学振興財団附属診療所 ここググってみたんですけどHPとか見つからなくてよければ雰囲気とか教えてください
486名無しさん@まいぺ〜す:04/02/07 21:33 ID:Usv/rJtf
エキス製剤をお湯とかに溶かす時、
お湯の量って気にした方がやっぱ良いのか?
487銭湯 ◆3xrRNNF/5A :04/02/08 12:20 ID:7+vig2YX
>>485=447さん
ttp://www.kanpoos.com/sub1.htm#付属診療所
上記のリンクで逝けると思います。
地下鉄堺筋線の長堀駅6番出口がそのビルです。
表入り口に行って入っていったら、漢方の臭いでわかります(w

雰囲気は(・∀・)イイ!!ですよ。
でも、治療法とかは先生によってマチマチな気がします。
本当は伊藤先生に見てもらうのが理想的なんだろうけど、
現在は御体を壊されていて、しばらくお休みとのこと。

漏れは現在、木曜午後に通っています。
今の先生は診察のたびに、丁寧に触診してくれ、患部も見てくれた後、
煎じの配合を考えて処方してくれています。

けっこうクセのある先生なので、こちらから質問をしないと
そのまま流されがちですが、質問をすればマンドクセーなんて態度は
微塵も見せずホント丁寧に説明してくれますよ。
自分から質問しにくいと、とっつきにくいかもです。

他の先生はあまりわかりませんが、受付・薬局・事前のヒアリングの先生、
皆さん感じの良い方ばかりですし、待ち時間もありません。
(ただ、薬局は処方上、待ち時間が長いですね。西洋薬でないので仕方ないか)

>>447で書かれていた、基本的な条件はクリアできていると思います。
488名無しさん@まいぺ〜す:04/02/08 12:33 ID:/tbDr3Vj
>486
まずい漢方をごくごく飲むのは嫌、
という理由でコップのそこから一センチ程度しかお湯を入れてません。

って、漢方が一番効果的に効く湯量を聞いてるんですよね?
すんません、肝心のソレはわからないんです。。。
あんまり関係ないと思いますが、、
489481:04/02/09 02:32 ID:xbVuEbsZ
自分は2回試しましたけどいまいち
ていうか微妙に悪化しているようにも見える
漢方のせいかどうかは分からんけど・・

はやくあたりがきてほしいなあ
490名無しさん@まいぺ〜す:04/02/09 08:36 ID:IEnq6NRE
悪化してることを先生に言ったら薬の内容変えてくれるよね?
辛抱強くがんば
491名無しさん@まいぺ〜す:04/02/09 10:08 ID:v/+w5eq9
私も溶かす時、コップから1cmくらい。
それ以上になると味も薄いし量が多くなって飲みづらいから。
でもどうなのかな〜。
492447:04/02/09 10:16 ID:SrHr9d8s
銭湯さんありがとうございます。大阪に移ったら一度行ってみます
493名無しさん@まいぺ〜す:04/02/09 12:23 ID:IEnq6NRE
粉末で飲まないほうがいいと言われただけだから、
いいでしょー
494名無しさん@まいぺ〜す:04/02/09 12:50 ID:XWFaFapT
たっぷりの水で飲んだほうがいいと聞いたけど
ま、あまり気にしなくてもいいんじゃ?
495名無しさん@まいぺ〜す:04/02/09 14:49 ID:+LFXiMM7
俺はお湯で飲めって言われた
496名無しさん@まいぺ〜す:04/02/09 15:24 ID:kchlnQA8
銭湯サンへ。私も大阪で通いたいのですが漢方薬ってお値段的にいかがなもんでしょうか?ちなみに今皮膚科に通ってて月7000円ちょいくらい使ってるんですけど(^^;)
497名無しさん@まいぺ〜す:04/02/09 15:30 ID:ntndR2ZL
漢方薬で7000円ならわかるけど 皮膚科で7000円って・・・高い
498名無しさん@まいぺ〜す:04/02/09 15:45 ID:kchlnQA8
2週間分の呑み薬&塗り薬5種、処方箋代 ×2、月一の診察代。です;こんなもんだと思ってたんですけど(・_・?)後今年からプラセンタを週1やって行くので3000×4 …フリーターではキツイ出費ですが女だし肌がコンプレックスなので良いと聞いたら試してみたいんです。
499↑より。:04/02/09 15:51 ID:kchlnQA8
あっ!長堀で思い出しましたが肌のかけこみ寺の難波の河合皮膚科誰か知ってますか?あまりにも有名だから一カ月程行ってみたんですがいまいちよくわからなかったんで今の病院に戻しました。
500名無しさん@まいぺ〜す:04/02/09 18:15 ID:9sI2frhq
みんな失礼だとおもわないか?
おおさかの医者もいろんな漢方医の話も中医師さんやhoppyさんが
してきたことだろう?それを無視したり礼儀をかいたら
ほんとうに、ありがたく俺たちのことを思ってくれる
知識のある人がこなくなる。
それでも、みんなはいいのかい?
501名無しさん@まいぺ〜す:04/02/09 18:26 ID:omMG9AtO
とても気になるのですが・・・

http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h5903288
502銭湯 ◆3xrRNNF/5A :04/02/09 18:43 ID:Ql0X65ow
>>496さん
漏れは今の漢方診療所で月2,050円です。(診療費込み)
2週間分処方してもらって、4週間かけて飲んでます。
他は軟膏とか何にも貰ってませんけどね。

ただ、前回までは隔週で通っていたので、
診察料の分だけチョト高かったですね。

皮膚科が高いのは、たぶん抗アレ剤が高いのかと思います。
特にアレジオンは薬価が高いです。
ステ・抗ヒスタミン剤は値段安めです。

あと、漢方の場合、人によって処方が変わりますので、
あくまで漏れの場合と思って、参考程度にお考え下さい。
503名無しさん@まいぺ〜す:04/02/09 19:30 ID:h/xkvX7k
明日、初めて漢方のお医者さんに逝ってみるつもり。
504名無しさん@まいぺ〜す:04/02/09 19:42 ID:kchlnQA8
>>500サンここの事はよく知らなかったとはいえ、気分悪くされた方がいたのであやまります。ごめんなさいm(__)m >>銭湯サンありがとうございます。一度行ってみます(*^_^*)
505名無しさん@まいぺ〜す:04/02/09 19:51 ID:SrHr9d8s
漢方に変えて4ヶ月です。15年以上毎日のように使っていたステロイドはここ一ヵ月半ほど使っていません。
リバウンドらしき症状もまったくないのですがこの後出たりするんでしょうか?
506名無しさん@まいぺ〜す:04/02/09 21:26 ID:dNvfSU+L
>>503
奇遇ですな、自分もです。結果が出るといいなあ。
なんか凄く緊張してます…
507500:04/02/09 22:35 ID:5b9VxTG8
みんなさー
発散するのはいいよ。だけどさ、俺らが知りたいことや、
直したいことってなんなの?
それに誰だかはしらないけれど丁寧に答えてくれたのではないの?
2ちゃんだから適当でいいとか
現実世界だった通用しないんじゃないの。
俺もROMばかりだからえらそうなこといえないけれど、
言ってること、まともで知識のある人たちばかにしたり、礼儀
欠いたりよくないんじゃないのかね。
けっきょく損するよ。
508500:04/02/09 22:47 ID:5b9VxTG8
レス嫁。って話あるよね。
けっきょく誰もよまないよね。sageもそう。
ローカルルールなんてあってもしょうがないよね。
ほんとに勉強したい人は、かわいそう。こんなとこでね。
過去嫁、ったて読まないね。直したくないからね。
直ると、ひどい、かわいそう、ゆうてくれないからね。
わたしよい医者知ってるけど、直したくない人おしえたくない。
つまらないこと。
一生懸命に教えるひと減るよ。ばかのせいでね。
509名無しさん@まいぺ〜す:04/02/09 22:52 ID:FouBi7yk
一週間分が4930円。それを2週間かけて飲むがやはり1ヶ月1万近く使ってしまうのは
学生時分としてなんともつらい。症状が緩和してきているのは確かだと思うが。。
510名無しさん@まいぺ〜す:04/02/09 22:56 ID:dNvfSU+L
>>500
あなた448じゃないですか?もしかしてこのスレが気に入らないだけ?
511名無しさん@まいぺ〜す:04/02/09 23:24 ID:e+xlGfB8
なんだか酔っ払いみたいな人>508
が来てますが、皆さん気にせず情報交換続けましょう。
私も、漢方で良くなった者なので、
この漢方スレが賑わい、漢方の効果を実体験する人が
増えるといいなと思います。
512名無しさん@まいぺ〜す:04/02/10 00:08 ID:HJ49xTTb
これを広めるといいことがある。

[鶏肉を食べると頭がおかしくなる。
ニホンの居酒屋に行くオヤジが頭がおかしいのはその性。
試しに食べてみてください。
面白いことが好きになったり、
男らしいこと過激なことが好きになります。 ]
513もけ:04/02/10 00:59 ID:uflYdiPs
もしやモメてるんですか?昨日初めて来たんですがもしかして私の失言が原因ならもう来ません。誰が誰にゆってるかわからないのでσ(^_^;
514名無しさん@まいぺ〜す:04/02/10 01:03 ID:wNheeVdX
>>513
いや全然あなたのせいじゃないですよ。
500が訳の分からない事を喚いてるだけで。
日本語苦手なところからして先日騒いでいた448と
同一人物と思われますが…
515名無しさん@まいぺ〜す:04/02/10 01:54 ID:7gPPSsYo
とにかくsageの使い方を知らん香具師は
書き込むなってこったろ
516名無しさん@まいぺ〜す:04/02/10 04:00 ID:9YI2tLBM
最近傷口が深くなって角質のようなものが落ちる・・
517名無しさん@まいぺ〜す:04/02/10 11:35 ID:TV64oinw
>>11で教えて頂いたつるかめ漢方センターに行ってきました。
一応四診はされましたが、出されたのはツムラのエキスと抗アレルギー剤。
これはどう判断すべきでしょうか…?煎じ薬を期待していたのですが。
また、特に先生を選ばなかったんですけど、ここはこの先生がいい見たいのがあったりします?
なんか必死ですみませんが…。
518名無しさん@まいぺ〜す:04/02/10 12:41 ID:VvF5frjs
>>505
うちの子供(小学生)は二ヵ月後にリバウンドきたよ
でもステに戻る気はまったくなかった
今は漢方でほとんどツルスベの肌を取り戻した
519きのこ:04/02/10 16:05 ID:fu2IcCVL
ヤマブシタケ研究会のバイブル商法、超ひつこい電話営業。
無理やり50万円ほどのローンを組まされそうになったり、
不快な思いをされた方います?
私は、あまりにも高額な健康食品だったので、購入を断りました。
断った瞬間、今までの態度が豹変!!!
恐ろしい組織ですね・・・・・
520名無しさん@まいぺ〜す:04/02/10 19:59 ID:y8qJB2HN
漢方マンセー。
しかし一生飲まなきゃまずいのか・・。

521とんきー:04/02/10 20:05 ID:QLaW1mXm
アレルギーに効く漢方おせえてくりー!ちなみに症状はハウスダスト、ダニ等。
あと、フケがでなくなるような漢方ありませんか?
522名無しさん@まいぺ〜す:04/02/10 20:06 ID:y8qJB2HN
抗アレルギー剤も多少は効くよ
523名無しさん@まいぺ〜す:04/02/11 02:09 ID:xKKJR/0U
>521
そのような病名処方は中医学ではできないんです。
直接、中医学の先生にあなた自身を診ていただいてくださいね。

>522
他のスレに行かれたほうが詳しい方がたくさんいらっしゃると思いますよ。
ここは中医学を語るスレなので。

524名無しさん@まいぺ〜す:04/02/11 03:17 ID:v6bhti9Q
中医学なの?
古法、後世法含め、漢方全般かと思ってたんですけど。
525名無しさん@まいぺ〜す:04/02/11 03:48 ID:DG7mYFXo
漢方全般だよ
526名無しさん@まいぺ〜す:04/02/11 04:31 ID:f/D4i0oF
漢方全般だな。
527名無しさん@まいぺ〜す:04/02/11 07:17 ID:CbGFDb7q
漢方全般です
528名無しさん@まいぺ〜す:04/02/11 10:02 ID:IaRWUEJJ
umu
529名無しさん@まいぺ〜す:04/02/11 11:07 ID:xKKJR/0U
523です。
言い方がまずかったようですね。すみません。
正統な漢方全般と言ったほうが良かったですね。
西洋医学的な病名処方は論外ですが。
530名無しさん@まいぺ〜す:04/02/11 19:42 ID:3YSoQjHk
養命酒と漢方薬って併用しちゃまずいですか?
自分胃腸弱いのですが、養命酒が結構効くので飲みたいのですが…
ちなみに処方されてるのはツムラの柴胡桂枝湯です。
531名無しさん@まいぺ〜す:04/02/11 22:20 ID:tn55SaWS
漢方医にかかっている人は積極的に経過報告お願いします
532名無しさん@まいぺ〜す:04/02/12 01:08 ID:HbmXoQG9
>>517
安価、手軽で患者も続けやすいということがあるのか、
煎じ薬が出せるのにエキス剤が出される事があります。
煎じ薬を自分から希望すれば、変えてくれるかも。

>>520
良くなればやめればいいと思いますけど?
本治といって、表面の症状をとるだけでなく、
アトピーの出にくい体質になるのを目標に
している場合は、ある程度長期になると思いますが、
一生という事はないでしょう。
533銭湯 ◆3xrRNNF/5A :04/02/12 09:46 ID:b+euexIq
>>531さん
では、報告します。

行き始めたのは12月中旬。(それまで別の先生に見てもらってたけどチェンジ)
今で二ヶ月くらい続けてることになります。
診察してもらって、どうも水毒が原因ということで、それを改善するように
煎じ薬で処方してもらってます。

一ヶ月くらい続けてみて、先生の触診では、だいぶお腹の水が改善してきている、
ということで現在も続けています。自分ではどれくらい改善してるかはさっぱりですが(w
先週行ったときには、脱ステで汁と痒みが辛いと話すと、処方を少し変更してくれました。
毎回、丁寧に触診までしてくれるし、処方も状態に応じて変えて頂いています。

まぁ、今日で脱ステ29日目、離脱症状が酷くなってきているので、
効果は実感できてないのかも知れませんね(´・ω・`)
マズイし、作るの面倒だけど、脱ステ終っても半年は続けようと思ってます。
費用は今のところ、一ヶ月で2000円チョイなので安いですね。

534名無しさん@まいぺ〜す:04/02/12 12:25 ID:JySjNYAD
大阪漢方医学振興財団附属診療所って保険はききますか?
漢方は煎じ薬になるのでしょうか??
535名無しさん@まいぺ〜す:04/02/12 12:34 ID:Zyl8fvNE
>534
煎じ薬が中心。
保険は利くが、生薬すべてに保険が利くわけではない。
頼むから、過去ログも読んでくれ。
536永吉軍曹 ◆YAZAWAZqOU :04/02/13 14:53 ID:mAbiv+ED
>>531
俺も漢方飲んでるよ。経過報告は決意スレにもう1年半以上してきたから
興味あったらドゾ。
537名無しさん@まいぺ〜す:04/02/13 15:57 ID:h/+5lnk9
ツムラ 15 25 50 俺これで大分 楽なりました
一日 二回に減らしても 今んとこ問題ナシ
538@:04/02/14 13:18 ID:sjxRO1xy
ヤマブシタケ研究会 の電話営業がひつこすぎてこまってます!なんとかならない?
50万円もローン組んでまで、ヤマブシタケ飲みたかないわよ!
0120−696−123、0120ー155−783
怖いおばさんばっかりよ!
買わない人に対してはひどい言葉を言います。
もう、あったまにきた!!!!!!
539481:04/02/14 16:05 ID:DEHt5DT4
今日3回目の診察
効きますように
540名無しさん@まいぺ〜す:04/02/14 21:02 ID:V24xYFie
徐々にはよくなってるけど、もっと早く良くならないかな〜と
思ってしまう。
541名無しさん@まいぺ〜す:04/02/15 00:53 ID:JBVmbWGt
>>531
赤味がひどいことを訴えたら、白虎加人参湯と三物黄ゴン湯を出された。
最初の3日ぐらいは多少、赤味が引いた気がしたが、
1週間経過した今は全く変わりナシの状態に逆戻りしちまったよ。
来週また行ってみて、クスリを変えるかもな。
当たりが出れば、スゲエ効くってのはマジか?
それなら早く当たりが出て欲しいよ・・・。
542名無しさん@まいぺ〜す:04/02/15 16:56 ID:Jolt1HkQ
hoopyさんの保険適用リストに書いてあった医院にいってきました
hoopyさんありがとう
おかげで料金が五分の一になりました
中医の先生ではないんだけどね
とりあえず出されたのがウンセイインとゴレイサンリョウ
これで一週間ためして様子を見るみたいです
543名無しさん@まいぺ〜す:04/02/15 19:10 ID:SifzS/QO
>おかげで料金が五分の一になりました

おお良かったね。
544名無しさん@まいぺ〜す:04/02/15 22:00 ID:bB0NEhLb
25年アトピーで苦しんでおり、皮膚科の治療は限界と感じております。
福岡、佐賀でアトピー対象の漢方を処方していただけるいい病院ご存知の
方、いらっしゃいませんか?
545名無しさん@まいぺ〜す:04/02/16 01:45 ID:o473eIVS
福岡の早川薬局て評判とか聞いたことあるかたいますか?
546名無しさん@まいぺ〜す:04/02/16 10:01 ID:QySleaWx
出してもらった漢方、最初は効いたんだけど、
最近良くも悪くもなりません。
それって私の証が変わってきたって事なんでしょうか?
547448:04/02/16 11:36 ID:jGC1WFR3
こんなにカキコ有って、治った報告1件だけ。
みんな不安感じないの。
俺はそちが不思議。
親切で熱心なのは正しい証明にはならない。
やってる事と結果で判断しないと。
548名無しさん@まいぺ〜す:04/02/16 16:31 ID:T9OkWEDB
>>545
俺はココ5〜6年中で一番調子いいよ
グングン良くなってる
549名無しさん@まいぺ〜す:04/02/16 17:21 ID:uDV2Qxyx
完治はなかなか難しいだろアトピは
ただ体が普通に動かせるぐらいにはなるぞ
俺はなった
生活が乱れるとすぐ悪化の兆しが見られるので油断はできないが
漢方は効くぞステやプロトよりもな
550名無しさん@まいぺ〜す:04/02/17 09:52 ID:SSmDvpfv
> 448 は何故 完治にこだわる。それの方が不思議。
中医師さんが書いてるように>アトピーの場合は証が複雑になっている場合が多く、
(中略)「玉葱の皮をむく様」に先ず標証を優先させる場合が多いのです。
つまり、少しずつ改善していく病気と解釈してる。
実際に俺も次々と変わる証を1つ1つ治してる。
どのような治療法でもアトピーが完治などと言い切れる人は少ないんじゃない。
1〜2年発症していなくても、俺は怖くて完治したなんて言えないよ。
551名無しさん@まいぺ〜す:04/02/17 12:01 ID:4pIbrSwD
>>550
多分、>>448は何かの釣りじゃないかと・・・
552名無しさん@まいぺ〜す:04/02/17 13:20 ID:AUqpvglE
>>550
それってやっぱアトピーには完治なんてありえないってことか。
553名無しさん@まいぺ〜す:04/02/17 14:04 ID:w+CQKR4c
結論が即出るような疾病ではない。
何故結果ばかりを求めたがるのか。
554名無しさん@まいぺ〜す:04/02/17 15:23 ID:IwY26qJo
>>550
まだそんな事言ってるのか?モンダミンして出直してこい!
555@:04/02/17 17:48 ID:2KH8c3US
買うことを断ると、今までの話し方が豹変する、非常に気分を害する組織がある。 『ヤマブシ タケ研究会』なるところである! 被害者多数につき情報をお待ちしてます ...
556448:04/02/17 18:03 ID:cIYi2jS6
俺は完治とは言ってない。

治ったと言える人のカキコミが少なすぎるとカキコしたの。

どこがアラシ。

基本的な疑問だろ。それすらここにはカキコできないの?

