【大勝に驕らず】安倍自民党研究第13弾【日本再起】
3 :
日出づる処の名無し:2012/12/18(火) 18:26:50.93 ID:aOToEh+6
安倍はムバラクの二の舞を避け、
非業の死を遂げない日本版サダトになれるといいな
と勝手なことを言ってみる。
ちなみに、軍版でこんな書き込みがあった。
>>日本版サダト:日本単独で尖閣を狙う中国軍と総力戦を行い、
多大なる犠牲を出したうえで戦略的勝利を手に入れる。
後に経済重視の姿勢により、中国との国交と貿易復活を打ち出すものの、
極右から暗殺されてしまう。
4 :
日出づる処の名無し:2012/12/18(火) 19:28:14.58 ID:1l1yKSe0
5 :
日出づる処の名無し:2012/12/18(火) 19:31:38.22 ID:EKRcFmt7
大阪はもうどうにもならないのかな…
なぜに維新がここまで強い。
反骨精神を取り違えている輩が多すぎるよ。
6 :
日出づる処の名無し:2012/12/18(火) 19:33:03.05 ID:kdRMdq9k
7 :
日出づる処の名無し:2012/12/18(火) 19:48:18.40 ID:HSHo/hQY
8 :
日出づる処の名無し:2012/12/18(火) 20:00:00.55 ID:a8+W4Oi8
>>5 本当にスマン、申し訳ない・・・・
何度謝っても許されない悪行を大阪人が犯したのは重々分かってる。
けど、大阪にもハシゲ嫌いは確かにいるという事だけは理解してほしい。
豚研でも叩かれまくって正直ハシゲ支持じゃない大阪人は犯罪者の親になった気分やよ・・・
9 :
日出づる処の名無し:2012/12/18(火) 20:02:27.07 ID:EKRcFmt7
>>8 まあこのスレでは橋下支持者は人権ないのも同然だしw
別にそこの住民だからってそんな卑屈に謝ることないだろうに
何か
>>8みたいな感じになる人や、大阪民国シネみたいな人多いよね
東京でレンホー勝った時も、トンキンシネとかさ
バカじゃねーのと思う
無駄に卑屈になるのもアホらしいからやめなよ
自分はちゃんと選んで投票したって胸張ってりゃいいんだよ
前スレ
>>973 安倍首相の日本語の不自由さw
前も弔問先で、殉職警官、
亡くなった人の名前を見事に間違え
大ひんしゅく
土曜のアキバ演説でも、
ノーベル賞の山中教授を一度中山教授と言い間違え
で、前回の首相時には、
漢字一文字なのに、二文字で書く
問い直されても二文字で答えるw
答弁では、TNT火薬をNTT火薬、
ADHDをADSLと間違えてたのを聞いたw
御輿は軽いほうがいいというけれど、
安倍御輿は、軽すぎて、さっそく、
原発の建屋の水素爆発みたいに、空とんでっちゃったなww
安倍は名前間違え連発
内閣入りする麻生は漢字間違え連発
こんな記憶間違い、誤読コンビじゃ、
マスコミが失政を暴く暇も無くなりそうだw
民主死亡→自民は人間違え、誤読コンビ
次、消去法で、
維新が議席取りまくるんだろうなー
んで橋下、石原は、自身のレイシストと攻撃性により自爆w
>>8 気にすること無いよ
別に住んでるからって、そこの代表でもないんだしさ
>>9>>11 ありがと。
>>10 だから、俺は支持してないって。
この選挙、北海道や新潟や愛知や滋賀の人は名誉回復したけど
岩手と大阪の人は冷や飯食わされる結果になったなあ。
自民が次大勝したら憲法改正で徴兵復活あるで!とか
憲法9条のお陰で自衛隊は海外派遣されても攻撃されんらしい、
とか言っちゃう人にリアルで遭遇したわ…
維新も利用しなきゃ
参議院選挙の鍵は維新が握ってるよ
橋本や石原のいいところは
普通の政治家だとちょっと言い訳気味になるところで
何が悪いんだと言えるところなんだよ
憲法改正を考えるときこの二人は非常に重要な鍵になる
>>16 だけど維新は新自由主義の犬だぞ。
そもそも維新の2トップの意思疎通が成り立っていないのに連携も何もないだろう。
石橋コンビは必ず内ゲバに突入すると思う
>>5 敢えて言うなら教育のレベルが低いからと。漢籍の素養でもあれば明らかに地雷だと分かると思う。
おそらく深く考えずに投票していると思うけど、政策的にあの一派は中小の資本家と一般労働者に対して毒だ。そして大資本家ならなおのこと。
今は官僚制、中央集権体制の打破を叫んで国政へ。仮に首相を出しておいて行き詰まりを見せるなら、
そのうち元首のことにも首を突っ込んで、天皇の廃位簒奪を唱えかねない。
しかしどうしても西野息子のアレは許し難い。自分は13区だけどこれだけは残念でならない。
赤匪に議席を獲られた方がマシと思える日が来るなんて思わなかった。
謹んでここにお詫びする。
大阪については豚研で鋭い指摘があったよ
452 名前:日出づる処の名無し [sage] :2012/12/18(火) 15:38:42.44 ID:nFrKNxdQ
実はウリ、今回の選挙に関して数字を色々と見ていてもう一つ面白い分析がある。
結論から書くと
「大阪は維新王国ではない」
大阪の数字を見ていると、実はそこまで維新は勝ってない。
全国よりちょっとだけ追い風が強かったくらい。
何で勝てたのか?
それはラ党が自滅したから。
ラ党が分裂した選挙区やごたごたした選挙区が多かった。
1区なんて象徴的で、数字を見て愕然とした。
維新井上:80230
ラ党大西:55039+元ラ党中馬:20167=75206
中馬が出なければ大西が93%で比例復活の接戦を演じてた。
自民が競り負けた4区も8区も9区も接戦
13区の西野はゴタゴタ移籍
14区の谷畑もゴタゴタ移籍
15区も接戦
もう少しだけうまくやれば悪くない戦績だったんだよ。
ゴタゴタせずに最初から協力して選挙戦を戦えば結果は違った。
ラ党の大阪は参院選までに本当に大反省する必要があると思う。
ウリが本部の選対なら、メンバー大幅に入れ替える。
>>20 小選挙区の得票ならそうかもしれないけど比例で得票二位だからやはり侮れない。
>>16 維新にはたっぷり質問時間を上げましょう。
野党第二党なんだし…
立ち上がれの爺さんだけでは対応できないほどにw
民主党への制裁は衆院選である程度執行した。マスゴミへの制裁執行はこれからだ、と思っていたんだけど。
当面維新に喧嘩させておけば良いのかなという気がしている。
風向きを見て、仲裁者の振りしてマスゴミの首に鈴をつけるような法律を通すのが利口なやり方かもしれない。
>>23 今のままだとハシゲらオリ維新組と石原ら旧たち日組との間で必ず内部抗争が勃発するだろうな>維新。
で、その間に挟まれる離党組と。
正直、維新は参院選まで現在の体系が維持出来るかどうか・・・
他党との連携を模索する余裕もないかもな。
維新の場合、今の二頭体制でも時間は橋下派(新自由主義派)に味方する。
石原さんはご高齢だからあと何年政治活動出来るのかわからない。
>>25 橋下がそつなくやっていれば時間は橋下の味方になるけど、慎太郎が死ぬより橋下が潰れるほうが早い気がするんだよねw
自民党にとっては先ず来年の参院選と、それに勝った場合、四年後の衆参同時選挙があるだろう事。
我々が指摘するまでも無く、そこまでは睨んで戦略を練っているはず。
27 :
日出づる処の名無し:2012/12/18(火) 21:08:10.29 ID:tyPicfvL
ネトウヨの皆さん、あなた方の2年前の反応をお楽しみ下さい
【政治】 菅首相、「G7」「イ・ミョンビャク」「メドメージェフ」「エマージェンシー・カンパニー」…外交で間違い連発
http://www.logsoku.com/r/newsplus/1277688406/ 32 : 名無しさん@十周年[sage] : 投稿日:2010/06/28 10:30:51ID:xzsXMy0D0 [1/1回(PC)]
漢字が読めなくても日本国内の問題で済むけれど、こっちはマズイだろ。
57 : 名無しさん@十周年[] : 投稿日:2010/06/28 10:34:02ID:yF5J49I+0 [1/1回(PC)]
日本の恥だな
まぁ国益を追求しないのが国の代表って時点で日本はもう各国から馬鹿にされてるが……
99 : 名無しさん@十周年[] : 投稿日:2010/06/28 10:37:46ID:pmi/na5P0 [1/1回(PC)]
こんなのを外交の場に出すなよ
235 : 名無しさん@十周年[] : 投稿日:2010/06/28 10:48:58ID:nZudxtIr0 [1/1回(PC)]
あちゃー…。
バカが日本の代表とか恥ずかしすぎる。
236 : 名無しさん@十周年[] : 投稿日:2010/06/28 10:49:06ID:f4USHTTh0 [1/1回(PC)]
名前間違うとか最悪の侮辱じゃないかこれ
日本だとすみません間違えましたですむが、世界じゃ通用せんぞ
282 : 名無しさん@十周年[sage] : 投稿日:2010/06/28 10:54:45ID:I1FvbmyRP [1/1回(p2.2ch.net)]
とんでもねえバカタレだな
ボケ老人はさっさと議員辞職を。
445 : 名無しさん@十周年[sage] : 投稿日:2010/06/28 11:14:08ID:iSx8uLvS0 [1/1回(PC)]
自民なら政権が2つ3つ吹っ飛んでる醜態。
28 :
日出づる処の名無し:2012/12/18(火) 21:09:09.31 ID:3cFlRIoe
>>26 新自由主義がいつまで通用するのかって話はあるだろうな
世界的に行ってもこの先はアメリカですらこのまま続けられるわけが無いからね
>>27 我々とは名前が違うようですね
名無しさん@十周年さんとやらに聞いてくださいな
あるいはネトウヨさんとか
30 :
日出づる処の名無し:2012/12/18(火) 21:15:16.23 ID:tyPicfvL
>>14 いや、正直自分は、そういうことでいちいち卑屈になるあなたにも相当イラついてたわけなんだがw
鬱陶しいから堂々としとれよ。
>>32 実際問題として、「抱負を一文字で」と聞かれて、
しれっと二文字答えた、記者に問い直されてもまだ二文字で答えた前科がある、
人の話をまるで聞かねえ、さらに、言い間違えしまくりの安倍は、
完全に知能に問題がある、首相の器じゃねえのがはっきりした。
安倍は、余裕で、習近平と胡錦濤とを間違えたりするぞ。
日本の威信を徹底的に失墜させる前にいますぐ、安倍は政治家辞めろ。
安倍は、滑舌が悪いが、
これは脳機能に問題があると言われてる
老人が老化で脳機能が低下して行く過程で起こりやすいし、
これが起こると数年内に死ぬことも多い。
こんなの耄碌脱糞バカを担ぎ出す自民党は、全滅しろ。
なんで相手にするかな。
>>33 残念ながら 来年夏以降は自民党の安定政権だからなぁ・・・
>>1乙
>>8 とりあえず乙
参院選考えると更なる維新対策はどうしても避けて通れない
候補者がまだ全然決まってないしこれから公募のところも多い
特に大阪で良い候補者を集めるのがとても大事だと思うけど
大阪民のHSG洗脳を解くにはどうすればいい?
米大統領の変遷を余り強く意識してない、って事は
アメポチでは無い、ってことの証明になるな
>>36 なかなか難しい…
維新を政党として支持しているのではなくて橋下が大阪府民の英雄願望の受け皿になっているのが問題。
>>31 叱咤激励と受けとっておくわ。
>>36 何か強烈な政治的・金銭的スキャンダルか大阪市政における重大な失政で失脚する位しかないやろうな。
リコールも今はやるだけ無駄やろうし。スキャンダルも女性関係は通用しないのは分かったし。
>>20の情報は勉強になった。
自民党も地方組織になると人材に難があることもしばしば。
地元のコネの中で人が動いているから、中央からの指導や人材派遣にも限界があるしな。
有能な人間を政治に招き入れるには、金銭と名誉の両面で、もっと見返りが
あってもいいくらいだと思う。
政治家は、とかく悪く言われすぎ。
>>41 政治家と軍人が尊敬されない社会はいずれ滅びると言っても過言じゃないと思う
43 :
日出づる処の名無し:2012/12/18(火) 21:39:11.38 ID:mfK07bAM
【政治】 菅首相、「G7」「イ・ミョンビャク」「メドメージェフ」「エマージェンシー・カンパニー」…外交で間違い連発
http://www.logsoku.com/r/newsplus/1277688406/ ./ネトウヨ\. n∩n
|/-O-O-ヽ| |_||_||_∩ 「あちゃー…。バカが日本の代表とか恥ずかしすぎる。」
.6| . : )'e'( : . |9.∩ ー| 「名前間違うとか最悪の侮辱じゃないかこれ。日本だとすみません間違えましたですむが、世界じゃ通用せんぞ」
`‐-=-‐ ' ヽ ) ノ「自民なら政権が2つ3つ吹っ飛んでる醜態。」
【政治】 自民・安倍氏が「オバマ大統領」を「ブッシュ大統領」と言い間違えたことをAFP報道★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355826306/ クルッ
./ネトウヨ\. n∩n 彡
|/-O-O-ヽ| ∩ || || | 「始まったよ政策とは全く関係ない批判wこれを批判する奴と普天間で凧あげてる奴を応援してる奴と大抵一緒」
.6| . : )'e'( : . |9.|^ ^ ^ ^|^i 「ちょっとアホかとは思うけど別にどうでもいいことだ」
`‐-=-‐ ' ヽ ノ「てかさあ、こんなことで騒ぐことのほうが国際的に恥ずかしいぞ」
ここでハシゲの話を続けると怒られそうな気がするw
>>40 市長選で「平松に入れるのが嫌で、ハシゲに入れた」とゲロって暴れる人はpgr対象。
夏の大飯原発再稼働騒動の頃に、結構その手の人が多かった。どのスレにもいたな。
けど「涙を呑んで、平松に入れた人」には同情するかな〜
応援団は酷かったけど、市長としてはマシだったよね。
>>41 日曜に補選が行われたのだが、なんでこんなの公認したんだってのが当選していた。
その人とは一緒に働いていたことがあるので・・・正直、社会人としてどうかと思う人だった。
┌─┐;
|●| ;
; /\ ├─┘ /\ ;
< ● \ _|___ / ● >;
\/ ;\/___ノ(_\/ \ /
; / _ノ 三ヽ、._ \ ;
; /ノ(( 。 )三( ゚ )∪\ ; 安倍はまたやらかしたのかよ・・・
; | ⌒ (__人__) ノ( | ; ___________
; \ u. . |++++| ⌒ / .;j゙~~| | | |
__/ ⌒⌒ \ |__| | | |
| | / \n|| | | | <<安倍 ブッシュ大統領と話した キリッ
| | / / r ( こ) | | |
| | | ⌒ ーnnn |\ (⊆ソ|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
ダブルスタンダード批判か。
見事なブーメラン使いでつね。
誰が日常的にダブルスタンダードなのかを見るにつけ。
民意を反映していない自民党の勝利、だってさ。
>>38 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(∩・∀・)< もしもし、安倍です。ブッシュさんですか?
□……(つ E* ) \_____
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
,.ィ´三三三三≧ト、
/三三三三三三三ミヾ
,ィヽ /三三,/´: : : : :`丶ミ三ベ
/ / . /三三/: : : : : : : : : : : : : :` ヘ
/ / __/三┌'': : : : : : : : : : : : : : : : : ハ
. / / //ハ三/: : : : :ェエ≧ト: : :.j: : : : : : l
/ / ,ィヽ |' j: : : : : : : :.ゞツヽ / /≦エト :リ
,ィ≦´ ̄ ̄ ` V / lー-'l: : : : : : : : : : : : ,.': : l ムツ: : :,'
|  ̄ ̄ ̄ `V / ヽ‐': : : : : : : : : : :/:l: : l: : : : : ,'
|  ̄ ̄ ̄Vリ Y _ リ: : : : : : : : : : :'ー 、__,、): : : /
| ´ l ̄ハ l /_,x</l:.:.:. : : : : : : : :/:__,、: __: :_. l: . /
____j .j 'ー' ン::::::::::::j .ヘ:.:... . : . : : :/: :|‐'‐‐- -'リ./:.,.'
:::::::::::::リ /:::::::::::::::| ヘ:.:.:.:. : : : :l: : :ヽ、ェェェン:./ <てめえは、ボケ老人かよ
::::::/! ./ :::::::::::::::::::| ヘ:.:.:.:.ヽ: :ヽ: : : ー‐ "/
/:::::| ,ィ':::::::::::::::::::::::::∧ ヽ:.:.:.:.:\: : : : : :ン'
::::::::::lヽ__/ l::V:::::::::::::::::::::::::∧ /\:..:...: / ー "!
::::::::::l /:::lハ::::::::::::::::ヽ::::::::l-‐' ハ: : ム__∧
::::::::::`ー'---.':/:::::::::::::::::::::l::::::l l / l /:::::\
>>45 うちんとこの県連もねえ、頼りにならんのよねえ。
全ての地方組織が盤石ってのも高望みだとは思うが、
せめて政令指定都市くらいは、がっちり固めて欲しいと願うなあ。
>>46 選挙で負けたウサをこんなので晴らして気が済むなんて余裕ですね
すごいな。本当に一斉ににぎやかになった。
いやあ連動してるねすごいね〜面白いね〜
まぁ、まだ参院が控えてる訳だが
願わくばこの衆院選を通じて日本と日本国民の未来が明るくなりますように、かくあれかし
マジレス疲労困憊だったのだろうが確かにまぁ…では有る
しかしこの失言で喜んでる連中は
わが党政権が続いても良いと思ってるのかね?
わが党が安倍ラ党よりどこが優れているのか語れるお客様居るなら
是非自説を拝聴したいのだが?
ここは安倍研ですぜ研究員
維新は地方の首長も参院議員の兼職を認める法案だすとか。
「市長の任期半ばで国政に出ない」という発言の帳尻合わせの為だけの法案としか思えない。
ゴバークorz
>>52 参院選まで持たないんじゃないか、安倍次期政権w
というか、安倍のあまりの知能の低さは、
核戦争が引き起こされるような、致命的な事象を引き起こすにきまってる。
オバマ「しょうがねえ、2013年冬武器在庫一掃セール会場は東アジアにするか…」
ブレジンスキー「今から、朝鮮半島と上海閥の連中を猛烈に煽っとくわ。」
実際の政権交代するタイミングで機能しないとなると
結局シャドーキャビネットってあまり意味無いんだなぁ
兼職なんて、どちらか(もしくは両方)の公務を蔑ろにする事になるだろ
真面目にやろうとすれば激務になる代議士の仕事を舐めてんのかと
大阪市長は(選挙前だっけか?)俺がいなくても仕事は廻ってるんだと言ってたので、
彼からすると兼職することでお飾りの数が半分になって良いだろって事じゃなかろうか。
核戦争とか誇大妄想がすぎる低能がよく吠えること
こんななのが参院選まで大暴れするわけか
電波浴の趣味はないんだがねえ
元々安倍さんは日本版ブッシュ大統領って言われてるからなあ
まぁ単発が良く湧くこと…
なんだ?マスコミに対するヘイトでも煽ってるの?単発君らは
>>64 おいおい、以前から、「安倍=右のルーピー」って言われてるだろ
脳内ソースで語られてもな
無視が一番。
電話は二番。
三時のおやつは文明堂♪
>>66 ないなあ。ルーピーはルーピーであり比肩できる人は居ませんよ。
ええ、あんなのが二人と居てたまるか。
民潭うざ・・・
最近では「安倍ちゃん」と言われているらしい、と風の噂で聞いた
維新は幹事長が選挙うまいとか、そういうのではないの?
もと自民だよね
自民のルーピー?
ノビテルか
いや〜さすが自民、最初から58%もあるよ!すごいね!
一ヵ月後にはどのぐらいになってるかな?
自民政権復帰「好ましい」58%…読売調査
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20121218-OYT1T01329.htm?from=main2 読売新聞社は17〜18日、衆院選結果に関する緊急全国世論調査(電話方式)を実施した。
大勝した自民党が政権復帰することを「好ましい」と思う人は58%で、「好ましくない」の28%を大きく上回った。
首相就任が確実な自民党の安倍総裁に「期待する」との回答は54%と半数を超えたが、「期待しない」も42%に上った。
自民党が大勝した最大の理由を聞くと、「民主党政権に失望した」55%がトップで、「ほかの政党よりましだと思われた」29%が続き、消極的な理由が上位を占めた。
「安倍総裁が期待された」「政権担当能力が評価された」は各4%、「政策が評価された」は2%にとどまった。
「自民党大勝、民主党惨敗」の結果については、「よかった」51%が、「よくなかった」30%を上回った。
ただ、民主党が政権を獲得した2009年衆院選直後の調査で「よかった」が68%に達したのと比べると、評価は低い。
自民党の獲得議席数に関しては、「少ない方がよかった」52%が最も多かった。自民党を勝たせ過ぎだと感じている有権者が多いようだ。
(2012年12月18日22時21分 読売新聞)
>>49 うちの県連もアレです。明太子県ですが。
YとKが引退したものの、大人しくしててくれればいいんですけど
まだまだアブラギッシュですわorz
昔、夕方の日テレアニメ再放送(ルパンとかど根性ガエルとか)の時間帯だと文明堂か日本船舶振興会のCM多かったよね
>>75 少なくとも、たち日でそのままやってたらここまで通らなかっただろうからね
夜が更けるとお客さんは寝てしまうのね。
案外、早寝早起きのよい子なのか?
>>83 残業代カットのため、23時以降の残業禁止とかなら笑えるんだがw
>>83 圧倒的過ぎる現実を見直せば、勢い戦意喪失せざるを得ないんじゃね?
必死こいてsageネタ連呼しても全くの無駄だった、って事の顕れな訳だし
もしも自分がその立場だったら、とか考えただけで血の気が引くわ…
本当にそれで鬼の首取れると思ってるんだろうか……
いちおう政権奪還したけど、小池姐さん髪切ったのだろうか
それとも、参議院の勝利までは政権奪還とは言えない、ということで切らないのかね
ちょっと気になった
>>89 今回当選した時のコメントで、
「ようやく切れる」
って言ってたから、切るんじゃないかね。
>>90 あのなあ、民主党の放置っぷりに晒されてきた人たちにしたら民主以外ならどこでもいいんだよ。
その中で一番マシだったのが自民ってだけでしょ。
>>90 阿保すぎ。自民それ前から言ってたし。
福島の原発は壊れすぎてるし老朽化酷いから廃炉させようとしたのにCO225%削減とか御花畑達成させるためだけに稼働させられたのが福島原発
それを廃炉するのおは当たり前。無知乙
なんにしろ体は大事にいないとな
なんか選挙中にアイスとか食べてるのあったけど
アイスも極力控えた方がいいきがするな
糖と脂肪分の塊でおまけに冷たいんで体には結構刺激だろうしな
不摂生も自愛も、みな程度もの。
アレダメ、コレダメ、アレシロ、コレシロ、
子供みたいに扱わないで欲しい。
高村さんが外務大臣だと思ってたけど留任なのか・・・
たしか11月発売の週刊新潮で、官房長官:菅さん 財務大臣:麻生さん 外務大臣:谷内正太郎さん
という記事があったが今のところ2つ的中、本当に谷内さん来るのか?
>>95 それは医者にちゃんと聞いてOKもらってるんじゃない?w まわりの人も聞くだろうしw
>>97 大島さんが活躍しまくったのと対比して、というのもあるが
今のところ高村副総裁の活動がいまいちよくわからんのよね。
ぽっぽをはじめ各所に大して毒舌吐いてたイメージしかない。
このまま留任されたらどう活躍するつもりなんだろ、やっぱり訪中かな?
基本的に調子がいい時であれば、何食っても問題ないよ。
何を食ったら翌日ちょっと面倒になるかさえ把握できてれば、それさえ気をつけてたら十分。
じゃぁ何食ったら面倒になるかったら、オリゴ糖とかスクラロースとかアセスルファムKだのの次元だし。
この辺りは健常者でも、おなかゆるくなるって人いるからねぇ
というか食事見るたびに、いちいちアレはダメこれはダメ言い続けてたら、健常者でも調子悪くなると思うわw
まぁお年はあるから、身体の欲するところに従って食事とればいいんじゃないかな。
102 :
日出づる処の名無し:2012/12/19(水) 02:41:45.94 ID:BlXIw2Rx
,ィZ三三二ニ== 、、
,. --{シイィ彡彡三三三ミ丶、
,イィ三ミ>'"´ __,,  ̄`丶ミミミミヽ
/シ彡シ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾミミミヽ _____________________
. ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ / \
jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :. :. .:' `゙' ヾミミミミ', | 次のうち、現在のアメリカ合衆国大統領はだれか ? |
l{i{l{lノリ ,'fi´ _, i :. ';=―一 ',ミミミミ! \ /
{lilili/{ ' ,.-‐'"´,:,! ' 、ー-‐ ' Nlハ⊥  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|lilifリハ .: '、 _,.ノ,' ,. }、 tf{´i, l|
. Wリ小! .: ,ゝ^ :: ヽ `!) Vl A: サムゲタン B: ジョージ・W・ブッシュ
ゞ干ミ} : / _J_ 丶 }'´ /
'、Yヾ :. l /ィ三三シ'^ / ノ C: バラク・オバマ D: カツカレー
ヾ.f'、:.:. '´ '"~"' /l'´
ヽ._):.:.、 ,. ' l < 50:50を
トi、ヾ:.. 、 _,. - ' |
/^ヾ!、丶 ` ¨""´ |
/ヽ 丶、 `¨¨´ ト、
/::::::::::丶、 `丶、 丶 | rゝ、
104 :
日出づる処の名無し:2012/12/19(水) 03:34:27.66 ID:Auvh18su
409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 23:47:47.97 ID:wT0JKrVp0
中国共産党が手下の売国マスゴミを使って、
自民党の「憲法9条の改正」と「集団的自衛権の明文化」の公約を
悪者にしようと工作してやがる。
日本を侵略しようとしている中国にとって、
この2つの公約はよほど都合が悪いらしいな?
