1 :
日出づる処の名無し :
2013/02/26(火) 10:24:48.85 ID:xgPXkTsS
2 :
日出づる処の名無し :2013/02/26(火) 10:25:54.75 ID:xgPXkTsS
テロ特措法の基礎知識。
ttp://blogs.yahoo.co.jp/daitojimari/folder/1639184.html 対洗脳・情報操作に対する十箇条
1. 与えられる情報を鵜呑みにするな、まずは疑え。
2. 自分の頭で考えている気になるな、殆どの場合無意識に誘導されていると思え。
3. 数字に騙されるな、数字でも悪意があれば操作する事は可能だ。
統計ってやつは算出方法次第で操作できたりするんだ。
4. 過去に目を向けろ、必ず今と繋がっている。
5. 皆が一様に同じ結論、意見に達したときは、情報操作もしくは悪質な誘導、
最悪洗脳されていると考えろ。
6. 事象、問題点、結果を箇条書きで抜き出せ、そして関連付けろ。
7. 耳触りの良い言葉ばかり言う奴は信用するな。そいつは下心を隠している。
8. 強硬論をまくし立てる奴は単なるパフォーマンスでやってるだけだ。
バックに居る誰か、もしくは何かから目を逸らす目的があると考えろ。
9. 正論ばかり述べる奴には気をつけろ、禅問答になる。
10. やばいと感じたら直ぐに逃げろ。それと逃げ道の確保を忘れるな。
3 :
日出づる処の名無し :2013/02/26(火) 10:26:27.97 ID:xgPXkTsS
次の言葉を心に叩き込め 一、 隣接する国は互いに敵対する。 二、 敵の敵は戦術的な味方である。 三、 敵対していても、平和な関係を作ることはできる。 四、 国際関係は、善悪でなく損得で考える。 五、 国際関係は利用できるか、利用されていないかで考える。 六、 優れた陸軍大国が同時に海軍大国を兼ねることはできない(その逆も然り) 七、 国際政治を損得で見る。善悪を持ちこまない。 八、 外国を利用できるか考える。 九、 日本が利用されているのではないか疑う。 十、 目的は自国の生存と発展だけ 十一、手段は選ばない 十二、損得だけを考える。道義は擬装である。 十三、国際関係を2国間だけでなく,多国間的に考える。 十四、油断しない 十五、友好,理解を真に受けない 十六、徹底的に人が悪い考えに立つ 十七、科学技術の発達を考慮する 「国家に真の友人はいない」…………………………………………… キッシンジャー 「隣国を援助する国は滅びる」………………………………………… マキャべリ 「我が国以外は全て仮想敵国である」………………………………… チャーチル 「怪物と闘う者は、その過程で自らが怪物と化さぬよう心せよ。 長く深淵を覗く者を、深淵もまた等しく見返す」……………………… フリードリヒ・ニーチェ 「過失ありて罰せられず、功績なく賞を受くれば、国が滅びる」……… 韓非子 「平和を望むなら、戦争に備えよ。(Si vis pacem, para bellum.)」…… ラテン語の格言 「悲観主義は気分によるものであり、 楽観主義は意志によるものである。」 …… アラン
4 :
日出づる処の名無し :2013/02/26(火) 10:26:58.86 ID:xgPXkTsS
アマチュアの論理 ・理想論を規範論にする ・当事者の能力や努力を知らず,無能・無責任・怠惰と批判する。 ・プロは,ミスをせず,また,変化や危険を予知できる存在と決めつけ, それに反する事故が発生すればプロ失格と批判し,時には,犯罪者にする。 ・難しいこと,危険なことを簡単に考え,「やれ」と言う=「素人の暴論」 ・成功や失敗の理由を,1〜2の要素に求め,短絡的に理解し,論じる。 特に「アイデア」,「意識」,「体質」,「制度」,「組織構造」などに求める。 ↓ ・現在の制度のデメリットのみをあげつらう。 ・新たな制度のメリットのみをアピールして提唱する。 ・新たな制度のデメリット,副作用を考えない(知らない?)。 ↓ ・新たな制度が諸問題を一気に解決すると考え,改革や革命を連呼する。 ・できない理由を,改革する想像力や意欲の不足に求める。 ・トレードオフがある課題を,同時にやれという(たとえば,迅速と的確)。
5 :
日出づる処の名無し :2013/02/26(火) 10:33:35.50 ID:xgPXkTsS
政治宣伝のための7つの法則 1「ネーム・コーリング」 攻撃対象の人物・集団・組織などに対し、憎悪や恐怖の感情に訴えるマイナスのレッテルを貼る(ラベリング)。 メディアやネットによって繰り返し流されるステレオタイプの情報により、情報受信者は、徐々に対象に憎悪を 深めていく。 2「華麗な言葉による普遍化」 飾りたてた言葉で自分たちの行為を正当化してしまう。 文句のつけようのない・つけずらいフレーズ・正義を強調し、共感を煽り立てる。 3「転換」 さまざまな権威や威光を用いて、自分たちの意見や目的や方法を正当化する、正しく見せかける。 4「証言利用」 尊敬される・権威ある人物を使って、自分たちの意見や目的や方法が正しいことを証言・後援させる。 5「平凡化」 自分たちの庶民性や、情報受信者と同じ立場・境遇であることを強調し、安心や共感や親近感、一体感を引き出す。 6「カードスタッキング」 都合のいい事柄を強調し、都合が悪い事柄を矮小化したり隠蔽したりする。 7「バンドワゴン」 大きな楽隊が目を惹くように、その事柄が、世の中の趨勢であるかのように宣伝する。 情報受信者は、それに従わないことにより取り残される情緒的不安を覚え、 結局はその「楽隊」に同調していくことになる。
6 :
日出づる処の名無し :2013/02/26(火) 10:42:41.57 ID:CuJXXggv
皆様も以下の「詭弁の特徴15条」を覚え、そういう輩を排除しましょう。 1:事実に対して仮定を持ち出す 2:ごくまれな反例をとりあげる 3:自分に有利な将来像を予想する 4:主観で決め付ける 5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる 6:一見関係ありそうで関係ない話を始める 7:陰謀であると力説する 8:知能障害を起こす 9:自分の見解を述べずに人格批判をする 10:ありえない解決策を図る 11:レッテル貼りをする 12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す 13:勝利宣言をする 14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる 15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
7 :
日出づる処の名無し :2013/02/26(火) 10:43:37.44 ID:CuJXXggv
|| ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。 || ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを || 与えないで下さい。 。 Λ_Λ || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて \ (゚ー゚*) キホン。 || ゴミが溜まったら削除が一番です。 ⊂⊂ | ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_ | ̄ ̄ ̄ ̄| ( ∧ ∧__ ( ∧ ∧__( ∧ ∧  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 〜(_( ∧ ∧_ ( ∧ ∧_ ( ∧ ∧ は〜い、先生。 〜(_( ,,)〜(_( ,,)〜(_( ,,) 〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
8 :
日出づる処の名無し :2013/02/26(火) 12:02:08.33 ID:zd3/FEZ0
イタリア下院は中道左派が僅差で勝利、上院は過半数獲得勢力なし
2013年 02月 26日 11:01 JST
[ローマ 25日 ロイター] イタリア総選挙は開票作業が99.9%終了した時点で、
中道左派連合が下院での得票数でわずか約13万票の差をつけて過半数議席を確保した。
下院では最多得票を集めた勢力に定数議席の54%が自動的に付与される仕組みになっている。
一方、上院では中道左派が中道右派を上回る議席数を確保したが、
モンティ首相の中道連合と組んだとしても過半数議席には満たない接戦だった。
ほぼ全ての開票が終了した時点で、上院での議席数は中道左派が121議席、
ベルルスコーニ前首相の中道右派連合は117議席、グリッロ氏の「五つ星運動」が54議席、
モンティ首相の中道連合はわずか22議席。過半数議席は158議席となっている。
今回の選挙では、グリッロ氏の「五つ星運動」が躍進。下院でも単独の勢力としては最大政党になる見通し。
一方、中道左派連合率いるベルサニ氏にとっては屈辱的な結果となった。
中道左派は約2カ月前には中道右派連合に対して世論調査で10%ポイントリードしていた。
結果が明らかになった後の記者会見にはベルサニ氏は現れなかった。
ベルサニ氏が率いる民主党のエンリコ・レッタ副書記長とモンティ首相は、
しかるべき勢力が政権樹立を目指す責任があり、再選挙は選択肢ではない、との見方を示している。
レッタ副書記長は下院で最大の中道左派がまず政権樹立を目指す権利があるとしている。
グリッロ氏は選挙期間中にあらゆる勢力に対する批判を繰り広げており、いかなる勢力とも手を組まない
考えを示していた。ただし、選挙結果に対するグリッロ氏の反応は未知数となっている。
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE91P00G20130226
9 :
日出づる処の名無し :2013/02/26(火) 12:15:37.21 ID:JbBI5dFK
,. -─- 、
,. -─- 、 l 感 l
l 感 l ヽ、 謝 ノ
ヽ、謝 ノ / \
____ / \ | |
/ \ | | ,、/> ̄ ̄ ̄´,. -─- 、
/ ヽ  ̄_| |_ ̄ / く l 感 l
l l __\/___ 厶- ''´ ヽ、謝 ノ
l
>>1 l | r‐───‐┐| ,、 / \
. ヽ、 , ' | |
>>1 乙 || /└──┐ | |
ヽ、 様 / |│ |│ \┌──┘  ̄ ̄ ̄
. / \ 佝ニニニニニニ..」 `
. /r────‐、ヽ/r r r r r r r r/
│l スレ立て || r r r rュ r r /
イタリア選挙のgdgd、BBCの欧州編集長のコメント
The BBC's Europe editor, Gavin Hewitt, says Brussels and Berlin would like
to see Mr Bersani form a governing coalition with Mr Monti.
They fear that an uncertain outcome could lead to Greek-style paralysis in
the eurozone's third largest economy, he says.
The deputy head of Mr Bersani's Democratic Party sought to downplay
speculation about a repeat election after comments from another party official.
ttp://www.bbc.co.uk/news/world-europe-21574116 EUやドイツはBersaniとMontiの参加する連立政権を好ましいと見るだろうが
彼らは、イタリア政治が一時期のギリシャのように不安定化する事をおそれ
る。ベルルスコーニ陣営のNo2は、再選挙の可能性については否定的なコメン
トをしている
オバマ米大統領、議会に圧力強めるよう州知事に要請 歳出の強制削減回避狙う
2013年 02月 26日 04:53 JST
[ワシントン 25日 ロイター] オバマ米大統領は25日、ホワイトハウスで開いた州知事との
年次会合で、3月1日に期限が迫っている歳出の強制削減の発動回避に向け、議会に圧力をかけるよう要請した。
ただ自身が交渉に着手する、もしくは発動された場合の軽減策を講じる姿勢は見せなかった。
大統領は共和党との歩み寄りに前向きだとしながらも、
「議会内には私の提案を反射的に拒否する者がいる」とし、議会の対立的な雰囲気に不満を漏らした。
その上で知事に対し、議員に会って発動されれば大きな影響が及ぶことを明確に示して欲しいと要請し、
「これらの削減が実施される必要はない。少しの譲歩で、議会はいつでも発動を回避できる」と訴えた。
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPJT829588820130225
米ホワイトハウス、歳出強制削減の深刻な影響を国民に訴え 2013年 02月 26日 12:22 JST [ワシントン 25日 ロイター] 米ホワイトハウスは、歳出の強制削減の回避に向け、 3月1日に削減が発動された場合の深刻な影響を国民に訴えることに力を入れている。 政府当局者は25日、具体的な影響として、国際貿易やがんおよびアルツハイマー病治療研究の遅れ、 国境地帯の治安悪化などを挙げた。 一方、共和党側は、オバマ大統領が国民を怖がらせるために850億ドルの歳出削減による影響を 誇張していると指摘する。 ルイジアナ州のボビー・ジンダル知事(共和党)は、大統領との会談後に記者団に対し 「連邦予算の3%以下を削減する責任ある方法はある。大統領はリーダーシップを示す時だ」と発言。 「大統領はキャンペーンをやめ、米国民を怖がらせるのをやめる必要がある」と述べた。 大統領はこの日、ホワイトハウスで開いた州知事との年次会合で、3月1日に期限が迫る 歳出の強制削減の発動回避に向け、議会に圧力をかけるよう要請。ただ自身が交渉に着手する、 もしくは発動された場合の軽減策を講じる姿勢は見せず、議会の対立的な雰囲気に不満を漏らした。 ジャネット・ナポリターノ国土安全保障長官は25日、ホワイトハウスで会見し、 歳出削減が発動されれば、米国向けコンテナ貨物の通関に最大5日の遅れが生じるとの見通しを示した。 また、旅行者の税関手続きの平均待ち時間は1.5倍に増えるとし、ニューアークやロサンゼルスなど 混雑する空港では待ち時間は2倍の4時間超に増える可能性があると述べた。 「人々を怖がらせるのではなく、情報を伝えるために話している」としつつも、 「今後数週間で行列が劇的に長くなる場所がある」と述べた。
>>12 米国立衛生研究所(NIH)のフランシス・コリンズ所長は25日、記者団に対し、16億ドルの
歳出削減により、メリーランド州ベセスダにあるNIH臨床センター(240床)に影響が出ると表明。
同センターでは医師が希少疾患を研究し、がんやエイズ(AIDS)、うつ、遺伝病などの
新薬の臨床試験を行っている。
NIHはまた、多くの新規助成金のための資金が得られなければ、全米で2万の研究ポストが
失われる恐れがあり、がんおよびアルツハイマー病治療やインフルエンザ万能ワクチンの開発などの
重要プロジェクトが遅れる可能性があると指摘した。
ホワイトハウスのカーニー報道官は25日、政府は「歳出削減の影響を強調することで、問題が注目され、
議会が削減回避に向けて責任を持って行動する必要性が強まることを期待する」と述べた。
オバマ大統領は26日に共和党重鎮のジョン・マケイン上院議員とリンゼー・グラム上院議員と会い、
移民制度改革の取り組みについて協議する予定。マケイン議員の側近はここで歳出削減の回避策まで
話し合われる可能性があると述べた。グラム議員は上院の歳出および予算委員会のメンバー。
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYE91P01S20130226
まぁイタリアはドイツが助けてくれると思ってるんだろ。 次は正念場のスペインだがここもギリシャ同様に光が見えてこない…
ttp://www.reuters.com/article/2013/02/26/us-italy-vote-idUSBRE91M0EB20130226 Stefano Zamagni, an economic professor at Bologna University said the result
showed that a significant share of Italians "are fed up with following the
austerity line of Germany and its northern allies".
"These people voted to stick one up to Merkel and austerity," he said.
ボローニャ大学の経済学教授、Stefano Zamagniのコメント(ロイター)
「選挙では、イタリア有権者の、かなりの部分がドイツや北部同盟の進める緊縮政策
にうんざりして、メルケルの緊縮財政に反抗する投票をしたのだろう」
>>16 コメディアンの新党の勝利というよりも、「EUやIMFやメルケルにはうんざり」
というのが有権者の本音なのかもすれない(?)寒々としたドイツとは異なっ
て、地中海の風と陽光のふりそそぐギリシャやイタリアには緊縮は似合わない?
>>17 ギリシャやイタリアの選挙を見ていると、日本の民主党の衆議院選挙の「地滑り的
大勝利」について、改めて思うことが。勿論それは詐欺マニフェストとメディアの
政権交代マンセー大合唱の為ではあるのだけれど、国民がそれに乗っかったという
のは長引くデフレに疲れて、自民党の現状政権にうんざり感を蓄積したという事も
あったのかもすれない(?)
ttp://www.gci-klug.jp/fxreport/2013/02/26/018413.php 【視点】イタリア総選挙でユーロ円暴落へ
2013/02/26 (火) 11:02 Krug 山岡
【ここからの見方】ユーロは当面様子見か
イタリア上院は再選挙の可能性も
8日の世論調査から実際の選挙までに
右派勢力が一気に台頭してきており
その場合は逆に右派が更に勢力を伸ばす可能性も
当面混沌とした状況が続きそうで
ユーロ買いには慎重にならざるを得ない
【今日の戦略】
ドル円は一旦ポジションが解消された格好
状況を見ながら買い場探しという意識は変わらず。
91円台で拾えるとうれしいところ。
90円割れまで耐えれるポジション作成を。
ユーロはとりあえず手を出さない
政治相場は状況をつかみにくい
もう少し状況が判明するまで待ってからのトライ
ドル円スレみる限り世界経済を視野に入れてないで為替やってる素人がだいぶ出てきちゃってるみたいだね 選挙前はポジションとるなって教えたのにこれだもの だいぶ電車止まるんちゃうかな
米国:歳出強制削減発動なら地方に打撃-経済全体へは限定的か
2月25日(ブルームバーグ):米連邦歳出の強制削減が今週発動されれば、バージニア州の防衛産業から
ニューメキシコ州のウェイトレスに至る誰もが打撃を受け、地方レベルで影響が表れる見通しだ。
ただ、米経済全体への影響はもっと落ち着いたものかもしれない。
ウェルズ・ファーゴ・セキュリティーズのシニアエコノミスト、マーク・ビトナー氏は
「広く行き渡る痛みが存在する。政府事業への依存度が極めて高い地域はリセッション(景気後退)の
間は非常に良かったが、今や深刻なリスクにさらされている」と語った。
歳出削減をめぐる懸念が広がる一方、住宅販売や消費者信頼感、雇用はいずれも持ち直しており、
歳出のいかなる削減も乗り切れるほどの米経済の力強さが市場では示されている。FTNファイナン
シャルのエコノミストは先週のリポートで、強制削減はリセッションを招くリスクと受け止められて
いるが、減税措置の失効に伴う1月1日からの増税に比べると3分の1を下回る規模だと指摘した。
ビトナー氏は、フェーエットビル(ノースカロライナ州)やロスアラモス(ニューメキシコ州)などの
地域は包括的な削減により住宅からロッキード・マーチンのような防衛産業まで打撃を受けると予想。
ブルームバーグがエコノミスト26人を対象に先週実施した調査の予想中央値によれば、
強制削減が3月1日に発動され12月まで継続された場合、
今年の米経済成長率は0.5ポイント押し下げられ、35万人の雇用が奪われる見通し。
一方、エコノミストの大半はオバマ米大統領と議会が事態の打開で一致するとみている。21人の予想
中央値では30日以内の妥協成立が見込まれており、この場合は成長率に負の影響はほとんど出ないもよう。
シティグループの米国担当チーフエコノミスト、ロバート・ディクレメンテ氏(ニューヨーク在勤)は
「強制削減は恐らく発動されるだろうが、実際の影響が表れる前の数週間のうちに何らかの形で
修正されるだろう」との見方を示した。
更新日時: 2013/02/26 12:46 JST
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MIT33H6KLVS501.html
>>裏側さんの扇風機 簡単に直りそうなだけに、直す意味が無いほど他がボロい んだろうなあ。
結構安い物は一定年数で壊れるようにされてる可能性は高いよ 昔買ったサンヨー製の安電気敷き毛布の温度調整を壊れたから開けてみたら 何処の部品とも判らないボンド付き金属片が中で転がっててなぁ 一定の耐用年数でボンドが劣化して中で内部ショートさせて安全装置発動で死亡って流れなんだろう
>>19 ややドイツ視点な気が
どこからの転載だろ
ありゃ…エジプトで熱気球が原因で少なくとも海外旅行者が19人死亡とか速報が流れてきた。
>>21 ファンダメンタルを考慮しない為替取引なんてありえないだろうになあ。
特に現在のように政治がドラスティックに動いている時期はテクニカルは
意味をなさない事が多いのだし。
今の円相場はアベノミクスバブルだから、ファンダメンタル関係ないんじゃね?
為替怖すぎ・・・ 91円台に再び乗るとは思わなかった 株は今日だいぶ下げたけれど 11300円台を保持している辺りは凄い だんだん安値が切りあがってるし、上昇基調なんだが 株価上昇の影響が早くリアルに影響してほしいの
ユロ円が爆上げするのは仕方ないがドル円まで爆上がりするのはなぜ?と思う。
補正予算参院で成立@NHK速報
>>31 情報が錯綜してるけど日本人2人死亡確定したもよう。
ソース元によっては4人になってる
これからの予定【発言・イベント】 www.gci-klug.jp/fxnews/detail.php?id=176143 19:00 ビーン英中銀副総裁、タッカー同副総裁、マイルズ同委員、マカファティー同委員 講演 19:00 イタリア6ヵ月物証券入札 22:00 ハンガリー中銀政策金利 27日 00:00 バーナンキFRB議長 議会証言(上院銀行委員会) 03:00 米5年債入札 03:30 フィッシャー英中銀理事 講演 19時と0時次第だな
>>34 > 補正予算参院で成立@NHK速報
補正予算 参議院本会議採決
総数 233
賛成 117 可決
反対 116
>>33 為替が不安定になると予想するから、手仕舞いしてるんじゃね?
ポジション調整が入ったと思えば、90円程度まで円高になっておかしく無いと思うが。
今の円安はヘッジファンド主導だから、ボラティリティーが高くなりやすいんだと思うよ。
株価に響かないのは、日本人が市場に参加し始めたからじゃないかな?
TPP交渉参加を表明してアベノミクス期待が維持されているうちは、まだ外国人も逃げないだろうし。
>>37 なんでこれに巻き込まれたのか知りたい。イタリアが混乱する予想は立ってたんだけど…
>>32 現状の「気」が消費行動に結びつけばいいんですが…
一般人の大半にとっては、株上昇しても給金上がらないんで、関係ない話って認識でしょうしなぁ…
円急伸、一時1ドル90円台 1ユーロ118円台 伊選挙受け www.nikkei.com/markets/kawase/summary.aspx?g=DGXNASFL26073_26022013000000 円は昨年末以降、安倍晋三政権の経済政策などを背景に下落が続いていた。 イタリア政局などをきっかけに海外ファンド勢が売り持ち高の手じまいに動いたとの見方が出ている。 外為市場以外でも運用リスクを避ける動きが強まり、米株式市場ではダウ工業株30種平均が前週末比で200ドル超下げた。 円は最近の取引範囲の上限(対ドルで92円、対ユーロで121円前後)を上回ると、 損失限定目的の買い戻しも巻き込んで一段高となった。25日のオセアニア市場で付けた安値に比べると、 対ドルで4円近く、対ユーロで6円50銭程度、それぞれ一気に円高が進んだことになる。 日銀の次期正副総裁の人事報道を受けた円売り・ドル買いが一服したことで、 一段の円売り材料の乏しさが意識された可能性もある。 要は経済波及を見越してファンドが手仕舞いしたという王道ですね
むしろ可決したことが驚きだけどね。自民に擦り寄る政党が多すぎるのもいかがなもんかとは思うよ。
>>42 >>一般人の大半にとっては、株上昇しても給金上がらないんで、関係ない話って認識でしょうしなぁ…
この問題はこの景気がどれくらい続くかだろうな
長期に続けば給料は上がる
短期だと上がらない
かな?
会社にとっては、株式が上がっても増資するのでなければ関係なくネ?
単に自民党への反対の為の反対が目的で予算案を拒否なんかしてたら、
地元からも被災地からも突き上げを食らうべ?
例えば、公選法違反で有名なれんほ〜が、こういうアンケートをとっとります。
「5兆円超の建設国債を追加発行して13兆1千億円の補正予算を組む事に賛成or反対」
http://renho.jp/reserch
>>46 インフレになる(と政府が公言している)のだから、長期的には賃金は上がらないとおかしい
ただし実質賃金が上がるかどうかは知らん
>>48 株価が上がると財務状態が改善するから、銀行からの借り入れなどで条件が緩和されたりとか何かと楽になる。
52 :
日出づる処の名無し :2013/02/26(火) 17:54:21.45 ID:x9Mv9AL+
>>49 勿論民主は反対に回ったけどな、補正予算。
ここにきても反対の為の反対を貫き通す姿勢は流石だな。
賃金の上昇って昇給だけで考えない方がいいと思う 例えば雇用助成金なんかで維持されてた雇用者に、普通の仕事量が回ってくる 常に定時割れだった職場に残業の必要性が出てくる等、デフレギャップが埋まるまでの 賃金上昇はこういう形が多くなるだろう、あとは賞与の増加 勿論、目端の利く経営者のいる会社は昇給する余裕も出てくるだろうけどね
>>55 ありがとう
反対は、民主、みんな、生活、社民、共産かな?
ベルちゃんの発言。 市場の反応は懸念してない。 市場は少しおかしい。 すべての政党が何かを犠牲にする必要があり、イタリアは統治されるべき。 ♯シジョウガーきました。ここまで財政悪化させたのあんたやろw
イタリア株式は5%近く下落。先物は6%近く下落。 イタリア国債利回りは上昇中
>>57 >市場の反応は懸念してない。
>市場は少しおかしい。
>すべての政党が何かを犠牲にする必要があり、イタリアは統治されるべき。
さすがに期待を裏切らないなww
正社員のクビをあまり切れないのと同じように 賃金も簡単には下げられないから まともな経営者ならまだ様子見だろう
>>61 熱気球だし、バーナーが何かの拍子に横向いたかひっくり返ったか?
>>60 労働者に還元しなきゃ景気は良くならないのに、企業単位で見ると還元を遅らせた方が安牌
完全に合成の誤謬なんだよなぁ…
厚労省が頑張ってサビ残や最賃法違反を取り締まって底辺押し上げて行くしかないんだけど、労基所全然仕事しやがらねぇからなぁ…
>>60 政府が働きかけるなどして無理やり賃金を上げさせようとする必要はない。経済が活性化すれば、自ずと上がるわけだから。
例えば、2006〜2007年には新卒求職者が取り合いになっていて、もしリーマンショックが起こらずにそのまま好景気が継続していれば、さらに既卒求職者も取り合いとなっていたはず。
で、求職者の取り合いが激しくなれば、勧誘時に提示される賃金も上昇していき、平均賃金も上がっていただろう。
>>64 つまるところ個人レベルで稼げるように努力して、金よこさないなら転職するぞってやるしかないわな。
自然に降ってくるの待ってたらいつになるか分からねぇ。
>>65 >>金よこさないなら転職するぞってやるしかないわな。
日本人の職業観的にはこれ難しいよな。
それよか経営者がやめるのを嫌がる労働者なんてごくわずかだろうし
人によっては「オレはこの仕事しかできない…」っていう人もいるし
今日をもって離党…鳩山氏、東アジア外交に軸足
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20130225-OYT1T01418.htm 鳩山元首相は25日、札幌市内のホテルで開かれた集会で、民主党が定期党大会で採択した党綱領や
衆院選惨敗の総括報告について、「4年間の総括を見る限り、これでは民主党の再生は難しい」と批判し、
「今日をもって党員から離れて、活動を自由にしていきたい」と述べ、同党を離党する意向を示した。
鳩山氏は「元々、党員資格を延長するつもりはなかった。総括と綱領などを見て、
昔の民主党とはあまりにもかけ離れている。私としては別の行動をしていきたい」と語り、
今後は自ら主宰する研究所で東アジア外交に関連した活動をする考えを示した。
(2013年2月26日09時09分 読売新聞)
民主党政権破壊の功労者さんぐっばい
ノ´⌒`ヽ γ⌒´ \ .// ""´ ⌒\ ) .i / \ / i ) i (・ )` ´( ・) i,/ l (__人_). | これからは自由に羽ばたくお! \ `ー' / `7 〈 / / ̄ ) / /ノノノノノ ) ノ ,, イΞ / ノノノノノ / ノ イ=≡∠ ノノノノノノ/ `゙"}{'´`}{゙゙"´ ´`` ´``
>>70 __ ノ´⌒ヽ,,
〈〈〈〈 ヽ γ⌒´ ヽ,
〈⊃ } // ""⌒⌒\ )
∩___∩ | | i / ⌒ ⌒ ヽ )
| ノ ヽ ! ! 、l.!゙ ,_;:;:;ノ、 ェェ ui/
/ ● ● | / ,,・_| (__人_) |
| ( _●_) ミ/, ’,∴ ・¨\ ヽ、__( ./
彡、 |∪| / 、・∵ ’ /、//|  ̄ ̄ヽ
/ __ ヽノ / / // |//\ 〉
(___) / / // /\ /
>>67 国として一番問題なのは、「待遇良くないなら就職しないぞ」なんで…
ニートや中高年フリーターの増加は本気で経済に悪影響出る
将来的に福祉だけで経済がいっぱいいっぱいになりかねん
総中流意識の崩壊とか、リストラだブラック企業だ雇い止めだと不況のあおりで労働に対するイメージが悪化し過ぎた
労働に対する期待が低くなれば、労働に対する意欲は減衰するのが人間の性だが余計に不景気を呼ぶ悪循環が生まれてしまう
労働に対する期待を回復させるのが急務
健全な雇用、職場環境、それによる給与、これがないと経済は回らない 正社員の月の労働時間が五百時間越えるブラックでバイトしてた事あるけど、社員は目と心が死んでた 金は使う暇がないから貯まりはしたみたいだけど
一日16,7時間労働休みなし 2日で死ぬはw
>>72 サービス残業の撲滅と有休の完全取得あたりを段階的に進めていくとかかねぇ。
一気にやったら歪みも出るだろうが、硬軟織り交ぜて10年単位で進めれば会社サイドもそれに合わせて適応するかと。
仕事多すぎで休めないところは人を増やすか効率化に投資すればいいし、労働ダンピングで稼いでる純ブラックはまともな条件で商売が成り立つまで縮小させればいいわけだし。
問題なのは本来それを推進して社会を改善すべき左翼陣営が明後日の方向しか見てないことだがw
ちなみに朝日新聞が親米ポチ新聞に堕したのは、主筆を務めていた船橋洋一がジョセフ・ナイの下僕となったからだとされている。
またおかしいのが湧いたな 朝日は親米どころか今はゴリゴリの親中だ
>>67 日本の場合、言語や生活習慣の障壁が大きくて国を越えた転職をしづらいかもね。
>>74 ITの職場でそれやったな。10時出勤で午前様の退勤。土曜も半日勤務してた。
相手先指定の納期に間に合わせるためだったけど、納めたら相手先準備
間に合ってなくて数ヶ月放置されたという……あれは参った。
必死に納期に間に合わせたら実際に必要なのは数カ月先とか稀によくあるねw
バブル期は始発で帰って9時出社とかざらにあった訳で… 3ヶ月の残業代で新車が買えたけど>IT業界 今でも外食・運輸と並んでブラックの筆頭に挙がる業界だけど、 あれで勤務形態については改善されてるんだよね …それをはるかに上回る速度で給与形態の悪化が停まらないわけだがorz
>>69 元総理大臣という肩書きだけで、離党して何かできるん?
【IT】「一太郎」の脆弱性悪用攻撃が発生、シマンテックが注意喚起[02/26]
1 : はだしのコラーゲン(130401)φ ★
2013/02/26(火) 17:42:34.53 ID:???
ジャストシステムの「一太郎」および「花子」に脆弱性が見つかった問題で、シマンテックは2月26日、
この脆弱性を悪用するサイバー攻撃の発生を確認したと発表した。
被害は日本のユーザーに限られているという。
この脆弱性は、第三者がリモートから任意のコードを実行できてしまうというもので、
一太郎と花子の多数のバージョンが影響を受ける。
ジャストシステムは、同日付でセキュリティ情報と一部バージョン向けにアップデートモジュールを公開したが、
全てのアップデートモジュールの公開は3月28日になる予定。
シマンテックが確認した攻撃では、圧縮ファイルに正常な一太郎の文書ファイルと、
改変されて隠しファイル属性が設定された「JSMISC32.DLLファイル」、
隠しファイル属性が設定された悪質なDLLファイルが格納される形で出回っていた。
正常な一太郎文書を開くと、悪質なDLLファイルが実行される仕掛けだという。
ジャストシステムは、「身に覚えのない電子メールに添付されている、あるいは信頼性が保証されていない
Webサイトなどにある出所の不明な一太郎や花子の文書ファイルを開かないようしてほしい」と注意を呼び掛ける。
シマンテックは同社製品で悪質なDLLをマルウェアとして検出できるようにしたという。
ITmedia エンタープライズ 2月26日(火)17時35分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130226-00000078-zdn_ep-sci
カレントディレクトリのDLLを読み込むような設計にしたMicrosoftが悪いんだよなぁ…。
【科学】世界初、iPS細胞から作られた”網膜”の重症患者への移植プロジェクト…今月28日 厚生労働省に臨床研究申請へ[2/26]
1 : はこき(130401)φ ★
2013/02/26(火) 08:15:17.39 ID:???
体のさまざまな組織になるiPS細胞から網膜の組織を作り出し、重い目の病気の患者に移植する世界初の臨床研究の申請を、理化学研究所が、今月28日に厚生労働省に行うことが分かりました。
審査で認められしだい、移植用の網膜組織の作成など、具体的な作業が始まることになります。
厚生労働省に臨床研究の実施を申請するのは、神戸にある理化学研究所の高橋政代プロジェクトリーダーなどのチームです。
臨床研究では、iPS細胞から目の網膜の組織を作り出し、「加齢黄斑変性」と呼ばれる、網膜の一部が傷つく重い目の病気の患者6人に移植して、視力の回復を目指します。
研究チームでは、すでに移植手術が行われる予定の、神戸の先端医療センター病院の承認を得ていて、世界初となる臨床研究の早期の実施を目指し、理化学研究所の理事会の承認を得たあと、今月28日、厚生労働省に申請するということです。
今後、厚生労働省の審査で認められしだい、患者の選定やiPS細胞を使った移植用の網膜組織の作成など、臨床研究に向けた具体的な作業が始まります。
以下略
NHK NEWS WEB 2月26日 7時16分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130226/t10015780951000.html 画像:
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130226/K10057809511_1302260523_1302260531_01.jpg
何が言いたいのかよくわからん
いや、よく叩いている人の理屈が分からないのだけど 関税自主権と国内法規制の全廃でのTPPは当然に反対なのは分かるとして 今、交渉してるのは例外規定(主に農業)とローカル部分は お国柄に合わせてという方向で何騒いでいるかが特段に騒ぐ話は 始まってないと思うけど・・・・・ それどころか黒アレさんから例外部分の必要性の言質とってるんだけどw
>>82 国際問題を起こしてる国に行っては、日本国元首相の名乗りを上げ、その国に都合の良いことを言ってから
「Love&Peace」「友愛」等の戯言を高らかに歌い上げると、その国の指導者に褒めて貰えて、良い気分になれる。
国に帰って責められても、普通の国なら暗殺確実でも日本だから…。
で、万が一の万が一その国の国際問題が解決してしまったら「ノーベル平和賞」でも狙えるとでも考えてるんじゃないのかな。
マジで汚物みたいな行動だなぁ。 やっぱスパイ防止法とか外国からの政治関与を制限する法律が必要だよな。 折角、ナマモノ政治家を選挙で落としても肩書きで出鱈目行動されたらかなわんでや。
>>93 憲法で禁止されていても、日本関連では遡及立法で財産没収って国ですから
反日デモとか反日政策とか表面上でも抑えれば 韓流ブームと相まって親韓派が増えたのに こういう所が間抜けだな。
>>98 まー他所様の憲法参考にする、までは珍しく正解だったんだけど
それを実践しようという気が全くない、というか内容を把握する気もないんだろうねえ
憲法としては機能してないんじゃないの?
これが国際問題になって全世界に泥棒の横取りした先進?国として周知される事になったら 何気に世界初?
>>98 裁判所が率先して憲法守らねぇって・・・改めてなんつー国だ
>>99 ていうか漢字廃止でハングルの同音異義語がイミフになっため司法の専門家じゃないと各種法の原文読めなくなったから今必死こいて熟語をかみ砕いた文章に翻訳()してると聞いたことが。
とりあえず一番利用される民法はリライト完了したけど刑法とか細かい専門用語が多過ぎて対応出来ないらしい。
そんな状態だから参照頻度の少ない憲法なんて専門家ですら何が書いてあるか読めないので遡及法禁止されてるなんて知らないんじゃね?
イギリスとかの大英博物館だとか どうなってるんだろうか
>>102 遡及法でwikiぐぐったら
>>日帝強占下反民族行為真相糾明に関する特別法
>>親日反民族行為者財産の国家帰属に関する特別法
>>反民族行為処罰法
というものが…
>>104 それで日本を攻撃するならまだしも、自国の偉人をブン殴ってんだからもうイミフ…
果実を盗むだけならまだ普通、連中は果実の実っている木を 2度と実らないように破壊していくから性質が悪すぎる。 連中に対しては特別に法律作って対処した方がいいと思うわ で、破壊する理由が”日本人が儲かるの気に食わないから” という実に下らなくて下種な理由だったりする
なんとも今更な話だな。 どの道付き合って行かなければならないのは確かなんだからw
香港の「太陽報」によれば、「全国土壌汚染の情況の調査報告」は李鵬前首相のいう 「国家機密」なので公開されない ----------------------------------------------------------------------------- 近日、前中国共産党の首相の李鵬の最大の笑い話がネットワークの上で露出して、外部 を再度泣くに泣けず笑うに笑えなくならせて、痛しかゆし。 香港《太陽報》の評論は、この笑い話は李鵬のいう「国家機密」が中国共産党の当局の 最大の恥隠しのベールになることを反映しますと言います。 文章は、7年前に、一場政府はかかった費用の数億元の全国の土壌汚染の情況の調査を公 言します;4年前に、環境保護部副部長は承諾して、いったん調査結果があったら、最初 の肝心な時間を対外公表します;3年前に、これは史の上で最大の規模も最も全面的な土 壌汚染の調査ついに完成なことと名乗って、しかし、今日に至って、調査レポートは公開 されないと指摘しています。 2月24日、北京の弁護士の董正偉は、彼は環境保護部の政府の情報を受け取って公開して 本を告知しますと《法制日報》に漏らしています。しかし彼を失望していさせることが、 彼の出した願いの環境保護部は公然と「全国の土壌汚染の状況の調査の方法とデータ情 報」の申請ですについて、環境保護部が意外にも「国家秘密です」をにして公然と拒絶 します。 董正偉はこれが土壌汚染の状況のデータが非常に深刻だと証明すると思って、環境保護 部は社会公然とに向って環境保護部「国家秘密です」と言います。 董正偉は、土壌汚染の状況のデータがすべての公民の生命の健康と居住環境の安全問題に 関係するため、公共の利益に関わって、環境保護部は国家が秘密を口実にするにして公開 しないで、公民に役立たないで環境保護の意識を確立して、土壌の環境保護の管理に役立 ちません;またできる深刻な影響の公民の事情を知る権利と監督権を公開しませんと指摘 しています。
事実上、もと国家環境保護総局と国土資源部は2006年に全国の土壌汚染の調査にしたこと
があていことがある、しかし、今なお公然とデータを汚染します。
そのため、《太陽報》の文章は、土壌汚染は国家の機密で、空気汚染は国家機密で、指導
者の健康状況は国家機密で、3の公の消費は国家機密で、道路、空港の料金を徴収するデー
タは国家機密で、甚だしきに至ってはいくつか刑事事件さえ国家機密ですと言います。今
のところ、官吏の財産も国家機密です。
文章は、「国家機密」はかごで、何も中へ詰めますと思っています。いわゆる「国家機密」、
人のものに顔向けできません。
ttp://www.ntdtv.com/xtr/b5/2013/02/26/a853336.html
【資源/米国】英BP、2兆円近い制裁金の恐れも メキシコ湾原油流出[13/02/026]
1 : やるっきゃ騎士φ ★
2013/02/26(火) 16:15:57.16 ID:???
ニューオーリンズ(CNN) 2010年にメキシコ湾で起きた原油流出事故をめぐり、
英石油大手BPに多額の制裁金支払いを求めて湾岸の州などが起こした民事裁判の
審理が、25日からニューオーリンズの裁判所で始まった。
BPは既に刑事責任を認めて過去最高となる40億ドル(約3700億円)の
罰金支払いに同意している。
民事裁判で水質浄化法に基づく「重大な過失」があったと認定されれば、さらに
200億ドル(約1兆8400億円)を超す制裁金を言い渡される可能性がある。
25日の裁判でBP側は、環境被害を引き起こしたのはBPだけの責任ではないと主張。
BPのほか、原油採掘施設を保有するトランスオーシャンや、セメント作業を担当した
ハリバートンの判断ミスが重なって爆発に至ったと述べた。
以下略
ソースは
http://www.cnn.co.jp/business/35028772.html?tag=top;subStory
朝鮮みたいなビンボーな国の話はどうでもいいでしょ。 そんなウンコや酸っぱい生ゴミの臭いが付いていそうな朝鮮ゆかりの仏像なんて、欲しいと言うならくれてやればいい。 「朝鮮半島と接点があった」なんて、日本の歴史にとって汚点でしかない。 竹島問題なんかとは根っこが違うよ。
>112 「窃盗は窃盗」という意味では、 返却を求めない訳にはいかないと思います。 対応を間違えたら、欧米諸国に攻撃材料にされかねない、 個人的にはそう考える案件です。
>>113 まぁ欧州の博物館のもんは略奪品が多いから。特にイギリスは…
というか、韓国はフランスに対してもとっくにやらかしてるだろ。
【ワシントン時事】中国の台頭で日本の影が薄くなっていた米国で、安倍晋三首相の訪米は久々に大きな注目を集めた。
自らの政権復帰と重ね合わせて「日本復活」を宣言した22日の演説は、アーミテージ元国務副長官ら知日派から盛大な拍手で歓迎された。
安倍首相の演説を主催した有力シンクタンク、戦略国際問題研究所(CSIS)関係者によると、
参加希望者が予想を大きく上回ったため入場を制限。中国や韓国の記者も参加を希望したが、認められなかったという。
首相は演説で、「強い日本を取り戻す」と声高に訴えた。 ガッツポーズで演説を締めくくると、会場は大きな拍手に包まれた。
オバマ政権は、日本の安定政権下での経済回復を強く望んでいる。ブレイナード財務次官が「米国は、
成長を取り戻しデフレからの脱却を目指す日本の努力を支持する」と述べ、
一部で批判が出ている「アベノミクス」への支持をいち早く表明したのも、その表れだ。
オバマ大統領は安倍首相との会談で、TPP交渉に関して「聖域なき関税撤廃」が前提ではないことを確認。
今年夏の参院選を控え、首相が苦境に陥らないよう最大限の配慮を示した。
ソース 時事通信
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2013022300286 日本とは大違いだな。
>>116 今後は民主みたいなのと交渉なんぞしたくないっての見え見えw
まぁルピ山のトラストミーが余程こたえたんだろうな米政権内のスタッフでも
オバマとしてはトラスト・ミーで煮え湯をのまされたわけだし あれやこれやで恨み晴らしたかろうな とはいえ北朝鮮のこれやそれへの対処も絡むとそうもいかず
米といえば予算の強制歳出削減の関係で3月1日が期限だっけ? 黒アレは全く交渉する気はなくてキョウワトウガーやってたけど
イスラエルの民放チャンネル2は26日、治安関係筋の話として、
イランが衛星を搭載したロケットを10日前に打ち上げたが失敗したと報じた。
宇宙空間までは飛んだもようだが、その後ロケットも衛星も消えてしまった
としている。
衛星は写真撮影が目的という。
チャンネル2は詳細な情報を伝えておらず、信ぴょう性は不明。
イランのメディアは1月、生きたサルを乗せたロケットの打ち上げに成功し、
サルが無事に生還したと伝えたが、米政府などは懐疑的な見方を示している。
(共同)
ttp://sankei.jp.msn.com/world/news/130227/mds13022708090001-n1.htm 盛大にまたやらかした模様。実はサルの打ち上げ成功の証拠写真はねつ造騒動がありました…
>>119 強制的に削減するのは防衛費だから、黒アレは痛くもかゆくもないんだよ。
もともと削減したい分野だから。
福祉も強制削減対象だけど、その削減分野を教育にまとめて騒いでいる。
WHをロックアウトした栗金団の時とは違う。
自分には関係ないと高をくくっている感じ>黒アレ
>>63 労基署が仕事したら中小が死ぬからな・・・
あと労基署自体の人数が全然足りない。 厳密には労働基準監督官の数がまったく足りん。 ちなみに派遣関係は上位組織の都道府県労働局が管轄。
>>125 中小が死ぬか
労働者が死ぬか
チキンレースですね、わかります
でも労働者が死ぬのは大手ブラックな外食チェーンという件 中小はきつくても死ぬまでいくほど仕事がないというのがまた悲しい
>>74 一日16時間43日連勤ならやってる
仕事がいっぱいで、誰も代わりが居ないならやらざるを得ん
仕事収めなきゃ売り上げにならず、給料出ないとそうなるよw
オバマ大統領、議会避けて国民に直訴へ一強制削減の回避で 2013年 2月 26日 18:40 JST 【ワシントン】オバマ米大統領は、議会と距離を置いているとかねてから批判されてきたが、 2期目の政策実現を目指す上で議員と協力するのではなく、彼らをさらに必死で避けようとしている。 大幅な歳出削減を3月1日に控え、政府と共和党が行き詰まり状態にあるなか、 オバマ氏は今週、削減回避に向けて議員と交渉するよりも国民への呼びかけを重視している。 オバマ大統領は26日にバージニア州ニューポートニューズを訪問し、強制歳出削減の回避に向け、 支出削減と財源を盛り込んだ策を売り込む予定だ。 オバマ氏は、この問題についても他の問題についても、国民のコンセンサスを形成して議員を動かす 戦略を採っている。さまざまな措置と、国民の支持を勝ち取るための運動を通じて、議員の支援は 歓迎するものの、議員の支援がなくても自らの政策を進める姿勢を明確に打ち出してきた。 過去2年間の金融危機で厳しさを増した予算交渉の間、オバマ大統領が共和党議員との会合に いくら時間を費やしても得られるものはほとんどない、というのがホワイトハウスの側近の結論だ。 オバマ氏は一般教書演説で、独力で進む方針を打ち出し、議会に行動を促しながら、議員の助けなしに 目標を達成し得ることを彼らに思い出させた。 25日には各州の知事を集めた会合であらためて議会を批判。 「次の世代でなく次の選挙を重視するという過去の強迫観念を克服しなくてはならない」と述べた。 オバマ大統領は一般教書演説で、製造技術の発展を目指し、15の機関からなるネットワークを構築する ための10億ドル(約922億円)をあらためて要求した。これは昨年いったん議会に拒否された計画だ。 同時に、オバマ大統領はこの分野で自ら3機関を創設する方針を示した。 また、気候変動に対応するため、市場ベースの超党派の解決策を探るよう議会に要請。 「だが、将来の世代を守るために議会がすぐ動こうとしないなら、わたしが動く」と演説で訴えた。 環境保護活動家は、大統領が環境保護局(EPA)による発電所の規制を拡大するよう求めている。
【経済政策/建設】アベノミクスに“落とし穴” 相次ぐ「入札不調」[13/02/27]
1 : やるっきゃ騎士φ ★
2013/02/27(水) 08:53:49.18 ID:???
ソースは
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/130227/mca1302270816016-n1.htm http://www.sankeibiz.jp/macro/news/130227/mca1302270816016-n2.htm 2012年度補正予算の柱は、地方自治体向け交付金などを含め、5兆円規模となる
公共事業費だ。しかし、建設業界の人手不足や建設資材の高騰の影響で入札参加者が
足りずに落札者が決まらない「入札不調」が相次ぎ、着工が遅れている。
「三本の矢」の一つである財政出動がうまく機能しなければ、「アベノミクス」の
景気浮揚効果に対する懸念が高まる恐れもある。
首都圏のある自治体が最近実施した公共施設の入札は「不調」に終わった。
参加を断念した地元の建設業者は「資材や人件費の上昇はバブル期並み」と表情を
曇らせる。工期中にも高騰が続けば、赤字を出すのは避けられない状況という。
建設業界はこれまで、公共事業の削減や景気低迷への対応でリストラを加速させて
きた。国土交通省の調べでは、11年度末の建設業者数は約48万と、ピーク時の
1999年度末から20%減ったほか、高齢化も進んでいる。このため、老朽化した
橋やトンネルの補修・点検など、急増した公共工事に対応する余裕がない。
一方で、東日本大震災による復旧・復興工事が東北3県に集中しており、熟練工や
建設資材の争奪も激しくなっている。
建設物価調査会や国交省の調べでは、仙台市の生コンクリートの価格は2月時点で
震災前の4割以上も高騰。昨年4月から今年1月までの「入札不調」の割合が
49%にものぼっている。
以下略
>>132 >建設業界の人手不足
これって事業仕分けの影響で中小の土建がバタバタ倒れた後遺症なんでねぇの
【日米韓経済】韓銀総裁「米国が量的緩和策で景気回復すれば韓国の輸出も増やせる。日本がこれ以上円安誘導すれば対応」[02/27]
1 : 帰って来た仕事コナカッタ元声優 φ ★
2013/02/27(水) 10:16:37.38 ID:???
