核融合発電所

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無電力14001
いつになったら実用化されるんだ?
2名無電力14001:2011/07/07(木) 19:02:05.22
今度爆発させたら、大気圏の空気がなくなっちゃう!
3名無電力14001:2011/07/07(木) 20:08:28.44
核融合発電所は理論上暴走が起こりえない。
つまり福島のように全電源喪失が起こると勝手に止まる。
4 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 :2011/07/07(木) 22:49:32.29
で、実用化はいつだ!
5 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/08(金) 02:34:29.01
age
6名無電力14001:2011/07/08(金) 05:23:30.54
皆さん100年後にまた会いましょう。
7名無電力14001:2011/07/08(金) 23:02:37.11
核融合炉の既成概念があるから進まないのでは。。
発想の転換が必要では?
8名無電力14001:2011/07/08(金) 23:51:55.32
高温のプラズマはわかったけどよ、どうやって電力に換えれるの?
ちょっと磁気が崩れただけで止まるんだろ?
教えてエロい人。
9名無電力14001:2011/07/09(土) 01:06:52.07
最終的には、発生する陽子を利用した直接エネルギー変換。
10名無電力14001:2011/07/09(土) 11:14:59.30
止めるのが大変な原子力発電所
維持するのが大変な核融合発電所
11名無電力14001:2011/07/09(土) 23:06:50.09
>>9 それ、電極は何を使うんですか
12名無電力14001:2011/07/10(日) 01:49:31.85
荷電粒子収集板
13名無電力14001:2011/07/10(日) 19:22:03.60
いやいや、磁場閉じ込め方式なら基本は中性子をブランケット(容器内壁)で受け止めて、
その内部を張り巡らせた水か液体金属(リチウム)を暖める
あとは火力と同じでタービン使って発電。

直接発電(MHD発電)も思想としてはあるが主流じゃない
14名無電力14001:2011/07/10(日) 22:44:17.23
最終的にって言ってんジャン。
15名無電力14001:2011/07/10(日) 23:57:19.77
じゃ、100年後。
16名無電力14001:2011/07/11(月) 20:08:06.91
磁場閉じ込め核融合炉でMHD直接発電ってのはワクワクするテーマではあるね。
ダイバータへ続く磁力線を長くして熱を受ける面積を大きくするための研究とか見るから、
そこにMHD発電用の磁石と電極置けば…とか、やっぱみんな考えるよね?
17名無電力14001:2011/07/11(月) 23:28:04.43
ミラー装置は両端開いてるし、MHD発電機付けて
エネルギー収支を向上させられないのかなーって思う
18名無電力14001:2011/07/12(火) 00:02:34.95
レーザー核融合でいいじゃない。
なんとなく素人でも理解できる単純な構造。
19名無電力14001:2011/07/12(火) 03:00:58.67
レーザーが連打できなくて困ってる。やたら狂信的な信者がいるのもうざい。
20名無電力14001:2011/07/12(火) 17:01:16.66
やたら強力で精密なレーザーを
高速中性子に曝されながら射つとか
まじ無理
21名無電力14001:2011/07/15(金) 18:52:44.31
理論を具体的な製品に置き換えるのに必要な技術や方法が圧倒的に不足しているから
100年後って言われるし現状は夢の技術

現在の原子炉は原子爆弾をゆっくり爆発させるために制御棒を入れて反応を安定させて
発生する熱を利用して原子力湯沸かし機で羽根を回して発電

核融合は水素爆弾の原理で、エネルギーを出す状態を作るのに原爆を使ったのを
レーザーや磁場なんかを使って同じ状態を再現させようとしているけど難しくて
基礎レベルの研究の積み重ね状態があとどの位必要かすらハッキリ分からない
22名無電力14001:2011/07/15(金) 20:09:52.71
日本でやってるのは阪大でしたかね?
そんなに見込みの無い技術とは知りませんでした。
もしかして仕分けの対象になっちゃってるのでしょうか
23名無電力14001:2011/07/15(金) 22:41:38.89
2ch上ではなぜか、レーザー核融合の話題が出る頻度が多いよね。
核融合関連の学会では、圧倒的に磁場閉じ込め研究の方が多いのに、なんでだろう?
24名無電力14001:2011/07/15(金) 22:53:39.14
>>22
基礎研究は他の技術開発にも応用可能だから予算がつけば
それはそれで良いと思うけど、結構削られたみたいな感じだね
http://www.naka.jaea.go.jp/fusion-energy-forum/topic/topic8_8.html
25名無電力14001:2011/07/16(土) 00:57:22.64
太陽が核融合なんだから太陽光発電も核融合を利用した発電に違い無い

核融合炉は当分無理だけど核融合発電は実現しているって事で終了
26名無電力14001:2011/07/16(土) 02:44:45.45
ヘリカル炉が有望って聞いたけど、これもダメ?
27名無電力14001:2011/07/16(土) 07:53:18.56
進んでるっていうトカマク炉ですら問題山積みなのに、
遅れてるヘリカル炉も似たような感じで別の問題山積み

こうやったら出来んじゃねって理論を50年かけて少しづつ形にしている段階で
あと少なくても数回の革新的技術開発が必要になる
28名無電力14001:2011/07/16(土) 21:35:47.79
核融合(熱核融合)を起こさせるには物質を超高温・高圧力(プラズマ状態)にし、
それを長時間維持させることが必要

超高温は1億度とかでそれを維持して閉じ込める必要があるが、
そんな超高温な状態のモノは何かで支える(入れておく)事は出来無いから
超伝導の磁力で浮かせてそれにエネルギーを与えて状態を維持しようってのが
現在の実験状況
29名無電力14001:2011/07/16(土) 23:45:24.24
一億度!そんな超高温では冷却できなくなったら、あっという間に爆発ですな。
半径5kmぐらいが吹き飛ぶんじゃないでしょうか
30名無電力14001:2011/07/17(日) 00:32:14.15
>>29
熱の高さだけがエネルギーの総量を表すものじゃ無い

1億度だからと言っても現在の実験段階では極微量しか扱えない事もあって、
制御出来なくなった瞬間に周りに熱エネルギーは吸収されて環境には影響は無いレベルだよ

まあ100年後とかに出来るであろう100万kWhとか1000万kWhの出力を得る為に
プラズマ状態にされた1億度の塊が持つエネルギーは半端無いのは確かだから、
制御が止まった瞬間に安全に停止させる技術は必要になる可能性はあるかもしれない

まあ、とりあえず実験室レベルですら核融合を維持出来る技術すら無いのに、
そこから先の先の先を心配しても意味が無いってのが現実

意外と100年後に研究が進んで常温超伝導なり重力制御なり超レーザー制御が出来て
トランクサイズで家1軒程度の発電出来る核融合発電システムが完成してたら
制御不能になっても発生する熱量は灯油ストーブひっくり返したより少ないだろうから
そんな感じに安全に使える様になってるかもしれない

こんな感じで1億度だから心配ってのは簡単に言えないから、思考停止するんじゃ無くて
技術の進化の進み方を見守るなり、理系の学生なら自分の手で安全なシステムを作る
研究を進めて行くのも良いんじゃないか?
31名無電力14001:2011/07/17(日) 09:53:49.55
とまる瞬間、中性子が飛び出さない?
32名無電力14001:2011/07/17(日) 12:24:20.68
>>29
知らないのかもしれないけど蛍光灯は100万度のプラズマだよ。
33名無電力14001:2011/07/17(日) 15:02:43.13
>>31
核融合が起こってれば中性子はユンユン出てますけど?
34名無電力14001:2011/07/17(日) 16:42:59.03
水素-水素核融合でも出てくるのか!?
35名無電力14001:2011/07/17(日) 22:48:31.70
>>34
水素-水素核融合って軽水素同士の反応?
木星を融合炉変えて活用する計画でもあるの?
36名無電力14001:2011/07/18(月) 08:30:11.93
なんだ、普段から安全じゃないジャン。
37名無電力14001:2011/07/18(月) 10:12:25.69
>>36
危険なモノも安全なモノも出来ていないんだから、
安全なもの作れば良いジャン
38名無電力14001:2011/07/18(月) 18:51:06.35
>>29
一応、蛍光灯は約1万度な
39名無電力14001:2011/07/18(月) 19:03:20.23
>>32
>>38
書かれている数値に100倍の差があるんだけど?
それとも蛍光灯は種類によって1万〜100万度の差があるの?
40名無電力14001:2011/07/18(月) 19:33:48.09
「蛍光灯 万度」で検索すれば1万度だけ引っかかるから、
>>32は単に勘違いかと
41名無電力14001:2011/07/19(火) 02:13:03.97
中のガスは数万度とかあるね。でも蛍光灯のガラスは溶けない。
加速器で一兆度を達成した。でもそのエネルギー量はビスケット1つほどだ。
トカマクの中のガスの圧は大気圧の30万分の1程度、それでも1億度という
温度環境を作り出すことができる。
42名無電力14001:2011/07/19(火) 05:54:08.52
てことは発電は原理的に無理ってことっすね。残念
43名無電力14001:2011/07/19(火) 06:26:32.36
この数行の文章だけで何らかの結論を作り出して、無理だと断定してしまう人がいることが残念だ。
プラズマ自身が持つエネルギーと核融合で生じるエネルギーの関係は、>>42が思っているほど単純じゃないぞ。
44名無電力14001:2011/07/19(火) 17:02:21.59
だってビスケット一枚のエネルギー量じゃ、
人間だって腹減って動けないですよ。
とても発電なんてムリムリ。
45名無電力14001:2011/07/19(火) 19:11:31.26
>>42
それは原理的に無理って事では無くて42の感覚的に無理って判断だね。
文系は低脳って煽られる原因になるから、もう少し言葉の選び方に注意してくれ。
46名無電力14001:2011/07/21(木) 22:08:20.03
ITER - ELMs and how to control them
http://www.youtube.com/user/iterorganization#p/u/14/P9NuDdH3ZGg

これに、核融合炉のなかのプラズマの動画が出てくるんだけど、なにげにきれいだな。
プラズマと称するからには、もっと蛍光灯みたいに光って欲しい気もするが
47名無電力14001:2011/07/21(木) 22:26:43.89
動画あさっていたら、>>38-41あたりで言っている蛍光灯プラズマの温度について
説明している動画見つけたよ。気圧が低いために熱容量が小さいから、
1万度でも手で触れるってことらしい。

[sci.gr.jp] LHD見学 1
http://www.youtube.com/watch?v=09Ff-sK6YZ4#t=4m04s
48名無電力14001:2011/07/22(金) 19:43:12.23
国際核融合炉、計画1年遅れ=震災影響で―ITER機構長
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110722-00000096-jij-soci
49名無電力14001:2011/07/22(金) 22:10:26.23
はやくα粒子いっぱい入ったプラズマの計測・解析したいよぉ
50名無電力14001:2011/07/23(土) 00:24:59.32
太陽光発電ですら理論を実用的な製品にするのに150年位はかかってるんだから
核融合もあと100年かかるかもね
51名無電力14001:2011/07/23(土) 06:28:50.60
核融合炉が実用化したとしても核融合反応を起こすための起電力を得るために核分裂炉が必要である。
しかし、臨界プラズマ条件を満たして核融合反応が進行すれば、自己点火条件に移行させて、その時点で核分裂炉は不要となる。
52名無電力14001:2011/07/23(土) 09:06:09.31
>>51
どこかの衛星か惑星を核爆弾で爆縮させて核融合起こさせて
ソレを包み込んで炉にするの?
53名無電力14001:2011/07/23(土) 20:39:52.10
>>51
一時的な電力なら原発に限定しなくても
火力でも揚水でも電池でも何でもいいんじゃないか?
54  ↑   :2011/07/24(日) 12:58:00.53

http://j.people.com.cn/95952/7449121.html

これなーに?
こわいんだけど・・・
55名無電力14001:2011/07/30(土) 02:44:03.80
ITERで発電するんだっけ?
56名無電力14001:2011/07/30(土) 06:27:57.93
ミューオン触媒炉はどうよ
57名無電力14001:2011/08/01(月) 02:58:55.98
>>56
原理としては面白いだろうけど、まずエネルギーが取り出せるかどうかが分からない

熱核融合が50-100年後と言われてるから100-150年後の技術じゃないの?
58名無電力14001:2011/08/01(月) 22:52:32.31
>>55
発電まではしない予定。熱の取り出しはするけど
59名無電力14001:2011/08/03(水) 00:51:34.76
ミューオン触媒反応は通常の水素を燃料にできるのでもし実用化なった暁には
エネルギー革命どころじゃないっていう。
60名無電力14001:2011/08/08(月) 20:49:45.72
日本政府は核融合発電所の実用化に向けて研究費の助成とかしないのか?
61名無電力14001:2011/08/08(月) 22:47:49.71
やってますよ、ITER(イーター)計画にも参加してるし
62名無電力14001:2011/08/09(火) 06:30:01.79
50年前には、何年後に実用化って言ってたんだっけ。
今は短縮できたのかな
63名無電力14001:2011/08/09(火) 08:52:38.13
ついに完成!福島第一核融合発電所
1 :名無電力14001:2050/04/01(木) 12:51:59.23
うそだぴょん。
64名無電力14001:2011/08/09(火) 11:17:33.98
でも、今の首相だと核融合も見直しの対象とか言い出しそうじゃないか?
その辺、関係者は根回し進めているんだろうな?
65名無電力14001:2011/08/09(火) 19:27:17.12
8月10日の深夜0時からBS1で核融合発電の番組が放送されるぞ
http://www.j-cast.com/tv/2011/08/09103843.html
66名無電力14001:2011/08/10(水) 02:11:22.80
97器の常温核融合路が稼働中。11月には1MW発電も。
http://amateur-lenr.blogspot.com/2011/05/e-cat100.html
67名無電力14001:2011/08/10(水) 12:37:15.26
本当だと良いね。ecat
68名無電力14001:2011/08/11(木) 02:09:16.27
投資詐欺乙としかいえない
69名無電力14001:2011/08/11(木) 22:32:00.98
ヘリカル式
70名無電力14001:2011/08/14(日) 12:33:43.33
一つ教えて欲しい

もし常温核融合が実現したら、これは永久機関的なものに成るのか
それともエネルギー効率が爆発的に良くなるのか

どっちなの?
71名無電力14001:2011/08/14(日) 12:35:32.94
例えばブラウンガス

これ水分解して燃やすとタングステンなんか溶かす温度まで上昇するでしょ
で、水に戻るとして

これ永久機関に成る?
72名無電力14001:2011/08/14(日) 22:51:00.44
>>70
そもそも永久機関は熱力学の第二法則により否定される存在
73名無電力14001:2011/08/14(日) 23:18:56.77
>>71
その場合は形を変えてエネルギーが蓄えられているにすぎないと言う解釈になる
もちろん変換時に少しずつ減りながら

そのガスの出す熱で発電しても最初に電気分解に利用した電気以上には発電は出来ない
どんなに効率の良い発電システムを使っても

そこに核融合でエネルギーを取り出す技術を使えば質量がエネルギーに変わるので
話は変わって来るが、永久機関って話が出た時点で投資詐欺がほぼ確定
74名無電力14001:2011/08/15(月) 10:45:22.23
シムシティの原発はしょっちゅうメルトダウンを起こす
これに対し核融合発電所は事故の可能性が無い上に莫大な電力を作り出せるが費用が異常に高い
75名無電力14001:2011/08/16(火) 15:58:01.92
シムシティ4なら隣町に石炭火力を設置すれば廉価で無公害の
電力を半永久的に享受できるので無問題。
76名無電力14001:2011/08/18(木) 22:54:25.94
あと何年するん?
77名無電力14001:2011/08/18(木) 23:09:15.16
wikipedia見ればわかるけど、
核を扱うからどうしても放射能は発生する。
原子炉と核融合炉の放射能レベルの大きな違いというのは
高レベル放射能と低レベル放射能なだけで

結局のところ高速な反応は停止しても現状と同じく冷却期間は必要だしね。

まぁ原子炉よりは人体への影響はあまりないし
素材が水素だから拡散しやすく人体に影響は出にくいとされているね。

ちなみにwikipediaの
シムシティ2000だけど
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%A0%E3%82%B7%E3%83%86%E3%82%A32000#.E7.99.BB.E5.A0.B4.E3.81.99.E3.82.8B.E5.BB.BA.E7.89.A9
発電所全部実在(構想含む)してて吹いた
78名無電力14001:2011/08/19(金) 11:18:04.55
「高レベル放射能と低レベル放射能なだけで」って...この違いはかなり大きいよ。
核融合炉が出す廃棄物の場合は核燃料廃棄物が無いので、地層処分も必要無し。
崩壊熱で解けるほどの熱も無いから水で冷却し続ける必要も無し。

ところで、『高速な反応』とは何を意味しているんだ?
『冷却期間』とは、放射能の減衰という意味の冷却なのか、熱の冷却という意味なのか?
79名無電力14001:2011/08/21(日) 02:34:11.07
死の灰はばらまかないの?
80名無電力14001:2011/08/21(日) 02:54:57.33
【核融合】国際核融合炉(ITER)、計画1年遅れ 震災影響で ITER機構長
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1311350491/
81名無電力14001:2011/08/21(日) 03:05:36.49
核融合ってどうなってるの?
82名無電力14001:2011/08/21(日) 13:12:47.41
http://blog.goo.ne.jp/pfaelzerwein?fm=rss
優秀なるドイツが核融合実用化へ
83名無電力14001:2011/08/21(日) 16:58:22.33
>>79
いわゆる死の灰ってのは核分裂生成物のことでしょ。
ウランなどを使わない核融合炉では発生しない。
核融合では、燃料の燃えカスはヘリウムなので無害。
同時に発生する中性子や電磁波は発電のために水を沸騰するのに使われるから、
そもそも外部にはばらまかない仕組みになっている。

>>82
とくに目新しい情報は無いな。完成が遅れに遅れているWendelstein7-Xの話。
あくまで実験装置だから、『実用化』ってのは間違い。

この装置は高速粒子損失を防いだり、プラズマの安定性を良くしたりするための
磁場構造を作るため、コイル形状が複雑になっていて、製作やテストが間に合わず、
そのせいで何人もクビになっている。
実際に大型の炉をこの方式で作るのは相当ムズイよ。

ただ、プラズマの物理を研究したり、ステラレータ方式の炉の検討といった
意味ではとてもおもしろい、重要な装置だと思う。
84名無電力14001:2011/08/22(月) 01:21:22.47
核融合って実用化しても従来型原子炉のサポートが必要って本当?
85名無電力14001:2011/08/22(月) 04:18:16.62
俺的には風力と太陽光発電、バイオマスの開発が安く、近道だと思うが。
核融合でミニ太陽が出来たとして電力に変換なんて気違いだ。
暴走しない安全、は聞きあきた。大体金がかかりすぎる、
もし爆発したら、ブラックホールでも出来るのかい。
86名無電力14001:2011/08/22(月) 19:31:31.49
>>84
現状では原発のサポートがあるのは事実だけど、
実用化後なら、大まかに言えば原発のサポートは必要ない。

いまは燃料のトリチウムをカナダの原子炉で作っているけど、
核融合炉が実現すれば燃料は核融合炉内で作ったり海水から抽出される。
核融合炉の点火に電力が必要だけど、
それは必ずしも原発で発電しなきゃならんわけじゃない。

>>84がどんな情報を見たのか具体的に示してもらえたら、
もっと良い回答ができるかも。
87名無電力14001:2011/08/23(火) 01:16:32.18
んで、あと何年後に完成する予定で、完成までに幾つの技術的ブレイクスルーが必要なんですか?
88名無電力14001:2011/08/23(火) 04:19:22.57
>>87 ggrks
http://safety-info.nifs.ac.jp/mailQA/m-Ae03.html

ブレイクスルーとか抽象的なこと聞かれてもねえ。
研究開発ってのは小さな実績の積み重ねだよ。
89名無電力14001:2011/08/24(水) 08:56:59.44
そうやってのらりくらりと補助金を永久にかすめ盗る発電所なのですね。
90名無電力14001:2011/08/24(水) 12:09:02.84
打ち切りでよくね?