良識ある日本人として、自民党のこの2つの公約は
意地でも支持しなければならないだろう。
朝日新聞を始めとする日本の売国マスコミは、
中国や朝鮮の利益の為に、
自民党や安倍晋三を報道権力で悪者にしようと必死だね?
>>104 >>103 安倍政権は、増税も憲法改正も一切やらない方がいいw
それが安倍新政権の延命法だ。
2期8年やりたければ、そうするしかない。
今回の安倍さんは延命に特にこだわらないだろう
結果的に長期政権になると思うが、マスコミを気にしてやりたいことをやらないような
ちんけな覚悟では出てきてない、総裁選から今までの発言見てれば分かる
108 :
日出づる処の名無し:2012/12/19(水) 04:19:38.58 ID:ZKNnGnkB
来年の参院選での比例は「自民党」ではなく、「西田昌司」と書きたい今日この頃。
非拘束名簿式だからこそできる技です。
104 名前:海外の声[sage] 投稿日:2012/12/19(水) 03:41:22.76 ID:dq1fhOZa0 [2/4]
【海外の反応(笑)】ミスタートリモロスがオバマをブッシュと間違える
http://uk.news.yahoo.com/incoming-japan-pm-obama-bush-gaffe-035847812.html イギリス・ヤフーニュース
・これが日本で最高の政治家だってのか……神様助けて!
・日本が核ミサイル持ってなくってよかったわw
自販機でコーラ買うのと間違えて核ミサイルボタン押しちゃうだろうからなw
「これが日本で最高の政治家だってのか」
「これが日本で最高の政治家だってのか」
「日本が核ミサイル持ってなくってよかったわw」
「日本が核ミサイル持ってなくってよかったわw」
海外でも普通にバカにされてますwww
朝からご苦労様です
ゴミカキコ1レスでいくら貰えんの?
相手せずに速攻あぼーんですよ
前の参院選直後にもこうした馬鹿な書き込みが増えたなあw
懐かしい
116 :
日出づる処の名無し:2012/12/19(水) 07:46:39.19 ID:Qg3uPLAV
TBSで民意ガー
>>115 NRA有志は、さっさと、傾国の黒いアカを殺せってw
棄権も含めて、民意の集大成が選挙結果なのに
自分が望んだ結果じゃないと「民意ガー」と火病るのはマスゴミ様のデフォですね。
日経10000越え
マスコミ様と民意の乖離がひどいね
テレビはアホや
見るに堪えん
新聞もだけど
>>119 たった半年で実感できるレベルの景気回復は無理だろうけど、
株価や円安の数字の推移くらいがあれば景気回復傾向にあるという主張ができるからね
いい傾向だ
拡散します
戻197/267(6):可愛い奥様[]
2012/12/19(水) 08:47:09.54 ID:ZLSX6MlL0(3)
■NHKの急所
"@daitojimari:
経営委員会の視聴者の皆様と語る会
http://www.nhk.or.jp/keiei-iinkai/hearing/index.html に参加して、経営委員に直訴する。議事録に残るし対応しなくてはいけなくなる。 "
次回開催予告がまだですが、議事録は全発言が書き起こされているようですので、
違反放送を具体的に指摘して差し上げれば、強力な一撃になりそうです。
過去の記録をみると、参加応募者は全員招待されそうです。
今回は、大阪が目立ったけど、東京も大差ない。
私も都民なんだけど、都市住民の無責任さは、何なんだろうと考えさせられる。
>>119 着々と上がってますね〜嬉しいニュースです!
視点論点って番組で政治学者が「民主も酷いが自民も何が変わったかわからない」だと
ヤツの話はデータ分析とかほとんどしてないのがド素人の自分にもわかるくらいだった
妄想のかけらすら無い思考停止状態。芸能レポーターでもやっとけよってレベル!
ゴミや芸無し芸能人がほざくのもたいがいだが、学者と肩書き付いてる奴の戯れ言は
ヘンに権威がある上にゴミ以上に対策が難しいだろうし。タチが悪いよなぁ。
>>123 NHKと契約してる視聴者のみが出席を許されそうだね
>>122 >>119 安倍は、経済浮揚対策と残存の民主党勢力崩しに専念して、
安倍の趣味、
改憲議論とか教育制度いじり、安保体制に関しては、
いまから3年ぐらい主張するな。
安(心)倍(増)内閣だって@ラジオ日経
リスナーさんウマい事言い過ぎ!
ちょっと長いけど、+でガッキーが絶賛されてる
932 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/12/19(水) 07:54:57.10 ID:EAQI422D0
>>910 自民、というか国会議員全体を見渡しても
稀有な人だぞ、谷垣は。
谷垣が立たなかったら、自民党が今の民主党のように
瓦解していた可能性は低くない
936 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/12/19(水) 07:56:57.31 ID:u3BsHDyQ0
>>932 安倍だったか誰だかが言ってたな。
与党なら、金やポストで人を引っ張ることができるが、
野党では、人柄で引っ張るしかないと。
981 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/12/19(水) 08:19:19.46 ID:niMdEbIe0
>>936 某番組のゲルの発言かな
「今まで自民党というのは、反対意見があっても『大臣にしてやる』とか、『ほら委員長にしてやる』とか、
『ほらお金あげる』とか、そんなことでなんとか保っていたんだけども、もうお金も無ければポストも無いわけで
そうするとなんとか自民党を纏めていこうと思ったら、『あの人は人柄良いもんね』『あの人敵いないもんね』と。
これ大変なことなんですよ。もうお金も無ければポストも無い、あとは人柄しかないわけです。
で、谷垣さんという人は、その時に自民党が纏まる一番最適な人だったと思います。」
議員達だけで無く、官僚や政治記者達にすら「人柄が良い」と評される人だからな。
>129
そういや、そこまで言って委員会に安倍さんと麻生さんが出演したとき、
麻垣康三の話になったときに麻生さんが、「人柄は谷垣が一番だ」と言ってたな。
週刊文春が安倍叩きに走ってるが・・文藝春秋の今月号で池田大作夫人の手記(夫を誉める話)が掲載されたのは
何かの動きがあるんだろうか?w
国民から離れる表明をわざわざしてくれるんだから有難いw
俺たちが気に入らない奴だから選挙の民意なんぞ関係無しで叩きつぶすって発想が思い上がりも甚だしいよなあ
もちろん間違ったことがあれば批判されるべきだがタメにする批判はいらねぇ
マスコミは放っておいてぶれずにやるべき事をきっちりやっていけばいい
現実とマスコミの報道の乖離をどんどん大きくしていってやればそれでおk
愛媛新聞ってBPO的にどうなの、民主との扱いの差を公平といえるの
>>135 自分らで不況感煽っておいて実感無き景気回復ガーってやるぜ
景気を何とか良くしようとする政権の足を引っぱる行為は
回りまわって広告収入が減り、購読者数も減るはずなのに、マスゴミ貴族様もいいご身分だこと。
リアルで死ねばいいのに。
>>137 それをやらないでも、もはや正気を疑うレベルの報道状態。
さらには実際やりそうなのが困る
>136
新聞には放送法のように公平中立規定はないよ。
安部ちゃんはマスゴミを放っておけばいい。
マスゴミを叩くのは、当面、総務相以下と民間人の仕事。
まさかマスゴミに責任なし、なんて居直ったりしないよな?
中日新聞の「戦争特集」あいかわらずやってるよ。もう刷り込み狙ってるとしか・・orz
マスゴミをネット上で叩けるだけぶっ叩いて、
新聞は不買
テレビはスポンサーに電凸
記者に出くわしたら、チクチクと小突いて孤立感を煽る、
民間人はこんなところでいいでしょう?
145 :
日出づる処の名無し:2012/12/19(水) 11:43:43.69 ID:RuQufoqW
株やってるが
鳩山が大勝してから売り専に転向し、
安倍ちゃんが総裁になってから買いに変えた俺って勝ち組。
>>145 SラーからLラーに転身(・∀・)人(・∀・) 225専門でFXも少しやってます。
自民の総合力は民主に比べると段違い。
だからトップの能力より、トップがどう考えるかの方が重要。
民主のように増税財政緊縮方向なのか、安倍総裁のように緩和財出方向なのか。
自民において求められる総理や大臣の能力は、政策立案能力より政策の方向性を決めるだけで良いんだと思う。
細かいことは、担当政務官&官僚に任せておけば大丈夫。
民主は、政策立案能力に拘りすぎたんじゃないかな?
拘ってみたら政策立案どころか常識すらなかったわけだ
民主は日本破壊工作能力に特化した
150 :
日出づる処の名無し:2012/12/19(水) 13:08:20.61 ID:HkMnJfUx
>>107 安倍個人はそう見えるが
問題は菅だ
この無能がマスコミ対策で小手先の誤魔化しばかりしてやがる
>>142 確実に狙っていますよね。あと、風刺漫画でお腹がいたいをネタにしてたけど、てめーら、潰瘍性大腸炎患者を侮辱してるのか、と。
>>147-149 マスコミは「政策通」と持ち上げてたが、実際は、絵に描いた餅をこねくりまわすしか能がなかった。
外交交渉どころか、野党との交渉すらメチャクチャだった。
嘘と逆ギレと責任逃れとジミンガーだけは一人前だから、始末におえないね。
むしろ、何の能力があったのかを探した方が少なくて探しやすいんじゃないかな。
>>153 特亜の薄汚ない本性を白日の下に晒す能力
なにかやってるふり能力
おまいら我が党への愛は無いニカーーーー!!
ってウリにも無いけどさ。
実際のところ、彼らの主要業務であるジミンガーですら、メディアの援護射撃がなければ、国民に
刷り込めないくらい無理筋なものばっかりなわけで。
議員個々の経歴からすると、能力があってもおかしくないヤツもそこそこおるんじゃが、結局の
ところアレじゃな、使わない英語の文法を忘れまくるように、常に磨かれないと錆びるんじゃな。
彼らが一番勉強せねばならぬ一期目にやってたことと言えば、ガヤ要員。
まあ、教育係が「政治は政局だ」と言い切ったマルチーノ山岡だったから、むべなる哉。
自民党はこれを反面教師として、新人議員をしっかりきっちり政治家として育てねばならんのう。
>>158 主な仕事はフラワーロックで、首が涼しくなったら小沢に着いていき憤死
こいつらの三年間はなんだったのか
憎んでる天下りのポストの仕事でももっと働くぞ
ミヤネ屋で進次郎(´∀`∩)↑age↑(´∀`∩)↑age↑してるね。
小池百合子の断髪式
ネット中継しないのかな。
ちょっと見たい。
162 :
日出づる処の名無し:2012/12/19(水) 14:48:29.18 ID:Ec7Wy8wb
前回、自民党が酷すぎた → 民主党大勝
今回、民主党が酷すぎた → 自民党が大勝
それだけのこと。 支持率低下かつ自民党支持者減www 自民党を支持する理由= 民主党がひどい = 自民党が素晴らしいわけではないwww
負けっぷりが違うからな
自民にお灸
民主は絶対いや
これくらいの違いはある
死守した議席が倍違うからね
選挙互助会と政党の違いかも
ほんとにこうなればいいなあ
743 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/12/19(水) 15:25:25.09 ID:DblV71Uk0
今晩
J( 'ー`)し「たけし、今晩はネギ入りおかゆだよ」
明後日
J( 'ー`)し「たけし、今晩はカツカレーだよ」
年末
J( 'ー`)し「たけし、今晩は回らないお鮨だよ」
数年後
J( 'ー`)し「たけし、マンション買ったから引越しだよ」
十数年後
J( 'ー`)し「たけし、温泉付リゾートホテル買ったからね」
>>163 世論調査の結果から見ると、民主に鉄槌とか火炙り(≠お灸)とか物騒な言葉が出てもおかしくないレベルだもんね…
そもそも前回負けた時だって38%は自民党を支持していた訳で
>>165 さすがにそこまでは努力が相当必要だと思うけれど
J( 'ー`)し「たけし、今年の海外はどこに行く?」
くらいになればいいよね
>>162 >今回、民主党が酷すぎた → 自民党が大勝
>それだけのこと
それでいい 完璧
自分の過ちを認めるのは辛いこと
片や、漢字テストやらの下らない揚げ足取りでマスコミが殺す勢いで大バッシングし
片や、報道しない権利を行使しまくりの、ゲタはかせまくりで擁護しまくったわけで
どこをどう見ても扱いに天と地ほどの差があるのだけど
なぜかマスゴミ様ご贔屓の党が所属議員は離党しまくり、議席も1/4まで減った不思議。
週刊朝日が詐欺??
http://www.jshbps.jp/assets/files/files/asahi.pdf (週刊朝日からの特別広告企画の案内について)
前略
本日、週刊朝日が2013 年2 月発売予定の「手術数でわかるいい病院2013 全国」
に掲載する広告企画の案内を、【取材協力:日本肝胆膵外科学会 理事長 宮崎
勝】と表し、多くの病院施設に広告掲載を持ちかけ、広告料として100 万円以
上のお金を要求していることが判明いたしました。
本学会および宮崎個人は、週刊朝日の同企画に対し、一切の関わり
を持っておりません。その旨ご承知いただき、ご注意くださいます
ようお願い申し上げます。
なお、本学会として、このような広告掲載企画を無断で各施設に案内している
週刊朝日に対し、抗議文の送付ともに説明を求める予定です。事情が明らかに
なり次第、本学会会員の皆様に報告申し上げます。
今後とも本学会へのご支援・ご協力をお願い申し上げます。
安倍攻撃してる人たちは、憲法改正が嫌なわけじゃないんだよね?
改正が嫌なら自民党より、改正に手を貸しそうで隙の大きい、
維新とかをターゲットにした方が効率良いだろうし。
単に民主党とかのシンパとしても、直接票を持っていった維新をタゲらない
意味が分からない。単にアホなの?それとも景気対策とかされたくない?
維新は偽装保守だっつの
目的は日本解体(破壊)だっつの
>>173 「自民党が悪い」が不変の真理になってるから
>>173 原発反対してる内に「そういう」人たちに囲まれちゃって、しまいに憲法改正反対、日米安保放棄とか無茶言い出す人が結構いるw
アンカーに安倍ちゃん出るよ
>>177 「九条ラブでなければ、真の反原発ではない」とか色々な条件があるようです
>>172>>176 経済情勢が絶賛右肩下がり中の特亜からの支援が止まって、ガチで工作資金が尽きてるのかもなぁ…
そういえば、犬HKの手話ニュースの表情って誰かに演技演出されるのかな?
昨日の段階の株価上昇のニュースで、株価上昇の手話を「いやーな顔」でしてたのさ。
えええええっ?って思ったんだけど、羽鳥もそうだったということは…。
>>182 まーたタカのイメージで罵倒かね。
学習しねーなー。
「ソロモンの指輪」を持ち出されて『ハトは残酷だ』って言われちゃうぞ。
186 :
日出づる処の名無し:2012/12/19(水) 18:23:51.03 ID:eOz2ZCse BE:958858144-2BP(1235)
そもそも
安部氏はタカ派なのか?
右翼なの?右翼の定義って?
ヒトラーは政権交代したことによって誕生した政治家だって理解してるの?
とか色々と思う所はあるわけでして
日本が今まさに侵略を受けている側だってことを、
どうあっても認めたくないんだな、
社説なんて北國新聞だけで十分
経済政策するなら、同時に国勢調査か何かで失業者の実数調査も行ってほしいな
ハロワ登録のみ失業者カウントじゃかなりの遺漏が出てるんじゃないか
こういう要望は自民党HPから出せばいいのかな
>>193 国勢調査は5年に一度
前回は平成22年だから今度は平成27年
>>193 国勢調査だと4年に一回なんだよな。
失業者の実数を調べる目的は、雇用対策を速やかに打つ為の材料にしたいからだろう。
そうなると、働きたいという意思の確認が大前提になってくるだろう。
手軽、かつ本人確認可能な手段がのぞましいね。
一応ご意見フォームに送ってきました。ちゃんと届くといいな
197 :
日出づる処の名無し:2012/12/19(水) 19:17:16.18 ID:ZcnHvMnB
>>189 そこは本当に嬉しいw
マスゴミがそれで自民党叩いても
民主党が作った慣習だからスルーしやすいw
>>170 昨日のNHKの夕方ラジオで飯田が出てた
これこそ是々非々、これこそ学者、と言える中立かつ正確な論評だった
イデオロギー皆無の論評を聞いて感動すらしたが本来はああいうのが普通だと思う
池田信夫は自分の根拠をせめて多面的なデータで証明して欲しい。
少なくともデータを用意して説明する分、三橋貴明の方がマシ。
自民・公明両党は、連立政権の発足に向けた政策協議を進めており、両党の政務調査会長が、1
8日に続いて会談した結果、意見に違いのあった原発・エネルギー問題と憲法改正について、折り合いがついたとして、大筋で合意しました。
公明党が慎重な姿勢を示している憲法改正については、
自民党が「国会の憲法審査会で議論を推進する」という内容を連立合意に盛り込むことを提案し、公明党も了承しました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121219/t10014304731000.html 3日前「憲法改正する!」
↓
今日「憲法審査会で議論を推進する!」
なんかさっそく公約の後退始まってますけどw
だから何って話ですけどね
何か呑気で笑える
今までどおりお目こぼしで済むと思ってんのかね
議論を推進するのを了承させたんだから別に後退じゃないだろ
>>197 でも、自民政権だとミンスがやらなくても批判対照するだろうだろうねぇ、あのゴミどもわw
205 :
日出づる処の名無し:2012/12/19(水) 20:10:01.72 ID:YLPMqHYi
円安のおかげで会社父さんせずにすみましたm(__)m安倍さん本当に本当にありがとうございます。m(__)mm(__)m
憲法改正をやるにはまだ「宿題」がいっぱいある
こんなことぐらい知ってる
だから安倍がフルに任期を使ってもできるのはせいぜい96条改正までだと何度も言った
今回の公約に入れた意味は、憲法改正に賛成の議員を大きく増やすことにある
野党時代に綱領を真っ先に見直して、60年目の今年に草案を出した
そして今回の公約で通った議員は基本的に全員が憲法改正に賛成だ
一歩一歩だ
>>200 公明だって、自分から改憲に舵切ったと看做されたくないからな。
>>184 八幡様(軍神)の使いもハトだよね
ハトという言葉からはぐんくつのおとがきこえるよ
>>189 iいやこれ民主党がやった事で唯一良い事だったと思う。
あ、やった事というより、やめた事かw
完全に出遅れましたが、木道様今までご苦労様でした。
うちの母も恐らく同じ病気でしたが、点滴とリハビリで
良くなりました。木道様にもご加護がありますよう
お祈り申しあげます。
世界に誇れる日本を、明るく、強い日本を後生に残せる様
精進致します。
こんなに良くなるとは思いませんでした。
と言うレスが見られる事を切に願っております。
どうぞご自愛下さいませ。
>>211 みずぽたんと対談して喜んでる人だから……。
>>212 どんな切り貼り編集をされるか分かったもんじゃないからなあ。
発言の一次ソースが無編集で残るネットでの生放送と同時じゃなければ受けるべきじゃないね。
動静見ると、安倍さん想像以上に仕事速いなぁ。やはり総理の経験が生きているのだろうか
>>215 首相としての仕事の仕方は知ってるから、という話もあったけど実際そうなのかな
前回の総理就任時も、いつ休んでんだ?というスケジュールだったからなぁ
更に、ねじれてからは、総理も閣僚も駄々っ子野党の世話までさせられてたしね。
中川(酒)なんて、それで命を縮めたようなもの。
凾ヌんのあの丈夫さってのは、正直なところ規格外だと思う。
農家個別所得補償で儲かったのは、第二種兼業農家だけだからな。
第二種兼業農家なんて、家庭菜園に毛が生えた程度の畑を持ってるだけだ。
>>166 2009年 自民にお灸。
2012年 民主は火炙り!
火炙りよりも殲滅の方が個人的にはうれしいw
株が爆上げとか、民主は投資マインドをぶち壊してきた反動が凄まじいなw
柳美里 @yu_miri_0622
韓国大統領選挙、朴槿惠が勝利したら、
朴正熙大統領の娘と、金日成主席の孫と、岸信介総理大臣の孫が、相対することになる。
>>217 ウチの実家は毎年黒字経営で
そこらへんのリーマンよか稼いでいるから関係なし
どこぞのスレを引用するのであれば、リンクも貼るべきだろうが。
>>221 ここからどういう超理論を繰り出すのかが楽しみだわ
それにしても「インフレを招く恐れ」好きだねぇ
民主のバラマキって結局誰得だったじゃない。どこかの国の人には
得だったのかもしれないけど。
229 :
日出づる処の名無し:2012/12/19(水) 22:52:48.79 ID:fJUy8tK0
さっそく安倍を無視して派閥遊び開始w
<自民>派閥復活の序章? 新人囲い込み作戦
毎日新聞 12月19日(水)21時54分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121219-00000089-mai-pol 衆院選で圧勝して政権を奪還した自民党で、派閥政治が復活の気配をみせている。3年間の野党時代に派閥は弱体化したが、衆院選で294人が当選し、浪人していた元議員が大量に派閥に復帰。
党内での発言力拡大を狙い、新人議員119人の争奪戦も活発化している。安倍晋三総裁ら党執行部は、新政権発足に向けた閣僚・党役員人事などで派閥の影響力排除を打ち出しているが、各派閥から反発も出ている。
党内最大派閥で、安倍氏の出身派閥でもある町村派の衆院議員は、解散前には引退議員を含めて17人だったが、選挙後は元議員17人と新人11人を加えて43人に急増。
同派幹部は「最大派閥を維持し、総裁派閥として影響力を発揮できる」と笑顔で語り、組閣・党人事での同派議員の処遇に期待する。
岸田派も衆院議員が13人から32人に増え、同派関係者は「党運営で無視できるのか」と気勢を上げる。
新人議員の囲い込みも激しくなっている。「二つの派閥から入会の誘いを受けている。どこに入ればよいのか」。新人議員の一人は毎日新聞の取材に漏らした。
北陸地方の別の新人を巡っても伊吹派と麻生派が奪い合ったが、双方の幹部の話し合いで伊吹派入りが決まった。
派閥は、自民党の長期政権時代に、首相・党総裁を目指す派閥領袖が「カネとポスト」を所属議員に配分することで結束を高め、「数の力」を競い合った。
党や閣僚人事では当選回数に応じた「派閥順送り人事」が横行。「派閥政治」との批判を招いた。
安倍氏ら党執行部は11月、「脱派閥」を目指し、各派閥の事務所を順次廃止して党本部に移転するなどの改革案を発表。
今回の組閣・党役員人事についても、菅義偉幹事長代行は19日、東京都内での講演で「(安倍氏が)派閥からの推薦を受け入れることは100%ない」と断言。
派閥に対して「新人の囲い込みなどをやっていたら自民党への期待はなくなる」とけん制した。【坂口裕彦】
毎日新聞 12月19日(水)21時54分配信
民主党のグループは問題にならないのに、自民の派閥は批判される不思議www
>>230 小沢派と野田派とクダ派がめちゃくちゃ争ってるのが報道されてましたがw
民主のときも「派閥の論理」は批判されましたがw
http://www.magazine9.jp/shibata/100929/ なかでも、朝日新聞の激しさが目立った。
小沢氏が立候補したときの「あいた口がふさがらない」という社説に始まって、
9月8日の「民主党議員へ 派閥の論理と縁を切ろう」という社説で、
小沢氏支持は派閥の論理だと決めつけ、
さらに選挙当日の9月14日の社説「再び民主議員へ 新しい政治を突きつめて」で、
小沢氏は古い政治の体現者ではないのか、と追い討ちをかけた。
特に批判の対象にはなってなかったね。
そもそも民主党は派閥でなくグループらしいからなw
変態新聞の記事ねぇ…
マスゴミって本当に成長しねぇのなあ。
まあ反省する気のないヤツが成長するわけもないんだけど。
もういいわどうでも
ほっといてまともな政治をやろう
安倍の党内改革に、安倍にはぶられた派閥が抵抗しないと思ってるのお前らw
「派閥推薦受けない」 閣僚・党役員人事で自民・菅幹事長代行が発言
2012.12.19 12:22 [自民党]
自民党の菅義偉幹事長代行は19日午前、都内で講演し、党役員人事と26日発足予定の第2次安倍内閣の布陣について
「安倍晋三総裁が派閥推薦を受け入れることは百パーセントない」と述べ、派閥の意向を踏まえた人事を否定した。
同時に衆院選で新人が大量に当選したことを受け、「派閥が新人の囲い込みを始めたら、自民党への信頼感はなくなる。安倍総裁は総裁選で派閥と戦って勝った」と指摘。
派閥の役割見直しなど党改革を断行する考えを改めて示した。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121219/stt12121912230011-n1.htm
そもそも、55体制以降、まともに党として機能してたのは
自民党だけで、その中の「派閥」が牽制し合いながら議論を
重ねて来た訳で…
>>234 そういえば、日本料理店が料亭に名称変更されましたねぇ。
>>239 あのさ、安倍はその派閥政治を止めたいつってるわけだが。
で、反安倍の連中はそれにおとなしく従うのかって話。
242 :
日出づる処の名無し:2012/12/19(水) 23:15:58.20 ID:rN26Aaqi
これは早々にデフレからインフレを通り越してスタグフレーションに陥るな
給料上がらずに物価2桁上昇
さすがですね国民の選んだ政権は
全て悪い方、悪い方に選択してくれる
>>212 アンカーは全国放送してほしいなぁ、、、
特に行動力の青山さんと分析力の宮崎さんの回は
低所得者対策として複数税率導入するのか。
となると税率で差が付きそうなのはこの辺かな。
・漫画と新聞
・ゲーム機とPC
・食材(野菜・肉・魚等)単品と惣菜類
・マクドナルドや吉野家での店内価格と持ち帰り価格
245 :
日出づる処の名無し:2012/12/19(水) 23:21:48.59 ID:rN26Aaqi
宝飾品とか高級車は放置かよw
新聞は加重税率
これは譲らない
>>241 そだね、少なくとも夏の参院選を見据えての建設的な行為では
無いわね。
マスゴミに餌与えちゃいかん…って危機管理能力を発揮して、
自粛して貰いたいわ。
安倍ちゃんの足を引っ張る事だけは、ダメ!絶対。
党内については
石破&細田って強力な布陣がいるし
任せるところはしっかり任せればいい
>>245 宝飾品や高級車は軽減税率の対象外であることは自明なので
敢えて書かなかったっつってんだろJK。
250 :
日出づる処の名無し:2012/12/19(水) 23:32:37.18 ID:rN26Aaqi
ちゅかさ、国会議員とか地方議員は消費500%でいいんじゃね
できないなら、さっさと定数半減させろや
>>250 それは議員の歳費削減という話だろう。
まあ、俺は議員の歳費削減や定数削減は特に反対しないな。
なんだかんだ言って日本の官僚は優秀だしな。
>>250 もし人口に比例してとなると大都市圏の議員数が凄そうだな>国会議員定数是正
1票の格差是正だけなら都市部の議員増やすのが手っ取り早い
定数はむしろ増やしても良いくらい
一票の格差是正よりも、もっと急務が有ると思う。
教育に於ける国家観の構築、そして選挙への積極的参加を
促す自覚の育成。
少なくとも、今迄のように
「反体制(売国)カッコいい!俺たちゃノマドだぜ」だとかの
馬鹿を増やさない教育を推進する方が建設的だと思う。
「アンタの人権って、誰が保証してくれてんの?ねえ?」って
物凄く基本的な事から出発すべき。
失敗国家なんか、誰も守っちゃくれない訳で。
>>252が指摘する通り、大都市圏での論理が今まで以上に
罷り通る状態になる事は明白だし。
>>217 正直ミンシュの戸別所得補償なんぞ欠陥だらけで
喜んでる農家なんて極少数だと思うぞ。
>>241 本来の意味での「政策勉強会」「新人育成」の場としての派閥は必要でしょ。
政策議論の場を超えて、政治的影響力を発揮するのが問題なだけで。
政策、人脈、影響力をどれだけ切り分けられるのか、切り分ける事に
なにほどの意味があるのかという問題はあるけど。
派閥の議員数ではなく、政策の質の方が大きく影響力を発揮してくれれば
文句を言うことでもあるまい。
>>254 同意。
安倍さんの「教育改革」は、本人の言っているように
「日本に生まれたことを誇りに思える…」というのも目的のひとつだろうけど、
本当の狙いは国民の積極的な政治参加なんじゃないかと思う。
適正な税制と適正な議員数・歳費はまったく別の話なので
消費税あげるなら身を切れとかいってるのは理解できない
消費税廃止する代わりに議員特権を増やすみたいなのはOKなのか?
