1 :
日出づる処の名無し :
2012/02/23(木) 22:15:33.06 ID:HjOVrfXR
2 :
日出づる処の名無し :2012/02/23(木) 22:16:18.84 ID:HjOVrfXR
テロ特措法の基礎知識。
ttp://blogs.yahoo.co.jp/daitojimari/folder/1639184.html 対洗脳・情報操作に対する十箇条
1. 与えられる情報を鵜呑みにするな、まずは疑え。
2. 自分の頭で考えている気になるな、殆どの場合無意識に誘導されていると思え。
3. 数字に騙されるな、数字でも悪意があれば操作する事は可能だ。
統計ってやつは算出方法次第で操作できたりするんだ。
4. 過去に目を向けろ、必ず今と繋がっている。
5. 皆が一様に同じ結論、意見に達したときは、情報操作もしくは悪質な誘導、
最悪洗脳されていると考えろ。
6. 事象、問題点、結果を箇条書きで抜き出せ、そして関連付けろ。
7. 耳触りの良い言葉ばかり言う奴は信用するな。そいつは下心を隠している。
8. 強硬論をまくし立てる奴は単なるパフォーマンスでやってるだけだ。
バックに居る誰か、もしくは何かから目を逸らす目的があると考えろ。
9. 正論ばかり述べる奴には気をつけろ、禅問答になる。
10. やばいと感じたら直ぐに逃げろ。それと逃げ道の確保を忘れるな。
3 :
日出づる処の名無し :2012/02/23(木) 22:16:29.70 ID:HjOVrfXR
次の言葉を心に叩き込め 一、 隣接する国は互いに敵対する。 二、 敵の敵は戦術的な味方である。 三、 敵対していても、平和な関係を作ることはできる。 四、 国際関係は、善悪でなく損得で考える。 五、 国際関係は利用できるか、利用されていないかで考える。 六、 優れた陸軍大国が同時に海軍大国を兼ねることはできない(その逆も然り) 七、 国際政治を損得で見る。善悪を持ちこまない。 八、 外国を利用できるか考える。 九、 日本が利用されているのではないか疑う。 十、 目的は自国の生存と発展だけ 十一、手段は選ばない 十二、損得だけを考える。道義は擬装である。 十三、国際関係を2国間だけでなく,多国間的に考える。 十四、油断しない 十五、友好,理解を真に受けない 十六、徹底的に人が悪い考えに立つ 十七、科学技術の発達を考慮する 「国家に真の友人はいない」…………………………………………… キッシンジャー 「隣国を援助する国は滅びる」………………………………………… マキャべリ 「我が国以外は全て仮想敵国である」………………………………… チャーチル 「怪物と闘う者は、その過程で自らが怪物と化さぬよう心せよ。 長く深淵を覗く者を、深淵もまた等しく見返す」……………………… フリードリヒ・ニーチェ 「過失ありて罰せられず、功績なく賞を受くれば、国が滅びる」……… 韓非子 「平和を望むなら、戦争に備えよ。(Si vis pacem, para bellum.)」…… ラテン語の格言 「悲観主義は気分によるものであり、 楽観主義は意志によるものである。」 …… アラン
4 :
日出づる処の名無し :2012/02/23(木) 22:16:39.03 ID:HjOVrfXR
アマチュア=問題の難しさや危険を知らないか,過小評価する。 アマチュアの論理 ・理想論を規範論にする ・当事者の能力や努力を知らず,無能・無責任・怠惰と批判する。 ・プロは,ミスをせず,また,変化や危険を予知できる存在と決めつけ, それに反する事故が発生すればプロ失格と批判し,時には,犯罪者にする。 ・難しいこと,危険なことを簡単に考え,「やれ」と言う=「素人の暴論」 ・成功や失敗の理由を,1〜2の要素に求め,短絡的に理解し,論じる。 特に「アイデア」,「意識」,「体質」,「制度」,「組織構造」などに求める。 ↓ ・現在の制度のデメリットのみをあげつらう。 ・新たな制度のメリットのみをアピールして提唱する。 ・新たな制度のデメリット,副作用を考えない(知らない?)。 ↓ ・新たな制度が諸問題を一気に解決すると考え,改革や革命を連呼する。 ・できない理由を,改革する想像力や意欲の不足に求める。 ・トレードオフがある課題を,同時にやれという(たとえば,迅速と的確)。
5 :
日出づる処の名無し :2012/02/23(木) 22:16:48.57 ID:HjOVrfXR
政治宣伝のための7つの法則 1「ネーム・コーリング」 攻撃対象の人物・集団・組織などに対し、憎悪や恐怖の感情に訴えるマイナスのレッテルを貼る(ラベリング)。 メディアやネットによって繰り返し流されるステレオタイプの情報により、情報受信者は、徐々に対象に憎悪を 深めていく。 2「華麗な言葉による普遍化」 飾りたてた言葉で自分たちの行為を正当化してしまう。 文句のつけようのない・つけずらいフレーズ・正義を強調し、共感を煽り立てる。 3「転換」 さまざまな権威や威光を用いて、自分たちの意見や目的や方法を正当化する、正しく見せかける。 4「証言利用」 尊敬される・権威ある人物を使って、自分たちの意見や目的や方法が正しいことを証言・後援させる。 5「平凡化」 自分たちの庶民性や、情報受信者と同じ立場・境遇であることを強調し、安心や共感や親近感、一体感を引き出す。 6「カードスタッキング」 都合のいい事柄を強調し、都合が悪い事柄を矮小化したり隠蔽したりする。 7「バンドワゴン」 大きな楽隊が目を惹くように、その事柄が、世の中の趨勢であるかのように宣伝する。 情報受信者は、それに従わないことにより取り残される情緒的不安を覚え、 結局はその「楽隊」に同調していくことになる。
6 :
日出づる処の名無し :2012/02/23(木) 22:16:56.00 ID:HjOVrfXR
皆様も以下の「詭弁の特徴15条」を覚え、そういう輩を排除しましょう。 1:事実に対して仮定を持ち出す 2:ごくまれな反例をとりあげる 3:自分に有利な将来像を予想する 4:主観で決め付ける 5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる 6:一見関係ありそうで関係ない話を始める 7:陰謀であると力説する 8:知能障害を起こす 9:自分の見解を述べずに人格批判をする 10:ありえない解決策を図る 11:レッテル貼りをする 12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す 13:勝利宣言をする 14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる 15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
7 :
日出づる処の名無し :2012/02/23(木) 22:17:04.08 ID:HjOVrfXR
|| ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。 || ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを || 与えないで下さい。 。 Λ_Λ || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて \ (゚ー゚*) キホン。 || ゴミが溜まったら削除が一番です。 ⊂⊂ | ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_ | ̄ ̄ ̄ ̄| ( ∧ ∧__ ( ∧ ∧__( ∧ ∧  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 〜(_( ∧ ∧_ ( ∧ ∧_ ( ∧ ∧ は〜い、先生。 〜(_( ,,)〜(_( ,,)〜(_( ,,) 〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
9 :
日出づる処の名無し :2012/02/23(木) 23:39:37.40 ID:imIzRq+d
>>1 乙
>>9 いくらなんでも早いような
チェルノブイリの時はどれくらい遅れて増えたんでしたっけ?
癌の疑い!!! とか見出しをつけて煽っておきながら、そうじゃなかった場合には訂正記事を出さないマスコミ。
事故後に甲状腺がんが一切発生しなかったら、原発事故は甲状腺がん予防の特効薬ってことになっちゃうじゃん。 そんなことも分からんのか放射脳さんは。
>>14 そんなまともな思考回路してたら、放射脳なんて精神病にかからないから・・・。
甲状腺がんと原発災害の関連性はどんなもんでしょうね
>>17 チェルノブイリ事故後のWHOの調査では、唯一原発事故による影響がみとめられた病気だね>若年での甲状腺がん増加
関西電力大飯原発3、4号機(福井県おおい町)の再稼働に向けた手続きが進む中、
「脱原発」の活動を続けている俳優の山本太郎さんが22日、福井市で会見し、
再稼働をめぐる議論が注目される2月県議会(24日開会)の傍聴など、福井で活動すると明らかにした。
山本さんは、環境保護団体グリーンピース・ジャパンのサポーターとして活動に参加。
同団体とともに県議会を傍聴して、議論の様子をインターネットなどで発信する。
ほかに、おおい町の地元議員や住民から再稼働について意見を聞くという。
山本さんは「大飯で再稼働すれば、なし崩し的に全国で再稼働される」と訴えた。
ソース:西日本新聞
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/288410
>>20 メロリンQは、原発稼動停止した時のエネルギー政策って言及してるの?
これは昨年、長野で騒ぎのあった時に学会の出した声明
---------------------------------------------------------
ttp://www.jpeds.or.jp/pdf/touhoku_19.pdf 日本小児内分泌学会 理事長 横谷進 理事 皆川真規 (震災小児甲状腺プロジェクトチームリーダー) 2011年10月11日
長野県において福島県から避難している子どもの甲状腺検査に変化がみられたとする報道に関しての学会声明 日本小児内分泌学会
「長野県松本市のNPO法人「日本チェルノブイリ連帯基金」(鎌田実理事長)と信州大医学部付属病院が、東京電力福島第1原発事
故後に県内へ避難した福島県の子どもを検診し、130人中10人で、甲状腺ホルモンが基準値を下回るなど甲状腺機能に変化があった
ことが4日分かった。健康状態に問題はなく原発事故との関連は不明といい、NPOは「参考データがなく、長期の経過観察が必要だ」
と話している。」
日本小児内分泌学会は、小児の甲状腺疾患の専門家が集まる学会として、この状況に対して多くの方々が適切に判断をしていただけ
るように、私たちが妥当と考える解釈について述べます。当学会では、検査を実施した信州大学医学部小児科から、個人情報を削除
した甲状腺に関連する実際のデータを受け取り、検討しました。
(略、専門的説明)
これまでに知られていることは、被ばく後数か月という短期間に甲状腺疾患が発症するには、相当量の放射性ヨウ素の被ばくがなけ
れば起きないということです。一方、これまで比較的高線量の被ばくの恐れがあるお子さんを対象として行われた被ばく線量測定の
中で、ひとりも甲状腺機能に変化を起こすような高線量の被ばくは報告されていません。
(後略)
TVだとか週刊誌だとか、検証もされないいい加減なネタ話を元に騒ぎまくる人は、おQあるいは扇動工作員
心配いらない ただちに健康に影響することはないから
米国の高校生の生態を観察すれば何故SONYがニシキヘビがとぐろを巻いたような
醜悪なデザインのヘッドフォンに駆逐されてしまったのかがわかる
http://markethack.net/archives/51804702.html これは実に示唆に富む記事だ。スカルキャンディーは確かにお世辞にも美しいとは言えないが、
そう思うのはDQN文化に対する蔑視感情に囚われているからだ。
世界最大の市場は国民総DQNなのだから、日本企業もDQNを雇って彼らの文化を取り入れ
なければ、これからの時代やって行けなくなるだろう。
ttp://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPTJE81M00G20120223 米FRBの2014年利上げ、確約とみなすべきでない=連銀総裁 2012年 02月 24日 00:05 JST
[23日 ロイター] 米ダラス地区連銀のフィッシャー総裁は23日、米経済の状況は改善しているとしたうえで、連邦準備
理事会(FRB)当局者の予想で示された2014年の利上げ開始時期を確約とみなすべきではないとの見解を示した。
総裁はCNBCに対し、一部のFOMCメンバーに比べ「私は経済動向をより楽観視している」と述べた。そのうえで、経済指
標の改善を踏まえるとQE3(量的緩和第3弾)は必要ないとの考えを示した。また、モーゲージ担保証券(MBS)の追加買
い入れを積極的に支持しないとの立場を示した。
>>23 パチンコ業界が干上がって困るから茶々入れてきたか。
最後っ屁をどんどん出してくるなあ
>何とかならないもんかね なりませんね。世の中を無菌状態にすることは不可能です。できることは免疫力、体力、耐久力をつける(=リテラシー) ことでしょう。手法として、一つの有効な見分け方は「センセーショナリズム法則」です。センセーショナルな煽り屋さん に、まともなのはいません。
<丶`∀´>ノ
>>29 値段は手頃、綺麗ではないが10代が好みそうなデザインが数系統揃ってる、これはたしかに売れるだろうなぁ
それよりも気になったのはここ
店員:「スカルキャンディーのブランドはオーセンチックだと思いますよ。」
僕;「オーセンチック?!“#$%」
店員:「つまり熱心なファンのコミュニティから自然に湧きあがったブランドだということ。大企業がねつ造したイメージとは違うということです。」
僕:(言葉を失う)
この自然に湧き上がったってのが、企業にとっては非常に扱いにくい状況になって行くんだろうなと思った
こんな本出てたんだなw 「電通 洗脳広告代理店」
国債って、額面決まってるから暴落という表現は如何なものか? 寧ろ、暴落したら買い時だな。
これはカナダの保守系新聞、ナショナル・ポストの社説
ttp://fullcomment.nationalpost.com/2012/02/22/national-post-editorial-board-european-energy-lessons-for-dalton-mcguinty/ National Post editorial board: European energy lessons for Dalton McGuinty Editorial Board Feb 22, 2012 ? 6:04 PM ET
社説:オンタリオ州知事のDalton McGuintyのため、ヨーロッパの(再生可能)エネルギーの(教える)レッスン
The failure of green-energy policies throughout Europe provides an important lesson for Canadian politicians ? especially
Ontario Premier Dalton McGuinty and his fellow Liberals, who have rushed headlong into green alternatives such as wind,
solar and biofuel with as much enthusiasm (and taxpayer money) as any government in North America.
ヨーロッパのグリーン・エネルギーの失敗はカナダの政治家たちに、特にオンタリオ州知事のDalton McGuintyとそのリベラル勢力
に重要なレッスンを教える。彼らは風力やら太陽光やらバイオマスやらの代換エネルギーに、北米の誰よりも熱心に税金を投入して
きた。
In less than a decade, Germany has given power companies and consumers $130-billion in subsidies, mostly to develop a
market for solar energy. Despite all that cash, solar electricity still accounts for only 0.3% of Germany’s power
supply. Because only some of that total has been covered by taxpayers, and the rest has been passed on to all
electricity consumers, the cost of German green-power subsidies will add nearly $300 to the average German family’s
power bill this year alone. For industrial power consumers, the added costs can run into hundreds of thousands of euros
per year. Philipp Rosler, the federal minister of economics and technology, warned earlier this month that the cost of
green power was a “threat to the economy.” As a result, the federal German government is looking to get out of the
subsidy business, and the German solar industry is gasping for air.
この10年以内にドイツは$130Bの巨費を主として太陽光発電の補助金に投入してきたが、この投資にもかかわらず太陽光発電は
ドイツの電力供給の0.3%を満たすに過ぎない。コストの一部は政府補助金であるが、それ以外は電気料金として消費者に課される
ために、ドイツの一般家庭は年間$300の負担を(太陽光発電のために)行なっている。産業用の電力料金への上乗せは毎年数十万
ユーロになる。産業経済・技術大臣のPhilipp Roslerは今月初旬にグリーン電力のコストは「経済への脅威」とのべた。この結果
ドイツは政府補助金の廃止を検討し始め、太陽光発電業界は息も絶え絶えになりそうだ。
(中略)
If the Ontario government were to stop now, the province’s consumers would still likely have to pay power costs 20% to
30% higher than in 2008 ? the year before the Green Energy Act ? for the rest of this decade, just to pay for the failed
initiatives to date. Ontarians should tell their government to take a lesson from Europe: It’s time to awaken from
Dalton McGuinty’s misguided green dream.
オンタリオ州政府が代換エネルギーへの投資を今やめたとしても、消費者は2008年比で20%−30%高い電力料金を支払うことになる。
2008年というのはグリーン・エネルギー法が成立した年である。オンタリオ州政府はヨーロッパのレッスンに学ぶべきであり、今や
Dalton McGuinty知事の誤ったグリーン・ドリームから目覚めるべき時である。
>>37 ナショナル・ポストは、カナダでも数少ない保守系新聞(メディアは全体的にリベラル傾向)なのでナショナル・ポストの
カナダにおける存在意義は、メディア言論がリベラル一色になることを防ぐ、別の見解を表明し続けていること。ナショナ
ル・ポストが常に正しいとか、そういうことではなくて、国内の言論が椿談合一色になることを防ぐ役割を果たしていて、
そういう存在は是非共必要;
>>29 たまたまそのサイト見てるとこだった、けっこう面白いよね。
結論ありきの話の留まらず、FX指南というか誘導をしてみたり
ポジショントークがメインだったりで。
一番好きだったのは「フェイスブックは日本でいずれ流行る!
なぜなら日本人は見栄っ張りだから学歴自慢が食いつく!」ってやつだった。
ttp://www.gci-klug.jp/fxnews/detail.php?id=139627 NY市場 ドル円の上昇は中国株次第との見方も:2012/02/24 (金) 00:31
ドル円は80円台前半での推移が続いており堅調さを維持している。世界最大の為替ヘッジファンドであるFXコンセプツによる
と、アジア・太平洋地域の経済は中国次第のところがあるが、中国経済は減速示している一方で、中国株は当局の政策期待か
ら強い動きが続いている。中国株が上昇している間はドル円にポジティブに作用するが、中国株の上昇がピークに達すれば、
自ずとドル円の上昇もピークを迎える。その時期は3月後半が有力で、その後は6月にかけて下落基調が続くと見ているようだ。
USD/JPY 80.24
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20120222-OYT1T00988.htm こんなのが居酒屋に貼られていたんですが、真相はどうなんでしょ?誰かご存じの方居ませんか?
専門家として、あり得ないんですよ、これ。仮に全く同一の周波数としても、BS信号のレベルを+70dBuVとして
0.1365uW@75Ωにしかならない。この辺の周波数での自由空間損失は距離50mで-70dB前後ですから、SoftBankの
携帯は、-110dBmレベルの信号で妨害受ける計算になります。局発の飛び込みならあり得ますけど、BS
ですから、周波数はKuバンド、局発はどうあがいても10GHz以下にはなりません。
BS受信機からの局発の漏れってことなのかな??
しかし、超再生受信機じゃあるまいし、スーパーヘテロダイン方式の受信機から漏れる局発で僅か数Kmの距離
にある5W級送信機からの信号に影響を与えるって、考えられないのですが・・・・
居酒屋では書いたけど、SoftBankの携帯システムってセルラー方式として機能してないんじゃ無いかしら??
もう少し情報が欲しい。どなたか判る方いましたらおねげーします。
ttp://www.kahoku.co.jp/news/2012/02/2012022301001861.htm 前原氏、産経記者の会見拒否 「ペンの暴力だ」
-------------------------------------------------------------------------------------------------
*前原さんは全く解っていないみたいだけれど、「ペンの暴力」というのは、絆創膏を張っていたという理由で農水大臣を
辞任に追い込んだり、取るに足りない体調不良を糾弾して中川さんを辞任させたり、違法性も不明な還元水うんぬんとかの
わけわかめをはやし立てて松岡さんを自殺に追い込んだ、そういうメディアの暴力のことですよ?
政治生命や実際の生命を奪うようなメディアのトンデモな力のことです。前原さんが受けているのは全体としてのメディア
のお追従と庇護であって、たまたまそうしないメディアがあるからと言って(ry
>>42 (´・ω・`)つ「ウリに逆らうやつはみんなネトウヨ」
>>39 下2行、何だか日本人は鏡ってコピペ思い出した
>>39 流行るどころか就活にしか利用してないイメージw
>>43 トン。
読んでみたが、イミフ・・・
ソフバンが総務省にごり押しした???
どうも基地局建設費用をかけたくないので、基地局数を削って、低い電界強度の地域まで
通話可能地域とする事でエリアを水増ししてるんじゃないですかね。多分ですが、BSの信号程度
で妨害を受けるようだと、ハンドオーバー(基地局エリアの引き継ぎ)はうまく行かないと思い
ます。ブースターを一杯まで上げようが、100mも離れたら電界強度計でも測定は苦しいかも。
おいらは日本じゃ無いからよく判らんけれど、ソフバン携帯は良く落ちる(通話が切断される)のと
違いますかね。特に車で移動中とか。
>>48 ( ゚д゚)ビンゴー。山手線で移動中に回線が良く切れる
ttp://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE81M06T20120223 米国で山口組が経済制裁対象に、「組織犯罪で主要な役割」 2012年 02月 24日 08:54 JST
[ワシントン 23日 ロイター] 米財務省は23日、日本の指定暴力団山口組と、篠田建市(通称・司忍)組長とナンバー2
の高山清司被告に対し、米国内の資産凍結などの経済制裁を科すと発表した。同省は、山口組が薬物や人身売買、恐喝、買春、
マネーロンダリング(資金洗浄)などの組織犯罪において主要な役割を果たしていると指摘。山口組が年間数十億ドルを違法に稼
いでいると推測している。
コーエン財務次官(テロ・金融犯罪担当)は、「(山口組のような)犯罪組織は、違法に得た金でマーケットに侵入しようとする」
と述べ、金融市場への影響に懸念を示した。今回の経済制裁の対象には、山口組のほか、欧州や中東などの6つの犯罪グループが
含まれている。
*国内の司法当局の見解を聞きたいところ・・
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2012022400132&j4 AIJ投資顧問に業務停止命令へ=年金など資産2100億円、大半消失−金融庁 (2012/02/24-08:49)時事
金融庁は24日、国内の独立系投資顧問会社、「AIJ投資顧問」(本社東京)に対し、運用を受託した顧客の企業年金など計
2100億円の資産の大半が消失したにもかかわらず、虚偽の説明をしていたとして、金融商品取引法に基づき業務停止を命じ
る方針を固めた。今後、金融庁と証券取引等監視委員会は、資金運用の実態などの解明を急ぐ。
同日午前にも業務停止命令を下す見通し。関係者によると、今年1月下旬から証券監視委が行った検査で問題が発覚した。
AIJは1989年設立。国内の企業年金の資金を中心に運用を受託し、株価指数などの取引を手掛けていた。
>>52 こういうのの後始末と言うか、尻拭いてどうなるのかな
株価が上昇すれば挽回可能な気がするけど、記事からはわからないなあ…
>>53 考えられる将来にわたり仮想敵国であり信頼関係の構築できない国どうしで
送電網を繋ぐなどありえん。荒唐無稽以下の話だな。
孫さんは儲かるのかもしれないけどね。
中国化か江戸時代かがつねに日本史の対立軸――『中国化する日本』を書いた與那覇 潤氏(愛知県立大学日本文化学部准教授)に聞く
われわれがグローバル化だと思っている社会の変化は、実は「中国化」だ──。「中国化」と「江戸時代」のせめぎ合いという観点から、
日本史を再構成した野心作。
──日本に「中国化」の波が中世・近代・現在の3度押し寄せたとの主張ですが、「中国化」の定義とは。
端的には、日本社会のあり方が中国社会のあり方に似てくること。日本人が「グローバル化に対応できない」のは、中世以来の癖なのだと
いうのが、本書の歴史観。今日のグローバル社会の原型が宋朝の中国大陸で生まれて以降、それに時折引き付けられつつも、最後は反発
してきた日本という国の成り立ちを描いた。(以下省略)
http://www.toyokeizai.net/life/review/detail/AC/b25927649c849a15d16972c8ce04cefb/page/1/ 中国マンセーというわけでもなさそうだが、こういう物の見方もありなのかな。
ttp://oilandglory.foreignpolicy.com/posts/2012/02/22/is_venezuela_on_the_cusp_of_a_post_chavez_oil_boom Is Venezuela on the cusp of a post-Chavez oil boom? Posted By Steve LeVine Wednesday, February 22, 2012 - 5:31 PM
ベネズエラの、チェベス時代の終わりは次の石油ブームをもたらすか? By Steve LeVine フォーリン・ポリシー、22日
If Venezuelan President Hugo Chavez is forced to drop his bid for re-election for health reasons, will the primary
repercussion for the West be the exit of a voluble thorn in the side? Perhaps, but it will also mean the prospect of yet
more newly available oil reserves -- on top of the widely projected U.S. shale oil bonanza. The takeaway: If the shale
oil projections are accurate, and Chavez leaves politics under whatever scenario, we have the prospect of a geopolitical
shakeup analogous to what has accompanied the rise of shale gas.
チェベス大統領が健康上の理由で大統領選挙から脱落すれば、西側にとっての主要な余波というのは、彼の聞き苦しく口うるさい
演説から解放されるということなのかすらん? 恐らくそうだが、同時にそれはベネズエラの石油資源の見直しにつながる。アメ
リカのシェール石油がアメリカにとっての臨時ボーナスのように、西側への新たな石油資源を意味する。結論を言えば、シェール
石油の推計というのが正しいものであるなら、そしてチェベス大統領が如何なるシナリオかに依らず引退するのであれば、我々は
地政学的な変革というのを期待できるわけで、それはシェールガスの勃興にも等しいような影響のあるものであろう。
Venezuela has the largest proven oil reserves on the planet -- 296 billion barrels, according to OPEC figures. The number
is slightly misleading: Saudi Arabia's 264 billion barrels are higher quality and cheaper to produce than the extremely
heavy crude of Venezuela's Orinoco Basin; yet Venezuela's reserves are so massive that such details almost don't matter.
OPECに依ればベネじエラは世界最大の石油埋蔵量、296Bバレルがあるが、サウジアラビアは264Bバレルの埋蔵で、サウジは高品質
石油を安価に生産できる。ベネズエラのオリノコ油田の石油は重質油であるけれど、それでも埋蔵量の多さは圧倒的である。
The trouble has been that, since Chavez took power 13 years ago, Venezuela's oil production has fallen to 3 million
barrels a day, 16 percent less than the 3.5 million barrels a day it produced in the 1990s. This has resulted from
Chavez forcing out key members of the skilled labor force and management of the state oil company, known as PDVSA, and
his marginalizing of the other source of oil patch expertise -- foreign oil companies such as Chevron and Shell.
チェベス大統領が13年前に就任して以来、ベネズエラの石油生産は日量300万バレルに低下している。この生産量は1990年代の
日量350万バレルよりも16%低い。この生産低下の理由はチェベス大統領が国有石油会社PDVSAの熟練技術者や管理者を放逐し
シェブロンやシェルのような石油外資の技術力をもつ企業を社会的に疎外化したためである。
(チェベスの状況の解説、省略)
Capriles has already said that, if elected, he will boost oil production. He also has suggested that foreign expertise will be permitted back into the country. (チェベス大統領の対立候補である)Caprilesは既に石油増産を公約し、国際石油資本の国内石油開発への復帰を示唆している。 (略) But Venezuela may be back as a dynamic force in oil. When shale gas hit the market, it upended Europe, and weakened Russia. If the forecasts of U.S. oil plenty are accurate, millions of barrels of U.S. imports -- no longer required by Americans -- could be pushed onto the global market, affecting prices and petro-powers. ベネズエラは有力な石油産出国として復帰するかもしれない。シェールガスのブームが市場を賑わし、ヨーロッパにも波及した ことで、それはロシア(の欧州へのエネルギー供給国としての影響力)を弱めた。アメリカ国内の石油埋蔵が潤沢であるという 予測が正しいとすれば、アメリカの輸入する数百万バレルの石油というのは(将来)必要でなくなるので、グローバル市場に影 響を与え得ることになり、国際石油価格と産油国の影響力に打撃があるのかもしれない。
>>57 >>58 この評論の言っているシナリオ(アメリカが石油輸入を必要としなくなる)というのは、もしそうなると影響は大きく、
一部の中東産油国とロシアの影響力低下が避けられないと思える。そういう状況(石油潤沢、価格低下)は、80年代前半
に少しにている鴨。そのシナリオは、実現するなら日本経済にとっては朗報になるけど。
>>56 愛知県立はある程度はバランスとれてる。
問題は【県立】がない大学。素晴らしい( `ハ´)ポチ
ベネズエラはシリアに燃料をわっせわっせと運んでる。
山口組に経済制裁 オバマ米政権、組織犯罪対策で 薬物密輸、人身売買関与と指摘
2012.2.24 07:58
【ワシントン=犬塚陽介】米財務省は23日、国境をまたいで人身売買や薬物取引で利益を上げているとして、
指定暴力団山口組の篠田建市=通称・司忍=6代目組長(70)とナンバー2で弘道会会長、
高山清司被告(64)を金融制裁の対象に指定した。
米国内の資産が凍結され、米国の団体や個人は、2人との取引を禁止される。
オバマ大統領は昨年7月、国際的な犯罪組織の制裁のため、日本の「ヤクザ」など4組織に
金融制裁を科す大統領令に署名しており、今回が初の具体的な措置となる。
財務省は山口組が「ヤクザ」であり、「暴力団や極道」としても知られると説明。
日本や海外で「薬物や人身の取引、強要、売春、詐欺、資金洗浄」などの犯罪に関与し、
「推定で年間で数十億ドル」の収益を得ていると指摘した。
また、旧ソ連諸国に拠点を置く犯罪組織「ブラザーズ・サークル」の主要メンバー7人も制裁の対象となった。
コーエン財務次官(テロ・金融犯罪担当)は、篠田組長らが「市場に侵入し、混乱させ、
違法収益を使用するために、われわれの金融、通商システムを使っている」と強調した。
オバマ大統領は昨年7月に「国際的組織犯罪に対する戦略」を発表。
財務省は日本の暴力団には約8万人の構成員がおり、麻薬取引や武器密売に加え、
建設、不動産、金融業でフロント企業を使って、違法な収益を上げているとしていた。
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120224/amr12022407590001-n1.htm
>>46-47 日経を楽しんで読むくらいの電波浴スキルがあれば、充分いけるサイトだと思うですよ。
体調の悪いときにはお勧めしません。
>>56 基準点を日本側にも少し譲歩しただけの中華思想じゃない?
