1 :
日出づる処の名無し :
2013/01/13(日) 17:31:39.53 ID:ue1yfmqp
2 :
日出づる処の名無し :2013/01/13(日) 17:32:54.06 ID:ue1yfmqp
テロ特措法の基礎知識。
ttp://blogs.yahoo.co.jp/daitojimari/folder/1639184.html 対洗脳・情報操作に対する十箇条
1. 与えられる情報を鵜呑みにするな、まずは疑え。
2. 自分の頭で考えている気になるな、殆どの場合無意識に誘導されていると思え。
3. 数字に騙されるな、数字でも悪意があれば操作する事は可能だ。
統計ってやつは算出方法次第で操作できたりするんだ。
4. 過去に目を向けろ、必ず今と繋がっている。
5. 皆が一様に同じ結論、意見に達したときは、情報操作もしくは悪質な誘導、
最悪洗脳されていると考えろ。
6. 事象、問題点、結果を箇条書きで抜き出せ、そして関連付けろ。
7. 耳触りの良い言葉ばかり言う奴は信用するな。そいつは下心を隠している。
8. 強硬論をまくし立てる奴は単なるパフォーマンスでやってるだけだ。
バックに居る誰か、もしくは何かから目を逸らす目的があると考えろ。
9. 正論ばかり述べる奴には気をつけろ、禅問答になる。
10. やばいと感じたら直ぐに逃げろ。それと逃げ道の確保を忘れるな。
3 :
日出づる処の名無し :2013/01/13(日) 17:33:21.85 ID:ue1yfmqp
次の言葉を心に叩き込め 一、 隣接する国は互いに敵対する。 二、 敵の敵は戦術的な味方である。 三、 敵対していても、平和な関係を作ることはできる。 四、 国際関係は、善悪でなく損得で考える。 五、 国際関係は利用できるか、利用されていないかで考える。 六、 優れた陸軍大国が同時に海軍大国を兼ねることはできない(その逆も然り) 七、 国際政治を損得で見る。善悪を持ちこまない。 八、 外国を利用できるか考える。 九、 日本が利用されているのではないか疑う。 十、 目的は自国の生存と発展だけ 十一、手段は選ばない 十二、損得だけを考える。道義は擬装である。 十三、国際関係を2国間だけでなく,多国間的に考える。 十四、油断しない 十五、友好,理解を真に受けない 十六、徹底的に人が悪い考えに立つ 十七、科学技術の発達を考慮する 「国家に真の友人はいない」…………………………………………… キッシンジャー 「隣国を援助する国は滅びる」………………………………………… マキャべリ 「我が国以外は全て仮想敵国である」………………………………… チャーチル 「怪物と闘う者は、その過程で自らが怪物と化さぬよう心せよ。 長く深淵を覗く者を、深淵もまた等しく見返す」……………………… フリードリヒ・ニーチェ 「過失ありて罰せられず、功績なく賞を受くれば、国が滅びる」……… 韓非子 「平和を望むなら、戦争に備えよ。(Si vis pacem, para bellum.)」…… ラテン語の格言 「悲観主義は気分によるものであり、 楽観主義は意志によるものである。」 …… アラン
4 :
日出づる処の名無し :2013/01/13(日) 17:33:43.09 ID:ue1yfmqp
アマチュアの論理 ・理想論を規範論にする ・当事者の能力や努力を知らず,無能・無責任・怠惰と批判する。 ・プロは,ミスをせず,また,変化や危険を予知できる存在と決めつけ, それに反する事故が発生すればプロ失格と批判し,時には,犯罪者にする。 ・難しいこと,危険なことを簡単に考え,「やれ」と言う=「素人の暴論」 ・成功や失敗の理由を,1〜2の要素に求め,短絡的に理解し,論じる。 特に「アイデア」,「意識」,「体質」,「制度」,「組織構造」などに求める。 ↓ ・現在の制度のデメリットのみをあげつらう。 ・新たな制度のメリットのみをアピールして提唱する。 ・新たな制度のデメリット,副作用を考えない(知らない?)。 ↓ ・新たな制度が諸問題を一気に解決すると考え,改革や革命を連呼する。 ・できない理由を,改革する想像力や意欲の不足に求める。 ・トレードオフがある課題を,同時にやれという(たとえば,迅速と的確)。
5 :
日出づる処の名無し :2013/01/13(日) 17:34:18.15 ID:ue1yfmqp
政治宣伝のための7つの法則 1「ネーム・コーリング」 攻撃対象の人物・集団・組織などに対し、憎悪や恐怖の感情に訴えるマイナスのレッテルを貼る(ラベリング)。 メディアやネットによって繰り返し流されるステレオタイプの情報により、情報受信者は、徐々に対象に憎悪を 深めていく。 2「華麗な言葉による普遍化」 飾りたてた言葉で自分たちの行為を正当化してしまう。 文句のつけようのない・つけずらいフレーズ・正義を強調し、共感を煽り立てる。 3「転換」 さまざまな権威や威光を用いて、自分たちの意見や目的や方法を正当化する、正しく見せかける。 4「証言利用」 尊敬される・権威ある人物を使って、自分たちの意見や目的や方法が正しいことを証言・後援させる。 5「平凡化」 自分たちの庶民性や、情報受信者と同じ立場・境遇であることを強調し、安心や共感や親近感、一体感を引き出す。 6「カードスタッキング」 都合のいい事柄を強調し、都合が悪い事柄を矮小化したり隠蔽したりする。 7「バンドワゴン」 大きな楽隊が目を惹くように、その事柄が、世の中の趨勢であるかのように宣伝する。 情報受信者は、それに従わないことにより取り残される情緒的不安を覚え、 結局はその「楽隊」に同調していくことになる。
6 :
日出づる処の名無し :2013/01/13(日) 17:34:49.99 ID:ue1yfmqp
皆様も以下の「詭弁の特徴15条」を覚え、そういう輩を排除しましょう。 1:事実に対して仮定を持ち出す 2:ごくまれな反例をとりあげる 3:自分に有利な将来像を予想する 4:主観で決め付ける 5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる 6:一見関係ありそうで関係ない話を始める 7:陰謀であると力説する 8:知能障害を起こす 9:自分の見解を述べずに人格批判をする 10:ありえない解決策を図る 11:レッテル貼りをする 12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す 13:勝利宣言をする 14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる 15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
7 :
日出づる処の名無し :2013/01/13(日) 17:37:36.09 ID:GKHBxeOk
|| ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。 || ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを || 与えないで下さい。 。 Λ_Λ || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて \ (゚ー゚*) キホン。 || ゴミが溜まったら削除が一番です。 ⊂⊂ | ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_ | ̄ ̄ ̄ ̄| ( ∧ ∧__ ( ∧ ∧__( ∧ ∧  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 〜(_( ∧ ∧_ ( ∧ ∧_ ( ∧ ∧ は〜い、先生。 〜(_( ,,)〜(_( ,,)〜(_( ,,) 〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
8 :
日出づる処の名無し :2013/01/13(日) 18:48:15.35 ID:imfqyzXJ
. ■■■悪の王者『台湾人情報工作部隊』の卑劣なステマ劇団型ネット世論操縦の手口■■■ @まず日本人のふりをしながら朝鮮ネガ煙幕を組織で焚きつけ、正義の味方を装いながら 我らが日本人の視界と思考力を奪取。 (悪い外国人は朝鮮人「だけ」なんだ!と、この時点でバカ落ちる。) Aバカがダマサれ切ったのを見計らって、「日本人は台湾人が大好きです!」やら、 「台湾人は親日!」やら、台湾および台湾人美化用の洗脳プロパガンダを組織で無数に 唱え殺す。(単純なステマ工作に、バカ、ダマサれ信じ込む。) 最近はこれだと角が立つので台湾美化をせず、ただし台湾ネガは一切見せないようにして、 ただひたすら朝鮮ネガをプロパガンダし狂って韓国・朝鮮を下げ殺す事で他が持ち上がった ように見える錯覚を利用した無言の台湾アゲ工作に出ている。 B台湾人部隊だとバレかけたら、その邪魔な日本人に対して朝鮮人呼ばわりをして潰すという 卑劣な狂言を働く事で防衛し、再び@に戻って、A、@、A、@・・・と無限に繰り返す。 Cハイ、ハッカクくせえ褐色広鼻の汚らしい反日土人が親日という世論操縦が完了しました。 .
9 :
日出づる処の名無し :2013/01/13(日) 19:18:17.56 ID:uDUPpFcM
仮にその妄言を事実に仮定しても、親日・知日を演じれる相手の方が露骨に反日する猿より万倍マシだは
これで台湾人のイメージsageに成功したら次はインド人でやるんだろうな
>>8 の言ってることは正しい。
よくネットにおいて工作員がしきりに「台湾だけは特亜と違う」「台湾だけは親日的」などと吹聴してまわっているが、日本にとって最大の敵は実は台湾だ。
中華民国(台湾)は、第二次世界大戦の戦勝国に名を連ねており、日本の戦後の復興利権を独占できる立場にあった。
で、戦後日本の中枢に、大量の台湾人が送り込まれたわけだ。
まぁ、敗者が勝者に蹂躙されるのは仕方が無いわな。
ドイツみたいにあからさまにやられなかっただけでも運がいいと思わないと。
例えば、自民党は、実は台湾人の政党。ここ10年くらいはバ角栄のバカ娘の裏切りのせいで朝鮮人派閥が幅を利かせているが、それまで半世紀もの間ずっと台湾人派閥が自民党を、引いては日本を支配してきた。
自民党の名の通った政治家(ルーピーの祖父や吉田茂に始まり、バ角栄、猿下登、馬鹿丸信など)は、実は全て台湾人。
なお、小沢ブーはご存知の通り朝鮮人だったので、自民でのこれ以上の出世が見込めなかったため、自民を飛び出したわけだ。
台湾人も中国人であることには変わりが無く、「中華思想」に染まっていて、漢民族以外は出世させないという慣習があるからな。
12 :
11 :2013/01/13(日) 20:42:00.25 ID:spTLW/T4
あと、官僚の上層部も台湾人だらけ。 官僚の上層部は、政治家と同類の連中。通名小泉純一郎の父親がキャリア官僚だったことは有名だが、そんな感じで政治家や秘書の子がキャリア官僚になったり、キャリア官僚の子が政治家や秘書になったりというのはごく普通のこと。 つまり、実質「政界=官僚界」であり、必然的に官僚界も台湾人の天下なったわけだ。 また、現皇后、通名「白樺美智子」も台湾人。終戦後、日本の皇太子に戦勝国(台湾)の国民を当てがい、日本の皇室を傘下に収めたわけだ。 「被支配国の王室に、支配国の人間の血を混ぜる」なんて、歴史的に見れば、至極当然なこと。 公にされている白樺美智子の過去の経歴も、実は朝鮮済州島出身なのに岩手出身ってことになってる小沢一郎と同様の詐称。 戦後日本において、常に台湾はあまり目立たない立場にあった(批判は常に朝鮮や中共が受けてきた)が、人類史が示す通り、本物の悪ってのは、自身はあえて目立つようなことはせず、三下をスケープゴートにして隠れるものであり、台湾もそうだったわけだ。
>>1 乙です!
お礼にこの名歌をどうぞ♪
6 :名無しさん@3周年:2011/06/07(火) 13:32:03.69 ID:JI2s7xZK
∧_∧ ♪ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<丶`∀´> < 迷子の 迷子の 在日君
( ) │あなたの国籍 どこですか
| | | │祖国を聞いても わからない
〈_フ__フ │名前を聞いたら 二つある
│ふぁんふぁん ファビョーん
│ふぁんふぁん ファビョーん
│タカってばかりいる 在日君
♪ │犬の 7割半
│喰われて しまって
│わんわん わわん
♪ │わんわん わわん
\__________
2つどころじゃないニダw
まぁ台湾に関しては良くも悪くも
>>3 に則った対応でいいんじゃないの?
中共の台湾支配が順調に進んでいるみたいだから、 中共の工作員さんは焦らなくてもいいだろとかおもうのだが、、、 何か局面が変わったの?w
在沖基地を台東あたりに置けないの? 沖縄ガラ空きじゃ無料なのかな。
まず前スレ埋めろよ
>>19 それにしても、若くて覚悟のある有望な青年ばっかり焼いてるような地域に未来はあるのかねえ
……ポカーン。
【調査】物価上昇「困る」85%=1年後上昇を予想―日銀調査 [13/01/11]
1 : 依頼@@@@ハリケーン@@@φ ★
2013/01/12(土) 18:55:06.11 ID:???
日銀が11日発表した2012年12月の生活意識アンケート調査によると、物価が「1年前より
上がった」と回答した人のうち85.0%が「どちらかと言えば困ったこと」との感想を抱いて
いることが分かった。政府は日銀に前年比上昇率2%の物価目標の設定を求めているが、
消費者は物価上昇を必ずしも歓迎していないことが浮き彫りになった格好だ。
物価に対する実感について全体の38.5%が「上がった」と回答。うち物価上昇を「
どちらかと言えば好ましい」と歓迎したのは2.1%にとどまった。1年後の物価見通しでは
「かなり上がる」「少し上がる」合計で53.0%。38.0%が「ほとんど変わらない」と
横ばい圏での推移を予想した。
ソース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130111-00000162-jij-bus_all
前スレ
>>998 >デモ隊は「人民は怒っている。馬総統は人民と対話しろ」などとシュプレヒコールを上げて
台湾で人民って使うんですかい?
>>20 抗議の自殺なんかしても、相手にとってはうるさいのが消えたってぐらいにしかならなくね?
それにチベット族が減っちゃわないかい?
>>21 給料上げの前に物価あげが来てるからそりゃ困るという人も多くなろう
物価あげから給料上げにつながると考えている人がそもそもそんなに多くないのかもしれない
消費者に何の説明もなしに「値段が上がったら困るか」なんて聞いたら 「嫌だ」って言うに決まってるじゃないか
ここはν速ではないので、触るべきではないレスは放置。構いたい人はν速へ移動
>>20 チベット族の未来を無くすのが中共の意図なんだろうし、中共政府的には願ったり叶ったりなのでは?
本当に漢民族の侵略に対抗するには自殺より産めよ増やせよなのではないだろうか
アンケート調査なんか受けた事無いんだがw
>>21 生活意識に関するアンケート調査
http://www.boj.or.jp/research/o_survey/index.htm/ 2013年 1月11日第52回調査
http://www.boj.or.jp/research/o_survey/ishiki1301.pdf 1-3-1. 現在の物価
<現在を1年前と比べると> (単位 : %)
2012/12月 2012/ 9月 2012/ 6月
[かなり上がった] 4.9 5.2 5.9
[少し上がった] 33.6 38.7 39.9
[ほとんど変わらない] 46.8 44.0 42.2
[少し下がった] 12.9 10.4 10.6
[かなり下がった] 1.3 0.9 0.7
<1年後を現在と比べると> (単位 : %)
2012/12月 2012/ 9月 2012/ 6月
[かなり上がる] 6.3 9.5 5.9
[少し上がる] 46.7 52.3 50.5
[ほとんど変わらない] 38.0 31.2 35.6
[少し下がる] 7.2 5.2 6.2
[かなり下がる] 0.5 0.6 0.3
<5年後の見通し> (単位 : %)
2012/12月 2012/ 9月 2012/ 6月
[かなり上がる] 22.3 29.9 19.6
[少し上がる] 50.3 48.1 53.9
[ほとんど変わらない] 17.5 12.7 17.2
[少し下がる] 6.6 5.7 5.7
[かなり下がる] 1.3 1.3 1.1
参院はこの方向で煽るのかな
>>28 続き
<5年後の見通し> (単位 : %)
2012/12月 2012/ 9月 2012/ 6月
[かなり上がる] 22.3 29.9 19.6
[少し上がる] 50.3 48.1 53.9
過半数の人が物価上昇を予想してるようですが、この↓白川総裁の認識は間違いということで良いですか?w
日銀総裁、インフレ目標に否定的 「現実的でない」
http://www.47news.jp/CN/201211/CN2012111201001623.html >日本の消費者や企業では「物価は上がらないのが普通だという感覚」が定着しているとして、
>白川総裁はインフレ目標を設定しても「いきなり人々のインフレ予想が高まることは起こり得ず、
パパブッシュ退院か…
入院していたというのは方便で コイズミ達と卓を囲んで戦っていたんだよ
>>23 マスコミの論調だと、景気回復するよりも現状維持の方がマシだと
誘導しようとしてる風に見えるんだけどね。
CPI上昇率で、2010年−0.72%、2011年−0.29%、2012年0.04%。
GDPデフレータで2010年94.14、2011年92.18、2012年91.40。
>>28 その数字はデフレが相当すすまない限りそのくらいの比率がデフォだから。
別の年度のヤツ見たら分かるだろうけど。
実際値どころか期待値ではさえなく、とりあえず悪い方向に言ってみたみたいな
警戒値と考えるのが正しいと思う。
逆に言えば、日本では消費者物価がほとんど上がってなくても反インフレの声が
あがるくらいインフレ警戒が強いとも言える。
今日のFTの社説が、安倍政権の経済振興政策(公共事業支出の増大)を論じていて
基本的に今の時点での公共事業増加策は正しいという。株式市場の歓迎ぶりは、や
や楽観的すぎで、公共事業支出がすべてを解決するわけでもないが、今の状況への
経済政策としては望ましいという。
---------------------------------------------------------------------------
ttp://www.ft.com/intl/cms/s/0/28a13d20-5bfd-11e2-bef7-00144feab49a.html#axzz2Htk5Mvgh January 13, 2013 4:24 pm
Tokyo’s stimulus:Abe’s fiscal boost is welcome, but is no game-changer
日本政府の経済活性化政策:安倍首相の財政支出増大は歓迎すべきだが、それが
すべての問題を解決するわけではない FT社説、13日
That said, the government is right to open its purse. The public sector is
not excessively swollen: at about 40 per cent of national income, spending
by the public sector in Japan is below the European average. Borrowing
costs are low and, thanks to a domestically held and largely captive bond
market, unlikely to increase in the near term. While the public deficit and
debt should be cut, this should happen when the economy returns to sustained
growth.
経済活性化のための財政支出は万能でもないけれど、現時点では政府の財政支出を
増大することは正しい。日本の政府支出はGDPの40%で、欧州諸国の平均を下回る。
国債の金利はとても低く、日本国債は国内で消化されるのが大部分であるために、
国債金利が近い将来増加する見込みはない。日本政府は(中長期で)政府支出と
財政負債を減らすべきであるが、それは経済が持続可能な成長軌道に乗った時に
行うべきである。
It also matters what Mr Abe has chosen to spend money on. About Y3.8tn will be
used to rebuild the Tohoku region, devastated by the 2011 tsunami. This is
fair and should deliver high rates of return. But the economy cannot rely on
construction alone. The Y3.1tn earmarked for industrial competitiveness should
be used for what it says, and not to prop up slow-growing sectors.
安倍首相が東北地方の震災復興に3.8兆円を使うというのは適切であり、その投資は 高いリターンが期待される。しかし経済は建設だけに依存できない。安倍政権が3.1 兆円を産業競争力強化に使うというのは、そう有るべきもので、適切にその目的に 寄与すべきである。 Nor is fiscal stimulus enough. Japan also needs a more aggressive monetary policy. Lifting the inflation target for the Bank of Japan to 2 per cent, as Mr Abe wants to do, is sensible. But once the new target is in place, it cannot remain a pious aspiration. The BoJ should take the bold steps needed to achieve it. These include more creative forms of quantitative easing, for example buying more long-term domestic bonds. 財政支出だけでなく、日本はより積極的なマネタリ政策が必要である。安倍首相が 日本銀行に2%のインフレ目標を求めていることは意味のあることであるが、目標 を掲げるのであれば日銀はその実現のためにより創造的な緩和政策が必要である。 例えば、長期国債の購入増大とか。 But Mr Abe should be under no illusion: to secure long-term growth, Japan needs structural reforms. Since the labour force is shrinking, more imaginative policies on immigration and to keep more women in the workforce are needed. The service sector has to be deregulated to increase its productivity. Last week’s fiscal stimulus, while welcome, was the easy part. It is now time for Mr Abe to be more ambitious. 安倍首相は一切の幻影には無縁であるべきで、長期成長のために日本が構造改革を 必要とすることを忘れるべきではない。少子高齢化に対抗して移民や女性労働力の 活用などを検討すべきだ。サービスセクターは生産性向上のための規制緩和が必要 だ。安倍政権の財政支出政策は比較的やりやすいことであるが、首相はより野心的 になるべきだ。
>>34 数字的には治安がいいことを示しているように見えるが?
人口の多い地域の発生率は日本からそれほど離れてない。
UNODCの犯罪調査でも、人口十万人当たりの強姦発生件数は
インド1.7。これはその調査とも整合的だけど、この数字は世界的に見て
非常に低い水準。ちなみに日本は1.0.
ついでにいうと、04年以降同調査に参加しなくなった韓国は当時13.5。
>>40の日本とインドは2010年調査の数字。
極左テロリスト指向の首相だとか、詐欺師まがいの国家公安委員長とか、法律無視の 法務大臣とか、学生運動の闘士気取りの閣僚とか、いろいろジョークというか非常識 というか、無茶苦茶なところの多い政権でしたからね。さすがは国内メディアの熱烈 応援した政権というべきで、こういう非常識が全く非難されず(ry
日銀総裁に岩田一政氏が最有力、副総裁に消費税引き上げに成功した財務省 勝栄二郎氏が有力という情報。
週刊誌に有力政治家の豪邸写真が載っていたが、麻生の豪邸はこの前 その前を通った超高級住宅街の豪邸にそっくり。 安倍首相親族所有の高級マンションは評価額12億円ということだが、 麻生の豪邸と程近い。麻生宅の方がさらに高いかも。 安倍邸からそう遠くないところに個人宅の規模を超えた柳井正邸が あるが、新聞の安倍日誌を読んでいると安倍首相が柳井邸を先週 訪問していた。新年会なのか二人で食事なのか知らないが、 変なことを吹き込まれていなければいいが。
>>42 国内マスコミの指摘が、適切かつタイムリーだった事なんてなかったなw
いつの間にか、つまらないあげ足を取る存在に落ちぶれてた。
>>44 民主党政権下で、官邸スタッフから逮捕者が出てたような
>つまらないあげ足を取る存在に落ちぶれてた。 楽屋落ちネタ、ゴシップスキャンダル、扇動と飛ばしとはめ込み、インサイダー取引・・・ 国内大手メディアは、一言で言うなら、タブロイド・メディアですね。
>>46 いくら麻生と安倍を下げようが、ぽっぽ一人で一蹴されるレベル。
そういう意味でのぽっぽの業績は凄い。
民主政権で学んだことは、仕事してくれるならどうでもいい、だ。
>>51 そうか?
仕事はしてただろ。
積極的な外交とか環境政策とか。
本当に無能な働き者だったよ。
アリラン文化遺産登録、自治体間では元祖争い
ttp://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2013/01/13/2013011300105.html 歴史遺産の少ない国は替わりに持ち出せるものがないから大変ね
>アリランは、各地域に存在していた地方独自の民謡に、
>19世紀後半に流行した打令(=タリョン。朝鮮王朝後期に登場した楽曲の一種)の曲調が
>加わって出来上がった新しいスタイルの歌で、特定の地域を「元祖」と見なすことはできないという。
> 伝承文学の専門家のキム・ギヒョン慶北大学教授は「アリランの歌詞に『峠』が登場するのは、
>1927年に羅雲奎(ナ・ウンギュ)の映画『アリラン』が大ヒットしてからのこと」と語った。
はいここ大事。
これからアリランの成立はどんどん古い数字を出してきますよ。
>>52 おいおい何で過去形なんですか。
ポッポさんは今でも積極的に稼働中ですよダレカトメテトメテ
プラチナ硬貨1兆ドル発行せず=米財務省
2013年 1月 13日 09:47 JST
By ERIC MORATH AND DAVID WESSEL
米財務省は12日、連邦債務が法律上の上限に近づいている問題を回避するために
1兆ドル相当のプラチナ硬貨を発行することはしないと発表した。
財務省スポークスマンのアンソニー・コーリー氏は
「債務上限の引き上げを回避するためにプラチナ硬貨を発行するという法制度の活用は可能でなく、
またすべきないと財務省と連邦準備制度理事会(FRB)は考えている」と述べた。
連邦法では財務省にプラチナ硬貨の発行権限を与えているが、これは記念硬貨を想定したもの。
債務が上限の16兆4000億ドル(約1460兆円)に近づくなかで、連邦議会が上限の引き上げを認めない
場合に、政府が1兆ドル相当のコインを発行し、FRBに預け入れ、同額を引き出すという策が浮上していた。
財務省では「非常手段」と自らが呼ぶ方策によって現金を節約し、
債務を増やすことなく支出が続ける案が持ち上がっている。
一方、野党共和党は債務上限の引き上げ額と同額の政府支出の削減を求めている。
民間団体の超党派政策センターによると、2月15日から3月1日の間に、
財務省が債務上限を回避できなくなる状況に陥るとみている。
http://jp.wsj.com/article/SB10001424127887323942504578238330563916430.html
>>55 ネタじゃなかったのか?確かに紙幣ではなく貨幣発行は政府がやるもの(紙幣はまた別)だけど本気に検討してるとは思わなかったw
>>57 ・カメラの手前言っただけで電話しない
・「後で」が「出発した後で」の略
・口頭で「行かないでください」「うんわかった」のやり取りを経てつつがなく訪中
さあどれだ!
>>56 黒アレさんは日本の民主党と同じで、慣例破りを平然とやっている&
それを「大酋長の権限だ」と「どこが悪いか判りませ〜ん」っと開き直っている方なので。
>>58 海江田「ご再考願いますよ」
鳩山 「今日はいい天気です」
鳩山 「地球ができて45億年」
鳩山嫁「太陽ぱくぱく」
そーいや、嫁の希望という可能性もあるのか
>>26 男は断種、女は支那兵がレイプで混血ってのを進めてるから増えようがない
>>62 韓国中国ではニュースにならないだけじゃね?
触るな(w
2010年度のUNODCの調査ではインドの強姦件数は10万人当たり1.7。 ちなみに日本は1.0。 2004年度調査以降なぜか調査に参加しなくなった韓国は04年度の数字で13.5。
事件の内容より、事件への対処が重要だぞ。 解決しようとする意志が見えない司法立法国民メディアは危ない。 まあ未解決事件はどこにでもあるが、 かたぎでなおかつ大報道が行われた事件に対処しようという意志が見えるのは良い。
急にどうした
ttp://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=68395 中国原発事業の発展を邪魔する日本、
新型原子炉に必要な核心技術を売ってくれない―中国
2013年1月14日 7時30分 レコード・チャイナ
2013年1月12日、中国経営報は記事「日本の制約を受ける中国原発事業、核心技術を売却
せず」を掲載した。
原子力発電所の建設を急ぐ中国だが、福島原発事故を受け、安全性の再確認を実施。20カ
月にわたり新たな発注がない状況となった。今、再び原発建設にゴーサインが灯ったが、
核心技術の国産化がまだ実現していないという課題が残っている。
中国は今後、安全性の優れた第三世代原子炉の導入を推進する意向だが、そのために必要
な鍛造部品には中国で製造できないものもある。この分野で最先端の能力を持つ日本から
輸入するしかないが、日本もすべてを売ってくれるわけではないという。
原子力発電所の中核、原子炉を収める圧力容器は秘中の秘だとして日本も売却を拒否して
いるという。福島原発事故で停滞を余儀なくされた中国の原発事業も再び前進を始めたが、
行く手にはまだまだ多くの課題が残されている。(翻訳・編集/KT)
マスコミの統計は批判するくせに、自分が見つけてきた統計は安易に信じちゃう人っているよな 身分制度のある国では事件化されない、統計に反映されない事例も多いのにさ 中国の非道さを黙認して資本投下した結果が現状なのに、また同じことを繰り返す可能性は考えないんだろうか 人権屋に肩入れするつもりはないけど、人権が整備されていない国とはパートナーになるべきではないと思うよ ちなみにこの事件に関してインド政府は全くやる気ないよw
嘘、大嘘、そして統計、てか。
放射脳とかとほぼ一緒だろ
自分のレスだけど、他所で議論してたのがタイムリーなのでこっちでも言うぜ 120 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [sage] 投稿日: 2013/01/14(月) 12:20:16.54 ID:O/Nma6wD0 というかさ、「あの日本」が対中国安全保障戦略の核にインドを据えたというのは インドにとっても大きな転機になると思うんだよね これをきっかけに安全保障以外の面でも連携を強めていきましょう、という流れで 上と下両方からインドの人権意識を自然に啓発していくチャンスだと思う デリー・メトロが日本方式で作られ、現地工員の仕事に対する意識が変わっていったエピソードは有名だけど あのような出来事を、アメリカのように「鼻につく」やり方でなく、自然に起こせるのが日本の強みのはず インドの人権意識を問題視するなら、尚のこと日本とインドの関係強化は 日本からも後押ししていくべきファクターだと思うんだ
インド下げ工作員に噛み付いてるってところでしょ。触るなとw
>人権が整備されていない国とはパートナーになるべきではないと思うよ だとするとなおさら中国とはつきあえないわけであって。
中華幻想に印幻想か。 ただ、中華とは違って、印には妙な入れ込みはしないと思うけどな。 言語の明確な違いは大きい。 中華には妙にはめを外しやすいなにかがある。
インドは人口多いけど、民主主義で50年以上続いてるんで そういう部分では中国よりも取引出来ると思うわ。 国内事情には手を出さないのがマナーだと思うけど。
「敵の敵は味方」 これが一番大きいわけで。
>>72 インドを重要なパートナーにしていきたい、というのは正しいと思う
だから尚更こういう一番国際的批判に晒されやすい部分は解決していって欲しいんだよね
そのためには諸外国が圧力をかけていくしかないわけで、ageとかsageとかじゃなく是々非々でいくべきだと思う
ってそんなにおかしい意見なんだろうか
>>74 ごもっとも
中国で失敗したからこそ再婚相手は慎重に見極めなければいけないと思う
今度こそ結婚前には両目を大きく開いて見よ。結婚してからは片目を閉じよ、に倣わなければいけません
程度の低いものに触って、スレを汚すのはマナー違反です。声闘したいなら、他所でどうぞ。
つか、インド叩き唐突だなw
カツカレーが食べたくなったじゃないかw
ナンもおいしいよねw
インド詣も良いけどどうにもリスクがな…それ言い出したらどこにも行けなくなるけど。 ここも国の規模がでかすぎて分離独立があってもおかしくはない。表沙汰になってないだけなのかもしれんが
都合のよい国、はあるかもしれないがよい国なんてない 相手がどこだろうと組む以上それなりに慎重になるのは当然でござる
中国包囲網が今は急ぎでインドと親密になるのが焦点で、経済協力とかは企業のフォローでやってく流れな話じゃね?
>>83 分離独立問題というより、パキスタンとの問題が大きすぎるし
分離独立するよかインドという国に所属した方がうまみが大きい、つーのもあるんじゃね?
宗教問題はあるにせよ、50年以上それなりにうまくやってきてるんだから。
分離独立問題なら、インドネシアのほうがよっぽどくすぶってると思うわ。
やっぱり誰もがマスゴミに毒されてるんだと思う
日中記者協定によって報道が歪められていることは知っているはずなのに
普通に報道されただけで陰謀のように感じてしまっている
348 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/01/14(月) 05:51:53.07 ID:MLVQuGWX0 [11/11]
>>347 日中記者協定みたいな土下座協定をインドと結んでいないから普通の報道が出来るだけだよ
中韓と違って自国を悪く見せる報道を無理矢理封殺させたりしないインドの報道に
日本マスゴミの歪んだ中韓マンセーを絡ませるのは間違ってると思う
「マスゴミが叩くのは、日本にとって良い人」ってな指針は本当にブレませんな〜。 ありがたやありがたやw
逆に、日中記者協定が有っても天安門事件が報道されちゃったのが意外じゃね?
世界的なニュースになっちゃったから、じゃないの? CNNだっけ?テレ朝系列の地上波で海外ニュースをそのまま15分ぐらい流してる番組が あったけど、あれで報道されてたような記憶があるような…
>>93 実際、海外ニュースはインドのレイプ事件報道しまくりだしなぁ。
>>93 事実を伝える報道の目の前では、日中記者協定なんぞ消し飛んじゃってたわけですな?
報道するより前に、みんなが知っちゃったんだもん。 無視するとかできなくないか? 韓国の江南STYLEみたいなもんだろ。
安倍ちゃんの論文とかシナチク包囲網の事が海外で伝えられてる流れだと、 ベトナム関連でライタイハン→南朝鮮兵士によるレイプ→南朝鮮内での異常に多いレイプ が取りざたされる流れも有りだよね?
>>96 >報道するより前に、みんなが知っちゃったんだもん
これに似たようなことが、ネット普及下で見掛けられるようなw
>>97 そういう局所的な問題をとりあげるよりは、中国包囲網と太平洋からインド洋へのシーレーンと
その先にある中東、ヨーロッパ問題のほうがクローズアップされるべきかと思うよ。
日本の生命線である石油はその海を通ってやってきてるんだしさ。
>>99 それも勿論なんだけど、
>>94 の内容のような状況も有るのであれば、
南朝鮮についても取り上げるべきだよなと思って。
メインは包囲網とシーレーン、サブはライタイハン関連って感じで。
報道が都合悪ければ逃げる喚くだけなら
>>100 それがお金になるなら、報道されると思うけど、どうなんだろうね…
インドのレイプ事件も痛ましい事件だと思うけど、これが報道されることで何が起こるのか、とか
そっちのほうを考えてしまう。
民主化はしてるけど、国民に法治の意識が足りないのをどうにかせい、ということなのかなぁ?と思ったりしてるけど…
政党叩きのために他国を貶めるとか…… 海外取材で日本人記者イジメられるんじゃね?
>>102 報道によって、ある国で起きた事件が他国に知れ渡って、他国の人が気を付けたり改善圧力をかけたりする
きっかけになるという面も有るのかなと。 まずは知らないと、対処のしようも無いと思うし。
>>103 既にNHKあたりがやらかして、出入り禁止を食らってなかったっけか?
インドのレイプ事件取り上げてるが、犯人は既に一人以外逮捕されてるからなあ。
三つの宗教がバランスとってるような国で、地方によっては宗教優先なのは当然だけど
被害者が責められるってことは無さそうだからすぐ沈静化するかと。
>>91 アレは米とかがトップニュースか大きく扱ったから、日本でも報道せざるを得なくなっただけかと。
中国の対応も後手後手だったしね。
106 :
日出づる処の名無し :2013/01/14(月) 14:21:52.38 ID:9//rzel3
赤や左翼が困るニュースは速攻で飴さんに密告すれば良いと言うことか・・・
>>108 金になるなら、ニュースにもしてくれると思うよ。
言い方が悪いけど、インドの事件もぶっちゃけ”よくある事件”だったと思うんだよね。
なんで今の時期になって、海外ニュースその他で大きく取り上げられるようになってるのか、
ていうのが気になるんだよなぁ…
このスレも成り済ましの変なレスが増えたな
そんなん「朝鮮のレイプ率をネットで出して広めてくれ」って マスゴミが言ってるのと同じじゃん >インドのレイプ報道 俺はこれに加えて、「さて、日本のレイプ率の中に何人在日朝鮮人の犯行分がカウントされてるんでしょうね?」 ということにしているが
>>106 金は食えない、っていう当たり前のことすら見失ってるような…
>>109 >なんで今の時期になって、海外ニュースその他で大きく取り上げられるようになってるのか
先月の事件が判明した際、地区住民の抗議やデモに発展したからじゃないかな?
その後は被害者、加害者についての続報とか関連類似事件が報じられてる感じ。
自分も海外ニュースで見てたけど最初から大きく取り上げられてた訳じゃないし、
インドsageみたいな印象も受けなかったよ。
単にレイプ事件を取り上げました、じゃなくてそれに対処しない政府に対して大規模デモ が起きました、ってのが今回のニュースだと思う。 デモやったのにまだ類似犯罪続いてるよっていう続報だよね。 ぶっちゃけデモ起こして政府に対処求める程度に「悪いことだ」と認識する民度はあるw っていう報道だと思ってる。
【エクストリーム韓流レイプ】 SSS:高校生が投身自殺した60代女性の遺体をナイフで刺し、性暴行してから警察に通報 SS:強姦されて産んだ娘、強姦した男の息子から強姦被害 SS:集団強姦された女子中学生、後遺症で精神病院に入院 ⇒ 病院で入院患者に強姦されて妊娠 SS:「性暴行後に薬局でセクハラ」の被害女子高生、その後も強姦されたあと強姦される S:日本の♀イルカが韓国の水族館に行ったら、レイプされまくって2ヶ月で死亡 韓国「水槽が全部悪い」 S:南アで23歳まで純潔を守り通してきた白人女性が赴任先の韓国でレイプされる S:女児(8歳)を公園のトイレでレイプ、証拠隠滅のため大腸を引っ張り出して洗う(ナヨンイ事件) S:韓国人留学生がホームステイ先の白人家庭で6歳の女児と4歳の男児をレイプ A:「韓国でレイプされた!」 米国人船員男性(50)がアメリカで5千万ドルの訴訟を起こす A:【韓国】女性の住宅に侵入して性暴行した男、「私が気に行ったら連絡しなさい」とメモを残す→御用 A:70代女性を性暴行した後、ヌード写真をバラ撒くと脅迫 A:小学生男子が女子児童を集団レイプ 被加害児童50〜100人-大邱市 ーーーーー日常の壁ーーーーー 【韓国】90歳のお婆さんに性暴行 【韓国】85歳の老婆に性暴行〜「家を間違えた」 【韓国】実の母(60)を性暴行した37歳男、警察に捕まる 【韓国】60代が60代を6ヶ月間性暴行 【韓国】金品を盗んで70代女性を性暴行未遂の30代に逮捕状(高敞) 【韓国】70代老女を性暴行しようとした30代障害者を立件(釜山) 【韓国】同じ村に住む巫俗の老婆(79歳)を性暴行・殺害した30代を検挙(群山) 【韓国】70代のお婆さん5人を連続強盗強姦、20代を逮捕(済州市) 【韓国】「人面獣心」わが子のように面倒を見てくれたお婆さん(76)を性暴行(高揚) 【韓国】妻が病院に入院中…一人暮らしのお婆さんを性暴行(光州市) 【韓国】60代のお婆さんを性暴行、40代を手配(沃川) 【韓国】老女・老人に対する性的被害「老女の性暴行被害が急増」〜女児よりも多い 【韓国】お婆さんばかり狙ってレイプ 20代男に逮捕礼状 【韓国】お金を貸してくれない→遠縁の老婆(72)を性暴行(聞慶市) 【韓国】「力のない」お婆さん・障害女性だけ選んで性暴行
>>106 現時点で金の価値が上がったとしても、過去に借りた金額が下がるわけでなし。
それに加えて売り上げが落ちるとなると、小さい事業所はアッというまに資金繰りがパンクしますが。
民主主義の代理機関に過ぎない政府に対する糾弾は民衆の権利だろう 正常な自浄であり、結構なことだ ただし、敵とするものを絶対に間違えないこと 報道等を悪用して敵を間違えさせようとする輩には死を与えること
>>115 こっちは事実でも報道されないからなあ…
取捨選択できる立場の報道がインドばっかりやり玉に上げ始めたのは
確かに何かの意図を勘ぐられても仕方ない
ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2013&d=0114&f=national_0114_015.shtml 北京市当局「近年まれに見る重度の大気汚染」認める=中国 2013/01/14(月) 15:16
深刻な大気汚染状況が連日続く中国・北京市で、同市の環境保護局が14日午前記者会見
を行い、今回の汚染を「近年稀に見る汚染」と認めた上で、その特徴と原因について解
説した。中国メディア・中国網が伝えた。
北京市環境保護局環境保護モニタリングセンターの張大偉主任は、10日より13日にかけ
て北京市の大気汚染が重度あるいは深刻なレベルにあることを紹介するとともに、影響
する範囲が広く、持続時間が長く、汚染濃度が高いという特徴から「近年稀に見るもの
だ」と説明した。
張主任はさらに、今回の深刻な汚染を引き起こした原因として、もともと多い自動車や
工業の排気ガス、粉じんなどの汚染物質の排出が、昨年12月からの低温でさらに増えた
こと、ここ数日地上の風が弱まるとともに湿度が高まって霧が発生しやすく、拡散しに
くい気候条件だったことなどを挙げた。
北京市やその周辺の大気汚染は14日から15日にかけても続き、15日夜に風が強まること
で16日以降は改善されるという。(編集担当:柳川俊之)
背後にシナの存在を感じずにはいられないってとこですねぇ
階級や民族問題が絡まないと国際ニュースにするほどの価値無いから
122 :
日出づる処の名無し :2013/01/14(月) 16:52:20.53 ID:DK7ISZs/
メディアで報道されないけれど、ウオッチャーなら常識になっている事というのが
あるわけです。もっとも一般人は全く知らず、無関心ですけれど。例えば、
<中国の労働キャンプ、政治犯収容所>
---------------------------------------------------------------------------
ttp://www.epochtimes.jp/jp/2013/01/html/d24511.html 労働教養制度の廃止に抵抗か 習氏の法治実現に保守派がうごめく
【大紀元日本1月8日】中国の司法・公安を統括する共産党中央政法委員会のトップ・
孟建柱書記は7日に開かれた幹部会議で、年内の「労働教養制度」廃止を明らかにし
た。裁判なしで最長4年間、市民を拘束し強制労働を課すことのできる同制度は、法
輪功学習者や陳情者、人権活動家などを弾圧・迫害する手段として使われてきた。
(中略)
この悪名高い労働教養制度は毛沢東時代の1957年、旧ソ連から導入。裁判所の判
断を経ずに、実質的な懲役刑を課すことができるという人権侵害の象徴として批判さ
れてきた。警察の手に握られたこの「無法地帯」の存在は、習氏が唱える法治の実現
とは矛盾した存在で、その廃止を通じ、習氏は自ら定めた目標に近付こうとしている
とみられる。
胡星斗教授は7日のボイス・オブ・アメリカ(VOA)の取材に対し、労働教養制度の下
で迫害を受けた中国人は数百万に上ると証言。「この制度が存在する限り、すべての
中国人は、恐怖に落とされる可能性がある」
この恐怖は、政法部門を10年間にわたって君臨してきた前政法委トップの周永康氏
によっていっそう増幅させられてきた。周氏の下で、警察権力が暴走し、異見者への
迫害は残酷さを極めた。中国紙によると、2012年の1年間で約6万人が専用施設で
強制労働や「思想教育」を受けており、この6万人の中に、法輪功学習者、陳情者、
人権活動家が含まれている。(後略)
アメリカでおもちゃから中国人労働者の助けを求める手紙が出てきた事件もあったよなぁ。 格差がハンパないことになってるし、不満も高まるし、宗教は政府にオッケーが貰えんとやっちゃダメだし… 汚染もすごいよな。スモッグで交通マヒになっちゃうくらいだもんな… そりゃ日本が羨ましい妬ましいになるよなぁ… 自分らで環境保護しなよ、としか言えんけど、青すぎる隣の芝生や 赤い花を見てたら、奪いたくなるのだろうな。
>>122 こんな為替介入しなくても円安になると思うけどね
まあ2003年には巧くいったわけだが
安倍総理のセキュリティダイアモンド構想には明確に韓国が入ってない訳だが、 韓国側はどう受け止めてるのかね? 戦後反共の砦としての韓国の時代から自民党にはずっと親韓派がいたけど完全に見捨てられた アメリカも韓国を切り捨てる気があからさまだ それは正しい判断だと思うが、韓国側からしたら建国以来のピンチだと思うが危機感はあるのか?
