燃料切れ(笑
軽油なんてどこにでもあるだろJK
立ってないので、立てますた。
ところで、誰も原子炉圧力容器の減圧について述べてないのは何故?
減圧さえ出来れば・・・ねぇ?
確かに給水も大事なんだけど。
隔離冷却系も結局原子炉圧力容器の圧力下がらないと。
+ +
∧_∧ +
(0゜・∀・) チェルノブイリ まだ?
(0゜∪ ∪ +
と__)__) +
つか2号機もやっと人気出てきたなww
原発の寿命って分かる?
答え:爆発した時。
冷却水確保に動いてるのかなあ
できれば海水注入を続けたくはない
8 :
名無電力14001:2011/03/14(月) 23:36:39.27
燃料棒が溶ける→底の水に触れて水蒸気爆発、核燃料が広範囲に飛び散る→アボーン
燃料棒が溶ける→底を突き破って地中で一体化(制御棒はない)→再臨界→アボーン
こんなとこ?
なんで誰もいないんだ? 俺はROM専だが
11 :
元ボイラーマン爺やん:2011/03/14(月) 23:49:43.56
水素がどこから漏れたかわかるか?
水素は分子は小さいからポンプやバルブのグランド等から漏れたと思う。
それと水位計が差圧式だったら正常に指示するには導圧管に水が
溜まるまでアカンにじゃ
まあガンガン給水すればOKじゃ
12 :
名無電力14001:2011/03/14(月) 23:52:14.25
13 :
名無電力14001:2011/03/14(月) 23:54:31.54
本当は超純水を給水したかったけど事態が尋常でないので海水を入れたんやろ。
3基廃棄処分やな
14 :
名無電力14001:2011/03/14(月) 23:54:56.39
まとめの人いなくなった?
こっちはID無くて荒らし放題なんで、前スレから緊急自然災害板に引っ越してます。
16 :
名無電力14001:2011/03/14(月) 23:59:54.77
17 :
名無電力14001:2011/03/15(火) 00:35:14.16
東電は、わからないの繰り返し
もう原発は全部廃棄にしろ
こういう時に常日頃から深く研究して対処できる奴は誰もいないのか
ぉぉ?
19 :
名無電力14001:2011/03/15(火) 00:37:20.95
原発安全神話を支える「フェイルセーフ」が仇になったな
安全神話の3原則は「止める」「冷やす」「漏らさない」だ
パージの為に開いたバルブは神話に基づき「漏らさない」という
フェールセーフが設計されている・・・
要するにバルブや制御系にトラブルを起した場合「漏らさない」為に
閉鎖状態に移行する様に出来ている・・・
内圧をパージすると言うイレギュラーな操作を行う場合ちょっとでも
トラブルが合った場合フェイルセーフで閉じてしまう・・・
具体的に言うとエアリフト式の機械バルブの操作用エア圧が下がると
駆動トルクが落ちて結果容器内圧に負けて閉状態になってしまう
設計思想に宗教を含めるとこうなる良い例です
20 :
名無電力14001:2011/03/15(火) 00:37:58.62
>>17 完全な廃棄はできないでしょ。廃炉しても同じ危険がある。
21 :
名無電力14001:2011/03/15(火) 00:46:23.91
>>19 あだと言うか、安全装置が一番危険な存在だ。
特に原子炉では。
今回も、仮に緊急停止していなかったら、普通に停止できていたかも知れない。
22 :
名無電力14001:2011/03/15(火) 00:51:52.61
>>21 緊急停止装置の否定ですか?
なかなか愉快な理論をお持ちですね・・・
IAEAから事故レベル引き上げて避難範囲拡大しろって勧告が来てるそうだけど
菅がずっと拒否させてるんだって?
>>15 向こうのスレも流入過多でまともに機能してないよ
非常用弁とは何か教えてくれ
フィルターなしなの?
某議員談(主旨)
「福島原発で現在作業を行っている人達は被曝を覚悟の上で作業しており
注水作業は15分交代で行っている」
安全弁閉じ、燃料棒再び全露出 福島第1原発2号機
東電事務所が説明 2011/3/15 0:42
東電福島事務所によると、午後11時前に福島第1原発2号機で水蒸気を放出していた2つの安全弁が閉じ、
燃料棒が再びすべて露出したという。格納容器の圧力は580キロパスカルに上昇。安全弁が閉じた原因は調査中という。
冷却水が消失し燃料棒の露出が続くと、高温の燃料が冷やされず、
炉内の温度が2000度超まで上昇、燃料が溶けだす恐れがある。
建屋が吹き飛んだ1、3号機の水素爆発より深刻な事態で、
炉心溶融によって大量の放射性物質が大気中に漏れる可能性もある。
冷却水喪失(LOCA)によって炉心溶融を起こした事故は、
1979年の米スリーマイル島原発事故などがある。
原子炉は、内側から圧力容器、格納容器、原子炉建屋の「壁」で守られている。
冷却水が全て失われると、空だき状態になって過熱が進み、炉心が溶けるおそれがある。
周囲の壁を溶かしたり、爆発を起こしたりして、大量の放射性物質の放出につながるおそれがある。
1、3号機は、爆発時に圧力容器や格納容器が損傷した可能性は低いとみられる。
圧力容器や格納容器が壊れると、チェルノブイリ事故に匹敵する重大事故となる。
28 :
名無電力14001:2011/03/15(火) 01:04:21.83
後ろの電話してる奴が気になる
便が出ないのか?
30 :
名無電力14001:2011/03/15(火) 01:08:10.12
>>25 圧力容器内の圧力が異常に上がった時に格納容器にパージするバルブ
格納容器内は高温高圧の苛酷な環境なので動作はエアリフトバルブだと思う
この操作用エア回路がブローすると圧力容器の内圧に負けてバルブが閉じて
開放できなくなる・・・
左のカッパがニタニタ顔だな
あーいう顔しないよう注意しないんだろか?
そもそも何がどうなれば事態は収束するの?
注水作業はどれくらいの期間続けるの?
地震で止めてからかなり時間が経っているけど、棒を溶かすほどの熱量まだ持ってるのかなぁ
34 :
名無電力14001:2011/03/15(火) 01:13:21.74
>>32 もうどうしようもない
3連コンボ確定です
35 :
名無電力14001:2011/03/15(火) 01:14:36.88
>>33 地震で制御棒が破損して一部で臨界が止まってなかったかもしれない
36 :
名無電力14001:2011/03/15(火) 01:15:42.33
MIT文書が最後の砦である格納容器の耐圧性について論証していない件について
37 :
名無電力14001:2011/03/15(火) 01:15:45.49
安全弁閉じ、燃料棒再び全露出 福島第1原発2号機
東電事務所が説明 2011/3/15 0:42
東電福島事務所によると、午後11時前に福島第1原発2号機で水蒸気を放出していた2つの安全弁が閉じ、
燃料棒が再びすべて露出したという。格納容器の圧力は580キロパスカルに上昇。安全弁が閉じた原因は調査中という。
冷却水が消失し燃料棒の露出が続くと、高温の燃料が冷やされず、
炉内の温度が2000度超まで上昇、燃料が溶けだす恐れがある。
建屋が吹き飛んだ1、3号機の水素爆発より深刻な事態で、
炉心溶融によって大量の放射性物質が大気中に漏れる可能性もある。
冷却水喪失(LOCA)によって炉心溶融を起こした事故は、
1979年の米スリーマイル島原発事故などがある。
原子炉は、内側から圧力容器、格納容器、原子炉建屋の「壁」で守られている。
冷却水が全て失われると、空だき状態になって過熱が進み、炉心が溶けるおそれがある。
周囲の壁を溶かしたり、爆発を起こしたりして、大量の放射性物質の放出につながるおそれがある。
1、3号機は、爆発時に圧力容器や格納容器が損傷した可能性は低いとみられる。
圧力容器や格納容器が壊れると、チェルノブイリ事故に匹敵する重大事故となる。
東海村石神 156 東北東 4.0
東海村豊岡 207 北東 5.3
東海村舟石川 147 東 4.2
東海村押延 183 東北東 5.6
東海村村松 154 東北東 2.9
那珂市横堀 50 東南東 2.1
那珂市門部 点検中 点検中 点検中
那珂市菅谷 48 東北東 1.9
那珂市本米崎 点検中 ---- ----
那珂市額田 点検中 ---- ----
那珂市鴻巣 31 東北東 0.7
那珂市後台 38 ---- ----
那珂市瓜連 点検中 ---- ----
>>33 どんなに冷やしてもしばらくは年単位で熱が出続けるよ
すくなくとも水没してれば60だか70気圧くらいで230度だったか以下ってことだから安心だろ
ひたちなか市馬渡 168 北東 4.6
ひたちなか市常陸那珂 146 東南東 3.5
ひたちなか市阿字ヶ浦 163 北東 3.7
ひたちなか市堀口 104 北東 2.9
ひたちなか市佐和 97 ---- ----
ひたちなか市柳沢 150 東北東 4.8
日立市久慈 188 北東 5.9
日立市大沼 155 北東 4.1
常陸太田市磯部 47 西 0.6
常陸太田市真弓 89 ---- ----
常陸太田市久米 40 東南東 1.5
常陸大宮市根本 点検中 点検中 点検中
大洗町大貫 100 北東 3.6
大洗町磯浜 点検中 ---- ----
鉾田市造谷 43 北東 2.9
鉾田市荒地 44 北東 4.4
鉾田市田崎 点検中 ---- ----
鉾田市樅山 39 ---- ----
鉾田市上富田 41 ---- ----
鉾田市徳宿 36 東 2.0
茨城町広浦 39 北東 2.2
茨城町海老沢 45 東南東 1.3
茨城町谷田部 40 ---- ----
水戸市吉沢 40 東北東 2.5
水戸市大場 84 北東 1.3
水戸市石川 47 東北東 1.9
三菱原燃 84 ---- ----
原燃工 点検中 ---- ----
空間線量率(nGy/h) 風速(m/s)
41 :
名無電力14001:2011/03/15(火) 01:21:51.15
いよいよだな。
次に来るのは、
輸出ができなくなり、円が暴落し、食糧輸入もままならなくなり、日本崩壊。。
それよりもなによりも、放射性物質により日本は2億6千万年(だっけ)の荒野と化す。。。
42 :
名無電力14001:2011/03/15(火) 01:25:22.27
原子力ってすごいエネルギー放出するんだな
使い方によってはた殺人兵器にも平和利用もできる…
44 :
名無電力14001:2011/03/15(火) 01:27:57.91
>>36 冷却水装実事故の場合耐圧能力よりも耐熱能力の方が重要になる・・・
ステンレス鋼は600℃以上に加熱されると急速に機械的強度が下がる
鋼鉄は800℃で強度はグズグズになる・・・
つまり一度でも冷却水喪失で空焚きすると設計強度は無意味になる
45 :
名無電力14001:2011/03/15(火) 01:28:58.70
>>42 プルトニウムはボイジャーの原子力電池に使えるくらいだからね
長期間ガンガン熱を出してくれる
46 :
名無電力14001:2011/03/15(火) 01:34:37.67
>>44 もうお釜の底に穴が開いたと?
そう考えれば、水位が下がり始めた理由も分かる。
もうお終いだな。
怖い。。。。。。。。。。。。。
47 :
名無電力14001:2011/03/15(火) 01:36:42.82
さらに地震や!!!!!
48 :
名無電力14001:2011/03/15(火) 01:36:44.67
>>46 空焚きの間に燃料棒集合体のフレーム(ステンレス鋼)が
高熱でグズグズになって崩壊しかけている可能性がある
水位を上げたり下げたりの繰り返しも熱衝撃で良くない
49 :
名無電力14001:2011/03/15(火) 01:38:22.00
>>664 MIT文書でハッピーになれない理由をよくぞまとめてくれた
冷静な議論のために
>圧力容器は耐圧力性能は高いけど、耐熱性能には限界がある。
>収容容器は下面の耐熱性能は高いけど、耐圧性能には限界がある。
>故に、圧力容器が熱損壊して、収容容器が圧力損壊すると最悪のシナリオに至ると、つまりこういうことかな?
「原子炉圧力容器」second containment(「圧力釜」) BWR設計90気圧程度
「原子炉格納容器」third containment 通常1気圧、設計4気圧?、たまたま先日8気圧耐えたか?
50 :
名無電力14001:2011/03/15(火) 01:40:30.75
>>22 利用実績が有り、確実に安全に動作する事が保証されており、動作確認されている安全装置は否定しないよ。
しかし、安全装置は、常用装置より何倍も慎重に設計し、動作確認しなれば、時として凶器に変わる事が有る
と言う事を、設計者や製造者や点検者や運用者が十分認識していたのか?と言う意味ね。
何倍も安全基準が違う自動車ですら、十分動作を試験していないエアバッグやABSが凶器になる事もある・・・
とまあ、そう言う意味ね。
51 :
名無電力14001:2011/03/15(火) 01:42:13.98
>>49 >たまたま先日8気圧耐えたか?
空焚き前ならそれくらい耐えれるのだろうが焼きを入れた後は定格圧力でさえ危ない
52 :
名無電力14001:2011/03/15(火) 01:44:35.63
東電の爆発物処理班は頑張ってます。無事に帰ってこれる様に一緒に祈って下さい。
53 :
名無電力14001:2011/03/15(火) 01:47:29.75
東電と自衛隊の作業人数や詳細って、この事故終了後にひっそりと世に出るのかな。
きついね。
結局水素を抜く事も簡単ではなく
圧力容器内の水位を上げることも簡単ではない
という事ですかね
55 :
名無電力14001:2011/03/15(火) 01:52:09.59
どこの報道もこの原発事故に対して、大震災が起きたから仕方ない雰囲気になっているがこれは間違いである。
そもそも、原発はこの程度の地震にも耐えられる設計で建設されているべきもの。
緊急停止してもその後の点検で稼動できるくらい頑丈に造られていなければならない。
なぜこんな事故につながったかと言うと、それはその時の責任者の出世のための道具と保身である。
非破壊検査員のアドバイスも全く聞かず、形式的な点検で問題なしとして、予算を使わず出世の道具とする。
自分が責任あるポストの代には何も問題が起きていないことにする。まあどっかの官僚にもよく似ているが。
地震はあくまでもきっかけであり、責任はこういう連中の傲慢と怠慢とくだらないプライドと出世欲にある。
作業員や住民、アメリカ兵の被爆は地震の責任ではなく、人為的な責任であり、こういうくだらない人間たちの犠牲なのである。
56 :
名無電力14001:2011/03/15(火) 01:59:14.61
58 :
46:2011/03/15(火) 01:59:51.73
>>48 ウォーターロッドとノズルかな。
確かに、柔そうだよね。
被覆管のジルカロイも溶けて燃料がお釜の底にデブリとなっていそうだね。
コアキャッチャーの必要性をまじめに議論している欧米の連中を
微笑ましく思っていたけれど、今ならその必要性がよく分かる。
もう遅いけど。。。。
今何人くらい作業してるんだろうね。
ちょっと前は第一敷地内に750人て見たけど。
60 :
名無電力14001:2011/03/15(火) 02:01:06.67
>>55 だな。
その証拠に、もっと激しい地震と津波の影響を受けている女川は安全に停止した。
そして、点検後、ほぼそのまま運転できる状態になっているんじゃないかな。
61 :
影丸被曝日記:2011/03/15(火) 02:01:57.92
62 :
影丸被曝日記:2011/03/15(火) 02:03:43.35
63 :
名無電力14001:2011/03/15(火) 02:05:05.37
女川が稼働再開すれば、東京電力と東北電力では電力が融通できるから計画停電も減るのかな?
こんなこと言う前に福島どうにかしないといけないのだが。
今危険な作業しているのは派遣労働員だろ、どうせ
65 :
名無電力14001:2011/03/15(火) 02:05:51.04
後の後の後の後だ。
今、どうするかが先。恥ずかしい奴。出てくるなバカ
>>55
66 :
名無電力14001:2011/03/15(火) 02:06:40.50
>>63 この状態で稼働させられると思う?
女川だけじゃなく柏崎刈羽の再稼働にも影響が出るよ。
67 :
名無電力14001:2011/03/15(火) 02:06:50.66
>>64 原発事故処理の様子
中央相談所の相談室が開所して間もなくの頃、横浜に住むKという被爆者が健康管理手当ての
診断書を求めて来所した。長崎の二号被爆者(入市被爆者)で独身の独り暮らし、相当の貧しさで、
生活保護の必要を直感した。診断上の被爆事情には問題は無さそうだったが、仕事を聞いて仰天した。
原発ジプシーをしているという。
原発事故処理の臨時雇いには三段階あって、軽度の事故は第一班、中等度には第二班、一番重いのには
第三班が行くことになっている。彼は第三班に入っていた。親方が決まっていて、出番の時は電話で
呼び出される。発電所に着くと防護服を着せられ、防毒マスクをして事故現場に行き、扉の前で作業の
指示を受ける。最近彼がやった事故処理は「扉をあけて背中を叩くから、まっすぐ歩いて、突き当たりの
機械の前を左に五歩、歩け。いいか、五歩だぞ。五歩の右側に腰の高さに金属のハンドルがある。
それを右回りに止まるまで回して、終わったら急いで帰る。出来るだけ息を止めてやれ」という仕事だった
そうな。危険なんだろうと聞くと、「二〇秒以上かかると入院になる」と平然と言う。
「広島の消えた日 被爆軍医の証言 増補新版」肥田舜太郎 影書房 P197
海水入れてるけど、煮詰まって塩が配管に
付着したりしないの?
70 :
46:2011/03/15(火) 02:12:36.25
>>68 海水を入れたら、もうそのプラントはお終いだよ。
仮に、今回の事態が無事に収束したとしても、その後処理が難しいだろうな。
塩分は金属もコンクリートも傷めるし、燃料を取り出せたとしても、
塩がついたものを受け入れる施設はないよな。
チェルノみたいに石棺にするしかないのでは。
71 :
影丸被曝日記:2011/03/15(火) 02:13:17.73
>>69 事実です。たとえば、配管から漏れた高レベルに汚染された水を拭くのは
人力でやるしかない。サーベイメータつけて交代でやるのです。
被曝を除けば、原発での労働はきわめて楽であり、それに溺れる
労働者もいるのです。
原子力発電所の運営がきれいごと出来るわけ無いでしょう。
燃料工場だって、バケツで高濃縮ウランをかき回して臨界を
作るくらいですから。
72 :
名無電力14001:2011/03/15(火) 02:14:11.02
おまえら、2号機の燃料が溶け落ちる可能性は何%と予想してる?
俺は70%
水曜までに強い余震が来るのと同じ確率ね。
>>70 了解。
今回、煮詰まった塩分が冷却を妨害
する可能性はあるの?
75 :
名無電力14001:2011/03/15(火) 02:19:11.92
50%くらいかな?
現場作業者たちの行動と、日本政府が支援要請した機関の計画次第かも。
76 :
名無電力14001:2011/03/15(火) 02:19:46.94
>>74 それ以前にそこまで蒸発させる熱量が出ている方が問題だろう・・・
臨界を起こしていると言っているようなもんだから
77 :
名無電力14001:2011/03/15(火) 02:22:28.38
Josef Oehmenさんの読んだけど、ひとつ疑問がわいたわ
>第三の格納容器は、全てが混在していても、制御棒が入っていても出ていても、
>炉心が溶融していてもいなくても、全てを原子炉の中に封じ込める。
本当に完全に閉じ込められるなら、わざわざ危険を冒して冷却しなくてもええやん
現実として、熱が暴走したらヤバイから危険を冒してでも冷却してるわけで
この人のはちょっと楽観的に感じる
78 :
名無電力14001:2011/03/15(火) 02:24:13.44
>>77 封じ込めは正常に冷却が出来ているって前提に成り立っているからね
冷却が破綻した時点で封じ込めは絵に描いた餅になる
>>60 実は福島はブラフで
オナハマがやばかったりとか
だって気仙沼の夜中の大火災テレビでやらなす…
とか2ちゃん的なこと最近は言えなくなった
こんな時だからこそ、既に停電の順番しか頭に無い国民を町内放送でもなんでも起こして
これから行われよう、いや、既に開始されてるかも知れないこの命懸けのプロジェクトを
みんなで祈ることぐらい何故しないのかとマジで思うわ
ハリウッド映画のこういうのは嫌いだったが
今回は本当に祈りたい
問題があるとするなら
信仰心の薄い我等には向こうの神の御加護はないということだ
81 :
名無電力14001:2011/03/15(火) 02:45:46.59
海水の成分を調べたが、2%以上の成分の中で、最も融点が高かったのは、硫酸カルシウム:1460℃、最も低かったのは塩化マグネシウム:714℃だった。
バルブが塩によって回らない、という書き込みがあるが、バルブの温度がそれ以上になって既に液体になっているということはないの?
