真面目な話、原発失くすにはどうしたらいいの?☆9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無電力14001
前スレ
真面目な話、原発失くすにはどうしたらいいの?☆8
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1313337263/l50


真面目な話、原発失くすにはどうしたらいいの?☆7
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1309946410/l50
真面目な話、原発失くすにはどうしたらいいの?☆6
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1307706300/
真面目な話、原発失くすにはどうしたらいいの?☆5
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1306381444/
真面目な話、原発失くすにはどうしたらいいの?☆4
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1305478851/
真面目な話、原発失くすにはどうしたらいいの?☆3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1304738785/
真面目な話、原発失くすにはどうしたらいいの?☆2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1304252529/
真面目な話、原発失くすにはどうしたらいいの?
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1303646173/

2名無電力14001:2011/08/27(土) 02:12:27.04
そりゃもう自家発電でしょ
3名無電力14001:2011/08/27(土) 02:51:17.84
http://www.alterna.co.jp/6516

為替の変動に左右されないのは、自然エネルギーだけだよ〜




4名無電力14001:2011/09/11(日) 12:26:37.38
原発テロリスト暴力集団売国自民党に暴対法を適用しろ!

5名無電力14001:2011/09/11(日) 13:20:12.82
将来的には分散型がデフォになるだろ
6名無電力14001:2011/09/12(月) 19:15:20.27
核融合炉を建設・運用すればいい。
世界の軍隊全部の1年間の予算を回してくれれば、
すぐに出来るヨ
7名無電力14001:2011/09/13(火) 17:32:59.59
原発テロリスト暴力集団売国自民党に破防法を適用しろ!
8名無電力14001:2011/09/16(金) 23:10:19.60
>>3
出力が変動しまくるけどね
9名無電力14001:2011/09/17(土) 08:54:53.29
国家社会主義広域暴力団守銭奴売国自民党
10名無電力14001:2011/09/18(日) 22:52:54.43
原発テロリスト国家社会主義広域暴力団守銭奴売国奴自民党
11名無電力14001:2011/09/20(火) 23:58:13.47
九州電力から自民党議員にヤミ献金 守銭奴国賊自民党
12名無電力14001:2011/09/21(水) 01:10:25.14
常時発電の新システムを開発すればいい
風力や太陽光は変動があって無理
13名無電力14001:2011/09/23(金) 15:08:39.17
悪の枢軸売国奴原発テロリスト 広域暴力団 自民党・経団連・統一協会は地獄に落ちろ!
14名無電力14001:2011/09/27(火) 00:09:31.98
年収1000万円ないなら働きません。放射能ばらまきしません。 おっと ぢゃあ低年収で何もしてもらわない方がいいな(笑)
15名無電力14001:2011/10/04(火) 18:44:05.66
「低能日本人の子供はすべからく甲状腺ガン祭り」をする
16名無電力14001:2011/10/06(木) 12:49:01.29
電力が足りない時は停電。コレでいいんじゃない?
そうすれば日本人の新たな知恵も出てくるだろう。
17名無電力14001:2011/10/06(木) 12:52:13.47
>>8
地熱発電は出力が変動しないでしょう。

地熱発電についてまともに考えてみよう。
18名無電力14001:2011/10/06(木) 13:07:10.08
地熱、風力が対立しケンカして何かいい事があるだろうか。
地熱エネルギーが望める地域は地熱エネルギー発電を。

地熱エネルギーが望めない地域は風力、太陽、また水力、ガス天然と。

補えるものを導入する。

家庭の廃湯、排水で早く発電可能となればよいですね。

19名無電力14001:2011/10/06(木) 14:19:48.32
原発積立金657億円は過大 会計検査院、削減求める
http://www.asahi.com/national/update/1005/TKY201110050658.html

経産相、原発交付金の規模見直し 検査院の指摘を受け入れ
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819481E2E4E2E2908DE2E4E3E2E0E2E3E39790E3E2E2E2;at=ALL
20名無電力14001:2011/10/07(金) 01:17:27.71
21名無電力14001:2011/10/07(金) 01:18:55.79
>>17
地熱は筋はいいと思う。
ただ、今の報道なんかだと自然エネルギー=風力、太陽光みたいな扱いだから
22名無電力14001:2011/10/07(金) 01:30:51.12
地熱発電も徐々に企業が投資し始めてる
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=1006&f=business_1006_181.shtml
23名無電力14001:2011/10/08(土) 16:41:02.11
福島第一原発周辺30キロを永久に無人地帯にして、第一原発の隣接地に、好きなだけ原発を建設し、日本中の原発を順次減らして行くのはどうでしょう。
当然、原子力が安全と思ってる、東電や他の電力会社の原発部門、JAEA.東芝、日立、三菱の原発部門、保安院などを敷地内につくればいい。家族にも移住していただき、都市部に空いた不動産を売ってもとの住民の補償にあてればいい。
原発が好きな人たちが原発と一緒に暮らせるし、住民は補償がもらえるし、我々は原発のない清々しい環境で充分な電力を使える。
今さら除染しても金がかかるだけだし、みんなハッピー。
24名無電力14001:2011/10/08(土) 20:20:31.37
原発と戦争のない社会こそ理想的な社会だと見えて来た
「経済至上主義」って間違ってるよな
25名無電力14001:2011/10/08(土) 23:49:50.19
こういう大学もなくすべきです。

【早稲田大学共同原子力専攻の特徴】

@ 就職の受け皿が多数ある:日本の代表的な大企業が多い。電力会社、電機メーカ、重工業など。原子力ルネッサンスを展開する人材が不足している。

バカ田、バカ田、バカ田、バカ田、バカ田、バカ田、バカ田ー
26名無電力14001:2011/10/09(日) 00:06:45.23
>>21
地熱も高温岩体も地震国には向いてないのだよ。
27名無電力14001:2011/10/09(日) 00:10:59.78
>>26
地熱は地震国である必要は無いが、少なくとも火山国である必要がある
そして、火山国はたいてい地震も多いぞ
28名無電力14001:2011/10/09(日) 00:47:37.59
見込みのない事業に企業は金出さんわな
29名無電力14001:2011/10/09(日) 06:55:57.18
まだ日本の脱原発は疑わしいからな
30名無電力14001:2011/10/09(日) 09:38:20.20
>>18

風力は風が吹けばOK
地熱は場所限定の上、発電量少なめ。
太陽光は昼のみ。

どれも常時ではないところに問題点はあるが、蓄電という技術が
発達すれば、大したことなくトータル量で現在以上ならまったく
問題ないんだけどね。
31名無電力14001:2011/10/09(日) 09:55:40.51
>>18

車に積んでるいまのリチウム電池で実は家庭1日分程度の電力なんて
賄える蓄電ができるんだなw昼間、8時間充電して、夜はそっちに
切り替えればOKとかさwちなみあの電池が10万円だとして、全世帯に
ばら撒いても、6000万世帯と想定してもたったの6兆円でできる。
自動車用電池と同じ値段だとして計算してwww
電池に通信機器と開放弁を設けておけばいいだけの話しで至って簡単なものw

ま、あとは大口需要者はどうするか?ここだけ、独自貯水池や自家発電システムの
構築も認めてやればいいだけだろw

どっかの元首相がいっていたソーラーシステム作るよりは安くできる電力平準化システムw

他に潮力やいろんな自然現象は使えるものは使うとか、考えて合わせば
何ら問題になることはないだろうと思われる。
32名無電力14001:2011/10/09(日) 10:03:32.49
>>31

もうちょっというと、その電池の話は、ガス屋(プロパン)が
各世帯にボンベおいてるのと同じと考えればたいした問題ではない。
33名無電力14001:2011/10/09(日) 10:34:15.19
公式情報によると、
前世代プリウスが1.2kWh、今度のプラグインハイブリッドが5.2kWh
日産の電気自動車のは24kWh、三菱の電気自動車のが16kWh。

多く見積もって値段が倍になっても、10兆円。
今回の賠償額程度で日本に電力標準カシステムができる算段な訳ねw

まして量が半端ないから価格下落は当然おきるし、これも使用年限を
決めて20年や30年スパンだとしても設置交換回数も発生するとすると
もっともっと価格は下がる傾向にあるだろうしね。

どう考えても原発の廃炉や維持費なんかよりも格安な訳ですわw

ちなみに一般家庭の1日の平均電力消費量は10kWhってところです。
34名無電力14001:2011/10/09(日) 10:49:02.34
もう一ついうと自動車ってさ。いまはご存知ハイブリッドだろうけどw
ここで議論する話じゃないけど、いずれは他の機構になるかもしれない。

もちろんガソリンは枯渇するって将来像もあるのだろうが、それでも
電気って案も、この福島事故以来厳しい内容。

俺が自動車屋なら電気自動車と燃料自動車を半々にするなwきっとwww
だって、電気屋にもガス屋にも拘束されることなく車を開発できるからw

でいて、電池値段を下げるなら上のような施策を練って数を増やすことが
価格を下落させる方法なんだよw液晶テレビやプラズマテレビが数年で価格
下落したのは、簡単なこと。一つは何よりテレビ買い替え需要として地デジへ
強制移行したこと。これにより爆発的消費がおき、あっという間に価格帯が
1桁下がった訳ですよw価格を下げる方法は如何に売るかですよw

そこらへんがいまの自動車関連の経営層にちゃんとわかってるかwwwそこだけだなw
スレとは関係ないこと綴ったけど。この技術を転用できればきっと自然エネルギーも
活用が大いに可能になるさw
35名無電力14001:2011/10/09(日) 11:07:45.04
あ〜盛り上がってるところ悪いが、確か自動車で使うようなリチウムイオン電池って
80〜120万円くらいしたと思ったぞ。
電気自動車の半分は電池の値段とも言われている。

あと、ついでにこれ
http://100zero.jp/wp-content/uploads/2011/07/ansin_ban1.gif
36名無電力14001:2011/10/09(日) 11:18:01.18
>>35

現行プリウスの電池交換費用が13万円らしい。

電気自動車はまだ台数がないからなwそりゃ高いね。
ただ、家庭用と兼ねれば格段にやすくなるwそのリンクも同じような
形式で80万円だとすると、その強制展開数が増せば10分の1も大いに可能だ。

もちろん電気会社の設備として家庭に展開してもらうようにする。
これは当初国費負担で、減価償却で各電力会社から徴収していけば良いだけ。
37名無電力14001:2011/10/09(日) 11:31:06.91
>>35

それってさ。調べたけど、名もない会社がしての価格だろw
それで可能なら大量産化した瞬間に超割安物件だよなw

もちろんその会社の利益込みでその値段なんだからさ。
38名無電力14001:2011/10/09(日) 11:33:00.09
>>36
プリウスはハイブリッドだから使ってる量が少ないから安い。
それに、大量生産してもレアメタル自体が高いんだから大量生産によるコスト低下は低い。
ついでに言うとリチウムイオン電池の場合、年数劣化やサイクル劣化があるから数年おきに変えねばならん。

そもそも、電気を貯蔵するよりも発電する事が大事だろスレ的に。
現状だと自然エネルギーを20%くらい増やした程度で容量的に調整出来そうなんだから、蓄電池は更にその先だ。
39名無電力14001:2011/10/09(日) 11:43:24.63
>>38

だから現行は1.2kW。だが電気自動車は家庭用電気使用量以上の電池は確定。

レアメタルも再生技術や、海底から採掘技術があって進化してるの知らない?
脱レアメタルの研究だって進んでる?科学の進歩を無視してならそうかもしれないが
科学は日進月歩してるんだよw

ちなみ車ってのはそこらのちゃちな家庭電化製品とちがって耐用年数は15年ってのが
一般的。実際、現行のプリウスでも10年たっても動いている事実がある。
数年とかいう議論はあり得ないwwwwwwwwあと車だと振動やその他もっと家電と
違うくらいの評価をしてるので耐性はもっと強い

自然エネルギーの欠点を掘り返せば、なんだ?それがわかってないから自然エネルギーが
不向きのところに活性化させるための貯蔵術だ。それとセットになってこそ自然エネルギー
万能時代が来る訳だなw
40名無電力14001:2011/10/09(日) 11:48:12.72
>>38

http://www.okinawatimes.co.jp/article/2011-01-08_13483/

中国から買わなきゃ安いね。
41名無電力14001:2011/10/09(日) 12:01:52.84
>>自然エネルギーを20%くらい増やした程度で容量的に調整出来そうなんだから

お前、あんま電力のこと知ってないだろ?いま原子力がどういう使われ方してる
知ってそんなこといってる?いまの発電は原子力とか火力が常時発電状態になって
根底を支えた上で、揚力や水力や火力の一部を制御して平滑化してるんだけど。

自然エネルギーの比率を増やすのはいいが、一番の欠点は常時に電力が取れない
必ずしも得たいときに電力がある訳でもない。いまの風力発電でも必要以上に
発電したのは捨ててるのが現状。それを効率化したり安定化する電気供給にする
システムは何か?蓄電術しかないんだよw比率を増やせば欠点がでて益々電力供給が
不安定化するのを防ぐのは何か?やっぱ蓄電などの補助があってこそ成り立つのだ。
1日風が吹かないとか日が照らないってのはそうそうないだろうからな。
不定期電力をどう活用していくかが自然再生エネルギーの鍵だ。
42名無電力14001:2011/10/09(日) 12:15:23.57
>>39
将来を見通すのと、段階をすっ飛ばすのは違うって言ってるんだよ。
それに、仮に貴方の言う通りになったとして、どうなると原発を失くすことに繋がるんだ?

再利用や採掘技術向上はあっても他国から購入の方がまだ安いものが多い。(それでも高価だが)

自動車の蓄電池はサブ的なものが多いから容量低下してもそんなに気にならないんだろ。
頻繁に使う携帯電話の電池で考えてみてくれ。大体500サイクルで50%くらいになってしまう。
これは、1日1回充電すると1年半くらいで電池の持ちが悪くなるということだ。そういう話は全く聞かない?

>>41
その必要以上ってのが20%くらいまでなら現状の調整力で調整できるとされると言われてるんだが・・・。
現状じゃ水力を除いた再生可能エネルギーってたしか3%くらいだたし。
43名無電力14001:2011/10/09(日) 12:25:27.68
>>42

自然エネルギーが増えれば、敢えて原発を動かす理由はない。
いまでも関東圏で6000万kW。原発相当分を自然エネルギーで発電できれば
原発はいらないな。必要すらなくなるんだがw

はぁ?電気自動車は主ですがwwwwwwwwwwwwwwww
サブって何wwwwwww何も知らないのかwwwwwwwww
エンジンはありません。まさに電気自動車は電池だけで動きます。

携帯の安物電池と一緒にする屑さは、どうなのwあんなの1個1000円の
使い捨て電池レベルなんだけどw充放電できるというメリットがあって
電池交換代たった1000円の超格安電池と一緒にするなwwwwwwwww

まったくもって貴方が先進技術に疎いってことだけわかるんだがw


>>20%くらいまでなら現状の調整力で調整できるとされると言われてるんだが・・・。

常時発電できる根拠を示せ。ちなみに今の原発の全発電電力に占める割合が20%な。
その原子力はフル稼働状態で発電してるんだがw

>>他国から購入の方がまだ安いものが多い。

まだ採掘もしてないw安いとは決め付けれませんwwwwww何言ってるか不明。
44名無電力14001:2011/10/09(日) 12:44:22.50
>>43
>電気自動車は主
これは失礼。
>>42で言った自動車ってのは>>39で出たプリウスについてのこと。

>携帯の安物電池と
携帯電話の電池が安物と言ってるが、基本的な仕組みは一緒だぞ。
容量が違うだけで。

>常時発電できる根拠を示せ
ん?誰がどこに常時発電できると?

>まだ採掘もしてない
だよね〜。それは>>39に言ってくれw

俺としてはもう少しあなたが読解力を身に付けてくれるとありがたい。
45名無電力14001:2011/10/09(日) 12:56:16.20
東北電力が秋田県に設置しているNAS電池ってどうなん?
出力8万KWだそうだが。

http://www.tohoku-epco.co.jp/news/normal/1183342_1049.html
46名無電力14001:2011/10/09(日) 12:58:12.43
>>44

プリウスの動きを知らないからかもしれないけど。
動作原理上は、充放電を走行中にしてる。回生エネルギーって聞いたことない?
それが充電で、放電は電気走行時の出力なんだけどさ。
ま、携帯と同じ満充電って意味ではそんな充電はしないがw

>携帯電話の電池が安物と言ってるが、基本的な仕組みは一緒
構成物は似てるだろうが管理方法は違う。ただ、これはもうこれ以上言えないw
使い方や管理方法によって、電池寿命は大きく変化する。

>20%くらいまでなら現状の調整力で調整できるとされると言われてるんだが・・・。
20%になろうと不定期発電は変わらないんだが、どうやって調整する気だ?それを述べろ。
ちなみにいまの全電力の原発に占める割合は20%で、原発は常時発電状態。
原発に代替するために常時発電しかないんだがwそれが駄目だとしても発電効率を
最大限利用するのは電力管理で蓄電術と合わせるのが賢明なやり方。
47名無電力14001:2011/10/09(日) 13:01:37.69
>>45

それはリチウム電池が属す2次電池類の一種。だが、高温でないと作動しないはずだった。
ただ蓄電池性能としては2次電池でも秀逸なので採用されてるのだな。
一括蓄電なんか考えるとそれがいいのかもだけど、そんな時代でなくて個別通信制御で
各家庭に電源が配されるスマートグリッド形式の方が賢いやり方だと思うよ。
48名無電力14001:2011/10/09(日) 13:17:56.24
>>38

レアメタルは太平洋海底に陸上の1000倍の量があるって報道してたぞ。
発見したのは日本らしい。
49名無電力14001:2011/10/09(日) 13:19:49.19
>>48
資源は存在しているだけでは意味が無い。
海底だと採掘コストがとんでもないことになって
結局使えないんじゃないの?
50名無電力14001:2011/10/09(日) 13:43:35.83
はい、ベース電力は産業に、不安定電源は主に民生向けにすればいい。また、一般家庭向け電源は配給制にすれば、今より安定するだろう。

ちなみに車載電池は事故時の高温電解液の飛散防止や、衝撃疲労に耐えるような構造を要求されているので、ただの電池より割高になってる。
51名無電力14001:2011/10/09(日) 13:46:19.32
>>46
調整は火力や水力で。
一番採算性がある風力発電は空気を圧縮してエネルギーを貯蔵するっていう技術もある。
それと、スマートグリッド化して取得エネルギーの平準化ってのもある。

まぁ卵が先か鶏が先かって話にはなるんだろうが
俺は再生可能エネルギー>蓄電池で、貴方は蓄電池>再生可能エネルギーってだけだろ。

そもそも、上で語っている家庭用蓄電池だと電力調整って言うより停電の備えだし。
それで語るならそもそも、鉛蓄電池で十分。
ついでに言うと原発のために建てたであろう蓄電池・・・・揚水発電ってのもあったりするんだし。
52名無電力14001:2011/10/09(日) 13:59:09.48
>>51
スマートグリッド化で実証試験してるのは自動車用電池と同類なんだがw
あとそれと同レベルということで、自動車電池そのものを代替する案もある。

>>調整は火力や水力
もっと火力を増やせってことか?コストアップだろ。それこそ。
水力は調整役は難しい。夏場なんか、水がなくてあれだけ苦労してるのにw

再生可能エネルギーで完全コントロールができないのが事実だから困ってることを
無視して再生エネルギーを推進すると高いものになる。
それを有効活用できる設備があってこそ、再生エネルギーの採算性や独立性が高まる。

>家庭用蓄電池だと電力調整って言うより停電の備えだし
こんな低次元な装置で考える方が愚策。高次元にコントロールしてこそエネルギー
需要を調整する術になる。揚水発電は、場所を選ぶしこれ以上作れる訳ないだろw
大電池の時代から分散電池、そして個別通信制御の時代が来るのが望ましい。
ま、所謂スマグリだw
53名無電力14001:2011/10/09(日) 22:25:57.33
原発はオワコン。
54名無電力14001:2011/10/10(月) 07:08:43.49
原発は発展途上国のエネルギー、原爆を持ちたい国のエネルギー
日本はベトナムに原発を輸出して、そこから原爆を作ったりしたらどうするんだろう
また「想定外」で済ますのかな、どんどん民度が落ちて行くんだねこの国も
55名無電力14001:2011/10/10(月) 08:56:23.34
日本の国是、非核三原則の精神を見直すべき。
これが前提にあるから、日本は原子炉を作り、再処理もできる。
福島の事故は、使用済み燃料が充分に汚い原爆として使えることを示した。
核兵器開発を捨てない国にも輸出しようとしているのは、非核三原則に反している。
国是に反する、企業、政党は排除されなければならない。
56名無電力14001:2011/10/10(月) 22:04:51.97
米国は密かにベトナムに核兵器を持って欲しいと望んでいるのではなかろうか。
対中路線で共同戦線を張るつもりかもよ。

もし、アメリカ・ベトナム間の安全保障条約を締結させる米大統領がいたら、
世界から大喝采を受けるだろうね。
そのための根回しとして利用するのは日本が丁度良い捨て駒ですな。

勿論冗談デスヨ。
ムキになってツッコムのはやめてねw
57名無電力14001:2011/10/11(火) 00:21:38.69
常識的に考えれば武器輸出三原則に反してる
武器及び『武器製造関連設備』の輸出、となっているでしょ
原発は原爆を作るのに必要不可欠なプルトニウム製造装置だよ
58名無電力14001:2011/10/11(火) 02:32:11.19
>>57
> 原発は原爆を作るのに必要不可欠なプルトニウム製造装置だよ

そのための軽水炉です
59名無電力14001:2011/10/11(火) 12:56:27.96
>>58

その通り!
わかる人はわかってらっしゃる!
兵器転用し難い軽水炉は輸出入し易いという利点を生かした兵器密輸です。
濃縮処理を施せば黒鉛炉も重水炉も軽水炉も生成されるプルトニウムは同じですからね。
60名無電力14001:2011/10/11(火) 18:00:39.48
原発5基分の電力が燃料費タダで手に入る
廃棄物発電の潜在力と再生可能エネルギー
ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20110930/222923/?P=1

埋蔵電力 企業自家発電の残り 原発なら3基分
ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/tohokujisin/3funqa/list/CK2011091302000088.html

原発5基分の電力の廃棄物発電の潜在力
合わせれば、8機分か・・・

現在11機なので、あと3機分は熱による暖房や給湯で使用すれば賄えるのでは?
61名無電力14001:2011/10/11(火) 22:04:15.87
>>60

もう10基しか動いてませんよ
62名無電力14001:2011/10/11(火) 22:53:58.08
原発MAPと原子力発電所の稼働状況一覧 2011年10月4日更新
http://buzz-energy.net/?p=926
63名無電力14001:2011/10/11(火) 23:08:20.18
>>60
では、早速始めて下さい
64名無電力14001:2011/10/12(水) 19:29:23.33
ドイツの様に懲罰と恐怖で支配する。
65名無電力14001:2011/10/12(水) 22:40:35.61
公務員をのさばらせておくとギリシャみたいになる
66名無電力14001:2011/10/13(木) 06:09:28.04
公務員を粛清するとポルポトみたいになる
67名無電力14001:2011/10/13(木) 08:02:29.63
公務員を粛清したんじゃなくて、自分より知識が有る者を全員虐殺したんだよ。
毛沢東も一緒だけど。
68名無電力14001:2011/10/13(木) 08:17:25.03
政治家を粛正すると日本の官僚組織みたいになる
何気に中国共産党より強権的
69名無電力14001:2011/10/13(木) 20:28:55.81
良いこと思いついたー!!
原発を、廃止すればいいんだよ。
これで全て丸く収まる。

どお?
俺天才かも。
70名無電力14001:2011/10/13(木) 20:36:01.03
>>69

凄い。天才だわ。そりゃ誰も思いつかん。
71名無電力14001:2011/10/13(木) 20:37:22.89
バックミンスター・フラーの「クリティカル・パス」訳:梶川泰司を読んだらいい

いかにエネルギー危機ってことが、誰かに思わされているだけだって分かる
72名無電力14001:2011/10/13(木) 23:26:03.93
>>69
もはや原発に対する規制対策強化は免れないしそうすれば発電コストは著しく上昇する
この際は法的に戦争みたいに放棄しても良いくらい
したっけ、再生可能エネルギーや省エネ関連の研究や産業が一気に活気づくし
これぞITバブル以上の「脱原発バブル」の到来
でも、如何せんこの期に及んでそれらを普及させようとする意欲がまだまだ日本は希薄
むしろ産油国や原発大国のフランスの方が粛々とそして着実に進めているくらい
それは、経産省が主体となり原発利権を築き上げ「儲かる仕組み」を作り
その恩恵を受ける人達が目の色を変えそれこそ必死になり原発を普及させようと
尽力していてその残党がしぶとくまだ生き残り足を引っ張ろうとしているから
でも、それももう終わり、終わりにしないと日本が終わる
で、今度はそういう「儲かる仕組み」を「再エネ省エネ蓄電スマグリ等
=脱原発」の分野で作って行けば良い
「再エネはコスト的にまだまだ」なんて論調はまったくのナンセンス
オイルショック時の原発がそうであったように相当の苦労や努力を惜しんではいけない
もう日本は再エネ=脱原発に懸けるしかないんだから
それこそ原発への交付金を廃止し再エネや省エネへ付け替えるのが道理
「二兎追う者は一兎も得ず」
この言葉を肝に銘じ邪念を捨て一緒に頑張って行きましょう
73名無電力14001:2011/10/13(木) 23:38:10.55
原発には高額な保険料を火力には炭素税を課しそれを再エネ省エネ交付金に回せば良い
そもそも、原発事故や温暖化対策には税金が投入されているんだから
これで頭の悪い経済学者達も公平な判断が出来るようになるんじゃないかな?
74名無電力14001:2011/10/14(金) 08:43:19.94
まずは法律を変えないと

例、原子力損害賠償法を撤廃する、資本主義の日本では、企業はお金を儲ける自由がある、
そのリスクとして、第三者に損害を与えた場合は賠償責任がある。
今のままでは、この法律に守られ電力会社は責任をほぼ取らなくてもよくなっている。
電力会社にとつて、これだけ儲かり、リスクの無い商売は笑いが止まらない。

例、電気事業法の中の「利潤」の保証…

例、電源三法の見直し…発送電の分離…原子炉立地審査指針改正…きりがない

ユッケ問題が発性した場合、法律を改正した(あれはやりすぎだがW)
しかし、原子力に関してほぼ法律の改正は無い、国民が愚かなのか、金にまみれた政治家、官僚が多いのか?

上関原発町長選 怒りより思わずあきれて笑ってしまいました。
75名無電力14001:2011/10/14(金) 10:45:06.43
てか、そんな不公正な法律を、誰が作り、どのように制定されていったのかも興味あるな

そして、高度成長期ならともかく、なぜ平成も20年を過ぎるまで
そんな不公正な法律が改正されなかったのかも。
76名無電力14001:2011/10/14(金) 19:02:17.84
みんなで決めよう『原発』国民投票
@genpatsuvote
77名無電力14001:2011/10/15(土) 00:49:30.46
78名無電力14001:2011/10/15(土) 01:08:39.44
>>75
「オイルショック=脱石油」の時に出来た法律だし無理くりでもやるしかなかった
ってとこはあると思う
あとは原発マネーをバラまいて色んな人を手なずけ安全神話を国民に擦り込みしている内に
利権が膨らみ制御不能になり暴走したまま今に至るって感じでしょう
で、今はいわばまさに「原発ショック」なわけだけど、今度は再エネ省エネ利権や恩恵を
作りつつも常にコントロール下に置き暴走しないようにして行けば良いわけで
原発で散々甘い汁吸った人達が「税金を投入してまで無理に再エネや省エネを普及
させても無駄になるだけだ」みたいなことを言っているけどこんなものは言語道断
原発のように後から高額なツケを要求して来るようなボッタクリ発電なんて犯罪に等しい行為
再エネで採算が取れなければ税金を投入すれば良いだけの話、電気は必要なインフラなんだから
税金投入を惜しみ、詐欺紛いの法律作ってまで原発に依存しようとするのは発展途上国以下の発想
79名無電力14001:2011/10/15(土) 01:57:02.71
80名無電力14001:2011/10/15(土) 02:31:54.47
>>76>>79
もし脱原発派が勝ったら、また石原伸晃は「集団ヒステリー」とか言うんだろうか
でも、よくこんな大失言を通り越して暴言を吐くような奴が幹事長を続けられているね
これぞ自民党クオリティーってとこなのかな
81名無電力14001:2011/10/15(土) 08:26:11.47
まあ、自民は実行犯だからな
82名無電力14001:2011/10/15(土) 10:11:02.36
>>80
花火の放射能が危ないから打ち上げるなだの、
福島で作った橋げたの鋼材が危ないから工事させるなだの
差別をあおってるとしか思えないクレームをつける連中は
集団ヒステリーそのものじゃないか
83名無電力14001:2011/10/15(土) 11:49:26.50
まぁ確かにそれはひどかったな
84名無電力14001:2011/10/15(土) 13:02:32.64
>>82
話がまったくすり替わってる
そういうこじつけこそヒステリー
85名無電力14001:2011/10/15(土) 13:06:43.29
>>84
デモとか見てても、急進的な脱原発の主張(今すぐすべての原発を止めろ)を
してる連中はそういう基地外ばっかり
86名無電力14001:2011/10/15(土) 13:19:08.71
ニュース映像で見る、最新鋭の上越火力。
http://www.nbs-tv.co.jp/news/2011/10/08/7.php

まぁ点検で止まった原発は再起動しなくてもいいよ
87名無電力14001:2011/10/15(土) 13:33:15.08
>>86
全部稼動するのは数年後だよ。
それまでどうするの?

全部稼動しても、わずか原発2基分だし
88名無電力14001:2011/10/15(土) 14:00:20.08
ちょっとピークシフトさせれば電力は足りる。
再稼動は絶対に阻止。
89名無電力14001:2011/10/15(土) 14:10:51.45
>>85
いや、それはいうならば「取り付け騒ぎ」みたいなもの
だからヒステリーと言うよりパニックだよ
そのパニックの原因を作った政党の幹事長ともあろう人間が他人事のように
そういう人達を見て「集団ヒステリー」と愚弄するのは思い上がりにも程がある
あと与謝野馨の「神の仕業」発言にしても親原発派こそそういう基地外ばっかり

>>87
>どうするの?

どうにかするしかないだろ
原発を再稼働させるのは最後の最後、それまでに出来ることは出来るだけやる
一部税金で補填しながら採算の取れるような電力買い取り制度を設け、再生可能エネルギー等
への投資を積極的に呼び込んで行けば差し当たりの負担も減るし費用対効果も高い
太陽光パネルや風車等の設置費用を税金で補助するようなバラマキ政策は効率が悪い
補助するならすぐ作れるよな小規模火力発電所を作ろうとしているような自治体や企業にすべき
他にも蓄電なんかでのピークシフトなどもどんどん取り入れ省エネも更に合理的に進め、
それでも足りないと言うなら再稼働を検討すれば良い
初めから再稼働ありきで居直り思考停止してるような低能に兎や角いわれる筋合いはないよ
90名無電力14001:2011/10/15(土) 14:13:41.44
>>89

>そのパニックの原因を作った政党の幹事長ともあろう人間が他人事のように
>そういう人達を見て「集団ヒステリー」と愚弄するのは思い上がりにも程がある

パニックの原因を作ったのは民主党だぞwww
91名無電力14001:2011/10/15(土) 14:15:13.74
>>89
そのパニックを過剰にあおってるのが共産党だの社民党でしょうが

「一部税金で補填しながら採算の取れるような電力買い取り制度を設け、再生可能エネルギー等
への投資を積極的に呼び込んで行けば差し当たりの負担も減るし費用対効果も高い」
長期的にはそうだろうけど、数年で原発の穴埋めがどうにかなるとは思えない。
自動車工業会だって今年みたいな操業シフトはもう無理だといってる。
さて、どうする?

92名無電力14001:2011/10/15(土) 14:36:36.28
>>90
54基もの原発といい加減な安全管理体制とデタラメな安全神話を作って来たのは自民党

>>91
>>89
>それでも足りないと言うなら再稼働を検討すれば良い

読めませんか?都合の悪いことは無視してでも因縁付けますか?
お前らこそまた事故が起きたらどうするんだ?使用済み核燃料はどうする?
そもそも民主主義は理解出来るか?日本は国民主権の国とういうことを知ってるか?
済し崩し的に事を運んでしまおうなんて、まさにこれまでの原発詐欺政策そのままじゃないか
まったく反省の色が見られない。何で親原発派はそんなインチキな連中ばかりなんだろうか?
93名無電力14001:2011/10/15(土) 15:52:18.28
>>92
それでは足りないという理由を書いたんだが。

それと
民主主義がどう関係するのか意味不明だが、
国民の代表たる国会で選ばれた総理大臣と経産大臣は
再稼動の方向ですよ
94名無電力14001:2011/10/15(土) 17:13:20.49
>>93
>それでは足りないという理由を書いたんだが。

どこに書いてある?何で具体的な計画すらしてないのに足りないと言い切れるか意味不明
「何年で採算が取れるか」によっても投資の勢いはまったく違うと思うし
アンタらこそ大した根拠もなく「足りない、足りない」と過剰にあおっているだけだろ?

>民主主義がどう関係するのか意味不明だが、
>国民の代表たる国会で選ばれた総理大臣と経産大臣は
>再稼動の方向ですよ

まさにそういうことなら総理大臣と経産大臣は民意を無視しているということ
増税にしても「安易」なんだよ、この党は何が脱官僚なのか、言いなりのポチそのものなのに

あと、他人にばかり質問してないで少しはこっちの質問にも答えてみてくれないか?
どういう論理で原発を稼働させようとしているのか、全く「安易」としか思えないわけだけど
95名無電力14001:2011/10/15(土) 17:27:22.09
>>94
1年や2年で原発の穴埋め(数百万kWの発電設備の新設)が可能になるってなら
その方法を教えてくれ。
今からすぐに取りかかったとしても
火力発電所の建設だって5年やそこらはかかる。
メガソーラーというなら数万kWのものを百箇所つくる必要があるし、
地熱や風力だって建設にはかなりの期間がかかる。
投資が云々というのはあくまで10年スパンの話でしょうが。

自分の思い通りの政策を実行しないからって「民意を無視」ときたか。
「今すぐすべての原発を止める」
という主張以外はすべて推進派に見えるのか?
経済や生活への影響を抑えるためにも
当面は再稼働させつつも将来的に他のエネルギー源に切替えていくというのが
現実的だと思うが。
96名無電力14001:2011/10/15(土) 17:43:31.46
>>94
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819691E3E6E2E2EA8DE3E6E3E2E0E2E3E39C9CEAE2E2E2
足りてるというならコレを否定する根拠を出して。
「みんなで頑張って節電すればなんとかなる」とかいう精神論じゃなくて。
今年の夏の電力使用制限令はあくまで緊急避難であって、あんなのを毎年やるのは無理。
97名無電力14001:2011/10/15(土) 17:59:20.49
>>95
新設じゃなくて増設なら1年程度で設置出来る
98名無電力14001:2011/10/15(土) 18:25:35.57
>>97
1年で設置できる緊急設置電源的なものはガスタービン単独で大きくても10万kWクラス。
東京電力の今年の夏の供給力がかなり積み上げられたのは被災した広野(合計380万kW)の復旧が間に合ったのが大きい。
今年の冬から来年の夏に向けての上積みの余地は小さい。

99名無電力14001:2011/10/15(土) 18:36:31.96
>>95>>96>>98
思い込みで無理くり因縁付けるの程々にしとけよな

>>89
>原発を再稼働させるのは最後の最後、それまでに出来ることは出来るだけやる
>それでも足りないと言うなら再稼働を検討すれば良い
>初めから再稼働ありきで居直り思考停止してるような低能に兎や角いわれる筋合いはないよ

ちゃんと書いてるんだから読めよ、何で無視するんだ?
再生可能エネルギーが普及したら困るのか?そういう話の邪魔をしたいだけなのか?
お前は「再エネなんかに期待しても無駄、俺達には原発があるじゃないか」とか
言いたいだけにしか思えない、まったくもって「安易」なんだよ
そんな「経済、経済」言うならまた事故が起こったらどうなるのか?
使用済み核燃料をどう処分しどのくらいのコストがかかるのか?
そういうことも考えて言えよ、未来に負担をかける事ばかり考えてないでさ
100名無電力14001:2011/10/15(土) 18:47:08.10
>>99
無視なんかしてないから反論してるわけで。

その「出来ることは出来るだけやる」って何をやるの?
来年の夏までに具体的にできることがあるなら教えてよ。
人のことを思考停止呼ばわりするんだから
なにか具体策があるんでしょ?
それがないっていうなら
「安易」なのはあなたの方。

再エネに期待するにしても今すぐ原発の代替になるわけがないんだから。
長期的な代替エネルギーとして投資を促す仕組みを作るのはいいと思うけど
それと今の電力不足の解消とはリンクしない。
101名無電力14001:2011/10/15(土) 18:47:42.42
大規模な発電所は必要ないと思う。
300kw未満の蒸気発電・ガスタービン発電が規制緩和された。
あとは、バイナリー発電も同じように規制緩和されれば、企業や地方の自家発電設備が進むと思う。
大規模な発電が必要な所は限られている。
必要な電力種類も大体わかっている。
それを置き換えるなり、省エネするなりすればよいだけでしょう。
スーパーやコンビニは冷凍機や冷房での使用が、全体の7割
電気式ではなく、吸収式冷凍サイクルに置き換える
熱による冷暖房にする。

オフィスビルは、空調設備と照明とPCなどの機器が、それぞれ3割づつ
照明はLEDに置き換える
空調設備は吸収式冷凍サイクルに置き換える

家庭はエアコンが25%
エアコンを地中熱利用や太陽熱利用に置き換える
集合住宅などは、新築はセントラルヒーティング仕様や太陽熱・太陽光発電を取り入れる
既存は太陽光発電を取り入れて、公共スペースは自然エネルギーにする。
郊外の外灯や信号機は、太陽光発電や風力発電+蓄電池に置き換える

地域内で産廃物や木質バイオマスやバイオガス利用のボイラー+250kw発電設備が増えて
電気と熱を供給する仕組みを作り上げれば十分に、足りると思う。

今ある産廃物焼却場にボイラーと発電設備をつけて、送電網に接続するだけで
1基あたり、5000kw以上の電力と熱の供給があるんだし、それを活用すればいいだけでしょ。
102名無電力14001:2011/10/15(土) 19:11:26.74
結局、原発利権が再稼働する可能性がある限り再生可能エネルギー等に投資しても
無駄になる可能性があるわけでその辺が投資意欲を殺ぐ結果になっている
なので、使用済み核燃料の処分コストや事故の補償コスト或は保険コストなども
しっかり踏まえて
103名無電力14001:2011/10/15(土) 19:40:51.51
つか原発事故の被害損害を全員が納得する形で完全に補償するってのはまず無理だし
可成りの部分で泣き寝入りせざるを得ない、それこそそれが原因で癌等になっても
国には一切無視される可能性だってある。それでもあなたは原発の稼働に賛成しますか?
って、話でしょ。こんな重大な決意を他人に無理強いする権利は誰にもないはず
それこそ徴兵に近いものがあるし、ここ日本は戦場なんだと言うようなもの
「富国原発、一億玉砕覚悟で原発を稼働させよ」といって言っているようなもの
104名無電力14001:2011/10/15(土) 19:52:39.07
>>101
他スレで電力会社から系統連携や余剰電力の買取りを拒否される話が出てたけど

http://www.shimbun.denki.or.jp/news/main/20111011_01.html
これで少しは改善されるのかな
105名無電力14001:2011/10/15(土) 20:15:07.71
>>100
>来年の夏までに具体的にできることがあるなら教えてよ。

