バージョンアップ太陽光発電8+ECaSS

このエントリーをはてなブックマークに追加
1hirano
太陽光発電1→http://yasai.2ch.net/atom/kako/958/958372737.html
太陽光発電2→http://yasai.2ch.net/atom/kako/983/983202658.html
太陽光発電3→http://science.2ch.net/atom/kako/1001/10016/1001660983.html
太陽光発電4→http://science.2ch.net/atom/kako/1029/10297/1029719926.html
太陽光発電5→http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/1038666829/l50
太陽光発電6→http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/1065361936/
太陽光発電7→見失いました
太陽光発電8→http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/1075996033/
------日本太陽計画------住宅総数:4千万世帯にPV-ECASSを設置する。
(PV−ECASSシステムについては北見工大や岡村web:www.okamura-lab.com/jpn/index.htm参照)
(ECASSはHONDAFCXや日産Dのキャパシタハイブリッドトラックに使われている。)
実現した場合、2002年当時の原発数から80%以上が無くなっている。
また、風力や、バイオマス、燃料電池などが代替する分も考えると、
原発は必要なくなっている。 実際、技術的に可能かつ、大規模新事業で雇用効果は絶大であり、
更に再生可能エネルギーということで、 莫大な金(電気エネルギー)が日本にもたらされるというおまけつき。
更に面倒くさい核廃棄物の、厳重な処分に無駄な労力をさく必要も減るわけ。
更に民生用電気は分散型エネルギーに変わるので、エネルギーセキュリティーにも有効である。
重要なのは、これが既に確立された技術であり、核融合やら核燃料サイクルやらSSPSやらの重厚長大なだけで、
いつできるとも分からぬぐらい時間が必要な神経質で厳密な制御の研究ががないと、
実用上、カタストロフが待っているような技術ではなく、単純で簡単な技術である。ということである。
■ナノゲート・キャパシタの事業化に向けた共同出資会社設立について
http://www.jeol.co.jp/jeol/topics/2003/040319-02.htm
■日立と京大、酸化チタン材料を用いた次世代太陽電池向け大型基板の試作に成功
http://www.hitachi.co.jp/New/cnews/040317c.htmlhttp://www.hitachi.co.jp/New/cnews/040317c_040317c.pdf
------あらしは放置しましょう。------
2hirano:04/03/21 15:11
新スレあげておきました。
3hirano:04/03/21 15:11
あ、9にするの忘れてました・・
4hirano:04/03/21 15:12
これ削除依頼しますので、終了ということで。
立て直します。
5hirano:04/03/21 15:20
http://qb2.2ch.net/test/read.cgi/saku/1038020101/
削除依頼出しました。
6名無電力14001:04/03/21 16:46
hirano さん、乙です もう9立てちゃってください、
【レスは削除以来が出せなくなるぞ、荒らし、自作自演かまってクンは徹底放置しる!!】
までテンプレに入れてくれるありがたいです、
7名無電力14001:04/03/21 18:48
>>3
>>4
そんなくだらない理由で削除依頼??
8名無電力14001:04/03/21 19:10
>>7
なんせ、お馬鹿のhiranoですからねえ。。。
自分が何をしているかの認識がそもそもできないんですよ。w
9hirano:04/03/21 19:11
しばらく私ではスレ立てられないようです。
2chの仕様みたいですね。
6さん、代わりに立ててください。よろしく。
10名無電力14001:04/03/21 19:14
>>9
おい、そこのバカ、いい加減にしろ。
オマエのミスで建てたスレだ、四の五の言わんでこのまま使え。
このボケが。(ペッ
11名無電力14001:04/03/21 19:22
では、その計算を検証してみましょうか。
元ネタは、http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1065389550/197
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今のキャパシタの値段見て一気に冷めたよ。
従来品は26Whで33万もするんだよ。
http://j-net21.jasmec.go.jp/info/sbir/kigyo/42.html
http://www.powersystems.co.jp/pshpv15/index.htm
数百倍のコストダウンしなきゃ家庭用の蓄電装置なんか無理。
携帯するのはリチウム電池、
家庭用の蓄電装置は鉛充電池を真剣にやった方が
実用化は速やそう。
12名無電力14001:04/03/21 19:23
ここで出ている「26Whで33万円」は計算すると1万3000円/Whとなり、
(>>902)の『当のご本人は「現在では2万円/kW」と発言している』とほぼ等しいか
或いは有利な価格ですからこれでいいのでしょう。

次に、一般家庭の一日の消費電力量は、(>>846)の
http://member.nifty.ne.jp/shomenif/power.htmlの表記によれば
『自動車の蓄電池の10kWhは一般の家庭では1日の電力の消費量に相当する。』
とありますから、これを採用するとします。

1万3000円/Kh×10kWh×1000=1億3000万円

厳密にいえば、これに効率やら設置費用、工事費。いずれも高くなる
話であり、無視した方が、コスト的に有利なんですがねえ。w

13名無電力14001:04/03/22 23:00
太陽電池販売店の中には、根拠のない見積もりで売りっぱなしの悪徳業者も、中にはいるようだから。

返金保証のある、良心的業者から買えってことだね。

保証があるということは、それだけ製品や見積もりに自信があるということだし。
14名無電力14001:04/03/23 06:53
訪問販売にかかる人件費だけでもずいぶんと高くつくはず。
その分値段にうわのせするか、手抜きするしかない。
有名メーカーの製品を買うのが少し高くても安全確実。
15名無電力14001:04/03/23 07:53
太陽電池なんか、本当は半導体産業の陰謀だろ。

何年後か分からないが、いつか、脱太陽電池すべきだってことには
みんな賛成するだろ。

ネットワーク地球村のレポートを読むこと。

http://www.ecology.or.jp/earthnow/9809.html
> アメリカに半導体などのハイテク産業で有名な「シリコンバレー」があります。
> ハイテク産業というとクリーンなイメージがありますが、実はシリコンバレーでは深刻な地下水汚染に見舞われています。具体例をいくつかあげてみましょう。

>1.約100種類の化学物質が地下水から発見された。
>2.州の公共井戸の25パーセントから有毒な化学物質汚染が発見された。
>3.半導体産業の職業病(全身中毒※)の発生率は、製造業全体の3倍である。

>> ※全身中毒:悪環境にさらされることによって毒物が血液に入り、
>体内の諸器官・システムが影響を受けること。

>(シリコンバレーから毎年約27トンの重金属(クロム、カドミウム、銀、銅、ニッケルなど)が、
>下水道を通じてサンフランシスコ湾に流れ込み、周辺湿帯と湾が「死の海」となりつつある。
16名無電力14001:04/03/23 22:40
>(シリコンバレーから毎年約27トンの重金属(クロム、カドミウム、銀、銅、ニッケルなど)が、
>下水道を通じてサンフランシスコ湾に流れ込み、周辺湿帯と湾が「死の海」となりつつある。

恐いね
17名無電力14001:04/03/23 22:43
ハハハ。アメリカジン ツヨイデース。 キンゾクナンカニ マケマセーン!
18名無電力14001:04/03/24 07:55
太陽電池の成分だね。カドミウムは。
19名無電力14001:04/03/24 09:13
シリコンバレーで太陽電池って作ってるの?
20名無電力14001:04/03/24 10:30
デマがはじまったか・・
もう必死だな。
職業反太陽光発電だな。
わらった。
21名無電力14001:04/03/24 10:38
>職業反太陽光発電だな。
>職業反太陽光発電だな。
>職業反太陽光発電だな。

プッ。(笑
22名無電力14001:04/03/24 11:57
ぷ}がすぐ釣れた。
アホや。
23名無電力14001:04/03/24 12:20
>職業反太陽光発電だな。
>職業反太陽光発電だな。
>職業反太陽光発電だな。

頭悪そう。。。(プッ
24名無電力14001:04/03/24 12:25
>>23
ほうとほんと、21って頭悪そうだね(w
25枢軸:04/03/24 18:04
実際のところは
ほんとに公害は発生するの?

もし有るとしたら、それを防ぐ手段はない?
26名無電力14001:04/03/24 18:15
>>25
シリコンの還元に木炭を使う、そのために森林を大量伐採してるのだが、
なぜか誰も文句言わない。
27名無電力14001:04/03/24 18:39
うん。漫画雑誌や新聞紙に使う為の超大量伐採に比べたら微々たるもんだし。
28名無電力14001:04/03/24 21:23
>>27
その微々たる伐採のために西オーストラリアで問題になってるけどな(藁
ttp://www.jca.apc.org/jatan/woodchip-j/wa.html

ついでにこんな記事もある。
ttp://www.unu.edu/hq/japanese/newsletter/jul98-j/nex-07-98-e.html
29名無電力14001:04/03/24 22:44
1つ2つの個人サイトが取り上げたからって鵜呑みにすんなよ。(プッ
もっと、大量の森林伐採を取り上げてるサイトなんて、いくらでもあるぞ。
30名無電力14001:04/03/24 23:18
半導体を使わない発電システムってあるのか??
31名無電力14001:04/03/24 23:46
シリコンを使ってないPCってあるのか?
32名無電力14001:04/03/25 00:32
>>29
>もっと、大量の森林伐採を取り上げてるサイトなんて、いくらでもあるぞ。
それなら大問題だな、太陽光発電が環境によいなんて嘘っぱちだったんだな。
33名無電力14001:04/03/25 00:36
>>32
また文章読めないアホが荒らし始めた・・
34名無電力14001:04/03/25 00:55
球状の太陽電池の記事が読売の夕刊に出てるみたい、
誰かみた人いますか?
 効率もいいし立て横つないで面に仕上げれば入射光による
変動が減らせるからいろんな場所に使えるかもしれないらしいですね、
無重力による単結晶生成を利用してるみたいですね、
かなりコストも安く出来るらしい、
考えても見れば無重力空間なら単結晶シリコン作り安そうですもんね
大きな単結晶作って切り出すのではなく、無重力落下で球状太陽電池を
たくさん作って、つなげて面にするのは画期的だな
35名無電力14001:04/03/25 01:25
>>33
他の産業で森林を大量伐採したからといってシリコンの罪が軽くなる訳ではないワナ
それにこれから太陽光発電を普及させるならシリコンの生産量も増えて、森林伐採も増えるワナ。
36名無電力14001:04/03/25 01:27
シリコンって、メモリやCPUの方が使ってるんじゃないのか?
37名無電力14001:04/03/25 07:24
そもそも、太陽電池の原料となるシリコンは、
メモリやCPU製造に使った残りかすで作っている訳だし。

38名無電力14001:04/03/25 09:24
ここで、駄々こねてないで、植林しに行けよ。
39名無電力14001:04/03/25 10:35
駄々こねてるのはあんただよ。
40名無電力14001:04/03/25 11:08
まあ、1億3000万円もの代物がいつ「家庭用」になるかの問題だな。(プッ
41名無電力14001:04/03/25 11:12
まぁ、その1億3000万円って数字も根拠がないわけだが。(プッ
42名無電力14001:04/03/25 21:56
現在の家庭用太陽光発電システムって、ざっと300万円なんでしょ?
コストを5分の一にする技術を開発したとか色々期待の持てる記事が出始めてるし、
50〜60万円くらいで販売されるようになると思うよ。
で、日当たりのいい一戸建てなら太陽光発電パネルはデフォルトになっていくと。

シリコンばかりじゃなくて、曲げたりできるのも有るらしいから、携帯機器の
充電用もどんどん出てくるだろうなぁ。
米軍はイラク戦争の時に携帯用のソーラーパネル持って行ったみたいね。
クルクル丸められるやつ。こういうの、安くで出てきたら色々な使い道が有るだろうなぁ。
http://www.kiryu-ginza.com/eg_icpflex.html
43名無電力14001:04/03/25 23:13
>>41

それでは、(>>11-12)の計算の間違いを指摘し、かつ、あなたの
信頼できると信じる金額をソースつきで提出してください。

あなたには、自分が頭が悪いという自覚がまだないのですか?
44名無電力14001:04/03/25 23:51
>>42
その安くなった太陽電池とやらに、1億の蓄電装置で理想的な
家庭用電源が確率するわけだ。(笑
45名無電力14001:04/03/26 00:28
>>44
今時、パワーコンディショナーだけで1億なんて聞いた事無いなぁ。

まぁ、日本中に太陽光発電が普及するのは時間の問題だよ。
日本人、新しいのと環境に良いのが大好きだからなぁ。
46名無電力14001:04/03/26 00:42
>>45
誰かこの馬鹿に教えてやってくれ。(トホホ
誰がそんな話をしているのか小一時間・・・
47名無電力14001:04/03/26 15:57
>>43
暇だし、ちょっとかまってあげるよ〜〜!
おまえってさー、ふだん何してるの?ひまそうだけどSA!
学生?それともはたらいてるの〜?
なんか書き込みがサムイけど友達とかいるのカナ?
おまえは結局何が主張したいワケ〜??
太陽光発電は使い物になりません!!とかなわけ〜?
書き込みはくだらないけど、おまいの粘着度には正直感動したYO!
48名無電力14001:04/03/26 21:06
>>47

はいはい。
あれだけ頭が悪いと言われてるんだから、いい加減に気がつきましょうね。(ニッコリ
金額一つ出せないんだったら、お外で遊んできなさい。

また泣かされて逃亡するだけですよ。(微笑み
49名無電力14001:04/03/26 21:11
太陽光発電が普及するのが楽しみだなぁ。
日本は独自にこういう技術を開発できる数少ない国だしねぇ。
家建てるときは日当たりのいい所にしたいなぁ。
50名無電力14001:04/03/27 00:18
太陽光発電は、現時点で資源の無駄。
環境の敵だな。(大笑
51名無電力14001:04/03/27 00:20
で、1億3000万円の蓄電装置の件だが、
必死に、「根拠がない」と騒いでいた香具師の具体的内容はまだだな。w

まあ、いつものように、頭の悪い「ダサ男」君の逃亡でおしまいかい。(大笑
52名無電力14001:04/03/27 00:21
しかし、hiranoも太陽電池だけにとどめておけば、
こんなに馬鹿にされずにすんだものを。。。w
53hirano:04/03/27 06:42
ECaSSが如何に状況を激変させるのかが
まだ理解できないようだね。
ま、こんな簡単な事を何回説明してあげても
理解できないのなら、もう的外れなアラシだけはやめてくれないかね。
そろそろ完全放置状態になるぞ。
54名無電力14001:04/03/27 07:13
>>3
>>4
http://qb2.2ch.net/test/read.cgi/saku/1038020101/48

> 48 名前:不動 ◆HpcRk2ELiM @削除明王 ★[sage] 投稿日:04/03/26 23:16 ID:???
> >>47
> 却下。処理する理由がありません。
>
> #つーか、その程度のことで立て直そうとしないでください。
55名無電力14001:04/03/27 10:49
>>54
hirano.....
いい加減、恥を晒すの止めろ。w
世間常識ってもんがないのか、オマエには。(爆
56名無電力14001:04/03/27 10:51
>>53
1億3千万もする機器が家庭で使えるようになれば、そりゃあ状況が
激変するだろうな。(笑

ま、こんな簡単な事を何回説明してあげても
理解できないのなら、もう的外れなアラシだけはやめてくれないかね。
そろそろ完全放置状態になるぞ。
恥さらしのhiranoちゃん。w
57名無電力14001:04/03/27 12:47
hiranoさん、荒らしは放置、放置。
-------------------------
日電子、いよいよ「ナノゲート・キャパシタ」の事業化に向けて始動
 日本電子 <6951> が画期的な高性能蓄電装置である「ナノゲート・キャパシタ」事業化が本格始動する。
同社はこれまで日興アントファクトリーをコンサルタントとして「ナノゲート・キャパシタ」の事業化を検討していたが、
19日、「子会社の日本電子ハイテックを継続会社とする共同出資会社を設立して事業化を推進していく」と発表。
共同出資会社である日本電子ハイテックの継続会社「アドバンスト・キャパシタ・テクノロジーズ」
(出資比率は日本電子80.6%、日興アントファクトリー16.1%、
ダイヤモンドキャピタル1.6%、ビジョン・キャピタル1号投資事業クミアイ1.6%)は、
概ね2004年11月にサンプル出荷体制を構築し、3年後の2006年度には売上高50億円を目指す方針。
http://charge.biz.yahoo.co.jp/vip/news/kab/040322/040322_mbiz004.html
--------------------
58名無電力14001:04/03/27 12:55
で、1億3000万円の試算に対して、感情的反論以外のものは
結局出せないのか?w
59願望:04/03/27 12:56
みなさんにお願いします。

このすれは、hiranoさんが建てた太陽電池とECaSSを称賛するための
スレです。

どうか、太陽電池とECaSSへの批判はご遠慮ください。
お願いします。

今後、そのような批判があった場合は、アラシとさせていただきます。
60名無電力14001:04/03/27 13:04
コストのことを言い出した香具師はアラシな。w
61名無電力14001:04/03/27 13:05
hiranoがこのスレの削除依頼を出して、
それを

> 却下。処理する理由がありません。
> #つーか、その程度のことで立て直そうとしないでください。

と、あっさり却下されたことをお知らせするはアラシですか?(クスクス
62名無電力14001:04/03/27 13:25
↓これ、アラシでは。。。(笑

2 :hirano :04/03/21 15:11
新スレあげておきました。

3 :hirano :04/03/21 15:11
あ、9にするの忘れてました・・

4 :hirano :04/03/21 15:12
これ削除依頼しますので、終了ということで。
立て直します。

5 :hirano :04/03/21 15:20
http://qb2.2ch.net/test/read.cgi/saku/1038020101/
削除依頼出しました。
63名無電力14001:04/03/27 13:27
>>62
47 :hirano :04/03/21 15:18 HOST:usen-221x112x54x10.ap-US01.usen.ad.jp<8080><3128><8000><1080>
削除対象アドレス:
http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/1079849391/

削除理由・詳細・その他:
更新スレを作成中、タイトルを前のままにしてしまいました。
バージョンアップ太陽光発電9+ECaSS
という名前をつけるところを
バージョンアップ太陽光発電8+ECaSS
という前の名前と同じのままアップしてしまいました。
お手数ですが削除をお願いします。
新たに正しいスレを作ります。
64名無電力14001:04/03/27 14:10
↓もっともだな。(笑

48 :不動 ◆HpcRk2ELiM @削除明王 ★ :04/03/26 23:16 ID:???
>>47
却下。処理する理由がありません。

#つーか、その程度のことで立て直そうとしないでください。
65名無電力14001:04/03/27 16:19
66名無電力14001:04/03/27 16:29
the APS Saguaro Solar Trough Generating Station will have a 1-megawatt (MW) generating capacity

ttp://www.solaraccess.com/news/story?storyid=6380
67名無電力14001:04/03/27 16:40
>>65-66
なんか、涙目で投稿している姿が痛々しい。。。w
68名無電力14001:04/03/27 17:07
69名無電力14001:04/03/27 17:33
↑(クスクス
70名無電力14001:04/03/27 17:35
>>68
お願いです。アラシには反応しないでください。
このスレで、コストを出すのはアラシと認定します。
このスレで、hiranoの恥ずかしい行為を晒すのはアラシと認定します。
このスレで、太陽電池やECaSSの欠点をカキコするのはアラシと認定します。

お願いします。(涙目
71名無電力14001:04/03/27 18:11
(かまって・・・かまって・・・かまって・・・)
プッ
72名無電力14001:04/03/27 18:21
>>71
あなたは、あれだけ皆に言われているのにまだ反応するのですか?
あたが悔しがるのはわかります。
hiranoは相変わらずアホをしでかして恥をさらすし、
コストの話ではナニひとつ解決されずに、1億3000万円もするって
話に反論ひとつできないし。

でも、いくら悔しいからっていちいち反応しないでください。
そうしないと、アラシですっていう言い訳が効かなくなってしまいます。

お願いします。反応しないでください。(涙
73名無電力14001:04/03/27 18:23
(かまって・・・かまって・・・かまって・・・)
必 死 だ な
74名無電力14001:04/03/27 18:25
太陽電池パネルの製造は日本がダントツで世界一なんだよな。
2008年には現在の五分の一のコストで量産されるし、そうなると
現実的な価格になるから、一般家庭に一気に普及し始めるだろうなぁ。

あと4年かぁ。
75名無電力14001:04/03/27 18:33
>>74
もしもし、スレタイには「太陽光発電8+ECaSS」ってなってますよ。
大丈夫ですか?(クスクス
76名無電力14001:04/03/27 18:39
シャープ SUNVISTA
http://www.sharp.co.jp/sunvista/housing/inst_image.html

1.設置面積約40.3m^2、太陽電池容量4.60Kw、年間予測発電電力量4,518kWh
で、価格約285万円。
安い例だと、
2.設置面積約14.6m^2、太陽電池容量1.80Kw、年間予測発電電力量1,865kWh。
で、価格約103万円。

案外手が届きそうだなぁ。もっとするかと思っていた。未だ高いけど。
一応、10年間保障付きみたいだし。
2008年に本当にコストが五分の一になるかは未だ分からないが、仮にコスト
ダウンが実現したとすると、50〜60万円も出せばほぼ、電気は買う必要が
無くなるんだろうなぁ。安いのだと20万円くらいから設置できると。
まぁ、消費税やら手数料やら、いろいろ更にかかるとは思うけど、これ位だったら
買って損は無さそうだと思う。
技術革新っていいなぁ。暮らしがどんどん未来になっていくって感じだな。
77名無電力14001:04/03/27 18:49
>>76
前スレにも出てたけど、設置費+パワコン=50-60万はそのままだから、
モジュールだけコストダウンしてもペイしないと思うよ。
78名無電力14001:04/03/27 19:08
>>76
>これ位だったら買って損は無さそうだと思う。

いったいどこからこんな妄想が。。。
79名無電力14001:04/03/27 19:12
>>77
シャープのHP見ると、パワコン込みで280万〜100万円ですね。
すると、設置費+パワコンが50〜60万円で不変として、モジュール
の価格は現行で220万円〜50万円。
で、この部分が五分の一になったとすると44万円〜10万円。
で、設置費+パワコンを加えて、
総費用104万円〜60万円。
やっぱ、かなり現実的なお値段じゃないでしょうか。
それに、ペイするペイしないだが、ハイブリッドカー、プリウスを買うの
だって、ガソリンの消費分をペイできるか否かって事より、金を払ってでも
エコや先進性を手に入れたい、というところが購買意欲に繋がっている
のではないかと。
少々経済的に損ではあっても、俺は試してみたいなぁ。
80名無電力14001:04/03/27 19:17
>>79
で、ECaSSは無視かい。w
可哀想なhiranoちゃん。(笑
81名無電力14001:04/03/27 19:18
>>79
単価アタリの計算ではどのくらいになるのかな?
今までの計算では、皆は単価計算を出してくれていたんだがねえ。
82名無電力14001:04/03/27 19:22
>>79
標準的な3kWなら、モジュールが1/5にコストダウンできて100万くらいだよ。
これだと年間6万円相当だから償却に18年。パワコンは10年くらいで交換だから
永遠にペイはしないと思われ。

あと、ペイしなくても良いから導入している人は現時点でもたくさんいるのは確か。
でも大々的に普及するためには、やはりコストが一番の課題だと思う。
高所得層や趣味でやる分には別だと思うけど。
83名無電力14001:04/03/27 20:15
>>82
コストが最大の課題ですね。
だから今でも高所得層か趣味人のものになっているわけで。

早く、ペイできる程のコスト削減が実現して欲しいです。
俺は、その内家を建てたら、少々損ではあっても太陽光発電装置を
導入しようと思ってます。
84名無電力14001:04/03/28 01:02
モジュールが安くなるなら、価格そのままで面積広げるって手段もアリだわな。
10KWで200万なら、ペイしやすくなるんじゃないのかねぇ。
85名無電力14001:04/03/28 02:54
>>84
そのためには変換効率を上げてモジュール面積を抑えないと無理。
現状では普通の民家に3kWのシステムを設置するのが面積的に精一杯。
10kWだと例えば三洋の180Wのなら、50枚以上のパネルを載っける必要がある。
あと1/5に低コスト化される増感色素は効率が半分強しかないので面積はもっと増える。
86名無電力14001:04/03/28 03:22
一軒あたりの面積は狭いが、家屋が密集している都心部なら、
一軒に一パワコンじゃなくて、数軒で一パワコンでも良いように思うけど。 
(その場合は、パワコンの管理は電力会社って形になるかもしれけども)

一軒あたりの面積が広い田舎部なら、一軒一パワコンでいいし。
あと、モジュールの値段が安くなると、倉庫の屋根とかも設置しやすくなりそうだね。

つか、メリケンみたく、広い家に住める土地状況が羨ましいねぇ……。
87名無電力14001:04/03/28 04:06
集合住宅に載せるのは住民の全員賛成が必要だったりして難しいことが多いけどな。
明らかにペイするならいいけど今のところは難しいし。
それに結局1世帯あたりの屋根の面積は、戸建てより狭いのも問題かな。
88名無電力14001:04/03/28 10:04
3kWの設置面積が今のところ最小なのはSharpの単結晶でモジュール18枚(17m2)必要。
ttp://www.sharp.co.jp/corporate/news/030421.html
89名無電力14001:04/03/28 10:30
平均的な25坪の一戸建ての場合、屋根面積は建坪の1.3倍だから約120m2。
南側の一面だけが有効だとすると、有効面積は30-40m2くらいか。
単結晶タイプなら6kW、増感色素タイプなら3kW強と言ったとこかな。
90名無電力14001:04/03/28 10:51
6kWをパワコンの保証期間10年でペイさせるためには、トータルコスト約120万。
設置費+パワコンが60万とするとモジュールは60万以下に抑える必要がある。
現行の単結晶は6kWで約420万。コスト的に1/7まで落とす必要があるね。
91名無電力14001:04/03/28 11:08
高効率太陽電池というと、単結晶、色素増感、化合物半導体があるけど、
化合物半導体はコスト高過ぎなんで家庭用としては除外。

色素増感型は現行は9%と低いけど、理論値は30%程度なので効率向上の余地は大きい。
低コストを考えると、色素増感型の将来に期待かねえ。
92名無電力14001:04/03/28 11:19
京セミの球状半導体はどうなのかな?
ttp://www.kyosemi.co.jp/pdf/Solar%20Energy%20Conference%20Shines%20with%20Ingenuity.pdf

効率19-22%で、量産後は1$/1Wってあるけど。
6kWなら6000$=約70万で、ペイライン60万にかなり近い。
しかし、これ落下塔使って作るみたいだけど、量産できるのかな?
93名無電力14001:04/03/28 12:14
>>91
色素増感型が効率が改善されて、コストが予定通り5分の一になって、曲げたり
できてどこにでも設置できるというメリットが失われなければ、従来より、
より安く、より広い面積に設置できるようになるかもですね。
そうなると十分に経済的にメリットのある所まで行くかもですね。
そうなって欲しいです。
94名無電力14001:04/03/28 13:57
>>93
タレレバ妄想で万歳っていい加減にしたら?w
95名無電力14001:04/03/28 14:16
>>93
NEDOのプロジェクトだと、H16年3月末を目標に効率11%を目標にしているらしい。
ttp://www.nedo.go.jp/kankobutsu/focus/10/7.pdf
実際どうなっているのかは分からないけど。ペース的には1%/年程度の向上速度だ。
実際に実用になる効率は16-18%くらいだから順調に行って、後5年はかかりそうだね。
その次は量産技術だろうけど軌道に乗るには5年はかかるとすると、10年後に期待かねえ。
96名無電力14001:04/03/28 14:25
色素増感太陽電池のホームページ(東北大の多元物質科学研究所の先生のページ)
ttp://kuroppe.tagen.tohoku.ac.jp/~dsc/cell.html
掲示板が結構おもしろい。
97名無電力14001:04/03/28 15:16
1億3000万円の反論が全然出ないな。。。
口先で捏造だみたいなこと言ってた香具師はどこへ逃亡?
98名無電力14001:04/03/28 15:17
色素増感太陽電池が家庭用なんて無理、って話題にも反論全然ないし。。。
99名無電力14001:04/03/28 15:47
岡村論文を読むと、ECSの価格低減が指数関数的に進む根拠を
マキシーシルバーストン則(=生産量10倍で価格1/2)に求めているみたいだね。
ttp://crcenter.crc.kitami-it.ac.jp/publish/seika/8/okamura.pdf

問題は2点。
(1)マキシーシルバーストン則は成立するか?
(2)2010年に5000Mwhをどうやって達成するか?

