【原発問題】安井・東大名誉教授 「自然エネルギーへの幻想は棄てて、冷静に考え直したほうがいい」 「風力発電も太陽光もダメ」★6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
原発事故により、今も代替エネルギーが検討され続けている日本。この1年を振り返ると、
自然エネルギーの代表は「風力発電」と「太陽光発電」だった。それらは次世代エネルギーの主力候補になりえるか。

エネルギー問題に精通する安井至・東京大学名誉教授は「日本は風力発電に向かない国」と言い切る。
大陸の西端に位置するヨーロッパ各国が大規模に導入するのは、恒常的に偏西風が吹くからだ。
山あり谷ありの日本は風向きが安定せず、エネルギー効率が悪すぎる。

例えば、大規模風力発電で使用される2000kWクラスの風車で、原発1基(100万kW)を代替するには約1770基が必要になり、
仮に100m間隔で直線に並べると177kmになる。国内の原発分を賄うとなると、日本列島を南北に1往復して風車が並ぶことになる。
それでも日本の風況では代替は不可能なのだから非現実的であることは明らかだ。
「太陽光発電」はどうか。ソフトバンクの孫正義・社長は昨年5月、休耕田や耕作放棄地の2割に
太陽光パネルを設置すれば、「原発50基分」の発電ができるとぶち上げた。
が、現時点で実際に進んでいるのは、北海道苫小牧市など全国10か所に計20万kWのメガソーラー発電所を設置するというもの。
すべて完成しても、原発50基分どころか、100万kWの出力を持つ原発1基の5分の1程度にしかならない。

風力と同様に、太陽光パネルも一日の半分の夜は使えず、雨や曇りでもダメで、稼働率はたった12%だ。
「風力や太陽光は、今は規模が小さいからいい。しかし、電力量の10%を占めるようになっただけでも、
発電量に『揺らぎ』があるので、送配電施設にダメージを与え、大停電を招く恐れがある」(安井氏)

“自然派”信者だけでなく、新聞やテレビも安易に「ヨーロッパはやっている」というのだが、
まず自然環境がまるで違っているうえ、実はドイツなどで風力が活発なのは、風車が止まっても停電しないよう、
火力発電で補うだけでなく隣国フランスの原子力で作った電気を大量に輸入しているからなのである。

自然エネルギーへの幻想は棄てて、冷静に考え直したほうがいいようだ。
http://www.news-postseven.com/archives/20120303_91465.html

※前スレ(★1:03/03(土) 09:38:19)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330819266/
2名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 18:01:03.29 ID:GElQuL+A0
朝鮮人犯罪があまり報道されない理由

韓国文化放送(MBC) 〒135-0091 東京都港区台場2-4-8 18F
フジテレビジョン 、、 〒137-8088 東京都港区台場2-4-8 
韓国聯合TVNEWS(YTN) 〒105-0000 東京都港区赤坂5-3-6
TBSテレビ     、 、、 .〒107-8006 東京都港区赤坂5-3-6  ←オウムに坂本弁護士の自宅の住所を教えて殺させた犯罪幇助のテレビ局
日本放送協会 、、 〒150-8001 東京都渋谷区神南2-2-1
韓国放送公社(KBS) 〒150-0041 東京都渋谷区神南2-2-1NHK東館710-C
3名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 18:01:06.98 ID:n9+YDSuv0
猪木:俺に任せろ
4名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 18:01:45.91 ID:QhiwlhY/0
5かわぶた大王ninja:2012/03/04(日) 18:02:06.20 ID:JoBaTcN20
原子力で風車回すか。
6名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 18:02:45.35 ID:C7l57Ew/0
ネガキャン乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
7名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 18:04:30.30 ID:SeophkSHO
安井はいくら積まれたの?ww

8名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 18:04:43.93 ID:agQKq2n60
と言って、このまま永久に原発依存して行けるかって話で
どこかで線引かなきゃだめなんじゃねーの?
9名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 18:04:59.42 ID:S+YurFOrP
>>1
灯台とか東工大の教授なんて
原発利権でズブズブなんだろ?

何が安全なんだか、嘘ばっかり。
クズだ。
10名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 18:05:01.37 ID:t8cFW4pJ0
原発事故、或いは原発テロの恐怖を考えたら脱原発は自明の理。
放射能で汚染された農地は二度と使えない。国土の狭い日本では食糧の死活問題だ。
11名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 18:05:12.42 ID:amdZwYr/0
>>5
太陽光で回そうぜ
12名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 18:05:32.00 ID:q4+e8bMu0
自然エネルギーって言葉自体が詐欺。
13名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 18:05:43.83 ID:w4DxQzbD0


 >実はドイツなどで風力が活発なのは、風車が止まっても停電しないよう、

 >火力発電で補うだけでなく隣国フランスの原子力で作った電気を大量に輸入しているからなのである


この情報は古すぎます。

すでにドイツは電力超過で、フランスに電力を売っている状態です。
14名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 18:05:56.54 ID:1WQ2/QBq0
確かに、まだまだ風力も太陽光も技術的にどうなの?って面があるから
徐々に切り替えるのが望ましいと思うさ

但し、事故で頓珍漢な事を言ってた東大の人間となると、
どうも胡散臭さ満開になる不思議

お前らの研究施設でも、40μSv/hを越えれば緊急避難
もっと言うなら20μSv/hでも避難指示が出るはず

そして被曝は自然界の物を含めての累積、積算管理が基本なのに、
TVで終始比較論を展開してたよね

その辺りの言い訳を一度聞いてみたいが、常識が無い人間と話すと疲れるからなあ。
15名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 18:06:24.25 ID:HQUara/L0
電気代を太陽光基準にして低所得者どもを根絶やしにしよう。
16名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 18:06:34.73 ID:kEYkoWUR0
まったくだな、さっさと動かそう
17名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 18:07:08.40 ID:SaGfd6LI0
フクシマの悲惨さを見ると、原発稼動はありえない。東大の税金泥棒
18名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 18:09:38.24 ID:t0i1kkB10
>>17
福島県民なんて「難民であること」を盾に家賃も医療費も学費もタダで
住民票すら移さずそのくせ避難先にすべて負担させてるじゃん
誰のおかげでそうしてられんのかと
19名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 18:09:44.13 ID:dRwTOqq30
週刊ポストは去年の3月30日に、以下のような記事を載せている。
http://news.livedoor.com/article/detail/5452434/
東大名誉教授 原発の代替発電手段・本命は「地熱発電」

読めばわかるように、安井教授の発言は自然エネルギーへの転換を、むしろ後押しする主張だ。

それが今年の3月3日の記事になると
http://www.news-postseven.com/archives/20120303_91465.html
東大名誉教授「日本は風力発電に向かない国。太陽光もダメ」

まるで安井教授が自然エネルギーの転換を全否定したかのような記事に化けている。
読めばわかるとおり、安井教授が「本命ではない」と挙げた太陽光と地上風力「だけ」を取り上げて
意図的なトリミングをやっているんだ。

そして最後には
>自然エネルギーへの幻想は棄てて、冷静に考え直したほうがいいようだ。
安井教授が言ってもいない結論を付け加える始末。

これはもう、テレビで同じ事をやったら放送免許取り消しに発展しかねない捏造報道だ。
「週刊誌レベルの報道」などとよく揶揄されるが、不正確はご愛敬と笑ってすまされても、ここまで
意図的な捏造となると、ほとんど悪意さえ感じる。
20名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 18:10:06.86 ID:B+zkqafE0
事故があったからって、一気に全部停止しようなんて、馬鹿にも程がある。
やるにしても50年ぐらいかけて徐々に切り替えるべきだろう。
考え方が極端すぎるんだよ。

どうするんだよこれから何年も、年間数十兆円の赤字を出し続ける気か。
国が傾くぞマジで。
21名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 18:10:34.47 ID:vw4uZmEe0
技術の日本w
22名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 18:10:41.53 ID:ugEgEQDy0
だから地熱や小型水力についてなぜ何も語っていないのかと
23 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/04(日) 18:11:38.51 ID:ThihmdmI0
>>10
まず在日コリアンの一掃とスパイ防止法だな

24名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 18:11:41.66 ID:hbOuKaU40
結構な数の国民:「原子力エネルギーへの幻想は棄てて、冷静に考え直したほうがいい」
25名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 18:11:56.99 ID:Oc7Lqd2x0
別の方法を考えるのが学者の仕事だと思うが
26名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 18:12:47.71 ID:95v6IrtM0
>>1
       |           |                  |
      │   ヽ/ ``    !                  |   ヽ/ ``
      │    !_     ',        _,_ ---- 、  │   ! _
       |            〉      /, ,_ /ヽ、ト、、`ヽ/|
       |   ‐┼┐ヽ   / _N、,.ィ‐/イ/i/i/ ,. 〒f-、ヽ ∨   ‐┼┐ヽ
       |    │ 亅    |  〉  _l iイ( {_,}丿 `┴'┬' ヽi 7   │ 亅
      /           |  ヽ  ∧ | U _,,__ -‐ ヽ_し  ! |
      '⌒ヽ    |     |  /ヾ ノ ヽ!  |/     ゙; /∴ !     |
        |    |     |  !/ヽ∵∴ヽ!      ノ / ∴ |     │
        |         |     ヽ∵∴`= 二ニ r 7| ∵ |
       │   /     |      丶∵i∴ヾ_ |  ,!∠∵ /     /
        |   /ヘノ    !       丶 | ∴\「:.7/∵/   ,ィ  /へノ
       |          ',        ヽ!∵∴ヽ'∴∵/  ,ィ´│
       | ,ヘ /⌒ヽ  /⌒丶        | ∴ ∵トi∵/ /∴i  | /⌒ヽ
       |/  !/    V            |∵ ∴| l∵'´∴∵ | |/    \
          ′                |∴ ∵| _!∵∴∵,イ ′
27名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 18:13:14.31 ID:Fm00MRFL0
やっぱり原子力しかないねうん。
原子の力で明るい未来を!
東亜の明日は核融合に!
怖がりません!放射能!
核分裂で日本の夜明けを!
28名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 18:14:09.37 ID:BgFoQfmc0
東大って名前の時点で何の信用性もないのだが
29名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 18:14:12.47 ID:hMc/23de0
>>安井・東大名誉教授

あれかこれかじゃなく、あれもこれもだろ。脱原発が目的なんだから、代替エネルギー
は何でも取り込むってこと。

こいつは、原発推進前提の怠慢科学者に過ぎん。311に目を塞いでいる。
30名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 18:14:47.50 ID:rCz4LJwb0
その自然エネルギーの大元は核エネルギーであり、惑星核反応炉 太陽ですよ
31名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 18:15:01.07 ID:1WQ2/QBq0
>>22
地域によっては全部賄えるんだってな

但し、この国は資本主義で、商用を重視してきた面があるからね
金にならなきゃ手を出せない部分を行政が補うべきなんだが
逆に迎合して濡れ手に粟ってのは周知の事実じゃん

これを大手を振って言うと、変人扱いか、声が大き過ぎると抹殺されちゃうんだぜ。
32名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 18:15:02.24 ID:jqKvoJmN0
ならばトリウム発電で勝負だ
33名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 18:15:33.65 ID:9GEFvq0n0
海の潮力は発電に使えないの?
鳴門とかの海峡・水道とかで発電スクリュー回せないかな?
34名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 18:16:32.11 ID:p9wZoyny0
>>20
最近、極端から極端に思考シフトするアホがホント増えた。
キチガイとしか思えない。

そのいい例が民主党。こいつら震災前は原発シフトし過ぎて、一時は事業仕分けで
地熱発電を排除しようとしてた連中だ。
ttp://wwwsoc.nii.ac.jp/grsj/proposal/proposal2010.pdf

そんな奴らが自然エネルギー?ちゃんちゃらおかしいわ。
35名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 18:16:48.95 ID:hbOuKaU40
>>29
原発推進派の多くが、原子力発電がいまだ日本の主力の発電にもなっていないにもかかわらず、
「太陽光は主力の発電にはならない!」だの「風力の発電量では日本の電力を〜」とか言うのは滑稽だよなw
おまえらの頼みの綱の原子力も、最盛期も3割行くか行かないかレベルだったろうが、つか、今は2機しか動いてないだろ、みたいなw
36名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 18:17:43.89 ID:6K+O1M860
>>29
現実見れてない馬鹿はお前
自然エネルギーでまかなうなんてなったら設置場所での問題が必ず出る
37名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 18:17:49.54 ID:Sx5YS1u00
使うのはいいけど、不足の自体を国民に押し付けるなよ
38名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 18:17:51.78 ID:lqLj7XGR0
太陽光では根本解決にはならない。
産業用としては論外。
風力も日本の風力では無理。費用対効果で話にならない。
地熱、水力が有能。
特に水力は、気が狂ったような急勾配で、日本全国川かよ状態の日本にとって最強の武器。
39名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 18:18:18.94 ID:ArC7S2o+0
近い将来ってのは無理だけど先を考えて高効率の地熱発電の研究進めようぜ

つか風力と太陽光ってそれはそれで否定はしないけど
どっちも基本的には日本にあまり向いてないよね
40名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 18:18:39.53 ID:fKEg/3Uq0
地熱発電ハブってんじゃねぇーYO!!!!11!!!
41名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 18:18:42.02 ID:dRwTOqq30
>>22
>>19の最初のリンク先を読んでくれ。
安井教授は、本命になりうる技術のうちに「地熱」「小型水力」「洋上風力」を挙げている。


何でこの事実をあえて無視してスレが進むのか理解できない。
その主張を一切無視して、「東大名誉教授」を罵る事がスレの目的なのか?
42名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 18:19:26.91 ID:QAs7lnRL0
>>1
その教授は、もともと原子力ムラの人です。本当にありがとうございました。

安井至・東京大学名誉教授
http://www47.atwiki.jp/goyo-gakusha/pages/230.html
>しかし、「未来永劫原子力は必要無いのか?」、と問われれば、
>「とんでもない。石油・石炭などでは200年しか持たない。
>だから現世代だけでなくて、未来世代のためにも原子力は適切に使用すべきだ。
>特に高速増殖炉の将来には期待したい」、と答える。

>そのときに、原子力というエネルギーを使わない手は無い。
>原子力、特に、高速増殖炉という技術の可能性を現時点で捨てることは、
>やはりあり得ないと思う。可能性は追求すべきだ。
43名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 18:20:10.75 ID:HQUara/L0
>>35
おかげで貿易赤字で日本は大変だけどな。
44名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 18:20:18.15 ID:zWZOjPcR0
>>1
知らない人が誤解しやすい表現がいくつか混ざっているね。
まず現在のドイツは発電に関しては輸出超過になっている。
あと原発も発電量が調整できないため、原発単体では安定供給できない点では自然エネルギーと変わらない。
基本的に原発だろうが自然エネルギーだろうが火力や揚水発電などによる発電調整は必須。
45名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 18:21:49.99 ID:hbOuKaU40
>>41
それは、週刊ポストがわざわざ11年3月の記事を、今年に間逆に焼き直したという可能性よりは、
安井教授が間逆に転向した可能性の方が高いのでは?
46名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 18:21:59.48 ID:1WQ2/QBq0
>>41
その事実を伏せてまで、原発利権にまみれた連中に利用されてるから

簡単な事だろ

47名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 18:22:37.59 ID:Nl0YODyN0
信用できません 御用学者
48名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 18:22:52.96 ID:vv1zE8ut0
>>20
そうjか?次々に爆発しそうだけどな。
欠陥構造の原発と、欠陥思考の推進派のコラボは再狂だぞ。
49名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 18:23:28.41 ID:p9wZoyny0
>>45
その教授は地熱や水力他については>>1では何も語ってないぞ。
あくまでも、震災直後にアドバルーン的に注目された風力や太陽光について
苦言を呈しているだけで。
50名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 18:24:13.01 ID:hMc/23de0
>>36
「あれもこれも」って言ったろうが。バランス良く配合しろってことだよ。

ちなみに「自然エネルギー」以外のものってあるのけ?
核も地熱も「自然エネルギー」だぞ。オマエの頭、核に汚染されてるな。
51名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 18:24:38.01 ID:B+zkqafE0
>>48
馬鹿すぎる。
52名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 18:25:09.83 ID:QAs7lnRL0
>>20
【エネルギー】日本のLNG仕入れ価格は米国の6倍、政治的努力必要--国民新党政調会長が指摘 [02/26]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1330242944/

電力会社が無能だから、LNG仕入れ値が高過ぎ。赤字は6分の一にできる。
無能の電力会社の原発事故のせいで国が傾いてる。
別の原発で第二のフクシマが起きたらどう責任取るんだ?
53名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 18:25:37.63 ID:hbOuKaU40
>>43
原発事故さえなければ貿易赤字ではなかった可能性ってどんくだろうね?
仮にそうだとしても、原発事故を起こしたのはそもそも原子力発電のせいだからねw
今の事態を招いたのは原発そのものw

>>49
どちらにせよ、今回の記事はクリーンエネルギーの可能性を否定するものには違いないだろ。
その他の部分を週刊ポストが削除した可能性もあるが、さすがにそこまでは分からんよw
提示された資料で判断するほかあるまいに。
54名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 18:26:04.78 ID:9lIBydlTO
東大って頭悪いんだな

風力太陽光は効率コストにおいて原発よりはるかに優秀です

そんなこともわからないやつが東大の教授なのか
55名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 18:26:19.20 ID:p9wZoyny0
>>52
ねぇねぇ、何で福島をわざわざ片仮名にするの?
56名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 18:27:28.15 ID:B+zkqafE0
>>49
そのバランスをうまく確立するのに、何十年かかると思ってる。
50年以上積み上げてきたものを、全部ちゃらにして1から作り直すんだぞ。
撤去してやり直すんだから50年じゃ済まない。
57名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 18:28:00.66 ID:dr5iztr40
>>54
まあエネルギー原価タダだからな。

しかし、家庭レベルではままだが、産業レベルでは使い物にならないけどねw
58名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 18:29:11.55 ID:QAs7lnRL0
>>55
第二の福島

どうでもいいけどこれじゃ意味わかりにくいだろ。
福島第二原発もあるし。
59名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 18:29:27.26 ID:S2Grzdkl0
ヨーロッパでの太陽光・風力ブームは去ったよ
あれ、ただのバブルだし
60名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 18:29:28.73 ID:fHUt5jKs0
もう日本中のげんぱちを、ふくしまに、引越しさせてその電気を、アカボーとか、さがわQビンに宅配してもらえば
円滑に収まるとおもうんじゃが・・もちろん他の経済活動禁止
61名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 18:29:31.36 ID:aVSC7SPZ0
原発が安全なのはわかったから、フクシマに行って核燃料を全部回収して来い
62名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 18:29:54.38 ID:wx9AuAL+0
火力の効率化でいいだろ
6356:2012/03/04(日) 18:30:18.89 ID:B+zkqafE0
>>50でした。
64名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 18:30:45.94 ID:E5RUtO250
水力も事故ったら下流に住んでる都市はただちに全滅だからな。
風力は騒音があるから人が住んでるとこは無理だし、太陽光も夜+天候で稼働率15%ぐらいが最高だし
あとは地熱なんだろうけど、温泉問題もあるしな。
新しいエネルギー開発するか原子力しかねえ
65名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 18:30:45.84 ID:hbOuKaU40
スマートグリッドと蓄電技術が確立すれば、今までの発電の概念がガラッと変わる可能性があるからな。
最大発電量とか意味がなくなれば、原子力発電のような動き出したら止まらない発電方法もいらなくなる。
石油、風力、太陽光、地熱だの、ちまちま色々な発電でやりくり出来る可能性が高くなる。
66名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 18:31:49.52 ID:eRRDbhcN0
“日本人は勤勉”信者だけでなく、経団連は安易に「グローバル化」というのだが、
まず労働環境がまるで違っているうえ、実はドイツなどでGDPが高いのは、消費や子育て、個人の自由な生き方に多く時間を割けるよう、
1日の労働時間を最高8時間に制限しているだけでなく
残業をさせている会社の経営陣は無能というレッテルを貼っているのである。

残業=日本の美徳 の幻想は棄てて、冷静に考え直したほうがいいようだ。
67名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 18:32:15.15 ID:1WQ2/QBq0
>>62
わざわざ湯を沸かす蒸気タービンがいかに不効率かは、
近年流行ってるガスタービンが証明しちゃってる。
68名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 18:33:14.34 ID:p9wZoyny0
まぁアレだ。
地熱が民主党によって事業仕分けされそうになったように、
今までは自然エネルギーへの研究開発設備投資がヌルかったという
側面もあったんだろう。電力会社の大半が原発推しだったしな。

これからは、税金の使い方を地熱や潮力(太陽光や風力はもはや枯れた技術)の
研究開発に投じるほうが国にとって都合がいいという気はする。
69名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 18:33:18.50 ID:5+2LNw8E0
まあ原発はもっとダメなんだけどな。
70名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 18:33:32.68 ID:g4J4qxgs0
ほんとに足りなきゃ、しばらくは火力発電で補えばいい
それで値上げとなったら、電力会社離れが加速するだけの話
少なくとも、あわてて原発再稼働なんてありえん
71名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 18:33:54.31 ID:w4DxQzbD0


  自然エネルギー、大丈夫ですよ。


        爆破弁がなんとかしてくれます。


 
72名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 18:34:00.98 ID:oBP2iQWV0
幻想で莫大な予算使ってたのか
笑えない
73名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 18:34:02.48 ID:T1WLIcDv0
火力は温暖化促進になるからなぁ
メタンハイドレードの採掘が低コストで可能になったら火力のメリットはあるよね
74名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 18:34:32.22 ID:ac5casOy0
田舎はマイクロ水力でいいと思うよ。
75名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 18:34:33.44 ID:dRwTOqq30
>>45
は?調べればすぐわかる己の過去発言から「地熱」「中小水力」「洋上風力」を自分で除く意味がないぞ?
本当に「原子力しかない」と見解を変えたのなら、自然エネルギーで見込みがありそうな「地熱」「中小水力」
「洋上風力」でさえも「見込みがない」と主張するだろうが。
もっとも有力な候補でさえも力不足だと主張するのが当然の筋道だ。
最初から見込みがないと言っている技術「だけ」しか触れられていないのは、週刊ポスト側が意図的に発言を
トリミングしているからに他ならない。

>>46
何を言ってるんだ?!
発言トリミングやってる週刊誌よりも、トリミングされている安井教授の方が悪い?
詐欺師より騙されるやつが悪いレベルの暴論だぞ?!
76名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 18:34:41.69 ID:WrcZuKVY0
>>66
単位時間当たりの仕事効率は世界最低クラスの日本人でそれやったらあっという間に国が滅ぶわ。
効率の悪さを残業でカバーしてるんだから。
77名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 18:35:00.19 ID:EoYwi7T70
>>35
http://pub.ne.jp/surugasankei/

このブログなんかは原発は日本の生命線とまでほざいてる。
保守派とか右派は未だに原発に対して幻想あるのか?

あるいは原発を維持することによって日本が核武装する可能性を保持したいのか?
78名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 18:35:41.14 ID:18bTz0pB0
石川県の海岸近くの風力発電用風車は、
景観のため(市民の目をだますため??)か電気でずっと回していた、らしい。
これの提案先の、東京の某私立大学は損害賠償をそろそろ支払う模様。
79名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 18:36:00.71 ID:dkDniGZt0
韓国から電気を輸入しよう
そうすればすべて解決
80名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 18:36:31.06 ID:gVekAgw3O
エネルギーの幻想は捨てて、エコに生活しろってことだろ。
81名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 18:37:04.87 ID:hTv8w0rlO
>>65
それらが確立するまでどうするかが、このスレの本題。
82名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 18:37:15.23 ID:ac5casOy0
ソンの太陽最近聞かなくなったな、他いいの見つけちゃった?
83名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 18:38:58.55 ID:iGkH3yBR0
推進派は財産注ぎ込んでいますぐ除染活動に従事せよ!
84名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 18:39:03.57 ID:1WQ2/QBq0
>>75
そう、トリミングされてる方も悪い
この教授は今後情報提供者を訴えるべきだな

そもそも>>14に書いた通り、ちょっとした知識の在る者に東大は既に信用に値しない
85名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 18:39:30.55 ID:9GEFvq0n0
潮力、波力、海流はだめ?
動きは安定的だと思うんだけど。
86名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 18:39:47.87 ID:dxee2G1q0
東大は電力会社から金もらってる御用学者だらけ
87名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 18:41:10.06 ID:dRwTOqq30
>>84
>そう、トリミングされてる方も悪い

幼稚園児がいるわ。体は大人。頭脳はコドモ、か。
話にならん。
88名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 18:41:32.53 ID:hd/bUJwy0
東大は東電から毎年3億円もらっていたからなあ。
義理堅いんだろうなあ。
89名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 18:41:35.61 ID:T2koywSz0
御用学者ステマw
90窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2012/03/04(日) 18:41:35.98 ID:XjLvo7W+0
( ´D`)ノ<まぁ冗談抜きで新エネルギー使い物になるまでは
        既存原発は動かさざるをえんだろ、原発自体が廃止にしろ存続にしろ。
91名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 18:41:49.03 ID:hTv8w0rlO
>>67
最新の大型火力は、熱効率50%くらいある。
92名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 18:41:56.22 ID:wZn21L5/0
米国エネルギー省エネルギー情報局(EIA)による試算 (2011年)
【単位 ドル/メガワット時】

天然ガス 63ドル
水力 86ドル
石炭 95ドル
風力 97ドル
地熱 102ドル
バイオマス 113ドル
原子力 114ドル
ソーラー 211ドル

ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/ad/Levelized_energy_cost_chart_1%2C_2011_DOE_report.gif

日本は原発が最も安いが、アメリカでは風力やバイオマスより高い
この差は安全コストの差か?、つまり日本の原発は爆発しやすいってことか?
93名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 18:43:28.98 ID:koCpJwyBO
東大っつーだけで信用ないよな
94名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 18:43:47.25 ID:+ANxwEbi0
>>1
エセ専門家


太陽光発電が大活躍したそうです。
一番需要の高い昼に太陽光発電が6000-8000MW(原発6-8基分)も提供しています。
http://www.taz.de/Energiewende-im-Praxistest/%2187007/

95名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 18:46:03.29 ID:Is4GMslq0
>自然エネルギーへの幻想は棄てて、冷静に考え直したほうがいいようだ。
うむ、冷静に考えてみたらやっぱ原発が一番だって改めてオモタよ。
太陽光だの生ゴミだの風力だの地熱だの海流だの・・・、みんなチマチマしてるよ。
チマチマ電気作ってチロチロ使うより、原発でド〜〜〜ンと作ってガンガン使おうぜ。



って誰の結論? ポストセブンかOrz
96名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 18:46:11.48 ID:hd/bUJwy0
東大は世界の大学レベルランクで30位だしなあ。
スタンフォードが世界1位だしなあ
97名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 18:47:21.69 ID:eLO79o9aO
別に石油や石炭でもいいんだけど
98名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 18:47:27.11 ID:UFyb+YqS0
>>10
とか言ってるうちに広島長崎と来て福島、放射能耐性遺伝子の世代を経る毎の選抜はどんどん進む環境が整ってる。
ある程度放射能耐性遺伝子の国民の保有比率が増大したところで、
北朝鮮が核ミサイルを放ったり、朝鮮戦争再開で韓国の日本海側原発が攻撃されメルトダウンなどし、
風向きの関係もあってさらに日本国内の放射能耐性遺伝子選抜のための環境は理想的なものとなるだろう。

皮肉な事だが日本は世界で有数の原子力を扱うのに有利な国になるだろう。
国民に占める放射能耐性遺伝子の保有者の比率が異様に高くなるだろうから。
放射能耐性遺伝子を持たない弱い人間は病気と言う重いハンディキャップを背負い子孫を残す事無く競争に負け淘汰されるだろう。

将来的には様々なタイプの放射能耐性遺伝子も発見され研究も盛んになるかもしれない。

汚染された農地も使用され知らず知らずのうちに国民はその食料を口にするだろう。
それでも平気な放射能耐性遺伝子を持った家系の人間以外は生き残り繁栄しにくいから、
年月を経るごとに食っても大丈夫な人間が増え問題は無くなっていくだろうが。
外国から来た人間は放射能耐性遺伝子で選抜されたとは考えにくいから災難だろうがすぐ死ぬだろうがな。
99名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 18:47:41.13 ID:1WQ2/QBq0
>>87
なら否定すれば良いだろう、そう書いてる

否定も無しに垂れ流しされてます、迷惑だけど放置です
マスコミ様には逆らえません

そんな学者なんか存在意義すら問われるってえの
何の為の学問だね?

つか、権威在る所に限ってそうだから
お前らが言う権威や学問の集大成ってそんなもんですか?って言いたいね。

普通は普遍的に社会に役立てて貰うのが基本でしょ、間違った報道されれば怒れよw
100名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 18:48:11.63 ID:aEUPVb280
民間事故調の報告書によれば、原発ムラによる安全神話は
今回の事故の遠因の遠因にすぎない、ということだからね。
危機管理をしっかりしておけば原発は安全に運用可能、ということだろ。
太陽光、風力、地熱、潮力とか、30年前から言われてきて主力な
電力源になってないんだから、これから100年かけでもものにならんだろ。
101:2012/03/04(日) 18:48:18.32 ID:LY6kr/SG0
時間のあるときに是非観てみて下さい。 → http://www.youtube.com/watch?v=zWPAktCuzK4
ネットの中では、「マスコミが真実を伝えない」ということは周知の事実で、
「9.11」「パールハーバー」「南京大虐殺」「3.11」・・の捏造はかなり知られて来ました。
知っているという人も断片しか知らない人がほとんどだと思います。
このシリーズは、それらの「本筋」を非常に分かり易く表しています。
一切の先入観を持たずに観ることをお勧めします。
102名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 18:48:51.81 ID:p2fOBovQ0
新しめの原発とガス発電で時間稼ぎするしかないと思うわ
103名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 18:50:25.33 ID:kxcUn19N0
>>8
その線引きが今じゃないって話でしょ。
どうしてもというなら【資本主義経済】をやめるしかない。
そうすれば国力は低下して、中国が侵略してくるぞ。
104親父連:2012/03/04(日) 18:50:41.82 ID:3VXD4GKu0
原発反対ヒステリーは、理論的な説明も理解しない、洗脳洗脳されている。
火力の燃料費アップ、電気代がアップ、企業が日本から逃げ出す。
日本の雇用が減少し失業者が溢れる、日本がデホルトになる。
日本の国民全員が貧困で苦難の道になる。
105名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 18:50:44.10 ID:mW3S1sVa0
一番現実的なのは日本の資源を得る事だろ
調査とかタルい事してないで企業に競争させろよ
メタンも吸い上げる方法どんどん考えるだろ
106名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 18:50:48.35 ID:hbOuKaU40
>>95
その巨艦主義というか巨根主義は、男のマロン(笑)的には結構理解できる部分もあるんだがなw
いかんせん、一回事故った時のダメージが大きすぎるので、素直に次っ!w

>>100
原子力だってまだ何十年もかけて主力の発電になってないから心配スンナ。
そんな国は、フランスぐらいなもんだ。
まだ、確立してない技術なんだよ、原子力発電は。
オワコンどころは、実はまだ始まってない。
107名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 18:51:21.64 ID:qN11hbSt0
>>92
原発の発電コストは1kwh5円程度というのが電力業界側の言い分だったが、実はこれは理想的なモデルケースであって
実際にそんなコストで発電してる原発は日本には唯の一つも存在しない
原発事故を受けて8円程度に修正したが、基になってるのはこの1kwh5円程度という数字で、それにチマチマ事故対応費用を
上乗せしただけだから、信憑性ゼロです
108名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 18:52:59.33 ID:aEUPVb280
>>106
技術としては確立されてるだろ。
危機管理がなってなかっただけだ。
大体、原子力やめて代替はどうするんだ?
火力なんて、世界情勢次第で原油の輸入がストップされたらどうするつもりだ?
1970年代のオイルショックの反省から日本は代替として原子力に力を入れたわけだろ。
109名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 18:53:10.71 ID:ghjR8T1z0
誰も考え付かない新しいエネルギーを考えるのが学者の仕事だろうが。
エネルギー界のスティーヴ・ジョブズはいないのか。
110名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 18:53:18.11 ID:sijNkSQu0
東電を破綻処理して売れるものを全部売れば、原発部門だけが残るだろうから、
他の電力会社の原発を引き取って、原発専門の発電会社として再出発すればいい。
本当に原発が経済的なら、福島の賠償を自力で済ませて経営を立て直せるだろう。
111名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 18:53:31.93 ID:gAHEFx/t0
既存の原発含む発電の代わりを自然エネルギーに求める考えは
様々な観点から早急には無理だと言ってんだろ?
現状はどうみても正論
112名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 18:54:07.65 ID:un+04VWd0
地熱発電は?
113名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 18:54:22.71 ID:5+2LNw8E0
617 :地震雷火事名無し(WiMAX):2012/03/04(日) 18:31:32.70 ID:eS2IoMt90
KasaiMura(江戸川クナン )明らかに東葛の子供に異常じゃないか!

