1 :
日出づる処の名無し :
2012/02/29(水) 13:37:58.23 ID:iLR9TJfe
2 :
日出づる処の名無し :2012/02/29(水) 13:39:26.11 ID:iLR9TJfe
テロ特措法の基礎知識。
ttp://blogs.yahoo.co.jp/daitojimari/folder/1639184.html 対洗脳・情報操作に対する十箇条
1. 与えられる情報を鵜呑みにするな、まずは疑え。
2. 自分の頭で考えている気になるな、殆どの場合無意識に誘導されていると思え。
3. 数字に騙されるな、数字でも悪意があれば操作する事は可能だ。
統計ってやつは算出方法次第で操作できたりするんだ。
4. 過去に目を向けろ、必ず今と繋がっている。
5. 皆が一様に同じ結論、意見に達したときは、情報操作もしくは悪質な誘導、
最悪洗脳されていると考えろ。
6. 事象、問題点、結果を箇条書きで抜き出せ、そして関連付けろ。
7. 耳触りの良い言葉ばかり言う奴は信用するな。そいつは下心を隠している。
8. 強硬論をまくし立てる奴は単なるパフォーマンスでやってるだけだ。
バックに居る誰か、もしくは何かから目を逸らす目的があると考えろ。
9. 正論ばかり述べる奴には気をつけろ、禅問答になる。
10. やばいと感じたら直ぐに逃げろ。それと逃げ道の確保を忘れるな。
3 :
日出づる処の名無し :2012/02/29(水) 13:40:12.40 ID:iLR9TJfe
次の言葉を心に叩き込め 一、 隣接する国は互いに敵対する。 二、 敵の敵は戦術的な味方である。 三、 敵対していても、平和な関係を作ることはできる。 四、 国際関係は、善悪でなく損得で考える。 五、 国際関係は利用できるか、利用されていないかで考える。 六、 優れた陸軍大国が同時に海軍大国を兼ねることはできない(その逆も然り) 七、 国際政治を損得で見る。善悪を持ちこまない。 八、 外国を利用できるか考える。 九、 日本が利用されているのではないか疑う。 十、 目的は自国の生存と発展だけ 十一、手段は選ばない 十二、損得だけを考える。道義は擬装である。 十三、国際関係を2国間だけでなく,多国間的に考える。 十四、油断しない 十五、友好,理解を真に受けない 十六、徹底的に人が悪い考えに立つ 十七、科学技術の発達を考慮する 「国家に真の友人はいない」…………………………………………… キッシンジャー 「隣国を援助する国は滅びる」………………………………………… マキャべリ 「我が国以外は全て仮想敵国である」………………………………… チャーチル 「怪物と闘う者は、その過程で自らが怪物と化さぬよう心せよ。 長く深淵を覗く者を、深淵もまた等しく見返す」……………………… フリードリヒ・ニーチェ 「過失ありて罰せられず、功績なく賞を受くれば、国が滅びる」……… 韓非子 「平和を望むなら、戦争に備えよ。(Si vis pacem, para bellum.)」…… ラテン語の格言 「悲観主義は気分によるものであり、 楽観主義は意志によるものである。」 …… アラン
4 :
日出づる処の名無し :2012/02/29(水) 13:45:44.97 ID:jaRLwFR4
アマチュア=問題の難しさや危険を知らないか,過小評価する。 アマチュアの論理 ・理想論を規範論にする ・当事者の能力や努力を知らず,無能・無責任・怠惰と批判する。 ・プロは,ミスをせず,また,変化や危険を予知できる存在と決めつけ, それに反する事故が発生すればプロ失格と批判し,時には,犯罪者にする。 ・難しいこと,危険なことを簡単に考え,「やれ」と言う=「素人の暴論」 ・成功や失敗の理由を,1〜2の要素に求め,短絡的に理解し,論じる。 特に「アイデア」,「意識」,「体質」,「制度」,「組織構造」などに求める。 ↓ ・現在の制度のデメリットのみをあげつらう。 ・新たな制度のメリットのみをアピールして提唱する。 ・新たな制度のデメリット,副作用を考えない(知らない?)。 ↓ ・新たな制度が諸問題を一気に解決すると考え,改革や革命を連呼する。 ・できない理由を,改革する想像力や意欲の不足に求める。 ・トレードオフがある課題を,同時にやれという(たとえば,迅速と的確)。
5 :
日出づる処の名無し :2012/02/29(水) 13:46:49.76 ID:jaRLwFR4
政治宣伝のための7つの法則 1「ネーム・コーリング」 攻撃対象の人物・集団・組織などに対し、憎悪や恐怖の感情に訴えるマイナスのレッテルを貼る(ラベリング)。 メディアやネットによって繰り返し流されるステレオタイプの情報により、情報受信者は、徐々に対象に憎悪を 深めていく。 2「華麗な言葉による普遍化」 飾りたてた言葉で自分たちの行為を正当化してしまう。 文句のつけようのない・つけずらいフレーズ・正義を強調し、共感を煽り立てる。 3「転換」 さまざまな権威や威光を用いて、自分たちの意見や目的や方法を正当化する、正しく見せかける。 4「証言利用」 尊敬される・権威ある人物を使って、自分たちの意見や目的や方法が正しいことを証言・後援させる。 5「平凡化」 自分たちの庶民性や、情報受信者と同じ立場・境遇であることを強調し、安心や共感や親近感、一体感を引き出す。 6「カードスタッキング」 都合のいい事柄を強調し、都合が悪い事柄を矮小化したり隠蔽したりする。 7「バンドワゴン」 大きな楽隊が目を惹くように、その事柄が、世の中の趨勢であるかのように宣伝する。 情報受信者は、それに従わないことにより取り残される情緒的不安を覚え、 結局はその「楽隊」に同調していくことになる。
6 :
日出づる処の名無し :2012/02/29(水) 13:48:06.22 ID:iLR9TJfe
皆様も以下の「詭弁の特徴15条」を覚え、そういう輩を排除しましょう。 1:事実に対して仮定を持ち出す 2:ごくまれな反例をとりあげる 3:自分に有利な将来像を予想する 4:主観で決め付ける 5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる 6:一見関係ありそうで関係ない話を始める 7:陰謀であると力説する 8:知能障害を起こす 9:自分の見解を述べずに人格批判をする 10:ありえない解決策を図る 11:レッテル貼りをする 12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す 13:勝利宣言をする 14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる 15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
7 :
日出づる処の名無し :2012/02/29(水) 13:48:40.46 ID:iLR9TJfe
|| ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。 || ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを || 与えないで下さい。 。 Λ_Λ || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて \ (゚ー゚*) キホン。 || ゴミが溜まったら削除が一番です。 ⊂⊂ | ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_ | ̄ ̄ ̄ ̄| ( ∧ ∧__ ( ∧ ∧__( ∧ ∧  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 〜(_( ∧ ∧_ ( ∧ ∧_ ( ∧ ∧ は〜い、先生。 〜(_( ,,)〜(_( ,,)〜(_( ,,) 〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
8 :
日出づる処の名無し :2012/02/29(水) 15:05:11.55 ID:tR4fKRvG
>前スレ999 >いつまで 次の生贄が決まるまで。
>>8 いちき串木野ごみ発電施設と同じ香りがするのは気のせいだろうか…
>>1 乙
>>8 なんだこれ?
一瞬永久機関? と思ってしまった。
素人目でぱっと思いつくのが、腐食をどーすんだべ。
前スレ
>>998 ttp://www.bloomberg.co.jp/news/123-M04RHY6JTSEC01.html 全原発が停まる夏、日本経済に暗い影−海外移転加速か 2012/02/29 12:55 JST
>原発の再稼働がなければ電力供給は夏の最需要期に最大で25%足りなくなる。
>日本エネルギー経済研究所は昨年12月、全国的に節電が実施された場合、鉱工業生産の抑制、投資縮小、輸出減などで2012年度の
>国内総生産(GDP)成長率は1.8ポイント押し下げられ0.1%になるとの見通しを示した。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
*我が国のメディアと一部政治家は、戦前から全く変わっていなくて、現実無視の無茶苦茶なイデオロギーで動いていると思ふ。
アメリカの産業生産力、戦争を遂行する国力の程度を軽く見るというか、現実無視お花畑の思考は松岡洋右や朝日新聞に限らず、
我が国の論壇の未熟さんの表れで、そういう阿呆が現実的検討の不足のまま戦争に飛び込ませる。政策議論における論理的合理的
思考の欠如は致命的な欠陥と思える。
百歩譲って、仮に「脱原発」というのをリアリステイックに実現するビジネスプランを書くとしても、実際的な代替システムの
建設計画とコストと工程表を元に、いつまでに原発を何%という数字が出てくるべきで、ストレステストとか菅さんの思いつき
で、とにかく止めれば良いなどという、駄々っ子のような発想にはならない。
目標そのものが、妙なイデオロギーで狂っているのみならず、その目標を実現する手段方法過程について、全く合理的な思考が
ない。そういう阿呆メディアや政治家が多いというのは我が国にとって全くの不幸;
>>11 アルミとかチタンとか陶器で作ればいい
とか思っているんじゃないでしょうかね。
アレの真似した罵倒はどうしても支離滅裂になると前スレ見て感じた
>>15 どう考えても、海上浮遊物の発電機のまま送電した方が効率良さそうw
大学発の、この手の情報は?のが多い。特許は申請だけならどんなのでも可能。 ホバークラフトの特許なんて、明治の頃に出願、受理、権利化されてる。実物が できる頃には期限が切れてたけど。
FTのビデオ解説(英語):中国の投資の減衰、解説者は中国投資関連の出版物(China Confidential)の編集者
-------------------------------------------------------------------------------------------------------
ttp://video.ft.com/v/1477720955001/China-s-investment-fatigue China's investment fatigue
8:50 PM Chinese investment is slowing down, raising fresh concerns of a hard landing for the country which drives much
of the global economy's growth. James Kynge, editor of China Confidential, explains to John Authers, Long View
columnist, the reasons for this investment crunch and suggests easier monetary policy and a soft landing are in view.
(5m 35sec)
中国の投資が減衰していて、中国経済の先行きに不安を与えている。この投資減衰の理由について解説し、マネタリの緩和と
ソフトランディングの見通しを論じる。(解説者は中国の地方政府、自治体のレベルで大きな投資減衰が起こっていると強調)
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120229/stt12022914240007-n1.htm また平沼氏は、大阪維新の会が次期衆院選の政権公約として策定中の「維新版・船中八策」に
首相公選制の導入を盛り込んだことに絡み、私見と断ったうえで「首相公選制という形で、天皇に
代わる立場を持つものができることは日本の歴史からいって、ふさわしくない。そういう元首的な
ものにつながるものには反対だ」と述べた
---------------------------------------------------------------
なんで公選で選ばれると天皇に代わる立場になるのかね?そんなものに超越してるのが
皇位ではないのか? 平沼の言ってることの意味が判らん。
ハシゲは実は逆賊だ、と言いたいのなら理解する。
今の日本人の民度では首相公選なんてありえん。一部の県知事、市長なんぞを見れば明らかだ。
ttp://online.wsj.com/article/SB10001424052970204653604577251702874919154.html?mod=WSJASIA_hps_sections_china CHINA NEWSFEBRUARY 29, 2012, 12:18 A.M. ET
Obama Signs Order Targeting Unfair Trade Practices By JARED A. FAVOLE And TOM BARKLEY
オバマ大統領は中国の「アンフェアな通商政策」の調査を行うタスクフォースの創設を大統領令で命じる WSJ、29日
WASHINGTON?President Barack Obama signed an order Tuesday to create a task force to target unfair trade practices in
countries such as China, as part of a strategy to more aggressively protect U.S. business interests abroad.
The executive order represents "a more aggressive 'whole-of-government' approach to getting tough on trade enforcement,"
a White House official said.
この大統領令は「よりタフな、全政府を挙げての積極的なアプローチ」をもってアメリカの対中国のビジネス利益を守ること
を目指し、通商(輸出)促進を目指しているとホワイトハウスのスタッフが言っている。
"I'm creating a Trade Enforcement Unit that will bring the full resources of the federal government to bear to
investigate and counter unfair trade practices around the world, including by countries like China," Mr. Obama said in
prepared remarks to a United Auto Workers convention in Washington.
オバマ大統領は「中国を含む世界の国々のアンフェアな通商政策を調査するように、連邦政府のすべてのリソーセスを使って
通商促進の為のタスクフォースを創る」と述べている。
"President Obama's action today marks the most significant commitment of resources and expertise devoted to trade
enforcement since USTR was created over 50 years ago," U.S. Trade Representative Ron Kirk said in a conference call
with reporters.
USTRののRon Kirk代表は電話記者会見で「オバマ大統領の今日の行政命令は、50年前にUSTRが作られて以来、最も画期的な通商
促進のための、連邦政府の資源と経験のコミットメントである」と述べている。(後略)
>>24 裏切るもなんも、もともと議員や公務員の給料減には反対の人だよ
>>23 物事は最後までわからないよ。
ホリエモンがああなると予想した人は絶頂期にはいなかっただろうし、
インドでは不正が発覚した2Gの割り当て自体が取り消される事態になっている。
民主党政権が瓦解したら何か出てくるかもね。
中国経済と一緒で表面上の出来事だけで物事判断するのは危険。
>>26 国会で話してるの見てるんでそれは知ってるけど反対するとは思わなかったよ
せめて欠席すればよかったのに
脱原発依存で私的勉強会=菅元首相
菅直人元首相は29日、衆院議員会館で記者会見し、
原子力発電からの脱却などを検討する私的な勉強会「自然エネルギー研究会」を近く発足させ、
自らのホームページで成果を随時発表していく考えを示した。
勉強会の趣旨について「原発や化石燃料にも依存しない社会を実証することが大きな狙いだ」と説明した。
自身は顧問に就任。メンバーに国会議員は加えず、親しい民間人らで構成するという。
(2012/02/29-16:37)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012022900699
本当に、脱原発・依存だよな。
いまさら管に依存する馬鹿いるのか?
これから日本で成長するのは、国内の老人向け産業である。 成長が止まった21世紀の日本が直面しているのは、人々がいかに退屈 とともに生きてゆくかという新たなチャレンジである。この空白を埋める暇つぶし は、囲碁とか将棋とか俳句とか、江戸時代に発達した趣味が多い。 それは低コストだが洗練されており、いつまでも飽きない。 歌舞伎や浮世絵など世界にも比類のない文化を生み出した江戸時代は、 ポスト工業化社会の暇つぶしの宝庫である。その精華ともいうべき吉原 を根絶したのは惜しまれるが、その伝統は世界に誇るアダルト産業に継承され、 アジアでも強い支持を受けている。世界に先駆けて老人大国になる日本は、 製造業では役に立たなくなった江戸時代型システムを新たな比較優位の源泉 にすることができるかもしれない。 なるほど
日本経済がもうダメだから企業は海外に向かう(`・ω・´)キリッ ってのが嘘くさいのは、 本当にそんなに大量の投資機会が、海外に存在しているのであれば機関投資家は、 国債なんぞ買わんでも海外への投資で儲けられるはずなんだが。実際そうはなってないんじゃないの。
金融関係者って「ザイセイハタンガー」言うといて国債買うの大好きだよね。逆に張れば良いのに。
機種変更の可能性言及=F35、価格高騰を懸念−防衛相
田中直紀防衛相は29日午前の衆院予算委員会で、次期主力戦闘機(FX)として導入する計42機のF35戦闘機のうち、
2016年度中に先行調達することになっている4機について「正式な契約に至るのは夏前だと認識している」と述べた。その上で、
価格が高騰した場合の契約取りやめや機種変更の可能性に言及した。自民党の石破茂前政調会長への答弁。
米ロッキード・マーチン社製のF35は、開発の事情で、納期の遅れや価格の上昇が懸念されている。防衛相は「この(夏前の)
時期に至っても(価格や納期など米側の)提案内容が実現できない事態になれば、わが国の防衛力整備が不安な状況になる。
契約を取りやめるか、新たな機種選定に入ることも視野に入れなければいけない」と語った。
防衛省は先に、米国防総省に対し、F35の価格維持を求める書簡を送付。この中で、高騰した場合は調達中止もあり得ると
伝えている。(2012/02/29-13:01)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&k=2012022900464 難しいとは思いますが、FXの自主開発をマジで検討するのもありだと思う。
だいたい機種変更と言っても何がある?いまさらF/A18はありえないだろうし。
>>8 神戸大学大学院海事科学研究科のリリース
http://prw.kyodonews.jp/open/release.do?r=201202222587 -----
上部浮体構造物では、海流の運動エネルギーを利用し、原子炉200基分(200GW)を
発電できます。上部浮体構造物で取り込まれた大量の海水は発電機を回した後、
後部からスペクトラ配管を通じて、下部潜水発電部に落とされます。
-----
上部発電部だけでも十分に画期的ですね!
-----
下部潜水発電部はそれより上にある海水の位置エネルギーを利用します。
この点が世界で初めての極めて革新的なアイデアです。すなわち、海洋に巨大
な水力発電ダムを構築することになります。
この装置の発明者である西岡教授は水力ダムの発電量評価式を用いて上記の
発電量を何度も確認し、新産業創造研究機構 (NIRO)の支援を受け国内及び国際特許
に申請済みです。ー般に水力ダムの発電量は次式で評価されています。
P=9.8хQхH(kW)
ここに9.8は重力加速度、Qは落水量(m3※立法メートル/s)、Hは落差(m)
-----
どうやら深海へ普通に水を落下させるつもりのようです。
水が勝手に落ちていってくれるから簡単ですよね!
神戸新聞もそっとしておいてあげればいいのに
>>35 ただ海外に向かうのは、(電力不足とかで)移転する製造業で
国債買ってるのは銀行だし
今TVで、今日の党首討論、谷垣最悪、って言ってる。wwww 野田に言い負かされて涙目、とか。
44 :
日出づる処の名無し :2012/02/29(水) 18:25:58.30 ID:R2o2PvN9
>39 ほほー 永久機関ですか 素晴らしい_
>>43 その人ガッ研にもマルチで同じ質問してるからスルーしたほうがよさげ
TVで報道されたことだけが真実ですよ。
>>41 高名な科学者であっても、晩年妙な研究にのめり込むことは案外あったりする。
高校の化学の先生が授業で、こんなこと発見するなんてポーリング(ノーベル化学賞受賞)
は天才だ!、と言っていたが同時に、晩年は妙な研究(ビタミン)にのめりこんじゃったけど orz
って嘆いていたのをよく覚えている ('A`)
>>41 発電後の水は、高圧の海底に発電した電気を使って排水するみたいですね
繊維状の高圧+腐食に強いパイプを使うとも・・・
力というのはそこにあるだけで役に立ってくれるものではない。 使うべき方向性をきっちり定めて初めて価値が出る。 天才と呼ばれるだけの力を全く別の方向を向いて使えばキチガイと呼ばれる。 科学の基本、社会の基本、それに戦の基本でもある。
野田に拍手を送った民主党議員は、消費税増税を選挙区の支持者に説明して、理解してもらうことを明日からするんですよね。
>>23 周波数ガーと言えなくなるから、逆にキツくないか?
設備投資がかさんで真っ先に定額制やめるのは禿だと思う
>>44 あまりにレスが低レベル過ぎる
こういう混ぜっ返しが世界や日本の役に立つ事は無いし、議論も進まない
>>52 そらおめぇ、2世紀前に敷設済みの地雷原に飛び込んできてるんだからしゃああんめぇ
初めてだから優しくしてねなんてそれじゃ民主党
市労連ついに敗北か、組合事務所一時退去へ 法廷でリベンジ示唆
大阪市の橋下徹市長が市庁舎内にある職員の組合事務所の退去を求めていた問題で、大阪市労働組合連合会
(市労連)など5団体が、3月末までにいったん退去する方針を固めたことが29日、明らかになった。
市労連では「庁舎に残れば、市民には市当局との内輪もめにしか写らない」(田中浩二書記長)と理由を説明。
ただ、市当局からの退去通告については、不当労働行為として近く大阪府労働委員会に救済を申し立て、救済が
認められても市側が使用を許可しなければ提訴する構えだ。
市側は1月末、「新たな事務スペースが必要」として退去を要請。橋下市長は「組合の政治活動の問題をリセットす
ることが第一の目的。組合のために市役所を優先的に使ったら、市民が怒る」と述べていた。
市労連は検討の結果、市側が、使用許可期限とした3月末以降も庁舎に残った場合、立ち退き請求訴訟を起こす
構えを示していることも考慮し、一時退去を決めた。中村義男執行委員長は「退去はあくまで一時的手段。再度
庁舎への入居を目指す」としている。
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/120229/waf12022911140015-n1.htm
事実だとすれば、かなりこじれそうだな。
不意打ち申請に猛反発 銀行団との軋轢、エルピーダ再建の障害に
ttp://www.sankeibiz.jp/business/news/120229/bse1202291938006-n1.htm > 銀行団は、法的整理となった場合、あらかじめ再建スポンサーを決めておく「事前調整型」を想定していた。ところ
>が、エルピーダは通告なしの「不意打ち」で更生法を申請。さらに主要行から預金約250億円を引き出し、取引のな
>かった、りそな銀行に移し替えた。預金を残したままでは、融資と相殺されてしまうことを避けるための措置とみられ
>ている。
> 主要行からは「信頼関係はメタメタで、けじめが必要。現経営陣の続投は認められない」(大手銀)とし、坂本社長
>らの辞任を求める声も上がっている。
ttp://www.gci-klug.jp/fxnews/detail.php?id=140114 亀崎日銀審議委員 日銀の金融緩和強化だけで円安・株高になったとはみていない :2012/02/29 (水) 14:46
日銀の亀崎英敏審議委員は「日銀の金融緩和強化だけで円安・株高になったとはみていない」との見解を示し、現在の円安
について「世界的な投資家心理の改善が背景にある。貿易赤字や日米金利差拡大の影響もある」とコメントした。
また原油価格の上昇について「世界経済成長の重しになり注意が必要」とし、「原油価格上昇に円高修正加わると、企業収
益圧迫・個人消費に悪影響を及ぼす」との見方を示した。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ttp://www.gci-klug.jp/fxnews/detail.php?id=140115 亀崎日銀審議委員 14日の日銀決定、デフレ脱却への決意示したもの:2012/02/29 (水) 14:52
日銀の亀崎英敏審議委員は今月14日に行われた日銀の決定について「デフレ脱却への決意を示したもの」との見解をしめした。
その他、1月の好調な鉱工業生産について「春先以降、緩やかに景気回復するとのシナリオを裏付けるもの」との考えを示し、
「貿易赤字急拡大しない限り、経常収支の黒字トレンド変わらない」とコメントした。
>>38 マジレスすれば、F4が何時落ちてもおかしくない状態
時間切れで純減が既定路線
ttp://www.47news.jp/CN/201202/CN2012022901001614.html 牛乳、自主検査でセシウムなし 116社の131商品 2012/02/29 18:13 【共同通信】
日本乳業協会(東京)は29日、明治や森永乳業など大手を含むメーカー116社の牛乳131商品に、東京電力福島第1原発
事故に伴う放射性セシウムが含まれていないか各社がそれぞれサンプル検査し、全てで検出されなかったと発表した。
4月から新たに設けられる牛乳の基準値は1キログラム当たり50ベクレル。協会は「安全性が確認された。安心して飲んでほ
しい」としている。
協会によると、24都道県の124工場で1月と2月に製造された商品を調べた。精度が高いゲルマニウム半導体検出器を使い、
測定下限値の1キログラム当たり10ベクレルを上回ったものはなかった。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
アメリカの場合FDAの規制値は
ttp://www.fda.gov/downloads/NewsEvents/PublicHealthFocus/UCM251056.pdf FDA Derived Intervention Level (DIL) or Criterion for Each Radionuclide Group(a),(b)
All Components of the Diet Alternate units for Milk(c)
Radionuclide Group (Bq/kg) (pCi/kg) (pCi/L)
Sr-90 160 4300 4400
I-131 170 4600 4700
Cs-134 + Cs-137 1200 32,000 33,000
Pu-238 + Pu-239 + Am-241 2 54 56
Ru-l03 + Ru-106(d)
[(C3 / 6800) + (C6 / 450)] < 1 [(C3 / 18,00) + (C6 / 12,00)] < 1 [(C3 / 190,000) + (C6 / 12,000)] < 1
>>60 鮮やかな2でオワタw
つか、腑に落ちたw
自ら戦争を誘発しながら、敵対するどちらの側にも 領土の獲得が生じない和平会議を主導しなければならない。 戦争は対立する双方の国家がさらに負債を抱え込み、 我々の代理人の手中に落ちるよう主導されなければならない。 財を活用して、我々の要求に素直に従い、我々のゲームの駒となって、 正規の助言者として政府を陰で操ることを我々から任じられた学識と 独創性を備えた人物にすぐ利用され得る候補者を選ばなければならない。 助言者として我々が任じる人物は、全世界の出来事を支配するために、 幼い頃から我々の考えに沿って育てられ、教育され、訓練された人物に すべきである。誹謗、中傷、偽の情報を流したことでどのような波紋が広がろうと、 自らは姿を隠したまま、非難されることがないようにしなければならない。 そして、プールした金を活用し、大衆への情報の出口すべてを支配すべきである。※  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 代理人は仰々しい言い回し、大衆受けのするスローガンを生み出せるよう 訓練されなければならない。大衆には惜しみなく約束しなければならないからである。 約束された事と反対の事は、のちになれば常におこなえる。「自由」と「解放」という 言葉を使えば、ゴイムを煽って愛国心を駆りたて、神の掟、自然の掟に逆らってでも 戦うという気にさせることができる。我々が支配権を得たら、神の名そのものが 生きとし生ける者の辞書から消し去ることになる。 ※大手外電メディアはすべてユダヤ支配下
F/A−18しかないだろうな。 ユーロファイターは電子兵裝が古いし。 繋ぎで10年くらいレンタルできないかな?
F-35納入までイタリアみたく保管品のF-15なりF-16なりをリースするとか
F2再生産のが早そうw
2012.2.29 21:59
民主党の菅直人前首相は29日、民間人らと「自然エネルギー研究会」を1日に設立し、顧問に就任する。風力や太陽光発電
などの普及促進が狙いだという。菅氏は「首相退任からほぼ半年。そろそろやろうかなと思った。原発に依存しなくていい社
会を目指す」と笑顔で語った。
ところが、28日の福島原発事故独立検証委員会(民間事故調)の報告書に質問が及ぶと「特にない」といきなり仏頂面。
都合の悪いことには言葉を濁す「逃げ菅」は相変わらずだった。
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/120229/stt12022922020012-n1.htm -----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
*このしとの、例によって例の如き言辞で、驚くには値しないけれど、この程度のしとが我が国の首相で戦後最悪級の災害の
対応指揮をとっていたのかと思えば目眩と吐き気(ry
ttp://www.newsweekjapan.jp/headlines/business/2012/02/67473.php 消費増税法案めぐり続く迷走、3月政局化回避の動きも 2012年02月29日(水)21時48分
[東京 29日 ロイター] 民主党政権の政策決定プロセスの迷走が、消費増税を含む社会保障・税一体改革の法案の行方
を不透明にしている。
野田佳彦首相は29日の党首討論で「51対49の党内世論でも、手続きを踏んで決めたらみんなで頑張っていくことを示し
たい」と述べ、強い決意を示したが、連立を組む国民新党からは「国会での論議のスタートを切るための閣議決定もある」な
ど、消費増税法案の提出に絡む3月の政局化を回避しようとする動きもみられる。
今通常国会で初の党首討論で、自民党の谷垣禎一総裁が最も追及したのは民主党内の「足元の乱れ」だった。
一体改革の「大綱」の閣議決定を控えた2月16日の民主党税制調査会・一体改革合同総会で、前原誠司政調会長は大綱を法
案にする時には「事前の審査が必要だ」と明言し、党内の反対派を収めた経緯がある。しかし、党内最大グループの小沢一郎
元代表は最近では公然と消費増税反対を明言し「国民の生活第一とする政権を作り直すことも考えなければならない」と倒閣
さえ示唆している。
政府・民主党執行部は3月16日にも消費増税法案の閣議決定を目指すが、民主党内での法案の事前審査はもちろん、消費増
税に反対の意向を示している国民新党が法案の閣議決定に賛成するか流動的な面も残る。
国民新党は亀井静香代表が増税反対の急先鋒。大綱の閣議決定に賛成したのも「実現しないので黙認しろという代表の大局的
判断だった」ことを亀井亜紀子政調会長がNHK番組で暴露したことも波紋を呼んだ。国民新党はこの発言の鎮静化に追われ、
与党と意見は一致していると、民主党に謝罪を入れているが、当面は、法案の閣議決定での自見庄三郎金融担当相の対応がポ
イントとなる。
国民新党の下地幹郎幹事長は28日、国会内で民主党の樽床伸二幹事長代行と会談し、消費税増税関連法案の閣議決定を前に
野田佳彦首相と亀井静香国民新党代表による与党党首会談を開くべきだとの認識を伝えた。「不退転の決意で消費税増税をや
りたいと言っている首相が説得すればいい」と提案する一方、下地幹事長は法案の成立を問うのは国会だとしたうえで、
「閣議決定しても成立しない法案はたくさんある。賛成をするための閣議決定ではなく、国会で論議をするスタートを切るた
めの閣議決定もある」と述べている。
野党関係者からは「3月の政局化を回避しようとしている便宜的な手法だ」との声も上がっている。
欧州中銀、57兆円供給へ=3年物オペ、第2弾実施
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2012022900546 【フランクフルト時事】欧州中央銀行(ECB)は29日、固定金利で期間3年の資金を無制限に金融機関に供給する
公開市場操作(オペ)を実施し、800行に対し応札全額の5295億ユーロ(約57兆円)を供給することを決めた。
同オペの実施は、昨年末に続き2度目。
低利で長期資金を調達できる同オペに、需要が殺到。前回の約4900億ユーロと合わせると、供給額は1兆ユーロ超と巨額に上る。
予定されている同オペは今回で最後だが、ECBは市場の状況を見極め、継続の必要性を判断する。
景気減速と金融市場の緊張が続く欧州では銀行の貸し渋りが鮮明で、ECBは潤沢な資金供給で
企業や家計への融資を促したい考え。ただ、安全なECBの翌日物預金口座に資金をため込むなど、
銀行に対する融資への慎重姿勢は崩れていない。(2012/02/29-20:11)
問題は効果
ttp://www.marketwatch.com/story/fourth-quarter-us-gdp-growth-revised-up-to-3-2012-02-29?link=MW_home_latest_news Feb. 29, 2012, 8:30 a.m. EST
Fourth-quarter U.S. GDP growth revised up to 3% By Jeffry Bartash
アメリカのQ4GDPは3%に上向き修正(速報値は2.8%、市場の予想値は2.7%)
WASHINGTON (MarketWatch) - The U.S. economy grew 3% in the fourth quarter, faster than originally reported, mainly
because of increased commercial construction and consumer spending and lower imports, the government reported Wednesday.
It was still the fastest increase in a year and a half, according to revised Commerce Department data. Economists
surveyed by MarketWatch projected GDP growth would be revised down to 2.7% from an initial reading of 2.8%.
ttp://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819499E0EBE2E0838DE0EBE2E0E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2 米GDP、3%増に上方修正 10〜12月年率 個人消費が好調 2012/2/29 22:38
【ワシントン=御調昌邦】米商務省が29日発表した2011年10〜12月期の米実質国内総生産(GDP、季節調整済み)の改定値は、
前期に比べ年率換算で3.0%増となった。前月発表の速報値に比べて0.2ポイント上方修正となった。個人消費が比較的好調だっ
たほか、設備投資の減速が速報値より緩やかだったことが背景。米経済は緩やかな回復を続けてきたが、ガソリン高に伴う影響
が懸念され始めている。
米実質GDPは市場予測の平均(2.8%増)をやや上回った。11年1〜3月期に0.4%増まで減速していたが、その後は成長率が
高まり、10〜12月期は6四半期ぶりの高い伸びとなった。11年通年は1.7%増で速報値と変わらなかった。
10〜12月期の内訳をみると、GDPの約7割を占める個人消費が2.1%増となり、速報値から0.1ポイント上方修正となった。自
動車やレジャー向けの消費が好調だった。ただイラン情勢に伴う原油高で、ガソリン価格が高騰し始めており、今後は米家計の
実質的な所得を圧迫する恐れがある。
設備投資は2.8%増で、速報値に比べ1.1ポイント上方修正となった。ただ7〜9月期(15.7%増)から大きく減速している状況
には変わりない。欧州危機などで企業が先行き不透明感を強めているとみられる。
輸出は4.3%増、輸入は3.8%増だった。輸出から輸入を差し引いた「純輸出」はGDPをやや押し上げる要因に働いた。住宅投
資は11.5%増で、住宅市場が落ち込んだ状態からやや明るい兆しが出てきたことを映した。政府支出は4.4%減で、連邦・地方と
も比較的大きな減少幅となった。総合的な物価動向を示すとされるGDPデフレーターは前期比年率で0.9%上昇となった。
>>78 これは酷いw
米イリノイ州の原発周辺で脳腫瘍や白血病が増加した話にもカラクリがある。30%増加したといっているのは、
「発症人数」であって「発症率」ではない。
アメリカの国勢調査によれば、イリノイ州ブレイドウッド原発のある町では、1990年から2010年までの20年間で
人口が72.7%増、ドレスデン原発にもっとも近い町シャナホンでは同期間に人口が3倍近く増加している。人口が
増えれば「発症人数」は増えて当然である。人口増に比べて患者の増加率は低いようだから、むしろ発症率は
下がっている可能性のほうが高い。
ttp://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C9381959FE0EBE2E5E68DE0EBE2E0E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2 北朝鮮、ウラン濃縮・核実験・ミサイル発射停止を発表 米と合意、食糧支援へ調整 日経 2012/2/29 23:28 (2012/3/1 0:26更新)
【デトロイト=中山真】米国務省は29日、北朝鮮がウラン濃縮活動の停止を含む核関連活動の凍結で合意したと発表した。ウラン
濃縮の停止の検証と監視のため国際原子力機関(IAEA)の査察官の復帰も受け入れるとしている。米側は北朝鮮が求めてきた
食糧支援実施に向けた最終調整に入る。北朝鮮側も同様の発表をした。
北朝鮮のウラン濃縮活動は、核問題を話し合う6カ国協議の最大の障害となっていた。今回の合意発表で2008年12月を最後に中断
していた協議の再開に向け関係国の調整が進みそうだ。一方で米朝間では核活動の扱いなど細部で認識の隔たりが残っているとみ
られる。今回の合意の実効性はなお不透明だ。
米朝合意の骨子
○ 北朝鮮は長距離弾道ミサイルの発射と核実験を凍結し、寧辺でのウラン濃縮活動を一時停止
○ 北朝鮮はウラン濃縮活動の停止に関する国際原子力機関(IAEA)の監視を受け入れ
○ 米国は24万トンの食品提供など追加的な食糧支援の実現へ努力
合意は2月23〜24日に北京で開いた米朝高官協議を踏まえた内容。協議には米国のデービース北朝鮮担当特別代表と、北朝鮮の金
桂官(キム・ゲグァン)第1外務次官が出席した。
米側の発表によると、北朝鮮は核実験や長距離ミサイル発射、ウラン濃縮活動を含む寧辺(ニョンビョン)での核活動の一時停止
で合意した。さらにIAEA査察官がウラン濃縮活動停止の検証と監視をするために寧辺での査察活動に復帰し、すでに合意済み
の同地での原子炉や関連施設の無能力化を確認する。
米側は声明で「米国は依然として北朝鮮の行動に懸念を持っているが、今回の発表はこうした懸念のいくつかの分野で限定的では
あるが、進展を示すものだ」と北朝鮮側の対応に一定の評価を示した。そのうえで北朝鮮側に24万トンの栄養補助食品の供与を実
施するため詰めの協議を北朝鮮側と開くことで合意したことも明らかにした。
核問題に関する米朝間の協議を巡っては、昨年末の金正日総書記死去直前にも協議を開いて一定の合意がなされるとの見方が強か
ったが、総書記の死去により対話が中断してきた。
一方で米側は昨年12月の総書記死去後もニューヨークの国連代表部の外交チャンネルを通じて北朝鮮側と水面下で接触を継続。
ウラン濃縮活動の即時停止や核放棄を約束した6カ国協議共同声明の順守などを改めて要求するとともに金正恩体制の発足後、早
期の対話再開を模索していた。
*あ〜あ、一体何回目になることやら、このdeja-vu
つーかね、米国人でも北朝鮮が約束守るとか信じてる奴少ないと思うぞ。 こんなんで米国内でのオバマの支持率上がるのかね? むしろ選挙前に北が不穏な動きをしてオバマが非難されるという 可能性は考えないのかな・・・・不思議です。
>>21 亀だが俺なりの解釈
首相公選制=大統領制との認識からではないか
事実、橋下は「我が国も大統領制を」と騒いでいたが、他国で大統領と国王が並立する国がないのを咎められ、首相公選制と名前だけ変えた経緯が
明治憲法はどこの国を参考にして作られ、その国ではどういう国家体制だったかとか、歴史を知ってる人は色々思い巡らすわけよ
オバマ大統領が火曜日に、UAWのカンファレンスで演説して、オバマ政権によルGMとクライスラーの救済は大成功であった
と自画自賛したことを批判して、WSJの(準)社説、レビュー&アウトルックが論じているもの。興味深い。GMの記録的な
利益計上のからくりについて解説しているもの
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ttp://online.wsj.com/article/SB10001424052970204653604577251461989702208.html?mod=WSJ_Opinion_AboveLEFTTop FEBRUARY 29, 2012
The Other GM Bailout:The $18 billion tax gift Obama didn't mention.
The lacuna in this account is the $81.8 billion that taxpayers surrendered to General Motors and Chrysler, and we
detailed the many other costs in a February 25 editorial "Halftime in Detroit." As it happens, however, we missed
one big thing the government did that deserves more attention: GM's tax gift courtesy of the U.S. Treasury.
