【未来の土台は】安倍自民党研究第74弾【過去と断絶したものではあり得ません】©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日出づる処の名無し 転載ダメ©2ch.net
内容:
自民党公式 http://www.jimin.jp/
安倍晋三公式 http://www.s-abe.or.jp/
安倍晋三twitter https://twitter.com/AbeShinzo
自民党広報twitter http://twitter.com/jimin_koho

自民党ネットサポーターズクラブ http://www.j-nsc.jp/
第二次安倍晋三内閣(旧:自民党シャドウ・キャビネット) http://www.jimin.jp/member/s_cabinet/index.html

【映像】
Jステーション http://www.ldplab.jp/station/
LDPラボ http://www.ldplab.jp/ldplab/
youtube http://jp.youtube.com/ldpchannel
ニコニコ動画 http://ch.nic ovideo.jp/channel/ch90
ザ・選挙 http://www.senkyo.janjan.jp/party_channel/jimin/index.html

スレ立ては>>950。立てられない場合は随時指定の程お願いします。

【選挙は】安倍自民党研究第69弾【油断した方が必ず負けます】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1417753585/
【来年春の賃上げについて】安倍自民党研究第70弾【最大限の努力を】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1418935044/
【2014】安倍自民党研究第71弾【2015】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1419916546/l50
【政府を全面的に】安倍自民党研究第72弾【バックアップ】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1422158888/
※前スレ
【地方こそ、】安倍自民党研究第73弾【成長の主役。】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1423539652/
2日出づる処の名無し:2015/03/01(日) 04:21:41.99 ID:F5aS/FzA
★今後スレ立てする人へ・・・2chのスレタイに仕様変更あり

・メール欄に何も記入せず空白でスレ立てすると→スレタイの末尾に[転載禁止]と自動でつく
・メール欄にagete、sagete→名前欄に転載ダメ
・メール欄にageteoff、sageteoff→スレタイの転載禁止を消せるが名前欄に転載ダメが出る
・メール欄にageteoffcpnashi→浪人●持ち専用(転載禁止なし+名前欄通常)
ageteoff→転載禁止なし
がおすすめらしいよ!!

【参考】専ブラに2chや実況難民板 等を一括登録して一時避難で読み書きする簡単方法
ttp://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plusd/1420916405

念のため、避難所
http://anago.open●2ch.net/test/read.cgi/asia/1396685141/ (禁止ワード入ってるので●抜きでお願いします
3日出づる処の名無し:2015/03/01(日) 07:14:56.41 ID:oxqf/xha
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1403131176/
嫁さん候補として最高やん
     ,、     ,、
   r'ー》'´`⌒ヾ‐》,     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    i  iミ ノ リハリ/!   .|  もし君が一生涯独身童貞を望まないとすれば
   ! i゙瓦゚ ヮ゚ノ!' i|  <  結婚査証制度(移民嫁ビザ)を日本も始めるべきだと思うよ
   !l! ! と.フリ{つ!i! l    |  (血統主義者や在特会が血相変えて反対するかも)
   ノリ | v/_j_、 i!l !   \_____
   ゞノ  ~じ'フ~ル'ノ

関連スレッド
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/sisou/1402000499/
(悲報)子育て支援は有害無益(少子化)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/sisou/1406060875/
自民党の移民政策を熱烈支持するスレッド
4日出づる処の名無し:2015/03/01(日) 07:26:24.46 ID:O9jxunZS
間もなく常磐自動車道が全線開通する模様。
ttp://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20150227_690531.html

このスレの住人なら新規開業区間を積極的に
プロモーションするのは当然だよな?
5日出づる処の名無し:2015/03/01(日) 17:32:38.49 ID:Oun/w4Ai
ネ ト ウ ヨの華麗なる豪華な食事。

http://up2.cache.kouploader.jp/koups12972.jpg
http://up2.cache.kouploader.jp/koups12973.jpg
http://up2.cache.kouploader.jp/koups12974.jpg

ネ ト ウ ヨ 「今の夢は、今度の給料でコメ10キロを買うこと」
6葉月二十八 ◆HazukiXsAA :2015/03/01(日) 17:59:34.06 ID:ECYptBZ0
>>1
乙であります。

今週の予定
2日
 10〜12月法人企業統計調査 (財務省)
 軽自動車・新車販売台数(日本軽自動車協会・日本自動車販売協会)
 1月末の税収実績(財務省)
 日・ウクライナ外相会談
 米韓合同軍事演習「キー・リゾルブ」(13日まで)
 米韓野外機動訓練「フォール・イーグル(4月24日まで)
3日
 2月マネタリーベース
 1月毎月勤労調査
 衆議院予算委員会(外交・安全保障)
 自民党総務会(11時から衆議院15控室にて)
 ネタニヤフ首相米議会演説
4日
 2月景気動向調査(帝国データバンク)
 石油製品価格調査(資源エネルギー庁)
 衆議院予算委員会・地方公聴会
 ラオス・トンシン首相来日(7日まで)
5日
 世界最高齢・大川ミサヲさん、117歳誕生日
 中国・全国人民代表者会議
6日
 衆議院予算委員会集中審議(地方創生)
7日
 自民党全国幹事長会議
8日
 自民党大会
7葉月二十八 ◆HazukiXsAA :2015/03/01(日) 18:13:26.87 ID:ECYptBZ0
>>4
 はい。
 安倍総理が開通式典に出席したそうです。
 https://www.youtube.com/watch?v=hq3VW9jWeM0 (FNNローカル福島)
 
 昨年末の総選挙で、「各政党代表の第一声」ってのが流れるのが定番なのですが、自民党の安倍「総裁」の第一声というのが
 https://www.youtube.com/watch?v=MymXZnGSHbw
 これなんですけど、そこでいきなりぶち上げたのが
 「3月1日に常磐自動車道が全線開通するんです」
 だったですね。
 https://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=MymXZnGSHbw#t=406 (指定箇所から7分30秒まで)
 無事に開通した今だから言えますけど正直言うと、無理なんじゃないかと思ってました。すいません。
8 ◆5QPwIibuyI :2015/03/01(日) 21:07:08.44 ID:ChmBg0CG
1乙

前スレ>>883
>TPA法案は、議会とオバマ政権との他の法案の取引ではなく、
>米議員の支持基盤の強さで決まる問題

こりゃ読むのは大変そうだな
前の選挙では、支持基盤ベースの勢力図はどう変わったんだろうね
9 ◆tSa1TVhSZo :2015/03/01(日) 22:26:19.04 ID:uyqLxWry
明日は暇だから映画を見るのでどのホテルにも居ない筈。居たら何時もの偽者だな。全く嘘つきが多くて困る。

>>6
今日は民主党の党大会だったな。色々と嫌がらせかと思ったぞ。小林社長。

7日はさくら学院 2nd DVD Single発売記念『7時間ぶっ通し“公開授業”生中継スペシャル』
放送日時:3月7日(土)10:30〜17:30予定

党大会の日はRev.from DVL SHIBUYA CLUB QUATTRO (東京)
CS放送TBSチャンネル1にて
「生中継!Rev.from DVL ライブハウスツアー Live And Peace vol.3@SHIBUYA CLUB QUATTRO」
2015年3月8日(金)18:00〜20:30独占生中継!
そういやRevの冠番組が4月から始まるんだっけか。地上波じゃ普通のアイドルグループでも冠番組なんて中々取れないからなぁ。
10 ◆tSa1TVhSZo :2015/03/02(月) 00:24:46.32 ID:B5KNg1UL
毎度さくら学院の仰げば尊しのイントロからの部分が千本桜に聞こえる。

>>7
開通させるのは難しくない。道路の復旧は当時も早かった。ただ開通させるのに放射性物質を拡散させないように
するのが難しかっただけでそれは今だに出来ていない。それに当時のようなパンデミックもなく
せいぜいエンデミック止まりなので誰も気にしなくなっただけでしょうよ。

>>8
オバマ政権はレームダックだから無理。権限は議会が持ってる。下院は共和党が過半数を持ってる。
ってフレーズは聞き飽きた。みんな大好き共和党が政権取るのを心待ちにしているのだろうけど
日本にとっては所詮対岸の火事でしかなく火元がどっちかなんて余り関係ないんだよなぁ。
11 ◆5QPwIibuyI :2015/03/02(月) 00:34:41.18 ID:6a5nUAOB
>>10
>オバマ政権はレームダックだから無理。権限は議会が持ってる。
>下院は共和党が過半数を持ってる。ってフレーズは聞き飽きた。

詳しくないけど、米議会って日本の国会よりも頻繁に超党派の議会運営が行われてるよね
単純な「行政VS議会」「与党VS野党」の構図は当てはまらないような気がする
12日出づる処の名無し:2015/03/02(月) 00:41:09.15 ID:yiyNlf6b
前スレ>>879
「あれは政治家のレトリックに過ぎず安倍は交渉参加する」と
二年前にここで言ったら、何度も工作員認定、サヨク認定されたよw
ここに至ってまだ安倍を保守と思い込んでる馬鹿が多くて救えないわ。
13 ◆tSa1TVhSZo :2015/03/02(月) 00:53:00.65 ID:B5KNg1UL
>>11
俺も詳しくないけど、共和党vs民主党って考えとは別に上院下院とか議会とか色々後から追加でもしたかのように出てきて
話をややこしくしているだけのような気がするけど、そもそも政府に権限が無いって時点で力関係関係なしに終わっとるよ。

>>12
名前が日本人名だから日本人とか国籍が日本だから純粋な日本人だと思い込むのが保守層ですけどね。
単純に在日だから外国人だとか、名前が外国人名だから日本人とは違うと外見で判断するのが保守層ですけどね。
その辺の保守名乗ってる連中よりフィフィの方が保守だよね。
14 ◆5QPwIibuyI :2015/03/02(月) 01:06:25.57 ID:6a5nUAOB
>>12
実際、参加表明した後の「グローバル経済最高!」みたいなノリのスピーチのテンションの高さは物凄いw
15 ◆tSa1TVhSZo :2015/03/02(月) 01:16:28.40 ID:B5KNg1UL
構造改革中のソニーは14年度中に、グループで5000人(うち国内1500人)の人員を削減する計画か。
その中にSMEも含めてみるってのも面白いな。乃木坂の運営って秋元康路線に染まりきってるのなら
秋元って有能なタイプが一番苦手な筈で、逆に平井さんは無能な奴が嫌いな筈だから今のSMEには
無能な奴が多いという事に成るな。平井一夫社長に一度SMEも粛清して貰うってのもありだろうな。
某ホテルのように口だけの無能が巣食ってる状態ってのも不味いんだよなぁ。どこだろうねぇ。

>>5
同じ炭水化物でも麺と米とでは腹の膨れ方が意外と違うんだよなぁ。まぁ10キロでも安いのだと1千円で買える。
棒ラーメンが一つ100円だとして10買うのと格安の米買うのとは同じだよね。でその人は卵も買ってるようだし。

因みに古い會舘とか格式の高いとか言ってる国内系のホテルって外資系に比べて時給安いんだよね。
まぁ外資系も最近値段押さえてるようだけど。まぁ所詮格式なんてその程度なんだよ。武士は食わねど高楊枝ってさ。
16日出づる処の名無し:2015/03/02(月) 01:18:08.24 ID:UJn/WZ8S
TPAで揉めてるからTPPは決まらないとか、読みが甘すぎる
共和党はオバマ民主党以上にTPPに賛成しているわけで、日本から利益を確保できる段階でアメリカ側はまとまるよ

前スレで安倍総理の演説があるけど、TPPに関する話と交渉は最後の局面で早期妥結を目指すという発言を合わせれば、明らかにTPPが決まる前提で動いている
最後の1インチとはTPAの事だと考えられるし、日米首脳会談をタイミングの良い5月を予定している
日米首脳会談会談でTPPに関する合意をして、演説をする流れになると見るのが自然だろうね
17 ◆tSa1TVhSZo :2015/03/02(月) 01:25:17.31 ID:B5KNg1UL
>>16
違う違う。共和党の方がTPPに積極的なのに、現政権がオバマ民主党だからオバマが積極的にTPPを推進している
って勝手に日本の保守層が思い込んでるだけ。と言うより吹聴しているだけ。
三橋貴明とかあの辺のコメント見てれば明らかにそう捉えられる内容の事ばっかり言ってるじゃん。
むしろオバマだから今の状態でいられるのに、これが共和党だったらミンス政権の時にごり押しされて決まってるよ。
あの辺の似非保守連中って遠交近攻とか言いながら敵味方に勝手に分けて話ややこしくしているからおかしくなる。
18日出づる処の名無し:2015/03/02(月) 01:30:38.12 ID:eG1vR/cj
日本も「農業で譲って他で利益を出す方が得」とか考えてるかもね。
食料安全保障的には、問題ですけども。
エネルギーとか金融も関わってきますので、どうバランスを取るか悩む所。
19日出づる処の名無し:2015/03/02(月) 01:39:21.00 ID:yiyNlf6b
農協改革()とTPP妥結で日本の農業は壊滅かな。
20日出づる処の名無し:2015/03/02(月) 03:24:29.03 ID:3SdEYJPV
>>5
都市ガスの7倍のコストなのに、カセットコンロ使うなんてなんてブルジョア!!

つーわけでTVの偏向取材を疑われるわけであるが
21日出づる処の名無し:2015/03/02(月) 03:45:48.47 ID:ryUnHdXa
>>18
今の一年働いて数万円、豊作なら赤字確定な農業に
一体何の食料安全保障を期待しているのでしょうか?

税金使って補填なんてバカバカしい。
国民がデフレマインド病を治して高い米を積極的に食うべきだな。
22日出づる処の名無し:2015/03/02(月) 06:08:13.41 ID:ryUnHdXa
緩和マネーが地方に 輸出企業に需要、地銀融資伸びる
ttp://www.nikkei.com/article/DGXLASDF01H0D_R00C15A3MM8000/?dg=1

俺の内需がどうしたって?
23日出づる処の名無し:2015/03/02(月) 07:54:59.61 ID:IEiRQUXa
> 882 : ◆5QPwIibuyI :sage :2015/03/01(日) 20:45:22.71 ID:ChmBg0CG
> >>881
> 何で経済連携協定が安保政策になるの?
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1423539652/882

その881じゃないけど日本が現在進めている経済連携協定は中国包囲政策だから
親中派がそれをよろしく思わないのはわかる。
ja.wikipedia.org 日本の国際関係
→ 4 二国間協定 → 4.2 経済連携協定(EPA)


徳川幕府が結び最終的に勅許が勅許した日米修好通商条約が
明治政府の開国方針の基礎となったわけで、
諸国と通商により国を立てるってのが明治以来の国是なんだよ。
24日出づる処の名無し:2015/03/02(月) 08:40:27.29 ID:Y1ee3J9Y
前スレ>843
ハッチ上院財政委員長とライアン下院歳入委員長等が、TPA法案の審議等の条件として、
TPPに「為替操作条項」を盛り込めと強烈に主張しています。

この「為替操作条項」は米国のジャイアン理論で、貿易相手国が通貨安になったら為替操作と決め付けて、
「関税復活」や「企業に制裁金を課す」等の言い掛かりを正当化する条項です。

日本側は「1j=360円」を基準だと主張にして、
米国側は「1j=80円」を基準だと主張すれば、
「1j=100円」で落ち着くかも・・・
それでも、現在の相場は「1j=約120円」なので、約20lの報復関税等が発生するw

こんな馬鹿げた条項を入れると米国側が主張したら、日本を含む他の交渉参加国は席を立って空中分解w
25日出づる処の名無し:2015/03/02(月) 09:30:34.02 ID:Y1ee3J9Y
>>23
>中国包囲政策
その様に考えているのは、極端な安倍総理信者だろうね。
米国の貿易赤字国はダントツで中国。
その額は「対日スーパー301条」を可決した時よりも酷い。
TPPはいわゆる三角貿易を排除しようとしているが、
ベトナムは対米輸出品である繊維製品について勝利を勝ち取った。
(原材料や布等の半製品を中国から輸入し、加工した製品を米国に輸出。)


TPPよりも米国にとっては、「ドルと元」の相場を最適正化する事が急務なのだが、
中国ロビーがキチンとしていて、それを指摘する米国議員が殆どいない事が悔しい。
26日出づる処の名無し:2015/03/02(月) 09:41:22.25 ID:IEiRQUXa
行末草の趙文勲君さんが足元にまとわいついてくる
27日出づる処の名無し:2015/03/02(月) 12:59:57.36 ID:eG1vR/cj
他国の善意にすがって生きるおつもりなら、兵糧攻めなんて想像は出来ないですね。
28日出づる処の名無し:2015/03/02(月) 13:11:13.26 ID:x+8isEfT
まぁ洋食が食えない時代になるだけだよ
ご飯、味噌汁、焼き魚の一つでも出ればって感じに、毎日なっ、味噌も魚も値段倍増なっ
29 ◆5QPwIibuyI :2015/03/02(月) 13:47:52.83 ID:6a5nUAOB
>>23
で、何で「経済」連携協定が「安保」政策になるの?

包括的社会制度連携政策と包括的軍事協調を進めるビジョンを自覚あるいは無自覚に基にしてる人なら
経済連携協定推進が安保政策の補完になるのは分かるんだけど
30葉月二十八 ◆HazukiXsAA :2015/03/02(月) 14:24:36.62 ID:oTrwQwNb
>>10-19
 もしかして、これですかね?
 http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2015-02-28/2015022802_01_1.html
 ちょっと選挙関連でうろうろしてて、
 「安倍はTPPを絶対決めちゃいますから来月の選挙で自民党を支援するのは止めた方が良いですよ」
 大体、そう言う人が最近やけに目立つなーと思ってたりします。
31 ◆5QPwIibuyI :2015/03/02(月) 14:36:35.92 ID:6a5nUAOB
なぜ農業は「伸びしろ」が大きい成長産業なのか−齋藤健(自民党副幹事長・農林部会長)
http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20150302-00014703-president-nb&p=1

「元通産省」の人間が「農水省」に就く
象徴的な人事だなあ
32 ◆tSa1TVhSZo :2015/03/02(月) 14:39:14.53 ID:B5KNg1UL
『くちびるに歌を』を見たが可もなく不可もなく普通に見れる。青春モノと言うべきか
『武士道シックスティーン』とか『書道ガールズ!! わたしたちの甲子園』のノリで主演がガッキーって感じかね。
ただ渡辺大知の演技が一番良かった。と言うか自然に見えた。

>>25
国連加盟国で敵国条項から抜けてない国が普通に加盟しているんだから矛盾した政策ってのが好きなんだろう。
ただ包囲網って別に侵略に関してだろ。なんでブロック経済になる。

>>27
他国の善意の支援金で戦争したりその国に情報戦仕掛けてくる国が日本の近くには沢山ありますが…。

>>28
和食や中華も似たような状態になるよ。洋食が食えないとか単に戦時中のノリと同じ。
33葉月二十八 ◆HazukiXsAA :2015/03/02(月) 14:39:30.30 ID:oTrwQwNb
 財務省から法人企業統計が出ました。
 http://www.mof.go.jp/pri/reference/ssc/results/h26.10-12.pdf
 全産業(資本金1千万円以上、金融機関を除く)の経常利益は前年同期比11.6%増の18兆651億円
 売上高は340兆9719億円で、前年同期比で2.4%増です。
 今から春闘ですけど、これが給料にいかに反映されるかってのが、今後の焦点になると思われます。
 企業の設備投資も増えているようなのですが、いかんせん「個人消費」がさっぱり伸びないと、頭打ちになります。
 具体的には、本日、自動車販売台数の発表がされておりますが、
 http://www.jada.or.jp/contents/data/hanbai/index12.html (自動車)
 https://www.zenkeijikyo.or.jp/topics/index.html (軽自動車)
 軽自動車も合わせての自動車販売台数が48万2103台(前年同月比14.7%減)
 自動車に関しては昨年の今頃って正に「駆け込み需要」の真っ最中だった事を考慮しても、あんまり良い数字ではありません。
 
34日出づる処の名無し:2015/03/02(月) 14:47:24.77 ID:eG1vR/cj
バイオ技術で、「金の生る木」とか、「子供が出来るキャベツ」とか出来たら良いですけども。
「生薬」なら有望ですかね?
35葉月二十八 ◆HazukiXsAA :2015/03/02(月) 14:48:44.57 ID:oTrwQwNb
 あと、なんか北朝鮮が弾道ミサイルをぶっ放したらしいです。
 官邸から指示書が出てます。
 総理指示(弾道ミサイルに関して)
 http://www.kantei.go.jp/jp/97_abe/discource/20150302_siji.html
>官邸のフェイスブックにはもうちょっと細かく書いてありました。
> 今朝、北朝鮮が二発の弾道ミサイルを発射しました。
> 航空機や船舶の安全確保の観点から極めて問題のある行為です。また、日朝平壌宣言、六者会合共同声明および
>関連の国連安保理決議の違反であり、北朝鮮側に対し、厳重な抗議を行いました。
> 私からは、発射後ただちに、航空機・船舶等の安全確認を徹底することを指示しました。また、国民の皆さんに対して、
>迅速・的確な情報提供を行うとともに、米国、韓国等関係諸国と連携を図りつつ、情報収集・分析に努めることも指示
>しています。
> いかなる事態にも対応できるよう、引き続き、緊張感をもって対応していきます。
 https://www.facebook.com/sourikantei#!/sourikantei/photos/a.314382198661546.56598.314327765333656/603920166374413/?type=1&theater
 
 だそうです。
36葉月二十八 ◆HazukiXsAA :2015/03/02(月) 14:57:19.21 ID:oTrwQwNb
あと、そういえば、統一地方選に向けて配る様のパンフが出来上がってました。
https://www.jimin.jp/news/policy/127181.html
一行で纏めるとっていうか、1ページ目に図で書いてあるんですけど
「企業収益の増加から、雇用・賃金の拡大させて、個人消費を増やして、景気を良くして行くんだ」
1ページ目の図、「企業収益」じゃなくて、「雇用・賃金」の方を上にしといてほしかったなというか、企業向けに配るんだったら
それで良いんだけど、これ個人に配る向けなんで。
 個人的には、それが気になりましたかね。
37葉月二十八 ◆HazukiXsAA :2015/03/02(月) 15:18:15.94 ID:oTrwQwNb
 連投すいませんが、最後に一つ、
 橋本聖子氏、自民札幌を退会 札幌市長選で民主系候補激励
 http://www.sankei.com/politics/news/150302/plt1503020022-n1.html
 今、産経新聞のアクセス数がトップになってる記事ですね。
 自民党札幌市連のホームページ見ると、役員表記はそのままなので、
 http://www.jiminsapporo.jp/index.html
 念のため札幌市連には電話して確認とったんですが
 「担当者が不在で分からない」
 って言われました。
38 ◆5QPwIibuyI :2015/03/02(月) 16:05:40.73 ID:6a5nUAOB
>>33
>企業の設備投資も増えているようなのですが、いかんせん「個人消費」がさっぱり伸びないと、頭打ちになります

今のところ「緩和の恩恵」どまりで一時的だからね
39日出づる処の名無し:2015/03/02(月) 16:11:26.82 ID:7O8Zxrcf
>>37
いつまでたっても大臣になれないんで狂ったんだよ。そんな程度の人。
40 ◆tSa1TVhSZo :2015/03/02(月) 16:21:04.71 ID:B5KNg1UL
>>33
ビュッフェ行ってお腹いっぱいになった頃にタイムセールが始まるが
余り食べたくもないようなのを「今が食べ時!早い者勝ち!!」とか言われても食べる?
需要があれば駆け込みもあるだろうけど増税するから需要が増えるってのは大本営のポンコツな主張と同じだよ。

>>35
在庫処分じゃなくて?

>>36
葉月って今週末の党大会出るの?

>>37
所詮内ゲバだし別にどうでもいい話だな。芸能人のスキャンダルの方がまだネタになるんじゃないの?

>>38
貯蓄に回ったらおしまいですな。
41 ◆tSa1TVhSZo :2015/03/02(月) 16:23:15.91 ID:B5KNg1UL
>>39
一応、麻生政権時に外務副大臣になってるよ
42日出づる処の名無し:2015/03/02(月) 17:09:53.91 ID:Qq9zKPJD
>>33
今後普通自動車はもっと凄い落ち込みになると思うよ
トヨタからちらし来てたけど
エコカー減税の仕組みが変わって車種によっては
購入時に従来より5-10万円以上の負担増になるって
43日出づる処の名無し:2015/03/02(月) 17:10:32.34 ID:IEiRQUXa
自分で結論持ってて他者の異論を許容せず
議論をふっかけては罵倒するってのはなぜなんだろうな。
44 ◆tSa1TVhSZo :2015/03/02(月) 17:27:56.24 ID:B5KNg1UL
橋本環奈は10p身長伸ばそう。あとボイトレも。

>>42
15年4月から増税車種も=エコカー減税を厳格化−税制改正
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201412/2014122900562
車種によるんじゃない?別に乗らない車種で負担増になろうが希望車種が減税のままなら
それでいいだろうし。

>>43
巣へお帰りなさい。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1411727842/
45日出づる処の名無し:2015/03/02(月) 19:16:59.00 ID:9FkfMIvQ
>>37
森喜朗のほか溝手顕正、岸宏一も為書きを送っているから
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/news/2015local/594971.html

当初、経済界の要望で秋元副市長擁立の方向を、町村がちゃぶ台替えしたからさ


>>39
組閣前に高橋大輔の一件でたから無理だろうw
46日出づる処の名無し:2015/03/02(月) 19:34:03.07 ID:lIfTFzOZ
橋本聖子氏、自民札幌を退会 札幌市長選で民主系候補激励
http://www.sankei.com/politics/news/150302/plt1503020022-n1.html

4月の札幌市長選で元副市長、秋元克広氏(59)=民主党推薦=の後援会事務所に
激励の張り紙を送った自民党の橋本聖子参院議員は2日までに、特別顧問を務める自民党
札幌市支部連合会(札連)を退会した。橋本氏の自民党籍は維持される。

何やりたかったんやこの人
47日出づる処の名無し:2015/03/02(月) 19:38:39.09 ID:x+8isEfT
>>42
普通車に乗る理由が無いからなぁ
48日出づる処の名無し:2015/03/02(月) 20:24:22.28 ID:xzscsnGS
>8 - >31 TPP議論について
丁度、今日3月2日に日本農業新聞に下記の論説が掲載されました。
ご覧いただければ、米国の事情がよく分かるでしょう。
日本のマスメディアはこのようなことを伝えていませんでした。

TPPの本質 権力強める巨大企業 米フロリダ大学名誉教授 ジェームズ・シンプソン (2015/3/2)

 日本人は、自分たちが環太平洋連携協定(TPP)について十分知っていると思い込んでいる。しかし、
本当は信頼できない情報が繰り返し宣伝されることによって、「事実」は覆い隠され正しくない情報を
信じこまされている。私には、日本の農業団体がTPPの不利益が利益よりも大きいということを、
消費者に対し説明しきれていないように見える。

・難航の米国議会

 米国人がTPPをほとんど理解していないのは確かだ。それでも、貿易政策はワシントンDCで対立を
呼ぶ課題である。オバマ大統領がTPPをまとめるには、米議会が貿易条項について一括して判断を下す
大統領貿易促進権限(TPA)法案が可決されることが条件となる。しかし、議会では難航している。

 主に定員435人の下院議員の間で議論が紛糾している。オバマ与党である民主党188人のうち約150人が
すでに、TPA反対書簡に署名している。共和党の多くの有力者もまた、TPAに“深刻な懸念”を寄せている。
12月には、19人の共和党下院議員が彼らの政治信条に基づいてTPPに反対すべきだと党幹部に書簡を送った。

 自由貿易主義を掲げる共和党議員グループは、「(参加国の)為替操作を取り上げない限り、TPAは認めない」
という方針だ。不公平な為替政策かどうかを米国政府が判断し処罰できるような条件に、同意する交渉相手国は
存在しない。TPPやTPA合意の障壁となっている。

以下下記のリンクで
http://www.agrinews.co.jp/modules/pico/index.php?content_id=32299
49日出づる処の名無し:2015/03/02(月) 21:40:15.84 ID:TANSo9TS
日本サービス大賞を創設=安倍首相
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2015030200844

 安倍晋三首相は2日夜、東京都内で開かれた日本生産性本部の運動60周年記念パーティーに出席し、優れたサービスを提供する企業を対象に、内閣総理大臣賞を最高賞とする「日本サービス大賞」を創設すると発表した。
産官学による取り組みで、来年4月に第1回の受賞者を表彰する。

 首相は米グーグルなどの成功例を挙げ、「経済の持続的な成長を続けていくために必要な残るピースはサービス産業だ」と述べ、サービス業の競争力強化を促す考えを示した。
50 ◆tSa1TVhSZo :2015/03/02(月) 22:32:59.49 ID:B5KNg1UL
橋本環奈 気の毒な「他アイドルと共演NG」の実情
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150302-00000001-tospoweb-ent
自前の冠番組とかじゃないと無理ってか。その他のアイドルってのはモデルとかとは共演OKなら矛盾しとるな。

>>45
長老さんだと何やってもお咎め無しなんじゃないの?