@Drponchi: 放射能健康相談.com診察室より:
高線量の汚染地域である柏、三郷、東葛地域周辺の乳幼児より末血のリンパ球異常を高率に認められた。
これは放射線被曝との関連が疑われます。http://www.houshanousoudan.com/extra/no1 via Twitter for iPhone
114名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 18:54:25.84 ID:HYichrXN0
>>18

じゃあお前代わりたいか?
115名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 18:54:46.73 ID:JlNZ9l1k0
脱原発の切り札はガスタービン発電どえす>>1
116名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 18:55:13.98 ID:hbOuKaU40
>>104
きっかけは、フジテレビならぬ原発事故のせいですので、あしからずw

>>108
危機管理がなかっただけであれだけ壮大にぶっ飛んだ挙句に今でも30km圏内立ち入り禁止の時点で、全然技術は確立してないww
運用や、想定外(笑)の事故の際のダメージも何もかも含めての「技術」なわけで。
石油の輸入がストップするのを懸念するなら、ウランの輸入のストップも懸念すべきだな。
117名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 18:55:38.67 ID:hTv8w0rlO
>>106
戦艦が沈んだからって、代わりに漁船並べても仕方ないだろ。
118名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 18:56:10.88 ID:mI82888M0
1年前なら、ふーん、やっぱ原発は必要なんだ、と納得するところだが、今じゃ無理。

>2000kWクラスの風車で、原発1基(100万kW)を代替するには約1770基が必要になり
100万÷2000=500なのに、なんで1770になるの? そういう計算になるんだろうが、説明抜きで書かれてもわからんし、
>現時点で実際に進んでいるのは、北海道苫小牧市など全国10か所に計20万kWのメガソーラー発電所を設置するというもの。
>すべて完成しても、原発50基分どころか、100万kWの出力を持つ原発1基の5分の1程度にしかならない。
こんなの、とっかかりのとっかかりでしょ。100箇所なら2基分、1000箇所なら20基分じゃん。
孫さんの主張は、
>休耕田や耕作放棄地の2割に太陽光パネルを設置すれば、「原発50基分」の発電ができるとぶち上げた。
とあるんだから、「それでもダメだ」という計算なら分かるが。
119名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 18:56:24.38 ID:/6hGyhuq0
要は危険じゃない原子力発電を開発すればおk
中途半端にやるからダメなんだよ。
徹底的に予算かけてやれ。
120名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 18:56:32.01 ID:M7nEvZ940
>>108
燃料の最終処分も出来ないのに何が確立した技術だ?
全サイクルを考えてない非常に未完成な技術だ。
121名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 18:57:24.06 ID:hd/bUJwy0
ウランの供給がストップする可能性、
ウランそのものがいずれ枯渇する
って事は思わないんだね。推進の人は
122名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 18:58:52.58 ID:zxeoAzFuO
鳴門海峡の浅い所に、水力発電噐を設置すれば、それだけで、関西全域を賄えるだよ。
123名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 18:58:57.96 ID:P6TU98pK0
>>121
そこで・・・

そうだ、プルサーマルやろう!
124名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 18:59:22.77 ID:MeOMxd+00
>>121
考えてるからこその推進なんでしょ。
電源のベストミックスだよ。何も原発一つに絞れと言ってるわけじゃない。
日本のような資源のない国は選択肢が沢山あったほうがいい
125名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 18:59:27.47 ID:M7nEvZ940
>>119
その前に最終処分の技術確立だろ。
もっともそれが出来る頃には代替エネルギーが確立出来てるだろうが。
126名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 18:59:57.68 ID:/6hGyhuq0
>>118
なんか朝鮮人くさい文章だな。頭悪すぎ。
国に帰らないの?

>>121
そもそもウランしか考慮しないのが間違い?
核融合までいけば軽水素しか使わないんだけど。
127名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:00:40.36 ID:0/lt+Mga0
今こそ太陽光発電だろう。政府も電力会社も無視しているが。
128名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:00:57.53 ID:hbOuKaU40
>>117
それが、1か0かの議論でしょうが。
漁船でも行けるかどうかの議論が必要なわけで。
今の時点で太陽光はダメ、風量はダメ、だから自然エネルギーへの幻想は棄てて…
というのは、「○○漁港の銚子丸は実戦には向いてないし、隣村の花園丸は船長爺さんだからなぁ、やっぱり漁船はダメ」とか言ってるのと同じ。
129名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:00:59.35 ID:B+zkqafE0
なんで放射能アレルギーの日本が原発に踏み切らざるを得なかったのか考えろ。

大量電力を必要とするが、作る資源・環境がない。
火力に依存する限り原油国に振り回される。
オイルショックで日本は本当に痛い思いをしたんだよ。
そういう経緯を無視して簡単に次の体制に移行できると思うところが愚か。
130名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:01:16.74 ID:hTv8w0rlO
>>118
稼働率込みなんじゃね?
風任せだから、稼働率は原発より低いよ。
131名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:01:20.69 ID:E5RUtO250
>>118
ずーっと風吹いてるわけじゃないだろ
太陽光だって夜無理だから最大50%で、さらに曇り・雨は無理だから15%前後が最大効率だって言われてるし
132名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:02:01.48 ID:WPTQmBte0
このバカ灯台教授
いくら積まれたんだよ
133名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:02:09.99 ID:mI82888M0
>>126
核融合w
軌道エレベーターより無理
絶対無理
134名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:02:52.81 ID:aEUPVb280
>>120
>燃料の最終処分も出来ないのに何が確立した技術だ?
使用済み核燃料は地下深くに埋めておけばいいんだよ。
原発がダメというなら、現実的な代替案を示しなよ。
それがあれば、原発はやめるべきだと俺も思うよ。
だけど、代替案なんかないんだから仕方ないだろ?
135名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:03:00.73 ID:MeOMxd+00
>>127
無視はしてないでしょ。電力会社は地震前からメガソーラとか造ってるよ
浅はかな知識で滅多なことを言わないほうがいいよ
136名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:03:08.72 ID:0t3F3jw90
>>121
ウランなんか枯渇したって問題ないだろ。発電以外には使えないんだから
むしろ発電を全て原子力で賄い化石燃料は他へまわした方が資源の節約になる
137名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:03:55.95 ID:hbOuKaU40
>>124
発電量の占める割合を減らせば減らすほど、相対的に原発事故のリスクだけが膨らんでいくw
原発の発電量が100%近いなら、リスクと隣り合わせで生きていくという議論もあるが、10%とか5%とかの発電量のために、いらんリスクを負う必要はない。

>>129
ウランの供給や最終処分でかなり振り回されているのは華麗にスルーですか、そうですかw
138名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:04:37.55 ID:hTv8w0rlO
>>128
んにゃ、単純に物量の問題。
139名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:05:03.92 ID:6RCZc7Ci0
311以来、もはや何の意味もない肩書きですな
むしろ恥ずかしいくらい
140名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:05:47.83 ID:e4OHtH+K0
>>121
年間必要量の600倍のウランが毎年黒潮に乗って日本に流れてくる。
海水からウランを取得する技術は既にあり、年々取得コストが下がっている。
141名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:05:55.82 ID:MeOMxd+00
>>137
100%でやったらエネルギー源としてのリスクを背負うでしょ
あほなの?
142名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:06:58.05 ID:wuIKuDsq0
原発やるならぎりぎり
爆発しても

「あー尻がイテェひりひりするわ」
「どうしたの?」
「原発が爆発して破片が尻に当たった」
「ハハハ」

ぐらいの規模でやれ
143名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:07:13.05 ID:/6hGyhuq0
>>133
はぁ???
無理な訳ねーだろwwww
50年かけてかなり現実的なところまで見えてるんだぞ
もう50年、100年かかる可能性はあるが実現への道はすでに見えている。
144名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:07:45.96 ID:sR30Ruhs0
>>126
その核融合は30年もかけて莫大な研究費使って未だに基礎研究だってのに、
実際に発電できてる風力や太陽電池は研究しろとも言わずに、
無理と言う人間が多いから笑っちゃう。
145名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:07:53.81 ID:hbOuKaU40
>>134
地下深くに埋めておけばいいんだよ→日本じゃそれに適した土地はほぼない。
原発がダメというなら、現実的な代替案を示しなよ→次世代エネルギーが開発されるまでは、高いが石油をメインに他をチョコチョコ。

>>138
物量だけの問題なら、漁船をいっぱい作ればいいだけじゃん。

>>141
ベストミックス自体には賛成だよ、君と同じ意見から。
だから、原子力発電をベストミックスに組み入れた瞬間に、その発電量は10%とか5%とかになっていくわけだ。
数年前の30%でもいいが、たかだかそんな電力のために、過大なリスクを負わないということだよ。
146名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:10:25.85 ID:hbOuKaU40
>>143
核融合が可能なら、スマートグリッドも蓄電もお茶の子さいさいだからモーマンタイ。
147名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:11:02.67 ID:MeOMxd+00
>>145
発電量が少なくなればリスクも減ると思うんだけど。
普通に考えれば
148名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:13:02.89 ID:hd/bUJwy0
>>136 >むしろ発電を全て原子力で賄い
事故前だって稼働率がたったの17%だったのに
なに非現実的なこと言ってんだよ
149名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:13:23.06 ID:hbOuKaU40
このスレでも「原子力発電は確立した技術」といわれている原発の温度計に関する技術(笑)

【原発問題】東電「福島第一2号機で別の温度計も異常値示したので、新たに監視対象から外した」[03/03]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330775015/

>>147
福島第一を考えれば分かる通り、原発は1基でも爆発したら終わりなわけだよ。
たかだか5%とか10%の発電力のためにそのリスクを負うのは馬鹿らしいだろ?
日本に唯一の原発がもんじゅとかになったら、その馬鹿馬鹿しさが良く分かるとおもうが。
150名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:13:25.14 ID:hTv8w0rlO
>>145
何年かける気だよww

無限ループになってるので、これで終了。
151名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:13:52.15 ID:SK7G9FV10
東大ってだけで噴くレベル
152名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:14:06.56 ID:zkHLLgQo0
>>42
高速増殖炉の方が余程幻想だ
あんなの100年研究しても使い物にならない
高速増殖炉は人間のキャパシティーを超えている
そして行き場を失った使用済み核燃料が、日本に牙をむく
こういう利権屋のせいで、日本は自然エネルギー後進国になってしまった
日本が自然エネルギーを活用できないのは、それを生かす環境を整備してこなかったのが最大の原因
中国の方がはるかに自然エネルギー活用に熱心だ(原発にも熱心だが)
日本の技術力、改善力があれば、日本は世界一の自然エネルギー大国になれる
原発利権屋が様々な妨害工作を行ってくるだろうが、それに屈してはならない
153名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:14:18.69 ID:sR30Ruhs0
>>143
その、50年、100年を、
太陽発電、風力発電と蓄電技術の開発に使った方が現実的と考えられんのか?
エネルギー問題を学者の趣味で進められちゃかなわんよ。
154名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:14:55.85 ID:B+zkqafE0
>>144
風力も太陽も研究はしてるでしょう。
でも効率が悪いのは事実。
コストが見合わないので一般家庭で普及しないのが何よりの証拠。
155名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:15:30.24 ID:mCN8QNCA0
おめーらがさっさともんじゅ実用化出来てれば
少しは話が違ったかも知れねーが

すでに社会的信用失ってるんだよ御用学者様は
156名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:15:40.68 ID:hd/bUJwy0
>>129 原発が出来てから半世紀以上過ぎて
しかも未だに事故を起こしてから修復できないでいる状態なのに
どこが「簡単に」なんだよ?え?
157名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:16:17.55 ID:M7nEvZ940
>>153
宇宙太陽光利用システム(SSPS)http://www.jaxa.jp/article/interview/vol53/index_j.html
もヨロ。
158名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:16:39.34 ID:hbOuKaU40
>>154
原子力発電だって、爆発した時点で全くコストに見合ってないんだよw
今までコストを無視して導入したから一般家庭に普及しているだけw

もう、原子力発電は、スリーマイル、チェルノブイリ、フクシマでスリーアウトチェンジ。試合終了。
159名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:16:53.47 ID:o8gLXDQk0
今の時点で核融合はお花畑過ぎるだろ。
そのお花畑にとりあえず最終処分場を建設するのが先だけど。

160名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:17:21.32 ID:v9iGLL7A0
>太陽光、風力、地熱、潮力とか、30年前から言われてきて主力な
>電力源になってないんだから、これから100年かけでもものにならんだろ。


原子力推進派がつぶしてきたんだよ。
原子力は半世紀でつかいもんいならんことがはっきりした。
いくら君が頭がよくても
100年先は予見できんだろ、違うか?

161名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:17:46.22 ID:37sGmLAX0
今や東大教授のイメージは御用学者でしかないからなぁ。
でもまあ自然エネルギーは安定供給とか問題あるよね。
とっとと効率のいい充電機関を開発してくれ。
162名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:18:19.87 ID:hd/bUJwy0
核融合とかバカじゃね?何年前からそれ言ってるんだよ。
今注目されてる日本の天然ガスだって20-30年で実用化だって言われてるのに。
今解ってる分だけでも100年分だわ。
バカバカしくてエネ源で核なんかに一円だって税金掛けてほしくないわ
163名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:18:21.98 ID:MeOMxd+00
>>149
終わりってどこが?

まあ日本全国に原発があるよりフクシマor
津波の影響を比較適受けにくい日本海側に大量に作って10%~20%ぐらいにするのがいいと思うけどね

君の理論を借りると1発壊れたら終わりなのに、地震がどこで起こるかわからない日本中に作って
高い電力需要能力の代わりのリスクだなんて言うよりよっぽどマシ
164名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:19:36.15 ID:0t3F3jw90
>>148
いやいやウラン枯渇の可能性を理由に原子力をやめる理由はないだろうって話だよ
どうせウランなんか発電に使わなきゃゴミ同然なんだから使わなきゃ損でしょ
165名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:20:01.78 ID:sR30Ruhs0
>>154
>でも効率が悪いのは事実。
>コストが見合わないので

なんかすごいいい訳だなおい。
原子力発電が一般家庭で普及しない理由は何だよ。同じ話だろw
166名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:20:16.14 ID:UFyb+YqS0
そのうち原発なんて作るのに大した教養も必要の無いような技術になるかもしれない。
それを担うために膨大な量の情報の吸収を必要とする科学の最先端が人間に飛躍的な情報の吸収速度の改善を要求するだろう。
それに応えて生み出された技術の副産物としてどんな発展途上国だろうが原発を持てるようになるかもしれない。

そういう国の中には日本以上に安価にエネルギーを得る事だけに拘る国も出て来るだろう。
やがてそういう国では放射能汚染された廃棄物は処分するものではなく、
その辺に適当に捨てるものになるかもしれない。より安価にエネルギーを調達するために。
そうなれば日本以上の放射能汚染が進み、放射能耐性遺伝子での選抜も日本以上のものとなるだろう。

やがてそんな国が当たり前に存在するようになれば、
人類にとって汚染廃棄物は処分するものではなく当たり前にそこらにあるものになるだろう。

放射能も拡散しないように努めるものではなく、
当たり前にそこらに存在しそれに対する耐性を獲得する事こそが目標となるだろう。

福島原発の事故もそうだがかつての原水爆実験でも地球は放射能に汚染されて来た。
原発事故も日本だけではない。途上国も含め全ての国が原発推進を止めたか。
放射能汚染は進むものだろう。人間もまた自然の一部であり自然は絶えず変化する。
何億年という単位でだが。
167名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:20:21.71 ID:hbOuKaU40
>>159
最終処分の話は、それこそ原発推進だろうが脱原発だろうが、反原発だろうが、唯の馬鹿だろうが、
思想や環境に一切関係なく、今生きている奴どころか1万年以上の未来の人間すべてに影響する話だからな。
その話は、もっとちゃんと議論されるべき。

>>163
100%ならリスク込みの議論があるのは理解できるって話だよ。
個人的な意見はリスクがでかすぎるから全廃しろ、の一択だ。
168名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:20:49.96 ID:xIzt64Pp0
今ある原発は使うしかないが、増やしたりは無いな
169名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:21:19.31 ID:ichK0SV10
もう東大教授はこと原発に関わる限り無能どころか害悪にしかならないんだから黙ってろよ
少しでも良心というものが残っているなら絶対安全な筈の爆発した福一で自害しろ
170名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:21:30.18 ID:B+zkqafE0
>>156
自然エネルギーの研究さえすりゃ、代替エネルギーが簡単に出来ると思ってるあたりが愚か。
171名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:21:47.72 ID:YJX7j2cJO
自然エネルギーは天気次第だからな。
人工的に稼働調整できるような奴じゃないとダメ。
自然エネルギーが活用されるのは、あくまでも人工的発電により不足時に供給される事が保障されてるか
自然エネルギーが通用するのは家庭用もしくは小規模事業所で電気の安定供給が要求されない分野
しかし今は殆ど全てにコンピューターが入り込んでいるから停電は命取り
半導体工場や大事業所やサーバーを扱う企業だと、人間が気づかない瞬断ですら危険
電力不足に起因するものでは無いが、四日市で電源瞬断による工場被害が出てる。
172名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:22:30.32 ID:MeOMxd+00
>>158
世界的には終わってないけど、それはどう思う?
アメリカでも久しぶりに認可おりたし

>>167
100%って。この話の前提であるベストミックスはどうなったの?
173名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:22:37.36 ID:I6v9GFqc0
>>166

ナウシカのプロローグの超つまらないVerだなw
174名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:22:41.48 ID:5Y8pI3ke0
冷静に考えれば考える程、原発いらない。
175名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:23:15.47 ID:hbOuKaU40
>>170
危機管理さえしっかりしてなきゃ原発は絶対に爆発しないっていう考えとどっこいどっこいだなw

>>171
その辺はスマートグリッドと蓄電でっせ。核融合よりよほど簡単に実現できる。
つか、もう技術的には可能だから、あとは採算性だけの話。
176名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:24:05.13 ID:d67BXxYI0
ベトナム原発、日本が受注 菅総理トップセールス http://www.youtube.com/watch?v=Y-Frfzjr9mY

ベトナムの原発を受注 日本のトップセールス実る http://www.youtube.com/watch?v=4jWYb1-HefA&feature=relmfu

ベトナムへ原発や新幹線売り込み 2大臣ら(10/05/04)http://www.youtube.com/watch?v=XldZ8ElRXc4&feature=relmfu

インドの原発建設「日本が受注」視野に協議(10/05/01)http://www.youtube.com/watch?v=vVZvEBV0WHI&feature=relmfu
177名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:24:35.39 ID:ichK0SV10
大体今のシリコン型太陽光発電パネル前提で話すからおかしくなるんだろ
シリコン型なんかあらゆる観点で研究炉クラス以上は無理で送電ロスの大きい離島とか
小規模家庭用利用以外は無理と結論出てるだろ
それ分かった上で難癖付けてるだけ、次世代型の鉄化合物利用パネルとかで話せよ
178名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:24:40.96 ID:hd/bUJwy0
>>164 はあ?使わなきゃ損も何も、日本の主要なウランの輸入先のオーストラリアでさえ
採掘権が集中してもう手に入りにくくなっている。
無理してそんなのも使う必要ないだろ?
179名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:24:59.97 ID:M7nEvZ940
>>171
宇宙太陽光利用システム(SSPS)は天候、季節など殆ど関係無いのでよろしく。
最大の難関は資材の打ち上げだけど…軌道エレベーターが出来れば安価で済むんだがなあ…。
180名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:25:10.50 ID:MeOMxd+00
>>175
蓄電ねぇ。大量に電力を消費するビルや大規模工場はどうするの?
系統の安定性の問題点は?
181名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:26:37.50 ID:hbOuKaU40
>>172
100%なら、原発のリスクが議論になる余地がまだある、という話。
ベストミックスのような形で30%だの10%だの、それ以下の発電量になった場合に、
それだけの発電量のために原発事故のリスクを負うのは馬鹿らしい、と何度も言っておろうが。

>>180
大口の商業ベースは完全に技術が確立するまでの保険の意味もこめて、今までの火力発電からの供給があってもいいだろ、そこら辺は応用を利かせろw
182名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:26:52.27 ID:R5gnGyCaO
原発で作った電気で風車回せばいいじゃん?
183名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:26:52.72 ID:E7QzELSv0
>>82
プラチナバンド。携帯で忙しくてソーラーなんかどうでもいいよ。
184名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:26:55.89 ID:EwVuXHx40
地熱でいいだろ
いい塩梅に年中無休で沸騰してそうな福一跡地があるじゃあねーか
勝俣清水に人力工事させろや
185名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:27:08.48 ID:hd/bUJwy0
>>170 原子力村の利権やの連中が邪魔しなければそりゃ開発は進んだだろーな
186名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:28:20.61 ID:hTv8w0rlO
>>177
実用化してない技術なんて待てるか。
今あるコマで、なんとか凌がなければならないのに。
187名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:28:38.75 ID:vZqn+dAm0
日本の場合風力も太陽光も使い物になってないから頭が痛いな
機構や地形的に向かないのは致命的

となると地熱しかないわけだが…
188名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:28:56.86 ID:MeOMxd+00
>>181
君にとってスリーアウトの原発がアメリカで認可が折りた件については?

あとそのリスクに関しての反論も俺はしてるんだけど、そこは無視なんだね。
まあそれはいいや。

あとは系統の安定度に関する問題。
189名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:29:08.32 ID:qu/6A0DMO
電気ウナギの発電組織(細胞)を培養して発電装置にできない?
餌はなまごみを加工した栄養液。
190名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:29:34.83 ID:RLrjfR210
新エネルギーです!(ねつ造報道)→バブル化→破綻→俺ウマ―!!!だからね
191名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:30:03.19 ID:wuIKuDsq0
とにかくこの現状で「原発ある程度は」とか言ってる奴はもう
間抜け炸裂小僧すぎるだろ
192名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:30:27.95 ID:0t3F3jw90
>>178
ああ国単位での話か。ならいいや。俺が言ってたのはあくまで資源の有効活用の話だから
193名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:30:44.46 ID:+Bb7By+g0

【 ネトウヨ vs ロート製薬 】

売国企業 ロート製薬は、新発売の「雪ごこち 美白クリア化粧水」と
「雪ごこち クリア乳液」の宣伝に、あの反日活動家キムテヒを起用している!

http://www.youtube.com/watch?v=SsICG1G7C_E&feature=player_embedded
194名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:31:02.18 ID:ichK0SV10
風力だって北海道なら泊原発分くらいなら代替出来るぞ
全部一緒にするからおかしくなるんだろ
主力は地熱と鉄化合物太陽光、北海道は+風力でいいだろ
それまでの繋ぎは天然ガスタービンでおk、原子力の出番は無い
195名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:31:08.55 ID:hbOuKaU40
>>188
その辺の調整をするのがスマートグリッドの役割なわけで。
「絶対に爆発しない原発」の技術と、蓄電、スマートグリッドの実用化(というか商用化)とどちらがより実現性が高いかっちゅう話さ。
個人的にあ後者の方が確率が高いと思っているまで。
196名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:31:40.46 ID:zWZOjPcR0
>>152
>高速増殖炉の方が余程幻想だ
>あんなの100年研究しても使い物にならない

1960年代に「1980年代半ばには出来る」と言っておきながら、
50年後の現在では「2050年までに商用炉1号機を完成させたい」だからな。
検証すればするほど問題点が続出して開発期間は増えるばかり。

現時点では高速増殖炉なんて開発目標ではなく願望でしかない。
197名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:31:53.94 ID:DG3PYAvc0
ったく東大のゴミ共は癒着しまくってるから、どいつもこいつも。京大と随分の温度差だな

自然エネの研究を進めてモノにできるようにするのが、今後の生きる当然の道だ。
198名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:33:04.01 ID:PhBvJSP0O
原発やりたいなら、イギリスのロイズ保険に無限責任保険受けさせてやれ。

天災人災問わず、事故時、現状復帰出来る上限なし保険な。事故コストを正しく計算してくれるだろう
199名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:33:21.08 ID:9LTTlKSXP
経済効果考えたら火力より風力か地熱のほうがいいじゃん
200名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:33:22.39 ID:9G9D/NYM0
反原発派って、自然エネルギーみたいな高コストなものを短期目標にしたら

結局「原発の延命」になり「原発推進派と同じ」ということに気づかないのかね。

短期目標なら、天然ガス発電に注目しろ。
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20110920/284635/
201名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:33:47.98 ID:ichK0SV10
>>186
もう商業実用化間近だって、少しは待てよ
実験室どころかほとんど商業レベルに乗るかどうかの話なのに
ちなみに今のところの先行争いは日本とアメリカ
原子力の百分の一でも研究費廻してやれば勝てるのにねw
202名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:34:13.77 ID:E7QzELSv0
>>195
はいはいだうと。既に前者は商用化されていないだけ。
203名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:35:07.79 ID:YJ1lKdPl0
この手の議論見てるといっつも思うんだけどさ、日本全国のゴミ焼却場と火葬場
に焼却時の熱で動く発電機つけたら相当の電力を出せるんじゃね??

どうせ焼却の為に燃料は使うんだし温水プールくらいにしか使わないんじゃもった
いないと思うんだ。

204名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:35:08.76 ID:ZNJmsUaB0
反原発って発狂してるかとおもったら
落ち着いてるな
205名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:35:28.67 ID:AMTOO95s0
>>160
潰したという事実は一切ないわけだが。
原子力並みに予算がもらえなかった、もらえたら今頃主力になってたというなら、
全世界においてごく一部の小国を除き主力になってないのは何故?

どこの国だって危険な原発よりも、輸入コストのかかる化石エネルギーよりも
自然エネルギーでなんとかなるなら何とかしたいんだよ。でもどうにもならなかった。
206名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:35:29.71 ID:qu/6A0DMO
送電時の電気のロスってどれくらいなのでしょうね?
207名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:35:31.80 ID:x7uKz3Ec0
自然エネルギー厨はロマンチスト(苦笑)だから
21世紀のエネルギーの主役が原子力であることや
資源大国のサウジやロシアまで原発を建てまくってる理由を理解できない
208名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:35:43.88 ID:piVz0UJ5P
原子力も結局自然現象利用してる自然エネルギーだけどね
209名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:35:50.43 ID:hbOuKaU40
>>202
どっちも実現可能で商用化されてないだけなら、あとは商用化の時期の競争だけだな。
だったら、余計と俺はスマートグリッドと蓄電押しを進めないとなw
210名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:36:34.35 ID:4eFPpJAv0
生活保護貰ってるクズ人間を200万人集めて
自転車こがせて発電すればいんじゃね?
211名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:36:56.51 ID:YJX7j2cJO
必要なのは、安全かつ安価で、稼働率の高い(※)大規模安定発電方法

※定期点検等あらかじめ予定が付く分は構わない。故障や天候等の不確定要素が高い奴がダメ

そうなると、今の技術では火力か原子力か水力に頼らざるを得ない

ただ水力発電は、黒四級でも原発一基に及ばず、しかも建設適地が少ない。
火力は燃料費が課題。
原子力も万能ではないが、技術革新の歴史から見たら危険なものを無くすのではなく、安全にしましょうって方向だからな。
212名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:36:58.50 ID:TXNKDOU+0
東京御用大学の『名誉』教授か。
信頼するに当たらない。
213名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:38:07.93 ID:NF9oaPBI0
最終的には高速増殖炉で解決するんだけど、今は紆余曲折する時期だから、みんなで悩みなさい。
214名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:38:31.46 ID:epF7Z9UU0
THRIVE 日本語版 4/10
http://www.youtube.com/watch?v=vEwz1rjyI8I

自然エネルギーもいいけどフレ―エネルギー早く開発しれ
215名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:38:37.28 ID:hbOuKaU40
>>208
つか火力といい、ガスといい、原子力といい、元になるのは蒸気機関という点で、蒸気機関のレガシー具合は半端ないw

>>211
事故った時点で、原子力発電の「安全かつ安価」という面はもろくも崩れ去りましたがw
216名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:38:38.61 ID:pADqERxh0
>>195
蓄電とスマートグリッドにそんなに夢を見ないでくれ。
家庭用やオフィスの電源の足し位にはなるが、製造業分を賄うにはまだ相当時間が掛かる。
217名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:38:46.16 ID:ichK0SV10
>>207
あんたは日本は資源大国では無く自然災害大国である事も理解出来ないのか?
過去40年で15m級の津波3回発生する国だぞ
他にこんな国がどこにある
218名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:38:56.67 ID:3zaljQvu0
お前が原子力への幻想を捨てろよw
219名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:39:11.91 ID:zZOGZUGmO
結局原子力も蒸気タービン回してって感じだから、地熱発電って
もう少しなんとかならんの?