91名無電力14001:2011/08/24(水) 12:23:48.12
http://www.nr.titech.ac.jp/~siio/research/alpha/lawson.jpg
ここまで実現に近づいてるのに打ちきったら、
後続の韓国や中国、インドにサクッと抜かれて、日本は世界の笑い者。
92名無電力14001:2011/08/24(水) 13:44:33.67
またいかがわしい図を出してきて...
今だに自己点火なんて書いてる図を持ち出すなんて、
発電見込みなんてないことを白状してるようなもんじゃないですか
93名無電力14001:2011/08/24(水) 16:58:40.91
実現に近づいているのだったら、後いくつのブレークスルーが必要なのかわかりますよね?
94名無電力14001:2011/08/24(水) 18:19:28.79
>ブレークスルー

プラズマ性能の向上、炉の工学特性の向上、燃料の製造効率の向上の三つ。
95名無電力14001:2011/08/24(水) 18:21:15.94
とりあえず、この30年くらい研究してる人達は皆リストラでいいんじゃないかと。
今だに発電すらできないなんて、言い訳を聞く気にもならん。
96名無電力14001:2011/08/24(水) 18:24:14.00
あ、あと核融合研究用の加熱用大電力はもう出せませんからね。
節電でお願いします
97名無電力14001:2011/08/25(木) 08:14:50.56
いくつ難点を超えてきて後三つなんでしょね。
9888,94:2011/08/25(木) 08:33:53.76
>>97
結局そういう疑問がでると思ったから、
『いくつのブレイクスルー』という質問が抽象的だと言った。
抽象的な質問には抽象的な答えしかできないので、>>94のように答えた。

R&Dは小さな実績の積み重ねで、それは必ずしも一つ、二つ、と数えられるものではない。
>>93の質問は「東京から大阪まであといくつ?」と質問するのと同じ。
99名無電力14001:2011/08/27(土) 00:18:37.54
>>91の図を見ると、プラズマの温度は10年ごとに5倍進歩するのか。
ムーアの法則みたいで何気にすごいな。
100名無電力14001:2011/08/31(水) 06:45:53.16
DT核融合で中性子でエネルギーを取り出す核融合が反対されてたよね。
陽子とか荷電粒子が生成される核融合反応で直接発電できれば放射化
の問題や中性子による材料劣化の問題もないんじゃないの?
中性子でって言われると危なそうだなって思っちゃうんだけど。
101名無電力14001:2011/08/31(水) 07:13:23.20
たかがお湯沸かすだけw
102名無電力14001:2011/08/31(水) 14:22:47.92
>>98
>>93の質問は「東京から大阪まであといくつ?」と質問するのと同じ。

この例えは微妙「東京から大阪」は確実なものだから基本的に実現は出来る

今の核融合は大航海時代に地球は丸いはずだからと地球一周を目指すレベル
その前段階の造船技術や、長距離航海技術、航海時の船員の安全性も不確実だし、
地図は途中までの地域が部分的にあるだけで、それを組み合わせればもしかして…
と、パトロン貴族が金を出して失敗の報告を積み上げている段階
103名無電力14001:2011/08/31(水) 16:05:08.63
たとえ話って、身近なもので例えるのが普通なんじゃ・・・
104名無電力14001:2011/08/31(水) 16:10:42.65
わけのわからぬPd触媒技術
105名無電力14001:2011/08/31(水) 16:14:32.41
フュージョンだからな。悟空とべジータみないなもんだ。

これ見て、勉強しろ。
ttp://www.asahi-net.or.jp/~rt6k-okn/u_tokyo/fusion2010.pdf
106名無電力14001:2011/08/31(水) 17:57:07.49
>>102
なにを示すためのたとえ話かを考えてくれ。
一つ、二つ、と数えられないものを数えようとしていることのたとえだ。
107名無電力14001:2011/09/01(木) 02:35:56.80
>>105
勉強スマスた。

〔 ITER の裏目的は純粋水爆か?〕広瀬隆著『パンドラの箱の悪魔 ...
108名無電力14001:2011/09/01(木) 19:59:59.00
ワロタw
こんな大規模な施設を使った水爆にどんな価値があるんだ?
109名無電力14001:2011/09/02(金) 19:15:49.90
>>108
ワラタw
水爆に使用するときは、搭載できるよう小型化するだろ。
110名無電力14001:2011/09/02(金) 20:15:17.13
>>107
そういう陰謀論的なネタの勉強は、ITERの表の目的を理解してからする方が良いのでは?
111名無電力14001:2011/09/02(金) 21:25:10.94
>>109
つまりこういうこと?
A「ITERで高温のプラズマを作れば水爆ができることが証明できたぞ!」
B「よくやった、さっそく小型化しよう」
A「核爆発を利用して高温の状態を作ると小型化も実に簡単ですね。」
B「・・・」
112名無電力14001:2011/09/03(土) 06:35:26.47
ロードマップも描けない研究者しか集まらない核融合に金をつぎ込むなんてw
113名無電力14001:2011/09/03(土) 08:33:02.70
ミューオン触媒核融合の原理と現状
http://www.rist.or.jp/atomica/data/dat_detail.php?Title_Key=07-05-04-04
114名無電力14001:2011/09/03(土) 11:46:39.77
115名無電力14001:2011/09/03(土) 13:31:52.40
>>111
ばかなやつ。
それは、水爆じゃん。
116名無電力14001:2011/09/03(土) 22:27:54.22
石油その他の燃料が枯渇するであろう2050までに完成させなきゃ、経済活動は維持できないからやらなきゃ。
っていう決意ね。

2050年まで生きていないだろうから、出来るかどうかはわかんないけど。
その頃、草葉の陰から応援することにするよ。
117名無電力14001:2011/09/04(日) 16:38:34.12
あほか。
これからは、再生エネルギーで十分だ。
118名無電力14001:2011/09/04(日) 18:19:01.20
核融合も再生可能なエネルギーだろ
119名無電力14001:2011/09/04(日) 23:49:34.22
再生可能なエネルギーってなんだ?
いつの間にか熱力学第二の法則は否定されたの?
120名無電力14001:2011/09/05(月) 10:19:59.14
>>119
それは永久機関だろ
一般的な名称が完全な現象の説明にはならない事なんて当たり前じゃないか
再生可能エネルギーの対義語は枯渇性エネルギー
121名無電力14001:2011/09/05(月) 10:43:33.91
>>116
その2050年で枯渇とか言っているのは、
「現在の技術で」とか「許容出来るコストで」、「今見つかっている場所で」
という前提がついた上での話で全く無くなるという話では無いよ
122名無電力14001:2011/09/05(月) 20:41:02.20
>>118 >>119
お勉強してこいよ。
123名無電力14001:2011/09/05(月) 21:40:26.18
>>121 ボケ、出なくなったのを海水押し込んで無理やり取り出してるんだ。
石油は大事に使え。
124名無電力14001:2011/09/05(月) 22:51:26.44
>>123
それは取り出す方法の1つでしかない
125名無電力14001:2011/09/05(月) 23:58:35.38
>>124 じゃ無駄使いOkって事で。核融合廃止。
126名無電力14001:2011/09/06(火) 02:16:43.23
>>125
歯磨きのチューブからどんなに上手く絞り出せるようになっても、
最後には無くなって中身が取り出せなくなるんだよ
127名無電力14001:2011/09/09(金) 02:24:22.98
核融合で商業炉ができると思っている核融合の研究者っているの?
128名無電力14001:2011/09/09(金) 02:34:48.68

 【皆様、9月11日は反原発デモの日です。是非ご参加ください。】

・9・11 再稼働反対・脱原発!全国アクション 
  http://2011shinsai.info/node/540
<経産省「人間の鎖」1万人包囲アクション+デモ、原発現地のアクションと連携>

・9・11 エネルギーシフトパレード/代々木公園→明治公園 
  http://www.enepare.org/

・9・11 BE-IN集会/明治公園 
  http://www.be-in-tokyo.net/

・9・11 新宿・原発やめろデモ!!!!! /新宿 
  http://911shinjuku.tumblr.com/
129名無電力14001:2011/09/09(金) 02:35:07.08
ITERが成功したら実用化されるんだろ?
130名無電力14001:2011/09/10(土) 08:19:05.27
げふっ。
131名無電力14001:2011/09/10(土) 22:35:36.53
>>127
商業炉をつくれるか確認するためにITERを作っているんだよ。
核融合炉を作るためには、まだ明かにすべき物理や工学技術の実証が残っている。
ITERで期待どおりの結果がでたら、商業炉までいけるんじゃないかな?
132名無電力14001:2011/09/13(火) 17:53:05.26
レーザー核融合の方はもう少し楽観的なふいんき(←なぜか変換できない)があるよね。
現状の技術の延長でいけるぞ!みたいな。
133名無電力14001:2011/09/13(火) 21:00:16.17
誰か核融合発電推進デモやらないの?
134名無電力14001:2011/09/14(水) 01:09:06.50
歯磨きのチューブは、ぐるぐる回転させれば、遠心力で出てくる。
ぐるぐるっ!ぐるぐるっ!

加護ちゃんは、復活したかな?
135名無電力14001:2011/09/19(月) 21:04:32.99
http://www.nifs.ac.jp/anzensei.html
核融合発電は安全って本当なのか?
136名無電力14001:2011/09/20(火) 13:00:54.78
|  | ∧_,∧
|_|( ´∀`)<原発賛成‥
|柱| ⊂ ノ
| ̄|―u'



|  | ∧_,∧ !!                  ____
|_|( ;゚Д゚)                   (__(_)
|柱|つ  つ                ∧_∧ ‖
| ̄|―u'                 (    ) ‖
                      ∪   )⊃
                      ∪ ̄∪ ‖

|  |
|_|彡サッ
|柱|彡
| ̄|

137名無電力14001:2011/09/21(水) 00:38:59.01
核融合の原理から言えば、おおきな危険性のリスクは無さそうだから、
安全と言っていいんじゃないかな。
138名無電力14001:2011/09/21(水) 17:31:20.69
核融合炉って高レベル放射性廃棄物を出さないんだな
139名無電力14001:2011/09/21(水) 17:32:47.36
2012年アメリカが核融合による発電実験を開始する。1トンの水素で90テラワットの発電が可能。
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1316593406/l50
140名無電力14001:2011/09/28(水) 08:52:57.43
ウランは有限だが重水素は無尽蔵
141名無電力14001:2011/09/28(水) 17:11:18.67
森林伐採、申請の3・5倍 福島第1原発
2011年9月28日 16時25分

東京電力が、福島第1原発の高濃度汚染水を浄化した処理水などをためる多数のタンクを設置する際、
必要な手続きをせず、敷地内で約35万平方メートルの森林を伐採していたことが分かった。
当初は「緊急対応」としていたが、事故から既に半年以上が経過。経済産業省は「超法規的措置」が長引く状態は問題として、事実確認に乗り出す。

第1原発では事故後まもなく、タービン建屋などの地下に大量の放射能汚染水がたまっているのが見つかった。
東電は急きょ浄化システムを設置して汚染水を処理したが、10万トンと見込まれる処理水の保管場所が問題となった。
このため、敷地内で「野鳥の森」と呼ばれる広大な森林を伐採して整地し、タンクを設置して貯蔵する計画を立てた。

工場内にある森林を一定以上の規模で伐採するには、工場立地法による「特定工場新設(変更)届け出」や森林法の「林地開発許可申請」が必要。
だが、東電は「緊急対応」を理由に、福島県には口頭で説明しただけで4月中旬に工事に着手した。

その後に工場立地法の事後申請はしたが、伐採予定は「10万平方メートル余り」とした。
ところが東電によると、追加のタンク設置などで、実際に伐採されたのは約35万平方メートル。
ナゴヤドーム7・3個分の広さに達した。

経産省によると、工場立地法届け出の認可は通常で90日だが、最短だと10日で済む。
同省担当者は「緊急事態とはいえ、このような状態が長く続くのは問題」と、事実確認に乗り出す。

東電は「福島県には現状を報告している」と話すが、
同県は「4月の申請時より伐採面積が広がっているが、東電からは説明を受けていない」と反論している。

「超法規的措置」は森林の伐採だけではない。
本来の設計にはなかった浄化システムの設置、浄化に伴い高濃度汚泥を発生させたことなども、原子炉等規制法の「緊急対応」の例外規定を使い、経産省原子力安全・保安院の了承を得ただけで進められている。
(中日新聞)
142名無電力14001:2011/09/29(木) 08:05:48.43
東電、最悪だな。廃業するしかないだろ。
143名無電力14001:2011/09/30(金) 12:48:25.29
いま、核融合のとある研究会に参加してきた。
磁場閉じ込め核融合発電のコストについての発表があったんだけど、
それによると、発電コストは原発(廃棄物処理を含まない)の1/3程度になるらしい。
こんなに安くなるなんて意外で、かなりビックリした。

以前にも、これに近い試算結果を別の発表でも見たことがあって、
その時はあまり信じられなかった(より楽観的な見積りだと思っていた)。
今回、別の研究者も同程度の試算結果を出してきたので、ほんとに核融合発電は安いのかも。
144名無電力14001:2011/09/30(金) 19:06:22.24
アメリカは2030年にレーザー核融合実用化に

本気を出してるのに 

日本って戦艦大和で懲りずにまたガラパゴス
145名無電力14001:2011/09/30(金) 20:39:47.13
磁場閉じ込め核融合も、うまくいけばあと30年で実用化される見込みだよ。
これから数千年のエネルギーを担うかも知れない核融合炉で、
実用化がたった10年早いか遅いかで優劣を競うのは馬鹿げている。
146名無電力14001:2011/09/30(金) 22:03:29.37
>>145
うまく行って30年だろ
俺らが生きてる頃は関係ない
147名無電力14001:2011/09/30(金) 22:38:34.14
おまえ、死ぬのか?
148名無電力14001:2011/10/01(土) 23:23:08.53
レーザー核融合では、燃料ペレットはどうやってチャンバー内へ供給するんだろう?
だれか知っている人いない?
149名無電力14001:2011/10/02(日) 03:00:15.33
来世紀にまた会いましょう
150名無電力14001:2011/10/02(日) 15:15:08.73
>>148
磁場閉じ込め式と同じ、冷凍ペレット入射だよ。
つまり、氷の塊。
151名無電力14001:2011/10/02(日) 22:13:02.76
>>150
ありがとうございます。
磁場閉じ込めと同じということは、遠心力かエアガンで打ち出すんですか?