大陸の制度は美化されたままだし、日本の制度は硬直論。
ただ「過去の日本は悲惨な歴史!」から、一応それでも当時は
それなりに機能した制度と、軟化して見せた自虐史観の延長っぽい。
華夷秩序を現代日本向けにアレンジしたような感じ。
>>60 あえて中国を持ち出す必然性がまるでないよねw
>41 原因は局発の漏れではなく、中間周波数信号の漏れですね。 IF周波数(約) BS21=1433MHz , BS23=1471MHz ULTRA SPEEDサービスは1.5Ghz帯(通常の携帯サービスは2GHz帯) IFなんでレベルは数10dBあると思われ、漏洩は結構大きい場合があるんでしょうね。 これ携帯側への干渉が言われてるけど、TVの近くで使えばTVIが出そうですね。
>>56 最近の中華思想的教育の成果な電波だと思うぞ。
まぁ、ブックオフ当たりで見つけたら読んでみようかと思ってるけど、読んだ人の話だと日本史の理解度に疑問符ありとのこと。
これはちょっと、未確認で検証不可能な記事なので、とりあえず聞きおくというレベルだけど、DEBKAの書いているもの
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ttp://www.debka.com/article/21762/ US, France, UK, Turkey, Italy prepare for military intervention in Syria
DEBKAfile Exclusive Report February 23, 2012, 10:29 AM (GMT+02:00)
英米仏伊トルコが、秘密裏にシリアへの介入を検討中
Despite public denials, military preparations for intervention in the horrendous Syrian crisis are quietly afoot in
Washington, Paris, Rome, London and Ankara. President Barack Obama is poised for a final decision after the Pentagon
submits operational plans for protecting Syrian rebels and beleaguered populations from the brutal assaults of Bashar
Assad’s army, DEBKAfile’s Washington sources disclose.
公的には明確に否定しているにもかかわらず、英米仏伊トルコの諸政府は軍事的介入の検討を行っている。オバマ大統領はペンタ
ゴンがシリア反政府側と避難民の保護のオペレーション計画を提出後に最終判断をくだすことになる。
This process is also underway in allied capitals which joined the US in the Libyan operation that ended Muammar
Qaddafi’s rule in August, 2011. They are waiting for a White House decision before going forward.
In Libya, foreign intervention began as an operation to protect the Libyan population against its ruler’s outrageous
crackdown on dissent. It was mandated by UN Security Council. There is no chance of this in the Syrian case because it
will be blocked by a Russian veto. Therefore, Western countries are planning military action of limited scope outside
the purview of the world body, possibly on behalf of “Friends of Syria,” a group of 80 world nations which meets for
the first time in Tunis Friday, Feb. 24, to hammer out practical steps for terminating the bloodbath pursued by the
Assad regime.
こういう動きはカダフィ大佐のリビアへの介入を決めた時と類似で、諸国はホワイトハウスの判断を待っている。リビアの場合
国民の政府軍の攻撃からの保護を名目に国連安保理で介入が決定された。シリアの場合、安保理が介入を承認するチャンスはなく、
諸国は国連の枠の外で限定的なオペレーションを検討している。2月24日にTunisで、80ヶ国の“Friends of Syria,”が最初の
会合を開き、紛争解決の為の検討を行う。
The foreign ministers and senior officials ? Russia has excluded itself ? will certainly be further galvanized into action by the tragic deaths of two notable journalists Wednesday, Feb. 22, on the 19th day of the shelling of Homs. Preparations for the event are taking place at the Foreign Office in London. Wednesday, Foreign Secretary William Hagu said: Governments around the world have the responsibility to act…and to redouble our efforts to stop the Assad regime’s despicable campaign of terror.” 英国外務省のWilliam Haguはアサド政権の暴力を停止させる責任があるといっている Hague pointedly said nothing about removing the Syrian ruler. Nor did he spell out the efforts need to stop the campaign of terror. DEBKAfile’s military sources note that he left these issues open because a decision by President Obama about if and how the US will act is pending until the Pentagon submits operational plans to Commander-in-Chief Obama. 英国の態度は最終的にアメリカの决定まちであるとされる The US president is also waiting for Secretary of State Hillary Clinton’s report on the mood at the Tunis conference. He wants to know in particular if Saudi Arabia, Egypt, Qatar and the UAR will support US-led Western intervention in Syria, both politically and financially. Tunis国際会議の様子を見てクリントン国務長官がオバマ大統領に報告するが、サウジアラビア、エジプト、カタール、UARなどが アメリカ主導の介入に賛成するかを見極めたい The Sunday Times correspondent Marie Colvin and the French Figaro video-photographer Remi Ochik died Wednesday in the heavy shelling of a fortified building which housed Western journalists making their way into Homs under the protection of Syrian rebels. Three other Western journalists were injured. Western military sources reported Thursday that this undercover Western press center was maintained by the rebels in tight secrecy. The building was practically gutted by a direct hit, suggesting that Syrian forces located it with the help of advanced electronic measures. ロンドンの新聞サンデー・タイムズの記者、フランスのフィガロのビデオ写真家が水曜日に砲撃で死亡している。その秘密の 西側記者センターは反政府側に防衛されていたものである。この建物は直接の攻撃を受けていて、シリア軍は先進的な電子標的 システムを使っていると推測される。 Another Western source noted that the journalists covering the atrocities in Homs from this hideout used coded channels of communications protected by anti-jamming and anti-tracking devices. The Syrians must therefore have called on Russian satellites or advanced Iranian electronic systems to locate it. The authorities in Damascus decided to treat the press hideout as the first step in overt Western intervention in the Syrian conflict. It was accordingly razed totally with its occupants. 別のソースは、この秘密記者センターは暗号化された通信チャネルを用い、ジャミングと追跡を防いでいたという。そのために シリア軍はロシアの衛星の助けを得て、或いはイランの先進的電子システムを得て標的を設定したと推測される。秘密記者センター の攻撃はシリア政府の西側の介入への公然たる挑戦の最初のステップとみなされている。
>>66 えっとですね、気になったんでうちのアンテナで計ってみました。BSじゃなくてCバンドですけれど
IFの帯域は同じ。で、問題の中間周波信号ですが、TVに全くノイズがない状態で実測72dBuVでした。
仮に100dBuVとしても75Ω負荷で約130uWです。-8.75dBmですよ。それも直接接続してです。
同軸のインピーダンス不連続点から漏れる信号としたら、おそらくこれより10dBや20dB低くても驚き
ません。逆に自由空間伝搬損失は、1500MHzで距離5mで約-50dB程度。実際のケーブルからの漏れを-20dBm
としても距離5mで-70dBm。基地局の電波は、Ch出力5W、距離800mで計算して約-57dBm。50Cmに近づいて
やっと7dBほど漏洩の方が上になります。
普通携帯基地局セルは半径800mの円に内接する8角形で表現されます。携帯局出力を最大0.5Wとすると、
基地局受信機がセル範囲を認識するレベルは-67dBmになります。つまり基地局受信レベルがこれ以下に
なればハンドオーバーが起きることになります。(ただし、他の基地局レベルがこれ以下の場合ハンド
オーバーしない。)
もし、仮にBSの漏れが距離5mで携帯に妨害を与えるとすれば、少なくとも携帯の受信電力が-70dB以下
にならないとおかしい事になります。これは距離に直すと2Km近い事になります。2セル以上の距離です。
もしこういう形で基地局セルを構成しているなら、基地局の数は激減しますが、特に空間ノイズの大きい
都市部ではハンドオーバー失敗や極端に増えるブラインドエリアによって、頻繁な通話切断が起きます。
(実体験)このため、相当に綿密なプロパゲーション試験をやって、基地局アンテナの角度を調整して
極力発生を抑えるわけです。
で、今回の話はソフバンはそれをしてない、あるいは基地局セルの基準が違うと言う事になります。
おいらの知識は900MHz台のFDMAのものですから、今は基地局セルの定義が変わっているかも知れませんが、
計算間違いが無ければ、自由空間損失なんかは同じです。自由空間損失はここで計算できます。
http://www.geocities.jp/jhq9520/rosA.htm ちなみに0dBmは75Ωで108.75dBuVになります。またdBuVで10倍は20dBですがdBmでは10dBです。
ソフバンの件 ADSLでやった局収容乗っとりや太陽光発電と同じ臭いがする 補助金狙いじゃね?
ttp://www.47news.jp/CN/201202/CN2012022401001332.html 細野氏の事故調委員長面会は問題 規制庁設置で法案説明 2012/02/24 10:41 【共同通信】
細野豪志原発事故担当相が「原子力規制庁の設置などをめぐる法案の説明」として、国会の東京電力福島第1原発事故調査委員会
の黒川清委員長に面会していたことが24日、判明。事故調査委員会法は委員らが利害関係者と接触することに条件を付けており、
衆参両院議院運営委員会合同協議会は問題視し、藤村修官房長官に経緯などについて説明を求める。
同法は、利害関係者との接触があった場合、内容などを両院議長に報告し、議長が公表することを義務付けている。細野氏は原発
事故の際、首相補佐官として事態に対応しており、事故調の調査対象となる。
>>69 >>70 関連記事
ttp://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE81N01720120224 米国務長官「シリア反体制派がいずれ攻勢に」、武器供与示唆か 2012年 02月 24日 11:18 JST
[ロンドン 23日 ロイター] クリントン米国務長官は23日、シリアの反体制派がいずれ武装強化するとの見方を示した。
米政府はこれまで、シリア情勢が政治的に解決できない場合、反体制派に武器を供与する可能性を示唆している。クリントン長官
は訪問先のロンドンで、「シリアや同盟国がとる戦略は、合法性や残虐行為の評価に耐えうるものではない」した上で、「反体制
派の部隊はますます勢力を増すだろう。彼らはいずれ自らを防御する手段を手にし、攻勢に出る」と語った。
さらに、「限界点がやがて訪れることに疑いを持っていない」と断言し、その時が早ければ早いほど多くの命が救われると述べた。
クリントン国務長官は、関係国による連絡グループ「シリアの友人」が24日にチュニジアの首都チュニスで開催する初会合に出
席。会合では、約70カ国の代表者らが今後のシリアへの対応を協議する。
安住の切れっぷりは凄いね さすが切れ者
>>53 そりゃー値段度外視すれば出来なくはないが・・・いくらかかるんだろ。
で、竹島騒動や尖閣騒動が起こるたびに海外から送電を切られるんですね、分かります。
>>28 そんな根拠のない妄想より日本株暴騰に備えておかないといけない。
ちょっと円安に振れただけでこれだけ株価が急騰するのだから、1ドル150円に
なったら日経平均二万は軽く超えてくる。
ただ今年前半は株価急騰したあと、もう一度リーマンショック級の株価暴落を
覚悟しなければいけない。
それを乗り越えたら円安で日本経済と日本株は天井知らずの右肩上がり。
円安が続けば円高とは反対に日本人は何に投資しても儲かる。
>>28 マスコミの洗脳のおかげさね。
1000兆あるとして、反対側には貸した人がいるはずなのに、その点についてはノータッチ。
その上、個人資産を別の項目として紹介、超法規的処置で、それらを借金返済に充てると紙幣が消えて無くなる とかもうねバカかとアボガド
>>61 アフリカ系米国人博物館起工=次世代に歴史・文化継承−米大統領夫妻ら出席
【ワシントン時事】アフリカ系米国人の苦難の歴史や公民権運動、芸術・文化活動を展示する
「国立アフリカ系米国人歴史文化博物館」の起工式が22日、米首都ワシントンで
オバマ大統領夫妻らが出席して行われた。
スミソニアン協会の19番目の博物館で、首都中心部の「モール」と呼ばれる緑地帯の一画に建設される。
モールはかつて、黒人の奴隷が売買された場所。
オバマ大統領は
「私の娘たちに(展示予定の)奴隷の拘束具を見せ、世界に不公平が存在していることを理解させたい」
と述べる一方で、ジャズの巨匠、故ルイ・アームストロングの音楽を聞かせたいとも語り、
「悲劇を記録するだけでなく、命を祝福する場所として、博物館を評価してほしい」と強調した。
(2012/02/23-14:44)
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_date1&k=2012022300504
>紙幣が消えて無くなる すごいな、そこまで行くとカルト宗教かなんかみたいだw 貸借対照表から勉強して来い、と。 日銀券一万円と国債一万円の違いって、すぐその場で使えるお金と 利息付で使用制限のあるお金。 国内消化分についてのみに限定して、実質それ以上の違いってなんかあるのかね。
>>86 船で運んでるそばから気化して減っていくとかナントカ・・・
理屈で勝てないからって蜷局巻くなとry
>山本さんは、環境保護団体グリーンピース・ジャパンのサポーターとして 飯のタネきたわぁ
俺も電波な事わめくだけで金になる仕事したいわぁ。 民主政府とフリーメイソンとグリーンピースを関連付けて、 2時間は話せるぞ。やろうと思ったら。
ところでさ、泥棒やらかしたとき弁護士はなぜ止めなかったんだろ?
入会者の喜びの声 「こんな僕でも初代大統領になれました」 G.W.さん(アメリカ合衆国)
中川少子化相「移民政策を視野」…政府で議論も
読売新聞 2月24日(金)8時4分配信
中川少子化相は23日、読売新聞などとのインタビューで、日本で少子高齢化が進んでいることに関連し、
「北欧諸国や米国は移民政策をみんな考えている。そういうものを視野に入れ、国の形を考えていく」と述べ
移民を含めた外国人労働者の受け入れ拡大を目指し、政府内に議論の場を設けることを検討する考えを示した。
少子化対策だけで日本の人口減少に歯止めをかけるのは難しいとの認識を示したものだ。
中川氏は「現状でも多くの外国人が実質移民という形で日本に入っている。
どういう形で外国人を受け入れていくか議論しなければいけない時期だ」と語った。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120223-00000988-yom-pol いよいよ民主党の本丸がきたかな?
>>94 移民に最低保障年金つけたらパンクしませんか?
>>96 もちろんきて貰うためにばら撒くでしょ派手に
んだ、少子化になるような国に出稼ぎ以外で来るやつってどMだろ?ニダもシナーも高齢化してるのに?
そら、日本より生活レベルや民族ステイタスが低い国からは怒濤のようにくるわ 中国とか韓国とかその気になれば北朝鮮とか
( `ハ´)「移民にきたアルよ」 ( ´∀`)「ああ、よくきたよくきた。ほれ、当座の生活費だ」 ( `ハ´)「家族も連れてきたから足らないアル」 ( `ハ´)「仕事が見つからないから生活保護くれアル」 ( `ハ´)「年金もくれアル」 ( `ハ´)「選挙権(ry」
国粋主義・民族主義運動が出てくるかな?
>>94 >北欧諸国や米国は移民政策をみんな考えている。
北欧以外の欧州であるドイツとかが「多文化共生とか無理ですた」って言ってたじゃないですかーやだー
>>19 チェルノブイリの場合は汚染された牛乳を子供が飲んだのが原因の大半だった。
福島のケースも出るとしたら生物濃縮で子供の甲状腺に出るはずだからまだわからないと思う。
流出規模としては福島のほうが大きいからヨウ素131が多いうちに流通してた食品ばかり食べてたら多少の影響は出てしまうかも。
そこまで深刻な被害にはならないと思うけどね。
ところでチェルノブイリ甲状腺でyoutube漁ってたら13歳の美人巨乳ロシア娘の手術動画を見つけてしまった。
かなり綺麗な胸なのにかわいそうにチェルノブイリネックレスか・・・。
>>94 移民政策しか眼中になかったくせに何を言ってるのかとw
期待込めて語られましてもって感じ
というかさ、日本国債が暴落だとか、借金大国とかは、結局は安く誘導して買おうって奴が流してるだけでしょ? まぁチョンとかシナとかも乗っかってるのかもしれないが
学者ら 鯨の権利宣言採択を提案
米国科学発展連盟によって行われているヴァンクーバー会議の参加者らは、鯨には他の動物よりも一段と高い地位を
与えるべきで、捕鯨は殺人と同様だという考えを示した。また石油会社や建設会社などは、自らのプロジェクトが鯨に
与える影響について考慮しなくてはならない、と指摘されている。ラトヴィアのニュースサイトMixnewsが伝えた。
今回の権利宣言では、鯨、イルカ、シロイルカは生存権を有しており、だれもその所有者になることはできず、その権利
や自由、規則を破ってはならないと述べられている。
権利宣言の作成者たちは、ヴァンクーヴァー会議を機に、より多くの人びとの関心を呼ぶことを狙っている。会議での
報告では、イルカは自己意識を有しており(鏡の中の自分を認識することができる)、亡くなった子供の死を悲しんだり、
病気の家族にえさを運んだり、えさをくれる漁師たちを助けたりするのだという。
権利宣言は、学者や哲学者、動物擁護活動家らのグループによって作成される。
ソース
http://japanese.ruvr.ru/2012_02_24/66778590/
>>104 流出規模は福島のほうが大きかったの?
チェルノブイリのほうが、放射性物質の量・拡散範囲ともに
圧倒的に大きかったと思うんだけど。
>>109 地位、権利を与える、ねえ。
神様気取りか。
牛と豚にも与えなきゃなぁ。 牛豚は一部の国では神様とか神獣扱いだし。
牛さんはクジラの仲間ですしねw
>>110 保有してる核燃料の規模が違うでしょ。
あと拡散範囲が福島のほうが狭いのは悪材料になると思う。
排出量も最初33万テラって言ってたのが77万テラになってまた48万テラに下方修正とかコロコロ変わりすぎだわ。
冷却装置の稼働状況が判明してきたとしてって温度計の管理もまともにできてないのにこれ信用しろと言われてもな。
正常認定された温度計も徐々に温度上昇してるけどそのうちまた故障ということになるんだろうかw
内部温度とかって食品の温度検査に使う放射温度計を応用して調べられないのかね?
お金の供給する奴らはともかく、動物保護云々ぐらいしか、お花畑の行き先が無くなってきたな。
>>109 鯨って牛に近い生き物なのにな(´・ω・`)
マジメにに言うと、クジラをどうこうする前に ネアンデルタール人へ謝罪と賠償をする方が先だと思う。 現生人類が絶滅させてゴメンナサイって
>>109 じゃあインディアンの主義、権利ははどう?何もしてなくて放置してるじゃんw
>>124 ネイティブ・アメリカンより、アフリカン・アメリカンの方が大事です!
わかりきったことを言わせるんじゃないお(棒
原発利用していまだに馬鹿語りたい奴は、芸能人崩れやら学者崩れでなくても そろそろ迷惑なだけ。
>>124 放置じゃありません
居留地ってりっぱな監ご(略w
>>118 >う放射温度計を応用して調べられないのかね?
メートル単位の厚さの金属を光が投下できるなら格納容器の外から内部の燃料の温度を測れるかもね。
数十メートル単位の深さの水で光が散乱されないなら水面の上から内部の燃料の温度を計れるかもね。
まあ放射性物質の放出犯意は狭かったのは間違いないけど。
偏西風に乗って主に西に流れたから。
>>118 >保有してる核燃料の規模
今回の福島第一の事故では、3基の原子炉が溶融を起こしており、一見すると一基だけが爆発したチェルノブリと比
べると規模が大きく見える。しかし、チェルノブイリの場合は20tの核燃料の大半が、爆発とその後の火災によって拡散
している。核燃料の大半が、いまだに原子炉内に残されている福島第一と比べると、外部環境に流出した核物質量は
チェルノブイリがはるかに上回っている。
また、福島の場合、流出量の一部は汚染水という形での流出であり、これらは太平洋か発電所構内に残っている。
>拡散範囲が福島のほうが狭い
大半が太平洋上に落着したから、見かけ上の汚染範囲が狭いだけである。発電所の東にも陸地が広がっていたで
あれば、チェルノブイリほどではないにしろ、土壌汚染が発生して、その様子が簡単に観測できていたと考えられる。
>コロコロ変わり
装置のログデータが回収され、除染されて外部に持ち出されたのが、5月か6月だからなぁ。
4月の第一次発表や、6月の第二次発表に、発電所内にしかなかった記録類のデータを反映するのは、ちょっと無
理があるですぞ。
>温度計の管理もまともにできてない
数百度の熱に晒された後、一年近く高温多湿の環境下で、整備もされず(できず)に運用されているのだから、そこ
の所はしょうがない。
>>128 揚げ足取りになりますが、偏西風の風は、西から東に流れていますよ。
>>116 皮肉なのかもしれませんが、ぶっちゃけマジでそういう価値観ですよ
唯一神>天使>白人>黒人>動物
が
母なる大地>クジラ>文化人>野蛮人>動物
になっただけの、根付いてる宗教的価値観に基づくでもんですから
こういう序列的な価値観が欧米文化には根付いていて、
六道輪廻で畜生と互換どころか、八百万の神々だの付喪神だのモノにすら神性を見いだす日本文化とは無意識に感じる「物の道理」がかなり違う
>>131 米国は理屈より宗教観みたいなとこもあるしな
スパモン教の話を上げるまでもなく、進化論知らない人も多いそうだし
ただ、一応科学者を名乗るなら精神論カマスのはやめれと言いたい
ttp://www.miamiherald.com/2012/02/22/2655667/chavezs-health-will-impact-venezuelan.html Chavez’s health will impact Venezuelan elections BY ANDRES OPPENHEIMER
ベネズエラの大統領選挙(10月7日)はチェベスの健康状態に大きく影響されよう BY ANDRES OPPENHEIMER マイアミヘラルド
*癌の病状悪化の伝えられるチェベスと、今年秋の大統領選についての評論。特に目新しい情報は無いのだけれど、ちょっと
興味であることは、チェベスがこの先、何ヶ月かの間に病死するとか、再起不能に陥るなら秋の大統領選挙での野党側の勝利
が確実になる。その場合、政権交代を容認できないベネズエラ軍の幹部によるクーデターと軍事政権出現の可能性がかなりある
といっているところ。
Chavez’s top generals would have the most to lose if the regime falls. Some of the generals, including Defense Minister
Gen. Henry Rangel Silva, are wanted by U.S. law enforcement agencies on drug trafficking charges, while others fear
corruption probes if the opposition wins the elections.
チェベス支持の軍の幹部は政権が交代した場合に失うものが大きい。国防長官のHenry Rangel Silvaはじめ一部のトップクラス
の軍人はアメリカの司法当局から麻薬密輸を理由に指名手配されており、その他の軍人も政権交代があれば汚職の追求を受ける
事を恐れている。
“To avoid losing power, the military may claim that the country is on the verge of a supposed civil war and intervene,”
says Caracas-based public affairs consultant and pollster Alfredo Keller. “If Chavez disappears, an Egyptian scenario
is highly possible.”
カラカスを本拠にする公共活動コンサルタントで世論調査機関であるAlfredo Kellerは「政権交代により権力を失うことを避け
る為に、ベネズエラ軍は国内が内戦の危機にあるなどの理由をつけて政治に介入するおそれがある」という「チェベスがいなく
なれば、エジプトで起きたようなクーデターと軍事政権の出現が高い確率で起こり得る」
>>122 ネアンデルタールは混血化で現生人類に吸収した、ていう言い訳が可能だからなぁ。
ホモ・フローレシエンシスへの謝罪と賠償の方が
これはWSJの準社説である、レビュー&アウトルックの書いているもの。軽妙なカリカチュアのタッチ
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ttp://online.wsj.com/article/SB10001424052970203918304577241623995642182.html?mod=rss_opinion_main 'Stupid' and Oil Prices:Obama's Forrest Gump analysis of rising gas prices. FEBRUARY 24, 2012
オバマ大統領のフォレスト・ガンプみたいなガソリン価格の分析
'The American people aren't stupid," thundered President Obama yesterday in Miami, ridiculing Republicans who are blaming
him for rising gasoline prices. Let's hope he's right, because not even Forrest Gump could believe the logic of what Mr.
Obama is trying to sell.
ガソリン価格の高騰を非難する声に対して、オバマ大統領はマイアミで「アメリカ人は、お馬鹿さんではない」と述べたのだが
そうであれば良いのだけど。たとえフォレスト・ガンプ(*映画。Forrest Gumpは語義的にはうすのろのフォレストといったと
ころ。映画の主人公は知能が優秀ではないけれど努力一途の男)といえども、オバマ大統領の説明には納得できないだろう。
To wit, that a) gasoline prices are beyond his control, but b) to the extent oil and gas production is rising in America,
his energy policies deserve all the credit, and c) higher prices are one more reason to raise taxes on oil and gas
drillers while handing even more subsidies to his friends in green energy. Where to begin?
つまり、いわんとするところは、 a)ガソリン価格は大統領の管理権限を超えている、しかし b)アメリカ国内の石油とガスの生産
は増大している、大統領のエネルギー政策のおかげである。そして c)価格が高騰しているので、大統領は石油とガスの開発業者に
増税して、彼の味方のグリーンエネルギー業界への補助金を増加させる、ということになる。何か問題でも?
As for domestic energy, Mr. Obama rightly points to the rising share of U.S. oil consumption now produced at home. But
this trend began in the late Bush Administration, which opened up large new areas on and offshore for oil and gas
drilling that are now coming on stream. Mr. Obama sneered at expanded drilling as a candidate in 2008 and for most of
his term has done little to expand it.
国内のエネルギー生産増加について言うと、それはブッシュ政権後期の新規のオフショア石油&ガスの開発許可によるところが大き
い。オバマ政権下で開発許可はほとんど拡大していない。
Mr. Obama yesterday also repeated his proposal that now is the time to raise taxes on oil and gas companies, as if doing
so will make them more likely to drill. He must not believe the economic truism that when you tax something you get less
of it, including fewer of the new jobs they've created.
オバマ大統領のこの演説で、彼は石油&ガス企業に増税するべき時だと繰り返しているのだが、そうすればエネルギー開発が促進する
とでも思っているかのようだ。増税が企業の産出を減らすとは思っていないらすい。
The President has deliberately sought to raise the price of energy throughout the economy via his cap-and-trade agenda. He is now getting his wish, albeit a little too overtly for political comfort. Mr. Obama has also spent three years blaming George W. Bush for every economic ill. If Mr. Obama now feels frustrated by economic events beyond his control, perhaps he should call Mr. Bush for consolation. オバマ大統領は(失敗した)キャップ&トレード法(Co2総量規制と排出権取引法)でエネルギーコストを高めようとしていたのだが 大統領の願いどおり今やエネルギー価格は高くなっている。もっともこれは政治的に歓迎できないようだが。オバマ大統領は過去3年 間、ブッシュガーをやってきて経済の問題はすべて前政権のせいと言ってきたが、大統領が今、彼の管理不可能な経済問題でフラス トレ−ションを高めるのであれば、慰めを求めてブッシュ前大統領に電話してみれば?
>>136 >>137 これは、WSJの論説委員がチーム・オバマの経済政策、エネルギー政策をどう見ているのかを示しているわけで・・
(WSJアジア版のレビュー&アウトルックは、かって菅政権の増税政策を強く批判していた実績がある)
>>139 現在の日本のやくざは、全て半島系。幹部に至っては90%以上とも100%全部とも。
>>133 マイアミ・ヘラルドは在米ベネスエラ人の影響を大きく受けていて(在米ベネスエラ人はフロリダに
多い。)、この論説にも片手落ちな部分が見える。
いくら南米とは言え、すでに旧来の方式の軍事政権は成立しえない。全土に戒厳令、なんとか将軍が
実権の全てを握る、なんて事をすれば、南米のどの国でもすでに経済の主流となっている、民間企業
に直ちに影響が出て、国家財政の基盤自体が吹き飛ぶ。
大統領の死去による混乱回避を名目に軍が介入することはあり得るが、そのまま実権を握ってしまう
様なことは無い。それはエクアドルで起きた、グティエレスの例で明らかだ。
すでに南米ですら、軍は人の数だけ集めれば、というような前近代的発想をする軍人は居ない。装備の
高度化は、頭数だけの軍隊を許してくれないレベルまで、南米に於いても進んでいる。
つまり軍の維持には金が掛かることを軍人自体が理解しており、そのための国家経済基盤を壊すなら、
軍自体の縮小に通じる事を理解して居る。
逆にプラン・コロンビアでも明らかなように、米国や中国などが武器援助を餌に軍を抱き込む方がはるかに
旧来型の軍事政権を発生させやすい。政権を維持するだけで、装備が更新できるのなら、軍首脳はそちらを
選択する事は明らかだ。プラン・コロンビアでは軍の暴走を政権が追認している。
さらに、チャベスを求心力とするアンディナ共同体国家、特にエクアドルとボリビアの状況について言及
がない。チャベスが権力の座から退いたとき、ベネスエラよりもこちらで先に何かが起きて不思議では無い。
ベネスエラと異なり、この2国では旧権力の主体が排除されていない。経済的な力はいまだに保持しており、
それは現政権を排除するに十分なものがある。まぁ、米国にとって、輸入原油の14%程度を占めるベネスエラ
が重要なのは間違いが無いが、それは語るに落ちた、と言うべきなのかも知れない。w
やくざの割合の話ってソースと言えるような代物なの?いつも疑問に思ってたんだけど。
>>145 まあ向こうが上がってくれた方が、こっちが輸出し易いw
まーた日本に集りに来るか
ttp://www.ibopezogby.com/news/2012/02/22/large-majority-voters-believe-israel-will-strike-iran-nuclear-targets-us-will-join-action/ Large Majority of Voters Believe Israel Will Strike Iran Nuclear Targets & US Will Join in Action
ZOGBY世論調査:大多数のアメリカ人は、イスラエルがイラン核施設を攻撃し、アメリカがその行動に参加すると思っている
Feb 22, 2012 By Dan DeVries
78% believe Iran is actively pursuing nuclear weapons production
78%のアメリカ人はイランが熱心に核爆弾開発中と思う
89% say it is likely Israel will attack Iran if the Israeli government believes Iran is trying to produce nuclear
weapons.
