●●尋常性乾癬情報求む!3●●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1キャット
乾癬で悩んでいる方、一人で悩まず
語り合いましょう!!

このスレは、難病、乾癬について語る真面目なスレですので
荒らしの書き込みは、固くお断りします。

乾癬患者同志、情報を共有化できればうれしいです。

過去ログ
Part1 http://life.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1012655881/l50
Part2 http://life.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1052999330/l50

リンク、FAQは>>2-25
2キャット:03/11/16 15:02 ID:xIcgzJ6k
3キャット:03/11/16 15:07 ID:xIcgzJ6k
チガソンとネオーラル

チガソンは催奇形性がある分使いづらい。
肝機能の悪い人にも使えない。
あと、寝汗,脱毛、顔が赤くなる、鬱といった使ってて不愉快になる副作用が多く、
嫌う人多いね。

ネオーラルは腎臓に負担があるため,高血圧の人とかは使いづらいみたいだが、
全体的にリスクが多いのはチガソンかな。

といっても、副作用は使ってみないとわからない、というのが実情。

一つの目安として,肝臓は大丈夫だが腎臓が悪い人ならチガソンが使いやすく
その逆の人はネオーラルだね。

チガソンを使ったほうが(・∀・)イイ!,というパターンというのがある。
たとえば、ノウホウ性乾癬、あるいはノウホウができた場合。
ノウホウができたときだけ使う手もある。

また、手のひらや足の裏が分厚くなるというパターンもいけるね。
4キャット:03/11/16 15:10 ID:xIcgzJ6k
腎機能

腎機能や、それによる高血圧が気になるなら
念のため、1−3ヶ月ごとに血液検査してもらうと(・∀・)イイ!かも。
血液検査のBUNとかクレアチニンとかいう項目で腎臓の具合がわかるよ。
あと、オキサロール・ボンアルファハイをたくさん塗っている人も同じことがいえるよ。

5キャット:03/11/16 15:14 ID:xIcgzJ6k
薬価が高い

新しい薬は高いという原則があるため、やむをえない。それは逆に、
昔に比べ新しい治療があり、治療の選択肢が増えた、と解釈できるんじゃないかな。



食餌療法

太っている人、おいしいのを
食べる人は乾癬になりやすいというデータがある。
戦時中,日本が貧しいときに乾癬の患者が減ったという事実がある。

ただし、糖尿病や高脂血症が乾癬を引きおこしやすいというのは
事実だが、乾癬が発病してからおいしいものを食べないことが
そのコントロールにどれだけ影響するかとなると
また別問題で、発症後の食餌療法では期待できないと考える専門家も多いようである。

解釈がめんどうなのは痛風・高尿酸血症で、
乾癬による続発性高尿酸血症というのもある。
6キャット:03/11/16 15:18 ID:xIcgzJ6k
紫外線療法
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/renai/20030821sr11.htm
UVB治療は、入院が必要と聞きましたが、
外来ではやってないのでしょうか?

入院とするのは、週に3ー5回(できれば5日)、
4−5週照射しないと効果が現れないから。
もし外来でやるとしたら、週に4,5回、4〜5週と予定を組んでも
実際に患者が来るのは1、2回となり、全然効果が現れない、
ということになりがちになるかららしい。

それから、紫外線による火傷の有無、
併用するオキサロール・ドボネックス軟膏による
腎機能変化のチェックが気になるのも大きいようだ。
7キャット:03/11/16 15:21 ID:xIcgzJ6k
ステロイド

リンデロンVやVGくらいの、
すなわちステロイドの強さを五段階で評価したら
3段階目くらいのでは、乾癬にはほとんどきかない。
(顔や頭は皮膚の構造の関係上ききやすい)
ステロイドなら、アンテベートとかマイザーとか、
強いほうから二段階目か1段階目のじゃないとむりだろう。
強くないステロイドを使うと,効果がないばかりか副作用が出るだけ、ということもあるのだ。

ただ、そもそも乾癬に対しステロイドを使うのは最近はあまりないけどね。
例えば,腎・肝に影響がありネオーラル・チガソンが使えず、
紫外線療法も皮膚癌を恐れてやりたくない、
ほぼ全身に症状があってドボネックス・オキサロールを全身にぬるわけには
いかない(オキサロールなら一日10g以上使うと腎臓に影響が出る
が、全身に塗るなら軟膏は30g必要)で、その分ステロイドと混合して「うすめる」
という時、など。

弱いステロイドを使うなら「グリメサゾン」という軟膏がある。
これはよわいステロイドとタールを混ぜた軟膏で、
乾癬には相性が(・∀・)イイ!
タールを体に塗るというのは昔からある(ステロイドが登場する前からある?)
乾癬の治療方法だが、それを現代流にアレンジしたというわけ。
ただ,黄色くてクサイのが難点だが・・・・
8キャット:03/11/16 15:23 ID:xIcgzJ6k
頭皮の乾癬

頭皮の乾癬は難しい。
ステロイドはリンデロン、トプシム,フルメタ、デルモベートなど
ローションがいろいろあるが
(なぜかデルモベートのローションは
「スカルプ」という名称だが、ローションと同じ。
アンテベートもローションが出たのかな?)
オキサロ−ルやドボネックスはローションがなく軟膏しかないのでので
頭に塗りにくい(ボンアルファはローションが
あるが効き目が弱い)。軟膏はローションと違って頭に塗りにくいからね。
だから、オキサロールは体、頭はステロイド、と乾癬の専門医は
塗り分けを勧めるが多いね。

どうしても、フケが気になるなら、シャワー前に「親水軟膏」
というのを塗れば、フケがよく落ちて、塗り薬がつけやすくなる。
9キャット:03/11/16 15:25 ID:xIcgzJ6k
肌を掻かないことが重要

刺激の受けやすい場所は発症しやすく、かつ治りにくい。
乾癬では、一見正常そうに見える皮膚でも、刺激を与えると
症状が出るという特徴があります。そういう症状をケブネル現象といいます。

たとえば、裸足でいると、足の裏の土踏まず以外の部位に症状が出ます。
また、健康サンダルというイボイボのついたサンダルをはいても同様です。

また、綿100%以外の肌着を着ると、体に症状が出やすくなります。
入浴時にナイロンタオルで体をこすっても同様です。ナイロンタオルで、
すでに症状が出ているところをこすると、アウスピッツ現象といいますが、
点状に出血してかさぶたとなり、軟膏がききにくくなります。
10キャット:03/11/16 15:27 ID:xIcgzJ6k
関節に症状が出る場合

関節症性乾癬という病気があり、
関節症状と乾癬を併発するというタイプの乾癬だが、
それには、なぜかリウマトレックスという
リウマチの薬が効く、という報告があるよ。

乾癬の専門家でも意見が分かれるようだが、一度乾癬の専門家にみてもらったら?
11キャット:03/11/16 15:28 ID:xIcgzJ6k
紫外線療法(narrow band UVB)
内科的な問題が不安なら、紫外線がおすすめ。
ttp://www.yomiuri.co.jp/iryou/renai/20030821sr11.htmから転記

 1998年、乾癬外来がある東大病院を訪ねた。当初は別の薬も使ったが、あまり効果はない。
 「紫外線療法を試しましょう」。主治医の言葉に、悪い記憶がよみがえった。
乾癬は、リンパ球が皮膚細胞を攻撃して起きるとみられる。そのリンパ球の働きを抑えるとされるのが、紫外線だ。
紫外線には波長の長いUVAと短いUVBがあり、光感受性を増す薬を飲んだり肌に塗ったりしてから、UVAを当てる紫外線療法(PUVA=プーバ療法)が、70年代から行われてきた。肌や目が光に敏感になるため、治療後1日は直射日光を避ける。
高校1年の時、この治療を受けたが、効果がないばかりか、副作用で水ぶくれができた。その経験を思い出したのだ。
 しかし、東大で勧められたのは、治療に無効な波長を排除し、特定の波長のUVBだけを使う新しい紫外線療法だった。光感受性を増す薬を飲む必要もない。昨年5月、入院して治療を受けることにした。
紫外線を照射する蛍光灯が壁に取り付けられた専用の治療室に、裸で立ったまま入った。数分間の照射を週3〜5回の割合で受けたところ、1か月後には鱗屑は消えた。
風邪がきっかけで悪化し、今年5月に再び紫外線療法を受け症状が治まった。「体への負担が少なくていいですね」と話す。
12名無しさん@まいぺ〜す:03/11/16 19:13 ID:2CESKyPT
キャットさん
  
お疲れ様です。そして有難うございます。   もしかしてドクターですか?

ビオチン療法についてはどう思われますか?
13名無しさん@まいぺ〜す:03/11/16 20:00 ID:JJT0TSss
キャットさん、ご苦労さまです。
このスレ盛り上げましょう!
14959:03/11/17 19:19 ID:ROOionOn
前スレの959です。新スレありがとうございます。キャットさん。
湯治温泉のリンク、サンクスです。
豊富なら効果抜群だと思いますが、それ以外の温泉はいかがでしょうか?
なにしろ西日本在住のもので、豊富は遠いです。
みなさん、よい温泉があればドシドシ情報下さいね!
15名無しさん@まいぺ〜す:03/11/17 20:57 ID:ELbPdxJe
>>11
手の甲に乾癬ができた。
職場の工場にあった、工業用の紫外線照射器(UVB)で30秒ほど患部を焼いてみた。

キレイさっぱりと治ったよ!
(そこだけ日焼けしてるけど)
16名無しさん@まいぺ〜す:03/11/19 17:05 ID:AR9g204G
ほどほどにね(゚ε゚;)
17名無しさん:03/11/20 00:27 ID:cadUfee7
あの、タウロミンというのみ薬を見つけました。
なんでも皮膚炎、皮膚のかゆみ、鼻炎に効くそうな。
マツキヨで3千円してなかったのでつい買っちゃいました。
尿がいつも以上に黄色い気がしますが、乾癬に効きますかねー?
18名無しさん@まいぺ〜す :03/11/20 15:53 ID:HtY6+Z5a
湯ノ花でちょっと良くなりかけたのに
風邪ひいてまた悪化した〜゚・(つД`)・゚。
19名無しさん@まいぺ〜す:03/11/20 23:48 ID:2KPXy+W4
>>5
折れ、乾癬になったのが、高脂血症になってからしばらくしてだ。
あああ

今は脂っこい食べ物さけてるでつ。
インスタントや牛丼、ラーメンもね。

風呂に入ったとき、ふやけてむけるので
どんどんむいてますが(やさしくね
それってよけい治りにくいんでしょうかやっぱ。
でもむいとかないと乾いてぽろぽろ落ちてみっともないし・・・
20名無しさん@まいぺ〜す:03/11/21 02:06 ID:iToE60cw
僕の場合、尋常性乾癬と診断されましたが、会社を辞めて、生活を改善したら、「ほぼ」治りました。

原因は会社を勤めていた時の環境と生活態度に問題があったことは間違いないと思います。
しかし、これが全ての方に言えるかどうかの責任はもてません。あくまで、参考事例としてお読みください。

僕と同じ生活をしていても、乾癬にならなかった人がいたことをここに書き添えておきます。
つまり、乾癬になるかどうかは固体差があるということです。

病状は以下のように変化しました。
2002年9月 体の一部に乾癬ができました。
2003年5月
 乾癬は体全身に広がり、医者からは「お日様(紫外線)療法」をすすめられました。
 しかし、様子をみて、お日様療法はしませんでした。
2003年6月
 会社を辞めました。
  精神的、肉体的にきつい仕事でした。
   1ヶ月あたりの残業平均80時間を3年間続けました。
   徹夜は平均週1回ありました。
 生活態度を改めました。
   好きなだけ睡眠を摂る。(昼夜逆転おかまいなし。)
   ご飯を食べる。(以前はマクドナルドばかり食べていた)
   外に出て日光にあたる。(以前は内職だったので日にあたらなかった。)
   タバコの本数を1週間1箱にした。(以前は1日1箱。)
   お酒は2週間にビール1本程度。(以前は一週間にビール2本)
   寝る前の食事を控えた。
2003年7月 乾癬の広がりが止まりました。
2003年8月 体中にあった乾癬がみるみるうちに消えていきました。
2003年9月 体から乾癬がなくなりました。

これでめでたしめでたしかと思いきや・・・最近、アゴの部分に乾癬がポチッと出来ているのに気がつきました。
冬になると肌が乾燥するので、乾癬ができやすい季節になるのでしょうか・・・。
以上、ご参考いただければ幸いです。
21名無しさん@まいぺ〜す:03/11/21 15:55 ID:6WT0ZPzL
>>19
漏れも入浴時にやさしく擦って剥いていたが、基本的に悪くないと思う。
剥いてるうちに成長してしまうのもあるかもしれんが、それは放っておいても
成長するのであまり関係ない。家中フケだらけになっちゃうほうがストレス溜まるよ。
治り始めるとカルデラみたいに中心部から腫れと赤みが消えて周辺部だけが
残るようになる。漏れの経験則なので皆に当てはまるかわからんが、がんがれ!
22名無しさん@まいぺ〜す:03/11/22 00:00 ID:0K/N9Rf2
>>21
>治り始めるとカルデラみたいに
これってやっぱ治りかけですか!折れの足の乾癬の一部に
そうなっているのがあって、治ってきたのかな、と思っていたら!
ちょっとうれしい。
早く全部消すぞ!
>>20
折れも会社がハードワークになってしばらくして乾癬に。
食事は>>19の通り、夜遅く疲れて帰ってきてラーメン、即寝る、という
最悪な食生活でした。
でもほぼ3ヶ月でおさまったというのはすごいですね!
やっぱ食生活を直さないとあかんですね。
>寝る前の食事を控えた。
うーむやっぱこれもまずいか・・つい食べちゃうんだよなあ。
水で我慢しようw
23959:03/11/22 01:00 ID:jEN1t+oy
>>20
マクドナルドの肉は「食用ねずみ」などと噂あったけど身体によくないね!
会社勤めしてると・・・

笑いあり、涙ありの毎日です。

失業はつらいことだけど頑張ってください!


乾癬にとってストレスは天敵です。
24名無しさん@まいぺ〜す:03/11/22 18:41 ID:1YkocugL
豊富温泉は絶大です
九州地方から何人も豊富の湯治で
会っています。
25名無しさん@まいぺ〜す:03/11/23 05:15 ID:/s3pxkot
ドボネックスって製造中止なんですか?
26a:03/11/23 16:50 ID:gfawJBmc
昨年の冬、乾癬と診断された。
2〜3箇所だったので処方されたボンアルファで簡単に治った。
今年の10月、腕と脚に赤い斑点が沢山出た。
同じ医者に診てもらったら
「これは乾癬ではない。虫刺されではないか?」と。
でも今では乾癬っぽい感じになっている。
微妙に膿をもっているがフケみたいな感じはない。。。
なんなんだろ?これ。やっぱ乾癬?
なんだかムカツイテきたから(自分に)今日は小便飲んだ。
こうなったら尿療法だ。効果のほど後日報告するよ。
お互いがんばろうぜ。
27名無しさん@まいぺ〜す:03/11/23 20:53 ID:eYXtRIcx
>>25
この前ドボネックス使ったけど、何かあったのか!?ボンアルファ
ハイはカラーが少し変わったが。

>>26
詳しく知りたい場合は皮膚生検すればわかるぞ。俺はアトピーだと
ずっと思っていたが、思いきってわからないから調べてくれと皮膚科
に行ったら乾癬だった。

ところで質問なんですが、オキサロールなどはみなさんはどんな風に
塗っていますか?俺は伸ばして塗っていたんだけど、患部が広がって
しまうので軽く叩くように塗れと医師に言われたんだけど。やっぱ
そうなんですかね。叩くように塗るのって難しいんだけどな。
28名無しさん@まいぺ〜す:03/11/23 21:48 ID:YNeCK/8u
軟膏が手指につくのが厭なので
綿棒を使って載せるように塗っている。
29名無しさん@まいぺ〜す:03/11/24 00:27 ID:iNDJ8+yT
寄生虫に住み着かれた可能性もある。
体の柔らかいところに赤いプツプツなんかの場合は特に。
30名無しさん@まいぺ〜す:03/11/24 19:52 ID:65iqOGno
>>27
外から内側に塗るといいかも。
21さんの場合も真ん中は直ってきていても、
どんどん外へ広げないようにしたほうが。
31名無しさん@まいぺ〜す:03/11/24 19:55 ID:65iqOGno
誰か、耳の中の治療法知りませんか?
耳たぶまでは直ったが、中が直らない!
32矢沢えー軍曹 ◆.CzKQna1OU :03/11/24 21:03 ID:HeyELrlP
あのぉ。初めてきました。
脱ステしてから指先が荒れてなんとか症状が良くなっていった矢先に
爪が波うち 乾癬っぽい症状になってきています。
少しづつ広がってってます。
爪は骨ではなく皮膚の一部なので これも脱ステの影響なのだろうかと感じて
はいます。
http://www.cam.hi-ho.ne.jp/sakiboo/pp_index.html
これの症状の凄く軽い方でありますが これと似たような方はおられますか?

33キャット:03/11/24 22:56 ID:uuB5lHf6
>>19
乾癬になってるところむくと、点状に出血して直りにくくなるのでよくない。
さわらないほうがベターだが、
はがすならサリチル酸ワセリンを塗ってはがすのも手。
ただ、サリチル酸ワセリンはオキサロールを分解する性質があるので、
サリチル酸とオキサロールの重ね塗りは専門家の間でも賛否両論みたい。
34キャット:03/11/24 22:59 ID:uuB5lHf6
>>26
写真がないと何ともいえないが、
「ノウホウ化」という徴候では膿ができる。
ノウホウ化では、観戦しやすくなるなど体調が悪くなるから注意。
35キャット:03/11/24 23:02 ID:uuB5lHf6
>>27

> 俺は伸ばして塗っていたんだけど、患部が広がって
> しまうので軽く叩くように塗れと医師に言われたんだけど。

どちらでもいいとおもう。
ただ、伸ばして塗ろうとして、手が滑って
患部以外の正常に見えるところに刺激をあたえると、
そこが患部になるから注意。
36キャット:03/11/24 23:06 ID:uuB5lHf6
>>25
一部の病院ではドボネックスは扱っていないのかもね。
9割くらいの患者はオキサロールよりドボネックスのほうが効き目が悪いから。
ただ、1割くらいはドボネックスのほうが相性が(・∀・)イイ!らしい。
どういうタイプが
ドボネックスのほうが相性がいいのかは不明だが。

少なくともドボネックスは製造中止ではないはず。
37キャット:03/11/24 23:07 ID:uuB5lHf6
>>28

ビニールの手袋を使えば軟膏が手につかなくて(・∀・)イイ!よ。
ちょっと不経済だけれど。
38キャット:03/11/24 23:08 ID:uuB5lHf6
>>31
耳の中は、オキサロールや、リンデロンA(耳鼻科用のステロイド)を綿棒につけて
塗布すれば(・∀・)イイ!よ。
耳鼻科で定期的に取ってもらうのもいい。
39キャット:03/11/24 23:25 ID:uuB5lHf6
>>32
実物がないと何ともいえないが、やはり乾癬の症状は否定できないんじゃないかな。
脱ステロイドで爪の変形というのは聞かないし・・・


乾癬の初発症状が爪という人が、1割以下だがいるので、要注意。


ただ、爪の変形は、皮膚科で一番多いのは水虫など真菌が原因となる場合。
皮膚科で顕微鏡で調べてもらうといいよ。
40名無しさん@まいぺ〜す:03/11/24 23:38 ID:evVjrz/N
ちょっと待ってくれ。爪が波打つのは乾癬特有の症状なのか?

実は俺は脂漏性皮膚炎スレにいるのだが、
頭部の激しいフケ以外にも、昔から爪が時々荒れることがあった。
爪の根元が凸凹になるの。
ほっといても治るけど、1年に一度ぐらい発生する。

もしかして脂漏性皮膚炎じゃなくて、もともと乾癬体質なのかな?
41名無しさん@まいぺ〜す:03/11/25 00:44 ID:WnmiQIcP
私は小学生のときに乾癬になってもう乾癬歴15年位です。
病院でもらうステロイドの薬を何の疑いもなく使いつづけていました。
ステロイドを塗ると一時的に良くなるのですが塗らなくなるとすぐに悪化すると
いう繰り返しでした。2,3年前にステロイドをやめ(病院もやめた。)漢方薬に
変えました。以前よりはましになりましたが、まだまだ乾癬は消えません。
どなたか完全に完治した人っていますか?私は頭とおなか、背中、手、足と顔以外の
ほとんどの場所に乾癬があります。
42名無しさん@まいぺ〜す:03/11/25 00:46 ID:WnmiQIcP
↑の者ですが書き方間違えました。顔以外の場所すべてに乾癬があります。
ややこしくてすいません。
43名無しさん@まいぺ〜す:03/11/25 03:12 ID:Ik06+5jX
私は掌せきなのですが、不思議ですね。乾せんの方々の症状が現れる場所は全く逆なのに、症状はそっくり!皮や爪の状態など似てるの。顔は出ませんが、親戚みたいなものなの?
キャットさ〜ん、どうなんでしょうか?また、貨幣状湿疹は乾せんとは違う病気なのですか?
44名無しさん@まいぺ〜す:03/11/25 03:21 ID:xbzAfIJs
>>43
俺は年に一度ほど爪が波打つのと、年に数回手のひらの薄皮がところどころ剥けることがある。

あ、ちなみに皮膚科の診断では脂漏性皮膚炎とのこと。
患部は頭皮のみ。凄いフケ。痒い。赤い。毛もスカって来た。(泣)

脂漏性皮膚炎・乾癬・掌せきは、親戚みたいなもんなのかな?
45名無しさん@まいぺ〜す:03/11/25 10:01 ID:Rqwd27Vx
幼稚園の頃から発症していま二十歳なんだけど歳月が経つにつれ悪化してる。
乾癬ができてないのは顔と手のひらと手の甲のみで病院に行っても大したことないって言われるんです。
みなさんはどれくらいできてるんですか?
46名無しさん@まいぺ〜す:03/11/25 20:57 ID:+qMjoxul
>>45
私も、まったく45さんと同じ状態です。
病院でも、「たいしたことありません」私の症状は比較的軽いほうです。
といわれます。
UV-Bを希望しましたが、入院が必要だし、症状からはまだやらなくても、、、
との診断で、ドボとひどい患部にマイザーを混合して塗布中です。
この時期はつらいですなあ。
47名無しさん@まいぺ〜す:03/11/25 22:11 ID:CXL21DqJ
>>38
ありがとう。綿棒でオキサ塗ってみます。

4827:03/11/25 23:37 ID:Fth/c/8r
みなさんの書きこみは大変参考になにます。俺は今まで素手で塗って
全部塗り終わったら石鹸で手を洗う程度でしたが、やはり間接的に
塗った方が良いみたいですね。これから色々と試してみようと思います。
レスくれた方々ありがとう。

>>45
俺は逆に顔と手の甲に出てて顔は二十歳近くに出てきた。手の甲は昔
っから出たり引っ込んだりの繰り返しです。そういや乾癬って患部が
移動するけどそういうのってありましたか?
49名無しさん@まいぺ〜す:03/11/26 22:20 ID:7I+2zIbJ
>>46
この季節は辛いですよねぇ。
私もドボ使用してます。でもなかなかよくならない(ノД`。)

>>48
顔に出てくるのは辛いですよね(ノД`。)
移動というのかわからないけど今までできてた部分が消えて
消えた部分のすぐ近くに乾癬できて増えたとかならあります。
50名無しさん@まいぺ〜す:03/11/26 22:39 ID:nwKpoUSF
良スレ
51名無しさん@まいぺ〜す:03/11/26 23:20 ID:9aFtfzfY
私も尋常性乾癬です。いままでいろんな方法ためしたけどほとんど効果なし。でもそのなかでクロレラ+エゾウコギは劇的に効いた!全身のひどい乾癬が3ヶ月であとかたもなく直った!でも月6万・・・。もっと安い方法ないかなあ〜。
52名無しさん@まいぺ〜す:03/11/26 23:24 ID:iOD3wH8A
エゾウコギって何?
53名無しさん@まいぺ〜す:03/11/26 23:27 ID:9aFtfzfY
↑補足。あと、メクビーSという健康食品は30袋5800円と格安でクロレラ+エゾウコギほどではないけどまあまあの効果。クロレラはそんなに高くないけどエゾウコギドリンクが鬼のような値段で続けられず半年後くらいに再発(泣)ファンケルとかの安い錠剤ではあんまり効かないし
。いいエゾウコギ安く売ってるとこないかなあ〜。
54名無しさん@まいぺ〜す:03/11/26 23:33 ID:9aFtfzfY
>52さん  エゾウコギ・・中国、ロシア、北海道に自生するウコギ科の植物
です。(朝鮮人参の仲間らしい)ストレスやホルモン分泌や持久力などに効果
がある・・らしいです。私が直ったメーカーのは毎日1本ドリンク(1200円)
続けられない・・・。
55キャット:03/11/26 23:50 ID:BUoo1yVl
>>43-44

脂漏性皮膚炎と乾癬は、皮膚科的には異なるグループに属する。
脂漏性皮膚炎は湿疹のグループに属するが、乾癬は炎症性角化症
という、皮膚の新陳代謝が不必要に速いグル−プの疾患に属する。
ただし、確かに専門家でもこの二つのどちらかの診断は難しいことはよくある。
皮膚の一部を切りとって検査しても、きちんと診断しにくい場合がある。
ただ、乾癬だと、膝・肘・耳など、外部との摩擦による刺激によって症状が
でやすいから、それを元に診断することができる場合がある。
56名無しさん@まいぺ〜す:03/11/27 15:17 ID:/N20XYf7
>>51 前スレで自分も書きましたが、劇的に効きますね。自分はパチスロ
   で勝ち続けた時期に買い込みましたよ。
   今は飲んでませんが、ここで知ったサランラップでいい感じをたもって
   ます。日中はジョンソンのベビーオイルを塗って保湿をしてますが、
   全然問題ありません。
57名無しさん@まいぺ〜す:03/11/27 20:45 ID:tvmtXWGz
クロレラってそんなに効果があるのですか!?
58名無しさん@まいぺ〜す:03/11/27 21:50 ID:iqRt2x5i
>>54
そのドリンクは、薬局で売っているのですか?
自分は、納豆とブルーベリーヨーグルトが、合いそうです。
(納豆は断続的に食べるようにしているのですが、コレは少し効くような気がします)
とりあえずまだ4日目ですが、皮膚が盛り上がってこないです。
気持ち中心部の色が薄くなってきました。
59名無しさん@まいぺ〜す:03/11/28 03:48 ID:UmQdGLV9
>>57-58  薬局では売ってません。多分通販オンリーだと思います。メーカー名
とか書くと「業者の広告?」って思われないかなあ・・って思って(汗)その
メーカーの話では「絶対3ヶ月は続けてください」「他社のクロレラは吸収率
が悪い」とのことです。
 そーいや納豆友の会みたいな会長が毎日すごい量(どれくらいか忘れた)の納豆
食べて尋常性乾癬が治ったって言ってたから納豆もいいかも?
60名無しさん@まいぺ〜す:03/11/28 03:57 ID:UmQdGLV9
>>53 すみません。「メクビー」ではなく「メグビーS」です。これは
クロレラ+エゾウコギよりは安いです。(治す目的なら月2万くらいかな?
)今は極貧なのでどれも買えず再発。中国人の知り合いに効いたらエゾウコ
ギは日本の半額くらいで買えるみたいなのでいつかオニ買いしてこよう
かな・・(中国語で刺五加)
61名無しさん@まいぺ〜す:03/11/28 04:12 ID:3gh+T281
なんか、時間ができたら病院行こうと思ってるんだけど、時間ができてストレスがなくなったら、治る方向に向かうから病院行く気がなくなるんだよね。
悪循環?
62名無しさん@まいぺ〜す:03/11/28 13:22 ID:a8q057aY
>>59お願いします、メーカー名を書いて下さい。
今、ワラにもすがるような状態なので、効果があるものはすべて試してみたいです。
納豆、私も毎日1パック食べていますが、そんなに沢山食べないと効果ないのでしょうか。。
悪くはならないなといった感じです。
63名無しさん@まいぺ〜す:03/11/28 19:01 ID:cAtZBXp6
久しぶりに会った人に、あれ?治った?と言われた。
マダ少し色が残っていると言ったら、だいぶ薄くなってきたじゃんって。
緑黄色野菜+納豆+豆腐+ヨーグルトは菊かもしれない。
64名無しさん@まいぺ〜す:03/11/28 19:16 ID:3gh+T281
大豆か?大豆なのか?
じゃあ、あと、豆乳?
65名無しさん@まいぺ〜す:03/11/28 21:05 ID:yIkvf0y8
いや、納豆キナーゼかも?
66名無しさん@まいぺ〜す:03/11/28 23:47 ID:0MoZgEnl
>>62さん メーカーはサン・クロレラです。夢ドリンクとクロレラA粒を3ヶ月
試しました。最初、1ヶ月目くらいに陽転反応というかかえってひどくなったの
ですがその後面白いくらいあっさり治りました。私の場合乾癬歴は15年、腕や背中など全身。10年くらいステロイド
治療はしてませんでした。タバコとお酒は嫌いなので普段から採っていません。食事は昔からこってり系が好きで
その3ヶ月間はちょっと気をつけた(スナック菓子やめるとか)くらいです。
67名無しさん@まいぺ〜す:03/11/28 23:59 ID:0MoZgEnl
(続き)その時の生活のストレス度は普通かな。会社の回し者じゃないですが3ヶ月はホント
試すべきかと思います。1年以内なら返品も可らしいですし・・・。でも高いのでよく考えてみて
くださいね。62さんに合うといいですね。頑張ってください!あとメグビーという会社のメグビーSというのもなかなか
でした。私が思うに、「活性酸素」を除去する系の物が効き、増やすものが症状を悪化させるのでは
ないかな?って思います。
6862:03/11/29 00:14 ID:OE9MBo2z
>66,67
ありがとうございます!さっそく試してみとうと思います。
活性酸素を除去するものって他に何かありますか?

私の乾癬の状態は、痒みは殆ど無いのですが、全身にまんべんなく
ポツポツある感じです。治っても、色素沈着してて完全に綺麗な肌の部分って
少ないです。
紫外線治療を試してみたいのですが、どなたか経験者の方はいらっしゃいますか?
69名無しさん@まいぺ〜す:03/11/29 00:21 ID:8oTyV1AX
>>15です。
あれから20日。
局部的な日焼けも消えて、本格的に消滅した模様。UVB恐るべし。
(発癌の恐れさえなければ究極のような・・・・)

どれぐらい照射すればよいのか分からなかったが、
子供の頃に海で酷い日焼けをしたレベル。水脹れできまくり。
2日間ほど真っ赤になったが、日焼けと同じように消えた。
70名無しさん@まいぺ〜す:03/11/29 00:34 ID:4Q0j0orR
>62さん 古館伊知郎が前やってた番組によると「活性酸素を除去するSOD系の大抵のものは(健康食品とか)
分子が大きすぎて吸収されない」ってありました。確かに、個人差はあるのかもしれないけどSOD作用あるはずのの青汁は体調はよくなった
けど乾癬に関してはうーん・・って感じでした。(1日3杯3ヶ月)タバコ、過度のお酒、ストレスは活性酸素を増やして確かに悪化しますね。
逆にすごい幸せだった頃は何もしなくてもかなり良かったので、精神状態もおろそかにはできないと思います。この病気だと辛くてミジメな気分
になってしまいますが、なんとか気分転換するのも重要かと思います。
7162:03/11/29 00:48 ID:OE9MBo2z
>70さん 青汁は試してみましたが効果はよく分かりませんでした…
でも一ヶ月しか試さなかったので(しかもケチって一日一杯)もう一度ちゃんと飲んで
みようかな。
ほんと、辛くてみじめで鬱になりがちです。。これがネックで何にも集中できない。。
>69さん 職場の工場に紫外線照射器(UVB)があるなんて羨ましいです。
私は全身なので、PUVA療法を受けようか迷っています。
7266、67、70:03/11/29 01:37 ID:4Q0j0orR
>62さん 文章から見ると女性なのかな?私もホント悩んで欝でした。友達の家遊びに
行っても「皮・・落ちてないか?」とか悩むし(欝)彼氏も作る気になれないし。
でも1度完治してから希望の光がやっと見えてきました。(お金さえあれば・・うう)
ストレスとかは、催眠療法でコントロールするのもお勧めです。自己催眠なら安価だし。
男性催眠師はセクハラ野郎が多いから気をつけて!
7366、67、70:03/11/29 01:43 ID:4Q0j0orR
あと、乾癬って「免疫が上がりすぎて」って病気らしいから「免疫力
が上がる」って言う暗示は止めた方が無難かも。「どんどん良くなる」
みたいな肯定的な暗示がいいみたいです。乾癬はメンタルな部分が重要
だから負けないで頑張ってください!
74名無しさん@まいぺ〜す:03/11/29 12:16 ID:itwoRo02
皆さんは頭皮のケースの場合 どうのように薬を塗ってますか?
極力、髪につかないようにして塗った方がいいでしょうか?

髪を染めたくても染められない、悲しいな。19歳なのに
ここにいる人で10代とかの人はいるのかな

鏡でフケみたいなのがついてないか風呂上りは特にチェック 鬱
朝、起きたら鏡でフケみたいのを手で取らなきゃならない

夏は調子いいのに 冬は本当にダメです。


俺の場合は軽いケースみたいなんだけど それでも辛い。
男ながら なんだか泣きたくなるときがある 心底・・・。
75名無しさん@まいぺ〜す:03/11/29 15:33 ID:tMK/5vDT
俺頭にあるよ。
これ結構キツイね、人から見ればまるっきりフケだし。気をつけないと不潔に思われる。
俺の場合できるだけ短髪にして薬を塗りやすくしてる。そのほうが日光も当たるし。

頭のってさ、ごしごし洗っちゃダメだし時間をかけて洗ってもなかなか取れない。
ごしごしせず普通に入浴→ドライヤーで乾燥→洗髪 すると擦らずきれいに取れる。
でもなんだか馬鹿らしい・・・
76kazu:03/11/29 15:44 ID:kwlYuPYx
判断してください。
http://www.manten-club.com
7762:03/11/29 19:42 ID:OE9MBo2z
>72,23さん
はい、当方女です。本気で悩んでます…夏も結局長袖とズボンで過ごしました。
周りは綺麗な肌の子ばっかり。私は顔(頭も)にまったく無いので一見健常者なので
皆温泉やプールに誘ってくれるのですが、断るたびに胸が張り裂けそうな気持ちです。
そしてやはりお金ですか…(苦笑
この病気はやはり内側から、血から変える気持ちでないと治らないですよね。
ストレスもなるべくためないように頑張りますが、やはりこれが一番のストレスですね。。
ありがとうございます、こんな場でしか自分の病気をカミングアウトできない弱い
私です。少しだけ気が楽になりました。
78名無しさん@まいぺ〜す:03/11/29 21:11 ID:hKEqVWX+
私は幼稚園の頃からできてるので乾癬ができてて当たり前になってて気にせずのほほんと過ごしてます。
むしろ両親のほうが心配しちゃってそれが原因で夫婦喧嘩。それが一番のストレスになる。涙
彼氏や友達にもカミングアウトしてるので夏場も肌露出した服装でいたりしてます。
7972.73:03/11/29 23:28 ID:k+1Hv2xC
>62さん うう・・まったく私と一緒の気分です(泣)夏はキツイですよね・・。
無邪気に「その格好で暑くないの?」て言われると(泣)でも完治したから言えるけど
(半年くらい激ストレスの仕事、過食してたら再発したけど・・)決して治らない病気じゃ
ないですよ!もっと安価な方法を私も模索中です。見つけたらご報告します。頑張りましょう☆
>78さん 理解してくれていい彼氏さんですね。私はどうしても言う勇気がなくていつも失恋(泣)
8077:03/11/30 00:40 ID:8uDbOL+F
>79さん
ほんと、「暑くない?」って、悪気の無い言葉に心をえぐられます。
聞いてくる子はノースリーブだったりするし。。
紫外線浴びなきゃいけないから本当は肌出さないといけないのに、
どうしても恥ずかしいのと、プライドが邪魔をして出せません…。
悪化してからは彼氏にも言えず、別れました。
今も言い寄ってきてくれる人がいるのですが、バレるのが嫌で逃げてばっかりです。
もうこんな自分が嫌で嫌で仕方ありません。
鬱になりがちだけど、完治された方も声を聞くと希望が湧いてきます。
精神的にギリギリですが、負けずに頑張りたいと思います。
81名無しさん@まいぺ〜す:03/11/30 01:38 ID:visCe82R
頭に乾癬できてるけど、金髪とかにするとフケがめだたなくてよい。
頭皮にはもちろん悪いわけだが。
82キャット:03/11/30 04:00 ID:oH+tZ8jM
>>69

> あれから20日。
> 局部的な日焼けも消えて、本格的に消滅した模様。UVB恐るべし。
> (発癌の恐れさえなければ究極のような・・・・)

UVBは 波長 290〜320nmの紫外線が
いろいろまじっていて(つまり291nmとか319nmとか
いろんな波長の紫外線が混じっている)、そのうち乾癬に効くのは313nmということが
研究でわかっている。つまり、313nm以外の波長はできるかぎりカットすれば、
発ガンのリスクを極力抑えることができるというわけだ。

313nm以外の波長をカットするのは技術的に難しいのだが、フィリップ社が、
309-313nm以外の波長をカットしたUVBを生じる装置の開発に成功した。
その紫外線をnarrowband UVBといい、
乾癬が多い欧米ではスタンダードな治療方法となり、
日本でも東大病院などで導入されているというわけだ。
83キャット:03/11/30 04:09 ID:oH+tZ8jM
>>74
頭皮の乾癬は>>8を参照してほしいが、頭皮に塗るとき
髪についてもさしつかえない。
(俺は乾癬でなくアトピーだが、アンテベートとかマイザーとかの軟膏を
頭皮にも髪にも塗って整髪剤がわりにしてる。)
ただ、フルメタローションは髪についたら流れやすくて目に入るから注意。

髪を染めることについて、前スレ
http://life.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1052999330/884
からの転載だが、
あと、頭の皮膚が弱くパーマができるかどうかきになる人は
美容師さんに相談したほうが(・∀・)イイ!
美容師サンが「このパーマ液なら皮膚のよわい人にも使える」
というの知ってるから。
84キャット:03/11/30 04:37 ID:oH+tZ8jM
>>43
答えもらしがあって失礼。

> 私は掌せきなのですが、不思議ですね。
乾せんの方々の症状が現れる場所は全く逆なのに、症状はそっくり!
皮や爪の状態など似てるの。顔は出ませんが、親戚みたいなものなの?

掌蹠って、掌蹠角化症かな?掌蹠ノウホウ症かな?
乾癬は炎症性角化症というグループに属するが、
掌蹠角化症は(炎症を伴わない)角化症というグループに属する。
微妙に違うグループだ。
掌蹠ノウホウ症は、ノウホウ症というグループに属する。

ただし、確かに乾癬は手のひら・足の裏には出にくい(出る人は一〜二割)
が、乾癬なのに手のひら・足の裏にメインに出る人が何パーセントかいるのは事実だ。
85キャット:03/11/30 04:53 ID:oH+tZ8jM
もうひとつ遅レスで失礼。

>>12

> もしかしてドクターですか?

いや、自分が乾癬か脂漏性皮膚炎か、医者がまよって、
結局脂漏性皮膚炎という診断に落ち着いた、といういきさつがあるだけ。

> ビオチン療法についてはどう思われますか?

ビオチンがきくのは、脂漏性皮膚炎であって、
乾癬ならあまり効かないみたい。
8678:03/11/30 08:11 ID:Niax/69p
>79
何気に男の人って気にしないみたいですよぉ。
いままで付き合ってきた人みんな気にしないって言ってたしd(´∀`o)
まあ、そう思っても最初のうちは言おうか悩むんですけどね。汗
87名無しさん@まいぺ〜す:03/11/30 18:10 ID:zDPK/Mac

http://domestic.travel.yahoo.co.jp/bin/tifdetail?no=yam05sp011
皮膚病によく効くと云われている、秋田の「玉川温泉」はいかがでしょうか?

88矢沢えー軍曹 ◆.CzKQna1OU :03/11/30 22:16 ID:1TcwVxIR
>>39-40
ご意見ありがとうございました。
脱スレによる影響でやはり爪が波打つというのはあるみたいです。
俺の周りに何人か聞いたら
ひょうそ・乾癬に似たような症状になることもありますが
ほおっておけば大丈夫とのこと。(いいのか?w)
心配であったらまず医者に診てもらうと。
今回大丈夫だったみたいでとりあえずほっとしました。
まだまだ脱ステのアトピーと苦しい戦いを強いられていますが
何とか頑張っていこうと思います。
キャットさんありがとう。
89名無しさん@まいぺ〜す:03/11/30 23:15 ID:visCe82R
脱スレで微妙にウケてスマン
90名無しさん@まいぺ〜す:03/12/02 00:27 ID:Ta3VJkz2
今日、いや正確には昨日の月曜ですが
大阪吹田の岩橋診療所に行ってきました。

あっちでは、近所のおばあちゃんがちょっと電気をあてに・・・って言ってると思えば
こっちでは、次からの薬は海外には送ってはもらえないのですか?と熱心に聞いている
サラリーマン風の方もいて、すごいギャップがありましたが
非常に流行っている病院でした。

こんな熱心な先生本当にいるんだなって感動しました。
1時間近くかけて、治療法はもちろん、患部の写真を撮ったり
同じ病気の方の写真も(治療前・治療後)いっぱい見せてくれました。
私の今現在飲んでいる薬について詳しく説明してくれたりと
今まで私の話なんてろくに聞かない医者ばかりだったから
聞いてくれるだけで嬉しかったです。

前の病院では尋常性乾癬といわれていたけど、滴状性乾癬と
今回は診断されました。この診断で合っていると思いました。
全身に小さなプツプツなので。
ブワァ〜とでる尋常性のほうが、真っ赤で激しく見えて実は結構治りが早く
一見大人しそうな敵状性の方が頑固だったりするとも言ってました。
2年かかりますよって言われましたが、がんばります。

もうすぐ病院ってとこで、道がわからなくて電話して聞いたんですが
丁寧に教えてくれました。私がちゃんと病院に着けるよう
わざわざ病院の近くで私を待っていてくれてたんですが
あの人奥さんかな?看護婦さんの格好してなかったけど、偉い人みたいでした。

長々とすみません、岩橋に行くのを迷っている人がいれば
少しでも参考になるかなと。
91名無しさん@まいぺ〜す:03/12/02 00:47 ID:sL456DLb
>>90
吹田か。近いな。
9290:03/12/02 01:24 ID:Ta3VJkz2
>>91さん
どちら方面ですか?
私は和歌山からだったので、まだ近いほうですが
(でも片道2時間はかかりますが)

あと、これはみなさん不安に思っていることだと思うんですが
岩橋で出す薬を中心に使っていくけれど、今まで使っていた飲み・塗り薬を
急にやめるとブワッとでることがあるから、使ってもいいです。
様子を見て徐々に減らしていきましょう
と言われホッとしました。

ただ、私が使っているメソトレキレートという薬は
非常に強く副作用も心配な薬なので、やめれるなら今日にでもやめたほうが
あなたの体の為ですよ、と言われました。

検査の為採血して、その後ビオチンの注射もしました。
写真で撮っても上手く映らないぐらい、あなたは軽い方だと言われましたが
ちゃんと薬は出してもらえてホッとしているところです。
折角行ったのに「軽いから薬はいらないよ」とか言われたらどうしようと
ドキドキしていたもので・・・。

また長くなりました、すみません。
93名無しさん@まいぺ〜す:03/12/02 01:35 ID:sL456DLb
>>92
おいらは堺だよ。
和歌山から吹田はちょっと大変そうだね。

しかし、なかなか良さげな雰囲気の医者だね。>岩橋診療所
(最寄り駅はどこだった?)