楽観的書き込みだが。
82 :
影丸被曝日記:2011/03/15(火) 02:47:28.99
>>79 彼らが自分で招いた危機になんで祈る必要があるのだ?
バカも休み休み言え。
こんな状況を続けるなら電気代支払いボイコットすべきた。
みんなで
83 :
名無電力14001:2011/03/15(火) 02:48:52.80
>>80 つまり
原発安全教団を信仰しないと神のご加護(補助金)が得られないって事だろ?
84 :
名無電力14001:2011/03/15(火) 02:50:33.16
>>81 そんな温度になったら配管や格納容器や圧力容器の強度が
ガタ落ちになってすっぱり破断します
85 :
影丸被曝日記:2011/03/15(火) 02:51:56.65
>>81 ありえない。所詮温度の上限は過熱蒸気レベルだから
86 :
名無電力14001:2011/03/15(火) 02:52:22.16
2号機周辺の放射量が上がったのはなぜですか?
漏れてるのか、どこか弁を開けたんですか?
87 :
81:2011/03/15(火) 02:57:44.44
過熱蒸気レベルって所詮100℃チョイくらいですか?
ってことは、純水調達できず⇒東電さんが手っ取り早く海水注入って決定した時点で、
こうなる事態が予測されていながら決定したギャンブルだったってことですか?
88 :
名無電力14001:2011/03/15(火) 02:59:58.67
とりあえず何人か死んでもメルトダウンを防げ。
社長は焼くにたたないだろうけど責任とって現場で被爆しろ。
今からの予想。
良い例。バルブを直して冷却成功。
悪い例。メルトを避けるために原子炉壊して冷却。
最悪。核爆発。でも広島も今では元気だ。避難してるから死人も少ない。
89 :
名無電力14001:2011/03/15(火) 03:10:55.15
爆発したら放射量が広島の比じゃないらしい…
燃料棒が溶けて
圧力容器の下に貯まって
圧力容器に穴が空いて
格納容器からの蒸気が500Sv/hぐらいになって
作業員が逃げ出して
米軍がミサイルで消火
200m先で500Sv/h
2km先で5Sv/h
20km先で50mSv/h
200km先で500μSv/h(4日で50mSv)→避難指示→100年間立ち入り禁止
2000km先で5μSv/h(1年で43.8mSv)→居住可能限界域
そんな低いわきゃない。
戦艦大和のボイラーで発生させる蒸気の温度が350℃くらいだ。
92 :
名無電力14001:2011/03/15(火) 03:15:59.44
原発職員は地震で家がなくなったり家族が死んだりして、
焼けっぱちになってるのかな。わざとだとすると効果的なテロとも言える。
もしくは税金で原子炉を新しいのに建てなおしたいとか。
>>82 では君は仲間を募って払わなければいいよ
それとも社長か原発だらけにした奴らをあの世から呼んで、責任取ってもらえばいい
>>88 なんか悪い方を選びそうなんだよなぁトーデンだけに
てか、時間との戦いだからこうしてる間にも人海で穴あけてそうなんだよ。。
96 :
名無電力14001:2011/03/15(火) 03:51:34.51
>>90 どういう計算ですか?
その計算が正しいとすると、関東近辺の人は爆発後4日以内に
関東を離れなければならないということですか?
>>95 未曾有のまんま海水カリウム+硼酸だったからなぁ
石やら藻類やら微生物やらは濾したんだろうか
マジなのかは知らんが
注水始めてるんだろうか
眠れない
>>68 それ正解
もうとんでもない塩分濃度になってる
てか製塩所になってるよ
99 :
名無電力14001:2011/03/15(火) 04:18:22.17
会見きた
またコイツか
ホワイトボード消してるしw
海水注入
↓
蒸発
↓
原子炉に塩がたまる
↓
海水注入
↓
蒸発
↓
原子炉に塩がたまる
↓
無限ループの東電
その塩からナトリウムが生成される虞は
よくがんばった
もう休んでいいぞ。海水注入なんて世界初のことするからわけわからんことになる
日本オワタ
福島第一製塩所
105 :
名無電力14001:2011/03/15(火) 05:31:07.95
福島からです。東電にはもう、腹立つてしかたないです。東電の奴らここまでしたんだから責任は重い!許せないです!
東電のやつらは何にも対象できなく国に頼るくらいなら東電運営資格ない!
106 :
名無電力14001:2011/03/15(火) 05:31:33.27
海水で時間を稼いでる間に真水をとりよせて交互でとか出来なかったのだろうか
砂糖でも入れてちょっと甘くすればいいんじゃね?
海水、真水の炉内での循環の重要性についてお尋ねします
海水を送っても炉の電源が落ちてれば循環って不可能ではないでしょうか?
水を注入してる間は循環されますが、注入をやめたら循環は止まるはずですよね
何が言いたいかと言いますと非常電源が落ちた時点で「循環」自体は不可能な状況ではないかという事です
そしてその状態が数日続いてることを考慮すると、循環が出来ないことの危険性はどれほどの度合いなんでしょうか?
よろしくお願いします
>>109 出来ればどう危ないのか解説していただけないでしょうか?
危ないよりもっとずっと危ない
112 :
名無電力14001:2011/03/15(火) 06:32:36.28
もう、水酸化ナトリウムでも入れて、塩を溶かすしか無いのか?
巣に帰れよ
塩溶かすって別に内圧とか内部の温度上がったら勝手に溶けないか?
115 :
名無電力14001:2011/03/15(火) 06:47:14.16
塩化ナトリウムの融点ってどれくらいだっけ?
基本的なことを確認したいけど
核爆発は燃料濃度とか質的に考えにくいんだよね?
今危険なのは水蒸気爆発による飛散ですよね。
チェルノブイリみたいに火災による飛散も回避できてますよね。
というかチェルノブイリは格納容器もなんちゃって格納容器だったわけですし。
熱が均等に高いわけでもない。どっか固形化する地点がある。
それに本当は熱も圧力も下げたいんだろ?
熱を下げれば塩が結晶化してどっか詰まって圧力制御不可となるんじゃ?
2号機のサプレッションプール欠損
枝野会見
120 :
名無電力14001:2011/03/15(火) 06:54:01.49
実際、何トンくらいの塩化ナトリウムなど不純物が圧力容器内に貯まって凝着しているだろな?
海水は100トンは入れただろうから、数トンになる?
121 :
名無電力14001:2011/03/15(火) 07:01:21.99
圧力容器の体積はどれくらいだっけ?
バスくらいの大きさとも聞いた事が有るかrさ、2m x 2m x 10m = 40立方メートルくらいか?
そこに、塩などが数トン貯まってくると、どう言う問題が考えられるんだろ?
122 :
名無電力14001:2011/03/15(火) 07:06:03.32
溶融塩状態で今度は1413℃で安定冷却ってことだな
圧力容器の耐熱性能が何℃か知らん
124 :
名無電力14001:2011/03/15(火) 07:12:39.65
125 :
名無電力14001:2011/03/15(火) 07:13:33.34
126 :
名無電力14001:2011/03/15(火) 07:17:13.09
ところで、海水はフィルターを通して注入しているんだろうか?
それこそ、海草なども塩煮になっている可能性も有るのかな?
>>126 消防ポンプ使ってるならフィルターあるだろね
温度的には塩化ナトリウム冷却が成り立つのか
化学的な問題はどうなんだろ?
流れぶった斬りゴメンね
↓この仮説ってあってるのかな?
色々考えてみた調べてみたが、再臨界は理論的にあり得ないでファイナルアンサーだと思う
再臨界になるには核燃料のペレットが相当量溶けて燃料集合体より落下、圧力容器下部に貯まって臨界量を越えるってシナリオ以外あり得ないと思うんだけど、ペレットが相当量溶けるって言うのはまずあり得ないんだよね
ペレットの融点が2760℃
被覆膜のジルコニウムの融点が2200℃
圧力容器や燃料集合体に使われているステンレスの融点が1300〜1500℃
つまり、ペレットが溶ける前にペレットを支えていた支柱や被覆膜が全部融解して、ペレットが固形のままバラバラになって水面に落下するんだと推測される
ペレットは中空になっているからその殆どは水面に浮かぶハズ、臨界量っていうのは球形にまとまっている時が一番大きくなるんだけど、水面にほとんどが浮かび上がっている状態では円柱の状態なので、臨界量は水面に落下する前と大きくは変わらないハズ
また、ペレットの全てが水面に落下する訳じゃないし、落下したペレット全てが水面に浮く訳ではない(一部は圧力容器の下部へと沈んでいくと思う)そう考えると、メルトダウンによって被覆膜を溶かした核燃料が一箇所に集まり臨界量に達するのは相当に厳しいと思う
また、容器の下部を溶かして格納容器にペレットがばら蒔かれた場合でも同様だと思う
ペレットは水と一緒に広範囲に渡って格納容器下部に円柱状に広がるから、これまた臨界量を超えないと思う
>>129 サプレッションプールに欠損がある
だから水が全部なくなっている可能性があるわけよ
で水が下からじゃじゃ漏れだったのが今頃気付いたってお菓子かないか?
>>130 水が全部抜けちゃうってことか
じゃあ、ダメじゃん
枝野が東電に行ってようやく明らかになったといってるからたぶん隠してたんだろ
134 :
名無電力14001:2011/03/15(火) 07:37:20.76
MITって・・・
俺もMITでdegree取ったんだが、
俺が山田花子は最高の美人って言ったら信用してくれるのか?
>>129 熱はベレットから出るのでは?
温度
ベレット>被腹膜
っていう可能性は?
136 :
名無電力14001:2011/03/15(火) 07:42:18.81
ところで、2号機の圧力情報はどうなっているんだろ?
格納容器の圧力が上がっているなら、穴は開いていないんじゃないか?
>>135 被覆膜とペレットが同時に溶けるかもしれないってことか…
それは考えなかった…
138 :
名無電力14001:2011/03/15(火) 07:57:11.70
>>129 ペレットの比重は1以上でしょ
なんぼなんでも・・・・
>>138 浮かないかなぁ?
でも、核反応でペレット内に希ガスが発生するんでしょ?
中が中空の場合もあるし、なんとか浮かないかね?
140 :
名無電力14001:2011/03/15(火) 08:06:18.92
とりあえず、水素爆発で済んだのか?
でも、放射能駄々漏れ状態だわな。
141 :
名無電力14001:2011/03/15(火) 08:09:25.03
>>139 100歩譲って浮くとしても
そのときは出力100%以上の熱が発生する
これだと3000kW以上のポンプでないと冷却不可能で
あっという間に蒸発する
結局底に貯まってあぼーん
142 :
名無電力14001:2011/03/15(火) 08:14:25.14
2号機の格納容器が爆破で作業を続けられないだろ。
どうすんだ!
143 :
名無電力14001:2011/03/15(火) 08:18:38.10
北風だ。
茨城ヤバイぞ!
鉾田市徳宿ってさっきあmでずっと50ぐらいだったのによ
146 :
名無電力14001:2011/03/15(火) 08:32:59.24
茨城の特産品ってなんだったけ?
147 :
名無電力14001:2011/03/15(火) 08:34:15.37
148 :
名無電力14001:2011/03/15(火) 08:35:34.74
おまえら、早くNHK見ろ!
149 :
名無電力14001:2011/03/15(火) 08:36:54.42
何で、東電は逃げろと言わないんだ!
もうだめだこれ。なんで役員がここにいないんだよ
説明員が話してもいいかいけないかの指示ぐらい横にいてださないと
152 :
先ず落ち着け:2011/03/15(火) 08:47:47.01
2011/03/13(日) 21:17:06.12 ID:s1Uugc6R
いま、俺たちにできること!助け合い行動しよう!
節電:関東で徹底的に節電する。
献血:震災直後は混雑する。ナマモノなのですぐに行かずに時期をずらして何度も行くこと。×風邪薬
電話:あまり被災地宛に電話をしない。災害伝言ダイヤル171等を活用して被災者に回線を空ける。
チェーンメール:回さない。ツイッターもいい加減なことをつぶやかない。
義援金:信頼できるところ(日本財団や新聞社、コンビニの募金箱、TSUTAYAポイントなど)に全力で突っ込む。
支援活動:被災地に爆音ヘリや爆音車両で近づかない。 ヘルプの声がかき消される。 また、無理に近づいて二次災害や交通マヒを引き起こさない。(道路には規制がかかっている模様)
支援物資:物流が全く機能していないので無理に個別に送ろうとせず、自治体や企業等に依頼や相乗りすること。 新潟地震の教訓「いらないものは送らない」。仕分けにとんでもない手間がかかったそうです。
経済支援:東北産のものを優先的に購入する。
納税:落ち着いたらふるさと納税で支援。
啓発:企業などにメールをして訴える。飲料メーカーなら飲料を、おむつメーカーならおむつを、送ってくださるようお願いする。
啓発その2:東京以西の会社員は、みんなで上に支援を呼びかける。
マスコミ:原発でむやみに不安を煽ったり、救助活動の邪魔をしたりしないこと。
計画停電で想定されることを報道すること。
ボランティア:今は行きたくても控える。過去にもあった通り、パニックになるだけ。もし行くなら、トイレから食料まで自前で用意していくこと。
感謝:個人的感情は捨てて、支援してくれる国や人には素直に感謝をする。
冷静:常に冷静沈着であること。常に平静であること。
ドライウェルはまだある
154 :
名無電力14001:2011/03/15(火) 08:51:11.54
もう一民間企業で対応できないと言った方がいいな
元々圧倒的なポンプを導入しなかったのが敗因だし
増強もしようとしてこなかった
最初から海上自衛隊艦船を呼び込んで圧送かけりゃよかったんだ
>>154 どうやって?
原発を運転・メンテしている連中の他に、最善の手が取れる人達がいるとは思えないんだが。
とにかく力業でねじ伏せればいいタイプの火災とは違うんだぜ。
156 :
名無電力14001:2011/03/15(火) 08:57:07.92
これは本当なのか 電力の仲間として涙がでてきた
炉から正門まで約500m。正門で3mSv/hなら、炉の50mそばでは 3mSv/h x (500/50)^2 = 300mSv/h。
数時間の作業で確定的影響が現れます。彼らが動いているのは、こういう環境です。
10mそばでは数分も滞在できません。ロボットがあれば。
護の観点では距離を離れればどんどん安全になりますが、裏を返せば線源に近寄ると極端に線量が上昇します。
事故発生からすでに三日。決死の作業者の皆さんへの、事後の社会的なバックアップが必要です。
職務責任を超えた行動と思います。彼らを今動かしているのは、日本を救おうと言う心一点でしょう
(村田次郎
http://twitter.com/jiromurata)
157 :
名無電力14001:2011/03/15(火) 08:57:11.38
>>155 そういう短絡思考が事故を拡大させた
まさにお前のようなアホと同類が引き起こした
消防庁も海上自衛隊も海上保安庁も近くにはいません
陸上自衛隊(核防護隊)と東電関係者しか近くにはいない
ひとり10億つかませてでも、作業員を送り込むべき
水はあるみたいだからそこまで悲惨なではないな、いまのとこ
なんか中途半端に漏れて終わりとかそんな感じがする
制御棒は入ってるから反応も止まってるはずだし燃料棒も少しずつ温度は下がってるはずなんだが
一応1/3は水没してるという話なのでとりあえず注水は成功してるみたいだな
保安員も冷却を続ければ収束すると言ってその方向で行くみたいだし
161 :
名無電力14001:2011/03/15(火) 09:01:49.38
>>156 原子力なしで島国の日本が生きられないのはわかっているけど
もし原子力行政を再構築できるなら、こんな時のための作業ロボットか防護モビルスーツ
を開発してほしいよ (つД`)・゚・
>>157 そういう低レベルな責任論やりたいだけなら+に帰れよ
163 :
名無電力14001:2011/03/15(火) 09:02:59.99
>>159 そういう期待で望む人と
最初っから最悪を見込む人とでは対処がまるで変わる
事故を拡大させたのは前者である
企業ってバランス感覚のいいやつが有能と評価されるんだよ
最初から最悪の事態を考えて行動する奴はチキンといわれる
今回みたいな状況では、臆病な奴ほど役にたつ
なんだここも上げ荒らしいるのかよ
原発関連はどこもだな
圧が保たれてるってことは容器は問題ねえな
冷却もたぶん大丈夫だろ
でもプールから放射線だだ漏れはやべえ
ベントの8倍の数値だし
168 :
名無電力14001:2011/03/15(火) 09:07:31.66
ぶっちゃけ、すごい心配なんだが、
かなり危険な状態なんだよね?
>>167 保安院が「とにかく冷却」っていう方針を保ち続けてるのはすごいと思う
ある意味現場はどうなってもいいっていう非情な判断
かつ冷静な判断だよ
正直頭が下がるわ
原発ロボって結局どこも開発してなかったの?
中性子が観測されてるんだけど・・・
どういうこと?臨界してるの?
構想段階で止まってるか、実用にならないんだろう。
173 :
名無電力14001:2011/03/15(火) 09:10:09.15
>>160 それは今まで注水した水量から計算した想像値だろ?
漏れていたら話は変わってくる
>>168 現場の放射線量は除洗が必要なレベルになった
茨城を中心として関東圏でもガイガーカウンター反応
という状態
これらは一時的なものなので時間で消えてく
放射性物質が大々的に飛散したわけではない
>>172 実用とか言ってる場合じゃないんじゃないか?
176 :
名無電力14001:2011/03/15(火) 09:11:01.81
プールから駄々漏れは確定なのか?さっきの会見じゃそんなこと言ってなかった気がするが
とにかく続報待ちなのでなんともいえません
178 :
名無電力14001:2011/03/15(火) 09:11:39.61
>>174 ありが十
心配で心配で、仕事が手につかない......
>>173 一応保安院によれば水位計によるものらしい
180 :
名無電力14001:2011/03/15(火) 09:12:53.81
>>177 大気側の放射線数値が下がっているって事は地中に浸透している可能性が高いな
> プールから駄々漏れは確定なのか?さっきの会見じゃそんなこと言ってなかった気がするが
> とにかく続報待ちなのでなんともいえません
いや、圧力容器から格納容器へダダ漏れなのではないか?
格納容器をベントしているので、最低限のフィルタしか機能していないと思われる。
(2号機)
183 :
名無電力14001:2011/03/15(火) 09:14:15.04
ACB対策を施した自衛隊の戦闘ヘリで近接偵察はできない物だろうか?
>>178 不安なのは当然だよ
うちももうすぐ停電
正確な情報だけが知りたいなら
早野教授あたりのツイートをフォローしておくべき
186 :
名無電力14001:2011/03/15(火) 09:16:52.52
>>182 その水位計が正常な保障はあるのかな?
安全厨はちょっと前まで圧力容器の水位低下は計器の故障だと妄想してたでしょ?
格納容器の水位計も故障しているんじゃない?
それ以前に所内の制御電源って回復しているの?
素人判断と珍説披露は+かν速でお願いします
>>186 水位計の故障については保安院も触れてたと思う
(1号機に関してだが
もちろん故障の可能性もあるしそうじゃない可能性もある
その辺の議論はここじゃ無理だろう
停電の準備なので落ちる
>>185 やっぱり決死隊方式だったか。どうせそうだと思ったよ
普段どおりにやりたいならお客さんはスルーしろ
しかしこれからはもう古い炉は潰すかバックアップを増やす必要があるな
今NHKで教授だか解説者だかが、「5マイクロシーベルトはやばい」と
説明してるのが聞こえたんだが、俺の聞き間違えか?