岡村論文では
(1)を太陽電池の価格低減曲線
(2)を太陽電池同様の政府の補助金導入
で説明してるけど、どっちも今のところは期待値に過ぎないな。
100名無電力14001:04/03/28 15:51
>>99
有感色素は、どうも10-12%の所に壁があるらしく、そこで効率が足踏みしているようだ。
今のところは期待はできるけど、楽観はできないってところかな。
101名無電力14001:04/03/28 17:00
>>99
その資料だと、現状1Whで20,000円とご本人が発言しているね。
前の計算で、1億3000万円だったのが、2億円計算になる。

ま、億単位でだから同じようなもんだ。w
102名無電力14001:04/03/28 17:02
>>99
少なくとも、マキシーシルバーストン則は太陽電池には期待できない。
なぜなら、生産方式の種類がころころ変わるからねえ。w

色素じゃなんじゃと変えたら、そこからまた計算しなおし。
道は遠いね。w
103名無電力14001:04/03/28 17:05
>>101
その価格を低減させるためにはどうすればいいかを提言しているのが岡村論文なのだが?
シルバーストン曲線に乗せるために、太陽電池同様、補助金を初期投入すべしって趣旨だろ。
104名無電力14001:04/03/28 17:10
>>102
シルバーストン曲線はシリコン太陽電池には適用できたって趣旨だろ。
105名無電力14001:04/03/28 17:29
>>103
はあ?
hirano並のお馬鹿だな。w
106名無電力14001:04/03/28 17:31
>>104
ゆえに、お肌の色素沈着なんて言ってたら適用除外だね、
って程度の話を理解できないお馬鹿。w
107名無電力14001:04/03/28 17:39
>>105
良く分からないので馬鹿にも分かるように説明してくだされ。

>>106
既に売り込み先の市場が出来上がってる場合は、シルバールトーン曲線は成立しないよ。
太陽電池、ECASSともに市場がゼロの所でどうやって市場を作るかという話だから。
だから増感色素とシリコン系の曲線は同じに扱えないと思うよ。
108名無電力14001:04/03/28 18:33
>>106
そのとおりのことを(>>106)で言っておりますな。w
109名無電力14001:04/03/28 18:58
『当のご本人は「現在では2万円/kW」と発言している』と、「現状1Whで20,000円」とどちらが正しいの?
110名無電力14001:04/03/28 19:24
>>109
2001年の岡村論文中(>>99)では、約1万円/whと記述があるね。
パワーシステムの26whタイプはサンプル価格は33万円、つまり1.3万/wh。
ttp://www.powersystems.co.jp/pshpv15/module/pmlp/module-3.htm
まあ、両者は同程度なんで一致していると見ていいんじゃないかな。
あとは、岡村論文はこの価格を1/100に下げるための施策を論じたものだね。
111名無電力14001:04/03/29 06:35
>この価格を1/100に下げるための施策

その施策とは、「金くれ」。
国から金よこせ。
株価操作で金つくり。
112名無電力14001:04/03/29 06:51
>>111
補助金よこせってのはその通りだね。
そもそも日本が太陽電池の世界シェアで圧倒的に優位にある最大の理由は、
政府の高額の補助金政策が功を奏したから。それをキャパシタでもやるべきって話だ。
ま、実際うまくいくかどうかは、現時点では分からんね。

心の拠り所は、少なくとも太陽電池ではうまくいったって事だ。
そして、日本メーカーの太陽電池の巨大な世界シェアに文句を言ってる国民はいないわな。
113名無電力14001:04/03/29 22:14
リチウム電池も2倍の性能、って新聞記事も最近あったがねえ。w
はてさて、いつごろ追い詰めるものやら。w
114名無電力14001:04/03/29 23:12
>113
サイクル寿命、温度範囲、安全性、は既にECaSSが優越している。
体積エネルギー密度の観点で唯一リチウムイオン電池が優越。
だからさ、既に用途によってはECaSSの方が優れている範囲は広い。
115名無電力14001:04/03/29 23:17
>>114
アホ。
コストをいれずに、何が「唯一優れている」だ。
ボケが。w
116名無電力14001:04/03/29 23:20
>115
リチウムイオンのコストが安いって思ってんのか?
最近やっと工場作ったんで、少し下がっただけ。
ECaSSも工場増えればあのコストレベルにはなるのは見えている。
117名無電力14001:04/03/29 23:21
>>114
まあ、そんなことを言い始めたら、
なぜ未だに鉛電池が存在しているのか説明できんわな。w
118名無電力14001:04/03/29 23:24
>ECaSSも工場増えれば

はいはい。w
この馬鹿、タラレバ持ち出してナニを言い出すかと思えば。w
これほど頭が悪い香具師と言えば。。。
hiranoかい。(笑
119名無電力14001:04/03/29 23:25
家庭用ECass 1億3000万円.(合掌
120名無電力14001:04/03/29 23:28
>>117
今までECaSSが無かったから
電池業界が鉛で儲け続けてきたという構図。
なるべく早くへたってくれるように作ってたわけ。
消費者も仕方ないと思わされてきたのよ。
原発マフィアと同じだな。構造は。
121名無電力14001:04/03/29 23:32
>>120
hirano,惨めったらしいからもう寝ろ。
オマエの夢見る装置が、1億3000万円の1/1000になったら
話題にしようぜ。
なっ、悪いこと言わんから。
122名無電力14001:04/03/29 23:35
>電池業界が鉛で儲け続けてきたという構図。
>なるべく早くへたってくれるように作ってたわけ。

しかし、、、
頭が悪いということは、本当に底が知れないねえ。(笑

馬鹿を甘くみちゃあいかんぜよ。w
123名無電力14001:04/03/30 00:30
>122
ものを知らんのはお前なんだがな・・w
124名無電力14001:04/03/30 00:33
>>121
君は議論にはそもそも入れてないしさ、
君以外の社会は既にECaSSの事業化に鋭く動いているのが現実なんだよ。
だから、君はさ、このスレにいなくてもいいわけよ。
君の隔離スレってさ、何個作られた?
無駄で迷惑な奴。
125名無電力14001:04/03/30 02:43
なんか双方ともに不毛な議論だな。
利点と欠点を抜きに議論をしても仕方あるまい。

鉛電池やリチウムイオン電池、あるいはマンガン酸リチウムが家庭用蓄電池として普及していないのは、
変動負荷の大きい場合のサイクル寿命が短く、充電時間も長いのが理由だ。
リチウムイオンは発火の危険も高い。これらは未だ未解決で、ブレークスルーが必要だ。

様々な利点があるにもかかわらずECassが普及していない理由はコストではない。
コストが問題ではない理由は簡単だ。ECassが現時点で高価なのは有機電解液を
特殊な醸造法で製造しているからで、大量生産する手法自体は既に確立されている。
にも関わらず、全く普及していなかった理由は、エネルギー密度が一桁以上小さかったせいだ。
家庭用にしたら何トンにもなってしまう。更にリチウムイオンなどと違い他に何の使い道もない。
これを解決すると思われるのがナノゲートキャパシタだ。
発表が本当ならエネルギー密度は、リチウムイオンの半分で十分な競争力がある。

しかし現時点ではナノゲートがモノになるかどうかは全く分からない。技術情報が皆無だからだ。
議論の仕様がない。JELは今年中に製品を出すと言っている訳だから、それを待って判断するしかあるまい。
126名無電力14001:04/03/30 15:47
電気2重層コンデンサの現時点での簡単な市場がまとめられている。
現時点では、170億円程度の市場で日本のシェアが70%のようだね。
ttp://www.group.fuji-keizai.co.jp/press/pdf/040212_04009.pdf

3兆円弱の電池市場の中では微々たるものだが、現状の2次電池をある程度置換できるなら、
大幅な成長が可能かも知れないね。
そのためには、エネルギー密度の向上が欠かせないけれども。
127名無電力14001:04/03/30 17:04
自動車用途に限定してだけど大型2次電池の市場展望レポート。
キャパシタは2005〜2010年頃に急激に伸びるそうだ。
家庭の蓄電用になるくらいに価格が下がるかどうかは分からないけど。

http://www.enplanet.com/Ja/Market/Data/y01701.html
128名無電力14001:04/03/30 17:28
まず鉛がすべてECaSSによって駆逐されるでしょうね。
鉛使っていて良いことはひとつもない。
サイクル深度、効率、寿命、すべて酷いものです。環境負荷も・・・
そして同時にニッケル水素を代替していくでしょう。
129名無電力14001:04/03/30 17:53
NiHもLiイオンも携帯やPCのような巨大なマーケットを背景にしてるからね。
量産効果を生むためには、自動車や家庭用蓄電池以外の主要市場でどれだけ戦えるか
っていうのも大きなポイントでしょう。
今のところ、エネルギー密度はNiHといい勝負なんで、ここと競争でしょうね。
NiH : 85Wh/kg
Liイオン : 130Wh/kg
JELキャパシタ : 88Wh/kg(75Wh/kg)
旭硝子キャパシタ : 20Wh/kg

でもJELの活性炭に替わる新電極が量産性が高いのかどうかが不明なんで何とも言えないですね。
今のところ、コストに関する言及がないのが一番の気がかりです。
130名無電力14001:04/03/30 18:09
1つ疑問なのは、買い換え需要はどうなるんだろうか?
Liイオンはサイクル寿命は500回、キャパシタは10万回と言われている。つまり200倍。
もしLiイオンが1年保つとすると、キャパシタは200年は保つことになる。
これでは買い換え需要がほとんど生まれず、現在のような巨大な市場にならないような気がする。
かと言って200倍の値付けをしたら普及しないし。市場はどういうイメージになるんだろう。
131名無電力14001:04/03/30 18:23
つーか、今の乾電池類は資源の無駄だからどうにかすべし!
132名無電力14001:04/03/30 18:33
レドックス(疑似電気二重層)キャパシタはどうなってるんだろう?
133名無電力14001:04/03/31 04:27
太陽光発電じゃないけど熱発電モジュール
1W/cm2らしいです。
http://www2.toshiba.co.jp/about/press/2004_03/pr_j2901.htm
1m角で10kwの発電となりそうです。
夏はクーラーの廃熱を高温にヒートポンプであげて発電なんて
できるかな。
COPが1以上ないと意味無いけどできたら消費電力より発電する電力が
大きいということになる。
 100℃を400℃にするんなら実現可能かな。
134名無電力14001:04/03/31 09:19
>>133
解説を読むと、ポイントは500℃の耐熱性らしいので、家庭用には向かないようです。
これで作った鍋に水を入れてたき火にかけると発電できるみたいですが。

現状の変換効率は7%で、将来的に30%まで引き上げ、
原発の蒸気タービン代替に使うのが目標みたいですね。
ttp://ne.nikkeibp.co.jp/members/NEWS/20040329/102634/
135名無電力14001:04/04/01 01:06
>>131
その電池に、太陽電池も入っているから始末に終えない。w
まったく資源の無駄遣いだな。w
136名無電力14001:04/04/01 01:08
>>128
おいおい、鉛電池が駆逐できるほど価格が下がるなら、
その前にLi電池がなくなるだろう。w

頭の悪い香具師はこういう馬鹿なことを平気で言い出して(略
137名無電力14001:04/04/01 02:54
>136
鉛電池とLi電池の性能の違いで
用途が全く異なることさえ知らないんだな。
ハハハ・・
138名無電力14001:04/04/01 03:03
>>136
性能(エネルギー密度)を考えたらいいと思うよ。
鉛:30Wh/kg、ナノゲート:88Wh/kg、Liイオン:130kg/Wh
性能が今のままで、コストが同じなら駆逐されるのが鉛なのは明らか。
逆に性能がLiイオンを上まってコストが鉛以上ならLiイオンが駆逐される。

この他にも可能性は幾通りもあるね。
そして多くのマーケット予測は、用途ごとに共存すると予測しているね。
139名無電力14001:04/04/01 03:11
太陽電池って乾電池なの?
140名無電力14001:04/04/01 03:19
>>139
太陽電池は電池と名前がついているけど、蓄電できないという意味では電池ではないね。
141名無電力14001:04/04/01 03:21
鉛蓄電池とキャパシタの太陽電池向け蓄電池としての性能比較(2000)。
ttp://www.kepco.co.jp/rd/news/pdf/rd398.pdf

レポートでは、性能的にも鉛の方が有利としているね。
これは古いレポートだけど、現時点ではどうなのかな?
142名無電力14001:04/04/01 03:29
>>136
現時点で太陽電池向け蓄電池は、ほとんど鉛蓄電池だよ。
だから競合するとしたら鉛であってLiイオンではないことは明らかだと思うけど。
143名無電力14001:04/04/01 03:34
しかし、キャパシタのコストが家庭向けまで下がるのはまだ数年(5年くらい?)先の話だ。
今は、鉛蓄電池の研究の方が進んでいるし、それを全く無視するのも良くない。
研究例
ttp://www.nippondenchi.co.jp/npd/gsnews/no62/pdf/062_1_08.pdf

色んな研究を互いにフィードバックし合うのがいいと思うが。
144名無電力14001:04/04/01 03:55
>135
太陽電池はそもそも乾電池と全く異なることさえ
わからんのか?
太陽電池というのは、誤訳だな。
135みたいな見当外れのことを言い出す輩がでちゃうしさ。
太陽光発電セル、もしくはモジュールと言った方がいいね。
145名無電力14001:04/04/01 04:14
Liイオン搭載の交流UPSが日本電池から発売されたね。5700万だけど。

ttp://www.nippondenchi.co.jp/npd/news/news.asp?code=133
146名無電力14001:04/04/01 04:27
>>145
モジュールが幾つ使われてるか分からないけど、約1kWh/モジュールだね。
左側のキャビネットがそうなら14個だから14kWhだけど。
しかしLiイオン使ってもこんな大きなシステムになってしまうのが現状とすると、
コスト以外にもコンパクトさという大きな問題があるな。
147名無電力14001:04/04/01 08:06
太陽光発電に使われる小型のシール形鉛蓄電池の寿命は、長寿命タイプなら5年程度なんだね。
ということは、10-20年で償却するためには、キャパシタとの価格差は2-4倍程度までは許容できるわけだ。
ttp://www.jpea.gr.jp/3/3-1-3-6.htm

そこまで値段が落ちるのは、5年では到底無理そう。うまく行って10年くらいはかかるのかな。
もっともその間に鉛の寿命も延びる可能性もあるし、将来を見越すのは難しいね。
ただ、ナノゲートがモノになればエネルギー密度が2-3倍ほど高い点が競争力の元になるかも。
148名無電力14001:04/04/01 08:41
ドイツ、太陽電池の競争激化を見越して産学提携を強化
ttp://www.nedo.go.jp/kankobutsu/report/928/928-05.pdf

太陽光発電の画期的な普及拡大はかるEU(EU)
ttp://www.nedo.go.jp/kankobutsu/report/927/927-04.pdf

イタリアで太陽熱凝集型発電プロジェクトを発表
ttp://www.nedo.go.jp/kankobutsu/report/927/927-08.pdf

フィリピンの大型太陽光発電事業
ttp://www.nedo.go.jp/kankobutsu/report/924/924-03.pdf

イタリア人は新エネに幾ら迄なら払うか
ttp://www.nedo.go.jp/kankobutsu/report/924/924-06.pdf

イギリス、太陽光利用への政府支援策と実施動向
ttp://www.nedo.go.jp/kankobutsu/report/920/920-04.pdf

イタリアで太陽熱利用キャンペーン「太陽の国」開始
ttp://www.nedo.go.jp/kankobutsu/report/917/917-06.pdf
149名無電力14001:04/04/01 08:58
ドイツはCIS系が盛んなのか。CIS系って高価なイメージしかないけど。
もし印刷法が実用化されれば面白いとは思うけど、変換効率が5-10%ってのは低すぎだねえ。
150名無電力14001:04/04/02 00:12
>>144
おい、釣られてるぞ。(笑
151名無電力14001:04/04/02 05:53
JR東海の直接冷凍式の新しい超伝導コイル。減衰率が極めて小さい(0.5%/day)。
冷凍機の性能次第では家庭用蓄電池も可能かも知れない。未来の話だが。

ttp://www.jr-central.co.jp/news.nsf/frame/2004326-174428
ttp://www.jr-central.co.jp/news.nsf/news/69D64061B6187CEF49256E6300300474/$FILE/kouon.pdf
152名無電力14001:04/04/02 15:11
NECの有機ラジカル電池の情報が少し出ましたね。30秒で充電可能。
まだWeb上には詳細はないみたいだけど。
サイクル寿命も長いし、基本的にLiイオンなんでエネルギー密度も高いし。
面白そうですね。
153名無電力14001:04/04/06 01:08
>>151
それすごいですよね、常温超伝導でなくても冷凍機だけですむなら
リニアだけでなくいろいろなものに使えそうだ、冷凍機の廃熱は
熱電素子で回収?コストが高すぎか(^^;
>>144
キモイやつは徹底無視が基本
154名無電力14001:04/04/08 08:40
>>152
この板では、太陽電池マンセー、ECaSSマンセー以外の発言を
しないでください。

何度言ったらわかるんですか?
155名無電力14001:04/04/10 12:02
16年度の 補助金の予算が 発表されましたね
156名無電力14001:04/04/11 14:57
16年度の 販売価格は 平均 いくらぐらいかな?
157名無電力14001:04/04/12 11:54
NFEの事業やってね奴らなんて・・サンドリアを筆頭に
じいちゃん・ばあちゃんの肩揉んで
30万の物 100万で売ってる様な商売しやがって・・・

太陽光の普及のガンは、お前らだ
158名無電力14001:04/04/13 15:02
で 相場はいくら?
159名無電力14001:04/04/13 17:24
60-65万/kWくらいかな
160名無電力14001:04/04/15 00:12
キロ 65〜70 くらいじゃないかな?
161名無電力14001:04/04/15 02:12
地域によるんじゃないのかな。
あとキロ単価を下げて設置費を多めに取ったりとかあるみたいだし。
エコキュートやIHの方で調整してたり。
162名無電力14001:04/04/16 18:08
あげ
163名無電力14001:04/04/17 01:06
東北大学の長谷川公一教授は、自宅に太陽光発電を入れているらしい。
長谷川先生も反原発の一人です。
http://www.shin-yo-sha.co.jp/mokuroku/books/4-7885-0555-X.htm
164名無電力14001:04/04/17 04:53
あんまり反原発とか共産党とか持ってこられると困るなあ。
太陽電池=反原発って色を付けて欲しくない感じ。
165名無電力14001:04/04/17 05:10
>>164
禿げしく胴衣。
166名無電力14001:04/04/17 23:05
それよりも、悪徳業者の追放が先だ。

まともな業者なら、緯度や気候も考慮して発電量を見積ってくれる。
返金保証もある。

悪徳業者はすべてが逆。
売るためにいい加減に見積もり、金も返さない。
167有名電力:04/04/18 00:14
国が人の善意を買い叩くようなお馬鹿な補助金なんぞを出すから変な
業者が跳梁跋扈して押し売りするんじゃ。
いっそのこと補助金なんぞは無しにして買い取り価格で支援すりゃ
いいだろう。で、政府は買う時はちゃんと相見積もりを取らんとい
けないんだと国民を教育すべきだろ。
168名無電力14001:04/04/18 00:40
>>167
全く同感。
買い取り価格で強力な支援をすべし。
169名無電力14001:04/04/18 05:28
悪徳業者がはびこるのは利益率が大きすぎるからだと思う。
きっと、仕入れ値はすごく安いはず。
悪徳さんたちはいったい、いくらで仕入れているのかを知りたい。
170名無電力14001:04/04/18 10:50
>>167
実際に買い取らされているのは地域の電力会社なんだが、
どうやってカネを入れるんだ?
171有名電力:04/04/19 00:44
>170
電力料金との差額を補填すれば良いだけ〜。余剰電力という考え方自体が間違っている。
系統に繋がってるということは皆さんの電力を作っていることでしょう。生産電力全量
が評価されるべきでしょうね〜。
>169
仕切りは同じでしょ。ただ、彼らは補助金とかの分を上乗せして高く売りつけるんですね。
で、購入者はそういうことすらちゃんと調べないんだな。こりゃ、買う奴も悪いわ。商品
経済の社会で生きてるんだからマーケットメカニズムに貢献する様に行動すべし!
172名無電力14001:04/04/19 01:35
無理に高値で売ろうとすると、電気代を20年払ったほうが安いと
感づかれてしまうからそんなに高い値段では売れないのでは。
173名無電力14001:04/04/19 07:21
>>171
まさか現職の電力社員じゃねーよな
それでその程度の知識だったら救いようが無いな
174名無電力14001:04/04/19 17:32
>>173
よほど悔しかったようだな。w
175名無電力14001:04/04/19 23:30
>>171はDQN NPOのメンバー
176名無電力14001:04/04/20 11:48
出光、大阪府大と次世代リチウムイオン二次電池向け固体電解質を開発
ttp://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/mech/302961

>現在電池の電解質には可燃性の有機溶媒を使うのが普通で、液漏れ、発火など安全性に問題を抱えている。
>今回開発した固体電解質は、ガラスの中に結晶質の部分が混ざった状態のガラスセラミックスであるため、不燃性であり安全性が高い。
177名無電力14001:04/04/20 11:51
経産省、04年度住宅用太陽光発電の補助金募集開始
ttp://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/eco/302248

>補助額は、太陽電池出力1kW当たり4万5000円で、1件当たり10kW未満。
>予算総額は、約52億円。募集期間は04年4月8日から05年2月21日。


178名無電力14001:04/04/20 22:11
屋根に設置した場合、家のばあい鳥が糞をするので
辞めた方がいいでしょうか?
179名無電力14001:04/04/20 23:08
40m X 50m 程の使ってない畑にパネル置いて・・・
ってのを考えてみたんですが、費用等どれくらいかかりますか?
180名無電力14001:04/04/20 23:39
今はモジュール1m2で実売9〜10万くらいかな。
40m×50m=2000m2なら約2億円也だね。

これに施工費と畑から家まで電線を引く費用がかかるけど。
181名無電力14001:04/04/21 00:07
それだけあれば約300kW(=100軒分)も発電できるな。ちょっとした発電所だ。
離島や山間部に村で共有で建設するには’いいかもね。個人では無理だが。
182名無電力14001:04/04/21 00:52
そこまで大きいと三洋のソーラーアーク(4300m2)なみだね。
あっちは例の不正で問題になったモジュールを再利用で総工費33億みたいだけど。
ttp://www.sanyo.co.jp/koho/hypertext4/0112news-j/1220-1.html
183名無電力14001:04/04/21 12:35
33億円って、
発電用というより、モニュメントというか観光用新名所というか、
見世物としての工費がかかってるってことのようだね。
まぁ、回収費まで入ってるかもしれんけど。
184名無電力14001:04/04/22 19:39
>>166
悪徳業者に 騙されたの?
185名無電力14001:04/04/22 20:04
人を見る目がないから。
186名無電力14001:04/04/25 19:22
定期あげ
187名無電力14001:04/04/27 00:02
パワーシステムのHPにキャパシタのニュースが載ってる。

「オムロン、三井物産、岡村研究所、パワーシステムの4社が
キャパシタ蓄電システム合弁事業の本格展開で合意」
188名無電力14001:04/04/27 01:52
>4社の協業体制は,パワーシステムが実際の技術開発や生産,販売を担当し,
>岡村研究所の岡村氏が技術的なアドバイザーを務める。一方,オムロンは量産に関わる技術,
>三井物産は資材調達や供給先を拡大するための営業などを担当する。

>パワーシステムの会長には岡村研究所の岡村氏,社長にはオムロンからの出向者,
>副社長にはパワーシステム現社長の山岸政章氏と三井物産からの出向者,ほか1名が就任する予定。
189名無電力14001:04/04/27 01:54
シャープ、多結晶高効率など住宅用太陽電池2製品
ttp://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/eco/304276

これでシャープ、京セラ、三洋の2004モデルが出そろったかな。
190名無電力14001:04/04/27 16:09
>>189
多結晶でその効率か、シリコンも何気に進化してるなぁ
値段も少し下がったですよね
191名無電力14001:04/04/27 17:03
2004版モジュール変換効率

シャープ 14.8%(多結晶)
ttp://www.sharp.co.jp/corporate/news/040423.html

京セラ 14.48% (多結晶)
ttp://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/eco/297346

三洋 16.1% (単結晶+多結晶)
ttp://www.sanyo.co.jp/clean/solar/hit_j/hit_190/hit190.html

しかし、京セラのHPは飛び抜けてダメだな。どうなってんだろ。
192名無電力14001:04/04/28 03:35
国内最大の太陽光発電完成 300世帯賄う能力
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040427-00000064-kyodo-soci
 産業技術総合研究所つくばセンターの建物や駐車場の屋根に設置された
太陽電池パネル=27日午前、茨城県つくば市梅園で共同通信社ヘリから
 一般家庭300世帯分を賄える出力1000キロワット以上の発電能力を備
えた国内最大の太陽光発電システムが、茨城県つくば市の産業技術総合研究所
つくばセンターに完成し27日、設備が公開された。
 太陽電池パネルの面積は合計で約6500平方メートルに達し、サッカーグ
ラウンド1面分に相当する広さ。
 パネルに単結晶シリコン型など4種類の材質を使っており、研究所内に電力
を供給するとともに、性能比較などエネルギー技術の評価を行う。同研究所は
「日本の最新技術を一堂に集めた」としている。
 太陽光発電は地球温暖化の原因となる二酸化炭素(CO2)を全く出さない
ため、電力会社の電気を使うのに比べ、年間でCO2排出を約300トン削減
できる見込みという。
193名無電力14001:04/04/28 04:20
詳細は産総研のHPにあるね。
ttp://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2004/pr20040427/pr20040427.html

予算は8億。三洋のソーラーアークは記念館の方が費用かかってるから33億だけど、
それに比べると随分安い。しかし、これだけの大設備でもセンターの電気使用量の0.8%に過ぎないらしい。
194名無電力14001:04/04/28 12:10
太陽光も だいぶ安くなってきたから 売れるんじゃないかな?
195名無電力14001:04/04/28 12:25
シャープや京セラが言うには、生産が追いつかん程に売れとるとか。
196名無電力14001:04/04/28 12:31
確か国内の年間生産量は360MWくらいになったはずだから、1世帯3kWとして約12万世帯分。
総世帯数3000万世帯からすれば0.5%程度の微々たる数字。まだまだ生産量が少なすぎるんだろうね。
本格的な普及のためには、少なくとも今の10倍の生産量が必要だろうね。
197名無電力14001:04/04/28 12:53
生産量が 追いつかない程売れてるのか やはり 3kw200万をきったから 購入しやすく なったんだろうね
198名無電力14001:04/04/28 16:47
>>196
300万世帯の1パーセント、30万世帯分できたら、
100年で全世帯に普及するよね。
199名無電力14001:04/04/28 19:30
100年も製品寿命が持つの?
200名無電力14001:04/04/28 22:51
インバータの設計寿命は10年でつ
201名無電力14001:04/04/29 00:28
夢を見たいのさ。(フッ
202名無電力14001:04/04/29 02:22
>>199>>200>>201
10年以内に、年間30万ユニットの生産量になったら
上昇曲線を考えれば100年で全世帯普及は
間違いないと思う。
203名無電力14001:04/04/29 04:07
>100年で全世帯普及は間違いないと思う。

はいはい。
しかし(略
204名無電力14001:04/04/29 06:46
今の年率40%もの高成長率がいつまで続くかだね。
5年なら5倍、10年なら30倍。まあこれは到底無理だろうけど、10年5倍(20%成長)くらいはあり得るかも。
そうなればほぼ年産60万世帯。そこから10年で600万世帯程度に普及。つまり20年で普及率20%くらい。
ここで初期のが寿命で買い換えサイクルってとこかな。

しかし20年だと色々な技術革新も起こってるだろうし、現実にどうなるのかはサッパリ分からないけど。
205名無電力14001:04/04/29 10:35
ナノゲートキャパシタって、普通の充電池みたいに、時間かけて
充電することできるの?
206名無電力14001:04/04/29 10:41
やろうと思えばできるだろうけど、敢えてそうする意味ってあるのかな?
207名無電力14001:04/04/29 19:02
太陽光は 実際とくなんだろうか?
保証期間10年で、40年間設置して 使用したら その間に
パワーコンデショナー・ケーブル・・・・・もろもろのメンテナンスが必要で
交換しないといけないんだけど それでも得なんだろうか?
208名無電力14001:04/04/29 19:04
EPT=2〜5年。激しく既出。
209名無電力14001:04/04/30 01:05
>>208
無意味な。w
コストの話でそんなものを持ち出してもお馬鹿を晒すだけ。W
210名無電力14001:04/04/30 01:07
で、太陽電池だけじゃなくて他の電源と比較しろって話になって。
結局、太陽電池が特別良いわけでもなく。。

何度も何度も。w
211名無電力14001:04/04/30 01:08
で、再生可能マンセイって馬鹿が現れて。。。
北朝鮮が再生可能社会のモデルだって言わされて。。。
江戸時代でも弥生時代でも縄文時代でもそのモデルだって言わされて
結局逃亡ちゃったね。(笑
212名無電力14001:04/04/30 01:41
石油を直接燃やすより、石油から太陽電池を作って発電する方が
効率がいいんだから、そうなると思うけどな。

そろそろ、中国が石油を吸い込み始めてるかし。
213名無電力14001:04/04/30 01:42
実際、今の価格(65万/kW)では採算には乗らないよ。
運良く条件(日照量、故障なし)が良くて採算に乗っても回収に15〜20年くらいはかかる。
本当に普及するためには、普通の場所で10年でペイする価格(=20万/kW)まで下がらないと。
これ(価格1/3)は何か大きな技術革新がないと当面(10年以内)は実現不可能だろうと思う。
色素増感がコスト1/5くらいに出来るということだけど、耐久性が厳しいようだね。
214名無電力14001:04/04/30 01:42
>>205
キャパシタは時間をかけずに充電できることがメリットだし、
時間をかけてももちろん充電できるでしょ。
215名無電力14001:04/04/30 02:07
シャープの人は、あと3年で50万/kWくらいまでは下がるだろうって言ってたな。
あとは中国の動向次第かも知れない。今、技術移転が進んでいて中国も力を入れ始めてる。
DRAMや液晶のように供給過剰になれば、一気に価格が半分以下に下がる可能性がある。
日本のメーカーにとっては悪夢のシナリオだけど、消費者にとってはプラスだろうね。
216名無電力14001:04/04/30 02:20
またまた文脈読めない馬鹿が構ってコール
217名無電力14001:04/04/30 03:03
アジア最大の太陽電池生産基地、河北省保定市で設立,2003/7/28
ttp://www.cityshanghai.com/economy/ReadNews.asp?NewsID=650

中国は、まだスタートラインに立ったばかり。生産量もまだ少ない。
これからどうなるかは要注目だが。
218名無電力14001:04/04/30 03:04
>>217
アジア最大って、日本は含まれないのが当然なんでしょうかね。
219名無電力14001:04/04/30 03:34
>>218
たぶん入ってないと思う。世界最大なのは、おそらくシャープの奈良・新庄工場の年産250MW。
ttp://www.sharp.co.jp/corporate/news/030924-1.html

中国の保定のは、せいぜい5MWくらい。まだ影響はごく小さい。
10年後にどうなるか分からないけど。
220名無電力14001:04/04/30 04:09
太陽電池 増産に本腰
ttp://kuroppe.tagen.tohoku.ac.jp/~dsc/kiji/20040121.htm

シャープは6月までに新庄工場を250→300MWまで引き上げるみたいだね。
この増産ペースは、少なくともあと数年は続きそう。
ttp://www.sharp.co.jp/sunvista/about/result.html
221名無電力14001:04/04/30 04:26
>>220
300MWっとって、30万キロワットでしょ。10年生産すると、
ピーク発電力で原子力発電所3つ分だよね。
結構、発電量に寄与してくるよね。
水力発電所みたいに、ベース発電力の一部になりうると思うが。
222名無電力14001:04/04/30 05:42
>>221
夜間は発電できないからイコールではないけど、昼間特に夏場のピーク発電という意味なら、
これからの増加次第では10年後には十分意味を持つ数字になるかも知れないね。

あと水力発電はベース発電(時間的な変動の少ない発電)ではないよ。
位置づけは、原子力は「ベース発電」、火力は「昼間の主発電」、水力は「電力の急激な変化に対応する発電」
太陽電池は、火力と同じ「昼間の発電」(さすがに主ではない)の位置づけかな。
223名無電力14001:04/04/30 06:38
>>196>>204

H15年度の日本の総世帯数は3000万ではなく5000万。
核家族化と老齢化で世帯数は増加してる(その代わり1世帯2.6人と過去最低)。
ttp://www.soumu.go.jp/c-gyousei/020918.html

従って現在の年産10万世帯は0.2%、10年後5倍でも年産1%に過ぎない。
あと採算を度外視して導入してくれるような富裕層(年収1000万以上)は5%前後。
(年収とは無関係に導入してくれる環境派の人もいるだろうが…)
あと10年では、この層にすら普及しない計算。本格普及は更にその10年以上後だろう。
その時点では世帯数はピークから減少に転じるので丁度良いかも知れない。
224名無電力14001:04/04/30 07:15
>>223
日本の太陽電池の総生産量は50MWを上回ってるから
それがすべて日本に設置されるとして10年で500万キロワット。
原発5基分になるのは事実でしょ。

家庭に備えられるだけじゃなくて公共機関にも備えられることもあるわけで。

これだけ、生産がのびてくると夏場のピーク電力はすべて太陽光で
まかなえるときが数十年という比較的近いうちにくるだろう。
225名無電力14001:04/04/30 07:26
>>223
5000万世帯のうちの10パーセントに普及したとしても、1500万キロワットになるから、
夏場の電力不足は完全になくなりそうだな。
226名無電力14001:04/04/30 08:02
>>224
計算の桁を間違えてない?
日本の生産量はH15年度は360MW(=36万kW)、増加しなければ10年で360万kW。
多分数倍にはなると思うけど。

>>225
夏場のピーク時の火力+揚水水力の合計が約1500万kW程度。
ttp://www.kepco.co.jp/corporate/profile/company_profile/2002/pdf/p20_21j.pdf
もしも20年後もこれが変わらなければ、確かに火力・水力分はある程度代替できるかも知れない。
天候に左右される点をどう調整するかが課題だろうけど、蓄電池の普及があれば可能かも。
227名無電力14001:04/04/30 09:25
>>226
資源エネルギー庁の資料(8MBのpdfファイル)では、
http://www.enecho.meti.go.jp/energy2003.pdf
6年後の2010年度の太陽電池の導入目標が482万kWになってるね。
(2010年の新エネの導入目標が全エネの3%、太陽電池はそのうち6%つまり全体の約0.2%くらい。)
今のペースなら2025年で1500万kWは確実に超えると思う。
228名無電力14001:04/04/30 10:04
>>227
新エネ3%は1次エネルギーに占める割合。ここでは発電電力量に占める割合1%の方が適切だろう。
2010年の他の電力量の目標は、原子力42%、火力47%(石油5%、石炭16%、LNG26%)、水力10%。
太陽電池は、0.06%だね。この時点ではまだ微々たる数字だ。
せめて1%くらいまで行けば、もう少し影響を考慮できるのだが、まだ時期尚早かも。夢はあるけど。
229名無電力14001:04/04/30 10:52
>>213
そもそもコストの話が、現在の原子力発電と火力発電によって供給される
電力の価格が現在のまま維持される事が前提じゃん。
原子力は次々明らかになる新たな処理コストが上乗せされ、
火力は天然ガスも石油も世界的に高騰中。
前提が変わる可能性が高く、エネルギーの安全保障として原子力・火力
への依存を例えわずかでも減らせる電源は、積極的に導入を進める
必要が有ると思われる。
230名無電力14001:04/04/30 11:07
>>229
エネルギーの多様性の話から太陽電池の導入を進めるのはいいと思う。
けど、>>228にある通り全体に与えるインパクトは定量的にはごく小さい。

あとコストの話をすると、現状で円/kWhは、
原子力5.9、水力13.6、石油10.2、LNG6.4、石炭6.5、太陽電池66。
つまり原子力の10倍、石油の6倍。
確かに放射性廃棄物の処理費用の上乗せや、石油の高騰はあるかも知れない。
でも10倍近いコストを逆転することは当面(10年以内)はあり得ない。
あと石油への依存度は2010で5%にまで下がる予定なので、比較はLNGが適切かな。
231名無電力14001:04/04/30 11:45
>>226
今年の日本の生産計画は全部併せて60万キロワットを超えるらしいよ。
たぶん、数年のうちに100万キロワットに到達すると思う。
232名無電力14001:04/04/30 11:51
シャープ:300MW
京セラ:120MW
三洋電機:120MW(2005年度)
三菱電機:130MW(2005年度)

計:680MW。。

数年で1000MW=100キロワットにいくね。
一年で原発一基分を作るってすごいよな。
すくなくとも、10年くらいで夏場の冷房ピーク電力は完全に相殺できるようになるだろうね。
233232:04/04/30 11:52
×数年で1000MW=100キロワットにいくね。
○数年で1000MW=100万キロワットにいくね。


234名無電力14001:04/04/30 12:16
>>232
たぶん分かってると思うけど、
太陽電池のkW表示はピーク値で、夜間・雨天を考慮すると発電量はほぼ1/10になる。
100万kWの太陽電池は、10万kWの原発(そんなのないけど)とほぼ同じと見るのが妥当。
ただし真夏の晴天時のピーク電力の緩和に役立つのは確かだね。
一応、念のため。
235名無電力14001:04/04/30 12:28
>>234
だから、晴天のピーク時と冷房電力消費のピークが「ほぼ」重なるってことを
言ってるんだって。わかってるに決まってますよ。
236名無電力14001:04/04/30 12:59
>>235
ただ実際の運用は結構いろいろ細かな難しさがあると思うよ。
気温と日射量は(高い相関性はあるけど)必ずしも完全に一致しない一方で、
太陽電池の出力は曇天になるといきなり1/10になったりするから。

高性能な蓄電池や大規模な系統連携など太陽電池とは別の課題も同時に解決しないとね。
だから、あまり楽観的に火力の完全代替を考えるのはまだ危険かも。
237名無電力14001:04/04/30 13:18
>>236
日射量の変化は雲の移動などから、ほぼ推定できるし、広域的には平均化されるから
それほど、問題視しなくてもいいだろうと思うけど。
あとキャパシタなどが実用化されそうだし。
完全に、太陽電池の生産が軌道に乗ったら、原発の廃止が射程にはいるかもね。
238名無電力14001:04/04/30 13:48
>>237
さすがに太陽電池で原子力の代替は現時点では夢物語だろう。
>>227の資料にあるように、2010年時点で太陽電池0.06%、原子力42%。つまり700倍の差。
その時点で太陽電池は約500万kWにまで達しているわけだけど、
例えば太陽電池が年産500万kWだったとしても代替に700年はかかる計算になる。
(これはもの凄く楽観的な見通しで、条件によっては1000年以上)

それにまず解決しなければならないのはCO2の問題だから、火力発電所の削減の方が先だろう。
CO2のkg/kWは、原子力を1とすると、太陽電池2.5、LNG25、石油33、石炭44だから。
ttp://www.fepc.or.jp/kankyou/co2.html
239名無電力14001:04/04/30 15:12
>>234
>たぶん分かってると思うけど、

この板で太陽電池マンセーって逝っているのはお馬鹿のhiranoだから
理解できないと思われ。w
240名無電力14001:04/04/30 18:19
>>239
原子力&北朝鮮マンセーの馬鹿よりまともだと思われ
241名無電力14001:04/04/30 20:55
>240
ダウト!(笑
242名無電力14001:04/04/30 20:55
お馬鹿のhiranoを甘くみてはいけない。。。
243名無電力14001:04/04/30 21:07
>>238
CO2の問題は、原子力の後年度負担を考えると、原子力が優位とはいえない。

やはり、風力や太陽電池を主軸に考えるのが妥当だと思う。なるべく早く、
大量生産と新技術導入によりコストを下げ、原子力の後年度負担を生じさせない
状態にするのが現代の人間の義務だろ。
244名無電力14001:04/04/30 21:22
「これからは環境にやさしい人がお洒落でセレブ!!」
っていうイメージを大手マスコミ・電通なんかの広告代理店総動員で作り上げるってどう?