とりあえず良レス、サンクス!
94名無しさん@まいぺ〜す:03/12/02 06:35 ID:UuoteLkQ
詳しゅう場所を教えてくだされ
大阪からどのくらいかかるんや?
行ってみたいよお
95名無しさん@まいぺ〜す:03/12/02 07:04 ID:3XUtLyjj
おいらは奈良。このスレって関西の方が多いですね。
奈良近郊の病院情報キボンヌ!
96名無しさん@まいぺ〜す:03/12/02 10:15 ID:mg4/BPBc
福岡キボンヌ
97名無しさん@まいぺ〜す:03/12/02 11:53 ID:xJRc6ukh
関東圏のいい病院知りたい。涙
いま群馬に住んでるけど来年から東京だから東京のいい病院情報あったら教えてください。涙
9874:03/12/02 12:07 ID:NQAx0SIS
HPとか色々見てみたんですが
もしかしたら俺は乾癬ではないかも知れません

乾癬と言うのは基本的に 赤い発疹みたいな上に銀色のフケのようなカサブタ
が張り付くというような症状なんですよね


俺の場合 
シャンプーして乾くと フケのようなものが出るんです
皮膚科に行ってもフケ症なんだね ベビー用の石鹸で洗うかお湯で洗うだけにしろと
薬は シマロンクリームってものを処方されたんですが

俺の場合は乾癬じゃないのかな
9979:03/12/02 15:05 ID:F/JpdzCO
>86さん そういうモンですかね〜うーん。まああんまりネガティブな考えは
悪化の元だし。思い詰めないようにします☆脱線するけどよく当たる占い師に「子供産んだら完治(二度と再発しない)するよ」って
言われたんだけどなんか関係あるのかな?
>>56さん (遅レスだけど)何か月クロレラ+ウコギ飲んでたんでしょうか?私は3ヶ月だけ。治ってその後札幌から上京してストレス、過食で
再発したけど(リバウンドという感じではない)もう少し続けてれば良かったのかな〜
10090:03/12/02 16:16 ID:Ta3VJkz2
岩橋診療所はビオチン治療で有名な秋田の先生のお弟子さんです。
ホームページありますよ。岩橋診療所で検索してみてください。
詳しい場所や、交通アクセスも載っています。

私は難波から御堂筋線・江坂で降り、タクシーで5分程度
運転手さんが場所わからないみたいなので、阪急・千里線・豊津駅の前で
タクシーを降りました。ここからはすぐです。歩いて1分。

死ぬまで治らないと思ったほうが気が楽になりますよ
と医者に言われた乾癬。
頭の中だけ症状があった状態を含めれば、私はもう15年の付き合い。
ビオチン治療で2年ぐらい、もし駄目でもあきらめがつきます。
ゆっくりといきたいと思います。

秋田の先生は学者肌でちょっときまぐれみたいなこと聞きますが
大阪の先生は温和な感じです。

みなさんの参考になれば幸いです。
私でよければ、また何でも聞いてください。
101名無しさん@まいぺ〜す:03/12/02 20:17 ID:3XUtLyjj
パート3も早くもレス100件突破!凄いですねえ〜

ところで、「秋うこん」が乾癬治療にとってもよいらしいですが、情報お願いします。

うこんは、肝臓にとってもよいらしいですから、免疫抑制剤服用の方には

特に合っているかもしれません・・・。
102名無しさん@まいぺ〜す:03/12/02 20:22 ID:QRsUlld5
秋うこんは胃腸、春うこんは肝臓に効果ありです。
103名無しさん@まいぺ〜す:03/12/02 21:27 ID:EPuMYO2M
うんこ?
104名無しさん:03/12/02 22:20 ID:tKkiLiDe
フルコートSという塗り薬を見つけました。
外用合成副腎皮質ホルモン剤とありますが、塗り続けても大丈夫ですか?
105名無しさん@まいぺ〜す:03/12/02 23:13 ID:JqlPOKfh
こんにちわ。
私も横浜から大阪の岩橋診療所に2ヶ月前にいきました。
確かに熱心で、温和な先生でした。
私の場合も2年くらいはかかるつもりでってこととタバコが厳禁だってこと聞きました。
すってるのとやめるのでは1年たつと大分違うみたいな話聞きましたね。
あと血液検査やってもらって、その後検査結果のついての自筆の手紙を頂きました。
薬も郵送で毎月おくって頂いております。
その先生の紳士的な態度と、なんといっても毎月の薬代が2000〜3000円なんで全然もうからないですよね
それみただけで「この先生は本当に治してくれようとしてるんだ。。。」
って思えました。
あせっても直らない病気なんで気長にやってくしかないですよね。。

ちなみに私の現状は、頭と背中に出来た乾癬はよくなったりわるくなったり。。。
顔に出来た乾癬がほとんど消えました。悪化するときもあったり、眉のとかは残ってたりしますがかなり改善されました。
以前は人前に出られないくらい顔に出てましたから。

そうそう、ちょうどここ行ったときには顔がけっこうひどかったんですが先生が「せめて顔だけでも早く消えればいいのにね」っていってくださって、「この先生は本当に患者の心をおもいやってくれるんだ」って感じました。顔に出てると人前でつらいですからね。。

なんかいいことばっかかいてますが、宣伝じゃないですよ。
本当に私が感じたことです。
同じ病気の人なら、一度はいってみる価値あると思います。
106キャット:03/12/02 23:32 ID:2rRvp6Ml
>>92
> メソトレキセートは非常に強く副作用も心配な薬なので、やめれるなら今日にでもやめたほうが
> あなたの体の為ですよ、と言われました。

たしかにメソトレキセート(リウマトレックス)は長期間使うなら、
肝障害や肺の障害があらわれることがあるので、専門家によっては、嫌うね。
メソトレキセートはあうかあわないかは個人差が大きいし。

ただ、寿命が来るまでに副作用が来なければ(・∀・)イイ!と考えて、
中年以上ならメソトレキセートは勧めるが若い人には勧めない、
という医師もいる。
107キャット:03/12/02 23:34 ID:2rRvp6Ml
>>100

> 死ぬまで治らないと思ったほうが気が楽になりますよ
> と医者に言われた乾癬。

ところが乾癬患者の統計を追っていくと、3ー4割の人は治るみたいだね。
どういうタイプの人が治り,どういう人がなおらないかはわからないが・・・
10856:03/12/03 12:14 ID:2IRTtOTa
>>99さん
途中間があきましたが三ヶ月・二ヶ月・二ヶ月といった具合で飲みました。
10990:03/12/03 14:38 ID:rg/sFjex
>>105さん
2ヶ月で効果が出てきているようですね。、よかったですね。
少しでも良くなると、本当に嬉しいですよね。
私はタバコは元々吸わないので、1年で少しでも改善していれば嬉しいです。

105さんは、前に使っていた飲み・塗り薬はスパッとやめたのでしょうか?
あと、ミヤリサンのせいでお腹はりませんか?
私は岩橋診療所に行く前に、ミヤリサン飲んでいたんですが
お腹が苦しい・・・。飲んでいるうちに慣れると聞いたので
我慢して飲んでいましたが、ずっと苦しいまま、パンパンでゴロゴロいいます。

これからも共に頑張りましょう!


11090:03/12/03 14:56 ID:rg/sFjex
キャットさんレスありがとうございます。

私もうすぐ35才なので、中年に足突っ込んでますが
メソトレキレートは私の場合、結構効くんです。
調子いい時飲んでもさほど変わらないんですが
劇症化の時に飲むと、いつもの状態ぐらいには改善するんです。
ある程度のところからは良くならないのですが。
劇症化したり、調子が悪い時以外は飲まないようにしようかな。

岩橋診療所では「効いていますか?やめてもそんなに変わりないと言うなら
今日にでもやめたほうが体の為ですよ」と言われたんですが
関節リウマチに主に使われる薬ですが、リウマチと乾癬とは
共通性があるといえばあるので、処方するのもわからないでもないが
効くのかなぁ?どうですか?・・・と興味深げに聞かれました。

え?3〜4割の乾癬患者は治るという統計ですか?
なんとも聞くだけで嬉しい話です。4割の中に入りたいなぁ。
キャットさん、またいろいろ教えてください。
111名無しさん@まいぺ〜す:03/12/03 20:29 ID:1RWECP1x
キャットさん。3割から4割は治るって・・・嬉しいけど本当?本当?

でも治るつもりで治療しなきゃ絶対治らないだろう。
だって乾癬は一種の『ストレス病』だから。みんな明るい希望をもって頑張ろう!!
悩んでいるのは決して自分だけ一人ではありません。
112名無しさん@まいぺ〜す:03/12/03 20:49 ID:He+Xb8Dl
オレは後頭部の髪の毛生えてる部分が全体的になってる・・・
冬になったから、ひどいよ。
とりあえず、辛いものとかも、食べれないしなあ・・・

でも何で頭からなるだろ。
113名無しさん@まいぺ〜す:03/12/03 22:21 ID:lxlvjEsb
>>111
キャットさんではないけど、
治りました。頭、顔、両腕、両足とも無くなり、
今は薬はなにも塗っていません。
「何が原因で治ったの」といわれても自分でもわかりません。
食事と水かな?という気はしますが。
だから諦めてはいけません。

114105:03/12/03 23:03 ID:Ng/NPfcx
こんばんわ
>>90さん
>105さんは、前に使っていた飲み・塗り薬はスパッとやめたのでしょうか?
>あと、ミヤリサンのせいでお腹はりませんか?
私は、以前には飲み薬はかゆみ止めの薬だけ飲んでいましたが
今はすっぱりやめました。塗り薬は頭はひどくなると近所の皮膚科でアンティベートローションもらってぬってますが平均週1くらいでしょか。。ほとんど塗ってません。
体は岩橋診療所でもらった1:1のやつぬってます。
おなかはちょっとはりますね。。。でも気になるほどではないですね。。。

必ず直るはずと信じてがんばりましょうね。。
115名無しさん@まいぺ〜す:03/12/04 04:41 ID:mEguZHkg
好きな人ができると、面白いように治るのは気のせいか。
フラれると、ひどくなる。
116名無しさん@まいぺ〜す:03/12/04 04:54 ID:T6fz1sKh
>>115
> 好きな人ができると、面白いように治るのは気のせいか。
> フラれると、ひどくなる。

気のせいじゃないと思う
精神状況顕著に反映するよねぇ


話し変わるけど俺の場合
皮膚科→ステロイド→効かなくなる→ステロイド強くする
のサイクルに耐えられなくなってもう2年くらい医者にも行かず放置してるんだけど
改善の兆しは一向に無し。

やっぱ病院は行ったほうがいいのかなぁ?
117名無しさん@まいぺ〜す:03/12/04 18:07 ID:aqmeKm2D
PUVAはやってるのですが、福岡にはnarrowband UVBは無いのだろうか。
どなたかご存知ないでしょうか。
118名無しさん@まいぺ〜す:03/12/04 18:20 ID:aqmeKm2D
117追記
ネット検索してみましたが、意外や意外、全国的には皮膚科開業医さん
でもnarrowband UVBを導入してるところ結構あるんですね。
でも福岡は探せなかった・・。
119名無しさん@まいぺ〜す:03/12/04 19:25 ID:YkH45/m8
この病気 とにかく
人前で裸になれないことが一番つらいね。
症状の部位にもよるが、
風呂に入れないのがつらい。
プールや海もほんといってないね。ここ数年
全身にぽつんぽつんと1円くらいの皮疹があるから、
薬塗るのも大変。
UV−B入院して受けるかな?いよいよマジで。
120名無しさん@まいぺ〜す:03/12/04 19:53 ID:/P1JHrJ8
もし良かったら、DAT落ちしたスレをHTML化しましょうか?
121名無しさん@まいぺ〜す:03/12/04 21:09 ID:GD8f8W+b
>>120さん、ぜひよろしくお願いします。

122名無しさん@まいぺ〜す:03/12/04 22:11 ID:/P1JHrJ8
123キャット:03/12/05 00:14 ID:uBBqE1aC
>>116
> 皮膚科→ステロイド→効かなくなる→ステロイド強くする
> のサイクルに耐えられなくなってもう2年くらい医者にも行かず放置してるんだけど
> 改善の兆しは一向に無し。

乾癬には「慣れの現象」というのがあり、同じ治療方法を続けると効かなくなるという
現象がある。ステロイドばかり塗ってたら,ステロイドが効かなくなる。
こういう場合ステロイドをやめ、narrowbandUVBなりオキサロールなりで
治療をし、数ヶ月経ったらステロイドを再開したら、また効くようになる。

ただ、年老いた皮膚科の開業医は、ステロイドやチガソンは知ってても近年出た
オキサロールやネオーラルとか知らないから
(知っててもなれない薬は怖くて使わないから)、
チガソンを拒否しサンディミュンやPUVAがあわない乾癬の患者にデルモベートを
延々と出しつづけて悪化する一方、というのはよくある話。
124キャット:03/12/05 00:28 ID:uBBqE1aC
>>104
フルコートSは

フルコートF
フルコートクリーム/フルコート軟膏
フルコートスプレーL
フルコートソリューション

のどれかの間違いか略称かな?

いずれにせよ、ステロイドの強さを五段階で評価したら
3段階目くらいの薬で、リンデロンVより若干弱い。
>>7にも書いたが、そのレベルだと乾癬にはほとんどきかない。
(ただし顔や頭は皮膚の構造の関係上ききやすい。)

ちなみにスプレータイプのステロイドは嫌う皮膚科医が多いみたい。
確かに使いやすいが、スプレーにするための溶媒が肌にあまりよくないという
説があるから。
125キャット:03/12/05 01:02 ID:uBBqE1aC
>>73
乾癬って「免疫が上がりすぎ」という病気というよりも、「免疫のバランスがくずれる」
というほうが正しいかな。免疫関係で、体内にTh1,Th2というのがあり、
Th1が増えすぎるのが乾癬で、Th2が増えすぎるのがアトピー。(逆だったかもしれない。
このあたりはうろ覚えで失礼。)
といっても、アトピーでも慢性化するとTh1が増えるので、話はめんどう。
この辺は,アトピー板の他の住人のほうが詳しいかもしれない。

ただ、「免疫が上がりすぎ」というのはあながち嘘ではない。正確に言うと、
免疫の一部が暴走する、というべきかな。
たとえば、バセドウ病はやはり免疫の一部が暴走する疾患だが、
バセドウ病の人は乾癬になりやすいという統計がある。
126キャット:03/12/05 01:11 ID:uBBqE1aC
>>35
自己レスだが、

> > 俺は伸ばして塗っていたんだけど、患部が広がって
> > しまうので軽く叩くように塗れと医師に言われたんだけど。

調べてみると、軽く叩くように塗布するよう大学病院内で統一して指導している
国立大医学部付属病院があるようだね。その理由は、かゆみを押さえる効果を
兼ねる、ということも大きいみたい。
乾癬は引っかくと悪化するというのは有名だが、軽く叩くくらいなら大丈夫、
という発想によるのかな。

強く叩くと乾癬が悪化するだけでなく、顔を強く叩くと白内障をきたすおそれもあるので
要注意。
127キャット:03/12/05 01:21 ID:uBBqE1aC
>>70
>過度のお酒では悪化しますね。

お酒で注意したいのは、ビールの飲みすぎ。
乾癬を悪化させるというよりも怖いのは、痛風。
不摂生をしなくても乾癬が原因で尿酸値が高い人は少なくないが、
そういう人がビールのみすぎて尿酸値が高くなると、足のゆびがいたくなるなど
痛風の症状があらわれることがあるので、要注意。
128名無しさん@まいぺ〜す:03/12/06 07:28 ID:3KNg65i4
みなさんこの時期、暴飲暴食に気をつけましょう。
129名無しさん@まいぺ〜す:03/12/06 10:26 ID:AyP7Iy2+
酒飲まなければ調子がいいのに、今月4・5回飲み会があって怖い。
130名無しさん@まいぺ〜す:03/12/06 14:41 ID:wRewNUAK
>>127
発泡酒の淡麗アルファが痛風の原因のプリン体を殆どカットしてる。
他のプリン体カットの発泡酒はカットしてても半分程度。
味も淡麗グリーンよりうまい。問題点はあまり酒屋に置いてないこと。
痛風はスレ外だが・・・。

私は福岡市でnarrowband UVBが置いてある病医院を知りたかと・・・。
131名無しさん@まいぺ〜す:03/12/07 09:34 ID:vL3PzV1L
キャットさん

乾癬の「慣れの現象」は私も納得です。
特にボンアルファ軟膏・・・初めて塗布したときは皮膚が生まれ変わりまるで完治したようになったが
今では、全く効かなくなってしまった・・・。

免疫抑制剤も「慣れの現象」はあるのですか?
また、免疫抑制剤を服用していてインフルエンザの予防接種を受けても効果ありますか?
132名無しさん@まいぺ〜す:03/12/07 13:15 ID:tvP4SHM7
>>131
ランプ効果って言うらしいね。>慣れ
「人体はいかなる外乱にも慣れようとする」ってことらしい。
133HAL:03/12/07 23:52 ID:kkXHjes9
乾癬歴10年のHALです。
久しぶりにココにきてみました。

>>131
免疫抑制剤も「慣れの現象」はあります
最初の飲み始めはかなり良くなりましたが
3ヶ月ほどするとまた出てきますね

免疫抑制剤を服用していてインフルエンザの予防接種は
去年2回受けました。
さすがにインフルエンザにはなりませんでしたが
他の風邪をひいて点滴を数回・・・
外に出る時はマスクが必須アイテムですね
134名無しさん@まいぺ〜す:03/12/08 07:11 ID:TyczhhgS
HALさんありがとうございます。やっぱり免疫抑制剤も「慣れの現象」があるのですね。とてもショックですが
3カ月あたりになる最近は、背中にピンク色の発疹がぼつぼつ出てきました。

私の場合、毎年夏は絶好調なのですが・・・冬場に一気に悪化します。
免疫抑制剤服用の今年はまだマシなのですが。
この皮膚病は本当にツライ病気です。
135名無しさん@まいぺ〜す:03/12/08 14:52 ID:O5nwaAi2
ガムって効果ないですか?
唾液のたんぱく同化ホルモンを最大限に利用すれば、食べたたんぱく質を異物と認識されずに
自己免疫異常による乾癬を防げるのではないかと、ふと思ったのですが。
136名無しさん@まいぺ〜す:03/12/09 00:11 ID:De2/R5Yz
胸のくぼみの乾癬が治った。  耳の乾癬は下は治ったけど上がやられた。
頭皮は前頭部と側頭部耳際がやられている。 ひなたぼっこでもするか。
それともミルマグで一時軽快までもっていくか。 どうしようかな?
137名無しさん@まいぺ〜す:03/12/09 00:29 ID:a0susf64
乾癬と痛風って関係あるの?
乾癬もちなのですが、なにも知らずに毎晩酒飲んでました。それで手が痛くなって
突き指かと思って病院いったら痛風かもって事で血液検査したら尿酸値9.3(標準値
3、5〜7、7)
酒やめなさいと言われました。
138名無しさん@まいぺ〜す:03/12/09 02:08 ID:De2/R5Yz
酒飲むときにカリウムを摂ればプリン体は排出される。
サウナに入ってプリン体を出し切ればいい。
汗をかくところに乾癬は好んで発生するみたいだから。  
ベトベトの汗が出るうちは乾癬は治らないと自分では思ってる。
小学生の頃は汗がでてもベトベトにはならずに乾くと塩だけが残ってたけど、年とると
美味いものばかり食うから体はプリン体だらけだ。
半年間野菜だけ食ってリゃすくなくとも症状は軽減するわな。
わかっててもできないから情けない。  ちなみに痛風までいかない頭皮と耳の乾癬持ちです。
139名無しさん@まいぺ〜す:03/12/09 11:51 ID:cVovKj/Z
なんで乾癬って頭に出やすいんですか?
あと、夏場は症状が軽くなるのはなぜ?
140名無しさん@まいぺ〜す:03/12/09 11:57 ID:Sp3Bal+p
>>139
夏は紫外線でしょ。
141名無しさん@まいぺ〜す:03/12/09 12:41 ID:J301V63j
頭に出やすい人は、頭皮に刺激が多い人が大半。
例えばヘアカラーや脱色を良くやる、毎日整髪料を使う。
以外に見落としやすいのが質の悪いシャンプー(添加物過多)
頭を洗うとき爪を立ててる、なんてのはもう論外。
俺はシャンプーをそもそも使わない派です。
風呂上りは自然乾燥すれば痒みも少ない。(この時期寒いけど)
まぁ俺もマクロビオティックとかの菜食主義にして、脱ステ成功して
最後にビオチン治療一本に絞ってからは随分楽になったもんだ。
142137:03/12/09 22:43 ID:hTXyEBJ5
ビールをやめて淡麗アルファ飲んでます。でもこれ匂いがちょっと気になる。なんか
黒砂糖のような匂いがする。
143名無しさん@まいぺ〜す:03/12/09 22:49 ID:WVhT/u0H
ビオチン飲んでます。  飲み始めてから腸の調子がよくなり、肌もきめ細やかになった。
頭皮も白くなった。  骨もちょっと体を曲げてもバキバキと音を立てていたのがだいぶ改善
された。 この骨のバキバキ感が消えるまでは頭皮は改善しないだろうな。
144名無しさん@まいぺ〜す:03/12/09 23:40 ID:Sp3Bal+p
え、乾癬って骨がバキバキするの?
このバキバキは乾癬?
145キャット:03/12/10 00:10 ID:zGIc88S7
>>137
乾癬と痛風・尿酸値の上昇は関係ある。
尿酸値の高い食事をしてる人が乾癬になりやすいというのがあるし、
逆に乾癬が原因で尿酸値の上昇をきたすこともある。
つまり、どちらも原因にも結果にもなりうるのだ。

なお、尿酸値は高くても、「何回も採血して、
たいてい9以上」という状態でないかぎり治療は不要。
一回採血して9.3でも、次やその次に採血したら9を切るなら治療はいらない。
こまめに採血してもらうほうがいいかもね。
といっても、週に1,2回休肝日を設けないことは内科的に問題があるし、
また糖尿病などがあって,酒を飲み始めたら止まらないタイプの人は
少しだけ飲んでやめるということができないから、そういう人には
酒はきっぱり止めるほうが(・∀・)イイ!と指導する内科医が多いようだね。
146キャット:03/12/10 00:11 ID:zGIc88S7
>>144
> え、乾癬って骨がバキバキするの?
> このバキバキは乾癬?

関節症性乾癬というのがあるよ。
147名無しさん@まいぺ〜す:03/12/10 00:46 ID:POzHowbz
掌蹠膿疱性関節炎ってものある。
リュウマチをミノマイシンで直す療法もある。(保険外)
乾癬っぽい掌蹠膿疱もある。
掌蹠膿疱がいろんな抗生剤で症状がよくなるときもある。
ステロイド、抗生剤、免疫抑制剤、抗アレルギー剤、、、、、ビオチン
乾癬、掌蹠膿疱、リュウマチ。この辺は症状、治療法が結構似かよっているような。
だぶん、おなじ人が違う医者にかかったら、違う診断をしていそう。
148名無しさん@まいぺ〜す:03/12/10 01:47 ID:foe7WP4F
以前書き込みがあったクロレラとウコギさっそく購入してみました!
体に悪くない物であれば何でも試してみようっていう気分なので。。。
せっかくだから生活全般も見直した方がいいかな?とも思ったのですが
最近は20代前半の頃のように暴飲暴食や無茶もしてませんし、
食事面ではいつも通りでいこうと思います。
冬場の辛い時期はどうしてもステロイドに頼ってしまうので、
劇的な改善はなくとも、少しでも塗る量が減って塗らないでいられる
期間が一日でも増えれば!てな淡い期待を抱いております。
もうちょっと経ったらこちらで途中経過を報告します!!
149名無しさん@まいぺ〜す:03/12/10 01:58 ID:wiTm0bXj
娘(13歳)が乾癬ですが、生理痛がひどく胃腸も弱く
学校を休みがちです。
乾癬と関係ありますか?

発病は4年生で最初は病名がわかりませんでしたが
6年生で乾癬と診断されました。
若い子には珍しいのでしょうか?
150名無しさん@まいぺ〜す:03/12/10 02:39 ID:6NR5iWal
自分は今20代で、乾癬が発症したのは8歳くらいでした。
でも今の今まで皮膚科に行った事はなく(これは私情のため)
最近乾癬だとわかったから何とも言えませんが、最初はアトピー
や他の湿疹と思っていてあとからわかるというのが多いのでは
ないのでしょうか?
あと私自身は生理痛や胃腸ではなかったですが、風邪等でよく
休みました。精神的に辛かった時期はズル休みもしました。
親御さんもハラハラする事があると思いますが、お子様とゆっくり
歩んでいってほしいです。そんな自分は今でもしょっちゅう喧嘩して
ますがw
151名無しさん@まいぺ〜す:03/12/10 11:54 ID:NVY4Ew6H
俺は医療を学ぶ身として自分の乾癬をかなり楽観視している訳だが
その理由はここのホームページに書いてある内容の通り・・・
ここに書いてあるT細胞アレルゲンだけを狙って抑制出来るイケてる
対乾癬用の薬、抗CD11a系(副作用少なめ)がつい先月FDAの
試験をパスし、アメリカで認可された訳なのでつ、やったね。
週1回飲むだけで乾癬を劇的に抑制出来る期待のホープです。
乾癬専用に開発された訳でつから”とりあえず効果あるみたいだし
使っとけ”的なステロイドやボンアルファとは根本的に違うのです。
でも日本で認可されるまでは後3年以上(怒)かかるから、今はまだ
ビオチン&ステロイドに頼りながら待ってみようかと思う。
詳しい詳細は英語なので、一応日本語の古い文献も載せとくよ。
この薬は週に一回飲んでいれば症状を抑える事が出来るが、完治まで
には至らない、でもこの症状を抑えていられるなら俺的には完璧です。
http://www.h3.dion.ne.jp/~kelkans/focus.html(日本語)
http://www.gene.com/gene/products/information/immunological/raptiva/insert.jsp
152149:03/12/10 21:07 ID:wiTm0bXj
>>150さん
ありがとうございます。

うちの子は感受性が強いのでストレスもたまりやすく
そのせいで病状が悪くなる時もある気がします。

150さん8歳からだとまだ小学生ですし、かなり辛いですよね。
精神的に辛いときはズル休み・・
うちもそんな風に思える時があります。
休みたがる時は無理をさせず、
これからも親として支えていきます。

アドバイスありがとうございました。

153名無しさん@まいぺ〜す:03/12/10 21:40 ID:Cr88MGPg
>>151さん
医者(のタマゴ?)であり乾癬患者・。EnbreとかRemicadeのことですよね。
ここのところキャットさんにオンブのダッコ状態のココです(キャットさん
ありがとうございます)。今後も良き書き込み期待します。
殆どあり得ないけど自分の主治医が乾癬を自分で一度だけでも経験してく
れてたらどんなに話しやすくなるだろう!!と思うことがあるので。
154名無しさん@まいぺ〜す:03/12/10 21:44 ID:Cr88MGPg
153訂正
EnbreじゃなくEnbrelでした
155150:03/12/10 22:55 ID:f36tzXEn
>>149さん
病気一つでも感受性が強くなるってあると思います。家族以外で病気に
理解ある人達がいれば少しはましだとは思いますが、なかなかそうは
いかないのが世の中のようです。実際私は今でも家族と少しの友人の
おかげで生きていると思っています。
親の正直な気持ちはあまり聞いた事はないのすが、色々葛藤はあったと
思います。自分は今でも子供の側の気持ちでいるので何て言ったらいい
のか難しいんですが、子供のためにがんばる事は良いだけど149さん
自身もたまには息抜きしてほしいです。息抜きって治療に励む側も手伝う
側も必要だと思います。長い文章ですみません。お互いにがんばりましょ
うね。
156名無しさん@まいぺ〜す:03/12/11 00:09 ID:m3xv4erU
>>149
俺は小学校6年から乾癬ですよ。困ったことに12歳から今まで13年間治りませんね。
症状は結構酷くてはために判るくらいだった。
でもズル休みはイカンですよ。病気など自分の意志以外で治せないでしょ。
157150:03/12/11 00:22 ID:UNT5KKWh
>>156
いやー誤解させてしまったかもしれないけど、何でもズル休みを容認して
ほしいって意味で書きこんだ訳じゃないです。自分の場合はいじめがあったり
色んな面で辛かったのでズル休みした。でも親は高校の時まではやっぱり行け
って言い続けたよ。ただあくまで自分の場合は進路変更もしたりする程人目が
怖くなってしまっただけであって、これはケースバイケースだと思います。
考え方は人それぞれで良いと思いますが、何て言いますか…そういう人間も
いますって伝えたかったんです。誤解を招くような事を書きこんですみません
でした。
158名無しさん@まいぺ〜す:03/12/11 02:15 ID:m3xv4erU
>>150
>何でもズル休みを容認して ほしいって意味で書きこんだ訳じゃないです。
それはもう。わかります(゚ε゚;)

>誤解を招くような事を書きこんですみませんでした。
いえいえこちらこそ。
159はじめまして:03/12/11 13:41 ID:We1M1PLB
彼女がこの春から乾癬にかかってしまって、頭皮がボロボロになってます。
体にはまだ出てないんですが、目元とかにも出てますし。
本人も凄く悩んでるのですが、いまどきネットも繋いでないアナログ娘なので、
どこかいい病院がないか、代わりに調べようと思いまして。
彼女はこの春大学卒業してから仕事始めて、そのストレスでなったのだと思います(本人談
在学中は全く健康な肌だったので、急激な変化に驚くばかりです・・・
近所の皮膚科に行ったらリンデロンを渡されただけでした。
使いはじめは効いたのですが、頭皮全体に塗るのが面倒というのもあってか、
すぐに効かなくなってしまったので、今では何もつけていません。

>>90さんの紹介して下さった大阪の岩崎診療所に連れて行こうかと思うのですが、
当方、香川県の高松市在住なもので、できれば近場でいい病院がないか、探しているところです。
どなたか、四国内、もしくは岡山あたりでお勧めの病院はありませんでしょうか?
160名無しさん@まいぺ〜す:03/12/11 15:50 ID:Ms9pgmT0
>159さんへ
残念ながら全国でもビオチン療法を取り入れて実践しているのは主に
前橋先生と岩橋先生しか居なかったと記憶しております。
普通の病院では先ずステロイド療法をメインに薦められると思います。
ステロイドの良さは否定しませんが、ステロイドだけではその内症状を
抑えきれなくなる(依存してしまう)と思いますので、私個人としましては
ビオチン療法を主軸として、補助的にステロイドを使う事をお勧めします。
私も南の離島に在住で秋田まではあまりに遠かったため、前橋先生から
岩橋診療所を推薦され、その当日大阪へ飛行機で飛びました。(笑)
2,3回診察と検査をすれば、その後は何度も通院する必要はありません。
ビオチンは岩橋から直に郵送してもらう事も出来ますので忙しくても一度
足を運んでみてはどうでしょうか?
因みに私は忙しいので2ヶ月に一回岩橋さんから自宅へ郵送して頂いていま
すが、ビオチンのお値段は2か月分で送料込みで二千円ちょっとです。
私の場合は飲み始めて2年目にやっと効果が出てきました。
↓参考までに・・・
http://www.sutv.zaq.ne.jp/iwahashi/
http://www3.ocn.ne.jp/~hpps/10th/douji/douji.html
http://www3.ocn.ne.jp/~hpps/8th/otayori.html
http://www.d1.dion.ne.jp/~gtkk/index.htm
161名無しさん@まいぺ〜す:03/12/11 20:23 ID:DRGaFKdx
>>159
ビオチンは、よく知らないですが、他の薬は塗り始めは結構効くのですが、
2週間も続けば、効かなくなるような気がします。
一番聞く薬は、かゆみを止める薬のような気がします。
(掻かないので、皮がむけない。→悪化しない→良くなる)

自分にとって一番効くのは、食事両方というのが良く分かりました。
過去スレにも書かれていますが、緑黄色野菜、納豆、豆腐、ヨーグルトなどを
食べ、肉はたまにしか食べなくしました。(自分は納豆が合っているかも)
1週間おきに、ドボネックスをぬったり塗らなかったりで、
ここ1ヶ月で、額ともも、胸の中心部が肌色に戻り、縁が赤い状況になりました。
162名無しさん@まいぺ〜す:03/12/11 20:27 ID:DRGaFKdx
>>161 追加
「痩せると悪化しない」事もわかりました。
食事に海藻類も追加です。
163富の宝山:03/12/11 21:43 ID:5onvN8S5
ラフィノースを飲み始めましたビフィズス菌のエサになるとのことで
でも なんか悪化しています 乾癬にはダメなのかなーーー
164名無しさん@まいぺ〜す:03/12/11 22:23 ID:Ms9pgmT0
>163
ヨーグルトってだけでも乳製品なので乾癬には良くないと思うの
ですが、特にビフィズス菌は乾癬の悪化要因の一つとされている
腸内菌なので、そんなもに餌を与えないで下さい。
実はビフィズス菌を「善玉菌」として認定しているのは世界中でも
日本、そして何故かフランスの2国だけなんですよ。
その他の国ではビフィズス菌は逆に「悪玉菌」として知られます。
このような菌を一方的に体に良いとして宣伝する日本の企業理念は
本当に危ういし、怖すぎます!
ビフィズス菌は確かに腸内の殺し屋で悪玉菌を食べますが、善玉菌も
容赦なく食べます・・・まさに皆殺しです。(笑)
アトピーや乾癬、リウマチの人が食べると確実に悪化します。
直腸癌の発ガン性すら疑われており、現在研究中なのです。
ネット上でもビフィズス菌の危険性について警鐘を鳴らす医師が
増えて来ておりますので、興味が沸いたら検索してみて下さいね。
皆様もマスコミに踊らされないようにご注意を・・・
165富の宝山:03/12/11 23:25 ID:5onvN8S5
まじっすか
166キャット:03/12/11 23:39 ID:daRYTPEB
>>163-164
欧米では乾癬の患者が多く、たくさんの医者がいろいろ研究して、
乾癬の悪化因子とされるものがたくさん報告されているが、
それでも乾癬の専門家によると、その中で、本当に避けなくてはいけないものは
ごくわずかだそうである。
たとえば、100人いるうち
92、3人は食べて良くも悪くもならず、残りの7,8人は悪化するが若干だけ、
というのは、医学的に「悪化因子」と証明されるが、現実問題として
神経質にならないでいいのである。

ただ、乾癬は心理的な要因が大きいので、
自分で「これを食べたら乾癬が悪くなる」ということを経験的に感じたら、客観的に
そうはみえなくても、やめてもいいんじゃないかな。
(周囲の理解を伴うかどうかも絡むので難しい問題だが・・・。)
逆に、「他人にこれたべたら悪くなる」といわれたものでも、
自分で食べてみてあまり変わらないなら、どんどん食べていいと思うよ。
167名無しさん@まいぺ〜す:03/12/11 23:46 ID:EXBWpiYl
筋肉つけたいときにプロテインとか摂ろうとしたら自殺行為ですよね?
168149:03/12/12 00:24 ID:j7VKvvGG
>150さん
私もそうですが、ご両親もきっと病気をかわれるものなら
かわりたいと思われたと思いますよ。

しんどそうな姿を見てるとほんとにかわいそうです。
皮膚のボロボロもですけど関節が痛くなる時は辛そうです。
この先治るのかとかいろいろ考えると
不安ですが一時期よりましになっているので
これ以上悪化しないようにと思う毎日です。

やはり食事療法も大事みたいですね。
皆さんは飲料水にも気をつけていらっしゃいますか?
気休めかもしれませんが、うちは温泉の水を飲んでいます。
先日シナジーウォーターというのをいただいたので
今、それも飲ませています。
あとお風呂のお湯に備長炭を入れてます。

169名無しさん@まいぺ〜す:03/12/12 10:02 ID:7SPS0650
頭皮のスキンケアってなに塗ってます?
なにも塗らないと、カサカサで、細かいフケが際限なく出るので・・・
170名無しさん@まいぺ〜す:03/12/12 12:14 ID:b1BO+pBu
>169
私の場合スキンケアには使いにくいけど弱酸性のミネラルウォーター
をこまめに塗るだけでも十分に効果があります。
同じくミネラルウォーターで水分補給もマメにやると良いかと思います。
通販とかで売ってる専用の保湿液はあまりに高すぎますし
薬品や香料が入ってるので使わないほうが良いかと思います、個人的に。
171名無しさん@まいぺ〜す:03/12/12 15:50 ID:2An2WLG0
ヨーグルトが乾癬によくないって初耳だあ
俺、体の中からまずよくしようと結構ヨーグルト食ってたのにあああああ

乾癬の白い部分のふけみたいになってるところで、
一部はなんかかさぶたみたいになっているんですが
これはどういう状況なんでしょうか?

ころんでひざをすりむいた後に治ってきて、かさぶたになったみたいなかんじです。
もちろんすったわけではないです。
172名無しさん@まいぺ〜す:03/12/12 21:12 ID:oGHIMIds
>167
そうでもないと思いますよ。
同じプロテインでも大豆のプロテインなら大丈夫でしょう。
もちろん卵や添加物が入っているのは駄目だけど・・・
多分下の2つは乾癬やアトピーの人でも摂って良いと思われる。
特に1番目のやつは亜鉛も取れるし一石二鳥かもよ?

http://www.kenko.com/product/item/itm_8030120072.html
http://www.kenko.com/product/item/itm_8031025072.html
173名無しさん@まいぺ〜す:03/12/12 21:25 ID:vggQhpjJ
>>167
あぐう、筋トレ開始してプロテイン飲んだよ。
突然フケが出て止まらなくなったよ。

あれから3ヶ月、フケは止まらず、
皮膚科にいったら「脂漏性皮膚炎」だとの診断。
174173:03/12/12 23:12 ID:vggQhpjJ
あ、飲んだのはホエイ(牛乳由来)のプロテインだったよ。
さっそくソイ(大豆由来)タイプのに切り替えまつ。
ていうか、全然知らなかったよ・・・・・。乾癬に良くないなんて・・・・・。

しかし、脂漏性皮膚炎だと診察されたんで、そうだとばかり思い込んでたけど、
異常なフケが出る前の晩にプロテイン800g徳用パックを購入して飲み始めたんだよ。
まさに原因はプロテインだったのか。

昔から突発的にフケが大量に出ることがあったけど、実は乾癬体質だったのかな。
あ、頭皮以外では、乾癬っぽいのは出たことは一度も無いです。
自分が乾癬体質だとは、ちょっと驚いてます。
(プロテインが良くないメカニズムとか解明されてるんでしょうか?)
175名無しさん@まいぺ〜す:03/12/13 00:34 ID:EBFGSX//
扁桃腺が腫れて喉が痛くてたまらないことがあったのですが、それがおさまったころ
わらを触る仕事をしました。その後、全身に乾癬が大量に噴出しました。特に酷かったのは、
わらの刺激をうけた両腕(普段は腕にはほとんど乾癬はでない、胴体と臀部に集中)ふけも
ちょっと頭さわるだけで雪が降るように落ちました。ふけは二週間ぐらいでおさまり、両腕
の乾癬も3ヶ月ぐらいでほとんど消えたのですが、いままでわらをさわってもこんな事は
ありませんでしたし、以前は爪はきれいだったのですが、数年前からはがれたり、表面が
陥没したりするし悪化しているのでしょうか?それとも扁桃腺の腫れと関係あるのでしょうか?
176名無しさん@まいぺ〜す:03/12/13 01:08 ID:mUqsOTSG
最近、また広がり始めて、かな〜りヤバい状態です。
病院で「化膿したら面倒な事になるから、十分気を付けて」って言われてきました。
177167:03/12/13 08:43 ID:3Q9OB6uz
>>173
おれも3日で気付いてやめて、元通りに復活するのに3ヶ月かかったです。
178名無しさん@まいぺ〜す:03/12/13 12:36 ID:6ecGYUnM
>>170
ミネラルウォーターですか。
よさそうですけど、こまめに塗る暇がない・・・。

よくある手作り化粧水とかはいけるんだろうか?
179173:03/12/13 15:14 ID:frqwG6fM
>>177
おいらはプロテイン飲み始めの日と、
10年ぶりの大運動した日とと、
シャンプー変えた日が偶然にも同じだったから、

てっきりシャンプー変えたのが原因かと思って。
プロテインは4000円もしたから、気にしないで飲み続けちゃたよ。
あーあ。貧乏性が原因とも言えるのかな。

でさ、大豆由来のプロテインなら本当に無問題なの?(貧乏性)
ってことは、同じ蛋白質であっても「牛乳成分の蛋白質」だけが良くないのかな?
180名無しさん@まいぺ〜す:03/12/13 22:02 ID:7RlCMoXb
>179
牛乳も良くはないと思うけど、一番駄目なのは卵でしょう。
卵はマジでヤバイよ、生卵を丸呑みしてみればその恐ろしさが分かる。
卵白とかを配合したものや乳製品を含んだものを避ければ問題ない
と思うです。
添加物が気になるなら「100%大豆プロテイン」というのもあります。
このプロテインなら大豆アレルギーの人でない限り大丈夫かと・・
181名無しさん@まいぺ〜す:03/12/13 22:14 ID:mTa/UqlS
ときどき全身に蕁麻疹がでるけど、決まって頭皮はカサブタだらけになる。
生え際を押すとへこむ人は浮腫で腎臓やられてます。 
182名無しさん@まいぺ〜す:03/12/13 22:38 ID:6ecGYUnM
ヨーグルトだめとか、乳製品ダメとかって、ソースあります?
どこいくとわかりますか?
183名無しさん@まいぺ〜す:03/12/14 12:03 ID:jz1I00CY
アメリカンビタミンショップを見てみ。
184名無しさん@まいぺ〜す:03/12/14 12:12 ID:mAgsPkD7
185名無しさん@まいぺ〜す:03/12/14 12:49 ID:w07fQ83u
K氏 好循環  P氏 悪循環  
 (健康体)  (喘息)

1.(神が喘息であるかないかを決める)

2.K 喘息でない人 P 喘息の人は
は体力がある    体力がない

3.K        P 行動力、
          五感(嗅覚)が鈍り感性が変化する

4.K&P 神は異常な感性の人間は本来人に迷惑をかけ
るから外に出てはいけないと思っている。

5.K 変化なし   P アトピーになる

6.K 正常な感性  P 外に出なくなりさらに異常な感性になる

7.K 正常な人間   P 異常な人間(レッテル)
186名無しさん@まいぺ〜す:03/12/14 12:49 ID:w07fQ83u
8.K&P 死

9.K&P      来世

10.K&P 神は異常な人間は人に迷惑をかけるので行動
を抑制する必要があると思っている。

11.K&P 神が喘息であるかないかを決める

12.K 喘息でない  P 喘息である

13.K&P    1.に戻る

これは事実。広めようぜ

解決法:体力をつけると感覚が正常に戻り、
    アトピーも快癒に向かう。
    目安としてグランドを10週くらい。
    あとはウォーキング、1〜2時間は歩くこと
    本屋巡りや、ウインドーショッピングで、    すぐに時間はつぶれるはず。
鼻に変な違和感があったり、頭がぼおっとする時の解決法。
口をつぐんだまま、口の中で空間を作る、すると口の中に空気がたまるのでそれを吐き出す。無論息が苦しくなったら、呼吸をして良い。
これを、100回〜200回。
187名無しさん@まいぺ〜す:03/12/14 12:55 ID:mAgsPkD7
>>183
とりあえず以下の購入を検討。
ビオチン補給とビオチン生産菌アシドフィルスの補給だ。
おいらはアトピーじゃないけど、乾癬にも有効とある。
(ちなみにおいらは脂漏性皮膚炎だか乾癬だか良く分からない症状だ)

>・アトピー性皮膚炎対策用ビオチン5000mcg
>・新アシドフィルス菌(世界が認める乳酸菌)(腸内環境を改善して 自分でビオチンを作る)