「5万」μSv、もしくは5mSvの間違えだろ
194 :
名無電力14001:2011/03/15(火) 09:23:57.38
ほらな
今頃米軍にポンプ要請
遅いんだよもう
>>183 残念ながら自衛隊のN対策は十分ではないです
BCですらサリン前まで化学学校と防護隊でちんまりとやってるくらいです
196 :
名無電力14001:2011/03/15(火) 09:24:29.82
3号機核燃料プール 覆いなし
3月15日 9時12分
東京電力の記者会見で、15日午前7時5分ごろ、
福島第一原子力発電所3号機の原子炉が入っている建物の上部に、
蒸気のようなものが漂っていることを明らかにしました。
また、福島第一原子力発電所の3号機で、
格納容器の中にある使用済みの核燃料を保管するプールが、
14日午前に発生した水素爆発によって、格納容器の屋根が吹き飛んだことから、
プールの上を覆うものがなくなっている状態であることも明らかにしました。
このプールは、原子炉で燃焼させて使い終わった使用済み核燃料を移動させて冷やすために設けられた設備です。
通常の状態では、プールの水を循環させて核燃料を冷やしていますが、
福島第一原発では停電が起きていることなどから、冷やす機能が失われている可能性も大きいということです。
東京電力は記者会見の中で、3号機の原子炉が入っている建物の上部に蒸気のようなものが漂っていることとの関連について、
「現時点では明確な答えはできない」としています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110315/t10014678661000.html
放射能対応ロボとか持ってないのかなあ米軍
198 :
名無電力14001:2011/03/15(火) 09:25:26.02
>>185 ありがとうございます。
なにも言えない・・・・・
200 :
名無電力14001:2011/03/15(火) 09:28:04.06
米軍横田基地のポンプ車要請 午前中には現地に到着予定 @NHK
もしも、原発を使い続けるのなら、
危険エリア作業ロボットの開発は急務だな。
>>200 > 米軍横田基地のポンプ車要請 午前中には現地に到着予定 @NHK
だれが運ぶんだ。
米軍やってくれるのか?
203 :
名無電力14001:2011/03/15(火) 09:29:48.61
最終的に風評放射能汚染、危険地域! 近所の農家が気の毒である、
204 :
名無電力14001:2011/03/15(火) 09:30:19.70
>>195 日本お得意のラジコン偵察ヘリは?
米軍の無人偵察機を要請出来ないの?
>>198 あ、そういう話だったのか
毎時の話かと思ってたww
thx
206 :
名無電力14001:2011/03/15(火) 09:30:57.73
初期の頃にアメリカお申し入れを
断ったのはなぜなのだろう
207 :
名無電力14001:2011/03/15(火) 09:31:37.12
208 :
名無電力14001:2011/03/15(火) 09:33:32.74
この事故に必要なもの
超巨大扇風機
2号機を丸々持ち上げられる重機
巨大冷却プール
できれば燃料棒は取り出して冷却したいか
ずっと放射線が漏れるくらいなら決死の覚悟で冷却しろ!
こうなったら一時的に漏れるのは我慢するしかない!
頼むから少ない日本の緑を守ってくれ!
209 :
名無電力14001:2011/03/15(火) 09:33:42.24
自衛隊も国の危機なら命捨てられても
一地域の危機とか一設備の危機には捨てたくないだろう
誰が400mSv/hの建屋に突入出来る?
>>206 まさかの、一人で出来るもん(幼児の見栄)ではないと信じたい
211 :
名無電力14001:2011/03/15(火) 09:34:21.39
>>206 安全真理教に洗脳されていた次期だから「安全」「安心」としか考えられなかった
212 :
名無電力14001:2011/03/15(火) 09:35:22.32
現在の状況でも、MITの教授の想定内なの?
巨大送風機で陸から海に向けてふかせるのは意味ある?
215 :
名無電力14001:2011/03/15(火) 09:39:22.20
>>214 風上側から近づけば上空近くにまで到達できる
それくらい思いつけよ・・・
216 :
名無電力14001:2011/03/15(火) 09:41:12.45
>>206 推測だけど自分のところだけで処理したかったんじゃね?
技術大国がよそ様に助けてもらったらかっこ悪いみたいな。
日本の技術力が世界一みたいなのは終わったのかな…
自爆行為だな とっくにオワタ!
218 :
名無電力14001:2011/03/15(火) 09:43:14.09
>>206 冷却剤は、その効果も高いんだけど原子炉は二度と使用不可能。
東電は側は原子炉をダメにしたくなかったから、海水注入を選んだ。
どのみち、燃料棒は冷却しないといけない事に変わりはない。
海水での冷却ならば、事態沈静後に真水で洗浄すれば、回復の可能性がある。
安全を優先せずに、原発事業の継続を選んだから
東電が甘い見通しと批判されている。
219 :
名無電力14001:2011/03/15(火) 09:43:40.42
教えてください。
福島第一は、原子炉は停止しているわけですよね。
何日くらい立てば、安全な状態、つまり、蒸気を逃したり、海水を注入
したりするのを止められるのですか?
220 :
名無電力14001:2011/03/15(火) 09:43:41.48
221 :
名無電力14001:2011/03/15(火) 09:44:02.86
>>206 アメリカの提案は、最初から全て廃炉だったようだ。
それを拒否ったんでそ。
それプラス、日本国の威信ってやつw
国家が大金賭けて開発した技術がただもれするからな
>>219 年単位です。恐らく10年とか。その間にメルトダウンの可能性があります。
>>219 ざっくり言うと冷やしきって今ある余熱がなくなるまで
225 :
名無電力14001:2011/03/15(火) 09:46:23.58
>>216 軽水炉技術では日本が最強だからな・・・
アドバイスを受ける事はほとんど無い
今欲しいのは核戦争時に戦闘する歩兵用の対ABC装備だろう
226 :
名無電力14001:2011/03/15(火) 09:47:19.12
全然技術的考察がない件w
作業員退避命令は危険だからでなくて無用の被曝を避けるため。
法律的な作業をこれ以上増やすのは無駄だからな。
それと単純に距離の二乗で計算してる奴は大馬鹿。今回は放射性物質として漏れてるわけだから減衰しない。
格納容器内爆発で、日本の原発は死んだな。
何故国は全力をあげて、福島第一原発事故の対応をしなかったんだろう?
わずかな作業員と社員、自衛隊員だけで対処なんかできる訳が無い。
根本的に、この国の行政が狂っているとしか言いようが無い。
不思議でならない。
はっきり言って、スリーマイル島以下の被害に抑えるのはもう無理だと思う。
228 :
名無電力14001:2011/03/15(火) 09:48:52.35
ここまで切迫してくると、ヘリコプターも飛ばせません
なぜならば、電子機器で制御されてまして
どういう挙動を発生させるかワカリません
原発周辺の上空を飛ぶことはキケンです
パイロットも決死の覚悟、特攻隊になるしね
2号炉の格納容器のどこかに穴が空いたようですから
放射性物質(主にセシウム)が空気中に放出し続けるでしょう
たぶん現地の住民にはこの危険性は、何も伝わってないはずだ
229 :
名無電力14001:2011/03/15(火) 09:49:39.18
>>226 原発安全真理教の狂信者はこの期に及んでも愛する経典しか叫んでないからな
完全に技術論を放棄している
だれか博物館から零戦持ってこいw
上げ荒らしはスルー
232 :
名無電力14001:2011/03/15(火) 09:50:53.55
格納容器に設置されてる破裂防止ディスクも
役に立たなかったんなら、相当なケースだよ。
とにかく身体張って頑張ってくれてる現場作業員の皆様と陸自防護隊の皆様に感謝
Thank you for your helpful assistance>海外援助部隊の皆様
やっぱいざという時、官僚や管理職はあてにならんわw
みてるとむかつくだけだ
234 :
名無電力14001:2011/03/15(火) 09:51:41.04
>>228 だから無人ヘリを飛ばすんだよ・・・
風上から近づいて写真撮影して転送するだけでよい
無人機だから片道切符でいいんだよ
落ちたらどうするかなんて考える必要はない
どうせ下は大爆発で隔壁ごと粉砕された残骸なんだから
セシウムの放出はない模様
どうやら破損はサプレッションチェンバーとのこと
職員の一次退避はすでに解除されてる
236 :
名無電力14001:2011/03/15(火) 09:53:13.11
>>229 普通に健康への影響が出るような被曝者は一人もいませんが。
>>228 それは今までも同じ。
フィルターを通さない経路で格納容器内の減圧をしていたわけだから。
格納容器の急激な減圧から考えると水面以上で破損したみたいだから、コントロール下に無い格納容器の減圧って事だろう。
問題は、建屋の格納容器部分での爆発で更なる損傷が起こることかな...
どうせ漏らしてるんだから、もうどうでもいいって感じでw
238 :
名無電力14001:2011/03/15(火) 09:54:44.60
それと変に感動してる奴らはなんなの?
命をかけてとか発言した自衛隊員がいたが、英雄主義も大概にしてほしい
239 :
名無電力14001:2011/03/15(火) 09:56:42.63
>>236 原発信者は「あんぜん」の呪文を唱えた!
被爆者の被爆量があんぜん値まで下がった!
240 :
名無電力14001:2011/03/15(火) 09:59:59.31
>>239 200mSv以上の被曝者がどこにいるの?データで示すように
>>238 感謝くらいしても良いだろ。
放射性物質が高濃度に検出されている場所に入る勇気を評価して何が悪い?
英雄(ヒーロー)であることを賞賛することが、即ち、この国の特攻主義を崇める物ではない。
愛国の名の下に犠牲を強いるのは問題だが、愛国のために身を投じる人が居るのも事実だ。
>>235 >職員の一次退避はすでに解除されてる
と言う事は、重大な放射能漏れには至らないと思って良いのかな?
>>238 画面の前で鼻糞ほじくることしかできないお前よりは偉いよ
>>242 いや放射物質は漏れてるし現場はすでに除染が必要なレベルなのは
保安院の発表からも間違いない
ただ注水は一次退避時でも続行されてた
つまり現場ではかなり悲壮な決断がされていると思われる
>>209 線量が高いと、命を捨てても、作業する前に倒れたりする。
3号機建屋上部に水蒸気が漂っている@NHK
>>213 原発の敷地内の人には意味があるかもしれんが、周辺住民には意味ないだろう。
>>215 放射線は光の速度で全方向に飛んでくるので無理。
放射線と、放射性物質の区別は付けてくれ。
>>216 他所の人が土足で踏み込んで解決するとは思えないが。
>>234 >
>>228 > だから無人ヘリを飛ばすんだよ・・・
>
> 風上から近づいて写真撮影して転送するだけでよい
> 無人機だから片道切符でいいんだよ
>
> 落ちたらどうするかなんて考える必要はない
> どうせ下は大爆発で隔壁ごと粉砕された残骸なんだから
今更上空からの写真があって、なにするの?
衛星写真じゃだめか?
>>248 注水による冷却自体は成功している
その目的を達成するために現場の職員が犠牲になっている
俺の認識だとそういう感じ
252 :
名無電力14001:2011/03/15(火) 10:05:24.25
>>242 敵前逃亡は死刑だと脅されて強制送還されたんだろう
>>226 うむ。
交代要員を確保するという点でも、いま緊急の作業をしている人以外は、後退させるべきだ。
254 :
名無電力14001:2011/03/15(火) 10:05:51.30
>>241 感謝するなとは言ってないじゃんw
感動のあまり冷静な数値判断できないのが悪いと批判している。
愛国とか言ってるのは、まあ好きにしてもらっていい。
安全な放射線量なので淡々と作業としている。ただし、不眠不休の作業お疲れ様。←これくらいが正しい認識
>>243 そうでもないよ
>>227 人月の神話は間違い。
大勢を現場に投入しても混乱したり情報伝達での遅延が増えるだけで、事態はむしろ悪化する。
現状ではローテをし続けられる状態を作るのが最善だな
257 :
名無電力14001:2011/03/15(火) 10:06:39.12
>>250 > 衛星写真じゃだめか?
衛星写真を見ただろ?
解像度が低すぎて被害の詳細が診断できない。
上面だけじゃなく側面からも撮影しないと検証が出来ないからな
>>248 覚悟の上で作業をしろと、政府からも命令が出てるよ。
さすがに職員でも下っ端は逃げられない。
役員クラスは逃げるだろうが。
RPV内に注水した海水はそのまま出してるのか?
復水器が機能してるとは思えないし。
詳しい人教えて。
>>228 RF-4EJっていう、戦闘機をベースにした偵察機がある。
上空通過中にエンジンが停止しても墜落しないだけの余裕を持って、高速で通過しながら撮影すれば、あるいは・・・。
261 :
名無電力14001:2011/03/15(火) 10:08:01.01
さらに言うと、被曝より防護服を着ての重作業の方がよほど体に悪い。
何人か体調不良で倒れているのはそれが原因で脱水症状などを起こしたと思われる。
>>234 放射線による誤動作で、無理だろう。
人工衛星に使うような放射線対策がなされた電子回路は、そう簡単に用意できない。
937: 2011/03/15 09:52:04 NnurgGHa0 [sage]
!!!!!!
正門前・9時40分32694マイクロシーベルト!
@福島テレビ
264 :
名無電力14001:2011/03/15(火) 10:10:13.89
菅は大馬鹿を通り越している。本当に東工大出身かどうか調査すべきだ
あんな発言をしてなんの意味があるのか。線量を抑えながら効率よく作業をしている
のに、覚悟をして逃げるなとか、侮辱罪で逮捕できないのか。
管は本当に東工大卒だよ
うちの教授達が妬ましそうに噂してるから事実だよ
サヨ系のサークルだって作ってるシナ
>>263 そろそろmSvで書かないと数字が読みにくくてたまらん。
40年前の原発なんだから、
廃炉前提でアメリカの申し出を受ければ良かったのにね。
残念だ。
周辺の被災者の方が出来る限り被害にあいませんように。
危険な作業をしている方がなんとか無事でいられますように。
神様仏様どうぞよろしくお願い致します。
268 :
名無電力14001:2011/03/15(火) 10:15:09.55
菅をカナリアの代わりに設置できない物かな。
どうせ屁の役にも立たないんだから。
>>264 高学歴が全員頭がイイわけじゃないことぐらい、分からんのかい?
キミの大学にも居ただろう?こいつただの受験バカだなって奴。
>>254 愛国じゃないのかな?
愛社?
自分や家族の為なら、逆にこんな場所で働けないよね。
この国の未来を憂いて、危険な現場で働いてるんじゃないの?
>>267 アメリカに任せた結果が、良くなかった場合、責任はどーなるよ。
自分たちの手でやるというのは、自分たちで責任を負うってことでもあるよ。
もちろんアメリカの専門家は、オフサイトで可能な分析・検討・シミュレーションをして、
現場に対してアドバイスをしていると思うよ。
>>255 現場を離れた(若しくは居眠りをした)ということは、最低限の人数が居なかったんだろ。
これは政治の問題だよね。
15条通報が提出されてるんだから、管理責任は国にある。
>>263 その値が本物だとすると正門前でその値だと炉周辺は50%死亡圏内なんだが…
>273
それガセらしい。
275 :
名無電力14001:2011/03/15(火) 10:23:31.11
>>270 だから好きにしてもらっていいと書いただろ
例えば2Sv浴びて作業しろと言われたら愛国新がなければできない。これは賞賛されて然るべき。
200mSv浴びて作業しろと言われたら、これは科学リテラシーを有していれば愛国心がなくても
対応可能。なので愛国心があると賞賛するか、科学リテラシーがあると評価するかはそのひとの自由
俺なら高い科学リテラシーを評価する。その方が本人のためだろう
277 :
名無電力14001:2011/03/15(火) 10:24:43.26
>>273 だからいい加減距離二乗則の適用をやめろ
というか、このクソスレはそんなレベルで何を考察してきたの?
>>275 そうなのか。
安全なところで鼻くそでもほじっていろ。
今さら冷却剤っていうのは使えないの?もうだめ?
280 :
名無電力14001:2011/03/15(火) 10:35:44.53
技術的考察もなにもないな・・・
専門家ですら一喜一憂するレベル
>>272 うむ、日本の根性論は良くない。
24時間不眠不休で何日も頑張るとか、ミスが発生するので、やるべきじゃない。
どんな状況でも作業8時間、休憩8時間、睡眠8時間、これは守るべきだ。
それが守れない体制でやるという時点で、もはや敗戦濃厚。
>>275 愛国心ではなく、家族を被曝から守るために作業するという可能性も考えようよ。
第二次大戦で特攻した人達も、国を守るつもりはなくて、家族を守るつもりで死んでいった。
>>242 サプレッションチェンバーだろうが格納容器の一部には変わりはない。
漏れが止まった訳ではない。
PWRだから電力社員は多量被爆覚悟で作業を進めているのは当たり前のこと。
被爆 ×
被曝 ◯
普通ならたとえ安全範囲でも余計に被曝するかもって思うだけでも嫌だよね。
人としての本能があるなら、普通そうじゃん。
今この状態で大惨事を避けるべく
やるべき事に集中して不眠不休でがんばってくれてる現場の人に感謝してなぜ悪い?
275が書き込んだり使う水を供給してる電力も
こういう人たちのおかげだと思うんだがなぁまあいいや
感謝ってことばのわからない残念なお人柄なんだろうね
格納容器から水漏れしているところに、それを上回る海水を入れる事が出来るとしても、
この状態を続けられないだろ。
結局、どうなる可能性が高いんだ?
やぱり、何ヶ月もこれを続けて海域汚染の問題まで招く事になるの
288 :
名無電力14001:2011/03/15(火) 10:45:22.84
>>279 冷却剤なんていくらあっても足りませんよ。
発電能力の0.5% くらいの発熱が続いているとすると 2000kW
毎秒10リットルの水を50℃上げる事が出来ます。1時間で36トン 1日で800トンです
海水で冷やす熱交換を作って その熱交換器に炉内の水を循環させて冷却するしかないでしょう
289 :
名無電力14001:2011/03/15(火) 10:45:30.76
100万kwの原子炉を消防ポンプで
しかも人力で冷やそうってところが
すでに手遅れじゃね?
「最後の砦」格納容器の一部破損 被害急拡大の恐れ
2011/3/15 10:27
2号機の格納容器に損傷があった場合、その被害はこれまでの1号機、3号機であった爆発などに比べてはるかに深刻だ。
放射性物質を隔離する最後の砦(とりで)といわれる格納容器内が破損し、非常用の水の注入ができない状態が続くと、圧力容器内で燃料制御棒が水から露出しつづける可能性が高い。
すると、露出部分が高温で溶け、下に燃料そのものが落ちる。制御棒で囲まれている間は核分裂を抑えていたが、溶け落ちることで圧力容器の底で、再び核分裂が始まる「再臨界」が起こる。
放射性物質が完全に建屋の外に出る可能性が高くなるほか、燃料棒の冷却が進まず、「メルトダウン」と呼ばれる完全な炉心溶融が起きる可能性も高くなる。
>>267 廃炉にしてしまうと、復旧後の発電総量に余裕がないから
何とか使えるように使えるようにって頑張ってたんじゃないのかな。
福島第一失うだけで470万kwの発電量だ。
1〜3だけでも200万Kw喪失したわけで。
冷却剤って、復水器を冷やすの?
格納容器の中に入れて、圧力容器を冷やすの?
293 :
名無電力14001:2011/03/15(火) 10:48:53.20
既に、海や大気に放射能漏れ放題だろ?
東北住民の疎開実施レベルだろ?
>>287 現状水漏れはしていない模様
先ほどの発表だと2号機の燃料棒はすでに1/3ほどが水没状態
つまり注水はうまくいってるのでこれ次第
295 :
名無電力14001:2011/03/15(火) 10:49:50.72
>>291 その1〜3の対処を誤ったせいで4〜6を運用することも不可能になってしまった
最初っから廃炉にしとけば4〜6は使えたのに
296 :
名無電力14001:2011/03/15(火) 10:51:48.62
容器ってのは再臨界に耐えうるの?
>296
冷却しなきゃムリ
>>296 耐えうるの意味がよくわかりませんが
原子炉は基本的に臨界状態です
299 :
名無電力14001:2011/03/15(火) 10:53:49.27
電源が残っているあいだに、原子炉再起動すれば、このような事態は
防げたかも
孤立していても、とりあえずは、安定していただろ?原子炉
>>296 冷却できないから絶対に耐えられません。
301 :
名無電力14001:2011/03/15(火) 10:54:49.72
>>298 圧力容器のそこに溶けた燃料がたまって再臨界というシチュエーションでもへっちゃら?
302 :
名無電力14001:2011/03/15(火) 10:55:30.79
耐えられないんだったらMITの教授の言と矛盾するな
>>301 そもそも状況的にありえるかどうかはともかく
ホウ酸水がすでに注入されていれば大規模な臨界は起こらないと思います
304 :
名無電力14001:2011/03/15(火) 10:57:11.38
あの大爆発じゃあ格納容器どころか、イージス艦だって沈むんじゃね
周りを壁で囲って3発まとめて沈める巨大プールには出来ない?