レーザー照射から排気の間、ペレットはチャンバー内に一つしかあってはならないでしょうから、
チャンバーの直径を5mとすると、10Hzで運転すれば、
少なくとも平均50m/sec以上で通過しないといけないですよね?
正確にレーザーの焦点に誘導する技術は確立されていますか?
152名無電力14001:2011/10/03(月) 15:44:06.07
核融合って、放射能でるんだろ?危ないよ。
153名無電力14001:2011/10/03(月) 21:24:01.13
>>152
おまえの体も放射線出してるんだろ?危ないな。
絶対にオレに近づくな。
154名無電力14001:2011/10/04(火) 14:04:11.89
>>153 すでに、おまえは死んでいる。
プルトニウムだらけだ。
ttp://tanakaryusaku.jp/
155名無電力14001:2011/10/04(火) 14:51:04.22
ここは核融合のスレですよ。
156名無電力14001:2011/10/05(水) 22:56:05.23
太陽光発電も広義の核融合発電に含まれるのでは?
157名無電力14001:2011/10/06(木) 08:15:12.62
太陽光発電は、エネゴリ君だ。
158名無電力14001:2011/10/06(木) 11:55:06.63
<セシウム汚染>09年の58倍検出 福島原発沖の海水
毎日新聞 10月5日(水)21時13分配信

文部科学省は5日、
宮城県から千葉県にかけた東京電力福島第1原発沖の11地点の海水に含まれる放射性物質について、精度を向上させた調査の結果を発表した。
セシウム137は原発から東へ約180キロ地点の1リットル当たり0.11ベクレルが最高で、09年に原発の約25キロ沖で検出された最高値の約58倍だった。

従来はセシウムの検出限界値が同6〜9ベクレルと高く、大半の海域で「不検出」の結果しか出なくなり、原子力安全委員会が精度を向上するよう指摘していた。
8月下旬に採取した今回は、セシウム137が同0.0012〜0.11ベクレル。
セシウム134も原発から東へ約180キロ地点の同0.079ベクレルが最も高く、千葉県沖の2地点は「不検出」だった。【木村健二】
159名無電力14001:2011/10/06(木) 12:18:57.30
>>156
風力発電もそうだな
160名無電力14001:2011/10/06(木) 14:30:29.84
それなら、水力も、石油・石炭も元は太陽エネルギーだね。
(風力は地球が自転する運動エネルギーも含まれている?)
161名無電力14001:2011/10/07(金) 20:52:03.68
宇宙太陽光発電も実用化が待たれる
162名無電力14001:2011/10/07(金) 20:55:15.77
レーザー方式に詳しい方、>>151の質問をお願いします。
163名無電力14001:2011/10/09(日) 00:30:39.09
>>151
既存技術でいけると聞いているけど。
ライフル銃を応用するらしいよ。
164名無電力14001:2011/10/09(日) 23:36:17.51
ガス・パフで実験したことあるけど、
ペレット・インジェクションはまだ実物見たことない。
あ、NBIならあるけど。
165名無電力14001:2011/10/14(金) 12:04:52.23
レーザー核融合成功したらしいけどどうなの?
http://netaatoz.jp/archives/5941994.html
166名無電力14001:2011/10/14(金) 12:25:59.83
実用化は100年後じゃないの?
167名無電力14001:2011/10/14(金) 17:56:21.29
人間には扱えないだろ
168名無電力14001:2011/10/14(金) 18:39:11.87
>>165のスレッドのタイトル、間違いだね
>「レーザー核融合で全世界の消費電力と同じ量できた」

Last week, a single shot of NIF's laser released,
for a tiny fraction of a second, more power than
was being consumed in the entire world.

とあるから、核融合反応によるエネルギーではなくて、レーザーのエネルギーのことだ。
「lasers which fire a 500-terawatt」を核融合出力だと勘違いしたのかな?
「recent results from NIF have hinted that the break-even point
in laser fusion might happen earlier than was thought possible.」
ってことは、まだブレークイーブンには達していないみたいだし。

レーザーは貯めたエネルギーを、ピコ秒、フェムト秒程度の一瞬だけ放出するから、
ワット(=エネルギー÷時間)にするとすごく大きな値になるけど、
総量ではそれほどでもなかったり(メガジュール程度)。
169名無電力14001:2011/10/14(金) 20:50:53.09
>>158
ずいぶん少ないな。安心した。
170名無電力14001:2011/10/16(日) 03:35:58.96
核融合で発生したエネルギーが電気エネルギーに変わるまでの過程で
生じるロスがもったいない、とかそういうのはどうでもいいのか
171名無電力14001:2011/10/16(日) 10:01:57.44
守銭奴国賊原発テロリスト米倉弘昌は、地獄に堕ちろ!

172名無電力14001:2011/10/17(月) 01:34:36.90
http://amateur-lenr.blogspot.com/2011/10/blog-post.html

このビデオでは、"The 5 World Changing Benefits of Cold Fusion"(世界を変革する常温核融合の5つの利点)が説明されています。その5つとは以下です。
Ultra Clean Energy (極めてクリーンなエネルギー)
Abundant Fuel (豊富な燃料)
High Energy Density (エネルギー密度の高さ)
New Economy (新しい経済)
Global Power Shift (世界的なパワーシフト)
173名無電力14001:2011/10/17(月) 08:59:58.25
被曝航空機に関する扱いの方が、深刻だと思うが?


JALへの公的融資、国民負担は470億円に

読売新聞 10月17日(月)3時3分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111016-00000818-yom-soci
174名無電力14001:2011/10/23(日) 16:13:45.56
核融合発電が実用化されたら原発は駆逐されるだろうな
175名無電力14001:2011/10/24(月) 21:59:46.78
その実用化は100年後だからな
176名無電力14001:2011/10/29(土) 14:40:24.16
ITERの建設候補地に六ヶ所村が挙げられていたのが意外。
結局フランスのカダラッシュに建設されることが決定したが。
177名無電力14001:2011/10/29(土) 15:01:02.99
守銭奴国賊原発テロリストTPPヤクザ売国奴米倉弘昌殲滅!

178名無電力14001:2011/10/29(土) 23:29:00.76
ITREをフランスへ譲るかわりに、DEMO炉建設では、
EUは日本に設置することに反対しないという約束をしたけど、
これが守られるか気になる
179名無電力14001:2011/11/01(火) 01:43:06.11
>>178
ITERの代わりに日本に設置するのはJT-60SAと青森の施設じゃないか?
DEMO炉からは各極独自に建設すると思うが
180名無電力14001:2011/11/01(火) 14:45:32.03
>>179
ITER(イーター)サイト決定について(文部科学省)
http://www.mext.go.jp/a_menu/shinkou/iter/021/003.htm
>【非ホスト国(日本)の主な役割】
>原型炉を国際協力で行う場合に、日本が建設候補地を提案した場合は、欧州はそれを支持

あくまで国際協力で行う場合は、ってことだね。実際、各国独自にできるのかな?
もし独自にやるなら、ITER建設用の設備投資は活用されるのかね?
181名無電力14001:2011/11/03(木) 13:14:56.70
ドキュメンタリーでみたけど
研究機関の人たちのインタビューでは
2030年〜2050年には実現する見込みらしいね
研究はかなり進んできてる感じだった
それにしても世界中の研究資金が年間1500億円ってセコすぎる
10兆とか使うべき問題だろうに
実現できたら生活水準が爆発的に向上する予感があるわ
182名無電力14001:2011/11/04(金) 14:57:07.70
現実問題それほどエネルギー事情は逼迫していないという現状があるからな。
核融合研究の中心の日本やヨーロッパなど先進国は経済成長がひと段落して
おりはこれから先も大きくエネルギー需要が伸びる見込みはないし。
それほどあせることなく火力や原子力で需要を満たしつつ今世紀後半くらいに
できたらいいんじゃねという感じ?

昔ある架空戦記で近未来の日本が国家プロジェクトでマンハッタン計画並み
の予算を組んで核融合の実用化を図りエネルギーの自給と軍事的独立を確立
するというのがあったがそれくらい本気を出せばいんじゃね?今の日本だと
無理だろうけど
183名無電力14001:2011/11/05(土) 17:13:45.82
【研究】 "核融合発電にもう少し" イオン8000万度Cの高温プラズマ生成に成功…核融合科学研究所★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320396107/l50
184名無電力14001:2011/11/05(土) 23:58:00.04


そう。しかも太陽は閉じ込めてないし。

「太陽エネルギーは核融合だ」「だったら重力で閉じ込めてみたら」って話しだよね

加えて「閉じ込め」も「材料」もなく「現実的なコスト」も無理

核融合炉のエネルギーは殆ど高速中性子で出力されそれを取り出す方法が無いと言う「理屈」が
理屈無用か。RT 「核融合炉」は実現し得なない

「主力にならない」は旧い固定観念。「核融合炉」は絶対に実現し得ないと断言できます 

核融合炉が商用化されるまでの100年弱は火力が主流。燃料は変わっていくが。
185名無電力14001:2011/11/06(日) 20:17:01.55
ツイッター民って短文で害悪しかまき散らさないよね。
186名無電力14001:2011/11/07(月) 06:57:50.89
唐突に何の書き込みかと思ったらツイッターのコピペか。
日本語になっていなくて、微妙に意味不明だったからレスしなかったけど、
レスしなくてよかった。
187名無電力14001:2011/11/20(日) 01:05:31.37
修論の背景が核融合なんだけど、どうやって一章を書いたらいいだろうか。
福島があって以降、どうもポジティブに考えれないんだよね、核融合も原子力
に変わりないし、D-T反応では14MeVの中性子出るしそのせいで炉壁材料が
放射能帯びちゃうし。核のゴミや放射性物質トリチウムをどう扱うかって
問題はあるからね・・・。
188名無電力14001:2011/11/20(日) 01:38:27.25
DT反応じゃない核融合を目指せばよい。
189名無電力14001:2011/11/20(日) 21:05:34.50
放射化しにくい材料の開発や放射化しても短い半減期で済んだり
核分裂と比べて多彩な核廃棄物が出にくい点などポジティブな
材料も多いと思うよ。
190名無電力14001:2011/11/20(日) 23:31:53.72
問題が分かっているのだからそれについて書けばいいじゃない
191名無電力14001:2011/11/21(月) 01:21:54.31
国際熱核融合実験炉、開始は1年遅れに 大震災影響
http://www.asahi.com/science/update/1119/TKY201111180723.html
192名無電力14001:2011/11/21(月) 02:38:41.77
>>189
>>190
ありがとう。核融合/原子力を完全否定しかけてたわ。
そうだね、リスクを減らす設計へ反映できるよう
ストーリー作ってみるわ!
193名無電力14001:2011/12/05(月) 06:33:24.88
核融合が実現する前に他の手法でエネルギーが開発されそう。
194名無電力14001:2011/12/13(火) 12:14:18.81
195名無電力14001:2011/12/28(水) 00:52:53.25
核融合炉は国際協力の原型炉ITERが2020年に完成、2030年までに実験を終了して
その後、実証炉に移行。経済性や安全性の最終確認後、2050年頃の実用炉の
投入を目指すというのが大体のスケジュールだろう。

研究者の話では普通に行って2030年、どんなに遅くても2050年頃までには技術的に
完成する。後はその時点での化石燃料価格や温暖化の進展度合い、社会的要請など
を総合的に勘案して実用炉投入の可否が判断される。

火力発電と比べればCO2排出がない点が圧倒的優位。また核融合炉は発電原価に
占める燃料価格の比率が非常に低く、その事はすなわち技術の進展がそのまま
核融合炉価格の低下=発電原価の低下に繋がる事を意味する。化石燃料の枯渇が
近づくほど発電原価が上がる火力発電とは対照的であり時間が経てば経つほど
核融合炉の優位性は増す事になる。
196名無電力14001:2011/12/28(水) 01:05:50.94
また核分裂炉と比べれば連鎖反応がなく暴走が原理的に発生しない点、
放射性廃棄物の排出が少なく、しかもその半減期も短い点などから安全性の面で
圧倒的に有利。最終的には都市近郊に設置する事すら可能になると見られている。

故にこの研究が順調に進めば2050年頃から火力発電、核分裂炉は次々に核融合炉に
置き換えられる事になるだろう。これに対抗出来るのは有害物質の排出がほぼゼロの
太陽光発電、風力発電を始めとする自然エネルギーのみ。しかし太陽光や風力発電は
主力電源とするには安定供給の面で難があり、それを補う為にバッテリーや水素による
蓄電を考えるとコストが嵩む。24時間の電力供給が可能な宇宙太陽光発電もコスト面の
課題があまりに大きい。

核融合炉用化後の世界は安全性の為に高コストな太陽光や風力発電を推進するか、
安価で核分裂炉よりは圧倒的に安全性は高まったがまだ放射性廃棄物の問題が残る
核融合炉を取るかの選択を迫られる事になるだろう。両者の技術的進展度合いにもよるが
やはり安全性とコスト、安定供給のバランス面で核融合が若干有利。
核融合:自然エネルギー=6:4程度が世界的平均値になって行くだろう。
197名無電力14001:2011/12/28(水) 05:20:25.92
JAXAの人も宇宙太陽光発電は2030年頃の実用化を目指すって言ってた。
でもそんな何十年も先に実用化の期限を設定しているというのは
裏を返せば今の技術では出来ないと言っているのと同じ訳で、
結局の所、将来技術が発展すればこれぐらい出来るんじゃないの?
という希望的観測が多分に含まれているんだろう。
まして科学者は研究費を獲得する為に多少なりとも法螺を吹く
傾向にあるし・・・・。
198名無電力14001:2011/12/28(水) 06:20:33.98
核融合炉はもう実用レベルに到達している。
来年100万台レベルで出荷を開始する
199名無電力14001:2011/12/28(水) 12:40:50.28
核融合炉は現状で核分裂炉の2-3倍のコストと言われているから実用化は意外と近いだろう。
宇宙太陽光発電は打ち上げコストだけでも50分の1以下にする必要があると言われ
スペースデブリや故障時の対策の難しさなどもあり実験衛星の打ち上げにすら至っていない。
国際協力によって具体的な計画が進行中の核融合炉とは対照的でありまだまだ基礎研究、
SFの域を出ないというのが現状である。

宇宙太陽光発電と比べれば地上太陽光発電+蓄電の組み合わせの方がまだ有望である。
これは10分の1程度の価格でコスト的に割に合うようになる。現状では風力発電の方が
コストは割安だが騒音や景観上の問題で設置上の障害も多く、量産化や技術開発による
低コスト化の効果も太陽光発電の方が大きい。将来的に核融合炉の最大のライバルは
地上太陽光発電+蓄電の組み合わせになるだろう。
200名無電力14001:2011/12/28(水) 12:47:50.41
何がいいって、暴走しないことだな
必死に安定状態を作り出してやらないと役に立たない反面
そのバランスが崩れるとそこで止まる
核分裂のように崩壊熱で困ることはない
201名無電力14001:2011/12/28(水) 15:35:23.08
日本ではまず軽水炉を倍増して60%に、風力と太陽光は炭素税から得られる補助金で30%を目標に、
水力は中小水力発電を開発して10%を維持。火力発電はこれに対応して漸進的に廃止へ。
核融合炉が実用化し次第、廃止される軽水炉を順次置き換え。この辺が地球温暖化対策として現実的な線だろう。
202名無電力14001:2011/12/28(水) 21:53:44.67
核融合が逆転満塁ホームラン的に大成功しなければ
地球温暖化はもう誰にも止められないだろうな。
国の予算の半分が借金になってシャブ中患者状態。明日にも精神崩壊かという
今この時になっても増税に反対するサル日本人が、100年後の人類の為に
我慢や負担など出来る訳もないw
203名無電力14001:2011/12/29(木) 02:39:46.20
>>202その通り。
204名無電力14001:2012/01/11(水) 06:13:59.57
二酸化炭素の地層貯留は20-80%のコスト増で100年分ぐらいの貯蔵容量はあるみたいだ。
日本でも世界でも。コスト増分を含んでも自然エネルギーよりは割安。
既存の原発よりは割高だけど、今の原発をこれ以上大幅に増設するのは困難だろうから、
当面は二酸化炭素貯留で時間を稼ぎつつ自然エネルギーと核融合炉の技術開発を急ぐのが現実的。
205名無電力14001:2012/01/11(水) 09:58:37.10
で、核融合はあとどのくらいで実現しそうなの?
206名無電力14001:2012/01/11(水) 11:09:06.94
>>201
少なくとも日本ではウラン-プルトニウム系の炉の新設は拒否反応強くて絶対無理と思う
これからは安全面コスト面で圧倒的に有利なトリウム原発に早急に切り替えるべき(45年前に
実験炉4年稼働で基礎はできている)
現行ウラン原子炉の廃炉と並行してトリウム原発にシフトしていくのが現実的だよ(現行原子力の
物的人的資産の多くの部分を継承できる)
100年後に実用化されるであろう核融合炉へのつなぎとしてのトリウム原発の普及を願っていると
故古川和男先生は述べられている

あと産出量の問題、トリウムが地球上にウランの数倍あって偏在していない事とくにインド・トルコ・
ブラジル・アメリカなど親日国に多く産出される事もこの先の安定供給のために重要なポイント
すでに各国でトリウム原発開発の動きあるし中国に先越されて量産されたら日本は本当に終わってしまう

自然エネルギーがやたらもてはやされてるがコスト面自然破壊という観点から個人的にあまり増えて欲しくない
地球温暖化問題にしたって超長い目で見れば寒冷化(氷河期)に向かうはずだし少々の温暖化はたいしたこと
なくて生物にとってはむしろ暖かくなった方がいい
100年後には逆に寒冷化が問題になっている可能性だってあるしそっちの方が恐い
だからCO2増加問題は無視してこの先エネルギー政策を進めて欲しいんだなあ(そもそもCO2主因説が疑わしい)

よって短期的には石炭・LNG火力をさらに強化させ主力に、自然エネルギー系は微増程度に抑え
中長期的にトリウム原発やメタンハイドレート採掘による火力発電の充実を図り
100年後の核融合炉へと向かうのが理想だし現実化して欲しい(妄想で終わるかw)
207名無電力14001:2012/01/11(水) 20:29:57.43
インドや中国がトリウム原発を推進するのは国内にトリウム資源が豊富にあるからだよ。
国内にトリウム資源のない日本が国として今からトリウム原発を推進する意味はない。
国内企業が輸出製品としてトリウム原発を開発するならそりゃどうぞご勝手にだけど。
日本は海洋国家なのだから海水から燃料を無尽蔵に取り出せる核融合の方がいいに決まっている。
30-40年後には核融合炉が実用化する可能性が高いのに今からまったく新しい型の原発を開発しても全然採算が合わない。
既存の原発から大量に排出されて降り積もっているプルトニウムを利用する高速増殖炉の開発を進める方がまだ現実的。
208名無電力14001:2012/01/11(水) 22:00:01.39
トリウムは海水中にないけどウランは海水中に豊富にあるしな。
今の技術ですら鉱山ウランの倍額ぐらいで海水ウランは採取可能。
将来的に鉱山ウランの枯渇が近づけばほぼ確実に価格は逆転する。
海水ウラン原発+核融合でエネルギーの完全自給が実現する訳だ。
核融合までの繋ぎは二酸化炭素貯留でいいだろう。
二酸化炭素貯留だけで100年は時間を稼げるんだからトリウム原発は不要。
209名無電力14001:2012/01/11(水) 22:57:50.01
>>207
燃料の調達コストが小さくても研究・設備に巨額を要すれば同じ事。数兆円もかかるんでしょ?