>ステやプロより効く漢方。 おかしいよ、

俺の親が漢方を使った当時は月8〜10万が普通だった。その漢方屋は

5階建てのビルになってる。
557名無しさん@まいぺ〜す:04/02/17 18:32 ID:IwY26qJo
>>554
ハナからそんなトコいくなよ。。。
ツムラのHPとか漢方の効能の詳細HPあるだろ?
自分に効きそうな成分勉強したり 保険きく病院いくとか
してみては?
558549:04/02/17 21:16 ID:UxXRdSqE
月8万〜10万ってその時点で怪しいと思うだろ普通
俺も最初に行った所が五階建てのビルで値段は一万五千円ぐらい
価格的には保険なしだから普通ぐらいだと思うが
途中でやめたらどうなっても知りませんよと
脅迫めいた事を言ってきたので止めて
ネットで調べて中医師の存在を知り中医師がいる薬局にー
今は保険適用の皮膚科と中医師薬局の二股
559名無しさん@まいぺ〜す:04/02/17 21:17 ID:UbcKst3g
このスレで、煎じ薬保険処方してくれる医院リストにある、
府中あおばクリニックのホームページの、
患者の皆様へ、っていうやつの過去ログの、アトピーを知ろう〜、
とかってコラム読んだら、なんかステロイド出されそうな雰囲気。
近所だったのでちょと残念。

560名無しさん@まいぺ〜す:04/02/17 21:30 ID:YSGgZq6Q
漢方。。。(ノ∇≦、)ノ彡☆ キャハハ!!バンバンッ!!
561名無しさん@まいぺ〜す:04/02/18 01:57 ID:vNDOYbI1
>>556
もう来るなよ
治療やってる人がみじめになるだろ
562481 :04/02/18 12:36 ID:FCWrmroG
完治ってのはそう簡単にはいかんだろう
おかしくなっている免疫系組織の改善となれば結局体質まで変える必要がある
数年はかかるのではないか

俺はとりあえず体が動かせるようになりたい
563名無しさん@まいぺ〜す:04/02/18 16:33 ID:H91lXxcj
>>559
俺は煎じだけ出してもらってるよ。
564名無しさん@まいぺ〜す:04/02/18 17:32 ID:1VBBzFGY
>>559
556ってそんな不快な事 記したか?
565名無しさん@まいぺ〜す:04/02/18 21:32 ID:Fx//4c12
>>564
ダメだよ、アホを相手にしちゃw
566542:04/02/19 18:20 ID:Bi/7nfbS
保険適用の皮膚科で出された漢方がきかなくて
中医師のいる薬局に結局戻る事になった
高いなあ・・・
567名無しさん@まいぺ〜す:04/02/19 20:48 ID:1QKI4Pxn
>>566
イジワルく書いてみるけど、
保険適用の話を耳にしたとき安価で助かると「安堵」しなかった?

俺的にはどの漢方使うにもアトピー治すにはハートの強さがいると思うよ。
自己管理や自立心。
568名無しさん@まいぺ〜す:04/02/19 21:30 ID:fLlgebB8
>>565
同意といえば同意 俺は好きなんだけど缶コーヒー飲むとスグ悪化する
569名無しさん@まいぺ〜す:04/02/20 09:08 ID:ys62E8MT
>>567
566じゃないが意味がわからん。
安堵しちゃだめなのか?
安くなったら自己管理や自立心がなくなるとでも?
570名無しさん@まいぺ〜す:04/02/20 09:59 ID:tlasU3vt
こうてん反応がつらい
571481:04/02/20 14:41 ID:0aEjX3pe
4回目の診察に行ってきました
つか今のところ全く効果が表れていないんだよな・・
少しでもマシになってほしい
572名無しさん@まいぺ〜す:04/02/20 14:43 ID:QUYiLjun
漢方ってどーしてこんなに高いんだろぅ
最初は治るならいくらかかっても!!って始めた
それで今はホントにいい状態 飲み始めて半年 一ヶ月で効果は出た 
あともう一息・・・ってとこまで来たんだけど なにせ高い・・・はぁ
573名無しさん@まいぺ〜す:04/02/20 14:56 ID:Fp9axEMX
なんでも最初は聞くけど完治には至らない
それどころか効かなくなって元の状態に近くなる
でも止めればもっと酷くなる、薬ってのはそんなもの
漢方は操作しやすいから患者もコントロールし易いって言ってた
そんなもんなんだよ、金の無駄なんだ、止めても暫くしたら安定するよ、そんなもん
574名無しさん@まいぺ〜す:04/02/20 15:11 ID:xzJYa/IJ
テレビに出たことある人いますか?
575名無しさん@まいぺ〜す:04/02/20 18:40 ID:gFp3plt6
>>573
あなたのアトピーは向こう1週間、悪化します。ご愁傷様。
576名無しさん@まいぺ〜す:04/02/20 22:03 ID:kq1KVlbv
以前かきこみした271です。
漢方をのみ続けてもうすぐ8ヶ月です。
新しいかさぶたや傷ができない日が1ヵ月のうち3日あればいいほうだったのが
3日が1週間になり2週間になり、
ついにここ最近は新しい傷を作らなくなりました。
かゆいことはかゆいのですが、かいても傷になりにくいことと
血が出るまで掻きまくらなくなりました。
生理前になると必ず身体中かゆくて
1ヵ月無傷で済むことはなかったのに今回は無傷でした。
もうすぐ来る季節の変わり目さえ乗り切れば
煎じ薬から、顆粒の漢方に変えていくそうです。
高い漢方薬も卒業できるかも・・・。

飲み続けているみなさん、これから挑戦しようと思っている方々
経済的にも味的にもつらいものがありますが
飲む価値はあると思います
がんばってください。
長々すみませんでした・・・。
577名無しさん@まいぺ〜す:04/02/21 09:54 ID:mBRxD4mC
良かったねー!
私も早く季節に囚われないような感じになりたいな〜。
578名無しさん@まいぺ〜す:04/02/21 10:23 ID:2HveRnOd
ていうか漢方薬の薬名かいてよ。

あちこちでかいてるけど僕はタウロミンで一週間で劇的によくなった。
漢方薬はきくよ。
とおおい、昔、いぼが指に20こくらいできてどうやってもなおらなかったのが
ヨクイニンのんで一月できれいになくなった。劇的だった。
それからずーっとのんでないけどいぼは一回もできたことない。

タウロミンは安いと思う。一日12錠から38錠。
240錠いりで2900円(保険なし。薬局でかってる。)
一月ずっとのむ必要ないと思う。
579542:04/02/21 12:22 ID:GMgoG5Nt
今日から断食だ
体はともかく顔の状態がひどい
断食と漢方で少しましになったくれたらなあ
580名無しさん@まいぺ〜す:04/02/21 12:45 ID:B78HE7uC
>>578
そういう漢方の話しじゃないんだよね
581名無しさん@まいぺ〜す:04/02/21 15:20 ID:9yEv6pQ5
>569
いや、566さんは若い人で心因性のアトピーかなと思って。
でも失礼だったね。566スマソ。
全てとは言わないけれど、若い人で、スポーツかなにがしかのストレス発散で
治癒するケースがあって、
わざわざ漢方薬に大金投入することもないかなとか、中医薬の先生とインフォ
なんたらコンセンス?(医者と患者の信頼関係)があってイイナ、とか酒飲み
ながら、つい思いつきで書いてしまった。
582195:04/02/21 15:27 ID:zzvEBVvp
>>195
です。
同じ薬を、2ヶ月飲み続けています。
それまでは色々な薬を試したんですが今はこれに落ち着いてます。
症状は一進一退です。
脱ステ1年、漢方薬始めて半年。
脱ステして半年後に、漢方薬を飲み始めたせいなのか、
急激に症状が全身に広がって皮膚が赤茶けてガサガサしています。
良くなったり悪くなったりを繰り返していて、痒みが顕著で
これだけはしつこく良くなりません。
ものすごく痒い日もあるし、痒くない日もあるし・・
日によってまちまちなのが疑問です。
先生は、良くなったり悪くなったりを繰り返しながら最終的に
良くなっていくと言っていましたが、そうなるといいなと思います。
583名無しさん@まいぺ〜す:04/02/21 15:34 ID:9yEv6pQ5
ちなみに、自分は「ハートの強さ」とか書いておきながら、漢方薬に関しては評価してる口。

アトピーの症状はひとまず放置して、一年ほどかけて水毒を取り除いてから、
体の代謝は落とさないよう温めて熱を取るアトピー治療に入って、治癒。
消熱剤?で使われたのは定番のオウレン解毒湯のみ。
温める方はオウギ建中湯に生姜を加えたもの。

上の方で強力な消熱剤である石膏系とオウレン系を合法で飲んでいる人いたけど、大丈夫?
中医薬は攻めの漢方っていわれて即効性があり、いい面もあればわるい面あると思う。。
読みづらいね、ごめん。
584 :04/02/21 16:16 ID:sFAkTY/8
煎じ薬に関して質問です。
一度にまとめて一日分煎じることが出来るのでしょうか?
それと、一日何回飲むのでしょうか?
585あとぷ:04/02/21 16:35 ID:GMgoG5Nt
できる
余った分保存して飲む時になったら暖めなおす
一日三回 朝 昼 夜 に分けて
俺はそう言われたぞい
586名無しさん@まいぺ〜す:04/02/21 18:06 ID:KZdD1FMk
保険効かない漢方医んとこでもちゃんと流されないで ナイものはナイ(金。
って主張した方がいい  目の前で漢方山ズミされて 値段聞いたら四万也・・・
んで煎じのみにしてもらい 金ないから薬草も二つだけに絞。月四千也・・・
587名無しさん@まいぺ〜す:04/02/21 18:27 ID:mBRxD4mC
私も前に民間で6万って言われたけど、金なくて2万くらいで
作ってもらったけど結局1ヶ月で続かなかったよ。
今は保険利く漢方医で5、6千円。

私は煎じの薬2日分まとめて煎じてるんだけどいいのかなー。
ってもう最初からずっとこうなんだけどさ。
588名無しさん@まいぺ〜す:04/02/21 18:29 ID:Rpy4NxW2
>584
できるというか、薬屋で作ってもらう煎じ薬自体が1日分ずつになっている。

私の場合はコップに飲む量を入れてお湯を入れて飲んでる。
回数は「お茶を飲むように」との指示なので 1日5回以上
(朝、昼、おやつ時、夜、寝る前・・・あとは気が向いた時)
589名無しさん@まいぺ〜す:04/02/21 20:42 ID:XBLB8CfY
俺は陳クリニックでロコイドを使っていたが聞かなくなると
リンデロンを処方されたが・・・。
ロコイドであかんかったらリンデロン使わなしゃーないやんやて。
弱いステならリバウンドは来ないというから信用して使った俺もバカだが。。
ステはステ必ずリバウンドは来る。それが早いか遅いかの違いだけ。
最後には兵庫医大紹介するからそこに行ってくれと言われた。
要はさじを投げられたわけね。

で俺は伊丹市のある病院に行って脱ステをしたわけだ。
一月で退院し、まだ症状は残っているが、掻いても皮膚が強くなって来ているから
傷にもなりにくくなっていい感じだ。
何もしなくても体が治そうとする力があるのだから、規則正しい生活、
スキンケアをしっかりやればあとは取り立てて何かする必要はないと思う。
とにかくステロイド使っている人、今はいいかも知れないが
いつか必ず薬が効かなくなり地獄を見る時が必ず来ます。
非ステロイド軟膏も同様。本来の自己治癒力を疎外していることになる。
弱いから少しだからというのはまやかし。
ステロイドを使った付けは必ず来る。
そのつけを払うのは、陳医師でなければ薬局でもない自らが
血みどろ汁だらけになって払わなければならないことを
最後に述べて僕の意見といたします。
590名無しさん@まいぺ〜す:04/02/21 21:00 ID:eM+IySdF
陳スレたててくださーい。
詳しく情報求めてます。
591名無しさん@まいぺ〜す:04/02/21 21:49 ID:yppNvd0S
>>583
>上の方で強力な消熱剤である石膏系とオウレン系を合法で飲んでいる人いたけど、大丈夫?
漏れのことかな・・・。
どのカキコにあった漢方のこと、言ってんの?
592582:04/02/21 21:51 ID:V6wUJviQ
>>583
ありがとう。
593名無しさん@まいぺ〜す:04/02/21 22:40 ID:QpEBXFvt
>591
>541
超ド素人ですからそろそろ引っ込みます。
作用・副作用として
強力な消熱剤石膏(体温、代謝低下)、オウゴン(体温、代謝低下)、地黄(胃腸障害)・・・の組み合わせは気にかかるなと。。呟きで。
594銭湯 ◆3xrRNNF/5A :04/02/21 23:00 ID:NLuh+xtx
>>589さん
ひでぇ医者ですね。
漏れは、会社近くの病院で、リンデロンを

「一年毎日塗っても副作用出ないくらい弱いステです」

とか言われ、不覚にも信じて毎日塗っていまました _| ̄|○ ナンテバカナンダ…
で、たぶん、>>589さんと同じとこで脱ステしてます。


【石膏】
これって、強力なんですね。知らなかった。
どうりで離脱症状がひどいコト話したら、コレだけ先に長めに煎じて使用汁、
と言われ実践しています。汁が落ち着いてきたのもコレのおかげもあるかな。

脱ステが落ち着いたら、また処方を変えてもらおう。
まずは水毒改善して、胃弱なんで胃腸強化して漢方を卒業しようとか、
妄想してます(w
595名無しさん@まいぺ〜す:04/02/22 00:33 ID:msCftckI
石膏は鉱物なのでその他多くの植物由来の生薬に比べると
長く煮ないと駄目なんですよ。
離脱症状がひどいから長めに煎じるのではないです。
(離脱症状で熱が強いから石膏なんだとは思うけど)
596名無しさん@まいぺ〜す:04/02/22 00:43 ID:Qy9UzWDt
>>589
自分も陳医師はひでえ医者だと思う。。。
597名無しさん@まいぺ〜す:04/02/22 09:38 ID:r5WfMCYI
リンデロンはあぶないんだ。。。

はじめてしった。

なるたけ使わないようにしよう。
漢方中心にしよう。

こわひなあ。
598481:04/02/22 12:15 ID:/M8zLLJK
今回処方された薬は証があっているかもしれん
効いてる効いてる


つか俺のレスってすごい無駄だなあ
599銭湯 ◆3xrRNNF/5A :04/02/22 12:22 ID:v8zJoDWk
>>595さん
レスありがとうございます。
脱ステ開始前(減ステ時)は、一緒に煎じていたもんで。
勉強になります。

今の先生は聞けば何でも答えてくれるけど、聞かないと何も話すことはない。
煎じに入ってる生薬の数が10種類以上あるので、細かい質問はせずに、
大まかな話しか聞いていなかったので・・・(どういう処方かとか。)
600 :04/02/22 13:46 ID:wiBys0Pj
ここに載ってる葛西クリニックの葛西先生。
良い先生なんだけど。。
待合室にいると、診察室から患者と先生の対話がつっつ抜け。
まぁ、どの病院も似たようなものだけど。。
法律の関係で診察室は密閉空間に出来ないのかな?
もう少しプライバシーに配慮してもらいたいです。
贅沢ですかね?
601銭湯 ◆3xrRNNF/5A :04/02/22 14:05 ID:v8zJoDWk
今日の産経新聞生活欄に載っていたのですが、
東京品川に「漢方ミュージアム」ができているそうです。
読んでる分には、診療もしてくれそうだし、
カウンセリング中心にしているそうなので、都内の方で
漢方に興味をもたれている方がいらっしゃればいかがでしょうか。

ぐぐったらリンクがあったので付けておきます。
ttp://www.nihondo.co.jp/shop/museum.html

漏れ自身は関西在住なので、行ったことすら無いので、
自己責任でおながいします。
602名無しさん@まいぺ〜す:04/02/22 14:15 ID:dE681/YS
>今の先生は聞けば何でも答えてくれるけど、聞かないと何も話すことはない。
>煎じに入ってる生薬の数が10種類以上あるので、細かい質問はせずに、
>大まかな話しか聞いていなかったので・・・(どういう処方かとか。)

これ私も同じだや・・・
聞けば嫌な顔しないで教えてくれるけど、
どういう考え方でこういう処方されてるのか
出来れば聞かなくても教えてくれた方が嬉しいのに・・。
603名無しさん@まいぺ〜す:04/02/22 16:19 ID:2D4j5AdU
お邪魔します。
娘が喘息を患っておりまして、京都で漢方のよい先生を探しています。
六角田中医院、六合会診療所、江部医院など、
いくつかの病院のお名前は知っているのですが、
いかんせんどのような感じかわからなくて・・。
上記に上げた病院の評判、また、当方の知らない病院の情報を
お持ちの方がいらっしゃいましたらどうぞ教えてくださいませ。
604名無しさん@まいぺ〜す:04/02/22 17:24 ID:Ncs+jLtC
>601
前を通っただけで中に入ったことはないけど、そこは
かなりお洒落な店構え。薬局とか病院というイメージは皆無。
人目が気になってしまうアトピー患者には敷居が高いかも…。

自分は既に相性のいい先生がいるので乗り換えしないけど、
品川のそこは記事を読むとよさげだね。十字式も近いし、
興味のある人は行ってみるといいかも。そしてレポきぼん。
605名無しさん@まいぺ〜す:04/02/22 19:32 ID:yX5PIZzY
>603
チルドレンならツムラの保険で十分そう。
量的にもサイコケイシカンキョウ湯あたりの三分の一程度で効きそう。
ツムラのホームページ→漢方薬のサイト→「ご近所のお医者さんを探そう」で
検索してみては?
ただ、黄麻という生薬は気管支拡張剤みたいなものですから注意して下さい。

なんだか昔を思い出すな・・・大学病院に週一注射打ちにいっていた徒労をね。
606名無しさん@まいぺ〜す:04/02/23 01:57 ID:edbli1rU
>>601
漢方ミュージアム、行ったことありますよ。

カウンセリングは問診表記入の上の問診のみ。
いちおう日本漢方でなく、中医学に基づいてるみたいです。
煎じ薬で1日分大体600円〜ですが、予算の相談をすると、
ツムラみたいに粉末になってるのを処方してくれたり、
1日で飲む量を1/2にして半額にしたりなどして、
都合を聞いてくれ、1ヶ月分5000円程度で処方してもらいました。
他にも薬膳料理(?)のレストランとか、ドリンクバーとかが
併設されてました。
607名無しさん@まいぺ〜す:04/02/23 10:28 ID:aWAeqwQe
漢方ミュージアムって女性専用?
608ほみこ:04/02/23 15:56 ID:CxIpQw3E
久しぶりに来て見たら漢方スレもその4になってるんですね。
過去ログでとある方に紹介していただいた漢方を出してもらえる薬局にこないだ行ってきました。
ほんとに偶然だったのですが、プラセンタの研究をしてる診療所で漢方の処方もしてる
女医さんもいるところ。私はプラセンタが目的で行ったんですが、そこはせんじ薬も保険で
出してくれるみたいです。
エキス剤も症状に応じメーカーも使い分けるとか。
とりあえずプラセンタ打ってもらったけどこれも効いてるみたいだな。あともう一歩。
また漢方復活するかな。。。
609名無しさん@まいぺ〜す:04/02/23 16:21 ID:GwNMQESZ
ツムラのHPでいう15、25、50効いてます
他に高血圧持ちなのでこの組合わせになった様子。
この組み合わせでいいのかな・・・
詳しいひと教えて!
610名無しさん@まいぺ〜す:04/02/23 16:52 ID:dk2U+mFv
教えてほしいなら、自分の証を判断してもらえるくらいの書き込みをしてくれ。

611名無しさん@まいぺ〜す:04/02/23 17:31 ID:GwNMQESZ
証ってどんな事かけばいいの?
高血圧のほかにノボセ 足の冷えもある
んで
漏脂性。色素沈着アリ。胃は丈夫 便秘ナシ。
こんなかんじデス
んで15.25、50デシタ
ほかにイイのないですか?
612銭湯 ◆3xrRNNF/5A :04/02/23 18:40 ID:Z0inpAFg
>>611さん
出来たら、先生にガンガン突っ込んで聞いた方が宜しいかと・・・
んで、ここで其の報告してもらえると嬉しいです(w