>アレルギーという疾患は 主な原因は非常に似通っています
>アトピー性皮膚炎 掌せき膿庖症 花粉症 ゼンソクetc etc 様々なアレルギー症状がありますが 
>これらの原因の多くが 体内での脂質代謝の異常という原因で発生しているといっても良いでしょう
>乾癬やリュウマチについても まったく同じことがいえます
>乾癬やリュウマチの原因も 腸内細菌のバランスの崩れによるビオチン不足から 
>体内において脂質代謝の異常が起きているとして ビオチンの大量投与による治療が行われ 
>多くの良い結果を生み出しています
188名無しさん@まいぺ〜す:03/12/14 15:03 ID:bbZ0xgsP
>187
ビオチン補給とビオチン生産菌アシドフィルス・・・
俺の乾癬の為に毎月処方してもらっている医療用ビオチン散「ホエイ」
と同じ成分な訳だが、値段は一日3回の3か月分で3600円。
保険が利くんだから、わざわざ高い市販品を買うのはもったいないと
思いますよ。
それと欧米諸国では掌せき膿庖症と尋常性乾癬は同じメカニズムで
起こる病気として、同類の亜種と認識されているんですよ。
乾癬=掌せき膿庖症という分類、プラスその亜種としてリウマチ
とアトピー性皮膚炎、これらの免疫疾患のいずれか一つを良くする
薬剤が出たなら、殆どの場合どの亜種にも応用が効くとされます。
だからアトピーに良い=乾癬にも良いです。
189名無しさん@まいぺ〜す:03/12/14 22:13 ID:H1i67Gi1
乾癬は冬になると悪化しますね?なぜだろう?冬になっても悪化しない方法
対策、予防などあれば教えてもらえませんか?毎年この時期ボロボロに悪化します。
190名無しさん@まいぺ〜す:03/12/14 22:39 ID:I6+lsE2/
たしか日照量(紫外線量)の低下と乾燥じゃない?
191名無しさん@まいぺ〜す:03/12/15 01:08 ID:Rt4VHs6s
>>188
先週から毎日飲んでるビタミンB群サプリのラベルをよくよく見てみたら、
1錠にビオチン50mgが入ってることを発見。

購入検討してた>>184にあるアトピー性皮膚炎対策用ビオチン5000mcgは、
1錠で5000mcg=5mgのビオチンが入ってる。

なんだ、毎日飲んでるさぷりのほうが、10倍もビオチン入ってるじゃん!
ってことで、買い控えに決定。

・・・・・・と思ったら、ビタミンB群サプリのラベルが誤植みたい。
サプリ会社のHP見たら「ビオチン50mcg」だとさ。
1000倍も間違えるなよ・・・・・・。
192名無しさん@まいぺ〜す:03/12/15 01:31 ID:Rt4VHs6s
>>189
沖縄とか赤道直下の島とかに住むというのも、手かも知れない。
いや、マジな話。
193名無しさん@まいぺ〜す:03/12/15 06:33 ID:r7GA7zbW
>>192
別な病気になる罠
194名無しさん@まいぺ〜す:03/12/15 09:58 ID:AgYnwx/A
足の裏に出てる赤み・痒みのない乾癬は、清潔にしたら直りました。
1日履いた靴は洗う(靴洗い用のタワシ売ってます)。靴下も。
スニーカーとか限定になってしまいますが、効果は抜群でした。
*めんどくさくて止めると再発します。
195名無しさん@まいぺ〜す:03/12/15 10:17 ID:AgYnwx/A
( ´∀`)1歳の時から発症して、来年23年目です。
乾癬性紅皮症が、脇の下・股にできてます。
人生かけてイロイロ試して効いたのがこちらです。

「マイナスイオンのお風呂」
FELISSIMO(通販会社)で昔販売していた、魚の形のスポンジ状の物で
1個2000円で半永久に使えるという代物。
=3個ぐらい風呂に入れていたが(゚Д゚)キイター!!
  (´・ω・`)もう、汚くなったから買い換えたいけど売ってないっぽ

「コラーゲン飲料」
ピュアインドリンク1本2000ミリ入り!1日1本!状態悪い時は2本!
他のコラーゲン飲料の2000ミリは高くて試してない。
東京で売ってる安いお店は、
=マツモトキヨシ神保町店
 6本パックで498円!郵送などは、いっさいしてくれない。
 大量購入は車で行くか、帰りはタクシーで帰ってくるかですな。
 在庫が無いので、電話で確認してから買いに行ってちょ(・∀・)

「ビタミン剤」
( ゚Д゚)チガソン効かね〜よ!副作用飲み込むほどの効果無し!
=そこでこちら!
 ハイシーBメイト!!似たようなビタミン剤はまったく効かないね
 近くリニューアルされるらしいのでかなり心配


196名無しさん@まいぺ〜す:03/12/15 11:17 ID:EN7CCpV1
>189
病院で「ほぼ完治した」と公言している乾癬患者が
いたが、彼も冬場に少し症状が出ると言ってたよ。
寒さ、空気の乾燥、紫外線の少なさ・・・どれを
とっても乾癬やアトピーが悪化する原因だよね。
秋冬に症状が悪化するのは、もう仕方あるまい。
>192
それは俺です。
地元では春夏の3,4ヶ月間だけは乾癬の状態が良かった。
こちら沖縄ではほぼ半年間、良い状態で過ごせるよ。
最近やっと寒くなって、少しずつ乾癬が出てきちゃいました。
5月にはまた状態が回復して行く、毎年その繰り返しですが、
この快適な半年の為だけに沖縄に移住するのもどうかと・・・
いやいや俺は満足してるんだけどね。
197名無しさん@まいぺ〜す:03/12/15 11:38 ID:EN7CCpV1
>191
実はビオチンには2つの種類あって、片方は治療に効果があり
片方には治療等の効果が「皆無」ですのでご注意を。
「ビオチン治療は効果がない」という人の大半が陥っている罠。
ちなみに効果のあるビオチンかどうかは表示義務が無い、だから
成分表を穴が開くまで見たって分からんよ、確立は2分の1だ(笑)
参照↓
http://www3.ocn.ne.jp/~hpps/10th/piotin1/piotin1.html
198名無しさん@まいぺ〜す:03/12/15 21:15 ID:7zFhMAul
>>197
なるほど。
これで奥歯にものの挟まったような言い方の業者が多いことに納得がいったよ。

ところで↓になんか矛盾を感じるんだが。

・・・・L形のみが、薬として有用です。http://www3.ocn.ne.jp/~hpps/10th/piotin1/piotin1.html
・・・・d-は天然型を意味します。http://www.vitamin-shopper.com/arerugi/allergy_top.htm

つまり、アシドフィルス菌は天然型Dじゃなくて光学異性体Lの方を作り出せるのか?ってこと。
普通は天然型Dを作りそうな気がするんだが。
199名無しさん@まいぺ〜す:03/12/15 22:15 ID:dMN0hbYm
>>197・198
つまり前スレかその又前スレとかで出てた医家向けのホエイやフソー
のビオチンなら問題無いっちゅーことかにゃー。
198さんは医者か薬剤師?ラスト2行に見られる言葉達にワシは着いて
行けましぇんよ。
200名無しさん@まいぺ〜す:03/12/15 22:31 ID:7zFhMAul
>>198
普通のエンジニヤですよ。

化学合成した有機化合物には、たまに50%の確率で光学的異性体ができちゃうものがあるんだよ。
分子のつながり方が、鏡に映したように反転している2種類の有機化合物。
この鏡反転分子が、光学的異性体とよばれるものさ。

通常はどちらか一方だけが自然界に存在し、もう一方は自然界には存在しない。

また自然界に存在する方は人体に吸収されるが、
自然界に存在しない方は、吸収されない。
分子構造が鏡のように反転しているんで、酵素と結合することができないとか。

確かダイエットシュガーなんかもこの性質を利用してして、甘いのに太らない。
201名無しさん@まいぺ〜す:03/12/15 23:17 ID:dMN0hbYm
>>200
ありがとう。200の内容だと文系のワシにも分りやすいよ。
さ、「仕掛人・藤枝梅安」を読んで寝よ。

あ、それと151さんの続きを期待してんだがにゃ。
202名無しさん@まいぺ〜す:03/12/16 00:14 ID:CPkA2dnm
さ・・さいとうプロ・・・
203名無しさん@まいぺ〜す:03/12/16 14:23 ID:11l8Mxs2
遠赤外線を使った暖房器具って乾癬を悪化させませんか?
皮が分厚くなり、ガサガサし、痒みも増すのは私だけですかね・・・。
コタツもストーブも遠赤外線辞めてスチールとガスにして、
除湿機も使ってるとかなり(・∀・)イイ!!

( ´∀`)冬は確かに死にたくなるね〜これといった楽しみもないしね。

ドンマーイ




204名無しさん@まいぺ〜す:03/12/16 16:50 ID:s6sL1fDH
卵は乾癬によくないんですか。
今までよく食べてて、なんもなく、ある日突然乾癬の症状が出た私は
信じがたいですが、でも試してみます。
205201:03/12/16 19:15 ID:Nn8VTGqe
>>202
いえいえ原作の池波正太郎ですばい。
206名無しさん@まいぺ〜す:03/12/16 20:06 ID:I4ZppyQz
>>205
蕎麦ツユに大根おろしをゴッソリ入れる描写があったような。
読んですぐに真似して、それ以来お気に入りだよ。>池波
207201:03/12/16 21:57 ID:Nn8VTGqe
「鬼平犯科帳」「剣客商売」「仕掛人・梅安」の主人公達と同じ
食生活にしたら絶対乾癬に良いはず。シンプルな和食をとにかく
美味く描いている。皆さんもご一読を。「食」の池波正太郎です。
208名無しさん@まいぺ〜す:03/12/16 22:32 ID:SS+PMLKr

みなさん、痒み止めの薬は何を服用していますか?
209名無しさん@まいぺ〜す:03/12/17 03:17 ID:sPp3K2Uj
幸い、痒くならない。
そのかわり全身にでてるけど。
210名無しさん@まいぺ〜す:03/12/17 09:35 ID:NW+QK6xh
オキサロールをふだん使ってます。
今回、医師からデルモベートを使うように指示されました。
これって使い続けていいのですか?

かゆみだけでも抑えられる薬ってありますか?
211名無しさん@まいぺ〜す:03/12/17 10:48 ID:du7iQ3qk
やはり乾癬患者の食生活のテーマは、いかに「アレルゲンの無い
食べ物を選ぶか」だと思う。
でも乾癬の悪化の原因になる食べ物や、痒みの原因になるヒスタミンを
控えるのは結構難しいんだよね。
生きる上で、食べる(飲む)事が一つの楽しみである以上は食べ物を
制限される事が死ぬより辛い人だっているわけだしね。
だからタバコを吸う、酒を飲む脂っこいものを食べる等、好きにすればいい。
「好きなものを食べずにいるとストレスが溜まって良くない」が持論の
俺の友人(乾癬)は行き着けの喫茶店でコーヒーにケーキを食べ、タバコ
を吹かして顔を掻きながら「痒い〜」と言っては機嫌を悪くする日常。
それでも痒みの不快感より「食欲」が勝るのだろうから、意見を押し付けは
しないが、俺に八つ当たりするのはよせよ(笑)
212名無しさん@まいぺ〜す:03/12/17 11:15 ID:jh8ePNUq
ルイボスティーがやっぱり効くみたい!!!

http://www.somnet.co.jp/econet/rooibos/kouka.htm

(・∀・)今まで、ルイボスティーが良くて飲んでたけど、これからは入浴剤としても
使ってみる!!
飲料として買っていたルイボスティーは100円コーナーで見つけたやつ。
安いやつで色々試してみて、これが一番効果あった。100円で10袋入り。
商品名は「ルイボスティー」なんだけど、その他にもハトムギとか入ってるみたい。
近所で見つけたんだけど、もう取り扱わなくなったので販売店から直接買ってる。

有限会社 アイスリーH
福岡市博多区諸岡4-34-5
TEL 092-574-0134

1回の風呂に2袋入れて、1ヶ月試してみる!結果は報告しまっつ!!( ̄ω ̄)ゞ
( ´∀`)これで効かなかったら、他のルイボスティーを入浴に使うでし!
213黒チワワ:03/12/17 11:24 ID:jh8ePNUq
>194
>195
>203
>212

(・∀・)に、発言したものです。名前付けてみた。
( ´∀`)ノ 末永くよろ!
214名無しさん@まいぺ〜す:03/12/17 14:41 ID:lSx/NkrU
オキサロールをふだん使ってます。
今回、医師からデルモベートを使うように指示されました。
これって使い続けていいのですか?

かゆみだけでも抑えられる薬ってありますか?
215201:03/12/17 22:01 ID:uS5KnWEu
>>210
デルモベートはあまり乱用せんごとね。オキサロールの方が副作用少ないと
思うけん(確かそげなはず)、全然別物ばってんが。
216名無しさん@まいぺ〜す:03/12/17 22:33 ID:gkmkC7mc
「ナイアシン欠乏症」(別名:ペラグラ)
症状は全身にりんせつを伴う紅皮膚疾患、日光アレルギー症状
精神不安定、ノイローゼ傾向、下痢、胃腸虚弱から死亡に至る。
このペラグラは今となってはネタがバレた、簡単に直せる病気
となっておりますが、19世紀初期までは不治の病として恐れ
られていた病気なのです、”へぇ〜”ですね。
症状としては乾癬やアトピーにも似てると思いませんか?
21世紀となってはナイアシンを摂らないと、肌が荒れ、口内炎にな
り、ペラグラになるというのは医学会ではもはや常識となりました。
しかしこのペラグラ、南米等のトウモロコシを主食としていた原住民
を何世紀にも渡って苦しめ続けていたのですよ。
西部開拓の時代のアメリカ人達もこの病気で苦しめられていました。
ところが1911年、一人の日本人が発見した「ナイアシン」で完治
する事が判明し、たちまちペラグラは世界から一掃されたのです。
医者が乾癬やアトピーを見て「あぁこれなら直ぐ治るよ」と軽く切り
返せるようになる時代も同じく必ず来ます。
217キャット:03/12/18 00:11 ID:Pr9sccHQ
内服や紫外線療法をしないなら,外用薬を使うことになるが、
オキサロールでうまくコントロールできない場合は、very strong〜strongest、
つまりアンテベートかデルモベートを使わないといけない。
なお、乾癬でオキサロールが効かない場合は、遺伝的要因がからんでいるようだ。

副作用の比較は難しい。
デルモベートは皮膚の萎縮、毛細血管拡張をきたすが、
オキサロールは1日チューブ一本分使うと腎機能に影響を与える。
だから、「ローテーション療法」があるのだ。
218キャット:03/12/18 00:31 ID:Pr9sccHQ
乾癬でかゆみを止めるなら、かゆみどめの内服のほうがいいかも。
アレジオンかアレロック。リザベンやアゼプチンを好む医者もいるようだ。
あとは相性かな。薬によって胃が荒れる人もたまにいるし。

ただ、いずれも即効性はあまりなく、何日か飲みつづけて効き目が出る。
(心理的要因も絡むので、即効性があると感じる人もいるようだが。)
逆にいえば,かゆみが止まっても予防として飲み続けるほうがいい。

即効性を求めるなら、やや効き目は劣るが、ポララミンのほうがいいかも。
たしかポララミンは薬の値段が安いはず。

デルモベートなどのステロイドは、かゆみに限らず皮膚症状に対して
オキサロールより即効性がある。
それでついつい不必要に塗りすぎる人が多いみたいだね。

ただ、乾癬はかゆみがあっても弱い人が多く、アレジオンなどの内服でコントロール
できる人が多い。
かゆみが強いタイプは、かなり少数派で、専門家でもどうコントロールするか
苦労するみたい。特に、乾癬の人でアトピーと合併していると思われる人は、
本当にアトピーを合併していると診断できるか否かは専門家でも判断不可能のようである。
219キャット:03/12/18 00:39 ID:Pr9sccHQ
>>194
足の裏に出てる赤み・痒みのない乾癬は、清潔にしたら直りました。

実は白癬(水虫)の可能性がある。足の裏の場合、それは乾癬の症状なのか、
白癬を合併してるのかは、診断がときおり面倒になる。

乾癬で、足の裏は症状が出にくいとされるが、1,2割の人は出る。
特に土踏まずはできにくいとされるが、出る人は出る。

白癬なら、菌がいるはずだが、さがしても菌を見つけにくいことはよくあるようだ。
220黒チワワ:03/12/18 08:53 ID:WOoRSGEi
(・∀・)キャットさんありです!

私の場合は薬(ドボネックス)も塗っていないで、
ひたすら靴を洗っていただけで治りました。
白癬だったのですか・・・・・・。意外だった。(;´Д`)
221黒チワワ:03/12/18 16:42 ID:WOoRSGEi
(・∀・)塗り薬なんですが、私の場合
ドボネックスを、チューブから出しそのまま塗り
その上に、ナノリン(羊の油)を塗ってます。

このナノリンってのが凄く効くのですが、
花粉症のように人によって使える量の限界が違うようです。
私はまだ、限界に達して赤みが増してはいないので
ナノリン様で使い続けています。
このナノリン以上に、私に効く上塗り薬がまだ見つかって
いないのでまだ使い続けているのですが、いつ限界が来るか
恐怖を感じています。
みなさんも、ナノリンを使ってみましたか?

222名無しさん@まいぺ〜す:03/12/18 22:47 ID:Cb3Gj9Zi
前のスレでは乾癬とアトピーは同時には出ないって書きこみがあった
けど本当の所はどうなのか知りたいッス。
223名無しさん@まいぺ〜す:03/12/18 23:14 ID:TrPAY3l/
>>222
基本的に、脂質代謝異常の疾病が異なる形で現れたものだと認識している。>乾癬・アトピー

従って、同時には起きにくかろう、と思う。
その人の体質によってどちらかのみが現れる感じで。
224名無しさん@まいぺ〜す:03/12/19 00:28 ID:p8ixWNad
もしよければ東京の蔡先生に診察してもらってはどうでしょう。
重度の皮膚疾患をかなりの確立で治しますよ。
225名無しさん@まいぺ〜す:03/12/19 13:17 ID:dY1CJaB6
オキサロールをふだん使ってます。
今回、医師からデルモベートを使うように指示されました。
これって使い続けていいのですか?

かゆみだけでも抑えられる薬ってありますか?
226名無しさん@まいぺ〜す:03/12/19 17:17 ID:PeXE2s2t
わたしの場合は頭皮乾癬が10年ほど続き、今年になって耳切れと牛肉豚肉アレルギーになり蕁麻疹まで
出るようになった。 一週間くらいまえに腎臓やられて高血圧になり一時的に無尿にまでなった。
今は酒と塩を断っているから症状は軽くなったけど、たんぱく質を普通に摂ったら乾癬の色が黄色を帯び
て量が増える。
IgA腎症かもしれない。  乾癬の人は免疫グロブリンが表皮に出ているのではないかと思うんだけど
違うかな? 処理できないほどに出過ぎると乾癬となって現れるのでは?
227名無しさん@まいぺ〜す:03/12/20 11:41 ID:b/755mq7
オキサロールをふだん使ってます。
今回、医師からデルモベートを使うように指示されました。
これって使い続けていいのですか?

かゆみだけでも抑えられる薬ってありますか?
228名無しさん@まいぺ〜す:03/12/20 16:53 ID:PiInnYKO
210・214・225・227は何をやっとんぢゃ!!ダーホ!!
229名無しさん@まいぺ〜す:03/12/20 19:59 ID:yL6qtWCR
オキサロールをふだん使ってます。
今回、医師からデルモベートを使うように指示されました。
これって使い続けていいのですか?

かゆみだけでも抑えられる薬ってありますか?
230あぼーん:あぼーん
あぼーん
231名無しさん@まいぺ〜す:03/12/21 00:41 ID:Wm7/znNi
>>228
単なるコピペのようだから無視していいんじゃない?
232キャット:03/12/21 02:11 ID:BCl3cjCv
umu
233名無しさん@まいぺ〜す:03/12/21 03:14 ID:6vEg0nD9
ヤマブシタケ研究会←ただの金儲けしか頭にないヒステリー集団
234名無しさん@まいぺ〜す:03/12/21 16:30 ID:AbTosrEI
逝ってよし!”ヤマブシタケ研究会
235名無しさん@まいぺ〜す:03/12/21 17:34 ID:fURcGKZM
オキサロールをふだん使ってます。
今回、医師からデルモベートを使うように指示されました。
これって使い続けていいのですか?

かゆみだけでも抑えられる薬ってありますか?
236名無しさん@まいぺ〜す:03/12/21 21:13 ID:PTUwQNbl
>>235
俺も使い続けてるよ。デルモベートスカルプ。
頭皮は無茶苦茶タフだから、最強ステだからってびびらなくてもいいって医者は言ってたぞ。
(頭皮以外なら知らん!)

つうか、コピペしつこいよ。
237名無しさん@まいぺ〜す:03/12/21 22:12 ID:17PS0W0m
皆さん、たった今終わったNHKの「富の攻防」見た?
乾癬にも効くだろうといわれてるRemicadeがすでに
リウマチに対して日本でも使われてるんだけど3割
負担としても二月に一度の投与で75000円かかるん
だってよ!!
適応症が拡がれば薬価は多少とも下がるらしいが
・・・・・・mmmmmmm!!
238名無しさん@まいぺ〜す:03/12/21 22:16 ID:PTUwQNbl
>>237
最初のうちは「死にかけの金持ち達で人体実験」と洒落込もうぜ(w

俺はもう1年や2年は待てるぜ。気長に行こうや。
239237:03/12/21 22:27 ID:17PS0W0m
>>238
なかなか良き意見。

皆さんへ・・
Remicade注はバイオ創薬で他にもEnbrelやRaptiva等々が
将来乾癬に使われるようになるだろう(Kelkanさんの雑記帳で
知った)。注射もあれば経口もある。
薬価は心配だが乾癬患者に未来はある!!
240キャット:03/12/22 01:36 ID:tiygyp1h
Remicadeではないが、似た薬でリウマトレックスというのがある。
これも関節リウマチの薬だが、乾癬にも効く。
でも保険の関係で、乾癬の治療薬としては現時点では出せないことになっている。
しかたがないので、医療現場では、「関節リウマチ」という診断にしておいて、
乾癬の患者に投与している。Remicadeも、そういうようにして処方することはできるかも。

RemicadeについてのHPを記しておく。
http://www.irxmedicine.com/details/detail.asp?P_ID=2154
これを見る限り、医者側はめんどうな手続きとることになりそうだから、二の足をふみ
そうだ。ましてや、使いなれていない薬は副作用がこわいからどうかなあ。
241キャット:03/12/22 02:00 ID:tiygyp1h
最近、調べれば調べるほどわからないことができてきたことが二つ。
だれか答えてほしい。

>>189-190
> 乾癬は冬になると悪化しますね? なぜだろう?

たまに、夏に逆に悪化する人がいるんだよね。紫外線云々だけでは片付けられない
理由がありそうだ。漢方でいうところの「熱症」「寒症」
つまり、体質的に夏に病気になりがちか冬に病気になりがちかがからんでいるのかも?

>>131
>乾癬の「慣れの現象」は私も納得です。
特にボンアルファ軟膏・・・初めて塗布したときは皮膚が生まれ変わりまるで完治したようになったが
今では、全く効かなくなってしまった・・・。
免疫抑制剤も「慣れの現象」はあるのですか?

たしかにステロイドでは「慣れの現象」はあるのは間違いではないようだが、
それ以外の薬では「慣れの現象」は専門的にはないらしい。
患者向けHPにはローテーション療法の説明で「どの薬や治療法でも慣れの現象はある」
とあるのをよくみるが、それは便宜的な説明であり、ローテーション療法の
本当の意義は皮膚癌や腎機能低下や肝障害のリスクを押さえるためである。

ボンアルファやオキサロールやネオーラルを使いつづけて薬の切れが悪くなるのは、
「慣れの現象」ではなく、むしろ乾癬が悪化した、と解釈すべきなのかな?
242キャット:03/12/22 02:13 ID:tiygyp1h
>>240
使いなれていない薬は副作用が怖い、ということの補足。
オキサロールは2年くらいしか歴史がないが、だんだんと公にいわれている
副作用以外のことがわかってきた。

オキサロールを大量に使うと腎臓に負担が来るが、
10gという上限くらいまで使う場合、チガソンとの併用は要注意みたい。

チガソンのマイナーな副作用として腎機能低下があるが、
オキサロールと併用すると、それが増強されるようだ。
243:03/12/22 16:51 ID:hccaYV/t
>>236
ありがとう!もうコピペやめるよ。ごめん。。。

ところでプロテイン飲んでるんだ。たんぱく質が中心のヤツこれって
ダイエットのために飲んでるんがけど、たんぱく質のとりすぎは
カンセンによくないかな?
知ってる人は教えてください。
244名無しさん@まいぺ〜す:03/12/22 20:35 ID:Zq3cvpXw
このスレの過去ログぐらいは読みましょう
245けん:03/12/22 21:24 ID:LXumgK+f
第一次試験の免除
246名無しさん@まいぺ〜す:03/12/22 21:51 ID:hQ1oC9Om
>>244
そういうなよ初心者かもしれないから。
同じ病だろ。教えてやれよ。
247237:03/12/22 22:00 ID:lbRJiquG
>>241
ワシの場合は夏のヤケドに近い日焼けが最高の治療法。
今はネオーラル&D3&頭皮にステローション・・それでも
夏の日焼け程には効果は無い。
ただただバイオ創薬でいつかいつか乾癬をコントロール
出来る日を待っとるばい。
248名無しさん@まいぺ〜す:03/12/22 22:52 ID:NwNp1Far
ある程度の紫外線はいいね。 去年の夏にUVカットのサンバイザーを被って自転車に乗ってたけど
紫外線が当たらない前頭部と耳の上は症状が悪化した。 それ以外のところはなんともない。
紫外線がいいのか蒸れによる細菌が影響したのかはわからないけどね。
で、今年は普通のキャップで全面を覆ったら後頭部だけが大丈夫だった。
結局、どっちなのかわからん。 細菌だとしたら伝染してもよさそうなもんだけど、乾癬は移らない
っていうしね。 紫外線だとしたらロングヘアーの人はみな乾癬になるはずだし。
249名無しさん@まいぺ〜す:03/12/22 23:12 ID:gUTnlnOn
>>15=>>69です。
紫外線照射で、手の甲にあったのは完全に消えました。
日焼けも落ちてスベスベです。
やっぱUVBは明らかに効果あるよ。
250名無しさん@まいぺ〜す:03/12/23 00:25 ID:SSd1eSZe
ところでプロテイン飲んでるんだ。たんぱく質が中心のヤツこれって
ダイエットのために飲んでるんがけど、たんぱく質のとりすぎは
カンセンによくないかな?
知ってる人は教えてください。
251名無しさん@まいぺ〜す:03/12/23 00:48 ID:MbszMKLO
>>250
わかったわかった。わかったからコピペはやめえ。

乾癬にプロテイン摂取は非常に良くないぞ。
過剰に蛋白質を摂ると、分解されないうちに吸収されてトンでもないことになる。
乾癬ガビガビのフケドバドバだ。
詳しい原理は知らんが。

だからダイエット中の良い子は、
プロテインじゃなくてアミノ酸サプリでも飲んでなさいってこった。
252名無しさん@まいぺ〜す:03/12/23 07:29 ID:3hCqZTm4
>>249
UV-Bの照射は、どのくらいの照射で効果でましたか?
やはり、毎日数分間を1ヶ月程度やるのでしょうか?
病院では、入院1ヶ月でやるようですが?
はじめは、患部が硬くなりその後、少しずつ消えてくらしいですね。
253252:03/12/23 07:36 ID:3hCqZTm4
すみません。
過去の記事読みました。
病院とちがって、30秒程度ですか?
かなり、強力な機械ですね。
しかし、夏の日焼けになるくらいのレベルになると、
効果も大きいのでしょうね。
しかし、皮膚癌も懸念されますね
254名無しさん@まいぺ〜す:03/12/23 10:14 ID:5ADS3AXV
ところでなんでプロテインを飲んでいるのだ?
255名無しさん@まいぺ〜す:03/12/23 13:27 ID:AjOSFWi6
256237:03/12/23 14:09 ID:LOhmYGz4
>>255
深過ぎるうううう。
257名無しさん@まいぺ〜す:03/12/23 14:43 ID:3Gz1PHN+
また古いネタを…
258名無しさん@まいぺ〜す:03/12/23 14:50 ID:gnbPOOor
これって既出?  やっぱ腎臓が原因かな。 オレも急性腎炎になった時は乾癬がドバドバだった。
http://members.aol.com/himawaricl/data/cmatumoto28.html
259名無しさん@まいぺ〜す:03/12/23 21:18 ID:MHyRJz2B
オイラも乾癬持ちで腎臓悪くしたよ。自分の場合は急性腎炎で悪化
というより腎炎のきっかけ(?)の風邪ですごかった。足が腫れ上
がりダラダラとゼリー状の汁が止まらないは、痛いはで動けなかった
。その時は入院しなかったけど、腎炎では入院したけどむしろ皮膚の
調子は良かった。腎炎のために点滴のせいで治まっていたのか免疫力
が下がったせいのどちらかだと睨んでます。
260名無しさん@まいぺ〜す:03/12/24 03:34 ID:K9hPp8Lu
>>173>>174です。

あああ、おいらは実は若い頃に大火傷をしているんだよ。
体表の80%近くに達する大火傷。しかも電気火傷。

普通死ぬはずだったけど、植皮手術やらなんやらの治療で1年後には退院。
マジ一生車椅子かと思ったけど、必死のリハビリで完全復帰できた。

その頃担当の先生に、「将来腎臓が悪くなるかもしれないから気をつけるんだよ」って言われた。
なんだか知らないけど、皮膚がダメージを受けると腎臓が悪くなるらしいね。
全身に刺青を入れたヤクザも、中年以降に腎臓を悪くするらしいし。
でも若かったし元気にやっていけたので、腎臓のことはすぐに忘れてしまったよ。

で、34歳にして、ダイエット開始と同時にフケドバドバが来た。
やはり腎臓が弱っている上に筋トレ+プロテインで、腎臓が老廃物を処理しきれなくなっていたのかな?
261名無しさん@まいぺ〜す:03/12/24 06:50 ID:/1y8P9jh
豊富温泉スレ削除された??
262:03/12/24 16:24 ID:/XGp30Qv
>>251
ありがとう!
>プロテインじゃなくてアミノ酸サプリ。。。。。

アミノ酸か知らなかった。
最近かゆくて、かゆくてムヒつけたくなるよ、かゆみ止める塗り薬まいかな?
263黒チワワ:03/12/25 11:26 ID:rguhA+wj
(;´Д`)タバコもお酒も辞められないんです。

禁酒禁煙2週間めなんだけど、タバコ10本ぐらい吸っちゃった

(;´Д`)=3 もちろん病気の方がつらいの分かってるんだけど

辞められないなぁ・・・・・・・・・
264名無しさん@まいぺ〜す:03/12/25 16:57 ID:lCpFs3FJ
プロテインっていいにのかな?筋肉増強のために飲んでるんだけど。

それとカンセンにいいビタミン、悪いビタミン教えて。
265名無しさん@まいぺ〜す:03/12/25 21:53 ID:4xbwtotd
なんか最近、問答無用の教えて厨が増えたような気がする・・・・・・・
266名無しさん@まいぺ〜す:03/12/25 23:08 ID:9TxW2WB0
悪いビタミンはCだよ。Eが最高!
267キャット:03/12/25 23:17 ID:PnSBv9Yq
>>266
ビタミンCは、体にとって過剰な分はおしっことしてでていくから、取りすぎても
何の心配も要らないよ。
268名無しさん@まいぺ〜す:03/12/26 01:18 ID:ozLcO5T5
Eは必要のない分が溜まっていくから、
摂りすぎはよくないじゃん・・・
269名無しさん@まいぺ〜す:03/12/26 01:40 ID:Hw2o9ZmP
では、ビタミンでいいものというと何だ?悪いものもあるはずだ。
270名無しさん@まいぺ〜す:03/12/26 01:43 ID:zWP6qkOx
最近、思うんだけど海外サプリを摂るようになって一年経つけど、空き瓶の数で驚いている。
しかも、どれも成分は国内のものよりはるかかに多い。
症状が悪化した原因はこれではないかと最近思う。  所詮、合成ビタミンで食品だし、医薬品
と違って臨床パスしたものではないしね。
自然な食べ物はバランスがとれているから微量の成分でも十分ではないかと。
271ぷそやん:03/12/26 15:36 ID:wraSEYiW
>>267
Cのサプリはにんにくコートのせいで、
必要以上に体内に吸収するけど、どうなんでしょう。
272ぷそやん:03/12/26 15:42 ID:wraSEYiW
>>269
サプリで取れないビタミンですな!
273名無しさん@まいぺ〜す:03/12/26 17:06 ID:LlMCRGrp
>>265
そうそう乾癬はそんなに簡単な物じゃないもんね。
274名無しさん@まいぺ〜す:03/12/26 23:01 ID:y+oRp23u
寒空のなかで、天気が続いていたので、海で患部を日に焼いてみたのですが、
日差しが夏とは違い、赤く晴れはしませんでしたが、乾癬の部分が、小豆色に
なり、硬くなりました。もう少しやってみようと思いますが、天気次第で、
気温も結構低いのでつらいです。
夏は、すぐひりひりしてしまうのですが、冬の時期はならないのでいいかなあ。
と思ってますがどうなるか?
275黒チワワ:03/12/26 23:07 ID:ysngtaaz
>>212

ルイボス風呂の途中経過

ティーバック2パックを2リットルぐらいの水で煮出したものを
風呂に入れ続けてみた。
皮膚の油がサパーリ綺麗になくなる。むしろ無くなり過ぎる。
ヒザとヒジ部分がカサカサするので尿素入りのクリームでケアしたみた。
石鹸で洗わなくても、塗った薬は綺麗に落ちる気がする。
でも、冬に試してみるのはお勧めできない。

(・∀・)一応、乾癬の部分は状態悪くなってないので
続けてみる!

276キャット:03/12/26 23:43 ID:CyJ4aQI0
>>268-269
たくさん取っても、余計な分は尿として出て行くビタミンのほうが多い。
取りすぎると体内に残るのがビタミンA,D,E,K。
ただ、ビタミンEは取りすぎてもあまり害はでないから大丈夫。
277名無しさん@まいぺ〜す:03/12/27 04:01 ID:GqMN0aXp
はっきり言っとく。Eは血行を良くするため取るな。
ビタミンでいくと一般的ではないがビタミンHが最大に有効。
以上!
278名無しさん@まいぺ〜す:03/12/27 12:33 ID:QWS0iqNf
合成のビオチンは腸内の天然のビオチンを駆逐するらしい。
医薬品のビオチンはいいらしい。 
279名無しさん@まいぺ〜す:03/12/27 17:00 ID:8WFImzUA
>278
それはもはや定説ですな・・・
ビオチン治療の内容も調べずに勝手に市販の合成ビオチン飲んで
「ビオチン治療は効果がない」みたいな事を恥ずかしげもなく
書き込んでいた勘違い君達も最近は随分減ってきたようだね。
280名無しさん@まいぺ〜す:03/12/27 23:54 ID:WMdmmEj1
ずっとオキサロール類の塗り薬のため病院に通ってるんですが、最近
行く事が憂鬱になってしまいました。乾癬が良くなるために病院に
通ってるはずなのに、何やっても結果が出ず段々悪化していき、それ
を診察してもらうとステロイドをすすめられる。本当は悪くってもステ
だけは使いたくないのに変に遠慮してしまう。遠くっても乾癬をちゃんと
見られる病院に一度行った方が良いかな?
281名無しさん@まいぺ〜す:03/12/28 01:23 ID:s6yHDqRu
>>280
分かるよその気持ち。

うまいこと病院の食い物にされてるって気がしてくるよな。
282名無しさん@まいぺ〜す:03/12/28 05:23 ID:P6bpWSNQ
>>281
食い物っていうか、まるで親にテストの点数とかをいちいち言われて
いるような妙な焦りがあるんです。本当にしたい事すべき事がいまいち
わからない状態で何かを迫られているような…表現が難しくて自分でも
何だかわからないです。結局ステしかないのかって落ち込む。あと本心を
主治医に言いたいけどきっと彼らはそれを否定するのだろうとまた憂鬱
に。はっきり言えば薬だけもらって診察されたくないって気持ちです。
長くなりましたが今はこんな心境です。 
283280:03/12/28 16:09 ID:vKla9qow
ここに書きこんだらだいぶ気持ちがスッキリしました。暗い内容で
ごめんなさいね。
今から野菜の煮物でも作ってきます。では
284名無しさん@まいぺ〜す:03/12/28 20:45 ID:8JWrO1bJ
カンセンにはビタミンKが効くのは隠された事実、名医と呼ばれる
近所の医者は強くすすめるよ。
285名無しさん@まいぺ〜す:03/12/28 20:56 ID:LL18d043
ビタミンKって何カラとるの??サプリで売ってる??
286名無しさん@まいぺ〜す:03/12/28 21:44 ID:LPHeSdaW
キャベツ。 でも、止血作用がある。
287名無しさん@まいぺ〜す:03/12/29 01:40 ID:57K3wFKQ
まづサプリにはないと思う。食物でいったら人参などに含まれるが
微量で話にならない。
医者からもらうしかないが、見解の相違もあり必ずしも出しててくれるとは
思わない方が妥当。
288名無しさん@まいぺ〜す:03/12/29 02:44 ID:tHWfxu8n

Kさん 好循環  Aさん 悪循環  
 (健康体)  (喘息)

1.(神が喘息であるかないかを決める)

2.K 喘息でない人 A 喘息の人は
は体力がある    体力がなくなる

3.K        A 行動力、
          五感(嗅覚)が鈍り感性が変化する

4.K&A 神は異常な感性の人間は本来人に迷惑をかけ
るから外に出てはいけないと思っている。

5.K 変化なし   A アトピーになる

6.K 正常な感性  A 外に出なくなりさらに異常な感性になる

7.K 正常な人間   A 異常な人間(レッテル)
289名無しさん@まいぺ〜す:03/12/29 02:44 ID:tHWfxu8n
8.K&A 死

9.K&A      来世

10.K&A 神は異常な人間は人に迷惑をかけるので行動
を抑制する必要があると思っている。

11.K&A 神が喘息であるかないかを決める

12.K 喘息でない  A 喘息である

13.K&A    1.に戻る

これは事実。広めようぜ

解決法:体力をつけると感覚が正常に戻り、
    アトピーも快癒に向かう。
    目安としてグランドを10週くらい。
あとはウォーキング
    2.3時間を目安にウインドーショッピングや本屋めぐり
290名無しさん@まいぺ〜す:03/12/29 22:47 ID:jmEZB2Fw
この皮膚病にはサプリのハーバライフで克服した人の実例多いよね。
291名無しさん@まいぺ〜す:03/12/29 22:50 ID:0KBm21Q1
↑ すぐにわかる業者。  アホクサ。
292名無しさん@まいぺ〜す:03/12/29 22:53 ID:jmEZB2Fw
ビタミンKは本当にいい。私も奨める。
293名無しさん@まいぺ〜す:03/12/30 13:31 ID:kNDrq0V+
輸入肉の抗生物質による耐性菌が影響してるのかなと最近思う。
294名無しさん@まいぺ〜す:03/12/30 16:10 ID:zhldA0k5
>>290
久しぶりにこんなアホクサが出てきた。
295名無しさん@まいぺ〜す:03/12/30 16:49 ID:JzLVTztJ
296名無しさん@まいぺ〜す:03/12/30 23:21 ID:S2V62JrX
ハーバライフって本当にいいですか?
29720:03/12/31 01:42 ID:kisZ2LLX
>>20です。お久しぶりです。

私はサプリメントは服用しないで治りましたが、服用していたらもっと早く治ったのかもしれませんね。
ちなみに、私に効いた薬は、十分な睡眠、バランスのとれた脂っこくない食事(日本食?)、
あと付け加えるならミネラルウォーターでした。

補足:かつての私の処方箋(お役立て頂ければ幸いです)
・飲み薬
 ・アレジオン20mg x 3/day ・・・日中眠くなるのと面倒くさいのであまり飲まなかった--;
 ・ポララミン6mg x 1/day(寝る前) ・・・痒くて眠れなかったので、睡眠前に服用。
・塗り薬
 ・オキサロール軟膏 ・・・殆どコレを使い続けた。理由:ステロイド外用薬じゃないから安心^^。
 ・アンテベート軟膏 ・・・オキサロール軟膏とアンテベート軟膏を混ぜて薄めて使用した。通常はこれ。
 ・リンデロンVGローション ・・・頭皮の患部全体に塗るのが面倒で使わなかった。
 ・アルメタ軟膏 ・・・ 顔に塗った。ニゾラールクリームと混ぜてマイルドにして塗った。
 ・ロコイドクリーム ・・・ 顔に塗った。アルメタよりは弱いらしい。クリームだけあって。
 ・ニゾラールクリーム(抗真菌剤) ・・・上記に書いたように、アルメタ軟膏と混ぜて顔に使用。

この処方を受けた後、生活習慣を変えた初夏から初秋にかけての4ヵ月後にはほぼ完治しました。

局部(アソコ)はステロイド吸収率が別の部位の数十倍と高い話を聞いたので自分の判断でオキサロールしか塗らなかったです。
お医者様に見せるのも恥ずかしかったので・・・診せれば特別な薬が用意されたのかな・・・。
298名無しさん@まいぺ〜す:03/12/31 02:04 ID:NALFksOs
>>297
飲み込み悪くて申し訳ないんだけど、
西洋医学系の薬品群は、全快に寄与したのかな?