つんくやスマップ、ウタダに太陽電池なんかの新エネルギー関連製品
の歌とかドラマじゃんじゃん作ってもらって。
245名無電力14001:04/04/30 21:51
でも太陽光より風力のほうがコストも安いし良いんじゃないの?
246名無電力14001:04/04/30 22:16
>>245
いったい風力のどこが安いんだ? 太陽光と比べて、
風力は規模の大きさがモノをいうこと、立地(風況)に非常に影響されること、
この2点はわかっているな?
247名無電力14001:04/04/30 22:42
>>243

義務なのはいいのだが、せめてどうやってやるかの具体的な数字くらいは出しておくれよ。
誰だって出来ればやりたいけど、現実には出来ないから悩んでるんだし。
大量生産はいいけど、日本ほど積極的に太陽電池を推進してる国はないんだから、
これを10倍以上のペースに引き上げるのは難しいよ。風力は立地が限定されてて国内では限界があるし。
頑張れって言うだけじゃ、人間はマッハ1で飛ぶわけに行かないんだからさ。
248名無電力14001:04/04/30 23:19
>>247
日本の場合、海上風力をやると、40パーセント程度の総発電量をまかなえると
国土交通省が試算をしてるしょ。
あとは、水力と技術革新でやすくできれば太陽光でほぼ埋められると思うけど。

当面は、小規模水力と海上風力を推進していくのが妥当だと思う。
249名無電力14001:04/04/30 23:21
しかし、このスレにいた恵也って、イラク派兵反対で北朝鮮擁護みたいだけど、
原子力発電所反対って、日本の核武装を阻止し、北朝鮮の核を擁護するってことだったんだろうか。

変に情熱があったけど。恵也の発言の変遷ってどうなってるんですか?
すみません、過去ログをみれないもので。
250名無電力14001:04/04/30 23:37
>>248 日本の場合、海上風力をやると、40パーセント程度の総発電量をまかなえると
国土交通省が試算をしてるしょ。

それマジ?
ソース見たくなった。
太陽電池関連はないの?
251名無電力14001:04/04/30 23:42
>>248
それは風資源がそれだけあるという話に過ぎないと思うよ。
EUの試算では、EU全域で洋上風力発電をすれば全EUの電力を賄えるという試算すらある。

問題は導入コスト、発電コスト、そしてメンテナンスコストがあまりにも高いことだ。
具体的な数字は見つけられなかったけど、これを大量生産するのは太陽電池より難しい。
あと2010年での風力発電の導入目標は300万kW。ほぼ太陽電池と同じ。
だから原発を置き換えようとしたら、あまりに時間がかかるという太陽電池と同じ問題が生じる。
さらに言えば、メンテナンス費用は太陽電池の比ではない。

技術革新があればいいというのはその通りだけど、それは何だってそうだよ。
どうすれば、あるいは何処に注力すればいいのか分かってるなら誰も苦労はしないと思うよ。
252名無電力14001:04/04/30 23:53
>>251
実際に海上風力をEUはばんばん始めてるし、アメリカでは風力の不遜量が総発電量の
二倍くらいに達するらしい。
しばらくは風力の時代が続くでしょ。技術革新と低価格化の恩恵は
日本にも間違いなく及ぶよ。
253名無電力14001:04/04/30 23:55
>>252
アメリカの風力発電計画はかなり野心的らしいし。
×不遜量
○腑存量.
254名無電力14001:04/05/01 00:03
>>252
正直それだけの話じゃ、良さそうだねっていうイメージしか伝わって来ないよ。
現在の発電コストがどのくらいで、寿命がどのくらい、イニシャルコストはこれくらい、
建設にかかる時間はこれくらいっていう試算がないと。
あなたが理系の人かどうかは分からないけど、普通の理系の人は、何かを考えるためには、
土台となる基礎資料が必要なんだ。それがないといいのか悪いのか判断のしようがない。

とりあえず、今ぐぐって東大の人の洋上発電コストに関する論文を見つけた。
ttp://envsys.k.u-tokyo.ac.jp/info/thesis15/26638.pdf
今のところ発電コストは25〜50円程度。太陽電池よりは安いけど、
原子力/LNG6円、石油10円に比べて3〜10倍程度。
何か技術革新がないと現状では代替にはほど遠いよ。
255245:04/05/01 00:13
>>246
227の資源エネルギー庁の資料を見て、風力のほうが安いと思った。
ただし、家庭用とか小型限定に拘る必要はないと思ってる。
試算条件の詳細は知らないから発表資料が正しいという前提だけど
大規模風力がここまで太陽光より安いなら、個人が家庭用発電に個別に
コストをかけるよりは、その費用を大規模風力に払うことで設置台数を
増やしていくほうが国全体のコストは安いし、結果的に原子力に頼る量が
早く減るんじゃないの?

以下は資源エネルギー庁の資料抜粋
発電コスト比較(1kwhあたり)
 原子力 5.9円
 太陽光 46円(住宅用トップ級)
 風力  9〜14円(大規模)
100万kw原子力発電所1基の年間発電量に必要な投資額
 原子力 3600億円
 太陽光 6兆円(住宅用)、7兆円(業務用)
 風力  1兆円(大規模)
256名無電力14001:04/05/01 00:15
>>254
原子力の再処理コストを考えると、すでに、石油火力は上回ってるでしょ。
ちょっとデーター古いんじゃないの?

海上風力は地上風力に比べるとコストはかかるけど、
地上風力の設置可能箇所が尽くされた段階では
かなりのコスト削減が可能になってると思う。
地上では、風力発電のコストは最良の地域で3円/kwで、すでに
あらゆる発電なかでもっとも安いものになっている。
257名無電力14001:04/05/01 00:21
我が国の風力発電コストは大規模なウインドファームでは8円/kWhのレベルまで下がったが、
5〜6セント/ kWhの欧米と比べるとまだ多少高い。 

http://www.nedo.go.jp/nedata/14fy/03/a/0003a001.htm

欧米は平均して5,6セントだから、5円/kwhを切っている。
風力が最安であることは明らかだし、むちゃくちゃ開発が進むのしばらく
間違いないだろうな。
258名無電力14001:04/05/01 00:27
>>256
最良の地の値ではしょうがないと思うのだけど…。
もし風力がいいと思うなら、ベストケースを持ち出すのではなく、
最終的な規模での平均値を与えないと仕方がないよ。だってそれが総発電量を決めるんだから。
それに、そもそも洋上発電は地上の最適地が限られてるための苦肉の策なんだし。

問題を設定するなら、「原発を置換する規模の風力発電を導入したときの
平均的な発電コストは幾らですか?」だと思うけど。その場合には地上ではなく海上になり、
それが「日本では」>>254の文献程度の試算ということになるんだと思うのだが。
259名無電力14001:04/05/01 00:36
>>258
原発のリスクと後年度負担の低減をはかることを
考えると、初期の発電コストの高さは開発費として
考えるべきでしょう。
そもそも、今でさえ、原子力には開発費が出てるんだし。

開発が一巡して、低価格かが実現したときに
海上に乗り出すかどうかを判断するべきだろうけど、
現段階では、まだ、地上の適地がすべて開発されたわけではないからね。

あと、太陽光発電の方の技術開発の進展との比較もあるし。

基本的に、原子力エネルギーは安全保障のレベルとしての
核武装を念頭におく場合にしても一つの原子炉を運用すれば
十分なわけで、たくさんある必要などないし。
260名無電力14001:04/05/01 00:58
>>259
せっかくなので一応数字を出してみてもらえますか。
(でないと、いいも悪いも判断できないんで。)

地上の利用可能な最大風資源(腑存量)。そのときの平均コスト。海上も同じ。
それはもちろん低価格化が進んだ時の値で結構です。そしてそれにかかる年数。
(例えば100万kW原発=2000kWの大型風車5万台/平均効率みたいな計算でもいいです)

原子力を何かと代替できるならした方がいいことはみんな知っています。
でも今までは太陽電池や風力ではコストと総発電量の少なさなどから難しいと思われていました。
もし、それが現実的な手段で出来るというのであれば、みんな具体的な方法を知りたいと思いますよ。
261名無電力14001:04/05/01 01:22
>>259
少し調べたら、NEDOの試算を見つけました。10年前なので少し古いですが。
ttp://www.tech.nedo.go.jp/fukyo/
ttp://www.tech.nedo.go.jp/fukyo/pdf/2-4-4.pdf

正直、いろんな仮定(シナリオ)が混じってて一概には言えませんが、
地上に設置可能なのは、1万〜10万台の間。現実的なシナリオでは約2万台。
発電可能量の総発電量(1993)に占める割合は0.15〜1%程度(ただし風車が500kWで計算)。
発電コストについては載ってませんでした。
262名無電力14001:04/05/01 04:38
電力会社からするとさ、
原子炉の建設費を捻出する資金力を、今後も維持できるかどうか微妙なんだよな。
建設したい、って言うだけで、白い目でみられるし。
設備費の大半を各家庭で負担してくれてる太陽電池のほうが、安上がり。
263名無電力14001:04/05/01 08:55
>>262
電力会社の太陽光買い上げ価格は、ピーク電力のために維持しなければならない
発電施設に比べたら安いはずだよね。
264名無電力14001:04/05/01 12:04
要らないときは買わなくていいならそうだろうな、
太陽光発電の問題はピークとか使う方の事情にお構いなく発電しまくること。
265名無電力14001:04/05/01 13:39
>>259
核武装のために必要なのは、コールダーホール型や高速炉であって、
軽水炉ではないな。
266名無電力14001:04/05/01 14:16
http://www.eps4.comlink.ne.jp/~satoruot/kosuto.htm
「発電コストの比較」に次のことがかかれています。
/*------
 そして驚くべき事に、太陽光発電と風力発電は資源エネルギー庁の中で担当している課
が違う為に、電力会社の発電所とは全く違う算定方式により発電コストの算定が行われて
いる事が判明しました。その違いは、電力会社の発電所は、建設費に対するコストを減価
償却費(定額法)により算出して金利負担を含めていませんが、太陽光発電は、運転年数
20年にわたって4%の金利負担がかかることを想定している算定方法です。したがって
概ね2倍程度高い発電コストになっています。それが今まで国のエネルギー政策を決定す
る会議等で資料として配られ比較検討されてきました。そして原子力発電の発電の優位性
が強調されてきました。
----*/
 1kwhのコストは、
  原子力  11.2円
  太陽電池 17.8円
らしいです。
267名無電力14001:04/05/01 14:48
上のHPから引用。

>太陽光発電の発電コストを計算してみます。資本費に当たる減価償却費は、設置費用1
kW当たり60万円として16.8円、

60万円/kW?
安すぎ。
268名無電力14001:04/05/01 14:49
> 1kwhのコストは、
>  原子力  11.2円
>  太陽電池 17.8円
>らしいです。

そのわりには電力料金を20円/kWhとして計算しても、
20年かかってももとが取れないのは何故?

JPEAの試算では、1kWの太陽電池を東京で南向きで30度の
角度で設置しても、年間発電量は1000kWhぐらいだからね。
年間2万円、20年で40万円。
40万円/kWの価格ってのはまだちょっと無理だよね。

素直にCO2を減らす効果のために設置してますと言えばいーのに。
政府はもっと補助金を出せ。
269名無電力14001:04/05/01 14:51
>>259
>基本的に、原子力エネルギーは安全保障のレベルとしての
核武装を念頭におく場合にしても一つの原子炉を運用すれば
十分なわけで、たくさんある必要などないし。

バカの見本ですね。
270名無電力14001:04/05/01 15:07
>>268
メンテ無し効率低下無しで40年使ってみろ。コストは15円になるぞ。
基本的に初期投資のみなんだから、長く使えば使うほど有利なんだよ。
原発だけ40年とか言うのはズルイよ。
271名無電力14001:04/05/01 15:09
>メンテ無し効率低下無しで40年使ってみろ。コストは15円になるぞ

己はバカか?
そんな太陽光発電あるわけないだろ。
原子力が嫌いだからといって非現実的な話を持ち込むなよな。
272こういう時は:04/05/01 15:10
>>270
      | Hit!!
      |
      |
   ぱくっ|
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽそんなエサで
 _ ム::::(,,゚Д゚)::| 俺様が釣られると思ってんのか!!
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
273名無電力14001:04/05/01 17:21
シャープのHPに出ている値段
 3.41kw(パワーコンデショナ付き) 216万円  63.3万円/kw  ??円/kwh
 5.27kw(パワーコンデショナ付き) 275万円  52.2万円/kw  ??円/kwh
かなり安くなって生きています。
khw当りの単価の計算の仕方がわかりません。
274名無電力14001:04/05/01 17:56
>>273
詳細は>>266にあるよ。

簡単に言うと、必要な数値は、
(1)原価償却にかかる年数
(2)修理費などを含む総費用
(3)発電出力×発電効率(夜間や曇天を考慮)

計算の例:
償却年数20年、総費用300万(初期275+修理25)、発電出力5.27kW、発電効率0.125
発電コスト=300万/(20*365*24*5.27*0.125)=26円/kwh

これが概ね今の電気代20円/kwhを下回れば、太陽電池が採算に乗ることになる。

あと発電コストは償却年数を40年にしたり、発電効率を住んでる地域によって修正。
今はパワコンが10年くらいで故障するのが普通みたいなので、償却年数を上げると修理費が増える。
原発は償却年数を40年にしてるね。
275名無電力14001:04/05/01 18:12
>>268
> > 1kwhのコストは、
> >  太陽電池 17.8円
> そのわりには電力料金を20円/kWhとして計算しても、
> 20年かかってももとが取れないのは何故?

そのHPの計算が償却年数30年、修理費10万、太陽電池60万/kwhとしてるからだね。
企業がやる分には30年あるいは40年でもいいとは思うんだけど、
個人で(環境とかのためではなく)メリットを出すために導入する場合には、
やっぱり長くても20年、できれば10年くらいで償却したいとこですね。
276名無電力14001:04/05/01 18:31
でもいつの間にか単価がこんなに下がってきたんだね。
3kWで63万/kw、5kwで52万/kwか。値引きがあれば50万は切らないかな?
あと3年あれば5kwで40万/kwくらいまではいきそうな気がする。
277名無電力14001:04/05/01 18:58
>>273-276
その価格には設置費(30万)が含まれてないよ。それを含めると、
3.41kw 72万円/kw
5.27kw 59万円/kw
もっともこれは定価で、ある程度値引きがあるからもう少し安いと思うけど。
278名無電力14001:04/05/01 21:45
>>222
水力でも揚水だと>>222の通りだけど、
流水式だとベース発電としての運用だよ。
うちの会社では・・・

太陽光とは関係ないのでsage
279名無電力14001:04/05/01 23:27
>>274
>>275
電子機器以外に、紫外線によるシリコンの劣化に伴う変換効率の低下が
あるので、それを計算に入れたらどうかね。
また>>266のような発電効率12.5%というのは、日本では難しい。
280名無電力14001:04/05/02 03:02
>>265
軽水炉はいらないでしょ。だから。本来。

>>269
原子力が本来いらないと言われて困るからって、罵倒に走っても。
281名無電力14001:04/05/02 04:42
>>274>>279

発電効率という単語は誤解を招き易いので、設備稼働率の方が適切かも。
12.5%は資源エネルギー庁の試算に使われてる数字で、10%くらいに見ておくのが妥当かな。
あと変換効率は現在10年間保証がついてるね。20年で5%下がったとしても平均では2.5%の低下。
20年なら発電コストにそれほど大きな影響は及ぼさないと思う。40年だと分からないが。

計算の例(修正):
償却年数20年、総費用330万(初期275+設置30+修理25)、発電出力5.27kW、稼働率0.1
変換効率の低下2.5%
発電コスト=330万/[20*365*24*5.27*0.1*(1-0.025)]=37円/kwh

修理費を10万、本体の値引きを20%、稼働率0.11とすると
発電コスト=275万/[20*365*24*5.27*0.11*(1-0.025)]=28円/kwh

20年で採算に乗せるのはちょっと無理かな。
282名無電力14001:04/05/02 05:08
>>281
その計算だと20年で採算(=20円/kwh)に乗せるためには、5kwのシステムが

本体価格(5kw)=20円*[20*365*24*5*0.1*(1-0.025)]-30(設置)-10(修理)=130万
kw単価=130/5=26万/kw (設置費を除く)

ここまで下がるのは結構時間がかかりそうだ。あと10年で下がるかな?
283名無電力14001:04/05/02 05:09
オギャアと生まれた赤ん坊が、成人するまで償却できません。。。(フッ
284名無電力14001:04/05/02 05:36
>>281>>282

確かに個人での採算を考えると40年は長すぎると思うけど、企業がやるならどうだろう。
その場合は、発電コストの採算ラインが下がることになるけど。

仮に償却年数を原発と同じ40年、採算ラインを原子力や石油と同じ11円/kwhとする。
40年間の修理費=10*2(修理)+25(交換)=45万、効率低下10%

本体価格(5kw)=11円*[40*365*24*5*0.1*(1-0.1)]-30(設置)-45(修理)=98万
kw単価=83/5=20万/kw (設置費を除く)

これだと企業は個人よりもっと厳しいか…。
285名無電力14001:04/05/02 05:56
273の価格を引用して3.41kw→5.27kwへの差分のkwと価格を見てみました。
> 3.41kw(パワーコンデショナ付き) 216万円  63.3万円/kw  ??円/kwh
> 5.27kw(パワーコンデショナ付き) 275万円  52.2万円/kw  ??円/kwh
--------------------------------------------------------------------
  1.86kw               59万円  31.7万円/kw
この31.7万円が太陽電池本体の価格だと思います。
286名無電力14001:04/05/02 06:12
>>285
その2種類は、使われてる太陽電池の種類(とその単価)が違うよ。
だからその計算は成立しない。(厳密にはパワコンも違うけど、値段は大体同じ)
ttp://www.sharp.co.jp/corporate/news/040423-2.html
ttp://www.sharp.co.jp/corporate/news/040423.html

あと本体kw単価と言ってるのは、システム単価(設置費を除く)だからパワコンは含むと思う。
総出力が増えるとパワコンの占める比率が落ちて単価は下がるはず。
287名無電力14001:04/05/02 07:37
あと大規模な系統連携の研究はどうなってるのかな?
日本の発電所は原発52基、火力112基みたいだから200箇所以下。
ttp://www.fepc.or.jp/menu/nuclear/nuclear4.html

これが5千万世帯の変動の大きな分散電源に置き換わった場合のシミュレーションとか、
インバータの開発とかは進んでいるんだろうか?
288名無電力14001:04/05/02 09:18
風力発電の稼働率を少し調べてみたんだけど余りにバラツキが大きくて一概には何とも言えないね。

・カリフォルニアの大規模ウィンドファーム(8000基) 2〜19%、平均して10%程度
ttp://www.naturalgoods.com/wind.html
・竜飛ウィンドパーク(11基) 24%
ttp://www1.odn.ne.jp/kentaurus/windmill.htm
・東伊豆町風力発電所(3基) 30%
ttp://www.town.higashiizu.shizuoka.jp/tsukuri/fuuryoku.html

日本で条件が良ければ20〜30%は行くと見ていいのかな?
どこかに日本の平均値の試算あるといいんだけど。 
289名無電力14001:04/05/02 09:48
超アバウトに試算すると、100万kW(稼働率80%)の原発を代替するためには、

2000kW大型風車(稼働率20%)
100万*0.8/(2000*0.2)=2000台
陸上最大設置可能台数を>>261の2万台とすると、2万/2000=10で原発10基分

4kW太陽電池(稼働率10%)
100万*0.8/(4*0.1)=200万台
5000万世帯に80%普及するとして、5000万*0.8/200万=20で原発20基分

合わせて10+20=30基

現在の原発は52基(45×100万kW)で100万kW換算で45基相当。
採算は取りあえず度外視して原発代替するとすれば、30/45=2/3くらいは行けそうな感じかな。
問題は太陽電池も風車も季節や日変動が激しいので蓄電池を何とかしないといけないが。
290名無電力14001:04/05/02 10:52
建設や生産に必要な期間はどうだろう。

100万kW原発の建設に必要な期間は計画から始めて10年とする。
従って原発1基と同じ生産効率とするためには、

・2000kW大型風車2000台は年産200台(現時点で数台)
・4kW太陽電池200万台は年産20万台(現時点で10万台)

太陽電池は結構いい線行ってる気がする。しかしこれは10年で原発1基代替ペースでしかない。
45基代替するためには450年かかってしまって非現実的。
そこで原発の償却年数40年で50基代替を考える。

・2000kW大型風車10万台は年産2500台
・4kW太陽電池1億台は年産250万台

太陽電池と風車で半々で分けるとすると、風車は現時点の500倍、太陽電池は10倍の増産が必要。
風車はちょっと厳しい感じがするけど、太陽電池はあと20年あればその生産量に十分達すると思う。
291名無電力14001:04/05/02 11:43
投資額の方はどうだろう。

シャープは半期に35億円投資して、年産で約50MW(=5万kW)増産している
ttp://www2.ocn.ne.jp/~d-access/information.html

これから逆算すると、4kW太陽電池を年産250万台=1000万kWにするための投資額は
35億*1000万/5万=7000億円

これに対して原子力関係の国家予算は、約4500億(1994)
ttp://aec.jst.go.jp/jicst/NC/about/hakusho/wp1994/ss1010301.htm

これからすると原子力を太陽電池に振り向けることは、さほど難しくはないように見える。
後は、発電単価さえ下がれば問題はないように思える。
292名無電力14001:04/05/02 13:22
有害物質についてはどうだろう。

放射性廃棄物と同様、太陽電池には問題がないのだろうか。
特に太陽電池は原発を代替するためには1億基(4kW)も必要になって
物量としては、風力や原発とは桁違いの廃棄物になる。
例えば、「はんだ」の問題。はんだには鉛が含まれていて、地中に投棄されると有害物質になる。
EUでは2006年に鉛はんだは使用禁止になる。

これについては三菱電機などは無鉛はんだに切り換えているようだ(シャープは不明)。
ttp://www.mitsubishielectric.co.jp/news-data/2002/pdf/1105.pdf

他に知られていない問題が、後日判明した場合は物量が多いだけに対策が困難となるだろう。
293名無電力14001:04/05/02 13:55
あと太陽電池を含む半導体工場の汚染で有名なのが有機溶媒による地下水汚染。
太陽電池でもエッチングの工程で必要になる。
実際の被害団体で有名なのはカリフォルニアのシリコンバレー有害物質連合
ttp://www.svtc.org/

現在の200倍もの大量生産を行う段階になったら注意深くコントロールする必要があるだろう。
放射性廃棄物と比べて意外と日本では無頓着な傾向があるので、やや心配。
294名無電力14001:04/05/02 14:10
そうした廃棄物やCO2などの「外部コスト」を試算したのがEUの欧州委員会報告書にある。

それによると外部コストのユーロ/kwは、
石油 3〜11
LNG 1〜3
原子力 0.2〜0.7
太陽電池 0.6
水力 0.1〜1
風力 0.05〜0.25
ttp://www.atom.meti.go.jp/opinion/2003/11/main02.html

石油が飛び抜けて高く、風力が飛び抜けて安い。
EUは風力を推進しているのである意味当然の結果かも知れないが。
意外なのが、太陽電池の方が原子力より高いこと。
(邪推するとフランスの意向が強いのではないかとも思う。)
風力推進派はこの報告書を盛んに引用するのだが、原子力の外部コストが意外と安いことを無視しがち。
(その点、少しダブルスタンダードな気がする。)

日本でも是非、同様の調査をして欲しい。(EUでも国ごとのバラツキがかなりあるので)
295名無電力14001:04/05/02 14:50
風力は都合のいいとき(風の具合がいいとき)だけ発電してるんだから有利にもなるだろ。
296名無電力14001:04/05/02 15:01
日本の風力の導入の伸びは鈍化している。

2002年度の導入量は15万kw(累積46万kw)。前年も同じくらい。
ttp://www.nedo.go.jp/intro/pamph/fuuryoku/graphs.pdf
ttp://www.nedo.go.jp/intro/pamph/fuuryoku/

太陽電池の36万kWに比べると小さい上に伸び率がマイナス。
やはり立地が限られてることと、ほとんど90%輸入に頼っているのが痛い。
運営は地方自治体が第3セクタ方式でやることが多いようだが、黒字にするのは大変なようだ。
太陽電池は個人でやっていて赤字でも問題ないが、3セクではそうも行かない。
北海道の恵山のように倒産するところも出てきた。風の性状品質もEUに比べて悪いのも問題のようだ。
297名無電力14001:04/05/02 16:22
新エネの政府予算の方はどうだろう。

H16の新エネ関連の予算は約1600億。
資源エネルギー庁
ttp://www.env.go.jp/nature/wind_power/pdf02/mat_her01.pdf

これに対して、原子力関連の予算は4600億
原子力白書
ttp://www.npb.go.jp/ja/books/whitepaper/aracontents/gensiryoku/040324/si032407.htm
ttp://www.npb.go.jp/ja/books/whitepaper/aracontents/gensiryoku/040324/siry0324.htm

予算規模は1/3強。しかも新エネは風力、太陽電池以外にもバイオマスやゴミ発電を含む。
もっとも原子力は地域への補助金が1500億と1/3を占めるので、それを除けば1/2。この負担はとても重い。
一方で既存の原発自体への予算はたった30億(後は教育や将来研究などへの投資が大半)。
核燃サイクル、増殖炉、核融合炉、原研等への人件費、これらをカットすれば1500億くらいは、
新エネに振り向けることは可能。

家庭用太陽電池への補助金は50億、太陽光集中連携の研究開発が50億など、
太陽光関連の予算は細々とした感じなので、増額の余地はたぶんにある。
298名無電力14001:04/05/02 16:25
>一方で既存の原発自体への予算はたった30億(後は教育や将来研究などへの投資が大半)。
>核燃サイクル、増殖炉、核融合炉、原研等への人件費、これらをカットすれば1500億くらいは、
>新エネに振り向けることは可能。

・・・・まあ妄想は勝手だが。
ベース電源に成り得る技術かどうかと考えれば、投資額は
原子力>>>新エネで当然かと。
299名無電力14001:04/05/02 16:28
>>287
研究自体は電柱研の赤城センターに設備作ってやってる。

ただ、あそこでやってる分散型電源の系統連係って、内燃力とか
燃料電池を前提としたものだもんな。
300名無電力14001:04/05/02 16:41
風力、太陽光は増えてくると(原子力の代替と考えればなおさら)
出力変動を吸収せねばならないよね。

蓄電をするか火力を併設して出力低下を補うか
が考えているらしいが。結局コストが増加するだけじゃん。

技術革新が進めば少しは変わるだろうが、当分は原子力に頼らざるを得ないでしょ。
301名無電力14001:04/05/02 16:48
>>298

そこでカットできるかも知れないと挙げた技術は、現時点の原子力技術ではなく将来技術。
ウランの可採年数は60年程度と言われているので、実際には60年後に必要になる技術だと思う。

確かに太陽電池や風力などの変動の激しい新エネをベース電源にすることは現時点でかなり難しい。
ただそうした変動の激しい超大規模分散電源を連携させるのも1つのチャレンジとして有りだと思う。
40年前に原子力をベース電力に据えることを決定したときも、それは1種の挑戦だった。
今、政策として分散電源を主軸に据えることを選択することが不可能な訳ではない。
当然、高いリスクを伴うが。ただ50年あれば技術的には解決できる問題ではないかと思う。

しかしたった今、導入できないのは、
・高性能蓄電池がない
・発電コストが石油と比べても2〜3倍で、家庭用はともかく産業用では国際競争力に響く。
といった現実の問題が大きく立ちふさがっているからだと思う。
これを解決するためにはどうしても何かを切って、開発に投資をせざるを得ないように思う。
もちろん、日本は原子力で行くのだという選択肢も当然ありだとは思うが…。

>>300
当面(少なくとも40年くらいは)原子力で行くしかないのが現実というのはその通りだと思う。
現に手持ちの技術がないのだから。
302名無電力14001:04/05/02 16:50
つか、普通に考えて火力の代替でしょう。
何のために採算も微妙なもんを広めるかつーたら、
結局CO2対策でしょ。
既存の火力の出力を絞ることができますってのが一番のメリットでは。
負荷追従も既存の火力の代替として太陽光・風力を位置づけるなら
新たな投資無しでいいんだし。
303名無電力14001:04/05/02 16:51
>>301
原子力は実証炉作ったりすればそれこそ金が必要だが、
太陽光は金かけりゃできるってもんでもないだろ。
304名無電力14001:04/05/02 16:54
蓄電の技術はNEDOはもちろん企業も研究しているね。
あまり知られていないが、日本は電池が世界一。
今主流のリチウムもSONYが最初に実用化したしね。
最近のヒットはキャパシタやNECの有機ラジカル電池か。
最近でこそ韓国に押されているが、まだまだ日本が世界
をリードしていくでしょう。

あと太陽光発電は2010年までに20円/kWhが目標なんだと。
ニューサンシャイン計画では2000年に20円/kWhだったけど。。。
305名無電力14001:04/05/02 16:56
>>302
まあ、現実的にはそうだね。

>>303
原子力も核融合や高速増殖炉は金をかければ実用化できるわけではないよ。
あと太陽電池を普及させるだけなら、原子力の地方助成金(1500億)のように補助金を
増額するだけでいいと思う。あと蓄電池などへの研究開発費は、現時点で明らかに不足してると思う。
306名無電力14001:04/05/02 17:11
しかし、このスレの主題でもあるのだが、高性能蓄電池の進歩が遅々としてるんだよね。
確かに日本がリードしてるし、開発費もそれなりなんだけど、家庭発電用蓄電池のレベルでは
とてもハードルが高い。

あと、量産用の結晶太陽電池のセル変換効率も10年かけて何とか15%超えただけ。
こちらもあんまり進歩してないんだよな。研究室レベルのチャンピオンデータは更新されるんだが、
量産できないんだよね。今回のシャープの高効率の多結晶の奴も受注生産だし。
結晶系太陽電池の高効率化
ttp://www.sharp.co.jp/corporate/rd/journal-79/pdf/79-10.pdf
307名無電力14001:04/05/02 17:22
>>305
核融合はカネをかけないと実験“すら”できない。
308名無電力14001:04/05/02 17:26
>>307
つまり核融合は投資リスクの極めて高い技術って事だよ。
実際、あと60年で実用化してベース電力を担うと思ってる研究者は誰もいない。
309名無電力14001:04/05/02 17:35
今から50年間研究を中断したら、またいちからやり直しですよ。
310名無電力14001:04/05/02 17:48
>>309
さっきまでは、ベース電源を担える方が投資額が大きくて当然とか言ってなかった?
いや将来技術への投資は大切だと思うけど、判断基準がころころ変わっては困るな。
違う人だったら申し訳ないが。