まあ、正直なところ教育改革については何一つ期待していない
2ちゃんでよく言われる日教組なんて現実には滅びかかってるし
現場の教員は組合なんて暢気にやってるほど暇じゃない
1日12時間労働は当たり前、仕事は増え給料は下げる
でも、そんな現場の情報は仕入れる気ないだろうね
それでも景気回復してくれないと給食費や教材費も支払ってくれないから
自民に入れましたけど・・・
まあ、日本人のメンタリティだと失敗国家になった場合は
座して死を待つ人が多いんだろうな。
戦後の混乱期に、闇市で食糧を買わずに餓死した裁判官がいたよな。
>>254あたりもあの裁判官と同じ道を歩むのだろうか。
>>259 ヤンキー先生はそこら辺を熱く語っていた。
頑張っている教師を締め上げないでくれ、と主張していたよ。
日教組は滅ぼすとも言っていたけどな。
安倍の作った教員免許更新が負担なんだが。
>1日12時間労働は当たり前、仕事は増え給料は下げる
教員って安定してるイメージだったけど、他の業種と対して変わらんのな…
265 :
日出づる処の名無し:2012/12/20(木) 00:45:46.43 ID:B5w76fHj
教員免許更新部門で新設予算が取れるんだから
官僚は反対しなかっただろう
これからも官僚と金持ちに都合のいい政権です
なにも変わりません
更新がすぐ終わると思ってるの?
おまけにあれ教師の自費だぞw
立派に教師の負担。
そもそも教師の給料下げたのは人件費高いから。
更新まで教師の自腹でまかなう始末。
仕事時間減らすなら、教師二人雇うか子供の勉強時間減らすか選べよ。
>>257有難う。
先ず選挙、国家に対して主体的に関わる姿勢&国家に属する
自分と言う日本の現在の状況を鑑みた健全な世界標準を
身に付けるのは、シニシズムやアナキズムの跋扈を食い止める
最善の方法だと思う。
>>260 そもそも戦後の状況と今を同列に考えて良いのか疑問。
しかも、モラル的&治安的なな部分では日本の戦後の混乱期でも
「所謂失敗国家」に比べて同等だとは決して思えない。
たとえ、第三国人のテロルが続発していても、それに対して治安の
努力も放棄していなかった訳で。
しかも、その後の治安の回復速度も考慮に入れれば、その指摘は
誤謬も甚だしいと言わざるを得ないよ。
特殊な例を上げて一般化するのは、余りにも無茶過ぎる。
トンチキなことを語るなら、せめて何が言いたいのかぐらいはっきりさせてからにしておくれ
今年教員免許更新講習受けたけど、はっきり言って無意味
270 :
日出づる処の名無し:2012/12/20(木) 00:56:24.51 ID:B5w76fHj
>>269 じゃもっと高度で高額の試験をしないとダメだな
安倍っちにいっとくわ
>>266 そんなにいやなら別の職種に転職すればええやん。
お客さんが多くて、研究室の質が下がってかなわん。
ガッ研の真摯さを思い返して、穏やかに理知的に進めたいのう。
しかし質の高い教師とそうでない教師が混在するのが事実
ダメなのを振り落とすのに免許更新という手段を取ったんだろうけど
それがダメだとすると、あとは外部監査入れるくらいしかないかも知れないね
自治体ぐるみで公立学校が学習塾と提携して、学力を上げた
成功例もあったね。
どんな業種、どんな組織にも、ピンからキリまでの人材は存在するもの。
ピンだけ残してキリは捨てるという発想では、世の中からはみ出しものを
量産することになってしまう。
信賞必罰の処遇と併せて、組織の中で人を育てていくのが望ましいと思うが。
勤務評定の甘い組織が、人材排除だけ積極的に行うのは変だし、
実際にも機能しているようには見えない。
制度の不備での機能不全と、制度自体の要不要は無関係という
ことが理解出来ない程度の知性で通過するような講習なら、
内容を見直す必要は確かにあるかもw
学校だけでどうにかできるという発想だけはやめて欲しいな
質を上げるなら、家庭・地域・学校の三位一体で、
バランスよく底上げするような仕組みを考えて欲しい
学校は組織設計も統制も可能だが、地域とは家庭の集合であり、
家庭は組織設計も統制も不可能だから、同列に語れない。
神様に語りかけているなら別だが、政治議論としては、同次元の
課題では無く、相当に異なる複数の法律を総合した議論になる。
教師って組織運営のノウハウも学んでから現場行くの?
民間企業は、余裕のあるところなら現場の技能職と管理職は分けるけど
子供を扱うのだけで手一杯になる教師に、学内組織の維持まで丸投げしてるのが良くないのでは?
校長やら教頭やらでなしに、教師間あるいは部活や各種委員なんかの
生徒組織との折衝を取り持つ専門の職員を設置してもいいんじゃない?
>>280 ここは政治を語るところなので、政策議論ですよ。
立法府の仕事として何を考えるか。
現場が組織設計する組織なんか、民間企業でも希でしょ。
このスレで「スレチですよ」みたいなレスは初めて見た
はあ?
>>281 現場が組織設計しないし、するわけにも行かないからこそ
監督官庁と立法府が制度設計をして法整備するのでは?
【朝日新聞】 こんなの読んでたら恥ずかしい
★日本語には戦争を連想させられる。平和に満ちた韓国語を授業にとりいれよ。
★大戦後、日中韓は信頼関係を築くことに失敗した。これは日本の反省が足りなかったせいである。
★人権擁護法案――人権擁護委員に朝鮮総連など外国人が加わるのは自然。
★心躍る米国大統領予備選……このわくわく感は、韓流ドラマ以来だといったら不謹慎だろうか?
★韓国の若者達の明るい「反日」
★日本が国連安保理の常任理事国のイスほしさに、国連分担金が多すぎる、と言い出した。
★「在日コリアンと日本人の接着剤になりたい」 あした晴れたら………国籍問わない社会に。
★少子化対策は韓国を見習え!………しかし韓国は日本以上に少子化が深刻
★アフガンの人質―――韓国人たちの解放を願う
>>イラクで日本人が人質になったときは、日本政府批判で「自衛隊は即時撤退せよ」
>>アフガニスタンで韓国人が人質になったときは、韓国政府援護で
「テロに屈するわけにはいかない」だとさ!
基地外集団アカヒwwwww
2006.03.28 合成麻薬MDMAを服用し、大麻を持っていたとして、東京地検は、
麻薬取締法違反(使用)と大麻取締法違反(所持)の両罪で、
自称フリーテレビディレクター秋山竜太容疑者(35)を起訴。秋山竜太は朝日新聞社の
秋山耿太郎社長の長男。10日に大麻所持の現行犯で警視庁渋谷署に逮捕され、その後、
尿検査でMDMA使用が判明。秋山竜太は以前に薬物事件で有罪判決を受け、
執行猶予中だった。フリーでテレビ関係の仕事ができ、麻薬まで吸える、
朝日新聞社長子息の特権的生活に近所のニートたちから感嘆の声が上がる。
2006.04.21 週刊文春4月27日号が、朝日新聞編集員の息子が大麻取締法違反で
逮捕されていたことを暴露。当編集委員は、過去の経歴から藤森研編集委員と
特定できる。逮捕された男性は18歳での専門学校生で、2005年10月に渋谷で、
大麻一グラムを持っていたところを巡回中の渋谷署員に見つかった。
社長と足並みをそろえる朝日新聞の仲良しコンビ。
アカ日新聞はとんでもない二枚舌wwww偏向報道!!
社説
2007/7/31の朝日新聞(安倍政権)
首相の続投― 国民はあぜんとしている。
政治は結果責任だ。政治家は進退によって責任を明らかにする。今回、
結果に対して潔く責任を負おうとしない指導者に国民は失望するだろう。
政策を展開するために欠かせない国民の信任を、首相はまだ一度も得ていない。
続投するというなら、できるだけ早く衆院の解散・総選挙で有権者の審判を
受けるのが筋だ。
2010/7/12の朝日新聞 (菅政権)
日本では、「第二院」である参院選の敗北により首相が交代させられる事態が
しばしば起こってきた。よほどの惨敗ならやむを得ないとしても、
短命政権が相次いだ大きな要因だ。 それは腰を据えた政策の遂行を妨げ、
国際社会での存在感を著しく損なってきた。もう卒業すべきだろう。
そもそも参院選は「政権選択選挙」ではない←wwwww
>>261 遅レス。
給与体系が少し変わって、ボーナスに色がつくようになった。原資は削られたボーナスだけど。
総額は変わらないけど、一部は厚めに、多くは少し削ったんだわ。
夏は削られてるけど、冬は毎回少し多めにもらえるようになった。
なんで自分が増やされてるか分からないけどさ、いいとこ、毎日12時間働いて土日もまあ大体出てるくらいだけど、
そのくらいやらないと終わらないのが現状なんでなぁ。
まあ、さぼってるやつを削ってほしいとは思う。義家には期待はしたい。
早速、時事通信がけん制報道か。
日本政府、韓国新政権の対日政策を注視・・・日本側は関係改善の転機となることに期待を寄せる=竹島単独提訴や竹島の日で関係配慮も?[12/20]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1355935020/ >当面の焦点は来年2月22日の「竹島の日」だ。
>自民党は衆院選公約で、現在、島根県が
>主催している式典を政府主催にすると明記。
>3日後の同25日には大統領就任式が予定されている。
>
>福田康夫首相(当時)が就任式に出席し、日韓首脳会談を
>行った2008年の再現を模索する外務省幹部は
>「式典に日本政府関係者が出席してもアウト。
>首脳会談は開けなくなる」と懸念を示す。
>
>これに関し、安倍氏周辺は
>「自民党公約には、13年に政府主催で行うとは書いていない」とし、
>日韓関係に配慮する姿勢も示唆。安倍氏は自身の
>靖国神社参拝に関しても、17日の記者会見で明言を避けた。
291 :
日出づる処の名無し:2012/12/20(木) 04:53:11.96 ID:i3IUWxio
>>290 >これに関し、安倍氏周辺は
また菅のアホか
こいつどうにかできねーの?
>>289 うちも親が教師だったから大変なのはわかるよ
責任も大きいし忙しいのに公務員というだけで羨ましがられたり叩かれたり
一番ましな政党が細かい部分で正解とは限らないからね
地道に理解のある議員にアピールするしかないよね
山梨で通った宮川さんも教員だけどどうなんだろ
>>225 コリアリポートの辺氏曰く、朴は父正煕が岸信介が世話になった事を理解してるが
親日派と呼ばれるのを嫌ってるとか、19号とパククネは親子ほど年が離れてるので
朴の方から会いに行くことは出来ないとか、土人の癖に変なしきたりに縛られ過ぎ。
>>294 変じゃないぞ。儒教が下地になってるからニダーでは当たり前
朝鮮儒教って女対男ってどうなってるんだろう
国内とか南北間でそこのメンツにこだわってグダグダになるのが見える
>>14 福岡も忘れないでクレー
三年前の自分思い出す・・・
--
あー、すがすがしい、
がんばれ!
新閣僚人事のおもらしってやっぱりガースーさんなの?
<先走り予想>
内閣総理大臣 安倍 晋三
総務大臣 川口 順子
法務大臣 稲田 朋美
外務大臣 谷内 正太郎(民間)
財務大臣 麻生 太郎(副総理)
文部科学大臣 橋本 聖子
厚生労働大臣 田村 憲久
農林水産大臣 小里 泰弘
経済産業大臣 斉藤 健
国土交通大臣 太田 昭宏
環境大臣 山本 一太
防衛大臣 森本 敏(民間・留任)
内閣官房長官 菅 義偉
復興大臣 谷垣 禎一
国家公安委員会委員長 小池 百合子
拉致担当 小池 百合子(兼任)
沖縄及び北方対策担当 石原 伸晃
金融担当 林 芳正
消費者及び食品安全担当 小渕 優子
少子化担当 小渕 優子(兼任)
日本経済再生本部担当 甘利 明
幹事長 石破 茂
総務会長 額賀 福志郎
政調会長 岸田 文雄
国対委員長 浜田 靖一
新内閣発足まで情報を小出しにしていくのは悪い手ではないと思うよ。
予定では来週水曜だし、それまでダンマリだとまた「とりかかりが遅い!」とか叩くやついるだろ。
>>299 ゲルがあれだけボロクソ言って「防衛大臣が民間はあり得ない」とまで言ってたのに留任は無いと思うなあ
>>301 安倍さん、麻生さん、太田さん、菅さん、甘利さん、石破さん、額賀さん以外は、
まったく自信がありません。 ネタだと思って楽しんで下さい。
>私達が何をしたっていうんですか?
>私たちはただ日本が良くなればいいと思って民主党を信じただけです
2009年にミンスに投票したという旧い知り合いの言
今回どこに投票したとか聞けない雰囲気w
304 :
日出づる処の名無し:2012/12/20(木) 09:32:10.90 ID:TQ9Z2Ln7
>>294 その時点で
「親日派ではない」アピールのために朴が反日発言
↓
日本側、その事情を知ってるため半スルー→ここで終わってればすぐ鎮火
↓
安倍ちゃんを攻撃したくてたまらない日本側メディアがガンガン煽る
↓
騒ぎが大きくなって韓国側にフィードバック
↓
暴動やらなにやら
という流れが目に浮かぶ
安倍は拉致担当大臣には「拉致被害者の名前と顔がすぐに出てくる人を選ぶ」
って言ってたし小池はない
森元は「竹島は戻って来ない」って大学で言ってたらしいし安倍が使うはずない
ってこんな風に遊べばいいのね(´・ω・`)
NHKのBSニュースで一太入閣の見通しとのニュースが・・・
おお・・もう・・・ orz
この3年間の大臣に呆れたせいかイッタでもマシに思えるのがなんともw
一太は次の参院選で勝てばもう4回生だもんなあ
そろそろ入閣あってもいいくらいの年齢ではあるが
イッタさんは最終兵器なので、最後まで仕舞ったままにしていただきたい!
ここらでいっぺんガス抜きさせた方がいいかも、との安倍さんの配慮かw
当選回数も多いし、他党へとフラフラもしてないし、
50歳も越えてるのに何故いまだに若造扱いされるのか>一太
居振舞が若造だから
能力的に考えて一太はないだろう。一太は。
外務系の仕事しか経験がないし、民主党の外交の尻拭いが
大変な時期に、コイツを外務副大臣とか言うのはかんべんしてくれ。
まあ、民主党の大臣経験者のほとんどより有能なのは間違いないけど。
いつまでも若々しいですね^^(褒めてない
優秀なら良いよ
優秀なら
ブログで暴れられて始末に負えなくなるぐらいなら
副大臣ぐらいで^^;
一太とガソリンプール?の違いがわからん
背の高さ?
西やんの入閣は、未だ待たんといかんの?
一太いいとおもうけどなぁ
パーフェクトな人間なんていないし
適材適所でしょ
>>321 だぬぅ…
でも、復興相は森まさこ議員にお願いしたいもの…。
谷垣さんは、他に適任職が有るような気がしてならない。
参議院一年生て、一年生であることを忘れる時あるよな。
任期長いからねえ
髭の隊長が1回生だって知って驚いたことあったわ
3年間も「本情報」がダダ漏れな政権が続いたせいだろうか
メディアの組閣関連ニュースを一瞬でも真に受けてしまう自分に気付く今日この頃( ゚⊇゚)
総務大臣あるで・・・
>>319 タックルと言えば原口先生も居たな。
と言う事で一太は総務大臣の可能性もあるな。
ガッキーはどこを任せても安心な気がする
財務かな?
物理的に、官邸のリフォームというか大掃除をしていただきたいところ。
隠しカメラとか盗聴器とかありそうで。
>>333 年末でもあることだし超大掃除してくれるよね。
>>333 Dirty bombで汚染して使用不能とかにしてないだろうな?
組閣前になんでこうも情報が漏れるのだろうか?
誰が漏らしてるんだろうね
とりかかるのが遅いって批判出たら流石におかしいでしょ……
納期内に終わればなんだっていいわけで、26日待てないゴミへのエサってことですか
総裁動静によれば昨日の午前中に西田さんと20分くらい話してる
西田さんの入閣あるかも?
>>340 西田さんが閣僚候補者の身体検査を統括してるとか
怖っ
最初の麻生・菅・甘利はマスコミ対策で先回りして出したようにも見えるけど
後はマスコミの妄想か一部長老が猟官のために吹いてるような
○○議員「大臣には××君を推したいねえ。女性を多く入れるのもいいな」(願望)
→ 記者「××議員は大臣になるかも。女性閣僚も数人は登場するのでは」(推測)
→ 記事「××議員、大臣に内定。女性閣僚5人のサプライズ人事(か?)」(トバシ)
という類の伝言ゲームでは。
マスコミ辞令が外れてたら「思いつき内閣」と命名するのかね
でも、そんくらい必要かもしれんぜ。
マスゴミは民主党なら見逃しても、自民党のは見逃すまいし。
348 :
日出づる処の名無し:2012/12/20(木) 11:32:05.42 ID:hUB+VARC
>>341 そういうほうが有効な西田さんの使い方かもしれないw
マスコミはスキャンダル集めて手ぐすね引いて待ってるだろうし
ある意味で頼りがいのある党内野党です
安倍内閣のとき、事務所費関係だっけ、詳細は忘れたけど
それ以前は問題にされなかったことを、さも大問題のように大々的に取り上げて閣僚を叩いた。
入念な身体検査をしておくに越したことはないよね。
でも、瑕疵がないと、絆創膏や漢字テストで叩きやがるんだよな、ゴミどもは。
ゴミなんかタヒねばいいのに。
イッタは消費者及び食品安全担当あたりで
紅茶詳しいですよ_________
>>333 大掃除どころか大規模なリフォームして欲しい。
内部構造筒抜けになってるだろうし。
ガソプー担当だいぢん とか、ハラグチェ担当だいぢん で良いんじゃね?
兼務でも良いけど。
神奈川の皆さん、県連が緊急アンケートを募集中です。
県連サイトからドゾー
以下メルマガ本文↓
>私たち自民党神奈川県連は、この度の衆議院議員選挙の結果に驕ることなく誠実に、
>着実に政治を前へ進めるべきであることを、すでに党本部へ申し入れておりますが、
>「広く県内の党員や有権者の声も党本部へ届けたい」との思いから、
>緊急アンケート調査を実施しておりますので、是非ご協力下さい。
なんだろ?
信じろを入閣させたいのかな?
>>355 トンデモの親学を推奨してる下村氏を
文部科学大臣にするのだけは
絶対に避けてほしい。
ノブテル入閣とかやめてくれよ。
参院選終わるまでカツノリと同じように人質に使うのかもしれないけど
むしろ現場の士気を下げる要因になって不利だろう。
まさかの維新対策か
ナマポだもんなあ、、、、親も困ってるだろ
ガッキーでも凾ナも、持論と必要性は分けて動くぐらい分かって無いのかな。
能力で選択。
>>341 大臣内定議員の収支報告書をチェック!とか
まあマスゴミもすでにやってるだろうけど
内閣発足したら速攻で何か出そう・・・
>>360 TVにホイホイ出て内閣の揚げ足取りやるよりは、何かの役与えといた方が
いいかもしれん
かつての河野太郎みたいになるのは勘弁
民主の後始末だものベテランじゃなきゃ無理
>>294 パク・クネが、
安倍次期首相にすり寄ってくるのを、
俺らネトウヨは、絶対に阻止せねば!
ネトウヨは、南北チョン、シナの
キム・ジョンウン、パク・クネやら
習近平、このあたり、
古くは、福沢諭吉「脱亜論」で、
最近では、小林よしのりが、
SAPIO誌上ゴーマニズム宣言で指摘したように、
アジアにおける、日本への害悪種族が日本の金とテクノロジー目当てに、
日本の安倍次期首相にすり寄ってくるのを防ぐため
民族紛争開始ミッションを直ちに開始しろ。
いますぐに、ネトウヨ行動隊は、
池袋や大久保、三河島で、
ロシア製AKアサルトライフやUZIサブマシンガン、マカロフピストルで武装して乱射して、
シナ、チョンを100人ぐらい公開射殺しろ。
忙しい役なら邪魔になるし、
暇な役なら余計にテレビにホイホイ出るだろうし。
維新に合流してもらった方がいいんじゃね?
総裁選で一気にガタきたけど、伸晃だって別にそんなそこまでは無能ってわけじゃないんだよ……?
>>367 別な人に書いてもらってコピペした方がまだましになるぞ?
>>365 総裁候補脱落イメージと両立させるために法相やらせるとかかねえ…。
正直謀反でイメージ落ちてる今メディアで後ろから撃たれても大して怖くないとは思うが。
慎太郎に付け入られないようあえて加藤紘一みたく金銭問題暴いて叩き潰してしまう手もあるけど
何も出てこない可能性もあるしさすがにリスク高いかね。
総裁選の遺恨を残さないって方針があるって話もあるしね
「党内敵対者を冷遇」とかゴミに言われるのも嫌だろうし。
まあ入れたら入れたで「維新対策」とか言うんだろうけど。
>>369 前執行部のように裏でうまく制御してくれる人は必要だな
>>267 戦後の場合はソ連という強大な敵が存在し、冷戦が始まったところに、
『朝鮮戦争特需』が生まれたので『犯罪より仕事したほうが儲かる』
ということで治安回復がより促進されたんだろう。
で、冷戦でいえば、日中間での尖閣、日韓間での竹島問題
をより先鋭化させて新極東冷戦を演出するのもありかもしれないな。
そうすれば、極東における地政学リスクが意識されて
円元ウォン同時安に持っていけるしな。
375 :
日出づる処の名無し:2012/12/20(木) 13:19:44.08 ID:pduyIPa7
ノビテルは無能なだけでなく、おともだち象徴の一人。
谷垣とノビテルはリベラル過ぎるのもあるし撤回すべき。
撤回って何も発表したわけじゃないのにどうしろとw
>>375 ゴミは多分伸晃起用を「お友達」とは言わないだろうなー
>>372 綺麗事を言っても総理としての権力基盤維持や党内規律強化のためには
ある程度は仕方ない部分もあるからなぁ。
小渕でも加藤を徹底的に干したし。
小泉はさらに半ば実力行使で真紀子とかと一緒に血祭りに上げたけど
本来長期政権やろうと思ったらあれくらいしないといけないのかも。
379 :
日出づる処の名無し:2012/12/20(木) 13:40:24.84 ID:09LHX+Ox
伸晃入閣となるとサティアン発言や尖閣発言をマスコミに繰り返し流されるぞ
国会でも野党に攻められる隙を作ることになる
融和のために敵に対して弱点を見せ付けるんじゃ、何のために融和したのか分からない
親父とおじさんの名前があるんだから参院選に向けて全国遊説をしてもらえば良いんじゃないの
これで親父が怒るのならば、あの爺さまの改憲への思いなんてそんなもんだって分かるだろうし
ノブテルは次の内閣ならまだありだけど、今回は見送るべきだと思う。
ノブテルがいやがられるのは総裁選の禍根じゃなくて
前総裁を裏切ったことが尾を引いてるんだと思うので。
小選挙区で一番票を取ったのも名前が挙がった理由だと
NHKは言ってたけど東京八区のほかの候補みてみろと……。
そりゃノブテルがダブルスコアで勝つよ。
復興優先予算を組んでも、現地で復興のグランドデザインができないと、結局他のところに回すか剰余金になっちゃうんだよな。
ガッキーと同時入閣だったらノビテル顔上げること出来ないんじゃ
>>380 石原支持母体の立正佼成会本部があるんですわ
>>356 京浜東北線や相模鉄道、東急等に
男性専用車両を導入してもらいたいが
こういう人権に関する要望は聞いてもらえるのかね?
それとも連立を組む公明党に握り潰されるのかね?
「男は常に加害者側だから必要ない」と。
そういう、おつむがざんねんなひとからのようぼうは、ききながすだけですよ、とうぜん。
386 :
日出づる処の名無し:2012/12/20(木) 14:06:05.13 ID:pduyIPa7
そんな理由でノビテルの名前上がってるのかよ
こりゃ菅の仕掛けだわ
山拓派の流れを汲む甘利牽制
菅は塩崎にも劣らない足を引っ張る官房長官になりそうだな
安倍氏を守るために、日本人の力で在日特権と在日の生活保護を廃止せよ!