中国にたかるから問題なし
>>126 中国様と対日包囲網の協力をするみたいだからいいんじゃない?
反日カルト教に国民全体が染まってるんだからどうしようもない
いっそ北朝鮮共々中国自治区になっちゃえばいいのに
>>126 危機感がありゃ鬼畜米軍gohome< `∀´>やらんと思うがなぁ…
【環境】水銀規制 血圧計2020年以降禁止 政府間交渉開始[13/01/13]
1 : やるっきゃ騎士φ ★
2013/01/14(月) 09:03:02.41 ID:???
水銀の使用を規制する新たな条約をつくる国連の政府間交渉が13日、スイス・ジュネーブで
始まった。日本や欧州連合(EU)などは、水銀式の血圧計と体温計の製造・輸出入を
2020年以降、原則禁止とするなど、用途別の達成時期を提案した。期間をめぐる具体案は
他になく、交渉は日欧案を軸に進むとみられる。
交渉には約150カ国が参加した。各国は水銀の有毒性から規制が必要との認識で
一致しているが、金採掘などの経済活動で発生するため、規制の猶予や資金援助制度の創設が
焦点になる。18日までの交渉で合意すれば、条約は10月に熊本県で開催予定の国際会議で
採択される。
日欧案によると、ボタン電池の製造・輸出入は、補聴器など医療機器を除き、20年以降
禁止する。水銀を一定量以上含む蛍光灯は18年以降とした。
ただし、途上国で発光ダイオード(LED)など代替品への切り替えが遅れていることに配慮し、
10年の猶予期間の設定も容認している。
以下略
ソースは
http://mainichi.jp/select/news/20130114k0000m030026000c.html
>>106 この池田信夫って、経済の基本も知らない馬鹿なんですか?
通貨の発行権は政府が持ってるんだから、政府が通貨政策を通じて経済を管理するのは政府の仕事。
もしかして、このアホ、通貨の発行権を日銀が持って居ると勘違いしてる??
日銀が発行できるのは「代用通貨」ね。通貨発行権を持つ政府の保証の元に、本来通貨としての価値が
無い、紙に書かれた証書、つまり紙幣を発行するのが日銀。政府が保証するのは、額面と同価値の貨幣
との交換。
で、その通貨の発行を通じて、インフレ政策を行うのが、どう考えたら社会主義になるの????
それとも、通貨ってのは、市場の要求に応じて発行(貨幣の鋳造)をするの?
通貨管理は政府の重要な仕事の一つです。これをしていない国は世界のどこにもありません。
それと、その下だけれど、デフレ調整をするなら、正しい。それがないなら、支払う方は余分に払ってる
事になる。デフレ率分、お金の価値が上がってるんだからそうなる。売り上げが減った分、支払いも減らして
良い、という話なのかな、これ?www
インフレでもデフレでも、きちんと価値調整しなければ、信用取引ってものが成り立たなくなるよ。現金
支払い以外、どちらかが損をするからね。
インドのレイプ事件て、どうせ背後に毛派がいたって後から分かるんだろw。 支那人はこのヒントに早く気が付くべきなのに。 色々やらかした事はひっくるめて毛派が悪いって事にしちゃえばイイジャン。
朴女史の政治手腕に依るだろうけど、状況は赤化統一に傾いてるよね。 冷戦の時代は日本の軍事力が低下し過ぎてたが故に、半島を緩衝地帯にする必要があったけど 今だと世界有数までに回復したわけで。 あとは国として血を流す覚悟、ある意味最大の正念場である憲法改正ぐらいだもん。 最前線になるのは心情としては嫌なんだが、仕方ないのかな…
【韓国】李明博政権の「4大河川再生事業」は逆効果…水質改善どころか、川の流れが停滞し水質悪化を確認
1 : 結構きれいなもろきみφ ★
2013/01/14(月) 11:46:07.11 ID:???
李明博(イ・ミョンバク)政権の「4大河川再生事業」の対象となった漢江、洛東江、錦江、栄山江の水質を事業開始以前と
比較したところ、事業の対象とはならなかった河川よりも水質が悪化したことが確認された。政府は当初、4大河川に
16のせきを建設して水量を確保すれば、水質が改善されると説明してきたが、結果は反対だった。水質専門家は「水系の
中間に設けられた大型のせきで川の流れが停滞し、4大河川事業は事実上逆効果を生んだ」と分析した。
環境部(省に相当)は11日、大統領職引き継ぎ委員会に対し、4大河川水質改善効果の分析結果を示すとともに、
民間専門家が参加する「4大河川水質評価団」を結成し、水質改善対策を取りまとめると報告した。
本紙が環境部の水環境情報システムで4大河川事業の対象となった66地点と事業対象外の48地点の水質を同事業
実施以前(2007−09年までの1−11月)と同事業実施以降(12年1−11月)に分けて比較した結果、4大河川事業の対象
区間では、生化学的酸素要求量(BOD)が66カ所のうち38カ所(57.6%)で改善した。しかし、事業対象外区間では改善した
地点の割合がさらに高く、48カ所中35カ所(72.9%)だった。
以下略
ソース(Yahoo・朝鮮日報)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130114-00000904-chosun-kr
>>131 池田信夫は経済を語らなければそこそこまともなんですけどね
でも肩書きは経済評論家だったりするから困る
>>131 保守革新・右派左派の区別基準がまるっきりアメリカ式なんですよね
世の中のイデオロギーを「どのような経済構造を指向するか」だけで分けてる
国柄とか歴史、経済の構成要因である「人間」を完全に無視してて、
結局、経済活動や政治の「自然な」流れの視点を欠いていて、文字通り「次元が低い」言説に終始
>>134 えー
普通は流入物質を制限するだろうに
>>133 ツインタワーが消し飛んだように最前線でない場所なんてこの世にないよ
>>122 海外の記事も飛ばしが多いから、なんとも。。。
>>141 ブルームバーグは特に飛ばし記事が多いから要注意。
まあ通貨発行権の国家独占にすら反対してるハイエクやフリードマン二世みたいなリバタリアンに言わせれば、 管理通貨制度の下での準公的機関である中央銀行による金融調整すら社会主義的政策ということになるんでしょう 池田某がリバタリアンかどうか知りませんけど
いやいやいや バリバリじゃないですか
「戦争の準備をせよ」対日想定…中国軍指導部が全軍に指示 2013.1.14 19:03
【北京=矢板明夫】中国人民解放軍を指揮する総参謀部が全軍に対し、
2013年の任務について「戦争の準備をせよ」との指示を出していたことが明らかになった。
14日付の軍機関紙、解放軍報などが伝えた。また、国営中央テレビ(CCTV)など官製メディアは最近、
連日のように日本との戦争を想定した特集番組を放送し、軍事的緊張感をあおっている。
沖縄県・尖閣諸島周辺での自衛隊との軍事衝突を意識して、
習近平新指導部がその準備と雰囲気作りに着手し始めた可能性がある。
解放軍報によれば、総参謀部が全軍に向けて出した2013年の「軍事訓練に関する指示」の中で、
「戦争準備をしっかりと行い、実戦に対応できるよう部隊の訓練の困難度を高め、厳しく行うこと」と記されている。
総参謀部は昨年も訓練指示を出していたが、「軍の情報化や部隊間の横の連携の重要性」などを強調する内容が中心で、
今年のような戦争を直接連想させる表現はなかった。
中国指導部が戦争準備に向けて大きく一歩踏み込んだことがうかがえる。(以下略)
ttp://sankei.jp.msn.com/world/news/130114/chn13011419050004-n1.htm > 一方、日本と外交交渉を通じて尖閣問題の解決を主張する学者らはほとんどメディアに呼ばれなくなったという。
>ある日本研究者によると、最近北京で行われた尖閣問題に関するシンポジウムで、
>「論争の中心は対日戦争を小規模にとどめるか、全面戦争に突入するかが焦点になりつつある。
>小規模戦争を主張する人はハト派と呼ばれ、批判されるようになった」という。
すげーな。
>145 ロシアとの関係も悪化させてる中でこれってすごいよね、いろいろ。
【中国経済】中国外為当局、外貨準備の運用先多様化で新たな事務室を設立[01/14]
1 : 壊龍φ ★
2013/01/14(月) 20:20:54.95 ID:???
[北京 14日 ロイター] 中国国家外為管理局(SAFE)は14日、3兆3100億ドルに及ぶ外貨準備をめぐって運用先の多様化を
図るため、新たな事務室「SAFE Co-Financing」を設立したと明らかにした。
国家外為管理局はウェブサイト上に発表した声明で「中央銀行とSAFEはここ数年、実体経済をサポートし、『走出去(海外進出)』
戦略を進めるため、外貨準備の新たな利用法を生み出してきた」と指摘。その後は中国の金融機関やその他の外為市場参加者が経済・
貿易活動を拡大するために良好な融資環境を提供してきた、と指摘した。
声明は、新事務所における外貨準備の運用規模や投資先の候補に触れていない。
中国の金融誌「財新」は14日、新事務所が中国の銀行に流動性を供給し、国内企業による海外投資を支援すると伝えた。
REUTERS: 2013年 01月 14日 17:08
http://jp.reuters.com/article/forexNews/idJPTK830553320130114
>>147 ・・・・この形態だと貸し出しは外貨建てだよな。
元が暴落したら借りた企業は即死か。
ttp://www.47news.jp/CN/201301/CN2013011401001749.html 今冬最大の電力需要 東電管内、広範囲の雪で 2013/01/14 20:40 【共同通信】
関東甲信と東北の太平洋側の広範囲が雪に見舞われた14日、東京電力の管内では気温
低下で暖房の使用が増えたことから、電力需要がこの冬最大となる4652万キロワット
(速報値)を記録した。ただ最低限3%必要とされる予備率は5・7%を確保しており、
東電は「安定供給に支障はなかった」(広報)としている。
東電によると、最大需要は午後5時台に記録した。この時間帯の供給力は4919万キロ
ワットで、供給力に対する需要の割合を示す電力使用率は94%を上回った。雪のために
外出を控えて、暖房を使用する家庭が多かったことで電気の使用量が増えたとみられる
中国につくのは南北朝鮮とカンボジアくらいですかね? メコン川の問題でやらかしたらラオスも敵に回りそうですが
パキスタンは中国につきそうな気がする
>>152 タリバン掃討作戦でアメリカと共同歩調をとってるけど?
妥協を成立させないことは意味がない
http://japanese.ruvr.ru/2013_01_14/chuugoku-nihon-keizai/ >香港科学技術大学のディン・フエリアン教授は、政治的価値と比べると対日本貿易の価値は
>主眼にならないと語る。ディン教授は、中国は対日貿易を3割縮小するところまでいく可能性があり、
>3割減まで達した後、元に戻す必要性が出てくるだろうと考察した上で、ただし日本にとっては
>苦痛を感じる限界値は約2割減だと指摘する。
香港人の言葉を借りてだが、ロシアは経済戦で先に根を上げるのは日本、と読んでるっぽい。
安倍さんには、そうならんよう頑張って貰いたい。日本人も忍耐が必要だ。
ルーピーの要らざる行動は対外的には日本の弱さと受け取られかねず、迷惑なことだね。
>>145 最近きな臭いな。
今度の参院選で安倍政権が勝利+維新あたりがそこそこ勝利するなら
改憲もできそうだけど、
今の憲法草案はいろいろとネット上で突っ込まれてるから、
そこを責められまくったら国民投票でつまづきそう。
9条改正と次の改正をしやすくする改正のみに絞ったほうがいいと思うんだが……
>>153 ウサマ・ビン・ラディン暗殺の件でアメリカとは仲悪くなってる
そもそもパキスタンの仮想的はインド
西側への協力も対インド戦略の一部だし、中国とも対インドで利害が一致してる
政治的にも軍事的にも経済的にも中パは関係深いよ
第三次大戦の国分けが出来てきてる?
中国共産党も一枚岩じゃないわけで、どの派閥が戦争とか 血迷ったことを推奨してるんだろ? 江沢民の系譜?
>>158 現政権は江沢民の後ろ盾で成り立っているわけだが。
人民解放軍と中共政府はまた別と考えるべきじゃね?
>>153 対米関係は、是々非々だな。
そもそも、パキスタン国内は、ISIをはじめとする親イスラム派(多数派)と、軍部や官僚機構の英米留学組を中心と
する親欧米派(どちらかというと今は少数派)で割れているからの。
米軍の実施している越境作戦によって、民間人にも被害が出ているので、民意でいえば反米意見の方が支持され
やすい雰囲気になっているし。
先島諸島の防衛力強化の理由を与えてくれるとは、中国サマサマやね。
宮古島の下地島空港に戦闘機常駐 尖閣領空侵犯で防衛省検討
http://www.47news.jp/CN/201301/CN2013011401001524.html > 中国の航空機による沖縄県・尖閣諸島周辺の領空侵犯に対処するため、防衛省が沖縄県宮古島市の下地島
>空港にF15戦闘機を常駐させる案を検討していることが分かった。政府関係者が14日、明らかにした。
> 現在の防空拠点となっている航空自衛隊那覇基地より尖閣に近く、3000mの滑走路があり、防衛省は「利用
>価値は非常に高い」(幹部)と評価している。
>>158 人民解放軍系の予算獲得用は結構混じってるんじゃないかと思う。
今は中国の産業向け&輸出向けは相当厳しい状況みたいだから、たぶん軍系ところにも
しわ寄せは行ってるんじゃないかと。そこらへんでずいぶん儲けてたからね。
ただ、もしそうだとすると、生活が掛かってる分強硬論はまず止まないだろうからちょっと
面倒なことになる。
一人っ子政策で兵士の値段があがってるのに軍部が戦争したいとは思えんよ… 日本とやるなら海戦なわけで、板子一枚下は地獄なとこでの戦闘になっちゃうし 小皇帝を注ぎ込めるのはリスク高杉だと思うんだよ。 なら、中央の思惑が結構大きいか、階級や勲章を金で買った 太子党のアホボンボンがネトウヨ感覚で小日本にたいして 懲罰すべき、とか張り切っちゃってるとしか… そんなんが核のスイッチ握っちゃってるんが嫌すぎる…
>>162 漢級事件以来、海自には本音ではビビってる節があるからね
解放軍の中の人は、やりたくないでしょ
完全に政治の事情
クルーグマンの日本経済の現状評論、興味深いものが
--------------------------------------------------------------------------
ttp://www.nytimes.com/2013/01/14/opinion/krugman-japan-steps-out.html?_r=0 Japan Steps Out
By PAUL KRUGMAN Published: January 13, 2013 131 Comments
通常の(経済政策の)手法から踏み出す日本 クルーグマン 13日
For three years economic policy throughout the advanced world has been
paralyzed, despite high unemployment, by a dismal orthodoxy. Every
suggestion of action to create jobs has been shot down with warnings of
dire consequences. If we spend more, the Very Serious People say, the
bond markets will punish us. If we print more money, inflation will soar.
Nothing should be done because nothing can be done, except ever harsher
austerity, which will someday, somehow, be rewarded.
But now it seems that one major nation is breaking ranks ? and that nation
is, of all places, Japan.
(略)
Enter Mr. Abe, who has been pressuring the Bank of Japan into seeking
higher inflation ? in effect, helping to inflate away part of the
government’s debt ? and has also just announced a large new program of
fiscal stimulus. How have the market gods responded?
(略)
The answer is, it’s all good.
(略)
In short, Mr. Abe has thumbed his nose at orthodoxy, with excellent results.
(略)
And if he succeeds, something remarkable may be about to happen: Japan,
which pioneered the economics of stagnation, may also end up showing the
rest of us the way out.
>>164 この言い方は、先日紹介した、ピーター・タスカがFT掲載評論で革新的と言って
いたのと同じ
戦争のためじゃなくて予算のためだっていってんじゃん。
>>163 全世界に晒しageしたマスコミのお陰でえらい爆笑させて貰いますたよw
ウィルあたり見てるとかなり前からコンスタントに人民解放軍の作戦計画工程表みたいなのがスクープされることがあるが、 日本本土の南半分を電撃的に占領するとかそんなのばっかりwww 単純にシミュレーションの話なのか、予算確保のために大法螺吹いているのか、 中国人特有の超見栄っ張りの発露なのか、単に馬鹿なのかはよく分からん。
歴史の教えるところによれば、無用の戦争を避ける唯一の手法は、国の防衛を固め、 同盟国との関係を緊密化し、経済政策の宜しきを図って、付け入るすきを与えない ことです。中国や一部国内のメディアの煽りに無駄に反応すべきではないでせう。
>>169 全盛期のおそロシアの全力全壊でも、試される大地ぐらいまでしか攻め込めないんだが・・・
予算の為に大法螺吹いて、引くに引けなくなってるってのが現状じゃまいか?
わが国にとっては良い迷惑だが。
仮に尖閣を中心にて局地戦が発生したとして、 現時点で中国側の勝利条件は、ほぼ達成不可能なんだけどな。 日本側からすれば膠着状態が続くだけでいいんだけど…
予算のため、まぁこの場合は軍部の資金だけど、とりあえず 尖閣諸島をダシにつかって空母まで揃えたわけだけど、 金を払うスポンサー様になんか求められてるんかなー?というのもあるよね。 中国の金って日本をはじめ、海外資本の組み立て工場とその売上で稼いでるのに、 その信用を毀損してまで軍事行動にでるメリットとデメリットを 中央がちゃんと算盤弾いてるのかな、とも思うんだよなぁ。 長期的にみるとマイナスなのは明確だけど、経済や国内がもう持たないのかねぇ…
>>164 このクルーグマン先生の発言は、痛快なところがあって、
Mr. Abe has thumbed his nose at orthodoxy, with excellent results.
(安倍首相は、(経済政策の)オーソドキシーを鼻であしらうように(軽蔑)して、
市場は此れに良く反応している)
thumbe nose atというのは:【語源】鼻先に親指をあて他の指を扇形に広げて振っ
て人をばかにするしぐさから【類】scoff at ; to make fun of ; laugh at;
>>173 空母は日本向けじゃないよ、使いようがない
今のところは南沙諸島向け、将来、外洋に出たときのことも考えてるかもしれない
とにかく、太平洋に出ようと本気で思うなら、今のままではお話にならない
それを自覚してるからこそ、軍拡に必死
今、戦争しようなんて本気では誰も考えてないはず
恐るべきリフレ派たち 小幡績
http://blogos.com/article/53714/?axis=g:2 安倍総理のインフレ・ターゲットの危うさ 藤沢数希
http://blogos.com/article/53706/ そりゃそうだ。高額所得者はデフレが終了して貨幣価値が下がると、
今までデフレで得ることができた様々な特権を失ってしまう。
また、投資銀行に勤務しているとコンプライアンスの問題から、株の売買が自由にできない。
ETFやREITを売買することはできるが、それでもいちいち上司の決済を得なければならな
かったりするのだ。だから、当座使い道のない現金が銀行に積み上がるばかりなのである。
しかし、デフレだったら何もしなくても貨幣の価値が上がっていくので、別に何の運用も
しなくていいのである。(証券会社だから客には何か運用をしないといけないと言うがw)
外貨預金も米ドルで雀の涙のような円と変わらない金利しか付かないのでは、
為替リスクをとってまで大量にドルを買うわけにもいかない。
つまり、藤沢氏のような人はインフレになると一番損害を被る層なのだ。
これは公務員や日銀マンなどの雇用の保証されている層や、高額の年金がもらえる
一流企業の定年退職者も同じだ。彼らはデフレ円高が続いて欲しいのである。
リフレと公共工事に反対している自称エコノミストを見てみろ。
池田なんかを含めてそんな年齢層の奴らばかりだ。
軍国主義に向けての、環境作りなのでわ?
>>165 沖縄保守の方っすね。
その方のブログの内容も興味深いっすよ。
>>158 共産党は血迷ってはいないと思うよ。このままアベノミクスが続けば、
日本に世界中からの投資が集まる。既に集まり始めている。
すると投資で成り立っていた中国のバブルは弾けることになる。
そうなったら、軍事紛争を起こしてでも社会の結束を高める必要が出てくる。
だから戦争準備は、予測可能な未来に対する当然の備えだね。
対外戦争が出来るほど中国国内が纏まるのかなあ。 国威発揚で盛り上がれるような富裕層はごく一部で、それ以外からすると当面の飯の方が大事だろう。
習近平のやり方は、ライバルの不正蓄財ネタを出汁にして、有利な地位を獲得するらしいね。 軍の金の動きをみれる位置に、腹心を置いてる様だから、次の人事で独裁完成を狙っていると思う。
どうあがいても絶望ってこった>中共
アメリカ海軍ニミッツ打撃群、空母を置いて出港
配信日:2013/01/14 21:48 - ニュースカテゴリー:サービス
アメリカ海軍は2012年1月12日、ニミッツ空母打撃群のミサイル駆逐艦4隻が西海岸の母港を出港すると発表しました。
艦隊の中心である空母USSニミッツ(CVN-68)は、緊急メンテナンスのため出港が遅れ、これを置いての異例の出港です。
カリフォルニア州サンディエゴを母港とするUSSヒギンズ(DDG-76)、
USSストックデール(DDG-106)、USSウイリアムP.ローレンスが1月14日に出港し、
ワシントン州エバレットを母港とするUSSシャウブ(DDG-86)はすでに出港しています。
現在、アメリカ海軍太平洋艦隊にはUSSニミッツ(CVN-68)、USSカール・ビンソン(CVN-70)、
USSジョージ・ワシントン(CVN-73)、USSジョンC.ステニス(CVN-74)、USSロナルド・レーガン(CVN-76)の5隻がありますが、
ステニスが中東方面を航海中で他の4隻はドックに入るなど修理中です。
ニュースURL:
http://www.navy.mil/submit/display.asp?story_id=71420 ttp://flyteam.jp/news/article/18549 米軍の発表だと西太平洋に配備されるらしい。
まあどのみち、奴らが実際に仕掛けてきても、やることは変わらん。 奴らの海上/航空兵力を叩きつぶして、大陸に封じ込める。 船がなけりゃ、日本に上陸も出来ない。 航空機がなけりゃ、歓待防衛はままならぬ。 あとは弾道弾に注視しつつ、ほっておけば内乱であの国はにっちもさっちもいかなくなるさ。 いかに短期間に、奴らの航空/海上戦力を叩きつぶし、港湾施設もろとも破壊できるかが鍵かもな。 国内の支那人は、まあ敵国人として隔離、もしテロを起こすなら即排除で。 テロリストは射殺、それが国際的なスタンダードだ。
まずは台湾を合法的に併合するような気がするっす
今の防衛費が続けば10年後には海自より中国海軍の方が強い可能性があるから 日本としても仕掛けてくるなら早い方がいいな
永遠の10年か
>>188 航空/海上兵力には、まず第一に自衛隊が対応するしかなかろう。
その上で、米軍の支援を要請する。
国内に関しては、陸自、警察がまずは当たるだろうが、たぶん重要拠点の防御で
手一杯になる可能性はある。
その場合は、最悪民間人が武装して自らの身を守ることになろう。
どのみち、高みの見物なぞできる保証はない。だが奴らか侵略してくるとなれば、
いたしかたなかろう。それとも無抵抗で譲り渡すかい?
>>190 今の中国の国防予算の伸びが今後も続くってことは、そもそもバブルが崩壊していないって事じゃないのか?
だったら、別に戦争起こして景気に水差す必要もないね。
10年後は無理だが、20年後、30年後はどうなってるかマジで分からん 特に航空戦力は、自衛隊の現状を見るに余裕ぶっこいてはいられない
>>193 バブル以外にも格差が広がっているので社会不安はずっと前から高まってるんだよ
まだ目に見える形でバブルがはじけていないにも関わらず
去年遂に中国の警察関係費が防衛費を超えた
中共自体のいびつさが直ることはもうないだろうからこのまま暴動と弾圧でのたうち回り続けると思う
そんでなんらかのきっかけで限界を迎えたときになんらかの形で中共は崩壊するんじゃないかな
それが国内だけで済むのか周辺地域も巻き込んで盛大に爆発するのかは分からないけど
>>195 だから、そんな中国の経済状況で、海自を上回るほどの戦力を整備する金が捻出できるかといっているのだが。
もし、バブル崩壊後の中国の経済状況で海自に対抗するほどの戦力を揃えようとすると、東西冷戦でソ連が潰れたのと同じ道を辿るのでは?
俺としては、無茶な背伸びをしまくった挙句に盛大に転んで欲しいと願っているので、外洋に出る事すら困難な海軍に有り金突っ込んで自爆して欲しいと願っているが。
中国が10年もつのか?って感じの方が強い それにこのまま10何年もコピー品を続けていくなら早々と他の国がぶち切れそう それに航空戦力を飛ばす前に勝負が決まる時代になるかもしれん
軍ヲタさんに聞きたいんだけど、今どき海戦って有り得るの?
>>196 盛大に転ばれるのは困る
あくまで、ソフトランディングしてもらわないと
で、適当に分裂してもらうのが、世界と中国自身のため
そう、うまくはいかないだろうけどな
とにかく、難民大発生だけは防がないと、未だにODAぶっこんでる意味がない
そのバブルがいつ崩壊するのが分からないだろ 今のところ日本より中国の方が軍拡のペースは速いし もし10年後にバブルが崩壊するとしても、9年後までは中国の拡張政策は続くわけだし それにそのときの海自が対抗できるかどうか、今の防衛費では心配だ、と言うこと それにバブルが崩壊するといってもそれがどういう規模になるかも分からない 日本もバブルは経験したけどそれで経済成長が完全に止まったわけではなかったし 現在の中国の経済成長の恩恵を受けている連中がバブルの崩壊で全員消えるとも限らない バブルさえ崩壊すればもう大丈夫、と言う考えは危険だと思う
>>198 海洋国家と事が起こるならありうるんじゃね?フォークランド紛争みたく。
第二次世界大戦後は大規模な戦争は陸戦しかないけど。
>>198 尖閣諸島については島の取り合いだから軍艦同士がミサイルを撃ち合うこともあるんじゃない?
>>200 いつ崩壊というよりも、現場レベルでは既に吹っ飛んでいるという感触しか無いのだが。
特に日本向けの通関に嫌がらせした時点で、腰の重い連中もドンドン引き上げてきている。
海軍戦力の整備については、艦の更新は滞りなく進んでいる。
量が必要なら、ハードウェアなら耐用年数の延長で暫くは凌げるし。
定数の増員にも、自民党は前回の衆院選でも言及していたしね。
陸軍の人数では敵わないが、空・海軍戦力の整備については日本の方がポテンシャルは高いと思う。
>>192 テポドンの頃にそんな話があり、自警団として消防団がありうるって話は現場で出てましたね
今はどうか知らないですが
>>203 >>いつ崩壊というよりも、現場レベルでは既に吹っ飛んでいるという感触しか無いのだが。
なんか北京って経済のごまかし方が妙に上手いよね
共産党のくせに
>>200 10年じゃ無理だって、最悪、太平洋艦隊がいるし
楽観できないのは確かだが、とにかく空の明るいビジョンが見えてこない、ジリ貧
バブル崩壊で全て解決しないのは、同意
むしろ、日本にとって最悪のシナリオは中国崩壊に端を発する
難民とか難民とか難民とか
極東ロシアが人口圧力に耐えられなくなった結果、化外の地と化して
北方領土が有耶無耶のうちに還ってくるとかあると面白いんだが、無理か
海戦だけなら潜水艦戦で勝負がつかなかったらミサイルと航空戦かね 海戦で弾道弾ぶち込むとかは除く どのみち島を占領するには船を出すしかないしな
>>204 少なくとも、国内の支那人の数の方が、朝鮮人より多いようではあるから、あとは彼らの気質の問題だな。
それと騒ぎが起これば、便乗して朝鮮人たちも加わるだろう。
二つ会わせて160万人、その内一割でも何らかのテロ活動を起こせば、相当な混乱になる。
そうなったら、自衛隊と警察力だけで排除できるかは未明だな。
九州の方で、ロケットランチャーやらなんやらが押収される事件も起こっている。
ある程度の武器弾薬を元に、活動されることも念頭に対処しなければならないだろう。
>>201 ,202
その場合、船が船を標的として攻撃するのが主しょうか?
日本には空母がないので、空から航空機で攻撃されたらヤバいんじゃないかと
>>209 日本近海なら航空自衛隊&在日米軍のエアカバーが十分に受けられますが。
在外中国人がどこまで愛国的かって問題が
だから放っておいてもいい、という訳じゃないけど
>>209 そのための空自とSAMですよ
空母は外洋に出てる時の基地みたいなもんで日本にゃ要らん
潜水艦の方が心配やね
>>208 戦時ならば…
田舎の消防団の中の人は、猟銃持っている人も少なくないですぉ
OBも含めてね
>>210 ,211
それなら日本が巡洋艦?を出すまでもなく勝てそうですね
日本が負けるシナリオってのは核ミサイル撃たれる、国内の中国人が暴れる以外にはあるんでしょうか?
215 :
日出づる処の名無し :2013/01/15(火) 02:06:53.11 ID:VaD0E6gt
>>212 性能的には日本の潜水艦及び対敵潜探知能力については定評のあるところだけど
運用期間の長い原潜は欲しいところだわな・・・
>>214 艦艇は展開することになるよ、当然
あと、どうでもいいが、護衛艦はあえて分類するなら、全部、駆逐艦
>>215 AIPの研究進んでるからなあ、原潜は無理してでも欲しいものでもなくなってきたな
いらないとも言い切れないけど
原潜もほしいけど通常潜をもっと増やして欲しいな 22隻に増勢するけどまだ足りない
日本を攻める戦略的価値があるのかなあ 攻めてしまえば簡単に沈む平和ボケした国だと思うけど 無傷に済むほど弱くはないし 国としては旨みがないような テロリズムなら関係ないだろうけど
>日本を攻める戦略的価値があるのかなあ 少なくとも支那はある、と考えている。 つか膨張主義を貫くなら、日本は支那にとってどう見ても邪魔。 太平洋に進出する際の蓋になっている。 そして、日本の技術力もあわよくば手に入れたいと思っているだろうね。 日本は他国から見ると割と宝の山だよ。
中国の現政権にとっては意味があるかもナ 日中戦争の復讐と共産党の政治的な正当性の証明という内輪の理由だけども
技術力って戦争して手に入るのかあ
>>221 ソ連とアメリカはドイツの技術を分捕っていったけどねえ
>>221 実際、第二次世界大戦で、ロシアとアメリカは手に入れている。
ナチスドイツのV1、V2ロケットを元に、弾道ミサイルが作られた。
もちろん宇宙ロケットもね。
アメリカは技術者を自国へ引っ張っていき、ロシアは現物と設計図をそれぞれ国に持ち帰った。
そしてそこから、弾道ミサイルの発展と、巡航ミサイル発展の基礎が出来た。
あとジェットエンジンもだったかな?
占領されれば、いずれにしても手に落ちる。
もっとも、世界各国がそれを見逃してくれれば、という前提条件はあるけれども。
だから支那は、世界各国、もしくはアメリカに日本占領の正当性認めさせる必要はあるな。
…まあそこら辺が、支那にとっての必要だけではクリアできない点ではあるが。
現代の民生向け技術はブランドやら知財やらデリケートなもんで支えられてるから、戦争で分捕るとか無茶やると市場の仕組みが壊れて金にならなくなるよ。
>戦争で分捕るとか無茶やると市場の仕組みが壊れて金にならなくなるよ。 自国内でアップデート出来るだけでも、意味がある、と考えているかも知れない。 例えば、今日だか昨日だか、とにかくつい最近支那が喉から手が出るほど欲しがっている技術として、 原子炉に関する技術がある、という記事がどっかに出ていた。 第三世代の原子炉にアップデートしたいが、核心技術を日本がなかなかゆずってくれないと嘆く記事だ。 それだけではなく、いくつかの技術も欲しいところだろう。 ついでにいえば、日本はアメリカ軍の維持に必要な1/1000分の1mm以下の誤差しか許されない部品の 製造のかなりの部分を担っているという。 つまり日本を押さえれば、アメリカ軍を間接的に弱体化させられるわけだ。 その辺りを支那が、世界大戦も辞さずという固い意志で遂行するだけの根性があるかどうかだが… いずれにせよ欲しい物はいっぱいあるわけだ。彼らにとってはね。
訓練受けたテロリストを予めどんだけ送り込んできてるのかね テロ予備軍も含め日本の自衛隊、警察がどれだけ把握できてるのか
>>226 日本側が集めた情報は、全て民主党政権で筒抜けになったと思った方がいい。
このまま円安と日本復興が進むと、中国の景気とインフレが悪化するとかいう話が飛んでたな ホントか嘘かしらんけど 景気悪化とインフレが直撃したとき、反日暴動にすり替えて抑えこむ限界がきたら 数億人の貧困層が食料求めて大運動会開催まで一直線だがw
>>228 (`・ω・´)フリーチベット!フリーウイグル!
230 :
日出づる処の名無し :2013/01/15(火) 05:29:06.07 ID:AlbsOtWQ
マジレスは チャイナボカンに 備えてる 総理になった理由の一つだろうね。 時期や形態(内向き・外向き)は分からんけど、前回総理になった時より確率は上がってる。 地震のように、時間をかけるほどエネルギーも溜まってるはず。
大気汚染が影響するだろ 首都でバタバタ人が倒れていくのに辺境の戦争なんかやるかな
>>231 少なくとも中国に逆上陸される心配はないね___
数だけはいるからなあ・・・まあどのみち水も食料も資源も足りなくて国民養いきれんから 外に出るか自己崩壊するしか無い訳で、風船ゲームの今正に膨らんでいく風船みたいな状態なんだよな
【観光/電力】『日本秘湯を守る会』、地熱開発の反対運動を進めていくことを確認--通常総会で [01/14]
1 : ライトスタッフ◎φ ★
2013/01/14(月) 22:29:59.62 ID:???
日本秘湯を守る会(佐藤好億会長、187会員)は12月19日、静岡・熱海温泉の大観荘で
2012年度の通常総会を開いた。13年度は「変革をより進化させ、深めていく年」(佐藤
会長)と位置付け、新年度の事業に取り組む。また、総会前の理事会で決議した
「会員が遵守すべき事項11カ条」を了承。11カ条の中には会員に対し、「温泉の温度、
泉質、湧出量を定期的に調査し、支部温泉・地熱担当に報告しなければならない」ことを
盛り込んでいる。地熱問題に対しては、無秩序な開発には断固として反対する方針を確認した。
総会の冒頭あいさつした佐藤会長は、東日本大震災以降の厳しい経済状況の中、会員の熱意で
会が支えられたことに感謝の意を述べた。13年度は次の世代に引き継ぐための戦略を考える
重要な1年とし「当会は知名度が上がりマスメディアに取り上げられるようになってきた。
そこにあぐらをかいていてはやがて捨てられる。今のうちに見捨てられないためのシステムを
作り、会を引き継ぐ」と述べた。
地熱開発問題に対しては全旅連、日本温泉協会と連絡を密にしながら協力していくとし、
地熱開発の反対運動を進めていく。また、会のあり方については「秘湯を守る会が持っている
『共生』のビジネスモデルは他の団体にはない。共生の精神を持って当会を通した地域づくり、
旅館づくりを心がけ、朝日旅行と協働して事業を推進していく」と強調した。
以下略
◎日本秘湯を守る会
http://www.hitou.or.jp/ ◎観光経済新聞1月12日号
http://www.kankokeizai.com/backnumber/13/01_12/ryokan_hotel.html#01
>>231 首都がそんな状態だからこそマシな環境を求めて辺境に来る
大陸文明は今いる場所がヤバくなったら簡単に移動する
>>21 >「どちらかと言えば困ったこと」との感想を抱いて
>いることが分かった。
日本語でおk。書いた奴誰だよ('A`)
技術関係は特許とか日本だけって物はそう無いので
勝てば奪えるなんて無理。
国際社会も口出すだろうしね。
>>235 日本は陸続きじゃないからそう簡単には無理
富裕層だけこっちに越す事になるんじゃないの
ロシアとか自分の方に目が向かなきゃいいわけだから
南に向かう中国に対しては応援するが、手助けして更に大国になられても脅威だから
様子見って所かな。
中国の人民の民度があいかわらずだから孔明は 三竦みで緊迫状態にして腐敗防止考えてたのかなぁ
>>239 当時の中国と今の中国の人民は別人種じゃね?