日本がトリウム原発に着手する意味は技術の先端を走っているという事(細部を詰めればいいだけの段階まで来ている)
構造が非常にシンプルで古川博士の言によれば既存のNa増殖炉の技術を持つ企業ならどこでも可能とのこと。
小型化が容易なので耐震免震設計に有利だし運転に要する人的コストも少なくて済むようですよ。

古川試算では小型1万kwのタイプの炉で開発建設するのに期間7年、開発費300億円、価格60億円/1基としています。
発電コストは 1kw/h=6.1円でリーズナブルなお値段になってますw (本格運用には15年くらいか)
まあ国にやらせない方がいいというのは同意しますよ。企業数社に競わせればいい。

>まったく新しい型
古くて新しい型という方が正確。軍事転用できない等の理由で開発を中断させられた経緯を持つ炉です。
原子力の平和利用という意味での推進もアリと考えます。まあこじつけですがw
それといちおうプルトニウムも燃料に混合して消費させる事も可能みたいですよ。
210名無電力14001:2012/01/11(水) 23:12:28.24
あ、もちろん核融合については否定してません。期待しておりますので悪しからず。
211名無電力14001:2012/01/11(水) 23:36:21.47
そんなに安上がりなら普通に企業が開発するだろう。
国がどうこうする必要なし。

日本は数十年に渡って高速増殖炉研究を続けて世界トップを行く実績があるのだから
今更他国と同一線上に並んでトリウム原発などやるより、高速増殖炉研究を続けた方が得策。

資源的にも海から資源採取出来るウラン原発、核融合炉の方が日本にあっている。
212名無電力14001:2012/01/11(水) 23:52:42.61
いやいやウラン派が圧倒的多数を占めている関係でうまく事が運ばない訳で・・・
軍事転用可能という裏の理由があってウラン-プルトニウム系にこだわる向きもあるし(石原都知事とか)
まあ今後は安全性に対する優先度が高くなるでしょうから転機ですしどうなるか注視しています
213名無電力14001:2012/01/12(木) 00:24:53.50
核融合炉はまだ実用化前の技術だしコストの試算は難しいけど
2050年頃までには少なくとも既存の軽水炉と競争出来る
程度の価格にはなると見ている専門家が多いみたいだけどね。
214名無電力14001:2012/01/12(木) 02:34:38.55
誰よ
215名無電力14001:2012/01/12(木) 06:27:53.58
量産効果って物があるからな。
ウラン原発の社会インフラが出来上がっている日本で新たに
トリウム原発のインフラを再構築するにはコストが嵩む。
量産効果が出てトリウム原発にウラン原発に勝る経済性が出た頃には
数十年が経過して核融合炉が実用化して、なんだトリウム原発いらないじゃん。
という話になる。
216名無電力14001:2012/01/12(木) 21:50:52.01
なんかトリウム原発をdisるのに必死だ・・・disる相手これでいいのかよ
トリウムのは小型炉の優位性を生かして予算に応じてなんとでもできるだろ失敗しても傷は浅い

逆に複雑で巨大な装置の方が当初の見込みを大幅に違えてコストが膨れあがるパターンが多い ←もんじゅ
まあでももんじゅなんか事実上行き詰まってるけど、もんじゅで培った技術資産はトリウムの方で生かせると
いうからね。(古川先生はもんじゅ立ち上げに携わってる)

3.11以降リスク回避の為多角的に取り組むのがトレンドだしょ
経済性一辺倒で決められなくなって行くでしょウラン原発が内包するリスクの大きさが広く知られちゃったからね
>>206にループ
217名無電力14001:2012/01/13(金) 02:02:18.29
リスクの大きさなんてアホが騒いでいるだけで全然大きくない。
自動車事故や排気ガスや火力発電所の排煙やタバコや酒の害で死ぬ人間の方が
原発の害で死ぬ人間よりよっぽど多いのにたった1回事故が起きただけで、
それが目立つ事故だったから、テレビがセンセーショナルに報道していたから、
ただそれだけの理由で大騒ぎしているだけの事。単なるイメージ論。
確率論で言ったら飛行機の方が自動車よりよっぽど死亡率は低いのに
イメージだけで飛行機は危ないから乗らないとかいう馬鹿と同じ。

だいたいトリウム原発なんてインドが40年以上前から研究を続けて去年やっと
初代の実用炉が稼動開始したとかそんなレベルだぞ。去年研究会開始を発表した
中国の計画では実用炉の投入は2040年だ。原発は馬鹿がちょっとの事故でも
大騒ぎするから基礎理論が確立しているからと言ってそんなに簡単に実用化なんて
出来ないの。原型炉、実証炉と研究に研究を重ねて何重にも安全性と合理性を
確認して何十年もかけてやっと実用炉の投入が出来るんだよ。

今からそんなもん研究し始めたって完成した10年か20年後には核融合炉も同じように
完成している。たった10年か20年の為にそんなもん作っても何の意味もない。
未来エネルギーの最終兵器は核融合というのが衆目の一致する所。
トリウム原発はその実現にまだ時間がかかりそうな所に事故が起きて、馬鹿が
飛びついた道端の座りやすい石ころに過ぎない。しかも先に座ってた奴が場所譲る
だけで1000円よこせと言っている。ちょっと先にはクーラー、ソファー完備の快適な
休憩所があるというのに。何つーばかばかしい話だw
218名無電力14001:2012/01/13(金) 22:48:56.33
ソ連だかアメリカで昔、地下核実験をやって地下にたまった熱を使って発電する
とかいうのがあったと思う。水爆を使えば一応核融合発電だし、点火に原爆を
使わないものにすれば比較的きれいにできると思う。
219名無電力14001:2012/01/13(金) 23:43:23.10
どうやらドイツでは2017年には太陽光発電のグリッドパリティが実現するらしい。
日本でも2020年代には実現する可能性が高そう。
このまま行くと2050年には今の原発発電コストに迫る発電原価になるのではないかな。
大規模に導入しようとすると蓄電設備が必要になるけど絶対負担出来ない程
高コストという訳ではなくなるな。これに対抗出来るのは、
総合的に見て核融合しかないだろう。
220名無電力14001:2012/01/14(土) 02:19:04.80
ヨーロッパは隣国と電力を融通し合っているから自然エネルギーの許容度が大きい。
それがない日本は精々3-4割が限界。仮に全エネルギーを自然エネルギーのみで
賄うならバッテリーだけでは足らず長期の需要変動に対応する圧縮水素や有機ハイドライド
による蓄電が不可欠になり、エネルギー効率は半分以下に落ちる。
コスト的にも合理的と思える価格水準を達成するのは不可能。
つまりどんなに自然エネルギーを普及させても原発の必要性はなくならない。
自然エネルギーと原発は相互に補完すべき存在であって二者択一すべきものではない。
221名無電力14001:2012/01/15(日) 08:17:53.57
太陽光発電は今一番安い所で1kW単価30万円ぐらいになってるみたいだね。
このくらいの価格ならもう経年修理費とか入れてもグリッドパリティ達成でしょう。
222名無電力14001:2012/01/15(日) 10:02:14.04
太陽光発電も宇宙核融合
223名無電力14001:2012/01/15(日) 23:04:30.95
宇宙エネルギーの大半は核融合が作り出しているのだから
人類の利用エネルギーが最終的に核融合に行き着くのも至極当然、
歴史の必然という話。
224名無電力14001:2012/01/16(月) 07:36:53.09
アメリカの計画ではレーザー核融合炉の商用化は2030年だってよ。
http://www.nikkei.com/tech/ssbiz/article/g=96958A9C93819696E0E4E293E28DE0E4E2EAE0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;p=9694E0E5E2E3E0E2E3E2E1EAE4E0
225名無電力14001:2012/01/16(月) 13:08:30.90
>少なくとも日本ではウラン-プルトニウム系の炉の新設は拒否反応強くて絶対無理と思う
>これからは安全面コスト面で圧倒的に有利なトリウム原発に早急に切り替えるべき

トリウム厨ってそこらじゅうで矛盾した書き込みしてるけどこれがもっとも
たる物のひとつ。拒否反応が強いのは原発そのものであってウランかトリウム
か安全かそうでないかは関係ない。なぜ既存の原発すら準備段階から反対運動が
おき完成後もそれが続くのにるのに溶融塩炉はそれがない。
場合によってはもろ手をあげて歓迎されるだろう!というお花畑を描けるのかと。
普通とは違う新型原発、それだけで予定地では凄まじい反対運動が起きることが
容易に考えられるのにトリウム厨の頭にはそれがまるっきり抜け落ちてる…

まあこの板のトリウム厨は名前顔ばれした馬鹿しかいないし教祖死亡でコテ変え
て4Sマンセーしてる有様だし。
226名無電力14001:2012/01/16(月) 20:23:23.25
シムシティの核融合発電所は発電量が凄まじくかつメルトダウンを起こさないが費用が異常に高い
227名無電力14001:2012/01/16(月) 22:06:44.77
小学校を140個ほど作って核融合発電所を作ると寿命の無い永久発電所が
できるぞ!
228名無電力14001:2012/01/17(火) 00:10:19.16
>>224
欧州や日本主導のITER計画の商用炉投入時期が2040年とか2050年とか
言われているからそれより前に実現したいという願望を言っているだけだね。
超大国アメリカが下に見ていた欧州や日本ごときに遅れを取っている現実が
悔しくて仕方ないんだよ。
229名無電力14001:2012/01/17(火) 06:09:44.96
アメリカは金に物言わせて力技でレーザー核融合
実現させようとしているけどコスト的には全然ムリムリなんでしょ?
日本の技術で作った方が全然いい物出来そうだし。
230名無電力14001:2012/01/17(火) 12:24:58.78
どっちか言うと飴のアレは水爆の更なる改良が目的だし。最終目標は
種火に核分裂を使わない水爆の開発じゃなかったっけ。
231名無電力14001:2012/01/18(水) 19:11:54.56
アメリカの場合、水爆は単なる口実が半分、実益が半分じゃないかな。
軍事と銘打てば軍事予算から研究費が取れるから、他にも
"ニュートリノを当てて核兵器を無力化する研究"と称して
実際は素粒子の研究していたりするらしい。

レーザーの技術は直接軍事利用できるから、そっちがメインかも。
232名無電力14001:2012/01/18(水) 23:14:46.24
>>199
宇宙太陽光発電は現状では実現可能性が低いけど軌道エレベーターが実現すると
その実現可能性も一気に高まるよ。軌道エレベーターならロケット打ち上げの
100分の1以下のコストで宇宙に物を運べる。軌道エレベーター側にとっても莫大な
建設費を回収する手段として、宇宙太陽光発電という実益を伴う巨大プロジェクトは
利用価値が大きい。技術の進展度からして核融合よりは開発が遅れそうだけど
21世紀後半に実現する可能性は十分あるし、そうなれば電力の大半を宇宙太陽光発電
のみで賄う事も夢ではない。
233名無電力14001:2012/01/20(金) 04:17:07.74
軌道エレベーターが実現すると月からヘリウム3が採取出来るようになるから
放射線汚染ほぼ無しのD-3He反応核融合炉が実現して太陽光発電は必要なくなると思う。
234名無電力14001:2012/01/20(金) 23:08:13.00
He3が取れるから実用化じゃなくてDD核融合が実用化すれば燃えカスからHe3は
取れるので軌道エレベーターは要らないと思う。

は冗談としてHe3D核融合が実用化すればそれ以前のDD反応も当然実用化されている
だろうにどうしてその辺が考えられないんだろうかと。ガノタが多いせいか?
どっちか片方だけじゃなくて場所場所で使い分けられると思う。地球より
内側は太陽光、太陽光が弱くなる火星以遠や地球や月の一部は核融合を
はじめとする核エネルギーといった感じに。
235名無電力14001:2012/01/22(日) 17:00:20.99
D-D反応の方がD-3He反応より反応条件は厳しいでしょう?
D-3He反応の方がクリーンだし高効率だし、D-3He反応が実現しているのに
態々D-D反応をやる理由が無いでしょう。
236名無電力14001:2012/01/22(日) 20:36:31.48
3Heが大量に手に入る技術環境なら,
D-D反応ぐらいの技術に達していると思うが?
237名無電力14001:2012/01/22(日) 20:37:11.18
てか、燃料云々の問題より、炉が先では?
238名無電力14001:2012/01/22(日) 21:18:01.79
だからD-3He反応炉作るほうがD-D反応炉を作るより技術的に簡単でしょうに。
D-3He反応炉の方がクリーンで効率的なのにそこから更に技術的難易度が高くて
放射線多く出して、効率も悪いD-D反応炉作る意味がどこにあるの?
あなた根本的な所から理解が足りてないだけじゃないの?
239名無電力14001:2012/01/23(月) 11:41:42.55
そして「核融合」は実験炉を着々建設中
未来エネルギーは2040年の実用化目指す

 2008年の夏に各国がITERのスペックについて、改めて合意した場面があった。その際に、機構長の立場として10年後の2018年に完成するよう提案した。
これに対し、各国それぞれが実現の可能性をギリギリまで詰めた。翌2019年には、ファーストプラズマ(最初のプラズマ生成による実験開始)を実現する見込みだ。
そこから6〜7年かけて、2026年ごろに燃料のトリチウムを燃やして試運転を始める。投入エネルギーの10倍のエネルギーを実際に出す段階だ。
 それまでに、超伝導施設などもみんな出来上がって、原子力施設としての用件を整える。放射性物質のトリチウムを扱うための設備も作らなくてはならない。
次のデモプラントをどこにどうやって作るのかという議論も煮詰まっているだろう。今から30年くらい後には、実際にデモプラントが動いているだろう。そんなに遠くない話だ。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20110415/219449/
240名無電力14001:2012/01/23(月) 11:55:40.73
投入エネルギーの10倍
太陽光パネル以下
241名無電力14001:2012/01/23(月) 13:00:59.72
エネルギー取り出してさらに効率よいエネルギー発生の素にできる。
しかも放射線多く出してって現状のDT炉よりははるかに少ないし。
わざわざ軌道エレベーターだ月面を穿り返す手間も要らず地上だけで
完結できる。根本的な理解をしてないのは>>238のほうじゃねえの?
全体つかめずに根拠無く人を貶め入れれるあたりトリウム厨と同レベルだな。
しかもわざわざスレあげてまでまあ…
242名無電力14001:2012/01/23(月) 14:25:24.72
>>240
実験段階だから投入エネルギーの10倍だけど、
その次のDEMO炉では数十倍〜100倍、
商用炉では、ほぼ無限大になる道筋もありうる。
243名無電力14001:2012/01/23(月) 15:54:28.50
仮に10倍でもソーラーパネルは曇りや夜間で実際はそれ以下という落ち。
無限大にならなくても数十倍もあれば天候に左右されないので大勝利の核融合
244名無電力14001:2012/01/23(月) 16:55:26.52
>>242
アホか
実験でやっと1.1倍
実用目標が10倍なだけ
それ以上なんて物理的にねーよ
245242:2012/01/23(月) 17:13:00.98
>>244
たぶん、1.1倍というのはJT-60の結果を言っているんだろうけど、
ITERではQ=10が目標。DEMO炉ではもっと大きくする予定だよ。

http://www.aec.go.jp/jicst/NC/senmon/old/kakuyugo/siryo/siryo128/siryo01.htm
>将来のリアクターは、定常運転を行い、エネルギー増倍率(Q)としては
>30〜50程度をめざすものであるとの大筋の合意が得られてきている。
246242:2012/01/23(月) 17:26:20.53
ちょうどいい画像があった。参考までに。

トカマク装置によるエネルギー増倍率の推移
http://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/image/hpaa198201/fb1.1.2.17.gif
247名無電力14001:2012/01/23(月) 18:04:02.81
核融合反応の熱量は上限あるんだから
あとは燃料生成エネルギーを減らさないと無理
そのグラフは燃料生成エネルギーを考慮していない

だから∞が出てくる
アホかと
248名無電力14001:2012/01/23(月) 18:19:37.02
いわゆるトカマク型の点火点であるQ=20 と 他のQ=1がイコールで
それがエネルギーの採算レベル

よってどう見ても太陽光パネルのほうが遥かにマシ
249名無電力14001:2012/01/23(月) 19:48:28.22
話の論点が変わってしまっていないか?
250名無電力14001:2012/01/23(月) 20:50:47.43
核融合が大した採算性がないのには変わりない
Q値がデータ作成者の視点でクルクル変わってるのは
この業界ならではのこと
251名無電力14001:2012/01/23(月) 20:57:15.93
つまり、>>247-248は誰かに読ませるものではなく、
独り言を書いただけなんだな。
252名無電力14001:2012/01/24(火) 01:33:21.56