在日工作員の本音
↓
243 可愛い奥様 2012/12/14(金) 11:03:14.77 ID:lmXuWSB60
民主党が政権取って喜んだのもつかの間、もう終わるんだね。
もう工作疲れたわ。マジで。
帰りたいよ。
また工作し直しかよ。
注) 「在日特権」「在日の正体」「在日枠」「朝鮮進駐軍」で検索してねw
>>381 グランドデザインも何も、津波で水没した場所には何か公共のものを作るわけには行かないわけで...
もし作るとしても、人が済めるようにするには、3重くらいの周堤をめぐらせる必要がある。
住 堤 田 堤 畑 堤海 こんな感じ。
海岸の漁業関係施設としては、4階以上の避難場所を設けた漁港の整備は必要だと思う。
けど、加工工場とかは個人事業だから自己負担で作ってもらうしかないワナ。
>>388 その調整をとるのがグランドデザインなワケよ。
被災者個々の利害や、隣接地域との格差とか、公と個の区別や個に対する補助など、調整しなきゃいけない案件が山ほどあるからなあ。
谷垣さんって東大法学部卒で弁護士資格持ってるよね? なら法務大臣かな?
総務 片山さつき
マスゴミを破壊・浄化。
日本は、核兵器の廃棄プログラムを立ち上げるべきだろうな。
中古核兵器(原潜含む)を買い取って、解体廃棄を推進するんだ。
394 :
日出づる処の名無し:2012/12/20(木) 14:46:07.17 ID:4fEKnm3B
白川ショック再来www
日銀、10兆円の追加緩和決定 物価目標の検討開始をしても株価は暴落www
出てきただけで貧乏感漂うあの男は本物の貧乏神ですたwww
今度は経済関係閣僚にしてやってくださいwww
>>391 さつきも相当アレだけど。Twitterヤバイよ(--;)
防衛大臣にハマコーJr.が起用されるみたいだ。
小出しの金融緩和じゃ市場が失望するのは当然だわな
ハマコーjrは前にも防衛相やってたっけ?
軍事には詳しいのけ?
相も変らぬToo Little Too Late。
白川日銀はどうもならんな。
399 :
日出づる処の名無し:2012/12/20(木) 14:59:16.54 ID:4fEKnm3B
白川発言→即大暴落WWWWWWWWWWWWWWW
あべ殺し白川貧乏之神WWWWWWWWWWWW
政権が変わったら日銀法改正で首
任期満了で退職金出さない
401 :
日出づる処の名無し:2012/12/20(木) 15:03:57.03 ID:4fEKnm3B
自民党最強の敵は民主党ではない
日銀の白川なのだWWWWWW
売り方連中大笑いWWWWWWW
民主党の負の遺産だからね。
来年春までは甘んじて受けるしかない。
>>358 釣りじゃないよ。
県連のwevサイトからだよ。
日銀のデフレターゲットはいつまでつづくんだよ、、
無論、死ぬまで
まあ、中央銀行最大の仕事がインフレ抑制だ、ってのは一面の真理だけどなあ…
それにしても白川のインフレ恐怖症は、羹に懲りて鱠を吹くレベルだから性質が悪い。
>>406 恐怖症ならかわいいだろうけど
これ裏で準備してる奴いんじゃねーの
もうガチで引きずり下ろすしかあるまい。
白川さんはある意味で信念の人だな
かつあげ被害者みたいな顔してるのに・・
>>374 全くもって逆だ。
朝鮮戦争で、問題の朝鮮暴徒が多数密入国して治安が悪化した。
412 :
日出づる処の名無し:2012/12/20(木) 16:48:20.27 ID:NTNwJa2v
海外から見ればここ3年くらい、日本の顔は首相ではなく、白川だったのだよ。
マジで、途中で国会決議で罷免できる制度を導入すべきだ。
>>407 復活予定の経済財政諮問会議で白川と浜田教授が対面したら面白い事になりそうだなあと、
ちょっとだけワクワクしていたり。
まあ、今年度中に来年度予算と歩調を合わせた金融政策を行える体制を作らないとマズイから、
任期満了前に辞任させるか、日銀法を改正してクビを飛ばす必要があるのは確かだけど。
>>413 浜田「白川くん、じゃ来週中にレポート提出だよ。いいね?」
昔の先生相手に勝てるのか?白川たん!
>>413 本予算成立の方が遅いから満期退任になるんじゃない?
予算前に日銀法改正まで行けばいいだろうけど、時間的にキツイだろうし、これまでの実績をこれからの法律で裁くのもちょっと筋が悪いし
今後白川が抵抗すればするほど世論は急速に即時日銀法改正に動くんじゃないかと。
「引き締めるのが日銀の仕事ならそれを立法により制限するのは政治の仕事」ってことで
道路公団問題や郵政問題の時と似た流れになる気が。
上手く国会運営できれば三極がジミンガー一辺倒になるのを遅らせることはできるかも。
>>415 総裁人事が参院で揉める可能性を考えると、任期満了じゃ遅過ぎると思う。
とにかく7月までにリフレ政策の成果をある程度出さなければならないと考えると、
4月になってからでは政治的調整を行っている時間的余裕が無い。
>>418 2chを一番敵視しているのはマス○ミさんじゃないでしょうか_
日銀政策会議
この案でいきたいと・・・
∧_∧
( ^ω^) ∧_∧
/ \ ( ) はあっ?
__| | 白川 | |_ / ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄ / .|浜田| |
||\..∧_∧ (⌒\|__./ ./
|||. ( ) ~\_____ノ| ∧_∧.
_/ ヽ \| ( ´Д`) おいおい、浜田先生が反対しているよ
. | ヽ \ / ヽ.
. | |ヽ、二⌒) / .| | |
. .| ヽ \∧_∧ (⌒\|__./ ./
ヽ、___ ( ) プッ ~\_____ノ| ∧_∧
. _/ ヽ \| (´Д` ) じゃあ、白川が間違っているだろ
. | ヽ \ / ヽ、
. | |ヽ、二⌒) / .| | |
. .| ヽ \\ (⌒\|__./ ./
. ヽ、____ \\ ~\_____ノ|
今の警察庁長官は自民党政権下で2ch規制進めて出世した奴。
自民政権が戻ってくるとなれば・・・。
http://www.logsoku.com/r/news/1350575196/ 358 : アジアゴールデンキャット(熊本県)[] : 投稿日:2012/10/19 03:53:00 ID:6bvwHnf50 [6/10回(PC)]
>>353 ソーシャルゲーム規制や2ch強制捜査やダンス禁止も片桐が関係しているらしいよ。
ソーシャルゲーム規制は長期的なトレンド - 木曽 崇
http://blogos.com/article/39160/ ソーシャルゲーム業界規制 「景表法以外での規制についてはコメントを差し控える」松原国家公安委員長
サイバー犯罪対策 警視庁が「2ちゃんねる」関係先を家宅捜索
クラブ摘発 人気クラブの経営者逮捕で衝撃広がる “踊る・ダンス”の基準に疑問の声
雀荘摘発 全国で雀荘 社長逮捕へ 府警、客に賭博させた疑い
上記は昨今話題となっているソーシャルゲーム規制も含めて、これまでそれほど厳密な運用が為されてこなかった分野において、近年、警察が急に厳しい運用に向って一気に舵を切り始めた業界一覧です。
各業界とも強制捜査やら指導やらと様々な影響を受けているワケですが、これらはすべて一つの事象とリンクしています。それが「警察官僚人事」です。
実は、現在警察の官僚人事は日本の警察行政始まって以来の「奇特な状態」といわれておりまして、
警察庁長官、警視総監という警察行政における主要ポストの2つが生活安全局長という特定の役職経験者によって占められているという状態です。
369 : ラグドール(千葉県)[] : 投稿日:2012/10/19 04:06:27 ID:vlb3P1JI0 [3/3回(PC)]
>>358 というか2000年代に実施された幾つものネット規制で現在の警察庁長官の片桐が関わってないケースの方が少ない。
片桐が警察庁長官になれたのは2ch対策、暴対法の影響、あとはネット利権(ネットポルノ?)拡大の為だと囁かれていたので
今回の事件で「片桐ざまあwwww」と笑ってるネット関係者は少なからずいるんじゃないかな。
>>421 疑うのはまあいいとして、
そのソースの意味は「警察のトップはネット犯罪取り締まりに力を入れている」というもの
結論とソースに、何の繋がりも見られないよ
>>418 今回は朝日の報道だが、
常識として、フジサンケイグループは、2ちゃんを敵視してます。
これは、2ちゃんが出来た頃に、アングラサイトと勘違いしたフジテレビ局員が
薬物自慢を投稿して、そこから芋づる式に逮捕者が大量に出た。
完全な自業自得だけど、それからグループを挙げて2ちゃんを逆恨みするようになる。
事件から10年経過し、普段は忘れていても、、切っ掛けが有るとその逆恨みが出るんだな。
なにしろ、マスコミ貴族に名無し風情が恥をかかせた罪は万死に値しますから。
結局、フジはフォースの韓国面に堕ちて、韓流の筆頭局になったニダ
どーでも良いことだが。
自衛隊で大麻事件が有ったときは、全員を半強制的に薬物検査を実施した。
(検査は拒否できるが、警察に引き渡して警察の方で検査するという形式)
放送局は放送局免許の更新に、社長以下ヒラ社員まで
厳密な薬物検査を課して完全にパスしないと認可しないようにすれば良かろう。
薬物で洗脳された場合、放送法に記載されている公正な報道は不可能ですから、
テレビ局員の定期&抜き打ち検査の大義は有る。
近年の日本警察は横柄でヤクザと見紛うばかりだから
国民が糾弾しなくちゃね
>>217 戸別所得補償制度は、以前
「このままでは財政的にムリ」→「農家にも負担を」と言い出して
農協の共済とどこ違うんだ、と突っ込まれていた。
時限爆弾みたいなものだが、農家に納得してもらうのは無理だよなあ
なんでもいいけど、そういうのは法案が出てから騒げよ
脳内ソースはおなか一杯。
>>431 いわゆる『バカ』な人間ってのは軽度の発達障害なのだろうか
谷垣さんにこそ復興担当やって欲しいな。
被災者に自民党が力になるって約束して回った時の総裁なんだから。
これで結果を出せれば信頼を勝ち取れるよ。
>>433 うちも家族で谷垣復興大臣希望なんだけどあなたの書き込みで
余計にそうなってほしいと思ったよ。
中国は尖閣問題を棚上げして欲しいようだけど、安倍さんはどうするのだろうか
応じてしまうのかな
>>435 棚上げしたけりゃ向こうがこれ以上踏み込んでこなきゃ良いだけの話なのになぁ。
これ、ところどころ改変してコピペして回ってるのがいるよね。
嘘も100回つけばってやつなんだろうかね。テレビしかみてなかったんだろうね。
822 :名無しさん@13周年:2012/12/20(木) 19:13:21.65 ID:Wr7EOrVH0
それにしても日本人というのは「忘れる」という技術は世界一ですね。
東日本大震災が起きたとき民主党が「日本の一大事です。一緒にこの危機を乗り越えましょう。
自民党の力を貸してください。」とお願いしたとき自民党は「知るかい!」と言ったことを
国民はあっさり忘れたんですもんね。
自民党は自民党が推進してきた原発の事故を民主党に押し付け
国民を助けることよりも、この未曾有の事態に民主党が潰れることだけを願い
力を合わせて国民を救うことを拒否した政党だったのにね。
>>1 小学生の皆さ〜ん、滑舌の悪い子は、馬鹿にしたり笑いものにして良いと思いますか?
そう、当然答えは「NO!」ですね。
性格と同じように、人の体もいろいろ個性があるんですね。
早く走れない子、球技の下手な子、字の下手な子、滑舌の悪い子。
いくら練習しても上手にならないことってあるでしょう、それも個性なんです。
そういうところだけを捉えて、馬鹿にしたり笑いものにしたり虐めたりすることは、
とっても恥ずかしいことなんだよ。
みんな、朝日新聞の人みたいになりたくないでしょう?
周りに朝日新聞の人みたいな子がいたら、注意してあげてね♪
NHKのニュースを見て、よほど2ちゃんねるを封鎖したいように感じてしまいました。
2ちゃんで反マスゴミ情報が共有されるなどで、よほど憎いのでしょうかね。
ツイやFBなども良いのですが、2ちゃんならではの長所もあるのです。
それが邪魔で仕方ないのでしょうかね。
匿名性が高いは、三条河原の落書などの例のように日本古来からの文化の気がしますがね。
たかが便所の落書きでいいじゃないですか。
それに目くじらたてるのは、よほど疚(やま)しいことがあるのではと勘ぐられても仕方ないと思いますよ。
奢(おご)る平家は久しからず………となるのでしょうか。
それになりつつあるんじゃないかな
経営は苦しいし、年棒も減らしに入ってるし
変態あたりが潰れてそのまま終わりになったら
考えを改めるかもしれないですね
>>437 むしろ逆だよな。
自民党の協力を突っぱねたのが民主党でしょ。
「忘れっぽい国民」でも、忘れてないとは思いますが・・・
でも、マスコミはそんなふうに捏造報道しようとしていたんだよな。
政権についているものが自民に助けを求めないとまともに政治が出来ないなら、最初から自民が政権につけばいいだけの話ですから
>>441 今でもしてる
自民党は野党時代に政府に協力せず、なんでも反対、問責連発してたらしいよ?
今日のネッチケーの視点・論点でも 岩渕美克が言ってた
安倍さんがFBでアサヒるの表紙シェアしてる
ガチでやりあうのかな
ゲルもかなり強い調子で、協力するから避難所のデータなど共有してくれと申し入れたが、
返事は「そんなことは与党がやる」だったんだよね。
結局、独自ルートから情報入手して、経団連などと連携して独自に支援という形になった。
自民党の議員自ら現地入りして支援などしている間にも、民主党の動きと言えば、アロマを
焚いて英語のお勉強してた奴やら、自分の地元にだけタンクローリーを集結させた奴やら
統率が取れずにぐっちゃぐちゃ。
>>443 協力申し入れた自民党に「政府の邪魔をしないでくれ」って
わざわざ言ってきたんでしたっけ?小池ゆりりんが切れてた。
>>447 俺も、それ覚えてる
谷垣さんがいち早く対策委員会を立ち上げて、民主に協力を打診。
しかし、突っぱねるミンス。
ミンス混乱中で、指揮系統も整わない時の嬉しい助け船の筈で、
この時期に、ミンスの尻拭い的挙国一致内閣が誕生するかと
オモテタ。
だって、フクイチの廃炉を決めてたの麻生さんだし。
流石、漢-ガッキー!ミンスのお守りまで買って出たんだ…と、
俺、漢泣きしたもの。
>>446 叩かれ放題の米倉経団連会長だけど、あの震災の時は素早く自民と連携していたことは凄く印象に残ってる。
>>450 だめだこいつら&商売は地域に還元するもんだという考えが少しはあったのかもね
452 :
日出づる処の名無し:2012/12/20(木) 21:08:30.73 ID:FXvZCOyZ
>>447 >>448 本当にあの時はあきれ果てたわえ。
流石に、まさか協力を申し出て、後ろ足で砂ひっかけられるとは思わんかったもの。
返事したのがオカラだと聞いて、「ああ、アイツなら党のメンツを優先するだろうな」と、絶望感と
諦めの入り混ざった何とも言えん気持ちになったのを覚えとるよ。
「この橋は欠くべからざる生活道路だから、どうか見逃して下さい」と土下座する町長を、助け
起こすでもなく、薄笑いを浮かべたまま見下ろしていた、あのオカラなら。
チャラチャラの経団連と、無能な民主党政権はともかく、
東日本大震災の救援体制が始動したら、被災していない製油所の
全国平均稼働率が98%とか、信じられない数値を維持していたんだせ。
メンテナンスは必須なんで、メンテ時間をギリギリまで詰めて、
動かせる製油所は、OVER100%でブン回して、平均98%としていたはず。
ちなみに、民主党のパフォーマンスである「仕分け」で、石油備蓄を300万kL減らされた後での
震災発生でしたので、緊急で使える備蓄も乏しく、日本国内で石油の
供給ショートが発生しなかったのは殆ど奇蹟。
>>454 我が党とかラ党とか、他のスレのノリを持ち込みませぬよう
>>453 マジでガッキーさんの漢っぷりに震えた後にあの展開ですからな。
> 「この橋は欠くべからざる生活道路だから、どうか見逃して下さい」と土下座する町長を、助け
> 起こすでもなく、薄笑いを浮かべたまま見下ろしていた、あのオカラなら。
しかし、ここまで、ノーメンクラツーラ脳の岡田とは思いませんでした。
そんな器量だからガッキーさんの手を振り払ったんでしょうな。
>>444 これは俺らよりも、その時働いた自民党自身のほうがはらわた煮えくり返りそうだな
>>454 不法滞在者及び不法入国者の一時収容施設に生まれ変わるのですね。わかります。
そして、ある程度の人数がまとまったら、チャーター機で強制送還と。
上げ潮派は論外。財政再建派も曖昧に終わる。
デフレ下の現状を鑑みると、安倍・麻生ラインの
財政出動型経済運営が最良の選択と信じる。
タイラーぴょんきちが竹中平蔵ゴリ押しの悪寒。
465 :
日出づる処の名無し:2012/12/20(木) 23:47:28.24 ID:uIG3ubCz
以下のうち一つでも同じことを繰り返せば、結局彼は何も取り戻せず、
今度の自公政権はかつての自社政権と同じサヨク野合政権だった証明になる
村山談話を継承する
先の大戦を「侵略戦争ではない」とはっきり言えない
靖国神社に8月15日に公式参拝しない
従軍慰安婦の強制連行を再承認する
日中・日韓歴史(認識)共同研究を推進する
脱原発テント村を放置する
外国人参政権に反対しない
竹島・尖閣・北方領土の占有、占拠、上陸および北のミサイル実験を阻止できない
よって憲法改正もできない
「ボクの考えた最強ニッポン」か。
100点じゃなければ0点です!か。
アカと変わらん有害生物だ。
山崎派→石原派に看板替えか
なんか、なんかだなw
469 :
日出づる処の名無し:2012/12/21(金) 00:27:53.21 ID:RPzS6hyj
西田さんの入閣、あればいいな〜と思うけど、西田さん夏の参院選で改選なんだよね。
対抗で、池坊の女性が出ると聞いたし結構強敵らしいから、入閣はまだかもしれない
「極端な円安良くない」=補正、即効性を重視?自民幹事長
自民党の石破茂幹事長は20日のテレビ朝日の番組で、26日に発足する安倍新政権への期待から円安が進んでいることに関し、
「(円高が)是正傾向にあるのはいいことだが、極端に円安に振れるのが本当にいいかというと、そうではないだろう。
適度な為替水準を保っていくことが大事だ」との認識を示した。
石破氏は「円安は輸出産業にとっては恩恵だが、円安に苦しむ企業(もある)。
片方だけ強調するのは決していいことではない」と指摘した。
また、2012年度補正予算案について「10兆円が一つのめどだが、何でもいいから(金額を)積み重ねるのではなく、
きちんと(年度内に)執行できないといけない」と述べ、即効性のある事業に重点を置く考えを表明。
「耐震とか防災のように、即効性があり、人が必要だと思ってくれるものにできるだけ絞る」と強調した。
http://jp.wsj.com/article/JJ12594468329257944383819439046953916272275.html
突発的なスキャンダルでも発生しない限り、最初のハードルは竹島の日かな。
やらないと保守の支持が逃げるだけでなくアンチと化す恐れすらある、やれば公明がどうでるか…
マスゴミはどっちに転んでも煽って批判してくるだろうし。
株価上昇などの経済面で実績を積み上げ支持率を高めておくぐらいしか対処法がないな。
>>471 国内的には問題ないでしょ。
いまさら、竹島領有の主張は軍国的だとか言い出すアホはおらんだろう。
式典に参加して、拳を振り上げて演説したら、拒否感を示す人間も出るかも
しれんけど、当たり前に粛々と行事をやればそれでいい。
韓国がヒステリーを起こすからそれで大きくニュースにはなるだろうし。
実績的には、震災からの復興が一番じゃないかな。
民主党の間には、全く進まなかった復興が、当たり前に進んで人々の暮らしが
回復する、景気回復よりも目に見えやすいし、短期で結果が出る。
役人の邪魔をせずに予算を執行するだけの、簡単かつイレギュラーの発生しにくい
仕事で、しかも国民の注目を浴びやすい。
竹島の日に関しては、再来年に先送りでも全然構わないとは思う
というかいちいち批判しないで、もうさすがに長期政権を見据えないとマジでヤバいでしょう。安倍さん信者の俺でも思うわ
>>473 その先送りの典型が保守層離反で痛恨の極みと言わしめた靖国不参拝であることを忘れずに
中国との靖国交渉のように裏取引でナシをつけたとしても相手は韓国、パクチョンヒがアクションに出ない保証なんか一切無い
長期政権を見据えるどころか参院選後の責任問題を再現する可能性があるぞ
>>473 「再来年まで見送り」となるとインパクトがなあ。
配慮すれば、朴新大統領の態度が軟化するかというと、そんなこともないでしょ。
「強い態度に出れば、日本が折れる」と思わせて、アルファ症候群をこじらせさせる
ぐらいなら、きちんと強い態度に出たほうが、長期的に見てもプラスじゃないか?
政治にインパクト求めるのやめようよ
タロサは金融担当大臣兼務か
やるにしてもやらないにしてもインパクトがあるのは避けようがない
>>476 「日本の政治姿勢を明確にする」というのが目的なんだから
インパクトのないタイミングでやってもしょうがないでしょ。
「配慮して目立たない時に」では間違ったメッセージになりかねない。
マニフェスト違反!てまた騒がれるだけだしな
竹島の日:来年の式典見送りを、石破幹事長が示す
自民党の石破茂幹事長は20日、同党が衆院選公約集に2月22日を「竹島の日」とし、
政府主催で祝う式典を開くと明記していることについて
「政権を担っている間に実現に向けた雰囲気を醸成していくのが先決だ」と述べ、
来年の開催を見送るべきだとの認識を示した。東京都内で記者団に語った。
公明党の山口那津男代表も20日の記者会見で「慎重に考えた方がいい。
今後の日韓関係の改善を妨げる要因となることは政府として避けるべきだ」と述べ、新内閣に自重を求めた。
「竹島の日」は島根県が条例で定めている。
http://mainichi.jp/select/news/20121221k0000m010009000c.html
自民も普天間爆弾抱え込んだ件
どうみてもぽっぽの二の舞ですありがとうございました
国防軍に全員反対 衆院当選者座談会
http://article.okinawatimes.co.jp/article/2012-12-18_42888 2012年12月18日 08時43分
第46回衆院選の投開票から一夜明けた17日、沖縄タイムスは沖縄選挙区・比例区の当選者7人を那覇市久茂地の本社に招き座談会を開いた。
全員が米軍普天間飛行場の県外・国外を求める考えを示した上で、防衛省が年明けにも提出する名護市辺野古移設に向けた埋め立て申請に、仲井真弘多知事は応じるべきではないとする意見が相次いだ。
憲法を改正し自衛隊を国防軍と位置づける自民党の政権公約には、全員が反対か慎重な立場を示した。
名護市を選挙区に抱える比嘉奈津美氏(自民・新)は「県外移設ということで戦ってきた。県外移設は県民の民意」と自身の立場を強調した上で、埋め立て申請を承認するか拒否するかは知事自身の判断との考えを示した。
国場幸之助氏(同)は「そういう事態を起こさないようにするのが闘いだ」と、党内でまず強く反論する考えを示した上で「(知事は)拒否すべきだ」との考えを示した。
また、宮崎政久氏(同)は「県外を求める県民の意思を国民が受け取ってほしい、これがわれわれの思いだ」として、知事は受け入れないとの見方を示した。
西銘恒三郎氏(自民・元)は「私たちは知事と同じように『県外が早い』という立場だ」とした上で「現実(埋め立て申請)が来たら大変に苦しむ。実際に出た時に判断する」と回答を保留した。
照屋寛徳氏(社民・前)は「県民の意向に照らして毅然(きぜん)として拒否すべきだ」とし、玉城デニー氏(未来・前)も「知事はぶれずに拒否すべきだ」と指摘。
赤嶺政賢氏(共産・前)は「欠陥だらけのアセスと評価書で、手続き上、不備なものを出そうとしているから断固拒否すべきだ」とした。
>>482 県外移設は無理だってのは自明のことなのに、なんで無茶なことをいう奴がいなくならないんだろう
嘉手納をバックアップし、台湾をにらむ基地って沖縄に置くしかないのに
石破幹事長「普天間、県外移設がゴール」
http://www.asahi.com/senkyo/sousenkyo46/news/TKY201212170289.html 自民党の石破茂幹事長は16日夜の記者会見で、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設先について
「選挙中も言ったが、最終的に県外移設というゴールにおいて、党本部と沖縄県連に齟齬(そご)はない」と語った。
日米両政府は同県名護市辺野古への県内移設で合意しているが、将来は県外で国内のどこかに移すべきだとの考えを示した。
石破氏は「日本全体で負うべき(負担)を沖縄に押しつけていないか。普天間が今のままというワーストを、ステップをふみながら
解消しないといけない」と強調。そのうえで「辺野古移設はベストでなくワース(より悪い)。県民の理解なくして済むものではない」
と語った。
>>483 まともなトップなら移設出来ないことを理解しての人気取り、リップサービス
と思ってたら何言ってんだこの幹事長
>>483 まぁ尖閣で有事発生したら空気変わるだろうけどね >沖縄
汚姐尖閣の時も、声デカいのを除いて一般市民は結構過敏反応してたし
トップクラスにおQ層が多い場所ではあるけれど、だからこそブレ幅もでかい
中央マスゴミがボロボロになった後(自然的な衰退かガッキー総務大臣(仮)によるものかは知らんけどw)の有事発生なら、
3年前より以前に時計の針が戻る可能性もなくはない
>>485 ゲルは軍事関係になると本当にどうしようもない
>>486 沖縄に基地があることの意味を理解できれば、変わるかもしれないね
三沢が青森にあるのと同じで、台湾が最前線だからこそ、沖縄に基地が置ける
沖縄を直接の脅威に晒さないための基地なんだから
米軍の都合で使うこともあるけど、日本にだってメリットはある
同盟なんてお互いに利用しあうもんだって意識が重要
ああ
ホントに政権に復帰するんだなぁ
といった雰囲気ですねぇ安部研
安倍さんの意向はどうなんかね。
ゲルが先走ってんなら、やっぱりなとしか思えん。
492 :
日出づる処の名無し:2012/12/21(金) 05:41:23.02 ID:CwWz+oKS
マスゴミフィルター通す前の
石破のコメント見た方がいい気がする
またテキトーに切り貼りしてるかもしれん
年明け以降やらなきゃいけないことは幾らでもあるわけで。
竹島の日が見送りになったとしたら、時間が無いのと、それやったら野党が反発して
国会でいきなり揉めるからってのが理由でしょ。
選挙前からずっと「日本の経済立て直しが最優先」って言ってたし、優先順位が何か
って話だと思う。
495 :
日出づる処の名無し:2012/12/21(金) 05:52:00.04 ID:CwWz+oKS
>>494 それは同意
先になったからって別に叩くつもりもない
叩く材料にして、保守を分裂させたい奴はいるようだがw
左翼はあっさり分裂するけど
保守って色々調べてるからそう簡単にはいかんねー
と見てて思う
496 :
日出づる処の名無し:2012/12/21(金) 05:53:31.23 ID:IWgn1JDR
石破のせいにできると思ったか?