89%のアメリカ人は、イランが核爆弾製造に踏み切ればイスラエルがイランを攻撃すると思う
72% say if Israel attacks Iran, it is likely the US would at some point join Israel in military action against Iran
72%のアメリカ人は、イスラエルのイラン攻撃により、いずれアメリカがイラン攻撃に参加すると思う
68% say it is likely Iran would attack another nation if it produces nuclear weapons and has the ability to deliver them
68%のアメリカ人は、イランが核爆弾製造し輸送手段を獲得すれば、それを他国の攻撃に使うと思う
When asked what the US should do if it believes Iran has nuclear weapons, 37% support aerial attacks and another 7% would
prefer both an invasion of Iran and aerial attacks. Increased economic and political sanctions are backed by 33%, while
10% would want no changes in current US policy toward Iran
イランが核爆弾を持つ場合、アメリカは如何に対処すべきかとの問に、37%は空爆を支持、7%は空爆とイランへの侵攻を支持、
33%は経済外交的な制裁措置を支持、10%は変化なしを支持
79% are concerned that attacks on Iran could lead to higher fuel prices
79%のアメリカ人はイスラエルの攻撃に依る石油価格高騰を憂慮
>>145 タカイ
∧ ∧ タカーイ
m⊂<丶`∀´> ⊃
⊂c ノ__ ノ
/⌒ヽ | .| | .| /⌒ヽ
( ^ω^) i i二 .ノ _( ^ω^) il| ほら金を吐き出せ!
(´ 二二二 ノ (´ \ \|il |il il|
/ /: / \. \ノ\. \il| |il|
i===ロ==/ i===ロ== ヘ. \. i|!l !l\il|
ノ:::::::::::::::::ヽ ノ:::::::::::::::::ヽ \ ヽη /')/')
/:::::::::::へ:::::::::ヽ /:::::::::::へ:::::::::ヽ ヽ_,,..) /
/::::::_/ \:::::::) /::::::_/ \:::::::) ) ( / /
/::_ '´ |::::| /::_ '´ |::::| ⊂(v )⊃
レ しつ レ しつ`) \ 〆 (´ ̄
/⌒Y⌒ヽ
数年ごとに禿と韓国が行う儀式
人によっては予定調和ともいうけどw
規約とかあったのか。そっちの方が驚きだ・・・
日本国籍取れるような奴は民団活動なんてやりたくねーだろ たかられるだけだろうし
>日本国籍取れるような奴は民団活動なんてやりたくねーだろ 民団の活動してなくったって、日本の敵だよ。在日の日本国籍取得者は。 孫の発言見てみろよ。 こっちとしては、日本国籍取得朝鮮人も、敵として扱わざるを得ない。 発言を撤回しようが、一度そんな発言をした奴らを信用できるはずもなし。 あんなのは一部だ、といわれてもみわけがつかない以上、こちらとしては 全て敵として扱わざるを得ない。 身から出た錆だ。それが嫌なら、自分たちの手でそいつらを血祭りに上げて、 身の潔白を証明するんだな、ってだけだな。
>>139 山口組の旧主流派は穢多・非人系で、現主流派が半島系。
約10年前、自民党において台湾人派閥(旧竹下派)が没落し、朝鮮人派閥(旧森派)が取って代わった。
で、その自民党朝鮮人派閥のバックアップで、山口組においても朝鮮人派閥がクーデター同然の方法で実権を握った。
その山口組朝鮮人派閥のトップが、ユダヤ人(イスラエル系=セファルディム系)と朝鮮人のハーフである司忍で、ナンバー2が在日朝鮮人の高山清司だ。
なお、これと同様の朝鮮人派閥の増長は、暴力団以外の業界でも起きている。例えば、トヨタでも朝鮮人(張富士夫)が台湾人(創業者一族ゆかりの者達)に代わって社長になったが、それもコレ。
あと、ここ10年で吉本興業がやたらと勢力を伸ばしたのも、自民党朝鮮人派閥のおかげ。
創業者一族は在日朝鮮人で(本来は穢多・非人の家系だったが、戦後に在日朝鮮人の嫁入りで乗っ取られた)、自民党朝鮮人派閥を後ろ盾とした強引なマーケティングで所属タレントを売り込んだわけだ。
ちなみに、少し前に島田伸介が引退させられたのも、吉本興業内の朝鮮人グループ(創業者一族)と穢多・非人グループ(中田カウス)の抗争が原因(島田は当然朝鮮人側)。
山口組もこれに深く関わっていて、例えば、中田カウスのケツ持ちは先代の山口組の組長(現主流派に足元を掬われて失脚した人)だ。
つまり、実は日本では10年くらい前に本当の「政権交代」が起きていたということ。
最近起こった、朝鮮人派閥が牛耳る自民党→同じく朝鮮人派閥が牛耳る民主党への政権交代なんて、ただの茶番。実際のところ、政権担当者は全く変わってないわけだから。
朝鮮人が、自分が人であると身の証を立てたければ 最低でも朝鮮人であることを完全に捨て、朝鮮という存在と完全に縁を切るのが条件だろう どれだけ普通の人間と比べて人格障害のハンデがあるとしてもだ そしてそれは誰一人として居ない つまり振り分ける必要は無い 簡単なことだ
159 :
157 :2012/02/25(土) 01:20:41.56 ID:aPRUixEP
なお、小沢一郎や鳩山由紀夫がなぜ自民党の幹部だったのに党を飛び出したのかというと、小沢や鳩山が朝鮮人だから。 小沢が済州島出身であることと、鳩山が父と朝鮮人の愛人との間に生まれた非嫡出子であることは有名な話。 で、「中華思想」を持ち、純血の(血統書付きの)漢民族以外は決して一番上には据えない台湾人が自民党を牛耳っていて、 自民党に残ってもそれ以上の出世が望めなかったので、朝鮮人が牛耳る旧社会党系の政党へ移ったわけだ。 ちなみに、当然ながら、本物の日本人も、朝鮮人同様に自民党では一番上にはなれない。 これは、台湾人派閥が幅を利かせていた頃だけではなく、朝鮮人派閥の今も同様。 台湾人が取り立てるのは台湾人だけ。朝鮮人が取り立てるのは朝鮮人だけ。 だから、有能な若者は絶対に政治絡みの職(官僚も含む)には就いちゃいけない。使い捨てられるだけだ。
どっから台湾人という話が出てくるんだ?w
そういうのはオカルト板あたりでどうぞ
162 :
157 :2012/02/25(土) 01:33:13.20 ID:aPRUixEP
台湾は第二次世界大戦戦勝国。 当然、戦後日本の復興利権においても中心的存在だった。
適当な丁稚上げでジミンモーのついでにタイワンモーってか ダサい手口だな
電波浴ができると聞いて、飛んできました。
つくづく何かを巻き添えにしないと気が済まないとか・・・ どっかのクソ民族みたいだな・・・
確たるソースも合理性もなく、息をするように、常に、自然に、習い性として、出まかせ出鱈目を撒き散らす輩は即NGIDでスルーが基本
----------------------------------------------------------------------------------------------------------
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20120224-OYT1T01097.htm?from=navr 今の電力需給では再稼働必要…枝野氏が初言及 読売
枝野経済産業相は24日、BS朝日の番組収録で、停止が相次ぐ原子力発電所について、「今の電力需給状況では稼働させて
いただく必要がある」と述べた。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120225/t10013277701000.html “再稼働なければ電気料金値上げも” 2月25日 0時40分 NHK
枝野経済産業大臣は、全国の原子力発電所が再稼働せず、火力発電の燃料代がかさむ状態が続いた場合、東京電力以外の各地の
電力会社についても、いずれ、一定程度、電気料金の値上げを行う可能性があるという考えを明らかにしました
----------------------------------------------------------------------------------------------------------
電気料金:大幅値上げ「必然」 原発再稼働も必要…経産相 毎日
枝野幸男経済産業相は24日、BS朝日の収録で、原発の停止分を火力発電で代替する際の燃料費増加に伴い、電気料金が今後
「1%とか2%でなく、5%とか10%とか15%というレベルで上がる」と述べ、大幅な値上げは避けられないとの見通しを
示した。枝野経産相が具体的な数値を示して大幅値上げが不可避であることを認めたのは初めて。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------
*枝野経産大臣の発言について、メディアごとに切り取り強調の部分が異なっている。読売は供給不安について言及という報じ
方であるのに対して、NHKは供給不安に触れず料金値上げだけを取り上げている。朝日にいたっては、この発言を記事にしていな
い(少なくともWebで、現時点までには)
>雨が降ったあとに生えてくる菌である「地衣類」の一種と見られるという。
>セシウムを吸収しやすい性質で、それが道路脇などにたまり、高い放射線を出しているらしい。
>放射線量は最大で1キログラムあたり約109万ベクレル。
ttp://www.j-cast.com/tv/2012/02/24123235.html 検査されて基本500ベクレル/kg以下な流通食品は余裕だろうけど、
流石にキノコ狩りは控えた方が良さそう?
まあ日常的に食わなきゃ大丈夫な気もするけどw
馬鹿コテマンセーも電波浴と変わらない件
【速報】朝まで生テレビ 激論!絶望の国の若者の幸福と夢 2:25〜
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1330100707/23 23 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2012/02/25(土) 01:30:24.51 ID:WXxxl1oc0
東浩紀(早稲田大学教授、40)
井戸実(エムグラントフードサービス代表、34)
猪子寿之(チームラボ代表取締役社長、34)
荻上チキ(評論家、「シノドスジャーナル」編集長、30)
熊谷俊人(千葉市長、34)
宋文洲(経済評論家、ソフトブレーン創業者、48)
高橋麻帆(ピースボート災害ボランティアセンター、32)
千葉麗子(実業家、元女優、37)
夏野剛(慶応大学特別招聘教授<政策メディア研究>、46)
古市憲寿(東京大学大学院博士課程、27)
酷いメンツだなおい
酷いメンツなのはいつも通りじゃない
今更、椿翼賛応援団の国内TVメディアに(電波浴以外)何を期待(w アレは哂って楽しむバラエティです
ttp://news.infoseek.co.jp/article/20120224_yol_oyt1t01207 年金資産2千億消失、数年前から虚偽の事業報告- 読売新聞(2012年2月25日03時01分)
投資顧問会社「AIJ投資顧問」(東京都中央区)が顧客企業などから預かった年金資産の大半約2000億円を消失させた
問題で、同社幹部が証券取引等監視委員会の調べに、「数年前から、虚偽の運用実績を記載した事業報告書を関東財務局に提
出していた」と証言していることがわかった。
報告書の虚偽記載を禁じた金融商品取引法違反の疑いがある。監視委は、運用の失敗を隠すために虚偽書類を提出していたと
みて詳しい経緯を調べている。〈報告書チェックなし8面〉
監視委などによると、同社は1989年に設立され、その後、投資運用業者として関東財務局に登録したうえで、中小企業で
作る年金基金などから委託された年金資産を運用していた。金融商品取引法は毎年、運用資産残高などを記載した事業報告書
の提出を義務付けているが、同社は毎回、報告書を提出していたという。
>169 千葉麗子ってあのチバレイなのかな。実業家になったんかー(遠い目
仙台市:昨秋来訪のダライ・ラマの要請に面会断る パンダ貸し出しに配慮か
ttp://mainichi.jp/area/miyagi/news/20120223ddlk04010184000c.html 仙台市が、昨年11月に同市入りしたノーベル平和賞受賞者でチベット仏教の最高指導者ダライ・ラマ14世から要請された奧山恵美子市長
との面会を断っていたことが、22日の市議会本会議で明らかになった。
ダライ・ラマは東日本大震災の犠牲者慰霊のために仙台市や石巻市に入った。石巻市での法要には、同市の亀山紘市長が参加し、謝辞を
述べた。
仙台市の高橋一典市民局長は22日の市議会で、要請があったことを認め「先方の日程が過密で、調整ができなかった」と述べた。市幹部
によると、奧山市長に面会要請に対する判断を求める前に、担当者が断ったという。
ダライ・ラマは「チベットは中国の領土」と主張する中国から批判されている。市は中国にジャイアントパンダ貸し出しを要請しており、対中関
係に配慮した可能性もある。【平元英治】
ttp://www.gci-klug.jp/fxnews/detail.php?id=139780 イラン、第2施設でウラン濃縮拡大:2012/02/25 (土) 01:43
共同通信によると、国際原子力機関(IAEA)の天野之弥事務局長は24日にまとめた報告書で、イランが中部フォルドゥの地下施設
に約700基の遠心分離機を設置、ウラン濃縮活動を拡大させていると指摘した。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ttp://www.ft.com/intl/cms/s/0/f75485ba-5f09-11e1-9df6-00144feabdc0.html#axzz1nFltO2dM Oil surges after Iran uranium warning By James Blitz and Jack Farchy in London : February 24, 2012 6:03 pm
IAEAのイランのウラン濃縮の警告で、石油価格が高騰 FT、24日
Oil prices surged on Friday as a UN watchdog said Iran had significantly increased its production of higher-grade uranium
over the last six months, a move certain to increase tensions between Tehran and the west. Amid growing fears that
Iran’s nuclear programme could prompt a military attack by Israel later this year, the International Atomic Energy
Agency produced a detailed report into the state of Tehran’s nuclear programme which suggested it has ramped up the
production of uranium close to weapons grade.
IAEAは金曜日にイランが過去6ヶ月に高濃縮ウランの生産を大幅に増大させたと発表し、これは西欧諸国とイランの緊張高める動き
である。今年後半の、イスラエルに依るイランへの軍事攻撃を引き起こすおそれがあるとされる。IAEAの発表した詳細な報告は、
イランが核兵器グレードの高濃度ウランの生産を進めていることを示唆する。
Oil prices rallied sharply following the IAEA announcement, with Brent crude, the global benchmark, hitting a fresh
nine-month high of almost $125 a barrel. Prices have risen 14 per cent in the past month amid rising tensions with Iran
and supply disruptions in other, smaller producers such as Sudan, Syria and Yemen.
IAEAの発表をうけブレント石油価格はバレルあたり$125の9ヶ月来の高値をつけた。石油価格は先月、イランの問題とスーダン
イエメン、シリアなどの生産低下で14%上昇している。
While oil prices remain below their 2008 record in dollar terms, when measured in euros and sterling the price of oil
marked fresh records this week, raising concerns of an oil shock for already fragile European economies.
ドル建ての石油価格は2008年の高値には及んでいないものの、ユーロやポンド建ての価格は今年、新高値をつけていて欧州諸国
の経済への悪影響が懸念されている。
The International Monetary Fund on Friday warned of the threat to the global economy from rising oil prices. “A new risk on the horizon, or maybe not on the horizon, maybe right in front of us, is high oil prices,” David Lipton, first deputy managing director of the IMF, told reporters in Mexico City. IMFの副理事、David Liptonは石油価格高騰の与えるグローバル経済への脅威について金曜日に「新たなリスクが水平線上に現れて いるというか、あるいはむしろ、我々の正面に立ちはだかっているというべきで、それは石油価格高騰である」と述べた。 The IAEA report indicated that between February 2010 and September 2011 Iran had produced some 73.7kg of uranium enriched to a concentration of 20 per cent ? a level close to that needed for a nuclear weapon. However, in the five months since September 2011, its rate of production had increased significantly. Iran has over that five month period added an additional 35kg of uranium at its two enrichment plants at Natanz and Fordow, according to the IAEA data. IAEAの報告書は2010年2−2011年9月にイランが73.7sの20%濃縮ウランを生産したとしている。これは核爆弾の製造に必要なレベルの 濃縮に近い。2011年9月以降の5ヶ月には、生産は急拡大し、新たに35sの高濃縮ウランをNatanzとFordowの施設で生産した。 “The agency continues to have serious concerns regarding possible military dimensions to Iran’s nuclear programme,” the Vienna-based UN body said in the latest quarterly report about Iran’s atomic activities. 「IAEAは継続して、イランの核開発計画の軍事的側面に深刻な懸念を有する」と報告書は述べている。 The IAEA report showed Iran had carried out a significant expansion of activities at its main enrichment plant near the central city of Natanz, and also increased work at the Fordow underground facility. Enriched uranium can be used to fuel nuclear power plants, which is Iran’s stated aim, or provide material for bombs if refined much further, which the west suspects is Tehran’s ultimate aim. IAEAはイランが二箇所の濃縮施設で能力を急拡大させていると報告している。 At Natanz, the IAEA report said 52 cascades ? each containing around 170 centrifuges ? were now operating, up from 37 in November. At Fordow, almost 700 centrifuges are now refining uranium to a fissile concentration of 20 per cent and preparations are under way to install many more, the IAEA report showed. 報告書はNatanzの施設が52の分離装置カスケード(各カスケードは170の遠心分離装置を有する)を稼働させ、これは11月の37カス ケードから拡大しているという。Fordowの施設では700近い遠心分離機が20%濃縮のウランを生産している。更に多くの濃縮装置の 導入が準備中であるとしている。
Fordow is of particular concern for the west and Israel as Iran is shifting the most sensitive aspect of its nuclear work, refining uranium to a level that takes it significantly closer to potential bomb material, to the site. Estimated to be buried beneath 80 metres of rock and soil, it gives Iran better protection against any Israeli or US military strikes. Fordowの濃縮施設が西欧諸国トイスラエルの関心の的で、核兵器グレードにウランを濃縮する。この施設は岩の地下80メートルに 設置されていて軍事攻撃に備えている。 Israeli defence minister Ehud Barak has warned that the Islamic state’s nuclear research could soon pass into what he called a “zone of immunity”, protected from outside disruption. The IAEA report showed Iran had now produced nearly 110kg of uranium enriched to 20 per cent since early 2010. Western experts say about 250kg is needed for a nuclear weapon. イスラエル国防相のEhud Barakはイランの核開発が間もなく許容範囲を超えると警告している。IAEA報告書はイランが20%濃縮のウラ ンを110s保有しているとしていて西欧諸国は一個の核爆弾製造に250キログラムが必要と推測している。 Paul Brannan, senior analyst at the Institute for Science and International Security, the Washington-based group that is an authority on nuclear proliferation, said that much of the information about uranium enrichment in the new report confirmed what was already known. But he added: “This shows that [Iran] are really following through on the decision to do enrichment at up to 20 per cent at Fordow. It is the stockpiling of greater and greater amounts of this uranium there that is really concerning.” シンクタンクISISのアナリストPaul BrannanはIAEAの報告書の内容は、これまで知られていた事項の確認であるという。「イランは Fordowで20%濃縮ウランを生産していて、増大し続ける高濃縮ウランは深刻な関心の的である」という。 (後略)
>>176 −178
イランの問題もシリアの問題も悪化を続けているように見えて、少しも改善解決の気配が見えない。国内では、脳天気にも
脱原発で化石燃料価格のために電気料金が云々といった議論をしているけれど、価格以前に安定供給が怪しげに見えて・・・
>>180 IAEAの見解、イランの核開発について:
A detailed analysis of the information available to the Agency (indicates) that Iran has carried out activities that are
relevant to the development of a nuclear explosive device. This information, which comes from a wide variety of
independent sources, including from a number of Member States, from the Agency’s own efforts and from information
provided by Iran itself, is assessed by the Agency to be, overall, credible. The information indicates that: prior to
the end of 2003 the activities took place under a structured programme; that some continued after 2003; and that some
may still be ongoing.
ttp://www.bloomberg.co.jp/news/123-LZW3AV6JTSEA01.html やくざのゴッドファーザーに鉄槌、日本のように甘くない 2012/02/24 18:58 JST
2月24日(ブルームバーグ):「やくざ」と呼ばれる日本の組織犯罪グループは自国で100年以上、公然のようにして活動を続け
てきたが、海外で強敵に遭遇することになった。米国のオバマ政権だ。米財務省は23日、最大のやくざ組織、山口組とその篠田
建市組長、ナンバー2の高山清司若頭の米国内の資産を凍結するとともに、取引を禁止する措置を発表した。山口組は薬物密輸
や人身売買、売春あっせん、マネーロンダリング(資金洗浄)などの犯罪行為により年間「数十億ドル」を日本と海外で稼いで
いると説明した。
東京在住で日本の犯罪組織についての著書のあるジェイク・アデルスタイン氏は、米国の行動は組織犯罪を取り締まろうとしな
い「日本政府に対する平手打ち」のようなものだと指摘。同氏は24日の電話取材に対し、「米政府は日本政府の組織犯罪取り締
まりが極めて甘いと考えている」とし、米政府は日本当局に対して「自国の問題についてそろそろ何とかしろと言っている」と
話した。
>>「日本政府に対する平手打ち」のようなものだと指摘
>>「米政府は日本政府の組織犯罪取り締まりが極めて甘いと考えている」
>>米政府は日本当局に対して「自国の問題についてそろそろ何とかしろと言っている」
朝鮮総連関係施設の非課税は違法 処分取り消しは却下、京都地裁
京都市が「公益性」を理由に、朝鮮総連関連施設の固定資産税などを非課税としているのは違法として、
市内の男性(42)が市などに対し、課税免除処分の取り消しなどを求めた訴訟の判決が24日、京都地裁であった。
瀧華聡之裁判長は「公益性を客観的に確認せず、違法に公金の課税を怠った」として非課税を違法と認定した。
判決は京都市が総連の拒否で施設内の状況を確認していないことや、金正日総書記(当時)の肖像画が掲げられた
施設もあったと指摘。「総連と無関係の地域住民がどれだけ利用していたのかが不明。公益性を認めるに足りない」
として、非課税を違法と判断した。
一方、処分取り消しについては、京都市が行政処分の手続きではなく、市条例に基づいて非課税としているため
「取り消す対象となる処分が存在しない」として訴えを却下した。
総連関連施設をめぐる同種訴訟では、熊本市の減免措置を違法とした福岡高裁判決が19年に最高裁で確定。
それ以降、全国の自治体で見直しを進める動きが広がった。
京都市は「判決理由を十分精査して対応したい」とコメントした。
ソース
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/120224/waf12022422350040-n1.htm
ベネズエラの麻薬ビジネスについて、フォーリン・ポリシー
What Happens Next in Venezuela? Posted By Jose R. Cardenas Friday, February 24, 2012 - 1:49 PM
ttp://shadow.foreignpolicy.com/posts/2012/02/24/what_happens_next_in_venezuela The first, Diosdado Cabello, a notoriously corrupt former military colleague of Chavez -- he joined Chavez in his 1992
coup attempt -- who had been marginalized in recent years, was rehabilitated and appointed head of the National
Assembly. His military rank was restored as well, even though Venezuelan law states that an acting military officer
cannot serve in the legislature. Cabello is known as a ruthless, extremely savvy operator, and hardly one to be
considerate of democratic niceties.
The second controversial appointment was the elevation of another loyalist, General Henry Rangel Silva, to Minister of
Defense. Rangel Silva, who also joined Chavez in his failed 1992 coup, was designated by the U.S. government in 2008 as
a co-conspirator with the Colombian narco-terrorist FARC in shipping drugs through Venezuela to the U.S. and other
markets. He is one of a cohort of Venezuelan narco-generals implicated by U.S. authorities.
Rangel Silva's other bout with notoriety came in 2010, when he publicly stated he was wedded to Chavez's political
project and said that the Venezuelan military would not recognize an opposition electoral victory in 2012.
In short, both individuals are eminently capable of kicking over the table if they see their prospects for staying in
power frittering away. Neither they nor the other narco-generals are not about to risk the impunity they now enjoy
should the opposition appear to be gaining significant ground among the Venezuelan electorate heading into October.
アメリカ国内の論調を見ると、クーデターはともかくチェベス政権下で麻薬密輸ビジネスを伸ばしてきた一部軍人は野党候補が
選挙で勝利しても、まともに退陣するかは疑問で、良からぬことを企みそうだからアメリカ政府は国際コミニティと共に、その
防止を検討せよ、というのが結構見られる・・・
>>169 NHKが大晦日だかにやってた番組のパクリっつーか、さらに劣化版じゃないのコレ。(再放送で見た)
>>175 仙台市長は民主党推薦で当選した、仙台市のフェミ畑で仕事をしていた公務員のおばさんだし。
朝鮮学校に高校無償化適用を NGOが国連委に勧告要請
日本政府が朝鮮学校に高校無償化を適用しないのは人種差別撤廃条約に違反するとして、
日本などの三つのNGOが24日、ジュネーブの国連人種差別撤廃委員会に対し、
日本政府に適用を勧告するよう要請する。
NGOの「外国人学校ネットワーク」「在日本朝鮮人人権協会」「反差別国際運動」が、
無償化を適用しないのは特定の民族への差別であることを委員会から日本政府に明確に示すよう求める。
朝鮮学校への地方自治体の補助金が維持されるための必要な措置を働きかけることも求める。
NGO側は、昨年に続き無償化が適用されないまま卒業の時期が近づいているため、
緊急の対応を求めることにした。国際的な人権の基準や植民地支配の歴史に照らして、
日本政府には朝鮮民族の子らが言葉や文化、歴史を学ぶ権利を保障する責務があると主張している。
2012年2月25日1時22分
http://www.asahi.com/national/update/0224/TKY201202240567.html
>>188 植民地のくだりを全面に押し出したら自爆だぞw
欧州なんか日本とは比較にならんくらい植民地政策やってたんだから
>>185 原発を無理やり止めてるんだから、民主党の責任で値上げ法案作れよ。
電力会社に押し付けるとか恥知らずなマネはするなよ。
さっきまで読売のウェークアップを視聴してたが 民主党もそうだが協議に応じない自民党も・・・など「ジミンモー」強調、 民主も駄目だけど自民も・・・閉塞感が漂っている、第三勢力の維新に注目! みたいな展開。最近のマスコミの傾向はこんな感じなんかね・・・
正義の味方のフリずっっとやってた癖にな
>>191 むしろ「電気代値下げ隊」結成だな。もうあったっけ?
WTI見たら、109ドル超えてるのかよorz さっさと原発再稼働させろよ!