証にあわせた処方してもらってるし大丈夫なんでは?
(書き込み見る分には、きっちり説明してもらってるようですしね。)
613ほみこさんへ:04/02/23 18:55 ID:FG3HjXR5
とくこさんはやばいよ
かんせんしょうでしんでる
614名無しさん@まいぺ〜す:04/02/24 00:04 ID:8kC3Qo/u
食後に飲めって言われたんですけどそういう場合もあるんですか?
615名無しさん@まいぺ〜す:04/02/24 00:34 ID:ff+suiD8
>>614
絶対に食後に、というケースは少ないと思うけど、
食前だと忘れちゃうし、食前食後、そうたいして違いはないから
リズムつかむためにも、食後に、というケースは多いと思うよ。
616名無しさん@まいぺ〜す:04/02/24 00:48 ID:Ap7Z/XAW
食後30分から2時間の間にって言われた。
617名無しさん@まいぺ〜す:04/02/24 09:15 ID:W+O///Zj
私も食後に飲んでるよ。
ただし食前の薬もあるw
618銭湯 ◆3xrRNNF/5A :04/02/24 10:27 ID:WQVaasU6
漏れは食間。でも、朝昼晩。

朝 寝起き(すぐ朝食食べるから実質は食前)
昼 夕方(大体3〜4時。朝の分から8時間後が目安)
夜 11〜12時くらい(食事して、銭湯行って帰ってきたくらい)


なんだけど、>>616さんのように、食後30分から2時間が良いのかも・・・
今度、診療所に行ったら聞いてみる。
ただ、先生にこんな時間に飲んでますとは話しているので、
大丈夫だとは思う。
619ほみこ:04/02/24 10:37 ID:oqBf3hRW
613さんへ。
どえ〜〜。そうなの?
620名無しさん@まいぺ〜す:04/02/24 14:43 ID:1D6uF8BO
>>608
なんでシカトなんだ
証ってこんなカンジでないのか?
621ムロ:04/02/24 14:46 ID:LqYZNSzE
アトピ-の原因は窒素酸化物(石油排出ガスから大量にでる)だ。
空気のいい所に引っ越すか部屋の中へ
植物をおき、窒素酸化物を分解するといいぞ。
窒素酸化物は空気清浄機では取り除くことはできない。
アトピ-患者の多くは窒素酸化物の高い濃度のところに住んでいる可能性が高い
交通量の多い道路沿いに住んでいるひとは危ないぞ。
土佐清水病院やオムバスで治るのは空気のいいとこで療養するからだ。
622名無しさん@まいぺ〜す:04/02/24 15:44 ID:L38RI5mt
漢方って飲んでる期間によって効き方が変わってくるのかな
623キリーク ◆cWOLZ9M7TI :04/02/24 17:54 ID:VzgvyT1q
色々な物にアレルギー症状が出る私としては漢方薬を試す気にならないのですが
漢方で他の人は治ったのに1人だけ悪化したという方は
もう一度アレルギー検査をしてみる事をオススメします

あと漢方スレッドの方はステロイド否定派が多いと思いますが
ステロイドの材料はジギタリスという植物だったりします
天然成分だからと云って油断しないで下さいね
ttp://www2.odn.ne.jp/~had26900/about_souyaku/about_digitaris.html

一部の人には漢方薬は効かないどころか悪化しますが
大抵の方は漢方で苦痛が和らぎますので興味がある方は試してみて下さいませ♪
624hoppy ◆pdAc4wH5d. :04/02/24 19:34 ID:JEz/oGQu
プラセンタのお話が出ていますので一言レスさせていただきます。
私はアトピーの患者さんで組織する患者会のお世話をさせて
いただいています。その関係でお医者様のお話や、中医学のお話を私どもが
持っている情報を提供しています。
プラセンタですが、現実かなり臓器に負担をかけるというデータがあります。
腎や肝の機能をおかしくします。そして根治にはいたりません。
あくまで対症療法です。高額ですし、私たちの会では薦めておりません。
漢方薬で治療しようとされている方には必要のないものです。
自然と調和してこその漢方、中医学です。どうかよくよく検討されますことを
お願いします。
625名無しさん@まいぺ〜す:04/02/24 20:26 ID:8kC3Qo/u
>>623
主張に一貫性が無いので何が言いたいのかわからないですが…
このスレは天然だから安心なんて人少ないと思いますよ。
それと漢方療法はメンタル的な部分も大きいので
悪化するだの軽々しく言わないでほしい所です。

今回貰ったのは恐ろしくマズイんだけど証があってないのかな…?
626キリーク ◆cWOLZ9M7TI :04/02/25 07:30 ID:gBh637nl
>>625
>主張に一貫性が無いので何が言いたいのかわからないですが…

623の文章の主張は行間を空けてある部分で別の話題です
1:漢方で悪化した場合の対策
2:漢方スレの常連宛てでは無く、ROM向けメッセージ
3:ROM向けメッセージですが、たしかに問題が有る文章

漢方で悪化するというのは自分の話です
自分にとっては珍しくない話ですが(1/1=100%)
アトピー治療をしてる方の100人にヒトリから1000人にヒトリくらいしか
悪化する人は居ないと思われますね
悪化する理由は様々な食品にアレルギーが有る為です(卵、牛乳、蕎麦、山芋、メロンetc)

稀な事を当然の様に言う発言については以後気をつけます
また私の文書にて気分を害された方には謝罪します、ごめんなさい
627名無しさん@まいぺ〜す:04/02/25 12:44 ID:saLWEd3k
お湯に溶かして飲んでる人、最後まで飲めますか?
私は粉がいつも少しだけ溶けなくて残ってしまいます。
全部溶けて飲める人いますか?
少しぬるめだから溶けてないのかな〜。
628名無しさん@まいぺ〜す:04/02/25 13:36 ID:zuVVZSrj
>627
私は熱々のを入れて、かきまぜて溶かしてぬるくなってから
飲んでますよー。
629名無しさん@まいぺ〜す:04/02/25 14:11 ID:QX9LYkje
賦形剤の乳糖が溶けずらいのだと思います。
熱くすると比較的解けやすいですが、めんどくさければ
ガーっとかき混ぜて一気に飲むと良いです。
630名無しさん@まいぺ〜す:04/02/25 15:42 ID:xEgZduDD
えっ口の中に漢方全部入れてそれでぬるま湯で流し込むって駄目なのか
631名無しさん@まいぺ〜す:04/02/25 17:08 ID:MdcyyAEZ
>>626
なるほど、こちらにも少なからず邪推が含まれてたようで申し訳ない。

>>627
お湯を注いでからしばらく待つと
良い感じにばらけて飲みやすくなります。
632名無しさん@まいぺ〜す:04/02/25 17:22 ID:4Dt84STn
漢方を始めて約1ヵ月半なんだけど
ほとんど効果は表れていない・・

ちょっと不安になってきた
つーわけで効果が出ている人そうでない人経過報告お願いします
633名無しさん@まいぺ〜す:04/02/25 17:46 ID:zuVVZSrj
私は効果が現れたのが5ヵ月後でしたよ・・
しかし効いてきて1ヶ月飲み、肌が綺麗になってきたと
思っていたら、最近また悪化してきてかなり鬱。
本当は合っていなかったのか、
合っているけど季節柄、悪化しているのか、
どうしたらいいの先生って感じです。
脱ステ1年経ったけど夜も眠れないっす。
634名無しさん@まいぺ〜す:04/02/25 18:18 ID:xEgZduDD
うーん漢方で効果が現れない人っているんだねえ
俺の場合顔と体全体がアトピで手先足先は別にアトピではなかった
漢方飲んで初日から効果が出て体のアトピや化膿してた部分もましになった
だが副作用がすごくて寝てる間手足手先を肉が見えるまで掻きまくる
おかげで手足がアトピになった
けど体がマシになれば一応動けるので
今は色々調べて中医師のいる薬局に行ってます
相変わらず副作用が出ますが最初の時よりはるかにマシです
効いてない人は副作用出ないのかな
635名無しさん@まいぺ〜す:04/02/25 18:49 ID:P6mtSwzG
>633
オイラは漢方を飲みはじめてすぐに効果があらわれたけど、それから
一進一退で、飲みはじめてそろそろ3年になるけど、今は悪化中。
季節柄とストレスと、それから保湿するために塗ったものが
あわなかったため。

漢方を飲みはじめる前に1年近くステロイドを飲んでたから
まだまだ身体はなんともならんのかなぁと思ってみたり。
ただ、漢方を飲んでたおかげか、脱ステで良くいわれるゾンビになったことは
ないから、まだましなのかも。
636633:04/02/25 19:25 ID:zuVVZSrj
>635
私も1年ほどステロイド飲んでたんですよ。
やっぱり内服してると長くかかるのかなあ・・
635さんは内服をやめてからすぐひどくなりましたか?
私は内服やめてから、1年はすぐ症状が出なくてひどく肌が乾燥して、
その後アトピーが徐々に出ました。

私もゾンビというか、汁が出る方が多いみたいですけどそれはなくて
とにかく乾燥してかゆみが強いです。
637627:04/02/25 20:22 ID:saLWEd3k
やっぱりお湯の熱さが関係あるんですね。
もう少し熱くしてから入れてみます。

私もステ内服してた事あります。
やっぱりその分長くかかるんですかね・・
638名無しさん@まいぺ〜す:04/02/25 22:29 ID:LiUR5EWo
635です。

>636
私の場合は、医者が処方し続けるステ内服が恐くなって、勝手に
少しずつ飲むのを減らしたんですが、完全にやめてから、3ヶ月ぐらいで
肩あたりに出始めました。

乾燥とかゆみがひどいです。今は皮がぽろぽろむけてますし。
飲みはじめて1年目ぐらいのときに漢方で身体にあわない処方が出されて
そこで大悪化(カポジにもなりました)したあと、肌が以前よりはきれいに
なったんですが、ワセリンすら反応する皮膚になってしまい、たまらんです。

夜中にかゆみで目がさめてしまうので、アタPを服用してみたんですが、
最初は良かったものの、昼寝して睡眠リズムが狂ってしまい、余計眠れない事態に
陥りました・・・・.しゃれにならん。またカポジになりそうで恐い。
639名無しさん@まいぺ〜す:04/02/25 22:49 ID:MdcyyAEZ
どうも今貰ってる漢方の生薬一つ一つツムラで検索したら、
大体が抗アレルギー作用って書いてあるんですよね。
これって対症的に出してるのと変わらない気がするのですがどうなんでしょうか…
640633:04/02/25 23:04 ID:zuVVZSrj
>638
うーむ、なんだか似たような感じです。
私も桂枝が含まれてる漢方薬を処方されたときに合わなくて
湿疹が出て全身に広がりました。カポジ辛いですよね。すごく痛いし。
毛包炎になりませんでしたか?でっかいおできみたいのが出来て。
それも痛かったな。
アタP私も飲んでますが気休めかな・・
乾燥と痒みがひどいところも似てるし、偶然かもしれませんが、
内服してた影響なのかもしれませんね・・

最近夜布団に入ると痒くてかきむしるので布団が怖くて、
こたつで寝てます。
641名無しさん@まいぺ〜す:04/02/25 23:07 ID:v4AY1ech
なんでこんなにいい道具(パソコン&漢方)あるのにみんな隠すの?
せめて年齢、発病歴、飲んでる薬、性別くらい記した方がいいと思うなぁ
俺で言えば30才、発病して19年、ツムラの15,25,50 
効果〜いい感じ!。みたく・・・・
642名無しさん@まいぺ〜す:04/02/26 00:24 ID:N5f3qKRl
エキス剤をお湯に溶かして飲むのは
一日中時間のある年配の人とかがやる事だといわれた。
一気に飲むんじゃなく、時間をおいてちびちび飲むのが正しいのだって。

働いてる人とかはそんなこと出来ないからエキス剤のまま飲めばいいと。

溶かして一気に飲んだら吸収が早すぎるって事じゃないのん?
煎じ薬だって少しずつ分けて飲むんでしょう?
無知なもんでよく分かって無いですが・・・
643名無しさん@まいぺ〜す:04/02/26 08:33 ID:rhu8wEf/
一気にって言っても、食前なり食後なりの一回分を溶かして
飲むんだからその時に飲みきっていいんじゃないかな?
煎じ薬は1日分だから小分けにするけどね。
確かに時間のない時は溶かさなくてもいいみたいだけど、
時間のある老人用とは聞いてないなぁ。
私も詳しくないからわからないけど。

>>641
別に隠してるわけじゃないんじゃ・・
644名無しさん@まいぺ〜す:04/02/26 18:57 ID:6Jo9WqGI
舌苔がベットリついてて
口臭がひどいのですが、
漢方で綺麗な舌になれますか?
645名無しさん@まいぺ〜す:04/02/26 20:24 ID:rhu8wEf/
どっかのサイトには治るので相談してって書いてあったが・・
漢方飲んで体質が変わればなくなるんじゃないだろうか。

646ムロ:04/02/26 20:46 ID:LtczlHdX
交通量の多い道路沿いに住んでいるひと。
そこは窒素酸化物(n石油の排気ガスから大量に発生)の濃度が高い。
いろいろなアレルギ-を引き起こす原因だ。
647名無しさん@まいぺ〜す:04/02/26 21:28 ID:htyr2CNl
>646
わかったから
648名無しさん@まいぺ〜す:04/02/27 04:02 ID:im5s0R1o
>>641
だったら教えあった方よくない?のほうが・・・
今飲んでる漢方に耐性ついた時とか応用できそうだしさ。。。
649名無しさん@まいぺ〜す:04/02/28 08:50 ID:pOR6WHcw
>>648
そうだね。
私もそういうプロフ付きの方がより参考になるとは思うよ。
ただここからそういう流れになるかどうかだね・・
他の人は誰もその事に触れてないしさ。
650名無しさん@まいぺ〜す:04/02/28 09:20 ID:pulGQxfG
タウロミンは長期服用しても大丈夫みたいよ。

福井製薬 のホームページには何年も服用している人がでている。
みてみたら。

リバウンドもないらしいし、なおった後継続性ある人のが多いし。
651633:04/02/28 11:54 ID:d7uvbVLu
プロフィール、隠してるわけじゃないけど
ただ書き込みしてなかったです。
何か参考になることがあるのか、わかりませんが。

28歳、女、発病歴9年。(もともとアトピー体質です)
ステ内服1年(レダコート)、外用のステはパンデルを半年。
内服をやめて約1年後悪化、その後パンデルを使用し中止後激悪化。
漢方薬は半年服用。
現在の薬は、137番の加味帰脾湯、30番の真武湯。

肌は乾燥して常に粉吹き状態。
冷え性で体力がなく低血圧。
漢方薬の服用後、部分的だったアトピーが全身に広がり
赤黒く盛り上がり痒みが強く、夜眠れないこともしばしば。
今の薬でいったん落ち着きましたが最近また悪化してきました。
長期化を覚悟しています。
652名無しさん@まいぺ〜す:04/02/29 00:21 ID:sSZGUTeD
日本人で中医認定医は僅か20名弱しかいないです。
後はみなペーパードライバーみたいなモン。
だから直ぐ十排出したり、消風散だしたりする(藁
本当、変な漢方薬出す医者行くならタウロミン程度飲んでた方が
安全ってなもん。
653名無しさん@まいぺ〜す:04/02/29 00:29 ID:BVIoj7b4
程度かよ。

といってもタウロミンしかしらないけど。

これ絶対いいよー。
すっげーよくなったもの。

しかも即効性あった。
漢方マンセー。
654名無しさん@まいぺ〜す:04/02/29 00:36 ID:sSZGUTeD
消風散とボララミン飲んでも同様の効果が得られます。
多分タウロミンは男性の方の方が効果があると思います。
655永吉軍曹 ◆YAZAWAZqOU :04/02/29 01:05 ID:/Jkn3zBy
>>645
ポララミンは眠くならない? おーいポララミソ三等陸士〜w
656名無しさん@まいぺ〜す:04/02/29 13:33 ID:Ctb3uXCq
漢方やって顔のアトピ良くなった人いる?
体はまあまあ動けるようになったけど
顔は良くならんのよ
657名無しさん@まいぺ〜す:04/02/29 14:42 ID:RETdWWqD
>>656
漢方やって今は顔ツルツルだよ
額と目の回りが結構酷かったけどね
しつこいのが肘・膝の裏かな でももうほとんど完璧!!
でも皆さんのみたいなツムラじゃなくて煎じ薬です
時間も手間もお金もかかるけど半年飲んでこれだけ綺麗になったから満足
658名無しさん@まいぺ〜す:04/02/29 14:56 ID:Ctb3uXCq
>>657
煎じ薬
副作用とかでなかった?
659657:04/02/29 15:28 ID:RETdWWqD
>>658
副作用まったくありませんでした
効果出始めたのは一ヶ月しないくらいかな 
夏の終わりでとびひもあったっけ
順調に回復していきました
でもたまーに痒みは出るので一年飲んで完治させましょう!
と言われてます
660名無しさん@まいぺ〜す:04/02/29 15:48 ID:Ctb3uXCq
>>659
サンクス

ところで誰でもいいから東京周辺でここの漢方は効くという方いません?
今の所は半年通っていますが効果が安定しないし副作用がひどいので
変えようと思っています
教えていただけると非常に助かります
661銭湯 ◆3xrRNNF/5A :04/02/29 16:45 ID:dmRjH708
>>660さん
漢方そのものより、先生の方重視のが良くない?
確かスレのテンプレには、四診してくれる診療所を載せてなかったっけ。
662660:04/02/29 17:35 ID:Ctb3uXCq
四診してくれる所にいって漢方だしてもらったけど
効かなかったのよ
今言ってる所は中医の先生だけど若すぎて心もとない
663名無しさん@まいぺ〜す:04/02/29 19:03 ID:udWZAgV4
四診してくれる先生に掛かってる人、
先生は毎回四診してくれますか?
私の所は最初だけしてくれたけど、
その後は毎回脈診くらい。たまに舌。
お腹って毎回診なくていいのかな?
664660:04/02/29 19:58 ID:Ctb3uXCq
毎回はしてくれなかった
注医の先生はたまに舌を見るぐらい
665銭湯 ◆3xrRNNF/5A :04/02/29 21:42 ID:WZnXqgeV
>>663さん
漏れは脈/触/舌診を毎回してくれてます。
666名無しさん@まいぺ〜す:04/03/01 00:02 ID:SzStM7BH
>>663
漏れも665と同じだよ。
って言うか、それをしねえと漢方薬が合ってるかどうかも
分からなくねえ?
667名無しさん@まいぺ〜す:04/03/01 02:00 ID:3DxqvBjI
今21の学生です。
昔から軽度のアトピーなのですが、今日
プロピックと白虎加人参湯を処方されました。
漢方とプロトピックを同時に処方することなんぞあるのですか?