さて、今朝のアカヒ社説だが、中国の悲鳴を代弁してるとしかw
gdgdと書いてるが言いたいことは「中国様をいじめないで!」の一点のみ
首相の初外遊―緊張解くアジア外交を
ttp://www.asahi.com/paper/editorial.html#Edit1 一連の訪問は、安倍政権の東南アジア重視の表れといっていいだろう。
この地域には、各国も強い関心を寄せている。オバマ米大統領は昨年11月、再選後初の外遊で東南アジアを歴訪した。インドは先月、ASEANとの首脳会議を初めてニューデリーで開き、「戦略的協調関係」への格上げをうたった。
世界の成長センターであるASEANとの関係を強め、自国の経済成長につなげるためである。同時に、この地域で中国の影響力が強まることを牽制(けんせい)する狙いもある。
ただ、ASEANの各国間でも、中国との距離感には違いがある。日米が「中国包囲網」の構築を図っていると受け取られれば、域内の亀裂を広げることになりかねない。
首相が、自由や民主主義などを共有する国と連携する「価値観外交」を掲げるのも気がかりだ。敵味方を色分けするのではなく、それぞれの国が置かれた複雑な立場に配慮した丁寧な外交を心がけてほしい。
普通に ・装弾数規制 ・連射規制 ・課税強化 ・課税強化を財源にして公共施設のガードマン費用の補助金 これでいいとおもうんだがなあ いきなり規制ってのも現実的ではないような
>>242 無法者が法律に従う世界に住んでるんだな…
>>242 オバマ氏、銃規制へ大統領令活用 ライフル協会の圧力対策
【ワシントン共同】オバマ米大統領は14日、ホワイトハウスで記者会見し、
銃規制の強化について議会を通さずに単独で行える大統領令も活用する方針を示し、
今週中に具体策を公表することを明らかにした。
発生から同日で1カ月を迎えた、東部コネティカット州ニュータウンの小学校で児童ら26人が
殺害された乱射事件を受けた対応。銃規制に反対する有力ロビー団体、全米ライフル協会(NRA)が
議員に働き掛けを強めているため、早期に有効な対策を取ることを優先した。
大統領は「ニュータウンの子供のたった一人でも救うことができるのであれば、対策を行うべきだ」
と規制強化の必要性を訴えた。
2013/01/15 10:05
http://www.47news.jp/CN/201301/CN2013011501001185.html >>243 銃砲店やモールでの販売は規制が強い(病歴や犯罪歴の紹介が必要)ので、
いまは野放しのガンショーでの販売に規制をかけるだけでだいぶマシになると思うの〜
>>244 銃規制すると、銃を使った犯罪が急激に増えるんだよね〜
そうなった時の、黒アレの言い訳が楽しみだ〜
>>186 まとめ見ました。空自の機体と間違えて?米の哨戒機、執拗に追い回したそうですけど、そんなことって(識別出来ない)あるんですかね。
オバマ米大統領、債務上限引き上げで「駆け引きしない」 2013年 01月 15日 06:20 JST [ワシントン 14日 ロイター] オバマ米大統領は14日、連邦債務上限引き上げをめぐる 共和党との交渉について、駆け引きはしないと言明し、債務上限引き上げと引き換えに歳出削減を 求める共和党の要請を退けた。 オバマ大統領は会見で「交渉の目的が、米債務と財政赤字に対し責任を負うことを確実にするもの であるなら、喜んで対話を行う」としたうえで、 「国民のこめかみに銃口を突きつけるような交渉を行うつもりはない」と言明した。 大統領は赤字削減策に関する交渉を行う意向を示しつつも、債務上限引き上げと歳出削減の議論は別の 問題と強調し、赤字削減策には歳出削減策だけなく、歳入増を盛り込む必要があるとの見解を堅持した。 予定外に行われたこの日の会見は、共和党が週内に予定する戦略会議をけん制した動きとみられる。 オバマ大統領の会見を受け、共和党の議会指導部は上限引き上げは歳出削減を伴う必要があるとの 考えをあらためて強調した。 マコネル上院院内総務は声明で、大統領は歳出削減に真剣になる必要があり、 「債務上限引き上げはそのために格好の時期だ」と語った。 共和党のベイナー下院議長も 「歳出を削減せず、債務上限を引き上げることを国民は支持しない」と述べた。 債務上限が引き上げられなければ、財務省は手詰まりとなり、米国はデフォルト(債務不履行)に 陥るとともに、リセッション(景気後退)入りするリスクがある。また、デフォルトによって、 米国は最上級格付けを失う可能性があるほか、世界の金融市場に幅広い悪影響が及ぶ恐れがある。
>>248 オバマ大統領は、議会が上限引き上げを拒否すれば「自らの手で米経済に打撃を与えることになる」
と主張し、議会に行動を促した。
さらに「上限が引き上げられず、米国がデフォルトに陥る可能性を考えること自体、無責任で、
ばかげている」と述べた。
そのうえで、共和党が過半数を握る下院が上限引き上げに反対する可能性があるとも述べ、
「常識が勝ることを望む」とした。
大統領はまた、これまで多くの政府支出削減で合意していると主張。均衡の取れた歳出削減を実現する
ため、今は税の抜け穴を防ぐための税制改革と社会保障プログラムの微調整に取り組むべきだと述べた。
さらに議会が債務上限引き上げに応じない場合には、引き上げ権限を喜んで引き受けるとの考えを示した。
上限引き上げをめぐる共和党との見解の相違について問われると、
大統領は「これは支払いの問題」とし、「次から次へと危機を招くべきではない」とした。
*内容を追加して再送します。
http://jp.reuters.com/article/jpUSpolitics/idJPTJE90D02020130114
>>244 黒ノムの思ったように話が進めばいいけど、
実際は
>>246 の言うような結果になるのがオチだろうな。
反動が来るときの重武装化ってどんな感じになるかな。
一家に一門野戦砲なんて時代が来たら面白そうなんだけども……。
フォーリン・ポリシーの記事。日本経済は依然として多くの問題を有するが、安倍
首相の経済政策は復活に向けた野心的なもので、クルーグマンが称賛するなど注目
を集めている。中国と日本の紛争はアジア地域の重要な問題であるが、それを含め
て、全ては安倍政権が経済的に成功し、長期政権となって復活への道を歩むか、そ
の成果にかかっている、という。日本が欧州の英国のように斜陽化への道を辿るか、
中国に対峙するアジアの(民主化)勢力として成長するか、重要な分水嶺であると;
--------------------------------------------------------------------------
ttp://www.foreignpolicy.com/articles/2013/01/14/rising_sun ARGUMENT PRINT
Rising Sun
What if Japan actually gets its economic act together?
BY ROBERT DUJARRIC | JANUARY 14, 2013
日の出ずる国が復活か BY ROBERT DUJARRIC
Could Japan's stimulus, focusing on public works, incentivizing companies to
invest, and providing aid to small firms, make a difference? Like his
predecessors, Shinzo Abe, who returned to the position of prime minister in
December 2012, has a plan to revitalize Japan. He wants the Bank of Japan
to implement inflation targeting and intends to combine a "soft" monetary
policy with a fiscal stimulus. Abe shows little inclination to tackle the
structural failures responsible for the country's lackluster performance,
including a social system that under-employs women, insufficient immigration,
inefficient oligopolistic and protected industries, and a value-destroying
farm sector. Success is far from certain.
And yet, one could imagine this stimulus, especially if accompanied by
measures to tackle the roots of Japan's ailments, could return Japan to an
orbit of high growth. This isn't as outlandish an idea as it sounds: New
York Times columnist Paul Krugman entitled a recent blog post "Is Japan the
Country of the Future Again?" and in a different post argues that "it sure
looks like" the Japanese economy is taking the right steps towards growth."
(中略)
All of this depends, of course, on whether Abe can succeed where his 15 recent predecessors -- including himself -- have failed. The Japanese establishment has no interest in being the England of Asia and joining the United States in its wars, or of returning to its imperial past. But a healthy Japanese economy would remind China it's not the only game in town.
>>251 >>252 日本が再び経済の成長軌道に復帰すれば、アジアにおける中国の台頭に対する米国の
政策に好影響を与え得る、という観測があって、果たしてアベノミクスが(クルーグ
マンのいうように)うまくゆくか、大いに見ものである、という観測。
日本国民は(朝日・毎日・日経・中日・NHKなどのを除いて)勿論、日本がアジアの英
国として斜陽化するとは思っておらず、中国様の顔色をうかがう属国ライクになるなど
というのは全く考えられないのだけれど。
【政治】集団的自衛権、米艦船も対象 政府検討、グアムなど想定
1 : ◆ERINGI.ZLg @パリダカ筆頭固定φ ★
2013/01/15(火) 07:51:12.99 ID:???
政府が集団的自衛権の行使容認について、遠距離の公海上にいる米艦船が攻撃を受けた場合でも自
衛艦が防護できるよう検討する方針を固めたことが14日、分かった。
安倍晋三首相の方針を受けたもので、米領グアム島などが攻撃を受けた場合の自衛隊による米軍支
援なども検討課題に上がっている。
第1次安倍内閣は平成19年4月、有識者による「安全保障の法的基盤の再構築に関する懇談会」を設置。
20年6月に同懇談会がまとめた報告書では、憲法解釈の変更が必要とされた4類型のうち、
(1)公海上の共同訓練などで自衛隊艦船の近くにいる米軍艦船が攻撃された際の防護
(2)米国に向かう弾道ミサイルの迎撃−の2類型が集団的自衛権の行使に当たる。
首相は昨年末の産経新聞とのインタビューで「あの4類型でいいのかもう一度検討してもらう」と
述べ、より幅広く集団的自衛権の行使を検討する考えを表明していた。
以下略
ソース:産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130115/plc13011507030006-n1.htm
米国の哨戒機を追い回すって... なかなか中国も見境なくなってきたな。 日本に対するのと同じ対応を取ると、普通の国は敵対行動と見なすのにね。 ほんと中韓は、日本の柳腰外交によってミスリードされているな。
>>208 横浜・神戸・長崎辺りの中華街の人は既に日本で地位を確立してるので、戦争になったとして敢えて中国側につくという事は無いと思う
どちらかと言うと繁華街に潜り込んだニューカマーが暴走しそうではあるけど、黒幣みたいな組織的な連中は率先して暴動は起こさないだろうから
中国人が日本でテロ活動を起こすとしても小規模なものにとどまるんじゃないかなぁ
>>257 同化を頑なに拒む連中だから、全く信用できないけれどな。
>>164 日本経済は円安になれば今すぐにでも浮上する状況にあるが、
欧米経済はこれから底つけるから。
アメリカ人はこれまでそれでうまくいってきたから楽観が過ぎるが、
日本経済はさっさと浮上できても今後の欧米新興国経済はそうは行かない。
今年は世界経済が浮上するなどと浮かれている人間は果たして来年生きているかどうか。
トヨタは今後の設備投資抑制して備えている。そうでない企業は・・・・。
わざわざ他国で本国のために暴れる程の愛国心が強い中国人っているか? 中国人ほど中国を信用していない連中はいないと思うけど。
【経済政策】現金で『長期優良住宅』を購入すれば減税に--政府・与党 [01/15]
1 : ライトスタッフ◎φ ★
2013/01/15(火) 11:32:17.29 ID:???
政府・与党は、省エネや耐震性を高めた住宅を現金で買ったときに所得税を減税する
制度を拡充する方針を固めた。今年末に終わる予定だったが、5年程度延長し、
減税額の上限もほぼ倍にする方向で調整する。省エネ対策などで住宅をリフォームする
際の減税制度も再開する方針だ。
消費増税で住宅購入費が上がるのを軽減するためだ。住宅を買うとき、消費税は
土地にはかからないが、建物(マンションや建売住宅では建物分)にはかかる。
増税で住宅の購入が減り、景気が悪くならないようにするねらいもある。
住宅ローンを組まずに、現金で住宅を買う人向けに検討しているのは、省エネや耐震性、
耐久性を高めた「長期優良住宅」を買ったときの減税だ。
◎
http://www.asahi.com/politics/update/0115/TKY201301140357.html
>>247 機体識別は中共の持つレーダーの覆域に、沖縄本島低空域が入っていれば機体の離陸から追跡出来ますが、
地球は球体で地上レーダーの探知距離も限界が有り、早期警戒機は常時上がれる程熟成していない様なので現状無理ではないかと。
またレーダーの反射波の強度等から機体を識別する製品は、SMART-Lを例として開発されてはいますが、その対象機体毎のデータベースがなければ、無用の長物です。
米軍と自衛隊はほぼ同一機体を使って、同じ空域でオペレーションをやっていますし、レーダー反射波の強度からといっても識別は困難でしょう。
>>261 本国に残された親族という人質の存在は考慮すべき
日本でテロするとして、狙うは何処だろ? オウムみたいにすんのかな? 95年のときに比べて、国際化進んでるし、色んな国を巻き込むのに… 貿易センタービルみたいに問答無用で突っ込むんかいな? 立場が悪くなるだけだろ。
共産党はいざというとき軍を制御できるのか? 追い回しが制御下にあっての行動ならまだしも、軍が傲慢さを持って動き始めてるなら 包囲網を完成させつつ共産党がある程度保身できるようにしてやらないと 共産党を喰い殺すんじゃないか?
支那はどん詰まりだから、ここは日米に戦争を仕掛けて一発逆転狙ってんだよ。 このまま共産党支配じゃ自分達の将来が見えない軍人達が蜂起して日本に宣戦布告、そして日米が対応する瞬間に土下座。 上海を米、満州を日本に押しつけて、共産党は北京に雪隠詰め。 毒入りミルクや信頼性ゼロの支那製自動車も買わなくて済む。 大手を振って西側文化を享受できるし、共産党幹部に上前を撥ねられる事もない。
黒アレさん暴走しまくってるなオイ…もしや選挙で勝ったから国民全てから委任されたと考えてないだろな。 議会は無視するはでやりたい放題だが。 まさかと思うが「空き缶」を超える逸材?
>>267 それこそ内陸部はロシアにくれてやればいい。沿岸部は多国籍で統治とか。
黒ノムの任期のまま、開戦すんのかな… 中国側としてはチャンスではあるけど、東シナ海から出でくんな!は絶対だからなぁ… 不適切嫁はカムバックできんよな…
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2013011400397 大胆な構造改革を=安倍首相に提言−英紙社説
【ロンドン時事】英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)は14日付の社説で、日本
政府がまとめた総額13.1兆円の補正予算案について「形勢を一変させるものでは
ない」と指摘し、安倍晋三首相に大胆な構造改革の推進を求めた。
同紙は安倍政権の大規模な財政出動を市場は好感し、株価も大幅高となったとしたも
のの、「そのような楽観はおそらく行き過ぎ」と指摘。「日本政府が公共事業と補助
金の組み合わせで不振な経済の再活性化を図るのは大きなニュースではない」とし、
1999年以降十数回も景気対策が実施されたが、「どれも経済を立ち直らせなかっ
た」と分析した。
同紙は一方で、「長期的な成長確保のため、日本には構造改革が必要」と強調。労働
人口の減少に対応するための移民政策や女性の労働力活用、またサービス部門での規
制緩和などを提言し、「安倍首相が一層野心的になるのはまさに今だ」と訴えた。
(2013/01/14-21:50)
------------------------------------------------------------------------------
>>38 >>39 無茶苦茶な時事の記事。国内メディアの言う海外の論調は信用できないので、オリジ
ナルを確認すべき例証。FTは、おきまりの日本経済の抱える問題というのをアベノミ
クスが一気に解決するわけではないと前置きしておいて、当面の振興政策を支持し、
そのあとで中長期の問題を考えるべきと言っている。時事の記者というのはどういう
脳味噌を(ry
>That said, the government is right to open its purse.
>>245 野放し・・・
それは別枠でちゃっちゃと厳しくしたほうが
>>271 こういう記事を見るにつけても、日頃から不思議に思うことは:
(1)国内メディアの記者やデスクは、記事を解釈する能力に問題があるのか、それとも、
(2)意図的に記事の一部だけを紹介して、全体内容を無視して自分の主張に都合の良いよう
に勝手解釈して(捏造にために利用)して(恥も知らず平気で)いるのか、
(3)その昔のネットの存在しなかった時代のように読者が簡単手軽に海外の記事のオリジナ
ルをチェックできる時代が来ていることに気がついていないので、国民は記者の解釈を
鵜呑みにするおQばかりだと信じて疑わないのか、
いずれにせよ、こういうものは報道機関と言いがたい;
>>274 マスコミだけは政府がチェックするわけにもいかないし
なんというかマスコミ同士の相互チェックが機能するような仕組みづくりって
ないのかしらん
報道機関が自分は愚か者ですっていってるような制度
作るわけはないんだろうけど
あまりにも謎すぎて
特亜3国は、第一世代は、反日抗戦神話を嘘と知りつつ喧伝してたけど、 もうその孫が成人したくらいになると、疑いようの無い真実と思い込んでる。 100戦連勝の人民軍が負ける分けない!ぐらい本気で思ってる。
>>257 昔、学生の頃1年先輩に香港の留学生が居たのだが、一緒に飲んだとき彼がそっと見せてくれたのが
ベルトのバックル。驚くことに、横幅7,8センチ、厚さ1センチ以上もある金の塊。言う事には、もし
居住している地域で何か迫害が始まった時、その場から身一つで逃げ出すため常に身につけるよう、
祖父から譲り受けたものだと。
中国本土を離れた華人というのは基本的にこういう人達なんで、その地域の人間や政府に徒党を組んで
逆らうようなことはあまり考えられないんじゃないだろうか。インドネシア暴動で多数の華人が殺された
ときも只逃げ出すだけで、武力抵抗は殆どしなかったような。
いわゆるアベノミクスについて: (1)市場(内外の投資家)が評価 (2)ピーター・タスカ、クルーグマン、FT、ブルームバーグが評価 (3)経済分野以外の論客は、経済復活の与える政治的・外交的影響に興味 という現実があって、国内メディアはなんとしても此れにケチを付けたいようで、 そのためには手段を問わずなりふり構わないように見える。カンジガーと言って いた、あの阿呆なメディアの全力を揚げた(国民総おQ化)キャンペーンが復活 したような;
>>281 まだまだ円高だと思いますが、1月で10%変動は甘利にも急ですからね。
1年後に95円、2年後に100円くらいのペースでいかないと
国内企業の為替ヘッジが間に合わないでしょう。
>>274 (2)だと思う。
稀に、思考に本当にバイアスかかってて、みたい物しか見れない人もいるだろうけど。
(3)に関しては、「まだいける」と思ってるんじゃないかな。
だからこそ、「ネットは信用できない情報であふれている〜」PRを大手メディアはしているわけで。
で、大抵の人は仕事や生活で忙しくて、一次ソースまでたどる時間が無い。
電波にのせて届けたり、紙面になって自動的に家に届くって言うのは、やっぱり強い。
>>277 日露戦争楽勝でしたと宣伝してなんとか講和に持ち込んだのが巡り巡ってカミカゼ論にまで発展してしまった戦前日本とそっくりですな
嘘は更なる嘘を呼び、雪だるま式に膨れ上がる
>>278 >その場から身一つで逃げ出すため常に身につけるよう
それ聞いたことあります
自分が聞いたのは朝鮮というか大陸の話としてでした
得てして狩猟民族とはそういうものなのかもしれませんね
>>285 飴に留学した中国人学生が米国人相手に南京事件の極悪さを語ってたら、
米国人が「その虐殺、何ヶ月も続いたんでそ?その間、中国軍は何してたの?」
と訊き返され呆然自失(考えたことがなかった)。
必死になって調べた結果、「あの頃は売国奴だらけだったんだ」とorzになったという
話が
>>284 そこはそれ、ガソリン値下げ隊の遺産であるところの法律が(w
>>258 華僑は基本的には行った先での経済的成功が第一目的だし基本的な経済基盤は行った先にあるから、信用しないにせよ危険度は低いと思うよ
在日はその限りでない人間もいっぱいいるからそっちのが厄介。総聯民潭が破綻するまでは油断できん
>>263 奴等らは判っていてやっているでしょ
VFRで飛行しているとしても、空域までのIFRクリアランスを
基地の近くで傍受していない訳ないしね。
>>277 中国人のエリート層は冷静、そして一枚岩じゃない。
反日するのは自分の得になるからで、日本に馴染んでる華僑や現実知って逃げたエリート層とかと一緒にしてはいけない。
逃げ出してる人たちは一族総出で逃げるのが基本で、金持ってる方々。
韓国とかと中国の貧困で不法入国する輩は国に洗脳されているので個々人は危険。
韓国は在の町で更に助長するが、中国人は自分にメリットなきゃやらない。
外電さんは気を悪くするかもしれないけど、日本の大手新聞社の外信部や海外の新聞社の日本支局の記者は 外電さんよりも英文速読力があって、より多くの英文記事に触れることが可能なはず。 それなのにどこも判で押したようなボンクラばかりというのはどういうことなのだろうか。
読めても触れても理解できなきゃ意味が無い
>>292 まず日本語には行間嫁、が先にくる&主語が曖昧で執筆した責任を取らない。。英語だと主語ははっきしてる。
この差じゃないの?
『「朝日」ともあろうものが。』に英語が苦手なアメリカ特派員が登場した記憶が… その方は部下の仕事横取りして自分の署名を入れたりしていたとか、そんなありふれたお話
>>292 いくら英語が読めたって自分の主張を改める気がないから意味ないよ
以前、元NHK職員の池田信夫が、NHKの職員はNHKに入社してから左巻きになる
んじゃなくて、左巻きの人間がNHKに入社して来ると言ってたな。だから上の方
が右寄りに番組を修正してやらないともっと酷いことになると・・・(笑)
国内メディアの記者やデスクが、どんな政治信条を持とうが記者の勝手です。しかし 「報道」と自分の「オピニオン」を分けることは第一義的な必要条件です。 同じ記事の中に報道(海外メディアの記事の紹介)と自己の意見を扱き雑ぜて報道記 事に仕立てるのはもってのほかです。これがなぜけしからんかというと、読者に海外 の論調を誤解させる意図的な捏造になるからです。勿論彼らは語学力が理由ではなく 自己のイデオロギーから、意図的にそういう記事をでっち上げているわけです。
報道 ソース表示 記者の意見と根拠 過去の関連記事のリンク集 つうのが本来あるべきテンプレか
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20130115-OYT1T00307.htm 安倍首相、本格的検討に着手…日銀総裁人事
(2013年1月15日12時52分 読売新聞)
安倍首相は15日昼、4月8日に任期満了となる日本銀行の白川方明総裁の後任人事に
ついて、内閣官房参与の浜田宏一エール大教授ら金融専門家と非公式に協議し、本格的
な検討に着手した。
協議には、両氏のほか、伊藤元重東大教授、竹森俊平慶応大教授も出席した。麻生副総
理、甘利経済再生相、菅官房長官も加わった。協議について、菅官房長官は15日午前
の閣議後の記者会見で、「様々な今の日本の金融経済政策について話を聞く」と述べた。
政府は、日銀総裁に加え3月19日に任期が切れる山口広秀、西村清彦両副総裁の後任
人事を合わせて検討しており、2月中下旬に国会に人事案を提示する方向で調整してい
る。人事は衆参両院の同意が必要だ。自民党の石破幹事長は15日午前の記者会見で、
「野党の意見を聞くことは当然、必要なことだ」と述べ、野党の意向を考慮する必要性
を指摘した。
>>282 一カ月たらずだからな。甘利にも急すぎて。
ttp://www.bloomberg.co.jp/news/123-MGN7X86TTDT901.html 首相が浜田教授らと意見交換−日銀人事の話はなかったと加藤氏 (1)
ブルームバーグ、 2013/01/15 14:10 JST
(前半部省略)
●国会同意人事
日銀正副総裁人事は衆参両院での承認が必要な国会同意人事案件。自民、公明両党は
参院で過半数に満たないため、一部野党の賛同を得る必要がある。
参院(総定数242)は欠員があるため現在の議員数は236人。議長は通常、議決に加わ
らないため、過半数は118人となる。自民、公明両党は合わせて102人で、同意人事案
可決には野党などから16人以上の賛同を得る必要がある。民主党は87人と参院の第一
会派だが、仮に民主党が反対に回っても、金融緩和を唱えてきたみんなの党(11人)、
日本維新の会(3人)、新党改革(2人)が賛成すれば過半数確保は可能だ。
このうち、みんなの党は武藤氏ら財務省出身者の起用に難色を示す。渡辺喜美代表は
13日のNHK番組で、「日銀官僚を徹底して説得できるだけの学識、これがないとダ
メだ。マクロ経済政策や金融論の博士号を持っているのが必須条件」と指摘。その上
で、「天下り人事で、次官経験者だから日銀総裁になるんだ、これだけは絶対ダメだ」
との考えを示している。
一方、民主党は2008年の正副総裁人事で当時の福田康夫政権が総裁候補として提示し
た武藤氏ら財務省出身者の起用に反対した経緯がある。 民主党の公式ウェブイトによ
ると、海江田万里代表は10日の記者会見で、「現段階では方向性を決定してはいない」
と語った。
>>258 日本の場合、同化しない方が得だからな。
それが問題の根本じゃね?
>>300 甘利神拳は為替相場にも効果抜群ということですね。
あまりさんかわいそす
ttp://jp.wsj.com/article/SB10001424127887324050504578242272438539446.html?google_editors_picks=true 2013年 1月 15日 09:04 JST
アジア諸国で高まる反中国感情 By PATRICK BARTA
(略)
中国社会科学院の東南アジア政治に詳しい郭継光氏は最近発表した地域安全保障環境
に関するリポートで「(近隣)諸国の一部を見ると、一般市民の間では中国に対する
不満感が日ごとに強くなっている」と指摘、このような地元感情を無視すれば、長期
的な代償は小さくないとの見方を示した。
実際、天然資源を確保することや、他国から敬意を示されること、同盟国を作ること
といった中国の戦略は既にある程度、反中感情の高まりによって複雑化している。
一方、近隣諸国の中国への警戒感は、米国に対してアジアでの同盟関係を再構築する
機会を与えている。米政府はベトナムおよびフィリピンと軍事的な交流を深め、また
東南アジア諸国への支援を拡大している。
米国の働きかけでミャンマーが西側世界との関係を改善させたのは、中国の存在感拡
大に対する不安感も要因の一つだ。その結果、同国にいくぶん民主化の兆しが見える
ようになるとともに、欧米企業に門戸が開かれ、中国国有の巨大企業との競争に向け
た態勢が整いつつある。
このような状況に動きに対して、中国外務省は「平和的共存と平等、相互利益」の原
則に基づいた包括的な戦略パートナーシップが中国とミャンマーの間に結ばれており、
地域の安定と発展に貢献しているとの見解を示した。
中国政府関係者は以前から、その政策が近隣諸国の反感を買っているとの見方を一蹴
してきた。さらに米国に対しては、反中感情をかき立てる一方で、中国の「封じ込め」
を目指した戦略の柱としてアジア諸国との防衛協力関係を強化していると非難してきた。
外交政策専門家は中国が過去10年間に築き上げてきた近隣諸国との友好関係について、 領土問題で強硬姿勢を強めた結果、過去2年にその大半が損なわれてしまったと指摘す る。また、中国が、相手国政府や財界幹部にしか接触しようとせず、反政府派などとつ ながりを持つことを控えてきたことから、ミャンマーといった国々における国民感情に 対応できていないという専門家もいる。 ベトナムでは領有権をめぐる中国との対立に煽られる格好で、「打倒中国」を旗印に したデモが昨年7月に勃発した。さらに昨年暮れには、南シナ海で同国の石油探査船の ケーブルが中国漁船に切断されるという事件が発生。中国外務省はベトナムの抗議を 却下しただけでなく、漁船の航行に支障が生じたとして、ベトナム海軍を非難。 これに対しベトナムで反中デモが再発する事態に発展した。 カンボジアの地元住民の一部からは、中国企業の農業投資のために村民が立ち退きを 強いられたとの批判が上がった。一方、モンゴルでは最近、海外からの投資に関する 法律が成立し、中国経済に大きな比率を占める国有企業が天然資源事業を買収する際 には、大半の場合、事前に特別許可を受けることを義務付けられた。 昨年11月に日本政府の内閣府が発表した「外交に関する世論調査」によると、中国に 対して「親しみを感じる」あるいは「どちらかというと感じる」と答えた人の比率は 18%と、1978年の調査開始以来最低水準にまで落ち込んだ。また、中国との領土紛争 を抱えるフィリピンの調査では、中国を「ほとんど信頼していない」と回答した人の 割合が1990年半ばの調査開始以来の最高値となった。韓国とインドネシアの最近の調 査では、過半数が中国の軍拡を懸念していると回答した。 さらに香港でさえ不信感が高まっており、中国国民としての愛国心を育成する「国民 教育」の導入に抗議する大規模デモが発生し、結局導入は見送れられた。一方、統制 の厳しいシンガポールでは、中国人移民のバス運転手らがストライキを起こし、公共 交通が混乱した際、インターネット上に反中メッセージが氾濫した。
>269 沿岸部は「中華民国」になるんだよ。建前としては台湾の「大陸反攻」としてね。 台湾なら既に民主的な体制が取られている(と認識されている)から、欧米諸国は支持しやすい。 ちゃっちゃと米中同盟結んで台湾および本土に米軍が駐留すれば、沖縄の米軍基地は必要性が 低下して、半島さえカタをつければいらなくなるんで、日本としてもメリットありなんだよな。 当然チベット・内モンゴル・新疆ウイグルの各自治区は独立する。中共がどこまで小さくなるかが 見物だよね。 まぁ、その後の東アジアのパワーゲームがとんでもなくめんどくさくなるんだけどね…
>>278 自分は靴の中敷とか底に仕込むっていうのを聞いたことが有る。
あの時は足が重くならないのかと不思議に思ったなあ。
基本的に本土に居ようが外に移ろうが、
何か不都合が発生すればすぐさま逃げるというのが大陸人なんじゃないかな。
とりあえず足と諸々の路銀さえ確保で出来れば逃げ回れるって考えだと思う。
新聞社がボンクラかどうかだけど、程度の低いパッチワークや改竄的な引用を多用して、
しかも簡単に市井の人間にそれを指摘されるということはボンクラと思われても仕方が無い。
どうせつくならもう少しマシで見栄えのする嘘位つけるようじゃないと世人らの冷笑の対象でしかない。
まあ冷笑レベルの嘘で済んでいるから助かる面も有るといえば有るのだけど。
本来ならBPOが機能すればよかったんだが 全く機能していないところを見ると人選が悪かったとしか言えないな。
>新聞社がボンクラかどうかだけど・・ 彼らは、自らを天上天下唯我独尊できるくらいアタマが良くて優秀と自負している ために、自らの至上のミッションとして、衆愚を善導するために、そういう記事を 捏造するわけですけどね
TV朝日の「報道」。事実報道と記者のオピニオンの渾然一体ごた混ぜの例;
--------------------------------------------------------------------------
ttp://news.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/230115013.html 13兆円超の補正予算案決定へ…財源半分以上は借金(01/15 11:52)
政府は15日夕方、今年度の補正予算案を閣議決定します。総額は13兆円に上ります
が、財源の半分以上は新たな国債の発行で賄うことになります。
安倍政権が大胆な金融緩和と財政出動というメッセージを明確に打ち出したことで、
マーケットは明るさを取り戻しましたが、一方で国の財政は一層、厳しさを増すこ
とになります。補正予算の総額13兆1000億円のうち、政府は建設国債(5兆2000億円)
や消費増税で返すまでのつなぎ国債(2兆6000億円)を充てるなど、8兆円近くの借金
で財源を確保します。2012年度の国債の発行額は、50兆円を超える規模まで膨れ上が
る計算です。政府は、大規模な財政出動で経済を底上げし、税収を増やす戦略ですが、
その戦略が失敗すれば借金だけが膨らむことになります。
*かくして、メディアは、おQを善導し(ry
>>308 漢民族国家としての「中華民国」を国際承認するとなると、中共がほぼ崩壊してる状態だとは思うんだが
そんな事態になったら広東辺りは香港抱えて独立する気満々だろうからまた国共内戦状態になるんじゃないかという気もする
もし日(米)中で開戦したら台湾、チベット&東トルキスタン…あたりはどう動くんだろうね。 おそらくインド、ロシア、ベトナムあたりも呼応して動くだろうから、 言うまでもなくコレ以上ないくらいの独立チャンスなわけだけど。
>>315 是非あの国はその認識のままでいてください。お願いします。
平成の明石元二郎の出番ですな
ttp://japanese.joins.com/article/667/166667.html?servcode=A00§code=A10 韓国銀行総裁「円安には積極対応」 2013年01月15日10時37分
[? 中央日報日本語版]
韓国銀行の金仲秀(キム・ジュンス)総裁が最近の急激なウォン高円安に警戒感を示
し口先介入に出た。
韓国メディアによれば金総裁は14日、ソウルプレスセンターで行われた外信記者ク
ラブ招請記者会見で、「大幅な円安などで為替相場の変動性が拡大すればスムージン
グオペレーション、外国為替健全性措置などで積極的に対応する」と明らかにした。
金総裁は、「資本市場が投機的動機により動くことがあるためこのような場合は政府
が当然防がなければならない。為替相場の水準ではなく変動幅が過度に大きいことに
措置するもの」と述べた。
ウォン・円相場は11日に2010年5月から2年半ぶりに100円=1200ウォ
ンを割り込み、14日も1178ウォン台にとどまっている。
>>316 尖閣で不測事態の勃発の場合
規模 領空侵犯機への銃撃、領海侵犯船への銃撃、尖閣諸島へ上陸した武装民との銃撃戦
中国内で反日デモ(官製)が起こる。日本企業・日本人への攻撃、焼き討ち、暴行。
それで日本政府の妥協が得られなかった場合はブーメランでデモの制御不能で困るのは中国。
一方日本国内はますます憲法9条改定の流れが強くなるだろう。
中国内の日本企業と他国企業の撤収が増え、貿易額も減る。海外からの食料、エネルギーも減少。
どう考えても中国のマイナスと思う。詰みだよな。
紛争のレベルを上げたとしても展望があるのかな?
中国としてはギリギリのチキンゲームを当面続けるだけではないのか?
逆に盧溝橋のように誰かが一発打てば困るのは今度は中共ではないか。
尖閣紛争で終わらせるためには インドパキミャンマーロシアトルキスタン東南アジア諸国への根回しがいるのか 戦争ってやっぱ大変だ 終わり方考えながら始めようとおもったら 中共は終わり方考えてるかな? 昔の日本はちょっといかがなものかという終わり方を想定して 日米開戦ふみきってたが
中国のTsinghua大学で教える経済学者のPatrick Chovanecのブログから。このしと
のチャイナウオッチングは個性的でおもすろいのだけれど、今回のテーマは「革命」
----------------------------------------------------------------------------
ttp://chovanec.wordpress.com/2013/01/13/what-causes-revolutions/ What Causes Revolutions? JANUARY 13, 2013
革命を起こすものは何か?
First came word, in November, that China’s new leaders have been advising
their colleagues to read Alexis de Tocqueville’s classic book on the
French Revolution, L’Ancien Regime et la Revolution (The Old Regime and the
Revolution), which subsequently has shot to the top of China’s best seller
lists. Just this past week, Chinese scholar Zhao Dinxing, a sociology
professor at the University of Chicago, felt the need to publish an article
(in Chinese) laying out the reasons China won’t have a revolution (you can
read an English summary here). Minxin Pei, on the other hand, thinks it will.
シカゴ大学の中国人学者のZhao Dinxingは中国で革命は起こらないと主張。一方で米国
在住の中国研究家のMinxin Peiは中国でそれは起こり得るという。
In the midst of this debate, I happened across an interesting set of passages
in retired Harvard professor Richard Pipes’ slender volume Three “Whys” of
the Russian Revolution. The first “why” he asks is “Why did Tsarism fall?”,
an event that few saw coming:
この議論は興味深いが、ハーバード大学のRichard Pipesが、なぜロシア革命は起こった
のかを書いた文献があって、
・・・
The answer, he argues, lies in the fact that Russian society changed dramatically,
but its political system did not, leading to an explosive disconnect between the
two:
彼の「なぜロシア革命が起こったのか」という問の答えは一言で言えばロシア社会がその
時代に大きく変化したにも関わらず、政治システムは変化がなく両者の乖離が大きくなっ
たためである。
*さらに、ソヴィエト連邦の崩壊(ソフトな革命)も同じ理由であり、Richard Pipesはレー ガンに、その動きについてアドバイスしていた・・・ Read that again carefully, line by line, with present-day China in mind, and I think you’ll find some fascinating food for thought. I have often observed that I know of no country that has changed as much in the past 30 years as China has, in terms of the kind of practical freedom people experience in their day-to-day lives. The greatest challenge facing China’s leaders is how ? or whether ? a fundamentally closed political system (rule by an elite) can cope with the dramatically more open economy and society that present-day China has become. That’s why they’re reading Tocqueville. *こうした歴史は中国の将来を考える上で(ry
>>322 積みと思っているのなら、官製反日デモやらなかったでしょ。
オリンピックと万博終了後、どう考えても外国投資が生命線
だってのに、わざわざデモやるんだから。
大局的に中国という国が駄目でも、自分のところの利権が増えると
判断出来れば、地方からでも暴走するところはいくらでも出てくるかと。
>322 >逆に盧溝橋のように誰かが一発打てば困るのは今度は中共ではないか。 その一発が日本のどこかへの核、という事態も充分ありうる。 かの国の核ボタンは中央で一元的に管理されているのか?それとも各現場の判断? いくら中共が困る、と言ったって、日本人数十万人が死んだあとでは何の意味も無い。
>>322 外需・内需が駄目なら軍需の急拡大で凌ぐしか無いって事じゃないの
座して党の崩壊と自分たちの失脚を迎えるより
可能性は低くとも一発逆転を狙うのが常道でしょ
つまりやけくそが一番危ないってことか
>>330 結局は緩やかな包囲網を作り、調子こかない様にするのと同時に
余り追い詰めないようにして、中国が脱力するのを待つしかない
まあ、ある種の冷戦ですね。ソビエトがそうなったように、民主化後の中国も、歴史的 に「自然な」形に分かれるというのがありそうなシナリオですね。
>>331 でもそれって、壺毒生成にしかならないような気もするけどな。
「尖閣紛争」はまず無くなったと思う。 政権発足早々のASEANへの首相閣僚の訪問で包囲網が出来た事。 特にフィリッピンへの12隻の巡視船供与が強いメッセージになったと思う。 フィリッピン・ベトナムへは実力を行使して島を奪ったが、日本に対してはそうは行かない。 虎の尾を踏む事になりますよ、と。油断は出来ませんが。 尖閣へのアプローチは続くでしょうが。 つくづく安倍政権に替わってよかったと思います。 民主政権では誤ったサインを送り続けたのではないかと想像します。
「日本は核燃料再処理断念を」 米誌、オバマ大統領に公開書簡 韓国にも見直し求める
2013.1.15 16:35
米科学誌「ブレティン・オブ・ジ・アトミック・サイエンティスツ」は14日、
日本政府に青森県六ケ所村での使用済み核燃料再処理を断念するよう求めることなどを提起した
オバマ大統領宛ての公開書簡を発表した。
書簡は核科学者ら有識者で構成された同誌の理事会が作成。余剰プルトニウムを生む再処理を懸念し、
米政権に日本への働き掛けを促すことで、原発ゼロ目標の見直しを進める安倍政権に圧力をかけた。
書簡は「核兵器のない未来を確かなものにする米国の指導力」に期待を示し、
核兵器の役割低減や一層の核削減を大統領に求めた。
さらに核物質の管理強化に向けた戦略が必要と指摘。
2013年の課題として、日本に六ケ所村での再処理委託を断念させるとともに、
韓国に対しても再処理構想を見直すよう求めるべきだと訴えた。(共同)
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130115/amr13011516390007-n1.htm
>>272 更にメントスを処方すれば、爆発的効果!カモ
>>327 人民解放軍内のガス抜きと共産党内の権力闘争、
それでも外国資本が逃げない程度というギリギリの綱渡りの反日デモかと。
>>328 あの国の困った所は核兵器の使用の敷居が低そうなところです。
それはそれで対策を考える必要があると思います。
しかし尖閣問題では現在の国際的条件で対応をするべきかと考えます。
別次元で対策すべきかと。追い詰めすぎない事。
追い詰めすぎるときは、それなりの対応をという事だと。
>>329 軍需は公共投資と同じで効果一過性です。
内需・外需が駄目ですと長続きしません。
ヒットラーだって内需は大切にしましたよ。一発逆転が常道だとは思えませんが。
>>330 こちらにとっても想定外だったりするからね
向こうの政府内の政治力学的要因や、感情的要因等で最善手を外れることも常に念頭に入れておくべきではある
反日暴動がベントになってるんだもんな。 上手く機能させないと、ポポポポーン…
クルーグマンのアベノミックス評: 極東ブログ
http://finalvent.cocolog-nifty.com/fareastblog/2013/01/post-d30c.html これ、クルーグマンは完全に安倍をバカにしてるな(笑
Now comes Shinzo Abe. As Noah Smith informs us, he is not anybody’s idea of an economic hero; he’s a nationalist, a denier of World War II atrocities, a man with little obvious interest in economic policy.
If he’s defying the orthodoxy, it probably reflects his general contempt for learned opinion rather than a considered embrace of heterodox theory.
ここで安倍晋三、登場。
ノア・スミスが伝えるように、彼は経済学の英雄のイメージとは違う。
彼は、国家主義者であり、世界大戦時の虐殺の否定者でもある。
経済政策にはほとんど関心がない人物ですらあるのだ。
彼が金融政策の旧守性を否定するとしたら、たぶん、通説ならなんでも軽蔑するという性向を反映したからであって、
異端とされてきた金融政策理論を考慮してのことではないだろう。
民需と違って、軍需は生産性が無いからね。 もっとも人民解放軍は、自前の農場、工場などを持っている、世界でも珍しい生産性のある軍隊だったりするがww
>>342 唯一救いがあるとすれば、金儲け優先でヘンな軍事的冒険には奔らないかもしれない
ロシアの天然ガスの採算分岐点価格と、アメリカのシェールガスの価格について
On its exports to Europe, Gazprom needs to earn $12 per thousand cubic feet of
natural gas just to break even. (The price of natural gas in the United
States today is below $3 per thousand cubic feet.) Part of the reason for this
is that the state and the elite siphon billions from the politicized,
inefficient, and opaque monopoly. Such plain corruption coincides with
geopolitical maneuvering in large pipeline projects: just as neighboring
Alaska has its infamous bridge, Russia has pipelines to nowhere.