単に配分比率を変えればいいだけだと思う。今は原子力の将来技術に非常に傾斜配分されてる。
それを薄くして新エネのどれかに振り替えることは可能だと思うよ。
実際、EUはその選択を風力にしたわけだし。
もちろん50年後の技術として原子力(核融合、高速増殖炉など)を選択してもいいけど、
原子力「しか」選択肢がないわけではないと思う。
これは別に個人的な妄想ではなくて、実際各国がそれぞれのポリシーで選択しているのだから。
まあ、うまく行かなくて原子力に回帰してる国もたくさんあるけどね。
それはそれぞれの国が負うべきリスクだと思うな。
311名無電力14001:04/05/02 18:35
しっかし、いまの財政状況で、
5000億もの金を、人工核融合炉に投資するのはバカげてるとしか思えん。
312名無電力14001:04/05/02 18:54
ITER(国際熱核融合炉)を知らない人もいるんじゃないの?
ITERホームページ
ttp://www.naka.jaeri.go.jp/ITER/index.html

5000億は日欧露(米は不参加)で分担なので日本だけが支出するわけではないけどね。
日本がこれまでに出した額は770億。まあ、十分大きな額ではあるが…。
313名無電力14001:04/05/02 19:39
>>310
核融合は将来的な選択肢の一つとするために研究の継続は必要だろう。
その他の原子力関連の予算は核融合よりも近い将来のために
当然必要だろう。新エネルギーは結構だが、原子力の代わりを
担えるほどのものとは考えられない。
314名無電力14001:04/05/02 19:54
>>306
>開発費もそれなりなんだけど
蓄電関係の国家予算での開発費など、
ほとんど無いのが現実ですが、あえて嘘をついているのでしょうか?
>>313
>新エネルギーは結構だが、原子力の代わりを
>担えるほどのものとは考えられない。

ん?その根拠は??
ECASSと再生可能電源の連携システムでOKですが。
315名無電力14001:04/05/02 19:59
>>313
どうしてそう思うのかを書かないと、説得力がないよ。
どの技術にも一長一短があって、みんな真剣に悩んでいるんだから。

・太陽電池
 生産力不足→60年後解決可能
 発電コスト→未解決
 蓄電池→未解決
 系統連携→未解決
・風力発電
 生産力不足→60年後解決可能
 発電コスト→陸上適地は解決済み
 陸上適地が少ない→洋上発電(未解決)
 蓄電池、系統連携→未解決
・原子力
 現時点のベース電源→60年後資源枯渇
 新規立地→非常に困難
 核燃サイクル→未解決
 高速増殖炉→未解決
 核融合炉→未解決
 放射性廃棄物→未解決(現時点の最大の問題)
・火力
 CO2→京都議定書を守る限り、減らさざるを得ない。

少なくとも、60年後に原子力が明らかに有利であるとは思えない。
単に現時点で有利であるというだけの話。有利であるとするならその根拠が欲しい。

>>314
蓄電関係については民間の研究予算の話。正直、NEDOの予算の内訳を知らない。
もし知っていたら資料をお願いします。
316名無電力14001:04/05/02 20:02
>>314
あとECASSと系統連携は、まだ未解決の技術。
別に目処が立っているわけでもないので、安易にOKとは言えない。
もちろん増殖炉や放射性廃棄物の問題だって、目処は立っていないので同じことだが。
317名無電力14001:04/05/02 20:56
まあ、ECASSですべてが解決のように語るのはアホだけだろう。w
318名無電力14001:04/05/02 20:57
もう一度ECASSの価格を思い出すんだな。w
319名無電力14001:04/05/02 21:30
ナノゲートキャパシタも万能じゃないわな。
まあ研究段階のものをさも究極の性能であるかのように語るのが
自然エネルギー厨の特徴ではあるんだが。
320名無電力14001:04/05/02 22:27
>再生可能電源
銅と鉄とプラスチックの塊を使ってる限りこの世に再生可能電源なんて存在しないんだが。
321名無電力14001:04/05/02 22:49
>>315
太陽電池が風力並みに安くなったらすぐに解決しそうだけど。

それに、原子力にぶっこんでる年間研究費の4500億を
太陽電池の開発じゃなく、普及費にぶっこんだら、すぐに全家庭に普及できそうだけどな。
322名無電力14001:04/05/02 22:54
>>321
あっという間に普及したら、20年は使うと考えたら
買い替えまでの間が空きすぎて製造メーカー潰れるよw
323名無電力14001:04/05/02 22:57
>>322
家庭に普及したら、安くなってるから、今度は高速道路の
遮音壁全部につければいい。新幹線の遮音壁全部にも。

そしたら、まじで、ほぼ、電源問題は解決しちゃうだろ。
324名無電力14001:04/05/02 23:31
この人たちは本気なのか…。
325名無電力14001:04/05/02 23:45
>>323

これぞ馬鹿の見本ですなあ。(苦笑
326名無電力14001:04/05/02 23:53
>>325
原子力発電みたいないな時代の徒花を100年も資源量がないのに
盲進してる人は馬鹿じゃないんですか?
327名無電力14001:04/05/03 00:31
詳しくないので教えて欲しいのだけれど、資源の枯渇は石油の限界がどんどん伸びてるように
原子力でも伸びる可能性はないの?
あと最近の発言に燃料電池の開発や普及の見込みがないんだけど、まだまだ
普及しない数十年先への技術開発レベルなんでしょうか?
328名無電力14001:04/05/03 00:46
>>325
何故馬鹿の見本か根拠を示してみ。
あ、アホだからわからないってか・・
子供みたいに、お前のかーちゃんバーカ。のレベルだもんな。
許してやるよ。ハハ
329有名電力:04/05/03 01:40
自然エネルギー分散型電源が普及すると困るのは元が取れない原発なん
て不良資産に金を注ぎ込んでしまった方々が抵抗します。それと、原発
という不良公共事業だからこそ、それをネタに政治屋が食えるし官僚だ
って天下り先がつくれるんです。つまり、原発は頭の良い方々が支配す
る為には集中しているから都合が良いんです。おまえら自分で電気なん
て作れないだろう?だからぉ偉い328みたいな方々が作ってくれるん
です。実に有り難い事です。感謝して地獄へ行ってもらいましょう。き
っとプルトン様が褒めてくれます。「よく大量の欲ボケのとんでもない
人間を作ったものだ」とね。

330名無電力14001:04/05/03 02:12
自然エネ教と原発教の盲目的な信者が何の根拠もなく罵り合う宗教戦争のスレはここですか?
331名無電力14001:04/05/03 02:13
ここです。
332名無電力14001:04/05/03 02:48
RES+ECASSには根拠ありますが、何か?
少しは過去スレ見て勉強なさいな。
333名無電力14001:04/05/03 02:56
一度も実用化されたことのない家庭蓄電用ECaSSと
一度も実用化されたことのない高速増殖炉を
何の根拠もなくまんせーする信仰宗教スレはここですか?
334名無電力14001:04/05/03 03:06
まぁ、どうころんだって、家庭用高速増殖炉はできんわなぁ。
335名無電力14001:04/05/03 03:44
原子力に投入された、研究開発費は10兆くらいに達してるよね。
すでに。

同じ金を、普及費に入れたら、10年くらいで太陽光は全家庭に普及させられるだろうな。
336名無電力14001:04/05/03 04:20
何兆円つぎ込もうが太陽電池は夜には発電出来ないんだが。
337名無電力14001:04/05/03 04:25
>>327
実際、石油同様に可採年数は変化するよね。
可採年数=確認埋蔵量/消費量 なので、埋蔵量と消費量がそれぞれ変化すれば変わってくる。
例えば全世界が原子力を止めれば消費量は減るし、中国が大量消費を始めれば増える。

具体的な変化では、
1980頃: 200万t(52年)
1997 : 436万t(72年)
1999 : 395万t(64年)
ttp://www.gifu-u.ac.jp/~wakailab/thermal/chapter1.html
ttp://www.s-yamaga.jp/kankyo/kankyo-energy-2.htm
http://mext-atm.jst.go.jp/atomica/pict/15/15040201/03.gif

実際、増えたり減ったりしているので、現在の64年は非常にアバウトな数字だと思う。

あと燃料電池は、思うように低コスト化が進んでない。
天然ガスを改質してCO2を出さない仕組みなんで、非常に期待はされていたけど。
98年の予測では、50kWの家庭用燃料電池が20万円で2004年には実現されてるはずだった。
ttp://www.ecology.or.jp/special/9811.html
でも現実は、ごらんのとおり、そんなシステムは影も形もない。
ECaSSの実現にしても同じような危惧があることは否めない。
338名無電力14001:04/05/03 04:42
あと燃料電池の目についた記事を(あまり良いそーすではないけど)。
現状では、
・コスト:1000万/kW (200万/kWまでは下げられる可能性あり)
・寿命 :2〜3年
で、価格と寿命の両方の問題を抱えているらしい。コストのギャップは補助金でとのこと。
資源エネルギー庁は、2030年に原発10基分の導入と予測しているそうだ。
ttp://corecolors.com/esaka/archives/000511.html
339名無電力14001:04/05/03 04:49
こっちで聞いた方が早いだろうね。
燃料電池スレ
http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/1028291972/

でも燃料電池は、有限な天然ガスが燃料なので、太陽電池派には向かないだろうけど。
340名無電力14001:04/05/03 04:59
そう言えば、再生可能エネルギーとしてバイオマスを忘れてた。
バイオマスガス化メタノール製造システム
ttp://www.mhi.co.jp/power/techno/biomass/

これによると100万都市の街路樹の剪定材を使うと3800万kWh/年(〜4000kW)だそうだ。
341名無電力14001:04/05/03 05:27
悲しいくらい廃れているバイオマススレ
http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/1071282253/
342名無電力14001:04/05/03 05:41
>>336
何兆円もつぎ込めば、楽にECaSSが膨大生産できるぞ。
早く気づけ、お前の未熟さをさ。
343名無電力14001:04/05/03 05:42
>>338
燃料電池の1000万/kWは高いように見えるけど、太陽電池の稼働率は0.1なんで、
太陽電池の70万/kWは実質的には700万/kWと同じとも言えるね。
もちろん、真夏晴天時のピーク性能時では全然違う訳だが。
344名無電力14001:04/05/03 05:48
>>333
おいおい、必死なのは分かるが、ちゃんとお勉強してからな。w
ECaSSは既に多くの企業で製品化されているぞ。
その簡易なシステムにより、家庭用も完全に出来ることは実証済み。
北見工業大学の報告書や、
nedoの報告書読め。アホ。
一方、増殖炉については吉岡斉元原子力委員会部委員の本でも読め。
ありゃ、本質的に実証に失敗したんだよ。
強烈に厳密な制御が必要だが、人間にはそこまでの制御をしながら
実用化は不可能だと結論でたんですよ。
ナトリウムの配管と水系配管がぐねぐねと複雑に絡み合って
まるでアキラの世界なわけね。すぐ両者が反応しちゃうんだよ。
小事故でもさ。
345名無電力14001:04/05/03 05:55
>>338の1000万/kWは松下のみたいだけど、新日石(50万/kW)、三菱重工(60万/kW)という
記事があるね。2004発売目標らしいからもうじき出てくるかも。
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/special/47/naruhodo057.htm

起動に1時間かかるという問題はあるみたいだけど、一応10年の耐久性は確保されてるらしい。
ガス代がどのくらいかかるのか分からないけど、本体は安いね。
346名無電力14001:04/05/03 06:06
>>344
ECaSSはさ、せめて家庭用蓄電池の市販品が妥当な額で出てから言おうよ。
増殖炉はさ、確かに当面は上手くいかないだろうし、最終的に失敗に終わるかもね。
でもさ、さすがに配管くねくねで水とナトリウムが近いから失敗ですとか言われたら、
普通のエンジニアは目が点になるよ。
347名無電力14001:04/05/03 07:06
それ以前に流体の中に温度計の棒を垂直に突っ込んだだけで測定するのはどうかとおもうよ
348名無電力14001:04/05/03 07:17
>>344
>一方、増殖炉については吉岡斉元原子力委員会部委員の本でも読め。
ありゃ、本質的に実証に失敗したんだよ。
強烈に厳密な制御が必要だが、人間にはそこまでの制御をしながら
実用化は不可能だと結論でたんですよ。


その本の題名を紹介してください。何で止まってないんですかね。
まだ。研究費の支出が。
349名無電力14001:04/05/03 07:18
>>347
垂直につっこむだけじゃなくて、その機械的強度の
設計がむちゃくちゃだったしね。
ヒューマンエラーの最たるものだな。
350名無電力14001:04/05/03 07:20
ちゃんんと振動数を外しておけば、別にそれ自体は問題ないよ。
実際、カルマン渦に関しては設計時に検討して外してあった。
ただし、建設当時はインライン振動のロックイン現象はあまり良く知られていなかった。
もんじゅ以降、その分野の流体錬成振動は凄く研究が進んだ。実験的にも理論的にも。
大抵の大学の研究室で似たような計算をやったんじゃないかな。
科学技術はそうして進歩するんだよ。
351名無電力14001:04/05/03 12:41
>>344
>その簡易なシステムにより、家庭用も完全に出来ることは実証済み。

ははは、ひひひ、ふふふ(腹痛てええ)
家庭用の金額↓も実証済みだな。(大笑
1億3000万円だとさ。(合掌

>12
ここで出ている「26Whで33万円」は計算すると1万3000円/Whとなり、
(>>902)の『当のご本人は「現在では2万円/kW」と発言している』とほぼ等しいか
或いは有利な価格ですからこれでいいのでしょう。

次に、一般家庭の一日の消費電力量は、(>>846)の
http://member.nifty.ne.jp/shomenif/power.htmlの表記によれば
『自動車の蓄電池の10kWhは一般の家庭では1日の電力の消費量に相当する。』
とありますから、これを採用するとします。

1万3000円/Kh×10kWh×1000=1億3000万円

厳密にいえば、これに効率やら設置費用、工事費。いずれも高くなる
話であり、無視した方が、コスト的に有利なんですがねえ。w


352名無電力14001:04/05/03 12:45
>>344

家庭用ECASS1億3000万円。w
こんな代物を「家庭用実証すみ」と主張する程度の把握力。。。
一体、どのていどの教育を受けているのか今後のために是非聞かせてくれ、オマエの学歴。
353名無電力14001:04/05/03 13:04
>>350
>科学技術はそうして進歩するんだよ。

失敗した後の原因追及で進歩していくのはよく分かる。
それと人間が完璧ではないから、ミスは無くならないし
想定外の事故も長い間には必ず起きる。
で、その1回の事故のダメージが大きすぎる原子力は
やっぱり怖いし、止めるための代替技術は作らないといけない。
実際にはコスト優先で原発が使われているだけなので、リスクの
評価次第では他(火力、自然エネルギー問わず)が優ると思うんだけど
その評価基準を決める政治力で、原発推進勢に勝てていないのが悲しい。
誰を、どの政党を応援すりゃいいの?
354名無電力14001:04/05/03 14:08
配管くねくねで水とナトリウムが近いから失敗です
というのは実際に本質的問題なんですよ。
>>351
家庭用も完全に出来ることは実証済みというのは事実なんだよ、坊や。
現時点のコストと、実証試験が完了したということは
何も関係ない議論なんだよ。
論理性がまだわからんのか?ハハハ
355名無電力14001:04/05/03 15:36
>家庭用も完全に出来ることは実証済みというのは事実なんだよ、
コストの問題を無視すればな(藁
356名無電力14001:04/05/03 16:44
>>354
ははは、ひひひ、ふふふ。(大笑
この馬鹿の論理でいえば「家庭用火力原子力発電所」も
実証済みだろうねえ。(大笑

しかし、頭が悪いということは(略
357名無電力14001:04/05/03 16:59
1億3000万円の家庭用ECASSだそうでつ。(クスクス
358名無電力14001:04/05/03 17:52
家庭用火力原子力発電所はいつ実証試験が行われたんだい?
爆笑
359名無電力14001:04/05/03 18:04
>>352
ん?学歴か?お前よりは確実に良いと思うが、
お前はどこ出身だ?
ゲラゲラ
360名無電力14001:04/05/03 18:13
そもそも原子力を無くす必要性があるとは思えない。

再生可能エネルギーは増やす必要があると思う。
しかしその増分は、火力を主に削り、そしてバランスを考え原子力を削る。
「原子力+火力+再生可能エネルギー」でバランス良く発電。


361名無電力14001:04/05/03 18:39
>蓄電の予算

具体的には知らないが多いと思うよ。
そもそも日本は研究開発費自体が多い。
先進国は軒並みGDP比で2%程度だが、日本のそれは3%。

しかもそのうちエネルギー関連が4割。先進国は2割がいいところ。
4割のうち半分は原子力だけど、それ以外の予算でも先進国以上は
使っているね。
362名無電力14001:04/05/03 20:50
1億3000千万円の家庭用ECASS...

馬鹿って、悲しいものなんですつね。(クスクス
363名無電力14001:04/05/03 22:12
>>362
馬鹿は悲しいよね。
原子力が永遠だと思ってるから。

>>361
エネルギー関連予算をすべて、太陽光にぶっこんでしまっても
いいかもしれないと思わない?
4000億を10年間投資すると、400万軒に太陽光を普及できるけど、
これって、その間の原子力の増設数とほぼ、同じくらいでしょ。
二つくらいしか増設できないだろうから。
364名無電力14001:04/05/03 22:35
俺の予想では、次世代原子力で生き残るのは熔融塩炉だろうな。
高速増殖炉はこのまま立ち消えになるだろうし、超臨界水炉も着想倒れっぽい。
高温ガス炉はヘリウムの熱容量の小ささで効率負けするだろう。
で、熔融塩炉がフランスかロシアで成功して、そこから各国に
広まることになるだろう。
日本も熔融塩の扱いに関しちゃ抜群のものを持ってるんだが、
それを原子炉に生かそうって勢力がいないからな。
もっぱら核融合炉の冷却材に使おうとしているだけで。
365名無電力14001:04/05/04 00:11
>4000億を10年間投資すると、400万軒に太陽光を普及できるけど、
>これって、その間の原子力の増設数とほぼ、同じくらいでしょ。
>二つくらいしか増設できないだろうから。

4兆円あったら100万kW級の原発8基分の建設費だな・・・
発電量にしたら4倍以上の差が出る。
3kW太陽電池×400万件=年間120億kWh
100万kW原発×8基=年間560億kWh
国としては、効率の良い後者にカネをかけるべきだろうな・・・
366名無電力14001:04/05/04 00:58
>>365
原発は、運営費に金がかかるけど、太陽光はかからない。
国なら、太陽光に投資するべきでしょ。

電力会社に寄付するのはおかしい。
367名無電力14001:04/05/04 01:01
>>364
原発は、増殖炉ができない限り、ウランの資源量が限られるから、
手をつけない方がいいんじゃないか?

まじめな話、ウランを次世代に残すのはほかに核分裂を
起こして水爆を作る方法がないから、隕石衝突を
回避するとかのために残しておいた方がいいと思うが。
368名無電力14001:04/05/04 01:22
>>366
太陽光は、出力を自分でコントロールできない。
国なら、火力に投資するべきでしょ。

メーカーに寄付するのはおかしい。
369名無電力14001:04/05/04 01:25
>>367
熔融塩炉はトリウムが使える。
370名無電力14001:04/05/04 01:29
まあ日本ほど太陽光に熱心な国は無いわな。
371名無電力14001:04/05/04 01:49
>>368
太陽光はベース発電にすればいい。風力とともに。

このまま、開発費を投入し続けてうまく、価格競争を
利用すると、太陽光が十分安くなるでしょ。
372名無電力14001:04/05/04 01:50
>>369
溶融塩炉ってそれ、核融合じゃん。
373名無電力14001:04/05/04 01:53
>>372
周期表を穴の開くほどよ〜く見てみろ。
374名無電力14001:04/05/04 01:55
>>371
太陽電池は原料費がかなりの割合を占めるから、限度がある。
それこそ、さらなる技術革新でもないことには。
375名無電力14001:04/05/04 02:00
薄膜シリコンで効率30%とかになったら俺も太陽電池買うよ。
376名無電力14001:04/05/04 02:14
>>373
トリチウムと勘違いした。スマソ。

いずれにしても、核分裂物質は本当の意味での化石燃料で、
一回きりしかつかえないから、とっておいた方がいいと思うが。
377名無電力14001:04/05/04 02:18
アルマゲドンの見すぎw
378名無電力14001:04/05/04 02:20
一回しか使えないものなんてごまんとあらあ。
379名無電力14001:04/05/04 02:36
>>378
話をずらすな。
380名無電力14001:04/05/04 02:51
1億3000千万円の家庭用ECASS...

馬鹿って、つくづく悲しいものなんですつね。(クスクス
381名無電力14001:04/05/04 02:54
>>380
それしか言えなくなったな。ふっ
382名無電力14001:04/05/04 03:01
>>379
使えるものを使わずに小惑星の衝突に備えて取っておこうなんて
話をずらし過ぎもいいとこだと思うが・・・


詭弁のガイドライン
例:「犬ははたして哺乳類か」という議論をしている場合、あなたが
「犬は哺乳類としての条件を満たしている」と言ったのに対して否定論者が…
 1:事実に対して仮定を持ち出す
     「犬は子供を産むが、もし卵を生む犬がいたらどうだろうか?」
 2:ごくまれな反例をとりあげる
     「だが、時として尻尾が2本ある犬が生まれることもある」
 3:自分に有利な将来像を予想する
     「何年か後、犬に羽が生えないという保証は誰にもできない」
 4:主観で決め付ける
     「犬自身が哺乳類であることを望むわけがない」
 5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
     「世界では、犬は哺乳類ではないという見方が一般的だ」
 6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
     「ところで、カモノハシが卵を産むのは知っているか?」
 7:陰謀であると力説する
     「それは、犬を哺乳類と認めると都合の良いアメリカが画策した陰謀だ」
 8:知能障害を起こす
     「何、犬ごときにマジになってやんの、バーカバーカ」
383名無電力14001:04/05/04 03:11
>>382
たしかに、小惑星衝突って、一見現実性がないようだが、
いつ起こっても不思議じゃないから、そのくらい余裕見ておいた方がいいだろ。

だいたい、いま、マジでスペースガード計画が動いてるじゃん。
384名無電力14001:04/05/04 03:46
ウランは取っておいてトリウムを原子力発電に使えばいいよ。
トリウムを核兵器に使うのは難しいからね。
385名無電力14001:04/05/04 04:00
>>382
ん??
>一回しか使えないものなんてごまんとあらあ。
という書き込みの原因が小惑星衝突論なのか?
お前の詭弁ってさ、電波なんだね。ゲラゲラ
386名無電力14001:04/05/04 05:00
>>384
でも、太陽電池と風力が本格化したら、そもそも、
原子力発電は必要ないでしょ。リスクが高いし。
早くそこに行くのが必要だと思うが。
387名無電力14001:04/05/04 10:04
原発代替に必要な太陽電池は1億基(3kW換算)。
現状の200万/基だと計200兆円。
原子力予算は4500億/年。原子力予算を50%補助に当てると普及に220年。
結構きびしいかな。原発1基の建設費はどのくらいかな?
388名無電力14001:04/05/04 10:16
>>387
1億基は3kW換算ではなく、4kW換算。従って、現行は200万/基ではなく280万/基。
必要総額は280兆円。同様に年数は311年。

原発の建設費は、270万kWが8000億。
ttp://www.nishinippon.co.jp/news/wordbox/2003/report/0235.html
従って、45基(100万kW換算)の建設費用は13兆円。
しかし原発は運転コスト、地方補助金コスト、放射性廃棄物処理コストがかかる。

従って、太陽電池は初期コストが重く、原発は初期コストが軽く後年コストが重いと言える。
389名無電力14001:04/05/04 11:01
地方補助金は1500億/年、償却期間40年で計6兆円。
放射性廃棄物の処理コストは、ガラス固化・埋設処理場に計5兆円。

ただし、放射性廃棄物は数万年も安全に管理できるのかという別の大問題がある。
390名無電力14001:04/05/04 11:22
>>388
100万円を切れば、爆発的普及をするよ。

なぜなら、電気代よりやすくできるから。
価格破壊ができれば、爆発的な普及が起こるでしょ。
391名無電力14001:04/05/04 11:58
>>390

各パラメータは? >>281>>282の計算では、
償却20年で20円/kwhのためのkW単価は26万/kw(3kWなら72万)だけど。
392名無電力14001:04/05/04 12:09
>>391
4kwで、100万円でしょ。だから。

電源開発に国家補助を出せば、そのレベルにするの下がるのに、
1000億を年間予算に組むと、50万円補助で20万軒できるじゃん。
150万にまで下げれば爆発的な普及が可能かと。
393名無電力14001:04/05/04 12:16
>>392
そのペースだと、5000万世帯に普及させるのに250年かかるけど。
原発代替には1億基いるんで、さらに産業用にあと5000基代替しないといけないよ。
(そのための単価は家庭用よりもっと低い)
394名無電力14001:04/05/04 12:22
>>393
だから、100万になったら自然に普及するんだよ。

家庭用はね。100万より低下すると産業用も
代替し出すでしょ。

太陽電池のコスト削減曲線を考えた場合
1/2は十分達成可能だし、その後の展開では
産業用をすべて代替することも可能でしょ。
というかそうならざるを得ないだろ。100年後は。
395名無電力14001:04/05/04 12:30
夜には発電できない、昼でもお天気任せの太陽電池で産業用電力を供給するんでつか(w
396名無電力14001:04/05/04 12:32
>>395
水力・火力・風力・ECSSと組み合わせてね。供給するんでつよ(w
397名無電力14001:04/05/04 12:35
>>396
ECASSはいつ出来るんでつか?(大藁
398名無電力14001:04/05/04 12:38
>>394
シナリオは色々あるので、太陽電池のコストが1/2になったら自然に導入が進むかどうかは自明ではないと思うよ。
その段階では20年でやっと採算に乗るだけだから。一般の人々がメリットを感じる年数や単価は正直分からないし。
環境問題を度外視すれば、個人的には20年は長いと思う。
あと電力会社も対抗して値下げしてくれば、その採算年数はまた変わってくる。

政策を立てる側から見ると、一体何年かけて代替が進むのか見通せないのもネックだと思う。
代替に100年と言われても安定供給の面から政策として積極的に採用するのは困難がありそうだし。
399名無電力14001:04/05/04 12:39
>>396
水力と火力で充分後は要らない。
400名無電力14001:04/05/04 12:46
>>399
変動を吸収するのにECSSは必要でない?

火力よりも発電コストが安くなってる風力は自然に普及するでしょ。
401名無電力14001:04/05/04 12:47
>>398
実際問題、電気代をこれ以上安くできるのかと言われたら、
発電用重油とかが高騰しそうだし、中国の台頭で、
無理では。
402名無電力14001:04/05/04 12:49
ECaSSの方は、大量生産が進んだ場合のコストはどのくらいだろ。

現状では
Liイオン電池 : 1000円/wh
鉛蓄電池   : 200円/wh

家庭用10kwhのECaSSは、量産単価が
Liイオン電池 : 1000万
鉛蓄電池   : 200万

ここで>>281の計算式をもう一度使うと、
20年で採算(=20円/kwh)に乗せるためには、5kwのシステムが

本体価格(5kw)=20円*[20*365*24*5*0.1*(1-0.025)]-30(設置)-10(修理)-200(ECaSS)=-70万
従って20年では採算に乗らない。採算に乗せるためには最低ECaSSが130万以下が必要。
仮にECaSSが50万でできたら、
本体価格(5kw)=20円*[20*365*24*5*0.1*(1-0.025)]-30(設置)-10(修理)-50(ECaSS)=80万

kw単価=80/5=16万/kw (設置費を除く)

従って、ECaSSが鉛蓄電池の1/4程度、太陽電池が現行の1/4程度まで下がる必要がある。
403名無電力14001:04/05/04 12:58
>>397
激しく既出だが、ecAssは既に商品化されてるぞ。
あとは量産してコスト下げるだけ。
404名無電力14001:04/05/04 13:00
風力は、普及させようにも国内には最適地があんまりないよ。
少なくとも石油火力に対抗できるような場所は、段々尽き欠けてる。水力と同じような感じ。
頑張って普及させても5%行くのは無理では?広いEUとは状況が違うと思う。
あと乱流変動が激しくて、系統に入れるのが段々難しくなってきてる。
こちらは技術開発で何とかできるかも知れないけど。

風況マップ
ttp://www.tech.nedo.go.jp/fukyo/fuukyou.html
405名無電力14001:04/05/04 13:02
>>404
風力に関しては、日本の場合、海上風力が射程にはいると
普及するだろうけどね。でも、適地が全部風力に使われるまでは
やった方がいいでしょ。
406名無電力14001:04/05/04 13:07
>>405
騒音や環境破壊の問題はどうするの?
例えば適地は国立公園だったりする場合が多いけど、ダンプや起重機が入るために
道路を切り開いたりしなくてはならない。景観も問題になる。そういう時はどっちを優先するの?

あと都市部に大型風車を置くと、風切り音が問題になるけど、その場合は?
低騒音化技術が開発されてから建設するの?それとも風車を入れて、後から対策するの?

407名無電力14001:04/05/04 13:07
>>403
日産ディーゼルの週に1台以下しか作ってないトラックか?
あんなの商品化なんてイワネーヨ。
408名無電力14001:04/05/04 13:10
>>400
いくら安くても必要に応じて発電できないんだから主流にはなりえない。
409名無電力14001:04/05/04 13:18
確かに風力は年間変動が大きすぎるのも問題だね。
例のカリフォルニアのウインドファームの場合は、夏と冬の月間発電量の差が10倍もあるらしい。
410名無電力14001:04/05/04 13:23
>407
勉強しな。指月、ホンダ、リコー、日本ケミコン、パワーシステム・・・
ECaSS商品化は日産Dだけかあ???
アホ。
しかしさ、日産Dのトラック、バスも立派な商品化だし。
文句つけが無理やりなんだよ、お前はさ、非論理的すぎるぞ。
411名無電力14001:04/05/04 13:27
ECaSSと一口に言っても、
(1)活性炭キャパシタ(6wh/kg)
(2)ナノゲートキャパシタ(60wh/kg)
のどちらのタイプの事を言ってるの?
活性炭キャパシタは確かに商品化されて自動車やUPSに使われてるけど、
ナノゲートは今年後半登場の予定だよね。量産は来年以降だったと思う。

あと家庭用10kwhのECaSSを考えるとき、
(1)活性炭キャパシタ : 1.6トン
(2)ナノゲートキャパシタ : 160kg
で、1.6トンもの従来型の活性炭キャパシタを家庭に入れるのは非現実的。
160kgだってかなりのものだと思うけど。
412名無電力14001:04/05/04 14:19
>>411
ECaSSのエネルギー密度は、幅がありすぎて評価が難しい。
・活性炭タイプ:4〜12wh/kg
・ナノゲート:20〜80wh/kg
3〜4倍もの開きがあるのだが、研究室レベルの最大値を入れているのが原因らしい。
しかも量産に乗る可能性のあるのは最小値の方と見た方が現状では無難なようだ。
さもないと太陽電池の変換効率をラボ最大値の35%で計算するようなものになってしまう。
413名無電力14001:04/05/04 16:33
日本の場合、風力は春先の利用効率が最大で7〜9月が最も低い。
その差は10%以上。

これではいくら充電が発達してもベースには成りえないよ。
風力は火力の代替ですね。

そういや潮力ってどうなの?
出力変動、利用効率とか。
414名無電力14001:04/05/04 16:36
あと肝心の太陽電池の原材料であるシリコンの供給は大量生産に耐えるのだろうか?
これまでは、太陽電池用のシリコンは、半導体用シリコンの規格外品や多結晶シリコンの
製造メーカの供給過剰設備を用いて製造されるシリコンによって供給されてきた。
しかし、近年の需要の高まりで原料シリコンの供給不足が懸念されるようになった。
そんな中で昨年、米国に世界初の太陽電池専用シリコンの製造会社も現れている。
ttp://www.sumitomocorp.co.jp/news/20030729_181018_shigen.shtml
415名無電力14001:04/05/04 16:38
>>414

>そんな中で昨年、米国に世界初の太陽電池専用シリコンの製造会社も現れている。

それは太陽光発電の価格高騰を意味するのか?
416名無電力14001:04/05/04 16:49
>>413

実際、ベース発電に求められる変動量というのはどれくらい何だろう?
シャープのシミュレーションを使うと、太陽電池は、東京の場合は、最低の6月と最大の9月で、
約40%の差がある。風力の10%の比ではないのだが。
ttp://www.sharp.co.jp/sunvista/housing/simulation/index.html
417名無電力14001:04/05/04 16:54
>>415
その製造装置会社の年産も載ってるんで、増加の年率を考えて試算してみてください。
太陽電池に必要な重量とか、原料の珪石の需給曲線、価格を知らないので私には答えられませんが。
418名無電力14001:04/05/04 17:01
>>416
太陽電池は地域ごともかなりの差があるよね。
金沢で試算すると、最低の12月と最高の5月で60%の差がある。
全国規模で系統連携して均せるのかどうか分からないけど。
419名無電力14001:04/05/04 17:05
>>418
済まない。東京の発電量は間違えてる。
最大は5月、最低は11月で、差は30%だった。
420名無電力14001:04/05/04 17:13
1億3000万円の家庭用ecass。。。(クスクス
421名無電力14001:04/05/04 17:20
>>413
潮力はともかく数十kWのシステム組むのに何億もかかる上に、メンテナンス費用が膨大で
とても採算に乗らないらしい。
近年のトピックスだと、マイティホエールっていう船型の波力発電システムがある。
これは建造費10億円で、30kW×2基、10/50kW可変×1基だった。
ttp://www.cdit.or.jp/magazine/vol2/p2.html
メガフロートとかそういうのを念頭に置いてるらしい。が、まあとても採算に乗るようなものではなさそう。
422名無電力14001:04/05/04 17:42
>>413

ベース電力としては低い方で考えればいいんじゃないのかな?
例えば太陽電池で言うと、設備稼働率は年間平均で11%。最低の月で計算すると9%。
だからベース電力として考えるときは、稼働率9%として考えればいいんじゃないのかな?