痩せ・乾燥肌・色白・汗かき・暑がりです
668名無しさん@まいぺ〜す:04/03/01 02:03 ID:s/he3gfc
その医者はステ使いませんよと言いたいんだろう。
プロは止めとけ!
669銭湯 ◆3xrRNNF/5A :04/03/01 09:11 ID:gUnJfkCk
>>667さん
漏れはプロ使ったことないからわかんないけど、
軽度なら使わない方が良いんじゃないか?
脱プロスレ見てたら(((((((;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル

漢方使いながら、塩なり断食スレ参考にした方が良さそう。
漏れの勝手な妄想スマソ
670667:04/03/01 11:54 ID:3DxqvBjI
プロトピックは年間で2本程度消費しています。
使い始めて二年くらいでしょうか。
幼い頃はたぶんステを使っていたのだとおもいます。
プロトピックを使うと見た目には治るので、愛用してました。
脱プロスレ逝ってきます
671名無しさん@まいぺ〜す:04/03/01 12:27 ID:4BOf1DfH
>663
私の先生は最初のうちは舌を見てた。
おなかは途中1度触ったきり。
ちょっと不安。
672名無しさん@まいぺ〜す:04/03/01 14:41 ID:lOpz/qM/
漢方飲んでると、何で餅米とか食べちゃいけねえの?
今いち、良く分かんねえんだけど・・・。
673名無しさん@まいぺ〜す:04/03/01 17:05 ID:co9qtZs4
毛包炎のために十味敗毒湯を飲み始めて一ヶ月が経ちました
化膿自体は非常に良くなったのですが、ここ一週間でアトピーが
カナリ悪化したのですが・・・
過去ログでも十味敗毒湯はアトピーに良くないってレスがありますが、
自分もその口だと考えていいのでしょうか?
674673:04/03/01 17:12 ID:co9qtZs4
過去ログによると(>>266)
十味敗毒湯は汗を出すからアトピーが悪化するとのことですが、
この時期ですし、そこまで汗をかいた覚えは無いのですが・・・
何か他に作用があるのでしょうか?
675名無しさん@まいぺ〜す:04/03/01 21:22 ID:jnTLIQUs
>>673 でも、十味敗毒湯って、タウロミンの主成分だよね。
676名無しさん@まいぺ〜す:04/03/02 10:17 ID:2g2NxOGP
この間ここのスレにのってる煎じ薬を出してくれるという医院に
行ってきました。今日で飲んで15日目ですが結構いい感じです。
飲み始めて3日目からかなりの下痢(汚い話ですみません/汗)
で発疹も出てきて焦ったのですが日に日に良くなっていきました。
ちなみに処方してもらったのはブクリョウ6g、ケイヒ4g、ゴミシ3g
カンゾウ2gです。(gの量は1回分)
参考になったら嬉しいです。
677名無しさん@まいぺ〜す:04/03/02 23:06 ID:Iu4iv1Is
ステ(コルテス、コロイド)、プロを使った後漢方へ。
白虎加人参湯、黄連解毒湯を服用し3週間。
カピカピに乾燥してしまい白い粉吹き。
ワセリンですら腫れて反応してしまうほど。

このままでいいんでしょうかねぇ?
乾燥に効く漢方教えてもらえたら幸いです。
678銭湯 ◆3xrRNNF/5A :04/03/02 23:23 ID:WRkXGx7t
>>677さん
ステ・プロはまだ使ってますか?
それとも一気に離脱したんでしょうか。

一気に脱ステ・プロしたら、そりゃ悪化すると思います・・・
乾燥に良い漢方って書いてるけど、証は個人個人違うだろうから、
きっちり先生に話をして納得いくまで説明聞いたほうが良いと思われ。

参考にならなくてスマソ
679名無しさん@まいぺ〜す:04/03/03 09:44 ID:YkgWpdh4
>>677さん
私も脱ステ後はワセリンにも反応する程でしたが
乾燥ヤ他の症状も時間が解決してくれます。
それを少しでも早く漢方で治せたらと思いますが
乾燥に効く漢方については678さんと同じ意見です。
乾燥が気になってる事を先生に伝えてみると何か答えが返ってくる
かもしれません。
ただ既に脱ステしているのであれば私も一気に脱ステした方なので
そのまま先生と自分の体を信じてそのまま治療された方がいいと思います。
680名無しさん@まいぺ〜す:04/03/03 18:36 ID:tzvqvdAq
あまり話題にならないようなので書きます。仙頭クリニックの清司郎先生は
良いと思うのですが?生まれつきのジュクジュクで、あきらめてたころ
ここのスレ(前だと思う)を見て予約していきました。2週間でほぼ乾き
毎日少しずつよくなり(胃腸の調子も)半年たった今は、ふつうの人と変わり
ないです。飲んできたのは煎じ薬なので、内容はわかりませんが、きびしいながらも
患者のことをよく考えてくださる先生で、ありがたいと思いました。
中医学で診察をしているそうですが、的確な診断とマイルドな薬で、西洋医学に
なじめなかったわたしも安心して治療がうけられました。
よくなったからいうわけでもないですが、お勧めです。
681名無しさん@まいぺ〜す:04/03/04 13:07 ID:vc45idq5
このスレでは漢方って大体二〜三週間で効果が出るって言われてますけど、
その後も飲み続ければドンドン症状が改善されていくんでしょうか?
それとも二〜三週間でピークがくる感じですか?

俺は飲み始め一〜二週間でピークがきて、その後はそれほど変化無しって状態なのですが・・・
皆さんはどうですか?

682名無しさん@まいぺ〜す:04/03/04 13:51 ID:BbK4ddq4
>>681
オレは今の漢方飲み始めて3週間。
最初、少し良くなった気もしたが、でも効果はまだ出てないかな。
いつ改善されるかは、人に寄るんじゃねえの?
漢方が合わなきゃ、先生が変えてくれると思うし。
683 :04/03/04 17:14 ID:/J07gYtB
>>680
確か、この病院は自由診療でしょ?
684名無しさん@まいぺ〜す:04/03/04 17:32 ID:iv4OXUY9
>>683
病院じゃなくて医院です。全部保険ききますよ。
自由診療じゃ通えないもの。友達は月4万近く払ってるんだけど、
変えたくないというのです。四象医学って知ってる人いますか?ずいぶんと
高価な生薬を使うらしいのですが。まっお互いどんな手段でも直ればいいしね。
みなさんの先生は頼りがいがありますか?
685名無しさん@まいぺ〜す:04/03/04 20:18 ID:5AfC5HzD
漢方かどうかわからないけど、治った人いるらしいよ。
ttp://www.iohk.com/UserPages/kcchan/Brain.gif
686名無しさん@まいぺ〜す:04/03/05 01:09 ID:x53dmEu2
>>677
黄連解毒湯は乾燥肌にはやばい。
肌が赤く炎症を起こしてる時に処方されてしまうけど、
乾燥する成分しか入ってないから、乾燥肌の人が飲むと
症状が悪化してしまったりする。
漏れも飲んで悪化して、別の医者に聞いてみたら
そう言われた。
ちゃんと医者に自分の症状を言って、変えてもらうなり
なんなりしたほうがいいよ。

ちなみに、ここの2/8のメルマガも参考になるよ。
ttp://backno.mag2.com/reader/Back?id=0000116963
687 :04/03/05 01:24 ID:OYEqlK5J
>>684
本当ですか?
ちょっと前に仙道クリニックに電話したときは、
自由診療と言われたんだけどな。
大塚のクリニックですよね?
もう一度確認してみよう。
688名無しさん@まいぺ〜す:04/03/05 10:41 ID:zXHaWdDM
仙頭クリニックは自由診療でした。
去年の2月で保険診療はやめたそうです。
689nanashi:04/03/05 16:25 ID:CtI9MPT4
>>688

薬価下がって、益々自費診療が増えるでしょう。
690ひぽぽたます:04/03/05 17:48 ID:8MoTs42Z
神戸の陳クリニックはアトピーを専門に長い間研究を続けてきた結構知る人ぞ知る漢方医らしいです
参考までに読んで見てみ!!http://www.atopy-clinic.com/hajimeni.htm
悪い医者ではないYO
691名無しさん@まいぺ〜す:04/03/05 17:58 ID:xGDAmbTE
684ですが、私は今も保険です。どういうことなのでしょうか?
みなさんが、嘘をついているのでは?
反仙頭派ですか?そういうことであれば許せません。的確な情報をわたしや
皆さんのためになると思って書いているのに誹謗中傷はよくないと思います。
みんなで気持ちよく直りましょうよ。
692名無しさん@まいぺ〜す:04/03/05 18:23 ID:5/WIDItx
>>690
神戸じゃなくて西宮だろっっ!
陳は悪い医師ではないというが
自分にとっては最悪の医師だった。
693名無しさん@まいぺ〜す:04/03/05 18:29 ID:aeSJjvvr
>>690行こうかと思ってるんでよければ理由を教えてください
694693:04/03/05 18:30 ID:aeSJjvvr
間違えました>>692に対してのレスです
695名無しさん@まいぺ〜す:04/03/05 18:59 ID:5/WIDItx
HP見ると陳が素晴らしい漢方薬を発明し
その漢方薬で治った人たちが続出しているように思われる。
陳は「私の治療に通院している患者の99lは満足している」と言うが
患者にアンケートなんてとったことはないし
「私は9割バッターだ」という9割という数字もいいかげんだ。
陳のBBSでは陳を絶賛する書き込みしか表示されず
不満や苦情はすぐ削除されている。
漢方薬が効いている患者にはやさしく接するが
漢方薬に対する不満を口にしたりしたら態度が豹変し
「私は神様じゃない、ここを去れ」と言い放つ。
>>693
ま、気になるなら一度行ってくれば?
陳に行くも行かぬも運命だよ。
696693:04/03/05 19:06 ID:aeSJjvvr
ありがとうございます。四月から大阪に移るんで病院はどこにしようか捜している最中なんで参考になりました。
697銭湯 ◆3xrRNNF/5A :04/03/05 20:22 ID:hxNAf2s6
>>696=693さん

>>451は参考になりませんか?
698693:04/03/05 20:51 ID:aeSJjvvr
もちろん451も参考にさせてもらいましたが、ネットで検索していてチンクリニックも引っかかったところで気になっていたところで書き込みがあったので聞いてみました。わざわざありがとうございます。
699名無しさん@まいぺ〜す:04/03/05 22:21 ID:zXHaWdDM
>>689
仙頭クリニックって大塚のですよね?
正四郎先生ですよね?あるある大辞典とかに時折でる。
自分が電話で確認しました。
去年の2月から自由診療だそうです。
ですから、それ以前から見てもらってる方は保険診療
なんじゃないですか?

それと、電話に確認した事実を書いてるだけですよ。
あなたもすれば良いじゃないですか。
こんなことは誹謗中傷でもなんでもないでしょう。
700じん:04/03/05 23:29 ID:koWPZeKK
陳クリニックに2年かよったけどなおんなかった。処方がうまくいかなくて最後には他の先生紹介するからそっちにいけってゆわれたで-。てか大阪にはいっぱいいい病院あるから他のレスみてさがしたほうがいいよ
701名無しさん@まいぺ〜す:04/03/06 00:38 ID:10FVHtab
池袋の東○クリニックに何年も通ってた。
ずーっと煎じ薬飲んでたのに治らなくて、症状もひどくて。
もう払いきれない事もあって、飲むの止めたらなんか普通に良くなってきた…
合ってなかったって事だろうけど、あんな高い煎じ飲んでたの馬鹿らしいよ〜(泣)
702reoreo:04/03/06 00:54 ID:W9sOL33W
新潟大学の安保徹教授の、安保・福田理論にハマっています。
医学的にはわかんないけど、哲学的には、医者は患者の治癒力
を邪魔することはダメってこと。な〜んもしないで、ただ、痒
がって、身体が自然にバランスをとってくるまで待つというも
のだと読める。

そこまでで止めときゃいいのに、免疫のシステムを利用しよう
とする治療を能動的にしようとするから、治らないんだよな。

5ねんでも、6ねんでも、患者の体内で起こるバランス作りを
患者とともに見守ってやる医師はもういないとみるべきだろう。

だって、患者側が「早く治せ!!」ってオーダー強すぎるものね。
ましてや、QOLなんて、言ってるけど、その場限りのステロイドや
プロトピックで、治すことより症状緩和を優先させたいオーダーが
患者に強くあるから当然だよな。

安保理論・・・・、本当に治したいヤツは、必見です。そして、安
保理論やってますなんていう医者には絶対行かないこと。

安保理論は、全部自分で出来ることであり、医者が関与したときには、
本質がゆがんでしまうよね。
703名無しさん@まいぺ〜す:04/03/06 18:01 ID:b/au3pPH
だが俺たちは足掻き続ける
704名無しさん@まいぺ〜す:04/03/08 00:46 ID:Jy9EGAHU
そして体を掻き毟ると
705名無しさん@まいぺ〜す:04/03/08 13:19 ID:zqtsf3To
ツムラのビヤッコカニンジントウ サイコセイカントウ
処方されたけど
どうなんだろう
とりあえす顔のアトピなんとかしたい
706名無しさん@まいぺ〜す:04/03/08 14:16 ID:8XzUmtbc
飲み始めて3ヶ月、冷え性だとかむくみとか、微妙に
良くなってる感じはするけど肝心の肌が・・・
血の流れを良くしたらそのうち肌も良くなるのだろうか?
707705:04/03/08 18:13 ID:zqtsf3To
ところでこの中に針やってる人いる?
708名無しさん@まいぺ〜す:04/03/09 09:56 ID:HEUAWV6O
やりたいけどやってない〜
確か針スレあったような・・
709名無しさん@まいぺ〜す:04/03/09 09:58 ID:QDvD9UfH
710名無しさん@まいぺ〜す:04/03/09 12:56 ID:OoHaWWYJ
みんな漢方一生のみ続ける?
治ったら止めていいのかな?
まだ漢方俺は飲んでます。もう3年くらい。
711名無しさん@まいぺ〜す:04/03/09 13:57 ID:ULLHlu2g
おいらは3年間飲んで4年目に入った。
症状は安定しているけど再発防止に一日一包(製剤)は飲んでる。
止め時について考えたことなかったナー。
>705
証が合っていればその合法もいいかもね。
落ち着いてくれば白虎加人参湯が少しずつ減るとか、
また別の処方に変わるんだろうね、と想像。
712名無しさん@まいぺ〜す:04/03/09 18:37 ID:HEUAWV6O
治ったらその症状が安定するまで飲めば
あとは止めても戻る事ないんじゃないの?
私はそのうち止めるものだと思っていたけど・・
止め時を考えない人もいるんだな〜。
私なんかはいつ終わるんだろっていつも考えちゃうけど。
ていうか安定したら先生の方からもういいよ、って
言われると思ってたんだけど違うのかな?
713名無しさん@まいぺ〜す:04/03/09 18:58 ID:KjtBtiAm
そんなに飲む必要あるんだぁ
一年飲めば治るって言われてるケド・・・
人それぞれなのかな〜
半年飲んで9割治ってるからあと半年長くって・・・
もう煎じから粉のに切り替えてもらいたいな
714名無しさん@まいぺ〜す:04/03/09 19:11 ID:FtEzj0B1
私は3年は飲む事になるよ、と言われて、もうじき飲みはじめてまるっと3年になる。
けど、いまだに一進一退の状態。

煎じ薬は数日間の旅行にいく時に困るんだよねぇ。
飲みはじめてから、一度も泊まりの旅行にいってないよ。ヽ(`Д´)ノウワァァァンン
715名無しさん@まいぺ〜す:04/03/09 19:19 ID:S7b4jy/r
>>714
3年経ったら一度止めてみる勇気も必要だぞ
716710:04/03/09 21:33 ID:OoHaWWYJ
最近は別に飲まなくてもすぐに悪化しない。
1週間飲まなくても大丈夫だった。
だが医者には「まだまだ漢方しっかり飲め」って言われる。
俺のアトピー治してくれた漢方医だけに感謝してるから
金儲けとは思いたくないんだがねぇ
717名無しさん@まいぺ〜す:04/03/09 21:57 ID:MoIqEs9Q
癒されるサイト
あんちYAHOO
http://www.unti-yahoo.com/
718名無しさん@まいぺ〜す:04/03/10 09:49 ID:XFdnXUqx
>>716
しっかり根付くまで飲めって意味だったらいいね。

私は数ヶ月で治るんじゃないかって言われて今3ヶ月くらい。
そんなにみんな長いんならどうなるのかな〜。
719710:04/03/10 14:45 ID:lG1wO1d0
>>718
多分そういう意味で医者も言ってるんだと思います
漢方のんでるおかげで、普段のアトピーに悪いとされる生活をしてても
全然悪化してないみたいなので、漢方はもう手放せない
漢方止めると腸内の菌が変わってまた悪い方向に行って悪化するかもしれませんし。
やめるのは勇気いりますね。飲んでる限り悪化しないので。
720奈々氏:04/03/10 14:49 ID:ZzYWaoU1
15年間ずーっとクスリを飲んでいたら
なんか抗体が出来たらしくって。
直んないのかなぁ……
721名無しさん@まいぺ〜す:04/03/10 17:25 ID:7kWjSNRB
ん〜保険が効くなら別に一生飲んでもいいけど
効かないと結構つらいな
722名無しさん@まいぺ〜す:04/03/10 17:51 ID:/5RTB2wh
漢方薬局によって保険効くとこと効かないとこがあるのはなんでだろー?
723みんな大変だね、でも負けちゃいけない!:04/03/11 12:58 ID:kWa+F4nP
鍼治療で本気でアトピ−良くしたいんだったら、北辰会の治療がお勧め。クラシカルホメオパシ−も良いけど薬害がひどいと難しいかな。両方とも真の意味での治療をされるよ。
724名無しさん@まいぺ〜す:04/03/11 13:21 ID:RV/PWn+Y
>>723
ずっと探しているのですが、都内で北辰会方式を行っている所が
わかりません。ぐぐってはいるのですが・・・
ご存じでしたら教えて頂けませんか?必要であれば
アド載せます。
725JK ◆gGeOuoKNWk :04/03/11 14:02 ID:hUUv6MtQ
今日、近畿大学付属病院行ったけど、
新しく、「内分泌・代謝科」に「漢方(保険適応)」が併設されたよ。
エキス製剤なんだって。
腕は知らないけど、同病院は煎じ主体(非保険)の東洋医学科がある、一応報告まで。
私も行ってみようかな。
726723:04/03/11 17:03 ID:Ed85jT9G
724さん、YAHOOで検索したら出てきますよ!ただ関東支部のとこをクリックしても出てこないので場所はわかりません。本部は奈良にあるので、奈良の方に問い合わせてみたらどうかな。電話番号は北辰会のホ−ムペ−ジの問い合わせのとこに載ってるよ。
自分は自宅が兵庫なので関東でやってるとこは良く知らないんです・・・。もしあれだったら、僕がみてもらってる先生に東京でやってるとこ聞いてあげるけどその前に奈良本部に問い合わせてみたらどうですか。
727名無しさん@まいぺ〜す:04/03/11 17:07 ID:RV/PWn+Y
>>726
ありがとうございます。先に奈良の方に問い合わせをしてみます。
ご協力有り難うございました。
又何かあればご相談させて下さいませ。宜しくお願いします。
728723:04/03/11 17:20 ID:CleGKJdD
どういたしまして。
729nanashi:04/03/11 19:05 ID:Stjktf5X
北辰会・・・藤本蓮風氏のトコだね。本物だよ。アトピーの本も出てるよ。
730名無しさん@まいぺ〜す:04/03/11 21:32 ID:nWr65Sxs
今漢方を飲んでるんですが、私には合っているようで少しずつ良くなってきました。
ただ、お金がかかりすぎて正直生活がキツいです(月4マソくらいかかる)

同じ薬を保険のきくお医者さんでもらえるものなんでしょうか?
薬(カプセル)の実物を見せても成分や量など、同じ物は難しいかなぁ(´・ω・`)
731銭湯 ◆3xrRNNF/5A :04/03/11 21:51 ID:5CLGpcKO
>>730さん
漢方なら、中身の成分表・量は書き出してくれると思いますけど・・・
ただ、保険のきかない生薬とか含んでると難しいけどね。

漏れの診てもらっている所では、一部保険のきかない生薬を使ってます。
でも、一部だけだからそんなに高くなってないけど。
732名無しさん@まいぺ〜す:04/03/11 23:54 ID:248p3Qfs
この前初めて漢方系の病院へ行ってアトピーを相談したら、
荊芥連翹等(けいがいれんぎょうとう)とツムラの柴胡桂枝湯エキス顆粒を処方されました。
しばらく飲んでみようと思います。
733永吉軍曹 ◆YAZAWAZqOU :04/03/12 00:22 ID:u1u8BUqR
>>730
そうそう、銭湯さんが言うように 保険の効かない生薬だと高い高い
流石に高級漢方の方が治りが速いとみたいだけど、1日700円とかは
ちょっと無理だなぁ。
保険適用認めればいいのにね。厚生労働省も。
734名無しさん@まいぺ〜す:04/03/12 15:45 ID:p2vRL8mH
730さんと同じくうちも月4万くらいかかってる(煎じ薬)
かなりキツイよね
でも効果があるから止める訳にもいかないし・・・
止めて又戻ったらイヤだもの
食事制限もほとんどないし快適な生活出来てるから
あと半年生活切り詰めるしかないかなぁ(夏まで飲めば完璧と言われてる)
しかしまじキツイ・・・
735名無しさん@まいぺ〜す:04/03/12 20:02 ID:QvfFdP7p
銭湯さん、軍曹さん、734さん、dくす。

薬によってもちがいますもんねー。
今のお医者さんにあんまりツッこんで聞くのもバレバレかなーと思ったもんで。

次のお医者さんにそんな頼み方していいもんでしょうか・・・。
736730:04/03/12 20:04 ID:QvfFdP7p
>>735は私でつ。すんまそん。
737名無しさん@まいぺ〜す:04/03/12 20:14 ID:fOsqwJ3x
涼血清営顆粒を処方されている方いますか
2ヶ月飲んでいるけど効果ないんです
738銭湯 ◆3xrRNNF/5A :04/03/12 22:29 ID:XCfjtstY
>>735=730さん

漏れの場合、普通に頼んでるよ。
通ってるところは突っ込んで頼まないと処方箋も出ないし(w

どんなのを使っているのか自分で知りたいし、
細かい効能とか、今はネットで調べられるから調べたい。
別に嫌がられることはないと思いますよ。

っていうか、最初、成分表の中に石膏って書いててビクーリした(w
739名無しさん@まいぺ〜す:04/03/14 19:22 ID:WlVSBZ8C
最近hoppyさん来ないね〜。
忙しいのかな〜。
専門的な人がいないとなかなかわからなかったり
話が前進まなかったりするよね。
また来てくれないかな〜。
740銭湯 ◆3xrRNNF/5A :04/03/14 21:27 ID:xlD9KPc+
>>739さん
アトピーが酷い人じゃないと、なかなかこの板に常駐はできないと思いますよ。

それよりも、自分の知りたいこととか、疑問点をここに記載。
その後、病院に行って質問後、その回答をここに書き込み。

てのがスレ活性化にも、他の人にも役に立つのではないでしょうか。
741名無しさん@まいぺ〜す:04/03/15 00:08 ID:C+PHKULS
誰か漢方ミュージアムいった人いる
男で
742名無しさん@まいぺ〜す:04/03/17 20:07 ID:kGhdWfeF
今までは湯治療法をしていたのですが、やっぱり、源泉を離れて私生活に戻ると
体に冷えが戻るようになり、だんだんと湿疹が出てくるようになってしまいました。
普段どおりの(働きながら)生活をしながら治療ができへんかと思うようにって
漢方ってどんな感じなのかなって気になり始めまして、ここのスレに来ました。
そしたら地元の三重県の病院を見つけなんか嬉しいです。
◆関西方面  東洋クリニック(三重・四日市市芝田)
に行かれた人っていますか??