竹島の日、政府式典見送り 安倍氏方針
http://www.asahi.com/politics/update/1221/TKY201212201011.html 自民党の安倍晋三総裁は、竹島を日本に編入した日にあたる来年2月22日に政府主催の式典を開くのは見送る方針を固めた。
自民党の衆院選の政策集では政府主催の式典実施を明記していたが、竹島問題で悪化した日韓関係の修復を重視し、首相就任早々に開催する必要はないと判断した。
安倍氏はまた、韓国大統領選での朴槿恵(パククネ)氏の当選を受け、日韓議員連盟幹事長の額賀福志郎元財務相を総裁の特使として21日にも韓国に派遣する。
額賀氏は朴氏に、「両国は戦略的利益を共有する」として早期の首脳会談を呼びかける安倍氏の親書を渡す予定。
2月22日は島根県が「竹島の日」として毎年式典を開催。朴氏側は日本政府主催となるのを懸念し、実施されれば同月25日の大統領就任式への首相招待は困難との見方が強かった。
けど韓国をよく思っていない過激派な支持層が交代早々出鼻を挫かれた感がしていたり
コーサクインの方々がそれ見たことかと調子に乗っていたり
韓国側もそれで図に乗ったりするんじゃないかと悪い考えが浮かんだりと、あまりいい気分はしない…
そりゃやること山済みで韓国なんか適当に放って置けばいいのも分かるけど…
498 :
日出づる処の名無し:2012/12/21(金) 06:06:55.91 ID:CwWz+oKS
せっかちな人達が
3年前、到底実現不可能なハリボテマニフェストに釣られて
今日本はひでー事になってる
民主党は素人集団だが
自民党はプロ集団だ
ある程度任せるって度量持った方がいいわ
この3年間、日本ぶっ壊されるのをひたすら見るしか無かった
これ直すのには、もっと時間かかるんだ
焦らず順序よく、だ
支那チョンなんぞ放置して周辺国と足場固めしてりゃー
支那チョン牽制になるんだしさ
方法は一つじゃない
>>498 自民党の「プロ」は軒並み落選するか引退しちゃったじゃないか。
3分の1は新人議員なんだから、中身は民主と変わらん。
おまけに、安倍は「派閥政治は復活させない」宣言してるから、他の派閥の人材は使えない。
派閥による人材育成もできない。
初っ端忙しいし韓国の相手しとるほど暇じゃないのはわかるが、最初だからこそ調子乗せないためにガツンとやって欲しかったのが正直なところだなあ
501 :
日出づる処の名無し:2012/12/21(金) 06:26:32.77 ID:CwWz+oKS
>>500 まーでも
支那チョンは日本に無視されるのが
一番ダメージでかいよ
ニホンガーで色々アピールしてきた国だから
その「無視」とやらを決め込んでいたら、世界中のあっちこっちで韓国起源ニダニダニダと煩くなったから
ダメージでかいとは思えないんだけど
503 :
日出づる処の名無し:2012/12/21(金) 06:35:07.19 ID:zcSoCzBD
外相に中曽根の名前挙がってるらしいね
こいつも親の代からの媚韓政治家・・・
センター試験のチョン語導入もこいつだから
是々非々と優先順位の問題でしょ
今回無理なら次回以降の為に竹島関係は周知活動なりなんなりすればいい訳で、
何時までも過ぎたことに拘泥してもしようがない
全部が全部解決する魔法の杖を自民が持ってると思っちゃいけない
505 :
日出づる処の名無し:2012/12/21(金) 06:38:26.91 ID:CwWz+oKS
>>502 今の無視ってのは、奴らの要求を無視って事
で、粛々と軍備を固めるって事ですよ
支那は尖閣棚上げにしろとかワケ分からんこと言ってるから
それ無視して
しっかり守れるように
威嚇できるように
でないと何言っても相手びびらんでしょ
竹島の日〜でもいいけど
竹島は日本の領土!!ってはっきり言うだけでずいぶん違う
それすら民主党まともにやらなかったんだから
今韓国が一番怖いのは経済制裁だし
そっち始めれば音を上げるだろうし
506 :
日出づる処の名無し:2012/12/21(金) 06:43:52.14 ID:zcSoCzBD
土下座しろ発言を無かったことにした麻生が財相
経済制裁はあり得んよ
>>506 麻生「韓国で聞いてきたが、天皇土下座しろ発言なんてなかった」
あったねこれw
【ソウル時事】韓国の李明博大統領は8日、訪韓中の麻生太郎元首相とソウルの大統領府で会談した。
大統領府によると、双方は、世界経済の危機克服と 北東アジアの平和のために両国関係が重要との考えを確認した。 会談が、竹島問題で悪化した両国関係改善の契機となるか注目される。
麻生氏によると、李大統領は8月の「天皇謝罪要求」発言について、 「全然、そういう意味はない。(天皇陛下に)韓国に来いとか謝れと言ったことはない」と説明したという。
韓国の代表取材によると、李大統領は「現在世界経済が厳しいので、(日韓)両国が目指すものは同じだ。両国の交流を通じて、互いが発展することを望む」と語った。
麻生氏はこの後記者団に、「双方の歴史認識が一致するのは難しい。違う認識を前提に
どうやって未来志向にしていくかが重要という話をした」と述べた。
麻生氏は両国の政財界でつくる日韓の協力委員会出席のため7日に韓国入りした。
(2012/10/08-20:10)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012100800390
508 :
日出づる処の名無し:2012/12/21(金) 06:48:10.89 ID:CwWz+oKS
デマはどうでもいー
さんざん自民党は徴兵制すんぞーってデマ流してた連中は
徴兵されなかったら韓国へ強制送還で
むこうで徴兵って事でいいですか?w
509 :
日出づる処の名無し:2012/12/21(金) 07:01:10.21 ID:zcSoCzBD
前回は憲法改正の協力を得るために安倍カラー封印
今回は参院選のために安倍カラー封印
ぶれるのは構わんが一番重要な安倍の個性を消すぶれは勘弁願いたい
>>499 >おまけに、安倍は「派閥政治は復活させない」宣言してるから、他の派閥の人材は使えない。
ぼーぉやーよゐこだネンネしなぁー
511 :
日出づる処の名無し:2012/12/21(金) 07:03:54.83 ID:CwWz+oKS
今見たコメント
竹島の日うんたら書いてるのは朝日だけ
じゃーデマだろwとしか
CIAから名指しされるくらいアサヒる朝日じゃねぇ
いまだに電車の中で朝日新聞広げている奴、
かなり恥ずかしいぞw
>>507 これから開戦するのでなければ事実でもはい、そうですとは答えんよなw
まあ安倍ちゃん自身がやらないと編集しようがない経路を使って言うまで判断すべきではないよな
やらなくてもきっと何かいい方向に利用してると俺は盲信するだろうけど
派閥推薦は受けない≠他派閥の人間は使わない
>>515 安倍が他の派閥の人間を好き勝手に引っこ抜いて使えるとでもw
自民の派閥争いを舐めてるな。
ID抽出すると超わかりやすい
来夏の参院選までは足元を固める方向で正解だな。
衆参両院の過半数を握った時点で、徐に動き始めれば良いよ。
来夏の参院選に勝てば、4年間、あるいはそれ以上の長期安定政権はほぼ確実。
いまは経済の再生と、東日本大震災の復興に全力で当たるべきだ。
>>518 民主や維新(そしてマスゴミ)は、そこを狙ってくるだろうなぁ>来夏の参院選
どうやって茶々入れられないようにするか
:: :: (( ⌒ )
( ⌒ )) :: :: (( ) )
( ( )) )ヽ ( ) ,--‐ ‐‐ - 、
( ) .(人) :: (( ) ).--":::::::::::::::::::::::::::\
:: ,i||i, :: ( ) /;/ ̄ "''''""" ̄\:::::::\
:: ,:' ,' ':, :: /:::| ::::::::::::::::::: ヽ::::::ヽ
. ,:' ;' ': ':, :: |:::| ,,;;;;;;,,, ,,,;;;;;;;,,, |:::::::::|
:/"''::;;,,,,;;::''"\: ヽ| ヽ;:::::/
:|:::::: U |: .|└=・=- ‐=・=-┘ /⌒i どうだ?
:|:::::::::::: U |: / 'ー' | | 'ー' ) | お灸気持ちいいか?
.:|:::::::::::::: U |: .i /( ,、 ,、 )\ ノ
:|:::::::::::::: }: | ノ ヽ |
:ヽ:::::::::::::: U }: ヽ ゝ-=三三=-‐く /\
:ヽ:::::::::: ノ: .× ー-- //:::::::\
:/:::::::::: く: ./:::::|`ー-,,_____,,- / /::::::::::::::
_____ :|::有権者 : ::::::::| \ / /:::::::::::::::::
短期間で目に見える成果を上げて「自民党じゃ無ければダメ」って気付かせないとな
>>521 鳩山政権を思い出す。
「国民に政権交代のわかりやすい成果を見せなきゃ!」であれもこれもやろうとしたら予算激増。
財務省に金だせないといわれ、仕方なくマニフェストをカットしたら「ぶれた!」「公約違反!」で撃沈w
で、今回の自民もまたものすごいバラマキ路線というw
523 :
日出づる処の名無し:2012/12/21(金) 07:57:03.38 ID:CwWz+oKS
>>522 子供手当とかいう馬鹿なバラマキと一緒にすんなよ
あれは死に金
自民党のは経済回すための放出だ
一緒にすんな
子ども手当は児童手当に戻していいから
控除のほう復活できんものかね
この時期だから余計に思うわ
ゴミは竹島関連で貶めるのを基本方針にしたのかな?
つか実際の所どうなんだろ?
出来もしない事を嬉々として言っていた禁治産者を持ち出すとは
工作員のお里が知れるというものよのうw
経済政策皆無のルーピーを持ち出す時点でどうしようもないな。
あの愚か者の行った愚作の最たるものが普天間基地移設だったが、
迷走の果てに移設問題は結局空中分解した。
あれもこれもと言っているが、事務次官会議を廃止した御蔭で、
象徴調整機能が消滅した為、無駄の削減が出来ず予算規模は過去最大となった。
子供手当は財源が5兆必要とされていたのに、財源はあるんです(キリッ、とか、
埋蔵金があるから何とかなるだのと言っていたんじゃなかったか。
大好評(冷笑)の事業仕分けはあちこちから異論出まくりで結局効果が無かった。
そもそも出来もしない事ばかり公約に上げていたルーピーズの事を非難するべきだろうがよ。
下村さんは文部大臣しかないと思ってたが環境大臣?
ゴミが竹島関連で安倍ちゃん叩きすると国民に竹島についてのインパクトが強くなるのでゴミには難しい選択
昔から中韓に強硬なこと自民党はやらないでしょうに。いろいろ
やらなきゃいかんの。全部一片にやろううとしたら何も出来ずに終わる
自民は普天間県外移設やるっていってますけどw
>>530 自民党時代に決着していたことを民主になってからこじれにこじらせまくった挙句の話だろ
533 :
日出づる処の名無し:2012/12/21(金) 08:58:27.74 ID:CwWz+oKS
デマはどうでもいい
10年かけて自民党が交渉していた話を
県外移設!!!って言ってぶっ壊したのは民主党
(-@∀@) 閣僚人事予想でで右往左往している時点でウリの勝ち!
尖閣を平滑化&埋め立て&メガフロート建設して、米軍基地に仕立て上げてしまおうず
特使派遣とか、やっぱり、安倍は馬鹿だったな。
あっちは譲歩と受け取って要求を増やしてくるよ。
韓国との関係は徹底して強硬な方がいい。
だれかゲルの口を縫い付けろよ!
こいつの口から出る言葉でまた新しい自民叩きはじまりそうで嫌だ。
たしかにゲルの独断かもだが、見送ったとしてもそれなりの理由はあるでしょう。北への制裁の協力とか
参議院後から本気出す
539 :
日出づる処の名無し:2012/12/21(金) 10:18:14.41 ID:CwWz+oKS
>>537 ソースアサヒる朝日だから
ちゃんと確認するまでまずは落ち着け
つーか、まだ組閣もしてないのに
マスゴミ飛ばしすぎだ
とりあえず今年は見送りでいいと思うけどね。>>竹島の日
年末組閣で準備期間もないし、北のミサイル発射もあったし、
日米関係の再構築が急務だし。じっくり根回しした上で再来年からだ。
組閣どころか首班指名すらまだなんだよなw
どんだけ飛ばしてんだよ、って話
>>540 やくざと朝鮮は最初が肝心
気にせずやってこそまともに話ができるってもんですぜ
やくざと朝鮮に甘い顔はだめ
特使が甘い顔をしてるかどうかはまだ分からない
硬軟取り混ぜてやるのが外交だろうに…
それに欲しいのは成果であって手段じゃないのになに言ってんだか
交渉アジェンダ1番
アキヒロをいつ、どうやって絞めるか?
きちんと竹島は日本の領土って明言してれば
優先順位は低いと思うけどな
とりあえずリアリズムに立脚していればそれで良い。
安倍自民党以外はイデオロギーを全面に押し出したから負けたんだよ。
新書の内容
・竹島は日本の領土だって
・ICJへいこう
・そうでなければ単独提訴するから国連で説明してね
って書いてやればいいんでないの
>>544 成果を得る為にはこうしたほうがいいんでないかな?って話よ
まあ正解は結果がでるまでわからんけどさ
額賀が特使か
茨城空港に韓国呼びたいだろうしね
媚び媚びするんじゃない? 最悪
当選後の挨拶でも「3年前の屈辱を」なんて
なんで自民がNOといわれたかわかってないし
ノビテルかついだ老害だし
とっとと引退してくれないかな
とにかくまずは、ボロボロになった日米関係を立て直すのが最優先だろ。
それなしに先走ったことすれば、どんな横槍が入るかわかったもんじゃないし、
それで関係修復が遅れれば喜ぶのは中韓だよな。
子供やネトウヨ(w)じゃなければ分かる話だ。
>>551 竹島の日くらいでアメリカがどうこういってくることはないと思うけどね
そもそもその前にアメリカ行くわけだしな
むしろ日韓関係の改善のために竹島をICJで決着つけて前に進めるように
アメリカに協力してくれと言っていいくらいだと思うよ
まああくまでも個人的考えだがな
あとあんまりレッテル貼り用のワードは使わん方がいいんでないかな?
保守分断に協力するだけだよ
「相手に常識が通用する」という前提なら、相手の方針が明確になるまで
余計な刺激はしないという、自民党の方針は間違いではない。
「相手に常識は通用しない」という前提なら、最初からこちらの意思を
明確にして、ガツンと叩いてしまう方が正しい。
無責任に好き放題言える匿名掲示板では、後者の意見が強いのは
当然だし、政権党としては前者に傾かざるをえないのも当然ではある。
余計な期待を煽っておいて、「裏切られた!もう信じない!」と叫んで回るのも、
支持者切り崩しの常套手段なので、落ち着いて対処するしかないんじゃないかな。
植民地経営してんじゃないんだから・・・w
>>479 亀レスだけど
目的は「日本の国益」であり「平穏無事」に終わることですよ
インパクトは手段であり、姿勢を明確にせざるを得なくなったのなら、それを使うまで。
理念が先走っては本当の意味で「右傾化」してしまいますよ。
>>537 安倍さんの方針でっていう記事もでてるんだけど
ここまで壊れた関係が一回の訪問でどうにかなると考えてるなら、
民主党を甘く見てるとしか言いようがないなあ……
まあ、ワードについてはすまんかった。
典型的な「保守分断こうさくいん」くんが湧いてるのかと思ってさ。
あれだけタカ派だ強硬派だ右翼だ危険だって叩かれてるのに、
基本的に『外交の手始めとしては前任者の尻拭いから』、
というのが安倍さんの外交の特徴ですね。
>>485 あくまで「ゴール」なのに浮き足立つなよ
>>558 まあ前任の尻拭いしてからじゃないと
スタート地点にも立てないくらいぐちゃぐちゃにされましたからね。
561 :
日出づる処の名無し:2012/12/21(金) 11:18:19.67 ID:bw5f8b1B
>>560 前回は『最初に訪中する』ってだけで済んだけど、今回は米中露印全方位の尻拭いが必要だもんね…
562 :
日出づる処の名無し:2012/12/21(金) 11:19:03.09 ID:I2DVEaZi
安倍氏や自民執行部は知っているかもしれないが
ロイターのコラムに面白いことを書いてあります
コラム:日本の金融政策改革は世界をリードできるか=カレツキー氏
安倍内閣は世界史に残るぐらいの大きなことをするという野望を持とう!
安倍さんの経済政策に期待!
維新やみんなの上げ潮路線は勘弁(´・ω・`)
財政再建は悪くないけど、デフレの今は大胆な財政出動が効果的♪
「政治は結果です」から
ゴールは勿論ゴールだけれども、そこにたどり着けないのなら、その理由、説明に全力を注げばよろしい。
>>562 カツカレー氏に見えた
アベノミクスを未来の教科書に載せるんだ!
アベノミクスだのアベリスクだの、就任前からの存在感はさすがに総理経験者ならではなんだろうね
ガッキーは法務大臣 byTBS
竹島政府式典見送り方針 byTBS
法務大臣、意外と地味なボジションに・・・
確定なの?
マスゴミの妄想もありえる
もう皆、自民党大勝で浮き足立ってるな。
木道爺が釘刺していた様に自民党にとっての大一番は、
「7月の参議院選挙」
それまでは、頭を伏してやり過ごせるもの、先送りできるものは後回しにして良いと思うよ。
後7ヶ月の辛抱じゃないか!何のために3年3ヶ月絶望の日々を過ごしたんだ。
安倍総裁や自民党をもう少し信じてみようぜ!
民主党時代には、死刑執行するか否かで必ずひと悶着あった法務大臣ポジ・・・・・・
確かにガッキー並みの打たれ強さは要るのかもしれない。
憲法改正のための法律改正が必要だから今回の法相はハンコ押しだけではないよ
>>575 そうですね
憲法改正のために必要な国民投票の手続きでさえ
戦後67年たってもまだ法整備されていない状況
>>574 法務大臣って死刑執行ばかり話題になるけど
他に大切なお仕事無いのかな?
>>577 例えば、日銀法改正もガッキーの所管になるんじゃないか?
日経だと安部ちゃんの発言は「総合的な外交状況を踏まえて考える」
党幹部の一人が「来年は開催しない」と明言とのこと
読売は慎重に検討、
朝日は安部ちゃんが式典見送る方針を固めた、になってる
>>577 死刑執行と指揮権が有名だけど、仮にTPP参加したとしてISD条項で訴訟された場合の代表者にもなるっぽい
あとは不法滞在者に対応するのが法務大臣
>>574 自民時代だって、鳩弟が「永世死刑執行人」とか
将棋ネタに引っ掛けてゲスな因縁つけられたのでは。アカヒに。
法で決まっている刑罰を執行するだけで
ゴミにイチャモンつけられるポストなんだよなあ。
ガッキーなら大丈夫
強い
優しい爽やかな顔してるくせにこわいんだよね>ガッキー
自民党の政権公約全部読んだつもりだったけど
竹島を政府式典にするとかって全く見逃してたww
自治体が式典行うことを止めてるわけじゃないし、政府か党幹部のだれかが出席すればおkだと思うわ。
>>577 福島関連で言うと、森まさこ議員が法務委で質問してた
法テラス支所の設置や法務局支所の統廃合の問題、
司法制度なんかは柴山が質問してたし、城内のお得意の人権擁護法案も所管だよ。
もっとも、人権擁護法案なんかは自民党が与党になったから通らないだろうけど。
>>583 見送るとしたら、「大統領就任式前に余計な刺激をしないために先送り」
だろうから、大臣も党幹部も出席しないと思うぞ。
議員レベルでの参加はともかく。
政権交代後すぐに式典にするったって、いきなりだと時間足らんのじゃないの?2月22日だっけ?
年度末だし
>>579 自民支持者の中でも日頃マスコミを嫌ってるわりに、都合のいい時はマスコミの論調に乗っかかったり鵜呑みにする人いるよね…
これじゃあマスコミを非難する資格ないと思うね
安倍「竹島の日の式典を見送ると言ったな。あれは嘘だ。」
韓国「うあああああああああ!!」
>>589 まあ外交は結果だからなw
やるかもなあーやらないかもなーって一番不安だよな相手からしたら
>>586 これでいいとおもう
やるやらないを明言する必要もないし
なんも言わずにやっちまうのが個人的にはベストだと思うけど
政権誕生して二ヵ月後、韓国の大統領も変わったばかりということで
来年早々は見送るという判断をしたとしても、特に残念だとは思わないな
参院選までは経済と外交の建て直しだけでいい
2ヶ月間は酷使様も韓国もヤキモキするわなぁw
安倍氏に人事一任=自民
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012122100376 自民党は21日午前の役員会で、衆院選を受けた党役員人事と、26日の発足を目指す新内閣の人事について、
安倍晋三総裁に一任することを決めた。
また、例年は1月に行う定期党大会を、来年は3月17日に都内のホテルで開催することも決定した。
安倍氏は席上、「参院選に勝利して初めて、安定した政治ができる。準備を進めていきたい」と述べ、参院選で勝てる態勢を構築する考えを強調した。
人事は一任でおk
でも安倍ちゃん、全般に少し駆け足すぎの気がする。
土日で、少しでも静かに落ち着く時間でも作ってほしいかな、と。
タイミングが悪すぎるよなあw
日本としては新政権の姿勢をドンと示したい所だけど、
「就任したての朴大統領が死ななきゃ治らん反日のアホだ」という
前提で最初から行動するわけにも行かないので、とりあえずは
刺激せずに、出方を見極めてからの行動が望ましい。
という難儀な期間に、竹島の日があるんだから。
>>591 安倍さんもゲルもやるやらないは明言してないよな
マスコミが勝手に解釈してるだけでさ
竹島の日はまだ島根県の条例で定めてるだけだから
まずこれを国レベルに引き上げるのが第一段階じゃないかな
>>595 死んでも治らん反日のアホになるしかない国だよ
向うの出方としては日本があきらめたらいいと選挙でいっているわけだからな
個人的には明言せずに何事もなかったようにやってしまう
これがベストだとおもう
>>596 ラ党の誰かを送ったほうがいいとは思う
本人じゃなくてもね
韓国云々じゃなくあくまでも有権者(俗に言われるOQさん)対策として
あとは淡々と経済問題の処理に集中して欲しい
正直今は中韓その他適性国家の事よりもなによりも国内問題を最優先しないと
いけない段階なので、その視点でのみの判断でいいと思う
>>599 国会議員の誰かと総理の祝辞送れば十分だよね
アメリカが口出ししてるんじゃないかな?
この件に限らず、これまでも小泉さん送り込めば文句がつけにくいって状況はあったけど
あんまりそういう使い方したくないんだろうか
>>598 「選挙で言っていた」と「政策として実行した」のあいだには大きな差があるからな。
思いとどまらせるための努力は必要でしょう。一応は。
どこで見きるか判断が難しいけど。
>>599 新外務大臣でいいと思うが。
新総理は1月下旬の訪米が決定済みだから、その前に訪露訪中という手もある。
竹島の日式典は、クネの竹島訪問見送りとのバーターだろうから、当面はこれでよし。
最初の訪問国はアメリカだよ
これだけ情報出ている中で、外務大臣って未だに謎なんだよなぁ
余りミンスガーはしたくはないが、基本的な立場が3年前より
向こうが押し込んだ状態から始まることになるからねえ・・・
焦らず着実に進めるしかない
いっそ竹島の日には親韓とされてる森元首相に行ってもらうか
・・・却って火病するかな
>>600,604
竹島の日に政府主催の式典を開催をすることが衆院選の公約になってるので
何もしない訳にもいかないと思うんですよね
実際そういう部分で支持した方も多いと思うので
ここでいきなり公約違反をしたら説得力が無くなりますからね
>>605 麻生さんの失敗って、そこに有ったと思うんだ。
最初の訪問国は、アメリカ一択で正解だと思う。
政府主催の式典なんて3ヶ月で準備出来る物でもない様なw
>>608 政府主催でやって、そこに総理の外交日程を入れればいいんじゃないかな?
>>609 ワタシもそう思ってたけど、アメリカがことのほか安倍新総裁に好意的で、早々に首脳会談の日程を組んでくれたから、開いてる1月中旬にできることもあるんじゃないかな、とね。
竹島の日の公約って何ページ目に書いてますか?
seisaku_ichiban24.pdfにはのってないみたいなんですが…
俺も気になって調べてみたけど、外交と教育の項目には載ってないな
614 :
日出づる処の名無し:2012/12/21(金) 13:57:02.27 ID:j8Tr+GEW
がっかりすぎるわ
”今までの自民党政権の中韓への過度な配慮に対する反省”
安倍はこれに言及してたからな
今回やらないと
来年以降実行した場合にチョンから「裏切りだ」という怒りを増幅させる屁理屈の口実与えるだけ
野田胡錦濤の立ち話で「尖閣上手くやります」後の国有化で「メンツ潰されたアル」と同じ
外務は林のうわさ。マジかね?