306 :
名無電力14001:2011/03/15(火) 10:58:42.59
この状態で数ヶ月保守するのなら、
どっかのメーカーに 200℃くらいの蒸気で動く 1MW くらいのタービン+空冷式のコンデンサを超特急で作らせて
圧力容器につないでしまうしかないと思う
海水を入れちゃうと福島1-1と同じで、その後の状態がわからなくなる。
海水入れた後に沸騰とか始まったら手に負えない。
現場は炉内のモニタを継続しながら除熱する方法を考えていたと思う。
人員不足と極度の疲労で、次々に発生する事態に追いつけなくなっているけど。
308 :
名無電力14001:2011/03/15(火) 11:01:56.51
>>299 結局、タービン動かせないとまだマシとはいえ福島第2のようになるだけ。
タービンを動かすにはコンデンサ(復水器)が動かないといけない。
復水器を動かすには大量の海水を海から循環させなければいけない。
でも、地震と津波でその水路がズタズタなのだろうと思う
310 :
名無電力14001:2011/03/15(火) 11:08:35.43
東電だけじゃ危ないから三菱重工・日立・東芝とかの人材も協力した方がいいんじゃないの。
メルトダウンは防がないと。
311 :
名無電力14001:2011/03/15(火) 11:09:21.57
>>257 アメリカの軍事衛星は軍人の階級章を認識できるレベルだと言われている、だから米軍は本当の事が判っていたから逃げた
313 :
名無電力14001:2011/03/15(火) 11:11:02.84
4号機の使用済み燃料は冷却ルートにないから冷却できない。
これで正解ですか?
315 :
名無電力14001:2011/03/15(火) 11:11:28.04
>>310 人材が多くても、結局誰かが指揮しなくちゃいけない。
その指揮を誰がする?
そして、放射性物質を外に出さなくちゃどうしようもない事態が次々起こるわけで、
いちいち政府に報告して許可もらってなんてやらなくちゃいけない状態では厳しいよ。
政府が、その手の権限を委譲出来る人材が指揮するなら別だろうけど、誰か居るのかな?
>>314 通常冷却されてるけど地震、津波で循環ポンプがいっちゃってるんだとおも
400mSV…だと?
>>315 避難範囲を拡大することになったら許可は必要だろうな
だから政府に報告する部分はこの体制でいいんじゃないかな
319 :
名無電力14001:2011/03/15(火) 11:16:00.43
320 :
名無電力14001:2011/03/15(火) 11:17:10.55
事実上の20km超圏外への総退避勧告だな
321 :
名無電力14001:2011/03/15(火) 11:17:21.09
すげえ汗かいてるなコイツ
>>310 もはや人員を投入してもどうにもならない。
なにしろ、今の福島1号原発は陸の孤島。水道すらない。
外部の人間が手伝うとしたら、図面読みから始めて、現場と打ち合わせしながら
関東近県の工場で原発事故への対策機器を突貫作業で作って、ヘリで空輸する方が役に立つ。
筑波や大洗(原研)などに対策チームを集めて、あらゆる可能性をまず考えた方が良い。
福島第2原発は、壊れた部分の特定と部品調達・空輸に成功して事態収拾に成功した。
これは大絶賛される処置。
今の福島第1はその手前の段階で対処療法しているうちに、度重なる事故で放射線レベルが
上昇して調査も困難になりつつある。だからといって福島第1の中の人が悪いわけではない。
324 :
名無電力14001:2011/03/15(火) 11:22:44.08
廃熱について、
通常運転時も含めて順次廃熱できてる分にはいいけど、
なんらかの問題で一時的に廃熱が滞ると、安定的な廃熱を回復するのが難しい
ってことが分かったと思うんだ。
つーかエアコンは換気を兼ねるタイプと
そうでないタイプがあるじゃん。
326 :
名無電力14001:2011/03/15(火) 11:26:52.56
次に原発造る場所は津波被害の点に置いて東京湾にすればいい
袖ヶ浦あたりがいいんでない?
>>323 大本営発表を信用するならば、
使用済み核燃料の発熱により水素発生>爆発
ということらしい。今までの圧力容器内で起こってた反応と同じだな。
まこれまでの説明をすべて信用するならばだが。
328 :
327:2011/03/15(火) 11:28:35.70
つまり使用済み燃料格納プールの水が抜けてるか蒸発して
使用済み燃料が露出してるとかじゃないかな。
薄まってるとはいえ、飛来物の放射能はちょっとやそっとじゃ減衰しないんだろ。
東日本の農産物は、どーするんだろう、
電装系が死んだ時点で制御棒も無力化したに等しかったからな
循環できなくてプールの水が蒸発、使用済み燃料棒真っ赤チンチン状態
>>328 もしそうだとしたら、全く監視していなかったと言う事になるぞ。
まあ、そこまで手が回らなかったのだろうけど、それは言い訳にしかならない。
4〜6も停止中とはいえ崩壊熱は発生してるんだから
冷却系統が全滅している以上1〜3と同じ状態になるのは当然か
とにかくポンプや冷却水、電源などの調達を国は全力で支援して欲しい
・2号機で格納容器の破損
・4号機で使用済み燃料の皮膜が溶けるレベルの発熱
これがおきてる可能性がムチャクチャ高いんだけど
「大丈夫・安心・文系は騒ぐな」って言ってた人たち今どこにいるの?
>>334 それこそ、建屋を破壊して、上から冷却剤を投入すると言うのは策にならないかな?
近づいただけで計器類が故障するから空輸は無理だぞ
海上から4号炉の天井に放水
NHKの人も4号が一番ヤバイって言ってる
使用済み燃料数百本が大気に露出の可能性
圧力炉をカパって開いたのと何も変わらない
これは防護服来ても人間が作業出来るレベルなのか?
風向きは北東か
4号機が既にやばいということも分かったが
5と6は安全確認できてるのか?
最低限それはやってくれ
343 :
名無電力14001:2011/03/15(火) 11:41:53.32
>>340 無理だよ
防護服は酸素マスク程度
あとは直接触れないためだけのもので
鉛で透過を防ぐ機能はない
>>291 海水入れると廃炉にしなきゃならんから、海水入れるのを躊躇している・・・というのは違うだろう。
本来は純水を入れるように作られている装置に、海水などという「汚水」を入れるのは良くない。
あちこちの配管に塩分が溜まって詰まり、ろくでもないことになりかねない。
だから、純水が足りなければ、まずは真水を、それが無くなって苦汁の決断で海水、だろう。
まあこの後もしばらくはさらされっ放しだろうな
346 :
名無電力14001:2011/03/15(火) 11:44:06.04
だから
海抜以下に作れよと言ってきたのに
>>337 電子機器だっって、そんなに柔じゃないよ。
そんなに柔なら、既に発電所からの通信も不可能になっている。
電子機器を持たない漁船レベルで運べる物資となると多寡が知れている
4号炉のこと言ってる人なんか勘違いしてない?
>>299 防げなかった可能性が大きい。
かなりの安全プロトコルを無視して再起動したとしても、
発電機から冷却ポンプまでの配線が塩水かぶってれば、
無理。
>>347 発電所から直で通信できる状態なら
撮影や内部温度の管理だって続いておるわ
353 :
名無電力14001:2011/03/15(火) 11:46:37.86
なんとか近づける間に、PoE式のWebカメラを大量に設置して、現状を皆んなで確認出来るようにしておかないと
カメラの視界には温度計とかセンサー類が映るようにしてさ
354 :
名無電力14001:2011/03/15(火) 11:47:30.20
4号機はこのまま対処できないでいるとどうなる?
4号機、プール内の使用済み燃料が発熱して水素爆発
プール内の水の循環系が破壊されて、水がほとんど蒸発してしまって
使用済み燃料がむき出しで露出している可能性
NHK解説委員
>349
使用済み燃料が剥き出しで
絶賛放射中
なんで日野はこんなに即反応なん?
>>350 >発電機から冷却ポンプまでの配線が塩水かぶってれば、
>無理。
発電所の高圧配線が、そんなに柔か?
まあ、完全に海水に漬かれば電気分解が発生して危険だが、多少の漏電はこの際どうでも良いだろ。
359 :
名無電力14001:2011/03/15(火) 11:49:48.88
>>354 1〜3より放射能汚染としてはひどい状態になる
1〜3が4に追いつくのもありうる
六ヶ所とかむつとか一次貯蔵も人事では無い
あれもみんな地上に作ってるから最悪同じ状況になりうる
全部基本設計がクソ
>>327 記者会見の発言内容は記録に残り、後で検証されるので、基本的にウソは言わないよ。
燃料プールなんて常圧なんだから普通のポンプ車でガンガン水流作れば良かっただけじゃん。
稼働してた原子炉の冷却に気を取られて対応が疎かになってただけだろ。
燃料切れを見落とした失策と同じじゃん。
そんなに人材不足なのか?
炉ごとにプロジェクトチーム組んで個別対応しろよ。
中部電力や関西電力からも専門人員の応援呼べよ。
原子炉に混じるヨウ素(半減期8日)や希ガスは短時間で別の元素に変化します。
そのかわり強烈。だから子供にはヨウ素剤を呑ませる。
今回の事故ではかなり封じ込めに成功したと思う。
だから、失敗しているとはいえ、多少なりとも日本国の子供たちの未来を救った。
一方で、農業に大きな影響を与えるのは、本来なら被覆管にガードされた
燃料ペレットに入っているセシウム。半減期30年。
この金属の化合物は比較的低温で飛散するので今回の火事だと
対策が厄介になることが予想されます。
核兵器で名高いストロンチウムやプルトニウムも多少は
飛散するだろうけど、こちらはより高温にならないと
飛散しないから、そこまで考える必要なし。
>>352 >地震に伴い、プールは電源を失って水を循環できなくなり、
>通常40度程度の水温が、85度にまで上昇、東電で監視を続けていた。
せめて冷やす対策くらい考えておいて欲しかったと思うのは俺だけか?
>357
即じゃない、今までのが徐々に届いてる。
現状の最悪状態のが届きはじめたら・・・・・・
>>335 文系が騒いでもパニックになるだけ。
パニックで100万人規模の死者が出るのと、日本の人口の半分の発癌リスクが10倍になるのとを、天秤にかければ
どっちを選ぶべきなのかは、後者だろう。
>>364 なるほど 「今までの」か
確かに距離を考えればそんなにすぐ届くわけ無い
今起きたんだが、酷い状態になっているな
昨日の状態からの悪化の具合が酷い
>>338 千葉の精油所の火災でも、そんな飛距離の放水やってなかったぞ。
369 :
名無電力14001:2011/03/15(火) 11:53:36.01
NHKの解説員はスリーマイル越えを認めたな。
津波でバックアップの電源まで逝かれたが致命的か
>>347 アナログの黒電話は、かなりの放射線に耐えられる。
しかし、デジタルのコンピュータは・・・
しかし何でまたコンロの上に廃油を置くような設備になってたのやら
>>361 それをやるのは政治の仕事。
空き缶総理は、「関係部署が全力で対応することを指示した。」 だけで終わる人ですから。
省庁横断・産官学の非常事態対策プロジェクトチームは、政治側からしか作れない。
>>352 水温が85度になってたのか・・・それじゃ沸騰して蒸発するのも時間の問題だったんだな。
>>354 ・水による遮蔽がないので、とても強い放射線を周囲に照射しまくり。
・いずれ容器が高温になり溶け出す
使用済み燃料でジルカロイド蒸気反応が起こって、その水素が燃えた?
ジルカロイドと水素が反応する温度は、被覆管が損傷受けるくらい高かったと思うが。
>>358 高圧だからこそ、絶縁が必要。
海水で絶縁不良が生じれば、通電した途端に燃え上がる。
まあうん
三号機が逝った時に何かが散ったと考えると高熱の発生源は分かりやすいな
383 :
名無電力14001:2011/03/15(火) 12:00:05.03
>>380 ヒント
熱容量が小さい物質は、熱量が少なくても温度は上がる
>>361 地震発生から4日、疲労は限界を越えているし、
人員は次々に被曝の線量が限界に到達して戦線離脱したり、爆発で怪我をしたりして、減っている。
4号炉の燃料って、圧力容器や格納容器の外にあるの?
昨日の3号炉の大爆発で4号炉の建家も被害を受けてるよね?
まさか使用済み核燃料が野ざらし雨ざらし?
まさかねぇ…
もしかして東電の職員に原子炉とその周辺機器の構造を
きちんと細部まで把握してる人なんて誰もいないんじゃないか?
初めてこの板に来ました。
ど素人です。
きょうの天気で原発エリアも冷え込み、雪になると言っています。
雪が降ると作業にどのような影響が出るのですか?
冷却が進む?それとも悪い方へ・・・?
>>362 それらの同位体って、崩壊した後の系列も考慮しなきゃいけないんじゃない?
>>378 酸化ウランは酸化プルトニウムよりも高温にならないと飛散しない。
セシウム:ストロンチウム:プルトニウム:ウラン= 100 : 2 : 微 : 微
飛散する時にも核燃料から熱を奪いますから、最優先でセシウムが出る。
既にレベル6突入って事か?
データベースの大半が使えない状況にあるだろうから
そりゃ地図もな
392 :
名無電力14001:2011/03/15(火) 12:02:47.45
>>377 確かに、被災地までの交通が遮断されているから、国が命令しないとどうしようもない。
こういう時こそある程度冷静な分析が必要だとは思うが
先日までのモニタ値の水位を見る限り、原発周辺の放射線量の
1/100 が茨城県北部で観測されていた。
その意味では、茨城県北部に到達する放射線量は数mSv/hとなる可能性は高い
1000〜100時間で1Sv被曝する量 (4日〜40日)
付近の安全性を考慮すると、現地の人は1時間もその場に居られない状態になっている
394 :
sage:2011/03/15(火) 12:02:58.02
当初アメリカがいってた冷却装置かなんかはどうなった?
>>375 揚げ物した直後の、アツアツの天ぷら鍋を、コンロではない場所に、置きますか?
>>395 調理師なら缶に入れて石の上に置いて冷やすのが鉄板だろう
>>365 てことはいろんなスレでの楽観論は
全部情報統制が動機だったってことだね
>>386 本当に知っている人は東芝で設計した人。
そして設計が古いから、多分退職している。
車の構造を知らなくても、適切な運転は可能。
戦車や飛行機だって同じです。
エースパイロットが超A級の整備士だとは限らない。
>>385 外。
>>386 運転員の半分くらいはは東電の正社員だったと思う。
熟知していなければ運転員の資格を得られない。
>>397 いたずらに不安を煽る馬鹿がいるから、どうしても楽観論に見える言い方になる。
401 :
名無電力14001:2011/03/15(火) 12:07:25.23
>>394 数MWの空冷式冷却装置 でももって来てくれる予定だったのなら 10台今すぐ欲しいね
>>387 拡散範囲の拡大は防げる
一方で降雨地域にいる人はいっそうの注意が必要
楽観論は基本的に関係者だよ
やっぱり事故は起きて欲しくないからな
>車の構造を知らなくても、適切な運転は可能。
>戦車や飛行機だって同じです。
>エースパイロットが超A級の整備士だとは限らない。
ですよねえ…
いちいちごもっともで設計した人が他界してたら事実上ブラックボックスという
んなもん原発職員が額寄せて考えたってどうにかできるわけがない
まさかと思うが未だに外部の専門によるプロジェクトチームすら編成されてないんですかね
>>365 ログとってるから
特に煽るな、通報する・したとか言っていたアホの
このまま収束すれば何もしないけど、なにかあったら
行動するよ
>>392 被災地に人員を送るのも大事だが、東京や筑波・大洗で
原発事故リスク検証プロジェクトチームを作るだけでも違ったよ。
あらゆるリスクを想定して、現場作業に不備が無いかと、現場を助ける(足を引っ張るのではない)
専門集団を作っておけば、その人たちはリスク検証の過程で図面等を頭に叩き込んで、
事故発生の時に迅速で適切な行動が取れる。
407 :
名無電力14001:2011/03/15(火) 12:11:47.44
>404
>未だに外部の専門によるプロジェクトチーム
ってソレは政府が発足させないと。
ええい
派閥争いでいがみ合うのはやめなさい
そろそろ被曝対策についても真剣にアプローチしなければならんのじゃないのか
409 :
名無電力14001:2011/03/15(火) 12:12:45.95
まだ埼玉や新潟は避難しなくていい?
>>406 専門家の数がなんでこんなに少ないんだと思うよね。
東芝とか日立の原発部門社員を対策チームに加えればいいのに。
>ってソレは政府が発足させないと。
政府を擁護するつもりはありませんが
それは最初期の段階で東電側も当然
要請すべきことであったのでは?
412 :
名無電力14001:2011/03/15(火) 12:13:45.64
原発マジで撤廃しろよ。
こんなもん日本に必要ねーよ、今回程度の震災で福島は震度5程度なんだぞ?それでこの
様なんだしよ!
もし、位置が直下型だって震度7とかが直撃してたらもう日本滅ぶだろ!!
原発推進派マジ死んでくれよ!!
413 :
名無電力14001:2011/03/15(火) 12:14:47.13
>>394 冷却剤だけあっても安全ではないんだが、少なくともアメリカは
原子炉廃棄(冷却に徹する)方向で対処すべきと言ったんだが、
東電側は、原子炉再利用の道を選んだ。
それでも対処できるのは、資材や人員が豊富に使える前提が必要。
大地震で補給が難しく、それで対処出来るかは、かなりギャンブル。
414 :
名無電力14001:2011/03/15(火) 12:15:00.57
結局、管は何ら手を打たず、東電にやれと号令だけかけてたってところだろ
>>402さん
どうもありがとうございました。。。
>>410 対策チームといっても、ただ現場に送り込むのでは駄目だぞ。被災したら意味がない。
図面を拡げるスペースが有る場所が必須だ。場所は東京でも構わん。
ぶっちゃけ、1日以上、東芝職員と組んで図面のコピーを延々と続けても良いのだ。
専門家チームを集めた事が役に立たないのが一番良いのだから。
418 :
名無電力14001:2011/03/15(火) 12:16:57.58
>>406 それをするなら、現場にWebカメラ 大量に設置して ネットワークで遠隔監視出来るようなシステムを今すぐ用意しないと
>>389 ありがとうございます。
よくわかりました
ACのCMが多くなってるということは・・・・
後は分かるな??
>>418 今の現場では無理だけど、他の現場に準備する事は必須だろうな。
> 対策チームといっても、ただ現場に送り込むのでは駄目だぞ。被災したら意味がない。
> 図面を拡げるスペースが有る場所が必須だ。場所は東京でも構わん。
日本人はアポロ13のときの各専門家によるバックアップ体制の事例を
もっと記憶の中に叩き込んでおくべきだったと思うよ
>>418 今ならまだ間に合うな
有線引き込むだけでも決死隊だが
>>380 どっかで850度くらいって読みましたけど
被覆管が溶融するのは1400?1700?
>>423 放射線強いと画像センサーに何も写らないよ
>>418 電子機材に頼る必要は無い。
そもそも、WEBカメラを設置するにもどこに設置するのかの図面が必要。
とにかく原子炉の図面とか改修記録等々を集める。必要なら原発に赴いて複写しても。
リスクを予測し、事故を予防する。事故発生の予兆が有ればすぐ確認する。
東芝職員は全力対応中だから、数日間で別会社でスペシャリストを養成して、
バックアップ要員に充てるのが目的。
今回はバックアップ要員の補充無しで4日ぶっ続け対応で悲劇が起きた。
マスコミはなんで放射線量だけ取り上げて人体に影響あるとかないとか連呼してるの?
やばいのは放射性物質がどんだけ漏れて、どれくらいの範囲に拡散するかでしょ。
>>427 どういう対処をしてるかがわからないからとりあえずそっち優先なのでは
さすがに範囲を指定してしまったら即パニック
そこは政府発表に準じた報道をするべきだろう
>>418 爆発して鉄筋剥き出しの建屋は、太陽電池+バッテリ電源+無線LAN遠隔操作式の作って ヘリコプターで下ろすか
>>425 照明無しで映るから省エネでいいじゃない
433 :
名無電力14001:2011/03/15(火) 12:29:24.20
もう再利用は無理なんだから、、、、、、東電はあきらめてアメリカの言う通りの強制冷却&永久廃棄&監視
でいくべき。
>>427 そうだけど、その量を推測するためには放射線の分布(分散)を知ることが重要
(と言うか、それからしか推測できない)からじゃないか?