>>46
何時もの内ゲバでしょ。

>>47
軽かファミリーカーに偏るよね。
51日出づる処の名無し:2015/03/02(月) 22:33:11.77 ID:cW2oMfNK
これでワタミ受賞させたら乾いた笑いが出る
52日出づる処の名無し:2015/03/02(月) 22:33:21.64 ID:TANSo9TS
>>30
そりゃ普通反対派で自民党入れた連中は推進派鞍替えじゃなきゃ支持する理由ないもの
でなければ支持ではなくTPP参加阻止自体はもう諦めて手心加えてください路線
53日出づる処の名無し:2015/03/02(月) 22:39:19.97 ID:TANSo9TS
>>51
さすがに自分とこの議員を選ぶのはないわ
経団連か同友会の一番媚び売り得するやつになるんだろう
54 ◆tSa1TVhSZo :2015/03/02(月) 22:53:03.10 ID:B5KNg1UL
“超”MOSH'SH PITに申し込んだが、さて今回はどうなるか。
YUIとMOAの身長差でバランスがか…靴底上げればいいけどその分ダンスに影響しなきゃいいがなぁ。
しかし白井沙樹がLoGiRL初登場か。何気に落ち着いてたな。購買部とかやってるからか一番MC向けだったりしてな。
山出愛子はタッパ有れば山本美月路線に行けるんだろうになぁ。

>>48
日本にとって不利益なのか、他国にとって不利益なのかが代弁して説明している人が
農業関係者じゃない時点で不明なのは当たり前だしね。

>>49
メートル・ド・セルヴィス杯とかならだけど、サービスの中身を部門ごとに分けた賞にするんだろうなぁ。
まぁそういうのは各業界でやってるけど、それの政府主導かね。

>>51
可能性はあるんじゃない?イオンとかさ。まぁ会場が帝国ホテルだから第一回は帝国ホテルの可能性もあるだろうけど。
55 ◆tSa1TVhSZo :2015/03/02(月) 22:54:31.97 ID:B5KNg1UL
>>52
この前のは色々とセットになり過ぎてて鞍替えも糞もない状態だったのはあるんだけどね。
政策ごとに政党決められる訳じゃ無いんだし。

>>53
でトヨタ?
56 ◆5QPwIibuyI :2015/03/03(火) 00:59:51.89 ID:HhW6y7XB
>>48
>ソーシャー会長は、TPPによるワシントン州の経済成長が1%しかないと書く。日本もせいぜいこの程度だろう。
>むしろ日本は、米など特別に配慮すべき品目の関税を大幅削減することで経済や社会福祉が損なわれることを
>考える必要がある。

>私たちは、情報リークなどを通じ、TPPが巨大国際企業の権利を強め、医薬品の独占的な保護を強め、
>金融基準を緩和するということを知っている。労働者や環境の保護、限られた公的健康保険制度、
>制限されているインターネットの自由などをさらに弱めるだろう。

>TPPの本質は、権力の問題であり、巨大国際企業がさらに権力を強めることになる。

>日本についても同様だ。消費者がこうした問題に声を上げない限り、日本が自分たちの将来を自己決定する手段を
>失うことが重要なポイントだ。


当初から日本で言われ続けてきたことと同じで目新しさは無いんだけど、
この人には多分想像できていないことは、

>日本が自分たちの将来を自己決定する手段を失うこと

「え?別に良いよ?将来を自己決定するとか無理に決まってるじゃんw」とするのが普通の日本人ってことと、
本当に問題なのは「自分は将来を自分で決めてるんだ」と思い込んでるのが国の主導者である、という、
何とも遣り切れない矛盾

「将来を自分で決めるんだ」という邪気の無いまっすぐな心の持ち主の代表が>>31の斉藤健とか
この人は嫌いじゃないんだよな
57 ◆5QPwIibuyI :2015/03/03(火) 01:35:59.60 ID:6mOUHZfw
厚労省幹部「派遣は使い捨て、モノ扱い」 民主党が追及

「派遣労働はモノ扱いだった」。政府が今国会に提出する予定の労働者派遣法改正案をめぐり、
厚生労働省幹部がこんな発言をしていたことを、民主党の西村智奈美氏が2日の衆院予算委員会で
明らかにした。厚労省は発言について調べる方針だが、今後の改正案の審議に影響しそうだ。

発言したのは、派遣法を所管する厚労省需給調整事業課の富田望課長。1月末、派遣の業界団体の
会合で「派遣労働は期間がきたら使い捨て、モノ扱いだった」と語り、派遣法改正案について「ようやく
人間扱いするような法律になってきた」と述べたという。

西村氏が「モノ扱いという認識で法案の議論をしているのか」と迫ったのに対し、塩崎恭久厚労相は
「発言の真偽をしっかり調べたい」と答弁した。

富田課長は2日午後、呼ばれた民主党の会合で発言の趣旨を認めている。
http://www.asahi.com/articles/ASH325RLPH32ULFA022.html


???
官僚がこんなこと言うかね普通?
58 ◆5QPwIibuyI :2015/03/03(火) 01:38:23.28 ID:6mOUHZfw
>>43
>自分で結論持ってて他者の異論を許容せず
>議論をふっかけては罵倒するってのはなぜなんだろうな。

前からあったのかもしれないけど、最近書き込み頻度がちょっと増えてるよね、その人
59葉月二十八 ◆HazukiXsAA :2015/03/03(火) 05:15:54.38 ID:GwXrZNqE
>>42
 具体的には2・3月分の消費増税駆け込み需要と対前年比較される次とその次が
落ち方は凄いと思う。
 問題は4月分ですね。
 4月分から「1年前も消費税が8%だった」状態だから、ここで昨年比で落ち
てると言い訳が効かない。

>>45-46
 私も今「市長選挙」やってるから分かるんですけど、本当に勘弁して欲しいですね。
 北海道の人が対抗で広島市長選挙の対立候補に為書きとか送られたら文句言えなくなる。
 ただでさえ広島は(以下略
 とりあえず、北海道の皆さん、広島の者がすいませんでした。
 ちゃんと本人の所には私からちゃんと言っておきましたので、すいませんでした。
60葉月二十八 ◆HazukiXsAA :2015/03/03(火) 05:22:36.64 ID:GwXrZNqE
あと、安倍総理への企業献金した会社に補助金の会社が見つかったそうです。
http://www.chugoku-np.co.jp/local/news/article.php?comment_id=134983&comment_sub_id=0&category_id=256
http://www.chunichi.co.jp/article/front/list/CK2015030302000092.html
当然に予想される展開は、
「こんな事は許されないので、辞職が当然だ」
かな?
玉木さんが先週にやらかしちゃったので、野党側も慎重に出るかもしれませんが、
とりあえず情報だけは抑えておいてください。
61日出づる処の名無し:2015/03/03(火) 05:29:24.73 ID:6LmbgMCg
>>60
普通に合法の玉木と、「知らないと言い張れば無罪」の自民議員を比べるなよw
まあ疑惑があるんだからみんな裁判で白黒つければいいじゃん。
小沢みたいに。
62日出づる処の名無し:2015/03/03(火) 05:34:57.21 ID:AF+wDqU2
>>42
来年度から軽自動車や原付などの軽自動車税が1.25〜2倍に上がる
63日出づる処の名無し:2015/03/03(火) 08:49:52.32 ID:s/5bIXaJ
「知らなかったとしても有罪、返却しても有罪」なら楽しいことになるな。
各野党が。
64日出づる処の名無し:2015/03/03(火) 08:57:25.49 ID:5vrRBQ/l
>>56
一昔前に試算されたGDPの増えかたがデメリット飲み込むにはしょぼ過ぎる
もちろん最新のは違うのかも知れないが
65日出づる処の名無し:2015/03/03(火) 10:07:37.04 ID:s/5bIXaJ
>>58
戦後東南アジアの経済協定は反共ベースのものだということを理解しない人もいるけどね。
その人は内心で「そうではない」という結論を持ってて
自分が気に入る話になるまで際限なく説明を要求するのだけど、
相手方を拘束して労力を強いる手法はいわゆる糾弾会とほぼ同じで継続は無意味。
66日出づる処の名無し:2015/03/03(火) 10:16:10.75 ID:/5/K9/g/
>>56 >>64
2014年10月発表の米農務省(USDA)の経済分析局(ERS)のTPP各国影響分析報告に、TPP協定による2025年までのGDP成長率、
および農産物貿易の予測が書かれている。
報告によれば、TPP参加の効果として得られる12ヶ国のGDP成長率はほぼゼロ、ベトナム0.1%、日本は0.02%に過ぎない。
(Entire reportの21頁、Table8)
Agriculture in the Trans-Pacific Partnership
http://www.ers.usda.gov/publications/err-economic-research-report/err176.aspx
このURLから、Entire reportをダウンロード
http://www.ers.usda.gov/media/1692509/err176.pdf

解説は下記の(情報2)
http://www.jmf.or.jp/USA/USA_64/usa64_p1.html
67日出づる処の名無し:2015/03/03(火) 10:34:51.01 ID:6LmbgMCg
>>63
安倍一派のクビが取れるんなら安いじゃんw
68日出づる処の名無し:2015/03/03(火) 10:35:26.18 ID:/5/K9/g/
3月3日の日経社説に、TPAについて最も基本的な情報が掲載されています。
「米国憲法の定めでは、外国と通商交渉をする権限は連邦議会が握っている。」と

TPP決着へ米政権と議会は調整急げ

 米オバマ政権が主導してきた環太平洋経済連携協定(TPP)交渉が、米国の国内政治に振り回されている。
議会が通商交渉権限を大統領に与える法案をめぐり、政権と議会の意見調整が手間取っているからだ。
米政権が交渉権限を持たないままでは、交渉は最終的な合意には至らない。

 交渉に参加した12カ国による協議は大詰め段階に入っている。大きな対立点は知的財産権など一部の分野を
残すだけとなった。すでに着地点は見えている。米国以外の交渉国は米議会の動きを横目に見ながら、交渉の速度を
微調整しているようにもみえる。

 米国憲法の定めでは、外国と通商交渉をする権限は連邦議会が握っている。とはいえ議会が直接に外国と交渉する
わけにはいかないため、立法措置で権限を大統領に与え、大統領の指示の下で米通商代表部(USTR)が外国政府
との交渉を担う、という仕組みになっている。
(続く)
69日出づる処の名無し:2015/03/03(火) 10:36:28.30 ID:/5/K9/g/
>>68 
 昨年11月の中間選挙の結果、米議会の多数派は野党の共和党が握った。伝統的に共和党は自由貿易への志向が強いが、
保守派の草の根運動「茶会」(ティーパーティー)系には、自由貿易に懐疑的な議員も少なくない。

 一方、大統領の身内である民主党は保護主義の中核である労働組合が支持基盤で、もともと自由貿易に反対論が強い。

 異なる意見をぶつけ合い自由闊達に議論するのは、民主主義の原則ではある。ただ、通商交渉権限の法案をめぐる審議の
行方が見通しにくいのは、必ずしも貿易・投資をめぐる政策論争が高まっているからではない。

 法案審議を「人質」に通商と無関係の要求を出す議員もいれば、半ば感情的にオバマ政権への権限付与を嫌う勢力もいる。

 世界の自由貿易をけん引してきた米国の政界が、明日の通商秩序をどう築くかという大局観ある政策論ではなく、
小粒の政治取引に明け暮れているのは残念だ。ただ、地元への利益誘導に傾くのは政治家の常でもある。議員との個別交渉を
含め、大統領の政治手腕が問われる局面だろう。

 日本をはじめTPP交渉参加国は、米国が求める高い自由化水準を達成しようと国内で努力してきた。そのうえで米議会での
通商交渉権限法案の成立を待っている。今こそオバマ政権は、議会の説得に情熱と気骨を見せてほしい。

http://www.nikkei.com/article/DGXKZO83877180T00C15A3EA1000/
70葉月二十八 ◆HazukiXsAA :2015/03/03(火) 14:54:17.94 ID:Gxky8urx
>>60
 続報
 http://www.sankei.com/smp/affairs/news/150303/afr1503030005-s.html
 民主党の岡田代表にも補助金企業からの寄付が見つかったそうです。
 
 なんかなぁ・・・読売テレビと産経新聞が先走っちゃったですね。
 もうちょっと先方を調子に乗らせて「こんなの許されない。辞職当然だ!」程度の事を言わせた後にしてほしかった。
71 ◆5QPwIibuyI :2015/03/03(火) 15:01:10.37 ID:6mOUHZfw
>>65
「社会経済制度の破壊」「軍事による物理的侵攻」の両方を防ぐという目的がある間は
経済協定と軍事同盟が並行して進められるのは分かるし、中国という国がある以上は
永久にその方針の可能性を捨てられないのも分かるけど、今の状況で目指す経済協定の
指針が「関税・規制撤廃の自由貿易」でなければならない理由は?

「対中国の経済安保政策」という疑問の余地のない前提と
「関税・規制撤廃の自由貿易」「グローバル経済推進」という時代に合わせて変化させなければいけない前提が
ごっちゃになってて、後者を進めたい人が前者に話をすり替えて話してるケースが多いんだよね
そういう人ほど、前者の対中国に関して優先度が二の次になってたりするんだよ
72葉月二十八 ◆HazukiXsAA :2015/03/03(火) 15:06:18.76 ID:Gxky8urx
 毎月恒例なんですが、毎月勤労調査が出ました。

 【調査結果のポイント】(前年同月比でみて)
 ・現金給与総額は1.3%増
   一般労働者は1.3%増、パートタイム労働者は0.1%減
 ・所定外労働時間は1.0%増
 ・常用雇用は1.8%増

 もうちょっと詳しくですと
1、賃金
 所定内給与は、前年同月比0.8%増の240,275円となった。
 所定外給与は2.6%増加し、きまって支給する給与は0.9%増の260,079円となった。
 現金給与総額は、1.3%増の272,779円となった。
 実質賃金は、1.5%減となった。
2、労働時間
 総実労働時間は、前年同月と同水準の136.4時間となった。
 このうち、所定外労働時間は、1.0%増の10.7時間となった。
 製造業の所定外労働時間は、2.0%増となった。なお、季節調整値では、前月比2.8%増となった。
3、雇用
 常用雇用は、前年同月比1.8%増となった。このうち、一般労働者は1.9%増となり、パートタイム労働者は1.5%増となった。 
 http://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/monthly/27/2701p/dl/pdf2701p.pdf

 一行に要約しますと、
 「賃金は増えてるけど物価上昇においついてる訳じゃない」
 >>59 でも書いたんですが来月1日から「一年前も消費税が8%だった」の状態になりますので、そこで賃金の上昇の維持が
出来るかがポイントになってきます。
73葉月二十八 ◆HazukiXsAA :2015/03/03(火) 15:16:08.90 ID:Gxky8urx
>>40
 3月8日は立候補予定者の事務所開きが立て込んでるんで党大会には行けません。
>>46
 ぶっちゃけた話、すごく迷惑ですね。
 皆さんも薄々感づいてると思うんですけど、今年の統一地方選挙の投票率って5割を下回ります。
 http://www.akaruisenkyo.or.jp/wp/wp-content/uploads/2012/07/17tihousuii.jpg
 過去歴代の統一地方選挙の投票率のグラフなんですが、これを見て貰えれば分かりやすいかと。
 投票率が下がりそうな時の選挙って、ひたすら
 「いかに固定票を固めるか?」
 が勝負になるんですよ。
 自民党だけじゃなくて、どこの政党だって、そうなんです。
 その観点で考えると、やっちゃいけないです。
74 ◆5QPwIibuyI :2015/03/03(火) 15:18:08.40 ID:6mOUHZfw
>>70
誰がリークしてるのか知らないけど、そうやって両方に情報を流し続けて「政治とカネの争い」の空気を維持しつつ
実際辞任に繋がりそうな問題が有ってヒットしそうなのを穏便に表舞台から消すってやり方なのかねえ
75 ◆5QPwIibuyI :2015/03/03(火) 15:35:19.04 ID:6mOUHZfw
>>72
>来月1日から「一年前も消費税が8%だった」の状態になりますので、
>そこで賃金の上昇の維持が出来るかがポイント

実質賃金が増税で2%くらいマイナスになってるとすると、
0%代半ばくらいのプラスになるのかな
76 ◆5QPwIibuyI :2015/03/03(火) 15:58:34.46 ID:6mOUHZfw
補助金企業寄付 岡田、林、甘利氏も
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2015030302000249.html

地方選絡みかなとも思ったけど、よく分からんなあ、このリーク合戦

現象の大きな流れとしては「政治家と民間の繋がりを廃して、市場にゆだねろ」とか
「既得権益打破」とか「小さな政府」とか「官から民へ」を促すかのような動きだけど
77日出づる処の名無し:2015/03/03(火) 16:17:37.59 ID:6LmbgMCg
>>70
>>76
何言ってんだお前ら。
民主は役職辞任ぐらいで済むが、安倍をはじめとする現役閣僚はその程度じゃ済まんだろw
78日出づる処の名無し:2015/03/03(火) 16:54:19.00 ID:FvbG5rD1
補助金ってどんだけ回ってるんだ?大企業の名前がずらり。
中小零細は命がけの資金調達して回しているのにさ。
79日出づる処の名無し:2015/03/03(火) 17:22:38.94 ID:bMxxnF8M
安倍チョン
「知らない相手から勝手に寄付金が舞い込む。こんなに美味しい仕事他になかろうw」
80日出づる処の名無し:2015/03/03(火) 17:23:49.62 ID:6LmbgMCg
「野党の民主ももらってるんだから相打ちになる」って、まだ寝ぼけたこと言ってるんですかねw
センスがないなァ!
81日出づる処の名無し:2015/03/03(火) 19:22:45.90 ID:Lxl7jy07
中高生に妊娠・出産知識を=有村女性相
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2015030200835
有村治子女性活躍担当相は2日、日本産科婦人科学会や日本家族計画協会など9団体の代表と内閣府で懇談した。
女性の晩婚・晩産化を踏まえ、9団体側は妊娠・出産の医学的知識やライフプランに関する教育を中学、高校で充実させるよう要望。
これに対し、有村氏は「安全に出産できる年齢にはリミットがある。早い段階での教育の重要性は認識している」と応じ、
文部科学省や厚生労働省などに働き掛ける意向を示した。
82日出づる処の名無し:2015/03/03(火) 20:55:09.94 ID:ZFU09PFL
>>78
「補助金」て言ってるけど、実際は使い道が限定された「商品券」みたいなもので、企業には
迷惑なものが多いよ。政府のひも付きになるだけ。
だからトップに見識がある企業は原則受けない。
83日出づる処の名無し:2015/03/03(火) 21:13:52.63 ID:wUbZGX/A
衆院選の前の閣僚不祥事リークは、消費税引き上げを焦る財務省の陰謀
なんて穿った見方をしてる人達もいたが、今回のリーク合戦は誰が得するんだろうね。
84日出づる処の名無し:2015/03/03(火) 21:51:25.63 ID:27DYRrrm
税務調査を反映した記事ならリークかも知れんが、献金元が補助金受給or赤字or大臣の所管業界かどうかなんて
政治資金収支報告書他の公表資料を丹念に漁っていけば分かる。

「じゃあの」が民主党批判で秘密情報めかして2ちゃんねるに載せてるのと同じ。
85日出づる処の名無し:2015/03/03(火) 21:53:51.94 ID:X9ozGEGj
[東京 3日 ロイター]
大江博・環太平洋連携協定(TPP)首席交渉官は3日、都内で講演し、「来週の米ハワイで行われる
交渉官会合の最後に、閣僚会合の時期について決める可能性がある」と述べた。
ただ、それはハワイでの協議がどの程度進展するかによるため、現段階ではわからないとした。


どうなるんだろうなぁ。
86日出づる処の名無し:2015/03/03(火) 22:17:10.94 ID:6LmbgMCg
安倍内閣マジで持たないかもしれんなw 特に下村の問題は致命傷になるかもw

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20150303-00000446-fnn-pol
下村文科相側、任意団体関係者に取材に応じないよう依頼メール
87日出づる処の名無し:2015/03/03(火) 22:18:47.49 ID:T1SOcD+V
>>85
日米の交渉担当者の発言と安倍総理の発言を見れば、決まる方向で動いているし日程も組まれている
日本農業新聞の話がソースとして提示されたが、日米の反対派による意見であるから偏った情報と見るべきでしょう
日米両方の政府用心の発言を追えば、春頃に決まると見るのが妥当でしょうな
88日出づる処の名無し:2015/03/03(火) 23:16:08.58 ID:wUbZGX/A
一体どれだけ譲歩したんだろ。
安倍は外交が得意と自負してるらしいけど、全然そんな風に見えないわ。
TPPで地方の第一次産業はより壊滅的な打撃を受けると思うけど、本当に地方創生やる気あるの?
まさか地方創生が失敗するのを見越して、ライバルの石破を地方創生相にまわしたなんて事ないよね?
89日出づる処の名無し:2015/03/03(火) 23:34:42.61 ID:T1SOcD+V
なんとしてもTPPをやりたい安倍総理ですから、足元を見られている事でしょう
おそらく、TPP交渉参加で安倍総理に懐疑的だった人を納得させる内容にはならないでしょうね

TPPで何をどれだけ勝ちとったかではなく、譲らなかったのはどこかという話になると思います
仮に聖域で譲歩をしていれば、安倍総理批判がかなり強くなるでしょう
聖域を死守して、自民党との約束をきちんと守っていて欲しいところです

もし、TPPで下手を打てば安倍総理を応援する人は、また激減してしまう事になります
その辺り、危機感を持って最後の局面での交渉を頑張って頂きたいですね
90 ◆5QPwIibuyI :2015/03/04(水) 00:07:30.77 ID:xc+2+QPJ
>>83
案外、民主党議員が、どうせ暴露?合戦でグダグダになるのを予測出来ずに先走って
この有様ってだけの出来事なのかもねw
91日出づる処の名無し:2015/03/04(水) 00:09:05.51 ID:fNj3dT1C
>>90
暴露合戦で致命傷を負うのは、現職で利権を握ってる方やろw
92 ◆tSa1TVhSZo :2015/03/04(水) 00:17:05.33 ID:j83Sk9Kk
auって相手の送信時間で表示されるけど受信した時間って結構ずれてる時が多いんだけど何で?
時間にズレが多いんだなぁこれが。おかげでメール来てないのに時間的に来ている事になるんだよなぁ。
さぁ今日は暇になるかなぁ。

>>57
まぁ派遣もそう思ってやってるならどっちもどっちだよね。短期アルバイト的なノリで募集しているのか
長期的に見て雇用しようとしているのかで。

>官僚がこんなこと言うかね普通?
まぁ女性は子供を産む機械と言う位ですし。

>>60
補助金を受けた企業が献金してはいけませんと言う法律があればだけどあるの?

>>61
限りなく黒に近い灰色?