韓国銀行の金仲秀(キム・ ジュンス)総裁は、アメリカの量的緩和策について、
アメリカの景気が回復しなければアメリカに向けた韓国の輸出が増えることを期待できないとして、韓国にとってプラスだとする考えを示しました。
これは、金仲秀総裁が26日の国会経済政策フォーラムで示したものです。
この中で、金仲秀総裁、韓国経済が回復するためにはアメリカの景気回復が重要で、
アメリカの量的緩和政策は韓国にとってプラスの部分が大きいと指摘しました。
これは量的緩和でドル安が進めば韓国からアメリカへの輸出が減るなどのマイナス部分があるものの、
アメリカの景気が回復しなければ韓国のアメリカへの輸出が増えることを期待するのは難しいとの現実を考慮したものと受け止められています。
一方、日本の円安の動きについては、「日本政府がこれ以上の円安を誘導する政策を進めるとは考えていない」と述べたうえで、
円安がさらに進んで為替の変動幅が大きくなれば、対応策を講じる必要があるとの考えを示しました。
http://world.kbs.co.kr/japanese/news/news_Ec_detail.htm?No=47254&id=Ec
何年も前から「ドカタ」だの「3K」だのってさんざんバカにしてたから現場に若手がいないよ。
>>128 労働基準法に反するくらい働きたいなあ…
月の売上が前年比の三割減…
>>130 最初から直訴する所が違うだろ。流石にこれはない…露骨すぎる。
下手すりゃ米の民主にも根回ししてない部分あるんじゃないか?
【中国/外食】ケンタッキーフライドチキン(KFC)、薬物汚染チキン問題で養鶏農家1000件以上と契約打ち切り[02/27]
1 : 帰って来た仕事コナカッタ元声優 φ ★
2013/02/27(水) 01:28:57.41 ID:???
ファストフード大手ケンタッキーフライドチキン(KFC)は25日、
中国の養鶏農家1000件以上との契約を打ち切ったことを声明で明らかにした。
2012年に起きた抗生物質汚染チキン騒動でKFCの中国市場での売り上げは打撃を受けており、食品の安全性を保証したい考えだ。
中国での汚染チキン問題は、2012年12月に上海(Shanghai)と北部の陜西(Shanxi)省の当局が、
KFCのチキンから高レベルの抗生物質が検出されたとして調査を進めていたことが判明し注目を浴びた。
この騒動を受けて、KFCの親会社ヤム・ブランズ(Yum! Brands)の2012年第4四半期の中国市場での売上は、
予想の4%減少を上回る6%減少を記録した。
KFCは25日夜、声明を発表し、潜在的に危険性のある養鶏場のチキンの使用を中止し、
供給業者の検査過程を改善するとともに、安全性への不安を払しょくするために自社検査を強化すると述べた。
以下略
http://www.afpbb.com/article/economy/2931173/10353807 【日中経済】日本の大手飲食チェーン各社「中国の薬漬け鶏肉は使っていない」[02/19]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1361206271/
>>133 事業仕訳以前から公共事業削減で小泉時代も含めて削減されまくってたんで
民主党のせいばかりじゃないお。
どっちかってーとバブル時代に3Kとか言われて土木作業なお仕事なんて…!という空気とかも
あったし、斜陽産業扱いで人材が減少してたほうが直接的な要因かぬ。
「渡辺、橋下氏こそ野党ボケ」 日銀総裁人事案で高村氏
2013.2.27 11:41
自民党の高村正彦副総裁は27日、政府が近く国会に提示する日本銀行総裁人事案について、
みんなの党の渡辺喜美代表や日本維新の会共同代表の橋下徹大阪市長が、政府案への同意を示唆する
野党幹部を「与党ボケ」「当選ボケ」と批判していることに関し「多くの国民は渡辺氏や橋下氏を
『野党ボケ』『政局ボケ』と思っているだろう」と反論した。党本部で記者団に答えた。
高村氏は「かつての民主党は国益より政局を優先し、日銀総裁ポストが空席になったことがある」と指摘。
「野党は政局より国益を優先してほしい」と述べ、総裁候補に元財務官の黒田東彦アジア開発銀行
(ADB)総裁を充てる人事案への協力を求めた。
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/130227/stt13022711420003-n1.htm
>>69 ミンス関係者の誰からも引き留めてもらえないニダ〜ww
>>80 >稀によくあるねw
おいおいw
>>102 なら、拡散したら面白いよね?w
>>116 >中国の台頭で日本の影が薄くなっていた米国で
正しくは、「ミンス政権のせいで」だよな〜。
米連邦航空局、来週にもB787の試験飛行開始を認可する可能性
2013年 2月 27日 09:03 JST 更新
米連邦航空局(FAA)は、ボーイングが787型旅客機「ドリームライナー」のリチウムイオン電池
設計変更について提案している試験飛行開始を早ければ来週にも認める可能性がある。
事情に詳しい複数の関係者が明らかにした。
こうした関係者によると、ボーイングは顧客の航空会社数社に対し、
FAAが見込まれている通り速やかに試験飛行を承認すれば、運航停止中の787型機が数週間中、
おそらく3月末までに乗客を乗せることができるとの見通しを伝えていた。
同社はFAAに計画を提出した当初、3月1日頃に試験飛行を開始したい方針を示していたという。
だが、試験飛行の前であれ後であれ、FAAがバッテリーの改善案に対して大きな疑問や懸念を抱けば、
定期運航に向けたこうした積極的なスケジュールは覆されかねない。
業界幹部の間には、787型機は4月以降まで商業運航を再開できないと予想する声もある。
FAAとボーイングからのコメントは今のところ得られていない。
http://jp.wsj.com/article/SB10001424127887324838304578328761407334222.html B787型機の試験飛行認可報道、「全く正しくない」=FAA
2013年 02月 27日 09:22 JST
[シアトル 26日 ロイター] 米連邦航空局(FAA)は、
米ボーイングにまもなく787型機の試験飛行を認めるとの複数の報道は正しくない、と否定した。
FAAの広報担当のローラ・ブラウン氏はロイターに対して
「787型機の試験飛行を間もなく認めるとの報道はまったく正しくない」と述べた。
ボーイングはコメントを拒否している。
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE91Q00A20130227
口だけのアホには建設は馬鹿にするだけで自分が働くとこには見えないだろう
県の企業倒産ってのが毎年発表されてるわけだがここ数年はほとんどが土建業関係ばっかだったからなあ ゴルフ場で何百億ってのもあったがw
建設業の倒産そのものは問題視しなくてもいいが 監督不足は深刻な社会問題だとおもわれます
>>139 バブル時代って公務員も負け組扱いだったよな。今じゃ妬みの対象だけどw
つか労基所は中小より先に政府の機関が予算無いからってサビ残やってる現状をどうにかせいと。
米歳出の強制削減で賛否が二分=WSJ/NBC世論調査
2013年 2月 27日 12:39 JST
ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)とNBCテレビが実施した最新の世論調査結果によると、
現状のままだと3月1日に開始されることになる、歳出の強制削減について、米国民の間では意見が
大きく二分されていることが分かった。「厳しすぎる」と思っている人が半数に達したのに対し、
「赤字削減は必要だ」と考えている国民も半数近くに上った。
強制的な歳出削減を「よいアイデア」と評価しているのは20%にとどまり、過半数は「悪いアイデア」
としている。その一方で、強制削減には反対している人たちの間でも、歳出の大幅削減には強い支持が
集まった。現行の強制削減案以外に「より大幅な削減」と「より小幅な削減」があった場合、
どれを選択すべきかとの問いでは、トップは「より大幅な削減」で、10人のうちほぼ4人に達した。
オバマ大統領と議会共和党との財政赤字削減をめぐる攻防は米経済への信頼を損ねているとの意見には、
過半数が賛成した。また、「米国は間違った方向に向かっている」と思っている人は10人のうちほぼ6人となり、
昨夏以来の最高水準に達した。米経済の先行きや党派対立に対する国民の懸念が強いことがうかがえる。
オバマ大統領の支持率は50%で、2期目の発足時点での調査ではクリントン氏の57%を下回っている。
しかしその一方で、オバマ氏の政策課題である銃規制強化や移民法改正、最低賃金の引き上げに対しては、
多くの人が支持している。世論調査を実施した世論調査専門家のビル・マッキンターフ氏は、
米国が進んでいる方向について国民の間に不安が強いことや、大統領の支持率が盛り上がらないことを
挙げて、オバマ氏には「潜在的に大きな弱さがある」と指摘する。
この世論調査は、21〜24日に1000人の成人を対象に実施された。誤差はプラス・マイナス3.1%。
http://jp.wsj.com/article/SB10001424127887324838304578329104187787958.html
公共事業=悪とマスコミのキャンペーンが始まって、学生がまず土木科や建築科にほとんど進まなくなった。 若い層のホワイトカラー人材がいなくなった。 あと10年後も土木は深刻だと思う、建築はまだマシだろうけど。
歳出削減に備え不法移民ら数百人釈放 米当局
2013.2.27 12:14
米国土安全保障省の移民・税関捜査局は、国外退去処分手続き中の不法移民ら数百人を
全米の収容施設から釈放した。3月1日に予定される歳出の強制削減が回避できない場合に備え、
収容施設の運営支出を抑制する狙い。ワシントン・ポスト紙(電子版)などが26日報じた。
釈放された移民は「適切な監督下」に置かれ、国外退去の司法手続きは継続するとしているが、
野党共和党の議員らは「犯罪者の移民を路上に放つことで、政府は国民生活を不必要な危険に
さらしている」と強く反発している。
一方、身柄拘束など不法移民対策が厳しすぎると指摘してきた市民団体などは歓迎している。
当局側は釈放した移民の選別方法を明らかにしていないが、
重い罪を犯した不法移民などの収容は続けているとみられる。(共同)
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130227/amr13022712150007-n1.htm
>>139 事業仕分けよりずっと前から、「公共事業=悪」のレッテル貼りや印象操作をして来て、
震災から復興しなきゃならない今現在も寝言をほざいてる、マ ス ゴ ミ を忘れたらアカンだろ?
152 :
日出づる処の名無し :2013/02/27(水) 14:47:17.85 ID:WLWJZQL5
「公共事業=悪」のマスゴミのネガキャンはかなり長い時期から広範囲に渡ってされてきたからなあ
本来なら基本、日本人の中で金を回していたその構造をブチ壊したい奴が、いたんだろう。 それが公共事業=悪の印象操作だったと。 結局、土木関係が衰退した結果、需要はあってもまかなえず、その不足分はどこに回ったかといえば、 他国(主に韓国や中国、もしくは出稼ぎ外国人)の懐という有様で、国内に回るべき金も海外に流出する。 その状況をどこかが作りたかった、ということだな。 どことはいわんが。
【中国軍事】空母「遼寧」、大連を出港し青島を母港に就役-海軍総司令部直属か[02/26]
1 : 帰って来た仕事コナカッタ元声優 φ ★
2013/02/26(火) 22:29:47.68 ID:???
【北京時事】26日付の中国夕刊紙・法制晩報は、
中国初の空母「遼寧」が同日午前、遼寧省大連を出港し、27日午前までに山東省青島に到着すると伝えた。
海軍北海艦隊司令部がある青島を母港にして正式に就役するが、海軍総司令部の直属になると専門家は指摘している。
空母の母港には海南島なども候補に挙げられていたが、水深があって空母戦闘群の各種艦艇も停泊できる港があることや、
戦略的な重要性も考慮して、青島が最適と判断されたという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130226-00000165-jij-cn
公共工事と土木建設業界と地方の雇用の問題は いつかはメスをいれなアカン問題ではあったと思う そこに邪念が働いたかどうかは歴史の先生にまかせましょう とりあえず今は十二分に業界の整理は進んだと思うので 再構築に突入をしてもらいたい 国土交通省さん
>>54 賃金は下方硬直性が強いから、短期的に見れば失業率の低下が総賃金を押し上げるって範囲に留まるかもね
うちは世帯が小さいからずっと据え置きだったけど、若手管理職候補を昇給しないとそろそろヤバい
>>152 治水できない国は滅びるからそれがマスコミの狙いだろうな
公共工事の不調の理由は労働者不足が主要因ではないよ。 発注予定価格が低すぎるからさ。 理由は発注側の積算価格が半年から一年前のものを使用して予定価格を 組み立てているからさ。 だから本来は現状の価格上昇に合わせて割り増しを十分に検討しないと駄目なんだけど 公共工事価格の削減徹底が長く続きすぎて削減予算が普通と思ってる 担当者やその上司が多すぎるのが主要因。 酷い実例だと去年の積算価格(資料として販売してる)で組み立てて 更に値引き見込み15%とかで予算化してる例もあるwww 上記の例では現状の適正価格から言えば30%くらい安い予算案になる。 ちなみに土建業界の昨今の平均利益は10〜20%くらいです。 それを30%引きで落札希望するなら無理難題で不調で当然ですよwww
>>161 >調査は2006年から5年間かけて実施された。
>処理を施さずに飲用水として使える地下水源は少数だった。
2011年までの内容って事だよね?ちなみに今年は2013年だよね。
44%が100%になってても不思議じゃないなぁ
>160 それはありうるね。たぶん正しい。 土木工事じゃないけど、官公庁(およびその外部団体)の印刷物の 入札にいろいろ参加したけど、正直、儲からないと思った。 前年度の額より、まず100万下げないと話にならない。 クオリティなど二の次。
まあでも公共工事が儲からないといっても、それは国民の皆様方のお声に従ったものですからな。 「予算の無駄遣いを徹底的に省け!」「無駄な公共事業はするな!」という。 なにせ国民の皆様方からの大切な血税ゆえにて、一円たりとも無駄にはできず、質よりもなにより 無駄のない≠アとを優先させた結果ゆえ、お望みどおりの運用であるといえるでしょう。 それになにかご不満があるのでしょうか? …ってカンジじゃないかねえ。難しいねえ、国家運営ってのは。
ミンス政権が、何もしないどころか被災地の足を引っ張っ為に、 震災からの復興どころか、復旧すらもままならなかったんですよね〜。 災害時って、政府のやるべき事が特に明白なのにね。
>>166 ここでヨシフとレスしても判らん住人いるんじゃないか?我が党スレだけに汁。
>>160 実際ダンピングがひどすぎて、現場の人足に金が回らないから土木にせよ建築にせよ若手が全然入ってこないって話はよく聞くね
価格が低すぎて入札なしってケースも出てきてるらしいが、公共事業予算の積み増しは議会というか有権者の理解を得られにくいのも現実だし
裏も取れてないつまんないネタとしか
地震起きた後で道路直したり家建てる会社が不足して 被災地が現在進行形で困ってるのもう忘れたんだろうか。
選挙公約「米大統領も了解」=安倍首相、TPP交渉参加で−参院予算委
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2013022700688 安倍晋三首相は27日午後の参院予算委員会で、先の日米首脳会談で議題となった日本の環太平洋連携協定(TPP)交渉参加について、「有権者との約束が果たされないと(交渉に)参加できないと申し上げ、それが了解されたと認識している」
と述べ、自民党が衆院選公約に盛り込んだ「聖域なき関税撤廃を前提にする限り交渉参加に反対する」との方針に、オバマ大統領も理解を示したと強調した。
民主党の福山哲郎元官房副長官への答弁。
自民党は役員会で、TPP交渉参加の判断を首相に一任した。
福山氏は「自民党議員の多くがTPPに反対している」と指摘し、首相一任が党全体で支持されているかどうかをただした。
これに対し、首相は「総裁が決めたことには最終的に従い、それをのみ込んだ上で次の選挙に臨む。それが自民党だ」と自信を示した。
自民党の塚田一郎氏が、交渉参加に当たって課題となる農業分野の保護について尋ねたのに対し、首相は
「農業は国の礎で多面的機能がある。美しい日本の田園風景を守るのも、次の世代に引き継ぐのも私たちの責任だ」と語った。
南鳥島のレアアースってどうよ?
>>174 採算が取れないだろうとか
ふと思ったが海底の底を引っ掻き回すのって
海洋汚染にならないか?
>>176 海面下5000mっていうから大した影響はなさそう
公共事業って民をもうけさせるって側面もあるんだからある程度高めの設定でもいいと思うんだけどなあ
>>178 それを許さないのがマスゴミ
特にアカピー
自分たちが儲からないなら全て無駄だと思ってる
どっかの建設会社が朝日新聞を買収してくれないかな…
つ公共事業で建設した建物、インフラの維持費 中国でも高速鉄道を作りすぎで貨物列車の利益で補填し切れない程 鉄道事業が赤字だそうだ。
あのアホは信用されない理由はお仲間にも存分にあると
>>154 就役した途端に袋のネズミとは。ご愁傷様。
国民新、ついに自見氏1人 野間、浜田両氏が離党届 sankei.jp.msn.com/politics/news/130227/stt13022721210010-n1.htm 国民新党の野間健衆院議員、浜田和幸参院議員は27日、党本部で自見庄三郎代表に離党届を提出し、受理された。2人の離党で、国民 新党の所属議員は自見氏だけとなった。野間、浜田両氏は当面、無所属で活動する。自見氏は自民党に国民新党の吸収合併を要請してい たが、個別に対応する。
>>178 「ある程度」がどの程度かという点が重要かも。
>>185 新党ボッチはオカラさんの専売特許のはずなのにw
北朝鮮がアメリカに対する核攻撃を示唆 2013/02/27(水曜) 22:19
北朝鮮が、「アメリカは、北朝鮮の核兵器の射程圏内にある」と発表しました。
IRIBによりますと、北朝鮮の祖国平和統一委員会のメンバーの一人が、
27日水曜、「北朝鮮は完全に核弾頭ミサイルを装備している」と発表しました。
また、「アメリカは、北朝鮮の核兵器や戦略ミサイルの射程圏内にあることを知るべきだ」としました。
北朝鮮は、昨年10月、「北朝鮮は、アメリカを攻撃できるようなミサイルを保有している」と発表していました。
この発表の後、2012年12月12日、北朝鮮は、衛星ミサイルの打ち上げを成功させました。
これを受け、アメリカは、北朝鮮のミサイル実験を非難すると共に、国連安保理に北朝鮮制裁強化決議案を採択させました。
ttp://japanese.irib.ir/news/latest-news/item/35502 北朝鮮へイランからの援護射撃_
>>189 イスラエルみたく米が先制攻撃しかけた
らどうするつもりだ?
>>190 支那がいるから大丈夫! とか思ってんじゃねーの?
まあ実際やらんと判断しての挑発だろう。
ヤッてもアメにはあんま…つうか全然メリットないからなー…
積極的に攻めても。
自分たちがビンボーでなにもないところを逆利用した挑発だ。
めんどくせー奴らだよ。
東電の値上げ拒否して1年も不払いしてるのが千件以上あるのか。 アカPだったりしてw
>189 よろしいならば銭争だ
>>192 もちろん支払いは拒否しても使う権利は主張してるんですよね?
穢れた電気を止めてもらえるんだから、放射脳の人々は東電に感謝しても良いと思うけどねえ____
お前は馬鹿なの?
米消費者、財政が問題山積でも楽観ムード広がる 2013年 2月 27日 16:31 JST 米国の消費者は、財政の崖から転落した場合を見越した揚げ句、「政府は混乱に陥るかもしれない。 だが、自分たち国民はそうならないだろう」という結論に達したようだ。 1月には大きく落ち込んでいた全米産業審議会(コンファレンスボード)の消費者信頼感指数だが、 2月は2012年11月以来の高水準へと上昇した。 消費者が税引き後給与の減少や最近のガソリン急騰に対応しなければならなかったことを考えれば、 今回の消費者信頼感指数の回復は驚くほど大きかった。 連邦政府の強制的歳出削減に関連する材料も、心理を悪化させていたはずだ。 では、なぜ米国の消費者は、まるで墓場のような財政状況の中で口笛を吹きながら歩くような まねができるのだろうか。次に挙げる2つの要因(いずれも家計にとっては好材料だ)が、 財政の崖による悪影響を相殺しているのかもしれない。 第1の要因は、この消費者信頼感調査が示すように、雇用市場は改善しており今後も回復が続く、 と消費者が考えていることだ。消費者の間で雇用に対する楽観的な見方が広がることは、 通常、足元の雇用の伸びが好転する兆しとされている。 第2の要因は、住宅価格の上昇と株価の上昇トレンドが家計の富を(計算上だけとはいえ) 豊かにしていることだ。 26日に発表された住宅価格関連の2つの指標によると、12年の住宅価格は着実に上昇していた。 また、最近の株式相場の上昇(25日は急落したが)を受け、消費者の間には株価に対する楽観的な 見方が高まっている。同消費者信頼感調査によると、消費者のうち36.4%が今後1年間の株価上昇を 予想しているが、これは2年ぶり高水準だ。
>>198 言うまでもないが、現在の消費者信頼感指数の水準が通常の回復期のそれを大きく下回っている、
ということを銘記しておくことは重要である。
パテオン・マクロエコノミック・アドバイザーズのチーフエコノミスト、イアン・シェパードソン氏に
よると、期待指数が2月の水準を今後も維持した場合も、実質ベースの消費は1%程度しか増加した
ことにならないため、「喜ぶのは少し早過ぎる」という。
ただそれでも、消費者の間に見られる楽観的なムードは、長期住宅ローンを組む家計が増加する程度に
は強まっている。商務省が発表した1月の新築住宅販売件数は前月比15.6%増の43万7000戸となり、
08年7月以降では最高水準となった。
住宅販売件数がこれだけの高水準を今後も維持できる可能性は低いが、需要はすでに過剰供給を
解消しているため、新築住宅の購入が少しでも増加すれば、着工件数の拡大につながるだろう。
住宅部門の回復が、経済活動の拡大や雇用増そして住宅価格上昇とともに見られれば、
消費者信頼感指数は上昇を続けるだろう。だが、この見通しにしても政治動向から自由ではない。
政府が何か失敗すれば、楽観ムードは瞬時に悪化する恐れがある。
http://jp.wsj.com/article/SB10001424127887324432404578329431965940810.html
>>196 何と言うか追求するどころか笑って済ます事しかできないのかー
WSJの市場ブログ、マーケットビートの記事。イタリアの政治状況昏迷で、これまで
一本調子で進んできた「ユーロ買い、円売り」トレンドに変化が。一部のトレーダー
は円売りの終焉を言うが、その一方でファンダメンタルスは以前変わっていないとう
意見も強い
------------------------------------------------------------------------------
ttp://blogs.wsj.com/marketbeat/2013/02/27/yen-trade-whacks-the-easy-money-crowd/ February 27, 2013, 9:52 AM
Yen Trade Whacks the Easy-Money Crowd
金融緩和政策からくるイージーマネーの流れを円トレード(の動揺)が揺さぶる
マーケットビート 27日
We mentioned yesterday that a lot of traders got caught in the flood when the
easy yen trade reversed course in the wake of the Italian elections. This was
a bet predicated on two promises from officialdom: Mario Draghi‘s promise to
do “whatever it takes” to safeguard the euro, and Shinzo Abe’s promise to
debase the yen. Ipso facto, sell the yen and yen-denominated assets, buy the
euro and euro-denominated assets.
昨日も報告したように、イタリア選挙の影響でイージー円トレードの流れに反転が
起こっていて、多くのトレーダーが流れの急変の激流に見舞われている。イージー円ト
レードの流れというのはドラギECB総裁の「ユーロ護持のためになんでもヤル」という
宣言や安倍首相の円安政策から来ている。この2つが円や円建て資産を売り、ユーロや
ユーロだて資産を買う流れを起こしていた。
But it all went haywire in the aftermath of Italy’s parliamentary elections,
when a former prime minister and a comedian took more than half the vote.
It was a stunning rebuke to the established order, and at this point nobody
knows exactly what the ramifications will be.
でも、イタリア議会選挙でベルルスコーニとコメディアンが半分以上の評を獲得したの
で、その流れが滅茶苦茶に(all went haywire)なってしまった。既存の秩序が壊れて、
今の段階で、この結果がどう成ってゆくのか、誰にもわからない。
Our colleagues over at Dow Jones FX Trader fleshed out the carnage in the yen trade, which at its heart was really just a renewed carry trade on central- banker steroid. “It looks like the easy money’s over,” said Philippe Bonnefoy, who runs Eleuthera Capital, a currency investment fund in Switzerland. “A lot of people are now wondering how they became stuck in this trade.”(ry 中央銀行主導の新たなキャリートデードとでも言うべきものがあったのだが、トレーダー の中には、このイージーマネーの流れが終わったと見る向きもある “All of the fundamentals are still there,” said Axel Merk, head of the $650 million Merk Investments. The euro late Tuesday bought $1.3061, compared with $1.3062 late Monday. しかし、市場を取り巻くファンダメンタルズには変化はないとする意見も強い。 Still, even Mr. Merk, who has bet on a stronger euro since August and wagered against the yen in late November, said he was forced to “manage his risk” after both currencies moved against him on Monday. “We lightened some positions,” Mr. Merk said. “We got whacked yesterday.” しかし、そうであっても、強いユーロ、円を売る方に賭けてきたMerk Investments社の Axel Merkも、現状の混乱に鑑みてリスク管理の上から一部のポジションを軽くし ているという
シリア政権移行の加速策検討=反体制派に支援強化も−米国務長官
【パリ時事】欧州歴訪中のケリー米国務長官は27日、
パリでフランスのファビウス外相と会談後に記者会見し、内戦状態が続くシリア情勢について、
米仏両国が「政権移行を加速させる方策を検討している」と述べた。
ローマで28日に開かれる反アサド政権の国際会議「シリアの友人会合」で話し合うという。
ケリー長官は会見で、シリア反体制派が「さらに多くの支援を必要としている」と述べ、
米政府が支援強化を検討していることを明らかにした。(2013/02/28-00:06)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2013022800004 米>次はうまくいく
民主「安部首相がたびたびトイレに…その間は審議止めよ」と主張→「生理現象だ」と擁護相次ぎ不採用
民主党は27日の参院予算委員会理事会で、安倍首相が予算委の最中にトイレのためたびたび中座すると指摘した上で、
首相が閣僚席を離れる際は審議を止めるよう求めた。
これに対し、他党からは「トイレに行くのは生理現象だ」などと首相への擁護が相次ぎ、
石井一委員長(民主)は民主党の提案を採用しなかった。
27日の参院予算委では、首相がトイレに立つ場面はなかった。
ただ、これまで衆院を含めた予算委質疑で、質問者が首相に尋ねようとした際、首相が中座していることが何度かあった。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20130227-OYT1T01210.htm?from=main2 ミンスの議員だけトイレ禁止でいいんじゃね?
ttp://www.foreignpolicy.com/articles/2013/02/27/stuck_in_the_swamp_italy_politics Stuck in the Swamp
Italy’s election has produced an ungovernable political wasteland.
Can anyone rise above the muck?
BY GIANNI RIOTTA | FEBRUARY 27, 2013
泥沼化するイタリア政治の状況:選挙は統治不能の政治的な荒れ地を作った
誰かが昏迷の中から勃興することは出来るのだろうか?
BY GIANNI RIOTTA フォーリン・ポリシー 27日
(コメディアンの新党について)
Clearly, voters did not bother to read Grillo's quixotic manifesto, which
includes: quitting the Eurozone; withdrawing Italian troops from all
international peacekeeping missions; stopping work on badly needed
infrastructure projects, from high-speed trains to highways; putting a
moratorium on biotech research; and denying citizenship to immigrants.
Instead, in a populist frenzy, they thronged his rallies (to be fair,
Grillo is a terrific political performer) and made 5 Star Italy's No. 1
party. Yet such was the chaos of this election, that abstention hit a
record high, one not seen since 1946, when war-weary Italians were called
to choose between a republic and monarchy.
So as the political parties now scheme and horse-trade, who really won
and who lost? And what happens next?
Grillo党首の5つ星のエキゾチックなマニフェストを有権者が読んでいないことは
明白である。そのマニフェストというのは:ユーロ圏からの離脱、すべての国際
平和維持活動からのイタリア兵の撤退、インフラ建造プロジェクトの停止(高速
鉄道やハイウェイの建設停止)、バイオテック研究にモラトリアム適用、移民への
市民権付与の禁止。今回の選挙は1946年以来の高い投票率であるが、イタリアの政
党の戦いは混迷化している。この先、誰が抜きんでて出てくるのだろうか?
The real winner was fear -- the fear of globalization, free markets, innovation, integrated Europe, and high tech. 今回の選挙の真の勝者は恐怖である。グローバリゼーションへの恐怖、自由市場へ の、イノベーションへの、統合ヨーロッパとハイテクへの恐怖である。 The loser (beyond common sense), is Italy's center-left project for a modern, innovative country 敗者は、常識に加えて、近代社会のイノベーションを支持する中道左派のプロジェ クトである。 It was enough to make European Central Bank President Mario Draghi worry that his own country might spark a new bout of eurocrisis. And it's a valid concern: European leaders are afraid that Italy's political malaise will stop whatever anemic progress there has been after the Greek debacle. Since Draghi vowed "to defend the euro at any cost," 100 billion euros in foreign investments poured back in southern Europe, including Italy. Will investors stay away now? ECBのドラギ総裁はイタリアの政治昏迷が、また再びユーロ危機を起こすことを怖れる。 ギリシャ危機にあたってドラギ総裁の宣言した「如何なる代価を払ってでもユーロを守 護する」という政策が功を奏して、その後に1000億ドルの投資がイタリアを含む欧州に 戻ってきていた。投資家は今回の事態で引くのだろうか?
Here's one more curveball to consider: when the polls closed, and Bersani's Pyrrhic victory was called, TychoBigData -- a big-data start-up which maps raw political data online -- saw a sudden jump in tweets for Matteo Renzi, the mayor of Florence. Renzi may have lost in the PD primaries against Bersani, but for many in the left he seemed the ideal candidate. He has not spoken since his party defeat, yet insiders say he's pondering his next move. A young and brilliant politician, Renzi will likely wait and watch as Berlusconi, Bersani, Grillo, and the political animals attempt to devour one another. Whether he can rise about the carnage is anyone's guess. But Italy's swamps are very treacherous this winter. BerlusconiとかBersaniとかGrilloなどの、ポリティカル・アニマルが相互攻撃している 中で注目される政治家、Florence市長のMatteo Renziについてのツイートがジャンプし ている。現在彼は沈黙を守るが党内でBersaniの対抗馬である彼は次の手を考慮中であろ う。でもイタリア政治の泥沼は、今とても危険な状況だが。
>Grillo党首の5つ星のエキゾチックなマニフェストを有権者が読んでいないことは >明白である。そのマニフェストというのは:ユーロ圏からの離脱、すべての国際 >平和維持活動からのイタリア兵の撤退、インフラ建造プロジェクトの停止(高速 >鉄道やハイウェイの建設停止)、バイオテック研究にモラトリアム適用、移民への >市民権付与の禁止 これを見て、2009年の衆議院選挙時に民主党の作ったマニフェストを日本の有権者 のどれほどの人がマジに読んだのだろうと考えてしまふ。このスレではマニフェス トの公表直後に「だめだこりゃ(予想を超えるダメさ)」というカキコが相次いで FTは「ファンタジーにすぎない」と書いていたけれど国内メディアは絶賛し(ry
>>190 李朝が明滅亡の後、清朝に対して夷狄の癖に生意気だと馬鹿にして、
ボコボコにされた故事が思い出されます。
hina navy launches new stealth frigate
ttp://www.bbc.co.uk/news/world-asia-china-21590331 >China's navy has taken delivery of the first of a new kind of stealth frigate, as tension
>continues with neighbouring countries over maritime borders.
>The Type 056 stealth frigate has a sleek design that helps it evade radar detection, and
>needs just one-third of the crew used by its predecessor.
海洋の国境上で隣国との緊張が続く中、中国海軍は、ステルス型のフリゲート艦を初めて配備した。
056ステルス型フリゲート艦は、流線型に設計されレーダー探知を避けやすくなっている。
また必要な人員数は、先行艦に比べて三分の一となっている。
>The first ship was delivered to the Chinese navy in Shanghai on Monday, state-run news agency
>Xinhua said. China said the new vessel is part of a systematic upgrading of naval hardware.
新華社通信によると、このフリゲート艦は、月曜に上海の中国海軍の元に輸送された。
中国は、この新造艦は、海軍設備の組織的な更新の一部であると話している。
>The frigate - one of 20 being built - will mainly be deployed on escort missions and for >anti-submarine operations. Xinhua said it would enhance the country's ability to safeguard >national security and defend maritime sovereignty. このフリゲート艦は建造予定の20隻のうちの1隻で、主に、護衛や対潜水艦用として運用される。 新華社通信は、これによって中国の国土及び領海の防衛能力が向上する、と報じている。 >The arrival of the new vessel comes at a time when China is in dispute with a number of >neighbouring countries over national boundaries in the East and South China Seas. >Mostly recently Beijing has been arguing with Tokyo over the Senkaku Islands - known as >the Diaoyu Islands in Chinese - which are controlled by Japan but also claimed by China. この新造艦は、東シナ海と南シナ海における境界について、中国が多くの隣国と問題を抱えている 時期に現れた。 最近も中国は、日本との間で尖閣諸島について論争している。尖閣諸島は日本によって管制されて いるが、中国も主張している。 >Beijing is in the middle of a programme to improve its navy, launching its first aircraft >carrier, Liaoning, two years ago, the BBC's Michael Bristow reports. >Chinese President Hu Jintao said last year that the country needed to transform itself >into a "maritime power". 中国は海軍増強の最中であり、2年前に、最初の空母となる遼寧(Liaoning)を配備した。 胡錦濤国家主席は去年、「中国は "海洋国家" に変わる必要がある」と述べている。
いわゆる「通貨戦争」についてPIMCOのBill Gross。
ttp://www.ft.com/intl/cms/s/0/804c474c-7d02-11e2-adb6-00144feabdc0.html#axzz2M8AQ6y7q MARKETS INSIGHT February 27, 2013 12:34 pm
Sell currencies of serial QE offenders
By Bill Gross
Fighting central banks is dangerous, writes Bill Gross
Newspapers, and even G20 summary statements, refer to this development as
“currency wars”. The global economy, the phrase suggests, is using QE
policies as currency bullets, with the central bank that can print the
fastest being the ultimate winner in a race to the currency bottom.
・・・
But today’s quantitative easing policies ? at least in G-10 countries ?
are not really currency wars against each other. Instead, they are rather
uniform expressions of artificial asset pricing and financial repression
in a rather obvious attempt to reflate their respective economies.
The “war”, if it can be labelled that, is a war against stagnant growth
and high unemployment. The weapons, instead of early 20th century
machine guns and devaluations against a continuing gold standard, are
central bank purchases of sovereign debt ? modern day drones whose target
is an artificially low interest rate that hopefully will lead to asset
market appreciation and real growth in quick order.
How should an investor respond? Respect the drone, I suppose, and don’t
fight the central bank in the immediate term.
In currency terms, one has only to observe the 15 per cent depreciation of the yen against the dollar and its 20 per cent depreciation versus the euro without a shot even being fired. Japan’s Prime Minister Shinzo Abe has one-upped Federal Reserve Chairman Ben Bernanke simply with a promise to print. Instead of Big Mac prices, then, or money in/money out trade and investment flows, investors and market speculators should analyse promises, observe QE purchases as a percentage of gross domestic product or outstanding debt, and sell the most serial offender or obsessive compulsive printer. The yen is a first choice, the pound a close second based on incoming Bank of England governor Mark Carney’s inaugural addresses, with the euro holding up the rear. European Central Bank President Mario Draghi may promise to support the euro, but to date that hasn’t meant printing many of them. Once an investor has picked winners and losers based upon the increasing size of a central bank’s balance sheet, however, he or she should understand that all of these QE bullets are reflationary attempts that may produce a semblance of real growth, but rather more inflation in future years. Unless there is a white flag or an ultimate ceasefire, money printing lowers the value of all global currencies ? much like horsemeat lowers the value of any burger or shepherd’s pie.
アメリカのITセキュリティ産業の方向性についてFT記事。IT機密保護が重大な問題に
なり従来のウィルスチェッカーでは不十分なことが証明されてしまったので、各種
開発会社が新たな方法論で機密保護を確保する手法を開発中。電子メールの配送以前
に、添付されるmalwareを検知して、問題メールの配送を阻止するとか、そのほかの
新しい手法とか・・・
----------------------------------------------------------------------------
ttp://www.ft.com/intl/cms/s/0/87ed6bc8-8105-11e2-9fae-00144feabdc0.html#axzz2M8AQ6y7q February 27, 2013 7:26 pm
‘Big intelligence’ to tackle cyberthreats By Richard Waters FT
(電子メールの配送前チェックを行うゲートウェイ)
Pulling suspicious-looking email attachments and testing them in ringfenced
“sand boxes” before allowing them to be delivered offers the promise of
filtering out many of these malware threats, almost in real time, according
to Asheem Chandna, a former security industry executive and now venture
capital investor at Greylock.
(“big intelligence”)
The second approach begins with an acceptance that even the best-secured
networks will be penetrated. If the attackers are assumed to be already on
the inside, then the focus shifts to identifying their tracks as they move
around ? while making sure a company’s most important digital assets are
harder for the intruders to locate and extract.
Latching on to another of the tech industry’s big promises, the security
purveyors have discovered big data. Pattern-recognition ? using reams of
data to identify normal types of behaviour on a network, in order to spot
the anomalies ? is becoming the order of the day.
The result is what Francis deSouza, president of products and services at
Symantec, calls “big intelligence” ? in which a stronger situational
awareness and a better sense of behavioural norms are the main lines of
defence.
【中韓】「ハイテク産業も、5年後に中国に抜かれるのか?」…韓国の主力産業、競争力失う可能性に危機感、後を追う中国を警戒
1 : 結構きれいなもろきみφ ★
2013/02/28(木) 01:10:26.19 ID:???
26日、韓国企業のある調査結果が多くのメディアの注目を集めた。韓国国内の約8割の企業が「韓国の主力企業は、向こう
5〜10年内に主力産業における競争力を失う。これらの企業の危機感は中国から来ている」と認識しているという結果だ。
大連電視台が伝えた。
韓国最大の新聞『中央日報』は、「韓国の主力産業も5年後に中国に抜かれるのか?」と題する記事を掲載。「中国は以前、
労働集約型産業のみに優位性を持っていたが、現在は造船、IT、鉄鋼など韓国がずっと誇りにしてきたハイテク産業においても
競争力を増している。5年内に韓国のいわゆる主力産業がすべて中国に追い抜かれる」と予想した。
また韓国の『デジタル時代』は、「速やかに台頭する中国産業の現状と対策」と題する記事で、「2020年に中国は『世界の強者』
になる。韓国は中国の競争力を意識し、今から対策を練るべきだ」と論じている。
ソース(新華社)
http://www.xinhua.jp/socioeconomy/photonews/335539/ http://www.xinhua.jp/resource/2013/02/968.jpg
ttp://www.epochtimes.jp/jp/2013/02/html/d24410.html 「母なる大地が病んでいる」、中国経済誌が土壌汚染をレポート
【大紀元日本2月27日】中国の大気汚染問題が世界で注目される中、「土壌汚染はそれ
以上に深刻だ」と専門家は国民への健康被害を憂慮している。有力経済誌「新世紀週刊」
1月号の記事は、甘粛省、内モンゴル自治区、貴州省などの各地を取材し、土壌汚染の
深刻さを詳しく伝えた。母に例えられている大地。同記事は「母は今、病んでいる」と
切り出した。
中国環境保護省が2006年に発表した調査結果によると、全国農地総面積の10%強に
当たる1.85億ムー(約1232万ヘクタール)の農地が汚染されている。同省は、「中
国は世界で土壌汚染が最も深刻な国である」と指摘した。
しかし、この数字は1990年代末に行われた調査の結果である。大半の専門家は、今の
汚染状況は当時よりずっと進んでいるとみている。(中略)
土地資源省は今月、年間1200万トンの食糧が汚染されており、経済損失は約200億
元(約3千億円)に上っていると発表した。市販されている米の30%は、鉛の含有量が安全
基準を超えている。土壌の汚染は主に重金属、農薬、有機化合物によるものである。今の
中国では、最も深刻なのはカドミウム、ヒ素、クロム、鉛などによる重金属汚染であり、
その半数以上は工業廃棄物質として排出されている。(後略)
ttp://www.epochtimes.jp/jp/2013/02/html/d55871.html 年間160億トンの工業排水が「行方不明」、専門家「そのまま地下へ」
【大紀元日本2月26日】環境経済学者で中国人民大学環境学院の馬中院長は、25日に
放送された中央テレビの人気インタビュー番組「面対面」に出演し、年間160億トン
の工業排水(汚水)が処理されず、地下に排出されていると明かした。
番組の中で、馬院長は地下水汚染に関して行った最近の調査によると、全国の工業用水
が毎年830億トンであるのに対し、排水量は年間200億トン、600億トンあまり
の開きがあると述べた。蒸発や商品に使用される量を除外すれば、約160億トンの水
が「行方不明」だという。
同院長はこの「消えた」水について「処理せずそのまま地下に排出された可能性が高い」
と述べ、「地下水の汚染源になっている恐れがある」との懸念を示した。(中略)
中国紙・新京報24日付の記事によると、2011年に全国200都市の地下水調査を
実施した結果、工場の汚水などによる汚染で水質が「比較的悪い」「極めて悪い」とさ
れた都市が55%に上った。飲用水の65%を地下水に頼る中国北部は「生存の危機」
に陥っていると報じている。
【韓国経済】韓国家庭の57%が金融機関から借金 負債家庭の58.9%は借金を返していくのがさらに困難[02/27]
1 : 壊龍φ ★
2013/02/27(水) 22:19:13.28 ID:???
韓国家庭の57%が金融機関から借金
韓国の家庭の半分以上が金融機関から借金をしていることが分かった。
韓国銀行が25日発表した『2012家計金融・福祉調査(付加調査)』結果によると、昨年金融機関から融資を受けた家庭は全体の57.1%だった。
前年の54.0%よりも3.1ポイント増加した。昨年初めて融資を受けて満期延長の融資を申請した家庭も前年の30%に達した。 融資を受けた理由
としては「居住住宅の準備」が34.3%と最も多かった。ついで「生活資金(25.4%)」「チョンセ・ウォルセ保証金」(注)の順だった。
負債家庭の58.9%は借金を返していくのがさらに困難だと答えた。現在は返済に問題がなくても今後延滞への負担を感じているという家庭は62.3%に
のぼった。さらに家計負債と関連して最も憂慮することとして「景気沈滞(31.4%)」と「不動産の価格下落(22.2%)」などを挙げた。
今回の調査は韓国の統計庁・金融監督院・韓国銀行など3機関が全国およそ2万世帯を対象に共同実施した『家計金融・福祉調査』中の標本家庭
2119世帯を選定してアンケート方式で進めた。
注:チョンセは高額の保証金を預けて住宅を借りる方式、ウォルセは日本の賃貸と同様方式。
中央日報/中央日報日本語版: 2013年02月27日18時10分
http://japanese.joins.com/article/851/168851.html?servcode=300§code=300&cloc=jp|main|top_news
ttp://www.epochtimes.jp/jp/2013/02/html/d21595.html 学生服から発がん性物質、警察が捜査開始=上海
【大紀元日本2月27日】上海市は26日、小中学校の制服から発ガン物質が検出された
問題について、警察当局が捜査を開始したと発表した。
問題の制服を製造する「上海欧霞時装公司」への捜査のほか、共産党紀律検察部門は
幹部の汚職が絡んでいるかどうかについても調査する方針だという。
国内メディアによると、上海市の品質技術監督局は今月、小中学校の制服を抜き取り検
査し、22サンプルのうち、6サンプルが不合格と発表した。そのうち、同社が製造し
たものから発がん性の疑いがあるアゾ染料が検出された。(ry
120KB まーた1000行かずにコピペで潰すのこのスレ 知り合いに見せてもキチガイが潰してるこんなスレよりニュー速の方がマシだってさ
【日韓経済】全日空、ボーイング787問題で韓国路線の運航停止へ[02/27]
1 : 帰って来た仕事コナカッタ元声優 φ ★
2013/02/27(水) 22:48:17.27 ID:???
【ソウル聯合ニュース】全日本空輸は27日までに、米ボーイングの最新鋭機787の運航停止に伴い、
3月31日〜5月31日に仁川−名古屋、仁川−大阪線の運航を一時停止すると発表した。
787型機はバッテリー火災などのトラブルが相次ぎ、米連邦航空局(FAA)から運航停止の命令を受けた。
韓国路線には787型機が就航していないが、同機を投入した米国線などの空白を埋めるため、韓国路線の航空機を再配置した。
全日空は世界で最も多い17機の787を保有している。
5月以降も運航が再開できるかどうかは不透明だ。格安航空会社(LCC)の成長などにより、
大手航空会社が韓国線など短距離路線で以前のように収益を上げるのは難しくなっている。
全日空系のLCC、エアアジア・ジャパンは昨年10月に仁川−成田、11月に釜山−成田線を就航させたのに続き、
今年4月は仁川−名古屋線を新設する。系列のLCCに短距離路線を運航させ、自社は収益性の高い路線に集中する可能性があるとの見方も出ている。
エアアジア・ジャパンの小田切義憲社長は韓国線の増便や新規路線の開設など、投資を拡大する方針を示した。
韓国と日本を結ぶ航空市場は両国のLCCを中心に再編される公算が大きくなった。
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2013/02/27/2013022701172.html
>>208 どっちかというと、大阪府知事選挙に出馬時のアレ下っぽい印象を受けたけどね。
乱発便乗がウザい
米国の財政再建策についての議論を取り巻く雰囲気はここ数カ月で明らかに変化した。
昨年末までは「何がなんでもsequestrationを回避しなければ」という雰囲気がはっきりと
感じ取れたばかりでなく、特に国防費については、パネッタ国防長官やカーター国防副
長官が先頭にたって「sequestrationが起きると米軍の能力や抑止力にとって壊滅的な
影響が出る」「軍の能力が空洞化してしまう」というメッセージを発していたことも功を奏し、
政府予算削減はやむを得ないにせよ、国防費への影響は最低限にしようという雰囲気が
多少なりとも残っていた。
「sequestration やむなし」?
ところが、このような雰囲気が1月に入ってから大きく変わった。
最大の変化は「sequestration やむなし」という雰囲気が出てきたことだ。2011年8月に
予算制限法が成立した際に挿入されたsequestrationという強制措置は、政府予算を一律
10%カットするという、「ヒト・モノ・カネ」すべての面において現場で大混乱を招く恐れのある
とんでもない仕組みだ。
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/2566
日本の場合 1)ミサイル技術 2)再突入技術 3)核物質(プルトニウム) 4)爆縮技術 5)早期警戒システム構築 6)シミュレーション 7)実証実験 技術的には5)に足を踏み入れたところで、6)については麻生元総理が言及してる。 核兵器開発の進捗状況を考えるに、韓国と同じとは言えないんだが...
韓国の場合 南北統一の暁には核保有国!(ホルホルw っていう感じだけですよ… |-`).。oO( きっと(
日本もそうだけど朝鮮の場合は目先の表面しか見ないよなw 日本はマスコミの影響もあるだろうけど。
>>216 写真の船名を渤海珍味と空目した・・・・
#南に極左が集まる
【社会】八重山教科書問題 文科省、義家弘介文部科学政務官が訪問し竹富町指導へ 「違法採択」是正求める[02/28]
1 : はだしのコラーゲン(130401)φ ★
2013/02/28(木) 10:54:04.45 ID:???