燃えカスのヘリウムとかは活性炭とかで燃え残りのトリチウム
を回収した後大気放出するんだろうか。一日数キロとかだと
わざわざ液体にして売り物にするほどには採算とれなさそうだし。
253名無電力14001:2012/01/27(金) 12:35:18.32
【エネルギー】安全で燃料豊富「夢の発電」レーザー核融合 浜ホト・阪大などが国家事業化計画 委員会設立し実験炉提案へ[12/01/27]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1327634159/
254名無電力14001:2012/01/27(金) 12:53:36.22
>>252
その場で液化冷却して、超電導電磁石の冷却に使うんじゃないのか?
補給して行かなきゃいずれ漏れたヘリウムで冷却ができなくなって維持できなくなる
255名無電力14001:2012/01/27(金) 15:21:24.81
さすがにそのころには液体窒素レベルのがコイルに使用されてるでしょう。
リニアでもすでに使用され始めているんだし、ヘリウムは発生する
量しだいじゃね?
256名無電力14001:2012/02/05(日) 20:10:56.32
ガンダムは核融合炉搭載だが
257名無電力14001:2012/02/05(日) 23:01:06.05
3分で駄目になるんじゃなかったっけ?
258名無電力14001:2012/02/08(水) 20:41:10.94
>>225
えっ? と思って調べたら古川和男先生亡くなってたんだ。
まあお歳だしね。
259名無電力14001:2012/03/04(日) 20:40:26.54
核融合は原子力と比べて排出する死の灰が少ないとか
260名無電力14001:2012/03/04(日) 20:42:17.06
261名無電力14001:2012/03/23(金) 17:36:20.00
核融合炉でもトリチウムが放射性物質であるために危険性を懸念する声があるが
262名無電力14001:2012/04/09(月) 18:09:27.81
レーザー核融合、連続反応に成功 光産業創成大学院大など
http://www.at-s.com/news/detail/100112956.html
光産業創成大学院大(浜松市西区)は4日、
浜松ホトニクスやトヨタ自動車などとの共同研究で、レーザー核融合反応を
「爆縮高速点火」による手法で100回連続して起こすことに成功したと発表した。
同手法での連続反応は世界初。
効率良く大きな熱エネルギーを生み出す手法での達成に、
同大学院大の北川米喜教授は
「レーザー核融合発電の実現に向けた第一歩を踏み出せた」としている。

レーザー核融合発電は、海水に含まれる重水素と三重水素を混合した燃料に
レーザーを照射して核融合燃焼を起こし、そのエネルギーを発電に利用する理論。
CO2を排出せず、原子力発電に比べ放射性廃棄物も極めて少ないため、
次世代技術として注目されている。

爆縮高速点火は、レーザーで燃料を一度圧縮してから、点火する手法で、
共同研究では、レーザーの連続照射装置を開発。
燃料の2対の重水素の薄膜を回転させ、2方向から照射することで、
核融合反応を毎秒1回のペースで連続的に起こすことができたという。
今後は実用化に向けて、レーザー装置の高出力化などに取り組む。

今回の成果は9日、米国物理学専門誌「フィジカル・レビュー・レターズ」電子版に掲載される。
263名無電力14001:2012/04/11(水) 15:07:09.69
鉄腕アトムは最初内蔵されてる原子炉の設定が核分裂炉だったが途中で核融合炉に変更された
264名無電力14001:2012/04/11(水) 15:42:51.68
>>262
100回連続って事は、>>19で言われてた連打ができるようになったって事か
チャンバーで衝撃を受け止めて熱にするとかするよりも、
レシプロエンジンにすりゃ良いのに
リチウムのシリンダーとピストンで受け止めて中性子を吸収とかで
一応核融合でも2ストレシプロ内燃機関になるんだろうなあ
265名無電力14001:2012/04/12(木) 21:09:22.59
レシプロにするメリットって何?

放射化や冷却のことを考えるとチャンバーにはある程度の大きさが必要で、
チャンバーを大きくすると、シリンダーの立体角が減る分だけ
中性子やα粒子がシリンダーへ与える運動量は減るし、
放射化する稼動部分をどうメンテナンスするかも疑問だし、
...

この辺の課題が解決できる見込みはあるの?
266名無電力14001:2012/04/12(木) 21:29:12.54
>>265
熱にして蒸気タービンを回すよりも熱効率が高いから
LNGタンカーで漏れたLNGを燃やして蒸気タービンを回すのとレシプロエンジンを回すのとの比較からするとね
小さく作って放射化したらどんどん交換した方が良いだろう
レシプロの利点は低温に冷却しても熱効率は高い事なので、そんな大型化しなくても作れるかと
267名無電力14001:2012/04/12(木) 22:40:20.46
チャンバー内はレーザーのために真空だけど、
シリンダーは吸い込まれちゃわないかな?
268名無電力14001:2012/04/25(水) 23:16:53.18
どうせなら水素・ホウ素核融合目指そうぜ。
中性子も殆ど出ないし、燃料も幾らでも手に入るしでいいとこだらけだ。
ヘリウム3核融合よりもスジがいいと思う。
269名無電力14001:2012/04/28(土) 12:00:21.32
レベルの低い質問ですが・・

核融合って重水素とか3重水素とかを混ぜて、
温度を無茶苦茶あげたら起こるらしいけど、
温度をさらに上げたらその辺の酸素とか窒素とかでも起こるのでしょうか。

熱を与えて重水素+3重水素が融合して熱が発生して、
その熱でまた融合が起こって・・・・ってどんどん熱が上がって、
その辺の普通酸素などが融合起こして、また熱が出て・・・
みたいに地球が火の玉になっちゃう危険はないのでしょうか?
270名無電力14001:2012/04/30(月) 21:16:02.66
>>269
地上で起こせる核融合反応は、良くも悪くも核融合炉の真空容器(魔法瓶みたいなもの)の内側だけ。

磁場閉じ込め方式の場合、もしそんな風に温度が上がれば魔法瓶に穴が開いて、
大気の冷たい空気がドバッと入って、プラズマは一瞬で冷えて消えてしまう。
レーザー方式の場合、燃料ペレット一発一発でしか核融合反応は起こらないので、
そんな風に温度は上がりようが無い。
271名無電力14001:2012/04/30(月) 22:47:20.49
5/3にお台場でイベントがあるよ
272名無電力14001:2012/05/02(水) 20:31:45.29
Fusionフェスタin Tokyo
http://www.nifs.ac.jp/welcome/tokyo2012/index.html

これか。子供向けのが多いのかな?
273名無電力14001:2012/05/31(木) 14:03:47.24
鉄腕アトムは最初内蔵されてる原子炉が核分裂炉だったが途中で核融合炉に変更された
274名無電力14001:2012/06/03(日) 21:56:00.75
そろそろだぞ
強力な超音波が実用化されて、すぐにこの成果が出てきた

東北大、超音波+液体金属リチウム+重陽子ビームでDD核融合反応の促進を確認
―卓上サイズ小型実験装置によるプラズマ核融合研究の可能性―
http://news.mynavi.jp/news/2012/06/01/135/index.html

http://prc.aps.org/abstract/PRC/v85/i5/e054620
275名無電力14001:2012/06/07(木) 14:56:57.07
可能性があるといったレベル
話しにならん
276名無電力14001:2012/07/04(水) 02:11:10.40
日本、世界初!核融合発電で、持続的に核融合できる燃料体の量産化に成功。
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1341316747/
核融合持続に必要な新材料 原子力機構が生産に成功
http://www.shimbun.denki.or.jp/news/energy/20120628_01.html
277名無電力14001:2012/07/18(水) 09:08:32.39
太陽光発電も広義の核融合発電に含まれるのでは?
太陽は核融合で光ってるし
278名無電力14001:2012/07/18(水) 09:10:03.51
震災後にNHKのBSで核融合発電に関する番組をやってたが賛否両論だっただろうな
広義の原子力発電に含まれるし
279名無電力14001:2012/07/18(水) 13:41:35.55
「核」って字にアレルギー感じて感情的に全否定するアホは何なんだろうな。
280名無電力14001:2012/07/20(金) 09:03:49.43
自然エネルギー詐欺推進派の陰謀じゃないの?
今の日本人の原発アレルギーを利用して、太陽光発電詐欺をやる気満々
んで、30年とか半世紀程度先にでも核融合の実用化が期待できるならば
1.しばらくは現行原発継続利用
→2.(可能ならシェールガスとかメタンハイドレードとかも順次利用)
→3.数十年後は核融合へ以降、核分裂の現行原発は全て廃炉へ
っていう理想的なパスが世界中で描けてしまうので、日本における自分達の自然エネルギー詐欺、「回収可能エネルギー」詐欺ができなくなる
それを恐れているんじゃない?

個人的には、「さようなら原発」などと大衆煽動している坂本龍一とか大江健三郎みたいな人は、核融合の実現について国家レベルで頑張って行こうってコメントする必要があると思う。
まあ彼等はエネルギー問題が情緒的にしか理解できていないのに担がれて詐欺屋に利用されているだけだろうけど。

281名無電力14001:2012/07/20(金) 20:18:18.10
>>280
回収可能エネルギーじゃなくって再生可能エネルギーね。
まあニュース関連の核融合に関する他のスレッド見ても低学歴&リアル中学生がわんさか湧いてガンダムとか水爆とか言ってるから、一般人にはこんなに理解されていないんだな〜って国立文系卒のド素人の俺でもマジで驚く。太陽光発電とかは愚民騙すのに持ってこいってことかな
282名無電力14001:2012/07/22(日) 11:51:08.00
核融合発電こそ究極の自然エネルギー発電じゃないの?
283名無電力14001:2012/07/22(日) 23:35:18.94
【エネルギー】レーザ―光線192本を集光し500兆ワットのエネルギーで衝撃点火 レーザー核融合反応実験に成功−米国LLNL NIF
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1342928276/

1 :pureφ ★:2012/07/22(日) 12:37:56.90 ID:???

レーザー核融合反応の実験に成功、クリーンエネルギー実現か=米国

  世界最大のレーザー核融合施設である米国国立点火施設(NIF)はこのほど、米カリフォルニア州でレーザ―光線
192本を放射する実験に成功した。これは、「衝撃点火」方式による人類史上もっとも威力のあるレーザー光線の放射で、
核融合を利用したエネルギー変換の歴史を大きく変えるものと期待されており、将来的に、人類はこの方法を利用し、
クリーンエネルギーを手にすることが期待できる。中国網日本語版(チャイナネット)が報じた。

  5日に行われた実験でのレーザー放射時間はわずか230億分の1秒で、米国全土の消費電力量の1000倍以上に
相当する500兆ワットのエネルギーが放出された。マサチューセッツ工科大学(MIT)の科学者は「実験の成功に興奮して
いる。以前なら、こんなことは太陽や惑星の中心部でしか起こり得なかったことだ」と話す。

  NIFが設立された目的は、恒星の中心部で起きているレーザー核融合反応を人工的に起こすことによって、クリーン
エネルギーを生産するという偉大な夢を実現することだ。

  人類は今後、実験室で人工的に核融合反応を起こし、巨大なエネルギーを作り出すことができる。「使い切れない」と
言ってもいいほどのクリーンエネルギーを手にし、エネルギーの新時代を切り開くことも夢ではない。(編集担当:米原裕子)

サーチナ 2012/07/20(金) 09:49
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0720&f=it_0720_001.shtml
284名無電力14001:2012/07/23(月) 11:11:36.45
>>282
太陽は核融合だし45億年も反応が続いているから自然エネルギーだけど、
地上で核融合を人工的に起こさせるのは自然エネルギーじゃないね
285名無電力14001:2012/07/23(月) 11:14:11.49
>>276
他の関連スレ

【科学】レーザー核融合反応の実験に成功、クリーンエネルギー実現か=米国 [12/07/20]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1342832189/

風力、太陽光終了!米国が原発60基分、500テラワットのレーザー核融合発電所を建設
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1342698249/
286名無電力14001:2012/07/23(月) 11:14:54.58
>>285
間違い>>283だった
287名無電力14001:2012/07/23(月) 16:29:12.79
核融合はクリーン!か?
核融合で放出されるのは中性子とγ線。
トリチウムは放射性同位元素。
半減期は12年。
でも基本水素だから体の隅々にまで満遍なく到達する。
綺麗な水爆?汚いのは混じっているウランだけの所為?
288名無電力14001:2012/07/23(月) 17:14:36.80
>>287
核融合がクリーンなんて言ってるのは一部の提灯記事かごく一部の信者だけ
289名無電力14001:2012/07/23(月) 18:58:00.88
そうするとかつての常温核融合で大騒ぎしてたのは一体なんだったんだ?
290薔薇の騎士団:2012/07/23(月) 19:11:23.82
核融合発電の原料は重水素とリチウムです。水3リットルに含まれている
重水素0.1gと携帯電話の電池に含まれているリチウム0.3gで、
日本における1人当たりの年間電気使用量を発電することができます。
重水素は水の中に0.015%含まれているので、海水を考えればその量は無尽蔵です。
また、リチウムも海水中に豊富に含まれているので、核融合発電が実現すれば、
1億年にわたって世界の電気を発電できます。
しかも、発電に伴う排気ガスはヘリウムで、二酸化炭素を排出しないため、
地球の環境に負荷をかけることはありません。この夢のエネルギー核融合の実現まで
あと25〜30年、と現実的なところまで研究が進展してきています。
日本政府が本腰を入れて核融合に力を入れたら10年で可能である。
商業化が実現すれば、農業改革・海洋牧場(養殖)小規模で大量出荷が実現できる
既に世界規模で水不足・食糧危機が起きている問題を解決できる。
太陽光発電・風力発電では、永遠に不可能である。
291名無電力14001:2012/07/23(月) 19:12:01.54
常温核融合と>>283とかのちゃんとした機関で研究されている核融合は全く別物
292薔薇の騎士団:2012/07/23(月) 19:13:01.13
世界の人口が80億とも90億とも言われる膨大な人口増加によるエネルギー需要を
賄うための現実的な方策としては、原子力以外に現実的な方策としては、原子力以外に
いま有効な手だてはありませんから、その研究・開発を止めるという選択肢はありません。
もちろん並行してさまざまな研究も行うべきだと思いますが、福島が与えた教訓を生か
しながら、世界全体の動きです。
トリウム熔融塩炉というのは、LiF-BeF2というフッ化物熔融塩に、親物質としての
トリウムと、核分裂性物質のウランまたはプルトニウムを混合し、それを液体燃料とし
て用いるものです。つまり燃料が液体で、それ自体がすでに溶けているわけですから
メルトダウンという状況が起きません。また熔融塩は、沸点が1,500°Cという高温で、
かつ化学的には空気と反応したりすることがありません。これはどういうことかというと、
水の場合、温度を上げようとすると圧力をかけないといけませんけれど、
そういった操作なしに簡単に扱える。だから炉心の外壁にしたって、
軽水炉のように分厚いものである必要がないですし、福島のように水蒸気や
水素が容器や格納室にたまって爆発する事はない。
293名無電力14001:2012/07/23(月) 19:17:42.04
>>290
大規模の核融合状態を維持して封じ込めるための方法が確立してないんだけど10年でどうやるの?
5年以内に重力制御技術でも出来れば可能だろうけどさ
294名無電力14001:2012/07/24(火) 00:40:11.61
熱と圧力を封じ込められないから、レーザー衝撃点火が有望、、
295名無電力14001:2012/07/24(火) 06:44:24.12
>>290
>1億年にわたって世界の電気を発電できます。
で、一億一年以降の電気はどうやって調達するの(w
レミングの大量自殺までの時間が多少引き延ばされるだけじゃね。
人口はモット大幅に増加しているだろうから、大量死の規模も
大きくなって見ものだろうね。
296薔薇の騎士団:2012/07/24(火) 19:49:41.51
近未来は太陽光発電・風力発電など自然エネルギー発電設備は無用である。
核融合発電の原料は重水素とリチウムです。水3リットルに含まれている
重水素0.1gと携帯電話の電池に含まれているリチウム0.3gで、
日本における1人当たりの年間電気使用量を発電することができます。
重水素は水の中に0.015%含まれているので、海水を考えればその量は無尽蔵です。
また、リチウムも海水中に豊富に含まれているので、核融合発電が実現すれば、
1億年にわたって世界の電気を発電できます。
しかも、発電に伴う排気ガスはヘリウムで、二酸化炭素を排出しないため、
地球の環境に負荷をかけることはありません。この夢のエネルギー核融合の実現まで
あと25〜30年、と現実的なところまで研究が進展してきています。
アフリカの子供達がコストが安く飢餓に苦しむことが無くなる。美味しい水道水も飲める。

297薔薇の騎士団:2012/07/24(火) 19:50:42.16
日本での食料自給率100%に近づく、農業を促す為のエネルギーである。

日本の漁民平均年収800万にする海洋牧場マグロ・ハマチなど
各種養殖する為のエネルギー。

リニア・貨物高速鉄道(大型トラク搭載できる)運転手の 負担軽減。

現在の原発を削減して、将来は核融合発電所を5基〜7基で運転できる。

宇宙開発に必要になる。宇宙エレベーターの場合にも核融合が最適である。
以上のプロジェクトには太陽光発電・風力発電などは、不要である。
298名無電力14001:2012/07/25(水) 06:52:24.49
>>297
>現在の原発を削減して
結局、原子力も使うんじゃないか。
ソースの多元化ってことだろ。
299名無電力14001:2012/07/25(水) 10:39:12.39
レーザー核融合反応の実験に成功、クリーンエネルギー実現か
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0720&f=it_0720_001.shtml

米国がレーザー核融合に成功、電気出力500テラワット!米国消費電力の1000倍を供給!
http://exawarosu.net/archives/7310283.html


反原発デモ参加者や、科学技術予算を削りまくっている民主党等の
脳みその半分がミンミン蝉の人間には、想像すら出来ない事実。
300名無電力14001:2012/07/25(水) 16:06:58.95
核融合発電についてよくある誤解の一つに,
「核融合炉は現在の原発より数十〜数百倍も発電出力が大きい」
ってのがある.実際には商用炉でも1GW(現在の原発と同じくらい)で設計が進んでいる.