財務と外務と副総理を麻生さんにお願い
>>617 これ「(案)」だけど実際の公約になってるのかね
>>616 釣りで言ってるのか?
重要閣僚を兼務なんて正気の沙汰じゃないわ
いくら優れていても力を発揮できないだろ
>>617 ありがとうございます
「自民党選挙公約(案)」と書いてますね
という事は…
やっぱり無理だよね
>>591 それでいいんだけど、でも最後はちゃんとやってこそだからなぁ。
前回、靖国参拝について曖昧にしたのはよかったが、
結局参拝できずに終った苦い経験もあるし・・
>>612 J-ファイル2012 自民党総合政策集のP75 第328項
>>618>>620 案だからっていうより、「政府の式典として」格上げする、ということが案としての政策なので
仮にこれがそのままだったとしても、「政府として式典を執り行う」のなら、「外交のメッセージとして強い力を与える」ということなので
今回県主催で式典を行うことが良しとするか悪しとなるか、若干曖昧なのは頷けますね。
だから
>>586なんでしょう。向こうだって大統領変わったばかり。普通の国として礼儀を貫くなら、政府メッセージとしていきなり攻撃的なことはまずい。
かといって県として無力のまま主催すれば、国会で法案を通す際「外交姿勢と意識の剥離した式典を政府が制定するのは筋が通らない」とならないとも限らない
今のうちに「外交メッセージとしての責務」を竹島の日に負わせて、グリップ力を高めることも可能なのではないか
そういう点において、政府が今回逆に「行わないかもしれない」というグリップを利かせたのは進展とも言える?
と、大体こんなところでしょうか。別にやるともやらないとも言ってないので、あくまで
「やらない側の理屈はこんなところだと思う」というのを少し述べさせてもらいました。
>>617 328 「建国記念の日」、「主権回復の日」、「竹島の日」を祝う式典の開催
政府主催で、2月11日の建国記念の日、そして2月22日を「竹島の日」、
4月28日を「主権回復の日」として祝う式典を開催します。
ってなってるから粛々とやってしまうのがいいと思うがな
>>624 いや、選挙民の前で「公約です」って言わない限り公約じゃないでしょ
選挙民は公約を見て投票するかどうか決めるんだからさ
その単純な理屈がわからないかな、おばかさん
2006年、安倍首相訪韓 韓国「竹島の話は無しで」 安倍氏「はい」
国会会議録(
http://kokkai.ndl.go.jp/)より参議院予算委員会 2006年10月11日
○西岡武夫君
それでは、少し分かりやすく申し上げますけれども、韓国を訪問されたときに竹島の問題についてお触れになりましたか。
○内閣総理大臣(安倍晋三君)
この問題につきましては、韓国側から、竹島の問題についてはこの場ではあえて議題にしないというお話がございました。
○西岡武夫君 それを総理は了承されたんですか。
○内閣総理大臣(安倍晋三君)
この首脳会談の場においては議題にしないという提案でございましたから、私はあえて議題にはいたしませんでした。
他方、海洋における放射能の調査の問題を含めEEZの画定の問題があるわけでございます。
それにつきましては、お互いが交渉をするようにということについて、お互いが、この首脳が交渉するようにということを確認をしたということでございます。
○西岡武夫君
これはおかしな話でありまして、竹島の問題は、現に韓国があそこにきちっと施設を造って実効的に支配しようとしているんです。
これを総理は、初めて行かれたわけですから、ここで一言言っておかなければ、安倍政権の下で竹島問題はこれは解決しないということになりかねない。どうお考えですか。
○内閣総理大臣(安倍晋三君)
これは両国がお互いに知恵を出し合うことが大切でありまして、今まで何回もこの日韓の会談が行われているわけでありますが、その中でそれぞれの首脳が対応してきたところでございます。
○西岡武夫君 知恵を出し合うというのはどういうことですか。竹島は我が国の領土でしょう。もう一度お答えください。
(中略)
○西岡武夫君 総理は、御自分の任期中にこの竹島の問題を解決するという御決意はございませんか。
○内閣総理大臣(安倍晋三君)
解決をするというのはどういう意味であるかということでございますが、解決というのは、これはそう簡単に話の付くものではないわけでありまして、
その中でお互いが知恵を出し合っていくことが大切であって、日本海を紛争の海としない、平和と協力の海にするべく努力をしていくことが大切ではないでしょうか。
まさかおばかさん呼ばわりされるとは思いませんでした……
でもまあ、多分フジが飛ばした「公約が書き換えられた!!」ってやつの正体がコレなんでしょうね
>>626 なんでそうやって最後に余計な事書くかな
ホントだ。ちゃんと書いてありますね。じゃあやっぱり今回のやり方は何か意図的なものなのかな
>>631 >>633 ああ、すいません最後の最後に書いてますね…
PDFの見方が未熟だったようです
724 :日出づる処の名無し:2012/12/21(金) 14:07:45.99 ID:oXGxjqw1
>>711 二重の罠なんですよね。
国家元首の交代時には基本的に攻撃しない。
これって国家間の慣例なんですよね。
その慣例を破らせ日本の信用を失墜させるトラップが一つ目
二つ目は日本側から新しい国家元首に対し手を出したという事実づくり。
最後に日和った!ブレた!と、元来の支持層に攻撃させるため煽る。
ちくしょー!三つだ!
こんな国内の一行事すらできないようだと
アメリカとTPPの交渉なんかまったく期待できんとも思うんだよね
それは確かに思うな
外交だから全部ぶちまけろってわけにもいかないのはわかるが、どういう意図なのか、わかる人にだけある程度示してほしいなんて思ったり思わなかったり
639 :
日出づる処の名無し:2012/12/21(金) 14:39:40.24 ID:P0e3MxlE
不正選挙は国家反逆罪
自民党全議員から国籍を剥奪しろ
この程度で狼狽してる暇はないですしね
ま、まだ先の話だしじっくり構えましょうか
>こんな国内の一行事すらできないようだと
これは中韓が狙ってることまさにその物でしょ
これやらないでなにが保守だよって気もする。
正直なところやらないかもって意見が自民まわりからでてきただけで
もう失望しかかってるんだが。民主と同じじゃん
642 :
日出づる処の名無し:2012/12/21(金) 14:47:20.63 ID:iZtLUrhC
保守が理想主義に陥ってどうする
>ま、まだ先の話だしじっくり構えましょうか
いままで3年3か月我慢してきたからもう限界
事実なら抗議メール送る
公約って、任期中に実施したいことでしょ。
就任して一年目にやらないと火病るとか、せっかちすぎ。
多分自民党内にいる保守系の人もそう思ってるだろうな
与党になるってのはそういうことだ
通常国会って大体1月下旬開会だよね?
現実的に、今年度の竹島の日を国が主催するのに時間足りるの?
するとしたら予算だけ政府が出して県主催を国主催って事にする感じ?
大統領選後だからとかいうけど
んじゃさ、韓国大統領選が8月にあったら靖国いけないだろ
そもそも国外情勢に縛られること自体が内政干渉だし間違ってるわ
そんな気に入らないなら参院選は民主なりみんなの党なり維新にでも入れれば良いんじゃないですかねぇ?
その代償を払うのは国民自身ですがね
止めてくれ。
民主、みんなは止めてくれ
維新の中の元社民党の人ならいいが
>>648 それは流石にメッセージの履き違え
竹島の日ってのは、完全な外交アピール。領土権を早く取り戻したいという制定理由からして外交。
一方靖国は外交でもなんでもない。日本国内の問題。それを特亜が問題だと言ってくるのは内政干渉。
アホか、おまえは
自民党を信頼することと、自民党を盲信するのは全然別のことだろ
>>643 保守じゃなくて右派革新だよね。
左右が違うだけでミンス支持者と同種。
655 :
日出づる処の名無し:2012/12/21(金) 14:54:47.18 ID:j8Tr+GEW
これ覆せないのか
支持率はどう頑張っても下がるモノ
ここ割り切らないと
再来年開催しても「支持率低下による人気取り」とマスコミの叩きの材料にされるだけなのに
なりすましから右のお花畑さんまで千客万来だね。
首班指名もまだなのに、忙しないこって。
>>649 もういっそのこと、維新に4年まかせてみればいいんじゃないかな。
総選挙前から「劣化民主党」と言われていたけど、順調にそうなってるから、これまでの三年三か月より
もっと悲惨なことになること請け合い。
「政権を担っている間に実現に向けた雰囲気を醸成していくのが先決だ」
ゲルの発言の引用だけど、これが全てでしょ
別に「竹島の日」の式典をやらないとは言ってない。島根県は島根県で勝手にやるだろう。そこに誰が参加するのも自由だろう。
でも「政府主催」はまだできない。準備不足。ただなんでもかんでも政府主催にすりゃいいってもんじゃない。税金だってかかるのだから、国民にそれだけの理解と、アピールを行わないといけない。
という話でしょう?
>>656 やっぱりまだお灸が足りなかったみたいだしね・・・
もっと血反吐を吐いて心からごめんなさい出来るようになるまで政権に付かないほうがよかった
659 :
日出づる処の名無し:2012/12/21(金) 15:00:29.83 ID:4bNfrlTz
>今までも韓国に「配慮」や「遠慮」をして、その「配慮や遠慮」が報われた事なんかあるのか?
その配慮がデフォルトになってさらに譲歩を迫られるだけだよなぁ
そのうち日本国内で竹島って単語使っただけで文句いってくるようになるわ
気にいらないなら民主に入れろとか言うのは長崎を脅した某国会議員と同じ論理
おごり高ぶった3年前の民主党と同じこと言ってるわ
>>657 実現したいのは竹島の返還であって
竹島の日はその雰囲気を作るための物でもあると思うんだよね
竹島の日を実現するためにどんな雰囲気を醸成するんだろうか?
やらない側の理屈もよくわかるんだが
最初っから弱気(に見えるよう)なことするのはどうなんだろうと思うんだよなあ
そりゃ、理屈をわかってる人はわかるだろうけどさ
わからない人を切り捨てた結果が(そういう連中がマスコミに煽られた結果が)三年半前だろうに
とりあえず強気で、今までとは違うと思わせといた方がやりやすいでしょうに
と、私なんぞは思うわけで
強気に行ってマスゴミに煽られて一般層がウヨク政権(藁)って離れていったらどうするの?
>>662 竹島の日でウヨクだといって一般層が離れるなら
憲法改正&国防軍で離れるよ
気にせず粛々とやるのが一番問題が少ない
一番は経済だからね
今回の場合公約として書いているし
やるリスクより先延ばしのリスクのが高いと思うがどう思うよ?
>>660 この間の大統領事件で随分竹島については知れ渡ったけど
まだ「竹島がどういう状態なのか」「どれほど急を要する案件なのか」わかってない人も多いのではないかね
北方四島なら「早く返ってこないと……。政府は何やってるの?」だけど、竹島だと「よくわかんないけど大変なの?」じゃないのかな一般だと。まずそこを覆す必要があるだろうね。
勿論、政府が「式典を行う」ことで理解が広まるという部分もある。だから「見送る」ことが100点なわけもないしこの場合メリットデメリット両方ある。
竹島の日政府制定は、世界的には単独提訴並に重たいメッセージになるとは思う。
大統領就任後いきなりこれは、ということも頷ける反面、「単独提訴はさっさとやれよ」とは思うところもありながらも
「一度流しておいてやっぱもう一度と」ということが世界的にどういうメッセージになるのか。日本は政権が変わればなんでも覆していいのか。(もちろんそれを率先してやったのは民主だが)
またこの流れは尖閣国有化と同じ地雷でもある。なんでもかんでもぶちかませばいいだと、本当に戦争するのと変わんないね。
667 :
日出づる処の名無し:2012/12/21(金) 15:12:12.48 ID:j8Tr+GEW
>>662 小泉の靖国参拝でどれくらい離れたの?
実行できないリーダーの烙印こそ致命的なのに
同じ過ちだよ
>>664 単に竹島の日だけなら何もおこらんだろうよ
だがゴミどもが嬉々としてどうでも良いことに付け火して回ったらどうなる?
風向きなんてあっという間に変わるよ
まあ完全に、これは俺含め擁護する側に脆弱があるわな……
電凸と理解の広報のほうが先決じゃないかね
つーか麻生さんも言ってるように、参院までは経済に集中!外交憲法はその後!
そんな脆弱が気に入らないなら石原さんや橋下さんのいる維新でも指示したらどうですかネー_
自民党になったらあれこれすぐ変わると思ってる人って結構多いのかな(極東板に来る殆どの諸兄除く
己の理想を自民党に押しつけてシンジ君になる人が多いんじゃないかという印象…
竹島式典は、クネ大統領の竹島訪問阻止のカードだろ。
外交ってのはかけひきだからねえ。
とはいえ、靖国参拝まで外交カードにするってのはどうかと思うが。
674 :
日出づる処の名無し:2012/12/21(金) 15:20:16.76 ID:j8Tr+GEW
ID:1SFj2Gsh
↑
ここまでくると盲目信者装ったアンチだな
ゴミのアレは飛ばしで
県主導か国主導かで検討中なら別に良いけど
ここまで明記しておいて
式典自体やりませんでした、では絶対済まされんだろ
レッテルいただきましたー
Ich bin Defatist(私は敗北主義者です)
マスコミも叩きにくいネタではありますよね
叩いて竹島の日盛大にやられたらあっち系マスコミも困るでしょうし
何でもいきなり全部やらなきゃ気に入らない!!!ってのは
典型的な民主脳ですわな。
ま、無能な味方の篩い落しにはちょうどいいネタかもね
>>675 来年とか再来年に向けて準備すればいいでしょ。
まず、参院選後の臨時国会あたりで「記念日」にするための法律を成立させて。
法案を通さないと政府主催にはならないしなあ
この一番重要なスタートの時期に別の問題抱え込んでる余裕はない、ということでもあるのか
681 :
日出づる処の名無し:2012/12/21(金) 15:25:33.58 ID:j8Tr+GEW
>>679 無能とはこいつのような奴
庇う振りしてハードル上げてる
コテハンで何やってんだ
>>662 ともかく今は景気浮揚が一番だ。
ようやくあの重荷政権がなくなってくれたんだもん。
自説のメリットしか書かないと工作員()との区別が付きにくいな
デメリットも示して、それよりもメリットが大きいという説明の方が説得力あるんじゃない?
来年の通常国会は、24年度の補正と25年度の本予算で手いっぱいですからね。
そろそろ翁に泣き付きたいです……
中韓に配慮して竹島の日やらないなら国防軍なんて10年たってもできないんじゃね
そうだね_
>>672 金(予算)も時間(会期)も人員(閣僚をはじめとする政府、与党)も、限られたリソースだということ
普通に考えれば分かることなのにね。
日本も選挙後だけど中国はきっちり今日も領海侵犯してきてるよね
それってつまり中国と同等になれってことですか
>己の理想を自民党に押しつけて
それこそが民主主義だろ
総裁(その頃は総理)がいかなくても防衛大臣とか外務大臣が
出席するだけでも違うんじゃないかな。
そうして色々調整すれば良いよ。
政権与党がその日に出席しないって事はないようにしては欲しい。
まぁ、言っちゃ何だけど、竹島式典をやるにしろ、やらないにしろ、事前の根回しがちゃんと出来るかどうかだよね。
1やる場合。
反対している公明党には
「公約として、書いて国民の皆様に約束してしまいまして、今更、引っ込めると公約破りになるので勘弁してください。
公明党として、この件に最後まで反対を表明されても何も言いませんので、せめて「黙認」にしてくれませんか?」
石破幹事長には、
「衆議院選挙って、基本的に幹事長が仕切ったんだよ。次の参議院選挙も幹事長のあなたが仕切るんですよ。
守る気の無い公約を書いて国民に発表したんですとか、みっともないし、参議院選挙に響くからやめようよ」
韓国側には、
「あなた方には、あなた方の主張があるのはよく、存じてますが、私達の主張があるんですよ。
世界中に従軍慰安婦の像とか作ってる事だって、よく知ってます。
私達は、日本の国内で日本の政府の主張をしようというだけですよ。それすら文句があると言うなら、こっちだって
言うべき事があるんですけど、その主張をさせて貰いますよ」
こういう根回し
2やらない場合
早速公約違反を叩きまくるマスコミに対して、
「色々と韓国側には接触してみたのですが、新大統領がどういう発想で何をするか、就任前なのではっきりしない。
公約破りになるのは本当に申し訳ない。お詫びする。
ただ、これを強行して、それをネタに日本側に何かを要求する可能性も否定できない。
そうなったら日本の国益を損なう。迂闊に日本の国益を損ねる事は出来ないので、今回の事は理解して欲しい」
こういう根回し。
長々書いてごめんね。
式典をやるか、やらないかより、それに向けてどうするかとかそのあとどうするかの方が大事な気がするよ。
なにもすべてを全部やれといってるわけじゃなく
一番手ごろなものすらできないとあとあと困るよって事ね
ちょっと反対したら他の党をに入れろとか
そういうのは墓穴を掘っている様なものじゃね?
>>690 要はこちらの配慮は通じないってことですよ
配慮は無駄
「準備不足」「期日まで時間がない」ってことにすればいいのに「相手方に配慮」って理由になっちゃってるのがおしい
わかってる人だけ相手にしてればいいわけじゃないからさ
>>682 景気浮揚と国土防衛は天秤にかけちゃいけないんじゃない?
あのソビエトが崩壊してロシアが財政危機で喘いでたときですら、ロシアは北方領土を
手放さなかったよ。
>>685 いくらなんでも早すぎるw
後を託した翁の顔に泥を塗るつもりか
>>696 配慮自体に意味があるんじゃなくて
「配慮したけど向こうは踏み込んできたよね」っていう構図作りに意味があるのでは
その観点からも、式典やるやらないは完全に国内向け
正確には、国内の主敵たるゴミ向け
>>699 だからさー
まだ参院は多数派じゃないんだよねー
そう言うことすら理解できないのかなー
急がば回れって日本人ならわかるよね
>>697 というか安倍総裁(総理)が行かなくても、その代理として
外務大臣なり防衛大臣なりをその竹島の日に行かせれば
良いとは思うんだけどね。
竹島の属する県民に対しても、韓国に対しても一応配慮
って感じになるんじゃないかな。
総理は行かないけど、代理で行ったという事で名目は
果たせるし。
与党の誰も行かないのはちょっとと思う。
>>696 そういう意味なら
中韓は日本だけ相手してればいいですが
日本はほかの国も相手しなきゃいけないので
配慮=中韓のみへのメッセージとは限らないですよ
尤も、それだけに後ろだてが日本だけじゃないことも確かですが
しかしまだ就任してないのに騒がしいこと騒がしいことw
大統領と組んで先に在日処理するのが目的だねw
577: ジャングルキャット(茨城県) [sage] 2012/12/21(金) 15:25:55.83 ID:Crr9OJrZ0
世界初の在日に母親殺された人が大統領だよ、ネトウヨはワクテカ状態だろ。
580: スミロドン(大阪府) [] 2012/12/21(金) 15:29:04.51 ID:wD55kXBM0
>>577 日本の警察官から強奪した拳銃っておまけつき。
584: ジャングルキャット(茨城県) [sage] 2012/12/21(金) 15:30:54.82 ID:Crr9OJrZ0
>>580 大統領に民潭と総連の解散を要求されても仕方がないな
>>661 ”この時期にタカ派外交を叫ぶ奴は馬鹿かスパイ”
とりあえず上念司がそういう連中に”転向コミンテルン”という名称をつけてくれたから、それを広めていけばネット対策はOK。
マスゴミに関しては、今更「竹島の日に行かないとはけしからん」とは言えないから問題なし。
一般人にとっては経済問題こそが重要で、竹島とかその辺は正直どうでもいいでしょうw
>>702 だよねー。まずは参院選で勝つために景気よくしてほしいわ。
こんなことでゴチャゴチャ言ってるやつはそもそも
自民に票なんて入れてないんだろうなと思った金曜日
というか、なぜ韓国に配慮する必要があるのか?
態々日本が配慮なんかしなくても、そっちが困ってるならそっちが来い
っていうような、強気外交を望んでは駄目ですか、そうですか
>>708 景気も良くしてもらいたいけど、それと同時にあちらの国にも
舐められたくないのもある。
どっちとも両方同時並行してやれないかなあって思うけどね。
あちらは同時並行でどんどんやっているわけだしね。
今まで経済の方ばかり見ていてそういう国土とかそういうのに
あまり見てこなかったから今があるわけだし。
>>701 それは尖閣ならその通りなんだが
竹島は日本は現状維持を打破すんのが今のところ目的なんだよね
じゃあ竹島に大統領が上陸しなかったら竹島の日はだめなのかな?って話になるでしょ
>>711 それはわかるけどあと半年、景気浮揚に全力投球して最大公約数の支持を
得てほしい。
>>711 >あちらは同時並行でどんどんやっている
これだけはすごい違和感
まあこれからこういう話はまだまだ尽きないだろうな……
>>710 韓国よりは、日本国内への配慮ではないでしょうか。
>>696 は事実ですが、それを認識している日本国民は少数派ですし。
あと連立のパートナーさんとか。
島根がやってる竹島の日と、自民の公約である「政府式典」は分けて語らないと。
政府式典のほうは、法案通して法律に則した式典になるんじゃないの?
だとしたら、すぐには無理だわ。
リソースには限りがあり、優先順位は景気と雇用、被災地復興、対米関係の改善、来年度予算。
これだけでも、閣僚はじめとする政府も与党も過労死するかも。
まぁ、島根県主催の竹島の日に、与党関係者が多数参加する形で、
今まで式典を実施してきた島根県を立てるのも悪い話じゃありません。
「今の国費は経済立て直しに全部ぶっこみますから、今年の式典の費用は出せません。」
「来年以降に国が主催するため、島根県へ様々なアドバイスを頂いて議員立法を目指します。」
式典調査団という形で参加すりゃ丸く納まる。
対北対中を考えると対韓は配慮せざるを得ない
分からなくはないが、そんな配慮が通じるような連中ではないし
そんなことすりゃ支持者には失望され、批判勢力にはそれ見たことかと叩かれる
それが続けばじわじわ遠心力が働いて最後には死に体だ
領土主張に関してはきっちりやってくれ
日本国内の反安倍反自民もそうされた方が批判しにくいよ
やーこんな簡単に自壊するなんて自称保守なんてちょろいもんですなーw
途中で送信したわ
って思われてるよ
>>721 w
もうね、+とかのグダグダがむしろ面白いw
>>716 少数派…なのかな?嫌韓も随分増えてきたように思ってるんだけど
中韓に強気で接することは、そんなに支持を得ることに繋がらないものなのかな
>>723 もう、「ぼくのきもちをうらぎったな!ゆるせない」感がすごいよねw
思春期の中学生かよっておもったw
つか、政府式典しますよ!って言ってぽんっとできるようなものなのかいな?
こちらに理のある問題ほど、きっちり準備して
確実にコトを前進させる必要があるのにねえ。
こんなことで騒ぐような手合いは、いずれ肝心なときに後ろから
弾を撃ちまくるだろうから、早々に離れていって欲しいもんだ。
ほら、石原のお爺ちゃんがまってるよ。
>>727 腐ったみかん理論
gdgdと文句垂れるなら余所に行ってくれた方が悪影響が少ない
どっちに転んでもメリット、デメリットが理解できるから
当日まで待ちの気分だなぁ
+や他の板のガッカリコメが全部
安倍自民支持者だと思ってる人なんてここに居るんですかねぇ
>>723 >>725 なりすましとマジもんの酷士様が入り乱れて、すごいことになってるんだろうなw
今はまだ民主党政権下で、総理はあの豚野郎だというのにwww
>>725 釣り煽りと工作員モドキで大半ぽいけどねw
付け焼き刃の自民党支持者は、あれ辛いだろうな。
予算も人員も今は経済関係に全力でつぎ込んでほしいね。
ちなみに産経の安倍さんの発言の中にも「配慮」って言葉はなかった。初めて出てきたのは
>>666だ。
あと新聞の文章の中で「日韓関係に配慮する姿勢も示唆」ってのはあった。
これか。
桜井女史のファンとかだろうね
「安倍総裁は毅然として竹島の日の式典を開催せよ」とか近日中に産経で桜井女史が書きそうだ
何を最優先にするかなんだろう・・
144 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/20(木) 04:28:19.62 ID:BCADCmZC
>>1 18日夜の報ステによれば、
麻生太郎が安倍晋三に、
「来年の参院選が終わるまでは、
外交・防衛・憲法問題には触れず、
経済一本でいけ」とアドバイスしたらしい。
つまり、まず新安倍政権は、
日本経済立て直しを優先するから、
河野談話・慰安婦問題などの
自虐歴史問題などは後回しになるかも。
もう我慢比べが始まっているようだ。
“敵は内にあり”…「新安倍政権」最大のリスクは、靖国参拝を求め、中国や韓国に毅然とした対応を求めてくる「安倍総裁を強く支持する保守系の人たち」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1349538405/
動静によれば昨日麻生さんとお話してるね
マスコミが叩きにくい案件とか言うが安倍さんを叩けるのなら何だって利用するだろ
見送りがベストだと思うんですが、見送っても目に見える形で進めてますよ、
というのを見せらればいいかなと
櫻井のおばはんも、ジャーナリスト()という商売人なのに。
今回の譲歩で選択を迫られてるのは
韓国側でこの気遣いを無視した場合
韓国側が窮地に陥るのは目に見えてる
日本から梯子を外されてもしょうがないからね
新大統領のお手並み拝見ってとこかな
竹島の日は2月22日。
まだ2か月ほど先だ。強硬に出るか穏便に済ますかは、クネさんとやらの態度を見極めてからでよくねーか?