「マスコミの傾向」は戦前からそういうものでしょう。近衛内閣大絶賛とか、腰抜け東條勝てる戦争何故やらぬとか・・
ttp://news.infoseek.co.jp/article/120225jijiX759 初の原発建設、今年5カ国=IAEA次長- 時事通信(2012年2月25日08時06分)
【ニューヨーク時事】国際原子力機関(IAEA)のアニング事務次長は24日、ニューヨーク市内で講演し、ベトナムや
トルコなど少なくとも5カ国が今年、初めて原子力発電所の建設に着手する見通しだと明らかにした。来年にはヨルダンと
サウジアラビアがこれに続く可能性があるという。AFP通信が報じた。
同事務次長は、原発の利用を始めようとしている国は「福島で起きたことから教訓を得ようとしている」と指摘。IAEA
は施設の安全性や原子炉の建設場所の選定について各国と綿密にやりとりしていると述べた。 [時事通信社]
>>185 日本が足元見られていくらでも上がるよ。
国が交渉できる能力無く、企業に押し付けてるんだから当然だ。
自分が相手国だったら、今の日本と交渉しても普天間のように裏切られ
中国漁船で相手に恥かかせる政府とはまともに交渉する気が無いわ。
いいカモだから取れるうちに取ろうとも思うのは当然だしね。
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2012022500068 イランがウラン濃縮加速=「重大な懸念」表明−IAEA (2012/02/25-07:17)
【ベルリン時事】国際原子力機関(IAEA)の天野之弥事務局長は24日、イランの核開発問題に関する報告書をまとめ、
イランがウラン濃縮活動を加速していると指摘するとともに、同国の核計画に軍事的側面がある可能性があるとして、
「重大な懸念」を表明した。
報告書によると、イランは1月に稼働開始を明らかにしたばかりの中部フォルドの地下核施設で、濃縮度約20%のウラン約
13.8キロを製造したと説明。中部ナタンツの核施設での製造分と合わせると、約109キロに達した。イランは両施設で
濃縮ウランを製造する遠心分離機の増設準備を進めており、フォルドの施設にも既に約700基が設置されたという。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ttp://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPJT810471520120224 イランのウラン濃縮活動が急激に拡大、重大な懸念=IAEA 2012年 02月 25日 07:00 JST
[ウィーン 24日 ロイター] 国際原子力機関(IAEA)は24日、イランのウラン濃縮活動が急激に拡大していると
の認識を示した。同国の核兵器開発疑惑が今後一層強まるとみられている。IAEAは、加盟国に向けて公表したイランに関
する四半期報告書のなかで、「イランの核計画に対する潜在的な軍事的側面に関し、IAEAとして引き続き重大な懸念を抱
いている」と表明した。その上で、ナタンツでは、それぞれ遠心分離機170基程度を搭載したウラン濃縮装置の稼動数が、
昨年11月時点の37基から現在では52基に拡大していると報告した。
またフォルドでは、現時点で遠心分離機700基程度により濃縮度20%の濃縮ウランが精製されており、施設拡大に向けた
準備も進んでいるとした。報告書では、今週失敗に終わったイラン調査団派遣にも言及。天野之弥事務局長は、調査上重要と
位置づけるテヘラン近郊のパルチン軍事基地について、調査団の早期立ち入りを認めるようイラン側に要求した。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
FTなどが、このIAEA報告と、それを受けた石油価格高騰をトップ記事で報じているのに、朝日読売など国内メディアのサイト
には記事はなく通信社がおざなりの記事を書いている。なんというか、信じがたいような鈍感さというか、・・
国内政局やゴシップしか、彼らの望む報道記事はないといっているかのような(ry
一体こいつらは何がやりたかったんだ? もしかしたら、原発止めたらどこまで悲惨になるのか思い知らせたかったのか? 要っている事がぶれすぎて、何がなんだかわからん。
なるほろ。それでは、当然ながら「値下げ隊」は、真っ先に原発再稼働のために全力で啓蒙活動すると(ry
>>200 そろそろイスラエルがぶち切れそうだな・・・。
四の五の言わずに原発再開しないと。
>要っている事がぶれすぎて ここ数日で、急に再稼働に向けてシフトしているのは、ペルシャ湾方面やらイラン経済制裁やらで、化石燃料がひょっとすると・・ と知らされて、青くなっているのではないかと思うのですけど・・
>201、考えてはだめです。病気になるw
現実は、再起動しないと無理なのは知ってても 再起動しちゃうと、先代首相のアホさ加減を渋々でも 民主党自体が認めるしかないジレンマw あとOQ層が民主党を見限るってのも大きいねぇ 高下駄履かしてもらっても支持率30%台だしwww あっ 禿どうするんだろ? バクッレかな?メガソーラーw
>>205 今ごろ知らされたんかい!w
ジョンイル死去ニュース同様、事前の報告にも(まっ、そんなことにはならんだろーハハハ だってテレビでやってないしー)
くらいのつもりでいたのかもしれないが…orz
>>204 イスラエル、早くやれ!と言いたい。手遅れになるぞ。
世界地図から「イスラエルを消す」と言ってるわけなので、立派な自衛行動だ。
>>207 OQ世代は、まだ民主を見限ってないのかよ。
民主レイムダックがダッチロールし始めたな。
おざーさんも訳のわからんことを言ってるし。
民主与党も民主野党も、理解できる言葉で話して欲しい。
>>208 おおむね、このまま日本が石油使ってたら、日本民主党の宗主サマである中国や韓国に石油が行き渡らないって事がわかったんだろw
杜撰なやつらのやってる事はそんなとこだ。
>>205 ありそうで困る。
・・・・国のトップが、実際に危機の間際になるまで政策の影響予測をできてなかったなんて頭の痛い話、あまり想像したくないけど。
>>207 太陽光発電、税金投入しないとやっていけないと、
補助金カットされる事になったドイツの関係者が騒ぎまくっていますねぇ…
ギリシヤに大金突っ込むんだから、ムダな支出(補助金)はカットされるよ。
原発を再稼働させるならきっちりやって欲しいものだ。 「何で原発止めさせたんだ」って今の時点で民主を激しく追求すると、へそを曲げて「再稼働は無し」と意地になるぜw
斑目原子力安全委員長が、「一次検査だけでは到底原発の再開は出来ない」と数日前に宣言してましたよ。 この発言への整合性はどうするの? 原子力安全委員長の決定を覆して運転するのは、いくらなんでも不味くないか? 原発を国の責任で再開するなら、今まで何のために大騒ぎしてたんだ?
>>216 日本民主党が、今まで整合性のある発言なんかやってたっけ?
>>216 (いつもの)「発言は個人的な思いを述べたもので、国家の組織としての原子力安全委員会の見解ではない」
「東電は値上げの前にやるべきことがある!(キリッ」 なんっつっても、結局は対症療法にしかならんもんなあ まあ猪瀬あたりはわかってやってるだろうけどw
いや、でも、原発止めたのは民主だし。 その理由は、安全性に対する重大な懸念な訳で。 それを評価する安全委員会が、一次検査だけでは不十分と判断している。 本来なら、ダメでしょ再開しちゃ。
>>220 民主党が今までどんだけブーメラン食らったか覚えてるか?
言ってた事をないがしろにしてこそ日本民主党だよw
でも、数日前の話だよ。 原発を稼動しなくても充分に電力は確保できる。 原発の安全性は一次試験のみでは確保出来ない。 これ言ったの、1年前とかじゃないんだけど。 ブーメランの周期が短すぎやしないか。 投げる前に顔に刺さるくらいのスピードなんだが。
これはWSJの記者ブログの中から、IAEA報告で原油価格高騰のニュースに関連して
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ttp://blogs.wsj.com/source/2012/02/23/iran-will-help-to-oil-the-dollars-rally/ Given the rise in energy imports since the tsunami last year damaged its nuclear output, Japan is particularly
vulnerable.
日本は昨年の津波以降に原発が稼働せず、エネルギー輸入が増大しているので、通貨の円はエネルギー価格高騰に対して
脆弱性が高い
Simon Derrick, a senior currency strategist with Bank of New York Mellon, pointed to the “astonishing” 96.25%
correlation between dollar/yen and the price of Nymex light sweet crude on an hourly basis.
ニューヨークメロン銀行のシニア通貨アナリスト、Simon Derrickは、NYMEXライト・スイート原油の価格とドル円の時間相場
は96.25%という驚くべき高さの相関関係があると指摘している
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------
金曜日にドル円が、従来にもまして円安に振れているのは石油価格の高騰や中東への日本のエネルギーの依存性の高さも理由
のひとつ。ドル円の市場も、今の状況ではエネルギー輸入に頼る日本経済に(従来以上に)危うさが・・・とみているわけで
去年の原発事故直後の会見も、朝言ってた方針が夕方には撤回されてたようなw
>>201 己が綺麗でありたかったんだよ。
だから、現実的にあり得ない形でいい顔をしようとして全体の調整がつけれずに破綻し続けてるだけ。
>>222 他国から釘刺されたんじゃない?
イランから石油止められてる国と、輸入できてる国。
反対しかしてなかった党で、外交も最悪で情報が入らないだけじゃなく
ニュースに出てる事さえ理解できないお花畑。
埋蔵金がーなんて真面目に言ってた党ですよ。
中東情勢不安と原油価格高騰の、各国の通貨への影響みとおし、WSJ
---------------------------------------------------------------
ttp://blogs.wsj.com/source/2012/02/23/iran-will-help-to-oil-the-dollars-rally/ With Chinese and even global growth at risk, commodity currencies such as the Australian and New Zealand dollars will
probably lose much of their recent shine.
Derrick suggests that the Norwegian kronor, the Brazilian real and the Russian ruble could find support given the high
level of these countries’ oil reserves, but adds that the latter two currencies may suffer because of their emerging
-market status in a world that is becoming nervous about risk. Essentially that leaves the dollar.
グローバル経済成長に悪影響があり中国でさえ影響をうけるので、資源国通貨であるOZドルやNZドルは、多分安くなる方向。
逆にアナリストのDerrickの言うように、産油国であるノルウェイのクローナ、ロシアのルーブル、ブラジルのリアルは強くなる。
しかしルーブルとリアルは世界経済の混乱の悪影響を受ける可能性も強い。基本的にドルは強含み。
>>225 一例として
「復興のスピードアップにはマンパワーの一層の充実が必要!」「公務員給与は下げます」
「政府としてNPOやボランティアへの支援を」「ご意見を野党からもいただきたい」
…並べてみると苦しそうだよねw
>>226 イランから石油の輸入をやめない、と言ったからじゃね?
ヤクザ締め上げで資金源が苦しくなってくるだろうしな
ttp://www.asahi.com/business/update/0225/OSK201202250019.html 関西電力、過去最悪の赤字見通し 2900億円前後 2012年2月25日11時5分
関西電力の2012年3月期連結決算は、純損益が2900億円前後の赤字に陥る見通しとなった。赤字決算としては過去最悪
となる。停止した原発の代替で、石油や液化天然ガス(LNG)など火力発電所の燃料費がかさむため。27日にも通期の業績
見通しを発表する。
純損益の赤字は、95年3月期に連結決算を導入してから2度目。原油や天然ガスなど燃料費の高騰で09年3月期に87億円
の赤字に転落して以来となる。
関電は自社発電量の5割超を原発に頼ってきた。東京電力福島第一原発事故を受けて定期検査後の原発が再稼働できない状況と
なり、20日には関電が福井県に持つ原発11基がすべて停止した。
猪瀬は社会的に死刑にされるべきレベルだよこんなもん
なぜか猪瀬だけw
これは風力発電業界の状況の報告
----------------------------------
(1)風力タービン発電機のコストが高騰している。一つの原因は中国がレアアースのネオジウムの輸出制限を始めたため
発電機コストがレアアース値上がりで400%になったこと。
At the end of 2010, China controlled over 97 percent of the world’s REE production and around one-third of reserves.
However, China’s geopolitical posturing has caused it to significantly reduce export quotas for REE by 37 percent in
2010, as well as 35 percent in 2011. This has caused a massive price shock for REE; while the price of neodymium has
fallen from its highs of mid-2011, at about $200/kg, it is still vastly more expensive than it was in 2006 when it was
only $10/kg.
This comes just as wind turbines were falling in price after nearly a decade of price increases in the U.S. The Wind
Turbine Price Index reported that prices worldwide in 2010 were at their lowest level per MW since 2005, at $1.33
million dollars. Data from the Department of Energy show that prices for wind turbines per kW actually bottomed out
around 2001 and until recently had been steadily increasing. Despite improved technology since the early 2000s, larger
turbines, a falling dollar, more expensive labor and higher steel costs were the top four reasons for price increases
from 2002-2008.
The increase in the cost of REEs is significant to the cost of wind turbines. A calculation made in 2009 found that a
400% rise in the cost of a turbine’s generator, the component that requires substantial amounts of neodymium, would
increase the installed cost of a turbine by roughly 10%. Further price shocks could further hinder the wind industry.
(2)風力発電業界のもう一つの頭痛の種は天然ガスの値下がりと供給の増加。2040年にシェールガス生産は4倍になると予想され
家格も低下する見込みなので風力発電はコスト競争力がない。
The future of competitive wind power is further exacerbated by the increased interest in and decreased price of shale
gas. Cheap natural gas reduces or eliminates any financial incentive to install wind power. According to Travis Miller,
a Chicago- based utility analyst at Morningstar Inc, “Wind on its own without incentives is far from economic unless
gas is north of $6.50.” Currently natural gas prices in the U.S. are below $3/MMBtu. With the ever-increasing
efficiency of hydraulic fracturing, Baker Institute Energy Forum models show the United States’ shale gas production
is “expected to more than quadruple by 2040.”
While an important component of wind energy is getting more expensive, wind’s competitors are getting cheaper. It seems
quite likely that in the foreseeable future, wind energy’s chance of real market competitiveness could hit the
doldrums.
発電機コストの上昇と競合エネルギーの価格低下で風力発電タービンのメーカーの業績低迷は避けられない;
ttp://theenergycollective.com/amjaffe/77464/wind-power-trouble-two-fronts Wind Power In Trouble on Two Fronts Posted February 24, 2012 with 239 read
>>228 「マンパワーの一層の充実のために」「公務員給与を引き下げて」「差額で公務員を増員し雇用拡大します」
なぜこうならないのか全く理解できない。
犬が人を使う仕事をできるわけがないよw
名古屋市の東山動植物園のホームページが23日、サイバー攻撃を受け、名古屋市に南京事件を
認めるよう要求する内容が書き込まれた。中国メディアの環球網が24日に伝えた。
記事によると、名古屋市が運営する東山動植物園のホームページがサイバー攻撃に遭い、
ハッカーが「南京大虐殺を認める」よう要求してきたことを発表した。
「南京大虐殺」を否定した河村たかし市長の発言を批判したものとみられる。
動植物園のホームページの「最新情報」の欄に「2012年2月22日 問候日本人民!」
(「2012年2月22日 日本国民にあいさつ」)という書き込みと中国人の名前と思われる漢字が出現した。
この部分をクリックすると、手を上げた男性の全身写真とともに、「歴史が改ざんされている!
南京大虐殺を認めろ!教科書に反発!」などの説明文が一時的に閲覧できるようになっていた。
23日午前8時45分ごろ、動植物園の職員が発見。名古屋市はすでにこの書き込みを削除し、警察にも通報済みだ。
名古屋市東山動植物園は名古屋の観光名所の1つで、園内では500種類以上の動物を見学でき、
現地を訪れる中国人旅行客が必ず訪れる場所でもある。
南京事件をめぐるサイバー攻撃に対し、中国のネット上では「良くやった」と喝采の声があがっている。(編集担当:及川源十郎)
サーチナ 2月25日(土)12時28分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120225-00000011-scn-cn これだけはっきりやられてるのに何も出来そうにない日本
動物園なんか攻撃したってしかたないだろ。基幹インフラを狙わなくちゃ。ww
>>238 支那畜なので動物園が重要施設に見えたんじゃないかな_
>>240 普通に考えられる事じゃないこれ?好き勝手にやられてるけど
テロかと思ったら、普通の強盗みたいだね。
エジプト大統領選候補、武装集団に襲われ重傷
【カイロ=田尾茂樹】6月末までに行われる予定のエジプト大統領選の有力候補とされる
イスラム原理主義組織「ムスリム同胞団」元幹部のアブドルメナム・アブルフトゥーハ氏(60)が
23日夜、カイロで武装集団に襲われ、重傷を負った。
ロイター通信などによると、選挙運動を終え車で帰宅途中、銃を持った覆面姿の3人組に
頭などを殴られ、車を奪われたという。エジプトでは、昨年2月のムバラク政権崩壊以降、
強盗や誘拐事件が多発し、治安悪化が問題となっている。
(2012年2月24日19時55分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20120224-OYT1T00926.htm
<,,`д´> ちょうせんそうれん そうきん やれ〜 そうきん・そうきん ハイハイ <,,`д´> むすこジョンウン5億のからだぁ ドンと打ち出せテポドンのうえ チョイ <,,`Д´> 先ず円円安ーーーーーならドルもね はードルもね・ドルもね
NECが作った電子入札システムがリアル土方にハッキングされ広島市が大損害w
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1330145815/1 1 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2012/02/25(土) 13:56:55.04 ID:PnbAr4060 ?PLT(12525) ポイント特典
http://img.2ch.net/ico/nacchi.gif 落札予測可能と電子くじ中止
広島市の公共工事や委託業務などの電子入札で、複数の業者の応札額が同じだった場合に落札者を決める電子くじの
当たりが「特定の業者に偏っている疑いがある」として、市が電子くじの使用を中止していたことが24日、分かった。
市は事務の効率化や透明性確保を目的に、電子くじを2011年9月に導入。入札参加業者に与えられる5桁の番号や応札額などを
電子入札システムが計算式に当てはめて落札業者を決める。
市内部で、過去の入札で特定業者に当たりが偏っているとの懸念が浮上したのは22日。「(当たる)番号が推測できる可能性がある」
と使用中止を決めた。同日予定した清掃委託業務など30件の入札は延期した。当面は業者がくじを引く従来の方式で決める。
市は問題に気付いた経緯や疑義がある入札件数などについて「調査中なので言えない」。一方で「偶然偏った結果なのか、
不正やシステム上の不具合があるのかを含め、詳しく調査しなければ分からない」と説明する。
市が電子くじを導入した11年9月以降の3カ月間で、最低制限価格制度による入札は322件実施された。うち67%の217件の入札で複数業者が同額で応札し、
電子くじで落札業者を決めた。
電子くじを含めた電子入札システムはNECが開発した。市は同社にシステムに問題がないか調査を要請。入札参加業者への聞き取りも検討する。
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201202250031.html またNECかよwwwww去年もやらかしただろ
入札システム、透明性あり過ぎた 4年間丸見え 愛媛県
http://www.asahi.com/national/update/0912/OSK201109120177.html HTMLソースの中に見えてはいけない最低制限価格がhiddenかなんかで埋めこまれてる奴www
入力値から毎回同じ結果が出る実装は公正を期すくじの代わりとしてはないな 少なくとも応募者や抽選者が関知し得ない不確定要素を入れないと
北朝鮮:対日交渉推進「早急に」 党の内部文書
【北京・米村耕一】北朝鮮の朝鮮労働党指導部が金正日(キム・ジョンイル)総書記死去後の今年1月、日本との交渉について
「早急に方法を探り、推進せよ」と指示していたことが25日、毎日新聞が入手した党の内部文書で明らかになった。金正恩(キム・
ジョンウン)氏による新指導体制の発足後、北朝鮮の対日方針が明らかになったのは初めて。配布直後の1月9日、北朝鮮側は
日朝国交正常化交渉の担当者を中井洽(ひろし)元拉致問題担当相と非公式に接触させており、金正日体制でこう着していた
日朝間の公式対話を新体制が推進する方針を明確に掲げていた事実が浮かび上がった。
文書は今年1月6日付で党幹部に配布された「強盛国家建設における朝鮮労働党の経済路線と任務」。金総書記の死を悼む
内容も含まれている。党指導部の経済担当が党幹部らへの指示のための資料として作成したとみられる。
日本との関係について、文書は「日本との経済協調の強化は、我が国経済発展にとって重要な位置を占める」と明言。日本の
先進技術や資金を最大限に受け取るため、「特に日本の民間団体との経済協力について該当機関が早急に方法を探り、推進し
なければならない」と主張している。
また、日朝間の最大の懸案事項である拉致問題には直接触れていないものの、「(両国間の)具体的問題は日本側との接触を
通して解決する」と書かれており、拉致問題を含む諸懸案についても一定範囲で話し合う構えであることを示唆した。
一方、韓国との関係については「北南経済協力は我々の一貫した立場」と主張。08年の観光客射殺事件以来、南北協力事業
が中断している金剛山観光について「(協力推進は)北南の共同利益に符合する」と位置付けた。さらに、07年の南北首脳会談
で設置されたものの休眠状態となっている「北南経済協力共同委員会」の活動を正常化させるための対策を推進すべきだと訴え
ている。
北朝鮮が、関係が険悪化してきた日韓に接近せざるを得ないのは、中国との経済協力が思惑通り進まないためとみられる。文書
では、経済大国であり、巨大な市場でもある中国の存在が北朝鮮にとって「非常に有利であるにもかかわらず、(北朝鮮の経済発
展に)根本的な役割を果たせていない」と指摘。そのうえで「我が国の経済発展に合う項目を研究するとともに、国益優先の原則を
順守すべきだ」と中朝経済協力の軌道修正を提案している。
毎日新聞 2012年2月25日 15時00分(最終更新 2月25日 15時15分)
http://mainichi.jp/select/world/news/20120225k0000e030185000c.html >「特に日本の民間団体との経済協力について該当機関が早急に方法を探り、推進しなければならない」
どこの民間団体なのかな。ちょっと興味あるなあ。
神奈川上空、飛行機うるさいです またロシア軍機でも来てるでしょうか
>>250 宗主国様が相手にしてくれなくなったから次は日本とかw
口だけ番長なら相手にしてくれるやも__
>>251 東京急行の土産にAMRAAMでもくれてやればいいのに
>>222 取り出したブーメラン、そのまま自分に突き刺した例があるから、何も問題はない。
「労働なき富は〜」と語った、ママからお小遣い貰ってた首相がいたことをお忘れか。
ノ´⌒`/~\ γ⌒´ /::: _ \ サク // ""⌒〈:: / \ \ i / ⌒ 〈/ ヽ ) \/´`ヽ !゙ (・ )`┃( ・)i/ 〉、__ノ | (__人_) | / / ヽ \ `ー'┃/ / / ヽ `7  ̄ / ヽ / /
ttp://mainichi.jp/area/fukui/news/20120225ddlk18040658000c.html 原発:「責任ある国見解を」 安全性確認が再稼働大前提 改めて知事主張 /福井 毎日新聞 - 2 時間前
2月定例県議会が24日開会し、西川一誠知事は議案の提案理由説明で、原発の再稼働について「国が福島事故の知見を反映した
暫定的な安全基準を示し、これを基に個々のプラントの安全性を厳格に確認することが大前提だ」と改めて主張した。これまで国
や政府は新基準を示しておらず、今議会中に再稼働の是非の判断が本格的に議論される公算は低い。
知事は再稼働について、まずは発言者によって内容が異なる政府や国の対応を改める必要があると指摘。「原子力発電の意義と原
発再稼働の必要性について、責任ある見解を国民に明らかにし、理解を得る努力が先決だ」と述べ、再稼働を求める前に国が原発
推進の姿勢をしっかり示すべきと主張を展開した。国が再稼働の前提としている原発の安全評価(ストレステスト)の進展状況に
は言及しなかった。
県議会の各会派は22日、代表者会議を開き、現時点では原発の新たな安全対策の説明を国から受ける状況にないとの意見でまと
まっている。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------
>>知事は再稼働について、まずは発言者によって内容が異なる政府や国の対応を改める必要があると指摘
*あはは、みんすを相手に、そーゆーことを期待しても、むりむりむりのかたつむり
ttp://www.sakigake.jp/p/editorial/news.jsp?kc=20120225az 社説:原発事故の米文書 日本の危機管理に警鐘
米原子力規制委員会(NRC)が先に公表した福島第1原発事故に関するやりとりを記した内部文書は、危機管理における記録
保存の重要性をあらためて日本に突き付けた。
NRCは独自のシステムを用い、原発から北西方向38キロに放射性プルーム(雲)が到達する可能性があると予測。米海軍横
須賀基地の放射線量上昇なども考慮し、3月16日に在日米国人に退避勧告を出す。当時、日本は半径20キロ圏を避難指示、
20?30キロを屋内退避としていた。結果として半径20キロの外側でも高放射線量地域の確認が相次ぎ、4月下旬になって
からの計画的避難区域の追加指定によって住民は振り回される。米側の情報と知見を生かすことができたなら、事故対応や避難
対策であれほど混乱が増幅することはなかったのではないか。
それができなかったのは、国家の威信を懸けて事故対応を進めたいとする政府のメンツがあったためとの見方がある。米側文書
には事故翌日に「日本の規制当局に直接連絡をして支援を申し出たが、必要ないと断られた」との記載もあり、日米の意思疎通
が順調になるまで事故発生から10日間を要したという指摘には驚かざるを得ない。
事故は初動段階で水素爆発やメルトダウンが相次ぎ、日米協力が機能し始めた時には既に取り返しのつかない事態に陥っていた。
国民の生命を守ることが最優先されるべき緊急時に、なぜ政府は米国の支援申し出を断ったのか。メンツにこだわったとすれば
常軌を逸している。
米側の文書で事故発生直後の状況は察することができるが、当事者である肝心の日本政府は重要な政策決定に関する議事録を全
く作っていない。議事内容の早期再現に全力を挙げるのはもちろん、事故調査委員会での徹底した検証が必要である。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------
>>国民の生命を守ることが最優先されるべき緊急時に、なぜ政府は米国の支援申し出を断ったのか。
*だって、首相は学生運動家崩れプロ市民のアレですよ?そ〜ゆ〜のをトップにすべく誘導したのは国内メディアですよ?
>>258 ぶれる、逃げる、うそをつく、今はそんな政権だと認めるのかw
>>258 >そんな政権を取り戻す
いや。お前らが一度たりとして、そうで合った試しはないから、取り戻すもクソもないたろう。
そうなるようにする、という小学生的夏休み目標だったらわからんでもないが…
ああ、夏休みの小学生より、信頼ないから小学生に失礼だったかな…
いや、小学生諸君、失敬。
>>236 公務員労組が認めるわけないだろ。
しかし冗談抜きに、日本では現場やトップの重要性は力説されるのに、
現場とトップをつなぐ事務方の重要性を見てくれないんだろうねぇ。
トップを脳みそ、現場を手足と考えた場合、事務方は神経系。
神経がずたぼろだったら、どれだけ脳や手足が元気でも動かないんですけどねぇ。
にも拘らず事務方が軽視される雰囲気ってきついものありますよ。
公務員とか民間とか関係なくね。
事務というか補給や後方支援の重要性を軽視する、つーのは 日本の伝統なんすかねー。
>>262-263 事務方にはドラマが無いから。
完全に裏方さんや黒子扱いなんで、働きを想像できないんだろうね。
>>263 明治以後、あるいは大正・昭和初期以後なんじゃないかと。
江戸徳川政権や鎌倉幕府の北条執権家は兵站を重視していた、と勝海舟が言っている。
あまりにも常識、周知のこ・なんで、書いたものすら残っていないと。
>>264 大学教授が事務作業をしているのを見て「事務方はもっと働け」なんて言う人多いけど
大学の事務職員の比率が、他国と比べると格段に少ないってことを言及している人は
どれだけいるのかと。
学校教員も、日々の事務作業に追われて、なかなか教材研究に時間を回せられないっていう
状況をもっと理解してほしいくらいなんだが・・・
(ちなみに事務が働かないというのではなく、事務は事務で色々と忙しいのと、権限がなくて
手伝いたくても手伝えないという問題がある)
>>266 とある理系分野に限った話なんだが、そういうの、今まで明確な資格名は無くても
そういうのをずっとやってきた職員さんがいたんだけど、
法人化以降のコストカットに加え、仕分けなんかで頸切ったりしてね。
ますます一人あたりの負担が増え、疲弊し、教授羽仕事が増え
なんかもー、って感じです。
>>258 石井一 「書いてある事と違うじゃないか!やれないことは言うな!言うたらやれ!」
露大統領選プーチン氏 軍事大国路線鮮明 バラマキで支持率上昇
2012.2.25 21:11
【モスクワ=遠藤良介】3月4日の大統領選まで1週間となったロシアで、最有力候補のプーチン首相
(前大統領)が次期政権で国防費を増加させ、米欧に対抗して軍拡路線をとる方針を鮮明にしている。
プーチン氏は各種の社会支出を増やすバラマキ政策の約束や、“外敵”に対する団結を訴える
「愛国主義」で支持率を上昇させており、第1回投票で過半数を得票して当選を決める可能性が高い。
プーチン氏は最近の国営新聞への寄稿で「ロシアや同盟国の国境間近で紛争を挑発しようとの意図的な
試みがある」と主張。今後10年間に23兆ルーブル(約62兆円)を支出して兵器近代化を急ぎ、
米国のミサイル防衛(MD)計画にも対抗していく考えを改めて示した。
また「北極と極東での海軍力強化」を重点課題に掲げ、日本から近いカムチャツカ半島には
核ミサイルを搭載可能な最新型のボレイ級原子力潜水艦を配備することを明らかにした。
プーチン氏は最近の演説で「われわれは内政干渉を許さない。
ロシアをめぐる(外国との)戦いは続いている」などと「愛国主義」を鼓舞。
軍需産業への支出に加え、公務員給与の大幅引き上げや年金の増額など大盤振る舞いを約束している。
専門家の試算では、ロシアの国防費が国内総生産(GDP)に占める割合は現在の約3%から
5〜6%に上昇する見通し。独立系世論調査機関によると、プーチン氏は地方や国営部門を中心に
支持率を66%まで伸ばしている。
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120225/erp12022521140003-n1.htm
>>258 要するに包み隠さず正々堂々売国しますってこったな
総員外患誘致罪でいいだろもうw
>>267 というか、わたくしのいたところでは法人化関係なしに
事務方で死人もしくは長期リハビリが必要になった人が急に何人も出た、
という話を聞いたことがあります。
わたしのいたところは効率だったのですが、
元々あまり能力のない人が回される傾向があって、
事務方の能力のなさはどうしようもない場合もあって、
本気でなにやってんだと言いたい香具師も少なからずいましたがね。
さすがに死人or重病人が出るのはまずいので、
ここ数年はなんだかんだで増員がされているみたいですがね。
特に突発系は業務に大穴が開きますからカオスが発生しますからね。
米国人2人射殺される=カブールの内務省内で−アフガン
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int&k=2012022500287 【カブールAFP=時事】アフガニスタンの首都カブールにある内務省内で25日、何者かが発砲し、米国人顧問2人が死亡した。
アフガン政府筋がAFP通信に語った。
同筋によると、発砲があったのは内務省の指揮統制センター。一部報道では発砲前に「口論」があったと伝えられるが、詳細は不明だ。
アフガンでは、国際治安支援部隊(ISAF)の米兵が20日にイスラム教の聖典コーランを焼却したのを受け、米国に対する抗議行動が激化。
25日も国連施設に対する襲撃などで少なくとも4人が死亡しており、抗議行動に絡む死者はこの5日間で28人に達した。(2012/02/25-21:59)
なんぞ?
>>273 カルザイにとっちゃ邪魔になってるから追い出しにかかってるんじゃないの?