Corporations in the red, as GM was for years, are allowed to carry forward net operating losses that reduce their future
tax liability when they are making money. GM had accumulated about $45 billion in such profit-shielding chits by 2008,
with a book value of about $18 billion. When companies enter bankruptcy, carry-forwards disappear or are greatly limited
under IRS section 382, which kicks in when ownership changes by more than 50 percentage points.
The point is to prevent companies from buying assets solely for tax arbitrage or tax avoidance. But starting in 2009,
Treasury began to issue regulatory "notices" that suspend this law when it comes to Treasury-owned stock. The provisions
also apply to AIG and Citigroup.
So when GM entered bankruptcy in June 2009, the government swapped the debt the auto maker owed it as a creditor for 61%
of "new GM," while handing another chunk to the United Auto Workers. But new GM also inherited the accumulated net
operating losses that would have turned into a pumpkin in normal bankruptcy.
Editorial board member Joe Rago on President Obama's speech today to the United Auto Workers.
In a 2011 working paper, J. Mark Ramseyer of Harvard and Eric Rasmusen of Indiana University argue that by manipulating
corporate tax rules by fiat, "Treasury gave the firm (and its owners, including the UAW) $18 billion more in assets."
Thus a Democratic Administration gave "a massive tax benefit to one of the party's biggest supporters." The other
problem is that the move put Ford and GM's other competitors at a disadvantage, as bailouts always do.
Mr. Obama crowed yesterday about GM's "highest profits in its 100-year history." We'd be interested to hear how its
effective tax rate compares with Warren Buffett's secretary's.
>>84 Editorial board member ・・・のラインは、コピペミスで入ったもの。不要なので無視してくだい。
英国人の長年の北朝鮮ウオッチャー、Aidan Foster-CarterがBBCに書いているもの
---------------------------------------------------------------------------
ttp://www.bbc.co.uk/news/world-asia-17213948 North Korea: The denuclearisation dance resumes By Aidan Foster-Carter Korea analyst, Leeds University
北朝鮮の非核化というダンスが(また)再開されるが By Aidan Foster-Carter
So we are all left guessing and the proof of the pudding*, as always, will be in the eating. But this leap year
surprise from Pyongyang has to be good news. How good, only time will tell.
---------------------------------------------------------------------------
(*注)The proof of the pudding is in the eating. という英語のことわざがあって、その意味は「プディングがうまく
できたかどうかは、食べてみなければ分からない」(=論より証拠)
>>86 キムチ味のプディングに懲りたアメリカ人も多いはずなのだけれど・・カーター大統領、クリントン大統領、オルブライト国務
長官、ブッシュ大統領、コンドリーザ国務長官、ヒル次官補えとせとらえとせとら。それにしても、こういうメンバーを出来損
ないのプディングでごまかして、核爆弾とテポ丼を作ってきた北朝鮮の狂気というのは凄いしアメリカ人の甘すぎというのも・・
これは先に紹介したFTのマーチンウルフの評論の日本語訳
-----------------------------------------------------------------
ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/34661 次の世界金融危機は中国発か?中国のゆっくりとした自由化は正しい 2012.03.01(木) Financial Times:プロフィール
By Martin Wolf(2012年2月29日付 英フィナンシャル・タイムズ紙)
次の大規模な世界金融危機は中国から生じるだろう。これは確固たる予想ではない。だが、金融の自由化とグローバルな統合を
遂げた後に危機を回避した国はほとんどない。1930年代の米国、1990年代初頭の日本とスウェーデン、1990年代半ば以降のメキ
シコと韓国、そして今の米国、英国、ユーロ圏諸国の大半について考えてみればいい。
「中国危機」を回避できるか?
(後略)
所で皆さんはグーグル関係の対策ってやってます? 今日からみたいですけど。
さっきアカウントを削除してきた 元々ChromeやAndroidとは無縁だったが、Googleリーダーの代わりがまだ見つかってない
>>91 Android端末売却、Chromeアンインストール、Gmailアカウント削除
検索とGoogle Earthは今後も使う予定
通話先電話番号を収集されるのは勘弁だけど、検索とEarthくらいならそこまで
ひどい情報は持っていかれないだろうと…
ttp://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE81S06P20120229 ドル81円前半に上昇、FRB議長の議会証言で=NY市場 2012年 03月 1日 07:14 JST
[ニューヨーク 29日 ロイター] 29日終盤のニューヨーク外国為替市場では、ドルがユーロと円に対して大幅上昇。
欧州中央銀行(ECB)の3年物オペや、米連邦準備理事会(FRB)による追加資産買い入れの観測が後退したことなど、
一連の要因が追い風となった。
通常はリスク選好につながる好調な米経済指標も、米欧経済の現状の格差拡大を浮き彫りにする結果となり、ユーロを売って
ドルを買う動きが加速した。
バーナンキFRB議長が下院金融委員会での証言で、米失業率は予想されたより幾分速いペースで低下したとの認識を示すと、
ユーロ/ドルは下げ足を速め、ドル/円も急上昇した。
議長は米経済に対し慎重な見方を示したが、FRBによる追加国債買い入れの可能性は示唆せず、一部市場関係者の間で出て
いた追加緩和実施に対する観測が後退した。
終盤の取引でユーロ/ドルは1%安の1.3328ドル。一時は1.3323ドルまで売られた。
ドル/円は81.22円まで上昇した後、0.8%高の81.08円で推移している。
ttp://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPTK074560220120229 再送:〔BOJウオッチャー〕金融緩和は物価引き上げ秘めた能動的政策、総裁が踏み込んだ見解 2012年 03月 1日 08:01 JST
*この記事は2月29日午後7時14分に配信しました。
[東京 29日 ロイター] 日銀の白川方明総裁は29日午後の衆議院財務金融委員会で、山本幸三委員(自民)の質問に対し
て、日銀の金融政策は、「物価上昇率を引き上げるという要素を内に秘めた能動的な政策だ」と説明、「景気が良くなっていって
も物価上昇率1%が見通せない時は、ゼロ金利を続け、資産買い入れを行っていくことを約束するものだ」と明言した。
日銀は14日の金融政策決定会合で物価上昇率が前年比で1%に上がるまで強力な金融緩和を進める「物価安定の目途」という事
実上のインフレ目標政策の採用を明確化すると共に、資産買入基金による長期国債の買い入れ枠を10兆円増額する追加緩和に踏
み切った。
従来、日銀は円高や株安など景気の下振れリスクが高まるときに追加緩和してきた。このため14日の会合後の記者会見でロイタ
ーは、今後は景気の下振れリスクがなくても物価を引き上げるために追加緩和するのか、と白川総裁に質問したが、明確な回答は
得られなかった。これに対して、きょうの衆院答弁で初めて公式な見解を示したとみられる。
>>日銀は14日の金融政策決定会合で物価上昇率が前年比で1%に上がるまで強力な金融緩和を進める・・事実上のインフレ目標
政策の採用を明確化
今日のWSJに英国人の「executive foreign editor of London's Daily Telegraph 」が書いているイラン状況解説
興味深いけれど今のところ他のメディアに依る確認・検証が不十分なのではという気がしないでもない
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------
ttp://online.wsj.com/article/SB10001424052970203753704577253352167707124.html?mod=WSJ_Opinion_LEFTTopBucket OPINION EUROPEMARCH 1, 2012
Iran's Bloody Politics By CON COUGHLIN
It's a pity Ahmadinejad and Khamenei can't both lose their power struggle.
イラン国内のハメネイ師とアハマディネジャド大統領の政治闘争 By CON COUGHLIN
○最近のグルジア、インド、タイなどで起こったイスラエル大使やイスラエル市民を巻き込むことを狙ったイランに依るテロは
ハメネイ師が革命防衛隊に直接命じて行なっているもので、ハメネイ師への国内政治的な支持取り付けの狙いがある
According to senior Western intelligence officials, the attacks have been undertaken on the orders of Ayatollah Ali
Khamenei.
The theory is that a spectacular attack might bolster Khamenei's position. "Nothing is more assured to increase the
Supreme Leader's domestic popularity than the murder of an Israeli diplomat," one Western intelligence official told
me. "While the Iranians never publicly acknowledge their involvement in terrorism, if one of these attacks were to
succeed everyone in Iran would know that Khamenei's people were responsible."
Evidence suggests that the terrorist attacks are the work of the Quds Force, the elite unit of the Revolutionary Guards
responsible for exporting Iran's revolutionary form of Islam. The Quds Force reports directly to Khamenei and, apart
from its likely involvement in terrorism, has also stirred political unrest among Shia Muslims in Bahrain and the
Eastern Province of Saudi Arabia.
○ハメネイ師とアハマディネジャド大統領の政治闘争は激化している・・
Tensions between Ahmadinejad and Khamenei have been rising since early 2011, when Ahmadinejad tried to sack a minister
loyal to Khamenei. Ahmadinejad, who is due to stand down as Iran's president next year, has been attempting to place
his supporters in key posts so he can continue to influence the country's political direction after he leaves office.
But these tactics have been fiercely resisted by Khamenei and his supporters, who believe the Supreme Leader has overall
responsibility for maintaining the country's long-term religious and strategic objectives, including its controversial
nuclear program.
>>94 >>95 ロイター記事の言うように、日銀がインフレ目標に「本気」で取り組み、かつ、アメリカの景気回復がそこそこ順調で
バーナンキ議長がQE3を見送るのであれば、円安が続くことになる。昨晩の動きは、幾分そういうシナリオを暗示する
ところがあるように見えるけれど、前提条件が長続きするものかどうか・・・
>>97 日銀が、物価が0.7%程度上昇したところでビビって引き締めるに1白川
>>87 >アメリカ人の甘すぎというのも・・
まあいがみあってくれていた方が、アメリカとしては都合がいい、という事情もあるかも
しれないな。
昔からアジア人がまとまることを非道く恐れているところがある。
(アジア人(中韓を加えた)がまとまる、とか想像すると反吐が出るが)
だから一見正義をとなえて叩き潰すと見せかけて、体制が本当にヤバくなったら、
ちょっとだけ譲歩して存続させようとする。その繰り返し。
正義が正義であるには、敵が必要。敵がいなければ作り出してしまえ、ってな。
あと一番の理由は、北朝鮮は極東の不安要素ではあるが、実質的にアメリカの
不安要素としてはごくごく評価が低いからだろう。つまりどうでもいいんだ。
本音的には。
だからいがみ合う道具としてあってくれた方が都合がいい、というのが一貫した
外交施策なのかも……しれない。あくまで憶測だが。
100 :
日出づる処の名無し :2012/03/01(木) 09:20:02.26 ID:POdykyoB
102 :
【末吉】 :2012/03/01(木) 09:30:11.65 ID:lb2OmMaq
黒アレさんったらオルブライト病に罹った? 栄養補助品支援とか…アキヒロの面子を立てるためにある程度は抑えたんだろうが。 北は宗主国様との間で上手くいってないのかな?
>>81 いつのまにか米帝が北の国家運営を仕切れるようになったんだな。
>>97 前回のように日銀が動こうとしたら政府が邪魔して
マスコミには日銀が動かなかったと触れ回らせるに2野田
>>58 >白川日銀総裁 「めど」は消費者物価指数の総合を指す:2012/02/29 (水) 16:48
お、コアコアCPI(エネ&食料除外)で1%って事かな?
今までの日銀はCPI 1%を暗黙の目標にしていたから、実質コアコアCPIで0〜−1%のデフレ目標。
ものすごく進化した気がする。
独、太陽光全量買取13年廃止へ 買取負担重荷に
http://www.shimbun.denki.or.jp/news/main/20120228_01.html 2012/02/28
ドイツ政府は太陽光発電の全量買取制度を2013年から廃止することを決めた。 同制度のもとで太陽光の導入量が
急拡大し、電気料金を通じた電力消費者の買取負担額が膨らんでいるためだ。 今年4月以降に電力系統に連系する
太陽光については13年1月以降、各設備の発電量の10〜15%を買取対象から外す。 買取価格は今年3月上旬に
数割下げた後、5月以降はさらに毎月引き下げていく。 再生可能エネルギーの導入先進国でも、太陽光の
大量導入に伴う費用負担に耐えかねる状況が生じている。 日本で進むエネルギー政策の見直し論議にも一石を投じそうだ。
アホ菅とメロリンQの頭にはなんの影響も与えません(断言)
ttp://www.bloomberg.co.jp/news/123-M06F2L6JTSE901.html 米国:石油製品の純輸出国に、1949年以降で初−世界の需要拡大で 2012/03/01 08:52 JST
2月29日(ブルームバーグ):米国のガソリンやディーゼル油などの燃料の輸出量が2011年に輸入量を上回った。1949年以降で
初。米エネルギー省が29日発表したリポートで明らかになった。同省の石油供給月報によると、石油製品の輸出は輸入を日量43
万9000バレル上回った。10年の純輸入量は平均で日量26万9000バレルだった。米国の燃料消費が減少する一方、世界の需要は拡
大している。これに対応するため米国の石油精製会社のガソリンやヒーティングオイル(暖房油)、ディーゼル油の輸出量は過
去最高水準に達した。
国際エネルギー機関(IEA)の10日の発表によると、中南米の石油需要は今年、2.5%増の日量664万バレルになると予想され
ている。一方、欧州では2.4%、北米では0.5%の減少が見込まれている。米エネルギー省のデータによると、米国産ガソリンの
メキシコでの消費量は昨年、前年比で44%増加した。
エナジー・セキュリティー・アナリシス(マサチューセッツ州)の世界燃料輸送アナリスト兼プリンシパル、サンダー・コーハ
ン氏は「クリーン燃料の需要は世界的に増加し燃料需要も拡大しており、南米などでは生産の伸びを上回っている」と指摘した
ttp://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE82000Y20120301 イラン軍事施設で「何らかの作業」、IAEAが警戒強める 2012年 03月 1日 10:45 JST
[ウィーン 29日 ロイター] 国際原子力機関(IAEA)はイランの核開発疑惑について、テヘラン近郊のパルチン軍事
基地で、特定できない何らかの作業が行われているとの見方を強めている。複数の外交筋が29日、明らかにした。IAEAは
同日、イランの核開発問題について非公開の説明会を開催。出席した外交筋によると、ナカーツ事務次長が「パルチン軍事基地
では何らかの作業が行われている可能性があり、立ち入りの必要性が強まった」と発言した。
また別の外交筋によれば、IAEAは衛星を使って軍事施設の監視を続ける方針を表明したという。IAEAの調査団は先月と
今月、イランでの査察を行ったものの、パルチン軍事基地への立ち入りは認められなかった。説明会に出席した外交筋からは、
「イランが立ち入りを拒むのは、隠していることがあるからだ」と指摘する声が上がる一方で、イランのソルタニエIAEA担
当大使は、査察を拒否した覚えはないと反論している。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
*以前から、バルチン基地で核爆弾の起爆装置のテストが行われているという噂があって・・
>>110 イランのParchin 軍事基地の核開発疑惑について CASMII
-------------------------------------------------------------
ttp://www.campaigniran.org/casmii/index.php?q=node/12281 The IAEA suspects a key military site in Parchin could have been the site of high-explosives tests related to nuclear
weapons. They requested permission to visit the site during the group’s two-day visit to Tehran, but failed to get
access. But Ali Asghar Soltani says the real aim of the meeting was “to discuss the reality and framework for our
future work”.
ttp://www.campaigniran.org/casmii/index.php?q=node/12237 In 2004, John Bolton, the point man in the George W. Bush administration on Iran, who coordinated closely with Israel,
charged that satellite imagery showed a bunker at Parchin appropriate for large-scale explosives tests such as those
needed to detonate a bomb that would use a neutron trigger.
>>102 兵隊の判断の典型だな
こういうのがサムチョンに再就職するんだw
最近のザックは完全に白けている 表情が無くなった、勝っても負けても同じ 日本サッカーを取り巻く恥部に巻き込まれる過程で 代表監督への熱意が消えつつあると思われる いろいろと失望するようなことがあったんでしょう
誤爆です すいません
サッカーの勝敗でなんでも安直に語れるって思ったら大間違い
2MBの反日演説と2chの不調、関係ある?
>>116 3・1節にネチズンが2chに攻撃かますのは毎度のことだし、今回もそうじゃないの?
みんすなら当然って気もするわ
>118 民主党は彼らを国扱いしてるんでしょうね
アフォだから6者と言ってる意味が分かってないだけじゃ…
震災の映像使用で配慮を- 日医がNHK、民放連などに申し入れへ
日本医師会(日医)は29日の定例記者会見で、東日本大震災の関連番組を放送する際
には、発生時の映像や写真の使用を自粛するなど、トラウマ(心的外傷)を持つ被災者に配
慮するよう求める申し入れ書を、NHKや日本民間放送連盟(民放連)などに提出することを
明らかにした。
申し入れ書は3月1日付。震災から間もなく1年がたつことで、発生時の映像などが放送さ
れることが見込まれるが、精神科医らが「津波の映像などは精神衛生的に好ましくない」と
指摘しており、提出を決めたという。
(2012年02月29日 17:01)
ttp://news.cabrain.net/article/newsId/36712.html
>>122 TV業界からの返答は「嫌なら観るな」と予想
今でも津波映像はキャスターが映像を流す事前に必ず警告、映像冒頭に注意を促すテロップ出してるけど…。
見たい奴はつべで見ろと つべはさすがに直接検索するなど意図的な操作をしないと 映像そのものが引っかからないようにしている
自殺報道のガイドラインなんか完全に無視してるからな。
>>126 むしろそういう表明をすればするほど、嫌がることだったりダメージを
与えられる行為だってわかるから、余計調子に乗ってるんじゃないか?
ゴミの中にいる奴らはな。
>>121 アホの振りして外務大臣が6ヶ国と宣言したんだろう。
で、そのうち北朝鮮と正式に国庫を結び、戦後補償と称して援助を申し出るんだろうな。
やっぱ朝鮮系の党は違う。
>>128 >戦後補償と称して援助を申し出るんだろうな。
そのために国交だけじゃなく、国庫まで結んじゃうの?
>127 昔見た「クリスマス・キャロル」の現代版映画の主人公がTV局の社長だかプロデューサーだかで、 冒頭に衝撃的なCMを見て心臓麻痺起こして死んだ人が出たと聞いて歓声あげてたんだよな。 ガキの頃だったからまさか現実は違うだろうと思ってたけど、実際大した違いはないと思うよ。
>>129 そうそう、朝鮮と連結決算にしたらいくらでも出せるだろ。
136 :
日出づる処の名無し :2012/03/01(木) 15:51:45.26 ID:eFgwjzu6
>>128 戦後補償は終わってる。
韓国が北朝鮮の分も含めて貰ったのだから韓国に社会資本整備をして貰うなりお金で貰うなりすべき。
>>135 出るのはいくらでも増えるけど、入るのはものすごく減りそうでなあ(w
IEEEが産業各分野の特許出願状況をその出願数・インパクトなどによって評価したランキング
長くなるけどランクの部分だけコピペしてみますね
Patent Power 2011 - IEEE Spectrum
http://spectrum.ieee.org/ns/pdfs/2011.PatentFinal.pdf AEROSPACE AND DEFENSE
RANK
1 Honeywell International Inc., U.S.
2 Boeing Co., U.S.
3 Lockheed Martin Corp., U.S.
4 Raytheon Co., U.S.
5 Airbus SAS, France (EADS NV, Netherlands)
6 EADS NV, Netherlands
7 Rockwell Collins Inc., U.S.
8 Rolls-Royce Group PLC, United Kingdom
9 Smiths Group PLC, United Kingdom
10 Safran SA, France
11 Alliant Techsystems Inc., U.S.
12 Teledyne Technologies Inc., U.S.
13 Northrop Grumman Corp., U.S.
14 Pratt & Whitney Corp., U.S. (United Technologies Corp.)
15 General Dynamics Corp., U.S.
16 Hamilton Sundstrand Corp., U.S. (United Technologies Corp.)
17 BAE Systems PLC, United Kingdom
18 Goodrich Corp., U.S.
19 Snecma Group, France (Safran SA)
20 Thales SA, France
>>138 AUTOMOTIVE AND PARTS
RANK
1 Toyota Motor Corp., Japan
2 General Motors Co., U.S.
3 Honda Motor Co., Japan
4 Ford Motor Co., U.S.
5 Magna International Inc., Canada
6 Denso Corp., Japan
7 Automotive Technologies International Inc., U.S.
8 Robert Bosch GmbH, Germany
9 Takata Corp., Japan
10 Autoliv Inc., Sweden
11 Nissan Motor Co., Japan
12 Johnson Controls Inc., U.S.
13 Aisin Seiki Co., Japan
14 Toyota Boshoku Corp., Japan
15 Toyoda Gosei Co., Japan
16 ZF Friedrichshafen AG, Germany
17 Oshkosh Corp., U.S.
18 Delphi Corp., U.S.
19 Hyundai Motor Co., South Korea
20 Renault SA, France
>>139 BIOTECHNOLOGY AND PHARMACEUTICALS
RANK
1 Johnson & Johnson, U.S.
2 Abbott Laboratories, U.S.
3 Martek Biosciences Corp., U.S. (Royal DSM NV, Neterlands)
4 Mallinckrodt Inc., U.S. (Covidien PLC, Ireland)
5 Purdue Pharma LP, U.S.
6 Roche Holding AG, Switzerland
7 C.H. Boehringer Sohn AG & Co. KG, Germany
8 Merck & Co., U.S.*
9 Allergan Inc., U.S.
10 Synta Pharmaceuticals Corp., U.S.
11 Idera Pharmaceuticals Inc., U.S.
12 Novartis AG, Switzerland
13 Illumina Inc., U.S.
14 Sanofi-Aventis France, France
15 AstraZeneca PLC, United Kingdom
16 Schering-Plough Corp., U.S.* (Merck & Co.)
17 Merck KGaA, Germany
18 Pfizer Inc., U.S.
19 Coley Pharmaceutical Group Inc., U.S. (Pfizer Inc.)
20 Wyeth Pharmaceuticals Inc., U.S. (Pfizer Inc.)
んで、平成24年度予算案の衆院通過は何時?
>>140 CHEMICALS
RANK
1 E.I. du Pont de Nemours and Co., U.S.
2 Dow Chemical Co., U.S.
3 Evonik Industries AG, Germany (RAG AG)
4 BASF SE, Germany
5 Nitto Denko Corp., Japan
6 Eastman Chemical Co., U.S.
7 Royal DSM NV, Netherlands
8 Shin-Etsu Chemical Co., Japan
9 Lubrizol Corp., U.S.
10 Showa Denko KK, Japan
11 Rockwood Holdings Inc., U.S.
12 Basell NV, Netherlands (LyondellBasell Industries NV)
13 LG Chem Ltd., South Korea
14 Daicel Chemical Industries Ltd., Japan
15 Mitsubishi Chemical Holdings Corp., Japan
16 Cabot Corp., U.S.
17 Chevron Phillips Chemical Company LLC, U.S.
18 Dow Corning Corp., U.S.
19 Rohm and Haas Co., U.S. (Dow Chemical Co.)
20 L’Air Liquide SA, France
>>142 COMPUTER PERIPHERALS AND STORAGE
RANK
1 Netapp Inc., U.S.
2 Ricoh Co., Japan
3 EMC Corp., U.S.
4 Super Talent Technology Corp., U.S.
5 Seiko Epson Corp., Japan
6 Fuji Xerox Co., Japan (Fujifilm Holdings Corp.)
7 Brother Industries Ltd., Japan
8 Konica Minolta Holdings Inc., Japan
9 Symbol Technologies Inc., U.S.* (Motorola Solutions Inc.)
10 Seagate Technology LLC, U.S.
11 AU Optronics Corp., Taiwan
12 Immersion Corp., U.S.
13 Hitachi Global Storage Technologies Inc., Japan
(Hitachi Ltd.)
14 Western Digital Corp., U.S.
15 Mobility Electronics Inc., U.S.
16 Emulex Corp., U.S.
17 QLogic Corp., U.S.
18 Toshiba TEC Corp., Japan (Toshiba Corp.)
19 Lexmark International Inc., U.S.
20 Mediatek Inc., Taiwan
>>136 そんなモン知ってるって。
戦争被害については、個人賠償をしないことも。
だけど、民主党ならする。
トルコの与党本部附近で爆弾炸裂@CNN
3月1日(ブルームバーグ):政府は原子力発電所の稼働停止で需要が急増している
液化天然ガス(LNG)について、米国の3つのLNG輸出基地からの輸入許可を求めて
交渉を進めている。より安い価格でのLNG調達は政府が今春にも定める資源確保戦略
の柱の一つに位置付ける。東日本大震災後の特殊な国内事情を訴えることで優先的に
LNGの供給が受けられるよう米政府に協力を求めていく考えだ。
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M02VWZ07SXKX01.html TPPに参加しイラン原油輸入を減らしたご褒美を要求といったところか。
>>81 アメリカは二正面作戦可能な軍事力を保持するという戦略を既に捨てたから、
中東で危機が高まればアジアで軍事行動を起こすのは難しい。
要するに中東が安定しなければ東アジアにかまってなどいられないということで、
もともと核保有国となった北朝鮮と本気で対立する気などない。
数年後以内に中国の圧力を日本が全面的に受けるようになった場合、米軍は
シンガポールやオーストラリアあたりまで主力をどんどん移していく可能性がある。
いずれ日本人がそのような冷徹な現実に直面していることを悟る時がくる。
民主党政権のようなぬるま湯に浸かっていられる時間はもうほとんど残っていない。
平和ボケが許されない時代に既に突入しているが、現在はその最後の残り香を
必死にかいで誤魔化している。そのようなふ抜けた時代は今年中に終わるとみる。
危機を認識すれば変わり身は世界一早いのが日本人だから不安になる必要はない。
実際のドンパチが始まれば、兵士も死ぬし、兵器に金もかかる。 勿論、大統領選挙を控えている現職にとっては、決断しにくい ところ。適当な合意をして、適当な金銭を投入(ドンパチより数段格安) して、時間が稼げるなら御の字、ッテとこでしょうか。 今のアメリカ派、利益にもならない朝鮮半島に使う銭は、、、、無いのよ。 というような感じの交渉ですね。
>>145 あらま〜 クルドなのか、アルカイダなのか…
>>143 COMPUTER SOFTWARE
RANK
1 Microsoft Corp., U.S.
2 Oracle Corp., U.S.
3 SAP AG, Germany
4 Symantec Corp., U.S.
5 Nuance Communications Inc., U.S.
6 Digimarc Corp., U.S.
7 Bally Technologies Inc., U.S.
8 CA Technologies Ltd., U.S.
9 Novell Inc., U.S.
10 BEA Systems Inc., U.S. (Oracle Corp.)
11 Adobe Systems Inc., U.S.
12 Citrix Systems Inc., U.S.
13 InterTrust Technologies Corp., U.S.
14 America Online Inc., U.S.
15 Commvault Systems Inc., U.S.
16 VMware Inc., U.S. (EMC Corp.)
17 Rovi Corp., U.S.
18 McAfee Inc., U.S. (Intel Corp.)
19 Siebel Systems Inc., U.S.* (Oracle Corp.)
20 Sybase Inc., U.S. (SAP AG, Germany)
連投規制に引っかかりましたw
>>149 COMPUTER SYSTEMS
RANK
1 International Business Machines Corp., U.S.
2 Hewlett-Packard Co., U.S.
3 Fujitsu Ltd., Japan
4 NEC Corp., Japan
5 Dell Inc., U.S.
6 Palm Inc., U.S. (Hewlett-Packard Co.)
7 Sun Microsystems Inc., U.S. (Oracle Corp.)
8 Lenovo Group Ltd., China
9 Acer Inc., Taiwan
10 Gateway Inc., U.S. (Acer Inc.)
11 Unisys Corp., U.S.
12 Giesecke & Devrient Group, Germany
13 Cray Inc., U.S.
14 Micro-Star International Co., Taiwan
15 Asustek Computer Inc., Taiwan
16 Compal Electronics Inc., Taiwan
17 Sagem Orga GmbH, Germany (Safran SA, France)
私怨
>>150 CONGLOMERATES
RANK
1 Toshiba Corp., Japan
2 General Electric Co., U.S.
3 3M Co., U.S.
4 Mitsubishi Electric Corp., Japan
5 Rockwell Automation Inc., U.S.
6 United Technologies Corp., U.S.
7 Danaher Corp., U.S.
8 Cooper Industries PLC, Ireland
9 W.L. Gore & Associates, U.S.
10 Fortune Brands Inc., U.S.
11 PPG Industries Inc., U.S.
12 Dover Corp., U.S.
13 Dongbu Group, South Korea
14 Textron Inc., U.S.
15 Teleflex Inc., U.S.
支援
ソース張るだけでいいんじゃね? 害電レベルでウザいよ
>>152 ELECTRONICS
RANK
1 Apple Inc., U.S.
2 Hitachi Ltd., Japan
3 Panasonic Corp., Japan
4 Hon Hai Precision Industry Co., Taiwan
5 Canon Inc., Japan
6 Sony Corp., Japan
7 International Game Technology, U.S.
8 Xerox Corp., U.S.
9 LG Electronics Inc., South Korea
10 Koninklijke Philips Electronics NV, Netherlands
11 Ibiden Co., Japan
12 Fujifilm Holdings Corp., Japan
13 Sharp Corp., Japan
14 Olympus Corp., Japan
15 TE Connectivity Ltd., U.S.
16 Nichia Corp., Japan
17 Fu Zhun Precision Industry Co., China
18 Eastman Kodak Co., U.S.
19 Audiovox Corp., U.S.
20 LG Display Co., South Korea
支援
>>155 MEDICAL EQUIPMENT/INSTRUMENTS
RANK
1 Medtronic Inc., U.S.
2 Covidien PLC, Ireland
3 Ethicon Endo-Surgery Inc., U.S.(Johnson & Johnson)
4 Boston Scientific Corp., U.S.
5 St. Jude Medical Inc., U.S.
6 Nellcor Puritan Bennett, U.S. (Covidien PLC, Ireland)
7 Hansen Medical Inc., U.S.
8 Cardiac Pacemakers Inc., U.S. (Boston Scientific Corp.)
9 Guidant Corp., U.S. (Boston Scientific Corp.)
10 Zimmer Holdings Inc., U.S.
11 Stereotaxis Inc., U.S.
12 Cook Group Inc., U.S.
13 Pacesetter Inc., U.S. (St. Jude Medical Inc.)
14 DexCom Inc., U.S.
15 Becton, Dickinson and Co., U.S.
16 Abbott Cardiovascular Systems Inc., U.S. (Abbott Laboratories)
17 Siemens Healthcare, Germany (Siemens AG)
18 CareFusion Corp., U.S.
19 Hill-Rom Holdings Inc., U.S.
20 DePuy Spine Inc., U.S. (Johnson & Johnson)
>>155 ちょっと意外。
サムソンよりLGの方が上なのか
>>130 よく韓国の製造業はアセンブリだとか鵜飼の鵜だとかサンドイッチコリアとか
永遠の10年だとかネットでは散々言われてたが、DRAMに限って言えばどうなんだろうね?
>>130 の技術者がいうようなことが原因でエルピーダは負けたのだろうか。
それと韓国の製造業の技術力って実際のところどのレベルなんだろうか?
まだまだ、恐れるに足りないのだろうか、それとも日本に追いつくところまで
来ているのだろうか?まあそれぞれの分野で違うから一言で言えるはずは
無いのだろうけれど、
>>130 のようなのを読むと不安になってくる。日本の
技術的優位でいは大丈夫なのだろうかと。
支援
>>157 SCIENTIFIC INSTRUMENTS
RANK
1 Fisher Scientific Co., U.S. (Thermo Fisher Scientific Inc.)
2 Hexagon AB, Sweden
3 Thermo Fisher Scientific Inc., U.S.
4 Advantest Corp., Japan
5 Agilent Technologies Inc., U.S.
6 Alere Inc., U.S.
7 Trimble Navigation Ltd., U.S.
8 Danfoss A/S, Denmark
9 PerkinElmer Inc., U.S.
10 Coherent Inc., U.S.
11 MTS Systems Corp., U.S.
12 Mettler-Toledo International Inc., Switzerland
13 Beckman Coulter Inc., U.S. (Danaher Corp.)
14 Caliper Life Sciences Inc., U.S.
15 Garmin International, U.S.
16 Millipore Corp., U.S. (Merck KGaA, Germany)
17 Jeol Ltd., Japan
18 LeCroy Corp., U.S.
19 Tektronix Inc., U.S. (Danaher Corp.)
20 Mitutoyo Corp., Japan
>>161 SEMICONDUCTOR EQUIPMENT MANUFACTURING
RANK
1 Applied Materials Inc., U.S.
2 Molecular Imprints Inc., U.S.
3 Cree Inc., U.S.
4 Tokyo Electron Ltd., Japan
5 FormFactor Inc., U.S.
6 ASML Holding NV, Netherlands
7 KLA-Tencor Corp., U.S.
8 ASM International NV, Netherlands
9 Cymer Inc., U.S.
10 Novellus Systems Inc., U.S.
11 Lam Research Corp., U.S.
12 ATMI Inc., U.S.
13 Micronic Mydata AB, Sweden
14 Dainippon Screen Manufacturing Co., Japan
15 Advanced Semiconductor Engineering Inc., Taiwan
16 MKS Instruments Inc., U.S.
17 Brooks Automation Inc., U.S.
18 Siliconware Precision Industries Ltd., Taiwan
19 Shinkawa Ltd., Japan
20 Disco Corp., Japan
支援
>>162 で、問題の半導体製造分野ですが、サムソンがトップです
SEMICONDUCTOR MANUFACTURING
RANK
1 Samsung Electronics Co., South Korea
2 Intel Corp., U.S.
3 Semiconductor Energy Laboratory Co., Japan
4 STATS ChipPAC Ltd., Singapore
5 Broadcom Corp., U.S.
6 Marvell Technology Group Ltd., Bermuda
7 Micron Technology Inc., U.S.
8 SanDisk Corp., U.S.
9 Infineon Technologies AG, Germany
10 Texas Instruments Inc., U.S.
11 Hynix Semiconductor Inc., South Korea
12 Renesas Electronics Corp., Japan
13 Fairchild Semiconductor International Inc., U.S.
14 Freescale Semiconductor Inc., U.S.
15 Cypress Semiconductor Corp., U.S.
16 Nanosys Inc., U.S.
17 Xilinx Inc., U.S.
18 Tessera Technologies Inc., U.S.
19 Nantero Inc., U.S.
20 Nvidia Corp., U.S.
2010年まではエルピーダもランクインしてましたが、2011年はランク外へ
Patent Power 2010
http://spectrum.ieee.org/ns/pdfs/2010patent_scorecard.pdf
>159 うちはDRAMではない別の半導体関連ですが、 製造装置は韓国メーカーのほうがいいの使ってますよ (製造装置自体は日本製が結構多いんですがね) ここ何年か、国内メーカーはメンテナンスと改良 ばっかりで新規品をあまり買わないが、韓国メーカーは 新規で買ってくれるからあっち向けに力を入れざるを 得ない、と製造装置メーカーの人が言ってましたし 正直厳しいです
こうして見ると韓国より台灣のほうが遥かに上だね。
>>164 あと少しなのでコピペしてしまいますね
COMMUNICATION/INTERNET EQUIPMENT
RANK
1 Cisco Systems Inc., U.S.
2 Qualcomm Inc., U.S.
3 Nokia Corp., Finland
4 Avaya Inc., U.S.
5 Motorola Solutions Inc., U.S.
6 Telefonaktiebolaget LM Ericsson, Sweden
7 Alcatel-Lucent, France
8 Juniper Networks Inc., U.S.
9 Motorola Mobility Holdings Inc., U.S.
10 ADC Telecommunications Inc., U.S. (TE Connectivity Ltd.)
11 Current Communications Group LLC, U.S.
12 Corning Inc., U.S.
13 Ciena Corp., U.S.
14 Nortel Networks Patent Portfolio (sold to a consortium), Canada*
15 Tekelec, U.S.
16 Extreme Networks Inc., U.S.
17 Huawei Technologies Co., China
18 Finisar Corp., U.S.
19 General Instrument Corp., U.S. (Motorola Mobility Holdings Inc.)
20 ARRIS Group Inc., U.S.
>>167 COMMUNICATION/INTERNET SERVICES
RANK
1 Yahoo! Inc., U.S.
2 Google Inc., U.S.
3 Verizon Communications Inc., U.S.
4 AT&T Inc., U.S.
5 Siemens AG, Germany
6 Research in Motion Ltd., Canada
7 Sprint Nextel Corp., U.S.
8 Nippon Telegraph and Telephone Corp., Japan
9 Sony Ericsson Mobile Communications AB, Sweden
10 NTT DoCoMo Inc., Japan (Nippon Telegraph and Telephone Corp.)
11 Comverse Technology Inc., U.S.
12 Comcast Corp., U.S.
13 ZTE Corp., China
14 Akamai Technologies Inc., U.S.
15 InterDigital Inc., U.S.
16 France Telecom SA, France
17 SK Telecom Co., South Korea
18 British Telecommunications PLC, United Kingdom (BT Group PLC)
19 BT Group PLC, United Kingdom
20 VeriSign, U.S.
結局半導体のみって感じか>ウリナラ
アメリカの強さとヨーロッパの凋落、て感じだね。
ID:hh0R4ID8 乙カレー 自分は”COMPUTER SYSTEMS”に名前が載ってる某社のOBだが、日本も決して 褒められた状況じゃないね。知的財産権が国の生命線だというのに、この程度か、 という感じ。 自分の居た会社では、70,80年代は出願を奨励していたが、その後、費用増を理由に 出願を絞るようになった。それで一見荒唐無稽に見えるものは淘汰されてしまった。 あれが良かった、とは今でも思えない。他社はどうだんだろうか?