沖縄県竹富町教育委員会が法に反し、教科書採択地区協議会の答申とは別の中学公民教科書を採択、
使用している問題で、文部科学省が違法状態を解消するよう指導する方針を固めたことが27日、
関係者への取材で分かった。
義家弘介(ひろゆき)文部科学政務官が近く同町教委と県教委を訪問し、是正を求める。
従わない場合、法に基づく是正要求や違法確認訴訟を検討する。
民主党政権下では違法状態が容認されてきたが、安倍晋三政権は法に基づき、是正を強く求めていく考えだ。
この問題は、石垣市と竹富、与那国両町で構成する八重山採択地区協議会が
平成23年8月に育鵬社を選定。石垣市、与那国町は答申通りに採択したが、
竹富町は東京書籍を採択し、地区内で同一の教科書採択を求めた教科書無償措置法に違反する状態になった。
以下略
産経新聞 2月28日(木)7時55分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130228-00000098-san-soci
【石川】「困っています。米作りをしたい人を探しています」 後継ぎ求め、高齢農家がスーパーに張り紙[02/28]
1 : はだしのコラーゲン(130401)φ ★
2013/02/28(木) 10:02:33.43 ID:???
「困っています。米作りをしたい人を探しています」。
小松市内のスーパーで27日ま でに農家の後継ぎを求める紙が張り出された。
掲示した60代の夫婦は能美市内で半世紀 近く稲作を続けてきた。
「代々続く米作りを自分たちの代で終わらせるのは、先祖に申し 訳ない」と悲壮感漂わせる老夫婦の姿は
、高齢化と担い手不足という農業を取り巻く切実 な問題をあらためて浮き彫りにしている。
この夫婦によると、夫は当初、会社勤めをしている兼業農家だった。約10年前に専業 農家となってからは、
所有する田んぼに加え、耕作放棄地も借りて面積を拡大。
現在は能 美市内でも比較的大規模の約5ヘクタールで米を作っている。
以下略
北國・富山新聞 2月28日02時26分
http://www.hokkoku.co.jp/subpage/H20130228103.htm
最近ネタの範囲が広くなった?
【沖縄】中国資本による、沖縄在日米軍用土地の買占め…1割以上であることが判明[2/28]
1 : はこき(130401)φ ★
2013/02/28(木) 10:08:33.46 ID:???
「いったいどういうことだ。なんとかならないのか」
沖縄駐留米軍を統べる四軍調整官のリチャード・ジルマー中将(当時)は防衛省幹部らの説明にそう詰め寄った。
沖縄本島中部のキャンプ・フォスターにある四軍調整官事務所。
沖縄駐留海兵隊司令官であると同時に、陸海空軍と合わせて2万5000人超の在沖縄米軍全体のトップでもあるジルマー中将の前に、
東京から訪ねた防衛省防衛政策局長(当時)らは持参した米軍基地の土地の図面を広げて説明を始めた。図面上の軍用地のところどころにマーカーで色が塗られている。
防衛省側が「色をつけた軍用地は中国資本に買収されている疑いがある」と説明すると、その多さを見たジルマー中将が冒頭のような声を挙げた。
防衛省関係者が明かす。
「沖縄防衛局の一部の限られた職員による極秘調査で、中国資本によって買収されたのではないかと疑われる米軍の軍用地が多数あることがわかった。
そこで、2008年春頃、調査の中間報告を米軍サイドに行なったのです。彼らはただちにペンタゴン(国防総省)に報告するとともに、防衛省にさらなる実態把握を行なうように求めてきた。
沖縄の土地の開発や売買をしている地元財界から『軍用地を中国資本が買っているようだ』という情報を沖縄防衛局が掴んだのは15年ぐらい前のこと。
その頃から関心を持ち始め、事態が深刻化してきた2004年頃から断続的に本格的な調査を行なっている。
米軍サイドに中間報告を行なってから2年後(2010年)に調べた時には、沖縄の軍用地の1割以上が疑わしい事例であることが明らかになりました」
●大清水友明(ジャーナリスト)と本誌取材班
※週刊ポスト2013年3月8日号
NEWSポストセブン 2013.02.25 07:00
http://www.news-postseven.com/archives/20130225_173383.html
今日もモクモク、猛烈に煙っておるようですの。
中国大気汚染 北京など基準の10〜20倍
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130228/t10015845791000.html > 中国では、26日以降、内陸部から東部にかけて有害物質を含む濃い霧に覆われ、北京の中心部では28日
>未明から、車の排気ガスなどに含まれるPM2.5という極めて小さな粒子で大気汚染物質の1時間当たりの
>濃度が、1立方メートル当たり250マイクログラムから500マイクログラムを超える状態となっています。
> また、北京に隣接する河北省の石家荘や※台でも、27日から1時間当たりの濃度が500マイクログラムを
>超える状態が続いており、北京や河北省の一部では、24時間当たりの汚染物質の濃度が、WHO=世界保健
>機関の環境基準の10倍から20倍を超える状態となっています。
> 中国の環境保護省は、24時間当たりのPM2.5の濃度が300マイクログラムを超えると健康被害が広がる
>おそれがあるとしており、気象当局は、住民に屋外での活動を控えるよう呼びかけています。
>>239 今日は北京あたりの高速を通行禁止にしたっぽい。
>>236 なかなか集約化が進まない農業法人なんかも結構あるんだけど能美だとあんまりいないのかな?
>>240 物流はなくならないから、余計にPM2.5が発生するね。
>>239 健康被害の恐れがある状態+200μgかと思ったら時間単位が違うのかよ…マジ終わっとる
大和町交差点の10倍ぐらいか・・・工場の点検したほうがいいんじゃないか?
>239 日本での基準値が1日あたりで平均35μg/m3だっけ。 えーっと・・・ ・・・中国マジでやばいんだな
BSで空母のニュースやってたけどスモッグで空母がほとんどみえない
ttp://www.bloomberg.com/news/2013-02-27/bernanke-backs-japan-s-anti-deflation-effort-as-boj-pick-looms.html Bernanke Backs Japan’s Anti-Deflation Effort as BOJ Pick Looms
By Christopher Anstey - Feb 27, 2013 12:07 PM GMT+0900
バーナンキFRB議長は日本のデフレ対抗策を支持 ブルームバーグ 26日
Bernanke said that while some nations have raised concern about the yen’s
decline in recent months, the presumption is that Japan’s focus is on
reflating its economy, not on cheapening the exchange rate.
“I don’t think Japan really raises a special case, notwithstanding the
rhetoric,” Bernanke said. It’s “mutually beneficial” if major economies
that need support for growth take steps to boost demand, he said.
議長は、一部の国が円安に懸念を表明しているが、日本の政策は通貨レート操作のため
ではなくリフレーションが目的と述べた。主要国が需要喚起のため経済成長策をとる事
は、他の国にとっても「相互互恵的である」として「日本の政策が他の国について(レ
トリック以外に)問題であるとは思わない」
“We don’t view monetary policy aimed at domestic goals as being a currency
war,” Bernanke said. “It’s not like putting tariffs on your imports, so that
you can beggar-thy-neighbor to the benefit of your domestic industries.”
「我々は国の経済成長を促すマネタリ政策を通貨戦争とはみなさない」「それは関税
をかけたりするような貿易戦争とは異なる。近隣窮乏索というのは、そういう貿易戦
争をいうのだが」
Fed policy makers are aiming their stimulus at the domestic economy, he said.
The U.S. central bank’s efforts have “had the effect of greatly reducing any
risk of deflation,” he said. If prices rise at too-slow a pace, “you run
the risk of a Japanese-style situation where prolonged deflation is a barrier
to economic growth and stability,” he said.
「米国FRBのマネタリ政策はデフレのリスクを大きく減少させた。そうしていなければ
(かっての失われた10年の)日本のような長引くデフレに依る経済成長の阻害と不安定
化があっただろう」
バーナンキの報告書から:
ttp://www.federalreserve.gov/monetarypolicy/mpr_20130226_part1.htm Likewise, yields on 10-year government bonds in many countries increased
moderately, though Japanese yields remained below 1 percent. Spreads of
peripheral European sovereign yields over German bond yields of comparable
maturity declined significantly as overall euro-area financial strains
abated (figure 44). Corporate credit spreads also declined, and bond
issuance picked up.
The U.S. dollar depreciated nearly 1 percent against a broad set of
currencies over the second half of 2012 and into early 2013 (figure 45).
Some of this depreciation reflected a reversal of flight-to-safety flows,
in part stemming from the reduction in European financial stress.
Indeed, the dollar depreciated 4 percent against the euro. In contrast,
the dollar appreciated 17 percent against the Japanese yen. Most of
this rise came in recent months, as Shinzo Abe, the newly elected prime
minister of Japan, called for the Bank of Japan to employ "unlimited
easing" of monetary policy to overcome deflation.
The Bank of Japan took a number of steps. It introduced a new Stimulating
Bank Lending Facility in October and raised its inflation target from 1
percent to 2 percent in January. In addition, it increased the size of
its Asset Purchase Program by \30 trillion, to \101 trillion, by the end
of 2013 and announced that purchases would be open ended beginning in 2014.
バーナンキは円が対ドルで17%安くなったにも関わらず、 10年国債金利が依然と
して1%以下であることを指摘。それは一部の欧州の国と全く異なると言っている
わけで「日本がギリシャ化する」とかお馬鹿なことを言っているしとたちに(ry
ttp://www.bloomberg.co.jp/news/123-MIWB8M6JTSEB01.html FRB議長:米国は「失われた10年」に直面せず−日本と違い
2013/02/28 06:33 JST
2月27日(ブルームバーグ):バーナンキ米連邦準備制度理事会(FRB)議長
は27日、米国は日本のような「失われた10年」に直面しないとの見解を示した。
日本を苦しめてきたデフレは米国では金融当局者の努力により回避できていると
説明した(ry
バーナンキ議長はさらに日本銀行は積極性が足りないと指摘。「日銀は慎重過ぎ
た」と述べ、「日本に関して最も顕著な事実は、デフレに陥りかなり長期にわた
り物価が下がっているということだ。これは金融政策が物価の安定性を達成でき
ていないことを示唆する」と語った。
(首相官邸の演説原稿から抜粋)
ttp://www.kantei.go.jp/jp/96_abe/statement2/20130228siseuhousin.html 平成25年2月28日
第百八十三回国会における安倍内閣総理大臣施政方針演説
長引くデフレからの早期脱却に加え、エネルギーの安定供給とエネルギーコストの
低減に向けて、責任あるエネルギー政策を構築してまいります。
東京電力福島第一原発事故の反省に立ち、原子力規制委員会の下で、妥協すること
なく安全性を高める新たな安全文化を創り上げます。その上で、安全が確認された
原発は再稼働します。
省エネルギーと再生可能エネルギーの最大限の導入を進め、できる限り原発依存度
を低減させていきます。同時に、電力システムの抜本的な改革にも着手します。
というか安全な原発を止めておく理屈はない
世界初のスティルス空母(中国沿岸限定)
ttp://www.47news.jp/CN/201302/CN2013022801001132.html 中国各地で有毒濃霧 北京は最悪の「深刻な汚染」
2013/02/28 13:22 【共同通信】
【北京共同】中国各都市で28日午前、有害物質を含んだ濃霧が発生した。北京市の
大気汚染を調べる大部分の観測地点では、6段階の大気汚染指数で最悪の「深刻な汚
染」を記録、当局は健康被害の恐れがあるとして外出を控えるよう住民に呼び掛けた。
北京市では午前9時(日本時間同10時)ごろ、スモッグで高層ビルの上部や数百メ
ートル先の建物はかすんで見えず、車がライトを点灯して走行。マスクを着用した人
が行き交っていた。
新華社電によると、四川や陝西、河南各省や重慶市などでも濃霧が発生。スモッグの
影響を受け、各地で高速道路が封鎖された。
>>252 電力システムの抜本的な改革にも着手します。
発送電分離の再検討を期待しているんですが難しそうですね
インフラ絡みの市場化は条文一個間違うだけでとんでもないことになるからね。 どこの国も苦労してるし。
中国の北京市真理省(宣伝部)の最近のメディアへの通達」水源ダム汚染を報道するな
ttp://chinadigitaltimes.net/2013/02/ministry-of-truth-vandalism-and-water-pollution/ 北京市委宣傳部:有關密雲水庫上游??填埋坑一事,按北京環保局統一信息發布,
媒體不再自行報導和評論。以後媒體要將?及輿??論監督的報導一律上報市委宣傳部
備案審批。
Beijing Municipal Propaganda Department: Regarding the trash dumps in the
upper reaches of the Miyun Reservoir, all media coverage is to be conducted
in accordance with the information released by the Beijing Municipal
Environmental Protection Bureau. Media are not to conduct their own coverage
or commentary. From now on, media are to submit drafts of all reports
involving public opinion to be examined and approved by the Municipal
Propaganda Department. (February 25, 2013)
中国どうみても詰んでるよな…ここにきて大気、水源汚染で生存すら危うくなるんじゃないのか? それこそバイオハザード6みたいな都市壊滅フラグが
発送電分離路線は、規定事実なのかな? 現行の電力会社の発電部門を切り離したうえで原発関連を政府が買い上げれば、今の補償や除染問題とかも上手くいきそうだが... 電力会社の発電部門分離せず自由化した場合、原発を保有の有無であまりにも他社(東京ガスとか)との差がありすぎる。 原発関連は原燃を含めて政府が責任もって維持管理するとしたほうが、すっきりするけどね。 原発の売電価格をガスコンバインド発電価格を基準にして、余剰の利益は補償と積み立てにまわす。 これだけで、かなり補償費用が手厚くなるんじゃないかな?
2月27日(ブルームバーグ):米連邦地裁がアルゼンチンに対し
債務再編に応じなかった債権者に13億ドル(約1200億円)を支払うよう
命じた判決について、アルゼンチン側の弁護士は連邦高裁で従わない意向を表明した。
アルゼンチンの弁護を担当するジョナサン・ブラックマン氏は、
再編を拒否した債権者への支払いをニューヨークの連邦高裁の3人の判事から
強制された場合、再編した債務がデフォルト(債務不履行)に陥ると主張した。
2時間余りにわった口頭弁論で連邦高裁のリーナ・ラギ判事が
「つまり、自国の案以外はいかなる命令にも従わないということか」と尋ねると、
ブラックマン氏は「そのような命令にわれわれが自発的に従うことはない」と
答えた。
弁護団のテーブルにはアルゼンチンのロレンシノ経済財務相とブドゥ副大統領
同席した。
ブラックマン氏は、再編された債務への支払いを行う際は常にデフォルト債への
支払いも義務付けた連邦地裁判決について、アルゼンチンの主権を侵すものだと述べ、
新たな金融危機を招きかねず、ニューヨークの連邦裁判所でのアルゼンチン債をめぐる
訴訟件数は4倍に膨らむと指摘。「われわれは政府を代表している。政府というものは
自国の原則に根本的に反することを行うよう命じられることはない」と強調した。
ttp://www.bloomberg.co.jp/news/123-MIWRZK6K50XX01.html IMFも融資しないとやってたような…デフォルト決定。
>>262 債権ジャンプに応じなかった13億ドルをデフォルトするって事か。
ジャンプに応じた債権者まで巻き込むことになるな。
てことは、3回目の国家破綻?
まあ、羅援少将などというキワモノというか口だけ番長なぞは、まともな論者
からは相手にされていませんけどね。いわゆる対日強硬派は日本の侵略とか破
壊をいうけれど、中国人論者からは「共産党独裁政権のやってきた中国人への
圧迫、虐殺や、伝統と文化の破壊、環境の破壊に比べたら日本の脅威など(ry」
と笑われていますけど
-----------------------------------------------------------------------
ttp://www.ntdtv.com/xtr/b5/2013/02/28/atext854635.html 空軍現役上校戴旭出來袒護?,「復旦大學」的馮?,以及站在馮?一邊的何兵、
袁偉時等人數典忘祖,就是「國賊」,他們不配稱作「公知」(公共知識?子)。
「復旦大學」?史學教授、日本問題專家馮?則回應:他這個窮教授「無權無勢
無外國籍,更沒有國庫鑰匙」,當不了國賊。
作家慕容雪村也聲援道:「?史證明,小民當不了國賊,真正的國賊都是手握大權、
魚肉百姓的混蛋。」
左派則是對羅援力挺。毛派學者張宏良寫道:「羅援將軍開博2天粉絲20多萬,可見
戰況何等激烈,中國大漢奸、大買?已到了垂死?扎的最後階段。」
但知名博主老榕寫道,鼓動軍隊「?懲國賊」,?嫌違憲。
中國問題獨立評論員李善鑒 :「中國現在的整個問題,不就是共?黨這麼多年統治
帶來的問題??這麼多年對中國文化的破壞、傳統的破壞,包括最近一、二十年來,
中國對整個環境的毀滅性的破壞,這比日本或其他國家侵略中國,對中國真正造成的
損失還要大不知多少倍。這才是真正的國賊。」
>>252 大阪市長のコメントが待ち遠しい。
+(0゚・∀・) + ワクテカ +
安倍自民は金持ち優遇、庶民に負担増だからな tpp参加しても農業は聖域で保護 輸出企業が儲かり、農業も補助金で儲かり 高いものしか日本に入らない 庶民が高いもの買わされてデメリットしかない 社会保障は削減だって自民党がやってるじゃん 自己責任だ死ね自殺しろっていいつつ消費しろ 景気回復に協力しろっていっても消費なんてするわけないじゃない 消費税増税もされるしな 貯金しなければ貯金してないのが悪いんでしょ 自業自得だ死ねってのが自民党とその支持者だし
臭いから口閉じてて
庶民庶民というが、こういう人達の中では庶民=無職なんじゃないだろうか……
嘘つきが嘘の例を自分で披露してんじゃないの
>>242 中国人ですら通行するのがヤバいと思う視界なんじゃね?
環境対策じゃなくて純粋に高速運転できないから通行不可にしてるだけのような…
あとパフォーマンスだろうぬ。
視界の悪化って国防にも悪影響ありそうだが、誰も攻めようとしないから問題ないのかな?
>>266 その現状認識と予測が正しいかはともかく、
経済発展によるパイの拡大が、国民全てに行き渡るようにしないとアベノミクスは失敗の烙印を押されるだろうね
>>262 「債権者に支払い命令」という字面が酷いw
【国際】「豪州や韓国は同盟国ではないが、非常に緊密な関係。集団的自衛権行使は当たり前」…日本の集団的自衛権、韓国にも適用検討か
1 : 結構きれいなもろきみφ ★
2013/02/28(木) 15:43:24.21 ID:???
韓国とオーストラリアが第三国から攻撃された場合、日本が自衛隊による反撃を認める方向で検討を進めているようだ。
集団的自衛権の行使容認について検討する「安全保障の法的基盤の再構築に関する懇談会」(安保法制懇)座長の柳井俊二
駐米大使が産経新聞とのインタビューで明らかにした。
同紙28日付によると、柳井氏は「憲法9条で集団的自衛権は放棄していない」と強調。その上で、韓豪両国の艦船防護に
ついて「オーストラリアや韓国は同盟国ではないが、非常に緊密な関係にある。(集団的自衛権行使は)まったく当たり前の話
であって心配ない」と語った。
集団的自衛権は自国が直接攻撃されなくても同盟国に対する攻撃に反撃できる権利を意味する。日本で集団的自衛権と
すれば、主に同盟国の米国と関連することで解釈されてきた。
安倍首相は「集団的自衛権を保有しているが、憲法第9条の規定から行使することはできない」とする日本政府の憲法解釈を
見直し、集団的自衛権の行使に向けた懇談会を設置し、安保基本法制定などを検討している。7月の参院選以降、本格的な
法制化に着手する見通しだ。
ソース(聯合ニュース)
http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2013/02/28/0200000000AJP20130228001100882.HTML
>>274 それよりかもケネディの娘が来るってことに意味があるんだと思う。
アメリカの英雄の娘が特定国に大使としてくるってことは関係強化の
アピール以外何でもないからね。
黒田次期日銀総裁(予定)についてのFT記事、好意的なトーンと思える
--------------------------------------------------------------------------------
ttp://www.ft.com/intl/cms/s/0/20a2257e-80c1-11e2-9fae-00144feabdc0.html#axzz2M8AQ6y7q February 28, 2013 2:50 am
Kuroda to add optimism to BoJ mix By Ben McLannahan in Tokyo
黒田氏は従来の日銀の姿勢に批判的(リフレ、インタゲ肯定派)であるだけでなく、
国際的な金融マフィアにも詳しい
Mr Kuroda is also much closer than Mr Muto to what Mr Abe described last week in
parliament as “the inner circle of the international financial mafia”.
アジア金融危機の際のチェンマイ・イニシアティブは彼の作品
He also took a lead role in developing the Chiang Mai initiative, a pan-Asian
network of currency swaps seen as a forerunner to the European Stability Mechanism.
“It was basically his baby,” says Mr Ito, Mr Kuroda’s deputy at the time.
>>246 >BSで空母のニュースやってたけどスモッグで空母がほとんどみえない
きっと中国最新鋭のステルス空母なんですよ___
いやいやスモッグこそ中国の新兵器______
>>282 永遠に潜水できる機能も付いてたりしてw
>>280 まあアメリカの「王室」だからねぇ>ケネディ家
ただ最近は人的劣化が著しいけどね
潜水艦は追尾されまくりなのに空母にはステルス機能がついてるとな、東洋の神秘だな
輸入小麦9・7%値上げ…米国の干ばつや円安で
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130227-00000855-yom-bus_all 農林水産省は27日、政府が製粉会社に売り渡す輸入小麦の価格を4月から平均で9・7%引き上げると発表した。
小麦の価格が米国の干ばつなどを背景に国際的に高騰したことに加え、最近の円安傾向で輸入時の円換算価格が上がったことが主な要因だ。
国内で消費されている小麦のうち、約90%を占める輸入品は、安定的な供給を確保するため、政府が米国、カナダ、
豪州などから輸入し、製粉会社に売り渡している。対象となるのは米国産など5銘柄で、売り渡し価格は加重平均で
現在の1トンあたり5万130円から5万4990円に引き上げられる。
輸入小麦は食パンやめん類、菓子などに使われているが、農水省によると、商品の小売価格に占める原料小麦の割合は、
家庭用小麦粉が27%、うどんが8%、食パン7%で、同省は今回の価格引き上げに伴う食卓への影響を注視している。
読売新聞 2月27日(水)14時18分配信
あー、これ絶対マスゴミのアベノミクス叩き材料にされるよね。
何はともあれ、いつぞやの小麦高騰時並に110円の価格帯のパンが売り場に並びそう・・・
>>284 何だかバビル2世の歌が頭によぎった・・・
(FTアルファビレ)
リチャード・クー氏は黒田日銀総裁(予定)を支持する
ttp://ftalphaville.ft.com/2013/02/28/1402862/kurodas-boj-nomination-is-go/ But Richard Koo, for one, is relatively happy with the line up: Koo says
Kuroda is not too doctrinaire and has at least heard of a balance sheet
recession (apparently Kuroda was in the audience for one of Koo’s speeches
on the subject). A small Kooean thumbs up there which is somewhat tempered
by the warning that Koruda is also a dedicated (and possibly dangerous)
advocate of reflationary policies.
However, Koo suspects that as “the pragmatic Mr. Kuroda comes to realize
that the monetary transmission mechanisms required for reflation are no
longer operative during a balance sheet recession?a time when the private
sector is seeking to minimize debt?he is unlikely to push ahead with truly
reckless monetary accommodation.” Moving on with the Koo note in the
usual place
>>291 欧米のメディアを見ていると、日銀総裁に期待する能力について「市場とのコミニュ
ケーション能力」というのがあって、この場合の市場は海外の金融市場を含む。これ
は国内メディアのあまり強調していない点。黒田氏については国際的な経験や流暢な
英語から、その点はOKという見方;
>>278 「常識ある国」という建前がある上での「北の暴発」に備えての発言じゃないかと思うけどね。朝鮮戦争再発となればロシアは
スルーするかもしれんが中国が動かざるを得ない状況になる可能性もあるわけだからねぇ。極東地域が「火のついた火薬庫」に
ならんように牽制の意味合いが強いんでしょうな。
>>293 中国としたら、3代目を吊して軍部を中心に救国政権樹立させた方が安上がりかなぁ
ttp://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPTK829982020130228?rpc=188 再送:WRAPUP1: 深まるイタリアの政局混迷、
相次ぐ連立否定発言で再選挙回避の選択肢狭まる 2013年 02月 28日 12:59 JST
◎「五つ星運動」のグリッロ氏は中道左派との連立否定
◎中道左派の「環境自由党」党首、中道右派との連立を拒否
◎少ない再選挙回避に向けた選択肢
-----------------------------------------------------------------------
ttp://jp.reuters.com/article/forexNews/idJPTK062432120130228 〔アングル〕ベルルスコーニ氏次第でユーロ再下落、
需給も変化しくすぶる下値不安 2013年 02月 28日 19:26 JST
[東京 28日 ロイター] イタリアの政局混迷で急落したユーロは、思いのほか
堅調だった同国国債入札でいったん持ち直した。しかし市場関係者は、新政権成立に
あたってキーパーソンになるベルルスコーニ前首相の言動次第で、再び下落する事態
になりかねないと身構えている。ユーロ相場をサポートしてきた需給面やテクニカル
面の要因にも変化が見られ、下値不安がくすぶる。
<「ザ・ベルルスコーニ」か「ニュー・ベルルスコーニ」か>
ユーロはイタリア総選挙を受けて急速に売られたが、総選挙後初となった27日のイ
タリア国債入札が堅調な需要を集めたことで持ち直した。しかし、りそな銀行・市場
トレーディング室の尾股正寿シニアクライアントマネージャーは、再びユーロが急落
するリスクがあると警戒。イタリアの中道右派連合を率いるベルルスコーニ前首相の
一挙手一投足を注視する必要があると指摘する。
ベルルスコーニ前首相は、中道右派連合とベルサニ氏率いる中道左派連合との連携に
前向きな姿勢を示し、政治空白は避けるべきとの姿勢を取っている。そのため、市場
が「最悪のシナリオ」(欧州系銀行)と位置付ける再選挙のリスクが後退している。
しかし、財政緊縮維持を掲げる中道左派連合と連立政権を樹立した場合に、同氏が反
緊縮を主張して政権をかき回す事態にならないかが焦点となる。尾股氏は「『ザ・ベ
ルルスコーニ』が顔をのぞかせるのか、ニューバージョンのベルルスコーニが顔をの
ぞかせるのかで分かれる」と話す。
28日のユーロは明確な方向感を見出せず、大手信託銀行の関係者は、しばらくは
「出たとこ勝負で臨む」と語る(後略)
まぁ、まずは目先の崖がどうなるかだが・・・
ダメリカ財政の崖 → ユーロ危機詐欺 → ダメリカ経済大減速 → ユーロ危機(マジ →・・・ もうね、延々と無限ループしそうで困るなw わが国はいい加減、世界のキャッシュディスペンサーから世界の大蔵省にジョブチェンジしなきゃ・・・
>>298 ジョブチェンジしたらついにアレやコレの最終ボスとの戦いが待ち構えていそうだ
>>292 どっかのニュースでアジア開発銀行総裁の後任の座を( `ハ´)が狙ってるみたいな話をしてたが。
>>300 ジョブチェンジして、スキル上げしないとボス戦はキツイと思うの…
低レベル攻略のFF5でもスキル上げはするし…
>>299 そしてモビルスーツが開発されるわけですね。
>>151 中日=東京新聞なんぞは公共事業叩きしながら、一方でインフラ老朽化の対策をしろと
提唱している。現実と現場を見れば、公共事業不要論が誤りと分かるということ。
h t t p : / / www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2013020102000119.html
日本が地震・火山の活動期に入った可能性が高い以上、国土強靭化は絶対に必要。景気
過熱期であったとしてもそうなんだから、デフレの現在はちょうどいい。補修で何とか
なるものを放置して「壊れてから作り直す」では費用だけでなく、壊れる過程での人命
被害は取り返しがつかない。
防災、減災のためと説けば、今ならマスコミが何と言おうと、国民の理解は得られる。
公共事業叩きの原因は談合(これも近年は「大儲けするためでなく、赤字にしないための
談合」だったけど)や汚職だけでなく、財政赤字の元凶と目されたことが大きいが、政府
財政でいえば高齢化に伴う社会保障が根幹。マスコミも政治家も「お爺ちゃん、お婆ちゃん
あなたたちの年金や医療が財政赤字の主因ですよ」と言う勇気はないから、公共事業が悪者
扱いされた流れ。
反日新聞は日本の国益を害することに喜びを感じているとしか思えない プロ野球チームもそんなんだしw
>>301 元々、対中警戒論者には「アジア開発銀行の対中投融資は軍事インフラの増強に
つながっている」という批判もあった。個人的には「日本の大蔵=財務省OBへ
開銀総裁ポストを中国が認める代わりに、開銀は中国を支援する」という黙契が
あったようにも見える。
h t t p : / / komoriy.iza.ne.jp/blog/entry/624207/
日中関係が表立って角つき合わせる現状では、中国人や中国政府の傀儡を推して
くる可能性はあるだろう。
>>289 こういう時だからこそ国産小麦とか米粉とかアピールする時だろうと('A`)
もともと高いしなー国産。
>>307 やつら中国産アピールするに決まってますがなw
>>309 残念ながらあちらは小麦粉関係は輸入してたような…
>>300 今回のラスボスはダメリカじゃないからましデスヨ!
それどころか、味方デスヨ!
前回はガチンコで大規模艦隊決戦とか基地外過ぎだったからなぁ・・・
>>302 外交力と軍事力のスキル上げはわが国に必須デス!
が、それ以外に何か上げるものってあったっけ?
>>15 アメリカがイラン攻撃する場合に「テヘラン米大使館員人質事件への報復」という口実は
今でも有効なんだろうか?
>>18 リーマン危機の最中に「日本の景気が悪いのは自民党の失政だ」と叩いた民主党とそれを
煽ったマスコミは詐欺&キチガイだが、平成の経済・金融危機を早めに収束しておけば、
第二社会党でしかない民主党がああも増長する余地はなかったとも思う。新・安倍政権の
経済最優先も苦い経験を生かしてのものなんだろう。
危機がどこまで根深いかや適切な処方箋は、その時々ではなかなか分からないものだけど。
金融機関を潰すか、残すかもコロコロ変わって来たし、日本を嘲笑していた欧米も似た病に
かかっているし。
>>304 財政赤字の主因が社会保障にあるのは同意する。
しかし、なぜ、社会保障制度が財政赤字の原因になったのかを、きちんと分析する必要がありますな。
健康保険は置くとして、年金は年金掛け金として徴収した金を、基金として運用、その運用益で年金を
賄うのが本来の計画。
しかるに、金融商品やFXなどで、一般庶民が利益を出し、ホリエモンのような金を転がすだけで大金を
掴む事が出来る様になったとたん、「ずるい」「不当な利益」と言って糾弾したのは一体誰だったのか?
資産運用の世界は、一つ間違えば博打と変わらない事を理解出来ず、出る杭を打ったのは他ならぬ日本の
民衆だったと思うのだが?
バブル崩壊も土地を持って居る人間に対する妬みと言われて、話を逸らさずきちんと反論できる人が居る
のだろうか?バブルの崩壊ってのは、砕けた書き方すれば、「俺の持ち家の夢」と「国全体の経済活動」を
バーターした結果だと判るだろうか?
衆愚と言われる根拠がここにある。ええ、それまでの給与水準での生涯給与で家は持てる地価になったかも
知れないけれど、その根底たるべき給与が貰えない環境を作り出す事には頭が回らない。以前から何度も
書いているけれど、バブル崩壊で日本人は一体何を学んだの?おそらく何も学んで無いと思う。
今現在でも、個人の願望が最優先のままだ。談合の話もしかり。「きたない」「ずるい」だけで上手く稼働
していた仕組みを壊す。全くの感情論。生活保護の不正受給も、「かわいそう」という感情で、緩い審査を
認めた結果じゃないのか?一体、誰が税金の無駄遣いの元凶なのか、きちんと精査すべきだと思う。
海外に住む日本人ってのは、一朝有事の際にはバックアップとして機能すると思って居る。そのバックアップ
すべき祖国が、感情論国家じゃ、おいらたちはバカみたいじゃないか。
>>286 黒アレの熱烈支持者だそうな…すげぇー花畑BBAっぽい。
この感じだといずれは政界に出てくるだろうな
>>311 無限錬金ウロボロス
無限増殖アバドン
無限正義ルサンチマン
の3将軍が立ち塞がります
>>306 黒田氏は親中派って聞きますが、不味いんじゃないかと…。
戦後まもなくに作られた制度であり人口分布の推移で将来的な破綻が明らかだったにもかかわらず 国民が負担増を伴う制度改変を拒否し、一方で受給対象を大判振る舞いする政治家を持ち上げたから
少子高齢化に対する各国財政の持続可能性ランク
米国のシンクタンクCSIS戦略国際問題研究所によるGlobal Aging Preparedness Indexという
各国がどれくらい高齢化に対応できるか、についてのリポート
リポートの冒頭にある財政についての対応可能度・持続可能性(Fiscal Sustainability)ランクでは、
日本はEU諸国や米国、韓国より高齢化に対応可能とされている
GAP Index Country Rankings
Fiscal Sustainability Index
1 India 11 US
2 Mexico 12 Korea
3 Chile 13 Switzerland
4 China 14 Germany
5 Russia 15 UK
6 Poland 16 Italy
7 Australia 17 France
8 Japan 18 Brazil
9 Canada 19 Netherlands
10 Sweden 20 Spain
GAP = Global Aging Preparedness
The GAP Index also suggests that demography need not be destiny.
Japan, which must cope with a massive age wave, nonetheless scores in
the middle of both the fiscal sustainability and income adequacy indices.
Global Aging Preparedness Index
http://csis.org/publication/global-aging-preparedness-index Global Aging Preparedness Index Full Report
http://csis.org/files/publication/101014_GlobalAgingIndex_DL_Jackson_LR.pdf
>>313 単なる感情論ではなく、「金儲けは悪い事だ」という強固な信念に基づいているから根深い問題。
>>315 そのための ABEnger's じゃないのかえ?w
>>316 様子見でいいんじゃないのかね?
後ろに「下手打ったら日銀砲改正」というブラフがあるんだし、優先的に国内経済をまわしていかんとミソつくだろう。
それに、親中派でも必ずしも中国に甘いわけではなかろう。
仮に中国に利益誘導しようと動き出すならば、国内経済が軌道に乗って上昇し始めた後からじゃねぇかね?
其れをやるのは親中派というよりは媚中派。
黒田氏が親中≠媚中であるかどうかは時期が来れば分かるだろう。
>>320 欲には「穢れ」が付くって考えだろうな
でも、欲の無い人生なんてクリープを入れないコーヒーみたいなもん
俗世を離れて仙人か悟りにでも成るってなら別だけど(w
日本経済をデフレ円高に維持することがそもそも中国への利益誘導ですから 黒田氏が真親中派ならアベノミクスを失敗へと誘導するはず 軽度の親中派で日本経済が回復した後に中国へ小銭をばら撒く程度なら放置しても無問題ですよ
>>280 「ワイルド7」も実写で復活したことだし、今度は「ケネディ騎士団(ナイツ)」が再評価されるかなw
むしろ問題は副総裁候補の中曽宏じゃないですかね? 日銀プロパーで白川とも近い関係だったようだし。 日銀としては次々期総裁にしたい、 日銀勢力の最後の砦みたいな存在のようですから。 黒田、岩規久できっちり押さえ込めるかどうか。 日銀法改正の議論は今の話だけでなく、5年後もにらんで 考えないといけないかもしれない。
>>325 白川氏も本来副総裁候補だったし単にバランス取りの為の人事では
改正カードは捨ててない。 姿勢を問うて、麻生さんはブレーキを入れたと解釈している。
ネットでは、議員だと日韓、日中の議連に入っているだけで叩く書き込みもあるけど 敵対国だから没交渉というのは公人として良いことではない。中国が経済主体として 巨大になり膨大な外貨を持ち、人民元も一部だが国際的通用性を増しているのは現実。 日本の国益と、日銀総裁としてやるべき仕事を弁えていれば、中国とのパイプは問題 ないどころか、あった方がよい資質とも言える。 黒田氏は今週の文春、新潮でご子息のスキャンダル記事が載っているが、あれ以上に 隠している弱みがないなら、水面下の恫喝も限界があるだろうし。
>326 5年後に安倍内閣並みに金融政策の理解が高い政権が ついているとは限らない上に、 参院選挙が今年、3年後とあるわけで。 今年ねじれを解消したとしても、次回も大丈夫という保障は・・・ 民主党は賞味期限切れで消えてるだろうけど、 悪は滅びぬ!何度でもよみがえるさ ってことで亜種が出てこないとも。
組織運営考えたら日銀生え抜きを一人は入れておいたほうがいいと思うが。 政策実行よりパフォーマンスが大事とかいうならともかく。
市場との対話はパフォーマンスでもあるからね インタゲ成功のためには政府日銀の力より市場の力の方が重要なので、いくら実務能力に長けてても 不言実行では上手くいかない
安倍首相の、日銀に責務を負ってもらう発言(あえて発言までして) は高く評価
>330 日銀理論の否定、リフレ主導は岩田規久男が しっかりやってくれるだろうけど、 97年の日銀法改正以降、 完全に間違った方向で運営されてきた組織の構造を そのままにするべきかどうかってことです。 人事の順送り構造を壊しておくのは 日銀法再改正ほどではないにしても、 結構重要な気がするのですが・・
>>313 感情論だと馬鹿にするのは簡単だが、そりゃただの思考停止ですぜ
その「ずるい」「不当な利益」という感情が引き起こされるのは故無き事じゃない
共産主義が破綻したのは、正に人が感情で動く事を軽視したからだ
破綻したなら人がシステムに合わないんじゃなく、システムが人に合わないのだと考えるべき
要は無知な国民を非難してもしょうがない
無知だと思ったらやるべきは教育の拡充
>>333 目的と手段がひっくり返っているよ。
日銀の組織を敵に回すのが今やるべきことなの?
国民のためがあるなら、多少の火遊びはかまわん。 組織のためが前面なら、覚悟を。
シーシェパードのワトソンを救え!みたいな署名があったが、意外に伸びてなかった。
>335 日銀と戦うどうこうというより、 日銀理論からの脱却が組織としてできるのか? という話です。 あと、重要になってくるのは 日銀政策委員会での意思決定は最終的には 総裁、副総裁、審議委員の多数決なので 日銀プロパーの中曽をどこまであてにできるのか?という点が・・ それと中曽の現職である日銀理事ってどんな役職なんだっけ? と確認してみたら、 >理事:総裁の定めるところにより、総裁および副総裁を補佐して日本銀行の業務を掌理し、 > 総裁及び副総裁に事故がある時は総裁の職務を代理し、 > 総裁及び副総裁が欠員の時は総裁の職務を行う。 となってるので、中曽の後任は黒田氏が選べるようです。
あまり敵視して潰せばいいってのもどうかってとは思うね。
殲滅までやりすぎると恨みを持って復讐を狙おうとするから、
それこそ3年後の参院選前や5年後の総裁人事時に反転攻勢を狙おうと仕掛けるだろう。
そもそも、漸進的な改革が保守的な在り方だと思うし、
ドラスティックな変革には反発や抵抗がつきもの。
『バランス』を嫌う人が居るけど、そういう方向の逆進をさせない為にも必要だと思うよ。
>>298 この前のG7とかG20とか円安がうんたらとか言ってたが、
そんな事よりEUは真面目に仕事しろと外から注文を付けるべきだったと思うね。
つか、日本が自民党政権になって世界のメインプレイヤーの一員として戻った以上、
逆にお荷物・足引っ張ってる側なのは欧州だって事をちっとは自覚しろと。
>>338 自分が日銀職員だったらと考えよう。
『安倍政権が続くと仕事をしてもしなくても敵視される上に
トップまで昇進することはできない。』と判断したときに、
この政権が続くほうに努力する?
それとも、この政権の信用度を傷つけてできるだけ早く
崩壊させる方向に努力する?
日銀組織を敵にするなってのはそういうことだよ。
行っとくけど、実務家が本気でやろうと思ったら
政策の骨抜きなんて簡単だよ?
日本の「メガフロート」開発計画、中国メディアが軍事利用の可能性を警戒
ttp://news.livedoor.com/article/detail/7439065/ 日本のメディアが報じたところによると、造船重機大手などはこのほど、
海底資源の採掘にあたる作業員の輸送を中継する人工浮島「メガフロート」の開発計画を
共同で打ち出した。だがこの使途は石油開発にとどまらず、
軍事目的が含まれる可能性がある。
中国国営テレビ「中央電視台(CCTV)」の電子版が伝えた。
近年新たに発見された油田の多くは、陸地から遠く離れた場所にあるため、
陸地から油田まで作業員を収容できるメガフロートの開発は大きな意味がある。
この種のメガフロートは、サッカー場3個分に相当し、全長315メートル、全幅80メートルで、
200人前後に居住空間を提供できるほか、大量の材料を保管できる。
陸地、洋上施設、メガフロートの間では、高速船やヘリコプターの移動手段を利用できる。
日本企業はこの分野で進んだ技術と豊富な経験を掌握している。
だが、この種の「浮動型前線基地」はヘリコプターを配備できる。
付近の空港を加えれば、日本の排他的経済水域をカバーする
航空モニタリングネットワークを構築できることになり、
その背後にある潜在的な軍事用途に警戒する必要がある。
メガフロートの海上基地ってのはよさげ。
単純なプラットフォームより安定してる上に必要に応じて移動できるし。
実用化研究かねて造ってみ手欲しいな。
おこがましいかもしれんが
>>313 悪いものもいいものもあるってことでいいんじゃね
長所と短所は表裏一体
民衆や市民や庶民やなんやらが感情的なのは
どこも同じでは?
>>320 マルクス主義史観が悪かったとか?
さて運試し
>>341 アクロポリスって既に解体されている(´・ω・`)
解体されたのはアクアポリスじゃね?
>>313 ,322
日本人の病理みたいなもんだろうなぁ…
清貧質素倹約でより財政悪化した江戸時代とかを顧みるに、
そういう感情が日本人から出るのは何も近年だけの話じゃないだろうし。
『富を得ようとする事は悪ではない』『労働は美徳である』
労働し富を得る形で両立をすれば最高だけど、必ずしも両立するわけではない。
宝くじとか不動産とかで前者だけ成立したってそれは何かの形で還元すれば良い訳だし。
ただ、他人の懐を覗き込んで嫉むのは卑しい様だと思うがねぇ…
具体的に言うと、閣僚の財産を公開してギャアギャア騒ぐバカな連中とかね。
あと、そういう連中に限って下請けやクリエイターや技術者をバカにして
正当な対価をケチるのも真に良くない問題。
>>346 >清貧質素倹約
という感覚が一部で失われている、悪い方向で。
それがテレビに出てくるナマポだったりするわけで。
プラネットベガーそのものだわ。
元パナマ大使 ウーゴ・チャヴェスの死を発表 28.02.2013, 12:54
パナマの元米州機構大使であるギリエルモ・コチェス氏は昨日、
コロンビアのテレビ局とのインタビューのなかで、現在入手している情報によれば、
ベネズエラのウーゴ・チャヴェス大統領はすでに2ヶ月前には脳死の状態が宣告され、
最近、人工呼吸器が外されたとのことを明らかにした。
先週、チャヴェス氏はハバナからカラカスに運ばれたが、
これはキューバで人工呼吸器を外すことが望まれなかったからだという。
コチェス氏は、「ベネズエラ政府に対して、私の言っていることが嘘であり、
チャベス大統領の姿を見せるよう呼びかける」としている。
すでに近くベネズエラでは新大統領選挙が公示される可能性もあるが、
現政権は国民と全世界を騙し続けている、とコチェス氏は述べている。
ttp://japanese.ruvr.ru/2013_02_28/chabesu-shibou/ チャベス氏死去の情報をベネズエラ外務省が否定 28.02.2013, 14:37
ベネズエラ外務省はウゴ・チャベス大統領の死去の情報を公式的に否定した。
その一方で外務省は、チャベス氏が生存していることを裏付ける写真、
動画などがいつ公開されるかという問いには回答していない。
これより以前、ギリエルモ・コチェス元米州機構パナマ大使は声明を表し、
チャベス氏は脳死が判定されたことを明らかにしていた。
ttp://japanese.ruvr.ru/2013_02_28/106414809/
>>346 宝籤のような富の移動の為の産業は、無駄に資源消費するだけで全体の生活の質に寄与しないですやん
パイの分配比率を変える為にパイ全体を小さくしている訳で、これを正しいとするのは難しいのでは?
日本人が特に嫌いなのは不労所得ですな
特に相続関連のような、機会不平等を促進する不労所得の存在のメリットをどう理解させるか
妬み僻みを悪とするなら、それを解消する為のポイントはそこですかな
メリットがあると理解させられれば、必要悪として納得もされましょう
ttp://www.47news.jp/CN/201302/CN2013022801001792.html 原発事故で発がんリスクやや上昇 WHOが報告書公表
2013/02/28 20:33 【共同通信】
世界保健機関(WHO)は28日、東京電力福島第1原発事故による周辺住民や原発
作業員の健康への影響に関する報告書を公表した。甲状腺がんのリスクが最も高まる
のは原発周辺の1歳女児で、福島県浪江町の女児は生涯に甲状腺がんにかかる確率が
0・52ポイント上がって1・29%となり、日本の平均的な1歳女児の発がんリス
クの約1・7倍となった。
WHOの専門家による調査団は、2011年9月時点で得られた放射線量のデータを
基に住民の被ばく線量を推計、がんの発症率を算出した。
----------------------------------------------------------------------------
WHOのリリースでは
ttp://www.who.int/mediacentre/news/releases/2013/fukushima_report_20130228/en/ Global report on Fukushima nuclear accident details health risks
News release 28 FEBRUARY 2013 | GENEVA
“A breakdown of data, based on age, gender and proximity to the nuclear
plant, does show a higher cancer risk for those located in the most
contaminated parts. Outside these parts - even in locations inside Fukushima
Prefecture - no observable increases in cancer incidence are expected.”
----------------------------------------------------------------------------
*共同の参照する数字は原発周辺の「located in the most contaminated parts」の
もので、それ以外の場所では福島県内でも「no observable increases in cancer
incidence are expected」といっっている。WHOは一部の最も汚染された地域や原発
作業員の可能なリスクを言っているけれど、それらの限定的なケース以外ではリスク
は観察されないという。共同の記事は意図的にリスクを過大に受け取るようにバイア
スがある書き方。
>>351 メディアの社会的責任というのは、事実を誤りなく伝え、不要な社会的不安や混乱の
起こることを防ぐことであるはずだけれど、原発関連では国内メディアは煽りと不安
の増長に努めているようにしか見えない。それはメディアにとって自殺行為のはず。
ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/37258 安倍首相訪米をこき下ろす中国政府の意図
大いなる対「日米」警戒感の裏返し〜中国株式会社の研究(204)
2013.03.01(金) 宮家 邦彦
●中国が安倍氏訪米に注目する理由の1つは、米国の東アジア政策づくりに我々が
どの程度参与できるかをまだ把握していないことにある。釣魚島における日本の
虚勢は米日の「共同陰謀」ではないかと多くの人が懸念している。
中国?注安倍的美国之行,原因之一是我??自己能在多大程度上参与塑造美国??
政策?没有把握。很多人担心日本在???逞?是美日的“共同??”。
【これが中国側の本音だろう。この行間からは、中国自身米国の東アジア政策が徐々
に変化しつつあることを痛感しつつ、日本に比べ、中国がそれに十分な影響力を行使
できていないことに対する強い焦燥感が見え隠れする】
・・・・・
中国は今、日米首脳がワシントンで中国につき何を話したかが気になって仕方がない
のだろう、と筆者は見る。そんな焦りが、安倍訪米「冷遇」という一連の記事に凝縮
されているのだろう。
されば、こんなもの当分放っておけばよい。日本がこの種の議論に巻き込まれる必要
などないからだ。一方、中国側のこの焦燥感はいずれ具体的な動きとなっていくだろ
う。それが日中協調に向くか、対日報復に向くかは、いまだ分からない。
CNNの番組のビデオ、ワシントン・ポストのベテラン記者のBOB WOODWARDの証言
---------------------------------------------------------------------------
ttp://www.realclearpolitics.com/video/2013/02/27/woodward_white_house_warned_me_youre_going_to_regret_this.html Woodward: White House Warned Me "You Will Regret Doing This"
Posted on February 27, 2013
BLITZER: Was it a senior person at the White House?