>>62
バイクは?
93 ◆5QPwIibuyI :2015/03/04(水) 00:20:51.93 ID:xc+2+QPJ
>>87
甘利は「春の早い内って言ってたけどもうちょっとかかる」って言ってたよ

>>89
>仮に聖域で譲歩をしていれば、安倍総理批判がかなり強くなるでしょう

一部の当事者を除いて、半端に批判するだけでその後はスルーされそうな予感が
「農業?よく分かんない」っていう軽いノリで

それよりも「やった!同盟だ!これで世界の勝ち組の地位も安泰だ!」みたいな幸せ回路が作動して、
支持率には大きな影響は出ないんじゃないかと
それで面白半分のコアな支持者が「民主党とマスコミ息してる?」とか言うところまでは予想できる

>TPPで何をどれだけ勝ちとったかではなく、譲らなかったのはどこかという話になる

どんな内容になるにせよ、取り返しのつかない流れをより堅いものにするということは確か
憲法改正もそうだけどね

あと出来れば20年、少なくとも10年は今の状態から大きく動かさない方がいいと思うんだけどなあ
94 ◆5QPwIibuyI :2015/03/04(水) 00:21:59.19 ID:xc+2+QPJ
>>91
たかが閣僚個人の話じゃん
95日出づる処の名無し:2015/03/04(水) 00:23:23.83 ID:fNj3dT1C
>>94
そうだね。閣僚の一人や二人どうなっても自民政権は安泰だよね。
安倍の首が飛んでも別のやつがいるしw
96 ◆5QPwIibuyI :2015/03/04(水) 00:28:28.57 ID:xc+2+QPJ
>>95
「自民党と社会党」という55年体制、戦後レジームの復活・強化(日本国内+脳内)が今の流れだからw
97 ◆5QPwIibuyI :2015/03/04(水) 00:41:47.17 ID:xc+2+QPJ
特区に外国人・女性呼び込み 政府が追加規制緩和案
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO83923790U5A300C1EE8000/

>農地を保有する農業生産法人に対し株式会社は現状では25%までしか出資ができない。
>内閣府は50%超出資できるようにする規制緩和を法案に盛り込みたい考えだったが、
>農林水産省が難色を示しており、決着がついていない。


こえー
98日出づる処の名無し:2015/03/04(水) 00:46:32.30 ID:fNj3dT1C
>>96
その流れの中に別には安倍はいらないんだよなぁ
99日出づる処の名無し:2015/03/04(水) 00:49:47.16 ID:FGk0NCLe
さすがに「知らなかったから違法じゃない」ってのは通らないだろ

いやその無理を通すんだろうけど支持率下がるんじゃないの
100 ◆5QPwIibuyI :2015/03/04(水) 00:55:35.09 ID:xc+2+QPJ
>>98
うん
安倍晋三でなくても今の流れは変わんない
101日出づる処の名無し:2015/03/04(水) 01:02:06.17 ID:o1DRaZdn
>>96
戦後レジームからの脱却とは何だったのか
102日出づる処の名無し:2015/03/04(水) 01:22:31.07 ID:FGk0NCLe
「戦後レジームからの脱却」
といってみたところで今の日本の繁栄はまさに戦後レジームの上に成立してるものなんだけどなあ
それを否定してどーすんの?なんか儲かるの?得するの?
安倍チャンが個人的にキモチイイだけじゃないの?
とはおもう
103 ◆tSa1TVhSZo :2015/03/04(水) 01:29:12.49 ID:j83Sk9Kk
おっ暇じゃなくなった。

>>95
派閥が決めた人事なのに任命責任で責任取らされるのが自民党です。

>>96
RPGとか漫画である正義や平和の為にやっていた事が更なる災厄(最悪)へのプレリュードだったってヤツ?

>>97
どっちが?

>>98
安倍は布石でしかなかったんや(棒ー

>>99
そういったら支持率落ちるだろうけど、馬鹿正直なのか知らんけどそういうかね?
104 ◆tSa1TVhSZo :2015/03/04(水) 01:32:30.37 ID:j83Sk9Kk
>>73
なんだ出ないのか。

>>100
そもそも今の自民の流れ決めてんの長老組でしょ?安倍も所詮は傀儡だったという事なんじゃないの?

>>101
アリ地獄のようなものでもがけばもがくほど戦後レジュームにはまってるんじゃないの?
105日出づる処の名無し:2015/03/04(水) 01:42:35.90 ID:OAPNmv/0
>>101
昨日の答弁で安倍総理本人が話していたよ
106日出づる処の名無し:2015/03/04(水) 02:08:22.26 ID:o2COxHPj
>>99
逆に民主党に好き勝手させてはいけないとバランス的行動を起こし
支持率は落ちないよw
107日出づる処の名無し:2015/03/04(水) 02:16:05.31 ID:K7odkO4c
もうこうなったら自民主導で政治資金規正法に手を入れちゃえよ
108 ◆tSa1TVhSZo :2015/03/04(水) 02:22:21.48 ID:j83Sk9Kk
神田明神系でイベントやってる芸能系は成田山新勝寺には参拝しない方が良いんだっけか。
>神田明神を崇敬する者は成田山新勝寺を参拝してはいけないというタブーが伝えられている。
>これは朝廷に対して叛乱を起した平将門を討伐するため、僧・寛朝を神護寺護摩堂の空海作といわれる
>不動明王像と供に現在の成田山新勝寺へ使わせ乱の鎮圧のため動護摩の儀式を行わせた、
>即ち、新勝寺参拝は将門を苦しめる事となるため。
>なお、同じく将門を祭神とする築土神社にも同様の言い伝えがあり、成田山へ参詣するならば、
>道中に必ず災いが起こるとされた。将門に対する信仰心は、祟りや厄災を鎮めることと密接に関わっていたのである。

>>102
成功した事例や戦前から反対してた事で強硬されて失敗した教訓を活かした事すら
戦後レジュームに含めてるから脱却しにくいんだよね。

>>106
ブーメラン政党ですから。

>>107
野党が「自民党に有利な政治資金規制法だ!」と野次を飛ばすに3000点。
109葉月二十八 ◆HazukiXsAA :2015/03/04(水) 04:45:02.63 ID:u1Ict8qd
>>75
 これが昨年4月の毎月勤労調査
 http://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/monthly/26/2604r/dl/pdf2604r.pdf
 これと同じ数字がでれば「昨年比」でトントン0%です。
>>78
 国じゃなくて地方自治体がやってる事もあるんですが、本気で多いのは
 「制度があるのを知らない」
 ですね。だから、そういうのに無駄に精通している人が地方だと(以下略
>>99
 政治資金規正法は前スレで散々やったんですが、
 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1423539652/144-145
 補助金を受けていた事を知っていた事を立証しないと政治家側の違法性は
問えない事になっています。
110葉月二十八 ◆HazukiXsAA :2015/03/04(水) 05:46:23.80 ID:u1Ict8qd
>>89
 率直に言って、その通りかもしれませんね。
 交渉妥結によって得られる「メリット」が確実にあるんだったら、選挙前に
妥結して、そのメリットを延々と宣伝しまくれば良いんです。
 この1年程度、そういう動きでは無いなと思ってます。
 
111日出づる処の名無し:2015/03/04(水) 06:17:23.84 ID:fNj3dT1C
>>109
>補助金を受けていた事を知っていた事を立証しないと政治家側の違法性は
>問えない事になっています。

そういうのは裁判で主張してくださいねw
まあ小沢みたいに無罪になるかもしれんよw
自民は「疑惑は裁判で白黒つけろ」っていってたんだし。
112日出づる処の名無し:2015/03/04(水) 07:39:30.96 ID:o2COxHPj
漁業の流通革命が始まっているようですよ。
ttp://www.nikkei.com/article/DGKKZO82075280Y5A110C1TJE000/

まあノルウェーとかはかなり昔からやってたようですので、やっとかという感じですね。
産地の市場なんかは同じ地元民である漁師を搾取していたわけですから
仕事がなくなったら都会で乞食をするしかなくなるでしょうな。
113日出づる処の名無し:2015/03/04(水) 07:54:29.83 ID:XR/coWvm
目利き出来ないワンオペ飲食店しか使わないよ
114日出づる処の名無し:2015/03/04(水) 08:14:38.53 ID:o1DRaZdn
道州制法案、今国会も困難=特区活用検討を??自民
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date2&k=2015030300843

 自民党道州制推進本部は3日の役員会で、昨年の通常国会への提出を見送った「道州制推進基本法案」の扱いを議論した。
基本法案について佐田玄一郎本部長は会合後、記者団に「この国会で通すのは厳しい」と述べ、今国会提出も困難との見方を示した。

 基本法案は、外交や防衛などを除く国の権限を新たな道州に移し、道州の下に置く基礎自治体が現在の都道府県と市町村の事務を処理するなどと規定。
しかし、新たな市町村合併につながることを懸念する全国町村会などが反対している。

 役員会では現行の道州制特区の活用を含め、他の選択肢についても幅広く検討するべきだとの意見が出た。
道州制特区は現在、北海道のみが対象。特区では国に権限移譲などを提案できる。
115 ◆5QPwIibuyI :2015/03/04(水) 12:00:22.35 ID:xc+2+QPJ
>>112
>漁業の流通革命
>産地の市場なんかは同じ地元民である漁師を搾取

ああ、ずっと前にイオンが参入とかの記事があったなあ
116日出づる処の名無し:2015/03/04(水) 12:18:45.42 ID:DpykICU1
年度内の予算成立は絶望?
117日出づる処の名無し:2015/03/04(水) 12:43:56.68 ID:o1DRaZdn
>>110
正直一次産業潰したり関税自主権手放すマネしたりでメリット一部の連中以外には何一つないよね
118日出づる処の名無し:2015/03/04(水) 13:01:15.06 ID:jFN+lOtr
補助金リークが、財務省の延命工作に見えてきたな。
だとしたら、政府の機構改革が有るかも。
119日出づる処の名無し:2015/03/04(水) 13:29:46.17 ID:mLN6H05Q
菅官房長官にも補助金企業献金
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2015030400394
菅義偉官房長官は4日午前の記者会見で、自身が代表を務める政党支部が、国の補助金交付が決定した園芸会社から献金を受けていたことを明らかにした。
献金額は5万円で、4日に同社へ返金したという。
菅長官は「その会社が補助金を受けていたことは全く承知していなかった」と説明した。

年金未納の時みたいに官房長官が辞任して民主党代表の首を取る戦略?
120日出づる処の名無し:2015/03/04(水) 13:51:25.00 ID:XsFbUEfw
よくわからないけど、TPPは交渉内容非公開なのにメリット喧伝できるの?
121日出づる処の名無し:2015/03/04(水) 13:53:43.42 ID:jFN+lOtr
正面装備の方は進めているから、後方支援の方にも着手が近いのかな。
122葉月二十八 ◆HazukiXsAA :2015/03/04(水) 16:45:37.02 ID:57n8KM8T
>>111>>116 へのレスを書いたんですがなぜか「禁止ワード」の警告が出て書けません。
仕方ないので、避難所に書いたんですが、
http://anago.open●2ch.net/test/read.cgi/asia/1396685141/54 (●抜きで)
どれが禁止ワードなのかさっぱり分んない。
123日出づる処の名無し:2015/03/04(水) 18:02:44.97 ID:c5r/vR+Z
>>87 >>89 >>93
4月末の日米首脳会談では、TPP合意も大筋合意も発表できないことがほぼ決まり。

3月4日 毎日新聞
TPP:合意5月以降の可能性も 米TPA法案の調整難航
>オバマ米大統領に交渉権限を一任する大統領貿易促進権限(TPA)法案の米議会への提出が、4月以降に
>ずれ込む可能性が出てきた。法案の調整役を担う米議会上院財政委員会のオリン・ハッチ委員長が3日、
>米メディアに見通しを明らかにした。交渉各国は今春のTPP合意を目指しているが、米議会の動向次第で
>5月以降にずれ込む可能性も出てきた。
http://mainichi.jp/select/news/20150304k0000e020190000c.html

産経新聞
TPA法案提出は4月以降 米上院委員長
>ハッチ氏らは当初、2月中の法案提出を目指していたが、審議開始は議会の休暇明けとなる4月中旬以降に
>なる見通しだ。
http://www.sankei.com/economy/news/150304/ecn1503040024-n1.html

日本経済新聞
米貿易促進法案、4月に審議ずれ込み TPPも遅れる公算
>民主側はTPA法の成立後でも大統領が出してきた自由貿易の協定案を議会が修正できるようにする条項など
>の追加を>求め、共和が「TPAの効力が薄れる」と反発している。議会内にはTPP加盟国による為替介入
>への報復措置を盛り込むべきだとの強硬論も多く、合意形成に手間取りそうだ。
http://www.nikkei.com/news/print-article/?R_FLG=0&bf=0&ng=DGXLASGM04H30_U5A300C1EAF000&uah=DF_SOKUHO_0003
124日出づる処の名無し:2015/03/04(水) 18:20:37.11 ID:OAPNmv/0
>>123
日米である程度の合意ができているわけで、あとは手続き上の問題だけですね
正確な時期は今後の状況次第ですが、遠くないうちに決まる事になりますよ
125日出づる処の名無し:2015/03/04(水) 18:43:09.32 ID:XR/coWvm
どんな合意かおせーて
126日出づる処の名無し:2015/03/04(水) 19:23:45.17 ID:TVy11xbl
生活保護受給世帯が過去最多を更新
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150304/k10010003451000.html

高齢者世帯の増加が原因って書いてるけど、団塊世代の退職が原因なら無年金がこんなに多いのはおかしいんじゃないの?
しれっと人事みたいに書いてるけど、団塊世代の年金加入推進を頑張らなかった厚労省の怠慢だろう。
加入義務のある事業所の違法行為を長年見過ごしたのも厚労省の責任だし。
127日出づる処の名無し:2015/03/04(水) 19:38:02.06 ID:fNj3dT1C
>>126
年金払えない貧困層が増えたってことだろアホが。
安倍が責任取って何とかしろよ。
128日出づる処の名無し:2015/03/04(水) 19:41:00.82 ID:xASSIJYm
>>126
年金受給者でも生活保護基準に満たない場合、足りない部分が受給されたはず。
で、介護施設に入るにあたって、金銭的な問題から世帯分離して
受給者資格を得て入所するケースが増えてるのが増加原因だったかと。

うちのバアちゃんも世帯分離したら生活保護受けられるんだけど、世帯分離したら
他の行政手続きがめんどくさくなるんでしません、つったら
施設の人に驚かれたからなぁ……
129日出づる処の名無し:2015/03/04(水) 20:11:25.11 ID:TVy11xbl
「安倍内閣」ゆるみの証明
「中川昭一」の面影消えて「年下代議士」に遊ばれる未亡人
「農水相辞任」当夜にくちづけした「中川郁子」農水政務官の不倫現場
http://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/newest/

やばいですよ。
130 ◆tSa1TVhSZo :2015/03/04(水) 20:14:09.12 ID:j83Sk9Kk
>>129
まぁ良いんじゃない?何時までも故人を引きずるより。まぁ幾つになっても女なんですよ。
ただまぁ子供さんがどう思うかだろうけど。
131日出づる処の名無し:2015/03/04(水) 20:38:30.70 ID:TVy11xbl
何がいいのかわからんけど不倫だし裁判になるでしょう。
門の奥さんに訴えられたら中川被告ですよ。
132 ◆tSa1TVhSZo :2015/03/04(水) 21:35:41.99 ID:j83Sk9Kk
禁断の愛に目覚めたとかは別にして、本人らに不倫っていう認識があるかどうかだろうよ。
相手方の奥さんがどう思うかだろうし。
133日出づる処の名無し:2015/03/04(水) 22:24:04.46 ID:lwwF18Da
>>118
財務省は防衛費拡大阻止のために、安倍政権絡みの補助金リークを
行っているのかもしれない。
134日出づる処の名無し:2015/03/05(木) 00:13:07.70 ID:x3mvDmFg
裁判だなんて、ID::TVy11xbl はどちらの国にお住まいなのかしら。
くすくす。
135 ◆5QPwIibuyI :2015/03/05(木) 00:20:07.11 ID:FrdpEBSv
外務省ホームページ「韓国との基本的価値共有」を削除
http://www.sankei.com/politics/news/150304/plt1503040025-n1.html

いいんじゃないの
「日本はどの国とも共有してない」が正解
136日出づる処の名無し:2015/03/05(木) 04:42:40.03 ID:8dmRRW7s
>>126
生活保護費をプリペイドカードに、という取り組みのモデルケースにするために
募集をかけたら、わずか5世帯だけが申請。これ、強制すべきじゃない?
国民の血税である保護費を、どのように使用してるかを知るのは本来、当然のこと。
それを自由と権利、みたく履き違えてるのが間違い。
137日出づる処の名無し:2015/03/05(木) 05:01:46.94 ID:8dmRRW7s
>>130
良くない。不倫はダメ。有権者(特にオバハン)の支持を得られない
中川酒の頃から応援してた後援会はショックだろう
「夫の遺志を継いで」で、当選したんだから・・
あそこまではっきり「手つなぎ」をスクープされちゃったらアウト
間違いなくkissまで撮られてるんだろうけど、そこは今後の行動次第。
どうでるか、様子見してんだろ。中川酒の奥さんは政治生命ピンチだと思う
138日出づる処の名無し:2015/03/05(木) 06:16:25.93 ID:oL1l6mcI
>>136
金を渡すのが一番簡単でコストがかからないのに、プリペイドカード屋に国費数百億流して何が嬉しいの?
139日出づる処の名無し:2015/03/05(木) 07:12:13.62 ID:gTTBwhJu
>>131
次の選挙に夫を出馬させたければ、訴えることはできないだろうね。
離婚上等ならいいだろうけど。
3人お嬢さんがいるそうだから、離婚も難しいだろうね。
結局、モナ夫の奥さんや水野真紀みたいに黙って耐えるしかない
んじゃない?気の毒だ・・・。
郁子さんも「代議士の妻」だったんだから、その辺のことは良く
わかってるだろうに。
140日出づる処の名無し:2015/03/05(木) 07:21:58.00 ID:6ztqQSab
「回復実感ない」との声も=衆院予算委が地方公聴会
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date2&k=2015030400801


 衆院予算委員会は4日、2015年度予算案に関する地方公聴会を金沢、松江両市で開き、意見を聞いた。
出席者からは、安倍政権の経済政策「アベノミクス」による円高是正を評価する一方、まだ景気回復を実感できないとの声が出た。

 石川県は輸出に関係する会社が多い。谷本正憲知事は公聴会で、こうした企業が円安で「息を吹き返した」と指摘した。
14日に開業する北陸新幹線については経済効果に期待を表明。金沢??敦賀間の早期開業に加え、大阪までのフル規格全線開通を要望した。
一方、連合石川の西田満明事務局長は実質賃金の減少などを挙げ、「政府は景気が回復していると言うが、地方で実感はない」と語った。

 松江市で開かれた公聴会では、島根県の溝口善兵衛知事が「人口問題克服には長い時間を要する」と述べ、若者の雇用確保や子育て世代への配慮を訴えた。
141葉月二十八 ◆HazukiXsAA :2015/03/05(木) 11:23:10.72 ID:fJWXL9jp
>>129
 中川事務所と門事務所の両方に確認を取りました。
 掲載されている文章については、少々の誤認はあるそうですが、大筋で間違いないそうです。
 写真については間違いなく本人である。
 門事務所の方から、
 「多少のお酒が入っていた様なのですが、軽率な行動で御迷惑をおかけして申し訳ない」
 との事でした。

 方針としては「素直に謝る」以外の物は無さそうです。
 
142葉月二十八 ◆HazukiXsAA :2015/03/05(木) 11:29:45.79 ID:fJWXL9jp
>>137
 うん。
 多分、罵詈雑言の限りを浴びまくると思うけど、地元に戻って謝って回るしかないね。
 >>131 >>139 とりあえず、門議員の奥さんの所にも謝りにいかないと。
143日出づる処の名無し:2015/03/05(木) 12:18:50.90 ID:jxZ5f9ua
>>136
新しい利権であり、天下り先が出来るだろうと想像できないの?
現物支給だとか、そっちのほうがコストかかるしリスクも大きい。
例えば食品なら倉庫、運搬、品質管理、配布方法、そのための職員の増員。
支給する現物以外の費用が膨大になる。
数万円でもその地方で現金消費をさせたほうが景気(お金を回すこと)に、少しでも役立つ。

片山さつきといい、橋下といい、細かいところまで考えないで思いつき(ただの感情論)で言ってるようにしか思えない。
 
144日出づる処の名無し:2015/03/05(木) 12:25:33.27 ID:jxZ5f9ua
>>139
写真を見たけど、顔つきが変わってて「女の顔」になっていた。
人目があるところで、男の太ももを触って誘惑していたり、発情したビッチ熟女の姿に驚いた。
夫が亡くなって寂しかったのはわかるけど、不倫はいけないよなぁ。

男のほうも「夫婦別姓は、家庭を崩壊させる!」と選挙で訴えて当選したのに、自分が家庭を崩壊させるかとツッコミたい。
ここのところ、保守側の劣化(メッキがはがれた?)が目立つようになってきたね。

田母神対水島社長のように、残念な話が続くよ……。

 
145日出づる処の名無し:2015/03/05(木) 14:00:28.61 ID:bp9D/rrG
下村氏の近畿支援組織トップ「届け出ると規制生じる」 近畿博友会
http://www.sankei.com/west/news/150305/wst1503050030-n1.html
下村博文文部科学相をめぐる献金問題で、下村氏の支援組織の任意団体側が収支の公表を避けるため、政治団体の届け出を見送っていた疑いのあることが4日、分かった。
全国にある任意団体の近畿組織にあたる「近畿博友会」会長の男性は、産経新聞の取材に対し「届け出ると(政治資金規正法上の)規制がかかる。収支を明らかにする必要が生じる」と無届けの理由を説明。
「法的に問題はないが、届け出は今後の課題になる」と話した。

「近畿博友会」は下村氏の支援組織「博友会」の一つで、男性は各地の博友会の活動を調整する任意団体「全国博友会」の世話役も務めている。
男性は2月下旬に取材に応じた。各地の博友会の主な活動は、下村氏が出席する毎年1度のパーティーの開催。
近畿博友会が平成25年に大阪市内で開いたパーティーには、参加者約100人が会費2万円を支払い、約200万円が集まった。
男性は「パーティーの会費はすべて会場の支払いに充てており、赤字の時もある。利益を渡すことはない」と下村氏側への資金提供は否定した。

また、男性は約30人が入会する近畿博友会の会費の取り扱いにも言及。
「会費は年間12万円。各自が(下村氏が代表の)政党支部に支払っている」と話し、会費が政党支部への献金として処理されていることも認めた。
規正法は政治団体を「特定の公職の候補者の推薦や支持などを本来の目的とする団体」と定義。収支の報告などを義務づけている。
146日出づる処の名無し:2015/03/05(木) 14:16:09.96 ID:VyDEmmsB
U2のアルバム『焔』の原題のThe Unforgettable Fire(忘れざる炎)とは、広島・長崎への原爆投下を
生きのびた被爆者達が描いた絵画のタイトル。アメリカライブツアー中、シカゴのピース・ミュージアムで
これらを見たU2のメンバーは感銘を受け、ニューアルバムのタイトルに取り入れた。

「プライド」は『焔』(1984年)からの第1弾シングルとしてリリースされた。
公民権運動の指導者であったマーティン・ルーサー・キング・ジュニアに捧げられた楽曲である。
2009年1月18日に、バラク・オバマ大統領の就任を祝賀して行われたコンサート『ウィ・アー・ワン : オバマ就任祝典』でも、この曲が歌われた。

◯サウンドトラックでの使用例 / エリザベスタウン(アメリカ映画、2005年公開)
ケンタッキー州エリザベスタウンの姉妹都市は福島県桑折町であり、作中にも名前が登場する。

○1995年4月19日に発生したオクラホマシティ連邦政府ビル爆破事件の後、市庁舎前に残っていた木は「サバイバル・ツリー」として
市のメモリアル(記念樹)になっており、映画『エリザベスタウン』にもヒロインの「一番好きな木」として登場する。
また、マーチン・ルーサー・キング牧師が宿泊したモーテルも登場する。

◯北海道日高郡新ひだか町は、ケンタッキー州レキシントン市と姉妹都市提携を結んでいる。
◯ペンシルベニア州のエリザベスタウンは、サスケハナ川のスリーマイル島の近くにある。

『エリザベスタウン』製作総指揮のドナルド・J・リー・Jrは『ワールド・トレード・センター』の製作総指揮も手がけている。
『ワールド・トレード・センター』(World Trade Center)は、2006年のアメリカ映画。
アメリカ同時多発テロ事件で崩壊したWTCを舞台にし、実話を元に製作されたノンフィクション映画。
監督 / オリヴァー・ストーン 出演者/ニコラス・ケイジ パラマウント映画 / UIP
147葉月二十八 ◆HazukiXsAA :2015/03/05(木) 16:24:51.71 ID:fJWXL9jp
>>135
 関連するかどうか分らんのですが、韓国ソウルで駐韓米大使が刃物で襲撃を受けました。
 http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2015/03/05/0200000000AJP20150305000200882.HTML
 日本では、いくら「あー、韓国ムカツク」とか思っていても刃物で襲撃する奴は居ない・・・ですよね?
 とにかく菅官房長官と外務省から、韓国在住の日本人に対して注意勧告が出ています。
 http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS05H0R_V00C15A3EAF000/
 (とりあえず、官邸と外務省ソースの代用で日経ソース)
148葉月二十八 ◆HazukiXsAA :2015/03/05(木) 16:34:00.20 ID:fJWXL9jp
>>137
 率直に言って、私は多分「信者レベルの自民支持層」に該当すると思うんですよ。
 信者レベルの自民支持層ですら擁護出来ないですね。
 この写真が撮られたのって時間的に西川大臣が辞職した夜だって話なんですけど、このスレッドだと前スレの605 以降
 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1423539652/605-
 私、その瞬間って林新大臣に延焼する可能性があると思って林さんの収支報告書とか資金規正法を延々と洗ってた時間
なんですよ。(軽く叩かれてましたけど)
 寄りによって農水省の政務官がその時間に、こんな事をしてましたって言われたら、そりゃ・・・
 むしろガチ支持層にダメージがでかいですね。多分。
149日出づる処の名無し:2015/03/05(木) 17:08:59.16 ID:VM1jumQG
とりあえず政務官は辞めて欲しい
大臣辞任の夜に既婚者と夜遊びして、即スクープされて余計な面倒増やす政務官なんて
官僚にも嫌われるよ

政務官の何分の1レベルの安い給料で、
深夜まで狭く寒い部屋で働いてる役人いっぱいいるんだし
150葉月二十八 ◆HazukiXsAA :2015/03/05(木) 17:39:52.36 ID:fJWXL9jp
>>149
 今後のダメージ管理を考えると、それが無難かな、やっぱり。
 政務官辞任となってくると、統一地方選挙への影響も出てくる事も考慮する必要があります。
 関係ないと思われるかもしれませんが、東京都議会の「産めないのか?」って野次で、滋賀県知事の選挙に影響を
与えた様な事例もあります。(あれは集団的自衛権の方が大きかったけどいずれにせよ滋賀県政に関係ありません)
 「相次ぐ、閣僚・政務官辞任」 
 と、いう事で統一地方選挙に向けてキャンペーンを打ってくるのは確実。
 各都道府県で2,3議席、各政令都市議会選挙で3,4程度の議席、同じく北海道の札幌市長選挙はモロに影響を
受けると思いますが、ダメージ管理で考えるて「ダメージを最小化」する方向で考えるとそれが最善ですね。
 週刊新潮にしてみると「安倍内閣にゆるみ」という事なんですが >>129
 「まったくその通りでございました。申し訳ございません」
 としか良い様がないです。
151日出づる処の名無し:2015/03/05(木) 18:10:15.08 ID:UirsKZta
せめて相手が進次郎だったらよかったのに
152日出づる処の名無し:2015/03/05(木) 18:29:08.57 ID:dobTWBBt
相手の奥さんは慰謝料とれるな
153 ◆5QPwIibuyI :2015/03/05(木) 20:45:48.52 ID:FrdpEBSv
>>148
支持層っていうか当事者?