>>133 あーだこーだ言っても負けてちゃ全く説得力ないな。
「経営では負けたけど技術はあるんだ技術は!」
エルピーダの社長じゃあるまいし。
>>173 国家がバックについてドーピングされてたら勝つものも勝てなくなる。
当然対抗手段は同じなんだが、応援団という邪魔者をいかに排除していくか。
結局は国家指導層の質の問題に帰着するのだと思う。
>>173 まあどっちにせよ、日本からの部品供給が途絶えて、それでもやっていけるかどうかが、
韓国の真の国力だろうけれど、これだけグローバル化だなんだでサプライチェーンが
分散している以上、韓国だけに日本の製品を売らないとか、できないだろうしな。
俺個人としては、奴らは苦労して他国が開発した上前を跳ねてるだけだと思いたいが、
現場の人間じゃないのでなんとも。
まあ技術者は、技術さえあればどこの国でも食うに困らないだろうから。
エルピーダ関連の技術者も、韓国に流れてしまうなら、それはそれで仕方ないと
認識している。
技術者を大切にできないなら、他国で働くことを止めることはできない。
それが例え将来自分たちのクビを締めたとしても。
明日を生きるには、今日を生きなければならないってな。
生活保護切ってでも、エルビーダ救済するべきだろうね。 経営陣は見直すべきだけど。 何れ、円安に振れて来いば、それなりの収益にはなるだろし。 必要の無い、社会保障に金入れるくらいなら、国策企業でも作った方がマシと思う。
あのタイミングで都合よくインサイダーが出てくるよな
>>176 それ公共工事と同じような論点。
民主党は公共工事削って直接給付(ナマポ)が適切って思想なんだ。
それがコンクリートから人へというスローガン。
問題は産業政策・雇用政策がないと縮小成長とか失業者あふれ税収低下で
財源不足で結局、直接給付が困難になっちゃうんだけどさぁ。
今がその困難な状況なんだろなぁwww
>>177 あのタイミングで合併交渉中のマイクロンの社長も事故死してんだよ。
イタリア、ロシア、スペインがいないんだなぁ。
>>102 >>130 典型的な前文と結論が乖離している例
では、結論部分の展開を見てみよう。
『装置産業になったから技術の意味がなくなりコスト競争になって負けた』 (*A)
『ものづくりは特別なものじゃないから途上国のすることだ』 (*B)
命題 *A について。
「装置産業になったから技術の意味がなくなり」は、偽である。装置産業を他の物に置き換え
てみるとわかると思うのだが、「イチローと同じバットを使えば誰でも200本安打が打てる」
と同じようなパターンの文なのである。 当然道具を使うのも技術なのだ。
装置を内製していない限り、同業者は同じ道具を手に入れられる。
技術力は、その結果製造された製品の品質に現れるのである。
実際に「やらかした製品」は結構思い出せるのじゃないかな?
また、「韓国メモリの品質が低い」なんてことはない。筆者がその辺の事情に無知なだけ。
自作板では、一時期は三星製メモリは鉄板と評価されていた。
命題 *B について
は、寝言なのでここでは相手にしない
そもそも命題AB をうかうかと信じている点を反省すべきだ。
振り返って、エルピーダ技術者氏は「命題A わろす」「技術開発には資金力が必要であって
体力勝負は苦しい」みたいな感じ。エルピーダが技術力で負けたとは全くいっていない。
実際、エルピーダの新技術発表はよく目にしていると思う。
結局エルピーダから得られる教訓は、「技術力だけで生き残るのは難しい」というごくありきたり
の話なのである。円高や政府支援無しという厳しい状況では、技術力の有利さなど吹き飛んで
しまうのである。ブログにあるような面白解釈をする必要はない。
三ツ星なんて20nm作れないからエルピにはやってもらわんと無理
>>183 でも技術者の引き抜きが来るかもよ? 技術者流出に対抗する手はあるのか?
技術者引き抜いてどうこうなるレベルじゃないだろ(´・ω・`)
バルクサムスンがしばけば回ったってだけの話で、安くまともなのがほしけりゃIO白箱(サムスン)かCFDの灰ニクスチップ等の 事実上の選別品にするしかなかった。当時から韓国メモリは低品質で、今と違うのは台湾勢がさらに低品質だったこと
いつまでも朝鮮をあまやかすな
190 :
【中吉】 :2012/03/01(木) 21:44:59.91 ID:moZD/rtV
>>164 intelより上ってすごいな三星…(; ̄□ ̄)
>>182 少し補足
・「過剰品質」について
これは多分昔はそうだったが、今はたぶんそうではない。もう過剰品質を維持できる余裕はないと思う。
安くなった製品に同一品質を求める方がおかしい。
あと、例えば200%の品質だったとしよう。毎年10%ずつ品質が下がった場合、確実に品質は下がって
いるのに、素人目には質の低下はわからない状態が結構続きます。
そして、100%に近くなって初めて急に素人にもわかるような不具合が発生し始めます。
見えないところではずーっと品質は低下し続けていたのに、ある年突然急に劣化したように見える
のです。最近やらかす企業が増えているのは、遂にここまで低価格化の波が来ているのだと
考えることも出来ます。
なお、これに関しては参考意見ということでよろしく
>>130 について他のスレにも貼られていて、
そこですらDRAMしか作れないサムスンに未来あんのかすら疑わしいと言われとるのだが。
あっこがどこぞのSBみたいに基礎技術に投資すらしていないのは周知の事実だと思ったが。
ReRAMを独自に製造できるんなら、エルピーダよりすげーと認めるけど、サムスンにそれが出来るかね。
>>190 確か二と思ったからちょいと見てみた。
特許件数
サムスン電子 4599
インテル 1724
自己参照を抜いた調整インパクト
サムスン電子 0.77
インテル 1.14
普遍性(他の小分野からの参照度)
サムスン電子 0.89
インテル 1.06
新奇性
サムスン電子 1.02
インテル 1.00
・・・数だ。良くこれだけ出したともいえる。
特許って数より、より基礎に近いのを抑えてるほうが威力があるんでないの? インテルはそのへん強力なの抑えてそうだが
>>195 朝鮮人の知能で、それが理解できるとでも?
TPPしかり日米半導体協定でどうしようもない強力な足枷がついたからな こうゆう状況になって簡単に出し抜かれたら踏ん張りきれないんだ
>>182 >最近の高速な製品の設計には職人的な設計技術が求められる。
>確立されていない技術に対してどれだけトライアンドエラーを繰り返すことができるか
>たくさん失敗した分だけ、早くノウハウを得ることができる。
>資金力で勝る韓国メーカーは、この部分のアドバンテージが大きかった。
なんかこの2ヶ所も違和感あるな。
そもそもかの国は本当にトライアンドエラーでノウハウを得たのか(ry
誰だって基礎的な特許を取りたいと思ってるでしょ それは三星も一緒だろう 個人的には、アメリカは審査基準が緩く割とおおざっぱな 特許が認められてて仕事上ひどく苦労することが多くていかん
>>198 自分がしている苦労を敵もしていると思う・・・まぁそのなんだw
>>165 あらまぁ・・・
こりゃ負けるの当たり前だな
自衛官や官僚の給料を減らすくらいなんだから 働いてない人間なんかに無駄金払う必要ないと思うけど。
アメリカの凄さは先進国で最大の人口を抱えていることもある それはそのまま企業数になるし
>>200 いい加減医療費無料ははずしたほうがいいな。
治療受け放題のどこが最低限度の生活だよ。王侯級じゃねえか。
>>203 明日脳溢血になって高次脳障害と右半身不随になる呪いを掛けておいた。
いつあなたが「社会的に不要」な側に落ちるかは神のみぞ知る。
これだから生保受給者は…
>>206 まあ働かない人間と働けない人間はちゃんと区別するべきだけどね。
今の社会福祉のあり方に疑問を唱える人間に対して、意図的に両者をごっちゃにして反論する人間は多い。
大手メディアでは未だに「脱成長」路線が主流だけど、ツイッター辺りでは 「俺の生活保護の為に経済を成長させろ」という声が主流に成りつつある。 おそらく後何年かすればメディアもそれに追随して、その頃にはネットでは 公共事業が見直されるようになる。それがメディアに反映されるには、 それから更に数年を要する。
>>204 アメリカ大陸にいるってのが大きいだろう。
ま、間違いなくあそこを開拓したのは白人だから、文句をいうつもりはないが。
インディアンの人たちについては、まあ色々いいたいことはあるだろうが。
>>206 人を呪わば穴二つ
そんな非生産的な事は、止めときなさいな。
>>208 駒が変わるだけで九条教メソッドだもんな
>>204 開拓精神から来るんだか何だかよく分かんない
あの底なしの自助努力精神と楽観主義という精神的バックボーンも地味に大きいんじゃないですかね
ジョブズ予備軍が山ほどいるみたいな印象
日本はどうしても安定志向い逃げたがる
>>205 >>208 同意。本当に必要で保護を受けてる人もいるが
そうでない人が悪目立ちしすぎてる現状じゃ、ちょっとな…。
206
はいはい。乙。
>>213 日本にはなぜジョブズのような経営者がいないのか?
みたいな記事に「ウチにも一人しかいねーよ」という非公式の突っ込みはあったりなかったり。
>>213 まあなんてーの? 初めはイギリス本国を追われた犯罪者が、次には一攫千金を狙う山師たちが、
あの国を形作ってきたからな。
基本、博打大好きでのるかそるか、オールオアナッシングな人間たちを煮詰めた段階を経てるから、
まあ。大英帝国の末裔でもあるしな。とにかく欲望が強く、嗅覚が鋭い。
ただ昔から保守的だとも、いわれているが。
砂糖水売りつづける人生の方がどうしても魅力的に見えてしまう ごめんなさい
ジョブズが成功できた理由 初期の段階で自分のアイディアを実現してくれる ドラえもん技術屋(ウォズ)と金持ちの経理担当(マースラ)がいたから 日本にジョブズがいないのは 「おまいはおかしいがおもしろそうだ、金をだそう」 という道楽人が絶滅危惧種レベルなのがでかいかと
>>211 こういう半島的メンタリティの奴には日本の諺は通じないよ。
ジィチャンがよく言ってたっけ。 「安く売っているってことは、作った人を泣かしているってことだ」 「金持ちになれたってのはな、人を騙してコキ使ったりババを掴ませてきたからだ」 「金を儲けたことを自慢するような奴にはなるな。数えきれないくらいの恨みを背負うことになる」
>>220 TV買い替えるべと価格みてみたらば
20インチだかで2万とか
この商品を生産・売ることで誰も幸せじゃないじゃんとオモタ
そのうちTV誰もつくらなくなるんじゃなかろうか
途端に買う気が失せたwww
日本でも久多良木はクラウドコンピューティングを予見していたし、携帯電話の時代が来ると言っていた。 彼が社長になっていればアップルはとっくの昔に買収されて、ジョブズが称えられる事も無かったろう。 だから日本にも人が居ないわけじゃない。ちょっとした事で歴史というのは大きく変化して行くのだ。 歴史はどんでん返しが付き物だから、これから先アップルが見る影もなくなったとしても不思議はない。
>>221 すでに日本国内のメーカーは32インチ以下はもうかんないんでヤメタいうてますな
売ってるとしたらそれはキムチ製液晶のやつでしょう
向こうも血を吐くマラソン状態らしいけど
ジイチャンが言ったのは、自慢して要らぬ恨みをかうような阿呆になるなってことだよな。
ジョブズは日本にいないだけじゃなくてアメリカ以外どこにもいないw
>>223 日本は、技術者が先進的なアイデアを持っていても、それを生かせる経営者や
トップが少ないからな。
第二次世界大戦前のレーダーの基礎技術とか、自らが真珠湾攻撃で示した
航空機優勢の時代とか、光ファイバーの特許を米国に奪われたとか。
とにかく見る目がないんじゃないか、と思わざるを得ない事案が数々。
まあ見る目がない、というより安全志向、堅実性から来ているんだとは思うが、
それが故に平均は高いが、イマイチ突出しづらいんだろうな。色々。
日中韓FTA交渉入りへ 5月に北京で首脳会談 2012/03/01 19:27
【北京共同】中国政府が日本、韓国両政府との3カ国首脳会談を5月13、14両日を軸に北京で
開催する方向で最終調整していることが1日、分かった。3首脳は自由貿易協定(FTA)の交渉入
りで合意する可能性が高く、日本が提唱するアジア太平洋自由貿易圏(FTAAP)実現に向けて一
歩前進する見通し。複数の外交筋が明らかにした。
中国は日本が交渉参加を表明した環太平洋連携協定(TPP)に対し、「米国主導でアジア経済統
合が進む」(中国外交筋)と、強い警戒感を示しており、FTA交渉入りの早期合意を「命題」として位
置付けている。
ttp://www.47news.jp/CN/201203/CN2012030101001853.html
本田氏と藤沢氏、井深氏と盛田氏みたいな出会いがないとなー
>>228 その見方はステレオタイプだと思う。
失敗したものだけ見ればそうなるが、全部失敗したのだとしたら今の日本には何も無いはずだよ。
っていうかデフレが十年以上続いてるので冒険的な投資が出来なくなってる リスクを取れるマネーの減少で安全堅実経営を強いられてるからね けど、このデフレ環境へ適応した日本企業の経営スタイルを本来の日本的経営と考えるべきじゃないよ マスゴミの反成長(反資本主義)の皆さんはこのデフレを千載一遇のチャンスと捉えて 国民を縮小志向へ誘導しようと日夜煽り続けてるわけだがw
>>222 いのちを犠牲にする節電はいいのかねぇ?
デフレ化では設備投資なんてできないからねぇ 100万円で設備作って5年で100万円儲ける計算してても デフレで物価が下がればw
>>231 、
>>232 、
>>234 ふむ。まあ確かに、ウォークマンのヒットとか家庭用ゲーム機のヒットとかはあったしな。
ただタッチパネル式携帯も出しときながら、物にできなかったし、なんだろうね。
標準化で後塵を拝するってのか、金がないというだけの話しなんだろうか。
スマートフォンの話に限定すれば、マスコミの大プッシュも大きい。 ガラケーのネームコーリングも大成功
何でも自由に出来るとか、潰されないとか勘違いして 途中の障害と敵に対する想定が甘過ぎる奴が多い 最初の一声だけ上げるのは簡単だが 生活とか家族とか口に出して言い訳して、途中から逃げ出すのも同じくらい簡単だから 誰かがやってくれているという虫のいい勘違いだけが残って そのうち誰もやらなくなる
やっぱ買収するにしても潰してから買う方が安いのかねぇ
>>238 俺はこういう論調は大嫌いだな。
外的要因があるのに、それを自己の努力不足に収束させようとする考えこそがむしろ、
日本企業の弱点じゃないかと思う。
>>238 坂本社長就任後エルピーダのシェアは順調に伸びてたのに
リーマンショック後の極端な円高進行と同時にシェアが激減してるね
>>240 「欲しがりません、勝つまでは」病かな。
>>241 社長の方針は間違っていないが運のないツキを持ってない社長って感じか。
>>238 >「DRAMを安く作る技術でサムスンに負けた」ということを、しっかりと認識していただきたい。
>ビジネスはもちろん、技術で敗北したということを肝に銘じてほしい。
これだけが言いたいってのはわkる。全く同意できないが。
対立相手を蹴散らす これを嫌う風潮が根源な気がするなぁ
>>242 まさにそれ。
外的要因があきらかにあるのに、そういう時だけ、なぜか、自己の努力不足に収束させる。
普段は責任転嫁していても、なぜかこういう時だけ、自己の責任になってしまう。
いやいや、こういう時こそ、しっかりと責任の所在を見つけて考えないと駄目でしょ、って毎回思う。
情報ダダ漏れでホイホイ技術流出することも原因じゃないの
盗まれていた国際宇宙ステーションのコントロールコードの入ったラップトップ CNET (米国) 2012.02.29
http://news.cnet.com/8301-1009_3-57388136-83/space-station-control-codes-on-stolen-nasa-laptop/ ノートパソコンの盗難などあまりにもありふれた事件で、毎日何千台ものノートパソコンが盗まれているだろう。
しかし、今回のパソコンの「価値」は何百万ドルに見積もっていいのかわからないかもしれない。
今日の米国の議会証言で明らかになったところによれば、国際宇宙ステーションをコントロールできるコードが
収められているNASAのラップトップが昨年盗難されていたことが、NASAの内部調査により明らかになった。
それは、他に同時に盗まれた多くのモバイル端末や情報端末のひとつだった。
ラップトップに収められている情報は暗号化されていなかったという。
今日、NASA の監査官のポール・マーティン氏は、議会でこのように述べた。
「2011年3月、NASA のノート型コンピュータが盗まれた。そのコンピュータは暗号化されていなかった。
結果として、国際宇宙ステーションの制御に使うためのアルゴリズムが暗号化されないまま盗まれてしまった」。
また、同時に盗まれたノート型コンピュータには、NASAのコンステレーション計画とオリオン計画の書類が
セキュリティ・ナンバーと共に入っていた。
2010年から2011年にかけて、NASAはシステムへの不正侵入やアクセスなどを含む5,408件のコンピュータに
関係したセキュリティ事件を経験している。その対策費用として700万ドル(5億6千万円)を要した。
しかし、監査官マーティン氏は、通知は任意なので(セキュリティ事件が起きても通知しなくてはいけない義務は
ないということ)、この5,408件という報告数にはあまり意味はないかもしれないと言う。
2011年のAPT攻撃のメインターゲットとなった47の攻撃対象の中にNASAも含まれている。そしてマーティン氏
によれば、進入を感知されずに情報を盗み出されたり、書き換えられているということが個人やグループによって
行われている可能性を指摘する。昨年の攻撃のうち、13の攻撃でコンピュータが脅威にさらされたとマーティン氏
は言う。また、同様の攻撃では、ジェット推進研究所をターゲットとして、中国を拠点としたIPアドレスで攻撃が
行われたことがある。
監査官マーティン氏は、NASAのセキュリティ状態の「思わしくない状況」を語る。そして、政府から命じられている
「54パーセントの暗号化」に対して、現実は、NASAのモバイル機器の1パーセントが暗号化されているに過ぎない。
このNASAのデータの暗号化に関しての問題が解決するまで、モバイル・コンピューティングと携帯用デバイスに
保持される機密に関しては、紛失・盗難の可能性が常にあるとマーティン氏は言った。
昨日は思い上がりのアホ馴れ合いか
>>248 最近は技術防衛しっかりしきたから盗めなくて三星エルピーダの周回遅れになってたけど
ちなみに韓国は国策で電気代も安いよ。 サムスンが強いのは@為替A税制B電気代C韓国の人治司法制度が大きい。 即ち、日本にないものばかりだ。
>>255 企業向け電力料金
OECD/IEA, ENERGY PRICES & TAXES, 3rd Quarter 2009, p.348
Table 21
Electricity prices for industry in USD/kWh
2004 2005 2006 2007
Austria 0.096 0.102 0.109 0.134
Canada 0.049 0.055 0.059 ..
Czech Rep. 0.066 0.081 0.094 0.115
Finland 0.072 0.070 .. 0.081
France 0.050 0.050 0.051 0.056
Germany 0.077 0.084 0.094 0.109
Hungary 0.092 0.096 0.105 0.134
Ireland 0.096 0.099 0.122 0.149
Italy 0.161 0.174 0.210 0.237
Japan 0.127 0.123 0.117 0.116 ←
Korea 0.053 0.059 0.065 0.069 ←
Mexico 0.077 0.088 0.099 0.102
New Zealand 0.051 0.061 0.060 0.068
Norway 0.043 0.043 0.055 0.048
Poland 0.060 0.070 0.073 0.082
Portugal 0.093 0.098 0.110 0.124
Slovak Rep 0.083 0.086 0.098 0.137
Spain 0.060 0.083 0.091 0.090
Switzerland 0.084 0.081 0.080 0.084
UK 0.067 0.087 0.117 0.130
US 0.053 0.057 0.062 0.064
Total OECD 0.073 0.079 0.086 0.094
http://www.oecd-ilibrary.org/energy/energy-prices-and-taxes/volume-2009/issue-3_energy_tax-v2009-3-en
仕事板のエルピーダスレ見てみた シェアに関係なく赤字・黒字に触れまくる事を為替や税制といった経営環境で説明するのはちょっと無理あるな
>>255 そしてそれら優遇策は為替レートを除いてすべて米によって潰される、と。
「税制がうちより有利だ、改めろ」
「電気代がうちより安い、高くしろ」
「その判例はうちの法体系上おかしい、直せ」
全部FTAの賜なのですね____
DRAM業界は特殊すぎて 需要はあるのにそれを越える過剰供給で業界全体が赤字でチキンレース 十年前に破綻したまま慢性的に赤字体質の為買い手の付かなかったハイニックスが業界二位とか
>>260 2006年に秋田エルピーダ立ち上げたから純利益上がったんじゃないかな?
買収による企業価値の上昇
そのあと広島買ってgdgdgdgdgdgd、でリーマンでとどめ
> でリーマンでとどめ つまり円高でとどめ。と
いや俺はサムスンが技術で劣ってるとか言うつもりは全く無いよ。 ただ純粋に@為替A税制B電気代C韓国の人治司法制度で有利って点は事実なわけで その点で比較的優位に競争できるって点では間違いないかと。 それが全体の寄与度で言えば5〜20%で優位に競争できるなら やっぱり凄い差だと思うよ。
サムスン、払った税金より貰ってる補助金のが多いんじゃなかったっけ? 競争相手が国を挙げて安値合戦仕掛けてきてて、味方のはずの日銀と政府は無能で円高放置。 こんな状況におかれて、企業の経営努力だけで勝てたらそっちのが驚きだわ。
>>268 それに加えて
デフレの日本とは逆にインフレの韓国では実質金利(名目金利−インフレ率)はマイナスに振れるほど低い
つまり借金した方が得w
預金金利で生活してる老人は自殺するしかないが、巨大投資産業にとっては天国のような環境w
実質金利はマイナス?:物価上昇で家計は赤字状態[金融]
韓国 2010年10月5日(火曜日)
韓国銀行が今年7月に0.25%引き上げた政策金利を現在まで2.25%に据え置く中、
韓国の市中銀行(都市銀行に相当)が相次いで預金金利の引き下げに乗り出している。
銀行の定期預金の平均金利は3.5〜3.6%まで落ち込んでおり、前年同月比3.6%上昇
した9月の消費者物価指数(CPI)と同水準となった。預金金利からCPIと税金を引いた
実質金利はマイナスで、預金生活者の家計は「赤字」に陥っている。
http://nna.jp/free/news/20101005krw002A.html
>>272 wを付ける所が間違ってるよ
日本もインフレにすべきであって、笑う所じゃない
>>271 欧米先進国だって、かなり企業保護してるのにね。
>>96 のWSJの社説(レビュー&アウトルック)が論じているように、通常は政府に依る民間企業支援や産業政策に批判的な
アメリカでさえ、GMとクライスラーには、目にあまるような(税金と控除の)大盤振る舞いをやったわけで、オバマ大統領は
UAWのカンファレンスで政府の計画の大成功を自画自賛しているわけです。WSJは、この政府支援そのものはある程度までは認
めるにせよ、やり過ぎの部分があると文句を言っているわけですが。オバマ政権は、ついでにGM支援のために、ドハデで見え
見えのトヨタ叩きまでやってUAWにアピールして来たわけです(w
補助金に文句つけといて500億で足り様ぞですし。
ttp://www.gci-klug.jp/fxnews/detail.php?id=140305 ISDA ギリシャ債務交換はクレジットデフォルト該当しない:2012/03/01 (木) 21:43
国際スワップデリバティブ協会(ISDA)は、ギリシャの債務交換は「クレジットイベント」に該当しないと発表した。
これによりCDSの支払いはなくなった。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------
ttp://www.gci-klug.jp/fxnews/detail.php?id=140322 NY市場 ISDA、ギリシャ債は現時点では信用事由の対象にならない:2012/03/02 (金) 00:32
金融派生商品の取引慣行を定めている国際スワップ・デリバティブ協会(ISDA)は、ギリシャ国債について、現時点では
債務不履行に伴う信用事由の対象にならないとの見解を発表した。
ISDAが信用事由と判定すればCDSが決済されることになり、警戒を示す声もあった。ECBや欧州投資銀行(EIB)が保有する
ギリシャ債はヘアカットが実施されず、額面で新債券に交換さる優遇措置がとられたことから、事実上、民間が保有する
債券は劣後債の処理となる。これが信用事由に該当するとの指摘も出ており、隠れリスクとなっていた。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------
ttp://www.gci-klug.jp/fxnews/detail.php?id=140253 米経済指標【ISM製造業景気指数・建設支出】:2012/03/02 (金) 00:10
*ISM製造業景気指数(2月)2日0:00
結果 52.4
予想 54.5 前回 54.1
*建設支出(1月)2日0:00
結果 -0.1%
予想 1.0% 前回 1.4%(1.5%から修正)(前月比)
>>280 このギリシャのCDSについてのISDAの発表についてWSJ記者ブログ。この判断が最終的な結論とは限らないという
----------------------------------------------------------------------------------------------------------
ttp://blogs.wsj.com/marketbeat/2012/03/01/isdas-greek-ruling-not-the-last-word/?mod=WSJBlog MARCH 1, 2012, 9:31 AM
ISDA’s Greek Ruling Not Last Word By Charles Forelle
ギリシャのCDSについてのISDAの判断は、最終的なものとは言えない WSJマーケットビート
Relax.
This isn’t an important ruling by ISDA, and it was widely expected to come out as it did. But don’t worry, there will
almost certainly be more rulings later, and an ISDA-sanctioned default (a “credit event” in its lingo) remains quite
likely. Here’s what’s up.
ISDA’s determination that a default has happened governs whether credit-default swaps are triggered. (See this piece by
colleagues Katy Burne and Tom Lauricella for a close look at how ISDA committees operate.)
(略)
Most analysts agree that Greece will need to actually use the collective-action clauses to force at least some creditors
to do the exchange. Once that’s done, expect another question for the ISDA committee: Is that fact that Greece forced
creditors to accept new bonds with worse terms than the old a credit event?
And you should expect a yes.
>>281 FTの記事にも、類似のコメントがある
Isda itself has eft the door open to future claims if bond holders are forced to take losses as part of next week’s
bond swap However, in a quirk of the CDS process, the amount of money investors will be able to recover from the
derivatives will depend on what market price the new bonds will trade it.
ttp://www.ft.com/intl/cms/s/0/4f1a03d8-6392-11e1-9686-00144feabdc0.html#axzz1noeFWwtt March 1, 2012 4:16 pm
No insurance pay-out on Greek debt By Richard Milne and David Oakley
283 :
日出づる処の名無し :2012/03/02(金) 06:19:56.50 ID:xJA4HkXJ BE:2378603276-BRZ(10111)
>>191 イワンこっちゃない・・・・・・・・・
BY ロシア 北朝鮮担当者
284 :
日出づる処の名無し :2012/03/02(金) 06:56:37.75 ID:/YMKuqJX
770 :〆(-_-) ◆sIESzI2jc2 :2012/02/28(火) 00:44:03.05 ID:16xwfcSc
>負債総額は4480億円
ああなるほど、資産0でこの額一気に返さないと駄目と思ってるから、
エルピーダが終わりとか言い出すアホが出てくるのですか。
787 :ぱぱ ◆BWv2julAoY0T :2012/02/28(火) 00:47:08.71 ID:uQfCrY7G
>>770 一応、資金の目処が立ったという発表時、格付け会社はエルピの債務を引いた資産を770億円の黒字
と判断し、BB-と1段下がった評価をしてました。
つまり、まだ債務超過になってないんですよ。
一方、サムスンの時価総額と資産合計は14兆円程度なのに、借金は24兆円ですから、どういう
状況かは自明の理。
788 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/02/28(火) 00:47:21.92 ID:wlumBHWF
>>762 表だけでもこんだけあるけどwww
・サムスンの負債が韓国の国家予算に並ぶ
>財界トップのサムスングループの負債は、08年の172兆6150億ウォン(約13兆600億円)から
>今年は230兆6890億ウォン(約17兆4600億円)へと33.6%増え、負債の増加規模が最も大きかった。
http://u1sokuhou.ldblog.jp/archives/50303812.html エルピーダの方がはるかに健全だよなぁww
ttp://news.infoseek.co.jp/article/01reutersJAPAN_TJE820012 ギリシャ追加融資に弾み、ユーログループ議長「必要な措置完了」- ロイター(2012年3月2日06時43分)
[ブリュッセル 1日 ロイター] ユーログループのユンケル議長(ルクセンブルク首相)は1日、ギリシャは第2次支援を
確保するうえで必要とされるすべての法的措置を講じたとする声明を発表した。これにより、ギリシャが追加条件を満たすこと
ができれば、第2次支援の下での第1弾融資が3月20日までに実施される可能性が強まった。同議長はユーロ圏財務相会合終
了後に声明を発表。そのなかで「必要とされているすべての法案はギリシャ議会および内閣によって承認された。残されている
いくつかの懸案についても近く完了するはずだ」との見方を示した。
ギリシャはこれまでに財政再建、年金改革、金融規制および構造改革に関する法律を導入してきた。今後、こうした法律を施行
するための手続きが必要になる。ユンケル議長は「これにより、ギリシャの調整に向けた努力を再び活性化させることができる。
これと並び、新たな支援プログラムに向けた一連の合意済みの政策を厳格に実行に移すことは、公的財政、およびギリシャ経済
を持続可能な軌道に乗せるための根幹をなしている」との考えを示した。
ギリシャは総額1300億ユーロの第2次支援に加え、2010年5月に合意された1100億ユーロの第1次支援のうち、ま
だ実施されていない344億ユーロを受け取ることになる。ユーログループは、ギリシャ国債の利子で未払いとなっている分を
支払うための資金を調達することでも合意。当局者によると、55億ユーロの利子が未払いとなっている。
ギリシャが第2次支援の下での融資を受けるには、民間債権者との間で行われている債務交換を完了させる必要がある。同債務
交換手続きは2月24日に開始され、来週中に終了する見通し。ユンケル議長は「ユーログループは、民間部門関与(PSI)
における債務交換が、高い参加率、およびこれまでとられたすべての措置に対する最終的なプラスの評価を伴って成功裏に終わ
ることが、欧州金融安定ファシリティー(EFSF)債券と第2次支援提供の必要条件となっている」とした。
米国トヨタ経由の輸出が、予想よりも好調なんだと。
974 名前:名無し三等兵 本日のレス 投稿日:2012/03/02(金) 06:02:58.62 ???
米国と韓国が自由貿易にしたら、トヨタ自動車が儲かった件。 : ひろゆき@オープンSNS
http://hiro.asks.jp/83608.html
ttp://online.wsj.com/article/SB10001424052970203753704577255163292926398.html Updated March 1, 2012, 4:57 p.m. ET
Conservative Publisher Andrew Breitbart Dead at 43
アンドリュー・ブリットバード逝去、43歳 WSJ
Andrew Breitbart, a conservative Internet entrepreneur known for controversial reports that damaged the careers of
Democratic officials, died early Thursday.
インターネット上に、民主党系の人物や組織に被害を与える毀誉褒貶の多いビデオや記事を発表してきたアンドリュー・ブリット
バードが木曜日に逝去、43歳。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------
*民主党系の選挙支援組織、プロ市民支援組織であるACORNを攻撃し破滅させたことで名高いブリットバードが逝去。心臓病の
持病があったとも。
>>286 そう言えば、韓国車をアメリカから個人輸入した方が運賃と税金を足しても安いってニュースに成ってたけど
自国の逆輸入車も増えるんじゃないのか?
>>275 昔その下の記事米露石油会社の書き込みしたの自分だけど、それに注目したのは
中央アジアでの会議でロシアが欧米とエネルギー分野で協力に合意した
という驚愕すべき週刊エコノミスト(毎日新聞の)の記事を読んだから。
記事コピーしてあるからアップ出来ればしようと思うけど。
>>286 昨日どこかのTV局でトヨタ北米地域生産車をガンガン販売するよ!
やってた。韓国では予約が好調らしい。
米韓FTA絡みでこうなるとこのスレじゃ予想されてたけど
現実になりそうだ。
>>295 サウジも体制が危うい立場になってきてるから…。
東部で反乱が散発的に起きてる。それをイランのマスコミしか報道しない
>>286 まぁ、ここでは以前から言われてたから予想通りというかなんというか…
つか、TPPに日本が入らなくとも実際に始まったら東南アジア経由でアメリカに日本車が入るんだろうなと。
黒ノムさんはこの辺のヤバさに気付いてるんだろうか…
ただ市場関係者は、ギリシャが民間債権者との債務交換で集団行動条項(CAC)の適用
を余儀なくされる公算で、向こう数週間にCDS決済が発動されるとみている。
JPモルガンのストラテジスト、ニコラオス・パニギルゾグロ氏は「集団行動条項の発動後に、
ISDAがクレジットイベントの判断を下すと常に考えていた。民間債権者の債務交換への参
加率が判明する3月9日以前に、ISDAがクレジットイベントとの見解を示すことはない。
それがコンセンサスだ」と述べた。
3月8日の債務交換期限後に集団行動条項が適用されれば、ISDAの判定委員会が再び
招集され、クレジットイベント認定の是非を協議するとみられている。
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTJE82000920120301
>>299 ふつうにLNGコジェネじゃね?
電気と熱源を供給するという。
MM21にはエネルギーセンターってなかったっけ?
台場にはあるんだよな、フジテレビの隣がエネルギーセンターで、これは冷・熱源を供給していたと記憶。
ばか高い電気料払わされるか、税金で穴埋めか ろくな事やらないな、横浜とか神奈川とか左の多い地域は
>>301 左が多いというより、中道が選挙に無感心なだけでは?
逆に左は組織がしっかりしているうえ、言葉巧みに中道を引っ張り込む。
騙される奴が悪いんだが、くちだけは上手いからねサヨクって。
同じ焼却炉で燃やすゴミを、分別してストレス溜めながら収集してる横浜を舐めてはいけない
>>297 日本企業は海外での生産が増えていますからねぇ…
>>305 ほぼ輸出品は部品レベルだけで後は現地生産ですからねぇ
最も人件費が安いところから輸入する形にするのが効率的
でもアメリカの国内工場なくすとそれはそれで反発食らうだろうから
減産とかで止まるんじゃ無いですかねぇ?
>>267 >露助が領空侵犯やらアイヌ関連の民族問題を扇動
ノバゼムリャが一杯になったかな
谷垣-野田極秘会談って、麻生クーデター並みに怪しいな
生活保護が廃止されて真っ先に何が起こるかと言うと、精神病院はボランティアじゃないので、 やばい水準の精神障害者が一斉に街に出てきますよ。生活保護廃止とか主張する人はそれを本当に望むのですか。
>>311 ( ´U`) やばい水準なら措置入院をさせなければならんわけで。
>>311 個人的に望むのは外国人への生活保護停止ですから
事件起こした時点で強制送還で対応お願いします
日本人の生活保護は法的にも保証されてるし
こっちは仕方ないでしょうな
生活保護を全部なくせってのはあまり見かけんなあ 不正受給と外国人支給をやめろってのが大半だろう
>>311 不正受給が念頭にあって、それを批判してる意見がほとんどだと思いますよ
>>311 あと外国が犯罪者の強制送還を拒否したら
対象外国の渡航禁止措置で対抗で良いんじゃ無いですかねw
犯罪者が来ても強制送還できない国の住民を入国させる訳にもいかないでしょうし
>>310 マスゴミは両者会談捏造?リークで話し合い解散総選挙待ちで
ひと儲け狙いっすかね
選挙はゴミは儲かりますからね
こちらとしてはさっさと総選挙はありがたいのでもっと煽れですが
それにつけても糞マスゴミ谷垣は執拗に追いかけるのに野田は追い掛けず
まるで谷垣が悪いみたいなミスリード、いつもの事だが
ヤバいレベルの精神疾患なら措置入院だけど、その措置入院のハードルが高いのもなー。 そういや大阪で知的障害者が入所する支援施設が開催した路上販売でクッキーを売ってたとき、 客としてやって来た幼児に対して殺人未遂を起こした事件で、支援施設側の責任についての 裁判があるんだっけか。 知的障害者だから公判維持が出来ないとかで罪には問われんかったみたいだけど 被害者である子供は視力障害とかが出てるんよな。なのに民事じゃ400万の和解金らしく 結果、親が支援施設の使用者責任という部分で裁判になったみたい。 使用者責任、つーので暴力団の組長とかをサツに引っ張ってムショにぶちこんでるけど 知的障害者支援施設にも適用すんのかな? んで、こういう障害者に対して社会は何をするべきなんだろうねぇ…
>>311 別に生活保護は廃止されないだろ? 現物支給になるというだけで。
生活保護受けてるゴロツキヤクザや、たかりが困るだけで。
ああ、あとパチがらみも大量の廃業や失業者がでるかもな。
そいつらが街で暴れれば、それはそれで根本から排除する理由ができる。
悪癖を排除するには、悪癖に染まった者の断罪はまぬがれぬものだ。
関わったことを反省して、まっとうな道にもどるんだな。
できなきゃ、受給したくてもできなかった人たちを思いながら死んでね。
そういう奴らがのさばってるおかげで、本当に必要な人が割食って
死んでるんだから。割食わせたバカは、とっとと死んでわびろ。
それだけだな。
ちょっと前に親子3人が餓死した話があったな。
まあ廃止っていうのは言い過ぎだったかもしれないけど、 生活保護含む社会保障費って削れば削るほど節約になるわけじゃない。 逆に犯罪が増えて警官やら司法やら刑務官やら、公務員も政府歳出も以前より増えかねない可能性をもう少し考えてほしい。 例えばアメリカ合衆国の殺人率が日本の5倍、警官の数が人口比3倍なのは偶然そうなってるわけじゃない。人口は3倍いかないくらいなのに刑務所人口は20倍を超える。 適切な社会保障をしないせいでどれだけ無駄な費用を人員を使ってるのだろうか。 小さな政府であってほしいからこそ適当な福祉はあるべきだよ。
福祉に使う金があるなら軍事に回して欲しいと思ってる
わかりやすいお客さんが増えすぎw
326 :
日出づる処の名無し :2012/03/02(金) 13:10:40.67 ID:kie5qLgD
保護貰うような在日はどんどん本国に帰ってもらえば良いんだよ
A,B,Cと国がある。それぞれAとB、AとCがFTAを結んでいるとしてB国の製品を一旦Cに輸出すればCからAまではFTAの効果は使えるんだっけ?