それとも時期的に全快には無関係?
299名無しさん@まいぺ〜す:03/12/31 08:52 ID:gem2q0wf
>私はサプリメントは服用しないで治りましたが、服用していたらもっと早く治ったのかもしれませんね。
ちなみに、私に効いた薬は、十分な睡眠、バランスのとれた脂っこくない食事。。。。。

やはりハーバライフは効くんだ。オレも試してみようかな
確かにハーバライフは紅花油(リノール酸)以外に動物性の脂とらなくてすむもんね。
300名無しさん@まいぺ〜す:03/12/31 14:22 ID:cfjgQFkd
300ゲット!
>>299
大晦日なのに社員の人、仕事ごくろうさんです。
301名無しさん@まいぺ〜す:04/01/01 20:28 ID:85SK33nb
以前の書きこみの腎炎も患っている方にお聞きしたいのですが、
食事はどうしていますか?腎臓に負担をかけないために低たんぱく
高カロリー食を指導されたと思いますが、油や糖分を多く使うので
乾癬にはどうかと思っているのですが…。あと体重に関しては腎臓
の方はあまり痩せてはいけないそうですが、乾癬は痩せた方が症状が
軽くなりますよね。そのあたりはどうなのか教えてほしいのですが。
302名無しさん@まいぺ〜す:04/01/01 22:16 ID:c0TZhlTm
乾癬で困ってます。とにかくかゆいのです。医師から処方されたデルモベート
と一緒にムヒみたいなかゆみを抑える薬はありませんか。

それと乾癬によいビタミンについてもご指導ください。
303名無しさん@まいぺ〜す:04/01/01 22:26 ID:PkPBKqMO
>>302
まずは過去スレから全部読んでみようじゃないか。
304名無しさん@まいぺ〜す:04/01/02 01:33 ID:sOGiFyK/
(・∀・) いま>>303が正論を言った!
305297:04/01/02 15:09 ID:1IciAf6K
>>298さんへ
私は医者ではないので、医学的な意味のない発言として受け取って下さい。
また、あくまで私個人のケースとして受け取って下さい。

結論を先に申し上げれば、全快に至る補助薬としての効果はありましたが、
全快に至る原因から根治させる力はないだろう、というのが私の意見です。
但し、これは薬の使用を否定しているわけではありません。
生活習慣を改善しながら、薬を補助的に用いるのが正しい使い方だと考えます。
逆の言い方をすれば、薬を塗ったり飲んだりするだけでは、乾癬を完治することはないと考えました。

そもそも私の乾癬が悪化し、また、治るに至る過程で変化したのは、1つ、
「生活習慣を変えた」だけです。
つまり、私の乾癬の原因は生活習慣にあったと思うのです。
但し、皆さんの乾癬の全てに私と同様の事が当てはまるかは解りません。

具体的に私が改めた事は、十分な睡眠、バランスのとれた食生活と、水を飲む事です。
以前勤務していた仕事では睡眠時間が平均4時間程だったので、これを変えてみました。
また、私は血液検査でコレステロール値が高かった為、肉料理等の油っこい食事は避けました。
あとは老廃物を体外に排出しやすくする為、水を毎日気が向いたときに飲みました。

以上、ご参考頂ければ幸いです。
306名無しさん@まいぺ〜す:04/01/03 02:32 ID:JEck+6mM
オットが尋常性乾癬と診断されて三年
治ると信じて医者から処方されたマイザー軟膏をせっせと塗り続けていました。
おやつ食べ放題、外食し放題で(w
このスレに出会って良かった、でないとこのまま悪化し続けたに違いない
オットよスマソ
307名無しさん@まいぺ〜す:04/01/03 04:02 ID:7KRFnuq2
303 :名無しさん@まいぺ〜す :04/01/01 22:26 ID:PkPBKqMO
>>302
まずは過去スレから全部読んでみようじゃないか。

ここに書き込みされていることが、あまりにも医師の見解と違いすぎる。
プロテインの事など何点かなどまじめに医者(名医)に相談したら笑われた。
だからあえて正しい知識をデタラメ書き込むヤツ以外から聞きたいんだ。
医者と長話する時間もないからね。
308名無しさん@まいぺ〜す:04/01/03 11:08 ID:NeECpRsp
>307

アンタの書きこみもアンタにされるレスも
たくさんあるログの中のひとつに過ぎないわけだが。

つまりアレだ。

アンタのいう「過去ログのデタラメ」をデタラメと決めつけて
過去ログを読むことを拒否し
新たに自分のために正しいレスをしろというのはなんだかね。
医者にじっくり相談する労力も割かずにタダで情報をクレクレといって
一方でデタラメ呼ばわりして(以下自粛

少しでも乾癬を治したいという思いからいろんな情報が寄せられている
有益なスレだと思うけどな。
乾癬自体が原因が特定されていない(言いまわしが適切かどうかはわからんが)
病気である以上、いろんな見解があって当たり前。
その中から自己責任で情報を取捨選択していく心積りでいなければ
このスレを利用する資格はないし最大限利用できないよ。

ついでに言うと
「うそはうそであると見抜ける人でないと、(この掲示板を使うのは) 難しいでしょうね」

つーか今更ながらもしかして釣りですか?
309名無しさん@まいぺ〜す:04/01/03 11:56 ID:2iqqhOMK
>>307
せっかく名医に診てもらえるなら、その医者を信じて治療に励んでください。
310名無しさん@まいぺ〜す:04/01/03 13:44 ID:Z7dI4XU2
初めまして乾癬歴10年 31歳です。
全身汚染で顔と手くらいですかね出てないのは。
私の対処法ですが、色々試しました。
通常の病院はもとより、漢方、風呂、水など色々試しましたが
どれも効きませんでした。効いたのは休職ですね…
ハードで神経使う仕事なんで2ヶ月の休職でかなり良くなりましたが復帰したら元の木阿弥です

さて、今やっている事についてご意見頂ければと思い記入します。
私は体の中から根治せねばという事をモットーにしてます。
@ダイエット
昨年の1月から約15kg落としました。
85→70kg 175cm
AルミンA飲用
アトピー板で見つけた免疫力強化の薬です。
業者の書き込みが多いということであまり書きたくなかったのですが
飲んでますので記入します現在3ヶ月
B針灸治療
アトピーに効くということではじめましたが、これが意外に良い
免疫力を強化するという。1ヶ月
結局、乾癬は免疫が不全ということで、免疫を強化したらもっと悪化
するのではないかと不安に思っている方いると思うのですが、
要は免疫のバランスが崩れているのではないかと思い、上記の
取り組みをしてます。
今はやや快方にむかいつつあるようです。
ほかにされている方、また過去の経験者がいれば教えてください。
過去ログに針灸の話はなかったので。
また。免疫力を強化するという考え方について


私はパソコンを持ってなく、喫茶店から書き込みしてますので
レスが簡単にできずに申し訳ありませんが…
311名無しさん@まいぺ〜す:04/01/03 13:45 ID:Z7dI4XU2
310です
省略されたので続きをコピペしときます

B針灸治療
アトピーに効くということではじめましたが、これが意外に良い
免疫力を強化するという。1ヶ月
結局、乾癬は免疫が不全ということで、免疫を強化したらもっと悪化
するのではないかと不安に思っている方いると思うのですが、
要は免疫のバランスが崩れているのではないかと思い、上記の
取り組みをしてます。
今はやや快方にむかいつつあるようです。
ほかにされている方、また過去の経験者がいれば教えてください。
過去ログに針灸の話はなかったので。
また。免疫力を強化するという考え方について


私はパソコンを持ってなく、喫茶店から書き込みしてますので
レスが簡単にできずに申し訳ありませんが…
312名無しさん@まいぺ〜す:04/01/03 14:08 ID:QEo89xcc
>>307
はっきり言って皮膚科の医者には当たり外れがありすぎる。
名医と呼ばれる人は日本に5人ぐらいしかいない。
それ以外の有象無象の医者は、ステロイド処方ぐらいしかしてくれない凡人だ。
それに皮膚科の病気は、論文もめまぐるしく生まれて混沌状態だ。(アトピー業界の混沌状態はこれに起因する)

そしてなにより殆どの場合は、医者(名医以外)のいうことを素直に聞いてても絶対に乾癬は完治しない。
だからこそ、乾癬歴ン10年の皆さんの「経験則」が脚光を浴びるんだよ。

ただその「悪化・良化のメカニズム」についてはみんな素人考えで憶測しているに過ぎない。
当たり前だよね。俺たちは一介の乾癬患者に過ぎないのだから。
313名無しさん@まいぺ〜す:04/01/03 15:30 ID:QEo89xcc
>>307
まずはその「名医」とジックリと長話をしてくれ。
そしてその内容をここに書き込んでくれ。

話はそれからだ。
314名無しさん@まいぺ〜す:04/01/04 02:42 ID:MBqz+1zJ
>>313
そのまえにお前がまともな事を書け。

話はそれからだ。

315 :04/01/04 04:52 ID:26E0qB6v
Kさん 好循環  Aさん 悪循環  
 (健康体)  (喘息)

1.(天国・霊界が喘息であるかないかを決める)
2.K 喘息でない人 A 喘息の人は
は体力がある    体力がなくなる

3.K        A 行動力、五感(嗅覚)が鈍り感性が変化する。
4.K&A 天国・霊界は異常な感性の人間は本来人に迷惑をかけ
るから外に出てはいけないと思っている。

5.K 変化なし   A アトピーになる
6.K 正常な感性  A 外に出なくなりさらに異常な感性になる。
7.K 正常な人間   A 異常な人間(レッテル)
8.K&A 死  9.K&A      来世
10.K&A 天国・霊界は異常な人間は人に迷惑をかけるので行動
を抑制する必要があると思っている。

11.K&A 天国・霊界が喘息であるかないかを決める 12.K 喘息でない  A 喘息である
13.K&A    1.に戻る

これは事実。広めようぜ
解決法:寝て起きて、やな気分でも、続けるけること。
体力をつけると感覚が正常に戻り、
アトピーも快癒に向かう。 目安としてグランドを10週くらい。
あとはウォーキング 2.3時間を目安にウインドーショッピングや本屋めぐり
鼻に変な違和感があったり、気分の悪い時は、
お腹の中の空気を出さなくてはならない。
口をしっかり閉じたまま、口の中に空間を作り、
口の中にできた空気を吐き出す。
これを100回から200回。
316名無しさん@まいぺ〜す:04/01/04 11:30 ID:nV5W3vvY
名医って誰のこと?

話はそれからだ。
317名無しさん@まいぺ〜す:04/01/04 20:38 ID:X3Yn0RbA
>>307
乾癬治療の名医に出会えた方は、非常に幸運な方ですね。

このスレでもそういう幸運な方は非常に少ないのです。
ですから、できるだけ治療内容や治療に際しての考え方などを、詳細に教えて欲しいのです。

お願いしないと教えてくれないと言うならば、いくらでもお願いいたします。
土下座でも何でもします。謝礼を銀行振り込みしても構いませんから。
本当にお願いします。
318名無しさん@まいぺ〜す:04/01/05 01:49 ID:a2g8M8ZP
>>307です。
ビタミンKはだけは本当の話だと言われました。
他は否定も肯定もせずただ「いろんな見解がありますからね〜」と笑いな
がら、あせらず気長に付き合うのも治療の一つだと励ましていただきました。
319名無しさん@まいぺ〜す:04/01/05 19:55 ID:4GEWSr9/
ビタミンKって、食事で取れるの?何に多く含まれている?

かゆみ止めの薬を飲み始めて2ヶ月、同じに食事も野菜中心に。
ドボネックスは、10日スパンで塗ったり、塗らなかったり。
右ほおの直径2cmが消えそうです。あと額の生え際も、色が薄くなってきました。
ももやふくらはぎも大分良くなってきました。

分かった事:カレー食うと悪化する。カップメンも論外。
        カツ丼、ラーメンは大丈夫
        納豆+海藻+かぼちゃやニンジンは、かなり良い。
        長風呂で、汗をたくさん流すのは良い。
        水泳、ウオーキングして、痛めると中々痛みが引かない。
        酒はかゆみを増すので厳禁。
        会議中は頭が痒すぎ。意味の無い会議は特に
320名無しさん@まいぺ〜す:04/01/06 02:19 ID:BPfSUfD9
>>319
ビタミンKを多く含む食品
http://www.genki1616.co.jp/kusuritosyokuhin/ks-009.htm

つまり普通の食品では、納豆以外にはほとんど存在しないらしい。
納豆ってマジで世界レベルで凄い奴だったんだな。

納豆菌マンセー!!!!日本食マンセー!!!
321名無しさん@まいぺ〜す:04/01/06 05:33 ID:hI47nQQF
俺、大豆のアレルギー持ってるんだよね_| ̄|○
322名無しさん@まいぺ〜す:04/01/06 18:29 ID:DulFqNZ9
>>321
ショボーン(・ω・)
323名無しさん@まいぺ〜す:04/01/07 21:52 ID:ppoDQs/3
仕掛人・藤枝梅安をよみましたよ。
昆布を敷いた薄味の醤油汁に千六本にした大根とムキミの浅蜊のシンプルな
鍋は自分でやってもうまかったっす。
ムキミ浅蜊がスーパーに無かったんで小ぶりのホタテでやりましたけど。
324名無しさん@まいぺ〜す:04/01/08 00:48 ID:HEpNs3gA
Kさん 好循環  Aさん 悪循環   <日本>
 (健康体)  (喘息)
その2

アトピーを絶対に直す方法:
よく海外に行ってアトピーが治る話を聞くが、
基本的に日本の中のことだけなので、
海外に行くとほとんどの場合体力をつけると治る。
日本の中であっても、体力をつけると治るはずだが、
様々な理由により、霊界の存在がばれてしまい、
この失態が明るみになるので、治さないようにしている。
よって、絶対にアトピーを治すには、
海外に行き体力をつける。
325名無しさん@まいぺ〜す:04/01/08 02:00 ID:ssrWG4S4
はぁ〜、もういいよ
326名無しさん@まいぺ〜す:04/01/08 23:31 ID:BkSagTEb
ここは嘘ばっかり
327名無しさん@まいぺ〜す:04/01/08 23:43 ID:VwX0iUz7
>>326
そんなひどい事言うなよ〜
328名無しさん@まいぺ〜す:04/01/09 00:43 ID:7E7ekItD
しかしUVBが革命的に効くのは事実。

でもさすがに頭皮には照射しにくそうだなあ・・・・・・。
329キャット:04/01/09 23:51 ID:j6wWGxPm
髪を坊主にしてUVBにすれば(・∀・)イイ!
どうせ入院だから、ということで坊主にする女性もいるよ
330名無しさん@まいぺ〜す:04/01/10 09:22 ID:RMt6ctA/
UVBで完治しますか??
331名無しさん@まいぺ〜す:04/01/10 20:02 ID:vHLBtMoi
>>330
「完治」かどうかは分からんが、とりあえず完全に治る。

じゃあ30年40年後に再発しないかっていうと、よくわからん。
332ぷそやん:04/01/10 20:07 ID:eYvKgeuO
>>330
完全に治ると断言するのも、ちょっと言いすぎだが、
よい結果をもたらす人多いので、
やって損はないかと。
333名無しさん@まいぺ〜す:04/01/11 13:02 ID:qNp3D0EL
>>331
甘い甘い。
334名無しさん@まいぺ〜す:04/01/11 16:44 ID:UnqWSjtk
>>333
やっぱ2ヵ月後ぐらいに再発でしょうか?
たぶん別の場所とかに・・・・・・・・。
335名無しさん@まいぺ〜す:04/01/11 19:55 ID:qNp3D0EL
>>334
一般的には数ヶ月で出てくるでしょうね。
少なくとも数十年じゃないよ。
たまたま体質が変わって完治してれば別だが。
そういう人も極く稀にいるらしいが。
336名無しさん@まいぺ〜す:04/01/12 00:02 ID:rrekIp94
恋愛がしたい…
337名無しさん@まいぺ〜す:04/01/12 00:08 ID:8sD/MMDS
>>336
お医者さまでも草津の湯でも治せないという、不治の病にかかりたいとは。w
338名無しさん@まいぺ〜す:04/01/12 00:28 ID:WhEzPq1W
久しぶりにレスします。
私は秋田のビオチン治療で完治して3年目の者です。
20年前に全身に発病してステやチガソンや免疫抑制剤で体ボロボロになって
最後にたどりついたのが秋田です。
入院するように言われましたが断ってまたステも断って住んでいる東京に
紹介状を書いてもらい、ビオチンとミヤBMとアスコルビン酸だけで治療すること
2年半で完治しました。その間同じ治療して友人になった人も何人かいましたが
すべての人が完治することができました。
私が言いたいのは別に秋田じゃなくてもいいです、ぜひビオチン治療を根気よくやって
ください。それだけです。
339名無しさん@まいぺ〜す:04/01/12 00:41 ID:8sD/MMDS
>>338
3年たっても再発しないんだ?凄いなビオチン。
秋田の前橋賢先生はまさに救世主だな。

スレでざっと勉強したところでは、
市販のビオチン(光学異性体を含んでいる)じゃ効果がないってことも重要らしいね。
やはり医者から処方された天然ビオチンじゃないと効かないらしい。
340名無しさん@まいぺ〜す:04/01/12 01:00 ID:8sD/MMDS
良情報なので、ついでに貼っておこう。

前橋賢先生のいる国立寮養所秋田病院は、去年の11月に廃院になったそうです。
現在は同市内の本荘第一病院にお勤めのようです。

秋田の前橋賢先生のいる病院
http://www.mscn.net/ara/akita.html

大阪の岩橋邦彦先生(前橋先生のお弟子さん?)の診療所
http://www.sutv.zaq.ne.jp/iwahashi/
341名無しさん@まいぺ〜す:04/01/12 01:17 ID:Qquxnj3S
●ボンアルファー ローションとはオキサロールより強力なんでしょうか?
●オキサロールとデルモベートはどう違うのでしょうか?
●なっとうを好んで食べますが乾癬にはいいのでしょうか?

 初心者です。全部読みましやが分からない事が多いので教えてください。
342名無しさん@まいぺ〜す:04/01/12 01:54 ID:8sD/MMDS
>>341
オキサロール・ボンアルファー・ドボネックスはビタミンD3外用剤ですね。
皮膚の細胞増殖を抑える効果があるそうです。
それぞれ濃度が違うみたいです。ボンアルファーが一番弱いみたい。
http://www3.ocn.ne.jp/~kobaclin/pso-7.htm

デルモベートはこれらとは種類が異なり、ステロイド剤ですね。
デルモベートは数あるステロイドの中でも「超強力」の部類に入りますね。
炎症抑制や免疫抑制や代謝調整などのすばらしい効果があります。
しかし副作用も多く、離脱も難しく、使い方が難しい薬でもあります。
http://www.office-pharm.net/Y016.htm

上の方にも出てるけど、納豆はビタミンKを非常に多く含む唯一の食品だそうですので、
乾癬には良いとのことです。(食べ過ぎは痛風の原因になるそうですが)
343名無しさん@まいぺ〜す:04/01/12 14:26 ID:rrekIp94
都内でビオチン治療してくれる所ありますか??
344名無しさん@まいぺ〜す:04/01/12 15:04 ID:nI93z4ut
>>343
ビオチン治療自体がまだマイナーなんじゃないかな。
都内では聞いたことがないね。

ところで前橋先生のありがたい寄稿をハッケン!
完治した方々の喜びの声もあります。
http://www3.ocn.ne.jp/~hpps/15th/15th.html
345名無しさん@まいぺ〜す:04/01/12 15:12 ID:Das2IFN6
>343
貴様はろくに過去ログも読めんのかと小一時間(ry
346名無しさん@まいぺ〜す:04/01/12 15:52 ID:5g9LhoBO
347名無しさん@まいぺ〜す:04/01/12 17:42 ID:NNqNx3u/
ついでに飽きた病院すれ↓
★★国立療養所秋田病院★★
http://life.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1017409110/l50
348名無しさん@まいぺ〜す:04/01/12 17:49 ID:rrekIp94
過去ログっを携帯電話で見る方法教えてください。
パソコン持ってないし使えません。
一方的に情報要求ばかりしてすみません。
349名無しさん@まいぺ〜す:04/01/12 18:27 ID:9ca9rAsP
>348
ネットカフェ
350名無しさん@まいぺ〜す:04/01/12 18:53 ID:rrekIp94
バカだからパソコンできないんだよ!携帯で見る方法を聞いてるの!ネットカフェで携帯見るんか??
351名無しさん@まいぺ〜す:04/01/12 19:55 ID:pujewSRE
>>347
なんだか急に怖くなってきたな・・・・・秋田。w

>>348
はぁ?
>>346にちゃんとURL貼っただろ?
底なしの馬鹿か?
352名無しさん@まいぺ〜す:04/01/12 20:07 ID:46+4T+Nv
駄目で元々と思って、勇気を持って夜行列車で秋田へ直行したあの
寒い冬の記憶は未だに鮮明に記憶に残っているなぁ。
俺がビオチン治療に出会ってから早4年が経つのだが、
ビオチンのお陰で一年の内、半年間は俺の体から8割方乾癬が消える。
冬場は少し悪化するので、その時は必要ならばステロイドも使う。
でも亀頭までカサブタだらけだった4年前と比べたら今の乾癬の
症状は雲泥の差がついている事、そして何よりもステロイドを
使う機会が極端に減ったという事実は、是非とも強調して
皆に伝えておきたい。
そんな俺から一つ真面目に皆に伝えたい事は、全ての乾癬患者は
秋田か大阪へ行ってビオチン治療を試せ!!以上だ!
353名無しさん@まいぺ〜す:04/01/12 20:16 ID:pujewSRE
どうやらこのスレにもアキタコマチさんが出没してるようだな(w

つうかどうしてビオチン信者って、似たような文体の奴が多いんだ?(w
全員が携帯からカキコしてるのかな?
・・・・・・と、2ちゃんねらーらしく勘ぐってみる俺。

>>347
アトピー患者って殺気立ってて怖いなあ。
354338:04/01/12 23:36 ID:WhEzPq1W
いろいろ誤解があるようですが
私も秋田には1回しか行ってないけど初診等でいろいろ疑問がありました。
ただ治療法に興味があっただけです。
だから秋田で入院して治療するのは抵抗あったので断り、強引に東京の病院を
紹介してもらいました。
完治した結果としてビオチンが効いたのか、ミヤBMが効いたのかそれとも
それらの併用で効果があったのか不明です。
また治療前にビオチン欠乏があったのかどうかも不明でビオチンの大量投与は
いかがなものなのかという疑問もあります。
現状としてすべて説明できる医師はいないと思います。
355名無しさん@まいぺ〜す:04/01/13 00:50 ID:piBjqTnb
ビオチンで効果があるってのは腸内細菌の勢力図がおかしかったからとも言えるかも。
356名無しさん@まいぺ〜す:04/01/13 00:53 ID:n472t1r8
>>355
最上位の原因はそれのような気がする。
ビオチン云々は、その下位原因に過ぎないような気が。
なんとなくだけど。
俺馬鹿だけど。
357名無しさん@まいぺ〜す:04/01/13 00:55 ID:n472t1r8
ああもうイライラしるなあ!

俺に乾癬持ちのユダヤ人を1000人ばかり寄こせば、
人体実験しまくってすぐにでも根治薬を作ってやるのに!
俺馬鹿だけど。
358名無しさん@まいぺ〜す:04/01/13 12:00 ID:jpgetUZS
>355
ビオチン治療どのような内容であれ、乾癬の原因を取り除くに至る
可能性がある治療法である事には変わり無い訳だよね。
なら別に試して損は無いんじゃないかい?
つーかコレ飲んだら治せる可能性があるのに、批判だけして
試しもした事ない奴ってひょっとして・・・・真性のマゾか?
俺もここ読んで気になったんで、とうとう始めてしまったぞビオチン治療。
確かに皆の言う通り、一年以上飲めと言われたが果たして俺に効くのかな?
まぁその内近況報告するからちょっと待てや。
359名無しさん@まいぺ〜す:04/01/13 15:00 ID:6dftAqAF
日本とフランスだけがビオチンを食いつぶしてしまうビフィブス菌を善玉菌として扱っているらしい。
先進国ではアシドフィルス菌を薦めている。
360名無しさん@まいぺ〜す:04/01/13 21:36 ID:WOPERVEl
>>359
で、日本とフランスの乾癬率と、
米国その他の国の乾癬率には、有意差があるのか?

話はそれからだ。(メガネの位置を直しながら)
361名無しさん@まいぺ〜す:04/01/13 21:49 ID:NqoM50y2
ニヤニヤ
362名無しさん@まいぺ〜す:04/01/13 21:50 ID:13+rksAh
>>360
小僧、生意気だな。まずその偉そうな態度を治せ!

話しはそれからだ。(棒立ちの>>360を前に、机の上に両足を乗せながら)
363名無しさん@まいぺ〜す:04/01/13 21:59 ID:ebfr//XF
な〜に?(オナニーしながら)
364名無しさん@まいぺ〜す:04/01/13 22:20 ID:WOPERVEl
>>362
偉そうな態度を根本治療するゲノム創薬、マダ〜?(鼻糞をほじりながら)
365名無しさん@まいぺ〜す:04/01/13 22:34 ID:ZKZsAvyK
仏説 摩訶般若波羅蜜多心経。

観自在菩薩行深般若波羅蜜多時照見五蘊皆空度一切苦厄。舎利子色不異空空不異色。
色即是空空即是色。受想行識亦復如是。舎利子。是諸法空相。不生不滅。不垢不浄。
不増不減。是故空中無色無受想行識。無眼耳鼻舌身意。無色声香味触法。無限界。
乃至無意識界。無無明亦無無明尽。乃至無老死亦無老死尽。無苦集滅道。無智亦無
得。以無所得故菩提薩タ依般若波羅蜜多故心無ケイ礙。無ケイ礙故無有恐怖遠離一
切顛倒夢想究竟涅槃。三世諸仏依般若波羅蜜多故得阿耨多羅三藐三菩提。故知般若
波羅蜜多是大神呪是大明呪是無上呪是無等等呪能除一切苦真実不虚故説般若波羅蜜
多呪即説呪日。掲帝掲帝波羅掲帝波羅僧掲帝菩提娑婆訶

般若心経。



366名無しさん@まいぺ〜す:04/01/13 22:56 ID:jpgetUZS
先週の富の攻防は凄く面白かったね。
「今世紀中にゲノム治療で治せない病気は無くなると
断言して良いでしょう」というメッセージが一番印象的。
乾癬のゲノム創薬の開発競争もアメリカで随分と加熱してるし、
これからが楽しみだと思わない?
まあ薬の値段を見ると素直には喜べないけどね。
年間12000$って日本円で幾らになるんだ??
>364
さすがのゲノム創薬もそこまで万能では・・・
367名無しさん@まいぺ〜す:04/01/13 23:02 ID:WOPERVEl
>>366
いやあ、ゲノム創薬の話を聞くと、
ホントにエキサイティングな時代に生きてるなぁって実感するよ。
これから次々と難病・奇病が克服されていくんだろうなあ!

自分の仕事がヤバイってのに、なんかすっげえワクワクしてきたぞ!
368名無しさん@まいぺ〜す:04/01/14 03:15 ID:x1fbdkV3
>>341です>>342さん、みなさん本当にありがとう。
医師の処方した薬がよく理解できました。
これでみなさんと一緒に前向きに治療が出来そうです。
まだ初心者なので、また分からない事があったら教えてください。
ありがとうございます。
369名無しさん@まいぺ〜す:04/01/14 13:01 ID:Sz/35QBs
>366
開発費用が高かったのは分かるが一粒1800円という
値段には正直愕然、貧乏人は20年間指を加えて特許が無効に
なるのを待ってろと言う事なのか・・・これも資本主義の現実なのね。
370ぷそやん:04/01/14 18:57 ID:7RfSaYHH
>>369
日本と違って金持ちは民間の保険に入るのよ、
貧乏人は治験みたいな制度で治療うける。
貧乏人の臨床実験で金持ちは安全を買うわけよ。

日本の健康保険も問題多いが、どっちもどっちだな。
371名無しさん@まいぺ〜す:04/01/15 14:26 ID:AFX2qm2d
とりあえず資本主義のルールに乗っ取って、金持ち目指します。
372名無しさん@まいぺ〜す:04/01/15 21:11 ID:rfqXnVmO
この数日、大盛況で面白かー。
みんながんばろー!! オー!・ナガシマー!
・・・・お願いだから「バカ」って言って。
373名無しさん@まいぺ〜す:04/01/15 21:20 ID:NI3RW90A
乾癬患者に足りないのは「笑顔」だ。
一人で鬱にならずに、みんなで笑うのが一番。

>>327
そんなギャグ、21世紀に入って聞けるとは思わなかったよw
374名無しさん@まいぺ〜す:04/01/15 23:13 ID:cRSzTDzT
私は乾癬暦が2年でビオチン治療を飲み始めて3ヶ月。
まだ効果は出てないようで、全身の乾癬が増加中。
ビオチンで完治(症状が改善)された方にお聞きしたいのですが
大体どのくらいの期間で、どんな感じで改善されていくのでしょうか?
よくなったり悪くなったりしながら長い目で見れば改善の方向にいくんですかね?
それとも一旦いい方向に向くとそのまま順調に直るのかな?

私も場合、ビオチンのんで3ヶ月ですが明らかに症状は悪い方向に向かってます。
もっとも、ここ半年で一気に悪化する感じだったので悪化する力が強くて
まだビオチンが効くところまで症状が落ち着いてないのかもしれません。

経験者の方、よろしくお願いします
375338:04/01/15 23:24 ID:pLh9oc1o
>>374
私の場合は10ヶ月目に全身の湿疹の赤みが抜けていくような感じからすべてが始まりました。
14ヶ月目からは湿疹がこれまでのガサガサがサラサラに、18ヶ月目からは
湿疹の拡大がなくなり消失も始まりました。24ヶ月目では乾癬の部位が治療前のほぼ
10分の1になり30ヶ月目で完治と診断されました。
その後念のために半年飲んで廃薬となりました。
一緒に治療してた友人が2人いるのですが彼らも2年〜3年といった感じです。
376名無しさん@まいぺ〜す:04/01/16 00:02 ID:oMsHGO1c
ビオチン効くのが早いか、ゲノム創薬の発売が早いか。

まあコストなら断然ビオチンかな。
377374:04/01/16 00:21 ID:EdpIF4Kx
>>375
ありがとうございました。気長にやらないとだめですね。
私は悪化してるんで、ちょっと不安になったもので。
ちょうど悪化する時期とビオチン始めた時期が重なったのかもしれません。
気長にがんばります。
ちなみにタバコは吸われてましたか?
私1日1箱ぐらいすってるもんで。やめたほうがいいのかな。
やめるとストレスになるかな?ともおもったりもすてるんですが
やめた方がいいんですよね。どの辺のお話もあったら聞かせてもうらえると
うれしいです。
378名無しさん@まいぺ〜す:04/01/16 00:32 ID:7Bbg84cO
うーんどうかな
ビオチン10年飲み続けなければならないとしたら、
トータルいくらかかるのよ?
379名無しさん@まいぺ〜す:04/01/16 11:29 ID:h/KI1C2a
ビオチンは値段が一か月分で1000円足らずだから、10年間
飲んで13万円(送料も込)ぐらいじゃないかな?
ちなみに20年後には、現行のゲノム創薬も特許が無効になって
価格がドーンと安くなるんだよね〜
380名無しさん@まいぺ〜す:04/01/16 12:35 ID:eQXJ6b+r
Kさん 好循環  Aさん 悪循環   <日本>
 (健康体)  (喘息)
その2

アトピーを絶対に直す方法:
よく海外に行ってアトピーが治る話を聞くが、
基本的に日本の中のことだけなので、
海外に行くとほとんどの場合体力をつけると治る。
日本の中であっても、体力をつけると治るはずだが、
様々な理由により、霊界の存在がばれてしまい、
この失態が明るみになるので、治さないようにしている。
よって、絶対にアトピーを治すには、
海外に行き体力をつける。
http://life.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1035703616/l50を参照
381名無しさん@まいぺ〜す:04/01/16 13:10 ID:3Xv1a39O
>377
ニコチンは体内のビオチンの吸収を阻止、排泄する働きをします。
禁煙出来ずにビオチン治療を諦めてしまう人も結構いるんだよね。
でもおかしいな・・・禁煙が出来ない人には、ビオチン治療の効果が
保障出来ない旨は必ず説明があったと思うんだけど?
まさか自己流でビオチン治療やってるんじゃないでしょうね?
382名無しさん@まいぺ〜す:04/01/16 18:13 ID:DBtaV4of
>>380
スレ違いだし、いい加減ウザイ。
どうせレスつけても読んでないだろうが。
383名無しさん@まいぺ〜す:04/01/16 20:19 ID:5Y5fdTiG
コピペに文句言っても・・・
どこか特徴的な一文抽出してあぼ〜ん汁
384374:04/01/17 08:41 ID:BoXEcDOG
>381
そうですよね。やっぱりタバコはよくないんですよね。
説明は受けたんですが、「タバコやめるのとやめないのでは大分違うよ」くらいの
ニュアンスでうけとってました。
必須なんですね。
ありがとうございました。禁煙します。
この3ヶ月は無駄だったんですね。。。今日から改めてスタートします。
ありがとうございました
385名無しさん@まいぺ〜す:04/01/17 11:22 ID:p00j92xs
>384
タバコはストレスの発散という意味では一役買っていたの
だから、今からは何か別のストレス発散方法を見つけないとね。
僕の場合は「禁煙セラピー」という本が役に立ちましたので
是非参考にして頂きたいです。
386名無しさん@まいぺ〜す:04/01/17 12:56 ID:w9NAwHX4
俺今からやめよ。
387374:04/01/17 14:16 ID:BoXEcDOG
>>385
ありがとうございます。
本参考にさせていただきます。早く乾癬直したいですもんね
388またしても冬が・・・:04/01/17 19:05 ID:BPdYbgXm
体脂肪を大幅減
体重を減量
いろいろ取り組んで、ようやく改善されたように見えたが・・・
寒さで一気に悪化!

乾癬は冬に弱い! 乾癬は乾燥にも弱い! 何か冬場によい治療法はありませんか?
免疫抑制剤でも悪化しているので、少しショックです・・・(涙)
389名無しさん@まいぺ〜す:04/01/17 20:38 ID:p00j92xs
アトピーの人も乾癬の人もそうだけど、乾燥には勝てんな。
寝るときに加湿器をかけると効果があるかもしれないね。
390名無しさん@まいぺ〜す:04/01/17 20:50 ID:0AJDED/U
>>389
うん、そう言えばそうやね。
気づきそうで気づかなかった。
コロンブスの卵。
391名無しさん@まいぺ〜す:04/01/17 21:01 ID:ldYFLLTj
寝室を南国に。
加湿器・暖房で、アマゾンを再現。

あとは紫外線のみか。
392名無しさん@まいぺ〜す:04/01/18 04:10 ID:vtPhRA2W
とにかくかゆいんだ。ムヒS塗っていいかな?だめだろ。
医者のデルモベートだけではかゆみまで止まらないどうにかしてくれ〜〜
お願い教えて!
393名無しさん@まいぺ〜す:04/01/18 09:32 ID:6AkbFL5p
>>392
医者にアレジオンもらって飲んでるけど、かゆみは結構止まるよ。
394名無しさん@まいぺ〜す:04/01/18 11:47 ID:OJ3yhQek
>>393
アレジオンは免疫抑制剤だから痒みは治まるね。

部分的なら、痒い部位を氷袋で冷やすのです。
一時しのぎですが。
395名無しさん@まいぺ〜す:04/01/18 21:01 ID:WjpO83op
久々にkelkanさんからトピックス。
kelkanさん、ありがとうございます。
http//www.h3.dion.ne.jp/~kelkans/VEGF.html
396名無しさん@まいぺ〜す:04/01/19 19:36 ID:t237oSY6
頭皮の湿疹を、乾癬と診断されてから、アンテベートローション(ステロイド)を塗っていた
のですが、いっこうに良くならないので、ステロイド最強の薬、デルモベート
に換えてもらいました。
しかし、ネットで色々調べると、あまりステロイドは使わない方がいいとのこと。
医者の指示で、ボンアルファと一日おきにつけなさい、とのことですが、
このまま塗っていても大丈夫なものでしょうか?
397名無しさん@まいぺ〜す:04/01/19 20:01 ID:b3MWQkSG
>>396 あんまり答えになっていませんが、私の場合、
ステロイドは、さっさと止めた。
ドボネックスの方が、効果があったから。
で、ドボも少しして、効かなくなって止めた。
今は、野菜を多く食べて、肉類は減らした。
少しずつ良くなってきた。2週間置きぐらいにドボネックスも塗るようにしたら、
ここ1ヶ月で、かなり改善した。
398名無しさん@まいぺ〜す:04/01/19 22:49 ID:h29ao4xT
タバコ・酒・卵・乳製品全般・科学精製砂糖・トランス系脂肪
肉類・科学精製油その他個人のアレルギーによっては小麦や大豆等。
これらは全て乾癬悪化要因なのだけれども、こんなに食事制限をして
まで乾癬治したくない人ってのも事実いるわな。
無理なくこの食事療法を実践するにはマクロビオティックが楽かな?
やはり乾癬治療もQOLがテーマになってくるのよね。
399名無しさん@まいぺ〜す:04/01/20 12:50 ID:uiVZQW4M
私の読み違えていなければ、多分飲み薬の話は
あまり出ていないようなんですが、
みなさまは飲み薬は服用していらっしゃらないんですか?
私はずっとニポラジンを処方されていますが、

飲んでません。はい。
400名無しさん@まいぺ〜す:04/01/20 23:59 ID:9mtLbSXo
>>399
な〜ぜ〜の〜ま〜ん〜(w
401名無しさん@まいぺ〜す:04/01/21 05:01 ID:Ij9i80OW
>>399

http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se44/se4413004.html
ステとかぢゃないから、安心しるっ。
402名無しさん@まいぺ〜す:04/01/21 20:44 ID:ZbSxkKAo
>>399
既書き込みに、たーっぷり飲み薬のこと載っとりますけんですけん。
403ぷそやん:04/01/22 00:31 ID:9FgIXgdu
>>400-401
まあ痒くなければ飲まないにこしたことないが、
医者にイランといわんと治療費の無駄遣いよ。
404ぷそやん:04/01/22 00:34 ID:9FgIXgdu
399のレスやん、スマソ
405名無しさん@まいぺ〜す:04/01/22 10:10 ID:OERI9wGc
コーヒーや紅茶は飲んでも大丈夫ですかねぇ??
酒、タバコがダメならせめてコーヒーくらい…。
406名無しさん@まいぺ〜す:04/01/22 11:47 ID:GtfBBe8J
>405
カフェインが乾癬の症状を左右するかどうかは人それぞれです。
私の場合は幸いカフェインで悪化するような事はなかったの
ですが、それでも気にはなるのでノンカフェインのタンポポコーヒー
や雑穀コーヒーなんていうのを飲んでますが、これが結構おいしい、
ちなみに安いのはタンポポコーヒーですね。
407名無しさん@まいぺ〜す:04/01/22 23:43 ID:gK2CSdhE
誰かニゾーラルシャンプーを試した人いる?
いちおう「抗乾癬真菌」が効能みたいなんだけど。
408名無しさん@まいぺ〜す:04/01/23 00:16 ID:Pbe4V+ZP
ここみてるひとで関節症性乾癬のひとっている?
409ぷそやん:04/01/23 02:25 ID:juPTcEtU
>>407
乾癬真菌って何よ?
個人輸入の手伝いって何よ?
410名無しさん@まいぺ〜す:04/01/23 16:19 ID:TJpZFf3b
両肘にできているが痛みはまだ無い。
関節症性乾癬ってしばらくしてから痛みが来るのかな?
411名無しさん@まいぺ〜す:04/01/23 21:02 ID:6MLLRXj2
>>409
最近は皮膚科でも処方してくれるよ。>ニゾーラルローション
成分はシャンプーと同じだけど。
412名無しさん@まいぺ〜す:04/01/23 22:27 ID:tE9pu8s8
>>408
はい。尿酸値が高くなって、痛風ぽ。
毎日水のみまくりぽ。
413名無しさん@まいぺ〜す:04/01/23 23:24 ID:7E7fNeqc
baio創薬Raptivaが米国で承認されたそうです。
kelkanさんのホームページです。
414名無しさん@まいぺ〜す:04/01/23 23:42 ID:6MLLRXj2
ゲノム創薬キター!
415名無しさん@まいぺ〜す:04/01/24 02:29 ID:x4L2AuoR
最近すごい具合で症状が悪化し続けてる。どんどん広がって
しまい自分の力ではどうにもできない。乾癬で入院すると
どんな事をするのか気になるんですが、入院経験のある人
っています?
416名無しさん@まいぺ〜す:04/01/24 03:14 ID:ra2eZAvf
シャンプーでお勧めはありますか?
417名無しさん@まいぺ〜す:04/01/24 06:38 ID:roNe5+KN
Kさん 好循環  Aさん 悪循環   <日本>
 (健康体)  (喘息)
その2

アトピーを絶対に直す方法:
よく海外に行ってアトピーが治る話を聞くが、
基本的に日本の中のことだけなので、
海外に行くとほとんどの場合体力をつけると治る。
日本の中であっても、体力をつけると治るはずだが、
様々な理由により、霊界の存在がばれてしまい、
この失態が明るみになるので、治さないようにしている。
よって、絶対にアトピーを治すには、
海外に行き体力をつける。
http://life.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1035703616/l50を参照
418名無しさん@まいぺ〜す:04/01/24 15:22 ID:aRxy6/i4
>413
乾癬治療ゲノム創薬「Raptiva」の英訳してみたよ。
「一週間に一錠のRaptiva服用で、飲み始めて3週間目には90%の
患者が効果を実感すると答えている」
「乾癬患者の70%以上に顕著な効果有り、全体の80%以上の
症状を改善、副作用は少なく、まれに頭痛倦怠感が起こる程度」
HP見てみたらRaptivaは今米国で大好評らしいが、値段が一錠で
200$以上と箆棒に高いから、個人輸入は現実的じゃないな。
まぁ特許の有効期限が切れるまでの辛抱だね。
もしこの薬を買える金持ちの乾癬患者がいたなら、是非服用して
みて結果報告して欲しいと思います。
419スッチー風に:04/01/24 15:26 ID:bfEyC/hl
お客様の中に、お金持ちの方はいらっしゃいませんか〜?
420名無しさん@まいぺ〜す:04/01/24 15:28 ID:WFNWTEmj

アトピーは戦後アメリカが日本を占領してから、日本に広まりました。

アトピー性皮膚炎は、低所得層に多いそうです。
つまりあまり牛肉を食べない層。
白人と何か関係があるのでしょうか。
421名無しさん@まいぺ〜す:04/01/24 17:18 ID:Tp1rFR3f
>>420
なんか、日本語おかしいぞ
422名無しさん@まいぺ〜す:04/01/24 19:19 ID:4IZJ4rqF
相手するな。
423名無しさん@まいぺ〜す:04/01/24 21:28 ID:R+beq/iy
WFNWTEmj 、透明あぼーんっと。
424名無しさん@まいぺ〜す:04/01/25 05:46 ID:w55I8lft
>誰かニゾーラルシャンプーを試した人いる?
いちおう「抗乾癬真菌」が効能みたいなんだけど。

それ以外で乾癬の症状にやさしい市販のシャンプー、ボディーシャンプー
あつたら教えてください。
425名無しさん@まいぺ〜す:04/01/25 11:03 ID:qh6b2f6I
乾癬向けのシャンプーって言えば、
T/Gel シャンプーや原油シャンプーが昔からの定番かな。
http://www.456.com/pages/detail.php4?serial=238&id=14-2-2&456SESSID=319892ea220b179322aa31b7623390e7

そこの口コミ情報を見ると、乾癬以外の人にも効いてるみたい。
http://www.456.com/pages/detail.php4?serial=238&id=14-2-2&mode=item_impression&456SESSID=319892ea220b179322aa31b7623390e7

昔は乾癬患者なら誰もが使ってたんだろうけど、
最近はコールタールが有効成分なので発ガン性あるということで売り上げ不振みたいだけど。
でも、タールの発ガン性っていっても皮膚に塗るだけなんで、紫外線やタバコよりはましだと思う。

ところでこのシャンプー、どういうメカニズムで効くんだろう?
426名無しさん@まいぺ〜す:04/01/25 13:38 ID:8aN63Nz1
今日初めて、このスレを見ました。
結構同じ病気の人いるのだな〜って安心(?)しました。

ところで、難病指定のことなのですが、これって
診断してくれたお医者さんの所でお願いすれば
どんな人でもやってくれるのでしょうか?

主治医が言うには「あなたは症状軽いからね」で話が終わってしまうのですが。
(私は顔と肩と首の中間辺りと腰の辺りなのです)
でも、飲み薬やらで月に5000〜7000円位掛かって結構痛いんですよね。。。
安月給には辛いです。。。
427名無しさん@まいぺ〜す:04/01/25 17:32 ID:ls5eoo8X
難病指定されるのは、一部分の皮膚がカサカサとかじゃすまないような症状の乾癬だよ。
乾癬にも色々な症状があるからね。
検索してみなされ。
428名無しさん@まいぺ〜す:04/01/25 17:56 ID:8aN63Nz1
そうみたいですね。
ちと検索してみます〜。
429名無しさん@まいぺ〜す:04/01/25 20:39 ID:RmYWllms
優良スレ上げ!!

乾癬患者泣かせの小泉改革

サラリーマン医療大改悪三割負担に反対しましょう!!
430名無しさん@まいぺ〜す:04/01/25 22:05 ID:pbZxFQhw
↑ 反対しません。
みんな平等に負担すべきです。
サラリーマンだけってのは見苦しい。
431名無しさん@まいぺ〜す:04/01/26 01:12 ID:kV521U3Q
>>430
正論です。感動しました。
432名無しさん@まいぺ〜す:04/01/26 01:51 ID:/iMFnC2h
感動したという小泉のAA貼られるよ。
433429:04/01/26 20:55 ID:QiSF/qNP
〜乾癬患者のひとりごと〜

世界一高い薬価を大幅に下げないと、いくら患者に痛みを押し付けても
やがて健康保険財政は破綻してしまう。
製薬会社だけがボロ儲けしているが、国は製薬会社に甘い。巨額の政治献金があるから。

マスコミの報道にも問題あり!
大口広告スポンサーである製薬メーカーを攻撃できないのだ!