竹島の日の根拠となる法令を国会に提出だけしてたらいいんだよ。
クネの就任を一定期間過ぎてから成立という運び。
クネ側が譲歩すれば法案店晒しも可で。
まあクネ側の竹島譲歩はありえないけどね。
>>739 だからこそ、こちらは信じて任せてみないとね。
だいたい組閣もまだな状態で、揚げ足とられかねない迂闊な発言はできないでしょうし。
今の日本は、重病人ではないにしても体力万全とは言いがたい。
対して敵はルール無視、凶器使用可、いざとなったら味方にドーピングもためらわない馬鹿国家。
経済復興と国民の支持固めという、体力回復が最優先だと自分は思います。
>>730 世の中には腐っても鯛って言葉もあるんですよ。
一票は一票だ。
強硬派を工作員に見立てる人もいるけど(自分もどっちかというとそう思ってるけど)
1SFj2Gshが一番工作員に見える。
そういえば、タイムリーな事にチャンネル桜で勇ましすぎる事言う奴に気をつけろ
なんて話題が出てましたな
>>739 ゴミは直接は安倍を叩かないだろうが、「安倍総裁を支持したネット上では失望が広がっており、人気が急降下しているようです」
更に維新の石原か橋下あたりに「行ったらいいじゃないですか! 私だったら行きますよ!」とか言わせて、それを大々的にピックアップ。
隣に安倍のしょぼくれた画像をのせて印象操作、までは想定内にしているw
すごい…
竹島くらいの話でもうすでに分裂してるw
こりゃ参院負けるなあ
>>744 譲歩が
ICJに行く
もしくは竹島返還なら
竹島の日はいらないかもね
それ以外なら店晒しは意味がないと思うけど
>>654 ゲルは「見送るべき」なんて言ってないじゃん。なつおが言ってるだけで
>>747 一昔前は理念重視で先鋭的な愛国をいう人が多かったけど、みんなだいぶ冷静になってきたなって思う
やっぱり民主政権でガチな危機を味わったからかな
>>752 それ以前の問題として、職が無かったり食い詰めてるのに理念重視で先鋭化なんて出来ませんよ
ああいうのはお金と暇が余ってる人間がやるもんです
>>747 選挙終わった当日から、すでにその辺は言われていたな。
>>752 チャンネル桜だけに限って言うと、上念や倉橋のような弁論部あがりで喧嘩の仕方をしっている
若手論客が出てきたのも影響しているのかな、と。
あの水島社長ですら「参院選が終わるまでは靖国参拝しなくてもいい」とまで物分りが良くなってるw
>>753 >それ以前の問題として、職が無かったり食い詰めてるのに理念重視で先鋭化なんて出来ませんよ
いや、俺もそれを言いたかったのです>民主政権でガチな危機
理念重視で理想ばっかり追ってると、実際の生活は貧乏になってしまう
先鋭化した挙句に目的化すると危険
このスレの住人なら何を言っているか分かると思う
だから先鋭化の後は分裂が待ってるから
支持者全体に配慮がひつようなんだよ。
一部意見でそんな奴、切捨てろとか論外。
酷使様にも一定の配慮をすべきと思う。
相手に配慮を求めながら自分の配慮は口にしない
どこかで見たことがある論調でつね。とりま頭冷やして自己批判汁
配慮じゃなくて説明だな
配慮は結果
説明は理解
マスゴミは鵜の目鷹の目であら捜ししているから今は経済や復興優先で領土問題等はコメントしない方がいいと思う
そうすればゴミはくだらない揚げ足取り(料亭がどうのとか漢字の読み間違えとか)しか出来なくなってますます一般層のゴミ離れが加速する
領土問題に触れて欲しいのは実はマスゴミだと思うよ
叩くネタが出来るわけだから
何かの支持者はゲハ脳
>>754 >上念や倉橋のような弁論部あがりで喧嘩の仕方をしっている若手論客が出てきた
> あの水島社長ですら「参院選が終わるまでは靖国参拝しなくてもいい」とまで物分りが良くなってるw
いい傾向だね。
反日で荒れ狂ってる支那ウヨやニダと比べると日本人ってほんとに懸命だと思う。
>>761 同意。
韓国で大統領が決まったタイミングでこの質問をする、
その理由を理解すべきだよね。
>>754 倉橋?
「神コロさま」みたいなもんか?
韓国なんてキチガイだから配慮なんてムダムダムダアアアッ!!
俺たちはキチガイだが配慮しるゥゥゥ!!
ってことですね。
まあわかりやすいっていやわかりやすい。
769 :
日出づる処の名無し:2012/12/21(金) 16:47:01.45 ID:bw5f8b1B
>>765 踊ってるのは自分たちだけだという自覚がない踊り子さん発見
>>765 よしりんは昔は凄かったんだけどなあ…
もう老害の域だわ。
その記事てかブログ自体、矛盾しまくりとかもうね…
人事やら竹島やら靖国やら、やたらと喧しいが、事前に出てくる真偽不明の情報に一喜一憂
したってしゃーねえべや。
>>771 ですねえ、どうせ増すゴミフィルターかかってるし。
動画ですらノーカットが無いと、どう編集されてるか分かったもんじゃないし。
>>752 今はあの民主党政権を終わらせ、自民が復帰した安心感があるからね
ネトウヨやら酷使様やらを連呼している連中ってのは、連中の言うネトウヨだか何だかが、自分達と同じ原理主義者だと思っているから的外れな草を生やす
今回の衆院選が09年に比べ、随分と各スレ大人しいなと思ってたら
選挙後にわらわらっと沸いて来て、どこで何が起こってるのかなぁとか
想像すると案外楽しくなる。
>>608 公約になっているとのことですが、どこに書いてありますか?
安倍がネットユーザーの支持を得るための言動を繰り返したこと
ネット頼りになってるのが危ういと思ったけど
案の定の展開だなー
>>774 笑える余裕は大切だね。
汲々してばかりじゃ敵の思う壺にはまる。
いつも心にモンティパイソンとトップ・ギアの精神を、ですね
>>754 チャンネル桜と言えば、総裁選後に長谷川三千子先生がまさしく今の状況を危惧していたようなお話されていた
「時代が安倍氏に追いついてきた」だったか
確かその時には水島社長はそれでも靖国参拝だけはお願いしたいとか言っていてw
気持ちは分かるけどもと思っていたけど、そこまで考え柔軟になってたんだね
784 :
日出づる処の名無し:2012/12/21(金) 17:16:34.08 ID:22rRkkaB
公約集には載ってないよ。載ってるって奴は旧版の公約集じゃないかな?
選挙後に一部の支持者で配られた第二版では削除されてるよ。
ところでさ
式典を政府主催するのはハードル高いの?
竹島の日を制定するとなると時間がかかるのはわかるんだけど
今まで県がやってたのをとりあえず式典は国主催って場合なんだけどさ
日本人よ! 工作員に騙されないように気をつけよう!
工作員の本音
↓
243 可愛い奥様 2012/12/14(金) 11:03:14.77 ID:lmXuWSB60
民主党が政権取って喜んだのもつかの間、もう終わるんだね。
もう工作疲れたわ。マジで。
帰りたいよ。
また工作し直しかよ。
注)「在日の正体」「在日枠」「在日特権」で検索してみる。
安倍さんのFBの反応も大体同じかな
ガッカリしました!!!1!って憤る人と、まあまず落ち着きましょうって人と
投稿記事が読書と食べ物ネタなのがまたすごいギャップ
どうするつもりなんだろこんな簡単に折れちゃって
まだ新政権発足もしてないのにいきなりこれ
期待させすぎた反動が凄いことになってるな
「ああ、自民党政権に戻るんだなあ」と実感するwwwww
>>693 それが最善だよね。
公約に引っかかる以上はちゃんとしなきゃいけない。
自民党執行部は大勝に驕ってるんじゃないのか?
このまま次の参院選でゴミの影響力の健在っぷりを見せつけられたら
割と本気で日本を諦めた方が良いのかも知れない・・・
たとえ正しいことでも、準備も根回しもなしに人気取りで先走れば
よけい酷いことになるってことを三年半もかけて学んだはずじゃなかったのかね。
ルーピー笑えんぞこいつら。
民主党のバカ丸出し外交とは違うのが、またハッキリしたな
日本寄りとされる向こうの指導者を、追い詰めるような外交を今は避けただけ
>>790 まだ組閣したわけでも政権獲得したわけでもないのに
選挙前みたいな大騒ぎしてるね。
某スレでいつもは粘着する朝鮮人が
今日は1レスで消えたところを見ると
ああ、どこかに集中させられてるのかな、と思ってしまう。
3年3ヶ月で滅茶苦茶になった極東情勢が、
衆院選勝利から政権発足までの短期間で元の鞘に返るという魔術的な外交力だと思う。
小浜氏への電話で日米関係の強化を重ねて確認し、日韓両国の新政権発足直前という奇跡的なタイミングでの調整。
ロシアもこちらと話したがっている。
今、朝日新聞がするべきことは、中国に向かって「バスに乗り遅れるな」と書くことだ。
>>798 言っちゃ何だが、民主党政権から何か言い知れぬ負の斥力場が出ていただけな気もします
800 :
日出づる処の名無し:2012/12/21(金) 18:02:13.09 ID:f5JjBWR7
種々の政治日程なんて端からわかってたんだから参院選の公約にすればよかっただけじゃん
やらなきゃそうそうに付け込まれるような事態になるのは誰でもわかる
来年やるとは言ってませ〜ん、なんて言葉が参院選にプラスにならんのも誰でもわかる
マジで衆院選の公約にした意味が全くわからん
一時期のフロ研のようだw
偽装右翼っぽいのがワラワラと
出来ることしかやらないし、公約もしないんです→政権発足前に破綻
参院選負けてまた1年足らずで内閣総辞職かよ、止めてくれよ。
民主党時代にボコボコにされてて、この期に及んで配慮するって正気かよ。
未来志向未来志向って、あの国の指導者この20年就任する度に言ってるじゃねーか。
政権が変わった途端(正確にはまだ変わってないんですが…)全てが変わるわけがない。
木道さんじゃなかったっけ?
民主党になった途端
「なんで参政権がもらえないんだ」って騒いだ在日さん達がいたって
「なんで金がもらえないんだ」って役所に怒鳴り込んだオジサンがいたって
書いてくれてたの。
てかここの住人は分かってるか。
>>800 実際に日韓関係が好転し始めたら、一般人はそんな事忘れる。
マスゴミも絶対叩けない。
相手が約束を破ったら、改めてこっちも言えば良い。
多分投票した大多数が竹島の日云々なんて気にしてないだろ
景気回復一択だと思うわ
領海侵犯で甘い対応なんかだったら叩かれるだろうがまずないだろうし
実際参院で勝つほうが衆院で勝つより難しいからなあ。
維新と競ってる1人区とかかなりあると思う。
即時竹島の日やるとかそんなのはどうでもいいからいまだに参院候補決めてない県連は早くしてくれ。
今回の衆院選見てても思ったけど地上戦で出遅れは痛すぎる。
日本の国益を主張して実現する
日本の国益のためによそと仲良くする
どっちも必要
そのための手段には口は出さん
J-ファイル2012 自民党総合政策集を読んだとき、これやばくね…?と思った。
http://jimin.ncss.nifty.com/pdf/j_file2012.pdf P26の資産課税の段参照
資産課税については、今回成立した税法に従い、相続税、
贈与税の見直しについて検討を加え、平成24 年度中に必要
な法制上の措置を講じます。
選挙が終わるまで弄ってしまうと致命傷になりかねない…
地方は土地持ち貧乏が多く、相続税の支払いのためにお金の回りがさらに悪くなるので…
>>562 麻生政権でのリーマンショック対策だけでも十分に世界史に載って良いレベルだったんだよね。
世界恐慌を水際で防いだって凄いはずなんだが。
今度こそ正当な評価が受けられると良いけどねぇ。
>>805 気にしない人だらけだとは思うけど、公約にしてたのは事実だから
マスコミは全力で叩きまくるに決まってる有権者はまた煽られる
民主は軽く流してもらえたり
公約違反を現実路線と庇ってもらってたけど、自民は絶対見逃してもらえないんだから
本当に綿密にやらないといけないのにいきなりにこれ
こんなんじゃまたすぐ倒されてしまうわ
卑屈だなあ
813 :
日出づる処の名無し:2012/12/21(金) 18:27:36.95 ID:f5JjBWR7
確かに景気は大事だけど、人権擁護法や外国人参政権も多くは気にしてないから公約守らなくてもガタガタいうな、ってなりそうで怖いよ
まあいいや
そうならないように今のうちにいくつかマスコミ潰すか
>>813 なんでそんなに飛躍するかね?
意味不明
そんなんならなんだって心配の種になるんじゃね
偽装コミンテルンが湧いてるな
偽装コミンテルン判別のテンプレートとか出来ると便利そう
>>811 だから公約じゃないでしょ。
ミスリードもいい加減にしたら?
>>817 現状、「とりもどふ」見たいな
KYパターンを使っている方々は
高確率で当てはまるキガス
マスコミが騒げば石破の言う世論の醸成に役に立つ
騒がなければ安倍ちゃんはこの問題で叩かれない
どっちに転んでも悪くない
>>817 小林よりのりの主張を見にいって同じことを言っていたら間違いないw
つーか、石破を何とかしてくれ。
あいつ安倍と考えが違いすぎる。
それをテレビで喋りまくるのは最悪だ。
右側から批判して潰すというのは前の政権時代でもあった事。
俺は忘れちゃいないが、安倍・麻生政権をぶっ叩いてたのは右の連中だって同じなんだぜ。
産経だの桜井女史だのも自称保守だなんだと言ってる連中が、我慢も利かずに拙速な行動を求めるとかな。
安倍次期首相は谷垣前総裁を参考にどっしりと構えてやるべき事をやればいいさ。
被災地の復旧・復興と、景気対策以外に優先すべき事なんか特にないよ。
竹島の日だろうと、憲法改正手続きだろうと、党内で粛々と進めていって時期が来たらやればいい。
そういう法案は復旧・復興と予算一式に目処がついた後の話。
>>801 (゚∀゚) ソレダ!
└O」ポン!
強硬な民意なくして強硬な政治はありえない
とりあえず今の衆院は「断交やむなし」みたいな民意ではできてないので
安倍も自民もいわいるネト〜なんとかとか自称愛国者
に擦りより、受けの良い事、都合良い事だけを言いまくってたからすぐ行き詰るだろうとは思ってたけど
大勝した途端に速攻で突き放すとは・・・・反発でやばいことになりそ
マスコミに「何故安倍総理は強攻策を取らないのか!」って言わせれば勝ちだわなあw
んじゃやりますって堂々と言えるんだから。
>>827 お花畑な左翼政党の支持率を下げられるしね
安倍総理で自民が潰れませんように
それだけを祈っていく
>>823 豚研でも出てたけど、ちゃんねる桜でさえ水島社長が『参議院前なら参拝見送りでもアリ』
なんて言うくらいだからな。たぶん前回批判してた人たちも、今回ばかりは本当に長期政権見据えないとヤバいから
下手に批判することは控えたい人も多いんじゃないかな。少なくとも前回よりは
竹島の式典を政府主催で断固開催するっていったら
アジアを刺激するなとか戦争がしたいのかとかいわれるんだろうな
今回は予算案作成等で準備時間が足りない
これでいいじゃん
酷使様は後ろから銃弾打ち込んで何がしたいの?
ニュー速+が面白いことになってるね。
そんな中で書き込み数は負けてるけど、余裕綽々で逆に煽ってるネトウヨ様が居て笑った。
じっさい安倍さんの支持者は来夏まで保守色を出さなくても良いと思ってるし、
今回の「竹島の日」の対応で「なんとなく自民嫌い」の層が戻ってくる可能性もあるし、
良いことだらけなんだけどな。 よっぽど焦ってんだな、あいつら。
>>831 当然!
だから、今回はマスコミに頑固とした処置を取れという報道させる
罠という線もある。
まあ参議院選挙までには一定の実績とかガス抜きが必要とは考えていると思う、多分。
TBSの「ひるおび」で、あの伊藤工作員が
「良く思い止まりましたね、以前より成長した」って誉めててワロタ
偽者は口調が一定
NHKでは「政策集」と出てますね
>>809 今回成立した税法=こないだの消費税等のもの、だろうと思いますが
円相場「85円から90円に」=望ましい水準、異例の言及−石破自民幹事長
自民党の石破茂幹事長は21日のBS朝日の番組収録で、円の対ドル相場について
「円は安ければ安い方が良いということではない。
(1ドル=)85円から90円ぐらいにどうやって収めるのか考えなければいけない」と述べた。
与党幹部が円相場の望ましい水準に言及するのは異例だ。
また、石破氏は自民党が選挙公約に掲げた憲法改正と「国防軍」創設について
「物事の順番として優先順位は下がる。まず経済の回復に全力を尽くす。
北朝鮮のミサイル発射、中国機の(尖閣諸島周辺の)領空侵犯の対応が先だ」と語った。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012122100883
マスコミの解釈によって、おかしな流れになってるのは否めない。
安倍「総合的、外向的な状況等々ふまえて、考えていきたい」
石破「いつやるか、どのような状況でやるかは、いろいろな判断要素がある」と述べた。
上記発言から、マスコミのフィルター後
↓
★2013年2月の政府主催の式典は、見送られる可能性が高い
さらに、韓国には式典見送りと伝達されて、
↓
「安倍総裁が日韓関係のために、努力をしていることになる」と、肯定的なコメントをとりつける・・
ソース:
【竹島式典】 朴次期大統領ブレーン 「政府主催見送り…安倍氏が日韓関係のために努力していることになる」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1356084511/
>>608 >実際そういう部分で支持した方も多いと思うので
マジレスすると、それで投票した国民はネット民でも少数派でしょう
>>843 同意ですが、声がデカイんですよね。そういう人って。
なんだかな・・・ 党本部は3年間反省してなかったの?
857 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2012/12/21(金) 16:49:29.44 ID:WXku14L20 [1/4]
朝から何度もかけてやっと繋がったと思ったら、
「そういうくだらない意見はもう聞き飽きた」
「支持できないって言うなら、別のとこを応援すればいいでしょ?w」だって。>自民党
ネトサポだといってもこの態度だよ、どうするかね?
860 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2012/12/21(金) 16:54:52.96 ID:WXku14L20 [2/4]
弱ってるのはあっちなのに、なんで親書携えてこっちからわざわざ出向くのよ?
放置すりゃいいだけじゃん、増長させるだけなのはわかりきってるのに。
で、アメリカの意向でしょって言ったら、怒ってやがんのw
政権後退前の傲慢な物言いも全く改まってないね、自民党本部の窓口って。
863 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2012/12/21(金) 17:03:47.31 ID:WXku14L20 [3/4]
>>861 地元議員にはかけてないけど、県連にはかけてみた。
そっちは気のない若い人だったけど、黙って聞いてくれただけマシだったかも。
「・・・本部に伝えておきます」て。
地元議員の国会事務所にかけてみようかな、
そっちは議員も秘書さんも感じいいから、抗議はしづらいけどw
ほんと、自民党本部の男の担当って以前から傲慢で腹立たしかった
864 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2012/12/21(金) 17:04:44.96 ID:WXku14L20 [4/4]
あ、ちなみに私は竹島の日云々で抗議したのではなく、
こっちから早々に関係改善を働きかけることが納得できないの。
>>845 >ネトサポだといっても
ネトサポ…ですかw
>>845 ソースもなにもない時点でマスゴミと一緒
>>845 まったく同じ文章を
前に見た覚えがあるぞw
<丶`∀´> <ウリは生粋のネトサポニダ!
>>842 >>834 >>833 竹島の日を制定したという国内式典を、
安倍首相の参列、日本政府主催でなんてのは、
最も相手を刺激しないレベル
これさえ出来なくて、
尖閣攻防戦を含めて、この先一体何ができるというのかw
>>842 >>834 >>833 竹島の日を制定したという国内式典を、
安倍首相の参列、日本政府主催でなんてのは、
最も相手を刺激しないレベル
これさえ出来なくて、
尖閣攻防戦を含めて、この先一体何ができるというのかw
幹事長記者会見から
http://www.jimin.jp/activity/press/chief_secretary/119535.html Q.NHKの西井です。竹島の日の政府式典について、衆議院選挙の政策集にありますが、来年の2月の実施については、どのようにお考えでしょうか。
A.これは今の時点で新政権としてどのようにするということは決めているものではありません。
しかし、公約に盛り込んだものをやらないということは、公約違反のそしりを免れないものでございましょう。
他方、韓国の新大統領の就任というものもあります。いつやるのか、どのような状況でやるのか、ということはいろいろな判断要素があります。
一部ご批判にあるように、「何だ、止めちゃうの。公約とは一体何だ」ということになります。
しかし、いつの時期にやるのがいいのか、北朝鮮の動き、あるいは中国の動きを考えた時に、
北方アジアの安全保障の状況というものをどのようにして肯定的なものにしていくのか、それを好転させるのかという文脈の中で判断されていかなければならない。
時期、時間あるいはそれに至る環境の醸成については新政権において適切な判断がなされると思います。
Q.少なくとも来年の2月の実施というのは、韓国の新政権の発足ということもありますが、現状についてどのようにお考えですか。
A.外交は内閣の専権事項ですので、党としての発言は一切ございません。
>>757 動画へのコメント見ると、まだ「記者の質問が聞こえない」ってあるね
後ほどになりますが全文が上がりますので〜とか言った方がいいんじゃないのかなぁ
被災地復興対策が後回しになるような本末転倒だけは、
止めて貰いたいものだ。
328 「 建国記念の日」、「主権回復の日」、
「竹島の日」を祝う式典の開催
政府主催で、2 月11 日の建国記念の日、そして2 月22日を「竹島の日」、4 月28 日を「主権回復の日」として祝う式典を開催します。
これですね。
要するに、裏切ったと騒いでる方は、竹島の式典は県主催で開催されていても
「政府主催」じゃないから嘘ついた言いたいわけですね。
まぁ、大騒ぎすればいいですよ。
主催がどこだろうが式典は妨害されずに粛々と進んでいく。それだけです。
しかし、いきなり特使派遣だもんな。
どんだけ、韓国が好きなんだよ、安倍は。
>>848 そうなん? じゃ工作か。それなら良いが・・。ν速、すごいことになってんのね。
安倍さんの会見見たけど(@NHK)、「総合的、外向的な状況等々ふまえて、考えていきたい」
と、状況を計っていく、的なことを言ってるだけだよね。見送るなんてこと全く言ってない。
でもNHKでは、まず最初に→見送る方向、と伝え、それがバババーっと広がってν速祭りに。
とにかく、ミンスが避けてきた&壊してきた、微妙な問題も立ち向かっていかなきゃならないんだから
状況がはっきりするまで態度は曖昧にしておけばいい。向こう(韓国)の出方次第だよね
韓国にきちんと対応してくれる素敵な議員さんをオススメしてくださいなw
>>857 とりあえずアメリカにはいいアピールになりますね
>>854 鬼女版は一番の修羅場ですよ。
嘘を嘘と見分けられるかどうかのドロドロした駆け引きがずっと続いております。
862 :
日出づる処の名無し:2012/12/21(金) 20:02:13.46 ID:OBhrWidE
野田総理
・日韓会談に於いて竹島と日本ゆかりの図書に言及。(自民党政権ではなし)
・防衛白書に竹島の部隊管轄を明記。(自民党政権ではなし)
・在日の生活保護を精査する為に収入証明書の提出を義務づける。(自民党政権ではなし)
・竹島周辺の違法調査船、逮捕へ。(自民党政権ではなし)
・竹島問題で国際司法裁判所への共同提訴→韓国拒否→単独提訴に向け準備を開始。(50年間、共同提訴もしなかったのは自民党)
・日韓通貨スワップ拡充措置の打ち切り。(日韓スワップを始めたのも、拡充措置の提言も自民党)
・韓国国債の購入凍結を表明。
・河野談話の見直しに言及。(自民党の負の遺産そのもの)
・離島での逮捕が可能となる改正海保法成立
・自衛隊が離島で史上初の有事訓練
・竹島水泳ソン・イルグク、入国拒否
・尖閣国有化(栗原氏から信用されたのは自民党でも石原でもなく民主党)
・尖閣が日本固有の領土である論拠を載せた外務省英語版HPにアクセス激増
・海上保安庁が不審船などの監視能力を高めた最新鋭の大型巡視船4隻と中型ヘリコプター3機を新たに導入
・アジア監視の無人偵察機導入決定
・日本政府が竹島について固有の領土である事を説明する政府広告を新聞各社に掲載した。
・離島奪還による日米合同訓練(これも自民党政権ではなし)
・イオ島の支援を韓国政府が要請→野田無視
・野田会見による韓国・中国の論拠に乏しい主張を冷静かつ的確に国際社会に訴え
韓国においては『力を持って不法占拠を開始した』と明言した。
>>853 これが全てだな
一次ソースを見ないで騒ぐ酷使様はいい加減にしてほしい
政府主催の式典として行うには法案用意して閣議決定するのか
国として竹島の日を定めるまでやるなら法案通す必要あるのか、どういう手続きになるか知らないが
まだ首班指名も終わってないうちから、やらないと言ったわけでもないことを
重箱の隅つつくようにネチネチネチネチとご苦労様なことです。
一を聞いて十まで邪推するっつーか
ホワイトカラーなんとかやエロ規制反対派の極論主張みたいで、よくそこまで難癖つけられるつーか
「私はバカでーす!」っていう自己紹介してるようにしか読めないね。
>>856 県主催でこれからもやるなら、公約あるいはそれに準ずる物にするのはお門違いな話。
いままでも島根県は国の協力仰げない中、毎年毎年主催して来ているわけで。
ぶち上げといて、相手に配慮してやっぱ止めるわって言うなら最初から言わなきゃいいだけの話。
それこそ「政府主催にすることを検討します」なり何なり。
韓国に配慮するレベルで、遥かに料理の難しい中国や北朝鮮と対峙出来るのか。
それとも俺らB層には把握の出来ない次元の違うレベルの話なのか。
選挙のボリュームゾーンって結局俺含め頭軽いB層の事実。
前回の選挙ではホントにベビーカー連れだらけで驚愕したわ。
>>864 京都新聞の夕刊一面では
「公約を」「韓国に配慮して」見送りと書かれていたぞ
ミスリード云々は別として危機感ゼロの方が変だろ
そもそも、あっちは大統領が上陸までしているんだから。
こっちがなぜ配慮しなければならないの?
政府主催になると、なぜかこっちが問題起こしてるみたいになるのは変な話だよ。
>>867 なんで勝手に「配慮」とかマスゴミの論調に乗ってんだよ
こういう時だけマスゴミの言いなりなんだな
それすらできないほど日本は弱い国になってしまったんだよ。
民主党政権のせいで。
日本人はまずその現実と屈辱をじっくり噛みしめるところから出発すべきじゃないのかね。
これから民族として生き延びることに対する危機感があまりに足りないよ。
優先順位って、党の公約リスト筆頭が
「震災復興」でしょ?