三重県は関西に分類されるのですねw。スレたててくれた人が関東方面ならそう思うのかな?
74300:04/03/17 20:24 ID:xgxa5l8q
http://www.touyouigaku.com/

皮膚に凹凸ができることから考えて胃腸に深い関係があると考えられます。
胃腸の調子が整ってくると同時に症状が軽くなってきます。
痒みを抑える目的で患部に艾の煙を当てると相当痒みが収まります。
皮膚が痒かったり赤くぶつぶつが出来るのは全部胃が弱って熱を出す為で
脈診をして全身の調整をしてバランスの崩れをと整えます。
手足がほてったり冷える場合は腎が弱っているので腎も強くし腎が強くなると
熱が収まって痒みやブツブツガ減ってきます。
744名無しさん@まいぺ〜す:04/03/17 21:11 ID:dOZQ1AnF
たいつこう効かなくなってきたよ・・(泣
短い夢だったけどありがとうたいつこう。
745名無しさん@まいぺ〜す:04/03/17 21:43 ID:RJOu3PVk
証が変わってきたのでは?
先生に相談してみたら?
それとも個人で買ってるだけなのかな。
それならなおさら先生の指示の元飲んだ方が・・。
746名無しさん@まいぺ〜す:04/03/17 22:17 ID:E9m0OXbm
タウロミンを試してみてくれ。
ネタかもしれんが。。。
747名無しさん@まいぺ〜す:04/03/18 10:49 ID:1v9L49eu
何か他でも宣伝してたけど氣血膏って効いたよ。タイツコウと似てる。
多分タイツコウベース。
748名無しさん@まいぺ〜す:04/03/18 18:19 ID:bbXb9lV9
市販の漢方飲んだら悪化してしまいました。怖くてすぐやめたよ!
だから、やっぱりお医者さんにちゃんとだしてもらった方がいいんですよね
それいらい怖くて薬も飲んでいません
749名無しさん@まいぺ〜す:04/03/18 21:48 ID:i0QINzyd
>>748
>それいらい怖くて薬も飲んでいません

この「薬」ってのはなんなんだ?
その悪化した漢方のことではもちろんないだろうし。
医者に出されたんじゃなくて、市販薬のこと?
750名無しさん@まいぺ〜す:04/03/18 22:07 ID:y0ZfG9Jz
漢方薬局などで買ったんですか?多分、あなたの症状に合ってなかった
んだと思いますよ。薬局店員も薬剤師であっても漢方はちょっと研修しました
という程度の人が多いので気をつけてください。
ところで販売元と漢方の名前を教えてくれませんか?
751名無しさん@まいぺ〜す:04/03/18 22:13 ID:y0ZfG9Jz
あと>747さん
それ本当かも。買った友達に見せてもらったけど太乙膏っぽい。
まあ、漢方系軟膏は太乙膏か紫雲膏を自分に合うようにアレンジするのが
いいと思う。
752名無しさん@まいぺ〜す:04/03/19 05:42 ID:jHi+SNfK
黄連解毒湯飲むと一時的に悪化するって言われたけどホントかな。
753名無しさん@まいぺ〜す:04/03/19 09:04 ID:pxmlLlUO
市販の漢方はツムラのショウフウサンってやつです。
自分に知識もなくかってに飲んだのもわるかったと思います。
”薬”は、皮膚科でもらった、アレルギーをおさえるもたいなのです。
でもこれものみつずけて効かなくなってたので、やめました。
754名無しさん@まいぺ〜す:04/03/19 10:13 ID:jL4juL+x
>752
私は悪化しました。
一時的なものだったかもしれませんが、あまりにつらかったので
変えてもらいました。

今は、3ヶ月同じもの(ツムラの消風散とチズソウイッポウ)を
飲んでいます。
あまり効果感じられないし、意味あるのかな?って感じです。
皮膚科で出してもらっていますが、ちゃんとした漢方薬局や専門
の人に診てもらったほうがいいでしょうか。
755名無しさん@まいぺ〜す:04/03/19 11:49 ID:ObRD8q4P
私は少し(結構?)高いけれど、煎じを飲んで
本当によくなりました。どうしても止まらなかった汁も
顔の赤みも良くなりました。但し鍼灸も併用しています。
でも本当に漢方薬って凄い!体に合えば。
但し腕の良い所に行かないとダメです。
756 ◆FHLyPS5192 :04/03/19 15:03 ID:kNDYA2pn
>>755
私も煎じをそろそろ飲み始めようと思います。今はまだ胃腸の調子がよくないから
もたれちゃうから錠剤を飲んでるけど。
ほんとに漢方は見立てが命っていうよね。信用できる人を見つけることと、
自分でも自分の身体の変化をきちんと説明できるようにならないとだめですよね。
幸い、私の通ってるところは、保険きかしてくれるよう手配してくれるので、
コストの面でも助かっています。

757名無しさん@まいぺ〜す:04/03/19 15:26 ID:hr7LYCt6
漢方は保険が効かんからなぁ・・。俺は漢方医で一ヶ月で2万円
かかった。
758名無しさん@まいぺ〜す ◆FHLyPS5192 :04/03/19 16:49 ID:kNDYA2pn
>>757
そっかぁ。確かにかゆみを押さえる作用のある生薬は保険きかないのもあるって
言われたな。
759名無しさん@まいぺ〜す:04/03/19 18:19 ID:QQ8JuLL4
漢方は保険適応です。ツムラ・カネボウ・テイジンの製薬はもちろん
漢方生薬も保険適応です。ただ、あつかっていない医院が多い。
仙台だと吉成にある「東西クリニック」は生薬・成薬共に保険適応です。
ただ、漢方薬ってのは病名で薬を処方するのでは無く、症状によって処方
するのが本当。消風散や黄連解毒湯等が効かなかった・悪化したと言うのは
薬のせいではなく処方が間違っていたと言うこと。出来れば漢方薬(成薬・生薬)を
あつかっている医院できちんと漢方の知識があるドクターに見てもらう
のが1番。西洋医は中医理論を習っていないのできちんと分かる人は
少ない。西洋医学からの中医理解は難しいのです。
元々「病理学」がかなり違いますから。
760名無しさん@まいぺ〜す:04/03/19 18:24 ID:QQ8JuLL4
無論すべての生薬薬剤が保険適応では無いが漢方方剤学に記載されている
中で常用する薬剤はほぼ適応範囲内なので大丈夫です。
例えば下記のページの説明文を読んでみてください。
http://homepage1.nifty.com/ysh/a011.htm
http://www.e-tyozai.com/kbic/qa1.html
761名無しさん@まいぺ〜す:04/03/19 18:27 ID:QQ8JuLL4
例えば痒みに効く薬剤で日本でも使用する代表的なものは
「むくげの樹皮」とか「ビャクシ」とか。むくげの皮なんて
山に行けばいくらでも取れますね。むくげチンキって水虫の薬で有名かな。
762名無しさん@まいぺ〜す:04/03/19 18:32 ID:QQ8JuLL4
http://www.sinbun.co.jp/kampo/index.html
ここは漢方新聞のページです。アトピーの事も書いてあります。
ただ、ここに書いてあるから絶対本当とは言い切れませんが。
参考程度にどうぞ。
763752:04/03/19 21:06 ID:jHi+SNfK
>>754レスどうも。

やっぱり解毒とは体の悪いものが出るから悪化するのかな。
764名無しさん@まいぺ〜す:04/03/21 11:07 ID:YHGH/H2l
なんか寝る前水分の取りすぎだったらしい
寝る前一リットルぐらいジュース飲んでた
取り過ぎだって言われたので控えたら
メキメキ良くなってきた
765名無しさん@まいぺ〜す:04/03/21 17:04 ID:fVFdKSt1
http://www.naoru.com/atopi-1.htm
アトピーの時の漢方。大体こんな感じなんだ。
766名無しさん@まいぺ〜す:04/03/24 09:34 ID:HauVze0g
↑の写真が先に目に入って文章読めない・・
自分の症状を見るのもヤだけど、人のを見るのも辛いよな・・
767名無しさん@まいぺ〜す:04/03/24 14:07 ID:DAHWOVt+
>766
目をつむって一番下までスクロールしる。
768にょ:04/03/24 15:11 ID:2BvM/LR6
ツムラの漢方飲んでる人多いね。
なんかツムラはあんまりよくないってきいたけど。。。
こたろーは顆粒でもいいもの使ってるらしいけど、保険きく漢方を処方する
場合はたいていツムラか・・・
769名無しさん@まいぺ〜す:04/03/24 21:48 ID:HauVze0g
>>767 どうもありがと。
1つはあったけど、1つはなかった。
770JK ◆gGeOuoKNWk :04/03/25 14:41 ID:WlmWxykn
近畿大学付属病院の漢方科(保険適応)は、
火、木の11時半までだって。
771名無しさん@まいぺ〜す:04/03/25 17:55 ID:RhQT2Bgg
皆さん薬代いくらくらいかかってますか?
相談行ったら総額30000くらい(二十日分)になるらしくて迷ってます。
772名無しさん@まいぺ〜す:04/03/25 18:31 ID:5zVM8X3M
この世に無くなると困る物
金とニガリと漢方
773名無しさん@まいぺ〜す:04/03/25 19:37 ID:Jt1cy7jX
>>771
保険適用のエキス剤だから、2週間に1回行って1500円くらい。
774名無しさん@まいぺ〜す:04/03/25 19:40 ID:vzmyBEuT
>771
私は月12000円くらいかなぁ。
1日600円かかってるんだけど、2番煎じを飲む方法だから1月にするとそれくらい。
保険が効くにこしたことはないよね。
まだ今は飲み始めたばっかりで、様子見の最中なんだけど
場合によっては保険が効くところに変えようかなとも思ってる‥
でも今のとこ悪くはないし、先生も良い人だからしばらくは頑張ってみるつもり。
775名無しさん@まいぺ〜す:04/03/25 20:01 ID:HFaXjutj
>>771
私も保険適用のエキス製剤で、月に3000円弱かな。
生薬も考えたけど、とりあえず今のところじわじわ効いてるみたいだから
このまま行くつもり。
776名無しさん@まいぺ〜す:04/03/25 20:07 ID:08K0C9Xo
私は保険適用&非適用のエキス剤と煎じ薬で月3〜4000円くらい。
>>771
高いと続かないから他の場所探したら?
777771:04/03/25 20:19 ID:bkYt6hHa
やっぱり高いですかね、3万。
内容的には煎じる薬と補腎剤らしいのですが。

778名無しさん@まいぺ〜す:04/03/25 21:57 ID:rk1e7JtJ
>771
そのときどきの内容によるけど、今のは煎じ薬で保険適用、適用外あわせて
一月7千円ぐらいです。
高い時のは適用、適用外あわせて一月1万円ぐらいでした。
779名無しさん@まいぺ〜す:04/03/25 22:18 ID:eIpqJ4lG
おいらも本国から煎じ薬の
生薬送ってもらってんだけど
1ヶ月で1万程かかるよ
それでも安いほうなんだってさ

自分の証に合ってるんで
値段の文句言えないんだよなぁ・・・
780名無しさん@まいぺ〜す:04/03/25 22:50 ID:5zVM8X3M
オリは月に4000円でつ
781名無しさん@まいぺ〜す:04/03/26 00:05 ID:yTEtazq0
私は一ヶ月生薬で5000円位です。ステロイドを塗らず痒くなったり
乾燥したら飲んでいる漢方薬を化粧水(?)代わりに患部に塗っています。
自分に効く飲む漢方薬は外用としても効くんだ!と言う説が有り、実行しています。
まあ、塗らないより全然良いようです。どうでしょう?
782名無しさん@まいぺ〜す:04/03/26 01:04 ID:dj3NOEI/
臭くね?
783名無しさん@まいぺ〜す:04/03/26 02:47 ID:bbXuWZ7U
私は煎じた後のかすを入浴剤にしてる。
水入れるときからパックを放り込むだけ。
一人暮らしだから出来るのかも。結構いい気がします。
784名無しさん@まいぺ〜す:04/03/26 03:31 ID:yTEtazq0
臭いはややありますが耐えられないって程ではないです。
なんとなくそれで良くなっているような気はする。
785名無しさん@まいぺ〜す:04/03/26 07:56 ID:GciNer5V
臭いを嫌っているようじゃ到底治らない。
786名無しさん@まいぺ〜す:04/03/26 08:40 ID:dMPNRVKE
そうだなー。
効かないと飲むのが苦痛だけど、
効くと思えば飲むくらい何だよと思えるもんな。
787名無しさん@まいぺ〜す:04/03/26 11:35 ID:k8stb3cG
俺は煎じ薬 保険適用で2万円/月 
これでも前行ってたインチキよりだいぶん安くなった
788名無しさん@まいぺ〜す:04/03/26 13:23 ID:d4do0sL/
2種類のんでるけど、前よりよくなったけど
顔が・・・・
789名無しさん@まいぺ〜す:04/03/26 15:57 ID:FkkzE9go
漢方に〇万かけてる人結構いるのね・・。
790銭湯 ◆3xrRNNF/5A :04/03/26 20:14 ID:M1yLHopT
>>771さん
煎じ薬・保険適用・一部保険の効かない生薬配合で2週間分2,200円くらい。
でも、実際に飲みきるのが4週間かかってるので月料金ですな。
791名無しさん@まいぺ〜す:04/03/26 22:39 ID:Ncj4h12a
煎じ薬を飲むことを検討しています。
煎じると部屋中が臭くなってしまうのは分かるのですが、その臭いで
部屋の壁に色が付いちゃうといった心配はないですか?
自分の部屋の壁の張り紙の色が白色なんで。
792名無しさん@まいぺ〜す:04/03/26 23:27 ID:Zoz8oYBN
焦がさなければ大丈夫っしょ
793名無しさん@まいぺ〜す:04/03/27 03:03 ID:Xqt4SgSf
私は漢方専門の病院行ってますよ。
私に合う漢方がなかなか難しくて先生も困ってましたが
いろいろためしてます。
月3000円前後くらいかな。薬ふえたら高くなるけど。
あど先生が気合だ〜〜〜〜〜と申してました謎
794名無しさん@まいぺ〜す:04/03/27 09:17 ID:mfiTL3tA
>>791
部屋の匂いは煎じ終わったら割とすぐ消えるけどな。
壁にまで行く感じはしないよ。

795791:04/03/27 14:45 ID:P6rF/KXt
ありがとう。
自分は金銭の問題より、匂いによる近所迷惑とか部屋の汚れのことばかり
気になる。集合住宅なんで。
796チャトル:04/03/28 00:19 ID:fpBUPgFu
ちわっ!本物のチャトルです!
またまた、偽チャトルが性懲りもなく出現してますね。
さて、脱ステしてドロドロになってる皆さんへ、
「ティンポが立つ時、マンコがオッ開らく」って、
裸で尻を突き出して大声で叫んでみましょうよ。
絶対に恥ずかしがってはいけません、大声で叫ぶのです。
なるべく大勢の人がいる前がいいですよ〜〜。
これだったら、お金がかからなくて、可能でっしゃろ!

実は、セーラーメーンさんやアナゴさん愛の薔薇さんも
陰で実行してますよ〜!!
どうも、チャトルでしたっ!
797名無しさん@まいぺ〜す:04/03/28 10:28 ID://hMCFm1
集合住宅か・・
今そういうの騒がれてるけど、生活していて普通に付いた汚れなんかは
転居の際には金取られないよ。
まぁスレ違いだけど。
798名無しさん@まいぺ〜す:04/03/28 15:04 ID:XsnpdPTf
煎じ薬使ってるけど臭いがいつまでも部屋にこもる事ないよ
新築だけど壁の色も大丈夫

月3〜4万ほどかかってます
でも完治直前
799名無しさん@まいぺ〜す:04/03/28 18:45 ID:s5sbY+a6
「美麗仙寿」っていうの、漢方でしょか?
薬じゃなくて、健康食品だけども。
ちょっとしたきっかけで飲み始めたら、体中の痒さがほとんどなくなって。
(今のところ)ほかにも併用してるモンがあるから、
それが効いてるのか何なのかわからんけど。
 
だれか↑これ知ってます?
800名無しさん@まいぺ〜す:04/03/28 18:48 ID:4tGlgPQB
800ゲトズサー
 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧ ∧
⊂(゚Д゚⊂⌒^つ≡3
801名無しさん@まいぺ〜す:04/03/28 18:49 ID:4tGlgPQB
( ´Д`)y──┛~
802名無しさん@まいぺ〜す:04/03/28 22:36 ID:i3J4gyom
今日漢方のお店へ初めて行って見ました。
15日ぶんで7800円。土瓶がなかったから、その店で購入し、
2200円。合わせて1万円!思ったより安かったかなあ。
初めて煎じてみたけど、オエ〜〜っ!って味でビックリ(TT)
600mlを300mlまで煎じて濃縮して飲むんだけど、
台所が薬のにおいで充満してる(TT)
でも先生の「必ず治る」って言葉を信じて頑張ってみようと思います。
803名無しさん@まいぺ〜す:04/03/28 22:52 ID:igFzSDi4
http://www.pref.toyama.jp/sections/1212/ihpc/center/sh0803.htm
漢方に食事を気をつけると良くなった例が紹介されています。
アトピーと食生活は深い関わりがあると俺はふんでいますが分かってても実践できないひとが多いようです。
そこで漢方のパワーをフル活用するためにみんなも・・・
詳しくはこちら↓
【みんなで】少食でアトピーを倒す【やらないか?】
http://life4.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1079854635/
で、みんなで少食やろうぜー!仲間がいたほうがきっとやりやすいしな。
804名無しさん@まいぺ〜す:04/03/29 10:20 ID:8ySrXoli
>>802
薬局だったら「先生」ではない。
805名無しさん@まいぺ〜す:04/03/29 11:20 ID:ZGNXIWnl
>>804
薬局行ってるけど ちゃんとした漢方医がいるけど・・・
806名無しさん@まいぺ〜す:04/03/29 11:35 ID:rsojCXu0
煎じたのにすっかり忘れて次の日飲むなんてことが
よくあるんですが
これって大丈夫?時間経つと毒に変わったりしないよね・・
807名無しさん@まいぺ〜す:04/03/29 12:55 ID:8ySrXoli
>>805
薬局に「医者」はいない。
808名無しさん@まいぺ〜す:04/03/29 16:47 ID:sSvGips8
薬局にもたまに医者が来てるところもあるが、まず薬剤師だけかな?
でも漢方に精通している人ならまあ大丈夫かも。
私の行ってる漢方薬局は中国の漢方の大學を卒業した国際中医師が
相談員やっていたね。この人も医者ではないが私は先生と呼んでる。
809名無しさん@まいぺ〜す:04/03/29 18:04 ID:7HQpG0/H
>>806
多めに作ったら、冷蔵庫で保存。
夏場は傷みやすいから注意。