>>320 正直、犯罪起こした訳だから
知的障害者も隔離という意味でも実刑で良いと思うよ
外に居る時点で危険じゃん
医療監獄になるかどうかは個別に対応しなきゃだろうけどね
>301 元々田舎だったものをベットタウン化したからねえ 新興の根無し草名住人が多いんだよね 東京西部に地方から出てきて住み着いた層と同系統、 例の小金井や杉並のメンタリティに近い
>>328 利権には違いないからなw
抵抗する勢力も居るだろう。
勘違いしている向きが多いようだが、その利権は、あくまで国の、国民の善意でしかないこと。
場合によっては、引き上げる権利は、国に国民にあること。
受給者側にはない訳で、人権を謳えども権利ではないんだなw
都合悪い敵を叩くために集まって人の真似してるだけの奴に、信用されるだけの根拠がないのが 痛いと思われるがな、レッテル貼りも一部アホのための物が異常に多いし。
>>323 1.外国人の生活保護⇒停止&犯罪発生者は強制送還
2.日本国民の生活保護
⇒入院が必要な病気等で働けない場合⇒今まで通り
⇒健常者⇒特定施設に集め、職業訓練等の参加強制
住居その他を含め現金での保護廃止
正直生活保護が現金支給&見返りなしなのが色々と問題を出してる要因かと
保護してもらってる分労働は課さないと
それが本人への就労訓練とかでも良いけどね
あぁむろん子供は学校行ってるから、その点は免除で
まぁ施設の監視&評価体制も必要になるけど、正直ヤクザに
搾取されてたりもするので現金直接支給は駄目でしょ
目先の利益で不正者の人質を好んでやってるのは同罪だよ 労組にヘンテコな手当山盛りにしてもらってる(大阪の)公務員 ソフトバンクの携帯持ち パチョンコ派生業界の従業員 ナマポや駐車禁止等除外標章w
生活保護の話題になると何故このスレは盛り上がるんだ? 何か身近な話なのか?www 俺は正直、何の興味も無い。
米共和党下院議員、「ホロコースト発生の事実なし」
ttp://japanese.irib.ir/index.php?option=com_content&view=article&id=26038:2012-03-01-11-48-15&catid=17:2010-09-21-04-36-53&Itemid=116 アメリカのウォルター・ジョーンズ共和党下院議員が、「第2次世界大戦で、ナチス・ドイツにより数百万人のユダヤ人や、その他の人物らが殺さ
れたと主張する、いわゆるホロコーストが発生した事実は存在しない」と語りました。
プレスTVの報道によりますと、ジョーンズ議員は29日水曜、アメリカの新聞ハフィングトン・ポストとのインタビューにおいて、「ホロコーストは発
生しておらず、このような出来事は20世紀最大の真っ赤な嘘と見なされる」と述べています。
また、「第2次世界大戦末期に、ナチス・ドイツにより数百万人ものユダヤ人らが大量殺戮されたというのは、でっちあげの虚言であり、ユダヤ
人らの空想に過ぎない」としました。
さらに、「このようなことは、歴史に残る虚言であり、ユダヤ人らはこの虚偽の物語を創作するために数百万ドルを費やして、この事柄に関す
る書籍を執筆し、映画を制作した」と語っています。
ベトナム戦争の退役軍人であるジョーンズ議員はまた、アメリカの現状と第1次世界大戦後のドイツとを比較し、「アメリカは、経済、政治、文
化、そして軍事面で支離滅裂の状態にある」と述べました。
そして、「サントラム元上院議員やギングリッチ議員のような好戦主義者、そしてロムニー議員のようなイランへの敵対姿勢を示す者の発言
は、滑稽で笑止の沙汰である」としています。
>>335 もう一歩進めて、健常者は準公務員的な扱いで雇えばいいんじゃないかと思ったり
つーか、公共工事等に優先従事とかになると昔と実態は変わらんなw そもそも公共工事は失業者対策とか景気対策の一環でやるという目的もあるわけで。 結局、何もせずにばら撒く→ナマポ、仕事させる→公共工事等なわけで 生産性・道徳性という点では公共工事がマシだな
>>341 労働成果物が残る分ばらまきよりも公共事業の方がマシと言っても理解されない。
要は働くのが嫌、金だけくれってことか?と問うとファビョられた。
談義じゃないそれ、都合いい認定作業だろ。いい加減にしとけ。
>>342 新規の建物(使いもしない公会堂とか)を建てるから問題なんだろ。
メンテナンス補修とか、護岸工事でもすれば問題ないだろうに。
ギリシャ問題より「数独」に熱中、ドイツ財務相に非難
2012年 03月 1日 11:47 JST
[ベルリン 29日 ロイター] ドイツのウォルフガング・ショイブレ財務相が、
対ギリシャ支援策を審議する連邦議会(下院)の最中に、
数字のパズルゲーム「数独」で遊んでいたことが明らかになり、批判の対象となっている。
公共放送ARDは27日夜、連立与党の議員が対ギリシャ第2次支援策を支持する意見を表明している際に、
小型パソコンで数独パズルを解いているとみられるショイブレ氏の姿を放映。
ビルト紙も「1300億ユーロ規模の対ギリシャ支援の審議中、ショイブレ財務相は数独に興じていた」
との記事を掲載し、財務相の行動は限度を超えて横柄だったと論説で批判した。
一方、保守系ディ・ベルト紙は「ショイブレ氏は朝食の前に関連書類を読み終え、他の議員の論点も
すでに頭に入っている。それならば(議会に熱心に耳を傾ける)代わりに脳を鍛えても良いのではないか」
と、同氏を擁護した。
ショイブレ氏はこれまでにも欧州連合(EU)の会合で数独に興じていたことが知られている。
http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPTYE82001S20120301
>>344 そう、箱物建てるだけが公共事業じゃないんだけど、公共事業は悪で凝り固まっちゃってる。
橋やトンネルの掛け替えは死活問題だと思います〜
今なら無駄と言わせない公共工事山ほどあるよ。 被災地の港湾事業に被災地の抜本的耐災害都市計画とそのインフラ。 これだけで20年分位の無駄と言いにくい公共工事がある。
>>348 でも公共工事は悪です。将来に赤字のつけを回す最悪の事業です。
将来の孫世代に重い負担を負わせるべきじゃないです。
とにかく、公共工事は悪なんです。利権の温床なんです。
……みたいな感じなんだろうなw
作った物は永久に壊れない。年末の道路工事は交通の邪魔で、
無駄の象徴たるもの、だから悪だ……ってね。
一度すり込まれた固定概念から逃れられないのは、刷り込みが
強烈だからか、それとも頭の柔軟性が失われたのか、老いて駄馬に
なったか。まあ若い頃も駿馬であったという保証はないがw
>>102 ふむ、韓国メーカーの勝因やメモリは技術がないと設計できないと言う点には同意だけど、
どうにも納得いかないことがあるね。
微少信号回路や超高周波回路を設計するには本当に職人的技術が求められるんだけど、
具体的には丹念に丹念に信号の状態を不安定にする要因を取り除いていく感じでやってる。
伝えるのが難しいんだけど、機能美の追求というか、
自分自身が、これは信号の流れが美しい、と納得できるまで作り込む。
と言っても納期に負けて妥協することもあるし、実際に動かしてから未知の不具合にボコボコにされることもあるけど。
で、こう言ったある種の苦行みたいな仕事なんで、常に人手不足な状況なんだけど、
人手を増やすために外国人を入れて成功したって話を終ぞ聞いたことがない。
韓国メーカーでも設計やってるのって日本メーカーから引き抜いた日本人がやってるんじゃないかな。
ま、それも含めて韓国メーカーの技術力と言えるんだけど。
>>343 何を言ってるんだ、ここは外電の演説場
談義は否定されちゃってるよ
ttp://www.bloomberg.co.jp/news/123-M0506W07SXKX01.html 消費者物価は0.1%低下、4カ月連続マイナス−減少率は予想下回る(1) 2012/03/02 08:45 JST
3月2日(ブルームバーグ):1月の全国の消費者物価指数(除く生鮮食品、コアCPI)は、前年比で4カ月連続の低下となっ
た。減少率は事前予想を下回った。海外経済の減速や円高の影響などから、景気は横ばい圏内で推移しており、コアCPIの前
年比は当面、若干のマイナスないしゼロ近傍で推移するとみられている。
総務省が2日発表した1月の全国のコアCPIは前年同月比0.1%低下した。先行指標とされる2月の東京都区部は0.3%低下し
た。ブルームバーグ・ニュースがまとめた予想中央値は全国が同0.2%低下、東京は同0.4%低下が見込まれていた。前月はそれ
ぞれ0.1%低下、0.4%低下だった。
日本銀行の亀崎英敏審議委員は先月29日、福岡市内で講演し、「国際商品市況の変動に伴う振れはあると考えられるが、これま
での需給ギャップの動きを踏まえると、生鮮食品を除く消費者物価指数は当面、若干のマイナスの可能性を含めて、ゼロ近傍で
推移する」との見方を示した。白川方明総裁は先月17日の講演で「物価1%上昇を見通せるまでまだまだ距離がある」と述べた。
バークレイズ・キャピタル証券の森田京平チーフエコノミストは統計発表前、1月の全国コアCPIは同0.2%低下、2月の都区
部コアCPIは同0.3%低下と予想。原油価格が足元の水準で推移することを前提とした場合、コアCPIの前年比マイナスは
「2013年半ばまでは続く可能性が高い」と見ている。ニューヨーク原油先物相場は足元で1バレル=100ドル台半ばで推移している。
●民間見通しは総じて日銀下回る−CPI
日本銀行は先月14日開いた金融政策決定会合で、当面CPI前年比上昇率1%を目指すとした上で、「それが見通せるようになる
まで、実質的なゼロ金利政策と金融資産の買い入れ等の措置により、強力に金融緩和を推進していく」と表明。デフレ克服に向け
た姿勢を明確に示すために、資産買い入れ等基金を「55兆円」から「65兆円」に拡大することを全員一致で決定し、追加緩和に踏
み切った。
日銀のコアCPI前年比の見通し(委員の中央値)は2011年度がマイナス0.1%、12年度がプラス0.1%、13年度がプラス0.5%。
これに対し、経済企画協会が先月8日に公表したESPフォーキャストでは、それぞれマイナス0.12%、マイナス0.25%、プラス
0.10%と、日銀の見通しを下回っている。
>>350 これを見て衛星搭載用オンボードコンピュータの設計、制作をやってた知人の
言葉を思い出した。
>自分自身が、これは信号の流れが美しい、と納得できるまで作り込む。
おんなじ事を言ってたよ。若い人はCADなんかでやるんだろうけど、最後の仕上げは職人芸。
>>348 津波で被災した地域には、公共施設は建てられないのでは?
住宅すら建てられな異様な気がしたが。
あと、JRの線路も厳しいな。
公的インフラは高台に移転して、被災地区は農地にでもするしかあるまい。
>>356 堤防・消波ブロック設置も公共設備(公共事業)ですよ。
それから海岸に面する部分を放置するわけにはいかんよ。
公園化&防災林の植樹育成も必要。
公的インフラは高台移転といっても山の切り崩し造成もあるから
それはそれで膨大な対災害都市計画と都市インフラ整備になる。
まあ現状は仮設住宅撤去し公団・公営住宅に入居する為の
公団・公営住宅の建設も進んでないけどね。
仮設住宅はあくまで仮設であって早く住環境を整えないと駄目なんだが。
>>348 被災地に防波堤はムダだと暴れていた人がいたんだけど…
つい最近、このスレでw
>>358 いや防災という観点だけでなく漁業従事者の施設としても
防波堤とか消波ブロックは必要なんだ。
もう被災地では漁業させないのか?
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20120302-OYT1T00413.htm EU首脳会議、金融支援能力強化の決定先送り (2012年3月2日15時22分 読売新聞)
【ブリュッセル=永田毅】欧州連合(EU)首脳会議が、1日から2日間の日程でブリュッセルで始まった。初日の会議終了後に
記者会見したファンロンパイ欧州理事会常任議長(EU大統領)は、信用不安の拡大を防止するための支援能力強化について、
「3月末までに決めることを確認した」と述べるにとどまり、今回の会議での決定を先送りした。
支援能力の強化を巡っては、既存の支援制度「欧州金融安定基金(EFSF)」と、7月に発足する「欧州安定メカニズム(ES
M)」を合わせた支援能力の上限(5000億ユーロ)を引き上げるかどうかが焦点となっている。2月の主要20か国・地域
(G20)財務相・中央銀行総裁会議でユーロ圏は、各国から域内の支援能力をさらに高めるよう求められていた。
不動産王トランプ氏、風力発電計画に怒ってゴルフ場計画を中止か
2012.03.02 Fri posted at: 12:19 JST
(CNN) 米国の大富豪で不動産王として知られるドナルド・トランプ氏が
英スコットランドで風力発電所の開発計画に猛反対している。
トランプ氏はスコットランド北東部の北海に面したアバディーンシァイアで、ゴルフリゾートの開発を進めている。
計画段階で地元の反対や環境団体との戦いに5年を要し、2010年6月に建設はスタート。
建築家マーティン・ホーツリーが設計したゴルフ場は今年中盤にオープンの予定だ。
だが、併設されるホテルや別荘などの開発がここに来てストップ。ゴルフリゾートの目の前、
2キロ沖合の海上に、風力発電用の11基の巨大風車が建設される計画が明らかになったからだ。
トランプ氏は激怒し、開発計画の棚上げをちらつかせるとともに、
風力発電所の建設に反対する団体に1000万ポンドを寄付したと伝えられる。
「このあたりの海岸線に風力発電用の風車が建設されることはないとずっと(スコットランド当局から)
聞かされていた」とトランプ氏の弁護士は言う。「話が違う」というのがトランプ氏の怒りの原因らしい。
一方、風力発電所の建設を計画しているスウェーデンの電力大手バッテンフォール社は、
トランプ氏側に譲歩を求めている。
「どちらの計画も共存できると思う。わが社の計画は秘密でも何でもないし、6年前から進めてきたものだ」
と同社の広報は言う。
http://www.cnn.co.jp/business/30005787.html
>>359 超要約すれば「過疎地に公共工事なんてムダ」「防波堤では津波は防げなかった」という主張でした。
住民に無視されていて、ひとりで踊っていたけどね。
フランス人ジャーナリスト2人がシリアから脱出
2012.03.02 Fri posted at: 12:56 JST
(CNN) サルコジ仏大統領は1日、シリアの西部ホムスに足止めされていた
フランス人ジャーナリスト2人が無事レバノンに脱出したことを明らかにした。
脱出したのは仏フィガロ紙のエディット・ブービエ記者ら2人。ブービエ記者は2月22日
、英サンデー・タイムズ紙のマリー・コルビン記者らが死亡した政府軍の砲撃で重傷を負っていた。
ジュペ仏外相は声明を出し、現在2人がベイルートのフランス大使館に滞在しており、
「けがの治療や早期の帰国に向けてあらゆる対応が行われている」と述べた。
脱出を助けたシリアの反体制グループによれば、当初2人は先に脱出に成功した
イギリス人カメラマンとスペイン人カメラマンと一緒に26日にホムスのババ・アムル地区を出た。
だが町を出たところで狙われ、戻ることを余儀なくされたという。
同グループによれば、4人の脱出作戦で13人のシリア人活動家が命を落としたという。
http://www.cnn.co.jp/world/30005788.html
>>357 高台移転でもめてるから、話がすすまないんじゃ?
大規模洪水被災地域は危険地区になるから、復旧は無理だと思う。
はっきりと危険地区とそれ以外を色分けして、危険地区は農地か緑地にデモするべきだと思うけど。
被災地区の利用法が決まらないと、護岸工事も難しいだろ。
このスレで公共事業=箱物と思ってる人間を見るとは思わなかった。
護岸要らないとかじゃないよ。 大規模被災地域の利用色分けをしないと、護岸の設計が立たない。 そこから始めるべきだといってるだけだが。 JRに関しては、線路の復旧では明らかに大量輸送を行うのに不適当だろ。 本当に引くのなら、安全なルート設定して地元自治体と国が線路を敷設すべき。 民間会社にリスクを取らせすぎになる。 電力会社に原子力発電所を建てさせて無限責任を負わせた構造と同じ。
問題になっている公共工事は箱物だけだろ。 例えば老朽化した橋梁の補修や、後者の耐震性の補強に文句を言う人は居ない。 それを前面に押し出さないから、箱物批判で公共工事がほしゃってしまう。 箱物=公共工事と言うロジックはマスコミが流して一般有権者が信じている物だよ。
「コンクリートから人へ」
3. 公共工事の動向
発注機関別請負額の推移
地方の機関 国の機関 (%) 総額 (百億円)
1993 73.1 26.9 2,592
1994 75.7 24.3 2,377
1995 73.3 26.7 2,672
1996 74.5 25.5 2,455
1997 74.5 25.5 2,368
1998 72.4 27.6 2,644
1999 71.6 28.4 2,402
2000 69.7 30.3 2,093
2001 71.0 29.0 1,930
2002 69.4 30.6 1,791
2003 71.0 29.0 1,546
2004 72.4 27.6 1,374
2005 71.8 28.2 1,296
2006 70.2 29.8 1,228
2007 68.0 32.0 1,178
2008 67.4 32.6 1,180
2009 69.6 30.4 1,238
建設市場の現状(社団法人日本土木工業協会)
http://www.nikkenren.com/archives/doboku/jce_info/handbook2010/pdf/data_03.pdf
自ら戦争を誘発しながら、敵対するどちらの側にも 領土の獲得が生じない和平会議を主導しなければならない。 戦争は対立する双方の国家がさらに負債を抱え込み、 我々の代理人の手中に落ちるよう主導されなければならない。 財を活用して、我々の要求に素直に従い、我々のゲームの駒となって、 正規の助言者として政府を陰で操ることを我々から任じられた学識と 独創性を備えた人物にすぐ利用され得る候補者を選ばなければならない。 助言者として我々が任じる人物は、全世界の出来事を支配するために、 幼い頃から我々の考えに沿って育てられ、教育され、訓練された人物に すべきである。誹謗、中傷、偽の情報を流したことでどのような波紋が広がろうと、 自らは姿を隠したまま、非難されることがないようにしなければならない。 そして、プールした金を活用し、大衆への情報の出口すべてを支配すべきである。※  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 代理人は仰々しい言い回し、大衆受けのするスローガンを生み出せるよう 訓練されなければならない。大衆には惜しみなく約束しなければならないからである。 約束された事と反対の事は、のちになれば常におこなえる。「自由」と「解放」という 言葉を使えば、ゴイムを煽って愛国心を駆りたて、神の掟、自然の掟に逆らってでも 戦うという気にさせることができる。我々が支配権を得たら、神の名そのものが 生きとし生ける者の辞書から消し去ることになる。 ※大手外電メディアはすべてユダヤ支配下
医療費304億円を不正請求か 米の医師ら7人逮捕
米司法省は、テキサス州の医師ジャック・ロイ容疑者(54)ら7人を医療保険費の不正請求の疑い
などで逮捕した。同省によると、不正に請求された額は3億7500万ドル(約304億円)に達する
とみられ、米国史上最多だという。
連邦大陪審は7人を起訴した。起訴状によると、ロイ医師らは公的資金によってまかなわれている、
高齢者向け医療制度(メディケア)と低所得者向け医療制度(メディケイド)を悪用。
2006年1月から11年11月にかけて、計1万1千人を「自宅で診療が必要」と診断。
本来なら必要がないのに診療を実施し、保険の不正請求を繰り返したとされる。
この間、ロイ医師が診療していた患者数は、全米の医師で最も多かったという。
有罪になれば、ロイ医師は終身刑を言い渡される可能性もある。(ニューヨーク=中井大助)
2012年3月1日21時34分
http://www.asahi.com/international/update/0301/TKY201203010599.html
>例えば老朽化した橋梁の補修や、後者の耐震性の補強に文句を言う人は居ない。 (゚皿゚)
>>372 お、移転確定するのか、ちゃんと進んでるんだな。
大船渡線はどうするんだろ、やはりバスなのか?
駅ごと流されてたから復旧は難しいと思うが、ここも計画進んでないんだよな。
漁業は港だけじゃなくて、隣接地域に新造修理の港湾設備もいるし加工工場も必要。
護岸工事程度で簡単に解決できるとは思えんのだが。
小規模港を閉鎖して大型施設を作る案もあったようだけど、あれも反対が多い。
土地の利用方法がわからないのに、とりあえず復興って話は無理があると思うぞ。
聞こえは良いけどね。
>>374 海外で作った試作機時点の経過報告義務なんてあったんだっけ?
もうなんかいちゃもんレベルもここまで来ると...
というかさ、線路を防波堤にすればいいんじゃね?
そういえば高架道路を津波の避難場所にするという話があったな。
実験中のトラブルをなんでいちいち公表せにゃならんのだ。 事前にトラブルを出し切るために実験するのと違うのか?
東日本大震災対応報告書
〜地球観測衛星及び通信衛星による対応の記録〜
http://www.sapc.jaxa.jp/antidisaster/20110311report.html これはJAXAが国内外の機関と協力して実施した、地球観測衛星及び通信衛星を活用した時の報告書ですが
なかなか興味深いです。とくに陸地観測技術衛星「だいち」による緊急観測は興味深いです。
千葉県から北海道におよぶ太平洋岸全体の観測、それによる全体の把握、陸地からでは観測が困難な地域
の災害状況の把握(道路の土砂崩れの有無等)、そして福島第一原発の観測。
(まさか自国の原発一帯を詳細に観測することになるとは、打ち上げ時には想定してなかったでしょうね)
「だいち」は太陽電池パドルの不具合で運用を止めてしまいましたが、これらを読むと後継機の打ち上げが
急がれる理由がよくわかります。
報告書は幾つものPDFファイルになっているので興味のある方は是非一読を。
>>316 そういう対処ができる国なら安心なんだけどね
>>186 TVでこのニュースを伝えるときに「これまで繋がり難いとされてきたソフトバンクの…」とかって
平気で言ってるんだがwww
お前らこれまでそんな話したことなかったろうに。
このニュースで「えっやっぱりそうだったんだ」と思った人がどれくらいいるんだろう?
高台移転、というのにこだわりすぎてるのもなー、と思うけどな。 元の街並みに戻す、というのをベースに、土を持って人工的な高台を造成するとか、 避難用ビルの建設や防潮堤を作った方がいいんじゃないの?と思うけど。
>>384 禿電使ってるのは、安かろう悪かろうをわかった上で使ってるはずだから
大して何も思わないんじゃない?
>>385 ミンスは「独創性」が発揮出来ないと仕事(をする気)にならないんだよ!_
元の町並みにしたくないマスコミが必死に津波の映像と番組使って煽ってるから今更無理
北方領土は、二島返還二島買取で良いんじゃないでしょうか ロシア国民へは、「戦勝国として賠償金を勝ち取った!」と説明してもらって・・。
なんでこっちがならず者に妥協せねばならんのよ。 全部返せ、話はそれからだ、でいいんだよ。 ロシアとの距離間はそれくらいで丁度いい。
お金なんて貿易すればすぐ取り返せますよ 円高でお買い得だし、資源使えるし、アメリカや中国に対しても交渉力上がるし
ttp://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPTK809051020120302 〔情報BOX〕中国の全人代で議論されるとみられる課題 2012年 03月 2日 18:18 JST
[北京 2日 ロイター] 中国の全国人民代表大会(全人代)が5日から始まる。指導部交代を控えて最後の舞台となる温家宝
首相は「施政方針演説」で、「安定」の重要性を訴えるとみられる。温首相が取り上げるとみられる項目は以下の通り。
<経済成長>
インフレ目標は2011年と同じ4%に据え置かれる見込みで、指導部は成長鈍化にもかかわらず依然としてインフレを懸念して
いるもようだ。2012年の経済成長率目標は昨年終盤に開かれた非公開の中央経済工作会議で決定されたが、第12次5カ年計
画が2011―15年の成長目標や年間の大まかな政策の方向性および目標を定めている。
政府が定めた年間の成長率目標は、必達目標ではなくガイドラインとされる。2011年の経済成長率は8%の目標に対して9.
2%だった。インフレ率は5.4%となった。
<金融政策>
第1・四半期の経済成長率は2011年第4・四半期の8.9%から8%強に鈍化する見通しで、成長鈍化は5四半期連続となる。
金融政策の調整に関する最終的な決定権限は国務院(内閣に相当)にあり、人民銀行は執行機関に過ぎない。中国は2月18日に
預金準備率を50ベーシスポイント(bp)引き下げ、20.5%とした。関係筋によると、政府は2012年の新規融資目標を
8兆元(1兆2700億ドル)、マネーサプライM2伸び率の目標を14%に設定した。
<財政政策>
現地のメディア報道によると、政府は2012年の財政赤字目標を8000億元に設定する見通しで、それは2011年を1000
億元下回り、対GDP比率は約1.5%となる。2011年の歳入は約25%増加して過去最高の10兆3700億元に達したが、
2008年に実施した4兆元規模の景気刺激策が不動産バブルやインフレ、地方政府の債務増大を招いた経緯があるため、政府は
新たな刺激策の実施には消極的だ。政府はまた、付加価値税の改革を進めるとともに、環境汚染を食い止め、過度の投資に歯止め
をかけるため、資源価格の改革を加速させるとみられる。
<不動産市場>
2009年終盤に着手した引き締め策の効果がようやく現れ始めたばかりであるため、政府が不動産市場に対する厳しいスタンス
を和らげるとは考えにくい。投資家は不動産セクターの急激な鈍化が中国経済をハードランディングに導きかねないと懸念してい
るが、温家宝首相は退任前に高騰する住宅価格を引き下げる決意を固めているもようだ。温首相は、住宅価格を「妥当なレベル」
に引き下げるという約束と、不動産価格の下落により地方政府が10兆7000億元(1兆7000億ドル)に達する債務の返済
が困難になるリスクのバランスを取る必要がある。
<経済改革> 温首相は経済改革を加速させる方針をあらためて表明し、政治改革にも言及する可能性があるが、指導部交代の時期が迫っている ため、大規模な改革が実施されると予想するアナリストはほとんどいない。世界銀行は中国の政府系シンクタンクと共同で今週発 表したリポートで、中国が長期的に成長を持続させるためには、構造改革と市場の自由化を進める必要があると指摘した。 政府は鉄道、銀行、エネルギー、ヘルスケアなど主な独占的セクターを民間投資家に開放する対策に着手した。これらのセクター の開放は、2005年以来、たびたび失敗に終わっている。国家発展改革委員会は詳細なルールの草案を作成したが、アナリスト は、改革の実行について懐疑的な見方をしている。
【パキスタン】 中国人女性殺害でパキスタンのイスラム過激派「中国政府のイスラム教徒弾圧に報復、今後も中国人を襲撃する」[03/02]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1330681129/ パキスタンで今週、中国人の女性が銃で撃たれて殺害された事件について、
パキスタン最大のイスラム過激派組織が、中国政府が国内でイスラム教徒を弾圧している報復だとして
犯行を認めるとともに、今後も中国人を襲撃すると警告しました。
パキスタンでは、先月28日、北西部の中心都市ペシャワールで、中国人の女性がパキスタン人の男性と
一緒に歩いていたところ、オートバイに乗って近づいてきた男に銃で撃たれて死亡しました。
これについて、パキスタン最大のイスラム過激派組織「パキスタン・タリバン運動」のスポークスマンは声明を発表し、
「中国政府が新疆ウイグル自治区でイスラム教徒のウイグル族を弾圧していることへの報復だ」として犯行を認めました。
そのうえで「中国政府が弾圧をやめなければ今後もパキスタンにいる中国人を襲撃する」と警告しました。
これを受けて地元の警察では、イスラム過激派による犯行の可能性が高いとみて捜査しています。
中国の新疆ウイグル自治区は、イスラム教を信仰するウイグル族が多く住み、
中国政府の政策に抗議するデモや暴動がたびたび発生している地域で、
中国政府は、分離独立を主張するイスラム過激派の犯行だとして取り締まりを強めています。
一方、パキスタンの日本大使館は、今回の事件に加えて先月29日には南部の都市カラチで韓国人を狙った
誘拐未遂事件も起きていることから、パキスタンに住む日本人に対して注意を呼びかけています。
NHK 3月2日 16時55分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120302/k10013437531000.html
>>395 ああ、数少ない宗主国様の友好国なのに>パキスタン
>>396 昔中国人で「世界は中国が嫌いだ」みたいなスタンスで他国を責めてる人がいたんで
「そもそも中国人が、フェアに友好を成立させたい国ってどこ?」って聞いたら、
何も言えなかった人がいたなw
>>397 一言突っ込みたくなるよね、やっぱり黒アレにしたり顔で論評されると。
3:名無しさん@恐縮です :sage:2012/03/02(金) 18:36:02.90 ID: l7m8y9MY0 (1)
あんたバスケファンじゃないのかよ(´・ω・`)
社会生活がまともに送れてない人ほど、終わりとかいう安易な言葉を好んで使うw 現実世界が見えてないと、自分の妄想の世界が全てなせいで、そういう思考回路になりやすいみたいだね。
知識と想像力の不足で、未来の予測が出来ないのを、「終わり」と認識してしているとか。 実際に終わっているのは終わり終わりと言っている方の脳みそでしたとさ・・・ってな感じで。
>>403 未来予測ができない、ってのはガチだろうなw
社会が思考力のある人間によって回ってるという、根本的な常識が抜けてるのは共通点みたいだし。
>しかしエコノミストの間では、1月の貿易赤字拡大には >季節的な要因もあるため、経常収支の赤字転落は一時的との見方が大勢だ。 てか、本文に↑の文章あるのに……。 煽るならもうちょい良質のネタ持って来なさいよ。
>>401 いやいやもっともっと落ちるだろ
世界ごとな
ああ、確かに日本の終わりって、具体的にはどういう状況を言うのか 細かく聞いて見たいところではあるな
>>389 日本人にもこういう人もいるのか。 と、いうより、あなた日本人?と聞きたい。
千島も返せよロ助が
>>408 100歩譲って、日教組の教育を受けた日本人。
>>394 同志、フール・プルーフが盛り込まれていなかった点においては問題があったとはいえまいか?
公共事業神話にとらわれてる人がいるけど、万能じゃないんだよね 日本はもう大型インフラ公共事業の経済効果がほとんどないんだ 公共事業の専門家の山形浩生が嘆いていた。リニア新幹線でさえ 波及効果がもう見込めない。 だからコンクリじゃない公共事業をということになったわけだ。
高校無償化や待機児童問題の解決に金をつかったほうがいいだろうと 教師1人が生徒20人にとか、保育士の給与(34歳22万円)を補助するなど いろいろある。 人に金を出すのはいいけど クールジャパン笑いwというクールブリタニアの朴李に金出すんじゃなくてね。
>>412 社会が高度化するにつれ、単純労働の必要性が薄れているのもあるからなぁ。
公的機関に出す書類を作ってる自分の仕事ですら、ロボにまかせられんかなぁ…とか考えちまう。
>>413 > 高校無償化や待機児童問題の解決
乗数効果はどれくらいあるの?
データをみせて
417 :
415 :2012/03/02(金) 20:27:17.55 ID:AU9zCpHT
誤爆、失礼。
>>412 >日本はもう大型インフラ公共事業の経済効果がほとんどないんだ
そうなん? 理由についてkwsk
公共事業の需要なんか被災地に腐るほどあると思うけど。
金融なんとかとか、ユーロの終わりがどうこうという御仁はここにも結構いるじゃない。
公共事業なんて、中抜きする奴らが儲かるだけやん。
短期日本経済マクロ計量モデル(2006年版)の構造と乗数分析
http://www.esri.go.jp/jp/archive/e_dis/e_dis180/e_dis173.html 4.主要乗数シミュレーションの結果
1) 財政支出の拡大
公共投資乗数(実質ベース)は、1年目1.02%、2年目1.06%、3年目0.89%。2005年版と比較して
大きな変化はないが、ピークが2年目に移動した。
2) 所得減税
名目GDP1%相当の個人所得税減税(継続減税)は実質GDPを拡大させ(ピークは2年目の0.56%)、
その効果は3年目までほぼ持続。減税乗数は公共投資乗数に比べ小さいことから、税収減が景気拡大
を通じた増収で相殺される程度は小さく、1年目の財政赤字は減税規模の91%増加する。
3) 消費税増税(今回より減税ではなく、増税)
消費税率1%引き上げによる実質GDP抑制効果は、1年目▲0.16%、2年目▲0.25%。財政収支は
対名目GDP比で1年目0.31%ポイント、2年目0.24%ポイント黒字化する。
4) 金融政策
短期金利の1%引上げによる実質GDP抑制効果は、1年目▲0.39%、2年目▲0.50%。この背景には、
金利の上昇による設備投資、住宅投資の抑制、円高などが影響している。
5) 外生的ショック
外部環境の変化としてa)為替減価10%、b)原油価格20%上昇、c)世界需要1%増加の影響をみた。
為替減価の実質GDP拡大効果は1年目に0.27%(2年目は0.54%)。原油価格上昇の影響は小幅な
マイナス(1年目▲0.11%、2年目は▲0.12%)。世界需要が1%増加した場合の効果は、1年目の
インパクトが0.08%、2年目が0.20%となった。
>>419 問題は、計画を主導&立案できない政府なんだって。
まあ「公共事業は何でもムダ!」と暴れる人がいるのは確かなんだけどさ。
>>412 もっとも公共事業の経済効果を試算する際に、意図的に乗数効果を低く見積もっているという指摘が最近され始めているけどね。
乗数がどれ位かはしらないけど、復興特需で今仙台は景気良いそうじゃない? 子供手当てとかで今の仙台ほど景気が良くなったりした?
いや別にコンクリ使わなくたっていいよ。 問題は景気対策や雇用対策が全く無い与党政権。 まあ産業政策もエネルギー政策もないわけだがw それでも被災地復興や災害対策という公共事業はいるけどね。
そもそも日本は政府が金使ってないしw
一般政府支出総計(対GDP比)
National Accounts at a Glance - 2010 edition : 5. General Government
Total expenditure of general government, percentage of GDP
Time 2000 2001 2002 2003 2004 2005 2006 2007 2008
Country
Iceland 41.87 42.60 44.25 45.62 44.05 42.21 41.64 42.27 57.76
France 51.64 51.57 52.64 53.27 53.19 53.38 52.71 52.31 52.80
Denmark 53.68 54.19 54.57 55.07 54.55 52.79 51.59 50.92 51.83
Sweden 55.09 54.52 55.60 55.67 54.18 53.85 52.71 50.97 51.51
Finland 48.29 47.83 48.85 50.15 50.04 50.18 49.03 47.25 49.35
Greece 46.69 45.29 45.09 44.74 45.52 43.95 45.07 46.71 49.11
Italy 46.18 48.02 47.38 48.32 47.74 48.16 48.71 47.86 48.85
U.K. 39.05 40.16 41.09 42.11 42.94 44.10 44.19 43.97 47.42
Netherlands 44.17 45.35 46.21 47.10 46.09 44.79 45.54 45.27 46.04
Germany 45.11 47.56 48.10 48.49 47.09 46.84 45.31 43.56 43.75
Portugal 41.13 42.48 42.31 43.78 44.67 45.77 44.53 43.78 43.65
Poland 41.08 43.80 44.26 44.68 42.62 43.44 43.86 42.19 43.19
Spain 39.12 38.64 38.89 38.40 38.88 38.44 38.39 39.18 41.29
Norway 42.30 44.11 47.06 48.18 45.43 42.11 40.47 41.13 40.62
Canada 41.11 41.99 41.23 41.18 39.86 39.30 39.45 39.35 39.82
USA 33.88 34.98 35.89 36.27 36.02 36.28 35.96 36.76 38.94
Japan 39.05 38.55 38.82 38.41 37.02 38.44 36.17 35.90 37.08
Australia 35.52 35.00 34.35 34.41 34.48 33.74 33.47 33.39 35.30
Switzerland 35.10 34.78 36.16 36.39 35.95 35.27 33.48 32.32 32.23
Korea 22.43 23.92 23.58 28.90 26.08 26.59 27.73 28.65 30.45
Data extracted on 02 Mar 2012 11:43 UTC (GMT) from OECD.Stat
http://stats.oecd.org/Index.aspx?DataSetCode=NAAG_2010
>>412 とっくの昔に耐用年数迎えている橋梁をだましだまし使っているらすいですが
校舎の耐震化も遅々としてすすまず
まあ、人口減るんだから、ド田舎のインフラなんて
崩壊させるにまかせておきゃいいですが
>>427 既に復興バブルは潰れたってスレあったぞ
成長しきった日本には大型の公共事業はあまり残っていない。効果があるにしても 建てて終わりじゃなくてさ、出来たハコモノを数十年間、維持管理していく金が 地方自治体にない。作るだけでいいなら楽なもんだ。
> 成長しきった日本 へーw
>>431 復興してないんだからバブルになりようがないw
>>430 >ド田舎のインフラ
水道・ごみ処理場・発電所、全部ド田舎にあるライフラインですが何か
田舎のインフラが崩壊するって事は、ゼネコンが手足として使う地方企業が潰れたりして
ライフラインの整備保守のコストが跳ね上がるって事と同意義
ダムや水道管もメンテに手がまわらなくて 今後老朽化の一途、なんて聞いたのは空耳だったか
>>435 では言い換えよう。「ド田舎用のインフラ」
日本は貧乏になる一途なのだから
過疎地域はこれから意図的に干していくべきなんでしょう
> 日本は貧乏になる一途なのだから なんで?
>>432 交通インフラすらロクに整備が終わっていないのに一体何を言っているんだ?
土建公共事業だと雇用は男に偏ってしまうのでねぇ
>>433 東南アジアとの比較なんですよ たとえばどんなハコモノをお望みで?