それこそそれはお役所の仕事
国民の多くは脱原発を望んでいるんだから、その方向であらゆる方法を検討し
政府に伝え、それを政府が国民に伝え意見を聞き更にお役所へ注文を出す
その繰り返しでしょ
だから、まずは国民が「脱原発、原発の再稼働は極力認めない」という
強いメッセージを政府に伝えそれを政府がお役所に伝え検討させるってことが重要
政府がお役所の都合を国民に押し付けようなんてのは本末転倒、言語道断
何の為にお役人に給料を払っているんだって話、あれもこれも国民が自分で調べ
研究しなきゃならないのならお役所なんて要らないんだから
まだまだやれることはある、何なら「脱原発増税」なんて話でも吝かではないし
事故が起こってから無理くりボッタクられるようなくらいなら、その方がまだマシ
106名無電力14001:2011/10/15(土) 20:16:53.63
法改正に行き着くんだよな・・・
発送電分離や総括原価方式の見直しや電源三法の改正。
原発立地交付金の廃止とかね。
せめて、発送電分離を行うだけでもやればいい。
ガス会社が電力事業者になるだけでも、勢力図は変わるはずだもの。

今やって欲しいのは、バイナリー発電の300kw未満の規制緩和。
蒸気発電やガスタービン発電と足並みを揃えるだけでいいから。
107名無電力14001:2011/10/15(土) 20:29:47.63
>>100
来年の夏までに具体的にできることがあるなら教えてよ。

バイナリー発電設備の300kw未満の規制緩和。
他の発電設備はすでに緩和済み。
タービンを利用した発電設備には、ボイラー・タービン主任技術者の専任が義務付けられている。
この資格者は数が圧倒的に少ない。
しかも、資格を取得するのにもハードルが高い。
これを緩和するだけでも、発電設備の普及につながる。
工場の排熱利用だったり、温泉熱の利用促進に繋がる。

俺らにできることは、声を上げること。
発電設備の規制は原子力安全・保安院が管轄している。
ここに意見を出す。
https://wwws.meti.go.jp/nisa/index.html
または、ツイッターにて声を出す。
経済産業省
@meti_NIPPON
108名無電力14001:2011/10/15(土) 20:30:34.60
>>106
至極ごもっとも
規制緩和して問題が起こったら責任を取らされるからとか思ってるのかな
だったら規制することにより起こっている問題の責任も取って欲しいよね
今回の原発事故にしてもお役所なんて超無責任なくせに
ホント半端な仕事しか出来ないダメな組織
109名無電力14001:2011/10/15(土) 20:32:08.20
温泉や町工場なんかは熱を無駄に捨ててる所が多そうだね
110名無電力14001:2011/10/15(土) 21:01:55.95
>>107
>俺らにできることは、声を上げること。

その通り!
それこそ民主主義国家の根幹を成すもの
「荒れるので原発や官僚批判はご遠慮下さい」とかもうどこまで後ろ向きなのかと
111名無電力14001:2011/10/15(土) 21:27:08.73
>>110

おー!出しまくりまっせー!!
112名無電力14001:2011/10/15(土) 21:33:00.54
300kw未満の発電設備が今保有している資格でやれるなら、それはかなりのメリットになる。
ボイラ技士+3種電気主任技術者でできれば、かなりのコストダウンでしょ。
バイナリー発電は、もしかしたら危険物取扱者乙種4類の資格が必要になるかもしれないけど。
でも、それらは取ろうと思えば取れる資格なんだし。

コンビニでの消費電力はおよそ500kw
ペレットボイラーと250kw発電機2機あれば事足りることになる。
113名無電力14001:2011/10/15(土) 21:53:31.82
電力の大半を占める空調設備。
これを熱利用の吸収式冷凍機器に置き換える。
そのための補助金制度を設立させる。
ヒートポンプ方式への補助金制度ができれば・・・・
被災地支援にペレットストーブやペレットボイラーを送るとか。
114名無電力14001:2011/10/15(土) 22:43:03.20
良いね良いね、
「きっと電力が足りないから原発を早期に再稼働させるべき」
「いや、足りようが足りなかろうが再稼働には断固反対」
と言う不毛な二項対立よりずっと良い

大事な事はいったいどうすればこの冬、さらに来年夏の電力不足を乗り切れるか?だ
安直に「原発を再稼働させれば良い」とタカをくくって居ると今年の夏みたいに結局、再稼働できなくて辛い目に会う可能性が大
115名無電力14001:2011/10/15(土) 22:45:53.98
>>112
>>113
この辺のものってどのくらいのタイムスパンでできるんだろうか
116名無電力14001:2011/10/15(土) 22:58:06.90
>>108

現に言っているからなw
117名無電力14001:2011/10/15(土) 23:15:59.79
>>115
300kw未満の規制緩和は省令なので、原子力安全・保安院次第。
来週月曜日にでも改正を発令することができる。
バイナリー発電の300kw未満の製品は神戸製鋼や川崎重工や富士電機などから出ている。
118名無電力14001:2011/10/15(土) 23:17:01.93
★1「原発は憲法違反である」  大河原礼三

▲憲法前文は「恐怖と欠乏から免れ、平和のうちに生存する権利」を宣言して
いるが、原発は放射能被害の恐怖と不安と人命破壊を引き起こして平和的生存
権を侵害する。
▲憲法は13条で「生命、自由および幸福追求に対する国民の権利」を保障し、
22条で「居住の自由」を保障し、25条で「健康な生活を営む権利」を保障
し「公衆衛生の向上と増進」を目指しているが、原発は放射能汚染によって健
康を破壊し、飲食物の摂取を危険にし、それらの生産者の生活を脅かし、地域
住民を転居させるなど、生命権と健康権と幸福追求権と生活権と居住権を甚だ
しく侵害する。
▲憲法18条は「何人も、その意に反する苦役に服させられない」と規定して
いるが、原発作業員は、日常的に放射能の危険に曝され、事故のときには、そ
の犠牲者にさせられるのであるから、彼らの労働は憲法が禁止している「意に
反する苦役」である。
▲憲法21条は「表現の自由」を保障し、23条は「学問の自由」を保障して
いるが、国の原発政策は、原発に批判的な意見の表明を抑圧し、批判的な研究
を抑圧してこれらの自由権を侵害し、国民の「知る権利」を侵害する。
▲憲法98条は「日本国が締結した条約および確立された国際法規は、これを
誠実に遵守することを必要とする」と規定しているが、福島原発が放射性廃棄
物を海洋投棄したことは、海洋投棄に関する国際条約に違反している。
■電力会社は大地震の際に原発事故を防ぐ能力がないことを露呈し、原発は憲
法違反を不可避的に引き起こす制御不可能な危険物・暴力源であることが明ら
かになったのであるから、原発は当然法律で禁止されるべきである。
                            (2011.4.17)
119名無電力14001:2011/10/15(土) 23:24:45.38
原発に逆らった罪で憲法は禁止だな。
120名無電力14001:2011/10/16(日) 00:15:17.91
立法、行政はよく批判されるが司法もダメなのが日本
最高裁がだらしないのも原子力ムラにとって有利だった
121名無電力14001:2011/10/16(日) 01:42:23.69
憲法を禁止したら全法律が無効になり、国会、裁判所、公務員全てが解散になる。
第2のソマリアの誕生だ。
122名無電力14001:2011/10/16(日) 02:42:57.70
>>100
来年の夏までに具体的にできることがあるなら教えてよ。

衆議院小選挙区制選挙区一覧
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A1%86%E8%AD%B0%E9%99%A2%E5%B0%8F%E9%81%B8%E6%8C%99%E5%8C%BA%E5%88%B6%E9%81%B8%E6%8C%99%E5%8C%BA%E4%B8%80%E8%A6%A7

選挙区の議員に電話やメールを出す。
次の選挙で脱原発を言うのかどうかを聞く。
もしくは
エネルギー政策をどのように考えているのかを聞く。
具体的に、電力の自由市場を解放するのかどうかを聞く。
聞いたら、それをここにかく。
123名無電力14001:2011/10/16(日) 05:34:33.82
世界の国からいりません
http://www.youtube.com/watch?v=rYv3oLz4htI
124名無電力14001:2011/10/16(日) 05:43:17.42
>>121
ソマリア最高!
原発に反抗する憲法を破棄する。
それが日本の活路だ。ソマリアに学べ。
125名無電力14001:2011/10/16(日) 05:45:49.82
>>122
そういうことを選挙前とか事前に調査してくれる市民団体みたになのがあったら良いよね
勿論、活動資金は寄付するし企業スポンサーだってわりと集まると思う
選挙に出るような人になればそれなりに弁が立つだろうし
原発に対する考えとか一般人の知識で色々聞いても上手く誤摩化されそうだし
脱原発派の専門家や大学教授クラスの人達で検証してもらいたい
やっぱマスコミでは駄目だと思う、特に大手テレビ新聞なんて話半分に聞いておかないと
126名無電力14001:2011/10/16(日) 05:48:18.20
そのうち原発反対を口にした時点で逮捕ありそうだな。原発推進派に好き勝手されそうな暗黒国家ニッポン
127名無電力14001:2011/10/16(日) 05:53:56.96
>>126
枝野が官房長官の時そんなこと言ってたね
「不確かな情報で報道したらただじゃおかないぞ」みたいな
散々放射能の拡散状況とか隠しといて何を考えているんだろう民主党って
128名無電力14001:2011/10/16(日) 06:07:45.69
そんなめんどくさいことする必要はない。
原発推進派はすでに大多数が日本脱出。
馬鹿な反対派は逃げ遅れて壊滅。推進派の圧勝だ。
129名無電力14001:2011/10/16(日) 06:40:25.26
>>100
来年の夏までに具体的にできることがあるなら教えてよ。

12月に東京と大阪で行われる
東京都民投票条例 大阪市民投票条例を求める 住民投票に参加してみては?
http://kokumintohyo.com/
@genpatsuvote
記者会見
http://kokumintohyo.com/?page_id=1854

投票権がないなら、ボランティアで受付をしてもいいだろう。
地域外というのなら、その地域で住民投票条例を作ればいいのでは?
130名無電力14001:2011/10/16(日) 09:49:21.65
>>117
>>122
>>129

政策の変更はできるとして、
来年の夏の電力不足にどれだけ間に合うかが問題だと思うが

131名無電力14001:2011/10/16(日) 15:43:20.68
>>130

ポンコツ火力をメンテして、それでも足りなきゃガスタービン増設すれば済むと思うが。
要するにやることは今年と一緒。
違うのは、今度は準備する時間がたっぷりある。
それでも来年の夏電力不足になるとしたら、
それは「わざと」しない限り有り得ないですね。
132名無電力14001:2011/10/16(日) 15:48:18.01
今現在の原発稼働状況は
運転中が10基で供給力は全体の5%です。

もうこんなものなくても困らんでしょ。
133名無電力14001:2011/10/16(日) 15:48:27.89
>>131
短時間で復旧できる老朽火力はすでに稼働させてる。
残ってるのは10年以上もも止まっててボロボロのやつ。
復旧させるだけで数年かかるようなのばっかりだし、
そもそも出力も小さい。

東京電力管内だけでも今年の夏に動いてた柏崎の2基が止まると
今年より200万kW供給力が落ちるので、その分を穴埋めするだけでも
厳しい。
今年よりも供給力を上積みなんてとてもとても。

134名無電力14001:2011/10/16(日) 15:51:42.57
海外の出版社が取材、アジア発の水素エネルギー巡航型ヨット
http://jyoudou.net/blog/2011/10/post-354.html

日本の出版社は上記に観られるように取材能力がない。
特にグローバルな世界(アジア)の情報収集力が低過ぎる。
135名無電力14001:2011/10/16(日) 15:53:44.51
>>133

500万kw分のGT用意すりゃいいだろ。
136名無電力14001:2011/10/16(日) 15:57:18.08
守銭奴国賊原発テロリスト米倉弘昌は、地獄に堕ちろ!
137名無電力14001:2011/10/16(日) 15:57:34.41
おめーらが脱いだ服汚ねーから福島に置いてくな
138名無電力14001:2011/10/16(日) 16:00:36.42
>>135
大型のGTの制作期間は半年やそこらできかないよ
今回置いた緊急設置電源もよそに向けて制作中のものを回したり、
タイから持ってきたり、既に生産済みの移動用GTを持ってきたりで
新造したものはほとんどない
139名無電力14001:2011/10/16(日) 16:06:07.41
>>138

一年も時間があるんだから出来るに決まってんだろ?
140名無電力14001:2011/10/16(日) 16:14:42.34
>>139
発電所が1年でできるわけ無いじゃん
泉北だの川崎だののガス火力だってアセスを除いた工事期間だけでも4年くらいかかってる。
タービン置くだけじゃなくて燃料タンクとかLNGの受け入れ設備とかそういう周辺設備も必要だし。
141名無電力14001:2011/10/16(日) 16:22:35.41
いつまでもズルズル未練たらしく原発にしがみつこうとするから、
どんどん対応が遅れるて余計なコストが膨らむんだよ。
いい加減もう原発はあきらめろ。
原発廃止するって決めりゃいい話だろが。

こんなグダグダやってたんじゃ何百万kw級の大規模火力発電所の建設がいつまでたっても着手出来ない。
来年だけじゃなく再来年もその翌年も夏は毎年くるんだから、はやく作りはじめろよ。
142名無電力14001:2011/10/16(日) 16:27:24.20
>>140

だれが発電所つくれなんて言った?
発電機を置けっていってんの。
あんなもの1週間もありゃ設定できるわい。
てかGTGやDEGを設置する仕事してたの。俺。
妄想で語るなボケ。
143名無電力14001:2011/10/16(日) 16:31:48.78
>>142
せいぜい100kWとか200kWの移動用発電機でしょ?
10万kWクラスのGTでも1週間で置けると?
144名無電力14001:2011/10/16(日) 16:41:31.43
>>143

は?なんで移動式をわざわざ設置すんだボケ。
金をドブに捨てるようなものだ。

10万kが1週間で座るわけねーだろ。アタマ大丈夫か?

どんなGT空想してるんだ甥。現物みてこいよ。
そのへんにあんだろが。
145名無電力14001:2011/10/16(日) 16:41:50.44
>>130
電力不足に陥らないために、自家発電設備の拡大・拡充を行う。
250kwあれば、
コンビニやスーパーの冷凍設備分がまかなえる
もしくは、照明・空調設備・その他機器の電力がまかなえる
産廃処理施設に、ボイラーと小型発電機を置くだけでも自衛に繋がると思う。
146名無電力14001:2011/10/16(日) 17:40:45.78
>>144

>>142に聞いたら?
 一週間で置けるそうだから。

147名無電力14001:2011/10/16(日) 19:05:13.18
>>146

バカヤロ。どっちも俺だ。

あぶね。無限ループに落ちるとこだった。
148名無電力14001:2011/10/16(日) 19:09:22.54
>>147
>>139
もあなた?

小規模なGTが短期間で置けるのはよく分かったから
それなら、10万kWクラスのGTを全く新規につくったら
どのくらいかかるの?

来年の夏までにバンバン作れるくらいの期間なんだよね
149名無電力14001:2011/10/16(日) 19:28:39.69
>>148

10万kクラスは本体設置の時間よりそれ以外の時間が圧倒的に多いな。まず場所。
んなものが応急処置にならんこたぁガキでもわかるだろが!

仮に、省スペースな6000kクラスを500台でなんぼだ?300万kwだろが。
天下の東電様ならこんなの赤子の手をひねるより簡単な話しだ。
やりにくい話に誘導すんじゃねーよ。
やりやすい話からはじめろや。ボケ。
150名無電力14001:2011/10/16(日) 19:56:51.22
ごみ発電で、5000kwクラスが出来る
既に熱源があるんだから、あとはボイラーと発電設備を創るだけでしょ。
送電網に接続するのを邪魔をするけど。
151名無電力14001:2011/10/16(日) 20:02:41.62
電力会社が買い渋るならエネットとかに売ればええやん
152名無電力14001:2011/10/16(日) 23:27:53.86
原発がいらないくらいの自家発電や発電設備を普及させる政策に向かわせる

再生可能エネルギー買取価格を決める 第三者機関の設置を注視する。
総合資源エネルギー調査会〜基?本問題委員会〜で、骨子が出てくると思うので
ここの出席者にプレッシャーをかける。
153名無電力14001:2011/10/16(日) 23:51:11.88
制服向上委員会を国会に送り込む
154名無電力14001:2011/10/16(日) 23:56:39.19
AKB48に脱原発ソングを歌わせる
155名無電力14001:2011/10/16(日) 23:59:38.78
脱原発支持者になるとアユのお宝DVDが貰えるようにする
156名無電力14001:2011/10/17(月) 00:56:25.32
>>122
選挙公報にどう書くのか聞く。
もし原発廃止と選挙公報に書いて、国会の決議で廃止に反対したら、
公職選挙法違反で議員失職。
157名無電力14001:2011/10/17(月) 00:58:14.42
>>124
>>128
こんなレベルの事を言わないと、原発の正当性を主張できないということこそが
原発と人間社会は共存できないという事を如実に現しているな。
158名無電力14001:2011/10/17(月) 04:29:57.89
>>141
まったくその通り!
「どうする?どうする?」言ってる暇があるなら「さっさと動け!」って感じだよね
もう特別措置法でも何でも作って原発以外での電力確保を震災復興とならべて最優先事項にしないと
159名無電力14001:2011/10/17(月) 06:17:18.29
トヨタタービンアドシステム
マイクロガスタービンコジェネレーションシステム
http://www.toyota-turbine.co.jp/business/gas_turbine/index.html

こう言うのをどんどん作れば良いんじゃないのか?
国や地方自治体や民間企業で5000台も発注掛ければ
中小工場の仕事創出や雇用創出にも繋がるでしょ
あと折角の円高なんだから海外からこういうのを輸入すれば
やれることは兎に角すべてやろう、原発再稼働を検討するのはその後で良い
160名無電力14001:2011/10/17(月) 11:15:46.21
少なくとも東電による原発再稼働は殆ど現実味がないわけだから、
電気事業者として用意する義務があるな。

火力新設も進めてるみたいだか、お気楽なもんだ。
アドオンで隠し玉沢山持ってるのか、
それともいざとなればまた国が節電要請してくれるとタカをくくってるのか。

まあどのみち夏場に数回使うか使わないかの設備と考えるのであれば、
大規模な発電所より、むしろ割高でも小分けに分散出来るGTの方が需要に合わせた小回りがきくのかもな。
別に割高になっても電気料金に乗せちまえば損しないからいいんだべな。
161名無電力14001:2011/10/17(月) 11:38:06.58
福島第二は廃炉の方針を政府が打ち出したし、
残るは本丸柏崎刈羽原発のみ。
新潟県民も自分たちが使う電気ならまだしも、
わざわざ東京のためにリスクを買って出るほど馬鹿ではあるまい。
つまり今動いてる2基が定期検査で止まった時点で東電は落城だ。

永いことお疲れさまでした。推進派も反対派も今までよく戦ったと思うよ。
いよいよ歴史の節目だ。もういがみ合うことはない。エールを送ろう。

東北電力も落城確定だし、さあ次はどこだ?
まだ勝ち目があると思ってる阿呆タレにトドメを刺してあげよう。
162名無電力14001:2011/10/17(月) 11:55:34.75
原発を廃止するというのは、
原発によって分断されてしまった地域のコミュニティーを復活させることでもある。
あんなもののせいで住民同士が憎しみあってはいけない。
取り戻そう日本。脱原発。我が主張に一点の迷いもないわい。
163名無電力14001:2011/10/17(月) 22:01:58.75
野田首相:原発新増設一部容認の発言 島根原発など背景か
http://mainichi.jp/select/today/news/20111018k0000m010094000c.html?inb=tw

うわーーやはり・・・こいつは・・・だめだ。

164名無電力14001:2011/10/17(月) 22:31:25.05
関電は原発が止まった時の対策をあまりしてないよな
このまま行けば再稼働させるしかなんじゃないか
165名無電力14001:2011/10/17(月) 22:40:30.70
>>164
対策と言ったって
原子力発電所が政治的理由で全部動かせなくなることまで想定して発電設備の予備を準備してたら
完全に過剰投資。
トラブルなんかで1基や2基止まるのとは訳が違う
166名無電力14001:2011/10/17(月) 22:41:30.26
2011年における米国の対日戦略は以下のように整理できます、すなわち、
(1)米国に余った核を使い3.11事件を仕込む、
(2)日本国民を大震災でパニックに陥れる、
(3)ドサクサに紛れて猛烈な円買い、
(4)日本政府に円買い資金の米ドルを引き受けさせる、
(5)日本政府にその米ドルで米国債を買わせる、
(6)2011年8月、米国債デフォルト危機を日本を踏み台にして回避、
(7)猛烈な円買いした米国金融機関は手元に残った円にて日本買いを計画、
(8)日本政府にTPP参加を強要、
(9)円をたっぷり抱えた米国金融機関が日本に再参入、
(10)日本の企業、株、不動産を買いまくり、日本支配を強化する。

 以上のような、米国ジャパンハンドラーにとって二度おいしい円ドル資金循環現象は
『新帝国循環』と言われています

ttp://blo
gs.yahoo.co.
jp/hisa_yama
mot/26991861.html
167名無電力14001:2011/10/17(月) 22:52:31.54
>>165
福島原発事故以降の話なんじゃないの?
逆に再稼働出来ると高を括ってると大変なことになるよね
168名無電力14001:2011/10/17(月) 22:56:59.99
>>165
それでも関電の対応は他の電力会社に比べ悠長に見える
来年の夏までに原発を再稼働させる事が既定路線のような気がするな
169名無電力14001:2011/10/17(月) 23:06:16.47
>>167
>>168
東電や東北みたいに明らかに供給力が足りなかったり、
中電みたいにしばらく原子力が動かないのが確実ならともかく
再稼働できる見込みがあるとしたら、
大きなコストのかかる思い切った対策に踏み切るのはなかなか判断が難しいだろうね。
再稼働できたら無駄なコストになっちゃう訳で
170名無電力14001:2011/10/17(月) 23:24:01.44
>>169
>再稼働できたら無駄なコストになっちゃう訳で

そこがネックだよね、再エネや省エネなんかの設備投資をどうするか
民主党はとにかく「やります」と言って駄目になることの方が圧倒的に多いから
初めは脱官僚と言っておきながら今では完全に官僚の言いなりだもんね
さっさと電力市場を開放して投資を呼び込まないといけないのに何をもたもたしているんだか
171名無電力14001:2011/10/18(火) 14:15:17.03
↑電力会社が送電部門を独占しているので、無理。
172名無電力14001:2011/10/18(火) 14:24:51.98
普通に考えたら独禁法違反なのを特別に合法化してるんだから普通に戻せば良いだけ
173名無電力14001:2011/10/18(火) 16:59:32.88
ついでに、背任罪も公務員に適応しないとだダメ
公務員がやってる事、普通の会社だったら犯罪者になる事が多過ぎる
174名無電力14001:2011/10/18(火) 17:26:55.94
それから公務員は、短期的業績と報酬額の妥当性を客観的に評価してもらう事が不可欠
彼らの感覚はあまりに社会常識からかけ離れてしまった。
175名無電力14001:2011/10/18(火) 17:52:17.02
保安院を解体して保安庁を設立するけど、今まで保安院の管轄だった
資格関係やガス関連の規制や熱利用の規制をどこがどのように管轄するか。
そっちが大事だと思うんだけど。
176名無電力14001:2011/10/18(火) 18:14:51.02
所得税増税によって、これから稼ぐお金に課税するのは、若者世代への負担の押し付けだ

固定資産税、相続税増税によって、これまで稼いできた資産に課税して、国債を返済しろ

また不労所得である、配当・利息・家賃収入に高い税率をかけろ

現在の国債残高のおかげで、こういう資産を築けたんだから。



そして、将来世代への負担の根源である、赤字国債発行を今すぐやめろ。



明らかに、復興増税の内容は将来世代への負担大です。
しかも復興増税とは名ばかりで、増税期間も10年以上の恒久的増税にしようとしている。
177名無電力14001:2011/10/18(火) 18:33:41.98
民主党はアカだから大義名分さえあれば金持ちからカネを奪うことにご執心
増税できればどうでもよいという体質はミエミエ
178名無電力14001:2011/10/18(火) 19:29:27.97
>>163
使わなきゃ放射性廃棄物としての廃炉費用かからないんだから、
ガス火力とか転用すりゃいいんだ。
179名無電力14001:2011/10/18(火) 20:30:26.70
>>178
建設中のものは、ガスタービン発電にすればいいのに・・・
もしくは、ごみ発電とか。
どっちも結局は蒸気とタービンを使うんだし。
180名無電力14001:2011/10/19(水) 04:00:04.02
だな、コジェネにして可能な限りガソリン車をハイブリッドや電気自動車に変えて行けば
CO2排出量も減らして行ける
181名無電力14001:2011/10/19(水) 08:31:34.47
東京電力は国民が1年間の被曝線量が1ミリシーベルトに達してはならない
基準を遥かに超える放射性物質をばらまき、多くの人々の財産や権利を侵害した
サリンをばらまき、過疎化した小さな町を狙ってサティアンを建設した
あのカルト団体オウム真理教とやってる事がそっくりである
182名無電力14001:2011/10/19(水) 08:56:12.92
自分の住んでる地域の汚染度に比例する損害賠償を
国民は国と東電に対して求めていくべきであろう。

国民は原発政策を支持してきたが、
それは虚偽の情報と絶対に過酷事故は起こらないという前提の上にあったものなので
もう無効である。
183名無電力14001:2011/10/19(水) 09:11:26.13
国民が国や東電に損害賠償を求めたところで、結局はそのまま国民へ帰って来るという矛盾
デタラメな原子力政策を放置して来たツケ、或はウソを見抜けなかったツケ
ということなんだろう、悔しいけど
だから、もうこんなデタラメを絶対に続けさてはいけない
184名無電力14001:2011/10/20(木) 00:01:36.15
この中に、原発停止による電力供給減の問題をちゃんと把握している人はどれだけいるんだろうか?
185名無電力14001:2011/10/20(木) 00:45:18.24
>>184
だから、原発再稼働の下工作なんかしている暇があるなら
再エネや省エネを普及させるのが先だろ
原発を稼働させたい奴らはスジの通らないことばかり言っているんじゃない
原発事故保証の問題や使用済み核燃料飽和問題を棚上げして再稼働もクソもないもんだ
事故処理には数十兆円とかかかる、こんなの勝手に借金の保証人にされたようなもんだよ
国のインチキでデタラメな原発政策を国民は断じて追認すべきではない
186名無電力14001:2011/10/20(木) 00:47:02.07
>原発停止による電力供給減の問題
どの程度深刻なのか是非説明していただきたい!
どの程度深刻なのか是非説明していただきたい!
187名無電力14001:2011/10/20(木) 01:01:07.12
>>186

仕事していればどれだけの節電を要求されたかわかるはずです。
それがどれだけ無理しているのかも。
188名無電力14001:2011/10/20(木) 01:01:12.53
やるべきことをやろうとしないで深刻もクソもない
来年でも良いような道路工事なんかする余裕があるなら
ガスタービンでもなんでも輸入しとけって話、折角の円高なんだし
もう原発を再稼働せざるを得ない状況をわざと作ろうとしているとしか思えない
189名無電力14001:2011/10/20(木) 01:09:21.51
>>185-186

電力会社が火力発電所を動かしたり燃料を追加購入したりして赤字が出る程度。
採算が取れない経営で電力供給をやってるのは、記事を探せばすぐ見つかると思う。

asahi.com(朝日新聞社):九電、初の最終赤字に 火力燃料かさむ 9月中間予想 - ビジネス・経済
http://www.asahi.com/business/update/0928/SEB201109280018.html

8月の貿易収支3カ月ぶり赤字7753億円 原発停止 燃料輸入急増が影響 (1/2ページ) - SankeiBiz(サンケイビズ)
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/110922/mca1109220502001-n1.htm

原発停止はこの状態を維持する結果になるから、早い話このままだと電力会社や国の資金が足りなくなる。
そして資金が足りなくなると東電の賠償が遅くなったり、再生可能エネルギー発電の発電所を建設が行いにくくなる。
あと、電気代値上げの可能性もグンと上がる。

東電やその他電力会社だって、風力発電や地熱発電に代表される再生可能エネルギー発電の発電所建設計画を、
それこそ原発事故を起こす前から立ててたさ。

ただ、原発事故前は原発依存率の高さよりも目先の自然保護を謳って自然保護団体とかの組織が建設計画を邪魔をしていた。
190名無電力14001:2011/10/20(木) 01:13:09.56
>>187
原発の再稼働なんか当てにしてるとそれこそ地獄を見るかも知れんよ
さっさとこういう↓のに補助金出してもらう方向に考え直した方が賢明

トヨタタービンアドシステム
マイクロガスタービンコジェネレーションシステム
http://www.toyota-turbine.co.jp/business/gas_turbine/index.html
191名無電力14001:2011/10/20(木) 01:16:05.17
>>187
工作員のお仕事、ご苦労様です
192名無電力14001:2011/10/20(木) 01:19:30.11
規制緩和して、今ある発電設備をすべて送電網に接続すればすむ話だと思うんだよね。
193名無電力14001:2011/10/20(木) 01:23:06.13
>>189
>資金が足りなくなると東電の賠償が遅くなったり、再生可能エネルギー発電の発電所を建設が行いにくくなる。

そんなの理由にならんし、道理として通らんだろ
こんだけの事故を起こしたんだから東電は原発の運転免許は停止だよ
まさに、盗人猛々しいとはこのことだな
194名無電力14001:2011/10/20(木) 01:24:27.99
>>192

足りないし、足りてたら既にやってるだろうに。
ところでまさかと思うけど、その「今ある発電設備」って企業や工場の自家発電機も含める?

だとしたら国が十分な補助金を出さないと企業や工場は赤字で苦しむから、
そのツケは税金か電気代値上げ(大幅)でカバーしないといけない。

提案するからには、当然そういうリスクを負う覚悟はあるんだよね?
195名無電力14001:2011/10/20(木) 01:27:57.24
>>194
脱原発増税も吝かではない
でも、その前に発送電分離電力自由化だな
196名無電力14001:2011/10/20(木) 01:28:14.07
>>193

書き忘れてたけれど、その文章の主語には「国」も含まれるから。
これは東電だけの問題じゃないよ。

もともと、再生可能エネルギー発電は技術的要因により採算がとりにくい。
だから国が補助金を用意しないと、電力会社か否かに関係なく誰もが再生可能エネルギー発電を行いにくい。
でも国の財源にも限りがあるから税金から電気代で補うしかない。
197名無電力14001:2011/10/20(木) 01:38:09.98
>>196
電力買い取りで10年とか15年とかで元が取れるなら充分投資家の資本も呼び込むことが出来る
つまり国の初期投資はその分少なくて済むと同時に10年後とかの普及率を先取り出来る
198名無電力14001:2011/10/20(木) 01:41:18.26
>>197

日本の株価が総合的に下がってる状態で、どうやって投資家を呼び込むつもり?
日本にはアメリカGoogle社の計画のような大規模再生可能エネルギー発電が存在しないのに。
199名無電力14001:2011/10/20(木) 01:41:35.15
原発再稼働してもしなくても結局、電気代は引き上げるつもりだろう
値上げの理由は何とでも説明できる、なにしろ大きな災害だったから
200名無電力14001:2011/10/20(木) 01:46:47.14
>>198
日本は世界一の借金大国なのになんで破綻しないか知ってる?
それは国民が膨大な預金を持っているからだよ、つまりお金=資金はある
だから国が電力買い取り保証をすれば資金は集まる
これは、ある意味「国債を発行する」ようなものだよ
201名無電力14001:2011/10/20(木) 01:51:37.81
>>198
孫さんとかが何かやってなかったっけか?
202名無電力14001:2011/10/20(木) 01:53:46.48
>>199

まぁ、火力発電で無理した分の負債は取り戻さないと赤字経営だしね。
でも確かなのは、電力供給を”今”安定させれば、その負担を減らすことができる。

ちなみに数年で再生可能エネルギー発電を原発に代われるだけ普及させるのは物理的に無理。

今は原発を再稼動させても、数十年という長いスパンで再生可能エネルギー発電を普及させ、
それに合わせて原発の稼働率を下げればいい。

そうすれば、日本経済に大きなダメージを与えなくても最終的には原発ゼロを達成することができる。
むしろ長いスパンの方が確実に再生可能エネルギー発電を普及させやすい。
203名無電力14001:2011/10/20(木) 02:01:09.53
>>201

孫プランに疑問符 岐阜県試算 太陽光コストは火力の3倍 - ブログ - Yahoo!ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/jadou2007/5150825.html

Google、大規模太陽熱発電所プロジェクトに1億6800万ドル出資 - ITmedia ニュース
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1104/13/news033.html
204名無電力14001:2011/10/20(木) 02:10:30.03
>>202
「二兎追うものは一兎も得ず」だよ
原発と再生可能エネルギー推進は基本的に両立しない
原発だってオイルショックがあったからここまで普及した
「再エネは10年先を見込んで、今は原発で・・」なんてのは原発推進派お得意のペテン
ここは再エネ省エネ以外は小中規模火力と蓄電でなんとか耐え抜くというまず気概がないと
必ずつけ込まれる

>>203
だから、そういうことは原発事故の被害額を計算してみてから言えよ
あとから数十兆円なんて請求してくるなんて、やってることがボッタクリバーと変わらんだろが?
205名無電力14001:2011/10/20(木) 02:10:33.62
>>202
いったん再稼働させたら、原発は止められない
206名無電力14001:2011/10/20(木) 02:16:14.96
>>205
原発は止められるんだけど、政策として止められないんだよね
使用済み核燃料とか溜め込んじゃってるから
つかもう稼働させ続けてもどうにもならん使用済み核燃料は溜まる一方なんだから
ここらで「損切り」しないと、それこそ日本が破綻しかねない
稼働させる勇気より、止める勇気だよ
207名無電力14001:2011/10/20(木) 02:16:25.56
>>203追加

>>201

ついさっき、他スレで新ニュース発見。

メガソーラー当面白紙か 孫社長が建設構想
http://www.tokyo-np.co.jp/article/saitama/20111019/CK2011101902000040.html
208名無電力14001:2011/10/20(木) 02:18:17.31
>>202
工作員のお仕事、ご苦労様です

>今は原発を再稼動させても、数十年という長いスパンで
再び大事故を発生させるつもりですね

>そうすれば、日本経済に大きなダメージを与え
て核のゴミもパなく増えて日本を終わらすわけですね
209名無電力14001:2011/10/20(木) 02:26:51.33
>>208

そういう君の書き込みこそ、もっとも脱原発の工作員っぽいよ。

冗談は置いといて、君には意見がないのかい?
他の人は持論をちゃんと書いてるけど、君は相手の批判しかしてないね。
210名無電力14001:2011/10/20(木) 02:44:24.90
>>207
ツイッターとかで何か言ってない?
買い取り価格が不満なのか、何なのか
211名無電力14001:2011/10/20(木) 02:57:46.98
>>210

ゴメン、ツイッターはまだ利用したことが無いしやり方も解らない。
誰か別の人で確認やってくれないかな……?
212名無電力14001:2011/10/20(木) 02:58:44.43
東電やり返してやんよ
   ∧_∧     ∧_∧
  ( ・ω・)=つ≡つ);:)ω・).,,';
  (っ ≡つ=つ ⊂  ⊂)
  /   ) ババババ (   \
  ( / ̄∪      ∪ ̄\_)
213名無電力14001:2011/10/20(木) 04:02:07.89
事業者向けの電気料金が安すぎるからいけないのだ。
しかも使えば使うほどやすくなる。
この料金体系を見直せば必然的に企業の自家発電は黙っていても増える。
当たり前の話し。

メガソーラーなら太陽熱。
ミニソーラーなら太陽光。
常識的な話し。

日本経済に最もダメージを与えている発電が原発。
現実の話し。
214名無電力14001:2011/10/20(木) 06:04:47.63
原発をもたなくても足りてる電力会社
・もともともってない沖縄電力
・止めても全然余裕度満点の中部電力
・他電力への売電のために使ってる北陸電力
原発がないと詐欺を続ける
・見苦しい芝居を繰り返す関西電力
原発をもっていても、何があっても絶対再稼動させてはならない会社
・福一すら収束できず日本に多大な迷惑をかけ技術力のかけらもない東京電力
215名無電力14001:2011/10/20(木) 07:01:11.45
>>197
その買取り制度自体が、高値で電力を買い取った分を
電気料金に上乗せする形で
実質税金投入してるようなもん。
216名無電力14001:2011/10/20(木) 07:06:49.49
中国電力も原発なしでも余裕だよね
217名無電力14001:2011/10/20(木) 09:19:52.93
東電は柏崎原発分の200万kwを余裕で東北に融通していましたが・・・
218名無電力14001:2011/10/20(木) 11:47:39.35
>>213

その中のどこが常識なのか解らん。

>>214>>216-217

余裕があるのなら、なんで電力会社が赤字なんて抱えるんでしょうね?
ちなみに「国民を騙している」とかいう類の妄想は受け付けませんよ。

株式会社が第3者組織から受ける経理審査の厳しさを知らない方々には理解不能でしょうがね。
219名無電力14001:2011/10/20(木) 14:20:56.64
社員の給料が一般企業と比べ高過ぎるからだな
220名無電力14001:2011/10/20(木) 14:45:54.08
>>219

上場企業だから、ですよ。
221名無電力14001:2011/10/20(木) 15:11:21.09
まず東電を潰してください
222名無電力14001:2011/10/20(木) 15:22:46.51
規制緩和して、自家発電機の普及・拡大を促す。
300kw未満の発電機は、ボイラー・タービン主任技術者の専任を免除する。
これに尽きると思う。
250kwあれば、コンビニで冷凍設備以外の機器電力、空調設備・照明設備・その他機器がまかなえる。
空調設備は、太陽熱と地中熱を利用することで、節電が可能。
冷凍設備は、吸収式冷凍サイクルを使い、ボイラー熱や太陽熱を利用することで、節電が可能。
照明設備は、LEDに置き換えることで節電が可能。
223名無電力14001:2011/10/20(木) 16:16:40.66
Heute Show 「犯罪会社東電」
http://www.youtube.com/watch?v=kH00psyB4lc
224名無電力14001:2011/10/20(木) 19:30:33.91
>>218
適当に削除して報告すればOKだしな!
225名無電力14001:2011/10/20(木) 21:39:44.43
備蓄OLのサバイバル日記
http://ryoko07.blog79.fc2.com/
226名無電力14001:2011/10/20(木) 22:02:15.28
大した根拠もなく「原発がなくても電力は足りる、足りてる」のようなことを言うのはやめよう
澤昭裕みたいな暇人がここぞとばかりに絡んで来てウザいったらありゃしないし
「足りる、足りてる」「いや、足りない」とか不毛な水掛け論にはもうウンザリだろ
それに余り楽観的な世論を形成し過ぎるとそれこそ原発推進派の思う壷
政府や経産省などが再エネや省エネ等の普及に力を入れず充分な対策を講じず、
結局はそれが原発再稼働を正当化する理由になりかねない
ここは政府らの尻を叩き脱原発を現実のものとする為にも電力供給に対する楽観的意見は慎もう
とにかく再エネや省エネ、スマートグリッドや蓄電等の普及すなわち脱原発対策は
震災の復旧復興と同じくらいの意気込みでやらせないと後で後悔する結果になることは必至
227名無電力14001:2011/10/20(木) 22:30:01.03
このニュース聞いた?