>>429 東京都日野市は大体220〜230km地点か
日野のガイガーカウンター、そろそろMAX行くぞ
それでも全然な数値だけど具体的にどのぐらいかが分からなくなるな
>>403 関係者じゃないが、パニックを誘導しようとするアホに対しては、諌めてる。
全国の 工業大学+高専に 監視用ロボット作らせて、次々送り込もう。
カメラと無線LANモジュールは東芝あたりにワットクラスの強力なの作らせてさ
439 :
名無電力14001:2011/03/15(火) 12:34:07.61
>>427 パニック防止だということくらい理解しろよ。
それが分からないのなら、あなたは頭が悪い。
宮城だけど小雨少し浴びてしもた
水で洗い流したけどな
>>433 東電は海水入れた時点で再利用は諦めてるわけだが、
最初からその判断をしなかったのが愚の骨頂だったな。
1〜4号機はどれも1970年代に稼働開始した原子炉。
原子炉の寿命は約40年なので、再利用してもせいぜいあと数年しか使えないのに。
しかも2003年に被災した柏崎刈羽原発が地元の反対等でまだ半分の炉しか再稼働できてない事実を考えたら、
タイムオーバーでどうせ再利用なんてできない。
最初から大量の海水で冷やしてれば燃料棒は損傷しなかったわけだし、
それなら中の蒸気を外へ出しても微々たる放射能量だった。
小を惜しんで大を失う愚かな判断。
444 :
名無電力14001:2011/03/15(火) 12:36:34.08
ナチュラル研究所のお知らせ
>2011年3月15日
>本日当方、計画停電にあたっていますので、
>その間(午前中)ガイガーカウンタのグラフが更新されず、
>直前のもののままになります。
>>437 つーか、福島の県民からしたらパニックだろうが。
10キロで非難してればよかったんちゃうんか?コラ!!
こんなズサンな管理対応しかできん奴らに最悪のケースになんの憂うの当然ちゃんか?
原発なんかいらねーんだよ、利権でこっちまで被害こうむりたくねーよ!!
もう二度とあそこの土地やってけねーだろうが!
446 :
名無電力14001:2011/03/15(火) 12:36:49.79
447 :
名無電力14001:2011/03/15(火) 12:36:51.31
原発なんかマジいらねー!!推進派マジ死んでくれよ!!
震源からずれて原発のとこ震度5で全滅の方向に向かってる現状わかってんのか?
もし、これ以上のきたらどうなってたんだよ?ズサンにもほどあるぞ!コラ!!
>>436>>439 福島からの伝播時間はどれくらいなんだろ?
200kmとして、数時間かな?それとも一日くらい?
>>448 おまえさんのその目の前の書き込みできる装置も原発のおかげで動いているのです。
日本は原発なしでは生活できない国なのです。
【急募】気象の専門家
次は生物化学と医学か?
452 :
名無電力14001:2011/03/15(火) 12:44:05.00
風に乗って運ばれる放射性物質はあまり薄まらないだろ
もっと政府が情報を出さないと対策も立てられないじゃないか
453 :
名無電力14001:2011/03/15(火) 12:44:09.79
>>448 人為的CO2排出による地球温暖化を防ぐ為には、原発の量産が必要不可欠w
by温暖化脅威派
>>443 それは結果論。
そういう大局的な判断する大切な時間を菅のご視察で消費した。
そして、その時に総理に報告した状況と見通しは軽々に曲げることが出来ない。
結局、混乱している現場に物見遊山で飛んで、現場の言質を取っただけ。
その結果として制約がどんどん狭くなったのは想像に難くない。
東電幹部の口座凍結はまだ?
456 :
名無電力14001:2011/03/15(火) 12:45:26.47
>>452 政府によるトウデンガー発動中
責任転嫁することで手一杯です
技術的考察スレだろ
他でやれ
>>453 しかし原発抜きで現実的にどうやって電力を確保するかだな
風力や水力、太陽光では到底追いつかんぞ
批判は簡単だが代案は難しい
>>454 それも結果論。
今はより正確な情報を得て、適切な行動を国民がとるよう促すのみ。
この期に及んで私利私欲で時の総理大臣を批判する能天気な売国奴は失せろ。
>>450 とはいえ想地震と津波の想定は今後変更だな
>>450 全てが全て原発のみで動いてるわけじゃねーだろうが!
原発で被害でて、しかも対処もグダグダそれを取り仕切ってるのは原発の元締めだろうが!
別に、利権を捨てれ十分やってけるわ!!
おまえらの言ってるふざけた事ぬかしてんな、殺すぞ!!
http://www.iam-t.jp/HIRAI/pageall.html >>コレ見ろ!コレ!!原発がいかに無用の長物かわかるわ!!日本を滅ぼす最大のリスクだ!!
人殺しを推奨してるクズどもが!!推進派は念仏しか唱えられんのかよ!!
>>454 結果論じゃないよ。
米国は廃炉してでも強制冷却を推奨してた。
再利用にこだわったのは東電の判断。
費用対効果を考えればリスクを踏んでまで再利用にこだわるのはナンセンス。
結果論ではなく最初から分かってること。
なあ、多少の煽りは仕方が無いと思うが、とりあえずは過去の話は後で十分できるので、
今は、最大の危機で有る、今の状況について語らないか?
そういうことだよなー
起こってしまったことをぎゃーぎゃーわめくだけなのは悲しい
そうは言うが情報に乏しい
せめて写真なり動画があればな
「それは結果論。(キリッ」
↑
とりあえずこのバカを叩き出そうぜw
とにかく、冷やすしかない。
一番いいのはタービンを回す事。 復水器に空冷ユニットつけて、タービンの電力で回す
東電がクズなのはもう語る必要ねーだろ!!
原発に関わってるから、こんな管理でしかやってない人間らになるんだよ!!
危険の物を危険物として真摯に取り扱う高い精神性みたいなもんが利権に取り付かれた堕落するしかない人間らに扱えるか!!
原発を扱うのは人間には無理、だって愚か者が人間だからだ!!
自分を愚者とみれない人間が人を同じ位置に捉えるか?
原発はただのリスクがありコストもかかる無用の長物、推進派は人殺しの片翼。
恥を知れ、糞どもが!!
今、発表されてるのよりモット酷い現状だったらどうする!!!
こういうスレだと、ドヤ顔で「それは結果論だ」などと言う奴が必ず現れるよな・・・。
冷静に論理的に状況を分析する俺カッコイイとでも思い込んでるんだろうな。
>>468 いや、冷静じゃないから、
現実を直視して、我々がどう生き延びるかを考えなきゃって話だけどね。
>>470 落ち付け、あなたの頭も炉心同様冷却が必要だ
原発そのものの是非は他に書いてくれ
477 :
名無電力14001:2011/03/15(火) 13:00:23.76
原発は必要ない、利権の為に国民に犠牲を強いてるだけだ!!
http://www.iam-t.jp/HIRAI/pageall.html 何でもかんでも念仏となえて、人殺し推奨してんじゃねーぞ!!実際に被害でるとこいってそこでずっと暮らしてみろよ?!!
被害の土地はそうなんだぞ?!!しかも最悪のケースになったら大部分の日本がそうなるだろ!!
東電の糞は状況をそのまま伝えてる確証はどこにあるんだ?!コラ!!
今の状況?
昨日までの放射性物質はヨウ素や希ガスが主な物。これはまだ許容範囲。
今日からの放射性物質に、使用済み核燃料の炎上で、燃料棒に蓄積されたセシウムが
加わった。これは半減期が30年なので、汚染されると農業にダメージを与える。
米軍の協力で火災を鎮火出来たのは本当に有難い。
それと、神奈川を除く関東の水源は利根川だから、群馬・栃木に降った雨をダムに貯めたもの。
ヨウ素や希ガスの汚染なら、ダムに貯まっているうちに消滅するが、
セシウムの汚染された雨水の簡単に減らない。
一番手っ取り早いのは、事態終息後暫くしてダムを放流して貯まった降下物を海へ排出すること。
これを梅雨前にやるとすれば、水不足も考えられるから、自宅貯水の準備は少しづつした方が良いと。
(とはいえ、被災地にポリタンを送るのが最優先だから、買い占めは推奨しない)
まぁ、東日本全域ではある程度の長期の体内被曝を覚悟することですね。避けられたら幸運と思う程度で。
被曝してから知らなかったと吠えても元に戻るわけではない。既に覚悟した。
>>450 448じゃないけれど中部電力だから浜岡止まってもなんとかなるよ
>>473 とりあえずは安全な所だから、まあ、有る程度、冷静でいられるかも知れない。
>>479 原発のせいでそうなったわけだ!!
想定内の震度5で1〜4までの原発がメルトダウンの危険に晒されてるわけだわ!!
震度5だぞ?5!!想定内だろうが!なんで福島国民が危険になってんだ!!
つーか、東電が鮮明な状況を伝えてるわけねーだろ!!
なんで4号機が火災になってんだ!!
>>485 都道府県名だけでOKだから、汚い言葉を吐かずに公表しろよ。
盛り上がってまいりました
関西あたりに住んでる奴が「現実を直視して、我々がどう生き延びるかを考えなきゃ」なんてドヤ顔で言ってんじゃないだろうなw
491 :
名無電力14001:2011/03/15(火) 13:08:10.46
492 :
名無電力14001:2011/03/15(火) 13:09:31.40
マチルダさん…
>>486 専門家が津波で今の状況にはならないって言ってたし!!それに、津波だけでは絶対にないしな。
ズサンな管理してたの丸わかりだろうが!!
危険な代物をズサンに扱い、想定内の震度5で最悪のケースになりつつなるわけだ!!
こんな糞な代物はただの無用の長物!!推進派は自分の愚かさを省みる事ができない人殺し集団だ!!
恥を知れ、クズども!!
>>480 それを知って、どう言う意味が有るのか分からないけど、北海道だよ。
風向きによっては危ないが、今、それほど危機が迫っている訳では無い。
496 :
名無電力14001:2011/03/15(火) 13:11:02.64
497 :
名無電力14001:2011/03/15(火) 13:12:54.20
>>493 福島原発は数週間前にも点検サボりまくってるのバレて怒られたばっかりだしな
そのときの言い訳
「安全性に問題はない」
>>480 中部は水源地帯を抱えてるからな
有利な立地だな
アメリカにはどの程度放射能が到達するの?
点検をしていないのが原発の元締めなわけだ!!
ズサンなの肯定して「国民に正しい情報も与えず、その負担を国民に強いる!!
原発んび関わってる自覚もない糞が原発をどうこう言い、どうこう扱うなんて許されるか!!
原発に関わっていては利権の旨みでしか考えない糞どもしかいなくなる、人殺しをそのまま人殺しにして置けるか!!
>>500 今の状況だと、ほぼ0だけど、今後の対応策に失敗すると、全く不明。
>>499 でも中部の水力発電量って、全体の10%くらいなんだよな
最大は45%近いLPG、次いで25%の石炭、3番目が15%前後の原子力
第一三号機の爆発が一号機より激しかった理由が知りたい。
>>493 いいぞいいぞもっとやれ
それで日本全体がエネルギー転換したら最高!
べつにエネルギー転換しても社員はそのインフラ売る仕事したらいいだけだろ?
>>505 単純に水素が貯まる量が多かったからじゃないか?
508 :
名無電力14001:2011/03/15(火) 13:20:51.89
吠えて有頂天になっているのは中部以西の人かな。
東日本在住なら多少の汚染は有るのだから、
479(東京)だけど、3/12の時点で生活用水480L確保住済み。
まぁ、大半は農業用タンクと風呂だから飲用適は100L程度だが。
今からポリタンクを買うのは被災地への迷惑だから慎んでます。
農業用タンクは洗って次亜塩素酸ソーダで消毒して水入れている。
問題あるからこうなってんだろ?!!
だったらあの放射能の数値のとこで何年生きられるの?
生きてみろよ!!ズサンな対応し、管理もできない機械がどうやって正常に動くの?ねぇ?管理する必要は課せられてるのはそれをしなければ危険だからだろうが!!
人殺し!!!
511 :
名無電力14001:2011/03/15(火) 13:22:29.70
地震や津波がいくら想定外だったとしても、
「福島第二原発」は無事に止まっている。
100キロ離れている女川原発も問題ない。
なぜ「福島第一原発」だけこの有様なのか、徹底的に解明する責任があるね。
>>505 3号機は原子炉の規模が1号機の倍ぐらいある
>>511 福島第一も無事に止まってるよ? ちゃんと技術的に考察して下さい。
>>511 そう安心するのは早計。第二も女川もどうなるかまだわからん。
515 :
名無電力14001:2011/03/15(火) 13:23:59.54
震度5のどこが想定外だよ!!
519 :
名無電力14001:2011/03/15(火) 13:25:19.30
a
>>511 技術的に言えば、福島第一も緊急停止は成功している。
そして福島第二も、放熱には失敗している。
福島第一と第二の違いは、福島第二は発電機が冠水せずに残り、燃料タンクが流される事もなかったという事。
政府が太陽光発電推進したら
利権屋もビジネスチャンスだろ?ふつうに食いつくだろ?
地元民の話だと、あの辺りの津波対策はチリ地震の時の津波レベルへの対策なんだってな
今回はそれを上回る規模の、想定外の津波が起きたってことじゃまいのか?
建屋の壁面とか屋上に太陽電池パネル貼っとけばよかったのに・・・
原子力発電所の受けたダメージが
そもそも持っていた幾重もの安全思想の全てをブチ破ってしまったことが
今回の事態の原因だ。
M9は予期できなかったと言うしかない。
原発を原発として一つ間違えたらとんでもない事を起こすリスクあるものとして真摯に向き合い扱うのは利権に塗れたクズどもには無理。
原発は必要ない、十分やってけるのに利権でそれをみようともしない
http://www.iam-t.jp/HIRAI/pageall.html 推進派はアホだ、アホなのはいいがことの大きさを過ちを肯定しそのリスクを否定できていない、否定できるならば原発は無用の長物だと断じてる。
だって必要ないからね。
>>521 福島第1はもう廃炉だろうし、緊急に10万u(300m四方)くらいに太陽電池を敷き詰めれば、日中ピークは100万KW になる。
曇りだと10万KWくらいになるけど、とりあえず晴天なら日中の停電頻度を減らせるだろう
>>525 だから震源からずれて震度5程度だろうがよ!!
予期できなくても十分想定内だろうが!!省みる事もできねーのか?人殺し集団は!!
今、技術的に一番心配なのは、現場での作業が可能な状況なのかどうかと言う事だけど、
今後、現場放棄になる事は有り得ないと思うが、実際、可能性は有るのだろうか?
>>520 福島第2も発電機は繋ぎ込で動作している。
第1と第2の差は
>>322 で、第2は故障部分が迅速に特定出来て、
故障したモーターを早期に空輸して対処したこと。
>>525 いや、緊急停止までで安全だと思っていたのだろう。 その後の対策まで考えていなかったのが失敗。
停止した後数日で定格の1%以下の発熱になるから、後はなんとかなると思ってしまったんだろね。
海岸にある原子炉全部が抱える問題。 フランスのような大気への放熱方式ならマシだったのかもな。
東京で放射線かんそくー!しかも深夜の話
536 :
名無電力14001:2011/03/15(火) 13:33:32.00
大型化も失敗の一つ
人力で対処できるレベルに抑えるべき
1万kWなら冷却ポンプも運転時100kW、非常時1kWの奴で足りる
>>525 ミンスが悪手のみ指したからだろ?w
米来た瞬間に収束し始めてるしww
539 :
名無電力14001:2011/03/15(火) 13:38:20.50
今北産業
2号機はどうなった?
4号機が水素爆発?
原発の一番近くに東電のお偉いさんの一番若い家族を住まわせる
本当に安全ならできるはず
>>539 4号機の火災は消化したらしい(米軍)
その他は続報無し。
>>538 とりあえず 発電所の敷地が100万uは超えてるだろうから、その1割に太陽電池を敷けば 晴天日中100万KWの発電が出来る。
全部に太陽電池しけばピーク 1千万kW 平均120KW の発電が出来る。
発電所敷地が頑丈なのを利用して、空気圧式の揚水発電で、平準化すれば、とりあえずOKかと
むしろ震源地に最も近かった女川原発が無傷だったことを考えると、日本の原発の安全性は証明されたことにならないか。
福島原発の事故は、想定外だったと言う東電の考え方や対処がまずかった人災のように思えるのだが。
1平方mで10kW出るですって?バカらしい。
>>543 その通りだと思うけど、今はそう言う話をしていられる状況では無いとも思う。
>>544 間違えた
100万uで ピーク 10万kW だね。
技術的な内容について、論理的に話す事に特化した良いスレだったのに。。。
ログ見てると、ほかのスレで話してるのと同じく、
感情的な内容を投下したいヤツが混じってきたみたいね。
ROMするだけでも冷静になれるし、
東電の発表や報道解説が理解しやすくなる良スレだったんだけどなあ。
まったく残念だ。
>>524 似たようなことを大前研一さんも言っていたな。
後知恵だけどと断っていたが、ディーゼルの一系統を太陽電池にしていれば電力全消失がなかっただろうと。
アメリカにも100箇所あるらしいけど
日本てくそ狭いから
密度としては日本のほうが断然危険度高いのかな
>>547 まあ、続報も無いしね。
頼りが無いのは良い知らせと信じたいけど・・・
想定外の事象に起因しているとはいえ、人間の判断次第で事故るようなシステムでは正常に機能している機関では採用されないよ
国家機能麻痺の要因がヒューマンエラーとかジョークにもならん
>>531 >
>>520 > 第1と第2の差は
>>322 で、第2は故障部分が迅速に特定出来て、
> 故障したモーターを早期に空輸して対処したこと。
特に第1の1号炉は、津波直後からいろいろと問題を抱えていて、
十分な時間かせぎができなかった。
553 :
名無電力14001:2011/03/15(火) 13:53:57.38
>>531 第一原発では、迅速な故障箇所の特定と部品の交換が
できなかったんだね。
554 :
名無電力14001:2011/03/15(火) 13:54:12.17
>>543 運が良かっただけ
まだこんな楽観原発厨がいるんだもんな
炉に突っ込んで死滅して欲しい
そうそう、2号機のサプレッションプール破損で気圧抜けの件だけど、
サプレッションプールって、格納容器から遮断弁などで隔離する事は可能なのだろうか?
可能だとしたら、その作業を今やっている?
>>547 100万uの太陽電池がいくらかかるか知ってる?
それに福島第一原発の総発電量は約600万キロワット。
太陽電池敷き詰めて全部で10万キロワットでは屁のツッパリにもならないよ。
>>549 地震より津波についての対策が甘かったんだよ
波を被らなければこんなことには
559 :
名無電力14001:2011/03/15(火) 13:58:19.05
代替厨はスルーで
単に原発以外を攻撃したいだけの奴だよ
>>556 どうせ、福島第一周辺は、みんな逃げて土地安くなるんだから買い上げて 太陽電池敷けばいいじゃない。
原発敷地は200万平米くらいあるだろ? たかがその40倍じゃないか
>>559 おまえが一番バカ
技術考察スレで反原発イデオロギーを垂れ流してんじゃーねーよ
>>557 でも、現実的に考えればお金の問題も大事
お金の問題じゃないって発言も感情的な発言だと俺は思う
>>516 土地より太陽電池パネルが高い
これまでも土地代なら北海道の原野に敷けば良かったんだから
太陽光とか寿命10年とかだろ?
発電量落ちていくし
568 :
名無電力14001:2011/03/15(火) 14:03:20.02
10倍になればコジェネをやればよい
そんな電力会社は倒産させとけ
ソーラーパネルは出力100Wのもので一枚5万円程度だろ? その1000万倍で5千億じゃないか
原子力発電だって1基建てたら100万kW で トータル5千億くらいかかるんじゃないの?