>>149
官房長官「辞任の必要は全く無い」

だそうで

写真は2月末のってことらしいけど、これタイミングずっと狙ってただろ
このリーク合戦、民主党議員が先走っただけにも見えたけど、
なんかいろいろ絡み過ぎててよく分からんね
154 ◆5QPwIibuyI :2015/03/05(木) 21:00:31.35 ID:FrdpEBSv
世界的に「テロ行為を実行に移すハードル」が下がって来てないか?
資本主義の末期臭が増々強くなってきたな

本人は「資本主義→社会主義」を否定してるつもりで、その世界観を前提としたロジックの中で動き、
無自覚に過激な社会主義革命を自ら招いてる馬鹿とはもう距離を置こうよ

「テロ反対!」とか言ってるのって、本心では「テロしてくると思ったのに、してこなかった。つまんない」って
残念がってるようにしか見えんねえ
「戦争反対!」とか言ってるのと同類
155日出づる処の名無し:2015/03/05(木) 23:19:29.67 ID:VyDEmmsB
3月5日はグレゴリオ暦で年始から64日目(閏年では65日目)にあたり、年末まであと301日ある。

1868年3月5日(明治元年2月12日) - 徳川慶喜が江戸城無血開城に伴い、江戸城を出て上野寛永寺に移る。

1919年3月5日 - 福岡孝弟、土佐藩家老、文部卿、枢密顧問官(* 1835年)
  文久3年(1863年)、藩主・山内豊範の側役に就任して公武合体運動に尽力する。他方で坂本龍馬や海援隊、陸援隊と提携するなど、
  前藩主・山内容堂を中心に藩営商社・開成館を通じて殖産興業政策を推進した。
  慶応3年(1867年)、参政に就任。幕府を中心とする公議政体論を藩論とし、大政奉還の実現に向けて薩摩藩との間に薩土盟約を締結する。
  同年、後藤とともに将軍・徳川慶喜に大政奉還を勧告し、武力討幕派の薩摩藩や長州藩に対抗した。

1932年3月5日 - 三井財閥総帥・團琢磨が日本橋の三井本館前で血盟団員により射殺される。
1933年3月5日 - ドイツ国会1933年選挙。ナチ党・国家人民党の与党が過半数を獲得。

↑↓ 10月28日はグレゴリオ暦で年始から301日目(閏年では302日目)にあたり、年末まであと64日ある
1837年 10月28日(天保8年9月29日) - 徳川慶喜、江戸幕府最後の将軍(第15代)(+ 1913年)
1922年 10月28日 - ベニート・ムッソリーニ率いる黒シャツ隊がローマ進軍を開始。

◯岩崎 弥太郎(天保5年12月11日(1835年1月9日) - 明治18年(1885年)2月7日)は、日本の実業家。三菱財閥の創業者で初代総帥。
明治の動乱期に政商として巨利を得た最も有名な人物である。
・NHK大河ドラマ「龍馬伝」(2010年、NHK、演者:香川照之)
この作品は弥太郎の視点から龍馬を描くというコンセプトで、作品内では幼少期より弥太郎が龍馬をライバル視している設定。 wiki より
156日出づる処の名無し:2015/03/06(金) 01:03:32.88 ID:xYOJLlQ8
中川農水政務官が入院
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2015030600014
中川郁子農林水産政務官が5日、東京都内の病院に入院したことが、複数の自民党関係者の話で分かった。
中川氏は、自民党の門博文衆院議員との不適切な行為が週刊誌で報じられ、5日に謝罪のコメントを出した。
157日出づる処の名無し:2015/03/06(金) 03:55:20.94 ID:o0U5faC3
>144
>田母神対水島社長のように、残念な話が続くよ……。

田喪神は「部下の不祥事は隠せ」って言ってたのに思いっきり告訴してるからな
やっぱり言行不一致は信頼なくすわ

>147
韓国は50年前の日本だな
そんな地点はもう日本はとっくの昔に通過してしまっている
そしてライシャワーさんごめんなさい
158日出づる処の名無し:2015/03/06(金) 05:52:33.01 ID:WUY/NHqx
>>156
なんか、もうね
ガッカリの上塗りだわ
159 ◆tSa1TVhSZo :2015/03/06(金) 12:04:48.88 ID:bLnsNM6l
>>154
韓国の米大使の話?

>>156
混合診療?自由診療?それなりに高い部屋に入院なんだろうなぁ。

>>157
何時もの保守分裂って茶番劇のやつ?

>>158
何かやってたんだろうけど何も成果を見せられずに不倫報道だけ先走っちゃうと政治生命アウトだよね。
息子さんがもし政治家に成るならまでの繋ぎだったんだけどまさかハンバーグのつなぎに玉子やパン粉が駄目だったとはなぁ…。
160 ◆tSa1TVhSZo :2015/03/06(金) 12:12:07.29 ID:bLnsNM6l
>>137
まぁ実際息子さんが政治家に成るまでの繋ぎ役での役割が大きいから別に嫁さんが無能でも構わなかったんだけど。
ただ息子さんが成らない場合は中川王国に新たな候補者を立てる必要があるだけで嫁さん自体に政治家としての才能は無いよ。
それを後援会が理解して無かったのに俺的にショックだけど。ただその間にスキャンダルは控えて欲しかったのは有る。
>「夫の遺志を継いで」
酒の意思は日本を良くする事であって別に個人の私生活を暴露合戦する事じゃないでしょ。
まぁ政治生命は縮んだだろうけどさ。たかが不倫如きで。民主党の中野議員だってそう言うだろうけどね。

>>138
プリペイドカード屋に需要が生まれる。
金を渡しただけじゃどこにも需要が生まれず、ギャンブルとかで消えていくだけの泡になる。

>>139
代議士の妻だったからどうなるか分かっての行動じゃないの?周りが知らないだけで自分も経験してたりしてね。
161 ◆tSa1TVhSZo :2015/03/06(金) 12:17:49.21 ID:bLnsNM6l
>>141
つまらない結末やなぁ〜。

>>142
別に不正献金受けてた訳じゃ無いだろうし、不正流用してた訳じゃ無いのになぁ…。

>>144
AV男優や風俗店経営者の奥さんって大変だよね。

>>147
議員にはないだろうけど、一般市民にはニュースになるよ。
ただ通名だったり「日本人」「日本国籍」というオブラートに包まれるけど。
162 ◆tSa1TVhSZo :2015/03/06(金) 12:27:04.74 ID:bLnsNM6l
>>148
そういや俺も党大会には出ないんだよな。Rev.fromDVLのライブ行くから、その日はどのホテルにも居ない事に成る。
時間的には党大会出れるんだがライブまでの時間のオーダー無さそうなので。まぁ何時もの面子が何時ものようにやるだろう。

と言う話は置いといて
「自民信者の癖に尊師麻原彰晃のようなバイタリティのある行動で一々ショックを受けてたら
オウム真理教なんてマルチ宗教の信者なんてやってられませんよ。一体何人愛人と子供居たと思ってんですか」
とオウム信者は言うだろう。故に宗教の尊師は偉大なんだろう。

>むしろガチ支持層
嫁さんじゃなく酒や親父のガチ支持層ね。3バン継いだ嫁さんに支持層なんているとはとても思えなかったけど。

>>149
入院してるなら公務できないし辞めるんじゃないの?
163日出づる処の名無し:2015/03/06(金) 12:28:37.42 ID:QMUGbkwq
政府、集団的自衛権で新概念=安保法制、20日めど方向性??与党協議会
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&k=2015030600056


 政府は6日午前、安全保障法制整備に関する与党協議会で、集団的自衛権行使による自衛隊出動の対象となる「新たな事態」の概念を提案した。
昨年7月に閣議決定した武力行使の新3要件に沿った内容で、この概念に従って自衛隊法や武力攻撃事態対処法などを改正する方針を示した。
与党協議会座長の高村正彦自民党副総裁はこの後、記者団に「20日もしくはその後の週までに何らかの取りまとめをしたい。方向性を示す」と述べた。

 新たな安保法制に関する政府の考え方は、6日の協議会で全体像が出そろった。政府は、与党が20日をめどにまとめる方向性を踏まえ法案化作業に着手。
自民、公明両党が具体的な条文に基づき、双方の対立点の擦り合わせをする段取りだ。

 新3要件は、集団的自衛権を行使できるケースを「わが国と密接な関係にある他国に対する武力攻撃が発生し、これによりわが国の存立が脅かされ、国民の生命、自由および幸福追求の権利が根底から覆される明白な危険がある事態」と規定。
新たな安保法制ではこれを新たな事態と位置付け、こうした事態が起こった場合にも防衛出動ができる規定を自衛隊法に盛り込む。


 一方、武力攻撃事態対処法は現在、個別的自衛権行使の対象として、日本への武力攻撃が発生または発生する危険性が高まった「武力攻撃事態」、
これには至らないが攻撃が予測される「武力攻撃予測事態」、これら以外の国家・国民の安全に重大な影響を及ぼす「緊急対処事態」の三つを定めている。
これらとは別の概念として新たな事態を規定し、防衛出動の根拠とする。

 政府は、このほかに改正の検討を要する法律として、米軍行動関連措置法や海上輸送規制法など6法を提示。
国民保護法も検討対象としたものの、現行法で対応は可能との認識を示した。 

 政府が協議会で提示した新たな事態の概念に対し、公明党は「武力攻撃事態」などとの区分を明確にするよう求めた。

 新たな事態の名称について、政府は当初「存立事態」とすることを検討していたが、自民党から分かりにくいとの意見が出たため、与党に判断を委ねることにした。
164日出づる処の名無し:2015/03/06(金) 12:31:00.83 ID:Rmd7ukN7
>>144 >>157
安倍自公政権って、
破れかぶれの安保法制で無謀な戦争始めそう。
敗戦しそうになったら、太平洋戦争末期の満州国の上層部みたいに、
大多数の日本人を見殺しにして逃亡しそうだなw

>>147 >>157
【北朝鮮】米への「当然の懲罰」=駐韓大使襲撃事件[時事通信]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1425552164/

襲撃者の男は、どうみても中共 北鮮スパイで、
北朝鮮に盛んに8回も渡航歴があるw
今から、アメリカによる武力報復、
直ちに、北朝鮮全面空爆不可避w

韓国駐在のアメリカ大使ゲッパード氏、刃物で襲われ大けが
(2015/03/05/17:57)
http://news.tbs.co.jp/sp/newseye/tbs_newseye2437226.html
 
韓国に駐在している
アメリカの大使 ゲッパード氏が男に
襲われ、顔を80針縫う大けがをしました。
 
逮捕された男は、
反日、反米を訴える54歳の活動家、キム・ギジョン容疑者
(54)で、逮捕時には、今週始まった米韓軍事演習に反対などと叫んでいました。
「軍事演習で南北離散家族が会えなくなっている」(キム・ギジョン容疑者)
キム容疑者は、2010年に当時の
日本大使に石を投げて有罪判決を受けたほか、韓国統一省によると、

これまでに8回、北朝鮮を訪問しています。
165日出づる処の名無し:2015/03/06(金) 12:31:28.20 ID:QMUGbkwq
成年年齢引き下げへ努力=上川法相
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&k=2015030600231

 上川陽子法相は6日の記者会見で、選挙権年齢を20歳以上から18歳以上に引き下げる公職選挙法改正案の今国会での成立が確実な情勢になったことに関し、
「(20歳以上と定めた)民法の成年年齢と選挙権年齢を一致させることができるよう、経過措置や周知期間などさまざまな課題を検討したい」と述べた。


「選挙権18歳」で若者対策=谷垣自民幹事長
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&k=2015030600322

 自民党の谷垣禎一幹事長は6日の記者会見で、選挙権年齢を「18歳以上」に引き下げる公職選挙法改正案に関し、
「若い方たちに訴えかける手法を研究していかないといけない」と述べ、改正法が初適用される見通しの来年夏の参院選に向け、若年有権者対策を強化する考えを示した。
166 ◆tSa1TVhSZo :2015/03/06(金) 12:34:39.61 ID:bLnsNM6l
間違えた>>160の中野議員は細野議員だった。


>>150
政策よりも政争に躍起になる時期ですからなぁ。

>>151
進次郎は美人過ぎるってヤツじゃなく?

>>152
キスだけで取れるなら男優の奥さんはガッポガッポやな。VTR(ドラマ)の証拠もあるし。

>>153
細野豪志「その通り!」

と言いそうだな。
167 ◆tSa1TVhSZo :2015/03/06(金) 13:02:37.02 ID:bLnsNM6l
やっぱauの受信おかしいなぁ…。

>>136
貰って当然の権利と言う間違った認識の下に生活保護が認識されているのが現状だから
そりゃプリペイド貰ってもうれしくもなんともないだろうよ。現ナマが一番おいしいんだから。

>>143
妙な正義感持ってるようだけど、生産率を上げるには消費利率を上げる必要があるんで
金だけ渡しても何の消費にされるか分からないものより、確実に消費されるものが分かるものに
使われる方が生活保護の中身が分り易くなるって考えはない?

>費用が膨大になる。
雇用が生まれて良い事じゃないの?むしろ人件費も含むコストカットが世の中の為になると思ってる派?

>>155
で?
168日出づる処の名無し:2015/03/06(金) 13:38:12.75 ID:aKt7PG2p
北原 遥子(きたはら ようこ、本名:吉田由美子〈よしだ ゆみこ〉1961年4月23日 - 1985年8月12日)は、
日本の女優で、元宝塚歌劇団・雪組娘役。日本航空123便墜落事故犠牲者の一人としても知られる。
愛知県名古屋市生まれ、神奈川県横浜市育ち。

同期には黒木瞳(元月組トップ娘役)、涼風真世(元月組トップスター)、真矢みき(元花組トップスター)、毬藻えり(元星組トップ娘役)、
幸風イレネ、現役では雪組組長の梨花ますみらがいる。その後、雪組に配属。当初は男役であった。

『宝塚随一の美女[』と謳われ、順調に娘役として脚光を浴び、トップ娘役は約束されていると言われていた矢先、トラブルにより退団。
その後は、夏目雅子らが所属していた其田事務所に所属。
東芝日曜劇場1500回(1504回)記念ドラマ『星の旅人たち』の主演も作者(市川森一)の推薦があり決定し、将来を嘱望されていたが、
同年8月12日、日本航空123便墜落事故に巻き込まれ僅か24年の生涯を閉じた。
…………………………………………………

小林 一三(こばやし いちぞう、1873年(明治6年)1月3日 - 1957年(昭和32年)1月25日)は日本の実業家、政治家。
阪急電鉄や宝塚歌劇団をはじめとする阪急東宝グループ(現・阪急阪神東宝グループ)の創業者。東京電燈副社長・社長。東宝社長。山梨県出身。
鉄道を起点とした都市開発、流通事業を一体的に進め相乗効果を上げる私鉄経営モデルの原型を独自に作り上げた。第2次近衛内閣の商工大臣、
1941年(昭和16年)から貴族院勅選議員、幣原内閣で国務大臣、初代戦災復興院総裁を歴任したが、戦後公職追放となった。
169日出づる処の名無し:2015/03/06(金) 13:38:46.08 ID:aKt7PG2p
小夜 福子(さよ ふくこ、本名:東郷富美子、旧姓:飯田、1909年(明治42年)3月5日 - 1989年(平成元年)12月29日)は昭和期の
元宝塚歌劇団月組男役スター・月組組長のタカラジェンヌで、宝塚歌劇団卒業生。日本の女優。 静岡県沼津市出身。愛称はイイダ、リンゴちゃん。
映画やテレビドラマにも頻繁に出演した。気品がある優しい母親を演じることが多く、1957年(昭和32年)公開の『嵐を呼ぶ男』では、
石原裕次郎の母親役を演じた。1988年(昭和63年)の舞台『三年寝太郎』を最後に引退。
映画出演 / 『男はつらいよ 寅次郎恋やつれ』(1974年、松竹) - 歌子の姑 『風立ちぬ』(1976年、ホリ企画制作) - 三浦しの
『永遠の1/2』(1987年、ディレクターズ・カンパニー) - 祖母 他多数
…………………………………………………

『TAKE FIVE〜俺たちは愛を盗めるか〜』は、2013年4月19日から6月21日まで毎週金曜日22:00 - 22:54に、
TBS系の「金曜ドラマ」枠で放送された日本のテレビドラマ。主演は唐沢寿明。
第8話 「宝塚スターから盗め男と女戦い」では、現役の宝塚女優が出演。登場する5名は宝塚歌劇団で活躍する人気スターで、
裏では怪盗団・TEAM FIVEとして関西圏を中心に活動しており、TAKE FIVE同様、愛のある盗みをイディオムとしているという設定。

"テイク・ファイブ " はポール・デスモンド(1924年11月25日 - 1977年5月30日)作曲、デイブ・ブルーベック(1920年12月6日 - 2012年12月5日)・
カルテット演奏のジャズ曲である。 ニューヨーク市にあるコロムビアの30丁目スタジオ(CBS 30th Street Studio)で、
1959年6月25日、7月1日、8月18日に録音されこの曲はグループの最も有名なレコードになった。
ドナルド・フェイゲンのアルバム『ナイトフライ』の曲「ニュー・フロンティア」にデイヴ・ブルーベックのことを歌った1節がある。

『本格冒険科学映画 20世紀少年』は、浦沢直樹による漫画『20世紀少年』を原作として制作された日本映画のシリーズ。
堤幸彦監督、唐沢寿明主演により、2008年から2009年にかけ3部作で公開された。
ケンヂ/遠藤健児を演じる唐沢の姉役のキリコ/遠藤貴理子を演じたのは黒木瞳である。
170日出づる処の名無し:2015/03/06(金) 13:39:23.69 ID:aKt7PG2p
『失楽園』は、渡辺淳一の恋愛小説、また、それを原作とした映像作品。小説は1995年から翌年にかけて『日本経済新聞』に掲載され、
1997年2月に講談社から単行本として刊行された 。上下巻を合わせた年間発行部数は267万部、その後300万部を突破した。

〈映画化〉1997年5月10日公開。制作は角川書店、東映、エースピクチャーズ(現:アスミック・エース)、日本出版販売、三井物産。
日本アカデミー賞、報知映画賞、キネマ旬報賞受賞作。 配給収入23億円を記録し、97年「もののけ姫」に次ぐヒット作品となった。
監督 : 森田芳光 脚本 : 筒井ともみ 製作 : 永井正夫・原正人 製作総指揮 : 角川歴彦 出演者 : 役所広司・黒木瞳

『失楽園』とは、旧約聖書『創世記』第3章の挿話である。蛇に唆されたアダムとエバが、神の禁を破って「善悪の知識の実」を食べ、
最終的にエデンの園を追放されるというもの。楽園喪失、楽園追放ともいう。

『失楽園』(Paradise Lost ユリウス暦1667年)は、イギリスの17世紀の詩人、ジョン・ミルトンによる旧約聖書の『創世記』を
テーマにした壮大な初期近代英語の叙事詩。ダンテ・アリギエーリの『神曲』とともに、キリスト教文学の代表作として知られる。 wiki より

ちなみに、マサチューセッツ州の名称はかつてマサチューセッツ湾の周辺に居住していたインディアン部族、マサチューセッツ族にちなむ。
この部族の名はマサチューセット語で「大きな丘の場所」を意味し、ボストンの南のミルトン(Milton)にある小さな山(今日のBlue Hills)を指している。
ミルトンは、アメリカ合衆国第41代大統領ジョージ・H・W・ブッシュの生誕地(173 Adams Street)でもある。
171日出づる処の名無し:2015/03/06(金) 15:47:17.13 ID:kG4PAQtW
41 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 15:30:45.44 ID:qc7pkWmy0
上場企業は好決算連発
当面何があっても日銀買い支え
4月からはベースアップの個人消費増
世界中が金融緩和方向

ありがたい素人相場だわ
172 ◆tSa1TVhSZo :2015/03/06(金) 16:51:07.99 ID:bLnsNM6l
おや、日曜はどこかにいる事になったか。

>>170
中川郁子議員を主演にしたドラマでもつくるの?

>>171
ありがたや、ありがたや、ナンマンバブ、ナンマンバブ…。
173日出づる処の名無し:2015/03/06(金) 16:58:58.18 ID:xnhROFEz
FRB次第じゃなかったっけ?
174日出づる処の名無し:2015/03/06(金) 20:04:21.41 ID:orh6CptW
中川農水政務官、「路上キス写真」で交代へ
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2438359.html

辞任か。
次は下村文科相かな。
175日出づる処の名無し:2015/03/06(金) 20:05:27.17 ID:NnFHDvzm
>>167
>生産率を上げるには消費利率を上げる必要があるんで

そんな難しい話じゃなくて生活保護は本当に「健康で文化的な最低限度の生活」に使われているのかってことだろ。
現ナマを配っているだけでは足りているか足りてないか分からないし、足りないとしてもその理由も分からない。

昔だったら、それを調べる人手もなかったし、それほど逸脱した使い方をしていなかっただろうし。
牛肉賞味期限半額とか回転寿司に通うとか。

>>143
>支給する現物以外の費用が膨大になる。

現金配る方が工数多くなるだろwww
今時現金で給料渡しているのは「働くことの有り難味」という教育的なことを重視している所だけだわ。
176日出づる処の名無し:2015/03/06(金) 20:29:16.02 ID:MQA93Uis
>>161
>>〜の奥さんって大変〜
以下の人物の奥さんも二十年にわたり大変な思いをしたのだろうな。
ttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/musicjg/1382349048/
177葉月二十八 ◆HazukiXsAA :2015/03/06(金) 20:30:13.58 ID:Qv3J9AuF
毎月恒例の景気動向指数が出ました。
先行指数:105.1、一致指数:113.0、遅行指数:120.3
http://www.esri.cao.go.jp/jp/stat/di/201501Psummary.pdf

一致指数が前月比2,4上がりましたが、基調判断は「改善を示している」。先行きも考えて据え置きです。
先行指数の伸びが良くないので油断しないでほしいとの事でした。
178 ◆5QPwIibuyI :2015/03/06(金) 21:03:32.59 ID:csTH7bIN
先物19,000目前

「日銀が2%目標を迫られてるので緩和の方向性が消えてない」
「GPIFの『国債売り→円売り→外国証券買い』」
「FRBの利上げ観測」

この3つが円安観測をもたらし、その結果の日本株買い
ってことでいいのかな?
179日出づる処の名無し:2015/03/06(金) 21:08:46.08 ID:7vbIBMhL
>>174
まあこれは当然でしょ

でも地元に謝りに行かずに入院したのは残念
逃げたようにしか見えない

旦那がどんだけ理不尽に叩かれたか間近で見てきたくせに
人目のあるとこで既婚者とイチャついてマスコミに餌まくとか馬鹿かと
180日出づる処の名無し:2015/03/06(金) 22:12:19.41 ID:orh6CptW
>>179
はいはい、泥酔会見はマスコミの陰謀陰謀w
181 ◆tSa1TVhSZo :2015/03/06(金) 23:22:07.59 ID:bLnsNM6l
>>175
>昔だったら、それを調べる人手もなかったし、それほど逸脱した使い方をしていなかっただろうし。
調べる手段がないのに逸脱した使い方かどうかなんて昔から分らんでしょうよ。

>>176
まぁ家では良い夫を演じててくれれば外で何してようといいんじゃないの?
少なくとも人気商売やってて目移りしないでやっていけるほど精神的に強い人なんて少ないだろうし
理解してくれる感じでもなかったのかもね。

>>179
まぁマスコミに餌が食いついたのか、マスコミが餌に食いついたのかよく分からんな。

>>180
コミンテルンの陰謀でイルミナティの策略だっけ?でユダヤの策謀に金融街の逆鱗に触れただっけか。
あの頃は荒唐無稽な陰謀論が数多く有った気がしたが。
182日出づる処の名無し:2015/03/06(金) 23:58:03.06 ID:OSpjOnjt
テレ朝またやった。
 

【報ステ】古賀氏が安倍批判・・・「日本がアメリカみたく人殺しの列強になりたいならI am ABEと、いや平和大国のままでいたいならI am not ABEと言おう」
http://i.imgur.com/0okoQBf.jpg
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plusd/1425650863/
 
.
183日出づる処の名無し:2015/03/07(土) 02:35:24.78 ID:E3DF0Jm5
>>181
品目までチェックすれば、駄目人間がどういう消費をしているのか分かるわけでw
ビッグデータ活用が言われていますが、昔はそれを収集する手段すらなかったわけですから、
そういうことを考えることすらなかったわけです。

とりあえず、データを取らないことには何も始まりませんよ。
184日出づる処の名無し:2015/03/07(土) 03:18:08.21 ID:I6Jn5+Ab
http://my.shadowcity.jp/2015/03/post-6644.html
アベシンゾー式錬金術
野次馬 (2015年3月 6日 00:04) | コメント(10)

下村博文辞任にリーチ、というんだが、コイツ、博文会という「政治団体じゃないよ」組織を作ってカネ集め、そこからカネを吸い上げていたわけです。
まさに裏金そのものだし、大問題なんだが、アベシンゾーは必死で庇う。
何故なのか? アベシンゾーも同じ手口使っていたからw と、そういう話なんだが、
185日出づる処の名無し:2015/03/07(土) 07:25:30.30 ID:E3DF0Jm5
>>184
そういや下村をなんとかして引き摺り下ろそうとしている連中がいたよな。
大学wの認可が下りなかった云々で。

オマエもそうなのか?
186日出づる処の名無し:2015/03/07(土) 08:11:47.84 ID:7bejtt3M
http://dailycult.blogspot.jp/2015/03/8hsu.html
トリは、鶴川晃久・エル・カンターレ信仰伝道局長です。
昨年、幸福の科学大学の設置認可申請に対して、大学設置・学校法人審議会が40項目もの「是正意見」を付した際、
それを崇教真光の教祖・岡田光玉(故人)の霊が下村博文・文科大臣を使って幸福の科学大学開設を妨害しているなどとして、
信者に向けた映像メッセージで「邪教の霊ガー!」と声を荒らげていた人物です

しかしこの日の鶴川局長は、満面の笑顔(大学できなかったのに)。
HSUができたのは主エル・カンターレのおかげと強調し、合掌して頭を垂れました。
そして話し始めた内容がこれ。

「私は昨年、いちばん驚いたのは、この幸福の科学大学が認可に向けて命をかけて申請してまいりましたが、残念ながら不認可という知らせがありました。
いま文科省の担当大臣は(政治献金等の問題で)国会で追求されてるようでございますけども(会場でクスクス笑い声)、
天は悪事を見過ごすことはないということだと思いますが」(鶴川局長)
187日出づる処の名無し:2015/03/07(土) 08:32:28.28 ID:I6Jn5+Ab
55年体制下でも汚職で辞任なんて珍しくもなかったがw
188日出づる処の名無し:2015/03/07(土) 09:03:37.37 ID:HEKY4YDe
二階さん元気?
189葉月二十八 ◆HazukiXsAA :2015/03/07(土) 12:38:51.14 ID:xpaCYq1f
>>179
 昭一さんが浴びてたバッシングに比べれば、こんなもん大した事がないだろって気がしなくも無いんだけどね。
 もっと言えば、一郎さんの時はワールドワイドに凄いバッシングだった。
 言葉が悪いけど、国会で野党議員からギャーギャー言われる程度は乗り切って欲しいなと。
 >>184-185 下村さんはやってるからね、普通に。
 いずれにせよ、地元に帰って地元の支持者に謝って回らないといけないんだけど、これをやっちゃうと、
 「国会でアレだけ言われてたし、まぁ良いか」
 って気にならなくなる。
 