ガズプロムが利益を出すことの出来るガスの輸出価格は1000立法フィートあたり12ドル、
(欧州向け輸出の例)これに比較して米国のシェールガスの(国内)価格は3ドル以下。
*この評論はロシアのエネルギー輸移出立国の戦略にとってのアメリカのエネルギー革命
のインパクトを示す(フォーリン・アフェアーズ掲載)
ttp://www.foreignaffairs.com/articles/138597/aviezer-tucker/the-new-power-map?page=show The New Power Map
World Politics After the Boom in Unconventional Energy
Aviezer Tucker
Unconventional energy technologies, such as hydraulic fracturing, are here to
stay. They have already produced a staggering glut of natural gas in the United
States, and in the years ahead, they will reshape world politics, bringing
wealth and power to those who master them and leaving the old petro-dictatorships
behind.
希望的観測ですけど、 去年は10年一度の権力の交替期でした。 命を懸けた権力闘争の年でした。 それが終われば、シュウキンペイ君も現実な経済問題に当面します。 日本及び欧米と経済摩擦は避けたくなります。 尖閣問題は、フェーズアウトとは行きませんが、フェーズダウンに・・・ 今中国へ一番投資している日本とこれ以上関係を悪化させて何のメリットがあるのかと。 それでも日本との関係悪化を進めるようなら、本当に詰みかな。
うーん… 軍の工場も農地も儲からなくなってるんじゃないの? だから収奪したいな、みたいな…
>>345 中国の政治に「権力闘争」のなくなることは在り得ません。それがないと死ん
でしまう病気ですから
--------------------------------------------------------------------------------
香港の蘋果日報の9日の長編報道は事件の核心に切り込んだ。同紙は北京在住の政治学者
・呉稼祥氏の見解を引用し、当局の矛盾した態度について、「実際には2つの権力体制が
作用しているからだ」と指摘。保守派主導の宣伝部が、改革を掲げる習政権の執政を妨害
しているという。この事件は新政権発足後の両派の「第一ラウンドの戦い」であろうとも
評した。
米ウォール・ストリート・ジャーナル紙が9日に掲載した、米国クレアモント・マッケナ
大学政治学教授、米国系華人の裴敏欣氏の評論も同様の見方を示した。「そのうち、習総
書記がある事実に気づくかもしれない。つまり彼の真の敵は、革新と自由を求める人々で
はなく、指導部内部の『仲間』である」
こういった中、習陣営も攻勢を強めているようだ。10日朝、指導部は薄煕来らの重大紀
律違反、重大違法案件を「司法機関に移管して法に基づいて処理する」と再び伝え、四川
省共産党委員会の李春城・副書記も取り調べを受けていることを強調した。同省省長であ
る蒋巨峰氏も5日に失脚しており、蒋・李2人とも江沢民一派の重鎮で、中央政法委の前
トップ周永康氏の腹心であり、周一族の汚職に関与したとも伝えられている。
このタイミングでのこれらの動きは、周氏の勢力を排除し、江沢民一派に警告を発してい
ると見られる。
ttp://www.epochtimes.jp/jp/2013/01/html/d54827.html 南方週末改ざん問題 「2つの権力体制」の戦いか 【大紀元日本1月12日】
キンペーちゃん国内でも全方面に喧嘩売り?
>>348 息子さんの立場があるのに、どうすんだろ。
裏話なところも解禁するのかしらん?
【免疫】ピーナッツアレルギー、ピーナッツで耐性をつくる治療法を確立
1 : エタ沈φ ★
2013/01/14(月) 17:53:27.35 ID:???
死に至ることもあるピーナツアレルギーをピーナッツによってどのように治療するか、という研究結果が、専門誌の
the Journal of Allergy and Clinical Immunologyで発表された。
イギリスでは100人に1人がピーナッツアレルギーを持っており、それは増加傾向にある。
アレルギー源を避ける以外の有効な臨床治療が未だない中、このアメリカではピーナッツを利用して耐性をつくると
いう研究が行われた。
研究に携わったのは、ノースカロライナ大学医学部教授のウェスリー・バークス博士とコロラド州、デンバーにある
National Jewish Healthのデビッド・フライシャー博士だ。
中略
研究者たちは、患者たちの舌下にアレルギー源を与え、量を少しずつ増やしていくこの方法はいつかアレルギー治療に適
用されるであろう事を示唆している。
ただ、研究は専門家による厳しい条件の下で実行している。
患者にとってほんの少しのピーナッツでも死に至る反応を示す可能性がある。
多くの患者は、ピーナッツを含むものを食べたときに出るアナフィラキシーショックなどの緊急事態のために、エピネフ
リン等を含む特別な薬を常に携帯しなくてはならず、バークス博士は個人が自分で治療するのは危険であると警告している。
QLife Pro
http://www.qlifepro.com/news/20130113/establishment-of-the-americans-cure-to-create-resistance-with-peanut-allergy-peanut.html the Journal of Allergy and Clinical Immunology/impact factor 11.003(2011年)
「Sublingual immunotherapy for peanut allergy: A randomized, double-blind, placebo-controlled multicenter trial」
http://www.jacionline.org/article/S0091-6749 (12)01824-6/abstract
何処の国行ってもコロニー作ってるし、己の事をイナゴと自称してたでしょう(イタリアあたりで)。<華僑 在日同様、自治区作ろうとしてもおかしくない。<足立区での口出し
>>338 >効果一過性で
それでも彼らの思考特性からするとやる時はやるでしょう。
緑化運動で山にペンキを撒いて済ました事件も、こちらから見ると笑い話ですが
大陸の伝統的な行動様式からすると、それほど特異な行動では無いように聞いています。
なお、内需に対する感覚も、ヒットラーのように国民の支持をもって独裁制を構築した国と
「銃口から政権が生まれる」国とは、いささか事情が異なっているのではないでしょうか?
>>341 一部だけ抜き出して印象操作とかゴミ並みにゲスい思考回路だな。
>>341 の英文訳の続き
とはいえ、そんなことはどうでもいい。
まったくとち狂った思い込みから、安倍は、財政支出についての常識をはね除け、
日銀を叩いているのかもしれない。
しかしなんであれ、「ヤケに深刻ぶった人たち」のおかげで、
他の先進諸国の政府がそろいもそろって旧守主義に隷属状態にあり、
別の手法を試みることができないなか、
安倍氏が現状、財政と金融の刺激策を採っているというのは、事実なのだ。
しかもこれまでのところ、結果は全体的に好ましい。
長期金利が跳ね上がることもなく、円は急落した。
つまり、日本にとって大変に好ましいことなのだ。
(後略)
米ワシントンのナショナル大聖堂でも同性婚
2013年01月15日14時59分
【CJC=東京】米首都ワシントンにあるナショナル大聖堂が、同性婚を司式することを発表した。
同大聖堂のディーン・ゲイリー・ホールは、結婚は信仰生活を生きる道具だ、と語っている。
同大聖堂は、聖公会首座主教とワシントン教区の主教座聖堂とされている。
聖公会は2012年の大会で、同性間の結合祝福のための典礼を認めており、
同大聖堂の決定は当然の成り行きと受け取られている。
しかし今回の決定は、同大聖堂が非公式ではあるが、国家の礼拝堂と見なされており、
バラク・オバマ大統領の2期目の就任式も行われる場所だけに米国社会に与える影響は小さくない。
http://www.christiantoday.co.jp/article/5686.html > しかし今回の決定は、同大聖堂が非公式ではあるが、国家の礼拝堂と見なされており、
> バラク・オバマ大統領の2期目の就任式も行われる場所だけに米国社会に与える影響は小さくない。
ちんけな経済学者一匹何言ってても関係ないと思うのだよ
ちなみに、毎日や朝日等の新聞各社でも、 クルーグマンが皮肉交じりに安倍氏を評価しているという話題が取り上げられていたが、 これらは記者が翻訳を間違えていると指摘されていたぞ。 正確には、クルーグマンの知る知日派の識者が、彼にそう忠告をしているが、 クルーグマン的にはそういう論評はどうでもよく、結果的に日本にとって好ましい結果が出ている、という分析だそうだ。
アメリカのマスコミも左翼だから小浜をたたかない これまでの小浜の実績なら白人の男の大統領だったら袋叩き 長いハニームーンだ
>>351 >100人に1人がピーナッツアレルギー
多っ!?
Mali Islamists Vow to Strike 'at Heart' of France 人気のないオランドが外敵に目を向けようとしているようだが さあ、どうなりますかな
>>360 あちらじゃピーナッツバターとかメジャーだから。
卵だったか母親が食べ過ぎると生まれてくる子供がアレルギーになりやすいとか都市伝説があった。事実かどうかは判らん
363 :
日出づる処の名無し :2013/01/15(火) 18:56:42.92 ID:Ycp4uuaF
政権交代以降、民主党議員や売国議員が続々とシナチョンに 接触し始めてるけど一体何が目的なんだろうね。 特にぽっぽと玄葉は何か起きたら外患誘致であぼーんしても 可笑しくないくらいの人物と有ってるようだけど。
496 名無し三等兵 sage 2013/01/14(月) 20:47:22.94 ID:??? 2012年から続くマリ情勢まとめ マリ北部に住むトゥアレグ族は1990年代から独立を掲げて武装闘争を繰り広げていた 1996年に一旦和平が結ばれて武装解除されるも2006年に再燃する そんな中近くのリビアで内戦が勃発、トゥアレグ族の一部が傭兵としてカダフィ政権側について戦う その紛争の中でトゥアレグ族は流出した最新鋭の武器を手に入れてマリ北部に持ち帰り、マリ政府軍との戦闘に投入した その後、独立を求めてマリ北部でアザワド解放民族運動(MNLA)が勢力を拡大。 ちょうど2012年当時に結成されたイスラム武装勢力のアンサールディーンと手を組み、 豊富な武器を使ってマリ政府軍と激しい戦闘状態に入る。 ちょうどこの時マリ政府で、軍事力でMNLAやアンサールディーンに劣るマリ軍の一部が政府に不満を抱き、 クーデターを起こし政権を転覆させる事態が起きる。この混乱の中、MNLAは攻勢に出てマリ北部を完全に制圧することに成功する。 これによりトゥアレグ族悲願だった独立へと近づいた……かに見えた。 当初同名を結んでいてアザワド独立宣言の時も共同署名していたMNLAとアンサールディーンだったが、 その三日後に世俗主義とイスラム主義の違いから決裂。両者は戦闘状態に入り、MNLAが潰されるという自体に陥る。 結局マリ北部はいつの間にかイスラム主義者に乗っ取られている状態になり、観光資源だった霊廟をぶっ壊すわ 世俗主義の多いトゥアレグ族には厳しいイスラム法を導入するわとやりたい放題 果ては国際テロ組織であるアルカイダ系のイスラム・マグレブ諸国のアルカイダ(AQIM)や西アフリカ統一聖戦運動(MUJWA)を 呼び込んでMNLAの拠点だった都市ガオを制圧したりする始末 国際社会もこれにはまずいと思い、国連安保理と西アフリカ諸国経済共同体(ECOWAS)が派兵の準備を進めるのの 肝心のマリ政府の政治情勢が混乱して遅れ気味になる ようやく派兵が決まったとおもいきや、当初これ以上の領土的野心を持たず国連憲章も順守すると言っていたはずの アンサールディーンが南進を開始して中部の都市コンナを制圧。要衝であるモプティに接近。 これに危機感を覚えたフランス政府は国連決議の範疇でという条件付きでマリに直接軍事介入を開始した←イマココ!
>>335 ・・・随分てめぇ勝手なことを言いやがるな。
そんなこと言うならアメリカに尻持ってもらうぞ(使用済み核燃料送りつけんぞゴラァ)と言いたい。
>>365 アラブの春がもたらした結果が、ごらんの有様なのか…
しかし
>当初同名を結んでいてアザワド独立宣言の時も共同署名していたMNLAとアンサールディーンだったが、
>その三日後に世俗主義とイスラム主義の違いから決裂。両者は戦闘状態に入り、MNLAが潰されるという自体に陥る。
展開はえーなおい、という突っ込みしか出てこないのはなぜだろう…
そして、イスラム過激派が世界遺産になってるモスクを破壊してるのもすごいな…
マンサムサが泣いてるよな、これ…
>>365 ガンダムZZで出てきたな。->トゥアレグ族
過激派の人たちって 観光資源を破壊しておまんま食い上げになったら 今度は余所にケンカ売ってGO!って政治姿勢で合ってる?
>>370 偶像→嫌いなんで破壊
観光客→鴨
法律→イスラム法が超越
まあ今世は修行の場らしいからね
天国で処女に囲まれて暮らすためだったらどんな手段を講じても(ry
国民を飢えさせれば新しい戦士の育成が楽になるじゃないですかー
出光、ベトナムの製油所操業、2017年半ばに先送り 総投資額8000億円に
2013年1月15日(火)19:20
ttp://news.goo.ne.jp/article/sankei/business/industry/snk20130115565.html 出光興産は15日、ベトナムで計画中のニソン製油所について、総投資額の見込みが
90億ドル(約8000億円)になったと発表した。合弁先企業などと同日、建設会社に工事を正式発注。
今夏までに、民間銀行などから50億ドル程度の資金を調達し、残りを合弁先と出資する。
操業開始時期は、当初予定の2014年から、2017年半ばへ3年ほどずれ込む。
日本からは三井化学も加わった同プロジェクトでは、クウェート、ベトナムの両国営石油会社などと、
2008年4月に合弁会社を設立。建設予定地の造成作業などが進む一方、
資金調達を巡る交渉などで最終調整が難航していた。
ニソン製油所はベトナム中部に位置し、出光とクウェート国際石油が各35・1%、
ベトナム国営のペトロベトナムが25・1%、三井化学が4・7%の出資比率。
比率にそった出光の負担額は約14億ドルとなる。
石油精製能力は当初予定のまま日量20万バレルとする。ベトナムの石油製品需要は
年平均8%で拡大しているが、国内需要の日量約35万バレルに対し国内供給能力は
15万バレルと不足している。ニソン製油所により、ベトナムは需要に応じた供給力を確保する。
世界でダントツ最下位! 日本企業の社員のやる気はなぜこんなに低いのか? ●企業と社員の価値観が 噛み合っていない日本 組織変革コンサルティング会社で、これまでに600社もの企業でリーダーシップ研修を行ってきた株式会社マングローブ 代表取締役社長の今野誠一氏によれば、企業の活性化のためには個人のエネルギーとチームのエネルギーのエンゲージメントが 必要だという。 個人のエネルギーとは、誰かの役に立っているという「貢献のエネルギー」、自分が成長しているという実感を得られる 「成長のエネルギー」、こうなりたいという自分自身の姿を描ける「実現のエネルギー」である。 チームのエネルギーとは、理念やビジョンが明確であることの「目的のエネルギー」、さまざまなタイプの人間がいることの 「異質のエネルギー」、チームの一体感という「場のエネルギー」である。 これら個人とチームのエネルギーのうち、特に大企業では「貢献のエネルギー」と「目的のエネルギー」が下がっていると 感じられるという。この意見には僕も同感で、要するに多くの日本企業では、企業の価値観と社員の価値観が エンゲージメントできていないのだ。
中国の政治漫画
ttp://chinadigitaltimes.net/wp-content/uploads/2013/01/cdt2012-b42.jpg (解説)
For his latest contribution to the Hexie Farm CDT series, cartoonist Crazy
Crab comments on the recent protests against censorship centered around the
Southern Weekly newspaper. Xi Jinping is pictured walking a tightrope
across the gulf between the “harmonious society” espoused by Hu Jintao, and
the “rejuvenation of the Chinese nation” that Xi has made a predominant
theme of his administration so far. As he maneuvers the dangerous journey, he
is almost thrown off balance by the protesting netizens, depicted as angry birds.
顧客の欲しいものを!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! とか叫ぶけど社員の欲しいものも考えてみてはいかがでしょうかねー
塵芥は放置、触らない
ttp://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPTK830739920130115 UPDATE1: 米債務上限問題、2011年夏の混乱再来なら「多大な格下げリスク」=フィッチ
2013年 01月 15日 20:44 JST
[ロンドン 15日 ロイター] 格付け会社フィッチ・レーティングスは15日、
米国の債務上限引き上げ問題について、2011年のような混乱が再び起きた場合、
同国は最上級格付けを失う「多大なリスク」があると警告した。
フィッチのソブリン格付け責任者のデビッド・ライリー氏は、同社主催の会合で「債
務上限問題で2011年8月の騒ぎが繰り返されれば、当社は米国の格付けを見直し
対象とすることになる。格下げの多大なリスクがあるだろう」と述べた。
フィッチは現在、米国の格付けを最上級の「AAA(トリプルA)」としている。
格付け見通しはネガティブ。スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)は2011
年8月に米格付けを「AAプラス」に引き下げている。
ライリー氏は、米国が高水準の債務を抱える他の国に比べて高い経済成長率を達成して
いるとして、一部先進国が現在実施を迫られている超緊縮策は必要ないと指摘したが、
2011年のような問題が繰り返されれば、米政界に対する信頼が損なわれるだろうと
警告した。「自ら招いたこうした危機によって、6カ月ごとに新たな期限を迎え、その
たびにわれわれに動揺を与えることは懸念だ」と指摘。「経済・財政政策をめぐるこう
した不確実性はトリプルAにふさわしくなく、より実質的には成長率や景気回復の見通
しへの重しになるとわれわれは考えている」と述べた。
省エネなので雪降っても暖房カットです
>>365 ソンガイ帝国でも始めるの?
まあとりあえず塩金交易からスタートして、
北から来る人に気をつければ何とかなるんじゃないだろうか_
>>368 毬栗みたいに外の足場が目立つ土のモスクもぶっ潰したって話を聞いたけど…
>>375 こういう適当なこと言って楽に小遣い稼げるようになりたいですねw
世の中はさまざま、人の意見もさまざまですから、何があってもおかしくない。 けれども、必要なことは有用で、有意味な価値ある情報を集めることなので、 塵芥を集めて、戯れ、喜ぶことではありません。塵芥は放置すれば良くて、目障 りならばNGIDするだけ。
ttp://www.47news.jp/CN/201301/CN2013011501002244.html 米軍、沖縄に核実験監視機を派遣 北朝鮮偵察か 2013/01/15 21:36 【共同通信】
米軍嘉手納基地(沖縄県嘉手納町など)に15日夕、大気中の核物質を採取、分析する
能力を備えたWC135偵察機(通称コンスタントフェニックス)が到着した。同機は
過去に北朝鮮が核実験をした際も嘉手納を拠点に監視飛行を行っており、今回も米国が
核実験に向けた何らかの兆候を覚知して派遣した可能性が高い。
目撃者によると、米ネブラスカ州オファット空軍基地所属のWC135は15日午後6
時20分ごろ、嘉手納基地に到着。同機は昨年4月、北朝鮮が長距離弾道ミサイル発射
に失敗し、核実験に踏み切るのではとの観測が流れた際にも嘉手納に飛来している。
>>387 北のことすっかり忘れてたww確かここ数ヶ月内に核実験やらかす観測が出てた。
黒ノムだからまともな対応は期待できまい
ソース見つけた。今月下旬だ
北朝鮮の核実験が迫り、早ければ来週中に行う可能性があるという情報が入り、韓国当局が事態の把握に乗り出した。
政府当局者は11日、
「北京の北朝鮮官僚が最近、中国側の関係者に対し、13−20日に核実験を実施する予定だと話したという情報を入手した」とし
「咸鏡北道豊渓里(プンゲリ)核実験場に対して情報監視を強化している」と述べた。
北京の対北朝鮮消息筋も「追加の核実験は核弾頭の小型化・軽量化のためのもので、オバマ政権2期目を狙っていると聞いている」と説明した。
北朝鮮が3度目の核実験を強行する場合、韓国新政権の対北朝鮮政策にも暗雲が垂れ込む見込みだ。
朴槿恵(パク・クネ)次期大統領は核とミサイルに対して強硬な立場を見せている。
朴次期大統領は10日、中国政府の特使の張志軍外務次官と会談し、「北朝鮮の核開発は絶対に容認しない」と述べた。
李明博(イ・ミョンバク)政権内に冷え込んだ南北関係を「韓半島信頼プロセス」構想で突破しようとする朴次期大統領が、
金正恩(キム・ジョンウン)第1書記に対して追加挑発自制メッセージを送ったと解釈される。
しかしロケット発射に続き、追加の核実験まで強行する場合、国際世論の悪化などの負担のため、
北朝鮮が慎重な姿勢を見せるだろうという声もある。
新政権の対北朝鮮政策の輪郭が固まるのを見た後、追加で挑発するかどうかを決める可能性があるということだ。
ttp://japanese.joins.com/article/547/166547.html?servcode=500§code=510
欧州連合(EU)のアシュトン外務・安全保障政策上級代表(外相)は14日、
イスラム過激派掃討のためフランスが開始したマリへの軍事介入を巡り
今週中に緊急外相会議を開くと明らかにした。
17日にも開催する。
数百人規模の訓練部隊の「迅速な派遣」や、国連安保理が承認した
西アフリカ諸国経済共同体(ECOWAS)部隊のマリ派遣への
「財政や後方支援」の可能性を探る。
仏の軍事介入については英国が輸送機2機を既に提供、ドイツは医療など
人道支援を表明しており、欧州全体の介入の色彩を帯び始めている。
ttp://mainichi.jp/select/news/20130115k0000e030142000c.html デンマークも後方支援の名目で介入予定。
先に中国外交部の張志軍次官が韓国を訪問しています。日本のメディアは歴史問題で
協調云々とか書いていましたが、台湾メディアによれば、北朝鮮の核実験を想定した
朝鮮半島安定化の調整工作という見方があります。
----------------------------------------------------------------------------
ttp://news.gpwb.gov.tw/news.aspx?ydn=026dTHGgTRNpmRFEgxcbfVEV3cQibTDk%2F3zFY4u8tBd9eS17K8VXPqTwqnZGiQ5bsCxNpOlJ2LI6txErlVy2xT4Z63%2FheyQdZ03kn2OqCiQ%3D 2013/1/12
◎ 朴槿惠接見陸官員 反對北韓擁核
南韓第十八屆總統當選人朴槿惠十日在首爾會晤到訪的中共「外交部」副部長張志軍
時表示,為了維護國家和國民的安全,?不允許北韓開發核武,將嚴慈茆薄k韓發起
的新挑釁。
南韓媒體十一日報導,此次會談氣氛融洽,凸顯出朴槿惠高度重視韓「中」關係發展。
會晤中,朴槿惠表示?曾經多次訪問過中國大陸,並在二○○五年和二○○七年與中
共國家主席胡錦濤進行對話。也希望兩國領導和高層人士頻繁交流與互訪,進一?深
化互信。
報導指出,朴槿惠表示,將透過「朝鮮半島信ョ進程」開?包括對北韓人道主義援助
在?的對話與合作窗口。朴槿惠強調,國際社會應該向北韓傳達統一、明確的資訊,
使北韓成為國際社會負責任的一員。期待韓「中」兩國新政府在北韓核子研發、朝鮮
半島和平與安全問題上緊密合作。
張志軍則表示,期?韓「中」兩國在包括朝鮮半島問題在?的國際事務上加強協調與
溝通。近來在朝鮮半島局勢錯綜複雜,南北韓缺乏互信的背景下,期待朴槿惠所提出
的「朝鮮半島信ョ進程」能?改善南北韓關係。
針對北韓發射長程火箭,張志軍表示,聯合國安理會對北韓發出了警告,中共對此並
不反對;以後防止緊張局勢升?尤為重要。
?報導指出,張志軍向朴槿惠轉達中共總書記習近平的親筆信。習近平在信中祝賀朴
槿惠當選新任韓國總統,並表達將繼續推動韓「中」關係向前發展,希望朴槿惠盡早
訪問中國大陸。
>>365 ロボさんがコートジボワール大使ブログネタにしてた頃が懐かしい…
お元気なのかな
>>308 実態が台湾共和国と化してる中華民国が本当に大陸反攻なんてするのかと思うと甚だ疑問。
外省人も台湾土着化が進んでるし、反対するんじゃないかな。それこそ国民党が分裂する。
>>199 そのODAは本当に難民大発生抑制に繋がっているのか?
ミサイルになって日本に飛んでくるだけじゃないのかと
>>392 Twitter見る限りだと元気にしてるよ。
24年度は民主の時も同じような名目で補正が入ってるから 補正予算が出すぎて公共事業でも不調不落が起きそうな予感・・・ 加えて、地方はこのクソ忙しい時期に大急ぎで事業計画を作らされるから 事業そのものの質や妥当性も問題に挙げられるだろうね 今年の参院選前あたりに、ゴミ共が幸せそうに叩いてるのが目に浮かぶ 気持ちはわかるが、25予算にしとけばいいのに(それはそれで叩かれるのだろうが)
Stratforの、ちょっと興味の評論。「世界の警察官から一歩引き下がる米国」
-----------------------------------------------------------------------------
ttp://www.realclearworld.com/articles/2013/01/15/america_steps_back_as_global_policeman_100475-3.html January 15, 2013
America Steps Back as Global Policeman
By George Friedman
・・・
The United States cannot fight a war against radical Islamism and win,
and it certainly cannot be the sole actor in a war waged primarily in the
Eastern Hemisphere. This is why the French intervention in Mali is
particularly interesting. France retains interests in its former colonial
empire in Africa, and Mali is at the geographic center of these interests.
To the north of Mali is Algeria, where France has significant energy
investments; to the east of Mali is Niger, where France has a significant
stake in the mining of mineral resources, particularly uranium; and to the
south of Mali is Ivory Coast, where France plays a major role in cocoa
production. The future of Mali matters to France far more than it matters
to the United States.
・・・・・・
A strategy that compels engagement everywhere will exhaust a country. No
empire can survive the imperative of permanent, unwinnable warfare. It is
fascinating to watch the French deal with Mali. It is even more fascinating
to watch the United States wishing them well and mostly staying out of it.
It has taken about 10 years, but here we can see the American system
stabilize itself by mitigating the threats that can't be eliminated and
refusing to be drawn into fights it can let others handle.
-----------------------------------------------------------------------------
*アメリカの拡張主義的・干渉的軍事外交政策は911で触発されて爆発したのだけ
れど、歴史的にそれが巻き戻されるフェーズに来ている。その影響は特にアフリカ
などの途上国に現れ、また諸国は自助努力を期待されよう、という。
>>358 この記事、そこまで安倍に好意的ではないよ。
安倍は政治家としても間違っているし、過去否定の延長として常套手段と逆をいくような経済政策をとっているが、
それが結果的に正しければなんたる皮肉って論調。
1930年代のように(あきらかに戦前の日本やドイツを念頭に置いてる)、
正しい人間が正しいことをやろうとしたのに誤っていたため成果を出せず、
間違っている人間が、正義と逆のことをやって結局成功した歴史の皮肉、みたいなことを書いてるし。
Chavez亡き後のベネズエラのシナリオ予測(シティグループ謹製)
-------------------------------------------------------------------------
(1)Scenario #1: New Chavista government + moderate socialist policies.
One possible scenario is a transition to a New-Chavista government with
moderate socialist policies. (ry
(2)Scenario #2: New Chavista government + extreme socialist government.
An alternative ? but in our view less likely scenario ? would be a transition
to a more radical and market unfriendly government.(ry
(3)Scenario #3: Opposition government. If the opposition manages to sell
the idea of a change and the PSUV fails to remain unified, this scenario
could materialize.(ry
シティの見方は
We would be more optimistic if Scenario #3 above was more likely, but that
seems like a longshot at this point. Scenario #1, the most likely outcome,
would continue to lead to a deterioration of macro conditions. Given this
ongoing uncertainty, we maintain our slight underweight recommendation on
Venezuela relative to the index.
当分は、経済停滞が避けられないだろうという・・
ttp://ftalphaville.ft.com/2013/01/15/1337232/what-would-a-post-chavez-venezuela-look-like/ What would a post-Chavez Venezuela look like?
Masa Serdarevic | Jan 15 13:41
>>398 「経済も何も分かってない人間が無自覚に動いてるだけだけど、結果的には間違ってないよ、専門家としていうけどさ」みたいな感じだね
>>234 左巻きって、なんでも●□反対運動化するんやねえ
バリバリのリベラルのクルーグマン先生が、アベノミクスを評価するには、お仲間 を宥める言辞が必要なのです(w
そういやマリの紛争介入で安保理の決議範囲内で介入するお!とか フランスとかが言ってるけど、安保理って常任理事には拒否権あるよね? マリの事案で拒否権使う人はいない、てことなんかな? 全会一致なのかな? 中国も戦争準備じゃあ!とか言ってるけど、安保理とかどうするつもりなんだろ? まるっと無視すんのかな?
>>403 中国は最近アフリカに権益確保攻勢かけてるから直近の前例を作るためにも邪魔はしないんじゃないのかねえ。
欧米じゃ普通、保守陣営=緊縮財政、新自由主義、革新陣営=積極財政、ケインズ主義 だからなぁ。 保守が伝統的に積極財政。革新陣営が軒並み緊縮財政思考で、共産党が電力自由化を訴えている日本の現状など理解が及ばんだろう
>>402 見方を変えれば、お仲間に向かって「ひょっとしてお前らは、まあ俺も含めてで良いけど、何も分かってない日本の政治家にすら負けてるんじゃないのか」
とシニカルぶっ放してるのかもね
「俺ら天皇に謝った方が良いんじゃないか」とかも言ってたし
>>335 原子力発電やめてシェールガス支配を受けてくださいってことか
確かアニメ関係だと独自の特典つけたりもしてたなぁ<HMV
むかし、むかし、ドイツさんは 大統領権限の使いすぎで議会にうらみを買い、 結果ナチスの台頭を抑えられませんでした
中国→日本なら安保理すっ飛ばして敵国条項でも持ち出すかもナ
>>408 発表元が時計を進めすぎて分針微調整どまりのため逆に危機感が伝わりにくい終末時計管理団体さんなのでそこまで考えているかは疑問が残ります。
使用済み核燃料を貯めすぎると核兵器転用疑惑が持ち上がっちゃうぞーとアメ政府から再処理推進圧力があったので受け入れると180度方針のはず...
アメさんからのシェールガス輸入もあんまり見込みが立っていないし、廃棄受け入れ先も示されないと無責任すぎる提案というほかない。
>>411 それは不正確。当時のドイツでは大統領が組閣任命権あるから、側近の提案を受け入れて連立政権にナチスを加えてヒトラーに権力与えてから大統領が亡くなっただけ。
その後は大統領職は空席のままになったのでヒトラーが暴力を加速して対抗勢力排除したり、信任投票でしかない選挙を行ったりしたのは大統領権限の過多とは関係ない。
>>412 敵国条項の撤廃に難色示していたのは
中国だったっけか。
パースター!
「日本のHMV」? そりゃあれか、日本ユニセフ(笑)みたいなもんか?
>>405 まともなのがことごとく主流派に参加してしまうおかげで、左翼に残り滓の電波しか回ってこないのであります。
>>214 核っつーてもなぁ。
日本の領土全部塵一つ残さず消滅、なんていう万能兵器じゃありませんぜ。
都市部に撃って機能麻痺ぐらいなら望めるけど、勝利条件になるかどうか。
大戦略ってゲームなら東京に1発撃つだけで勝敗決まるけど、現実世界じゃね。
むしろ、支那の敗北条件になる方が可能性として高いと思われ。
ここぞとばかりに全世界が中国に核打ち込んで日本が核の灰もろ被りで今まで以上の変態国家に進化しかねない
>>245 うーん、合衆国大統領が、合衆国憲法修正第2条に喧嘩を売るのか…
ほぼ間違いなく連邦裁判所の憲法判断まで行くことになると思うんだが、
オバマは勝算があると思っているのかなぁ。
鳩山元首相が訪中 領土問題の存在認めるべきと主張 2013/1/16 1:38
【北京=島田学】鳩山由紀夫元首相は15日、訪問先の北京で中日友好協会会長の唐家セン元外相と会談した。
意見交換のテーマの大半が尖閣諸島となり、出席者によると鳩山氏は
「日本政府は日本の領土と言っており、中国政府は中国の領土と言っている」と述べ、
領土問題の存在は認めるべきだと主張したという。
日本政府は従来から「領土問題は存在しない」との立場を示しており、鳩山氏の発言は日本政府の見解とは異なる。
鳩山氏の訪中は中国側の招待によるもので、16日には中国共産党の賈慶林・前政治局常務委員とも会談する見通し。
その後、南京に移って「南京大虐殺記念館」を訪問する予定だ。
鳩山氏側は習近平総書記との会談を求めていたが、今回は実現しないとみられる。
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASDE15004_V10C13A1PP8000/ ノ´⌒ヽ,,
γ⌒´ ヽ,
// ""⌒⌒\ )
i / ⌒ ⌒ ヽ ) 言ってやった 言ってやった
!゙ (・ )` ´( ・) i/ ________
| (__人_) |⌒ヽ/⌒\ . .|| |
(''ヽ `ー' / 〉 〉 ,、 ) || |
/ / (__ノ └‐ー<. || |
〈_/\_________ノ || |
>>419 お前、何やってくれてんねん(怒怒怒)!
と、核保有国が中国に打ち込みまくってる間に、
日本が粛々と国を立て直し、さらに変態化する、と。
>>421 ならず者国家に利用されるだけの簡単なお仕事です
引退してただのおっさんではあるが鬱陶しい奴
ttp://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20130115-OYT1T01750.htm ドイツ「脱原発」 再生エネ普及に高いハードル(1月16日付・読売社説)
風力や太陽光など再生可能エネルギーの本格的普及へハードルは高い。日本はドイツの
試行錯誤に学ばねばならない。
ドイツは、2022年までの原子力発電所全廃を決め、「脱原発」を打ち出した。代替
電力として再生エネに期待をかけている。
昨年10月、13年の年間電気代が1世帯あたり100ユーロ(約1万2000円)程
度上昇する見通しが発表されるや、国民の不満が一気に高まったのも当然だろう。
産業界も、料金引き上げに反発する。コスト高による経営への打撃を懸念するからだ。
アルトマイヤー独環境相は昨年10月、固定価格買い取り制度の欠点を認め、再生エネ
政策を抜本的に見直す方針を表明した。制度は大きな岐路に立たされている。
・・・・
独政府は、福島第一原発の事故で世論が「脱原発」に傾いた中でも、安全性を確認した
上で、原発9基の稼働を続けている。近隣諸国から電力は輸入できるし、あと10年近
く原発を動かすことで、電力の安定供給を支えている。
日本では、稼働中の原発は2基だけだ。政府が安全な原発の再稼働を急がなければ、電
力の安定供給体制が揺らぐ。
【雇用】仏人女性がNHKを提訴--福一原発事故直後の仏政府の避難勧告で帰国したら契約解除に [01/15]
1 : ライトスタッフ◎φ ★
2013/01/15(火) 18:06:26.28 ID:???
NHKで翻訳やアナウンス業務をしていた仏国籍の女性(55)が15日、
東京電力福島第一原発事故の直後に仏政府の避難勧告を受けて帰国したら
契約を解除されたのは無効だとして、従業員としての地位の確認と
約1570万円の損害賠償などをNHKに求める訴訟を東京地裁に起こした。
訴状によると、女性は1990年からNHKの契約社員として、海外向けの
ラジオ放送のアナウンス業務や翻訳を担当していた。原発事故が起きた直後の
2011年3月15日に一時帰国したところ、同月22日に「放送直前に
業務を放棄し、報道に多大な影響を与えた」として契約を解除された。
女性は「帰国は仏政府からの避難勧告に応じたもので、同僚には東京を離れる
と帰国前に伝えていた」と主張している。
記者会見した女性は「上司の承諾も得ており、契約を解除される理由がわからない」
と訴えた。NHKは「訴状が届いていないので詳細な答えは差し控えるが、
契約解除については問題はなかったと考えている」とのコメントを出した。
◎
http://www.asahi.com/national/update/0115/TKY201301150227.html
【インフラ】有識者会議、首都高16kmの"建て替え"を提言--都心環状線や1号羽田線など、費用は最大9100億円 [01/15]
1 : ライトスタッフ◎φ ★
2013/01/15(火) 23:48:05.09 ID:???
老朽化が進む首都高速の大規模更新のあり方を検討する有識者会議が、都心環状線の
一部など合わせて16キロを建て替えるべきとする提言を取りまとめました。
首都高速道路会社の有識者会議がとりまとめた提言によりますと、総延長300キロの
首都高速のうち、大型車両の通行が多く40年以上前に設計された都心環状線や1号
羽田線の一部など、16キロについて建て替えるべきとしています。このほかに、
道路の補修など大規模な修繕にかかる費用などを合わせると、最大9100億円が
必要になると試算しています。
有識者会議はさらに、10年後には大規模な更新を検討する必要がある区間が
およそ110キロ増えると見通していて、更新の検討が継続されることが必要だ
と指摘しています。
首都高速道路会社は、今後、国土交通省などと協議の上、具体策を詰めていくことに
しています。
◎
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5232646.html
>>403 中国が日本に武力侵攻する分には安保理決議もいらないんじゃなかったっけ?