で、飲む分だけ暖める。
810名無しさん@まいぺ〜す:04/03/29 19:08 ID:9M/JIAdX
Kさん 好循環  Aさん 悪循環   <日本>
 (健康体)  (喘息)

1.(天国・霊界が喘息であるかないかを決める)
2.K 喘息でない人 A 喘息の人は
は体力がある    体力がなくなる
3.K 変化なし    A 行動力、五感(嗅覚)が鈍り感性が変化する。
4.K&A 天国・霊界は異常な感性の人間は本来人に迷惑をかけ
るから外に出てはいけないと思っている。
5.K 変化なし   A アトピーになる
6.K 正常な感性  A 外に出なくなりさらに異常な感性になる。
7.K 正常な人間   A 異常な人間(レッテル)
8.K&A 死  9.K&A      来世
10.K&A 天国・霊界は異常な人間は人に迷惑をかけるので行動
を抑制する必要があると思っている。

11.K&A 天国・霊界が喘息であるかないかを決める 12.K 喘息でない  A 喘息である
13.K&A    1.に戻る
これは事実。広めようぜ
解決法:寝て起きて、やな気分でも、続けるけること。
体力をつけると感覚が正常に戻り、
アトピーも快癒に向かう。 目安としてグランドを10週くらい。
あとはウォーキング 2.3時間を目安にウインドーショッピングや本屋めぐり
絶対に直す方法:
よく海外に行ってアトピーが治る話を聞くが、
基本的に日本の中のことだけなので、 海外に行くとほとんどの場合体力をつけると
治る。 日本の中であっても、体力をつけると治るはずだが、 様々な理由により、霊
界の存在がばれてしまい、 この失態が明るみになるので、治さないようにしている。
よって、絶対にアトピーを治すには、 海外に行き体力をつける。
http://life4.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1035703616/l50を参照
811名無しさん@まいぺ〜す:04/03/29 23:36 ID:SsywjFlP
ワケワカンネ
812名無しさん@まいぺ〜す:04/03/30 00:33 ID:MyxzIC9U
16行目位まで良く分からない。
つまり「スピリチュアルヒーリング」みたいなもの?
813名無しさん@まいぺ〜す:04/03/30 01:37 ID:V0dLUyXj
春だねぇ
814名無しさん@まいぺ〜す:04/03/30 09:32 ID:4mNM/mcU
春なんじゃなくて、よくあるコピペでは?
春だねぇと言う人が出る度春だなぁと思ったりするw
815名無しさん@まいぺ〜す:04/03/30 13:11 ID:ewy0I5+8
急に漢方効かなくなった人っている?
816名無しさん@まいぺ〜す:04/03/30 16:11 ID:MyxzIC9U
急にって分けではないが段々効かなくなることはあります。
それは症状が変化してくるからでそれに合わせて薬の処方も段々
変わっていくはずです。
817名無しさん@まいぺ〜す:04/03/30 17:07 ID:h8ykZSE6
漢方飲むようになったらおしっこが近くなった気がする
818名無しさん@まいぺ〜す:04/03/30 17:22 ID:gmLGrbWZ
昨日から漢方が変わりました.。
先生は私の体質がなかなか難しくて困ってました。
819名無しさん@まいぺ〜す:04/03/30 18:42 ID:4mNM/mcU
私は典型的って言われた。
わかりやすいって事でいいのかなと考えてみるけど・・
効いているのか効いてないのかわからないくらいの徐々さだよ。
最初はよく効いたんだけどね。
820名無しさん@まいぺ〜す:04/03/30 19:15 ID:vajDTIso
私も迷走中。
薬が変わると、けっこう悪く出ることが多い。
先生はいつも「うーん、どうしよ、うーん」って言ってる(w
この間も、効能的にはぴったりのはずだけど、
薬が「重い」ので、悪く出たのねーって言ってた。
821名無しさん@まいぺ〜す:04/03/30 22:46 ID:MyxzIC9U
漢方を服用している皆さんどのような症状なんでしょうか?
エキス剤と言われる漢方成薬は方剤が出来上がっている物なので各人用に
プラスマイナスすることが出来ないので難しいです。典型的な症状とはいえ
やはり十人十色ですし。煮薬の方がやはり薬効が優れていると思う。
典型的といいますと「汗が出にくい・体がやや熱っぽい・乾燥肌・
アルコールを飲むと症状悪化・痒み・下の側面(縁)がひらひらしている(歯型みたいな)
・舌の真ん中辺りの苔が白く多い・舌先がやや紅い・顔全体がほてっている若しくは
どちらかのほほが赤みがかっている・怒りっぽい・」と言う症状らしいですね。
822名無しさん@まいぺ〜す:04/03/31 00:57 ID:RV4Z7Jh1
漢方医のいい所は、出される薬や生薬そのものもあるのだが、病気を
体全体でみるところかな。俺はアトピーでかかったのだが、胃の粘膜
と神経症系の薬も処方してもらい、親との関係などもアドバイスして
もらって、だいぶよくなった。もっとも、昔、千葉にいた日本漢方医
学界の副理事やってた伊藤先生だったから出来得たことかもしれない
が。ほんと、漢方は医者の腕によると思うな。
823名無しさん@まいぺ〜す:04/03/31 04:10 ID:qS4F8I7i
>804
ところで、医者が先生で薬剤師は先生じゃないの?
職場の健康管理の保健婦さんのことも私は先生って呼んでるけど、
それも間違い?
824819:04/03/31 09:16 ID:+b8ibbbb
あ、私けっこう821に当てはまるのが多いなぁ・・
825名無しさん@まいぺ〜す:04/03/31 10:09 ID:2GhJZUBf
>>823
自分が「師」と思えば「先生」でいいんじゃないの。
826名無しさん@まいぺ〜す:04/03/31 13:12 ID:r1Ud8tgT
なおんねー
827名無しさん@まいぺ〜す:04/03/31 13:42 ID:28o1C6jd
皮膚から分泌物が出るようなジュクジュク肌の場合、体の中に湿が溜まって
(自分の体がスポンジみたいになってて湿気が溜まってるみたいな)
水分代謝が悪い場合、おしっこや汗をたくさんかかせる薬剤を配合することは
有ります。チョレイトウみたいなタイプ。
828名無しさん@まいぺ〜す:04/03/31 14:02 ID:WWK4nYBb
そうそう、さっきボケーっと検索してたら
すてきなものを見つけましたよ

ありがとうをいっぱい言うと、次のようなことが起きると言われています。
・5万回、10万回、20万回、50万回といった節目の回数でイベントが起きるのでカウントしよう。
・年齢×1万回のとき、自分にとって素晴らしいイベントが起きる。
・年齢×2万回のとき、自分の周囲、家族や知人にも素晴らしいイベントが起きる。
・年齢×3万回のとき、とてつもなく素晴らしいことが起きる。

829名無しさん@まいぺ〜す:04/03/31 14:04 ID:28o1C6jd
私が試した改善策は「先ず漢方を服用しつつ・石鹸を使わない・キパワーソルト
と言う塩を入浴剤として風呂に入れ、お風呂あがったら
水分を十分にふき取り、にがり配合の純ミネラルウォーターを体中に
塗ると言うか吹きかける・無論塗ったら飲む・酒飲まない・ステロイド塗らない・刺激物は食べない飲まない」
こんな感じでした。漢方は人それぞれなんで言えませんが漢方良かったよ。
830名無しさん@まいぺ〜す:04/03/31 16:31 ID:SUb4lh4N
俺が感じるのはやっぱ食事療法と合わさると効果倍増して
暴食だと効果相殺して投資が無駄になる気がするのよ。
831名無しさん@まいぺ〜す:04/03/31 17:28 ID:PBztIKpe
>830
確かにね。食事は大事だと思う。
昔、はと麦食えって医者に言われた。
832名無しさん@まいぺ〜す:04/04/01 00:25 ID:+xeyN6I7
ハトムギ食ったら下痢した
833名無しさん@まいぺ〜す:04/04/01 15:50 ID:Ox7DVqf8
はと麦はいぼとか水毒関係を改善する薬剤なので下痢になる人も
確かに少数ながらいるようです。
834名無しさん@まいぺ〜す:04/04/01 20:22 ID:K9yQbYd2
皆さん生薬の保存はどのようにしてますか?
今日、初めて生薬をもらってきたのですが、ジップロックに入れて冷蔵庫で
保存するように言われたのですが。
835名無しさん@まいぺ〜す:04/04/01 22:54 ID:MVGP6bjl
>>834
そう言われたんならそうすればいいじゃないか。
836名無しさん@まいぺ〜す:04/04/02 01:50 ID:sKTr0dj+
保存はそれで良いと思います。常温で保存しても基本的に大丈夫ですが冷蔵庫等で
保存すれば問題無いと思います。
837名無しさん@まいぺ〜す:04/04/02 03:17 ID:9mklfK6Q
質問なんですが、エキス製剤の漢方をもらってます。
飲む時にそれを何種類か、混ぜて飲むのはオッケーでしょうか??
838名無しさん@まいぺ〜す:04/04/02 09:46 ID:HiYgIyj0
>>837
混ぜるって、同じ医者で数種類出されてるってこと?
もらう時に指示なかったの?
混ぜても問題ないと思うけど、もらう時に医者に聞けよ・・・。
839名無しさん@まいぺ〜す:04/04/02 10:27 ID:ETRTvJt3
まぁ後から疑問が湧く人もいるわな。
漏れもそうで薬局に電話して聞いたよ。
心配だったら医者か薬局に電話してみては?
840名無しさん@まいぺ〜す:04/04/02 13:27 ID:b50abUUK
普通エキス剤って、完全に別の時間に飲むものをのぞいて、
同じ時間に飲むものが数種あるんなら、
それを一袋にブレンドして渡されない?
別々の袋で数種ってんなら、もともと別の時間に飲むことが前提とか。
そもそも保険診療なら、そんな数種も出せないと思うが、
>>837は適用外でもらってるのかな?
841名無しさん@まいぺ〜す:04/04/02 16:03 ID:6TEV0K1T
>840
混合加算を取るためや、2パックを3回に分けて飲ませるやり方を
多用する病院では1回分を一袋にまとめて分包しなおしますが、
(他にも患者の利便性を考えてる場合などもあるかも)
調剤の手間を考えてメーカー包装のまま出すことも多いですよ。
その辺は薬局、病院によっても違うので一概に言えません。

保険なら出てても2-3種類というのは同意ですが。
842837:04/04/03 00:56 ID:8wP/VN7f
841さんの仰るとおり、保険適用のエキス製剤をメーカー包装のまま
3種類もらってます。
実は病院で聞いた時には、普通に粉のまま飲むように言われたんですが、
このスレを覗いたら、お湯に溶かした方が良いとの事。
その方法で飲んでいる為に湧いてきた疑問だったりして、
病院には聞きにくかったんです。

同じ時間に飲むのだから、胃の中で混合されちゃいますよね?
だったら、最初から混ぜてはどうかと思ったんですが・・・。
843名無しさん@まいぺ〜す:04/04/03 10:13 ID:etO71mLA
エキス剤で一番気になるのは3種類の薬を出されてそのすべてに同じ
薬剤が入ってた場合「あれ?じゃあこの薬剤が全体の中で一番多いんじゃないか?
これが主薬(君薬・その方剤の1番重要な薬剤)であれば未だしも緩和作用とか
の為に配合されていて(使薬とか佐薬とか)重要な働きをする薬剤の邪魔とか
しないのかな?」とか思ったりします。
煮薬なら色んな効果がある薬剤を必要量調節できるけど出来上がってるエキス剤
だと2袋3袋そのまま飲まなきゃいけない。これって大丈夫なのかな?
844名無しさん@まいぺ〜す:04/04/03 11:13 ID:oOS/gTzq
>843
自分の判断で薬局で買ってるならやばいと思うけど、病院で出されてる
なら飲み合わせとか考えてるんじゃないかな?
本当はちゃんとした漢方薬局で量を調節したものがいいんだろうけど、
煮出すのめんどくさいし、まずそうだし、値段も高いから無理だ〜。
私は結局、気休め程度にエキス剤飲んでるよ。



845名無しさん@まいぺ〜す:04/04/03 13:36 ID:8u7ceCNq
>>842
同じ時間に飲むように指示されてるんなら、
混ぜて溶かして飲むのもまったく問題ないっしょ。
でも、医者にも
「お湯に溶かして飲むといいって聞いたんですけど、
それってどうですかねえ?」
くらい聞いてもいいんじゃない?
そういうことくらい聞ける雰囲気のほうがいいっていうか。
846名無しさん@まいぺ〜す:04/04/03 13:41 ID:Nm3quZ8y
今飲んでる漢方
ししはくひとう びゃっこかにんじんとう うんせいいん
とりあえず一週間のむぞ
847名無しさん@まいぺ〜す:04/04/03 23:57 ID:Q617ORpF
今、初めて生薬を煎じてます。
煎治という奴でです。
六君子湯加減という生薬ですね。
煎じてるときはもっと強烈な匂いがするのかと思ったら、
そうでもなかった。これなら自室親に隠れてやれそう。
848矢沢えー軍曹 ◆YAZAWAZqOU :04/04/05 11:52 ID:nON0wnXb
最近煎じるのがめんどくせーw
やっぱ朝起きてぼーっとしながら煎じよう。
849名無しさん@まいぺ〜す:04/04/06 10:44 ID:uN3tWIwW
近くで漢方専門医院を見つけました。
ここは保険適用で、普通の病院と同じ感じですけど
やっぱり薬代は高いんでしょうか?
850名無しさん@まいぺ〜す:04/04/06 15:14 ID:dPEOgCpA
>>849
保険適用なら一ヶ月5000円もしないくらいだと思う。
851名無しさん@まいぺ〜す:04/04/07 00:03 ID:fHbqImal
私も最近30分煎じるのがめんどくさくなってきた!
今日もガスに土瓶のせたまま、ウトウトしちゃって、
気がついたら1時間半もガスに掛けっぱなしに・・・
土瓶の中はドロドロの物体がポコポコいってた・・・
しかも、アパートなんだけど、ちょっと離れた所に(50m位かな?)
駐車場を借りてて、夕方煎じてたらダンナに「この匂い、駐車場まで
匂ってるゾっ」って言われた。近所で変なにおいがするって
ウワサされてるかも(TT)
852名無しさん@まいぺ〜す:04/04/07 00:10 ID:dozfsstw
>>851
煎じ器買いなよ、1万ちょっとで売ってるよ
タイマーついてるから焦がす心配なし
853矢沢えー軍曹 ◆YAZAWAZqOU :04/04/07 04:13 ID:0RMSXcY6
>>851ははは俺もやったことあるw
今日はめずらしくチャント漢方飲んだぁぁ
いつも2週間の漢方が1ヶ月近くかかって飲み終わるんだよね
ちょーテキトー。そろそろ漢方飲まなくてもいいんじゃねぇか?ってくらい
なんでそこでお医者さんに聞いてみた。
854矢沢えー軍曹 ◆YAZAWAZqOU :04/04/07 04:24 ID:0RMSXcY6
「俺すげー重症でここまで回復でき、本当に先生には感謝してます。
先生は脱ステを克服した患者をたくさん診てきておられると思いますが
漢方飲まなかったら再発する恐れもあるんですか?
飲まなくても流石に脱ステのリバほど重症になることはないと
自分ではなんとなく感じてるんですが
どうなんでしょう?」

どうやら漢方飲まなくなって1年後に再発し、再び受診し
飲み始めたら良くなって、またまた受診しに来なくなっちゃったんだけど
またまた悪くなって今漢方を始めた人がいるみたいね。おーコワ!
でもあれだ。しかもその症状が顔の皮が剥がれる程度ってんだから
超重症じゃなくても中〜重症だよな。
まぁそんな一人の体験話を聞いた。治ってそのまま来ない人もいるし。
環境が変わって悪くなる人もいるし。
それでも漢方を飲んでる限りはそう悪くなる人はいないみたいだ。
飲んでる限りはね・・。
ううむ。俺も漢方辞め時がわからん。一生はのみたくねーしなぁ
855名無しさん@まいぺ〜す:04/04/07 05:33 ID:ENURd75i
ヨクニントウとシモツトウを飲んでいるのですが
飲み始めてから筋肉痛が始まりました。
これは副作用なんですか?
856名無しさん@まいぺ〜す:04/04/07 09:41 ID:H/n27jz1
>>850
ありがとうございます。
病院に聞いたら、薬もほとんど保険適用ということで
明日予約入れました
857MMR:04/04/07 18:16 ID:Iq+O5NIS
だまされたつもりで 高幡不動の石○クリニックにいってみろ3日で違いがわかる
保険もきくから初診で5000円でおつりがくるよ
858名無しさん@まいぺ〜す:04/04/07 23:15 ID:u3x+oJG4
>852
煎じ器って、漢方薬局なら大抵扱ってるもの?
お勧めの機種はある?

教えてチャンでスマソ。
859名無しさん@まいぺ〜す:04/04/08 04:31 ID:ar+HQeYH
煎じ器でググりゃいくらでも出てくるじゃねえか
860名無しさん@まいぺ〜す:04/04/08 14:54 ID:w4XMridL
>だまされたつもりで 高幡不動の石○クリニックにいってみろ3日で違いがわかる

優秀な人との違いかしら?
861名無しさん@まいぺ〜す:04/04/09 00:09 ID:xQgtbWNP
>>857
結構名の知れた人達が診察に来てる見たいね。
この近くの人には良いかも。
俺はちょっと遠い。
862名無しさん@まいぺ〜す:04/04/09 11:44 ID:kbuGg1s+
2ヶ月白虎加人参湯飲んで、
かなーりよくなったのに実家から離れて
1人住まいに戻ったら激悪化。
なぜだ・・
: : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
863名無しさん@まいぺ〜す:04/04/09 12:32 ID:01vFXl7F
石○クリニック教えて下さい。
近所です。
ぐぐしてもヒットしないです(涙
864名無しさん@まいぺ〜す:04/04/09 13:39 ID:f9AcYG6d
漢方で顔の赤みとかって取れますか?
プロトピックやステ塗っても、赤みだけは慢性的になってるらしく引かない…
普通の白い肌になりたい…
865名無しさん@まいぺ〜す:04/04/09 14:16 ID:wCMFSj6/
>863
知らないほうが良いことも。
866MMR:04/04/09 14:25 ID:uGUmbnxr
高幡不動の駅の改札から右手に歩いて3分も歩かないうちに見えるよ 
867矢沢えー軍曹 ◆YAZAWAZqOU :04/04/09 15:08 ID:y9GOrGvs
>>864
治る!と安易に言えないが、腕のいい医者にかかればマジで治る!かも
行ってみる価値はあると思う。ただし漢方の場合は飲み始めてそんなに
すぐに効果が出るってものじゃないよ。
868名無しさん@まいぺ〜す:04/04/09 17:09 ID:cKOTZyIn
さっきブックオフで松井一代の子供の闘病記を立ち読みした。
わざわざ腕の良い中医師を追って北京まで行ったそうです。
北京の中医師のレベルの高さを絶賛してますね。でも、薬代の
高さはビックリしましたが。俺も中医学系のしっかりした先生にみてもらいたい。
松井さんが主催してる会に入ろうかな。。
869名無しさん@まいぺ〜す:04/04/09 17:27 ID:PCuGayLK
名前:卵の名無しさん :04/03/30 02:50 ID:7Oa6L72e
研修医は病院にばかりいるせいか,看護婦と仲良くなり,病院内のところかまわず
看護婦とセックスをして性欲を解消している.
しかもとっかえひっかえ看護婦とセックスしているため,別に彼女は必要としない.
また,彼女がいたとしても,「今日は忙しくて帰れない」とウソをつき,夜勤の看護婦とセックスしまくる.
これは研修医の常識.
看護婦も医師とのセックスを楽しんでいるために特に問題は生じない.
これが病院内セックスの常識.
研修医の彼女は可哀想.
今日もあなたの彼氏は当直とウソをつき,病院で看護婦とセックスしまくっている.