>>182
 一応みたんだけど、古賀さんが言いたい事は、
 「欧米は人殺しなんだ。安倍が目指しているのは人殺しなんだ」
 http://up3.viploader.net/news/src/vlnews081605.jpg
 安倍叩きしたいんだったら別に良いんだけど、率直に言って欧米に失礼だw
 あと韓国は関係ないはずなんだけど、
 http://up3.viploader.net/news/src/vlnews081606.jpg
 韓国を連想させる物で説明を始めるのは止めて欲しかった。
190葉月二十八 ◆HazukiXsAA :2015/03/07(土) 12:48:25.76 ID:xpaCYq1f
 あと、最近ちょっと気になってる事で、これが統一地方選挙の安倍「総裁」の為書きなんですけど、
 http://up3.viploader.net/news/src/vlnews081615.jpg
 誰宛なのか書いてないんだよ。
 比較対象として民主党の岡田代表の為書きなんですけど、
 http://up3.viploader.net/news/src/vlnews081614.jpg
 ちゃんと書いてるんですよ。
 
 どっちかというとちゃんと書いて欲しいなって気がします。
 何かって言うと縁起が良くない。
 昨年末の総選挙で民主党の海江田代表が書いてないのを送って
 http://up3.viploader.net/news/src/vlnews081616.jpg
 この人ボロ負けしたんですよ。
 為書きっていうのは「為○○□□殿」って書くから為書きなんで、とりあえず今から送る分だけで良いから
かいといて欲しいなと、とりあえず党本部に言っときました。
191日出づる処の名無し:2015/03/07(土) 14:46:41.02 ID:jlFMcBZC
勢い余ってやじも=安倍首相
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2015030600952

 安倍晋三首相は6日、東京都内で開かれたBSフジ番組のパーティーにビデオメッセージを寄せ、「国会でも閣僚席で勢い余って発言してしまうほど、言いたいことはたくさんある」と語った。
首相は先の衆院予算委員会で、民主党と日教組をめぐる事実誤認のやじを飛ばし撤回、陳謝したばかり。この騒動を素材に早くも軽口をたたいた形だ。

 首相はBSフジの番組を「地上波でも放送しては」と提案したが、放送への介入と取られることを気にしてか「報道機関の会長に詰め寄ると最近の国会審議みたいになってしまう。圧力をかけようとしていると誤解されてもたまらない」と発言。
NHKの籾井勝人会長の追及を続ける民主党など、野党を当てこすった。 
192日出づる処の名無し:2015/03/07(土) 14:48:06.22 ID:jlFMcBZC
次世代が党大会
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2015030600845

 次世代の党は6日午後、東京都内のホテルで党大会を開いた。
平沼赳夫党首はあいさつで昨年12月の衆院選大敗に触れ、「大変厳しい戦いを強いられたが、決して党が全面的に否定されたわけではない。気を新たにしっかりした政党をつくっていく覚悟だ」と述べた。
 大会では、党の自主憲法草案を年内に策定することや、来年の参院選比例代表で300万票獲得を目指すとした活動方針を決定した。 
193日出づる処の名無し:2015/03/07(土) 15:02:33.51 ID:5UkM52uR
>>191
菅(かん)と同じことをやっちゃいかん。
194葉月二十八 ◆HazukiXsAA :2015/03/07(土) 15:25:32.63 ID:xpaCYq1f
>>190
 追記
 極端な事例ですけど、党総裁の為書きってこういう風に使う人も居る。
 http://up3.viploader.net/news/src/vlnews081619.jpg
195日出づる処の名無し:2015/03/07(土) 15:27:25.94 ID:0v1+ctm+
>>190
気の緩み、手抜きですね
もともと怠け者なのを周囲の頑張りで支えてきたのに、ここにきて露呈してきてる感じ
やっぱり勤勉な人の後だと荒が目立ちますね
196葉月二十八 ◆HazukiXsAA :2015/03/07(土) 15:29:11.61 ID:xpaCYq1f
一応に明日の自民党大会の予定。案内
https://www.jimin.jp/aboutus/convention/index.html
明日の朝9時30分からの予定となっております。
197日出づる処の名無し:2015/03/07(土) 16:15:31.57 ID:9w+BdIJM
「乙女の花園」が自公連立の絆に。なぜだータカラジェンヌと創価学会 「文芸春秋」2004年10月号

「清く、正しく、美しく」。宝塚歌劇団の創設者、小林一三の掲げた理念だ。そこには、リアルな男とセックスは存在を許されない。
女性客たちは、かなわなかった理想の恋愛を舞台に投影し、つかのまの夢を見る。
だが、虚構を演じるのは生身の女性たちである。

今年、宝塚は90周年を迎えた。本拠地、兵庫県・宝塚市の宝塚大劇場では蘇我入鹿(そがのいるか)の悲劇を描いた『王朝ロマン飛鳥夕映え』と、
カリブ海に浮かぶキユーバをテーマにしたラテンファンタジー『タカラヅカ絢爛(けんらん)U』が上演されていた。

客席を埋めるのは、多くがごく普通の中年の主婦層である。目いっぱい楽しんで劇場をあとにする表情は幸福感に満ちていた。
7500円でS席の切符を買い、たまのお酒落をしてタカラヅカに足を運ぶのは、彼女たちにとってささやかな贅沢である。

…いつの頃からか、ひとつの「噂」が立ち始めた。ちかごろ宝塚の観客のなかに創価学会の会員が多くなったようだ、客席の雰囲気が微妙に変わっている。
じつは宝塚歌劇団の中にも学会員がいて、その集客力によって役を射止めることもあるらしい…。

言われてみれば、創価学会も「女性が主役」の組織である。とりわけ関西は「婦人部」の勢いが強い地域だ。
取材を進めてみると、いっけん対極にみえる宝塚歌劇団と創価学会の間に密接な関係があることが浮かび上がってきた。
そして、それは現在の「自公連立」の政治状況とも深く関わりあう事柄なのである。 (中略)
198日出づる処の名無し:2015/03/07(土) 16:16:24.38 ID:9w+BdIJM
「その頃は小渕首相が政権の安定のために公明党との連立を盛んに言っていた時期です。宝塚の中国公演を自民・公明が協力して実現させれば、
それは自公連立のひとつの象徴になるという意図があったと思いますよ」

二回にわたって行われた宝塚中国公演の第1回目は、平成11年10月28日、日本の無償援助で建てられた「世紀戯院」で盛大に幕を開けた。
上野公成らが訪中してからわずか10ヵ月あまりの、共産国家とは思えないスピーディーな実現だった。

月組から選抜された40人のメンバーが、華麗なるレビューを披露。最高で1万2千円という中国の物価水準からすると途轍(とてつ)もない価格にもかかわらず、
千七百席あまりの客席は満員になった。公演のパンフレットには、江沢民国家主席と、小渕首相が揃ってメッセージを寄せた。

そしてちょうど同じ頃ー。東京では小渕と神崎武法公明党代表が固い握手を交わし、自民・自由・公明の三党連立が発足していたのである。 (以下省略)
http://nippon-senmon.tripod.com/soukagakkai/katsudou/sokagakkai_takaraduka.html


…………………………………………………

自衛隊法改正、「主たる任務」に 集団的自衛権の行使 2015年3月5日 19時45分 (共同)

 政府は5日、新たな安全保障法制の整備に絡み、自衛隊の任務や権限を定める自衛隊法を改正して、
集団的自衛権の行使を「主たる任務」と位置付ける方針を固めた。日本侵略への対処と並び、最優先の防衛行動とする。
政府関係者が明らかにした。政府はこうした考えを、安保法制をめぐる6日の与党協議会で示す予定だ。
具体的な任務として、海上交通路に巻かれた機雷の掃海などを想定。だが公明党に慎重論が強く、政府は個別状況に応じて事態認定する構えだ。

 現行の自衛隊法は、明白な危険が切迫している事態に際し、個別的自衛権を行使して侵略に対処することを「主たる任務」と規定している。
199日出づる処の名無し:2015/03/07(土) 19:39:27.74 ID:wC1TOdNw
安倍 総理大臣 ←違法献金
麻生 財務大臣 ←違法献金
高市 総務大臣 ←違法献金
上川 法務大臣 ←違法献金
岸田 外務大臣 ←SMバー通い
下村 文科大臣 ←違法献金
塩崎 厚労大臣 ←違法献金
西川 農水大臣 ←違法献金辞任
林 農水大臣 ←違法献金
宮沢 経産大臣 ←政治資金から不正支出
望月 環境大臣 ←違法献金
江渡 防衛大臣 ←脱法献金辞任
中谷 防衛大臣 ←談合企業から献金
菅 官房長官 ←違法献金
竹下 復興大臣 ←営業停止企業から献金
山谷 国家公安委員長 ←人種差別主義者の反日似非右翼集団と接点
山口 内閣府特命担当大臣 ←違法献金
有村 内閣府特命担当大臣 ←脱税企業から献金
甘利 経済再生担当大臣 ←違法献金
石破 地方創生大臣 ←違法献金
岸宏一参院予算委員長 ←SMバー通い
中川 政務官 ←入淫
200日出づる処の名無し:2015/03/07(土) 21:00:49.22 ID:jlFMcBZC
安倍首相「統一選勝ち抜く」=自民が全国幹事長会議
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2015030700240


 自民党は7日、全国幹事長会議を党本部で開いた。
冒頭、安倍晋三首相(党総裁)は4月の統一地方選に向け「皆さんと力を合わせて、党本部として全力で勝ち抜いていく決意だ。力強い支援、協力をお願いする」と結束を呼び掛けた。
谷垣禎一幹事長は「油断すると必ず足をすくわれる」と引き締めを図った。

 また、首相は政権運営に関し、集団的自衛権の行使を含む安全保障法制の整備に言及しつつ「課題はたくさんある。やるべきことは毅然(きぜん)として実行していく」と強調。
今国会での安保関連法案成立に全力を挙げる姿勢を示した。

 全国幹事長会議は、8日の党大会で採択する運動方針案の事前説明などのため開かれた。
閣僚らの政治資金問題について、秋田県連が「統一地方選に少なからず影響が出る」と懸念を示し、谷垣氏は「党としてはコンプライアンス(法令順守)に努めている」と説明した。
選挙権年齢の「18歳以上」への引き下げに関し、若年層への周知を求める意見も出た。 
201日出づる処の名無し:2015/03/07(土) 21:45:39.46 ID:IMLP3Pne
地方選って、狭い地域の利害が優先だから、国政とは関係薄いよ。
利益誘導的には、影響するが。
202 ◆tSa1TVhSZo :2015/03/07(土) 21:47:25.95 ID:sR+RSE0h
宇野維正って人の言ってる事は半々かねぇ。人気が出てAKBが便乗している体になってるしな。
本当ならLEVEL5ならHKTを使うのが本筋と言うべきなのにAKBを使う辺り両方の人気に陰りが出始めてるって見るのが
普通。お金の匂いには敏感な電通が絡むと大体ピーク辺りに来ているって感じなんだよね。電通がスルーしている
時の方が大体人気が継続中なんだだそうだね。まぁそう言うジンクスがこの後にどう出るかだよね。

>>192
ニューオータニみたいだね。
まぁ見てたけど大敗した原因に関して目を瞑ってる時点で次も分からなくなってるんだよね。

>>196
はえーなぁ。寝ないと。

>>197
信仰の自由〜あははぁ〜ん♪

>>200
>谷垣氏は「党としてはコンプライアンス(法令順守)に努めている」と説明した。
自ら作ってきた法律すら守れないってのはギャグにもならないしね。
203日出づる処の名無し:2015/03/07(土) 22:27:46.25 ID:nwZJxHG7
株主優待生活のすすめともさんさんのプロフィール
株主優待株の日々の情報や、獲得した優待品の写真が満載です。

最新記事 03/07 17:35 「中川政務官、不倫で交代へ」って、変じゃない?
204日出づる処の名無し:2015/03/07(土) 22:32:02.62 ID:9w+BdIJM
六本木7丁目の「赤坂プレスセンター」と呼ばれる場所には、星条旗新聞極東支社、米軍の軍事諜報機関、ヘリポートがある。
ブッシュ元大統領やチェイニー元副大統領、またクリントン元大統領等がこのヘリポートに降りたったとか。


ポール・ニッツェ(Paul Henry Nitze)は、1940年6月、フランクリン・ルーズベルト大統領の特別補佐官に就任したジェームズ・フォレスタル社長に召喚され、
フォレスタルの補佐官として行政府入りし、第二次世界大戦を経験する。戦後は太平洋方面米国戦略爆撃調査団(USSBS)副団長、国務省国際経済部次長などを歴任した。
戦略爆撃調査団時代には原爆投下後間もない広島と長崎を訪問調査している。レーガン大統領特別補佐官、ケネディ政権の国防副長官、海軍長官でもある。

ジョンズホプキンス大学ポール・H・ニッツェ高等国際関係大学院(英語:Paul H. Nitze School of Advanced International Studies、略称:SAIS)は
米国の私立大学、ジョンズホプキンス大学の一部であり、米国ワシントン特別区に本拠を構える国際関係学/国際経済学に特化した大学院である。

ナサニエル・セイヤー - 名誉教授。元SAISライシャワー・センター東アジア研究所日本研究担当教授。CIA東アジア部・国務省で勤務。中曽根元首相と親密。
ケント・カルダー - 日本研究担当教授。戦略国際問題研究所(CSIS)日本部長(1989-1993)、駐日米大使特別補佐官(1997-2001)。
ポール・ウォルフォウィッツ - 元SAIS学院長。第10代世界銀行総裁(2005- 2007)。ブッシュ大統領(ジュニア)政権の国防副長官(2001- 2005)。
              レーガン政権の東アジア・太平洋担当国務次官補。
ヘンリー・ポールソン - 特別客員研究員。第74代アメリカ合衆国財務長官(2006- 2009)。ゴールドマン・サックス会長兼最高経営責任者(1999-2006)。

◯中国指導者のほとんどが北京の精華大学のOBで習近平もその一人。その大学の国際金融センター大学院院長がブッシュ政権の前財務長官であり、
ゴールドマンサックスの元会長であったヘンリー・ポールソンである。
205日出づる処の名無し:2015/03/07(土) 22:32:33.26 ID:9w+BdIJM
………………………………………………………

日本郵政初代社長の西川善文は、三井住友銀行頭取・SMFG社長時代の2003年2月にSMFGの自己資本増強のため
ゴールドマン・サックス(GS)に対し優先株1,503億円を発行している。この優先株発行は、GSに対して25年間年率4.5%の配当を保証した上、
GSが行う投資業務の損失に21億ドルの信用保証契約を交わすなど、GSにとって有利な条件になっていた。
この前後、創価学会にも支援を要請しており、自ら信濃町の本部まで乗り込んで交渉した結果、
創価学会側は快諾し、すぐさま数百億円規模の預金を提供したとされる。

◯ポールソンがゴールドマン・サックス会長として、後のニューヨー証券取引所のトップのジョン・セインを伴って来日、西川と会談を持った。
そこに竹中平蔵が加わり、SMBCが生き延びることを約束したという話しもある。

六本木ヒルズ(Roppongi Hills)は、東京・六本木にある複合施設である。2003年(平成15年)4月に開業した。
事業主は森ビルで、港区六本木6丁目地区の再開発として、完成までには約17年の歳月を要している。

2002年(平成14年)4月8日に都内で森ビルの六本木ヒルズ上棟記念パーティーが行なわれた。
前日上棟式を行った54階建て事務所棟A(森タワー)の40階で開かれたパーティーには、小泉純一郎首相を始め、平沼赳夫経済産業相、
竹中平蔵経済財政担当相、石原伸晃行政改革担当相など大物閣僚がズラリと揃った。ほかにも森喜朗前首相など大物政治家が顔を揃えた。

「六本木ヒルズ森タワー」43 - 48F:ゴールドマン・サックス・グループ(ゴールドマン・サックス証券等) 一部を除き wiki より

◯どういう経緯なのか知らぬが、創価学会はゴールドマン・サックスやサーベラス等、金目でブッシュ家との繋がりが深いようだ。
206日出づる処の名無し:2015/03/07(土) 22:56:12.77 ID:I6Jn5+Ab
自民改憲事務局長「学生時代の講義で立憲主義なんて聞いたことがない 昔からある学説なのか?」 [転載禁止](c)2ch.net [204160824]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1425723871/
207日出づる処の名無し:2015/03/07(土) 23:49:13.84 ID:b0cQs0YH
>>204-205
そういえば床屋スレでこんな話が。
>>米国で性奴隷問題が喧しくなった背景が詳説されている。

>>2001年に、この種の社会運動をやってる宗教諸団体に、ブッシュ政権が補助金を流す事にしたことで、更に促進された。
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1425519276/275-276

How Sex Trafficking Became a Christian Cause Célèbre
ttp://www.slate.com/articles/double_x/faithbased/2015/03/christians_and_sex_trafficking_how_evangelicals_made_it_a_cause_celebre.html

まあ、韓国や中国が従軍慰安婦問題をしつこく取り上げるのは
米宗教保守勢力の後ろ盾があるんだろうな。
今後、ブッシュ一家に近い米宗教保守勢力が創価学会と組んで
自民党政権=統一教会連合と対立しそうな予感がする。
そうなると、自公連立解消の可能性も浮上するんだろうな。
208日出づる処の名無し:2015/03/08(日) 00:34:16.88 ID:Bq0VKRQt
>>202
知名度なかった+組織なかった
間違ってるとはおもわないが
209日出づる処の名無し:2015/03/08(日) 01:21:08.03 ID:DukUmgJp
下村文科相辞意漏らす? 首相慰留「辞めちゃ駄目だ」
・ 西日本新聞 3月7日(土)16時21分配信

支援組織の任意団体「博友会」をめぐる献金問題で厳しい追及を受ける下村博文文部科学相。
3日、一時辞意を漏らし、夜の首相公邸で安倍晋三首相が「辞めちゃ駄目だ」と強く慰留した−。
複数の政府、自民党関係者がこう証言した。
210日出づる処の名無し:2015/03/08(日) 02:01:40.79 ID:nwYsWw+6
>>185
下村は幸福の科学大学をリジェクトしたのはいいけどアイツ自身が親学とか江戸しぐさとかEMとかいうトンでもに食い込んでるので
さっさとクビにしたほうがいいとおもう
211葉月二十八 ◆HazukiXsAA :2015/03/08(日) 05:18:28.89 ID:HhsxmQAf
>>200
 >谷垣禎一幹事長は「油断すると必ず足をすくわれる」と引き締めを図った。
 分かってるんだったら、ちゃんと為書きの宛名も書こう。
 http://up3.viploader.net/news/src/vlnews081619.jpg
 党本部にはもうちょと詳しく電話しましたけど、谷垣幹事長も書いてない
212日出づる処の名無し:2015/03/08(日) 08:30:57.53 ID:uTROh3rj
字は谷垣よりも安倍の方が上手だな。
213日出づる処の名無し:2015/03/08(日) 10:00:42.54 ID:ZJKF/8dh
>>211
安倍、谷垣はゲン担ぎに対して興味を持っていないだけな気もするが。
214日出づる処の名無し:2015/03/08(日) 10:25:02.14 ID:wd8x45UO
>>211
前回の統一地方選では党首と三役クラスは自民も民主も為書に宛名入れてなかったですね
ttp://koichiro-k.sblo.jp/article/43707999.html ←自民系岡山県議の所
ttp://blog.uchino-atsushi.com/?eid=1152456  ←民主系神奈川県議の所

自民や与党時代の民主みたいに大所帯政党の場合は
統一地方選は国政選挙に比べて公認・推薦候補者数が膨大だから
総裁幹部クラスからのは為書というより色紙的なものなのかもと推測してみたり
まあ、もちろん出来たら宛名入れてくれるに越したことはないですが
215日出づる処の名無し:2015/03/08(日) 12:47:47.78 ID:GeynQmcU
中川氏問題「地方選に影響」=自民道連幹部
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2015030700269
自民党北海道連の柿木克弘幹事長は7日、同党の中川郁子農林水産政務官(衆院北海道11区)と同僚議員の不適切な関係が報じられたことについて、
「極めて遺憾だ。農協改革のさなかで、女性議員でクリーンなイメージもあったので、統一地方選には非常に大きな影響があると思う」と懸念を示した。
党本部で開かれた全国幹事長会議の後、記者団の質問に答えた。 
216日出づる処の名無し:2015/03/08(日) 13:14:22.19 ID:ZJKF/8dh
>>215
4月の統一地方選は立候補者の人柄及び人格が
全国的に重要視される気がする。
217日出づる処の名無し:2015/03/08(日) 14:35:21.48 ID:DukUmgJp
安倍信者って度し難いなw
政治とカネ問題や公約違反が大したことないなら、民主でいいじゃん。

https://twitter.com/tadataru/status/574381005823328256

tadataru ?@tadataru

安倍が満点とはとても言えないし日銀に政策転換させたこと以外そんなに褒められたもんじゃないけど、
それにしてもこんなに理不尽な批判に晒されてる首相はちょっと記憶にねえべ。
218日出づる処の名無し:2015/03/08(日) 16:35:46.37 ID:ldKJ7bR0
【親朝鮮一族】岸信介から安倍晋三まで…首相一族の「在日人脈」と「金脈」

【日韓国交50年】岸信介から安倍晋三まで…首相一族の「在日人脈」と「金脈」−連載(上)−
http://dailynk.jp/archives/36737

【日韓国交50年】岸信介から安倍晋三まで…首相一族の「在日人脈」と「金脈」−連載(中)−
http://dailynk.jp/archives/36761

【日韓国交50年】岸信介から安倍晋三まで…首相一族の「在日人脈」と「金脈」−連載(下)−
http://dailynk.jp/archives/36784
219日出づる処の名無し:2015/03/08(日) 16:50:30.21 ID:49jOg0R4
362 :無党派さん:2015/03/08(日) 16:20:38.91 ID:3l6N8ldo
株価上昇、企業収益向上(無論、大企業中心だが)、税収向上(消費税あるかw)

これだけでも政権支持率が5割強維持できる要因でしょ。

文春、新潮が批判ってもスキャンダルはどこでも何でも報じるのが週刊誌。

もう政権をコロコロ挿げ替える余力は日本には無いってのが国民の世論でしょ。
いかにニッキョーソとか幼稚な野次飛ばす総理でも、決断力があるって国内外が認めるってんだから支持率下がらないよ。

いかに原発再稼動、集団的自衛権とか個々の政策に反対が多い、景況感を庶民は感じないって数字出ても政権支持率維持出来てるのが証左。

363 :無党派さん:2015/03/08(日) 16:39:41.10 ID:WmpmsgUB>>362
やっぱり、民主党政権がひど過ぎた事も大きいよ。
あれの後だから、日本人も少々の事は我慢できるw

364 :無党派さん:2015/03/08(日) 16:44:53.43 ID:olg14Cja田舎のファミレスで表にバイト募集の大きなのぼり。
時給900円、深夜1150円、早朝はさらに割増。一時よりけっこう良いのでは?
東京では吉野家の深夜が1500円越えてるとか、一月前に聞いた。
景気回復は失業率低下に加えて、バイトの時給アップなど、下からも効果が出ている。
支持率が高いままな大きな一因だろうか。
220日出づる処の名無し:2015/03/08(日) 19:01:19.46 ID:DukUmgJp
>>219
物価が2割がた上がってるってこと失念してるなこの屑どもw
だいたいバイトの時給が数十円上がったって景気は良くならねえよタコ
まあニートだからこういう頭のおかしいことが言えるんだろう
221日出づる処の名無し:2015/03/08(日) 19:50:29.48 ID:u6LsXdvu
時給が上がってる事は悪くないだろ!
222PMdiet ◆Kl0yl2bFak :2015/03/08(日) 20:11:56.94 ID:WpCZhMGx
>>221
月給の結果がもうちょっとしたら二次労組(ゼンセンとか自動車労連とか)に徐々に集まるから、そこを見てだね。

ウリはベアが物価上昇に追い付かない派なんで、定昇プラスベアで物価上昇に追い付くかどうかが気になる。


本当はもっと上がらないと、不景気時に政府に対する金主からのベースダウンに対する圧力が掛かる事になるから
(安倍さんの手柄w)、
もうちょい上がらないと、これから来る中国とかのバブル崩壊時の実質賃金低下の影響が大きくなる。
223日出づる処の名無し:2015/03/08(日) 20:22:54.66 ID:zxw1mR6r
また民主党やらかしてた・・


民主党政権が「難民認定制度」を緩和したため”偽装申請”する不法外国人が急増・・・安倍政権が厳格化へ見直しへ
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plusd/1425812496/

【政治】 難民申請、民主党政権時の就労「一律」許可を見直し
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1425779067/
 
.
224日出づる処の名無し:2015/03/08(日) 20:24:29.61 ID:pNvJ3wFR
>>221
時給が上がるということはその分を何処かでペイしなきゃならなくなるよね。
そうすると商品価格にするか、もしくは仕入れの値段を安くしてもらうとか
しかないよね。
そうすると商品価格の場合はお客さんとか消費者が大変になるし、
仕入れ値を安くするということは仕入れ元の人が大変になる。
どっちかをやらないと駄目になるよね。
何処かの人が犠牲になる訳だ。
225日出づる処の名無し:2015/03/08(日) 20:37:35.32 ID:pNvJ3wFR
>>223
何で緩和したか理由はここに書いてあるんだけど。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/nanmin/main3.html
難民問題と日本 III
−国内における難民の受け入れ−
国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)は、第三国定住による難民の受入れを各国に推奨し
てきました。第三国定住による難民の受入れは、難民の自発的帰還及び一時庇護国への定
住と並ぶ難民問題の恒久的解決策の一つとして位置づけられており、難民問題に関する負担
を国際社会において適正に分担するという観点からも重視されています。

(ロ)このような国際社会の動向を踏まえ、我が国も国際貢献及び人道支援の観点から、アジア
地域で発生している難民問題に対処するため、平成20年12月の閣議了解他のサイトヘにおいて、
第三国定住による難民の受入れをパイロットケースとして実施することを決定しました。

ハーグ条約と同様海外からの圧力でそうなったんだけど。
海外情勢の背景を知らないでミンシュガーはおかしいよ。

自民党時代も国籍法改正したのは海外での日本人の男が海外の女性と
懇ろになったのにそれを放置して知らん振りしてたのが社会問題になってでしょ。
226日出づる処の名無し:2015/03/08(日) 20:44:47.84 ID:pNvJ3wFR
>>225
続き
(3) パイロットケースの実施内容

(イ)平成22年度から、年に1回のペースで、1回につき約30人の受入れを3年連続して行うこと
により、3年間で合計約90人をパイロットケースとして受け入れます。

(ロ)受入れの対象となるのは、タイの難民キャンプに滞在するミャンマー難民です。

(ハ)受入れ後は、日本語教育や社会生活適応指導、職業相談などの定住支援事業を行い、
日本国内における自立を支援します。
227日出づる処の名無し:2015/03/08(日) 21:10:22.87 ID:DukUmgJp
>>223
自民も移民推進だろw
228日出づる処の名無し:2015/03/08(日) 22:09:54.14 ID:inwQf78I
>>223
もう「ミンスガー」はいいよ。飽きた。
 
229葉月二十八 ◆HazukiXsAA :2015/03/08(日) 22:10:32.46 ID:FV01qj9u
 とりあえず、12時間くらい遅れですけど、本日の党大会資料。

 これが本日、党大会で了承された党務報告
 https://www.jimin.jp/aboutus/convention/82/127250.html
 同じく党情報告
 https://www.jimin.jp/aboutus/convention/82/127226.html
 同じく党則の改正
 https://www.jimin.jp/aboutus/convention/82/127231.html
 同じく運動報告
 https://www.jimin.jp/aboutus/convention/82/127229.html
 
 あと、安倍「総裁」がかなり喋ってたんですけど、
 https://www.jimin.jp/aboutus/convention/82/127256.html
 要旨しかのってないので、動画
 http://nicoco.net/sm25742234
 
 要点としましては、今年はもう統一地方選挙が迫ってるんで頑張ってみんなで勝ちましょうって事ですね。
 あとは、経済・農業に関するものがほとんどですかね?賃上げ的な。
 ほとんどの報道は憲法改正をメインで語った事になってるんですけど、動画はおいときましたので各自確認お願いします。
230葉月二十八 ◆HazukiXsAA :2015/03/08(日) 22:20:38.23 ID:FV01qj9u
>>222
 へい、お待ち。ゼンセン新聞
 http://www.uazensen.jp/cms2/cms_file/journal/file1_501.pdf?1425820341
 自動車総連は公式に載ってなかったので、毎日と産経で代用
 http://mainichi.jp/select/news/20150304k0000m020067000c.html
 http://www.sankeibiz.jp/business/news/150305/bsa1503050500001-n1.htm
 最速だと18日に数字が出始めてその次が25日の予定ですね。
231 ◆tSa1TVhSZo :2015/03/08(日) 22:28:24.42 ID:/K9FRjDV
1000年のライブに行って思ったのが隣のゆっきーファンの熱量が高かった事。
ちょこちょこ手を振ってたし「ゆっきー!」ってコールしてたしアンコールでは周りが
「アンコール」という中いち早く「DVL」と言い始め周りが「DVL」と言い始めたら「Rev.from」と言う。
何と言うRev熱の高い御人だこと。まぁ最後に鼻血出したらスゲー心配してたのも印象深かった。

>>220
その数十円を今まで削ってたんだけどね。

>>224
インフレにしても故に直ぐには効果が無いと経済学者様がよく言ってたと思うけど?