原発事故の防災対策、30キロ圏内に拡大 政府の安全委
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819595E0E2E2E2E78DE0E2E3E2E0E2E3E39790E3E2E2E2

こうなると周囲のEPZ圏内の自治体全てが電力会社に「安全協定を結べ」と要求するよ
来年夏までの再稼動なんて、状況的にもう不可能なんだよ、いい加減諦めれ!
もはや、どうやってこの冬及び来年夏を原発無しで乗り切るかを考えるしか無いのだ
228名無電力14001:2011/10/20(木) 22:34:33.78
いいですか、私はそれが正しい事だなんて言ってませんよ(それはまた別問題)
本当は良い事だろうがまずい事だろうが現実に対応しなければならないと言ってるだけです
229名無電力14001:2011/10/20(木) 22:35:45.76
まずお前のレスがどれか分からない
230名無電力14001:2011/10/20(木) 22:37:31.18
あ、分かりにくかったですか、すいません
私は >>227=>>228です
231名無電力14001:2011/10/20(木) 23:54:00.09
>>228
???
その「現実」とはどっちを言っているの?
「再稼働は不可能」なのか「再稼働は避けられない」なのか
232名無電力14001:2011/10/20(木) 23:55:45.46
>>217

余裕で融通なんかしていないわけだが
あれは苦肉の策だぞ。
233名無電力14001:2011/10/21(金) 00:06:23.40
強がりを言ってみたい年頃なんだろう、工作員に利用されるとも気づかず
234名無電力14001:2011/10/21(金) 00:13:28.63
>>217
企業が無理矢理節電して浮いた分からな。
今年の夏にどれだけ無理してたかもう忘れたのか。
それとも働いてなくて家で冷房ガンガン掛けてたから知らなかった?
235名無電力14001:2011/10/21(金) 00:31:01.69
夏の節電で自家発電機を導入した企業も多いのかな
236名無電力14001:2011/10/21(金) 00:35:39.85
殆どがリースだけどね
237名無電力14001:2011/10/21(金) 05:07:18.17
>>234

別に俺も、俺が働いてる会社も節電なんかしなかったけどなにか?
238名無電力14001:2011/10/21(金) 05:18:00.30
>>218

必至だなw
俺はメガソーラーは太陽熱が常識だって言っただけなのに、
他人のレスを引っ張り出して鼻息荒くすんなよ甥www

「原子力発電所では、どのような場合においても放射性物質を閉じ込め、外へ出さないしくみになっています」

↑こいつは騙してることにならんのか?
239名無電力14001:2011/10/21(金) 05:26:02.98
ちょっと挑発すれば我武者羅に墓穴を掘ってくれるから楽だろう
まさにバカとハサミは使いようとはこのことか
240名無電力14001:2011/10/21(金) 05:26:42.04
>>226

原子力は永遠のエネルギーだと言ってた。
結果嘘だった。
原発は最もコストが安いと言ってた。
結果嘘だった。
原発はなにがあっても放射能を外に漏らさないと言ってた。
結果嘘だった。

で、原発がないと電力が足りないってのだけは嘘じゃないと?
オメデタイ頭やねw
241名無電力14001:2011/10/21(金) 05:32:30.73
>>239

ホンマや。
それでも原発教の信者には自覚がないから可哀想になってくる。
早く洗脳から解放されることを祈りますわ
242名無電力14001:2011/10/21(金) 05:44:47.26
脱原発。奴らは鼻で笑ってた。
今じゃ青い顔して死に物狂いの延命工作。

「はじめに彼らは無視し、次に笑い、そして挑みかかるだろう。そうして我々は勝つのだ。」
マハトマガンジー
243名無電力14001:2011/10/21(金) 11:48:05.73
日本の電力の30%は原子力でした、発電設備全体の量からすると18%にすぎない
なぜ30%に上昇しているかというと、原発の設備利用率だけを上げて、
火力発電所を休ませているからです。
原発の設備利用率は70%です、原発は一度稼動すると1年間止めれない、だから、
余った電力で、高コストの揚水発電をしていた。
火力の設備利用率は48%です。半分以上止まっていた。
火力発電の稼働率「設備利用率」を70%に引き上げれば、原子力を止めても電力は
足ります。
244名無電力14001:2011/10/21(金) 12:08:07.15
>>243

昼夜間や季節で電力需要の差があってそれに合わせて発電を調整する必要があるから
夜間に一部の発電所が止まる。
だから、発電所ごとに稼働率の差があるのは当たり前。
稼働率の低い発電所もピーク時の最大需要をまかなうためには必要だから
無駄に休ませているわけではない。
ランニングコストが安い原発を優先的に稼働するから火力より稼働率が高くなるのは自然。
原発の代わりに火力の稼働率を上げることで、年間を通しての電力量(kWh)はまかなえるかもしれないが
ピーク時の最大電力(kW)が不足する。
(例え稼働率を50%から100%に挙げたところでその発電所の定格出力が向上するわけではない)

245名無電力14001:2011/10/21(金) 13:17:20.80
「安いことになってる」だろ。
246名無電力14001:2011/10/21(金) 13:51:53.23
>>243
>>226を読め、低能
247名無電力14001:2011/10/21(金) 13:59:58.94
>>244
電力会社が経済産業省に届けている発電能力では
例、関西電力では

関西
電発電能力は3,863万kw(卸電力事業者含) 
去年(猛暑)最大需要電力量(ピーク時の最大電力)3,138万kw
余力18,8%

原発455万kwをマイナスして
電発電能力は3,408万kw 
去年(猛暑)最大需要電力量(ピーク時の最大電力)3,138万kw
余力7,9%

原発とめて、節電しなくてもピーク時にも十分足ります

確かに、東電管内は猛暑の年は数日間しかも午後の数時間わずかに足らなくなります
しかし、震災後に計画停電した行為は、
原発が無ければ電力が足りませんよという事を印象付けるための
一種の世論操作をしていると思われても仕方がない。

そもそも、数時間のために、あの恐ろしい原発を使って発電しないといけないのか?
原発は福島の方々の財産、権利を奪った。
命より電気が大切なのか?
これくらい、工夫して乗り越える能力がない会社が、危険な原子力を動かしていたとはぞっとする
248名無電力14001:2011/10/21(金) 14:11:56.07
強がりばっか言ってると墓穴掘るよ
ちゃんと再生可能エネルギーとか普及させとかなきゃ
249名無電力14001:2011/10/21(金) 14:17:41.80
>>248

電力会社にそれを言っても解決しない。
電力会社が行おうとしている風力や地熱発電を反対している奴こそ本当の壁。

例:自然保護団体、景観保護団体
250名無電力14001:2011/10/21(金) 14:22:07.99
>>224
>>適当に削除して報告すればOKだしな!

本当に何も知らないんだな。
そんなことしたら上場の権利はく奪されるぞ。

>>237

なんと非協力な会社なんだ。
工場が社員へ土日出勤をお願いして電力需要の日時をズラしたというのに。
251名無電力14001:2011/10/21(金) 14:27:01.38
電力会社も買い取りを拒否したりして普及の妨げの一因になってる
252名無電力14001:2011/10/21(金) 14:39:01.04
>>251

電力会社に風力、地熱は「ダメ」と言っている団体が、
電力会社以外の企業が作ろうとしている風力、地熱に「いいよ」と言うと思いますか?
253名無電力14001:2011/10/21(金) 14:52:59.13
その怪しい団体の支援をしているのは電力会社だろ

254名無電力14001:2011/10/21(金) 15:03:09.48
>>253

出鱈目言う暇があったらネットで情報を探してこい!
255名無電力14001:2011/10/21(金) 17:34:24.77
>>249
電力会社のやりたいのは原発だけ
256名無電力14001:2011/10/21(金) 17:50:54.00
>>247
夏のピークの時間帯にすべての発電機が定格出力100%で運転できればね。

実際には自流式水力は川の水が豊富な一時期しか定格出力がでないし、
火力だって外気温が高い時期には定格出力一杯の発電はできない。
機械にはメンテナンスが必要だからどの時期だってある程度の設備は補修のために止まってる。
トラブルのリスクや需要の変動への調整力が必要だから実際には需要の最大値に対して8〜10%の
予備率が必要。

「数日間しかも午後の数時間」よくこういう言い方する人がいるけど、
去年の夏の東電の需要で今年の供給力5500万kWを超えた
日数は20日以上、時間では100時間以上あるんだけど。
どっちが印象操作なんだか。

257名無電力14001:2011/10/21(金) 18:12:40.71
>>246
243,247ですが
226はもっともな意見だと思います
「関電が冬の節電に協力してください」この事は
原発が無ければ電力が足りませんよという事を印象付けるための
一種の世論操作をしていると思われても仕方がない、それが言いたい
258名無電力14001:2011/10/21(金) 18:22:47.21
>>256

そんな状態がどれだけ危険かわかっていってるのか……韓国の停電の二の舞をやるつもりか?
259名無電力14001:2011/10/21(金) 18:26:54.15
>>258訂正

アンカー先間違えました。orz

×>>256
>>247
260名無電力14001:2011/10/21(金) 18:36:44.79
>>257
実際
「何も対策をしなければ」
足りないんだからしょうがない。
今年の夏だってあれだけ節電アピールして
(関東や東北では罰則付きの電力使用制限令まで出して)
やっと乗り切れた。

それとも節電のお願いも何もしないでそのまま電力需要のピーク時期に突入して
突然停電した方がいいわけ?
261名無電力14001:2011/10/21(金) 18:40:03.68
>>257
印象論(というか陰謀論?)の前に
年間の稼働率の概念がよく分かってなかったり
認可出力を足し算して供給力だと言ったりする知識不足を解消してからにしてね
262名無電力14001:2011/10/21(金) 20:27:33.93
>>260
原発賛成なの?
263名無電力14001:2011/10/21(金) 22:56:13.33
>>262
ゼロか一かでしか判断できないバカってかわいそうだよな。
264名無電力14001:2011/10/21(金) 23:02:53.25
>>262
「今すぐすべての原発を止めても何の問題もない」
という主張に対して、現実的には無理だということを言っただけ

「今すぐすべての原発を止める」という主張以外はすべて推進派みたいな
レッテル貼りばかりしてると、反対派は頭がおかしい人しかいないと思われるよ。
265名無電力14001:2011/10/21(金) 23:39:56.24
少々無理しても今すぐ全ての原発を止めなければ、脱原発のチャンスを永遠に失う
266名無電力14001:2011/10/21(金) 23:52:43.97
そうだよな、日本人は熱しやすく冷めやすいから怖い
今は福島第一の事故への恐怖が強いからなるべく早くすべての原発を運転停止しようとしてるが、
一基でも再稼働してから数年も経つとすっかり忘れてしまって、またどんどん推進
最終的にはもっと致命的な事故を起こして本当に日本滅亡って事になりそう
267名無電力14001:2011/10/21(金) 23:53:57.60
今すぐは無理だ。来年の春までは待つ。
268名無電力14001:2011/10/21(金) 23:55:20.00
足りる足りる詐欺のインチキ論法はおおよそ分かっている
・平均で比較する
・あり得ない稼働率を前提とする
・設備の二重計上
・ボクは節電していないから他の誰も節電していない。よって節電なしで今年を切り抜けた
・足りないのはごくわずかだから足りている

おおよそこの5ケースに当てはまる
269名無電力14001:2011/10/22(土) 00:03:32.27
>>268
もう一つ
・電力会社が嘘を言って設備を隠している

ってのもあるね
270名無電力14001:2011/10/22(土) 01:22:49.62
仮に足りちゃいそうになったとしたら、原発を稼働させたい電力会社は
故障したとか言って火力を止めかねないよ
だから、相当の余裕を持っとかないと
それにいずれは火力も減らして行かなきゃならないんだし
ここで発送電分離や再エネの買い取り価格保証などで一気に普及の道筋を
つけておかないとまだまだ油断は出来ない
271名無電力14001:2011/10/22(土) 02:30:00.00
原発絡む人達が、平気で情報の隠蔽や虚偽申告など、不実な印象操作を講じることは
すでに国民は了解済みですから。
272名無電力14001:2011/10/22(土) 02:59:58.66
原発安全協定「要請あれば結ぶ」 区域拡大で電事連会長

 電気事業連合会の八木誠会長(関西電力社長)は21日の記者会見で、原発の防災対策重点地域(EPZ)について「拡大された地域の自治体から(安全協定を結びたいという)要望があれば、真摯(しんし)にうけとめて、協定を結ぶ」と述べた。

 EPZ拡大は国の原子力安全委員会で検討が始まった。東京電力の福島第一原発の事故後、原発の周辺でも協定を希望する自治体が増えており、EPZ拡大でその流れが加速する可能性もある。

http://www.asahi.com/national/update/1021/TKY201110210522.html
273名無電力14001:2011/10/22(土) 04:56:03.90
大した根拠もなく「原発がないと電気が足りない」と言うのはやめよう。
274名無電力14001:2011/10/22(土) 05:07:34.21
そもそも原発は電気が足りないから始めたわけではない。
275名無電力14001:2011/10/22(土) 08:01:27.75
民生部分では、オール電化住宅に代表されるように、電機メーカーと電力会社が結託して、電気の使用量を増やしてきた。
身近なものから、元に戻して行けばいい。

駅のエスカレーターいらない。エレベーターがあればいい。
ローカル線の電化。停電に関係無いジーゼルでいい。
電気自動車いらない。
全自動洗濯機いらない。外に乾せよ。
高層ビルいらない。冷暖房、エレベーターの無駄。
自販機。店で買えよ。
地下街いらない。避難場所と通路だけでいいだろ。
とにかく、いらないもんから無くしてけばいい。
276名無電力14001:2011/10/22(土) 09:11:51.40
>>268
それは電気足りる派の論法だろ。電気足りない派は
・熱中症、凍死、病院の停電による死者が出る。インフラ停止で社会大混乱。
・輸出産業で生きてる日本から、産業が流出して負のスパイラルが発生して日本は
 ソマリア状態の大飢餓国になる。
こんなんで、「お前はそうなった時に責任をとれるのか」とか「こんなことも分からないのか」だろ。

原発再稼働の安全性について推進派は
・100%安全というものは存在しない、リスクとリターンで考え議論することは必要
・福島の事故から安全対策はとられている
・現在の放射能レベルは一部地域を除き、問題の無いレベルで大げさに騒ぎすぎ。
ひどにのになると
・今回の事故による被曝で、一般市民の死者は発生していない。年間100mSv浴びたとしても
 癌の発生率は0.5%上昇するだけで、今回の放射線レベルでは検出限界以下。
277名無電力14001:2011/10/22(土) 09:27:36.09
電力会社が言いたいのは
原発が無ければ電力が足りませんよという事
278名無電力14001:2011/10/22(土) 10:21:19.52
>>276
> 「お前はそうなった時に責任をとれるのか」

そう言いながら、そうならなかった場合に足りる派が責任を取ることもない

夏前も相当ひどいことを言っていて、全く当たらなかったが、誰も責任を取らない。
彼らの警告に反して、大半の原発の止まった日本は今日も平和だ

日本崩壊とか、あれだけ恐喝した責任はいったいどこにいってしまったのだろう?
日本の言論界は2ちゃんレベルなのか?
279名無電力14001:2011/10/22(土) 11:01:50.96
>>278
柏崎で稼動しているのが2基だけ 200万kw以下 東京に届いていないと思う
これが停まったらもうそう例外の原発の立場は無いね
東京で原発要らないのになんで九州で必要なのかと

実際、中部電力(名古屋市含む)には原発電力は無いからね
280名無電力14001:2011/10/22(土) 12:35:55.17
>>279

火力発電をローテーション崩して無理矢理稼働させている事実は無視か?
ついでに火力発電用追加燃料代で赤字運営中なんだが。
281名無電力14001:2011/10/22(土) 12:42:14.07
>>280
火力の点検の先延ばしとか省略をかなりやってるはずだから
そのうちトラブル頻発ってことになりかねないよね

どうも
>>279
>>247
みたいな人たちは発電設備はメンテナンスもなしに、100%出力の継続運転が
ずっと続けられると思ってるみたいだけど
282名無電力14001:2011/10/22(土) 12:44:22.86
>>280
ソースが無きゃ無視
283名無電力14001:2011/10/22(土) 12:50:20.64
>>282

自分でネット記事探せ。

asahi.com(朝日新聞社):運転休止中の火力発電所を次々稼働へ 東電 - 東日本大震災
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201103170445.html

asahi.com(朝日新聞社):九電、初の最終赤字に 火力燃料かさむ 9月中間予想 - ビジネス・経済
http://www.asahi.com/business/update/0928/SEB201109280018.html

関電、火力発電供給力2割引き上げ
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819696E3EAE299988DE3EAE3E2E0E2E3E38698E2E2E2E2;at=ALL
284名無電力14001:2011/10/22(土) 12:54:45.38

火力発電にローテーションなんて無いんだがwww

燃料代がもったいないだけだろ
285名無電力14001:2011/10/22(土) 12:57:18.46
原発が増える前、火力メインでやっててもウハウハ儲かってましたよ
当然です、地域独占企業ですから、実質専売公社です。
当時から電力は一番の優良株でしたよ。
286名無電力14001:2011/10/22(土) 13:00:12.30
>>284
交代で点検や補修が必要だろ。
機械なんだから使ってればどこか具合が悪くなってくる。
287名無電力14001:2011/10/22(土) 13:19:29.49
火力は原発と違って点検は簡単補修も簡単

水力も風力も太陽光も点検は簡単 すぐ終わる すぐに
288名無電力14001:2011/10/22(土) 13:45:59.32
まず、脱原発とエネルギー問題は「全く別」という意識を持とう。
原発ゼロは当たり前。
その上でエネルギー問題を考えるべき。
同じテーブルに乗せる話じゃない。
289名無電力14001:2011/10/22(土) 14:57:06.16
原発を国家政策と主張する時期が長かったため、発電が大変なことだと思っている奴が多い
大変危険なのは原発だけであって、発電は危険とか環境破壊と即つながる事ではない

原子力推進・保安院が地熱や風力を潰してきたことを考えても非常に有力だと思える
290名無電力14001:2011/10/22(土) 15:05:57.82
火力があるから原発が無くなっても電力は充分賄えるという安易な考えはまったくのナンセンス
火力だってCO2排出や故障やトラブル或は燃料高騰等々色んな問題を抱えているんだし
その辺の判断も原発利権に塗れた悪徳お役所や政治家や電力会社のサジ加減一つでどうにでもなる
なので、いくら「足りる、足りてる」と叫んだ所で奴らにしてみれば「飛んで火に入る夏の虫」てとこ
再生可能エネルギーやスマグリや蓄電や省エネ等の普及に力を入れなくて済む、格好だけで誤摩化せる
あとで足りなくさせることなんか幾らでも出来るわけだから、その時になり「だって、みんな足りる
って言ってたじゃん!」と言い訳すれば済む=原発再稼働は「足りる、足りる」言ってた世論の責任
何で態々そんな単純な策にはまろうとするのか?まさに「カモがネギ背負って・・」てやつでしょが?
原発をゼロにするには国民の声が重要なんだけど「止めろ止めろ、今すぐ止めろ」だけでは全然ダメ
発送電分離電力自由化等政策的なところを変えて行かなきゃ、原発タヌキどもにお茶を濁されて終わり
291名無電力14001:2011/10/22(土) 15:11:54.40
原発がナンセンスだということに40年前に気づくべきだったな
武装転換用の実験炉だけにしていればいいものを完全に利権の巣窟にされてしまった
維持費にまわされる税金、安全策を講じれば採算がとれず、社会的信用を失ったせいで運転もはかどらない
完全な無駄金
292名無電力14001:2011/10/22(土) 15:12:28.92

だから「柏崎刈羽原子力発電所」だけ停めれば充分だ あと2基

他は知らん どうでもいい
293名無電力14001:2011/10/22(土) 15:13:55.56
京都議定書って何?
294名無電力14001:2011/10/22(土) 15:15:01.50
CO2ゼロ社会(笑)
295名無電力14001:2011/10/22(土) 15:16:39.11
日本はアジア最大のCO2排出国ニダー
296名無電力14001:2011/10/22(土) 15:17:25.30
風車のせいで最近夜眠れません by65歳女性
297名無電力14001:2011/10/22(土) 15:19:09.08
>>287

原発や地熱と同じく汽力発電ゆえに点検等が複雑。
単純なわけがない。

>>288

火力発電という化石燃料へ依存する以外に原発並の”大規模発電”を行えましたっけ?
数年〜数十年後に後に完成する技術の話ではなく、今現在の技術で即建設可能な範囲で。

>>289
>>大変危険なのは原発だけであって、発電は危険とか環境破壊と即つながる事ではない

水力発電は?

原子力推進・保安院が地熱や風力を潰してきたことを考えても非常に有力だと思える

地熱や風力を反対していたのは各地の自然保護や景観保護団体。
経産省はむしろ普及させるための政策を政権やそれらの組織に潰され続けてきた。
298名無電力14001:2011/10/22(土) 15:22:06.23
>>295

中国でしょ。
中国はアジア1位どころか世界1位だし。
299名無電力14001:2011/10/22(土) 15:26:24.99
原子力推進・保安院の風力への憎しみはすさまじいものが有る

寺坂など親を風車に殺されたのではないかと・・・
300名無電力14001:2011/10/22(土) 15:26:37.76
>>298
まぁそうだよなw
てか、あれだな
今なら原発事故の後だし環境問題考えずに火力発電しても
ほかの国からの批判はないかw
日本は原発がトラウマです。だから、火力発電やらせてください。
みたいなwGTCCでれっつごーだぜ
301名無電力14001:2011/10/22(土) 15:33:43.94
>>297
>経産省はむしろ普及させるための政策を政権やそれらの組織に潰され続けてきた。

つかそりゃ経産省や電力会社の中にも脱原発派は居るだろうし再エネ推進派も当然居るだろう
ただいずれも原発推進派が幅を利かせていて立場は圧倒的に弱いってのが現実ではないのかな

>地熱や風力を反対していたのは各地の自然保護や景観保護団体。

さすがに福島事故以降状況は変わるでしょ、変わらなきゃウソだよ
予算を充分に回し環境対策等を充分出来るようにすれば話も変わると思うし
それこそ原発交付金を再エネ交付金に付け替えるとか
302名無電力14001:2011/10/22(土) 15:34:54.53
ちゃねらーが増えて来たね、ここもヤバいね
303名無電力14001:2011/10/22(土) 15:41:20.31
>>301
>>さすがに福島事故以降状況は変わるでしょ、変わらなきゃウソだよ

変わらない人もいる。

東伊豆町風力発電・風車建設問題について-風車問題を考える住民の会
http://www7a.biglobe.ne.jp/~yunami/
304名無電力14001:2011/10/22(土) 15:42:56.55
>>297
>>288は脱原発とエネルギー問題は「別の問題」と言ってる。
だからその書き込みは288が言ってることを全く理解していない的外というか、
原発必要派が必ずといっていいほど持ち出してくる論法、完全に論点のすり替え。
305名無電力14001:2011/10/22(土) 15:44:05.25
>>291
40年前には代替となる発電方法が無かったけどね。
火力も大気汚染訴訟なんかでなかなか新設できなかったし
大規模な水力も開発可能な地点はそう残ってないし。

306名無電力14001:2011/10/22(土) 15:46:21.52
>>304

>>288
の論理がおかしいよ
別の問題といいつつ
「脱原発」は当たり前  なんて書いて話をそこに絡めてるだろうが。
307名無電力14001:2011/10/22(土) 15:48:59.01
>>302
すんません。先ほどから少しふざけすぎました。
風車に関して具体的な話をすると
単純に今売られてる風車がでかすぎるんじゃないだろうか?
どこぞの風車の1号機がヘリコプターの羽を再利用して作られたみたいな
イメージで小型風車が格安で売られてくれれば見た目がどうこう言われないのでは?
308名無電力14001:2011/10/22(土) 15:51:07.72
>>303
なんでそんな言葉尻ばかり取ろうとするの?
ジョークのつもり?それとも、クレヨンしんちゃんの真似をしたいお年頃?
309名無電力14001:2011/10/22(土) 15:55:08.90
>>304

>>288は「原発ゼロは当たり前」と書いていますが、
それが時系列的な前提では話が進まないと考えたので反論を書きました。

今の日本は原発がある状態なので、将来的に原発をゼロにするのならば、
原発があることを前提で話を進めなければいけないと思います。
310名無電力14001:2011/10/22(土) 15:57:20.76
>>307

発電規模が小さいです。
311名無電力14001:2011/10/22(土) 16:18:02.59
>>288
>原発ゼロは当たり前。

なら、わざわざ原発ゼロと声を上げる必要はないよね
エネルギー問題について考えるだけで良いんじゃないか?
都合の悪いことは無視して済まそう言うなら、原発推進派と変わらんよ

>>309
>原発があることを前提で話を進めなければいけないと思います。

「少なからず原発に依存している面もあると言う事実を踏まえ話を進めなければいけない」でしょ
稼働停止した原発の面倒は誰が見る?とかいう問題こそ別問題
まあ、俺としては税金で見るしかないと思うけど。それでも脱原発を支持するよ
312名無電力14001:2011/10/22(土) 16:19:54.82
>>310
そうだな
売れないだろうな・・・
一家に一台風車つけるくらいなら
俺はソーラーパネルつけるわな
313名無電力14001:2011/10/22(土) 16:23:11.65
>>312

モンゴルなら太陽光、風力共に人気らしいんですけどね……持ち運べますから。
314名無電力14001:2011/10/22(土) 16:24:58.75
>>313
モンゴルあたりだと電力事情が悪いから
停電対策としての自家発のニーズが大きいんだろう。
315名無電力14001:2011/10/22(土) 16:25:18.42
車の上に風車載せたら究極の??
316名無電力14001:2011/10/22(土) 16:33:38.52

日本から原発を失くすにはどうすればいいかでエネルギー問題はスレチ気味

柏崎刈羽を全機廃炉にすればいい
これで東日本に原発はゼロ  東京川崎横浜千葉埼玉名古屋仙台に原発無し
317名無電力14001:2011/10/22(土) 16:34:54.36
>>288
つかオイルショックあっての原発みたいな発展途上エネルギーの無理くりな普及だったわけだから
ここは原発ショックを利用しての再エネの普及は避けられないし避けるべきではないだろ
それに電気代が上がって増々産業が衰退しようが庶民が困ろうが知ったこっちゃない
なんて無責任なロジックでは脱原発支持者も再エネ支持者もこれから減る一方だよ
まあ減らすのが目的なのかも知らんけど
318名無電力14001:2011/10/22(土) 16:36:08.33
>>316
駄々捏ねてるようにしか思えないわけだけど
319名無電力14001:2011/10/22(土) 16:40:19.73
原発をなくすためには今ある原発を取り壊さないといけないだろ?
だとしたら原発取り壊しメーカーが存在して
それに伴った法律にのっとって
だれかがそれをしっかり監視して
定義された取り壊し完了の状態にしなきゃいけないわけだろ?

仮に福島は例外としても
原発壊すとしてメーカーに丸投げはできないだろう?
作るのは基準があるのに壊すときに基準がないなんてどうかしてるぜ
丸投げジャパン

そもそも取り壊しって元の海岸に戻すことを言うのか?
でも、その基準はなんだ、メーカーはどこまでやればいい?

なくすために必要なことの一つとして、そこらへんを決めてくれ

原発あったところに火力を立てるのは意外と簡単そうだ
ざっくり20年で見積もってみよう
320名無電力14001:2011/10/22(土) 16:53:34.77
まあ、東電を潰さない言うなら最後まで面倒を見てもらうのが道理だとは思うけど
面倒をみるには福島第二の再稼働を認めろとか、もう言うことが正気の沙汰とは思えないし
どうせ他の電力会社も稼働出来ない原発を持ったままではやって行けないだろうから、
この際は解体して発送電分離電力自由化は避けられないだろう
321名無電力14001:2011/10/22(土) 16:55:44.48
関電管内 節電10%以上で調整

政府と関西電力は、関西電力管内の冬の節電について、ことし12月中旬から来年3月下旬まで、家庭や企業に対し、前の冬の電力需要のピークに比べて10%以上の節電を要請する方向で最終調整に入りました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111022/t10013439991000.html

だそうです、関電管内の皆さん、もはや覚悟を決めて頑張ってください
322名無電力14001:2011/10/22(土) 16:57:17.67
先生!電力事業自由化と同時に新会社を始めたいと思っています!
古参の電力会社に対抗するにはどうしたらいいでしょうか?
古参の目がきつすぎてすこし怖いです!24歳男性ニート
323名無電力14001:2011/10/22(土) 17:16:39.54
>>322
自宅の屋根で太陽光発電がよろしいかと
324名無電力14001:2011/10/22(土) 18:16:28.93
>>322
既に自由化しているので勝手に始めればいいんじゃないの
325名無電力14001:2011/10/22(土) 18:22:01.50
広告看板屋みたいに屋根の上のスペース貸して下さいなんて太陽光発電屋が来ないかな
326名無電力14001:2011/10/22(土) 19:13:01.68
>>321
足りてないってことになってるじゃん
だから、足りてるとか足りてないとか言い争ってたって時間の無駄でしかないんだよ
そんな暇があるなら脱原発対策を政府やお役所や電力会社にしっかりやらせることを考えないと
節電や停電や電気料金の値上げなど圧力をかけられ続ければ段々と脱原発の気運も萎えて来る
そうなる前に発送電分離等政策的に原発利権を切り崩しにかからないと手遅れになる
327名無電力14001:2011/10/22(土) 19:16:06.35
>>306
おかしくないよ、あなたが意図的に絡めてるのではなく、話を分けるということの意味を
理解できてないというのは分かった。
328名無電力14001:2011/10/22(土) 19:56:38.75
>>288
>脱原発とエネルギー問題は「全く別」という意識を持とう。

原発と他の発電方法は単純比較出来ない、してはならないという意識をもとう
ということでしょ?欠陥だらけの未成熟な発電システムだから
脱原発はどう考えてもエネルギーに関わる問題、エネルギー政策に関わる問題だよ
329名無電力14001:2011/10/22(土) 20:27:21.22
>>328

ボクちゃんの妄想は否定してはいけませんまで読んだ
330名無電力14001:2011/10/22(土) 22:43:58.79
電源開発促進税を再生可能エネルギーのために使うべき
現在ほぼ原発に使われている

電気料金に上乗せして課税
1Kwhにつき37,5銭を課税
一般家庭に月約100円程度

税金の使用先例
青森県六ケ所村 文化交流プラザ
総事業費 約32億8000万円
交付金 約31億9000万円 
福井敦賀市 きらめき温泉リラ、ポート
総事業費 約35億9000万円
交付金 約24億3000万円

ホントいい加減にしてもらいたい
331名無電力14001:2011/10/23(日) 03:22:31.92
>>288

その通り!
原発とエネルギー問題を混同するのは間違いだ。

発電にしか使えない原子力なんてエネルギーとしては「おまけ」みたいなものだ。
電気は発電機を回せば出来る。
何で回すかという議論はエネルギー問題の本質とはかけ離れた話し。

日本の基幹産業を支えるには最低でも鉄が作れるエネルギーでなければ三流。
原子力も水力も風力も地熱も太陽光も全て発電限定のみそっかす。
悔しかったら鉄を溶かしてみろってのw

今日の日本の基幹を支えている石油・石炭・瓦斯といった化石燃料代の替を考えるのが本来のエネルギー問題。
332名無電力14001:2011/10/23(日) 08:53:09.42
原発廃止はすぐには出来ない。政府は廃止原発の優先順位を策定し、脱原発の行程表を示すべき。
周辺住民数を規準にするなら、福島第二の廃止が一番最後になる。早急に福島第二を立ち上げて、柏崎を停止せよ。
333名無電力14001:2011/10/23(日) 09:06:18.17
一部とはいえメルトダウンしている発電所を稼動させるのは自殺行為

と言うことで福島第二と柏崎刈羽と女川は駄目

東海第二と東通は全部(1基)メルトダウン
334名無電力14001:2011/10/23(日) 09:15:14.19

なぜ、わざわざ風光明媚な東伊豆に大型風車を計画してそれを妨害する団体が現れたのか?

最初から伊豆大島周辺に大型洋上風力発電を造ればなんの問題も起きない

風車を発電のためではなく利権のために利用しようとする組織が暗躍しているためだ
335名無電力14001:2011/10/23(日) 10:45:07.07
>>333
何を根拠にメルトダウンとか言ってるんだ?
336名無電力14001:2011/10/23(日) 11:25:42.93
発電所の地下に住んでるんだろ
337名無電力14001:2011/10/23(日) 13:21:37.09
>>331

ボクちゃんの妄想は否定してはいけませんまで読んだ
338名無電力14001:2011/10/23(日) 16:07:05.14
「土日操業“今後は実施不可能”」10月23日 11時28分

電力不足に対応するため、平日、工場を休みにする代わりに土曜や日曜に稼働する「土日操業」について、経団連が行ったアンケート調査では、従業員の家庭生活への影響が大きいといった理由で、今後も実施できると答えた企業は1社もありませんでした。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111023/t10013446391000.html

なかなか皆さん、大変な思いをされたようで。
でも、他の方法による節電まで「不可能」だと言ってるわけじゃ無いんだよね。
この冬及び来年夏どの程度足りなくてどんな対策が必要なのかは良く精査しないと分からない。
339名無電力14001:2011/10/23(日) 18:25:52.64
サービス業は土・日・祝日仕事してるではないか。
340名無電力14001:2011/10/23(日) 18:34:30.36
放射能は疲れを知らない by小出
341名無電力14001:2011/10/23(日) 20:14:09.46
サービス残業は土・日・祝日仕事してるではないか。
342名無電力14001:2011/10/23(日) 20:45:18.44
日本は、地熱発電のタービン技術がトップクラスなんだから
ガスコンバインドサイクル発電や石炭ガス化コンバインドサイクル発電をパッケージ化して輸出すべきだろ。
もしくは、ごみ発電システムをパッケージ化するとか。
ゴミの分別収集システムとごみ発電と廃熱利用システムをパッケージ化するとか。
下水処理施設の発電システムとか。
循環型システムを売り込むことが日本的に思うけどね。
それを政策化すれば、原発なんていう。ただ単にお湯沸かせて発電させるだけのシステムを売るより、効率がいいだろうに。
343名無電力14001:2011/10/23(日) 22:40:15.05
百歩譲って原発を輸出するのは良いとしても、事故が起きた場合
日本がその事故の責任を取らなければならいって契約は勘弁して欲しい
つかベトナムなんか神奈川県くらいの国家予算しかないんだから
到底事故を収束させるだけの資金なんて捻出出来るわけがないし
周りの国にまで放射能をバラ撒いたら補償問題になるのは明らかだし
日本政府も経産省も電力会社も「事故が起こらない前提」で動いてるから
その辺のことはスッポリ抜けてるんだよ、いまだに
誰か野田の馬鹿を止めて下さい、お願いします
344名無電力14001:2011/10/23(日) 23:01:27.93
子供に核地雷売りつけるような真似までして儲けたいのか・・・・

10年後に適切に管理されている可能性は30%を切ると思うが
345名無電力14001:2011/10/23(日) 23:03:14.64
>>331
原発停止・再生エネ導入、電炉業は赤字転落 鉄連試算
http://www.japanmetal.com/back_number/news/newsidt2011071901.html
>日本鉄鋼連盟は、国内のすべての原子力発電所が稼働を停止し、再生可能エネルギーを
>20%導入した場合、製造業全体で約1兆6600億円の負担増、経常利益で約12%喪失する
>との試算をまとめた。鉄鋼業の中でも影響が大きい電炉業に関しては、経常利益で
>約125%を喪失し、赤字に転落するとみている。
346名無電力14001:2011/10/23(日) 23:23:40.34
>>331
  ↑
誰か通訳できる?w
347名無電力14001:2011/10/24(月) 04:30:15.50

原発以外なら輸出しても良い
348名無電力14001:2011/10/25(火) 01:13:41.08
トルコ地震、3つのプレートが衝突 エネルギー内部で解放か
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111024-00000578-san-soci
>トルコは3つのプレートがぶつかり合った場所に位置し、地震が頻発する。
>1999年には、同国を東西に走る北アナトリア断層で大規模な地震が発生し、
>約2万人の死者が出た。

民主党はトルコへも原発を輸出しようとしてるんだよな
いい加減、事故が起こった場合のことも考えて欲しいんだけど
何で、原発を推進してる奴らって「原発は事故を起こす」ってことが理解出来ないのかね?
任意保険にも入らないでスポーツカー乗り回してるDQNなガキと一緒じゃんよ
349名無電力14001:2011/10/25(火) 09:45:02.10
原発輸出は亡国の第一歩
350名無電力14001:2011/10/25(火) 09:53:07.94
この異常な円高で日本から原発を買う国は無い


核施設なら買う国は有る ユダヤの敵対国家に核兵器を売ることになる
351名無電力14001:2011/10/25(火) 11:04:37.41
原子力へのお金の流れを止めるのが一番
352名無電力14001:2011/10/25(火) 13:22:24.31
>>348

日本がトルコへ原発を押し売りしているのではなく、
トルコが「原発を欲しいから誰か売って下さい」と言っている話なんですけどね。

駐日大使 ビルギチ | 会見記録/昼食会/研究会 | 日本記者クラブ JapanNationalPressClub (JNPC)
http://www.jnpc.or.jp/activities/news/report/2011/05/r00022704/

【南東欧】トルコ「ソーラー発電進めてたけど、やっぱ原発推進するわw 原発建設も日本に頼みたい。」 | どっと2ちゃんねる
http://blog.livedoor.jp/dot2ch/archives/51961338.html

>>349

原発を輸出している他国はどうなんですか?
例えばお隣の国とか。
353名無電力14001:2011/10/25(火) 13:39:31.30
福島第一のGEみたいに、作って鍵渡してサヨナラとか
あとは野となれ山となれ
354名無電力14001:2011/10/25(火) 13:58:28.78
トルコなら爆発しても関係ないけどベトナムだと日本台湾は丸被りだぞ


注、原発は100%爆発します
355名無電力14001:2011/10/25(火) 14:07:59.95
>>352-353
契約次第だけど、下手にフルターンキー契約を結ぶと事故を起こした時に日本が無過失賠償責任を背負わされると心配してるのだよ
日本は真面目な上にお人好し、一応まだ経済大国の面子も有って自国製の原発が爆発したらすべて賠償する羽目になると思うよ

如何に不可抗力な天災や運転員のミスが有ったとしてもね

そのくせ、変に楽天的なところが有ってそんな事故が起きるわけ無いとか思ってるところが有るからかなあ、度し難い
356名無電力14001:2011/10/25(火) 14:24:09.18
で、ベトナムやトルコが日本からの原発輸出に期待してるのはそう言う面も有ると思うのだよ
同じ地震、津波頻発国で世界一水準の技術を持ってると「まだ」思われてる日本から輸入した原発が地震や津波で壊れたらその国の政府は「しょうがねーなー、日本製でも爆発したんじゃ」で国民から許してもらえる
しかし、日本自身は許されないと思うよ、「こっち以上の地震国のくせになんでこの程度の地震で壊れるような物を輸出するんだ?」って責められる
失敗した時の非難は全部、日本に向かうんだよ、彼らはそこまで計算して日本から輸入したがってる
357名無電力14001:2011/10/25(火) 15:12:31.84
>>301
経産省も昔は脱原発が主流だったと宮台・飯田本、元経産省役人に書いてあったが

今では電力会社が政治かも支配してるって とくに自民党
358名無電力14001:2011/10/25(火) 15:15:20.02
非難を浴びるだけ、日本の評判を下げるだけなら今更な話だけど
原子炉が一つだとしてもベトナムで福島のようなメルトダウン事故を起こせば
ほぼ間違いなくベトナムみたいな経済力のない国は破綻する
そうすれば日本に原発を輸出したという道義的責任が及ぶのは避けられない
福島の事故でもそうだけど、こんなの勝手に借金の保証人にさせられているようなもん
消費者契約法に照らせば明からさまな違反だし詐欺も甚だしい、もう完全なる国家権力の乱用
359名無電力14001:2011/10/25(火) 15:15:26.78
>>355-356