851 名前:卵の名無しさん :04/03/30 05:18 ID:I4bGuYOA
>850
 現代人に語りかける性書。患者のいない夜に医師と看護婦のセックス。
 患者の意識のない手術室でミスがあっても医師と看護婦の間で暗黙の
 ミス隠し。両方に共通しているのが、モラルに反すること。

870名無しさん@まいぺ〜す:04/04/09 17:58 ID:rNaaRXjE
>>867
助言ありがとうございます。
実は数ヶ月前から漢方で治す評判のいい医者に行って、漢方飲んでます。
この春から東京で新生活なので、少し不安になり聞いてみました。
保険もきいてるので、しばらく続けてみようと思います。
871tohoho:04/04/10 00:05 ID:55gZXoK1
冗談も程々にね。

朝日新聞より
インターネットの掲示板「2ちゃんねる」で中傷する発言を掲載されたとして
、ジャーナリスト3人が、2ちゃんねるの管理人に発信者情報の開示を求めた
仮処分申請について、東京地裁(平田晃史裁判官)は9日、開示を命じる仮処
分を出した。ネット上のプライバシー侵害に対応するために制定されたプロバ
イダー法に基づき、発信者情報の開示を命じた判決はあるが、仮処分命令は極
めて珍しい。

872名無しさん@まいぺ〜す:04/04/10 00:33 ID:Nh2y9tz0
日本の国内でも有名な中医師はいると思います。
ただ、薬代とかすごい高いですけど。

鎖国時代に発達した日本独自の漢方は、使える生薬の種類が
限られていたので、本格的な治療をされるならば、中医学の
方がいいと思います。

私が通っているところは、証にあわせてお薬を作ってもらい、
月大体6万円くらいかかります。
先生曰く、どうしても「漢方薬」と聞くと、長く飲まないと直らないといった
イメージがあるけど、本当にその人の証に合ったものであれば、
すみやかに効果があらわれるそうです。
また、漢方のお薬というと安全なイメージがありますが、
副作用はあるという事です。

また、人間の体調は季節などで常に変化しているのに、
同じ薬を3ケ月も半年も処方する医師がいるが、それはおかしいと
言ってました。
また、思い切った生薬の量を使うので一日あたりの薬の量はすごいです。
それをコトコトと煮込んで毎日飲んでます。

月6万円はキツイですが、1ケ月通ってみて今のところ順調です。
アトピーというより、体のバランスがとれて内臓が強くなっている
ような気がします。
名医といわれた人なので、3ケ月を目安に頑張ってみます。
873名無しさん@まいぺ〜す:04/04/10 07:57 ID:0DyPpEdy
>>872
経過報告ヨロ!
874名無しさん@まいぺ〜す:04/04/10 12:02 ID:uVOCvdPj
中医師は医者じゃない。薬剤師でもない。日本では無資格診療と同じ。
そんな奴らに6万て、○鹿?
わざわざ危ない所に出かけて拘束されてみたり、怪しい漢方薬買ってみたり、
日本人は人がええわ〜。
875名無しさん@まいぺ〜す:04/04/10 15:03 ID:dAZ244JW
漢方医に行ってからもう5ケ月
なかなか自分に合う漢方がなくて先生も困ってる感じ
876名無しさん@まいぺ〜す:04/04/10 15:13 ID:Eg/wmPYw
四日市の東洋クリニックに行かれたことある方みえませんか?  また、こども3才でも受診できますか?
877名無しさん@まいぺ〜す:04/04/10 15:37 ID:0UCNaYZU
東洋の十全大補湯飲んでる人いる?
お湯に溶かそうと思ったら逆に粉がねろんとした塊に
なってしまって溶けなかったよ。
飲んでる人はみんなどうやって溶かしてんだろ?
そのままお湯で飲んでんのかな。
878名無しさん@まいぺ〜す:04/04/10 16:32 ID:aNyynb/Q
>876
子供は薬効が強く耐性がないので副作用も考慮すると
危険なので、受付無い所。肺炎をおこしやすいから。
小柴湖湯の例は有名ですよ。
879876:04/04/10 18:39 ID:Eg/wmPYw
>878     先程電話したら、いい返事ではなかったけどとりあえず受診してくださいとのこと。処方される可能性は低いみたいですが…
880名無しさん@まいぺ〜す:04/04/10 19:02 ID:WzBVSmt6
>小柴湖湯の例は有名ですよ。
どんなことがあったんですか??
881名無しさん@まいぺ〜す:04/04/10 19:42 ID:Eg/wmPYw
私も気になる。
882名無しさん@まいぺ〜す:04/04/10 20:54 ID:0DyPpEdy
>>877
飲んでる。
最初、少量の水でかき混ぜて溶かしてから
100ccくらいのお湯を混ぜるって、
薬剤士さんに教わったけど。
いつもそうしてるよ。
883名無しさん@まいぺ〜す:04/04/10 20:58 ID:nKPyVn67
>881 880
肝炎の治療にショウサイコトウを使用したら、
間質性肺炎を起こしてたくさんの人が、亡くなったの。
それ以来、漢方の副作用が問題になっているわけね。
特に子供には強烈なわけですね。それを〈証〉があわなかったとか、
医師の診断が未熟だったとかのせいにして、逃げたのが漢方医。
西洋薬だって植物から作られたりしているのにね。
薬理作用とか勉強できない医師が、あいまいな〈証〉とかいうもんに
逃げて食いつなぐ学問だって、東大の主治医が教えてくれたのよ。
アトピでみんな大変だろうけど、子供のためだから慎重にね。
884名無しさん@まいぺ〜す:04/04/10 21:07 ID:KYRTnTez
>>883レスありがd

医師に京都の高尾病院はすごく有名なところって聞いたけど、なしてこのスレでは
名前が挙がってないんですか? 中医師と日本の漢方医の違いですか?
885名無しさん@まいぺ〜す:04/04/10 21:17 ID:nKPyVn67
>884
ステも使うからよね。それに先生は独学って自著に書いて
あったりするからじゃない?中医師って中国人のライセンスで
日本じゃただの人って誰か書いてたな。
886名無しさん@まいぺ〜す:04/04/10 21:40 ID:KYRTnTez
なるほど。ステつかいながら漢方ですか。う〜ん、ますます証を決めるのが
難しくなりそうですね。
887名無しさん@まいぺ〜す:04/04/10 21:52 ID:nKPyVn67
〈証〉なんて、占いが統計とかいってるのと同じだって主治医はいうのね。
漢方は占いだよ。って。事実、うちの子もどこへ行っても違う薬出されて
体調くずしてひどくなったのよ。そこで西洋医にもどしてけっこう
叱られた。子供がかわいくないのかってね。ひどい症状でも西洋医学で
治るのだから、魔法みたいな怪しいのはどうかな。
本物もいるのかもしれないけど。
888名無しさん@まいぺ〜す :04/04/10 22:19 ID:PdUW6kXb
>>887
プーッ(藁
今時ナンセンスだね(藁 西洋医学なんてさ、未だに風邪一つ
治せないじゃん。抗生物質の多用し過ぎで、手におえないウイルス
自分達で生み出してるし。誤診に、医療過誤、切らなくても良いはずの
乳房切られたり、人を間違えて肺を切り取ったり、放射線当てすぎたり。
西洋医学の中にも、乳幼児にセレスタミン出し続け、ロコイドだし続け
そんなバカ医者もいるしね。東●?プ!医療ミス、あったよねえ(藁
抗がん剤の量間違えて、患者死なせたよねえ。
あれ?今東●の小児がん治療には漢方も併用しているよねえ(藁
なぜかしら?西洋医学こそ、統計学が全てでしょ?
臨床において何百人に対して効果有りが何パーセント。だから効く。
それからはみ出した人は全て特殊。へーーーんなのーーーー。
東洋医学でも、西洋医学でも治れば、緩解すればそれで良いわけ。
そこらへん>>887みたいなのとか、西洋医学のバカ医者、
解かってないんだよね。
889名無しさん@まいぺ〜す:04/04/10 22:28 ID:0DyPpEdy
子供がかわいくないのかって叱る…?
それだけで(ry
890名無しさん@まいぺ〜す:04/04/10 22:34 ID:0UCNaYZU
>>882
あ、そうかありがd。
いっつもお湯で溶かしてたけど
先に水で溶かすのね。
やってみますです。
891tohoho:04/04/10 22:46 ID:55gZXoK1
京都の高雄病院は、ステとの併用より、プロトピックを日本一使ってるんじ
ゃないか。

プロトピック使いながらQOL高めてる。そんなやり方もあるのだろうけど、
患者側がもっと勉強しないとね。すべて自己責任だ。

金沢大学の皮膚科学会事務局のHP見ると、プロトピックは安全なんだって。

みんな、金沢大学のコメント決して忘れずにいよう。
数年後には必ずプロトピックは大問題になるよ。
現になってるけど、まだまだ
知られていない。
発癌するんだよね。紫外線に当たらなければ大丈夫なんだって。
真実はまだわかんないよ。
だから、しばらくはプロトピック使っている人を傍観しましょう。
892名無しさん@まいぺ〜す:04/04/10 22:51 ID:4XA+jZfd
中医師は中国の国家資格である「中国国家中医師」や中国以外の認定資格「国際中医師A級B級」
等があり、基本的に日本では日本の医学部卒業か外国の医学部出て日本の医師ライセンス
(営業資格)を取得するかしないと治療行為はできない。中国の西洋医の大学でても
日本では先ず試験受けて1年間研修受けて、日本の国家資格合格しないと駄目。
中国の中医資格は日本で漢方医制度がないから日本で西洋医の大学に編入して卒業しないと駄目。
アメリカや欧州見たいに漢方医制度を設けて欲しい。中国から有名な中医師来ても
漢方薬局で相談員とか日本の医師の監督の下アドバイスするくらいしか出来ない。
893名無しさん@まいぺ〜す:04/04/10 23:11 ID:Bat6DR6U
このなかで品川の漢方ミュージアムいったことある人いる?
どうだったか教えてください
894名無しさん@まいぺ〜す:04/04/11 00:43 ID:YoaCOrUC
>>876 行かれたらレポ待ってます。<(_ _)>
895名無しさん@まいぺ〜す:04/04/11 16:23 ID:asfmGVeh
それでは、京都ではどこの病院が良いのでしょうか。
前レスの107さんが

>関西で中医師さんがやっているような医療形態はそうそうないんだよ。
>だからね、京都や大阪に通院出来る人は幸せだと、ずーっといっているわけですよ。

と書いておられますが、テンプレに載っているものでどこがいいのでしょうかね……。
896名無しさん@まいぺ〜す:04/04/11 18:53 ID:yv+jSZJc
煎じ器、買ってつかってみた。
今まで土瓶使用だったんだが、土瓶の時に比べて
匂いがしないのが(・∀・)イイ。
897678 ◆i8HhaXXBlQ :04/04/11 19:28 ID:3EDRui4i
そろそろ900逝きそうなのでテンプレ修正しまつ。
つっても本業の方忙しいんで気長に待ってちょ。
898tohoho:04/04/11 19:39 ID:MX+kd1kO
>>895
京都ではないけど、電車で行ける距離として、JR茨木駅の「峯クリニック」。
日本東洋医学会関西支部事務局長の「峯 尚志」先生だ。
加賀屋病院の亡三谷和合先生(古方派)のお弟子さんで、また、
一貫堂流派の天才李康彦氏(李漢方専門クリニック)の弟子でもある。
ネットでくぐってごらん。経歴わかるから。
899名無しさん@まいぺ〜す:04/04/11 20:28 ID:eb0O1R0N
ぽいちょ
900(○ーωー○):04/04/11 20:30 ID:eb0O1R0N
ついでに
900GETズサ━━━━⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡━━━━!!
901名無しさん@まいぺ〜す:04/04/11 20:51 ID:h+9jDWlB
煎じ器、いいですか???
興味あります!
私も土瓶でやってるけど、煎じてる時の匂いが・・・
近所迷惑になってるんじゃないかと心配してるんで、
どんな感じですか?あまりにおわない感じですか?
902名無しさん@まいぺ〜す:04/04/11 21:21 ID:8pPdSU/9
私も煎じ機買った。前は土瓶だった。
臭いは換気扇つけてればほとんど大丈夫だと思う。
903名無しさん@まいぺ〜す:04/04/12 03:03 ID:m4khzJl1
みなさん、漢方って何種類くらい調合されてますか?
私は10種類の生薬が調合されていて、煎じてる時の臭いも漢方薬局と
同じ臭いなのでその臭い嗅ぐだけでも落ち着けて好きです。

904名無しさん@まいぺ〜す:04/04/12 10:03 ID:dRTL0asg
私はエキス剤を、お湯で溶いて飲むだけだけど
薬剤士さんに、「楽しんで飲んで下さい」と言われて
ちょっと、眼からウロコだった。
それまで、「薬飲まなきゃ」という感覚だったから。

それから、お茶を楽しむ感じで
外に出て、花を眺めながら飲んだり
音楽聴きながら、ゆっくり飲んだりしてる。
905名無しさん@まいぺ〜す:04/04/12 11:34 ID:/kb3bOVM
>862 私は子育てで悪化、実家に帰って、楽してるとだいぶん治りました。
ストレスと環境の要因かと思ってる。
>864 私も半年ほどかかりましたが、だいぶん赤味が取れました。
お医者さんを信じて、毎日 煎じ薬を作ってます。
>日本の国内でも有名な中医師はいると思います。 ただ、薬代とかすごい高いですけど
地域にもよりけど、ここで紹介されている先生ならちゃんとしてて、そこまで高くないよ。
このスレと前スレ(キャッシュ有り)も読むと病院とお勧めの先生まで書いてあったりする。
906名無しさん@まいぺ〜す:04/04/12 19:23 ID:wutEJeJP
今日また漢方の内容が変わった(−−;)
毎回変わってる。先生も困ってる
907名無しさん@まいぺ〜す:04/04/12 20:00 ID:ScuC3cO9
〈証〉なんて、占いが統計とかいってるのと同じだって主治医はいうのね。
漢方は占いだよ。って。事実、うちの子もどこへ行っても違う薬出されて
体調くずしてひどくなったのよ。そこで西洋医にもどしてけっこう
叱られた。子供がかわいくないのかってね。ひどい症状でも西洋医学で
治るのだから、魔法みたいな怪しいのはどうかな。
本物もいるのかもしれないけど。



この名文書いた人って
漢方で客(患者)奪われてるどっかの業者じゃないのか? 違ってたら御免ね。
908名無しさん@まいぺ〜す:04/04/12 20:05 ID:ScuC3cO9
>>906
自分が心因性の成人アトピーだった頃、
漢方薬も他の療法も全て体が受けつけなかった。
ストレスとか、ありませんか?(アトピーがストレスなんじゃー!と言われると微妙なんだけど)
909名無しさん@まいぺ〜す:04/04/12 20:37 ID:nVDO1QUA
>>906
自分は先生に言った自分の状態が間違ってた時
何度も考えて変えてくれたけど合わなかった。
例えば今は温かい飲み物が欲しいと思ってるのに
病気前はいっつも冷たい物だったから冷たい物と答えてしまっていたり。
先生との行き違いがないかも確認してみるといいと思うっす。
910名無しさん@まいぺ〜す:04/04/13 00:00 ID:4Hm0wvNg
>>909
なんとなくわかる気がする。
私も、いろんなことを伝えようと思ってるわりに、
いざ診察になるとあまり言えなかったり、
先生の質問に、うまく答えられなかったり、
逆にさらっと答えてしまって、後から考えるとそうじゃないよなーって思ったり。
自分の症状や、体質や習慣を、うまく答えないと合わせられないよね、先生も。
911名無しさん@まいぺ〜す:04/04/13 12:39 ID:sfj+YOgB
東洋クリニック行ってきました。食生活の見直しと母親のメンタルケアが優先と言われ帰ってきました。次回私を診てもらいます。
912名無しさん@まいぺ〜す:04/04/13 12:43 ID:sfj+YOgB
連続スミマセン。牛乳・砂糖の害、食生活の欧米化を聞きました。そして何より子供に薬を与えるよりあなたのほうが必要だと言われハッとさせられました。
913名無しさん@まいぺ〜す:04/04/13 13:03 ID:8RxKulmk
コタロー梔子柏皮湯エキス細粒でアトピー治った方いますか?
914名無しさん@まいぺ〜す:04/04/13 13:45 ID:4Hm0wvNg
>>913
もう頼むからそういうばかばかしい質問しないでよ。
それで治った人がいたらどうなの?
あなたとは証もなにも違うんだよ。
915名無しさん@まいぺ〜す:04/04/13 15:03 ID:9p5797Nm
言葉は悪いが914に同意。
なんでもそうだけど、人に効いたからって自分に効く訳じゃない。
特に漢方薬の場合。
治った人がいるかどうか知りたいと思うのはわかるけど。
916名無しさん@まいぺ〜す:04/04/13 15:48 ID:wMa3tDHF
>>911
レスありがd
ってことはお子さんだけがアトピーではなかったんですね・・。

上に書いてあったように、やはり子供には漢方は処方されなかったんでしょうか?
それともまずお母さんがよくなったほうが結果的に子供もいい方向に向かうから
お母さんから良くしましょうってことだったんでしょうか?
917永吉軍曹 ◆YAZAWAZqOU :04/04/13 16:02 ID:IPfFkhMn
今日は診察代1300円+漢方1300円だった。14日分の煎じ
918永吉軍曹 ◆YAZAWAZqOU :04/04/13 16:26 ID:IPfFkhMn
アトピー板に没頭してたら、煎じすぎて真っ黒・・・・・シマター
919名無しさん@まいぺ〜す:04/04/13 16:51 ID:XgJGDjQY
煎じすぎると害になるのかなぁ?
920名無しさん@まいぺ〜す:04/04/13 17:24 ID:YYrcjGHP
もう2ヶ月は飲んでいるのにほとんど良くならない・・
921名無しさん@まいぺ〜す:04/04/13 17:28 ID:ZCcU7A4L
漢方って合うかどうかはすぐに結果がでるものらしいよ。
だから体にあってないんじゃないのかなぁ
922名無しさん@まいぺ〜す:04/04/13 18:52 ID:EsYTR4Vd
>898さん 
ありがとうございます。茨木ですか。少し遠いかもです……
京都には、その系列のお医者さまはおられないのでしょうか?

漢方治療は初心者なのですが、漢方ってそんなに高いものなのですか?
みんな917さんみたいに、ほとんど1300円くらいなのでしょうか。心配です。
923名無しさん@まいぺ〜す:04/04/13 18:53 ID:EsYTR4Vd
↑文章が変でした。1300円くらいなら大丈夫ですが、
上に6万みたいなことも書いてあったので……
924名無しさん@まいぺ〜す:04/04/13 19:17 ID:bYh0Wot3
>923
漢方の値段は処方内容によるからねぇ。
漢方薬局じゃなく、保険医に漢方を処方してもらう事。
そうすれば、保険が効く生薬であれば、3割負担ですむからね。

そういうオイラのは保険が効くものと効かないものが混ざって
2週間で4000円ぐらい。
925名無しさん@まいぺ〜す:04/04/13 19:51 ID:Nz2sCxPP
>>911
大変重要な「気づき」だと思います。まずはご自愛、ご休養の程を。
926名無しさん@まいぺ〜す:04/04/13 19:51 ID:EsYTR4Vd
なるほど。>924
やはり実際に行ってみなければ分からないのですね。
私に合うのが保険が利く漢方でありますように……
927名無しさん@まいぺ〜す:04/04/13 19:54 ID:Nz2sCxPP
診察代ふくめ、
一ヶ月三千五百円也。
928名無しさん@まいぺ〜す:04/04/13 19:55 ID:Nz2sCxPP
ちょっとタイミング・間が悪かったかな。すまソ。
929911:04/04/13 21:07 ID:sfj+YOgB
>916   私は身体的にはいいんですが精神的に参ってたみたいでそこを先生にずばり指摘されて…その影響が子にもあると。先生の前で泣いてしまいました…漢方は私に必要です
930横山やっさん:04/04/13 21:14 ID:WEqquTd1
昔、アトピーが母原病とか言われて
わしのお袋がえらく気に病んでいたことを思い出した。
911さんもええ先生に巡り会われて良かったね。
お母さんも健康になって子供さんも健康になるなんて最高やん。
931名無しさん@まいぺ〜す:04/04/13 22:44 ID:+RObcBJ/
一ヶ月弐萬円也。
漢方始めて3ヶ月経過、1週間で顔の赤みがとれ、1ヶ月後落屑がなくなり
2ヶ月後夜の痒みがなくなり、3ヶ月後上半身顔以外に赤みと痒みが残る程度

この一年の地獄の脱プロステホから漸く脱出しました。
これからは体質改善のために漢方を続けていきます!!
932名無しさん@まいぺ〜す:04/04/13 22:56 ID:20mB7MiE
>>931
おめでとさん
良い経過報告はこっちまで元気になるよ
933困っています:04/04/15 08:25 ID:1/OPLRFd
京都の六合会診療所に行こうと思っているのですが、どなたか行かれた方いますか




京都の六合会診療所に行こうと思っているのですが、どなたか行かれた方います?どんな感じか教えて下さい。
治療は中医学か日本漢方のどっちなのかもついでに教えて下さい。




934名無しさん@まいぺ〜す:04/04/15 12:15 ID:DkKBYrTe
北辰会以外はカス
935名無しさん@まいぺ〜す :04/04/15 12:33 ID:TwyM4Bn2
>>934
んなこと言われても、東京にないじゃないですか〜(涙
936JK ◆gGeOuoKNWk :04/04/15 14:08 ID:7JVvI6HC
近畿大学付属病院の東洋医学科の新谷先生が本を出された!