>>297の”将来は核融合発電所を5基〜7基で運転できる。”とか
>>299の”電気出力500テラワット!米国消費電力の1000倍を供給!”
はその誤解の典型的な例だね.
特にレーザー核融合の場合,レーザーの出力や
燃料一発分の核融合出力を発電出力と勘違いされやすいみたいだ.
301名無電力14001:2012/07/26(木) 23:28:52.62
>>299 サーチナじゃねえかよ。脳みそお花畑の基地外はお前。
302名無電力14001:2012/08/08(水) 23:02:17.76
日刊工業新聞社が「トコトンやさしい核融合エネルギーの本」を出してるな
2005年に出版された本であるため原発事故については触れられていない
303名無電力14001:2012/08/09(木) 02:54:04.43
復興予算が6兆円あまり、核融合実験や武器購入に回される
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1344387325/
304名無電力14001:2012/08/09(木) 15:59:06.47
>>295
お前は一億年後の地球を心配してんのかww
すげーなww宮崎アニメの見過ぎじゃね?ww

ま人類の系統は600万年でY遺伝子が摩滅して消滅するから心配いらねーよw
305名無電力14001:2012/08/10(金) 17:21:09.48
>>302
買ってみたけど結構内容が難解
工学部卒の俺でもかなり難しいと感じた
306名無電力14001:2012/08/14(火) 06:18:06.84
核融合はクリーン?
核を扱う以上クリーンなことは有り得ない。
しかも悪いことに、核融合の放射性廃棄物は
閉じ込めておくことが出来ない。
全て環境中に放出せざるを得ない。
しかも、遺伝に与える影響が強烈。
放射線で遺伝子が損傷されるなんて生易しいものじゃない
ある日突然遺伝子が消えてしまうのだからね。
307名無電力14001:2012/08/17(金) 02:53:49.74
>>306
>核融合の放射性廃棄物は閉じ込めておくことが出来ない。
>全て環境中に放出せざるを得ない。
具体的にどの廃棄物or放射性元素のことを指してる?

>ある日突然遺伝子が消えてしまうのだからね。
どんな仕組みでそうなるの?
308名無電力14001:2012/08/17(金) 22:29:03.72
日教組の教育(洗脳)方針の一つに、日本の原発反対ってのがある。
表面上は、未来の子供たちのためにという、大層ご立派なご意見だ。
実体は、朝鮮半島の核開発推進と、日本の核技術衰退がねらい。
以前より、原発事故でも起これば、世論を原発反対へ誘導できるとしていた。

今回この大役を成し遂げたのが、朝鮮系帰化人の菅直人。
菅直人は、労働運動時代から、強行に原発反対を主張してきた。
東電とのやりとり公開で分かったとおり、現場の技術者の危険だとの
再三の忠告を無視し、大事故につながると分かっている注水を指示している。

世論を原発反対へ導きたいという理由で、大量の日本人を生け贄に捧げた菅直人。
当然、多くの日本人の非難を浴びているが、当の菅直人は涼しい顔だ。
日本人を大量に虐殺し、世論を原発反対へ導いた菅直人は、
在日の間では歴史に名を残した大英雄なんだそうだ。
日本人ごときが何を言おうと、痛くもかくゆも無いんだってさ。
309名無電力14001:2012/08/18(土) 10:54:43.75
つーか薔薇の騎士団ってトリウム窪田の山ほどあるコテのひとつじゃねえか。
逃走半年でそろそろ活動再開ですかw
310名無電力14001:2012/08/21(火) 20:29:32.22
>>306
>>307に誠意をもって回答しましょう。

私も興味があるので、
情報ソースもおしえてね!




311名無電力14001:2012/08/22(水) 11:38:15.49
核融合炉は高レベル放射性廃棄物を出さないんだな
低レベルは出てしまうが
312名無電力14001:2012/08/22(水) 17:47:22.12
【日中韓】核融合の共同研究へ、済州島で会議[08/22]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1345620616/
313名無電力14001:2012/08/23(木) 02:21:01.45
韓国&中国 「日本は次世代エネルギーである核融合技術を我々に開放する義務がある」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1345647161/

ありがとう民主党。
314名無電力14001:2012/08/24(金) 19:11:55.21
領土も資源も技術も渡さん
315名無電力14001:2012/08/25(土) 15:20:07.36
20年前に土岐のヘリカルコイルの開発にちょこっと関わった
データの解析程度だけどね
まだまだ先は長いのかな
316名無電力14001:2012/08/27(月) 00:42:49.57
ちょっと古いけど、既出じゃないよね?
サイエンスチャンネルで核融合が取り上げられてた。

核融合研究は今 実用化への現状と課題(2012年5月16日配信)
http://sc-smn.jst.go.jp/playprg/index/6761
317名無電力14001:2012/08/30(木) 23:03:19.64
原発は反対だけど、帰化人は許せないな。

> 日教組の教育(洗脳)方針の一つに、日本の原発反対ってのがある。
> 表面上は、未来の子供たちのためにという、大層ご立派なご意見だ。
> 実体は、朝鮮半島の核開発推進と、日本の核技術衰退がねらい。
> 以前より、原発事故でも起これば、世論を原発反対へ誘導できるとしていた。
>
> 今回この大役を成し遂げたのが、朝鮮系帰化人の菅直人。
> 菅直人は、労働運動時代から、強行に原発反対を主張してきた。
> 東電とのやりとり公開で分かったとおり、現場の技術者の危険だとの
> 再三の忠告を無視し、大事故につながると分かっている注水を指示している。
>
> 世論を原発反対へ導きたいという理由で、大量の日本人を生け贄に捧げた菅直人。
> 当然、多くの日本人の非難を浴びているが、当の菅直人は涼しい顔だ。
> 日本人を大量に虐殺し、世論を原発反対へ導いた菅直人は、
> 在日の間では歴史に名を残した大英雄なんだそうだ。
> 日本人ごときが何を言おうと、痛くもかくゆも無いんだってさ。
318名無電力14001:2012/09/01(土) 16:39:43.76
プラズマみたいにやたら金がかかって国際政治にふりまわされて、研究者自身がよくわかっていないようなやつじゃなくて、
慣性核融合みたいに、各要素技術をコツコツ積み上げていけるほうに尽力すべきなんじゃないの?
日本では阪大と東工大
319名無電力14001:2012/09/01(土) 22:54:22.10
レーザーの高効率化・連射化が課題
320名無電力14001:2012/09/02(日) 17:59:02.97
>>319
効率の悪い高出力レーザーの代わりにイオンビームを用いる方法もあります。

「重イオン慣性核融合」とは
http://www.nr.titech.ac.jp/~yoguri/fusion.html
>この「慣性核融合」はイオンビームの代わりにレーザービームを使うことによっても可能です.
>事実,レーザーによる方法の研究が最も進んでいます.
>しかし今のところ一般に高出力レーザーの発生エネルギー効率が低く,
>核融合炉としてエネルギー的に成立するかは不明です.
>一方,重イオンビームを用いた方法は現在までに(特にわが国では)殆ど研究が進んでいませんが,
>加速器を用いたイオンビームの発生効率として数十%が可能であることから,近年注目されています.
321名無電力14001:2012/09/02(日) 19:27:22.40
イオンビームで臨界までいけてんの?
322名無電力14001:2012/09/02(日) 21:45:51.31
>>321
重イオンビーム核融合は基礎研究の段階です。
イオンビームはレーザーと異なりターゲットを貫通するので
直接照射方式を採用できないから総合的な利得は低い、
と10年以上前に指摘されています。

慣性核融合炉のドライバー開発
http://www.jspf.or.jp/conference/fusion_energy02/pdf/2Q07.pdf
レーザー核融合の現状と展望について
http://www.aec.go.jp/jicst/NC/senmon/old/kakuyugo/siryo/siryo137/siryo3.htm
><参考>重イオンビーム核融合
>レーザーの場合には光エネルギーがターゲット表面の非常に浅い層に吸収される。
>これに対して、重イオンビームの場合、ビームが標的物質に入射すると
>ある程度の深さ(飛程)まで侵入し、イオンの運動エネルギーがターゲットに吸収される。
>このため、重イオン核融合の場合、燃料標的の照射においては間接照射方式を採用することになる。
323名無電力14001:2012/09/03(月) 19:12:34.67
間接照射のデメリットは非効率で、メリットは爆縮の安定だっけ
324名無電力14001:2012/09/03(月) 20:21:03.20
慣性核融合のネックはなんなんだろう

レーザーの高効率化も、プラズマの流体的な安定も漸進しているだろうに

そろそろ実現できないのか?
325名無電力14001:2012/09/03(月) 21:35:12.25
研究者技術者の方たくさん書き込んでください
326名無電力14001:2012/09/03(月) 22:51:28.77
フランスが核実験を終了した経緯には、かの国から黄金率が伝えられたと聞く
327名無電力14001:2012/09/03(月) 23:13:16.95
328名無電力14001:2012/09/04(火) 01:32:07.20
うわなんかすげえ
329名無電力14001:2012/09/04(火) 07:36:08.25
日本でも、そんな凶悪犯罪が起こるようになったんだ・・・、
何て漠然と思ってましたけど、キチガイ犯罪者って、全部在日だったんですね。
大津の集団イジメも、日教組と創価学会の警察官がやってたし。

> 日本人の犯罪として報道されている在日犯罪
>
> ルーシー・ブラックマンさん失踪殺人事件 金聖鐘→星山聖鐘→織原城二 帰化済みの元在日韓国人
> リンゼイ・アン・ホーカーさん殺害事件 市橋達也 朝鮮系日本人
> 神戸連続児童殺傷事件 酒鬼薔薇聖斗と犯行時名乗る 東真一郎 両親は在日部落出身者で帰化人
> 和歌山毒物カレー事件 林真須美 帰化済みの元在日
> 東京都足立区女子高生監禁リンチ殺人事件 在日韓国人 宮野裕史(犯行後改姓→横山祐史)小倉譲(犯行後改姓→神作譲)湊伸治(帰化人)渡邊恭史
> オウム真理教(現在名アレフ)麻原彰晃(教祖名)松本智津夫 父親が朝鮮人
> 大阪府茨木市男が全裸で車運転5人を撥ね殺傷 島正則(辺英鉄)
> セレブ母娘の女子大生誘拐事件 伊藤金男(生活保護受給者、元在日韓国人、尹金男)崔基浩(在日韓国人)
> 奈良県月ヶ瀬村少女撲殺事件 丘崎誠人 朝鮮人と日本人の混血
> 附属池田小事件 宅間守 朝鮮部落出身 兄は朝鮮籍
> チマチョゴリ切り裂き事件 朝鮮総連と朝日新聞による自作自演 在日朝鮮人記者
> 埼玉指定暴力団稲川会系元組員生活保護費1800万円不正受給 青山真一朗(崔鳳海)妻・崔育代(44)
> 奈良県大和郡山市車上荒らしなどの疑いで発砲 高橋壮日(高壮日)
> 京都・長岡京市でタクシー運転手夫婦殺害 佐野敏男(李敏男)在日韓国人
> 兵庫県西宮市死亡ひき逃げ事件 松浦力樹(文力樹)在日韓国人
> 東京都豊島区の国道17号白山通りひき逃げ事件 松本拓己(秋敏植)韓国人
> 大阪母娘刺殺事件 文原青児(文青児)在日朝鮮人
330名無電力14001:2012/09/04(火) 13:36:33.13
331名無電力14001:2012/09/04(火) 16:29:20.78
核融合発電所も安全保障に入ってないと外国からミサイル攻撃されるよ!
原子力発電所も両方の危険が伴うから原発は廃止にすべきだね。
332名無電力14001:2012/09/05(水) 20:35:44.91
核融合ってカダラッシュの件以来は一般には話題にもならないけど
進捗しているのかな?
333名無電力14001:2012/09/07(金) 17:49:04.99
レーザー核融合は2030年に商用化って早くね??
浜ホトってすげえんだな。
334名無電力14001:2012/09/07(金) 20:25:37.69
核融合の実用化はトカマク方式が一番進んでいたのに、
日本のレーザー核融合炉の設計→建設→実験のサイクルが
ITERよりずっと速くて先に実用化しそうな勢いですね。
高速点火方式の発明により装置が小型化したおかげでしょうか。
335名無電力14001:2012/09/07(金) 20:35:44.54
トカマク→ラフレシア
レーザー核融合→F91
336名無電力14001:2012/09/07(金) 20:38:00.13
トカマクこんなに金かけてどーすんだよ
337名無電力14001:2012/09/09(日) 05:38:42.74
【第4世代原子炉(GEN-IV)】
第4世代原子炉は現在研究中の理論上の原子炉の設計の基準。
第4世代炉のうち次世代原子力炉と呼ばれている超高温ガス炉(VHTR)を除いて多くは一般的に2030年までの商業利用は不可能と考えられている。
超高温ガス炉は2021年に完成予定である。
現在世界中で運用されている原子炉は一般的には第2世代から第3世代の原子炉であり、多くの第1世代原子炉は廃炉となっている。

現在の原子力装置技術と比べ、第4世代原子炉に主張される利益には
(1)核廃棄物の必要保管期間について、千年紀単位から数十年単位に大幅短縮可能
(2)同量の核燃料で100-300倍以上エネルギーを生む
(3)既存の核廃棄物のエネルギー生産中での消費能力
(4) 改良された運用安全性
などがあげられる。

欠点の一つとしてすべての新型炉の技術は創始期の原子炉運用者の経験が少ない場合に危険性がより大きいことである。
原子力工学者のデイビッド・ロッシュバウムはほとんどすべての種類の核事故は当時の先端技術で起こっていると説明している。
彼は「新しい原子炉と事故の問題は2重である。予測実験で計画できない筋書きが起こることと人間のミスである」と主張する。
アメリカ研究所の指導者は「新しい原子炉の製作、建築、運用、維持は険しい学習曲線に直面するだろう、先進技術は事故とミスのリスクを高める。
技術はたぶん証明されても人間は証明されていない。」と述べている。
338名無電力14001:2012/09/10(月) 15:21:59.99
連射できないレーザーへの変換効率悪いの時点で亜流の一言。レーザー核融合信者の
トカマク型への憎悪と陰謀脳はトリウム厨に匹敵する
339名無電力14001:2012/09/10(月) 19:25:04.72
未解決の課題があれば亜流と決めつけて良いなら核融合自体が亜流です。

「俺、核融合発電所が出来たら結婚するんだ」
http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/51784662.html
340名無電力14001:2012/09/11(火) 14:30:27.66
レーザー信者のトカマク形への態度がまるきりブーメランだしな。

同じコピペをあちこちにしてるようだけどツブクリ歯医者の経営は順調かい?
341名無電力14001:2012/10/02(火) 02:38:41.01
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね 
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね 
創/価4ね
創/価4ね 
創/価4ね
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 04:06:24.07
税金の無駄。モンジュと同じ、核融合って水爆じゃねえ。放射線廃棄物はでる。
また、どかんかい。研究はいいが金の無駄。やっぱ太陽光と風力やね。
創価で悪かったね。ほんじゃさいなら。
343名無電力14001:2012/10/02(火) 08:35:31.09
>>342
圧縮するのにプルトニウム使ったら放射性廃棄物は大量に出るのは当たり前。
別の方法で圧縮できれば放射性廃棄物はほとんど出ない。これ常識
344名無電力14001:2012/10/11(木) 16:34:09.85
原子力空母は原子炉を冷やし続けるために常時電源を繋いでおかないといけないんだな
核融合なら外部電源不要になるが
345名無電力14001:2012/10/14(日) 06:14:43.97
米国 「予想より早く商用核融合発電が開始される、核融合の時代が来る」 核融合炉内の写真公開
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1350146473/

クリーンで、無限の核融合発電は予想よりも早く完成する―米国メディア

この良いニュースは2つの研究ラボから届けられました。(サンディア国立研究所とJETより)
人類が期待する商用核融合発電は予想よりも早く開始されるということです。
今後、重水素とトリチウムのベストミックスを持つ本格的な融合に入りますが
これはITERのテストベッドにもなります。

詳細 ソース エクストリーム・テック (英語) 2012/10/8
http://www.extremetech.com/extreme/137520-clean-limitless-fusion-power-could-arrive-sooner-than-expected

きたああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
346名無電力14001:2012/11/08(木) 23:54:13.06
「地上の太陽〜“核融合”発電は実現するか〜」
BS1 11/12(月)午後6:00〜6:50

BS実況(NHK)
http://hayabusa2.2ch.net/livebs/
347名無電力14001:2012/11/09(金) 18:16:58.76
NHKの情報なんてまったく当てにならんよ。
公になった情報しか出せないのだから。
348名無電力14001:2012/11/09(金) 21:10:15.28
BBC制作番組の再放送
349名無電力14001:2012/11/27(火) 15:56:29.72
核融合発電が実用化されたら現行の原子力発電は駆逐される?
350名無電力14001:2012/11/28(水) 17:39:55.06
某合衆国から端にして、核融合が世界を席巻することになる。
結局の所、その"柵"からは逃れられない
351名無電力14001:2012/12/09(日) 15:25:37.98
結局、このスレはどっち派が多いんだ?
慣性と閉じ込めで。
352名無電力14001:2012/12/11(火) 16:44:39.49
いつになったら実用化されるんだ? という問自体が愚問なのだがね(´・ω・`)
353名無電力14001:2012/12/16(日) 23:20:54.04
いつもながら、20年後だよ(笑)
354名無電力14001:2012/12/19(水) 17:49:05.27
火葬場では発電出来ないのか?魂が入って良いと思うがね?阿部さんどうですか。
355名無電力14001:2013/01/23(水) 00:16:34.49
安全でクリーンな核融合実現の為
重水素実験 賛成の声をみんなの力で届けましょう。

よろしくお願いいたします。

市民の声を聴きますということで、パブリックコメントを多治見市が募集しています。

2月14日まで受付。
下記の多治見市役所宛てに電話、ファックス、メール どれでもOKです。

企画部 企画防災課 内山
TEL 0572−22−1111  内線 1412
FAX 0572−24−0621
E-mail  [email protected]
356名無電力14001:2013/01/29(火) 22:00:12.75
核融合研究炉の組み立て開始 茨城・原子力機構
http://sankei.jp.msn.com/region/news/130129/ibr13012902130002-n1.htm