>>228
まだこの後に「グレート」に「ゴット」が残ってる。ただのミンスガーで終わると思うなよ!?

>>229
党大会って毎度あんな感じなん?
232日出づる処の名無し:2015/03/08(日) 22:32:43.65 ID:49jOg0R4
選挙権18歳「賛成」51%、内閣支持は55%

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150308-00050093-yom-pol

あれだけ政治と金の問題を追及されてこの支持率は凄いなw
233 ◆tSa1TVhSZo :2015/03/08(日) 22:38:53.85 ID:/K9FRjDV
そういやローゼンは俺の顔見るの初めてかもな。俺の偽者とにかく多いから面倒だからと分かるように
以前メッセージカードに俺の実名とメアド書いたから橋本環奈と中元すず香は知ってるか。まぁゴミ箱に行ってなければ。
基本お守りばかりだから頭おかしいと思われても仕方がないしな。まぁ悪戯だと思われても仕方がないし
書き方も変だろうし何かあっても困るもんだしな。

>>214
プリントアウトで済ますよりはマシだろうと思うのは
俺がアイドルの手書きじゃないサインばかりを見過ぎているからかな?

>>215
そういう人ほどキャバクラとか行って若いねーちゃん相手にセクハラ紛いのどんちゃん騒ぎやっても
「こっちは金払ってるから問題ない」というスタンスで乱痴気騒ぎするんだよねってコンパニオンの人は言うかもね。
男女差別だ!って言われちゃうよ?

>>216
あと応援演説する人ね。

>>217
>政治とカネ問題や公約違反が大したことないなら、民主でいいじゃん
献金主が日本人か外国人かでも結構な差があると安倍信者は申しております。
234葉月二十八 ◆HazukiXsAA :2015/03/08(日) 22:45:04.03 ID:FV01qj9u
今週の予定
9日
 14年10〜12月GDP改定値
 1月国際収支
 2月の景気ウオッチャー調査
 2月企業倒産件数
 衆議院予算委員会中央公聴会
 日独首脳会談
 TPP主席交渉官会合(ハワイにて15日まで)
10日
 谷垣幹事長講演会
11日
 東日本大震災4周忌
 1月機械受注統計
 2月企業物価指数
 経済財政諮問会議
12日
 消費動向調査
 1-3月期法人企業景気予測調査
13日
 除染廃棄物の中間施設への搬入開始
 日仏外務・防衛閣僚級協議(2プラス2)
14日
 日仏防衛相会談
15日
 ?中国全国人民代表大会最終日
235日出づる処の名無し:2015/03/08(日) 22:45:04.83 ID:A/h2j1MQ
>>232
もう政治と金に飽きてるように感じる
一発屋芸人と同じような感覚
昔は通用したけど、今はもう通用しないでしょ

よほど悪質で金額も大きい疑獄事件じゃないとたいした話題にならないし、支持率も落ちない
236 ◆tSa1TVhSZo :2015/03/08(日) 22:49:48.33 ID:/K9FRjDV
そういや流石にスタンディングだったから寝ては居ないが前のお台場でよりライブ構成がマシに成ってたな。
グッズのBDペンライトの生写真は環奈のBだったかね。後になってTシャツ欲しくなったわ。
アレなら東南アジア系でライブツアーやっても良いんじゃないかと言う感じかね。まぁあちらでの知名度次第か。
で愛がーるは曲としては良い方か。徐々になのか耳が成れたのか悪くない曲が増えてきてるのも良い感じ。

>>205
つまんねー内容だな。

>>206
多分今の若者が近代史を習わないように事務局長も板垣退助や伊藤博文とか
年齢的に近い歴史だから知らないんだよ。

>>207
遠交近攻はどうした?

>>208
わざと知名度を広げられないようにしてたりしてたしね。
237 ◆tSa1TVhSZo :2015/03/08(日) 22:55:18.17 ID:/K9FRjDV
>>230
次エンガワとビントロで。

>>232
あれだけブーメラン返されたらどの国だってそうなる。

>>234
13日は金曜日。
14日は幕張の当落結果発表だな。
15日はWOWOWでキツネ祭り。

>>235
いや基本的にブーメランになるって分かってるから飽食気味なんだよ。
238日出づる処の名無し:2015/03/08(日) 23:04:18.06 ID:qExUv/Z6
239PMdiet ◆Kl0yl2bFak :2015/03/08(日) 23:22:35.13 ID:WpCZhMGx
>>230
どもども、ゼンセンA日程の直前がトヨタの本体の回答日なんだよね、
だいたいこのトヨタの様子見て、他の自動車本体の労組が妥結して、関係ない他の産別とかに響くから、トヨタ本体の妥結内容でトレンドが読めるんだよね。
輸出関連と大企業と首都圏にウェイト大きい会社がベアプラスボーナス前年比プラス
地方はベアが厳しい結果と予想。

本体が厳しいイオンワーカーズユニオンに個人的には期待w
240日出づる処の名無し:2015/03/09(月) 04:56:36.33 ID:t5q0NXSk
『約束の日 安倍晋三試論』というどうしようもないクズ本で安倍周辺の謎の被害者意識、被害妄想にドン引きした記憶がある
ある特定の界隈にはなにか特殊なフィルターがかかるようで
241日出づる処の名無し:2015/03/09(月) 07:50:48.68 ID:oHuNQLos
安倍政権の震災復興への取り組み、6割「評価せず」

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20150309-00000005-jnn-pol

安倍内閣の支持率は57.9%、不支持は41.2%と、前回と比べほぼ横ばいでした。
242日出づる処の名無し:2015/03/09(月) 07:55:07.28 ID:VILoTmFd
安倍首相「統一選勝利で夜明け確かに」=安保法制整備に決意―自民党大http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2015030800016会




 自民党は8日、東京都内のホテルで第82回定期党大会を開いた。
安倍晋三首相(党総裁)は演説で4月の統一地方選について、「来る選挙に勝ち抜いて、たそがれから新しい朝を迎えた日本の夜明けを確かなものにしていこう」と述べ、勝利に向け党の結束を呼び掛けた。

 首相は「政権を奪還して2年間、経済をマイナスからプラスに、日本人の気持ちを諦めから希望に変えた」と強調。
雇用改善などの成果を挙げ、「この流れを変えてはいけない。むしろしっかり加速させていかなければならない」と述べ、自身の経済政策アベノミクスを地方にも浸透させていく考えを示した。

 与党協議が進む安全保障法制に関しては、「日本人の命と平和な暮らしを守る大きな責任を果たすためにこそ、グレーゾーンから集団的自衛権の一部容認まで切れ目のない対応を可能としていく」と述べ、早期の整備へ決意を示した。 

 農業政策については「戦後以来の大改革に挑み、成長戦略を前に進めていきたい」として、農協改革を通じた農産物の輸出拡大や農家の所得倍増に意欲を示した。

 来賓として出席した公明党の山口那津男代表は自公連立政権について「互いの持ち味を生かし、幅広い民意を受け止め、粘り強く合意に至らしめることができる」と述べ、安保法制などで自民党の歩み寄りを暗に促した。

 大会には経団連の榊原定征会長も出席。
今年で立党60年の節目を迎えるに当たり、党是と位置付ける憲法改正を目指す国民運動の展開や、党員数の120万人回復などを掲げた2015年の運動方針を採択した。
243日出づる処の名無し:2015/03/09(月) 08:22:59.38 ID:VILoTmFd
榊原経団連会長、賃上げしっかり実現=安倍首相「大いに期待」―自民党大会
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2015030800120

 経団連の榊原定征会長は8日の自民党大会で来賓としてあいさつし、今年の春闘について「経済の好循環の2巡目を回すために、賃金引き上げをしっかりと実現したい」と述べた。

 これを受け安倍晋三首相は演説の中で「昨年は榊原会長のリーダーシップ発揮で、賃上げを実現してもらった」と指摘。
その上で「今年も賃上げを約束してもらっている。どのくらい上がるか、榊原会長の話を聞くと良い予感がした。大いに期待させてもらいたい」と語った。
244日出づる処の名無し:2015/03/09(月) 09:37:20.30 ID:g0+hcaMn
>>241
不支持が意外と高いな。
普通は、「不支持」と「わからない」が半々くらいか、どちからが三分の一くらいじゃないか?

不支持が勢いを増してくると、日本もマシになるんだろうに。
 
245葉月二十八 ◆HazukiXsAA :2015/03/09(月) 10:15:26.21 ID:t5un1lAi
>>232 >>235 >>241
 選挙が近いんで、私、色んな政党の集会に参加しているんですけど、最近のスキャンダル関連の話をする時に必ずこう言うんですよ。
 「私たちだって、こんなのをやりたくてやってるんじゃないです」
 http://up3.viploader.net/news/src/vlnews081672.jpg
 維新の党の江田代表からは、本人から直接聞きましたが、民主党の枝野幹事長、社民党や共産党も同じですね。
 あれだけ国会でやってるんだから、
 「どうです?私達の国会追及は凄いでしょ?」
 くらいの事を言い出してもおかしくないと思うんですが、言ってるのを見た事が無い。
 民主党の長島さんが言うには、
 https://twitter.com/nagashima21/status/574543048966729728
 とにかくスキャンダル関連のアピールは受けが悪いと。
 
 多分、スキャンダルに関連しないんですけど、震災復興だろうが、集団的自衛権だろうが、原発再稼動だろうが、
 http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2440034.html
 明らかに安倍政権の方針に反対している人が多い訳ですが、支持率が過半数を超える理由。
 長いんで結論を書きますけど「消極的支持」でしょうね。
 「安倍はどうかと思うけど、これの方がまだマシじゃねーか」
 大体国民の20%って所だと思います。
 積算根拠は、
 http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2440034.html
 個別の政策で安倍政権の政策に「賛成する」ってのが大体30%強で自民党の支持層も30%強なんです。
 安倍内閣の支持率は57.9%。
 57,9%の内、30%強以外の人は個別の政策を支持してないけど内閣を支持している事になります。(計算あってますよね?)
 そこを以下に理解して頂くかって事になると思います。どの政党もね。
246日出づる処の名無し:2015/03/09(月) 10:26:39.02 ID:Cbh7bNZq
現状を容認
247葉月二十八 ◆HazukiXsAA :2015/03/09(月) 10:34:53.48 ID:t5un1lAi
 10−12月GDPの改定値が出ました。
 http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/data/data_list/sokuhou/gaiyou/gaiyou_top.html
 実質年率1.5%増。
 速報値で2.2でしたので、0.7%下方修正されました。
 個人消費は予想以上に良かったんですが、法人企業統計が良くなかったとの事です。
 http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/data/data_list/sokuhou/gaiyou/pdf/note_j.pdf
 これが法人企業統計の実物です。
 https://www.mof.go.jp/pri/reference/ssc/results/h26.10-12.pdf
 そんなに悪くなかったと思うんだけどなぁ・・・・

 あと、1月の国際収支が発表になり、黒字614億円となりました。
 http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0M410D20150309
 1月が黒字になるのは4年ぶりです。
 はっきり言って石油燃料などの輸入も凄まじいんですが、円安で輸出が伸びたので何とか黒字です。
248日出づる処の名無し:2015/03/09(月) 14:45:28.21 ID:VO1RZzCt
今日はこれかな


【戦後70年】 TBSが貴重映像を発掘! 米軍機が本土空襲で日本人へ機銃掃射する「ガンカメラ映像」を今夜初公開
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plusd/1425879553/
 
>1
249日出づる処の名無し:2015/03/09(月) 14:58:51.40 ID:Q9uxWyl3
>>232
>>235
マスゴミの支持率調査とか信用してるやつまだ2chにもいたんだw
設問でなんとでも操作できるから信用できない、って散々叩いてた過去はどこへ消えたんだろうなw
250葉月二十八 ◆HazukiXsAA :2015/03/09(月) 18:06:04.99 ID:t5un1lAi
>>249
 あまりにかけ離れた数字や実情から乖離している事が明確な時は、自分で調べましょう。
 一応、自分でもやってみましたが、大差は出ませんでした。
 (今の時期、どこの陣営も自分でやってると思いますけど)
251葉月二十八 ◆HazukiXsAA :2015/03/09(月) 18:21:27.95 ID:t5un1lAi
 今月の景気ウォッチャー調査が出ました。
> 2月の現状判断DIは、前月比4.5ポイント上昇の50.1となった。
> 家計動向関連DIは、小売関連が上昇したこと等から上昇した。企業動向関連DIは、製造業及び非製造業が上昇したことから上昇した。
> 雇用関連DIは、求人の増加がみられたこと等から上昇した。
> 2月の先行き判断DIは、前月比3.2ポイント上昇の53.2となった。
> 先行き判断DIについては、物価上昇への懸念等がみられるものの、賃上げへの期待や燃料価格低下への期待等がみられ、家計動向
>部門、企業動向部門及び雇用部門で上昇した。
> 今回の調査結果に示された景気ウォッチャーの見方は、「景気は、一部に弱さが残るものの、緩やかな回復基調が続いている。先行きに
>ついては、物価上昇への懸念等がみられるものの、賃上げへの期待や燃料価格低下への期待等がみられる」とまとめられる。
 http://www5.cao.go.jp/keizai3/2015/0309watcher/bassui.html
 皆様もお住まいの地域の景気判断基準は確認をお願いします。
 http://www5.cao.go.jp/keizai3/2015/0309watcher/menu.html
 
 とにかく景況判断DIが50を超えるのは7ヶ月ぶりです。
 
252日出づる処の名無し:2015/03/09(月) 18:39:27.62 ID:FA4Bvzh8
建設は見通し悪いね…
それにも書いてたけど幾ら単価が上がっても受注がなければ一緒
253日出づる処の名無し:2015/03/09(月) 19:46:27.31 ID:rEk+J7iA
評価経済哲学 〜初級編〜
http://youtu.be/OXr_xu0Mr3c
評価経済哲学 〜中級編〜
http://youtu.be/6zyzuOCAVq0
評価経済哲学 〜上級編〜
http://youtu.be/MefYRS01rXE
評価教育社会
http://youtu.be/KK1T2-5fPJI
254 ◆tSa1TVhSZo :2015/03/09(月) 21:08:05.99 ID:VW3X42eS
おっと、遅刻してしまったぜ。なのに作業は全く進んでなかったぜ。毎度思うがこの作業量の差は何なんだろうなぁ。
と時給制に疑問を感じるしがない派遣バイトでごわす。
ライブ資金を貯める為にシングルでも出ないとな。まぁ暇つぶしに明日は山の手内回り沿線の朱印を集めるか。
そういや結局CDショップ大賞SPECIAL LIVEってどうすんだろうなぁ。未定のままだけど。

>>241
安倍政権に限らずどの政権でやっても復興は難しいよ。復興のみに集中させるとそこに既得権益ができるし
かといって蔑ろにでもできないというジレンマもあるから淡々とやるしかない。

>>242
目的意識が明確なら結束もやぶさかではないと思う人も居るだろうけど基本的に選挙に勝つ事が
生活に直結している人にとっては強い方に付くだけなのでそれをどうするかだよね。

>>243
賃上げと引き換えに消費税増税と法人税減税を言ったらフルボッコだっただろうけど。現状消費税増税を言ってる
企業って単に駆け込み需要を期待しているだけで自社商品に対して何も疑問に思ってないっていう事なんだよなぁ。
そう言うので需要を喚起させようってのは先食いでしかないと気付かないと経済の私物化に消費者がキレる時が来る。
255 ◆tSa1TVhSZo :2015/03/09(月) 21:15:55.14 ID:VW3X42eS
>>244
東北以外は分からないで東北は不支持なだけでしょ。

>>245
だって殆どの政党がブーメラン政党だからそりゃ消極的支持になるのは当たり前。
清廉潔白だと訴えても直ぐにスキャンダルの嵐だし五十歩百歩だしブーメラン返って来るし。
でも結局突く所がそこしかないからなのかそこばかりがクローズアップされるし
そりゃワイドショー的にはそっちの方が面白いからネタにするんだし。で結局議員の信頼や信用を
自ら貶めてるだけになってる。

>>247
お風呂の湯って上が熱いからと入ってみると意外と下の方は温かったりするもんです。
掻き混ぜた時の温度が本当の温度です。

>>248
伊倉愛美が郷田ミヨ子役で出てんだっけ?
256日出づる処の名無し:2015/03/09(月) 21:46:08.23 ID:Q9uxWyl3
>>243
去年のベア争議
ビフォア

ローソン「賃上げやります!」



アフター

ローソン「実は賃下げしてました!」

なぜなのか
257 ◆5QPwIibuyI :2015/03/09(月) 22:34:00.71 ID:3gWOmNUq
2月の街角景気が大幅改善 株高や春節「爆買い」で、基調判断を上方修正
http://www.sankei.com/economy/news/150309/ecn1503090025-n1.html

>株高や原油安のほか、中国の春節(旧正月)休暇期間中に中国人旅行客が
>日本で大量に買い物をする「爆買い」がプラスに影響した。

野党やマスコミははどうでも良いけど、政府与党、それと支持者が、
どれだけ「これは全部外的要因」ってことを理解してるかが問題
258 ◆tSa1TVhSZo :2015/03/09(月) 22:37:11.06 ID:VW3X42eS
>>249
行列のできる人気の店やテレビで紹介された店はその時は繁盛する。
その後行ってみて現実を知る。選挙は毎度やる訳じゃ無いので毎度化かし合いになる。
故に何をもって信用と言うのかは同じ立候補者が出た場合になる。
政党を支持するか立候補者を支持するかはその選挙区の有権者による。

>>250
好きなアイドルが売れて無い事を嘆くのと見つかっちゃった後の焦燥感と同じじゃないの?
まぁももクロやAKBの現状と同じかね。

>>251
妖怪ウォッチャーは無いの?地域の景気が上がっても個人の景気が閑古鳥なら主婦は気に求めません。
富裕層はどんなに不景気でも富裕層ですし、貧困層はどんなに好景気でも貧困層です。
そこから脱却する為にどうするかは各個人の行動次第です。まぁその道を舗装するのは政府の役目ですが。

>>252
だって前回の増税時に先行投資で先物買いしちゃってるしね。
259 ◆tSa1TVhSZo :2015/03/09(月) 22:38:08.00 ID:VW3X42eS
>>253
アイアイとゆっくりの経済講座みたいなのの方が見やすい
260 ◆5QPwIibuyI :2015/03/09(月) 22:46:42.21 ID:3gWOmNUq
まあ「これはバブルなんかじゃない!」って言いたくなるのも分かるけどね

今のバブルはいわば「新種」で、市場ではなく中央銀行に左右される「虚勢されたバブル」「冷たいバブル」
これまでのような「破裂→爆縮」になるかは微妙なところなんだけど、新しい状況には新しいリスクがあるもので、
どこまで分析して分かってるのか甚だ疑問
261日出づる処の名無し:2015/03/10(火) 00:31:26.53 ID:wicNU5o9
>>248
それ遺族がTBSに精神的苦痛を受けたと賠償したら勝てるんじゃね
262 ◆tSa1TVhSZo :2015/03/10(火) 01:42:50.77 ID:wvcG5ISs
さて日付変わって今日は銀座の街をブーラブラか。相変わらず勝手にシフト弄ってたが
アッチの宴会はあの面子でまともに終わるかねぇっと。まぁ居ない宴会をどうこういっても仕方がない。
今までの自民党大会とか他みたいに。まぁ偽者にはご注意を。

「和解には過去直視を」=対話の重要性強調―独首相
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150309-00000067-jij-eurp
ギリシャがアップし始めました。

>>260
土地バブルと金融バブルは別ものと言えば別ものだからなぁ。新種と言えば新種何だろうけど
金融街じゃ普通なんじゃないのかね。常に数字で左右されてる業界とかだと。

>>261
ポケモンのテンカンと違って不意の内容じゃないだろうから見ないと言う選択肢もある訳で
それで苦痛とか言うなら番組なんて作れんわなぁ。
263 ◆tSa1TVhSZo :2015/03/10(火) 01:51:53.46 ID:wvcG5ISs
>>239
まるで国会での「外国では〜」と一緒かね?

>>256
タクシーみたいに雇用の数を増やして賃金低下させりゃ全体へ回せると言う観点から
全体の収入は上がるって考えとかじゃない?竹中路線てそう言うのばっかりでしょ。
でもその実その対象は日本人じゃなく外国人労働者だったり色々なんだよね。
コンビニのバイトのネームプレートが物語っております。

>>257
故に外国人旅行者を大量に呼び込みたい連中とそうでない連中とで分かれるんだよなぁ。
そう言うのが嫌な地元民は地産地消を活発化させる必要があるけど限界はあるし
観光しかない土地だと消費も糞もなくなるから観光客頼みになるしなぁ。対馬とかみたいに。
264日出づる処の名無し:2015/03/10(火) 02:07:46.83 ID:ayN75iUh
>>118
つーても消費税絡みを見る限り、自民も民主も公明も財務省に絡め取られてる訳で
改革と名の付いた腐敗になるんでね

結果から見れば、大蔵省解体してもますます勢い付いただけだった訳で
265葉月二十八 ◆HazukiXsAA :2015/03/10(火) 05:26:45.41 ID:7cu92WNP
 日独首脳会談が行われました
 http://www.kantei.go.jp/jp/97_abe/actions/201503/09germany.html
 日独共同記者会見が行われました
 http://www.kantei.go.jp/jp/97_abe/statement/2015/0309kaiken.html
 念のため、ドイツ首相府の公式
 http://www.bundesregierung.de/Content/DE/Reiseberichte/2015-03-09-merkel-japan.html
 http://www.bundesregierung.de/Content/DE/Mitschrift/Pressekonferenzen/2015/03/2015-03-09-bk-abe-japan.html;jsessionid=08186527A0D42D4442F6DB2FA53F4BB4.s4t2
 ほぼウクライナ問題ですね。
 日本のマスコミはウクライナ情勢とかあんまり興味がないというか、
 「自分の興味のある事だけ」
 をピックアップしているみたいですが、別にどうでもいいです。
 その批判をしょっちゅう私達にしてくるんですが、別にどうでもいいです。
 流れとしては
 2月27日 ポーランド大統領が来日しています。
 http://www.kantei.go.jp/jp/97_abe/actions/201502/27poland.html
 3月2日 ウクライナのクリムキン外相が来日しています。
 http://www.kantei.go.jp/jp/97_abe/actions/201503/02hyoukei.html
 早い話が
 「あんまりロシア側に付かないでくれ」
 って話をしに来てるんだと思いますが、原発とか歴史問題の話しか報道されませんね。
266葉月二十八 ◆HazukiXsAA :2015/03/10(火) 05:34:38.86 ID:7cu92WNP
>>262
 ドイツのいう「過去の直視」は、相手にも「直視させる」ってのが込みですからね。
 この場合、日本に例えると、
 「従軍慰安婦は強制連行だったって、証拠はあるの?」
 「南京で30万人殺されたっていうけど、当時の南京市の人口は?どうやって?」
 ドイツは、フランスやイギリスの主張を
 「一切の反論をせずに全部受け入れる」
 なんてしてません。
 
 あと、安全保障の観点から「ドイツを見習え」って人がくるかなーと思うので、
先に書いておきますが、ドイツは集団的自衛権を保持する国家であり、NATO、
北大西洋条約機構の正式な加盟国です。
 http://www.nato.int/cps/en/natohq/nato_countries.htm
267日出づる処の名無し:2015/03/10(火) 05:49:52.50 ID:lXoAoxh0
>>266
ドイツ軍の稼働率が低下の一途を辿っている模様。
ソースは軍板のウクライナ情勢スレ。
ttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1425877168/
268日出づる処の名無し:2015/03/10(火) 08:28:24.64 ID:EL0WpVtw
>>1

円安 物価高騰 日本人貧困化こそ、日本経済回復!
   \ 反対する奴はブサヨ、チョン!!!!!     /     _ ノ日本人ヽ、\
          ___  ____     ‐=≡     (○)(○ )   |
    /    / ))))_|〜〜〜 \    ‐=≡    (__人__)  u |
   /    / _'⊂ノ―――――-` +   ‐=≡   [ ~T~/ u  ノ   うわISIL、いや
  /   / /   / ̄ ̄\        ‐=≡   {`⌒´    / 自公ネトサポ団だ!
 / / \ \ /<\三/>\      ‐=≡ ____ >   _/
/ /    \ < ノ( (_人_) / >   ‐=≡  / __     \    _∩
/ /     ヽ ⌒  丶_| ⌒\  ‐=≡  / /  /    /\ \/ /
/   ‐=≡ ノ自公安倍政権   /  ̄ > > ‐=≡  ⊂_/  /    /   \_ /
  ‐=≡   /ネトサポ    /   6三ノ   ‐=≡    /    /
269日出づる処の名無し:2015/03/10(火) 09:17:05.63 ID:skXG8uaq
>>266
ネトウヨ「済州島の強制連行の一件だけは嘘ですが、他の強制連行や人身売買はまるで否定できてません」
ネトウヨ「南京大虐殺30万人は嘘だけど、数千から数万人は虐殺しています。だから許せ」

これでどうやったら論戦で勝てるんだかw

>>267
ドイツ軍は軍縮しまくっていまや自衛隊以下w
そこまでやれば周辺国にとってさほど脅威じゃないから、許されるかもね。
270日出づる処の名無し:2015/03/10(火) 09:17:31.31 ID:7PfrPgfU
>>257
景気回復したと言えるのか? これ?
中国人観光客によって引っぱられてるだけで、これに危機感を覚えない自民支持者はどうかしてる。
271日出づる処の名無し:2015/03/10(火) 09:25:13.32 ID:skXG8uaq
秦郁彦は日本軍擁護のために「人身売買は売った親が悪いから買った日本は悪くない。嫌がる女を借金返すまで拘束して売春させた日本軍は正しい」とか言ってるw

http://d.hatena.ne.jp/dj19/20130703/p1
荻上チキ

前提としてそういったふうに(連れて行かれた女性が慰安所での性行為を拒否し)イヤだイヤだといった場合は、帰る自由といったものはあったんですか?