それじゃあ他国の場合は?
360名無電力14001:2011/10/25(火) 15:23:14.61
>>359
たぶん、うまく契約で逃れる事を考えてるのかあるいは日本と同様、何も考えて無いのかだ
いずれにしろ、日本に他国のように厚顔に立ち回る根性が無いのなら(他国から良い人と言われ続けたいなら)やめといた方が賢いだろう
361名無電力14001:2011/10/25(火) 15:27:14.77
>>360

「欲しいから売ってくれ」と言われても「売らない」ということ?
362名無電力14001:2011/10/25(火) 15:29:41.47
>>361
そう、「大事故を起こして懲りたんでもう止めます」ってのが賢いと思うよ
363名無電力14001:2011/10/25(火) 15:33:18.89
>>362

事故を起こしても売り続けてる他国は?
364名無電力14001:2011/10/25(火) 15:33:45.71
てかプルトニウム作り溜めするの目に見えてるし
そういう死の商人みたいな商売は気弱な日本には向かない。
365名無電力14001:2011/10/25(火) 15:36:07.53
>>363
他国は他国だよ、日本とは立場が違う
日本がアメリカみたいに尊大に振舞えるとでも?
366名無電力14001:2011/10/25(火) 15:38:48.92
何か問題があって他の国が余り売りたく無いような国ばかりと日本は契約してそうだよね
いわゆる「貧乏くじ」ってやつ
まさに基地外原発推進派がその威信をかけ貧乏くじを引きまくってるって感じ
経産省や政府を信用してると、本当に日本はヤバいことになる
367名無電力14001:2011/10/25(火) 15:39:13.15
>>365

お隣さんが原発続ける限り、日本も原発の危険性は全然減らないなーと思った次第ですよ。
368名無電力14001:2011/10/25(火) 15:40:08.21
>>366

トルコって何か外交的な問題起こしたか?
369名無電力14001:2011/10/25(火) 15:46:31.76
>>368
問題を起こしたってわけでは無いが、ただいまアメリカとの関係が微妙みたいだね
イスラエルの問題で
370名無電力14001:2011/10/25(火) 15:47:33.87
>>369

でもその程度でしょ?
ロシアや韓国は今でもトルコへの原発輸出を狙ってるんだし。
371名無電力14001:2011/10/25(火) 15:59:18.03
少なくとも私は今回、数基の原発を外国に輸出したためにこれから30年、40年、50年と「最近、地震が多いけどあれ大丈夫かなあ?」と心配し続けるのは嫌だな
とても引き合わん
372名無電力14001:2011/10/25(火) 16:00:54.74
>>367
だね、核ミサイルが飛んで来る心配をするより隣国の原発が爆発する心配をする方が
「今そこにある危機」って感じ

>>368
トルコは地震大国
ベトナムなんかは、日本で言うなら地方自治体が原発を持つようなもの
そんなの事故が起きた時の補償力からして無茶苦茶な話
それこそサブプライムローンみたいなもん、破綻必至

>>370
ロシアや中国は使用済み核燃料を引き取るってオプションが付いてるみたいよ
その辺、日本はどうするのかな。まあ、日本でやってることをみれば予想はつくけど
根本的に日本の原子力政策はインチキでデタラメなのよ、既に破綻してる
つか経産省は時期を見てベトナムなどの外国で高速増殖炉みたいなもんをやるつもりなんだよ
373名無電力14001:2011/10/25(火) 16:01:41.44
>>471

地震が無くても事故起こしてる国が隣にあるし。
374名無電力14001:2011/10/25(火) 16:02:18.44
>>373訂正

×>>471
>>371
375名無電力14001:2011/10/25(火) 16:03:35.45
>>372

中国も参加してたんだ。
ところで>>370に出てる韓国は?
376名無電力14001:2011/10/25(火) 16:13:02.66
原発がないと電気が足りないとかいう妄想に洗脳されてるウマシカに質問。

何kw足りないんですか?
377名無電力14001:2011/10/25(火) 16:17:26.49
>>376

ネットで探せばいいと思うよ。

全原発停止なら9.2%電力不足 来夏の需給予想 - SankeiBiz(サンケイビズ)
http://www.sankeibiz.jp/compliance/news/111024/cpd1110240729003-n1.htm

電力需給:冬も4社、不足懸念 関電、10%節電要請検討 − 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/biz/news/20111020ddm001040047000c.html
378名無電力14001:2011/10/25(火) 16:34:07.55
>>372つづき
>経産省は時期を見てベトナムなどの外国で高速増殖炉みたいなもんをやるつもり

だから採算とかリスクとかど返しでとにかく貧乏くじでも何でも引きまくろうとしている
そして日本で思うように出来なくなった原子力計画の続きを国外でやろうとしている
アメリカがそうであったように。でもアメリカはメーカーが上手く日本メーカーの参加に
破綻寸前でどうにもならなくなった企業の経営人みたいなもので
そういう往生際の悪さが損害を拡大させる
やめさせるなら今の内だろ

>>375
だから韓国より有利な契約なんだろ、日本の方が
常識的にはあり得ないような契約してる可能性が高いんだよ、日本の原賠法を鑑みても
379名無電力14001:2011/10/25(火) 16:38:59.73
つか韓国の原発は「安さが売り」だから、ある程度事故は想定してるんじゃないかな
その点日本の原発は高い、その分「安全性を売りにするしかない」
なので、日本でそうであったように「事故なんか起きませんよ、それは保証します」
とかあり得ない契約内容で売り込んでいると
380名無電力14001:2011/10/25(火) 16:54:56.85
【原発の不都合な真実】原子力ルネッサンスの幻(その1)
ー温室効果ガスの削減策として原子力を再評価しようとの動きが喧伝される中、原発の退潮が始まっていた
http://www.47news.jp/47topics/e/220023.php
381名無電力14001:2011/10/25(火) 17:01:36.85
>>379
>>「事故なんか起きませんよ、それは保証します」

妄想が酷過ぎる……普通の商売(それこそ自動車とか)でもそんな契約聞いたことない。
382名無電力14001:2011/10/25(火) 17:08:50.62
>>381
事故が起きない事は保証出来なくても、もし事故が起きた時の賠償も除染も日本「国」が全面的に支援しますくらいは約束してそう
経産省は原発を推進するためなら何でもするからなあ、それこそそれで国が滅んでも構わないとばかりに
383名無電力14001:2011/10/25(火) 17:13:43.13
>>382

技術提供と技術者派遣くらいはするでしょ。
日本の除染作業はIAEAに「過剰だから効率悪いよ」と指摘されるくらいだし。
384名無電力14001:2011/10/25(火) 17:19:20.23
>>383
「全面的に支援」とはもちろん金の話を含めてだよ、ベトナムやトルコ程度の国が大事故を起こして近隣の国から損害賠償を請求されたら、たぶん払い切れない
国が引っくり返ってしまうのでその時に当てにされると思うぞ
385名無電力14001:2011/10/25(火) 17:24:35.31
>>381
どうやって日本で原発を広めて来たか、ラスムッセン報告みたいなもんがどれだけ詭弁か
少しは認めた方が良いよ

>>383
だから、ベトナムに原発を輸出するってことは
福島の原発事故を福島県の責任と予算で収束させるようなものなんだよ
そんなこと現実的に出来ると思うか?
お前らは都合の悪いことは無視して屁理屈ばっか捏ねてんじゃないっつーの
386名無電力14001:2011/10/25(火) 17:31:53.78
>>385

なんかよくわからないね。

「日本は脱原発するから他国にも原発を売るな」&「他国も原発を作るな、売るな」

これならまだ判るけれど、脱原発唱える人達の他国が原発作ったり売ったりするのを
全面的に反対する発言ってあんまり聞かないんだよね。
国内のことしか考えてない引きこもりなんだろうか?
387名無電力14001:2011/10/25(火) 17:40:33.28
>>386
他国の政策は他国の物であって、周りがあれこれ口を出せない
それを内政干渉って言って、基本的にやっちゃいけない事なんだよ
ましてや、日本自身が原子力発電をまだ止めて無いし、事故を起こした福島第一の収束すらまだだ
この状態でどうやって他国に意見できるの?
どんな頭をしてんだ、全く
388名無電力14001:2011/10/25(火) 17:45:31.77
>>386
堂々巡りだな、わざとやってのか?それとも天然なのか?
だからな、輸出した原発が事故を起こした場合誰が責任を取るんだ?って話だよ
そうやって誤摩化してれば済むと思ってんのか?
「その辺りの説明がちゃんとされるまで原発の輸出は認めるべきではない」
と国民が言うのは間違いってことか?
アホな政府の責任は国民に帰って来るってことは今回の原発事故で嫌と言う程味わってるだろが
389名無電力14001:2011/10/25(火) 17:55:37.90
>>387
>>他国の政策は他国の物であって、周りがあれこれ口を出せない
>>それを内政干渉って言って、基本的にやっちゃいけない事なんだよ

そう、それ。
そういう言い訳が一番不可思議なんだよ。

自国だけが脱原発すれば解決できる?
そんな都合のいいことなんてある訳ないから、オーストリアは反原子力会議を作った。
でも日本は?

>>388
>>輸出した原発が事故を起こした場合誰が責任を取るんだ?

運営のミスならあっちの責任。
輸出した技術のミスなら日本の責任。
至極簡単じゃない?

そういう責任問題を、インフラ輸出を行っている日本が棚上げすると思う?
それこそ中国高速鉄道事故の時に新幹線技術の覚書がニュースに出てたよね。
390名無電力14001:2011/10/25(火) 18:03:42.26
>>389
少なくとも私は自国の事を棚上げして、他国の事をあれこれ批判する資格は無いと思ってる
だから、まず隗より始めよで日本国内から原子力発電を無くすべきだと考えてる
それだけだよ

日本が地震や津波の頻発国であり、自然環境的に特に危険だって事情も有るけどね

391名無電力14001:2011/10/25(火) 18:13:24.08
>>389
>輸出した技術のミスなら日本の責任。

だから、日本の責任は日本国民の責任だろが?
数十兆円という負債が発生するかも知れないって説明は国民にしているのか?って話
それに↓

>>385
>だから、ベトナムに原発を輸出するってことは
>福島の原発事故を福島県の責任と予算で収束させるようなものなんだよ
>そんなこと現実的に出来ると思うか?

ベトナムがバンザイしたら、日本は関係ないで済むと思うか?
道義的責任はないと言い切るか?隣国がそれを黙認すると思うか?
隣は中国だぞ、しかし。今回の福島の事故ですら日本を訴えようと画策してると言うのに
392名無電力14001:2011/10/25(火) 18:28:21.27
>>390

それじゃあ、原発に代われるような電力供給元(発電所)の建設推進は十分にやった?
孫社長でさえとん挫してるよね。

>>391

同義的責任?
なんで法的責任じゃないの?
ベトナムが原発の危険性を知らない国とでも言いたい?

中国?
あの国だってベトナムへ原発輸出の交渉をやってた国ですよ。
393名無電力14001:2011/10/25(火) 18:33:38.07
>>391

数十兆円とは何を根拠にしたもんか知らんがw
ちなみに地震の再保険はどうするん?
最大数兆円の負債が発生するはずだがw
394名無電力14001:2011/10/25(火) 18:34:19.11
>>392
>ベトナムが原発の危険性を知らない国とでも言いたい?

日本がそうであったように「原発の危険性を認知出来ない国」である可能性は非常に高い
日本でも九州の方へ行けばまだ原発を誘致しようとしている自治体があるくらいだし
395名無電力14001:2011/10/25(火) 18:37:37.38
>>392
何が言いたいんだか、良く分からん
ただ話をすり替えようとしてるだけ?
396名無電力14001:2011/10/25(火) 18:49:23.79
>>394
>>「原発の危険性を認知出来ない国」

つまり、トルコやインドもそういう国である、と?

>>395

原発の代替となる電力供給元についての議論が不十分なのに脱原発しか唱えていないのは幼稚、ということ。

そして他国と協議せずに日本国内だけで話をしようとするから、
水力や風力、太陽光等の技術のやり取りが進まず、「採算が合わない」という理由でとん挫し続ける。

さらに、日本が原発を輸出しなくても他国の原発がなくなることはない。
日本が原発輸出をつづけるのは、日本の持つ耐震技術を国際的に普及されるチャンスじゃないか?

津波被害で大きな被害を受けたのは事実だし変えようはない。
ならばロシア製の原発なら津波被害があっても福島第一より被害を少なくできたか?
脱原発の議論なのに、そういう話題すら出てこないのは変。
397名無電力14001:2011/10/25(火) 18:53:08.39
>>396
いろいろ書いてくれてるけど「原子力発電を手放したく無い」と言ってるだけとしか思えん
要するに君の話には要点が無い
398名無電力14001:2011/10/25(火) 19:03:35.64
>>397

原発に代われる電力供給がない内は、ね。
でないと電力不足は解決できないんだから。
原発に代われる発電が普及すれば、原発にこだわる必要性はなくなる。

そして原発の安全性や脱原発を他国と協議しないということは、
原発の安全性向上や、原発に代わる発電技術を国外へ普及させないことに等しい。
本気で悩んでいるのなら、他国の助けを借りてでも問題を解決すべき。

もしも言いたいことを一言で書いてくれと言われたら次のように書く。
「脱原発議論がヌルスギル」
399名無電力14001:2011/10/25(火) 19:19:25.99
>>396
まだ東電の想定外の大津波が事故原因ってストーリー信じてるのか?
400名無電力14001:2011/10/25(火) 19:21:08.28
>>398
原発に代わる電力供給源なら有るだろ?
LNG火力だって石炭火力だって
長期的に見れば自然エネルギーも有望だ

君らがああだこうだと難癖を着けてるだけ
401名無電力14001:2011/10/25(火) 19:24:52.65
>>399

津波が来なくても非常用電源が止まっていた、とか?
そういう感じのソースがあるのならよろしく。

少なくとも非常用電源が止まったり津波がその他の設備を破壊しなければ、
あそこまで大きな事故には至らなかっただろうし。
402名無電力14001:2011/10/25(火) 19:25:28.61
>>400

全部不十分。
403名無電力14001:2011/10/25(火) 19:29:48.48
>>402
不十分てどう言う意味で?
来年とか再来年をしのげるかと中長期的に原子力発電に頼るしか無いのかをごっちゃにして無いか?
404名無電力14001:2011/10/25(火) 19:59:29.41
>>394

危険を認知できないから原発を推進するんだとか言っている時点でアホ。
危険=しない そんな幼稚な発想しかできないのかよw
405名無電力14001:2011/10/25(火) 20:05:00.42
>>403
あまり屁理屈には付き合わない方が良いよ
原ちゃん達は都合の悪いことは無視して言いたいこと言ってるだけだし
もう詰んでるものは詰んでる
あとはインチキするかこちらのミスを待つか、それくらいしかないわけだし
粛々と一手一手着実にやるべきことをやって行けば良い
406名無電力14001:2011/10/25(火) 20:09:33.30
>>404
原発推進派の無責任さにはもううんざりだし懲り懲り
話を聞いて貰いたかったら人の揚げ足を取るようなことばかりしてないで
もう少し誠実に対応した方が良いよ
407名無電力14001:2011/10/25(火) 20:18:02.46
原発失くすには
原子力へのお金の流れを止めるのが一番
408名無電力14001:2011/10/25(火) 20:21:53.60
>>406

誠実=おれたちの言うことを聞け、だろw
反論したら揚げ足とかどんだけお花畑なんだろう。
揚げ足を取るなと言う前に揚げ足を取られないような論理を用意できないんですか?

言っちゃんだがこの程度で揚げ足を取るなと叫ばなければいけないようなものは
現実では全く役に立たない。
現実はもっと厳しいんだよ、ボウヤ。
409名無電力14001:2011/10/25(火) 20:35:53.12
>>408
だから、お前らはまず使用済み核燃料をどうするのか答えてみろ
いつまでも仮設プールみたいなところに仮置きしておくつもりなのか?
安全対策にしても保険加入にしてもそういうやるべきことをちゃんとやってから
原発の発電コストを売りにしろ、まるでやってることが悪徳産廃業者と一緒じゃないか
まったくお前らのロジックはインチキだしデタラメなんだよ、この詐欺師紛いが
410名無電力14001:2011/10/25(火) 20:39:07.82
>>408
>現実はもっと厳しいんだよ、ボウヤ。

こういうこと言う奴はただ現実を追認してるだけのことで、「現実では全く役に立たない」
411名無電力14001:2011/10/25(火) 20:54:00.70
これから福島原発の放射能による健康被害なんかが明らかになってくれば
原発なんかいくら推進しようとしても無理ってことがわかるだろう
そういう先を見る極普通の能力のある極普通の人達は最新の火力発電や
再生可能エネルギーやスマートグリッドや蓄電なんかに注目してる
いまだに「原発は神のエネルギー」みたいに崇め奉ろうとしている連中なんて
もはや「カルト」と呼ばずして何と呼ぼうって話だわな
412名無電力14001:2011/10/25(火) 21:50:36.03
>>398
事故とゴミの処理費用をどうするつもりだ?
413名無電力14001:2011/10/25(火) 22:13:01.27
>>410

追認も何も現実を認めないと対策も対案も机上の空論だよ。当たり前の話でしょ。
現実無視して何しようってんだw
ま、あなた方の「机上の空論を訴える」ためには全く役に立たんだろうさwww

ちなみにお前の言っていることは
資源がない、生産能力がないその現実を無視して
必勝の精神で戦争を始めた連中とまったく同じ。
414名無電力14001:2011/10/25(火) 22:22:57.80
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111025-00000701-yom-soci
これを見ると原発失くすの難しそうだな。
415名無電力14001:2011/10/25(火) 22:32:41.36
>>412

そりゃあ、電気代を値上げしてでも東電に処理させるしかないでしょ。
当然、値上げ以前にその他経費の無駄とかを排除した上での話しだけど、
値上げしないと足りないんじゃないかな。

どうせ火力発電の追加経費だって必要なんだし。
416名無電力14001:2011/10/25(火) 23:23:04.83
>>415
原子力発電を続けるんならこれからもどんどん出る放射性ゴミをどうするの?
処理、処分できるのアテは有るの?

薄く散らばった放射性物質で汚染された土壌の中間処分場すら決められないのに
このままじゃ日本はそこらじゅう放射性廃棄物で埋めつくされるぞ
417名無電力14001:2011/10/25(火) 23:32:42.19
原子力村の人たちはあと何年くらい頑張れるかな?
原子力発電はあと何年くらい継続可能かな?
418名無電力14001:2011/10/26(水) 00:56:56.06
>>415
電気料金値上げして今あるゴミをさっさと片付けろ。
419名無電力14001:2011/10/26(水) 01:09:39.93
>>414
盗人猛々しいとは、まさにこのこと
もはや、詐欺師を通り越して居直り強盗だね
経産省や電力会社や時の政府のデタラメでインチキな原発政策を
追認するような愚か者には将来の心配なんかして欲しく無いよ
そんな心配をしている暇があるなら、まず使用済み核燃料の問題を考えろっての
つかその試算、処分場も立地出来ていないのに何で金額が出て来るのか意味不明だし
そもそも「小さく産んで大きく育てる公共事業」が基本姿勢のお役所の試算なんて
数倍になることを見越して判断するのが賢い国民ってもの
420名無電力14001:2011/10/26(水) 01:49:58.56
また地震で他のがドカーンとなったら全部廃止?
421名無電力14001:2011/10/26(水) 04:33:35.51
>>419
今のところ金額が不明な費用は組み込まないんだとさ
そりゃ安くもなるわな(ふざけやがって)
422名無電力14001:2011/10/26(水) 08:53:47.14
経産省が原発なんだから全員殺さない限り廃止は無い
423名無電力14001:2011/10/26(水) 09:33:44.31
>>422

経産省全員殺したら風力推進、地熱推進、太陽光発電推進も全部消えるがな。
424名無電力14001:2011/10/26(水) 10:37:02.84

【政治】日本原電を含めた10電力が原発に固執するのは、地域独占供給体制を維持するためです。

つまり、送電網を持つ企業が発電と配電も一手に握る「垂直統合体制」を維持するためです。

それを維持するのは、政官界に跨る巨大権益を維持するためです。
425名無電力14001:2011/10/26(水) 10:51:11.36

悪いのは全部、「原子力推進・保安院」だよ
426名無電力14001:2011/10/26(水) 11:02:31.07
>>424-425

電力供給を維持するために原発を維持せざる得ない。
ちなみに各電力会社は”当然”のように、原発以外の発電所建設も目指しています。

しかし再生可能エネルギーに関しては、”建設反対”が多過ぎて計画がうまくいきません。
これは、例え電力会社が予算の確保や建設に必要な設計図や計画書類を書き終えていたとしても、です。
さぁ、原因は何でしょう?
427名無電力14001:2011/10/26(水) 11:08:42.79
>>426
具体例が無いと何とも言えない
あなたの勝手な印象じゃ無いの?
428名無電力14001:2011/10/26(水) 11:12:05.37
>>427

ネットで検索すればすぐに出て来ますよ。
例:風力+反対、水力+反対、地熱+反対
429名無電力14001:2011/10/26(水) 11:15:59.03
>>426
原発がどれほどの強い反対を押し切って建てられてきたのかもう忘れたのか
あれほど反対された発電はない
430名無電力14001:2011/10/26(水) 11:19:37.30
>>429

で、他は?
431名無電力14001:2011/10/26(水) 11:20:09.56
>>428
いろんな人がそれぞれの事情で反対してるって事しか分からんが?
なんでそう「同じ人が全てに反対してる」と言うような被害妄想的に物事を見るかな?
432名無電力14001:2011/10/26(水) 11:26:50.16
それがどんなに「(他の方法と比較すれば)良い」と思われる方法でも実際に自分の家の近くに設置されれば迷惑施設だよ、各家庭の屋根に乗せる太陽光発電パネルを除けばね
だから、各論で地元から反対意見が出るのは何の不思議も無い、当たり前の事だ
なんでそんな事も分からんの?
全ての反対運動が何らかの同じイデオロギーで起こされてるとでも考えてるの?
それこそ陰謀論だよ
433名無電力14001:2011/10/26(水) 11:28:10.18
>>431

それじゃあこのスレで、
各発電(風力や水力、地熱など)に反対している人達を納得させた上で発電所を建設する方法を考えたことはあるかい?
434名無電力14001:2011/10/26(水) 11:32:22.72
>>433
それは影響を事前調査し、大丈夫だと思えば丁寧に説得する
本当に影響が強そうなら諦めるさ

日本では確かに無闇と人家の近くに建てた風力発電施設が有ったせいでかなり評判が悪くなってる

どうしようも無い、魔法の方法なんか無いよ
435名無電力14001:2011/10/26(水) 11:34:54.04
>>433 原発賛成なの?あなた
436名無電力14001:2011/10/26(水) 11:36:27.30
第一、当面原子力発電を置き換えるのは自然エネルギーでは無い
当面は効率の良い新型火力発電だよ
ガスコンバインドサイクルとかIGCCとか

そう言う議論は他のスレでは良くなされているよ、このスレでは話されてないと言うだけだ
437名無電力14001:2011/10/26(水) 11:40:58.26
>>432

そうやって反対ばかりしてるから誰も何もできない。
だから風力も水力も地熱も発展できない。

特に風力は、近くに民家がなくても反対されている。
では、その反対理由を解決する手段を考えたことはあるかい?

そういうところまで考えた上でないと、脱原発なんて進められない。

>>435

減原発派だね。
最終的にはゼロ目標。

>>436

資金的燃料不足はどう解決する?
438名無電力14001:2011/10/26(水) 11:45:11.82
>>437
だから、同じ人間が全ての発電方法に反対してるわけでは無い
原子力発電に反対したら、日本全国の他の発電所建設に反対してる人を説得して回らないと行けないのか?
あなたは他人に期待し過ぎだよ、言い方を変えれば甘えてる
439名無電力14001:2011/10/26(水) 11:47:39.52
>>437
風車に反対しているのは「原子力推進・保安院」だけだよ

この人たちを消せばOK
440名無電力14001:2011/10/26(水) 11:50:32.52
>>437
ちなみに「資金的燃料不足」って何の事?
そんなもの本当に有るの、電気料金が少し高くなるだけでは無いの?

441名無電力14001:2011/10/26(水) 12:16:40.39
>>438
>>だから、同じ人間が全ての発電方法に反対してるわけでは無い

そりゃそうですよ。

>>原子力発電に反対したら、日本全国の他の発電所建設に反対してる人を説得して回らないと行けないのか?

説得というより解決策の提示。
そういうことを考えない限りただの駄々っ子。

>>439

景観保護団体や自然保護団体は無視ですか。

>>440

電力会社が赤字経営を続けてます。
442名無電力14001:2011/10/26(水) 12:23:53.49
>>441
だから、そんな全てに通用する魔法の解決策なんか無いんだよ、あるわけ無い
電力会社が赤字経営なのは緊急避難的に天然ガスなどを輸入したのを料金に転嫁てきて無いから
簡単に転嫁するのを政府が止めてるからね、そのうち落ち着くところに落ち着くよ
また、緊急輸入だから燃料代も通常よりえらく高く付いてるはずだ、年間契約に無かった分を採算度外視でかき集めたんだから
443名無電力14001:2011/10/26(水) 12:27:08.59
>>442
>>だから、そんな全てに通用する魔法の解決策なんか無いんだよ、あるわけ無い

普通に個別で考えればいいじゃないですか。

>>そのうち落ち着くところに落ち着くよ

来年の夏も電力不足が懸念されているそうですね。
いつ頃落ち着くんですか?
444名無電力14001:2011/10/26(水) 12:31:51.71
>>443
だから、その個別の解決策を考え出すのを何でこのスレの住人に要求するわけ?
あなたが別個のスレを建てて、主導して考えれば良い話じゃ無いか?

ある程度落ち着くのは数年後(3年後、5年後?)だろうね
ともかくも発電所を建設して燃料輸入が定常状態になったら
445名無電力14001:2011/10/26(水) 12:36:37.61
何度も言いますが、あなたは他人にあらゆる事を期待し過ぎです
神のごとく全てを見通し、全ての解決策を考えだし、それを実行に移せる人も集団もありません
いろんな事を言うわがままな人達がそれでも話し合いをしながら、何とかかんとか妥協点を見つけるのが精一杯
446名無電力14001:2011/10/26(水) 12:38:51.24
>>441
お前、駄々っ子だなw
原発のゴミ処理の立地もできてない現状に解決策はあるのか?

お前が毎日食ってくれるとかいうなら、推進へゴーw
447名無電力14001:2011/10/26(水) 12:47:26.71
>>444-445

それは結局、脱原発を唱えてもそのプロセスは考えないということですよね。
そんなんでいいんですか?

>>446
>>原発のゴミ処理

当然、その問題も他の問題と併せて考える必要はありますね。
けれどだからといって、他の問題を放置する理由にはできません。
448名無電力14001:2011/10/26(水) 12:50:46.70
数十年以内にはまた過酷事故が起きるので、脱原発に時間をかけるのは間違い
449名無電力14001:2011/10/26(水) 12:52:48.26
>>447
考えないのでは無い
別のスレで扱うのが相応しいと言ってるだけだよ
あるいはあなたのように「脱原発を唱えるなら、先にこれを解決すべきだ」と言うように前提条件にする必要は無いと思ってる
それは飽くまで「あなたの問題意識」だからだ
450名無電力14001:2011/10/26(水) 13:00:02.29
「脱原発を唱えるなら、先に僕の再就職先を解決すべき、もちろんぼくちゃん
のことをえらく見せる再就職ポストが欲しい」
451名無電力14001:2011/10/26(水) 13:04:33.05
>>446
福島爆発のおかげで東日本一帯が放射能まみれなんだから
ゴミ処理場はいくらでも作れる。山手線の各駅を全部処理場にしても良い。
452名無電力14001:2011/10/26(水) 13:10:04.19
実際問題、「脱原発のための現実的なプロセスを探る」と言うようなスレを建ててあなたが主導すれば良い話でしょ?
なぜ、そうしないの?
うまく行けばなかなか有意義なスレになるかも知れ無いよ
453名無電力14001:2011/10/26(水) 13:10:46.58
脱原発なんてできっこないからほっとけ
454名無電力14001:2011/10/26(水) 13:12:50.58
再利用可能エネルギーの研究職にでも付けばいい
455名無電力14001:2011/10/26(水) 13:19:39.61
あ、タイトルを見てこのスレがそう言うスレだと誤解した訳か
残念ながらそうじゃ無いし、もう9スレ目に突入してる段階で今更、そんなに大きく方向転換出来ないでしょう
このスレの議題は「ともかくどうしたら原子力発電所の運転を止められるか?」であって、どうやってその弊害を薄めるかと言うスレでは無いのよ
456名無電力14001:2011/10/26(水) 13:20:10.46
まあ、原発なくなって失業する人はお気の毒だぁな

だがいろいろごねても大勢はもう変わらんよ
457名無電力14001:2011/10/26(水) 13:30:17.47
この地震ですべてメルトダウンしたとして10+3+2+1で16基メルトダウン
柏崎が中越地震で3基メルトダウンしたから19基

浜岡も怪しい
おそらく19/54以上はメルトダウンしている
458名無電力14001:2011/10/26(水) 13:35:42.76
>>457
メルトダウンしたって全然オーケーってことだな。
どんどん原発建てて、どんどんメルトダウンでいいんじゃね?
459名無電力14001:2011/10/26(水) 13:52:51.82
>>457
メルトダウンの意味知ってる?
460名無電力14001:2011/10/26(水) 13:54:29.43
>>459
お前が全然知らないんだろう

永久に再稼動できない原子炉だよ
461名無電力14001:2011/10/26(水) 14:41:34.55
原子力 人の命が 潤滑油
462名無電力14001:2011/10/26(水) 14:51:10.20
>>460

だったら>457の計算は間違ってないか?
試しにそのメルトダウンしたという原発の名前を挙げてもらえるか?
463名無電力14001:2011/10/26(水) 15:03:05.14
メルトダウンした場合、もはや発電できるテクノロジーは存在しない
廃炉にすることも不可能

福島123456&1234女川123東海第二1常陽1東通1柏崎7基中3基
がメルトダウンまたは再稼動不能状態であると推測される
怪しい浜岡は実は全部メルトダウン同然という可能性も有る
名古屋から青森までで発電している原子炉は柏崎の2基のみ もちろん200万kw以下
464名無電力14001:2011/10/26(水) 15:14:42.72
>>463

脳内事実かw
465名無電力14001:2011/10/26(水) 15:24:26.92
>>463

女川とかは地震で破損した部分を修理すれば再稼働可能。
ちなみに燃料棒は抜き取り済み。
……これはメルトダウンに該当せんよ。

せっかくネットに繋がってんだから、言葉の意味を調べ直せや。
466名無電力14001:2011/10/26(水) 15:40:50.03
再稼動可能のソースを出せなければメルトダウン相当の事故とみなす
467名無電力14001:2011/10/26(水) 16:04:18.85
468名無電力14001:2011/10/26(水) 16:04:59.46
469名無電力14001:2011/10/26(水) 16:07:38.15
>>465
結局日本の技術者では修理できなくって、アメリカに大枚払って
修理してもらって原発あったよな
どことは言わないがw
470名無電力14001:2011/10/26(水) 16:24:40.62
1.なぜ原発は推進されるのか?


・経済産業省エネルギー庁の「エネルギー基本計画」(2010年6月)では、

  2020年までに原発9基を新設! 国際展開を進める、教育・広報事業の推進、などを謳う。

・推進派の構造

@原子力産業  メーカー(東芝、日立、三菱重工)

          電力会社(東京電力、関西電力など)
               商社、土木・建設、鉄鋼、など
  A官僚  経済産業省エネルギー庁(天下り、審議会に原子力産業から)

Bマスコミ(原子力産業が有力スポンサー) C学者・研究者 D政治家 

   ⇒ これらの勢力が強く癒着している(他の産業でも同じ)

・原発一基3000〜5000億円(火力発電所の3倍) なぜ高いのに作るのか?

   電力会社は投資した分だけ電気料金に上乗せできる → たくさん投資すれば電気料金を上げられる(「日本の電気料金は世界一高い」と言われる) ⇒ 原発を作るほど儲かる

・地方自治体に莫大な交付金が落ちる  ⇒ 結局カ

http://renqing.cocolog-nifty.com/bookjunkie/2011/05/post-f6f7.html
471名無電力14001:2011/10/26(水) 16:59:40.87
>>466
>>再稼動可能のソースを出せなければメルトダウン相当の事故とみなす

ちょっと席外していた内に変な要求突き付けてきてたのか。
そして「メルトダウン相当の事故」といつのまにか譲歩してるんだなw

「発電所だより(8月号)」
http://www.tohoku-epco.co.jp/ICSFiles/afieldfile/2011/08/10/11080901_nps_n.pdf

東海第二発電所検査状況 | 日本原子力発電株式会社
http://www.japc.co.jp/tokai/teiken/25/20111012.html

「PSつうしん(2011.5.22)」
http://www.tohoku-epco.co.jp/ICSFiles/afieldfile/2011/05/23/110523ps.pdf

プレスリリース 2011年|TEPCOニュース|東京電力
http://www.tepco.co.jp/cc/press/11102002-j.html

浜岡原子力発電所における津波対策について
http://www.chuden.co.jp/emergency/__icsFiles/afieldfile/2011/09/16/hamaoka.pdf
472名無電力14001:2011/10/26(水) 17:00:06.32
>>471続き

なお常陽は震災と別の問題が未解決、福島第一は廃炉が決定しているため除外した。
ただし、常陽がメルトダウンしたという情報は存在しない。

高速実験炉「常陽」・トピックス
http://www.jaea.go.jp/04/o-arai/joyo/index.html

プレスリリース 2011年|TEPCOニュース|東京電力
http://www.tepco.co.jp/cc/press/11101703-j.html

で、こっちはとりあえず情報を出したから、
そっちは「福島第二1234女川123東海第二1東通1柏崎7基中3基」が再稼動不能状態というソースを出してもらおうか。
ちなみに技術的理由で頼む。
そっちの問いの出し方は。住民や知事の反対といった政治的理由は別問題だからな。
473名無電力14001:2011/10/26(水) 17:02:14.87

昼間一日何むきになってるの?

474名無電力14001:2011/10/26(水) 17:10:14.80
>>473

むき、か。
その言葉をそっくりそのまま>>463に言ってやれ。
他のスレでも同様の書き込みで迷惑している。

まぁ、いずれこのスレへ逃げてくるとは思っていたが。
475名無電力14001:2011/10/26(水) 17:30:01.66
原発推進御用学者の発言を視聴しましょう

「総合資源エネルギー調査会 基本問題委員会 委員の年齢と立ち位置」さらに残念な結果がくっきりと
http://twitter.com/#!/Shin_Okamura/status/121211905489637376

経済産業省・資源エネルギー庁は
東日本大震災及び原発事故を受けて、現行のエネルギー基本計画を白紙から見直し
「革新的エネルギー・環境戦略」の策定を行うエネルギー・環境会議と連携しつつ
新しいエネルギー基本計画の策定に向けた検討を行う必要があるとし
基本計画の策定に向け、幅広い観点からバランス良く意見を聴く場として
総合資源エネルギー調査会に基本問題委員会を設けることになりました。

ニコニコ生放送ではこの委員会の模様を全編生中継いたします。

http://live.nicovideo.jp/watch/lv67870436
476名無電力14001:2011/10/26(水) 20:04:29.37
原発失くすには
原子力へのお金の流れを止めるのが一番
893の人にも、北朝鮮にもお金の流れ…
477名無電力14001:2011/10/26(水) 20:55:11.34
原発を再稼働しなくても今冬と来夏の電力は足りる

* 今夏の東京電力と東北電力は電力制限令などの節電努力で、ピーク・平均とも前年比20%の節電効果があった
* 稼働中の原発(2011年10月現在10基)を全停止しても、全ての電力会社で今冬・来夏ともに電力不足は生じない
* 原発再稼働問題と電力需給問題は切り離し、前者は安全性と社会合意により判断すべき
* 国は、需給調整契約の拡充やピーク料金など市場を活用した需要側管理(DSM)を重心的に実施すべき
* 国および電力会社は、過大に見積もった需要を固定視せず、「節電発電所」と見なした需給管理をすべき
* 国は、省エネ・節電投資を促す施策を拡充し、構造的な節電による電力費用総額の削減を促すべき

http://www.isep.or.jp/images/press/ISEP-BP20111025.pdf
478名無電力14001:2011/10/26(水) 20:57:28.36
原発を再稼働しなくても今冬と来夏の電力は足りる

* 今夏の東京電力と東北電力は電力制限令などの節電努力で、ピーク・平均とも前年比20%の節電効果があった
* 稼働中の原発(2011年10月現在10基)を全停止しても、全ての電力会社で今冬・来夏ともに電力不足は生じない
* 原発再稼働問題と電力需給問題は切り離し、前者は安全性と社会合意により判断すべき
* 国は、需給調整契約の拡充やピーク料金など市場を活用した需要側管理(DSM)を重心的に実施すべき
* 国および電力会社は、過大に見積もった需要を固定視せず、「節電発電所」と見なした需給管理をすべき
* 国は、省エネ・節電投資を促す施策を拡充し、構造的な節電による電力費用総額の削減を促すべき

http://www.isep.or.jp/images/press/ISEP-BP20111025.pdf
479名無電力14001:2011/10/26(水) 21:03:29.22
>>478
またまた原発反対派の短絡(笑
原発を稼働せずに電力がたりていても、原発を再稼働しなくてよいということにはならんな。

原発の稼働問題と電力不足の問題は無関係だ。
480名無電力14001:2011/10/26(水) 21:08:58.58
>>479
>原発の稼働問題と電力不足の問題は無関係だ。

それなら原発止めてくれ、少しくらい電力不足してもいいから
481名無電力14001:2011/10/26(水) 22:02:44.28
>>478

>* 今夏の東京電力と東北電力は電力制限令などの節電努力で、ピーク・平均とも前年比20%の節電効果があった

要はあれだけの無茶苦茶な節電しないと電気足りないってことだね。

>* 稼働中の原発(2011年10月現在10基)を全停止しても、全ての電力会社で今冬・来夏ともに電力不足は生じない

電気は足りるの根拠が不足しないってw


以降の事項は全て足りるの根拠ではない。


結論:足りると言うのはタダの妄想
482名無電力14001:2011/10/26(水) 22:51:05.34
>>481
他人の抜粋を見て評価するんでは無く、中身を読んだらどうだ?
483名無電力14001:2011/10/26(水) 22:57:53.93
冬は夏と違ってエアコン以外の暖房機器があるから電力不足は大丈夫だろ。
灯油とストーブの購入量が多そうだが。

>>437
再生可能エネルギーの反対の理由は一つ一つ潰していけば問題ない。
だが、原子力は漏れた際の対処法は避難くらいしかないんだよね。
人にも自然にも安全で安価で使いやすく廃棄物がでない除染剤を作るよりは簡単だ。
484名無電力14001:2011/10/26(水) 23:56:10.96
>>479
  ↑
何が言いたいんだろ、この人?
交付金がないと立ち行かない自治体の為に原発を稼働させるべき、とか?
ホント親原発派の論理には驚かされるばかりなわけだがw
485名無電力14001:2011/10/27(木) 00:01:39.09
>>483
>>再生可能エネルギーの反対の理由は一つ一つ潰していけば問題ない。
>>人にも自然にも安全で安価で使いやすく廃棄物がでない除染剤を作るよりは簡単だ。

その方がよっぽど有意義、だけど原発叩きに走る人は多い。

例え脱原発を大声で叫ばなくても、
再生可能エネルギー発電の普及に成功すれば原発を自然消滅させる計画だって立てられるのに。

>>冬は夏と違ってエアコン以外の暖房機器があるから電力不足は大丈夫だろ。
>>灯油とストーブの購入量が多そうだが。

脱化石燃料を唱えて色々と電化してるご時世だから心配。
そういえば新聞で、年末商戦に石油ストーブの売り出しが出てたような気がする。
486名無電力14001:2011/10/27(木) 00:04:04.67
>>484

親原発かどうか怪しいぞ。
原発交付金が切れるのを恐れて、
廃炉交付金を出してくれとかいう自治体が出始めている。

こいつらガメツ過ぎるぜ……。
487名無電力14001:2011/10/27(木) 00:10:17.48
色々電化してるからこそ石油ストーブは今年は売れると思う。
オール電化とかの人には特にね。
あれは灯油があれば停電しても使えるから防災用に1つ置いておけば重宝する。
灯油をまとめ買い出来ない、空気の入れ替えが難しい、火器使用禁止なところは厳しいが。
488名無電力14001:2011/10/27(木) 00:16:36.18
>>487
>>あれは灯油があれば停電しても使えるから

あれ、そうだっけ?
かつて家にあった灯油ストーブは普通にコンセントへ繋いでいたような……
489名無電力14001:2011/10/27(木) 00:21:04.62
>>488
普通、ストーブはコンセントに繋いだりしない
490名無電力14001:2011/10/27(木) 00:21:56.37
>>482

抜粋になっていない抜粋を出している時点で
中身を見る価値はない。
ためしにとちょっと見てみたがボクちゃんたちの予想は正しい、政府は間違っている
その程度のことしか書いていない。
491名無電力14001:2011/10/27(木) 00:22:29.09
>>488
それ、石油ファンヒーターじゃね?
もしくは、着火用に電源を取ったタイプか。
石油ストーブの場合電源を取るタイプでも最悪芯を手動で出して、そこにチャッカマンなどで
点火すれば稼働する。(カバーを元に戻すの忘れずに)
492名無電力14001:2011/10/27(木) 00:25:13.99
647 :名無電力14001:2011/10/26(水) 13:13:37.75
ひどいね、これ玄海町も同様なんじゃないの?