欧米もカルザイを見限り始めてるようだし
スクラップアンドビルドの過程で、 うまくスクラップ出来なかった業務と 新規業務の両方を より少ない人数でやろうとするから うまく行かなくてあたりまえ。
ああそうそう、撤退が決まったとかアルジャジーラが報道してるみたい。
>>273 米国政府が謝りまくっているから、過激派が嵩にかかって攻撃しているんだろうな。
アメリカ軍が全面撤退を決定しているのに、どうなるんだろうなぁ…
タリバンが犯行声明出した。
>>279 何この缶www
市販されてんのか、こんなの
>>272 そういったのも事務に対する軽視なんだよなぁ<あまり能力のない人が回される傾向
仕事量が多い割に、それに伴う権限が少なすぎ、そんでもって何かトラブルが
生じたら真っ先に責任を負わされる。
そりゃあ士気も下がろうて。
>>262 さんのところから読んでいたら、
過去を思い出して、フラッシュバック〰〰
業績がうなぎのぼりだった会社に経理で入れたのはよかったんだけど、
社長が調子のいい人で、まさしく裏方系の仕事(商品の通販)について、
担当は誰、というのを明白にせず、一緒に雇い入れた新人全員に対して、
通販担当は別の誰か、君には面白くてやりがいのある役割をと口約束。
結局、自分が貧乏くじをひかされたわけだが、単純なのに膨大で終わりが
見えない通販作業に追われ、本来の事務経理が一切できないストレス状態
3か月目でウツ気味になり、ほんとうに首をつろうか、
線路に飛び込もうかという心境になり、(これはヤヴァイ)と気づき、
遅刻しようとも睡眠を確保することにした。
ようやく話しあいの機会が与えられ、不満をぶちまけ、助っ人が追加
されたが、裏方仕事は結局誰が担当なんだということは明白にされず。
自分が3ヶ月間一人ぼっちで積み上げた通販の売上500万は、
経理の自分にひとことの相談もなく、税金対策の設備投資として、
一切手伝わなかった無能バイトが欲しがっていたパソコン代に消えた。
不愉快な事態に対して、潜在意識がブチギレたのであろう、
会社に最終的には経済的に大打撃を与える結果になった。
その時から取引相手の一社に対して、請求書を何年も出し忘れてたwww
会計事務所も、取引先も黙って見過ごしていたんだよね。
大人はずるいなあ、保身のためなら誰かを悪役にするんだなと
勉強になった20代後半の思い出。
責任は自分ひとりがとらされる形になったが、この2ちゃんねるに
その会社の内情をガンガン暴露してやったために、会社の寿命も評価も
すこし縮んだ。ありがとう2ちゃんねる。
そして民主が政権をとって以来の通信トラブルで過去ログが消失したのも
黒歴史の封印になりありがたい。
>>283 えーとえーと・・何のことかわからないけれど
とにかく聞かなかったことにするからね!ね!
あはは、ありがとうです。 ちなみに、もう会社はとーっくに存在してないしww 会社ごっこみたいなだらしない会社でも上り調子の時って怖いですね、 そのくらいのダメージじゃびくともしなかったww 天を味方にし、運を身内にしたときの人物や組織ってほんと無敵なんだと。 ふと、あの時のむなしさとか、憤懣とかガーッと湧きあがってきてねぇ。 誰かにいいたい、墓場まで一人で持っていくのはしゃくだなぁ、という 心境ってあるんですね。 政財界や芸能界の大物がこういう心境になったときに、聞き書きできる ポジションにいたら、畢生の名作ルポが生まれるのかもしれませんね。
あかんがな
出張で実家の近く(赤い大地)に来たので久々に実家に寄ったら、現役時代組合活動と旧社会党党員活動に勤しんでいたオヤジが相変わらずOQでwarota。彼らが北海道のためによかれと思ってることが北海道を衰退させてるってことに全く気付いてない。ほんと悲しくなりました。
>>265 戦国時代、他の大名に比べて強兵揃いとは言えない豊臣秀吉が天下統一できたのは兵站が一番
整備できていた大名だったからかと。
九州に20万人の軍勢を動員して維持できていたから、強兵の島津とはいえ、小手先の戦術で勝てる
相手ではなかった。
もっとも朝鮮ではその兵站が破綻したことが敗因の一つになったのも・・・・・・
んでその兵站の責任者と言ってもいい長束正家は関が原後に自刃したしなぁ…。
>>285 司法がまともに機能していない昨今、そういう反撃方法は十分アリだと思うよ。
儲けのために悪事を働かざるを得ないのはしょうがないとしても、
悪事である以上露見を防ぎたかったらきちんと手足を労わってもらわな。
それくらいは資本主義社会での使用者の最低限の義務でしょう。
いっそせっかくインターネットという玩具が用意されているのだし、
身近で起きた犯罪をその都度公表するのも面白いかもしれない。
ツイッターとかはそういう使い方をするなら有用に思える。
もっとも、個人でやると特定されてどんな目に遭うか分かったものじゃないから、
やるなら皆で一斉にやるべきだけどもw
>>265 日本の左翼勢力は、伝統的に兵站軽視だから、国民が粘れば必ず勝利できる。
自暴自棄にならないことが肝要。
チャンスを待つべし。
>>291 でも日本における左翼 vs 右翼って構図だと
右翼は圧倒的に負けてる
質、量、戦略、戦術、理論武装、勤勉さ
どれをとっても圧倒されてる
お花畑の現実無視ドリーマーでなくては左翼は務まらないですけどね、彼らは自分が世界一頭が良く、先見性があると(ry
どっかの中華思想みたいに、無能ほど手厚く取り立てて国家転覆に使うってのはメジャーだからな だからその巣、隠れ蓑として選ばれた左翼ってのが異常なまでにバカの集まる思想なのは疑う余地が無い 完璧に無い
ウヨサヨ関係なく例えばサッカー談義なんかでも、○○呼べだの使えだの 1トップだの2トップだのというやり取りは多いけど、試合と試合の中日(なかび)とか合宿や練習の機会/期間とか 過密日程の3試合なら3試合、4試合なら4試合を戦い抜く適切な人選になってるかとか そういう側面を見る人はあまりいない印象。 特定のクラブチームを応援してるような層だと若干増える気がするけど。
ですよね 左翼なんて馬鹿だから、彼らの戦術に 着目する必要なんて毛ほども無いですよね__
訂正:あまりいない→あまり多くはない
>>262 日露戦争は相手よりはそれが巧く機能できたから勝てたが、
そこから間違った教訓しか引き出さなかった先の大戦ではひどい目にあったわけだね。
戦後の今も、構造的には全くおんなじ過ちを繰り返しつつあるぞと。
敵は過大評価しすぎても過小評価しすぎてもあかんでしょ
>>298 同じ過ちという意味では、「明示的な情報」に依存したがる体質もあると思う。
簡単にいうと、「ニュースやネットの話に簡単に翻弄される」 という部分。
戦略ってのは将棋やポーカーの例をだすまでもなく、相手の心の中にしかない。
プレイヤーに出来ることは、自分の手駒・手札と場に出された手札や駒の配置だけで、
そこから相手の真意を読み取っていかなければならない。
でも、人間は、とくに日本人は 「正解」 を求めるあまり、自分の判断の確証を外部に求めようとする
傾向がある。 TVや新聞では、「専門家」などが「意見」を出しているので、それに乗れば
自分の判断より「より正確な答え」が得られると行動してしまいがちだ。
情報工作の付け入る部分はまさにここで、「偽の情報」や「意図が隠された情報」を出すことにより
安易に情報につられたプレイヤーを「操作」することができる。 一旦「偽の判断」により動き始めた
プレイヤーは、自滅するまで己の判断ミスに気が付かないのが、この工作の特徴だ。
これを防ぐためには、「最適解に固執しないこと」 「常に状況をチェックすること」 「判断を見直すことをためらわないこと」等が
ある。 でも、これはそんなに奇異な話じゃない。 工場や製造現場で日々行ってる品質改善の手法と同じだ。
日本人がどう騙されるのか、どう実例として騙されてきたかを 今まで色んなルートを頭に描きながら考えてきたが 一番心得として残ったのは「敵を間違えるな」だった。 衆院選でどうして民主なんて代物に政権を渡す結果になったかといえば 多くの有権者に「民主が敵」だという認識が無かったからに尽きる。 日本人が当面の脅威に対するために得るべき正解はこれでいい。 奴らほど明確な敵はいない。
赤軍元メンバーらが犠牲者追悼 2012年2月25日21時48分
一連の連合赤軍事件から40年を迎えたのに合わせ、元メンバーや関係者らが集まり、大量リンチ殺人の犠牲者や死
亡した元幹部らを悼む「殉難者追悼の会」が25日、東京都内で開かれた。
事件に関わり懲役20年の刑を終えて出所した元メンバー植垣康博さん(63)らが呼び掛け、約50人が参加。植垣さん
は「長い歳月がたち、亡くなる関係者も多くなった。多くの人が参加する最後の追悼の機会かもしれない」としている。
追悼会では参加者全員が黙とう。マイクを握った元赤軍派議長の塩見孝也さん(70)は「まだ責任を取り切れてないと
思う。殺さざるを得ない羽目に陥った人にも思いをはせながら生きていきたい」と話した。
事件は1971〜72年に発生。リーダー格の永田洋子死刑囚=病死=らの主導で、組織から逃亡した2人を殺害した
ほか、群馬県の山岳アジトで「総括」と称したリンチを繰り返し、メンバー12人が死亡。その後、長野県・軽井沢で起きた
「あさま山荘事件」でメンバー5人が立てこもり、銃撃戦で警官ら3人を射殺した。(共同)
ttp://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20120225-909008.html
>>302 他スレでも出ていたが、犠牲にした警官や民間人には触れてないんだよなぁ。
この人達の自己満足はいまだに続いてるわけだ
シリアで死亡した隻眼女性ジャーナリストの遺体回収作業を、シリア当局は拒否か 遺体は現地で埋葬というが
>>291 山本直樹も『RED』の最新刊読んだだろw
日本じゃ右翼も左翼も共同体主義丸出しで、リベラリズムリバタリアンひっくるめた個人主義者の居場所がない印象。
>>302 「人を殺した僕たちは悪くない」って言ってるだけじゃねーか。
>>302 なんでこいつらのうのうと生きてられるの?
>>309 昔、新左翼過激派学生がいつも言ってた言い訳、
「我々は問題を提起したのだ!」
先日、野田も同じことを言ってたようだが、気のせいかな。ww
>>311 そこは提起する側の席ではありません。解散しましょう。
北からもお荷物扱いされてるし行き場所もないでそ。子供は関係ない言ってるけれども 遺族側からしたら親子ともどもぶち殺したいだろーな・・・ 親の因果が子に報い〜♪
>>315 日米同盟軽視したらそりゃあこうなるさ。
しばらくこちらに積極的にできることは無いので、
せいぜいロシアとの外交上の距離を置くのに利用させてもらおう。
>>291 教育握られてるのに?
一番長期的かつ100%有効に働く兵站ですぜ
ロシアは資源で経済大コケしてるからこうするしか方法はないのやも。
>>306 どうせ、その程度でしか無いんですよ。
日本の警察なんて、絶対に問答無用で撃っては来ないんですから、殺さざるを得ない状況なんて
あり得ません。この連中は本当の修羅場ってのをくぐったことがない。だから怖いんです。
それで闇雲に撃つ。それでいて無抵抗の人間なら平気で撃てる。アフリカの10歳くらいのガキンチョ
ゲリラ以下なんですよ。
本当に相手を殺さなければ、自分が殺される状況なんて、日本じゃそうそう無いですよ。
真っ黒な、ボロ服着た、裸足のゲリラが、自動小銃撃ちながらこっちへ走ってくるんです。向こうも
怖いから、本当に凄い顔になりますよ。だからこっちも怖くて小便ちびりながら、目をつぶって
引き金引くんですよ。こういうのが「殺さざるを得ない」状況。こいつらは絶対にこういう修羅場は
くぐったことがない。
塩見って、確か大阪市の属託職員として駐輪場で働いてたと思うけど。 権力の情けで食わせてもらう革命家(笑)
日本は誰のものか?
http://japanese.ruvr.ru/2012_02_21/66514331/ 「真の人々」
http://japanese.ruvr.ru/2012_02_21/66569893/ >ヤマト国家は邪馬台国、つまりアイヌ人国家の後継者なのだとする説明もある。
>そうなれば、ヤマト国家とアイヌ人との対立は、日本人とアイヌ人との戦いでは
>なく、国家に移民を吸収していった「文明化された」アイヌ人たちと、伝統的な
>生活を守ろうとした「野蛮な」アイヌ人たちとの戦い、ということになる。
ロシアの国営サイトThe Voice of Russiaでは今、特集記事で千島を取り上げてるが
これらはその一部。日本は本来アイヌ人のものだった、という驚くべき主張をしている。
本来居住していたアイヌを外来民族が侵略・一体化して、今の日本があると。
樺太、千島だけでなく北海道までもアイヌの領土として「ロシア連邦アイヌ自治州」
みたいなのを密かに構想してる可能性もあるね。プーチンが選挙戦で言及した「宗谷海峡
トンネル」なんてのも本音が出たものかもしれない。
今は荒唐無稽に見えても、十年も主張すれば争点になりうるから用心に越したことは無い。
このサイトの別の記事で、日本在住アイヌがロシアに靡かないことに苛立っているらしい
表現もあった。
相手が撃ってくるのはせいぜい催涙弾か高圧放水ですからな 一方連中は火炎瓶やらライフルやら使い放題 もし警察がライフルで射殺しようものならマスゴミが全力を上げて撃った警官を晒しあげ 赤軍連中もだが、あほな正義に酔ってるマスゴミも氏ねばいいのに
ロシアの最大の悲劇は、ロシア革命が成功してしまったことだろうと思う 次はドイツとの戦いに勝ってしまったこと
クリルって地震がフィーバー状態だが…あっちの精神持つ?
>>323 ロシア革命失敗後に、立憲君主制国家としてやってくロシアの
仮装歴史ものって、ないかのう
三菱ってもともと関西が本拠だったような。
住友も中国地方が元じゃないっけ?三井はどこだったけか…
元々は大阪系のとこが多いのよね。 大阪にも結構な意志決定機能を持ってたとこが多いから、 大阪本社の機能強化程度の意味じゃ無かろうか
ジョブズは日本の家電メーカーも標的にした。 「どの会社も固定観念から脱していない。やつらは海岸を埋め尽くす死んだ魚だ、と かみついています」
>>328 そういえばロシア革命失敗の架空戦記モノは聞いたことがないな
架空戦記モノではRing of Redが一番好き
住友はもともと大阪が本社 大阪本社であることにかなりプライドがあったから 別に多少本社機能が戻ってきても驚かない
石原が記者のデマに引っかかってどうのこうのって、この話か?
もともと地方に本社のあった大手企業が、バブル崩壊後にIT化だなんだと言って 決済権から何から東京に持っていってしまってたからな。 おかげで地方は、今までもらってた仕事が東京に吸い取られて死屍累々。 それが地方に戻りつつあるだけの話でしょ。
>>268 ワタミの社長なら無理なことでもやったらできた!
ならそれは無理じゃなかったということだ!とか言いそうだなw
やった後にその社員がどうなろうと知ったこっちゃないってことでw
放射性物質汚染の影響など無いし
橋下が原発止めるから関西に移転する大企業などない厨は
>>305 についてコメントするように
340 :
日出づる処の名無し :2012/02/26(日) 16:30:35.03 ID:uKjPY7ZJ
記憶が確かなら生産拠点の話だったと思うんだが>関西移転 まぁそもそもその話どこまで進んでどの規模でとかさっぱり情報ないからなぁ。 明日各社揃って「報道の事実はない」って発表してもおかしくないし。
>>337 去年のデジタル化を機に地デジに買え変えたので自動的にBSデジタルの放送を
見る機会が増えたが、その時驚いたのがBSでの韓国ドラマとTVショッピングの多さ。
私自身は韓国ドラマを(全般的には好きではないが)否定するつもりはないし、
TVショッピングを利用しないからといって同じく否定するつもりもないけど、TVの番組
制作者はもっと番組編成を考えろと言いたくなった。
せっかくBSデジタルというあらたな環境がありながらTVショッピングと韓国ドラマ
ばかりというのは余りに情けない。製作者が韓国マンセーとかそういう以前に、
コンテンツの作成能力が全体的に落ちてきているのでは?
近々BSはまたチャンネルが増えるが、NHKと有料放送以外、つまり民放のキー局
系列のBSはこのままいくと存在自体が危うくなるのでは。NHKはなんだかんだ言っても
優良な番組作ってるし(コズミックフロントとか毎週見てます)、BSの有料チャンネル
はそれぞれ特徴がありお客のターゲットを絞ってるから生き残りやすと思う。反面キー
局系列のBSはどこも同じに見える。TVショッピングと韓国ドラマばかり安易にやって
特徴が無い。このままだと生き残れなくなるのでは。いっそのこと韓国ドラマ専用
チャンネルにでもしてしまえばいいかもねw
しょうがないよ安いコンテンツなんだから。・・・しかしそれでそれなりの視聴率とれたら日本の映像製造会社どうすんだ?値下げさせられる?
>>341 マジレスするとCSには既にKNTVという専門チャンネルがあります。
通販専門チャンネルもありますねw
地上波だって深夜とか辺鄙な時間は通販、韓ドラが執拗に入り込んでるよな。
6 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2012/02/26(日) 04:11:52.60 ID:yhDcZ9ON0 [2/3] 嫌儲の見解 ここまでのまとめ 2ちゃんでデマ書き込み 「三菱商事、三井物産、三菱東京UFJ銀行などが大阪に本社移転」 ↓ 間に受けたフリー記者が都知事会見で質問 石原知ったかして否定せず ↓ 東京都のHPに掲載 ↓ 2ちゃんで話題になる ↓ デマッターで拡散中←現在 うーむ 元の2ちゃんのデマ書き込みってのはどれだろう
>>337 補助金を払ってもらえないって見たことあるな。
報ステサンデー 橋下が「小中学生留年制度」の思いつきのヒントにした尼木氏が生出演。 「橋下氏は、とんでもないつまみ食いをしている」と橋下構想を全否定。 この制度を導入したヨーロッパでも、失敗が明らかになり廃止の方向であることのいくつかの映像。 尼木氏 「橋下氏が導入しようとしている諸改革なるものは古めかしく、10年から20年は遅れている。 失敗が明らかになりいまや見直しが行われている。一時はもてはやされた民間人校長もうまくいかずに 壁に突き当たっている。唯一うまくいって場合が多いのはいるのは、副校長に民間人を起用する例だけ」 「君が代条例で、起立拒否が数人だけというのは驚き。大阪あたりでは2,3割が拒否してもおかしくない。 教育の場というのは力で押さえつけてもマイナスの効果しか生まない。 国旗・国家の問題をどのように教えるかという教員間での協同した取り組みが重要」 橋下教育改革の問題点 色紙に「上から目線」とかく。 それから 「内容が古すぎる。暗がりでいきなり花火と打ち上げれば目立つだけ」 --------------------------- なるほど、スルドイ。
>橋下氏が導入しようとしている諸改革なるものは古めかしく、10年から20年は遅れている。 橋下だけじゃないけどなー。 移民の大量導入とか、自然エネルギー、特に風力発電なんかは大規模に取り入れた国が、 今やほとんど失敗を認めて修正、もしくは撤退しようとしているのに、それを逆に推進しようと しているあたり、全部に当てはまるよ。 ま、国家解体の目的にはかなうから、推進しているのかもしれないが。 むしろ国家解体や弱体化の実績は腐るほどあるから、奴らの目的には十分実証されている といえばいえるな。
>教育の場というのは力で押さえつけてもマイナスの効果しか生まない。 よく聞くけど何言ってるのか全く理解出来ない
力で押さえつけようとしてる奴らが言いそうな事だねぇ。 今の日教組そのままでしょ。
教育現場は価値判断に絡むものは常識だけ教えときゃいいと思うんだけどね
辞めさせることが出来れば一発なんだがな
>>350-351 教師が力みすぎて、感の良い生徒に教師の嘘を見透かされるわけでw
そうやって反発してた連中の方が、まともな感性持ってる気がする。
東京マラソンのスターター紅の傭兵がしてたが あん畜生まだ生きてやがったのか。
教師に反発してた「勘の良い生徒」とやらの成れの果てが団塊サヨジジババなわけだがw
>>355 まあ石原と同盟組んでたし一応衆院の議長までやった人だからね。
思い出作りと万が一新党作りの時に色々必要だから・・ね。
>>356 民主党が組織的にちょろまかした義捐金についての話題が、また蒸し返されそうだなw
結局義捐金って、民主の懐に入ったの?
…ていうより、どうでもいいような教師のパフォーマンスのために 卒業式台無しにされる生徒の気持ちはどうなんだよ おかげさまですっかり反日教組ですよ
>>360 議事録と一緒で証明できなくすれば好き放題と思ってる連中のやることは・・・
>>292 少なくとも理論武装という点では、もろすぎるくらいもろい。
ただし、教育やメディアを抑えているんで強いように思わせることは可能だった。
ってことでね?。
>>360 義援金もそうだけど支援物資のほうが何処に行ったかよくわからないぞ。
366 :
日出づる処の名無し :2012/02/26(日) 18:57:48.87 ID:BhFYU8FC
火力発電の燃料となるLNGの仕入れ価格が米国の6倍、欧州の2倍に なっているなど高価格での仕入れが高い電気料金の背景にあるなどの問題が26日のNHK 日曜討論で亀井亜紀子国民新党政調会長から指摘され、
単純に日本だけボッタクられてるだけだよなぁ 原油もイラン口実にして白々しいわ
368 :
日出づる処の名無し :2012/02/26(日) 19:01:17.48 ID:BhFYU8FC
斉藤鉄夫公明党幹事長 代行からも「LNGを安く買うために政府が全力をあげることが必要」と政治的な 努力を提起した。斉藤公明党幹事長代行は 「日本は足元を見られている」とも指摘した。 高いLNG、コスト感覚のない独占電力会社 ツケは利用者へ 何もしてこなかった自民党政府 安くガス買えば確実に儲かる電力自由化新規参入組。羨ましい。
>>361 日教組の思想>生徒の気持ち ですよ ><
>>348 みたいに嬉々として橋元批判貼って なるほど!って
ひとり納得してるやつは何者なんw
で、電力自由化新規参入組って何時頃本格的に参入するんですかね?「電力供給不足の懸念」は今現在から1年以内の 話でPPSが新プラント建設には年単位の時間が必要なんですが。東電が倒産してPPSもポテンシャル上東電が無いと維持できない 状況で誰が不足分の電力供給するんだろ。 今現在しなければならない話とじっくり腰をすえて長期的にしなければならない話がすっかり混同されてるよなぁ、電力話は。
>>368 そりゃ、代替えの宛もないのに「原子力やめます。火力のみです」なんて宣言すれば足下見られるわなw
震災8日前 東電と文科省「すり合わせ」
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp0-20120226-909149.html 東日本大震災の8日前、宮城−福島沖での巨大津波の危険を指摘する報告書を作成中だった政府の地震調査委員会事務局(文部科学省)が、
東京電力など原発を持つ3社と非公式会合を開催、電力会社が巨大津波や地震への警戒を促す表現を変えるよう求め、
事務局が「工夫する」と修正を受け入れていたことが、25日までの情報公開請求などで分かった。
報告書の修正案は昨年3月11日の震災の影響で公表されていない。
調査委の委員を務める研究者らも知らされておらず「信じられない」などの声が出ている。
電力会社との「擦り合わせ」とも取られかねず、文科省の姿勢が問われそうだ。
なんでこんな連中に大事な原発をまかせっきりにしてしまってたんだろう
これじゃ遅かれ早かれ事故は起きて当然だわ
原発安全神話が日本の命綱の原発を殺してしまった
>>371 そら今の日本ならいくらでも金を出してくれるwになってもこちら側は責められん
「安全神話」っていつ誰が言い出したことなんだろうねえ。
>>372 嫌なら他で買うよ(チラッチラッ
商売したことがないor笑えるレベルの爆死しかしてないおバカ集団ですもの
アイツらに段取りや駆け引きなんて能力ござーませんわ
×嫌なら他で買うよ(チラッチラッ ○嫌なら他で買えよ(チラッチラッ おホホのホw
「糾弾する状況になったとき」でしょ>安全神話 なんだかんだ言っても人は並列する時空を比較することはできず、ひとつの歴史しか検証できないから比較しようも無いが、 地味にもし第二次大戦で核兵器が誕生しないで原発が開発されていたらもしかすると現在の放出量もさほど重要視されないんじゃ ないかと邪推してしまうことがあるんだよなぁ。
>>377 行ったり来たりするたびに条件がつり上がるのが目に浮かぶw
>>370 東京湾岸にある老朽化して今後10年のうちに建て替えが必要な火力発電所が
1500万キロワットあります。土地はあるわけです。上物を取り替えるだけ。
これは東電が順次やっていく予定でしたが、東電くんは弱りきっています。
都が中心となって民間資金を入れてファンドでやるんです。
>>372 “足元見られる”ってこと自体が良く分からない人なんじゃない。
スーパーで買う感覚でしか見ていないんだと思う
>>380 怖いのは論点が混同されたことで「10年後に想定される発電量」とここ1〜2年の間に必要となる量をちゃんと立て分けて
考えてるのかな、というポイントであるわけで。どうも反原発スタンスの危険な話って「今何とかなっているから将来的にも何とかなる」
って論法がよく見えるけど、その論点は「不運にも数箇所同時で故障が起きたとき」ってのを念頭に入れてないというのが
透けて見えるんだよねぇ。平時の場合ならまだしも、「大地震で故障発生」なんて状況になったらどうするのか、という視点がないのが
すごく怖い。
>>383 経済成長の観点もなさげ、だよね。
10年後、今よりも貧乏になって不便になる、という方向で進めてるなら
今の状態でいいのかもしれんけど、大抵は現状よりももっとよい暮らしや
サービスを求めるもんで、それを実現するにはエネルギーは必要不可欠なわけでして…
>。平時の場合ならまだしも、「大地震で故障発生」なんて状況になったらどうするのか、という視点がないのが >すごく怖い。 彼ら、全部他人任せですから。そういう場合は、「大地震を想定して余剰の発電所をあらかじめ 建てておかなかった電力会社が悪い。用意をしていない(自分以外の誰かが)悪い」で 過去まで遡って誰かを責めるだけだから、気楽なもんでしょう。
>>373 侵略→進出 を思い出す
「貞観地震が繰り返し起きているかのような表現はちょっと…」「はい、なるほど」
のどこがそんなに問題なのかわからない。携わった研究者に怒りを焚き付ける必要あるの?
「公平に作ってね」「はい、なるほど」→政治による番組への介入だ! も連想したw
>>381 お隣韓国は日本より安い値段でLNG買っていますよね ふふふ
>>383 火力は1年程度で稼動できちゃうんだとのことです。土地ありますから。
「大地震で故障発生」は原発も同じでしょ?子供のような詭弁ですね。
>>387 >お隣韓国は
そうですね。韓国はこれから原発を増やしますし、稼働継続ですからね ふふふ
すまん触ってしまった。
>>381 なるほどね
金さえあれば何でも買えるという考えが危険だって
どーしてわからんかなぁと思ってたけど
>>389 金さえあれば買える国際状況なんですけど。あなたの脳内で冷戦は
続いてたんですね。時代は変わったんですよ。それに今円高だしぃ
>>387 え?「地震で故障発生」は現状の「現状はとりあえず供給できているから何とかなる」論に対する話なんだけど。現状は
ただでさえ足場が削れていっているのにさらに自分で足場を破壊していっているようなもんで、何らかの不測の事態が発生したら
ギリギリの足場から踏み外すんじゃないかと不安視してますがね。福島第一の事故だって地震による盛り土が崩れてほかからの
電力供給断絶+過去最大規模の大津波が直撃したという複合災害状況から来たわけで、単純に「大地震で」と
言う解説も正確性が不足している気もするが。
あと、韓国が日本より安い値段って、単にもともと前々から約束していた量を受け取っただけでしょ。現物取引なの?そのガスは。
>>391 なら高くても文句を言う筋合いはないな、それが「金さえあれば買える」ってことだ。
実際の放出量の多寡なんかどうでもいいんじゃない?放射脳じゃあるまいし最高裁で負けなければ問題はない 問題は再稼動はともかく新設が絶望的になってしまったことでしょ 脱原発脳にも原子力機構側にもいえることだけど、万が一に備えてとか転ばぬ先の杖って考え方が無いんだろうなぁ エネルギー危機に備えて原発も保持すべきなのに全部廃炉しろ、とか 安全性なんていくら高めてもやりすぎることはないのにコストカットが重視されてきた現場、とか あれもこれもJCOでヒューマンエラーの恐さを学習しなかった報いかね
アホみたいな予備率で電力システムまわしてる 常に危機の韓国の方がガスの売り手から足元見られやすいでしょうねぇ
>>392 放射脳筆頭に長期とスポットの区別ついてないの多いよ
原油ガスが高いのは、原発再開の予定が全くスケジュール立たなくて(動かすのか動かさないのすらも)、 仕方なくスポット価格で買ってるから、ってのが大きいんじゃなかったっけ?