風力や太陽光はよっぽど技術革新ない限り詰んでると思うが。
220名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:39:20.07 ID:BfHyAp7r0
世界中の天然ガスを買い集めて発電するというのもナンセンス極まりないけどな。

震災前でも世界の貿易量の3分の一を買ってるんだし。
221名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:40:32.51 ID:B+zkqafE0
>>191
じゃあお前ならどうするんだよ。
自然エネルギーは実用には程遠い。
火力をメインに戻すしかないが、資源大量輸入で毎年数十兆円の貿易赤字。
CO2排出権、削減義務問題もある。

電気代が跳ね上がるので確実に不況が加速する。
倒産、海外移転、雇用悪化も進む。
222名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:41:13.31 ID:11HzdCLw0
>>211
技術革新など当てにしてはいけない、むしろリスクは当たり前と受け入れるのが妥当だろ

リスクを受け入れ、死んだらその時はしかたないから諦めるのだ
223名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:41:53.58 ID:hbOuKaU40
>>216
家庭やオフィスがそっちで賄えれば、最大発電量を減らすことが出来たり、需要ギャップを減らせる。
これだけでもデカイ。
そうなれば、今までも3割弱、今ではたった2機しか動いていない原発の発電量を他で賄える余地も出てくる。
その時点で、原発を全面廃炉でいいでしょ。

>>221
電気代や、原子力発電のおかげで上がるようだな?
原発があるから電気代上がるんだぞ?それを理解しているか?w
224名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:42:49.90 ID:TXNKDOU+0
御用学者は、原発の宣伝している暇あったら、
さっさと福島収束させろよ。
あ、手伝っても邪魔なだけだから、とりあえず宣伝してんのか。
なんたって、御用だもんな。
225名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:43:24.69 ID:Vw7mjhEl0
メタンは井戸レートを使おうよ。
中国共産党や韓国に取られないうちに。
あいつら、生まれながらの泥棒野郎だから、今すぐしないと危険。

太平洋側のは土に入り混じっているから意味なし。
日本海の塊を採ろう。
226名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:43:52.10 ID:UFyb+YqS0
まあなるようにしかならんさ。
人間がこうしたいと考えて自然はどうにかなるもんじゃない。
人間も含めた自然は自由気ままに予定された運命に向かって進むだけだよ。

自然エネルギーを追求する事も大事だが、
放射能がそこら中に当たり前に存在する世界の可能性も考慮し、
放射能への対処のための技術研究もすべきだよ。

原発を推進しないから放射能への対処法の研究は不要だなんて甘いものじゃないだろう。
何が正しいかなんて人間は知らないから全部やるんだよ。
思い上がって取捨選択するのは愚かだ。
227名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:44:22.74 ID:hbOuKaU40
>>222
高すぎるリスクはノーサンキューでw
国内の高々3割もいかないような発電のために、地域まるごと何十年も住めなくなるようなリスクを負うのは馬鹿らしいw
228名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:44:51.65 ID:zWZOjPcR0
>>211
建設から既に30年を超過した原子炉はいくつあると思っているの?
今回の一件で新設や建替えが難しくなっているのに、「低コスト」とも「安定的」とも「高稼働率」とも思えないんだが?
ウラン235の埋蔵資源量を考えても原発は石油資源以上に将来的に頼れるものじゃない。
石炭は当然としてもガスに比べても桁が違うのだから。

現存&建設中の原発は有効活用するにしても、将来を考えるなら10年程度で相当量の発電を他の方法(現実的にはガスタービン火力)に置き換える必要があると思うけどね。
229名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:45:05.84 ID:CQU+JS2iI
推進派が最近うざいね
そりゃそうか、世界的な事故を起こしても
お咎めなしの前例ができちゃったんだもんねw
もしまた原発動かしたいなら
総理含めた責任者が数人死刑にならないとな
230名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:45:12.26 ID:L8yVHAgO0
電気に頼る生活はやめようよ
ランプ,ランプと薪でいいよ
発想変えなきゃだめ
2chも廃止
面白くなくなってるじゃん
昔はよかった

231名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:45:20.29 ID:HyOhm/+EO
無知な自分の単純な発想だが、取り敢えず原子力発電所を単独で建設するのではなく、その使い物にもならない風力発電所と太陽光発電所も併設しておいたならば、大震災の影響による福島第一原発の電源喪失の事態にも対応できていたんじゃないのか?
232名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:45:26.08 ID:ichK0SV10
>>220
天然ガス利用は石油や石炭に比べるとまだまだこれからの部分が大きい
今までの利用量との比較で語れない部分がある
233名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:46:01.11 ID:qmf3dn1z0
>>13
よく考えてみろ。
輸入せずに輸出してるんじゃないんだよ?
輸入もすごく多いんだよ。
234名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:46:39.14 ID:E4Cp4hKk0
2011年の世界の風力発電の新設状況を発表
http://windpowerinfo.blog.shinobi.jp/Entry/269/

太陽光 累計導入量 2011
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1202/28/news030_2.html

太陽光発電が大活躍したそうです。
一番需要の高い昼に太陽光発電が6000-8000MW(原発6-8基分)も提供しています。
http://www.taz.de/Energiewende-im-Praxistest/%2187007/


GEとJPモルガン、米テキサス州の風力発電所に投資 
http://www.ecool.jp/foreign/2012/03/geenergy12-nx1467.html
GEは今回のプロジェクトを含め、テキサス州の風力発電設備容量の
約20%にあたる2143メガワットに出資している。
2143*5 10715MW

使えないとか無知。
現実逃避ですね。
235名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:46:42.53 ID:40Q043kd0
そろそろうんち!エネルギーの実用化を真剣に考える時が来た

時は来た!それだけだ(蝶野が笑う
236名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:47:23.77 ID:Osvg6IkH0
化石燃料を燃やせば良いのだよ。
次々に新らしい資源の存在が明らかに
なりつつあるね。
シェールガスやらメタンハイドレートやら
当分大丈夫だよ。


237名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:47:27.61 ID:o7quTHHV0
風の無い日、太陽の無い日は生保と囚人にタービン回させよう
クソサヨが大好きなコントロールできるクリーンエネルギーですw
238名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:47:29.05 ID:0Tvgdr2F0
>>1
自然エネルギーへの幻想など元々無かったが、今回、原発安全神話の幻想も崩壊しました。
239名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:47:51.24 ID:zkHLLgQo0
原発事故が起こった時、核燃料を冷やすために消防隊や自衛隊が出動して、海水を放水していたのは印象的だった
その後も、浄化装置を建設するなどして、核燃料を冷やすために莫大な量の水を原子炉に注いだ
現在もそれが続いている
しかし高速増殖炉の冷却材はナトリウムだ
高速増殖炉で事故が起こった場合、金属ナトリウムを投入しなければならない
しかしナトリウムは水と反応すると爆発するから、原子炉内の配管から漏れた水に触れさせることは厳禁
さらに常温で発火ほどナトリウムは不安定だから、人間が直接扱うことは困難
つまり壊れた原子炉にナトリウムを投入して核燃料を冷やすなんて事実上不可能ということ
安井至に警告しておく
高速増殖炉なんていう幻想は棄てろ
240名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:48:11.26 ID:cx6YIn3O0
>>234
日本で使えるのかね?
それを君が保障してくれるのかい。現実逃避はどっちかな。
241名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:48:13.20 ID:7pytIVL+0
>>194
>風力だって北海道なら泊原発分くらいなら代替出来るぞ

無理無理w
冬場のメンテナンスで大変なことになるよ。
風力発電にとって大敵は「雪」だからね。
242名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:48:13.90 ID:hbOuKaU40
>>237
蓄電技術が普及すれば、毎日やってもらってOK w
243名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:49:52.36 ID:zWZOjPcR0
>>232
採掘方法の開発に関してもな。
シェールガス開発で利用可能埋蔵量が段違いに増えたし、今後はメタンハイドレート採取の実用化で更に増える。

それと利用方法が10倍&メタンハイドレート採取の実用化失敗にでもならない限り、ガスの採取可能年数>ウランの採取可能年数だよ。
少なくとも原子力なんかに頼るよりは確実に安定供給が計算できる資源。>ガス
244名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:49:59.96 ID:ichK0SV10
>>241
既にサロベツ原野に大型風車がずらっと並んでるんだが……
ちなみに冬は雪で車が立ち往生して死者が出るほど豪雪地帯ねw
245名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:50:02.24 ID:hd/bUJwy0
原発を推進しないとサヨク認定って
いいかげん単細胞すぎるだろ
246名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:50:38.28 ID:UFyb+YqS0
原発はウランだけじゃなくてトリウムなんてのも最近は注目されてるしな。
当然トリウムも放射性廃棄物を出す。
原発への人類の飽くなき追求は終わらないよ。
247名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:50:42.48 ID:B+zkqafE0
>>223
>原発があるから電気代上がるんだぞ?
あほか。

>>234
平地の多いアメリカと高山だらけの日本じゃ比べても意味ないでしょw
248名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:51:07.83 ID:o7quTHHV0
原発デモのなかにしれっと混じってくるクソサヨがいるからね
249名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:51:47.03 ID:mOOa9kAL0
太陽発電取り付けたが結構電気代減るのな
前は一ヶ月一万だったけど今は三千円くらいになった
250名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:51:47.30 ID:pGlSYRjI0
現在各地にある原発は停止して、北海道に最新式の超超巨大原発を新しく作るのがいいと思う

その一カ所から東京大阪九州まで送電する
251名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:52:07.53 ID:mccnnyps0
原発推進派は原発うごかさないと製造業しぬぞ、みたいに脅しかけてるけど
でも原発事故が起こってなかったら今頃製造業が死んでないとはとても思えないんだけど。
地震の前の時点でとっくに日本の製造業はオワコンだったのに。
252名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:52:32.33 ID:Zz4zsV280
オイルショックで原油が高騰して電気料が上がったことを忘れたのか。原子力発電を早急に再稼動すべきだ。
原子力、火力、水力をバランスよく発電しながら、地熱、太陽発電、風力を増加するしかない。
253名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:52:33.82 ID:NF9oaPBI0
大量の廃棄物を出しながら放射性廃棄物だけを問題視するのも身勝手だぞ。
254名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:52:45.15 ID:7pytIVL+0
>>244
なら採算は取れてないな。
間違いなく。
255名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:52:54.44 ID:sR30Ruhs0
>>240
なんで個人が保障とかいう話になるんだよ。
反論できなくなって、そんなとこ突つき出したかみっともない。

個人で保障ってんなら、原発の安全性はおまえが保障しろ。
すでに破綻してるがなw
256名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:53:21.95 ID:M7nEvZ940
>>241
北海道って太平洋側は積雪は気にしなくて良いはずだよ。
257名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:53:30.66 ID:+Bb7By+g0

【 ネトウヨ vs ロート製薬 】

売国企業 ロート製薬は、新発売の「雪ごこち 美白クリア化粧水」と
「雪ごこち クリア乳液」の宣伝に、あの反日活動家キムテヒを起用している!

http://www.youtube.com/watch?v=SsICG1G7C_E&feature=player_embedded
258名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:53:35.91 ID:fBXFg3F90
>>210
それよりデブを集めて自転車だな
259名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:53:44.99 ID:S+YurFOrP
>>247
>原発があるから電気代上がるんだぞ?

これは、本当のこと。

260名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:53:50.28 ID:ichK0SV10
>>243
他にもバイオガスなんてものもあるしね
発電に関してはガスの利用が増える時代になるだろうね
261名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:54:03.57 ID:ER05ZUxn0
バカじゃねえの?
国民がダメっつったらダメなんだよw

そしたら原発以外で運営して行くのが政治家と官僚の仕事じゃねえかw
御用学者と小役人はいい加減にしろよw
262名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:54:26.59 ID:cx6YIn3O0
>>249
屋根のソーラーパネルって、何年くらいもつものなの?
寿命がきたら、どうやって処理するの?

へんなこと聞いてわるいけど、我が家もすこし検討中あので、教えて
ください。
263名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:55:03.25 ID:5/fdmBTD0
まあ、原発神話はもっとどうしようもないからなあ。

大きな風力は風強すぎると止めたりメンテ費用が掛かり過ぎるからわかるけど小型のものはどうなんだろう?
ビルの上とかに。まだ発展途上技術っぽいけど。

ドイツは小型の水力発電もしてるだろ。まあ水車みたいなもんで日本じゃ見向きもされないけど。
効率はわからんけど急こう配の多い日本でもいいんじゃねーの?足しにはなるんじゃね?みんな合わせれば。
264名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:55:17.09 ID:KBxyeTK50
山本某とかみたいな基地外反原発派が湧いてるな。
うぜーったらありゃしない。
265名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:56:41.52 ID:NCz4VPaY0
知ってた。
太陽と風力じゃ安定供給できないのは誰でもわかるだろう。

原子力はガスと地熱が軌道に乗るまで、使うしかない。
10年くらいかけて原子力は全面廃止。
266名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:56:42.28 ID:aEUPVb280
>>145
>日本じゃそれに適した土地はほぼない。
あるよ。普通、廃炉にした原子炉の下に埋めんだよ。
>次世代エネルギーが開発されるまでは、
>高いが石油をメインに他をチョコチョコ。
その間に日本の産業が沈んでいくんだが、責任とれるのかね?
267名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:56:46.64 ID:cx6YIn3O0
>>255

じゃ誰が自然エネルギーの有効性を考えてくれるんだろう。
この記事だって、学者が意見を出しているんだから、それについて
科学的に話すべきだろう。
現実逃避の記事なんて言わずにね。
268名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:57:04.39 ID:9F+j6vac0
太陽ならまだしも風力とか池沼だろw
269名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:57:13.14 ID:7IvSAdkz0
大学教授のくせに、大学の研究室で試行錯誤されてる技術や
眠ってる技術を実用化してみようって脳みそは無いんだな
だから日本の大学は「社会と切り離されたごっこ遊び」みたいな扱いなんだよ

御用教授ってホント、学者としてのプライドと目的捨ててんだな
270名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:57:58.02 ID:N+ftdunA0
漫画で人力でいっぱいの人がでかい歯車みたいなのを回してる発電があるけど
あれってリアルでやったらどの程度発電できるんだろう?
271名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:58:51.64 ID:cd4UIcIX0
だから地熱でやれとあれほど口酸っぱくして言ってんのに
272名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:58:55.54 ID:7pytIVL+0
>>256
>北海道って太平洋側は積雪は気にしなくて良いはずだよ。

積雪じゃないよ。
問題にしてるのは「着雪」
プロペラに凍りついたら効率は落ちる。
また昼間溶けた雪が、機械の隙間に入って夜に凍りつくと故障の原因になる。
273名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:59:09.41 ID:E4Cp4hKk0
ご近所さんの太陽光発電 どのくらい発電してるの? 電気代はいくら?
太陽光発電ユーザー支援サイト
http://www.jyuri.co.jp/solarclinic/rank.htm
http://www.jyuri.co.jp/solarclinic/cgi/cases.cgi?pref=13 東京
http://www.jyuri.co.jp/solarclinic/cgi/cases.cgi?pref=27 大阪
http://www.jyuri.co.jp/solarclinic/cgi/cases.cgi?pref=40 九州
http://www.jyuri.co.jp/solarclinic/cases/ 全国
http://www.jyuri.co.jp/solarclinic/sunbbs/

全国の補助金 ナビに従って、地域や太陽光パネルの大きさ、屋根の形状や向きなどを選ぶと、
発電による 収入や年間の発電量、CO2の削減量などのシミュレーション結果が表示!  
http://www.ecoguide.jp/solar_power/subsidy/

http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column/solar/20120203_509361.html
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column/solar/20120217_511354.html
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20120227_514993.html
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1329484163/

日テレ通販 2.4kW  大田区、補助金で60万円
http://www.ntv.co.jp/shopping/hitmall/solar/
太陽パネル20年出力保証  周辺機器10年保証。
※現地調査、ご相談からお見積りまでは無料です。

3.6kW  約170万円   10年で回収
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column/solarm/20101119_407727.html

価格コム 太陽光発電
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=65/ http://kakaku.com/taiyoukou/

http://www.lohas-hd.co.jp/
274名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:59:47.52 ID:hbOuKaU40
>>266
地中へ最終処分するのはまだオンカロのケースしかないのに、普通とかなに言ってるんだよww
しかも埋め終わるのも100年後だぞ。
そして、日本にはオンカロのような土壌はない。
275名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 19:59:47.50 ID:B+zkqafE0
別に原発が100%安全だなんて言ってないし推進しようとも言ってない。
しかし、今あるインフラはそれなんだから使っていくしかないだろう。

これから先は新しく作らなくてもいいからせめて移行期間を設けろ。
ってのはそんなに無茶なことか?
どんなことでも急に体勢を変えるのはかえって危険だ。
276名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:00:30.01 ID:5/fdmBTD0
何年も金かけて”科学者”が作れなかった二足歩行ロボットを限られた予算と期間で”技術者”がこっそり作ってしまったこともあるし
277名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:00:40.47 ID:zWZOjPcR0
>>263
>ドイツは小型の水力発電もしてるだろ。まあ水車みたいなもんで日本じゃ見向きもされないけど。

実用化を検証する段階にはなっているよ。
例えばこんな事例がある。
ttp://igarashikensetu.blog58.fc2.com/blog-entry-13.html

日本の河川だと水利権の問題があるけど、農業用水路なら利用できるから埋蔵資源としてはそれなりに期待できる。
278名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:02:07.91 ID:hbOuKaU40
>>275
たかだか3割弱の発電でしたが。
人によっては18%程度だったと言ってるぞ。
279名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:02:18.22 ID:YJX7j2cJO
福知山線の事故で107名の死者が出て、事故った時の悲惨さを見たわけだが、だからと言って鉄道を廃止しろ、自動車で代替しろなんかいう奴は皆無だった。
逆に自動車事故で年間6000人亡くなっても自動車廃止しろなんて奴もいない。

鉄道も自動車も輸送手段には変わりないが、京阪神の通勤需要を自動車で賄えるわけない。
事故った時の影響度は鉄道>自動車だが、事故の発生頻度自体は自動車のが高いし、怪我する確率も高い。

「発電」ってだけで一括りにして、発電思想を考慮してない気がする
280名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:02:28.88 ID:46pi59Bz0
庶民の意見は無視して原発推進すればええ
理屈で行ってもわかるわけねえんだから
281名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:02:32.04 ID:tRTrgVw50
東大は腐ってるな
そろそろ爆破されるかも知れないね
282名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:02:44.13 ID:KrkFXKR+0
馬鹿かよ!
なんで風力発電を1列に海岸に並べる前提なんだよ
アホか?こいつはw
283名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:04:32.80 ID:5/fdmBTD0
発電量が足りないとか言うなら、足りるような家電をドンドン作るような政策とか出さんのかね?
284名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:05:02.14 ID:B+zkqafE0
>>278
電力供給が3割落ちたら、生産性も3割落ちる。
でかいぞ3割。
3分の一だぞ。
285名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:05:08.45 ID:vmN0kU0i0
風車(風力発電所)を海上に建設する技術も開発されてるわけだが
286名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:05:08.52 ID:ichK0SV10
>>254
成績良くないなら増設しないだろ
実際には増えまくりだよ
287名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:05:31.54 ID:KHkrIgvj0
ありとあらゆる可能性を検討して試すしかないだろうな
しかし教授の肩書きがあるのに仮の案もないのかよ
288名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:05:40.19 ID:hbOuKaU40
>>279
車や鉄道の事故で、30km圏内居住禁止になったり、農作物の出荷停止になったりするのか、お前の国では?w
289名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:06:04.39 ID:qLBq9KYS0
あの広瀬隆ですら、同じコト言ってるからな

「原発は問題外でダメだが、風力や太陽光なんて論外!」

始めから言い続けて、飯田を叩きのめしてる
290名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:06:39.32 ID:pADqERxh0
>>263
小型風力は小規模オフィスやご家庭の照明ぐらいなら何とか。小型水車も似たようなもの。
ただ、製造業の電力需要を満たすことは難しい(産業用は発電量にムラがあると駄目)。
蓄電装置も産業用途に使うにはまだ力不足。非常電源ぐらいが精一杯。
家庭向けならギリギリ1日持たせられるかどうか、位の性能の奴は出来てる。

とにかく、製造業無視するなら何とでもなるんだが。

291名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:06:41.81 ID:zWZOjPcR0
>>284
頭が悪すぎ。
最大発電量の3割が消えたからといって、電力供給量の3割が消える訳じゃない。
292名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:07:08.33 ID:hd/bUJwy0
安くもなければ安全でもないエネ源を推進するのはバカか利権や以外にはいないだろ
293名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:07:39.24 ID:46pi59Bz0
リスクとればいいんだよ
今回は運が悪かっただけ
294名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:07:48.01 ID:HPb63paw0
まるで宗教家の言い回しだなw
原子力運用こそ幻想だ
295名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:07:51.05 ID:hbOuKaU40
>>284
最大発電量と実際の需要電力は違うからね。
現に今は2機しか動いていないわけで。
296名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:07:59.70 ID:7pytIVL+0
>>285
遠浅の海ならともかく、日本の周りの海は水深が深すぎて実用的ではない。
297名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:08:03.54 ID:8K9nFHc50
事故ったら国家存亡にリーチかかるようなものは正直いらん。
円高ついでに石油と天然ガス買い漁れや
298名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:08:33.45 ID:Bs+lh7hy0
原発はもっとダメ
299名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:09:39.31 ID:HYFKq1UJ0
安井センセ(笑)

欧州で太陽光や風力が適当にできるのは,
17ヶ国をつなぐ送電網があるおかげで,
フラフラ電気も吸収しやすいからなんだ。
安井センセ,そんなことも知らんのケ??
300名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:10:20.36 ID:NF9oaPBI0
原発はそんなに危険じゃないよ。
福島も昨秋には女子駅伝とかやってたし。
騒ぎ過ぎなんだよ暇人どもが。
301名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:11:09.12 ID:B+zkqafE0
>>295
そりゃ、海外から買いまくって火力再稼動で維持してるからだろww
そのツケはいつか返って来る。

302名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:11:09.57 ID:NHIQiXjR0
馬鹿は自分の身をもって体験しないと理解できない
一回原発を全廃して”現実”を体験させるべき
303名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:11:11.95 ID:ipoKZhkJ0
>>205
どの程度で主力というつもりか知らんが
全世界では原発より自然エネルギーの発電の方が多いぞ
304名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:11:46.06 ID:0qnUlOGh0
 将来的には核融合発電が実現できればいいのだが・・。
燃えてるときには放射能出すけど燃えカスは放射能出さない
&超高温下でないと反応起こらないから停めてから延々と
冷やし続ける必要がない
305名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:12:00.61 ID:DVj+bUMBi
>>1「風力発電も太陽光発電も日本に向かない」なら地震国日本に
原子力発電はもっと向かないんじゃないですか?
向かないのを何とかするのが「「世界に名だたる技術立国ニポン」」
じゃないのかよ
(・∀・;)
306名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:12:22.88 ID:tDKD4ju40
核融合の研究にもっと予算付けて早く何とかしようず(泣
307名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:12:29.40 ID:Ppm2lWvfO
太陽光や風力が主力になり得ないのはこの人が言うまでもなく、前から言われていた事
だから地熱やら、メタンやら研究されている訳で
太陽光や風力を否定したからといって、原子力を肯定したことにはならないだろうに
308名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:13:19.23 ID:M7nEvZ940
>>304
放射能は自然界からだけでお腹イパーイです。
309名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:13:21.93 ID:c43hQC940
>>289
広瀬隆は問題外、信じるお宅も問題外w
しかし、反原発派のものわかりの悪さといったら・・・
どう表現したらいいんだろうww

310名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:13:46.49 ID:46pi59Bz0
>>301
既にでてるよ。LNGの買い過ぎによる29年ぶりの貿易赤字という形で。
危なくても原発はやるしかねえんだよな。
もしもの時に備えて、どうせ田舎に作ってるんだから問題ないだろ。
311名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:14:14.35 ID:8B7bOjfu0
どうしても原発が必要ならば、再稼動も致し方ないと思うけれど
東電は悪くない政府も悪くない
国民全員が悪いなんて言っている間は絶対に認められない
もう一回同じ事故が起きても、また国民のせいにしやがるぞ
312名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:14:20.68 ID:CmfXmKw20
福島原発の跡地に東大移転しろよ
313名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:14:39.72 ID:hd/bUJwy0
日本人の多くは徐々に原発以外に発電を移行して行くという考え。
いきなり0の反原発と原発推進は極論過ぎて圧倒的少数派。
その少数派同士で遊んでれば?
314名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:15:13.34 ID:nNOtGK28O
原発が安全だと言うなら
東大構内に1基造るべきだと思う
どうせ安全だけど危険だから造れない
と言うと思うけど
315名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:15:26.33 ID:ipoKZhkJ0
>>240
日本は買取はくじ引きです
あるいは電線作りません
自然エネルギーなんて使わせません
316名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:15:47.55 ID:p9w0Qeyu0
雨力発電なんてないのかな。
毎朝毎晩のラッシュもすんごいエネルギーのカタマリだと思うんだ。
317名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:15:50.95 ID:M7nEvZ940
>>310
問題無いのなら何故福島県民は未だに家へ戻れないんだ?
318名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:16:23.03 ID:8OMKD0ox0
>>9
事故を起こした原発憎さのあまり、自分の信望する方式へのご意見は感情で圧殺か。
原発神話論者とあまり変わらん、
319名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:16:57.62 ID:r51wsp0B0
ん〜、じゃあ地熱発電と潮流発電で
320名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:16:59.06 ID:PPQyRvl0O
風力発電なんて、たいした発電量も無くメンテナンスや置き換えで結局莫大なコストがかかるだろう。
しかもあんな馬鹿でかい羽を海岸や山間部に何千何万と造って阿呆かよ。
日本から製造業が逃げるのは円高とデフレと税率とエネルギーコストが高いからだ。
毎年インフラが劣化してゆく日本は過去の遺産を食い潰すか、他国に吸いとられて行くしか無いのか?
クリーンだの安全だの言ってるが食う飯の種が無くなれば滅びるしかなくなるぞ。
321名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:17:04.41 ID:5/fdmBTD0
ソーラーパネルみたいに放射線で発電できないのかね。
原発って結局は熱でタービン回してるだけなのにリスクが大きすぎるってのがなあ。
322名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:17:08.29 ID:ichK0SV10
>>293
実際には凄まじく運が良いんだがな
もしももう少し運が悪ければ福二と女川が全部逝ってる
323名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:17:37.15 ID:qN11hbSt0
>>275
福島原発事故の検証を踏まえた安全対策を待ってたら再稼動は何年も後になる(ていうかいつ収束するのよ)
何年も待ってれば原発抜きの需給体制になってるから再稼動する必要がなくなる

福島原発事故の検証を待たずに再稼動させるつもりなら、当然事故を覚悟の上での決断になる
まあ事故リスクを負ってでも稼動させねばならない程の事態なら、そういう決断もアリだろう
だが今の政府、電力業界はその覚悟を、立地自治体や周辺住民、国民と共有してるかね?
324名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:17:50.22 ID:cx6YIn3O0
>>315
それは仕組みの問題。
それよりも、まず自然エネルギーの有効性の問題を考える必要があるだろう。
325名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:18:54.49 ID:M7nEvZ940
>>316
通勤に使われる電力が無駄だな。
在宅勤務を推進しよう。
326名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:19:50.74 ID:eDHy4ibz0
福一は駄目により仕組まれたテロ

脱原発を促し、化石燃料を大量に消費させ、放射性物質を撒き散らし、日本の農業・漁業・畜産業を壊滅させてTPPの参加を促し、

関税障壁をとっぱらって食糧輸入を増加させ、日本を貿易赤字国・経常赤字国にし、日本の冨を掠め取り

(経常赤字になるということは日本人の金融資産が減っていくということ)、国債発行を困難にさせ、

公的保険、年金を崩壊させて、日本人を貧乏にさせ

最終的にはその不満を右傾化に持って行き、中国と戦争させようとしている

@日本のブランドを低下させ貿易黒字を減少させる。

メディアを通じ日本が放射能汚染された国であることをプロパガンダし、日本製品(観光客も含め)を忌避させる。

直前のトヨタパッシングからも明らか

A脱原発を促し、化石燃料を大量に使用させることで輸入額を増大させ、日本の貿易黒字を減らす。
 
現に日本の貿易収支は10月までで大幅な赤字である。

http://wedge.ismedia.jp/articles/-/1550

B東日本の農地、太平洋を放射能物質で汚染し、日本の農業、漁業、畜産業を壊滅させることで

日本の食料輸入を増加させ、貿易黒字を減らす。さらにTTPの参加を煽って日本を従属化
327名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:20:18.21 ID:HYFKq1UJ0

まぁ飯○哲○の胡散臭さは天下一品だがww
328名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:20:36.46 ID:0N9h/txq0
>>316
そのエネルギーなど比べ物にならないぐらい
原発は大きなエネルギーが取り出せるんだよ
もしもの事があった場合は今回みたいになっちゃけど・・・
329名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:20:59.39 ID:XHqBBKcz0
原子力反対派はもう電気使うな
330名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:21:07.52 ID:46pi59Bz0
>>317
事故起きちゃったんだからしょうがねえじゃん。
適当に賠償金払って引越してもらうしかねえんじゃねえの?
今更、どーしょうもない。
331名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:21:17.23 ID:HYichrXN0
>>121

一回炉に入れれば5年は持つんだから常に輸入し続けないといけない化石燃料よりは相当ましなんだよ
332名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:21:58.35 ID:+KaoBK5P0
えっ?電気?間に合ってるじゃん
333名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:22:02.14 ID:RpWPpj/I0
そういやCO2排出量売買ってどうなったん?
火力の発電量増やした結果、世界各国にお金ばらまくことになるん?
334名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:22:16.39 ID:wMRN9OZg0
>>290
電源が不安定になるとあらゆる電気製品が壊れまくるぞ
335名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:22:38.26 ID:nn7/k1K80
最新の火力発電所なら、場所もとらないし、200億程度で
原発半機くらいの発電能力をもった施設をつくれる。
場所もとらないから、地産地消もできる。
原発いらないな。貿易赤字なんて、円高と世界的不景気と
新興国の台頭だから、仮に燃料問題解決しても
貿易赤字は、解消するかは、かなり厳しいし。

336名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:23:02.32 ID:ichK0SV10
>>329
ならば原子力賛成派は原発以外の電力は使わないで頂けますか?w
337名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:23:36.53 ID:XHqBBKcz0
>>336
うん。そうする。そのかわりそっちは勝手にやってくれ
338名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:24:16.63 ID:hd/bUJwy0
>>331 次の5年目にはウランは無くなってるかもね
または、輸入に制限が掛かるかもね
339名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:24:28.43 ID:cx6YIn3O0
>>335
>貿易赤字なんて、円高と世界的不景気と新興国の台頭だから、
あれっ?
輸入した発電用の油の代金が入ってませんが・・・。
340名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:25:24.24 ID:YJX7j2cJO
>>288
いや、「発電」ってだけで発電方法毎の特性も考慮せずに議論してる節があるかなって思っただけ
ざっとまとめたらこんな感じ
※○の数が多いから優れてるってわけではない。リスク係数までは考慮してない

火力:○大規模発電、○事故・故障率低い、△通常運用で温室効果ガス排出、×燃料費変動
原子力:○大規模発電、○事故・故障率低い、○通常運用時の環境負荷は小さい、○燃料費の影響を受けにくい、×廃棄物処理、×大事故時の放射能汚染
水力:△中規模、○事故・故障率低い、○環境負荷は小さい、△新規増設は困難、○燃料費の影響を受けない、△ダムの寿命と浚渫コスト
風力:×小規模、×事故・故障率高め、○環境負荷は小さい、△建設地の選定が必要、○燃料費の影響を受けない、○初期投資が安く、小規模業者が参入しやすい
341名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:25:45.78 ID:XHqBBKcz0
ソーラーパネル、風力発電が流行することはもう東日本では絶対無いな。
342名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:25:54.36 ID:gAtIa9LW0
>>337は原発だけでは供給を調整できないことをしらないんだな(プゲラ
343名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:26:01.27 ID:Dd2wOepE0
核エネルギーへの幻想はもう捨てようや。
使用済み核燃料を何万年も安全に保管できるわけがないんだし
原発が何年か一度に大爆発を起こすのを止められるわけもないんだし
日本でもう一回起きたら、そこで日本終了だからな。
現実を見ようや。
原発を完全に運営できるパーフェクト人間なんていないし
どんな自然災害もどんな究極兵器の攻撃にも耐えられる原発を作れるわけがないんだし。
344名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:26:05.49 ID:W149mD240
国土が狭い日本じゃ自然エネルギー
も限られる、化石燃料も資源もない。
さっさと科学技術開発に金かけて、
核融合発電実現させろ。
科学こそ日本が生き残る道。
345名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:26:07.29 ID:46pi59Bz0
>>334
原発でもソーラーでも、できた電気は全く同じ電気だと思ってる馬鹿に、
電力品質の話をしても無駄。
コストが高くて、品質が悪いから、工場の製品にも品質ムラができるのも
理解しようともしない奴らばっかしだから。
346名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:26:21.53 ID:zFyyJ+G40
むちゃくちゃな理論だ
風力だけで置き換えてみたり

こういうバカがいるから困る
347名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:26:24.72 ID:Xq2hsgWG0
どうでもいいけど、東大ってつくといきなりアンチが湧くのは何でなんだろうね。
東大だから偉いとも思わんけど、東大関係者はみんな糞だ、とか言う奴も頭おかしい。
他の私大関係者かなんかが逆ステマでもしてるのかな?
348名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:26:33.81 ID:0tk5UJNA0
御用学者どもはまず謝罪、次いで辞表出してからモノを言え
349名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:27:20.53 ID:nVb1ZJYq0
太陽光・風力で大半の電力をまかなおうとするなら大規模蓄電も必要だが、
2〜3割程度までなら蓄電とか使わなくとも系統運用技術で対応可能。

↓の東大教授がまとめた記事を読むべし。

「風力発電大国」の実像 〜その背景に電力系統制御への挑戦〜
石原孟 東京大学大学院工学系研究科 社会基盤学専攻 教授
http://windeng.t.u-tokyo.ac.jp/ishihara/posters/nikkei110711.pdf
350名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:27:21.23 ID:0MlPg0F40
電気足りてるように見えるのは
大口消費家への節電がハンパ無いからなんだな。
なので大口消費家は今日本から逃げ出す算段をしている。
大口消費家って工場とか企業なんだが。
電気機器製造や精密機械製造なんかは特に安定した電力無いと作れんしな。

じきに失業率が上がるよ。
海外に行った事業は簡単に国内に戻らない。
今はまだ震災復興で土建屋中心に景気は少しマシだけど。
351名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:27:48.97 ID:QRcSEvT40
安井至・東京大学名誉教授はまず福嶋の事故についてどうすべきかコメントするのが先だろうな。

352名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:28:39.27 ID:XHqBBKcz0
ソーラーパネル、風力発電販売代行業者は利益を優先した行動取り過ぎたね。

もうイメージ悪いよ。大災害直後に利益追求デモとか。だって誰ももうこっちソーラー、風力なんて話題にしないもん。
いつ原発が安定して稼働するか。その話ばっか。みんなソーラーとか言うと機嫌悪くなる。だめだなもう

アレルギーになっちゃってるよ
353名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:29:11.11 ID:pADqERxh0
>>334
まあ、そういうニュアンスで「何とか」って書いてみた。
小型発電機も実際には蓄電池や何やらでバッファー噛ますから、そこまで酷いことにはあまりならない、多分w
354名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:29:24.52 ID:AVfP4mqe0
絶対安全のはずの原発が爆発したんだから、原発は無理だろ
355名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:29:48.87 ID:++Q7wBCr0
どうせ世論は二分するから周波数境のとこで分けちまえよ
東:原発あり(電気代現状)
西:原発なし(電気代2倍?)
で好きな方に住めば良い
356名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:29:52.75 ID:ipoKZhkJ0
>>324
送電網がなくて参入できないのに何を考えてるの
確かに仕組みの問題ですね
357名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:30:16.10 ID:qS5CasUD0
原子力にかかわった全ての学者よ、責任感というのは無いのか?
こいつらすべて福島原発に送って修理の最前線に立たせろ!
そういうのを責任っていうんだ!
自分たちが開発したものが壊れたら知らん顔か!
358名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:30:20.03 ID:Hm3yiJGK0
まっとな意見だな。
日本で安定的に産み出せる有望な自然エネルギーは
地熱だろ。
太陽光や風力はおまけ程度にしかならない。
359名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:29:52.64 ID:hwCI5L1g0
MOXの幻想は棄てて冷静に考え直したほうがいい
実際核廃棄物はどうすんだよ
最終処分場決まってねーのに溜まる一方だろ
360名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:30:51.09 ID:SHdBxTkQ0
発電コストより送電コストについて議論すべきだよな
361名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:31:04.85 ID:Y2B/oaA3O
東大教授=原発利権村御用学者の巣だからだろ