まぁ一番の公共事業は、日銀解体してニュー日銀を作って
クルーグマンを総裁に迎えることですね なんか最近株あがってますけど
日銀は目覚めたのかもしれないですけど
>>440 男が貧乏じゃ結婚出来ないじゃん
>>437 地元企業が潰れる事が問題だと何度言ったら(ry
>>440 んなこたないw
飯場の賄い、宿舎の清掃等、女手の要る仕事はある。
公共事業のいいところは裾野が広大な事。
ただ、広すぎて投資効率が悪いってのも事実。
>>441 > たとえばどんなハコモノをお望みで?
最近増殖してる地震マニア的に言えば、もうすぐ首都圏で大地震が起きるらしいから、
主要施設、幹線道などの耐震強化工事とか、津波対策のスーパー堤防とか
どうですか?
>>441 > 東南アジアとの比較なんですよ
あのー、比較すべきは「日本における他の財政政策の乗数効果」じゃないの?
公共事業における乗数効果が、外国の方日本より高いからって何か意味ある指摘?
ID:1l0vJxnW チョンサヨク民主党応援団の方ですか?
たぶん公共事業に反対してる人はその効果とか財政への負担を心配してるんじゃなくて 中央政府からの資金再分配による政治構造の固定化、つまり自民政権時にメディアが 問題視してたような公共事業で票を買うみたいな構造の復活を恐れてるんでしょうね
共産化ちゃいまっせ。 単に中国の属国化や地方自治区かでっせ。 そもそも今の中国は共産主義ちがいますがな。 あれは中国共産党主義というべきもの。
>>451 いまは子供手当で直接金をばらまいているんだから大差ないのにねw
>>443 アルバイト仕事じゃなくてね 有能な人材の有効活用という話ですね
>>444 ご覧になってます 具体的に何を建てればいいんでしょうね?適度に住民が
利用して維持管理で赤字にならず、経済効果のあるハコモノ。難しいですね。
そうかそうか生活保護から上前はねてるのか
子ども手当てとか児童手当は本来経済政策とか乗数効果とは関係なく必要な政策なのにね。 国としての教育への支出の低さは日本人の教育熱に依存したものだから。家計負担が大き過ぎるのは好ましい状況ではない。 どこに金をつぎ込めばバラマキじゃないのか、というのが問題になるのは人もコンクリートも一緒だな。 地方自治体の財政状況に関するものは事実だからしょうがない。 今のところは震災名目で支出も何とか許容されてるけど、国がケツ持ちでもしない限り地方自治体も迂闊に公共事業への支出を増やす事は出来ないだろうよ。 財政健全化というお題目を前にしては公務員の人件費削減も、公共事業減も致し方ない現状。
成長しきった??
>>448 期待に沿えずにゴメンネ
グローバル化の時代にあって、地方の小売は崩壊の一途だ
土建屋はじめインフラ系の地方企業も淘汰されるのは当然である。
まず社内の公用語を英語にチェンジすることから生き残りを図るべき
で、どう?
>グローバル化 これだけでお里が知れるわ
公共事業=箱物かよw どこの世界から書き込んでんだよw
地方が過疎るのは致し方ない 過疎ってない地方は割りとしっかり産業育成やってるしぃ 逃げ遅れたキリギリスが淘汰されるのは世の常
自衛隊がロシアに上陸とか・・・・・・ 妄想爆発だなぁ。 交戦規定も上陸能力もないのに。
>>461 平行世界なのかもしれん…
インフラというのなら、住基ネットを初めとする基幹データベースの統合とメンテナンスも
公共事業かつインフラだもんな。
共通番号とかやるのであれば、ちゃんと運用&保守のサイクルまできっちりやって欲しいなぁ。
ユーラシア大陸なんぞに上陸せんにゃならん用事なんてあったっけ?>J隊
>>454 公共土木工事で正規雇用って話になるとそれこそ
ダムや高速道路、整備新幹線クラスの大規模長期プロジェクトが必要になるけどw
地方の土建屋の仕事って、林道の復旧工事やのり面の修復工事なんかの
小規模修繕がほとんどですよ。
>>450 なんだそりゃw
「必ずしも公共事業=大型インフラ公共事業(土建公共事業)という訳ではない」という
当たり前かつ既出の話を煽り気味に主張して目立ちたいだけだろ。
>>469 整備新幹線というか九州新幹線とか瀬戸大橋クラスの大規模プロジェクトだな。
入社して退職まで、仕事のほとんどを瀬戸大橋に捧げる、みたいな人とかいたもんなぁ。
ロシアの仮想敵は、中国に決まってるだろ。 歴史的に言えば、ドイツ・フランス・モンゴルだけど。 ウラジオに艦隊置くのは、北京狙いと考えられます。
>>465 総背番号制のシステム投資は、「景気対策」の公共事業じゃないですねぇ
必要だからやるわけで。景気対策のとごっちゃにしてる人はじめてみた。
結果として景気浮揚になりますけど。
景気対策、とか分けることのほうがナンセンスだろ。 ありとあらゆる仕事は金がつきまとうんだから。
中国歴史上の有名人の名前をすべて商標権登録しておけばあとで儲かるかモナw
>>474 本人はそう返してないが「公共事業=箱物ではない」→「箱物でないインフラ公共事業の例」
という流れのレスなんだから当たり前。
唐突に「景気対策のとごっちゃにしてる」などと煽る方がムリ筋。
原潜出せば良いだけなので、凍ってても可。
ん?あれ? 自演かコンビ打ちが来てる? さっきから公共事業について話が支離滅裂なのに そこだけ通じてるんだけど…
被災地のエリアで道はあるけど照明が無い道路で太陽光パネルの実証実験すれば良いんじゃないか? 500メートルくらいを1セットとしてパネル、電線、バッテリー、LED電灯、基礎&ポールを 公共事業&照明のないエリアの防犯&道路照明として使用ってどうよ?
【社会】伊集院静氏「それでも日本人か、恥を知れ」 進まない震災がれき受け入れに語気強める[12/03/02]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330682226/ >「全国の各家庭が灯油缶にがれきを詰め“2011年に震災があった。いつか
>自分のところにも起きる”と書いて置いておけばいい。2、3代先へ警鐘になるし、
>一度にがれきの処理も終わる。それが日本人としての努めではないのか」
こういう発言すると、かえって日本人の反感を買うということが、
やはり日本人でない人にはわからないんでしょうかね・・・・
土木だろうがITだろうが公共事業についての他人の意見は全てダメ、 みたいな感じの返事しかこねーし、かまってちゃんかねー?と思ったりする。 やるべきことはいっぱいあるんだよな。 水道管を漏水の少ないものに交換するとか、未だに下水道がないところだってあるし。 田舎で生活するのは悪、というか、そこまで金をかけてはいかん、みたいなのは 中国の農村戸籍の扱いかよ、とか思うけどねぇ。 ムダ、といわれてた地方の空港は、震災のときに物流拠点になったわけで そういうムダ()をどうやって維持活用するか、というのも必要なんだけど そっちの維持活用だって民間の事業や公共事業になったりするわけですし。 まー、南海地震がきたら、四国はその価値のなさから滅ぶべし、みたいなのが 都会の意見なのだろうなぁ…
麻生の言ってた仙台港の整備も箱モノ扱いで終わりにしてしまいそうな人だな
狭い知見で相手見下すのが楽だから居座ってる奴が多いからでしょ、そう思うのは。 抜けてるのはお互い様って気づかないと、こんな喧嘩も滑稽なだけだ。
今の政権で公共事業って、どんな悪夢だよ。 韓国企業が受注するぜ、絶対w
そんなことになったら嫌韓が決定的になって新大久保が火の海になるんじゃまいか?w あまりの公共事業の出来が悪くなってさw
>>482 文意を読むと「がれきの処理のために日本人は協力しろ」で理解したのだけど、違うのかなあ。
抜き出した部分は荒唐無稽かもしれんが、それぐらいまでするのが日本人として震災の痛みを分かつ方策の一つでしょ。
言ってることが「家一軒に原発一つ!」ぐらいにおかしいことだとわかるが
そこはほら、専門家じゃない小説家の言い分だから、でまだ許せる部分だと思う。
>>462 >過疎ってない地方は割りとしっかり産業育成やってるしぃ
「過疎ってない地方」って日本のどの辺のことを指しているんだろう?
ましてや「産業の育成」って、、、
>>486 東京以外はすべて地方____!
てことなんじゃないかな…
>>488 東京の猪瀬だったら市民団体(笑)の説得できるんじゃないw_
処理施設を被災地に作りたくても、復興計画()のまま、ほとんど進んでないから 公共施設としての処理場を作るのも進んでいない、というのもあるんだろうな。
産業の空洞化は進む一方の日本 失業者これから一層増大するだろうし、セーフィティネットも整備されていない日本では とんでもない社会不安がこれから誘発されるんでしょうね
なんで民主が復興を進めないかと言えば 復興なんて考えて無いからに尽きるでしょ 文字通りの口だけ それでも本当の目的さえ口にしなければ無関心な民衆は復興の気があると勘違いしてくれる あー便利便利
495 :
日出づる処の名無し :2012/03/02(金) 22:31:44.28 ID:3Nnvo79A
震災瓦礫で廃材発電するとか言ってたのは、どうなったんだ?
中央集権国家で地方が活性化してる国なんてあるんですかね イタリアくらいしか思いつかないなあ あそこは特殊な歴史的経緯とか人口の程良い少なさなんかのお陰で上手くいってるようだけど 正直、人、モノ、金が全部首都圏に集まる仕組みになってるんだから地方が過疎化するのは当然だよね アメリカみたいに世界的企業がアトランタだのシアトルだのにポコポコある方が珍しいんじゃないか
>>486 仮設住宅がチョン企業で
瓦礫撤去がシナ企業だっけ
>>500 なんですぐばれる嘘をつくかねこいつらは・・・
+のスレをペタペタ貼るなよ。
>>493 >セーフィティネットも整備されていない日本
あのーどこの日本の話ですか?w
民主党の政治ってのは、参考書にアンダーラインを引いて勉強した気になってる子どもに似てるわ
>>503 つまり生活保護を全力で切って良いってことですよ
まぁ外人のを切ればだいぶ余裕ができるな
医療費も少しは助かるしw
あと刑務所の中の不良外国人も何とかしてくれ! 十年とか二十年とか檻の中で快適に養ってどうすんだと・・・・・
>>505 あーなるほど、ひょっとしたら未来の日本かもw
生活保護が本当に必要な人にだけ当てられて、不正受給なんか無くなっている未来ならいいなぁ。
ミンスには無理だから、2年以上は先ってことになるな。
再入国なしで強制送還+母国で収監でいいのでは。国家間で約束みたいなのがいるんだろうけど。
>>508 在日韓国人は引き取り拒否されているんだよなぁ…
>>509 引き取り拒否したら、韓国人の入国禁止するぞって言えば良い
引き取らないって事は犯罪者輸出国家ってことですからねぇ
セーフティーネットで生活保護と出てくる時点でいかに日本のそれが脆弱であるか、というのがよく分かる。 生活保護、って最後の手段と言えるような代物なんだが。その間がストンと抜けているのが問題なのであって。 あと外国人や不正受給がどうこうなんて全体の割合で見れば泡沫に過ぎないのだから、そんなとこ弄ったところでかかる費用は殆ど圧縮出来ない。 そういう全体で見れば瑣末なネタに終始するのは馬鹿にしてる民主党とろくに変わらんというのが分からんかね。
ttp://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTJE82100220120302 急加速に関する米CNN報道は「著しく不正確」=トヨタ 2012年 03月 2日 21:38 JST
[東京 2日 ロイター] トヨタ自動車(7203.T: 株価, ニュース, レポート)の広報担当は2日、米CNNがトヨタの社内文書
を急加速問題に結び付け、トヨタのエンジニアが開発段階のテスト車両で予期せぬ急加速を引き起こす電子ソフトウエアの問題を
発見したと報じたことについて、「著しく不正確」だとコメントした。
CNNはウェブサイトで、日本語の社内文書を入手し、翻訳したと説明している。これに対しトヨタの広報担当は、CNNの翻訳
は間違っており、「予期しない急加速」という言葉は日本語の文書のどこにも使われていないと指摘した。また、文書はテスト車
両の適応走行制御の安全テストに関するもので、急加速とは何の関係もないと語った。米政府は2011年に急加速問題でトヨタ
をシロと認定し、広範に及ぶ調査を終了している。
フリーライダー(っていうんだっけ?)の割合がどのくらいかによるな。 欧州のようなレベルまでやられるとどうにかしないといけないレベルだけど、 さて、日本はどうなんだろう。
>>511 最終手段であろうと、生活保護がセーフティネットであることには違いない訳ですよ。
にも拘らず、
>>493 の日本にはセーフティネットが無いらしいので、ちょっと聞いてみた。
不正受給や外国人の問題を解決したところで、何千億円も浮くわけないことは解るけど、必要の無い金を出している現状はおかしいでしょ。
不正受給は暴力団も絡んでいるし、割合や額がたいしたことがないからといって、見過ごせる問題ではないと思っている。
これを瑣末だと言えるのは、認識が甘いと思うけどな。
最近じゃ、アメリカ人も呆れて信用してない気が・・・>トヨタ叩き
CNNの日本支局には、本当に日本人がいないんだな〜
http://www.magazine9.jp/karin/111116/ ▼保護率(生活保護利用者の人口比)
日本 1.6%[1]
ドイツ 9.7%
アメリカ 13.05%
1^貧困率16%に対して10分の1の人しか保護が受けられていない
貯金などの資産要件を加味しても、本来受けられるべき人の3割程度しか受けられていない
▼補足率(受けられるべき人がどれだけ受けているかを示す)
日本 18%
スウェーデン 82%
ドイツ 64%
アメリカ 59.1%
09年度の不正受給世帯は 1.54%
適正利用世帯は 98.46%
生活保護費の額にすると不正受給は 0.33%
日本のセーフティネットに関しては不完全なレベルであることは間違いないでしょうね 現状の3倍増えてもフランス並で先進国でも最低水準
ビッグ3の組織票でほっぺたペチペチされてる議員さんもいるからのう
ttp://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPJT809083620120302 EU、銀行自己資本規制めぐり各国当局の権限強化を検討 2012年 03月 3日 00:00 JST
[ロンドン 2日 ロイター] 銀行の自己資本規制に関し、欧州連合(EU)内では、国際決済銀行(BIS)バーゼル銀行
監督委員会の新銀行自己資本規制「バーゼルIII」加え、一段の資本上乗せを金融機関に求められるよう、各国当局の権限を強化
することが検討されている。
議長国デンマークが作成した妥協案で明らかになった。
デンマークは、2013年から段階的に導入されるバーゼルIIIが定めるコア中核的自己資本(Tier1)7%に加え、さらに
最大3%の選択的な上乗せを提案。「加盟各国とも、銀行セクターもしくは同セクターの一部につき、普通株Tier1の制度的
リスク負担力を導入し得る」としている。
加盟国および欧州議会は、バーゼルIIIの法整備に向け法案の承認を目指しているが、英国やスウェーデンなどは、必要に応じて
局所的に金融機関に対する資本要件引き上げを義務付けできることが望ましいとしており、妥協案では「さらなる弾力性の必要性」
が明確になったと指摘した。
>>518 日本(の方からきた)人は豊富なんだけどなー
土建から人へは正しいということですね ハコモノより給付へ
>>525 わんわんちゃんいらっしゃいw
お帰りは38度線だよ
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A%E3%81%AE%E5%A4%A7%E8%A6%8F %E6%A8%A1%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%AB_(2009%E5%B9%B4-2010%E5%B9%
B4#.E9.9F.93.E5.9B.BD.E7.B3.BB.E3.82.A2.E3.83.A1.E3.83.AA.E3.82.AB.E4.BA.BA.E3.81.AB.E3.82.88.E3.82.8B.E9.9B.
86.E5.9B.A3.E8.A8.B4.E8.A8.9F
トヨタ自動車の大規模リコール (2009年-2010年)
(略)
韓国系アメリカ人による集団訴訟 [編集]
2009年11月5日、ロスアンゼルスに住む韓国系アメリカ人住民がトヨタに集団訴訟を起した[16][17]。 弁護士は、レッドランズ
地域のMcCuneWright LLP法律事務所で、リバーサイド連邦裁判所に訴状が提出された[16]。訴因は電子式スロットル制御装置
(ETCS-i)を備えた2001年型以降のレクサスの頻繁な急加速問題であった。
原告は崔ソンベとクリス朴(クリス・チャン・パーク[17])で[16]、「全米のトヨタ・レクサス車オーナーを代表して」訴訟を行う
とした[16]。訴状では、崔と朴が所有する2004年型カムリと2008年型FJクルーザーに乗車中、突発的な急発進を経験し、構造的な
欠陥を持つ車両だとして、精神的脅威を受けた、とされた[16][17]。 同事務所弁護士のデービッド・ライトは、「トヨタは急加速
問題を運転者のせいにしてきた」「運転者のミスやフロアマットだけでは数多くの急加速事例や事故を説明できない」とした
[16][17]。
GMとヒュンダイの対応 [編集]
ゼネラルモーターズは、2010年1月27日、トヨタ車からGM車に乗り換える際、キャッシュバックなどのキャンペーンを実施するイン
センティブ策を発表し、車種に応じて5年間のゼロ金利ローンや購入代金の一部補助を実施した。[33]。「ライバルのトヨタ車を狙
い撃ちにして買い替えを促進し、シェアを奪う戦術」として報道された[34]。
2010年1月29日、韓国のヒュンダイ自動車は、GM同様、米国でトヨタ自動車からの買い替えを奨励するため、ヒュンダイ車に乗り換
えると1000ドル(約9万円)を還元すると発表した[35]。
(後略)
必要な分の生活保護も出さんで自殺させてるのが現状だな。
>>525 むかしは土建やれば個人商店や個人食堂が儲かったんだけどね
日本の生活保護システムだとそれこそBI導入せんとどうにもならんだろうな 一般の貧困者はまず生活保護を受給できんからな 若年層でも失津業者が増えているし早めに対策をうたんとどうにもならなくなる
何だ大漁だなおい
給与もらってないなら生活保護水準まで補填する制度があったような…。 でも生活保護ってくくりだから難易度は変わらないっていう…。
534 :
日出づる処の名無し :2012/03/03(土) 01:33:08.08 ID:TasgqIzX
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2012030200737 赤字国債法案、採決先送りへ=成立めど立たず−政府・民主 (2012/03/02-21:54)時事
政府・民主党は2日、2012年度予算関連法案で赤字国債発行に必要な特例公債法案について、予算案本体とは切り離し、衆院
での採決を先送りする方向で検討に入った。公債法案に自民、公明両党は反対する方針で、成立のめどが立たないためだ。週明け
にも最終判断する。分離処理となれば、2年連続となる。
12年度予算案は8日に衆院を通過する見通し。公債法案は予算案と一体で採決するのが通例だが、民主党の城島光力国対委員長
は2日の記者会見で「どういう進め方が成立に一番近いのかという総合的な判断だ」と述べ、採決先送りを示唆した。
予算案は野党多数の参院で否決されても、憲法の衆院優越規定により成立する。しかし、公債法案は参院で否決された場合、廃案
となる。
お客さんが必死すぎるなぁ そろそろ選挙か
>>514 そういうネタに終始して肝心要の制度設計に対して無頓着過ぎるのではね。叩くネタとして生活保護という制度を消費するに過ぎないんじゃないの。
公務員バッシングの構造と本質的に変わらない悲劇というか、喜劇というか。
セイフティーネットの縮小をしたのは民主党でしょ。 だって生活保護だって見直し縮小傾向なのに公共工事削減でしょ。 自民党は基本は自助努力で仕事しろ!変わりに景気対策で公共工事するから それで、どうしても働けない人は生活保護という考え方だった。 自助の部分のセイフティーネットを削減してるのが民主党でしょ。 公共工事削る分の代わりのセイフティーネットの準備ができてないから困窮者が 増えてんだよ。
ttp://www.ft.com/intl/cms/s/0/76d1d4d0-63d0-11e1-8762-00144feabdc0.html#axzz1noeFWwtt March 1, 2012 9:53 pm
Brazil declares new ‘currency war’ By Samantha Pearson in Sao Paulo
ブラジルは国内産業保護のため、欧米に対する「通貨戦争」を宣言 FT、1日
Brazil has declared a fresh “currency war” on the US and Europe, extending a tax on foreign borrowings and threatening
further capital controls in an effort to protect the country’s struggling manufacturers.
Guido Mantega, the finance minister who was the first to use the controversial term in 2010, said the government would
not “sit by passively” as developed nations continue to pursue expansionary monetary policies at the expense of
Brazil.
“When the real appreciates, it reduces our competitiveness. Exports are more expensive, imports are cheaper and it
creates unfair competition for businesses in Brazil,” he said on Thursday after announcing changes to the so-called
IOF tax.
ブラジルの財務長官Guido Mantegaは、ブラジルの通貨リアルの高騰による国内産業への悪影響を避け、保護を行う必要があると
して通貨戦争を宣言した。2010年にも通貨高騰について政府は「いたずらに静観しない」としていた。「通貨リアルの高騰で、
我が国産業の競争力が阻害され、輸入品が値下がりしてブラジルの国内ビジネスにアンフェアな競争が起こっている」と述べた。
先進国のマネタリ緩和政策がブラジルなど途上国に被害を与えているという。
In a presidential decree, the government extended the existing 6 per cent financial transactions tax on overseas loans
maturing in up to three years. Previously, the levy was applied only to loans with maturities of under two years.
President Dilma Rousseff later weighed in on the debate, vowing to defend Brazilian industry and stop developed
countries’ policies from causing the “cannibalisation” of emerging markets.
The move comes as Brazil’s central bank also steps up direct intervention in the market, selling dollars and offering
derivatives called reverse currency swaps to curb the real’s near 9 per cent surge against the US dollar this year.
Brazil was one of the first emerging markets to speak out against the loose monetary policy of richer nations in the wake
of the financial crisis, which it blamed for directing a flood of hot money to the country and overvaluing the real.
大統領令の発令によってブラジルは既に導入済みの6%の金融トランザクション税(3年満期までの外貨ローンに適用)を継続する。
以前の規定は2年満期までに適用された。Dilma Rousseff大統領はこの政策を支持する書簡のなかでブラジルはエマージング市場の
「カンニバリゼーション」を引き起こす先進国の政策を阻止するとしている。この政策に協調して中央銀行は市場への直接介入を
強め、ドル売りとリアルの対ドルでの今年の8%近い高騰を抑えるためのリバース通貨スワップのデリバティブを提供している。
ブラジルは先進国のマネタリ緩和政策に反対する代表的な新興国のひとつで、先進国のホットマネーが流入し通貨を過大に押し上げ
ていると主張している。(後略)
「生活保護叩き」は大抵「生活保護受給者叩き」に終始して「生活保護施行者叩き」(行政批判)に及ばない処が色々察せられる。 日本の不景気は需要不足が原因なので、生活保護受給者叩くのは意味わかんね。
そう 消費者がいないと経済がまわらない現実を理解していない人間が多い
明らかに触る必要もないものに、わざわざ触って、何のメリットがあるのやら
おまえの存在が矛盾してますが
ttp://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPJT809080220120302 スペイン、2012年財政赤字比率目標を5.8%に設定 EUとの合意の4.4%上回る 2012年 03月 2日 23:40 JST
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ttp://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPJT809091420120302 スペイン・イタリア10年債利回りが同水準に、スペイン財政赤字削減目標設定受け 2012年 03月 3日 01:23 JST
[ロンドン 2日 ロイター] 2日の欧州債券市場で、スペイン10年債利回りが上昇する一方、イタリア10年債利回りが
低下し、両国債利回りが同水準となった。スペイン国債利回りは、スペインがこれまでの合意を上回る財政赤字を許容する20
12年目標を設定したことを受け上昇。トレードウエブによると、10年物のスペイン国債ES10YT=TWEBとイタリア国債IT10YT=
TWEBの利回りは共に4.92%近辺で推移した。
スペインのラホイ首相はこの日、2012年の財政赤字目標を国内総生産(GDP)比5.8%に設定。先に欧州連合(EU)
と合意した4.4%を上回る水準となった。
肉は焼けば安心というわけではないらしい。何で焼くかによっては別の問題が生じる。 NPO法人「食品と暮らしの安全基金」の中戸川貢氏が言う。 「今月沖縄で、窯焼きピザに使う薪から、1キロ当たり468ベクレルの放射性セシウムが検出されました。 使用後の灰は4万ベクレルです。薪は福島県産でした。宮城県でも、 地元の森で伐採された薪を使った薪ストーブの灰から、5万9000ベクレルの放射性セシウムが検出されています。 林野庁は薪の出荷に関して、国の基準を超えたものとそれ以外のものを組み合わせることを推奨しています。 全体で基準をクリアすればいいという考え。 本来なら放射能に汚染された地域の木材は出荷停止にして損害を賠償すべきなのに、やっていません。 炭火焼きの店で食べるときは、木炭の産地に注意してください」 東京農大が南相馬市の杉を調べたところ、 中心部に近い04年の年輪から930ベクレルの放射性セシウムが検出されたという。 樹皮だけではなく、内部まで浸透しているのだから深刻だ。 「焼き鳥や焼き肉、ウナギの蒲焼きなどは、炭の産地の分からない店よりも、ガス焼きの店の方が無難です。 薪のセシウムは、最大2%が食品に移り、8%が気化する。 もし炭火焼き肉店の木炭が放射能に汚染されていると、肉に放射能が付着すると同時に、 焼いている人は肺に直接、放射能を吸い込むことになります。 できるだけ内部被曝を減らさなければならない妊婦や子供は要注意。 成形木炭も、国産品は汚染地域のおがくずを使っている可能性があります」(中戸川氏) 安全とうまさの両立は難しい。
ttp://www.manhattan-institute.org/html/eper_10.htm Energy Policy & the Environment Report No. 10 February 2012
THE HIGH COST OF RENEWABLE-ELECTRICITY MANDATES By Robert Bryce, Senior Fellow, Manhattan Institute
(アメリカの一部の州政府の進める)再生可能エネルギーの一定量の保持規制は高いコストをもたらす
By Robert Bryce マンハッタン研究所(シンクタンク)シニア・フェロー
*この論文はアメリカの各州のエネルギー政策の現状を分析しているもので、ちょっと興味
比較表:小売電力料金の最も高い州、最も低い州の比較
ttp://www.manhattan-institute.org/assets/images/eper_10-table1.jpg 参考図:アメリカ各地・各集のエネルギー政策、アメリカ大陸の風力リソーセス地図
ttp://www.manhattan-institute.org/assets/images/eper_10-fig1-2.jpg CONCLUSION 結論
While many factors are contributing to rising electricity prices, the evidence shows that renewable-energy mandates are
a key contributor to the upward price pressure. Given the fragility of the U.S. economy as well as the large number of
Americans who are living in poverty or are unemployed or underemployed, policymakers at the state and federal level
should:
1 Do a thorough financial assessment of the impact that renewable-energy mandates have had and will have on electricity
prices.
州が再生可能エネルギーの一定割合の保持義務を規定する場合、電力料金に与える影響の充分な調査検討が必要
2 Perform cost-benefit analyses on renewable-energy mandates and, in doing so, provide an estimate of their per-ton
cost of carbon-dioxide reduction.
再生可能エネルギーの一定比率の義務付けによるコストとメリットの充分な試算に基づいてCo2削減目標を設定すべき
3 Where necessary, suspend or eliminate renewable energy mandates to ensure that electricity is affordable.
電力料金高騰を避けるために、必要に応じて再生可能エネルギーの比率義務付けを見なおすべき
日本の社会保障に関しては欧米の大き過ぎる政府、社会保障という観点から程度しか語る機会を持たない人もいるからね。
>>432 一度作ったインフラは永久に使えるよクンが死に絶えるのはいつ頃だろうか…
4時間目を離してる間に100以上レスがついてて何か大事が?!と思ったら、 お客さんの相手かよorz
>>546 ハワイとアラスカはやや特殊なので、同じ基準で比較できないにせよ、それ以外の州で見た時でも、電力料金に2倍以上の
差があるというのは興味深い。この論文に言うように「再生可能エネルギ−の利用義務付けを法制化した州に顕著に高い」
電力料金というのは問題が多くて、経済への影響は無視できないレベルの(ry
ttp://www.47news.jp/CN/201203/CN2012030201002418.html SPEEDI予測「公表できない」 文科省文書に記載 2012/03/03 02:23 【共同通信】
東京電力福島第1原発事故5日目の昨年3月15日、緊急時迅速放射能影響予測ネットワークシステム(SPEEDI)による
放射性物質の拡散予測について、当時の高木義明文部科学相ら政務三役や文科省幹部が協議し「一般にはとても公表できない内
容と判断」と記した内部文書が作成されていたことが2日、同省関係者への取材で分かった。
文科省は「事務方が作ったメモだが不正確。公表の具体的な判断はしなかった」と内容を一部否定している。事故直後のSPE
EDIの試算公表をめぐる文科省の議事録などは公表されていなかった。
>>548 そういうコスト無視の馬鹿がじゃんじゃんインフラを新設してくれれば、後で維持管理に金がかかりまくって景気が良くなるよ!w
>>545 原発無関係エリアなら放射線ゼロなんですとか言い出しそうな勢いだな
古いの壊して新しいの作っていけば維持費は減っていくだろ 古いものを維持するより新しいものを維持するほうが安上がり
SPEEDIの試算が公開されたのは確か3月23日だったな その一週間に何があったのか知らんけど
国内で拡散予測が報じられない一方で、海外で計算例や予測や憂慮の声が高まっていたように記憶しています
この人のtwitterを思い出した ryugo hayano @hayano 僕は事故前はSPEEDIの存在を知らなかった.3/15に気づき,色んな人に状況を聞いたが 要領を得なかった.3/17に文科省で鈴木寛副大臣(当時)にお会いして,公開をお願いした (その時点ではスズカンさんもSPEEDIについてご存じないという印象だった) 2012年2月28日 - 16:58 Echofonから ・ 詳細
最近特によく見かける詭弁で論点をごまかす人の特徴(詭弁のガイドライン) 真っ当な意見と見せかけ、実は詭弁で論点をはぐらかす輩が多々おります。 皆様も以下の「詭弁の特徴15条」を覚え、そういう輩を排除しましょう。 例:「犬ははたして哺乳類か」という議論をしている場合、あなたが 「犬は哺乳類としての条件を満たしている」と言ったのに対して否定論者が… 1:事実に対して仮定を持ち出す 「犬は子供を産むが、もし卵を生む犬がいたらどうだろうか?」 2:ごくまれな反例をとりあげる 「だが、時として尻尾が2本ある犬が生まれることもある」 3:自分に有利な将来像を予想する 「何年か後、犬に羽が生えないという保証は誰にもできない」 4:主観で決め付ける 「犬自身が哺乳類であることを望むわけがない」 5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる 「世界では、犬は哺乳類ではないという見方が一般的だ」 6:一見関係ありそうで関係ない話を始める 「ところで、カモノハシが卵を産むのは知っているか?」 7:陰謀であると力説する 「それは、犬を哺乳類と認めると都合の良いアメリカが画策した陰謀だ」
8:知能障害を起こす 「何、犬ごときにマジになってやんの、バーカバーカ」 9:自分の見解を述べずに人格批判をする 「犬が哺乳類なんて言う奴は、社会に出てない証拠。現実をみてみろよ」 10:ありえない解決策を図る 「結局、犬が卵を産めるようになれば良いって事だよね」 11:レッテル貼りをする 「犬が哺乳類だなんて過去の概念にしがみつく右翼はイタイね」 12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す 「ところで、犬がどうやったら哺乳類の条件をみたすんだ?」 13:勝利宣言をする 「犬が哺乳類だという論はすでに何年も前に論破されてる事なのだが」
14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる 「犬って言っても大型犬から小型犬までいる。もっと勉強しろよ」 15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする 「犬が哺乳類ではないと認めない限り生物学に進歩はない」 16:さも当然のように未決着事項を前提にする。 「犬の鼻はぬれているのに哺乳類と言えるのか?」 17:論点をすりかえる。 「犬が哺乳類だなんて倫理的に許されるのか?」 18:事実の一部のみを抜き出してミスリードする。 「哺乳類ではない生物として、例えば爬虫類の蜥蜴がいるが、 蜥蜴も犬も同じ“4本足の生物”である」 19:相手に譲歩したと見せかけながら、自分の意見を押しつける。 「確かに犬は哺乳類だが、明らかに哺乳類ではない犬も存在する事に間違いはない。」 20:条件の包含関係を間違える 「犬がおまえと同じ哺乳類というのなら、おまえは4本足で歩き、 道端で交尾していて水をかけられたりするのだなw。」 21:全てか無かで途中を認めないか、あえて無視する。 「全ての犬が哺乳類としての条件を満たしているか検証するのは不可能だ (だから、哺乳類としての条件を満たしているとはいえない)」 22:勝手に極論化して、結論の正当性に疑問を呈する。 「確かに犬は哺乳類と言えるかもしれない、しかしだからといって 哺乳類としての条件を全て満たしているというのは早計に過ぎないか。」
23:自分で話をずらしておいて、 「話をずらすな」と相手を批難する。 「現在問題なのは広義の哺乳類の定義であり、 一例としての犬が哺乳類といえるかどうかは問題ではない。話をそらすな。」 24:ネタと決めつけて議論を停止させる。 「犬を哺乳類と言い張るなんて、大した釣り師だねw」 25:嘲笑で優位に立った様に振舞う 「犬が哺乳類なんて、固定観念にしがみ付く奴には理解できないのだろうな。」 26:反論の代わりに詭弁ということにしてすます 「それは詭弁です。いいから詭弁なんです。」
◆要約 1:事実に対して仮定を持ち出す 2:ごくまれな反例をとりあげる 3:自分に有利な将来像を予想する 4:主観で決め付ける 5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる 6:一見関係ありそうで関係ない話を始める 7:陰謀であると力説する 8:知能障害を起こす 9:自分の見解を述べずに人格批判をする 10:ありえない解決策を図る 11:レッテル貼りをする 12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す 13:勝利宣言をする 14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる 15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする 16:さも当然のように未決着事項を前提にする。 17:論点をすりかえる。 18:事実の一部のみを抜き出してミスリードする。 19:相手に譲歩したと見せかけながら、自分の意見を押しつける。 20:条件の包含関係を間違える 21:全てか無かで途中を認めないか、あえて無視する。 22:勝手に極論化して、結論の正当性に疑問を呈する。 23:自分で話をずらしておいて、「話をずらすな」と相手を批難する。 24:ネタと決めつけて議論を停止させる。 25:嘲笑で優位に立った様に振舞う 26:反論の代わりに詭弁ということにしてすます
以下の10の真実を読んでほしい 1 あなたはこの文章を読んでいる 2 あなたは、こんなのばかばかしいって思っている 4 あなたは3がとばされたのに気づいてない 5 あなたは今、それが本当かどうか確認してる 6 あなたは笑っている 7 あなたは未だ読んでる 8 あなたは以上のことが真実だと解っている 10 あなたは9がとばされたのにまた気づかなかった 11 あなたは今、それが本当かどうか確認してる 12 あなたは、これでちょうど10の真実が揃ってることに気づいていない
今日はひな祭りか。
ありえない仮定を持ち出す 「もしも太陽がなかったら」 自分に有利な将来像を予想する 「地球はたちまち凍りつく」 全てか無かで途中を認めないか、あえて無視する 「花は枯れ鳥は空を捨て」 自分の見解を述べずに人格批判をする 「人はほほえみ失くすだろう」 知能障害を起こす 「イエーイ!」 主観で決め付ける 「太陽は生命の星だ」 「幸せを守る炎だ」 一見、関係がありそうで関係のない話を始める 「イーグル!シャーク!パンサー!」 「イーグル!シャーク!パンサー!」 「俺たちの魂も燃えている」 ありえない解決策を図る 「Follow The Sun, Catch The Sun」 レッテル貼りをする 「太陽戦隊サンバルカン」 を思い出した。
朝鮮人は前頭葉異常である、したがって脳がウンコから離れられない くらい簡潔でないと無意味だな
ttp://news.infoseek.co.jp/article/02reutersJAPAN_TJE82100Q 情報BOX:EU新財政協定の概要- ロイター(2012年3月3日04時02分)
[ブリュッセル 2日 ロイター] 英国とチェコを除く欧州連合(EU)加盟25カ国は2日、ユーロ圏の財政規律強化に関する
協定に署名した。債務危機の再発防止と、加盟国の財政に対する市場の信頼回復を目指す。新財政協定は、ユーロ加盟国に対しては
完全に適用されるが、非ユーロ圏の批准国はユーロを導入するまで選択した条項のみが適用されることになる。財政協定の主な要点
は以下の通り。
◎財政収支は均衡しているか、または黒字でなければならない。これはつまり、一時的な要因や景気変動の影響を除いた構造的な財
政赤字が対国内総生産(GDP)比0.5%を超えないことを意味する。
◎公的債務の対GDP比率が60%を著しく下回っている国に限り、この水準を上回る構造的赤字が認められるが、対GDP比1%
を超えてはならない。
◎財政均衡を達成できない場合、国内法に明文化された是正措置が自動的に発動される。
◎財政均衡の規定は、協定発効から遅くとも1年以内に国内法に明文化する必要がある。明文化は憲法で行うことが望ましい。
◎財政均衡の規定を国内法に明記しないユーロ加盟国に対しては、欧州司法裁判所に提訴することが可能で、同裁判所の判断に従わ
ない場合、GDPの0.1%に相当する制裁金を科すことができる。
◎協定は、ユーロ圏17カ国のうち12カ国が批准した時点、あるいは2013年1月1日に発効する。
◎公的債務の対GDP比がEU上限の60%を上回っている国は、年間5%を目安に削減しなければならない。
◎ユーロ加盟国は国債発行計画の事前調整を行う。
◎財政協定を批准し、財政均衡規定を国内法に明文化した国のみが、欧州安定メカニズム(ESM)による支援を受ける資格を得る。
>>557 所管する文科省の副大臣でも知らないなら公開なんて出来ないよなあ
これはIAEAの福島原発事故の記録、そのなかでSPDEEIについてふれている部分
-------------------------------------------------------------------------
http://www.iaea.org/newscenter/focus/fukushima/japan-report/chapter-5.pdf Regarding the System for Prediction of Environmental Emergency Dose Information (SPEEDI), which quickly predicts
atmospheric concentration of radioactive materials and radiation dose in the surrounding area in an emergency situation
when a large amount of radioactive materials is or might be released from reactor facilities, Ministry of Education,
Culture, Sports, Science and Technology (MEXT) instructed the Nuclear Safety Technology Center at 16:40 on March 11, to
shift SPEEDI to emergency mode as specified in the Basic Disaster Prevention Plan.