全共闘のように先鋭化しちゃってるな このスレ 去年3月の巨大津波で破壊された岩手県釜石市沖の世界最大の防波堤が、 490億円をかけて再建されることになり、26日、着工式が行われました ああ無駄な公共事業が・・・490億円で引っ越してくれよ・・・ 釜石市の人口37,200人 今後も減っていく過疎都市に490億円て・・・
>>394 政府に関しちゃ現在の首脳部が致命的なほどバッファ越えのパニックが原因でダチョウの砂被り以上の意味がないしなぁ。
政府の世論の判断材料のマスコミだって現状の風向きが脱原発ごっつぁんですな状況じゃあてにはならんし。
正直、一度現状のカタストロフによるリブートが必要なのかもしれないという気がしないでもない。綿屋思考に陥ってるが。
>安全性なんていくら高めてもやりすぎることはないのにコストカットが重視されてきた現場、とか 電気代をいくらでも値上げしていいなら、とりうる限り最高の強固なシステムも組めるでしょうさ。 麻生政権で一番最後に組まれてた補正予算に乗ってた原子力災害対策予備費だかが、 ミンスの仕分けで分解されてなかったことになったしな。 むろん間に合っていたかはわからないが、公的予算がつかなければ後は電力会社は 電気料金の値上げくらいでしか安全対策予算を確保できんだろう。で、値上げすると ぶーぶーいいだすのは、どこの誰だっけ? 結局、コストはかけるな、でも完璧な安全対策をしろなんて、できるわけねーだろっていう。 安全と水とサービスはタダだと日本では思われている、と昔からいわれてきたよね。 結局、そういった考えが招いた当然の結果だった、としかいえんのじゃないのかあ…
つい最近、中国レアメタル騒動があったんだが…
>>398 で、震災があるたびその地域を捨てよ、と?大都市が被災したらどこに移れって?
見直しをしてちょっと勉強になった。
数字のマジックというか、論点をごちゃ混ぜにしちゃってるのか。
長期とスポットと原子力の有無が混ざってるのか。
>>397 なるほどね。
>>402 おそロシアがLNGの価格交渉だったかが不調だったとしてウクライナだったかのガス供給を一時制限したときもありましたな
>>403 いや、堤防作るなら山の上にでも引っ越してほしいってことな
堤防無駄だからさ 海の近くに住むのは自由だけど堤防つくるなよと
>>391 イランが海上封鎖されても金で解決ですね、分かります。
所詮、放射脳とかOQってのは今がよければいいのであって、取り返しが付かないなんて認識してないでしょ。 どうせ自分達だけは助かるという根拠のない自信だけで。
>>404 そうそう
火力は今後も必要なんだから、安く買うの当たり前なのに
安く買えない、出来ない理由を並べたがるネガティブな人がいて困るわ
>>406 それでも理解できんが。今後10世紀に一度あるかというスパンのことを想定して沿岸部を放置しろと?
率直に言うが、たとえ海の近くを一切何もしない更地にしようとも数年に一度レベルの堤防は最低限必要なんだが。
まさか、「公共事業=悪」論支持じゃないだろうな?
お客様呼ばわりすると、「俺はいついつからいるんだけど、何か」って言うんだぜw
>>405 中国も必死こいて日本のガス田掠め取ろうとしてるしねw
>>401 営利目的の職業クレーマーである反原発団体の妨害を忘れちゃいけない
奴らは強固なシステムを瓦解させるのに奔走していたんだから
数日前の朝、NHKでやってたんだけど コアラ国の鉄鉱石掘り企業が全面オートメ化してコストがんがって売るから 買ってねアピールしてるというプチ特集があった。 鉄鉱石強気相場で値上がりしてるんだが、価格上昇にある程度キャップして 出すということだった。あんま値段吊り上げて、鉄鋼以外の素材にメーカー等の 需要が流れるのを嫌ってるとのこと。 中国見ながら言ってるんだろうなと思ったw 金がかかるならさっそく代わりの素材を作るとか 別の選択肢を作り出せる技術力って強烈なプレゼンスなんだな
脊椎反射でレスして、相手を喜ばせるのは自重しよう
>>407 石油火力の話はしてないんだけどなぁ 国際痛さん
>>406 どう無駄なのか説明してもらいたいものだな
再建したらすぐにでも20m級の津波でも来るのかい?
基地外は2つ目の書き込みで馬脚を現すから即NGが常識のはずなんだが・・・
>>406 山の上に引っ越したら集中豪雨で地盤崩壊ってのがいいのかね?
地盤崩壊しなくてもそこへ続く道が土砂崩れで寸断されて孤立無援を1週間ぐらい耐えますか?
1000年に一度あるかないかの津波か、下手すりゃ毎年集中豪雨に晒されて不便するか。
わざわざ自爆するために山の上に移転とか正気の沙汰とは思えん。
それに、1000年に一度の津波に耐える堤防が約500億円程度で建設できりゃ、費用対効果抜群じゃないかw
年5000万の防災費と思えば、土砂崩れの復旧、対策費用よりも下手すりゃ安上がりの悪寒。
毎年交通路を遮断されて生じる経済損失も加味したら、防潮堤のほうが合理的とも思える。
もっとも、防潮堤が破綻したら被害は甚大だが。
>>410 公共事業はかまわんよ 夢が広がりんぐな事業ならなお可
堤防作るなら、穴掘って埋めるほうがいいなぁ 軌道エレベータでもいいし
堤防は景観悪くなるしさ 維持管理費がかかる 穴掘って埋めるだけなら
支出は一瞬だから過疎の街でも財政負担は軽いだろう
>>420 …いいねぇ、何も知らないってのは。正直、大震災後に遺体捜索に借り出された際の沿岸部の破壊の爪あとを見たときは
SANチェックが発生するかと思うくらいの衝撃度だったんだよ。そもそも以前のように復活させよとか説くつもりはさらさらないが、
少なくとも防災の観点からあれを放置するのは愚か者の所業だ。この前の災害はM9レベルのゆれだったが、君の発言では
それよりも小さい揺れ…どころか台風レベルでも災害のリスクがあがるんだが。
>>419 以前NHKで深層崩壊の特集組んでたな
震災報道で吹き飛んでしまったけど台湾の大規模な災害もあったし日本でも雨季に結構な被害が出ていたはず
陛下が深層崩壊について憂慮しておられる記事も見かけた
つか、堤防建設するだけで地元に莫大な金が落ち、地域復興の原動力になるんだけど。
>>421 ちょっとID追えばどんな主張の人か分かるんだから触らないほうがいいぞ。
この前に来た、自称緩やかな脱原発君じゃないの?
火力で原発の分を補うって主張する割には、燃料が買えない事への対応を一切書かなかった奴。
>>410 あの堤防が、津波の威力を減じていることも知らん奴に、構うだけ無駄だと思うよ。
とりあえず、アメリカや欧州のガス価格を実現しろって言うからには、 日本国内に1000Tcf程度のガス田を ID:BhFYU8FCが発掘してくれるって言うことなんだろうね。 ・・・・原油が国内で採掘できたらインド洋上での哨戒活動をやる必要がないだろう!って力説するのと 同じくらい阿呆なことを言ってる自覚はあるんだろうか?
燃料といえばメタンハイドレートの状況はどうなってるんだろう
>>426 俺は違うよー
燃料? 石炭で良いんじゃね
海峡通らんでも何とかなるし
そもそもあの時のは質問自体がおかしかったろ
ちゃんと俺に質問してきた人のレス読んだ?
「燃料入手ができない」という前提で「燃料入手の方法」を答えろって言われたんだぞ?
意味不明にも程があるわ
石炭って、戦時中ですら国内自給率 100%じゃなかったと思うけど。 国産は火力弱いし。
>>433 いやいやいや、石炭君の見解では、日本は輸入なんて考える必要がまったくないぐらいに
日本国内に最高品質の石炭が無尽蔵にあるらしいですし。
まぁ、お花畑といわれるやつの思考回路を常識的に検証しようというのは、ばかげている
と思いますよ。
輸入っていうものはどういうことなのか理解できていれば、本来的にそういう発想はできません。
今の、日本の民主党政権下においては、輸入というものがまったくできない事態というのを真剣に
考慮すべき状態にある、という大前提が頭から抜けているところからして、相手にすべきでは
ないと思われ。
>>433 逆に言えばABCD包囲網下で輸入できる程、採れるとこが多いんですよ
どこそこの海峡がとか内政不安がとかあまり気にならない汎世界的資源なのです
自称霊能者級のバカだなこの便乗カスは
裏側が石炭でタービン回せと言ってたがあれを真に受けたのか?
>>436 あまり頼りすぎるといざというときに鉱脈が切れてる状態になりかねないってことはありますがね。アメリカがアラスカの原油鉱脈に
手をつけず他国から買っているとかって話も聞けばねぇ。
その割には石油高騰の際にも見向きもされなかったけどな。 採掘・輸送・精製にかかるコストが割に合ってないんじゃないの?
>>434 その後シェールガス革命で米での生産が増えていて
欧州ではポーランドがガスの大資源国になる ロシアはアメリカに
国際価格を下げられポーランドに欧州市場を持っていかれることが確定
欧州に対して強硬な態度はとれなくなりました
>>441 こういった国際資源情勢であるのでガス価格は今後しばらく安定します
ロシアは売り先無くて未だに困っていて サハリン2のゴタゴタはガス価格の
暴落が原因 プーチンがピンチなのもガス価格の下落のせい
余談だが1次大戦の密約で封印されてた巨大油田がトルコにあって
>406 俺の家は山の上の造成地にあるんだが今回の震災で駄目になった。 明日から取り壊しだ。 まあ家族全員無事だった分、浜の人達より遥かにマシなんだが。
>>444 震災で地盤沈下したんでしょう
地震保険に入ってたのなら結構な額が出るはず
そうであってほしい
>>432 別人か、それはすまない。
あの時のあなたのレス途中までしか見てないし、細かいところまでは分からないが、火力発電を増やして緩やかに脱原発に向けていくという話に対して、
燃料が今より必要になるけど、輸出国が売ってくれなくなった場合の対応を聞かれたあなたが、論破云々言い出したときに、こりゃあ話が通じないお花畑って事でNGにしたんだよ。
ということで、論破云々から先の話は知らないw
賢者は歴史から学ぶ 愚者は経験から学ぶ 民主党は学ばない
民主党をみて国民が学んでくれるかどうかと… 解りつつやって無駄を積み重ね続けてる現状です…(致命的なのが2,3ありますが)
>>446 この豚・・・普天間から何も学んでいないのかよ?
次の政権、本当に民主の負の遺産の支払い「だけ」でてんやわんやだろうなぁ。
そしてマスゴミとおQは、その負の遺産の一翼を担ったにも拘らず、それをそっちのけで
政権批判に勤しむ未来までは見えた。
>>449 まあでも、民主党の次は無いからな。
民主党のようなタイプには耐性が出来てしまった。
自民党を倒すには似非保守を自称する輩を増やさなきゃならない。
しかし、売国と似非保守は近いようで遠い。
似非保守を盛り上げることは、結果的に保守を盛り上げることになってしまい、売国が悪い側に立たされてしまう。
マスゴミ的にはそれは認められないだろうから、ある意味詰んでる
453 :
日出づる処の名無し :2012/02/26(日) 23:28:10.30 ID:BhFYU8FC
日本近海のメタンハイドレードは採算は未来永劫合いません 原油と天然ガスの埋蔵量、採掘技術、自然エネの進化を考慮すると 将来、廉価な採掘技術があっても経済的に掘れませんとなります 絵に描いた餅は食べることは出来ないです まさにバブル ぶくぶくぶくー
メタンハイドレートって何故海底にだけあるんだろ
他スレと間違えてググレカスレベルの質問をしてしまった 流してくれw
>>452 でも周りが頑張ってるおかげで被害の実感がないのもゴロゴロしとるんよ
被害実態をちゃんと体に叩きこまなきゃ理解できんのはそれなりにおろうて
覚悟もないのに思い切ったことってやりにくいもんよ?
これ見よがしに横槍入れてくる阿呆も隣におるしね
>>454 深海の高圧と低温下でないと安定状態で存在できないから。
水和物である必要もあるし。
ロシアから買うとどれくらい安く買えるんだろ 韓国は、北朝鮮経由でパイプライン引くんでしたっけ?
>>350 教師の査定を過去に受け持った生徒の年収をベースにしてやればいいと思う。
すぐには無理だけど、引き篭もりとかフリーターとか受け持ちに増えてくれば
真面目にやっている先生からはオマエのせいだと言われて権力を失い
寂しく退職していくしかなくなる。
昔なら無理だけど今なら全教師の査定くらい計算できるだろう。
>>457 dd
やはりたまたま海底にあるんでなくて、海底が絶対条件なのかorz
学べば学ぶほど、最後に残るのは原子力だよなあ
>>460 個人的には早く軌道エレベータと宇宙太陽光あたりが理想なんだがいかんせんイオリアが後100年待たないと(ry
何でもいいからインフラに金入れて欲しい。 5月以降、注文が止まってガチで世界が変わった。 零細企業の人間としては、物が動いてくれないと死ぬ。
民主党は滅びぬ、何度でもよみがえるさ、 民主党の力こそマスコミの夢だからだ!!
お客様のなかに イオリア・シュヘンベルク様はいらっしゃいませんかー。 シズマ・ド・モンタルバン三世様はいらっしゃいませんかー。
>>463 ,.-( n∀o)- 、<イイカゲン、ユメカラサメナサーイ
,' ,ィノ-ィ ; i
i / `'! i
'r.'´ノリλノリ〉-'
〉从!゚ ヮ゚ノi( ハハッ、ワロス。
//\ ̄ ̄旦\
// ※\___\
\\ ※ ※ ※ ヽ
>>462 公共事業は悪ってマスゴミ様とミンスが念入りに国民に摺り込んでくれたからなぁ
>>438 普通にタービン羽ぶち壊れるな…。
音速以上で微分炭ぶつけられる技術がそもそもない。
>>467 そういう発想のボケが飛んでくるとは思わなかったわwww
天然ガスの話が出てたからきちんと書いておく。 今現在、世界の天然ガス産地で輸出余力を明らかに持っているのは、ほぼカタールのみ。 このカタールの天然ガスはカタールノースガス田で生産されている。この事業は実はカタール だけではなく、カタールQGPCとフランスのTOTALの合弁事業。これは試掘からそうなってる。 で、今、緊急な購入量増加にこの二社が答えているのは、このガス田開発時の販売先トップ に日本を想定していたから。そのために掘削を日本の会社に半分任せ、そのために日本海洋掘削 はカタールにAODSというカタールの王族との合弁会社を作ってる。今では以前JDCが持っていた 海洋掘削リグをAODSに有償移管して、おいらが勤務していたリグもここの所有になってる。 で、天然ガスだが、現在、カタール側取り分は、ほとんど日本への輸出に回され、一部トタール 分も回ってきているはず。 フランスは天然ガス先進国で、LNG船の輸送タンクの特許を持っている国。以前はリビアから 買えていたが、リビアがご存じの通りの状態で、いまだ安定にはほど遠い。だからフランスと してもカタールのガスを今後も引き続き日本へ回すのは相当に難しい事と思われる。 こういう事情が有る上に、中電が買い付けた時は本当の非常事態で、長期調達を見据えた価格交渉 はしていない。当たり前だが、ガスが買えなければ発電所が止まるんだから、価格なんて二の次 だったでしょう。 こういう事を知ってか知らずか、天然ガスが高いってのは、馬鹿と言うしかない。カタールの お情けで供給して貰えてる、って事を忘れちゃいけない。今持ってる情報だと、カタール側が 渋るTOTALにごり押ししたらしい。金出せば買えるって言ってる馬鹿君、金やるから、カタール からガス買ってみてくれ。w 今、カタールからガスが買えているのは、日本海洋掘削諸氏のなみなみならぬ努力が20年後に実を 結んだ結果だ。気温50度越える日や、ウズラの卵大の雹が降り、リグの周囲に十数本の海面への落雷 や、海底に足を付けたリグが左右3度も揺れるなんて状況の中で、不安定な地質にもめげず井戸を掘り 抜いた日本人へのご褒美なんだ。感謝して受け取って貰おう。
((φ(..。) メモメモ 勉強になるなあ
「過去最大の貿易赤字」 かなり大きく取り上げられたニュースだとおもったが。 これだけでもソースとして充分。
もう日本は石油火力を作れないでしょ?
>>475 確かそう。石炭はバリバリ作っているけど。
>>472 ん?ソースも何もおいらは実際にそこにいた人なんだが?何か問題有る?
まぁ、20年前だがな。
JDCに確認してみろ。w
その頃のドリリング・スーパーインテンデントは、山形、酒田の人と札幌の人が交代で
やってた。89年から90年にかけてだ。w
なんでバブルの時代に、バンダルの塔とか、ペルシャ湾周縁の並々ならぬ開発を ドキュメンタリー映像化してないんだろ。 この辺りのジャーナリズムがまるっきし欠けてるから、国際情勢に疎い日本人が増えちゃうんだろうな。
>>387 日曜討論で民主が韓国は先見の明があるって褒めていたよ。
てか、韓国ってアメリカとFTAを結んでいたから今年の1月にアメリカから
安くLNGを輸入出来る様になったんじゃない?
となると、アメリカは日本が安くLNGを調達する為の条件として、TPPを
締結するようにって要求してくるのかな?
なんか、裏側さんの人生ってそのまま大河ドラマになりそうだな・・・
取りあえず裏側さんと当時掘削に関わったすべての人に感謝しておくお
今の日本は感動の供給まで他力本願になってる奴らが それをやめて自分達でドラマを作らんと救われんのだよ
>>482 日本人が主役の感動ドラマをバイアスかけずに作るのが困難なマスコミ情勢だからかも
今も日本や世界のどこかで日常生活でドラマ作ってる日本人たちは一杯いると思うの
>>479 だからアメからシェールガス持って来るって、どっから積むのよ。先だって、アラバマとメインの
ガス利権に参加ってニュースがあったが、バトン・ルージュとボルチモアには、確かに積み出し施設
がある。でもな、ボルチモアってのは、ワシントンDCに近い大西洋岸、バトン・ルージュはメキシコ湾
だ。LNGはパナマ通るとき、普通より高いって知ってるか?パナマックス制限って判るかな??
少なくともアメのシェールガス欲しいなら、太平洋岸に日本の需要分を積み取れる施設が必要だって
判る?
サンフランシスコ湾のサンジャシントにはあると思ったが、他は知らん。アメさんの天然ガスは、
主に国内消費向けでね。だから最初から輸出は考えてない。国内はパイプラインで回してるから、
LNG船に積む施設はこれまでは無駄なだけだった。アメではシェールガスの開発は東部が多くて、それを
西海岸へ回すための積み出し施設はある。それもこれも、パナマ通行料がアメ籍船はただ同然って
事情があってのもんだけどな。カナダはシェール関連はブリティッシュ・コロンビア周辺に集中してる
から太平洋岸だが、バンクーバー以外まともな港が無い。
TPPもFTAも良いけど、ガス有っても持って来れないガスどうすんだ?アメにいくらガスがあっても
積み出せない、積み出し施設はあっても船がない、ってのが今の状況だわ。中電がカタールのガス買った
時、どうやってLNG船を調達したのか、今でも謎なんだが・・・・
ここのインタータンコの連中(FLOPECって言うタンカーのフリートがある国)に聞いた時には、「無理無理
あはは」だったんだけどね。
ttp://www.47news.jp/CN/201202/CN2012022501001576.html インドの“漫画オタク”興奮 日本の500冊を展示 2012/02/25 18:29 【共同通信】
【ニューデリー共同】インドの首都ニューデリーで25日から始まった国際図書展で、日本の漫画500冊以上を紹介する展示会
があり、インドの“漫画オタク”の若者らが興奮しながら立ち読みにふけっていた。日本とインドの国交樹立60年を記念し、国
際交流基金などが企画。「NARUTO」や「ONE PIECE(ワンピース)」といった人気作品など計552冊が展示され、
英語版が自由に読め、コスプレ体験ができる一角も設けられた。
インドでは近年、日本の漫画の読者層がインターネットなどを通じて拡大。高校生のシュバンカン・シン君(16)は「何時間読
み続けても飽きない」と話した。
ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/34630 連帯に別れを告げる欧州 2012.02.27(月) Financial Times
By Philip Stephens(2012年2月24日付 英フィナンシャル・タイムズ紙)
一部の言葉は、いわば大陸ヨーロッパロ人の所有物だ。多くの英国人や米国人が「連帯」について語るのを耳にすることはない
だろう。連帯という表現は(アングルサクソンから見ると)、社会的市場資本主義の感傷的な合意形成主義や、欧州統合の預言
者たちに属するものだ。最近何が起きたかと言えば、連帯が消滅してしまったのだ。このことが、ユーロ、そして欧州連合(EU)
が大変な苦境に陥っている理由を説明している。
●完全に崩壊した信頼
多くのヨーロッパ人(筆者はドイツ人だけを指しているのではない)は、アテネの政治家たちが約束を守ると思っていない。一方、
多くのギリシャ人は、債務減免の代償として要求された苛酷な緊縮策は、再建を促すのではなく、罰を与えるよう計算されている
と思っている。公正な観察者なら、恐らくどちらの側にも一理あると言うだろう。
●ギリシャは例外か?
ギリシャの政治家は一度として、本当の意味で変わろうとしなかった。ギリシャ政府から見れば、EUは政治的なインスピレーション
の源というより、資金の源だったのだ。
ポルトガルは近代化するのに手間取っている。同国の経済は、ギリシャ経済と同様に、かなり面倒な状況に陥っている。だが、ポル
トガルの政治家は、他国に追い付こうとする明白な決意を示している。そのため、信頼の泉は枯れていない。
●2通りの連帯
パリに本拠を置くシンクタンク、ノートル・ヨーロッパの洞察に満ちた研究論文が最近述べたように、連帯には2つのタイプがある。
1つは、シンプルな取引上の取り決めで、いわば様々な災難の可能性に対する共同保険だ。もう1つは、各国政府が持続的な共通の統
合戦略の中に国家目標を見いだすという、見識ある自己利益だ。EUは者の連帯の上に築かれた。それは六十数年前には比較的容易だ
った。
単一通貨は、国益と相互利益との融合の究極の発現だった。すなわち、加盟国の経済的、政治的未来が密接不可分に絡み合っている
ため、前例のない国家主権の共有化には価値がある、という信念だ。統合プロジェクトの大きな不運は、折しも、連帯を促すその他
の要因の大半(第2次世界大戦の記憶、共産主義からの実存的脅威、分割されたドイツなど)が消滅しかけた時に訪れた。
●ゼロサムの連帯では不十分
ttp://news.infoseek.co.jp/article/20120226_yol_oyt1t00680 2月27日付 編集手帳- 読売新聞(2012年2月27日01時07分)
「メディア芸術」という言葉を耳にしたことがある人もおられるだろう。マンガやアニメ、コンピューターを利用した芸術など
の総称だ◆思い出されるのは3年前の論争だ。自公政権が進めた国立メディア芸術総合センターの建設構想を、民主党は「予算
の無駄遣い」と批判した。鳩山内閣は予算を凍結し計画を白紙撤回した◆もっとも「アニメの殿堂」と呼ばれたこの施設構想は
突然浮上したものではない。ヒントとなったのは、文化庁メディア芸術祭だった。1998年から毎年開催され、今やすっかり
定着した感がある◆今年も57の国と地域からアニメやマンガ、映像アートなどの応募があった。東京の国立新美術館などで今、
入賞作を紹介している。芸術性の高い短編アニメなどもあり、この分野の奥行きの深さを改めて実感させられる◆先日のベルリ
ン国際映画祭では、和田淳監督がフランス資本で作ったアニメが短編部門で審査員賞(銀熊賞)を受賞した。和田監督は以前、
文化庁メディア芸術祭でも入賞を果たし頭角を現した逸材だ。 「殿堂」は不要だが、優秀な人材は大切に育てていきたい。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
>自公政権が進めた国立メディア芸術総合センターの建設構想を、民主党は「予算の無駄遣い」と批判し
*国内メディアは「国立マンガ喫茶」はナンセンスとはやしたてて、一斉にみんすの応援に熱をあげていましたが、もう忘れた
のかすらん? 一貫して一貫性のない、ポピュリズムにおもねってドリフトする読売のコラムニストにはいつもながら笑わせら
れる
これは英国のエコノミストの重鎮Gavyn DaviesがFTに書いているもの
---------------------------------------------------------------
ttp://blogs.ft.com/gavyndavies/2012/02/26/the-metamorphosis-of-ben-bernanke/#axzz1nW0hJjt9 The metamorphosis of Ben Bernanke February 26, 2012 3:06 pm by Gavyn Davies
バーナンキのメタモルフォーシス by Gavyn Davies
So it is important to understand why Mr Bernanke has changed his mind. Laurence Ball of Johns Hopkins University has
written a fascinating paper on this subject, chronicling every nuance of Mr Bernanke’s statements on unconventional
monetary easing since 2000. He reaches a very interesting conclusion, which is that Mr Bernanke decisively changed his
view on this subject in 2003, and has not budged at all since then. If this is true, it raises some questions about what
the Fed might do next, especially if there is a further need for unconventional easing of policy.
ここで参照されている論文というのは
ttp://econ.jhu.edu/wp-content/uploads/pdf/papers/wp589_ball.pdf BEN BERNANKE AND THE ZERO BOUND Laurence Ball Johns Hopkins University February 2012
>>487 >「殿堂」は不要
というところに読売の息吹を感じて欲しい。
ttp://news.gulfjobsmarket.com/record-revenue-in-kuwait-while-saudi-arabia-poised-for-further-growth-7863035-news Record Revenue in Kuwait While Saudi Arabia Poised For Further Growth Middle East: 26 February 2012
Kuwaiti Revenue Forecasted to Surpass $100 Billion in Current Fiscal Year
(石油価格高騰で)クエートの国家収入が史上最高の$100Bに達する見込み
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------
ttp://video.msnbc.msn.com/msnbc-tv/46531926/ Gas prices skyrocket in several states
(MSNBCビデオ)アメリカのいくつかの州でガソリン価格が急上昇 msnbc.com - 3 minutes ago
Lacey Plache of edmunds.com joins MSNBC to discuss a growing fear among Americans that gas could soon reach $5 per
gallon.アメリカ国民は最近、ガソリン価格がガロンあたり$5を超えるようになるのでは、との新たな脅威を語っている
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------
ttp://community.nasdaq.com/News/2012-02/oil-price-forecast-2012-from-jim-oneill-of-goldman-sachs-chart.aspx?storyid=123154 Oil Price Forecast 2012 from Jim O'Neill of Goldman Sachs [CHART] Posted 2/26/2012 12:06 PM by Hao Li
In his most recent Viewpoint, Goldman Sachs Asset Management Chairman Jim O'Neill gave somewhat of an oil price forecast
for 2012 and beyond.O'Neill, who earned a Ph.D. for "researching oil prices and their consequences," said he uses the
five-year forward oil price as the "simple broad guide" for the equilibrium oil price, or the price at which supply
meets demand on a fundamental level.
For a few years now, O'Neill said five-year forward oil prices suggest that long-term oil prices have settle around $80
to $100 per barrel, which is noticeably lower than spot oil prices and the oil price forecast of many other experts.
On Friday, WTI oil settled at $109.77 per barrel and Brent oil (shown on chart below) settled at $125.47 per barrel.
アメリカという国があってですね、ハリウッドの製品を世界的にプロモートして大きなビジネスにしているわけですが、 あしこには、いくつかの殿堂や聖地や、そいうものがイパーイあるわけで、文化振興のモデルといえるでしょう。アメリカ は野球とか、そういうものも同じように(ry 国内にあっては、メディアがそういう大衆文化振興の意味を理解せず(ry
殿堂なんて作っても、キモヲタが興奮してるイタい映像や、思わず目をそむけたくなるコスプレしかテレビに流れないだろう ネガキャンにはもってこいの素材がわんさか撮れるなw 儲けが出るような、民間で出来ることは民間にやらせれば? 儲かりそうもない資料の維持・管理だけひっそりやってもらえればいい
>>491 他文化の阻害に執着的な生物は、得てして他人種の殲滅にも執着的である
ということを思ったんだが気のせいかね
すなわち、言葉などの壁を超えて価値観を共有でき、その可能性を見せた有益な文化ほど
益もクソも無いただ暴力的、残虐的、破滅的な思考に付け狙われ
常に滅亡、あるいは乗っ取り、成り済ましの危機に晒され続けている
気のせいだろうか?
>321 アイヌを北海道の先住民として認める政府の談話が福田政権であったような。 そのときアイヌの人権対策に予算を切ってたと思うけど あれはチョンの似非アイヌが税金抜くために騒いでるとネットで見かけたけど 本当のところどうだったんだろ? チョンを裏でロ助が操ってたのかな?
>496 談話じゃなくて、閣議決定だったか? ちょっとうろ覚え。
ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0226&f=politics_0226_006.shtml 東西周波数統一へ与野党協議に意欲 大塚氏【政治ニュース】 2012/02/26(日) 16:10
大塚耕平民主党経済財政・社会調査会事務局長はエネルギーの安定供給のひとつとして、「(東日本50ヘルス、西日本60ヘルス
となっている)交流電源の周波数統一へ与野党で協議していくことが必要」と26日のNHK日曜討論で語った。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
*例によって、物事の優先順位も、実現のためのコストや時間も、そのメリットとコストとの比較検討も、何もない思いつきの
言いっ放し。ホントにみんすの国会議員って、小学生でも務まる、といえば小学生に失礼か。
NYTのベテラン外交記者の書いている分析記事(彼は政権内部への情報チャネルが豊富)
-------------------------------------------------------------------------------------------
ttp://www.nytimes.com/2012/02/26/sunday-review/syria-iran-and-the-obama-doctrine.html?_r=1 NEWS ANALYSIS
Syria, Iran and the Obama Doctrine By DAVID E. SANGER Published: February 25, 2012
イラン、シリアとオバマ・ドクトリン By DAVID E. SANGER NYT
Obama’s team, nothing would undercut Iran’s capability to cause trouble in the region faster than if the mullahs lost
Bashar al-Assad, Syria’s brutal president, as their only ally in the Arab world. The argument commonly heard inside and
outside the White House these days is that if the Assad government cracks, Iran’s ability to funnel weapons to
Hezbollah and Hamas will be badly damaged ? and its influence will wither accordingly. Similarly, if Iran’s effort to
walk up to the edge of a nuclear weapons capability can be set back with a few well-placed GBU-31 bunker-busters, the
country’s hopes of challenging Israel and Saudi Arabia to be the region’s biggest power will be deferred.