まずは廃校しろ、話はそこからだ。
362名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:31:22.72 ID:XHqBBKcz0
地熱だな。原子力→地熱 or 新エネルギーで解決。当然そちらも販売業者が入り込む隙はないよ。大規模だからな
363名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:32:22.79 ID:YJX7j2cJO
>>350
悲しいかな、発電に限らず日本や先進国は安全のコストをかけざるを得ないんだな。
これがいい加減な国、例えば中国とかのが、そこのコストをカットして、「そこそこの品質」のものを出してるところが強いのが現実…
364名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:32:29.06 ID:cx6YIn3O0
>>354
>絶対安全のはずの原発が爆発したんだから

反論覚悟で言わせてもらうなら、
絶対安全と言われても、本心では多少のリスクがあることを承知していたんじゃ
ないだろうか。
特別に交付金やらもらっていたっていうのは、リスクに対する見返りの気持ち
もあったんじゃあないだろうか?
365名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:32:52.45 ID:0qnUlOGh0
>>338 それは石油、天然ガスもいっしょじゃん。それに
ウランは政情安定していて日本との関係も良好な国
(オーストラリアとか)から多く産出してるから価格は
上がっても輸入できなくなるリスクは当面小さい。燃料費
が発電コスト全体に占める割合も非常に小さいため
価格の上昇にも石油、天然ガスより耐えられる。
かさが小さいので原発の敷地内に10年分ぐらい余裕
で貯めこんで置けるし。
366名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:33:09.41 ID:hd/bUJwy0
>>347 東大が東電から毎年3億円も献金受けていて
日本を代表する原発推進の御用学者として安全神話を固持し
民主や東電といっしょに国民を騙したからじゃないの?知らないの?
367名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:33:19.45 ID:Ip6gaBbb0
>>338
核燃料って備蓄にも有利だけどね。
同じ電力を生み出すのに石油と比較してはるかに少ない量で済むから。
あと、いざとなったら海水からも採れる。
368名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:33:36.48 ID:8L+pvfDT0
原子力は驚異なので大欲を考えて止めた方がいい。
40〜50年後くらいにまた同じくらいの津波が来るしね。 
369名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:33:42.90 ID:YJ1lKdPl0
去年の震災の後、さかんにTVに出てきた「原子力の専門家」って
こぞって火消しにやっきになにってたけどそのことごとくがウソ、デ
タラメだった事がその後の展開でバレてるからなあ。

ここで何を言っても「また利権惜しさにウソついてんだろどうせ」と
しか受け取れないよ悪いけど(´・ω・`)
370名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:34:32.16 ID:XHqBBKcz0
反原発デモのせいで地震対策の話が原発反対に完全に一時期摩り替わったからな。あれで地震対策が相当遅れただろう
371名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:34:48.94 ID:Dd2wOepE0
原発がコストが安いってのも、完全な嘘だったよな。
地元への補助金とか、税金から出てるカネは全くカウントされてなかった。
大事故が起きた際の補償や収束のための予算も全くカウントされてなかった。
だいたい、元の電気代からして世界一高いといわれてきたのに
「原発はコストが安い」っておかしいだろ!www
372名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:35:02.65 ID:cx6YIn3O0
>>356

仕組みは変えられる。(誰が変えるかはしらないが・・・)
でも自然エネルギーの性能とか採算性は、簡単には変えられない。
有効なのか客観的に考えてみる必要があるよ。
373名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:35:34.70 ID:TdiHyIoO0
原発無しでも全然問題無い事がバレちゃったからなw
こういうクズはどんどん失業して欲しい
374名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:35:53.40 ID:Xq2hsgWG0
>>366
びっくりするくらいテンプレのアンチ東大だね。
まあ自分と違うこと言う学者はみんな御用と言えばいいと思ってるアンチに、
テンプレ以外のこと言えるとは思わないけどさw
375名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:36:17.04 ID:nohhdiAr0
>>371
最後の二行の意味がわからん。
原発が停止になってめでたく料金値上げするんだからコストは安かったんだろ。
376名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:36:21.62 ID:PTQ8ZwH/0
>>265 原発再開したら、次のエネルギー開発なんて忘れて
もんじゅに税金を湯水のように突っ込むのは間違いない。

でも新しいタイプの原発は再開するしかないだろな
燃料代が高すぎる。
377名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:36:50.64 ID:GrfRXPNY0
かといって原発に逆戻りもないだろ。
378名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:37:12.03 ID:XHqBBKcz0
比較論で一番安いんだろ。

原子力 = 既に稼働中。一番エネルギーを確保できるのは事実。

火力 = ほとんど停止中。再開にメンテなどの費用が必要。
地熱 or 新エネルギー = そもそもな話研究が必要。

結局は原子力がなくなった所で火力再開となり公害が増す。原子力反対派は公害で人が死んだら当然責任は取るんだろ?
379名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:37:13.59 ID:hd/bUJwy0
>>365  オーストラリアはもう期待できないよ。
去年の採掘権に関する記事知らないの?
日本の天然ガスなら20年くらいで実用化が可能。解ってるだけで100年分あるし。
それまでの分はウランを消極的に使えばいいんじゃね?
380名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:37:18.72 ID:eBbbpffJ0
>>362
本気?
現状の日本の地熱発電総量は原発1基の半分に過ぎない
世界中の地熱発電の総量ですら柏崎刈羽一箇所よりちょっと多いぐらいだぞ
原発代替するには日本最大級の地熱発電所を1000件以上立てないといけない
実際はそんな大きな地熱発電所作れるところなんて少ないだろうから必要数もっと増えるだろうが
381名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:37:39.81 ID:z0k6NPMa0
>>368
といいつつ1年
おれはもっと
福島ははだしのゲン見たいになるものと思ってたら
ぜんぜんだな
382名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:38:00.85 ID:hbOuKaU40
>>350
今真剣に海外移転を考えてる企業の理由に、電力の占める割合は小さいよ。
実際には、人件費の高騰、人材の枯渇、税の高騰、円高、国内需要の低下などなど。
電力供給が震災前だとしても、そうした連中は出て行く。構造的な問題。
どっちにしろ、大口の製造業が海外に出て行くなら、余計と最大発電量は少なくてすむな。
383名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:38:46.67 ID:iGkH3yBR0
春入学は日本人の心。
夷狄に心を売り飛ばした東京大学に日本の事を語る資格はない。
384名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:38:51.85 ID:BGjNfWg40
大規模発電で考えるからだろ
家庭用を太陽光、小型風力で賄えるように普及させれば
業務用とかの残りは火力でいけるんだよ
385名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:39:28.46 ID:XHqBBKcz0
.>>380
そんな状態で風力、ソーラーなんてなんで言えるわけ?

つまりだな。はっきり言うけど「代替なんてない。原発か火力しかない」ってはっきりもっと言うべきだね。

386名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:39:40.19 ID:hd/bUJwy0
>>378 何古くさい事言ってんだか。
東京都が推進している天然ガスの発電は省エネ世界一だぞ。
日本の省エネ技術自体を世界に売ってCO2を減らしてもらう方が効率がいい。
で、東京都は世界にも売り込み中だよ。
387名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:39:45.20 ID:8Bqbhh0O0
>>17
原発以外商売がない、ど田舎東電利権自治体に健康度外視で
居座ってバブルを満喫しているフクシマのどこが悲惨なん?
388名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:39:46.32 ID:eBbbpffJ0
>>371
燃料費増加で毎年2兆円単位の出費増加が予想されてるんだから安いのは安いだろ
原発賠償に50兆円かかったとして25年以内にもう一度爆発しなければペイできる
燃料費が増えることはあっても安くなることは(中長期的に見て)望めないし
389名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:39:46.23 ID:CfQZtMMI0
>>13
残念ながら、それは幻想です

脱原発に愛想を尽かすドイツ人たち
http://meinesache.seesaa.net/article/254001878.html

常識的に考えて、数字で自然エネルギーが原発に勝てるわけがない
太陽光を普及させるために無理やり税金投入しても、無理やりな結果になる
390名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:39:53.08 ID:uiYlKeVz0
仮に日本が原発やめたところで、世界的流れになるのかどうか。
上下西朝鮮などなw 核兵器までやらかそうとしている連中が原発やめる訳がないw
391名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:40:01.87 ID:Dd2wOepE0
>>375
いや
もともと世界一高かったんだよ
コストが安いといわれてたのに
つまり、単に「コストが安けりゃマージンをいっぱい取れるわな」
ということに過ぎなかったわけ
392名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:40:03.26 ID:AteQKz2x0
原発推進派の主張て自然エネルギーは原発の変わりの主力発電にならない
とか言ってるけど
原発がいつ発電の主流な訳?福島前でさせ2割程度しか発電を賄っておらず
稼働率も5割を切っていた。
それなのに、さも福島前は原発だけで電力が作られていたみたいな言い方して
非常に狡猾かつ卑怯な嘘をついてる

それに原発の必要を主張する時には、火力は化石燃料の値段が上がるからダメとか言ってるけど
それならウランも同じでしょ?
自然エネルギーの方が完全自前のエネルギーなので遥かに国防上でも有利なんだけど
393名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:40:19.24 ID:8L+pvfDT0
地熱もあるしメタンハイドレードもあるし
原子力に頼る必要が全く無いもんな。
394名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:39:40.67 ID:hwCI5L1g0
使用済み燃料はどうすんの?
東大の地下にでも埋めるの?
395名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:40:32.68 ID:ipoKZhkJ0
>>372
採算が合わなければ誰も参入しようとしないよ
今できる・やろうとしてるのにさせてもらえないんだよ
396名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:40:59.03 ID:7pytIVL+0
>>382
そして工場が海外移転して、働く場所が無くなった庶民は餓死するわけだな。
397名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:41:15.64 ID:cx6YIn3O0
>>382
東電は企業向けの電力を17%値上げするといってたよね。
大企業だと相当な料金になると思うし、当然利益減少につながるよね。
398名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:41:37.21 ID:XHqBBKcz0
>>384
ソーラーも風力も家庭に実際に普及するのは設置が素人でもできるようになってからだと思うよ。

設置代行業者の役目なんてない。
399名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:42:03.52 ID:TdiHyIoO0
金で放射能の脅威から逃れられるのなら安いもんだろ。
東日本人はもうどれだけ金を積んでも手遅れだがなw
400名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:42:17.32 ID:S+fvJHij0
で、幾ら東電から貰ったの?
もう福島原発以来、東大=金次第ってイメージになった
401名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:42:27.44 ID:z0k6NPMa0
なんか関電赤字だし
無理せず原発再開しろよ
402名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:42:39.72 ID:PTQ8ZwH/0
>>398 それはあるかもなぁ。でも屋根って斜めのところが多いだろ
403名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:42:49.04 ID:8L+pvfDT0
優秀なドイツが自然エネルギーに舵を切ってる以上、続くべきだろう。
ドイツの技術革新についていけなくなっちゃうよ。
404名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:43:14.04 ID:eBbbpffJ0
>>385
だな。
原発か火力しかない
どちらを選ぶかといわれれば原子力中心を俺は選ぶがね
火力は燃料費代がかかりすぎ

>>392
自然エネルギーだけで国内の需要の大部分を補うのは無理
原子力+火力しかない。建てれる分は自然エネルギー立ててもいいけど主役にはなれん
405名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:43:21.49 ID:CfQZtMMI0
>>400
階級闘争史観おつかれ
406名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:44:02.04 ID:rqf1KHF00
メタンハイドレートを使い火力でお茶を濁しながら
ボチボチ国策としてフリーエネルギーや蓄電インフラなどに対して
有効確実に投資し段階的にシフトすれば無理しなくてもけっこう
短い時間でいけるような
407名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:44:06.04 ID:XHqBBKcz0
>>402
うん。つまり設置代行業者が無料でやらない限り、絶対に普及しないってこと。つまりソーラーとか風力とか言ってるのは「机上の空論」でしかない。
408名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:44:33.49 ID:cx6YIn3O0
>>395
今、みんなが話しているのは、条件として自由に参入できた場合に、
それで足りるのか、採算はとれるのかといったことだと思うんだけど。
違うかい?
409名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:44:49.07 ID:PTQ8ZwH/0
>>404 お前に釘をさしたいんだが、原子力マンセーする場合は
核廃棄物や事故や廃炉のことも必ず考慮にいれて発言しろよな。

一方的に燃料代ガーとかいうクズは福一を除染してこい。
410名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:44:55.74 ID:Rn8C2KUb0
脱原発を目標にするのは理解できるが
今ある原発を即止めて乗り換えようとか…
気違いとしか思えんわw
とりあえず原発を動かして隣で技術開発してろよ!
411名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:45:04.01 ID:+F8IAVFH0
石油やガスやウランを海外に頼ること自体
平和ボケだろ 自分の国のエネルギーは
自分たちで創る その気概がなければ侵略され
没落する。
412名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:45:22.10 ID:IFqfm3qZO
外壁に釘でも打って壁掛けでいいんじゃね?太陽光発電
413名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:45:22.89 ID:obRv92aa0
>>20
バカ?
414名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:45:32.90 ID:CfQZtMMI0
>>406
蓄電は望み薄なんだよね
技術の上の限界が見えてるというか、なんというか
劇的な進展が望めない
415名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:45:37.55 ID:hd/bUJwy0
>>380 地熱発電は数ヶ月前に三菱が開発に乗り出してるし、
昨日の記事でも住友が地熱に乗り出してる記事が出てた。
地熱がだめならこんな短期間で企業が乗り出す事は無いだろうと思うけど
416名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:46:43.98 ID:z0k6NPMa0
>>403
フランスから電気買ってるジャンwww
417名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:47:25.32 ID:Rn8C2KUb0
>>415
発注取れそうなら開発するでしょww
418名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:47:38.35 ID:pADqERxh0
>>397
電力価格だけじゃなく、半ば強制で使用電力カットも要請されてるからな。
止まってる機械の多いこと…
419名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:47:40.04 ID:Dd2wOepE0
>>388
出費が増加するだけでなく、諸外国が日本からの輸入品を制限してるの知ってるか?
広大な国土が半永久的に使えなくなったことによる経済的損失も計り知れない。
賠償だけでなく、収束のための費用も、数十年単位でつぎ込み続けなければいけない。
世界のどこにもない技術を手探りで開発していかなければいけないんだから
何億円かかるのか何兆円かかるのかなんて誰にもわからない。
そして、それが実現するのかもわからない。
420名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:48:04.53 ID:XHqBBKcz0
そもそも電気に詳しくない連中が「反原発」とかいうこと自体がはなはだしいわ。少しは勉強したらどうよ
421名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:48:10.84 ID:nNOtGK28O
古い原発再稼働には反対
新しい安全な原発を霞ヶ関か近くに3基程造り
霞ヶ関の近くだから
安全に力を入れると思うので
それを基準に全国の原発を改良すれば良いと思う
422名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:48:15.10 ID:0N9h/txq0
家庭で発電できる電力じゃ
蛍光灯やLED証明、テレビビぐらいは使えても
エアコン1台動かすことは出来ないんだよな
423名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:48:16.12 ID:qwqG78d80
このセンセ、元は化学が専門でしょ。
424名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:48:25.07 ID:hd/bUJwy0
>>416 もう何度も出てる話でメンドクサイが。
元々ドイツやフランスは周辺国と電気を互いに売ったり買ったり互いにしてるんだよ
今始まった事じゃないから
425名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:48:27.34 ID:IFcG6i5M0
じゃあ東大に原発建設しろよ
426名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:48:44.03 ID:Q0a7YvCA0
早稲田大学教授で民法・環境法専門の大塚直も東電から金もらってるのに原子力損害賠償紛争審査会っていうのの委員やってたよね
これで環境法の専門家っていうのがね
427名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:48:52.79 ID:qN11hbSt0
>>416
出力調整ができない原発依存率が高いせいでピーク時電力を賄えず電力輸入してるフランスが何だって?
428名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:49:29.63 ID:7pytIVL+0
>>409
地下深く埋めれば済む話だ。
もともとウランも土塊から取り出したものだ。
地面から掘り出したものは地面に還す。ただそれだけ。
管理する必要すらない。
429名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:49:31.40 ID:TdiHyIoO0
福島で再稼動させる分には問題無いよ。事実上もう死んでるんだし。
爆発しても影響が300k圏内と解っているから
そいつらが癌で死ぬ分には問題無い。再稼動はよ
430名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:50:03.66 ID:Rn8C2KUb0
>>419
後2年もすればそんなアレルギー的な思考停止も無くなると思うけどね。
広島長崎ピンピンしてるしw
431名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:50:13.17 ID:XHqBBKcz0
>>427
んでフランスはなにで生産した電気を買ってるの?
432名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:50:31.60 ID:PTQ8ZwH/0
この教授ならきっとふくいちの除染と廃炉方法を知ってるはずだ。
天下の東大だし、原発マンセーなんだから、いざというときの対応も完璧だよね!
433名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:50:45.47 ID:8L+pvfDT0
>>416
ドイツのことだからそのうち自給自足するだろう。
日本と同じようにやるといったらやる民族だからなゲルマンは。
434名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:51:00.96 ID:LxXGKmkU0
>>419
人口を今すぐ25%まで減らして国内で電気を使わないようにするなら
それでもいいんだけどね〜
435名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:51:03.01 ID:QRn07luW0
>>20
お前は俺か?
反原発ヒステリーはマジ勘弁して。
ガレキも全国で受け入れて、全国で薄く被曝するのが一番だと思ってる
中国韓国で原発作りまくってるんだから
日本の技術も守らないとダメじゃねーの
第一、節電20%なんて企業に要求したら
日本の工場なんてなくなってしまうんじゃねーの
あれか、サービス業と金融で新しい仕事をイノベーションか?
寝言言ってるんじゃない、というのが素直な感想です。
436名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:51:03.00 ID:HYFKq1UJ0
>>423
>このセンセ、元は化学が専門でしょ。

いや,化学方面(セラミックス関係)の業績はほぼゼロ。
437名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:51:17.38 ID:Dd2wOepE0
>>430
アレルギー…?
ごめん、出直してきてる
438名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:51:21.90 ID:/bSKFbOy0
地熱でいこうぜ
439名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:51:52.55 ID:0N9h/txq0
火葬場やお墓でも近所に出来るとなると反対するよね
安全なのに・・・
440名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:51:59.63 ID:FHe/TU4j0
日本は火山国だから、アイスランドのように地熱発電をやればいい。
地熱が利用できそうなところは、国立公園、国定公園になっていて私有地じゃないからますます都合がいいだろ?
なんでやらないの?
441名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:52:18.16 ID:3CjMPcmy0
決めつけは良くない
今はだめでも、改良やブレークスルーにて、実用化できるかもしれない
省エネ技術も発展するかもしれない
研究者を冒涜してはいけない
442名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:52:22.16 ID:aNhl0YLD0
で、未来永劫原発依存でいきましょうとはっきり言え
443名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:52:43.14 ID:XHqBBKcz0
>>433
まだやってないってかできてないでしょ。つまりそういうこと。あと50年は待ってないと結局は無理。
444名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:53:17.96 ID:TBgWa6450
国会議事堂の空いたスペースや東京都庁に放射能汚染されても東京都内だけという小型原発作ればいいんだよ。
離れた所に作るから危機管理も甘くなって東北の人に迷惑かけたことだし。
445名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:53:31.24 ID:PTQ8ZwH/0
>>435 原発ヒスなどと軽く言うのは、事故と収束できていない現状を
軽んじてる証拠。

何人が被爆したとおもってんだ。数千万人の規模だぞ。
東京がもし使えなくなったら、日本は経済破綻する
446437:2012/03/04(日) 20:53:54.15 ID:Dd2wOepE0
× 出直してきてる
○ 出直してきてくれ

>>434
人口を減らして国内で電気を使わないようにする?
原発を、今度は原子炉から爆発させればそうなると思う
447名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:54:27.01 ID:wrBmkRtu0
>>429
福島第2の話ですか?
448名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:54:32.10 ID:hd/bUJwy0
>>430
>広島長崎ピンピンしてるしw


大気中に放出されたセシウムの合計    広島原発の470発分
広島長崎のピンピンなんざ何の参考にもならんわ
449名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:54:35.15 ID:z0k6NPMa0
>>424
だから足りなくなって買ってるんでしょw
450名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:54:37.08 ID:xqp57/3x0
この議論とっくに論破されてるのに
この人不勉強だなあ
451名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:55:02.50 ID:XHqBBKcz0

  日本ではあと50年は未来永劫 原発か火力じゃないと電気使えません。 以上。それが嫌なら韓国とか中国に甘えるしか無いな
452名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:55:11.55 ID:Rn8C2KUb0
>>445
アジテーション的な言動はいかがかと思いますよ?
453名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:55:18.37 ID:NCz4VPaY0
>>440
環境省のお役人さまの仕事が減るから。
454名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:55:48.15 ID:/+SPFGlb0
責任を取らず
安全な場所で発言しても
誰も相手にしないよ 安井さん
455名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:55:50.39 ID:WY5xNIAq0
放射性廃棄物は福島に穴掘って埋める。
これだけで良い。
456名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:55:54.78 ID:YgDMit8+0
>>440
国立公園内にも私有地いくらでもあるよ、
457名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:56:25.27 ID:qN11hbSt0
>>431
<ドイツ>脱原発でも電力輸出超過 再生エネルギー増加で
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120220-00000038-mai-int
> 今年2月に入り、欧州各地で氷点下10度を下回る厳冬になると、電気暖房が全体の3分の1を占めるとされるフランスで
> 原発をフル稼働しても電力が足りなくなった。このため、2月の17日間のうち6日間は電力需要の多い午後7時ごろを
> 中心にドイツからフランスへの輸出超過になり、電力の7割を原発に頼るフランスが脱原発のドイツに依存する事態になった。
>
> 昨年のドイツの発電量に占める原発の割合は約22%から18%弱程度に低下する一方、再生可能エネルギーは
> 約20%に上昇した。さらに、褐炭、石炭、ガスなどが微増しており、原発の目減り分を補っている。

だとよ
458名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:56:50.64 ID:7pytIVL+0
>>440
日本ではほとんどが温泉地になってるし、発電の熱源として温泉を使うより、
入浴のための温泉の方が収益性が高い。
459名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:57:14.21 ID:hd/bUJwy0
ハンゲンパツもスイシンも支持しない。

しっかし、放射性廃棄物の処分、どーする気だよ。ったく
460名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:57:16.47 ID:hq0snnky0
日本の偉大な預言者、日蓮大聖人様は太陽光発電を予言されている。
461名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:57:18.30 ID:8L+pvfDT0
>>443
ドイツよりは全然余裕でできるでしょう。天然ガスありまくってるんだから。
462名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:57:24.41 ID:gAtIa9LW0
>>449
足りなくなったのはフランスの方なんだが
ドイツは全体としては電気余ってる
463名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:57:29.27 ID:XHqBBKcz0
こう言うのを見てこれからは組織を作ろうとする人間は減り続けるだろうな。甘える場所がなくなった甘えん坊は一体どうなるんだろうね。これから見物だ。
464名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:57:44.40 ID:Llna3ilq0


大学教授wwwwww


465名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:58:15.72 ID:wYrpZxdy0
>>1
さすがは東大教授
原発利権から金貰ってるだけはある

小型水力とか使えるものはいっぱいあるのに
466名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:59:02.16 ID:GSk2bBEo0
>>440
環境云々や利権の事は置いといて、問題になるのはスケールメリット(出力が小さい)と初期投資の大きさ、
稼働までに時間がかかることかな。
467名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:59:38.06 ID:FouebNG60
>>457
それ古い
今現在は電力が切迫していてかなりヤバイし
電気料金が2割ほど値上がりしてる。
468名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 20:59:38.53 ID:aEUPVb280
>>421
東京に原発は金銭的に無理。
田舎で土地が安く、津波の心配が少ない日本海側にたくさん作るしかないだろう。
469名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:00:06.34 ID:ichK0SV10
>>428
人間が掘ったボーリング以外の深い穴って最大でどのくらいの深さだか知ってる?
470名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:00:26.36 ID:Rn8C2KUb0
>>459
>放射性廃棄物の処分

出るもんしゃーないべ。
日本が出さなくても中国でロシアで韓国で出されるよ。
乗り越える方法は考えないといけないけどな。
471名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:00:41.61 ID:cJWf8cwE0

>日本は風力発電に向かない国

なら、原発も日本には向かないよな。

大地震は多いし、人口密度は高い。
そんなところに作っちゃダメだろ。
472名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:01:19.22 ID:wrBmkRtu0
>>468
偏西風って知ってる?
473名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:02:07.78 ID:XHqBBKcz0
>>471
今送ったレスでどのぐらいの電力が消費されてるとおもう?
474名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:02:10.72 ID:zUASQYaB0
>>445

死ねよチョン
お前らも被ばくしてるからよ
475名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:02:52.86 ID:ichK0SV10
>>468
過去40年で3回あった日本の15m級津波のうちの2回は日本海側なんですけど
476名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:03:05.98 ID:hd/bUJwy0
>>468 日本海側で事故ったら、日本全土おしまいだわ。
アタマ、ダイジョブ?
477名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:03:09.65 ID:aEUPVb280
>>472
放射能も山は越えないんでねーの?
478名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:03:11.49 ID:cSVmFMqp0
現実的には火力しかないんだよ。
メタンハイドレートやオーランチキトリウムの実用化を急ぐべきだと思う。
休耕田で太陽光発電するよりオーランチキチキプラント作ったほうがいい。
479名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:03:19.89 ID:z0k6NPMa0
>>448
でも福島、はだしのゲンみたいになってないじゃん
なんか当時、騒いでたほどでは全然ないなって・・・ねぇ?
480名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:03:29.41 ID:dg90i9FH0
481名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:03:43.08 ID:FIkIK+820
原発事故直後にNHKで御用解説していて、事態が悪化して以来さっぱり見なくなった東大教授さんは今何をしてはるんですかw
482名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:04:12.96 ID:ipoKZhkJ0
>>408
適地で取れるからやってる
>足りるのか
火力などのベースに足していくんだよ
代わりにするんじゃなく
その分火力持ってるところは調整に使われて嫌だろうけど
483名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:04:50.93 ID:7pytIVL+0
>>469
数十メートルで充分なんだよ。
484名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:05:08.06 ID:H8K6Wtdc0
太陽光が最も適した地域は雨が降らない砂漠地帯
残念ながら日本に向かない

風力が最も適した地域は風が止まらない地域
偏西風の強い地域
残念ながら中国大陸が西側にある日本には向かない

日本という地域の特徴

・火山地帯であるから当然地熱
・地震地帯であるから当然メタハイ
・海洋国家であるから当然オーランと海流

阿蘇と桜島関連だけで九州の電力は賄えるかもね
485名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:05:52.51 ID:hd/bUJwy0
>>479 あのさ、問題にされてるのは内部被爆の事だから。メンドクサ
486名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:06:30.82 ID:hPxI/0nj0
さすが東大!天才だね
487 【東電 90.1 %】 :2012/03/04(日) 21:07:12.45 ID:Y2B/oaA3O
原発大国フランス【が】自然エネルギー利用のドイツから
【余剰電力を買っていた】が正解

>>1はフランスも認めてる原発推進派のウソw
488名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:07:13.52 ID:qN11hbSt0
>>467
だから電力融通してるって話でしょ?
俺は、フランスが原発のおかげで電力余ってるかのようなレスに指摘を入れただけ
489名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:07:24.66 ID:CfQZtMMI0
>>484
九州から北海道まで電気を運ぶのに
どれぐらいの電力、電圧が必要と思ってるの?
490名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:07:34.33 ID:z0k6NPMa0
>>485
内部被爆wとかいわれてもなぁwwww
491名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:09:26.47 ID:5p8+VZIV0
>>471
もう現実受け入れてエネルギー作り出せないし使えない日本は貧乏国になるしかないね
ネットする電気ももったいない国になる
492名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:09:29.71 ID:gAtIa9LW0
>>489
おっと青森から送電線引っ張ってる東電の悪口はそこまでだ
493名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:09:53.31 ID:zUASQYaB0
>>485

中国からの放射性物質満載の黄砂で日本人はとっくの昔に被ばくしまくりです
494名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:10:11.32 ID:glr1PNZi0
バイオマス発電ですべて解決なんだけどね
495名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:10:31.47 ID:FouebNG60
>>488
多分、日本のマスコミが悪いと思うが
恒常的に余ってるような錯覚をさせるのは良くない。
現実は電気料金が値上がりしすぎて、輸出産業が困ってる。
496名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:10:49.76 ID:HYFKq1UJ0
>>494
おまい馬鹿????
497名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:10:50.71 ID:8L+pvfDT0
原子力はやりたい人もいるだろうから全部潰せとは言わんけども
1/4くらいにはしてほしいね。
1流の国家は次世代のエネルギー開発をすべきでしょう。バイオなんかかなり未来ありそうだけど。
498名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:11:20.46 ID:ichK0SV10
>>483
数十万年前の日本の海岸線どこだか知ってる?
499名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:11:25.30 ID:TdiHyIoO0
東日本人が癌で死ぬ事は予定調和だろ。もう手遅れなんだから
また福島に作ればいいじゃん。
西日本で事故が起こったら日本全土が駄目になってしまうから
西日本は脱却の方向で。
500名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:11:51.89 ID:H8K6Wtdc0
>>489
あんたバカ?
火山は日本中にありますぜw

>阿蘇と桜島関連だけで九州の電力は賄えるかもね
501名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:12:43.36 ID:AaDspqti0
今日本の原発のほとんどすべてが止まってるんだろ。
なのに電力に何の問題もないよね。
502名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:13:32.24 ID:KlHIXEhoP
御用学者とかなんで
刑務所入ってないんだ?
日本をぶっ壊した犯罪者だろ。
503名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:13:42.39 ID:epF7Z9UU0
>>489
とても残念ですが、
北海道は阿蘇山から九州は桜島まで、地熱地帯は日本列島を串刺しのように
貫いています。
504名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:14:13.85 ID:zUASQYaB0
>>66

ドイツは移民を奴隷としてドイツ人の代わりに働かせてるんだよな
働かないドイツ人の代わりに働く奴隷がいるから成り立ってる
そんで移民奴隷に仕事奪われた下層ドイツ人がネオナチとかに走るんだよな
だから日本もドイツのようになりたければ移民受け入れすべきだ
505名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:14:17.58 ID:7pytIVL+0
>>498
>数十万年前の日本の海岸線どこだか知ってる?

何が言いたいの?
506名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:14:33.47 ID:qwqG78d80
センセ、おとなしく、
プリウスの燃費報告にでも
専念していて下さい。
507名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:14:56.63 ID:z0k6NPMa0
>太陽光パネルを設置すれば、「原発50基分」の発電ができるとぶち上げた。
が、現時点で実際に進んでいるのは、北海道苫小牧市など全国10か所に計20万kWのメガソーラー発電所を設置するというもの。
すべて完成しても、原発50基分どころか、100万kWの出力を持つ原発1基の5分の1程度にしかならない。

なんかみんな言ってること全然違うもの
508名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:15:01.70 ID:hd/bUJwy0
>>493 その具体的なデータ見たいんだよね。リンクつけてよ
マジで知りたい。ケチつけるとかの意味じゃなくて。
509名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:15:29.52 ID:YJ1lKdPl0
>503
阿蘇山も九州だと思うんだが・・・・最近は違うのか??
510名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:15:31.84 ID:glr1PNZi0
>>496
無知だね
511名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:15:40.00 ID:gYLAFIQW0
安井至の本音
「自然エネルギーへの幻想は棄てて、原子力で発電した電気でプリウスに乗れ」
512名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:16:35.36 ID:8L+pvfDT0
>>504
ドイツ人は働き者でしょう。
513名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:17:07.84 ID:Z0Mij0xi0
こんなの初めから分かってる事だろ
SBのハゲに騙されなくてよかったな
514名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:17:39.43 ID:ichK0SV10
>>505
数十メートルなんて浅深度処分で日本みたいな新しい地層地帯で地殻変動にどう対応するの?
昭和新山みたいに噴き上がって来るかもよ?w
515名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:17:52.61 ID:wYrpZxdy0
藻から石油の話はどうなったんだい

周り全部海の日本なら藻から石油のほうが早いだろ
メタンハイドなんとか掘ってるより
516名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:17:54.23 ID:gYLAFIQW0
>>22
小型火力が便利すぎるから
517名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:18:00.70 ID:Az9kUp0oO
東電マネーで飲んで食って抱いて
何人の未成年とやったんだ?
穢れ御用
東電のケツなめるの
気持ちいいか?