ただ月間の変動率がどのくらいあるのかが分からないので、そこが別の問題かも。
蓄電池はせいぜい1日の変動しか吸収できないんで、系統連携でならした後で
1ヶ月で何十%も変動すると厳しいかも知れない。
関東全域で、雨・雨・雨・晴れ・晴れ・晴れとかなったらお手上げかも知れない。
でも梅雨はそんな感じかな。
423名無電力14001:04/05/04 17:58
ベースかぁ。

最低を10%と見ても100万kWの原子力1基補うのに
1000万kWの風力発電が必要。陸上では最大600万kWが
可能らしい(NEDO)。
これに洋上400万kWを足せばなるが。

道は遠い。
424名無電力14001:04/05/04 17:59
潮力ならベースに成りえるかと思ってけど
こちらも道が遠い。
425名無電力14001:04/05/04 18:33
潮汐力や波力は変動が激しくて無理かな。
残ってるのは海流だけど、これは陸地から遠すぎて送電が難しい。
数十兆円かけて大規模な海流発電所を建てれば可能かも知れないらしいけど、
まあ軌道エレベータとどっこいの話かも。
426名無電力14001:04/05/04 18:38
系統連携とか簡単に言うけど、全国規模の連携は非常に難しいと思うけど。
研究レベルでやってるのって、せいぜい数千戸とかそれくらいでは?
送電ロスもあるし、5000万世帯の連携なんて実現できるのかな?
427名無電力14001:04/05/04 18:49
太陽電池の価格が思ったほど下がらない理由は、現行のシリコン精製プロセスに問題があるらしい。
それを解決するかも知れない手法の研究。

生物起源珪藻土からの高純度シリカの新しい製造技術(京大他)
ttp://www.nedo.go.jp/itd/teian/ann-mtg/fy12/seika/99S27-003/99S27-003s.html
428名無電力14001:04/05/04 19:10
>>426
そもそも系統連携はベース発電があって、それを補う形で動くもの。
0-100%で気紛れに変動するシステムだけで構成することは原理的に不可能だと思う。
時々は発電しなくてもいい、あるいは、電力が何10%変動してもいい、っていうシステムなら組めるが。
429名無電力14001:04/05/04 19:56
>>421
潮力はむしろ、消波システムとして考えればいいんじゃないかな。
430名無電力14001:04/05/04 19:58
>>428
いろんなものを組み合わせて、供給を安定させるのが
これからの電力会社の仕事だと思うが。
今までもそうだったんだろうけど。
431名無電力14001:04/05/04 20:08
>>425
海流は大規模なのが可能かもしれないけど、大規模なのをすると、
地球環境に影響があるかもしれないから、ちょっと二の足を踏むなあ。
432名無電力14001:04/05/04 20:29
結局、原発を代替するために満たすべき最低条件は、
1. CO2排出量が少ない
2. ベース発電を担える(出力変動が小さい)
3. 発電単価が安い
4. 総発電量が原発相当
で、それに出来れば付いてると良い条件は、
5. 再生可能エネルギーである
なのかな。

この時、自然エネは、
太陽電池(4kW)+ECaSS(10kWh) : 1.○、2.×、3.△、4.△、5.○
風力(陸上):1.○、2.×、3.○、4.×、5.○
風力(海上):1.○、2.×、3.×、4.○、5.○
これだと、たぶん現行では無理なのかな。ECaSSが300kWhくらいあればいいのかも知れんが。
燃料電池とかバイオマスの方はどうなんだろう?
燃料電池:1.○、2.△、3.△、4.○、5.×
バイオマス:1.○、2.×、3.×、4.×、5.○
こんなとこかな。これからすると燃料電池が一番可能性があるのかな。
433名無電力14001:04/05/04 20:43
バイオマスと燃料電池の組み合わせってのはどうなのかな?
434名無電力14001:04/05/04 20:55
>>433
バイオマスのコストが高すぎて、3を満足しないだろうね。
でもブラジルはバイオマスの一種のさとうきび(スイートソルガム)なんかに賭けてるみたいだし、
将来的には可能性があるのかも知れない。良く分からないけど。
日本国内の間伐材とかだと、コスト的にちょっと無理そう。
435名無電力14001:04/05/04 21:34
>>434
国内の街路樹の剪定材のアルコール化バイオマスで
結構発電できるみたいよ。
436名無電力14001:04/05/04 22:08
>>410
それを全部あわせて月産何台作ってるんだよ。
合計容量は?

>しかしさ、日産Dのトラック、バスも立派な商品化だし。
日産のディーラーが日本中にいくつあるんだよ、
どこにも売ってない商品が商品化なんてアフォか?
437名無電力14001:04/05/04 22:32
>>436
買いたいなら発注すりゃすぐ買えるぞ。
発注しても何年も待つ必要があるエルメスのケリーも
商品なんだよ。
君はこういう基本的なことから
勉強をしたほうがいいな。
小学校で、商業についてお勉強しな。
社会化見学もしなよ。
438名無電力14001:04/05/04 22:45
>>437
それはいいんだけど、家庭蓄電池用ECaSSは何処に注文すればいいの?
パワーシステムに注文すればいいの?あと価格は幾らくらい?
439名無電力14001:04/05/04 22:52
>>438
話をすりかえるなよ。
ECaSSがいつできる??ってアホナ質問に答えてやったんだぜ。
すると、そりゃ商品じゃない(クスクス、なんて屑発言するからさ、
それも商品なんだよって教えてあげたんだろうに。
家庭蓄電池用ECaSSについては北見工大やNEDOで実証試験は終わっている
と前にも書いただろ。
実証試験完了とな。
アホ相手にすると徒労感しか残らんな。
ちゃんと、過去すれ読んでみそ。
440名無電力14001:04/05/04 22:54
>>438
まずはさ、小学校の社会の教科書と国語の教科書を取り寄せて
お勉強しなさい。
441名無電力14001:04/05/04 23:19
>>439

> 家庭蓄電池用ECaSSについては北見工大やNEDOで実証試験は終わっている
> と前にも書いただろ。
> 実証試験完了とな。

俺はいつもの粘着君とは別人だよ。単純に興味から聞いてるだけ。
家庭蓄電用ECaSSは、いつ頃、幾らくらいで、何処から商品化されそうなの?
442名無電力14001:04/05/04 23:23
>>441
ここはID化を早めにした方がいいですね。
いつもの粘着君とは違うとのことですが、
まず、>>397>>407>>420>>436はあなたでしょうか?
もしあなたとすれば、いつもの粘着君かどうかは関係ないですよ。
443名無電力14001:04/05/04 23:26
>>442
そこで上がってるレスには一つも俺の物はないよ。
444名無電力14001:04/05/04 23:51
>>437
>発注しても何年も待つ必要があるエルメスのケリーも
オイオイトラックを注文してから何年も待つ奴がいるのか?
ところで商品化されてるというなら君自身が購入してつかってみたらドウダイ、
自分じゃ使わないけど皆さん自腹で買って使ってくださいってか(藁
445名無電力14001:04/05/04 23:56
ECSSが必要になるのは、太陽光が昼間の変動を吸収しきって
さらにベースまで食い込んできた場合だろうから、
まだそれほどいらないんじゃないの?
446名無電力14001:04/05/04 23:59
>>444
ケリーの例示は極端な例としてあげてやったんだろ。
それすらわからんのか?
相手してやんないぞ、坊や。
447名無電力14001:04/05/05 00:03
>>446
で商品化されてるって言うなら誰がその商品を買って使ってるんだ?
試用レポートなんて見たことないぞ。
448439:04/05/05 00:04
>>443>>438
それじゃさ、誤解を招く横槍は注意してくれないかね。
---------------
438 名前:名無電力14001 :04/05/04 22:45
>>437
それはいいんだけど、・・・
---------------
って書けばさ、その本人ぽいでしょ。
どうなのかな?
でね、家庭蓄電池用ECaSSは何処に注文すればいいの?
パワーシステムに注文すればいいの?あと価格は幾らくらい?
って、ECaSSは商品化されていますがね、
家庭用はまだ実証は終えていますが、売り出されていないでしょ。
しかし実証は終えている。という点に、
あなたではないと思いますが粘着が食いついているわけね。
449439:04/05/05 00:06
>>447
なんでも試用れぽ^とがあるのか??
わけわからんな、まったく。
知りたければ、君が購入者を探して聞けば??
450名無電力14001:04/05/05 00:11
>>449
君自身は全く使ったことが無いというわけだな(藁、

#ここのスレを見てる人で使ったことがある人、
#試用レポートを公開してる所を知ってる人
#教えてくれ、俺は実際に使ってるなんて聞いた事がないんだ。
451443:04/05/05 00:15
>>448
誤解を与えたのは悪かったよ。すまんな。
だが、粘着はいい加減スルーしろよ。餓鬼じゃあるまいし。

そんなことより、俺の質問に答えてくれよ。
「家庭蓄電用ECaSSは、いつ頃、幾らくらいで、何処から商品化されそうなの?」

知らないなら知らない。知ってるなら知ってる。それだけの事だろ。

>>403で「量産してコストを下げるだけ」とかって自信満々に言ってるから、
あんたが岡村の関係者かと思っただけだよ。
452名無電力14001:04/05/05 01:11
プリウスとかに使ってるバッテリーじゃ使い物にならないの?
453名無電力14001:04/05/05 01:44
高すぎ、寿命短すぎ、充電時間長すぎで使い物にならない。
454名無電力14001:04/05/05 02:14
>>451
家庭蓄電用ECaSSは多分まだまだ先じゃない?
ハイブリッドカーみたいに系統連携できなくて、ある程度の高コストでも
性能メリットが望まれる用途に先に使われるはず。
で、市場でコスト競争力を含めて評価されれば家庭蓄電用途も具体的な
ターゲットになると思うが、今どうこう断言できるもんじゃない。
ただし、燃料電池などとは違って、基本技術は確立しててリコー製品などに
量産搭載されているから、将来の夢技術でもない。

で、コストが主な問題になるが日本電子だけじゃなくオムロンなんかも
量産予定を宣言したから、これからコストがどうなるかを見守っていれば
13000万円なんて書いてる人は、金額を見直すことになるだろうね。
455名無電力14001:04/05/05 02:26
1億3000万円の家庭用ECASS.(クスクス
456名無電力14001:04/05/05 02:35
太陽光発電の効率が40%を越えれば、電力会社は雲散霧消する。
IP電話の占有率が40%を越えれば、電力会社は雲散霧消する。
 私が「責任を持って予言」します。
(爺さん)経営者には理解できない(出来る訳が無い)し、
君たち若い社員にも理解できないんだから、「この業界『自体』まるごと」
・・しょうもない・・としか言いようがないですね。
457名無電力14001:04/05/05 03:27
>>454
それは、
「いつか商品化されるかも知れず、量産されるかも知れず、コストが下がるかも知れない」
以上でも以下でもないと思うが。
我々が知りたいのは、当たり前だが、ECaSSのもっと具体的な実現可能性だ。
もし現時点で分からないなら、あまり楽観的に普及を既定路線のように語るべきではない。

とにかく一番問題になるのは量産性だ。例えば携帯電話は10年も経たずに普及したが、
倍々ゲーム以上のスピードで量産が可能だった。
どころが太陽電池は、製造プロセス(電気炉と蒸留塔)の制約から、そのような増産速度が維持できない。
それが需要があるのに供給が追いつかない理由だ。つまり携帯電話より量産性が低い。

ECaSSも同様だ。恐らくエネルギー密度の制約からナノゲートが家庭用蓄電池の本命と思うが、
現時点でその量産性は未知数。誰もがそれを気にしている。
せめて現実を語るのは、ナノゲートが商品化され、その増産ペースが明らかになってからの方が良いと思う。
知りたいことは値段が下がるかどうかではなく、十分なペースで十分下がるかどうかなのだから。
458439:04/05/05 03:35
>>451
君には教えないよ。
459439:04/05/05 03:44
>>457
あなたはECaSSを使ったことが無いということですね。
一度使ってみてばよいだけのことです。
こんな掲示板で少ない知識のみで分け知ったことを書く前に
現実にECaSSはあるわけだから、現実にアクセスすればいい。
それほどアクセスが困難なわけでもない。
君の持っている疑問はただそれだけのことで氷結しますよ。
その疑問に、お前、答えろ!とは、誰も相手にしないでしょうね。
何でもかんでも聞けばこの掲示板で答えがくるとでも思っていますか?
現実の進展を少しでも分かっているのなら、
ここに書けることは少ないことくらいわかりそうなものですけどね。
http://it.cqpub.co.jp/tse/TR200406/conferenceC.asp
こういうものもありますので
現実にアクセスしてみてください。
460名無電力14001:04/05/05 03:49
>>459

良く分からない。
そこには何ひとつ目新しいことはないけど?
461名無電力14001:04/05/05 03:58
氷結じゃなく氷解だろ、どうでもいいが。
国語の教科書がどうとか言っていたようだが。
462名無電力14001:04/05/05 03:58
>>459
ところでキミはECaSSを使ったことあるの?
商品化されててるんだよね、
試用レポートUPキボン。
463名無電力14001:04/05/05 04:06
すでに8スレなんだけど今までECaSSを使って”こんなに良かった”
なんてレポートが載ったこと有ったっけ?
商品化されてるのに買った、使ったなんて言う人のカキコなんて見たことがない
なんで?
>>439 も自分で使ったなんて全く言わないし。
464439:04/05/05 04:08
>>461
ここらあたりは、コテハンにしてくれないか?
君が>>460>>462と同じかわからんからね。
まあ、こんな時間だから、全部君だろうが。
色んな情報から少なくしか読み取れない人間は多いね。
私はECaSSは使ったことがあるよ。
しかし、君には何も教えないよ。
試用レポー^トきぼんぬ
しか言えないmおせえてくんよ、
どういう試用レポートが欲しいんだい??
パワシスのwebでデータなど豊富に見たうえでの
おせーーてーーだろうな。
465名無電力14001:04/05/05 04:12
>>464
結局具体的なことは何も言えないようダナ、
買った人、使った人が誰もいない謎の商品ECaSS(藁
466460:04/05/05 04:17
>>464

俺は>>461でも>>462でも>>465でもないよ。
俺が>>459のレスで分からないのは、
量産性の高さと実際に使ったかどうかが何故結びつくかということと、
>>459のリンク先の講座は、もう何年も前から公表されてることばかりに見える、ということ。

単に今は社外秘だから教えられない、というなら分かるけど、
単にそれを信じろという方が無理がないかな?
467439:04/05/05 04:30
460さん、あなたが早いところコテハンにしてくれなかったから
>>450も君だと思い、使用云々を言ったんだよ。
他意はない。
>>459をあげたのは、現実にアクセスすれば良いという一例。
しかもあのセミナーが何故今行われるのかを考えれば
貴重な情報が読み取れるはずですね。
日本電子・パワーシステム・岡村研究所・オムロン・三井物産・・・
何が今繰り広げられているのでしょうか?
特許はどうなっているのか?
しかもECaSSには幅広い技術の特許がありますね。
集積はECaSSの本質部分の特許に関連し、
それが今どうなっているのか?などなど。

>単に今は社外秘だから教えられない、というなら分かるけど、
あなたの読みは外れていますよ。
私はECaSS関連の企業に属してません。
こんなこと現実にちょっとアクセスしながら、
ネットで調査すれば誰でもわかっていること。

>単にそれを信じろという方が無理がないかな?
ECaSSが実用化されているのは既に現実で、数年前からこのスレに
基本的な詳細はあがっていますが、知らないですか??
468439:04/05/05 05:12
460さん、もしかして
>>454 はあなたですか?
そうならば、よく分かっていらっしゃる方だと思うんですが。
まあ、あらしに対応中に、コテハンでなく、書かれていたもので
あらしと区別がつかなかったわけです。
>>439あたりで心配になったので
一旦私は固定しました。
ということで、あなたとは実際は良い話ができると思います。
ただ、あらしが邪魔しますので、これ以降一旦コテハンのままにしましょう。
それと、もうひとつ、おしえておしえて、は荒らしと誤解されやすいと思いますよ。
469460:04/05/05 05:24
>>467

ええと>>454は私ではないよ。また別の誰かだと思う。
あとパワーシステム・岡村研究所・オムロン・三井物産の提携の話は知ってるよ。
て言うか、このスレにも貼られてあったし、最近のトピックスだから知らない人はいないと思う。
オムロンが量産技術を請け負うという話だよね。
でも、結局具体的な事(時期、規模、コスト)は全て伏せられたままだった。
それだけの情報から、今後の展開を読むのは無理と思うけど。
470名無電力14001:04/05/05 07:17
>>467

で、その組み合わせに対するあなたの考えはどうなの?

多くの人が疑問に思ったのは、たぶんなぜオムロンなのかってことだと思う。
有力な電気二重層キャパシタメーカーが全く入ってないのはなぜなのか。
(そもそも日本は、この分野で70%のシェアを持ってる)

早期の普及を目指すなら松下電子部品とかNECトーキンとかをパートナーにすると思うのが普通。
そうしないのは日亜のように普及より寡占を目指すのかという疑念すらある。
もちろん今の段階では何も分からないし、水面下では合従連衡が進んでるのかも知らんけど。
471名無電力14001:04/05/05 07:41
まあ、どの板でもEcassへの批判はその情報量の少なさ。w
yahooでは散々たたかれてるな。

この板でも、ご多分にもれず、「教えてあげない」と来た。w
ま、ご本人が知ってるとはとても思えないね。
472名無電力14001:04/05/05 08:08
そんなん、自分が部外者で、全部ネットで集めた情報だってゲロってるんだから、
何にも知らないのに決まってるだろ。
473名無電力14001:04/05/05 09:27
で、実際のところECaSSはどうなの?
474名無電力14001:04/05/05 09:46
>>473

実際は分からないけど、岡村氏の予測ならあるよ(もう何度も出た文献だけど)。
(なぜECaSSまんせー君が言及しないのか謎だが…。)
>>402で出たけど、ECaSSが家庭用として採算に乗るには最低でも10kWで約50万。
このために必要な単価は、50円/wh。一方で、岡村氏の予測では2010年のキャパシタ単価が、
50-100円/wh程度。つまり、2010頃に普及型の家庭用ECaSSが登場する可能性がある。
もっとも蓄電池にするためには、キャパシタだけ低価格化してもだめで周辺回路もだから、
実際にはもう少し遅れるかも知れない。あと、彼の予測曲線では、2010の太陽電池価格は
10万/kWだけど、これは大量生産だけでは実現できないことが論文中に言及がある。

ttp://crcenter.crc.kitami-it.ac.jp/publish/seika/8/okamura.pdf
475名無電力14001:04/05/05 10:05
>>474
その報告書の対象は時期的に言って、従来型の活性炭キャパシタの場合だよね。
(確かその場合の量産のネックは電解溶液の醸造法だけだって話だったような気がする)
でも、家庭用蓄電池だとナノゲートを考える必要があるんじゃないの?

あと正直、岡村氏の報告書、あんまり質が良くないね。叩かれる理由が分かる気がする。
特に、大量生産が限界に達する条件が何も検討されてない。フィーリングだけ。
さすがにこれじゃ、査読は通らないような希ガス。
476名無電力14001:04/05/05 10:16
>>475
ナノゲートに関してはもう知ってると思うけど、
2007年度には月産30 万セルの量産を例のオムロン連合で目指すという記事がでたね。
もっとも30万セルが一体どのくらいの容量で、肝心の価格がどのくらいなのか公表されてないから分からないけど。
まあ、今のところは闇の中だな。

ttp://www.mitsui.co.jp/tkabz/news/2004/040426.html
477名無電力14001:04/05/05 10:26
>>476

やっぱり最初は40wh/kgあたりからということだからNiH代替を目指すというところか。
いきなり80wh/kgは無理だったな。

>反面電極の作製に高度な技術を必要とするため量産商品化に向けて現在、
>技術開発に注力しており、

結局ナノゲートについては、懸念されたとおり電極の量産技術が確立されてないというのが現状のようだね。
まあ、最初の家庭用蓄電池は、従来型の活性炭を使って1kwhくらいから始めるんじゃないのかね。
478名無電力14001:04/05/05 10:32
3年間で25億ってのが何だか半導体や液晶の世界を見慣れた眼にはショボく映るな…
479名無電力14001:04/05/05 10:35
まあ、あんまり大きな会社の連合じゃないからな。投資余力はなさそうだ。
それと、まだ量産技術が確立していない段階で多額の設備投資はできんだろ。
3年のうちに何とかするぞって事何じゃないのかな。
480名無電力14001:04/05/05 11:46
>>476
日産DのECaSSからセルは類推できそうだけど。
1ユニット(384セル)で容量583wh、エネルギー密度6.3wh/kg
つまり583/6.3/384=0.24kg/セル

もしナノゲートのエネルギー密度が60wh/kgなら、14.4wh/セル
3年後の目標、月産30万セル=月産4320kwh=51840kwh

10kwhの蓄電池換算だと約5000基/年。正直、量産とかいうレベルからはほど遠いわな。
481名無電力14001:04/05/05 11:59
hiranoの妄想がもろくも崩れていく。。。(笑
482名無電力14001:04/05/05 12:07
>>480
たぶんその見積もりは甘いと思うよ。
リリースが言っているのは、活性炭タイプとナノゲートタイプを合わせて30万セル/月。
で量産を目指すと言っているのは主に活性炭タイプが主流。
だから、エネルギー密度は、6〜12wh/kgと1/10〜1/5くらいと見るべきだろう。
まあ、10kwh換算で年産1000基くらいとみとけばいいんじゃないの。
483名無電力14001:04/05/05 13:18
>>426
数千戸レベルではなくて、数百戸レベル。
484名無電力14001:04/05/05 13:21
でも、トラック換算なら2万台/年だろ。まずまずの数字じゃないのか。
そこから更に3年後の2010年に本当に50/whになるかどうかは怪しいが。
(ナノゲートはさらに無理臭いけどな)
485名無電力14001:04/05/05 14:54
100万kW級の原発が一年に発電する電力量70億kW

=太陽電池700万kW分
486名無電力14001:04/05/05 16:25
>>474
>あと、彼の予測曲線では、2010の太陽電池価格は
10万/kWだけど、これは大量生産だけでは実現できないことが論文中に言及がある。


本当に10万/kwが2010に実現したら、電力問題どころか
エネルギー問題がすべて解決しちゃうじゃん。
ちょっと、楽観的すぎないかな。でも、ありえなくもないが。
487名無電力14001:04/05/05 16:57
クズシリコンだって太陽電池サイズを作るにはかなり高額なのに、
太陽電池用にシリコン精製するようになったら、10万円なんて
無理だろ・・・
488名無電力14001:04/05/05 17:11
>>487
アモルファスシリコンにすりゃ問題ない。
効率が低いのが唯一の欠点だが、
日本の住宅事情が良くなれば設置面積の拡大で解決だ。
489名無電力14001:04/05/05 17:37
多結晶シリコン4,500円/kg
単結晶5インチ 2,500円/枚
だそうです。
1kgのシリコンで1kwぐらいはできそうです。
490454:04/05/05 17:45
>>457
レスが遅くなった気もするが。454で俺は
>家庭蓄電用ECaSSは多分まだまだ先じゃない?
>・・・中略・・・今どうこう断言できるもんじゃない。
と書いたんだけど、457で
>あまり楽観的に普及を既定路線のように語るべきではない。
と反論されるのがよく分からん。

13000万よりは下がると思っているけれど、具体的にいつ頃いくらなのか
理論的に説明できないから、断言できないと書いた。
ただし、ECaSS自体(家庭蓄電用ではない用途で)はリコーの複合機などで
量産実績があるし、オムロン等も量産スケジュールを発表したので
普及を楽観視していると書いた。
でもそれは家庭蓄電用の事ではなくて、ECaSSを使った商品全般での話。
491名無電力14001:04/05/05 17:52
492名無電力14001:04/05/06 00:03
>>491
太陽電池の重量の何%くらいがシリコンなのかな?
仮に50%だったとすると、150w、14.5kgのモジュールを例にすると、kw重量は
14.5*0.5/(150/1000)=48kg/kw

ここで>>489のシリコン単価を使うと、約22万/kw
結構、シリコン原料費が馬鹿にならない感じだね。
このままだと技術革新がないと大量生産だけでモジュール単価25万/kwを切るのは不可能かも。
493名無電力14001:04/05/06 00:49
ところで、今の太陽電池で元を取るためにはエコキュート+全電化割引が基本だと思うけど、
これは結局、深夜電力=原発と太陽電池の組み合わせなわけだよね。
それってエコ派の人には抵抗ないのかな?
494名無電力14001:04/05/06 01:20
1kwの太陽電池の面積を8m2、厚さを0.5mmとする。
シリコンの比重は2.3だからシリコンの体積(cc)を
求めて重さを計算する。
8*10000*0.05=4000[cc]
4000*2.3=9200[g]=9.2[kg]
ここで4,500円/kgを使って原料費を出すと
9.2*4500=41,400円

シリコンの原料費は4万円となります。

495名無電力14001:04/05/06 01:42
NEDOがシャープと川鉄に委託してやってるこういう研究もあるよ。
ttp://www.nedo.go.jp/taiyoshitsu/senshin/pdf/pthesc.pdf

これだと、厚みは0.15mm、切り代0.15mm(カットするから削り代が出る)
モジュールの製造単価の目標は15万/kw。
これは上で出てたECaSSを含めた採算ライン16万/kwを切る水準だね。
496名無電力14001:04/05/06 05:54
>>495

それの詳細レポートがある。
ttp://www.nedo.go.jp/iinkai/hyouka/bunkakai/15h/3/1/5-3.pdf

切断ピッチ(=厚み+削り代)が従来型では0.55〜0.58mm、新手法では0.3mmにできるらしい。
これで材料費は約半分。
497名無電力14001:04/05/06 10:13
家庭用ECASS1億3000万円。(クスクス
498名無電力14001:04/05/06 15:01
現在、世界のシリコンの生産量は14000トン。
太陽電池には半導体を作ったカスが回ってきているが、
仮に全量を太陽電池に回しても200万kW分にしかならんよ。
499名無電力14001:04/05/06 15:12
去年は78万Kw分作っているんだが……。
500名無電力14001:04/05/06 16:23
NEDOの資料だと次のとおり。
ttp://www.nedo.go.jp/iinkai/hyouka/bunkakai/13h/25/1/7.pdf

2000年の統計で、
金属シリコンの生産量(世界) : 約180,000t
多結晶シリコン生産力(世界) : 約22,000t
多結晶シリコン消費量(国内) : 約9700t
多結晶太陽電池シリコン(世界) : 約1,500t (288MW)

確かに多結晶シリコンの需給は、今の780MWの生産量では逼迫してるかも知れない。
けれども、金属シリコンの生産量は一桁多いので、多結晶シリコンの増産を行えば、
まだ増やせる余地はありそう。
それでもまあ2000万kW(=100万kW原発2基)くらいが限界なので、金属シリコンの増産が必要かな。
珪石自体は豊富にあるので、生産量は増やせると思うけど。
501名無電力14001:04/05/06 21:42
>>493
それに気付かないDQNが大杉w
502名無電力14001:04/05/07 03:55
>>501
DQNって死語だろ。最近覚えたんで使いたいのか??w
逝ってよし とか使いそうだな。
503名無電力14001:04/05/07 08:14
別に太陽電池派=エコ派でもないし、太陽電池派=反原発でもなんでもないと思うな。
太陽電池は太陽電池で発展すればいいだけ。
カルトっぽい反原発派と一緒くたにして太陽電池を批判する人がいるけど、太陽電池派にとっては
いい迷惑だと思う。
504名無電力14001:04/05/07 09:15
しかし、原発推進派=アンチ太陽電池である。
505名無電力14001:04/05/07 09:59
原発肯定派だけど、太陽電池入れてるよ。そんな人間は別段珍しくもないけど。
506名無電力14001:04/05/07 10:23
>>505
あなたは肯定してるけど推進派じゃない。
だいたい、すぐに原発がやめられないことぐらい
太陽電池推進派もわかってる人がほとんどだと思う。

太陽電池や風力推進派はなるべく早く、原発を0にすることが
合理的だと思ってるだけ。
507名無電力14001:04/05/07 10:36
俺は太陽電池推進派だけど、原発をゼロにすることが「合理的」だなんて全く思ってないよ。
一緒くたにしないで欲しい。
508名無電力14001:04/05/07 11:01
発展途上国に、原子炉と太陽電池のどちらを輸出するか、なら間違いなく太陽電池だけどな。
509名無電力14001:04/05/07 11:48
>>506
こういう思い込みの激しいタイプは、
すぐに自分が人民代表と思い込み、
自分意見が絶対正義と勘違いする。w

まあ、よくいるタイプだな。(笑
510名無電力14001:04/05/07 11:49
>>508
欲しがるのは原子力発電所だろう。w
511名無電力14001:04/05/07 12:10
>人民代表

人民・・・プ
512名無電力14001:04/05/07 12:24
>>510
むしろ原子力発電所より、原爆のほうが欲しいのだろう。w
513名無電力14001:04/05/07 16:58
>太陽電池や風力推進派はなるべく早く、原発を0にすることが
>合理的だと思ってるだけ。

これらのエネルギーは推進することでその分、火力発電所の
出力を落としていけるって考える方が、合理的だと思いますよ。
514名無電力14001:04/05/07 17:35
>>507
いろいろな合理性があるね。(w

>>509
おまえもな(w
515名無電力14001:04/05/07 17:36
>>513
火力だけでなく、原発も落としていけるよ。
じっさい、原子力発電所が隣にできることをいやだと思わない人は
ほとんどないだろ。
516名無電力14001:04/05/07 17:56
>>515

> 火力だけでなく、原発も落としていけるよ。

どういう手順を踏んで、どのような規模で何と代替していくのか具体的に書いてみたら?
CO2やベース電力との兼ね合いも考慮に入れて。

> じっさい、原子力発電所が隣にできることをいやだと思わない人は
> ほとんどないだろ。

ゴミ焼却場だって隣に出来たら嫌だと思うけど、何処かには作らざるを得ないし、
作ることの方が合理的だと思うよ。
「嫌だから」という理由は「合理的」の理由にはならないと思うよ。
517名無電力14001:04/05/07 18:05
>何処かには作らざるを得ないし

そう納得できるなら、君の家に作ったら?
518名無電力14001:04/05/07 18:09
>>517

相手するのもバカバカしくなって来たけど、
何処かに作らなくてはいけないのはゴミ焼却炉の話だよ。

原発を作らなくてはいけないかどうかは別の問題。
単に、「嫌だから」という理由では理由にならないと言ってるだけ。
519名無電力14001:04/05/07 18:40
ゴミ焼却炉の話にしても、君の家を提供してあげたら?
あるいは、君の住む町の人たちを、君が説得して、焼却炉を誘致したらどうかね。
嫌なの?