薬価が大幅に下がれば、サラリーマン医療負担1割時代が来る。
武田製薬を倒産させる位の思い切った医療改革が必要!!
小泉に改革はできない!弱いものいじめはもうやめろ!!
434名無しさん@まいぺ〜す:04/01/26 23:06 ID:3C2k2cbD
でも開発にかかるお金も高いからね〜
一方向からの意見には賛成できんなぁ
435名無しさん@まいぺ〜す:04/01/26 23:11 ID:dv9yzPNC
umum
436umum追伸:04/01/26 23:20 ID:dv9yzPNC
一年と少し前にここを知った後2チャンネルの他の色んなところを覗いて
みたけどここは本当に良いよね。他は匿名を頼った誹謗中傷や罵詈雑言の
嵐のところが多い。みんなで良スレキープしようー。乾癬もいつかやっつ
けよー。
437 :04/01/26 23:55 ID:HaNKpMHP
4年程尋常性乾癬だったけど、引っ越ししたら二ヵ月程で完治しました。
やっぱり、環境変えるって大事かも。
438umum追伸追伸:04/01/27 00:08 ID:hHHJ3+Lv
ワシは7年前に引越ししたけど、良うならへんばい。
ローンのストレスかなー。   おやしみ。
439名無しさん@まいぺ〜す:04/01/27 00:49 ID:0KCldeXB
>>436
確かにここは良スレだけど、全般に2ちゃんねるは良いところだよ。

誹謗中傷や罵詈雑言こそ、ネットの真価だよ。
だって奇麗事の意見じゃなくて、マジモンの本物の混じりっ気なしの「本音」だからね。

ネットの世界では、「本音」にこそ価値があるのさ。
これが現実世界との一番の違い。
本音以外のお愛想レスは、広告レスや業者レスと同じ程度の価値しかない。
ハッキリ言えば無価値だ。

21世紀に生きる知的な現代人として、これだけは肝に銘じておくべき。
440大豆蛋白プロテイン:04/01/27 02:16 ID:IcJ/QpaB
乾癬患者です。読ませていただきまたが賛否両論で事実を教えてください。
大豆蛋白のプロテイン毎日2回飲んでます。
私は大豆アレルギーはありません。
441名無しさん@まいぺ〜す:04/01/27 11:38 ID:+VF+jAhm
月7000円くらいならまだましなほうかと・・・
漏れはネオーラルとか飲んでるんで21日分の薬代が2万越えますよ?(TT
関節症性乾癬なんで全身痛いし・・・ボルタレンで痛みが抑えられないので
一時凌ぎにプレドニゾロン出してもらって痛み抑えてるかんじ
仕事もまともにできないし死ぬしかないかな?とか悩むときもあるよ・・
442426:04/01/27 12:30 ID:aCB2Ubv1
>>441
全身痛いのは辛そうですね。
薬代月2万ですか・・・痛い出費ですね。
でも、そういう薬って塗り薬より格段に効く
ような気がするんですよね。

私はアレジオン飲んでるんですが、キチキチと通院して
1ヶ月さぼらずフルに薬飲むと1万超えるんだと
ネットで検索して解りました。
(仕事有ったりぐうたらだったりで、ちゃんと
通院してなかったりするのですよ^^;)
443名無しさん@まいぺ〜す:04/01/27 23:53 ID:GE9wEuV4
初めまして。今日初めてこのサイト知りました。
10年程尋常性乾癬に苦しんでいて、特に冬場は痒みや、
掻く事による出血もありますが、何より歩いた後が判るほどの鱗屑が
精神的に苦痛でした。

ステロイド系、ボンアルファ、ボンアルファハイ等塗り薬を処方されても
毎日塗れずに、回復もせずに居たのですが、10日ほど前から飲み薬の
Neoralにしてもらい劇的に(本当に)肌がツルツルになりました。
まだ黒い斑点は残っていますが、痒みと鱗屑がなくなっただけでも
どれだけ嬉しいか♪

人によって効果は違うのでしょうけど、悩んでおられる方、
ご検討されてはいかがでしょう。
(長文・乱文失礼しました)
444名無しさん@まいぺ〜す:04/01/28 00:06 ID:6YImQ9J6
Neoralって、どこで売ってくれるんですか?副作用とかはないんですか?あときんがくとかは?教えてください。
445名無しさん@まいぺ〜す:04/01/28 00:18 ID:b5RXrFRU
>>444
ネオーラル(Neoral)はかなり高い薬で免疫抑制剤です。
医者に処方してもらわないともらう事は出来ません。
わたしはかなり長く飲んでますがいまいち効果が無い感じ・・・
でもやめたらもっと酷くなるかもとおもうとやめられません(TT

みなさんは家族・友人等にこんなこといわれて傷ついたとかありますか?
446名無しさん@まいぺ〜す:04/01/28 00:22 ID:hYXKg8ET
>>445
こんなこととは...?
447445:04/01/28 00:36 ID:b5RXrFRU
>>446
自分の場合、会社の仲間と話してるとき月に3万以上病院代等かかるって話したとき
え!じゃ、自己負担3割だから健康保険で毎月7万ももらってんだ〜
おれたちゃ払うばっかりなのにうらやましいなぁ〜と言われたとき
悪気が合っていってるんじゃないんだろうけど何もいえなかったっす・・・
俺だって好きで病人やってんじゃないよ!といいたかった(TT
448名無しさん@まいぺ〜す:04/01/28 01:14 ID:dcDST400
>>444
最初に2週間分のネオーラルと、やや多めにボンアルファハイ(塗り薬も併用)を
処方されましたが、併せて3万(月6万かいな)しました!!
でもボンアルファ(←毎月2万)を何年も塗り続けるよりは賢い選択だと思ってます。
水着シーズンの前に女性患者さんが塗り薬から乗り換えることも多いそうです。

ただ処方されるには、体全体の80%程度?に乾癬が見られる場合とか規定?があるそうです。
高い保険料使う事になるからなんでしょうね(/_;)

それと445さんのおっしゃられた通り「乾癬治療薬」ではなく、免疫抑制剤です。
内臓移植手術の後に拒絶反応が出ないよう免疫力を下げるためにも使うそうです。
免疫が下がるので風邪をひきやすいそうです(事実ひきました。笑)

・服用開始1週間で採血(最初はある程度の濃度で処方しないと効かないそうです)
・採血1週間後に血中成分濃度が判るので、用量を加減調整
 (順次減らしていく)
・最終的に最小用量で飲み続ける。
 (中には最終判断で飲用を止めても再発しいにくい方もいるとか)
※グレープフルーツ(ジュースも含む)は飲んではいけないそうです。

昨日から物凄いは歯痛が襲ってきてるのは副作用かなぁ。。。(>_<)


文句も言わずに鱗屑だらけの部屋に掃除機かけてくれた嫁さんに
ちょびっと楽をさせてあげれそうです。
449名無しさん@まいぺ〜す:04/01/28 07:56 ID:hYXKg8ET
>>447
運がいいのか、私の回りがロクデナシが多いのか(笑)
そういう事は言われたことはないですねぇ。
むしろ「国から貰えるもんは何でももらっとけ」って
アドバイス貰ったくらいで。

相手に悪気が無いだけにそういう発言聞くとヘコミますね。
「自堕落な生活して生活習慣病になったオヤジじゃないんだから
堂々と貰うもんは貰うよ!」ってなくらいの勢いで生きましょう。
450名無しさん@まいぺ〜す:04/01/28 11:44 ID:LwkR++cg
>>443
ネオーラルは漫然と服用すると体が慣れてだんだん効果が薄れるよ。
10年ほど前に服用開始した頃は私もあなたのように劇的に効いたけど
いまはそのような効果は無い。飲まないよりはマシなので今でも飲ん
でるけど・・。止めるのも怖いし・・。
今冬は去年よりPUVAの効果が出てる。
あとはゲノム創薬を待つのみ。
451名無しさん@まいぺ〜す:04/01/29 02:10 ID:inCXSdCF
>最近すごい具合で症状が悪化し続けてる。どんどん広がって
しまい自分の力ではどうにもできない。乾癬で入院すると
どんな事をするのか気になるんですが、入院経験のある人
っています?

初めまして。私は高2の時に一度大学病院に入院しました。
入院中は、何が原因で乾癬になったか、あらゆる検査をしましたが不明のままです。
毎日、朝と夜に看護婦さんに薬を塗ってもらいました。
3週間ほど入院しただけですが、普通の生活が送れるくらいまで良くなりました。
現在は、入院してから7年くらい経ちますが、良くなったり悪くなったりの繰り返しです。

皆さんににお伺いしたいのいですが、結婚をしてみえる方も多いとは思うのですが
現在、私には子供が1人居るのですが幸いにも乾癬は出ていません。
遺伝をするとは知らずに生みました。 遺伝する確率は低いそうですが、本当にそうなのでしょうか?
2人目が欲しいのですが、乾癬が遺伝するのを分かっていながら産む勇気がありません。
でも、子供を諦めきれず悩んでいます。
皆さんのご意見を聞かせて頂きたいです。宜しくお願いします。

452名無しさん@まいぺ〜す:04/01/29 02:14 ID:inCXSdCF
451を書いた者です。
眠さのあまり、文章がおかしくなっていました。
すいません。m(_ _)mゴメン
453名無しさん@まいぺ〜す:04/01/29 12:21 ID:M/EVxhs2
>>451
遺伝する可能性があるとしても、気にしません。
生活習慣が継承されて発症しないように気をつけたいとは思いますが。
いい薬もでてくれると願って。

まあ、子どもを作るアテはないですけど。
454名無しさん@まいぺ〜す:04/01/29 13:30 ID:ep4Lx8JX
>451
乾癬が遺伝する確立はアメリカで統計が取れていますよ。
乾癬は母親からの遺伝確立が高く、また父親からの遺伝確立は低いです。
母親父親が共に乾癬であった場合の中間を取って統計を取った結果、
遺伝する確立は40%強。
母親だけが乾癬の場合20%、父親だけが乾癬の場合は10%強です。
随分前に見た統計だけど、ソースはアメリカの乾癬情報サイトを見れば
まだ載っていると思いますよ。
455名無しさん@まいぺ〜す:04/01/29 16:41 ID:DpMNOdMy
Q赤十字で献血しょうとしましたら、乾癬患者は断られる。というようなことを効きました。本当でしょうか?
A残念ながら、事実です。
 乾癬患者のうち十人にひとりくらいはチガソンという薬を飲んでいます。
 この薬は催奇性があり、こうした薬を飲んでる人の血液が一般の人に輸血されることを防止するために
 乾癬患者の献血はご遠慮くださいというのが趣旨らしいです。
 医学的にはチガソンを服用していなければ健常人となんら変わらない血液とのことですが、
 ただ患者側にチガソンを知らずに服用している人もあり、その見極めが難しいというのが、赤十字側の言い分です。
 
Q乾癬の遺伝的な面では現在どのようにとらえられているのでしょうか?
A体質が遺伝するという見方からは、親から子へということがありますが、
 乾癬が遺伝する病気であるということでは現在はそのようにとらえられていません。
 ただ、日本乾癬学会で行なわれている調査では7〜8%の確率で患者家族に乾癬の発症がみられるということがあります。
 ヨーロッパの例では両親のどちらかに乾癬があると子供に十パーセントの確率で乾癬が発症するという調査報告があります。

456名無しさん@まいぺ〜す:04/01/29 17:10 ID:M/EVxhs2
確率の話をするときは、ちゃんと確率と書かないとかっこわるい・・・
457名無しさん@まいぺ〜す:04/01/29 17:33 ID:ep4Lx8JX
俺の家は父親が乾癬で、俺には遺伝しているんだよね。
発症したのは最近なんだけど、遺伝する可能性を思うと
確かに子供にリスクが・・・とか思っちゃうね。
でもうちは5人兄弟で発症したのは俺だけだし、うちに
関して言えば2割の確率で発症した事になるね。
まぁ遺伝じゃなくても突然発症する事も多いんだし、
なるべく健康な状態で子供を作り、健康に育ててあげれ
ばいいんじゃないかい?
この先どれだけ高いQOLを維持しながら生活出来るのかは
分からないけど、俺はこの病気から得たことや学んだ事も多いし
なにより親に対して生んでくれて有難うって改めて思えたのも
この病気のおかげだしね。
健康な体から健康な子供が生まれるとも限らないし、451も気にせず
子供を作ったらいいよ。
458名無しさん@まいぺ〜す:04/01/29 18:11 ID:BWq1Ch+o
乾癬には発生する原因はあるのでしょうか?
基本的な質問ですみません。
459名無しさん@まいぺ〜す:04/01/29 20:06 ID:+OI9cGeo

>>450さん、それは本当でしょうか?とてもショックです。

免疫抑制剤にも「慣れの現象」はあるのですか?

冬と夏で服用量を変えるなり、漠然と服用しないようには考えてはいるのですが・・・。
460名無しさん@まいぺ〜す:04/01/29 21:03 ID:Yid2hQe8
http://www.katsu.co.jp/td-kansen.htm
ここの水試したかたいますか?
この写真みたいになるならいくらかねだしても買いたいけど、
なんかあやしいの多いし。
ためした方いらしゃったら、情報お願いします
461名無しさん@まいぺ〜す:04/01/29 21:49 ID:ep4Lx8JX
>460
うっ・・・胡散臭〜!(笑)
462名無しさん@まいぺ〜す:04/01/29 22:55 ID:vqbREJcc
鶏肉(ブロイラー)を食べると、面白いことが、好きになる。
居酒屋に行く親父どもが、面白いことが好きなのもそのせい。
463450:04/01/29 23:27 ID:PzOWCtPd
>>459
同一療法の長期継続による弊害(副作用や慣れ)を防ぐために
それぞれ切り口が異なるネオーラル・チガソン・PUVA(又はUVB)・
種々の外用薬・・等々を交替でやるっていう方法がありましたね。

ちなみに私は外来でPUVA(週一なのでかなり強め)・ネオーラル
200mg/day・酷い2〜3箇所にのみドボネックス。
ネオーラルは止めたいけどね・・。ビオチン+ミヤBM療法に
替えてみようかとも思ってるが。

464名無しさん@まいぺ〜す:04/01/29 23:29 ID:vqbREJcc
Kさん 好循環  Aさん 悪循環   <日本>
 (健康体)  (喘息)
その2

アトピーを絶対に直す方法:
よく海外に行ってアトピーが治る話を聞くが、
基本的に日本の中のことだけなので、
海外に行くとほとんどの場合体力をつけると治る。
日本の中であっても、体力をつけると治るはずだが、
様々な理由により、霊界の存在がばれてしまい、
この失態が明るみになるので、治さないようにしている。
よって、絶対にアトピーを治すには、
海外に行き体力をつける。
http://life.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1035703616/l50を参照
465450:04/01/29 23:32 ID:PzOWCtPd
>>461
同感同感。この手のものは信じたくない。でも飲んだ人の情報は
知りたい。
466E・矢沢軍曹 ◆YAZAWAZqOU :04/01/29 23:48 ID:3nSKKSS7
>460
の写真見たよ 他のHPで見たのとまた違って驚いた
アトピーでいうと貨幣状湿疹ににてるなぁ 丸いのが。
乾癬は乾癬で辛そうだな ほんと。
脱ステも耐え難きを耐え忍び難きを忍びだけど
やはり皮膚疾患ってつらいのぉ
467名無しさん@まいぺ〜す:04/01/30 01:07 ID:62ATioCL
>>460
この手のサイトの写真は治った人の写真は別人と考えたほうがいい。
まあよく解釈してこの水飲んで悪化したのを逆に掲載したのかも
468名無しさん@まいぺ〜す:04/01/30 01:20 ID:B0pgkXMV
水は確かに怪しいけどそれを言い出したら
温泉なんかも同類だよね〜
469415:04/01/30 08:17 ID:+2h4J/c8
>>451さん
お返事ありがとうございます。3週間の入院ではどんな薬を
塗ったのでしょうか?良かったら教えて下さい。(何度も
すみません)
自分の症状は患部はかなり広がりましたが、ジュクジュクが
やっと止まってとりあえずはホッとしています。

遺伝の話ですが、自分の所は自分以外の家族には乾癬は出て
ませんが、何故か親戚に一人いました。その人は親の兄弟
だったのですごく不思議です。ただその人は高齢になって
から発症したので自分とはタイプが違う気もします。
こんな感じで家族に出るとは限らないと思います。
470名無しさん@まいぺ〜す:04/01/30 13:03 ID:2oBkWLeF
>>468
温泉はまだ罪がない、一般的には。
471名無しさん@まいぺ〜す:04/01/30 14:07 ID:06UMZ7JC
乾癬は感染もしなければ遺伝する確率も低い。
問題は乾癬の遺伝よりも乾癬治療薬による胎児への悪影響。
健康な状態の子供を生む為には是非とも「チガソン」は避けたい。
472名無しさん@まいぺ〜す:04/01/30 14:34 ID:sWgcpzzQ
>>460
ここまで悪化するものなのか
ショック
473>>471:04/01/30 20:39 ID:2oBkWLeF
子を成す年代の人々には大切な情報だがそんなことははなから承知。
もっと分かりやすく伝えて欲しい。知らない人もここを見てるのだから。
474473:04/01/30 20:44 ID:2oBkWLeF
乾癬の治療法のうちおそらく全てのものにメリットとデメリットが
ある。そのことを理解したうえで選択せねばならない。
475473:04/01/30 20:56 ID:2oBkWLeF
チガソンの崔畸形性は性別にもよるけど確か半年から一年だったのでは?
たびたびどうも。
476鑑定人:04/01/30 22:09 ID:YP3m3wUb
>>460
この写真はインチキ>>467さんの見方が正解。
だって、おへそをよく見て!まったく別人なんだから。

ここまで悪化したら、そう簡単には治らないでしょう。
残念ながら別人でした・・・。
477名無しさん@まいぺ〜す:04/01/30 22:26 ID:CoT9C5XC
難病の患者は藁にも縋りたい気持ちなのにね(´・ω・`)
478名無しさん@まいぺ〜す:04/01/30 23:43 ID:06UMZ7JC
>477
こういう人の不幸に漬け込む商売を平然とやってる
金の亡者はろくな死に方しないね。
479名無しさん@まいぺ〜す:04/01/31 02:14 ID:E56WsOVi
9/18と10/21は同じように見えるけど、乾癬ってこんな治り方するっけ?
徐々に薄くなって、まん中から治っていくよねぇ。

WBSに出てたチタンボールは、お風呂にいれるとよさそうだ。
いい、というよりは、マイナスを打ち消すんだけども。
480名無しさん@まいぺ〜す:04/01/31 02:15 ID:E56WsOVi
それより、1日のたんぱく質の摂取量に気を使ったほうがいいですよ。
481名無しさん@まいぺ〜す:04/01/31 07:26 ID:kZ8bpVqd
>>460この写真は合成写真だと思われます。
482えーチャン ◆YAZAWAZqOU :04/01/31 08:24 ID:ppnC5z5p
>>460
の販売元は墨田区東駒形とかいってすぐそこじゃないか。
長野県諏訪市ならどこでも売ってるみたいだね
地元行って評判聞きたいくらいですのぉ
温泉もそうだけど、水ってのはほんとに皮膚疾患をなおしてくれる
ものでもあるしね。アトピービジネスっぽいけど嘘でもなさそう。
483名無しさん@まいぺ〜す :04/01/31 22:16 ID:/XY41d7d
>>445さんの書かれているように、皆さん真ん中から治っていきます?
夏に多少良くなってドーナツ状に残ってる部分が、かなりあります。
これが冬になって悪化すると乾癬部分が倍増されている感じがして。
このドーナツ部分が完璧に夏の間に消滅してくれた所は
ずっと綺麗なままなんですがねぇ・・・。
484名無しさん@まいぺ〜す :04/01/31 22:18 ID:/XY41d7d
すいません、上のは>>445さんではなくて>>479さんでした。
なんか変な表示されちゃって番号が間違ってた。
485名無しさん@まいぺ〜す:04/01/31 22:20 ID:c8S/qWny
>>484
自分は真ん中から治る。
縁が残るけど、縁を触ったら、大きくなる。
皮を剥くときも、縁はむいちゃだめ。
486名無しさん@まいぺ〜す:04/01/31 23:11 ID:vZvbBtNX
自分は500円玉大の乾癬がハンコ注射みたいな、点の集合体に
なって、徐々に消えるな、、最後の点はなかなか消えないけどね
487名無しさん@まいぺ〜す:04/02/01 00:02 ID:NgzYkRvi
こんばんは。451さん
私も15年ほど乾癬患者です。子供が一人います。
私も出産後は何度も大学病院に遺伝について確認しました。先生は
遺伝の確立は低いので気にしなくてよいと言われてます。
2人目について、周りからそろそろどうかと言われるようになりました。
私も欲しいのですが、私自身、遺伝のことはもちろんのこと、
出産後ひどくなったタチなので、また出産してひどくなったら・・と
思うと不安で躊躇しています。
もちろん、すくすくと育っている我が子に対して、私のようなことに
なってほしくないと毎日祈っています。お風呂あがりなど結構こまかく
全身チェックなんかしてしまったりです。子供は生まれた時から
私が薬を塗っている姿を見ていますが、どういう風に受止めているのか・・
特に子供に対しては特別気をつけていることはありませんが、
なるべく食べ物には気を使い(とはいっても、毎日の玄米食に無農薬野菜や
添加物があまり入っていないものなどを意識して買うようにしている程度です。
気休めかもしれませんが・・)
451さんは、お子様にお話されてますか?これは子供を持つと非常に
心痛む問題ですよね・・
488487:04/02/01 00:08 ID:NgzYkRvi
遺伝の確立→確率でした
489名無しさん@まいぺ〜す:04/02/01 00:11 ID:f8HT/rfh
酒はやめない タバコはやめた死ぬおもいで くっそうっ
でも、なおらん でも酒は飲む 芋焼酎 薩摩茶屋 はあっーん
490名無しさん@まいぺ〜す:04/02/01 03:45 ID:5Mtz5ijz
色々な方から、レス頂けて嬉しいです。ありがとうございました。
最近、友達なども2人目が生まれたりして『2人目は?』などと言われる様になり
すごく悩んでいたのですが、ここへ書き込んでお返事を頂けて気持ちが楽になりました。
私の場合は、親からの遺伝ではないので、もし生まれてきた子供に遺伝したら大きくなった時、子供はどう思うだろう・・・
と、そればかりが気になっていましたが、457さんのようにご両親に生んでくれた事を
感謝されている事が、すごく私のモヤモヤした気持ちを軽くしてくれました。
乾癬治療の胎児への悪影響ですが、私の場合はボンアルファーの使用を中止しましたが
産まれてきた子供は、全身白い膜がはったような感じで言葉では表現出来ないくらいビックリしました。
洗い流しても、白い膜がとれた所は真っ赤になっていました。
その後、顔だけがボロボロに皮が剥け皮膚が薄くなり真っ赤で所どころ切れて可哀相でした。
はっきりした理由は解りませんでしたが、多分臍のを通じて薬の影響がでたのでは?という結果でした。

487さん>私も乾癬と診断され20年経ちます。子供は1歳8ヶ月の男の子です。
幸いにも、うちの子は普通の子供さんより肌が丈夫と言われ、ホットしています。
私は、妊娠中にすごくヒドクなったので同じようにまたなるのかと思うと気が重いです。
でも、女の子が欲しいなぁ・・・と思うのですが、遺伝した時には可哀相かな・・・とも思ってしまったり複雑です。
487さんのお子様はおいくつですか?病気について、どう話せばいいのか私も考えたりします。

長くなってしまいごめんなさい・・・m(。≧ _ ≦。)mス、スイマセーン


491名無しさん@まいぺ〜す:04/02/01 03:46 ID:5Mtz5ijz
469さん>入院中に背中だけ4種類の薬を塗りどれか合うか試した結果、ボンアルファーが効果がありました。
現在も、ボンアルファーを使用しています。
私が入院した時の症状は、全身にでており真っ赤にただれた感じでした。
リンセツが落ちるの嫌で、毎日お風呂に2時間くらい入り垢すりみたいに擦って
皮をとっていました。今考えると、何て事をしていたんだろうと思います(笑)
少しでもカサカサになったら、その部分をガムテープでとっていました。
こんな事をしていたので、入院中は良くなるまで辛かったです。
他にも聞きたい事などあれば、何でも聞いて下さいね。

492475訂正:04/02/01 19:39 ID:YyvCscWj
崔畸形(奇形)性→催畸形性。 でしたよね。
493乾癬患者:04/02/01 21:10 ID:pA1lZLd/
乾癬悪化!もう死にたい!!
この病気には「未来」があるのだろうか?
お金ももう限界!!
いくら投資してももう治らない・・・。
494名無しさん@まいぺ〜す:04/02/01 22:10 ID:CEbl9nCH
>>493
あきらめるな
495染村:04/02/02 00:33 ID:k1Jib8sT
@膝にできた乾癬を2週間30分ぐらい日光浴させてたら。だんだん少なく
なってきた。たったの30分だから気のせいかな???

A大豆たんぱく質のプロテイン毎日のんでるけど、これって悪化につながるの?
なっとうが乾癬によくてプロテインがだめとは考えられない。

B頭に乾癬あるんだけど普通のシャンプーとリンスでいいのかな。
これはだめっていうシャンプーの種類ありますか?

Cいつも簡単にシャワーで済ませてるけど、湯船に入る事って重要ですか?

B
496名無しさん@まいぺ〜す:04/02/02 00:45 ID:AdSpMMKF
>>495
> A大豆たんぱく質のプロテイン毎日のんでるけど、これって悪化につながるの?

いま悪くなってないなら、べつにいいんだろうけど、悪くなってるなら悪影響は考えられる。
おれは大豆たべても悪化の方向になったよ。
今、ちょうどバランスが取れた食事をしてるらしく、微妙に治り気味。
ちょっと食事を変えると、影響がすぐわかる。
497早く直れ〜:04/02/02 19:01 ID:udC833Ab
大豆たんぱく質のプロテインは悪くはないんですね。
プロテイン=NGのイメージはありました。

@膝にできた乾癬を2週間30分ぐらい日光浴させてたら。だんだん少なく
なってきた。たったの30分だから気のせいかな???

日光浴はいいと思います。しかしたった30分じゃ気休めでは。。。?
498名無しさん@まいぺ〜す:04/02/02 22:26 ID:MojMb2c+
>>493
昔は盲腸になったって分からないうちに腹膜炎を起こして命を
落としてた。
私のアイドルだった夏目雅子さんは今や不治の病ではなくなった
骨髄性白血病で亡くなった。確か池波正太郎さんもそうだったか
(ご両人さまのご冥福を祈りつつ・・)。
医学・薬学は進んでいます。サイクロスポリン(ネオーラル)や
D3外用剤だってつい最近まで存在してなかった。
免疫が関わる我々の乾癬はこれからどんどん研究が進むはずだべさ。
前向きに考えると、乾癬の「辛さ」と「完全な!完治!!」の両方を
経験することができる最初の世代になるはずなのさ。近い将来の「乾癬
なんてはなっからへーっちゃらさ」という世代より楽しかばい(苦しい?)

>>495
症状によっては十分な効果アリと思う。
私も太陽光ではPUVAより確かな効果を毎夏に経験してる。
しかし495さん、今は寒くない? そちらが心配。
私は冬はもっぱらPUVAです。


499名無しさん@まいぺ〜す:04/02/02 22:31 ID:iDNZkHkt
大豆プロテインが飲みたい人はキナコ食べてみたら。
スーパーで100円くらいで売ってるよ。
あれなら確実に大豆かつ、かなり安い。
だぶんビタミンなんかの添加物がないだけで、ほとんど中身はいっしょでしょ。
大豆タンパクを取りたいならキナコがベストだと思う。
ただし、遺伝子組み換えウンヌンには気をつけてね。

どうしてもプロテインにこだわる、明治のザバスがいいんじゃない?
手にはいりやすく、高品質、実績あるし、メーカに力はいってるし。
http://net.meiji.co.jp/sports/savas/savas_series/indexf.html
おすすめはこれかな?
http://net.meiji.co.jp/shop/servlet/product.shop.DispProduct?TEMPLATE=savas02.html&PROD_ID=68&CLASS_ID=1016
これなら、大豆(ソイ)だけ。ミルク(ホエイ)なし。ロテインウエイトダウンなんて都合のいいこと書いてあるし。
運動しないとウエイトダウンはしないみたいだけど。
でも高いんだよね。缶に入った2500円くらいのもあるけど、高すぎ。

つーことで、キナコでGO!
500名無しさん@まいぺ〜す:04/02/02 22:36 ID:iDNZkHkt
乾癬の要因のひとつとして遺伝子が挙げられてるのですけど、
この遺伝子をもっているか確かめる方法とかはあるのですか?
501487:04/02/02 23:55 ID:2t8ZXdfx
>490
こんばんは。本当にお互い子供を持って尚さら深刻に考えてしまいますよね。
うちは4才の娘ですが、おかげさまで今のところはまだ身体に怪しい気配はありません。
お薬ですが、私は産前はそこまでひどくなかったので、薬を塗らなかったの
ですよね。490さんのお子様の話を拝見して正直、不安になりました。
今はもう大丈夫なのでしょうか?私も病院にて今後、妊娠した場合の薬の
副作用について何度も確認していますが、先生はたとえば膠原病の妊婦さんは
もっと強い薬を使用しながらも出産して大丈夫なんだから心配しなくてよいと
言われますが、実際のところはどうなんでしょう・・お子様の当時や現況を
教えていただければ幸いです。
ちなみに私はマイザー、パンテル、オキサロールを使いわけてます。
私も親からの遺伝ではありません。身内では私だけ突然発症しました。
それだけに子供に対しての遺伝は常に頭にある心配事です。
ちなみに490さんは尋常性ですか?私は滴状類乾癬で、多分、患者内では
すごく軽い方だろうと思います。自分で言わなければみんなは多分気づいて
ないので(見えないところには結構できてたりして憂鬱ですが)
長々とすみません
502名無しさん@まいぺ〜す:04/02/03 01:17 ID:yaGhFcqG
>501
こんばんは。そうですよね。本当に深刻に考えてしまいますよね。
現在は息子は、すごくスベスベでツルツルのお肌をしいます。
産まれた時の状態はひどかったので、総合病院の皮膚科の先生はとても親身になって下さり
入院中は何度も、私の元へ足を運んで下さって、『乾癬が遺伝したわけではないので安心して下さい。』と言ってくれてました。
学会などで、乾癬に詳しい先生にも聞いて下さったみたいで、あまり例のない事だそうです。
たまたま、臍のを通じて少しだけ影響が出ただけみたい。との事でした。
でも、私の掛かりつけの皮膚科の先生は違う事を言っていました。
生後2週間だったのですが、心配で仕方なかったので診察に連れて行った所『乳児脂漏性湿疹』と診断され
顔を石鹸の泡で綺麗に洗い、薬をぬった所見る見るうちに綺麗になり生後2ヶ月の時には綺麗な顔になっていました。
どちらの先生の言う事が正しいのか解りませんが、今は綺麗になって何もなく丈夫に育ってくれているので
それだけで、幸せですし嬉しいです。
妊娠中の時期が冬だったので、乾燥してとてもひどくなっていたのでワセリンなども沢山使用していたので
その影響も少なかれあったかもしれませんが、掛かりつけの医者は『そんな事ないですよ〜』って言っています。
薬の副作用ですが、私も影響はないので大丈夫とこの前言われましたよ。
妊娠が判明した時点で、ボンアルファーなどをやめれば大丈夫です。との事でした。
私は塗り薬は、ボンアルファーとマイザー・VG軟膏を使い分けています。
それと、私は尋常性の方でアトピーも合併しています。多分、患者内ではヒドイ方ではないかと思います。
最近は顔の方が良くなってきたので、分かりにくいとは言われますが・・・
私も長々とスイマセン。


503名無しさん@まいぺ〜す:04/02/03 02:05 ID:9n1EWm0l
おれも尋常性乾癬だって医者に診断されたんだけど、皆さんは>>460の写真みたいにひどいの?
きもちわりぃ〜
504名無しさん@まいぺ〜す:04/02/03 02:24 ID:JeF6gJiv
>>502
乳児脂漏性湿疹はわりとポピュラーな皮膚病だよ。
きっと珍しいほど大規模だっただけだろう。
どっちにしろ、その時だけの病気みたいだから、安心すれ。
505名無しさん@まいぺ〜す:04/02/03 09:43 ID:wZF2HS4C
>503の一言がどうしても許せん。
506名無しさん@まいぺ〜す:04/02/03 10:36 ID:xDJUiapg
503は最近乾癬になったのかい?
どれだけ悪化するかは人それぞれだし、
努力すれば症状を軽く抑えておく事だって
出来るんだから、悲観しないように。
俺も去年この病気に掛かった時は凄くショック
だったけど、振り返ってみれば失った物より
得た物の方が大きかったんだよね。
変な言い方かもしれないけど、自分の考え方を
大きく変えてくれた乾癬には感謝すらしてるよ。
507469:04/02/03 14:44 ID:gL8A/3iU
>>490さん
お返事ありがとうございます。490さんの入院の話を見て
今通っている大学病院に教育入院の事を聞いてみたら、そこ
では皮膚科のみの入院はできないと言われ少しガッカリして
いる状態です。こうなると別の病院を探す事になりそうです。


よくわからないんですが、乾癬の治療法ってアトピーのように
ステの使いすぎでリバウンドがあるから避けようとかそういう
のは通用しない病気なんでしょうか?非ステのクリームを使う
とかも。あと病院の治療はビオチン療法とかの特殊な病院以外
はどこも同じで、よっぽどな病院以外ならどこでも良いのでしょ
うか?あと都内の病院でおすすめの病院があったら教えてほしい
のですが。長々とおしえてちゃんですみません。
508名無しさん@まいぺ〜す:04/02/03 15:47 ID:uLkhvaCe
>>503
1年もすれば、その発言にどういう意味があったか、身をもって知ることになる。

最初はナメてかかって、本気で治療しようとしないから広がるんだよね。
509名無しさん@まいぺ〜す:04/02/03 15:51 ID:uLkhvaCe
510名無しさん@まいぺ〜す:04/02/03 16:25 ID:BlT2RIXX
>>495です。498さんありがとう。30分でも足が中心なので日光浴して
みます。
511名無しさん@まいぺ〜す:04/02/03 16:36 ID:Q4WMBuzz
この病気に掛かかる原因は遺伝以外にあるのでしようか?
よろしくお願いします。
512名無しさん@まいぺ〜す:04/02/03 16:53 ID:nD0BP8FZ
俺はもう15年近くこの病気と付き合っていて
足や腹、背中に症状が出ているが
やっぱり他人のを見ると気持ち悪いよ。
513名無しさん@まいぺ〜す:04/02/03 18:24 ID:3HWL/z71
「体重」も「体脂肪」も減らしたら、かなり改善されました。

薬だけに頼るのではなくて、まずは自分から動きましょう。

待っていても何ら改善されません。

「積極的に」「プラス思考で」がんばりましょう!


514名無しさん@まいぺ〜す:04/02/03 22:23 ID:Yi4uDziU
503に悪気は無いと思うんだけどね。
でも実際あの写真と同じような症状の仲間も
ここを見てるんだから表現には気をつけたいねー。
515487:04/02/03 23:14 ID:ngIt3lWx
>502
ありがとうございます。それを聞いて安心しました。
うちの娘も今はツルツルしていますが、心配はつきず、お風呂あがりには
怪しい湿疹はないかくまなくチェックしている自分が悲しいです。
お互い2人目も母子ともにスムーズに妊娠〜出産したいですね。
私は関東在住ですが、大学病院がたまたま徒歩圏内にあるのでそこで
お世話になっています。
516名無しさん@まいぺ〜す:04/02/04 18:32 ID:Q/QVXZZz
最近、筋トレやってるんだけど、なんか調子がいい。
乾癬に行ってたタンパク質が筋肉に行くようになったからだろうか。
薬はなにも使ってない。
517名無しさん@まいぺ〜す:04/02/04 20:57 ID:fn1pIUXo
オナニーしたら、悪化してしまいます。
おまけに精液が黄色くなってしまい困っています。免疫抑制剤を服用していますが
その影響かな?
真面目に心配しています。
518名無しさん@まいぺ〜す:04/02/04 21:20 ID:1cj3iMOb
>>517
今日病院行ってきたら、尿酸値も下がって、炎症値の陰性になってた。
乾癬もだいぶよくなってきてたので、少しうれしかった。
(自分の場合、尿酸値と乾癬は連動していた)
あと3ヶ月で完治を目指すぞ!
519名無しさん@まいぺ〜す:04/02/04 21:36 ID:WgslHgzc
以前からここで(男の)オナニーが乾癬を悪化させるという意見が出てる
けど、医学的見地からの情報ご存知の方いませんか。
私も男性としてそういうことを聞くと心配でして。

しかし免疫抑制剤で精液が黄色くなるかなあ。

女性の皆さん失礼しました。
520519です:04/02/04 21:41 ID:WgslHgzc
私は今より少し若い頃は精液少し黄色だったよ。
もちろん乾癬に罹る前。
521sage:04/02/05 01:29 ID:sh6cvMBK
オナニーと乾癬の関係はただ擦り過ぎることの皮膚刺激が
悪いという気がします。
日に何度もだとチンチンの右側がひどく悪化しますから。
正直困っています。
522名無しさん@まいぺ〜す:04/02/05 01:41 ID:j7Dq7UqG
健康な人でも精液は溜めれば薄黄色くなるよ。
乾癬とか薬とかは関係ないんじゃないかな。
(強いて言うなら、オナニーが良くないと思い込んで、溜めに溜めてるから黄色いとか?)
523名無しさん@まいぺ〜す:04/02/05 02:40 ID:cgu8CBeM
オナニーは快感とともにストレスでもあるから
乾癬に影響するってことかな?
524名無しさん@まいぺ〜す:04/02/05 13:31 ID:CrsLZmzR
皮膚刺激で悪化の一途をたどってる。
左向いて寝る癖があったんだけど左足太ももがひどい事になってきた。
右向いて寝るようにしたら右足太ももにも症状が・・・。
上向いて寝たら腰と肩に、下向いて寝たら腹とこめかみに。
肘ついて寝たら肘に・・・もう勘弁してくれ。
525名無しさん@まいぺ〜す:04/02/05 14:14 ID:AAQRWzvj
>519
射精をすると大量の亜鉛を消費するんだよ。
亜鉛は皮膚の健康状態を維持するのに欠かせないから
射精し過ぎると悪化するという訳さ。
射精した分、亜鉛のサプリメントでも飲んで補えば良いのでは?
526名無しさん@まいぺ〜す:04/02/05 14:21 ID:5tv9jy2c
あ〜、亜鉛取らなきゃ
527名無しさん@まいぺ〜す:04/02/05 15:26 ID:YQNhjV1P
なんだかんで乾燥を防ぐのが一番いいから、ワセリン塗り塗り
ベトベトです
だれかベトベトセックスしませんか?
528名無しさん@まいぺ〜す:04/02/05 15:41 ID:8/xugq+v
なんかスレが違う方向に進行してきたわけだが。
スレ違いとは言わないけど。
529名無しさん@まいぺ〜す:04/02/05 17:24 ID:OkXTEO/K
アホは別として526まではマジメだと思う。
530名無しさん@まいぺ〜す:04/02/05 19:03 ID:pII3nXTR
射精をすると大量の亜鉛を消費するんだよ。
蛋白をプロテインで補えばいいんです。
531名無しさん@まいぺ〜す:04/02/05 19:45 ID:dZd5x46n
現在東南アジアに住んでいます。現地の病院へ人間ドックに行ったら
あなた乾癬ですね、といってフィッシュオイル・オメガ3を飲むように
言われました。
飲み始めて1ヶ月ちょっとですが、少しづつ効果が出てきた気がしてる
んですが、どなたか試された方はいらっしゃるでしょうか?
日本では通販でしか手に入らないかもしれません。

ちなみに私は乾癬とはもう15年ぐらいの付き合いです。
532名無しさん@まいぺ〜す:04/02/05 20:53 ID:RkD0xyUC
手作り化粧水を作って頭とかにぬりまくり。
まだ一週間ぐらいだけど、フケが出にくくなってきた気がする。
とりあえず乾燥しにくければフケは出にくいし、悪化もしにくいから。
533517:04/02/05 20:55 ID:NAVrPNmC
皆さん、心温まるレスをいただき有難うございました!
オナニーって健康的だし、これからも無理しない程度に射精します。
やや黄色で正常なんですね!安心しました。
なにしろ免疫抑制剤を服用したら、よけいな心配までしてしまい自分が情けないです。

オナニーしたら高い薬が精液と一緒に放出しないかと・・・真剣に悩みました!(笑)
534名無しさん@まいぺ〜す:04/02/05 22:40 ID:S67z6JA/
Kさん 好循環  Aさん 悪循環   <日本> 1/8完成版
 (健康体)  (喘息)

1.(天国・霊界が喘息であるかないかを決める)
2.K 喘息でない人 A 喘息の人は
は体力がある    体力がなくなる

3.K 変化なし    A 行動力、五感(嗅覚)が鈍り感性が変化する。

4.K&A 天国・霊界は異常な感性の人間は本来人に迷惑をかけ
るから外に出てはいけないと思っている。
5.K 変化なし   A アトピーになる
6.K 正常な感性  A 外に出なくなりさらに異常な感性になる。
7.K 正常な人間   A 異常な人間(レッテル)
8.K&A 死  9.K&A      来世
10.K&A 天国・霊界は異常な人間は人に迷惑をかけるので行動
を抑制する必要があると思っている。
11.K&A 天国・霊界が喘息であるかないかを決める 12.K 喘息でない  A 喘息である
13.K&A    1.に戻る
これは事実。広めようぜ
解決法:寝て起きて、やな気分でも、続けるけること。
体力をつけると感覚が正常に戻り、
アトピーも快癒に向かう。 目安としてグランドを10週くらい。
あとはウォーキング 2.3時間を目安にウインドーショッピングや本屋めぐり
絶対に直す方法:
よく海外に行ってアトピーが治る話を聞くが、基本的に日本の中のことだけなので、
海外に行くとほとんどの場合体力をつけると治る。 日本の中であっても、体力をつ
けると治るはずだが、 様々な理由により、霊界の存在がばれてしまい、 この失態が明
るみになるので、治さないようにしている。よって、絶対にアトピーを治すには、 海外
に行き体力をつける。
http://life.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1035703616/l50を参照
535521:04/02/06 00:26 ID:WohLwBHA
>>521です。
下げそこなってすみません。

チンチン乾癬って病院でも恥ずかしいし、困るんですけど
蛋白や亜鉛を補ったりすると余計に我慢出来なくなって回数が増えませんか?

なるべく触らないで我慢するのがよさそうです。
536名無しさん@まいぺ〜す:04/02/06 01:57 ID:zymuc/LQ
直接的な刺激の面での影響を考えるならペペつかいなよ
キモチいいぞー
537519:04/02/06 11:17 ID:sfgVU37S
局所的なことでなくて全身の乾癬に対する影響を知りたかったのだけど、
525のような・・。女性の皆様失礼しました。
538名無しさん@まいぺ〜す:04/02/06 20:15 ID:zymuc/LQ
セックスしたあとはベッドが皮だらけ・・・
こんなのとセックスしたいと誰も思わないわな
539名無しさん@まいぺ〜す:04/02/06 22:54 ID:RoBX8sOU
ずっと前に1度、書き込んだ者です。
私も1年前までは、頭からつま先まで・・と言って良いくらいに出来ていました。
私は病院での治療と、運動、肉(ジャンクフードなど)を絶つ・・で、1年かけて改善されました。
試着室に入れない(自分の体を見るのも嫌で)、仕事場で「汚い!」と言われたり・・
数々の経験。本当に辛かったです。
でも、今はほとんど完治して、色素沈着や傷跡を治すためのシナールを飲んでいます。

みなさん、辛さは本当に分かります。
でも、きっと治る日がきます!諦めないで!頑張れ!!
540名無しさん@まいぺ〜す:04/02/07 07:19 ID:r9tvScYI
539さん、すごい!ほとんど完治ですか!?よかったですね・・・。
もう少し詳しく教えていただけませんか?
病院ではどんな治療しましたか?
使用された塗り薬や、飲み薬についてもよろしければ教えてください。
スミマセン


541539:04/02/07 16:10 ID:QMzxAOuY
>>540さま
ありがとうございます!
この普通じゃない痒みは経験者しか分からない苦しみですよね・・・
スミマセンなんてとんでもないです!少しでもお役に立てますように☆

病院は数々まわりました。病院によって、お薬も先生のお話も違うように感じられました。
1年以上前の病院で頂いていたお薬の名前は忘れてしまったのですが、現在通院していて
信頼をおいているお医者さんの処方は・・・
リンデロンVG(体)マイザー軟膏(手)アンテベートローション(頭)
サンテゾーン0・05%(目の周り)を処方して頂いてきました。
でも、1番効いたのはオイラゾンD0・1%でした。
現在の病院で初めて使い始めたのですが、先生曰く「弱い薬なのに何故一番効いたのかなぁ?」
私には何故か、この弱い薬が1番合っていたようです。
そして、飲み薬はアレロック・シナールを飲んでいます。1日2回の処方ですが、症状が改善されてきたので
1日1錠飲んでいます。

自分で考えて改善の為にしている(した)事は、
<引越し> 一時、実家(田舎)に戻ってきました。
<運動> 1日に2時間はジムOR家でステッパーやウォーキング、ダンベルをしています。
<肉絶ち>もしかするとこれが1番の原因かもしれません。考えたら、マックを週に3回も
食べて始めた時期に、左腕にボツボツでき始めたような気もします。現在は、野菜中心の
食生活にして、ジャンクフード、お菓子、刺激物は一切口にしていません。
<睡眠時間をたっぷりとる> 痒くて眠れないのを計算に入れて、早めにベットにつくよう
心がけていました。運動からの疲れで眠気誘うようにしていました。

簡単に書いてみましたが、なにせ素人。同じ患者の一人ですので、お役に立てるかは
分かりませんが、何かありましたらお聞きください!
こんな辛い病気はこの世から無くしたいものです!
みなさん、頑張って行きましょう!!!