そりゃ、中朝韓にはビシィッ!とした態度取って貰いたいのは
山々だけど、国内の事を先ずしっかりやり易い雰囲気を醸成
するのが、我々支持者の本当の仕事なんじゃなかろうか?
参院選に向けて景気回復を実感できないと折角の政権奪還が
捻じれで不意になってしまう。
本格的に強気に出られるのは、それからだと思う。
ここで、安倍さんにブーイングを上げてしまったらそれこそ
元の木阿弥だし、的に利することになってしまう。
手を付けられる事って、限られてるんだから、今傾注すべきは
何か?を忘れちゃならないと思うんだ。
これを難癖だで終わらせるつもりなん?
書いてあるのは事実なんだろ
ネットユーザー支持拡大狙いなんか馬鹿なことしたばっかりに・・・
これからもいろいろと断念続くだろうけどどう対処するつもりなんだか
>>868 ゴミが煽る状況が続いて
本当に参院選勝てると思ってんのか?
>>868 開催すると明言しないことがすでに配慮だよ。
開催する気があるならこんな表現にはならん。
>>872 よし!じゃあマスコミ潰すか!
手始めに中日新聞あたり
>>872 だからマスゴミの論調に乗って良いという理由になるとでも?論点ずらさないでね
>>871 そう思うならどんどん騒げばどうでしょうか?
878 :
日出づる処の名無し:2012/12/21(金) 20:19:50.18 ID:f5JjBWR7
だから単純に自民のミスなんだよ
参院選まで安全運転が肝要
まずは相手の出方を窺うのが利口っていうならわざわざ衆院選でこの話題にふれた自民がアホって事になる
>>867 誰ならビシッとチョンコもチャンコロも〆てくれるかね?
君は参院選、どこに投票したらいいと思う?
いやぁ、お客さん多いね。
単細胞過ぎる
外交のイロハをちょっと勉強してこいよ
>>872 ゴミは衆議院選挙でも「TPP,脱原発、消費税」を争点に毎日毎日煽ってましたが
結果どうなりましたけ>
>>871 >書いてあるのは事実なんだろ
(選挙公約では無いが)Jファイル2012に明記してるのは事実
(事実は別として)新聞が一面で「公約引っ込めて韓国に配慮した」と書いたのも事実
事が国内イベント程度だからこそ
「その程度も出来んのか…」な感じになるのは不可避
愚民だ酷使だと叩いてもヤバい状況は変わらない
>>877 政権についたら開催すると明言するのか?
すでに色々動いているのになぜ、そこだけ政権与党ではないから明言しないになるんだよ。
ここも床屋も養豚研も大変だな。
あぼーんだらけwww
見に行く気にもならんけどν+とかも、ここぞとばかりに大バッシングなのは容易に想像つく。
自民の総理は現実派でなければならないゆえに、左右どっちからも叩かれて大変だなあ。
小泉、安倍、麻生、また安倍、みんな猛バッシングされてる。
福田はまた別の意味で叩かれてたが。
>>872 勝てる勝てないじゃなく何が何でも勝たないといけないんだよ
マスコミの総攻撃の中徹底した地上戦で。
>>884 政権ついてからていいだろ。竹島の式典は安倍さんが総理になった後だし
待てない子が多いな
ぶっちゃけこの程度ゴミに煽られて潰れるようだったら今回みたいな大勝なんかしてませんですし
>>864 >ホワイトカラーなんとかやエロ規制反対派の極論主張みたいで、よくそこまで難癖つけられるつーか
懐かしいですね、いや思い出したくないですが。
最後は、麻生氏の「金が無いなら結婚するな」で20スレ位伸ばしてましたね。彼ら。
>>882 ありゃ完全に滑ってたがな
竹島関連は真偽別として効果抜群なのはここ見ても明らか
>>890 TPPはかなりヒートアップしてなかった?
892 :
日出づる処の名無し:2012/12/21(金) 20:28:20.58 ID:4jGSzdo+
シナチョン叩くのが票になるのがわかれば議員さんも手のひら返すしなw 騒いでくれて良かったよw
今回の選挙は民主党が大敗して第三極が思ったほどの成果を上げられなかったわけだ
それはつまり、民主党をかばい続け、あるいは第三極を煽り続けたマスコミが徹底的に信を失ったからなわけだ
維新だって煽りようからすればあんな議席じゃ敗北みたいなもんだよ
賞味期限あるのにあの程度では
基本、マスコミが信を失ってる状況では政治が優先順位つけて、地道にやることをやるのが一番
ただ、やられる前にやる!それもありだと思う
>>890 効果抜群なのは2chとネットだけかもね・・・ご愁傷さま
もし向うの大統領とあってやらないでと言われたらどうすんだろね?
もっとやりにくくなるよ
韓国と仲良くしたいならだけどな
やらないでと言われてからやる方が挑発としては効くとは思うけどな
>>887 だからさ、なんでそこだけ政権ついたらになるんだよ。
そうする理由はなんだよ。
世間の一番の関心事であり、自民が最優先することは、景気と雇用(東北復興を含む)ですよ。
領土問題は、ただでさえ退くという選択肢なんか有りえないところへ持ってきて
民主党のおかげで現状維持すら後退と見なされ、一歩も退けないところまで来ちゃったから
自民はより一層、慎重にコトを進めてほしい。
クネクネが挑発してきたらで良いと思うだよ(竹島関連は
>>782 いつも心はフル・フロンタル・ヌーディティとは言えど、蝶ネクタイと靴下は着用すべき。
それが英国紳士だッ
今日、総裁は地元入りしておったようじゃな。
知事と語るとこがローカルニュースで流れておった。
この山本繁太郎知事、ヒゲの隊長やヤンキー先生と同じく、総裁自身が前々回参院選のため
用意したタマだったんじゃが、なかなか芽が出んでのう。
参院選も、鞍替えした衆院選も勝てなんだ。
仕事は出来るんじゃが、なんせ顔が悪い。声が悪い。
普通の選挙でも難しいのに、逆風がすごい状態ではなおさら。
知事選では、飯田損師が相手だったので相当にキツかったが、何とか勝ちを拾ってくれた。
官僚出身の首長というのは、やはり中央とのパイプがあってこそ、動きが円滑化する。
ルネサスの整理縮小、シルトロニックの撤退と、厳しい情勢のうちの県である。
きちんと中央と協調しつつ、景気を上げていって欲しいのう。
>>893 そだね。マスゴミへのニラヲチは、必要だし。
適切な時に適宜叩いて委縮させねばだね。
身の程を弁えさせてやるのが、我々の仕事でもある。
変に言葉尻を捉えて、歪曲捏造したら、とことん叩く。
ヤツ等が権力を名乗る以上、監視する務めは我々に有るね。
そして、適切に断罪する。
海保の装備増強と増員は、早いうちにやってくれんかのう。
尖閣の件もあるし。
まあ支持として2chとネットが強かったのだからそこだけ切り離すのはあんまり賛同しかねるが
いろいろ言い合ってみて「何が問題なの?」って感じではある。
@竹島の日がなくなるわけじゃない。式典はやる。政府主催じゃないだけ
→多くの人がこれを誤解してる気がする。
まるで今までやってて急に政権になったらやめるみたいな
A公約に載ってることは4年かけて行うこと。いきなりできることばかりじゃない
→ここもどうもあやふや。自民になったら一気になんでも変わると思ってたんだろうか
B「配慮」という言質は無い。マスゴミが勝手に「配慮か」と言い出しただけ
→実際にはまず法案を通すことと根回しが不可欠。いきなりやっててんてこ舞いになるのはもう3年3か月で学んだはずでは?
こんなところかね。何人かまとめてくれてるが。この辺りをいつも通り+でも何でも言い聞かせるのが先だろう。
まあ今まであまりにわかりやすく政治の悪さをしでかしてくれた与党だったから、どうも裏側を汲み取ることができなくなってるのかもね
この問題って安倍さんの熱狂的支持者が一番期待してたところだから
即こっちから頭下げるような手配したり
配慮して竹島の日式典の約束やめるかもなんて
がっかりされるのも仕方ないと思う
>>832 酷使様なんかじゃなく、何時ものキムチだから
お前も少し見極めた方がいいよ
政治にすっきり感を求めるのがおかしいニダ…
ウリも数年前はそうだったニダよ…
>>904 確かに、そういう支持層が多いけど、我々も意識を変えて行かねば
とにかく、参院選に勝つ。
本当の最初の山場は、そこだし。
その先は、かなりヒャッハー出来ると思うので、俺的には我慢する。
トップに立ったら、思ってても強硬な言動は不可能だということを、いつになったら理解するんだろうね。
勇ましいこと言わせて自分の溜飲下げたいなら、前原でも総理に選んどけよ。
バカくさい。
>>904 熱狂的支持者の人が期待してたのは、自分の頭の中の安倍さんじゃないのかなぁ
物事には色々準備が要るってことが、理解できないんですかねぇ。
自民も相変わらず詰めが甘い
相手に配慮しなきゃいけないのわかってるし
強硬姿勢なんか出来っこないんだから書くなよって思う
参院選後までとか、準備が必要とか言ってる人は
特使派遣の必要性を説明してほしいね。
わざわざ率先してやることではないだろ。
>>892 その手の楽観視はちょっと危険かも。
おQとかB層って実際のとこ政局だけを見てどこに乗るか判断してる節があるので。
基本的に彼らの習性は強いものに味方する事大主義だから、維新が表向き
威勢のいいことを言って裏で売国してマスコミがそれを隠蔽するって流れになると
結局何も変わらないってことになりうる。
まぁ調子がよくなると増長して本音をペラペラ喋ってしまう朝鮮人気質が維新にある限り
いずれは馬脚を現すような気もするが…
>>909 ぼくのかんがえたさいきょうの安倍晋三か… (´・ω・`)
>>911 韓国の大統領選挙と就任スケジュールに関しては、自民は当然知ってたはずだからね。
その点に関しては同意せざるを得ない。
>>912 > 特使派遣の必要性を説明してほしいね。
> わざわざ率先してやることではないだろ。
自分も、そこは謎。
迷走気味な気は、確かにする。
でもこのマイナスを反対勢力に如何に利用できなくするかが
とても肝要だと思う。
詰めが甘いのと脇が甘いのとどっちがいいのかっていったら、俺は詰めが甘いほうがいいです
だから来年即やるなんて書いてないだろうに
政権公約って当面4年間の目標だろ?
政権与党になって、組閣を楽しみにしよう
話はそれからだ
で、ここでピーピー不平不満喚いてる奴らは参院選で維新にでも入れて自民にお灸を据えるつもりなの?
維新には竹島を共同管理しようなどとのたまったハシゲがいるんだぞ。
参院選までに維新がハシゲらオリ維新と石原ら太陽組で分裂したら太陽組という逃げ場が出来るが
分裂しなかったらどうする気よ?他の党は論外だし。
「奴らは他者を認識する基準として、信仰と憎悪の二種類しか持っていない。莫迦というより狂人だな」
「他人へ勝手に自分を仮託した末に、自分の思い通りならないとなると莫迦な女子供のように裏切られたどうの喚き散らす。
それでいて、自分はいっぱしの理屈を通していると信じて疑わないのだから始末におえない。」
真田提督、耳が痛いです
まあやらないなら最初から言うなということだな
ルーピーとかわらん
そうですね。ルーピーにならないように、4年間頑張ってほしいですね
竹島の日の式典をする、しない、硬軟いろいろな駆け引きがあっていい
最終目的は竹島奪還ということを忘れるな
くどくなって、申し訳ないけど
公約の最終優先項目は
「被災地復興」
そして、
「景気浮揚」
これらでしっかり足固めして、参院選を勝たないと後が無いんだよね。
今やる事は、優先順位を正視して、負の雰囲気を消滅させる事だと
思うんだ。
>>921 今まではそう言われると寄る辺を失って一人で卑屈になって小沢信者になる人が多かった。
今後は橋下が小沢に取って代わるのだろう。
自分はそうではないと胸を張って言える人がたくさん働いてたくさんお金稼いで
たくさん子供育てるのが何よりの貢献だと思う。
そして卑屈な日本人を淘汰していくことが民族の進歩へつながる。
>>928 ピーピー喚いてる奴らはいわゆる酷使様と言われる奴らが多いだろうから
ハシゲの竹島共同管理発言を覚えてる奴は多いだろう。
そういう奴らが安易にハシゲの下に行くかねえ?
>>929 維新は石原がのっとったようなものっていう見方をしてる人もいるしもしかすると。
>>929 その「酷使様」達に、選挙権はあるのかしらん?
>>928 >卑屈な日本人を淘汰していくことが民族の進歩へ
なんだろ・・この違和感
>>929 お前が酷使様だと思っているのは、キムチ様だから
街宣右翼、なりすまし
いい加減、学習してくれ
>>929 ビービー喚いてる酷使様は人間的に脆い連中なわけで
憎しみが上回ればいとも簡単に韓国面に落ちるよ。
もしくは敗北主義化して去勢されたかのように特亜に従順になるか。
あるいは初めから韓国か
938 :
日出づる処の名無し:2012/12/21(金) 21:15:51.95 ID:OBhrWidE
スツーカ検定中?
安倍たんがまだ竹島祭典に関しては未決定とコメントしたぞー
決まっていも居ないのに、あーだこーだ言うのはよそうぜ。
何だかんだでマスゴミの影響力は強いね
情強の皆さんも踊りまくり
>>944 だって、その要領で日本を乗っ取ってきたのがアレ等だからね。
んで、そいつ等が醸成する嫌汁の腐臭が日本人の感覚を永年に亘って
狂わせてきた訳で。
>>935 それならそうでいいんだけどねえ・・・
>>936 それが嫌なんだよなあ。
安易に扇動されて安倍総裁を後ろから撃つ。
で、結局後で後悔する。5年前や3年半前みたいに。
普通に考えても、今度の2月22日の式典を政府主催にするのは、間に合わないと思うんだが…>竹島
某スレでファビョってた人は維新推しを白状なさってた
酷使様には、オススメ政党を訊いてみましょう
自民は隙が多いな〜
野党転落と民主の失敗でちょっとは学んだだろうと思ったけど
相変わらずマスコミ対策全然だし、自らネタ提供のようなことばかりする
今回だってよく考えれば避けられた事態なのに特攻してこの結果
マゾ??
そうですねー次からはもっと気を付けないと。
隙なんてないのに妄想で火病起こしてるだけだろ
http://geopoli.exblog.jp/ さて、先日聞いた話のメモをここに。自民党の安倍新政権に関するものです。
●取材をしててよくわかるのが、やはり自民党が政権に戻ってきたんだなぁということ。
●まず顕著なのが、彼らが「カレンダー」を用意してきたところだ。
●この「カレンダー」とは、つまり目標と優先順位を決めて、
それをスケジュール通りに行うということを明確にしていることだ。
●民主党にはこの「カレンダー」をつくることができる人間がいなかった。だから仕方なく財務省の役人が書いていた。
つまり「政治主導」は単なるかけ声で、実際はこの点については自民党時代よりも「官僚依存」であった。
●この「カレンダー」を意識している自民党にとって、先日の選挙の大勝は、単なる「準決勝」であった。
だから選挙当日の安倍さんの表情が厳しかったのだ。
●「決勝」は、なんといっても来年の夏の参院選。
自民党はこれに標準を合わせ、ものごとの優先順位をつけてスケジュールを組んでいる。
●最初の課題は2月22日の「竹島の日」。これを政府主催で行うつもりで、
安倍さんはあれだけ公約にかかげていたからやるのではないか(←実際はやらないことになった)。
●そのすぐあとの25日は韓国の新大統領の就任式。いずれも平日。
政府主催で竹島の日は実施するから大統領就任式には出れない。(←出ることになるかも)。
●韓国側が一番恐れているのは、やはり来年2月の竹島の日。
韓国の新政権は、これで国内がナショナリズムで沸騰して手に負えなくなるのを恐れている。
●天王山である参院選から逆算してスケジュールを立てていることがヒシヒシと伝わってくる。
そのための最大の課題は4〜6月の景気の動向。ここをなんとか浮上させて、夏の参院選に臨んでくるつもり。
●外交安全保障では、優先順位はまず日米同盟の修復。それを踏まえた上での日中関係の修復へと移る。
●自民党政権はまず訪米を優先する。そのあとの三月末に少し休みが入るので、そのあたりに韓国を訪問するかも。
●防衛費は上げるはず。
●靖国参拝はスルーするだろう。とにかく目標は参院選突破で「ねじれ」の解消にあるから。
●こういう風にカレンダーをしっかり意識しているのは自民党ならでは。
>>946 逆に望みといえるのが、他の誰でもない安倍さん本人が再登板してくれたことにより
「お前ら、なんで前回安倍が潰れたのかわかっているのか!?」という論法が使えるところ
+とかではかなり有効なんじゃないかな
+が五月蝿いから何のこっちゃと来てみました
>>718いい考えですね
+や東亜板で「安倍は弱腰!売国奴!」って言ってる奴は
実は選挙で自民に入れてない奴らなんだろうなww
959 :
日出づる処の名無し:2012/12/21(金) 21:49:13.67 ID:dA9t5q/J
あそこは元々、政治を見世物かなんかと勘違いしてる奴らばっかりですし…
麻生信者がいたら分かってもらえると思うけど、
敵はお灸でもサヨクでもなく、平気で後ろから味方を撃つ酷使様だよ。
>>835 ずいぶん機嫌良かったよね
内閣人事も特に批判せずにむしろ褒めたり、竹島云々も褒めた様子で慎重だと言ったり、
上機嫌に『自民の幹部が、安倍さんの靖国参拝を止めると主張しているようです』と語ったり
964 :
日出づる処の名無し:2012/12/21(金) 21:53:19.45 ID:dA9t5q/J
酷使に扮した、ではなく?
前に総理してたときにしなかった事を、
相手国が民主的プロセスに基づき選ばれた大統領の就任式に配慮する事に異議があるのは
どーも納得出来ん、
前の時はノムタン相手でさえ真摯に対応してるのに。
さすがに高木娘は最初の会談からノムタンばりの演説はないでしょ。
石破茂は不用意にベラベラと喋んな
何をしてもしなくても叩く!キャンペーン
その1:
「外交領土問題よりもまずは経済」(※現在)
→領土はどうでもいいのか!愛国はどうした!ブレた!
その2:
「日本の領土を守る、憲法も改正しよう」
→経済はどうした!福祉はどうした!弱者は今!
マスコミ的に勝ちパターン掴んでるつもりかもしれないが、すでに韓流並みに飽きられてるよね、こういう叩き方
自民公式ということで転載
123 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2012/12/21(金) 20:57:20.87 ID:dBGKI4W9
835 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/12/21(金) 20:49:12.46 ID:d/AS7QTe0
自民党公式Facebook
自由民主党 コメントありがとうございます。
「竹島の日」について、いろいろな報道が流れているようですが、
現時点で新政権としての方針については、
何も正式発表はしておりません。
「竹島」がわが国の領土であることは疑いない事実です。
その上で、現在の韓国による不法占拠の解決へ一歩でも早く進めるよう、
安倍新政権のもとでアジア外交・北方アジアの安全保障等を総合的に勘案し、
新総理が対韓政策を判断していくこととなります。
皆さまのお気持ちは、よくわかっております。
その上で、問題解決へ向けて、現実的に最良と思われる選択をして参ります。
どうか、ご理解いただきますようお願い致します。
http://www.facebook.com/jimin.official
>>962 ですねw
だから櫻井女史なんて・・・ゲフンゲフン
今回は扮した奴の方が多いみたいだからややこしいけど、本質的にぶち壊してくれるのはガチ酷使。
ゲルとかはまた別のお話。
>>965 どうやら今は、保守のフリして右から叩け、が方針みたいだからねえ。
>>963 ウザいなあ・・・
吠え面掻かせたくなる。
まあ、余裕ぶっこいてるのも今のうちだと思うけどw
あと、これだけ竹島で騒がれるというのは、むしろ今までの安倍さんの言動や結果が十分に及第点だったからだとも思うんだよ
妙な運気も働いて総裁選を勝ち抜いてから、近いうち言質を生かしながらとりあえず解散に追い込み、
原発だTPPだと変な争点で騒ぐ中で、経済対策を叫んで脱原発云々を打ち消して、そして結果的には衆議院選挙で大勝利
さらに閣僚人事でも報道されている限りではオールスターに近いメンバーで構成
今騒がれてる竹島云々なんて、民主党だったらほかの問題が酷すぎて全然話題にならないじゃん、絶対
だから騒がれているのは、やはり今までが良かったからこその反動だと思うよ
>>972 ガチ酷使ってもう数年前に淘汰されたと思うんだけどねぇ
そう言う人たちは桜系で固まってるからやたらと2chで暴れないし。
なんか妙
その桜でも理解があるくらいなんだから、よっぽどだなあとは思う
どっちかっていうとこの揚げ足取りの場合「公約に入れたくせに日和ったwwww」だよね
やっぱり……
980 :
キュア好雄兄 ◆e.MY6XgnM2GE :2012/12/21(金) 22:18:04.02 ID:TUvSTMVK
【利益優先】統一教会、平和自動車を北朝鮮に売却「利潤がないから」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1355901652/ 平和自動車の事業は、真のお父様の北朝鮮における摂理そのものと言っても過言ではない。
1992年1月、金日成主席と会談されたのも、10数年にかけて成して来られた事業であった。
ところが、真のお父様が聖和され、わずか3ヵ月も経たないうちに平和自動車は北朝鮮に売却された。それも「利潤がない」という理由でである。
摂理を犠牲にしてまでも財産と教権を掴み取ろうとする勢力の動きに、食口はどこまでも利用されている。
反摂理的中心には「利潤追求」がある。
しかも、その利潤の目標が神様の摂理とは全くかけ離れた統一教指導者の貪欲にある。
>>977 もう、そういう理念先行のはないと思うよ
嘘のような民主党政権の実現で、散々味わったからね
理念の実現は、リアリストにしか出来ない
>>977 淘汰されてるんですか。
確かにこのスレにさっきまで居た人達は、明らかに成りすましでしたしね。
ただ、麻生信者的にはトラウマなんですよ。
もう2chで「愛国心」や「嫌韓」を培う時代は終わったね
世間も十分嫌韓反中になってきてる
林さん参院だから、一太が入る噂が本当ならこれで二人だな。
>>983 朝日がそっちに乗っかるようになったら要注意だけど、まだ大丈夫そうだね。
重複指差し確認よーし
突然ですがスレ立てしてきますね
ホストで弾かれました
>>990にお任せします
とりあえずスレタイ案だけ置いときます
【枝葉に囚われず】安倍自民党研究第14弾【大局を見て】
>>976 総裁選の時安倍さんと林さんが同じポーズで、のびてると笑いながら話してる写真なかったっけw
裏では仲良いんじゃないw
993 :
日出づる処の名無し:2012/12/21(金) 22:48:58.99 ID:EK5og9gx
ネカマが鬼女スレでマルチするな、この変態野郎
↓
ライバル党の総裁選の真っ只中、翁はこんなことを仰っていました。
【五月の鯉の】谷垣自民党研究第67弾【吹き流し】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1347549599/ > 591 名前:木道 ◆VEkb2cSbK2 [sage] 投稿日:2012/09/15(土) 18:49:00.98 ID:UPo2pSa2 [4/8]
(抜粋)
> 安倍候補の場合
> 多分ですけど、熱心に安倍候補を支持している皆様が当選と同時に安倍批判に回るんじゃないかと思われます。理由は
> 「私の考えた安倍さんじゃない」
> とか、多分、そんな感じ。尚且つ「安倍の葬式は朝日が出す」とか安倍批判を社是にしている朝日新聞を筆頭にマスコミが猛烈に叩きます。
> つまり、右と左から攻撃を受けますので二正面作戦を取る必要があります。
> 対策として「安倍さんがトップを務めている自民党が皆さんの敵な訳が無い。もっと幅広い支持も得ないと安倍さんの理想は実現できない。
> だから、毎日靖国に参拝してないからって叩くのは現実的じゃない」とか宥めつつ、朝日新聞に電凸し続けるという事が必要になります。
>>938 うちの友人も同じ病の上、ろくな薬も飲んで無さそうだが大酒飲んでんぜ。
しかも安倍ちゃんは新薬が効いて、今は人生で最高に体調が良いらしいですが何か?
反応ないので、独断で建てようと思ったけどLV低くて無理だった><
>>994 >>990さんが反応ないのでお願いします
南朝鮮に特使の話はそこまで悪い話でもないぞ?
例え半年でも黙らせれば、対中国用のシフトが準備できる
尖閣で引かないという姿勢を明確にしておけば
軍事力では中国の足下にも及ばない連中は引き下がるしかない
これで文句を言うようなら
朴大統領に親父の功績を否定せざるおえないように追い込むだけだ
自分の存在価値を否定してまで反日を続けるかと突きつけるのは
かなりの脅しになると思うのだが?
1001 :
1001:
″ ゝ ″ ヽ ″ ヾ ″ ゝ " ヽ丿〜 。
ヽ ″ ゝ ″ ヽ ″ ゞ ″ ゝ ノ 〜 ゚ ゚
ヽ ″ ゝ ″ ヽ ″ ゞ ″ ゝ ″ ノ 。
″ ゝ ″ ゞ ″ ヽ ″ ゞ ″ ゝ ノ 〜 ゚
ゞ ″ヽiiiiii;;;;::::: ″ノ ″ノ ″ ノ 〜 ゚ 。
ゞ iiiii;;;;;::::: )::/:/ 。
。 |iiiii;;;;:: :|:/ 。 このスレッドは1000を超えました。
|iiii;;;;;:: ::| もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。
゚ 。 |iiiii;;;;;:: ::| 。 ゚ 。
,|iiiiii;;;;;:: ::| 。 __ 。
|iiiiii;;;;;::: ::| ヽ=oノ ゚
。 ゚ ,|iiiiii;;;;;;::: ::| ゚ / )゚Д 新スレで会おう ゚ ゚
|iiiiiii;;;;;;:: :::| 。 ヽ :| ゚
。 |iiiiiiii;;;;;;:: ::| | :| 。 極東アジアニュース@2ch掲示板
,, , ,,/ヘ;;M;;;i;;iii;;ヾ、 ,,,, ,,,, しソ, , ,,, ,, ,,
http://toki.2ch.net/asia/ """""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""