敵国条項削除まではやってないから、とかで
情報古過ぎるかな?w
ある意味、発言に最も無責任でいられる日本人なのかもねぇ
無駄な公共工事
>>398 つーか元コラムからノア・スミスの安倍に対する罵詈雑言にリンクしてあるだろ。
それを全部受け入れたとしても、「悪人」が正しい事をする事もあるよ、1930年台みたいにね!みたいなニュアンスだよ。
787、マジで危ないんじゃないだろうか?飛行中に発火とか。もし国際線で海の上なら緊急着陸 なんてするとこ無いよ。多数のトラブルもどれも原因が解っていない。 今、何かおこると日本全体が急転直下、落ち込んでしまう。ボーイングや航空会社に気を使わず、暫し 飛行禁止にして根本原因調査をすべきだ。
【イチから分かる】「米財政の崖」 根深い与野党対立、危機は去らず 2013.1.16 07:23 この年末年始、世界が米国の「財政の崖」問題に揺れた。与野党の土壇場の合意で世界経済への 深刻な打撃は避けられたものの、抜本的な財政再建策は先送りされ、債務上限引き上げ問題という 新たな危機も迫る。世界をリスクにさらす米財政危機の構図をまとめた。(ワシントン 柿内公輔) まずは「財政の崖」についておさらいしよう。 米国では今年の年初から急激に財政が引き締められる予定だった。ブッシュ前政権から続く所得税などの 大型減税が失効するのに加え、財政赤字削減のために国防費など巨額の歳出がカットされるはずだった。 財政緊縮は2013年度だけで日本の新規国債発行額に匹敵する5600億ドル(約48兆7千億円)規模。 一気にこれほど財政を引き締めれば消費の冷え込みで米景気は後退し、日本など各国も打撃は必至だった。 急激な財政の引き締めを「崖」と表現したのは、米連邦準備制度理事会(FRB)のバーナンキ議長だ。 「崖」を避けるには、影響の大きい減税を延長すればよい。だが、オバマ大統領は就任以来、 「リッチな国民は応分の負担を」と富裕層増税の必要を訴えてきた。その立場からは富裕層の減税延長は 容認しがたい。一方、野党共和党は「富裕層だけへの増税でも景気悪化を招く」と反対した。 年越しとなった協議は与野党が妥協し、一部富裕層を含む年収45万ドル未満の減税延長で合意。 崖の転落は寸前で回避された。 だが、もう一つの論点だった歳出の見直しは棚上げされた。 崖につながる急激な歳出削減の代わりに、中長期的な歳出削減で財政再建を目指すものだが、 国防費の削減に抵抗する共和党と、社会保障費への切り込みに慎重な与党民主党の意見が合わない。 結局、年初からの自動的な歳出削減は2カ月遅らせることで合意したものの、一時しのぎの対応にすぎない。 間の悪いことに、その時期と重なる2月末には「債務上限引き上げ問題」がヤマ場を迎える。 米国では法律で債務に上限(約16兆4千億ドル)を定めており、昨年末に上限に到達したため、 米財務省は州への財政支援を停止するなどして当座をしのいでいる。
>>437 だが、緊急措置も2月中に限界に達するとされ、上限を超えれば国債償還資金が調達できず、
米国史上初のデフォルトが現実味を帯びる。影響は米国債を大量に保有する日本など各国にも当然及ぶ。
これを避けるには議会の同意を得て上限を引き上げるしかなく、オバマ大統領も「議論の余地はない」
と強硬だが、共和党は「歳出の増大に歯止めがかからなくなる」と慎重で、
上限引き上げと引き換えに社会保障の削減などをまたしても要求する可能性が高い。
11年夏にも同様の“デフォルト騒ぎ”が持ち上がるなど、米国はここ数年何度も財政危機を招いているが、
いずれも根っこは財政改革をめぐる与野党の対立に行き着く。上院は民主党、下院は共和党が多数派という
「ねじれ議会」が迷走に輪を掛ける。「決められない政治」が背景だけに、財政問題の解決も容易ではない。
◇
◆オバマ政権下 悪化した財政
先進国でも最悪水準の米国の財政状況だが、以前から危機的だったわけではない。
財政赤字の推移をグラフで見ると、2008年度までは5000億ドル未満にとどまっていたが、
09年度にいきなり1兆4000億ドル超に拡大。史上初の1兆ドル突破は12年度まで続いている。
金融危機の最中に発足したオバマ政権は、約7870億ドルという過去最大の経済対策に踏み切るなど、
財政出動による景気のてこ入れを図った。この結果、財政赤字は雪だるまのように拡大。
国の借金である公的債務も膨張し、国民1人当たりでは昨年4月時点で3万6267ドルと、
政権当初の2.5倍に膨らんだ。
「金融危機脱却へある程度の歳出増は仕方なかった」(米銀エコノミスト)との指摘もあるが、
オバマ大統領自身が就任時に財政赤字の半減目標を掲げていたことからすれば、政権の見立ての甘さは否めない。
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130116/amr13011607270000-n1.htm 米財政赤字
http://sankei.jp.msn.com/images/news/130116/amr13011607270000-p1.jpg
>>393 緑と青の対立もあくまで台湾という井戸の中の争いでしか無いからねぇ
外省人は中国大陸と繋がっていたいだけで、本質的には大陸の人間になりたいわけじゃないだろうし
その意味では香港と似たような状況があるんだと思うわ
>>438 >オバマ大統領自身が就任時に財政赤字の半減目標を掲げていた
様は見通しが甘すぎたというか、できもしないことを約束したお陰でブーメランが突き刺さってる状況ですね。
>>418 現代の先進国の戦争だと、本土に攻撃かけられて都市機能や人的な面で損失が出た時点である種の敗北に近いところはある気がする
たとえその後の反攻で相手を叩き潰しても、十分な補償が得られるとは限らないし、損失に対する精神的な回復は難しいし
特に日本の場合は、東京に一極集中し過ぎてダメージが大きいだろうし、中国側がトータルで負けるにせよ日本が勝てるということにはならないかも
>>429 高速道路無料化って言ってた連中は脱公共事業とか言ってた連中と丸かぶりなんだが今頃息もしてないだろうなぁ
>>421 領土問題の存在を認めさせてそれを文書にして残すのが中国の当面の目標。
したがってそのような主張をしている人間は少なくとも間接的には
中共の手先と判断することができる。
丹羽宇一郎、堤清二など中国寄りの人間は、中国の意向を受けた上で
ことごとく領土問題の存在を認めるべきという主張をしている。
>>245 規制発効直前まで銃の特需が起きるぞ
実のところ今でもアサルト系スポーツライフルやマガジン、多弾数ピストル、弾薬が馬鹿売れしてるというのに
それに拍車が掛かるな
>>440 蒋介石や息子の時代ならともかく、李登輝以降の時代は完全に台湾土着化が進んでるし、泛藍連盟も泛緑の急進的な台湾化に反対だから支持されてるっていうのが強いし、大陸反攻なんて言ったら泛緑に勢力奪われるだけだ
>>447 そりゃまあ、大阪府には原発無いからな。ある意味好きに言えるわけだが。
けど、府内の電気を府内で賄えなんてことになったらどうするんだろうね。
>>446 本当に、こういう「周囲の国の善意を信じちゃう」馬鹿が政治家だったなんて、本当になんの冗談か。
>>450 ぽっぽのアジア主義て、なにが起源なのだろう?
欧米への過剰な劣等感を持つ人間がアジア主義に奔る傾向があると言うけど
飴留学で何かあったのか?
脱原発と脱原発・依存となにが違うんだ、と思ってしまった。
祖父ができなかった大東亜帝国を自分が代わって成立させる、とか考えてたりしてw
「みんななかよくすればきっとみんなからほめられるよ!」 本当にこれしかないと思う。祖父の…とか買収されて…とかそういう話じゃない。
>>453 そんな深くなく、ただ中国のほうが自分を褒めてちやほやしてくれるからじゃないか。
こんなこと考えたくないが。
>>454-455 うん、わかってるんだ……わかってるんだよ、アレがそんな神経持ち合わせちゃいないってのは……
>>451 この人って、普通じゃないから、どこに留学しようと劣等感抱いて帰ってきそうだけどね。
>>454 多分そうでしょうね。
この人、致命的にピープルスキルが足りない印象がある。
国をかけて駆け引きする政治家になんて、絶対なっちゃいけないタイプ。
カーターと一緒。
>>443 もらえるものはもらえないと火病逆恨みするだけ、別になんとも思ってないよ
米国内で銃規制強化求める動きが一段と加速 オバマ大統領、銃対策を今週中に提示 2013.1.16 10:17 【ニュータウン=黒沢潤】米東部コネティカット州ニュータウンで児童ら26人が射殺された 銃乱射事件から14日で1カ月を迎えた。米国ではこの間、銃規制強化や事件の再発防止を求める団体が 次々と設立されたほか、既存の銃規制推進団体も新たなテレビ広告の放映を始めるなど、 規制強化を求める動きが一段と加速している。こうした中、オバマ大統領は14日、銃規制強化のため、 法律だけでなく議会を通さずに行える大統領令も活用する方針を表明。 近く具体策を公表することを明らかにした。 コネティカット州の乱射事件の遺族らは14日、銃の惨劇を防ぐための非営利団体 「サンディフックの約束」を設立したことを明らかにした。「サンディフック」は乱射事件が起きた 小学校の名前。共同代表者のトーマス・ビットマン氏は、(1)徹底した銃登録制度の確立 (2)学校内の安全性向上−の実現などを求め、「広範な議論を巻き起こす」と強調した。 米西部アリゾナ州で2年前に頭部を銃撃され、重傷を負ったガブリエル・ギフォーズ前下院議員も8日、 元宇宙飛行士の夫、マーク・ケリー氏とともに、銃規制に反対するロビー団体「全米ライフル協会(NRA)」 に対抗する政治活動委員会を発足させた。ギフォーズ氏はコネティカット州の事件に触れ、 「銃犯罪を減らすためには、NRAに匹敵する資金力を持つ組織が必要だ」と強調した。 一方、国内の自治体の首長で作る団体「違法な銃に反対する市長たち」も8日から、 銃規制強化を求めるCM放映を開始した。アリゾナ州乱射事件で娘を失った母親はこの中で 「(コネティカット州の事件で)多くの人々の心が無残にも砕かれた。政治家たちに問う。 いつになったら銃のロビー団体(NRA)に立ち向かう勇気を持つのか?」と語り掛けている。 「市長たち」にはこの1カ月で、約44万1500人が支持を表明。 賛同する首長の数も837人と100人増えた。 14日発表された世論調査によれば、銃購入者に厳密な身分照合を実施すべきだと回答した国民は 85%と、反対(12%)を大きく上回った。
>>460 オバマ大統領は14日の会見で、銃購入者の経歴チェック強化や銃の流通状況の情報収集を
効率的にすることは大統領令で可能だと述べた。
一方で大統領は「法案は極めて常識的な内容になる」と強調、共和党に強く賛同を求めた。
オバマ政権のこうした方針に対し、共和党の後ろ盾でもあるNRAのデービッド・キーン代表は
「(オバマ政権の法案は)議会を通過しないだろう」と述べ、共和党議員らに安易に同調しないよう
クギを刺した。
NRAの2011年のロビー活動費は、レーガン大統領暗殺未遂事件(1981年)で重傷を負った
ブレイディ大統領報道官が主導して作った「銃による暴力阻止のためのブレイディ・キャンペーン」
など、銃規制推進団体の活動総額の11倍に上っている。
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130116/amr13011610200001-n1.htm
>>444 客観的な事実としての現状評価と、当事者が公的に認めることによる政治的な立場への評価は別の問題だからな
表層的にただ揉めてることを認めればいいなんて連中は毒月餅食わされてると判断していいと思われ
区別がついてないとしたら、尚更相手にする価値がない連中ということだし
合法所持者から銃を取り上げるより犯罪者から取り上げたほうが世論の支持も上がるだろうに
ハシゲが例の高校の募集を停止するって息巻いているけれど、公立って簡単に枠を削れるものなのかね。 100以上の普通科でない特殊な科の枠だから影響が大きいと思われるが、 補填はどこでやる予定なの?
>>465 部活の活動停止も筋違いだと思うのに募集も?w
教職員入れ替えるほうが合理的…
代案を思いつかない公務員が悪い_
「新聞に軽減税率適用を」…日本新聞協会が声明
日本新聞協会は15日、消費税率引き上げに伴い、新聞への軽減税率適用を求める声明を発表した。
声明では、「今後も国民がより少ない負担で、全国どこでも多様な新聞を容易に購読できる環境を維持していくことは、
民主主義と文化の健全な発展に不可欠」としている。
また、同協会は同日、全国の成人男女1210人を対象に昨年11月に行った軽減税率に関する面接調査の結果を公表した。
それによると、8割を超える回答者が軽減税率の導入を求め、そのうち4分の3が新聞・書籍にも軽減税率を適用するよう望んでいる。
調査によると、軽減税率について「導入すべきだ」と回答した人は62・3%にあたる754人。
「どちらかというと導入した方がいい」と回答した人(262人)と合わせると、8割を超える1016人が導入に肯定的だった。
そのうち、新聞や書籍を軽減税率適用の対象にすべきだと答えた人は428人で、「どちらかというと対象にした方がいい」
の337人と合わせると、75・3%が肯定的だった。(全文は以下)
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130115-OYT1T01372.htm?from=main5&utm_source=buffer&buffer_share=9037b
小学校でも短歌の授業あったな。 詠進歌をつくる目標にすれば、みんな一生懸命やるんじゃないかな?
>>465 結果的に一番弱いものをいじめるのが橋下。
>>468 あれだけ増税キャンペーンしといて、「俺達だけは軽減税率を!」って恥知らずにも程があるだろ>日本新聞協会
ぶん屋が恥知らずじゃなかったことがあるのかと・・・
474 :
1 :2013/01/16(水) 13:33:03.34 ID:rqllw1xY
>>470 やってることが前文科相と一緒だよな。
あ、命令じゃなくて「要請」なのはアレ譲りか。
要請なら無視しても構わんのでは? 業務命令なら書類にして出さないと
>>475 いくらアレとはいえ無視はダメでしょ。
応じられない理由が必要でしょ。
>>468 その代りガセネタ飛ばしたら罰金な。
防衛相「信号弾で警告」 発言の事実なし
ttp://gohoo.org/alerts/130115-2/ 朝日新聞は、1月15日、ニュースサイトの無料版記事で、「防衛相『領空侵犯、信号弾で警告』中国メディア質問に」
の見出しをつけ、小野寺五典防衛大臣が「無線での警告などに従わずに侵犯を続ければ、
警告として信号弾を射撃する方針を明らかにした」と報じました。
朝日の中国語版サイトでも、小野寺大臣がそのように表明した(中国語では「表示」)と報じています。
しかし、防衛省の会見録によると、小野寺大臣は「信号弾」や「警告射撃」という表現を一切使っておらず、
特定の国や事案を想定した発言も行っていません。
小野寺大臣の発言は、領空侵犯に対する従来の方針が変わっていないことを一般論として述べたものです。
朝日の記事は、見出しにカギ括弧をつけていることから、小野寺大臣が中国側の領空侵犯事案に対し
信号弾で警告射撃をする方針を明言したと誤解されるおそれがあります。
>>465 体育科の枠を削って、普通科として募集するらしい。
別に、普通科でも部活は出来るだろうし、何も変わらんだろw
>468 それ、「新聞、書籍にも軽減税率を」なんだよね。 なんで新聞と書籍で分けてないんだろうね。おたくら新聞協会なんでしょ?と。
>>478 ほう、考えたな…と言いたいところだが、
体育科と普通科の合格ラインは一緒なのか?
>>425 大丈夫。シナチクとルーピーにブーメラン炸裂するだけだから。
>>471 そんだけ資金の枯渇が半端ないってことだべ?w
新聞自体の売り上げ減&広告収入の激減♪
高級紙は高税率、低級誌は低減税率にすればアサピーもヘンタイも低減税率受けられるね!
>>479 つうか、「非課税を実現」って言わないところがいやらしい。
やっぱり非課税にするとどうなるか知ってるんだろうなぁ。
(仕入れ分の税金を商品に転嫁できなくて持ち出しになる)
新聞の購読を止めれば消費税率の上昇なんか関係なくなるよ。
>>480 偏差値調べてみたら、良く分からん結果が出たw
桜宮高校[体育]55
桜宮高校[スポーツ健康]55
桜宮高校[普通]49
試験初日のシリア・アレッポ大学で爆発、少なくとも82人死亡
2013年01月16日 13:02 発信地:ダマスカス/シリア
【1月16日 AFP】シリア第2の都市アレッポ(Aleppo)にあるアレッポ大学(University of Aleppo)
の敷地内で15日、2度の爆発が起き、少なくとも82人が死亡した。アレッポ県の知事が明らかにした。
アレッポ県のムハンマド・ワヒード・アッカド(Mohammed Wahid Akkad)知事はAFPに
「試験期間の初日を狙ったテロリスト攻撃により82人が犠牲となり、160人がけがを負った」と語った。
一方、英国を拠点とするシリア人権監視団(Syrian Observatory for Human Rights)は、
爆発により83人が死亡し、少なくとも150人が重軽傷を負ったと発表した。
シリア人権監視団によると、2度の爆発は大学寮と建築学部棟の近くで発生したという。
国営シリア・アラブ通信(SANA)は「(爆発は)試験期間の初日に発生。
学生や避難民が犠牲になった」と伝え、爆発により試験は延期されたことも報じた。
同国北部に位置するアレッポでは政府軍と反体制派の戦闘が激化している。爆発があった大学は
政府側の支配地域にあるが、爆発の原因について政府側と反体制側の説明が食い違っている。
反体制派側の活動家らは、政府軍の戦闘機が空爆したと主張しているが、
軍関係者は反体制派が発射した地対空ミサイルの飛距離が伸びず、大学に着弾したと話している。
同大学は、反体制派が市内各地を支配下に置いた昨年7月以降、激化する戦闘で破壊された地域から
逃れた住民約3万人の避難所になっていた。学生らがインターネット上に投稿した動画には、
大学の建物内に身を寄せる人々の涙を誘う姿が写されていた。
http://www.afpbb.com/article/war-unrest/2920800/10111223
>>485 ほう、それなら安心だな。
そういう問題かよw
NY州で銃規制強化法が成立、小学校乱射事件受け全米初
2013.01.16 Wed posted at 09:56 JST
ニューヨーク(CNN) 米ニューヨーク州で15日、弾倉に関する制限や、精神疾患をもつ人物による
銃の所持規制などを盛り込んだ銃規制強化法案が、クオモ知事(民主党)の署名で成立した。
コネティカット州の小学校で児童や教員27人が死亡した銃乱射事件を受け、
全米で初めて銃規制強化を実現させた。
自身も銃を持っているというクオモ知事は、同法を「一般常識」に基づく対策と位置付け、
「過激派は知性と常識で圧倒できる」と訴えた。
同州議会は上院で共和党、下院は民主党がそれぞれ過半数を握っているが、法案は圧倒的多数で可決された。
同州では既に、米国内でも厳しい銃規制法が制定されているが、
今回は規制をさらに強化して、銃の免許発行について州内で一律の基準を導入。
市販の弾倉について、装填できる弾丸の数が従来の10発から7発に制限された。
また、一定の診断基準に合致した住民に対し、裁判官が精神疾患の治療を命じられるとした
1999年の法律についても期限を2017年まで延長し、治療期間も半年から1年に延長した。
精神医療の関係者に対し、自分や他人に危害を加える恐れのある患者について、
州に報告するよう義務付ける条項も盛り込まれた。
銃規制強化をめぐっては、オバマ大統領が16日に具体策を発表予定。
州レベルではニューヨークのほかに少なくとも10州が、何らかの規制強化を検討している。
http://www.cnn.co.jp/usa/35026917.html
軽減税率を認める代わりに広告税を導入しよう。
>>465 民主党スレ
>>668 参照。
(url省略)anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1358250665/668
>>487 受験生の問題でなく教師のほうの問題なのに、何故、入試中止?意味不明。
橋下の矛先は常に弱い方に向く。
公務員、市職員糾弾でも、何時も最下層レベルにばかり牙を向けてたような。
弱いもの≠○ 無関係、とばっちり=○
>>492 保護者と教師の分断工作でしょう
あそこの保護者会と教職員の関係は普通ではないようですし
なんというかまるで教祖と信者ですね。
野球ならともかく、プロになってもまともに食っていけないバスケやバレーでそこまで必死になる理由が分からない。
就職に有利、といってもそこまでの効果があるか疑問。
>>494 それは思いますね。
何でそこまで必死になって実業団レベルの給料での雇用にしかならないスポーツ選手に
自分の息子をしたがるのか・・・
バレーボールだと35歳くらいまでが現役かな?
バスケだと30歳くらいまでか?
>>495 サッカーのほうが、リーグもピンからキリまであって、指導者ライセンス制度もあるし、比較的マシだと思うんだが。
体罰指導者は確実に排除される。
楽しむだけならフットサルもあるし、女子とのフットサルはいいぞー。
分断というならなぜ顧問の処遇が出てこないのか とうに停職でもおかしくない行動してるのに
その権限が市長には無いからでは。 教育委員会を解体して首長に権限を寄越せって主張は分からなくもないですが。 まぁ彼にはこの分野で日教組とじゃれ合ってもらっておくのが一番いいでしょう。
>>497 停職処分と移動は既定事項でしょ
生徒の自殺の一件だけじゃなく、闇学生寮問題もあるみたいだし、
詳しく話を聞いて、全貌解明してからじゃね?
オバマ大統領、16日に銃規制策発表 2013年 1月 16日 12:10 JST By COLLEEN MCCAIN NELSON AND PETER NICHOLAS 【ワシントン】米政府は15日、オバマ大統領が16日に、昨年12月のコネティカット州の小学校での 銃乱射事件への対応策を発表することを明らかにした。これには議会の承認を必要としない大統領令が 含まれる。 カーニー大統領報道官は「大統領はこのまま行動を起こさないでいることはできないと考えている」 とし、大統領は「銃による暴力を減らし、将来の悲劇を阻止するための具体的提案のパッケージ」 を明らかにすると付け加えた。 大統領は、20人の子供を含む27人が死亡したコネティカット州ニュータウンの小学校での悲劇の あとに、銃を使った暴力への不安について大統領に手紙を書いた子供たちと一緒に対策を発表する。 提案には、法律の改正と大統領権限でできる大統領令が含まれる。 発表について説明を受けたある人物によると、大統領は速射ができる銃や多くの弾丸を入れられる 弾倉の一部の禁止、銃購入者の経歴チェック強化、銃器を規制する連邦当局の終身責任者の指名、 それに銃ディーラーがある人物が銃器購入にふさわしいかどうかを判断するシステムの改善などを求める という。銃規制支持派は、全米即時犯歴照会システム(NICS)はムラがあり、不十分だとしている。 こうしたホワイトハウスの提案が議会で抵抗に遭うのは必至だ。多くの共和党議員は既に、 銃の保有を認めた憲法修正第2条を引き合いに、銃規制の強化に反対している。大統領にとって問題を 複雑にしているのは、保守的な南部や西部の州出身の一部の民主党議員が野心的な銃規制策を支持する ことによって銃愛好者に嫌われることを警戒しているかもしれないことだ。 大統領は14日の記者会見で、銃規制策が議会を通過するかどうか疑問を呈し、 議員はこの問題について「自己の良心に基づいて検討」しなければならないと述べた。 また、「われわれは政治を脇に置いて答えを出さなければならないし、私は議会がそうしてくれると 期待している」とし、「ニュータウンで起きたような事件からたとえ1人でも子供の命を救えることが できる措置があるなら、その措置を取るべきだ」と強調した。
>>500 オバマ大統領は、ニュータウン事件を受けて銃と精神医療に関する法律について迅速な行動を起こす
よう求めるとともに、銃による暴力事件を減らすために陣頭指揮に立つようバイデン副大統領に指示した。
副大統領は先週、高容量弾倉の禁止、銃購入者の経歴チェック強化、経歴チェックシステムの強化、
銃関連死傷事件の研究拡大、悪の手に渡らないように銃を保管する所持者の責任の検討という5項目に
関してコンセンサスができていると述べた。
全米ライフル協会(NRA)など強力な銃を所持する権利を主張するグループが反対しているため、
高容量弾倉や攻撃用武器に分類される銃の禁止案は議会で論争を巻き起こすだろう。
NRAは禁止の代わりに、学校に武装警備員を置くことや、
精神的に不安定な人に銃を持たせないように既存の法律を運用することなどを提案している。
銃規制強化を求めているのは大統領だけではない。
クオモ・ニューヨーク、マーケル・デラウェアの両州知事らも、販売可能な銃の種類を限定し、
購入者の経歴チェックを強化することで銃による暴力事件を減らす計画を明らかにしている。
http://jp.wsj.com/article/SB10001424127887324050504578244571410781406.html
>>446 チヤホヤされるのが大好き、自身の言動に責任を持たない、自身の行動で他者に不利益をもたらしても全く良心の呵責を感じない
ポッポってカルト宗教の教祖にピッタリだよな
無駄に金も持ってるし組織運営費にも困らない
>>502 そりゃ民主党ってカルトの創始者だからなw
>>497 教育関係は刑事事件にしないせいで信賞必罰というか、社会規範が乱れてるような
杓子定規に逮捕しとけば良いのでは
>>485 普通科と科目が違うらしいから今更普通科受けろ言われてもムリポって話だね。
しかし当該の部活はともかく他の部活まで調査言い訳に自粛させるのはやりすぎだろ。
>>503 民主党のドグマ(教義)は何よw
あるんだかないんだか良く分からないんだがw
>>505 部活単位での出場停止がアリなら学校単位での部活停止もアリなんじゃ?
論拠はどっちも連帯責任だろうし
>>505 他も同等に暴力事件有り。(まとめに挙がっているだけでもバレー部も野球部もやっている)
闇学生寮問題も発生しているので学校全体洗いざいしなければならないほど事態は深刻と思われていると。
>>504 普通に暴行とか恐喝の罪状で逮捕できんのかね?
死人に口無し証拠無し?
>>507 でも問題点調査するのに部活停止する必要無いよね。入試も。
飛行機や発電所じゃないんだから止めなくてもええやん。
どう考えてもハシゲの宣伝。やる気は評価するがやり方が悪い。
>>511 は何があったかわかってないんじゃないのかな?
他の部活動を許可しててもしそちらで問題が発生したら、どうして停止させておかなかったんだ! という批判がきますからね。 橋下の人気取りに使われたくなかったら、とりあえず前教育長の参考人招致か証人喚問でもしてはどうかと。 自民党がやろうとしてる、教育機関をそっくり作りかえるためのいい口実になります。
報道が気にくわないだけ都合悪いだけの連中は、放射脳と同レベルかと
>>512 いや、わかってるだろ
でもさ、民主党がぐだぐだだから国会やめろ
ってのと同じくらい現場は混乱すると思うよHSGの案だと
現場ってのは中学校から高校まで他校も巻き添えに全部ってことだが
私学ならおとり潰しも視野に入れていいんだが
公立なのが面倒極まりないよな
>>512 今回の件には、事件に関与してない生徒や受験生を巻き込むことを正当化できる理由は一切ないと思うよ。
大人の社会なら一部の失敗を全体で背負うのも仕方ないが、これは教育機関だからね。子供にそこまでの責任を負わせるのは間違ってる。
普通に外部の調査委員入れて健全化を図ればいいだけなんだよ。それと並行して通常の学校運営やったって何の支障もないのに。
>>517 そのとおりだ。
橋下は只の自分の意趣返し、感情だけで言っているのか、あるいは政治屋としての
パフォーマンスだけだろう。
>>478 でも体育科だと、授業時間に部活をやってるような状態だろうから、普通科になると部活の時間が減るよね
現時点の調査で問題が無い部活動が一つも無かった、と判明していたとしたらどうでしょうね。 無許可の寮を全ての部が抱えていた、とか寮の持ち主が顧問や関係者だった、とか。 18年もあれば河本や梶原のナマポ不動産投資法に近いことも出来そうですが。真似をする顧問も出てくるでしょう。 ってここ床屋でしたね。
>>517 退部=退学な体育科という仕組み自体が暴行を受けた生徒の逃げ場を無くしてるからなぁ
部活停止と体育科の入試見合わせは妥当では
うーん… 体罰とか不正?な寮費用問題とか関係ない部活なら再開すれば?と思うけどなぁ。 鉈をふるうべきは府立学校の予算や会計、教職員や部活を援助する大人なとこであって、 生徒が学業やスポーツ出来る環境は守ってやらんといかんでしょ。 ランニングや基礎体力作りみたいなのなら、やらせてもいいじゃん、と思うがなぁ。
>>430 今やってた青山アンカーで言ってたね、それ
>>521 >退部=退学な体育科という仕組み
え?これ公立高校だろ?
そんなのあるわけない。事実なら教育機関とは言えないんじゃないかね。
>>519 体育科の実態は知らないんだが、甲子園の常連校でも普通科が多いから、大丈夫なんじゃね?
てか、体育科って、授業時間も部活やってるの?
当然、朝練、放課後も練習してるんだろうから、オーバーワークが心配だ・・・
>>522 調査して白だったらそうなるだろうね。
ただ、表面化しているだけでもバスケ部の首だけで済みそうもないから、
>>520 殿の推測どおりに事が進めば廃校まで発展しそう…。
>>507 顧問の暴力の問題で関係ない他の部活まで連帯責任て無理筋にも程があるでしょ。
そもそも他の部活の生徒に一体何の責任があるのかと。
他にもあるかも言ったところで話聞く以外にやりようないし事件が起きてから結構な時間が経ってるのにまだやってないんかと。
>>521 そこらへんは絶対に解決すべき点。
ただ学生時代の時間ってホントに貴重なんだよ。部活動なんか一回でも大会出場のチャンス逃したらそれで終わりとかザラ。
受験だって別の学校選べばいいやってほど選択肢が多いわけじゃない。
大人ならじゃあまた来年で済むけど、常に期限を切られてる彼らはそういうわけにはいかない。
高校入学で体育科で推薦、とかもあるしな… こうなると、部活動辞めるのが退学とはならんでも、クラスで居心地悪くなる、とかはあるよね。 音楽科とかも吹奏楽とか人間関係の問題が高校生活直結とかあるしね。
>>527 バレー部の件にしても、部員全員が手を組んで告発したらその間は理不尽な暴力を振るわれずに済んだとあったからな…
そいつらが卒業したら、又顧問がしでかしたようだが…
表面化しているだけでもバレー、バスケ、野球と挙がっているので全体調査は仕方ないと。
>>528 騒動に無関係な生徒については、転校も認めると言ったところが落としどころだろうなぁ…
音楽科に進んだ友人は人間関係が厳しいとか言ってたな、確かに
イイヨイイヨ
【中韓】韓国の朴氏、中国重視の姿勢鮮明 最初の特使、中国に派遣〔01/16〕
1 : ウィンストンφ ★
2013/01/16(水) 15:57:27.61 ID:???
韓国の朴槿恵次期大統領の報道担当者は16日、朴氏が22日に最側近の金武星元議員を特使として中国に派遣すると発表した。
金氏は習近平共産党総書記と会談し、中韓関係や北東アジアの安保情勢などを協議するとしている。
朴氏が昨年12月の大統領選当選後、主要国への特使派遣を決めたのは初めて。米国より先に送ることになり、中国重視の姿勢を鮮明にした。
報道担当者は、米国とも特使派遣を協議中だと説明した。日本に対しては言及しなかった。
中国が韓国に特使として派遣した張志軍外務次官は10日、朴氏に早期の特使派遣を要請していた。朴氏の報道担当者によると、金氏の訪中はこの要請に応えたものだという。
朴氏は大統領選で当選した翌日に周辺国の大使と会談した際、歴代の大統領選当選者としては初めて日本より先に中国大使に会った。
ソース MSN産経
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130116/kor13011612450002-n1.htm
>>534 日米は韓国に見捨てられたしまいましたね
>>527 生徒には問題なくとも、他の教師は見て見ぬふりをしてたんだろ?
間接的に体罰を是認してたのと同じ。
1人の生徒が自殺するまで追い込まれてるのを、
周りの教師は、誰も助けの手を出さなかった。
バレー部顧問は、停職処分を受けても、体罰を繰り返す。
校長は、その事実を知りながら、隠ぺいしてた。
今は、学校の全貌を調査すべき時。
生徒だけで、部活動が出来れば良いが、事故があった時に、
学校の責任になることを考えれば、1〜2か月ぐらい休みになっても問題ない。
そもそも、体育科といえども、学生の本分は勉強。
>>536 >今は、学校の全貌を調査すべき時。
その調査とやら、いつ終わるの?
大津のいじめ問題の最終報告、まだないと思うんだけどさ
本当に1〜2ヶ月で終わると思ってんの?
「調査中」は処分が下らないから、可能な限りダラダラやるんじゃないの?
ttp://www.47news.jp/CN/201301/CN2013011601001427.html 株価1万4千円台を期待 日証協会長 2013/01/16 17:07 【共同通信】
日本証券業協会の前哲夫会長は16日の記者会見で、今年の日経平均株価(225種)
の見通しに関して「夏の参院選の結果次第かもしれないが、リーマン・ショック前の
水準である1万4000円台に近づくとの期待を持っている」と述べた。
会長は、最近の金融市場での円安株高基調は「安倍政権の政策への期待が背景にある」
と指摘。その上で日本経済の再生は「政府の緊急経済対策など、いろいろな施策が実行
され、現実のものになるかどうかにかかっている」と語った。
ttp://www.47news.jp/CN/201301/CN2013011601001559.html 東京円、一時87円台後半 円安警戒発言で 2013/01/16 18:14 【共同通信】
16日の東京外国為替市場の円相場は、政府・与党からの円安警戒発言を材料に円買い
ドル売りが先行して続伸し、一時1ドル=87円台後半まで円高が進んだ。
午後5時現在は、前日比72銭円高ドル安の1ドル=88円10〜12銭。ユーロは1
円56銭円高ユーロ安の1ユーロ=116円99銭〜117円03銭。
15日に甘利明経済再生担当相が過度の円安に懸念を示したことを受け、16日は朝方
から円が買われて始まった。その後、自民党の石破茂幹事長が経団連幹部との会談で
「円安になると困る産業も出てくる」と話したことが伝わると、さらに円高の流れが強まった。
アルジェリア南部で日本人5人、フランス人一人がマリの反政府側組織に拉致られた模様。とりあえず続報待ち。
>>538 仕方ないだろう。
>>536 殿の指摘に
>生徒には問題なくとも、他の教師は見て見ぬふりをしてたんだろ?
>間接的に体罰を是認してたのと同じ。
>1人の生徒が自殺するまで追い込まれてるのを、
>周りの教師は、誰も助けの手を出さなかった。
という主張に賛成。防げた事態だったのに放置していたからと。
大阪には府立校2つ、市立校1つ別にあるんだから、
無関係な生徒から希望があれば転校を認める沙汰を願うほか無いな。
>>495 金の問題じゃないんだろ、金の問題じゃ。
「たかが球遊びになにムキになってんだ、プロにもなれないくせに…」
という外野がよくいるけれど、その是非を最終的に判断するのは、あくまで参加している人だけだよ。
外野から見れば、「たかが球遊び」かも知れないが、やってる当人たちで、上に行きたいと思ってる奴は、
それこそ必死さ。
努力でも才能でもいいけど、「たかが球遊びのくせに真剣になって」といって様になるのは、実際そこに
出場なりなんなりした人だけ。
結果から逆算して、そこに費やされた努力とか、苦労とかに対して唾を吐きかけるような真似だからな。
参加している本人たちしか、その価値はわからんよ。最終的にはね。
多くの人々は、全国大会にすら縁もなく、高校生活を終えるんだし。
そういったところにのぼりつめる努力が価値あるかどうかは、やってる人間が決めることさ。
ttp://www.forbes.com/sites/kensilverstein/2013/01/15/after-fukushima-u-s-seeks-to-advance-small-nuclear-reactors/?ss=business%3Aenergy 1/15/2013 @ 8:19午前 |1,370 views
After Fukushima, U.S. Seeks to Advance Small Nuclear Reactors
Ken Silverstein, Contributor
福島原発事故の後、米国で開発の進む先進的な小型原発について
*米国エネルギー省などが資金を投入して開発中の小型モジュラー原発についての解説記事
○従来の原発より小型で、工場で大量生産できる(輸出などに対応できる)
○Babcock & Wilcox と Bechtelが開発中でエネルギー省(DoE)が$450Mを投資
○出力は100メガワット級、イクストリームリーに安全(extremely safe)という
○工場で核燃料装填して出荷、寿命60年で、その間に数回の燃料交換、運用の手間が省ける
○工場での量産により、一基あたり$250M〜$500Mの低価格を狙う
○工場生産で同じ規格の物を品質管理して製造することで手間と時間のかかるNRCの規制承認
を個別取得するのでなく一括承認できる
“We saw the economic value of taking virtually the entire nuclear system,
including its containment, to a factory where they could be manufactured under
more controlled conditions,” says Paul Lorenzini, founder of NuScale, in a
previous talk with this writer. He goes on to say that smaller units are
extremely safe because they are immune from the type of events that occurred
in Japan.
Right-sized nuclear reactors face the same financial and regulatory obstacles
as do their bigger brothers. But if the smaller and scalable technologies prove
effective, they will establish valuable niche markets for themselves not just
among the TVAs of the world but also among those local utilities and less
developed countries that need a clean and continuous source of power.
>>530 甥が野球強豪高の野球推薦を蹴って進学校を受験して落ち、推薦なしでその野球高入って野球してます。
小中と主将で全国大会出て推薦枠いけるくらいなので能力は高いんですが
野球推薦を蹴った、というそれだけで完全に干されてますね。
もちろん正式な学生寮に入ってて、必死に挽回しようと努力してますが、一度土がついた者へのイビリというのは凄いです。
多くの部員から主将への推挙があっても、監督が推薦を蹴った奴を使うわけにはいかないとレギュラーにもしてもらえず。
どこもそんなもので、体育会系には一般常識は通用しないと思ったほうがいいですよ。
>>538 > 本当に1〜2ヶ月で終わると思ってんの?
公務員の習性ととして、今年度中に結論を出して、
新年度を、新体制でスタートさせたいと思うのが普通じゃね?
国も積極的に動いてるし、市長も調査に積極的だから、
何もなければ、他の部活の活動再開は、そんなに時間かからんだろ
他にも問題がボロボロ出てくるようなら、もっと時間がかかるが、
それならば、なお部活動させる訳にはいかない。
ttp://www.47news.jp/CN/201301/CN2013011601001649.html イスラム反政府勢力が5邦人拘束 アルジェリア、地元外交筋
2013/01/16 19:14 【共同通信】
【カイロ共同】ロイター通信によると、アルジェリア南部で16日、日本人5人とフラ
ンス人1人の計6人がイスラム反政府勢力に拘束された。地元外交筋の情報という。
6人は現地の石油関連施設の関係者で、現地時間の同日朝に拘束されたという。
在アルジェリア日本大使館の当局者はアルジェリアで日本人数人が拘束されたとの情報が
あり、確認中だと述べた。日本外務省も「情報を確認中」としている。
アルジェリアを含む北・西アフリカの砂漠地帯では国際テロ組織アルカイダ系の「イスラ
ム・マグレブ諸国のアルカイダ組織」などがテロや外国人の誘拐などを繰り返している。
>>546 今回は、全員転勤と言っているようだしね…
やっぱり食べられないのかな(´・ω・`)
>>531 今更転校しても一年間は大会出れないしどうするの?
この子ら体育科なんだから基本大会で成績残すのが受験勉強みたいなものだし。
>>536 そら問題が出た部はやむを得ないでしょうよ。
それ以外の部は顧問が連帯責任だから生徒も部活停止って無茶苦茶過ぎるでしょ。
そもそもこういう強豪校の生徒の1〜2ヶ月って俺らの半年位と同じ感覚だよ。
無関係な生徒にそこまで連帯責任負わせる理由っていったい何?
公立高校あまり多くないみたいだけど まる一校分シャッフルって本当に可能なのか…? てか、長期間居座る教師がいるのは そもそも交換出来る場所が少ないからでは…… あ、でも市を超えてゆくこともできるんだっけ 要調整だけど
日本で在日がりうが起きないのが不思議でならない
しゃーねんじゃね? 問題解決しないまままた問題起きたら盛大にたたかれるし
>>553 部なら連帯責任OKで学校では連帯責任NGという価値観がわからない
事件あった部の部員だって加害者ではない無辜の生徒でしょうに
思考停止してません?
つうか、悪いことしたのは大人であって、学生ではないでしょ。 見て見ぬふりも糞も、学生同士のいじめならともかく、 複数の大人がそういうもんだと扱ってるのに、学生側がNOということはまぁ無理だよね。 さらに受験生は連帯もくそも関係性すらない。 そこら辺の子達が大々的に迷惑被る意味がわからない。
>>557 そもそも生徒に連帯責任語るような話じゃないのになんで連帯責任負わなきゃならないのか説明して欲しいわ。
本来なら当然バスケ部だってやるべきでしょうよ。
ただ顧問続けさせるわけにも行かないし
その顧問がいない状態じゃ大会にだって出れないんですわ。
このままじゃその百人からの無辜の生徒の進路狂わせかねない事態なんですけど。それも当然だって言いたいの?
>>559 生徒がいじめで自殺したんで長期に全部活停止ですなんて話聞いたこと無いわな。こっちならまだ生徒の連帯責任て話分かるけど。
まあ部活の成績が進路に直結してる体育科だってのが話をややこしくしてるわけで。
とりあえず、ここまで「生徒が犠牲になって良い」とする根拠は、俺には見当たらないな。 無関係な生徒を犠牲にせずに、学校や部活顧問を処分する方法を考えるのが、行政の役割だと思うのだが、 生徒を犠牲にしても構わない、妥当だと言う意見には違和感がある。
なんでIDコロコロ変わるんですか?
そういや、推薦、というのはこの先必要なんかねー?
>>545 の事例とか聞くと、門閥貴族かよ、みたいなことになってて、
本来の機能?を発揮してないような…
>>548 身代金目的か、カッとなって(ry、なのか…
しかしハシゲスレもあるのに何で床屋に居座っているのかな? マリちゃんの所で相手にされないからといって、こっちに来るのもなぁ…
短絡的に部活動で問題が起こった、だから止めろって感じなんだよね。他の生徒の事を完全にないがしろにしてる。他の生徒にしてればあのー俺たちの事は?って感じにしか見えない。
>>563 どうして複数人が変だと思ってるとは思わないんですか?
言いっぱなし、と見られてしまうのであろう。
巣に帰れや。
なんとなくだけど部活動のことで同じ学校の部活の主将が自殺したってのに 部活動員が「俺関係ないからやらせろ」とか人としておかしいし 人の死を悼む人間がいない学校なんだなってのは感じる。
死生観を強要するのはダメだよ
そりゃ別社会で生きてる人なら別の死生観も持ってるだろうけど 学校の部活動はオレも経験したけど その部員が自殺してんのに俺関係ないって言うのは怖いわ それともこの学校の部活動はオレの思っているものとはまったく違う組織なのか
部活やるためだけにこの高校行った人間が 集まってるのが体育科なんでしょ 本人たちは学生の本分も進路も取り上げられたようなもんだから なんとかしてほしい気持ちはあっていい、というか、それを汲むためのアンケートだよね。 実施如何にかかわらず。 反抗して部活やってるわけでなく活動自粛はしてる模様だし。 (てかもうここのバスケ部、この先スポーツ人生で拾い様がない気もする。) まあ外から見れば十二分に異常だわな
>>571 デスマーチ中にプロジェクトリーダーが自殺しても
プロジェクトは続くだろ
こういう学校の部活ってのはそういうのと同じだよ
>>575 未成年と成人を同一に扱う主義の人ですか?