WOODWARD: A very senior person. And just as a matter -- I mean, it makes me
very uncomfortable to have the White House telling reporters, 'you're going
to regret doing something that you believe in, and even though we don't
look at it that way, you do look at it that way.' I think if Barack Obama
knew that was part of the communication's strategy, let's hope it's not a
strategy, that it's a tactic that somebody's employed, and said, 'Look, we
don't go around trying to say to reporters, if you, in an honest way,
present something we don't like, that, you know, you're going to regret this.'
It's Mickey Mouse. (The Situation Room, February 27, 2013)
>>353 すごく素朴な疑問なんだけど
共産主義国家になんで株式会社があるんだ……?
>>352 むしろ不安煽ってメディアに釘付けにしようとしてるのかと
昔から何処のゴミも一貫して煽り屋だし
>>355 まあ無慈悲な攻撃詐欺を続ける北朝鮮みたいなモンだからなあ。
米国務省記者会見での、イラン-パキスタンのパイプライン建設に関するやりとりです。
Daily Press Briefing February 27, 2013
ttp://www.state.gov/r/pa/prs/dpb/2013/02/205323.htm >QUESTION: Still on Iran but slightly different. Pakistan’s President Zardari is in Iran,
>and they are going ahead with this Iran-Pakistan gas pipeline. Do you have anything to say
>on this? I know in the past U.S. has expressed concern over that.
パキスタンのザルダリ大統領は、現在イランにいます。彼らは、イラン-パキスタン間の天然ガス輸送
パイプライン建設に向かっています。コメントをお願いします。アメリカは懸念を表明していましたが。
>MR. VENTRELL: Well, Toria talked a bit about this last week. We recognize that Pakistan
>has significant energy requirements, but we really think there are other long-term solutions
>to Pakistan’s energy needs, and so we’ve been assisting as a government to contribute to
>the alleviation of the energy crisis in Pakistan. And so we made it clear to our interlocutors,
>for instance, that we ? it’s in their best interest to avoid any sanctionable activity.
>And we think that we provide and are providing the Pakistani government and people a better
>way to meet their energy needs in some of the assistance we’re providing.
先週少し話したように、我々は、パキスタンに大きなエネルギー需要があることを認識しています。
しかしパキスタンのエネルギー需要に関しては、長期的な解決策があると考えており、アメリカ政府として、
パキスタンのエネルギー危機を緩和するためこれまで支援してきました。我々の対話相手には、制裁対象と
なるあらゆる行為を回避するのが、彼らにとって最善の利益であることを、明確に伝えています。
パキスタン政府とパキスタンの国民に、我々の支援のもとで、彼らの要求に沿ったより良い手段を
提供していくと考えています。
>QUESTION: Now that they are going ahead, they are in the final stages of going ahead with >this project, do you think now that this is a sanctionable activity which could impose >sanctions on Pakistan? 現在計画は進行中で、プロジェクトは最終段階ですが、これはパキスタンへの制裁発動対象となる行為に 該当すると考えていますか? >MR. VENTRELL: I’m not going to speculate on that, but we watch all sanctionable activity >very closely. 詳細はさておき、我々は、制裁対象となるすべての行為について、きわめて注意深く監視しています。 >QUESTION: How are we helping them with their energy needs? You said something -- 彼らのエネルギー需要をどのように援助するのですか? >MR. VENTRELL: This is something Toria talked about last week, but I can give you some examples. >We contribute to the alleviation of the energy crisis in Pakistan by supporting large-scale >energy projects, including one that’ll add 900 megawatts to the power grid by 2013. >That’s going to help supply electricity to an estimated 2 million Pakistanis. So we do >have some bilateral assistance which we think is useful and helpful in that regard. 先週の会見でも触れましたが、たとえば、大規模エネルギープロジェクトの支援によって、パキスタンの エネルギー危機の緩和に貢献します。2013年までに電力グリッドに900メガワットが追加される、という プロジェクトもその中に含まれています。 >QUESTION: Would just building the pipeline actually violate sanctions? パイプライン建設自体は制裁違反に該当しますか? >MR. VENTRELL: I’m not sure; I’m going to have to look into that. We look at all sanctionable >activity closely. It’s hard for me to make a determination on that, but let me look into it, Jo. よく見る必要があります。我々は、制裁対象となるすべての行為を注意して見ています。判断は難しいですが。
川田笑えないようなアホがたむろしてるからなあ
ttp://www.foreignpolicy.com/articles/2013/02/28/how_to_win_a_cyberwar_with_china How to win a cyberwar with China
Posted By Daniel Blumenthal Thursday, February 28, 2013 - 1:23 PM
サイバー戦争で米国が中国に勝利するにはどうすれば良いか?
By Daniel Blumenthal(AEI) フォーリン・ポリシー
Barack Obama's administration has begun to fight back. On Feb. 20, the White
House announced enhanced efforts to fight the theft of American trade
secrets through several initiatives: building a program of cooperative
diplomacy with like-minded nations to press leaders of "countries of concern,"
enhancing domestic investigation and prosecution of theft, promoting
intelligence sharing, and improving current legislation that would enable
these initiatives. These largely defensive measures are important but should
be paired with more initiatives that start to play offense.
オバマ政権の言う「有意の諸国の集合」による外交協調、情報共有、調査や捜査の強化、
法的規制の改善などは多分に防御的であるが、攻撃の面でもイニシアチブを発揮すべき
Creating new laws or using current ones would force the Chinese government
and the entities that support its cyberstrategy to consider the reputational
and financial costs of their actions.
サイバー攻撃を規制する新たな法規を作ることは有効
The United States should set up a center for cyberdefense that would bring together the best minds from allied countries to develop countermeasures and conduct offensive activities. One such center could be Taiwan, as its understanding of Chinese language, culture, business networks, and political landscape make it invaluable in the fight against cyberattacks. Of course, centers could be placed elsewhere and still utilize Taiwan's knowledge, but even the threat of placing a cyberdefense center just across the strait would be very embarrassing for China's leaders, as Taiwan is viewed as a renegade province. The point is not to be gratuitously provocative, but rather to demonstrate that the United States options that China would not favor. サイバー防衛にあたって、有意の協力を行う国との合同チームを作ることも必要。 例えば中国語の能力も含めて台湾の協力を得ることが考えられる。 To use the tools at America's disposal in the fight for cybersecurity will require a high degree of interagency coordination, a much-maligned process. But Washington has made all the levers of power work together previously. The successful use of unified legal, law enforcement, financial, intelligence, and military deterrence against the Kim regime of North Korea during a short period of George W. Bush's administration met the strategic goals of imposing serious costs on a dangerous government. サイバー防衛を有効ならしめるために省庁間協力が必要で、たとえば北朝鮮に対し て一時期のブッシュ政権が(BDAの事件で財務省他の協力を得たように)行った手法 が参考になる Sitting by idly, however, presents a much greater likelihood that China's dangerous cyberstrategy could spark a wider conflict. 現状で何も手を打たずに過ごすなら中国の危険なサイバー戦略がさらに禿しくなるだろう
FTに掲載された評論、筆者はS&Pの主任グローバル・エコノミストで、一時期、日本銀行
でvisiting scholarの経験があるので、日銀の内情にある程度の知識があると思える
-------------------------------------------------------------------------------
ttp://www.ft.com/intl/cms/s/0/3ab26a5e-8112-11e2-9fae-00144feabdc0.html#axzz2M8AQ6y7q February 28, 2013 2:06 pm
Japan’s chance to end its long stagnation
By Paul Sheard
日本の、長引いてきたスタグネーションを終わらせるチャンス By Paul Sheard
The BoJ, on the other hand ? particularly under the stewardship of Mr Shirakawa,
governor for the past five years ? has argued that Japan’s deflation has been
caused by falling real growth, and is not due to insufficiently aggressive
monetary policy. In the BoJ’s view, deflation is a real economy not a monetary
phenomenon.
白川総裁のもとで日銀はデフレは成長鈍化に依るものでマネタリ政策の不十分さに依る
ものではないと言ってきた。日銀によれば、デフレはマネタリな現象ではない。
The leadership change at the BoJ provides a opportunity to break this vicious cycle.
指導者の交代で日銀はこれまでの悪循環を打ち破る機会に際している
The new leaders need to do two things. First, change the BoJ’s deflation
narrative and do so from day one. True, ending deflation is not going to solve
all of Japan’s economic ills and the BoJ working closely with the government
is far better than it going it alone. But the new leadership needs to make it
clear to the world they believe sufficiently aggressive monetary policy can
end deflation.
日銀のヤルべきことが2つある。第一にこれまでのデフレ物語を否定し、政府との良い
協調のもとでデフレ克服に向かう事。何よりも新指導者のマネタリ政策がデフレを終
わらせることが出来ると世界が信じられるに足るほどに積極的であること。
Then they need to take action that persuades the public and markets the “new” BoJ means business. Too often in the past, the BoJ has given with one hand and taken away with the other: announcing tough-talking easing measures that turn out to be much less than meet the eye and whose efficacy is undermined by the bank’s defeatist message. 新指導者は、市場と公衆が「日銀はビジネスを助ける」と信じるような行動をとること。 これまで屡々のことに、日銀は片手で支援を与える一方、別の手でそれを取り上げてきた。 金融緩和について大いに語る一方で、日銀の防衛的な姿勢から、それが十分には実施され ないとか、そういうことである。 The new leadership needs to ramp up the BoJ’s asset purchase program, refocusing it away from short term government debt towards assets that give more quantitative easing bang for the buck: notably, riskier domestic assets and even foreign currency government bonds. 新指導者のもとで日銀は資産買い上げ政策を強化し、短期国債から焦点をより効果的な 金融緩和に寄与するものへ移すこと。国債よりリスクの高い国内債券とか、さらには 外国債券の買取さえ考慮すべきだ。
国内メディアの経済無能は目に余るものがあって、経済記事は殆ど讀むに値しない
のだけれど、朝日の社説は:
-------------------------------------------------------------------------------
ttp://www.asahi.com/paper/editorial20130227.html#Edit1 日銀総裁候補―国債を引き受けますか 2013年2月27日(水)
いくら歴戦の「通貨マフィア」でも、日銀の独立性が疑われるような金融緩和を続ければ、
海外からの批判をかわすことはできない。
そこで、黒田氏には以下のことを約束してもらいたい。まず国債の直接引き受けには断固
として応じないこと。さらに、引き受けほど露骨ではなくても、日銀が政府の借金の尻ぬ
ぐいに手を染めていると疑われる政策を避けることである。2人の副総裁候補も同様だ。
-------------------------------------------------------------------------------
*ピント外れも甚だしい。国際金融市場や欧米の経済論壇で何が問題に成っているのか
まったく理解していない(w
【生態調査】ヤンバルクイナは、独特の周波数の鳴き声を出していることが判明…コカ・コーラのICレコーダー付き自販機で調査
1 : ● ◆SWAKITIxxM @すわきちφφ ★
2013/02/28(木) 23:02:59.36 ID:??? BE:1438140285-2BP(1056)
日本コカ・コーラ株式会社(以下:日本コカ・コーラ)、沖縄コカ・コーラボトリング株式会社(以下: 沖縄社)、
NPO法人どうぶつたちの病院 沖縄 (以下:どうぶつたちの病院 沖縄)は、
2010年5月より協働プロジェクトとして飲料自販機を活用して実施していた
「絶滅危惧種 ヤンバルクイナ生態調査」を通じ、自然環境音から
ヤンバルクイナ保護のために必要な条件の抽出に、日本で初めて成功しました。
本プロジェクトは、日本コカ・コーラが水源保護の視点から自然領域を調査している過程で、
関係各位が絶滅危惧種であるヤンバルクイナ保護のための基礎データ収集に大変苦労していることを知ると同時に、
そのデータ取得のために電源があり、かつ、定期的に人が巡回する
自動販売機の活用を着想したことからスタートしました。
ヤンバルクイナの保護支援を目的に自動販売機による売上金の一部を寄付する活動を2007年より実施している
沖縄社とどうぶつたちの病院 沖縄の協力を得て、2010年5月に、
ヤンバルクイナの保護を目的とした協働プロジェクトを立ち上げました。
沖縄社が提供した清涼飲料の自動販売機に、どうぶつたちの病院 沖縄がICレコーダー録音機を設置し、
1日24時間・730日以上に渡りヤンバルクイナの鳴き声・時期・鳴き方などを録音しました。
さらに、国立沖縄工業高等専門学校の協力を得て、同校の開発した技術により
膨大な音データの中からヤンバルクイナの鳴き声を電子処理により抽出することに成功し、
どうぶつたちの病院 沖縄が抽出された鳴き声データを調査・解析してまいりました。
以下略
日本コカ・コーラ株式会社
http://www.cocacola.co.jp/corporate/news/news_20130228.html http://www.cocacola.co.jp/common/imgs/news/news_20130228_02.jpg http://www.cocacola.co.jp/common/imgs/news/news_20130228_01.jpg
日銀の役割をしっかり定義してやればいいと思うけどね
昨日紹介したバーナンキの議会報告書では、インフレ率やGDP成長率、国債金利の見通し だけでなくて、失業率の動向や見通しについて詳しく語っているのですけどね。失業率ま で日銀の責任とは言わないにせよ、せめてインフレ率に責任を(ry
今日が取りあえず期限だっけか…
ANSA通信によると、イタリア総選挙で中道右派連合を率いて善戦したベルルスコーニ前首相に対し、北部レッジョネレミリアの検察当局が28日までに選挙法違反容疑で捜査を始めた. 犯罪のデパートw
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20130228-OYT1T01354.htm?from=main2 こんな事を言ってるバカに投票するバカが居るんですよ。
給料が上がらないなんて、おまいらの後ろ盾の連合の怠慢だろーが。w
上場してないような中小ならいざ知らず、一部上場の会社で赤字決算続ければ、直裁的に株価に
反映するんだから、普通は粉飾したりするわけで、黒字になれば戦う材料が出来るじゃないか。
だから社会人経験のないアホはどーしようもない、って言われる。好景気の時だって給料上げる
には、労組が戦って勝ち取るしかなかった。「給料は勝手に上がる訳じゃ無い。」
無意味な政治闘争に首突っ込むヒマがあるなら、夏のボーナス闘争で良い答えを出すように頑張る
のが筋。
メッキが剥がれる、って単に自分の願望じゃないか。メッキが剥がれるならば、どういう機序で、
どう剥がれるのか、それを語らなければ、批判なんて呼べない。単に自分の願望を述べて批判だ、
って面白いバカだ。
何よりも、円高の時に、エネルギー需給を真剣に考えていたのか、お前らは。おいらみたいな、
単なる禿げオヤジですら、場末の掲示板で、いつまでも資源を金で買えると思うな、って警告して
たはずだ。
その間、ばかばかしい、原発やら、ダムやらに現を抜かし、日本がエネルギー資源の100%輸入国って
事を忘れてたのは、海江田や渡辺だ。多分、今でも忘れてると思うが。www
コンクリートから人でも良いが、その人がまともな生活するには、外国から資源買わないとできない
のが日本って国だ。別に安倍氏がそれを完全に理解してるかどうか知らないが、少なくとも、日本の
影響力を元に戻そうという姿勢は見える。こいつらより、数倍マシだ。
悲しい事に、日本国には政権を担えるだけの知識経験や現実思考のできる政党が 一つしか無いのです(外国人にこれを言うと酷く驚くのですけど)わたすは云年 も前から、知人友人にそう言ってきたのですけれど、国内マスゴミが「政権交代 ブーム」とやらを煽って持ち上げたために民主党のしとたちは完全に舞い上がっ て、身の程を知らない言動を繰り返すようになりますた。いまだにその後遺症が あるので回復は不可能でせう。まあ回復しないのが世のため国のためですけど。 ついでに無責任に煽った国内マスゴミも信用を失いつつあることに全く気がつい ていません。
>>375 [ローマ 28日 ロイター] 総選挙で中道右派を率いたベルルスコーニ前首相に対し、
検察当局が贈賄の容疑で捜査を開始したことが28日明らかになった。
議会のウェブサイト上に掲載された当局側の文書で詳細が明らかになった。
ベルルスコーニ前首相の弁護士であるニコロ・ゲディーニ氏は容疑に対し、「根拠がない」
と反論した。
文書にはセルジオ・デグレゴリオ元上院議員が検察当局に対して話した内容の詳細が
含まれている。デグレゴリオ氏はベルルスコーニ氏が2006年、支持政党を
変更するよう求めて300万ユーロ(392万ドル)を支払ったと発言。
同氏の政党変更は当時、中道左派政権の不安定化につながった。
デグレゴリオ氏が
「ベルルスコーニ氏に対し、政党か、彼が個人として300万(ユーロ)を支払うべきだと
話した」と検察当局に明らかにしたことが引用されている。
金銭を要求したのは、厳しい資金繰りを解消するためだったという。
デグレゴリオ氏側の弁護士からのコメントは今のところ得られていない。
デグレゴリオ氏は2006年9月に「価値あるイタリア」を離党したが、2008年には
ベルルスコーニ氏の自由国民(PDL)から上院の議席を獲得した。
一方、今回の総選挙に絡む別の捜査も始まった。
北部レッジョネレミリアの検察当局は、中道右派が勝利した場合に不動産税を還付するとした
ベルルスコーニ氏の選挙公約をめぐって捜査を開始。有権者から受けた2件の正式な告発を
もとに捜査しており、票買い行為に当たらないかを調べている。
ttp://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE91R07520130228 自己レスになるがもういっちょ
>>349 相続を否定するのに、世代間の資産格差も否定する。
相続が無ければ就労期間が長い世代に富が集中するのは当たり前。
結局、自分より上の人間が妬ましい極めて日本人的な「出るくいは打たれる」という反応なのだと思う。
集団の意見はエゴの抽出のようなものだから、妬みに支配されるのは仕方が無い。
>>314 栗金団嫁が国務長官になったときにNY州選出の上院議員を辞職したけど、
それの後釜に名乗りを上げたのに、ミンス党の候補にすらなれなかった人材だ>キャロライン・ケネディ
それでお察し下さいとしかいいようがございません。
ケネディ家の40〜50歳代って、お花畑人材の宝庫だよな。海狗の弁護士しているのもいるし。
米歳出強制削減、交渉こう着続く―失敗なら今日削減発動 2013年 3月 01日 07:35 JST 総額850億ドル(約7兆8000億円)に上る歳出の強制削減の発動日を1日に迎えるにもかかわらず、 オバマ政権も米議会共和党指導部も発動もいとわない姿勢を保っている。 双方とも安易な妥協を避けた方が交渉を有利に展開できると踏んでいるためだ。 大統領と議会指導部は1日朝にホワイトハウスで直接会うまで会談の予定はなく、 また、回避成立への打開策がその直接会談で打ち出されるとの見通しを持つ当事者がいない状況だ。 また、別チャンネルの交渉も現在全く開かれておらず、双方とも1日午後11時59分の期限までに合意できず 発動されてしまった場合にどうやって相手側に責任を押し付けるかの布石を打つことに時間を費やしている。 共和党の議会スタッフらは、1日のホワイトハウスでの直接会談は、単なる見世物でオバマ大統領が 交渉期限目前まで米国民が望んでいることを実行しているとのアリバイ作りでしかないと述べた。 このスタッフらは削減は実際発動され、国民はその悪影響の責任者は大統領であるといずれ理解すると 踏んでいる。 共和党のマコネル上院院内総務は 「この削減をもっと賢く実行するか、大統領の提唱する単なる一律削減にするかの選択だ」と述べた。 一方、オバマ政権側は、削減が発動され数週間から数カ月後にその悪影響を実感しだした時の米国民の反発を、 政権側に有利な交渉材料にしようとしている。そのため、削減発動による失業や景気への圧迫、 軍事的安全保障の低下が起きれば、それは共和党の頑固さがもたらしたものだとの見方の浸透を図っている。 ホワイトハウスのカーニー報道官は27日、 「われわれは共和党指導部が米国民の願いに応えて行動を開始するよう希望している」とけん制した。
>>384 今回の焦点となっているのは一律強制削減と呼ばれる連邦予算の広範な項目にわたる支出削減で、
民主、共和両党が合意し向こう7カ月をかけて順次実施されていく予定になっている。
また、(財政健全化のための)増税案については両党の隔たりが依然大きい状態だ。
オバマ大統領はこの一律削減の代わりに、削減項目を絞り込みその分を増税で補って財政赤字削減を
図るパッケージを望んでいる。これに対し共和党陣営は、1月に富裕層の増税実施に別に合意しており、
今回は支出削減だけで済ませられると反論している。
マコネル共和党上院院内総務は、1日の会談は一律削減を回避する最後の交渉機会を与えるものだと
しながらも、「米国民が許容できないことは、既に合意している歳出削減の代わりに一段の増税を
実施することだ」と述べた。
財政健全化をめぐる米政権と議会側の交渉はここ2年間断続的に行われてきたが、
いずれの場合も交渉期限前の数日間は、秘密の交渉や内部会議が開かれるのが常だった。
しかし今回は、そうした動きがみられていない。オバマ大統領は27日に米議会関連の行事の際に、
議会指導部とほんの数分間、関係者を入れない話し合いを持っただけだった。下院議長のベイナー氏(共和)
とマコネル院内総務のスタッフらは、話し合いは単に1日の会談を確認した程度だったとしている。
http://jp.wsj.com/article/SB10001424127887324432404578332701126397268.html
米国の歳出強制削減、その後はどうなる? 2013年 2月 28日 14:04 JST 【ワシントン】米議会が土壇場で回避策を見いだせなければ、3月1日に自動歳出削減が始まる。 だが、パニックに陥る必要はほとんどない。回避策で議会が合意に至らない可能性はますます高まって いるようだが、その場合でも2013年に予定されている850億ドル(約7兆8600億円)の歳出削減が すべて同日に実施されるわけではない。国防費と国内プログラムに分けられる削減は、徐々に実施される。 ワシントンの超党派政策センター(BPC)のアナリスト、ローレン・アドラー氏は「3月1日に 消される照明はない。閉められるドアもない。自動歳出削減は、スローモーションの列車事故のような 感じだろう。人や施策によって打撃を受ける時間が異なる」と電子メールで述べた。 ウォール街のアナリストらが、自動削減の長期的な影響について警鐘を鳴らしていることは確かだ。 BPCは、13年の国内総生産(GDP)成長率が0.5%低下し、向こう2年で約100万人の雇用が損なわれる と試算する。連邦準備制度理事会(FRB)のバーナンキ議長も、今週の議会証言を利用し、 自動削減をめぐる争いをやめるよう議員に訴えた。 ホワイトハウスは教師の自動削減の影響について警告しているが、レイオフ(一時解雇)にしても 航空管制業務の混乱にしても、3月1日にそうなるわけではない。ラフード運輸長官は先週、レイオフは 少なくとも1カ月先だと明言した。予算・政策研究所のリチャード・コーガン氏が今週発表した文書で 指摘したように、議会とオバマ大統領が13年の削減「実施後に」取りやめで合意する可能性もある。 オバマ氏は、削減が発動される1日にベイナー下院議長やリード民主党上院院内総務ら議会幹部と ホワイトハウスで会談することになっている。同日に合意できなければ、削減をめぐる次の戦場は、 暫定予算が失効する3月末になるかもしれない。 下院共和党は来週にも、9月の年度末まで連邦政府の運営を続けるための継続予算決議について、 来週にも開始したい意向。下院歳出委員会の報道官によれば、自動削減を含め、 この暫定予算措置が実施されれば通年で9700億〜9800億ドルの裁量的支出が承認される見通し。 この金額は、予算管理法で承認された1兆0400億ドルを下回る。
>>383 ケネディという名前で食ってるだけの没落王朝。
今はブッシュ一族が隆起していてブッシュ王朝と言われてるみたいだけど。
藪の所も大概だけどね
いつもの
歴史「日本は変化と行動を」=直視と責任求める−韓国新大統領
【ソウル時事】韓国の朴槿恵大統領は1日午前、日本による植民地支配に抵抗して1919年に
起きた「三・一独立運動」の記念式典で演説し、日本が歴史を正しく直視すべきだと指摘した上で
「日本政府は積極的な変化と責任ある行動を取らなければならない」と求めた。
また、「加害者と被害者という歴史的立場は千年の歴史が流れても変わらない」と強調した。
(2013/03/01-10:44)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&k=2013030100282
朝鮮人の属国根性は、千年経とうが半万年経とうが変わらないなあ(w
>>380 長らく自民党内の派閥交代が実質的な政権交代としての機能を果たしてましたからね。
自民党自身が政策転換後の人材育成を含む野党の機能までこなしてきたため、
外部にまともな政治家を育てるという機能が全く存在しない。小選挙区制続けるならここが日本政治の最大の泣き所になりそうですね。
>>392 金持ちだけにしかアベノミクスが効果がないっていってた人はこれをみてどう思うんだろう
>>391 昔は中選挙区制で、自民党内の与党派閥か野党派閥かの選択が
一般の有権者にも出来たからなあ。そりゃ野党育たんだろとは思う。
>>389 安倍さん「朝鮮を併合したのは大きな間違いであるという事実を直視し、責任を持って、在日朝鮮人を強制帰国させ、朝鮮半島を併合前の状態に戻します」
有効求人倍率は一致指数か。 遅行指数なら、安倍政権の成果ではない! とか言いそうなんだが。
>389、元を教唆して我が国に攻め込んだ国がいたなw
>>396 民主党の手柄を横取りされた!と喚くまではテンプレコースでしょうにw
俺の予想では、一年くらいはそれを言い続けるでしょうね
エコポイント制度の起源主張などの前例を見る限り
App Storeで2chブラウザが禁止に
内容をまとめると、2ちゃんねるブラウザを App Store でリリースすることはできず、
すでに存在する iOS の App Store に存在する全ての2ちゃんねるブラウザに関しても、
App Store から取り除く方向であるということでした。
ttp://togetter.com/li/464105 MacOSXは何とかなるけどiOS版は致命的だなぁ。
【日韓経済】日立化成、異方導電フィルム特許侵害で韓国企業をソウル地裁に提訴[02/28]
1 : 帰って来た仕事コナカッタ元声優 φ ★
2013/02/28(木) 21:09:24.41 ID:???
【ソウル聯合ニュース】日立化成は28日、
タッチパネルなどの回路接続に使用される異方導電フィルムに関する特許を侵害したとして、
韓国のディスプレー部品メーカーH&SHighTechをソウル中央地裁に提訴したことを明らかにした。
異方導電フィルムは導電性と絶縁性を両立しながら多数の微細回路に接続でき、各種の電子部品に幅広く利用されている。
日立化成は1984年に世界で初めて異方導電フィルムを開発した。同社によると、世界トップシェアを獲得している。
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2013/02/28/2013022801202.html
【国内】「地下銀行」、中国人女ら逮捕=10億円不正送金か−宮城県警など[02/28]
1 : 壊龍φ ★
2013/02/28(木) 21:18:49.82 ID:???
無免許で海外に送金する「地下銀行」を営んだとして、宮城、三重両県警の合同捜査本部は28日までに、銀行法違反(無免許営業)容疑で
東京都北区桐ケ丘、中国籍のホテル従業員林美芳容疑者(45)を再逮捕し、中国籍の男(41)を逮捕した。林容疑者は容疑を認め、男は
否認している。
捜査本部は、同容疑者らが2010年1月から13年1月まで3000回以上にわたり、10億数千万円を不正に送金したとみて調べる。
逮捕容疑は12年6月下旬、東京都内、その近郊に住む中国人4人から中国の家族あてに合計100万円の送金依頼を受け送金した疑い。
jiji.com: 2013/02/28-12:58
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_date1&k=2013022800438
【毎日新聞】済州島・漢拏山と富士山、環境保護団体が日韓姉妹山提携目指す-韓国側承諾も日本側はまだ[02/28]
1 : 帰って来た仕事コナカッタ元声優 φ ★
2013/02/28(木) 11:23:15.81 ID:???
★漢拏山と富士山:日韓姉妹山提携へ 環境保護団体が主導
6月に世界文化遺産登録の可否がきまる富士山と、
世界自然遺産に登録されている韓国・済州島(チェジュド)の漢拏山(ハンラサン)が姉妹山提携を結ぶ見通しとなった。
両国の友好を深めるとともに、ごみ対策に取り組む漢拏山の経験に学び、
環境保全が求められる富士山の世界文化遺産登録を後押しする。【野島康祐】
静岡県三島市の環境NPO法人「グラウンドワーク三島」の渡辺豊博専務理事が2月中旬に済州島を訪問。
韓国の観光業界や環境保護団体などの賛同を得た。今後静岡、山梨両県の同意も得て、5月末ごろをめどに提携計画をまとめる考えだ。
以下略
毎日新聞 2013年02月28日 02時30分
http://mainichi.jp/select/news/20130228k0000m040125000c.html 85 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
>>73 民主党の細野とも関係あるようで真っ黒らしいよ
319:名無しさん@13周年 02/28(木) 09:04 PdiDTyoz0
「グラウンドワーク三島」は売国韓国系団体
http://toriton.blog2.fc2.com/blog-entry-2071.html
>>399 あらら。
マジなら一気にAndroidに傾くぞ。
Xperiaやエルーガ出てるし、2chmateに流れていくよなぁ…
>>391 朝ズバで施政方針演説の内容に触れたのが原発でもTPPでもなく
議員定数の削減、選挙制度の見直しで、余りにも比重が少なすぎる、
やる気ばない、嘘つき、と火病を起こしていたのには失笑しましたが、
自民しか政権運営能力がある党がなく政権交代が起こり得ないのは
確かに問題ですね
【速報】 世界初!日本がプルトニウムなど核廃棄物を消滅させる陽電子砲を完成
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1362061203/ 仕組みはこうです。加速器を使い、「陽子」を光の速さに近いものすごいスピードで
鉛の入った金属に衝突させると、大量の「中性子」が発生します。
その「中性子」を寿命の長いプルトニウム239などにぶつけると、
核分裂が起きて寿命の短い別のものに変わるといいます。
核のゴミから寿命の長いものだけを取り出して、この技術を応用すれば、
放射能が半分になるまでに30年もかからない寿命の短いものばかりになり、
地中に埋めておく期間も一気に短くなります。
「陽子を実際に原子炉の手前まで持ってきて照射するという結合実験は世界初」(京都大学 山名元教授)
京都大学では、実際の原子炉に加速器をつなげた世界で初めての実験を行っています。
「原子力発電が今後なくなっていくか、使い続けるかというディシジョン(決定)はこれから議論されていくけど、
どちらにおいても、 そういった放射性の長寿命のものを減らしていく技術を
追求し続けていく姿勢が必要」(京都大学 山名元教授)
ttp://news.tbs.co.jp/20130227/newseye/tbs_newseye5268131.html
>>408 正直な話、実用化するのは早くて30年後くらいだと思う。夢はあるんだけどね
プルトニウムは別の利用法が・・・ゴニョゴニョ
>>407 陽電子砲+核廃棄物で核エネルギーを撃ち出せるカートリッジ式ビームライフルって事かな
米上院、歳出強制削減回避の民主・共和両党案をいずれも否決 2013年 3月 01日 12:15 JST 更新 【ワシントン】米連邦政府の歳出強制削減の発動を翌日に控えた2月28日、 米上院は、一律の歳出カットを回避する目的で民主党が提出した法案と、 歳出削減の影響を緩和するための共和党の代替法案をいずれも否決した。 両法案は正式な採決に必要な過半数(60票)の賛成を集められず、どちらも廃案となった。 オバマ米大統領は議会民主・共和両党の指導部に対し、 合意形成に向けて3月1日にホワイトハウスで協議するよう要請した。 ボブ・コーカー上院議員(共和党、テネシー州選出)は 「他にできることを全て試みた上で賢明な行動に出るつもりだ」と語った。 民主・共和両党はここ数週間、かつてはあり得ないと考えられていた歳出削減を回避できなかった 場合の責任を互いに押し付け合おうとしている。2011年の与野党の財政赤字削減交渉決裂を受け、 議会が10年間で1兆2000億ドルの財政赤字を削減するための何らかの措置を成立させない限り、 強制的な歳出削減が発動されることとなった。議会は発動期日を(3月1日まで)2カ月延期した。 14年までの850億ドルの歳出削減をやめ、代わりに主に富裕層への増税と農業政策予算の削減で 財源を賄うことを盛り込んだ民主党案には、おおむね民主党議員が賛成、共和党議員が反対し、 採決結果は賛成51票、反対49票だった。 共和党は増税反対を理由に民主党案に反対票を投じた。ジェイムズ・インホフ上院議員(共和党、 オクラホマ州選出)とパトリック・トゥーミー上院議員(共和党、ペンシルベニア州選出)が提出した 共和党の代替案は、850億ドルの歳出削減について、国防費のカットが削減総額の半分を超えないことを 条件に残りの配分はオバマ政府の裁量に任せるとしている。 「米国企業の有能な中間管理職なら、経費の削減が必要な場合、よく検討のうえ優先順位を 付けなければならないことは誰もが知っている」とトゥーミー議員は述べた。
>>412 共和党の代替案は賛成38票、反対62票で否決された。
8人の共和党議員が、オバマ大統領の予算権限強化などへの反対を理由に反対に回った。
政府の裁量を拡大すれば歳出削減の痛みを緩和させることになる、というのが民主党の反対理由だった。
ダービン上院院内幹事(民主党、イリノイ州選出)は「運輸省の予算を10億ドル削減しよう、
そうすれば誰にも気付かれない、などと言うのは思慮のない行動だ。
うまくごまかして魔法のごとく望みをかなえるようなまねはすべきでない」と語った。
財政をめぐる与野党の攻防はやがて新しい局面に移る。政府の暫定予算が3月27日に失効期限を
迎えるのだ。下院歳出委員会のロジャース委員長(共和党、ケンタッキー州選出)は27日、
記者団に対し、来週に同委員長の提案を下院で採決することを明らかにした。
同案では、13会計年度に義務づけられた850億ドルの歳出削減は絶対変更しないという。
同委員長がこの案を策定したのは、
国防費のうち計画ごとの費用配分について国防総省の裁量権を拡大するため。
http://jp.wsj.com/article/SB10001424127887324432404578333091958358784.html
>>409 核廃棄物のスパンを考えると、手早い印象すら有りますな
デッドロック状態な米…
>>393 今朝から探しているんですが、失業率の改善を喜ぶ左派が一人も見当たりませんw
サヨクにとっちゃ不幸な人がいないことは悪いことだし
米政府が同性婚を支持、連邦最高裁への提出文書で
2013年03月01日 12:47 発信地:ワシントンD.C./米国
【3月1日 AFP】米司法省は2月28日、同性婚を禁じるカリフォルニア(California)州の
憲法修正条項は憲法に違反するとの訴えを支持する文書を、連邦最高裁判所に提出した。
これにより米国での同性婚合法化に向けた動きは、
バラク・オバマ(Barack Obama)政権の大きな後ろ盾を得た。
カリフォルニア州では2008年に行われた住民投票で、結婚を男女間に限定する文言を盛り込んだ
州憲法の修正案「提案8号(Proposition 8)」が可決され、同性婚は禁止された。
連邦最高裁は3月末、この修正条項の合憲性を審査する予定だ。
司法省は連邦最高裁に提出した文書の中で、この修正条項は全米国民に平等の権利を保障した
合衆国憲法修正第14条に違反するとして、これを無効とする動きを支持。
エリック・ホルダー(Eric Holder)司法長官は声明で、
「今日提出した『ホリングスワース対ペリー(Hollingsworth v. Perry)』に関する文書で政府は、
法の下での平等という絶対的な憲法上の理想が正しいということを示そうとしている」と述べた。
オバマ大統領は再選を果たした昨年の大統領選を前に、同性婚支持の姿勢を打ち出したことから、
オバマ氏再選後のホワイトハウス(White House)が同性婚支持に向けて動くことは予想されていた。
カリフォルニア州憲法の修正条項への抗議運動を続けてきた同性愛者権利団体は、
今回の米政権の動きを歓迎する声を上げている。
「オバマ大統領と司法長官が、また歴史的な一歩を踏み出した。これは公民権を勝ち取るための偉大なる
闘いを続けてきた米国の歴史に呼応するものだ」と、擁護団体「ヒューマン・ライツ・キャンペーン
(Human Rights Campaign)」のチャド・グリフィン(Chad Griffin)代表は話した。
http://www.afpbb.com/article/politics/2931650/10369355
米ミシガン州知事、デトロイト市の財政非常事態を宣言へ=州政府筋
2013年 03月 1日 10:50 JST
[ランシング(米ミシガン州) 28日 ロイター] 米ミシガン州のリック・スナイダー知事は
3月1日、デトロイト市の財政上の非常事態宣言を発令する見通し。
同市の財政が州の管理下に入る可能性が生じている。
州政府筋が28日明らかにした。
デトロイト市の財政状況を調査した委員会は2月19日、同市が「市政運営上での機能不全」に陥り、
財政上の緊急事態に直面していると結論づけた。同筋によると、知事は委員会の結論を支持するとみられる。
スナイダー知事の広報担当者は、知事は緊急事態かどうかについて自身の見解を説明すると述べた。
知事が正式に非常事態宣言を発令した場合、同市に緊急の財政担当者が任命される可能性が高い。
この担当者はデトロイト市が生き残る唯一の道は破産法申請という決断を下す可能性があり、
その場合は米国で最大規模の自治体破たんとなる。
デトロイト市は人口減少や税収基盤の縮小、人件費の増加に悩まされてきた。
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYE92001120130301
ワシントン・ポストのベテラン記者、ウッドワードとホワイトハウス広報との諍い
について、ナショナル・ジャーナル編集者のコメント
---------------------------------------------------------------------------
ttp://www.nationaljournal.com/politics/why-bob-woodward-s-fight-with-the-white-house-matters-to-you-20130228 Why Bob Woodward's Fight With The White House Matters to You
And why I iced a senior Obama White House official.
By Ron Fournier Updated: February 28, 2013 | 2:11 p.m.
The fight between the White House and journalistic legend Bob Woodward is a
silly distraction to a major problem: The failure of President Obama and
House Republicans to lead the country under a budget deadline.
Woodward-gate is a distraction the White House welcomed, even encouraged, as
part of a public-relations strategy to emasculate the GOP and anybody else
who challenges Obama. It is a distraction that briefly enveloped my reporting
last weekend, when I essentially broke ties with a senior White House official.
・・・・
As editor-in-chief of National Journal, I received several e-mails and
telephone calls from this White House official filled with vulgarity, abusive
language, and virtually the same phrase that Politico characterized as a
veiled threat. “You will regret staking out that claim,” The Washington
Post reporter was told.
・・・・
This can’t be what Obama wants. He must not know how thin-skinned and
close-minded his staff can be to criticism. “I have the greatest respect
and admiration for what you do,” Obama told reporters a year ago. “I know
sometimes you like to give me a hard time, and I certainly like to return
the favor, but I never forget that our country depends on you.”
>>423 一言でいうとホワイトハウスの広報を仕切る高官は余りに独善的でお馬鹿
千葉県知事選 3/17 候補者 三輪定宣 共産党寄り 原発ゼロ 鈴木栄治(森田健作) 民主党寄り 佐藤雄介 シェアハウス経営 誰を選んでも地雷な気がする・・・
西田昌司事務所 ?@j_shoujinishida 西田昌司事務所です。 3月4日(月)21:00から放送のテレビ朝日「ビートたけしのTVタックル」に出演します。 ぜひご覧下さい。
>>425 被選挙権を行使しないかった以上、マイナス100とマイナス80とマイナス50の中からの選挙になっても仕方無いね
ベターを考えて選ぶしかない
ttp://www.asahi.com/international/update/0301/TKY201302280556.html?google_editors_picks=true 中国次期外相に王毅・元駐日大使 屈指の「日本通」2013年3月1日11時57分 朝日
中国共産党の習近平(シーチンピン)指導部は、楊潔●(●は竹かんむりに褫のつ
くり、ヤンチエチー)外相(62)の後任の外相に、元駐日大使の王毅(ワンイー)
・国務院台湾事務弁公室主任(59)を起用することを決めた。複数の党関係者や
外交筋が明らかにした。28日に閉幕した党中央委員会第2回全体会議(2中全会)
で人事案が提出され、承認された。5日からの全国人民代表大会(全人代)で正式
に選出される。
中国外務省の対日部門出身者が外相になるのは、1998〜2003年の唐家●
(タンチアシュワン、●は王へんに旋)氏(75)以来。王氏は中国外務省のアジ
ア局長や外務次官を歴任し、04〜07年に駐日大使を務めた。中国政府で屈指の
「日本通」として知られる。対日関係改善への役割が期待される一方、逆に対日融
和路線をとりにくくなる局面も出てきそうだ。
楊外相は戴秉国氏(71)に代わって外交担当の国務委員(副首相級)に昇格する。
楊外相の後任に最有力視されていた筆頭外務次官の張志軍氏(60)は、党外交を
統括する王家瑞・党対外連絡部長(63)の後任に就く。また、駐米大使だった張
業遂氏(59)が筆頭外務次官となる。
>>426 ついにマスゴミが黙殺しているJALの問題がテレビで報じられるんでしょうか?
楽しみですw
>>432 ありがとうございます
少し残念ですが楽しみです
たかじんよりましなだけの番組だが、のぼせて信奉者になる奴が救いがたい
>>420 兵器転用の問題で管理のやっかいなプルトニウムを核分裂させる事で
利用価値の低い核種にするって事だろうが、短寿命になるって事は
一時的にはむしろ線量が大きくなるってのを記者は理解できてないな
ttp://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPTK830228820130301 中国、北朝鮮経済特区への投資計画を進める方針
2013年 03月 1日 15:37 JST
[香港 1日 ロイター] 中国は北朝鮮による最近の核実験実施にもかかわらず、
同国の自由貿易地帯への投資計画を進めているようだ。
中国は核実験が投資計画の妨げになるかどうかについて明確にしていないものの、貿易
地帯の共同管理事務所関係者はロイターに対し、送電線事業などこれまでに発表されて
いる貿易地帯向けの中国のプロジェクトはすべて順調に進んでいると述べた。
同関係者は匿名を条件にロイターの電話取材に対し、「管理事務所のスタッフは全員、
平常通りここで勤務している。(核実験による)大きな影響があれば、ここにはもうい
ないだろう。すべてのプロジェクトは計画通り進んでいる」と語った。
同関係者によると、事務所には約60人の中国・北朝鮮人が勤務しており、始動するプ
ロジェクトが増えるに伴い、スタッフ数も拡大される可能性がある。
中国と北朝鮮は昨年10月、北朝鮮北東部の羅先(羅津・先鋒)経済特区の企画・建設
・開発に向け、管理委員会を共同で設置した。
ttp://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPTK0FOREXA20130301 突如吹き荒れる「円買い戻し旋風」に注意=来週の外為市場
2013年 03月 1日 15:35 JST
[東京 1日 ロイター] 来週の外国為替市場では、中銀の政策関連イベントが目白
押しで、週末には米雇用統計を控え神経質な展開が予想される。底流ではリスクオンム
ードが維持されるとの見方が多いものの、円相場とは無関係なきっかけで一気にリスク
オフに傾き、円が急騰することは、イタリア総選挙で証明済みで、突然の吹き荒れる
「円買い戻し旋風」に注意が必要となりそうだ。
予想レンジはドル/円が91.00─94.00円、ユーロ/ドルが1.2800─
1.3200ドル。
この日は米歳出強制削減措置の発動期日だが、政府・与党と野党の溝は埋まっていない。
国際通貨基金(IMF)は強制削減が発動された場合、現在2%としている2013年
の米成長見通しを少なくとも0.5%引き下げる方針を表明している。
「市場はこれまでのところ安定しているが、なんらかのゴタゴタがあれば、リスクオフ
に傾く可能性がある」と三井住友信託銀行、マーケット・ストラテジストの瀬良礼子氏
は予想する。
<ファンド勢の苦境>
外為市場では、昨年11月中旬からドルを買い続けてきた海外短期筋が、目下93―
94円台で相当規模の不採算ポジションを抱えているとみられている。
「しこり(不採算ポジション)の大きさを考えれば、ドルの上値追いは厳しくなってい
るようにみえる」(ファンドマネージャー)という。
著名投資家のジョージ・ソロス氏が、円の下落を見込んだ取引を通じて昨年11月以降
およそ10億ドルの利益を計上したことは記憶に新しい。
しかし、大手ファンドが利食い終えた市場では、「ここから1、2円下がったら、破た んの危機にさらされるファンドが数多く存在する」(外銀)との指摘が出ている。最近 は「損失を取り戻すために(ドルの)押し目を必死で拾うファンドの姿が目立つ」(同) という。 しかし、G7の為替に関する緊急声明やG20の討議を経て、円売り戦略に固執するフ ァンド勢は「(ドルを)買っても買っても上がらない状況に次第に追い込まれており、 かなり浮き足立っている」(運用会社)との指摘が出ている。(後
ベルサニ(ベルサリ?)がベルルスコーニとの連立を拒否と新聞社のインタビューで回答。 さてここもどうするのだか…
>>411 支払い命令拒否ってことは、デフォルトじゃね?
控訴とか出来るのかね?
国の決算書に間違い多数 国会審議の基礎資料
財務相、徹底調査を指示
2013/3/1 14:37
政府が昨年2月に国会に提出した国の決算に関する文書に多数の間違いが発覚し、麻生太郎財務相が
全省庁に調査と修正を指示していたことが1日、分かった。同様のミスが見つかる可能性があるため、
過去5年にわたり数万件に及ぶ契約を精査し直す。膨大な作業になるため訂正に1カ月以上かかる見通し。
国会審議の基礎資料でミスが多発するのは異例で、与野党から批判が出そうだ。
間違いが見つかったのは2009〜11年度の「国の債務に関する計算書」。
政府は国会の議決を経て民間企業と最長5年の契約を結べる。
同計算書はこうした契約の各年度の負担額や繰越残高などを開示する文書だ。
政府関係者によると、複数年にわたる契約の途中で年度ごとの支出額が変わったにもかかわらず、
債務残高などの変化が反映されないケースなどが多数、見つかった。
「現時点では払い過ぎなど国庫に損害を出した例は見つかっていない」としている。
ミスは会計検査院の監査に備え、財務省が文書をチェックする過程で判明した。
複数の省庁の出先機関の契約で同様の誤りがあったという。
こうした事態を受け、麻生財務相はこのほど、複数年にわたる契約全てについて、締結当初にさかのぼって
再調査するよう指示。全省庁と関係機関の会計担当者が04年度以降の数万件の契約の精査に着手した。
作業は1カ月以上かかる見通しで、終了後に正誤表を国会に提出した上で政府が釈明する見通しだ。
10年度決算は12年2月から参院決算委員会で審議している。訂正手続きで次回の審議は大幅にずれ込む
見通しで、審議入りから1年以上が経過しても採決されない事態となった。参院は決算を重視し、
決算審査の迅速化を目指しているだけに、与野党から批判があがる可能性がある。
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASFS2805K_R00C13A3MM0000/
>>407 プルトニウムを手早く処理するなら
っ【爆縮レンズ】
>>448 空き地がいるけど…
ああ、近くにあるなぁw
>>341 そうか、軍事利用も出来るのか〜。シナチクってば、わざわざ教えてくれてアリガトね〜。
ハヤブサ・カプセルの指定場所へのピンポイント落下が、
「宇宙からでも、狙った場所を外さない」って事も示しちゃってるなんて思いもしなかった___けど、
そんな類の事?
>>367 先生〜、アカピーが現実を理解してたら、それはもうアカピーじゃないと思いま〜す!