The SPEEDI forecasted distribution of gamma radiation dose rate (absorbed dose in the air) from radioactive noble gas on
the ground and temporal variation of concentration distribution of radioactive iodine in the air under the assumption of
the release of 1 becquerel (Bq) of radioactive noble gas or iodine per hour continues. SPEEDI normally calculates
forecast data by inputting the release source information comprised of radiation monitoring data transmitted from
reactor facilities, meteorological conditions provided by the Meteorological Agency and topographical data.
3月11日の16:40に、文科省は防災基本計画に定められたルールに従ってSPDEEIのオペレーションを非常時モードにシフトした。
このSPDEEIは大気への放射性物質の拡散を計算し・・・被害の広がりを予想することが出来た。放射性ヨウ素の拡散について・・
(ry
>>545 そこは沖縄で使う薪をわざわざ東北から取り寄せているのか。
572 :
日出づる処の名無し :2012/03/03(土) 07:50:51.74 ID:RQAVGpa/ BE:453067924-BRZ(10111)
>>413 その検証作業民主党はやったの??
自民、公明と約束してたの守らなかったじゃん
民主党それやらなかったんで国会空転してたんだが
TVの3/11特集は見ない方がいいよ。 特に子供がいる家は。 TVはどんな方法を使ってでも日本人を(精神的に) 押しつぶすんじゃまいか。と思う。
>>568 スペインの失業率はいつになったら20%を切るのか
スペインは今よりもモンドラゴン組合的な動きが広がるかもしれんね
>>537 生活保護の不正受給を無くす事と、セーフティネットの拡充は別問題でしょ。
不正受給について書き込みしたのに、なんで制度設計に無頓着だってレスが付くのか分からん。
話のすり替えというか、勝手な超意訳というか。
人を無頓着呼ばわりするのに、あなたは制度設計の内容には一言も触れないのね。
入れ墨をした奴を市職員にしたのか、市職員になったから入れ墨をしたのか、 一体どっちだ?
今大阪市がやってるなみのチェック(監査?)を各自治体でも やってみたらという気もする。
>>540 「生活保護叩き」や「生活保護受給者叩き」ではなく、言わば「生活保護不正受給叩き」なんだけど。
私は生活保護受給者全般を叩いてなどいないよ。
>>580 不正の文字が付くと付かないでは全く話が違ってくるのに
そこのところをわざとぼかしてすげ替える輩がいっぱいいるよね
>>558 > 最近特によく見かける詭弁で論点をごまかす人の特徴(詭弁のガイドライン)
そういうの凄く楽なんだよね
例えばこのスレでも原発再稼働推進したいなら推進したいで、メリットデメリットを纏めてコピペでも作らにゃ世論形成に影響しないだろうに、
「反原発は石油もガスも無尽蔵に手に入ると勘違いしているのだろう」とか揶揄で終わらせようとする手合いが居る
データの検討とかしなくて良いから、凄く手軽なんだろうけど、そこでガス抜きしちゃうと却って問題解決する行動に結び付く前に終わっちゃう
どこだったかな、菅直人バージョンがテンプレになってたんだよな
585 :
日出づる処の名無し :2012/03/03(土) 10:41:32.24 ID:6Sf0UUsM
どこのスレも偏ってますよ。 財政出動派とリフレ派、ポリシーミックス派、セイフティーネット派、緊縮増税派。 さまざまな立場の人が、自己の利益に基づいたポジショントークを繰り広げるわけで。 このスレは昔からリフレ派やポリシーミックス派が主体で、古参のトーマスさんとか株やFXの関係者が多いのもその要因でしょう。 直接給付より現物給付を主体とした再分配を是とする人が多いようです。 この主張は公明党の主張と被るのですが、公明党はこのスレでは何故か悪者ですw 乗数効果の高い東京のインフラ強化とかより、地方重視の人も多いようです。 地方出身の株式投資を行っている自営業者(もろオプーナw)やインフラ系(公務や医療、電力関係)の勤務が主体なんでしょうか?
>>577 批判だけなら馬鹿でもできるからしょうがない。俺にでもできる、低レベルなことだ。
しかも、彼らは「批判している自分はあいつより優秀だ」と思っており、
「批判している者は批判されている者よりも優秀だと周囲から見える」と本気で信じている。
>576 男子無大小皆黥面文身という日本古来の風習を禁じる橋本は(ry というか、他人に見えない部分にする限りは別に規制するようなもんじゃないでしょ。
>>584 学生にバイトさせたことにして学生名義の口座に研究費を振り込んで、実験用の備品買うんだよな。
そうしないと数十円のコンデンサーやら抵抗も買えやしないという。
>>552 老朽化
老朽化
老朽化
…と思ったが、こいつただの反原発厨か
>>589 老朽化してくれなきゃ、維持管理の仕事が無くて不景気になってしまうw
老朽化してくれるからこそ、長期的な公共事業になって継続的な雇用と景気が保証されるのですよ
ケインズ嫌いな人ですか?
やっとギリシャのデフォルト判断きた。投資会社が、だけど
今朝のアカヒの社説、朝鮮学校無償化全面プッシュだな。 もちろんいつもの調子と言えばそうだが、さすがに引いたな。
ちゃんと一条校になればやるよw
コピペ荒らしで自分の正義だけ主張したいやつは、とてもじゃないが信用されてないってのは 自覚できてない時点で有害。
>>593 殆どの金が北朝鮮に流れるんだろうけど、経済制裁が効いてきたのかも。
最近気になるのがモバゲーの有料アイテムなんだが、あれって資金洗浄に使えるよね・・・
有料アイテムなんざネトゲ時代のロートル、もしもしの真価はコンプガチャでさぁ 有料ガチャで手に入る特定アイテム数種をコンプすると、更に特別アイテム進呈! 種類で半分集めて価格で3割、というダブりマジックで確率の錯誤を引き起こし、 気付いた頃にはコンコルド錯誤で後には引けない二重の罠! 更に確率非公開だから、コンプ条件のうち一枚は確率低くしたりねw 有料コンテンツが最高500円でも、ガチャなら一個数万円(RMT時価)のアイテムを作り出せる、いやはや怖い時代になったもんで MTGのパワー9クラスの高額アイテムがゴロゴロしてますよあの界隈
朝鮮人みたいなウザさだな
>>585 昼・夜・休日で人の入れ替わるスレもあったりするw
いろんな主張が混在するスレってなかなか無いよなー
>>596 流せる金額的に利用価値がでる規模かどうかなんですが、その辺りはどうなんでしょ?
よくカジノが資金洗浄に使われると言われるのには動く金額の大きさがあったはず。
>>585 昭和とごっちゃになってます。
「松岡大臣を偲ぶスレ」が元なので、そのままだと、末尾にマスコミは滅ぼされるべきとつけるスレになってしまうが。
602 :
日出づる処の名無し :2012/03/03(土) 14:29:33.34 ID:6Sf0UUsM
床屋は昭和からのスピンオフじゃなかったっけ?
元は韓国経済wktkスレで日本関連話すぎで、松岡大臣の自殺がきっかけで独立だったかな。
昭和のスピンオフというかイナゴ時代からいろいろ分化しまくってわけわかめ。 闇鍋もどっかからのスピンオフだし、伝統の観測所とかもあるし、ある意味カオス
NASAネットワークに侵入13件 機密情報の閲覧可能状態、IPアドレスは中国
2012.3.3 13:47
【ワシントン=犬塚陽介】米航空宇宙局(NASA)が昨年9月までの1年間にサイバー攻撃を受け、
宇宙探査技術に関する機密情報の閲覧やコピー、改竄などハッカーが内部のコンピューターを
制御できる状態だったことが2日までに、NASA監査官が議会に提出した報告書で分かった。
報告書などによると、2011年会計年度(10年10月〜11年9月)には47件の攻撃をうけ、
うち13件でNASAのネットワークに侵入された。
このうち1件では、宇宙探査技術の中核を担うジェット推進研究所(カリフォルニア州)に侵入された。
ハッカーのIPアドレス(ネット上の住所)は中国で、重要ファイルの消去や複製も可能な状態だったという。
別の事案では、ネットワークに接続するためのパスワードなど、職員150人以上分の情報が盗まれた。
また、NASAが所有するコンピューターの紛失、盗難もあり、
中には国際宇宙ステーションの制御や、すでに打ち切られた月有人探査計画の情報もあった。
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120303/amr12030313490003-n1.htm
さっさと中国インターネットから弾き出せばいいのにねぇ
中国、尖閣諸島の島に「中国名」付ける
中国の国家海洋局は、沖縄県の尖閣諸島にある無人島に中国名の名前を付けたと発表しました。
中国海洋局は、尖閣諸島の71の島々について、「中国語の名称」、「中国語での発音」、それに「正確な位置」を発表しました。「島の保護を目的とした中国の国内法に基づくもの」としています。
尖閣諸島の島々については1月、日本政府が「無人島に日本名の名称を確定させる」と発表していて、中国側の今回の措置は、これに対抗したものとみられます。
この日本政府の決定について、中国外務省は日本側に「厳正な申し入れ」をしているほか、中国共産党機関紙「人民日報」が、「日本が命名しようとする企ては中国の核心的利益を損なう振る舞い」と厳しく批判していました。
尖閣諸島をめぐる日中間の対立は、島の名前をめぐって、今後、さらに激しくなる可能性があります。(03日14:10)
ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4967687.html
>>515 GMが「ボルト」を5週間生産中止 発火問題も影響
2012.3.3 09:58
【ワシントン=柿内公輔】米自動車大手ゼネラル・モーターズ(GM)は2日、
電気自動車(EV)「シボレー・ボルト」の生産を一時中止することを明らかにした。
ボルトをめぐっては電池の発火の恐れが指摘され、販売も不振で生産調整を余儀なくされた。
3月19日から5週間生産を中止し、従業員1300人をレイオフ(一時解雇)する。
ロイター通信によると、GMのスポークスマンは
「ボルトの売り上げは2月は伸びたが、在庫調整の必要がある」としている。
ボルトをめぐっては、米道路交通安全局(NHTSA)が昨年実施した衝突実験の後で実験車が発火。
NHTSAが安全性について調べていたが、「欠陥は見当たらない」との調査結果を今年1月に発表した。
ただ、調査結果が出る前にGMは「安全補強の対策を施す」として、
ボルトの自主回収に乗り出すと発表していた。
車体が強い衝撃を受けた際、搭載されているリチウムイオン電池が発火する恐れがあるという。
ボルトは、2009年に経営破綻したGMが、再生の象徴として昨年発売したエコカーの切り札だが、
販売が伸び悩んでいる。
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120303/biz12030310000017-n1.htm
>>607 なんだかなあ。中国の領土慾って普通の国のレベルを超えていると
時々思うんだ。あちこちで国境紛争起こすし。
やはりあれか、かつてのモンゴル帝国+西太平洋くらいまで欲しがるのだろうか。
>>611 面積はあるけどユーティリティが無いんだよな、中国大陸。
もはや貿易の要衝でも無いし、文化の中心でもない。 資源は深い山の中。 国内の移動もままならない。
美味しい部分はタイやヴェトナムとかが持ってる訳だし。
>>611 常に新天地を求めていると個人的に思ってる。蝗だから
目的の喪失した手段というか、手段そのものが目的の状態だからな 荒野にペンキをぶちまけて緑があるとのたまう屑 粗悪化のために粗悪品を作り続ける 所詮シナはヒトモドキだよ 疑う余地なし
尖閣の場合は中国の外海進出の蓋になってるからってのもあるしね
>>615 中国のアホなところは、基本陸軍国家のくせに、海洋覇権まで欲しがっているところ。
両立させた国家は、今のところないだろう。
まあ力で来てくれた方が、対処はしやすいけどな。
それに尖閣が日本領か中国領かで台湾の安全保障の難易度はかなり違ってくるだろうしね
尖閣は台湾も領土主張してるんだが
安全保障か・・・世界から見ると侵略の準備としか見えないんだがな。 ・・・ところでプーチンだと暗殺しようとすると自分で返り討ちにしそうなのは気のせい?
>>618 中国領になるくらいなら自国領にした方が安保上有利っていうことじゃないの?
尖閣諸島にレーダーサイトでも置かれるとさすがに面倒かな? >中国
>618 ま、中国に取られたら死ぬからね。仕方ないだろ。
尖閣餌に日中双方が海軍増強したら日本が有利なんじゃね?
尖閣問題を殊更クローズアップすることが宗主国様の国内的には海軍拡充の口実になるシナ
中国のバブル、寸前とももう崩壊してるとも言われてるが、 今度の小競り合いは、尖閣問題かなあ。 いま、日本と揉めてもマイナスの方が大きいからやらないだろうけど。 日本というか民主党と内々の話つけて、尖閣を譲り渡す算段とかなら、 中国も国民の溜飲を下げられるだろうし、あるのかもなぁ、なんて、 まさかね。
>>566 狗HK見てたら世界各国のアニメを紹介してた
彼の国のは、『子犬のウンチ』というものだったぞ
>>625 >民主党と内々の話つけて、尖閣を譲り渡す算段
んなことやったら、アメさんがぶち切れるだろ
>>628 アメリカは民主党に怒りを通り越してた感情を持っていると思うのです。
それに、やつらならやりかねないと思いました。
これってトリビアになりませんか?
>>629 でも国内世論は、抑えておけないよ。
海保の船が体当たりされた時の世論を見てみろよ。
まず現場では、海保と中国巡視船の小競り合いから始まって、
万が一海保に被害がでたら、世論は沸騰するぞ。
いくらゴミでも、人死にや巡視船沈没とかになったら、情報を
抑えられないぞ。
そこで中国が軍艦などを出して来て防衛出動しないとなれば…
まあミンスのバカどもは、生きていられないだろうな。
>>630 玄界灘の事件を忘れたか?
あの時も、韓国タンカーに漁船が激突され6人行方不明、救援と捜索に向かった海保の船にも体当たりを
かましてきたが、日本のマスコミは一様に報道規制をやってた。
ロシアにしても中国にしても、民主党が弱腰だからつけ込まれてるだけでしょ。
>>632 ( ´U`) つけこんできたのは、自民党時代でも変わらないわけで。
要はその時の政権の外交に対する姿勢と勢いだわな。
>>631 いやー、本格的な準抗戦状況になれば、流石に米軍から発表があると思うぜ。
そうすりゃ全世界に報道が駆け巡る。
ネットでも遮断できない限り、情報封鎖は無理だろう。
それに実際尖閣が占領されてみろ。領土を侵略されて防衛出動しないとかなったら、
外患誘致罪で即座に逮捕されてもおかしくなかろう。
まあ共謀した証拠が挙がらなきゃどうとでもなる、とか考えてるなら甘いだろ。
流石に国民ブチ切れるよ。だから沖縄を自主的に独立させようと、中国は目論んでる
わけで。米軍から自衛隊に情報が行かないはずもないしな。
そうなったら留めておけないよ。
民間の漁船が事故で沈んだり、死人が出ない程度の衝突とはわけが違う。
韓国が竹島を占拠していられるのも、軍隊までは駐留してないからだしな。
国土が侵略されて反撃する手段があるのに、何もしないじゃそのまま殺されても
文句はいえない。
>>633 中国風物詩の領海侵犯
ほぼ同期間の麻生内閣時と鳩山内閣時で回数比較したら
麻生内閣時0回で鳩山内閣時14回とかいう数字が出てたような。
かつてのソ連、ロシアの海上警備を見習えば支那も領海侵犯を辞めるんじゃないか 楽観的過ぎるか
一番恐ろしいことは、中国(中南海というか)自身が 何をできるか、何をやるべきか、何をやってはいけないか が分かっていないらしい、てことだなぁ(少なくとも、国際問題については)
>>639 あ〜あ…愛媛終わったかも知れんぞ。
南米で突然値上げして、かつ料金払わないところには容赦なく止めたからな。
しばらくは大人しくしてるかも知れないが、実権握ったら容赦ない徴集はじめそうだ。
水は命綱なのに、よく外国人にゆだねようとするな。
日本人みたいに多少無理してでも、善意で働いてくれると思うなよ。
恐ろしくビジネスライクだぞ、奴ら。
以前水道関連で、仏が手を出してきた所なかった? 新潟の中国が買い占めた場所、地図見たけど川沿いなのな。
>>640 四国なら猟銃持ってる人もそれなりにいるんじゃね?
水利権の話となれば、さすがに流血を免れないのではないか。
愛媛で水を供給しないってことはうどんがゆでられなくなる…。 うどんをゆでる血にされかねんぞw
>>639 具体的に手を出すのは多分、処理施設の運用管理か。
あと料金徴収業務かなぁ
>>642 でも日本人に運用ノウハウがなくなった時が、一番危険だぜ。
やりたい放題できるようになるからな。
ま、日本と関係を悪化させたいかどうかの担保をどう取るかもあるが…
>>637 国際問題関係なしに、「何をやりたいか」以外にないって・・・>中国人
愛媛は、ポンジュースが蛇口から出ると聞いたが?
でるよ。マヂで。
>>640 民営会社の独占市場とか最悪だからね
自由市場なら参入が、公営なら政治がブレーキになる
水道独占民間資本にはブレーキになるものが「ペットボトルの水」しか無い
その値段までは上げられる
滋賀の琵琶湖は狙われんのだろうか。
>水道独占民間資本にはブレーキになるものが「ペットボトルの水」しか無い >その値段までは上げられる …2リットル\100くらいか? 生活用水とかそのレベルになったら死ぬぞ。
>>641 豪企業が買収したのウォーターバロンだとおもうけど
首都圏の下水事業に受注をねじ込んできたことがあった。
玄界灘の日のNHKニュース7のトップは 韓流スター来日じゃなかったかな 民主党原口のブログもこの事件まではコメントありだったような
>>651 まあ実際はそこまで上がる前に暴動になるとは思いますが
逮捕等を恐れて暴動にならなければ、代替品と同レベルまで値上げしない理由は有りませんからね
ボリビアのコチャバンバ水紛争では、現地の平均月収の1/5程度まで月の水道代が上がったら暴動でしたっけ
日本人がそれより悪い意味でお行儀が良く我慢強い可能性は、ゼロでは無いかと
>>654 つまり、飲料水へ利用可能な井戸を持ってる人間は勝ち組・・・と。
マンソン生活のOQ層に致命傷を叩き込めるならそれでもいいと思った俺がいる。
ただでさえ水不足に陥りがちな四国の上水道の運営をフランス企業に任せるだなんてアホウだな。 途上国感覚でサクサクやってくれるよね。
ゆーても農業用水、工業用水は絡まないよね?なら大した事にはならないんじゃないかしらね。 もし香川だったらあそこでのうどんはハレの日の御馳走になるのかしら
>>657 新規で実績ないと日本ではまずエントリーさえ無理な受注事案だから、これを皮切りに広げていくつもりだろう。
ttp://mainichi.jp/select/seiji/news/20120304k0000m010085000c.html 野田首相:原発再稼働、地元自治体を説得へ 毎日新聞 2012年3月4日 5時00分
野田佳彦首相は3日、海外メディアのインタビューに応じた。停止中の原発について「政治判断して、稼働をお願いせねばならない
時は、政府を挙げて自治体の理解を得るべく全力を尽くす」と強調。安全と認めた原発の再稼働に向け、地元自治体の説得に乗り出
す考えを表明した。税と社会保障の一体改革に関しては「国会論戦はかみ合ってきている。さまざまな分野で合意を得られる可能性
はゼロではなくなってきた」と与野党協議の実現に自信を見せた。
インタビューは、東日本大震災から1年を前に、米CNNや英BBC、中国・新華社、韓国・聯合ニュースなど9カ国19社の報道
機関が、首相官邸で実施。海外で関心の高い東京電力福島第1原発事故への質問が相次いだ。
原発再稼働について首相は、原子力安全・保安院と原子力安全委員会が、電力会社による安全評価(ストレステスト)の結果を二重
に点検する仕組みを説明。国内の電力需給がこの夏、逼迫(ひっぱく)する懸念を認めた上で「稼働できるものは稼働するというこ
とで対応する」と前向きな姿勢を示した。
一体改革をめぐる与野党協議については「腹を割って議論すれば必ず理解し合える」と語った。自民党の谷垣禎一総裁との極秘会談
を念頭にした発言とみられる。衆院解散・総選挙の時期は「丁寧な対話を(野党に)呼び掛けたいので、今すぐ言及するのは控えた
い」と明言を避けた。
ロシアのプーチン首相が、大統領復帰後の北方領土問題の決着に言及したことには「問題を解決していこうという意欲を感じる。
真意は直接、尋ねなければならないが、これから議論を深めたい」と期待感を示した。【松尾良、新垣和也】
野田首相の海外プレスとの会見、NYTの記事から
----------------------------------------------
ttp://www.nytimes.com/2012/03/04/world/asia/japans-premier-says-government-shares-blame-for-fukushima-disaster.html Japanese Prime Minister Says Government Shares Blame for Nuclear Disaster
By HIROKO TABUCHI Published: March 3, 2012
But the government will keep pushing to restart idled reactors, Mr. Noda said. Two of Japan’s 54 reactors are still
operating, with local communities unwilling to restart the others, but even they may power down by May. Nuclear energy
once provided 30 percent of Japan’s electricity needs.
In an attempt to ease public worries, Japanese nuclear regulators have introduced stress tests that will focus on the
reactors’ ability to withstand an earthquake and tsunami like the ones that hit the Fukushima Daiichi site. But some
critics have said the tests, which rely on computer simulations, are woefully inadequate to ensure reactors can
withstand shocks as unpredictable as earthquakes and tsunami waves.
“We surely hope to regain the public’s trust,” Mr. Noda said. “But in the end, restarting the reactors will come down
to a political decision.”
Mr. Noda remained largely uncommitted to a pledge by Naoto Kan, the prime minister at the time of the disasters, to
eventually phase out nuclear power in Japan.
While he agreed that Japan should “move in that direction,” Mr. Noda said officials were still trying to figure out
“the best mix” of power. The government should have a better sense of its plans for its nuclear program by the summer.
政府は停止中の原発の再稼働に向けて動いている、と野田首相は述べた。日本国内の54の原発のうち2基のみが稼動している。日本の
原子力発電は従来、電力供給の30%を占めてきた。国民の原発への不安解消のため日本政府はストレステストを導入し、震災や津波
への耐性をチェックしている。しかしテストはシミュレーションであり、予測不可能の地震と津波への耐性評価として不十分とする
批判もある。「我々は国民の信頼を回復したい」と野田首相は述べた「しかし結局のところは、原発再稼働は政治判断ということに
なる」 野田首相は、前首相の菅直人の示した脱原発の方針から距離を置いている。野田首相は「脱原発の方向に動くべき」としな
がらも、政府内では依然としてエネルギー供給の「ベストミックス」の議論があると述べた。政府は夏までに原子力政策の新たな計
画を立てるという。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------
*HIROKO TABUCHI記者はキツイ、リベラル・バイアスのあることで知られていて、そういう前提を含んで読むべき記事だけれど・・
どこの国でもいいからとっとと「野田が口を開く目的は悪魔が口を開くそれとまるっきり同じようだ」と書き立ててくれんかな。
CNN記事
--------
ttp://edition.cnn.com/2012/03/03/world/asia/japan-pm-anniversary/index.html?iref=allsearch By the end of April, the remaining two reactors will go offline, leaving the country, which has no natural resources
for conventional energy, looking at a summer without any nuclear energy.
The strain on the grid this summer is raising alarm bells in corporate Japan, which fears it won't have enough power
to run production lines in the country.
"In case there is a short-term supply and demand gap of energy, it could cause downward pressure on the economy. We must
avoid that," Noda said. The prime minister said his government would release a mid-range and long term energy strategy
by the middle of this year. "Our basic stance is to move away from our dependence on nuclear power. This means that we
have to try and increase the use of renewable energy, in a thorough effort to save energy," he said.
4月末に、国内に残る2基の原発の稼働が停止すれば、化石燃料資源を国内に持たない日本は、夏の電力供給に不安を抱えることに
なる。今年夏の電力供給への不安は製造活動のための電力供給に不安を抱く日本企業に警鐘を鳴らす。野田首相は「この問題は短
期的な需要と供給のギャップの問題で、経済に下向き圧力となる。我々はそうした事態を避けなくてはならない」という。首相は
今年半ばに、エネルギー政策の中期見通しを明らかにすると述べた。「我々の基本スタンスは原発依存からの離脱であり、そのた
めには再生可能エネルギ−の増加を試みなくてはならず、エネルギーの節約も必要」とした。
Japanese prime minister talks economy, rebuilding efforts
By Kyung Lah, CNN March 3, 2012 -- Updated 1212 GMT (2012 HKT)
一時期は、これからの方向と持て囃された、いまでは賞味期限を過ぎてしまった言葉というのがあって ○単一共通通貨、地域共同体 ○地球温暖化対策、Co2削減、炭素税、排出権取引市場 ○再生可能エネルギー みんすの政治家は、一般的に賞味期限を過ぎた流行り言葉をいつまでも繰り返すというおかすな癖があって(w
>>616 軍事に関しては全くの素人の質問ですが、アメリカって
陸軍国家ですか、それとも海軍国家ですか?
両方、強いというイメージあるんで。
>>664 海軍国。
ただ北米大陸の過半を占めてるので陸軍国的な傾向はあると思うが、
経過を見ると陸軍国としては決して強くない。
ソ連がやろうとして挫折したんだよな>陸軍国家のくせに、海洋覇権まで欲しがっている
一般にアメリカは陸軍国家と海軍国家の性質を兼ね備えた例外的な存在と言われる ローマ帝国に比される様な人類史上の怪物だからね
都知事の「黙れ!」に賛成する人は民主主義をよしとしていないのですから、
お殿様のいる別の世界にお住みになったら良いのではないかと思います。
人間は無意味なことはやりませんので、これほど無意味なことが行われるということは
「裏がある」ということです。それがハッキリ判るように報道して、
多くの人が判断できるようにするのが民主主義と言うものです。
もう一つ、瓦礫の問題で私に対する「人格攻撃」が盛んですが、
これは私にとっては一つの「楽しみ」でもあります。
つまり、事実を言えば相手が納得するなら、別に人格攻撃は不要です。
ところが、「武田は事実を調べずに言う」(そんなことを言わずに、その人は淡々と事実を述べれば良い)、
「武田大先生の信者」(そんなことを言うなら、瓦礫の説明をした方が早い)などがあります。
人格攻撃をするのは、事実や論理では勝てない(ウソを言う)からで、最後の手段が人格攻撃です。
ですから、私は人格攻撃があると「おっ!相手も追い詰められているな」という証拠になるので、
ニヤッとしてしまいます。
「瓦礫」のトリック・・・その危険性とトリックを正しく知ろう [武田邦彦 (中部大学)]
http://takedanet.com/2012/02/post_740a.html -----------------------------------------------------
その事実や論理が破綻してる人に言われてもw
>>665 〜
>>667 返答ありがとうございます。
基本は海軍国家、と同時に陸軍国家の性質も含まれる
歴史上、稀な国家なんでしょうかねえ。
>>667 ローマって基本は陸軍国だったと思うが・・・。
カルタゴとの戦争では大規模な海軍を作ったけど、地中海沿岸を
すべて制圧してしまうと、海軍を縮小し、警察力程度の実力しか
もたない規模にしてしまったらしい。
武田の信者もハシゲ必死に建てる奴も同類な臭いだな枝葉末節除けば
>663 自分では「グローバル」も時代遅れと感じています。
>>663 国内においてはそれ程おかしな癖ではありませんよ?
左翼に顕著ですが、保守にも多い傾向でとにかく状況変化を無視して主張が変わらないことを正義としますから。
左翼が酷いのは学生時代の最新を一生最新だと思って暮らすことですけどね。
>>672 「グローバル」は、いつの時代でも唱えられてて
いつのまにか消えては、また名前を変えて登場するという繰り返しですな。
戦前の大東亜共栄圏、戦後の移民、昨今の企業脱出、みんな同じ匂いがします。
>664 アメリカ陸軍ってそれほど強力ではない、んですよ歴史的には。 もともと国境を接する国に強力な陸軍がない(カナダとメキシコだけ)のと、貿易立国なので。 だって1940年の時点では、米陸軍って帝国陸軍より現役戦力少なかったですからね。 (17万人程度。動員をかけても40万程度)
メーデーで歌った「インターナショナル」もグローバルていえばいえなくもないな
グローバル化=共産化
>675 当時の帝国陸軍って、世界第三位じゃないですかー。 まぁ、アメリカは歴史的に大規模な常備軍を嫌う国ですけどね。
>678 いやいや、動員しない状態での「現役のみ」なら20万程度ですよ。 まあ日中戦争のために動員してましたけどね。
世界征服っていつの時代もロマンを感じるものだけど、 達成後のビジョンがないからなぁ。
「世界で通用するグローバルな企業〜」 これは、間違ってはいないけど、でもなんかおかしい気がするんだよな。 企業は拡大しつづけるのが宿命とはいえ、ちょっと変な感じがしないでもない。
>681、秘密にしとかないとOQに毒入れられるぞ
>680 世界制服なら……
ポーランドで列車が正面衝突する大事故 最低8名死亡60人負傷@BBC
あ、死亡が13人以上に増えた>ポーランド
自分語りの体験談ですから、まぁ、チラ裏扱いでかまいませんけれど・・・ 日本人だけかも知れませんが、普通は海外へ出ると、ウヨクと言われる考え方に近くなると思います。 何故かと問われて、明確な答えは持っていませんが、少なくとも西アジアやアフリカ、南米で、お前は どこの国の人間だ、というのは一般的な生活をする上で非常に重要なファクターになります。 ですから、自然と「自分はどこそこの国の人間(国籍)」という主張を言葉の強弱はありますが、常に するようになります。海外で生活する上で、自分がどこに属する人間か、というのは非常に重要なのです。 そして、その結果、個人個人が日本を代表しているような状況になります。日本を貶めるような言及 には、全力で反論するようになります。社会的な立ち位置を失ってしまえば、その国を出るほかなくなり ますから、少なくとも日本で暮らす日本人よりは必死度は高くなります。望むと望まざるとに関わらず、 日本を貶める事は自分の首を絞めるのと同義ですから、どうしても日本を称揚する立場にならざるを得なく なるのです。これが理解出来ず、自虐史観的な事を言う日本人は尊敬も信用もされません。自分が生まれ 育った国を悪し様に言う人間が、日本より不便で、発展の遅れた、今、自分が暮らす国を、どう他国で 表現するかなぞ、考えるまでもありません。日本は世界の大半の国より、清潔で安全で自由な国である、 という認識が世界の一般的認識なのですから。 グローバル化というのは、単にそれを主張する連中の都合です。そんなことを主張している国は世界の どこにもありません。例えば米国で参入機会を等しくするために、日本語での入札を認めろ、と主張 してみたらどうなるか、考えなくても判ると思います。 日本の中から歪んだレンズを通して見る世界と、実際にその現場で見える世界は違います。もっとも レンズの歪みがあるのは日本だけではありませんし、もっと歪んだ国、レンズどころか向こうが見えない メガネの国もあるのは事実ですが・・・
>>649 >民営会社の独占市場とか最悪
だよね。グローバル展開してコスト下げてるからって
競争相手いない地域でなんで値上げないわけになるのかw
それこそ株主からつきあげられるぞ、と。
マジに愛媛がそんな状況になったら、普通に現職が選挙に勝てんだろ。
>>687 それ分かりますよ。その昔、宮沢さんのアメリカのろーどーしゃはー云々報道
があったころロス在住でしたが、その話が出るたびに、フルテキストではこう
だった、を説明してましたっけ。
生産性が上がれば上がるほど第一次産業(貿易財)、第二次産業(貿易財)の割合が減って 第三次産業(ほとんど非貿易財)の割合が増えて経済は内向きになっていく。グローバルじゃなくなっていくんだよね。 日米の貿易のGDP比が世界的に低くて、途上国ほど高いのは偶然そうなってるわけじゃない。 例えばフィリピンなんて60%以上あるから15%ぐらいな日米より全然「グローバル」な経済してるってことになっちゃう。
>>687 裏側さん、いつもありがとうございます。
一つ質問なんですが、日本では外国を見る時の物差しとして親日反日二元論の物差しだけで見る人が多い感じ
なのですが、裏側さんから見て、他国はどうですか?
皆無ってことは無いのですが、その他国・外国人を見る時の物差しとして、どんなものがあるのかなと。
日本では翻訳大国らしく、アニメ等の海外反応系blogが多いわけですが、その反応を見てますと、外国を知るってこと
よりも日本を知ることに繋がっています。
文化的背景の違いから受け止め方の違いが生じており、それはそのまま外国人もその国の文化・ルールの物差しで
しか他国を見てないのかな?なんて思ってますが、どうでしょうか?
日本も他国も自国の文化・ルールの物差しで見ているとしたら、日本でよく使われる親日反日二元論の物差しだけで見るのは、ちと危険かなと思えますが・・・
それは、同時にその国の人間が同胞に対してどのような態度で接しているか?どう扱っているか?の物差しがどこまで
通用するものなのかなと。
何か普通にイ旅行ラっと来た。 てめーら一回倹約して金貯めて海外住めよ。 時間がないなら観光地でない場所への旅行でもいいよ。 自分で実体験してこい。 ネットで海外在住者の意見を重宝して知った気になって 薄っぺらい受け売りの知識がベースの勘違い頭でっかちな奴ほど 迷惑な奴もいねーし。
イラっと来て打ち間違えた(´・ω・`) 一行目の旅行は抜いてw
ソース見に行くのが面倒だな
>>687 劣化してない頃のよしりんも似たようなこと言ってたなぁ…。
>>698 よしりんはまともなアシが消えて行った頃から
えも言われぬ味わいを醸し出すようになったからなあw
何があったんでしょうね
ttp://www.dailymail.co.uk/debate/article-2109526/Why-Britains-fallen-love-welfare-state.html Why Britain's fallen out of love with the welfare state By DOMINIC SANDBROOK 11:49 AM on 3rd March 2012
何故、英国は福祉国家を信奉することを止めたのか? By DOMINIC SANDBROOK ディリーメール、3日
Britain now spends 7.2 per cent of GDP on it's welfare system, and the costs of supporting the, supposedly, needy
continue to rise. As the Whitehall empire grows, drowning the noble intentions of welfare in red tape, so too do the
number who chose to abuse the system.
The Heaton family recieves £30,000 in benefits but wants a bigger house. Seventy years after Sir William Beveridge began
our welfare system, Dominic Sandbrook argues that, if we are to protect the truly needy, the welfare state needs massive
reform.
英国はGDPの7.2%を福祉システムにあてているが、このコストは増大してきている。英国の官僚システム帝国が増大しているが
福祉システムへの高貴なる目標にもかかわらず、システムの乱用も見られる。Sir William Beveridgeが英国の福祉システムを始
めて70年がすぎ、(福祉に依存する)Heaton 一家のように3万ポンドの支援を受け、より大きな家を求めている人もいる。
Dominic Sandbrookは政府が本当に支援すべき人を支援するためには、現在の福祉システムの改革が必要と論じる。
(第2次大戦後に英国が福祉国家を目標とした経過の説明、省略)
Seven decades on, however, the British people seem to be falling out of love with Beveridge’s brainchild.
According to a YouGov poll for Prospect magazine, a staggering 74 per cent of us think that the Government should slash
benefits. Young and old, Labour and Tory, rich and poor: every single social group believes it is time to cut back.
As the pollster Peter Kellner points out, such public unanimity is almost unprecedented. And what’s more, 69 per cent
believe our welfare system has ‘created a culture of dependency’, and that ‘people should take more responsibility
for their lives and families’.
それから70年を経て、英国国民はこの福祉国家という考え方を信奉することに疑問を抱いている。雑誌Prospectに掲載されたYouGov
世論調査に依れば、驚くべき高い比率、74%の国民が政府は福祉支出を減らすべきと考えている。この傾向は老若男女、保守革新
富者貧者を問わず、すべての社会グループが福祉システムの見直しの時だと答えている。世論調査機関のPeter Kellnerの指摘する
ように、この傾向は前代未聞ともいうべきもので、それに加えて69%の国民が、福祉システムが「(福祉)依存の文化を作った」
と答えている。更に「国民は自己と家族の生活に、より多くの責任をもつべき」としている。
(以下に現在の福祉システムが一部の依存層を福祉漬にすること、第2次大戦後の福祉システムを目指した時代と現代の社会が全く
異なること、その他の論点が上げられ見直しの必要性を言う、省略)
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
*社会福祉システムもまた、制度設計に慎重を期さなければ乱用と依存と財政赤字をもたらすことに(ry
外へ出る重要さは理解してるが、外に出なくても、外から内を見る方法を探さなければならないわけで。 ポアンカレだかなんだかそんなものが有ったが、内側に居ながら外から見た内側を知る方法も必要。
>>700 英国は、昨年の暴動事件の際にも福祉漬けで生活する層の文化的問題点が指摘されていたけれど、似たような傾向は
北部欧州諸国にあって、特に移民層の増大に関連して問題視されるケースが。英国の「福祉国家」を見習えと連呼し
てきた(お花畑の)国内マスゴミは、そういう実際の問題点を無視して(ry
>そういう実際の問題点を無視して(ry つか無視しているというより、やってることが10年遅れの願望充足ですからな。 10年前に成功していたその結果しか見えないんでしょうとも。 だから日本でそれがゴミによって否定されるのもまた、確実に失敗の成果が でた10年後くらいになるんじゃないですかね。 でその10年後には、やはりその現在で失敗している政策を成功しているように 見えていた過去の事案を引っ張ってきてまた流行らせようと(ry
外側に立って、日本の事物を見てみる経験というのは悪くないと思います。海外生活から一時帰国した知人が 国内のTV新聞エトセトラをみて呆れていました(日本が並行世界に住んでいるのかと思うくらいズレていると いう意) 一方で、日本から外の世界を見て、それを事例研究の対象にすることも出来るわけです。単一共通通貨という 社会実験がどういうメリットとデメリットをもたらすか、労働市場の閉鎖的な国と、そうでない国では社会経 済的に何が異なるのか、ドイツのように労働市場規制を緩和した国に何が起こるのか、炭素税と排出権取引の 導入は、どういうメリットとデメリットを生んだのか、再生可能エネルギーを大胆に導入した国は何を学んだ のか・・・そういう、興味深い社会実験の結果はシンクタンクそのほかの論文で知ることができます。スロー ガンやプロパガンダをコピペするのではなく実証的・検証的に見る必要があります。
>>699 ありゃ「まともなアシが消えて行った」というより「アレなアシがまともなアシを追い出した」ジャマイカ?