>>548 専門家“マリ空爆への報復か” 1月16日 20時57分
アルジェリアで日本人とフランス人がイスラム武装勢力に連れ去られた情報があることについて、
中東やアフリカの情勢に詳しい国際開発センターの畑中美樹さんは、
「アルジェリアの隣国マリで、今月11日、フランス軍がイスラム過激派の反政府武装勢力に対して空爆を始めたことに、
イスラム武装勢力が報復した可能性がある。イスラム武装勢力は空爆のあと、
フランス政府などに対して報復すると宣言していたからだ」と指摘しています。
そのうえで「アルジェリアとマリのイスラム武装勢力は、国際テロ組織のアルカイダ系で、
犯行はこの武装勢力によるものとみていいのではないか」と話しています。
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130116/k10014847531000.html
>>573 進学校で教師の体罰で自殺者出たから全校当分自習なって言われたらクラスの人間や他のクラスの人間がどう思うか考えるといい。
>>575 それなおさら今のうちに潰しておくべきじゃね?
ttp://www.47news.jp/CN/201301/CN2013011601001739.html 安保含め戦略的協力強化で一致 日ベトナム首脳会談
2013/01/16 21:17 【共同通信】
【ハノイ共同】安倍首相は16日午後、東南アジア諸国連合(ASEAN)加盟3カ
国歴訪の最初の訪問国となるベトナム・ハノイに到着、グエン・タン・ズン首相と会
談した。アジア太平洋地域の平和と繁栄のため、経済、安全保障分野を含め包括的に
協力関係を発展させることで一致。安倍氏が掲げる戦略的協力関係強化に向けた「首
相外交」がスタートした。
会談では、日本が新たに5億ドルの円借款を供与、ベトナムの原発建設計画に協力す
ることでも合意した。
冒頭、安倍氏は中国の海洋進出を念頭に「ベトナムと連携強化していくことは地域の
平和と安定にとって大変意味がある」と強調した。
>>580 絶対言う奴いると思ったw
つまり他人の事なんて関係ないしどうでもいいって事な。
まあとりあえずバスケ部は仕方ないとしても、その他の部活は普通にやらせてやれよっつう。 他の部活の指導体制も調査するにしてもよ。
>>548 >>577 日揮の人が連れ去られたりとあの辺は散々だな。
救出とかはどうなるんだろうか。
国内での仕事も大変だけど、本当に外と商売をして生きていくのって大変だと感じるな。
そんでもって彼らの働きで本国の人間の生活が成り立つと考えるとなおのこと。
現地で交渉したり運営に携わる人や技術者の人とかにはひたすら頭が下がる。
>>584 それが勉学のいいところ
自分で決め、自分で実行出来る。
結果がどうであろうと…
スポーツは指導者次第で地獄にも天国にもなる。
しかも本人が自分でコントロール出来る余地がほとんどない。
京都教育大学なんて 泥酔した女学生を集団レイプしたってお咎めなしなのに
マグレブ諸国(北西アフリカ諸国)のイスラム原理主義運動は、とても厄介だろう、
という観測が出されています。マリはじめこの地域のアルカイダ勢力のモデルはア
フガニスタンで、アフガンと同じ方法論(資金集め、組織化、訓練・・・)を進め
ているのだそうです。つまり、下手をすれば、マグレブ諸国は第二、第三ののアフ
ガニスタンになる恐れ(ry
---------------------------------------------------------------------------
ttp://www.thedailybeast.com/articles/2013/01/15/al-qaeda-s-dangerous-play-in-mali.html Al Qaeda in the Islamic Maghreb is a group with ambitions. Similar to its
partnership with the Taliban in Afghanistan, the group last year successfully
gained the support of Ansar al Dine, a local jihadist group in Mali, and
together they now control a huge expanse of territory. In the same way that
al Qaeda and the Taliban destroyed Afghanistan’s historical treasures in
the years leading up to 9/11, they are destroying the cultural heritage in
the fabled city of Timbuktu. And as it happened in Afghanistan, jihadists
from across the region are now flocking to Mali to get access to training,
money, and weapons.
Al Qaeda’s Dangerous Play in Mali Jan 15, 2013 4:45 AM EST
So far, Washington has let the French take the lead in fighting jihadists in
North Africa. But the terror franchise is ambitious and should be stopped.
どうしても練習させたいというなら、保護者が指導者と練習場所確保すればいいだけだろ。
アルジェリアで邦人など拘束、アルカイダ系組織が犯行認める=通信社 2013年 01月 16日 21:38 JST
[ヌアクショット 16日 ロイター] アルジェリアで16日、邦人5人とフランス人が拘束されたとされる問題で、
モーリタニアのANI通信は、サハラ地域で活動するアルカイダ系組織が犯行を認めたと報じた。
ANIによると、モフタル・ベルモフタル司令官の指揮下にあるメンバーらが
アルジェリアのガス田で拘束した外国人を人質にとっている。ANIは、定期的にイスラム系組織に取材している。
アルジェリアからの情報によると、イスラム系武装勢力による襲撃でフランス人1人が死亡したとされている。
ベルモフタル司令官は、数年にわたりサハラ地域でアルカイダ系組織のメンバーを指揮した後、
昨年末に自らをリーダーとする組織を立ち上げたとされる。
ttp://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTJE90F00420130116 死者がでてるみたいだ。NHKだと国籍不明だが。
>>584 まあ進学校は基本そうでしょ
というか高校進学率が90パーセント越えというのがそもそもおかしい
100か50くらいでいいと思う
>>588 勉学の良い所だのスポーツの悪い所だの全く関係無い話なんだが・・・
>>591 だからなぜ問題の出ていない部にまでそれを強要する必要があるのかきちんと説明するべきだと。
進学率を落とすには新卒や転職の仕組みを変えないと
>>593 だがちょっとまってほしい。
今の中国の技術レベルならスパイしているべき国で1カ国、被害を免れている国がある。
逆に考えるなら・・・・
それにしても、拘束ではなく、拉致とか監禁とかの方が、表現としては合っているんじゃなかろうかと。
アルジェリア 邦人3人などが拘束
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130116/k10014848961000.html >「日揮」のパリ事務所はNHKの取材に対し、関係者の日本人3人が拘束されたことを確認しました。
>アルジェリアの通信社「DNA」は、現地時間の16日未明、東部のイナメナスにある石油関連施設で、作業員が
>寝泊まりする建物がイスラム武装勢力に襲撃され、治安部隊との銃撃戦になったと伝えました。
>さらに、DNAによりますと、武装グループは、今もイナメナスの施設に人質を取ったまま、立てこもっており、
>アルジェリアの治安当局が突入に踏み切れば、施設の建物を爆破すると警告しているということです。
Boeing株ガッタガタ…こりゃひどい
>>599 イナメナス、てなんだか日本語みたいな響きだw 否めなス
ttp://sankei.jp.msn.com/world/news/130116/mds13011620270004-n1.htm 日揮社員か 石油関連施設でイスラム過激派勢力 現地外交筋情報でも
2013.1.16 20:24
【カイロ=大内清】ロイター通信が外交筋などの話として伝えたところによると、アル
ジェリア南部イナメナスの石油関連施設で16日朝、日本人数人とフランス人1人が
イスラム過激派勢力とみられる集団に連れ去られた。連れ去られた日本人は、プラント
建設大手「日揮」のプラント建設現場で働く5人とみられている。
アルジェリアでは1990年代以降、イスラム過激派によるテロ活動が頻発している。
国際テロ組織アルカーイダ系武装勢力「イスラム・マグレブ諸国のアルカーイダ組織
(AQMI)」の活動拠点の一つにもなっており、近年は外国人の誘拐事件などが繰
り返されていた。
アルジェリア南部と国境を接するマリ北部では、2012年に入ってAQMIとの関
係が深いとされるイスラム武装勢力「アンサール・ディーン」などが活動を活発化。
現在、マリ軍や同国を支援する仏軍との間で戦闘を続けている。
一方、イナメナスはリビア国境にも近く、リビア国内の武装勢力による示威行動の可
能性もある。アルジェリアはアフリカ大陸最大の国で、天然ガスや石油に恵まれている。
米大統領が銃規制策を16日発表へ、攻撃用銃器の販売禁止など [ワシントン 15日 ロイター]
規制策は精神衛生上の問題にも触れるとみられ、ビデオゲームで描かれる
暴力への対策も盛り込まれる見通し。
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE90F03B20130116 FPSばかり量産される現状は業界を腐らせると思ってたので、個人的には歓迎。
これでFPSというジャンルごと終了という事態に成ったら、アタリショックならぬ
オバマショックとして後世に語り継がれるだろう。また、任天堂本社にはオバマ廟
が建造され、中興の祖として祀られる事になろう。
>>602 CNNは「日本人5名+仏人1名」だった。
まだ錯綜してるなぁ
fpserにとっちゃ辛いな しかしこの法まともに運用出来るのか?
>>603 ところが任天堂もダックハントを出してまして……(売り上げ世界5位くらい)
>>599 颯爽と砂漠の果てに人質と遁走したわけでもないなら色々とやりようが有りそうか。
>>602 まさかと思うけど法国のついでか勘違いで拉致されたのか?
>>603 こらw最後の一文。
別にfpsがしぼむからといって任天堂さんが大勝利するわけでも……。
“犯行声明” 人質は41人か 1月16日 22時57分
北アフリカのアルジェリアにある天然ガスの関連施設がイスラム武装勢力に襲撃された事件について、
犯行声明を出したグループは、モーリタニアの「ヌアクショット通信社」に対し新たな声明を出し、
およそ10か国から外国人合わせて41人を人質に取り、うち7人はアメリカ人だと明らかにしました。
今回の事件についてイスラム過激派組織「イスラム教・マグレブ諸国のアルカイダ」が
頻繁に犯行声明を出すことで知られる「ヌアクショット通信社」は、実行部隊と見られるグループの犯行声明を掲載しました。
それによりますと、実行部隊はハーリド・アブル・アッバースという男に率いられており、
石油施設の外国人用の宿泊施設を襲撃し、41人の外国人を人質に取ったとしています。
外国人の国籍の詳細は明らかにしていませんが、9か国から10か国に上り、うち7人はアメリカ人だとしています。
このグループの報道官を名乗る人物は、犯行の理由について、西アフリカのマリ北部を実効支配するイスラム過激派に対して、
先週フランス軍が始めた軍事攻撃にアルジェリア政府が協力し、空爆を許したことへの報復だとしています。
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130116/k10014849311000.html 一気に増えたな
>>608 マヂだとすると、人質救出多国籍作戦だな。
ソマリア沖の海賊対策と似た感じだが、緊急性は段違いだ
英BPもアルジェリアで「セキュリティ上の事件」、邦人連れ去り情報に続き 2013年 01月 16日 20:30 JST
ttp://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPTK830917320130116 [ロンドン 16日 ロイター] 英国際石油資本(メジャー)BP(BP.L: 株価, 企業情報, レポート)は16日、
アルジェリアのガス田で「セキュリティ上の事件」に見舞われたと明らかにした。
アルジェリアでは16日、これに先立ち、日本人5人とフランス人1人がイスラム系の反政府組織によって
身柄を拘束されたとの情報が出ている。
BPは声明で「けさアルジェリアのIn Amenaガス田でセキュリティ上の事件があったと確認できる。
現時点で、それ以上の情報はない」と表明した。
英当局には通知したとしている。外国人が連れ去られたかどうかは明らかにしなかった。
これも41人の中に入ってるのかな?
なんかすごい錯綜してる。
民主党のままだったら、対応できたのかね? ところで、よしみちゃんの奥さんTwitterで愚痴るってwww
>>611 日本は諸外国からハブられるに1000ペリカ
ついったからの又聞きだが 拘束された人の内から死者が出た模様
こりゃスポンサーを壊滅させるしかないなーーー
>>612 もうすでにハブられぎみだったよねw
北の将軍様が死んだの教えてもらえなかったし
>>613 自宅のテレビでwww
特にこんな話題でツイッター発の情報なんかつっつく気にならん
>>619 まあ同感
どこで伝言ゲームが発生してるかわからないし
>>618 も、普通に読んだら殺されたのは拘束される前だから41人とは別の死者である可能性も
十分考えられるんだよね。
別人なのか当人なのか、ロイターとは別の情報源があるのかないのか
って検証も、ツイッターだとやる気しないんだよね。
>>617 それぞれ担当の閣僚がいるんだから横から口出ししなきゃいいのに
自分の専門以外は喋っちゃいけないってわけじゃないけど
わりいけど学校の話はよそでやってくんないかな
UPDATE3: アルジェリア南部で邦人5人ら外国人9人が連れ去られる、2人死亡 2013年 01月 17日 00:29 JST
[アルジェ 16日 ロイター] アルジェリア南部インアメナスの石油施設で16日未明、
日揮関係者の日本人5人ら少なくとも外国人9人が、イスラム系の反政府組織によって身柄を拘束、連れ去られた。
フランス人1人を含む2人が死亡した。地元当局や企業関係者などが明らかにした。
モーリタニアのANI通信によると、サハラ地域で活動するアルカイダ系組織が犯行を認めた。
フランスが西アフリカのマリに軍事介入を行ったことに対し、イスラム系勢力からは報復宣言が出ていた。
アルジェリア内務省は「テロリストグループが重装備で車3台を使って、16日午前5時に
アルジェリアとリビアの国境から約100キロ離れたインアメナス近郊のソナトラックの基地に攻撃を始めた」と状況を説明した。
ガス田労働者を空港に運ぶバスに対して攻撃があったとしている。拘束されている人質の数は不明。
事件が発生したガス田は、英国際石油資本(メジャー)BPやノルウェーのスタトイル、
アルジェリアの国営企業ソナトラックなどの合弁で運営されている。
死亡したフランス人が身柄を拘束されたうちの1人かは不明。
国営アルジェリア通信(APS)によると、警備員1人が死亡、外国人2人を含む7人が負傷した。
地元の関係筋によると、アルジェリア軍が救出のために作戦行動をとった。
アルジェリアは、マリ軍事介入の際、自国空域の使用をフランスに認めた経緯がある。
ただ当局者は、今回の事件との関連性は不明としている。
モーリタニアのANI通信によると、モフタル・ベルモフタル司令官の指揮下にあるメンバーらが、
ガス田で拘束した外国人を人質にとっている。ANIは、定期的にイスラム系組織に取材している。
BPは、アルジェリアのガス田で「セキュリティ上の事件」に見舞われたと明らかにしたものの、詳細は明らかにしなかった。
日本の外務省は情報収集中でコメント出来ないとした。
ttp://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPTK830909320130116
これからの教育制度に関わってくるからなぁ 結構大きな問題に発展しそうな気がする 自民党って連帯責任、て好きだよね 生活保護も親族が連帯責任、高齢者の社会保障も全世代で連帯責任 学校問題も全教師全生徒で連帯責任でいいんじゃないかな 五人組みたいでいいと思うよ 俺が死んだら周りが迷惑するから絶対死ねない社会って素敵じゃないか
連帯が好きなのはアカだろJK
まんま「連帯」ってあったのはポーランドだっけ?
フランス軍とマリ国軍が地上戦に突入したみたい
アルジェリア邦人拘束 仏、マリ地上戦に着手 武装勢力は報復を宣言
2013年1月17日(木)01:10
【ベルリン=宮下日出男】アフリカ西部マリに軍事介入したフランス軍は16日、イスラム過激派武装勢力掃討のため、地上作戦に着手した。
一部都市では仏軍地上部隊が武装勢力と交戦を始めたもようだ。従来は空爆による支援が中心だったが、武装勢力の強い反攻を受け、地上からの攻撃に踏み切った。
仏による軍事介入とアルジェリアでの日本人を含む外国人拘束事件との関連も指摘されており、国際社会は過激派による報復という脅威にもさらされている。
フランス通信(AFP)は16日、中部ディアバリで仏軍地上部隊とマリ国軍が武装勢力と交戦に入ったと報じた。
15日には首都バマコから仏軍武装車両約30台が北方に向かって出発したとされる。
地上作戦の目的は、武装勢力が14日に占拠したディアバリの奪回のほか、中部の要衝コナに残存する武装勢力の掃討などにあるとみられる。
仏軍は11日の軍事介入開始後、過激派が制圧する北部の拠点都市へ空爆範囲を拡大。コナを奪還し、首都バマコのある南部への攻勢をおおむね食い止めていた。
だが、バマコに近いディアバリには西隣のモーリタニア方面から仏軍の裏をかくように武装勢力が侵入。
コナも制圧しきれていないことが判明した。北部のある街では空爆前に武装勢力が退避していたとの情報もあり、作戦の困難さが浮き彫りになりつつある。
マリ北部では2011年から、トゥアレグ族による「アザワド地方解放国民運動」(MNLA)が活動を開始。
12年3月に国軍の一部が南部にある首都バマコで起こしたクーデターの混乱に乗じて、4月に北部の独立を宣言した。しかし独立は国際的な承認を得られなかった。
その後、MNLAとの戦闘に勝利したイスラム武装勢力が北部の支配権を握り、マリ国軍との戦闘を継続。
マリ政府からの要請を受けた国連安全保障理事会は昨年12月、軍事介入を認める決議案を採択。今月に入って仏軍がマリ政府を支援するかたちでイスラム武装勢力との戦闘を始めている。
マリの武装勢力は「フランスは地獄への扉を開けた」としており、仏への報復の動きが強まる可能性がある。
ttp://news.goo.ne.jp/article/sankei/world/snk20130117505.html
カスの言い逃れ分かりやすい
>>560 レバ刺しで食中毒出したの客の責任じゃないのに、
なんで客が連帯責任とってレバ刺し食えなくなんなきゃいけないの?
レバ刺しは栄養豊富で成長期の子供に有益な成分が含まれてるのに、
このままじゃ子供の成長も狂わせかねない事態なんですけど。
連帯責任の意味分かってないだろ それとも、祖国じゃそれも連帯責任になるのか?
デリケートな問題だから熱くなるのもわかるが議論したいのであれば何方様も言葉を選びなされ
あと深呼吸
>>632 アルジェはまだ治安がマシだった頃は日本から結構な事業展開がされてたんだがね…
しかし日本人と中国人を間違えたんじゃないかとちょっと思ってたんだが
もうそんなレベルじゃないわな
地球人全員が豊かに暮らすには資源が足りないし 自分が貧乏するのは絶対嫌なんでアフリカの人たちには犠牲になっていただきたい
(限界にっぽん)夜をさまよう「マクド難民」 非正規の職まで失う
大阪市の繁華街ミナミ。難波駅近くにあるマクドナルドは、午前0時になると店内の風景が一変した。
サラリーマンや学生たちと入れ替わりに、くたびれた手提げ袋を抱えた男性たちが入ってくる。
「マクド(マクドナルド)難民」。大阪でそう呼ばれる人たちだ。30〜40代ぐらいだろうか。
この夜もぼさぼさの髪に、黒や灰色のジャンパー姿の数人が、テーブルにうつぶせになったり、
ソファに足を乗せたりして所在なげに過ごす。「金がないから、ネットカフェには泊まらない」。
パナソニックの工場で請負の仕事をしていた男性(35)は言う。深夜営業の店を渡り歩く生活を始めて1年近くたつ。
昼はパチンコ店内のソファなどで仮眠をとる。街を歩き始めるのは夕方からだ。スーパーで格安の総菜を買ってビルの片隅で食べた。
コンビニエンスストアをはしごして暇をつぶし、最後はマクドナルドに入って休む。
「まさかこんな生活をするようになるとは」
パナソニックの工場では、自動販売機を組み立てる製造ラインで、4人チームのリーダーだった。
ラインの調子が悪いと、夜でも頻繁に電話で呼び出された。睡眠不足とストレスがたまり、体を壊した。
残業代は払われず、給料は手取り20万円ほどで「とても続けられなかった」という。
この男性と同じようにマクドナルドで夜を過ごすオキタさん(通称、40)も、昨年3月までは三重県亀山市にある
シャープの液晶関連の工場で派遣社員として働いていた。シャープが韓国企業にシェアを奪われ、
工場生産が落ち込んだために仕事を切られたという。
電機関係の工場で働きたいと大阪に来たが、希望の職はなかった。ときどき土木の現金(日雇い)仕事で稼いで食いつないでいる。
気持ちも落ち込みがちになり、最近、精神科の治療を受けた。マクドナルドで100円のハンバーガーを食べて夜明けを待つ日が増えた。
http://digital.asahi.com/articles/TKY201301120440.html?ref=comkiji_txt_end_s_kjid_TKY201301120440
>>639 こういう本気でどうしようもなくなった時ってどうすればいいんだろうか。
創価にでも入信すれば何とか仕事貰えるかな?
近所のマックコーヒー一杯で毎晩泊まる連中の所為で二階席閉鎖になったが
>>640 今バブルなんだから、金借りて全部株にぶっ込めば良い。
失うものなんて無いんだから、ちまちま働く発想を捨てた方が良い。
>>640 本来、こういう状況を作り出さないために労働組合というものがあるはずなんですけどね。
今の日本の労働組合は、政治遊びに現を抜かし、本来の労働者を守るという仕事が出来てません
から、こういうのも仕方がないですよ。ねぇ、連合さん。
本来の目的を貶めるのは、そいつらが文字通り「現を抜かしている」からだ。 現実に寄生し、何も生み出さず、そのくせ現実への侮辱だけは欠かさない「虚業」。 選挙遊びで政治を貶めた民主然りだ。
とはいえ、今の大企業はグローバル企業ですからなあ。 昔のようなスト起こしたって、効果は乏しいですよ。そんなことしても最終的には日本の労働者なぞ切って、 他国に労働力を求めればいいだけ、という腹づもりでしょうし。 むろん技術の継承問題はありますが、必要最低限の人員には鼻薬を嗅がせればそれで問題ないでしょう。 自分の生活を捨ててまで、同僚、もしくは見も知らぬ同社内の労働者のために戦うなんてバカみたいなもんですからな。 労働者は、もはや足下を見られてにっちもさっちもいかない状態ですよ。 たぶん成功してる人たちは、「そんなの今まできちんと努力してこなかった自分自身のせいだろ。自己責任だ」と おっしゃってはばからないでしょうが。 まあなんとか、企業に頼らず生きていく術を見いださないと辛いかもしれませんなぁ。
ttp://www.47news.jp/CN/201301/CN2013011701000761.html 拉致で仏にマリ攻撃停止要求 邦人ら人質安全の条件と武装勢力
2013/01/17 05:39 【共同通信】
【カイロ共同】アルジェリア南東部イナメナスでプラント建設大手、日揮(本社
横浜市)の日本人駐在員らが拉致された事件で、犯行を認めた国際テロ組織アル
カイダ系のイスラム武装勢力は16日夜(日本時間17日未明)、人質の安全と
引き換えに、隣国マリでのフランス軍の軍事作戦停止を要求した。モーリタニア
の通信社が伝えた。
アルジェリアのウルドカブリア内相は「テロリストの要求には応じず、いかなる
交渉も拒絶する」と述べ、犯人側との交渉を全面的に拒否した。
武装勢力は米国人7人を含む外国人41人を人質に取ったと主張。事件はアルカ
イダ系と対決してきた欧米全体を巻き込む様相。
ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/36940 社説:「機関車」ドイツ経済に急ブレーキ 2013.01.17(木) Financial Times
(2013年1月16日付 英フィナンシャル・タイムズ紙)
ドイツはユーロ圏の危機を通して、機関車のように勢いよく前進してきた。しかし、2012年
10〜12月期の大幅な経済縮小は、ドイツが低成長期に入った可能性があることを示している。
昨年は国内総生産(GDP)が0.7%拡大した。この数字は多くの欧州諸国を上回るものの、
2011年にドイツが達成した3%成長を大きく下回っている。
確かに、世界経済の減速にもかかわらず、ドイツの純輸出は好調さを維持した。また、民間
投資は昨年10〜12月期に大幅に減少したが、景況感の調査は投資家が楽観的な見方を崩して
いないことを示している。だが、2013年の見通しは全面的に引き下げられた。ドイツ政府は
今年、経済が0.5%拡大すると予想している。わずか数カ月前の予想の半分の水準だ。
ドイツの財政状態は、財政刺激策に踏み切れるくらい強固だ。公的部門は全体として資金余
剰(黒字)の状態で、公的債務は管理可能な水準だ。連邦政府は若干の赤字だが、政府は期
限まで4年の時間を残して自ら課した「債務ブレーキ」を達成した。
拡張的な財政政策――例えば消費税の減税など――は、機関車を再び軌道に乗せるだろう。
また、そうした財政政策は、他のユーロ圏諸国を助けることにもなる。新たに生じる資金の
一部が輸入に費やされるからだ。
大半の国では、選挙が実施される見込みがあると、政府は節約を放棄するものだ。だが、ド
イツの場合はそうではない。有権者は概して、アンゲラ・メルケル首相の倹約姿勢と危機時
の対応を評価しており、首相の支持率は過去最高に達している。現状では、政治的な計算は、
メルケル首相が方針を変えないことを示唆している。
(後略)
【電機関連】『まだ勝てる 次世代蓄電池に賭ける』--京大名誉教授が日本プレスセンターで講演 [01/17]
1 : ライトスタッフ◎φ ★
2013/01/17(木) 00:14:34.60 ID:???
「読売テクノ・フォーラム」の研究交流会が16日、日本プレスセンターで開かれ、
京都大学の小久見(おぐみ)善八名誉教授が「まだ勝てる―次世代蓄電池に賭ける」と
題して講演した。
小久見さんは、電気自動車への搭載や、気象条件で発電量が増減する太陽光や
風力発電の電力をためる目的などで、蓄電池の利用の幅が広がっていると説明した。
また、日本の電池産業が国際的な優位性を保つには、携帯電話に使われている
リチウムイオン電池の高性能化や、新素材を使った次世代型の蓄電池の開発が必要
と指摘。その上で、小久見さんは「蓄電池を使っていると、性能が次第に劣化していく
仕組みを詳細に把握する基礎研究が重要」と訴えた。
◎
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20130116-OYT1T01401.htm
ttp://www.ft.com/intl/cms/s/0/5537736c-5fc8-11e2-8d8d-00144feab49a.html#axzz2IB9pc65K January 16, 2013 12:35 pm
Foreign direct investment in China falls By Jamil Anderlini in Beijing
中国への海外からの直接投資(FDI)が減少している FT 16日
Foreign direct investment into China fell in 2012 for the first time since the
depths of the global financial crisis in 2009 as the Chinese economy expanded
at its slowest pace in 13 years and rising labour costs made other investment
destinations more attractive.
Total FDI into the country was $111.7bn last year, 3.7 per cent lower than 2011,
according to figures released on Wednesday by China’s Ministry of Commerce.
中国向けの海外からの投資(FDI)が2009年の金融危機以来、昨年初めて減少し、前年比で
−3.7%となった。中国経済の13年来の成長鈍化と、労働コストの増加が中国以外の国への
投資を促しているため。
“For 20 years China has been the major recipient of foreign direct investment
in the developing world but rising costs from higher wages and currency
appreciation are seeing multinationals look to expand elsewhere,” wrote Trinh
Nguyen, an economist at HSBC, in a recent report. “India, Indonesia and
Vietnam stand to benefit most as they have large labour forces and strong
domestic markets.”
HSBCのエコノミスト、Trinh Nguyenによれば「中国は過去20年間、FDIの主要な受け手で
あったが、賃金の上昇と通過の切り上げに依って多国籍企業が他の投資先を求めている。
インド、インドネシア、ベトナムなどが労働市場の大きさと国内市場の強さから、中国の
この傾向から利益を得る側になっている」しかしスタンダードチャータドのStephen Green
は
“If you’re looking to build a factory for exports then you’ll seriously consider other locations but there are still many international companies investing in China, and they are mostly doing so to take advantage of the domestic market,” said Stephen Green, head of greater China research at Standard Chartered.(ry
【暮らし】トイレ紙、首都圏で下落 [01/17]
1 : ライトスタッフ◎φ ★
2013/01/17(木) 00:31:14.06 ID:???
トイレットペーパー(トイレ紙)のうち、パルプを原料とする製品の店頭価格が
首都圏で下落した。紙製品の問屋で構成する東京紙商家庭紙同業会(東京・中央)が
まとめた昨年12月の価格は、12ロール入り(1個の長さ60メートル)で358〜498円。
下値が前月より10円下がった。下落したのは9月以来3カ月ぶり。
トイレ紙にはパルプと古紙を原料とする2つがあり、パルプ製は主に大手家庭紙の
製造業者が生産する。12月の需要期には一部の量販店がパルプ製のトイレ紙を
安売りするなど、集客の商材に使うケースが多かったことを反映した。
同会がまとめた昨年11月の首都圏の店頭価格は古紙を原料とするトイレ紙も
11カ月ぶりに下値が前月を下回り、12月も同水準だった。2011年2月以来の
安値が続き、割安感が出ている。競合するパルプ製も対抗値下げした側面も
ありそうだ。ただ、同会では1月以降は下落が一服するとみている。
◎
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO50667660W3A110C1QM8000/
何でわざわざ、2ちゃんの他スレをコピペするのか理解できない
>>617 これに関して言えるのは
補正予算の処理を地方公務員にお願いする中の給与削減はやめとけってことだけ
公共事業拡大でどれだけ公務員が負担を負うかは理解しとかないと
バイオハザードはダメで デッドライジングはOKってことか
>>655 給料は下げて、人数を増やせばいいと思うぞ?
仕事は増えるんだからさ。
仕事があろうがなかろうが、税収がなければ仕事をカットすべきだろうね。
IDコロコロ厨のスレ流し、こんな過疎スレに出張とは、ご苦労なこと(w
自分以外がニュースを持って来るのがそんなに悔しいかw わざわざ他サイトからコピペしてスレ流しご苦労さん
東工大はいいもん作り出すが人材がなぁ…
インド国内紙に掲載された、安倍ドクトリン(ジャカルタで公式発表)の評論
------------------------------------------------------------------------
ttp://www.indianexpress.com/news/looking-south/1059971/0 Looking South |C. Raja Mohan : Wed Jan 16 2013, 03:23 hrs
・・・・
ABE DOCTRINE
Previews of the main speech, to be made in Jakarta, have suggested the
premier will announce the “Abe Doctrine” that will spell out new
initiatives to deepen Japan’s economic, political and security ties
with southeast Asia.
Abe’s emphasis is likely to be on developing strategic economic relations
with the region amidst China’s emergence as the largest trading partner
for most nations in southeast Asia.
As deteriorating relations with Beijing threaten the future of Japan’s
massive trade and investment ties to China, Japan has another reason to look
at southeast Asia as a major alternative destination for Japanese overseas
investment.(ry
>>649 >>650 >>653 >>664 中国の、製造業の国際競合力が低下傾向であることに加えて、尖閣問題での軋轢が有り、
安倍さんの東南アジア諸国訪問で、脱中入ASEANの動きが顕在化しそうなふいんきが
朝鮮併合は日本史上最大の誤り
どう改竄されてるかわからん2chのレスなんぞコピペしてもゴミ以外の何物でもないだろ。 コピペとみせかけて改竄とかもざらなんだし。 ソース2chがソースにならん理由くらいわかれよ。
>>662 東工大の子、めっちゃ力技で使いであるじゃん
安倍さんが政権復帰後の最初の訪問国にベトナム(ASEAN)を選んだことについて
----------------------------------------------------------------------------
Japan is also Vietnam's largest aid donor and political and security ties are
growing as Tokyo seeks to shore up regional relationships as a counterweight
to an increasingly confident China. "Currently, the strategic environment in
the Asia-Pacific region is going through a dynamic change," Abe, who scored a
handsome election win last month after talking tough on a territorial dispute
with China, told reporters before departing.
"During this change, having closer relations with ASEAN countries contributes
to the region's peace and stability and is in Japan's national interest."
Japan and China are locked in a bitter battle over the sovereignty of the
Tokyo-controlled Senkaku islands, which Beijing calls the Diaoyus. Vietnam
and China have competing claims to the Paracel and Spratley Islands, and
regularly trade diplomatic barbs over sovereignty and fishing rights in the
contested waters around the archipelagos. China is also involved in an
acrimonious territorial dispute with the Philippines over parts of the South
China Sea.
ttp://www.brecorder.com/general-news/172/1144863/ Japanese Prime Minister arrives in Vietnam on first overseas trip
January 17, 2013 RECORDER REPORT
日本の輸出先、米国が最大に OECDなど新統計公表
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS1602H_W3A110C1EE8000/ > 経済協力開発機構(OECD)と世界貿易機関(WTO)は16日、付加価値の流れを追う新しい貿易統計を公表した。
>これによると、日本の輸出先は米国が最大となり、輸出総額に基づいた従来の統計で最大だった中国を上回った。
>対米の貿易黒字は従来の6割増となり、日本経済における米国市場の重要性が一段と鮮明になった。
> 新たな「付加価値貿易」の統計は、複数国に生産拠点が分散する国際分業の浸透を踏まえ、通商関係の全体像を
>把握できる。例えば、日本から中国に60ドル相当の部品を輸出し、中国で完成させて100ドル(40ドル分の価値増)で
>最終消費地の米国に渡った場合、日本が60ドル、中国が40ドルそれぞれ米国に輸出したと計算する。従来は日本が
>中国に60ドル輸出し、中国が米国に100ドル輸出したと計上される。
> 2009年の実績を付加価値に基づいて計算すると、日本の最大の輸出国は米国。全体の19%を占めた。従来では
>中国が24%で首位だが、付加価値でみると2位の15%に下がり、逆転した。3位の韓国は、9%から4%にシェアが
>落ちる。
> 貿易黒字は中韓向けでほとんどなくなり、米国向けでは360億ドルと6割も増えた。中韓への半製品などの輸出が
>米国の最終消費に行き着いていることを示している。
> 従来は、中国など最終製品を輸出する国の国際競争力が過大に評価される面があったが、付加価値に基づくと
>こうした傾向が是正される。新統計が浸透すれば貿易収支の構図が塗り替わり、各国の対外政策も大きな影響を
>受ける可能性がある。
>>670 せっかく対米貿易黒字を伏せていたのに……まずいな。
>>670 このOECD統計は大変興味深い。オリジナルのOECDの記事は:
ttp://www.oecd.org/newsroom/newoecd-wtoanalysishighlightschangingfaceofglobaltrade.htm New OECD-WTO analysis highlights changing face of global trade
この(↑)OECDのWebサイトに、わかり易いインタラクティブの世界地図があって、世界地図
の上の国をマウスでポイントすると、その国の付加価値輸出のグラフを見ることが出来る。
付加価値を(1)国外付加価値と(2)国内付加価値にわけて、(A)主要輸出国むけの統計や、
(B)セクター別統計が表示される。
例えば韓国の国別の付加価値輸出では、中国が最大で、#2が日本、#3が米国になっている。
米国の付加価値輸出で見ると、カナダが最大で、#2が中国、#3が日本、ブラジルの場合は
米国、EU、中国の順序、ドイツの場合は、米国、ロシア、英国;色々面白い統計;
【創価】母の思い出のチマチョゴリで…新成人が希望の旅立ち 各地で勤行会 池田大作名誉会長が祝福のメッセージを贈る
1 : 井宿φ ★
2013/01/16(水) 07:17:38.59 0
新成人が希望の旅立ち 各地で勤行会 池田大作名誉会長が祝福のメッセージを贈る
「師子王の心を」「一生の幸の土台を」
「成人の日」記念勤行会が14日を中心に、各地で開催された。
これには池田大作名誉会長がメッセージを寄せ、新成人の希望の旅立ちを
祝福した(別掲)。また、新成人の友には、名誉会長の撮影した写真と共に、
次の和歌が添えられた記念カードが贈られた。
中略
翌年も、名誉会長は同会の集いに出席し、“信心は最高の勇気であり、
その源泉は題目である”と強調した。
http://www.seikyoonline.jp/news/headline/2013/01/1205626_4425.html
こうやって子供の頃から「日本が悪い」を植えつけられてしまうのだろうなあ 反論しようにも海外でも中韓のプロパガンダは浸透してるし孤独な戦いになってしまう やっぱり戦後ちゃんときちんと主張してこなかったツケは大きいよ 南京とか慰安婦とかそれは特亜の捏造なんだよといっても じゃあなんで日本政府はちゃんと主張しないのと言われると途方に暮れるわ
>>674 「自分は日本人だから日本のものだと思う」で十分な気がする。領土問題にそれ以上の理由があるかい。
中・韓はでかい声で叫び続けてればそれで論争に勝ち、ってところがあるからな。 理論武装もいいけど、中・韓の言うことをまともに相手しちゃいけないって教えるのも重要。
ttp://www.47news.jp/CN/201301/CN2013011701000874.html 欧州議会、格付け会社規制法承認 近く発効へ 2013/01/17 09:10 【共同通信】
【ブリュッセル共同】欧州連合(EU)の欧州議会は16日、国債などを格付けする
格付け会社に対する規制を強化する法案を賛成多数で承認した。近くEU各国の財務
相らの署名を受けて正式発効する。
欧州債務危機でギリシャ国債などの相次ぐ格下げが市場混乱を助長したとの批判を踏
まえ、欧米の大手格付け会社に対するEUによる監督を強化、格付け会社の活動の透
明性を高めるのが狙い。
規制強化法は、格付け会社によるEU各国の国債の格付けを変更する時期を事前に発
表させ、年3回以下に限定。市場混乱時の格下げを事実上制限する。格付け変更の理
由説明も義務付ける。
680 :
日出づる処の名無し :2013/01/17(木) 10:32:33.46 ID:Jnn819AT
鳩山氏「尖閣は係争地である」…中国高官に
【北京=五十嵐文】鳩山元首相が中国を訪問し、16日、北京の人民大会堂で賈慶林人民政治
協商会議(政協)主席と会談した。
鳩山氏によると、同氏は会談で、沖縄県・尖閣諸島に関し、「係争地である」との認識を示し、
日本政府が中国側の主張通り主権問題を「棚上げ」した上で、両国の協力関係を発展すべきだと
主張した。賈慶林氏は鳩山氏の考えに「同意する」と述べたという。鳩山氏は16日に江蘇省の
省都、南京に移動し、17日には同市内の南京大虐殺記念館を視察する予定。
----------
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20130116-OYT1T01724.htm
2ちゃんのスレで、大きな声で叫び続ける声闘厨を無視するところからスタートですね
対アメリカ、対戦前戦中世代に対して団塊世代のアイデンティティって混乱してる それが歴史的民族的アイデンティティに結節を抱える中韓と共鳴するんだろうな 日本も少しずつ変わっていくんだろうが、まあ時間はかかる
鏡
>685 おそらく中古車の問題じゃないかな。 ロシアがもろに影響食らうの。
ロシアの日本車に対する信頼感は異常
>>687 だって凍りついた状態からエンジン一発始動とか平気だし >日本車
>>668 >東工大の子、めっちゃ力技で使いであるじゃん
信州大は長野で一番なんだぞ(震え声
シャープ、レノボグループとの提携報道にコメントを発表CNET Japan 1月17日(木)11時59分配信
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130117-35026994-cnetj-sci >1月17日、中国のPC大手レノボグループとシャープがテレビ事業で提携すると、一部メディアが報じた。
>これに対しシャープは「当社が発表したものではなく、また決定した事実もない」とコメントを発表した。
アカヒと産Kが報じた提携話に否定が入りますた
まあ確定前の勇み足報道に対して、今は否定しとこうっていう可能性もありますが
てかc-netって朝日系列に買収されてたよなw
>>690 選り好みできない状態だしあり得るわな。
レノボは安売りでシェアのばしたが利益率はどんなもんなんだろうか。
安売りはレノボ、高級なのはThinkPadみたいにする、といってたような… ブランド戦略よりも中身なんだけど、どうなんだろうね。
>>690 マスゴミいい加減「そんな事は言っていない」ネタ多すぎるだろ。
仕事がいい加減過ぎるわ。
>>686 中古車はプーチンが結構きつく規制してなかったけ?
そうなってくるとやはり資源価格か輸入品の値上がりによるインフレもどき?
アベノミクスはインフレターゲットであって為替水準ターゲットじゃないんだが、 いまのところその副産物としての円安がクローズアップされ過ぎてるね 自民内部でも円高修正について発言する人が多いから外部から見ると、混乱するのか けど中央銀行関係者なら理解した上で、ワザと誤解したふりして煽ってる気もする そもそもリーマンショック以降の円高は各国の金融緩和に日銀が乗り遅れたから起きたわけで そんなことを知らない中銀関係者がいるわけないしw
>>676 >戦後ちゃんときちんと主張してこなかったツケ
いえいえ、戦前の上海日本人居留民団立小中学校でも事情は一緒
中国人(名簿見ると現在生存者のほとんどが台湾居住)と日本人は一緒に遊ぶけど
朝鮮の子は必ず別グループ作って絶対に仲間に入ろうとしなかった
金融緩和はその意味を国民がわかってないと効果が薄いのだが 説明の責をもつマスコミの働きが期待できない 当時も今も
ぽっぽが日本に帰ってきたら脱税でも何でも引っ張り出して 投獄するべきだと思う。 やってる事は公民権停止、外患誘致で死刑レベルだけど。
>>696 要点はグループ分けではなくてプロパガンダ
で日本人児童が押し潰されていく点でしょう
>>693 仕事がいい加減じゃなくて、確信犯だろ?