秦郁彦

借金を返せばね。借金を返せば何も問題ないわけですよ。

吉見義明

え〜つまり、借金を返すまで何年間かそこ(慰安所)に拘束されるわけです。

それが性奴隷制度だっていうこと。

秦郁彦

そうすると親がね、返さなきゃいけんのですよ。親が売ったのが悪いでしょ。

吉見義明

秦さんがわかってないのそこですよ。

秦郁彦

どうして?

吉見義明

借金を返せば解放されるというのであれば、それは人身売買を認めてることになるじゃないですか。
272日出づる処の名無し:2015/03/10(火) 09:30:58.89 ID:skXG8uaq
ネトウヨ「慰安婦集めは民間業者がやった!だから日本軍は悪くない」

白馬事件で有罪食らった民間業者は「軍属」に任命されています。
当時の日本軍の内規で、慰安所の業者を軍属に任命できるようになっていた
従って、業者に武装や軍服を貸与することも可能で、被害者から見た場合「日本軍が強制連行した」となるのも当然
もちろん軍属の管理責任は日本軍にある

 能崎清次 陸軍中将 懲役12年(幹部候補生隊長、事件当時少将)
 池田省三 陸軍大佐 懲役15年
 岡田慶冶 陸軍少佐 死刑
 河村千代松 陸軍少佐 懲役10年
 村上類蔵 軍医少佐 懲役7年
 中島四郎 軍医大尉 懲役16年
 石田英一 陸軍大尉 懲役2年
 三橋弘 スマラン支庁陸軍司政官 無罪
 古谷巌 軍属 懲役20年(スマラン倶楽部)
 森本雪雄 軍属 懲役15年(日の丸倶楽部)
 下田真治 軍属 懲役10年(青雲壮)
 蔦木健次郎 軍属 懲役7年(将校倶楽部)
273日出づる処の名無し:2015/03/10(火) 09:34:50.16 ID:ZTQr2nJw
>>266
ヒトラー総統とナチス党に全ての責任を押し付け、
連合国に「お前らも悪くね?」って、逆ギレして成功しただけじゃん。
しかも、ドイツマルクからユーロになって、ドイツの一人勝ち。
メルケル総統によって、ドイツ第四帝国が平和的に完成した。
274日出づる処の名無し:2015/03/10(火) 09:41:16.20 ID:5WZbWT9q
261 名前:無党派さん :2015/03/10(火) 09:40:13.97 ID:NBMjhTHy

統一地方選 「非常に関心ある」は19%

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150310/k10010009781000.html

投票率が低い場合、自民党圧勝やな
275日出づる処の名無し:2015/03/10(火) 09:53:18.62 ID:skXG8uaq
>>273
ドイツは法的責任は否定したものの、道義的責任を根拠に民間を通じて補償していますが。

石田勇治『過去の克服 ヒトラー後のドイツ』

「 ドイツ連邦共和国がこれまで支払った、ホロコースト等に代表されるナチ不法の被害者に対する補償金は実に1059億マルク(6兆円)である(出版当時)。
 その約8割は、外国と外国在住の被害者が受け取った。

 2000年には、ヨーロッパ各地から連行された強制労働の被害者個人を救済するために、ドイツ政府とドイツ企業の共同出資による補償基金「記憶・責任・未来」が設立されている。
 その総額、100億マルクである。
 政府も企業も法的責任は否認したが、道義的責任を根拠に補償を行うことを選択した(295頁)。」
276日出づる処の名無し:2015/03/10(火) 09:59:50.11 ID:skXG8uaq
ネトウヨ「ドイツは補償してないのに日本ばかり払わされるのはおかしい!」

嘘。ドイツは法的責任を否定しただけで、何度も賠償している
277日出づる処の名無し:2015/03/10(火) 10:20:45.89 ID:wicNU5o9
まぁなんだドイツは別の対価を支払わされていると思うよ
そのツケがそのうち回ってくると思うがね
278 ◆tSa1TVhSZo :2015/03/10(火) 11:43:30.95 ID:wvcG5ISs
>>266
ドイツと日本との違いって書いてるけど「相手にも直視」っていう部分で
ドイツの場合は「全てナチのせい」で切り捨ててるが
日本の場合は「過去の賠償は終わった」で切り捨てようとしても
「日王(天皇)の戦争責任」とか「靖国」とかで過去を引きづってると言う印象を持たれている時点で
永遠に自称周辺国と言う名の3国に直視させる事なんで無理だろ。
中共も清→中華民国→中華人民共和国で
韓国も朝鮮→日本→北朝鮮と韓国
と変わってるのに日本だけ悠久に「日本です」と言えば世界標準的に「反省をしてない」と言う考えになるんじゃないの?
彼ら的にグレートリセットが「反省」と「過去の直視」なんだろうから。
逆に欧州の王位継承法みたく国は違えど血統は一緒とかなら国と言う枠組みに囚われてなく血統で正当性を
維持している国なら日本の主張が分かるんであってドイツと日本のの差は

「周辺国の文化的な思想の違いが如実に表れてるだけ」でしかない。立ち位置の違いだけでしかなく
日本とドイツがそのまま立場を入れ替えたら同じように極東はドイツに言うだけでしかない。
279 ◆tSa1TVhSZo :2015/03/10(火) 12:04:35.41 ID:wvcG5ISs
明日は昭和天皇記念館にでも行ってみるか。

>>270
その分ODA寄こせと言われたら元の木阿弥になってしまうでござる。

>>271
強姦冤罪、富山県に賠償命令 捜査担当者への請求は棄却
http://www.asahi.com/articles/ASH363SL9H36PUZB003.html

>借金を返せば解放されるというのであれば、それは人身売買を認めてることになるじゃないですか。
その理屈だと雇用契約を結んだ時点で人身売買の成立に成るな。
金を得る為に体(労働)使ってるんだから。

>>272
刑を受けても罪は消えません。しかし罪を償った人に同じ罪を犯してないのに罪を償わせるのは
違法じゃないでしょうかね?まぁ再犯してるなら分かるが。
結局今そのネタを言ってる国は今の連中の立場を戦時中に重ねて言ってるんだよなぁともう何年も言ってる気がする。
280 ◆tSa1TVhSZo :2015/03/10(火) 12:09:34.88 ID:wvcG5ISs
>>274
まぁ地盤がある自民の方が投票率低いと固定票が多いから勝わな。

>>275
ドイツと日本の違いは周辺国の文化的な差があるかないかです。

>>276
間違い。法的に賠償ができない(解決済みな)ので他の名目で何度も賠償している。
なのに何度もドイツを見習えと集っているのが現状です。

>>277
ギリシャとか?
281日出づる処の名無し:2015/03/10(火) 12:17:01.79 ID:skXG8uaq
>>279
>しかし罪を償った人に同じ罪を犯してないのに罪を償わせるのは違法じゃないでしょうかね?

罪を償ったと言い張るなら、「慰安婦はいなかった」「日本軍は無実」とかいうなよw

そもそも

罪を償う=無実

ではない。

ネトウヨが言ってることは、
たとえるなら出所したレイプ魔が
「俺は実は無実」
「女に騙されただけ」
「女はただの売春婦でレイプじゃなかった。実は俺こそが冤罪の被害者」
と言い張るようなもんだw
被害者も世論も怒るだろ。
282日出づる処の名無し:2015/03/10(火) 12:18:24.60 ID:skXG8uaq
>>280
>間違い。法的に賠償ができない(解決済みな)ので他の名目で何度も賠償している。

何度も「慰安婦はなかった」とかいって蒸し返すバカが悪いんじゃないですかね・・・。
283 ◆tSa1TVhSZo :2015/03/10(火) 12:22:33.41 ID:wvcG5ISs
>>281
>「慰安婦はいなかった」「日本軍は無実」
って言ってるのって一部の連中じゃねーの?
「従軍かどうか」と「日本軍が人身売買を行ったかどうか」だろ。
常に従軍慰安婦と言う名称でデモを行い、周りから
「慰安婦は居たが従軍慰安婦は居なかった」と言われると
「慰安婦が居たなら従軍慰安婦も居た!」って論点すり替えてるのは君らだろ?

で日本軍がブローカーの人身売買に関与したかどうかであって、日本軍が慰安所を運営してたかどうか?
で白馬事件だけをクローズアップして全てでやってたと言うから話がおかしくなってるって気付かない?

君ら毎度すり替えて話をずらすけど何時になったら自分たちが誘導しているって認めるの?
284日出づる処の名無し:2015/03/10(火) 12:23:02.83 ID:skXG8uaq
>>279
>その理屈だと雇用契約を結んだ時点で人身売買の成立に成るな。

そもそも、「日本の公娼制度自体が、廃業の自由のない奴隷的制度であった」と慰安婦否定派の秦郁彦も認めますねw
で、慰安婦制度は、公娼制度の軍隊版なわけだ。
従って慰安婦=性奴隷で何も間違いない。

しかし娼妓達が自由を奪われた悲惨な「かごの鳥」であるという実態は変わらず、救世軍などによる廃娼運動が盛り上がるのを見た内務省は1900年に「娼妓取締規則」を制定して、全国的な統一基準を作ろうと試みた。
だがこの法令が一般的に近代公娼制度を確立したものと評されるように、必ずしも彼女たちの境遇が著しく改善されたわけではなかった。
たとえば、前借金が残っていても廃業の自由は認められたが、楼主(抱え主)側の妨害や警察の非協力があり、実際には廃業しづらい上に、新たな生業につくにも容易ではなかった。
また廃業しても、前借金の契約自体は有効(1902年の大審院判決)とされたので、借金返済のできぬ女性は元の境遇に戻らざるを得なかった。
(秦郁彦『慰安婦と戦場の性』P28)

悪徳業者にかかると、女の稼ぎから割高の衣食住経費を差し引くので、前借金はなかなか減らず、強欲な親が追借を求めたりすると、雪だるま式に増える例も珍しくなかった。
(『慰安婦と戦場の性』P36)

まさに「前借金の名の下の人身売買、奴隷制度、外出の自由、廃業の自由すらない20世紀最大の人道問題」(廊清会の内相あて陳述書)に違いない。
(『慰安婦と戦場の性』P36、37)
285日出づる処の名無し:2015/03/10(火) 12:55:05.37 ID:skXG8uaq
>>283
>って言ってるのって一部の連中じゃねーの?

安倍一派とか安倍一派とか安倍一派とかだろw
おかげでブッシュに謝罪させられたわけだが!

>で日本軍がブローカーの人身売買に関与したかどうかであって、日本軍が慰安所を運営してたかどうか?

慰安所は「軍の酒保の一部」と軍の内規で規定されている。
慰安所の管理をしてたのは軍だし、値段の決定権も軍にある。

だからバカネトウヨは「軍に責任があるが、いい関与をだったからOK!」と言い張っているわけだがw
286日出づる処の名無し:2015/03/10(火) 12:59:58.38 ID:skXG8uaq
>だからバカネトウヨは「軍に責任があるが、いい関与をだったからOK!」と言い張っているわけだがw

>>271の秦郁彦の発言を合わせると、こうなる。

「日本軍は確かに人身売買をやったし、借金で拘束して嫌がる女に売春を強制したが、他でいい関与をしたからOK!」

確かに矛盾はないが、ネトウヨはこれで「日本軍は無実!」と言い張るんだから困る。
お前らさあ、お願いだから海外に向かってこんな主張をするなよ。
287日出づる処の名無し:2015/03/10(火) 14:13:23.38 ID:odSrSnXM
安全に帰れるうちに、半島に帰った方が良いですよね。
朝鮮戦争再開のタイミングだと、強制送還になっちゃうからな。
288日出づる処の名無し:2015/03/10(火) 15:21:26.13 ID:MirIek7Z
お互いに合意の上で謝罪も賠償も済んだ問題を蒸し返すのは馬鹿か他に目的がある人達だけだよ
安倍さんとその周辺はどうだか知らないけど
289日出づる処の名無し:2015/03/10(火) 15:38:18.57 ID:sydhYlVQ
ドイツにおけるギリシャの賠償請求やロシアの侵略を例に出せば日本の置かれている立場を説明できるだろうに

何で安倍は外国相手は受け身なの?
290日出づる処の名無し:2015/03/10(火) 16:10:48.91 ID:wicNU5o9
説明しても聞く耳を持たぬモノには意味が無いし揚げ足取りたがるからな
291日出づる処の名無し:2015/03/10(火) 16:36:40.41 ID:A/kv9EYk
∩゚д゚∩ キキタクナイ

(つд⊂) ミタクナイ

( ゚д゚ )  ソンナ ジョウホウイラナイ

てか、こっちか

 ___  見えないニダ
‖    |     ∨
‖現実 ∧_∧   ∧∧
‖ \ ( ・∀・) <●●>
|| ̄ ̄⊂   )  (づ と)
凵    し`J    U U

 ___  真っ暗ニダ
‖    |     ∨
‖未来 ∧_∧   ∧∧
‖ \ ( ・∀・) <●●>
|| ̄ ̄⊂   )  (づ と)
凵    し`J    U U

@****
「ドイツの脱原発を見習え」と言う前にドイツには近隣諸国との電力融通、
豊富な国内石炭やパイプライン連結がある条件の違いを認識すべきです。

しかしドイツ見習え派は、脱原発に有利な環境下のドイツでさえ未だに
多くの原発を稼働中なのに、それは見習えとは言わない不思議
292葉月二十八 ◆HazukiXsAA :2015/03/10(火) 20:15:33.08 ID:cCiEvhtP
>>270
 景況感と実際の景気は別物ですからね。
 景気ウォッチャー調査は景況感の方なので。

>>289
 外務省から本日声明が出ております。

 戦後処理、日独単純比較は不適当−岸田外相
 岸田文雄外相は10日午前の記者会見で、日独首脳会談の際にメルケル首相がドイツによる戦後の周辺国との
和解に言及したことに関連し、「安倍内閣としては、歴史認識に関する歴代内閣の立場全体を引き継いでいくという
ことを表明している」と重ねて述べた。同時に、「日本とドイツでは、先の大戦中に何が起こったか、どういう状況下で
戦後処理に取り組んだか、

どの国が隣国なのか

という経緯が異なり、単純に比較することは適当ではない」と語った。 (2015/03/10-09:35)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2015031000184

 だ、そうです。
293葉月二十八 ◆HazukiXsAA :2015/03/10(火) 20:21:19.81 ID:cCiEvhtP
 あと、本日が東京大空襲の70周忌だったそうで、慰霊大法要が開催されたそうです。
 http://www.kantei.go.jp/jp/97_abe/actions/201503/10houyou.html
 https://www.youtube.com/watch?v=1avnNzMRVLI (動画)
294 ◆tSa1TVhSZo :2015/03/10(火) 23:50:02.44 ID:wvcG5ISs
『ひきこもりの唄』ってバンプっぽいな。

>>287
ポートピープルとして再上陸しそうだな。

>>291
学校の成績が良い生徒をして自分の子に「あの子のように頑張りなさい」と言う親ほど
その子が多額の金を使って塾や家庭教師を付けて勉強させている事には目を向けないのと一緒じゃない?

>>293
そう言うのをみて外国の人が「日本はまだアメリカを恨んでいる」とか勘違いしなけりゃいいんだけどね。
295日出づる処の名無し:2015/03/11(水) 00:53:28.17 ID:xZrEl/Ku
日・モンゴルEPA承認案決定=政府
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2015031000974
296 ◆tSa1TVhSZo :2015/03/11(水) 00:58:24.08 ID:MXJ93YYe
西野七瀬の「ごめんね ずっと…」って田村直美の「ゆずれない願い」と何のミックスだ?
何だったっけか…思い出せない…。

>>285
いい関与かどうかは別にして戦地で軍の保護なしに運営できるようなところがあったなら
それはそれで凄いことなんだけどな。
でお客さんは基本軍関係者のみなのに値段の決定権が軍になるのをおかしく思うのも変な話で
公共事業での入札って知らんのかと思うんだけど。

>>286
日本軍が無実かどうかは別にして戦争責任に対しては名誉の回復はしている。
毎度思うけど平時と戦時の違いが分からない平和ボケした連中の主張って見ててキモイ。
この意味が分からないと言い張るテロサヨさんが居るから困る。

>>288
基本的にID:skXG8uaqは馬鹿の部類だろ。
297 ◆5QPwIibuyI :2015/03/11(水) 01:01:45.01 ID:2Bf5th4X
>>290
>>71みたいに意見を整理して「聞くから説明してよ」って問いかけても、
「説明しても聞く耳持たないからこちらの意見は言わない」で終了しちゃうんだよ何故か
298日出づる処の名無し:2015/03/11(水) 01:02:35.50 ID:xZrEl/Ku
「同性婚」条例に懸念=谷垣自民幹事長
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date2&k=2015031000416

 自民党の谷垣禎一幹事長は10日の記者会見で、東京都渋谷区が同性カップルに「結婚に相当する関係」を認める証明書を発行する条例案を提出したことについて、
「法ができているならともかく、人間が社会生活を送る制度の根幹に関わるだけに、条例だけで対応するといろんな問題を生むのではないか」と述べ、懸念を示した。 
299 ◆tSa1TVhSZo :2015/03/11(水) 01:11:09.54 ID:MXJ93YYe
>CD & DLでーた 2015年 4月号 ■超注目アイドル特集8連発
>乃木坂46 SKE48 東京女子流 さくら学院 Rev.from DVL アイドリング!!! ベイビーレイズJAPAN Juice=Juice
解散決定しているアイドリング!!が注目か…確かに注目だよな。

>>282
>何度も「慰安婦はなかった」とかいって蒸し返すバカが悪いんじゃないですかね・・・。
何度も経済破綻して裏で金せびりにくるバカが悪いんじゃないですかね・・・。
まぁ騙される日本が悪いと言われればそれまでですが。

>>284
>慰安婦=性奴隷
世界の皆さん、奴隷の意味が分かって無い真正の平和ボケしたバカがここに居ますよ〜。
本当に奴隷にされたり人身売買された連中に同じ事言ってみろってんだ。
こういう連中が曲がりなりにも平和な世の中をわざと混乱させる職業テロ市民なんだろうなぁ。

>>292
妖怪ウォッチャー調査もやってくれ。
300日出づる処の名無し:2015/03/11(水) 01:12:51.11 ID:nzBmyiUl
>>296
>いい関与かどうかは別にして戦地で軍の保護なしに運営できるようなところがあったなら

軍の保護っていうか、慰安所は軍の一部ですが何か。

>でお客さんは基本軍関係者のみなのに値段の決定権が軍になるのをおかしく思うのも変な話で
>公共事業での入札って知らんのかと思うんだけど。

人身売買による強制売春の値段と、公共事業の入れ札って同じなのかい?

>日本軍が無実かどうかは別にして戦争責任に対しては名誉の回復はしている。

わかったわかった。
じゃあアメリカに「日本では人身売買犯罪者やレイプ魔の名誉は回復されているから問題ない」って言ってくれば。
ブッシュに強制土下座させされた安倍みたいになるだけだろうが。
301日出づる処の名無し:2015/03/11(水) 01:22:09.73 ID:nzBmyiUl
>>299
>世界の皆さん、奴隷の意味が分かって無い真正の平和ボケしたバカがここに居ますよ〜。
>本当に奴隷にされたり人身売買された連中に同じ事言ってみろってんだ。

戦前から、公娼制度自体が奴隷的な人身売買の制度と批判されていたんだよ。
これは秦郁彦も認めているし、国際連盟の調査団でもそういわれている。
しかし、日本はその後満州問題で国連脱退したので、忠告を華麗に無視したw

で、そのまま公娼制度を慰安所制度に持ち込み、占領地や植民地の女性相手にやらかしたもんだから、国際問題になったと。
302 ◆tSa1TVhSZo :2015/03/11(水) 01:22:18.61 ID:MXJ93YYe
Twitterってフォローしてると何もしてなくてもフォロワー増えるなぁ…。

>>300
>慰安所は軍の一部ですが何か
おっ何時もの論点すり替えか。じゃ慰安婦ってのは軍人か?その時点で君の理論は破綻しとるよ。

>人身売買による強制売春の値段
上で軍の一部って書いていて何でこんな論調になるの?相変わらず分かっててわざとすり替えてるね。

>人身売買犯罪者やレイプ魔の名誉は回復されているから問題ない
おぉ戦時中って意味が分かって無い平和ボケの戯言を相変わらず論点すり替えて書いて貰えてラッキー。

>ブッシュに強制土下座させされた安倍みたいになるだけだろうが
単に当時のブッシュが歴史を知らなかっただけで勉強不足なだけでしょ。
303日出づる処の名無し:2015/03/11(水) 04:16:34.15 ID:gvalkRzZ
>>301
社会的に女性に高額な顔面整形をさせるような圧力を掛けて
その費用を負担できない女性に売春させるように仕向けさせて
国内でそれを禁止する法律を作り海外で商売するよう仕向けさせ
現地の同国籍のブローカーにパスポート取り上げられて奴隷のように
現在も扱っている国があるそうですよ。
304葉月二十八 ◆HazukiXsAA :2015/03/11(水) 04:48:08.53 ID:CSGySOe9
>>301
 ん?
 「あれは強制連行だった」
 って言い張った吉田って人の話を朝日新聞が真実だって全世界に報道しまくって
事態がこうなったんじゃなかったっけ?
305葉月二十八 ◆HazukiXsAA :2015/03/11(水) 04:50:24.16 ID:CSGySOe9
 本日は3月11日です。
 東日本大震災から本日で4年目になります。
 政府主催で追悼式が行われることになっております。
 http://www8.cao.go.jp/tsuitou/tsuitou.html
 午後2時46分に黙祷を捧げられる様に政府からのお願いが出ております。
 http://www.kantei.go.jp/jp/97_abe/discource/20150224danwa.html
306日出づる処の名無し:2015/03/11(水) 07:50:54.31 ID:hznD6HWy
  
【被災地】安倍首相が視察の仮設住宅居住女性 「中にも入らないで何がわかるもんか」
http://www.news-postseven.com/archives/20150310_308497.html

首相就任以来、安倍晋三氏はほぼ月1回のペースで20回以上にわたって被災地視察をしてきた。
とはいえ、仮設住宅視察には批判がある。岩手・釜石市の仮設に独居する80代女性の言葉は辛辣だ。
「安倍さんは来るには来たけども、車を降りてほんの100メートルくらい歩いてすぐに行っちゃった。
時間にして3分あったかどうか。何人かは握手してたみたいだけど、中にも入らないで何がわかるもんか。
仮設を視察したといいたいだけのパフォーマンスに見えました」

 
307 ◆tSa1TVhSZo :2015/03/11(水) 07:54:34.55 ID:MXJ93YYe
>>306
>仮設住宅居住女性
一応安倍も男なんだし例え80歳でも女性宅に勝手に入るとか一国の首相として有るまじき行為じゃない?
ちゃんとアポ取るか許可とらないと不審者とかでまた官邸団にデモされる。
308 ◆tSa1TVhSZo :2015/03/11(水) 08:20:44.32 ID:MXJ93YYe
黙祷。

>>301
>戦前から、公娼制度自体が奴隷的な人身売買の制度と批判されていたんだよ
君の理論だと慰安婦は軍人なんだから奴隷じゃないよね?ちゃんと入隊志願したんだから
人身売買にもならないし、それなら戦地で運営(営業)しているのも単なる基地となる。

[公娼制度][慰安婦]公娼制度は国家公認の人身売買による奴隷制度:1910年代〜1930年代
http://d.hatena.ne.jp/dj19/20130715/p1

確かに君の言ってる事は間違ってはいないが正解では無さ過ぎる。
なら現地や敵国や現地の女性に対して暴行を働くのは合法なんかね?また君の理論は破綻するけど。
WW2(大東亜(太平洋)戦争)以降もそう言うのが有ったみたいだけど?そう言うのは無視かね?
君は国際法は守らなくてもいいけど単なる批判に対してだけは真摯に受け止めよというなら
君は法というものを守る気がないって言ってるのと同じじゃないかね?