542539:04/02/07 16:31 ID:QMzxAOuY
↑かなり長くなってすみませんでした・・・汗。
543他スレのコピペですが…:04/02/07 19:03 ID:wszuIZAz
私は足の裏全体と手のひら一部に症状がでてます。特に足の裏はひどく、痒くて痒くて毎日掻きまくっています。
皆さんは痒いときどうされてますか??


544540:04/02/07 22:08 ID:r9tvScYI
539さん、ありがとう!
ネオラールやチガソンを服用せず、そこまで治せたなんてやっぱりスゴイと思います。
薬に頼らず乾癬治せたら、最高にハッピーですね。
545539:04/02/07 23:34 ID:QMzxAOuY
>>540サマ
母が泣いてしまう位、本当に全身に出来ていたんですよ・・・。
死にたくなる位に悩んでいました。薬の副作用&ストレスで10キロ太りましたし・・・
仕事が皆に見られる様な物だったので、続けられなくなって・・鬱になって・・・

でも、こうして傷跡はまだ消えないものの治った人もいますから。
絶対に自分にあった解決策がみつかる筈です。
頑張ってください!
546540:04/02/08 08:24 ID:ACYA+ASy
そうですね!自分だけのオンリーワン
自分に合った解決策で治したいですね。ここで書かれていること以外にも良い治療法
があるかもしれません。
私は以前、鼻血治療薬を飲んだところ乾癬が消えてしまったことがあります。
思わぬところで、思わぬきっかけで改善されることがあります。

全身乾癬、離婚、ノイローゼ・・・
私も「自殺」を何度も考えました。でも今はネオラールを服用していますが
ほとんど消えています。
やはり肉断ちしています。体重はストレスで大幅減してしまい、よかったのかも
しれません・・・。
お互いがんばりましょう!!
547539:04/02/08 09:17 ID:I7j+SadB
>>540サマ
ほとんど消えてきてる方だったんですね!
良かった! おめでとうございます!!♪
肉絶ちは自分も効くと思います。2度とマックは食べません。(大好きだったけど・・&マック関係者
さん、スミマセン)
お互いに維持を頑張りましょう☆
548540:04/02/08 12:57 ID:ACYA+ASy
ありがとうございます。
それから確かマックは、食用ねずみでは?
牛丼も無くなるけど、昔は大好きでした。(w
549名無しさん@まいぺ〜す:04/02/08 18:02 ID:vmjfB5yF
>>548
盛り上がってるところで失礼するけど、単なる都市伝説だよ。>マック食用ネズミ
っつうか有り得ないでしょ。普通。
550名無しさん@まいぺ〜す:04/02/08 19:05 ID:Wv8U6bwj
マジレス(ry
551名無しさん@まいぺ〜す:04/02/08 20:53 ID:hwxt4RmJ
たまに耳にするけど540の内容はナンセンスでしょ。
549に同意。あれだけ売れてるものでしょ。
厚生労働省や保健所が認めるかねー。
552551:04/02/08 20:54 ID:hwxt4RmJ
すみません540でなく548です。
553名無しさん@まいぺ〜す:04/02/08 21:33 ID:VLbiCOHt
ぶっちゃけますと、牛肉より食用ミミズとかネズミの方が高い。
なのでマックは牛肉(´д`)
554名無しさん@まいぺ〜す:04/02/09 21:04 ID:yyDd/y6X
いや〜
マックの問題の○肉に、乾癬の発症因子があるのかもしれない。
そう考えてみるのもどうだろうか?
乾癬患者はマックが好きな方が多いのだろうか?

当の私はハンバーガー半額のときに、大量に食べた経験あり。やっぱ大好き!
555名無しさん@まいぺ〜す:04/02/09 22:30 ID:hLsnQDiY
マックとコカコーラは年に一〜二度だけガブリ&グビッと欲しくなるね。
米帝資本主義(古い!!)の麻薬が入っているのだろうか。
常食はしてないよ。
556名無しさん@まいぺ〜す:04/02/10 11:23 ID:lAj03tuU
マックかぁ。
もう5年くらい食べてないな。
557名無しさん@まいぺ〜す:04/02/10 23:10 ID:eYmmGdli
マックや牛丼は、まちがいなく乾癬の「悪因子」だろう。
あの価格でたべれるのだから、よい原材料使ってないはず。

乾癬が嫌なら、食べないほうがよい。
558名無しさん@まいぺ〜す:04/02/11 01:19 ID:gjG13aZA
妄想ってすごいな・・・
559名無しさん@まいぺ〜す:04/02/11 08:33 ID:6xroe23q
http://www.h3.dion.ne.jp/~kelkans/geneannounce.html

乾癬をなりやすくする遺伝子をついに発見!
これでまた乾癬治療が一歩進めばいいですが。
560名無しさん@まいぺ〜す:04/02/11 12:23 ID:Mw8sF521
久々にカップ麺食ったら、全身に1mm程度の発疹が出た。
乾癬ひろがるのかなぁとビックリしたが、大丈夫だった
561名無しさん@まいぺ〜す:04/02/11 13:54 ID:NxtFXwr+
乾癬が直らない。。。悪化の一途だ。。。
背中からお尻にべったり出て、かなりつながり始めてる。
前面はそんなにひどくないけど、背面がひどいな
これってやっぱ寝てるときに背中側が圧迫されて刺激になってるんかな
562名無しさん@まいぺ〜す:04/02/11 13:56 ID:y0tdeVLi
乾癬になる人はやっぱり几帳面な人が多いんだろうか?
漏れなんか几帳面というより神経質だと人によく言われるが。
もう少し大雑把に生きた方がいいのかね。
563名無しさん@まいぺ〜す:04/02/11 21:26 ID:7F/nPopH
>>562 自分は、かなり大雑把
564名無しさん@まいぺ〜す:04/02/11 22:22 ID:+HZklW7G
亜鉛のサプリメントでお勧めの商品はありますか?
565名無しさん@まいぺ〜す:04/02/12 04:05 ID:kLhxu6PY
ハーバライフがいいみたい。DHC,EPAのオメガ3も含んでるよ。
566名無しさん@まいぺ〜す:04/02/12 13:56 ID:srQHj9JQ
>>565
そんなのどこのサプリにもある。
どこも皆「自分とこのが一番」っていうのも共通の特徴。
567566:04/02/12 14:19 ID:srQHj9JQ
>>565
根っからの善意だったらごめんね。
どうもネットワークの人に良い目に会ったことがないもので・・。

568名無しさん@まいぺ〜す:04/02/12 20:29 ID:xUQnDCda
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  < サラリーマン医療負担3割のつぎは4割負担だ!!
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     \________
    ,.|\、    ' /|、
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
    \ ~\,,/~  /
     \/▽\/
569名無しさん@まいぺ〜す:04/02/12 20:31 ID:xUQnDCda
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  < 俺も学歴詐称したからそろそろ首相を退陣するよ!
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     \________
    ,.|\、    ' /|、
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
    \ ~\,,/~  /
     \/▽\/
570名無しさん@まいぺ〜す:04/02/12 20:33 ID:UxAVdOy1
571キャット:04/02/12 23:17 ID:XyvvRB5F
>>562
乾癬は大雑把な人が多いかな。
逆がアトピー。
572名無しさん@まいぺ〜す:04/02/13 00:45 ID:LfJIIliu
570のURLはグロ画像です。見ないように!

他人を不愉快にさせる他に楽しいこと無いんだろうか?>>570


573名無しさん@まいぺ〜す:04/02/13 04:41 ID:xCgU4qM7
乾癬には生以外の卵(ゆで卵)なども良くないのですか?

シャンプーでふけかゆみを防ぐ薬用を使ってます。これについてはどうでしょう?
お勧めありますか???
574名無しさん@まいぺ〜す:04/02/13 13:07 ID:jEwYRpg6
>>573
動物性タンパク質が問題なわけだから。
575名無しさん@まいぺ〜す:04/02/13 17:55 ID:P/y/LIEh
572より前に570見てしまった。
見てない人は絶対みたらだめですよ!!
570は世の中のツマハジキ者だ。
576名無しさん@まいぺ〜す:04/02/13 22:25 ID:K/i9KSgq
騒ぐ前に570に関しては削除依頼してあぽーんしろ
577名無しさん@まいぺ〜す:04/02/13 22:55 ID:TQZf/oXN
>>570
これってなんていう病気なの?
578名無しさん@まいぺ〜す:04/02/13 23:42 ID:2Wxu6Obf
ただの合成写真だと釣られてみる。
579酔漢:04/02/13 23:56 ID:P/y/LIEh
>>576
自分で先にやったらどうなんや。
人に言う前に。

管理人さん570の削除お願いします。
自分で削除する方法知らないものですから。
580名無しさん@まいぺ〜す:04/02/14 12:11 ID:KTd2ISqC
577は570の自己演出かね。
あんな病気があるはずないだろうが!!バーカ。
581名無しさん@まいぺ〜す:04/02/14 13:53 ID:+o83yfJg
というか、あの程度でそんなに騒ぐ必要ないんじゃないの?
582名無しさん@まいぺ〜す:04/02/14 15:13 ID:qDy9XHRB
2chで昔はやった蓮画像だよ。
オパーイと植物の蓮のコラ。
病気じゃありません。
583名無しさん@まいぺ〜す:04/02/14 21:27 ID:CFki27Vb
>>562
自分の場合、神経質な部分と大雑把な部分がいっつも
シーソーしている感じ。普段は気弱だけど開き直れば
超強気とかもある。
584576:04/02/14 22:10 ID:jWi0fAz6
>>579
おいおいなに勘違いしてんだヨ。
漏れは削除してくれと騒いでないゾ。
それに削除して欲しいなら自分で削除の方法学べや

これだけではただの煽り厨と思われるので以下に削除依頼の方法を。
まずは削除ガイドラインを読め
http://info.2ch.net/guide/adv.html
そしてアトピー板には専用の削除依頼スレがあるので申請しろ
http://qb2.2ch.net/test/read.cgi/saku/1030861085/l50
但し削除人が漏れや>>581と考えが同じ場合スルーされる可能性大なので、
(>>572で警告してるし)
削除理由に初心者が多いので踏んでしまいます。など削除人を説得させる理由つけろ。

以上長文スマソ。
585名無しさん@まいぺ〜す:04/02/15 00:52 ID:a4/rfIDx
あぁ、ハスのコラなんだ。
じゃあ目玉みたいなのはタネかな。
そう考えると、怖くなくなった。
586名無しさん@まいぺ〜す:04/02/15 02:04 ID:NAXaNmJy
アトピーでは都内の病院のわくいがかなり評判が良いのだが
乾癬はどうなのかとメールしたら注射などで何人か治した経験があるそうだ。
さっそく行ってみたいのだがちょっと遠い・・・。
587名無しさん@まいぺ〜す:04/02/15 11:25 ID:6b29wJnH
>>584
長文ご苦労なことで・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

実は585と同じで最初ビビった、戦慄した。で、過剰反応してしまった。
でももうこの件終わり。
さ、ジョギングしよ。
588名無しさん@まいぺ〜す:04/02/16 19:55 ID:x7fNiYUc
シャンプーのお勧め教えてください。
589名無しさん@まいぺ〜す:04/02/17 00:00 ID:aT8/rZaJ
Neutrogena
T/Gelオリジナルシャンプー

タールの入ってるシャンプー。
興味あるけどまだ使った事ない。
590名無しさん@まいぺ〜す:04/02/18 21:53 ID:pBm8Nye7
良スレ
591名無しさん@まいぺ〜す:04/02/18 22:02 ID:1qCm3Dns
乾癬には真菌は関係ないの?
592名無しさん@まいぺ〜す:04/02/18 23:27 ID:QSRmMTr6
591さん
ほとんど無いと思います。
あり得るとしたら乾癬ができてる場所を掻いたりしてジュクジュク状態
になったりしたらその箇所は種々の雑菌にやられやすくなるのでその場合
はあり得るのかと思います。特に頭皮はあり得るかもしれない。
589のニュートロジーナは頭皮の真菌症に良いと言われてるんですよね。
もちろん乾癬ができた頭皮にも優しいシャンプーでしょうけどね。
私は山之内製薬の回し者ではありませんよ(笑)。
593592:04/02/18 23:38 ID:QSRmMTr6
すみませんニュートロジーナは山之内製薬じゃなかったかもしれません。
594名無しさん@まいぺ〜す:04/02/18 23:51 ID:2KIlar9o
発ガン物質のタールが入ってるので
日本で許可でてません
595名無しさん@まいぺ〜す:04/02/19 15:03 ID:c+VX5f8c
T/Gelシャンプーは↓ここの通販で買って試したことがあります。
https://www.456.com/

かなり強いタール臭。
豊富温泉に慣れていれば気になりませんが…(w
普通のシャンプーに比べると、白い粉の出をかなり抑えられます。
但し、>>594にもあるように、発がん性のあるタールを含んでいますので
長期の使用は医者と相談するようにと英語で注意書きがしてあります。
596591:04/02/19 15:17 ID:RILRxMWZ
>>592
断言できない、って感じですかね。
とりあえず試しにニゾでも使ってみようかな〜。
597名無しさん@まいぺ〜す:04/02/20 10:19 ID:OZpjZN1c
頭皮が湿ってれば、フケはでない。
なんかいい方法教えてください・・・。
598名無しさん@まいぺ〜す:04/02/20 22:19 ID:dykp8cuA
少し古いが
>>565
「健康食品が買った人を長生きさせているのではない。買った人が
健康食品会社を長生きさせているのだ。間違いない!」長井秀和談。
長井さん、引用させてもらいました。
599名無しさん@まいぺ〜す:04/02/22 01:33 ID:VAfi9kp+
いや〜やっぱり、食事や生活全般を気をつけていると、
かなり善くなりますよね。
それが証明されたのは、
私はここ2年、特にここ半年は仕事の忙しさや彼とお別れ
したことなど・・もあって、以前のメリハリのある健康的な
生活が出来ずに2キロ太った上に乾癬悪化でどうしようも
ないことになっています〜。
己の身体で実証です・・。
ここ読んだことだし、またがんばろう〜てな気分です。
600まゆ:04/02/22 06:12 ID:PU7DFc0D
乾癬に利く良い漢方があったら教えて下さい!
601名無しさん@まいぺ〜す:04/02/22 08:36 ID:7IjuP5OW
このスレ読んでたらマックの話題も出てきて、ちょうど朝食の時間に
なったので、さっそくマックに出かけて色々と買ってきて食いながら
書き込んでます。

うまいうまい
やっぱりジャンクフード大好きだ俺ってさ。


・・・これを食い終わったら、俺もジャンクフード断ちだけどな。
最後の晩餐だ。
朝だけど。


しかし動物性タンパク質や卵がダメだなんて知らなかったよ。
色々と有益な情報を書き込んでくれた人たちありがとう。

俺のは頭皮に発症して15年。

まずは食習慣から変えてみる。
と言いつつ、やっぱ手軽に色々食えなくなるのは覚悟いるな。。。
がんばろう。
602名無しさん@まいぺ〜す:04/02/22 14:54 ID:GNDD+iQW
小学生の頃から頭にふけが多かった。
ぺりぺりと100円玉位のふけがめくれる事もあり医者に行くと
脂漏性皮膚炎です、と言われリンデロンを渡された。
中学高校とずっと治らずステを塗り続けていた。
症状的には頭皮だけでほのかに赤みがかっているだけだった。
25歳を過ぎた頃、一気に症状が激変した。
頭皮の赤みは盛り上がり、白い鱗状のふけをめくると血が流れ始め
太もも、肘、背中、顔にまで症状が現れるようになった。

このスレを読んでいて初めて、自分は乾癬なんじゃないかと思った。
25歳位までは炎症の部分と通常の皮膚の境目があいまいだったけど
今では炎症部分がこんもりしており、あきらかに乾癬ぽい。
脂漏性から乾癬へ移行したり、併発したりすることはあるんでしょうか?
603ぷそやん:04/02/22 20:13 ID:LNfMMKHI
皮膚科医でも頭に出来てるだけだと脂漏性皮膚炎との区別つかんのよ、
肘とかの特徴的な発症で尋常性乾癬と診断されるのよ。
604名無しさん@まいぺ〜す:04/02/22 21:57 ID:5koqFkjO
豊富温泉の原液はどこで手に入れるの??
知っている方いますか。
605名無しさん@まいぺ〜す:04/02/23 04:41 ID:HkhM+HMy
>>604
北海道乾癬友の会
606名無しさん@まいぺ〜す:04/02/23 13:47 ID:6OJjdrJq
>>604
http://www9.ocn.ne.jp/~toyotomi/
ここで買えますよ。
607名無しさん@まいぺ〜す:04/02/23 14:58 ID:aeyHOsVc
クロレラってどう?じぇんじぇんダメでつか?
608名無しさん@まいぺ〜す:04/02/23 23:58 ID:9/JH2LoO
担当の先生が、転勤らしいと噂を聞いてしまいました。
親身になってくれて、やっと、信頼できる先生に出会ったというのに、
本当なら、ショックで又、悪化しそうで怖い・・・。
あー、鬱です・・・。
609名無しさん@まいぺ〜す:04/02/25 18:38 ID:sZCcTrqk
乾癬の場合、治療が長期化しますので
担当医師との信頼関係はとても大事だと痛感しております。

小生、乾癬になって以来15年間・・・

皮膚科病院を20件以上、綱渡りしてきました。
今の医師が最適だと思い、5年以上お世話になっています。

月一回1000円を患者に余分に請求する病院もあり、随分困っていました。
「特定慢性皮膚疾患管理料」だったかな?

今は、小泉純一郎の医療改悪で2割から「3割負担」になり医療費(金銭面)で困っています。
つらいですが、お互いがんばりましょう!!
610名無しさん@まいぺ〜す:04/02/27 21:01 ID:QVfq7UPE
1割負担に戻らないかな?
そういえば医療費負担を1割から2割に上げたのも、当時の小泉厚生大臣だったね。
611名無しさん@まいぺ〜す:04/02/27 21:53 ID:hfxzSEQ3
健康保険問題も年金問題もすべて出生率が2.5人〜3人を超えたら
解決する。
子を産みたくない女性が増えたのも一因だし、子を産んだ女性が
もっと働きやすい社会にしてない政治も一因。
あくまで個人的な意見としては、すべての生物のメスが子を成し
て来たからすべての種は存在してるんだけどね、単体生殖生物は
別として。
そういった意味では我ら大和民族の女性は義務を放棄してるね権利
ばかり主張して。
612611:04/02/27 22:14 ID:hfxzSEQ3
決してここに来ている女性達のことではありません。
あくまで一般論です。
世の女性達には子を成したうえで主張をしてほしい。
そのためには男の理解も大切。
613名無しさん@まいぺ〜す:04/02/27 23:49 ID:PzR95Dok
ステロイドや免疫抑制剤を止めたらやっぱり反動で
ひどくなるという事ってありますか?

あと東大の乾癬外来に興味があるんですが、どんな
治療をするのか知っている方いますか?
614名無しさん@まいぺ〜す:04/02/28 19:30 ID:9r9j2+Ph
食事両方と内服、外塗り薬でだいぶ良くなったけど、
関節が、また痛み出した。
一難さって、また一難だな・・・。
615名無しさん@まいぺ〜す:04/02/28 23:16 ID:WgOa6cui
乾癬って、戦前からあったらしい。
だから肉食がどうかって関係ないように思う。
問題は自律神経の乱れ、ストレス、環境ホルモンが影響しているのでは?
だから、完治する薬はたぶんこれからも出ないように思う。
くすりの対処療法も限界が・・・
あ〜治すには・・・体質改善しかもうないね!毎日の生活を見直しませんか?
616名無しさん@まいぺ〜す:04/02/28 23:55 ID:1ke4k+Jp
うわぁー、なんか、ムシムシするトコに行くと、ダメだ…
サウナで死ぬかと思ったし ( ´・ω・)…ショボーン
あと、キムチとか、体がぽかぽかしてくるヤツを食べてると、もう…痒い
医者に乾癬って言われて、カナリ鬱になったよぉ。。
8年も病気だと思ってなかったし。。
なんか、ストレスと、栄養バランスに関係してるからね(乾癬)
だから・・・ジャンクフードやめるのと、ホルモンが出てる時間に寝てる事と、
正しい、食生活…適度な運動とか、何もかも、きちっとすれば、あんま、痒くなったりしないって。
治る病気じゃないらしいしね。。。
発生しないように、上手く付き合うしかないんだって。。
っまぁ、みなさん、辛いだろうけど、頑張りましょう♪
617名無しさん@まいぺ〜す:04/02/29 00:26 ID:wFPkU2Fg
以前どなたかの書き込みを見て、さっそくクロレラを注文した者です。
費用の問題もあって2ヶ月で止めてしまいましたが、感触はというと・・

短い期間なのでなんとも言えませんが、一つ言えることは
とにかくお通じがいい!!
便秘薬のようなゆるいとかそういう類いのものではなく、量自体が
増えるんですよ、便の!(お食事中の方失礼〜)
元々快便な私でしたが、一回に出る量が通常の1.5倍はあるような。
能書きにも腸壁についた宿便が取れる、みたいなことが書いてありました。
これは強ち大袈裟ではなかったです。
乾癬に効くか否かは長期戦じゃないと判断できませんが、お腹をスッキリ
させてくれるという意味では、なかなか有意義ではなかったかと。
ごめんなさい、それだけです。
618名無しさん@まいぺ〜す:04/02/29 10:11 ID:vSQIDhaJ
青汁も便秘薬。効果あり!
619名無しさん@まいぺ〜す:04/02/29 19:47 ID:dsRkAU+O
これから紫外線がだんだん強くなってくるね。あとは
気温が暖かくなるのを待つばかりだ。
620名無しさん@まいぺ〜す:04/02/29 22:10 ID:PhCTF9MY
>>613
>>2を参照。
621名無しさん@まいぺ〜す:04/02/29 22:42 ID:+gt0GFz3
>>615
もちろん乾癬は戦前からあったさ。
知らない皮膚科医も多くて別の病名
が付いてた例も多かったかもしれないけど。
ただ戦後に乾癬が増えたのも事実だよ。

乾癬を発症しうる要因を一部の日本人は持ってたのが
戦後の欧米的な生活で発症しやすくなったのよ。
622615:04/02/29 22:52 ID:vSQIDhaJ
戦後の欧米的な生活とは
肉食中心の食生活ということでしょうか?

肉は「牛肉」も「豚肉」も「鶏肉」ももううんざりです。
623名無しさん@まいぺ〜す:04/02/29 23:52 ID:vr2RrYyX
>>617
クロレラが乾癬に直接効果があるという訳じゃないですよ。
ただ、抽象的になってしまいますけど、体のバランスが崩れている人(?)
を元に戻す効果はあるようです。それに、効果ある人とない人がかなり
分かれます。どちらにしても、効果があるかどうか判断するのには3ヶ月は
試してみたほうがいいYO!
クロレラ自体うさんくせー!と思っていたのですが、実際効果があって
よくなったという人がいるのは事実です。
以前それ関係のシゴトをしていたので、書き込みさせてもらいました。
624名無しさん@まいぺ〜す:04/03/01 04:53 ID:PavIzmeQ
>>616
乾癬だけじゃなくて、病気・怪我一般に「治る」の定義は難しいとおもうが。
ま、乾癬も治らない病気じゃない。
625名無しさん@まいぺ〜す:04/03/01 22:42 ID:BW6WGX2Z
>>613
東大の皮膚科では、乾癬に関する治療はだいたいやってるみたい。
ただ、大学病院だから、あくまでも西洋医学中心だね。チガソン、
ネオーラル、オキサロール、リウマトレックスなどの。昔からあるPUVAとか。
新しい紫外線療法の
ナローバンドUVBは有名だけど、ちょっと前までは入院が前提だったのが、
入院しないでもできるようにかえたらしい。
ただ、全身はあくまでも入院、体の一部のみなら入院しないでもやる、という
ことみたいだね。

数ヶ月前の、まだ入院しないとナローバンドUVB療法できなかった
ときについての治療は
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/renai/20030821sr11.htm参照
626名無しさん@まいぺ〜す:04/03/04 20:41 ID:3MpBHLVg
最近、書き込みがめっきり減ってますね!!
春です。そろそろ冬眠から目を覚まそう。
627名無しさん@まいぺ〜す:04/03/05 21:38 ID:uBG7u5wl
来週は、初夏の陽気らしい。思いきり紫外線を浴びたい。もう冬は来ないでおくれ。
628名無しさん@まいぺ〜す:04/03/05 22:08 ID:JDJHf1iS
Come here,The sun!!
629名無しさん@まいぺ〜す:04/03/06 16:29 ID:pO62b0/X
乾癬に効く「漢方薬」を教えてください。
漢方薬では治らないかな?
全身に発症しています。
630名無しさん@まいぺ〜す:04/03/06 17:17 ID:LmDZlrDd
>>629
漢方薬「だけ」では治らないと思う。
生活習慣の改善とかも気にしないといけないんじゃないかな。
631名無しさん@まいぺ〜す:04/03/06 22:45 ID:pqkAnBi8
>>629 青汁飲んで、納豆食え。毎日ニンジン1本食え
632名無しさん@まいぺ〜す:04/03/07 01:10 ID:Gg27WW01
>>621-622
「食生活の欧米化」とか「ライフスタイルの欧米化」とかかな。
戦後の日本人は、確かにいろいろな面で生活が激変したしね。

ちなみにみんな風呂は、シャワー派?湯船派?
633名無しさん@まいぺ〜す:04/03/07 01:13 ID:QIX0gzvu
皆さんは一度でもテレビに出たことがある人なので、
アトピーにされコロされた。
東京か海外に行くのを勧める。
634613:04/03/07 04:12 ID:ccpm9Nj+
>>625さん
お返事遅くなりましたが情報どうもありがとうございます。
最近普通に眠るのも困難な状態で、ならばと乾癬の専門外来
にすごく興味がありました。本当なら食事や運動でうまく
症状を抑えたかったのにそうも言ってられなくなったので
そろそろ病院に行こうと思います。

今すっごく孤独感に襲われています。症状が悪化すると
精神が圧迫されてつらい。そういう意味で今は入院したい
気分です。やばいな自分w
635名無しさん@まいぺ〜す:04/03/07 04:28 ID:Gg27WW01
>>634
くじけるな。このスレのみんなも応援しているぞ。
636名無しさん@まいぺ〜す:04/03/07 08:49 ID:pJ0EaTb7
>>631さん、それは本当ですか?
637名無しさん@まいぺ〜す:04/03/07 19:58 ID:BXyYIyQ2
>>634
お察しします・・・。
私も、いっぱいいっぱいになって転院する時、カウンセリングを受けようと思い精神科のある病院を選びました.
そこで出会った皮膚科の先生が、とても親身になってくれたので、とても救われた思いをしました。
肉体的にも心理的にも辛いとは思いますが、絶対乗り切れます!
どこかで、誰かも戦っていると思って、私は過ごしています。
638名無しさん@まいぺ〜す:04/03/07 23:28 ID:qPcuGL+R
精神科医の香山リカも乾癬なのかな?
襟元が開く服は絶対着てないし、そこからたまにみえる皮膚がそれっぽいけど。
639名無しさん@まいぺ〜す:04/03/08 08:17 ID:ynJqg5pp
そもそも乾癬が完治したら、困るのが皮膚科医と製薬メーカー

乾癬患者は、皮膚科医の「上得意様」なのだから・・・。

ビジネス優先より、患者のこと真剣に考えてる医者に出会えたら最高に幸せなのだが・・・

640  :04/03/08 09:49 ID:YjPkZXuw
病院選びはホント重要だよね
昔かかってた先生は感染が悪化して精神的にもまいっちゃった時ある程度よくなるまで入院できませんか?と言ったら
”ふっ”みたいな笑い方で”皮膚病で入院なんて必要ないですよ”みたいな感じで言われて・・・・即効病院変えましたよ・・・
親身になってくれて信頼できる先生を探さないとこの病気やっていけませんね〜
641639:04/03/08 18:24 ID:ynJqg5pp
はげしく同意!
親身になってくれる医者は少ないですね。とにかく長引く病気ですから
お互いの信頼関係がなければ不信感だけが募るだけです。
信頼できなくなれば、>>640さんのように即効病院を変えるべきだと思います。
642名無しさん@まいぺ〜す:04/03/08 21:59 ID:8+bKEHop
>>638
え・・・・・・・。知らんかった・・・・・・・。

あんなストレス溜まりそうな仕事で乾癬だと大変だろうなあ
643名無しさん@まいぺ〜す:04/03/08 22:03 ID:B0jzdkcH
>>638
アトピーでは?
アトピーすれでは大人気
644名無しさん@まいぺ〜す:04/03/08 22:09 ID:8+bKEHop
>>643
そうかー。俺、むかしファンだったんだよね。
「自転車旅行主義」とか読んでた。
645名無しさん@まいぺ〜す:04/03/09 04:01 ID:IhTKUPIC
今付き合って2ヶ月の彼氏がいるのですが裸が見られるのが嫌でセックスできません
冬に知り合ったのでずっと長袖長ズボンだし…
みなさんは気にせずセックスしてますか?
646名無しさん@まいぺ〜す:04/03/09 04:07 ID:gmFWVutT
漏れは重症でものすごい体だけど結構明るいところでセックスしてるよ。もちろん裸>645

ただ女性の場合はどうかな。
愛撫される側だから男はきついかも・・。
647名無しさん@まいぺ〜す:04/03/10 01:24 ID:0l3U2E5W
>>645
男って案外そういうの気にしないもんだよ。
648名無しさん@まいぺ〜す:04/03/10 19:11 ID:Vc5KgjzX
>647
うそを書くな。男はすごく気にするよ。
俺なら皮膚病の女は抱きたくない。
649名無しさん@まいぺ〜す:04/03/10 20:17 ID:eJliPH3X
風邪ひいた。ネオーラルと抗生物質を一緒に服用するこの矛盾。
650ぷそやん:04/03/10 20:36 ID:3WWU0vMr
>>648
藻前は思慮が足らんよ
嘘でなく思いやり
651名無しさん@まいぺ〜す:04/03/11 07:05 ID:2T/+FQnB
顔も知らない奴から現実を教えられた方がいいと思わないか?
ここで嘘ついて傷つくのは>>645だぞ。
652名無しさん@まいぺ〜す:04/03/11 12:55 ID:mj+xsv59
女の肌は重要だよ。顔と同じくらいにね。
乾癬なんて人から見たら化け物みたいだし
そんな女とセックスしたいなんて男はまずいない。
彼女でもどっかで生理的にうけつけないと思う。
それで嫌うような男はさすがにいないと思うけど
我慢してるうちに他の女に目が行っちゃうかもね。
653名無しさん@まいぺ〜す:04/03/11 18:47 ID:CpvtcqHn
容赦ないスレだなあ(w
654名無しさん@まいぺ〜す:04/03/11 19:41 ID:c8fwOomX
同感。表現が・・・。
655名無しさん@まいぺ〜す:04/03/11 21:09 ID:CpvtcqHn
ちんこまんこ・ちんこまんこ
656:04/03/12 00:22 ID:0P/OjJk3
>>613
○京大の乾癬グループは優秀な先生ばかりだとおもわれ。
トップのA比奈しかり、ナンバーツーの女医サンの○宮根先生しかり。
657名無しさん@まいぺ〜す:04/03/12 07:21 ID:oYBF/edS
>>653
2chでオブラートにくるんでもしょうがない。
658名無しさん@まいぺ〜す:04/03/12 21:01 ID:9uJbnLfa
乾癬ですが、毎年なんだかこの時期一番悪化する。
暖かく春らしくなってきているのにもかかわらず、真冬より悪化とは・・・
ちと悲しいです。
みなさんはいかがでしょうか?
花粉と乾癬は因果関係はあるのでしょうか?
659名無しさん@まいぺ〜す:04/03/13 01:53 ID:N8M0dSHU
私も3月から4月にかけて、ちょっと酷くなります。
酷くなるといっても元々あった患部の症状が酷くなるというのではなくて、
普段は症状が出ていない部分に乾癬の症状が出てくる。つまり患部が増える。
私の場合はすねを中心に足全体的にポツポツと湿疹状に乾癬が。
でも一定の期間が過ぎるとキレイになくなります。特に薬を塗らなくてもね。

この時期は進級、進学、就職等々による環境の変化もあるし、何より
温かくなるとはいっても、気温の変化という意味ではかわりないし、そのせいもあるかな?
花粉との関係は、分かりません。
普段から花粉症状態みたいなものだしなあ・・・。
660りんりん:04/03/13 04:42 ID:BBg9YjzY
どんな酷い乾癬も完治したらアザとかもちゃんと消えますよ!若い女性の方!私でも綺麗に直った(重度の乾癬で2年苦しみましたが)のでくよくよしないで治療頑張って下さいね!応援しています!
661名無しさん@まいぺ〜す:04/03/13 09:11 ID:iY/EKDHh
やはり季節の変わり目が悪くなる因子なのでしょう。
春から夏へは唯一好転するのですが。
これからの時期、ストレス溜りやすいから注意が必要ですね。

りんりんさん、本当に完治したのですか!?
662名無しさん@まいぺ〜す:04/03/14 01:43 ID:62xPj8Y/
手の甲部分に直径5センチくらいのができちゃって、こすれたりすると
痛いし見栄えも激しくやばいので、バンドエイドの大判でカバーしてみた。
粘着テープを張った部分まで症状が拡大してしまった。まいった。
粘着力が強すぎて、刺激になっちゃったみたい。

でも、この患部を人目に晒すのも嫌なので我慢する。
刺激少な目のキズバンみつけたのでこれでしのぐか。
663名無しさん@まいぺ〜す:04/03/14 01:49 ID:foulPEaZ
包帯は?余計目立つか・・・?
664りんりん:04/03/14 15:32 ID:ZU5ozfEj
生まれ持った体質の問題で再発し易い病気みたいですね。
ショウセキ膿胞症という手と足のひらに出来る乾癬の親戚
みたいな病気と併発していて体の8割は病巣でしたが出なく
なって1年半近くです。赤黒かった皮膚はその間にある程度
普通の皮膚同様になってきています。あとバンドエイドで封を
してしまうと増殖してくるみたいですよ。私はガーゼを貼って
綿手袋(100円ショップの奴)を使い捨てしていました。
刺激が少ない奴を使ってもテープで皮膚呼吸が出来ない所が
ジクジクなってくると思いますよ。。
665名無しさん@まいぺ〜す:04/03/14 17:29 ID:AaTi9V9i
東大病院は いきなり行っても見てもらえるのでしょうか?これからの季節 半袖になれないし 海にもいけないし欝だ〜_| ̄|○
666名無しさん@まいぺ〜す:04/03/14 22:36 ID:xMO8El+E
>>665
いきなりいってみてもらえますよ。ただし、朝11時まで。
ただ、乾癬外来が金曜の午後である関係上、金曜がベスト。
667名無しさん@まいぺ〜す:04/03/15 08:07 ID:qIhvNhMm
私もこのところ悪化気味で、少々凹んできてます。
東大気になるのです・・・。
自分の症状がどの程度なのか、人と比べられないので、大きなところで一度見てもらうの いいのかなと思っています。
行ってみようかなと思っています。
668名無しさん@まいぺ〜す:04/03/15 21:57 ID:ewPH4YgN
東大皮膚科は昔から乾癬が強いからね。
乾癬が悪化しやすい冬は乾癬の入院患者が
同時期に8人、ということもあるし・・・
他の乾癬の入院患者と仲良くなりやすいというのもおおきいんじゃないかな?
669名無しさん@まいぺ〜す:04/03/16 17:49 ID:kAoCvsm0
足の裏、手の平に乾癬がある人いますか?足の裏で、ひび割れした時どうしてますか?
670665:04/03/16 22:19 ID:oUzcVFcb
>>666
どうもありがとうございます!
乾癬外来は金曜の午後なんですね(^-^)
初診の場合が朝11時までなのでしょうか?
すぐにでも行きたいのですが仕事を休んで
首になったら困るしな〜(-_-)
行って来たらここで報告します。。
671名無しさん@まいぺ〜す:04/03/16 22:28 ID:NHQFc+TE

最近、キャットさんどうしたのだろう?寂しい。
672名無しさん@まいぺ〜す:04/03/16 23:24 ID:9+FzjwZb
そうですねーキャットさんはどうしてるんでしょう。心配です。
673名無しさん@まいぺ〜す:04/03/16 23:34 ID:IZLt6UJ0
>>670
東大病院はどの科でも初診は朝11時まで。

東大病院の初診は講師以上もしくはベテランの助手が担当だが、
初診を担当する先生の3分の1くらいは乾癬が専門だから、
金曜いがいでも運がよければ乾癬の専門家があたるとおもうよ。
674名無しさん@まいぺ〜す:04/03/17 11:07 ID:ZMnC83it
>>671
治ってこの板に来なくなった


ことにしよう。
675名無しさん@まいぺ〜す:04/03/17 12:51 ID:c4SAQ7j9

>>671
彼氏ができて、2chどこではなくなった。
とくに夜は、ということでは?
676名無しさん@まいぺ〜す:04/03/17 20:17 ID:kohmNmSP
キャットさんはたぶん「皮膚科医」だと思います。99%

できましたら今までとおりどうかご指導よろしくお願いします。

乾癬って完治しないから、わらをもつかむ思いです。本当に治りにくい病気。

精神面も疲れてくるので、助けてください。
677961:04/03/17 20:47 ID:xgxa5l8q
http://www.touyouigaku.com/

皮膚に凹凸ができることから考えて胃腸に深い関係があると考えられます。
胃腸の調子が整ってくると同時に症状が軽くなってきます。
痒みを抑える目的で患部に艾の煙を当てると相当痒みが収まります。
皮膚が痒かったり赤くぶつぶつが出来るのは全部胃が弱って熱を出す為で
脈診をして全身の調整をしてバランスの崩れをと整えます。
手足がほてったり冷える場合は腎が弱っているので腎も強くし腎が強くなると
熱が収まって痒みやブツブツガ減ってきます。
678名無しさん@まいぺ〜す:04/03/18 00:33 ID:J6x2zW2z
人体の臓器の中でも、皮膚って特に難儀な任務をこなしてるんだよねえ。
いわば防衛任務と漏出管理かな。
まさにミラクル。
679名無しさん@まいぺ〜す:04/03/18 02:21 ID:X477fGHe
>>676
いや、専門ではなくて、患って勉強したっていってたような。
680名無しさん@まいぺ〜す:04/03/18 23:27 ID:6RmCdOta
指の乾癬ほっといて肉体労働なバイトしてたら
乾癬のとこが腫れ上がって薬指が曲がらなくなりました
どどどしよう…(((゚Д゚;))))
681名無しさん@まいぺ〜す:04/03/18 23:28 ID:Bw0Q3EYw
東大皮膚科のHPができたよ。
http://www.h.u-tokyo.ac.jp/der/kanja.html

>入院病棟では、2?3名の指導医と研修医がチームで主治医を勤め、病棟回診などを通じて常にスタッフで治療方針を検討しています。
>UVA1・ナローバンド紫外線照射器,皮膚超音波装置など,特殊な医療機器を用いて診断・治療の精度の向上に努めています。

だが…かんじんの乾癬の項目が工事中…………………!!! 

いずれにせよ、あした金曜は11時までなら行く価値ありそう。
東京大学病院といってもオールマイティではない。得意分野とそうでない分野があり、
東大皮膚科で強いのはキョウヒショウ、乾癬、手術。東大病院で乾癬みてもらう価値は
あるとおもわれ。
682名無しさん@まいぺ〜す:04/03/19 11:36 ID:yTOg/61q
中学時代 乾癬できる→医者行く、女医に「虫刺されですね」言われる→しばらくは症状のひどい虫刺されだと思って何もせず
卒業後引きこもる 両膝からスネが粉で真っ白になる→遠くの病院にいく「乾癬ですね」言われ薬貰って帰るがその後社会復帰のため忙しくなり一回行っただけ
就職 一向に回復せず→仕事仲間と仲良くなれず凹む→気付くと生え際とまぶた付近、耳裏に広がってる→人と会うのが怖くなり仕事辞める
引きこもる 太る→首に広がり、症状が酷くなり病院へ→薬貰う、何回か通う→若干よくなる→今月になってハチミツ食って蕁麻疹起こす(アレルギーと判明)
気付くと乾癬が両脇付近にもできてる→無意識に引っかく酷くなり胸にまで広がる→また無意識に引っかきまくる→気付くと股にまで・・・→胸がデッコボコになる

普通の人が俺の裸見たら90%の人が「気持ち悪い」って思うね
膝、スネ、頭、まぶた、耳裏、首、脇、胸、股、キンタマ
2chに画像でも貼ったら絶対グロ画像扱い
バイトも出来ないし恋人も出来ない、人とも話せない、死ぬ度胸も無い
この先どうやって生きていけばいいんだろう。生きる目的が無い
親も片親だし40過ぎてから俺生まれたからもうすぐ60、某大手薬品会社も俺が仕事継げるように辞めてトラックの運転手になった。
女医に文句言おうにももう病気で死んだから言えない


ハハハ書いてて鬱になってきたよ・・・
683名無しさん@まいぺ〜す:04/03/19 11:42 ID:da+l/qGA
ぜひその画像をどっかに貼ろう。
それで、2chネラにグロイと思われただけでも、君の存在価値はあるんだよ。
684名無しさん@まいぺ〜す:04/03/19 14:32 ID:fyXkB/g+
>>682
おれ、たぶんそれよりひどい。
でも顔に、目の周りにでてないからいいんだよなぁ。
685名無しさん@まいぺ〜す:04/03/19 23:35 ID:auatdEfi
>682

俺はおまえよりひどいよ。体のあちこちにある。背中とかはほとんど乾癬。
頭は全部だし。自分でも気持ち悪いよ。
でも女遊びしてるよ。体みせてるよ。

乾癬が怖い病気というよりはそれによって人生に消極的になることのほうが怖い。
それは人生の破滅だよ。乾癬では人生は破滅しない。
686名無しさん@まいぺ〜す:04/03/20 14:39 ID:VSOafX8s
>>682
まずはトレーニングウェアでも着込んで外にでること。
軽いランニングから始めよー。心も体も軽くなる。

>>685
大肯定
687教えてください:04/03/21 13:39 ID:98BkwIe2
すみません。
過去ログのビオチン療法をみて現在試しているのですが、
このやり方でよいのでしょうか?