>>698 残念ながら別件で投獄とかそれじゃ中国だ
言ってるだけなら自由、受け手が受け流せばOK
反論言いまくりもOK
でも気に入らないの投獄とかはNG
それがあっちとこっちの違いなんだから
むかつくだろうが耐えて下さい、お願いします
>>672 なるほど、輸出で実際に他国にかすめ取られている分を浮き出す地図か。
そうやってみると、中国より韓国の方がひどいな。自国分の付加価値
こんなに低いのか。
>698 押し込めないといけない存在ってのが国単位で発生するとはなあ。
>>701 外患罪は、予備又は陰謀をした者は、一年以上十年以下の懲役に処するとあるから、別件でも無いだろ
オバマ米大統領が銃規制強化案を発表 共和党は反発
2013.01.17 Thu posted at 11:23 JST
ワシントン(CNN) オバマ米大統領は16日、昨年12月にコネティカット州の小学校で起きた
銃乱射事件を受け、すべての銃販売に身元チェックを義務づけるとともに、軍隊で使うような
襲撃用銃器や大量の弾丸を装填(そうてん)できる弾倉の販売を禁止する銃規制強化案を発表した。
小学校乱射事件の遺族が見守る中、オバマ大統領は既存の銃規制法を強化することなどを定めた
23の大統領令に署名した。大統領令は議会の承認を必要としない。
オバマ大統領は、米議会に対し、2004年に失効した殺傷力の高い半自動ライフルなどの
「アサルト・ウエポン(突撃銃)」の販売禁止法を復活させるよう呼びかけた。
大統領はまた、11発以上の銃弾を装填できる弾倉の販売を規制し、
犯罪歴などの身元調査の対象を銃の購入希望者全員に拡大することも求めた。
だが銃規制に反対する全米ライフル協会(NRA)の影響力は大きく、
大統領案の一部については法制化は難しいのが現状だ。
それでもオバマ大統領は、銃犯罪を減らすためにあらゆる努力をしなければならないと指摘。
「子どもたちの安全を維持する、これは私たちの社会としての第1の責務だ」と語った。
これに対し共和党は、武器を所持する権利を認めた合衆国憲法修正第2条に抵触すると反発。
共和党のマルコ・ルビオ上院議員は「大統領の提案のうち、乱射事件を防止できたで可能性のあるものは
1つもない」と声明で述べるとともに「こうした暴力の陰にある真の原因に真剣に対処していない」
と批判した。
CNNとタイム誌、ORCインターナショナルが16日に行った世論調査では、
米国人の55%が銃規制法の強化を支持。56%が銃の購入が簡単すぎると答えた。
だが銃規制を強化するだけで銃犯罪が減ると答えた人の割合は39%にとどまった。
http://www.cnn.co.jp/usa/35026991.html
>>705 ギャグで言ってるのならともかく、本気で外患罪を適用できると考えてるのなら、
せめてwikipedia程度でも調べてから発言してね
>>698 (ヘ三/)
(((ソ ノ⌒ヽ
/ /⌒′ \
`/ / /⌒⌒\ )
||/ ⌒ ⌒丶 )
|| (・) (・)|/
|| (_人_) |(ヘ三/) へへ〜ん ぽっくんを捕まえてごらんなさ〜い☆
/ \ |┬| ノ ヒ)))
丶ノ<_/ /
__/
>>690 中国企業とシャープは、以前も技術よこせって事で物別れに終わってるんだよな。
その後アップルとかのアメリカ方面からの投資があったりで、一応落ち着いたはず。
どこでもいいからって状態ではないはずなので話半分で見たほうがいいかな。
対韓国ならウソだって言えるんだがw
マスゴミの発表する韓国との情報のデマ率5割を超えてるぞ。
対中国も怪しいね。
「子供の命を救う義務ある」 米大統領が包括銃対策発表 全購入者への身元調査盛り込む
2013.1.17 14:16
【ワシントン=犬塚陽介】オバマ米大統領は16日、ホワイトハウスで記者会見し、
小学校の児童ら26人が犠牲になった銃乱射事件を受けた包括的な銃犯罪対策を発表した。
全購入者への身元調査や殺傷力の高い銃器の規制を可能にする連邦法の制定を議会に求めた。
また、現行法で可能な身元調査の徹底など、計23項目での対策強化を関係省庁に指示した。
米議会はクリントン政権下の1994年、銃規制法を時限立法(2004年に失効)で
制定したことがあり、今回の提言が立法に結びつけば、約20年ぶりの本格的な銃規制となる。
ただ、議会内には共和党だけでなく、民主党からも慎重論が根強い。全米ライフル協会(NRA)は、
オバマ大統領らを「エリート主義の偽善者」と批判、今回の銃規制案を「世紀の戦い」と位置づけて
対決色を強めており、実現には紆余(うよ)曲折が予想される。
オバマ大統領は会見で、銃規制で異なる見解を持っていたとしても、
児童の生命保護が「(世論の)分裂を生んではならない」と強調。「たった1つでも命が救えるなら、
われわれには努力する義務がある」と訴え、規制反対派にも協力を求めた。
議会には軍用兵器並みの殺傷力を持つ自動小銃や10発以上の連射が可能な弾倉の流通禁止、
私的売買での身元調査の義務化などの法整備を求めた。
また、政府内での銃所持者データベースの共有や学校の安全対策を強化する補助金の弾力的運用などを
関係機関に指示した。
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130117/amr13011714190004-n1.htm
オバマ大統領が想定する「攻撃用銃器」とは?
2013年 1月 17日 14:31 JST
オバマ米大統領が訴える銃規制強化案では、「攻撃用銃器」が重要な焦点になっている。
では「攻撃用銃器」とはどんなものを指すのだろうか。一問一答式で要点を紹介する。
――攻撃用銃器とは?
攻撃用銃器の定義は人によって異なる。これがどう定義されるかは連邦議会に提出される法案に
かかっている。攻撃用銃器としてみなされる多くのものは、軍隊で使用されるものに似た半自動小銃だ。
コネティカット州の銃乱射事件で使用されたブッシュマスターもその一種。
――1994年に時限立法で成立した攻撃用銃器規制法の対象となっているものか?
そうともいえるし、そうでないともいえる。1994年の法律は19種類の銃器を対象として挙げており、
これらの銃器の複製なども禁止している。さらに、外 付けの弾倉の装着が可能なものや、
銃身の先端に装着し発火炎の発生を抑制するフラッシュサプレッサーやピストル型のグリップ、
折りたたみ式もしくは伸縮式の銃床といった軍用銃の特徴を少なくとも2つ保有しているものも
法律違反とした。銃器メーカーは法律に抵触しないよう、こういった特徴をもたない銃器を製造した。
――オバマ大統領が禁止したいのはこれらと同じ銃器か?
どういった種類の銃器が大統領案に盛り込まれているのかを論じるのはまだ早すぎる。
何であれ、連邦議会で議論されることになる。
――今回の規制案は別にして、どんな種類の銃器が現在、禁止されているか。
完全に禁止されているものはほとんどないが、違法に製造されたショットガン(散弾銃)はその例外だ。
全自動のマシンガンでさえ完全には禁止されていない。
ただ、アルコール・タバコ・火器及び爆発物取締局(ATF)に登録されなければならない。
http://jp.wsj.com/article/SB10001424127887323284004578246781522008010.html
>>626 皮肉なんだろうけど、ナマポ予備軍を親戚が養うことを義務化ってのは反対だなぁ。
身内に一人キチガイ抱えてたらそれで人生終わりってことだよこれ。
パチンコ狂いが「金寄越さないなら生活保護受けに行くぞ!」って家族や親戚に集るようになる。
親戚一同に金せびることを合法化するって言えば分かりやすいか。
ナマポ削減は賛成だけどこれだけは止めてもらいたいです。
オバマ大統領、大胆な銃規制を提案―小学校乱射事件受け 2013年 1月 17日 10:17 JST By LAURA MECKLER, PETER NICHOLAS AND COLLEEN MCCAIN NELSON 【ワシントン】オバマ大統領は16日、大胆な銃規制措置を提案するとともに、 ここ20年近くで最も根本的な銃関連法の改正を目指し、国民の支持を求めた。 この日の大統領の提案は、先月起きたコネティカット州の小学校での銃乱射事件後に大統領あてに 事件に関する手紙を書いた子供たちをホワイトハウスへ招待した席上で発表された。提案では議会に 対し特定のタイプの半自動ライフルや高性能の弾倉の販売を禁じる措置を取るよう促している。また、 個人が銃販売免許を所持しない違法業者から何のチェックも受けずに銃を購入できるという現行法の 抜け穴を埋めるために、銃販売の際に購入希望者全員に一律の履歴チェックを課すことを要請した。 オバマ大統領は、提案の多くが議会から承認されることは難しいであろうということは認めたものの、 「大統領職の持てる全ての重み」を使ってでも銃関連法の改正を目指すと述べるとともに、 国民に対しそれぞれの地区の議員に銃法改正を働きかけるよう促した。 大統領は、20人の小学1年生と6人の職員が殺害されたコネティカット州のサンディフック小学校での 銃乱射事件に触れ、再発を防ぐ行動を起こすことを要求するものだと述べた。そして犠牲となった子供の 両親の幾人かがかたわらに立つなかで「子供たちの安全を確保することはわれわれの社会の第1の仕事だ。 この成否でわれわれは判断されるし、天の声はわれわれに変化することを強いている」と語り、さらに 「私は持てる力のすべてをこれにつぎ込むが、われわれが変われるのは米国民が望んだ時だけだ」 と協力を呼びかけた。 オバマ氏はまた、刑事事件捜査で押収された銃器の出所を確かめることを連邦政府に義務付けることや 学校に心理健康カウンセラーや連邦法執行官を雇うこと促すなど自身が署名した23の行政命令を明らかにした。 オバマ政権のある幹部は、これら一連の措置は約5億ドル(約440億円)が必要となろうとの見通しを示した。
>>709 いやあ「鴻海とレノボ、天秤にかけてんじゃねえの?」って疑問はある。
ぶっちゃけ、天秤にかけることができることが可能な状況にはなってきたのだし。
特亜関係のニュースは悪い方面の話が中々報道されないからなぁ・・・・ 小雪の件もフジとTBSがドキュメント制作部として十名前後が同伴してるのに ハチャメチャ顛末のさわりも報道しないんだがなwww 色々面白い内容なんだがなぁ。 訴状に転院の顛末に病院の対応に食事のお粗末さとか 日本人向けの高額なボッタクリ請求とかなwww つーかドキュメント班着いていってるけど結局はお蔵入りの予感。
>>272 かなり遅レスで申し訳ないが、改善するのは植物性胃石というかなりまれな状況
による胃閉塞であって、胃閉塞がなんでもコーラで治るわけじゃ無い。
新聞記者の科学的リテラシーの無さを甘く見てはいけない。
iPSで森口尚史見たいのを祭り上げる様な連中なんだから。
>>707 外患罪に抵触しかねない事案という認識は、間違ってるとは思えないが?
外患罪の構成要件的行為にはあたらんということ>鳩山の「売国」行為
外患罪改正するのが早いかスパイ防止法作るのが早いか
皮肉半分だけど半分マジで鳩山は死刑に出来ると思う。 米軍基地問題を引っかき回しただけでも、防衛力の安保関係を 弱体化させ中韓が軍事攻撃をしやすくした というだけでも 外国なら投獄しようと思えばできる。一発でも国民に向けて 武力が及ぶことがあれば即刻死刑でおk な事をやっているという 自覚は無いんだろうか。
鳩山元総理の外国での行動と発言は国益に反しているし外国での日本人の安全を害している と思う、少なくともパスポートの返納ぐらいは要請してもいいんじゃないの。
「日本は日本人だけの国じゃない」
>> 723 クズの戯言だよね
鳩山が蒔き、菅が水をまき、野田が咲かせた仙鶴草 飲むは安倍総理
ルピ山を元に( `ハ´)は米に話つけるつもりかもしれんがこれ大失敗な予感〜。
ルーピーなんかと組んだ時点で法則発動だってのw
ニクソンでも気取ってるのかね
アベノミクス・安倍経済政策:期待と課題 金融緩和まだ足りぬ 元日銀審議委員・中原伸之氏
毎日新聞 2013年01月17日 東京朝刊
??安倍晋三首相はデフレ脱却と経済再生に向けて、日銀に大胆な金融緩和を要請しています。
◆04年から08年まで景気が良かったのは、日銀が01年から5年間実施した量的緩和政策が効果をあげたからだ。
しかし、日銀は06年3月に量的緩和を解除し、07年には政策金利を0・5%まで引き上げた。
この二つが(景気低迷を再来させ、デフレを長引かせた)大きな敗因だ。
8年のリーマン・ショック以降で言えば、日銀のお金の供給量が足りない。
米国も英国もお金の供給量を増やしているのに、日本だけが伸びていない。
??日銀は「GDP(国内総生産)比で見た通貨供給量は世界トップレベル」とし、強力な緩和を行っていると主張しています。
◆日本のGDPは他国のように拡大しておらず、(中央銀行が供給するお金である)ベースマネーをGDPで割れば、(分母が小さい分)
見掛けの供給量が大きく見えるのは当たり前だ。それを根拠に「強力な緩和をしている」と主張しても意味がない。
デフレ脱却を目指すなら、日銀は(市場からの国債買い入れ拡大などで)お金の供給量をもっと増やすべきだ。
(民間銀行が日銀の口座に預ける)当座預金残高を100兆円程度までに引き上げ、どの程度物価が上がるか見続ければよい。
??政府の緩和圧力には日銀の独立性が損なわれるとの懸念もあります。また、行き過ぎた緩和が長期金利急騰や超インフレにつながる心配は?
◆独立とは自分の手で勝ち取るもの。(デフレ脱却など)実績も上げていないのに、偉そうな顔で独立性を主張しても認められない。
私は日銀を外から見ている評論家とは違う。(日銀審議委員として)ゼロ金利や量的緩和などさまざまな政策を進めてきた。
金融政策に限界があるのは当然だが、その限界を少しずつでいいから破っていく努力を続けるべきではないか。
物価が上がり出したら少し(緩和の)スピードを緩めるなどやり方はいくらでもある。【聞き手・三沢耕平】=随時掲載
http://mainichi.jp/select/news/20130117ddm008010136000c.html この人が日銀総裁じゃ駄目なんですかね?
単純に鳩山くらいしか使える駒がないって事じゃないかと。 日本国内の親中派の政治家、壊滅状態ですし……。
>>731 それもある。そもそも政府側は馬鹿鳩のパイプなんぞ使うわけないしな。
>>718 踊り子さんに…
旧正月近いから、稼ぎたいのかもね。
>>729 能力や過去の発言を見ると適任なんですが、御年78歳というお歳がネック
安倍さんのブレーンの浜田教授(74歳)もそれで「まず無い」と言われてます。
岩田規久男氏(70歳)、武藤敏郎(69歳)あたりが年齢的な限界でしょう。
>>735 打開策…ないな。以前は陛下訪中で打開したんだっけ?
>>705 ならその罪で引っ張れ
脱税でも何でもとか
無茶苦茶でしょ
>>729 ハイパーインフレガーって言うのが主張されなくなった後はこの
「GDP(国内総生産)比で見た通貨供給量は世界トップレベル」っていうのが
ヌー速+や市況板でよく見られるようになったんだけど
それも否定しますかw
>>737 陛下を利用して打開のつもりだったんだろうけど、
シナチクの現状を見るに、シナチク自ら自爆スイッチを押しちまったってのが
ホントの所なんだな〜と。
そもそもいままで物価上昇率0%で管理してきたんだから 今度は2%で管理汁という話し、日銀なら出来るでしょてことでしょ
現状じゃ、仮に陛下が訪中なさっても逆効果にしかならないでそ(´・ω・`) それどころか危害を加え奉り溜飲を下げようとするだろうし (そういう暴徒を中南海が取り締まらないで放置する) 中国は日本を越えた!頭を下げる必要はない! …かような大国意識が邪魔をして、精密な外交判断が出来なくなっているとおも。
おそらくはノーベル平和賞欲しくてたまらないであろうルーピーに、シナが孔子平和賞くれて やったらどうだろう 能天気だから大喜びすると思うが
>>731 鳩を呼んだのは中国国内向けのパフォーマンスなんじゃ?
いろいろ興味深い数字が並んでる。
安倍内閣の支持率 64% 1月15日 19時7分
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130115/k10014815681000.html NHKが行った世論調査によりますと、先月発足した安倍内閣を「支持する」と答えた人は64%だったのに対し、
「支持しない」と答えた人は22%でした。
NHKは、今月12日から3日間、全国の20歳以上の男女を対象に、コンピューターで無作為に発生させた番号に
電話をかける「RDD」という方法で、世論調査を行いました。
調査の対象となったのは1681人で、68%に当たる1138人から回答を得ました。
それによりますと、先月発足した安倍内閣を「支持する」と答えた人は64%だったのに対し、「支持しない」と答えた人は22%でした。
7年前の第1次安倍内閣の発足直後の支持率は65%で、これとほぼ同じ水準となっています。
支持する理由では、「他の内閣より良さそうだから」が39%、「政策に期待が持てるから」が27%、
「支持する政党の内閣だから」が12%だったのに対し、支持しない理由では、「政策に期待が持てないから」が34%、
「支持する政党の内閣でないから」が24%、「人柄が信頼できないから」が15%などとなっています。
次に、安倍内閣が閣議決定した、総額10兆3000億円余りの「緊急経済対策」を評価するかどうか聞いたところ、
「大いに評価する」が13%、「ある程度評価する」が51%、「あまり評価しない」が23%、「まったく評価しない」が7%でした。
また、安倍総理大臣が、デフレや円高からの脱却のために、政府と日銀の連携による大胆な金融緩和が
必要だとしていることについて、こうした姿勢を評価するかどうか尋ねたところ、「大いに評価する」が17%、
「ある程度評価する」が52%、「あまり評価しない」が19%、「まったく評価しない」が6%でした。
ことし夏に行われる参議院選挙の結果、自民党と公明党が参議院でも過半数を確保するのが望ましいと
思うかどうか聞いたところ、「望ましい」が23%、「どちらかといえば望ましい」が34%、
「どちらかといえば望ましくない」が23%、「望ましくない」が14%でした。
一方、民主党は、先月の衆議院選挙で大敗しましたが、民主党が次の衆議院選挙に向けて、
党を立て直すことに期待するかどうか聞いたところ、「大いに期待する」が11%、「ある程度期待する」が24%、
「あまり期待しない」が34%、「まったく期待しない」が27%でした。
また、日本維新の会が、ことしの参議院選挙で議席を増やし、国の政治への影響力を増すことを期待するか
どうか尋ねたところ、「大いに期待する」が20%、「ある程度期待する」が35%、「あまり期待しない」が28%、
「まったく期待しない」が13%でした。
さらに、民主党はことしの参議院選挙に向けて、野党間の選挙協力を模索していますが、民主党が、
日本維新の会やみんなの党と選挙協力をすることについて、望ましいと思うかどうか聞いたところ、
「望ましい」が9%、「どちらかといえば望ましい」が24%、「どちらかといえば望ましくない」が32%、
「望ましくない」が28%でした。
>>747 > 調査の対象となったのは1681人で、68%に当たる1138人から回答を得ました
トリビアで統計学の先生が毎回のように全国二千人を調べれば信頼に値するデータが取れると解説していたが、
なんでマスコミの世論調査は全国二千人を最低限の基準にしないの?
>>750 甘い。すでに蟹などを生きたままゆでるのを禁止させたりしてる。
頭をぶった切って即しさせないと虐待です。伊勢海老の生け作りとか営業禁止ものです。
安部さんには公教育強化、GDP比率をあげることに力入れて欲しかったが、なんか無理そうだな。相変わらず老人重視。
753 :
日出づる処の名無し :2013/01/17(木) 18:26:16.09 ID:uOOAURop
>>752 デフレ脱却も麻生の外交ドクトリンも支持するが、教育に関しては安倍政権には全く期待していない
というか、余計なことはしないでほしいと思う
251 日出づる処の名無し sage 2013/01/17(木) 18:19:45.05 ID:kgykBwKx 中国は来週、公明党山口 今月末、村山富市と加藤紘一を親中派の人物を相次いで招き 安倍総理の中国包囲網に対抗し、安倍包囲網を築いてプレッシャーをかけたい狙い @TBS ガチでそれか…。こちとら痛くも痒くもないが
>>753 日教組のボスが大臣になって無茶苦茶にしたのに?
>>754 まあ、もはや日中のパイプはこんな感じだからね
,,--―--、
γ´,-―v-‐、 ゙i
{ 彡 _ _V
`(リ ━' ━'l
( ,.、_j、 )
/ヽ 〈-=- ノ
/ \ ー イ
( ノ
\ \/ グシャ
/| |
() ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_)/ ̄ ̄ ̄ ̄ )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
しょうがないね
ノ´⌒ヽ,,
γ⌒´ ヽ,
// ""⌒⌒\ )
i / ⌒ ⌒ ヽ )
!゙ (・ )` ´( ・) i/
| (__人_) |
\ `ー' /
/ _/⌒ヽ__ヽ グシャ
_(__ )⌒( _ノ_
()__/ _ \__)
|_/ |_/
包囲できない包囲網wwww
>>726 ( `ハ´)「あのな、鳩山がな(ry
( ´_⊃`)「次その名前を出してみろ、マジで第7艦隊をSenkakuに送り込むぞ」
トラストミーをやられた彼らにしたらこんなかんじになるのではwww
>>713-714 見世物ニガー大統領オバマは、いますぐ
消え失せろ!
NRAは、仕事しろ。
もとからフルオートは禁止、所持前審査もあるし、
これ以上の銃規制なんかまったく必要ねえ。
762 :
日出づる処の名無し :2013/01/17(木) 19:40:53.78 ID:1AHT6i8G
橋本は、体罰容認から体罰禁止に世論を読んで転向したんで、逆バネが効いてるんでしょ。 西のルーピー、西のアレ、西の魔忌虚、思い付きと風向きで動くから考察するだけ無駄ニダ。 今年中の全面的な原発再稼働が無理だった場合、円相場はどれ程のレンジに落ち着けば、 輸出入両面で許容できるんだろうか?
【宇宙開発】次世代宇宙船開発 米欧協力へ
1 : ◆3333333SUM @ガブラッチョφ ★
2013/01/17(木) 19:37:23.15 ID:???
アメリカが、月より遠い天体に人を送り込むために進めている次世代の宇宙船の開発に、
ヨーロッパも参加することになり、4年後の2017年に無人の試験機を打ち上げる計画が発表されました。
これは、NASA=アメリカ航空宇宙局とヨーロッパの宇宙機関、ESAが16日、
アメリカ南部テキサス州のジョンソン宇宙センターで共同で記者会見をして発表したものです。
NASAは、月より遠い天体に人を送り込むために、次世代の宇宙船「オリオン」の開発を
進めていますが、ESAは、オリオンが宇宙空間を長期間飛行するのに必要なロケットの
開発に参加するということです。
両者は、まず、4年後の2017年に、月の周辺に向けて無人の試験機を打ち上げ、その後、
月より遠い天体まで飛行できるよう技術の向上を目指すとしています。
アメリカのオバマ大統領は、2030年代までに火星に人を送り込む計画を発表していますが、
NASAとESAは、この日の記者会見で「共同開発を始めることで今後の可能性が大きく
広がる」と述べ、アメリカとヨーロッパの協力による火星の有人探査も視野に入れていることを明らかにしました。
(ニュースソース)NHK newsweb
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130117/t10014857471000.html
>>657 赤字神も同じようなこと言ってた気がするけど
人を増やすって、雇ってすぐに使い物になるとでも思ってるのでしょうか?
人育てるのもかなりの労力と人件費がかかるし、大型予算が入ったら余計にそんな暇ないぞ
景気回復して公共事業がそれなりになったらそういう時間もたっぷり取れるだろうけど
その時には人を増やす理由そのものがなくなってるよねw
言っちゃ悪いけど麻生さんは今回急ぎすぎにしか見えない
公務員給与削減ってマスゴミ受けしやすいテーマだし、今回のは反対されるのを想定して
とりあえずやる姿勢を見せてるだけ(あわよくば削減の二段構え)のような気もしなくはないけどね
>>754 それって、プレッシャーになるのか?苦笑
ついったなどで普段は給与下げても景気が悪くなるだけだ云々言ってる人たちが全然この件に触れないのは結構笑える
>>754 終わった人ばっかじゃないですかー
本当にパイプないんだな
ふう、規制解除でやっとかきこめるで。 で、規制中の妄想なんだが、台湾の独立承認+在沖米軍を台湾に移動すると中国は凄い涙目になるだろうな。
予算が限られてる中で、何処に廻すのが効率的か、と言う問題だろうな。
>>768 台湾の独立を中国共産党が認めないから台湾有事なるものが存在するわけでして。
独立承認の時点で極東地域の安全保障体制の前提条件がひっくり返るぞ。
>>754 はぁ・・・・
これ中国は打つ手無しってゲロッてるようなもんなんだがなぁ。
村山に加藤に鳩山ねえ。
逆にこやつらがハブられてて安倍首相に会うことさえできないじゃんw
>>775 枯れ葉も山の賑わいって所なんじゃない?w
■日本人は恐怖ではなく真実に基づき行動を
報告書によると、福島原発では非常事態に対応していた6人の作業員が0.25Sv(25 rem)
を超える放射線を浴び、170人が0.1〜0.25Sv(10 〜 25 rem)を被曝した。このうち健康
に悪影響が出た者はなく、おそらく今後も影響は出ないだろう。福島原発で亡くなった
6人の死因は、がれきに押しつぶされたり、海に流されるといった事故で、放射能とは
一切関係なかった。
確かに0.1Sv (10 rem)を超える放射線の被曝は健康に影響を与え、それは統計的に1Sv
(100 rem)に達するまで増加する。ただこの比較的高い線量域についても、十分に大き
な母集団でない限り、影響は観察しにくい。それほどの規模の放射能事件、すなわち大
勢が0.1〜1Sv (10 〜100rem)の放射能を浴びたのは、第二次大戦中の原爆投下だけである。
放射線の影響が明らかになりはじめるのは、1Sv (100 rem)以上の高線量を急激に浴びた
ときだが、そうした状況ですら、考え得る他の要素を排除しない限り、放射能を明白な
原因と断定することはできない、とUNSCEARは説く。
こうした見方が放射性廃棄物の処分にどれほど重大な意味を持つかは、別の機会に譲ろう。
結局のところ、放射能への恐怖ではなく真実にもとづいて行動するように変わらなければ、
われわれは日本、ベラルーシ、ウクライナの人々に責務を果たしたことにならないうえ、
今後も見当違いのことに時間とカネを費やすことになるだろう。反核運動家や陰謀説が好
きな人々は今回の国連の報告書を受け入れないだろうが、彼らはどのみち国連が嫌いなの
だ。
http://www.nikkei.com/article/DGXZZO50651160W3A110C1000000/?df=4 放射線と発がん、日本が知るべき国連の結論 2013/1/17 7:00
(2013年1月13日 Forbes.com)by James Conca, Contributor
>773 まぁ、全く以てその通りだけどな。 ただ、尖閣周辺海域の漁業権に関する協議の早期再開を「台湾に」呼び掛けてるのな。 これは、漁業権の交渉を通じて台湾の存在感(「一つの中国」の外側に存在する台湾)を強めるという利益にかなう事ではあるのだけれども、 中国側からみると「一つの中国」という原則を真っ向から踏みにじる行為なのな。 しかも、中国が主張する尖閣の保有の正当性(『我が国の台湾省』に付属する尖閣の領土権)もなくなってしまう、と。 もしこの方向に進むとすると、行きつく先は台湾の独立承認(と大陸光復)だから、 その担保になるパワーとなると……在沖米軍を前進させるのがとりあえずベターかなぁ、という妄想。
ずーと前から言われるけどラドン温泉の線量は福島より高いとこ多数なのに ラドン温泉で被害とか聞かないし、むしろ効能を期待して 入浴者は喜んで入っているのだが・・・・
>>778 濡れ落ち葉状態なんで枯れ木に失礼かとw
枯れ木や落ち葉に着火させたら面白いことになるなw も〜エロよ萌えろ〜よ〜支那〜よ萌えろ〜
>>768 まぁでも、日本が裏でこっそりで良いから
後押ししたい戦略ではある
>>780 昨年春に公表されたMITの論文で、放射線被曝でDNAが傷ついた場合も、低線量の場合は
生物の持つ修復機能が働いて、影響が現れ無いという研究があります。当時このスレにも紹介
したもので
--------------------------
ttp://web.mit.edu/newsoffice/2012/prolonged-radiation-exposure-0515.html MITニュース May 15, 2012
A new look at prolonged radiation exposure
MIT study suggests that at low dose-rate,
radiation poses little risk to DNA.
●MITの原子力工学部門のシニア講師であるYanchは「危険なレベルの放射線がというのが、ど
ういう値であるかを示すデータがこれまで存在しなかった」という。「この研究で、平均的バ
ックグラウンドの400倍の被曝があっても、遺伝子的に何の被害もないことが解った」
「原子力発電所の事故とか、核爆発の在る地域などで、数百或いは数千人が避難、退去すべき
かを判断するような場合に、この研究は大きな影響を与える可能性がある」
●これまでは長期にわたる低レベル被曝の影響についての研究はなかった。この研究はバック
グラウンドの400倍のレベル(これは毎分0.0002センチグレイ、あるいは年間105 cGyに相当)
での遺伝子の損傷について調べた最初のものである
●「殆どすべての放射線被曝の健康に対する研究は、短期間の被曝についてのもので、それは
長期被曝とは異なった生物学的影響を与える」とMITのバイオロジカルエンジニアリング部門の
准教授であるEngelwardが述べている。
--------------------------
*UNSCEARなどでの、低線量被曝の健康被害のアセスメントにも、こうした最近の研究が影響を
与えているように見えます。LNT仮設を振りかざす論者には困った傾向でせうね(w
>>764 今の企業の人材に対する考え方は、一部の正社員を除いて育てるなんて発想は無いと思う。
安全教育以外、当面の仕事を覚えさせるだけで覚えられなければ即クビ。
その代わり、どんな優秀な人材に育っても余剰になれば契約解除だと思う。
景気対策もゆっくり進めていったら、企業は海外に工場を新設してそこから
製品供給する様なことやりかねないし。
月曜の大雪で、ニューズウィークなどの雑誌の発売が 大幅に遅れてる。 ここら辺の物流事情を解説した報道はないものか?
>>787 米国のコンテナ輸送ボトルネックがシカゴにあるというのが多分原因。
西海岸からシカゴに輸送する時間とシカゴのヤードを通過する時間がほぼ同じってあたりで。
>>780 湯治で有名な所は凄まじい数値が出るぞw
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASFS1702N_X10C13A1EA1000/ 首相、アジアへのインフラ輸出促進表明 日タイ首脳会談 2013/1/17 20:55
【バンコク=佐藤賢】安倍晋三首相は東南アジア諸国連合(ASEAN)加盟国のベト
ナム、タイ、インドネシア3カ国訪問をテコに、アジアへのインフラ輸出に弾みをつけ
る。アジア新興国の成長力を取り込む狙いで、インフラ整備で日本企業が現地に進出し
やすいように後押しする。
首相は17日、タイの首都バンコクに到着し、インラック首相と会談した。インフラ輸出
を促進したい考えを表明。貿易・投資の拡大で一致する。
タイは現在、北部のチェンマイ県などに向かう高速鉄道4路線の敷設を計画。総事業費
は4千億バーツ(約1兆円)を見込み、事業者選定へ国際入札を実施する予定だ。安倍
首相はインラック首相に九州新幹線を描いたイラストパネルを贈呈。インラック首相は
2012年の来日時に九州新幹線に試乗しており、新幹線の受注を売り込む。
米欧経済の先行きが不透明ななかで、新興国の堅調な経済発展をいかに取り込むかは日
本経済の成長で重要な課題だ。アジア開発銀行(ADB)によると、今回の訪問3カ国
にフィリピン、マレーシアを加えたASEAN主要5カ国は13年も5.8%と堅調な経済
成長が見込まれる。
ASEANも日本への期待が大きい。タイは資金力を持つ日本との経済連携強化を求め、
ミャンマーと共同で開発を目指すミャンマー南部のダウェ経済特区への日本参入を希望
している。アジアとの連携が加速すれば、進出意欲が高い日本企業への恩恵が期待される。
16日の日・ベトナム首脳会談では、日本企業が受注している原子力発電所の建設をめぐ
り協力を確認。安倍首相は火力発電所や道路建設のために新たに5億ドルの円借款を供
与する方針を伝えた。
とりわけ原子力分野は原発ゼロ政策を掲げた民主党政権で日本からの商談が足踏みを続
けていたため、政権交代によって日本からの受注攻勢に勢いが付く可能性もある。
日本のASEAN向け輸出はこの10年で1.5倍、直接投資は5倍近くに拡大した。輸出品
目は完成品から部品・素材などへ広がりを見せている。「成長と経済基盤の強化に資す
る外交」を掲げる安倍政権は、政府開発援助(ODA)を活用してアジア各国の社会基盤
や工業団地の整備を加速させる考えだ。
食品の放射線量基準は現在100Bq/kgでこれに相当するものはバナナ。
通常の成分だとカリウムが一番放射線量が大きい。
Bqとシーベルトは換算式を出しているところがあって、
少しずつ式が違っている。まとめたサイトが↓
http://panflute.p.u-tokyo.ac.jp/~kyo/dose/ また、放射線は距離の2乗に比例して減衰する。よく瓦礫が10000シーベルト
とか煽っているが、線質にもよるけれど、線質が同じなら10cm離れたバナナと1m離れた瓦礫が
同じ放射線量となる。線質係数が高い(被曝量Svが高くなる)重い粒子線は
簡単に遮蔽できる(紙やアルミホイルでもできる)し、被曝しても影響は皮膚のみ
アルジェリア関連の動きあり。
>>786 俺の『急ぎすぎ』ってのは公共事業拡大(公務員負担増)と給与削減を
同時にこなそうとしてるってところです。今それを同時にやってしまうと
補助金をこれまで以上に取ってくれなくなる(現状でも相当渋られてる)とか弊害が増えるからね。
ひとまず今は公務員にはしっかり汗を流してもらって景気対策を進めたほうが絶対得だと思う。
あと、土木公務員は事業箇所および工種の選定、土地交渉、設計積算、業者指導まで
一人でやる仕事の幅がすごく広いから放っておいたら絶対育たないよ
>>794 CNNだと"Freed"になってるから、「脱出」ではなく「解放」ではないか?
情報は錯綜してるみたいだ
地方公務員の給与削減って、国家公務員の削減とセットっていうか同時にやるべきだったのに 民主党政権が自分たちの基盤の自治労の為に遅らせてたんじゃないの? 国家公務員が下げられた給料で公共事業拡大で「汗を流さない」ならいいけど、仕事増えるの は一緒なのにまだ地方公務員は優遇差別するの?
>ひとまず今は公務員にはしっかり汗を流してもらって景気対策を進めたほうが絶対得だと思う。 嫉妬深い公務員以外の一般層が、それで納得してくれるなら。 そういう声のプレッシャーは、公務員の不満より大きいって判断なんだろう。 ましてやナマポやらなんやらで、税金の支出にこれまで以上に厳しい視線と不満が鬱積してるしな。 むしろ嫉妬深い連中の方が数が多いくらいだからな。 政権発足して間もなくで、ブーイング上げられたらしたいことも出来なくなるし、景気が良くなって税収アップしたら 相応に報いるってことで、我慢して欲しいところじゃないのかね。 内心は苦々しいと思うよ。やる方も。
ロイターによればアルジェリアで拘束されている日本人の人質2人が負傷
アルジェリア軍のヘリコプター攻撃の際に;
ttp://www.reuters.com/article/2013/01/17/algeria-hostages-attack-idUSL6N0AM8OD20130117 Algerian helicopters attack plant, two Japanese hostages hurt -ANI
NOUAKCHOTT | Thu Jan 17, 2013 7:15am EST
Jan 17 (Reuters) - Two Algerian army helicopters attacked the gas complex
where Islamists have seized dozens of foreigners and Algerians, injuring
two of the Japanese hostages, Mauritania's ANI news agency reported,
citing one of the kidnappers.
It was not possible to independently verify the report.
>>801 赤いベレー帽の叔父さんが降り立ったのかな?
>>803 なんだ?60人近くつかまってたの?
なんかもうわけわからん
>>805 情報が錯綜しているので、よく分からない。
そもそも、人質にこれだけの死者が出たのかも、まだ未確認のようだし。
アルジェリア外相が空爆否定。空爆情報ほテロ集団側からとか…
被ったすまん
敵はアルジェリア軍じゃないのか?
>>799 選挙が全てじゃないけれど、とりあえず次勝たないとできることもできないし
ある意味決意の表れなのかもしれんね
知事は地方(特に東北、九州)の苦労を知ってて、余計に給与削減に踏み込み辛いだろうから
地方によって結果が異なってくるような気がする
韓国の朴槿恵(パク・クンヘ)次期大統領は16日午後、ソウル市内で行われたアニメーション「ポロロ」シリーズの試写会に出席し、 「文化コンテンツ産業が新しい主力産業になるよう政策的に後押しする」との考えを示した。 「ポロロ」は韓国で誕生した大人気のキャラクター。 韓国の子どもたちに及ぼす影響力は大統領並みとされ、「子ども大統領」「ポ統領」とも呼ばれている。 朴氏は「ポロロが世界の子どもたちから愛されるほど成長するとは想像できなかった。とても誇りに思っている。 アニメーションをはじめとする文化コンテンツ産業は大きな可能性があると期待している」と述べた。 また、今の時代は想像力、アイディアが競争力を左右すると指摘。情熱や想像力の多い若者に積極的な支援を行う考えを示した。
>>648 日本と対応が逆なのか?
何かカラクリがあるような
韓国は、まだドブに金を捨てる気でいるのか(呆
>>808 ある意味、火力エネルギー確保のために進出した結果の犠牲者ですね。
シーレーンでも海賊とか色々リスクがあるわけで、エネルギーを
得るためにはどんな手段だろうとリスクは覚悟しなければならないということなんでしょう。
>>817 ちょっと違う、プラント受注の社員だからね
だからといって、エネルギー確保にはリスクが伴うのも事実ですしね
アルジェリア軍は空爆したとか言ってるね 人質奪還する気はなくてテロリスト殲滅が目的だったのかな
官房長官の会見によると、安倍首相がアルジェリア首相に攻撃中止を要請したみたい
確かにこの攻撃はちょっと無謀というかやりすぎに聞こえる
まあ見せしめにはなるな。 誰を人質にとっても、何を要求しようと、テロリストには応じるつもりはない、という。 まあ宣伝に巻き込まれて死んでしまったとしたら…うんご冥福をお祈りします…
アルジェリアにしたらマリ空爆のために領空飛行をフランスに許可したことに対してのとばっちりだし 早期に収拾するつもりだったんだろうねえ。
これ、結構大きな問題になりそうな気がするよ。 人質はあらゆる国の人間だし、介入される前に焦って突っ走った感じだ。
こういう時のために裏側さんはAK撃てるような訓練してるのか・・・
欧米を中心とした基本的考え方は テロリストの要求には応じない 被害は最小限で殲滅がセオリーだよ。 問題は何が最小の被害と言うことだが 米帝基準でも数名から10数人は止む無し判断だから 30名程度は最小の被害と強弁が通じるかも。 日本くらいだよテロリストの要求を勘案するとかいうのは。
実際問題、欧米はアフリカに手出したく無いだろうし、アメリカも手一杯。 アフリカ連合で型付けて欲しいって思ってる面もあるんじゃないかな。 アフリカ連合も、自分たちの威信のためにもーみたいな意地みたいな物も そこはかとなく感じる。
特殊部隊じゃなく、空爆なの?人質諸共殲滅って流石に無茶苦茶だろ 特殊部隊が突入したが貴い犠牲が・・・とかなら筋は通るが、最初から救出する気ないんじゃ非難の矛先が政府に向いても仕方ない テロに屈しないのと最初から救出する気ないのとはまた別の話だと思うが
ttp://www.guardian.co.uk/world/middle-east-live/2013/jan/17/algerian-islamists-hostages-standoff-live Fears for hostages as Algeria attacks gas complex ? live updates
アルジェリアのガス田の人質事件、ライブアップデート・ブログ(英、ガーディアン)
●オペレーション開始以前にアルジェリア政府と電話会議した英国のキャメロン首相は
軍事オペレーションについては協議の上で進めるように要請。しかしアルジェリア政府
は英国の要請を無視してオペレーションを進め、作戦の開始後に英国政府に連絡した。
●ホワイトハウスは事前にアルジェリア政府と協議したかとの記者の問に答えていない
●アルジェリア政府はモーリタニアの通信社の報道した数ダースの人質死亡との情報を
否定している
The Algerian government has denied an account by Mauritania's news service that
said that dozens of foreign hostages had been killed.