茨城 最新の核融合実験装置組み立て
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130128/k10015117621000.html
357名無電力14001:2013/01/31(木) 08:27:37.46
>355
これ、実験反対のパブコメがたくさん集まると
日本の核融合研究かなりストップしちゃうかも・・
358名無電力14001:2013/02/01(金) 13:27:16.38
岐阜県土岐市の核融合科学研究所での重水素実験に反対する人々
ttp://togetter.com/li/443854

反原発派に目をつけられた模様。
359名無電力14001:2013/02/02(土) 00:09:23.39
核融合と核分裂は対極にあることもわからないおバカさんなの?
360名無電力14001:2013/02/02(土) 00:32:48.00
熱心なアカウント達をみるだけでわかる
361名無電力14001:2013/02/11(月) 16:25:27.71
【毎日新聞】 "核融合エネルギーはクリーンではない" 核融合科学研究所の重水素実験、3市民団体が反対の署名活動…岐阜
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360567057/l50
362名無電力14001:2013/02/11(月) 17:09:21.04
>359
核融合も核分裂も核燃料を使用するんだろうがカス!
363名無電力14001:2013/02/11(月) 23:46:40.01
核って名前がつくと融合反応も分裂反応も一緒くたにする池沼はほんと迷惑。
中学生レベルでもわかる知識なのになwww
中性子と放射性廃棄物の違いもわからないお花畑脳ww
364名無電力14001:2013/02/12(火) 00:10:45.09
物質の中でも非常に重い複雑な元素が分裂するのが核分裂。分裂した際には様々な放射性物質が生成される。
それらの半減期は下手すると数万年という汚い反応。

水素は原子核は陽子、中性子、電子が一個づつというもっとも単純な元素。
融合反応でヘリウムが生成されるだけで放射性物質なぞ出てきようもない。
DーD反応なら中性子もほとんど出ない。DーT反応の場合は余った中性子が若干出るが遮蔽は簡単。
炉壁が中性子を浴びると若干放射性を帯びるようになるが、核分裂のように強烈で半減期が長いものではない。
廃炉の時だけ放射性がなくなるまで遮蔽保管すればいいレベル。

熱核融合で無理矢理融合させる以外にも、ミューオンによる触媒作用で融合させる
常温核融合も反応自体は達成できてる。
あとは早急に研究を進めていけば、汚い核分裂炉を使う意味がなくなる。

少なくともあと50年間以内に実用化できる目処が立てば、半減期が何万年という核廃棄物を量産する
核分裂発電所を使うデメリットが浮き彫りになって、それまでは再生可能エネルギーと
化石燃料は省エネでやっていこうという機運になりうる。
365名無電力14001:2013/02/12(火) 01:06:28.11
核融合で出てくる高速中性子を使って、半減期の長い核廃棄物の核種変換を行い
半減期を数万年から数十年の物質に変換できる。
つまり、これまで溜め込んだ危険な核廃棄物を消滅処理できることになる。
2030年代には実証炉建設の計画もあり、福島の事故を機運に50年といわず30〜40年で実用化できるように集中開発すべきである。
366名無電力14001:2013/02/19(火) 08:55:20.72
↑経産省「創価カルト学会」嘘吐きの回し者かね?
367名無電力14001:2013/02/20(水) 04:45:08.33
なんでも層化のせいにするような陰謀厨ってそもそも何で生きてるんだろうね。
集ストとか信じてるんだろうなぁ
368名無電力14001:2013/02/20(水) 16:54:35.55
前世紀中に核融合は実用化されている・・・・・筈だったのだが・・・・・・
持続的反応まで辿り付くにはマダマダ長い時間が・・・・・・
エネルギーを取り出すには更に長い時間が・・・・・・
100年後には実用化されている・・・・・・・ことは無さそうだな
369名無電力14001:2013/02/24(日) 09:14:26.04
>>367
創価カルトの陰謀にはまる様な奴って信用出来ないサ〜
370名無電力14001:2013/02/24(日) 20:48:31.90
>>354
まさに最後のご奉公
371名無電力14001:2013/03/22(金) 21:21:25.67
【ネット】高エネルギー加速器研究機構のサイト、不正に改ざん 情報流出の可能性も
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1363929257/
372名無電力14001:2013/03/28(木) 21:39:14.01
重水素実験同意、県「安全性確認された」
http://www.chunichi.co.jp/article/gifu/20130328/CK2013032802000018.html

核融合科学研究所(核融研、土岐市)の重水素実験計画で、地元の土岐、多治見、瑞浪の三市に続いて、県も二十七日に
実施同意を発表した。市民団体が前日、県民への意見聴取を経て判断するよう要請したばかりだが、県担当者は「三市が
既に住民に意見を聞いており、社会的に受容されたと判断した」などと説明した。
373名無電力14001:2013/03/29(金) 13:29:48.41
【毎日新聞】 "放射能発生するのに" 核融合科学研究所の重水素実験、岐阜県同意に市民団体「菜の花会」怒り
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1364525688/l50
374名無電力14001:2013/04/09(火) 21:59:16.08
核融合て充電技術とセットじゃないと役に立たないんじゃないの
375名無電力14001:2013/04/14(日) 10:12:03.42
八巻正治教育学博士の活躍の一端として本の紹介をするね。

八巻 正治・八巻 益恵 共著の名作

書籍名君は麦畑の風の中を−さわやか福祉へのまなざし

著者名八巻 正治・八巻 益恵

著者紹介  夫 八巻正治:順天堂大学、青山学院大学、東洋大学、立教大学大学院卒。ラブリー・チャペル牧師。
妻 八巻益恵:東京基督教短期大学、玉川大学卒。ラブリー・チャペル福音伝道師。

発行社樹心社

総頁数202

定価・頒価1600 

発行日平成04年05月20日 1992
376名無電力14001:2013/04/14(日) 13:46:10.99
>>373
放射能と放射性物質と放射線とは別のものなんだけどね。
377名無電力14001:2013/04/18(木) 13:19:05.18
核融合期待あげ
378名無電力14001:2013/04/18(木) 23:57:19.83
棚あげ、油あげ
379 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/05/06(月) 09:31:23.13
明日発売の週刊誌【週刊プレイボーイ】5月20日号から
⇒怒りの警告特集:<夢の次世代エネルギー>「核融合発電」は"第2の原発"にならないか?
■原発より安全と研究開発が進んでいるが、本当に大丈夫か?

(ソースは今日付の全国紙の広告。明日は新聞休刊日です。)
380名無電力14001:2013/05/31(金) 09:04:43.72
381名無電力14001:2013/05/31(金) 11:02:45.91
常温核融合で投入したエネルギー以上が得られると考えるのはニセ科学

「常温核融合、ニセ科学」「常温核融合、査読、掲載拒否」などで検索してみれば
382名無電力14001:2013/05/31(金) 11:45:51.69
北海道大学の水野忠彦はニセではないよ
383名無電力14001:2013/05/31(金) 11:55:10.00
え"っ、「ニセ科学愛好家」の間ではルイセンコ説の正統後継者として絶大な人気を誇ってるけどね。京大(炉)の小出みたいなもんだろ?

http://blackshadow.seesaa.net/article/100635085.html
384名無電力14001:2013/06/08(土) 22:11:31.62
385名無電力14001:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN
トカマク型で起こるディスラプションってのがきになるな
これって原発が吹っ飛ぶのとおなじじゃね?
386名無電力14001:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN
核融合炉は原発じゃないのは理解してんのかな?『おなじ』って、何がどうおなじ?

ディスラプションはプラズマ電流が消失する現象のことで、
炉壁の金属部品に渦電流が生じてIHヒーターみたいに熱くなる。
ひどい場合には磁力で部品が外れたりして、発電機能の健全性は失われるかもだけど、
それで福島事故みたいなことが起こるとは思えんな。
387名無電力14001:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN
核融合炉ができたとして
そのエネルギーでどうやって
電力供給するの?
388名無電力14001:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN
熱を使って汽力発電を行う。
(単純に「核分裂」から「核融合」に変わっただけ)
389名無電力14001:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN
継続的に熱発生するの?
390名無電力14001:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN
太陽と同じくほぼ半永久的
391名無電力14001:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN
>>389
現時点ではムリポ。
その前に未だに「ウランの爆発衝撃で重水素をぶつけないと」核融合が行えない体たらく
392名無電力14001:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN
「お金をかけて作れば確実に核融合炉になる」と言われたINTOR計画というのもあったが、
現状では継続的なエネルギーの回収には至っていないな。
ただ、磁場閉じ込めだと、JT-60やJET、DIII-DではD-D反応の核融合は起きているよ。
燃料にトリチウムを使いさえすれば、エネルギー増倍率は1を越えるのは確実という段階。
393名無電力14001:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN
やっぱ充電設備が別途必要じゃないの?
394名無電力14001:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN
>>393
なぜそう思うんだ?
必要になったとして、なにか問題があるのかい?
395名無電力14001:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN
充電設備網が充実するなら
太陽光や風力などでも使えるわけだから
ムリして核融合する必要ないんじゃないの
396名無電力14001:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN
核融合には太陽光や風力とはちがう魅力がある。
・自然エネルギーよりも面積あたりの電力出力がでかい。
・電力出力が気象条件に左右されない。
・商用の核融合炉を数十基建設した時点での電力コストが自然エネルギーよりも安いという試算もある。
あと、化石燃料と比べた場合には
・核融合発電は燃料がほぼ無尽蔵で、しかも偏在していない。
397名無電力14001:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN
放射能の問題はどうするの?
それに事故が起こらないと言えるのか?
398名無電力14001:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN
福島第一原発の冷却廃水貯蔵タンクから漏れ出しているのは、トリチウムだそうですが、
このトリチウムは核融合燃料に使えるトリチウムですか?
399名無電力14001:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN
放射性物質のトリチウムは使うし、核融合反応で出る中性子が装置を放射化するけど、
放射能の量は原発と比べたら格段に低い上に、高レベル放射性廃棄物が出ない。
放射化した金属材料も大部分はリサイクルされる予定。

事故についていえば、原発のような制御不能に陥って反応が際限なく進む事故は原理的に起こらない。
炉心にある水素濃度は大気圧の一万分の1程度なので、炉心が水素爆発する心配は無い。
貯蔵した水素は金属に染み込ませた状態で貯蔵すると聞いたことがあるので、
おそらく一気に大量放出されることは無いんじゃないかと思う(←この辺は詳しく知らない)。
ただし、商用炉では、全て一気に放出する事故が起きた場合、国際原子力事象評価尺度の
レベル7に相当するトリチウムを貯蔵しているので、必ずしも研究者が楽観的でいる訳ではない。
400399:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN
やべ、間違えた。
×レベル7に相当するトリチウムを貯蔵しているので、
○レベル6に相当するトリチウムを貯蔵しているので、
401名無電力14001:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN
>>398
そうだよ。
402399:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN
ちなみに、レベル6というのは単純な放射能の量[Bq]で見た場合の見積もりだから、
核融合炉と原発の放出核種の違いは考えていない。
もし健康影響の観点で見た場合、おなじレベルの原発事故とくらべたら
核融合炉の方が小さくなると思う。
403名無電力14001:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN
やっぱりそういう話しに帰結するか
結局、安全ではないんだよね
404名無電力14001:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN
安全なのは光合成(木が生長する力)発電じゃろう?
405名無電力14001:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN
>>403は受け入れられるリスクの基準を持ってなさそうだな。
この手合いはどんな説明を聞いても危険と認識するだろ
406名無電力14001:2013/09/03(火) 16:22:42.26
反対する対象を探しているのが反対運動だからね。
407名無電力14001:2013/09/06(金) 13:22:31.91
馬鹿で無知で反対する事しかできない 人達の意見なんて聞く必要ない
408名無電力14001:2013/09/10(火) 09:07:26.83
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0820130906eaag.html
世界初の偉業 こういう企業がもっと日本で出てきてほしい
409名無電力14001:2013/10/11(金) 00:50:42.53
http://www.bbc.co.uk/news/science-environment-24429621

The BBC understands that during an experiment in late September,
the amount of energy released through the fusion reaction
exceeded the amount of energy being absorbed by the fuel
- the first time this had been achieved at any fusion facility in the world.

なんかこのニュースが黙殺天使ドクロちゃんなんだが、どういうこと?
410名無電力14001:2013/10/11(金) 22:36:20.25
名前が怖そう
411名無電力14001:2013/10/23(水) 20:57:37.81
最新作のシムシティでは核融合発電所が削除されたな
あまりに非現実的だったためか
代わりに日産リーフの充電スタンドが作れるようになった
412名無電力14001:2013/11/02(土) 23:24:00.49
いつまで経っても「あと50年で出来る」。
詐欺だからw
413名無電力14001:2013/11/04(月) 19:10:38.79
414名無電力14001:2013/11/14(木) 00:12:38.28
ニューズウィーク最新号によると、核融合実現まであと一歩らしいよ。

『ニューズウィーク日本版』2013年11月19日号(11/12発売)
科学 夢のエネルギーは実現目前?
http://www.newsweekjapan.jp/magazine/113673.php
415名無電力14001:2013/11/15(金) 16:44:37.11
米ローレンス・リバモア研究所、レーザー核融合で「自己加熱」による燃焼を確認
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1384500015/
 会議の共同議長を務める阪大レーザーエネルギー学研究センターの畦地宏センター長は
「人類初の制御された核融合の点火が実現間近となった画期的な成果だ」と高く評価。
2年程度で完全な自己加熱を達成し、核融合の持続的な点火燃焼が実現できるとの見通しを示した。
416名無電力14001:2013/11/16(土) 15:20:55.53
>>414
持続的な制御された核融合の実現 ≠ 核融合発電の実現

核融合発電が50年以内に実現するとは考えられない。
現在の実験的核融合炉から出力を取出す方法は何一つ存在しないのだから。
核融合発電が実用化されるのは千年以上先のことかもしれない。
それに、原発同様放射線も放射性物質も出て来るしね、どんなもんだか。
417名無電力14001:2013/11/16(土) 15:27:04.92
原発ムラ工作員が、反原発デモを届かぬ
キチガイの声と批判した後、
反原発ソング作成を呼びかけました。

◆反原発ソング◇作曲依頼スレッド
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1382841599/

原発利権に、不利なレスがあれば、
反原発をキチガイだと、チンピラ原発工作員が
原発工作手引き通り、人目少ない警視庁の監視無しの
反原発スレの、反原発内容を潰しに来る。
418名無電力14001:2013/11/22(金) 17:14:15.57
419名無電力14001:2013/12/01(日) 17:57:43.87
愛媛県警の裏金を内部告発した仙波敏郎さん

市民の方と接触している最高の権力機関は警察ですよね?その警察が・・・・全部ですよ?
100パーセント裏金にもう汚染されている
町のお巡りさんから高級官僚から上から下まで全部

私が今まで、25の都道府県で、97回の裏金公演をしてきましたが、そこで必ず最初に話す事は、

日本というこの国の中で、いろんな団体、組織、企業、官公庁、ありますね?
その中で、日常の通常勤務を通じて犯罪を行っているのは、ヤクザと警察であると。

@ http://www.youtube.com/watch?v=4VqhLhDaY_8
A http://www.youtube.com/watch?v=tLRad9GzRKQ
B http://www.youtube.com/watch?v=iH__VZcrfnQ
C http://www.youtube.com/watch?v=-pTwx9RdCSg
D http://www.youtube.com/watch?v=EhRV2eqwiVo
E http://www.youtube.com/watch?v=Tf5ZNiruFxA
F http://www.youtube.com/watch?v=XILnF0KNCSs
G http://www.youtube.com/watch?v=wSbGp4Ak8CM
H http://www.youtube.com/watch?v=pSbQ5bj5Rs0
I http://www.youtube.com/watch?v=PtOWtyjyyg0
J http://www.youtube.com/watch?v=PwOgDp9fcg8
K http://www.youtube.com/watch?v=0JmiEq2lgYc
L http://www.youtube.com/watch?v=ysKe5T7HzaM
420名無電力14001:2013/12/04(水) 02:16:51.85
このスレってエネルギー抽出で夢のような話してるがトリチウムや中性子の特性や
廃棄物やらなに一つわかってないのな原発と比べるのはおかしいとかな…成功してから言って欲しいわ
こんなもん福島とか北関東でやれよなんで汚染の少ないとこでやろうとすんだよ
421名無電力14001:2013/12/04(水) 07:16:40.21
『なに一つ分かっていない』というけど,それならなにか問題提起してみたら?
原発と比べるのがおかしいのはなぜ?どちらも発電が目的なんだから,比べて当然じゃない?
422名無電力14001:2013/12/12(木) 23:13:03.24
2050年には実用化されるという話じゃなかったか?
いつまで経っても実験炉が完成する気配すらないが
423名無電力14001:2013/12/19(木) 06:17:44.93
「気配すらない」じゃなくて、「気配を感じるアンテナを持っていない」じゃないか?