・皮膚科医でビオチンを処方してもらった。
ビオチン名は「フソー」である。(粉薬)

・朝晩2回飲んでます。

これだけです。
ほかに針灸治療もしていますが。
ビオチンは長年かかるので、間違った方向に進んでいないかの
確認をしたかったので。

どうでしょう?
ご指導ください


688名無しさん@まいぺ〜す:04/03/21 19:39 ID:nSTY38D5
もちろんだけどビオチンだけ摂ってないよね?
ミヤリサンとビタミンCもとってね、でないと意味がないみたいよ。
最適なグラム配分も一応決まってますよ。
ミヤリサンでなくてもアシドフィルス菌でもいいって話もあるけど
秋田や大阪岩橋はビオチン・ミヤリサン・ビタミンCです。

ちなみに私は治療4ヶ月目、確かに改善してきています。
夢のよう・・・本当に嬉しいです。
689名無しさん@まいぺ〜す:04/03/21 19:42 ID:nSTY38D5
付けたし

8時間おきに1日3回と岩橋では言われました。
この8時間おきということが大切らしいです。
これ以上あくと効果が薄れるそうです。

ビオチン名はフソーで合っていると思いますよ。
690名無しさん@まいぺ〜す:04/03/21 20:31 ID:+7JGtcZM
フソーとかホエイとかはどっちでもいい。ガソリンを日石で入れるか
コスモで入れるかぐらいのこと、  687はどうも間違ってる気がする

関東以北なら秋田、南なら岩橋さんに行ってみること。


俺も685のように生きたい。でも できないよ。
691名無しさん@まいぺ〜す:04/03/21 20:48 ID:+7JGtcZM
俺の体  グロ画像扱いされたくないよ
692名無しさん@まいぺ〜す:04/03/21 21:23 ID:W3+RUhDE
ビオチンの処方箋
薬名と分量教えてください。
693名無しさん@まいぺ〜す:04/03/21 23:01 ID:rXY5+Rcd
豊富温泉ってガイシュツ?
694名無しさん@まいぺ〜す:04/03/22 02:02 ID:EVDTmF87
ハゲシク
695名無しさん@まいぺ〜す:04/03/22 16:21 ID:kdLiOkq1
>>686
ワシ現在46歳でガッチリの贅肉少ない標準体型。以前はやや小肥りだった。
主治医曰く「乾癬は肥ってる人が多いけど、あなたはちがいますねー」。
ワシはランニングや食生活(動物蛋白は魚介類か豆にして肉は殆ど摂らない)
で現在の体型にした。っちゅーことはワシは現在肥ってないから今の程度
(皆の書き込みからすると中程度かそれよりやや軽いくらい)で治まってる
と思った次第。
696名無しさん@まいぺ〜す:04/03/23 01:26 ID:A403etmh
東大病院に掛かってますが、ビオチンについて聞いてみましたが、
消極的でした。
私は、症状は全身に1cmくらいの皮疹がばらばらとあるタイプですが、
ドボネックスを処方してもらってます。
1ヶ月分で10本もらってます。ちょっと足りない。
697春なのに・・・・・・・・:04/03/24 21:30 ID:NwTZ50iP

春なのに・・・・
乾癬は悪化するばかり。真冬よりひどい状況。
最近は、かゆみまで出てきて最悪。特に背中が・・・・
みんな背中対策どうしてる?

698名無しさん@まいぺ〜す:04/03/24 21:38 ID:yCvaDcW1
背中に軟膏を塗るのは、ちょっと大変でしたが、
今では、どの背中の部分でも軟膏を塗ることが出来るまで、
体が柔軟になってきました。。。。。
はぁ。。。
699名無しさん@まいぺ〜す:04/03/24 22:19 ID:upV4Tuof
背中は私も全体を塗れるようになりましたw
とても我慢できないような痒みは市販の鎮痒剤(ラナケインとか)を塗ってたなあ。
乾癬歴16年になりますが、今は大分良くなってきてます。
というより、乾癬との付き合い方が分かってきたという感じでしょうか。
700春なのに・・・・・・・・:04/03/25 20:51 ID:qxb8n/P/
698さん、699さんレスありがとうございます。背中は出来やすく、治りにくく
つらいです。
699さん、乾癬との付き合い方
ぜひ具体的におしえていただけませんか?
701名無しさん@まいぺ〜す:04/03/26 22:55 ID:mteCsbgp
東大病院と町の皮膚科

処方薬はたぶん同じようだと思うのですがいかがでしょうか?

私は街の皮膚科でコツコツ治療したいと思います。

「完治」するなら東大病院にいくけど。
702名無しさん@まいぺ〜す:04/03/27 20:13 ID:MYkuSqrW
縁あって半年くらい前からプログラマやってるけど
この病気のせいで退職や転職を考えないといけない可能性もあるかもなあ

どっちにしても拘束時間多いし、楽な仕事とはいえないので
そう長くは続けたくないけど
703名無しさん@まいぺ〜す:04/03/29 18:14 ID:acUKk1Z/
>>700
楽観的になれたいうことです。
周期的な症状の悪化や改善なんかを把握出来てきたので症状の変化に
一々一喜一憂しなくなったし、受け取りようによってはネガティブにうつるかもしれませんが、
この病気はもう一生付き合わなければいけないものとして覚悟らしきものがつきました。
そうなれば、前向きでいようが後ろ向きでいようが、乾癬に大して変化がないのなら
楽しく過ごした方が得だよな、と思うようになりました。
ここ5年程は治療に専念したこともあり、精神的に前向きになれた事もよかったのか
症状が軽くなって、尚のこと前向きになれるといういい循環が今のところは続いています。
元々クヨクヨしない性格であったこともあるかもしれませんけどね。
704春なのに・・・・・・・・:04/03/29 19:11 ID:QfNSheFu
699さん、ありがとうございます。!
私はクヨクヨタイプなので、本当に悲観的でつらいことです。
でも、プラス志向で明るく前向きにがんばりたいと思います。
ある意味、開き直りが大事な病気なのかもしれません。

乾癬って完治しない皮膚病なのだから、乾癬と仲良く付き合えるように
乾癬を怒らせないようにつきあえればと思います。
705699:04/03/29 20:19 ID:j5mMQQUm
もしかしたら近い将来に有効な治療法も出てくるかもしれないですしね。>>704
がんばりましょう。
706春なのに・・・・・・・・:04/03/29 21:10 ID:QfNSheFu
http://www.h3.dion.ne.jp/~kelkans/index.html

乾癬切抜き帳が更新されています。

参考までに。
707べしゅらいばー@入院中:04/03/30 04:53 ID:vkHqyOBe
外用療法としてステロイド軟膏
全身療法としてレチノイド、シクロスポリン、MTX内服
光線療法としてPUVA療法

治療としてはこれぐらいですね。
708名無しさん@まいぺ〜す:04/03/30 18:45 ID:WtxE2OkX
ビタミンd誘導体軟膏が抜けてるだろ?
709べしゅらいばー@入院中:04/03/30 20:46 ID:VXcxuADU
>>708
本当だ。抜けていた。
710名無しさん@まいぺ〜す:04/03/31 09:44 ID:yb8sEFbu
足にドボが結構効いてるのだが何故か上半身にまったく効いてないorz
前は足と顔だけだったのだが一ヶ月くらい前に上半身に乾癬がでてきてドボを塗っている
わきと腹にぽつぽつ程度だったのにぽつぽつが増えまくって腕に広がり
更にはぽつぽつが繋がってきて見るたびに範囲がでかくなってる
現在上半身(頭除く)の40%ほどが乾癬で真っ赤
忙しいから薬処方してもらうだけで診察受けてないし
有給休暇とって違うの処方してもらおうかなぁ・・・
711名無しさん@まいぺ〜す:04/03/31 21:48 ID:BKsEvK+I
ドボはいきなり効いて、突然効かなくなる。
典型的な慣れの現象。
712名無しさん@まいぺ〜す:04/04/01 22:00 ID:T/XAaaH/
指を曲げた拍子にひきつって割れて切れるんですが重症ですか?(´・ω・`)
713名無しさん@まいぺ〜す:04/04/02 12:47 ID:kh5ZFRm+
保湿しなされ。
714名無しさん@まいぺ〜す:04/04/02 13:00 ID:jpSfeMbH
>>712
いぜんココで紹介されたた密封療法はいかが?
ドボやステを手に塗ってビニール手袋をして寝る。
ワシそれで手の甲の乾癬が引っ込んだばい。
715名無しさん@まいぺ〜す:04/04/02 18:20 ID:aBUFl1CG
密封療法は最後の手段
とにかくよく効く。密封で吸収率が抜群のため副作用には注意してね。
716名無しさん@まいぺ〜す:04/04/02 18:25 ID:h4QA1kTC
密教療法は効きますか?
717名無しさん@まいぺ〜す:04/04/02 20:41 ID:jpSfeMbH
>>716
バカバカ。でも少し面白い。真言宗?
718名無しさん@まいぺ〜す:04/04/04 22:18 ID:FmV3NBYM
密封療法は、よく効くけど
完治しないからいずれ悪化してくる。
いわば一時しのぎとしては最強。
719名無しさん@まいぺ〜す:04/04/04 23:47 ID:Et/GoSG3
密封療法は確かに効くね。
両足のスネに試してかなり改善しました。
スネにたっぷり薬を塗って、その上につま先部分を切り落とした古い靴下を
レッグウォーマーのようにはめて寝たり。
今はたまに赤い発疹状態の乾癬が出るくらいだけど、その都度薬で抑えればすむので
大変楽です。
720名無しさん@まいぺ〜す:04/04/05 20:13 ID:xzTv7yTE
密封療法+免疫抑制剤服用=鬼に金棒

しかし、もうこんな「対処療法」に疲れました。

一生、対処療法で終わるかと思うと…むなしい自分。

乾癬が完治するする日を信じて今日も対処療法。
721名無しさん@まいぺ〜す:04/04/06 03:31 ID:3dYY6t4m
もう我慢できない
今から気が済むまsで掻くぞ毟るぞ擦るぞ^「あtjぱおいjgいd4
722名無しさん@まいぺ〜す:04/04/06 11:23 ID:/pykJYJW
>>721
掻かずにアイスノンでも当てとけ。一時的にだけど痒みは引っ込むはず。
アトピーなんかだと掻かずに叩くってのもあるみたいだけど。

あとこれはガイシュツかな?
http://www2.eisai.co.jp/intl/so_acne_2/index.htm
723名無しさん@まいぺ〜す:04/04/06 16:48 ID:cXVcSwE3
>>720
一般では「対症療法」と言うのではないかにゃ。
以前から「対処療法」という言葉が気になってたものでして。
ま、どうでもいいことだけどね。
724723:04/04/06 16:53 ID:cXVcSwE3
それと、数年内にゲノム創薬が発売されるから。
それ以外にも色んな切り口から乾癬に対する薬剤が
開発されてるじゃない。がんばろー!!
725720:04/04/06 22:03 ID:UlgegQBK
対症療法のまちがい
ご指摘ありがとう!!
リウマチの新薬がつぎつぎと発売されているが
これらの薬を乾癬に使えないものか?
早く新薬出ればいいですね!
726名無しさん@まいぺ〜す:04/04/06 22:07 ID:eGbwzUC2
リウマチの新薬も効くが治らない。
727名無しさん@まいぺ〜す:04/04/06 22:42 ID:cXVcSwE3
「完治はさせずとも高血圧を上手くコントロールする薬はいくらでも
ある。同じように完治はさせずとも副作用も少なく乾癬を上手く
コントロールする薬が欲しい」・・こういう表現もあるからね。
随分以前の書き込みからの引用だけどね。乾癬暦15年の私としても
つくづく同感したものよ。
ゲノム創薬はネオーラルよりも狭い領域の特に乾癬に関わる部分の
免疫能を抑制する薬だから副作用も少ないんじゃないかなー。素人
考えかなー。
728ぷそやん:04/04/07 17:09 ID:A8odeZC7
>>727
ていうか免疫を抑制する薬に安全性を求めるのは酷な気が・・・
まあ今の状態より進展あると思うが。
729名無しさん@まいぺ〜す:04/04/07 21:34 ID:CcEnOQBZ
最近、免疫抑制剤でも症状悪化ぎみ。
これより最強のくすりってないのかな?もう服用する薬がなくなっちゃうよ。
730名無しさん@まいぺ〜す:04/04/07 23:02 ID:hvT2eioX
ドボネックスとオキサロールってどっちが聞きますか?
731名無しさん@まいぺ〜す:04/04/08 01:26 ID:+8/iydtB
コーヒー浣腸を試された方いらっしゃいますか?
効能を見ると効きそうな感じがするのですが・・・
732名無しさん@まいぺ〜す:04/04/08 09:16 ID:kkkIkg0W
626 :名無しさん@おだいじに :04/01/18 12:17 ID:NXZjqdFA
看護婦は、僻みといじめだけは、他のどんな職よりすごいよ。
人を落としいれるためなら、どんな努力もするし、悪巧みもすごい!
嫌がらせの方法は、低脳とは思えないほど巧妙だよ!低脳じゃないよ。
私、外見に恵まれてたので、いじめられまくりでしたー。
職場結婚し辞めたので、もう2度とナースはしませーん。


733名無しさん@まいぺ〜す:04/04/08 10:28 ID:tCSdvMOF
俺いまコーヒー飲んでんだよ!('A`)
734名無しさん@まいぺ〜す:04/04/08 12:18 ID:PcuiD7j3
コーヒーは毎日職場で1リットル位飲んでるよ。
症状が落ち着いているのはそのせいもあるのかな?
それとも肛門から入れることに意味があるのなら
腸からの吸収じゃないと効かないってことなのかねえ。
735名無しさん@まいぺ〜す:04/04/08 14:35 ID:csAjK2qi
最近TVでも取り上げられている「コーヒー浣腸」は肝機能を高めて、ダイエットやガン予防にも効果的だと言われております。また、腸をキレイにして便秘の改善方法としても用いられています。
「コーヒー浣腸」とは、言葉通りコーヒーを使って浣腸する方法です。
もともとは「ゲルソン療法」という治療における食事療法としてドイツ人の医師が推奨していました。
血液中の毒素や老廃物は、肝臓で作られる胆汁として十二指腸をへて、便一緒に排出させます。この時、胆管を拡げて、血中の毒素を胆汁の中に出やすくすることが大切です。
コーヒーに含まれているカフェインやデオフィリンなど、20種類以上の有機酸は腸から吸収され、門脈という静脈を通じて肝臓に入ります。そして、肝臓内の小さい胆管を拡げて、血液中の毒素を胆汁と一緒にうまく排出するように働きかけると言われています。
この効果は、コーヒーを飲んでもダメで、腸からの吸収させることによってのみ可能だそうです。
736名無しさん@まいぺ〜す:04/04/08 21:49 ID:T4B8BhEy
免疫抑制剤服用すると、がんになりやすいと先生に言われた。
これは事実?
やはり心配なのは副作用だな。もう本当につらいです。
事の重大さにに今頃気づきました。

皮膚病の怖さを今ごろ知った自分が情けない!!
乾癬って完治する可能性が全くない皮膚病なの?
737名無しさん@まいぺ〜す:04/04/09 01:26 ID:Iv599wPe
腸まで保つカプセルとかないのかな?
738ぷそやん:04/04/09 23:33 ID:WRa9OX1L
普通、飲み薬も食物も小腸壁より吸収されるので、
飲んでも効かないというのは疑問。
739名無しさん@まいぺ〜す:04/04/10 22:31 ID:jLYnr91f
新しい発見というか、奇跡です。

免疫抑制剤を服用している者ですが、今日グレープフルーツを思い切り飲んだら
一気に体中の乾癬が消えてしまいました。

グレープフルーツは飲んだらいけないと医者には言われていたのですが
体中の乾癬が一気によくなっています。

信じられないけど本当の話です。
なぜだろう?誰か教えてください。
740名無しさん@まいぺ〜す:04/04/11 04:44 ID:M/LhmO0K
>739
最近よく陽に当たるようになったから
741名無しさん@まいぺ〜す:04/04/11 04:51 ID:PnYSR1B/
>>739
グレープフルーツの果汁には薬の分解を妨げる成分があるため
「飲み合わせ」(作用増強)がおこります。
薬によっては危険なので注意
742名無しさん@まいぺ〜す:04/04/11 08:55 ID:oTVU4m72
>>741
何ですか、その成分は?
そんなこともあるのですね。

昨日サッカー見て、その辺歩いたら、額の1/3ぐらいが、ほぼ肌色に戻りつつある。
日光恐るべし!
743名無しさん@まいぺ〜す:04/04/11 09:11 ID:1igKMxli
塗り薬はデルモベート軟膏。そして飲み薬はアレジオン。これ最強
744名無しさん@まいぺ〜す:04/04/11 09:13 ID:1igKMxli
          ♪ チャチャチャ ♪
      ∧∧       ∧∧       ∧∧
     (゚ー゚ )       (゚ー゚ )       (゚ー゚ )
 ((( ;;"~;;;"~゛;;)  ((( ;;"~;;;"~゛;;)  ((( ;;"~;;;"~゛;;)
  . ミ;,,_,ミ;,,_,,;ミ      ミ;,,_,ミ;,,_,,;ミ      ミ;,,_,ミ;,,_,,;ミ

           ♪ チャチャチャ ♪
      .∧∧       ∧∧       ∧∧
      ( ゚ー゚)       ( ゚ー゚)       ( ゚ー゚)
    (;;"~゛;;;~゛;; )))  (;;"~゛;;;~゛;; )))  (;;"~゛;;;~゛;; )))
    . ミ;,,_,,;ミ,_,,;ミ    .ミ;,,_,,;ミ,_,,;ミ    .ミ;,,_,,;ミ,_,,;ミ

             ♪ うーっ ♪
     ..∧∧        .∧∧        .∧∧
     .(.゚ー゚.)       (.゚ー゚.)       (.゚ー゚.)
    ;;"~゛;;;"~゛;;    ;;"~゛;;;"~゛;;    ;;"~゛;;;"~゛;;
    ミ;,,_,,;ミ;,,_,,;ミ    ミ;,,_,,;ミ;,,_,,;ミ    ミ;,,_,,;ミ;,,_,,;ミ

            ♪ ファイト! ♪
   ,, -,,    ,, -,,  ,, -,,    ,, -,,  ,, -,,    ,, -,,
   ;;, ,,ミ∧∧ミ,, ,;;  ;;, ,,ミ∧∧ミ,, ,;;  ;;, ,,ミ∧∧ミ,, ,;;
    "(ヽ ゚ヮ゚ ノ)"   "(ヽ ゚ヮ゚ ノ)"   ."(ヽ ゚ヮ゚ ノ)"
      |  |       |  |       .|  |
     ⊂__⊃    .⊂__⊃      ⊂__⊃
       )          )          )

745名無しさん@まいぺ〜す:04/04/11 19:27 ID:Kbl/fCru
私はビオチンで良くなりました。
746ぷそやん:04/04/11 20:20 ID:+e1kYo3O
>>742
免疫抑制剤の注意書きに書いてあるはずです、
あと過度の日光浴には気をつけましょう、
免疫機能を抑制してるので癌化に注意が必要です。
747739:04/04/11 23:13 ID:NZuCASBp
>>741さんありがとう。
免疫抑制剤の作用増強はいいことなのですか?
グレープフルーツのおかげで一気に回復しているのですが・・・
副作用が心配です・・・。
748739:04/04/12 20:32 ID:hxkbQNMF
昨日の日本経済新聞朝刊の医療面にグレープフルーツの特殊記事がありました。

薬の効果を維持し、さらに強力になるようです。

免疫抑制剤の服用量を減らすきっかけになれば・・・
749名無しさん@まいぺ〜す:04/04/13 06:44 ID:IxVw0QRX
日光で悪くなったよ・・・鬱
750名無しさん@まいぺ〜す:04/04/13 07:55 ID:QDMBlRWH
http://www.grainnet.ne.jp/interview/honma/honma2.html

ここのオサーンが納豆食べまくりで乾癬直ったらしいぞ。
まあ、こんな一例もあるんだなあ・・・


>>739
ちょっとやばくね?
病気は一気に改善させるよりも緩やかに直す方がいいという考えもあるよ。
751名無しさん@まいぺ〜す:04/04/13 07:58 ID:QDMBlRWH
なんとなく納豆よさげなんで、俺今日から鬼のような量の納豆を
食べ続けてレポするか。
752名無しさん@まいぺ〜す:04/04/13 08:19 ID:iUUyqIn3
キャベツでよくならない?キャベツ食べるとものすごく調子がよくなる。
俺だけかな。納豆も食べてみるよ。
753739:04/04/13 19:19 ID:I5eIJ84+
>>739さん
やっぱヤバイですかね?グレープフルーツ食べて、乾癬治すぞ!効果テキメンwww
754739:04/04/13 19:20 ID:I5eIJ84+
>>750さんの間違いです。失礼しました!
755ぷそやん:04/04/13 21:13 ID:Qan319z1
>>739
効果と副作用は表裏一体だということ、
効果があれば副作用も大きい、
副作用が無ければ効果も期待できん。
副作用のない薬は不老不死薬と同じ見果てぬ夢だね。
756名無しさん@まいぺ〜す:04/04/14 01:24 ID:9ntgf6Yn
体を大事に・・・
757名無しさん@まいぺ〜す:04/04/14 10:08 ID:lklA81l4
納豆は一日二つが限界・・
確かに痒みがへったような気がする
758名無しさん@まいぺ〜す:04/04/14 18:11 ID:KseuVKQj
納豆 最強!
759名無しさん@まいぺ〜す:04/04/14 20:28 ID:PskI0q2v
だからビオチンだって!
760名無しさん@まいぺ〜す:04/04/14 20:49 ID:1mVYMeda
薬飲んで、グレープフルーツジュース果汁100%を飲んだ。
今、物凄く眠たい。これは、副作用?
761名無しさん@まいぺ〜す:04/04/14 21:53 ID:7iYFnNoW
納豆の食べ過ぎは糖尿病に注意。
何事もほどほどに。
762739:04/04/14 22:19 ID:HRUjFCNF
760さん、疲れているのでは?
ちなみに薬は免疫抑制剤ですか?一気に効果出ますよ!

念のために、主事医にご相談くださいね。
763名無しさん@まいぺ〜す:04/04/15 00:59 ID:buTnt9mg
今までは普通の皮膚科に通っていたが、
近所に「皮膚科・アレルギー科」の看板を出す医院ができつつある。
今度からこちらで診てもらうべきだろうか。

乾癬はアレルギーとは違う?

つーか違う医者に行けば
必ずしも乾癬と診断されるとは限らないわけか。
764名無しさん@まいぺ〜す:04/04/15 20:58 ID:+aE1qsnc
乾癬とアトピー・アレルギーは遺伝子が違う。
よって併発する可能性はゼロに等しい。

皮膚病のなかでは、乾癬とアトピーが一番の難治性疾患
一度発症すると、治りにくい。しつこい。
薬だけに頼るのではなく、体質を改善するほうが治す早道。

@納豆、豆腐、青汁、魚 ちゃんと食べていますか?
A甘いもの、辛いもの、刺激に強いものを控えていますか?
B肉類、乳製品は控えてる?できれば口に入れないように。
Cタバコ、酒は厳禁。運動をしよう。汗をかこう。
D体重より体脂肪を減らそう。
E睡眠はたっぷりと確保。
Fストレスは大敵。プラス思考でゆとりある生活を。
765名無しさん@まいぺ〜す:04/04/15 23:01 ID:b+0+j6Iu
>乾癬とアトピー・アレルギーは遺伝子が違う。
>よって併発する可能性はゼロに等しい。

というけど肉や乳製品、甘いものを食べると患部が痒くなったり
赤くなるんだけどこれはアレルギーなんじゃないか?
766名無しさん@まいぺ〜す:04/04/16 02:04 ID:HJqjLpfs
なんかこう、食事して体温が上がるとかゆかゆになるんじゃないかななんて思う。
アレルギーとはちょっと違うような。
という気がするだけなんだけどね。
767名無しさん@まいぺ〜す:04/04/16 15:54 ID:0B0dZiOr
ビタミンchadoudesukane?
768名無しさん@まいぺ〜す:04/04/16 20:20 ID:0Mq/vuCM
SAa? DOUNANNDESYoKA?
769名無しさん@まいぺ〜す:04/04/18 06:56 ID:Hfu5NzPd
納豆きいたか?
770名無しさん@まいぺ〜す:04/04/18 21:14 ID:SVBidhvh
このスレでおなじみの納豆もすぐには効かないよ。
漢方みたいなもの。半年、一年は辛抱かな!?
食べて悪化することはない。
771名無しさん@まいぺ〜す:04/04/18 23:17 ID:pL93ds9F
健康改善もので、少なくとも3月って話はよく聞くね。
772名無しさん@まいぺ〜す:04/04/18 23:40 ID:m3dcZPXN
ひどい所に薬を塗り、さらにその上にバンソウコウを貼る。
て、どうよ。結構いいよ!
773名無しさん@まいぺ〜す:04/04/19 20:40 ID:3cBQHBja
>>772 それは、密教療法と同じ
774名無しさん@まいぺ〜す:04/04/19 20:55 ID:BxzV5g+2
ビオチンもなんか怪しい…。
775名無しさん@まいぺ〜す:04/04/19 21:02 ID:N+x3Yvf0
漏れはビオチンでほぼ完治したが何か?
776名無しさん@まいぺ〜す:04/04/19 21:16 ID:jB+sdfCw
ビオチンってどこで入手するの?
777名無しさん@まいぺ〜す:04/04/19 22:21 ID:x3OSh3lr
内科でも処方してくれるらしい。
778名無しさん@まいぺ〜す:04/04/20 00:11 ID:/zBa4Fnt
皮膚科じゃだめなんですか
779名無しさん@まいぺ〜す:04/04/21 05:44 ID:gu2mpPFu
>>764のような基本的なことやってる30代男です。
オキサロール塗るのにも疲れました
今は体重を落とすことを目標にダイエットしてます。
ストレス、仕事優先での食生活の乱れ(外食、コンビニばかり)が原因で発症したんだろうと
個人的には思ってます。

腰の辺りに乾癬がひどく、銭湯にもプールにも行けません。
それもまた、ストレスです。
でも、なんとか付き合うしかありません。
最近、ズボンがゆるくなってきました。それが嬉しい。
学生時代のベスト体重から7,8キロはオーバーしてしまったので戻さないと。

乾癬の中心部だけ元の肌色に戻ってきた部分が出来ました。
少しはよくなりつつあるのかな?
頑張ります。いずれは、噂の豊富温泉にも行ってみたいです。
780乾癬歴2年19の乙女:04/04/21 15:40 ID:F5EbhZSy
長かった朝ボン・ハイ、夜アンテベート生活から脱ステしてボンだけにしてたけど昨日オキサロールに変えられました。
日焼けしたくねーので紫外線には絶対に当たりませんが
毎日ハイチオールCチョコラBBマルチビタミンCE納豆を採り筋トレとステッパーををしていて体脂肪は23%です。
別府に住んでるのでほぼ毎日温泉。(明礬)
甘いモノ辛いモノ肉ヨーグルト酒は好きですが控えてます。
ただ、ストレスだらけで不眠です
781名無しさん@まいぺ〜す:04/04/21 20:15 ID:GrxNnTKB
毎日温泉なんて19の乙女ちゃん、うーーうらやましー。
ところでワシの主治医が言ってたけど、乾癬にしろアトピーにしろ
温泉に浸かりまくるのは良いことだそうだけど、乙女ちゃんそのあたり
いかがですか。毎日温泉だから逆にわからないかな。

それと以前ネオーラル服用中に頭痛がガンガンして休薬するとすぐに
治まったんだけど、また今服用中で今度は背中左部(肩甲骨のあたり)
から左肩腕までにかけて重ーい神経痛的な症状が出とるんよ。上腕部
の筋肉が勝手にピクピクムクムクと脈打つように痙攣したりもする。
7年前のムチウチが原因かと思い旧知の腕が良いカイロ師さんにも
診せたけど原因がわからんとサジ投げられた。やっぱ副作用やろか。
季節的に休薬したくないんだけどなー。このような副作用の経験が
ある人います?
782781:04/04/21 20:33 ID:GrxNnTKB
今ネオーラルのホームページ見た。副作用の項目に頭痛はあったけど、
ワシのような症状は無かった。
ま、経験がある人いたら教えてください。
783名無しさん@まいぺ〜す:04/04/21 21:35 ID:SFGM/SEX
私も温泉ざんまいの生活したい。別府って有名ですよね。

ところで最近の薬価改正で、免疫抑制剤が少し安くなった気がします。
みなさんはいかがでしょうか?
784名無しさん@まいぺ〜す:04/04/21 21:44 ID:AD4cWL9O
薬価改正があったんですか?
なんかオキサロールが安くなったんで不思議に思ってたんだけど。
785名無しさん@まいぺ〜す:04/04/22 04:47 ID:2sXF8a68
>>779
豊富温泉は回復の程度は個人差あるが効果は間違いなくあると思うよ。
俺湯治してきたけど減量にも効果がある。14日間普通に生活して4キロ減だった。
786名無しさん@まいぺ〜す:04/04/22 07:13 ID:bLIsgvgX
どの薬も一割くらい下がっています。患者としてはありがたいことです。もっと下がらないかな。。。
787名無しさん@まいぺ〜す:04/04/22 07:18 ID:Fglv7BrA
>>781
薬飲まなくても、そういう症状でました。
自分は、関節痛も合併症で出ていたので、
それが原因でした。
788名無しさん@まいぺ〜す:04/04/22 07:47 ID:r/wO1mnp
>>785
779です。
湯治&減量にも効果ある、とはさすが人気の温泉ですね。
あっちに行ったら、一日中温泉につかるかもしれませんw
789名無しさん@まいぺ〜す:04/04/22 18:56 ID:3Z7nw0Tb
ここんとこ酷くてアトピーか?と思ってちょっと調べたら
どうやら乾癬ぽい病院行ってないけど白くて鱗でカサカサ
自分でも気持ち悪い。
生え際、足と背中、尻が特に。最近顔も・・・。
ここきてよかった。

790名無しさん@まいぺ〜す:04/04/22 19:28 ID:3Z7nw0Tb
そうそう眼鏡かけてんだけど
その眼鏡にパラパラとか。
食事の時にパラパラと皿や茶碗に落ちるとか・・・。


791名無しさん@まいぺ〜す:04/04/23 07:18 ID:xwaJjW66
>>789さん
残念ながらそれは尋常性乾癬です。早期治療が大事なので、早めに病院にいかれてください。
792789:04/04/23 10:14 ID:ZpU9cIZt
>>791さん
早期治療・・・そうだったのか。
いま33歳
15,6歳の頃から頭皮でここ数年で体にちょっと
最近半年くらいでなんかやばそうと。
親と同居してたときは、お前が歩いた跡にはフケが
ちゃんと頭洗えとか言われてた。
洗ってんだけどさぁ。
793名無しさん@まいぺ〜す:04/04/23 13:31 ID:2oTFO0Qs
いあでも早期でへたにステつかうと・・・<乾癬
どんどんステ強くなってたりしてな

あ、でもどうなんだろ早いうちにステで叩いちゃえば人によっては完治するのかもね

ワタシの経験的にお勧めはしたくないけどね
794名無しさん@まいぺ〜す:04/04/24 04:24 ID:4JJeD8D1
>>792
頭皮の乾癬はかなり頑固だよ。まさに無限フケ発生装置。
恐らく顔に移ってくるし本当に生活に支障をきたすぞ。
それこそ温泉でも何でも早期の対策を薦めるよ。
795名無しさん@まいぺ〜す:04/04/24 04:28 ID:4JJeD8D1
今納豆と亜鉛で乾癬を攻撃中。2月くらいたったら報告するぜ。
796名無しさん@まいぺ〜す:04/04/24 11:48 ID:JyxmYNus
>>794
そうなんです、洗っても洗っても蛇が脱皮するみたいに
調子のいいときは出ないんですけど
床屋も行きずらくて自分でカットします。
顔はたまに赤くなったりします
出たり出なかったりなんだけど
体が出っぱなしになってきて、やっとわかった。
事務所や自宅で1日中PC使うような仕事なので
それほど他人に接しなくて済むのが救いかな・・・。

伊香保温泉に1軒、皮膚病に効くとゆうとこが
あったので行ってはきました。
797796:04/04/24 21:12 ID:4JJeD8D1
頭皮の乾燥って洗ってもなかなか落ちない→こすって悪化が
パターンですよね。布団の回りも部屋中も皮だらけ。
目に見えるから酷いときには外に出たくなくなる。

俺は悪化が続いて6年くらい悩んできたけど自分にあった治療法
見っけたんで最近ようやく改善したよ。
798名無しさん@まいぺ〜す:04/04/24 21:14 ID:4JJeD8D1
↑ごめ。794だったよ(゚ε゚;)
799名無しさん@まいぺ〜す:04/04/24 21:37 ID:DJhn3sPY
>>797 へぇ〜。ちなみにどんな方法?
800名無しさん@まいぺ〜す:04/04/24 21:38 ID:TtMgzAQf
俺も30歳、頭皮に乾癬があります。段々と進行してきて、今では眉の上辺り
まで来てしまっています。
801796:04/04/24 21:47 ID:4JJeD8D1
俺の場合豊富温泉の原液で改善した。

原液ってまるっきり油なんだけど、コレを塗ってから入浴すると
頑固にこびりついていた皮膚が簡単に落ちるようになって、
こする刺激がなくなったのもあると思うけど次第にフケの量、
乾燥が減ったよ。

あと薬を使わなくても状態を維持できるようになった。
乾癬自体はなかなか治りそうに無いけど、↑の効果だけでも
すごい助かってるよ。あと原液は300円からとやたら安いんで
助かってる。薬代高かったからさ。
802796:04/04/24 21:52 ID:4JJeD8D1
経過を言えば6年ほど前から悪化してきて、
頭皮が最悪の状態だった。その後、生え際→額→眉→顔全体へと
広がって首から上ボロボロ。

で、薬をやめて湯治行ってから原液での治療にしたら乾燥がごく
穏やかになったよ。ぱっと見た感じ乾癬患者には見えないと思う。
今はたまにステを補助的に使ってるけど量は以前の1/10でOkな感じ。
803名無しさん@まいぺ〜す:04/04/24 22:32 ID:HfPEOwhA
豊冨温泉って北海道でしょ。
自分は北海道が地元です
もっと早く知ってりゃ良かった。
とりあえず日曜でも大丈夫なとこあったので
病院行ってくる。

枕の周辺はやっぱり皮だらけで
タオルひいて寝てる。
804名無しさん@まいぺ〜す:04/04/24 23:33 ID:4JJeD8D1
枕元に鬼のような量の皮がたまったりするんだよね・・・
805名無しさん@まいぺ〜す:04/04/25 00:09 ID:RNQSMkMy
あと車の中。
灰皿ぶちまけた方がまだましかも。
806名無しさん@まいぺ〜す:04/04/25 00:49 ID:y8luoq2z
>俺の場合豊富温泉の原液で改善した。
>原液ってまるっきり油なんだけど、コレを塗ってから入浴すると

豊富温泉の原液って北海道しか売ってないんだよね?
なんか代用できないかな

しかし油を塗って風呂に入るってのも不思議な感じだけど・・
水はじかない?
807名無しさん@まいぺ〜す:04/04/25 00:54 ID:y8luoq2z
http://www.asahi-net.or.jp/~ti8n-kni/new_page_621.htm
なるほど・・。
この温泉の原油ってタールが入ってるから効果があるのかもね
808名無しさん@まいぺ〜す:04/04/25 01:05 ID:y8luoq2z
てかコールタールを塗るって治療法もあるよね
試した人いませんか?
809名無しさん@まいぺ〜す:04/04/25 02:19 ID:fOyYxAaA
>>806
一応オリーブ油で代用できるよ。確かに皮ははがれやすくなって
刺激のリスクは減る。コレも試したよ。
あと頼めば通販できると思うよ。↓連絡先。
http://www.toyotomi-kanko.net/yukai.htm

水はじくよ。でも石鹸ですぐ取れるかと。
810名無しさん@まいぺ〜す:04/04/26 18:33 ID:SmeKOjPu
少し大人の話になるのでこっちでどうですか?

http://www.b1.i-friends.st/index.php?in=MIDARA

ぶっちゃけ話聞いてください。
811名無しさん@まいぺ〜す:04/04/26 22:07 ID:Yz5mYdrv
乾癬は治らないけど、よい状態を維持するために

みなさんはどんなことしていますか?私は睡眠だけは惜しまず、たっぷり確保しています。

不規則な生活って…この病気の悪因子だと思います。
812名無しさん@まいぺ〜す:04/04/26 22:10 ID:zCpAv9MC
薬のほかに亜鉛とってるよ。
813名無しさん@まいぺ〜す:04/04/26 22:55 ID:MX0apMN6
EPAとリノレン酸のサプリ飲んでます。
あと、乾癬のためってわけじゃないんだけど、
アボカド半分をなるべく毎日食べるようにしてる。
肌の調子がいいです。
814名無しさん@まいぺ〜す:04/04/27 00:41 ID:NxoJ20ig
789です
病院いったけど連休明けに皮膚を
切り取って検査してから最終判断するそうです。
でも恐らく乾癬だって。
仕事がら(設計やってるんだけど)どうしても
不規則にならざるえない、納期によっちゃ徹夜もあるし
はぁ〜・・・。
815名無しさん@まいぺ〜す:04/04/27 07:03 ID:pwdOrKHI
乾癬だったですかー。
この先大変かも知れないけど自分にあった治療法めっけてうまくやってくれい。
816名無しさん@まいぺ〜す:04/04/27 21:40 ID:6znyom7m
>>814さん
医者曰く
早期治療をきちんとすれば、乾癬はかなりの確立で克服できるようです。
ただステロイドは強いものは控えたほうがよいようです。

♂企業戦士と♀キャリアウーマンは、乾癬の予備軍
現在社会の文明病

817名無しさん@まいぺ〜す:04/04/27 21:58 ID:fGg1+mUT
>早期治療をきちんとすれば、乾癬はかなりの確立で克服できるようです。

それはウソ。
一度発症したら完治は無理。
818名無しさん@まいぺ〜す:04/04/27 22:17 ID:pwdOrKHI
或いは完治する人も存在するかもしれない。

が、残念なことにそんな人は一人として見たこと無いな。
819名無しさん@まいぺ〜す:04/04/27 22:27 ID:E0+pUBXh
野菜、納豆他腹一杯食べても、その時は満腹だけど、
3時間もしたら、腹が減る・・・・、お菓子やカップメンは厳禁だしな・・・。
820名無しさん@まいぺ〜す:04/04/28 00:49 ID:lTa7uTtY
814
食事はファミレス・居酒屋・焼肉
酒タバコ、コーヒー、寝不足、不規則、ストレス。
日光はあまり浴びない。
今も仕事してるし。
いい状態にするには反転180度だなこりゃ
でもきつい仕事しないと金になんないし。
821アト25周年:04/04/28 01:11 ID:fzFFAmDQ
やっぱ温泉は効くよ。 あと鮫肝油(さめかんゆ)さめのコラーゲンはめっちゃ
良かった。 でも、めっさ高いんだよねーー。 小さいやつでも1万くらいするし
安いやつは効果ないしねーー。 プロ○トピッ○はゲキ薬指定されてるので
ぜーーーたい使っちゃだめよ。(そんな薬出す医者は最低)
822名無しさん@まいぺ〜す:04/04/28 01:26 ID:lTa7uTtY
温泉ってどのくらいの頻度?
何日も泊まれないじゃない?
週1とかでかようの?
823名無しさん@まいぺ〜す:04/04/28 01:34 ID:rvVb0Mjs
今2chでは自作自演が得意なさめかんゆの業者さんが大人気。
あなたもつられてあげましょう。
824名無しさん@まいぺ〜す:04/04/28 02:47 ID:YxVEYp+T
なんとも言えんなあ・・・温泉なら豊富温泉スレみたらいいよ。
825名無しさん@まいぺ〜す:04/04/28 22:10 ID:7jrQDBEY
皆さんはじめまして。
私の母は2年前位から乾癬を患っていて、肘がとくに酷い状態です。
母は飲食業を営んでいることもあり、お客さんの目をとても気にしています。
だからどんなに暑くても長袖を着ています。
更年期障害という事もあり、いつも汗を沢山かいていて辛そうです。
これからの季節暑くなるので、半袖が着れるようにサポーターをプレゼントをしたいのですが、
なかなかよいものが見つかりません。(スポーツ用の肘の辺りに穴が開いているものなどばかりで・・・)
どなたか、おしゃれなサポーターを売っている所をご存知でしたら教えて頂けないでしょうか。
どうかよろしくお願い致します。
826名無しさん@まいぺ〜す:04/04/28 22:30 ID:mt76tDbm
http://www.charcoallife.com/supporter.html#b
http://www.google.com/search?num=50&lr=lang_ja&q=%E3%82%B5%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%80%80%E8%82%98%E3%80%80%E8%92%B8%E3%82%8C%E3%81%AA%E3%81%84
あたりかね。
あまり密着させると患部にはよくないような気がするんだけどさ。医者にも相談すべし。
827名無しさん@まいぺ〜す:04/04/28 22:56 ID:YxVEYp+T
>>825
長袖で隠して、日光をさえぎり衣服とこすれて刺激されるという
悪循環ですな。むずかしいもんですね。
828名無しさん@まいぺ〜す:04/04/28 23:10 ID:7jrQDBEY
>>826
あっ!!そうですね・・・。
私は「肘さえ隠れればいい」という見た目のことしか考えていませんでした。
患部が蒸れたり、すれたりするとやはり良くないですよね・・・。
では、まず医師に相談してから購入したいと思います。
ご親切にどうもありがとうございました。

>>827
そうですね、難しいですね・・・。
乾癬という病気を良く知りもしないで、簡単に考えていた自分が恥ずかしいです。

今日こちらで相談させて頂いて、本当によかったです。
どうもありがとうございました。
829名無しさん@まいぺ〜す:04/04/29 10:02 ID:TWg0aVgc
>>828
サポーターでは有りませんが、チュビファーストという筒型の包帯があります。
サポーターほど厚くないし、長さを自由に切る事ができるので、一度試してみる価値はアリかもです。
別に専用スレが有るので、見てみてください。
濡らして重ねて使うものらしいのですが、私は包帯押さえや、掻かないために使っています。
私は手首からひじまでが.激しいので夏は、困っています(^^ゞ
830828です:04/04/30 23:53 ID:PN16ps1f
>>829
チュビファーストについて専用スレの他、色々調べてみました。
こんな良さそうな物があったのですね。
全然知りませんでした。
母もよく患部を掻いているので、購入を検討してみます。
母は乾癬になってから、おしゃれをあまりしなくなり、元気もなくなってきました。
少しでも元気になってくれると信じて、色々試してみます!!
829さん、どうも有難うございました。


831名無しさん@まいぺ〜す:04/05/01 01:25 ID:zevcj8gT
乾癬歴15年の♀です。
引っ込みつつあった乾癬が冬の間にぶり返し、この春大ブレイク中です。
最近は、寝てる間にお腹、首筋をひどく掻いているらしく、指が血まみれ。

温泉、海水浴何年も行ってない・・今年は行けるかと楽しみにしていたのに。
かわいいキャミも着れない。首筋が見えるから髪もあげられない。
人並みのおしゃれがしたいよーーー。

今まで騙し騙し前向きに頑張ってきたけど、我慢も限界。かなり凹んでいます。
832名無しさん@まいぺ〜す:04/05/01 01:34 ID:oPrsw1ni
かきむしれないように手袋の類がいいって事も聞くね。
俺は寝るときは患部をカバーしてから寝るようにしてる。
まぁ、医者に相談がいいんでは。最近はステすすめる
だけの人ばっかりじゃないみたいだし。がんがってくれ。
833名無しさん@まいぺ〜す:04/05/01 01:38 ID:Pq1uxmt6
個人差が大きいようだが強い痒みは大変だな。
834831:04/05/01 01:42 ID:go7kkRNB
さっそくレスありがとうございます。
手袋・・やったことあります。
でも外して掻いてて私にはダメでした。
患部をカバーとはどういう方法ですか?よかったら教えてください。。。
835名無しさん@まいぺ〜す:04/05/01 02:11 ID:oPrsw1ni
とゆうか、乾癬に夜更かしは禁物だ。
アバウトにいくべし。
836名無しさん@まいぺ〜す:04/05/01 04:49 ID:9VRUw7Tf
331 :卵の名無しさん :04/04/28 01:56 ID:MmAIK1Mm
大学勤務のとき、当直室でよく研修医のジョイとエッチしたぞな。
ゴムが嫌いな子で、いつもおなかの上に出したていたが、どーしても
シーツが汚れるので困ったぞな。



332 :卵の名無しさん :04/04/29 03:18 ID:NePOHoje
>>331
上級医とセクースすると、とたんにコメディカルや、同期の
研修医に対する態度が横柄になる女医が多いと思いませんか?