570 :
名無電力14001:2011/03/15(火) 14:04:30.98
いきなり原発厨が沸いてきたな
ゴキブリなみだな
ホウ酸でも食らえw
学術系の板ってこんなに荒れるもんなのか…
おかしなことに京セラやシャープがだんまりなんだよなあ
いまこそ供出のチャンスだろうに
>>558 そうだね。
津波で1Fが冠水しても 放熱を続けられるように、能力の0.5%くらいを空冷にしておくとかさ。
これからは海岸にある原発全部がそういう対策が必要だ。
見た目、高い煙突で水蒸気あげると印象は悪くなるだろうけどね
574 :
名無電力14001:2011/03/15(火) 14:07:37.48
>>569 今回の事故の補償考えたら、5000億で済むとは思えん
経済影響なら数兆レベルだろ
今の原発のかわりに太陽光パネルで発電しようとすると
発電原価は約8倍となる。
更に、原発はベース負荷対応を行っていたが
太陽光パネルでは安定した出力を得られないので
巨大なバッテリーも必須になる。
576 :
名無電力14001:2011/03/15(火) 14:08:46.76
代替論自体がスレ違いなのに
自称自治厨はそれは無視して嬉々として攻めるからなぁ
リニアモーターカー実験跡地に敷いてたよな
もともとここにいた連中はとっくにスレを放棄してるよ
>>569 家庭用の太陽光発電装置で1kWあたり約70万円。
福島第一原発分の500万kWを賄うには3兆5000億円が必要になる。
もう東電に任せるよりボランティアで技術持ってるやつが援軍で行ったほうがどうにかなるんじゃね
>>550 楽観できる材料があるなら鎮静化の為に優先的に出してくるだろうから、
この場合、むしろ頼りが無いのは悪い知らせだろうな。
恐らく、現場にほとんど近づけなくて、現地でも状況が把握できなくなってるんじゃないかと思う。
>今の原発のかわりに太陽光パネルで発電しようとすると
冷却水を循環させるタービン動かすとかそっちの電力を
ディーゼル使うんじゃなく太陽光発電でまかなえないのかっていう
話だったんじゃないの
ボランティアであんな場所に行くわけがない・・・
>>443 海水いれたら、それ以後に出来ることが限られちゃうから、なるべく入れたくないのだろ。
塩でバルブ操作が困難になって作業員の被曝量が増えてるなんていう噂もあるぜ。
>>575 8倍なら今回の事後処理の費用を考えたら安上がりに見えるね
>>462 再利用にこだわった・・・そのソースは?
>>584 米軍の冷却材提供申し出を断ったのが惜しまれるな
>>585 その通りだね
原発はそもそも、事後処理や使用済み燃料の処理と費用を
確定しないままに運用している
「後で何とかする」レベル
そうだよ
ここ結構ノウハウ持ったヤツの集まりなんだろ?
ここで立ち上がったらヒーローになれるし一生デビよりいい年金貰えるぞ
根本的に再利用とか考えてる状況じゃないだろと思う
米国の冷却材を断ったのはなんで??
メンツ?内々で処理したかったから?
>>585 事故が起きても一カ所の原発の事後費用で済む。
太陽光発電に換えるなら全国の原発を置き換える初期費用が必要になる。
>>591 その米国の冷却材って、具体的に何?
それすら把握せずに主張するのはやめて。
>>575 確かにその通りだけどさ
能力100万KWでも 年間平均すれば12万KWでしか発電出来ないから、建設単価が同じなら8倍高い。
10年しか持たないとすれば1KW あたり50円近くになる。
50年持たせてやっと 1KWあたり10円。
でも、今の原発の代わりじゃなくて、この後 5〜10年の発電をどうするかって話。
原発は今から建設出来るとは思えない。
だったら、とりあえず100万KWで太陽電池敷き詰めて 5千億ならマシな投資だと思うよ。
原子力空母や原潜を抱える米軍は原子炉緊急時の対処ノウハウと資材を持ってる。
軍用の原子炉は小型だけど原発の原子炉より熱出力は大きいからね。
その米軍が協力を申し出てくれて、事故後3日の猶予があったのにこのザマかよ。
>>594 標準的な原発一基と同じ発電量を太陽光で再現しようとするとなると
山手線の内側全てを太陽光パネルで埋め尽くさないとだめだぞ。どこにそんなスペースがあるんだよ。
なにしろ、ベ平連(ベトナムに平和を!市民連合)内閣ですから。
598 :
名無電力14001:2011/03/15(火) 14:28:28.50
>>594 実際は、太陽光はピーク火力を代替し
浮いた火力で原発を代替するから
太陽光のコストはkWhでなくkWで計算するのが良い
だからコストは8倍安くなる
米軍のポンプ車とやらは届いたのだろうか
山手線の内側
5〜6年後の話じゃなく、今(これから)の危険を
技術的に考察してください。ROM人よりお願いします。
で、スレチはいつまで続くんだ?
>>596 すでに30km範囲って、山手線内側の11倍以上の規模になってるのに
原発11基分の土地が使えなくなる原発より、太陽電池の方がマシにしか思えんわ
原発で事故が起きて「原発は危険だからやめろ」なんて誰でも言える
ここは技術考察スレ
608 :
名無電力14001:2011/03/15(火) 14:31:49.89
東京はじめ関東の人間は 今まで原発の危険を福島だけに押し付けて
能天気に暮らしてきた。
いまは福島の人々にお詫びし 全力で救援する以外に責任を果たせない。
そのうえ 詐欺的な行為までして福島の人々を危機に陥れてしまった。
危機状態の第一原発は40年が寿命とされ 今年2月に老朽施設になったのに
安全ですと福島県を騙して3月以降も運転してしまった。
近くの第二原発も東北電力の原発も新しい原発は無事なことを考えると
潔く2月で停止さえしていれば こんな悲劇にはならなかった。
いまからでも 最大限のお詫びと救援の行動を起させなければ人間じゃない。
609 :
名無電力14001:2011/03/15(火) 14:33:47.25
>>607 その「誰でも」にお前は入ってない
お前も言ったら?止めろと
>>593 ただの真水とか聞いたけど
塩水よりマシじゃね??
>>596 同じ発電量ってのは無理だよ。 ピークは平均の8倍もあるんだから、そんなに作ったらピークを押さえ込むのに大変だ。
それに別に都会に作る必要はないだろ 10km四方もあれば 年間能力は120万kWの原子力発電所相当なんだから
原発のある大熊町の面積くらいじゃないの?
>>609 ここは技術考察スレ
技術考察ができない人はお帰りください
新情報がほぼ完全に入ってきていない時点で
このスレッドの本道レスがないのも仕方ない
>>595 空母や潜水艦の原子炉と、商業発電の原子炉は、かなり違う。
>>616 違うのはウラン濃縮率だけ
加圧水型軽水炉と構造は変わらない
冷却のノウハウは同じ
>>608 じゃぁ東京に原発つくって、そこで事故があったら、福島などの地域の力で、なんとか出来たの?
いっそ沿岸にでも太陽発電施設作ったら
今度のことで沿岸に住む人達少なくなるだろうし
変なの沸きすぎだろうw
>>620 いや、その場合は東京が自分で作って自分で起こしたんだから
地域に頼るべきでないだろう
実際のところ、日本全体で津波リスクがほぼ皆無の海岸は、陸奥湾内側と東京湾内側ぐらいだしな。
陸奥湾だと送電ロスが洒落にならんから、結局は東京湾内側が最適。
なんで技術考察スレに反原発厨が張り付いてんだよ
どっか行けよ
627 :
名無電力14001:2011/03/15(火) 14:42:47.86
>>619 福島第一は加圧水型軽水炉ではないので、ダメですね。
>>624 日本の政府や産業の中枢が麻痺しますが、いいんですか?
頼りが無いけど、次の知らせの候補は・・・
良い知らせだとすれば・・・
1〜6号機全ての核燃料の冷却が順調に進んでいる。
悪い知らせだとすれば・・・
4号機のプールに水は無し
2号機でさらなる水素爆発
1号機で・・・
>>625 東京湾内は冷却水の問題がある。
東京湾は水深が浅いうえに外洋との出入りが遅いので、
琵琶湖に原発・・・ってのと同じような感じで無理だろう。
>>617 ソレを言ったら、原子力や火力発電所を山の手線の中に作るのかって事になる。
福島第一原発は停止中の炉を含めて、これだけの期間 タービン復水器での冷却が止まってしまっていては
数年で回復は難しいと思うよ。 下手すると全炉の廃棄だろう。
そこに太陽電池を敷いて、日中のピーク電力の補助にするといい。
>>630 米軍のABC部隊がなんらかの危機対策ノウハウを持ってるってことは
ないか・・・
>>632 原発は事故の際の影響が大きいから遠隔地に造るんだよ。
リスクが小さい火力発電所は品川にもある。
リスクゼロの太陽発電を遠くに造るなんてナンセンス。
炉内に水を入れるルートはいくつかあるみたいだが
使用済みプールは正規の循環ルート以外あるのかね?
プールの天井が開いてるとしても
高いところだから放水で狙いさだめるのも大変だぞ
>>633 原子力発電の場合、発電量の2倍くらいのエネルギーが廃熱にあるから
1千万KW分の廃熱は 2千万KW になる。 これを面積1000km四方で割ると 20W/uに相当
熱の半分が放射熱で平衡するとすれば、たぶん3℃くらい水温が上がるよ
>>636 最悪、バケツリレーかな?
もっとも、水が手配できればだけど・・・
>>386 その通り。小泉の時の規制緩和で東電がコスト削減のために
プラントメーカー(三菱重工、東芝、日立など)を完全排除して、子会社や下請けに
移行させてしまったから。。。
通常時に運用はできても、これ程の緊急時対応はメーカーのプロでないと無理。
にしても東電の対応は酷すぎる。。。
この事故は天災ではなく、間違いなく東電に依る人災。
>>608 廃炉〜部分では同意
こんな最悪のカタチでツケが回ってくるなんて、悲し過ぎるが。。。
>>386 その通り。小泉の時の規制緩和で東電がコスト削減のために
プラントメーカー(三菱重工、東芝、日立など)を完全排除して、子会社や下請けに
移行させてしまったから。。。
通常時に運用はできても、これ程の緊急時対応はメーカーのプロでないと無理。
にしても東電の対応は酷すぎる。。。
この事故は天災ではなく、間違いなく東電に依る人災。
>>608 廃炉〜部分では同意
こんな最悪のカタチでツケが回ってくるなんて、悲し過ぎるが。。。
注水するとして、その水はどこ行くの?
>>636 プールって サプレッションプール(圧力抑制プール)の事? これは数千トンあって、福島第一も第二も100度超えてるって話だよね
おまいらいいかげんにしとけよ
技術的考察スレだ有用な情報が得られるってところで
詳しい人が書き込んでくれてるんだよ それをみんな静かにろむるところだ
政治的責任はおわってからだよ やりたきゃよそでやれ
645 :
名無電力14001:2011/03/15(火) 14:58:59.69
>>636 だから海抜ゼロ以下に設置すべきなんだよ
元から設計ミス&思想ミス
>>643 俺の記憶が確かなら自称・詳しい人の意見は
「大丈夫だよ」「騒ぎすぎ」というような物が多かったと思いますが
スレチにレスすんなよ!!!絶対すんなよ!!!
>>641 定格50万kW として、その0.5%程度の発熱をしてるとして 2500kW の熱が出ているわけです。
その下の圧力抑制プールが100度を超えていて、それを大気に逃がしてるという事は、気化熱分が大気に消えています。
気化熱 2.25KJ/kg で 2500kW を割れば 毎秒 補っている水量が判るでしょう
それにしても、続報が無いな。
放射線計測値くらい連絡して欲しい。
使用済み燃料を入れるプールはクレーンの稼動範囲内にあり
普通、炉より少し高い位置で、建屋内にある
現在屋根と床がないのならば、表面が露出していると思う
その表面が、水面なのか、ジルカロイかはわからない
>>637 3度程度の水温上昇なら、むしろバクテリアが活性化して浄化力向上に貢献しそうだな
>>649 まもなく会見の模様@テレ朝
キャスターが言ってただけでホントかは分からんが
653 :
名無電力14001:2011/03/15(火) 15:05:47.57
おちついたら調査委員会をたちあげることになるのだろうが。
>>650 1号機、3号機でも同じ位置に使用済み燃料プールが有ったのかな?
仮に、そこにまだ使用済み燃料が残っていたとしたら・・・と思うと背筋が寒くなる。
地熱を利用したら原発を十分補えるだろうが!!
>>652 それほど緊迫した感じが無さそうだから、良い知らせかな?
658 :
名無電力14001:2011/03/15(火) 15:10:31.94
>>654 各原発の貯蔵プールは満杯だよ
なぜなら再処理も中間貯蔵もいっぱいいっぱいだから
無策の宝庫だからこうなる
>>656 サンクス。
楽観はできないけど、悪い方には進んでいない様だね。
>>655 地熱は、ハワイとかアイスランドみたいにホットスポットなら 大量に使っても問題ないだろうけど
日本みたいにプレートの沈み込んでる場所で使うと、 沈み込んでるプレートを冷やす事になって
プレートの移動速度を
地熱で取り出した熱 ÷ 地熱自然放熱分
だけ上げてしまう事になるよ。
そうすると、地震の頻度とか火山噴火の頻度とかをその分だけ増やすか規模を大きくしてしまう。
こんな大震災が頻繁に起きる方が、原発より怖いように思うのだが?
662 :
名無電力14001:2011/03/15(火) 15:15:01.89
地熱から熱を取り出さなければいい。
地熱自然放熱分を利用すればいい。
664 :
無名:2011/03/15(火) 15:17:53.68
素朴な疑問ですが、枝野氏発表時400ミリシーベルト。現状は1,000ミリシーベルとぐら位になっていると思われるが、すでに、誰もいないので観測すらできないのではという疑問がある。
>沈み込んでるプレートを冷やす事になって
アホかw
666 :
名無電力14001:2011/03/15(火) 15:19:04.75
現場の作業員は死を覚悟して任務にあたっているんだろうな。
>664
それはないと思う。
そんなに上がっていたら観測ポイントの値がえらいことになるはず。
停電だけでこのバカ騒ぎ
蒸気圧が高くて注水できねぇってすげぇマヌケだよな
>>663 地熱自然放熱分は、とても小さいよ。 温泉地帯でも1W/u無い。
だから、地熱発電所は、冷えたら井戸を深く掘りなおして、どんどん熱をくみ出してる。
>>661 核連鎖反応がすでに停止した小指程度の大きさの燃料棒の余熱すら満足に冷却できない人類が
幅数1000km、厚さ何10kmもある巨大なプレートを冷やしてしまうとでも?(笑)
674 :
名無電力14001:2011/03/15(火) 15:24:18.83
>>661 ははは
別スレでマグマ対流論を論破されたから
今度はプレート速度に変えたのか?
一層無理ある理論だな
笑える
人工降雨作戦しかないだろ。
はっきり言って日本はエネルギー大国だ。
地熱を利用する事で十分原発分を補える資源を持つ国だ。
それをやらないのは利権による腐った奴らが実権をもってそれに取り組まないからだ。
国の構造自体がこの国を締め上げ、苦しめ、とんでもないリスキーな原発を肯定し安全と偽って人殺しをしてる・・・いや人だけではない土地海空気生物そのものの世界を殺してる、日本国殺しだ。
できないじゃなく、やらないのが現状だ。
ただの利権の為にな!!
想定の震度5でこんなにも危険な状況を作り出しておきながらこれらから目を背け日本の国を殺し続ける。
売国奴だけでなく様々な生物の世界を破壊尽くしてる、アホだからだ。
アホだから危険に晒してる、リスクをみていないから今の現状だ。
アホが原発を扱って何になる、アホのせいで俺は死にたくない、殺されたくない!!
アホならアホらしく自分をみつめて分を越えるな!!
残念ながら地熱から効率良くエネルギー取り出すのは無理です
>>674 マグマ対流論を論破って・・・・マグマを対流しないくらいの速度で冷やし潰してしまうって言うから、
確かに、マグマを冷やし潰せば、数千年は大丈夫かもしれないが、
現在の技術力では、そんなふうに潰せるとは思えないと書いたと思うぞ。
地熱を使えば、マグマの対流速度が増し、それに応じてマントルの対流を増やし、
その上のプレートの沈下速度を増やすという意見は変えていないよ。
あなたが、マグマを冷やし潰す技術を持っているというなら別だけどさ。
>>662 今日のAM0:00時くらいに、茨城県の北部(原発から100km)から南部へ
放射性物質の通過したような観測があった。
この通過後はある程度値が下がり、落ち着いている。
東京都日野(原発から200km)ということで、風速を仮に一定速度だと
すれば、到達時間には約2倍の差が生じているはずだ。
日野でのピークは今日昼のピークであるから、12時間で100km進行している、
つまり風速は平均2.31m/sと考える。
それを踏まえ、観測した放射性物質は昨日の丁度昼ごろに放出されたもの
だと推察することは出来る。
その放射性物質は
ttp://www4.ocn.ne.jp/~yuuzann/hukuho15.png のグラフを見ると、14日12時付近の微妙な盛り上がりによるものではないだろうか。
>>678 だから、地熱から原子力に匹敵するくらい熱を取り出したら、日本の面積からしたら自然放熱分の何倍にもなる。
それで地震が例えば3倍増えたらどうするの?
その影響が出るのが何世紀も先だから生きてないから関係ないっていうの?
それじゃ原発と同じじゃない
>>667 いや2号機爆発は午前6時過ぎだったから、4号機の火災のせいじゃないか?
米軍が積極的に協力してくれて鎮火したらしいし、よほど酷い状況だったんだろう。
まあ米軍の場合は、火災放置すると上空に巻き上がった大気に含まれる放射線が、
偏西風にのって北米まで飛んでくるからなんだろうけど・・・
>>656見ると、特に午前8時半〜午前10時15分まで放射線が酷いし、
その時間帯が一番燃え上がってたんじゃなかろうか?4号機
それと枝野官房長官の会見が11時半だったし、鎮火の目処がたってから4号機火災の情報を公開したんだと思う
684 :
名無電力14001:2011/03/15(火) 15:34:21.23
原発以外を叩くレスには自治厨スルーw
>>680 実際にそれで地熱で補ってる国があり、資源において日本は十分にある地熱が存在してる!!
それなのに、原発を押すのはそれらからまともにみたくないからだ!!
難癖つけて言うが、地熱発電でチェルノブイリ原発事故のようなセカイを汚す事などありえない!!
震度5程度でこんな状況に陥ってしまう原発などリスキー通り越してる!!
>>681 素晴らしい推測。
と言う事は、今朝6時の爆発での放射性物質は、まだ茨城にも到達していない感じかな。
>>682 だから取り出さなければいいと言ってる!!
地熱から原子力に匹敵するくらい熱を取り出したら、日本の面積からしたら自然放熱分の何倍にもなる」
>>これは真っ赤な嘘だ!!だったら確かな証拠をみせてもらいたい!!
アホな原発推進派の人殺し集団はなんでもありか?
できる事をしていないのが現状なのだ。
風向きも風速も常に変化してるんだから
他の時間帯の観測結果を単純に当てはめる事はできないと思うが
>>688 その通りだけど、おおよその目安は欲しいよね。
>>685 地熱割合が高い、たとえばアイスランドはホットスポットのある場所でしょ?
日本は逆にプレートが沈み込んでる場所。
沈み込んでる場所で余計に冷やせば、沈み込み速度を増やす事になる。
プレートとか勘弁してくれ
>>648 >
>>641 > 気化熱 2.25KJ/kg で 2500kW を割れば 毎秒 補っている水量が判るでしょう
2250KJ/kgじゃないか。毎秒1kgってこと?
まず原発ありきのスレで感情的になるなよ
そろそろ情報が出て来そうだから、スレ違いの話は控えないか?
>>689 いや、それは知ってるよ。むしろ4号機の火災が発生していた期間を知りたいんだよね
どれくらいの間、4号機で火災が起きていたのか。
火災が一番被害範囲を拡大するというし、火災が起きていた時間帯と、その間の風向きを知りたい
発生時間は爆発直後推察できるけど、鎮火した時間が分からない。
米軍が協力するぐらいだから、かなりの時間、燃えていたんじゃないかと思うんだけど、どうなんだろう?
698 :
名無電力14001:2011/03/15(火) 15:47:06.60
>>693 毎秒1kgが正しい
崩壊熱は全然大したことがない
>>693 安定状態にあるなら、その程度が失われているのでしょうね。
格納容器内に水を増やしているなら、比熱で割らないといけないけど・・・・
>>687 おまえさんの言う事はもっともだからまあ落ち着け.
こんだけの事故起こしてんだから黙ってても推進派の糞ガキ共は今後苦しくなる.
感情論で有益な情報が得られなくなる可能性をつぶさんでくれ.
>>688 トランジェクトリー解析すればでるはずだけど
>>697 だからどこにあるんだ?
証拠を示せといってる。
嘘突き通すな!!
原発分を補うには十分である。
原発自体に価値がなくなるので推進派はあくまでも人殺しして利権しかみようとしない。
>>696 >火災が一番被害範囲を拡大するというし
そうなんだ。
てっきり爆発の方が拡散すると思ってた。
>>656 15日午前1時40分あたりで中性子線量が10倍になってるな。(その前後は未満となってるが、じゃあ0.001μ以上なのかはよくわからん)
15日午前8時20分からγ線が急増。(これは4号機火災後)
中性子線量の変化はどう説明する?