百聞は一見にしかず どうにか百を聞いて一見の真実を知ろうとあがく人が多いけど 一万聞こうが一見には負けるよ。 一見を見るのが不可能でもないのにね。
1か0かの人がいるみたい
大まかに愛媛の水事情とかを。 松山市は慢性的な水不足都市。水の節約のために食洗機購入に補助がでたりする。 解消のために西条市向けの水源からの分水を求めているけど、西条市側は承諾できないと県や国とかを巻きこみつつ喧嘩中。 西条市は一応水都を名乗るくらいには地下水は豊富だが、ビールや半導体の工場や県有数の農業生産がを支える水の水源と重なるダムからの分水なので不安は根強い。 現地の友人によると水利や分水の話は半ばタブーみたい。 前知事までは官僚出身の知事が続いた関係で両市の間で調整を続けていたが、現知事の中村は松山市長からの転身で、さらに 橋下とか前原あたりと仲のいい改革派()。現松山市長は元アナウンサーで中村の金魚のフン。 両市の話し合いはこじれたままで解決のメドはたっていない。 今回の件はたぶん知事の差し金じゃないかなとふんでいる。
無駄な努力で間違った知識を蓄える日本人が多過ぎで、イラっときたのでw マスゴミに騙しやすいと馬鹿にされるはずだよ。
海外に住むのは良い経験だけど、できる人とできない人がいるです。 むこうで見聞広めるにしても、それほど広く見られる訳じゃない。 BSのワールドニュースやBBCの例の自動車バラエティ、古くは電波少年でも 分かることはあるわけで。
しようとしない人の言い訳の定番ですな。 野球選手にはなれなくても、バットを振るくらいできるだろうに、 バットを振っている人を見て、そのフォームを語りたいという。 いまどきバットを買う金も無い、ってのなら話は別ですけど。。。
>>712 実際、海外で1〜2ヶ月も生活するお金を工面するのは厳しい人が多いでしょう。
旅行なら何とかなるだろうけど、僻地に2〜3日行ったぐらいでは何も分からんし。
生活も周りの環境も違うのに、自分の環境がスタンダードみたいな言い方は良くないよ。
>>711 >むこうで見聞広めるにしても、それほど広く見られる訳じゃない。
0より一見はできる。百聞には勝てますよ。
どっか治安のいい国選んで、休みを利用して、一週間弱でいいから
安ホテル使って住んでみ。観光以外で。
世界観変わるから。
いかに自分が一見もせずに真実を知ろうと無駄な努力をしてたかわかるから。
己が見た物だけを活用し、それ以外は活用しませんって言っているに過ぎませんな。 両方を活用し、刷り合わせることが不可能ですな。
>>707 末端の現場を見ることだけが一聞だとは思わないほうが良い。
外から見る方が状況を正確に把握できることもある。
部分最適にだけ目が向いて誰も全体最適を考えてない、
という状況はままあるけど、それは現場で見ているものが正しいと思い過ぎているから。
中も見ろ、という主張までは正しいけど、
それは外から見ることを否定する理由にはならない。
数年住んでの感想です。どこに居たって見られる世界は限られている。ということです。 逆にそこにいることで見えなくなる世界だってありますよ。 紅き北の大地で高校生だったけど、地学の先生が、外国の話なんかどーでもいい、 と言って、教材を全部道内のものでやったのが印象的だった。 複眼持つのは苦労もありますよ。精神的に。
そもそも、現地の言葉が分からんと日本観は深められないしね。 英語だけだと極限られたところだし、そもそもその英語でも 日常会話がYES/NOの意思疎通レベルを超えてできる人がどれだけいるのかと。
行かないとわからないことがあるのも事実だけど 行った所で見ることができるのは極一部ってのは認識しとかないと単なる勘違い君になるな
>>714 多分ある程度若い人なんだろうね、自分の周りしか見えていない感じ
他者を説得しようとするなら、自分の意見を押し通すだけじゃ通らないよ
英検一級でもTOEICトップレベルでもCNNは半分わかれば良い方。 タイムやニューズウイーク手にとって読めるまでに三年かかりましたっけ。 地球の歩き方は、最近はどうかわからないけど、あの通りにやったら死ぬかも、 と言われていたですよ?
群盲象を撫ず
恥丘の歩き方かぁ
>>713 僻地に2〜3日真剣に住んだことあるん?
それだけでも未経験とは全然違うと思うけどね。
まずそこにたどり着くまでの経緯だけでも、本物の外国が見える。
0は良くない。って話で、無茶を勧めてるわけじゃない。
ただ、自分の無知を知ってるのと、自分の無知を実感するのでは天と地の差がある。
一見では何も知れないという実経験だけでも、本当の意味で価値観が変わる。
極端な話、ツアー以外で友だちと海外旅行しただけでも、価値観がさらに変わった事もある。
小さな経験を積むだけで、経験無しとは大きく違う。
>>720 海外に一歩も出ないで、海外と日本を比べて良いだ悪いだと言う人があまりに多すぎて、
ちょっとキレただけw
>>721 日本で英語の勉強してるくらいなら、カタコトで現地人と触れ合う方がお勧め。
ID:1/HW1ws/ 現状やら費用対効果やらを考慮に入れず理想論だけ押し通す様がポッポにしか見えん
>>726 理想論て、普通に吹いたw
自ら動いて経験を積もう、っていう自己投資という努力が嫌な人には、そう見えるんだね。
女友達ですら、ちゃんと働いてお金を貯めて、休みを利用して海外を見て回ってる人いるんだけどね。。。
この発言は全てに当てはまるがゆえに自分の首を締めることになるんだけどねw >ネットで海外在住者の意見を重宝して知った気になって >薄っぺらい受け売りの知識がベースの勘違い頭でっかちな奴ほど >迷惑な奴もいねーし。
>>709 自棄のやん八をやらかした挙句、真に村八分に合う未来が見える
>>710 ネタをネタともわからない奴は以下略
自己紹介とはよく言ったもので
>>724 僻地に2、3日ならその辺の山に入ってキャンプでもすれば?
水道、ガス、電気ない生活できるしいい経験できるよマジで。
見聞広めるのに人いないとこいってどうすんだっていう。
当てはまる じゃないな 当てはめることが出来る だな
>>730 行ったことない人の代表みたいな意見どうも。
行ってみたら?w
海外の僻地に行くのがどんなに大変か、ってだけでも理解出来るからw
2ちゃんねるに向いてないよw
>>732 君は僻地にいく苦労をしに海外行ったのかね。
見聞広めに行くのと過程の苦労は関係ないな。
さっきも言った通り、過程の苦労なら野山分け入るのだけでも大変だっつの。
なんか・・・ 「賢者は歴史を学び、愚者は経験に学ぶ」 この言葉が浮かんだ。
【原発問題】炉心溶融、回避できた?冷却装置を早期復旧なら★4[3/3]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330832232/ 東日本大震災による津波襲来後に電源を失った東京電力福島第一原子力発電所1号機で、
緊急冷却装置を電源喪失後1時間半で復旧できていれば、炉心溶融を回避できた可能性があることがわかった。
日本原子力研究開発機構の玉井秀定・副主任研究員らの研究チームが分析したもので、
福井市で開かれる日本原子力学会で20日発表する。
冷却装置は「非常用復水器(IC)」と呼ばれ、電源がなくても蒸気などを使って原子炉を冷却できる。
政府の事故調査・検証委員会の中間報告によると、電源喪失に伴い弁が閉じたため、
復旧には弁を開ける必要があったが、東電幹部が弁の状況を誤認して対策を取らず、事故拡大につながった。
研究チームが電源喪失後の原子炉の水位や圧力をコンピューターで模擬計算した結果、
閉まった弁を1時間半後までに開けていれば、冷却機能が働き、水位が維持されることがわかった。
2基あるICは、計16時間作動するとされており、研究チームは「その間に代替の注水手段を確保するなどしていれば、
炉心溶融を防げた可能性がある」としている。
ほらみろやっぱり初期の東電の作業ミスが事故の原因だったじゃないか。
技術的考察スレで言われてた通りICの操作ミス説が正しかったわけだ。
菅がいくらクソだったとしても、マニュアル通りに対処していれば原発は持ちこたえることができていた。
ろくな研修受けてない人間ばかり使ってるから起きた東電による人災だわ。
てかこの誤認したという東電幹部はどこのどいつだ。万死に値するぞ。
>>734 論点ずれ過ぎw
ニュー速板の脊髄反射連中同様、揚げ足鳥で議論もどきに勝ちたい気しかないだろw
よーするに海外に行った俺様SUGEEEEって言いたいだけっしょ。 こんな場末の掲示板じゃなくてリアルで自慢しておいで。
僻地行かないと本当の国がわからないなら大半の人は本当の自国すらわからないことになるんですが… 「本当の○○」なんて抽象的な言葉使うのは頭の足りない奴だけだ
>>727 ?自分の目で直接確認した事しか信用出来ないってこと?
あなたや友人が外国に行っている間に国内で行ったことの情報ってどうしてるのかに興味が湧いた。
自分には複数の場所で同時に存在できる技術がないので、
信用している人間から聞いた情報は信用して判断材料にも使うんだけど。
観光地も僻地もその国の一面だ 統計で現れる数字も同じく そんな単純なことも理解出来ないなら大人しく引きこもっとけ
>>734 この塩梅じゃどこ行っても無駄な苦労だけしてるよ
どこにも居場所作れなくて流れてきたんじゃないかこの御仁w
>>740 国内で起こってる事の情報って、日本国内にいる人はどうやって手に入れてるの・・・?
>>737 本日のお前が言うな?
率直に言って君の意見じゃ何ら心に響かないと言うか。
経験を積んだって言う割には、バンクボーンを感じられないというか。
バンクてなんだろう。 多分通じるから良いか。
あかん。 経験無いどころかする気も無いのに、海外に付いて知りたいし語りたい。 日本が大事で日本好きだけど、海外をその目で見る気はない。って奴らと、いくら話てもあかん。。。 絶対突っ込まれそうだけど、幕末の大物とか言ってみるかなw
>>744 もちろん人から聞いてるよ。
百聞してる。一聞からでも得られる情報あるから。
>>748 但し聞く人は選ぶ、というのもちゃんと教えてあげなきゃ
結局人生ってさ「経験」が物を言うんだよな いい大学行こうがいい成績取ろうが「経験」が無いと世間に出たときに何も役に立たない まぁお前らみたいなオタクにはわかんねーかもしんないけどな 俺は高卒で世間的には低学歴かもしれないが、フランスに渡米した経験を活かして 今は充実した仕事してるよ お前らも壁作って自分の世界に閉じ込もって無いで 今しかできない「経験」しといて経験値積んどけ
別に海外行くだけが経験じゃないが、何か色々勘違いしている気がする。 機械弄るのだって、本を読むのだって、誰かと酒飲むのだって立派な経験だよ。
フランスに渡米ですか。どこのスレコピペだったかなぁ…。
得た経験を何も書いてないため外国に行ったかどうかすら怪しい
松山か・・・四国にはもっとダムがあってもいいんじゃないか?
>>749 あと、ハインラインの発言も落ちに使えるな。
「ただし、人は他人の経験を学ばない」
という言葉が。
>>747 ここは別に海外について語りたい人の集まる場所ではないんですよ
また貴方の友人でもなんでもないので、その軽い語り口と内容では
他者になんら説得力を有しません
海外知識を語るスレでも見つけて、そちらで話の合う方々を探してみては?
旦那の転勤でスペインに数年住んでた同僚が居たんだけど 「目について手に取れる物は持ってかれても構わない物と思われるんで、 お隣さんが訪ねてきても、鼻先でいったんドア閉めて鍵かけとかないと 玄関にあるもの取られちゃう危険があるのよ〜」なんつって 嬉しげに当時の話をしてくれたもんだが、頭の中身はいつまでたっても 典型的な団塊OQだった。 結論:体験が全ての人を覚醒させるわけではない
例えば今日どこのスーパーが安いか、 自分で全店舗回るより聞いて回る方が正確で早い。 でも並べられた物が自分好みかは見た方が早い。 知りたい情報によって情報の入手元が変わるなんて当たり前でしょ? それが政治や経済の話でも同じ。 自分で見るよりも正確な情報を入手できる人がいる案件は 一見よりも一聞のほうが遥かに正確だよ。
>>759 経験を詰めば覚醒できる人もいるのに・・・。ってのが自分の意見ですわ。
自分が海外生活で得たものなんぞ、自分の器では小さすぎてどうしようもないけどねw
いちいち言わないでも器が小さいことはにじみでてる
>>762 多分、自己防衛が優先するお前らよりはでかいよw
>>751 はい、だから貴兄が経験した事を
日本にいながら貴兄より正確に把握する手段は在り得る、
と言っているのです。
>>764 君みたいな人にはこれがお勧めw
一度リアル中国人とかリアル韓国人とかリアル在日のザパニーズとか、海外で見てみw
おもしれーぞw
てか、ネラーってネットを通して中国人は理解してないけど(最近は分かってきてるかな?)
韓国人は物凄い正確に理解してるわw
それ考えると、経験してなくても理解できる物も存在するんだとは知ったけどw
自分で自分のことを器が小さいと言うのはいいけど 人に言われるのは嫌なんだな
ブレッブレやのう…。
海外の僻地に個人で出かけろなんていう人は信用できないよ。 そもそも海外で安ホテルに泊って無事に帰ってくることが保証されない。 むしろ国内の生活事情の違うところにしばらく暮らす方が・・・勉強になるよ。 ほんと。
>>765 自国の事は、文化と価値観と考え方をしってるから、一聞で知れるけどね・・・。
>>767 「お前には言われたくない」
>>769 僻地ネタは、話の流れと売り言葉に買い言葉w
抗争前のメキシコシティに行った事あるけど、現地に友人がいたから行けたようなモンだしw
ただ、単なる数日の旅行だったのに、一番カルチャーショックを受けたかも・・・。
しかし何でそんなに海外に出かけるのが嫌なんだろう。
そんなに変なこと言ってないと思うんだけど。
全体的な傾向を知りたいなら直接見るなんて非効率的過ぎるが…
>>687 長野オリンピックでヴォランティアやったが、研修でもそんなようなことやったな。
実際日本人であることを意識したし。特に外国人相手の対応では。
>>770 まず説得力があるかどうか見なおしてみ
次に相手の言ってることもちゃんと見てみ
>>770 何年も暮らしていたから限界も分かるってこと。
旅行や短期留学で見えるものは限られているのよ。
生活していても分からないことの方がずっと多いから。
まぁ裏側氏に馬鹿にされてるのにそれに気づきもせずお礼言ってるような一部住人に 皮肉の一つも言いたくなる気持ちはわからんでもない。 がここらで止めておかないか。
>774 限られてても、0と1は違うと思うのですよ。 自分は0だったところから、1に移動して、そっから数年すんだけど 0と1の違いを実感したから決意したし。 多くの日本人が海外を実際に知ってたら、マスゴミを本当のゴミにできるのに・・・。 何て思ったりもするw 裏側さんの話と共通するのだけど、自分も海外に住んで日本の事を真剣に考えるようになったタイプだし。 リベラルから保守へ転向した感じなのかな?w 海外の文化とか価値観とか知ったら、絶対日本が好きで守りたい人がもっと増えて、 実際にそれが今よりはずっと可能になりそうなんで、熱くなってしまうんですわ(´・ω・`)ゴメン
スレの中に海外在住者がいたり、各々事情あったりを勘案していないってのと、 何より押し付けがましい、押し付けがましい。
雄弁は銀なり、沈黙は金なり、とかあるけれど、 過剰な言はいろいろ破滅を招くもとではあるわなぁ。 なんもかも知るのなら、ここにいる人間のこともわかっとるのじゃろうから いろいろ言わなくてもいいんじゃなかろうかねぇ。 知っとること、と、自分の考えを分割して文章を作らんと、レポートは再提出になるだろうなぁ。
>>770 ああ、今更ですみませんが
数週間の海外出張や外国人の日本国内研修生との数ヶ月の同居生活は
経験してますよ。
それを経験した上で、然るべき情報元があれば
国外に出たことのない人同士で海外についての議論をすることに
意義はある、と考えています。
議論のため、海外経験のある人に意見を聞くのは
もっと意義がありますね。
正直ここ1年くらいスレの内容のレベルが上がりすぎてついていけてない件。
また客の相手かよ
こういうの、〜太郎って呼ぶのが、ハンスレにあったなw
みんな暇なんだよ。たぶんこれにつきる。 そんなことより確定申告マンドクサイ…(’A‘)
また個人的な体験で長々と喋ってるのか。
>>776 確かに海外を経験させてれば目覚める人は多いと思います。
かく言う私自身、若手に海外経験はしておいたほうが良い、
とは言いますから。
ですがマスゴミの影響を、と考えた場合には費用対効果などに疑問があります。
直接経験させるよりも、経験者の知見をまとめて
国内議論を展開するほうが良い、というのが私見です。
なので海外についての積極的な質問には、
それが拙い問いであったとしても茶々を入れないでほしいのです。
と言う訳で私もカチンときて熱くなりすぎました。この件はここまでで。
ノ´⌒ヽ,, γ⌒´ ヽ, // ""⌒⌒\ ) i / ⌒ ⌒ ヽ ). !゙ (⌒)` ´(⌒) i/ みんな〜!争うのはやめて! (⌒\ (__人_) | ) 友愛がすべて! \ .\ ヽ、__( / /. \ /.
僕は原子力には詳しいんだ! という人の影がw
争いを好む人格障害者っているからね
>>789 お願いです。出てこないで・・今夜眠れなくなったら責任とってねww
気軽に海外出ろっつってもなあ 世界中探しても「死ぬ気で必死に努力しないと」英語ができないのは多分日本人くらいかなあと・・ 自虐とかそう言うんではなくて、換えの効かないガラパゴス言語である日本語って代物はマジやっかい
言語学的には日本語の方が標準的で英語の方が特殊な言語な訳だが
世界的に見りゃ日本語より英語の方が遥かに簡単なのになぜ習得されないか まともな教え方をしない日教組が悪い 他に何を言う気も起きない
んで、アメリカのインテリ層が通ぶって使う言葉がフランス語でフランスのインテリ層のそれがラテン語って所か。 ガラパゴス言語なら、たった3カ国しか使われていない中国語を忘れないでください。ただし、人口数は一カ国の頭数が多すぎて 世界一ですが。
日本語が難しくても難も困らないのよね、むしろもっと難しくても結構です。 「カネカネキンコ」しかしゃべれない連中とは差別化できるから
とりあえず日本なんだから英語より最低限日本語をちゃんと理解し文章にできるぐらいはした方がいいけどな
逆上脳さんに言ってあげてネ
なんで痛い子にお返事してあげてるのん?(´・ω・`)
世界各国の文学を研究するには、まず日本語を習得するのが一番だそうだ。 どこの国の文学も、たいてい日本語に翻訳されてるから。 外国語を学習しなくても用が足せるという意味では 日本人は恵まれてる。
>>794 英語、と言うよりはインド・ヨーロッパ語族と日本語は
言語学的に対極にあるからねぇ
同じ日本人のはずなのに、どうして東北の瓦礫処理を助けてくれないの? 東北は日本じゃないの? 瓦礫が処理されないと復興できません 神戸の人にだけはわかってほしかった このスレじゃ放射能拡散の陰謀みたいに扱われるし、なんでこう薄情なの? 助けてください
ただし、日本語は世界で一番ぐらいに難しい言語という話が
誤爆すみません ですが、このスレにも同じ陰謀論の考え方をしてる方がいましたら どうかもう一度考え直してください
それじゃ誤爆じゃねえだろwww
>>794 いや、やっぱり使わなくても余裕で食えるし正規手段で十分な金持ちにもなれるからだと思うぞ
大半の日本人にとって無きゃ食えないスキルじゃないんだもん
陰謀論というか、復興妨害は民主党(やその背後)による日本弱化工作だろう? 802の言っている“放射能拡散の陰謀”とやらはどんなものなのだろうか。
>>806 ニュー速+のあるスレに書くつもりだったんだけどね
それはともかくネタくれるだけで瓦礫処理については全く考えてくれないのか
日本人すげえってレスを良く見るけど、本当に日本人ってすごいの?
自画自賛の朝鮮人みたい
国も誰も助けてくれない信用できない
802 現代人の質が低下してるだけでしょ いろんな意味でさ… 悪貨(在●)は良貨を駆逐するってね、堕落するのは簡単で自覚するのは 堕落した後なんだよ
メンヘラ多すぎだろ バカに見つかるってこういうことか
>>809 瓦礫処理受け入れしてくれと一言でも言うと放射能拡散を先導する者とレッテル貼られるんだよ
タレントのたむらけんじの件もしかり、石原の発言もしかり
日本は民度低いよ。隣が最低だから勘違いしやすいけど。
>>810 そもそも瓦礫処理が何で遅れているのかで意見が分かれてる気がする
(「ミンスが悪い」は言うまでも無いが)
コミュ力が過剰なまでに求められる社会じゃ民度が下がるのもしょうがない
>>813 青森の雪ですらイチャモンつけてくるからねぇ…
黄砂の方を心配しとけと
政府だって、細野が8,000ベクレル以下は埋めてよし、とアナウンスしてるんだし、
マスコミが○○地域でのガレキに含まれる放射性物質は××ベクレル以下、てきちんと報道してやればいいのに
震災ガレキ=ウン千ベクレル という誤解が生じてるのを放置してるよね。「不安」で全部ごまかしてる。
膨大な瓦礫の財産権は、地方自治体になるんでしたっけ?
>>817 基地外放射脳には何を言っても無駄だと思う。
1ベクレルでも許さないとか本気で言い出しそうだw
>820、そいつは叩きだしてokってことじゃないのW
>>814 その点は同意だな。
特ア3国が酷すぎるだけで日本も世界レベルから見ると下から数えた方が早い位民度が低い。
>政府だって、細野が8,000ベクレル以下は埋めてよし、とアナウンスしてるんだし、 まずここが信用できない、と考えてる人が多いんじゃないか? だから0か1かの極端な思考になる。 未知に対して無知なのもあるが、結局のところ誰も信じられない(と思っている)から、 全面的に拒否してしまうんだろう。 あと騒いでる人間たちが、本当に日本人だけなのかも… 無知の恐怖を煽って扇動するのは、わりと簡単だからな。 でかい声でヒステリックに叫び続ければ、それに乗ってしまう奴もいるしな。
>>813 放射脳の方が声が大きく、報道もそっちの声ばかりだしね
でも受け入れ支持派だって多い、ただ被災地の瓦礫を受け入れるって
当然のことって考えるので、声高に叫んだりはしないんだよね
スピーカー持ってる奴らが日本人じゃないからなぁ
あ、小沢を人柱にするから瓦礫を受け入れて!という運動を始めると楽しいことになるかもしれない まぁそのなんだ、そんなに困ってるのに東北の豪腕さんが何もできないならどうしようもないんだよ_
そりゃぁ、瓦礫は人工の危険な放射能で満ちていますからww 天然の安全な放射能とは違いますww
アホくさいよなぁ。 自然の謎や世界の謎を解き明かすのが科学なのに、 それによって作られたのは自然じゃない、とか。 どっちも同じものなのに。
天然?の放射性物質と人工?の放射性物質って違うん?
頭が不自由な人には違うのでしょう
放射能ガーやってる連中ってどんな核種が…まで考えてないだろうな。 詳細には自分も知らんがほぼ数年でなくなりそうなもんしかないよな? セシウムでなんでガタガタ言うん?
頭が悪いからとしかいいようない。「宇宙戦争」のころからデマにかかりやすいのはアホとマヌケと相場が決まっている
震災前の放射性物質の基準が足を引っ張ってるね 震災後になってから基準上げて「安全だ」と言っても、実データに触れてない人にゃ説得力無いのは残念だけども当然ではある
レーザー光線当たると体がスパンスパン切れると考えるのに似たようなもんなんだろうか
イルカがせめてきたぞっ
中臣鎌子が謀殺しようとしてます
瓦礫ねぇ、被災地3県だけで処理可能な程度の量しかないのに、なぜわざわざ拡散しようとするのかは理解不能だよ。 各県が受け入れないのが問題なんじゃなくて、政府の不合理な復興政策が問題だから進まないだけだよ。 放射性物質ばかり注目されてるが、被災地の海岸周辺には化学薬品工場やらが結構あったはずなんだが それらも全部津波にやられてるよね? 危険な薬品が流出していないかのほうが気がかりだよ。こっちのほうの情報どこかにないものかな。
>>705 「1升飲んだ」…首相、蓮舫氏ら相手に杯重ねる 2012年3月3日20時43分
若造じゃないんだから、こんなの自慢するなんて酒飲みの風上にも置けない。ってか、人としてどうよってレベル。
何もかもが進まないのは与党が民主党だからだもんねぇ
>>839 そもそもニュースにする価値あるのかね、と思う。
>>840 でも世間の受け止め方は歪められるのです
653 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2012/03/04(日) 02:47:51.18 ID:ke8nZV3m0 [1/2]
民主党 「患者を助けたい。外科医のあなたに協力を願いたい」
自民党 「手術するしか助からないね」
民主党 「どうすればいいのか分からない…」
自民党 「あなた内科医でしょ?手術できないじゃん」
民主党 「患者のためにも手伝って欲しい」
自民党 「ならメスを渡しなさいよ…」
民主党 「私が執刀医だ!」
自民党 「ならどうしろと…?」
民主党 「だから、どうすればいいのか分からないと言ってるでしょう!」
自民党 「だからメスを―」
民主党 「私が執刀医だっ!!」
患 者 「協力しない自民党が悪い!」
民主党 「協力しない自民党が悪い!」
ニュース「と報です。今日、自民党が協力を拒んだせいで―」
>>718 言葉には苦労したが、国家観というか戦前戦後の歴史の連続性は思い知らされた。inメリケン
>842 コピペに突っ込みを入れるのもなんだが、 内科医にあやまれry 民主党は患者がうっかり交際してしまったダメ男(女)か、 勝手に入ってきた野次馬か、 ってレベルじゃないかと。
言偏が抜けてますよ、「言ト報」。
>>841 ごもっとも。
マスコミは野田政権を持ち上げるのに必死だなってことですかね。
様々な便宜を戴いているからか。
原発の最大の被害はつまるところ、風評被害です。 結局、真の加害者は誰だっていう話だ。
>>849 それは無免許の朝鮮人美容整形外科医ということか。
また湧いたかν速お馬鹿か
受け入れ自治体を財政支援=がれき広域処理で首相
野田佳彦首相は4日夜、日本テレビの番組に出演し、東日本大震災で生じたがれきの広域処理について
「受け入れ自治体への支援をこれからやらなければいけない。放射能検査を国が支援する。放射能検査は
不安を解消する唯一の方法で、場合によっては国が直接検査する」と述べ、受け入れ自治体への財政支援を
積極的に行う方針を表明した。
首相は受け入れ自治体が処分場を拡充したり、新たに建設したりする際にも、政府が財政支援する考え
を示した。「一番大事なことは、処分場周辺の皆さまの理解を得ることだ。必要によってはわれわれが説明に
いく」と強調した。
政府は、2014年3月末までに全てのがれきを最終処分する目標を掲げている。しかし、被災地だけでは
処理能力に限界があり、首相は先月10日の記者会見で、全国の自治体に広域処理への協力を呼び掛けていた。
ただ、がれきの放射能汚染への不安から、受け入れ自治体は現在、東京都と青森、山形両県にとどまっている。
(2012/03/04-19:47)
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2012030400175
東電、家庭料金10%値上げへ=7月にも−コスト削減3兆円規模
東京電力が、家庭向けの電気料金を7月にも10%値上げする方向で調整を進めていることが4日、分かった。
今月末までに策定する「総合特別事業計画」に盛り込み、枝野幸男経済産業相が総合計画を認定した後、速やかに
値上げを申請する。同時に燃料・資材の調達改革や人件費の見直しを徹底。10年間のコスト削減額を、これまで
想定していた2兆6488億円から3兆円規模に積み増すなど、合理化を進めて利用者の理解を得る。
申請から認可までは4カ月程度かかる見通し。政府の査定により、値上げ幅が圧縮される可能性もある。一方、
東電は家庭向けとは別に、企業・工場など事業者向け電気料金を4月から平均17%引き上げる方針だ。
また総合計画には、柏崎刈羽原発を2013年度に再稼働させる方針も盛り込む。原発の運転で燃料費を削減
できるため、東電は15年度にも料金を再び引き下げたい考え。その場合、値上げ期間は3年程度となる。
(2012/03/04-15:39)
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2012030400041
【TPP】各国の産業界から意見聴く会合で日本へ市場開放求める声--米商工会は保険市場開放、豪農業団体は関税撤廃訴える [03/04]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1330861572/1 【保険の市場開放、日本に求める声 TPP利害関係者会合 】
オーストラリアで開催中の環太平洋経済連携協定(TPP)第11回拡大交渉会合は4日、
産業界や有識者から意見聴取する利害関係者会合を開いた。TPP交渉参加をめざす
日本に対して、米商工会議所の代表者が「日本郵政グループの保険事業への政府優遇が
競争を阻害している」と述べるなど市場開放を求める声が相次いだ。
豪農業団体ナショナル・ファーマーズ・フェデレーション(NFF)は、日豪経済連携協定
(EPA)の妥結が日本のTPP参加への条件だと注文をつけた。
◎
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819694E2E6E2E2E48DE2E6E2E1E0E2E3E09797EAE2E2E2;av=ALL 【TPP 高いレベルで市場開放を】
オーストラリアで開かれているTPP=環太平洋パートナーシップ協定の参加国による交渉で、
業界団体などから要望を聞く機会が設けられ、参加国との間で交渉の参加に向けた協議を続けて
いる日本について、高いレベルでの市場開放を求める声が相次ぎました。
TPPの交渉はアメリカやオーストラリアなど9か国の代表が参加し、1日から9日までの
日程でメルボルンで開かれています。4日は各国の製造業や農業など業界団体や市民団体など
60人余りが、各国政府の交渉官などに対し、TPPについての要望を伝えました。
この中では、参加国との間で交渉の参加に向けた協議を続けている日本についての意見も相次ぎ、
アメリカの商工会議所の担当者は日本の郵便事業を例に挙げ、「国の影響力が強い企業が優先的な
扱いを受け、民間企業の競争力を弱めている」と述べ、海外の民間企業の参入が阻まれていると訴えました。
またオーストラリアの農業団体の担当者は、日本の参加は歓迎するとしたものの、関税の撤廃など
TPPが求める高いレベルでの市場開放を実現すべきだと求めました。
その一方で、アメリカの自動車メーカー「フォード」は、市場が閉鎖的な日本のTPPへの参加は
時期尚早だと主張し、各国は今後こうした業界の意見も踏まえながら、日本の交渉参加の是非を
巡って検討を進めていくものとみられます。◎
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120304/t10013471111000.html
このスレも看取るスレと同じ轍を踏んで末期を迎えているな
>>784 税理士におまかせ下さい…と言いたいところですが、こちらもアップアップヽ(´Д`;)ノアゥア...
でも15日の朝にレシートの山抱えて持ってきた人のも、なんとか12時前に仕上げました…_/乙(、ン、)_
>>857 が、頑張れとしか言いようがw
何であんなに面倒な用語使ってるんだろ?
ロシア大統領選の投票始まる
http://www.afpbb.com/article/politics/2862722/8595265 ウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)首相が4年ぶり3期目の当選を目指すロシア大統領選の投票が4日、始まった。
大統領選を前に、ロシアではプーチン氏による過去12年間の統治に対する抗議運動が広がっていた。
投票は極東のウラジオストク(Vladivostok)から始まり、最西端の飛び地カリーニングラード(Kaliningrad)の投票締め切りまで、
21時間をかけて行われる。最大の関心は誰が当選するかではなく、プーチン氏が第1回投票で当選を決められるかという点に集まっている。
写真は、モスクワ(Moscow)の投票所で大統領選の投票を行うウラジーミル・プーチン露首相(2012年3月4日撮影)
実質は信任投票だけど、どちらかと言うとプーチンが強いほうがいいかな?
>>618 「尖閣は台湾のもの、だから尖閣は俺たち(中共)のもの」という理屈。
中共にとっての尖閣は実質台湾問題。
台湾は日本のものだ。取り返せ。
過ぎたるものを持てば待ってるのは自滅。
>>854 やっぱりアメリカの保険屋はかんぽ潰したがってるか
混合診療が対象外となると医師会は賛成派に回る可能性があるか
>>692 何か寝てる間に凄い事になってる。謝罪はするが賠償は・・・(Ry
外国で出会う物差しってのは、ほとんどが二元論ですよ。全部回った訳じゃ無いので、多分ですが、
日本は世界で最も「曖昧さ」が許される国じゃ無いかと思う。外国では、それはそれ、これはこれ、
になる事が多いと思います。
はっきり言って、親日反日って尺度があるのは、世界で近隣3国だけです。そんな世界でも希な尺度
では、他の国は計れません。親日か反日かなんて、個人の見解以上のものじゃないです。それを国家
の尺度としてる国の方が異常です。空港の到着ロビーでプラカード上げて、騒ぐ何てことが出来る国
ってそうそう無いですよ。それが親日だろうが、反日だろうが。少なくとも南米の国でそれやったら、
命に関わりますよ。空港の外でなら大騒ぎになる事は希じゃないですけど。
海外へ出ること:
海外へ出れば全てが判るなんて事は言いません。ただ、視点が変わるのは確かです。視点が変わって
見えるものが少し違う角度から見える。これをどう受け取るかは人それぞれでしょう。
日本国内にいる限り、この視点が変わるという事はあり得ません。どれだけ情報を集めようが、日常が
変わるわけではないのですから。
>>857 赤字なら、期限過ぎても追徴は無いですよね?
>>864 よくわかります。若いうちに海外へ出るのは良いことで、それは多分皆さん異論がない。
ただ、それがマストで、それをしない奴は…となるとそうでもないし、それで斯く斯くの
結果が得られるはずだ、ってのもそうでもないと思うだけです。
以前の裏側さんのカキコで疑問におもったのですが、 なめられたらつけいれられるのが海外では常識だと思うのですが、 それでも九条を認められると言われたので、できましたらコメントを戴きたいです。
しかし国内にいても日常が変わってしまったと感じている人たちもいる。 その場に留まって変わってしまった日常を取り戻そうと、もがいている人たちもいる。 「海外に出れば、個人が国を代表云々」 ではその海外の、現地の人たちは如何ほど海外渡航経験があってそのように思い至ったのか? おそらく海外に行ったことがない人も多かろうと思う。 国民一人一人が国を背負っているという感覚に海外経験が必須とは思えない。単純に「教育」なんじゃないのか? はっきり言えば「自分たち一人一人が国を背負っている」程度の話を海外に出るまで考え至らなかったの?とも思う。
日本から出ないと、日本国民であるありがたみがわからないのだと思います。 それが観光では気づきにくいのでしょう。
>>868 国内企業でも海外技術者(もどき含め)と接点の多い職場なら
国を代表する、という体験を出来る。反面教師が多いから。
他の文化圏の人間は自分を通して自分の文化圏を見ている。
現に自分が相手を通してそう見ているだろう、と教えてる。
それでも解らん奴はいるけど、それは海外で生活しても理解できん奴だろと思ってる。
私は、帰国してのち得た情報や経験が、海外で暮らした経験をより深いものにできました。
コンゴががが
>>872 これかな?