518名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:19:00.81 ID:z0k6NPMa0
>>515

勝谷が言ってたアレか
519名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:19:46.48 ID:H8K6Wtdc0
僅かな放射線にも神経質な人がよく中国製の食い物を食えるな
よくもまあ黄砂に無神経でいられるな
キムチや韓国海苔を食えるよな

原発は地震国日本には向かないのから廃止は当然の事だが
よくもまあ中国や韓国の原発に無関心でいられるな
520名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:20:02.17 ID:E4Cp4hKk0
安井の知識程度で専門家を名のれるなら

俺は再エネの大家だなwww
521名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:20:32.46 ID:wYrpZxdy0
全国に小型風力、小型水力、小型地熱と下水処理場にメタン発電と焼却施設に蒸気発電

これだけで半分ぐらいいけるだろ

あと藻から石油のやつを早くやれ
エネルギー価格が下がるだけで円高の分解消できるだろ
522名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:20:36.51 ID:OC+0p5LX0
だからって対等に肩を並べるなよ放射能
523名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:21:12.58 ID:UFxiAR0hO
だから日本は潮の流れを使う海洋発電しかないんだよ
海流の力は風や光なんかより遥かに強い
抵抗を相当大きくしても圧倒的な力で羽が回るし
524名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:21:33.89 ID:gYLAFIQW0
>>440
アイスランドと日本で人口やら地下の熱い所までの深さを比べれ
>>478
そのチキチキ表現、クソなげえしイライラするから油藻ってよべ
525名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:21:51.09 ID:jhV0Kt2R0
安井・東大名誉教授には夢が無いね。

原発が安物買いの銭失いにならなきゃいいけど、、、

脱原発に少なからず協力します。
526名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:22:07.60 ID:TP+6cN4q0
この記事は、
原発代替エネルギー「本命は地熱、次点は中小水力」と専門家
http://www.news-postseven.com/archives/20120304_91485.html

とセットになってるんだぞ。
この安井という人は、太陽光や風力はダメ、地熱や中小水力が有望、という意見。
ここぞとばかりに、原子力工学科に入ったばかりの学部1年生あたりが暴れてるが。
527名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:22:18.84 ID:6l9qawYU0
まあ高温ガス炉とメタンハイドレートだろうな
528名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:22:28.66 ID:7pytIVL+0
>>514
>数十メートルなんて浅深度処分で日本みたいな新しい地層地帯で地殻変動にどう対応するの?
>昭和新山みたいに噴き上がって来るかもよ?w

あほかw
もともと火山は放射能を帯びてますがなw
529名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:22:38.98 ID:epF7Z9UU0
>>509
酒飲んでて間違えた。北海道の千島火山帯の山だわw。
530名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:23:02.32 ID:KKgsYEhP0
本当、東大(笑)になっちゃったなぁ…
531名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:23:39.50 ID:OC+0p5LX0
>>526
ふーん すまんかった
532名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:24:11.68 ID:FouebNG60
原発は再稼働しなくても大丈夫
今のままで行けば企業が国外に出て行くから
自然エネルギーだけで十分賄えるようになる。
その代わり仕事は無くなるけど
533名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:24:33.90 ID:JtmrNjxc0
自然エネルギーが不安定なのは分かりきっていること。
バッテリー部門を充実すればいいだけじゃないか。

534名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:24:38.53 ID:jkp+CHsb0
Wis sicher ist die deutsche Stromversorgung wirklich?(ドイツの電力は本当に大丈夫なのか?)

535名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:25:08.27 ID:gYLAFIQW0
>>515
藻を育てる施設がありやせん
台風で壊れそう
536名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:25:40.29 ID:8L+pvfDT0
一攫千金が夢でないのが良い話だよね。
シェルなんかも一文無しのユダヤ人が起業したんだっけ?もともと。
原発事故が逆にチャンスと思うので野心がある人は
次世代エネは研究すべきとは思うな。
537名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:27:03.78 ID:XHqBBKcz0
とりあえず原発反対論者は原発がなくなれば仕事がなくなると思ったほうがいいね
538名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:27:14.61 ID:UFxiAR0hO
メタンハイドレートは厳しいでしょ
石油やガスと違って一ヶ所から吸い出せないし
その場所になくなれば海中をある場所まで移動しないといけないし
海深くに散らばってる石炭掘りにいくようなもんだし
539名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:27:23.07 ID:gYLAFIQW0
>>525
こ、殺されてバラバラにされてまうw
540名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:27:34.88 ID:CfQZtMMI0
>>536
フロンティアはもうかなり荒らされてるね
541名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:27:44.18 ID:ichK0SV10
>>528
火山の溶岩って使用済み燃料棒並なのかよw
そりゃ日本ってもしかしてウラン大国なんじゃね?
542名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:28:19.71 ID:OC+0p5LX0
>>533
そこがステラとエジソンの戦いでんがな

蓄電に交流の概念が入ればそれで革新が起こるのですがなあ
543名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:28:20.45 ID:epF7Z9UU0
>>533
水力発電が原子力よりも基礎発電として優秀なのは、水量を貯留できるから。
544名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:28:52.21 ID:KlHIXEhoP
こいつに
名誉とか無いんだから剥奪しろよ。
つーか東大潰すか。
こういう奴まじウゼエ。
社会のガンだろ。
545名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:30:01.87 ID:gYLAFIQW0
>>528
1ピコも1テラもかわらんというのか…
>>538
なんぞ、地層を刺激して大地震の引き金になるとかそんな話もあるようで…
546名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:30:21.78 ID:7pytIVL+0
>>541
そもそも地熱って、地球中心部で起こってる核分裂によるものなんだがw
547名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:30:45.51 ID:okxoQBuR0
「原発は事故を起こした。だから原発なしでも電気は足りている」
と言ってはばからないのが反原発ヒステリー
548名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:30:46.40 ID:7kwbwmCp0
事故したときの対応策を言え
1年経っても、まだ収束しないし、復興のメドもたってないのに
アホちゃうか
549名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:31:16.76 ID:X62kVdUhP
ウィキペディア見たら、このおっさん
「セラミックス分野(非晶質構造論、材料設計、計算機材料科学)、人間地球環境系の研究の他、
一般市民に対して判りやすく環境問題を解説するホームページを運営している。
太陽光発電や風力発電に否定的。本命は地熱、次点は中小水力という持論。[要出典]」

だとさ。
地熱はいいけど、専門はセラミックなんだろ?
畑違いんとこに手ぇだしていいのか?

550名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:31:32.20 ID:XV1b9yC20
再生可能エネルギーが不安定だというのなら、
火力や原子力は安定しているのか?って話しだわな。

暴れ狂う不安定な力を人間が制御して利用しているだけで。
ちっとも安定していないを
日本人の誰もが知ってる。
551名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:31:33.10 ID:VvNCQF0c0
このスレの自称自然エネルギー専門家によると日本は自然エネルギーだけでやっていけるらしいよ
552名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:31:39.59 ID:pADqERxh0
>>515
場所がない
油絞る技術がない
現状、エサが油並みに高価(ブドウ糖与えないと成長しない)

光合成で油作るわけじゃなく、別の有機物(エサ)を食って油を合成する生き物なので…
553名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:31:56.65 ID:/wP2VM3e0
はいはい袖の下w
554名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:32:01.88 ID:9iIIy8Bv0
何も知らないど素人ほど自然エネルギーマンセーに陥りやすいのな。
日本の全ての電力需要賄う為には太陽光パネルで日本全体を覆っても足りないのに。少しは勉強してから物を言え!
結局原発が1番安くて環境にも優しい大本命ってこと。
そのために今ストレステストをやってるわけで。ストレステストで十分な耐用性能確認されたら速やかに再稼働すべきだしそれこそが日本の国益にかなう唯一の選択だよ。
555名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:32:07.14 ID:H8K6Wtdc0
今から30年近く前に、阿蘇の南小国町で地熱発電の話がかなり具体化したことがある
この地帯はあちこちで蒸気が吹き上がっているところだ

どういう事情か知らないが、その計画は突然中止になった
そのころフジタの株価が乱高下したのを覚えている
556名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:32:11.45 ID:ichK0SV10
>>546
だからって使用済み燃料棒含む高レベル廃棄物と同列に語ってどうする?ww
地球中心核があのレベルの崩壊熱出すなら地球は溶鉱炉だなww
557名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:32:46.33 ID:j1V1Dp+n0
エネルギー源を制御できなければ安定供給なんて出来ないのは当然
天候に左右される太陽光や風力なんてもってのほかだろう
558名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:33:13.82 ID:gYLAFIQW0
>>404
典型的な「目先の利益に食いつくの図」だのう
>>436
も、もしかして専門分野では
まだタケクニのほうがましなんじゃ…
559名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:34:33.48 ID:7kwbwmCp0
原子力を再稼働させたいなら
事故処理を早く終わらせろってwwwアホちゃうか
560名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:35:14.47 ID:7pytIVL+0
>>556
>地球中心核があのレベルの崩壊熱出すなら地球は溶鉱炉だなww

実際地球は溶鉱炉なんだがw
561名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:35:16.02 ID:bWOE3xhy0
原発を止めて石油天然ガスの輸入が増えて電力会社はどこも大赤字だ。
このままでいったら電気代を上げざるを得ない。
個人も困るが企業はもっと困る。コストが上がり輸出競争力が落ちる。
それで工場が海外へ移転する。国内の雇用が減る。
電力が足りているという奴がいるが経済が全く分かっていない。
去年原発を止めて、企業が土日出勤にしたり大変だった。さらに古い火力等使い石油、ガスの
輸入が大変増えた。それで電力会社は大赤字。貿易赤字の原因のひとつでもある。
こういう状態が続けば、日本経済は大打撃。雇用が減り税収も落ちる。
今は原発を稼働させて、石油ガスの輸入を減らし電気代をあげないことを優先させたほうが
日本経済には良い。
電気代を上げずに電力を確保できれば、なんとか工場は国内にとどまれる。
雇用を増やし税収を増やすほうが先決だ。
エネルギーの選択肢は多いほど望ましい。すぐ全部止めろは暴論。日本が滅びる。
俺に言わせば福一はきっかけは天災だが人災でもある。
人災は反省して乗り越えられる。日本人はそれだけの力はある。
562名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:35:35.01 ID:GBuKE2R5P
どんなに発電能力が小さくても一度の事故で終わってしまう原発と比べたらどれだけマシなことか。
国民はリスクを背負って生活したくないから原発を廃止したがってんですよ。
発電能力云々じゃないわボケ
563名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:36:58.13 ID:UFxiAR0hO
バイオ燃料はイマイチだよね
質が悪い 1割まぜたら燃費わるくなるし
564名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:37:32.11 ID:epF7Z9UU0
>>554
ストレステストって、何が動機になった目的でやっているかわかってる?
ヒント:タイタニック
565名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:37:33.07 ID:s1CuHc+Z0
教授だって、お金欲しいもんね
566名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:38:14.35 ID:ichK0SV10
>>560
地表までという事に決まってるだろww
お前は阿呆か?
567名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:38:33.82 ID:v43MoBhm0
>>560
それを高炉で自家発電してますがな製鉄所は。
製鉄所は実は巨大な発電所だったりする。
568名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:39:25.80 ID:5luTc7KX0
風力発電が不安定だとかいうのはまさに素人向けのだましだな。
既に大規模風力発電を行っているヨーロッパでは
規模が一定以上になれば電力量は安定化するということが
判っているんだよ。

太陽光発電だってまだまだ規模が全然足りないのは
子供でも判ることだよ。だが規模は年々増えていくんだよ。
しかも年々コストダウンが進んで増加規模は増えるんだよ。
夜間発電しないと言うのも詭弁だね。そもそも電力需要の
ピークは昼間だし。現在夜間電力の多くは昼間ピーク用の
揚水発電用だから原発止めて太陽光が増えれば不要に
なるよ。

このひと言ってることがお粗末杉。本当に学者なの。
569名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:39:36.48 ID:F/H9QmZb0
>>109
重力のみでとかな...?
570名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:39:59.80 ID:p2fOBovQ0
>>526
中小水力は有望だと思うわ、日本に合ってる
571名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:40:56.54 ID:bsQzYZpX0
>>404
>自然エネルギーだけで国内の需要の大部分を補うのは無理

それを言うなら原発だけで国内の需要の大部分を補うのは無理だし、
「自然+火力しかない。」って言い方も出来てしまう。
要するに、主力電源は原発ではなく火力だってことだよ。
風力、太陽光が不安定なように、地震大国において地震で
止めなきゃならない原発も不安定電源だ。
地球は活動期に入ってしまい、今後、大型地震が目白押しなんだから。
572名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:41:48.40 ID:okxoQBuR0
>>568

定格オーバーの風で風車を回せばそりゃ出力は安定するがなwww
ただしそんな風が常に吹いていないとねwww

エネルギー保存則が分からん奴がこれからヒステリー起こして反論するだろうがw
573名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:41:48.52 ID:/MTYGRj2O
きみと築こう明るい未来


「謙虚な学びと責任感 誇りを胸に安全確保」


「求める安全,伝える安心,社会と築く原子力」


「見る目 気づく目 予知する目 一歩先読む安全意識」


「環境と発展をささえる原子力 安全確保で未来へつなごう」


「責任と誇りを持って取り組みます。暮らしを支える原子力」


「安全確保にゴールなし たゆまぬ努力で築こう信頼」
574名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:42:16.95 ID:Up3lQDeE0
すべて完成しても、原発50基分どころか、100万kWの出力を持つ原発1基の5分の1程度にしかならない。

そもそも原発50基分の電力が日本に必要なのか?



ただひとつ分かったことは
安井至・東京大学名誉教授が東電に買収された工作員であることは理解した
575名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:42:20.67 ID:KlHIXEhoP
だいたいこの手のやつらのせいで
自然エネルギーの進歩がだいぶ遅れてるんだよ。
こいつらがあの手この手で自然エネルギーの発展を妨害しなきゃ
とっくに日本が太陽光でも風力でも水力でも地熱でも
自然エネルギー業界の世界のリーダーになってるだろうに。
東大はもう解散だ。
この手のくだらねー人材に名誉とか要らんし。
576名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:42:57.13 ID:YJ1lKdPl0
原子力は論外として、中小水力もなあ・・・電力需要期である夏場は
渇水期でもあるって言うウイークポイントは技術でなんとかなるもん
じゃ無いだろ。
577名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:43:26.68 ID:vJYrOij50
だから東京に原発作れば一番早いってw
578名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:43:39.50 ID:n6JuDs9ZO
>>568
一定の規模が確保出来れば、って、んなことは分かってるんだよ。
「こうすればこのくらいの規模が得られて安定的な発電が可能」くらいまで言わないと説得力無いわ。
579名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:44:06.44 ID:j1V1Dp+n0
>>568
ちなみにどれぐらいの規模が必要なの?
国土の7割ほどが山間部の日本でそんな場所が確保できるの
580名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:44:14.89 ID:7pytIVL+0
>>566
>地表までという事に決まってるだろww

自分で答えを出してるとはアホですね君はw
昭和新山なんて極論であることを自ら証明しているんだからw
581名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:44:33.97 ID:EmqbAt8j0
まあ原子力もかなりむいてないよな、これをいっちゃw
アメリカも地震が少ない東海岸に原発が集中してて
地震が多いイタリアはやめちゃったw
582名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:44:37.99 ID:ClmKzuGOO
家庭内完結の自家発電システム作ったらどんだけ初期投資かかるんだろ
直流24Vとして
583名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:44:55.54 ID:JtmrNjxc0
>>554

いったん事故ったら、エネルギー問題に留まらない迷惑をかける原発は嫌だと思うのが普通。
今後も想定の範囲内にない天災・人災等で事故が起きる可能性を0にできない時点で嫌。
事故の可能性を0に出来るのなら、原発も有りだと思うわ。
自然エネルギーで可能性がある奴は全て使って、バッテリーで蓄えれるようになればいいのに。
蓄電施設が天災で事故っても、原発のそれにくらべたら微々たるもん。
584名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:44:56.96 ID:GBuKE2R5P
>>573
木端微塵の安全神話 原子力に明日はない
585名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:45:27.72 ID:H8K6Wtdc0
>>508
黄砂 エアロゾルでぐぐればいろいろわかるよ

ちなみに今現在の黄砂に含まれる放射線の量自体はそれほどたいしたものではないが
60年代後半から80年代はじめにかけては大量の放射線が飛来した
一説には東京での今回の被爆量の1千倍との説もある

俺の妹は50歳だが5年前甲状腺がんで手術してその後遺症に苦しんでいるが
妹の世代には甲状腺がんが非常に多いと専門医が言っていた
ついでにアトピーの子供が増えているのは黄砂エアロゾルと無関係ではないとも
586名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:46:05.01 ID:EqG8Grfy0
いや太陽光と風力発電が日本でまともに使い物になるというのは、
明らかに詐欺師だぞ。
この人のいってることは、おおむね正しい。
停電にいつなるかわからないから。
587名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:47:45.12 ID:n6JuDs9ZO
>>585
妹が50歳…?
あなたは何歳なんですか…?
588名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:49:18.58 ID:SICYc8cf0
この教授のバックグラウンドを批判することは、あるいは簡単なのかもしれないが、
論について、説得力をもって反論できないな。

新しいエネルギー源はないものか…
589名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:49:35.92 ID:XV1b9yC20
今から20年ぐらい前だと、
「貴社の伝票発行を電算化しませんか?」と提案すると、
「コンピュータへの幻想は棄てて、冷静に考え直したほうがいい。
人件費が浮くとかいうが、ハード一式200万円。ソフトが200万円。
事務のアルバイトが何人雇えることか。
中小企業が電算化は90%を超えるとかぶち上げたが、
現時点で実際に進んでいるのは、数パーセントだけだ。」
とか言って断られたんじゃね?

その当時の技術力で判断することに誤りがあるわけで、
現時点の技術力で未来を判断することにも誤りがあるわけよ。
590名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:51:23.99 ID:gYLAFIQW0
>>577
一応理由を言ってみよ
理由がない回答は0点だぞ
591名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:52:45.12 ID:+V0k7AUO0
>>589
では、現在の技術力で原発を判断した君も間違っているということになるが。
592名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:52:56.14 ID:OC+0p5LX0
ひとつはっきりしてるのは、電気が何かも知らなかった一昔前の頃

原発が必要か それとも他の発電で補えるかなど勿論遡上にすらあがってなかったってこった。
勿論電気など無くったって普通に暮らせてた。

常識なんてそんなもんなんだよ。
ほんのちょっとした取り返しのつかない絶望的な誤判断だったんだ・・
593名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:54:02.72 ID:epF7Z9UU0
もう40年前から、アメリカから課題を突きつけられてきた。
そして、原発誘致を推進してきた正力松太郎も掛け値なしの
愛国者だった。
だがしかし、今日、このような地獄を味わっている。
原発廃止は彼の遺志に背くような結果とはならないであろう。
594名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:54:32.44 ID:gYLAFIQW0
>>585
50歳はドンピシャだなあw

ただ、甲状腺癌は単なる加齢のせいだと思われる
595名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:55:22.47 ID:H8K6Wtdc0
>>587
56だがなにか?
ガキのころ中国が核実験をするたびに「ハゲるから頭を雨に濡らすな」と言われたもんだ
あのころは放射能の怖さを知らずに雨の中で遊んでいたがな
596名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:55:24.26 ID:19m0zzU90
現に安全なはずの原発が爆発したろ?また爆発したら国が無くなるぞ?
なぜそれほど推進したがるんだか・・・・
絶対安全という騙しは、もう使えないのに。
597名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:56:13.66 ID:7pytIVL+0
>>590
最大の消費地だからじゃね?
オフィス事業所の消費電力って、工場向の消費電力より多いはず。
598名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:56:24.36 ID:XV1b9yC20
>>591
俺のレスのどの部分が、
原発に対する判断になるんだ?
599名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:56:49.12 ID:ntCGC00R0
まあ正論だな

核は核でも、核融合炉を半世紀先に実用化できるよう研究しつつ
セキュリティを高めた原発でしのぐしかあるまい
ちゃんと知恵を絞れば、リスクのある原発も運用できるはずだ
それが現実的だろう

今すぐ自然エネルギーに代替云々は、20世紀に滅んだユートピア論でしかあるまい
600名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:58:05.21 ID:n6JuDs9ZO
>>595
そのくらいの年齢の方も2ちゃんやるんですね…

寧ろ最近はそうなってきてるのかな…?
601名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:58:46.13 ID:No22OoaI0
>>568
ヨーロッパには巨大台風や大地震が来ないだろ?バーカの脳足りん
602名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:58:51.16 ID:bsQzYZpX0
>>579
>国土の7割ほどが山間部

日本は海洋国家。国土の12倍の海を持つ。
その多くが発電に十分な風力がある。

>>572
常に吹いている必要はない。
発生した電力で海水を電気分解して水素にし、
それを使って発電すれなら、
年間トータル発電量だけを気にすればいい。
603名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:59:10.77 ID:19m0zzU90
国は原発には毎年5000億円をひょいと出せるのに、どうして次世代エネルギー普及費用には出せないのかな?
604名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 21:59:12.53 ID:KlHIXEhoP
馬鹿だな
とっくに100年かけて形が完成された車だって
ここ10年で燃費が2倍になってんだぞ。
風力だって太陽光だって
創世記なのに
いまのレベルで無理とかまじで御用丸出しだろ。
ふざけんなって。
原子力湯沸かし器なんてテクノロジーにしがみついてんじゃねーよ。
糞爺
605名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:00:17.10 ID:pIDAbPvs0
>>563
それよりも貴重なバイオマスを燃料にする事こそ問題。
606名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:00:28.65 ID:Wr/5M2/Q0
>>568

> 規模が一定以上になれば電力量は安定化するということが
> 判っているんだよ。

つーか、立地場所を分散する方が、圧倒的に理屈としては成り立つ。

> しかも年々コストダウンが進んで増加規模は増えるんだよ。

それでも供給が需要に全然追いついていない罠。
補助金に頼りすぎて、供給出来ましたけど財政が破綻しました、ではシャレにならんw

太陽光は、「未来少年コナン」の様に発電装置を地球外に出さないと無理だろうな。

> 現在夜間電力の多くは昼間ピーク用の揚水発電用だから原発止めて太陽光が増えれば不要になるよ。

何のために、「ハピeプラン」や「エコアイス」等の単価誘導をして、夜間電力の利用を喚起したの?
バカか?

> このひと言ってることがお粗末杉。本当に学者なの。

ドク論一本書けない熊取の某助教よりはマシと思われw
607名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:01:03.40 ID:OUyLwhfe0
原発関係で「東大教授」の話は一切信用しません。
608名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:02:14.29 ID:xBSFjdja0
>>462
ばーかww
2011年にドイツとフランスの電力輸出入の差は実に130倍だよ。

たった数週間天気がよくてたまたま輸出が出来たくらいで電気が足りてる??
さすが反原発派は理解力が違うな。
609名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:02:18.99 ID:OC+0p5LX0
>>599
では聞くが核融合廃棄物の取り扱い一つをとっても
なんら解決策が見られない中推進する訳を知りたい。

現世に対応できない技術を後世の革新に頼るなど生物に有ってはならない原則である。
610名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:02:55.40 ID:8L+pvfDT0
太陽光は目的の電力を得るのは難しいと思うけど
超簡単そうなガス開発と地熱をやらないのは納得いかんよね。
節約すればそのエネルギーすら必要無さそうだけど。
611名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:02:55.93 ID:H07hWCCj0
原発のコストが石油や天然ガス以下とか東大の理系教授ってバカ揃いだろう。
小学生でも分かるぞ、そもそも原発の施設を動かしてるのが
火力だってな。
火力発電機がないと原発施設は動かせないのだよ。

言ってることが現実と剥離してるんだよな。
それもこれも、日本は軍事開発が弱くて大学と軍事開発に殆ど係わりが無いから
原子力が火力よりローコストだとか恥ずかしげも無く言っちゃうし
試作品すらないものを開発するとか山師みたいな事を東大教授が真顔で言う。
東大教授だよ、東大教授が。こんなののどこが科学者なワケ?
山師じゃん。東大理学教授って工学で実績なんてあんの?
アメリカやフランスの論文を和訳することがお仕事ですか?

やっぱ軍事開発が弱い国だとこうなっちゃうんだろうなぁ(呆れ)
612名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:02:59.29 ID:19m0zzU90
俺の計算では原発抜きでも7000万キロワット可能なんだけどな。
それで太陽光の利用が普及すれば原発いらんだろ?
実際は、電力は余っているはず。オール電化を推進したのはそのためだろ?
613名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:03:10.89 ID:gVuVNF3i0
>>600
スレッド型掲示板なんて、若い連中にははやらない、今は爺のお遊び場だよ
パソコン通信時代の若者みな爺だからなw
614名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:03:50.62 ID:6I6ZEpuUO
>>1
少し勇み足じゃないか?wこれが規定路線ということは管と孫がタッグ組んだ瞬間から睨んでいたが
TPP参加して農業が潰れてからこぞって提灯が喚き訴えることだと思ったがw胡散臭い銭ゲバ企業が全く儲からない農業に進出しているのも孫が全国の遊休農地などを補助受けつつ買い漁るのも全ては地上げの為では?(つづく
615名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:03:56.96 ID:zxeoAzFuO
電力変換しなくていいものもあるだろう。
ビルのエアコンは風でコンプレッサを回せよ。それから水の気化熱使って効率上げろ。
国土交通省は川へ廃熱する規制を緩和しろ。
616名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:04:10.72 ID:m4Wtyyo10
>>604
今出来ないら少なくともしばらくは原発に頼らざるを得ないな
特に電力不足してるんだから止まってるのは再開してもらわんと困る
617名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:04:46.67 ID:ymKnx6tZ0
なんだ東大か
618名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:05:01.69 ID:n6JuDs9ZO
>>602
津波で稼働停止に追い込まれてる原発の代替が海上での発電とか何の冗談だよ…
619名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:05:41.91 ID:H8K6Wtdc0
>>594
専門医は加齢要因も含めた上で、この世代の甲状腺がんの多さを指摘している

>>600
2ちゃんを始めたころは44だったよw
まあそれでも年寄りの方ではあったかな
620名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:05:42.81 ID:RG+BjGme0
見た感じ
原発反対┳太陽光と風力発電推進派┳電力の安定なんて知らない派
      ┃       ..         ┃
      ┃                ┗蓄電派
      ┣火力増やせばいいだろ派
      ┃
      ┃
      ┗今で間に合ってるんだからどうでもいいだろ派

こんな感じか
太陽風力蓄電派と火力がまともだけど
太陽風力蓄電派
※蓄電装置は電力を生まない装置でそれにかけるコストとの釣り合い
※現在の蓄電技術は場所が限定される揚水発電、フライホイール以外は
  太陽、風力などによる微小な電力のムラを正す程度のものが多いことや超高コストなどで現実的ではない


火力派
※発電のエネルギーは分散しないと資源国から吹っかけられる
※発電時の温度がタービンの限界まで近づいているので最新式以上の効率化は難しい

これが課題かな
間違えてるところあったらごめん
621名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:06:37.99 ID:j1V1Dp+n0
>>602
どちらかと言うと前者に答えて欲しかったんだが・・・
メガフロートを否定する気は無いがインフラ整備までにどんだけかかるんだよ
622名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:07:06.02 ID:epF7Z9UU0
>>604
わかる。
ただ、発電効率だけで言うんだったら、新しいテクノロジーに
移行可能だろうが、さて、廃炉のテクノロジーは進んでいるんで
しょうかねえ。廃炉しないと新しいテクノロジーを建設できない
でしょ?古い建物を撤去しないと新しい殿堂を建てられないように。
623名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:07:19.21 ID:bsQzYZpX0
>>618
なんで津波が発生すると船が沖に逃げるのか知らんのか?
624名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:07:20.40 ID:gYLAFIQW0
>>597
であれば、廃棄コストの高すぎる原発より小型の火発のほうがいいな
625名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:07:51.15 ID:pF/Y32QIO
>>612
発電施設は稼働率100%には出来ないよ
626名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:08:19.72 ID:pADqERxh0
>>582
ディーゼル発電で騒音に耐えて頑張るなら数十〜百万ぐらい
家庭用燃料電池(ガス使用)+太陽電池+鉛蓄電池のセットとか使うなら600万ぐらい。
627名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:08:41.01 ID:M7nEvZ940
>>599
人間のやる事には必ずミスが発生するって事が原発で何回も証明されている上に被害が起きたら事実上永久に修復不可能だと言うのにまだ推進しようとする人間がいる事が信じられん。
原発で発電するなら最低でも大気圏外でお願いするよ。
628名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:09:17.92 ID:JtmrNjxc0
>>599

震災前まで絶対安全神話だと言っていたが、いざ震災が起きると
非常用発電機を地下に設置、内部での情報伝達のまずさで大事故。
セキュリティを舐めているとしか思えない原子力湯沸かし器だよ。
それより多少学んだところで、想定外の事態に対処できるほどの
逞しさを身につけるとはとても思えんから。
どんな事態に陥っても事故になる可能性が0になるなら原発もありだ。
629名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:09:28.96 ID:1QPUFYW40
震災関連で東大がそう言うのであれば可能ってことなんですね。
630名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:10:03.12 ID:6I6ZEpuUO
つづき)
農業潰れた後なら農業用地はそのまま農地としても何も産まないし必然、宅地や商業地に転用となり地価が開発具合により一桁二桁或いは三桁と違ってくるw
これなら銭ゲバがこぞって先行投資として百姓の真似事しているのだと得心がいくw太陽光もやはり駄目だから原発に…となれば原子力村は喜ぶし残される二束三文で買い集めた土地がエライ財産となりwin-win
631名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:10:09.37 ID:YSCLKPg60
>>597
首都にそんなもん作ったら、
ミサイル一発で日本終わるけど?

日本を地図から消滅させたいあの国とかあの国にとっては、
大歓迎だろうけど。
632名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:10:10.20 ID:KlHIXEhoP
おまえがまず原発安全神話を捨てろや。
633名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:11:12.70 ID:gYLAFIQW0
>>602
台風も来るけどね
>>605
ゴミもバイオマスだけどね
(ただ、ゴミでは足らんとのことだった)
634名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:11:22.60 ID:19m0zzU90
一体日本に何度核を爆発させたら気が済むんだ?
いい加減にして欲しいもんだ。
635名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:11:28.01 ID:H07hWCCj0
>>631
もう列島に54基原発がある時点で終わってるだろwww
636名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:11:39.88 ID:ichK0SV10
>>580
なんで昭和新山が極論なんだよww
勝手に同列にすんな
日本は地層的に凄く新しい場所であり数十メートルの地層処分では数十万年の
安全確保が求められる最終処分場には向かないというのは紛れもない事実だよ
637名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:12:32.45 ID:AteQKz2x0
>>205
ごく一部の小国ね〜
アメリカ・中国・ドイツという世界の輸出額TOP3の国がごく一部の小国なら
どこがあなたの考える大国なんですか?



●環境・クリーンエネルギー分野への地域別投資額(2009年)
欧州 413.5億ドル 中国 308.1億ドル 米国 163.5億ドル ブラジル 64.8億ドル インド 23.9億ドル
中東・アフリカ 17.6億ドル 日本 8.7億ドル
クリーンエネルギー分野への地域別投資額(2010年)
中国 544億ドル ドイツ 412億ドル 米国 340億ドル イタリア139億ドル G20以外のEU 134億ドル
http://enterprisezine.jp/article/detail/3036?p=2
→平成22年度資源・エネルギー関連予算案 自然エネルギー99億円 原子力1996億円
(もんじゅは原子力予算にも含まれてません原発には国民の税金から補助金が出てますw累計1兆円以上)
●原発には6300億の交付金、電源特別会計4000億、一般財源から950億
●もんじゅに公表で9000億 地元交付金や対策費合わせると2兆とも 毎年230億これも交付金合わせると500億とも


風力、太陽光 地熱発電 火力発電、 マグネシウム火力発電、レンズ風車
水流、潮流潮波、温度差、磁力回転電力増加とか開発段階の物まで
何故それらに投資せず 原発に拘り推進し続けたのか? 日本の電力会社が糞だから


638名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:12:35.40 ID:XV1b9yC20
不可能だと言われて、「はいそうですか」と納得していたら
新しい物は何も生まれないわな。

本当に無理なんだろうかと疑うことから始まるんだよ。

新しい技術が必要な今だからこそ、
疑うことからスタートすべきだわな。

必要は発明の母。
懐疑は発明の父。
639名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:12:45.44 ID:FCTrOpbZ0
>>568
お前学校で地理って科目履修したことある?
ケッペンの気候区分って知らない?
そもそも、ヨーロッパと気候風土が違うってことだよ。
風力発電が、常に偏西風の吹いている西岸海洋性気候の西ヨーロッパで実用可能だから、大陸東に位置している日本のモンスーン気候でも実用可能になるとは言えないってことだよ。
バカでもわかりやすく言えば、雨の降らないゴビ砂漠で水力発電が向いてないってことと一緒!
640名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:13:29.00 ID:OC+0p5LX0
原子力発電というものは無限のエネルギーを平和的に利用するもので、
将来は電気代をタダにすることも可能な理想的な発電技術です。

よく言うよ・・詐欺師野郎たちが・・
641名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:13:30.16 ID:n6JuDs9ZO
>>623
なるへそ
沖に作るわけね

荒れたときぶっ壊れそうだけど

船を例に出すってことは浮かせておくんだよね。漂流しないようにはどうやってするの?
642名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:13:37.49 ID:n9bUkh9sP
広島なんて原爆投下後も住み続けた。
その結果・・・・・平均寿命はトップクラスの長寿になった。





被曝者手帳を持っていれば医療費が無料なので、ちゃんと病院で受診するようになったからね。
643名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:14:33.23 ID:KlHIXEhoP
>>696
おまえはいつ欧米のパクリが日本の限界だっつう前提を捨てるんだよ。
固定されたブレード型風車をパクって建てるのが
ものづくり日本の限界なんですか???
644名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:14:36.03 ID:hbOuKaU40
東京に原発を、は広瀬の割にあながち間違ってない。あれはアンチテーゼとして書かれたのは置いておくとして。
送電ロスが大きいから、原発でバンバン発電する必要がある。
送電ロスをなくせば発電量は減らせる。
なので狭い地域でチマチマ発電するのは実はあり。まあ、原発は勘弁だがw
645名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:14:36.41 ID:7R8G+B/k0
自然エネルギーへの幻想は捨てる。
たしかに、その通り、それが正しい。
安井・東大名誉教授の理性に感服した。
646名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:15:01.66 ID:7pytIVL+0
>>631
>首都にそんなもん作ったら、
>ミサイル一発で日本終わるけど?