まったくの素人意見で申し訳ないけど
海水つぎ込んで、でもがんがん蒸発してるんだよな?
だとすると、そのうち塩がたまって水なんて入らなくなるんじゃないか?
ちゃんと塩抜けるんか?
肝心の原発周辺のアメダスが死んでるのがな
原発で日本の都道府県の一つが死んだらどうしてくれようか!!
その責任、重み、罪を本当に人殺し原発推進派は理解できてるのか?
よくわからんのだが東京在住実家高知の俺はどうしたらいいの?
雨降って地固まるは言葉わるいが
これで日本が太陽光その他の発電技術を実践する新しい担い手になる大チャンスをもらったってことだろう
このまま旧来の方式に頼っての復興は頭悪すぎる
>>708 >だとすると、そのうち塩がたまって水なんて入らなくなるんじゃないか?
そうなると思うけど、塩分は1%程度だから、圧力容器の100倍の海水を入れないと
塩で満タンにはならんと思う。
で、その頃にも発熱してたら、塩が溶けるけど、低圧・高温になるので、ちょっとヤバイかも。
>>711 高知は良いところだよな
いまのところ直接的被害はない様だが今後どうなるかこの板見守るべし
しかし重大性がわかった時は手遅れになって首都圏出られないという可能性も考えておくべき
関西も今後どうなるかはわからんので関西の俺も日本海側の島への移動準備は一応進めてるよ
大げさかもしれんけどね
日本だけやで?!原発なんてナンセンス、リスキーなもんを推し進めてるのは!!
国殺しの汚名をなんで神国日本が着なければいけない!!
美しい国、ジャポネ、寿司、刺身、フジヤマ、これらの遺産を全て、歴史を否定どころか無しに殺す気か!!
国殺は許さん!!
>>714 ありがとう
今はまだ大丈夫ってレベルか
でももう何日も海水いれてるから相当な塩分濃度にはなってる気がするなぁ
>>716 おまえみたいな感情的な輩見ると応援する気が失せるんだよ
>>718 原発は川の横に建てないとダメだったな。
塩の融点って何度だったっけ?
さっきから相応しくない奴が約1名いらっしゃいます。
いい加減消えろDQNが
俺も反原発だが同じ日本人として恥ずかしくて見てられん
724 :
名無電力14001:2011/03/15(火) 16:09:23.24
はぁ?感情的になるのは実際に事を起こしてる現状だろうが?!致死量の放射能を撒き散らしてるのに2日前はなんて言ってた?その元締めは?
一応安全を期しいて10`の非難をお願いしますだぞ?!
やる気あんのか?!!ポンプの燃料が無いのを気づかない?想定の震度でなんでこんな四苦八苦してんだ?
モット、事を治め様としたらできてたんとちゃうんかい!!
この後に及んで利権を重きにおいてそれらの原発
取り扱う上で必要最低限の取り組みを責任を放棄したんとちゃんかい?!
人が成さないのにせめて最低限の安全性にする事をどうやってできるんよ?
既に福島を殺したろうが!嘘偽って!!人も土地も海も空気も!!
炉の圧力上げればポンプの水が入らない
炉の圧力下げれば水の沸点さがり蒸発加速
まさに堂々巡りだな
> でももう何日も海水いれてるから相当な塩分濃度にはなってる気がするなぁ
のちの塩田である。
>>708 蒸発熱で冷やしてるのだとすれば、1秒 1リットルオーダで注入してる筈。
1時間で3.6トンになります。 24時間で 86トン。 そのうち1%が塩分なら 1トン近く塩が蓄えられてる事になりますね。
これが圧力容器内の注入なら、1トン近いというのは、けっこう濃度上がってるのかも
>沸騰水型原子炉の圧力容器は100万kW級で高さが約22m、内径が約6.4m
だそうですから、計算してみて下さい。
>>725 すいません。
上の方のレス見てませんでした。
俺いわきに住んでるけどさ
なんか見捨てられた感じだな
732 :
名無電力14001:2011/03/15(火) 16:17:29.41
>>729 お前もうわべの知識だけで薄っぺらいね
崩壊熱だけなら毎秒1kgだが
それで済まないからこうなってる
もっと大量の熱が発生して、もっと大量の海水が投入されている
が、その情報が出てこない
ここは技術的考察スレじゃないの?
>>729 >沸騰水型原子炉の圧力容器は100万kW級で高さが約22m、内径が約6.4m
意外と大きいんだね。
水にして、約700トンか。
ところで、これだけの水が蒸発したとして、相当量の水蒸気が出るよね。
基本的には、ほとんどがベントされて外気に出て行ってると思って良いのかな?
>>721 濃度が高くなり析出すると、対流しないので液化するまで燃料棒の温度が上がってしまうでしょうね。
ただ、塩化カルシウム水和物を含んでいるので、流動性は結構低い温度からあるとは思います。
とりあえず事前に全ての使用済みプールに
ホウ酸ダンゴ投入ぐらいはしてたんだろうな?
それすらしてなかったらもう・・・あきれて・・・
>>729 海水からは、1リットルに20gの塩がとれるってグーグル先生が言ってるから、
毎秒1リットルで海水を注入してるなら
・毎秒20g
・毎分1200g
・毎時72000g(72kg)
・毎日1728000g(1.728t)
じゃないか?
739 :
名無電力14001:2011/03/15(火) 16:22:58.11
現状からみて、大勢が決するのはいつまでとか予想できる?
今みたいに水が増えました、減りました、と一進一退が何日も続くこともありうる?
>>735 圧力容器から逃げた水蒸気は、本来は その下の圧力抑制プールで液体になる筈だけど、
報道では、その温度が100度超えてるそうだから、そのまま外に出るしかないだろね
741 :
名無電力14001:2011/03/15(火) 16:25:20.11
>>739 今ケリつけなきゃ理論上燃料交換スパンの4年くらい続く
>>740 この説明で素人の俺は、凄くスッキリした。
>>729 えっとぉw
6.4mって直径?
あとまぁ炉がおおざっぱに円柱だとして、1u=1トンとして
炉の容量=π(6.4m/2)^2×22m=707u
半分入れたところあたりを想定すると350uくらい
水量86トン/日で考えると半分いれるのに4日くらいかかる計算
なんか少なすぎる気がするからもうちょっと注水してそうかな?
それでまぁ塩はその1%ってことだしまぁ大丈夫なのかな
塩分よりも、なんかゴミとかでポンプ詰まったりとか、そっちを心配すべきか
ってあぁもうみんな計算とか速いw
そらストレーナー通してるだろ
この危機的状況が半年は続くっていう専門家もいるけど本当?
本来の冷却システムは、作業員が近づけないからもう復旧無理なの??
海水が片っ端から蒸発していくので、いつかは塩漬けにできるはず。
747 :
名無電力14001:2011/03/15(火) 16:31:27.07
ストレーナ詰まったら…
>>739 いつまでも水を注入して蒸発熱で冷やして、蒸気を大気に放出するわけには行かないから、
どうにかして熱交換器を取り付けなければいけない。
溜まった塩で原子炉封入
詰まったらバイパスラインがあるはずなんで、そっち通して詰まった方は交換
だが交換する人員がいない
自衛隊員にやらせろ
現実的には、塩漬け原子炉になるんじゃないかな?
融点が高すぎるのが心配だけど、自然冷却が可能な気がするので意外と良いのかな?
755 :
名無電力14001:2011/03/15(火) 16:34:48.23
検討って!もうマジでいい加減にしてくれ!5,6号機も無理だろうよ。予防するべきだろう。この調子だと、福島第二もやばくなるだろ
\_____/ \_____/ \_____/ \_____/
‖ ‖ ‖ ‖
‖ ‖ ‖ ‖
‖ ‖ ‖ ‖
‖ ‖ ‖ ‖
‖ ‖ ‖ ‖
‖ ‖ ‖ ‖
,.-─- 、
∧_,,∧\●/
/\ (`・ω・´)∩‐
| ● ⊂ /
ヽ/ r‐' /
`""ヽ_ノ 皿回しを4年も?
高い塩分濃度+高温で金属の腐食は早く進むな
まぁ一進一退して時間稼いでるうちに
なんか外からかけて冷やす装置でも作れないかな
単純な話、タービン室に冷やす装置を設置できれば
蒸気を冷やして水を供給できるんだよね
タービン回せないのかなぁ
>>757 酸素が無くなれば腐食しない・・・って楽観はダメ?
なんの為の自衛隊だ、国のために死を覚悟して戦ってくれ
腐食は酸化だけではないんですわ
>>759 >タービン回せないのかなぁ
だよなぁ・・・
熱量が少ないから、復水器は空冷ってのじゃダメ?
>>758 自衛隊も気づいてたみたいだが、安全なわけはないわな
>>733 ああ、燃料切れで燃料棒完全露出後の蒸気放出だったな。
>>758 >防衛省「安全だと言われ、それを信じて作業をしたら事故が起きた。
これからどうするかは、もはや自衛隊と東電側だけで判断できるレベルを超えている」
作業員よりも明確な指揮者がいない方が問題だな・・・
政府は東電に押し付けてるし、東電は隠蔽してるし、gdgd
>>768 自衛隊が指揮を執って、東京電力社員を使えば良い。
銃があるんだから有効に使うべき。
>>759 熱伝導って、対流なら大きいのだけど、
固体の熱伝導はそんなに良くないので、水ぶっかけて冷やすのはそれなりの面積が必用。
クーラーの室外機なんか見てもそうなってるでしょ?
ああいう熱交換器が必用
タービンの後にある復水器がソレなんだけど、これをなんとか利用して
空冷で冷やせたらなあ
技術屋のおまえらは昨日くらいまでTV出てた斎藤とかいうやつをどう思ってる?
俺は初日から気にいらんかったんだが元彼女の親戚という事が判明したw
向こうからそう主張してきたらしい/女は藤原だかの俺にはよくわからん血統だとか
うさんくさいやつなのか?
>>717 ということは、北風の時には数値が上がりやすいわけか
結局、日本には真の専門家はいなかってことだ orz
775 :
名無電力14001:2011/03/15(火) 16:56:13.72
>>766 今、現場にいるのは彼ら自衛隊だ。
彼らが文字通り、命をかけて作業している。
彼らの安全と、成功を祈る。
>>772 こんなライブカメラ有ったんだ。
確かに煙(駄々漏れの海水が蒸発した水蒸気かな?)は気になるね。
>>766 まともな軍隊は100%全滅するような作戦はしません
旧軍は例外
>>774 いくら専門家でも情報を隠蔽されたら対処不可能だろ
え?そんな前提なの?ってのがいくつも出てくるんだから
>775
自衛隊はとっくに居ないって
圧力抑制プールの水が100度ってことは
気体の温度も100度以上か・・
圧力かかってるんだからあたりまえか
だれだよ原子力なんか発見したやつは・・・
あの世から責任とれよ
786 :
名無電力14001:2011/03/15(火) 17:02:07.18
技術参考だからもしかしたら見てる?…
子供でも大人でも学生でも科学者でも眠れるアイディアがでるかも!
一般人でもその人の経験が関係ないことでも約にたつかも!
プロだから真面目にやっているから一生懸命やっているから、つい気付かずについ思い出せずにいる事もあるかも!
何でもいいからもしかしたら…
あったら皆カキコ!真剣な意見出してこう!死んだ土地なんかにしない!
電力ないから循環冷却できないの?津波でやられた自家発電回復出来ませんか?
馬鹿な発想でごめんなさい。
東海在中
>>772 ライブカメラ生き返ったんだ。 という事は、だいぶ近くまでネットワーク環境が使えるのかな
高専とか工業大学に監視カメラ積んだロボット作らせて
何がホントに起きてるかモニター出来るようにして欲しいな。
自衛隊や、下請けの人の決死の活動なんて1世紀は残るだろう貴重な資源になる。
789 :
名無電力14001:2011/03/15(火) 17:03:20.12
>>782 植木みたいな、どうでもいい物はかなり残ってるんだよな
無傷で
1年で浴びる量、という話があるが、同じ量を1年で浴びるのと1時間で浴びるのは同じなの?
放射線ってそういうもんなの?
食事の塩分だったら1年分を1食で取ったら死ぬけど。
原発、茨城県、東京都の放射線量の観測値の比は
30:3:1という具合だった
この点を考慮すると、原発付近で1ミリシーベルトが連続観測されていることから
茨城県は今日20:00くらいに100マイクロシーベルトが到達
東京都は明日朝8:00に33マイクロシーベルトが到達
と予測できる
いずれも高い数値ではあるが、東京では
毎日1回レントゲン検査を受ける程度で問題はない
茨城では毎日1回CT検査と言った具合で問題はほぼない
ポマイラ
俺がいなきゃ何も出来んのな
,/ ,..:::=ー,..:-=-::、
(( 、、_/ i'´ / _....,_ `ヽ
、ヽ ミゞ ゝ ヽ/ ; r','"⌒~^'ー::、
''=,ミ -- ' ^ ~ ^ ニ _ ^ヾー-:、 ミ:、
∠./,:=ニニ - 二 =ー::、 ^ ミ 、 ー
,.::-=ニ'レ,.:--‐ ー--:: 、ヽ ヽ ミ ヾヽ
/ , ,.-‐i ;::::::-、 ! .;:::::;;;::;、 ; ヽ ミ 、ヽ、
〃 ./'i ,,:=:, 、 _ ,:=::.、 .; ニ ヾミ、_
,! i l,γ @> ゙:. .: k @ ミ:、 .i ,:-' 、^ミ=-
ノ. !,tゞニ彡'ノ : . ^ミ=ニイ、、 彡ソヘ ヾヽヽ、
/ . レ / :. '-、 :, / ,ソミ:、 〉 )
| / /ゝ、_ノ..,)ヽ 、 l i /ヽヾ j λ
! ヘノ/ノ川 !.ヘヾ、ミ、 i :l ハノ .)ノ人 ヽ、
!.i^'=ァ〜'T''⌒ナヾヘ ! i /`´
ヽ、`l ; /,/ / ./ノ
ヾ、i. ; 〃゙ / ,.ノ'´
ヾゝi_,ノ ノ/
ヽ、_,,../゙
`´
>>788 >ライブカメラ生き返ったんだ。 という事は、だいぶ近くまでネットワーク環境が使えるのかな
純粋に、避難区域内で誰が修復したのか気になる。
4号機のプールに水が有るかどうかは、確認できていない by 東電 16:30
>>798 >爆発の影響で燃料プールに保管されていた使用済み燃料が吹き飛ばされて
それって、有り得ないよな?
>>794 遠隔操作とカメラの映像の送信だけだから、回路部分は小さいから 覆えば大丈夫だと思うよ。
色んな所に競わせて作らせ、ネットワーク通して無線で東京から操作すればいい。
>>800 燃料プールの内側で水素爆発が起こったんじゃないか?
建屋に水素が溜まったのではなくて。
>>769 >
>>768 > 自衛隊が指揮を執って、東京電力社員を使えば良い。
> 銃があるんだから有効に使うべき。
指揮権、米軍にいった可能性はないか。
今日一日、現場のコントロール、情報の出し方が格段にうまくなってるし、
だいたい、自衛隊と東電の仲間割れのようなコメントがこの時点で新聞に出ること自体が異様。
自衛隊が脇役に追いやられた証拠。
米軍は原子炉4台もろとも封印させる気だと思う。
805 :
名無電力14001:2011/03/15(火) 17:21:54.23
建屋吹き飛んだけど制御関係どうしてるの?
制御室別棟?
5、6号機でも温度上昇=官房長官
枝野幸男官房長官は15日午後の記者会見で、福島第1原発で定期点検中だった
5、6号機でそれぞれ保管されている使用済み核燃料について「若干温度が上昇している」と述べた。
また、同原発正門付近の放射線量について、午前9時現在で
1時間当たり1万1930マイクロシーベルトだったが、
午後3時半には同596.4マイクロシーベルトに低下したことを明らかにした。
(2011/03/15-16:52)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011031500884
808 :
名無電力14001:2011/03/15(火) 17:23:06.59
本当に自家発電回復できないの?冷却冷却で自家発電あきらめるの早すぎません?同時進行なのかな…。
>>803 だけど蒸発熱で冷却してたら、1秒に1Lが蒸発して 1立方メートルくらいの水蒸気として出てるわけで
酸素は格納容器に単独では無いと思うのだけど
>>798 吹き飛ばされたなんて書いてないだろ
and that "radioactivity is being released directly
使用済み燃料の放射能が直接環境に発せられた くらいだろ
>>804 > 指揮権、米軍にいった可能性はないか。
> 今日一日、現場のコントロール、情報の出し方が格段にうまくなってるし、
> 米軍は原子炉4台もろとも封印させる気だと思う。
だとすれば希望はあるね
>>795 > 原発、茨城県、東京都の放射線量の観測値の比は
> 30:3:1という具合だった
比という考え方はいいですね。
あとは風、今後低気圧が移動していくので、徐々に風向は太平洋方面へ移動します。
自家発電復旧は諦めたかもしれん
被害でかすぎ、自衛隊の発電機で十分、復旧したところで緊急冷却ラインが壊れてて意味無いとか
>>808 海水入れちゃったから、電気が復旧しても普通の冷却はほとんど不可能になっているので、
発電機の復旧は重要視していないのかも。
>>813 津波が襲ったのに植え込みは無事なんだな
海外のほうが安定感あるよう感じるのは意識の違いなんかね
+ +
∧_∧ +
(0゜・∀・) メルトダウンして抜け落ちると
(0゜∪ ∪ +
と__)__) + 制御棒から外れるんですよね
制御棒も溶けてるんじゃないかという推測もあった
>>658 原発反対の市民団体が再処理に強硬に反対して、
道路にバリケードを作って、使用済み燃料の搬出を阻止してきたんだよ。
>>820 注入したホウ素が中性子を吸収するから再臨界はないんじゃね。
817にある遠目からの第1原発の比較画像だと、
South of Fukushima nuclear plant の画像の上段真ん中あたりにある原発後ろの青い屋根の建物が消えてる
かなり奥まで津波いったんだな・・・
>>811 4機じゃ足りない。
6機丸ごと眠らせてくれ。
>>714 タンクはいいとしても、弁や配管を詰まらせたり、弁に付着して完全に閉まらなくなったりしたら・・・。
828 :
名無電力14001:2011/03/15(火) 17:41:49.31
>>823 お前がホウ素やホウ酸装備で炉に突入すればいいんじゃね?
中性子を吸収するんだろ?w
>>751 その詰まっている塩は、中性子あびまくって、レベル高い放射性物質に化けてると思うのだが。
>>762 液体クレンザーで金属容器をずっと磨き続けるようなもんだよな。
>>828 意味不明な煽りするなよ低脳
既にホウ素は海水に溶かして注入されてるんだぜ
832 :
名無電力14001:2011/03/15(火) 17:43:31.44
火災なんか燃える物が無くなれば自然鎮火するんだから放水車は全部原発にまわせ
834 :
名無電力14001:2011/03/15(火) 17:44:25.03
>>828 ホウ素が中性子を吸収する科学的事実すら知らん奴が、なんで技術考察スレに来てんだよw
837 :
名無電力14001:2011/03/15(火) 17:45:32.13
>>829 そりゃ詰まるのは塩じゃぁない
消防車で供給する海水のフィルターだろ
840 :
名無電力14001:2011/03/15(火) 17:46:28.44
>>835 で?ホウ素が臨界押さえてるか?
それなら崩壊熱だけ冷ませば収束して今頃とっくに冷温停止だわな
>>828 情弱クン
何のためにホウ酸を入れてると思ってたの?情弱クン
>>829 放射化ナトリウムだね。あとあと厄介な存在になりそうだ。
で、チェルノブイリかを唱える人に聞きたいが、根本的に制御棒が入っていない状態で核分裂が
臨界に達して起きたのがチェルノブイリ(であってるよね?)なんだから、制御棒が入っている状態
で核分裂は放っておいてもそのうち沈静化していく今回の場合、果たしてそこまで行き切るかが
ちょっと疑問。誰か教えてプリーズ。
TVでなんかいままでマイクロシーベルトだったのに
いきなりミリシーベルトで発表すんなとか吠えてる変なのがいたな
ミリとマイクロの関係くらい理解しろよ
料理番組でも鶏肉1kgとか言うだろうが
>>833 いやいやいや。
圧力容器内に海水を注入しているっていう報道だから、海水中の塩分は燃料棒の間やシュラウド内側の傍を通るだろう。
そしたら、そこで中性子をもらっちゃうよ?