Or so the theory goes.
Which takes us to the Obama doctrine. When it comes to the use of force, it seems to boil down to this: Mr. Obama is
willing to use unilateral force when America’s direct national interests are threatened ? the bin Laden raid is the
most vivid example. But when the threat is more diffuse, more a matter of preserving global order, his record shows that
he insists on United Nations resolutions and the participation of many allies.
ttp://www.bloomberg.co.jp/news/123-M00TBL6JIJUP01.html G20声明:欧州の防火壁見直しがIMF資金枠増強に不可欠 2012/02/27 07:04 JST
2月26日(ブルームバーグ): 20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議は、国際通貨基金(IMF)の資金枠増強の
検討について、欧州のファイアウォール(防火壁)見直しに左右されることを明らかにした。メキシコ市で公表されたG20声明
は、ユーロ圏各国が来月ファイアウォールについて検討を加え、G20のIMF支援にはその見直しが不可欠だと強調した。
今更ドル高ね。物凄い嫌がらせ
493 その『維持・管理』をするための施設を作ろうとしていた訳ですが何か? それも漫画だけじゃなくドラマや映画のような映像作品もひっくるめて。
>>504 >また、最近では、11年間使用したパイオニア製のプラズマテレビが修理不能な程度まで壊れたため、
>韓国LG製のLED液晶に買い替えた。
3年後自宅は全焼した。
日本の材料開発メーカーは有機El捨ててる。だって今でも諸症状を解決できないし 金食い虫。んなことよりもLED
>>508 ああ、これ舞台が日本だったのか。見出しだけ見て中国国内での話かと思ってた。ステルス
ttp://www.47news.jp/CN/201202/CN2012022701001290.html 東京円、一時81円66銭 9カ月ぶり円安 2012/02/27 10:42 【共同通信】
週明け27日午前の東京外国為替市場の円相場は、米景気の回復期待の高まりからドル買い円売りが進み1ドル=81円台前半
で取引された。これに先立つオセアニア市場では一時1ドル=81円66銭まで円安が進み、昨年5月末以来、約9カ月ぶりの
円安ドル高水準となった。東京市場の午前10時現在は、前週末比75銭円安ドル高の1ドル=81円31〜34銭。ユーロは
1円71銭円安ユーロ高の1ユーロ=109円45〜48銭。
日銀が追加金融緩和に踏み切ったことに加え、欧米経済の先行き懸念が和らいだことから円売りが進んだ先週の流れが続いてい
る。24日のニューヨーク市場では、一時1ドル=81円22銭をつけた。欧州債務危機懸念の後退で、円は対ユーロでも大き
く値下がりした。市場では「リスクを取る動きが強まっており、円が売られやすい地合いが当面続きそうだ」(外為ブローカー)
との声が聞かれた。
まぁ扇動されていたとは言え、日本人の選択だからな。 結果を甘受するしかない。 金融界の世界政府主義者達が権力を持ち、グローバル化が国是になった時、国体が疲弊するのは不可避。 日本には軍隊がないから、保守がカウンターパートナーになりえなかったんだろう。 ある意味、占領軍の思惑通りの展開なんじゃないか? まことに残念な事だよ。
今週号のエコノミスト、チェベスとベネズエラの選挙について
-------------------------------------------------------
ttp://www.economist.com/node/21548279 Hugo Chavez:The Venezuelan patient
Surgery casts an electoral shadow Feb 25th 2012 | CARACAS
*エコノミストに依れば、世界の政治・外交関係の専門家らには悪評紛々であるチェベス大統領だが、ベネズエラ国内では大変
人気があって、特に貧民層には絶大な支持がある。一つの原因は石油価格高騰で潤うベネズエラの国家収入を元手にチェベスが
大胆な選挙目当てのバラマキをやっているからで、何事もなければチェベスの勝利・・・唯一チェベスの癌の進行がどの程度で
あるかが問題(ry
Were Mr Chavez to die, or be incapacitated, the resulting turmoil might derail the election altogether. The constitution
calls for the vice-president to take over, but that post is in the president’s gift. The incumbent, Elias Jaua, has
been told he is to be replaced, but no successor has been named. In Venezuela such power vacuums have often been filled
by the army.
チェベスが死ねば、或いは再起不能になれば、選挙とかは全く別のシナリオになって、憲法では副大統領が代理になるが、この
地位は名誉的で、チェベスの後継者は明瞭ではない。権力の真空状態が起きるとベネズエラでは屡々軍がそれを満たす。
ttp://www.bloomberg.co.jp/news/123-LZW2331A1I4I01.html 超円高に変化、予想外の金融緩和で2年間で最大の月間下落率へ 2012/02/27 09:13 JST (部分抜粋)
2月27日(ブルームバーグ):政府による過去最大級の為替介入後も続いていた超円高に、変化が出てきた。米国の景気回復
期待が強まる一方、日本の貿易赤字転落などでくすぶっていた円売りが、日本銀行の予想外の金融緩和強化で勢いづいている。
・・・
バンク・オブ・アメリカ−メリルリンチの藤井知子シニアFXストラテジストは、日銀の決定は「特に、円を売りたい願望が
ある外国人に非常にアピールした」とし、「日本語では『めど』だが、英語では『goal(ゴール)』。ゴールといえば外
国人はインフレ・ターゲットと同義語だと思って飛びつく」と指摘。円の下落には「貿易赤字などもちろん他の要因もあるが、
特に外国人向けに桁違いに重要だったのは日銀だ」と話す。
円相場の先行きの方向感を表すリスク・リバーサルは、円の先安感が強まっていることを示す。3カ月物と6カ月物のリスク・
リバーサルは1月に円プット(一定価格で円を売る権利)・オプションの需要が円コール(円を買う権利)を上回ったが、こ
れはブルームバーグ・データ(終値ベース)がさかのぼれる2003年10月以降で初めて。今月には1年物も円プットが円コール
を上回った。 UBSは先週、年末の円・ドル相場の予想を従来の80円から85円に修正。野村証券も3月末の予測を75円から
79円に変更した。
●利回り格差
日銀の金融緩和強化で国内の金利低下が進む一方、米国では雇用や住宅関連などの経済指標の改善を背景に金利が上昇。日米
金利差は拡大に転じ、円売り・ドル買い圧力を強めている。日米2年債利回り格差は24日に19.3ベーシスポイント(bp、
1bp=0.01%)に拡大、昨年8月1日以来の最大となった。
クレディ・スイス証券外国為替調査部の深谷幸司チーフ通貨ストラテジストは、貿易赤字の定着や経常黒字の大幅減、対外直
接投資の増加など「フローはもうほとんど円売りの方向だ」とした上で、「欧州では利下げという意味での緩和期待はなくな
っているし、米国も指標的に追加緩和期待が後退しており、そうした条件の中で円は売りやすくなってきている」と指摘する(ry
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
>>日本語では『めど』だが、英語では『goal(ゴール)』。ゴールといえば外国人はインフレ・ターゲットと同義語だ
>>と思って飛びつく
*げにおそろしきは翻訳マジック(?) めど、というような(ニュアンスある)表現は外国語にしにくい・・
ttp://www.bloomberg.co.jp/news/123-M00VAC1A1I4H01.html 円が反発、急速な円安の進行に警戒感−対ドルは81円台前半 2012/02/27 11:21 JST
2月27日(ブルームバーグ):午前の東京外国為替市場では、円が反発。対ドルでは朝方に付けた昨年5月31日以来の安値1ドル
=81円67銭から81円台前半に値を戻した。中国の国際通貨基金(IMF)向け融資増強の可能性が示されたことを受けてリスク
選好に伴う円売りが進んだものの、急速な円安の進行に対する警戒感から円の下値は限られた。
午前11時20分現在のドル・円相場は81円09銭付近で取引されている。ドル・円相場の相対力指数(RSI、14日間)は80台後半と、
円の売られ過ぎを示す70を大きく上回っている。朝方に一時1ユーロ=109円93銭と、昨年10月31日以来の円安値を付けていたユー
ロ・円相場も109円10銭前後まで円が値を戻している。
外為オンライン情報サービス室の佐藤正和顧問は、朝方には損失を限定するためのドル買いを巻き込んで、一気にドル高・円安
が進んだが、「やや行き過ぎ」と指摘。週末に開催された20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議の結果は「想定の範
囲内」だったとし、欧州定化メカニズム(ESM)の規模に関する具体策はなく、「まだまだギリシャの情勢は厳しいとの見方
も残る」と言い、目先は調整の動きが出やすく、円の下値は限定的とみている。
ユーロ・ドル相場は朝方に付けた1ユーロ=1.3480ドルを上値に伸び悩みとなり、1.34ドル台半ば近辺で推移。前週末の海外市
場では一時1.3487ドルと、昨年12月5日以来の水準までユーロが上昇していた。
・・・
上田ハーローのシニアアナリスト、山内俊哉氏は、今回のG20では日本の追加緩和が良くないといった発言もないので、「円を
売る安心感が出ている」と指摘。さらに、「どこの国も一番の懸念は欧州問題だと言っているので、それが解決に向かって進ん
でいけば当初予想されていた最悪の事態は避けられる」とした上で、景気自体も米国がけん引している形で「リスクが減ってい
る」と言い、円安の地合いが継続するとみている。
前週末24日に米国で発表された経済指標は2月のトムソン・ロイター/ミシガン大学消費者マインド指数(確定値)が75.3と、
速報値の72.5から上方修正され、ブルームバーグ・ニュースがまとめた市場予想の73.0を上回った。向こう1年間のインフレ期
待値は3.3%と、前月から横ばいながら、1月を0.2ポイント上回った。
1月の米新築住宅販売も、前月からは減少したものの市場予想を上回る結果となり、指標の好調を受けて24日の米株式市場では、
S&P500種株価指数が2008年以来の高値を付けた。
オバマ氏謝罪を一斉批判=コーラン焼却、野党大統領候補−米
【ワシントン時事】アフガニスタン駐留米兵によるイスラム教の聖典コーラン焼却を
オバマ米大統領が謝罪したことについて、野党共和党の大統領選候補が26日、
謝罪すべきは米兵を殺害するアフガン側だなどとして、そろって批判した。
アフガン側の反米感情を一段とあおる恐れもある。
サントラム元上院議員はNBCテレビの番組で「(米側には)謝罪するほどの行為はない」と指摘。
その上で「米兵を襲撃したり殺害したりしたことに、カルザイ大統領やアフガン国民の方が謝る必要がある」
と語った。
ロムニー前マサチューセッツ州知事はFOXテレビの番組で、米軍がこれまで多数の死傷者を出しながら
アフガン再建に大きく貢献したと主張、オバマ大統領の謝罪は「多くの米国民にとり受け入れ難い」
と述べた。
(2012/02/27-07:27)
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2012022700055
>>515 金融政策だけでは円高は是正できない_____
でしたっけ(汗)
メディアの狂いっぷりが度を超えて禿しくなってゆくのを見るのは、複雑な気分ですねぇ。一般大衆が、どこまでついてゆく のか、興味ある観察対象でもあるのですが、下手をするとワイマール的状況下では過激な極右や極左を生むような状況ともみ えて(ry
円高の傾向に歯止めがかかったのはよかったね。さてまた75円台まで戻ったりするのか、現状のまましばらく推移するのか。
>>513 >>3 >「悲観主義は気分によるものであり、
> 楽観主義は意志によるものである。」 …… アラン
円ドルの先行きを読むのは難しい鴨。QE3や米国経済の回復の程度、本邦の貿易赤字や企業決算の推移、欧州情勢や中東情勢 など、パラメーター多すぎですね。輸出企業(と企業の海外逃避の阻止)のためには、70円台というのは終わりにして欲しい ところですが・・・
>>498 電力周波数の統一に関しては、twitterで電力事業オタの人につっこんで訊いたことがある。
まず明治時代後期に一度統一を考えて、その時点で費用の点で断念している。
さらに現状の発電所の発電機は、それぞれの周波数に最適化されたもので、取り替えるとなるとすごい費用と電力不足が発生しかねない。
俺が、50/60共用発電機などは無理なのかと聞くと、発電効率が落ちてうまくないと。
もう一つ、各事業所の精密機器などの電力周波数変更への対応を図らなければならず、これも費用が膨大。
最後に電力系統の問題があり、周波数変更する場所を慎重に決めないとこれも事故や電力ロスの原因になる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E5%8A%9B%E7%B3%BB%E7%B5%B1 電力事業オタの人は、周波数統一はやらない方がマシ。むしろ今回の大震災を考えるなら、東日本は日本海側にも発電所をもっと建設して、
大規模災害からの分散を図った方が良いんじゃないかと言っていた。
なんだ、この矛盾した内容の意見書は。
LNG火力発電所も、大規模集中型電源なのだが・・・
関電:大阪、神戸、京都の3市 「脱原発」意見書を提出
ttp://mainichi.jp/select/wadai/news/20120227k0000e040174000c.html >「大規模集中型電源の脆弱(ぜいじゃく)性は明らか」と主張している。
> 意見書は「再生可能エネルギーを中心とした小規模分散型電源の普及と地産地消のエネルギー社会の構築が必
>要」と指摘。天然ガスを利用した火力発電など、原発に依存しない供給体制の確立▽発電・送電部門の分離▽需給
>情報の開示▽料金低減や安定化に向けた経営方針の転換−−の4項目について、3月15日までの回答を求めてい
>る。
>>525 大阪、神戸、京都は電気値上げOKって事ですねわかります
10倍位払ってもらえw
化石燃料供給の(海外情勢に依る)脆弱性、価格の不安定性、再生可能エネルギーの欧州での失敗には眼をつぶると(w
政権交代のころから、文春はおかしくなって、代わりに新潮がまともになっていったような。
為替はいかに日本に損をさせるかで儲かるようになってるから 今度は急激な円安に振ってくるかもね ゆるやかな円高にも円安にもそれぞれメリットはあるけど急激な為替変動にはメリットは全く無い
>520 先の衆院選の頃からそんな気分ですわ。 やれる範囲で広報したり助言したりしたけどアレはトラウマレベルにきつかったなぁ。 銀英伝の冒頭で「ルドルフ大帝誕生を喜ぶ市民が処刑台に行くまでに自分の行為がもたらした結果を自覚できるだろうか」 みたいな手記を書く人の話があるんだが、心境はそんな感じだわ。
ルドルフならいいよ、まだ有能だし。でも3匹は日本史上最低の政治家じゃないか!
535 :
日出づる処の名無し :2012/02/27(月) 14:07:57.48 ID:an2I69xr
>>525 神戸はまだ自前で殆どを発電してるから言ってもいいだろうけど
大阪、京都は自前で発電施設作ってから言え
パナソニック:東京本社ビル売却へ…資産圧縮し経営効率化
http://mainichi.jp/select/biz/news/20120224k0000e020145000c.html パナソニックが東京本社ビル(東京都港区芝公園)を売却する方針を固めたことが24日、分かった。
東京の本社機能を今秋、旧パナソニック電工の東京本社だったビル(同区東新橋)に移す。
大阪府守口市の三洋電機本社ビルも、数年後をめどに売却を検討する。
三洋も含めた3社統合に合わせ、資産を圧縮して経営を効率化すると同時に、重複する機能を集約してグループの連携強化につなげる。
これは昨日の都知事会見で記者と石原が三菱UFJや三井住友・パナソニックが大阪に本社を移転する云々言ってたのと関連してるんだろうか?
パナソニックはもともと大阪が本社だからあり得ないネタということだったのに毎日の記事では普通に東京本社と書いてあるぞ
いったいどうなってるんだ
これはDEBKAの記事。プロ・イスラエルのメディアなので、そういうバイアスを前提に見る必要はあるもの。記事は、シリア情勢
をめぐって、サウジアラビアとオバマ政権の意見の相違が目立つようになってきているという。オバマ政権はイランとの対立を
これ以上拡大したくないので、アラブ同盟の求めるシリア対策に前向きではないという。そのためにサウジアラビアなどのフラス
トレーションが高まっている、という。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ttp://www.debka.com/article/21772/ To draw Iran into nuclear talks, Obama avoids ousting Assad
DEBKAfile Exclusive Report February 26, 2012, 1:07 PM (GMT+02:00)
Saudi Foreign Minister Prince Saud al-Faisal did not hide his anger before marching out of the Friends of Syria
conference attended by 70 nations in Tunis Friday, Feb. 24 after they fell in behind US plans for avoiding direct action
against Syria’s Bashar Assad. Filmed sitting with US Secretary of State Hillary Clinton, the Saudi minister told a
reporter that arming the Free Syrian Army was an “excellent idea” because they needed to defend themselves. Clinton
remained frostily aloof on this obvious bone of contention.(ry
>>536 大阪本社の名称になってても、意志決定なんかの重要機能は東京に移してたとこも多いし。
今度は大阪にも重要機能を分散させようということだろうなぁ
日経平均が失速中(´・ω・`)
ネタにマジレスカコワルイ…になってるような。 そもそもパナは三洋が重しになって本社ビル売却で借金圧縮するために大阪移転するだけ。 どこに本社移そうがどうでもいい__
パナってもともと大阪が本社だったんじゃないの? パナはどうでもいいかもしれんが三菱商事、三井物産、三菱UFJ、三井住友 これ全部本社大阪に移されたら影響出ないわけ無いでしょうよ
パナはシンガポールに本社機能の一部移転って話があっただろ
>>536 大きな会社だと、役所とかの折衝に便利だから、東京にも限定的な本社機能を持つ拠点を持っている。
子会社以下は東京に本社がある場合も多いし。
昨日の話がデマ扱いされているのは、以下の理由から。
1. 日経のスクープという話なのに、日経に記事が出てこない。
2. パナの話は、東京のアッチコッチに拠点が散らばっていて不経済な状態を是正するだけ。
>>300 このレスみてふと思ったんだけど、
最近[汝は人狼なりや?]が流行ってるのは無意識レベルで対応しようとしているからかなと。
出ている情報だけでなく裏まで読み取らないと勝てないゲームですからね
>>496 純粋なアイヌなんてもう一人もいない。残った混血を左翼あたりが焚き付けて利権活動
させ権利やら予算がたんまりつくようになり働かなくても食えるようになった。
>>545 日経という単語を使っていたのって2chの書き込みだけなんだよね
都知事の会見では記者は「先日発表された〜」と言ってるだけでソースとか日経のことは一言も触れてない
日経新聞が発表した〜と言ってたんなら自分もデマで確定だと思うんだけどなんか引っかかるな
>>529 3日前の記事ですが
週刊文春に「言ってないこと書かれている」 「甲状腺がん疑い」記事に医師が反論
2012/2/24 19:47
http://www.j-cast.com/2012/02/24123372.html?p=all ・・・
>なお、この文春の記事は、「自由報道協会理事おどしりマコと本誌取材班」と
>クレジットされている。自由報道協会の上杉隆代表は、記事について、
>「長期に亘る取材と綿密な裏取り作業があったことは証明できます」
>とツイートしており、自由報道協会は2月24日夕方、おしどりマコ氏と
>週刊文春の編集部が2月25日19時から記者会見を開くと発表している。
嘘杉、またかよw
次期大統領選で韓国に左派大統領が誕生する確立はかなり高く、 そうなれば任期五年のうちにアメリカから中国に宗主国を乗り換えようとする 動きが加速すると思われる。台湾は馬の任期中に統一に向けたなんらかの 動きがあると予想される。 台湾と韓国が落ちると次は日本は真正面から中国と相対することになる。 特に尖閣と沖縄に極め強い圧力がかかることになり、日本国内からもアメリカよりも 中国という論調が左翼から次々に出てくることになるだろう。 経済を見てみると、邱永漢氏は来年あたりから中国の不動産バブル崩壊が始まる と見ているが、日本とは違い中国はまだ経済成長しきっていないので伸び代があるという。 自分も来年当たりから何年かかけて中国の不動産バブル崩壊の可能性が高いと 考えている。株だけなら対処はできても不動産バブルの崩壊は実体経済にきわめて 大きな傷跡を残す。日米などでは政権交代などで体制は維持できるが、中国は それができないので、不動産バブル崩壊がいずれ共産党独裁体制崩壊に至ると 考えるのが自然だ。体制に動揺を来たすまでに数年かかるとして、2010年代後半が 注目となる。
そもそも中国で不動産バブルが発生する時点でおかしい。 一般人は知らない人が多いが中国の土地には所有権はない。 取引対象は土地の賃借権で、その土地の賃借権も中国の国家地方利益(中共役人)に 劣る保護しかされない。 そんなあやふやなものに数千万から数億円とか正気とは思えんw
81円60銭台がうそのように 為替が80円台突入しそうです
さて、ガソリンが値上がる5秒前
ああ、ところでエルピーダ会社更生法申請だってさ エルピーダショックくるー?
円高だから、円安だからいい、とは一概に言えないやね どっかで打撃を受ける業界は必ずある >557-558 エルピーダ、業界で世界3位なのか 3位でこれか・・・
>>553 2009年に比べるとだいぶ老けたようだが
>>559 今メモリなんか格安だから。安すぎて16GBくらい積んじゃうひともチラホラ、64GB積む猛者も居るほど。
どこも儲かってないんじゃないかな。世界的に不景気だし。
DRAMなんかチキンレースの業界だし、投資して工場建てても費用を回収できないかもしれないし、
新たに工場作ってシェアを伸ばさないと埋もれるし。
>>549 パナ以外の本社移転はニコ動のフリーライターが2chで流れてたネタを真面目に都知事に聞いたのがきっかけじゃなかった?
それと三菱だったかは5月に関連会社と一緒に丸の内に集約するんだが…。その中で商事があったかどうかまでは覚えがない
あと、移転するなら必ず公式HPに乗るからそれ確認すべし。
エルピーダ、会社更生法の適用申請へ
2012/2/27 15:53
パソコンなどに使う半導体メモリーのDRAM世界3位で経営再建中のエルピーダメモリは27日、会社更生法の
適用を申請する方針を固めた。DRAM市況の悪化で12年3月期に1千億円を超す連結最終赤字になる見通しで、
自己資本が急減している。米半導体大手のマイクロン・テクノロジーや台湾企業との資本・業務提携を模索してい
たが、交渉が難航。4月以降の借入金返済に充てる資金調達のメドが立たず、自主再建を断念したとみられる。
27日中にも東京地裁に申請する見通し。2011年末の負債総額は約4800億円。
エルピーダは09年に改正産業活力再生法(産活法)の認定を受けた。業績不振に陥った一般企業を公的資金を
使って支援する枠組みの適用第1号となった。日本政策投資銀行が優先株を引き受け300億円を出資したほか、三井
住友銀行やみずほコーポレート銀行など主力取引銀行4行も約1000億円を協調融資した。
政投銀や主取引行は3月末に期限の切れる産活法の適用延長や融資の継続を認める前提として、抜本的な経営再
建策の提出をエルピーダに求めていた。
これを受けエルピーダはマイクロンや台湾の半導体大手との資本・業務提携により、日米台連合で開発・生産体
制を抜本的に再編する構想を進めてきた。値下がりしているパソコン向けの汎用DRAMを台湾で集中生産し、日
本では高付加価値品に特化することで韓国サムスン電子などに対抗するシナリオだった。
さらにエルピーダの国内唯一の生産拠点である広島工場(広島県東広島市)をファンドに売却するなどして、固
定費を削減。財務体質の改善につなげる方策を検討してきた。ただ提携交渉の見通しを含め再建への道筋が明確で
ないとして、一部の金融機関が支援継続に難色を示したもようだ。
4月2日には、エルピーダに対する優先株の買い取り請求権が政投銀に発生する。エルピーダは3月28日に臨時
株主総会を開き、優先株の買い戻しのために資本金1500億円を取り崩す議案と、マイクロンなどとの資本提携をに
らんで株式の授権枠を2倍に増やす議案を付議することを決定したばかりだった。
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819696E0E5E2EBE28DE0E5E2E0E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2
メモリ業界は談合を攻められて以来みんな赤字じゃないか?
>>563 逆に聞きたいが今大阪に移転するメリットって何があるの?
なんでここまでメモリが安くなったのか…
>>568 今の所全く思いつかないw
ハシゲや石原が言っていたのは震災後に民間でも機能を分散させた方がいいとはやってたが。
>>535 言ってる事が「東京に原発作ってから言え」と同レベル
わざわざ産業集積ぶち壊して都市の真ん中に発電所作るメリットは少ない
>>571 少なくとも大阪は、発電所を造るには良さそうな、埋立地が余っているんだなぁ。
>>571 実際、東京に原発建てるとなったら、地方が反対しそうだよねw
「都内に建てられるほど安全なら地方に建てるべきだ!」とか、
「これ以上都内にヒトモトカネを集中させるな!」とかってw
>>570 東電がらみで電気代が半端なく上がるから、それからの避難だろうと思うけど
東京がダメなら大阪しかないだろって感じじゃない?
>>563 自分も話半分で見てるからなー
もとの記事がないかと探したら出てきたのはこれかな
新聞社は記事を丸ごと消すのいい加減やめろよと
今回の質問ソース自体はぁゃιぃけど別に移転するとしても不思議ではないね
震災/企業】金融庁が銀行・証券・生保・損保会社に「本社機能移転」などを要請[11/04/07]
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/bizplus/1302310081/ 金融庁は7日、夏の大幅な電力不足に対応するため、銀行や証券会社、生命・損害保険会社などに対し
抜本的な節電計画を策定するよう要請した。エアコンの使用中止や消灯の励行などに加え、本社機能移転
といった中長期的な対策の検討も求めている。電力不足による大規模停電を回避するため、大口需要者の
電力使用量前年比25%削減を念頭に、政府が総合的な電力需給対策を検討していることを踏まえた措置。
金融庁は同日午後、全国銀行協会や全国地方銀行協会、日本証券業協会、生命保険協会など同庁が監督する
業界団体の幹部を集め、政府の節電対策の検討状況や同庁の考えを説明。
各業界の会長会社に対し、現在のピーク時の電力使用量や、本部・支店・電算センターといった事業拠点
ごとの使用量の内訳などの情報を取りまとめるよう求めた。
その上で、具体的な節電対策として
(1)エアコン使用中止や消灯といった夏までに実行可能な施策
(2)自家発電設備の活用などそれ以外の対策
(3)本社機能の移転や勤務形態の抜本的見直しなど中長期的に考えられる施策−
について、11日夕までに回答するよう要請した。
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2011040700983
嘲り大好きで勝手に没落するには大阪は最適だな
>>574 それはないだろう
厄介者の施設である発電所や基地や演習場、ゴミ処理場は住民が反対するから金で解決してるだけであって
なければないほうがいい
>>575 電力だけ見るなら、むしろ北海道のが安定してると思うけど
大阪はなんか色々やってて電力だけ見るとやばそうだし
>>578 >なければないほうがいい
と断言しきれないほどに地方は疲弊しているんじゃないかな
ほんとに雇用がない、金がない
581 :
日出づる処の名無し :2012/02/27(月) 16:58:33.21 ID:S+KIxWgV
>>578 どのみち社会のどこかには必要なんだから、なければないほうがいいとは言えないでしょ。
>>559 ウォン安でサムスンのシェアが伸びてるからねぇ〜
>>573 東京とスケールをあわせてみたら大阪湾の狭さがわかる
原発新設するなら内陸部で運用できるタイプのにしてほしい 冷却水をあんまり使わないやつあったよね
NGKの地下とかでいいだろ
エコロハ特区の楽園の地下には禁断の秘密があるのでした。 その地下には全ての楽園のエネルギーの供給元に(ry
>>580 順序が逆
厄介なものを押しつけられるにはそれを補って余りあるメリットで釣って、やっと合意に持ち込むんだよ
特に福島がああなってしまっては、今までの助成金とか雇用とかを軽く上回るものがない限り難しくなったんでないかな
一般的には常識とされている、 真実は一つだけ 怒りは自然な感情 戦争・テロは無くならない 死刑には殺人の抑止力がある 虐められる側にも虐めの原因がある 自己チューな人間ほど自己愛が強い などの間違いを解説ちう m9(`・ω・)ビシ 義務教育では教えない最新哲学 感情自己責任論
オリンパス 取締役半数超外部から
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120227/t10013319581000.html >オリンパスは、27日、取締役会を開いて、新しい社長に主力の内視鏡など医療事業を担当している笹宏行執行役員
>を昇格させるほか、新会長には主力取引銀行の三井住友銀行出身で現在は日本総合研究所の社長の木本泰行氏
>を迎えることを決めました。
>また、経営に対するチェックが機能していなかったことを踏まえ、11人の取締役のうち社外取締役を含め半数を超え
>る合わせて8人が外部から起用されることになります。
>一方、高山修一社長ら現在の取締役は11人全員が退くことになります。
震災後にあった、原発建設予定がある上関町の選挙結果を見ると、 疲弊しきった地方にとっては、いつおこるかわからん危険なんぞより、 明日の糧だと思ったけどな。 アンチ原発パレードしとった6万人の内、5%が上関に移住したら 簡単に結論がひっくり返る程度の人口しかいないのに、 町長選挙では反原発派が推進派に対してボロ負けしとったからな。 有権者数3000人程度で、ダブルスコアで負ける反原発派()だもの。
橋下がどうこうは、大阪の市民の選択だから、 大阪がどうなろうとあれだけど、 関西全域が巻添えになるのは腑に落ちない。
>>593 神戸も京都も共犯ですぜ。
関電:大阪、神戸、京都の3市 「脱原発」意見書を提出(毎日新聞 2012年2月27日 12時27分)
http://mainichi.jp/select/biz/news/20120227k0000e040174000c.html 大阪、神戸、京都の3市は27日、関西電力に対し、脱原発依存や発送電分離を
求める意見書を連名で提出した。「大規模集中型電源の脆弱(ぜいじゃく)性は明らか」と
主張している。3市は関電株を保有しており、大阪市の橋下徹市長は株主提案権を
行使する方針。意見書で3市の足並みをそろえ、提案権行使での連携につなげる狙いがある。
意見書は「再生可能エネルギーを中心とした小規模分散型電源の普及と地産地消の
エネルギー社会の構築が必要」と指摘。天然ガスを利用した火力発電など、原発に依存
しない供給体制の確立▽発電・送電部門の分離▽需給情報の開示▽料金低減や
安定化に向けた経営方針の転換−−の4項目について、3月15日までの回答を求めている。
この日は3市の担当部局の幹部が関電本店(大阪市北区)を訪れ、勝田達規(ひろのり)・
関電総務室長に意見書を手渡した。
関電は「意見書の内容を踏まえ、適切に対応したい」としている。
>>565 これで日本のメーカーはDRAMはもう生産しなくなるのかなあ。
ちょっと残念。
windowsがとっと64bitにシフト出来なかったのが痛いな
>>598 負債総額が怖すぎる・・・
立ち直ってほしいなぁ
>>595 会社更生法と/特別清算or破産の差ぐらい、一般常識だと思うんだ
少なくともこのスレでは...