■「原発てんでんこ」 池田香代子
ttp://blog.livedoor.jp/ikedakayoko/archives/51829488.html

福島の原発近くには、東電社員の奥さんと地元の奥さんの交流グループがあるそうです。
あるいは、あったそうです。
東電の肝いりでつくられたもので、地元の人びとに原発への理解を深めてもらうのが
目的だそうです。テレビのインタビューに答えていたのは、そうしたグループの地元側の
リーダーでした。ご自宅の茶の間とおぼしい畳の間で、その方は声を絞り出すようにして
訴えておられました。およそこんなお話でした。
「地震の翌日(もしかしたら翌々日)、大混乱の中で、東電の奥さんたちは無事かしらと、
電話をかけてみた。そうしたら、一人残らず遠くに逃げていた。
わたしたちにはなにも言わずに。
わたしは、原発のためにいっしょけんめい協力してきたつもり。東電の奥さんたちとは
なかよくおつきあいしてきた。友だちだと思っていた。なのになぜ知らせてくれなかった、
なぜ自分たちだけ逃げた...理解できない」

かつて東電に勤めていた蓮池透さんは、家族連れで福島の原発に勤務していたことが
おありですが、地元とのつきあいはうわべのものでしかなかった、とご著書に書いて
います(『私が愛した東京電力』かもがわ出版)。
そういうことだったのか、とインタビューに答えておられた方とともに、わたしは深くうなだ
れるしかありません。
493名無電力14001:2011/10/27(木) 00:37:18.97
>>491

なるほど、ご指摘どうもです。
10年以上前の話なので、あまりはっきり覚えてなかったもので。
494名無電力14001:2011/10/27(木) 00:48:49.16
福島第2原発再稼働を=電力不足を懸念―日商会頭
http://www.asahi.com/business/jiji/JJT201110200067.html
>日本商工会議所の岡村正会頭は20日、福島市で記者会見し、定期検査などで停止中の
>原発の再稼働問題について、電力供給不足懸念を踏まえ「政府が安全を確認し、地元の
>理解が得られるなら、当面は再稼働へ進まざるを得ないし、進むべきだ」と述べた。
>また、「地元理解が大変難しいことは認識している」と断った上で、
>東京電力福島第2原発の再稼働に期待を示した。

さすがに無理だろ、壊れてるよw
495名無電力14001:2011/10/27(木) 00:52:58.11
>>488
>>489

ファンヒーターはコンセント
石油ストーブは電池
496名無電力14001:2011/10/27(木) 00:53:23.34
>>494

いや、第二のほうでしょ?
動くかどうかは、ちょうど>>471がソース出してるし見てみたらいい。
それでも情報が足りないと思ったら、あとは自分で探せばいい。
497名無電力14001:2011/10/27(木) 01:02:27.24
福島第二原発の事故対応、時系列資料やデータを公開
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201108100522.html
>福島第二原発の1、2、4号機は経済産業省原子力安全・保安院が3月、
>国際原子力事象評価尺度(INES)のレベル3(重大な異常事象)と評価

終わってる
498名無電力14001:2011/10/27(木) 06:46:25.26
レベル3ならメルトダウンだよ
それで第一第二10基中にメルトダウン以上が7基発生して残り3基は小型原子炉だ
第一の56号基も丸とメルトダウンが怪しく、まず再稼動不可能

言ったように名古屋から青森までで発電できている原子炉はわずかに二つだけ
499名無電力14001:2011/10/27(木) 11:16:03.21
>>497
>>国際原子力事象評価尺度(INES)のレベル3(重大な異常事象)

まだレベル3でしょ?
別に原子炉へ穴が開いた訳でもなし。

asahi.com(朝日新聞社):福島第一、安全設計で第二と違い 電源喪失巡り東電指摘 - 社会
http://www.asahi.com/national/update/0405/TKY201104050625.html

>>498

またメルトダウン厨か。
具体的なソースや根拠もなしにメルトダウンメルトダウンw
なにか技術的根拠でもあるのかい?

そもそもメルトダウンの言葉の意味間違えてるだろ。
500名無電力14001:2011/10/27(木) 11:35:22.16
メルトダウンと言うのは燃料棒がダウンした状態だ
放射能放出とは関係ない

1兆円位する原子炉が永久に発電できなくなると言うこと
501名無電力14001:2011/10/27(木) 11:50:10.41
>>500
>>燃料棒がダウン

もう少し詳しく書くとどうなる?
502名無電力14001:2011/10/27(木) 11:58:24.87
メルトがダウン
503名無電力14001:2011/10/27(木) 12:41:30.39
>>502

英語の意味を全然解ってなかったのかwww
ちなみにメルトは主語じゃないぞ。
504名無電力14001:2011/10/27(木) 12:48:53.21
今回の震災で政府とかの言う「メルトダウンはしていません」は嘘ってのが分かったから
ある意味、政府が「大丈夫です」ってのはもうダメッて可能性が高いw
505名無電力14001:2011/10/27(木) 12:52:37.33
>>504

嘘というか、事態をちゃんと把握せずに発表した結果だろ。
まぁ>>502の馬鹿っぷりには驚いた。
506名無電力14001:2011/10/27(木) 13:05:32.02
>>505
把握できてないなら「わからない」と発表すべき
そこで「メルトダウンはない」と言ってしまっていたんだから
じゃあ、どうせみんなメルトしてるんだろ、と言われても大半自業自得だわな。
507名無電力14001:2011/10/27(木) 13:10:51.65
>>506

というか、その「メルトダウンしていません」は何時の発表?
最初の発表と、実際にメルトダウンを起こすまでに時差があったように思うけど。

あの時は政府の原発関連の発表って何度もあったから、
メルトダウンする前の発表とメルトダウンした後の発表をごちゃにするのは良くないんじゃないかな。
508名無電力14001:2011/10/27(木) 13:22:36.41
>>507
少なくともニュースに出てくる御用学者らは日本の原子炉でメルトダウンなんてありえないと
事故後もしばらく言い続けていたのは事実だ。

東電&政府は事故直後既にメルトダウンの危険高しと考えていたようだが
それは内密にされていた。
509名無電力14001:2011/10/27(木) 13:33:54.54
>>508

だから>>505なんでしょ、その御用学者も。
どんなに専門に精通した人でも、正しい情報がないと正確な判断はできない。
ま、「わかりません」と発表したところで「お前ら何やってんだ!」と怒鳴られることには変わりないw
510名無電力14001:2011/10/27(木) 13:42:08.23
>>509
情報がなければ「わかりません」というのが学者の態度
しょせん彼らはスポークスマンで学者じゃなかったという事だ
511名無電力14001:2011/10/27(木) 14:00:28.23
>>510

学者が「わかりません」というのは、判断材料に必要な情報が存在しない時。
例え限られていても判断に使える情報があれば、それをもとに考察する。

だからこそ東電と保安員の発言内容がズレたりしてた訳だし。
512名無電力14001:2011/10/27(木) 14:17:36.05
>>511
では事故当初の「メルトダウンはありえません」の判断材料は具体的に何?
513名無電力14001:2011/10/27(木) 14:28:17.90
>>499
>ポンプ用の建屋内に置かれた福島第二では、1、2、4号機のポンプが運転不能となったものの

地震の揺れで壊れたのか海水に浸かったのかはわからないけど、原子炉の何処かにも何か不具合が
生じていてもおかしくないよね
国民は保安院らの欺瞞や怠慢の尻拭いをするのはもう真っ平ご免だよ
そもそも事故原因になったら奴らがいまだに安全を監督してるって時点でデタラメ
原発を推進しようとしている連中の言動にはまったく説得力がないし不誠実際なりない
終わってる
514名無電力14001:2011/10/27(木) 14:48:19.52
>>507
最初の発表て、あなた
原子炉が次々爆発した後の3月15日あたり、どころか確か5月頃になってもまだメルトダウンが起きてる事を認めて無かったぞ
「炉心にある核燃料の部分的損傷」とか言ってなw
少し、原子炉を知ってる人間ならあれだけの時間炉心が冷却水に浸からずに顔を出してたらほぼ全面メルトダウンしてるなんて事は常識なのにな

515名無電力14001:2011/10/27(木) 14:57:08.64
ちなみに一号機は地震の翌日、3月12日にはもうメルトダウンしてました
循環冷却が止まって、5時間も経てばメルトダウンが始まります
二号機と三号機はバッテリーとRCICでもう少し持って、3月14日くらいだったか
516名無電力14001:2011/10/27(木) 16:02:08.90
>>512

それを判断できる情報がなかったんじゃない?
というか誰か「メルトダウンはありえません」って言ってたっけ?

>>513
>>地震の揺れで壊れたのか海水に浸かったのかはわからないけど、

>>499のリンク先は見た?
確か書いてあったと思うけど。

>>514-515

可能性ってだけでしょ。
本当にメルトダウンしたか否かを確認することってその時点でできたっけ?
517名無電力14001:2011/10/27(木) 16:15:29.23
>>516
可能性って言う意味では今でも可能性だよ、誰も炉心の中を覗いて見る事は出来ないもの
しかし、炉心が冷却水から顔を出してた時間の長さから言って、炉心溶融(メルトダウン)してないって事はまずあり得なかったのだよ
それでもああだ、こうだ言ってメルトダウンしてる事を中々認めようとしなかった
518名無電力14001:2011/10/27(木) 16:17:59.55
>>517
>>しかし、炉心が冷却水から顔を出してた時間の長さから言って、炉心溶融(メルトダウン)してないって事はまずあり得なかったのだよ

「炉心が冷却水から顔を出してた時間の長さ」ていつ確認できたっけ?
519名無電力14001:2011/10/27(木) 16:24:20.00
>>518
3月末か4月頃にはできてたと思う
そりゃ確実な事は中々言えないよ、データを拾って来て解析しないとならないから
しかし、ざっくりした話なら、この辺でバッテリーが切れてRCIC停止、それから本格的な注水が始まるまでの時間などで大まかに見積もれるんだよ
それを考えるとどう考えても負けてた

520名無電力14001:2011/10/27(木) 16:27:09.74
まあこの記事でも嫁
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110516/dst11051622160022-n1.htm
天下の原発推進新聞の記事だ
521名無電力14001:2011/10/27(木) 16:35:53.95
>>520
だから、それは5月12日頃になってようやく東電が一号機のメルトダウンを認めたって記事だろ?
それ以前は頑として認めなかったんだよ、
誰が考えてもメルトダウンしてるはずなのに
522名無電力14001:2011/10/27(木) 16:43:21.61
>>521
>>誰が考えてもメルトダウンしてるはずなのに

記事の中に工藤特任教授の発言で
「(1号機は原子炉を水で満たす)冠水に向け水位が上がったと言いながら、実はたまっていないなど、発表のたびに東電が示す数値が違う。どれを信じてよいのか分からない」
と書いてあったろう。

この一文で、誰もが正確な判断を行える状況じゃなかったのがはっきりしてる。
523名無電力14001:2011/10/27(木) 16:49:16.74
>>522
それはその時点になっても原子炉圧力容器の内部がどうなってるか良く分からないって話
しかし、メルトダウンが起きて無いってのはあり得ないんだよ、本格的な注水ができるまでに数日間間が有った
どんな奇跡が起きてもそれで炉心が溶けないなんてある訳無いんだよ
524名無電力14001:2011/10/27(木) 16:55:28.17
>>523

水位も解らずに?
525名無電力14001:2011/10/27(木) 17:03:25.36
>>524
積極的な循環冷却が出来なくなれば水位は必然的にどんどん下がる
数時間で炉心が顔を出すのは初めから分かってるんだよ、冷却水は蒸発して行くし、炉内の圧力が上がって水位を押し下げてしまう
スリーマイルで経験が有るし、当然シミュレーションもされてる

彼らは素人でも知ってるような事を言を左右にして認めようとしなかったんだ

526名無電力14001:2011/10/27(木) 17:07:38.01
>>524
電源が喪失すれば何時間でメルトダウンに至るかというようなことは
原発の基礎ダータとしてもともと算出されている

そこから考えてありえないという事
527名無電力14001:2011/10/27(木) 17:15:30.54

54基中19基がメルトダウン 永久に発電できないゴミ
528名無電力14001:2011/10/27(木) 17:24:45.33
今さら言っても仕方無いが、ヘリで上空から水を投下したり、消防車で遠くから水を放水した消防士が英雄扱いされてた時、こっちは頭を抱え込んでほとんど絶望していたんだよ

これじゃダメだ、これでは原子炉の状況は悪くなる一方だってね
529名無電力14001:2011/10/27(木) 17:29:26.40

あれはマダラメショー
530名無電力14001:2011/10/27(木) 17:30:39.81

現在稼動しているの11基だっけ?  ゴミが
531名無電力14001:2011/10/28(金) 00:16:33.18
>>527
その根拠は?
532名無電力14001:2011/10/28(金) 12:32:17.90
>>527

お前も懲りないな。
メルトダウンの意味さえまともに答えられないクセして。
533名無電力14001:2011/10/28(金) 13:57:57.58
>>527
  ↑
脳みそがメルトダウン 永久に思考できないゴミ
534名無電力14001:2011/10/28(金) 14:24:45.57
メルトダウンの意味 メルトがダウンしてお終いになったなったこと
535名無電力14001:2011/10/28(金) 15:00:43.98
いやいやいや、ダウンがメルトする事だってば
536名無電力14001:2011/10/28(金) 15:29:07.28
>>534
>>ルトがダウンして

なんで動詞が主語なんだよ?
537名無電力14001:2011/10/28(金) 15:45:24.72
うゎ・・・、つっこんでる
538名無電力14001:2011/10/28(金) 15:45:33.88
ここはメルとダウン(メルさんと下がる)に一票
539名無電力14001:2011/10/28(金) 15:46:20.63
まず、次の選挙で脱原発の候補に投票。これで原発ゼロへの日程ができる。
次に、発送電分離の候補に投票。
各電力会社が、一番いい(安い)方法を考える。
もちろん、CO2排出権料込みのコスト計算で。
540名無電力14001:2011/10/28(金) 16:13:29.60
あの地震でもぶち壊れた原発は福島のやつだけだったんだから、日本の原発はすごいと思う。

だけど、住民の反発が物凄く強いとはいえ地震から数ヶ月たってもそれ以外の被災地の可動は見込みが無い。
壊れなくても復旧に時間がかかりすぎるのはインフラとしてダメな気がするんだがどうなんだろ?
541名無電力14001:2011/10/28(金) 16:28:50.46
>>540

それは言えてる。
それが例え火力や水力であっても同じ。
……それでも他国よりは復旧スピードが早いんだよね。
542名無電力14001:2011/10/28(金) 19:17:59.74
>>540
報道の通り、東海と福二もギリギリだったよ。
福二なんてベント開始まで半日しか余裕無かった。

ついでに過去の地震で言えば、浜岡1・2号は静岡地震で一時冷却停止したりして、補修不能で廃炉、
刈羽も全号機中はボロボロ、未だに復旧できてない号機があるばかりか、再稼働させた号機だって
次に同じ揺れがきたらまず耐えられない。
543名無電力14001:2011/10/28(金) 19:22:36.52
>>542

とりあえず日本語をきちんと書いてくれないか?
544名無電力14001:2011/10/28(金) 19:47:01.41
「原発すべて停止しても電力不足は生じない」 来夏も含め 民間研究所が試算

 民間非営利団体の環境エネルギー政策研究所(ISEP、飯田哲也所長)は25日、稼働中の原発を
すべて停止しても原発をもつ9電力会社で今冬・来夏ともに電力不足は生じないとする報告を発表しました。
 政府は7月に全原発が停止した場合、2011年夏、12年冬・夏のピーク電力が不足するとの見通しを
発表しています。報告はこの見通しについて、節電を想定しない過大な需要と、真夏の定期検査や
自家発電供給の打ち切りを盛り込んだ過小な供給を前提とするものだと厳しく批判しています。
 その上で、政府の見通しに対して設備を再点検して供給力をチェックし、需要も今夏並みの節電を
もっと楽な方法で実施するという前提で電力需給を推計しました。その結果、来年夏の場合、政府は
原発の再稼働がなければ電力は1657万キロワット不足するとの見通しでしたが、2621万キロワット
の余裕があることがわかりました(グラフ)。
 電力会社ごとでは、関西電力以外のすべてで供給力が需要を上回っています。
 東電については政府の807万キロワット不足に対し、ISEPは1287万キロワットの余裕があるとして
大きく食い違っています。その要因は、政府が節電をまったく考慮していないことに加え、電力会社が
大口需要者と結ぶ需給ひっ迫時に電力供給を止める代わりに電気料金を安くする「需給調整契約」も
発動しないからです。さらに説明できない出力低下を盛り込んでいます。供給面では、揚水発電の
稼働量は今夏の半分以下、自家発電の受電は今夏より89万キロワットも減らしています。また276万
キロワット分もの自社および他社受電の火力も使用可能なはずなのに、出力低下や使用しない想定です。
 電力不足となる関西電力についてISEPは、隣接する中部電力、中国電力からの融通で十分まかなえるとしています。
 報告は「原発再稼働問題と電力需給問題は切り離し、前者は安全性と社会合意により判断すべき」だと述べています。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-10-28/2011102808_01_1.html
545名無電力14001:2011/10/28(金) 23:16:51.92

福二と東海第二は廃炉決定したって枝野が言ってたよ
福島には2度と原発は造らないって東電が言ってたよ

柏崎は3基メルトダウンで4基メルトダウン寸前
浜岡は2基メルトダウン 動かせるのは2基だけ
546名無電力14001:2011/10/28(金) 23:27:29.76
電源開発促進税 毎年年間4000億円弱 (一般家庭約100円電気料金に含んでいる、ちりも積もれば…)
この莫大な税金が、電源開発促進税法でほぼ原子力発電に使う事が出来る事になっている。
この財源を再生、自然エネルギーの開発に使えるようにするべき、
政治家、官僚は何一つ改善しようとはしない。するつもりが無いのか?
原発やめさせるには、資金源を断つ、893さんや北朝鮮と同じ、これしかない。
547名無電力14001:2011/10/28(金) 23:38:26.65
>>544
関電は、安定供給のための自助努力をしないまま
利用者への節電だけを呼びかけるという
地域独占エゴ企業体だから言っても無駄
548名無電力14001:2011/10/28(金) 23:56:14.65
電源開発促進税
>>330
こんな無駄遣い
549名無電力14001:2011/10/28(金) 23:59:58.70
>>545
それどこ情報?
550名無電力14001:2011/10/29(土) 00:20:42.47
>>544
自民、民主の親原発暗黙の大連立を打倒するには
共産、社民、みんなの党で「緑の連合」を結成してもらうしかない
もう自民か民主かって考え方がダメなんだと思う、行き詰ったら発想を変えてみて吉
がんばれ、赤旗!
551名無電力14001:2011/10/29(土) 00:32:24.42
>>545
>柏崎は3基メルトダウンで4基メルトダウン寸前

メルトダウン寸前の状態のまま2基を稼働させてるってことか?w
552名無電力14001:2011/10/29(土) 02:00:15.45
            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ∧_∧   < まぁ落ち着けや、カス共
     ( ´_ゝ`)   \________
    /     \
   / /\   / ̄\
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \_
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)、
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||          .||
553名無電力14001:2011/10/29(土) 04:44:49.29
気事業者による再生可能エネルギー電気の調達に関する特別措置法に基づく調達価格等算定委員会令(案)に対する意見募集について
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=620211013&Mode=0
554名無電力14001:2011/10/29(土) 13:29:06.85
>>550

社民って以前は民主と連立組んでたよな。
そして社民と共産は考え方の違いから手を組むとは思えん。
それはみんなの党も同じ。

あと、そこの3党が手を組んだところで議席数はちょこっとしかない。
ところで、赤旗は共産だけじゃなかったか?
555名無電力14001:2011/10/29(土) 16:34:22.16
>>554

>社民と共産は考え方の違いから手を組むとは思えん。

銀座のサウンドデモの時は共産党の街宣車の上で
社民党代表がスピーチしてたぞ。
原発に関しては統一戦線ってことだろ。

どのみち次の選挙では自民党も民主党も単独過半数はとれんよ。
だから国会で過半数を押さえるには少議席の党が鍵を握る。連立の条件は脱原発。
民主党にしろ自民党にしろ脱原発を約束しない限りそれらの議席を取り込むことは出来ない。

共産党や社民党は好きじゃないが、原発はもっと嫌いだ。
脱原発の為なら共産党だろうと社民党だろうと甘納豆だろうと俺はそっち側に付くね。
好き嫌いをしのごの言ってる時じゃねぇ。
右翼も左翼も犬でも猫でもシシャモでも脱原発を唱える者はみな味方。
前代未聞の脱原発共同戦線じゃ!
556名無電力14001:2011/10/29(土) 16:39:11.32
>>555

そんなことやっても、日本の民主党やアメリカのティーパーティみたいな失敗を繰り変えすだけだよ。
557名無電力14001:2011/10/29(土) 17:04:56.96
「勝つか負けるかそれはわからない
 それでもとにかく闘いの
 出場通知を抱きしめて
 あいつは海になりました
 ファイト!闘う君の唄を
 闘わない奴等が笑うだろう
 ファイト!冷たい水の中を震えながらのぼってゆけ」

http://www.youtube.com/watch?v=9TH1Xm25FIM&sns=em
558名無電力14001:2011/10/29(土) 17:26:01.99
根本的本質的に自民も民主も支持母体が既得権益受益者だから
現状を変えようとすること自体が矛盾なんだよ
「現状を変えてくれそうなのはこっちかな?」みたいな「期待票」が
どっちに流れても結局は「死票(期待の実現には結び付かない票)」になる運命
そこで共産、社民、みんなの党の三本の矢「緑の連合」構想
国民主権→政治主導(脱官僚)→既得権益解体(脱原発)→閉塞感の打破→景気回復!
この際は「ゼロから出発する」くらいの意気込みで
「一から作る」くらいの発想の転換が必要だと思うし
国民は「やる気、頑張ろうとする気、活力」みたいなものは秘めてるのに
なのに、何かがそれを発揮することを拒んでいる、何かが邪魔をしている
その辺りの環境さえ整えば日本人はやってくれる、日本人の実力はこんなもんじゃないでしょう
頼りないからこそ良いんだよ、そこを国民が補えば良い、国民の声や意見に主導権があるんだから
559名無電力14001:2011/10/29(土) 17:36:14.30
とにかく、もう民主党はダメだね
完全に負け犬と化してる
官僚との戦いにあっさりと負け、今では完全に下部、パシリだよ
560名無電力14001:2011/10/29(土) 17:53:06.77
永田町には期待できないね。
原発周辺の地方自治体が頑張るしかない。
561名無電力14001:2011/10/29(土) 18:32:15.69
>>555
大連立
562名無電力14001:2011/10/29(土) 19:03:00.11
>>555
俺も社民党、共産党好きじゃないが脱原発なので次は押す
自民、民主は選挙前にいくら脱原発と言っても(今さら)
信用できない
それくらい、脱原発に動かない政治家にいら立ってるって事
残念だが、法律の改正はほとんど無いそれが民主党の答えだ
563名無電力14001:2011/10/29(土) 19:32:20.67
何で既存政党を信用できるんだろう。
各党から有志が離脱して新党を作り、綱領の中で原発廃炉を示せば
一気に集票できそうな気がする。
564名無電力14001:2011/10/29(土) 20:27:09.32
>>563
第2自民党、第3民主党ができるだけだろ?
565名無電力14001:2011/10/29(土) 20:38:31.73
福島県民に暴力を振るうのはやめてください
566名無電力14001:2011/10/29(土) 20:58:09.08
>>562
社民党や共産党が政権とったら
脱原発以前に失態やらかしまくって日本が終了するだろ。

あいつらは民主党以上にひどい。
567名無電力14001:2011/10/29(土) 22:01:32.65
>>566
官僚機構が社共政権におとなしく従うかな?
役人どもはよほど自民党時代が懐かしいのか
民主党の言うことすら聞かないのに
568名無電力14001:2011/10/29(土) 22:10:03.78
>>567
だって、そうなったら総理が福島みずほだぜ
あんなのまともに相手したくないだろw
569名無電力14001:2011/10/29(土) 22:33:20.01
単独じゃ意味がないし難しい、連合だから意味があるんだよ
なので、みんなの党の渡辺や江田でもいいと思うし
自民や民主から脱原発脱官僚派が離党し合流してもいいと思う
とにかく「自民か民主か」って発想がもうダメなんじゃないかと
570名無電力14001:2011/10/29(土) 22:43:30.49
>>569
みんなの党の主張なんて
政権交代前の民主党そっくり。
とても信用できん
571名無電力14001:2011/10/29(土) 22:44:10.45
>>568
野田どじょうよりマシ
572名無電力14001:2011/10/29(土) 22:51:38.03
このままだと原発再稼働&推進で、いずれ日本終了コースだな
573名無電力14001:2011/10/29(土) 23:18:49.76
>>570
重要なのは何が支持母体になるか、なっているかだと思う
そういう意味で、民主党は公務員や外国人だし自民党はゼネコンとか農協とか
一般市民を支持母体に成長して行けそうなのはみんなの党くらいなんじゃないかな
信用する、お願いする、任せる、とか言うんでなく「みんなで政治政党を育てて行く、
日本を作って行く」という意識が重要だし今日本国民に一番欠けているとこだとも思うし
574名無電力14001:2011/10/30(日) 00:21:36.72
<野田首相>31日ベトナム首相と会談 原発輸出正式合意へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111029-00000055-mai-pol
>ベトナム南部のニントゥアン省で進んでいる原子力発電所2基の建設計画への技術協力や
>レアアース(希土類)の共同開発など、昨年10月に菅直人前首相とズン首相が発表した
>共同声明に沿った成果を確認し、今後の協力強化について意見交換する。

どういう契約になっているのかな?
事故っても日本国民に請求書が回って来ないようにするのは当然の態度だよね
何の説明もなく日本国民を保証人にするのは詐欺だし、
政府やお役所の失策の尻拭いをするのにはもう国民は辟易してるんだから
575名無電力14001:2011/10/30(日) 02:49:06.02
ベトナムが事故ったら台湾に降りかかるが、台湾の保障はどこがやるんだ?

1000兆円どころではすまないぞ
576名無電力14001:2011/10/30(日) 03:41:59.91
>>567
自民党の言うことだって聴いてたわけじゃない
昔から閣僚には官僚からの懇切丁寧な日参レクチャーがある
それで官僚がやりたい政策を自然と政治家の公約にさせてる
増税による財政再建とかもそれ
577名無電力14001:2011/10/30(日) 03:45:07.93
>>570
って言っても、官僚改革はやらないとどうしようもない
日本くらい官僚が力持ってる民主主義国家は他に無いよ
578名無電力14001:2011/10/30(日) 05:14:08.17
官僚の中にも改革派は居るし経産省の中にも脱原発派は居る
要は、そういう人達のやる気を引き出し強力にバックアップして上げれば良いだけ
政治家や国民がね
古賀茂明氏みたいな真っ当な官僚が折角やる気をみせ頑張ろうとしてるのに
ハシゴを外すようなことをしては絶対にいけない、もう民主党は終わってるよ
と言っても、官僚改革は与党だけじゃ無理、国民も力を貸さないと
アメリカの反格差社会デモみたいな超巨大な反官僚支配デモを行うとか
579名無電力14001:2011/10/30(日) 05:41:17.28
>>575
ベトナムが原発事故で破綻したらそれを売った日本の道義的責任は免れまい
そうなったらもう日本は中国の植民地になるしかないよね
580名無電力14001:2011/10/30(日) 10:02:53.22
原発推進派はどうしても日本を滅ぼしたいんだな
581名無電力14001:2011/10/30(日) 14:30:36.78
結局、野田は原発推進派で市場原理主義者で財界の手先で財務省の言いなりの増税派でアメリカのポチ
なんか最悪の人間を総理にしちまったぜ、もう後の祭りか?
582名無電力14001:2011/10/30(日) 18:27:21.36
替えの玉がなさすぎではある、民主党
583名無電力14001:2011/10/30(日) 21:25:11.13
>>562

>俺も社民党、共産党好きじゃないが脱原発なので次は押す

そうなるよね。
勿論原発以外にもいろんな問題あるが、
原発問題の優先順位はダントツぶっちぎりでずば抜け一等賞だ。
福島は世界の教科書に残る。
2011年という年が日本にとってどれだけ重い年か、
当事者の日本人がわかってないようじゃ、かつてのソ連と同じだ。

お互い、知ってしまったからには、気づいてしまったからには運の尽き。


「いっそ水の流れに身をまかせ、流れ落ちてしまえば楽なのにね〜♪」


いつか今を振り返った時、世界史や日本史がどうなってるかわからんが、
せめて自分史だけは誇りあるものにして死にたい。
584名無電力14001:2011/10/30(日) 22:20:42.60
他のことは知らんが、原発に関しては福島さんの言ってたことのほうが正しかったな
585名無電力14001:2011/10/30(日) 23:19:54.46
>>584
ほかの事はすべてデタラメでだから、
原発の件も主張してたらたまたま的中したようにしか思えんのだよなあ

つか、社民党と共産党の連立政権なんぞになったら
脱原発は実現するかもしれんが、それ以外の面がすべてやばすぎる
586名無電力14001:2011/10/30(日) 23:40:25.09
>>585
いや、実際に政権に着いてしまったら意外に穏健な運営しか出来ないと思う
実際、自社さきがけ政権ができた時そうだった

587名無電力14001:2011/10/31(月) 00:47:52.67
>>586
自社さの時は第一党が自民党だったし。

(仮定にしても)今度の連立相手は共産党だぜ?
588名無電力14001:2011/10/31(月) 01:09:15.83
次の選挙で大躍進しそうなみんなの党を忘れちゃいけません
社民や共産より票を取ると思う、この三党で「緑の連合」だよ
589名無電力14001:2011/10/31(月) 01:14:43.58
>>588
みん党も口先だけで民主党と同レベルだと思うがなあ
それに社民と共産ならともかく、そこにみん党が入る連立はさすがにありえんだろ
590名無電力14001:2011/10/31(月) 01:37:41.03
>>589
あり得ないことが起こるからみんなに何かを期待させるんじゃないか
みんなをその気にさせる、そこから本当の奇跡が始まるんだよ
党利党略に固執するなら民主や自民と変わらない糞政党ってことだし
591名無電力14001:2011/10/31(月) 01:42:05.83
原発を無くす?推進してもいいだろう。

40年に1回、今回のような事故が起きる原発の安全性なら、原発は不要だと思う。
でも400年に1回の割合で今回のような事故が起きる原発の安全性ならば、十分に原発を推進する価値があると思うし、その努力の意味もある。
なぜなら、完全に安全なものしか扱わないのは非現実的であるし、それは単なる綺麗事に陥ってしまってるからだ。
もしも400年に1回の割合で今回のような事故が起きる安全性までも危険と考えて否定するなら、それはもう現実が見えてない感情論でしかない。

例えば、自動車は毎年の死者は5000人〜1万人程度だが、400年間に換算したその累積死者数や経済的損失たるや、凄惨なものだ。今回の原発の被害の比ではない。
だから400年に1回の割合で今回のような事故が起きる安全性の原発を予算を抑えて作れるのなら、それは実現する価値の大きなものと言える。
592名無電力14001:2011/10/31(月) 03:52:36.70
4年前に中越地震で柏崎がメルトダウンしたから4年に一回大事故だよ

どう見ても4年以内に玄海原発は爆発するし
593名無電力14001:2011/10/31(月) 04:06:10.23
>>591
自動車の利便性や経済効果や代替不可能性を鑑みれば、その事故による死者数のみの比較で原発の
安全性を社会的に許容範囲すべしとするのは全くのナンセンスだし詭弁と言っても過言ではないでしょ
「たかが発電システム」にそれだけのリスクを負うメリットがあるのか甚だ疑問なわけで
本質的に「多少の安全性を犠牲にしてでも経済性を優先させるべき」のような主義主張発想が
もはや先進国として終わってるし、政策として決して許されるものではない
大半の国民が納得するまで安心安全度を高めようとすればコスト的にも他の発電方法の方が
有利になるのは目に見えていると思うし、この期に及んで原発に拘るのは賢い選択ではない
このまま原発を続けても「核のゴミ」は増える一方、見せ掛けだけの経済性に騙されてはいけない
594名無電力14001:2011/10/31(月) 04:07:50.98
>>592
>中越地震で柏崎がメルトダウンした

どこ情報?
595名無電力14001:2011/10/31(月) 04:23:07.74
>>592
じゃあ、もんじゅもメルトダウンかな?
596名無電力14001:2011/10/31(月) 06:59:01.55
>>593
それでも原発は有用だよ。
その証拠に「代替エネルギーをない」ってみんなうろたえてるじゃないか。
太陽光は高すぎるし発電量一定じゃないし、風力は低周波騒音があるし発電量が一定じゃないし、
ガス発電は原発とは比べ物にならないほどCO2を出すし、火力や石炭はさらに悪いし。
597名無電力14001:2011/10/31(月) 07:18:54.79
それは原発しか開発してこなかったからだ
598名無電力14001:2011/10/31(月) 07:47:26.26
開発してきましたよ。
599名無電力14001:2011/10/31(月) 07:59:04.52
4年以内に玄海原発が爆発すれば次の4年以内に島根原発が爆発する

あれは福島3号基よりも古いぼろぼろの原発 全く停める気無し
600名無電力14001:2011/10/31(月) 08:01:08.87
その4年で敦賀原発を筆頭とした若狭湾原発群が次々と爆発する
10年以内に20基の原発が大爆発を起こす
601名無電力14001:2011/10/31(月) 09:03:05.64
廃炉にすると費用がかかるから爆発終了させるんだろ?
602名無電力14001:2011/10/31(月) 09:19:41.05

セシウム137がこれだけ飛散しているのに日本に住んでいる女は全員キチガイ

とくに福島食品による内部被爆で全部奇形児
603名無電力14001:2011/10/31(月) 10:23:33.74
>>596
地球温暖化CO2犯人説のウソ
って知ってる?
原発推進と同じで結論ありきの説だってこと
地球温暖化の犯人をCO2すると都合が良い
604名無電力14001:2011/10/31(月) 12:33:54.83
>>603

ソース出してって言ったら、大抵は論文が出てくるのは知ってる。
だけど、国連組織の評価(CO2は温暖化の一因という説)を覆すような論文はまだ見たことがない。
605名無電力14001:2011/10/31(月) 12:43:32.83
最近は原発反対も結論ありき路線だしな。
606名無電力14001:2011/10/31(月) 13:04:08.59
それは、原発村という推進ありきのコミュニティがあるからだ。
607名無電力14001:2011/10/31(月) 13:13:37.82
東電の連中が死ねば解決するんじゃね
608名無電力14001:2011/10/31(月) 13:19:12.23
>>607

解決しない。
誰が福島第一の廃炉と管理し続けるんだ?
609名無電力14001:2011/10/31(月) 14:21:54.47
>>608
どうせ現場で作業してるのは下請けや東芝とか日立とかだろ
もう東電の重役クラスを温存するメリットはないし
どの道金を出すのは国民だ、さっさと資産を売却させて潰せばいい
610名無電力14001:2011/10/31(月) 16:02:25.12
というかね、失敗の責任はきちんと取る
不正な事業は訴追する、というあたりまえの社会正義が現実に行われることが必要。
子供たちがこれから日本という社会で生こうと思えるためには
611名無電力14001:2011/10/31(月) 16:29:18.17
>>610

だったら廃炉が済むまで維持しなきゃ。
612名無電力14001:2011/10/31(月) 17:23:40.10
米国エネルギー情報局(EAI)が6月28日に発表した
『月次エネルギー報告2011年6月』(Monthly Energy Review June 2011)によると、
米国における今年1月から3月までのエネルギー生産量は、
化石燃料が14.767千兆Btu、
再生可能エネルギーが2.245千兆Btu、
原子力が2.125千兆Btuと、

再生可能エネルギーが原子力を上回っていた(Btuは英国熱量単位で、1Btuは約1,055ジュール)。
613名無電力14001:2011/10/31(月) 17:45:20.34
>>612

そりゃー、アメリカなら地理的に日本よりも有利に発電できるからね。
614名無電力14001:2011/10/31(月) 17:46:56.37
>>612
そこでいう再生可能エネルギーってのは
確か 薪を燃やしてるのをバイオマス燃料扱いしてて、
大部分がそれのはず
615614:2011/10/31(月) 17:50:09.66
失礼。
アメリカのデータだったか。
全世界の似たような統計では薪が新エネに入ってたので
そっちと勘違いした。
616名無電力14001:2011/10/31(月) 20:16:56.85
>>603
CO2説に原発派が乗っかったのは確かだけど、正直
真面目にCO2問題検討してる人からすれば、迷惑なだけ。
CO2ですらダメだろうと考えてりのに、原発なんて話にならん。

結局、石油系産業界vs原発・軍事系産業界の対立に利用されただけだ。
617名無電力14001:2011/10/31(月) 23:22:10.95
そうそう、CO2排出するのが問題だからって、それより遥かに危険な高レベル放射性廃棄物をぼこぼこ生産してどうする?
地球上のすべての人類を死滅させたいとしか思えない
618名無電力14001:2011/10/31(月) 23:41:18.06
>>611
東電に福島第一の面倒を見てもらうには原発の再稼働が必要不可欠なんだろ?
その手には乗らんよ、潰れてもらって構わん
こんなインチキでデタラメな原発政策を放っといた責任は国民にもあるのだから
福島第一を含め後始末は国民の責任でなんとかすべき
東電なんか残したら逆に高く付くことは、アホな経済学者らですら気づいてる
619名無電力14001:2011/11/01(火) 00:11:40.77
日越首脳会談、原発輸出方針を確認
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111031-00000623-san-pol
>野田佳彦首相は31日、ベトナムのグエン・タン・ズン首相と官邸で初会談し、
>昨年10月に日本の受注が決まったベトナムの2基の原子力発電所について、
>計画どおり輸出する文書に署名した。