>>840-841 しゃべればしゃべるほどどんどん恥かくよ
ホウ素は溶融した燃料が固まって再臨界しないよう念のために入れてるだけ
臨界そのものは地震直後に停止してる
850 :
名無電力14001:2011/03/15(火) 17:50:58.21
あぁ
まだバカが多いんだな・・・・
ホウ酸は連鎖反応を減らすだけであって
臨界を100%押さえ込む能力なんて無いんだよ
だから
ホウ酸入れたからと言って、再臨界しない、してないとは言えないんだよ
バカばかり
>>838 ああ、海水を注入するポンプのフィルタの話か。
ま、そっちはいいが、原子炉内の詰まりは・・・
>>840 ↑
こいつニュー速で「核融合」を連呼してた奴だろww
>>850 ねえねえ、まだ臨界してると思ってるの?
急にトーンダウンしたねw
854 :
名無電力14001:2011/03/15(火) 17:53:34.59
だからホウ酸厨は
ホウ酸を信じて、ホウ酸をまとって炉に突入してくれよwww
中性子を吸収してくれるんだろ?信じて突っ込め
>>846 いまは制御棒がささって核分裂は既に沈静化している
ただ、崩壊熱を放っておいてメルトダウンした場合、
溶けたウランが一か所にまとまったりして再び核分裂する可能性がある
____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \ で?ホウ素が臨界押さえてるか?
| |r┬-| | それなら崩壊熱だけ冷ませば収束して今頃とっくに冷温停止だわな
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
___
/ \
/ノ \ u. \ !?
/ (●) (●) \
| (__人__) u. | クスクス>
\ u.` ⌒´ /
ノ \
/´ ヽ
____
<クスクス / \!??
/ u ノ \
/ u (●) \
| (__人__)|
\ u .` ⌒/
ノ \
/´ ヽ
ホウ素が中性子吸収する程度の初歩的な科学知識を知らなかったオッサンが
赤恥をかいて収まりが付かなくなって粘着中
結果
石棺しかないよね
500mx300mx100mぐらい?
ピラミッドといい勝負じゃね?
でけ〜
859 :
名無電力14001:2011/03/15(火) 17:58:09.96
ホウ素が中性子吸収するのを否定してない
文盲にはわからんだろうけど
ホウ素を投入してるから臨界して無い←これを否定している
バカばかり
再臨界を防ぐことと、炉心を冷やすことはまったく別の問題なんだけどなぁ・・・。
知識はなくても許される
だがニュースを見ていれば臨界など最初に停止してることぐらい分かるはずだ
ニュースを見ても正しく理解できない=情弱
>>859 なんでそんなに臨界してて欲しいの?
臨界しててあの熱ですむと思ってんの?
864 :
名無電力14001:2011/03/15(火) 18:00:24.44
放射線の量の比較の図で飛行機でアメリカに行くのがあるけど
飛行機に乗ったときに放射線を受けるのってなんでなの?
866 :
名無電力14001:2011/03/15(火) 18:02:44.16
>>822 そういうのって強制排除とか出来ないもんなんですか?
臨海学校の時
あの子とアレしたことある
868 :
名無電力14001:2011/03/15(火) 18:03:30.86
発災直後に生所にスクラムして、今は崩壊熱を冷やそうとしてるだけ
分かってないのに悪い想像するのは勝手だけど、
それを分かった顔して公言するのは反社会的行為だよね
第第一から第四まで全てメルトダウンしたらどうなるの?
なんか全く基礎的なことも知らない奴が湧いてるな
ここは電力環境板なんだから部外者はかえれよ
ここ四日くらい明らかに住民の質落ちてつまらんわ
871 :
名無電力14001:2011/03/15(火) 18:04:43.15
しません
>>861 とりあえず、危機は乗り越えた様だな。
ただ、南風になったので、被災地への拡散が心配だ。
第一原発の過去の事故で
制御棒が圧力ですっぽ抜けちゃった事故があるんだけど・・・
つうか、そもそもの話としてBWRの構造そのものをまったく理解していないとか?
>>846 あ、あと
>>855に追加。メルトダウンした高温の燃料が、
炉の下に貯めてある水に接触して水蒸気爆発して炉を破壊して、
その結果放射能を撒き散らす可能性がある
877 :
名無電力14001:2011/03/15(火) 18:06:51.71
チェルノブイリの4倍
878 :
名無電力14001:2011/03/15(火) 18:07:15.91
まあまあ、一般人レベルじゃ制御棒突っ込んだら電熱器具並みにあっさり冷えて、作業員は帰ってビールでも飲んでておけ。(ミサトさんかよ)
程度の認識だもん。
って言うか原発広報がそうじゃないのを黙ってた訳でしょ。
879 :
名無電力14001:2011/03/15(火) 18:07:56.02
>>863 1%の燃料が落ちて
それが臨界してるとは思わないの?
今騒いでるのはこのくらいの熱量だと思うけど?
崩壊熱のレベルじゃないよね
880 :
名無電力14001:2011/03/15(火) 18:08:54.59
>>879 思うけど?・・・か。
断言はしない訳ね。
883 :
名無電力14001:2011/03/15(火) 18:09:44.56
熱交換できてないんだから臨界してなくても熱くはなるだろ
884 :
名無電力14001:2011/03/15(火) 18:10:57.43
メルトダウンして地下100mで爆発とかだと
たいしたことにならんのでは?
地下核実験みたいなものになるわけだから
>>879 減速材がないと臨界しないのを知ってる?無知くんw
886 :
名無電力14001:2011/03/15(火) 18:11:53.24
>>879 使用済み燃料が4号炉の冷却プール内で異常に高温になってるわけだけど、
これも臨界中とか思ってる?
889 :
名無電力14001:2011/03/15(火) 18:14:03.01
>>888 燃料の量に対して全然大した熱量を出して無いよ
比較するならそれも考慮してね
単細胞君
>>890 熱が出てる=臨界
ではないことをようやく理解できたようだな。
>>712 の4号機火災鎮火の記事読んでて、ふと思ったんだけどさ・・・?
4号機って自然鎮火したんだよな
記事によると、
・午前6時過ぎ 爆発で4Fと5Fの天井に傷がついていた
・午前9時半 4Fから火が出てた
・午前11時頃 自然鎮火
・4Fと5Fには使用済み核燃料があり、783体が保管されていた
なあ使用済み核燃料を保管していたプールの水ってどうなったんだ・・・?
使用済み核燃料だから再臨界を起こすことはまず無いだろうけど、4号機は今どうなってんだ?
>>873 単に4号炉火災で撒き散らされた放射性塵芥が散っただけで、
基本的な状況はあんまり変わらないんじゃないかと思う。
臨界君粘着中
>>872 そんな高さ飛ぶのか。乗ったことないから知らんかったwありd
ツェルノヴまであとちょっとだな
>>892 使用済み燃料でも再臨界は可能だよ。
全部使い切ってないからね。
プールではどうやっても臨界は無理な燃料配置をしてるので心配はないけど。
発熱=臨界なら誰かさんの顔面も臨界中だな
と、書いていて発熱=臨界説が正しいような気がしてきたぞ
ここまで読んで思った事
1、海水の塩分濃度って30g/1000g あたりだと思った。
2、濃縮された塩分は、特にナトリウムが中性子浴びて 24Naになって、これが蒸発と共に大気中に飛び出したら怖いぞ。
24Naの出すガンマー線は1.37MeV+2.75MeV
これにかかったら室内退避なんて意味がない。
901 :
名無電力14001:2011/03/15(火) 18:21:40.95
>>898 俺も一瞬そう思ってしまった。
そうかー、流体の臨界と原子力の臨界は同じなのかー・・・ってw
崩壊はするんだから出てなくはないだろ
905 :
名無電力14001:2011/03/15(火) 18:24:37.77
崩壊熱でスジが通らない熱は全部分裂反応熱
持続してるんだから臨界と見るのが妥当
906 :
名無電力14001:2011/03/15(火) 18:25:41.16
>>897 理論上可能なのは知ってるけど、質量が足りないだろうから『まず起こさない』って書いたんだ
とりあえず使用済み核燃料のプールの水は大丈夫なのかな?って、そっちの冷却はどうしてるんだろう?って思ってさ
ニュートロンジャマーがあればオール解決だな
発電屋なのに電気がなくて制御不能とは是如何に
監視機能から何からすべてオール電化故の惨事だ
>>901 ウラン燃料があって、プルトニウムもあって、中性子出てないなら、それは原子炉じゃないわな。
>>904 うん。 風速1mの風なら15時間で50kmくらい飛ぶから
タービン1台くらい回して発電すればいいのに
4台あるんだから、途中で地震来て1〜2台くらい壊れてもいいだろ
★4号機水素爆発 燃料棒露出か
・東京電力は、15日午後4時からの記者会見で、「福島第一原子力発電所4号機で
使用済み核燃料を入れているプールの水がなくなって、燃料棒が露出し、
水素爆発が起きた可能性もある」と述べましたが、原因はまだ特定できていないとしています。
そして現在も、4号機の使用済み核燃料のプールに水があるかどうか、確認ができて
いないとしています。また、放射線を測定するモニタリングポストの値が、15日
午前10時22分現在で、3号機付近で1時間当たり400ミリシーベルトの高い放射線量が
確認されたことについて、水素爆発した原子炉建屋の一部が飛び散って、高い値が出た
可能性があるということです。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110315/k10014693561000.html
>>911 タービン回せるなら問題はほぼ解決だろうに。
タービン回すには高温だけではだめで、冷却=復水器が必要。
この復水器が大量の海水が必要。
気化熱だから1秒に1リットルですむのであって、比熱を使っての冷却ならその
比熱は気化熱の1/500なんだから 2桁近い水量が必要になる。
だから、水路・パイプを復旧させて、それを流すためのポンプに通電しないといけない。
昨日の午後九時半ごろから明らかにγ線あがってるんだな
54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 18:33:43.15
簡単に説明
原発1号機「えいっ!」
原発3号機「ふぁいやー!」
原発2号機「あいすすとーむ!」
原発4号機「ダイヤキュート!」
原発5号機「ブレインダムド!」
原発6号機「ジュゲム!」
福島県「ばよえ〜ん!」
東京電力「ばよえ〜ん!」
>>913 そもそも復水系統がイカれてたらタービン回せないのは原子力も汽力も同じなんだけどね。
>>911 思ったのだが、
どっちにしろ、現時点で海水が蒸発した水蒸気は外部に駄々漏れ状態なのだから、
その水蒸気をタービンに送って見ても良いとは思うな。
水に戻す必要は無いから、効率が悪くても、復水しないで今と同じ様に駄々漏れさせれば良い訳だし。
これって、やっちゃうと何か問題有るかな?
>>918 まわすだけなら復水しなくてもいいんじゃね
>>918 大気圧より高いタービン排気を蒸気のまま大気へ放出することは可能。
但し、復水方式に比べてタービンの回転駆動力により得られる動力エネルギー格段に落ちる。
それよりも、騒音がハンパなくデカくなるほうが問題。近隣住民はとても寝てられないのでは?
復水器=コンデンサ=熱交換器 が無ければ、圧力差が出ないからタービンは回らないよ
922 :
917:2011/03/15(火) 18:46:12.71
あ、でも、海水を注入しながら、
タービン(と発電機の微少負荷)を回せるくらいの高圧水蒸気を発生させるのは無理か・・・
20km圏内に民間人はいませんが
>>920 >近隣住民はとても寝てられないのでは?
おいおい。
近隣住民って誰が住んでいるんだよw
>>920 近隣のことは気にしなくて結構だw
ただ、仰るとおり、非効率この上ない方式なので現実的にはそういう選択肢は
ないね。工場の自家発レベルで使う方式で、事業用として導入しているところは
あったりするかなぁ?
タービン回ってきた水蒸気は大量に放射能を帯びてるぞ
>>922 その前に、現状は圧力容器から、一度数千トンもある圧力抑制プール内に圧力を逃がしている筈で、
いきなり、圧力容器からの水を大気に放射するって、放射性物質の濃度がもうシャレにならないくらいになるでしょ。
>925
・・・納得してしまった。
このスレでも、考察スレでも
使用済み燃料プールの存在は早い段階で問題視されてた
けど、水素の由来には結びつけてなかったからね。
(自分の知る限り)
3号機がプルサーマルだから数値が高いってことないの?
>>926 非常電源として、通常運転時の数万分の一の負荷電力を出せれば良いのだから、
とりあえず発電できるんじゃない?
>>928 >放射性物質の濃度がもうシャレにならないくらいになるでしょ。
やはり、だいぶ違うのかな。
とすれば、原子炉格納容器を復水器的に使う配管ができれば・・・って感じかな?
1-5.,1-6の水素爆発より、
1-2,1-3,1-4の運転炉の方が、
優先度高いんだよなぁ
全部カバーできればとっくにやってるだろうし
>>892 >
>>712 の4号機火災鎮火の記事読んでて、ふと思ったんだけどさ・・・?
> なあ使用済み核燃料を保管していたプールの水ってどうなったんだ・・・?
> 使用済み核燃料だから再臨界を起こすことはまず無いだろうけど、4号機は今どうなってんだ?
燃料の出す熱と、水循環用の機械故障でプールの水が減っていたのだと思われる。
それにより、小さな水素爆発が起き火災発生。
すぐに鎮火したあとは、再度プールにしずめて水循環用機器を修理のではないか。
>>935 >水循環用機器を修理のではないか。
とりあえず、それも電気が無いのが問題で、現在全て冷却不能らしい。
>935
線量多くて、暗くて、上の階まであがれないから
使用済み燃料プールには近づけないってさ。@東電
>>931 福島第一原発の共用プールの大量の燃料はどうなったの?
もしかしてこれも完全放置されているの?此処がいちばん燃料棒の数が多いんだよ!
循環止まってほうったらかしなの?
>>910 有意な値かどうかはわからないが、第一の正門では15日午前から中性子線量はそれまでの10倍単位になってる。
水素発生させるには相当の高熱が必要じゃなかったのか
>>933 回すだけなら出来るだろうけど、発電出来るかな?
交流発電だと回転数がそれなりにないといけないけど
タービンの回転を落とさず蒸気だけ流量落とすなんて出来ないように思う。
結局、最初から容量1MWくらいで設計したタービンを付けないと駄目だろうと思う。
>>933 福島はどうかわからんが、補機を動かす所内電源(常用電源)は発電所で作った
電力ではなく外部の商用系統から引っ張ってきているんじゃないのか?
>>942 >タービンの回転を落とさず蒸気だけ流量落とすなんて出来ないように思う。
確かに、出力制御は不能かも知れんねぇ・・・
>>934 > 1-5.,1-6の水素爆発より、
> 1-2,1-3,1-4の運転炉の方が、
> 優先度高いんだよなぁ
>
> 全部カバーできればとっくにやってるだろうし
1-5.,1-6は、地理的に離れているし、定期点検中だったので、
コントロールは回復しやすいと思いますよ。
>>943 外部受電は、現在、全て不能なんじゃなかったっけ?
>>936 >
>>935 > >水循環用機器を修理のではないか。
> とりあえず、それも電気が無いのが問題で、現在全て冷却不能らしい。
プールに水を入れる経路がないということですね。
となると、4号機〜6号機共通の問題ですね。
948 :
名無電力14001:2011/03/15(火) 19:11:44.26
4号機に8m四方の穴2つ開いていたって。
オワリだな。
>>947 >となると、4号機〜6号機共通の問題ですね。
です。
なので、5,6も同じ運命を危惧されているのだよね・・・
ところで、1,2,3号機の使用済み燃料はどうなってるのが正解?
あと、本当に爆破で吹っ飛んだとしたら、どれくらい危険?
>>943 いや、基本として発電機で作った電力を所内用として使っているよ。
但し、定期点検などで発電機からの電力が使えない場合は商用電源、
それも適わない場合は非常用発電機による給電となる。
使用済み核燃料が爆発でまき散らされたとしたら、こんな放射線量で数字で済むの?
最大400ミリシーベルトからこんなに早く下降することはありえなくないか?
954 :
名無電力14001:2011/03/15(火) 19:17:45.56
>>952 俺もそう思うけど、3号機のプールは確かに爆破された所に有ったし・・・
施設はほとんど流されてるからなぁ
修理するにも、物が無いからね
東電作業員は退避したいんだろうが、良く頑張ってるな
東電関連作業員は800人のうち、750人は退避してるみたい
50人だけで6組の原子炉+プールを管理・・・か、無理だ。
>>957 せっかく真面目な話をしているのだから、嘘はもう止めようよ。
NHKでそのように言っているわけだけど。
>>958
東電に危機管理の専門家って居ないの?
定常運転を宗教行事の如くただただこなすだけの
ルーティン・ワーカーしか居ないんじゃない?
>>955 1-3のプールにはほとんど無くて、4号機のプールに集まっていたという話もあるね。
962 :
名無電力14001:2011/03/15(火) 19:30:25.65
>>925 あ、そうなのか?
枝のの高い値は爆発の破片によるもので一時的云々
はその説に依ってるのかな
>955
下がってない。
危険だから、検出したところに近づいてないだけ。
今NHKで4号機は点検中で燃料は燃料プールに移されていたのですがそこから・・・・。
って解説者が解説したけど。。。全部の塔に燃料が貯蔵されていたっていうのはタブーなんだな。
>>963 でも、他の場所での計測値は下がってるよね?
それとも、そもそも計測値自体に信用性がないってこと?
966 :
名無電力14001:2011/03/15(火) 19:38:31.68
>>960 メーカーのマニュアル通りに作業するだけだよ
普通の企業も機械が壊れたらメーカー呼ぶのと同じだよ
>965
ごめん。それは分からんけど。
>963は東電が午後の会見で言ってた。
>>967 >東電が午後の会見で言ってた。
それは、
3号機の使用済み核燃料は爆破された建屋のプールに有り、現在どうなっているか分からない
と言う意味でOK?
969 :
名無電力14001:2011/03/15(火) 19:44:04.94
>>951 はったりはよそうな
発電した電気は所内に回るルートが無い
>>970 指示が無きゃ動けない現場になってしまった・・・とは考えたく無いが・・・
要するに、諦めるな!って意味かな?
1〜6号機の再臨界阻止じゃないのか!
政治家なんて老い先短いんだし
現場にいて士気あげてやれよ
>>970 と言うか、本当に4号機に再臨界の危険性が有るのか?
政府が、そう考えている事がショックだ。
>>976 停止中の原子炉に対して、何を的外れな事を書いているんだ。
それに、今現在、最大の問題は4号機なんだが
>>970
日立製かどうかというより、炉が稼動状態であったか否かの差がデカいだろ
爆発で外に吹っ飛んだはずの3号炉の使用済み燃料棒はどうするの、ほっとくの?
なんとかしてせめて共用貯蔵プールまでは運ばないと不味いんじゃ?
爆発で吹っ飛んだ燃料棒はちりちりばらばらで
ペレットになってる可能性が高いから
よほど不運な積み方しない限り臨界することはなかろうな
ポマイラ
2号機をよもや忘れてはいまいな?
忘れられた二号さんって悲しい響きだ。
3号機の煙も忘れてないだろうな。
986 :
名無電力14001:2011/03/15(火) 20:03:43.62
絵だのさんの会見回数が激減しているのが木になる。。。
>>980 臨界しなくても外に放置しておくのはヤバすぎでしょ。
最低でも水中に置いて中性子防がないと。
>>980 つまり、最悪の場合、故意に爆破した方が安全なのかな?
>>987まさかとうは思うけど米の空母って手に負えなくなった原発を
木っ端微塵にするために構えてるんじゃないかと心配になる。
991 :
名無電力14001:2011/03/15(火) 20:07:13.81
>>988 昼間寝ていたはずなんだけどな。
閣議に副官房長官が出席していたはずだし。
993 :
名無電力14001:2011/03/15(火) 20:08:40.52
994 :
名無電力14001:2011/03/15(火) 20:08:42.65
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) < まだ言っちゃだめ
. | (__人__)____
| ` ⌒/ ─' 'ー\
. | /( ○) (○)\ <
. ヽ / ⌒(n_人__)⌒ \ ブッ!
ヽ |、 ( ヨ |
/ `ー─− 厂 /
| 、 _ __,,/, \ ドス
| /  ̄ i;;三三ラ´ |
| | | ・i;j: | |
タラーリ
>>990
チェルノブイリみたいに鉛入れるのじゃ駄目なの?
災害時に面白半分でデマを流すカスは取り締まる必要があるな
次スレは?
1000なら夢
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。