単に、「嫌だから」という理由では理由にならないよ。(プっ
520名無電力14001:04/05/07 18:58
>>519

妥当な意志決定プロセス(選挙や投票などの)を経て決定されたことに対して、
「嫌だから」という理由で拒否することはできないし、するつもりもないよ。

加えて、そのことと積極的に自分の家や町に誘致しなければならない事とは何の関係もないと思うが。
521名無電力14001:04/05/07 19:06
>じっさい、原子力発電所が隣にできることをいやだと思わない人は
ほとんどないだろ。

いわゆる「Not In My Back Yard」というやつだ。
社会的に必要なものでも自分の庭には置いてほしくない。
「不必要≠庭に置くな」ということですな。
環境問題の基本です。
522名無電力14001:04/05/07 19:15
>>521
ゴミ処理施設とは訳が違うだろ。壊れたときの被害の規模が。
だから、東京に作らないのにそこをごまかすのはよくないよ。
実際、原発は周囲1000キロ以上に破壊時には影響を与える
最大の迷惑施設だろ。
523名無電力14001:04/05/07 19:23
>>522
何かを主張したいなら、その時々で骨組みを変えてはいけないよ。
そのうち誰にも相手にされなくなる。
「嫌だから」という主張と「影響が大きいから」という主張は全く質の違うモノだ。

さらに言うと、1000キロに影響があると主張することが重要なら、
東京にあろうが静岡にあろうが福島にあろうが新潟にあろうが関係ない。自己矛盾。
524名無電力14001:04/05/07 19:24
>>522

東京に作らないのはコスト。
土地が高い、地中奥深くまで掘る必要があるなど。
それに東京は原発周囲1000kmに入るだろうが(w
525名無電力14001:04/05/07 19:26
また×∞、反対バカがやっちゃったね。
526名無電力14001:04/05/07 19:29
この妙ちくりんな反原発おじさんは、hirano氏自身なの?
私は反原発派なんだけど、この変な人と一緒くたにされたくない。
反原発派がこんな馬鹿ばかりだと思われるのは心外なんで、原発肯定派の人は間違えないで欲しい。
527hirano:04/05/07 20:09
>>526
何か、自作自演か知らんが、
人の名前を勝手に出さないでくれますか?
528名無電力14001:04/05/07 20:23
>>527
あなたは>>515>>517>>519>>522の意見をどう思いますか?
529hirano:04/05/07 20:25
まだ読んでないので、
後で読んでみますね。
しかし、無根拠に個人名を出すのはお止めいただきたいです。
530名無電力14001:04/05/07 20:32
>>529
よろしくお願いします。
あと、なぜ長い間ROMだったのですか?
531hirano:04/05/07 20:32
「影響が大きいから」から「嫌だ」と
>>515>>517>>519>>522氏はいっているんでしょ。
そういう意見があってもおかしくはないのでは?
もうひとつRES-ECASSが代替する順序の議論で
原発と火力のどちらを優先して代替していくか?
という議論ももめているようですね。
原発と火力、どちらが環境負荷が高いか
人それぞれ思うところがあるでしょう。
各人が互いの意見を尊重しながら
ゆっくりと原発、火力を代替していけばいいんじゃないでしょうか?
まだまだ先の話ですが、物理的には不可能ではないのですからね。
532hirano:04/05/07 20:34
>>530 多忙ですので、よっぽどのことがない限り
今後もROMっていますよ。ではでは。
533名無電力14001:04/05/07 20:43
>>531>>532
正直、多くの人はその2つのレスであなたが>>515と同一人物であると判断しますよ。
なぜなら、影響が大きいから嫌だ、は>>515氏しか知らないことですから。
>>522の時点で初めてそうかも知れないと推測できるだけ。論理の順番が反対です。
そして、それをすんなり理解できる人は本人以外あり得ません。

更に言うと、RES-ECASSという用語は>>332氏と同じ。それしか出てきません。
一連の書き込みスタイルからあなた以外には考えられないですね、残念ながら。
534hirano:04/05/07 20:52
533さん、落ち着ついて頂きたい。
議論をトレースしたところ
>>523氏が
>「嫌だから」という主張と「影響が大きいから」という主張は全く質の違うモノだ。
とおっしゃっていたから、
それはちょっと違うかな?と思い、
「影響が大きいから」から「嫌だ」という論もあってしかるべきだ。
と言った訳です。
完全に>>515氏は私とは別人ですよ。
>>332氏も残念ながら私とは別人です。
私はRES-ECASSと書く癖があるますが、+は使いません。
まあ、このスレは結構人がいるわけですから、
RESとECaSSとの連携システムの重要性くらい多くの人間が認識しているでしょ。
533さん、残念ながら
あなたの議論は、何のための議論か全く理解できませんね。
535名無電力14001:04/05/07 21:06
>>534
端的に言えば、あなたが自作自演してることを疑っているのです。
その証明なんて出来ませんが、少なくとも>>515氏の論理の立て方が変なのは明らかです。

「影響が大きいから」から「嫌だ」という論もあってしかるべきだ、はその通りです。
しかし、それは最初に与えるべき論で、後付で持ち出すものではありません。
そもそもwを多用する煽り以上のものが>>515氏にあるとは思えません。
そして1000キロがどうしたとか言う間抜けさ。

そして、それに異常に理解を示すあなたが不自然だと感じます。
私は反原発派ですが、このスレに頻繁に出没する>>515氏モドキに非常に苛立ちを感じます。
論理も何もないただ煽り口調の愚かしさ。これがあなたなら即刻止めて頂きたい。
反原発派全てが度外れた馬鹿に思われるのは非常に心外です。
推進派に叩く絶好の口実を与えるだけですから。
536hirano:04/05/07 21:13
>>535さん
>>515氏は私では無いと何度言っても信じられないようですね。
残念です。これでは議論になりません。
それどころか515氏が私だと決め付けたまま、
議論を続けています。
私は反原発ではありませんので、あなたとどの程度意思が疎通できるかは
分かりませんが、煽りは無用だと私も思っています。
それと同じように、他者の意見を無視して
延々と自説だけ述べるあなたのやりかたも無用だと思います。
煽りよりも質が悪く思います。
私は原子力業界にも多く友人がいますので、
反原発ではありません。段階的原発停止ができたら良いだろう。
とは思います。
537名無電力14001:04/05/07 21:19
>>536
それはあなた筋道だった説明をしていないからです。
なぜ>>515氏の考え方が合理的であるかを順番に説明して頂ければ、
私はあなたに全面的に謝罪して自分の意見を取り下げます。

それと反原発派だろうと、段階的停止は当然です。
即刻、全面停止なんて物理的にできるわけもありません。
538hirano:04/05/07 21:28
>>537さん、
>なぜ>>515氏の考え方が合理的であるかを順番に説明して頂ければ、
とおっしゃいますが、
私はそのような考えもあってしかるべきだと思うと書きました。
筋道以前に簡明な論点ですよね。
>「影響が大きいから」から「嫌だ」という論もあってしかるべきだ、はその通りです。
とあなたも同意しています。
>しかし、それは最初に与えるべき論で、後付で持ち出すものではありません。
またこのあなたの主張も理解できません。
>>515氏は嫌だと先に言いましたが、その理由を後で言うことも
おかしくはないでしょ。別に私は515氏の擁護をするつもりなどありません。
ただ、そういう意見もあってしかるべきでしょ。と客観的に言っているだけです。
しかも、あなたが、>>528で私に質問なさったから答えただけですよ。
何も515氏に異常に理解を示しているわけでもありません。
539hirano:04/05/07 21:32
>>537さん。
即刻、全面停止もできるとい急進的な反原発団体を私は知っていますから
反原発とだけあなたがおっしゃれば
そのような人々かなとも思えるわけです。
そろそろスレ違いの議論になりそうですね。
環境板にはそのようなスレが沢山あるようですので
そちらにいかれてはどうでしょうか?
540名無電力14001:04/05/07 21:34
>>538

> >>515氏は嫌だと先に言いましたが、その理由を後で言うことも
> おかしくはないでしょ。別に私は515氏の擁護をするつもりなどありません。
> ただ、そういう意見もあってしかるべきでしょ。と客観的に言っているだけです。

「単に」嫌だという理由は合理的な理由ではない、というレスに対して、>>517>>519
なら自分の家に作れと答えています。これは明らかに適切な回答ではありません。
その点についてどう考えますか?

また影響が1000キロと大きいことが東京に作れない理由であると書いていますが、
これは合理的な理由ですか?
541hirano:04/05/07 21:39
>>537さん
あなたは煽りは反原発運動に邪魔だとおっしゃいますが、
私は反原発運動などに組しておりませんよ。
しかしあなたは言っていることと、
やっていることが矛盾していますね。
>>535であなたはこう言っています。
>そして1000キロがどうしたとか言う間抜けさ。
これは無用な煽り以外なんでしょうか?
あなたはまず、
無根拠に個人名を出したことを謝罪するべきです。
その最低限のことも出来ないあなたが
何を言っても説得力がないですよ
542名無電力14001:04/05/07 21:42
>>541
分かりました。あなたの個人名を出したことについては全面的に謝罪します。
申し訳ありませんでした。

そして苛立ち紛れに煽りに近いことをしたことも謝罪いたします。
543hirano:04/05/07 21:44
>>540
何故あなたは執拗に私に他者の書き込みについてどう思うか?
とお尋ねになるのでしょうか?
ご本人とお話なさい。
私は反原発運動にあまり興味はありません。
興味ある方同士が議論すべきです。
それと、スレ違いで迷惑です。
544名無電力14001:04/05/07 21:49
>>543
何度も言いましたが、あなたが自作自演していると疑っているからです。
そしてその疑念は全く晴れていません。それだけです。
545hirano:04/05/07 22:43
>>544
もう議論の呈をなしておりませんね。
反原発運動体内部の問題はスレ違いですので別スレで。
私は何度も言いますが>>515氏ではありません。
自作自演の疑念があるからといって
そこまで執拗に別スレ問題をここで展開なさらないでください。
それこそ、常識の無い行為です。
546hirano:04/05/07 22:59
>>544
大体、自作自演の意味がなっていないじゃないですか?
私はきょうromっていましたら、
>>526であなたがいきなり、
他者の発言を私の発言かのように言っていたのを見たわけです。
それで、看過できず、書き込みしたわけですよ。

自作自演というのは、A者、B者の議論をひとりで行って、
実際の自説がもっともに見えるようにもっていく手法ですね。
自作自演をまず、疑われるのは
実際はあなたですよ。
つまり>>515も515を追求するのも、たとえばあなたならば、
その自作の過程で>>515を論破したかたちにするか、
もしくは>>515の論説を非論理もっていき、
そして515を誰かを名指しして、その名指しした人間を侮辱する。
そいう行為が自作自演の典型例です。
そのおそれも見越して私は>>527で自作自演か知らんが、と書いたわけです。

もしあなたが言うように私が515を書いたとすると、
どう何を自作自演するのでしょうか?
全く意味が分かりません。
547名無電力14001:04/05/07 23:15
>>546
ではずっとROMってたのに、最初にまだ読んでませんと答えたのはどういう意味ですか?
あまりにもタイミング良く現れ過ぎです。
私はこのスレで原発論争をしたくありません。むしろ不毛な論争を止めたいと考えています。
そして、それを毎回持ち出してくるのは「あなた」だと疑っているのです。

さらに言うと、あなたは初めから、一度も質問に答えていません。
端的に>>540の質問に答えていただければそれでいいのです。
あれこれ話をそらす必要などありません。
548hirano:04/05/07 23:20
>>547
だからさ、きょう初めてromったとたん>>526を見て
あ、自作自演かもしれんが、また他者の発言を私の発言のように
書いているな。と思ったわけ。
その前のレスはすでに表示されてなかったんですね。
いいですか、何故私が>>540に答える義務があるのでしょうか?
>>543で回答済みですよ。
549別人:04/05/07 23:28
>>544
一連のやり取りには初めて発言する者です。
533に自作自演を疑う理由を書かれているのですが
-------------------------------------------------------------------
>>531>>532
正直、多くの人はその2つのレスであなたが>>515と同一人物であると判断しますよ。
なぜなら、影響が大きいから嫌だ、は>>515氏しか知らないことですから。
>>522の時点で初めてそうかも知れないと推測できるだけ。論理の順番が反対です。
そして、それをすんなり理解できる人は本人以外あり得ません。
-------------------------------------------------------------------
515と522の発言を読んだ後なら531や532の時点で522を理解した発言が書けるのは
とても普通のことですよ。
hirano氏が突然疑われて攻撃的に質問されることに同情してしまいます。

hirano様、ひょっとすると余計な書き込みかも知れませんがお許し下さい。
550名無電力14001:04/05/07 23:31
>>548

確かに答える義務はないし、日々多忙で書き込む暇もないあなたが
偶然その時間にタイミング良く当該レスだけを眼に止め、あからさまな煽りレスに対して
不可解な擁護レスを付けた、ということも考えられなくもありません。

もうこれ以上の詮索はしません。
いろいろお忙しいところお手間を取らせ申し訳ありませんでした。
551hirano:04/05/07 23:34
>>547
>私はこのスレで原発論争をしたくありません。むしろ不毛な論争を止めたいと考えています。
>そして、それを毎回持ち出してくるのは「あなた」だと疑っているのです。

なぜ疑っているのかよく分かりませんが、
私はあなたのように反原発運動家ではない。と明言いたしているように
私があえて原発問題を持ち出してはいません。

あなたはまだ、515が私だと強弁していますね。
それが失礼な妄想であるか、あなたにわかるように言いましょう。
自作自演説で言えば、あなたが515であるとみるのが自然です。
どうです、このような決め付けは不毛でしょう。
もうおやめなさい。
552名無電力14001:04/05/07 23:35
さすがにさ、幾らなんでも>>549はあからさまだろ。
正直、まともな話がしたいんなら、新しくスレ立てた方がいいよ。
ここ、明らかに変だから。hiranoが少し頭おかしいのは皆知ってるし、敢えてスルーしてるだけ。
553名無電力14001:04/05/07 23:38
>>551

つうかあんたは自然である理由を説明してないけど、>>547は示してるよ。
554hirano:04/05/07 23:39
>>550
あなたはほとほと無礼な方ですね。
>偶然その時間にタイミング良く当該レスだけを眼に止め、
って、自分が名指しで誹謗を受けている書き込みに眼が止まるのは
至極当然でしょう。
あなたは、意味の無い煽りは無用ともっともなことを
おっしゃっていますが、ここ数レスはとてもまともな書き込みとは
思えません。
あなたはあなた自身の無礼で無用な煽り、そして妄想による決め付け
そして他者の意見に耳を貸さない態度を省みなさい。
すべて天に唾していますよ。
555hirano:04/05/07 23:43
>>553
>>546で説明していますよ。
556hirano:04/05/07 23:45
>>549
ありがとうございます。
全く無礼な妄想をもつ方がいきりたっていまして
ほとほとあきれています。
固定ハンドルにしてくれればいいのですが、
それさえしようとしません。
全く、荒らしのようです。
557hirano:04/05/07 23:49
>>550さん
>あからさまな煽りレスに対して・・

あからさまな煽りレスというのは>>515よりも
あなたが書いた>>526が当てはまりますよ。
ご自分の書き込みは治外法権なんでしょうか?
558hirano:04/05/07 23:59
>>552
固定ハンドルを名指しで頭がおかしいなどと、
名無しで書き込むあなたの方が
誰が見ても、頭がおかしいのですよ。
そういう無用な煽りを書くな、とあの方もおっしゃっているわけです。
それは至極まともな意見なんです。
あなたは書き込みするのはやめた方がよろしいでしょう。
全く無用の存在です。
559515:04/05/07 23:59
hirano様
私のために妙な妄想をもった人につきまとわれ同情の念に耐えません。
私には妄想をもった者につきまとわれるhirano様のお心と悩みが本当によくわかります。
hirano様のレスは理路整然としており何も不可解な点などございません。
みなさんにもきっと分かっていただけると思います。
560hirano:04/05/08 00:02
さて、あの誤解の方のためにはっきりいっておきますが
私はあの方のように反原発ではなく、
現状原発肯定派です。
あの方は大きな誤解の上の楼閣で、自分は棚に上げて
他者を愚弄する人間のようです。
561hirano:04/05/08 00:04
>>515さま
誠に無礼な人間に付きまとわれて困りました。
私は現状原発肯定派ですが、
あなたのご意見は理解できますし、
尊重いたします。
しかし、原発問題はスレチガイですので
このくらいにしましょう。
そうしないと、あの方のような変質者があらしますので。
562515:04/05/08 00:09
>>561
分かります。あのような変質者とhirano様は全く違うということが良くわかります。
hirano様のような理解のある立派な方をあのような形で糾弾なさるのは言語道断と思います。
もう今日はこれくらいになさって、ゆっくりお休みになられると良いと思いますよ。
563名無電力14001:04/05/08 00:20
>>hirano

まあ、もちつけ。w
いくら家庭用が1億3000万円でもそう錯乱するな。
そこまで取り乱すと、オマエの人格が疑われるぞ。w
(頭が悪いことは皆理解しているのだがら、性格まで悪かったらどうする)

特に、自分と意見が違うからといってアラシ呼ばわりは、いかにも
自己中心的であるかとの良い証左となってしまうぞ。


564hirano:04/05/08 00:36
>>563
何を調子に乗っているのかな?
元のハンドルに戻してから正々堂々と出てきなさい。
数年間論破されつづけておかしくなっているのは
君でしょ。
しかも現実はECaSSも事業が拡大しはじめているのだよ。
1億3000万円が気に入っているらしいが
どうして気に入っているんだい?
今日は、面倒なつきまとわれで久しぶりに出てきているんで
久しぶりに相手をしてあげようか?
565hirano:04/05/08 00:42
>>563(仮置き。早く元の名前を名乗りなさい)
1950年代の原発は一体いくらしたのかな?
1950年代のPVは一体いくらだった?
1960年代のTVは?カメラは?洗濯機は?

なんで、1億3000万にご執心なわけ?
566名無電力14001:04/05/08 02:11
何なのこいつら…
567名無電力14001:04/05/08 02:13
>数年間論破されつづけておかしくなっているのは
>君でしょ。

はあ?
数年間???
まあ、頭が悪いとこういうお馬鹿を言い出すわけで。笑
568名無電力14001:04/05/08 02:14
>>565
1おく3000せんまんえん。(プッ
569名無電力14001:04/05/08 02:15
>>565
では、第一次サンシャイン計画がどのような期待をもって開始され
それがどんな結末になったのかを述べなさい。
570名無電力14001:04/05/08 02:25
まあ、何度も何度も書かれているわけだが、そもそも太陽電池だけでも
現状電源に比較して6倍から7倍の価格差があるわけだ。
それに蓄電装置を加えて、なおかつ現状電源と同等のコストを得るなど
ということが、現時点でアホのhiranoのように軽々しく論じるなぞ
まさに夢想の世界であそぶようなもの。w

夢物語だから、自分に都合のよい話をならべるだけで議論は深まりようがない。
もし、議論をしたいのなら具体的にどのような計画でコスト削減をはかっていく
のかのプランを示さなければならない。
おわかりかな?w
(わかるわけがないから、こうやって何度も同じ話をしてるんだろうがな。)
571hirano:04/05/08 02:28
>>569
第一次サンシャイン計画以前の話。
話をすりかえず、まず、人の質問に答えよ。
なぜ、1おく3000せんまんえん にご執心なの?

>>576
その独特な煽りかたは過去ログみれば
山ほど見ることができる。
なぜかこのスレに数年間住み着いてしまっているのだな。
572hirano:04/05/08 02:30
>>570
それらならば、1おく3000せんまんえん。(プッ
とくだらない屑レスを度々こぴぺする意味はないではないか?
573hirano:04/05/08 02:37
どなたかがあげていた岡村氏の報告書を見てみると
http://crcenter.crc.kitami-it.ac.jp/publish/seika/8/okamura.pdf
揚水発電と比較した場合、十分に競合は可能だとある。
しかし国策で更なるコスト低減策をとればどうなるか
容易に想像できるわけだ。
574hirano:04/05/08 02:39
>>570
それならば、無根拠に否定することに
論理性は無いともいえるのだよ。
君が可能性を追求する人間では無いということは確かだが。
575名無電力14001:04/05/08 06:16
>>523
なにをいってるのかね。いやなのは影響が大きいからだろ。
近い方が影響は大きいからだろ。おまえは現実認識能力がないのか?
576名無電力14001:04/05/08 06:17
>>526
がたがた言ってないで、論を展開しなさい。
577名無電力14001:04/05/08 06:18
電力会社の連中って馬鹿じゃないの?
578名無電力14001:04/05/08 07:04
ここまで露骨だと、さすがにアレだな。
579名無電力14001:04/05/08 08:03
いわゆるマッチポンプってやつか。
580名無電力14001:04/05/08 09:07
>>578>>579

マッチポンプの例。

>>524
原発を都内に作れないのが、土地が高いからだ?
はああ?

火力発電所はぼんぼんつくってるじゃん。

ここまで、厚顔無恥だとかける言葉もないね。
581名無電力14001:04/05/08 09:15
せめて口調くらい変えればいいのに。
582名無電力14001:04/05/08 09:22
hiranoさん寝てないんじゃない。体は大丈夫かな。
583名無電力14001:04/05/08 09:46
>>581>>582
ひらのじゃないよ。

それにしても、原発をそこまで擁護するやつはやっぱり電力会社?
584名無電力14001:04/05/08 10:00
原発擁護してるやつなんていたっけ?
585名無電力14001:04/05/08 10:04
hirano様は原発に理解を示しておられましたよ。
原発業界にたくさんご友人がおられるそうです。
586名無電力14001:04/05/08 10:08
 ジミなスレでのどかに太陽光発電を語りあうスレだったのに、これだけ
親原発派が殴りこんでくるのは、太陽電池に危機感を持っているのだろう。
 それとも、単にバトルを楽しみたいのかな。
587名無電力14001:04/05/08 10:09
hirano様の人徳のなせる技じゃないかなあ。
588名無電力14001:04/05/08 10:12
>>586
太陽電池ブレイクしそうだからね。
150万円/KWをきったら、補助金を投入すれば
爆発的普及ができそうだから。
589名無電力14001:04/05/08 10:17
とっくに150万/kwなんて切ってるけど。
590名無電力14001:04/05/08 10:23
睡眠を取らないと頭がぼんやりするんだよ。
591名無電力14001:04/05/08 10:35
>>589
40万/kwだっけ?
592名無電力14001:04/05/08 10:45
>>591
今は65-70万/kwくらいが相場。設置費抜いたら55-60万/kwくらい。
593名無電力14001:04/05/08 11:01
超推進派なのに何で単価を知らんのだろ?
594名無電力14001:04/05/08 11:07
hiranoさんはいつもECaSSの方に興味があって、太陽電池の方はおまけなんだよ。
595名無電力14001:04/05/08 11:13
ほんとは他の太陽電池スレに行くべきなんだろうけど、他もまた酷い有様だからねえ。
2chだからしょうがないんだろうけど。太陽電池総合スレでも立てるべきかなあ。
596名無電力14001:04/05/08 11:13
ひらのの影におびえる人々(w

ひらのちゃうっていうのに。
597名無電力14001:04/05/08 15:04
>超推進派なのに何で単価を知らんのだろ?

頭が割るからですよ。(ヒソヒソ
598名無電力14001:04/05/08 15:05
hiranoって数年間も馬鹿って言われ続けたんですか?(クスクス
599名無電力14001:04/05/08 15:58
>>593
原発推進派が後年度負担を正確に知らないのと同じじゃない?
600名無電力14001:04/05/08 16:01
似たものどうしというわけか
601名無電力14001:04/05/08 16:08
hirano様がまたいらしてくれないかしら。
反原発云々はスレ違い、とキッパリ一喝なさってくれると上手く治まるのに。
602名無電力14001:04/05/09 03:18
原発推進派は国賊だからさ、
太陽に根拠レスな文句しか言えないんだよ。
603名無電力14001:04/05/09 03:21
(クスクス とか、プッとかヒソヒソとか
お馬鹿とかさ、下らない稚拙な煽りしか書けないのは
原発大推進派だもんな。
604名無電力14001:04/05/09 04:24
↑hirano様光臨?(プッ
605名無電力14001:04/05/09 04:25
1億3000万円の家庭用機器ですって。(ヒソヒソ
606名無電力14001:04/05/09 08:43
確かに似たものどうしだ
607名無電力14001:04/05/09 12:44
>>606
お前がな
608名無電力14001:04/05/09 14:25
ださ
609名無電力14001:04/05/10 14:42
太陽光の補助金は いつまで 出るの?
610名無電力14001:04/05/10 18:40
┏━━◆お知らせ◆ [NE ONLINE]をご愛読いただいている読者の皆さまへ,
┃         「蓄電革命キャンペーン」実施中!
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
┃『日経エレクトロニクス』本誌は,NE ONLINEの速報を深堀りし,その背景から
┃関連情報まで,全体像をわかりやすく詳細に解説します。NE ONLINE記事と比べ
┃れば,『日経エレクトロニクス』の情報価値にご納得いただけることでしょう。

┃     _/_/_/ 締切迫る!「蓄電革命キャンペーン」 _/_/_/

┃ ≪≪≪≪ 電気2重層キャパシタを用いた蓄電システムが普及へ ≫≫≫≫
┃一瞬で充電,寿命は半永久……。いま話題の電気2重層キャパシタを始めとする
┃電池・電源技術を追いかける「日経エレクトロニクス」から,関連情報が入手で
┃きる購読キャンペーンを展開中! 
┃     ●詳しくは,↓
┃    http://ne.nikkeibp.co.jp/ad/go.jsp?site=ne_can&num=100042
611名無電力14001:04/05/11 13:41
高速増殖炉の実用化断念だって。
この板に書くと荒れるかも知れんが一応。
612名無電力14001:04/05/11 16:52
>>611
ソースプリーズ
613名無電力14001:04/05/11 17:34
醤油、プリーズ
614名無電力14001:04/05/11 17:34
ケチャップ、プリーズ
615名無電力14001:04/05/11 17:37
>>613>>614
泣きながらかいてるのか?
616名無電力14001:04/05/11 18:41
だって調味料欲しいようでしたから
617611:04/05/11 20:31
618名無電力14001:04/05/11 21:37
断念というのは実証炉の段階で諦めるということ?
それとも、もんじゅはもんじゅで実証炉で続けるということ?
619名無電力14001:04/05/11 22:00
「高速増殖炉の実用化は当面断念し、通常の原子力発電所で使うプルサーマル
発電を主軸にする」
という記事をそのまま信じると、当面は実用化を断念するけど将来のために
研究は続くということでしょう。
そのあたりは今後の策定会議で詰めるのでしょうが、全面的に破棄すると
推進派の学者だけでなく、政治家や官僚の面子も丸つぶれになるので
計画見直し、縮小、フェードアウトというステップになるのでは?
620名無電力14001:04/05/11 22:04
いらぬ希望をもたせるより、スッパリと切ってしまったほうが良いと思うが。
621名無電力14001:04/05/12 05:22
>>620
賛成。増殖炉はいらないよね。再処理は続けるみたいだし。
622hhhhhh:04/05/12 05:29
NHK  テレ朝  TBS  テレビ東京  朝日新聞
など

日本のマスコミは情報操作をすることによって
政治家を騙して  政治や経済  株式市場を  混乱させている

なぜこういうことができるかというと
政治家  経済人  投資家にとって  業務を行う上で
情報が必要なため  マスコミが情報を提供するというと
つい受け取らざる終えなく
しかもマスコミが 情報のソースを明かさないので
鵜呑みにして 嘘情報を信じざる終えない
  それでマスコミが  情報を操作して
伝えて 政治  経済  市場を混乱させることができるからである

このような情報の独占と  情報支配  それによる  情報操作
という  左翼マスコミの陰謀に対抗する必要がある

623名無電力14001:04/05/12 05:33
>>619
というより、ロシアには実際に稼動している高速増殖炉が
あるんだから、買ってくればいいんだよ!w

ま、ウランの有効利用だけなら超高温ガス炉で十分だけどね。
624名無電力14001:04/05/12 06:05
>>623
ロシアのなんて怖くて使えないだろ。
625名無電力14001:04/05/12 10:41
というか、なぜ高速増殖炉の話に花が咲いてるのだ?
626名無電力14001:04/05/12 10:57
発電は、地熱で
627名無電力14001:04/05/12 16:38
>>625
太陽光もECASSも現状の電力料金が競争相手なんで、原子力のお話も
多少はOKじゃないでしょうか?
628名無電力14001:04/05/13 23:07
>太陽光もECASSも現状の電力料金が競争相手なんで

価格で6倍から7倍。
家庭用蓄電装置とやらが1億3000万円。
これって、競争相手ですか?w
629名無電力14001:04/05/13 23:07
アヒャ!
630名無電力14001:04/05/13 23:59
標準的な家庭用太陽光発電システムに使用される蓄電池の
平均的な交換サイクルは何年ですか?
631名無電力14001:04/05/14 02:07
なにに比べて6〜7倍なんだ?
632名無電力14001:04/05/14 02:49
ところで1億3000万円ってどういう計算なの?
まだ市販されてないんじゃなかったっけ?
633名無電力14001:04/05/14 09:37
>>630
家庭用太陽電池には蓄電池はないですよ。
ネットワークにつなげて使うから。
634名無電力14001:04/05/14 20:58
>>633
じゃあ夜に周辺の地域が停電したら、自宅も同様に停電するのですか?
それぢゃ自家発電の意味無いじゃ〜〜ん(゚∀。)

風力併用しても、蓄電池無ければ…
やっぱり意味無いじゃ〜〜ん(。∀゚)


結局行き着く所は燃料電池ですか?
635名無電力14001:04/05/14 22:27
>>634
今はってことをおっしゃってんでしょ。
>>633さんは。
636名無電力14001:04/05/15 02:03
>>631-632
子供じゃないんだから過去レス見れ。
あ、子供か。w
637名無電力14001:04/05/15 04:43
過去スレ見たが煽り合いしかないんだが。
638名無電力14001:04/05/15 05:34
>>637
たぶんソースはこれ。
ttp://j-net21.jasmec.go.jp/info/sbir/kigyo/42.html
ttp://www.powersystems.co.jp/pshpv15/module/pmlp/module-3.htm

26whのキャパシタのサンプル価格が33マソ円→10kwhに換算して1.3億。
でもこれもう2年くらい前の中小企業技術革新制度(SBIR)補助金集の一例でデータとしては古すぎ。
今はこんな価格で購入している企業は何処もない。ただ公表されていないだけ。
639632:04/05/15 10:20
>>638
ありがと。一応、過去実績のある数字なんだね。
640名無電力14001:04/05/15 10:51
>ただ公表されていないだけ。
でも安くなったなら業者が必死に宣伝するだろう、
太陽電池のほうは安くなった/安くなると言ってる、
公表しないのは大して成果が上がってないからでは?
まぁサンプルに比べれば安くはなっているだろうが。
641名無電力14001:04/05/15 12:33
>>632
お子チャマのお守りかい。w
>>11-12

11 :名無電力14001 :04/03/21 19:22
では、その計算を検証してみましょうか。
元ネタは、http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1065389550/197
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今のキャパシタの値段見て一気に冷めたよ。
従来品は26Whで33万もするんだよ。
http://j-net21.jasmec.go.jp/info/sbir/kigyo/42.html
http://www.powersystems.co.jp/pshpv15/index.htm
数百倍のコストダウンしなきゃ家庭用の蓄電装置なんか無理。
携帯するのはリチウム電池、
家庭用の蓄電装置は鉛充電池を真剣にやった方が
実用化は速やそう。
642名無電力14001:04/05/15 12:33
>>12
11 :名無電力14001 :04/03/21 19:22
では、その計算を検証してみましょうか。
元ネタは、http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1065389550/197
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今のキャパシタの値段見て一気に冷めたよ。
従来品は26Whで33万もするんだよ。
http://j-net21.jasmec.go.jp/info/sbir/kigyo/42.html
http://www.powersystems.co.jp/pshpv15/index.htm
数百倍のコストダウンしなきゃ家庭用の蓄電装置なんか無理。
携帯するのはリチウム電池、
家庭用の蓄電装置は鉛充電池を真剣にやった方が
実用化は速やそう。



12 :名無電力14001 :04/03/21 19:23
ここで出ている「26Whで33万円」は計算すると1万3000円/Whとなり、
(>>902)の『当のご本人は「現在では2万円/kW」と発言している』とほぼ等しいか
或いは有利な価格ですからこれでいいのでしょう。

次に、一般家庭の一日の消費電力量は、(>>846)の
http://member.nifty.ne.jp/shomenif/power.htmlの表記によれば
『自動車の蓄電池の10kWhは一般の家庭では1日の電力の消費量に相当する。』
とありますから、これを採用するとします。

1万3000円/Kh×10kWh×1000=1億3000万円

厳密にいえば、これに効率やら設置費用、工事費。いずれも高くなる
話であり、無視した方が、コスト的に有利なんですがねえ。w
643名無電力14001:04/05/15 12:34
>>12 :名無電力14001 :04/03/21 19:23
ここで出ている「26Whで33万円」は計算すると1万3000円/Whとなり、
(>>902)の『当のご本人は「現在では2万円/kW」と発言している』とほぼ等しいか
或いは有利な価格ですからこれでいいのでしょう。

次に、一般家庭の一日の消費電力量は、(>>846)の
http://member.nifty.ne.jp/shomenif/power.htmlの表記によれば
『自動車の蓄電池の10kWhは一般の家庭では1日の電力の消費量に相当する。』
とありますから、これを採用するとします。

1万3000円/Kh×10kWh×1000=1億3000万円

厳密にいえば、これに効率やら設置費用、工事費。いずれも高くなる
話であり、無視した方が、コスト的に有利なんですがねえ。w

644名無電力14001:04/05/15 12:34
同じスレにある過去レスさえ調べられないお子チャマって。。。(プッ
645名無電力14001:04/05/15 12:58
もうとっくに黴の生えたモンだがな。
646名無電力14001:04/05/15 12:59
26Whで33万か。最近発表された100W級の小型風力発電用の
バッファとしてなら使えないこともないかも。
647名無電力14001:04/05/15 13:26
>>646
そりゃあ使えるか使えないかだったら使えるが、
そんなものに使う馬鹿はいない。w
648名無電力14001:04/05/15 13:27
2年前で古いのなら、最新データとやらをさっさと出すべきだな。
もっとも、そんな知恵があればの話だがね。w
649名無電力14001:04/05/15 13:44
ECaSSを使ったことのあるhirano様、早く出てきて今の価格をお知らせ下さい。
ビシッと言って頂ければ、みんな平伏すると思います!
650名無電力14001:04/05/15 16:42
1億3000万円が、2年でいくらに下がったのか楽しみでつね。(クスクス
651名無電力14001:04/05/15 17:33
そんなの納入ロット毎に大きく違うんだから、一律に幾らとはいえんだろ。
でも商品の額からある程度は推測できる。