>>369 これは良いニュースですな。関係者の御努力に拍手♪
沖縄か。観光で行くには良いが商取引は最悪。
公的年金の運用、5兆1352億円の黒字に 10〜12月
2013/3/1 15:33
公的年金の積立金を運用する年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)は1日、
2012年10〜12月期の運用実績を発表した。
昨年11月末からの円安・株高の影響で5兆1352億円の利益を計上した。黒字は2四半期連続。
12年4〜12月期の運用損益は3兆5949億円の黒字だった。
12月末時点の運用資産額は111兆9296億円で、9月末時点比べて、4兆2065億円増加した。
GPIFは厚生年金と国民年金の積立金を運用し、国内外の債券や株式に分散投資している。
全体の収益率は4.83%。運用資産別の収益率(市場運用分)は
国内株式が16.71%、外国株式が13.78%、外国債券が13.62%と大幅に上昇した。
国内債券は0.06%のマイナスだった。
10〜12月は米経済の景気の減速懸念がやわらいだほか、
政権交代で日銀への金融緩和圧力が強まるとの見方から、円安・株高の傾向が強まった。
円安の影響で外貨建てで運用している海外資産が膨らんだ。
4〜12月期の収益率は3.27%だった。10〜12月期に運用実績が急激に向上したことが影響した。
http://www.nikkei.com/article/DGXNNSE2INK01_Y3A220C1000000/?dg=
>>446 > フジテレビ最後の良心ともいえる木村太郎氏もついに降板
木村太郎が良心って何の冗談だwww
民主党応援団の一人だろw
安部、麻生への攻撃はよく覚えてるぞ
ここ、って意見揃ってるんかいな
ま、そんなにロリがいいなら韓国行けば? 俺もロリコンだけど規制されたら我慢するわ
いくらオタ文化を真似ようとも韓国文化から脱却できずに別物になるってのがここ十数年の決まった流れかと それとも日本文化に完全降伏しますか?ってな感じで
>>458 ・・・・現行法で所持も有罪になってると大書してあるわけだけど。
それを持ってきて何が言いたいのかな君は?
ここと言っても私なんかは創作物の規制反対だしなぁ 児童保護の為の法律で被害児童の存在しない創作物を規制する益は無い 救えるものも生まれる利益も皆無なのに、反自民のお灸層だけ拡大させる愚策
>>327 同意。
というか、次の為にカードを温存したと読んだ。
次の総裁が自民党の操り人形になるなら、権限が強い方がよいし。
改正するにしても、日銀総裁自身から、改正の言質取ってからの方がやり易いだろうし。
ttp://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=69904&type= 粉ミルク輸出制限実施の前日、深センから買いつけ客が押し寄せる―香港
2013年3月1日 18時11分 レコード・チャイナ
2013年2月28日、中国・香港特別行政区が3月1日より、粉ミルクの輸出を制限する新た
な法規を執行するため、隣の広東省深セン市から多くの人が訪れ、粉ミルクを大量に
購入していた。
近年中国本土の粉ミルクにたびたび問題が発生していることもあり、香港にわざわざ
出かけ粉ミルクを買う人も少なくない。さらに中国本土の需要を狙い、香港で粉ミル
クを大量に仕入れ本土で売る人も多く現れた。その影響は品切れになる店が出るほど
で、香港の現地住民に大きな影響を与えた。香港当局はこれらの事態を改善するため
に今回の新法規を執行した。
新法規執行前日の28日は、深センからの粉ミルクを買いつける人であふれ、税関付近
ではすでに税関を通った粉ミルクを売買する人たちもいた。多い時で税関周辺には
1000人近くが集まった。中には100缶近い粉ミルクを運び、購入者を待つ者もいたとい
う。(翻訳・編集/内山)
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY3brqBww.jpg 小麦を輸入すると、何もしていない国内農家に補助金1000億円、天下り役人に100億円ほど金が流れる。
日本人は市場価格の7倍の補助金を国内小麦農家にむしられ、さらに市場価格の3倍の値段で小麦を買わされているのだ。
国産小麦基礎統計
輸入小麦政府売り渡し価格 57000円 / トン (2011)
市場価格 1万7000円 / トン (2011.10)
国内消費 600万トン / 年
国産小麦収穫量 57万トン / 年 (2010)
国内の小麦生産量と作付面積
1980年 58万トン、19万ha
2008年 88万トン、21万ha
2009年 67万トン、21万ha
2010年 57万トン、21万ha (2年連続不作)
小麦補助金
EU 約6000円 / トン
日本 国の補助金 10万6000円 / トン
農水省 小麦補助金
http://www.maff.go.jp/j/aid/hozyo/2011/kanbou/pdf/1.pdf EU 補助金は条件付きの最大値。
日本は上記に加えて、高額の関税、農業者年金への補助金、固定資産税、消費税、相続税の免除減税、地方レベルの優遇措置多数。
規模加算などの上積み補助金もあり。
数万戸の国内農家に市場価格100億円分(=国内需要10%分)の小麦の生産させるために、毎年直接的な国民負担が数千億円発生している。
小麦農家にお金をむしり取られるパン屋やうどん屋などの利益の減少倒産の増加など間接的な影響も考慮すると、 小麦農家保護のための国民負担は年1兆円を超える。
なんか言ってる事が雪だるま式にでかくなっているのは気のせいだろうか
え? 韓国って今、エロマンガとかエロ同人誌持ってるだけで罰金170万くらい取られちゃうの? マジかよ、やっぱ旅行は国内に限るよね_
>>465 こういう記事を読むたびに思うことは空母やフリゲート艦を建造できても自分たちの
乳児に与えるミルクさえ作れない経済というのは狂っているというか優先順位が滅茶
苦茶というか、マネジメントがまともではない。
更に思うことは、自分たちの乳児に与える食品の安全さえ確保できない人の輸出する
食料品の安全性というのは、一体何であるか? 彼らが自分の乳児の健康よりも外国
人消費者の安全を優先するとは到底信じられないけど。
>>468 その発言に棒付けると、まるで韓国に旅行したいみたいにw
「北朝鮮を見捨てるべきだ」=中国党機関幹部、異例の主張
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2013030101001 【北京時事】中国共産党の教育機関、中央党校の機関紙「学習時報」の※(※=登にオオザト)聿文副編集長は
1日までに英紙フィナンシャル・タイムズに寄稿し、北朝鮮が3回目の核実験を強行したことを受け
「中国は北朝鮮を見捨てるべきだ」との主張を展開した。党関連機関幹部が対外的に、
友好国である北朝鮮に強硬な見解を表明するのは異例。(2013/03/01-20:28)
さあ北朝鮮よ、
北京に照準を合わせたとか宣言するんだ
>英紙フィナンシャル・タイムズに寄稿し だから、そーゆーのは対外むけのポーズというかフェイントというか(w
>>470 京都は行っちゃダメだぞ絶対だぞ絶対だぞ絶対だぞ___
麻生と例のアホに逆らう奴には発作起こす点では痛い方に揃ってる可能性はある
>>472 せめてなら、Project Syndicateに寄稿してくれないと
ttp://www.asahi.com/tech_science/update/0301/TKY201303010390.html 福島原発80キロ圏内、1年で放射線量4割減 文科省 2013年3月1日21時42分
【石塚広志】文部科学省は1日、東京電力福島第一原発から80キロ圏内で航空機
を使って測定した最新の放射線量のマップを発表した。線量は1年間で平均約40
%減ったという。放射性セシウムが自然に壊れて減る核崩壊のほか、風や雨など自
然環境の要因で80キロ圏外や海に移動したとみられる。
調査は今回が6回目。昨年10月31日から11月16日まで、ヘリコプターに載
せた高感度の検出器を使い、地表面から1メートルの空間線量を約14万地点で測
定した。同じ手法で測った2011年10〜11月の第4回調査と比べると、原発
から北西の高線量帯で減り方が大きく、全地点の平均減少率は約40%だった。
40%のうち21%は、放射性セシウムの核崩壊による減少分と見積もられた。事
故で主に放出されたセシウム137(半減期30年)とセシウム134のうち、半
減期が2年と短い134の減少分が大きく寄与した。残る19%は自然環境の影響
とみられる。
対日強硬少将、思わぬ馬脚 「世論戦場」では苦戦
ttp://www.epochtimes.jp/jp/2013/02/html/d11496.html 【大紀元日本2月28日】尖閣諸島をめぐり「警告無視ならレーダー照射」などと好戦的発言を繰り返す中国人民解放軍の羅援少将(中国戦略文化促進会常務副会長)が
22日、ミニブログ「微博」のアカウントを開設。だが、「世論戦場」の戦火に慣れないためか、少将はすぐさま苦しい戦いを喫したようだ。
「許可を得てミニブログを開設できた」。ブログやホームページの開設が禁じられる現役軍人・羅少将がそれでも微博にこだわる理由をこの1回目の書き込みで打ち明けた。
「ここは非常に重要な世論戦場だ。あなたが発言しなければ、発言する人が出てくる。あなたのふりをして騒音を発する者さえいる」「我々はもう沈黙していられない。
沈黙の中で消滅か、沈黙から爆発かだ」「親愛なる祖国、党、軍隊、人民のために我々は戦わなければならない」といつものように勇ましく切り出した。
だが、少将の熱のこもった発言にネットユーザーらは冷めた眼差しで見ているようだ。「どうして人民は最後なんだ?」「その説教のような姿勢や高圧的な態度は
ここでは通用しないぞ」「軍人のこんな恐ろしい声を聞かされる人民は不幸だ」との書き込みが飛び交った。
こういった冷たい風が、少将陣地に猛烈な一撃となるものを運んできた。1979年の中越戦争の開戦前に雲南省の国境付近で作戦参謀をしていた羅少将
(階級は現在のもの)が、同開戦2ヶ月前に北京に戻った経歴をユーザーらが掘り出し、周恩来元首相の身辺で要職を務めていた父親羅青長氏から
事前に開戦を知ったのではと疑問視する声が一気に広まった。
これには少将は正面作戦を避けた。疑惑から目をそらし、少将はさらに「対外的に国権を守り、対内的に国賊を罰する」と宣言する。
「対外」から「対内」にまで戦線を拡大した少将は今度、さらなる苦しい立場に立たされた。「脱走兵に国の防衛を論じる資格なし」「軍人は政治に干渉するな」
「これは公然と政府を恐喝しているのではないか」との声が上がった。
作家の呉祚来氏は「国賊の意味を説明せよ」と少将に突き付け、「あなたのような戦争を煽る人は、国賊どころか、人類の敵だ」と痛烈に批判。
作家の五岳散人も「対内を論じる前に、まずは軍ナンバーの特権車をなんとかして」と迫り、「国内で威張り散し、生活が乱れきっているのに戦争に勝てるなんて
あり得ないことだ」と軍隊自身の腐敗を批判した。批判の矢面に立たされた羅少将はその後、問題発言を取り下げ、一時、戦略的撤退を選んだようだ。
だが、その時、少将を称える書き込みが突如、氏のミニブログに現れた。「羅援少将は軍人であり、学者だ。北朝鮮核問題への見解は素晴らしい。
彼の提案は情に合い理に適っている。テレビでの軍事評論ももっとも視聴者に歓迎されている」
しかし、あからさまな称賛投稿のアカウントは他でもなく「羅少将」自身のものだった。この自作自演で自画自賛のような投稿は当然、物笑いの種に。
微博戦場で度重なる苦戦を強いられた少将はふたたび黙り込むが、運営会社の新浪が救いの手を出した。少将称賛の投稿は「アカウントを盗用した
何者かによるものだった」と釈明した。
自画自賛にしても、「何者か」が少将のアカウントを盗用するまで少将を称えたにしても、羅少将のミニブログは娯楽性を増したことは確かだ。
「少将のアカウントを盗むなんて、軍事法廷行きだ」「自分のアカウントも守れない少将が領土を守ることができるのか?」「もし、言行不一致、信頼性ゼロの少将が
戦場で『行け』と号令を出したとして、あなたは従うか」「国家安全を守る専門家がパスワードも変えられないようなら、人民が心配するよ」とユーザーらも
少将の思わぬ馬脚を楽しんだ。
英紙デイリー・テレグラフも羅少将のミニブログに注目し参戦。「孫子の兵法によると、敵が戦いを制した時は撤退すべきだ」とユーモアたっぷりに羅少将の
微博退去を忠告するが、好戦的な少将はまだ、退く様子を見せていない。
このえんたーていなーおもしろすぎるwwwwww
ビートたけしのTVタックル 2013年3月4日(月) 21時00分〜21時54分 の放送内容 安倍総理2度目の正直?アベノミクスで快進撃!高支持率の今ならやれる?TPP&日銀人事…狙われる?軽自動車&農業&保険… 世代間格差を小泉進次郎がぶった切り! ゲスト出演者 西田昌司、平将明、東国原英夫、屋山太郎、勝谷誠彦、三橋貴明、金恵京
TVバラエティ宣伝のマルチポストとは
逆上脳さんって偉そうな割には単なるテレビ好きなんだよなw
認定バカ毎回イタタ乙
イタリアの政治状況について、コロンビア大学の歴史学教授の書いているもの
http://www.ft.com/intl/cms/s/0/04c99008-8107-11e2-9fae-00144feabdc0.html#axzz2M8AQ6y7q February 28, 2013 6:24 pm
Italy exposes wider crisis of democracy
By Mark Mazower
コメディアンの新党の躍進した政治状況の危険性、政党政治の信頼性喪失
The result is dangerous. It is but a short step from writing off the political
class to writing off the institutions of democracy. So far most voters have
not done this in either Italy or Greece. But some have and the temptation is
there for more to do so, whether by drifting towards the far right, towards
an anti-capitalism that is the prisoner of its own revolutionary rhetoric, or
towards a kind of anarchic alternative to party politics ? the direct
democracy espoused by Beppe Grillo’s Five Star Movement in Italy.
ドイツ流緊縮政策の不人気
It is possible that southern Europe will give the Germans until the autumn to
come around to a new approach. But toleration for austerity is unlikely to
last much beyond then.
南部欧州が耐え切れなくなった時には2つの選択肢、ユーロを捨てるか、それとも・・
For Europe may be approaching a stark choice: giving up the euro; or keeping
it and seeing the political crisis spin out of control.
EUの危機は民主主義の危機に繋がりかねない
The Italian elections should remind eurozone leaders to pay attention to their
voters. Economic fixes have failed to staunch a political crisis that has the
capacity to harm not only EU integration, but the legitimacy of the continent’s
democratic order itself.
>>483 喋れたら良いと、喋れないと駄目は随分違う話だよ。
>>483 麻生太郎の英語が喋れると
鳩山由紀夫の英語が喋れるとでは意味が全く違う。
ttp://www.gci-klug.jp/fxnews/detail.php?id=176676 NY市場 オバマ米大統領 歳出削減めぐり議会指導者に妥協求める
:2013/03/02 (土) 02:03
オバマ米大統領が自動歳出削減で会見しており、歳出削減の痛みは誰もが直ぐに感じる
わけでないが、実際に痛みは伴う。一時解雇や給与削減、経済に連鎖的反応もたらす。
自動歳出削減が完全に実施されればGDPを0.5%ポイント以上押し下げ、75万人の雇用が
失われるなどと述べた。
ドル円は伸び悩む動きとなっており、一時92.20近辺まで値を落としている。
USD/JPY 93.28
-----------------------------------------------------------------------------
ttp://www.gci-klug.jp/fxnews/detail.php?id=176677 NY市場 自動歳出削減は発動の方向 発動後も歩み寄りを模索 反応は一時的
:2013/03/02 (土) 02:33
オバマ米大統領が先ほど会見しており、午前中に議会指導部との協議を行っていたが、
合意が見出せず、850億ドルの自動歳出削減は発動されそうな情勢。ただ、一斉削減の
発動後も数日、数週間に渡って、引き続き歩み寄りを模索すると述べたことから、今
のところ市場の影響は軽微のようだ。
株価も一時的に売りが強まったことで、ドル円も伸び悩む場面も見られたが、その後は
戻しており、ドル円は93.50水準の突破を試す動きとなっている。 USD/JPY 93.53
>>380 ほんとにマスコミって信用されなくなってきてるん?
まだまだ盲信してる人は多いと思う。
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/130115/stt13011521340004-n1.htm 玄葉前外相の元秘書、スパイ疑惑の中国元書記官と接触 2013.1.15 21:32
玄葉光一郎前外相の元秘書が、外国人登録法違反容疑で書類送検された在日中国大使館
の元1等書記官と昨年9月に北京で接触したことが15日、分かった。玄葉氏の事務所
は産経新聞の取材に、元秘書が接触の事実を認めたことを明らかにした上で、「(当時
の)外相としても、事務所としても訪中に関与していない」と説明した。岸田文雄外相
も同日の記者会見で、外務省として同様の回答を得たことを明らかにした。
元秘書は平成14年4月から約1年間、玄葉氏の私設秘書を務めた。
警視庁は昨年5月、スパイ活動疑惑で元1等書記官を書類送検。中国側が出頭要請を拒
否したため同月帰国し、東京地検は10月に起訴猶予処分とした。
------------------------------------------------------------------------------
*玄葉さんは一部国内メディアでは評価が高いようなのですが、何故そうなるのか全く
理解できません。このしとの話し方や行動様式は、なんというかとても特亜チックなも
のを感じるのです。フェアネスやルールやロジックに無関係に主張を突出させるという・・
何時の時代にも、なんでも盲信する人は数多くいるでせう。ただし国内マスゴミ について、批判的なことを書いた時の2ちゃんの反応は4−5年前と異なっていま す。そもそも、その頃には2ちゃんでもマスゴミ批判は稀でした。今はどのスレに も、そういうのがありふれています。昔はホロン部が「自民党の失敗をメディア のせいにするな1!1」と喚いていました。
ttp://www.gci-klug.jp/fxnews/detail.php?id=176685 NY原油概況 大幅続落 一時90ドル割れを試す展開も
:2013/03/02 (土) 05:34
NY原油先物4月限(WTI)(終値)
1バレル=90.68(-1.37 -1.49%)
28日のNY原油先物相場は大幅続落。東京時間に発表になっていた中国の景況感指標が
予想をやや下回ったことや、OPECの生産が6ヵ月ぶりに増加に転じたことが売り材料。
また為替市場で、ドル高が進んだことも圧迫している。
4月限は一時90.00付近まで下落する場面も見られ、今年に入ってからの安値を更新し
ている。
@onoderamasaru小野寺まさる 17:03 基本的にTPPの議論は国民にも公にされず、決定事項も締結後も長らく公開されません。 RT @toripan2: 外交防衛安全保障に関することであれば秘密は必要ですが、内政的な国益に関する問題で秘密などありえないと思っています。 @onoderamasaru小野寺まさる 16:14 自民党議員が党に何を聞いても“国益に関することは秘密”でかわされ、いつの間にやら「総理一任」となり…との流れのことです。 RT @toripan2: 流れというのは一体なんでしょうね。マスコミが作り出す雰囲気に流されてる議員がいるとしたら、 @onoderamasaru小野寺まさる 16:10 かなり以前にもツイートしましたが“TPP交渉に参加する”というのは参加そのものに他なりません。国際交渉はそれがルールです。 RT @as_aeternus: TPP“交渉”参加の流れじゃなくてTPP参加の流れなのですか? @onoderamasaru小野寺まさる 16:02 永田町を回り、僕は“多数の国会議員(参加反対の自民党議員を含む)は“TPPに関する情報”を何ら入手出来ていないことを知った。 それは、殆どの議員が「何だか良く分からないうちに秘密裏に話が進んでおり、TPP参加の流れになっている。」といった旨の話をするからだ。頭が痛くなってきた。 @onoderamasaru小野寺まさる 0:41 日本のTPP参加には幾つものデメリットがあるが、国はそれらのリスクに対し法や制度の整備を何らしていない。 そもそも“参加のメリット”が良く見えず、メリットがデメリットを補って余りあるとは思えない。 因みに“参加のメリットを理路整然と主張する方”に、僕は出会ったことが無い。
先のイタリア選挙で、新党(Five Star Movement)を率いて一躍政界に登場した
元コメディアンのBeppe Grillo について書いている(時の人コーナー)もの。 FT掲載記事
--------------------------------------------------------------------------
ttp://www.ft.com/intl/cms/s/0/d69c915c-80f8-11e2-9908-00144feabdc0.html#axzz2M8AQ6y7q PERSON IN THE NEWS March 1, 2013 7:28 pm
Beppe Grillo, the man out to sack Rome By Guy Dinmore
For the 64-year-old comic-turned-activist from Genoa, this has been the
culmination of an anti-establishment crusade that began decades ago, from
his roots as a teenager in a working-class area singing and playing the
guitar in local clubs before developing his stand-up comic routine. Mr Monti,
Mr Bersani and Mr Berlusconi are not the first members of the Italian elite
whose noses he has put out of joint. Mr Grillo emerged as one of Italy’s
leading satirists in the 1970s.
While Mr Grillo’s charisma unites disparate movements, critics note a populist
and demagogic streak that frightens some of his supporters.
Alarm bells rang late last year when Mr Grillo expelled from the movement two
elected local counsellors. One had criticised his autocratic style. The second
broke the “rules” of the movement of outsiders by appearing on a television
talk show.
Mr Grillo must decide whether to be the leader of the opposition or to back a
coalition of politicians he has spent years insulting. “We die if a movement
becomes a party,” he said last October. Asked then what he would do if he
won the election, Mr Grillo first replied he would have to go into government.
But he added: “I don’t know.”
--------------------------------------------------------------------------
*当然ながらFTのこの人物評もGrillo をキワモノとしか見ておらず、TVで名の売れた
コメディアンの抗議行動パフォーマンス、ポピュリストのデマゴーグ、という。でも
(日本国でもそうだけれど)内容の滅茶苦茶なポピュリスト・ラディカルが大衆に支持
されるという現象は、支持者に現状への幻滅とフラストレーションが大きい事を示唆す
るわけで・・・
http://japan.donga.com/srv/service.php3?biid=2013030250788 東亜日報 [社説] 「加害者と被害者の立場は千年経っても変わらない」
>日韓問題は冷静な理性よりも「国民感情」に左右されることが多く、大統領はしばしばそれに便乗したい誘惑にかられる。
>その結果はいつも失敗に終わったことを教訓にしなければならない。
クネクネさんの反日スタートダッシュが問題なのは、ノムたんみたいな真性でもないのにそれをやらかしたこと
かの国の元首にとって反日方針というのは、チョロQでいうアクマのタイヤみたいなモンなのに・・・
おそらく地下経済課税政策の試算が内々に終わっていて、
その結果が絶望的だったからこその「千年間ずっと誠意みせてね(はあと」なのだろうけど、
もし本邦にタカる気だったら、任期前半は反日カードを一切封印して、本邦のマスゴミやその応援対象と結託、
マジレス政権に「友邦国へ支援せざるを得なくなる」状況に何が何でも追い込むべきだった
上手くいけば親父さんと対日政策をダブらせることに成功して、本当に「奇跡再び」ができたかもしれん
ところで「地下経済」締め付けの影響が一番大きいのって、在日を含めた海外の韓国系本国支援者なんじゃね?
民潭みたいな母国との「非公式」窓口なんか、下手すると致命的になるんじゃ・・・
>>495 朝鮮半島というのは歴史的に長く、長く、何時も、何時も中国大陸の王朝に侵略されて
属国化されてきたわけですけどね。最近はそういう千年以上の「歴史的事実」を忘れて
中国の共産党王朝に擦り寄っていますね。まあ、彼らのロジックというのはその程度の
もので、わざわざ聞く必要はないのですが
支配者と従属者の立場は千年たっても変わらない! つってパンダがつり目エラハリ顔の動物に譲歩をせまる一コマ風刺漫画をば掲載する新聞は ないもんかな あと半島を象徴するような動物ってなんかあるんだろうか 熊?
国獣とは、その国を代表・象徴する動物で、韓国は虎だそうです(北朝鮮は千里馬)
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E7%8D%A3 でも、欧米メディアでアジアンタイガーズ(新興工業諸国)というのはあっても韓国
を特に虎に例える例は聞かないような? 昔は鯨の間に挟まれた海老というのがあり
ますた
(East Asian tigers:東アジアのトラたち◆驚異的な経済成長を遂げている台湾、
ホンコン、韓国、シンガポールの4国)
>>497 亜熊なら数千万匹生息してますよね。
>>498 半島に虎いたっけ?
と思って調べたら昔はいたのか…。
でもなんか、単に強そうだからって理由で決めてる悪寒
>>91 スパイ防止法の過剰期待する書き込みがネットに多いけど、仮に制定できても、情報を盗むのでなく
意図的あるいは無意識的に敵対国の利益になるような宣伝、世論誘導、政策決定をするような政治家、
言論・文化人等”Agent of Influence"を摘発することは西側先進国ではなかなか困難。
有力人のおかしな言動はきちんと批判する、政治家や官僚ならまっとうな政府幹部が要職から排除する、
あるいは政治家については有権者が落選させる、でいくしかない。
http://en.wikipedia.org/wiki/Agent_of_influence
>>499 加藤清正公が全部狩り尽くしたみたいですよw
>>499 皆殺しにして朝鮮固有種の虎は絶滅してる。
5〜6年前に北が北部の特区に虎を放った事あったけど食べたんじゃなかったかな、、
>>502 虎が絶滅して苛政が残ったのか
さすがは儒教(pu の国
イタリアの現状についてWSJ掲載の評論
ttp://online.wsj.com/article/SB10001424127887324662404578331811969690772.html?mod=WSJ_Opinion_LEFTTopBucket OPINION EUROPE February 28, 2013, 3:41 p.m. ET
A Last Chance for Italy
If the mainstream parties don't reform now, they face much worse later.
Yet Mr. Grillo's rise also gives an opportunity to Italy's mainstream
political forces to finally wake up to Italy's problems and change their
strategy.
・・・・
・・・・
Italians want change. They are right: Italy has seen little or none over
the past 20 years of elected governments. Like a group of prima donnas,
the existing old-school political forces continue to bicker around
alliances, while bond yields rise and rating agencies threaten downgrades.
Instead, all leaders should stop arguing and rethink their strategy from
the start. They should focus on three key points: reducing public debt,
reforming labor and product markets, and cleaning up Italy's bureaucracy.
It is in their own interest. They may soon lose their jobs if they don't.
-------------------------------------------------------------------------
ポピュリストのデマゴーグが支持を得ている事実は有権者の既存支配体制への不満
の表明であり、諸政党は相互の非難合戦ではなく、財政再建、労働市場や製品市場
の改革、行政のビューロクラシーの改善にあたらないなら(政党政治の)破綻に行
き着くだろうという
【社会】南米の日系移民の子孫ら「日系定住外国人」、8割が「受け入れたい」…一方で9割が「来日時点で一定の日本語能力」求める
1 : 結構きれいなもろきみφ ★
2013/03/01(金) 01:51:56.63 ID:???
内閣府は28日、南米の日系移民の子孫や家族にあたる「日系定住外国人」に関する世論調査の結果を公表した。8割が
「地域社会の一員として受け入れたい」と答える一方、9割が来日時点で一定の日本語能力を求める傾向が浮かんだ。
調査では日系定住外国人を「受け入れたい」とする回答が「どちらかといえば」も含めて80・9%。来日前に求める日本語能力
は「日本人と遜色ない」「日常生活に不自由しない」「生活に必要な最低限の単語を理解できる」の合計で91・6%を占めた。
調査は日系定住外国人の受け入れ態勢を整備する2014〜16年度の行動計画に生かすため、1月17日から27日にかけて
実施。全国20歳以上の日本国籍をもつ3千人を対象に面接調査し、1883人が回答(62・8%)した。
ソース(朝日新聞)
http://www.asahi.com/national/update/0228/TKY201302280544.html?ref=rss
>>355 中国は公式には自国を社会主義(の建設段階)と位置付けていて、「まだ」共産主義国家ではない。
実際は、共産「党」主義の一党独裁+資本主義・市場経済の無慈悲な部分のキメラだけど。
経済、特に海外に出ていく時は官民or政官財どころか政官財軍情一体だから、
>>356 の解説の通り。
前仙台市長の梅田氏が中華街構想を潰した時の理由も「ただの営利事業と思えない」からだった。
ttp://www.epochtimes.jp/jp/2013/03/html/d62021.html 子孫が絶える「偉業」=環境汚染を憂う中国人ブログ
【大紀元日本3月1日】ベールが一重、また一重と剥がされていく中国の環境問題。
空気、地表水、地下水、土壌、すべてが毒に侵され、毒はまたこれらを介して食糧
にひそみ、人々の体を蝕む。世界2位のGDPを築き上げた「偉業」は子孫を絶えさせ
る所業だーー華中師範大学(武漢市)の戴建業教授がこのほど、自らのブログでこ
う断じた。以下は同ブログ記事の抄訳である。
先日、環境保護活動家の董良傑氏とケ飛氏のミニブログ(微博)から、山東省、河
南省、華北、華東、華南、華中、東北、西北各地で、悪徳業者が10〜20年にわ
たって地下に汚水を排出しつづけていることが判った。地上の水の汚染は目と鼻で
分かるが、地下では分かりにくい。特に長江より北部は地表水が枯渇しているため、
人々はこの地下水を当てにしている。董氏とケ氏の手元に、山東省や河南省、江蘇
省のネットユーザーらから多くの生情報が寄せられた。住民十数戸の村では、十数
人、いや、数十人ががんにかかり、奇形児が生まれてくる。その人々の声をいくつ
か拾った。
@何兵:こんな手紙をもらった。「荷澤(山東省)に来てください。ここのGDPは林
立する化学工場で作り上げているが、汚水処理工場は一つもない。汚水を地下に排
出することはもう10数年も続いている。私の実家周辺では水道がなく、みな、地
下水を飲んでいる。ここ数年、水が苦い。助けてください」
(略)
中国では、政府と企業は同じ利益を享受している。古今東西、どの国のどの時代でも、
今の中国ほど官商関係が近いものはない。地下に汚水を流すことで刑罰を受けた経営
者は1人もいないし、罰金さえも徴収されない。わが国では、国民に毒を注ぎ込むの
は「エリート」なのだ。政府は彼らの納税に頼り、腐敗幹部は彼らの賄賂を待つ。
愛人も彼らなしでは豪奢の生活が手に入らない。
6年前に始まった土地の重金属汚染調査は、2年前にすでに終わったにもかかわらず、 そのデータは「国家機密」であり、調査に参加した人は秘密厳守の書類への署名を要 求されたという。「中国証券網」1月30日付の記事では、「中国の1.5億ムー (約1000万ヘクタール)の耕地は重金属に汚染されている」とし、長江デルタ、 珠江デルタ、渤海沿岸などの地域がもっとも深刻だという。「華南地区の一部の都市 では50%の耕地がカドミウムやヒ素、水銀などの有毒重金属に汚染されている。 長江デルタ地域では都市によっては広い面積の農地が重金属に汚染され、10%の土 壌がほとんど生産力を失っている」。この記事はこんなことも明かした。重金属で汚 染された土地で毎年、1200万トン以上の食糧を生産しており、さらに数え切れな いほどの野菜も育っている。これらの毒食糧、毒野菜はどこへ、だれの食卓に流れた のか、背筋が寒くなる話だ。 我々の国はここで踏み止まらないと、近いうちに、我々には吸える空気がなくなり、 飲める水もなくなる。食べられるものも消えていく。中国は今、西側への第3次移民 ブームを迎えているが、移民できるのはわずかな人で、世界もこれほどの難民を受け 入れることができない。
【原発】反対派・慎重派の委員を減らして、民主党政権の「原発稼働ゼロ」撤回へ…「エネルギー基本計画」の議論、15日から再開へ
1 : 結構きれいなもろきみφ ★
2013/03/01(金) 23:32:18.57 ID:???
政府の中長期的なエネルギー政策を定める「エネルギー基本計画」の議論が再開する。茂木敏充経済産業相は1日、
経産省の総合部会で年内をメドにまとめる意向を示した。原発反対派の委員を大幅に減らし、前民主党政権の「原発稼働
ゼロ」方針を見直す。
経産省の総合資源エネルギー調査会は15日に総合部会(部会長=三村明夫・新日鉄住金取締役相談役)を予定する。
前民主党政権は原子力政策を巡る対立を収拾できず、基本問題委員会を重ねても結論が出なかった。委員を9人減らして
機動的な運営をめざす。
経産省は年明けから水面下で人選を進めてきた。茂木経産相が「重視したのは個々の問題のイエス・ノーというよりも
各分野での専門性だ」と語るように、再生エネや環境など各界の専門家が名を連ねた。特に原発慎重派が大幅に減った。
ソース(日本経済新聞)
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDF01011_R00C13A3PP8000/
>>496 実際に武力行使したのって、元くらいじゃないの?
興味ないからよく知らないけど
>>513 ざっと見たところ、前漢、隋、唐なんかが半島に遠征して、前漢と唐が北半分の北半分を制することに成功しているかと
唐は新羅に北半分を奪還されることになるけど
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%9D%E9%AE%AE%E3%81%AE%E6%AD%B4%E5%8F%B2 612年 隋の高句麗出兵
642年 麗済同盟
644年 唐の高句麗出兵
660年 唐が百済を滅ぼす
668年 唐が高句麗を滅ぼす
670年 唐の羈縻支配に対する新羅の叛乱
918年 後高句麗の豪族の王建が新羅を滅ぼして王位を簒奪し、高麗を建国する。
933年 後唐の冊封を受ける。
1126年 李資謙の乱。 金に服属。
1232年 モンゴル帝国の侵略始まる(→モンゴルの高麗侵攻)。
1392年 李成桂(女真族ともいわれる[26])が高麗の恭譲王から王位を簒奪し、高麗王に即位。明より権知高麗国事として認められる。
1393年 李成桂が権知朝鮮国事に冊され、国号が朝鮮となる。明の皇帝から、新たな国号を「朝鮮」と「和寧」の2案から選んでもらうという形式的手順を踏んだ。
1636年 清のホンタイジが朝鮮に親征(丙子胡乱)。朝鮮国王仁祖、南漢山城に篭城。
1637年 仁祖降伏(三田渡の降伏)。明に替わり、清の皇帝を認める(大清皇帝功徳碑)。
ttp://www.gci-klug.jp/fxnews/detail.php?id=176694 NY為替概況 強いISM指数でドル買いの動き 歳出削減の期限越えの情勢だが、
影響は限定的:2013/03/02 (土) 06:56
1日のNY市場はドル買いが優勢となり、ユーロドルは一時心理的節目の1.30を割り込み、
一方、ドル円は83円台半ばまで戻す動きとなっている。この日発表になったISM指数が
予想を上回ったことをきっかけにドル買いが強まった。
ユーロに関しては相変わらずイタリアの政局混乱が続いて(ry
一方、ドル円は買い戻しが強まっている。円安というよりも、ドル買いがドル円をサ
ポートしたといった印象。上値を拒んでいた21日線の水準も回復しており、上値期待
は残す格好となっている。
本日は米強制歳出削減発動の期限を向かえ、オバマ米大統領と議会指導者との協議が
行われていたが、オバマ米大統領の会見からは、合意には至らず、歳出削減の期限は
越えそうな情勢。ただ、株価も上昇しており、きょうのところは、市場への影響は限
定的だった。
S&Pが声明を発表しており、米国の強制歳出削減措置は近く一段と包括的な政策に置き
換えられることが見込まれ、急激な削減に伴う影響は限定的になる公算が大きいとの
認識を示している。第2四半期には歳出削減と歳入増を盛り込んだ長期的なパッケージ
に置き換えられると確信しているとし、これが実現すれば、今年のGDPへの悪影響は限
定的になるとの考えを示した。
仏像戻らないの?海外のニュースではやってたのに、日本じゃあまりやらないね…
あのニュース、海外でも報道されてるのか。 まぁ今回の韓国の行動容認しちゃうと、 欧米の保管してる文化財とかで面倒くさいことになっちゃうもんなぁ。
それもあるだろうけど、もし、今後韓国で海外の美術館や貴重品の 貸し出しの展示企画の開催の予定があったなら、 まともな関係者は現段階で即中止を判断するでしょ ”これは韓国の物のような気がする”って感情論だけで、 接収する事が合法になったらしいからねw なんせ世界の文化は全て韓国が発祥の地だって喧伝してるから 今回の超法規的措置を当てはめれば、世界の財宝は全て韓国の物だからナー
>>519 今後は韓国への文化財貸し出しも控えなきゃダメかもな。
現地で盗難、その後発見で韓国のものにされちまう。
今中国で風の谷のナウシカ原作漫画を売り出したら 大ブームひきおこせそうだなあ
今朝のBSのワールドニュースでは国際法にならっても 盗難仏像については証拠が無いと返還は認められないだろうと韓国ニュースでやってたよ。 仏像返還はしないと言って誘導してるのは日本のマスコミのみ。 日本でも数日前に報道してたが返さないの一点張りだったな。
>>523 あ、それかもゴメン。でしなにちらっと聞いただけだったから。
>>523 >盗難仏像については証拠が無いと返還は認められないだろうと韓国ニュースでやってたよ。
>仏像返還はしないと言って誘導してるのは日本のマスコミのみ。
韓国のニュースでも、返還しないって言ってるんじゃないの?
日本のマスコミだけなの?
韓国ニュースでは返還しないとは言いきってはいない。 ニュースの論調では国際法でも国内の法律でも 盗難物でもあり、韓国の物だという証拠が無いと韓国の物と主張とするのは無理だろうと。 今朝のBSのWNでやってたよ。
ttp://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2013/03/02/2013030200367.html 韓国車:日本車に押され輸出が15%減 朝鮮日報/朝鮮日報日本語版 2013/03/02 08:53
円安効果に加え、東日本巨大地震による影響から完全に脱却した日本の自動車メーカーの
躍進で、韓国の自動車輸出が打撃を受けている。韓国知識経済部(省に相当)が発表した
2月の輸出入動向によると、韓国の国産車輸出は前年同月比15.1%減の37億4000万ドルに
とどまった。品目別では慢性的な不況に苦しむ船舶(40.3%減)に次ぐ減少幅だった。
知識経済部は「旧正月連休で操業日数が2.5日(通関ベース)減少し、後続モデルへの切
り替えを目的とした起亜自動車の一部生産ライン稼働中断が原因だ」と指摘した。しかし、
海外市場で韓国車の競争力が低下しているなど、構造的な問題が原因だとの指摘も少なく
ない。最も強力なライバルである日本車が東日本巨大地震の影響を克服した上、円安政策
を追い風に価格競争力を急激に回復しているからだ。
トヨタは今年1月、米国市場での販売台数が前年同月を27%も上回った。1月は米国の新車
販売台数が全体で14%増加したにもかかわらず、現代・起亜自は2%の伸びにとどまった。
このため、昨年3月以降、9%台後半を守ってきた米国市場での現代・起亜自のシェアは、
今年1月は7.7%まで低下した。一方、トヨタのシェアは前年同月の13.6%から15.1%へと
高まった。現代自は「米国市場で価格競争ではなく、質的な競争を宣言し、販売奨励金な
ど支援を削減した影響が出ている」と指摘した(後略)
>>507 あっちの新聞は今回は自重汁、やってて一般でも冷めた目で見られてるとか。
マスメディアお得意の煽りなのか。 世論を自分たちの手で誘導したいだけなのかな?韓国にとってはマイナスだよね。
>>528 下手すると、内需しぼんじゃう可能性あるからなあ。
なけなしの内需とはいえ、あると無いとではかなり違う。
輸入品と言えど、売る人は韓国人だし。
>>529 逆。あちらは「ネチズン」って単語があるくらい既存マスゴミよりネットが強い部分があるんよ。
ちなみに米牛のBSE問題でネットからデマが流れて大規模デモ発生したことあるよ。
それ以来ネットの政治的な勢いがそがれたけどいまだに強い。
>>526 「日本が略奪した」という枕詞は外さなかったから。
ただ「略奪したという証拠」をただ今探しているところだと。
捏造証拠を出すか、違うのを出してきて笑われるかだろうけど。
マトモに還すような報道姿勢じゃなかったよ。
返したきゃ返しゃ良いだろうし、返したくなきゃ返さなくても良いんじゃね? 返すのが当然なんだから、返さなきゃ朝鮮人の評判が落ちるだけで、返したからって上がる事はないよ。 とりあえず、返さないって話が流れて、朝鮮人に対する日本人の評価が2ランクほど下がっただけ。 いまや、中国人をはるかに抜き去りゴキブリ並み。
仏像は燃やしたり、壊したりされなければ、日本がうまくやれば使いようもあるかも。 朴 「通貨安戦争にならないよう、各国は自せ…」 安倍「仏像返せ」 朴 「韓日関係の礎は歴史の直し…」 安倍「仏像返せ」 朴 「……」 安倍「仏像返せ」
>>533 知らない日本人の方が多いので、全体としての評価は下がらないと思う。
まして、外国人でその件を知っている人はいないので、下がりようがない。
希望的観測でしかない。
知ってる日本人が増えたのがミソよ
ん?米で黒アレが歳出削減として85billion$削減にサインしたとロイターが報道
>>535 TVで流してるし、その内容の異常さで一度聞いたら記憶に残る。
韓国で対馬の寺から韓国人によって盗まれた文化財(仏像)が見つかった。
しかし、韓国の裁判所は所有権が韓国の寺にある可能性を認め返還を拒んだ。
韓国人が日本から盗んだのに、なぜか日本人が盗んだという話になってる。
普通の日本人なら、驚くような話。
>>537 自己レスだけどまだサインしてなかったサインに向けて動いてはいるっぽい
デトロイト財政非常事態宣言っと。 確かカルフォルニアは禿鷹集団に救われてたな…あれどうなったけ、、、
歳出強制削減、新たな金融危機は誘発しない=米大統領
2013年 3月 02日 10:33 JST
【ワシントン】米国のオバマ大統領は3月1日、850億ドルの「愚かで無作為な」歳出強制削減に
取って代わる当座の手段はないが、強制削減の発動が新たな金融危機を誘発することはない、と語った。
ホワイトハウスで議会リーダーらとの会談を終えたオバマ大統領は記者団に対し、
強制削減の影響は公務員の自宅待機やレイオフ(一時解雇)の形で広く感じられるはずだと述べた。
「(強制削減が)米国政府のデフォルト(債務不履行)や債務上限をめぐる一部の問題など、
これまでに話題に上った危機を誘発することはない。それがまさに真実だ」とオバマ大統領は強調。
「大規模な金融危機が発生する見込みはないが、米国民には痛手となるだろう」と語った。
オバマ大統領は歳出削減の回避または先延ばしを狙った代替案には増税を盛り込むべきと
主張しており、この要求をめぐり民主党と共和党の交渉は行き詰まっている。
「ベイナー下院議長(オハイオ州選出)と共和党議員は『歳入増(で穴埋めする)案はだめだ』
の一点張りなので、われわれの要求ははねつけられている。『どんなにわずかな歳入増も容認できない』
と言われたら、大統領としてわたしがこれ以上できることは果たしてあるだろうか」と述べた。
すべての国民は歳出削減による影響をすぐには実感しないかもしれないが、自宅待機・レイオフ・
減給といった形でそのうちに何十万人という国民に痛みが走るだろうと、オバマ大統領は述べた。
それでも米国民は、政府が自ら招いた苦しみから回復するはずだとの見方を示した。
「米国民は大恐慌以来最悪の経済危機から回復するため懸命に闘った。
われわれはこの苦難も乗り越えられるだろう」と語った。
http://jp.wsj.com/article/SB10001424127887324432404578334963026270812.html
>>419 米ミシガン州知事、デトロイト市に財政上の非常事態宣言を発令
2013年 03月 2日 08:30 JST
[デトロイト 1日 ロイター] 米ミシガン州のリック・スナイダー知事は1日、
デトロイト市に財政上の非常事態宣言を発令した。同市はミシガン州の管理下に入る可能性がある。
知事はフォーラムで「デトロイト市の財政上の非常事態を宣言することが適切だと確信する」と言明し、
非常事態に対応する財政担当者の候補はすでに固まっていると述べた。
これ以上の詳細には言及しなかった。
同市をめぐっては財政を調査した委員会が2月19日、
「市政運営上での機能不全」に陥り財政上の緊急事態に直面していると結論づけた。
委員会は非常時の財政担当者任命を正式に提言しておらず、決定は知事に委ねられている。
財政担当者は、デトロイト市が生き残る唯一の道は破産法の申請という決断を下す可能性があり、
その場合は米国で最大規模の自治体破たんになる。
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYE92005O20130301
464 名前:TPPに入ると日本もこうなる[] 投稿日:2013/03/02(土) 10:10:43.26 「ソウル市役所の職員は冬になると毎朝、凍死したホームレスの死体を片付けるので 大忙しなんだ。ソウルの地下鉄駅には乞食やホームレスが溢れているからね」 韓国には国民健康保険も社会福祉制度も皆無であるから病気または失業は即、 乞食への転落または死を意味する。また冬にはソウルの最低気温は零下二〇度まで下がる。 「ソウルでは日本円で十万円出してもまともな住居には住めない。一千万近い保証金が 積めないなら、地下室とか屋上に建てられたプレハブくらいだね。順番待ちのアルバイト の時給が二五〇円くらいのところでだよ」おそらく、いつぞやのIMF騒動の際に不動産が 外国資本や一部特権富裕層に買占められてしまったのだろう。「KBSにずっと勤めている 知り合いでも家が買えないんだよ。KBSって言えば日本のNHKなんだけど、外国資本だから 韓国人の職員の給料は死ぬほど安いんだ」 これも同じくIMF騒動のときに企業の株式が 外資によって底値で買い占められてしまった結果だろう。これは日本でも二〇〇三年から 既に現実になっていることである。 「もう僕のいる大学を出ても実際に就職できるのは十人に一人くらいしかいない。 仕方がないから若い人は国外に出るんだ。こっちに来て友だちになった四人は全員、 香港、カナダ、シンガポール、日本に移住してしまった。女の子は売春しか仕事口はないよ」 「韓国みたいな完全植民地になると老人は飯も食えずに死んで行くしかないみたいだ。 こっちには日本の牛丼屋にあたる『キンパップ天国』という韓国式海苔巻屋があるんだけど 老人がここで一本の海苔巻を三人で分けて食べるというのが当たり前の光景になっている。 大体一〇〇円のものをだよ。紅生姜みたいにキムチは食べ放題だからこれで出来るだけ 腹を満たすようにするみたい。それにスープも付くからね。日本人の間では『一杯のカケ蕎麦』 をもじって『一本の海苔巻』って呼んでいるんだ」
入る入らない以前の、朝鮮人の経済感覚が招いた事態だろ。 それ以外は付帯に過ぎない
朝鮮人が行儀よく一本の海苔巻きを分け合って食うなんて……
>>546 一杯のかけそばの時も散々いわれていたけど、自分で作った方が安上がり。
あの民族には自炊の習慣が無いのか?
行儀や礼儀といった人間の節度が 今の朝鮮人と中国人にあるとは思えない
米歳出の強制削減、大統領が署名 回避策で合意できず 21会計年度までに1兆2千億ドル 2013/3/2 11:16 【ワシントン=中山真】オバマ米大統領は1日、連邦予算を2021会計年度(20年10月〜21年9月) までに合計1兆2千億ドル削減する大統領令に署名した。オバマ大統領は回避するための方策を議会側と ギリギリまで協議したが、合意できなかった。ただ、給与カットのための政府職員の自宅待機など、 具体的な影響が出るのは数週間から1カ月後となる見通し。1日の株式市場への影響も限定的だった。 まず9月末までの2013会計年度から適用し、同年度中に850億ドルを削減する。 大統領令を受け、政府は個別の予算ごとにどの程度削減するかを洗い出す。 国防費で13%程度、国防費以外で9%前後が具体的な歳出項目ごとに一律にカットされる見通しだ。 27日には13会計年度のやりくりをつないでいる暫定予算が期限切れとなる。その後から9月までの 予算の編成作業では、大統領令を踏まえて人件費や事業費などの削減を積み上げなければならない。 連邦予算の削減を回避する協議の決裂を受けてオバマ大統領は1日に記者会見し 「重要なことはすべての国民がこの痛みをただちに感じることはないことだ」と述べた。 できるだけ早く削減措置を停止するために議会側と協議を続ける考えを示した。 国防総省のカーター副長官は同日の記者会見で、文民職員の勤務日数を減らすための自宅待機に加え、 兵士の訓練を削減したり、調達契約を延期したりするなどの措置など検討していると発表した。 ホワイトハウスでの大統領と議会指導部との協議では、今回の削減措置を代替するための 財政赤字削減策を巡って大統領・民主党と共和党が対立した。 富裕層への課税強化など歳入増と歳出の削減を組み合わせて実現する必要があるとする大統領に対し、 共和党側は社会保障などの歳出削減のみで実現すべきだと譲らなかった。
>>551 オバマ大統領と議会は今後、13会計年度の暫定予算が失効する27日に向けて週明け以降も協議を続行する。
暫定予算が失効すると、予算が執行できなくなり、政府機関の窓口閉鎖などを余儀なくされる。
オバマ大統領と議会は暫定予算の延長問題とあわせて予算削減措置を停止するための方策も
話し合っていく方針だが、展望はなお開けない。
大統領は記者会見で、予算削減措置は経済成長率が0.5%を押し下げ、75万人の雇用が犠牲になると
強調したうえで「こうしたことは不必要であり、共和党が歳入を増やすための税金の抜け道を防ぐことを
拒否したことが結果だ」と述べ、共和党側の対応を激しく批判した。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM0201S_S3A300C1MM0000/
どっちがゴミか、認定したもん勝ちだしな。客観的に見ればどう思われるかね。
>>551 いくらなんでも合意するだろうと思ってたけど・・・
これでまた一歩戦争に近づいた気がする
>>549 調理器具を変えない or すぐに盗まれるから保管出来ない
>>546 最近のコピペ?