ベトナムで原発事故が起こっても日本国民は一切責任を持てないよな
どういう契約なのか一切聞かされてないんだから勝手に保証人にされたら堪らんよ
620名無電力14001:2011/11/01(火) 02:33:33.44
燃料電池?みたいの家に作れば電力会社なんてのもいらなくってくる。
621名無電力14001:2011/11/01(火) 09:32:48.34
自動停止の玄海原発4号機、数日中に運転再開へ
http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/national/20111101-OYS1T00181.htm
622名無電力14001:2011/11/01(火) 10:36:04.10
>>621関連

原発「維持」が半数 玄海町民100人アンケート
http://www.saga-s.co.jp/news/saga.0.2073426.article.html
623名無電力14001:2011/11/01(火) 11:38:35.76
原発に依存してる自治体の対策をしないと脱原発は難しいね
624名無電力14001:2011/11/01(火) 14:28:44.69
まず何年のスパンで考えるか、じゃねーの?
数十年のスパンでいいのだったらマグマ発電とか原発以上の出力が得られる奴もあるわけだし。
(マグマ発電の場合はレアメタル採取も可能だったりするしな。)
ただ10年やそこらだったらまず、無理。
うちらに出来ることは技術ロードマップと照らし合わせて研究開発への予算割り当てが
適切に行われているかチェックする事でしょ。
625名無電力14001:2011/11/01(火) 14:29:13.01

玄海町民は原子力マフィアの中枢だからアンケートは意味なし

双葉町民も酷いものだ あれは日本人ではない
626名無電力14001:2011/11/01(火) 14:31:02.85
>>624
もはや現在では原発以下のポテンシャルの発電は無い

原発が史上最低 日本の癌
627名無電力14001:2011/11/01(火) 14:58:42.50
平成23年度自家発電設備導入促進事業費補助金(3次補正予算)に係る公募について
http://www.enecho.meti.go.jp/info/tender/tenddata/1111/111101a/111101a.htm
628名無電力14001:2011/11/01(火) 17:03:46.00
>>626

日本だけ?
視野が狭いな。
629名無電力14001:2011/11/01(火) 19:52:10.16
>>628
視野が狭いと言うが、その狭い範囲ですら満足に制御できないのに他を見ろとか…
630名無電力14001:2011/11/02(水) 01:27:52.27
チェルノブイリ 健康被害、事故の4〜5年後
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2011103102000165.html
チェルノブイリ原発事故(一九八六年)から二十五年。周辺の汚染度は今も高く、放射性物質による健康被害も続く。
事故現場に近いウクライナ・ジトミール州ナロジチ地区を三十回以上訪れ、支援するNPO法人「チェルノブイリ救援・中部」(名古屋市)の
河田昌東(まさはる)理事(71)に、福島第一原発事故との共通点や今後起こり得る事態を聞いた。 (蜘手美鶴)

 −現地の状況を。

 放射線量は事故直後の三十分の一程度に下がったが、被ばくが原因とみられる病気はいまだ多い。
日本では、放射線を浴びると、がんになる確率が高くなるといわれる。
現地では、がんよりも、心臓病や脳梗塞、糖尿病、免疫不全になる人が大多数。子どもの糖尿病も目立つ。

 −福島の事故で、日本でも放射能の影響が懸念される。

 チェルノブイリで周辺住民に健康被害が出始めたのは事故から四、五年後。
福島でも今は目立った影響はみられなくても、結果はほとんど一緒になると危惧する。
チェルノブイリの経験を生かし、今から対策をとる必要がある。
(以下略)
631名無電力14001:2011/11/02(水) 11:40:24.04
>>630

確かに今回の事故の被害は大きいけれど、
チェルノブイリと比べたらかなり軽い方だな。
けれど対策は同レベル必要ってことか。
632名無電力14001:2011/11/02(水) 11:55:18.15
福島はチェルノブイリの20倍〜100倍 ふくにも予断を許さないため

人口密度は10倍
633名無電力14001:2011/11/02(水) 12:40:05.79

なぜ太陽光が目の敵にされるかわかった

普通の一般家庭が電気代を払えば 

そこに含まれる天下り先の毎年5000億の原子力予算になるから
634 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/11/02(水) 12:41:15.11
 
635名無電力14001:2011/11/02(水) 12:45:48.90
よく見てみると屋根に太陽光パネル乗せてる家は増えてきてるね
636名無電力14001:2011/11/02(水) 13:01:59.55
>>632

意味ワカメ
637名無電力14001:2011/11/02(水) 14:13:35.53
玄海原発再稼働する決定に
骨抜きにされた玄海町と知事だけで決めてしまうのはおかしい
福島原発事故の被害からみて、唐津市、福岡市など
十分被害の影響が予測されるのだから
せめて、原発80q以内の市町村の合意が無ければ原発稼働、
原発立地が出来ないようにするべきだ
638名無電力14001:2011/11/02(水) 14:44:18.16
>>638

80kmは範囲が広過ぎ
639名無電力14001:2011/11/02(水) 17:32:58.21
くらえ東電!
   ∧_∧  ┌───┐ドゴーン!
  ( ・∀・)┌┤,.,    ├───────┐          |\      |\
  (つ   ,ノつ‖三三三,├───────┤===≡≡≡博O三三三三三三三)
  / ゝ 〉 └┤     ├───────┘          |/      |/
 (_(__) ,,..└───Å
640名無電力14001:2011/11/03(木) 07:47:09.66
>>638
チェルノブイリ事故では、原発の200km離れたゴメリ周辺や
400〜600km離れたブリヤンスク周辺で猛烈な汚染地帯ができた
日本の法律で放射線管理区域以上の放射線が測定された
80kmは範囲が狭過ぎるくらいです
防災の原則はパニックが起こらない程度の過大評価でも良いくらい
80kmは福島事故時アメリカからの提案
641 :2011/11/03(木) 08:17:32.65
「真面目な話、原発失くすにはどうしたらいいの?」だと?
もう1個所(どこでもいい)で重大な事故が起きたら・・・
鈍感お馬鹿集団民主党も銭ゲバ経団連も目が覚めるだろうよ。
逆に言えば、それまでは無理。
642名無電力14001:2011/11/03(木) 08:31:21.56
◆福島2号機の核分裂ほぼ確実 キセノン確認、臨界調査中
東京新聞2011年11月2日 22時10分
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011110201000498.html
東京電力福島第1原発2号機でのキセノン検出に関し、経済産業省原子力安全・保安院は
2日、日本原子力研究開発機構の評価でキセノンが確認されたと発表、
核分裂が起きたことがほぼ確実となった。

 東電が同日、2号機格納容器の気体浄化装置に新たに取り付けたフィルターからも微量の
放射性キセノンが検出された。小規模な臨界が起きたかどうかは引き続き調査する。

 細野豪志原発事故担当相は「データは安定しており臨界はないと考えている」と述べ、
連鎖的な核分裂反応には否定的な見方を示した。さらに政府、東電が目指す年内の冷温停止は
「達成できる」と強調した。(共同)
643名無電力14001:2011/11/03(木) 15:32:19.99
再生可能エネルギー板の新設を希望する人→
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1320288865/
644名無電力14001:2011/11/03(木) 18:35:31.95
>>641

まぁ、その例に当てはまらない国家はそこらにあるけどな。
645名無電力14001:2011/11/03(木) 19:28:46.93
>>644
ああ、俺たちが住んでるこの国もそうだな
646名無電力14001:2011/11/04(金) 01:27:46.59
玄海原発4号機はどのみち12月に定期検査で再び停止する。
今回の再稼働は民衆の反応をテストするのと免疫を付けるのが目的だな。

まあ、反対派へのおちょくりと挑発。
やってることは北朝鮮と同レベル。
647名無電力14001:2011/11/04(金) 23:00:32.26
第4の革命 -- エネルギー・デモクラシー予告編
http://www.youtube.com/watch?v=MOJA8jioAhk

ドイツを「脱原発」決定へと導いたのが、ドキュメンタリー映画「第4の革命 − エネルギー・デモクラシー」だ。2010年にはドイツ全土で上映され、異例の13万人を動員。3.11後にはテレビ放映され、200万人が
視聴し、一気にドイツの再生可能?へのエネルギーシフトを決断させることとなる。100%再生可能エネルギーシフトは可能だ!日本にいよいよ上陸。


648名無電力14001:2011/11/05(土) 01:44:33.64
>>647
余り敷居を上げ過ぎると逆効果な気が
649名無電力14001:2011/11/05(土) 02:54:31.24
            /⌒\
             (.  个 )
             │.   │
             │.   │
             │.   │
         .__.  │.   │
       .,-'''~ yヽ │.   │
     /, ,-─'-' │.   │
    // /      (^ω^  .)           被 爆 者 の
   /./  |_,-、.,r─、__/,.ノ   !、         理 性 が あ る 内 に
  ( (_,,, ;' .,..,..)i´--~、"  ., !,.  )''-、        消 え る ん だ な
   `、,_  .,,,..  !、   l.   l,,  '''´  )_
     ~"'''-,,,,,-'''''--''ヽ/ |, ~ V'';,/,;: ヽ
         i─-,,,__,/ '' l  ノ /  ;: l
         "l      |    / ヽ'  i
          'i、,,_  _,,|''  ノ   >- 'l
           .|-,,,,   l゙'' <    (  |
           |-  ''- 、 ヽ    l, ゙!
          l''   :;:   l   l   __|,;: ,!
          /  :;:   ノ;:: ノ .i'mm,ノ
         /   ` ,/、 ;: ,l
650名無電力14001:2011/11/05(土) 07:43:06.50
どうせ今回もそう簡単に国は被曝者認定しないだろうな
「心配ない、心配ない」と言って被曝させておいて一切責任を取るつもりはないという
こんなことで何で原発の再稼働なんて許せるものか、まったく国は横暴にも程がある
651名無電力14001:2011/11/05(土) 12:18:49.14
再生可能エネルギー板の新設を希望する人→
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1320288865/
652名無電力14001:2011/11/05(土) 20:43:01.37
真面目な話、推進派は原発を新設するのにあの手この手を考えているのが現状だと思う。
653名無電力14001:2011/11/07(月) 09:13:15.99
守銭奴国賊原発テロリストTPPカルト売国奴野田民主党政権殲滅!
654名無電力14001:2011/11/07(月) 10:02:38.61
原発輸出より石炭ガス化システムを輸出したほうが良いのではないかと思うんだけど。
どうだろう?
タービン技術は世界トップレベルなんだし、原発ではなく石油・天然ガスや地熱利用やバイナリー発電を輸出したほうが、CO2削減にも通じるだろ。
655名無電力14001:2011/11/07(月) 10:05:27.03
>>654

別にやってない訳じゃない。
ただ、原発に比べたらマスコミがあまり取り上げないだけじゃないかな。

インドネシア、地熱に550億円 円借款供与、官民でインフラ輸出 (1/3ページ) - SankeiBiz(サンケイビズ)
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/110719/mca1107190503009-n1.htm
656名無電力14001:2011/11/07(月) 20:44:24.31
福一の近くに大規模な火力発電所があるけど放射線避難区域の為に復旧が出来ないみたいだな。
まさか、ここまで原発が使い物にならない物だとは思わなかった。
657名無電力14001:2011/11/07(月) 21:10:35.66
東京電力の広野火力は確かもう復旧してたと思うから、東北電力の原町火力発電所の事か
そうだね、役に立たないだけならまだ良いんだけど、復旧、復興の邪魔をしやがる
658名無電力14001:2011/11/09(水) 00:05:34.42
原発は甘い汁なんで知ってしまったら抜け出せません。
本当はそれが競争力や経営基盤の弱体化を招くとも理解せずに。
日本の原発関連企業は世界では生きていけないガラパゴスです。
ガラパゴスでは独自の生体系ができあがり、抜け出せません。
原発もこのまま、再稼働が来年からどんどん始まります。
それを止められない国民の皆様は自分の無力さを自覚してください。
あなたたちにはなにも止められないのです。
659名無電力14001:2011/11/09(水) 09:57:32.28
>>658

原発でも使ってるタービンの技術は地熱や火力でもやってけるから普通に海外進出してますがな。
あとガラパゴスいうてるけど、そのガラパゴスを欲しがっている国が存在する限り需要はありますな。
660名無電力14001:2011/11/09(水) 12:15:22.63
とある人も言ってた事だけど
交通事故で年間数千人が死んでるのに「車を廃止しろ」なんて言う人はいないよね?
それは交通事故というリスクを負うのも仕方ないという程車という物が生活に欠かせない物になっているから。

個人的には原発もそのレベルまで来ちゃってるんじゃないかなと思っている。
もちろん原発なんて無いに越したことはないけど
何十年も待てなくて脱原発を早急にしたいんなら火力発電とかに頼ることになるんでしょ?
原子力と火力の発電力の差はどれくらいかしらんけど今までよりたくさんの発電所は日本にできるよね?
ひとつひとつ原発程のリスクはないとしてもリスクはあるわけで。根本的な解決になってないような気がする。

だったら今までの耐震構造や対津波構造で何十年も事故起きてなかったんだから
震度12が来ても耐えられる、60Mの津波にも耐えられるっていう
過剰なほど災害対策した原発作れば100年くらいは持つんじゃないか?
そんで100年もしたら原子力より安全で実用的なエネルギーが見つかってるだろうし。

知識もあまりない素人目の意見だけど。
661名無電力14001:2011/11/09(水) 12:27:44.80
車の例えは久しぶりに聞いたけど
震度12ってのはまた凄いなあ
むりくり計算したら、地表がペロリとめくれるくらいの規模だ。

ぼく、もっとおとなになってから、ひとさまのまえにはでようね
662名無電力14001:2011/11/09(水) 12:38:30.44
>>660
原発より安全で実用的なエネルギー=風力海流
原発の耐震=不可能

原発の最大の問題点  発電量が非常に少ない
663名無電力14001:2011/11/09(水) 12:56:17.19
>>662
違う

原発の最大の問題点=超危険物の高レベル放射性廃棄物を半永久的に残す
664名無電力14001:2011/11/09(水) 13:12:12.86

原発の最大の問題点  発電量が非常に少なく改善することはできない
665名無電力14001:2011/11/09(水) 15:40:27.55
>>662>>664

原発の発電量が少ない件についてソースプリーズ
666名無電力14001:2011/11/09(水) 16:19:24.27

関東で原発発電は柏崎の2基のみ 1基は100万kw以下

発電量を上げるにはMOX燃料(灯油ストーブにガソリン)しかない
667名無電力14001:2011/11/09(水) 16:43:36.20
>>666

それ、全然意味のない比較だよね。
668名無電力14001:2011/11/09(水) 17:32:31.18
10月の原発稼働率18・5% 震災後の低下止まらず

日本原子力産業協会は4日までに、10月の国内の商業用原発54基の設備利用率(稼働率)は18・5%との調査結果をまとめた。
同協会や電気事業連合会が記録している1977年4月以降では、今年9月の20・6%を下回り、過去最低を更新した。

http://www.kyodonews.jp/feature/news05/2011/11/post-3928.html
669名無電力14001:2011/11/09(水) 18:34:00.94
まだ二割弱も動いてるのか
早く0%にな〜れ!
670名無電力14001:2011/11/09(水) 20:40:13.45
>>660
>それは交通事故というリスクを負うのも仕方ないという程車という物が生活に欠かせない物になっているから。
>個人的には原発もそのレベルまで来ちゃってるんじゃないかなと思っている。

原発と違って、車が18・5%まで減ったら大変なことになるな
671名無電力14001:2011/11/09(水) 22:26:03.47
PDF公開中

原発輸出──これだけのリスク 明石昇二郎 (ルポライター)
http://www.iwanami.co.jp/sekai/2011/01/pdf/skm1101-2.pdf
672名無電力14001:2011/11/09(水) 23:28:40.95
>>671
原子力ルネサンスwwwwww
673名無電力14001:2011/11/10(木) 13:00:47.19
>669

電力不足起こしてもいいの?
原発を再稼働する以外の対策がめちゃもたついてて間に合わないっぽいんだけど。
674名無電力14001:2011/11/10(木) 13:58:05.45
関東は電気余ってるらしいから火力の整備と自然エネルギーの開発で大丈夫だよ
2年計画で伊豆諸島に洋上風力発電を設置すれば火力も減らせる 東京都内だし
中部も楽勝だ 東北は災害がない限り原発なしで楽勝のようだ

東京はガス発電が充実すれば東北に電力を回せばよい 柏崎原発を東北電力に譲ってもよい
675名無電力14001:2011/11/10(木) 15:59:24.64
>>674

asahi.com(朝日新聞社):関電、来夏の電力不足25%に拡大 エネ庁が試算 - 関西住まいニュース
http://www.asahi.com/kansai/sumai/news/OSK201111100046.html
676名無電力14001:2011/11/10(木) 16:59:30.13
 若 狭 湾    敦賀★★\  
   大飯    もんじゅ卍  )  若狭湾沿岸には、敦賀発電所に2基、美浜発電所に3基、大飯発電所に4基
高浜..★    美浜★★★) /    高浜発電所に4基、もんじゅに1基、計14機の原子力発電所が集中している。
★  ★    、へ   (  ∪    人口密集地である大阪圏や、その飲料水源である琵琶湖に近く、1基ないし
★  ★     ろ`〜^~       複数の原発で事故が発生した場合の被害が危惧されている。
★  ★、へ、_ぃ´     野   _ |丶
★ぃ_ノノ ,、゙ソ    坂  _へ/ L| |
     ̄ ~   山    |    丶
       地       \     |ヘ
                | ゚∀ ゚  )
    びわこ〜 びわこ! /     /
              /    ,_/
            /   _/ びわこ
           (   /  びわこ!
           > _/
          `/ /
          / >    びわこ
          L |    びわこ
           「/ びわこ〜 びわこ!
677名無電力14001:2011/11/10(木) 17:46:21.06
今回の事故で、日本は一基行ったら複数制御不能になる可能性大だとわかったね
678名無電力14001:2011/11/10(木) 19:33:21.21
たかが原発で日本人が絶滅まで後一歩までいったからな
運が良かっただけ

4号機の燃料プールにたまたま水がいった。
5、6号機が例外の空冷式冷却をつけていただった
679名無電力14001:2011/11/10(木) 21:48:40.82
>>673
ちっとくらい電力不足になった方が今まで使いたい放題エネルギーを使って来た罰当たり日本人には良いクスリ
むしろ生活スタイルを見直すきっかけになるよ

まあ、関電管内だけ25%節電しろってのはかなり無茶だから、周りの電力会社から融通して皆で15%節電くらいが良いんじゃね?
680名無電力14001:2011/11/10(木) 21:54:39.07
自家発電する企業が一気に増えそうだな
681名無電力14001:2011/11/10(木) 22:03:09.04
この機会に設置しましょう

平成23年度自家発電設備導入促進事業費 補助金の公募について(3次補正)
http://www.kansai.meti.go.jp/3-9kaihatsu/electricity/koubo_jikahatsu23.3.html
682名無電力14001:2011/11/10(木) 22:06:20.56
自家発電とかでエネルギーをひねり出す事より、今から来年夏までの短期間で成果を出すなら省エネ設備投資の方が効果有りそう
683名無電力14001:2011/11/10(木) 22:15:21.27
>>679
自分の周囲2mしかみてないて、
全部を自分基準で判断しちゃう人が多いねえ
電力不足で本当に困ってるのは産業界。

それに
生活スタイルの見直しとやらのせいで
照明がへらされたせいで弱視の人とかが
危なくて出歩けなくなったりした事例もあるそうだけど。
684名無電力14001:2011/11/10(木) 22:53:32.25
>一方、揚水発電は約200万キロワット減る見込み。
何で減るんだよ
685名無電力14001:2011/11/10(木) 22:55:25.50
>>683
だからその産業界に省エネ努力しろと言ってんの
どの業種も一律削減が良いとは思わんけどね、どうやっても減らせない業種は考える

弱視の人などの件は大抵、過剰反応なんだよ
夜の街頭を減らしたり、そうで無くても本当に不便なら自分で要請すべし
686名無電力14001:2011/11/10(木) 22:57:33.21
夜節電する必要があるの?
687名無電力14001:2011/11/10(木) 22:58:51.37
だいたい、エネルギー消費が増え続けるって根拠には一般家庭の消費電力を挙げる癖に減らしにくいって話になると産業界
君らはいっつもご都合主義に足り無い足り無い言ってるだけだ
資源エネ庁の宣伝に乗せられて
688名無電力14001:2011/11/10(木) 23:00:15.69
>>686
直接、必要ないと思われるがこの夏、東電管内などはなぜか街頭が減らされた
まあ、化石燃料の節約ではある
689名無電力14001:2011/11/10(木) 23:01:31.46
>>684
記事に書いてあるとおりだが。
揚水発電は夜間に上の池にくみ上げた水で昼間に発電するから、
原発がさらに停止して夜間の需要に対する発電能力の余裕が減れば
夜間に水をくみ上げられる量が減る。
くみ上げる水の量が少なければ発電できる総量が減る。
発電できる総量が少なくなるのにピークの時間帯(夏なら13時〜16時)の間
ずっと発電するためには出力を減らして水がなくならないようにしなければならない。
したがって揚水発電による供給力が減少する。

脊椎反射で文句言う前に揚水発電の仕組みくらい調べましょう。
690名無電力14001:2011/11/10(木) 23:06:58.57
>>683
>自分の周囲2mしかみてないて
反対派はフクシマの周囲800kmを気にしてますが?
691名無電力14001:2011/11/10(木) 23:07:05.85
>>689
それくらい知っとるわ
停電や節電要請する前にダムに揚水しとけ、と言いたかった
692名無電力14001:2011/11/10(木) 23:08:06.86
>>685
今年の夏の15%抑制を
休日シフトやら操業の深夜へのシフトやら
働く人に負担掛けまくってようやく(関東と東北だけ)達成したけど
自工会とかは来年はもう無理だといってる。
それを全国規模でずっとやれとか正気の沙汰じゃない。

「弱視の人などの件は大抵、過剰反応なんだよ」
なんていいきれちゃうくらいだから自分に関係ないところで
人が苦しんでても平気な人なのかな。

それに、夜間に節電するのは燃料の節約にはなるけど
ピーク時間帯の供給力不足(今年の夏の問題はまさにこれだが)
には何の対策にもならない。

そのくらいのことも知らないで軽々しく「省エネすればいい」
なんて言われても説得力ゼロ。
せめて具体的に有効な省エネ策のひとつでも示してから言ってくれ
693名無電力14001:2011/11/10(木) 23:10:37.60
>>691
池の容量が無限にあると思ってるの?
毎日揚水発電使うんだから、最初はよくてもだんだん池の水が減ってくる。
3月の東電の計画停電が震災翌日からではなく数日後から実施された理由のひとつも
上池の水を使い切ったこと。
(主な理由は週明けで需要が増えるのに対応するだけの供給力がなかったことだけど)
694名無電力14001:2011/11/10(木) 23:16:22.54
>>693
200万キロワット減ると書いてあるけど、1晩では貯められないのか?
695名無電力14001:2011/11/10(木) 23:17:20.43
>>692
違う、過剰反応ってのは照明の減らし方が過剰反応だって言ってんだよ
実際、昼間でも駅構内なんかがえらく薄暗くなってたところも有ったからね
考えなしに減らすなと言うか、公共交通機関なんかがそうそう減らせないのは当たり前
一律に義務化するんじゃ無くて、もっと頭を使って柔軟にやれと言ってんの

夜間の節電がピーク電力の削減にならないのは当たり前だ、誰でも分かる
だが、なぜかやってたっててんだよ
696名無電力14001:2011/11/10(木) 23:21:24.72
ちなみに具体的な省エネ策なら照明、空調、動力設備の更新だな
これを真面目にやれば15%どころか30%くらいは軽く減る
ただ、金と時間がかかるだけだ
697名無電力14001:2011/11/10(木) 23:25:48.97
後、いくら電力が必要だっても無きゃしょうがないだろうが
今はそう言う状況なんだよ

それとも何か?
電力が足りないから今の原発が安全であろうが無かろうが再稼動しろってのか?
698名無電力14001:2011/11/10(木) 23:39:24.04
>>694
詳細な運用まではわからないけど、
揚水発電の水をくみ上げられるのは
夜間に発電能力と需要の差が一定以上ある時間帯だけ。

(大半の揚水発電所は揚水するときの動力は調整できず、
 定格一杯の動力を投入しないと揚水できない。
 ごく一部の可変速用水を除く)

全体の供給力が減ってくると夜間の需要に対する発電能力の余力が減って
揚水できる時間帯が少なくなるから
昼間に発電にフルに使った分の全部を上の池に上げ切れなくて
だんだん上の池の水が減るということ。
699名無電力14001:2011/11/10(木) 23:40:58.94
>>697
そのための緊急津波対策とストレステストでしょ。
安全でなかろうが全部の原発を動かせとは言わないが
電力供給の不足を埋める分の最低限は稼動させるべき。

700名無電力14001:2011/11/10(木) 23:55:24.37
>>698
詳しくどうも
素人考えでは、夜間に火力なんかでフルに揚水しておけば翌日のピークに対応できそう
とか考えてしまうけど難しいものなのか
701名無電力14001:2011/11/10(木) 23:59:36.66
ほんとは地震で壊れたのに、津波で壊れたと言い張ってる時点で信用できない
どうせ地震には耐えられないから、津波対策だけしてお茶を濁してるような
702名無電力14001:2011/11/11(金) 00:19:30.29
電力足らないから原発稼働というのを見ると??って思う。
まぁ一時的ならいいかもしれないが、何かあった時の復旧が遅い発電を推奨出来るのだろうか?

電力が足らないと言っても火力発電所が650万KWほど被災してまだ未復旧っぽい。
なのに原子力ばっかり注目させて、火力がスルーされている。
703名無電力14001:2011/11/11(金) 00:37:48.05
>>702
被災した火力のうち短期間で復旧できるものはもう復旧してる
残ってるのは被災による被害がひどくて復旧に数年以上かかるところばっかり。
(原町とか新仙台とか)
当面は供給力になりえないから注目されないのは仕方ない。
704名無電力14001:2011/11/11(金) 00:39:22.57
>>702
東電管内での話だが、火力は夏の「特攻隊運転」でギリギリの状態。
すぐに原発稼働しないとすごいことになる。

そうすれば、今の「脱原発」とかいう馬鹿な風潮はすぐになくなるさ。
705名無電力14001:2011/11/11(金) 00:49:49.47
>>704
東電以外でも本来ピーク時間帯しか稼動しないような火力発電所が
ミドルやベース運転させられて、稼働時間が伸びてるはずだから
ストレスはかかるわ、メンテに十分な時間をかけられないわでかなりやばい状態になってると思われ。
この状態が続けば続くほど状況は悪化する。

「火力発電所と水力発電所の出力を足せば需要を越えているから電力不足はうそ」
とかしたり顔で言ってるバカどもは火力発電所は故障もしないしメンテナンスもなしで無限に稼動できるとでも
思ってるのかね。
706名無電力14001:2011/11/11(金) 00:53:39.30
欧州、2050年には100%

自然エネルギーにすると日本の電力利権って馬鹿だよな
10年後には30万で20年間の電気代が買える時代になるのにwwwww
707名無電力14001:2011/11/11(金) 01:20:17.38
>>705
最近の東電の最大供給力をチェックしてる?
ピーク時から見りゃずいぶん減ってるぞ
こう言う需要のピークで無い季節に順繰りに休ませてメンテナンスしてるよ
708名無電力14001:2011/11/11(金) 01:23:20.20
そんなにやばい状態ならまず東電始め、電力会社が音を上げてるさ
電力会社自身が、資源エネ庁の「何%足りない」推計以外にだんまりなのはなぜ?
709名無電力14001:2011/11/11(金) 01:27:59.12
それに火力は本来ピークしか発電できないような物じゃ無い
飽くまで、「発電所をすでに建ててしまった後」なら原子力発電の方が燃料費が安いからそっちを稼動させて、燃料費を節約するのが主たる理由
よっぽど老朽化してる発電所は別だが、火力だって十分ベースとして使えるし昔はそもそもそれしか無かった
まったく、何にも知らずにつまらん危機感で騒ぐな

710名無電力14001:2011/11/11(金) 01:32:42.06
藤井晋平と牧田昭一を炉へ
711名無電力14001:2011/11/11(金) 01:53:08.63
再稼動させたがる奴って刻々と供給の状況が変化してるのを無視して
脅し文句ばかり垂れるよね
もう原発で作った分の電気だけ使ってろよ
712名無電力14001:2011/11/11(金) 02:01:05.54
あっちにもこっちにも核地雷の埋まった国で生きたいですか?
713名無電力14001:2011/11/11(金) 21:00:29.26
>>709
そう言っても機械だから
連続稼動には限度があるし、
定期的にメンテナンスは必要。

>>707
需要が少ない時期を中心にメンテしたとしても
作業員の人手には限度があるし、
一部はピーク時期に点検が必要になる。
今年の夏に各電力会社が定期点検時期をずらして
無理やり火力を運転したしわ寄せはどこかに出てくる。
714名無電力14001:2011/11/11(金) 21:01:53.13
>>711

冬や来年の夏のピークに向けて
原発の再起動がないとしたら
それ以外に供給状況が改善するという見込みがある?
715名無電力14001:2011/11/11(金) 21:03:28.61
>>713
そうやって大した事ないリスクを無理くり一生心配してろよ、原子力発電所の危険性は無視してな
716名無電力14001:2011/11/11(金) 21:12:08.76
>>714
ああ、供給状況が大して改善する見込みは無いね
だからこそ、今から来年夏の需要(ピーク)をどうやって削減するか、真面目に準備するんだよ

原発再稼動なんか期待しててみろ、どこかでもう一回何かが起きたら(あるいはこのまま起きなくても)全国的に再稼動なんか絶望よ
そんな当てにならん物をいつまで期待してるんだ?
717名無電力14001:2011/11/11(金) 21:22:25.55
>>715
実際今年の夏に火力のトラブルがあったことを忘れた?
ああいうトラブルの頻度が上がってくるんだけどね。
今年の冬の需給が厳しい時期に大型火力のトラブル停止でもあったら
ブラックアウトしかねない。
718名無電力14001:2011/11/11(金) 21:25:24.82
>>717
少なくともこの冬場はそれほどギリギリじゃねーよ、もしそうならまた法律で電力使用制限令が出てるわ
719名無電力14001:2011/11/11(金) 21:26:28.27
>>716
期待とかじゃなくて、政府が責任もって断固として再稼動させるべき。
(純粋な手続き上は地元自治体の首長の同意は不要だし)

別に未来永劫原発を使うということではなくて、
火力を増強するなり、再生可能エネルギーを普及させるなりに
必要な期間の間は電力供給に不安がないようにしないと
悪影響が大きすぎる。

再稼動がなければ
来年の夏は、あれだけ無理やり節電した今年の夏以上の節電が
必要になるんだけど、精神論ではなくて、具体的に来年の夏までに
可能で無理がない対策ってどれだけあると思う?
720名無電力14001:2011/11/11(金) 21:28:11.76
>>718
関電や東北電力の「要請」どおりに節電が実施されればね。
強制力のない要請でどこまで実効性があるか疑問。
とくに大阪は橋下が市長選で勝ったら、節電なんかしないだろ
721名無電力14001:2011/11/11(金) 21:31:03.47
>>719
法律で全事業所に一律に節電させるのでは無く、努力目標と需給状況のより細かい発表だな
例えば変電所単位で刻刻、需給状況を発表して、やばそうなら家庭を含めてすべてに警報を発令して節電させる
逆に言えば、需給に余裕がある間は努力目標程度で緩く制限する

そう言う賢いやり方があるはずだ
722名無電力14001:2011/11/11(金) 21:34:17.41
言って見りゃ、「計画停電」ならぬ「計画節電」てわけだ
723名無電力14001:2011/11/11(金) 21:44:35.51
当然、急に電気使用を止めろと言われても止められないところはたくさんある
半導体メーカーとか、電炉会社とか鋳物メーカーとか、信号とか病院とか公共交通機関とか

そう言うところは例外として、事前に許可を与えて置いて、それ以外は「緊急節電しろ」命令に従わせる
724名無電力14001:2011/11/11(金) 21:56:19.63
>>591

勘違いされては困る。
自動車は必要だが、原発は不要である。
原発には必要性がないのにリスクは有りまくるから、つくってはならない。
アメリカは真面目に計算して、原発作るのをやめた。アメリカが不要なものは日本だって不要である。ベトナムだって不要である。
725名無電力14001:2011/11/11(金) 21:59:20.88
と言うか電力需給が時々刻刻、リアルタイムで見えてさえいれば、自分のところの需給が95%とかになったら皆、停電が怖くて自然に電源オフするだろうけどね
726名無電力14001:2011/11/11(金) 22:15:50.99
>>719
とりあえず、我が社一社で来夏までに100万kw発電所を新規稼動させる予定です。
シェールガスでだぶつき気味のLNGのガスエンジンです。
各社頑張ってると思うけどな〜。
727名無電力14001:2011/11/11(金) 22:20:56.17
>>726
100万kw? 原発一基分も?
いったいどこの電力管内の話ですか?
728名無電力14001:2011/11/12(土) 00:20:56.51
>>727
すまん、10万kwやった。
100Mw... orz

焼け石に水?
729名無電力14001:2011/11/12(土) 00:27:10.62
>>728
いやいや、10万キロワットでもこの時期、実にありがたいです
お仕事、頑張ってください
730名無電力14001:2011/11/12(土) 00:54:24.23
>>726
10万kWでも送電線の増強工事とか必要になるし、
本体工事だけでも1年や2年はかかると思うんだが
ほんとに来年の夏までにできるの?
(震災以前から計画して工事してたなら納得)
731名無電力14001:2011/11/12(土) 00:57:09.18
>>728
http://www.khi.co.jp/machinery/product/power/green.html
川重のこれでも1万kW以下なんだけど、そもそもガスエンジンで10万kWクラスのものって
存在するの?
それともこのクラスのものを10基くらい並べるとか?
732名無電力14001:2011/11/12(土) 01:01:48.30
火力って目立たずこっそりやってるよな。
関電も姫路第二に新型GTCC作ってるし。
733名無電力14001:2011/11/12(土) 01:02:25.34
>>730
ある程度インフラあったらしいですが、詳しくは、、、(^^;;

場所は袖ヶ浦でつ!!
734名無電力14001:2011/11/12(土) 01:03:46.43
>>731
14基ならべます。

735名無電力14001:2011/11/12(土) 01:09:03.16
>>732
別にこっそりやってるわけでもないでしょ。
原子力と違ってマスコミが報道しないだけで。
火力発電所のトラブル停止だって去年までもたまにあったけど
今までは全然報道されてなかったし。
736名無電力14001:2011/11/12(土) 01:09:50.34
>>731
こちら、KHI 11万kwの発電設備受注、12年夏稼動予定。
http://www.khi.co.jp/news/detail/201109028_3.html
737名無電力14001:2011/11/12(土) 01:16:00.60
>>736
おお

燃料インフラとか送電線とか既設のものがちょうどあったんだろうね
本体工事だけなら1年でいけるのか。
738名無電力14001:2011/11/12(土) 02:45:57.45
これが嘘偽らざる現状

【大震災8カ月】動かぬ原発、進まぬ再稼働 来春に全基稼働停止も (1/2ページ)
2011.11.11 12:01

東北電力女川原子力発電所3号機のタービン室内では、震災で傷ついた蒸気タービンの分解点検作業が続く=宮城県女川町(吉村英輝撮影)【拡大】

 定期検査などで運転を停止している原子力発電所の再稼働が進まない。
再稼働の条件となっているストレステスト(耐性検査)の結果を、関西電力は原子力安全・保安院に対し、10月28日に初めて提出したが、複数機関による内容評価や地元自治体による同意など再稼働までのハードルは高い。
この冬の再稼働は事実上難しく、来春にはすべての原発が稼働を停止する可能性が高まっている。

http://www.sankeibiz.jp/business/news/111111/bsd1111111205006-n1.htm

739名無電力14001:2011/11/12(土) 10:35:12.73
>>736
KHIって韓国重工かと思ったら、川重なんですね。ガンバレ日本!
740名無電力14001:2011/11/12(土) 13:47:18.02
>>739
頑張ります!
もうすぐ月産4台に届く予定。
月産2.3Mw。皆さん、買って下さい。www
741名無電力14001:2011/11/12(土) 18:38:47.16
石川島播磨重工がIHIだから、川崎重工がKHI、て事は三菱重工がMHIか、なるほど
742名無電力14001:2011/11/13(日) 17:41:38.94
放送直前注意喚起!