原発が有ろうが無かろうが、核ミサイルならどっちにしろ終わりだよ。
647名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:15:24.08 ID:6l9qawYU0
>>636
岐阜と北海道の深地層調査はどうなったの?

648名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:16:07.81 ID:p023gMIE0
どいつもこいつもダメだダメだとそればかり
研究者が聞いて呆れるね
出来ないで済めば研究なんてしなくていいじゃん
649名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:16:55.42 ID:KlHIXEhoP
洋上風力発電の将来性は
原子力湯沸かし器をはるかに凌ぐ。
観念の凝り固まった古い人間は用なし。
650名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:16:59.47 ID:TdiHyIoO0
651名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:18:47.45 ID:Wr/5M2/Q0
現時点での自然エネルギーへの過度な期待は慎め、ってことだろw
652名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:19:19.18 ID:7pytIVL+0
>>636
>なんで昭和新山が極論なんだよww

>日本は地層的に凄く新しい場所であり数十メートルの地層処分では数十万年の
>安全確保が求められる最終処分場には向かないというのは紛れもない事実だよ

数十万年と言ってる時点ですでに極論なんだがw
653名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:19:42.35 ID:bsQzYZpX0
654名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:19:50.75 ID:OC+0p5LX0
>>650
平均的な体格をもった犬種がバランスを取って生きてるね。

恐らく愛玩犬種は淘汰されてるんだろうな。
655名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:21:02.95 ID:H07hWCCj0
>>648
あのさ〜そもそも原発は既に商用原発だし
研究段階じゃ困るんだけど、
それ以前に原発は民間に公開されてる技術じゃないから競争が起こらない
じゃあ日本の大学の原発技術レベルってどんなものですかと考えたら、
はたして日本人に原発建屋の設計ができる人間が1人でもいるのか・・・w
俺はいないと思うんだが、どうなの?政府や東大ははっきり言って欲しいw
GE、アレバ、ロシアくらいにしかいないんでしょ?w
656名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:22:32.61 ID:epF7Z9UU0
>>641
海の波は対称性を持っていて(+ーゼロ)、バカでかい高さになる事は
ないんだよ。
津波のエネルギーは水深が深いと振幅が少ない代わりに伝播速度が速くなって
相殺される。
657名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:23:14.54 ID:12o81aHZP
>>620
俺は火力派だけど、だいたい合ってると思うよ。

>※発電のエネルギーは分散しないと資源国から吹っかけられる

ウランも輸入に頼ってるから、原子力でも同じ課題はあるけどね。
天然ガスなんかに比べると輸入が途切れてもすぐに止まらないと
いう点では原子力の方が優れている。それは認める。

元々は、高速増殖炉を含めた核燃料サイクルが完成すれば、
いったん国内で核燃料を確保すれば何千年も回せるという構想だった。
そういう見通しがあって、なおかつ安全性や環境負荷の面で問題なければ、
確かに原子力が決定的に優位だ。それも同意する。

しかし今では高速増殖炉の実用化は予想以上に困難で近い将来に解決する
見込みがないこと、安全性も期待ほどでなく過酷事故になった場合の
環境汚染が深刻で、環境の回復は巨額のコストがかかるか不可能であること、
使用済み燃料や放射性廃棄物の処分、廃炉の負担が予想以上に大きいことが
わかっている。

「核燃料サイクルのない原子力」という観点で改めて評価すると
メリットは薄く危険は非常に大きく、総合的には火力に劣るというのが俺の意見。
658名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:23:22.03 ID:bsQzYZpX0
>>633
NASAでの風洞実験によれば、
スパイラルマグナスなら風速80mまではもつらしい。
http://www.mecaro.jp/q_a.html
659名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:23:23.83 ID:Bx43VssUO
東大が銅より安くて温度に影響されないどこにでもあるような身近な素材で大量に作れる超伝導電線を作りゃいい
送電ロスを減らせば充分補える
660名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:23:33.66 ID:KlHIXEhoP
いま原発がほとんど止まってて電力は足りてるんだから
火力を増強してしのぎつつ、
自然エネルギー開発に全力というのが
ありうべきシナリオだろ?
原発再稼働とか夢みたいな幻想抱いてるほうがどうかしてる。
661名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:23:48.33 ID:yLSkFiDU0
自然エネルギーなんて言うから永久に無料でエネルギーが
手に入るかのように考えてるんだろう。
実際には建設費、メンテナンス費で原発なんかよりよっぽど非効率で
自然に優しくない。
原発からの放射性廃棄物も濃縮して原爆に利用すれば軍事費も
減らせてメリットばっかり。
662名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:25:59.18 ID:ipoKZhkJ0
>>601
茨城沖のは地震と津波に耐えたぞ
663名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:26:22.18 ID:hOibMkuu0
>>642
だからアメリカ様に感謝するんだな、お前はw
664 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2012/03/04(日) 22:27:05.57 ID:mP9SGLnl0
何の役にもたたん事を言う教授ですね。
日本の風に合う風力発電に挑戦するのは悪いとは思わない。
この教授の思想だと何も新しい発展を遂げることは出来ない。
665名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:27:40.42 ID:hbOuKaU40
>>652
地球上で唯一核廃棄物の永久的な地層処分を始めたオンカロでは、国や民間でまさに無害化出来る10万年後まで施設を維持出来るかが今でも議論されている。
物理的な封鎖はもちろん、未来の人間にその知識をどう伝達するか、あるいは完全に忘れさせるかどうかも含めてな。
核廃棄物ってのはそういうものだ。
半減期8日のヨウ素や30年のセシウム137なんて赤ちゃんよりも可愛いレベル。
666名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:28:08.72 ID:n6JuDs9ZO
>>653
読んでみたけど、、、
これじゃ津波が来たら切れるか、さもなくば風車が破壊されるんじゃないか…?
667名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:29:09.30 ID:No22OoaI0
>>653
そんなものを台風や津波からどうやって守るんだよ?
全壊するたびに作り直すのか、薄ら馬鹿の妄想癖を先に直せよw
668名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:31:16.24 ID:gYLAFIQW0
>>658
沈む…電線が切れる…流される…
は?
669名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:31:24.73 ID:XV1b9yC20
>>666
津波って、海面が上昇するだけのことじゃないのか?
陸地にいるから押し流されるわけだが、
海面に浮いていたら、上下に移動するだけだと思うが。
670名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:33:18.37 ID:ldsQSteX0
風力、太陽光が現状無理なのは当然として
地熱も出力が段々落ちていく、プラントがすぐに駄目になる、有毒ガスが発生する等色々問題が多い
結局燃料費の高い火力発電か、リスクのある原子力発電かの二択でしかない
まぁ将来的には自然エネルギーによる発電も使えるようになるとは思うけど、そのころには高温ガス炉や小型高速炉も実用化されてるんじゃないか
671名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:34:00.15 ID:M7nEvZ940
>>670
宇宙太陽光利用システム(SSPS)http://www.jaxa.jp/article/interview/vol53/index_j.html
も忘れないで。
672名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:34:14.56 ID:7pytIVL+0
>>665
放射線というのは物質が崩壊したときに放出するもの。
半減期が長いっていうことは、逆に言うとなかなか崩壊せずそれだけ安定した物質なんだがw
673名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:34:48.15 ID:gYLAFIQW0
>>672
プルトニウム飲んでちょ
674名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:35:26.16 ID:X62kVdUhP
ホントいうとさあ、海水を崖の上に汲み上げて、それをダムに見立てて水力発電してもいいような希ガス。
たしか沖縄でそういう発電所あるだろう。
「沖縄やんばる海水揚水発電所」は最大出力3万kW。
http://www.jpower.co.jp/yambaru/

これは、JX日鉱日石エネルギー室蘭製油所とか、サミット小名浜エスパワー小名浜発電所とか
九州電力と日鉄鹿児島地熱株式会社[1]が共同運営する地熱発電所の大霧発電所と同程度らしいぞ。
675名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:35:34.99 ID:1QPUFYW40
研究、開発、発明って言葉は知らないんだろうな。
技術も発展せず効率も悪くなるのかな。
ひょっとして名誉教授って現状に満足してる人に送られる名誉?
676名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:36:45.66 ID:M7nEvZ940
>>672
この先何万年もテロリストに悪用される心配もしなくちゃいけないんですねw
677名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:37:34.84 ID:No22OoaI0
>>669
上下するのは普通の波。
津波は海面から海底迄全部が一塊になって時速60km位で体当たりして来る。
君は馬鹿だからもう寝ろ!
678名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:37:40.61 ID:7pytIVL+0
>>673
はいはい、飲んであげるからプルトニウムを持ってきなさいw
679名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:38:06.73 ID:pZEbg+i50
>>676
何万年も心配してろよww
680名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:38:12.03 ID:n6JuDs9ZO
>>669
何波も来た場合、最初の上下動で流れ止めが引張られて切れるんじゃないか?
あとは転覆するようにぶっ倒されるような気がする。

船と違って長手(船首)方向を波に垂直に、なんて制御出来ないんじゃない?
681名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:38:32.03 ID:bsQzYZpX0
>>666-668
波って、岸に近ければ壁のようにそそり立って白波も経つけど、
水深の深い所では単に水位が上昇するだけなんだが。
682名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:41:07.53 ID:epF7Z9UU0
>>672
まったくおっしゃる通り。
劣化ウラン弾って、半減期何十億年だったか忘れたが、物理的性質は周知だが、
生体化学的性質はいまだ未知数。
プラセボととらえるか、現象としてとらえるか。
683名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:41:26.26 ID:7pytIVL+0
>>676
>この先何万年もテロリストに悪用される心配もしなくちゃいけないんですねw

どうやって悪用するの?
入口をコンクリートで埋めてしまえば中に入ることなんかできませんよ。
掘るには重機を持ち出さないとできないでしょ。
もう少し現実的に考えろよw
684名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:43:11.96 ID:hbOuKaU40
>>672
原子一個で比較したらその通り。
実際には大量の放射性同位元素が燃料棒になっているから、単純に「安定して放射線を出しまくる迷惑な棒」なんだろうがw
半減期が長いから安全て言うなら、福一に行って溶けた燃料棒回収して来いw
いまなら100度ないから、火傷はしないぞw
685名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:43:44.95 ID:S+fvJHij0
東大教授の地位は地に落ちた
所詮銭ゲバ 尊厳の欠片もない!
よって、発言は聞くに耐えないだろ!
686名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:43:48.81 ID:gNfDUCgw0
安井至
http://www47.atwiki.jp/goyo-gakusha/pages/230.html

御用学者リストにしっかり入ってるなww
687名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:43:51.82 ID:bsQzYZpX0
>>680
>何波も来た場合、最初の上下動で流れ止めが引張られて切れるんじゃないか?

予めアンカーチェーンの長さに余裕を持たせておけばいいだけ。

>船と違って長手(船首)方向を波に垂直に、なんて制御出来ないんじゃない?

円形にしておけばいいだけ。

てゆーか、人間が乗る船を作るわけじゃないんだから、
羽さえ水に浸からなければ、柱なんて水没しても構わんわけだが。
688名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:44:08.71 ID:gXvYiwh50
>>675
で、ノーリスクローコストなエネルギー源はいつ大発明されんの?
問題になってるのは、まさに今どうやってエネルギーを供給するかってことなんだが。
足りるって言うアホもいるが、全国あげての節電でようやく停電せずにすんだっていう状況は、まったく足りてると言えない。
689名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:45:24.26 ID:KlHIXEhoP
>>661
はいはい、燃料が溶けた福島の始末してからね。
690名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:45:37.75 ID:5lcDk49a0
昔脱ダム、今反原発
691名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:45:51.30 ID:CfQZtMMI0
>>682
そんな物質、ネズミに食わせりゃ一発でわかるだろ
692名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:45:54.94 ID:un+04VWd0
原子力エネルギーへの幻想は棄てて、
冷静に考え直したほうがいい
693名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:46:35.78 ID:M7nEvZ940
>>683
資金のあるテロリストならそれぐらい出来るんでね?
捕鯨反対の為に莫大な資金出す人も世界には居るんだし。
絶対安全キリッは通用しないんだからw
694名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:46:43.34 ID:n6JuDs9ZO
>>687
その「余裕」とやらはどうやって見積もり、妥当性を判断するんだ?
少なくとも去年の震災では「余裕」が軒並み破られてるんだが…。
695名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:47:29.09 ID:hbOuKaU40
>>683
何万年も重機で掘りおこせないように警備しなきゃならない。
オンカロの議論では、なんらかの事情で人類の文化が衰退して原始人並に戻っても数百メータほどの掘削とセメント壁程度は破壊出来る可能性があるだとさ。
どうやら、原始人もそれぐらいやってた形跡があるらしい。
696名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:47:41.25 ID:7pytIVL+0
>>684
放射線を出しまくっても埋めてしまえば問題ないよw
697名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:48:14.50 ID:XV1b9yC20
>>677
巡視船「まつしま」が
10mの高さの津波を乗り越えてる映像
上下に移動してるだけだが。
ttp://www.youtube.com/watch?v=8ZNJBOhY5Uw

>津波は海面から海底迄全部が一塊になって時速60km位で体当たりして来る。

波動ってどういうものか知ってるのかな?
チリの大地震で発生した津波が日本に到来した時、
チリの海水が日本に流れてくるというイメージでもあるのかな?

他の人のレスを見てごらんよ。
上下に移動することを否定してるのは、君ぐらいなもんだぞ。
698名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:48:28.27 ID:12o81aHZP
>>660
いや、脱原発を進めるのは賛成だけど、今止まってる原発を再稼働させず
すべてそのまま廃炉にするという方法ではできないと思う。

関電の原発が全部止まったが、火力発電所をフル操業させて補っている
ということだ。火力発電所も故障するし点検停止も必要だから、この状態を
ずっと続けることはできないだろう。持続可能にするには、順繰りに停止
できる程度の余裕をもてるように火力発電所を増やす必要があり、
少なくとも数年はかかるだろう。

それまでのつなぎとして、停止した原発の再稼働問題は避けて通れない。
俺は津波や電源喪失対策を含めた新しい基準を作り、それを満たす炉のみ
再稼働させるということ、水力・火力の増設が終わったら次の停止で原則
廃炉とすることを前提に地元の理解を得るのがぎりぎりの線ではないかと
思う。
699名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:48:52.15 ID:gNfDUCgw0
御用学者って原発関連予算と東電からの寄付が絶たれたら死活問題だから必死だよね
だから爆破弁だとかプルトニウムは安全だとか科学者という立場を捨てきった発言をする
700名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:49:05.52 ID:Fp+AxrMD0
Japan PM: No individual to blame for Fukushima
http://www.google.com/hostednews/afp/article/ALeqM5ibUo1F9_HHBAR4-ZyT1Fv4PGzlKA?docId=CNG.ccbdca9c1d32e1a2e21cc3ea00808e2f.191

A week ahead of the anniversary of the disaster, the premier swatted away a question over criminal responsibility for meltdowns
that forced tens of thousands of people from their homes and polluted the land and sea.

"Of course, the primary responsibility under Japanese law rests with the operator" of the stricken plant, Tokyo Electric Power (TEPCO),
Noda said.
"But the government as well as operators and academia were steeped too deeply in the safety myth and I think that is what we can conclude.
"Rather than blaming any individual person I believe everyone has to share the pain of responsibility and learn this lesson."
701名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:49:49.17 ID:hbOuKaU40
>>688
その節電も新しい発電の一つとして考えろw
702名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:50:56.47 ID:7pytIVL+0
>>693
最低でも国家レベルの軍隊の規模がないと無理。
703名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:51:56.88 ID:No22OoaI0
>>687
津波の波長を一寸調べればそんなアホなレス書けないんだけど。
波長がほぼ無限大の波と考えると解りやすいけど君の脳味噌では無理そうだw
704名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:52:48.52 ID:gYLAFIQW0
>>681
水位の変動の程度は?
705名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:53:01.57 ID:M7nEvZ940
>>702
この先何万年も安定した国家が維持されるって保証は有るの?
今でさえ先進国で絶対安全って国は無いのに?
706名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:53:05.10 ID:qwqG78d80
>>662
50m沖。津波6m前後。
海底の基礎がやられなかったのは、
基礎の体積が比較的小さかったからかな。
707名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:53:18.64 ID:7pytIVL+0
>>695
>オンカロの議論では、なんらかの事情で人類の文化が衰退して原始人並に戻っても数百メータほどの掘削とセメント壁程度は破壊出来る可能性があるだとさ。
>どうやら、原始人もそれぐらいやってた形跡があるらしい。

もうその時点で既に現実論から離れていってるわなw
708名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:53:26.83 ID:bsQzYZpX0
>>694
>その「余裕」とやらはどうやって見積もり、妥当性を判断するんだ?

原発の電源設置場所の新基準と一緒でいいだろ。
沿岸にある原発の基準で作っておけば、
水深の深い場所に設置している浮体風力の場所の波高は
絶対にそれを下回る。

その基準で作っても洋上風力が破壊されるなら、
どっちみち原発も破壊されるんだぞ。
709名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:53:31.45 ID:pZEbg+i50
脱原発賛成だな、今の原発は再稼働させながら200年くらいかけてじっくり取り組むべきだ
710名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:54:15.09 ID:uM2xwfGUO
東電が大勢の「未来」を壊したのに今では許された風潮になってて逆に金貰ってる。訳がわからない
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1330796111/
711名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:54:22.82 ID:RG+BjGme0
>>657
まぁそうだよね「原子力は大規模な事故が起こさない」っていう元に成り立ってたからね
電力会社や政府はその嘘や誇大広告のツケは支払うべきだよね
あと高速増殖炉は今どのくらい進んでいるとかわからないから突飛な新エネルギーレベルの信用度だよね

でも今回のは自然災害への対策が不十分だったことが問題だから
津波に耐えられる形状の原発施設という発想の大事さを学んだことや
大地震を耐えた施設(新型)があるという信用性をまるっきり失うのはもったいないよね

だから現在ある原子力発電所も津波対策を政府主導で早々にして
とりあえず使わないと電気料金は上がったままだからどうにかしないと
その上で代替エネルギー施設の話をしないといけないと思うんだけど
早くしないと電力制限されている日本の中小企業がだめにならないのかな?
712名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:54:48.76 ID:CfQZtMMI0
放射性廃棄物
しかもガラス質と混ぜた使用済み核燃料で放射線を出す能力も低くなってる

そんなんでテロ起こす奴いんのかな?
バカにされるだけだと思うが
713名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:55:06.33 ID:KlHIXEhoP
原発再稼働ありきで
理屈こねてるやつの意見なんて一切無視しておけばいいんだよ。
だったら福島片付けてこいっての。
714名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:55:15.59 ID:gYLAFIQW0
>>691
賢い鼠は毒エサを食べませんでした
そこでエサを与えないことにしました
しかし、鼠はエサをもらおうと芸を始めたのです
715名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:56:11.74 ID:ichK0SV10
>>647
してるよ仕方なくねw
ちなみに富士山が最初に噴火したのはたった8万年前だw

日本で数十万年の管理なんて人間の英知で無理な事ははっきりしてる
716名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:56:46.80 ID:uM2xwfGUO
【政治】森永卓郎「2014年、消費税増税が日本に恐慌を引き起こす」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330616355/
717名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:56:54.14 ID:epF7Z9UU0
>>709
徐々に減らして行くのが現実的ですよね。
718名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:57:15.99 ID:XV37fLHiO
自然エネルギーは補助電力にしかならん
クリーンってだけ
719名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:57:46.01 ID:bsQzYZpX0
>>703
波長が長い分にはなんの問題もないだろ。
浮体はその間、浮かびっぱなしになるだけだ。
逆に聞くが何が問題なんだ?
波長が長いって事は、同じエネルギーなら波高は低い。
問題なのは波の高さ。
720名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:57:57.93 ID:gYLAFIQW0
安井のようなのに限って、なにかどうしようもないトラブルに見舞われると
「想定外」で逃げるよな。逃げるな
721名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 22:59:29.72 ID:CfQZtMMI0
>>714
お前、俺のエサで踊れよ
722名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:01:03.50 ID:7pytIVL+0
>>705
>この先何万年も安定した国家が維持されるって保証は有るの?
>今でさえ先進国で絶対安全って国は無いのに?

何とかの考え休むに似たりってねw
その時には既に忘却の彼方だよ。
埋まってることすら忘れているよ。
723名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:01:07.83 ID:uM2xwfGUO
【論説】「原発まずは再稼働」と、やけに前のめりな野田政権…まず政権が為すべきは、「脱原発」を目標だとあらためて宣明することだ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1330819727/
724名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:01:17.91 ID:hbOuKaU40
>>707
万年単位の管理ってのはそもそもそういうレベル。
基本的にその時の人類に同じ言語が通じるかどうかも不明。
核廃棄物はそんなレベルでの管理を要求する代物。
725名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:02:02.08 ID:M7nEvZ940
>>707
こんなの見つけたけどこれについては?

「原発最終処分場「オンカロ」フィルムはプロパガンダなのか。」
ttp://www.asyura2.com/11/genpatu16/msg/230.html
>フィルムで描き出された核廃棄物最終処分場オンカロの地下坑道では、水が岩盤を流れていることを挙げ、致命的であることを指摘していた。
726名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:02:42.03 ID:epF7Z9UU0
ネズミの寿命は2〜3年?
人間の平均寿命は?
そんなあたりにウソが紛れ込んでいるんですよw。
727名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:03:29.74 ID:pIDAbPvs0
>>568
どこから風が来るか、そして強風が吹き荒れる日本と違って、
常に一定方向から微風が吹いてくるヨーロッパですら撤退が相次いでいるよ。
スペインなんか総崩れだろ。
728名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:03:57.96 ID:hbOuKaU40
>>722
それも選択肢の一つだが、王家の谷よろしく、後年の研究者が掘り起こす可能性がある。
こっちは掘り起こした奴が確実にツタンカーメンの呪いを喰らうがw
729名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:04:42.93 ID:7pytIVL+0
>>724
だから、管理なんかしなくていいんだよ。
730名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:05:19.48 ID:ClmKzuGOO
>>626
エンジンは非常用の小型のガソリン発電機でいいかな
風が強い地域だから小型の風力と太陽光と鉛蓄電池で何とか
なんて漠然と考えてた
731名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:05:28.46 ID:M7nEvZ940
>>722
じゃあ100年ぐらい後でも良いよ。
この先100年万全の管理が出来る保証は?
732名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:05:52.65 ID:ichK0SV10
>>729
わかったからお前の家の地下に埋めさせろよ
管理はしないからお前に任せた
733名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:06:12.22 ID:n6JuDs9ZO
>>708
その理屈じゃ最初にもどっちまうわ

要は放射性物質さえ出さなきゃ安定性なんかどうだっていい、って言いたいだけじゃん。
734名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:07:38.50 ID:M7nEvZ940
>>732
や〜め〜て〜w
管理しなくても良いと言う人間が管理出来る筈が無いw
735名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:09:22.16 ID:hbOuKaU40
>>725
『100000年後の安全』はそもそも、理想的な土壌処理が確保されてもなお、解決すべき問題が山積み、と言うのがメインの主張だからねえ。オンカロの地質に関するそうした検証はしていないと思うよ。
オンカロの地質が物理的に最終処分に向いていないとすれば、もはや今まで以上に最終処分に地中埋葬は困難になるね。
736名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:10:04.34 ID:8jT2ualx0
原発はなぜ日本にふさわしくないのか

竹田 恒泰 (旧皇族、竹田宮家・明治天皇の玄孫)

原発には愛がない。「親日・脱原発」への道
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4093881928/

私が言う「原発は日本にふさわしくない」の論理を否定するためにはよほどの覚悟が
必要なはずだ。すなわち、一定の確率で人が死ぬことを容認し、日本人はみな陛下の
赤子であることを示す「一君万民」を否定しなくては、私の反原発論は否定できない。

神々の生んだ、我々に恵を与えてくれる豊かな土地、それ自身をも神として扱ってきた
神聖な国土を死の土地にしても構わない言わない限り、私の反原発論は否定できない。

そして、核分裂、臨界という、人間が己の分もわきまえずに神々のつくった世界を超え、
大自然を力づくで押さえ込むかのような立ち振る舞いを続けても良いと言わない限り、
わたしの反原発論は否定できない。

(竹田恒泰(旧皇族、竹田宮家・明治天皇の玄孫)著
原発はなぜ日本にふさわしくないのか/あとがきより)
737名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:10:25.91 ID:No22OoaI0
>>719
波長が長いと言う事は最大波高が長時間押し寄せ続け又引き続けると言う事。
ちゃっぷんと来たり引いたりでは無くてドドーーーーーーと来て止まらない。
君には理解出来ないみたいだから津波のtubeでも見て勉強すればw
738名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:10:33.37 ID:bsQzYZpX0
739名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:10:52.73 ID:pvUwaCeW0
http://www.manjiro.or.jp/jpn/foundation/index02.html#directors

会長と副会長、顧問を見てみようw
740名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:11:13.90 ID:X62kVdUhP
>>697
> >>677
> 巡視船「まつしま」が
> 10mの高さの津波を乗り越えてる映像 上下に移動してるだけだが。

いや、あれって必死に操船してたんだろ。
漁船なんか、脱出途中で横波喰らって転覆したの居たらしいぞ。

>>698
でも、再稼働したら、止めるのまた面倒くさいぜ。
それなら、ちょっと30年ばかし昔に遡って、少なくとも高層ビルなんて禁止して、
建造物は断熱構造を技術革新したほうがいいような希ガス。
ビル空調の電気が減るだけでも違うし。
あとは風が都市のなかを吹き抜けるようにして、ヒートアイランドを軽減させりゃ
夏の猛暑は減って夏の昼間の電気使用量も減るだろうよ。
741名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:11:24.25 ID:hxj0bjku0
っていうか送発電分離しろよ
742名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:12:10.48 ID:D6LWAzoX0
>>737
君も波長と振幅をごっちゃにしてない?w
743名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:14:19.01 ID:okxoQBuR0
>>649

犬吠埼に風力発電機おいたら東電管内を賄えるんだっけwww
744名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:14:39.18 ID:LsNDvg0E0
なんだ

東大って原子力発電「しかできない」んだ

大したことないね
745名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:14:55.93 ID:n15Tof7E0
>>699
この安井と言う人は、セラミックを中心とした材料工学の学者で、所謂原子力ムラの人間ではないぞ。
地熱は有望と考えているようだし、あくまで常識的な電源分散を主張してるだけだろう。
746名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:15:38.74 ID:XV1b9yC20
>>737
陸上の津波と海上の津波が違いが全く理解できてないんだな。

陸上なら、押し寄せるとか、引き続けるだろうが、
海上だと、海面が上昇するとか、海面が下降するとかそういう動きだってことが
なぜ理解できんのだろうか?