韓国には健康保険も失業保険もあるけどね
>>554 防衛費を削減したかったオバマには願ったり叶ったりなんだよね。
半分は防衛費からの削減になるからさ。
生活保護費や低所得者向けの健康保険費は、最初から削減の対象外なんだよねぇ…
だから「教育が!」って騒ぎまくっている(教員がレイオフの対象になっているから)
文章壊れてるね 韓国国内の水準から言うとすさまじい高給と言うべきだろう。
>>557 普通だったらどこかで妥協するだろうなと思っていたので
野党と話すらしないといっても国防費の重要性はわかってるだろうと思ってたんですけどね
アメリカの軍事面での影響力の低下っていうのは日本にとってもなあ・・・
しかし、前大統領の最後っぺの竹島上陸&天皇侮辱発言と言い、 盗人猛々しい仏像盗難事件と言い、 今回の新大統領の就任直後の千年火病宣言といい、 そこまでして日本人が甘い顔し続けると思っているのかな? 日本が甘やかしたから悪異論あるけど、普通に国として異常だろ? まじでお隣の国狂ってるから距離置こうって世論になってくれないかな。
おっと、年収と比較するなら一人当たりGDPじゃないとダメか。 一人当たりGDP2600万ウォン=225万円。 これに韓国の労働分配率0.6をかけたのが一人当たり年収だから140万円ほど。 初任給310万が死ぬほど安い・・・・・・? 韓国人でそんなこと言うヤツ最低だろ。 日本で同じ計算すると一人当たり年収が260万くらいだから、年収570万くらいになるぞ。 想像してみよう。初任給570万、ボーナスないんだから月給48万くらいもらってて、 「うちは外資だから搾取されてて給料死ぬほど安いんだよ」っていってる輩。 しかも、自分はその収入もらいながら年金のない老人はかわいそうだとか言ってる姿。 それが ID:NyO+Aau1だよ。 ちなみに韓国で年金制度が本格的に運用されたのは2000年代に入ってから。 未加入者に年金支給はない。
>>561 世論は無理でしょうね
世論作るのはどこまで行ってもマスコミですので。(でなければ、利権も発生しない)
「メディアが言うなら正しい!」
「メディアが言うなら間違ってる」
基本的にこの二つのメンタリティは一緒です。そうでなくて
「メディアが言ってること正直よくわからん。自分で考えてみるか」
こうならなければ呪縛は解けないので。
おわかりとは思いますが、「世論」という概念自体そもそも、メディアが作り出したものと見るべきです。
>>562 半島が日本の一部だった20世紀前半は遠い過去何だから、他人と思えないのかね?
一度はご主人さまだったんだから、ウリを見捨てるな!って甘え?
例え、日韓関係が冷えこむことが北朝鮮を利したとしても、韓国とは疎遠になってほしい。
真底気持ち悪い。
韓国が嫌いって人はネット使う若者には広がってるね。単に口に出さないだけで。 あくまで体感だけど。 嫌い=シャベツだって青筋立てて言って来るから。 と言うか、嫌いだよ私も(笑)
韓国の事だから良品建築資材まで外国産なんじゃ
>>565 >一度はご主人さまだったんだから
基本の認識が逆ですぜ。
「子分の分際で親分に逆らったんだから、千年は反省しつつ、未来永劫俺に尽くせよ」
ってのが朝鮮の言い分。
ちなみに逆らわなかった場合は
「俺が親分なんだから、未来永劫俺に尽くせよ」 ってなる。
国内傾けてまで入れ込んだのに。 どちらかというと、愛人関係だな。 実際、李家とは対等に近い形だったろ。
しかも旧王朝の連中を貴族扱いして、お付き武官まで与える念の入れよう。
嫌いでも在日いる限りは何かと関係するわな。 向こうの認識がどうであれずっと面倒見たのは確かだし。 最近韓国でまた併合しようと話もあったよな。
ttp://www.gci-klug.jp/ogasawara/2013/03/02/018451.php オバマ大統領の釈明を支持できるか? Krug 小笠原誠治 2013/03/02 (土) 12:41
3月1日を迎え、米国では強制歳出削減が発動されることになり、このためオバマ大統領
が記者会見を行い、国民に事情を説明しました。
まあ、オバマ大統領の話を聞いていると、筋は通っているように思えますし、それほど
自分の意見をごり押ししている風にも思えないのですが‥これではまだまだ先は長いと
も感じるのです。オバマ大統領の会見の模様を和訳しましたので、先ずは読んでみて下さい。
THE PRESIDENT: Good morning, everybody. As you know, I just met with leaders of
both parties to discuss a way forward in light of the severe budget cuts that
start to take effect today. I told them these cuts will hurt our economy.
(英文対訳部分省略)
・・・
This is the agenda that the American people voted for. These are America's
priorities. They are too important to go unaddressed. And I'm going to keep
pushing to make sure that we see them through.
「これは、アメリカの国民が賛成した議題である。こうしたことはアメリカにとっての
優先事項である。皆大切であり、放っておく訳にはいかないのである。それらが法制化
されるよう努力を続けたい」
如何でしたでしょうか?オバマ大統領の考え方?
いずれにしても、まだまだ妥協までには時間がかかるのでしょうが‥その一方で、今月
27日には暫定予算の期限が到来するので、さらに難問が付け加わるということになるの
です。いつも、ハラハラドキドキさせてくれるアメリカ! サンクス! 以上
ttp://www.gci-klug.jp/fxnews/detail.php?id=176700 とれんど捕物帳 本格的なドル高に転換? 来週も流れ継続か:2013/03/02 (土) 09:10
トレンドを確認すると、ドル円も崩れそうで崩れず、何とか上昇トレンドを維持している。
ただ、今週の特徴だったとも思われるが、ドル円が値を維持したのは円安ではなく、ドル
高の動きだったということ。バーナンキ議長は議会証言で緩和姿勢継続を強調し相変わら
ずのハト派姿勢を堅持している。また、週末の米歳出削減も合意に至らず、期限を越えそ
うな気配で、材料からはドル高になる要素は無さそうだ。
これまで良く使われてきたリスク回避のドル買いなのだろうか。確かに原油は伸び悩み、
米国債利回りも下げている。しかし、ダウ平均は14000ドル台を維持し、リーマンショッ
ク前の2007年に付けた史上最高値を更新しようという勢い。少しバブルめいているよう
な気はしなくはないが、流動性を流し続けているバーナンキ議長は、株高はバブルでは
ないと否定していた。そして、金の下落。安全資産の筆頭だが、売りが止まらない状況。
素直に米経済への先行き期待を背に、中長期的なドルの見直し買いなかもしれない。一
部にはこれまでのドルy安は一旦ボトムを付け、しばらくは上昇トレンドに復帰するとの
見方も出ていた。「ドル離れ」というキーワードのもとに、長年ドル安基調が続き、そ
れの受け皿が円やユーロだったわけだが、ここに来て欧州債務危機の勃発(これは通貨
統合の矛盾露呈とも言えるのかもしれない)や、大震災以降の日本の貿易赤字国への転
落、長引くデフレが、アベノミクス表明をきっかけに、円の過大評価に修正がかけられ
ている。そのような中、ドル買いが投資家や外貨準備にとって、ラストリゾート(伝家
の宝刀)となっているのかもしれない。本来であれば人民元なのだろうが。
今年が景気回復の年だとすれば、恐らく米国が最も先行する可能性が高いと予想される。
ユーロ圏の回復もドイツなど北部は期待できそうだが、南欧は簡単ではなさそうだ。
沈静化しているとはいえ、債務問題はまだまだ火種がく燻っている。
一方、日本は円安効果で製造業は期待をもてそうだが、それが全体の賃金に反映し、デフ レ解消までは、相応のタイムラグがあるだろう。金融政策にしても、これから積極的に緩 和拡大という国と、現状の緩和姿勢を維持し、場合によっては縮小・停止という国では差 がある。また、財政にしても、赤字をかえりみずに積極財政を打ち出そうという国と、歳 出削減がキーワードになっている国とでは、これまた差がある。 もし、本格的なドル高転換なのであれば、ドル円にとってはこの上ない追い風となるだろ う。(後略)(Klugシニアアナリスト 野沢卓美)
オバマ米大統領、強制歳出削減に署名
2013年 3月 02日 14:46 JST
オバマ米大統領は1日、国防費など850億ドルの強制歳出削減の発動を命じる大統領令に署名した。
米議会は今後、予算をめぐる争いにエネルギーの大半を割かざるを得ず、
大統領が2期目に取り組むとしているその他の政策課題について議論が進まない恐れもある。
大統領と議会指導部は発動回避に向けて協議を続けたが、対立は解消されなかった。
オバマ大統領は歳出削減をめぐる対立が続き、その他の政策課題についての議論が行き詰まることは
許さないと述べたが、予算関連の期限が再び迫っている。政府の資金繰りを支える暫定措置の期限は
今月27日で、期限までに暫定措置が延長されなければ、政府機関の一部は閉鎖されることになる。
米下院は来週、強制歳出削減を維持した状態で9月までの予算を確保する共和党提案の暫定予算案を
可決する見込み。
http://jp.wsj.com/article/SB10001424127887324432404578335313680284882.html
>>549 アメリカのフードスタンプ漬けの貧困層とかも同じだけど、外国で本当に貧乏な人は
調理器具代や食器代ガス代さえ払えないし台所のある家に住めないから自炊なんてできない
>>549 自炊のほうが安上がりなのは当然ですが
一杯のかけ蕎麦はわが子に「外食」という贅沢を経験させてやりたい、という親心でしょう
どっちかというとかの国には3連プリンのコピペのほうが似合いそうなものですがw
326KB 900行かずにスレ止める気なの
新参か
F35への日本製部品供給、武器輸出三原則の例外に=官房長官 2013年 03月 1日 13:52 JST
ttp://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE92002A20130301 [東京 1日 ロイター] 菅義偉官房長官は1日の閣議後会見で、米戦闘機F35への日本製部品の供給について、
武器輸出三原則の対象とせず、政府として容認する考えを明らかにした。
官房長官はこの日談話を発表し、「(F35製造への)国内企業の参画は、わが国の安全保障に大きく資することに鑑み、
米国政府の一元的な管理の下で、F35ユーザー国以外への移転を厳しく制限すること、および移転は国連憲章の目的と
原則に従うF35ユーザー国に対するもののみに限定されること等により厳格な管理が行われることを前提として、
武器輸出三原則等によらないこととする」とした。
一方、環太平洋連携協定(TPP)への交渉参加を表明する時期について官房長官は「時期は決めていない。
首相が時期も含めて判断する」と語った。
これと非核三原則はいい加減いらね。
日本もフードスタンプ漬けに成るのかな?
日本の方がドロップアウトからの再起難易度高いだろうし、そこ対策しないなら日本の方が酷くなる想定はしておくべき
>>546 バブル崩壊直後の大学にホームレスが住み着いて
コンビニ袋にお茶やドレッシングをドバドバと入れていたな。
キムチ食えるだけマシだろ。
>>575 強制歳出削減に署名したけど、ここから更に増税進めようとはしないよな?
そんなことしたら二重にダメージになるけど
>>588 そうなることを想定しながらwktk or gkbrで眺めるのがこのスレ民の務めだろw
尖閣にらみ海洋専門組織=習氏トップ「指導小組」新設−指揮、情報を一本化・中国
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2013030200277 【北京時事】沖縄県・尖閣諸島(中国名・釣魚島)問題を受け、中国共産党指導部が
「中央海洋権益工作指導小組」と呼ばれる新たな専門組織を立ち上げたことが2日分かった。
組長には習近平総書記が就任しており、軍や各省庁にまたがる海洋政策を統括する。
中国外交筋が明らかにした。
同筋などによると、同小組は、日本政府が尖閣諸島を国有化した直後の2012年秋に新設された。
国家海洋局や人民解放軍、外務省、公安省、農業省などが連携し、
これらの幹部がメンバーに加わったという。(2013/03/02-18:50)
党が作ったって事は、実態としては軍が統括するんだろう。
ところでなんで農業?
>>590-591 農業省=農業部が、日本の農水省と同じく漁業を所管しているから。
尖閣あたりによく侵入してくる「漁政●号」という船も農業部所属。
中国軍は旧日本軍や自衛隊と比べて遥かに兵站を重視しているよ。
副業だろ?
>>592 ああ漁業が農業の下なのか。
ありがとう。
>>592 そんなに重視しているなら工場の廃液垂れ流しなどに
もっと口を出してほしいんですけどね。
他国を侵略するよりも。
誤爆
>>595 盗賊の集団に、ものを作り育てるとか維持し発展させるとか、そんなのを期待するのは無駄だしな。
あいつらができるのは、より良さそうで弱っちそう(奴らの主観で)のところの富を奪うことだけ。
あいつらを根本的にやり込めるには、自分たちより強い力があると示して叩きのめすしか方法はない。
>>576 マイナンバーが目指すのって脱税阻止もからむし、
銀行口座の開始もそれを適用するんで結構不可分な気がする。
>>576 総務や経産系には入れないので、独立系に行ったんじゃないか。
中国人留学生の知人に言われたけど…腹立ったけど言い返せなかった。。 堂々と反日で全く協調性もなく、完全に日本の支援を利用して学歴積んでるだけの女。 「日本人は政治家もメディアも、国際社会にアピールするべきだといっても 実際は決して何もできない。そのことを中国は見抜いてる。 一つは、やろうとすると必ず日本国内から妨害する勢力がいるからだ。 中国からの工作員はもちろん、日本は中国・韓国側に立つリベラルの人間、 そして右翼の集まるネットでもネット右翼などと自虐的に、 日本が結束することを絶えず揶揄して阻止しようとする人間が多く、 中国とは違い日本人の結束を乱す要員になっている。そしてそれに該当しない愛国者ですら 日本人が実際にわずかでも姑息なことをしようとすると、武士道精神や過度のモラル意識から 狡賢く行動すると即糾弾する。結局日本人は民族性に捉われて何もできない。 我々は20年前から世界中に移民を大量に投入し、選挙権を持ち、中から力をつけ 我々の主張を正当化するために時には教師になって洗脳し、海外の報道機関にも入り込み操っている。 日本に海外の放送機関を乗っ取るなんて行動力があるか?正義感が邪魔して絶対にできない。 我々は日本を必ず世界の敵にする。ABCD包囲網を再来させる。 人口と経済、国民の「自分の利益のためならどんな手段も許容する」民族性は 中国人の最大の武器だ。しかも韓国までいる。 北朝鮮は印象が悪いが、世界は韓国については殆ど実情を知らない。だから韓国の意見は真顔で聞く。 中国だけでなく韓国も「日本が挑発してきた、日本が悪いんだ」と糾弾することで 国際世論はあっという間に日本の見る目を加害者に変えて行く。日本なんかあと20年も持たない。 武士道精神で汚いことを出来ず、自国民にばかり厳しく、相手の立場ばかり慮り、 自虐的で決して結束しようとせず、少子高齢化を選挙の最大の争点にもせず 急激な衰退を放置している日本人は、絶対に中国人に勝てない。 20年以内に確実に中国は開戦する。日本を経済と人口と軍事力で圧倒し、米国も手を出せないほどの力を持った瞬間 尖閣を武力で奪い沖縄割譲まで要求する。若者がいなく数え切れない老人を抱えた日本は何もできないだろう」
>>601 20年も中獄が持つとは思えないね。
毒の霧の中に消えて行くよ。
使い古されたコピペを貼る仕事って楽しいのかな〜
それコピペだろ えらく出来が悪い
釣り餌としての性能は、そこそこのようですね…
まあ国家戦略の過誤を、宣伝で取り戻すのは無理だよな〜w 中国の評判が悪かったり内外ともに行き詰ってるのは戦略の過ちだもの 宣伝してどうなるものでもないし (かといって日本としては油断は禁物だけど)
日本を世界の敵に仕立て上げようと足掻く前に少しは自重を覚えた方がいいと思うの どんなに宣伝しても中国人が世界中で害悪撒いてちゃ話にならん
協調のなかで敵をつくりだす。 中国のはそれじゃない
よく比較される韓国の物価 トイレットペーパ(24ロール) - 18,910ウォン/1,600円 カラオケ - 20,000ウォン/1,700円 おにぎり - 1,500ウォン/130円 ビックマック - 3,700ウォン/320円 ビックマックセット - 5,200ウォン/440円 コカコーラ500ml - 2,000ウォン/170円 ヴォルビック1.5L - 3,200ウォン/271円 板チョコ - 1,800ウォン/152円 250cc缶ジュース - 1,200ウォン/100円 カップヌードル - 1,850ウォン/156円 牛乳500ccパック - 3,400ウォン/290円 レタス 1玉 - 4,820ウォン/410円 キャベツ1玉 - 5,300ウォン/450円 白菜 - 13,200ウォン/1,120円 大根1本 - 1,400ウォン/120円 米10kg - 30,430ウォン/2,600円 小麦粉500g - 2,100ウォン/180円 豆腐1丁 - 800ウォン/80円 もやし220g - 1,400ウォン/118円 豚バラ肉100g - 3,600ウォン/304円 食パン - 3,400ウォン/290円 砂糖1kg - 2,750ウォン/232円 マックバイト1h - 4,350ウォン/370円 ガソリン1L - 2,520ウォン/222円 [01/10/2013] ゚ 。 ,∧,,,_∧ ゚。 ゚ ・<゚`Д´゚;><苦しくて生活できないニダ! (つ ⊃ ヾ(⌒ノ ` J ≡=−
理由はわからんが野菜とトイレットペーパーが素晴らしく高いな 白菜の高価さ考えるとキムチ食うののやめたほうが良くないか?
>>610 韓国産キムチは高級品として輸出していて、自家消費分は
中国の安価なキムチ輸入しているから大丈夫……だったような。
白菜は乱高下激しいからあまり意味無い 高騰して買えないって記事を見たかと思えば豊作で処分してたり
それとここ最近のウォン高で物価はようやく下落してる模様 何時のデータか調べておかないと次第にずれて来ると思う
白菜の代替キムチが流行るかもね そこまでしてキムチ食べたくないけど
なんかレスポンス悪くなってる気が。 また韓国から攻撃されてる? 今回はひな祭りの日に攻撃とか。 蛆テレビでも雛攻撃してたし。
>>609 大体は10〜15円の誤差かな?
高い奴もあるけど
誤差じゃなくて差です。
>>601 そのまんま政治家に送ってあげたら?
こんな状態で移民とか本当笑えない。
宣伝ならバカのお友達も同類だし
今週号の、雑誌エコノミストのカバー・ページは、なかなか愉快なものなのだけれど
ttp://www.zerohedge.com/sites/default/files/images/user5/imageroot/2013/03/Economist%20Clowns.jpg エコノミスト(やFTのような)欧米の「オーソドックスな政治経済の論調、体制の
メインラインの主張」が、このコミカルな表紙に露出しているとして、そういう見
解を批判する意見がある。ゼロヘッジから Tyler Durden の評論。
----------------------------------------------------------------------------
ttp://www.zerohedge.com/news/2013-03-01/down-reform "Down With Reform"
Submitted by Tyler Durden on 03/01/2013 14:39 -0500
Given the power of unelected technocrats, it is easy to forget that sovereignty
in Europe still resides with the nation state as expressed through elections.
The problem for those unelected officials who conspired to capture the
political system - think Jacques Delors, Jean Claude Trichet or Mario Monti
- is the obvious failure of their great project. For the first time a
majority of electors has decisively voted against the euro and rejected
policies imposed by technocrats.
The euro project is a financial Frankenstein which could not and has not worked;
this Italian vote may mark the beginning of the system’s ultimate demise.
Italy is different from other European problem economies since it runs a primary
budget surplus, a current account surplus and finances most of its debt
internally. Hence, Italy can leave the euro tomorrow and be much better off.
Italians have led the way and soon the Spaniards, French and the Portuguese will
reject this slavery in order to achieve "reforms" whose only purpose is to make
a dysfunctional system work.(ry
*これはこれで、極端だけれど興味深い主張・・・
>>620 お能の公演には、幕間狂言とか間狂言とか言われるコミカルな喜劇が挿入されていて
シアリアスで荘重な能の舞台の転換時に、気分をリフレッシュさせる効果がある。
政治の舞台でも、役者がひとつの大きなテーマが演じ終わって、次のプレーアーが別
のテーマで舞台に上がるまでに、一時的にコメディアンが登場することがある。
イタリアの選挙でスタンドアップ・コメディアンであるBeppe Grillが颯爽と政治の
メインラインに登場してきたことは、まさにこの間狂言を思わせるものがあって、
その言辞は滑稽至極であるけれど、次の舞台にむけてテーマの転換を暗示するものな
のかもすれない(日本国でも、トンデモ首相とかヘンテコ市長とか、ここ数年は狂言
と言うべき舞台が(ry)
この意味で、イタリアの政治がどうなってゆくのかは、Tyler Durden のいうような
ユーロ崩壊のステップにつながる可能性があるのか、他の南欧州へ伝播してゆく可能
性はどうかなど興味が(ry
ttp://www.guardian.co.uk/world/2013/mar/02/beppe-grillo-dario-fo-italy Beppe Grillo is a wise clown saving Italy with satire, says Dario Fo
The playwright tells Tom Kington in Rome that the comedian, who finds
himself kingmaker of the Italian government, is taking his cues from
medieval comics who bedevilled the powerful
アスピリングアフリカと首の長すぎるキリンは どういう受け止めすればいいのだろうか 分不相応?
ttp://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=69927&type= 不動産価格急騰でチャイナマネー流入を阻止、
香港・シンガポールで新政策―中国メディア 2013年3月3日 レコード・チャイナ
2013年2月28日、人民日報(電子版)によると、香港とシンガポールで相次いで不動産
価格の急騰を抑制する新しい政策が打ち出された。これには中国本土からの不動産投機
マネー流入に歯止めをかける意図があるとみられる。
シンガポール政府は今年1月、外国人による住宅取得を制限する政策を打ち出し、外国人
が不動産を購入する際に支払う印紙税(付加金)の税率を10%から15%に引き上げたば
かり。そして今週初めには、主に富裕層向け豪邸を対象とした不動産税の引き上げを発表
した。これにより不動産税率は現行の10%から12−20%に引き上げられ、投資目的の豪邸
については最大で69%引き上げられる。
また、香港政府もほぼ同時期に印紙税の引き上げを柱とする不動産市場引き締め政策を発
表。売買価格が200万香港ドル(約2400万円)以下の場合、印紙税率は現行の100香港ドル
(約1200円)から売買価格の1.5%に、価格がさらに高い場合、税率は現行の約2倍に引き
上げられる。これらの措置は、物件購入が住宅用か投資目的かにかかわらず、すべての個人
・法人の買主に適用される(後略)
>>外国人による住宅取得を制限する政策・・・
ttp://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=69941&type= 玄関の鍵をかけない、すぐドアを開ける…
「日本で身につけた悪習慣」が話題に―中国 2013年3月2日 23時5分 レコードチャイナ
2013年3月2日、人民日報海外版によると、「日本で身につけた悪習慣40」が中国のネット
上で話題となっている。
「しょっちゅう玄関の鍵をかけ忘れるが、そのことを思い出してもあまり気にしない」
「知人かどうかよく分からなくても、目が合うと会釈する」「玄関でチャイムが鳴れば、
誰なのか確かめもせずにドアを開ける」――。これら3つの行為は、中国のネット上で最
近話題になっているブログ「日本で身に付けた悪習慣40」の悪習慣の一部だ。ブログの
著者は早稲田大学を卒業して中国に帰国した海外帰国組。海外帰国組の多くは、「信用」
が話題に持ちあがると、外国の他者に対する信用度の高さについて認めている(後略)
>>622 >アスピリングアフリカと首の長すぎるキリンは
熱望する, 抱負をもつ, 大志をいだく, あこがれる
《詩·古》 立ちのぼる, 高くのぼる, 高くそびえる.
上昇志向が、実際にどこか努力して昇るのではなく
ただ、欲しい欲しいと首を伸ばしている。。
ぐらいの意味だろう。
最近の中国のネットの「噂、風説」
ttp://www.ntdtv.com/xtr/b5/2013/03/02/a855728.html 温家宝は、酒で憂さを晴らして人事不省になります 2013-03-02 11:45 AM
聞くところによると、温家宝がずっと酒を控えて、政府主催の宴会が外国からの客を
接待すること、と礼儀の上っ面だけをかじる美酒に基づく以外、各地の考察まで酒を
垂らしてつけませんますと。しかし《多維》月刊は、今年の新年彼はいつもと全く違
って、北京と家族に残して新年を過ぎて、その間家族と肌につける近衛兵の説得を顧
みないで酒を利用して気を晴らして、そのために多くなった酒を飲んで人事不省にな
りますと漏らしています。
温家宝70歳、いったん体の出現の状況、全国の両会が開催することに影響するだけで
はなくて、また国内外のメディアの思いを引き起こして、中南海がまた権闘を開ける
と思っています。事件はそのため中央弁公庁を驚かします。中央の保健局医療・看護
を通じて緊急に処理した後にはっきりしています。このために、中は主任の栗戦書を
して温家宝の生活の秘書を批判します。
でも、中国共産党の指導者の健康はずっと視為国家に秘密で、彼らの日常生活の飲食、
体の健康、全て厳格な管理を受けて、そのため今回の温家宝の酔う酒のニュースが本
当にうそなのなことが分かりません。
3月間もなく離任する温家宝、つい最近国務院の第8次の会議の上で話をして、10年の
政治体制改革に対して総括を行いました。その時政府はただ簡単に報道しました。
10日後に、2月2日の《求是》の雑誌の上で全文を発表する削減する版。
温家宝は以前はずっと何度も政治改革に言及して、しかし中国共産党の官界の内で応
答者に帰るのがとても少ないです。彼の関係する政治は演説を直してもよく党のメデ
ィアの封殺に遭います。去年の両会で終わる時、温家宝は両会の最後の一回の記者会
見の上で、感性の演説を発表してことがある、初めて中国共産党の高層の非常の秘密
の内を世界各大手メディアの前に露出に闘って、初めて公然と薄煕来をも批判して、
重慶のモデルが文革モデルだと思っています(後略)
>>601 日本人が我慢の限界を超えるとどうなるのか知らないだけでは?
最新の広東省真理省(宣伝部)のメディアへのお達し
ttp://chinadigitaltimes.net/2013/03/ministry-of-truth-paper-pushers-and-villa-owners/ 廣東省委宣傳部:近日網絡舉報佛山高明區人大常委會常務副主任陸幟然?嫌
貪?一事有關部門正在調?,在調?結果正式公?前各媒體暫不再自行報導、評論。
廣東省委宣傳部:對廣東邊防武警六支隊中英街?證中心人員?嫌違規?證問題,
各媒體不再自行採訪報導,必要時按該支隊發布的通稿刊播,並淡化處理。
廣東省委宣傳部:關於網絡舉報惠州城管局局長鐘朝陽擁有豪華別墅及其它違規問題
調?結果的報導,嚴格按惠州紀委新聞通稿刊播,不上頭版和導讀,不作其它報導評論。
----------------------------------------------------------------------------
このメディアの報道の禁止された不正蓄財事件というのは
ttp://www.epochtimes.jp/jp/2013/02/html/d99309.html 192件の不動産所有 公安幹部、ニセ身分証で巧みに蓄財
【大紀元日本2月13日】広東省陸豊市公安局の幹部・趙海濱氏は偽造の身分証明書を
使い、192件の不動産を隠し持っているなどの容疑で、解任され取り調べを受け
ている。最近、幹部によるこの手の汚職スキャンダルが相次ぎ暴露され、大きな関心
を集めている。
中国国内メディアの報道によると、現地公安局が捜査した結果、趙氏は1990年代
以来、公安局の党委委員を務めるかたわら、「趙勇」との偽名で身分証明書を作り、
商売を始めていた。192件の不動産の所有について、本人は弟の物であり、自分は
管理しているだけと主張している(後略)
>>628 一線を超えたあとの冷たさはトラウマ出来るわまじで
使い古された低質の煽りコピペにマジレスダサイ
ttp://www.881903.com/Page/ZH-TW/newsdetail.aspx?ItemId=603026&csid=261_341 新華社と中央テレビ局が評論して香港がミルクの買い出しを制限する措置を
恥ずかしいこととします 02.03.2013 香港、商業電台
香港政府は(中国大陸からの買い出し問題に対応して)粉ミルクの出国者の携行数量の
制限措置を実施して、多くの内陸のインターネット利用者の批判を受けて、新華社と中
央テレビ局はそれぞれミニブログで評論を発表して、指事の件は内陸の乳製品の業界を
反映して、人に安心して食用させる粉ミルクを生産することができなかった。その中の
新華社は指を評論して、中国は全世界の第2大経済の体にして、政府の財政収入は年々
急速に増加して、質疑はどうして1缶の人に安心させる粉ミルクさえつくることができ
ないで、乳製品の業界は3鹿事件の教訓をくみ取ることを否定することがあって、改善
して、品質監督部門の有無は義務を履行して、文章は人のミルクを食べて成長を指して、
中国の子供の悲しさです。 中央テレビ局の評論も指して、もし内陸の当局は切実に当
地の消費者を保護するならば、法令を厳格に守って、なぜできて人に安心させる粉ミル
クを生産することができないで、香港の「ミルクの出国を制限する」が内陸の乳業の辱
めることに対してさせることをさせて、促すのだと思って、恥を知っている後に勇敢に、
ようやく消費の自信を再建することができます。
アルジェリアの人質事件の総司令官が何故だかチャド軍に殺害されたとの速報。 マリでなのかチャドでなのか判らん。 実はチャド軍は100人くらいの隊をマリに派遣して掃討に協力してた。
APではチャド軍はそう言っているけれど未確認とし、フランス軍は情報なしという
ttp://www.washingtonpost.com/world/africa/chadian-army-chief-claims-troops-killed-terrorist-behind-algeria-plant-attack/2013/03/02/ce45ba8c-8379-11e2-a671-0307392de8de_story.html Chadian army chief claims troops killed al-Qaida terrorist
behind Algeria plant attack
By Associated Press, Updated: Sunday, March 3, 7:34 AM
N’DJAMENA, Chad ? Chad’s military chief announced late Saturday that his
troops deployed in northern Mali had killed Moktar Belmoktar, the terrorist
who orchestrated the attack on a natural gas plant in Algeria that left 36
foreigners dead.
Local officials in Kidal, the northern town that is being used as the base
for the military operation, cast doubt on the assertion, saying Chadian
officials are attempting to score a PR victory to make up for the significant
losses they have suffered in recent days.
Known as the “one-eyed,” Belmoktar’s profile soared after the mid-January
attack and mass hostage-taking on a huge Algerian gas plant. His purported
death comes a day after Chad’s president said his troops had killed Abou
Zeid, the other main al-Qaida commander operating in northern Mali.
If both deaths are confirmed, it would mean that the international
intervention in Mali had succeeded in decapitating two of the pillars of
al-Qaida in the Sahara.
In Paris, French military spokesman Col. Thierry Burkhard said that he had
“no information” on the possibility that Belmoktar was dead. The Foreign
Ministry refused to confirm or deny the report.
【韓国】北朝鮮への人道支援開始か 朴政権、制裁協議と並行[03/02]
1 : 九段の社で待っててねφ ★
2013/03/02(土) 12:53:39.98 ID:???
韓国の朴槿恵政権の大統領府高官は、北朝鮮の核実験に対し国連安全保障理事会が協議している
追加制裁と並行し、同国への人道的支援を始めると述べた。2日付の韓国紙・中央日報が報じた。
同高官は、対話や人道支援を通じて南北の信頼構築を目指す「朝鮮半島信頼プロセス」の一環として
「人道支援をまず始め、それ以外にもさらに何ができるか検討している」と述べた。
朴政権の北朝鮮政策については「北朝鮮の核武装を阻止するための国際社会の圧力強化と、人道支援を
含む信頼構築プロセスを並行して進める」と説明した。
高官によると、朴大統領は北朝鮮がさらなる挑発行為を行った場合、国際社会のより強力な追加制裁が
科され南北関係が硬直することを懸念。人道支援を開始することで北朝鮮の早期の態度変化を促す狙い
とみられる。(共同)
ソース msn産経ニュース 2013年3月2日
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130302/kor13030210570002-n1.htm
バカコピペがあったみたいだから、海外での中国人の実態。 飛行機の通路で唾を吐くようなレベルの低い連中が、大挙してある国に入る。すぐに小金で できる商売を始めて、路上などで中国産のゴミ製品を売る。半年か1年くらいで金が貯まると 治安が悪くなって空き店舗が増えて来た地区に、中華料理店を開店。家賃$200/月程度。設備 は借金。チャーハンを1杯$1.5で売り始める。2〜3年で繁華街の一角に中華料理店オープンか、 中国からの輸入を始める。 滞在ビザは、シンジケートが山奥の村で買った、出生証明を使って、国籍ゲトするから不要。 そして、輸入規制、中華料理店などへの衛生検査、旅券取得の審査厳格化などが始まると、 稼いだ金持って、トンズラする。ある程度貯めた連中は賄賂で何とかするから、残る。 世界のどこへ行っても、日本人と中国人では評価の基準からして違う。まだ、韓国人の方が 評判が良い。連中はケチではないからね。中国人は稼いでも使わない。 自家撞着も程度問題だね。www
>>636 トンズラできる体力があるうちはいいんだろうけど
じーさんになってきたときどうするのかえ?
野垂れ死に上等?
ガイエ先生辺りが言う「中華鍋ひとつでどこへでも移動して生きていく逞しい民族」を視点を変えて見ると、こうなりますね
債務返済、条件見直しを」=破綻まで「残り6カ月」−伊新興勢力
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2013030300014 【ジュネーブ時事】イタリア総選挙で躍進した新興勢力「五つ星運動」を結成した
コメディアン出身のグリッロ氏(64)は、2日付独誌フォークス(電子版)のインタビュー記事で、
多額の公的債務を抱えるイタリアの利払い継続は不可能で、
返済条件の変更が避けられないとの認識を示した。
グリッロ氏は「もし利払い負担が年1000億ユーロ(約12兆1900億円)に達すれば、
イタリアは終わり」と指摘。「債務返済条件が見直されなければ、イタリアはユーロ圏を脱退し、
(旧通貨)リラに戻るだろう」と述べた。
また「既存政党に6カ月の猶予を与える」とした上で、中道左派連合や中道右派連合が
債務問題を解消できなければ、「イタリアは年金や(公務員)給与を払えなくなる」と述べた。
(2013/03/03-06:14)
・・・・債務返済条件の見直しって別名をデフォルトと言うのですが
ttp://www.jomm.jp/newsletter/tayori12_02.html はじめての日本人
日本人集団移住者781名を乗せた第1回移民船「笠戸丸」がブラジルのサントス港に着
いたのは、いまから100年前の6月18日のこと。コーヒー農園での労働力が不足してい
たブラジルと、排日運動によって北米へ新たな移住者を送り出すことが難しくなって
いた日本との利害関係が一致したことではじまった日本人のブラジル移住により、
ブラジルへは、その後第2次世界大戦を挟む100年の間に26万人もの日本人が移り住み、
世界最大の日系社会が形成されました。
ブラジルの人々にとって、遠い異文化の国からやってきた日本人移住者は、一体どの
ように映ったのでしょうか?笠戸丸移民の到着を伝える当時のブラジルの新聞『コレ
イオ・パウリスターノ』紙(1908年6月25日付)には、日本人移住者の様子がこう記
されています。
「移民は19日船より上陸し、同日サンパウロに到着せり。其の船室及び其の他の設備
を見るに、皆相当の清潔を保ち居り(中略)。移民収容所に入るに当たり彼らは整然
とし列車より下り少しも混雑せず、其の車中を検するに一点の吐唾の痕なく、又果物
の皮等の散乱せるもの一もなかりき。(中略)壱時間ほど食堂にありし後、彼らは自
己の室及び寝台を見んがために出て行きたり。然るに驚くべし、彼らの去りし後には、
一つの煙草の吸殻又は一つの吐唾もあらざりき。」(「ブラジル日本人移住80周年史」
より抜粋)
先週末、為替の動きが急だったなと思ったらこんなオチw 日銀砲のトラウマが強烈だったっぽい SBIリクイディティ・マーケット ?@SBILM 黒田さんが総裁になる前に緩和策があるのではないか?・・・ただ、その前に打ち合わせをするはずだろう・・・ という話が・・今実施されているとの話にすりかわって伝わったとのこと(欧州系外銀の話)。
>>641 あの時現役で今も禿やってる人間は日銀砲のトラウマは強烈に残ってるとか。
少し前、シカゴに仕事に行ったときのホテルの廊下での出来事。 日本人の朝、若いカップルが訪れたホテルのルームキーパーに [今部屋が散らかってるので片付けます。] ルームキーパー[それは私の仕事よ。]
>>636 その通りと思うし、祖国はどうでもいい(あるいは、むしろ嫌い)という在外華人も多い
だろうけど……居着いた連中が万〜百万単位になることによる中国にとっての経済、外交、
諜報等での「資産」として面は軽視できない。コリアン系やイスラム系も含めて。
他ならぬ日本が、100万にも満たないコリアンに与党政治家と警察が鼻薬嗅がされて国民の
拉致すら黙認する腑抜け国家にされてきた訳だし。アメリカにおける第二次大戦絡みの反日
キャンペーンを典型として外国を丸ごと支配できなくても特定の分野に影響力は及ぼせる。
アフリカの反中暴動みたいに、素行が悪い連中が増えて嫌悪・侮蔑が増幅される面もあるが、
日本がそうであるように「マイノリティかわいそう」アピールに騙されるアホもいる。
中国にしても韓国にしても、貧乏人を国外に棄民して、商売や犯罪の稼ぎを本国送金させて、
何割かが野垂れ死んでも自国の息がかかった在外コミュニティができて、数%が大出世して
外国の中枢に食い込む奴が出てくれば儲けものってことだろう。
>>601 は日本人が考えたコピペだろうけど、真実の一面は衝いていると思う。日本人が産科医、
保育所を探す以前に結婚を躊躇するような状況にしておいて、実質的な中国人移民を何十万も
入れて一部には生活保護までくれてやり、果ては「移民1000万人」とか言い出す自民党の人口
政策は明らかに異常。
>>620 ttp://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPTK830251020130302 COLUMN-終焉しつつある「緊縮の時代」=カレツキー氏 2013年 03月 2日 09:26 JST
-- 筆者はロイターのコラムニストです。本コラムは筆者の個人的見解に基づいて書か
れています--By Anatole Kaletsky
大きな声では言えないが、緊縮財政の時代は終わりつつある。今週こんなことを言うの
は奇妙に聞こえるかもしれない。米国では歳出の強制削減の発動が迫り、欧州ではイタ
リアの総選挙を受けて財政危機が再燃しつつある。加えて、英国債が格下げされ、キャ
メロン首相は「財政再建を速やかに推し進めていく」と約束した。しかし、政治は時に、
現実とは逆を映し出す「鏡の国」でもあるのだ。
米国では3月1日に強制削減が発動された場合、国民の反応は今後徐々に明らかになる
だろう。しかし、イタリアと英国など欧州で今週起きた出来事は、歳出削減や増税によ
る財政赤字の削減努力が、政治的には自殺行為で、経済的にも逆効果だと政治家および
有権者に思わせたはずだ。
イタリアをはじめユーロ圏では、こうした変化は今やほぼ確実に起きている。有権者の
過半数が反緊縮を掲げる勢力に投票した今、イタリアでは一段の予算削減や雇用改革の
推進はもはや見込めないだろう。もしドイツのメルケル首相が、イタリア支援の条件と
してさらなる予算削減や増税、雇用改革を求めても、イタリアの有権者の大半は「もう
たくさんだ」という明確な答えを出したのだ。多くのイタリア国民はむしろ、これ以上
緊縮策を受け入れるよりは、ユーロ圏から離脱する方がいいと考えている。そして、も
し実際にイタリアが離脱するなら、必然的に統一通貨としてのユーロは完全に崩壊する。
メルケル首相は、このことをよく理解しているはずだ。9月22日に行われる自国の総
選挙前にユーロの壊滅的危機が起こるの回避しようと心に決めているからこそ、緊縮に
「ノー」を突き付けたイタリアの有権者にも存分な注意を払っているのだ。
今後、欧州中央銀行(ECB)は厳しい前提条件抜きでイタリアに支援を提供せざるを
得なくなるだろう。実際のところ、現実的にイタリアが守れると唯一期待できる約束は、
現行の税制度とモンティ前首相の下で制定された改革法を維持することだけだ。
一方で欧州委員会は、財政のゴールをイタリア寄りに動かすことができる。いったんイ タリアで前例を認めてしまえば、それはユーロ圏全体に広がるはずで、そうなればEC Bは、メルケル首相とドイツ有権者が目をつぶっている間に、全てのユーロ圏メンバー にも事実上無条件での財政支援を提供できるようになる。 一方、英国に目を向けると、22日のムーディーズによる格下げは、2つの際立った方 法で緊縮策の緩和につながる可能性がある。第1に、格下げにより、イングランド銀行 (英中央銀行、BOE)と英財務省が長らく望んでいたように、ポンド安傾向が続くだ ろう。製造業と輸出を押し上げるためには、これは助けとなる。さらに重要なのは、格 下げが英国の政治と経済政策に改革を促すであろうことだ。 (中略) 英国債がトリプルAから格下げされるとの懸念が、180度の政策転換を妨げる大き な要因となっていたが、先週その信仰は打ち砕かれた。今となっては、キャメロン首 相が政治的には自殺行為で経済的には逆効果な政策に固執する理由はかつてないほど 薄らいでいる。 欧州だけでなく、米国、日本、中国など世界中でそうした認識が通用しつつある。今 すぐにとはいかないかもしれないが、緊縮財政策の時代は間もなく終焉するだろう。
イギリスはなぁ…好き勝手やってあのザマだし。
>>637 金貯めて治安の良い国の中華街に定住するんだろ。
>641 じゃ、月曜日はいきなり円高に振れるかな?
644 で?
>>650 はっきりとは分からないけど、多分そうなるんじゃないかと
先週の流れはイミフで読めなさ過ぎてオタオタしていたけど
週明けに日経ナイアガラ来たら、最後のチャンスばりに
めぼしい銘柄を押し込んでおくつもり
黒田さんの日銀総裁決定・予算成立後だと
株が上昇しすぎてて手が出せなくなりそうだからね
>>649 本邦じゃないですかやだー__
横浜ぐらいしかねーけどな!
神戸の場合、地元華僑が自主的に中華街の商住分離方針取ってるし、
横浜でも地価が高すぎて、マフィアゆかりでない限り、新参では手が出せない
だからこその仙台の件があったんだけど、アレは中共本国がしゃしゃり出てきて失敗したし
ここによく来てる裏側氏の華僑についてレスが過去にあったような…
日本に昔からいる華僑も昭和の一時は国共の取り合い合戦みたいなのはあったけど、 在日コリアンみたいにおかしな政治的要求していないから、日本人の反感もない。 「新華僑」は本国でバリバリに反日教育を受けた世代。それが思考・言動をそのまま 規定するのでないにしても、国籍や家族が本国にいれば出国時や大使館から工作指示を 受けることもあるし、「老華僑」とは同列に論じられない。長野聖火リレー事件が典型。 梅田前仙台市長が中華街構想を潰したのは慧眼だったけど、問題はそうした危機感が 政官財で共有されていないこと。新潟みたいに地域振興という餌に釣られる人も多い。
>>588 黒アレは「この事態は増税に賛成しなかったキョウワトウガー」としか言っていませんけど?
オバマ政権高官、ピュリツァー賞記者にマフィア流の“威嚇”?
2013.3.2 20:34
【ワシントン=犬塚陽介】ウォーターゲート事件の調査報道でニクソン米大統領を辞任に追い込み、
ピュリツァー賞を受賞したボブ・ウッドワード記者が、歳出強制削減でオバマ大統領に批判的な記事を
掲載しようとしたところ、政府高官から「後悔するだろう」と怒鳴られるなど、
“威嚇”を受けたと主張し、話題になっている。ただ、ほかの記者からは「珍しいことではない」と
いった声もあがるなど、どこまで強迫性があったのかには疑問符も付いている。
ウッドワード氏を怒鳴ったとされるのは、
オバマ大統領の経済顧問を務めるスパーリング国家経済会議(NEC)委員長。
ウッドワード氏は2月22日付の米紙ワシントン・ポスト(電子版)で、大統領が2011年、
共和党に対し歳出強制削減の協議で増税を主張しないことを約束しながら、主張を翻していると
批判的に論じた。
この記事掲載前にウッドワード氏はスパーリング氏に電話で連絡。
すると、同氏は、記事を公開すれば「後悔するだろう」と怒鳴り散らしたという。
一方、政治専門サイトのポリティコが報じた、2人が電話の直後にやりとりした電子メールによると、
スパーリング氏は謝罪し、ウッドワード氏も謝罪を受け入れた。
だが、ウッドワード氏はその後、複数の米メディアに出演し、政府高官が記事に関して「後悔する」
などと記者に言うのは「極めて不快」として問題を蒸し返している。
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130302/amr13030220380010-n1.htm
オバマ米大統領、再選後も「決められない政治」に野党強気
2013.3.2 18:52
【ワシントン=佐々木類】米連邦政府職員だけでなく、公共の交通機関や教育など国民の生活に
大きな影響を及ぼす歳出強制削減が1日、発動された。大統領再選後も与野党の対立による
「決められない政治」は変えられず、米軍の世界戦略という国家の根幹にまで影響を与える事態を
招いてしまった。
「政治ショーと政治を取り違えてはならない」。オバマ大統領は今年1月の2期目の就任演説で
共和党幹部を前にこう述べ、「抵抗のための抵抗」を牽制。下院で多数派を占める野党共和党に
協力を呼び掛けたが、この発言に集約された懸念がさっそく現実となってしまった。
再選直後の昨年末、下院共和党を率いるベイナー議長と、「財政の崖」問題をめぐって死闘を演じ、
歳出の強制削減は開始を2カ月遅らせた。だが、財政再建実現に向け、
自らが退路を断つ意思を示して設定した強制削減実施の自縄自縛に陥る隘路(あいろ)にはまった。
歳出強制削減への対応をめぐるオバマ氏の支持率は1日現在で51%(米ギャラップ社)。
野党が歩み寄りを拒否し続ける背景には、再選を果たしたものの、
決して高いとはいえないオバマ氏の支持率が影響を与えているようだ。
議事進行や立法計画について強大な権限を持ち、もう一人の米大統領というほどの権力を持つ
ベイナー氏の方が、歳出強制削減に突入した後の「世論の動向を見極めている」(米CNNテレビ)
との見方もある。
実際、オバマ政権が歳出強制削減の悪影響を大げさにあおっているとの批判が共和党を中心に噴出。
2月28日のカーニー大統領報道官の記者会見でも「影響を大げさに主張しているのではないか」
との質問が出される場面があった。
米メディアの世論調査によると、「財政の崖」をめぐる攻防ではオバマ氏より共和党の責任が重い、
と回答した人は53%だったが、今回の問題では共和党の責任が重い、と回答した人は45%にとどまった。
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130302/amr13030218560009-n1.htm
>>641 日銀砲って呼称はもう止めないか?(提案)
日銀砲はホルホルの代名詞だからな。 このスレで使わなくても消えないよ。
>>646 国債が格下げされると通貨高になる国に住んでると実感しにくいお話しですねぇ。
世界同時先送りの先には愉快な結末が待っていそうですが、生きてる内には見られないのかな。
シナチク共産党政府自体が、本当の数字を出せと地方政府に命令してる程シナチクの数字が当てにならず、 一人っ子政策のせいで日本とは比べ物にならない少子高齢化に突入し、 自国の食い物は危険って事で粉ミルクやおまけに紙オムツでさえ日本製品の取り合いで、 尖閣沖でのレーダー照射事件では、安倍内閣に公表されてから何故かシナチクが焦りまくってる等の事が 現実の状況なわけなんだけど、つまりそのコピペは逆法則?w
罰金さえ払えば二人目の子供が持てるから、金持ちの間じゃ一人っ子は 有名無実化していると聞いたけどな。 一人っ子をわざわざ失くさなくても農村のビンボー人の無戸籍児を認知 すりゃいいだけの話じゃないのと思うけど、男女比が大変なんだっけ。
>>469 いつ何時、毒餃子事件のような即命に係わる事が起きるか、分かったもんじゃないですもんね。
直ちに健康に影響が有る物の例ですよね。
>>497 ヒトモドキ
>>507 南朝鮮の〜 ちょっと本気を見てみたい〜 ほ〜れ 一気!一気!