例えば、有名な日産ディーゼルのハイブリッドキャパシタトラックを例にすると、
これは通常の同型トラックより約900万高価。これが全てキャパシタによると仮定する。
このトラックには>>638と同等モジュールが384セル使われてる。
従って1セルの単価は2.3万円。少なくとも2年前のサンプル価格の1/10以下であることは明らか。
実際には価格上昇分が全てキャパシタなどというこはあり得ないから更に低価格であることは間違いない。
ttp://www.nedo.go.jp/nedo-info/caddet/infostore/JP-2003-012.html
652名無電力14001:04/05/15 19:07
曖昧な話より、実際に購入されたhirano様の話が一番説得力があります。
スレ一同が書き込みをお待ちしております。よろしくお願いいたします。
653名無電力14001:04/05/15 19:33
>>651
アホ。w
なにを寝ぼけたことを言っているのだ?(苦笑

オマエのあげたHPの表中には、明確に「車載ユニット:584Wh」
とハッキリ、シッカリ、キッチリ書かれている。
ゆえに「約900万高価。これが全てキャパシタによると仮定する」と
単価計算では約15,400円/Whとなり、前出レスの計算値13,000円
より高いではないか。w

まあ「実際には価格上昇分が全てキャパシタなどというこ(と)はあり得ない」が
前出の1万3000円という単価が現時点で十分通用する価格であることが
傍証されたわけだな。w

ご苦労さん。(大笑
654名無電力14001:04/05/15 19:37
えーと、つまり「>>651」さんの計算によれば、蓄電装置の金額が2年で
1億3000万円から1億5000万円にあがったんですね。(クスクス
655名無電力14001:04/05/15 22:50
リチウム電池は劇的な勢いで価格が下がったが。。。
キャパシタは劇的な開発方法が確立されないとキツイかな。
656名無電力14001:04/05/16 00:04
「キャパシタ 価格表」でググってみたら、こんなのが出てきた。
賢い人計算してみて。

http://www2.ogata.or.jp/wem/04wem/04pdf/04daido1.pdf
657名無電力14001:04/05/16 00:15
>>656
それはECaSSでないので、話がずれますね。
指月か日産Dや、パワーシステムのECaSS価格表を探しましょう。
658名無電力14001:04/05/16 00:21
659名無電力14001:04/05/16 00:51
で、2年前が古すぎるとか、黴が生えるとか言ってた香具師。
さっさとデータ出して味噌。w

まさか「>>651」みたいな妄想でごまかせるとでも思ってたのかな?w
まさか、嘘とデマと妄想でまたトンズラかい?(大笑
660名無電力14001:04/05/16 01:04
661名無電力14001:04/05/16 01:05
>>651
>少なくとも2年前のサンプル価格の1/10以下であることは明らか。

この子、こんなお馬鹿を書いちゃって今頃どうしているのでしょう。
今頃半べそかきならがら必死にググッってるのでしょうか。
もう泣きながら寝たのでしょうか。
不憫な子ですね。

って本人出て来いゴラァ!
662名無電力14001:04/05/16 01:22
http://www.powersystems.co.jp/pshpv15/header/productmenu.htm
んーなかなか価格出てきません。
663名無電力14001:04/05/16 01:24
>>661
屑は寝てろよ。邪魔だからさ。
664名無電力14001:04/05/16 01:41
↑クククッ
旗色悪くて、またアラシ開始ですかあ?w
665名無電力14001:04/05/16 03:45
うわ、またかよ
リアルに暇な奴だな
666名無電力14001:04/05/16 11:53
公取委、電力各社に注意・太陽光発電の売買で説明不十分
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20040514AT1G1400N14052004.html
 一般家庭などの太陽光発電で余った電気の買い取り契約で、電力会社による
説明が不十分で独占禁止法違反(不公正な取引方法)につながる恐れがあると
して、公正取引委員会は14日までに全国の大手電力10社に注意した。
 注意を受けたのは北海道、東北、北陸、東京、中部、関西、中国、四国、九
州、沖縄の各大手電力会社。昨年4月の「新エネルギー利用特別措置(RPS)
法」施行後は環境負荷が少ない新エネルギーによる発電の場合、電気そのもの
と「環境価値」に分けて取引できるようになっている。
----------------
電力買い取りの説明不十分 公取委、電力10社に注意
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040514-00000111-kyodo-bus_all
 電力会社が太陽光発電でできた余剰電力を一般家庭などから買い取る際、契
約の説明に不十分なケースがあり、独占禁止法違反(不公正な取引方法)につ
ながる恐れもあるとして、公正取引委員会が大手10社に注意をしていたこと
が14日、分かった。公取委は資源エネルギー庁にも注意の内容を通知した。
 注意を受けたのは北海道、東北、北陸、東京、中部、関西、中国、四国、九
州、沖縄の各電力会社。
 公取委によると、昨年4月の新エネルギー利用特別措置法の施行で、環境へ
の負担が少ない太陽光発電による余剰電力については、電力そのものと「環境
的価値」(クレジット)とが別々に買い取りの対象になった。
 電気事業者は、環境への負担が少ないエネルギーを一定割合以上使うことが
義務付けられており、クレジット購入でこの割合を高めることが可能となる。
----------------
667名無電力14001:04/05/16 12:10
>>663,665
ふぁーあ。(あくび
で、2年たったら1億5000万円に値上がりしました、でいいのかい?w
まあ、妄想で安くなっても現実の数字は出せないっていつものパターンだな。
668名無電力14001:04/05/16 12:37
万年寝不足だろ。ろくな仕事も出来ずに2ch監視に熱中だもんな。
669名無電力14001:04/05/16 14:06
↑まあ、悔しいのはわかるけど、さっさと値段だしなさいよ。w
いつものように、また罵倒レスで議論に参加したつもりかい?(笑

頭が悪いということは(略
670名無電力14001:04/05/16 14:08
自称「カビのはえてない値段」ってまだでつか?(クスクス
671名無電力14001:04/05/16 14:52
>>665 名前:名無電力14001 :04/05/16 03:45
>リアルに暇な奴だな

午前3時45分。。。
ヒマそうでつね(クスクス
672名無電力14001:04/05/19 10:45
温室効果ガス02年度7.6%増 議定書目標に程遠く
http://www.asahi.com/science/update/0519/001.html
二酸化炭素の削減目標、「運輸」未達が確実に
http://www.asahi.com/national/update/0513/TKY200405120374.html

だそうだ、だから太陽などと安直に結論づける気も無いが
もしCO2による温暖化が顕著にあるのなら抜本的対策を考えないと手遅れになりそうだな
673名無電力14001:04/05/20 11:20
クルマの廃熱で電力不足解消――東芝の熱電モジュール
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0405/20/news002.html

太陽電池とは違う話だけども、熱電変換素子ってのも面白い方向性だね。
674名無電力14001:04/05/20 17:31
>>673
いいね。
最近のコンピュータも熱すぎ。
これで風呂わかないかなとマジで思う。時々。
675名無電力14001:04/05/20 17:44
>>673
モジュールを70個並列接続すれば1キロワットの出力でB4サイズですか
かなりの性能ですね、逆にいえば現行のエンジンだけでなく燃料電池と組み合わせ
なんかにも有効そう

676名無電力14001:04/05/20 18:27
日本の企業は凄いね。
677名無電力14001:04/05/20 19:31
>>675
これで、さらにエンジンの熱効率が上がるよね。
燃料電池も自動車用は熱がかなり発生するみたいだし。
678名無電力14001:04/05/20 21:01
2年で1億3000万円が1億5000万円に値上がり。w
すごい技術力なんでつね。w
679名無電力14001:04/05/20 23:24
dズラ
dズラ
dズラ
680名無電力14001:04/05/21 00:38
ポチ、ごめんなさいは?
681名無電力14001:04/05/21 01:44
>>673
RES-FCV-GigaTopaz-ECaSSが様々に組み合わされて最高ですね。
682名無電力14001:04/05/21 01:44
FCV→FCでした。
683名無電力14001:04/05/21 03:28
hirano様お久しぶりです。ECaSSも順調に発展しているようで何よりです。
684名無電力14001:04/05/21 08:34
2年で価格が10分の1になった、という資料を出したつもりが、
実は1億5000万円に値上げを示していた。。。
こんなお馬鹿をやっても、クチをぬぐってdズラ。

hirano,こういう態度、どう思う?(笑
685名無電力14001:04/05/21 12:04
1億3000万円ゲラゲラ
686名無電力14001:04/05/21 12:05
1億3000万円クスクス
687名無電力14001:04/05/21 12:11
>>685-686

失礼な!
太陽電池マンセー派の出した「最新」の「カビの生えていない」資料によれば
1億5000万円ですっ!(プッ
688名無電力14001:04/05/21 12:12
1億5000万円あーはっは
689名無電力14001:04/05/21 12:13
1億5000万円いーひっひ
690名無電力14001:04/05/21 12:13
1億5000万円うーふっふ
691名無電力14001:04/05/21 12:14
1億5000万円えーへっへ
692名無電力14001:04/05/21 12:15
1億5000万円おーほっほ
693名無電力14001:04/05/21 18:09
   2ch削除ガイドライン
6. 連続投稿・重複
連続投稿・コピー&ペースト
 連続投稿で利用者の会話を害しているものは削除対象になります。
個々の内容に違いがあっても、荒らしを目的としていると判断したものは同様です。

過去スレで削除食らってるのに同じ書き込みをするんですね、
暇なのわかったけど荒らしはみっともないぞ 
694名無電力14001:04/05/21 19:31
hirano様ご苦労さまです。
キチガイはどんどん削除しちゃいましょう。がんばってください!
695名無電力14001:04/05/21 23:00
っていうか、「カビの生えてない」「最新の」「10分の1」の資料はどうしたの?
ハジメからそんなものが無かったのなら、ちゃんと逃げないでごめんしなさい。>ポチ

hirano,オマエもポチって呼ばれちゃうよ。(笑
696名無電力14001:04/05/21 23:42
    .__ 
    ヽ|・∀・|ノ@ クリック1つで世の中に貢献
    |__|
     | |
http://www.dff.jp/index.php
フリー募金とは、ネットユーザのあなたに一切負担なく、
代わりにスポンサー企業が募金を行う、
21世紀型の募金システムです。

募金ボタンをクリックするごとに、
スポンサー企業が1円を、NPO団体へ寄付します。

それぞれの社会貢献の目的に対して、1日1回
クリックできます。是非、毎日クリックしてください。
ぽちっとな〜♪
※クリックされる方へ
初クリック大歓迎です。お気軽にどうぞ!
「クリックしたよ」 の一言でもOKですよ。
697名無電力14001:04/05/24 07:40
荒らしが必死だな
698名無電力14001:04/05/24 17:14
ウラン資源量、270年分残存 核燃料サイクルに疑問符
ttp://www.asahi.com/business/update/0524/015.html

>試算は、各国のデータから既知資源量を458万8700トン、推定資源量を1438万2500トンと見積もり、
>電力量10億キロワット時の発電に必要なウランを、再処理なしの場合に20.7トン、
>1回再処理する場合に18.4トンと設定。02年の原発総発電量から残存年数を算出した。

> さらに、主に日本の研究者らが進めている海水中からのウラン採取の新技術を紹介し、
>実験段階ながら従来型ウランの5〜10倍の費用で採取が可能になった、と説明。
>海水ウランの資源量は約45億トンと鉱山ウランの約1千倍で、
>実用化されれば事実上無尽蔵になる。

関連スレ
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1085353865/

699名無電力14001:04/05/24 17:20
海水ウランの捕集システム

ttp://www.ies.or.jp/japanese/mini/mini_hyakka/29/mini29.html

>関根浜沖で性能試験中の海水ウラン捕集システムは、
>日本の伝統技術である真珠貝の養殖法を応用した方法で、
>真珠貝の籠に放射線グラフト重合技術を応用して合成した海水ウラン捕集材を充填し、
>自然の海流や波に漂わせてウランを取り込むようになっている。
7001192:04/05/24 19:34
701名無電力14001:04/05/25 12:42
スーパーキャパシタやECaSSって本当に将来性あるんかなぁ?市場予測とか見たことある?
702名無電力14001:04/05/25 15:21
今年の4月に2社ほど量産会社が立ち上がったばかり。まだまだどう転ぶかわからんよ。
少なくても、量産会社に関わってる所は、勝算ありと考えてるんだろうね。

703名無電力14001:04/05/25 15:30
>>701

既出のデータだけど、富士経済の市場予測があるよ。
ttp://www.enplanet.com/Ja/Market/Data/y01701.html

2005年にキャパシタマーケットが立ち上がって、2010年に急激に上昇するというもの。
ただこの予測ではリチウムイオンの方が主流になると踏んでるみたいだけど。
急速充電可能な有機ラジカル(リチウムイオンの一種)が強力なライバルになる可能性もある。
704名無電力14001:04/05/25 16:29
なるほどね。いろんな見方があって当然だし、いくつかの競合が無いと性能も上がらんよねぇ。
でもやっぱ有望なのは確か!?
705名無電力14001:04/05/25 20:30
>>704
既出だけど、ECaSSには2種類あって、活性炭型とナノゲート型。
活性炭型は性能は低いけど量産可能(発表されたのはこっち)、ナノゲートは性能は高いけど量産が難しい。
小容量向け市場に導入が進むのはほぼ確実だけど、車載(小型車)/家庭用蓄電池の大容量向けは、
まだまだ乗り越えなくてはならない壁(コスト、性能)は決して低くない。
しばらくはリチウムイオンやその派生型と競合が続くと思うよ。
706名無電力14001:04/05/28 03:02
しかし 最近 太陽光発電は 安くなったね! 今 3KW で 180万円以内で 設置できるみたいだね
707名無電力14001:04/05/28 07:42
バッテリーの寿命は満充電から80%まで放電を400回繰り返した時に
容量が80%より多い事になっているようです。
80%残っているなら後400回つかえば64%になるとすると60AHの
バッテリは800回の充放電で370kwhを蓄えたことになります。
 バッテリーが2000円で買えれば5円/kwhとなります。
 深夜電力の5円/kwhをバッテリーで蓄えて昼間使えば10円/kwhで
安く使えるかもしれません。
 でも、バッテリーは一万円ぐらいするから難しい。
708名無電力14001:04/05/28 10:46
まあ、安くバッテリーが購入できれば個人宅以前に電力会社が利用して
深夜電力料金も無くなるわなあ。w

過去何度もカキコされているが、それさえ理解できないhiranoってことだ。w
709名無電力14001:04/05/28 12:56
シャープが変換効率20数%の凄い太陽電池を作ったらしいぞ。
しかも従来の物と比較にならないぐらい軽く薄い。
これで一気に太陽電池の未来が変わる。
710名無電力14001:04/05/28 17:45
紙のように薄い太陽電池、シャープが開発
http://www.asahi.com/science/update/0528/001.html

小型用途か(´・ω・`)
711名無電力14001:04/05/28 22:30
化合物系で、しかも単結晶じゃん。
こんなん高くて、とても大面積の家庭用太陽電池なんて無理ぽ。
712名無電力14001:04/05/28 22:50
GaAs基板の2接合型。
Ge基板の3接合型では既に30%超えてるし、集光で38%発表されてるので、
28%なんて驚くに当たらない。
ただ、人工衛星用しか用途のなかったGaAs系を、
初めて民生用として商品企画してみました、って記事だ。
驚くような技術革新があったわけではない。

それにしても朝日新聞、T氏はこの4月に、
ついに念願の事業「本」部長に昇進したばかりでゴキゲンなのに、
この記事見て怒ってるぞ、多分。
713名無電力14001:04/05/29 00:05
>712
ついでに6月24日付で取締役就任だそうだね
714名無電力14001:04/05/29 10:55
でも意外と高くない気がする。

名刺大(約5cm2)で約1000円(1〜2年内の目標)。10cm2、2000円で2.6W。
これだとkw単価は77万/kw。多結晶シリコンの65万/kwに比べて法外に高いとも言えない。
効率は倍だから設置面積は半分で済むのは大きい気がする。

715名無電力14001:04/05/30 05:58
まあ、2年後の目標値だからね。その頃には、シリコンの値段はもっと下がってるだろうし。
716名無電力14001:04/06/01 09:14
化合物系は重金属汚染が心配だな。
717名無電力14001:04/06/02 08:50
5月28日の中日新聞で、

「日本の領土内の石油を、外務省が日中友好のため中国に譲ろうとしている」

という事実が発表されました。

さらに、「大手マスコミは○○による報道管制のせいで報道できない」 という事まで明らかになりはじめ、

ニュース関連の板では議論が続いています。


有志によるまとめページ
http://www2.jp/higashishinakai/


ここから採掘吸い上げ全部中国へ、日本は外務省が民間企業に採掘許可を与えないことで、事実上の「譲渡」
           ↑
中共経済水域←‖|→日本経済水域
〜〜〜〜〜〜〜‖|〜〜〜〜〜〜海面〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
              ‖|
              ‖|
**************‖|********海底***************************
              ‖|
            ■|■■■■■■■■資源■■■■■■■■■■
            ■|■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
718名無電力14001:04/06/02 13:45
>>710
かつて液晶画面もモノクロの上、電卓程度の小さな物だった。
20年後にかなり有望な技術って事だな。
719名無電力14001:04/06/02 20:19
堺屋太一「平成三十年」
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Stock/7553/
中国の原油輸入急増に伴い、世界の原油の中東依存度が異常に高まる
平成20年までに世界的な資源危機に火がつく
            ↓
平均物価は約3倍に上昇、特にガソリン価格の高騰は顕著でリッター千円にもなる
720名無電力14001:04/06/03 05:38
堺屋はまだそんな商売やってんのか…
奴の列島改造論はどうなったんっだっけかねぇ
721名無電力14001:04/06/03 06:17
722名無電力14001:04/06/06 21:50
定期上げ
723名無電力14001:04/06/07 16:13
お勤めご苦労さまです、hirano様。
724名無電力14001:04/06/07 23:08
お勤めご苦労、粘着くん。
725名無電力14001:04/06/08 00:02
↑また勘違いしてるみたい。(ふぁーあ
726名無電力14001:04/06/08 01:33
いつも眠そうだなw
727名無電力14001:04/06/08 12:06
そりゃ、一人五役くらいこなさなくちゃならんから菜w
728名無電力14001:04/06/08 23:38
つまんないよ。(ふぁーあ
729名無電力14001:04/06/09 03:07
いつも泣き寝入りか。
730名無電力14001:04/06/09 08:57
しっ、
それを言ったら、またhiranoが錯乱して
意味ないアホレスつけるから。(プッ
731名無電力14001:04/06/09 13:27
太陽電池セル製造ラインを増強、年間生産能力を315MWに拡大
http://www.sharp.co.jp/corporate/news/040609-a.html
732名無電力14001:04/06/09 16:16
>730
おまえのことだよ。
733名無電力14001:04/06/09 16:29
もっとビシッと言ってやってください、hirano様。
734名無電力14001:04/06/09 18:53
1億6千万円の家庭用システム、
hirano、さっさとつけて見ろよ。w
735名無電力14001:04/06/09 20:03
hirano様、実際に使ったことのあるとおっしゃってる住人はhirano様しかおりません。
今いくらで購入できるか、この粘着にバシッと数字を出しちゃって下さい。このスレ一同の願いです。
それで万事解決です。
736名無電力14001:04/06/10 21:48
なんで普通のELBの負荷側にパワコン接続したらELB動作時にELB(コイル?)が焼損するか分かりません。だれか教えて下さい。
737名無電力14001:04/06/10 22:42
>>736
パワーコンディショナ出力がELB二次側を電圧印加するため。
ELBが逆接続可能型なら問題なし。
738名無電力14001:04/06/11 02:38
もしかしたら根本的に勘違いしてるかもしれないけれど、
太陽光発電を途上国に支援する、っていう話が時々出るが、
支援先の国の既存の発電方法の発電コストとの差額を日本が出すってことになるんだと思うけど、
途上国の火力発電の発電コストっていくらぐらいだっけ?
(途上国って言ってもいろんな国があるけどこの場合、中東とか中国とかあたりになるのかな?)
739名無電力14001:04/06/11 06:01
それはとても一概には言えないと思うよ。

例えば砂漠地帯でほとんど晴天な場所なら、太陽電池の稼働率は30%近くまで上がる。
日本なら平均10%だから太陽電池の発電コストは1/3になる。まさにその地方の気候に依存する。

一方で、火力発電の方は送電設備と人口規模や人口分布による。日本のような都市人口集中型の国と
数百人程度の村が無数に点在する中国の地方部はまるで状況が異なる。
この場合は送電コストが跳ね上がり、明らかに分散電源の方が有利。

日本はむしろコスト的には太陽電池に不利な方の国だと思う。
740名無電力14001:04/06/11 07:33
気になったが、
>一方で、火力発電の方は送電設備と人口規模や人口分布による。日本のような都市人口集中型の国と数百人程度の村が無数に点在する中国の地方部はまるで状況が異なる。
中国の地方部なんかは今はどんな方法で発電してるんだろう?
送電コスト覚悟で火力発電なんだろうか?
741名無電力14001:04/06/11 09:35
>>740
中国の田舎=電気なんて無い
742名無電力14001:04/06/11 09:59
シェル、中国南東部で太陽光発電事業を開始
ttp://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/eco/312615

>シェル子会社のシェル・ソーラーはこのほど、中国南東部で太陽光発電事業を開始すると発表した。
>事業を行うのは、雲南省と新疆ウイグル自治区。まずは雲南省で、村民約100人の村で太陽光発電による電力供給を開始。
>今後2、3カ月内に雲南省の16村に拡大し、2004年9月までに新疆ウイグル自治区の9村にも拡大する。
>この事業で使用する太陽光発電装置の発電能力は200kWp。計26村1300世帯に電力を供給する。


743名無電力14001:04/06/12 16:57
ELB二次側を電圧印加すると、なぜコイルが燃えるのか分からない。
だれか教えて。
744名無電力14001:04/06/12 20:10
漏洩遮断器の仕様書を読んでみたら?
引きはがしコイルの引きはがし電圧とか電圧印可時間の仕様とかあるんでないの?
パワコンディショナからの逆潮流にどの程度の耐えれるのかはメーカーに聞いた方が早そう。
745名無電力14001:04/06/12 21:57
動物保護運動の虚像
http://www.luna.pos.to/whale/jpn_game.html
1 環境帝国主義の誕生
2 捕鯨を葬った民主主義の暴力
3 アザラシ救済とイヌイットの悲劇
4 保護したオットセイが激減
5 絶滅種に祭り上げられたアフリカ象
6 資源豊かでもべっ甲業界大ピンチ
7 混獲不可で中止に追い込まれた母船式サケ・マス
8 ぬれ衣を着せられて葬られた公海流し網
9 政治的サカナにされたクロマグロ
10 動物権者たちの欺瞞

ミンククジラ食べてもOK“反捕鯨”の欧米で過半数が賛成 IWCの管理下なら…
【マスカット18日=時事】
 強硬な反捕鯨派とされる欧米など各国民の過半数が、資源が増加している小型のミンククジラについては、実は捕って食べても構わないとの寛容な姿勢を見せている……。こんな世論調査結果が17日、
国際捕鯨委員会(IWC)年次総会が開かれているオマーンのマスカットで発表された。
 それによると、ミンククジラ資源をIWCがきちんと管理するなら食用のために捕獲してよいか、
との質問に対し、米国で71%、フランスで63%、英国で61%、オーストラリアでも53%の回答者が「捕獲を支持する」と答えた。 欧米では一部の動物愛護団体が「クジラは高等動物。殺して食べるのは残酷だ」として、特に日本の捕鯨に反対する運動を続け、
ほとんどの政府も商業捕鯨停止措置の継続を支持している。
746名無電力14001:04/06/12 23:34
747名無電力14001:04/06/13 09:44
中国ではエネルギー不足で日本との境界線でも油田を掘って問題に
なっている。
 国土の広い中国には太陽光発電がいい。
 シャープがが作った効率28%のものなら2m四方で1kwだから
広大な中国だから20km四方(全然広くない!)ぐらいのものを作ると
一万倍x一万倍=一億kwの発電ができる。
 普通のシリコンなら40km四方必要。
 中国がやる気になればあっという間にコストダウンも達成してしまう
かもしれない。
 それには、コストを100分の1にして効率が半分のアモルファスで
80km四方(これでも広くない)で1億kwという方が現実的かも。
748747:04/06/13 09:51
√をするのをわすれますた。
普通のシリコンで40kmでは2億kwでした。(28kmで良かった)
効率1/4で80kw四方では4億kwでした。(40km四方でよかった)
749名無電力14001:04/06/13 14:09
>>748
80kmでも40kmでも、そんなことしないから同じ。
750名無電力14001:04/06/15 04:40
粘着と自分で認めてしまったのか_| ̄|○
定期上げ
751名無電力14001:04/06/15 04:45
「日本電子と日産ディーゼル、キャパシタ事業で提携」について
http://www.jeol.co.jp/jeol/topics/2004/040614.htm
752名無電力14001:04/06/15 19:31
量産の詳細をつめるのが年内か。先は長そうだ。
753名無電力14001:04/06/16 13:48
シェルソーラー、国内の住宅用太陽光発電システム市場に本格参入
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/eco/313677
754名無電力14001:04/06/30 23:06
経済産業省「新エネルギー産業ビジョン」
http://www.meti.go.jp/press/0005361/index.html
755名無電力14001:04/07/04 03:24
jeol
756sage:04/07/04 13:10
パネルにはすぐにほこりがつもりまつ
また砂などでギラギラにキズもつきまつ
757名無電力14001:04/07/04 14:05
>>756
妄想に浸らせてやれよ。(フッ
758名無電力14001:04/07/04 20:15
kWhでいったらすんげー高い発電だよなぁ
あ、kWでもとてつもなく高かったか…スマソ
759名無電力14001:04/07/04 21:44
★太陽光発電普及協会ってどうよ★
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/atom/1087566185/l50
760名無電力14001:04/07/05 00:58
>>756 屋根材一体型の太陽電池パネル(かわら)とかはどうなるん?
ふとおもたけどパネルをそうじするワイパーみたいな部品、作ったら売れるかも。
761名無電力14001:04/07/05 01:50
都会だとカラスとかハトのフンとか多いよな
田舎だと雪積もるしな
ワイパーって結構電気くうってしってた?
762名無電力14001:04/07/05 01:52
>>758 充電しとくバッテリーの方が高いしかさばんねえか?
763名無電力14001:04/07/06 07:02
どなたか教えて下さい。

京都で太陽光発電を設置しているお寺がある、と聞いたのですが
どこのお寺かご存知ありませんか?
(ホームページもあるらしいのですが…)
764名無電力14001:04/07/08 12:53
東本願寺が設置するしないでもめて、結局却下になってたなぁ。
765763:04/07/08 23:15
>>764
有難う御座居ます。
また、他に寺関係の情報があったら、どうぞお願します。
三洋電機、補助金申請を再開へ 不正販売発覚から約4年
http://www.asahi.com/business/update/0710/022.html
薄膜結晶系シリコン太陽電池で3Kw@100万円を目指すらしい
767名無電力14001:04/07/15 14:26
おぉこれを機に三洋は薄膜で攻勢に出るんだね、3Kw100万って確か本格的普及の
境目だってよく言われてるラインだよね、こりゃ面白くなってきたなぁ
768名無電力14001:04/07/15 15:30
シャープは20万/kwを目指してるからなぁ。時間との闘いだ罠。
769名無電力14001:04/07/15 15:48
>>766
補助金が50万でたら
日本全国太陽電池だな
発電所いらなくなるぞ
将来を考えれば太陽電池だな確実に
770名無電力14001:04/07/15 22:33
すいません。教えてください。親戚の電気屋から太陽光発電つけろと毎日うる
さいのですが、実際、購入してメリットはあるのでしょうか?また、補助金と
かどのメーカーがいいのとか何でもいいですので、どなたか教えてください。
771名無電力14001:04/07/15 23:10
>>770
正直、経済的なメリットはほとんどない。個人の信念が満足するくらい。
経済的なメリットを出そうと思ったら、エコキュートと全電化契約を結ぶ必要があるけど、初期投資がとっても大きい。
メーカーは安さで言えばシャープ、効率で言えば三洋。パワコンを屋外に設置して静かさを求めるならシャープかね。
772名無電力14001:04/07/26 14:33
age
773名無電力14001:04/07/27 03:58
自治体が自分でソーラーパネルやってるとこは(学校とかリサイクル施設とか)
どこも元なんて取れないといってるんだが
>>770
サンヨーのHIT190N(190w)がお薦め。雨の日でも何とか発電します。
実は既に、サンヨーはHIT200(200w)という新製品を出しているんだけど
何故かごく一部の販売店でしか取り扱っていないのですね。(???)
各都道府県の【電気工事組合】に加盟している会社から見積書をとると
サンヨーでも割と安いですよ。営業会社から購入すると割高です。
現在、国からの補助金は、現在1`h当たり\45.000に迄削られています。
来年は補助金が打ち切りと、噂されています。
地方自治体によっては、補助金を出すところもあります。

普通、年平均\15.000以上の電気代のかかる家庭だと、
15年ソーラーローンを組んでも
下がった電気代差額分+売電利益分だけで支払い可能です。
(サンヨーHIT190N:3〜3.5`h:正当価格で購入した場合ですが)

>>773
自治体や企業の売電単価は、一般家庭の半額ですからね。
775太陽光発電?太陽熱発電?:04/08/03 22:58
発電効率、太陽電池の倍…太陽熱発電に成功(ハイブリッド自動車への搭載も目指す)
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20040803i213.htm

東北大環境科学研究科の斎藤武雄教授(エネルギー環境学)の研究グループは
3日、太陽電池や燃料電池よりも1・5―2倍も発電効率が高い太陽熱発電シ
ステムの開発に、世界で初めて成功したと発表した。
発電機は小型で一般家庭に設置でき、地球温暖化の防止にもつながるとしてい
る。将来はハイブリッド自動車への搭載も目指すという。
(中略)
斎藤教授は「2年以内に実用化したい。家庭用の3キロ・ワットの発電システ
ムなら、太陽熱を吸収する部分を除けば洗濯機並みに小型化でき、価格も50
万円程度まで下げることができるだろう」と話している。

↑またまた日本のエネルギー自給への道が広がってきたぜ。
そしてこれは日本発世界へのエネルギー革命の可能性を秘めているぜ。
776名無電力14001:04/08/04 11:24
太陽熱で120℃に加熱した代替フロンでタービンを回して発電をするようです。
これは、大容量の蓄熱装置を作れば太陽電池の弱点である夜でも発電が可能と
なるかもしれません。
 水1m3を1℃加熱すると約1kwhのカロリーを蓄熱できるので熱としてなら
大容量の蓄電も容易になるかも知れません。120℃は難しそうですが。
777名無電力14001:04/08/04 18:26
加圧水型原子炉なら、水は二百何十度にもなってます
778名無電力14001:04/08/05 02:57
>>776
夏も冬も安定して、発電できるかどうか微妙な気ガス
779名無電力14001:04/08/05 05:14
助言してくださいませ。
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1088876872/l50
780名無電力14001:04/08/05 15:32
太陽熱発電て昔、瀬戸内海で試験プラント作ってやってたな
晴天じゃないとダメ、晴天が続くと反射鏡にホコリがたまってダメ、
太陽光以上に使い物にならんダメダメ発電だったな。
781名無電力14001:04/08/06 01:40
別に熱源は太陽光に限ったわけじゃなし
原子力熱源なんてどうだ?
これを利用して、今より静かな原子力潜水艦作れないかな?
782名無電力14001:04/08/08 13:36
>>775
太陽光を熱に変えるのって、赤外線領域だけじゃなくて
可視光領域のエネルギーも使えるの?
783名無電力14001:04/08/08 17:04
>>777
一次冷却水は350℃ぐらいでは?
784名無電力14001:04/08/08 17:14
ナイナイサイズに藤原竜也がゲストで出た時、妙〜〜に矢部に絡んでたけど、絡み方がゲイチックだった。

矢部に「2丁目みたいや〜」って突っ込まれてたし。
785名無電力14001:04/08/09 03:36
夏は,クーラーの廃熱をヒートポンプで120℃まで上げて蓄熱。
余った電気はヒートポンプで熱量を3倍にして蓄熱。

冬は、深夜の5円/khwの電力で給湯。
暖かい昼間のほうがヒートポンプが効率よくうごくので
昼間にも余った電力で蓄熱して発電はしないで、夜間の
暖房に使う。

発電効率は良くても50%ぐらいと想像しまので冬は
直接暖房に使ったほうが良いような気がします。
786名無電力14001:04/08/11 03:11
発電効率50%の発電装置にCOP(というのかな)3のヒートポンプを
連結して
 0.5x3=1.5
だから、発電効率150%の発電装置ができる。
燃料いらずで発電し続けられる。
おまけに冷風も出てくるので夏にはぴったり。
787名無電力14001:04/08/11 18:09
>>786
実現できたらすごいけど。
どうですかね。
788名無電力14001:04/08/13 03:58
>>786
エントロピーエンジンってネタ思い出した
789名無電力14001:04/08/13 09:38
>>786
発電に利用するほどの高熱を作る場合は、ヒートポンプからでる(相対的な)冷風の
温度って人間からしてみたら普通の暖房以上になる気がするわけだが
790名無電力14001:04/08/13 13:08
>発電効率50%の発電装置にCOP(というのかな)3のヒートポンプを
>連結して
> 0.5x3=1.5
>だから、発電効率150%の発電装置ができる。