弾薬庫爆発、150人死亡か=コンゴ共和国
【パリAFP=時事】コンゴ共和国の首都ブラザビルで4日、軍の弾薬庫が爆発し、少なくとも
150人が死亡した。欧州の外交官が電話取材に対し明らかにした。
外交官は「軍の病院で少なくとも150人の死者とおよそ1500人の負傷者を数えた」と述べた。
爆発はブラザビル東方のムピラ兵舎にある弾薬庫で起きた。コンゴ川の対岸にあるコンゴ(旧
ザイール)の首都キンシャサでもガラス窓が割れるなどの被害があった。(2012/03/04-23:04)
htp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2012030400263
>864 二元論になるってのは、根本的な倫理観が宗教によって善悪二元論になっちゃってる部分もあるん ですかね。 宗教って欧米の人にとってはそれこそアイデンティティーの根幹に関わる部分だから、がっちり固ま ってどうしようもなくなっちゃうし。 日本人の宗教的無節操さが、日本の「曖昧さ」の根本なんじゃないかという気もします。それがいいか 悪いかは別にして。
伊集院静が「今なら国(日本)のために戦って死ねる」 なんて表題でエッセイ書いてた>販売中のどっかの雑誌。 震災でいろいろ考えたらすい
痛い人だからね
痛い人どころか、帰化○○人でしょたしか・・・
399 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2012/03/04(日) 12:05:43.69 ID:WURIOVB10 最近、在日の犯罪のニュースを見ない日が無いほど、在日犯罪が増えてると感じてたけど 親族に警察官がいる人から、信じられない話しを聞いた。 今年から兵役義務化された在日の兵役逃れなんだって。 どういう事かというと、罪を犯して収監などで法的に身柄を拘束されている場合 服役待機といって、一種の兵役猶予状態になって兵役が執行されないんだって。 で、ここがミソなんだけど、実際のところ外国なので逃げちゃえば逃げ切れることも可能らしいのだけど、 その兵役逃れだと財産が没収されるとのこと、没収は自分だけでなく家族にも及ぶみたい。 しかし、服役待機だと仕方なく兵役出来ないってことなので財産が没収されずに済むらしい。 刑期中は服役状態で兵役の心配ナシ 出所してもまた兵役調査で引っ掛かるまでは普通に暮らせるんだって それを兵役対象である年齢を過ぎるまで繰り返して兵役逃れをするつもりみたい こんなんじゃ兵役対象の在日が増える度に、在日犯罪が増加の一途を辿るのは目に見えてる 真剣に在日強制送還を考えないと取り返しのつかない事になるよ
まーたネトウヨのもっともらしいデマかwwwwwwwwww
>>709 昔学生時代に渇水で時間給水制限には辛くて涙が出ましたわ
水が出る時間はバイト中、帰ってみれば水はでない。2〜3週間ありましたかね
今は松山住まいでなくて本当によかった
テレビを見れば韓国押し、韓国上げ、韓流、K-POOPばかり 敵を敵だと思わないバカが死ぬのは当たり前 韓国=敵国、がん細胞、ウイルス、放射能 日本国内に韓国という災厄を自ら招くんだから日本の地位が落ちるのは当たり前 ジャップの馬鹿さ加減にはうんざりだぜ 同じジャップとして恥ずかしいわ 津波が来てるのにTPPとか言って堤防を自ら壊すし おーい、ジャップ、津波が来てるぞ、見えねえのか
>>878 でもあの国って、法律簡単に変えられるでしょう。
そう簡単には逃げられないと思うわ。
>強制送還
これは必須だよね。
>>878 はかなりマズいネタだったようだな
早速2匹のゴキブリがホイホイされてやんの
効いてる効いてる よほど都合の悪いネタだったようだな ってマジで思っているなら動物病院にでも行ったほうがいいぞwwwwww
バブル崩壊 阪神大震災 金融危機 自殺者・餓死者激増 GDP3位転落 デフレ・失われた20年 東日本大震災・福島原発事故 貿易収支赤字・経常収支赤字・財政赤字世界最悪 日本を代表する企業が次々に消滅 呪われてるとしか思えないね 韓国という放射能の毒を撒き散らすんだもんな そりゃ人が死ぬのも無理はない ジャップの馬鹿さ加減にはうんざりだ
>で、ここがミソなんだけど、実際のところ外国なので逃げちゃえば逃げ切れることも可能らしいのだけど、 >その兵役逃れだと財産が没収されるとのこと、没収は自分だけでなく家族にも及ぶみたい。 >しかし、服役待機だと仕方なく兵役出来ないってことなので財産が没収されずに済むらしい。 らしいみたいらしい
ジャップには敵味方識別装置がついていない ジャップには免疫機構が備わっていない だから韓国というウイルスを敵と認識できない むしろ支援している そりゃ滅びますわ
>>853 ___ ,.-‐- 、
> ` ` 、 なんか汚ねえ・・・・!
∠ ` 、 ずるいぞこいつら・・・・・・!
/ ヽ
. ./ /`ヽ ヽ 謝ろうが・・・すまなそうにしようが・・・
/, ' /|/|/ |. iヽ ヽ とどのつまり・・・・・値上げすんじゃねえか・・・・!
~./ /`- ._ u . | |_,| !ヽ i
. //| /== 。_! !~,。 = 'ヽ. l^i i なんだよそれ・・・・?
||` _ _ / =,_ _ . ' | Fi | そんなにすまないって思うなら 値上げすんなよ・・・・・・・・!
|| / u u u |.Pi | どっちかはっきりしろ・・・・!
i||/ _ 丶 u .||~ |
. | ヽ` ____....--、 / | | やることやるけどごめんなさいって・・・・・・・
. | ヽ  ̄ ̄ ̄ ̄ / | | なんか・・・・・
| ヽ #' / | __|_____
//__....../| ヽ_ ./ u | |┬ii.-- ・・・なんか・・・・二重にあくどいっていうか・・・
___....-- i.|~ / | / u | | | || 調子良すぎる・・・・・!
>>885 まだ地獄の一丁目だから安心汁w
>>888 この値上げは原油高に対応したものだから震災賠償とは別
高校や大学を卒業したコリアンが工作の仕事でもしてるのか?
円安になってきたらまた燃料費が上がるな・・・
電気もあれだが 原油高のせいで燃料関連も上がって困る ガス料金上がるわガソリンや灯油も上がるわで…
幼稚な世界つくって浸りたいからすぐ揶揄されるんだろ どっちもうざい邪魔だから消えてろ
ここで逆神・大前の誤宣託って一種のギャグなのかな?w
>>895 日本は20年間で家計所得が100万円減 英米仏は2〜2.5倍増
おお前だろうが誰だろうがこれは事実だろw
触らない方がいいよ。
既婚者が居る以上、全員結婚しても倍にはなりませんな
英米仏が倍増なら世帯数マジック(
>>898 )以外にも何かの要因があるのは確実ですが、はてさて
他国が成長してる中で日本がひたすら縮小してるんだから 別に不思議はないですね
>>900 どういう計算をしているのかかかれていないからわからんけど、
ドル建てで計算+円高になる前のデータ で計算すればそういう悲惨な数字を作れそうな気がする。
なんというか・・・ ロシア人は、強いツァーリを求めるのかね。
そうでもない
>>905 興味がないからそのまま流してたに1票w
全ては原油価格の動き次第だろうなぁ>ロシア
>905 nhkは負け惜しみ全開だったw
混乱が嫌、とかやっていたが落ちたなロシア…過去あれだけドタバタやってたのに
NHKがプーちんをdisる理由が分からんな
強い権力者が嫌いなんじゃね? ぷーちん自国のマスゴミに容赦ないし
既存の政治に市民が嫌気というマスゴミ好みの政局像(not 政治家像)の通りにいかなかったから
>>912 それはまあマスゴミだしなあ
>>913 なるほど。
いわゆる「チェンジ!」の否定や
「再選」の前例を見せたくなかったわけね。
公正を放棄した報道機関はもはやただの犯罪組織 権力とカネをせしめている分、他の何にも遥かに増して愚劣
>>902 数字じゃなく体感で、軽自動車が増えた。
デフレへの失策がひたすらひどい印象。
電池は、どうなんだろうな。
連中の大好きなネタの筈の悪の腐敗に蓋をしてる時点で 既に報道機関としては死んでるのに、死んでる事に 知らん振りしてないから性質が悪い
>>912 いや、あいつらは自分たちの好きな人種が強い権力を持つのは大好き
問題は、やつらの好きな人種が権力者としては純粋に無能かつ無責任なことだ。
辺野古「テント村撤去を」住民763人の署名提出
日米両政府が米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設を目指す沖縄県名護市辺野古区の大城康昌区長は2日、
移設に反対する市民団体が座り込みを続けている「テント村」の撤去を求め、区民763人分の署名を稲嶺進市長に提出した。
区は昨年7月から市と市民団体に立ち退きを求めてきたが実現しないため、
1月下旬から約2週間、署名活動を実施。区内の高等専門学校の学生を除く住民約1500人の半数以上の署名を集めた。
署名を受け取った稲嶺市長は「話し合いで解決できる方法を模索したい」と応じたが、
同席した区民からは「早く解決しないと、実力行使をしようという若者も出かねない」といった声も出た。
(2012年3月3日 読売新聞)
ttp://kyushu.yomiuri.co.jp/news/national/20120303-OYS1T00219.htm
リチウムイオン電池はシェア逆転、大きいと思うけど、危機感ないのかなあ。
ttp://www.gci-klug.jp/fxnews/detail.php?id=140494 英FT紙 ギリシャ債権者、迅速な債務減免を約束していない :2012/03/05 (月) 07:11
英FT紙は、ギリシャ債民間投資家の債務減免への参加ペースは鈍いとし、債権者は迅速な債務減免を約束していないと報じた。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ttp://www.ft.com/intl/cms/s/0/f1ab47ac-6620-11e1-979e-00144feabdc0.html#axzz1o4i0vs00 Greek bond swap deal rests on knife-edge By Kerin Hope in Athens, Richard Milne in London and Peter Spiegel in Brussels
March 4, 2012 9:06 pm
ギリシャの債券スワップ計画は、ナイフエッジの上にある FT、4日
Greece faces a decisive week in its struggle to avert a sovereign default, with a planned debt swap poised on a
knife-edge amid doubts over the level of participation by private bondholders.
The government’s tender offer has got off to a slow start, with its advisers trying to round up non-institutional
bondholders and even Greek investors showing reluctance to sign up quickly, according to insiders.
ソブリン・デフォルトを避けようと格闘中のギリシャは、今週、重大な局面に直面する。債券スワップの計画への民間債権者
の参加が低い為に、それはナイフエッジの上の危うきにある(ry
“We are entering the unknown. Everyone has their fingers crossed. But we are going to be flying blind for a few days,”
an insider said.
あるインサイダーは(ギリシャの債務スワップ計画について)「我々は未知の局面に入りつつある。誰もが指を交差させて神に
祈るような気持ちだ。いずれにせよここ数日間は暗闇の中の飛行だ」という。
>>920 そのうち皆、男子マラソンのように「日本人第○位」なんて言うことになるかもね。
細野豪志原発相インタビュー「原発の再稼働は必要」 初めて明言
2012.3.4 21:08
細野豪志環境相兼原発事故担当相は、東日本大震災と東京電力福島第1原発事故から1年となるのを前に産経新聞の
インタビューに応じ、全国の原発が5月にも全停止する可能性について、安全性を確保した上で「再稼働は必要だ」との意向
を示した。細野氏が立場を明確にするのは初めて。
細野氏は先月の会見で、「再稼働の問題は経済産業省原子力安全・保安院が一義的に負っているので、踏み込んだ発言
はできない」としていた。インタビューでは「(規制強化を)継続する中で、安全性が確保できたものについて再稼働は必要だ
と思う」と述べた。
ただ、原発の安全性確認をめぐっては政府内の見解が迷走している。国は再稼働の条件にストレステスト(耐性検査)の
1次評価を義務付けたが、原子力安全委員会の班目春樹委員長が「安全性の評価として不十分」と発言。原発立地自治体
の不信が高まっており、再開への「同意」を容易に得られる状況ではない。
細野氏はまた、政府が福島県双葉郡内に設置を目指す放射性物質に汚染された土壌などの中間貯蔵施設について「前
に進んでいきたい」と述べ、地元の説得を続ける考えを示した。
http://sankei.jp.msn.com/smp/science/news/120304/scn12030421080001-s.htm
それでもモナ夫をトップで当選させてしまう静岡県民w
>>925 こいつら、「再稼働」は必要なのを認めるが民主党政権から指示を出したくない、だからなあ。
質が悪い。
今の静岡の知事見てりゃ判る。ルピ山とアレを足したお馬鹿な知事。
朝の各TV、プーチン勝利に不満そうで、笑える。
>>903 禿フサの法則でいけば、候補者の中にはプーさまともう一人しか禿はいなかったんだよな…
>>888 あんたみたいなのが選んだミンスがやらかした
尻拭いなんだから文句言ってないで電気代払えよ。
ごみくず
髪フサフサ→禿→髪フサフサ…。 プー帝の任期は6年で長いな。
毛根をいじめるな(´・ω・`)
>>920 世界市場で大量生産品のシェアを維持するのは正直厳しい。
GMのように発火の危険性を飲んででも安物を使いたいという需要はあるので、円高で販売価格が高騰している状況では何とも。
>>926 奴の選挙区の人間として申し訳ない。
>>920 ウォン安で低価格競争できるからな〜>半島製品
品質が良ければいいけど、爆発なんだろうね。
938 :
日出づる処の名無し :2012/03/05(月) 10:11:40.13 ID:IoF6EwQu
自動車用の電池供給が始まるから、また抜き返すのでは? 今のところ実用車での安全性が確認されているのは日本製だけだろ。 てか、ボルトが丸焼けになっただけだがw
>>928 流石にそこまで酷くないのでは?
伊藤園の件はアレ並みだったが、県内で起きた災害後の動きはそんなに悪くないように見える。
具体的には何を評してそんなに低評価になってるん?
>910 向こうは昔から独裁者スキーだろ。 ピョートル大帝とかイヴァン雷帝とかスターリンとか。 それくらいパワフルな「親方」でないと国内が安定しないわけだし。
韓国で日本の被災地派遣と募集、問題に 朝鮮族支援団体
2012.3.5 00:08
韓国紙、ソウル新聞は5日付早版で、韓国で暮らす中国出身の朝鮮族を支援するソウルの民間団体が、
東日本大震災の被災地で復旧作業に従事する作業員を募集していると報じた。
具体的な勤務地は明らかにしておらず、放射線量の高い地域で働かせるつもりではないかと
非難する声がインターネット上で出ているという。
同紙によると、この団体は交流のある日本側の団体と「下請け」契約を結んで人材を募集、
日本側から手数料を受け取ることになっている。募集対象は朝鮮族に限定せず、
既に30〜40人が応募、4月末に日本に送り出す予定だが、作業員の日本での就労資格は不明。
この団体は、1日8時間、1カ月に25日間勤務すれば450万ウォン(約33万円)の報酬を支払う
との看板を事務所前に張り出している。応募した人には、日本への渡航費用などとして120万ウォンを
前払いするよう要求している。他に3〜4団体が同様の募集をしているという。(共同)
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120305/kor12030500100000-n1.htm
市場が求めてるのは高品質の製品、というのは日本人の思い込みに過ぎない。 実は低品質、安価な製品こそ市場が待望しているものなのだ。
真っ黒だあああああぁぁぁ 『中国出身の朝鮮族を支援するソウルの民間団体』ってヤクザのフロントかよ
それも間違いではないんだろーけど、なれば高品質低価格でないと この国生き残れなくない?
平和で発展した国では命の価値とトラブル時の社会的コストが上がってくるから、 ”低品質”はたとえ価格が安くても低コストとは言えなくなる。 どこら辺までの低品質を許容するかはそこらへんの運用コストとの兼ね合いになるだろうけど、 日本にとっては運用コストが上がるほうが得になるだろう。
今BBC見てたらサウジがアジア向けの石油の値段を上げるって言ってた
“Between 2008 and 2011 we saw a decrease in demand from mature economies of 2m bpd,
while the China increased by 2m bpd in the same period. As an oil exporting country,
we are watching very closely,” said Mohammed Al Sabban from the Saudi petroleum ministry,
at the Jeddah Economic Forum over the weekend.
Plateau Oil meets 125m Chinese cars - Telegraph
http://www.telegraph.co.uk/finance/commodities/9122311/Plateau-Oil-meets-125m-Chinese-cars.html
とにかく海外と戦って勝たないと日本が衰退するという発想そのものをなんとかしてほしいのだが。 日本は総需要伸ばすだけでいいのだけれども。それこそ経常赤字になるくらい。それで豊かな暮らしをすればいいだけ。 先進国というのは世界と戦う人が減って居酒屋とか服屋で働く人(第三次産業)が増えるのでどんどんグローバル経済から離れていきます。 わけのわからんローカルなブームに大金つぎ込んだりします。例AKB
>>944 高品質低価格に向かうとモチベーションを下げる落とし穴もある。
画期的な技術を生み出してコストダウンに成功すると売上が下がるんで。
優れた技術を生み出す程会社の平均給与が下がるのは、すごいストレスになる。
高品質の物はある程度高価格で売りたい、という本音はあるよ。
ただ、今の世界市場では高品質の市場が小さいので品質に関係なく低価格であることがシェアを取る大きな条件。
でも価格を下げるために品質に影響ある部分の手を抜くのは日本の技術者としての矜持が許さない。
なんで生まれるものは結局高品質低価格の製品。本当に何とかならんかね。
このスレでも何度も出て来てるけど、日本と韓国はマクロな経済状況から税制まで競争条件が違い過ぎて とくに巨大投資が必要な産業では日本企業が勝つのは難しいでしょう 税制については議論がいろいろあるだろうから置いとくとして、日本はマクロな条件だけでも改善しないと リーマンショック後の準恐慌的状況に、韓国はウォン安、実質金利マイナスでほぼ教科書通りの対応を取った 一方、日本は大地震、タイ洪水と思いがけない災厄が続く中、なにか秘教的な経済理論に則って円高、 デフレ強化による実質金利高で対応 (最近ようやく教科書通りの政策へ舵を切って円高のみは一段落してますが) それに加えて今後、原子炉停止による電力価格上昇、またまた日本独特の秘境的経済理論に則って消費税増 による経済刺激策wが待ってますから、さらに日本メーカーが苦境に追いやられることは確実ですね
>>949 >なにか秘教的な経済理論に則って円高
ワロタw 秘教に実質的な効果を期待する方が間違ってるな、たしかに。
>>948 うーん。そもそも日本が高品質な品を、低価格で売る必要あるのか?
確かに世界市場シェア持ちたいなら低価格で攻勢かける必要もあるだろうが。
947の言うような国内販売メインのガラパゴス価格でやっていっても、面白ければ食いつくと思うだけどな。
>でも価格を下げるために品質に影響ある部分の手を抜くのは日本の技術者としての矜持が許さない。 >なんで生まれるものは結局高品質低価格の製品。本当に何とかならんかね。 これは日本人の習性みたいなものだから、どうしようもないな。 メリットでもあり、デメリットでもある。 常に全力疾走、物事には全力で当たるみたいな? その習性を怠け者たちに見切られて、利用され、挙げ句に足元を見られている。 テキトーこいてサボれればいいんだけどね。 緊張感がなくなると、一気に堕落する恐怖を本能的に知ってるのか、とにかく 手を抜けない。 リコール何百万台されても、訴訟で10年分の稼ぎがふっとんでも、 低品質・低価格の商品を追い求めるんだから、企業としてはどうしようもない。 まあリコールや訴訟の類は、銭ゲバにどれだけ目をつけられるかもあるけどな。
>>949 底が本当に分からない。
何故そうなるの?
財政赤字の削減を提唱しといて経常黒字減らすなとか無理ゲーだから。 日本みたいな対外純債権国で経常黒字稼ぎ続けたければ財政赤字とデフレが絶対条件だもの。 経常黒字がどっと増えだしたのは貯蓄投資バランスが大幅に貯蓄超過になってから。高度成長期なんてとんとんじゃないか。
触れる価値のないものに触れるのは悪趣味でなければマナー違反というか低能というか
955 :
日出づる処の名無し :2012/03/05(月) 11:20:35.61 ID:Yyuq0WLK
>>953 > 日本みたいな対外純債権国で経常黒字稼ぎ続けたければ財政赤字とデフレが絶対条件だもの。
デフレは関係ないでしょう
純債務国はたくさんありますけど、十年以上デフレを続けてるのは日本だけです
各国対外資産負債残高のリスト(対GDP比)
List of countries by net international investment position (NIIP)
対外資産負債残高 = 対外債権 - 対外債務
Hong Kong +353.1
Singapore +224.2
Republic of China +153.3
Switzerland +136.1
Luxembourg +84.6
Norway +79.3
Japan +56.1
Belgium +45.0
Germany +37.3
People's Republic of China +37.1
Netherlands +29.3
Russia +17.9
Malta +13.6
Finland +8.7
Denmark +6.0
Israel +0.04
>>956 訂正
×純債務国はたくさんありますけど、
○純債権国はたくさんありますけど、
>>953 「民間が貯蓄超過を解消しない限り」だね。
959 :
日出づる処の名無し :2012/03/05(月) 11:32:58.02 ID:IoF6EwQu
デフレの方が金融に資産が流れやすいってことだろうね。 財政赤字にして民間の資産を膨張させ、その資産をデフレで金融に誘導し海外債権を購入させる。 この流れを言いたいんだろう。 でも、日本の場合は貿易黒字の蓄積があるから、普通に海外債権は増えるよ。 だから、財政赤字の削減をしたからといって、経常収支が減少するとは限らない。 場合によっては、財政再建で海外進出が加速し所得収支が増加し経常収支が増加するかも知れん。 その結果、経常収支は微増、GDPは大幅減少というなんとも皮肉な状況になるかも。
>>959 いや、最後のケースだと海外への資本輸出が進んだ時点で経常収支が赤字になって
円安に振れる。
>>950 ただでさえデフレ環境な上にこれだけ不景気を煽られ続けてる状況では国内でも低価格圧力が発生してるし、国内だけで食える程数が売れないものもある。
むしろ高品質を求めるためにはそれなりの費用がかかるって意識が日本人に備わってないんじゃ?
呆れる程低品質な物が少ないからね。
・・・安くなきゃ売れないってのは営業担当の逃げ口上も多分に混ざってるだろうけど。
962 :
日出づる処の名無し :2012/03/05(月) 11:41:20.00 ID:IoF6EwQu
>>960 そか、海外移転に伴って資本収支が大幅赤になるな。
今の状況は、財政再建&企業移転政策だから民主政権で経常収支が赤字化するってことか。
経常収支の赤字化は、民主の有能さを測る基準になるな。
民主政権発足時には民主の実力を見誤っていたからな。
たかが3年でここまでなるとは思わなかった。
次スレ、テンプレも完了。
この5月、陛下の英国訪問が検討されてる、と聞いて仰天。
>>955 被災地の方々には気の毒だが、人民解放軍、結構なことじゃないか。
さすがの日本人でも、国内で「外国軍事組織による虐殺」なんてことが起これば、目が覚めるだろ。
俺が男だから言えることだけどもね、これはw
拷問受けて嬲り殺しにされるだけで済むから、その点は気楽だ。
あぁ、ここでいう“目の覚める日本人”ってのにOQとかは含めてないので誤解なきよう。
まともな人々がいよいよ非情な手段を駆使してでもOQ等を排除して動くだろうって意味なので。
ぬ、リロードしてから書き込むべきだったか('A`)
>>963 乙でございまする。
雑誌アトランティックの編集委員(ビジネス担当)の書いているもの
-----------------------------------------------------------------------------------------
ttp://www.theatlantic.com/business/archive/2012/03/currency-wars-are-good/253913/ Currency Wars Are Good! MAR 3 2012, 11:30 AM ET 50 by Matthew O'Brien
When countries compete to devalue their money in a weak global economy, it's a fight that everybody wins.
諸国の通貨切下げ競争は、良きことである Matthew O'Brien
Currency wars get a bad rap. The trouble starts with that second word. Wars, as we all know, are very bad. And a currency
war -- where countries compete to lower their exchange rate to boost their exports -- reminds people of the kind of
trade protectionism that killed some economies in the 1930s. But currency wars are the best kind of war. Nobody dies.
Everybody can profit. In fact, currency wars didn't contribute to the Great Depression. They ended it.
グローバルな経済停滞期における諸国の通貨切下げ競争というのは輸出促進のためで、保護貿易を呼び、1930年代のそれが経済に
ダメージを与えたように悪き事とされているが、この通貨戦争というのは人が死ぬわけでもなくメリットを享受できる。通貨戦争
は大恐慌を起こしたのではなく、それを終わらせたのだ。
The same goes for currency wars. A currency war begins, simply enough, when a country decides to push down the value of
its currency. This means either printing money or just threatening to print money. A cheaper currency makes exports
cheaper, and more competitive exports means more growth and happier people. Well, everybody except people in other
countries who were just undersold and lost exports. That's why economists call this kind of devaluation a "beggar-thy
-neighbor" policy: Countries boost exports at the expense of others.
通貨戦争というのは諸国が紙幣の印刷とか、その示唆によって通貨を切り下げ、価格競争力を増して輸出を増やす。それは成長に
つながる。つまり、他国の被害において輸出を伸ばすわけである。
The downside of devaluation is that no country gains a real trade advantage, and weaker currencies means the prices of
commodities like oil shoot. But -- and here's the really important part -- devaluing means printing money. There isn't
enough money in the world. That's the simple and true reason why the global economy fell into crisis and has been so
slow to recover. It's also the simple and true reason why the Great Depression was so devastating. We know from the
1930s that such competitive devaluation can turn things around.
通貨切下げの負の面は石油などコモディティ製品の国内価格高騰で、これは重要なことだが、通貨切下げというのは紙幣印刷と同義
なのであるから、そういうことになるわけだが、グローバル経済の危機や回復の遅い理由は世界のマネーの不足である。1930年代も
同じである。
War is good if it creates more of something you want. A "charity war" between friends is good because it leads to more donations. A currency war is good because it leads to more money. If war is politics by other means, a currency war is stimulus by other means. 通貨切下げ競争は、より多くのマネーを作り出すために良きことである。 Sometimes, though, currency wars turn out badly. Just like I could respond to my friends getting in better shape by seeking out worse and less active friends, so too can countries take the wrong lesson from a currency war. They might try to prevent foreign capital from entering their country and hike interest rates to curb inflation rather than devalue. Brazil -- which, rather hilariously semi-formally declared a currency war on Friday -- is guilty on both counts. とはいえ、通貨戦争は時には悪い結果を見せることもあって、外資のホットマネーが流入してインフレを促進するといったブラジル のような例もある。そのブラジルは、先週金曜日に、準公的に通貨戦争を宣言しているわけだが。 The world needs more money. Currency wars create money. It's time for policymakers to forget the wrong lessons from history, get competitive, and start pushing down their currencies. Peer pressure is real, and it might just save the global economy. And with that, I'm going to go for a run.
>>963 乙
米ケンタッキーあたりの竜巻被害が恐ろしいことになってるなぁ。
義援金を送らんと
>>967 長年親交があるからどうしても行きたいとの陛下の御意向らしい。
>>973 無理してほしくは無いけど、経過が良ければ問題は無いとはおもうねぇ
心臓関連とかだとそれよりは術後に体力落ちたり、薬によるほかの治療への
影響とかのが心配だから
まぁあくまで経過が良ければの話だけど...
>>941 遠からず強制連行ガーで謝罪と賠償汁になる、日本への渡航費用と同額の120マソヲン
オリンピック開催の年だし、表向きの理由は申し分ない。 やっぱりお身体の具合が一番心配だね。長時間のフライトは堪えるから。 でも行くからには裏向きのお勤めも付いてくるだろうし・・・5月か・・・
>977 今のご時世、船でゆっくりと……というわけにもいかんだろうしな。
>>978 誘致されて行ったところで東洋人排斥運動でヤバいんじゃなかったか?
なにもロシアなんてに行かなくとも、他に一杯あるよ。キリル文字を読むのだって
大変だし。歓迎されないところにわざわざ行くことない。
>980 当のロシア人が、工業物の信頼性に対して 日本>(越えられない壁)>ロシアという認識だからなぁ。 沿海州かシベリアに日本企業の城下町でも作った方が良いんじゃなかろうか。
日経じゃないんで、メリット・デメリット・リスク等も分析した報告ですが?
tp://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE82400620120305
中国の12年GDP伸び率目標は7.5%=政府活動報告 2012年 03月 5日 11:46 JST
[北京 5日 ロイター] 中国の温家宝首相は、5日開幕した中国の全国人民代表大会(全人代、国会に相当)で、施政方針
演説にあたる政府活動報告を行った。そのなかで、2012年の国内総生産(GDP)伸び率について、7.5%を目指すとの
方針を示した。積極的な財政政策および穏健な金融政策を実行することによって、経済成長への下向き圧力に対抗、依然として
高水準にあるインフレ率の抑制を目指す。
GDP目標はこれまで長期にわたり目標値だった8%を下回り、市場予想と一致した。指導部交代を控え、経済の安定を重視す
る姿勢が示された。温家宝首相は「マネーとクレジットの全体の供給量を適切な水準に維持し、慎重かつ柔軟なアプローチをと
ることによって、着実かつ旺盛な経済の発展、物価の安定維持、財政リスクの防止を目指す」と述べた。
首相は、2012年のインフレ率については、2011年の目標と同じ約4.0%との見通しを示した上で、インフレ再燃防止
に努めると述べた。中国のインフレ率は昨年中毎月、政府の目標値を上回っていた。また、2012年の財政赤字は、対GDP
比で1.5%になるとの見通しを示した。2011年の財政赤字の対GDP比1.1%を上回る。
温家宝首相は、不動産市場の投機的な需要を抑制する、との方針を明らかにした。首相はまた、人民元については、上下両方向
の柔軟性を高めつつ、「基本的な安定性」を維持する、との意向を示した。首相は、地方政府の債務問題解決に向けて措置をと
る、との方針を示した。2010年末に公表された政府統計によると、地方政府が抱える債務はおよそ10兆7000億元
(約1兆7000億ドル)に上り、市場では、財政の持続可能性に対する主要なリスク、と警戒されている。
「地方政府債務の監視を強化、リスク阻止に取り組む。地方政府が運営する資金調達会社について一段の調査を行い、規制する」
と述べた。
*情報を追加して再送します。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ttp://www.nikkei.com/markets/kabu/summary.aspx?g=DGXNASS0ISS14_05032012000000 東証後場寄り、下げ幅拡大 「中国7.5%成長目標」アジアで換金売り誘う 2012/3/5 13:01
5日後場寄り付きの東京株式市場で日経平均株価は、下げ幅を50円あまりに拡大する場面があり、9700円台前半ときょうの安値
を付けた。中国で始まった全国人民代表大会(全人代、国会に相当)で2012年の経済成長率目標を7.5%と、11年目標(8%)
から引き下げた。予想の範囲内ながら、取引が始まったアジア株式相場が総じて下落していることもあり、運用リスクを取りに
くくなった投資家による換金売りを誘ったとみられる(ry
>>978 モスクワとペテルブルクで労働者賃金が何倍も違うのは何故なんだろう?
>>983 この、中国の抑制的(バブル警戒的)な経済政策について、ブルームバーグ
ttp://www.bloomberg.co.jp/news/123-M0DX746JTSE801.html 野村ホールディングスの中国担当チーフエコノミスト、チャン・チーウェイ氏(香港在勤)は2日の調査リポートで、成長率
目標を引き下げれば「大型の景気刺激策の可能性は低下する。当局は潜在成長率が鈍化しつつあると理解していることを示す
ことになる」と分析。「長期的にはそれによって中国のマクロ経済リスクが低減し、より持続可能な経済成長につながる」と
指摘していた。
・・・
報告によると、当局はマネーサプライ(通貨供給量)のM2の伸び率目標を14%に設定した。固定資産投資の目標は16%増と、
エコノミスト12人の予想中央値の18%増を下回る水準にしたと中国国家発展改革委員会(発改委)は報告で明らかにした。
原題:China Targets 7.5% Growth in 2012 as Export Growth Slows(1) (抜粋)
>>979 特に今は留守を任せて外遊という心境にはなれないだろうし。
品質でも中国に抜かれる寸前となった日本、技術立国とは何だったのか
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1330919861/ かつて自動車で勝利し、家電を支配し、世界一を誇ってきた「日本品質」が、
アジア新興国を中心に自ら育ててきた後輩たちによって、その地位を脅かされているのだ。
今から30年前、1980年代の日米自動車戦争を描いたデイビッド・ハルバースタム氏の『覇者の驕り』の一節に「驕れる覇者はアメリカだけではない。韓国の自動車産業の台頭、円高ドル安による価格高騰などにより日本車がアメリカの轍を踏まないとはだれも断言できない」とある。
とても30年前に書かれた書籍とは思えない的確な予言ではなかろうか。
あるいは資本主義における国家間競争の歴史が、舞台を変えて繰り返されているだけなのかもしれない。
私たちがこうした現状を正しく理解し、業務改善に対する認識を改めて、品質向上活動を活性化する努力を続けられなければ、
日本人の良識とも言える日本品質を将来にわたって存続させていくことはかなわない。
そうなった私たちには一体何が残っているというのだろうか。
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/34599
【中国】iPad商標訴訟、中国企業が破産請求受ける
NNA 3月5日(月)8時31分配信
米アップルのタブレット端末「iPad(アイパッド)」の商標権をめぐって米アップルと
係争中の深セン市のIT企業、唯冠科技(深セン)が破産する可能性が浮上した。
iPad商標訴訟にも影響しそうだ。
4日付財経網は、同社の債権者である台湾の保険大手、
富邦産物保険股フン(富邦保険)が深セン市中級人民法院に破産請求を提出したと伝えた。
中国の法律では、唯冠科技が破産手続きに入るとアップルとの訴訟は中断され、
裁判所が指定した破産管財人による唯冠科技の財産整理後に再開されるという。
唯冠科技は富邦保険から多額の借り入れがあり、2010年11月に深セン市中級人民法院から
富邦保険に868万米ドル(約7億970万円)を支払うよう命じられている。
唯冠科技はiPad訴訟に勝訴して得た賠償金を債務償還に充てると主張しているが、
富邦保険は「自社の償還能力ではなく説得力に欠ける」として受け入れない構えだ。
中国におけるiPad商標権はアップルと唯冠科技が互いに所有権を主張して係争中。
先月29日には広東省高級人民法院で第2審が開廷した。
破産の決定と2審判決のどちらが先に出るかで今後の動きが変わることもあり、注目を集めそうだ。
4日付中広網などが伝えた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120305-00000001-nna-int
989 :
日出づる処の名無し :2012/03/05(月) 14:15:06.86 ID:IoF6EwQu
ttp://www.bloomberg.co.jp/news/123-M0E2SA6K50XS01.html 米ヘッジファンドの農産物買い越し、5カ月ぶり高水準 2012/03/05 11:26 JST
3月5日(ブルームバーグ):米投機家による農産物相場上昇を見込む買い越しが5カ月ぶりの高水準に増加した。世界の需要
が過去最高水準に拡大する中で、南米での干ばつの影響により大豆やトウモロコシ、砂糖の供給が抑制されるとの見通しが強ま
っていることが要因。
米商品先物取引委員会(CFTC)のデータによると、農産物11銘柄の先物とオプションの買い越しは2月28日終了週に26%増
の60万7721枚となった。トウモロコシの買い越しは過去8週間で最大の増加を示し、砂糖は昨年8月以来の高水準に達した。
大豆は5カ月ぶりの高水準だった。
JBPRESSの独自記事は日経BPと並んでゴミだらけだし。安保や医療の記事に多少読めるものが混じってるけど、 基本的にはあそこはFTその他の海外誌の和訳記事以外読む必要がないなぁ。
>>988 資金繰りがまずかったから取りあえず林檎に喧嘩売ったら逆に中央政府から睨まれて
資金調達出来なくなったんだろーな
>>995 エタのくせに公務員様に立てつくハシゲには必ず神罰がくだる
最近のアメリカの株式市場や経済データは回復をうかがわせるものがあるように見えるけれど、クルーグマンはこれに
警鐘を鳴らしていて、レーガン時代の景気回復過程との比較で、回復の速度は大変遅く、ひとつ間違えれば逆戻りしか
ねないという。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------
ttp://www.nytimes.com/2012/03/05/opinion/krugman-states-of-depression.html?_r=1 OP-ED COLUMNIST
States of Depression By PAUL KRUGMAN Published: March 4, 2012
経済の停滞状況について ポール・クルーグマン
The economic news is looking better lately. But after previous false starts ? remember “green shoots”? ? it would be
foolish to assume that all is well. And in any case, it’s still a very slow economic recovery by historical standards.
There are several reasons for this slowness, with the most important being the overhang of household debt that is a
legacy of the housing bubble.
レーガン時代の景気回復過程との比較
Start with government employment (which is mainly at the state and local level, with about half the jobs in education).
By this stage in the Reagan recovery, government employment had risen by 3.1 percent; this time around, it’s down by
2.7 percent.
Next, look at government purchases of goods and services (as distinct from transfers to individuals, like unemployment
benefits). Adjusted for inflation, by this stage of the Reagan recovery, such purchases had risen by 11.6 percent; this
time, they’re down by 2.6 percent.
And the gap persists even when you do include transfers, some of which have stayed high precisely because unemployment is
still so high. Adjusted for inflation, Reagan-era spending rose 10.2 percent in the first 10 quarters of recovery, Obama-era spending only 2.6 percent.
レーガン時代との違いの一つは連邦政府と州政府双方の財政状況が悪く、経済成長を促すにたるインフラ投資などが不足して
緊縮財政になっているためである・・
In Reagan’s case, it’s partly about the arms race, but mainly about state and local governments doing what they are
supposed to do: educate a growing population of children, invest in infrastructure for a growing economy. Under
President Obama, however, the dire fiscal condition of state and local governments ? the result of a sustained slump,
which in turn was caused largely by that private debt explosion before 2008 ? has led to forced spending cuts.
LAST
ハシゲは滅びろ
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread ″ ゝ ″ ヽ ″ ヾ ″ ゝ " ヽ丿〜 。
ヽ ″ ゝ ″ ヽ ″ ゞ ″ ゝ ノ 〜 ゚ ゚
ヽ ″ ゝ ″ ヽ ″ ゞ ″ ゝ ″ ノ 。
″ ゝ ″ ゞ ″ ヽ ″ ゞ ″ ゝ ノ 〜 ゚
ゞ ″ヽiiiiii;;;;::::: ″ノ ″ノ ″ ノ 〜 ゚ 。
ゞ iiiii;;;;;::::: )::/:/ 。
。 |iiiii;;;;:: :|:/ 。 このスレッドは1000を超えました。
|iiii;;;;;:: ::| もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。
゚ 。 |iiiii;;;;;:: ::| 。 ゚ 。
,|iiiiii;;;;;:: ::| 。 __ 。
|iiiiii;;;;;::: ::| ヽ=oノ ゚
。 ゚ ,|iiiiii;;;;;;::: ::| ゚ / )゚Д 新スレで会おう ゚ ゚
|iiiiiii;;;;;;:: :::| 。 ヽ :| ゚
。 |iiiiiiii;;;;;;:: ::| | :| 。 極東アジアニュース@2ch掲示板
,, , ,,/ヘ;;M;;;i;;iii;;ヾ、 ,,,, ,,,, しソ, , ,,, ,, ,,
http://toki.2ch.net/asia/ """""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""