>>303
そして批判は相手国ですか?
309日出づる処の名無し:2015/03/11(水) 11:10:48.78 ID:LM4GsOAL
いい加減、既知害を隔離しろ
310日出づる処の名無し:2015/03/11(水) 12:56:40.51 ID:hznD6HWy
  
長時間労働でも年収は3分の1に…急増する中高年フリーターの悲劇
http://dmm-news.com/article/924816/

中高年を対象としたブラックバイト問題が表面化しつつある。

「とにかく多少条件が悪くとも中高年は文句も言わず黙々と働く。
収入が途絶えるのが怖いですからね。
この傾向は男性・女性に違いはない。
若年年齢層だと条件が悪ければすぐに辞める。
こじれると労働行政に訴え出たりもする。
中高年ならそうしたリスクは少ない。
企業側もそうした中高年のフリーター層の心理につけ込んでいる節がある」(同)

企業側にとって40代後半から60代を対象とした非正規雇用の担い手は
「企業側にとってはウマみのあるマーケット」(都市銀行調査役)だからだ。

景気は回復基調にあるという。だが、とても活況期とは思えない雇用の現実もある。
光が強ければ強いほど陰もまた濃い。

アベノミクスによる活況という強い光の陰も、また濃いといったところか……。

 
311日出づる処の名無し:2015/03/11(水) 13:07:11.59 ID:v0aQqa6D
>>306
菅直人も総理時代に視察に来て批判されたけど
安倍はそれと同レベルだな
312日出づる処の名無し:2015/03/11(水) 13:52:04.72 ID:U8+Rn0Tm
不安倍増
313日出づる処の名無し:2015/03/11(水) 15:23:01.17 ID:Q8fvkQBD
印象操作のつもりなんだろね。略すと「不倍」かな()


32: 名無しさん@1周年 [] 2015/03/11(水) 12:42:57.46 ID:KGRZ+pjG0
本当は、

安心倍増、普遍の平和が三倍増で

安倍晋三 なんだけどな
314日出づる処の名無し:2015/03/11(水) 18:42:09.89 ID:qjBwACTu
>>311
民主党研で3分で返ったのでネタにされたけどな

ピコピコピコピコピコピコピコピコ ピコピコピコピコピコピコピコピコ
ピコピコピコピコピコピコピコピコ ピコピコピコピコピコピコピコピコ
ピコピコピコピコピコピコピコピコ ピコピコピコピコピコピコピコピコ
ピコピコピコピコピコピコピコピコ ピコピコピコピコピコピコピコピコ
     ::|     /ヽ
     ::|    イヽ .ト、
     ::|.  /   |.|  ヽ.
     ::|. /    (●)  ヽ
     ::|-〈  ,,,....  || ...,,,,, l
     ::||ヾ|| ,,-・‐,  ‐・=  |
     ::|.|:::||   -ー'_ | ''ー  |  ヤバイ、非難所での活動時間がそろそろ3分超えそう
     ::|.ヾ/.::. /(,、_,.)ヽ /   ってことであとは任せた。では失礼!
     ::|  ';:::::ヽ-----ノ /
     ::| _〉ヾ  ̄二´. /
     ::| ̄ゝ::::::::`---´:ト_
     ::|:ヽ ヽ:::::::::::::::::ノ   `|:⌒`ヽ
     ::|:::ヽ  ヾ:::::/    ノ:::i   ヽ
     ::|:::::::|   |::|    /:::::::|ヾ:::::::::)
ピコピコピコピコピコピコピコピコ ピコピコピコピコピコピコピコピコ
315日出づる処の名無し:2015/03/11(水) 20:46:12.46 ID:xMydhgEN
おおずめしかし
清和会は力あるよな
安倍の安晋会記事を2つぐらいしか見かけない
中川氏だけふるボッコ
【政治】安倍首相も“疑惑の総合商社” 下村大臣と同じ構図のカネ集め
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1426043775/l50
316日出づる処の名無し:2015/03/11(水) 21:33:16.19 ID:5q94C3Fx
二階氏、慰安婦問題の解決を 共同通信きさらぎ会で講演
http://www.47news.jp/CN/201503/CN2015031101001260.html
自民党の二階俊博総務会長は11日、東京都内で開かれた共同通信きさらぎ会で講演し、
旧日本軍の従軍慰安婦問題について「今の時代に早く解決しておく必要がある。朴槿恵大統領に『解決済み』と言うだけでは道は開けない」と強調した。
韓国や中国との関係をめぐり「(改善へ)できる限り精いっぱいやる」と明言。
日韓、日中関係の現状に対する米国などの懸念を踏まえ「日本が近隣諸国と仲良くできると示すことが大事だ」と語った。

東日本大震災から4年を迎えたことに関しては「災害から国民を守るのは政治にとって一番大事」とし、
災害に強い国づくりを目指す「国土強靱化」の推進に意欲を示した。
317日出づる処の名無し:2015/03/11(水) 21:53:15.86 ID:xMydhgEN
>>315【違法献金】 安倍晋三の「安晋会」、下村博文の「博友会」 自民党に受継がれる犯罪システム ヒモ村博文 と 安倍貧相 はいつ辞職するの
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1426077151/
318日出づる処の名無し:2015/03/11(水) 21:58:00.82 ID:U8+Rn0Tm
安晋会への違法献金が三倍w
319日出づる処の名無し:2015/03/11(水) 22:04:35.08 ID:L8Riki7N
320葉月二十八 ◆HazukiXsAA :2015/03/11(水) 22:08:13.46 ID:SICxItgY
>>312-313
 山口県の住民じゃないと知らないかな?
 選挙の時に、いつも「安部」とか「阿部」と間違えられるから、
 「安心倍増の安倍でございます」
 って言って回ってるんですよ。
 それだけの話なんですけどね。
321葉月二十八 ◆HazukiXsAA :2015/03/11(水) 22:17:55.29 ID:SICxItgY
>>317
 「カンパ」と称してお金集めしているのに比べれば透明な制度ですよ。
 ・・とか言っとけば良いんじゃないかな?
 昨日、共産党推薦の人が広島市長選挙の事務所開きしたんで行ってきたんですけど、
 http://iup.2ch-library.com/i/i1400362-1426079781.jpg
 なんか「カンパ袋」ってのが回ってましたからね。
 随分とおおっぴらにお金のやり取りするんだなぁ・・・と思って見てましたけど。
322葉月二十八 ◆HazukiXsAA :2015/03/11(水) 22:29:57.05 ID:SICxItgY
>>306
 へー、そうなんだ。
 総理は毎月、被災地訪問してるんですけど、その度に出張報告書を映像で配信しているので、
 http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg11299.html (先月2月の出張報告書)
 いつも大抵にして、
 「被災地の企業に行って、農業やってる所に行って、最後に復興住宅を訪問して、その前で記者応対する」
 このコースなんですよ。
 この映像、やけに長いというか住宅の部分もいつも3分以上はあるんで3分以上は居ると思ってました。
323日出づる処の名無し:2015/03/11(水) 22:35:11.91 ID:tmQlKi0p
>>312-313
>>320
安倍不支持者にとっては「『安直倍増』の安倍だけには投票したくない。」
と思うんだろうな。
324葉月二十八 ◆HazukiXsAA :2015/03/11(水) 23:05:32.08 ID:SICxItgY
本日の式典の天皇陛下のお言葉を転載します。

 東日本大震災から4年が経たちました。ここに一同と共に震災によって亡くなった人々とその遺族に対し,深く哀悼の意を表します。
 4年前の今日,東日本を襲った巨大地震とそれに伴う津波により,2万人を超す死者,行方不明者が生じました。テレビに映った
津波の映像は決して忘れることのできない,本当に恐ろしいものでした。死者,行方不明者の中には危険を顧みず,人々の救助や
防災活動に従事した人々があったことが今も痛ましく思い出されます。被災地で,また避難先で,被災者の多くが今日もなお,
困難な暮らしを続けています。特に年々高齢化していく被災者の健康は深く心に掛かります。
 さらに,この震災により,原子力発電所の事故が発生し,放射能汚染地域の立入りが制限されているため,多くの人々が住み慣れた
地域から離れることを余儀なくされました。今なお,自らの家に帰還する見通しが立っていない人々が多いことを思うと心が痛みます。
 この4年間,被災地においては,人々が厳しい状況の中,お互いの絆きずなを大切にしつつ,幾多の困難を乗り越え,復興に向けて
努力を続けてきました。また,こうした努力を支援するため,国内外の人々が引き続きいろいろな形で尽力しています。この結果,
地場産業の発展,防災施設の整備,安全な居住地域の造成など様々な進展が見られましたが,依然として被災した人々を取り巻く
状況は厳しく,これからも国民皆が心を一つにして寄り添っていくことが大切と思います。
 この度の大震災においては,私どもは災害に関し,日頃の避難訓練と津波防災教育がいかに大切かを学びました。こうした教訓を
決して忘れることなく子孫に伝え,より安全な国土を築くべく努力を続けることが重要であると思います。
 この14日から宮城県仙台市において第3回国連防災世界会議が開催されますが,この会議において,我が国のみならず世界各国に
おいてもこの度の大震災の教訓が分かち合われ,被害の軽減や人々の安全性の確保に意義ある成果が上げられることを願っています。
 被災地に1日も早く安らかな日々の戻ることを一同と共に願い,御霊みたまへの追悼の言葉といたします
 http://www.kunaicho.go.jp/okotoba/01/okotoba/okotoba-h27e.html#D0311
325葉月二十八 ◆HazukiXsAA :2015/03/11(水) 23:19:20.22 ID:SICxItgY
326日出づる処の名無し:2015/03/11(水) 23:59:10.08 ID:xMydhgEN
【速報】安倍晋三首相も「疑惑の総合商社で一大コンツェルン」…下村大臣と同じ構図のカネ集め!!
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1426070270/l50
327日出づる処の名無し:2015/03/12(木) 00:47:11.36 ID:5FUuRVt4
二階氏が梯子を外されるのか、外す方に回るのか、見物ですね。
328日出づる処の名無し:2015/03/12(木) 01:29:57.33 ID:YTXbPeuX
>>327
俺にはプロレスにしか見えんな。
今の自民に安倍に楯突く気骨のある奴が居るようには見えん。
329日出づる処の名無し:2015/03/12(木) 04:52:40.34 ID:VkzL4jCW
安倍首相式辞全文=東日本大震災4年

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2015031100566
330日出づる処の名無し:2015/03/12(木) 04:54:52.43 ID:VkzL4jCW
国有企業分野で進展=「例外扱い」選別へ??TPP首席会合
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2015031100908


 【ワイコロア時事】米ハワイ島ワイコロアで始まった環太平洋連携協定(TPP)交渉の首席交渉官会合は2日目の10日、12カ国による全体協議を初開催し、難航分野の一つとなっている国有企業の優遇制限を中心に議論した。
15日までの会合中に、新興国勢などが制限から外すよう求める国有企業について、具体的に例外扱いを認めるかどうかの交渉を進めることで一致した。
また国有企業の定義など技術的な論点も詰める方針だ。
331日出づる処の名無し:2015/03/12(木) 04:57:02.19 ID:VkzL4jCW
対日投資拡大へ環境整備=来週にも推進会議??安倍首相
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2015031100861


 政府は11日、経済財政諮問会議(議長・安倍晋三首相)を開き、対日直接投資について議論した。
安倍首相は「対日直接投資の拡大を本格化させるため、政策パッケージを取りまとめたい」と述べ、投資環境の整備に取り組む考えを示した。
政府は来週にも「対日直接投資推進会議」を開催し、今後の方針を打ち出す。
332日出づる処の名無し:2015/03/12(木) 05:00:14.16 ID:hKc18bXX
>>327
二階氏のご活動を拝見しておりますと、
「この番組は伊藤忠・丸紅と三井グループ各社のご提供でお送りします」って印象を持ちます。
あちらに利権を有している国内資本も少なからずあり、それも国富のうちですし、
彼らの経済活動を制限するのなら法的な根拠が必要です。

彼らはリスクを担保するために時の政権内にエージェントを置いている必要があり、
選挙結果で政権が決まる限り民意がどれほど偏っても両建てを欠かすことはできません。
それゆえ他党の中にも別のエージェント・グループがあるでしょう。
ということは「野党再編があるとしたら二階Gから」とか「あるとしたら前原Gから」てなことにはならない。
そこを動かしてしまうと振り子が反対側に振った時に足場を失うことになってしまいます。

だから、一家はこの先もずっと二階にいるのです。
追っても追ってもついてくるけどポチではなくて吠え立てるのみ、
それにうんざりして脱亜したくてもそう簡単にはいきませんね。
333葉月二十八 ◆HazukiXsAA :2015/03/12(木) 05:35:50.20 ID:JX1Gne2Y
>>327-327 >>332
正直、二階さんがどの辺りなのかが良く分からないんですよね。
昔、似たような事例がありまして、福田康夫さんが総理時代に言われてた事があるんですよ。
後に民主党政権が誕生した折、2ちゃんねる中に流行ったAAがあるんです。

          r;;;;ミミミミミミヽ,,_
         ,i':r"      `ミ;;,
         彡        ミ;;;i
         彡 ⌒   ⌒ ミ;;;!
          ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,   お前らさー
         ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'
         `,|  / "ii" ヽ  |ノ  さんざん媚中とか屈中とか叩いてたけど
          't ト‐=‐ァ  /
        ,____/ヽ`ニニ´/   本物の売国はひと味もふた味も違うだろ?
     r'"ヽ   t、     /
    / 、、i    ヽ__,,/  
    / ヽノ  j ,   j |ヽ
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /


 このAAに反論できなかった。
 あの時の経験則でむやみに叩かない方が良いんだろう。使える限りは使おう。
 ただし、一線を越えたら容赦しない。その一線がどこだ?
 それが分かんない今日この頃なんです。
334日出づる処の名無し:2015/03/12(木) 08:24:23.41 ID:/JReHAJf
馬鹿も使いよう、で領土問題が捗りそうか?
335日出づる処の名無し:2015/03/12(木) 09:59:18.14 ID:IeS5nr1K
>>334
政権与党幹部がちゃんと会いに行ったりしてますよ。というポーズは大事。

それが飾りみたな役職の奴でも一応面子は立つからな
336PMdiet ◆Kl0yl2bFak :2015/03/12(木) 10:23:19.28 ID:vfr7oWtm
>>333
え?まさかフフンが売国とか思ってたの?
337日出づる処の名無し:2015/03/12(木) 10:45:37.65 ID:/JReHAJf
馬鹿と言ったら元自民のアレ
338日出づる処の名無し:2015/03/12(木) 11:15:19.15 ID:xjg0jO+8
性奴隷の次は精神科拉致か、安倍いい加減にしろ
339日出づる処の名無し:2015/03/12(木) 14:00:31.00 ID:xwBfuwFv
消費税導入後(2014ー2015年)の消費の落ち込みは過去最悪
http://i.imgur.com/fCAvIKv.jpg


実質マイナス成長
http://i.imgur.com/drCsJOd.jpg

実質倒産件数増
http://i.imgur.com/WICr8Uh.jpg


NHK等が好景気を演出するも、アベノミクスで景気は良くなっているというのは嘘でした、、

報道の自由度は、安倍政権下では韓国より下
http://i.imgur.com/rnwyXpv.jpg

・実質賃金19ヶ月連続マイナス
・家計貯蓄率史上初マイナス
・貿易赤字31カ月連続マイナス
・実質消費支出10カ月連続マイナス
・全国スーパー販売額10カ月連続マイナス
・全国コンビニエンスストア既存店売上高10カ月連続マイナス
・トヨタ国内販売10カ月連続マイナス
・粗鋼生産5カ月連続マイナス
・新設住宅着工戸数11カ月連続マイナス
・2014年度全国マンション販売21%マイナス
・2014年度GDPマイナス成長
340日出づる処の名無し:2015/03/12(木) 15:28:45.61 ID:hKc18bXX
「かつ消えかつ結びて」の経済社会で休廃業が増えないのはおかしいんですよ。
腐らせるなと氷漬けの植物状態にして5年間保存したけど、
最後までイノベーションに結び付けられなかった亀井モラトリアムの限界。
また帳面を塩漬満載にしたいですか?
それはもうどっちの方面を向いても望んでいないでしょ。
341日出づる処の名無し:2015/03/12(木) 16:33:09.98 ID:jgmNUyJD
下村博文・文科相が配布した資料には「講演料としての報酬を貰う場合はある」とはっきり記されていた!
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1426068935/l50
342 ◆tSa1TVhSZo :2015/03/12(木) 17:06:28.70 ID:BdypArKi
昭和天皇記念館に行ってお土産コーナーみたら一般参賀の時に売ってたのと同じのと
その他にも売ってたな。烏森神社と日比谷神社って稲荷神社なんだな。

>>321
韓国のマーク・リッパート駐韓米国大使を刃物で切り付けた金基宗容疑者のこと?

>>323
何そのマルハンと同じ理屈。

>>324
昭和天皇記念館行った後に見ると中々感慨深いものが有るなぁ。

>>328
結構適当にやってるイメージがあるんだけど。
343日出づる処の名無し:2015/03/12(木) 17:40:54.68 ID:byHcAZ4z
陛下は一昨年も人々の心が被災した方々に寄り添うように希望しますって言ってたよね。
飽きっぽいからな、日本人w
344日出づる処の名無し:2015/03/12(木) 18:07:45.04 ID:eib3F/DB
さすがにここまでいくと、二階はどうにかしたほうがいいんじゃないの?
派閥内議員の不祥事も連発してるしな。
二階総務会長、朴大統領から「オリンピック日韓共同」の提案を受けたことを明かす
https://www.youtube.com/watch?v=DpJ1_gjN50Y
345日出づる処の名無し:2015/03/12(木) 18:52:39.53 ID:5FUuRVt4
共催は、二階議員から提案したことにしないと駄目だろ、メンツ的に。
346日出づる処の名無し:2015/03/12(木) 19:23:19.31 ID:eib3F/DB
両陛下の前で体験談を語った女子高生が祭りになってるな。
いろいろと不自然ではあるね。
じいさんが副市長だそうらしいけど
347 ◆tSa1TVhSZo :2015/03/12(木) 20:57:04.21 ID:BdypArKi
マボロシ☆ラ部の「Merry Go World」よりスピカの夜の「SPICA」の方が島の存在が活きてるな。

>>344
厄介事を二階に全てを押し付けている節も無きにしも非ず。

>>345
既にその方向で調整してんじゃね?もしくは舛添とか。

>>346
あの手のは毎度そうだからあえて聞く気にならないんだよなぁ。ネタが尽きたら創作に走るし。
348日出づる処の名無し:2015/03/12(木) 22:00:11.72 ID:osf61IUW
>>339
えっ?
景気は良くなってきてるんじゃないの?
実はウソだったの?

 
349日出づる処の名無し:2015/03/12(木) 22:15:32.81 ID:nwk+IJNs
景気が良くなったという事にしたい人たちと
景気が良くなってないという事にしたい人たち
それぞれいるので、ご自身の懐具合で判断してくださいってだけの話

まあ、安倍さんは我褒めな傾向のある方ですし、反自民な人は政策も結果もなんでも否定なんで
350日出づる処の名無し:2015/03/12(木) 22:33:39.42 ID:E7yvr+yR
具体的にマイナス成長って数字が出てきてるのにね
351 ◆5QPwIibuyI :2015/03/12(木) 22:59:04.31 ID:ek9lVkqf
>>349
「景気が良くなったという事にしたい人たち」は何で良くなったという事にしたいの?
「景気が良くなってないという事にしたい人たち」は何で良くなってないという事にしたいの?
352 ◆tSa1TVhSZo :2015/03/12(木) 23:40:21.25 ID:BdypArKi
>>348
周りで不景気に成ったと言ってる人がいれば景気は良くなって無いんじゃない?
ネットの書き込みじゃなく自分の周りで不景気だと言ってる人が多かったら。

>>349
貧困層や低所得者が景気が良くなったと実感するのは給料が上がった時じゃないでしょうかね。
それにインフレ誘導させている以上物価が上がってるから生活水準的には景気が良くなったと
実感するのは難しいんじゃないでしょうかね。
それに生活保護受けてたりする人たちが景気が良くなったと実感できる日が来ると思いますか?

>>350
まぁ色々とマイナスにする(なる)要因が多いですしね。
いくらクラウチングスタートだとしてもトップスピードになるには少し時間が必要です。
なので直ぐにプラスになると思う方がおかしいです。
353 ◆5QPwIibuyI :2015/03/12(木) 23:45:27.02 ID:ek9lVkqf
普通に考えて、

緩和で円安になって割安だと思った海外資金が日経を押し上げて、
ラッキーなことに団塊引退が重なって人手不足が始まったせいで賃上げ圧力が加わったけど、
今年は増税で台無し

今後は賃上げできるところとできないところ、要は景気がいい会社とダメな会社に分かれつつ
総体的にはプラスマイナスで微妙にプラス、アップ組とダウン組の違いが鮮明になった後に、
追加増税が両者の溝に決定的な楔を打ち込んで、政府や経済学の人が言う「新陳代謝」が進む

って感じでしょ
そこに外国人労働者や愛国思想、自称保守のサヨクと自称リベラルのサヨクの対立が加わって、
経済のみならず社会的にも、日本は気持ち悪い分裂状態に突入ってコースだね
354日出づる処の名無し:2015/03/13(金) 00:04:08.62 ID:1ZBvKRiH
とらすとみー
http://i.imgur.com/cK6BrgV.jpg
355日出づる処の名無し:2015/03/13(金) 00:50:38.78 ID:tcqCBHWY
>>353は日本人特有の同調圧力に喜んで浸かっている様に見えるぞ。
356日出づる処の名無し:2015/03/13(金) 01:35:42.67 ID:WTCE7Ops
>>352
>なので直ぐにプラスになると思う方がおかしいです。
 すぐにも何も去年までプラス成長だったじゃないですか
357日出づる処の名無し:2015/03/13(金) 01:38:29.70 ID:LoHrXV6K
日本人でごめんね。
358日出づる処の名無し:2015/03/13(金) 01:50:17.11 ID:LoHrXV6K
>>356
増税したのはいつですか。
忘れましたか。
ほら、
2010年6月に菅内閣が増税を掲げ、
2012年6月に野田内閣で増税時期を明確に法で定めた、
あの消費税増税が実施された時期のことですよ。
359日出づる処の名無し:2015/03/13(金) 01:59:21.55 ID:ymNlR9K+
メディアに圧力かけといて「その程度で萎縮するのはけしからん」とか言うなんて、総理と言う権力について無自覚なんだなあ
自覚がない点ではルーピーと同じだね
360日出づる処の名無し:2015/03/13(金) 02:04:54.44 ID:i0FJjnR3
>>358
自民党も賛成し、安倍が自分の責任で上げた消費税ですね。
361日出づる処の名無し:2015/03/13(金) 02:26:31.93 ID:J2J7fG8u
>>360
景気条項っていう物差しも外してね。
景気条項で消費税を上げなくて済んだのにね。
アベノミクスっていうのにどっぷり漬かってた総理のせいで。
上げちゃったし。
362日出づる処の名無し:2015/03/13(金) 02:28:00.48 ID:LoHrXV6K
これで合っておりますか?

2012年4月 法人税減税と復興特別法人税・復興特別所得税実施
  増税の根拠となる復興増税法案は2011年12月に野田内閣で成立
2012年6月 個人住民税増税
  民主党の公約「子ども手当」創設に伴う扶養控除・配偶者控除廃止
2012年10月 地球温暖化対策税導入 (民主党の選挙公約による増税)
  全ての化石燃料にCO2排出量に応じた税を課す
  2011年12月野田内閣にて閣議決定した平成24年度税制改正
2013年1月 所得税増税 & 個人住民税増税 & 復興増税
  2011年10月、野田政権で税制調査会が税制改正大綱を決定、同年11月可決成立
2014年4月 消費税を5%から8%に引き上げ
  2012年8月、野田内閣にて社会保障と税の一体改革関連法が成立
2014年6月 個人住民税増税・個人住民税増税の復興増税
  2012年8月、野田内閣にて社会保障と税の一体改革関連法が成立
363日出づる処の名無し:2015/03/13(金) 02:38:18.97 ID:LoHrXV6K
>>362 の各増税法案の成立に賛成した政党の代表者は
野田(当時総理大臣)・谷垣(自民党総裁)・山口(公明党) の3氏ですが、
なにやらお会いになっていたご様子で。

>谷垣 山口 野田の3氏 半年ぶりに意見交換 3月12日 23時40分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150312/k10010013481000.html

鳩山元首相と菅元首相も当事者であるはずですが、
世間一般にこの2人は責任能力を有していないと見られていて免責でありましょうか。
よくもまあこんな無責任なヤカラを総理大臣にしたものですね。
げに民主主義は恐ろしい。
364葉月二十八 ◆HazukiXsAA :2015/03/13(金) 05:58:42.15 ID:CjbhZ+C6
ちょっと出遅れたんですが、GDP(国内総生産)の最新版は年率換算で1,5って聞いていますけど
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/data/data_list/sokuhou/gaiyou/gaiyou_top.html
どの数字で景気減速になってるって事なんでしょ?
365日出づる処の名無し:2015/03/13(金) 06:18:29.95 ID:E5Q3kc2b
>>352
>>周りで不景気に成ったと言ってる人がいれば景気は良くなって無いんじゃない?

約1年前に「景気が良くなった」と、どや顔で言っていた知人はいました。
理由は人手不足で、バイト募集の賃金が上がっていたから。
でも最近は、その知人もすっかり言わなくなった。
気になったので聞いてみたら、「わからない」と真顔で答えてた。
リアルに「わからない」が、周りでの感想だと予想する。ひとりずつ聞いて回ったわけではないけどね。

景気よくなったと思ってたけど、案外そうでもなかったかなー……という、何も変わっていなかった感じ。
変わったと言えば、外国人がすごく増えたね。
昨日、駅前のベンチで時間をつぶしていたんだけど、やたら外国人が通り過ぎていった。
隣のベンチに座ってたおばさんが、掃除のおばさんと「外国人がすごく多いわよね−」と会話してるのが耳に入った。
掃除のおばさんは「外国人研修生が増えた」「外国人のほうがタバコのポイ捨てしないから日本人より良い」と。

でも自分は、確実に侵略は進んでるんだなぁと思った。
まあ日本が好きというわけでもないので、ざまあみろとは思ってるが。
366日出づる処の名無し
復興事業効果を検証=安倍首相
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2015031200809

 安倍晋三首相は12日の衆院予算委員会で、東日本大震災からの復興に関し、2016年度以降の新たな復興支援の枠組み策定に当たり、15年度までの集中復興期間中の事業効果を検証する考えを示した。
維新の党の江田憲司代表への答弁。

 首相は「計画を作っていく上で、今までの復興の総括をしていく必要がある」と指摘。
「これまでの支援の在り方をレビューする作業をし、集中復興期間以降にどのような課題が残され、どのような事業を行っていくべきか、整理していく」と述べた。