お馬鹿な人のためのヤフー知恵袋にも丁寧な説明があったから
引用してあげるよ。

 「津波」と言えば、巨大な水の壁が沖合から襲ってくるイメージがありますが、
 これは海岸の付近に限定された現象です。
 津波は「波の板」ではなく、「海水が盛り上がって移動してくる」ものです。
 そのため、津波が沖合を移動する際には、
 波の高さが数メートルで前後の幅が数十キロと、
 きわめてなだらかな丘が移動するイメージとなり、
 津波自体に気付かないことが多いそうです。
747名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:16:10.20 ID:No22OoaI0
>>742
巨大津波は振幅が巨大で波長も巨大なの、ごっちゃもへちまも無いの。
748名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:16:15.57 ID:bsQzYZpX0
>>733
最初って>>568だけど、放射性物質がもれるかどうかの話なんてしてないようだが。
ちなみに俺は電源喪失によって停止する高温ガス炉やトリウム溶融塩炉に対しては容認派。

>>737
だから、それの何が問題なの?
想定してる高さの範囲内なら、高水位の長さなんて関係ないのだが。
749名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:16:27.61 ID:FCTrOpbZ0
まあ結局、原発を再稼動させるかどうかってのは、便益と減損を天秤にかけてバランスよく選択しなさいってことなんだろうけど、選択の余地は限りなく狭いってことじゃないの?
この夏また全国で節電してさらに景気を悪化させるても原発を停止させておくか、原発を再開させるリスクをおかしてて景気回復にかけるのかっていう選択じゃないの?
オレは原発を停止させたって原発内部にはこれから核分裂可能な燃料棒を残しておいても、発電させておいても安全性においては全く同じだとしか思えんがな。だったらおのずと解答は決まっていると思うけど。
750名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:16:34.56 ID:ClmKzuGOO
>>674
東京電力もいくつか揚水発電やってるよ、
高低差のある二つのダムで水をやり取りしている。
揚水発電は基本的に深夜の余剰電力を使うので原発ありきのシステムと思われてるが、
ピーク時に使う巨大な蓄電池という発想で現在も運用されている。
751名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:16:50.21 ID:LsNDvg0E0
さすが

名前だけに発想が「安い」

東大では進歩を学べないらしい
752名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:17:08.70 ID:hbOuKaU40
>>746
洋上発電で注意すべきは津波じゃなくて台風やハリケーンだよな
753名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:17:44.83 ID:uM2xwfGUO
>>736
なるほど
754名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:17:56.74 ID:n6JuDs9ZO
755名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:18:02.21 ID:okxoQBuR0
>>687

>予めアンカーチェーンの長さに余裕を持たせておけばいいだけ

普段は流されるな。
どっちにしろ津波が来てチェーンが伸びきった瞬間転覆だろうね。
756名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:18:19.05 ID:Wr/5M2/Q0
>>692
つーか、原子力エネルギーへの過度な依存と過度な攻撃は棄てて、
冷静に考え直すべき、という話。

閑話休題。
現状での各々の短所を1個ずつかいつまんでみると、

火力→原料輸入コストの増大
原子力→高レベル放射性廃棄物の増大
水力→新規立地箇所の確保の困難さ
太陽光→補助金漬け体質の強化
風力→低周波騒音
地熱→新規立地箇所の確保の困難さ

数えていけばいくらでも挙げられるのは当然。

しかし、エネルギーを大量・安定供給するためのキーワードは、やっぱり「ベストミックス」。
http://www.eic.or.jp/ecoterm/?act=view&serial=2392
757名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:18:26.37 ID:hxj0bjku0
孤立波なのに波長?
758名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:19:26.82 ID:bsQzYZpX0
>>754
759名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:19:42.00 ID:hbOuKaU40
>>749
燃料棒入れっぱなしならリスクはあまり変わらないのは同意。
なので、ガンガン引っこ抜いて片っ端から六ヶ所村送りだ。まあ、現実的には六ヶ所村にそれだけのキャパはないが。
760名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:19:48.92 ID:ichK0SV10
>>746
まあそうなんだけどさ
それでも沖合がどの程度の沖合なのか、というより水深がどのくらいの沖合なのかで議論しないと

津波の増幅幅は一義的には水深で決まるから、遠浅だと沖合でも波高は相当な高さで波長は短くなるよ
761名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:19:51.00 ID:epF7Z9UU0
>>748
今回の津波は想定を越えるものだったからこのような地獄になったのですが。
762名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:19:59.59 ID:uM2xwfGUO
>>745
東大が最早
原発マフィアの一部
763名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:21:11.71 ID:zufs+hdc0
>>1
批判ばかりで、代案出さないと
駄目でしょーが・・・・
これじゃ、ただの愚痴オヤジと同じだよ。。。
764名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:21:13.56 ID:y7KY3Q940
>>465
小型水力ってコストの割に伝送ロスが大きくて、
風力太陽光以上に厳しいぞ…。
大半が「ここで小規模発電実験しています」という看板の
表示に使うエネルギーを賄う位に留まってるんだから
765名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:21:50.11 ID:7pytIVL+0
洋上発電で一番重要なのは、メンテナンスがしやすいかどうかだと思うがw
いろいろ錆びちゃって実際には10年程度しか運用できないだろ。
766名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:21:53.06 ID:XV1b9yC20
>>752
台風やハリケーンも危険だけど、一応予測ができる。
一番危険なのは、落雷じゃなかろか。

予測ができないし、まず間違い無く落ちるし。
767名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:22:05.40 ID:M7nEvZ940
普通にググったらこんなの出てきた。

http://www.webdice.jp/dice/detail/3357/
>本編では触れていませんが、実はオンカロには裏口が作ってあって、何かのときに取り出したいと思ったら取り出せる構造になっているのですが、ここから核兵器を作ったりすることは可能なのです。

何だよ全然兵器にする気じゃんwww
768名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:22:05.68 ID:LTVogAnK0
日本人の悪い癖、戦争となったら戦争にぐ〜っとのめり込むし、
原子力ダメとなったら、もうなにがなんでもダメ〜。
中庸がいいよ。
769名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:22:15.62 ID:bsQzYZpX0
>>755
こんな形状なら、
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/special/20100712/104217/03.jpg
一時的な横倒しはあるかもしれんが、転覆は無いわ。
根掛かりした時の波にさらされる棒ウキの動きとか見たこと有る?
770名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:22:31.37 ID:hbOuKaU40
>>756
ベストミックスは構わないが、色々と織り交ぜて発電量が少なくなった原子力発電のために致命的なリスクがあるのは馬鹿らしい。
ベストミックスできるなら、原子力なくても何とかなるだろ。
771名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:23:10.23 ID:ichK0SV10
>>764
でも逆に設置個所は選ばないんだから送電距離は短いんじゃないの?
水が流れてるところはそれなりの小規模電力消費地あるでしょ
772名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:23:31.29 ID:dOmCXYTw0
一番有用と言われる地熱発電も、温泉地の反対でほとんどやれてないもんなぁ。
自然エネルギーの利用で一番現実的なのはバイオエタノールを燃やすことなんじゃないかって思うわ。
773名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:23:41.70 ID:n15Tof7E0
>>762
単純な頭だな。
774名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:25:25.24 ID:ichK0SV10
>>772
だから高温岩体にすれば良い
それなら水源競合の問題はそもそも発生しない
それに未踏の地の国立公園国定公園の地熱利用の規制緩和も来月からスタートする
775名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:26:35.31 ID:hxj0bjku0
高台に作った女川発電所は無事だったんでしょ
今度はもうちょっと高いところにしてくれよ
776名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:26:38.30 ID:hbOuKaU40
>>767
裏口ワロスww
それは知らなかったw
777名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:26:55.60 ID:sSr+QqdL0
この人を御用学者と勘違いしているやつが多くて笑った。


778名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:28:01.92 ID:okxoQBuR0
>>769

そこまで水につかって無事に済むとは思えないけど。
あなたの案だとアンカーでつないでおくんだよね。
津波で一緒に流されて水につかったら羽が折れるだろう。
779名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:28:27.61 ID:epF7Z9UU0
>>768
プライドの高さがアメリカに無条件降伏をしたという現実を認めなかった。
そんな辺りが、現実から目を逸らさせる愚民政策に利用されたのだと。
780名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:28:47.25 ID:XV1b9yC20
>>777
この教授はコストパフォーマンスにこだわりそう。

最終的には、安ければいいという結論に至るじゃね?
安井至だけに。
781名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:29:20.43 ID:FCTrOpbZ0
>>759
なるほど、リスク回避の手段としては燃料棒を六ヶ所村送りにするっていうのは、思いつかなかった。
そうすれば多少リスク回避としては使える手段であるね。
でも現実的には電力会社が自主的にまだ使用可能な燃料棒を六ヶ所村へ送るようなことは考え難いね。
そうするためには、政府なり、国会なりが政治的な圧力を加える必要があるね・・・でも、民主も自民も当面現状の原子力発電所は再稼動させる方向だからな・・・
782名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:29:43.04 ID:wRk/NXe30
>>773
放射脳だ、あまり構うなw
783名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:30:05.04 ID:0z2duht20
>安井至・東京大学名誉教授は「日本は風力発電に向かない国」と言い切る。

>っで?何が言いたいの?まさか全世界の震源が集中する日本が原発に向いてる
 国とでも?大体自分の肩書きに「名誉」とかつける奴にろくな奴いない。
まず、お前の仲間の戦犯早く処分しろよ!
784名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:30:27.19 ID:KlHIXEhoP
こういう教授ってさ、
石油ショックのとき一般人は車に乗るなとか
平気でいいそうじゃん。
それから車の燃費が3倍になるとか考えてないんだよな。
785名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:30:36.87 ID:Wr/5M2/Q0
>>770
手っ取り早い供給元である火力は、原油は「ホルムズ依存度」という「致命的なリスク」を抱え、
天然ガスは、国内の総需要の増大に釣られて投機資金が流れ込み調達価格にはね返る、
「致命的なリスク」を抱えているわけで。
786名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:31:25.49 ID:hbOuKaU40
>>768
どっちかと言うとこの状況で再稼動だ、これからの主力は原子力だと言ってる状況こそ、本土決戦まで降伏出来なかった日本そのものだろ。
広島だけじゃだめ、長崎がないと脱原発出来ないか?
787名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:31:30.78 ID:bsQzYZpX0
>>761
だから、想定超えたら風力どころか原発も終わりだって。
それどころか沿岸にある火力だって破壊される。

それと、今は波高じゃなくて波長の長さがなんで問題なのかを話してるんだが。
波長が問題かどうかを語る場合、他の要素は問題ないという前提にする必要がある。
788名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:31:42.06 ID:ichK0SV10
>>775
あれを無事と見るか
裾が濡れた程度で非常用電源一系統まで追い詰められるってどういう事?と見るか

人によって見方が大きく分かれる所だな
789名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:32:42.60 ID:FLXt8DOn0

結局 だいたい★御用学者★様の 言った通りになって来たな…

誰一人死んでないし

今の線量なら これから先も 誰一人死にそうにない…

4年後が楽しみだ!


790名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:32:54.28 ID:wRk/NXe30
>>784
3倍になるまでに、四半世紀かかっているけどな。
791名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:34:33.47 ID:M7nEvZ940
>>775
wikiより
>4月7日に起きた震度6強の余震で国が2006年に定めた耐震基準の、上下方向の最大加速度451ガルを越える476.3ガルを記録、5系統ある外部電源のうちの3系統が使用不能になり、1系統は点検中だったため、残り1系統で冷却を継続した。
また、1号機の非常用ディーゼル発電機2台のうち1台が壊れていることが4月1日には発見されていた

高い所にあれば安全ってわけでも…。
792名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:34:46.45 ID:RU1TuDXn0
稼動40年で廃炉30万年なんだろ? 原発はありえないよ。
793名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:34:50.89 ID:EWDlehkOP
ガス田とかメタンハイグレードとかどうなってんの?
794名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:35:40.36 ID:y7KY3Q940
>>756
それに尽きるなあ。
そりゃ自然エネルギーを出来るだけ使うべきだけど、現状ではまだどうしようもない。
資源の枯渇が見えてるのに、火力に頼り続けるわけにもいかないしな。

個人的には自然エネルギーが発電のメインになるよりは、スマートグリッド含め
省資源・エネルギーの効率的利用が進む方が早いんじゃないかと思ってる。
795名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:37:05.32 ID:zEDaQLQS0
中長期的な脱原発ってとこがまぁ国民の大まかな総意かな〜
と思ってたけど自然エネはまだまだ効率悪いのか・・・う〜ん
796名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:37:05.70 ID:M7nEvZ940
>>794
自分は軌道エレベーター+宇宙太陽光利用システム(SSPS)期待派w
797名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:37:07.49 ID:7pytIVL+0
>>791
女川原発は新しい対策を施したよ。
798名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:37:18.76 ID:+mUrSe010
>>761
共産党から散々指摘されてただろ

>>772
じゃが芋か?
799名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:38:25.25 ID:okxoQBuR0
>>777

そもそも大学だけで全てを考えようって発想がバカには多い。
5年前に「原発の安全神話は問題だ」とした著書がある名誉教授だっているのにな。
800名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:39:08.61 ID:qwqG78d80
>>777
うん。だから、
エア御用学者。
801名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:39:10.19 ID:6Qj94dmr0
太陽光はパネル価格低下の呼び水として補助金出したり高い買取価格を設定しようって話なのに
メガソーラー計画見てると中華とか海外製が当たり前のように予定されてる。
国産メーカ潰す気かよ。
802名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:39:56.36 ID:XV1b9yC20
>>796
宇宙太陽光発電なら、三菱のソーラーバードが
一番実用的だろうね。

一度に大きな物を宇宙に造るんじゃなくて、
1基づつ宇宙に飛ばすところが現実的。
803名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:40:06.90 ID:hbOuKaU40
>>788
先生、東海第二はもっと綱渡りでしたぜw
804名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:40:17.41 ID:hxj0bjku0
女川もヤバかったのか・・・
805名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:40:44.38 ID:y7KY3Q940
>>771
でも、使用する場所まで水路を作って水を流したら、
流すために位置エネルギーを消費してしまって
結局電力を取り出せなくならないか?
806名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:41:40.81 ID:7pytIVL+0
>>794
スマートグリッドに過大な期待はできない。
効率化といっても数%よくなればいい方。
そもそも発電量自体は、それほど細かく増減できるわけではない。
807名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:42:00.65 ID:LnJ19xhhO
ほらほら急げ急げw
早くしないとバレちゃうぞ!

タイムリミットは、あと三年?
もっと短いかもw

死人が出てからではもう遅い
具合が悪くなった人が出始まる前に、さっさと流れを作らないと!

早く早く、急げ急げ!
間に合わなくなるぞ
808名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:43:31.19 ID:12o81aHZP
>>788
俺は福島第二、女川、東海第二はいずれも間一髪だったと評価すべきだと思うな。
あれで大丈夫だった、とは考えない方がいい。
運が悪ければ、福島第一を含めて四原発全滅ということだってなかったとは
言えない。

女川の再稼働は何年も先だろうが、相当な対策強化をしないといかんだろう。
福島第二はそのまま廃炉か。

809名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:43:32.69 ID:ichK0SV10
>>803
うん、実は今回福一4基で済んだのは随分と幸運だったんじゃないかと思ってる
あとあちこち諸々で10基くらい爆発しても不思議じゃ無かったw
810名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:43:44.01 ID:No22OoaI0
>>787
津波の波長・波高・水深による速度と波高の変化・波形による引き波押し波の個体差。
全然チンプンカンプンの人が御高説を垂れて居るので面白かったよw
811名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:45:34.15 ID:H8K6Wtdc0
神経質な原発反対派ってどうして太陽光と風力しか認めないのかね
これらが日本の地形や気候では不向きなのは明らかなのに・・・

皮肉なことに太陽光は油田の宝庫の中東が一番有望で力を注いでいる
当然だよな、日照時間とその日差しの強さが違うし
オイルマネーで潤沢な設備投資ができる

過激な原発反対自然エネマンセー派はどういうわけか
メタハイや地熱や海流やオーランは否定的で
黄砂や中国をはじめとした輸入食品の健康被害には寛容というか無関心

わけがわからんな
812???:2012/03/04(日) 23:46:16.09 ID:SgOGgtkC0
俺も自然エネルギーで何とかなるって発想をだいぶ疑っていたよ。どこかの政権が
自然エネルギーだあってぶち上げたときは、まともな判断かよ!?って大いに疑問を
呈したんだが・・・。(w

あれだなあ、人間修行が大事だってことだな。よく考えもせずに何にでも飛びつくのが
いるじゃない。ああいうのにはならない方がいいぜ。(w
813名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:46:23.82 ID:y7KY3Q940
>>783
あなたは「名誉教授」という単語の意味を、目の前の箱でググった方がいいと思う。
814名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:47:24.34 ID:d/qnEhJfO
>>789

日本を代表する原子力の専門家の★御用学者★様達は海外ではアホ扱いされてるよ

国内だと情報が偏向してるから、海外のサイトを見て客観的な情報を集めてみたら
815名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:47:28.25 ID:O0D79+Ec0
>>794
>スマートグリッド含め
>省資源・エネルギーの効率的利用が進む方が早いんじゃないかと思ってる。


私は何も理解していません。何も実行できません。

民主党と同じレベルだな

カスは早よ、寝な
816名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:47:38.13 ID:ichK0SV10
>>805
水の流れの方を近付けてどうするw

短い距離なら水路から電線通して配線しても構うまい
そもそも川沿いとかに集落ってあるものだしそんな長い距離必要無いだろ
>>808
完全同意
817名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:47:54.28 ID:hxj0bjku0
風力はナウシカのイメージがあるから人気あるんだよ
ここでは肩身が狭いが実は俺も好きだw
818名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:48:05.36 ID:EqG8Grfy0
最新型の原発は研究が進んでて、被害が出たとしても
たいしたものじゃないというところまで、
抑えられるように進歩してる。
早めに立て替えられなかったのは、反原発派のバカがいたから。
自然エネルギー派など、そのバカとたいして変わらんし、
今、電力足りてるのは、工場の操業抑えてるから。
LNGは数年先まで売却先が決まってるのを、無理言って
売ってもらってるから、調達コストが半端でなくなってて、
火力依存もこれ以上できないんだが。


819名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:49:39.95 ID:bsQzYZpX0
>>778
さすがに羽まで水に浸かれば連結部分に水が入り込む可能性があり、
勿論点検整備は必要になるだろうね。
そんなの水浸しになった発電所はどんな発電方法であれ一緒だけどね。
そもそも、サーフィンですら波を捉えるのに四苦八苦するのに、棒状の物が
白波も立たぬ水深の深い場所での海面上下動でそんなに流されるかどうか自体が疑問。

ようつべでメジナ釣りの浮きの動きでも見てくれば理解できるんじゃないだろうか。
固定されてすらいないのに、その場の上下動だけで、波に流されたりしてない。
波と潮流は違うのですよ。

>>810
波長が長い事が問題だと主張しておいて、その理由を全く説明せず、
あまつさえ振幅の話を混ぜ込んじゃう君のほうが滑稽だったよ。
振幅が問題ならその話をすれば良かろうに。
820名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:49:45.82 ID:0z2duht20
深刻な放射能漏れ人災事故を誘発させた

御用学者たちの死刑執行はいつですか?
821名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:50:19.18 ID:gayrsHhN0
人口減ってんだから電気も減らして行っていいだろ
なにいつまでも足りない足りない煽ってんだよ

汚い原子力で過剰な人口支えてたことのほうが異常
822名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:50:44.96 ID:hbOuKaU40
>>806
スマートグリッドは、マイクログリッドと呼ばれる狭域の電力抑制と蓄電(当面は電気自動車のバッテリー)、太陽光を組み合わせるところから始めるのが理想。
これで、家丸ごとやオフィスなどの電力がまかなえるようになれば、既存の発電をバンバン大口に回せばいい。
823名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:50:54.49 ID:zYf45MgS0
原発推進派はどうして自然エネ=太陽光、風力に限定して話すのだ?
地熱が最有力に決まっているだろ。
まぁ地熱だと儲からないから産業界としてはやりたくないのだろうがな。
ちなみに温泉業界が反対しているというのはかなり誇張された話。
まぁ有りもしない温泉が枯渇するとかいう話で脅されているから
無知な温泉業者は反対するが、知識のある温泉業者は地熱発電をやり始めているよ。
ちなみに九電のもっとも古い地熱発電所の1Kwあたりのコストは1〜2円。

現状では原子力がもっとも遅れた技術だよ。
824???:2012/03/04(日) 23:51:42.49 ID:SgOGgtkC0
これからは自然エネルギーだあじゃなくて、原子核エネルギーだあで行こうぜ。(w
原子力の平和利用は国是だあで行こうぜ。(w
825名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:51:44.02 ID:dCOYjlpo0
原発のせいで福島周辺の行方不明者の捜索が遅れた。
原発さえなければ助かった命が何百人もいたかもしれない。

なぜかこない救助
誰もいない、誰も来ない夜。
地獄だったと思う。


原発は未曽有の災害の地獄をさらに酷くする。
日本では二度とやってはならない。

826名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:52:04.54 ID:M7nEvZ940
>>818
>最新型の原発は研究が進んでて、被害が出たとしても
>たいしたものじゃないというところまで、
>抑えられるように進歩してる。
今この現実を見てそんな戯言信じられる者はいません。

827名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:53:47.74 ID:hbOuKaU40
>>818
何があってもメルトしません!と言ってた理屈と同じにしか聞こえないがw
828名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:55:06.96 ID:ClmKzuGOO
身近に年中枯れない沢でもあるなら色々やってみたい事はあるんだけどなぁ
829名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:55:43.95 ID:uM2xwfGUO
【原発問題】 専門家 「現時点で最も有望な再生可能エネルギーは地熱発電。次は中小水力発電」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330858414/
830名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:55:51.56 ID:+V0k7AUO0
>>819
浮きが動かないのは、海面と海中とでは波が違うので、
海中にある釣り針などが動かないからですけど。

水面波は上下動じゃない。
釣り糸を付けずに浮きを投げ込んで、様子を観察してみ。
831名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:55:57.23 ID:eqwLKfbQ0
>>816
小水力用の川を作るってのはどうか
日本は昔から川の形を変えてきた民だし
できるんじゃないの
832名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:56:34.15 ID:dCOYjlpo0
原発事故後、救援物資さえも満足に遅れなくなった。

原発のせいで


東北に物資を送るのも北陸周りで遠回りして送らざるを得なくなった。

原発のせいで


ありえんだろ。こんなこと。
どんだけひどいんだと。

ヒステリーにならない方がどうかしてる。
もっとヒステリックに原発に反対しなくてはならない。
賢こぶってる学者のように他人事のようにしていてはならない。
833名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:56:45.63 ID:1lvVNG7P0

我々が10年以内に月に行こうなどと決めたのは、それが簡単だからではありません。

「困難だからこそ」挑戦するのです。

この目標が、我々のもつ行動力や技術の最善といえるものを結集し、それが
どれほどのものかを知るのに役立つこととなるからです。

その挑戦こそ、我々が受けて立つことを望み、先延ばしすることを望まないものだからです。
そして、これこそが、我々が勝ち取ろうと志すものであり、我々以外にとってもそうだからです。

ジョン・F・ケネディ


自然エネルギーが困難だからこそ挑戦する。そういう気概を持てない限り、日本が再生する
道はないのです。東大という大学の教授から、志のない利権第一の言葉しかでないことに、
この国の病理を感じざるを得ません。
834名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:57:23.22 ID:zYf45MgS0
原発は停止したあとにコストがかかりすぎるんだよ。
燃料棒の冷却を推進派が批判してやまない火力に頼らざるを得ないという矛盾。
廃棄物の処理方法も未だに解決せず、廃炉にも莫大な金がかかり
停止後にもコストがかかる原子力は無駄の極み。
しかも推進側は恐るべき無責任ときた。
推進した人間が福島の事故後すぐに現場に入って収束作業をしたのなら
まだ説得力もあるがそれもせず言い訳三昧ところか恫喝し始める始末w
連中の893の本性が現れたとでも言うべきだな。
とにかく推進してきた連中はさっさと福島に行って収束作業してこい。
プルト大橋とか石川爺とか自称専門家はそれぐらいして責任を取れ。
835???:2012/03/04(日) 23:57:27.67 ID:SgOGgtkC0
化石燃料でも価格的に依存することがだんだん難しくなってきている。やはり原子力で
何とかするのが技術立国の使命だ。縄文時代の暮らしをしたいとか訳の分からないことを
この期に及んで言い出す自然回帰派は現実が見えていない。(w
836名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:57:35.21 ID:XV1b9yC20
>>825
のど元を過ぎると暑さを忘れちゃうんだよ。
原発の安全性についても、
あれだけうんざりしていたのに、
ちょっと時間が経っただけで、
何だか行けるような気がする〜
とか言い出しちゃってさ。

どんなに安全な設計をしたところで、
北朝鮮のミサイルに勝てるのかって話しだわな。
そういうことは想定外です!きりっ!って開き直られてもねぇ〜
未曾有の有事の地獄をさらに酷くするわな。
837名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:58:35.01 ID:ygUEnLx1O
どんな優れた設備もきちんとメンテしてやんないとまともには動かない
そしてそれを実践した場合原子力発電のコストは試算よりも遥かに高く付く
それ以前にメンテするために作業員は寿命を削らなくてはいけない時点で論外
838名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:59:14.08 ID:7pytIVL+0
>>822
まず無理。
最低でも技術的ブレイクスルーが3つか4つ必要。
839名無しさん@12周年:2012/03/04(日) 23:59:20.56 ID:y7KY3Q940
>>816
すまんが、集落が出来てたら必然的に消費エネルギー量も増えて、
やっぱり小規模発電で賄うのが大変になりそうな気がするのだが…。

なんか上手いこと使えるといいんだがな。
840名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:00:26.77 ID:CTsvJBs20
>>804
女川の原発は
後発性のものであったが
福島原発以降の
技術的進歩を踏まえることが出来て
海面高低差を考慮せずに
比較的高台に設置することが出来た

そのことが幸いして
女川原発は
深刻な危機から免れられた

女川の町は壊滅的被害を受けたのに
原発は無事に生き延びたという

これは歴史のアイロニーと言うべきか
841名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:00:42.73 ID:ichK0SV10
>>831
農業用水路整備とかの時に設置するのはありかもね
842名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:00:56.22 ID:H8K6Wtdc0
原発はなあ、地震や津波も怖いがテロの標的になりうるのがヤバいんだ
平和ボケの日本では防衛しきれない
福島でも不振車両が検問を突破した事件があった
もしあれが北朝鮮のテロリストだったら、オウムのようなキチガイカルトだったらどうなっていただろう
843名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:01:23.93 ID:7pytIVL+0
>>834
>自然エネルギーが困難だからこそ挑戦する。そういう気概を持てない限り、日本が再生する
>道はないのです。東大という大学の教授から、志のない利権第一の言葉しかでないことに、
>この国の病理を感じざるを得ません。

理想論や精神論はおなかいっぱいです。

今必要なのは具体論です。
844名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:01:45.95 ID:hbOuKaU40
>>833
利権なら利権でいいんだよ。
人間は理想だけでは動かない。だから、利権もイノベーションのときには必要悪なんだよ。
今の日本が末期症状と思うのが、原子力利権をぶっ潰し、自らの手で次世代エネルギーを手に入れようとする奴が政治家にも企業人にも技術者にも少ない事。
日本が元気なこれなら、今頃原子力利権と次世代利権が血を血で洗う抗争が起きていたはず。
今は、みな賢しげに旧来の利権のおこぼれに預かればいいと思う小者ばかり。
845名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:02:35.73 ID:A1AUNcHM0
まず
■核分裂
■熱で蒸気
■タービンを回す

こんなローテクはもうやめろ

核分裂自体で発電しろ
846???:2012/03/05(月) 00:02:54.62 ID:zzCIUNVw0
身近な場所に原発があるのが嫌なら遠くに持って行けばいい。月で大量に原発を
作って発電するウルトラ計画を実施してもいいのではないか。自然エネルギーよりは
実現性が高いのではないか?(w
847名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:02:56.44 ID:Ecwx93Zz0
原発詐欺にだまされたからって、
太陽光、風力詐欺に騙されないようにしないといけない。

火力を増やすしかないんじゃないのか。
さもないと原発をとめられない。
848名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:03:00.40 ID:sdxTLnyYO
今後も原発が必要なら
推進派は最終処理をキチッと決めてからにしろよ
849名無し:2012/03/05(月) 00:04:26.03 ID:yUkegngpO
>>835
そういう戯言は福一を全てどうにかしてから言えよ、ほんと。
何が技術立国だ。日本の原子炉なんて全てアメリカのコピーだアホ。
しかも設計図もなくなってる上廃炉の技術も確立されてない。幻想は捨てろ。
850名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:04:31.23 ID:0HuePtAG0
>>838
マイクログリッドと、電気自動車を費った家丸ごとの蓄電はもう実現してますが。
商業ベースに乗せるために、一気に広範囲に普及させないとマクロ的な効果がでないだけで。
851名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:05:26.29 ID:96ReDfI30
>>846
それなら清水建設のルナリングでも良くね?
852名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:05:49.39 ID:rPB2ATmEP
>>818
いや、それは違うと思うよ。
反対派だって、老朽化した炉を廃炉にするところまでは大歓迎だろ?

老朽炉の廃炉はスムーズに進んだが、新しい炉の建設が進まないというのなら
わかるが、そんな例は一つもありゃしない。しょっぱなの老朽炉の廃炉が
まず進まない。

原発推進派:老朽炉を新型に建て替えさせたい
原発反対派:老朽炉を建て替えさせたくない

ではなく、

@電力会社 :老朽炉を廃炉にしたくない
A原発反対派:老朽炉を廃炉にしてそれっきりにして欲しい
B原発推進派:老朽炉を廃炉にして新型に建て替えさせたい

という図式で、@のとこで止まってる炉ばっかりなんだよ。
老朽炉の立て替え問題の当事者は推進派と反対派ではない。
廃炉を先延ばしし、使用を延長したい電力会社がいちばんの当事者。
反対派にお鉢をもってくのは事実と違うと思うよ。
853名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:06:05.87 ID:NyU9061y0
c>>840
まったくだ。もともと高台の地形だった福島第一原発を地震動から守るために、わざわざ強固な洪積層まで地盤を掘り下げて低地に作った福島第一は津波の被害をこうむったんだからな。
別に当時の技術者の設計思想をなじる気はないが、まったくもって皮肉だな。
854名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:06:20.57 ID:YUjl7lXy0
>>839
いやいや、今時川沿いで過疎に悩んでる集落は沢山ある
そこまでも延々都市部変電設備から送電線引かなきゃならないだろ?

それならそうした川沿い過疎集落は小規模水力である程度賄うようにするのはありだと思うんだ
勿論従来の都市部から送電能力を0にすると言う訳じゃないが、そうすれば送電コストが下がる分
小規模水力の設備に廻せるし、都市部は余った電力は工場なりの用途に振り向ければ良い
855名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:06:30.36 ID:/eUMHvgKO
【原発問題】 専門家 「現時点で最も有望な再生可能エネルギーは地熱発電。次は中小水力発電」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330858414/
856名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:07:22.46 ID:jAgg24Tc0
3.11が近づくと思い出す。

あの、マグマが湧いて出てくるんじゃないかと思える大地の揺れ。
本当に死を覚悟した。

出ない水道
つながらない携帯
何もなくなったコンビニ
手に入らないガソリン
1時間に何回も来る余震
計画停電

そのうえ、放射能だあ?
誰も近づけない。
救援物資を送ることもできない。
自分も苦しかったが、それどころじゃないくらいかわいそうだった。


原発はバカじゃねえのか。いやバカだろ。
原発は二度と許されない。
857名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:07:58.21 ID:e3w3YFrs0
>>841
小水力の利用は今でも多いけど、老朽化で改修費用が出ないとかばっかだぞ
今後は売電価格のかさ上げをするらしいが、その費用を負担するのは日本の国民全体だからな
電気料金が10%上がるだけでぶーぶー言ってるような状況を見るに、絶対後で問題になるw
858???:2012/03/05(月) 00:08:34.15 ID:zzCIUNVw0
>>849
幻想は全く抱いていない。これからのことを語っているのだ。アメリカのコピーが嫌なら
真の技術立国になる必要があるのだ。(w
859名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:08:57.46 ID:0HuePtAG0
>>846
月にウランが大量にあるなら良いが、地球から持ってくなら核燃料を積んだロケットが大気圏内で爆発したら、色々終わるw
同じ理由で核廃棄物の宇宙処理も構想だけで頓挫した。まあ、コストの問題もあったが。
860名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:09:40.69 ID:YUjl7lXy0
>>849
まずもって原子炉の真上に使用済み燃料を満載した糞重い汚染水満載の使用済み燃料プールを配置した
あの構造を見て盛大にフイタwwwwwwwwww

日本の原子炉技術者って馬鹿ばっかりだろ?
861名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:09:53.38 ID:dDbjjsnE0
>1
単純に自然エネルギーは駄目と言っている人ではないんだが。
http://www.yasuienv.net/HowUseRenewables.htm
にだいぶ書いてある。
862名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:10:05.90 ID:fNKUTUyx0
>>850
それなら永遠に商業ベースに乗ることはないな。
イニシャルコストはともかく、設備が増えるということはメンテナンスにかかるランニングコストが高くなる。
863名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:10:33.87 ID:1Vp19GDA0
>>830
まあ厳密に言えば斜めになったりして、それによって滑って
浮きが横移動とかはするけど、波は流れじゃないことは確かだよ。
沿岸では駆け上がりが生ずるので確かに流れはあるけど、
それは水深が深いところでの話じゃない。

話の本筋からすれば、浮体風力はアンカーが付いてるんだから、
まさにあなたの言う、海中の針、糸、オモリによって横移動しない状態。
864名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:10:35.09 ID:WUTLaLrG0
>>845
ウランで湯を沸かすとかどれだけ効率悪いんだよと言うことだわな。
ガスで湯を沸かすのがもっとも効率的。
>>852
わかって因縁付けているやつにご丁寧に相手してやる必要はないと思うがね。
減価償却の済んだ金の卵を産む原発を電力会社が廃炉したくなかったのは
本人達もゲロっているわけで、今更反対派に責任をなすり付けるのは無理がある。
品性下劣の馬鹿を相手する必要はあるまい。
865名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:10:39.64 ID:LGWXupSm0
>>475
それは失礼。
では津波対策をしっかりとした原子炉を作るしかないね。
866名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:10:53.21 ID:uoVtiHSF0
とりあえずこういう教授は自分と同じ大学の反対の意見持ってる教授と話してから発表しろよ
867名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:11:53.90 ID:YUjl7lXy0
>>857
その辺も数が普及すれば交換部品の共有化やメンテナンスのマニュアル化で
コスト下がらんかね?
868名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:12:14.70 ID:0HuePtAG0
>>862
基本的にはエアコンに毛が生えた程度の施設だぞ?戸建のシステムなんて。
どんだけ頭硬いのよw
869???:2012/03/05(月) 00:14:47.94 ID:zzCIUNVw0
世の中には何ともならないものがある。あこがれの彼女との結婚だって彼女が嫌と言えば
実現不可。それと同じように人間がエネルギーを生み出す技術は極めて限られている。何か
超越的な力で自然エネルギーを取り出せると思い込んでいるのが極めて多い。それは無理
なのだ。(w
870名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:15:31.30 ID:0HuePtAG0
>>865
どんだけ津波対策しても、福一みたいに唯一の外部電源を鉄塔の倒壊で失ったりするからなあw
どんなシステムも人為的ミスやら設計ミスやら施行ミスが0に出来ないのに、事故が起きた時のダメージは致命的ってのはまさにオワットル
871名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:16:14.60 ID:r/ZbjIVS0
やっぱり原発が一番マシだな。
872名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:17:24.37 ID:bJ0jzE6NO
>>1
誠にその通りなんだが
国と電力会社が全く信用できない
873名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:17:51.11 ID:fNKUTUyx0
>>868
鉛蓄電池の寿命は、3年から5年。
パワーコンディショナーの寿命は8年から10年。
交換手数料が加わるから結構な金額になるよ。
874名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:18:13.29 ID:0HuePtAG0
>>869
>超越的な力で自然エネルギーを取り出せると思い込んでいるのが極めて多い。
>それは無理なのだ。(w

まさに、原子力エネルギーのことだなww
まるっと同意だww
875名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:18:40.09 ID:Q/aQO55QO
原発の安全神話への幻想は捨てような
狭い国土をこれ以上汚染させてどうするw
876名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:18:53.51 ID:7Jhvj3BR0
>>自然エネルギーへの幻想は棄てて、冷静に考え直したほうがいいようだ。

【自然】を【原子力】と間違えたか?
877名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:20:07.53 ID:YUjl7lXy0
>>865
津波に限らず今回の教訓を素直に生かして全部改善すると
日本の原子力は現時点(廃炉や最終処分のいい加減さを度外視しても)でコスト的に割りに合わなくなるんじゃないかと思う