11月13日(日) Eテレ 午後6時
第3回「想定外!?原発のリスクを考える」
大阪大学 小林傳司教授

『3月11日以前に立ち返った時、原子力発電所のリスク(地震、津波)はどこまで想定すべきだったのだろうか』。
大震災および福島第一原発事故について第2回の講義で提示されたこの“問い”をもとに、「科学技術の不確実性」、「想定外」、「リスク」などをキーワードとした討議を行います。学生たちは3つのグループに分かれて議論。
各グループの結果発表を聴く教授や学生たちから鋭い質問が投げかけられ、さらに議論は深まっていきます。
そして、福島第一原発事故のリスクの要素を分析し、リスクマネジメントにどう繋げていくのかを探ります。

http://www.nhk.or.jp/hakunetsu/japan.html
743名無電力14001:2011/11/13(日) 18:02:25.23
>>742
支援age
744名無電力14001:2011/11/13(日) 18:10:52.63
学生に考えさせるって言うスタンスだからちょっと微妙だな
全く分からないって人には丁度いいかもしれんが
745名無電力14001:2011/11/13(日) 18:39:33.87
【反原発】「再稼働中止、原発いらぬ」雨の中キャンドルを掲げて山本太郎さんや制服向上委員会らが人間の鎖、経産省を包囲
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321085742/
746   ↑:2011/11/13(日) 18:56:36.14
>>742
今みている、本当に考えさせられる、本当に公平に議論している
おもしろい
747名無電力14001:2011/11/13(日) 19:14:05.98
>>742
興味深い番組でした
放送で使った資料はうpされるのかな?
748名無電力14001:2011/11/13(日) 19:16:58.28
ちょっとサンデル教授みたいだったな
749名無電力14001:2011/11/14(月) 00:03:43.09
節電の「要請」や「法律」は無視して、今迄通り電力を使用すればいい。
大した事ではなかった場合、何も問題は起きない。
しかし、本当に電力が足りなかった場合は大規模停電が発生し、復旧するまで大混乱する。
その際、多少の死者がでるかも知れないが、原発失くす過程の些細な事だ。
気にする事は無い。
750名無電力14001:2011/11/14(月) 00:10:09.28
皮肉のつもりか知らないが、原発反対派はすごく大停電を恐れてるから真剣に節電すると思うよ
もし、大停電が起きて死者が出たりしたら一気に風向きが変わる可能性が高いから
751名無電力14001:2011/11/14(月) 00:30:25.30
と言うか、基本的に原発反対派は人の命を最優先に考えて、常にいろんな事を心配する心配性な人間の集まりだと思って良い
したがって、そう言う乱暴な考え方や行動を取る事はまず無い
752名無電力14001:2011/11/14(月) 00:36:25.89
>>751
今回の原発事故以降イキイキしてる社民党とかをみてるととてもそうは思えん。
自分たちの主張が通りそうだから大喜びしてるじゃん。

753名無電力14001:2011/11/14(月) 00:42:15.55
>>752
長年の主張が通りそうで喜んでるかも知れないが、彼らが大停電が起きても構わないと言ってるかね?
754名無電力14001:2011/11/14(月) 00:52:37.69
もう自然エネルギー発電の技術が発達するまで原発だよりで待つしかないのでは?
廃棄物は、道北がいいと思う。
名寄より北は立ち入り禁止。
自衛隊のみ在中。
道北は、30年住んでるけど、震度2くらいが最大。過去に大地震なし。
まあ、夢のような話だけど。

原発(電気自給できない)なければ、日本は衰退していずれなくなるって事だよね。
でも、廃棄物処理施設?が地震や津波で崩壊したら、北半球?または地球が終わるとかどこかでみたような。ウソかホントかわからない。
それなら、どちらで終わるの早いかって話になるし、もうわけわからん。
755名無電力14001:2011/11/14(月) 00:56:09.40
うーん、何と言うかもうちょっと落ちついていろいろ読んだり調べたりしてみては?
究極のエネルギー解決策なんか無いんだよ、多分どこにも
だから、どれがよりマシか(より悪く無いか)と言う比較優位を探すしか無いのだ
756名無電力14001:2011/11/14(月) 00:58:28.58
ただひとつ言えるのは、原子力発電は高レベル放射性廃棄物と言う強烈な負の遺産を子孫の代に残してしまうのは間違いない
757名無電力14001:2011/11/14(月) 01:01:43.64
すまんが、うちの貧困家庭は、考える時間もないほど忙しい。
調べたい気持ちはやまやまだし、無知なのもわかっとる。でも、生活で精一杯だ。
あとは頼んだ。
758名無電力14001:2011/11/14(月) 01:03:48.67
>>749
ゴミ野郎。節電しなさい。
>>752
私を核武装反対の社民党と一緒にしないで下さい。
>>753
大停電は困りますがスーパーガウよりはましです。
>>754
つなぎのエネルギーは火力で、核廃棄物は福島へ。
759名無電力14001:2011/11/14(月) 01:05:40.60
>>757
まかせとけ
760名無電力14001:2011/11/14(月) 01:09:50.24
>>757
今、考えてるじゃ無い?
後はそうだね、武谷三男さんの「原子力発電」一冊でも読めばかなり違うと思う
http://d.hatena.ne.jp/kamiyakenkyujo/touch/20110524/1306196204
761名無電力14001:2011/11/14(月) 01:36:17.16
>>753

・電力会社が供給力をかき集めて停電が起きなければ
 →やっぱり電力は足りてる。電力会社の陰謀だ!
・大停電が起きてたら
 →原発の必要性をPRするための電力会社の陰謀だ!

って主張するだけだから、大停電が起きてもかまわないんじゃないの
762名無電力14001:2011/11/14(月) 01:45:28.53
みんなすげーな。自分の無知さにびっくりした日だった。
なるほどー福島に放射能閉じ込めるってことね。胸が痛いけども。

>>760
たしかに勉強になりそうだ。
どもども。

何も考えずに原発反対だと思ってたけど、少し調べると色々あるんね。




763名無電力14001:2011/11/14(月) 01:48:19.47
>>761
確かな根拠も無しにそんな乱暴な主張はできないよ
それに日本社会はムードに流されやすい
だから今は原発の再稼動に反対の声が大きくても現実に大停電が起きたらそれに震え上がって一気に風向きが反転する可能性が高い
764名無電力14001:2011/11/14(月) 01:55:00.88
>>762
うん、基本的に原発反対派の方が原発の事をいろいろ調べて良く知ってると思うよ
そりゃそうだろう、直感的に危険だと思える物に対しては自分が怖い対象だからそれに対する知識を付けて置きたいものだ
安全だと思ってるほど無関心になるから知らない事が多くなる、少なくとも一般人はそうだろう
765名無電力14001:2011/11/14(月) 02:00:30.82
原発自体はエネルギーに占める10パー未満程度のごく少量、石炭の半分、石
油の4分の1程度。どっぷり原子力に漬かる前に日本は崩壊したが世界は原子力
を手放せばいい。世界ではまだまだ全エネルギーに2,3パーセントだし、十分
捨てれる。石油や石炭捨てるのとは次元が違う。簡単簡単!
766名無電力14001:2011/11/14(月) 02:01:49.06
>>763
すでに根拠のない主張を平気でしてるじゃん。

「電力会社が供給力を隠してる!」とか
「計画停電は電力会社の陰謀!」とか
767名無電力14001:2011/11/14(月) 02:04:33.16
>>764
そうかもね。
勉強ついでにこのスレ1から読んで寝るか(^∇^)
明日やべーし。
768名無電力14001:2011/11/14(月) 02:21:18.28
>>766
社会党や共産党がそんな事を言ってるか?
匿名の一般人が言うんならともかく
769名無電力14001:2011/11/14(月) 02:23:04.43
あ、今は社民党か
俺も古いなw
770名無電力14001:2011/11/14(月) 02:25:47.19
それに陰謀論を唱えるのと「大停電が起きても構わない」と本気で思うのとは全然違う話だ
771名無電力14001:2011/11/14(月) 02:31:47.72
簡単に言えば
「自分の責任にさえされなければ世の中がどうなっても構わない」
そんなバカな事を考える人間はどこにも居ないよ

どんな人も「世の中がより良くなって欲しい」とは思ってるんだよ、おそらく
ただ、どんな世の中が「より良い」のか、なかなか意見が一致しないだけ
772名無電力14001:2011/11/14(月) 05:12:42.59
「脱原発」福岡で1万人デモ


 脱原発を訴える「さよなら原発!福岡1万人集会」が13日、福岡市中央区の舞鶴公園で
開かれた。九州・沖縄のほか韓国からも含め計1万5千人余り(主催者発表)が集まり、
再稼働への反対や全原発の廃炉を訴えた。

 冒頭、呼び掛け人代表の青柳行信さんが「大地が放射能にまみれることがないよう、
ともに頑張ろう」とあいさつ。韓国で脱原発に取り組んできた「韓日100年平和市民
ネットワーク」運営委員長の李大洙さんは「事故が起これば韓国も影響を受ける。
これ以上、原発を認めることはできない」と話した。

 福島市から福岡県内に4歳の娘と避難している宇野朗子さん(40)は「福島の悲劇が、
原発のない世界の幕開けとなりますように」と訴えた。

 集会後、参加者は「原発いらない」「反原発」などと書いたプラカードを掲げ、市内中心部
までデモ行進した。(共同)

[2011年11月13日18時43分]
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20111113-862971.html
773   ↑:2011/11/14(月) 08:22:32.24
>>758
<< つなぎのエネルギーは火力で、核廃棄物は福島へ。>>
ごもっとも、でその次のエネルギー源は、???
風力、太陽光、地熱、その他、(あまり力強いものが無い)、
火力をいつまでも使い続けるのも、問題がありそうだし。
774名無電力14001:2011/11/14(月) 09:21:15.84
海流発電だね
775名無電力14001:2011/11/14(月) 09:52:36.31
原発動かさなくても冬に停電起きるとは考えにくいんだよなぁ
単純に、冷房の方は電気しか使えないけど
暖房の方はガスも石油も使えるし
776名無電力14001:2011/11/14(月) 11:02:22.44
>>775

東京電力は毎年冬に電力が余るので東北電力に売ります。
東北電力は毎年夏に電力が余るので東京電力に売ります。

今年の夏はよい子達の節電により東電の電力が余ったので、不足気味の東北電力に売りました。

ご指摘の通り暖房は電気以外で賄えるので冬場に電力不足が起きるということは起こり得ません。
777名無電力14001:2011/11/14(月) 11:11:33.18
>>774

潮流発電は潮の流れを奪います。
海流が弱まることによる周辺海域に与える影響を考えてから始めなければなりません。

勿論風力も同じです。
大規模な風力発電は周辺地域の風を奪います。
風が弱まることにより起こり得る影響を考えてから始める必要があります。
778名無電力14001:2011/11/14(月) 12:19:46.98
>>777
日本人は穴を掘って埋めているのがお似合いですね
779名無電力14001:2011/11/14(月) 12:23:53.12
>>773

いつまでも火力でいいのですょ。
あと千年はこれといった問題は起きない。
780名無電力14001:2011/11/14(月) 12:43:23.89
原発がないと電力が足りないってのも根拠ないな。
「東電が言ってるから」ってのが根拠だろ?
それが根拠になるなら「IEAが言ってるから」ってのは電力が足りる根拠になり得るしなw
781名無電力14001:2011/11/14(月) 12:49:00.91
>>766

「電力会社は供給力を隠してない」
「原発ないと停電になる」

ってのも根拠がないだろ?
同じことだよ。

それともまさか君も「東電が言ってるから」ってのを根拠にしてるのか?
782名無電力14001:2011/11/14(月) 20:45:16.15
>>754
原発マフィアのマインドコントロールに完全にハマってますよ。
脱原発で日本衰退?だったら原発推進でも衰退するさ。
もう一回アポ〜んしたら衰退どころか即死だろうと思うけど。
783名無電力14001:2011/11/14(月) 20:58:43.52
>>781
まぁ仕方ないだろ。
そもそも今回の原子力人災がなかった場合
「今後電力が不足するので原発を建てましょう」っていう腹だったんだからな。
京都議定書のチームマイナス6%や25%も原発推進前提の話だっただろうし。
784名無電力14001:2011/11/14(月) 22:22:39.72
>>781
過去のデータから想定される需要予測と
発電所の被災や夏季の発電機の出力低下、定期的なメンテナンスや
揚水発電の上池の容量に上限があることなんかを考えると

電力供給に責任のない立場の人間が無責任に言ってる
「定格出力を全部足せば需要より上回ってるから電気は足りてる!」
という主張よりはよほど説得力がある

785名無電力14001:2011/11/14(月) 23:56:24.19
>>782
http://www.youtube.com/watch?v=RQO1rJABi6o&feature=youtube_gdata_player

うん。今まではすぐに原発止めねば!って考えだってたけど、これ見てその通りだなと思って。
この先生は、原発に詳しくなさそうな感じがするけど。。
この動画のコメントに書いてる@drieなんたらって人と同じ意見です。
中野先生に洗脳されたかな。
786名無電力14001:2011/11/15(火) 00:02:06.57

毎日新聞連載の「この国と原発」の公開取材を飯田哲也が受けます。
この国の「失われた10年」を解説します。
自然エネルギー促進法を巡るバトル、2004年の核燃料サイクル議論、そして現在の動きなど盛りだくさん
http://www.ustream.tv/recorded/18516504

http://www.isep.or.jp/
https://twitter.com/#!/isepjapan
https://twitter.com/#!/iidatetsunari


15日のコスト等検証委員会の議題は原子力のコスト。 今回こそはリアルタイム中継すべきではないでしょうか。
https://twitter.com/#!/kenichioshima

IAEAのリスク評価を使う原子力委員会の計算に、根本的問題があることに気付きました。
よく考えて来週指摘したいと思います。

根本的にはその通りですが、そもそも資料の読み込みすら原子力委員会は十分に行なっているとは言えないです。ざっとみたところ、公表資料だけで判断しても8兆円規模、つまり原子力委員会発表の2倍以上になりそうです。

どうやら現時点で判明だけで、6兆8000億円くらいになってますね。原発の事故コスト。これには除染費用は入ってませんが。小委員会の方でつめて確定していきたいと思います。

さきほどわかったことですが、前回の原子力委員会での事故コストについてですが、過小評価のようです。財務諸表と経営・財務委員会報告書を対照させて考える必要があります。
787名無電力14001:2011/11/15(火) 00:04:12.41
けっきょく、電力会社の政治活動で
官僚も極端な原発推進一辺倒しかいなくなったと

国策と言い逃れできないね
788名無電力14001:2011/11/15(火) 00:15:01.80
>>785
ああ、こいつは何にも知らずにデタラメ言ってるだけだよ
何がすでに処分法が固まってるだ、ガラス固化は失敗続き、再処理工場はまともな稼働実績無し
高レベル放射性廃棄物は100年や千年単位の管理じゃ済まない
10万年から100万年は安全に管理しないとならないんだよ
そんなに長い事安定してる地層なんか日本にあるものか

しかもMOXの使用済み燃料は処分法がまだまったくできて無いこれから研究しますとか言ってんだぞ
これがトイレの無いマンションで無くて何なんだ?
789名無電力14001:2011/11/15(火) 00:27:45.68
こう言う連中が言ってるから嘘に違いないとかくだらない事を考えて無いで、目を見開いて目の前の現実を見ろ

自ずと真実はあきらかになる
790名無電力14001:2011/11/15(火) 00:40:36.11
>>788
トイレの件は、コメントにも指摘あるので間違えてるみたいです。
この先生は、原発のことあんま、調べてなさそうw
よくわからんですが、早くクリーンなエネルギーになってほしいのは、間違いないです。

791名無電力14001:2011/11/15(火) 01:46:48.13
>>789
これが真実だ

福一事故の見えない収束
核燃料サイクルの破綻とコスト増
地震と老朽化する炉との時限爆弾
どこに潜んでるか分からないばらまかれた核種
お上にぶらさがり続ける民度の低さ
妄想と保身だけを考える金の亡者達
792名無電力14001:2011/11/15(火) 02:37:51.45
山本太郎が佐賀県庁に突入
http://www.youtube.com/watch?v=z1mlmFS0j4o
反原発もアホばっかで笑えるWW
こいつも唯の犯罪者

2008年、山本太郎は、読売テレビ「たかじんのそこまで言って委員会」
(2008年7月20日放送)に出演し、「竹島は韓国にあげたらよい!」などと
発言した。

2011年4月、山本太郎は、ラジオで「韓国の原発は安全、日本のはダメ」
「いやぁ韓国の原発は携帯と同じく安全ですからね 」 などと発言。
反日映画の常連でもある
793名無電力14001:2011/11/15(火) 02:38:17.21
花王関係者が燃料投下

【芸能】矢野沙織、『福島物産展』で店員と大喧嘩「放射能を含んでいる
可能性のある作物の一切を口にはしたくない」★3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1318514998/


タレント・山本太郎さんが京都党の党員に刑事告発される 2011/9/22

http://www.youtube.com/watch?v=vK-Kmc6qysQ

794名無電力14001:2011/11/15(火) 02:42:18.02
山本太郎が佐賀県庁に突入
http://www.youtube.com/watch?v=z1mlmFS0j4o
反原発もアホばっかで笑えるWW
こいつも唯の犯罪者

2008年、山本太郎は、読売テレビ「たかじんのそこまで言って委員会」
(2008年7月20日放送)に出演し、「竹島は韓国にあげたらよい!」などと
発言した。

2011年4月、山本太郎は、ラジオで「韓国の原発は安全、日本のはダメ」
「いやぁ韓国の原発は携帯と同じく安全ですからね 」 などと発言。
反日映画の常連でもある
795名無電力14001:2011/11/15(火) 12:13:08.75
国がコストの議論をしてるよ。 御用学者による 原発は安い神話  御伽噺がはじまるよーーー

大島堅一さんの主張がちゃんと取り入れられるか、みんなで監視・議論をしよう。

第4回 11月15日(火) 10:00開始 ライブ中継
http://www.ustream.tv/channel/iwakamiyasumi4

根本的にはその通りですが、そもそも資料の読み込みすら原子力委員会は十分に行なっているとは言えないです。ざっとみたところ、公表資料だけで判断しても8兆円規模、つまり原子力委員会発表の2倍以上になりそうです。

どうやら現時点で判明だけで、6兆8000億円くらいになってますね。原発の事故コスト。これには除染費用は入ってませんが。小委員会の方でつめて確定していきたいと思います。

さきほどわかったことですが、前回の原子力委員会での事故コストについてですが、過小評価のようです。財務諸表と経営・財務委員会報告書を対照させて考える必要があります。

15日のコスト等検証委員会の議題は原子力のコスト。 今回こそはリアルタイム中継すべきではないでしょうか。
https://twitter.com/#!/kenichioshima

IAEAのリスク評価を使う原子力委員会の計算に、根本的問題があることに気付きました。
よく考えて来週指摘したいと思います。

コスト等検証委員会
http://www.npu.go.jp/policy/policy09/archive02.html
796名無電力14001:2011/11/15(火) 15:33:24.00
>>792-794
報道ステーションが東電のスポンサーを蹴ったお陰で、 かなり自由に報道出来るようになったらしい。
代わりにカタログハウスがスポンサーに 名乗りを上げて山本太郎氏をCMに起用してる。
こんな風に少しづつでもいろいろな しがらみから開放じゃないかい!
797名無電力14001:2011/11/15(火) 17:23:56.88
経済産業省前に原発反対派の市民が市民の待合所(テントひろば)を設置していることに対し
て、経産省と公安警察、右翼標榜暴力団が連携して、連日、撤去を画策している。活動資金の出
所さえわからない、これらの右翼標榜暴力団の正体に、国民の関心が集まっている。

やはり、経産省前に現れたエセ右翼団体の車が「北櫻塾」の街宣車に酷似していると判断される。
経産省の高級官僚がテントひろば前に現れてエセ右翼に対して、「テントは迷惑だ」と訴えたと
いう。公安警察のひとりは、夜10時が近づくとエセ右翼に対して「もうすぐ10時だぞ」と呼びか
けたという。10時に引き揚げろという意味らしく、右翼も公安も10時になると帰り支度を始め、
やがて姿を消した。
「北櫻塾」とは、北本愚連隊または北本極悪なる暴走族の出身者が立ち上げた「右翼」団体だと
いう。暴走族が右翼標榜団体になる過程では、右翼標榜活動を資金獲得活動としている暴力団が
介在しているケースが少なくない。
暴力団排除条例が施行され、企業等との暴力団との関係をシャットアウトする動きが強まるなか
で、条例の精神を実践すべき警察自らが密接な関係を持つのはいかがなものだろうか。

ちなみに、総務省のウェブサイトには、政治結社北櫻塾の「政治資金収支報告書」のファイルが
存在する。


経産省前テントひろばに押し掛けたエセ右翼の街宣車の正体!!
http://kyumei.me/?p=123
798名無電力14001:2011/11/15(火) 17:29:53.17
>>796
無理だろうけど、イオンとも手を切るべきだ
799名無電力14001:2011/11/15(火) 19:01:52.81
>>798
イオンて何か、東電や原発と関係でも有るのか?
800名無電力14001:2011/11/15(火) 21:11:20.53
反ウォール街デモ拠点を強制排除、70人逮捕 NY市警

格差社会の是正を求めて全米各地に広がった反ウォール街デモの拠点で15日未明、
米ニューヨーク市当局が付近の公園で野宿を続けるデモ参加者に一斉退去を命令し、強制的な排除を始めた。
ニューヨーク市警察の警官数百人が出動。
デモ参加者は抵抗し、報道によると約70人が逮捕された。
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381959FE3E7E2E69C8DE3E7E3E3E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;at=ALL

アメリカでは社会的摩擦がだんだん激しくなって来たな、日本はいったいどんな世の中へ向かうのか?

801名無電力14001:2011/11/16(水) 09:22:44.10
>>784

君のいう過去のデータやら何やらの元ソースは電力会社だ。
つまり「東電が言ってるから」というのが君の根拠だ。

以上おわり。
802名無電力14001:2011/11/16(水) 10:53:53.51
>>801

ソースゼロの君よりはマシだ。
803名無電力14001:2011/11/16(水) 12:42:08.59
原発爆発で核汚染物質を海に垂れ流しながら、
ドヤ顔で『がんばろう日本』などと抜かす馬鹿げた国日本。
先進国ならば、まず世界への説明と対策があってしかるべきだ。
自国のことすら手に追えず国としてベラルーシなどの現地訪問もしない政府。
したり顔で『ただちに影響はない』と言っている時点で日本は先進国から脱落したんだよ。
未だに先進国日本を意識したバカ面国民と政府には笑えてくる。
世界から見た日本は、もはや『核汚染地域』としかみられていない現実を知るべきだ。

そして日本はキューバを見習うべき。
キューバは1991年のソ連崩壊で日用品から食料品まで一切の物資がストップ。
ソ連の輸入に頼っていた政策を見直し、エネルギーから食糧生産まで全て国内で
やってのけた。今では世界で一番と言われるの有機農法で食糧生産を行い、すべて
自然エネルギーで発電し徹底リサイクル社会が形成され、独裁国家でありながら
世界の注目が集まっている。今回の経済制裁検討会議でも制裁を加えるべきと発言
したのはアメリカとイスラエルのみだった。日本は制裁反対を明確に打ち出している。

http://www.youtube.com/watch?v=rRDCAlXOonU

804名無電力14001:2011/11/17(木) 00:30:51.29
>>801
過去の最大電力値については発生時点でプレスされたもの。
つまり、震災前だから、その時点では陰謀論者が言うような
電力不足を演出するニーズが東電には無かったわけで、
そのデータの信憑性を疑う必要性は低い。

外気温の上昇によるガスタービンの効率低下については
メーカーのデータもある

水力発電所が夏にフル稼働できないのは春先の雪解け水のあるときの
川の流量と夏の枯れ川をみればバカでもわかるだろ。

発電機のメンテナンスだって、機械には定期的に整備が必要なことぐらい
誰だって分かると思うが。


805名無電力14001:2011/11/17(木) 05:41:43.19
世界の風力発電動向〜各国発電量と洋上・陸上風力発電所ランキング〜
http://world-arrangement-group.com/blog/?p=550
メガソーラー 世界の太陽光発電プラント・トップ30
http://www.solarplaza.com/top10-largest-pv-power-plants/

米国での原発建設コストが太陽光等自然エネルギーの方が安くなって採算割れで見送ることになってきている
米国 サウステキサス新型原発開発中止

・アレバの女社長これでクビ
フィンランドの新型の欧州加圧水型炉(EPR
新型原発  予定3500億→1兆5000億
http://www.enecho.meti.go.jp/info/committee/kihonmondai/3rd/3-81.pdf

仏電力需要予想:
ベッソン仏産業相が今冬に電力不足停電の恐れを警告(La Tribune11/10)
これって当たり屋の言いがかりの論理『フランスはピーク時にドイツからの輸入電力で需要を賄うことが多かったが、
ドイツでは既に一部原子炉が稼働を停止、電力を輸出する余力が薄れているため』

ドイツの急速な脱原発は、フランス原発に依存か? (その1)
http://blog.livedoor.jp/murakamiatsushi/archives/51630812.html

欧州各国の再生エネルギー買取価格(三菱総研資料による): 原発大国フランス 太陽光71.5円
http://blogs.itmedia.co.jp/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2011/07/23/pricetable_2.png
インフラ投資ジャーナル/Infra Japan:ITmedia オルタナティブ・ブログ
http://blogs.itmedia.co.jp/serial/2011/07/post-4c9e.html


IEA WEO2011
http://www.iea.org/weo/docs/weo2011/es_japanese.pdf
2020年までにクリーンエネルギーに対する投資を1ドルサボる毎に、
2020年以降に4.3ドル余計な出費が必要になるだろう。
806名無電力14001:2011/11/17(木) 05:45:16.19
定格出力はフル稼働ではないし
冬なら簡単に満たせるよ
水力も夏場の数時間のピーク時程度なら充分対応可能
807名無電力14001:2011/11/17(木) 05:47:14.40
ドイツ連邦環境・自然保護・原子力安全省
2010年の再生可能エネルギー部門における雇用は、推定約37万人
http://www.bmu.de/english/current_press_releases/pm/47124.php

総合的なエネルギー安全保障の定量評価
http://www.enecho.meti.go.jp/topics/hakusho/2010energyhtml/1-1-4.html
808名無電力14001:2011/11/17(木) 07:03:59.84
>>806
自流式水力でどうやって夏場のピークに合わせて出力調整するのか。
ダム式でも維持放流などで一定の水を常時放流しなければならない場合も多くて、
河川流量が少なければピーク時間帯に定格出力を出せるとは限らない。
809名無電力14001:2011/11/17(木) 07:11:08.31
>>808
発電量を減らすのはバイパス開くだけでしょ。
810名無電力14001:2011/11/17(木) 07:16:14.66
>>809
逆の話。
自流式水力でピークに出力を上げるような運転はできない。
811名無電力14001:2011/11/17(木) 09:50:13.63
柏崎刈羽を停止すれば東京は電力不足から脱出できる

あんなものを稼働させているのが原因
812名無電力14001:2011/11/17(木) 09:53:04.26
揚水の話でしょ
813名無電力14001:2011/11/18(金) 04:23:45.53
>>810

原発も同じじゃんw
814名無電力14001:2011/11/18(金) 08:13:55.19
>>813
原発は常時フル出力運転ですが何か?
自流式でもダム式でも夏場は水涸れで出力が下がる
815名無電力14001:2011/11/18(金) 13:50:09.63
小林武史「みんなのエネルギー・環境会議」発起人特別インタビュー
「どうすればみんなが納得できるエネルギーシフトが実現するのか」
http://diamond.jp/articles/-/14871

 例えば、電力の安定供給という考え方があります。そういう言葉を使ってはいないけれど、この国は電力に関して
「絶対的安定供給」という立場をずっと保ってきたわけです。そこを守るために、電力に関しては自由競争の原理を
導入せずに、一地域一社による供給体制を作ってきたわけだし、安定供給のためには原発が必要だよねという前
提でいろいろなことを進めてきたわけでしょう。でも、その電力事業の中身は実はすごく不透明で、リスクがあって
もあえて目をつぶってきて、それで今回のような事故が起きてしまった。

 ひとことで言えば、思い上がっていたと思うんです。これは電力会社や政府関係者が、というだけではなくて、僕
たち人間が。この世の事象のすべては、人間のコントロール下にあるというような思い上がりを知らず知らずのうち
に持ってしまっていたんじゃないか。でも実際には、地震が起きれば生活は簡単に破壊されてしまうということを僕
らは知ったわけですよね。やはり僕らは自然の中で生かされているし、自然によって命を奪われることもある。だか
らこそ命は尊いものだし、生きるのが面白い理由もそこにあるわけです。

第2回みんなのエネルギー・環境会議
http://live.nicovideo.jp/watch/lv70301589
816名無電力14001:2011/11/18(金) 16:00:18.83
>>815
やっぱりミュージシャンなんてのは言うことが浮世離れしてるなあ
817名無電力14001:2011/11/18(金) 19:06:35.44
>>815
>安定供給のためには原発が必要だよねという前提でいろいろな
ダウト。
安定供給の為ではなく、化石燃料の代替の為に。
当時は水力発電以外の自然エネルギーは非常に効率が悪かった。
現在では風力など色々な再生可能エネルギーが実用化されている。
818名無電力14001:2011/11/19(土) 01:45:36.13
「環境省に送られた汚染土、職員が持ち帰り捨てる」
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111117-OYT1T00684.htm?from=rss&ref=rssad

放射性物質に汚染された土が環境省に送られてきたそうだ。

福島の原発近くで採取した土をみんなで東電に送ったら、慌てるだろうなー

ビニール袋に入れて封筒で送れば80円で送ることができるわけだし。

おっと、そんなことしちゃダメだよー
819名無電力14001:2011/11/19(土) 06:44:35.05
マジで呼びかけているバカがいる

◆スレッド作成依頼スレッド※
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1302489927/l50
230 :名無電力14001:2011/11/03(木) 02:13:13.38
放射能板の人、瓦礫拡散などの放射線実害に気力衰退していた落胆というか、その事実に耐えられないような辛さ。
酷いよね。刃向かう元気がある人たちはこの現実を何とかしよう。
汚染瓦礫は、■原発癒着利権者と■原発推進の政治家の庭に埋めること。
この推進。

231 :名無電力14001:2011/11/03(木) 02:23:17.78
>>230
負担や汚染物は原発癒着利権、原発推進政治家に回すよう(庭埋めなど)
Twitterなどお持ちの方、大量拡散、お願い致します。

820名無電力14001:2011/11/19(土) 20:03:22.11
>>814

つまり原発もピークに合わせた運転が出来ないってことだろ?
821名無電力14001:2011/11/19(土) 20:59:41.68
頭狂電力は、原発事故直後、体の不自由な老人達を見捨てて、とっとと逃げた。
見殺しにした。
飢えと寒さの中で、多くの老人が生き地獄の中で死んでいった。

クソー、涙が止まらない。

絶対に許さん。
822名無電力14001:2011/11/19(土) 23:57:20.19
>避けなければならないのは、二つの意見がぶつかり合った末に、プロレスラーが
>二人とも場外に出てリングアウトで引き分けになる、みたいなわけのわからない
>展開になってしまうことです。そうじゃなくて、互いの目線を合わせて、「これはこう
>いうことなんだね」と誰にでもわかるベースを作って、建設的な話し合いができる場
>にしていかなければならないと思います。もちろん、すべてがすっきり揃うというわ
>けにはいかないだろうけど、普通の市民が理解できるようなベースを作っていくこと
>は絶対に必要ですよ。

>フェアな気持ちでいれば、人の話を聞いてみて「なるほど、それもあるな」と感じること
>もあるだろうし、それによって自分の考えが変わることもあると思うんです。原発を憎
>んで、放射能を憎んで、「この世から消えてしまえ」って呪いながら五寸釘を打つ、み
たいな姿勢だと、なかなか物事は変わっていかないと思いますね。

わりと地に足がついたこと言ってるな小林
>815
823名無電力14001:2011/11/20(日) 00:09:28.25
>>820

原発が稼動していれば、その分だけ火力や水力の出力をピーク用に余裕を持たせることができる。
ところが現在は原発の稼働率が下がっているため、ピーク用の出力として余裕を持たせることが難しくなっている。

その結果、火力はローテーションを崩してフル稼働に近い状態にせざるえなくなり、追加燃料代が原因で大赤字となる。
さらに水力、特に揚水式発電は貯水量不足へ陥りかけている、という話。
824名無電力14001:2011/11/20(日) 00:13:25.05
>>823
さらには火力がフルロードの連続運転を強いられることによる
トラブル増加の恐れもあるね
825名無電力14001:2011/11/20(日) 01:23:59.01
福島原発2号機は揺れで損傷か 専門家が解析

 東京電力福島第1原発2号機で、原子炉格納容器下部の圧力抑制プールが地震の揺れで早期に損傷したか、劣化した可能性が高いとする解析結果を19日までに、原子力安全の専門家がまとめた。

 東電は、地震による原子炉の明らかな損傷はなく、津波による電源喪失が事故原因との立場。
揺れで損傷していれば、福島第1と同様に従来の耐震基準が適用されている他の原発への影響も必至だ。
東電や政府の事故調査・検証委員会の調査結果が注目される。

 解析したのは日本原子力研究開発機構の元研究者で、社会技術システム安全研究所(茨城県ひたちなか市)の田辺文也所長。

http://www.47news.jp/CN/201111/CN2011111901000630.html
826名無電力14001:2011/11/20(日) 01:34:08.74
>>823
何だか一見、論理的なようで論理的で無いな
火力で需要調整してるのは原発が稼働してようがしてなかろうが同じなのだから、ずっとフルロード運転なんてしてないと言うかできない
需要以上に発電するのも足りないのと同じく系統に負荷を掛けてしまい、停電を起こす恐れが有るのだから
また、燃料費が余分に掛かると言うのは事実では有るが、発電所の設備に通常よりも負荷が掛かるかどうかとはまったく別問題
827名無電力14001:2011/11/20(日) 01:40:50.37
これまで、休止された火力発電所が多かったのは原子力発電の方が燃料代が安いからと言うのが主因
確かに老朽化でもう廃止前のを担ぎ出した分も有るけど、ほとんどは立派なものでフルロード運転にも耐えられる
前にも書いた事だけど
君らは原子力発電が需要に対して発電量を柔軟に調整できないからそれを「ベース」にしたと言うか、せざるを得なかったのを曲解して、火力発電は連続運転できないと思い込んでる
828名無電力14001:2011/11/20(日) 01:45:35.12
要するに日本の火力発電所のこれまでの稼働率は低過ぎたんだよ、つまり過剰設備を持ってたってわけ
むしろ、今の方が(原子力発電所が稼働してないのを別にすれば)稼働率的には正常
829名無電力14001:2011/11/20(日) 01:58:52.29
>>826

>発電所の設備に通常よりも負荷が掛かるかどうかとはまったく別問題

例えば平均30%で稼働するのと平均80%で稼働するのでは
負荷が違うと思うのだがお前の中ではほんの少しでも動いていれば同じになるのか?
830名無電力14001:2011/11/20(日) 02:08:55.14
>>829
設備に対する機械的負荷と言う意味では定格出力で連続運転してる方がむしろ低いはずです、需要に応じて出力調整運転してるよりは
出力調整するって事は設備にいろいろと変動を与えますから
831名無電力14001:2011/11/20(日) 02:15:11.08
何と言うかボイラーや発電機の事なんか、何にも知らないで騒いでるとしか思えません、ハッキリ言いまして
832名無電力14001:2011/11/20(日) 03:55:55.13
頭狂電力は、原発事故直後、体の不自由な老人達を見捨てて、とっとと逃げた。
見殺しにした。
飢えと寒さの中で、多くの老人が生き地獄の中で死んでいった。

クソー、涙が止まらない。

絶対に許さん。
833名無電力14001:2011/11/20(日) 11:17:17.31
>>830

じゃあ原子力をあきらめたら火力での出力調整あきらめるのか?
原子力をあきらめようが出力調整は必要だぞ。
834名無電力14001:2011/11/20(日) 12:00:00.50
>>833
もちろんやめたりしないと言うか、できない
柔軟に需要に合わせて調整できるのは今のところ火力だけなのだから
火力にフル出力運転させても主に需給調整に使ってる時よりも特に設備の痛みが早い訳ではないと言ってる
835 【東電 71.8 %】 :2011/11/20(日) 12:20:28.07
熱応力の観点からするとむしろ需給調整してるほうが痛みが早い
836名無電力14001:2011/11/20(日) 12:30:44.87
需給調整というか止めるのが一番ダメージだわな。
停止〜50%運転よりは、50〜100%運転の繰り返しの方が長持ちはするね。
837名無電力14001:2011/11/20(日) 15:37:46.03
>>836

そんな高出力維持をやってると、災害で一部地域の電力供給が止まったら一気に電力不足へ陥るんだが。
今回の地震でそれが露呈したから送電網や周波数云々の話が出てきているのに。

>>833

なんでそういう方向へ話が流れるのか解らん。
838名無電力14001:2011/11/20(日) 15:38:41.73

関東にとってとても危険な柏崎刈羽原子力発電所が必要かどうかを論議しよう

末端の作業員が「メルトダウンさせてやるー!」と言い切ったほどの危険な原発だ
839名無電力14001:2011/11/20(日) 15:41:10.25
柏崎で稼働しているのは2基の原子炉で合わせて220万kWほどだ

関東にはこれ以外に原発由来の電気は流れていない
840名無電力14001:2011/11/20(日) 16:39:30.00
福島原発事故は津波が来る前に、「想定内」の地震によって始まっていた

原発事故は津波以前に起きていた
1号機は直後に破損していた
2号機は格納容器も破損していた
揺れは想定基準値内だった

http://news.livedoor.com/article/detail/6044569/
841名無電力14001:2011/11/20(日) 16:44:05.16
「DNSと日大、核融合向け石英製高温プラズマ閉じ込め容器の共同開発を開始」
これが実用化された暁には世界のエネルギー問題など取るに足らんものとなるのだwww
http://news.mynavi.jp/news/2011/11/15/110/index.html
842名無電力14001:2011/11/20(日) 17:54:42.18
>>839

そのネタはもう飽きたから、次は違うのを用意してくれ。
843名無電力14001:2011/11/20(日) 18:20:52.38
柏崎で稼働しているのは2基の原子炉で合わせて220万kWほどだ

関東にはこれ以外に原発由来の電気は流れていない


844名無電力14001:2011/11/20(日) 18:24:24.85
>>842
大丈夫、もうすぐそのネタは使えなくなる
それらも間もなく止まってしまうからだ
845名無電力14001:2011/11/20(日) 18:27:06.42
>>844

野田首相は再稼動させる気満々らしいけど。

>>843

君は同じことしか書けないオルゴール脳か?
846名無電力14001:2011/11/20(日) 18:34:38.68
>>845
日本は首相の鶴の一声で再稼働が決まるような国ではありません
一応、民主主義国であり、地方自治の仕組みもあります
847名無電力14001:2011/11/20(日) 18:34:48.87
簡単ジャンw

再稼動させなければ良いだけだからw来年には達成!
848名無電力14001:2011/11/20(日) 18:36:47.73
いや、別にそこから無くなるわけじゃ無いんだが
有るけど運転(発電)しなくなるってだけ
849名無電力14001:2011/11/20(日) 18:40:09.46
>地熱や風力を反対していたのは各地の自然保護や景観保護団体。

原発で景観や自然もめちゃくちゃされてるのにまさかこいつらどうつもりで
反対するのか見物だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
850名無電力14001:2011/11/20(日) 18:45:04.87
多少安全になる分は良いことだ
851名無電力14001:2011/11/20(日) 18:46:10.07
柏崎で稼働しているのは2基の原子炉で合わせて220万kWほどだ

関東にはこれ以外に原発由来の電気は流れていない


852名無電力14001:2011/11/20(日) 18:50:24.55
>>846
そうだね。法的な手続きに基づいて
経産大臣が認めれば再稼動できるね
この国は法治国家だから。
853園児:2011/11/20(日) 18:53:41.59
携帯とテレビやめれば
原発なんぞいらねえ
854名無電力14001:2011/11/20(日) 18:59:19.74
>>852
そこで電力事業者と地方自治体が結んでる原子力安全協定が出てきます
直接の立地自治体はともかく、県知事で今、再稼働を容認してる人はほとんどいなかったはず
佐賀県知事や北海道知事はやらせ問題で自身の立場が苦しいし
855名無電力14001:2011/11/20(日) 19:08:57.67
常温核融合を完成進化させて各家庭用の原発を開発する。とか。
用は現在の原発が陳腐化してしまう発電技術革新して周知させる。
…と思ったかそれだけでは、やっぱり足りないかもしれないな。
856名無電力14001:2011/11/20(日) 19:18:38.31
ちなみにEPZからUPZに避難範囲が拡大され、原発事故に普段から備えなければならない自治体は大幅に増えてます

原発事故の防災範囲、30キロへ拡大で合意 安全委

 国の原子力安全委員会は17日、原子力発電所の事故に備えて事前に対策をとる「防災対策重点地域(EPZ)」について、現行指針で原発から半径8〜10キロとしている範囲を半径30キロ程度に拡大するとした作業部会の見直し案を了承した。
来年度、防災指針の改定に着手する予定で、2、3年後をメドにできる新しい指針に盛り込む。
 従来のEPZに相当する、避難や屋内退避を準備する区域は「緊急防護措置計画範囲(UPZ)」と改める。
範囲が半径30キロになれば、対象の自治体は現在の44から135に増え、新たに避難計画策定などの対応を迫られる。
また半径5キロ程度に、事故時にただちに避難する「予防的措置範囲(PAZ)」を新たに設ける。

http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819481E3E5E2E0988DE3E5E3E3E0E2E3E39797E0E2E2E2;at=DGXZZO0195166008122009000000
857名無電力14001:2011/11/20(日) 19:27:04.35

まるでロシアンルーレット。これでも原発再稼働させますか?
http://www.youtube.com/watch?v=h3UTJ4zo0ok
858名無電力14001:2011/11/20(日) 20:18:54.07
>>856

「備えあれば憂いなし」

で、何が問題なんだい?