>>663 認知してないから大変なことになってるんじゃねえの?
1人しか居ない子供が女児じゃ家が絶える
>>666 貧乏人のくせに守るほどの家系なのかよ。
今時家(笑)なんて言ったところで何だって気もするけど、 守るほどのものなんてあるんかね。
>>667 逆じゃね?血統くらいしか守るものがない、とかね。
男女比が崩れての嫁不足状態になっちゃった時点で、家系が絶えるどころの話じゃね〜べやw
実際の男女比的にはそうとは限らんだろうが 戸籍を持てるのが家で男子一人だけだとすると嫁のなり手の女が戸籍上は存在しないことになるからのう
いずれ毒霧の中で死に行く奴らの男女比なんてどうでもいいことだわ。
それを言ったらお終いだべ〜?w
男児だとそのまんま生むけど女児だと中絶して男だらけ、嫁不足と中国女は金にしか興味ないらしいから結婚するより 共産党幹部の愛人になるのが得とか。 都市部では金持ちだらけだからそうでもないけど内陸農村部はその煽りを受けて結婚できない、でどっかから女を拉致して強制的に嫁にする。 一時これが表立ってえらいことになった。
はっきり言って北朝鮮の拉致どころじゃないくらいの被害が本邦からも出ているはずですね。 一時の騒ぎで収まってしまったのはおかしいし、もっと調査していく必要があるでしょう。
>>663 中国嫁日記だと、嫁は5人姉妹となっているな。
>>676 あれはモンゴル族嫁
一人っ子は漢民族だけ
>>677 それっていわゆる「中国嫁」なのか?w
なんだか詐欺の臭いがしてきたw
あれはかなりイレギュラーだからなあ
>>653 日本の中華街は台湾系華僑や数世代に渡って定住してる在日シナ人の利権だから
今更本国のシナ共産党がしゃしゃり出てきても困るんだろう。
それにそういう日本の中華街の在日シナ人は色々とシナ関連では協力してくれるし
>>670 また昔みたいに韓国から女を貢物として捧げさせれば良い。
>>681 日本人とのハーフやクウォータで日本国籍にしているのも多かろうに。
>>667 先進国レベルの年金がないから、子供がいないと老後が悲惨〜
>>684 被害者であるこの30代男性の、女の趣味が悪くさえなければ、
そもそもこの事件は起きてないよなw
>>684 法律的に婚約という契約が成立してるかどうか、だな。在日だろうが日本人だろうが関係ない
まぁ男側が負けるだろうなこれ。以前も似た様な事例があって負けてる
>>687 結婚相談所の仲介物件なんだよな〜
女性自身は日本国籍らしいけど、釣書程度の家系調査もしていないのか?という感想だ。
政治家なら、もうちょっとまともな仲人さんを介して相手を探せよな〜
事故物件じゃないか!(憤慨)
婚約って怖いですねえ
日本ですらこれだから国際結婚も怖いな。 探偵に調べさせるとか物理的に難しいしね。(海外専門の探偵がないことはないが当然高い) おまけにハーグ条約が批准されるから、あまり賢くな男女は国際結婚は勢いだけではしない方がいいと思う。
結婚相談所が在日系の経営だったら政治家は計画的にはめられそう。 保守派ならなおさら、在日の紐付きなんて致命的というか、政治生命終わるか、民主党政治家みたいに取り込まれて公の場で朝鮮飲みをするハメに・・・
こういうの見ると政治家同士、あるいは協力態勢のある企業からしかるべきお嬢様を嫁に迎えるのは正しいとしみじみ思うわ。
伊民主党、ベルルスコーニ氏勢力との大連立否定=報道
2013年 3月 02日 17:20 JST
【ミラノ】イタリアの中道左派政党・民主党を率いるベルサニ書記長(党首)は1日、
ベルルスコーニ氏率いる中道右派勢力と大連立を組む可能性を排除した。
同国では先週末に行われた総選挙で明白な勝者が生まれず、政治が混迷の一途をたどっている。
ベルサニ氏はイタリア紙レプブリカとのインタビューで「完全にはっきりさせておきたい。
大連立の構想など存在しないし、今後も決して浮上することはない」と断言した。
先週末の選挙で、ベルサニ氏の民主党は29.54%の票を得た。
一方、ベルルスコーニ氏の自由国民党(PDL)の得票率は29.18%だった。
イタリアの選挙法では、下院(定数630議席)では最大の得票率を得た政党が340議席を獲得し、
残りの議席を第2党以下の政党が比例配分する。
だが、上院(定数315議席)で民主党が獲得した議席は119議席にとどまり、過半数に届かなかった。
モンティ首相の「市民の選択」党も18議席と予想外の不振に陥り、同党が民主党と手を組んでも
過半数には足りない。これに対し、上院におけるPDLの獲得議席数は117に上った。
同紙によると、ベルサニ氏は来週7〜8項目の政策プログラムを党執行部に提案し、
その後ナポリターノ大統領に提出する。
大統領はこれを受けて今月15日以降に、組閣を要請するため各党との会談を開始する。
ベルサニ氏はこの政策プログラムについて、「緊縮政策だけでは破滅に追い込まれる」として雇用を
最優先に置く意向を示し、「債務および財政赤字の削減は、中期的な目標であるべきだ」と主張した。
http://jp.wsj.com/article/SB10001424127887324432404578335533800251820.html
中国人は性欲過多気味なので(強姦発生率も朝鮮並みに高い)、男児ができにくいんじゃないだろうか。 精子には、男児になるY型染色体を持ったものと、女児になるX型染色体を持ったものの2種類がある。で、Y型染色体を持った精子は元気はいいが寿命が短く、X型染色体を持った精子は元気は無いが寿命が長い。 よって、毎日元気よく仕込みを続ける夫婦だと、X型染色体を持った精子の比率が非常に高くなり、女児が生まれやすくなってしまう。 ちなみに、男児が欲しければ、できるだけY型染色体を持った精子の比率を増やす、つまり、普段は仕込みを我慢しておいて、排卵日の直前頃になってから全力で仕込みをガンガン行うようにするとよい。
>>689 >結婚相談所を通じて知り合い、間もなく交際するようになった。約3カ月後の同年6月、
>男性は「あなたのことが大好きです」との手紙を渡した上で、「結婚したいと思っています」と口頭で伝達。
出会いは結婚相談所だけれど、約3カ月交際してプロポーズしたのは、この男性なわけで。
>>697 男が馬鹿じゃないとは言わない。
政治家が結婚相談所に行ったのがそもそもの間違いだと思う。
けど女性側が騙すつもりがあったのは事実だろうなと。
あとは結婚相談所側に手落ちがあったとしか。
【科学】「体内時計」が正確に時を刻む仕組み、東大チームが解明[03/03]
1 : はだしのコラーゲン(130401)φ ★
2013/03/03(日) 15:58:55.87 ID:???
生物の活動を約24時間周期で制御する「体内時計」が正確に時を刻む仕組みを、
東京大の深田吉孝教授(生物化学)のチームがマウスの実験で解明したと発表した。
体内時計が異常になると、睡眠障害や精神疾患などを起こすとされ、これらの疾患の
予防や治療につながる可能性がある。米科学誌セルに掲載された。
ヒトを含む生物では、細胞内にある体内時計がホルモン分泌などを制御して規則的な活動を営んでいる。
しかし、体内時計の働きを制御する仕組みは謎が多い。
チームは、体内時計の中心的な役割をするたんぱく質「CRY」を分解する既知の酵素と似た構造の酵素が、
CRYを細胞内に蓄積する働きがあることを発見。
CRYの分解で体内時計を早める一方で、蓄積して遅くするという調整力が働いて、体内時計を
制御していることを突き止めた。さらに、二つの酵素をなくしたマウスを観察すると、徐々に活動周期がなくなり、
1日の中で寝たり起きたりを繰り返すようになった。【斎藤有香】
毎日新聞 3月3日(日)10時2分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130303-00000001-maiall-sctch
一々爺さんの国籍なんて告げないと思うが・・・
>>698 騙すつもりだったら結婚後にゲロるのがあちらさんのデフォ。
それに結婚前に告白してるから詐欺がどうのという罪状にもならん。結婚仲介会社でもしっかりしてる所
はある程度は調査するだろうけど一歩間違えたら人権侵害で訴えられる。
続報や情報もない状態だと どうとも言えんが… そういえば田中真紀子の報道で 政治家の親族は公人か民間人かって話があったよな 中国がらみで
>>702 韓国人と結婚した人の末路ってコピペを
思い起こすな
真偽はわからんが
>>704 ここ最近だと、高嶋政伸だったっけ?
アレの騒動見てると、さもありなんとしか思えないな。
【韓国】「占い師に金銭運がないと言われた…」就職難で「観相整形」が流行[03/03]
1 : 帰って来た仕事コナカッタ元声優 φ ★
2013/03/03(日) 10:38:48.63 ID:???
パク・ヨンジさん(27)=仮名=は昨年3月、二重まぶたの手術と目つきの矯正術を受けた。ただきれいになるためではない。
当時、転職を準備していたパクさんは毎回面接で落とされることがショックで「わらをもつかむ思い」で人相を見てもらったという。
観相師は「まぶたが垂れ下がると怠け者で意気地がないように見え、金をためるのが苦手だという印象を与える」と語った。
パクさんはまぶたの下垂を矯正し、二重まぶたにする手術まで受けた。
いわゆる「観相整形」が流行しているという。年初には占い本を見る人が多い上、就職や転職がまるで星をつかむほどに難しい時代に、
整形でもして幸運を呼び寄せたいと思う人たちの世俗的な熱い希望が、それに加勢している。男性も例外ではない。
ハン・サンフンさん(56)=仮名=は退職した後、いろいろな事業に手を付けたがうまくいかなかったため、占い師に見てもらった。
「ひたいがくぼんでいて、頬に肉がなく、頬骨が突き出ているのが、金銭運のない理由だ」と言われ、ハンさんはリフティング施術としわ除去術を受けた。
以下略
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2013/03/03/2013030300171.html
>>701 釣書って見た事ないの?
祖父母や親の兄弟と配偶者ぐらいまでは、本籍と職業付きだよ。
まあ仲人ぐるみで誤魔化しているのがないとは言わないけど。
でも嘘を書くと仲人も信用問題になるからね。
結婚相談所よりは真剣にやってくれると思う。
>>707 そんなものがあるのか
縁のないことについては発言しないほうが良かったw
>>702 「互いの家族に正式なあいさつをしていない」というのが男側の言い分だから、
親族に会ったらすぐにバレるから、先にゲロったんじゃなかろうか?
と、要らないゲスパーをしてしまうな〜
該当記事の2ページ目が興味深かったです。
ttp://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130302/waf13030212010017-n2.htm 一方、男性側が地裁に提出した書面などによると、男性はもともと結婚にあまり積極的ではなかったが、
先輩市議からすすめられて結婚相談所に登録。そこでこの女性に出会い、相手が好意を持ってくれたことから
「結婚も悪くない」と考えるようになって気持ちを伝えたものの、その後に「祖父は在日韓国人」と告げられ、悩んだという。
男性側は「以前から保守政治家として活動しており、在日韓国人への選挙権付与に反対するなど
外国人関係の政策で厳しいスタンスを取っていることから、政治的信条により今回の結婚には消極的にならざるをえない」と主張。
これに加え、もともと結婚に積極的でなかったことなども伝えたとしている。
さらに、「在日韓国人への民族的差別意識」や「血統主義」を掲げているわけではない、と強調する。
ただ、自らの政治活動の内容によって女性の親族が不愉快に思ったり、そのことで女性が板挟みになったりすることを懸念したと説明している。
女性側が「不誠実」とした提示金額については、「女性側に経済的損害は発生しておらず、少額にならざるをえない」とした。
中国指導者の「派閥」など関係図公開 ロイター、中国国内は閲覧規制
2013.3.3 19:13
ロイター通信は3日までに、中国共産党幹部の「派閥」や幹部同士の関係などを整理した
データベースをネット上に公開した。データベースは英文だが、
中国国内からはアクセスが制限されており、中国当局が閲覧を規制しているとみられる。
データベースは「コネクティッド・チャイナ」。
中国指導部を含む幹部や長老を「太子党(高級幹部の子弟)」や「共産主義青年団(共青団)派」
「清華大学閥」などの「派閥」に分類。
また、どの幹部とどの幹部の関係が近いのかが相関図で詳細に分かる仕組みになっている。
中国の改革派研究者はデータベースについて「党は一枚岩を建前としており、全国人民代表大会
開幕直前の(データベース)公開に神経をとがらせているのではないか」と話している。(共同)
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130303/chn13030319140005-n1.htm
反タクシン派が再選=バンコク知事選−タイ
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2013030300183 【バンコク時事】タイの首都バンコクで3日、知事選の投開票が行われ、前職で反タクシン元首相派の
民主党候補スクムパン氏(60)が再選を果たした。世論調査などではタクシン派の国政与党
タイ貢献党候補ポンサパット前警察庁副長官(57)が優勢とみられていたが、及ばなかった。
インラック首相はポンサパット候補の敗北を認めて再選を祝福。スクムパン氏は党本部で
「首相と共にバンコクの発展に尽くしたい」と語った。
バンコク知事選は2004年以降、民主党候補が3回連続で当選している。11年の洪水では、
貢献党のインラック政権とスクムパン知事が対立。対応が遅れる原因となり、批判を招いた。
(2013/03/03-21:31)
タクシンの勢いも衰えたかな?
>>713 検閲してるだなんて、シナチクはマジで最低だなw
>党は一枚岩を建前としており
権力闘争に明け暮れてるくせに何を言ってるアルか?w
最近だと薄熙来の失脚か〜。
>>716 だって、傀儡のインラックが使えないし。
タイの経済ってどうなってたっけ?それ次第ではタクシン一族は昇天しそう
ユーロ圏1月の失業率、過去最悪11.9% 若者4人に1人が無職
2013.03.03 Sun posted at 15:42 JST
ロンドン(CNNMoney) 欧州連合(EU)は3日までに共通通貨ユーロ圏諸国の
今年1月の失業率が11.9%と過去最悪の水準を記録したと発表した。
長引く景気停滞などを反映した数字で、失業者は約1900万人。
このうち25歳以下は360万人で、若年層の4人に1人が無職の計算となっている。
失業者総数は前年同月比で190万人増で、経済不振が続く南欧諸国での拡大が目立った。
1月の失業率を各国別に見た場合、ギリシャが27%、スペイン26.2%にポルトガルが17.6%。
債務(借金)危機にもがくイタリアでの失業率は過去21年間で最悪水準を記録、
若年層に限れば過去1年で約39%に激増した。
イタリア経済はユーロ圏3位の規模だが、今年もマイナス成長が予想されている。
同国では先の総選挙結果を受けた連立政権交渉が進められているが、
新政権はいずれにしても債務削減を迫られる難題に直面する。
年間の債務返済額は現在、国内総生産(GDP)比で約5%となっている。
ユーロ圏諸国の経済は今年も後退が予想され、各国政府は赤字削減政策の追加導入を迫られ、
国民がそのしわ寄せをさらに受ける可能性がある。
http://www.cnn.co.jp/business/35029000.html
通っちゃったか〜
これ中小企業のおっちゃんが音頭取っていたんだよな〜>ドイツのニュース
企業トップの高額報酬に「ノー」=国民投票で憲法改正へ−スイス
【ジュネーブ時事】上場企業トップらに対する法外な高額報酬を制限するかどうかを問う国民投票が
3日、スイスで実施された。地元メディアなどの開票結果推計によると、賛成は過半数に達し、
高額報酬への規制が承認される見通しだ。
提案は株主の発言権を強化するよう憲法を改正する内容。
スイスの上場企業の経営陣らに対する桁外れに高額な退職金や報酬などの支払いを、
株主が禁止したり、上限を設けたりすることができるようになる。
(2013/03/03-22:23)
http://www.jiji.com/jc/c?g=int&k=2013030300227
遠隔操作事件、志布志事件と高知白バイ事件の人が担当とか… 日本の自白偏重主義も終わらせるべき時が来たのかしらん
駐日大使、日中対立「心痛む」=外務次官「戦争は利益にならず」−中国
【北京時事】中国の全国政治協商会議(政協)委員を務める程永華駐日大使は3日、
北京で記者団に対し、沖縄県・尖閣諸島問題をめぐる日中間の対立について
「心が痛む現状だ。そういう厳しい局面がいつまでも続くわけにはいかない」と述べ、
まず日本側が誠意を示し、対話を通じて解決方法を見つける必要性を強調した。
程大使は「今の厳しい状況は中国側としても、駐日大使としても望まない」と説明。
「互いに同じ方向に歩み寄る努力を重ねなければならない。まだまだ努力しなければならない」と述べた。
一方、同じく政協委員で、駐米大使に就任する崔天凱外務次官(前駐日大使)も対日関係に関して
「困難を克服して引き続き発展させなければならないが、ボールは日本側にある」と日本側の前向きな
対応を促した。記者から戦争の可能性について聞かれると「戦争はどんな国にとっても利益にならない」
と語った。
(2013/03/03-19:23)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2013030300172
日本の「軍事解決」に警戒=「戦争準備」は任務−中国軍幹部
【北京時事】3日開幕した中国の全国政治協商会議(政協)には、委員として人民解放軍関係者も
多数出席した。海軍情報化専門家諮問委員会主任の尹卓少将は記者団の取材に対し、
沖縄県・尖閣諸島(中国名・釣魚島)をめぐり対立する日本について、
「日本は米国と協力し台湾問題に干渉する可能性があり、釣魚島問題の軍事的解決を図るかもしれない」
との主張を展開した。
尹氏は日本の動きに「警戒しなければならない」としながらも、
「戦争は誰の利益にもならない」と述べ、話し合いによる解決を訴えた。
空軍指揮学院副院長の朱和平少将は日中が軍事衝突する可能性について問われ、
対話解決を主張する一方、「領土主権と国家の核心的利益では絶対に譲歩することはない」と強調した。
朱氏は、中国空母の山東省青島への配備が日韓を念頭に置いたものかとの質問に「もちろんだ」と答えた。
人民解放軍が「戦争への準備」を強化していることには
「軍は絶えず戦闘力の向上に向けて準備をしなければならない。戦争への準備が軍隊の任務だ」と話した。
(2013/03/03-20:03)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2013030300194
>>723 見方によっては冤罪捏造準備完了とも責任者に責任おっかぶせて警察逃げる算段完了とも取れますな
>>729 チャイナボカン阻止のために頑張っているにきまってるじゃないかw
何がボカン?そりゃ政府がボカンに決まっているじゃないかw
>>730 共産党政府が人民解放軍を制御できてない事が、尖閣沖でのレーダー照射事件で明らかになった今日この頃、
>>726 の内容と合わせると、軍も一緒にボカンの可能性を期待してしまうアルw
>困難を克服して引き続き発展させなければならないが、ボールは日本側にある ねえよ。
なんで悔しがるのかね、クソオタ仲間だから?
>>722 ここまで会社が株主の物になるとスイスから優良企業本社は全部消えちゃうかもなー
>困難を克服して引き続き発展させなければならないが、ボールは日本側にある 日本がボールを違う方向へ投げ出した
>困難を克服して引き続き発展させなければならないが、ボールは日本側にある オッケーならば遠投だ ボールは東と南に向かってな!
オバマ米大統領、「バランスの取れた歳出削減を」
2013年03月03日 10:31 発信地:ワシンドンD.C./米国
【3月3日 AFP】米国で強制的な歳出削減措置が1日に発動したことを受けてバラク・オバマ
(Barack Obama)米大統領は、2日に行った週末のラジオとインターネットの演説の中で、
「肉切り包丁」を振るわずに財政赤字を削減する方策を早急に見いだすよう議会に求めた。
オバマ大統領は本年度の連邦政府支出を850億ドル(約8兆円)減らす代わりに、
改革を伴う「賢い」支出削減というバランスの取れたアプローチを取るよう呼びかけた。
経済学者は、強制的な歳出削減が行われれば多くの人が職を失う可能性があり、
未だ脆弱なアメリカ経済の成長を妨げかねないと警告している。今すぐに全ての米政府機関の歳出が
カットされるわけではないが、大きな危険が伴う事態が迫りつつあるのは事実だ。
オバマ大統領は2日の演説の中で、国の財政赤字に対する問題解決にはまだ時間があると述べ、
給付金改革などで支出を抑えれば、増税を行うことなく、家庭や企業に対しより公平な措置を取ることが
できるとして、バランスのとれた緊縮策を行うべきだと主張した。
ここには、高齢者や貧困世帯の医療サービスなど様々な社会制度における支出の見直しを行いたい
というオバマ大統領の思惑も感じられるが、民主党の多くの議員はこれに難色を示している。
富裕層に利益をもたしているとオバマ大統領が主張している税の抜け穴をふさぎたいという
同大統領の意図もみてとれる。
しかし昨年末の財政危機において富裕層への増税を受け入れた共和党は、
財政赤字の縮小は歳出削減のみで行うべきだと主張している。
http://www.afpbb.com/article/politics/2931875/10377846
>>419 ,545
知事が白人(共和党)で、デトロイトに黒人(民主党)が多いからといって
「人種差別ニダ!」と報道するんだよな〜
テレビのリポーターもはっきりくっきり言っていたし。
デトロイト市に緊急財政管理者を任命へ、ミシガン州知事
2013年03月03日 19:29 発信地:シカゴ/米国
【3月3日 AFP】米ミシガン(Michigan)州のリック・スナイダー(Rick Snyder)知事は1日、
同州のデトロイト(Detroit)市は財政上の非常事態にあるとして、
同市を州政府の管理下に置く用意があることを明らかにした。
住民の大半が黒人で民主党支持者が多いデトロイト市について共和党所属で白人のスナイダー知事が
こう発言したことに対し、激しい批判や人種差別だという指摘も出ている。
しかしスナイダー知事は非常事態の宣言と人種問題との関連性についての質問には回答を避け、
緊急財政管理者の任命は民主主義の終わりを意味するものではないと述べた。(以下略)
http://www.afpbb.com/article/economy/2932006/10379681
エリザベス女王が胃腸炎の症状再発で緊急入院との外電速報
米も移民入れ過ぎて足元ぼろぼろって感じだな
>>728 時系列的に考えると、前の冤罪後に呼ばれた訳じゃないから始末役では無いですな
彼らが来たからこうなった、という因果関係かと
【韓国】ガラスの厚さは7?、ドアの重みは100kg超、TNT爆弾15?やAK47の銃撃にも耐久…朴槿恵大統領の防弾車両、驚きの性能に関心高まる
1 : 結構きれいなもろきみφ ★
2013/02/27(水) 09:49:28.67 ID:???
朴槿恵(パク・クンヘ)大統領が25日の就任式で、現代自動車の乗用車「エクウス」を改造した長い改造防弾車両に乗って
登場し、自動車ファンの関心を集めている。この車両は就任式のために1台だけ特別生産された。エクウスの車体の中央を
切断した上で、中央に1.2メートルの構造物を挿入した構造となっており、国連の潘基文(パン・ギムン)事務総長や李明博
(イ・ミョンバク)前大統領が乗っていたエクウス改造のリムジン防弾車に比べ長い。
純粋な国産というわけではなく、基本部分だけが国産で、防弾技術は大半がドイツ製となっている。現代自は昨年末、
ドイツ・ベルリン郊外にある防弾車両専門メーカー、ストゥーフに車両を送り、改造作業を進めた。
ストゥーフ関係者は26日、本紙の電話取材に対し、朴大統領の防弾車両には前方2座席、後方4座席の構造で、重量は
4.8−5トンだと説明した。エンジンにはエクウスにも採用されている5000ccクラスの8気筒エンジンをそのまま採用したが、
吸排気に手を加え、出力は当初の400馬力台よりはるかに強化されたという。
現代自関係者は「朴大統領が乗った防弾車両は一般の車の2−3倍に達する5トンの荷重に耐えるため、ストゥーフの
特殊ショックアブソーバー(衝撃吸収装置)を採用した。車両が重いため、ショックアブソーバーは1年で交換しなければならず、
ドイツで5台分、20個を事前注文した」と話した。現代自によると、2009年に大統領府(青瓦台)に寄贈したエクウス防弾車両は
荷重に耐えられず、走行中に車体が沈み込むトラブルが何度か起きたという。
以下略
ソース(Yahoo・朝鮮日報)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130227-00000578-chosun-kr
【国際】マレーシアに不法上陸した「スールー王国の末裔」、武装集団の籠城と囲い込み続く…ナジブ首相は武力による強制排除の構えも
1 : 結構きれいなもろきみφ ★
2013/03/03(日) 01:03:17.83 ID:???
フィリピンから不法上陸したイスラム教徒の武装集団と、マレーシアの治安部隊が対(たい)峙(じ)するボルネオ島北部
サバ州の情勢は、銃撃戦に発展した。だが、その後も武装集団が州内の村を占拠し、これを治安部隊が非常線を張って
囲い込むという、にらみ合いの状況が続いており、マレーシアのナジブ首相は武力による強制排除の構えを見せている。
1日に発生した武装集団の12人、治安部隊の2人が死亡した銃撃戦は、サバ州警察当局の発表などにより、具体的な状況
が明らかになった。武装集団はラハド・ダトゥから約130キロ離れた村を占拠しており、1日午前、メンバーが非常線を突破
しようとした際、警戒中の治安部隊に発砲し治安部隊も応戦した。銃撃戦は約20分間にわたり、双方に数人の負傷者も出た。
当初、銃撃戦で武装集団の100人程度が逃走したとされていたが、州警察幹部は「侵入者は投降も逃走もしておらず、
(村周辺の)地域から出ることも入ることもできない」と否定した。武装集団は引き続き村周辺に籠城しており、非常線内で
厳しい監視下に置かれているとしている。
以下略
ソース(MSN産経ニュース)
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130303/asi13030300480000-n1.htm
>>744 防弾車両・・・トラックを改装すれば(棒
軍用車両もだしなぁw
ttp://jp.reuters.com/article/forexNews/idJPTK0FOREXA20130303 神経質な展開、突然の「円買い戻し旋風」に注意=今週の外為市場
2013年 03月 4日 08:07 JST
[東京 4日 ロイター] 今週の外国為替市場では、中銀の政策関連イベントが目白
押しで、週末には米雇用統計を控え神経質な展開が予想される。底流ではリスクオンム
ードが維持されるとの見方が多いものの、円相場とは無関係なきっかけで一気にリスク
オフに傾き、円が急騰することはイタリア総選挙で証明済みで、突然に吹き荒れる
「円買い戻し旋風」に注意が必要となりそうだ。
予想レンジはドル/円が91.00─94.50円、ユーロ/ドルが1.2800─
1.3200ドル。(後略)
ttp://www.bloomberg.com/news/2013-03-03/euro-leaders-demand-austerity-as-italy-moves-closer-to-new-vote.html Euro Leaders Demand Austerity as Italy Nears New Vote
By Patrick Donahue - Mar 4, 2013 8:01 AM GMT+0900
イタリア再選挙の可能性の高まる中、EU指導者は緊縮政策を要請 ブルームバーグ
European leaders demanded that euro members press on with budget cuts to
end the debt crisis as Italy edged closer to a new election after an anti-
austerity vote last week resulted in political deadlock.
Finance ministers from the 17-member single-currency bloc meet in Brussels
today to discuss issues including a bailout for Cyprus. In Rome, a top
aide to Democratic Party leader Pier Luigi Bersani said the country may
need to hold another election this year after passing new electoral laws.
FTに投稿された読者意見(イタリアの北ピエモンテ大学教授)
ttp://www.ft.com/intl/cms/s/0/3a18cf42-81d6-11e2-ae78-00144feabdc0.html#axzz2MW3CqZSj Italy can no longer quite capture itself
From Dr Guido Franzinetti.
Sir, Nigel Andrews, reviewing Caesar Must Die (Arts, March 1), points out
that “it is uncanny how Italy’s film-makers keep failing to nail, or
effectively to satirise, their country’s strident political shortcomings”.
Mr Andrews is pinpointing a significant aspect of the Italian crisis.
In postwar Europe, Italian cinema managed to establish itself on a global
stage. Thirty years after the production of La Dolce Vita (1960), cinema-
goers still remembered Fellini’s film, which captured perfectly the dark
soul of Italian society. Thirty years from now, how many Europeans will
remember Nanni Moretti’s shallow films?
The Italian economic and social crisis has produced a culture which is
incapable of looking at itself in an adult manner. “Send in the clowns”,
indeed.
Guido Franzinetti, University of Eastern Piedmont, Alessandria, Italy
日銀人事絡みで今週は市場が一斉に動く可能性大
ttp://www.bloomberg.co.jp/news/123-MJ3XCD6S972B01.html 円買い先行、欧州景気悪化や伊政局混迷で−対ユーロで一時121円半ば
2013/03/04 08:21 JST
3月4日(ブルームバーグ):日本時間朝の外国為替市場では円買いが先行。欧州
景気の悪化やイタリア政局混迷への懸念から、円は対ユーロで1ユーロ=121円後半
から一時121円半ばまで値を切り上げている。
ユーロ・円相場は一時121円43銭までユーロ売り・円買いが進行。午前8時20分現在
は121円79銭前後となっている。
ANZナショナルのシニアディーラー、アレックス・シントン氏(オークランド在勤)
は「欧州が直面しているものは、魅力的でない経済成長、悪化する失業率、そして
依然不透明なイタリア情勢だ」と指摘。「今現在、ユーロの弱さを覆す理由はあまり
ない」と話す。
一方、この日は政府が日本銀行の次期総裁候補として提示した黒田東彦アジア開発銀
行総裁の所信聴取が行われる予定で、金融緩和策への言及が注目される。
ドル・円相場は早朝に付けた1ドル=93円70銭から一時93円37銭まで円買いが進行。
足元では93円55銭前後となっている。(ry
ttp://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE92300A20130304 アルジェリア人質事件の首謀者は「生存」、監視団体が発表
2013年 03月 4日 09:27 JST
[ドバイ/パリ/ガオ(マリ) 3日 ロイター] インターネット上で過激派の
活動を監視する米団体「SITE」は3日、イスラム武装勢力の指導者、ベルモフ
タール司令官が生存しているとのメッセージが過激派系サイトに掲載されたと発表
した。同司令官はアルジェリア人質事件の首謀者とされ、チャド軍は2日、同司令
官をマリ北部で殺害したと発表していた。
SITEによると、同サイトの掲示板に掲載されたメッセージは、ベルモフタール
司令官が「生存しており、戦闘を主導している」とし、司令官自身が生存について
近く発表すると明らかにした(ry
ttp://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE92300F20130304 2%目標の早期達成が日銀総裁の使命、やれることは何でもやる=黒田氏
2013年 03月 4日 10:05 JST
[東京 4日 ロイター] 政府が次期日銀総裁の候補者に指名した黒田東彦・アジア
開発銀行(ADB)総裁は4日、衆院の議院運営委員会で所信表明を行い、日本のデフレ
脱却はアジアのみならず世界にとっても重要であり、デフレからの早期脱却が日本の最
大の課題だ、との認識を示した。「物価安定は中央銀行の責務」としつつ、日銀の「資
産買い入れの対象や規模は2%の物価目標達成には不十分」と述べた。
政府の経済対策などによる景気回復を先取りして株価が上昇している、と指摘。一方、
「2%の物価目標を一日も早く達成するのが総裁の使命」とし、「達成に向けやれるこ
とは何でもやる」との所信を表明した。
また「金融政策は政府の経済政策と連携することでより高い効果を得る」とし、「政府
と日銀のより緊密な意思疎通が重要」、「金融政策の説明など各国との連携が重要」と
強調した。金融緩和による「金利上昇を避けるため、中長期の財政健全化が重要」とも
指摘した。金融緩和の具体的な手法については、「市場動向見極めて何が効果的か探す」
「市場の期待に働きかけることが不可欠」と述べた。
ttp://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPTK062559520130304 〔外為マーケットアイ〕ドル/円伸び悩み、黒田氏発言に新味乏しく利益確定先行
2013年 03月 4日 10:33 JST
〔外為マーケットアイ〕
<10:30> ドル/円伸び悩み、黒田氏発言に新味乏しく利益確定先行
ドル/円が伸び悩み。93.61円付近。日銀総裁候補の黒田東彦氏の所信聴取が
始まると93.73円まで上昇したが、上昇幅が小さかったうえにその上げ幅もす
ぐに吐き出した。
大手邦銀の関係者は「特段目新しいことは言っておらず、黒田氏の聴取を目標に買
っていた向きが利益確定に動いている」と話す。ドル/円を売っているのは主に海
外勢だという。また、ドル/円は1日の東京時間に92.44円の安値を付けてか
ら海外時間には93円後半まで戻しており、利益確定の動きを誘発しやすくなって
いると述べた。
495 山師さん@トレード中 sage 2013/03/04(月) 10:45:32.70 ID:KPJsQfUD0 03/04(月) 大証障害による先物OP取次遅延 [重要] 3/4(月) 10:20頃より、大阪証券取引所での障害に伴い、大証先物・オプション注文の取次ぎ、 及び、約定反映に遅延が確認されております。 @カブコム ♯ dj
>>289 つーか100円均一のパンとか普通にやってるし・・・
>>307 どっちも色々改良が進んでるけど、いまだにパンに向かないんだよね
米医療保険改革法に基づく新保険商品で協議進む 2013年 3月 04日 08:19 JST 米国では医療保険改革法の全面施行を控え、舞台裏での重要な折衝が山場を迎えている。 こうした中、新たな医療保険商品のあり方が垣間見え始めた。 「エクスチェンジ(取引所)」と呼ばれる枠組みを通じて販売される保険商品で 医療機関が受け取れる金額をめぐり、病院側と保険会社側は互いに譲らない駆け引きを繰り広げている。 この話し合いの結果が、最終的に契約者が支払う保険料を大きく左右する。 結論としては、エクスチェンジで販売される保険商品の多くは保険料を抑制する努力によって 医療機関の選択肢が狭まりそうだ。 保険各社は通常よりも大幅な割引を適用するよう病院側に求めてコストを抑える一方、 保険で利用できる医療機関の数を減らす。このため、保険会社から病院への支払いは減るものの、 その病院を訪れる患者数は増える見通しだ。保険業界は、消費者の多くが保険料を節約するために 医療機関の選択肢減少を受け入れるとにらんでいる。 米国で49の病院を運営する業界大手テネット・ヘルスケア は26日、選べる医療機関が少なかったり、 階層別に分類されたりするエクスチェンジ販売用保険商品で3件の契約を結んだと明らかにした。 階層別の制度では、契約者が支払いを追加することで選択肢が広がる。テネットはこの利点を踏まえ、 保険会社3社に10%未満の割引を適用すると述べた。3社はいずれも医療保険組合 ブルークロス・ブルーシールドに加盟しており、テネット傘下のうち15の病院が利用可能だという。 テネットのトレバー・フェッター最高経営責任者(CEO)は「われわれにとって戦略的に意味を成す」 とし、「ここに市場ができる。その市場に参加するのは重要だと考えている」と語った。 米国中の保険会社が同様の保険商品についてテネットに接触しているとも明らかにした。 テネットはアナリスト対象の決算説明会で保険会社との協議内容に言及した。 これまで主要な病院運営会社から聞かれた協議の様子としては最も核心に近い内容だと受け止め られている。CRTキャピタル・グループのアナリスト、シェリル・スコルニック氏は 「エクスチェンジ用商品、価格設定、影響に関して最も明白な発言だ」と述べた。
>>758 エクスチェンジを通じた保険販売は2014年に始まる。プライスウォーターハウスクーパース(PwC)
傘下のヘルス・リサーチ・インスティトゥートによると、この1年目はエクスチェンジを通じて
1100万〜1300万人が医療保険に加入し、収入保険料は500億〜600億に上るとみられている。
医療保険会社を顧客とする調査会社ストーンゲート・アドバイザーズは、インターネット上に用意した
模擬エクスチェンジを通じて保険商品に対する消費者の反応を探っている。ストーンゲートの
マーク・ピアース社長は、ほぼすべての商品が選べる医療機関を限定していると話した。
ピアース社長によると、この試験的な取り組みで、消費者が選択する際に最も重要視するのは
保険料だと示された。医療機関でより多くの選択肢が認められる保険商品に比べ、
その他の内容が同じで保険料が10%以上安ければ、選択肢が狭い方の商品を選ぶ人が半分以上だという。
ブルークロス・ブルーシールドに加盟するフロリダ・ブルーのパトリック・ジェラティー最高経営責任者
(CEO)はインタビューで「一段と狭く、選び抜かれた医療機関グループ」を利用可能とする
保険プランを提供すると話した。「エクスチェンジでは価格が決め手となると確信しており、
低料金オプションを模索している」という。
フロリダ・ブルーは、医療機関の選択肢を狭めた保険商品に関して既に複数の取引を成立させており、
エクスチェンジ販売用にも同様の契約条件を適用する考えだ。これまでには病院が保険会社に通常求める
金額の5〜10%割引に応じているが、いくつかのケースでは最大20%の割引率が実現したという。
医療機関の選択肢を狭める方策に保険会社が注力する要因の1つとして、エクスチェンジ販売用
保険では受けられるサービスや自己負担額など他の要素の多くが法律で規定されている点が挙げられる。
そのため、保険料を引き下げる目的で調整できる項目は少ない。
ブルー・シールド・オブ・カリフォルニアのエグゼクティブ・バイスプレジデントを務める
フアン・ダビラ氏は「ネットワークを狭くして低価格とする必要性は極めて高い」と述べた。
同社は、個人を対象とした提携医療機関プランを導入したい意向。
このプランで利用できる医療機関数は、従来の提携医療機関型保険(PPO)の40〜45%とする考えだ。
ダビラ氏は、ブルー・シールドがテネットと契約を交わしたことを認めたが、契約条件への言及は控えた。
>>759 これまでは、病院が応じる割引の程度について、病院側と保険会社側がそれぞれ異なる目安を
明らかにしている。これは地域によって差があるとも考えられる。株式公開している病院運営各社は、
従来型の医療保険とほぼ同程度の支払いを要求していると主張している。
いくつかの保険会社は、病院からむしろ大幅な割引を引き出したと話す。中でもウェルポイントは、
医療機関への支払いをメディケイド(低所得者向け医療保険)とメディケア(高齢者向け医療保険)の
中間辺りにすることを目指すとし、全体的な傾向としてはメディケアの水準に近いと述べた。
メディケアで医療機関に支払う金額は大抵、通常より著しく低い。
一方の病院側は、割引を認めることで、従来型の医療保険の比較的高い金額設定が危うくなるか
どうかを見極めなければならない。
コロラド州イングルウッドを拠点に78の病院を運営する非営利団体カトリック・ヘルス・イニチアチブ
(CHI)は、市場の半分近くに上る保険会社とエクスチェンジ販売用保険プランについて協議に入って
おり、保険会社は利用可能な医療機関を少なくする制度の策定に力を入れていると述べた。
CHIの上級バイスプレジデント、フアン・セラーノ氏はインタビューで、CHIは「慎重な」姿勢をとり、
「狭いネットワークとする機会の代わりに極めて小幅な割引」を提供する方向で話し合っているとした。
http://jp.wsj.com/article/SB10001424127887323994204578338802200629388.html
>>744 >荷重に耐えられず、走行中に車体が沈み込むトラブルが何度か起きたという。
まさかバネを強化せずにガスショックで荷重を…んなこたないか。
ttp://www.gci-klug.jp/ogasawara/2013/03/04/018458.php 黒田東彦氏はタックスマンだ! 2013/03/04 (月) 11:24 小笠原誠治
黒田東彦氏の知名度が急速上がってきています。たった数か月ほど前までは一般の方
には殆ど馴染みがなかった黒田氏なのに、今や黒田氏の名前と写真が新聞に載らない
日はないくらいです。
・・・・
役人を止める前に国際金融局長を2年、そして財務官を3年間務めているので、まさに
国際畑出身者であるとも言える訳なのですが‥しかし、働き盛りの課長補佐、課長時
代をどの局で主に過ごしたかと言えば‥主税局が圧倒的に多いのです。だから、この
人は主税畑出身というべき人なのです。つまり、タックスマン。
・・・・
昨今の物価の見通しからすれば、ひょっとしたら本当に早いうちに2%のインフレ率
が実現できるかもしれないのです。仮に、それがなかなか達成できないとなれば、
恐らく黒田氏は、それこそ様々な手段を動員し、何が何でもインフレ率2%を実現し
ようとするでしょう。
ということで、私は、今後、黒田総裁の下で徐々にインフレ率が上昇していく可能性
が大であると予想します。では、そうなればすべてはバラ色になるのか?
しかし、もしインフレ率がそうして上昇することになれば、もはや超緩和策は不要の
ものになってしまうのです。それどころか、今度は逆に、物価が上がらないように苦
労することになるのです。
有能であるが故に、目標達成にために最善の努力をする!つまり、黒田氏は有能であ
るが故に、2%のインフレを実現するでしょう。但し、2%以上物価が上がりそうにな
れば、今度は逆に、国民が物価が上がることに対し不平不満を言うようになる!
そして、安倍総理は、インフレを抑えることができない日銀なら存在意義がないと言
っているので、有能な黒田氏は、今度は俄然インフレ退治にまい進することでしょう。
そして、物価は落ち着く、と。でも、そうして余りにも早急に答えを求めようとする
から、アクセルを踏んだかと思えば急ブレーキをかけ、そして、ブレーキをかけたか
と思えばまたアクセルを踏むということの繰り返しになり‥結局、中央銀行は何をし
ているのかと言われかねません(後略)
>>757 店頭で見かけてもそれらのパンの種類が少ないのは、そういう事?
>>744 >車両が重いため、ショックアブソーバーは1年で交換しなければならず、
>ドイツで5台分、20個を事前注文した」と話した。
就任式の時にしか使わないニダ〜。長くても4年後ニダ〜。ってのがお決まりにしては、
珍しく量を確保してるよねw
外は頑丈に出来てるようだけど、中から出火とかしないよね?
>>764 果たして1年後に何個残っているのやら。
セブンは各フランチャイズのバイト代のアップとかの方が問題なのではないかとも思う
尖閣問題を煽った活動家が続々逮捕
325 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2013/02/10(日) 18:55:29.81 ID:05xcArfo
ttp://www.cyzo.com/2013/02/post_12534.html 中共に使い捨てにされた!? 尖閣上陸の香港活動家が続々逮捕の謎
昨年8月15日、香港の民間団体「保釣(釣魚島防衛)行動委員会」のメンバーが尖閣諸島に上陸。
香港や中国で英雄扱いを受けた彼らだったが、最近、不遇な出来事が相次いでいる。
尖閣諸島に上陸を果たした5人のうちのひとりで、社会活動家の古思堯が2月7日、
香港の裁判所から禁固9カ月の実刑判決を受けた。尖閣上陸以前の昨年6月に、
香港で行われた中国の民主活動家の追悼集会で中国旗を燃やした罪を問われたのだ。
一方、1月11日には、抗議船に乗船し、上陸した活動家とともに海上保安庁に逮捕された漁民の張偉民が、
昨年7月に女子公衆トイレを盗撮した罪で、禁固30日の有罪判決を受けている。
抗議船で尖閣に向かった時は、保釈中の身であったということだ。
さらに1月25日には、彼らに資金援助していたスポンサーにも警察の手が及んだ。
香港の起業家で、全国政協委の香港区選出委員でもある劉夢熊が、企業経営に絡む
不正の疑いで逮捕されたのだ。彼は、尖閣の領有問題に関する運動に対し、
過去16年で4,000万円以上を資金援助しており、 尖閣上陸に際しても約1,000万円を提供した人物だ。
尖閣上陸に関わった人々が次々と逮捕される事態に、香港や中国のネット上では
「彼らの存在を煙たく感じる者に抹殺されようとしている」「中共に使い捨てにされたのでは?」
などといった陰謀論も出ている。もともと保釣行動委員会が、有象無象による烏合の衆だっただけ、という気もするが……。
>>763 たぶん、彼が言いたいことはそうじゃなくて
2%を達成したらインフレを嫌って0%以下への抑制に動いて意味がなくなると言いたいんじゃないかと
>>763 > 今度は逆に、物価が上がらないように苦労することになるのです。
消費税上げれば終了・・・
>>707 高島の弟は、結婚するまで台湾系と騙されてた。で、してから半島系と。後の祭りだった
婚前に海外旅行すりゃ一発で正体わかるのに(´・ω・`)
>>770 現場北京へ行かされる社員が不憫でならない(´・ω・)
まあ、恋愛は色々あるからなぁ・・・・・ 俺は付き合っていた彼女が×一で子持ちと告られた時 世の景色が3重に見えるくらいの衝撃を受けたよwww
【国際】緊縮財政の英政府、高級ワインをオークションで売却へ[03/04
1 : はだしのコラーゲン(130401)φ ★
2013/03/04(月) 13:45:59.13 ID:???
緊縮財政を進める英政府が、フランス産のビンテージワインなど54本を競売に掛けることが分かった。
予想落札価格は最高で総額6万5000ポンド(約913万円)だという。
同国政府はバッキンガム宮殿の近くにワイン貯蔵室を備えており、1年間に開催される200以上の
イベントで外国の要人にワインを振る舞っている。
競売大手クリスティーズは、英政府が計54本のワインを21日にオークションに掛けると発表。
政府が所蔵するワインが競売に出品されるのは初めてだとした。
これまでに行われた政府のワイン売却は非公開だったという。[ロンドン 1日 ロイター]
ロイター 3月4日(月)9時1分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130304-00000009-reut-int
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/130304/stt13030414180000-n1.htm 橋下氏「早く陣頭指揮を」 入院の石原氏「わかった、わかった」 2013.3.4 15:12
日本維新の会共同代表の橋下徹大阪市長は4日、体調を崩して入院した石原慎太郎共同
代表(80)に対し、日銀正副総裁人事案をめぐり国会議員団と一時対立した顛(てん)
末(まつ)を電話で報告したことを明らかにした。その際、石原氏は「橋下君らしいな」
とにこやかに応じたという。
橋下氏は電話のやりとりの中で石原氏に「国会議員団にまたはっぱをかけてください」
と伝えると、「わかった、わかった」と元気そうに答えたことも明らかにした。そのう
えで「早く復帰して陣頭指揮を執ってほしい」と述べた(ry
【経済】塩害に苦しむ被災地の除塩、大林組が津波の流木を活用した新技術開発[03/04]
1 : はだしのコラーゲン(130401)φ ★
2013/03/04(月) 09:14:03.44 ID:???