新谷卓弘著、「ここに効く漢方」 PHPエル新書 760円

心療内科的視点からも漢方を語った一冊!
精神的な悩みは漢方でも十分対処でき、尚且つ気血水の調和を取り戻せ、
体にも非常にいいと思います。
よかったら安いのでどうぞ。
937名無しさん@まいぺ〜す:04/04/15 15:27 ID:GrpnAHC5
う〜ん
効いているのかどうか分からん
少なくとも劇的に良くなったということはない
飲み始める前に比べて尿、汗などの代謝は良くなり、ぐじゅぐじゅなくなったが
痒みは相変わらずだし、そもそもこの多少良くなったのも季節的なものかも知れんし・・
938名無しさん@まいぺ〜す:04/04/15 15:34 ID:+GgilHk8
jkにしては情報が古い。
大昔に出た本だぜ。「ここに効く漢方」ではなく、「心に効く漢方」
だ。訂正しておく。
939JK ◆gGeOuoKNWk :04/04/15 16:09 ID:7JVvI6HC
まちがったーー!ありがとう>>938さん。
いやー、、今日近大でちらしがあるのを発見して!
940困っています:04/04/15 21:34 ID:O4k8T/24
京都の六合会診療所の情報誰か教えて下さい!まじで。
941名無しさん@まいぺ〜す:04/04/15 21:59 ID:iv7N2kia
かす!
942名無しさん@まいぺ〜す:04/04/15 22:05 ID:MzqWnM8V
予約制だけど混みますよ。
中医学と漢方のMIXといった感じです。
保険と自費ありで、僕の場合は月3万円ぐらい。
診療は漢方の標準だと思います。
骨折してからあまり通えなくなったけど、友人もできて
楽しい。季節も良くなってきたから、そろそろ出かけるかな。
佐藤先生は優しいし。
943名無しさん@まいぺ〜す:04/04/15 23:10 ID:jjxOAG6o
>940
昔から中医学やってる良い先生だよ。
944困っています:04/04/15 23:48 ID:PIMlxi9u
みなさん、どうも有難う!中野先生が良いと聞いたんですが、佐藤先生は優しいみたいですしどっちにしようかな?
945名無しさん@まいぺ〜す:04/04/16 19:51 ID:o2+CSREM
石川友章先生って良い先生なんでしょうか?
来月に自宅近くの八丁堀に病院を開くそうなんで。
946MMR:04/04/17 21:55 ID:mx2B4wO/
俺 なかなか腕の関節が治らなかったけど病院変えたら一瞬で直った
半そでの時期に間に合ってよかった
947937:04/04/18 19:20 ID:qMYCL1Ar
すまん 誰かアドバイスを
948名無しさん@まいぺ〜す:04/04/18 21:40 ID:kTgEwlV9
何服用してるのか分からん奴にアドバイスなぞしようがない。
949名無しさん@まいぺ〜す:04/04/19 03:07 ID:M8wcJSGB
今回の生薬代は安かった!父親が保険1割負担なので父と一緒に漢方クリニックへ。
診断してもらい父の保険でやってもらった(話が分かる医者だ)。
2週間分で1100円(組成13種類)とツムラエキス150円。ラッキー。
後は治れば良いんだが。
950名無しさん@まいぺ〜す:04/04/19 11:35 ID:LgkCeqzj
>947
その気持ちを先生に言えないの?
そういうのって先生と相談しながらって事になると思うけど
先生はその状況について何て言ってるの?
その先生の対応によっては病院を変えた方が良いと思われ。
951名無しさん@まいぺ〜す:04/04/19 12:59 ID:vex/Glb+
質問や助言を求める人は
薬歴、使用前、後の症状、環境、年齢、性別などを書いた方がいいと思うぞ。
あと、検索。Ctrlキーを押しながらFキーを押すと検索したい言葉を抽出できる。
これで自己解決できる事が多い。
2ちゃんブラウザはもっと使いやすい。
本当に2ちゃんを有効に活用してアトピーを治したい人はこれ位してると思う。
徹底しろとは言わないけどね。。。

この板は本当に親切な人が多い。ネオ麦以前から2ちゃんにいる俺が言うんだから間違いない(w
でも、それに甘えてちゃいけないってことだよ。
治すのは自分なんだから。

これも参考に。ポートとかwinnyとかそっち系は飛ばして。
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1081089767/7-8

スレ違い、長文支離滅裂…ごめんね。
952名無しさん@まいぺ〜す:04/04/19 13:21 ID:z8U8+AgI
これから漢方ミュージアムいってくるぞい
953名無しさん@まいぺ〜す:04/04/19 16:38 ID:vPiWM7Wn
一瞬で治るってすごいなw
ステみたいだ。 
954名無しさん@まいぺ〜す:04/04/19 18:40 ID:y8+8Zmbn
いってらっしゃいませ!!!
955名無しさん@まいぺ〜す:04/04/22 06:32 ID:9jahVJir
あげ
956名無しさん@まいぺ〜す:04/04/22 14:47 ID:D9RVGN/+
みんな春になって処方変わった?
957名無しさん@まいぺ〜す:04/04/22 20:20 ID:MyfM3YE1
私は変わってない〜。
飲み始めて8ヶ月、ここ4ヶ月くらいはずっと同じ。
小康状態だったのが、季節の変わり目のせいなのか、
すんごく痒くなってきました。
症状も、飲み始めたときからずっと悪くなっているし
なんだかどうしていいやらわからない。
先生には、時間がかかるよって言われてるけど
不安がいっぱいです。
958名無しさん@まいぺ〜す:04/04/22 21:15 ID:3vzGJcyH
>>956
かわった。
冬の間小康状態だったのが、暑さと汗で完全復活。
熱をとる処方になった。
959名無しさん@まいぺ〜す:04/04/23 21:31 ID:hiO3+jOh
>957
そりゃ不安だね・・
960名無しさん@まいぺ〜す:04/04/23 23:23 ID:1Xru8VIR
ここにはじめて来ましたが漢方関係のことが大半みたいですね
ところでこんなの知っている人は多いと思うんですけど
http://www.universal-music.co.jp/classics/refresh/mozart_music_therapy/uccg3615_7.html
効果はあるものなんですかね?
試してはいないんですが、何か話を聞いたことあります?
961名無しさん@まいぺ〜す:04/04/24 19:53 ID:i5h0tAQ4
いわゆる「証」が合わないとなにか体に反応があるものなんでしょうか?     えらくにきびができるんですが…
962名無しさん@まいぺ〜す:04/04/24 20:13 ID:ZebWY/FG
そのにきびが関係あるかはわからないけど、
証に合わないとかえって悪化するとか聞いたような・・
963名無しさん@まいぺ〜す:04/04/24 21:26 ID:15hzkj0D
証が合わないと、私の場合腕に大量のブツブツが出て非常に痒かった。
桂枝が合わないみたい。やめると数日で元に戻りました。
964961:04/04/24 22:36 ID:i5h0tAQ4
かさかさは減って目の周りの赤みもとれて万歳!だったのに…ですが逆に脂が出すぎでにきびになってるのかと思ってた。やっぱ悪化かなぁ
965名無しさん@まいぺ〜す:04/04/24 22:57 ID:EEaSKE9j
>>964
医者に相談はしたの?
966964:04/04/24 23:12 ID:i5h0tAQ4
逝ってきます
967名無しさん@まいぺ〜す:04/04/25 16:10 ID:sBETlwIM
ジュウゼンタイホトウ
968名無しさん@まいぺ〜す:04/04/25 17:09 ID:IxamuB5e
漢方って飲まなくなったら元通りになっちゃうの?
969名無しさん@まいぺ〜す:04/04/25 17:58 ID:2ZN9k+Ul
ちとあまり時間がないので過去ログ見ないで書かせてもらう。
東京、神奈川東部でアトピ−に効くいい漢方を教えてくれ・・・。

俺の経歴
高二夏・・・海の日差しにやられて発症。ただしほとんど軽症
高三夏・・・ちとやばくなった。皮膚科行ったらステロイド使った。ただしすぐやめた(自分の判断で)
受験失敗・・・浪人する。
浪夏・・・やや悪化。びわの葉っぱを焼酎につけたやつがいいと聞いてやってみる。
浪秋・・・かなり好くなった。直るのも時間の問題化と思った。
浪冬・・・空気が乾燥したせいかかゆくなる。ついかいてしまう。
浪・正月ごろ・・・受験がいよいよ大詰め。とりあえずの一次しのぎにステロイドを使ってしまう決意。おそらく強めが出された。
浪人・三月・・・ステロイドをやめる。リバウンド(?)かわからんが、一気に悪化
大学に合格、入学
大一(現在)・・・悪化とまらず。皮膚科に行った。反ステ派の人を紹介してもらったはずがなぜかネリゾナを出され、数日後にはプトロピクスを出された。
プロトピクス、ステロイドのことをじっくり調べて脱ステを決意。

てなわけで、漢方に頼ることにした。いままでは「温知堂・矢数医院」ってとこに行ってたが、通うのが遠い。
てなわけで誰か頼む・・・このさい保険はあきらめる。金はこういうときにこそ使うよ・・・。
970名無しさん@まいぺ〜す:04/04/25 17:59 ID:2ZN9k+Ul
↑を訂正
「漢方を教えてくれ」「漢方で治す医者を教えてくれ」
971銭湯 ◆3xrRNNF/5A :04/04/25 18:55 ID:ifCMvlmW
>>969さん
せっかく入学したのに、今脱ステして学校行ける?
今の段階から徐々にステの使用頻度を落としていって、
夏に脱ステ、秋から漢方始めるで良いんじゃないか?

脱ステして漢方飲んだからって、汁が一気に止まったりは
しないと思うぞ?

詳しくは過去スレ嫁(=゚ω゚)ノ
972名無しさん@まいぺ〜す:04/04/25 20:25 ID:JgVcNEGe
それぐらいの期間しかステを使っていないなら大丈夫ちゃうの?
973969:04/04/25 20:58 ID:/ZxqdBJb
>>971さん
実は、俺はこのスレの人たちほどひどくなんかない。
ジュクジュクした汁とか出ない。あくまで痒いだけ、もしくは掻きまくって痛いだけ。
それだけに、なんとしても悪化させたくない。

逆に言えば、その程度なのにネリゾナ(上から二番目のランクの強さ)を出され、プロを出す医師に激しい不信感。

>>972さん
それがね・・・よく覚えてないが高二のころから変な使い方してたのよ・・・。しかも強かったっぽ。
当時行ってた所が皮膚専門じゃない(泌尿器が専門だった。皮膚科もやってた)からそんなツヨイの渡したのかな・・・。
とりあえず、強いのを変な使い方してるってのが我ながらネック。

というわけで、ステロイドで悲劇にならないうちにどうにしかしたいわけよ・・・。

さて、過去ログ読むか・・・。
974名無しさん@まいぺ〜す:04/04/26 20:20 ID:48DzCmA5
その程度だとしてもネリゾナ等の強いの使ってると
きついリバウンド来るから気をつけれ。
案外自分で考えているより酷いリバが来たりするぞ。
漏れはそうだった。
そうでない事を祈る・・
つーか漢方に自然に移行出来るといいな。
975名無しさん@まいぺ〜す:04/04/26 23:47 ID:5l4iXYLR
濡れも大学に入ってから激悪化したなぁ
漢方やってる香具師がみんなひどい症状とは限らないしなんでも試してみ
976名無しさん@まいぺ〜す:04/04/26 23:54 ID:zc8kC9L7
>>972
どこまで信用していいのかわからんけど、俺はステをほんの少し使ってた
時期があるが、それももう5年以上前なのに
いまだにステの影響が抜けてないといわれる
他にも甘いものを控えろとか、日差しに気をつけろとか言われ続け
かなり意識はしてるが、なかなか治るスピードが上がらない
断食やら、なんやらで本当に悪い部分を出した後に、体内が正常に戻らないと
完治に向かわないのかとも思う
977名無しさん@まいぺ〜す:04/04/27 01:34 ID:0KlTJGH1
ステを1年使ったら元の状態に戻るのに10年かかるって聞いたとこある。
真偽は定かではないが‥。

ちなみに俺の場合、幼稚園のころからステ使いはじめてだいたい20年ずっと塗ってて
脱ステしたら身の毛もよだつ状態になって、一気に白内障にもなっちまった。

あのころ漢方知ってりゃなあ‥と思って止まない。
978名無しさん@まいぺ〜す:04/04/27 09:40 ID:C31Z+9ZH
>977さん
今は漢方使って、回復したということでしょうか?
白内障にまでなって、大変でしたね・・・。
漢方は「効き目が遅い」「値段が高い」「証があわなければ悪化する」
「面倒くさい」「まずい」というデメリットが目につきます。
最後の2点は我慢できるんですが。
でも、脱ステ中でわらにもすがりたいような気分なので試してみようかな。
979名無しさん@まいぺ〜す:04/04/27 10:26 ID:r23r8Rl5
>>978
エキス剤なら面倒くさくないよ。
(まあ効き目もそれなりという意見もあるんだろうけど・・・)
値段も、保険適用のとこなら高くない。
とりあえず試してみようって感じで気楽に試してみるべし。
980名無しさん@まいぺ〜す:04/04/27 11:03 ID:o2rx39pg
京都の六合行きましたか?
もう遅くなったからみてないかもだけど、友達が行ってたけど、やめた。
がんばったんだけどねー。
981名無しさん@まいぺ〜す:04/04/27 16:18 ID:vcC+4iMD
証が合わないと悪化するってマジ?
982困っています:04/04/27 19:10 ID:mNzX4crw
報告遅れてすいません。この前六合会行ってきました。上野先生に診てもらいました。当分頑張って通うつもりです。
983978:04/04/27 19:31 ID:C31Z+9ZH
>979
ありがとうございます。
実はエキス剤は飲んだことあるんですが、効果がよくわかりませんでした。
やっぱり漢方は見立てのしっかりした漢方医にみてもらわないとだめなの
かなと思っています。
改めて読むと、私の書き込みって「治したいなら漢方でもなんでも飲んで
努力しろや」って言いたくなりますね。すみません。
ちなみにエキス剤で悪化したことがあります。
証があっていても、毒を出すために一時悪化することもあるそうですね。

984977:04/04/27 20:40 ID:5Xxb5hiq
>>978
現在は漢方で快方に向かってます。

書き忘れたけど、漢方に移行してだいたい2年半くらい。
ステ止めて1週間程で目の前真っ白になったんで、凄くびびった。
そのあと数年はベビーオイルやワセリンでしのいでた。
985名無しさん@まいぺ〜す:04/04/27 21:01 ID:c0qzxLIx
>>983       一時悪化を体毒がでてると医師にも言われました。悪化じゃなければいいが…これがメイゲンか?誰か教えてくれー!不安だー!
986名無しさん@まいぺ〜す:04/04/27 21:04 ID:r23r8Rl5
>>983
そのエキス剤って、自分で薬局かなんかで買って飲んだってこと?
見立てのしっかりした漢方医だって、エキス希望したら
エキスで出してくれると思うよ。
(煎じオンリーの先生もいるけどさ)
987名無しさん@まいぺ〜す:04/04/28 02:15 ID:LR1rq1A9
メイゲン…
過去スレ読んだ?
本当のメイゲンは起こることは極まれで、短期間で終わったあと
比較的早く快方に向かうよ。
988678:04/04/28 14:26 ID:7stEhYIB
テンプレ1と2だけ修正したけど
最後の方の11と12辺りは直してる暇がない…スマソ
989名無しさん@まいぺ〜す:04/04/29 11:32 ID:cA+BOvhb
漢方で入浴剤なんてあるんだね〜。
煎じてお風呂に入れろって言われた。
なんかいい感じだ。
他にも使ってる人いる?
990名無しさん@まいぺ〜す:04/04/29 12:38 ID:b837qJbu
今通ってる医者を変えようか迷っています。
脱ステ14ヶ月、漢方薬はもう8ヶ月になるんだけど、
先生は何でも相談できて信頼できる人ではあるが、
肝心のアトピーの方は悪化傾向。
飲み始める前より、症状が全身に広がって夜も眠れず。

ステを1年内服してたし、他の人よりも回復が遅いのかもしれないと
思って、同じ病院でずっと治療を続けようかとも考えるし、
思い切って別の医者にかかろうかとも思うし。
悩みます。


991983:04/04/29 13:20 ID:usJ45fNo
>984
回復しているんですね、おめでとうございます。
かなり日数がかかったようですが、改善と悪化を繰り返して、今に至る
という感じでしょうか。
私は脱ステ4ヶ月なので、まだまだつらい日々が続きそうです。

>985
ごめんなさい。くわしく知らないんです。
987の言っているとおり、快方にむかうといいですね。

>986
そうなんですか、ありがとうございます。
私は皮膚科でエキス剤を出してもらっているのですが、漢方の専門では
ないのであまりあてにならない気がするのです。
992名無しさん@まいぺ〜す:04/04/29 13:34 ID:vwTa6e5Y
>990
オイラもステ内服ほぼ1年で、脱ステと漢方がほぼまるっと3年ぐらいです。
漢方を飲みはじめて一旦は悪化はおさまったものの、
脱ステして1年目ぐらいとつい2ヶ月程前に悪化しました。
でも、漢方はずっと同じ医者に通ってます。
(他の医者を探すのが面倒という理由もあるわけで)

先日悪化した時には温泉にいって症状を少し落ち着かせる事ができて以来
温泉も併用するといいかも、と思いはじめてる次第です。
(医者も温泉でリラックスできれば、アトピーにいいといってるし)
先日も数日温泉巡りをしてきたら、今はお肌が(・∀・)イイ感触だし。

なんのお役にもたたない話だと思いますが、同じような境遇の人間として一言。
993名無しさん@まいぺ〜す:04/04/29 13:57 ID:OQCFUZSm
>>989
入浴用ではないが、現在処方されているものの2番煎じを使ってるよ
次の日の朝入ると、ややぬめりがあるのだがこれは悪くなってるのか
わからん
でも、徐々に良くなってるし、入れないと塩素の影響をモロに食らうから
続けてるよ
994990:04/04/29 22:39 ID:b837qJbu
>992
レスありがとうございます。
内服してた方の話はあまり聞けないのでとっても励みになります。
もう3年になるんですか・・
やはり内服していると、長期戦になるのでしょうか。
時間がかかることは覚悟していたものの、痒みがずっと強いので
落ち込むことが多くて、環境を変えたくなってきたんですよね。

温泉いいですね。お風呂に入ると掻き毟っちゃうので
温泉にはいるのはまだ躊躇してしまうけれど、
リラックスすることも大切ですね。

もっと気持ちに余裕が欲しい・・。
995tohoho:04/04/30 00:31 ID:MygIg/Xp
もう一度、普段使っている界面活性剤を徹底的に調べてみましょう。
症状緩和の重要なヒントですよん。
996名無しさん@まいぺ〜す:04/04/30 00:41 ID:Od8TwJ+q
1000取り合戦いくぞー
997名無しさん@まいぺ〜す:04/04/30 00:48 ID:Od8TwJ+q
997
998名無しさん@まいぺ〜す:04/04/30 00:51 ID:Od8TwJ+q
998
999名無しさん@まいぺ〜す:04/04/30 00:53 ID:Od8TwJ+q
999
1000名無しさん@まいぺ〜す:04/04/30 00:53 ID:Od8TwJ+q
1000げっつ!⊂(゚Д゚⊂⌒^つ≡3
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。