こういう発想するところがすごい。
計算違い丸出しだけど。w
791名無電力14001:04/08/13 14:56
>発電効率50%の発電装置にCOP(というのかな)3のヒートポンプを
>連結して
> 0.5x3=1.5
>だから、発電効率150%の発電装置ができる。

まあ、この程度のアホが「永久機関は存在する!」(by 恵也)と主張するわけだな。w

792名無電力14001:04/08/13 20:53
ほのぼのしてきたな
793名無電力14001:04/08/13 22:10
>>792

> 0.5x3=1.5
>だから、発電効率150%の発電装置ができる。

これ↑を信じてるっぽいな。w
794名無電力14001:04/08/14 12:42
つうか別に計算式も間違ってないし、永久機関でもないと思うが。
単に、いかなる条件下でも50%の発電機、いかなる条件下でもCOP3のヒートポンプが存在しないだけ。
795名無電力14001:04/08/14 13:27
これって、ガス噴射してタービン回すそうだけど
そんとき、ガスが気化?するわけだから、まわりから熱を奪うのかな?
タービン周りに氷とか付いたりしないかね?
796名無電力14001:04/08/14 13:44
>つうか別に計算式も間違ってないし、永久機関でもないと思うが。
>つうか別に計算式も間違ってないし、永久機関でもないと思うが。
>つうか別に計算式も間違ってないし、永久機関でもないと思うが。

どうやら真性らしいです。(トホホ

797名無電力14001:04/08/14 14:26
>>796
せっかくだから解説してよ。
798名無電力14001:04/08/14 14:56
COP3の意味をもっと勉強しる。
799名無電力14001:04/08/14 15:08
>>798
投入したエネルギーに対して得られる熱エネルギーのことだろ。
800名無電力14001:04/08/14 16:00
との比だろ
801名無電力14001:04/08/14 16:02
>>800
「対して」と書いたんだから、比に決まってる。
802名無電力14001:04/08/14 16:06
つーか、その熱エネルギーを電気に変換するときの効率を掛けないといけないんじゃないか
803名無電力14001:04/08/14 16:12
>>802
発電装置として見るんだから確かにそうだな。
804名無電力14001:04/08/14 16:14
さらにそれをヒートポンプで熱エネルギーに変えて、それを発電機に入れるサイクルを繰り返せば、
等比級数でn→∞とした効率になるなw
805名無電力14001:04/08/14 16:29
540度で効率41%、280度で35%らしいから120度のしかも家庭用となれば良くて20%あたりじゃないか?
すると 1.5×0.2=0.3 これでCOP3のヒートポンプ使っても 0.3×3 < 1 だから (゚д゚) マズーな気がするのだが
806名無電力14001:04/08/14 16:32
>>799
「得られるエネルギ」ではなく,「動かせるエネルギ」
じゃないか。
「得られる」と考えるとエネルギが増えてしまう。
807名無電力14001:04/08/14 16:41
>>806
実際増えるだろ。大気エネルギーを汲みだしてるんだから。
808名無電力14001:04/08/14 16:54
>>807
その大気エネルギをかき集めてるだけ。だから増えない。
809名無電力14001:04/08/14 17:05
>>808

「何に対してか」を書かなきゃ、増えるとか増えないとか書いても意味ない。
閉鎖系ならエネルギー保存則があるんだから総エネルギーが一定なのは当たり前。
COPは、「与えたエネルギーに対して」っていう立派な定義があるんだから、増えるとするのが当然。
810名無電力14001:04/08/14 17:12
>>807
その「大気エネルギ」も最初から計算に含むから増えないの。
811名無電力14001:04/08/14 17:14
>>809
だったら効率の式にCOPを入れるのが間違いでは?
熱効率とは別物だから。
812名無電力14001:04/08/14 17:24
廃熱側が増えて、吸熱側が減る
でいいんじゃね
813名無電力14001:04/08/14 17:29
>>810
お前の脳内で勝手に含めてるだけだろ。最初に定義しろよ。
814名無電力14001:04/08/14 17:36
>>813
常識だろ。
815名無電力14001:04/08/14 17:40
>>814
いい加減うざい。お前の脳内常識なんか誰も相手にしてないよ。
816814:04/08/14 17:43
786以下に対する答えとして書いたのだが・・・
817名無電力14001:04/08/14 17:49
>>816
>>786なんて完全にネタだろ。
まさかエネルギー保存則くらいの話で自己完結しちゃってたら話にならんではないか。

エネルギー保存則は常識だが、常に対象系を全宇宙に取るなんてのは別に常識でも何でもないよ。
818名無電力14001:04/08/14 20:25
>発電効率、太陽電池の倍…太陽熱発電に成功(ハイブリッド自動車への搭載も目指す)
>http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20040803i213.htm
これの効率を20%ぐらいとして。

太陽熱→沸騰水(120℃)の効率が40%
沸騰水(120℃)→電力の効率は約50%になっていそうです。

普通の太陽熱温水器の効率は60%ぐらいでしょうか。
819名無電力14001:04/08/14 21:40
>>818
>太陽エネルギー量を電気エネルギー量に変換する割合を示す発電効率は、太陽電池方式が約8%に過ぎないのに対し、約20%と高い。

ここの太陽電池で8%というのはどういう定義なんだろう?
普通の太陽電池の変換効率なら15%くらいはあると思うけど。
820名無電力14001:04/08/15 02:58
>>817
>>786なんて完全にネタだろ。

いやいや、アホを甘くみてはいけない。
本気で信じるッポ。
821名無電力14001:04/08/15 08:54
ヒートポンプって、投入した電力の
3倍の熱量を得ることが出来るらしいけど、これ使えば発電できるってことだよね
まんざら間違ってないんじゃないの?、熱力学的にも成り立つし
822名無電力14001:04/08/15 08:56
さすがにこの釣りには誰も引っ掛からん。
823821:04/08/15 09:00
別に不思議でもなんでもないと思うが。。。
熱源を太陽光から、大気熱に変えただけだしの
永久機関でもなんでもねーし、まあ、温度の高いとこでは
永久機関並に動くかもわからんがw
寒いとこは、微妙だろうけど
824名無電力14001:04/08/15 09:09
>>823
で,そのシステムの熱効率は?
825821:04/08/15 09:13
>>824
シラネ
826名無電力14001:04/08/15 10:59
>>823
北海道の道北地方で動くんなら、多少高くても買うぞ。
ちょうど都市ガスと灯油の暖房システムが更新時期だ(w
827名無電力14001:04/08/15 13:01
うまく動けば24時間連続して発電できる。
設備の稼動率UPでコストを下げられる。

発電機からの廃熱も吸い取り回収してヒート
ポンプで熱源に回せば、効率改善もできるかも。
828名無電力14001:04/08/15 13:18
電気や石油で暖房はムダの塊
829名無電力14001:04/08/15 18:49
>>823
むかし風力発電スレで,新幹線に風車つけて走らせたら
発電もできると提案したヤシいた。それと似てる。
830名無電力14001:04/08/15 18:52
三洋の太陽電池はいつ発売だ?
831名無電力14001:04/08/15 21:21
>>828
風呂もトイレもエアコンもないアパートの一室で
古い、ニクロム線の赤熱する電気ストーブに
年中出しっぱなしの扇風機の風を当て、暖をとる
そんな俺の気持ちなんかわかってたまるか!w

>>829
強い向かい風の時に、屋根の風車で発電すれば、
少しは足しにならな……。
832名無電力14001:04/08/16 03:22
>>829
そんなベタなネタをw
833名無電力14001:04/08/16 04:11
>>832

でも、>>831みたいに引っかかる香具師が出てるし。。。
ね、アホって底が(ry
834名無電力14001:04/08/16 14:32
>>818
太陽光線のうち赤外領域のエネルギーだけでなく
可視領域のエネルギーも熱に変えられるの?
835先々週から興味を持ち始めた超初心者です:04/08/16 14:56
SHARPの屋外(というか軒下)設置型パワコンには、既設の電力会社からの引き込み線をつなぐ端子はありますか?
もしないなら、パワコンと負荷の間に、引き込み線から来た電力とソーラーパネル由来の電力とをうまいこと合流させる機器が必要になると思うのですが、その辺どうなんでしょうか?
836名無電力14001:04/08/16 19:31
>>833
>>835の質問に答えてやれよ。
837名無電力14001:04/08/17 00:08
>>836
自分でどうぞ。w
できそうもないけどな。(ボソ
838名無電力14001:04/08/17 00:26
こいつはホントにいつも口ばっかだな。
839名無電力14001:04/08/17 00:29
自分で言い出した香具師がやるべし。w
まさか、自分で出来もしないでいいだしたのか?

まあ、いつものアホの手口だな。w
840名無電力14001:04/08/17 00:33
まあ、お前にふさわしいな。
841名無電力14001:04/08/17 19:48
太陽光発電のサンドリアです…という電話がたった今あったが、
ここ公団住宅でつけられない 何を見て電話しているのか?
842名無電力14001:04/08/18 22:55
もしかして、

このスレッドって、

自宅に設置する気がない人の

集まりですか?
  
  
843名無電力14001:04/08/18 23:20
マジレスすると、このスレは少し電波系の人が立てたスレだから、煽りの方が多め。
普通の話がしたい人は家電板の方がお勧めかな。
844名無電力14001:04/08/19 16:10
粘着キモイな、なんか匂うよ
845名無電力14001:04/08/19 17:51
お久しぶりです、hirano様
846名無電力14001:04/08/21 03:56
本当に久しぶりに見た気がするな。
847名無電力14001:04/08/31 17:21
夏が戻ってきた
848名無電力14001:04/08/31 17:54
hiranoかい。w
849名無電力14001:04/09/07 23:24
まだまだ夏!
850名無電力14001:04/09/08 02:25
hirano様、力が出ません。
851名無電力14001:04/09/14 10:43:16
がんばれよ
852名無電力14001:04/09/17 18:10:50
太陽光て 今世間の相場でキロいくらぐらい?
853名無電力14001:04/09/18 00:39:34
50万/kw切るくらいまで来た
854名無電力14001:04/09/18 12:56:03
相場は k−60が 普通じゃないかな? 業者の中では極端に安いとこが
あるみたいだけどね
855名無電力14001:04/09/19 08:11:53
今はエコQやIHをつけて大幅値引きすんのが主流かな。
値引きのやり方も家電いろいろつけたり。そういう場合は、40万半ばくらいまで下がった。
単体だと50万半ばくらいか。相見積もりとらなきゃ高いの掴まされるけど。
856名無電力14001:04/09/24 18:48:20
太陽光の販売会社も そろそろ 勝ち組と負け組に分かれてくる時期ですかね?
857名無電力14001:04/09/30 02:15:06
太陽光は 補助金が無くなったら
普及率は 落ちるんしゃないの?
858名無電力14001:04/09/30 16:38:20
普及率は落ちないな。
増加率は落ちるけど
859名無電力14001:04/10/01 22:59:34
今 K−65 以上で販売するとこは
いないんじゃない?
860名無電力14001:04/10/06 02:55:29
861名無電力14001:04/10/06 14:37:50
http://www.shinmai.co.jp/news/2004/09/28/007.htm
色素型また進化したね
862名無電力14001:04/10/06 16:54:53
太陽電池の需要は年々増加。今でも年間で原発1基分以上の
発電力を出荷している。近年はさらに急激な増加傾向にある。
日本は太陽電池輸出大国なんだよ。将来オイルマネーのごとく
国が潤えばいいのだが。
863名無電力14001:04/10/07 13:50:10
【CEATEC】シャープ,モジュール変換効率が18.4%の単結晶Si太陽電池を展示
http://ne.nikkeibp.co.jp/members/NEWS/20041006/105791/
864名無電力14001:04/10/09 14:54:58
>>862

去年の出荷量は742MW(=74万kW)だよ。
ttp://www.sharp.co.jp/sunvista/about/result.html
太陽電池の稼働率は10%くらいだから、実質的には7万kw相当くらい。
原発(100万kw)の稼働率が80%くらいなら、太陽電池は原発0.1基くらいだね。
865名無電力14001:04/10/09 23:57:03
>>842
自分の力で環境に貢献する気はゼロですが、
国策として推進しましょうという全体主義者の集まりです。
866名無電力14001:04/10/14 20:22:42
太陽光発電は なんの為に作られたの?
867名無電力14001:04/10/14 22:17:39
オナニー研究から始まって宇宙用。
石油危機から民生用として研究が始まった。
868名無電力14001:04/10/14 22:24:19
有機ELみたいに省エネ型が主流になれば
モバイルPCとか携帯も太陽電池で動くようになるかもな。
色素系が発展すれば面白い存在。あと20年以内だな。
869名無電力14001:04/10/14 23:48:29
太陽電池だけでは無理だから二次電池も積むだろ
だったら燃料電池の方がよくないか?
870名無電力14001:04/10/15 17:21:15
有機ELで10年後どのくらいの省エネ効果が出る?
デジタル放送に移行した頃にはTVは全部有機ELだろうな。
871名無電力14001:04/10/15 23:25:31
太陽電池の進化はスバラシイ
将来は色素系だな
872名無電力14001:04/10/15 23:27:10
どんなに進化しても意味ないことは他スレで証明済み


===太陽電池 糸冬 了===
873名無電力14001:04/10/15 23:49:40
>>868
マッチョ信仰、パワー信仰のアメ公主導でPCを作ってる限りムリポ。
874名無電力14001:04/10/16 20:51:25
===太陽電池 完 全 糸冬 了===
875名無電力14001:04/10/17 01:55:54
(・∀・)ニヤニヤ
876名無電力14001:04/10/17 19:11:38
===太 B易 電 シ也   意 口未 無  完 全 糸冬 ア===
877名無電力14001:04/10/18 12:22:25
国内の原子力業界の先細りに比べて、太陽電池業界はメチャ景気いいよなぁ。

原子力業界の連中が妬むのもわかるよ(w
878名無電力14001:04/10/18 21:18:14
海外の受注も多いし、将来性も高いからな。
新技術やコスト削減も飛躍的だし。
879名無電力14001:04/10/18 21:30:55
>>877
もう補助金なんか不要だよな。テイクオフしたよ。
880名無電力14001:04/10/18 21:48:43
とはいえ、まぁ、
原子炉建設向けに確保したはいいけど、
地元の反発で中に浮いてる資金とか、
どんどん、回すべきだとは思うけどね。

電力会社が、原発候補地に匿名でばら撒く金とか、
過疎地域に過剰な公共施設を提供する金があるならな(w
881名無電力14001:04/10/19 07:23:00
>>880
太陽光も結局は、補助金がなければ何もできないからな。
882名無電力14001:04/10/19 11:34:47
原子力程じゃないけどね。
883名無電力14001:04/10/19 14:16:09
核燃サイクルで電気料金あがるんだろ。
一体いくら金くうんだ?原子力利権のくずどもは
884名無電力14001:04/10/19 14:16:54
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇コピベ推奨◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

和歌山県貴志川町長の中村慎司は
宝くじから配分される市町村振興予算を使い、視察の名目で海外旅行をしています。

去年の11月には東海岸(トロント、ニューヨーク、シカゴなど)へ出向き視察をしていますが
その視察の中身は
『現地でゴミ問題や、高齢者問題、ホームレス問題を視察したが我々には参考にならなかった』
と実際に視察に行った関係者も本日のTV放送で明言してしまいました。

名目上は視察などと言っていますが、その中身は非常にお粗末なものです

我々の大切な公費をこのような形で毎年浪費されています
しかもこの貴志川町は今週土曜日にもまたオーストラリアへと視察に行くそうです。


こんな横暴が許せますか?徹底的に抗議しましょう
1通のメールだけでも結構です、抗議をしないと何も変わりません。


■和歌山県貴志川町
〒640-0492
和歌山県那賀郡貴志川町大字神戸327番地の1
TEL O七三六-六四-二五ニ五 FAX O七三六-六四-六五九九
ホームページ
http://www.town.kishigawa.wakayama.jp/home.html

■和歌山県知事への直接メール
http://www.pref.wakayama.lg.jp/chiji/mail/index.html

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇コピベ推奨◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
885名無電力14001:04/10/19 16:23:38
コピペ うぜー
886名無電力14001:04/10/19 19:42:23
>>883
太陽光や風力の方が高いけどな。
887名無電力14001:04/10/19 20:07:48
コストパフォーマンスはな。
888名無電力14001:04/10/19 20:12:27
原子力業界人の妬みがよく判るスレだね。
889名無電力14001:04/10/19 22:20:30
原発は補助金だけで細々生きている輩だからな。
太陽電池は若い技術者も多いし、将来性が満載。
有機ELの登場で小電化も本格化して太陽電池の利用範囲も広がる。
あとは軽量で安価な充電装置。小型燃料電池も実用化されつつあるから
未来は明るいが全部完成まではあと10年ぐらいかな。
890名無電力14001:04/10/19 23:01:28
原子力業界の話題ってさ、
「まだまだ達者」とかってのはまだ前向きな方でさ、
「昔は良かった」とか「最近の若い奴は……」とか「新しいものはダメ」とか
後ろ向きなものが支配的だしねぇ・・・…
891名無電力14001:04/10/20 00:53:31
>>889
どこを縦読み?
892名無電力14001:04/10/20 06:17:54
原子力が実用的なのに対して、
太陽光は将来性のみだからな〜。恒久的に。
893名無電力14001:04/10/20 06:38:17
恒久的?ありえないなそれは。

でもまあ太陽光も原子力も目的とするところが違うのが分かってれば問題ないけど
分かってない馬鹿が一名最近元気だからな
894名無電力14001:04/10/20 07:47:47
>>893
補助金の話をすると、すぐに原子力を引き合いに出すバカの
ことだなw。
895名無電力14001:04/10/20 16:25:28
>>894
ちがうよ。
多分、お前のことだよ。
で、原子力はあと何十兆くうんだ?
昨今の原子力委員会で言ってたから、わかるよね。
補助金ってレベルじゃないもんな。
896名無電力14001:04/10/20 18:23:12
>>895
多分人違いだと思うよ。他スレで証明とか言ってるのは
自分が痛いレスしてる自覚がない彼だと思われ。誰とは言わないけど。
897名無電力14001:04/10/20 19:58:09
太陽光発電は何十兆円つぎ込んでも夜には発電出来ないけどな(w
898名無電力14001:04/10/20 20:54:11
>>897
夜間も照明で発電できるゾ(ゲラ
899名無電力14001:04/10/20 21:09:36
本当、太陽電池って終わってるよな
そもそも電池じゃないし
名前からしてウソ
900名無電力14001:04/10/20 21:26:48
>>895
ほらでた、すぐに原子力を引き合いに出すバカw
901名無電力14001:04/10/20 21:30:18
>>895
コイツですネ
902名無電力14001:04/10/20 21:33:52
>>898
永久機関でつか(w
903名無電力14001:04/10/21 01:26:47
で、原子力はあと何十兆くうんだ?
昨今の原子力委員会で言ってたから、わかるよね。
補助金ってレベルじゃないもんな。
904名無電力14001:04/10/21 07:45:42
>>903
すれ違いですよ。
905名無電力14001:04/10/21 12:34:13
「他が全てダメ。たから原子力を使いつづけるしかない」
てな話にもってかないと、生き残る道のない原子力関係者の悲哀がよく判るスレですね。
906名無電力14001:04/10/21 12:36:27
何十兆円もつぎ込むなら、宇宙に発電衛星打ち上げるわな。(w
907名無電力14001:04/10/21 18:05:04
20兆もあれば1000万世帯以上に太陽電池が設置できるな。
908名無電力14001:04/10/21 18:16:17
4kWシステムが350万円として、571万世帯だな
909名無電力14001:04/10/21 18:59:44
いくら原子力反対バカが喚いても世界を見ればね(w

原子力も太陽光発電も必要だと思うけど。
910名無電力14001:04/10/21 19:00:05
>>908
自己負担金を考えてないだろ。
自己負担金が100〜150万なら応募殺到だろうな。
当然時間がものすごくかかりそう。
色素系が実用になればコストが1/5とかになるので
3kwで100万から150万も可能かと。あと5から10年後の事だが。
911名無電力14001:04/10/21 19:23:49
今時4KWが350万もするの?
912hirano:04/10/21 19:26:49
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/atom/1098289346/
新スレに移行して下さい。
913名無電力14001:04/10/21 19:26:55
>>909
いえてる。世界に目を向けるべきだね。
国内の原子力関係者は、とっとと、原子力を必要としてる発展途上国に移住した方がいいね(w
914名無電力14001:04/10/21 19:51:56
日本で肩身の狭い思いをし続けるより、その方がいいかもね……
915名無電力14001:04/10/21 20:10:59
太陽光発電で脱原発が可能ならとっくにどっかの国でやっているよ。
現実は発電容量、生産量とも日本が世界一なんだが(w
916名無電力14001:04/10/21 20:15:43
世界に目を向ければ原子力再びだな。
現に日本のメーカーはアメリカに売り込む&共同で開発しとるわな。
917名無電力14001:04/10/21 20:53:34
日米の共同開発は、予算が削られ研究者も減った同士、共同でやれる事さがしましょう。

ってな、末期症状ですが。(w

918名無電力14001:04/10/21 20:55:33
業界再編というか、共食い状態なんだね……。
自業自得とはいえ、原子力業界の人は哀れだねぇ。
919名無電力14001:04/10/21 20:57:26
太陽光がいくら頑張っても主電源にはならない、
日が暮れたら寝る、なんて生活でもしない限りはな、
夜中にパソコン動かして電気をつけてカキコしてる連中がいくら
太陽光発電を持ち上げても説得力なんて無いわな。
920名無電力14001:04/10/21 21:00:39
>>917

共同開発なら太陽光発電だってやっているよ。

まぁ必死になって原子力を攻撃したいらしいけど、
世の中は原子力を必要としているよ。
お前だって2chやっているだろ?
こうやって電力需要が生まれて、原子力が必要と
されるわけだ罠。
921名無電力14001:04/10/21 21:01:54
↑原子力業界人の叫び
922名無電力14001:04/10/21 21:02:49
2ch利用者=原子力支持者。
としたいらしいな(w
923名無電力14001:04/10/21 21:02:53
論理的な展開では勝てない反対バカの習性が出ました(w
924名無電力14001:04/10/21 21:03:25
ほんと、太陽電池反対バカってどうしょうもネーよな(w
925名無電力14001:04/10/21 21:04:13
>>922

いえいえ、2ch利用者=原子力援護者です(w
電力需要があるから電力供給が必要なのだから(w
926名無電力14001:04/10/21 21:04:17
原子力推進=理論的 と思ってるバカ発見!
927名無電力14001:04/10/21 21:05:39
>>926

もうそうやって叫ぶしか逃げ道が無い反対バカ(w
928名無電力14001:04/10/21 21:06:11
電力需要=原発需要 ってな短絡的な奴もめずらしいな(w
929名無電力14001:04/10/21 21:06:56
>>928は新規参入でもしてくれるのかな(w

930名無電力14001:04/10/21 21:08:26
>>927
じぶんの事だろ(w
931名無電力14001:04/10/21 21:09:46
原発職員の乱入(w
932名無電力14001:04/10/21 21:09:48
>>930

プッ
933名無電力14001:04/10/21 21:10:25
>>932

ププッ
934名無電力14001:04/10/21 21:10:59
まぁこうやって電力を消費してくれるから原子力が必要とされるわけだよね(w
太陽光発電でどうやって補うのやら?
935名無電力14001:04/10/21 21:11:18
おい 原発職員!
ここに書き込む暇あったら、ボルトの一本でも点検してこい!
936名無電力14001:04/10/21 21:11:54
937名無電力14001:04/10/21 21:12:23
論理的な展開では勝てない反対バカは
脳内原子力職員を作って必死に叫んでいます(w
938名無電力14001:04/10/21 21:12:53
>>934

でた、テープレコーダー野郎!(w
同じ事しか言えない、知能の低い奴降臨(w
939名無電力14001:04/10/21 21:12:59
>>934

で、どうやるかな?(w
940名無電力14001:04/10/21 21:13:58
結局代替案出ず、2ch利用(w
941名無電力14001:04/10/21 21:14:14
論理的だと思ってるバカ発見(w

相手にしてもらえるだけありがたいと思えよ(w
942名無電力14001:04/10/21 21:14:58
>>941

お前、タイミング悪いな(w
943名無電力14001:04/10/21 21:16:41
おまえほどじゃないよ(w
944名無電力14001:04/10/21 21:17:48
原子力以外の発電方式を考えるのが電力会社の仕事。
客として電気代払ってやってるんだから、ありがたいと思え(w
945名無電力14001:04/10/21 21:19:24
つーか、電力会社にしたって、実は原子力以外で発電した方が、安上がりだってしってるんっだろ?
最大利益を出す方法にとっとと移ったら?
946名無電力14001:04/10/21 21:19:33
足りない脳みそを必死で使った結果が>>944(wwww
947名無電力14001:04/10/21 21:20:52
しかし、事実だ。
948名無電力14001:04/10/21 21:21:56
そうそう、客は好きな発電方式の電力会社に電気代を払えるようにして、
利用者に発電方式を選ばせるようにすべきだね(wwww
949名無電力14001:04/10/21 21:22:36
まとまった資金が必要な原子力は、真っ先に吹っ飛ぶな(w
950名無電力14001:04/10/21 21:23:22
保護してもらわないと、生き残れなし(w
951名無電力14001:04/10/21 21:24:06
コスト削減で、美浜みたいな事されても困るシナ(w
952名無電力14001:04/10/21 21:24:21
>>949

で、どこの国の原子力が吹っ飛んだのかな?(w
953名無電力14001:04/10/21 21:24:47
発電装置も個人資産で、自己責任でいいな。
954名無電力14001:04/10/21 21:25:52
>>946
資金的にいきづまって破産って意味だろ(w
955名無電力14001:04/10/21 21:26:30
>>952
チェルノブイリ厨を引き込みたい模様(w
956名無電力14001:04/10/21 21:27:24
人件費削って、JCOってパターンもあるな(w
957名無電力14001:04/10/21 21:28:35
資金繰りが妖しくなると、点検停止もしなくなるのは、目に見えるしな(w
958名無電力14001:04/10/21 21:29:27
>>957
それ、美浜3号機。(w
959名無電力14001:04/10/21 21:30:02
>>953
いいんじゃねぇの(w
960名無電力14001:04/10/21 21:30:20
日本に先駆けて電力自由化をしたアメリカは
発電単価が下がって、石炭と同等もしくはそれより安くなった。
新規原発は初期投資が高く嫌がられたが
政府は原子力の有用性を認めて規制緩和をして
久しぶりの新規が出そうな感じかな。

EUはフィンランド、フランスが新規建設。
脱原発のドイツ、イタリア、原発なしのオランダは
足りない電力をその国から輸入。

まぁ世界を見渡せば原子力は必要なわけで。
961名無電力14001:04/10/21 21:31:38
だから、必要とされてる国に行けって〜の。(w
962名無電力14001:04/10/21 21:31:44
人件費削減で今回の美浜を心配するなら
火力だって同じことが言えるわけで。
そしてそれを永久に理解できない反対バカ(w
963名無電力14001:04/10/21 21:33:04
>>961

お前のように2chを利用してくれる
香具師が日本に居る限り原子力は健在です(w
964名無電力14001:04/10/21 21:33:13
>久しぶりの新規が出そうな感じかな

あれって、本決まり?
その前に、送電網の見直しに金をかけるって方に話が向かったように思ったが。
965名無電力14001:04/10/21 21:35:27
べつに、火力が爆発して、作業員が何人氏んでも、自業自得だって笑ってやる
ただ、原子炉でそれやられて、コッチにまで被害被るのが嫌なんだよ。(w
966名無電力14001:04/10/21 21:37:26
反対バカによるとJCOも美浜も死んだのは自業自得だろうです(w
967名無電力14001:04/10/21 21:38:35
そう。自滅・自殺するのは勝ってだけど、巻き込むなよな(w
968名無電力14001:04/10/21 21:41:59
業務を正しく行っていれば防げたのに見過ごしてた。ってのは職務怠慢の自業自得だよ(w
氏んだ奴と、職務怠慢してた奴が同じじゃないってのは、不条理かもしな。
職務怠慢してた奴も、同じ目に合わしてやれば(w
969名無電力14001:04/10/21 21:43:01
956 :名無電力14001 :04/10/21 21:27:24
人件費削って、JCOってパターンもあるな(w


957 :名無電力14001 :04/10/21 21:28:35
資金繰りが妖しくなると、点検停止もしなくなるのは、目に見えるしな(w


958 :名無電力14001 :04/10/21 21:29:27
>>957
それ、美浜3号機。(w

966 :名無電力14001 :04/10/21 21:37:26
反対バカによるとJCOも美浜も死んだのは自業自得だろうです(w


967 :名無電力14001 :04/10/21 21:38:35
そう。自滅・自殺するのは勝ってだけど、巻き込むなよな(w

--------------------

反対バカの論理破綻例です(w
970名無電力14001:04/10/21 21:43:59
勝利宣言でた〜(w
971名無電力14001:04/10/21 21:44:55
論理的な発言できなくなってコピペはじめたか!
972名無電力14001:04/10/21 21:44:58
結局、美浜の事故は火力でも起きると理解できない反対バカ(wwwww
973名無電力14001:04/10/21 21:46:03
別に火力で起こっても、交通事故なみの扱いしかされない、ってのが理解できない奴がいる。(wwww
974名無電力14001:04/10/21 21:47:12
火力で人は死んでもいいけど
原子力で人が死ぬのは許されません!!!

 by 反対バカ
975名無電力14001:04/10/21 21:47:16
職員にとっては、どっちも同じかもしれんけどな。(w
976名無電力14001:04/10/21 21:48:40
火力が事故おこしても、周辺住民が放射能汚染者として差別される事はないからな(w

977名無電力14001:04/10/21 21:49:15
放射能汚染地域として、部落認定されることもないし(w
978名無電力14001:04/10/21 21:50:29
>>976

差別を助長させるのは反対バカの足りない脳みそからくるデマだろうが(w
979名無電力14001:04/10/21 21:50:43
海産業者や農産業者や観光業者が、わりを食うこともないしな(w
980名無電力14001:04/10/21 21:52:14
そもそも、原子炉があるから、周辺地域が差別されるんだろうが。
無ければされない。原因を他に求めるなよ(w
981名無電力14001:04/10/21 21:54:01
日本人は放射能を本能的に怖がってる人が大多数だよ。
君の言う「足りない脳みそ」の連中が多数派を占める日本から出て行ったら?
982名無電力14001:04/10/21 21:55:39
反対バカの戯言を吹っ飛ばすくらい、明確に「放射能は怖くない」って説明してくれよ(w
983名無電力14001:04/10/21 21:56:24
>>982
プルトニュームは飲んでも安全です。 (w
984名無電力14001:04/10/21 22:00:23
無学無教養の反対バカがザクザク出てくるな(w

http://www.rerf.jp/
http://trhome.med.u-tokai.ac.jp/contents/hibaku_ippan/panf/sizen.htm
985名無電力14001:04/10/21 22:01:25
>>983

つーかそのソースだせよ。

問題はどれくらい飲むかだよ。
986名無電力14001:04/10/21 22:04:03
>>984
だって、それが多数派。
民主主義での正義。
987名無電力14001:04/10/21 22:04:25
世界中であれだけ核爆弾の実験をしているのだから
プルトニウムは既に飲んでいるよ。

プルトニウムに限らずどんなもんだって
量を間違えれば人間死ぬよ。
988名無電力14001:04/10/21 22:06:00
お前の言う民主主義は所詮マスコミの報道に右往左往することだろ(w
報道に対し考えることが出来ない思考停止君が作る民主主義かよ(w
989名無電力14001:04/10/21 22:06:04
>>985
安全以前に、少量だってあんな糞みたいなもん飲むのは嫌だよ。
990名無電力14001:04/10/21 22:07:33
二人とも楽しそうだなw
991名無電力14001:04/10/21 22:08:15
>>988
厨核派降臨! (wwww

革命でもおこすってか!


992名無電力14001:04/10/21 22:08:57
もうすぐ1000ですよ
993名無電力14001:04/10/21 22:09:19
ああ、楽しいぞ(w
994名無電力14001:04/10/21 22:09:43
一気に埋めるぜ。
995名無電力14001:04/10/21 22:11:19
事前に「糞が混じってる」と知ってれば、例え少量だろうが、飲むのは「嫌」だな。
996名無電力14001:04/10/21 22:13:30
>>988
それを、「民主主義」って言うんだよ。
票が全て。

アメリカの大統領選挙の様子をよく見てみろ。背筋が寒くなるぞ。
997名無電力14001:04/10/21 22:14:15
大衆操作の悪影響ですな(w
998名無電力14001:04/10/21 22:16:16
埋めご苦労。
999名無電力14001:04/10/21 22:16:43
ひまそうだな。
1000名無電力14001:04/10/21 22:17:15
あーもう・・・ぬ、ぬ、ぬるぽ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。