当直室でのH体験総合スレより


114 名前:卵の名無しさん :04/04/30 02:02 ID:DP2L/Eys
44 :名無しさん@おだいじに :04/04/14 20:37 ID:???
>>39
俺の部屋に泊まって、昼前まで俺の部屋にいた後、俺の上司(かなりオッサン)
に昼食に誘われているからと言って出かけ、成り行きでそのままその上司と
ホテルに行った新人女医がいた。
医歯科看護板  医学部における穴兄弟,棒姉妹の関係者スレより


837名無しさん@まいぺ〜す:04/05/01 09:53 ID:gqQTg47X
このところ乾癬がひどくなってたので、毎日、腕立てとか腹筋とか、ちょっと汗をかきそうになるくらいにするようにしたら調子がいい。
やっぱり体を動かすのがいいのかな。
838名無しさん@まいぺ〜す:04/05/01 17:52 ID:CuRpAFCH
睡眠中の掻きむしり対策として、病院からアレジオン錠を処方されました。
が、あまりの眠気に耐えらず、朝の寝起きも悪くなるので途中でやめました。
839名無しさん@まいぺ〜す:04/05/01 19:39 ID:jTlGCSla
アレジオンは眠くなるよね。
それを利用して、早寝早起きの習慣がつきました。
840名無しさん@まいぺ〜す:04/05/02 01:48 ID:gj1jcobm
卵はダメって十分わかりました。ショック。
これって魚卵もダメなんでしょうか?
みなさんどうですか?
841名無しさん@まいぺ〜す:04/05/02 04:43 ID:sXVlrIFi
卵・・・良質の動物性タンパク質だからな。
842名無しさん@まいぺ〜す:04/05/02 18:03 ID:oSf5+vr5
魚卵は鶏卵とは全く違うからねえ。
魚だから不飽和脂肪酸でしょ。
むしろ乾癬にはいいかもしれない。
ただし魚卵の加工品は塩分の摂りすぎに注意。
843名無しさん@まいぺ〜す:04/05/03 01:56 ID:GNIWEYqC
アレロックのん出る人います?
一日中眠くなる。
844名無しさん@まいぺ〜す:04/05/03 03:30 ID:Oluh4T4h
ビオチン関係調べてみれば?
845名無しさん@まいぺ〜す:04/05/03 19:33 ID:rz/KXfz5
>>840

卵がダメじゃなくて生の卵白がだめなの。
魚卵もできるだけ食べないこと。だけど食べないことが
ストレスになるんなら適度に食べて良し。

たらこのおにぎりなんて うまいよなあ、、
846名無しさん@まいぺ〜す:04/05/03 19:36 ID:cf1AaJIn
魚卵は何がよくないんですか?
847名無しさん@まいぺ〜す:04/05/03 21:42 ID:XCaphNxN
動物性の物は全部駄目。
食べて大丈夫なのは野菜と穀物くらい。
精進料理がベストだな。
848名無しさん@まいぺ〜す:04/05/03 22:25 ID:nOUXtSaU
(・∀・)ソレダ!! 密教療法って、その事だったんだな!!
849名無しさん@まいぺ〜す:04/05/03 22:32 ID:YMGAWWjN
乾癬に効果があると言われているEPAがいくら、たらこには多く含まれてるけど・・・
850名無しさん@まいぺ〜す:04/05/04 21:03 ID:mzsTC2Jo
今日久々、水泳したけど、終わった後、体が痒い痒い。
血流がよくなるから、痒くなるのかな?
それとも、活性酸素が多くなるから、痒くなるのかな?
851名無しさん@まいぺ〜す:04/05/04 21:08 ID:ZevPFZam
>850
プールの塩素だよ
852名無しさん@まいぺ〜す:04/05/04 23:25 ID:mzsTC2Jo
>>851 ほんと?
853名無しさん@まいぺ〜す:04/05/04 23:40 ID:Z9UazwkQ
>>739
グレープフルーツによって薬の分解が阻害されるということのようだけど、
だから、グレープフルーツはダメ、というのではなくて、
グレープフルーツと併用することで、より少ない薬で症状を
おさえる、といった方向にはならんのかね?
854739:04/05/05 09:41 ID:nrvIQr6N
>>853

グレープフルーツと治療薬を併用することによって、効果が倍増されます。
つまり、薬の量が半分で効果が同じになります。高額な薬代の節約となります。

免疫抑制剤だけでなく、アレジオンなどのかゆみ止めや、ドボネックスやステロイドなどの
塗り薬でも同じような効果が期待できないか、現在試しています。
結果はまた報告します。
855名無しさん@まいぺ〜す:04/05/05 10:56 ID:zcWk96zL
素人考えなんだけど、薬って、
1.最大限の効果が得られる量に設定されている。
2.それ以上の量を飲んでも、効果が横ばい。
3.それ以上の飲むと副作用の効果が無視できない。
とかの理由で1日摂取量が決まっているのではないの?
(他にも理由はあるかもしれないけど)

739さんは、余り無理しないでください
(ある種の臨床試験だと思います)
856名無しさん@まいぺ〜す:04/05/05 11:16 ID:v9TssFhR
ネオラール飲んでいる人、
どれくらいの量飲んでますか。
おれは200mg/dayなんですが、
多いのかなあ。ちょっと心配。
症状はなんとか収まってます。
857名無しさん@まいぺ〜す:04/05/05 13:41 ID:BlNSlXUn
症状が収まってるっていうのは、乾癬が表にあらわれてない、ってこと?
それともひどくはなってない、ってこと?

ちょっと気になった。
おれの場合、体じゅうに乾癬あるんだけど、白くなってないとき、つまりなでただけでは粉こなが落ちないときには「収まってる」っていう。
実際、この状態がながく続けば治っていくんだけどねぇ。
だから、ほかの人はどういうときに「納まってる」っていうんだろうと思った。
858名無しさん@まいぺ〜す:04/05/05 15:05 ID:1aFJm+Kh
>グレープフルーツと治療薬を併用することによって、効果が倍増されます。
>つまり、薬の量が半分で効果が同じになります。高額な薬代の節約となります。

アホ!グレープフルーツ代がかかるだろ
859739:04/05/05 16:51 ID:nrvIQr6N
>>855
あまり無理しないようにしますね。ありがとうございます。
治し方、治り方は人それぞれ個人差はあると思いますが
臨床実験のような危険なことはしないほうがいいですね(笑)

>>856
私はネオラールを今まで250r飲んでいましたが、グレープフルーツと併用しているので
150rに量を落としています。体重にもよりますが基本的に200r程度は必要かと思います。
ちなみに体重は70kg程度です。

>>858
医療費に比べたらグレープフルーツ代はわずかですよ。
それよりも副作用のほうが心配(W
860名無しさん@まいぺ〜す:04/05/05 20:41 ID:xXbZDS7k
ヨーグルトを食べるとアレルギー(アトピーとか)がおさまるとか
いいますけど、乾癬にはどうなんでしょうか?あと牛乳とか。。。
861名無しさん@まいぺ〜す:04/05/05 21:56 ID:tnzirK2N
過去スレでは、乳製品×なんだけど。
自分には、ヨーグルトは、たまに食べている。
特に悪化の兆しは無いし。
862856:04/05/06 01:30 ID:5yzQp8Vc
>>857
おさまっている、というのは確かに曖昧だったかな。
粉が吹かない程度っす。
100mg/dayに減薬すると、
3日ほどで皮膚がボロボロ落ちてきてしまう……

>>859
体重は65kgです。
グレープフルーツ併用、効果あるのかな。
興味あり。
863名無しさん@まいぺ〜す:04/05/06 07:06 ID:L71bIWnc
>>860
一時牛乳を毎日がぶ飲みしていたけど自分の場合影響なし。
でもよくないといわれているね。
864名無しさん@まいぺ〜す:04/05/06 07:34 ID:/RJTyU6C
乾癬みたいな複合要因が問題になる病気の場合、なにか悪い因子があってもそれに勝る良い因子があれば悪化しない。
逆もしかり。

たちが悪いのは、よくなったりわるくなったりした原因が、どこにあるのかわかりにくいってことだ。
おひさまなのか、ストレスなのか、食事なのか、運動なのか、治療なのか。
865860です:04/05/06 14:54 ID:DxJqUY+v
ありがとうございました。
あまり影響しないということでほっとしました。
乾鮮は便秘になるとよくないと聞いて、最近ヨーグルトをとりはじめたのですが、ちょっと気になったもので。。
866名無しさん@まいぺ〜す:04/05/06 16:05 ID:cH2iu41f
7〜8年塗り続けていたステをやめてみた。
見事に悪化していくがしばらく放置してみよう。
ど〜なっていくんだろう・・・
867名無しさん@まいぺ〜す:04/05/06 19:08 ID:L71bIWnc
俺も4年以上使ったステやめたよ。やはり当初は急激に悪化したね。
一応効いてたんだな。
868名無しさん@まいぺ〜す:04/05/06 19:33 ID:SrlXzGyI
グレープフルーツを飲んで、乾癬が悪化したとは聞いたことがないが
改善するなら、みんな試してみよう!!
869名無しさん@まいぺ〜す:04/05/06 23:11 ID:9DgwH+8r
ダイエットしたら快方に向かったって人います?
870名無しさん@まいぺ〜す:04/05/06 23:14 ID:eYIEuhbk
ダイエットはしていないが、激務で痩せたときは、マシだった。
871名無しさん@まいぺ〜す:04/05/07 01:09 ID:mZA6A5fM
豊冨温泉
ここで買ってみた、黒くはないけど。
http://www9.ocn.ne.jp/~toyotomi/
872名無しさん@まいぺ〜す:04/05/07 07:34 ID:/+GTA5rQ
↑は温泉水ですな。原液とはまた違うけど。
効果のほどの報告きぼん。
873名無しさん@まいぺ〜す:04/05/07 10:20 ID:ZSUP6na1
>>872
まだ届いたばかりで入浴には使ってないんです。
ティッシュに湿らせて直接塗布してみたら
ピリピリしました。
今朝みたら少し赤みがひいたような、ないような。
これからどうなるか・・・。
874名無しさん@まいぺ〜す:04/05/07 14:38 ID:RN2JvpBG
ただの温泉水が600円???高すぎ。
病人相手に汚い商売するな・・。地獄に落ちろ。>http://www9.ocn.ne.jp/~toyotomi/
875名無しさん@まいぺ〜す:04/05/07 17:00 ID:/+GTA5rQ
>>ただの温泉水が600円
濃縮還元水。小容量で温泉の性質を再現するためのものだ。
876名無しさん@まいぺ〜す:04/05/07 19:30 ID:ZSUP6na1
ただの温泉水だったら買わないけど
濃縮タイプは他じゃ\1000以上らしいよ。
877名無しさん@まいぺ〜す:04/05/07 23:45 ID:Mdmgj6RH
豊冨温泉 行くには、稚内空港から行くの?
878名無しさん@まいぺ〜す:04/05/07 23:56 ID:xxn6hABo
877>>
だろうね、空港からレンタカーなりタクシーでも
879名無しさん@まいぺ〜す:04/05/08 07:29 ID:VfnEMqVZ
おはようございます
皆さんはお風呂のときに体こするのは何を使っていますか?
今までナイロンでごしごしやっていました

タオルでやさしく洗うのがいいのでしょうか?
880名無しさん@まいぺ〜す:04/05/08 18:03 ID:jrQzho/W
私は手で全身をなでるようにして洗ってます。
881名無しさん@まいぺ〜す:04/05/08 23:10 ID:M29jRkC3
内面の病気だし、ごしごしやっても、傷つけない限りは、病状が悪化するってことは
ないと思う。
風呂でふやかして、落としておかないと、フケと間違われて、嫌なんだよな。

半そでの季節、つらい季節。腕にも少しあるんで。
プールに行きたいよお。
882名無しさん@まいぺ〜す:04/05/09 00:00 ID:vFnjrLUF
ごしごしだけで悪化すると思うよ。

で、そこでオリーブオイルの登場ですよ。入浴前にすり込めば余分な皮がすぐ取れる。
883名無しさん@まいぺ〜す:04/05/09 06:53 ID:sPOH0cli
水虫だと思ってたけど、全然じゅくじゅくとかしないなぁと思ってたら、乾癬だったようだ。

>>881
乾癬はヒフへの刺激によって発現することがあるから注意が必要。
884873:04/05/09 13:33 ID:oSRIlmW4
薄めて入浴の他に
薄めないでスプレーもしてるんですが(ヒリヒリします)
やはり赤い炎症部が小さくなってきました。
ちょい今後に期待。

885名無しさん@まいぺ〜す:04/05/09 14:03 ID:vFnjrLUF
そうですかー。その温泉水は原油と違って汚れなくていいよね。俺も試そうかな。
886名無しさん@まいぺ〜す:04/05/09 18:53 ID:pMfZ/b7M
>>881 自分は堂々とプールで泳いでいますよ。
>>882 オリーブオイル買ってきました。コレ塗って良くなる事は無いですか?

朝ドボ塗っても、塗ったところがヒビ割れしたり、ペロッと剥けるが、
これはどうなんでしょう?特に気にしなくても良いのかな?
887名無しさん@まいぺ〜す:04/05/09 20:19 ID:DbOaNp1B
私もドボネックスを塗った後、数時間経つと、患部の皮が浮いたような状態になって、ペロンと剥くことができました。
刺激も痛みもなく簡単に大きく剥けるので結構楽しかった記憶があります。
888名無しさん@まいぺ〜す:04/05/09 20:21 ID:DbOaNp1B
今では大きい患部って無くなったんですけど、元患部だった部分は
綺麗に治ってはいるけれど色素沈着が起こってます。
これって完全には消えないのかな?
889名無しさん@まいぺ〜す:04/05/09 20:39 ID:+obtUbwY
>>888 元の色に戻ります。自分の場合1ヶ月ぐらいかけて色がなくなりました。
890名無しさん@まいぺ〜す:04/05/09 21:22 ID:QdVb5wvv
>>889
それ聞いてちょっと安心。
うろこがはがれなくなっても、赤いブツブツの後がずっと残らないかと
怖くて。
ていううか、私がプール行ったら、赤い水玉模様の皮膚でみんな引きまくりだろうなあ・・
やっぱ行けない。早く治すぞ!
891888@まいぺ〜す:04/05/09 21:53 ID:DbOaNp1B
>>889
どうもありがとうございます。
私は2年位経つんですけど、なかなか完全には消えてくれないのです。
お医者さまからも綺麗に治りますよって事でしたし、実際にかなり薄くなってはきているんですよね。
個人差もあるだろうし、もう少しの辛抱かな?
ちなみに、お尻と太ももは直径2〜4センチの大小様々な乾癬が出来てたので、
色素沈着がちょうど豹柄のようになってますw
892名無しさん@まいぺ〜す:04/05/09 23:23 ID:vFnjrLUF
>>886
オイル塗ってもよくなることは無いと思う。
けど刺激が減るんで悪化する要因の一つは減るわけで多少
落ち着く可能性はあるよ。

あと頭なんかに出やすい頑固なフケ状の皮膚が減るんで気が楽になるよ。
893873:04/05/09 23:30 ID:mvOHBg1c
あぁ俺も豹柄だなぁ。水玉とゆうか
なんか両生類みたいな斑点とゆうか
プールに行く勇気はない。温泉行ったけど
平日のみ、入浴は他の人が居ない時、深夜とか。
894名無しさん@まいぺ〜す:04/05/11 01:48 ID:eaJV/sQm
デルモベート軟膏を使用してる人いたら、教えて!どんな効果?
895名無しさん@まいぺ〜す:04/05/11 16:50 ID:BOMlZMRQ
>>890
個人差かもしれないけど、色素沈着は思いっきり残るよ。
改善した当時は、あの肌が治っただけでも万々歳だったけど
人間って贅沢なもんで、治ってからは色素沈着が気になる。
元々全身発症してたけど、特に頑固だった腰、尻、両脇腹なんかは
今でも黒っぽいシミが多数残ってる。現状でも十分幸せだけどね。
896名無しさん@まいぺ〜す:04/05/11 16:57 ID:A+MaUVsL
確かに個人差あるね。あと皮膚の部位によっても違うのかも。
自分脇の下に跡ががっちりあったけど1年くらいで消えたよ。
897名無しさん@まいぺ〜す:04/05/11 20:08 ID:/BsoKnNT
>895,896
どうやってなおったんだ?
898名無しさん@まいぺ〜す:04/05/11 20:14 ID:A+MaUVsL
沈着が?

自分は薬で収まったあと、放置してたら自然と消えたよ。
乾癬の症状が出たら即効で攻めることが重要なのかも?
899名無しさん@まいぺ〜す:04/05/11 21:40 ID:/BsoKnNT
いや沈着ではなく乾癬が。。
900898:04/05/11 22:37 ID:A+MaUVsL
俺の場合治った、と言えるほどじゃないよ。
でも最悪の時期を100としたら今は60程度に収まった。

方法は温泉原液+たまにステってやり方。これは自分には有効だな。
原液すげー安いし俺みたいな貧乏人には最適。
901名無しさん@まいぺ〜す:04/05/11 23:31 ID:/BsoKnNT
http://www9.ocn.ne.jp/~toyotomi/
温泉原液ってこれ?
そんなに安くもないんだけどな
902名無しさん@まいぺ〜す:04/05/12 12:28 ID:00BhTWZ+
それは濃縮液ね。それも↑のほうに効果アリって話。汚れなくてすむし。
俺のは豊富の原油で、300円で4〜5か月くらい持ちそうなのが売ってる。
903名無しさん@まいぺ〜す:04/05/12 17:12 ID:RfFBPq3b
痒み止め飲むと眠気とだるさがひどいんだけど
やめたほうがいいかな?でもかゆみにはすごく効く
904名無しさん@まいぺ〜す:04/05/13 15:03 ID:R3vtkg+k
豊富の原油は通販ありますか?
905名無しさん@まいぺ〜す:04/05/13 18:20 ID:gsN2RBy2
扱ってる場所は湯快宿。通販可能かどうかは分からないけど
出来るんじゃない?
通販不可の場合でも濃縮液は普通に通販可能だね。
906名無しさん@まいぺ〜す:04/05/13 22:27 ID:NR/rFbRx
原液は、書き込みを見るj限り、確かに効果ありそうだ
しかし、そういう健康商売みたいなものに引っかからざるを得ない
この病気、恨めしい。
きちんと薬で治ってくれるなら、そんなものに手を出さずにすむのに。
白血病よりもかえってつらい、タチの悪い病気だ
悲劇のヒロインにもなれないし。

なんかもう死神に取り付かれたみたいな赤い斑点模様の私の体。
もう逝きたい。
907名無しさん@まいぺ〜す:04/05/13 23:42 ID:NUel5wO2
ここは反ステ追求の板だからresがないようだけど・・・。

>>894
Very Strong、強力なステロイド剤でつよ。
一時的にかゆみと炎症がとまります。ただ、(ステロイドは)乾癬を根本から治す薬では
ないので、注意して。
皮膚が弱くなるんで、なるべく患部のみに塗布。一時的に直ってもリバウンドがくる
ので、悪化しそうな時に炎症を抑える程度に使うか、数日おきに使ってだましだまし
コントロールするような使い方をして、他の療法と併用するのが賢いと思います。
908名無しさん@まいぺ〜す:04/05/14 01:44 ID:ds8WOyYV
>>906
確かに厄介なわけだが、まずは八方手を尽くすことだよ。
商売だろうが何だろうが利用して病気をぶっ潰してやるってな意気込みが欲しい。
気休めでなく906さんに合う治療法だって試せばあるはずだ。
909名無しさん@まいぺ〜す:04/05/14 04:36 ID:evA2C6t1
酒を飲んで泥酔し無意識で掻きむしって悪化
シーツが真っ赤だ
910名無しさん@まいぺ〜す:04/05/14 09:56 ID:4Un36JFW
>>909
ガクブル(((
911名無しさん@まいぺ〜す:04/05/14 13:57 ID:4Un36JFW
いろんな要因と時間差があるのが、わけわからなくさしてるよな。

たとえば、酒飲んだら、2日あとにひどくなって、その3日あとに治まる。
日に当たったり運動したりしたら、3日あとに良くなる。

だから、よくなったときに何がよかったのか、悪くなったときに何が悪かったのかわかりにくい。
912名無しさん@まいぺ〜す:04/05/14 15:53 ID:QT9er+tc
細かい日記をつけようか、検討中。
でも、日記ってめんどいし、嫌いなんだよな・・・。

つか、アメホの入院保険入ろうとしたら、乾癬を理由に断られた・・・。
尋常性だし、頭にしか出てないことをちゃんと書いたのに・・・。

でも、単に失職中だったから、病気を理由にされたのかな。
そういうもの?
913名無しさん@まいぺ〜す:04/05/14 16:27 ID:PuhKbPhL
>>豹ガラ 
実にぴったりの表現
私は、体の後ろ面にほぼ全域が、茶色の豹ガラに。。。
前はあまり症状が出てません。
乾癬は引っ込んでも、その後の茶色っぽい跡がなかなか消えない。
新しい患部(赤っぽいところ)にだけステを少々、
後はD3軟膏で攻撃。
ステロイドはなるべく使わないようにしてますが、たまにD3と併用してます。
914名無しさん@まいぺ〜す:04/05/14 19:13 ID:4Un36JFW
>>912
5段階くらいでいいんじゃない?
正確さじゃなくて、「記録することが大事」っていうことをキモに銘じて、神経質になりすぎない。
2・3日ぬけても気にしない。
915名無しさん@まいぺ〜す:04/05/16 00:41 ID:YLbYn/Io
風邪引いたら、一気に悪化しました。
風邪薬もよくないのかな?体が真っ赤だよ。
916名無しさん@まいぺ〜す:04/05/16 01:29 ID:5DOWeuB7
うむ、熱さまし系がやばいぞ。一気に悪化する。
まぁ、高熱でうんうんいってるのもやばいから一緒だ。
917名無しさん@まいぺ〜す:04/05/16 07:31 ID:KERnSYNH
オキサロールが効カネーヨ!!!!!
ステ塗ってた自分が恨めしい
リバウンドが半端じゃねえよ
週末彼氏に抱かれるのに…
もうしにたい
918名無しさん@まいぺ〜す:04/05/16 09:28 ID:sILvvIvR
そもそも乾癬が病院の薬だけで確実に抑えられている
人っているのか?自分にはステもオキサロールもぜんぜん合わないんだけど。
919名無しさん@まいぺ〜す:04/05/16 11:22 ID:wrnEcK17
病院から処方されている塗り薬はマイザーとボンアルファを混ぜた軟膏とドボネックスの2種類。
通院始めて3年経ったが、ほとんど全身といっていいほどの乾癬が今では赤い発疹が残る程度にまで治った。
あまりマメな方ではないので真剣に薬を塗らず、酷くなると慌てて塗るという感じだったが。
通院前と相変わらずなのは頭皮だな。薬も塗りにくいし。
920名無しさん@まいぺ〜す:04/05/17 21:11 ID:Lwgim10W
治らんねぇ・・・トホホ・・・・。
良くなるときは、1日で中央部が、普通の肌色になるのにねぇ・・・。

ところで、グレープフルーツ試している人は、どうだったんですか?
結果聞きたいですね
921名無しさん@まいぺ〜す:04/05/17 22:30 ID:PjxoZmKr
豹柄はなかなか治らないのかな?
漏れは豹柄になってから約一年、まだ治らない・・・。
922名無しさん@まいぺ〜す:04/05/18 02:08 ID:Odciu5Xr
http://www2.ezbbs.net/19/techside/img/1057044628_1.jpg

とりあえずこれで和んでくれ。
923名無しさん@まいぺ〜す:04/05/18 03:28 ID:HzOezjAe
なごんだ。

しかし、豹ガラでなやんでるのは、うらやましいな。
それはそうと、バターよりマーガリンのほうがいいのかと思ってたら、そもそもマーガリンは体にわるかったのだな。
植物油って書いてある製品も、その多くは安定化のために動物油と同じような成分になってるらしいし。
テレビCMするような製品は全滅。
オリーブ油くらいしか使えない。
924921:04/05/18 15:16 ID:NW9r6YiI
>>923
ビオチンで漏れは治ったYO!
駄目もとでしたら、一年と三ヶ月でかなり良くなりました。
今ではもう豹柄以外は目立たなくなりました。
この病気で悩んでるなら漏れみたいに一度試してみたら?
925名無しさん@まいぺ〜す:04/05/18 15:21 ID:zOyxvXgU
ビオチンどこで入手したの?
926名無しさん@まいぺ〜す:04/05/18 23:32 ID:a37SBUBt
ネットで買えるよ
有名どこだとケンコーCOMとか
927名無しさん@まいぺ〜す:04/05/19 09:32 ID:nJEeqzYD
>>921
漏れなんか、もう5年も豹柄だよ。
もう一生消えない悪寒。
もんもんじゃねぇっつーの。
928名無しさん@まいぺ〜す:04/05/19 11:05 ID:lJhf2uIh
↑それは治った跡の豹柄?
929名無しさん@まいぺ〜す:04/05/19 17:30 ID:X5j/DteG
皆さんのγ-GTPってどうですか?
私は殆ど酒を飲まないのに基準値超えてます。
乾癬が酷くなってから、基準値超えるようになったもんで、
何か関係あるんじゃないかって気がして・・・
930名無しさん@まいぺ〜す:04/05/19 17:33 ID:qDrSdY+Y
薬の長期連用のせいじゃないの?
俺も基準値超えてるよ・・
931名無しさん@まいぺ〜す:04/05/19 19:28 ID:vBiQAsWH
それまで全部普通が超えるようになった。
932名無しさん@まいぺ〜す:04/05/19 23:18 ID:jNxzPeYL
ステをやめて2週間たった。
耳は切れて枕が血だらけ
朝は寝てる間に身体中を掻きむしっていて両手が血だらけ
白いカサカサの部分が動くたびにひび割れて痛い
これまで症状が出ていなかったところまで赤くなって皮がボロボロ
どれぐらいこの悪化は続くんだろう・・・
933名無しさん@まいぺ〜す:04/05/20 02:03 ID:Fnx0wuf/
全身豹柄さることながら足の裏まで出来ちゃいました・・・
爪も両手両足もりあがって変形してボロボロ日頃はドボボンワセ混ぜたやつですが
毎日ぬればあっという間に空っぽ!ウンセイインなんかも飲みましたがあれは飲めませんね・・
ココにでている温泉原液ためしてみようと思うのですが・・使ってみた方どうですか〜
934名無しさん@まいぺ〜す:04/05/20 04:51 ID:djNw8RMJ
ステ中止後俺も932さん同様に悪化の一途だったよ。
顔なんてもうボロボロさ、外に出られない。
今は温泉原液でかなり改善したね。夏場で悪化しにくい環境もあるし、
ここで一気に乾癬を押さえ込みたいと思ふ。

あと納豆食べまくってるよ。賞味期限ギリギリの納豆を半額で買う毎日。
効果は・・・わからない。
935名無しさん@まいぺ〜す:04/05/20 22:18 ID:v/YFsV7Q
この豹柄・・・逝きたい・・
ナイフでそげば、新しく生えてくる皮膚はきれいかなあ・・?
きれいな皮膚が欲しい
こんな体、生き地獄だ

936名無しさん@まいぺ〜す:04/05/20 22:22 ID:MYFlOkuP
俺も確かに気持ち悪い赤い豹柄だけど
これで死に直結する訳じゃないし。

知人でガンの人がいて、死ぬか直るか再発するか
待ってる時間は苦痛だとさ。
937名無しさん@まいぺ〜す:04/05/20 23:10 ID:MYFlOkuP
本日、検査結果から尋常性乾癬が確定して
初めて薬、オキサロール軟膏とゆうのが
出たんですが、こんなんで良くなった人いますか?
ここ見てるとなんか強力そうな薬でも
なかなか良くならないような気が・・・。
938名無しさん@まいぺ〜す:04/05/20 23:48 ID:mkKLlJrB
緩いけど意外とオキサは効くよ!
強力な薬では副作用と隣り合わせ。およびリバウンドに覚悟。
オキサはお勧め。
939名無しさん@まいぺ〜す:04/05/21 00:08 ID:y+1hmKqe
ここで語られてる豹柄は、乾癬が治った跡の色素沈着の豹柄だぞ。
逝きたいというほどのものか?
おれにとってはうらやましい限りなのだが。
940名無しさん@まいぺ〜す:04/05/21 00:25 ID:wz2o8hoA
天国も地獄も、神様も悪魔も、全部藻前の心の中に有る。
またりとしる。(´・ω・`)つ旦
941名無しさん@まいぺ〜す:04/05/21 01:17 ID:GIk8p79D
初めてここを見ました。
今まで一人で悩みながら試行錯誤してきましたが
皆様のご意見、本当に助かります。

ビオチンを1年ぐらい飲み続けて、体の方はおさまってきたのですが
頭皮にできたぶんについては、一向によくなる気配がありません。
私の場合、生理の周期によって悪化する時期があるので
ひどいときはリンデロン、そうでもないときはボンアルファ使っています。

美容院行く度に「まだ治らないんですか」て言われるのがツライところですが
ここを見て、いろいろ他の方法を試してみようと思いました。
942名無しさん@まいぺ〜す:04/05/21 04:41 ID:iMQj7pTA
http://www.vitamin-shopper.com/ARERUGI/5-7.HTM
ビオチンってこんなのでいいの?
おすすめのサイトあったら教えて!
943名無しさん@まいぺ〜す:04/05/21 06:03 ID:JK93tqhk
【先生が】医者と結婚したーい 3【好き】

1 :桜子 :04/05/06 19:06
お医者さんの世界にはまった人、語り合いましょう。


607 :愛と死の名無しさん :04/05/17 21:08
私の知人石から聞いた話だけど、
某医師は茄子ばかり7股かけてて、
もちろんバレて、大騒ぎになったそうです。
やり捨てされる茄子はたくさんいます。
無事ゴールインできる茄子は、大抵デキ婚。


608 :愛と死の名無しさん :04/05/17 21:35
ナースとの間に赤ちゃんができて産んでみたものの、
認知すらしてくれなかった医師もいますよ。
ナース本人はでき婚狙いだったと思うけど、今はシングルマザー。
相手の医師は、その後、どこかのお嬢様と結婚したらしいが、
もちろんこの話は知らないんだろうな。
自分の夫が密かにこんな既成事実を作っていたら、ものすごいショックだ。


冠婚葬祭板
944名無しさん@まいぺ〜す:04/05/21 07:07 ID:Q4Uju/Ag
おきさろる、塗った後は消えるけど、効き目がきれれば元通りのうろこはがれ状態。
やっぱ、体質ってやつを根本から変えないとだめなんだろな。
食生活で、外食ばかりの偏ったのをやめるとか、睡眠時間たくさんとるとか。>>937
そうすることで、仕事上で失うものは多いけど、しゃーないよね・・・
これが折れの限界だったってことだ。不規則不養生で仕事優先で頑張ってきて
それを捨てて、今、身体はマシな状態になってきている。
きっと、身体から、少し休めっていう警告だったんだろうな。
945937:04/05/21 11:31 ID:ACzNTGv9
>>944
う〜ん・・・。難しいとこだなぁ。
946名無しさん@まいぺ〜す:04/05/21 15:20 ID:6zVigFXX
爪は伸ばさないようにして、寝るときに軍手をするといいですよ
掻き毟ることなくなったので乾癬増えなくなりました。
947名無しさん@まいぺ〜す:04/05/21 17:17 ID:6/wz2Fu1
乾癬も手術して治ったらいいのにね。
948名無しさん@まいぺ〜す:04/05/21 19:36 ID:I3Thqzss
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |   新鯖争奪投票開催中 今日のPM8:00まで.   |
 |_____________________|
    .∧∧ ||
    ( ゚д゚)||   板をハイスペックな鯖(サーバ)にして、台風から板を守ろう!
    / づΦ  
http://info.2ch.net/oystvote/vote2/
投票は5/21の20:00迄です!
※ 最後まで勝てなかったチームは負け残ったチームと仲良くoysterr246に詰め込まれ、
  窮屈で高負荷な環境を強いられます!!!

 今のままだと、ニュー速+かモ狼と一緒の鯖になります。
 最悪、今いる板が無くなる事もあり得ます。
 皆さん、life3+4に投票してください。

949名無しさん@まいぺ〜す:04/05/21 20:15 ID:xKFbckSA
秋田や大阪に行けない場合
ビオチン療法はどうすればできるんでしょう?
950名無しさん@まいぺ〜す:04/05/21 22:16 ID:3cVO6p55
ドボ塗ったら、痒くなりませんか?
951名無しさん@まいぺ〜す:04/05/21 23:58 ID:GIk8p79D
>949 まずは今のかかりつけの皮膚科に相談してみては?
うちの先生はオキサロール信者だが、話してみたら処方箋書いてくれたよ。
胃や腸の手術後に皮膚がかさかさになったときに処方することがあるらしく
案外スムーズに交渉成立でした。
952名無しさん@まいぺ〜す:04/05/22 09:03 ID:YlJZV2K2
俺だけかもしれないけどクリームシチューを食うと恐ろしいほど悪化する。
他にこれを食うと悪化するって食い物有る?
個人的な例で良いんだけど、今後の参考にするから教えて。
953名無しさん@まいぺ〜す:04/05/22 11:15 ID:hLGB3RVk

954名無しさん@まいぺ〜す:04/05/22 14:25 ID:tPQ3YYMG
>949
一回だけ診察してもらったら、毎月の薬は郵送で送ってもらえるよ。
その一回もいけない状態だと苦しいとおもうけど。。
955名無しさん@まいぺ〜す:04/05/22 15:57 ID:1+xeG+ls
コンビニ食品食べると物凄く悪化するな・・
一体何が混入されてるんだ?
956名無しさん@まいぺ〜す:04/05/22 17:48 ID:yg7h15vZ
別に回し者や宣伝じゃないが、大手コンビニチェーンの
ローソンや711は、合成着色料・保存料を全く使ってないらしい
化学調味料も出来るだけ、天然物に替えるように努力してるらすい
つまりそのへんに売ってる弁当や惣菜よりかは、マシかもよ

他のコンビニはシラネ
ホントに実践してるかどうかは知らんけどな
957名無しさん@まいぺ〜す:04/05/22 19:16 ID:6nYsQCD3
防腐剤大量に使ってるんじゃない?
958名無しさん@まいぺ〜す:04/05/22 20:52 ID:yg7h15vZ
突っ込んどくと、防腐剤は保存料に含まれるぞ

保存料うんぬんより
スーパーの弁当や惣菜は、店で売れ残った賞味期限切れ間近または期限切れの
食材を駆使して弁当を作ってるんで危険という説がある
店長は必ず否定するだろうけどね(ワラ

どうしても弁当が必要なら、その場で作ってるホカ弁がいいかもしれんな
っていうか、どう考えても禿しくスレ違いなんで、他のスレいかないか?
959名無しさん@まいぺ〜す:04/05/22 21:01 ID:cd2DJaYm
全然よくならないな・・・・。
北海道の温泉の原液?濃縮液?の詳細情報希望
960名無しさん@まいぺ〜す:04/05/23 22:27 ID:J3/sZJ/O
乾癬唯一のこのスレC新スレッド誰か立ててください。
961名無しさん@まいぺ〜す:04/05/24 07:00 ID:d5Z6Ph0S
グレープフルーツはやはりよく効きます。最近、毎日食べています。
飲むジュースより、食べるほうが効果が期待できます。(シクロスポリン)
塗布には効果がでませんでした。
全ての薬には効かないようです。
免疫抑制剤と、グレープフルーツの相性は乾癬治療に最強だと思います。
962名無しさん@まいぺ〜す:04/05/24 09:47 ID:9dCYr5+J
963カイカイ男爵:04/05/24 15:05 ID:ztGph7Qo
全部私の体験なんで、皆さんにあてはまるかどうかは?ですが
かれこれ30年位乾癬とつきあっています。十代で発症して、27,8才で急に症状が悪くなりました。
今も、ステロイドと、D3剤を使用しています。

海外へ行くと良くなるか?
場所によります。仕事で、小1ヶ月ほどセブに毎年行くのですがこの間は確実に良くなります。
帰ってきて三週間もすると元に戻りますが。
中国の広西省に行った時は、ゼンゼン良くなりませんでした。
やはり気候、風土や食事などの影響が多いようです。
ちなみに中国にいるときに中医の先生に見てもらいましたが、
漢方薬で体質を変えましょう。と言われ、
死ぬほどまずい、煎じ薬を一日3回飲んでました。効いてるような、効いてないような?感じでした。 その先生に言われたことは、「海鮮(特にエビ、蟹)、牛肉、犬肉、米を食べないように、酒を飲まないようにでした。」

このことがヒントになって、(自分で人体実験したけど。)次のように感じています。
肝臓に負担が掛かると症状が悪くなるんじゃないか?と、
皆さんも感じてる思いますが、
酒を飲むと翌日ぐらいから悪くなる。風邪薬を飲んでも同じ。
最近ではサプリメントを大量に取ると同じだ。  
かかりつけの医者に言ったら「そんなことは無いでしょう。」と否定されましたがいかがでしょうか?
964名無しさん@まいぺ〜す:04/05/24 16:35 ID:c4opcc5D
高校生の頃、初めて行った皮膚科で血液検査をしたら
肝臓関係の数値(?)が、ちょっと異常だと言われた。
その時は症状も軽かったからか脂漏性皮膚炎と診断されたけど。

紫外線療法って大体いくらくらいかかるか知っている人いますか?
965名無しさん@まいぺ〜す:04/05/24 19:28 ID:SqXpnGb2
ビオチンは皮膚科では乾癬では処方してくれないのですか?
副作用に関しては、まったくない薬のようだけど。
966名無しさん@まいぺ〜す:04/05/25 02:16 ID:ZaRt3OIX
>964
俺も肝臓の数値がちょっと高いと言われた。
ほかにもそういわれた人いるみたい。(過去ログ参照)
それってステロイドや薬の長期連用のせいで肝臓がやられたのかと思ってたけど
乾癬のせいなのかな??
ほかに数値が高い人いる?

ちなみにビオチンは医者によって処方はまちまちらしい。

967名無しさん@まいぺ〜す:04/05/25 07:05 ID:rzU37o/i
>>963
なるほど!海鮮はよくないようですね。大好物ですが・・・。
肝臓に負担かけないように心がけます。
968名無しさん@まいぺ〜す:04/05/25 20:46 ID:Of7fq02n
>>963
私も肝臓の数値悪いです。乾癬と関係あるかもしれないですね。
969名無しさん@まいぺ〜す:04/05/25 20:55 ID:ovI4YjyL
肉は、やっぱりダメだな。痒くなる。
970名無しさん@まいぺ〜す:04/05/26 06:57 ID:USAqWc+F
免疫抑制剤服用だと、薬害で肝臓負担が増えます。肉は牛肉より豚肉のほうが
悪化するらしいが、みなさんはどうでしょうか?
971名無しさん@まいぺ〜す:04/05/26 13:05 ID:vGT1GBas
同じく肝臓の数値が悪く出る。酒飲まないのに。体脂肪ちょっと高めだから、そっち
のせいかと思ってたんだけど、乾癬と関係が? と言われると腑に落ちる気がする・・・。
972名無しさん@まいぺ〜す:04/05/26 14:10 ID:+Tfy+vmh
ところで乾癬を発病されたみなさんに質問なのですが、発病前に骨折や脱臼または
事故などで強度の打撲などの外傷を受けた経験がありますか?
私は理学療法士で乾癬の患者なのですが、当病院で皮膚科外来を受診された乾癬の患者さんが
すべて過去に骨折・外傷等で整形外科外来の受診者だったとの調査結果が判明しました。
私も発病2年前に交通事故で左腕を骨折した経験があります。
今後因果関係があるか興味あるところです。
973名無しさん@まいぺ〜す:04/05/26 15:07 ID:3xze7ygl
肝臓の数値が高いのって乾癬の影響なのか、ステロイドの影響なのか
どっちなんだろ。

>972
それは特にないです
974名無しさん@まいぺ〜す:04/05/26 15:15 ID:W8eKcalu
ないっす。
975カイカイ男爵:04/05/26 16:51 ID:HMZ5Bf9L
>>972
あります。が、骨折前から発症してました。
976名無しさん@まいぺ〜す:04/05/26 18:14 ID:r4X7E4c4
>>972
骨折経験有り。が、その前から頭部に症状がありました。
>>973
俺はステロイドを塗る以前の検査で肝臓の数値高いって言われたよ。
977名無しさん@まいぺ〜す:04/05/26 19:22 ID:3xze7ygl
じゃあ乾癬の人はみな肝臓の数値が高いのかな?
ステロイドの影響じゃないとすると乾癬と直接関係があるのかも。
978名無しさん@まいぺ〜す:04/05/26 21:18 ID:USAqWc+F
>>972

私は15年前に不慮の交通事故をして、直後一年未満のうちに乾癬を発症しました。打撲・捻挫、けが

あの事故がなければ、乾癬になっていなかったと確信しております。

事故が自分の人生までを変えることになったことは悲劇です。

今は全身乾癬で悲惨な状況です。何度も自殺を考えました。皮膚病の恐ろしさを痛感しています。

乾癬になるからには、なんらかの「きっかけ」があると思います。
979名無しさん@まいぺ〜す:04/05/26 22:04 ID:W8eKcalu
もともと因子を持っていた人が体力が衰えた際に発現してしまうのかな?
980名無しさん@まいぺ〜す:04/05/26 22:44 ID:/P1FsAxJ
俺はやけどが治らないなと思って医者行ったら乾癬って言われたよ。
その後十数年次々体中に…。
981名無しさん@まいぺ〜す:04/05/27 00:20 ID:cgtqNtwJ
>>972
私も厨房の時に骨折経験ありで19歳で発症。
骨折などの強い外因によって体のリンパ球や免疫細胞に異常が生じるとか?
う〜ん今まで考えてもみなかった。
982名無しさん@まいぺ〜す:04/05/27 11:27 ID:hLnVyt5y
医者にビオチンのことを聞いてみたんだけど古い治療法で効果がはっきりわからないから
廃れてしまったらしい。それでも頼んだら次回から試してくれるみたい。

あと感動の数値が高いってのは乾癬と直接関係があるというよりも
大食漢だったり酒好きが乾癬に多いんじゃないかな?
肥満(脂肪肝)のせいなんじゃないかと。
数値が高いって言ってた人って肥満じゃない?

983名無しさん@まいぺ〜す:04/05/27 12:31 ID:efGj7cx+
>>982
1例ですが自分の場合は食が細く酒は飲めません。
体脂肪は16%前後です。

ビオチンは医者曰く、ビタミンとして確かに肌には良いかもしれないが
意識して摂取するほどの物ではない、とやんわり断られました。
もう一度頼んでみようかなぁ。
984名無しさん@まいぺ〜す:04/05/27 16:33 ID:Qd7cHKDS
乾癬になりやすい状態とは↓

・物理的&精神的ストレス(皮膚免疫の異常を引き起こす)
・連鎖球菌によく感染している
・インドメタシン、リチウムなどの薬剤
・高脂血症、脂肪肝

※肝機能不全が憎悪因子である可能性は強いのでは。
ちなみに肝機能を上げて乾癬を改善させるというハーブ、マリアアザミ
(ミルクシスル)を使ったことのある人の情報キボンヌ
985名無しさん@まいぺ〜す:04/05/27 17:25 ID:nPuaAPEI
乾癬にいいとされること

・肉などを避け、野菜を多く取ることを心がける(粗食)
・酒をひかえる
・適度な運動

これって全部肝臓にも効果があることなんだよな・・
肝機能の低下が乾癬に関係してるのかな。
986名無しさん@まいぺ〜す:04/05/27 17:30 ID:XVVLzKkq
野菜中心の食事で肉も魚もあまり食べない。
お酒もたまにしか飲まない。
食事面では取り敢えず悪因子は無いかな。
運動は全然してない。
たまに犬の散歩するくらい。
体型は中肉中背。
骨折経験なし。
特に思い当たるふしがないのも困りものだなあ・・・
減量してみるか。
987カイカイ男爵:04/05/27 17:39 ID:PL3KthUt
>>984 さん
インドメタシンってダメなんですか?
年のせいかあっちこっちにがたが来てるんで、時々使ってるんで。
貼ってある、又は、塗ったところがダメなんですか?
または、薬の影響で塗ってないとこまで出るとか?
988名無しさん@まいぺ〜す
次スレ立てたよ。
過去スレ以外テンプレはそのままにしておいた。

●●尋常性乾癬情報求む!4●●
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1085652611/