大型のプラント新設計画では、核融合炉でなくとも普通は設計に10年、建設に10年はかかる。
ITERの装置自体の完成は2019年、DT実験は2027年の予定。
http://www.iter.org/proj/iterandbeyond
424名無電力14001:2014/01/09(木) 10:49:00.38
太陽光発電パネルとトカマクだと、実はトカマクより太陽光発電の方が歴史がちょっと長い
エネルギー分野の進展って言うのは、他の分野より基本的に長いんだろうな
425名無電力14001:2014/01/19(日) 09:35:28.26
【速報】 世界初、日本が核融合発電所を建設、2019年より電力供給開始
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1390054495/

アベノミクス効果による景気回復や「2020年夏季オリンピック」の東京開催決定など、
明るさが見え始めた2013年の年の瀬。今年の漢字に選ばれたのは「輪」。
核融合炉の実現に向け、超電導型核融合実験装置「JT―60SA」の建設が1月28日、
日本原子力研究開発機構の那珂核融合研究所で始まった。2019年の運転開始予定。

画像
http://www.shimbun.denki.or.jp/news/special/images/20130208_01.jpg
http://www-jt60.naka.jaea.go.jp/figure-J/images/figure_jt60sa_7.jpg

電気新聞 
http://www.shimbun.denki.or.jp/news/special/20131227_01.html

<関連>
日本が世界最大の核融合試験に成功、1億5000万℃臨界運転

自然科学研究機構・核融合科学研究所は9日の会見で、世界最大の超伝導核融合炉である大型ヘリカル装置を
使った高温プラズマ生成実験で、プラズマの原子核(イオン)温度が8500万度、電子温度が1億5千万度を
それぞれ記録し、今までの研究記録を更新したと発表した。超高温にプラズマを加熱する運転方法の改善で、
2011年に記録した最高温度8千万度を500万度上回った。マイクロ波の周波数をこれまでの77ギガヘルツから
154ギガヘルツに倍増させ、これまで最高だった1億度を5千万度上回った。

画像
http://www.nifs.ac.jp/press/images/100409_zu001.jpg
http://www.nifs.ac.jp/kids/qa/images/021.jpg
http://www.scimuse.com/museum/2011/111122LHD/111122LHD_014s.jpg
http://www.scimuse.com/museum/2011/111122LHD/111122LHD_015s.jpg
http://www.scimuse.com/museum/2011/111122LHD/111122LHD_019s.jpg
http://www.gifu-np.co.jp/news/kennai/20130410/201304101112_19761.shtml
426ムース ◆ZoUK1t0X7M :2014/01/26(日) 01:59:12.52
核融合関連の議論は全体的に印象が先行してるな。

 「安全or危険、実現間近or実現まだまだ」

コレが議論の中心?

オレは放射脳☢だけど核融合発電は安全判定したから
実現可能性の議論をもっと見たい。

実現に向けた課題を洗い出さないと可能も不可能も論じれないので、
現在の課題を知りたいな。
炉の構造物を交換すれば済むようなレベルではなく、
実現性に深刻な影響のある課題はなんなんだろ?
427ムース 忍法帖【Lv=3,xxxP】(2+0:8) ◆ljbGYE/Kxs :2014/01/26(日) 02:00:21.35
トリを間違えてしまった…
428ムース 忍法帖【Lv=3,xxxP】(5+0:8) ◆ljbGYE/Kxs :2014/01/26(日) 02:53:15.83
>>416
確かに今は実験炉で出力を取り出す機構は無いのだろうけど、
原理的にはいつも通りの「湯を沸かしてタービン回す」方式が確立されてるといえるんじゃね?

えいちてーてーぴー marumaru-yamane-fusion.blogspot.jp/2009/08/blog-post_22.html
429名無電力14001:2014/02/09(日) 15:18:14.40
プラズマを”点火”して持続するのは簡単。
でも、そこから核融合状態にするのは……
430名無電力14001:2014/02/17(月) 10:12:53.27
世界初の現象「自己加熱」が確認され核融合炉の実現に一歩前進 2014年02月13日
http://gigazine.net/news/20140213-nuclear-fusion-limitless-energy/
431名無電力14001:2014/02/20(木) 00:47:26.10
核融合について学びたいんですけど、どこの大学がいいんでしょうか?
432名無電力14001:2014/02/25(火) 00:23:15.99
京都大学そして小出氏を目指してくれ。
433名無電力14001:2014/02/25(火) 18:36:55.98
首都圏なら、東大や日大がやっている。
群馬の某大学でも…
434名無電力14001:2014/03/03(月) 19:04:15.98
>>431
核融合を勉強したいなら適当な国立大から核融合研の博士に行けば良い。
他だと東大は理論より、名古屋が実験よりで色々やってる。つくばは微妙だが研究センターはでかい。
他の大学は研究室単位になるから個別に調べるしかない。
435名無電力14001:2014/03/09(日) 07:28:23.67
【科学】13歳少年、核融合炉の作成に成功
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1394076596/l50
436名無電力14001:2014/03/25(火) 01:30:06.40
Around the world of ITER Manufacturing Sites
https://www.youtube.com/watch?v=GWL356dq8ms
437名無電力14001:2014/03/25(火) 08:45:15.35
■黙殺された野村総研の『テレビを消せばエアコンの1.7倍節電』報告
http://www.news-postseven.com/archives/20110810_28053.html

「こまめに電灯を消そう」「エアコンの設定温度を28度に」
テレビのワイドショーでは、様々な節電方法が連日紹介されている。その一方で、黙殺され続けている
「一番効果的な節電方法」がある。それはズバリ「テレビを消すこと」だ。

興味深いデータがある。野村総合研究所が4月15日に発表した『家庭における節電対策の推進』なるレポート。
注目したいのは「主な節電対策を講じた場合の1軒あたりの期待節電量」という試算だ。

これによれば、エアコン1台を止めることで期待できる節電効果(1時間あたりの消費電力)は130ワット。
一方、液晶テレビを1台消すと220ワットとなる。単純に比較しても、テレビを消す節電効果は、エアコンの約1.7倍にもなるということだ。

この夏、エアコンを使わずに熱中症で亡くなる人が続出しているにもかかわらず
「テレビを消す」という選択肢を国民に知らせないテレビ局は社会の公器といえるのか。
自分たちにとって「不都合な真実」を隠しつつ、今日もテレビはつまらない番組を垂れ流し続けている。


■新聞購読を止めてみる?年間約5万円の節約に

なんとなくダラダラと購読し続けてしまう新聞・・・テレビ欄やスポーツ欄くらいは見るし、近くのお店の
チラシは入っているし、たまには興味のある特集記事が掲載されていたり・・・

「契約の更新のときも、なんとなくサインしてしまっていませんか?」

メジャーな全国紙を朝刊・夕刊のセットで購読すると「月額約4,000円、年間で5万円近い出費」となります。
また、毎日出る読み終わった新聞をまとめて捨てるのも意外と小さな手間に。さあ、思い切って新聞購読を止めてみませんか?

「浮いたお金と時間を、より有効的に活用」することで、人生が変わるかもしれません。
438名無電力14001:2014/04/06(日) 04:14:56.15
核融合関係の税金投入をすべてやめよう。こんな物、実用化にならない。
趣味のマニア研究家の住みかでしかない。万が一他の国で実用化になってから
考えればよい。金は絶対出すな。無駄。
439名無電力14001:2014/04/06(日) 04:23:23.33
三重水素トリチウムは放射性元素、使用廃棄物は格納容器からしてすべて
放射線を出す。魅力の問題ではない、少ないにしろ廃棄物の行きどころをどうするのか。
日本は300メートルも掘れば温泉が出てきてしまう。放射能を除去出来ない限り、
福島が再生しない限り、再生などしない、プルトニウムの半減期は二〇〇〇〇年以上なもんで
税金はびた一文使われては迷惑だ、てめえの小遣いでやれ。
440名無電力14001:2014/04/06(日) 04:27:14.24
文科省は海底の濃度を公表しろ、ばかか。
441名無電力14001:2014/04/10(木) 11:38:51.29
核融合炉って
地震や津波で事故っても
原発より、遥かに安全って本当なの?
442名無電力14001:2014/04/11(金) 22:52:31.16
まあ、ただ止まるだけだからな。
443名無電力14001:2014/05/18(日) 17:45:55.60
NHK教育 23:30〜0:00
サイエンスZERO「“地上の星”を手に入れろ!核融合研究最前線」 [字]

燃えさかる太陽のエネルギー源、「核融合」。
星の内部の超高温・高圧で原子核同士が合体し、強烈なエネルギーを放つこの現象を、地上で実現しようとする最新研究に迫る!
444名無電力14001:2014/05/19(月) 20:59:42.72
>>443
見たけど核融合のメリットしか言ってなくて、番組としてどうなのかなって思った。
メリットしか言わないって事は言えないようなリスクもあるんだなって察した。
445名無電力14001:2014/05/19(月) 22:00:43.23
気になるんなら自分でググればよくないか?
446名無電力14001:2014/05/19(月) 23:04:19.28
暴走する!←原理的に暴走出来ません
地震が来たら〜←止まるだけです
無駄!他国が出来てからでも〜←先にできるのとあとにできるのとでは差がありすぎる
447名無電力14001:2014/05/19(月) 23:18:31.65
核融合を行うエネルギーはどこから調達するの?
448名無電力14001:2014/05/24(土) 22:34:23.84
デメリットなど一つもない。
449名無電力14001:2014/06/05(木) 18:12:34.36
>>444
危険な重水素実験がやりたくてしょうがないヘリカル側の主張を批判なしにだだ漏れで流して
危険性を一切報じないのは、マスコミの報道としてはどうかと思う。

ドイツで似たような実験してるが、冷却系統をいろいろ研究してる。
日本のヘリカルは「バカな国民を騙して合意を取り付ける」ことが最優先で
冷却系統の地道な配管破断実験とかの安全性確保の地味な研究は後回しにしてるのが怖い。
450名無電力14001:2014/06/06(金) 21:59:32.29
何がどう危険なんだよw
ちょっと中性子が出る程度やんw
451名無電力14001:2014/06/06(金) 22:23:50.92
>>449
>ドイツで似たような実験してるが、冷却系統をいろいろ研究してる。

具体的にどんなこと?
ネット上にソースあれば教えて
452名無電力14001:2014/06/18(水) 22:16:26.65
ITER Assembly - In-Vessel components
https://www.youtube.com/watch?v=pt70mO2nQac
453名無電力14001:2014/06/30(月) 01:30:17.66
https://www.youtube.com/watch?v=2m9kC1yRnLQ

かなり小型の核融合炉みたいなのも作られてるね
カトマクっぽいのをピストンで圧力かけて核融合させてる
454名無電力14001:2014/06/30(月) 01:34:53.29
>>453の方法だと中性子が壁を傷つけないって利点があるらしい
機器にダメージがなくて、湯沸かし方式で発電する感じになるとか
レーザーより安いみたいな事も言ってるね
455名無電力14001:2014/07/29(火) 17:49:08.92
日本が開発中の超伝導用磁石で10万Aの超大電流を達成、核融合炉実現に一歩近づく 放射脳も安全厨も歓喜
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1406609803/
http://gigazine.net/news/20140728-nifs-world-record-magnet/
456名無電力14001:2014/08/03(日) 17:28:52.84
NHK教育 23:30〜0:00

サイエンスZERO「“地上の星”を手に入れろ!核融合研究最前線」 [字]

燃えさかる太陽のエネルギー源、「核融合」。
星の内部の超高温・高圧で原子核同士が合体し、強烈なエネルギーを放つこの現象を、地上で実現しようとする最新研究に迫る!
457名無電力14001:2014/08/16(土) 16:48:41.42
宅地太陽光発電所があった。
http://mirai660.net/powerplant/
458名無電力14001:2014/09/01(月) 20:15:25.73
http://ascii.jp/elem/000/000/925/925918/
原子力機構、核融合炉に必要な高性能マイクロ波源を開発
459名無電力14001:2014/10/01(水) 05:00:51.70
浜松ホトニクス頑張れ
いち早く核融合に成功しますように
460名無電力14001:2014/10/16(木) 16:10:19.46
米ロッキード、10年以内に小型核融合炉実用化へ
http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20141016-00000054-biz_reut-nb
461名無電力14001:2014/10/16(木) 17:46:38.99
462名無電力14001:2014/10/18(土) 10:18:00.53
【科学】 米ロッキード、10年以内に小型核融合炉実用化へ★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413452494/
463名無電力14001:2014/11/28(金) 17:59:51.42
今月号のニュートンに核融合発電の特集が載ってる
実用化の目途が2050年とかw
リニア中央新幹線はとてつもなく電力を浪費するので核融合発電が必須だとか
464名無電力14001:2014/11/28(金) 22:37:52.28
このスレ2013年にnatureに載った中性子の出ない核融合は紹介されてないの?
原料に水素とボロン11を使って、ベリリウム8とヘリウム原子核を作り
危険な中性子は出ない。

【核融合】中性子を生成しない熱核融合反応を起こす方法
http://www.natureasia.com/ja-jp/research/highlight/8803
465名無電力14001:2014/12/07(日) 16:56:23.66
モンジュも失敗で税金投入されて、管理にまた金かかっているのに責任とらないのかね、
個人的に実用にはならんと思う。
466名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 20:39:39.25
Newton×ニコ生「核融合エネルギー最前線・史上最大の実験炉ITERとは」
http://live.nicovideo.jp/watch/lv203247896

日本、ヨーロッパ(EU)、アメリカ、ロシア、中国、韓国、インドの7極が
進めている、建設費2兆円とも言われるプロジェクト「核融合実験炉ITER」とは?
1億℃以上の「プラズマ」? 燃料は無尽蔵!?
核融合炉が原発にくらべて安全性が高いとされる理由とは?
地上に“人工の太陽”を作り出す所業ともいえる核融合研究の最前線を、
実際にフランスのITER機構を訪れ取材してきたNewton編集部長が
分かりやすく解説します!
467名無電力14001:2014/12/18(木) 03:13:13.29
核融合炉、低コスト化のアイデアとは?
http://toyokeizai.net/articles/-/55826
日本ではあまり報じられていないが、「Dynomak型」と呼ばれる
新しい核融合炉が関係者の間で注目されている。
http://www.washington.edu/news/2014/10/08/uw-fusion-reactor-concept-could-be-cheaper-than-coal/
ワシントン大学のニュースリリースによると、1ギガワットのプラントを
つくるのに必要な費用は27億ドル。
同じ1ギガワット発電する石炭火力のプラントをつくるのに必要な費用は
28億ドルであり、かなり安い。
468名無電力14001:2015/01/07(水) 12:54:38.38
核融合だって放射能は出す
むしろ既存の原子炉よりたくさん出す
469名無電力14001:2015/01/07(水) 12:57:17.91
太陽だって1.5億キロ離れてるのに
オゾン層がなれけば人類死滅するくらい
強烈なんだぜ
470名無電力14001:2015/01/07(水) 18:58:49.78
オゾン層で防いでいるのは紫外線
(放射線とは全然関係ありません)

ちなみに宇宙線を防いでいるのは地球の磁場
471名無電力14001:2015/01/08(木) 09:19:36.25
核融合はガンマ線が過ごいんだっけ?
それに核融合炉で炊くと水素やヘリウムも放射化
しかも常温で気体なのでウランやプルトニウムより厄介なんだよね
472名無電力14001:2015/01/08(木) 10:02:44.31
正常稼働中に発生する分(外には漏れない)はおいといて
異常が起きたとき、暴走したときに
すぐに収束するかそれとも延々と漏れ続けて
そこら中が死の土地になるか、とか
放射性廃棄物の処理の難易度はどう差が出るのかとかが重要なんじゃない?
473名無電力14001:2015/01/08(木) 19:30:44.99
>>471
核融合プラント内の、常温で気体になる水素って炉内プラズマと燃料ペレットくらいじゃないか?
全体の割合で言えばそれほど多くなさそうな気がする。
ほとんどはブランケットや配管の材料などの金属固体中に埋め込まれているはず。
保管にも水素吸蔵合金みたいなのを使うんじゃなかったっけ?
474名無電力14001:2015/01/12(月) 11:01:58.02
放射化は水素よりヘリウムがヤバイけど
どうせ空高く飛んで行くから問題ないよ
475名無電力14001:2015/01/15(木) 15:43:15.41
閉じ込めないと核融合は継続できないんだから
いまのふくいちの地下みたいに流出した原子炉内容物で
核分裂が気まぐれに起こる劣化版地下核実験みたいなことにはならねーよ
476名無電力14001:2015/01/16(金) 07:28:47.39
既存の原発より微弱とはいえ放射能を出す以上
設備の保守は日雇いや短期雇用の派遣・バイトを使わざるを得ないわけで
(体内に蓄積されるので同一人物が携わることができない)
構造的にいまの原発と同じものを抱えるんだよね
477名無電力14001:2015/01/16(金) 07:53:11.90
火力や水力みたいに平常平服で作業はできないわな
478名無電力14001:2015/01/19(月) 09:11:20.34
そもそも目の前に放射能出しまくりの太陽があるのに
核融合は放射能を出さないというデマはどこからきたんだろう
479名無電力14001:2015/01/19(月) 20:00:51.98
核融合は反応が止まれば(核分裂と比較して)発生しないって所からじゃないかな?
480名無電力14001:2015/01/20(火) 12:37:27.12
核融合炉自体が放射化現象を引き起こすから
稼働停止してても放射能は漏れるよ
そこは現行の原子炉と同じ
そもそもフランスで実験してる核融合炉は最初の起動に核分裂を利用するので危なさ二倍じゃ
481名無電力14001:2015/01/22(木) 22:19:05.31
>>480
>フランスで実験してる核融合炉は最初の起動に核分裂を利用する

何のこと?ITERもLMJも核分裂を使うなんて聞いたことないけど。
情報源を提示してよ
482名無電力14001:2015/01/29(木) 14:14:07.39
【技術】ロッキード、大型トラックに搭載できる程の小型核融合炉 10年以内に実用化 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1422408498/l50
483名無電力14001:2015/02/17(火) 19:49:46.56
弁財天: 核融研から5キロのデータセンター update8
http://benzaiten.dyndns.org/roller/ugya/entry/dskdc-nifs-distance
484名無電力14001:2015/02/23(月) 07:03:57.86
暴走すると止まるのは
磁場閉じ込め型だけじゃなかったっけ?
485名無電力14001
重水素&三重水素で核融合

中性子

ブランケット
(ベリリウム核分裂で中性子増幅)

リチウム核分裂の熱を利用して発電