どうせ隣国は核兵器持ってるし、核兵器以外にも生物兵器なんて厄介なものが存在するこのご時勢、
そういう避難措置は有事の時にも十分に役立つだろうし。
859名無電力14001:2011/11/20(日) 20:22:06.97
>>857

最整数少ないな。
860名無電力14001:2011/11/20(日) 21:09:28.94
>>858
これ自体は別に問題ありません
原発事故なんか絶対起きない、あるいは他人事だと思ってた人達の目を覚まさせる効果が有るでしょう
ただ、UPZの範囲に含まれる全自治体が電力会社と原子力安全協定を結んでるわけでは無いのでそれはどうなんだろうか?と思ってます
少なくとも再稼働する前にはUPZに含まれる全自治体と原子力安全協定を結んで置く必要が有るだろうと思います
861名無電力14001:2011/11/21(月) 02:58:41.11

原発やめますか

それとも人間やめますか
862名無電力14001:2011/11/21(月) 04:40:44.98

原発やめます
863名無電力14001:2011/11/21(月) 10:18:59.76
>>862

ここへ来ている人のほとんどは原発の運営者ではなく、
あくまでも原発の恩恵を受ける側であって使用者じゃないw

つまり君が電力会社の運営の決定権を持つ人間じゃあない限り、
「やめます」と言ったところで無意味なわけだ。
864名無電力14001:2011/11/21(月) 10:32:01.10
自家発電最高www  核のゴミを増やしていませんwwwww
865名無電力14001:2011/11/21(月) 10:33:09.11

日テレ通販 2.4kW   大田区、補助金で60万円
http://www.ntv.co.jp/shopping/hitmall/solar/
太陽パネル20年出力保証  周辺機器10年保証。
※現地調査、ご相談からお見積りまでは無料です。

ご近所さんの太陽光発電 どのくらい発電してるの?
電気代はいくら?
太陽光発電ユーザー支援サイト
http://www.jyuri.co.jp/solarclinic/cgi/cases.cgi?pref=27 大阪
http://www.jyuri.co.jp/solarclinic/cgi/cases.cgi?pref=40 九州
http://www.jyuri.co.jp/solarclinic/cgi/cases.cgi?pref=13 東京
http://www.jyuri.co.jp/solarclinic/cases/

3.6kW  約170万円   10年で回収
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column/solarm/20101119_407727.html

全国の補助金
ナビに従って、地域や太陽光パネルの大きさ、屋根の形状や向きなどを選ぶと、
発電による 収入や年間の発電量、CO2の削減量などのシミュレーション結果が表示!  
http://www.ecoguide.jp/solar_power/subsidy/

価格コム 太陽光発電
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=65/

平成23年度に新たに導入された場合、1kWh当たりそれぞれ42円となります。
http://www.enecho.meti.go.jp/kaitori/FAQ.html
866名無電力14001:2011/11/21(月) 10:43:26.26
>>864

おぉ、予想外にいい返答が来た。
それなら「原発をやめます」を真に実行できるなw
867名無電力14001:2011/11/21(月) 20:58:52.96
>>866
CO2は?
温暖化懐疑説の真偽はともかく、鳩山が国際公約しちゃった25%は反故にはできん
868名無電力14001:2011/11/21(月) 21:10:56.38
ある国の牧場には一回転すると百円が入ってくる風車が設置してあるそうだ
869名無電力14001:2011/11/21(月) 23:54:46.78
ある国には一回まわすと一回お経を唱えた事になるマニ車があり、我が国には一回まわるごとに幼子の魂を慰める風車がある

エ、関係無い?
870名無電力14001:2011/11/22(火) 00:47:40.21
日本のFITじゃそんな風力は無理だろうな
やる気ないし
871名無電力14001:2011/11/22(火) 12:02:37.00
>>867

各電力会社は諦めかけてるけどね。
原発を動かせない制約の代償として火力をガンガン使ってるから。

だからといって火力の代わりになる発電はない。
原発を止める前に、早く別種の発電所を作らないといけない……ということで、
ついこの前に地熱発電所の建設制限が緩和さてた。

あとは環境保護だの景観保護だの言ってる団体さんの説得、
あるいはそれらを無視して建設を進めるしかない。
872名無電力14001:2011/11/22(火) 17:28:34.40
そんな約束、反故にすれば良いよ、これだけの大事故を起こした日本がそれでも原発の運転を続ける方が周りの国に取っては脅威だ
お前、CO2出しまくりじゃ無いかと怒られたら金で解決するなり、日本の省エネ技術を安く供与したりまあ、方法はいろいろ有るだろう
873名無電力14001:2011/11/22(火) 17:34:49.38
>>872
>>周りの国にとって脅威

周りの国って、みんな原発使ってるじゃんw
874名無電力14001:2011/11/22(火) 17:36:24.54
>>873
日本のような地震、津波の頻発国では無い
875名無電力14001:2011/11/22(火) 17:39:18.98
立地条件てものを考えないで「周りの国が使ってるんだからうちも使うべきだ」と言うまるで子供のような意見が全然絶えないなあ
876名無電力14001:2011/11/22(火) 17:56:44.10
>>874

地震が無くても事故起こしてるし。

>>875

同じ言葉を再生エネルギー発電にも言えるんだよね。
877名無電力14001:2011/11/22(火) 18:01:32.70
>>867
何の拘束力もありませんがね
アメリカや中国が不参加だし。TPP以上に意味が無い代物
878名無電力14001:2011/11/22(火) 18:40:26.31
東電が“原発抜きの夏”を試算 今年上回る供給力

 東京電力が来年の夏に向け、保有する全ての原発が東日本大震災の影響や定期検査で停止しても、火力発電や揚水式発電の増強により、
今夏の最大供給力を上回る約5700万キロワットを確保できるとの試算をまとめたことが22日、東電関係者への取材で分かった。

 東電は福島第1原発事故後も「原子力は重要な基幹電源」との立場を変えていないが、実際には原発がなくても計画停電などの影響が
出ない可能性が高い。原発を中心とした供給計画を立てているほかの電力会社にも影響を与えそうだ。

 国内の商業用原子炉54基のうち、東電は電力会社トップの17基を保有している。

http://www.47news.jp/CN/201111/CN2011112201002278.html
879名無電力14001:2011/11/22(火) 19:33:35.81
>>878
数年すると足の速い発電所立ち上がってくるし、
需要ももう伸びるわけじゃないし、需給だけなら
もう原発止めっぱなしでも全然平気そうだな。
880名無電力14001:2011/11/22(火) 20:23:40.57
>>878

実際にはもっと多いと思うな。
アドオンで300万kwは裕にこえてるだろうから、6000万kwは固いだろ。
881名無電力14001:2011/11/22(火) 20:50:52.19
>>879
逆に言えば少なくとも数年は今年の夏並に節電が必要ということでは?
来年猛暑にでもなればどうなるか分からんよ。

>>880
アドオン(リパワメント)予定のGTはあるけど、実際に完了したのってあったっけ?
882名無電力14001:2011/11/22(火) 21:02:39.79
>>881
今夏より200万kw供給量が多い。

今年の夏も供給5500万kwに対して需要は5000万kw。
その分は猛暑だった場合のマージンとしても、少なくとも200万kw分は楽になる。
まだ量としては少ないけど、立ち上がってくる独立系や自家発その他の分もプラス。

中部電力の上越火力稼働分は‥関西への送電に使われて終わりかな。

ま、需給だけのはなし。
883名無電力14001:2011/11/22(火) 22:13:17.94
真面目な話、原発失くすにはどうしたらいいの
884名無電力14001:2011/11/22(火) 22:26:26.73
仕事オタク大杉
885名無電力14001:2011/11/22(火) 22:28:21.49
>>876
再生可能エネルギーについては日本でやらないための言い訳としか思えんな
まだまだ比率が小さ過ぎて、その不安定性が本当に問題になるのか、まったく分からない程度に抑えられてしまってる
今のところ、コストが高いのは確かだが、普及させないといつまでも下がらないのは明らかだし
886名無電力14001:2011/11/22(火) 22:28:44.89
環境・電力とは 笑うは
887名無電力14001:2011/11/22(火) 22:35:04.84
>>885
一生青春やってろ
888名無電力14001:2011/11/22(火) 22:37:20.91
>>877
そうだったな、あの約束は最大の排出国であるアメリカ、中国その他、発展途上国も相応の削減努力を約束してくれて初めて有効になる約束だった
完全に忘れてたよ
889名無電力14001:2011/11/23(水) 02:21:58.41
>>888

削減すると約束した、で終了するだけだ。
確かにそれっぽいこと言っているから。
890名無電力14001:2011/11/23(水) 02:27:13.11
http://www.youtube.com/watch?v=caNG06zXAYA
http://www.youtube.com/watch?v=bILZkytft1s

原子炉、地震の揺れで壊れていた。
いまだに、津波のせいにしている。 500ガル
2号機550ガル、3号機507ガルで壊れる。
福島事故の前にも
中越地震でボロボロになりあわやメルトダウンというところまでいった 
新潟 柏崎刈羽原発
配管破裂 冷却水が外部に漏れていた可能性が高い
ガスになる高温に達し放射性物質がガスになって拡散した。
3号機 燃料棒
原発を全部止めても、使用済み核燃料を冷やしていないといけない
今回はわずか。500ガル未満で配管に亀裂が入り、絶対に起こらないと言っていた
「冷却材喪失事故」が起こっていた
原子炉設計者以外は素人
地震で壊れたことをマスコミは報道しない
20:08  日本は地震活動期に入る
鳥取県西部地震で1482ガルを記録。
新潟中越地震 2515.4ガルの観測史上最大を記録。
新幹線が初めて脱線  高架の橋脚も崩壊   M6.8 内陸直下型
2007年7月16日 
新潟県中越沖地震で、柏崎刈羽原発が大破壊される。 2058ガル
奇跡的に一本の電柱が生きていた。
2008 山が消える地震が起こる
M7.2の岩手・宮城内陸地震では、一関市内で上下動3866ガルを記録し、
震源断層の真上では最大4022ガルを観測  ギネス
しかも活断層のないといわれていたところに、巨大な活断層が姿を現した。
安政東海地震 M8.4 新潟中越沖地震の250倍
運よく、地震の直撃がなかった
891名無電力14001:2011/11/23(水) 11:16:46.49
>>889
国際公約になったと言うんなら「それっぽい」事を言ってるから「もう国際公約」だなんて乱暴な話が有るかよ?
892名無電力14001:2011/11/23(水) 12:45:50.73
>>890
まるでロシアンルーレット。これでも原発再稼働させますか?
http://www.youtube.com/watch?v=h3UTJ4zo0ok
893名無電力14001:2011/11/23(水) 14:20:46.80
>>892

またその動画か。
あいかわらず視聴率低いまんまだな。
で、いつまで宣伝を続けるつもりなんだいw?
894名無電力14001:2011/11/24(木) 07:43:49.25
電力屑が嘘をついていたというだけで
元々なくても足りていたで結論だろw
895名無電力14001:2011/11/24(木) 09:14:53.90
人間に原発をなくすのは無理だ。
ネズミがライオンを丸呑みできないのと一緒。
そんな基本もわかっとらんアホは小学校から勉強やりなおせ。
896名無電力14001:2011/11/24(木) 11:26:02.11

原発やめました
897名無電力14001:2011/11/24(木) 12:26:56.42
先日も広島で地震あったし活動期に入った日本では最も危険な時限爆弾
それが原発だ
898名無電力14001:2011/11/24(木) 18:34:56.27
>>897

しかし、その時限爆弾を使わない代わりに火力発電を無謀に近い稼働をさせている。
早くこの状態を脱しないといけない訳だが、解決策はあるのか?
899名無電力14001:2011/11/24(木) 19:55:43.76
>>898

原発を無謀に運転するよりはるかに火力がマシ。
900名無電力14001:2011/11/24(木) 20:33:13.34
つか、そんな簡単に火力は爆発しない
思い込みと言うか、言いがかり
901名無電力14001:2011/11/24(木) 20:38:05.28
ちなみにこんな動きもある

東京都、独自の電力政策で“第2東電”目指す
2011.11.23 23:56 (1/2ページ)[エネルギー]

 東京電力福島第1原発事故後の電力不安を受け、東京都が100万キロワット級天然ガス発電所の都内新設を提唱するなど、国が主導してきた電力政策への“物言い”を強めている。
資金面など問題は多いが、首都圏の産業振興や都市整備に直接関わる都が自ら課題を洗い出すことで「東京発の環境エネルギー戦略を国に提起する」(石原慎太郎知事)狙いだ。(今村義丈)

http://sankei.jp.msn.com/life/news/111123/trd11112323580016-n1.htm
902名無電力14001:2011/11/24(木) 20:39:48.21
広島から北海道まで震度5弱は当たり前!危ないぞ日本列島!
903名無電力14001:2011/11/24(木) 20:53:10.74
>>898
あるよ。
一日も早い諸外国G20並みのFITを実施すること。
原発推進が安い価格設定に妨害しない限り
後は勝手に自然エネルギーが増える
電気代は最大5%しか上がらない
904名無電力14001:2011/11/24(木) 21:02:56.27
地震が今度は泊原発を狙ってるな
いや、六ヶ所村かも
905名無電力14001:2011/11/24(木) 22:23:56.68
>>900
だれも爆発の話なんかしてないし。
爆発しなくたってトラブルで停止すれば電力供給に支障が生じるだろうが

>>903
で、FITやって何年で原発を代替できるまで普及するの?
5年も10年もかかるとしたらその間毎年強制節電するの?
906名無電力14001:2011/11/24(木) 22:35:24.78
>>905
あなたが原発が時限爆弾だと言う事を一応、認めてるようだからさ
電力供給にもしかしたら不都合が出るくらい我慢しなさいよって事
原発に爆発されるより100万倍マシ
907名無電力14001:2011/11/24(木) 22:38:40.33
時限爆弾と言うよりどちらかと言うと振動感知式爆弾だけどねw
908名無電力14001:2011/11/24(木) 22:41:33.16
>>906
正論
コストも天文学的だし日本経済が破綻してしまう
909名無電力14001:2011/11/24(木) 22:42:58.59
>>908
火力発電用燃料の追加調達費用で
貿易収支がひどいことになってますが。
910名無電力14001:2011/11/24(木) 22:54:03.64
「原発安全神話崩壊に続き、原発安価神話も崩壊」愛媛新聞11月23日。

福島原発事故で、廃炉・使用済み核燃料処理・立地地域への交付金・事故の際の賠償金・除染(天文
学的数字:日弁連関係者)費用など。原発の本当の費用はわからない。
将来にツケを回しているだけ不良債権と同じ(原田泰大和総研)
911名無電力14001:2011/11/24(木) 22:55:57.15
>>909
しかし、もう一度どこかの原発に爆発されたら貿易収支がどうのこうの言う前に国が持たん
住むところも農業をするところも無くなる
912名無電力14001:2011/11/24(木) 23:57:43.36
>>909
こういう人は、福一みたいなことはこの先1000年ぐらいは起きないと信じてるのかな?
いやいや、福一で発生した放射能汚染なんか、何の問題もない、健康にいいぐらい、と思ってるのか?
いやいやいやいや、放射能汚染っていつても癌死率が何%か上がるだけで、どってことないと思ってるんだ。そうに違いない!
913名無電力14001:2011/11/24(木) 23:59:17.98
だから、節電とかで苦労するより原発稼働させた方がマシと思ってるんだ、、、
914名無電力14001:2011/11/25(金) 00:07:57.94
多分、他人事なんだろうね
福島県の人達がどんなに苦しんでようが
915名無電力14001:2011/11/25(金) 00:20:05.62
>>914
他の原発を再稼働させないことで福島の人たちになにか助けになるの?
まったくもって非論理的。
916名無電力14001:2011/11/25(金) 00:22:20.12
>>912
少なくとも、今回の事故が原因でガンなんかの病気の発症率が有意に上昇するは
思えない。

過剰な報道に踊らされて特定の食品を避けることで栄養バランスを崩したり
(子供に乳製品食べさせない親とか)
、外で運動するのを止めたりして病気になる人は居ると思うけど。
917名無電力14001:2011/11/25(金) 00:23:39.09
>>915
第二の福島を出さないって事だよ
そんな事も分からんと言うのは、本気で事故なんか起きないと思ってるな?
918名無電力14001:2011/11/25(金) 00:33:16.10
ムラに洗脳されてる人のサンプルとして興味深い>>916
919名無電力14001:2011/11/25(金) 00:37:38.64
>>918
こういういい加減な決めつけをする人は
ツイッターとかで流れてるデマを鵜のみにしちゃうんだろうね
「政府は嘘をついている!」とか「電力会社の陰謀だ!」
とかいうことを言うくせに、怪しげな情報をろくに吟味もせずに信じちゃうような
920名無電力14001:2011/11/25(金) 06:18:03.86
>>916
> 少なくとも、今回の事故が原因でガンなんかの病気の発症率が有意に上昇するは
> 思えない。

上昇しないと、経産省や東電の採用してきた
安全基準のデータが嘘だった事になるよ
921名無電力14001:2011/11/25(金) 07:22:32.18
No More Fukushima
922名無電力14001:2011/11/25(金) 07:47:44.69
>>920
安全基準はそれを少しでも超えたら影響が出る値ではなくて
十分にマージン(安全率)をとってる
923名無電力14001:2011/11/25(金) 08:00:47.18
と言うか、100ミリシーベルト以下の低線量被曝が実際にはどんな影響があるのか今のところ誰にも分からないって事
年間100ミリシーベルトじゃないぞ、生涯の積算で100ミリシーベルト以下なら目立った影響が見られないって話
924名無電力14001:2011/11/25(金) 08:04:01.58
アター、JPowerの磯子火力が火災を起こしちまったよ、参ったな
925名無電力14001:2011/11/25(金) 08:05:43.06
事故前 「この値を超えなければ安全」
事故後 「この値を超えても安全」
926名無電力14001:2011/11/25(金) 14:10:08.59
結局、原発停止による電力不足を指摘しても「原発を動かすよりはマシ」としか言えないのか?
そんなことしか言えないのなら、このスレに居ても意味ないだろ。
927名無電力14001:2011/11/25(金) 14:16:00.55
     /  ゙     \   
     / _ノ ̄ ̄ ̄ ̄丶 ヘ   
     | ::|:::::::::::::::::::::::::::::|::: |   
     |::/::::-―::::::―-::丶::|
    ( .Y::::::-・-:: )::-・-::::V´)   見よ!福島土人がゴミのようだ
     ).|::::::::::( 丶 ):::::::::|(   
    (ノ|  トェ`=´ェイ  .|_)   
     .ヽ \ェェェェ/ ./
    //\__⌒__//\   
    / > |<二>/ <   ∧

928名無電力14001:2011/11/25(金) 14:44:07.97
>>926
> 結局、原発停止による電力不足を指摘しても

当たった実績が皆無たからな
929名無電力14001:2011/11/25(金) 14:58:46.32
>>928
>>当たった実績が皆無たからな

930名無電力14001:2011/11/25(金) 19:36:30.36
>>926
このスレはともかく原発の稼働を止めたい、そして最終的には廃炉に持って行きたいと言う人間が集まってるんであって、原発を止めた時の弊害と言うか、社会的、経済的損失を0にしようってスレでは無いから
つまり、あなたとは目的意識が違うのよ、多分ね

要するに多少、社会的摩擦や経済的損失が有っても現実に原発の運転を止められりゃ良いのよ、それだけ
931名無電力14001:2011/11/25(金) 19:46:53.13
言い方を変えれば、原発の運転を全停止してもそれほどひどい電力不足には陥らなさそうって事だけどね
その一方で、福島第一の事故の深刻さはますます明らかになって来てるので、「こりゃ放っといても当分、再稼働は無いな」と油断してる面もある
932名無電力14001:2011/11/25(金) 19:52:16.16
>>923
そういう嘘はやめた方がいいよ
ICRPですら閾値は無いの認めてるんだから
933名無電力14001:2011/11/25(金) 20:02:58.29
>>932
え、どこも嘘は言って無いつもりだぞ
「目立った影響が見られない」ってのは「影響が無い」って事では無い
統計調査してもハッキリ引っ掛かってこないって事
調査の仕方が悪いのかもしれないし、単にサンプル数が不十分なのかも知れない

ICRPが閾値なし直線仮説を取ってるのも保守的に「調査では良く分からない領域でも影響は有るだろう」と仮定してるだけだし
実際には低線量領域では逆に線量当たりの影響は直線仮説より強いのかも知れない
その可能性も含めて「分からない」って事

934名無電力14001:2011/11/25(金) 20:09:29.47
ICRPも、科学的に100mSv以下の被ばくでも健康被害が過剰発生すると認めている
http://the-news.jp/archives/7535

(前略)

結局、理論面(細胞学的アプローチ)及び動物実験からは、100mSv以下でも健康被害が出ることが裏付けられている。
そして、統計面(疫学的アプローチ)からも、それを裏付けるデータがある。

したがって、現在の科学的知見では、100mSv以下でも健康被害があるというのが、正確な表現であり、
100mSv以下の健康被害が不明だというのは、ごまかしだ。

ICRPも、「全体としての事実は普遍的なしきいの存在を支持しない」としている(日本アイソトープ協会翻訳版:総括(h))。
935名無電力14001:2011/11/25(金) 20:11:11.35
不明というのはごまかし
その通りだな
936名無電力14001:2011/11/25(金) 20:13:38.34
http://www.jca.apc.org/mihama/fukushima/cherno_tondel_rep110406.pdf

チェルノブイリ原発事故後のセシウム汚染地帯でがんの過剰発生が確認されている
セシウムによる累積線量は10ミリシーベルト以下

ICRPモデルは1986年から2036年までの間に300人のガン死を予想するが、
スウェーデンの疫学調査では1999年までにその4倍を超える1,278人の過剰ガン発症
937名無電力14001:2011/11/25(金) 20:17:17.68
ここのみんなが言ってるように東日本にはもう人は住めない。
だから原発建てたり、処分場作るのに何の障害もないし、用地買収もタダ
原子力発電のコストはものすごく安くなった。

推進あるのみ
938名無電力14001:2011/11/25(金) 20:26:58.15
>>937ってのは、原発が必要だなんておもっちゃいない。
ただ原発というテクニカルなメカニックが好きなマニアだ。
最新鋭の戦闘機や戦艦に胸を踊らせる軍事マニアみたいなものだ。
彼らにとっては、それが必要か不要か、有用が無用か、危険か安全か、高いか安いかは大して重要ではない。
ただの原発オタクだ。
こういうのは無視するべき。
マニアじゃないのに必要だと洗脳されてしまっている一般人だけに訴えれば良い。
原発オタク相手に真面目に議論をするのは無駄。
二次元のアニメキャラクターに恋をする人に、
いくらその恋が成就しないことを言い聞かせたところで、
そんなことオマエに言われなくてもわかってると言われるのがオチだ。
つまり、彼等にとっては大きなお世話であり、
そんなことを必死になって言ってる反対派をからかって楽しんでるだけ。
939名無電力14001:2011/11/25(金) 20:31:35.84
いや、>>937は原発推進派の振りをしたその実、反対派だと思う
さもなきゃ、他人の神経を逆撫でする事を分かっててこれだけバカな事は言えまい
940名無電力14001:2011/11/25(金) 21:05:23.70
>>939
逆撫でされるノータリンは君のようなプロ市民だけだ。
推進派はほぼ全員が海外退避済なので、東日本が全滅しても
反対派ザマミロと溜飲をさげるのみ
941名無電力14001:2011/11/25(金) 21:17:29.30
>>940
いやいや、君のツンデレ戦法は分かってるから少しも腹が立たない
しかし、最近ちょっと飽きたw
942名無電力14001:2011/11/25(金) 22:22:37.41
犬は猫と違って笑うのが良い
943名無電力14001:2011/11/25(金) 22:34:55.98
>>941
それじゃあ、お馬鹿な反対派プロ市民の壊滅を祝って乾杯だ。
944名無電力14001:2011/11/26(土) 00:32:28.26
プロ市民も街宣右翼も朝鮮が多いよな 気持ち悪いw
945名無電力14001:2011/11/26(土) 09:24:06.30
>>944
そういう貴方ももしかして朝鮮なのでは?www
946名無電力14001:2011/11/26(土) 09:31:44.23
柏崎刈羽の従業員は全員朝鮮人だよ
947名無電力14001:2011/11/26(土) 11:37:30.81
今、テレビ東京の週刊ニュース新書で
「本当に効果は有るのか?知られざる除染の現実」ってのをやってるよ

http://www.tv-tokyo.co.jp/shinsho/

関東ローカルだと思いますが
948名無電力14001:2011/11/26(土) 19:42:08.23
949名無電力14001:2011/11/26(土) 23:01:19.57
“原発マネー”その実態は…
ニュースウオッチ9 2011年10月19日 放送
http://cgi4.nhk.or.jp/eco-channel/jp/movie/play.cgi?movie=j_nw9_20111019_1525
950名無電力14001:2011/11/26(土) 23:52:04.46
1、使用済燃料再処理等既発電費」として含まれている。 今は表記なし徴収
約0.3〜0.4円/kWh  月に400kWh使えば120円〜160円
 2006年ー
http://www.youtube.com/watch?v=21lEJJsF2ls

2、電源開発促進勘定
 1世帯あたり月平均約110円を電気料金に上乗せ

3、普及開発関係費  総額は269億円で約118円値下げ
  全額廃止すれば、平均的な世帯月料金6.776円は約118円値下げする

4、電源三法交付金

5、原子力損害賠償支援機構が提出した特別事業計画
  第一回目 1兆円   第二回 予定

6、来年度の原子力関連予算の総額は  約9400億円
  今年度の当初予算額  約4329億円

7、総括原価方式(原発推進政策)  電気代が半額  毎月50%値上げ

5と6(2年)だけで試算。
5、1兆
6、今年と来年度予算は1兆4000億    2兆4000億

愛知県田原市メガソーラー 56MW 180億円  18年間発電 

133個分も建設できた。  7448MW   原発7.5基分   おつり600億

フィンランドのオルキルオト原発3号機はわずか1基で1兆5千億円を要する見通し
アメリカでもサウステキサス電力があきらめた原発は2基で約5000億円の計画が1兆8千億円に膨らんだ
951名無電力14001:2011/11/26(土) 23:52:40.81
>>946 全員ってのは誇張だが民主党のせいで紛れ込んでいるのは事実だ
某原発のボヤ騒ぎや転落事故、福島の汚染水処理装置の頻繁な故障も 
わざわざ言わなくてもわかるよな
952名無電力14001:2011/11/27(日) 04:42:37.57
953名無電力14001:2011/11/27(日) 10:13:33.81
今晩の原発関連TV番組(目に付いたものだけです、他にもあるかも)

NHKスペシャル
2011年11月27日(日) 午後10時00分〜10時49分 総合テレビ
シリーズ原発危機 安全神話 〜当事者が語る事故の深層〜
http://www.nhk.or.jp/special/onair/111127.html

ETV特集
2011年11月27日(日) 夜10時
再放送 12月31日(土)午前3時15分(金曜深夜)
ネットワークでつくる放射能汚染地図4 「海のホットスポットを追う」
http://www.nhk.or.jp/etv21c/file/2011/1127.html

NNN ドキュメント'11
3・11大震災 シリーズ21 おとうの船 置き去りにされた20キロ圏
http://www.ntv.co.jp/document/
954名無電力14001:2011/11/27(日) 16:27:40.37
>>930

それって「社会的摩擦や経済的損失」を考えたら原発再開は有り得ることになるんじゃ……?
「社会的摩擦や経済的損失」なんて無視したら日本が潰れかねませんから。
ここってそんな非現実的な話をするスレだったんですか?
955名無電力14001:2011/11/27(日) 19:27:30.59
>>954
完全無視とは言ってない、飽くまで程度問題
「このくらいなら何とか耐えられそうだな」
「運転再開する危険性の方が高そうだな」って感じ
956名無電力14001:2011/11/27(日) 19:38:40.77
まあ、要するに客観情勢が少しずつ変わって来たって事だよ
東電が来年夏供給できる最大電力が今年より多いらしいとか、福島第一はやっぱり地震自体で壊れてたらしいとか
これじゃちょっと、リスクを冒してまで運転再開するのは無理筋な感じ
957名無電力14001:2011/11/27(日) 19:42:19.26
>>995-956

で、原発に代わる有効な電力供給手段のアイディアは出てるんですか?
火力発電を酷使し続ける限り、原発再開の動きは加速しそうですが。
958名無電力14001:2011/11/27(日) 19:42:38.55
>>956
地震そのものによる影響は、国も東電も原発推進してる地元自治体も
認めてないから、再稼働に影響無し。

ストレステストも当初から言われてるとおり最初から結果ありきでやってるだけだし。
実際地震で配管が壊れる可能性とか想定外、だからな。
959名無電力14001:2011/11/27(日) 19:53:23.44
>>957
そんな無理してないよ、東電の今日の最大供給電力知ってる?
http://www.tepco.co.jp/forecast/index-j.html
今、すごく休ませてるおかげで今日の最大需要は供給力の90%くらい

>>958
来年春までには明らかになると言うか、大激論になるよ
本当の地元自治体はともかく、県や周りの自治体がそう言う事を無視すると思う?
今でも非常に見る目が厳しいのに
960名無電力14001:2011/11/27(日) 20:01:44.61
大阪府知事、市長戦は維新の会が勝ったみたいだ
961名無電力14001:2011/11/27(日) 20:04:16.85
東日本と西日本じゃ意識がだいぶ違うと思う
関電や九電は普通に動かすだろ
962名無電力14001:2011/11/27(日) 20:08:14.66
>>959

そのピーク時に地震が発生してその地域の発電所が止まったら、
他地域の発電所がどんなにがんばって発電しても一気に電力不足へ陥るんじゃないですか?

そんな危険な状態を続けること事態が問題ですね。
963名無電力14001:2011/11/27(日) 20:08:27.29
国の言う事をハイハイ聞く自治体ばかりだったら、今頃は全基再稼働してるんだよ
まだ、本格的に再稼働したのが無いのはストレステストのせいだと思ってる?
逆だよ、地元や県がこのままではまったく納得してくれそうに無いから菅前総理が仕方なくストレステストを持ち出しただけ
964名無電力14001:2011/11/27(日) 20:08:34.87
前例が出来れば他も稼働させやすくなるな
965名無電力14001:2011/11/27(日) 20:11:00.10
うん、だからできないと思うよ
日本人は突出するのを非常に嫌う

誰も最初に再稼動の許可を出したく無いのだ、どこの県知事も
966名無電力14001:2011/11/27(日) 20:17:43.79
>>965

玄海原発は?
967名無電力14001:2011/11/27(日) 20:20:20.90
>>961
原発事故や放射能に対する恐怖感は東北、関東より西日本の方が却って強そうなんだよね
実際、話をしてみるとそう思う

距離が少し離れてる方が恐怖感はキツくなるらしい、実際に被害を被ってる関東や東北の方が鈍いと言うか多少マヒしてしまった感じ
968名無電力14001:2011/11/27(日) 20:24:30.41
>>966
佐賀県知事だってできれば、最初に稼働許可なんか出したく無いんだよ
痛くも無い腹、じゃ無かった痛い腹を探られるもの
それでも九電との関係と経産相の圧力で渋々出そうとしてたらやらせが見つかってあの大騒ぎ
今の状況で無理に稼働許可を出そうとしてみろ、来春にはリコールを食らうぞ
969名無電力14001:2011/11/27(日) 20:31:20.94
>>968

で、原発のある町の住人はともかく、
原発がメインの電力供給源である地域の利用者、特に電力需要の半分を占める産業界の意見は?
原発の危険性と電力不足の危険性を並べても、電力不足回避を選ぶと思うんだけど。
970名無電力14001:2011/11/27(日) 20:31:59.70
実際、選挙で推進派は全員おいるとか、
再稼働口にしたらリコールで落とされるくらいじゃないと
今と変わらないんじゃ。

そして、関心のある人はそんなにいないので、そういうこともないと。
971名無電力14001:2011/11/27(日) 20:45:57.02
>>970
だが実際は福島の市町村議会議員に東電社員が当選してたりするんだよな
972名無電力14001:2011/11/27(日) 21:36:18.78
そりゃ、もう40年もやってて地場産業になってるからな
ある意味ホームグラウンドだ
そういうところを変えていく大変だ
973名無電力14001:2011/11/27(日) 21:51:03.20
>>969
産業界って、人では無くて法人の集まりだから政治献金はできても投票はできないでしょ?
企業に勤めてる現役で働いている人でも家庭を持ってる生活者としてはどうなんだろう?
嫁さんと意見対立してるのかなあ

後、それは結局需要家の都合であって危険を押し付けられる発電所の地元に需要家である企業が何かできるのか?と
974名無電力14001:2011/11/27(日) 21:54:49.42
>>973

その産業で働いている下の人達が集まったら、結構な人数ですよ。
その人達が一番リストラの可能性が高いから、仕事ができなくなる状態は避けたいのでは。
今夏だって、電力需要のピークを避ける為に時間をずらしたり休日出勤させられたりと、
彼らも労を被っているでしょうし。
975名無電力14001:2011/11/27(日) 22:10:44.59
>>974
でも産業界にも浜岡原発のそばから逃げ出そうとしてるスズキも有るし、脱原発を主張する城南信用金庫も有るし
本音を語らせれば、産業界って言ってもそんなに推進と言うか再稼動一辺倒じゃ無いんじゃ無いかな?
経団連の声が大きいからそんな風に思えるけど

と言うか、経団連の意図がちと胡散臭いからなあ
本音は本当に電力不足が心配なの?
電力会社から貰う仕事が美味しいと言うのが本音なんじゃ?ってね
976名無電力14001:2011/11/27(日) 22:54:41.39
>>電力会社から貰う仕事が美味しいと言うのが本音なんじゃ?
発電所の建設とかにかかる費用は原発だろうが火力だろうが大差ないぞ?
むしろ燃料購入とかで経団連にとって貰える仕事で美味しいのは火力なんだが
977名無電力14001:2011/11/27(日) 22:55:09.44
>>975

経団連というか、経団連の一部ですよ。
電力業界とそれに群がる一部極悪会社だけ。

経団連の米倉がいうことが経団連の意思ではない!
単なるボケ老人の戯言でしょ。
978名無電力14001:2011/11/27(日) 23:07:40.83
>>975
まあそのうち孫正義先生が経団連をつぶすよ
みててごらん
そうなれば日本は良い国になる
979名無電力14001:2011/11/27(日) 23:18:28.71
>>976
経団連に取って、電力会社から貰う仕事自体は原子力でも火力でも美味しさに大差は無いかも知れないが、
電力会社に取ってあまりコスト意識無しで金を使える大きな理由に原発の高額な建設費と総括原価方式が有ると思うんだよ
つまり原子力発電有ればこそ、各電力会社が産業界に対してお殿様で居られるってわけ
変な話だけどさ
980名無電力14001:2011/11/27(日) 23:24:48.08
>>979
総括原価方式とか目の敵にしてるけど今関係ないぜそれ
経団連のような大企業はふつーに好きなところから好きなだけ電気買えるんだから
981名無電力14001:2011/11/27(日) 23:26:26.37
>>978

あの人、今はめっさつまずいてますがな……
982名無電力14001:2011/11/27(日) 23:37:53.70
>>980
いやいや、地域独占と総括原価方式が無ければ電力会社はとても原子力発電所の建設なんてできないはずなんだよ
高コストの建設費が掛かり、回収に時間が相当掛かるから、普通に経済原則により投資すると事故リスクも有ってとても引き合わない
その点、アメリカの事例から明らか
アメリカで原子力発電所の新規建設が長年ほとんど無いのは単に投資として引き合わないからだよ
983名無電力14001:2011/11/27(日) 23:40:31.12
つまりさあ、本当に経済原則から見ると原子力発電て、実は全然お得じゃ無いんだよ
日本ではいろいろと国民、消費者に付け回しする方法を編み出してるから一応、成り立ってるけど
984名無電力14001:2011/11/27(日) 23:41:18.67
>>982

すぐに新しいのを建てなくても、既にある原発が古くてもまだ使えるから使ってるだけに思える。
985名無電力14001:2011/11/27(日) 23:41:33.99
>>982
自由競争のヨーロッパとかドンドコ原発作ってるよね
実際には原発ってのはかなり美味しい投資物件よ
986名無電力14001:2011/11/27(日) 23:42:15.50
>>983

少なくとも東欧の二の舞はしたくないなぁ……
あっちは仕方なく原発を使ってるし。
987名無電力14001:2011/11/27(日) 23:43:12.75
>>985
ドンドコ作ってるってどこがよ?
新規建設はあんまり無いと思うけどな
988名無電力14001:2011/11/27(日) 23:43:33.31
>>982
お得じゃないとしたら、モンゴルやベトナムで新規原発建設が盛んなのは何故?
989名無電力14001:2011/11/27(日) 23:48:20.36
>>988
安全コストを切り下げる事と表面的な(目先の)安さに釣られてるんだと思う
長期的な廃棄物処理や廃炉コスト、まともな安全コストを勘定に入れたら引き合わないはず
それでも目先の電力不足と化石燃料輸入コストを減らしたくて建設したがるんだと思う

990名無電力14001:2011/11/27(日) 23:51:22.40
>>989
>>長期的な廃棄物処理や廃炉コスト、まともな安全コストを勘定に入れたら引き合わないはず

それを実証できるソースとかある?
991名無電力14001:2011/11/27(日) 23:54:01.69
>>990
現に先進国では原子力発電への投資が減っていると言うかほとんど無くなってる
今や、世界中でも再生可能エネルギーへの投資の方がでかい
結果が示してるんだよ
992名無電力14001:2011/11/27(日) 23:55:25.75
>>987
スロバキア・チェコ・ルーマニア・ポーランド・ハンガリー・ブルガリアなど
旧式原発の再整備もやるしね
993名無電力14001:2011/11/27(日) 23:56:06.28
>>990
安全コストは原発一つに少なくとも10000兆億万円はかかる
994名無電力14001:2011/11/27(日) 23:57:44.26
>>993

で、ソースは?
995名無電力14001:2011/11/28(月) 00:00:16.00
>>994
常識にソースはいるのか?
996名無電力14001:2011/11/28(月) 00:00:24.34
廃炉や核燃料の処理なんかはまともに出来ないんだから
コストの計算なんか出来ないだろ
997名無電力14001:2011/11/28(月) 00:01:27.48
>>993

京や垓くらい使えよw
つまり君の数字は出鱈目ってことだwww
998名無電力14001:2011/11/28(月) 00:03:04.48
想像もできないくらいの巨額な費用がかかる訳ね
999名無電力14001:2011/11/28(月) 00:03:11.16
安全にやれば原発はまだ使えるのではないか、と思っている人は、基本的に次の三つのことを理解してはいないのではないか。
 一つに、経済的観点。東電は原子炉一基あたり1200億円の保険に入っているが(自動車でいう自賠責保険)、アメリカでは
事業者の負うべき損害賠償限度はおよそ8000億円となっている。今回のような最悪規模の原発事故にあっては、基本的に
原子力事業者には無限の賠償責任があると思う。しかし問題は、無限責任にした場合に、それを引き受けるような二次保険会社
があるとはとても思えない。つまり、今回の原発震災のような最悪の事故も含めて無限責任の損害賠償保険のコストを考えると、
そもそも経済的に成立しない。
 二つに、日本の原子力発電所がこれから急激に減っていく、という事実がある。運転開始から40年を経過した原子炉は、安全面
を鑑みて順次停止されていくことになっている。
 日本の原発は一気に減っていく、その事実を前提にしたうえで、日本のエネルギー政策は考えなければならない。
 三つに、日本のエネルギーの未来は、原子力以外に、極めて有力な選択肢があるということがあまり知られていない。あたかも
原子力以外には選択肢がないかのように、思わされてしまっている。
1000名無電力14001:2011/11/28(月) 00:03:15.58
>>995

常識なら必要。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。