あそこで働いてる人の殆どがどこで集めてきたかも怪しい人達(真面目にいま作業してる人には大変失礼だが)
である事は完全にばれちゃったし、人間含めて対策したら発電コスト倍とかすぐ行くような気がする
原発周辺地域自治体も8倍に増える事だし
878名無し:2012/03/05(月) 00:20:18.47 ID:yUkegngpO
>>858
技術立国結構。で、なんで原子力じゃなきゃならんの。
資源の話をするなら、ウランは後50年ほどでなくなると言われてるんだが。一方化石燃料は2、3百年はもちそう。
プルサーマル計画のモンジュは商業化目標2050年。目標が2050年!アホか。
日本が新の技術立国ならば、未来のない原発に頼らず別の道を探すべきだろう。
現状は火力で乗り切るしかない。
879名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:20:47.41 ID:0HuePtAG0
>>873
暫くは電気自動車と併用だから、まあそれは電気自動車が持つデメリットと言う事で甘受していくしかない。
880???:2012/03/05(月) 00:21:28.91 ID:zzCIUNVw0
むしろ原子力エネルギーを活用しつつ、原子力エネルギーの問題を解決すべきなのだ。(w
急に方向転換は無理なのだ。(w
881名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:24:24.29 ID:0HuePtAG0
>>880
世界初の原発が1954年。60年近く過渡期の発電方法としては頑張ったほうだ。
この辺りで楽にしてやろうじゃないかw
882名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:25:03.86 ID:7sMdqWlJ0
>>863
なんか根本的に勘違いしてるなあ。水面波は円運動ですよ。
http://202.250.123.44/buturi/Wave/wave.html
円運動である以上、上下にも動くし左右にも動く。

特に大きな波が来た場合、水上部分は左右に揺さぶられてるのに
水中が動かなかったりすると、そこで捻じれが生じて破壊される可能性もあるってこと。
883???:2012/03/05(月) 00:25:05.54 ID:zzCIUNVw0
現在使える安全な原発はどんどん再稼働していろいろな問題を解決するエネルギーに
使うべきなのだ。せっかく作ったのに使わないなんてもったいない。(w

再稼働してエネルギーを使っているうちに良い知恵が出てくると考えられる。(w
884名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:25:18.82 ID:C7uBypmB0
>>19,41,75,87
なるほど、これは面白い。
つまり「東大の教授」の威を借るなんとかって事かw

得するの誰だ?
つうか、こういうのってどこかの広告代理店の手法だね
885名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:25:27.74 ID:OYmnOF2V0
石破あたりが東電利権で動いてその見返りに娘が東電コネ入社とか。すっかり
国民から白い目で見られているよ。原発を東電が管理は信用出来ない。
886名無し:2012/03/05(月) 00:25:37.02 ID:yUkegngpO
>>880
言ってることがだんだん宗教っぽくなってきたな。意味がわからない。
最近原発推進厨は論破されるとだいたいこんな感じになるよな。
887名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:25:47.49 ID:jAgg24Tc0
>>860
あの図を見た時


ダメだこりゃ



と日本中のだれもが思った。
子供に聞かれても答えられない。
まるでパチンコのよう。
888名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:27:14.56 ID:m3TUqQ0/0
地熱と小規模水力発電は努力すべきだろう。
それやってから原発言え。糞学者。
889名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:27:25.67 ID:fNKUTUyx0
>>879
因みに電気自動車は、冬場に故障しやすい。
寒さでバッテリーの能力が低下する為。
寒冷地仕様にするとバッテリー容量を大きくしなければならない。
890名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:27:50.96 ID:zXlczbgP0
>>1 しってた
891名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:28:13.13 ID:HCjx6SCX0
>>883
日本が地震国である以上、安全な原発などない。
最大の問題は原発を取り扱う人間があまりにもひどかったという現実だろう。
原発を扱う人間がああだとわかった以上、
もう怖くて任せる事ができない。
892名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:28:39.88 ID:0HuePtAG0
>>887
いや、答えられるでしょ。
正解は「絶対に爆発しないから、むしろ格納容器の上部は一番安全な場所」だ。
理屈は間違ってない。
間違っていたのは前提条件だなw

いや、笑い事ではなかったな
893名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:28:41.27 ID:jAgg24Tc0
>>888
全部だ。
風力太陽光地熱水力、原発以外のあらゆるものを努力すべきだ。

日本の原発はもうないのだから。
894名無し:2012/03/05(月) 00:29:52.55 ID:yUkegngpO
>>887

うん、俺もあれ見た時絶望した。
895名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:30:05.09 ID:e3w3YFrs0
>>867
無理じゃねぇかなぁ、プラントのメンテナンスコストを劇的に削減する手段は無いぞ
小規模で運転費用がほとんどかからない水力発電となるともっと難しい、建設費の割合が高くなるからね

あと平地の農業用水路に小水力置くのはまずい、あれポンプで排水してるから
抵抗が増えると大雨のときに水浸しになる
896名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:30:52.58 ID:tXNqbww+0
日本はいろんな制限の中他国とは違った進化をするガラパゴスなんだがなぁ
東大名誉教授には簡単に幻想は棄てろと言って欲しくはないよな
897名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:31:59.32 ID:WHs11TmW0
ハーバードのサンデル教授が東大で公開授業をしたが、哲学思考がなぜ必要かはその極限的な
状況での判断に大きな差が出るからだという。人間の幸福に深い思考力を発揮できる人がいるなら
誰でも聴いて見たいと思う。そういう論理性を持たなくては人生に何の意味もないという。
東大の名誉教授だから単純な発言ではないだろう。
現代の巨大な電力を賄うには他に方法がないと言うことは確かにその通りかもしれない。
ただそれなら54基全部稼動可能にしておくべきだし、そして電力料金を大幅に下げることを
しなければ論理矛盾になる。危険を承知でもコストが下がることで全体が承認している
ことを忘れては困るからだ。いま、全部稼動すればどれだけ料金が下がるのか発表してからでも
教授の意見を正しいと判断するのは留保しても良いのではないか。
898名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:32:03.05 ID:0HuePtAG0
>>889
寒冷地はそれこそ石油枯渇するまで灯油を使わない事はなさそうだし、素直に火力発電にしといてやろうやw
899名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:33:14.12 ID:jAgg24Tc0
>>892
あれはコンロで調理しながら近くにガソリンの入った桶を置いているようなもんだろ。
設計者からして安全感度が完全に麻痺してるのがわかった。
900名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:33:18.61 ID:i2CkpBWu0
圧力容器をどれだけ高温になっても耐えるものにすればいい

作れないのか?


板圧500mmとかでさ
901名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:33:23.27 ID:1Vp19GDA0
>>882
波に限らず、二枚潮とかもあるんで、
破壊に耐えうる構造、形状はもちろん必要だろうけど、
今は流されて横倒しになるかって話をしてるんで論点じゃないんだわ。
902???:2012/03/05(月) 00:33:55.84 ID:zzCIUNVw0
原発を維持する人材は育てないといけない。人材を軽視しては技術立国には
なり得ない。そのために政府はもっとカネを出していいだろう。(w
903名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:34:39.11 ID:WUTLaLrG0
使用済み核燃料プールがあの場所にあるのはアメリカもだそうだが、
結局丸ごとコピーしたに過ぎないんだよな。
アメリカの専門家が、福島事故後に我が国の使用済み核燃料プールが
建屋の上層階にあることをもっと真剣に考えなくてはいけないと言っていた。
904名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:34:40.67 ID:fNKUTUyx0
>>893
>風力太陽光地熱水力、原発以外のあらゆるものを努力すべきだ。

結局、精神論なんだねw
しかも言ってることが自分の努力ではなく他人の努力。
905名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:35:49.34 ID:jAgg24Tc0
>>904
へえ?
そういうあんたはなんか努力してるのかい?w
906名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:36:16.28 ID:0HuePtAG0
>>904
絶対に爆発しない原発の開発というコンセプトのほうが精神論だろjk
907名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:36:31.97 ID:YzSKIwtX0
とにかく現在の火力依存はほんとにあぶない。
日本は燃料資源を海外に頼っているんだから産油国の政治情勢で足元をすくわれる。
オイルショックを知らない人が多いんだろうけどあれもまた学ぶべき経験なんだよ。
908名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:38:10.54 ID:m3TUqQ0/0
>>893
風と太陽は無駄飯ぐらいだからだめ。
つかいものにならんのに補助金延々とふんだくられるなんて
たまらんわー。
909名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:38:38.72 ID:0AotH+EEO
太陽光、風力は蓄電池が無いとベースロード電源になりません。
蓄電池には大量のレアメタルとリチウムメタルが必要ですが、それが地球にありません。
結果的に
・原発1kW5.7円。
廃炉費用、事故費用も入れて10.5〜12円。

・風力20〜40円
・太陽光40円以上。

つまり、『実用化』はされてません。


さらに、原発止めたら毎年7.2兆円の経済損失。
福島第一みたいな老朽化した外国製の駄作原発は18基。

日本製の堅牢な原発と複合火力発電、地熱発電を作るべきと思います。
地熱発電ならば蓄電池不要でベースロード電源になりますし、日本に適合してます。
あと、トリウム原発というのも調べると面白いです。
910名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:38:41.86 ID:Iodzzh470
蓄電池の技術革新と普及さえあれば、非効率な自然エネルギーもいろいろ使いであるでしょう。
いまの原子力だって過渡的には使っていくべきとおもうけど、
将来にわたってはあまりアテにすべきじゃないわな。
911名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:38:50.04 ID:AA1ITJZ+0
>>888
>>19とか>>526を読め
912???:2012/03/05(月) 00:38:50.17 ID:zzCIUNVw0
原発を廃炉にするためには多大な努力がいるのだからこそ原発に関する教育を
大々的に実施し、原発をいかに運転・維持するかを学習し、討議すべきなのだ。(w
913名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:38:58.56 ID:KHWQ9Mzq0
とりあえず予算を自然エネルギーに回してみたらいい。
もっと効率いいパネルや変換機開発されるかもしれない。
東大の爺にはそんな想像力が無いようだがね。
914名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:38:59.83 ID:fNKUTUyx0
>>905
20kw出力ののディーゼル発電機ぐらいは持ってるが、何か?
915名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:40:05.96 ID:0HuePtAG0
>>907
オイルショックのお陰で、日本は世界に例を見ないほどの省エネ技術を発展させた。
その経験を今一度思い出すべきだな。
そもそもウランで一気に莫大な量を発電してジャブジャブ使おうってのがバブル的発想なんだよw
まあ、危険じゃなければそれでも構わなかったが。
916名無し:2012/03/05(月) 00:40:25.06 ID:yUkegngpO
>>907
何を言ってる、オイルショックを経験して日本のエコ技術は格段に進んだじゃないか。車の燃費も格段に進歩したじゃないか。
917名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:40:32.39 ID:sv1ewD3RO
>>900
それが可能なら、核融合炉が実現するんじゃない?
918名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:40:43.38 ID:r9OXr2DZ0
>>905
俺は燃料電池材料で研究やってる。
低学歴文系は、何も役に立ってないよね。
919名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:40:54.85 ID:Fn4tpm1d0
  


   やってもいないのにダメと言うな やってからダメと言おう

   原発はやってみて、こんなんなってしまった だからダメだ



  
920名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:40:56.96 ID:Lm0/0NPS0
今こそ福島に原発作りまくるべきだろ。
福島がこの先生きのこるにはそれしかない。
921名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:41:05.22 ID:oUGa2JgJ0
この先生は地熱と中小水力を有力視してるのであって
原発を推進してるわけじゃないのでしょ?

原発代替エネルギー「本命は地熱、次点は中小水力」と専門家
http://www.news-postseven.com/archives/20120304_91485.html
922名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:41:30.15 ID:jAgg24Tc0
>>907
さんざん言われてることだけど、オイルショック時と現在はまるで違う。

@まず、火力発電のメインは今や石油ではなくLNGと石炭。
  重油火力は建設を制限されている。
A石油は中東依存がいまだに大きいが、オイルショック以降、輸入国を分散している。
  LNG、石炭も然り。

くだらない煽り、脅しは効かない。
923名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:41:33.02 ID:bo/gWGCv0
風呂のガス利用分なんかは太陽熱温水器に切り替えるようにして節約し、
その分を発電に回すのがいい。
924名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:41:56.00 ID:7sMdqWlJ0
>>914
どうみても一般家庭の数字じゃないけど、何の施設?
925名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:42:10.35 ID:YUjl7lXy0
>>895
まあそうだけどこれからどんどん人口少なくなる集落の長距離送電維持する
コストを削った分を水力維持に当ててなんとか

流れてる所じゃなく段差つけて落差にすれば水流の邪魔は最小限になるんじゃね?
災害時はそのまま流すなり口を閉じるなりすればいい
926名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:42:57.97 ID:TEWFFv7H0
原子力発電の最大の問題点は安全性ではない。

より致命的な問題は「専門家が嘘吐き揃い」だと言
う事。

あの「チェルノブイリみたいには絶対ならない」「メル
トダウンなどありえない」の大合唱を見た後では「新
しい技術でより安全になりました」とか「徹底的に対
策しました」とか言われてもまったく信用できないよ。
927名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:43:06.88 ID:m3TUqQ0/0
>>911
よんだ。うんこ学者は撤回。失礼した。

つか風力と太陽光なんぞろくでもねーわ。
928名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:43:39.80 ID:jAgg24Tc0
>>909
>「廃炉費用、事故費用も入れて10.5〜12円。」

はいダウトー

929名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:44:31.50 ID:Zv+93Pe20
>>907
オイルショックは知ってる。石油危機が来ると、
トイレットペーパーが不足するんだよな。

地震が来ると、食料とガソリンが不足する
去年の今頃そんな無様な展開がトンキンであったよなw
930名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:44:34.72 ID:rPB2ATmEP
>>907
「燃料」と「石油」を混同しないように注意ね。
「産油国」の情勢で影響を受けるのは「石油」。
火力発電の主力は石炭と天然ガス。
日本の発電に占める「石油火力発電」は10%程度だった。

それに1979年以降、国際的な合意で石油火力発電所の新設はできないから
今後石油依存は増やしようがない。
もちろん、天然ガスも一部は中東から輸入してるから全く平気では
ないけれど。

まあ、オイルショックだとか、石油禁輸で太平洋戦争に突入した
ことはもちろん忘れてはいけないとは思うよ。
931名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:44:39.37 ID:EtQX3cHp0
有識者が言っていることを鵜呑みにしてたら福島で原発事故が起こったわけだろ?
932名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:44:55.48 ID:Iodzzh470
原発だと高温ガス炉てのが比較的安全なんでしょ。
当面の原発はそれにきりかえていけば。
933名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:45:10.02 ID:5YD0xQte0
>>909
風力20円でいいから買い取ってくれよ
934???:2012/03/05(月) 00:45:34.98 ID:zzCIUNVw0
>>926
だとすると、自然エネルギーを信用する理由もどこにもないわな。(w
935名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:45:35.43 ID:YUjl7lXy0
風力や太陽光も良い所はある
小規模な発電が出来る所

基幹発電と考えるからおかしくなるんだよ、長所を生かすべき
936名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:45:41.64 ID:0HuePtAG0
>>925
送電ロスを劇的に減らすような技術革新でもない限り、送電ロス分を狭域の少量発電でまかなうという発想はありだと思うよ。
937名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:46:16.69 ID:jAgg24Tc0
>>909
廃棄物処理費用も入れてね。
中間処理施設さえもメドが立ってないようだがw

ああ、だからコストに入れてないのかw
938名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:46:33.64 ID:zXlczbgP0
>>931
素人が「俺は原子力に詳しい」と言って指揮を取ったからだ
939名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:47:06.59 ID:BF/fgs2R0
>>922

原発にかかるコストってのは大半が国内のもの。色々金かかっても所詮国内で回るだけ。
国の経常収支レベルで見れば、原子力でかかるコストは微々たる物。
これが火力の場合は大量に外国から資源を買わないといけない。
その分国力を相当に落とす大変な問題。単純な金の換算だけのコスト以上に差は大きい。

そして一番問題なのはいくら日本だけ脱原発頑張ったとこで、
中国、韓国に大量にある原発が逝けば日本全土汚染されるから何も意味無い。



940名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:47:58.38 ID:m3TUqQ0/0
>>936
そこで超伝導ですよ
941名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:48:39.15 ID:CZ5mGm/b0
自然エネルギー開発までのつなぎを火力で賄えばいいじゃん
原発に見込みがないって分るまでにこの50年と福島の土地と海という高い勉強代払ったのにまだやるのか
942名無し:2012/03/05(月) 00:48:50.48 ID:yUkegngpO
>>934
お前、もう具体的なこと何も言えなくなってるじゃないか。
とりあえず涙拭いて今日はもう寝とけ。勉強し直して出直してこいな。
943名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:49:22.21 ID:0HuePtAG0
>>938
一方玄人は「爆発しない」だの「メルトダウンはない」だの言ってた訳で、もう最初から詰んでたんだな、福島第一。
944名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:49:28.60 ID:+L9/EVy9O
このTOKIO大学教授は原発村のお方?
945名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:50:10.76 ID:NyU9061y0
>>878
もちろん日本は化石燃料を使用し、かつ核燃料も同時に使用していくとういう道しかまずないと思うぞ。
今後中国どころかインドだって早晩に産業革命を終えるぞ!
その後アフリカ大陸の人々まで全人類が産業革命後の果実を享受するには、現存の化石燃料で足りると思うのか?
それまでに自然エネルギーが人類のエネルギーの主体となりうると思っているのか?
今後一層化石燃料どころか、核燃料ですら入手は困難になるとおもうよ。そのときに日本が最貧国になり、まともな衣食住を賄えないような生活をしてもいいんだと思うなら、原発を廃棄しても良いと思うよ。
オレはまっぴっらゴメンだな!
946名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:50:37.59 ID:EtQX3cHp0
>>381
ってことに東電はしたいわけだけど、あんなところに作った奴が絶対悪だわな。
947名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:51:11.08 ID:Lj0VLOqn0
>>922
LNGだって、需要が増大すれば、調達価格は上昇する。むしろ、上昇基調。

LNGを輸入している国は、日本だけでは無いことをお忘れ無く。
948???:2012/03/05(月) 00:51:12.90 ID:zzCIUNVw0
国策・安全保障の観点から原子力エネルギーへの依存度をもっと高めるべき。(w
やみくもに自然エネルギーがいいなんて発想はどこに保証があるの?(w
949名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:51:35.65 ID:jAgg24Tc0
>>939
ほほう。
ウランってのはタダなわけか。
輸送の危険も無いんだな?

いやあ、テロが簡単に起こせそうだ。
北朝鮮が核施設をカードに使いたがるわけだねw

「みんなが危険なことやってるから、自分も」

ってバカだろ。
マジで。
950名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:51:39.87 ID:aO86oE1k0
>>941
それが今にも石油ショックが起きそうな国際情勢なのですよ。
951名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:52:02.80 ID:fNKUTUyx0
>>924
溶接用に買った中古の発電機。
農家なんで農機具の修理に使ってる。
農業用200V 契約の関係で、ちょっとしか使わなくても電気料金が高くなるから持ってたりする。
震災の時は非常に役に立った。
952名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:53:00.59 ID:xnLzeP6M0

   This royal throne of kings, this sceptred isle,
   This earth of majesty, this seat of Mars,
   This other Eden,- demi-paradise-
   This fortress built by nature for herself
   Against infection and the hand of war,
   This happy breed of men, this little world,
   This precious stone set in the silver sea,
   Which serves it in the office of a wall,
   Or as a moat defensive to a house
   Against the envy of less happier lands;
   This blessed plot, this earth, this realm, this England

   王たちの君臨するところ この王権に相応しい島
   この至上の大地 このマルスの座
   この地上のエデン この世の天国
   この難攻不落の自然の砦
   疫病も攻撃も寄せ付けぬ
   この類まれな人間が住む小宇宙
   銀色の海に浮かぶ宝石
   海がこの島を守り
   堀となってくれる
   いかなる国の侵略も跳ね返すのだ
   この祝福された場所 この大地 この王国 このイングランド
953名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:53:05.17 ID:8zjZ2POL0

東大「不名誉教授」に成り下がるのは時間の問題。
954名無し:2012/03/05(月) 00:53:35.66 ID:yUkegngpO
>>939
廃炉費用入れようね。
それから大半は国内で回るって何。一番大事なウランは輸入ですよ君。
あと、日本は地震大国。中国と韓国と条件が違うんだけど。
中国か韓国が事故をおこしたらー、とか、苦し紛れに論点すりかえないでね。
955名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:54:06.50 ID:XbkFfOnr0
原発が安全とか危険とかじゃなくて、『何らかの供給』というものは、基本的に複数のルートを確保しなければ、
安定しない上に、安全でもない
956???:2012/03/05(月) 00:54:30.98 ID:zzCIUNVw0
化石燃料アウト、自然エネルギーアウトなら原子力エネルギーに活路を見いだすしかない。(w
我々は現実を生きているのだ。霞を食って生きているわけではない。(w
957名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:54:43.41 ID:YUjl7lXy0
>>947
まあそうだけどそれを見込んで日本もカナダのガス田に出資したりしてる訳で
別に日本の全エネルギーの話な訳じゃ無し
発電燃料の最大3割(実質2割)の話なんだし
958名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:55:21.65 ID:xnLzeP6M0

   This land of such dear souls, this dear dear land,
   Dear for her reputation through the world,
   Is now leased out - I die pronouncing it -
   Like to a tenement or pelting firm.
   England, bound in with the triumphant sea,
   Whose rocky shore beats back the envious siege
   Of watery Neptune, is now bound in with shame

   かくも愛すべきこの大地 このいとしい国
   世界中がうらやむこのすばらしい大地が
   いまや切り売りされている ―いまいましいことにー
   借地や放牧場としてたたき売りされているのだ
   勝ち誇る海に囲まれたイングランドが
   海神ネプチューンでさえ占領できぬこの国が
   いまや汚辱にまみれているのだ
959名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:55:22.24 ID:0HuePtAG0
>>940
超伝導かあ。
電線レベルの規模で実現できたらすごいが、どうやって冷やすかだなw
960名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:55:40.75 ID:CZ5mGm/b0
>950
石油ショックと第二の福島だったら石油ショックのがマシ
961名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:55:51.19 ID:Iodzzh470
>>948
そりゃ自然エネルギーがきちんと実用化できりゃ、輸入に頼る比重が減るし、大規模発電所がダウンしても電力供給がある程度行えれば
安全保障上も有利でしょうよ。
モノになるのかコスト見合うのかって部分が問題だけど。
一方で事故時に周辺に大きな被害もたらすとか、価格高騰やらで輸入が大変になるモノに
エネルギーを頼ってるのが安全保障上心もとないのは確かだろう。
962名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:56:27.90 ID:b5GeZc8f0
電力の半分が太陽エネ利用 IEA、今後50年以内見通し
http://green-plus.co.jp/co2news/2011/09/iea50.html

世界では風力発電だけで原発を逆転する勢い
http://www.asahi.com/business/update/0220/TKY201202200449.html
963名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:56:28.53 ID:7sMdqWlJ0
>>951
なんか怖いなあ。
エンジン発電機で10kW以上のものを使うには、
自家用電気工作物の届け出をして有資格者を置かなきゃならんけど
ちゃんと資格持ってる?届け出してる?違法状態になってないよね?
964名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:56:58.41 ID:e3w3YFrs0
個人的には原発事故のせいで第4世代炉の実用化が遅れそうなのが痛い
高温ガス炉とか、そろそろ実証炉に移ってもいいんでないかいという時期なのに
核燃料サイクルを中止してこっちに金出して欲しいわ
再処理無しのワンススルーサイクルでいいじゃろ

>>925
内陸はそれでいいんだが、平地だと落差がほとんど無いから排水が大変なんだわさ
だからポンプ場があちこちにあって、川とかに排水してる

長距離送電と現地での小水力はどちらがコストメリット高いか、ちょっと判断のしようが無い
常時稼働出来るのかも立地によるだろうし
965名無し:2012/03/05(月) 00:57:34.40 ID:yUkegngpO
>>945
だからさあ、だったらそれこそ資源量としての未来がないウランに依存しちゃ駄目じゃん。
他に目を向ける必要があるでしょ。ましてや核融合やプルサーマルも幻想状態なんだから。
メタンハイドレードは? 油作る藻は?
この辺は今かなり現実味を帯始めてるでしょ。
966名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:58:25.12 ID:jAgg24Tc0
>>947
少なくとも足元をすくわれるなんてことにはならない。

しかし、恐れなければならないのは「円安」だ。
みんな円高で苦しんでいるが、今はどうせ欧州危機や放射能のせいで日本製品は売れない。

円安が進み過ぎると、どこの国から燃料を調達するにもコスト高になる。
輸入国分散の効果が無くなる。

景気がこれから回復して輸出が伸び始めた時、円安になったらみんな喜ぶだろうが
燃料輸入費が上がることを忘れないようにしなければならない。
967名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:58:36.00 ID:b5GeZc8f0
原発依存度、40年後半減も=IAEA予測
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201109/2011092100593

クウェート、原発計画中止 福島事故受け
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120222/mds12022208310001-n1.htm
968???:2012/03/05(月) 00:58:46.06 ID:zzCIUNVw0
一番困難な時期に耳に痛いことも言えるのが啓蒙者ネラーの役割。つまり、原発の価値をもっと
見直して評価する時期に来ていると言える。(w
969名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 00:59:51.31 ID:fBTXSMY50
原発賛成派も核融合までのつなぎって重々承知の上なんだが
自然派ソーラーパネル厨は5倍の電気料金でも払ってろ
970名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 01:00:11.37 ID:zXlczbgP0
もうこまけー話はいいから
原発止めて原爆作るのか、止まってる原発動かすのかはっきり決めろよ
971名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 01:00:56.52 ID:fNKUTUyx0
>>963
うちの親父が資格持ってるよ。
972名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 01:00:57.12 ID:h4JOzg0p0
東大のキャンパス敷地内に原発建てたらええねん。
ズブズブでいいから、東電から金貰っていいから。
973名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 01:01:02.23 ID:RzfssbU00
逆に原発への幻想そろそろ捨てた方がいいだろw
フクシマ、結局1年経ってもなんともなってないうえに、
しかも破局的予兆すらいくつかある(温度計次々ぶっ壊れ(もしくは本当に温度上昇)、
頻発する余震、各地で大地震の前兆っぽいことがいくつか)のに
974名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 01:01:28.82 ID:TtxJMMkN0
政府から出る数字は「信用しない」の一点張りで門前払いで精査すらしない。
計測・調査から出た数字でも自分たちに有利でないと「信用できない、捏造だ」と無視の構え。
科学者や識者の意見も反原発寄りでないと、御用学者のレッテル貼り。
そう言うからには放射線の事をよく知っているかと言えば、ほとんど知らない。
セシウム、ストロンチウムという言葉には敏感に反応するが、それ以外の有害な物質はどうでもいい。
放射性物質なら自然界どころか体内にも生まれつき含まれているのに、自分だけは違うかのような振る舞い。
975名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 01:01:32.48 ID:b5GeZc8f0
最新のガーディアン紙の調査では原発反対は60%→72%まで拡大し、
原発支持は24%→14%にまで下がっている。フランスも次期大統領選で原発を減らす候補が優勢。
http://www.guardian.co.uk/environment/2012/mar/01/local-opposition-onshore-windfarms-tripled
976名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 01:01:39.00 ID:Iodzzh470
>>969
高速増殖炉はすぐやめて欲しい。開発ぜんぜんすすまなくてつなぎでも何でもないタダのお荷物になってるだろ。
977名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 01:01:46.64 ID:xnLzeP6M0

我々が10年以内に月に行こうなどと決めたのは、それが簡単だからではありません。

「困難だからこそ」挑戦するのです。

この目標が、我々のもつ行動力や技術の最善といえるものを結集し、それが
どれほどのものかを知るのに役立つこととなるからです。

その挑戦こそ、我々が受けて立つことを望み、先延ばしすることを望まないものだからです。
そして、これこそが、我々が勝ち取ろうと志すものであり、我々以外にとってもそうだからです。

ジョン・F・ケネディ


自然エネルギーが困難だからこそ挑戦する。そういう気概を持てない限り、日本が再生する
道はないのです。東大という大学の教授や既成政党の政治家のクチから、志のない利権第一の言葉しか
出ないことに、この国の病理を感じざるを得ません。
978名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 01:01:53.12 ID:qHzCP9+I0
現実問題として、新規原発建設も無理だし、核燃料廃棄物の処理もままならず、
福島第一原発の残骸は今後十年はどうしようもない状態では、代替エネルギーを
考えざるを得ない
979???:2012/03/05(月) 01:02:12.97 ID:zzCIUNVw0
>>970
俺の情勢分析は原発が止められたが、代替エネルギーが無くて時間を無駄にしているのが
今の日本の状態。動かすしか選択肢はないと思う。(w
980名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 01:02:42.29 ID:TEWFFv7H0
>934
とりあえず嘘吐き揃いな事が実証されたのは「原子力の専門家」
だがねw

まあ自然エネルギーもアテになんかできんとは思ってるよ。
効率が悪すぎる。ちっとやそっとの技術進歩でどうにかなるもん
じゃ無い。
981名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 01:03:00.93 ID:uxtrI7520

● 柏市など東葛地区の乳幼児16人中8人から末梢リンパ異常 ●

           ● 検査医師は避難を勧告 ●


放射能健康相談.com 診察室より No.1
2012年3月4日 発行

首都圏で放射能の被曝を心配され、来院した60名以上を診断しました。そして血液検査の結果が出ました。

早川先生や航空機モニタリングを参考に受診者の住む地域をA高線量地域(柏、三郷、東葛地域周辺)とB
(それ以外)に分け、年齢によりa(0歳から幼稚園)、b(小学生)、c(それ以上)に分けました。

やはり気になるのは,異型リンパ球です。

柏4歳 柏2歳 三郷2歳 柏2歳 草加4歳(骨髄球も+) 江戸川1歳 台東7歳 野田2歳(異型リンパは
無いがリンパ球数10000以上)

http://www.houshanousoudan.com/extra/no1
982名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 01:03:41.03 ID:b5GeZc8f0
>>979
原発再稼働と料金値上げに論拠無し
http://www.fsight.jp/article/11249
983名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 01:03:52.32 ID:lw0Gybs/0
もんじゅが事実上稼働不可能になっている時点で、使用済み核燃料の行き場は無くなり、
冷静に考えて原発はもう不可能になっているわけで、自然エネルギーの可能性を
追うしかないのに。
原発はリスクもあるし使用済み核燃料の行き場が無いというダブルアウト状態。
984名無し:2012/03/05(月) 01:04:11.63 ID:yUkegngpO
>>969 核融合こそ幻想じゃん。 全く実用化の目処はないんだけど。
985名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 01:04:29.70 ID:fNKUTUyx0
>>977
精神論はもういいから。

今必要なのは具体論。

アメリカは具体論も無しに月を目指したわけじゃあるまい。
986名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 01:04:52.99 ID:Lj0VLOqn0
>>966
短期的には十分足元をすくわれているぞ。
LNGタンカーの輸送能力は逼迫しているし。

この4月に電力、ガス会社が値上げを行うことになっているからな。
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201202/2012022000867
987名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 01:05:14.96 ID:zXlczbgP0
>>979
原発止めていてもお金は湯水の如く使い続けてんだからな
経済的にも放置しておくわけにはいかんよ
988名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 01:05:39.50 ID:lumGYQai0
>>977
だから月に行っただろ。技術的には可能だよ。

今はもう行かないだろ。金をドブに捨てるような物だからだよ。
989???:2012/03/05(月) 01:06:12.71 ID:zzCIUNVw0
少ない選択肢の中から生きる道を果敢に選択するのが政治家の役割のはずだが、
最近の政治家はまるで先へ進まないことを判断しているかのようだ。(w
990名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 01:06:42.80 ID:YUjl7lXy0
>>964
元々水力自体が内陸向きなんだから心配いらないだろ
低地は大きな集落多いし小規模水力の出番は多くない

何でもそうだが適材適所だよ
原子力はそもそも日本の自然災害大国という「ところ」に適してない
991名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 01:06:54.56 ID:fNKUTUyx0
>>982
そりゃそうだ。
だって値上げの根拠は、火力発電用の燃料費なのだものw
992名無し:2012/03/05(月) 01:07:00.43 ID:yUkegngpO
>>974
その厨房みたいな屁理屈をまだ言う奴がいるとは。
自然に受けてる放射線にプラスアルファーされてるんだよ。もい言い飽きたわwww
993名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 01:07:24.79 ID:o/VDbDP1O
国会議事堂の横に原発を建設しよう
994名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 01:08:23.48 ID:lumGYQai0
>>993
土地代が高すぎて話になりません
995名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 01:08:29.37 ID:NyU9061y0
>>971
なんて資格名なのか言ってみそ?
996???:2012/03/05(月) 01:09:21.22 ID:zzCIUNVw0
根拠の薄い自然エネルギーなるものに日本の運命を委ねることはできない。今こそ原発を
再認識し、新たなエネルギー立国を目指すべきであろう。(w
997名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 01:09:43.57 ID:gNP27k0f0
998名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 01:09:54.13 ID:a8yXXTknO
ニートとか職に就いてない奴が自転車漕いで発電汁
999名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 01:10:04.57 ID:b5GeZc8f0
>>991
総括原価方式や経営体質改めてから言えよw
1000名無しさん@12周年:2012/03/05(月) 01:10:07.13 ID:bbvetEmA0

 囚人に3交替制で自転車こがせろや

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。