東日本大震災の津波で塩害を受けた農地の復興に向けて、総合建設会社の大林組は3日、
被災地の海岸などでなぎ倒された木を使った土壌の改良に成功したことを明らかにした。
細かく刻んだ木を地中に埋めて、雨水が通りやすい隙間を作り、塩分を洗い流す技術を開発した。
宮城県岩沼市の阿武隈川河口近くの被災農地で昨年3月から行ってきた実験では、土壌の塩分を
約5カ月間で、農作物が育たないとされる基準の5分の1程度にまで減らせるようになったという。
4月からこの技術を使った塩害処理の注文を受け付ける。
同社は、大規模な灌(かん)漑(がい)施設が必要だった一般的な方法よりも、費用が安くなることで、
田畑の塩害からの回復が進むとみている。
以下略
msn産経ニュース 2013.3.4 08:25
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130304/biz13030408270003-n1.htm
>>777 >消火するかどうかわからないけど
せ、先生〜w
んでもって図解が出てて笑ったのはウリだけニカ?w 何かの付録みて〜じゃないですかw
>>778 通貨発行権をお持ちなのに、なしてさわざわざ緊縮財政を?
>>780 関係者の御努力に感謝申し上げますm(__)m
塩分がいけるならセシウムもやれないか?
>>779 おじいちゃん、早く元気になって一緒に遊んで!
↑
何だかこれが思い浮かんだ。
>>770 セブン、ヨーカ堂って、毒餃子の件の直後でも延々中国産の冷食増やしてたかと。
食の安全()て……。
>>785 げっ!マジで?恥ずかしながら知らなかったニダ。
イオンは問題外として、セブン&アイもニカ?
奴らは生きる公害ですよ
笑福亭毒瓶
>>764 >中から出火とかしないよね?
チョッパリは火病も知らないとは!癇癪起こる!
>>790 まさかの、防弾車両で守ろうとしてる新酋長自信が火元とな?w
1093.15+8.90 (+0.82%)
ウォンか
>>781 英は既にインフレ目標2%を超えてるんじゃなかったっけ。
たしか一時3%を超えてしまって、議会に説明を求められたとか。
今のところ目標をオーバーした2.7%のインフレ率だけど、金融引き締めはしない方向で云々
いっそのことインフレ率じゃなく、GDPをターゲットにするとかしないとか。
なんでも有りって感じ。
>>793 見つかっちゃったニダw ほんの出来誤爆だったんです!スマンニダ。
【政策】上場企業幹部の高額報酬にノー スイス、国民投票で株主権限強化[13/03/04]
1 : やるっきゃ騎士φ ★
2013/03/04(月) 10:13:44.11 ID:???
上場企業幹部の高額報酬を制限できるかどうかを問う国民投票が3日、
スイスで行われ、賛成約68%で可決した。今後、憲法改正の手続きを経て、
経営陣らの報酬や退職金に上限を設定できるようになるなど株主の権限が
強化される。
スイスの制度では大企業のトップらの報酬について、株主がほとんど
関与できない。リーマン・ショックや欧州債務危機を通じ、企業の業績が
落ち込んだ際の高額報酬の支払いに株主の不満が噴出し、国民投票が
行われることになった。
最近でも、製薬大手ノバルティスのバセラ会長が退任するにあたり、
6年間で最大7200万スイスフラン(約71億円)を受け取ることで
会社側と合意したことが問題視された。
退任後の競合他社への移籍阻止が目的だったが、バセラ会長は批判を受け、
受け取りを辞退することになった。(共同)
ソースは
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130304/erp13030409510005-n1.htm
【貿易/中国】資生堂の日焼け止め、有害なカドミウムを検出[13/03/04]
1 : やるっきゃ騎士φ ★
2013/03/04(月) 11:45:18.90 ID:???
2013年3月3日、新京報によると、中国国家品質監督検査検疫総局は今月2日、
通関検査・検疫で安全性に問題が見つかった食品240ロット、化粧品7ロットを
公表した。
このうち日本製の資生堂の日焼け止め「アネッサ」からは
有害かつ中毒を引き起こしやすいカドミウムが検出された。
食品ではイケアがスウェーデンから輸入したチョコレートケーキから基準値超の
大腸菌が検出されたほか、クラフトフーズ管理(上海)有限公司が米国から
輸入したクラフト・フィラデルフィア・クリームチーズが品質保証期間を
過ぎていた。
化粧品では中国免税品(集団)有限責任公司・青島支社が日本から輸入した
資生堂の日焼け止めアネッサからカドミウムが検出され、廃棄処分となった。
カドミウムは人体に必要な元素ではなく、呼吸道を刺激し、カドミウム中毒を
引き起こしやすい。体内に吸収されると肝臓や腎臓に蓄積されて害をもたらす。
特に腎臓への害は顕著で、骨を脆弱にする。
国家品質監督検査検疫総局によると、これらの問題食品・化粧品は通関地の
出入国検査検疫機関がすでに返送または廃棄などを行っており、中国市場には
流通していない。
ソースは
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=69968 資生堂
http://www.shiseido.co.jp/ 株価
http://www.nikkei.com/markets/company/index.aspx?scode=4911
>>653 横浜は横浜で、日本人を顧客と見据えた「中華街」のブランディングにかなり真剣に取り組んでるね
日本の行政は事業所より住民を優先するからアパートが増えて後から入ってきた住人に価値を既存されないように
出来る限りアパートを建てさせないようにしてるし、媽祖廟建設予定地がマンション建てたいゼネコンに買われちゃった時も
中華街の中でカネを集めて買い取って媽祖廟作って観光名地にしたりしてるし
日本のその辺の自治体より遥かに地域を大事にしてるから、変な新参とかが政治的に活動する余地はほぼないみたい
ttp://www.gci-klug.jp/fxnews/detail.php?id=176764 岩田・学習院大教授 昨年11月以降、期待実質金利低下が円安・株高の要因
:2013/03/04 (月) 16:13
消費増税より三本の矢で名目成長率上げるほうが財政再建に資する。
昨年11月以降、期待実質金利低下が円安・株高の要因。日本経済の解決に魔法
の杖はない。(都内で講演)
-----------------------------------------------------------------------
ttp://www.gci-klug.jp/fxnews/detail.php?id=176768 岩田・学習院大教授2 予想物価上昇率2%ポイント上昇で15円の円安
:2013/03/04 (月) 16:39
デフレ予想を変えられるのは金融政策のみ。市場は日銀のデフレ脱却姿勢とマネ
タリーベース変化を注視。当座預金残高10%増えると予想物価上昇率0.44%ポイ
ント上昇。予想物価上昇率2%ポイント上昇で15円の円安。予想物価上昇率2パー
セント上昇で日経平均株価4000円上昇。安倍首相の発言ぶれないため円安効果続
いている、バレンタイン緩和後の日銀と違う。
4人に1人が有期雇用=1410万人、推計上回る―総務省
http://topics.jp.msn.com/flash/article.aspx?articleid=1703228 総務省が1日発表した1月の労働力調査で、雇用契約期間の決まっている有期雇用者が
1410万人に上ることが分かった。農林業以外の雇用者5452万人の約26%に当たる。
これまで有期雇用者の正確な人数は把握できておらず、同省が初めて公表した。
それによると、正社員ら契約期間が決まっていない無期雇用者は3712万人、役員は329万人。
有期雇用者は契約社員や派遣社員、パート、アルバイトなどで、契約期間1年超が885万人、
1カ月以上1年以下が439万人、1カ月未満が86万人だった。
これまで厚生労働省は有期雇用者について、1200万人程度と推計していたが、
200万人程度上回る結果となった。
やはり正規雇用は減っていましたね。
ここをなんとかしないと婚姻数は増えず少子化問題も解決せず国力が上向くことも無い。
成長戦略が間に合うといいのですが。
ttp://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPTYE92305N20130304 期待物価上昇率2%で15円円安、4000円株高へ=岩田学習院大教授
2013年 03月 4日 17:13 JST
[東京 4日 ロイター] 次期日銀副総裁候補の岩田規久男・学習院大教授は4日、
都内で講演し、金融緩和で金融機関の手元資金を示す当座預金を増やせば、期待物価
上昇率が上昇、円安や株高につながるとの見解を強調した。
具体的には、当座預金残高が10%増えると予想物価上昇率が0.44ポイント上昇
し、期待物価上昇率が2%ポイント上がれば為替は15円の円安、日経平均株価は
4000円上昇するとの見方を示した。(ロイターニュース 竹本能文;編集 宮崎亜巳)
>>805 調子こいてると踏みこんでしまうという、あの「まさか」ですねw
上海総合指数が3.7%下落 FT : March 4, 2013 8:15 am GMT
The Shanghai Composite has slumped 3.7 per cent, its biggest daily loss since
November 2010, after the authorities introduced measures to cool the country’s
property sector, which included higher downpayments and mortgage rates as well
as a tightening of enforcement of a 20 per cent capital gains tax on
transactions. Banks and developers plunged on the news, with some property
stocks trading down by their 10 per cent daily limit.
上海総合指数は2010年11月以来の最大の下げを記録、3.7%下げた。政府が不動産価格
の高騰を抑制する政策を打ち出すとともに20%のキャピタルゲイン課税を発表したため。
銀行と不動産開発業が一日の下げ幅のリミットである10%下げた。
China growth fears weigh on shares
By Jamie Chisholm, Global Market Commentator.
ttp://www.ft.com/intl/cms/s/0/2e49a53c-847a-11e2-96f2-00144feabdc0.html#axzz2MW3CqZSj
ttp://www.bloomberg.co.jp/news/123-MJ4M036KLVRC01.html 中国株(終了):CSI指数、10年以来の大幅安-住宅規制響く 2013/03/04 17:09
3月4日(ブルームバーグ):中国株式 相場は下落。指標のCSI300指数が2010年
以来の大幅安となった。中国当局が不動産価格の抑制を図るため追加措置を講じたこ
とが響いた。中国サービス業活動の拡大ペースが鈍化したことも嫌気された。
上海、深?両証券取引所のA株に連動するCSI300指数 は前週末比4.6%安の2545.72
と、下落率は10年11月以来最大。上海証取の人民元建てA株と外貨建てB株の両方に
連動する上海総合指数 は前週末比86.10ポイント(3.7%)安の2273.40と、11年8月
以来の大きな下げだった。
万科企業(000002 CH)を中心に不動産株指数が値下がり。同指数は08年6月以来最大
の下落となった。中国国務院(政府)は1日、住宅価格の上昇が「過度に急速」な都市
に2軒目の住宅購入を対象に頭金とローン金利を引き上げるよう通達。不動産を売却す
る個人には、売却益の20%納税義務に「厳格」に従うよう命じた。
セメントメーカーの安徽海螺水泥(600585 CH)は10%安、建設機械メーカーの三一重
工(600031 CH)は8.6%下げた。中国民生銀行(600016 CH)や中国平安保険(集団、
601318 CH)も売られた。浙商証券の張延兵アナリスト(上海在勤)は電話インタビュー
で、「こうした新たな措置が講じられると不動産株以外にも影響が及ぶ」と述べた上で、
「ここ数週間は不動産規制のうわさがあり、相場の下げを主導していた。週末のニュー
スで規制の詳細がはっきり示されたため、下げが一段と大きくなっている」と語った。
>>782 セシウムは粘土質に強く吸着してるからあまり抜けないよ。
カリウムが十分なら吸収もされにくいけどね。
>>814 ちゃうちゃう、最終形態に変化しただけ。
>>815 まだだ。
まだ、彼は三回の変態を残している。
もう光を超え時空の戦士にクラスチェンジしたそうだ
最終変態が暗黒卿ですね、分かります。
>>818 退位した法王が微笑みながら貴方を見ていますが?
ピッカリの戦死ハラグチェに暗黒卿なんか務まらないw
菅酷卿ぐらいなら何とかだろうがw
>>816 あとまだ3回も残ってんの〜?
「光の戦士→グーグルアース→未来に行ってた」に続く3件が気になるw
>>762 こういう言いがかりを防ぐ為にも、政府は名目GDP成長目標の方をもっと宣伝すべきだと思う。
インフレ率よりも名目成長率の方が高く設定されている訳だから、インフレの弊害は無い。
>>758-760 症状の適用範囲で保険料に差をつけるってのはやらないほうがいいんだけどな・・・
これをやると、自分が健康だと思っているうちは適用範囲の低い保険を当然選ぶ。
そうすると、一定年齢以上でよく発症する病気とか遺伝の影響が大きい病とかが対象になる
保険を選ぶのは、その症状になりやすい人間だけになる。
当然、そうした人間が払う保険料は高騰する。今のアメリカの医療問題がそのまま引き継がれることになる。
保険は負担を薄めるためにあるんだから、基本的には健康な人間にディスカウントをつけるのは
制度の自殺なんだよね。
まあアメリカ人はそういうの嫌うんだろうけど。
#FRINGE
【生物/技術】遠く離れたラットの脳を接続、米・ブラジル間で成功
1 : ◆EMP2/llDPmnz @透明な湖φ ★
2013/03/04(月) 18:54:48.57 ID:??? BE:949341694-PLT(17024)
【AFP=時事】複数の頭脳をつなぎ合わせて「スーパー脳」を創造する試みとして、遠く離れた北米と南米の実験
室にいるラットの脳を電極でつなぎ、片方のラットが覚えたことを別のラットに伝えることに成功したという。2月28日
の英科学誌ネイチャー(Nature)系オンライン科学誌「サイエンティフィック・リポーツ(Scientific Reports)」に報告が
掲載された。
ラットの大脳皮質に電極を埋め込み、南米ブラジル・ナタル(Natal)の研究機関にいるラットから米ノースカロラ
イナ(North Carolina)州の大学研究室にいるラットにインターネットを経由して信号を送り、米国側のラットが報酬
をもらうのをブラジル側のラットに助けさせた。
この成功は、動物の脳をつなぎ合わせた「有機コンピューター」の創出の道を切り開くものだと、ブラジルの神経
生物学者ミゲル・ニコレリス(Miguel Nicolelis)氏は語る。「われわれは2つの脳を機能的に連関させることに成功
した。2つの脳で構成されるスーパー脳を創出したのだ」
■遠方のラットから送られた電気信号でタスクを解決
以下略
ソース:Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130304-00000036-jij_afp-sctch
>>824 2012.9.8の頃の与党ってどこだったっけ?
人切りも民主のせいであり憎むべきは企業ではなく民主である?
>>820 さあて、次回の光の戦士は?
「グチェ、前世を語り出す」
「超能力をカミングアウト」
「グチェ、グーグルアースになる」
の3本です!
>>828 グーグルアースに謝れ!謝れぇよぉぉおぉッ!
ぐちぇは役立たずだがグーグルアースは役に立ってるんだ!
グーグルアースに謝れぇッ!
>>831 ゲルは決然と拒否しないとなあ。
記者のいる前で、自見にバックドロップかジャーマンスプレックスを
掛けてKOとか
自見本人はそのつもりなんだろうが まあ、無理あるよな常識で考えれば
中国各地のPM2.5強度のマップ
ttp://ftalphaville.ft.com/files/2013/03/China-air-pollution-Nomura.png http://ftalphaville.ft.com/2013/03/04/1405562/the-pollution-constraint-on-chinas-future-growth/ The pollution constraint on China’s future growth
Kate Mackenzie | Mar 04 11:15
環境汚染が中国経済の成長を低下せしめる要因に FTアルファビレ
*中国経済の成長鈍化を齎す要因として(安価な、若年)労働力不足がいわれてきたが
新たにクローズアップされてきた環境汚染が、もうひとつの成長阻害要因に成るとの説
(野村のZhiwei Zhang)
The second is the serious air pollution that proved to be both persistent and
widespread (Figure 3), affecting much more of the country than simply Beijing,
although the capital city is where most of the news headlines tended to focus
(to illustrate, just today smog has cancelled numerous flights out of
Shanghai). Intense complaints by the general public are likely to make this a
top issue for many representatives at the NPC. There is mounting pressure on
the government to take action against pollution-intensive industries, as air
pollution will likely be a constraining factor on potential growth for years
to come. Again, the extent of the problem caught economists by surprise, and
as such should be considered another reason why potential growth has been
overestimated. We believe the government will acknowledge popular opinion on
pollution concerns as People’s Congress meetings at the provincial level
showed that controlling pollution has become a hot topic. We believe this
raises the likelihood that the government will be more tolerable than it was
before of a growth slowdown if required to tackle persistent pollution.
大気汚染のPM2.5の広がりは北京にとどまらず広範囲に渡っている。大気汚染への対策
を政府に求める声は強く、政府はトップの優先順位で対応せざるを得ないだろう。
大気汚染を引き起こす重工業への対応を迫られる。これはこの先数年の経済成長にとっ
てブレーキに成り得る。これほどの大気汚染の発生はエコノミストを驚かせていて従来
は予想されていなかった成長阻害要因。環境汚染は全人代や地方議会で大きなテーマに
なる。汚染の防止のために、政府が従来より低い成長率を受け入れる可能性があると予
想する
>>831 失職がイヤで最初は復党じゃなくて自民との合併だった
ゲルに思いっ切り蹴飛ばされたんで復党へ戦術変更したけど…
ttp://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTJE92300320130304 中国、次期環境保護相の最有力候補に潘岳次官が浮上=関係筋
2013年 03月 4日 21:16 JST
[北京 4日 ロイター] 大気汚染問題に対する国民の不満が高まる中国で、次期
環境保護相の最有力候補として同省の潘岳次官の名前が浮上している。状況に詳しい
3人の関係者が明らかにした。
中国ではあすから全国人民代表大会(全人代、国会に相当)が始まり、副首相の李克
強氏が首相に昇格する見込みで、新閣僚も選出される。
ある関係者はロイターに「新閣僚ポストの推奨リストの中で、潘岳氏が環境保護相に
挙げられている。ただこれは最終決定ではなく、土壇場で変わる可能性がある」と述べた。
大気汚染問題が深刻化する中、中国政府は環境問題への真剣な取り組み姿勢を示そう
と躍起になっている。国民の間で人気の高い潘岳次官の環境保護相任命は、環境保護
当局への信頼を増し、工業部門の影響力抑制への姿勢を示す機会となる見通し。
同次官はこれまでたびたび成長偏重の政府の姿勢や、環境監督機関の影響力の弱さを
批判してきた。
あと2、3年すると、いよいよ中国(一応韓国も)は生産年齢人口が減り出すから、潜在成長率が伸び悩むことになる 不動産価格の下落に対処することはもちろんのこと、経済成長で封殺してきた国内の諸問題に向き合わなければならない
>>839 ・生産年齢人口の自然減
・公害による死亡率増加
・若年労働者の労働意欲低下
詰んでいるな。
結局支那は、・割と平和になって人口が増える → 資源を浪費し大地を荒廃させ戦乱を起こす → 人口が減っる →最初に戻る みたいなループを延々と繰り返すだけじゃないかな。 いずれにしても外に敵を作って国内をまとめようとしても、初撃で大損害食らって戦意が落ちれば 国内の不満が沸騰する方が早くて、そのまま内側から潰れるんじゃないかと、個人的には 思ってるんだが…外に向かっての一つの戦争をやり遂げられたことが、過去にあったっけ? 相手がよほど弱くて、一方的に殺せるような戦なら、していた気はするが。
昔あったんだが、何の団体のCMだったかな ♪自然は未来からの借り物なんだから もう壊さないで もう汚さないで 大事にしなくちゃね 手渡さなくっちゃね 限りある地球を 未来の子供たちへ エセ左翼の偽善くせえ歌詞だなと思ったが 支那には死ぬまで聞かせ続けたい歌だわ
それより中国の陸軍と海軍のバランスが気になる。
ttp://www.gci-klug.jp/fxnews/detail.php?id=176807 NY市場 イタリア格下げの噂も 真偽は不明 :2013/03/05 (火) 01:06
ユーロドルは1.30台前半での振幅が続いている。きょうも一時1.30を割り込み1.2980
近辺まで下落した。ただ、先週末の安値1.2975水準はサポートされており、強い売り
はまだ出ていないようだ。
市場は足元のユーロ圏経済の弱さを再確認しており、また、イタリアが依然として政
権を発足できずに再選挙の可能性も高まっている。今週はECB理事会が予定されており、
一部には利下げの観測まで出ている。
利下げまでは可能性はどうかと思われるが、ドラギ総裁の会見はハト派色を強める内
容になる可能性はありそうだ。また、今回はECBスタッフ見通しも発表になることから、
それらを巡って、ユーロへの警戒感は強い。
一部でイタリアが格下げになるのではとの噂が流れている。ツイッター上で流れてお
り、真偽は不明で憶測の域を出ない。
ムーディーズは再選挙の可能性から、結果次第では格付けにとりマイナスとの見方を
示していた。一方、S&Pは 現時点では格付けに影響はないものの、次期政権が選
択する政策がイタリアの信用度を決める重要な要因になると指摘している。
EUR/USD 1.3012
中国のある村の、アルミ精錬工場が汚染排水をポンプで地下に送り込み、地下水を
汚染しているとして中国版のツイッター(Weibo)にカキコがあった。この地下水の
汚染で村の癌発生率が高くなって、いわゆる「癌症村」になってしまった、と。
このツイッターの投稿は大きな反響を呼び、フォロワーは300万人を記録、メディア
もこの事件を報道し地方政府は調査を命じることに。この投稿をトリガーとして工場
による地下水の汚染がスポットライトを浴びておリ、中央政府もツイッターの告発に
応答するなどの対応を迫られた
FTの記事
------------------------------------------------------------------------------
ttp://www.ft.com/intl/cms/s/0/a924440e-7fef-11e2-af49-00144feabdc0.html#slide0 March 4, 2013 2:58 pm
Weibo alters China’s environmental debate
By Leslie Hook in Weifang, Shandong province
In the initial Weibo post, activist Deng Fei accused aluminium smelters in
Weifang of illegally pumping wastewater underground into pressurised wells.
The issue struck a chord with Mr Deng’s 3m followers. More than 70 per cent
of China’s groundwater is seriously polluted, which scientists say has
resulted in higher rates of cancer and other illnesses.
事件のきっかけはWeifangにあるアルミ精錬工場の排水の地下への送り込みを環境運動
活動家のDeng Fei氏が告発するカキコをツイッターに投じたことで、300万人のフォロワー
In Weifang prefecture the government was quick to respond to Mr Deng’s Weibo
post. As the post went viral, the city’s propaganda department asked the
local environmental protection bureau to investigate.
The environmental bureau conducted checks on more than 700 factories in the
county ? and within three days issued a statement saying that none of them
were pumping wastewater underground. The bureau set up a hotline for tips on
environmental violators, promising a reward of Rmb100,000 to anyone who
could find the allegedly polluting deep wells.
“The reason we offered the prize is that we need the power of all the people, not only the government and the media, to solve this problem,” said an official at the environmental bureau in Weifang, who spoke on condition of anonymity because he was not authorised to speak to foreign media. The Weibo storm was also noticed in Beijing, where the ministry of environment issued a public statement specifically responding to comments made on Weibo. ------------------------------------------------------------------------------ *ツイッターへの一個人の活動家の告発が、一挙に大規模な抗議の声の嵐と成って吹き まくる状況が起きて政府が対応を迫られるというのは前代未聞。既存のメディアとか街 頭の抗議運動ではなく、ツイッターの中で(政府を困惑させる)嵐が起こったという意 味で注目すべき事件、とFTはいう。
>>845 >>846 これはある意味ではソーシャルメディアのパワーを示す事件ではあろうけれど、この
事件が一挙にツイッター内部で爆発的に伝播した背景には、環境汚染(地下水や河川
の汚染、土壌汚染、大気汚染、食品汚染・・)を政府とメディアが隠蔽し続けてきた
ためで、そういう規制の及ばないツイッターでの告発に(日頃から環境汚染に不満の
ある)国民が反応したということだろうと思える。
>>764 国産小麦はグルテンが足らないのと澱粉が多いのでパンに向かない(でも、日本人が好きなもちもち食感にはなる)
さらにミネラルが多いので白い部分が少し黒ずんだパンになる
小麦でこれだから代替食材の米粉は問題外・・・無理にパンにせずとも和菓子とかに使えば良いと思う・・・
>>786 つーか、外食もスーパーの惣菜も弁当屋もほとんどの所が中国産材料をつかってるがなw
でも最近はタイやベトナムも増えてきた
業務スーパーにベルギー産やEUの冷凍野菜(ほうれん草)とか増えた。 だからか中国産買う奴は最近見ないわ。
>>848 地粉のうどんが少し黒ずんでいるのはそういうわけか・・・。味が濃くて美味しいけどね。
小麦はもっと痩せた土地で育てろって事かね
日本の小麦は中力粉だっけ。 だからうどんには向くけどお菓子には全く向いてないんだよな。 北海道のお菓子メーカーがそういって使わなかったら、なぜか叩かれて意味がわからなかったわ。 某北海道土産は無理矢理使ってるけれど、食感がいまいちで正直ちょっと。
>>842 地球は母なる星だから
母を叩くように大切にしたい♪
ってネタが頭に浮かんだ
ゆめぴりかだっけ? 北海道のお米も品種改良が進んでいるんだから、小麦粉もそうなるといいね
>>853 一応、ラスクとかクッキーなんかには使えるよ
>>857 使ったところで粘りがあるからサクサクしてないのか致命的な訳で
その澱粉が冷めるとサクサクになるんだが?
粘りはグルテンの含有量に比例するから、 含有量が多い中力粉じゃどうやっても製菓で使うような超薄力粉にはかなわないんだよ。 国産だと逆に超強力粉を作ってたんじゃないかな、うどんとかに最適っぽいし。
【国内】神奈川・埼玉・広島・山口が朝鮮学校補助金を打ち切り-兵庫・愛知・新潟・京都などは「教育は別で止める理由ない」[03/04]
1 : 帰って来た仕事コナカッタ元声優 φ ★
2013/03/04(月) 22:38:44.33 ID:???
北朝鮮による拉致事件や核実験を受け、神奈川を含む4県が、
朝鮮学校に対する補助金を2013年度予算案から計上していないことが2日、神奈川新聞社の調査で分かった。
朝鮮学校がある27都道府県のうち、すでに打ち切っている東京や大阪など4都府県と合わせ3割が姿勢を転換。
一方、19道府県は「政治判断と教育は別」などと補助継続の意向を示しており、対応が分かれた格好だ。
各都道府県の補助金制度は、私立学校に準じた「各種学校」に対する独自の振興費としての位置づけで、
高校無償化法に基づき授業料負担軽減を図る国の就学支援金とは異なる。
多くが1970年代から導入、2009年まで朝鮮学校がある全都道府県が毎年交付していた。
13年度の予算編成で初めて計上見送りに転換したのは、神奈川のほか、埼玉、広島、山口の4県。
神奈川は「県民の理解が得られない」、埼玉は「我慢の限界」などと核実験の強行を理由に挙げた。
広島と山口は高校無償化の適用除外とした国や他県の対応から「総合的に判断した」としている。
東京、大阪、千葉、宮城の4都府県は、政府が10年度に高校無償化制度を導入したのに伴い、
朝鮮学校への適用に批判の声が上がったことなどから、10、11年度までで予算計上を打ち切っている。
以下略
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1303040012/
元やまと新聞政治部長宇田川敬介氏、大阪簡裁より公選法違反で罰金20万円、公民権停止5年の略式命令
http://www.yamatopress.com/c/38/186/6955/ > 先月27日、大阪区検は、元やまと新聞政治部長 自称ジャーナリスト宇田川敬介(43)に対し、
> 公職選挙法違反の罪で、略式起訴していたことがわかった。大阪簡易裁判所は、宇田川氏
> に対し、同日付で罰金20万円、公民権停止5年の略式命令を出している。
>
> 大阪区検が、大阪簡易裁判所に提出した起訴状に記載された公訴事実によれば、宇田川
> 氏は、昨年行われた衆議院選の選挙運動期間中に、選挙候補者のスタッフ2名とともに、
> 大阪市内のマンションの郵便受けに、候補者の氏名及び顔写真等を表示した「やまと新聞」
> を投函した、としている。
あらまー
>>854 バンバンバンバンバン バン
バンバンバンバンバン バン
(∩`・ω・)バンバンバンバン
/ ミつ/ ̄\
(´・ω・`)
\_/地球
>>864 宇田川さんの肩書きって、「元やまと新聞政治部長」なの?
現職名あるでそ!?
てかこんなことも選挙法違反になるのか・・・
こりゃ、ネット選挙運動解禁なんてなったらカオスなことになりそう。
>>852 そもそも小麦ってのは日本の気候に合って無いんですヨ (-_-;
小麦っては、乾燥した気候を好むんです。
穂が熟した時期に雨が降ると、収穫前の「穂についた状態で」発芽してしまう。
これは自然の摂理というか、乾燥地帯では何時次の雨に恵まれるか
解らないから、雨が降ったらさっさと発芽して子孫を残そうっていう
小麦の特性みたいなものです。
そのくらい、乾燥地に適した作物なんです。
それでも湿潤な日本で小麦は栽培されてきました(輪作植物)けど
パンが一般的になったのは戦後給食でパンが出てからで
それまでは麺が主用途(○○うどん、○○そうめんって日本各地にあります)だったので、
麺に適した中力粉用の小麦が一般的。
ttp://www.47news.jp/CN/201303/CN2013030501001257.html シリア武装勢力が北部の都市制圧 反体制派が勢力拡大 2013/03/05 08:04【共同通信】
【カイロ共同】シリア人権監視団(英国)は、シリア反体制派武装勢力が4日、政府軍
との戦闘で同国北部の主要都市ラッカをほぼ制圧したことを明らかにした。反体制派が
北部の勢力を拡大させた形。フランス公共ラジオが報じた。
中東の衛星テレビ、アルアラビーヤは、ラッカでアサド大統領の父親であるアサド前大
統領の銅像を倒し、喜ぶ人々の映像を報じた。ラッカではイスラム過激派「ヌスラ戦線」
などが、数日前から政府軍と攻防を繰り広げていた。
一方、政府軍は最近、反体制派が多い中部ホムスに攻勢を掛けており、人権監視団は3
日だけで双方の計219人が死亡したと指摘した。
>>866 yamatopress.o @YAMATOPRESS_O
宇田川敬介氏は12/25にやまと新聞社を解雇、1/9には国会新聞社を解雇、同日に記者会除名処分となっています。現在、やまと新聞社は宇田川氏と全く関係ありません。
http://www.facebook.com/tokihiko.oka 2:54 AM - 24 Feb 13
知らなかったよ
話も面白い人だしちゃんと決着してほしいな
けど上杉みたいなことになったらもう知らん
ttp://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=69972&type= 第12期全人代第1回会議、注目すべき5つの事柄―中国メディア
2013年3月5日 9時28分 人民日報 レコードチャイナ
■注目点1:次期国家機関指導者の選出
憲法と法律の規定に基づき、全人代常務委員長、国家主席、国務院総理、国家軍事委員
会主席、最高人民法院(最高裁判所)院長、最高人民検察院(最高検察庁)検察長など
国家の指導者が、今回の会議で選出または決定される。
■注目点2:国務院機構改革
これまでと異なるのは、今回の会議で審議される国務院機構改革計画のタイトルに「機
能転換」という言葉が加わったことだ。
今回の機構調整でも省庁統廃合が目的となるが、重点は政府の行政能力と行政理念の改
革になると予想される。
■注目点3:民生の重要問題に配慮した6つの報告
民衆の訴えに会議は応える。所得増加、住宅価格引き下げ、大気・水質汚染対策、教育
・医療保障の強化、都市化の推進、民営経済の発展など人々が感心を寄せる、国の経済
と人民の生活に関するテーマへの対応が示される見通しだ。
■注目点4:職責を履行する新たな顔ぶれ
同じく注目されるのは、1980年代生まれ、さらには1990年代生まれの若い世代が最高国
家権力機関に入ったことだ。かつて両親に溺愛されて育った1980年代生まれたちは一家
の「小皇帝」と揶揄されたが、実践に錬磨されて、すでに時代の舞台に上がっており、
ゆくゆくは社会の中堅となる。
■注目点5:清新な会議運営姿勢 これまでと同様、会期中には一連の記者会見やプレスブリーフィングが行われる。「微 博」(ミニブログ)時代に政府幹部がどのようにメディアに向き合い、ネットユーザー の否定的反応にどのように対処するかが注目される。今回の会議の透明性と開放性はか つてなく高いものになることだろう。(提供/人民網日本語版・翻訳/NA・編集/内山)
ttp://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=69989 大気汚染対策、日本からの支援に難色…
庶民からも警戒心むき出しのコメント殺到―中国版ツイッター
2013年3月5日 2時18分 レコードチャイナ
環境省は先月初旬、PM2.5対策として中国への技術協力を呼びかけることを盛り込ん
でいた。具体的には観測機器の無償提供や、研究者の受け入れを申し入れたという。
これには、尖閣問題に絡む日中関係改善の一助になればとの希望もあったようだが、
中国側の態度はかたくなだ。
“中国版ツイッター”と呼ばれる簡易投稿サイトでも、穏やかならぬ反応が見られた。
大部分のユーザーが自国政府の拒否姿勢にならって、警戒心をむき出しにしている。
以下はその代表的な投稿内容。
「積極的に受け入れられなくて当然。中国を『助ける』なんて言っているが、結局は
ただの商売根性、金儲けの口実だろ」
「無償だなんて、どこから見返りを得るつもり???」
「いらないと言っているのだから放っておいてくれ。自国にPM2.5が飛んでこないよ
うせいぜい策を練るんだな」
「まず自国の原発問題を解決してくれ。世界中の人たちが放射能に汚染された魚を食
べる羽目になるから!!!」
「自分らの健康にかかわるから積極的に支援すると言ってくるのだろう」
「日本以外に技術提供できる国はないの?なぜわざわざ敵人に助けを求めねばならな
い?」
「中国の環境問題で日本の手を煩わせる必要なんてないんだ。環境対策という大きな
経済利益を、敵国の日本に渡してはならない」
「技術の無償提供なんてありえない。大気汚染策によって、日本は尖閣問題における
中国の譲歩を引き出そうとしているだけだ」
一方で、せっかくの協力申し出を受け入れない自国政府に対して不満を感じる声も一
部、聞かれた。
「我々と同じく漢字を書き、同じくお米を食べる民族だよ。何もこんな対応をするこ とはないじゃないか」 「やっぱりメンツか!メンツと国民の命や健康、どっちが大事なんだ!」 「官僚どもめ、くたばれとしか言えない!」 「積極的に支援を受け入れたいが、残念ながら俺は官僚じゃない」(翻訳・編集/愛玉)
紛争の続くアフリカのマリは、最近中国が(経済的に)大いに進出してきた国で、
マリの輸出品(コットン、ゴールド、食材)の最大に輸入国。同時に中国はマリ
への最大の輸出国でマリの対中貿易の赤字は中国の支援で埋められている。これ
までマリのインフラ建設には中国企業が食い込んで大きな役割を果たしてきたが
内紛や仏蘭西の介入で中国ビジネスは中断し、中国人は国外にのがれているという。
----------------------------------------------------------------------------
ttp://online.wsj.com/article/SB10001424127887324178904578338663846374142.html?mod=WSJ_Opinion_LEFTSecond Updated March 4, 2013, 3:37 p.m. ET
China's Limits in Africa By ANNE JOLIS
中国のアフリカ進出の限界 By ANNE JOLIS WSJ寄稿評論
But Mali's parlous security is highlighting the limits of Chinese influence,
at least for now. China's Global Times reported in January that an
unfinished airport-expansion project run by a Chinese company has nearly
ceased, down to five Chinese workers from 300 before the March 2012 coup.
Meanwhile, Chinese nationals working in northern Mali were evacuated in the
months leading up to the French intervention against jihadists there.
Fighting over the last year has destroyed power lines and choked off fuel
delivery throughout the north, meaning?among other hardships?that so many
cheap "Nokia-or-Chinese" phones can't get any shared-generator charging time.
And just try plundering African mineral riches without decent roads or the
security to build them. A few miles from Bamako, another Malian driver
wrestles our Land Cruiser over stretches of partially bulldozed dirt. This
is the most direct route, he swears, to the colonial-era highway heading
north (last paved by the French more than 50 years ago). Outside the capital,
mountains of earth and rock rise from the road, as if a construction crew
took off in a hurry.
"Ah, the Chinese, they were paving it, but they left when the trouble got bad," the driver explains. "It's been like this for months now."
フランスの裏庭に手を突っ込むからこうなる。おそらく今後は中華は手が出せなくなる。 アルジェリアも一緒 でスーダンも炎上してるがここでも現地中華は逃げてるだろうな。
何でアフリカ情勢を日本のマスゴミは報道しないんだろ?要所が多数あるのに…
お前がしない時点で
>>880 こんなの当選させる三重県民は頭湧いてるな。
>>879 そもそも、アフリカ諸国はメジャーどころを除けば
基本的に現地スタッフがいないので報道しようがない
現地に入れないのでどうにもならないケースもある
>>880 ・・・こんな対応するぐらいなら国有化するとか言い出した時に止めろよwww
愛国だの売国だの言う前に屑www能無しwww
>>883 恐らくエジプトだけだろうね
ベトナム戦争当時に、バンコクから記事書いてた時代から何も変わってない
>>879 1,多くの国民は関心がないと思ってる。(視聴率には繋がるまい。)
2,心の宗主国の中国様の草刈り場になっているので、中国様にとってネガティブな情報を上げなければならないのを避けている。
これは少し以前の記事
ttp://www.seki-hajime.net/01jihyo0202.htm 「日中間に連絡体制を」という新聞コラムに、尖閣列島に「海上自衛隊を投入しないで
ほしい」と中国から非公式に伝えられ、日本はこれに応じ自衛隊は空からの監視という
措置に止めたというのがあった。
コラムの趣旨は、中国の申し入れは自衛艦が尖閣列島近海に入れば、中国も対抗上、軍
艦を送らざるを得ないからだろう。日中間は、自衛隊と中国海軍の偶発的衝突を防ぐた
めに連絡体制づくりに努めてきた。摩擦の絶えない日中間だからこそ、対話のパイプは
多ければ多い方が良いというものだ。
中國が海上自衛隊を投入しないでほしいというのは、コラムも言うように中国も軍艦を
派遣せざるを得なくなるからだろう。
しかし衝突が起これば中国が負けるのは確実だ。中国はそれを恐れるから海上自衛隊の
投入を嫌がるのだ。そうなれば中国は面子丸潰れとなり胡錦濤と青共団派は、国内権力
闘争で決定的に不利となるだろう。そして国民の反日運動(実態は反政府)は強まるだ
ろうが、政府のコントロールは難しくなろう。中国の国際関係は全て国内政治問題と繋
がっている。そうでないものには中国人は関心が無い。
●孫氏流中国の工作
こうやって海上自衛隊投入をさせない工作をしておいて、公船(海洋監視船 海監、漁
業監視船 漁政)による領海侵犯は、時間も長く回数も多くなっている。尖閣列島は日
本の実効支配下にあり、これも中国の主張を国際的に弱めている。公船による侵入は実
効支配下にあることを示すことを狙っているのだ。これまで日本は実効支配下にあると
いっても、その強化の為の避難港の整備などは全く行わなかった。日本人の上陸さえ禁
じてきた。
一昨年の尖閣列島に中国漁船が侵入した時、犯罪として処分せず早期に釈放してしまっ
た。当時経団連の会長は中国との経済関係の悪化を懸念して穏便な解決を望んだ。今回
は国民の強い態度が明確になっており、会長は現在も同一人物だが何も言えない。
尖閣列島での日中のやり取りを見ると、孫氏の有名な言葉の一つを思い出す。「人を致 して致されず」(自分が主導権を握り、相手を思いのままにして、相手の思い通りにさ せることがない)だ。「人を致して致されず」は、和を以て尊しとし、交渉において一 歩譲れば相手も一歩譲るといった感覚の日本人には出来ないことだろう。「尖閣列島に は領有権問題はない」という政府の立場に対して、それぐらい中国に同意し、領有権問 題があるとしたらどうかという人もいる。しかしそれは和を以て尊しとする精神の国内 では大切にすべきだが、中国に対しては一歩下がることに過ぎない。一時孫子ブームが あったが、孫氏を知っていれば中国の出方ぐらいは計っても良いのではないか。 中国の漁民による侵犯は多くない。それは漁民を保護出来なければ、中国政府内部の政 治問題となるからだろう。日本の問題は、中国公船の度重なる侵犯で海保の巡視船がオ ーバー・ワークとなり、巡視船の他の任務が疎かになることだ。海上自衛隊も海上にお ける警備行動という任務がある。何故これを発動しないのか。ここまで考えて中国が 「海上自衛隊の投入をしないでほしい」と言って来たとすれば恐るべきものだ。そして 中国の申し入れは非公式なものだ。中国政府の面子は保たれている。こんなものを何故 日本は受け入れなければならないのか。 受け入れたからといって中國共産党政権が尖閣列島に対する態度を変える筈はない。中 国への輸出入が減るからといって中国に従って良いのか。反日の中国を友好国と考える のは間違っている。むしろ長期的に考えて(日本人はこれが苦手だが)、反日の中国か ら親日の他のアジア諸国への転換を考えるべきだ。日本が経済だけを考えるのは中国に 足元を見られるだけだ。
>>880 >>887 >>888 おそらく岡田さんは、自分独自で、こういう変な対応策を考えたのではなく、
中国様に命じられて従っただけであろうと思える。なにしろ、民主党のこと
ですから・・・
>>851 でも、海水塩の飽和食塩水ベースでうどんを
打つと、地粉でもいい塩梅になるわ。
容量そろそろ一杯なんで次スレを。 俺は立て失敗した。
|∀・)ノ 行ってみます!
次の言葉を心に叩き込め 一、 隣接する国は互いに敵対する。 二、 敵の敵は戦術的な味方である。 三、 敵対していても、平和な関係を作ることはできる。 四、 国際関係は、善悪でなく損得で考える。 五、 国際関係は利用できるか、利用されていないかで考える。 六、 優れた陸軍大国が同時に海軍大国を兼ねることはできない(その逆も然り) 七、 国際政治を損得で見る。善悪を持ちこまない。 八、 外国を利用できるか考える。 九、 日本が利用されているのではないか疑う。 十、 目的は自国の生存と発展だけ 十一、手段は選ばない 十二、損得だけを考える。道義は擬装である。 十三、国際関係を2国間だけでなく,多国間的に考える。 十四、油断しない 十五、友好,理解を真に受けない 十六、徹底的に人が悪い考えに立つ 十七、科学技術の発達を考慮する 「国家に真の友人はいない」…………………………………………… キッシンジャー 「隣国を援助する国は滅びる」………………………………………… マキャべリ 「我が国以外は全て仮想敵国である」………………………………… チャーチル 「怪物と闘う者は、その過程で自らが怪物と化さぬよう心せよ。 長く深淵を覗く者を、深淵もまた等しく見返す」……………………… フリードリヒ・ニーチェ 「過失ありて罰せられず、功績なく賞を受くれば、国が滅びる」……… 韓非子 「平和を望むなら、戦争に備えよ。(Si vis pacem, para bellum.)」…… ラテン語の格言 「悲観主義は気分によるものであり、 楽観主義は意志によるものである。」 …… アラン
>>896 乙
ttp://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE92403420130305 ドル93円前半で軟調、日銀副総裁候補の発言後にファンドの投げ
2013年 03月 5日 12:36 JST
[東京 5日 ロイター] 正午のドル/円は、ニューヨーク市場午後5時時点に比
べて小幅ドル安/円高の93円前半。この日は日銀副総裁候補が衆議院議院運営委員
会で所信聴取に臨んだ。発言前後に新たな円売りポジションを仕込んだ短期筋は、ド
ルの上値が伸び悩んだため、正午にかけて同ポジションの投げに転じた。
ドルは早朝に93.54円の高値をつけた後いったん弱含み、岩田・日銀副総裁候補
の発言(第一報)直後に93.52円まで切り返した。海外短期筋は、岩田氏の発言
前後で円売りポジションを作ったものの、ドルが思いのほか伸び悩んだことで投げに
転じるという「最近の相場でよく見かけるパターン」(外銀)に陥り、ドル/円の軟
化を招いた。
(略)
この日は小規模な売り買いを繰り返すファンド勢が目立ったが、基本的に「海外勢は
4月の決定会合で何がでてくるのか見極めたいとのスタンスで、それまでは基本的に
90―95円のレンジ内での推移となりそうだ」とバークレイズ銀行ニューヨーク支
店のFXストラテジストの逆井雄紀はいう。
また最近の市場では、「日本勢のリパトリとみられる動きが目につく。債券価格とド
ル/円相場が上昇したので、期末を控えて利益を確定する動きがでているとみられる」
(同)という。ただ、「日本勢が売ったところは海外勢が買いを入れているので、相
場に直接的な影響を与えるようなものではない」と同氏は言う。(後略)
ttp://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=70001&type= パフォーマンス好きの慈善家、両会で「新鮮空気」を振る舞う―中国
2013年3月5日 12時49分 レコードチャイナ
2013年3月4日、大気汚染が深刻化している中国で、「新鮮空気」と銘打った空気の
缶詰を販売し話題となった富豪の陳光標(チェン・グアンビャオ)氏。今月3日に
開幕した第12期全国政治協商(政協)第1回会議では、代表委員たちにこの缶詰を
振る舞い、「まずこれを吸うと、気分が良くなり、頭もすっきりする」と独特の
パフォーマンスで環境保護を訴えた。京華時報が伝えた(ry
【中国】中国人もノド元すぎればなんとやら…SARSウイルスの発生源だったコウモリ、今では「食用」として人気
1 : 結構きれいなもろきみφ ★
2013/03/04(月) 21:48:43.08 ID:???
2013年3月3日、中国・広東省肇慶市では、SARSの恐ろしさを忘れたのか、SARSの発生源であるコウモリが食用として売買
されている。香港紙アップルデイリーが伝えた。
2002〜2003年にかけ中国で大流行したSARS(サーズ)。その後の研究でコウモリが持つSARSウイルスがハクビシンに伝染し、
人に感染したとわかった。そのため、コウモリを含む野生動物を食べないよう呼びかけられた。しかし、広東省肇慶市では今、
そのコウモリが食用として取引されている。コウモリを売る人によると、コウモリは現地では大変人気があり、需要が高いという。
また、このほど中国でコウモリの遺伝子配列に似たウイルスが出現し、死者も出ている。世界各国はウイルスが拡散すること
を懸念しているが、多くの被害を出した広東省ではSARSの教訓が活かされていない。専門家は「SARSの後、多くの人が野生動物
を食べるリスクを理解したが、食べることを完全に禁止することは相当に難しい」とSARSの再来を心配している。
ソース(Yahoo・Record China)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130304-00000030-rcdc-cn 写真=江西省の歴史的建築物にすみついたコウモリ。
http://amd.c.yimg.jp/amd/20130304-00000030-rcdc-000-0-view.jpg
>>900 SARSって不思議と華人圏でしか流行しなかったよな
>>896 乙
おさらい 野党時代の審議拒否の歴史
安倍内閣時代
・大臣が子供を産む機械などと発言をしたから辞任しろと審議拒否
・憲法改正のために必要な国民投票法で民主案を飲んだら審議拒否
・民主党が出した教育基本法改正案を自民党が丸呑みしたら審議拒否
・参院選で勝った民主党の要求どおりに解散しないから審議拒否
福田内閣時代
・参院選で負けたのに首のすげ替えで福田に変わった
民意を問わないで首をすげ替えたのは民意に反しているから審議拒否
・日銀総裁人事が気に入らないと審議拒否
・イージス艦と漁船の衝突事故の真相究明がされるまで認めないと審議拒否
・後期高齢者医療制度を廃止しない事、
ガソリンの暫定税率を復活させた事を理由に問責可決→問責したのだからと以降審議拒否
麻生内閣時代
・民意を問わずに首相が替わることは許されない。解散しないから審議拒否
・定額給付金を撤回しないから審議拒否
・麻生が補正予算案を臨時国会に出してこないから審議拒否
・中川昭一酩酊会見
中川が謝罪するまで審議拒否
中川が辞任しないから審議拒否
今すぐに辞任しないから審議拒否
中川の辞任について首相が謝罪するまで審議拒否
麻生内閣が予算案を撤回するまで審議拒
予算案撤回→民主「このとおり麻生内閣は無責任だ。政権担当能力はない。だから審議拒否」
民主「麻生が衆院を解散しない」事を理由として麻生太郎問責決議可決
・麻生首相が衆院解散を決めたので審議拒否
>>901 たしか空気感染というより直接感染だから石鹸とかの洗浄で対策できるし
汚染物食わなければ一定以上の潔癖な国なら蔓延し難いんだろう