●関係諸国の人質情報
? Norway: Nine Norwegian employees of Statoil are hostages, the company says.
? United States: Seven Americans were hostages, the militants said, but they
claimed only two survived the Algerian strafing on Thursday. The US has
confirmed that some of its citizens are hostages but gave no numbers.
? Britain: "Several" British nationals are among the hostages, the UK government
says.
? Japan: At least three of the hostages are Japanese, according to the Japanese media.
? Malaysia: Two Malaysians are being held, the government says.
? Ireland: A 36-year-old Irish man was among the hostages but is now safe and free, according to Ireland's government. ? France: President Francois Hollande says there are French hostages but has given no exact number. ? Romania: Romania's foreign ministry says Romanians are among hostages. Hundreds of Algerians worked at the gas plant, but the Algerian media says most have been released. The Norwegian energy company Statoil says three of its Algerian employees are hostages.
>>828 ヘリで攻撃したと言うなぁ。
未だ詳細がわからないとBBCも
>>629 この事件は8ヶ国の国民が人質に成るという複雑なもの。アルジェリアの宗主国はフラ
ンスで、何かと関係が深いけれど、問題のガス田の施設は英国のBPとノルウェイの
Statoilの関与するもの。これ例外に日、米、マレーシア、アイルランド、ルーマニア
の国民が関与。
ガーディアンの記述から見て軍事オペレーションに他国の軍の関与があるようにはみ
えない(?)諸国の政府は作戦開始後に状況を通知されたように見える。この施設は
アルジェリア政府にとって外貨獲得の上で重要なのでセキュリティはタイトだったと
いうのだけれど・・
>>832 まず、出勤する従業員のバスを襲撃
その後、人質と共に施設に立てこもりみたい
急襲ってのは手としてはありなんだろうが 34人ってのは前代未聞では
>>834 2004年にロシアの北オセチアで発生したベスラン学校占拠事件じゃ、400名近く死んでいる。
まぁ、こっちは、犯人が人質ごと自爆したのが大きいが。
劇場占拠でガス流して人質に被害出してたりもするな>露助
事件解決が優先ならそうなるな
>>836 治安部隊側も、サーモバリック弾 (小型の燃料気化爆弾) をはじめあらゆる携行兵器を、人質の存在など気にせず
撃ちまくっていたがの。
一番積極的に攻撃したのが、人質たちの親が多数含まれていた民兵団ってところが、色々とモニョモニョする事件
だったな。
>>828 ・834
欧米や露助のように、人質救出に関する経験やノウハウを持ってるわけでもないし、
その手の専門家を欧米から呼ぶ暇も気(独立時や内戦時のいざこざなどで、以外と
反欧米感情は強い)もなかったみたいだし、仕方ないのかもね、やるせないが。
>840 すでに米の特殊部隊は現地近くに向かってたみたいだよ。 4時間もあれば作戦が開始できるとかいってたっぽい。 んなことをどっかが言ってたけどどこだか忘れた(´・ω・`) あのあたりは植民地時代の影響はあるけど、それは沿岸部のもともと欧州の影響が強いところよりも 内陸部のほうがいろいろときついんだよね。 内部に行くほどイスラム教の影響が……
せめてプロの到着をまとうよ・・・
>>787 本家ニューズウィークは去年で雑誌版の発売を終了して電子版だけに
なったのだが、なぜ日本語版はまだ発売されているのか?
電子版なんて売れないからそのうちどこかに買収されると思うが。
何度も書いてるけれど、ゲリラより現地軍の方が普通怖い。人質だろうが、一緒にまとめて撃っちゃうからね。
酷いのになると、自分たちがやったこと、例えば人質と判っていながら撃った、なんかだけど、それを隠すため
に生き残った人質を全部殺した、なんて話もある。
アルジェリアはほんとにヤバイ。北アフリカじゃ一番人が死んでる国だと思う。おいらはアルジェにしか行った
事無いけれど、過激な連中がイパーイ、って感じ。フランスから過激すぎて追い出された連中が流れ着く先だから
ねぇ・・・
まぁ、こういう状況には何度か遭ってるわけだけど、こういう場所で仕事するなら、銃の撃ち方くらいは覚えて
おいて損はないです。人が撃てるのか?って話だけど、そりゃ顔が見える距離で狙って撃つなら、多少は考える
余地があると思うけれど、こういう状況ではほとんど乱射だからね。当たったかどうかすら判りません。向こう
が撃ってこなくなったから顔出して見たら倒れてる、ってのが普通。
アルジェリア軍も相当に過激だから、犠牲者は出てると思うね。人質が素直に床に伏せててくれれば、ゲリラが
焦って人質を撃とうとしても、AKなんかなら最初の2〜3人で済むかも知れない。落ち着いた状況で一発づつ
撃たれると全員死ぬかも・・・
ともかくも、犠牲が少ないことを祈ります。実際にそういう状況を経験した人間として、身につまされる・・・
>>825 おいらはAKじゃないよ。撃った事はあるけど。おいらが扱えるのはFN-FALですよ。7.62mmだからAKよりきついよ。
暗闇の中でも分解、組み立てはできるよ。
>>781 関連記事 @World Nuclear News
UN approves radiation advice
ttp://www.world-nuclear-news.org/RS_UN_approves_radiation_advice_1012121.html The United Nations is to adopt advice on radiation that clarifies what can be said
about its health effects on individuals and large populations.
A preliminary report has also found no observable health effects from last year's nuclear accident in Fukushima.
国連は、個人や大規模な集団への健康への影響について語ったことができるかを明確にして
放射線についてのアドバイスを採用することである。
予備報告書はまた、福島の昨年の原発事故から観察可能な健康への影響は認められなかった。
日本政府に謝罪要求 慰安婦でNY州決議案「最大規模の人身売買だ」
2013.1.17 09:17
旧日本軍の従軍慰安婦問題は「20世紀に起きた最大規模の人身売買だ」として、
ニューヨーク州上下両院の議員が16日までに、被害女性らへ謝罪するよう日本政府に求める決議案を
両院それぞれに提出した。議員やスタッフが共同通信に明らかにした。
今後、両院の決議案が一本化され、投票に付される予定。
決議案は、2007年に連邦下院で可決された日本政府に公式謝罪を求める決議を支持し
「歴史的責任を認め、未来の世代にこれらの犯罪について教育する」ことを日本政府に求めている。
慰安婦問題をめぐっては、韓国の民間団体が昨年10月、日本政府に謝罪を求める看板広告を
ニューヨークの繁華街タイムズスクエアに設置。これに対抗する形で安倍晋三氏(現首相)ら保守派の
国会議員が連名で「強制性はなかった」との意見広告をニュージャージー州の地元紙に掲載した。(共同)
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130117/amr13011709180002-n1.htm
>>855 なるほどね。これか。
どこまで本当かはわからんけど十分ありえる話なんだな。
370 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/01/18(金) 10:20:40.49 ID:72jaj4na0
さっきCNNで助かった人質がインタビューに答えてたけど、
周りの人質が乗ってる輸送車が次々空爆を受けて
吹き飛んでいた、自分の乗っていた車両がたまたま爆撃を受けなかったので
何とか助かった、って言ってたからまだまだ死者の数は増えそうだねえ
>>848 おいおい、総理じゃなくても「ちょっと待った」言うよなあ…
>>850 アフリカは基本的に関係なく殲滅させる。米もアルジェリア政府に自制の釘さしてた。
救出作戦でもなんでもなくて テログループ殲滅作戦じゃないか ついでに人質が生き残っていればいいって程度にしかみえん
人質がアルジェリア人だけなら、アルジェリア政府がどう解決しようが外野が口出すことではないが、 命の値段が大違いの先進諸国民が含まれているのだから、それなり以上に配慮してくれなきゃ困るん だがね。
アフリカクオリティ…
確信犯の場合、妥協の余地は無いわな。
しっかしこういうやり方でテロに対応したら逆に過激派を利するだけなんじゃないかなぁ。 人質死亡で先進国巻き込んで大騒ぎとか、連中にしてみれば願ったり叶ったりだろうに。何であれ現政府に打撃与えれば勝ちなんだから。
ルクソールのテロリストを思いだした
織田信長なら、皆殺しだろうね。
アルジェリアのせいにして事態収拾、テロ屋はもっと悪いから殲滅しよう、背後に居るだろうアレを... ぐだぐだなるより流れとしてはええのかもね
【電気機器】B787で発火したリチウムイオン電池 トヨタはHV搭載に慎重だった (J-CASTニュース)[13/01/17]
1 : やるっきゃ騎士φ ★
2013/01/18(金) 10:36:38.99 ID:???
ソースは
http://www.j-cast.com/2013/01/17161704.html?p=all [1/2]
最新鋭中型旅客機のボーイング787型機のバッテリーから発火する事故が相次いでいる問題で、
2013年1月16日(米国時間)、米国連邦航空局(FAA)がバッテリーシステムの改修が
完了するまでB787型機の運航を禁止する緊急耐空性改善命令(AD)を出した。
これを受け、日本の国土交通省も1月17日に日本航空(JAL)と全日空(ANA)に対して
同様の指示をした。
787のバッテリーは、民間航空機としては初めてリチウムイオン電池を採用している。
リチウムイオン電池は発火性の高い材料を使っているため、自動車業界では導入に慎重な姿勢も
出ていた。
■FAAの運航禁止指示は34年ぶり
FAAがこうした形で運航禁止の指示を出すのは1979年のDC-10型機以来約34年ぶり。
DC-10に対する指示は、米アメリカン航空機が米シカゴ・オヘア国際空港を離陸直後に
エンジンが脱落して墜落し、乗員・乗客271名と地上にいた2名が死亡した事故を受けてのもの。
この時は、エンジンと主翼をつなぐパイロンと呼ばれる部分の不具合が原因だったが、
今回の指示はバッテリーの不具合に関するものだ。ADでは、バッテリーの不具合が
解消されない場合、「基幹システムや構造にダメージを与え、電気機器室で火災が起こる
可能性もある」と警告している。発火の原因は、現時点でも調査中だ。
以下略
ところで今回のテロでアルジェリアと共にマリが話題に上がっているけど アルジェリア同様にマリも大量の鉱物資源が有るんじゃなかった? 金が今も昔もそれなりに産出してウランも結構あるなら 金属系の鉱物だけでもそれなりに相応の纏まった量で存在すると思うんだけどどうなんだろう。 それにしてもイスラム過激派のフランチャイズ展開の凄まじさには毎度驚かされる。 そのうちラーメン屋みたいに本家と元祖の争いでも始めるんじゃなかろうか。
【投資】米ボーイング社の格付け見直しも 格付け会社フィッチ [01/18]
1 : ライトスタッフ◎φ ★
2013/01/18(金) 10:57:17.19 ID:???
欧州系格付け会社フィッチ・レーティングスは17日、米航空機大手ボーイングの
787型機の一時運航停止をめぐり、「問題が速やかに解決されなければ、
ボーイング社の格付けの見直しもありうる」との見解を示した。
フィッチはボーイングの長期格付けを「A」で据え置き、見通しも「安定的」とした。
ただ、今の段階では「B787の問題が新機種によくみられることか、システム上の
問題を示唆しているのか判断できない」と指摘。現在起きている問題の解決が遅れたり、
機体の引き渡しの遅延やキャンセルなどの事態に発展するようなら、格付けを引き下げの
方向で見直すこともありうるとした。
また、米格付け会社スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)も、「運航停止は
格付けに影響しない」として、格付けを「A」で据え置いたが、問題の長期化が
ボーイングの経営に与えるリスクを指摘した。
◎
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130118/fnc13011810320007-n1.htm
>>862 タリバン系とアルカイダ系は若干違ったけ?
アルジェリア政府もDQN成分高め、というか、まともなら開発進んでて カダフィがいたころのリビアぐらいにはなってるはず。 民主化して20年くらい経ってる国なんだよな、アルジェリア。 ご覧の有様なのに、アラブの春とかマンセーしてた人たちはガン無視なんだろうな。 ぶっちゃけ、フランスが再統治したほうが安定するんじゃね?
【中韓経済】「通貨スワップ資金貿易決済支援」締結、両国でのウォン・元建て決済可能に[01/18]
1 : 帰って来た仕事コナカッタ元声優 φ ★
2013/01/18(金) 11:32:25.92 ID:???
韓中間で通貨交換(スワップ)資金を貿易代金の決済に活用する制度が始まり、韓国の輸出企業は中国企業との取引でウォン建て決済が可能になった。
韓国銀行(中央銀行)は17日、国内市中銀行12行と「韓中通貨スワップ資金の貿易決済支援制度」の約定を締結したと明らかにした。
通貨スワップ資金の限度額は64兆ウォン(3600億元=約4兆8000億円)。
韓中企業はそれぞれ自国通貨で代金を受け取ることができる。
これまでは95%以上が米ドル建ての決済だったため、両国企業は為替相場の変動リスクを抱えていた。
同制度は韓中輸出入企業に大きく役立つとともに、両国政府がそれぞれ推進するウォン・元の国際化にもつながるとみられる。
http://japanese.joins.com/article/900/166900.html?servcode=A00§code=A00
欧州はろくな事しねえなあ。アフリカのまともな元植民地はどれくらいあるんだろう
>>847 米南部で性目的の人身売買組織を摘発、女性11人救出
2013年01月18日 08:27 発信地:ワシントンD.C./米国
【1月18日 AFP】米司法省は17日、中米のメキシコやニカラグアから女性たちをだまして米国に
違法入国させた後、売春を強制していた人身売買組織を摘発、首謀者ら12人を起訴したと発表した。
移民税関捜査局(Immigration and Customs Enforcement,ICE)によると、
この摘発で女性11人が救出されたほか、44人が身柄を拘束され事情聴取を受けた。
組織の首領はホアキン・メンデス・ヘルナンデス(Joaquin Mendez Hernandez)被告で、
メキシコやニカラグアの女性たちを「働き口がある」とだまして米国に連れて来ては、
米南部州内などで売春をさせていた。
起訴状によると、ヘルナンデス被告は連れてきたメキシコ人女性を「本国に戻す」と脅迫した上で、
1日に25人の客を取るよう売春を強要していたという。(c)AFP
http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/crime/2921727/10122651
民主化には教育水準の向上が大前提だから、それ抜きに形だけ民主化しても以前より酷くなるのは必然だと思うな。
中国とか民主化したらどうなるんだか アフリカよりはだいぶマシだろうけど、さぞ面白いことになるんだろうなw
民主化したらあのでかい国のままでいられるとは思えないなあ 少数って言われるけど100万単位の民族もあるし、それぞれ自分の土地に戻って独立宣言しそう
意外とインドみたいにまとまるかもよ?
57 名前:七つの海の名無しさん:2013/01/18(金) 09:25:06.37 ID:0DeRINi5
脱出したアイルランド人の人質がインタビューに答えたな
5両の車で人質とテロリストが移動中、前4両が吹っ飛ばされたんだと。
助かった人は5両めに乗ってたそうだ。容赦ねーな
64 名前:七つの海の名無しさん:2013/01/18(金) 09:31:24.41 ID:v8qvSGRg
>>57 最初から攻撃ヘリや戦車も乱射していて、人質が乗ってると
分かり切ってる(ゲリラより遥かに多い人数)のに、攻撃ヘリ数機が寄ってたかって
ロケットと機関砲で攻撃、車の殆どが吹っ飛んだって言ってるね。
大体、人質たちとは二日前から携帯で話せたんだが、
人質達は最初から、政府軍が四六時中乱射するので次々負傷、
フランス軍も「せめて狙って撃ってくれ」
イギリスは「人質の人命を最重視してくれ、交渉しなくても良いが乱射はやめてくれ」
要するに、アルジェリア軍の方がゲリラよりDQNだったって話し。
23 名前:七つの海の名無しさん :2013/01/18(金) 08:46:39.02 ID:v8qvSGRg
フランス、イギリス、フィリピンはアルジェリア政府に、「一方的に撃つな、
乱射やめろ、まず交渉してくれ」って言い続けたのに完全に無視された。
人質の人命優先してくれって懇願してるのに、イギリスはじめガン無視されてる。
F2によると、フランス側が
「戦車や戦闘ヘリでの攻撃だけはやめてくれ」って頼んでるのに、攻撃続行。
所得税率の引き上げに反対している人ってここにはおらんの
>>767 つ高村
当然自民にもパイプはあるけどバルブが閉まってる状態だしなーw
>>862 イスラム教自体が本家と元祖で争ってますw
>>767 マジレスすると、公明党
あいつら、国交正常化前から食い込んでる
よーやく政府軍の戦車とかの映像が入り始めたな@BBC いまだ人質を抱えて戦闘中らしい
アフリカ、マグレブ諸国のアルカイダの状況について解説記事、フォーリン・ポリシー
アルカイダの反西欧思想から、アフリカ各国での西欧関連施設への攻撃が目立つように
なっている。ツーリストの襲撃や西欧の石油企業の施設への攻撃はその一例という。
Perhaps most importantly, the core al Qaeda managed to change the nature of
the affiliates' attacks, so that in addition to continuing to strike at local
regime forces, they also select targets more in keeping with the core's
anti-Western goals. AQIM's attack this week on Western tourists and foreign
oil workers in Algeria mimics the change in strategy. AQAP has taken this one
step further and gone after the United States outside its region, twice
launching sophisticated attacks on U.S. civil aviation.
ttp://www.foreignpolicy.com/articles/2013/01/17/al_qaeda_is_alive_in_africa?page=0,0 Al Qaeda Is Alive in Africa
A witches' brew of Islamic jihadists is stirring up trouble across the
continent. But is that America's problem yet?
BY DANIEL BYMAN | JANUARY 17, 2013
>868 弟ぽもお友達にでも頼んで兄ぽをどうにか(ry
日本の円安政策に対抗要請 米自動車団体「自民党は貿易相手国を犠牲に」
2013.1.18 12:42
ゼネラル・モーターズ(GM)など米自動車大手3社(ビッグスリー)で構成するロビー団体の
米自動車政策会議は17日、日本の安倍政権の円高是正に向けた通貨政策について、
対抗措置を取るよう米オバマ政権に要請した。
同会議のブラント会長は声明で「政権を奪還した自民党は、円安で貿易相手国を犠牲にし、
日本を成長させる『近隣窮乏化策』を繰り返すつもりだ」と批判。
「こうした政策は受け入れられず、対抗策を取る」と明確に示すようオバマ政権に求めた。
同会議は、環太平洋連携協定(TPP)に日本が参加することにも反対している。(共同)
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130118/biz13011812440006-n1.htm
>>889 トヨタバッシング前だったら話を聞いたと思うんだけどねえ…
アルジェリアって大使館ないの?
>>890 米国がやってる事を日本がしちゃダメって言う意味が分からないw
>>889 (,,゚听) <「おたくらが先にやったんだろうが」
>>754 マジでシナチクってば、ルーピーだけじゃ飽き足らずそんな墓穴を掘るつもりアルか?
炸裂するブーメランが楽しみで昼も寝られませんw
そんでもって、安倍ちゃんにはとてつもない逆法則が発動すると♪
>>889 自業自得で落ちぶれて見る影もない「びっぐすり〜(笑)」が泣きわめいてるニダw
>>890 トヨタ、事故死遺族と和解 リコール問題で
2013.1.18 13:05
トヨタ自動車は17日、2009〜10年の大規模リコール(無料の回収・修理)に絡んだ
「意図せぬ急加速」が原因で事故が起き、運転手らが死亡したとして、
トヨタを訴えていた遺族と和解することを決めたと明らかにした。和解額は不明。
トヨタはリコールに関連して昨年末、トヨタ車のオーナーと総額11億ドル(約990億円)で和解
したが、「トヨタ車の欠陥で事故を起こした」とするドライバーや家族からの訴えは数多く残っている。
今回の和解の影響も懸念される。
トヨタは「車自体に問題がなかった」との主張は変えないが、
訴訟長期化によるイメージダウンを避けるため、和解に踏み切ったとみられる。
米メディアによると、事故は2010年11月に米ユタ州で起き、
トヨタの「カムリ」が壁に激突、運転手と同乗者、計3人が死亡した。(共同)
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130118/amr13011813070003-n1.htm
ついに90円突破。 思うんですが、今起こっているのっていわゆる「悪い円安」に近いものですよね。 実際のところ、よく言われてるように日本政府は「まだ」何もしてません。 これが実際に通貨供給量を増やしたり、円高を生かした外資買収を嫌忌した円安ならいいんですがそうではない。 株式も上昇しているので株式で例えるなら、株価が高い位置にある時(円高時)に増資をして その結果発行済株数は大幅に増え、合わせて株価(円価値)も下落、これなら問題はありません。 今の円安は「増資するかも・・」という情報だけが漏れて、増資は完了していないのに株価だけ下落してしまった状態です。 せっかく高値で増資して、株数(通貨数)を増やすチャンスだったのに、かなり惜しいことをしてしまったんじゃないかと思います。 原発再稼動もまだで燃料輸入費増にも拍車がかかりますし、もったいない円安なんじゃないかと。 今後株価が下落しきってからの増資実行でオーバーシュ−ト、ということにならなければいいのですが。 これは押さえが得意な日銀に任せれば問題ない、ということなのかな。
>>896 まだ具体的な政策をやっていないのに「悪い円安」といわれても・・・
国会を開いていない段階で布石なんぞ打てるはずも無く
所謂「口先介入」に近いものがあって、それでもこれだけ為替が動く
為替ってのがどれだけギャンブルで、それに関わってる奴が「流れに乗り遅れるな」的な行動をするか
その典型だと思うのだが
一時的なものですよ
だいたい、たかが90円台で「円安」とか有り得ないでしょ
もう少し日本の経済の構造とか考慮しないと
今、アルジェリアは朝の6時半なのだが、これから何か情報が入ってくるのだろうか? 命が安い国のやることは凄いね。日揮の方々のご無事を切に祈っております。
ttp://jp.wsj.com/article/JJ11929770406710744251120191255202363124591.html 2013年 1月 18日 13:06 JST 更新
共同文書で3者会談=物価目標で一定の進展?政府・日銀
麻生太郎副総理兼財務・金融相と甘利明経済再生担当相、白川方明日銀総裁は18日
午前、東京都内のホテルで約30分間、会談した。デフレ脱却に向けた政府・日銀の
共同文書に盛り込む2%のインフレ(物価)目標などをめぐり大詰めの調整を行った。
会談終了後、麻生副総理は「きょうは共同文書の擦り合わせをした」と説明。白川総
裁は「政府・日銀の連携強化について率直な意見交換をした」と語った。甘利経済再
生相は「結論はまだ出ていない」としながらも「内容はいい方向に向かっている。
(希望した内容に)近づいている」と述べ、一定の進展があったことを明らかにした。
ただ、3人とも会談の具体的な内容への言及は避けた。 [時事通信社]
>>893 財務相就任後一発目に言ってたのが効いてくるなあ
感心しきりとはこのことだ
>>897 そうです。政策をやる前に円安になっているから悪い円安に近い、と表現したんです。
別に政府を批判しているわけではないですし、90円が適正だとも思っていません。
単にもったいないことをしたんじゃないかなぁ、というだけです。機会損失ってやつですね。
ただ、日本が無制限な金融緩和をやるということは、アメリカにQEを止めさせて貿易赤字拡大を飲ませるってことなので
アメリカとの友好関係を重視するしかない以上、適正水準以下で妥協することも必要だとは思います。
いっそ総理が「同じ商品なら日本と友好関係にある国の商品を買うべきだ。バイ・アメリカン!」くらい大っぴらに言えば
少しなら大目に見てくれるかもしれません。
半分冗談ですが、小泉元総理はこういうパフォーマンス上手かったのも、当時日米関係が良好だった一因かなと思います。
マジでこれが心配。 原料輸入コストが上がり、資源高になるし、 100円ショップや安い衣料店も価格転嫁か、さらなる安物への切り替えが進む。 あきらかに、庶民にとって円安は大損。 やっぱ、自分で家買ったこともない奴が多いんだな。 家なんて現金で買える奴がどれだけいると思うよ。 働きながらローンで返すだろ。 インフレ進むということは、貨幣価値が下がるということ。 月20万の給料で買えるものが減るということ。 結局、バブルは大企業と金持ちがさらに儲けた時代で、 庶民は、インフレの中、家を買うにも千葉や埼玉の山奥まで行ってようやく買えるような時代だった。 都心は信じられないような高値だったからな。 それが、バブル崩壊で物の値段が下がり、庶民も衣食住に安くいいものが手に入りやすくなった。 またインフレになると、苦労するのは庶民だわな。
工作員は1行あける奴だらけアル 失笑 うぜーわ、氏寝よ
>>904 >インフレ進むということは、貨幣価値が下がるということ。
そのとおり、住宅ローンも実質的に下がっていく、ということだが。
君こそ家買ったことないだろ?
バブルの頃は「いま借りた金は10年後は半分の価値になってます」なんて言われて
ローンを組んだもんだ。
安倍首相、本当ならインドネシアで結構力のこもった声明文を 発表する予定だったはずなんだけど、今回の拉致事件で中止になった。 まさか中国の陰謀なんてね・・・とか、考えてしまう。 なんか中国、アフリカに相当な金をつぎ込んでいたし・・・
塵芥は放置、底質な、うざいものに、いちち触らない
マジレスすると不動産価値もインフレに合わせて上昇するし普通住宅ローンはフラット35とかで組んでるので 家持ちはインフレデメリットは少ないかとw
ttp://www.gci-klug.jp/fxnews/detail.php?id=172472 東京為替概況 ドル円、90円めぐる攻防戦 日銀への期待継続
:2013/01/18 (金) 14:54
18日の東京市場は、ドル円が90円をめぐる攻防戦となった。17日のNY市場後半にドル円
は90.14レベルと2年7カ月ぶり高値水準をつけた。18日の東京早朝にも一時90.10レベル
に上昇。ただ、その後は89.60近辺に押し戻されるなど利益確定に押されて売買が交錯
した。日経平均は堅調に推移しており200円超の大幅高で、1万800円台へと上昇している。
市場には来週の日銀決定会合での連続金融緩和が期待され、円安圧力は根強い(ry
特アにとって都合のいい談話なら、村山が首相在任中に出してるわけだし、 オマケに河野談話ってな物も有るってのに、今現在シナチクは、 とてもパイプとは呼べる代物じゃないルーピーなんかに縋るしかない状況に陥ってる訳だべ? これって、売国奴の捏造談話なんか幾ら有っても役に立たないって事じゃないのけ?
>>904 その通りだから、欲しいものは今のうちに買っておけ
値段があがるぞ
何ならローン組んでも良い、利率が上がる前に急げ
って言う景気刺激策ですよ、あれ
>>889 ちょっと詳しいの
米自動車大手が安倍政権を批判、対抗措置を大統領に要請
2013年1月18日 07時02分 更新
http://jp.ibtimes.com/articles/39605/20130118/1358460161.htm 米自動車大手3社(ビッグスリー)で構成する米自動車政策会議(AAPC)は17日、
過度な円高の是正を掲げる安倍新政権に対抗措置を講じるよう、オバマ大統領に要請した。
写真を拡大する
AAPCのマット・ブラント会長は声明で、
日本の「為替操作」により「米国の雇用創出が一段と難しくなる」と指摘。
「再び政権を奪還した自民党は『近隣窮乏化政策』を復活させるつもりだ。
日本経済の回復支援に向け、貿易相手国を犠牲にし、円安を通じ貿易をゆがめようとしている」
として安倍政権を批判した。
その上で「そのような政策は受け入れ難く、対抗策を持って対処することを明確にするよう、
オバマ政権に要請する」とした。
ブラント会長は「製品は確かに他の地域でも製造できる。
しかし、われわれの願いは当然、米国で生産し世界に輸出することだ」とも述べた。
現時点で米財務省からのコメントは出ていない。
ブラント会長は、米国の金融政策は意図的にドル安を目指したものではないが、日本は円安誘導を
目指していると指摘。こうした政策により、日本の自動車業界は「とてつもない過剰生産能力」
を維持し、米自動車業界が行ってきたような痛みを伴うリストラを回避できると批判した。
浅間山荘事件をはじめ、立てこもり事件で人質取られて、政府ともあろうものがテロリストなどという 悪党の要求にヘコヘコとへりくだるのはとても情けないことだと考えていたが、 いざ問答無用で人質ごと射殺された今回の事件では、ものすごくドン引きしている自分がいる・・・。 もうちょっと、もうちょっと何かうまくやりようがあったのでは、と思ってしまう。 嗚呼、命はこうも尊いものだったのか。 もう浅間山荘事件のクソみたいな超法規的措置も馬鹿にはできない気分だ・・・。
>>896 市場の動きは期待に左右されるし、とくにインタゲは市場の期待に働きかける政策なので、
日銀による資産買い入れ・金融緩和が実際どれくらいの規模で実行されるか(されたか)は
あまり問題ではないかも知れませんよ
ただ現状はインタゲ導入の予想に煽られて円安株高が進行してる状況だから、その予想を
裏切らないことは大切でしょうね
ちなみに大恐慌後のデフレ脱却の際にも予想の転換がもっとも大きな力となってたらしいです
シンポジウム・フォーラム ESRI-経済政策フォーラム
内閣府 経済社会総合研究所
http://www.esri.go.jp/jp/forum1/menu.html 第12回 ESRI-経済政策フォーラム
「インフレ目標政策を巡って」
【岡田】 私の場合は国債の買切りオペだけですが、それが波及する経路が存在しないのではないか
というご指摘があります。確かに伝統的な意味でのインターバンクでの短期資産の購入から銀行貸出
というルートが作用しないことは間違いないわけですが、これは 1930 年代のデータを調べればよく
わかるのてすが、大恐慌の後、日本においてもアメリカにおいても、銀行貸出は全く増加していない。
逆に減少を続けてきた。その中で急激な景気の回復とデフレの約6カ月程度での終了という劇的な変化
が観測されております。つまり流動性のわなにはまって、キャッシュポジションが極めて高くなった公衆
のいる経済、例えば去年の年末日本で保有されていた現金残高は70兆円という史上最高額でござい
ます。こういう状況でダブダフにキャッシュあるいは元本が政府によって保証されるような金融資産が大量
に保有されている状況、これはデフレ予想が粘着的に定着しているために、その状態が最も適切なところ
になっているだけでありまして、一たんデフレ期待が払拭される、つまりクレディブルな政策の裏づけのもと
で将来、長い将来であっても現在のデフレはもはや持続可能ではないということが確信されれば、資産
保有者にとっては低リスクで、低い名目収益率の金融資産を保有するインセンティブは全く失われて、大
規模なバランスシートの調整過程が開始されるということが、過去においても我々は観測した事実であります。
第十二回「ESRI-経済政策フォーラム」の議事録
http://www.esri.go.jp/jp/forum1/030220/gijiroku12.pdf
改行バカはどのスレでも痛い
>>918 強行するにせよ、程があるからなぁ。
西側のまともな人質救出ミッションでも人死は不可避だったかもしれんが
最小限に留められた筈だし
いつもおもうんだが アメリカの自動車工業会が日本にいちゃもんつける時って もうちょい具体的に言及している部分はないんだろうか? みえない関税うんぬんのときといい 今回の円安といい 具体的にどこのどのような行為があかんというてんのか さっぱりわからん
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2013011800630 安倍内閣支持率54%=自民復調24%−時事世論調査 (2013/01/18-15:04)
時事通信が11〜14日に実施した第2次安倍内閣発足後初めての1月の世論調査に
よると、内閣支持率は54.0%で、第1次内閣発足時の2006年10月調査の
51.3%を上回った。発足直後としては、調査を始めた池田内閣以降で歴代5番目
の高さ。不支持率は20.8%だった。自民党支持率は24.2%と、前月から
8.9ポイント伸ばした。
大胆な金融緩和を提唱する安倍晋三首相の就任直前から円安・株高の流れが続いてお
り、経済再生への期待感が高支持の背景にあるとみられる(ry
政党支持率では自民党が09年4月以来となる2割台を回復。公明党も前月比0.5
ポイント増の4.1%だった。野党は民主党が5.3%でトップだったが、政権担当
時で最低だった前月から0.6ポイント落とした。以下、日本維新の会4.6%、
みんなの党2.6%、共産党1.5%、社民党0.4%などの順で、支持政党なしは
55.1%だった。
>>921 はなから全部殺すつもりか、被害を最小にしつつ対処するつもりか、この差は大きいですよね・・・
>>918 > いざ問答無用で人質ごと射殺された今回の事件では、ものすごくドン引きしている自分がいる・・・。
関係各国政府ともドン引きみたいですね
海外のtwitterの流れをみてましたが、人質奪還作戦で空爆という話が出たところで動揺がありましたよ
アルジェリア政府に作戦実行を待てない理由があったのか、それとも英米仏の特殊部隊と共同行動を
とることになにか宗教的政治的障害があったのか、よくわかりませんが、とにかく性急過ぎましたね
>>918 無駄に長い時間交渉して他のエリアで同時に人質事件が起こったら収拾つかなくなるし、
次に起きるであろう人質事件に対しても見せしめが出来ると考えたのかもね。
何にしても人命が安すぎる国での開発やプラント製造がしにくくなるね。
>>918 そんなメンタリティーで
日中紛争で10万人を人質に取られたらどうすんのよ?
アルジェリアといえば武装イスラム集団が恐ろしかったな
「アラブの春」で西側先進国の考えるものとは異なる自由が噴出したってことですよ。 自由はいいことですよね、日本のマスメディアのみなさんw
>>930 選挙権だけで満足するとばかり…
まさかAK持ってヒャッハーしだすとは思わないじゃないですか。
>>917 お前ら車の生産をメキシコでやってんじゃんw
>>918 てか浅間山荘の超法規的措置って何なんです?
福田総理のハイジャック事件なら知ってますけど
>>632 GMには、カナダ工場(米国向け輸出)もありますが・・・
>>908 街宣ヤクザみたいなもんだわな。
どこの馬の骨かわからないDQNを装って、実際はより悪質な政治団体が手を引いてる。
脅迫状やテロなんてものはむしろそっちを疑うのが普通だろう。
>>928 中国に未だにいる日本人は、なんというかのんきだね。
満州にいった人達もそういう感じだったのかな。
会社辞めて日本に帰っても、生活大変だし、ぐらいですよね。
まさか日本へ死ぬ思いをして帰るはめになることなんて想像できなかった、みたいに。
>>926 人質を救おうとすらしなかったですものね。
確かに、テロリストによる人質事件は減るのかもしれないけど、
外国人技術者で今後アルジェリアに行く人はいなくなるよね。
>>937 中国人が行くから良いんじゃないでしょうか?
>>903 どうせまた円高に振れるから問題ないよ
3月には84円と見てる。
そこからが勝負w
>>937 満州は、日本国内の貧農が移住して、農業従事者が多かった。
てか、移民なんて、どこの国でも農民だけど
せっかく荒地を何年もかけて収穫出来るようにしたのに、そう簡単に手放せるものじゃない。
>>937 それもアルジェリアの選択なんじゃない?
>外国人技術者で今後アルジェリアに行く人はいなくなるよね
中国がちょっかい出してるなら、中国人ばっかりになってもいいと思うわ
>具体的にどこのどのような行為があかんというてんのか >さっぱりわからん アメ車がアメリカで売れなくなる真似するんじゃねえ! アメリカでアメ車が売れなくなる行為は、全て悪だ! こんなところじゃないの? 端的に言えば。 現地生産で現地人雇ってようが、所詮外国の自動車メーカーだしな。 自分たちのシマを荒らされれば、そりゃあぶち切れるさ。 そんなに自分たちの品を売りたきゃ、自分たちの国で売りなってな。 本音としては、そのくらいのことはいいたいだろう。
香港、大気浄化に13億米ドル支出
2013年 1月 18日 12:57 JST
香港の梁振英行政長官は16日、初の市政報告を行い、
汚染の進む大気浄化のため13億米ドル(約1170億円)を支出することを明らかにした。
何年も前からの住民の苦情を受け、古いディーゼル商用車の廃棄を促す方針という。
例えば、新車に買い替えた場合に販売価格の30%の補助金を交付。
また、これまでの対策と違い、買い替えず廃車にした場合だけでも補助金を出す。
香港では、旧型トラックの排ガスによる沿道大気汚染が、北京など中国の主要都市以上に深刻な問題と
なっている。
環境保護団体は今回の措置について驚きを持って歓迎しており、米英の商工会議所も
高く評価している。香港の公共政策に関するシンクタンク、シビック・エクスチェンジの
サイモン・イング氏は、30%の補助金についてこれまでの約20%から大幅に引き上げられたと評価し、
大気汚染の主要な原因を取り除くものだと歓迎した。
梁長官はまた、旧型ディーゼル商用車について2016年までに登録認可の更新を取りやめ、
排ガスの量が多いその他の自動車は19年までに段階的に取りやめる意向を表明した。
さらに、新型ディーゼル商用車の新規登録に15年の上限を設けることを提案した。
北京市は大気汚染防止のため、公用車の街中走行の禁止や工場の操業停止など定期的に思い切った
措置を講じているが、香港政府はこれまで大気浄化のために事を荒立てることに消極的だった。
しかし梁長官は昨年7月の就任以降、汚染者負担の原則を導入する方針を打ち出すなど、
大気汚染防止に前向きの姿勢を示してきている。
梁長官はビクトリア港に停泊する船舶についても、
海洋汚染防止のためクリーン燃料の使用を義務付ける方針を示した。
http://jp.wsj.com/article/SB10001424127887323284004578248610184909472.html
>会社辞めて日本に帰っても、生活大変だし、ぐらいですよね。 どうかね。まあ正社員とは違うが、工場関係の勤め人だった人なんかは、仕事をクビになったり 自ら辞めたら次の仕事がみつからなくて、夜のマックにハンバーガー一個で夜明けを待つ生活、とか いう記事が出てたばかりだしな。30代中盤〜40代の人間は、下手したらそんな生活に一直線だ。 誰も助けてくれない、誰も頼れない。収入激減かなし、一家離散で、命があるだけでめっけものな 生活に陥る可能性をどれだけの人が選択する度胸があるのか。 命があるんだからいいじゃん、と2chに書き込む連中が、住所不定の無職かつマックで夜明けを待つ生活を してるとも思えんし、正直他人事の戯れ言だろうとしか思えな。 いざとなったら、誰も救ってくれるわけじゃないしな。
ttp://www.bloomberg.co.jp/news/123-MGT3W96TTDSL01.html 浜田内閣官房参与:100円くらいが良い水準、110円以上の円安は問題
2013/01/18 14:59 JST
1月18日(ブルームバーグ):内閣官房参与で、安倍晋三首相のブレーンとして知られ
る浜田宏一エール大学名誉教授は18日午後、都内の日本外国特派員協会で講演し、為替
相場の適切な水準について「1ドル=100円くらいが良い水準ではないか。110円かそれ
以上の円安は問題かもしれないが、95円、100円くらいなら心配いらない」と述べた。
浜田氏は「日本の金融政策はこの15年間どちらかというと緊縮方向に向かっていた」と
指摘。リーマンショック後の円高を放置したことで、「日銀がエルピーダを破たんさせ
たといってよい」と語った。また、「人口減がデフレの原因だというまともな学者はい
ないが、白川総裁はそう言っている」と述べた。
一方で、「あまり財政を大盤振る舞いすると、また増税が必要になり、経済にゆがみを
もたらすことが心配」と言明。「自民党政権に一抹の不安があるとすると、財政政策が
ないと金融政策は効かないと思っている閣僚が存在することだ」と語り、財政拡張に懸
念を示した。
>>110 円かそれ以上の円安は問題かもしれないが、95円、100円くらいなら心配いらない
>>日銀がエルピーダを破たんさせたといってよい
>人口減がデフレの原因だというまともな学者はいないが、白川総裁はそう言っている これと同じ事は、このスレでも何度も言われてきた(わたすも書いた記憶がw)あるけ れど、エール大学名誉教授の浜田先生が言えばインパクトは凄(ry