まぁ債権者次第では破産とか生産になるけど
そうなるとは決まってないし
>>546 将来の沖縄への中国人植民にそなえて
南京大虐殺30万人説に居づらくなった
死者26万人を先に沖縄移住させたか
ハゲタカやハイエナがいるから サバンナの清潔が保たれるわけで
>>602 続き見落としてた・・・
ありがとうございます。
分解者「頑張ってるのは主に俺らだよ」
>>590 真実が一つなのは間違いないでしょう。
それを知る、確認する手段が存在するかどうかは別問題ですが。
事実は一つだろうが、「真実」という捏造も可能な「物語」は、いくつも用意できる。
韓国独占でメモリが4G1枚2万円ぐらいになるか 向こうとしては焦土作戦に耐えた価値あったな
「事実」なら一つだけど…
書き込んだ後、触っちゃダメなやつだったのかと気がついた。 スレの皆様、すまんス。 特亜の奴らは、フィクションと現実の区別がつかないんでしたね。
>>608 それは真実という言葉の使い方が間違ってるから
真実と言えるのであれば一つだよ
いくつもあるのならそれは真実ではなく個人の解釈だ
>>594 電力が足らなくなったら、困るのは市民だろうに。
どうすんのよ。電気料金上がってさ。
俺みたいな庶民にとっては、何十年かに一度の災害で壊れる原発よりも、
じきに来るであろう電気値上げ、税金上げの方がよっぽど怖いわ…。
電気料金上がってもいいから原発やめろ、とか、よっぽど庶民の気持ちとか
わかってないと思うわ。
>>602 戸締りも株にはあんまり詳しくないんだな
GSもCSも損なんてしてないよ
そもそも買ってないんだからさ
>>614 もう、そういうのは言うだけ無駄だと思う。
現実に文字通りの意味で死んでみなきゃ、わからないだろうから。
住民の多数にまともな知性があれば、該当地域では大規模な
リコール運動とか起こって然るべき。
せめて、我々はあらゆる手段を使ってでも生き延び、今の多数が
どれだけ愚かであるかを後世に伝えるようにしなければ。
真実の数なんか定義次第
区切れば二つにも三つにも、区切らなけりゃ一つになる
無矛盾な公理体系は複数存在しうるが、同じものの見方を変えただけと言えば見方を変えただけ
>>614 自分の主権の行使結果を受けるのも有権者の仕事
どうすんのよって、困るべきでしょう
代表選んだのは自分達
>>594 地産地消のエネルギー社会の構築って
北陸電力にダム譲渡するって事?
それは助かるw
>>616 癇癪起こしても仕方ないっすよ
うちらがやるべきは地道な地道なレベルの向上です
具体的には、停電でも起きた時に原因を「分かり易く」拡散する事
国家の地力は底辺のレベルの高さ
>>619 確かに。「あきらめたら、そこで試合は終了」ですよね。
まだ、あきらめるには早すぎますか。やばいのは夏だとの予想で、まだ春にさえなってない。
第一は、生き延びること。可能なら、悲惨な事態を避けること。
件の禿の大量保有報告書って株をたくさん借りました・これからどんどん空売りします。って意味だよね。
実際に日本でレベル7の原発事故をやらかした時点で詰みですよ あんだけの事やらかしたんだからもう無理だよ アメリカのスリーマイル事故なんて福島に比べれば全然大したことなかったのに アレルギー反応凄かったじゃん
アキラメロリンQは流行る
アヒャ
>>567 へぇ、3〜4週間前のドイツZDFでは
「原発を止めたが、電気料金が上がる事もなく電力も海外に輸出できてる」と放送してたわ。(キャスターの原稿読み)
どういう条件下でそれが可能になったのか知りたいな〜と興味津々&眉に唾つけながら見てたんだけど。
無理かどうかは置いとくとしても 原発新設・更新の難易度は格段に上がったのは確かだよ。 かなりの大技つかわないと当面は原発の新設・更新は難しいでしょ。
マジレスするなら、社会に対応出来てない or 頭が悪いと オワタ\(^o^)/思考が持てる。 世の中そんな簡単に終わらないし、変わんないという現実が見えてない人程 被害妄想とお花畑の世界に生きれるのですよ。 ある種の平和ボケですな。
>>626 新規建設、定期点検停止からの再稼働
地元住民の説得は極めて困難、でしょうね
人間には感情があるから
>>622 大量保有報告書見たら借り集めたのは確かっぽい
アメリカがスリーマイル程度の事象で国内原発を30年以上新規建設できない事態に追い込まれたのはたしかだよ 資源国で既に国内にそれなりに耐用年数も余裕ある原発があって 原発は海外に売りまくったからこそだろうけど 日本で世論に原発新設を認めさせる手法は今のところ想像もつかない 自民政権に戻っても原発新設しようとしたらそのネタを武器にまた引き摺り下ろされかねないからな 原発を維持できればいいと思うけど 原発政策を継続可能と言う人は具体的にどうやって新設を認めさせるんだ?
>>634 「諸悪の根源は民主党だった」でガラポン
>>628 マークI型だか潰すのとセットで最新型に建て替えるって方向に持って行けませんかね?
同じ敷地に建て替えられるだけ広さがあれば出来るかなー、と
ツイッター見ていたらエルピーダのトップエンジニアはどこ行くのかなーみたいな話があった。 イ◯テ◯が熱心に誘っていたらしい。
偏りすぎて罵倒突っ込み頻発のブログ見せられても、真実から遥かに逃げるだけだなあ。
触るべきでないお客に触る輩もお客の同類項
>原子力災害対策マニュアルが想定しない地震・津波との複合災害 いや、それなりの規模想定して訓練してたぞ
日本企業とか東大研究室とかが高給で雇ってくれればいいけど…
2009年の凾時に想定されたのと違うって言えば、地方自治体が機能崩壊したこと位だろ。 地域の要がdでしまった場合、県が、場合によっちゃ国が強権発動してもうごかにゃならんのによりにもよってアレだからな。
>>644 その県が当てにならんと言うオワリ過ぎな今日この頃><
ttp://www.asahi.com/politics/update/0227/TKY201202270406.html 首相がベント指示、「米ではありえぬ」 元NRC委員長 朝日新聞 - 1 時間前
東京電力福島第一原発事故の原因を検証する国会の事故調査委員会は27日、参考人として米原子力規制委員会(NRC)の
リチャード・メザーブ元委員長を招き、米国の安全規制や事故発生時の政府の対応などについて聴取した。
昨年の原発事故の際、原子炉から気体を出す「ベント」を、当時の菅直人首相が指示した。メザーブ氏はこれを念頭に「米国
では考えられない。大統領が決めることではない」と明言。記者会見でも「米国では電力会社が決め、NRCが許可をする。
日本の政治家のほうが知識があるのかもしれない」と皮肉った。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
*日本の首相は「原子力に詳しい」ので、ベント指示のみならず、原子炉への注水の是非とか、ホウ酸がふんだらとか、静岡県
の別の原発を突如停止指示とか、全ての原発のストレス・テストの結果判断とか、そういうことを全て政治的に決めるそうです
よ、知らなかった? NRC委員長さん?
*みんす政権のもとでは全ての重要な国家的判断は「政治主導」なので、専門家や官僚の意思決定に関わる余地はありません。
(そんな出すぎたことをすれば更迭されます)つまり、安全保障の素人が基地問題に介入し、マクロ経済の素人が財政税制を論
じ、外交問題の素人が・・・まあ今はそういう時代です、これを別の言葉で「文化小革命」と言うんですけどね。
昔公害が、特に4大公害、大きな問題になってたときあるけど、 公害出したとされる会社って結局どうなったの?
>>648 水俣病…チッソ、存続
新潟水俣病…昭和電工、存続
イタイイタイ病…三井金属鉱業、存続
四日市ぜんそく…該当企業多数、存続
>>651 セカイセカイ病の語源もそれだったような
触るべきでもないレスに触るのは馬鹿というか何というか
>>594 関電の原発発電量は年間約650億KWh
少なくともそれに必要な燃料代を払う覚悟があるんだろうか
実際は環境対策費用、設備の増設・維持費用、人件費も支払ってもらっても足がでるし
>>652 お笑いとは言え、国民投票できるんだよなぁ>シリア
ニュースの映像観てると「全土で戦闘」な感じだけど、
本当は結構限定的な(Homsとかだけの)内戦なんだろうな
かつて好きだった作家たちがどんどん放射脳に犯されていって目も当てられない。 とわいえ、元からお花畑作家たちだったからなあ、 10代のときのお気に入りって、今黒歴史だよね。 ゴミ売りで幻魔の文字見てググってよかったのか悪かったのか・・・
>>647 自分の記憶では
水素爆発前には枝野が『政府の許可無くベントはさせません』とTVで言い
爆発の後に菅が『だから早くベントしろと言ったのに!』とやったと覚えているんですがねぃ。
ルール的には、電力会社の要請を政府が許可することになっている(アメリカでは法的に発電所の所長にベントなど 非常対応上の大きな権限がある)ので、政府の許可は制度上必要。問題は、技術的内容を素人が(政治的に)勝手に(ry
枝野やクダを見ていると、小物っていう人種こそ、自分の体面のためだけに最悪の悪事を働けるっていう 小説では良くある筋立てが掛け値なしに本当であることが良く分かる。
>>660 よくないことだけど、具体的に何が入ってたかによるなぁ
さすがにコレラとかのレベルじゃないだろうと思うのだけど
枝野の『政府の許可無くベントはさせません』という言葉は『簡単に許可しません。キリッ』というニュアンスにしか聞こえなかった。 んで、明朝菅が視察に行って、午後に水素爆発。乾いた笑いしか出ませんでしたぜ...
てか、普通のポリバケツみたいな・・・。
>>665 つーか、専用のポリバケツみたいなもんだと思うけど
中身は血のついた使い捨て注射器とか脱脂綿とか手術で切り取ったちんこの皮とか
まあ、病原菌が入ってるんじゃなく、感染源になりそうな血液汚染のあるものなんでも入ってるはず
>>660 リアルでそのマーク(の写真)は初めて見ました。
一般人でわかる人はいるんだろうか?
スレ潰しが自分もせこい意見吐くなとry
写真のバケツのは赤だがテロップのはオレンジだな どっちやねん どっちもあんまり望ましくないが、赤だと蓋が飛んで転がったら中身が…
差し当たりは早いところ回収することやね 3枚目見るとトラックから転げ落ちたとかそんなレベルじゃないかと・・・
・・・・4枚目
沖縄県知事は落とし所とか考えてんのかね? まあ民主党政権の間は首を縦に振ることはないだろうし、そうすべきだとは俺も思うけど・・・
それを落とすなんてとんでもない!と考えてるでしょう
ttp://jp.reuters.com/article/mostViewedNews/idJPTYE81Q00G20120227 ドル/円が一時9カ月ぶり高値:識者はこうみる 2012年 02月 27日 11:36 JST
●円安局面終わりに近づいている可能性高い <JPモルガン・チェース銀 債券為替調査部 チーフFXストラテジスト 棚瀬順哉氏>
●ドル/円のみに注目すると為替市場の動向を見誤る <三井住友銀行 市場営業推進部 チーフストラテジスト 宇野大介氏>
●ドル/円はしばらく80─82円近辺で推移か <住友信託銀行 マーケット・ストラテジスト、瀬良礼子氏>
●日米欧金融緩和に乗る円安、早晩揺り戻しも
*専門家の見解も一致しているとは言いがたい状況・・
落とし所って、あ〜た。 少なくとも、それっぽい案を政府なり与党なりが提示しない限り、歩み寄れないでそ?
>>660 あらら…時期的にインフルの注射針な気もするが気が気でないなこれ。
>>675 落とし所は…
無理だろうて
ようやくリセットされるのは、民主下野&現職知事退任後だろう
それを見通して現職知事は交付金を毟り続けるだろうし…
さて何年掛かるんだか…
>>675 >>680 そもそも、鳩山が崩した時点で
あぁ移転無くなったなとほとんどの人が思ったと思う
>>682 もう逆に一切交付金とか出さない方向で行くしかないねw
>>678 10年県知事選前の仲井真氏は「県外」って訳じゃなかったよね、確か。
民主党が最低でも県外を掲げ鳩山氏やそのブレーンが何やかんや喚いてた頃も迂闊な発言はせず、
政府の言質を取り相手の退路を絶った事を確認し「じゃあ県外」となったんじゃなかったかな。
だから今こうして政府側が泣きついてるわけで。
>>683 4000億円の交付金を提示して一週間ごとに500億円ずつ交付金額を減らしてゆけばいいんだよな。
我が党ならきっとやる><
アホ語りか
民主党議員100人で沖縄詣ですればいいんじゃない? 汚沢チルドレンが中国詣でしたように 多少の誠意は伝わるだろ
ホントに米みたいだな、メモリって。
コスタ・グループ、事故続きだな。
伊豪華客船、インド洋で火災 航行不能、乗客ら無事
ttp://www.47news.jp/CN/201202/CN2012022701002470.html >ANSA通信によると、イタリアの豪華客船コスタ・アレグラ(乗客627人、乗員413人)が27日、インド洋を航行中に
>機関室で火災を起こした。火は間もなく消し止められ、乗客乗員は全員無事という。事故で船は航行不能となった。
>ANSAなどによると、乗客乗員を救助するため、イタリア当局が貨物船1隻を現場海域に派遣したほか、セーシェル
>当局も航空機1機、高速艇1隻、えい航船2隻を向かわせている。
技術盗み上等+過剰生産+ダンピング そりゃ通常の対抗は無理だわ
ITジャーナリスト・林信行氏によれば、ジョブズは日本の家電メーカーのことを どの会社も固定観念から脱していない。やつらは海岸を埋め尽くす死んだ魚だ、とかみついていたらしい いまの日本の家電業界の苦境を予期していたような痛烈な言葉ですな
誤爆
ふーんとしか
エルピーダメモリ、坂本社長が事業継続と社長続投に意欲を表明
〜20nmでまともに生産できるのはエルピーダともう1社しかない
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120228_515056.html 「日本の半導体のマーケットシェアは過去には70〜80%の時代もあったが、今は15%程度になっている。大きな理由は、日本の開発力が衰えていること、
為替が円高に振れていることに尽きる。為替については、リーマンショック前と今とを比べると、韓国のウォンとは70%もの差がある。70%の差は
、テクノロジーで2世代先に行かないとペイしない。為替が、完全に競争力を失わせている。70%の差はいかんともしがたい。それを除けば、
エルピーダのDRAMの損益は圧倒的にいい。為替変動の大きさは、企業の努力ではカバーしきれないほどだ。そのくらいのところまで来ている」と語り、
「ここまで為替が振れるというのは私の経営判断ともいえる。だが、ここまでになるとはとても考えられなかったのが現実」とした。
会見の中では、「今の時点で、それ(=為替や政府の企業支援における韓国企業の差)を言っても負け惜しみになるので、言うこと自体が私を弱くする」と語り、
「今後は今まで以上に開発を加速したい。彼らが作っていないような製品をもっと出していきたい」とした。
また、坂本社長は、「会社の行く末をちゃんと見届けなくてはいけないと考えている。責任とってやめるのは簡単だが、きちんとするという覚悟を持ってやっていく」
と社長続投について言及。小林弁護士は、「一般的に会社更正法では、従来の経営陣は退任することになるが、本件は、DIP型での会社更正法の申請となっており、
従来の経営陣が引き続き経営を担うということができる。DRAM業界の高度な専門性が背景にあり、半導体に素人の管財人で経営ができるのかという点もある。
抜本的な経営責任を果たしていくことにつながる」とした。
また、日本でのDRAM事業が限界に達しているのではないかといった指摘については、「性急すぎる議論」と反論しながら、「為替が1年後にどうなるかわかるか」
と逆に記者に質問する一幕もあり、「PCだけのDRAMではなく、これが携帯電話用のDRAMに変わっていく」と語ったほか、
「この市場で生き残って行くには30%程度のシェアが必要。1年後あたりをめどに獲得したい。20nmプロセスでまともに生産できるのはエルピーダともう1社しかない。
30nmを超えたところから技術は大きく変わってきている。今回の更正法の申請が明らかになった後にも、世界中のお客様から、
更正法の中でもエルピーダがんばれと言われている。その技術がないと我々は製品が作れないともいわれている。
今まで以上に社員はがんばってくれるはずであり、韓国の会社以上の開発力を持っていると考えている」などとした。
一方で、坂本社長は、「マスコミは、我々が提携の話をしているときにも、まだNDAの契約をしていない段階にも関わらず、
すぐに記事を書く。それがどれだけ我々の提携関係を阻害していたのか。世界の会社では、そんな記事が出たら提携の話はなくなる。
きちんとしたデータや、きちんとしたことがわからないうちに記事を書くということは、日本のメディアのレベルが落ちているということだ」と苦言を呈する一幕もあった。
もう、民・官ではカバー出来ないくらいの政府(民腫)の失政だね
暢気にしているお前らの代わりに、零細業者が死んでいくんだよ!!!
デフレが続くなら半導体や液晶などの巨大投資が必要な所謂設備投資産業はいずれ苦境に立たされるとは 何年も前から言われて来たことなので、来るべき時が来たかという感じですか しかしことここに至っても政治家も産業界も円高について言及することはあってもデフレなどのマクロ環境については あまり問題視してないようにみえるのは不思議なことですね デフレ対策となれば金融政策が中心となるので、産業振興や構造改革など政治が産業界へ直接手を突っ込むこと になる政策と比べて利権を生むことが少なく、政治家にとってはあまり魅力のない作業なので放置しているのか、 それともデフレ対策の結果として生じるであろう金利上昇、債権下落を恐れる銀行業界からの圧力なのか、真相は わかりませんが まあ自民も政権奪取の暁にはデフレ克服を約束してるみたいなので期待していますが、それまで日本メーカーの 体力が持つことを祈ってます
>>699 どっちかというと、今は 「民主党になって暮らしが貧しくなった」 という実感を
嫌というほど国民に教育してる期間だと思うよ。
もっと真面目に選挙考えろと。 マスコミに釣られんなと。
まだかかると思うわorz
民主党は産業政策とか雇用政策が全くないから 産業も雇用もないなら税収が下がって当然なわけで。
>>702 >民主党は産業政策とか雇用政策が全くないから
つまり他の分野ならば政策があると考えてもよろしいので?__
>>703 いや残念ながら、税金を湯水のごとく使うことは出来ても消費税以外に税収を増やすことは民主党には出来ない
それだけの頭脳を持った人間がいるハズはないw
民主に政策を問うとか 使用停止のクレカを見て幾ら入ってるのと聞くようなもんだ 持つべき前提が間違い過ぎている
みんすの「文化小革命」の社会実験は、中国様のそれを見習って、多くの社会機構を破壊しつつありますが、それは 革命のめざすところで、彼らに何を言っても無駄です。ちゃんげすること、造反有理しか彼らには通じません。 そのスローガンのもとに、日米関係と安全保障の安定、財政金融金融構造の安定、社会インフラとエネルギー安全保障 などなどが、ものの見事に破壊進行中です。朝日その他の国内メディアはそれを見て、大絶賛大応援しています。
ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/34640 ギリシャが全面的にデフォルトする日周到な準備のために、あと1年必要 2012.02.28(火) Financial Times
By Wolfgang Munchau(2012年2月27日付 英フィナンシャル・タイムズ紙)
第2次支援がまとまったが、ギリシャはいずれはデフォルトせざるを得ない実際に交渉に当たった人も含め、誰もが良策だとは思わ
ない合意になった。ギリシャの第2次支援は今後、形式的に実行されていくが、ギリシャはいずれにせよ、デフォルト(債務不履行)
することになる。問題はそれがいつ、どのような形で行われるかだ。
ポール・クルーグマン氏はニューヨーク・タイムズ紙のブログで、ギリシャは債務問題を永久に悪化させる財政緊縮プログラムと、
プライマリーバランス(利払い前の基礎的財政収支)が黒字にならなければ実現し得ないデフォルトとの間にはさまれて身動きが取
れなくなっていると指摘した。プライマリーバランスの財政の黒字化は2013年まで期待できないため、ギリシャ政界の支配者層は成
り行きを見守るしかない、というのがクルーグマン氏の見立てだ。
●対外債務の全面的なデフォルトに備える道
●ユーロ離脱に至った場合のシナリオ
●緩やかなデフォルトなら離脱を回避する道も
●今後1年間は悲惨な状況が続くが、その先には希望の光
IAEAの、イランの核開発への警鐘的な報告書を受けた評論、フォーリン・ポリシー
----------------------------------------------------------------------------
ttp://shadow.foreignpolicy.com/posts/2012/02/27/the_latest_on_irans_nuclear_program The latest on Iran's nuclear program Posted By William Tobey Monday, February 27, 2012 - 4:38 PM
イランの核開発の現状 By William Tobey
Iran's nuclear program presents an immense challenge with no obvious solution. Iranian intentions-if not their progress
on uranium enrichment-remain unclear to the West. The only certainties are that the problem will grow a great deal more
difficult and dangerous should Tehran obtain a nuclear weapon, and it is making steady progress toward that point.
----------------------------------------------------------------------------
*オバマ政権は経済制裁の強化とイランへの交渉呼びかけ、というレスポンスを維持したままなのだけれど、多くの専門家は
経済制裁が、イランの核開発の意志をくじくとは思っていない。一方でイスラエルやサウジアラビアのフラストレーションが
高まる・・
【話題】 エルピーダメモリ会社更生法の適用を申請、政府の失政も一因・・・第2、第3のエルピーダが現れる恐れも
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330349193/ ----------------------------------------------------------------------------------------------------------
>政府の失政も一因
*失政? そうではなくて、これは意図した破壊でしょう。日米関係の信頼性の破壊、国内の発電システムの信頼性の破壊、
産業と金融の信頼性・安定性の破壊、それが文化小革命の輝かしい成果です。その破壊行為を絶賛大応援している国内メデ
ィアをみていると、朝日とかが近衞内閣を大絶賛しゾルゲ事件に関与していた時代を思い出します
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120227-OYT1T00920.htm 菅首相が介入、原発事故の混乱拡大…民間事故調 (2012年2月28日05時02分 読売新聞)
東京電力福島第一原発事故に関する独立検証委員会(民間事故調、委員長=北沢宏一・前科学技術振興機構理事長)は27日、
菅前首相ら政府首脳による現場への介入が、無用の混乱と危険の拡大を招いた可能性があるとする報告書を公表した。
報告書によると、同原発が津波で電源を喪失したとの連絡を受けた官邸は昨年3月11日夜、まず電源車四十数台を手配した
が、菅前首相は到着状況などを自ら管理し、秘書官が「警察にやらせますから」と述べても、取り合わなかった。
バッテリーが必要と判明した際も、自ら携帯電話で担当者に連絡し、「必要なバッテリーの大きさは? 縦横何メートル?」
と問うた。その場に同席した1人はヒアリングで「首相がそんな細かいことを聞くのは、国としてどうなのかとゾッとした」
と証言したという。
翌12日朝、菅氏は周囲の反対に耳を貸さず、同原発の視察を強行。この際、同原発の吉田昌郎前所長(57)が東電本店と
のテレビ会議で、「私が総理の対応をしてどうなるんですか」と難色を示す場面を目撃した原子力安全・保安院職員もいたと
いう。
報告書は、官邸の対応を「専門知識・経験を欠いた少数の政治家が中心となり、場当たり的な対応を続けた」と総括し、特
に菅氏の行動について、「政府トップが現場対応に介入することに伴うリスクについては、重い教訓として共有されるべき
だ」と結論付けた。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------
*日本史に悪名の残ることが確実な菅首相、それを賞賛し続けてきた国内メディア・・
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330359186/ 【原発問題】「菅さんが出てこないようにと何人かから頼まれた」 当時の菅直人首相による「人災」を証明 民間事故調報告書
2012/02/28(火)
報告書によると菅氏が東日本大震災発生翌日の3月12日早朝、東京電力福島第1原発を視察することに、当初は枝野幸男官房長官
(当時)も海江田万里経済産業相(同)も福山哲郎官房副長官(同)も反対だった。
ところが、「言い出したら聞かない」(報告書)菅氏は視察を強行する。視察に同行した班目春樹原子力安全委員長は現地に向かう
ヘリ機中で種々の懸念を説明しようとしたが、菅氏は「俺は基本的なことは分かっている。俺の質問にだけ答えろ」と聞く耳を持と
うとしなかった。
菅氏が官僚機構に不信を抱き、セカンドオピニオンを求めるために3月中に次々と6人もの内閣官房参与を任命したことには、当時
からメディアで「船頭多くして船山にのぼる」という批判が強かった。この点について枝野氏は事故調に「常に『やめた方がい いで
すよ』と止めていました」と証言した。官邸中枢スタッフもこう述べている。 「何の責任も権限もない、専門知識だって疑わしい人
たちが密室の中での決定に関与するのは、個人的には問題だと思う」
「(政府と東電の)統合本部の士気を低下させるから、なるべく菅さんが出てこないように言ってほしいと何人かから頼まれた」
これは官邸スタッフの言葉だ。同様の証言は報告書を待つまでもなく、当時から枚挙にいとまがない。
>>711 >統合本部の士気を低下させるから
使命は重々承知してる連中の士気低下させるとか
並みじゃねぇな
しかし、当時からここでもわかっていた缶の破滅的無能が
1年たってやっと出てくるってどんな情報社会やねん
米の支援申し出に、閣議で「単に原発事故の情報が欲しいだけではないか」相互不信が高まる 2012.2.28 00:20 tp://sankei.jp.msn.com/politics/news/120228/plc12022800220002-n1.htm *文化小革命の紅衛兵の面目躍如たる・・
>どんな情報社会やねん *椿談合翼賛熱烈応援団の情報管理社会ですが、何か?
牟田口とはタイプが違うけど、周りの迷惑はいい勝負w 間違いなく歴史に名を残すね、クダさん!
>>703 人権や平等との名の下に、手持ちの金も考えず使いまくる政策なら・・・
目先しか見ない人は騙され、ナマポ最強になります。
マスメディアというものも学問の対象になっているとしたら 椿事件はどう分析分類評価再発防止などなど 学として確立されてるのか されてないのかなひょっとして
bs1のニュースで聞いたのは 枝野・福山・海江田はSPEEDIの存在を知らないに等しかったという話 1年近く前の国会で嘘答弁繰り返していたんだなあ…「つかえない」のはSPEEDIじゃなくて政府首脳だった…orz 官僚と意思疎通できていれば普通に迅速対応が可能だったろうなあ… 3月中にも、しがみつく菅を引きずり降ろしてでも亀井静香に指揮執らせていたら 今、だいぶ違うだろうなあ…
>>679 うちはそういうのは白地に赤だな〜
血液とかのはオレンジだけど。
>>697 >マスコミは、我々が提携の話をしているときにも、まだNDAの契約をしていない
>段階にも関わらず、すぐに記事を書く。
>それがどれだけ我々の提携関係を阻害していたのか。
>世界の会社では、そんな記事が出たら提携の話はなくなる。
これは、韓国ageゴシップ日経のことですね。
任天堂の岩田も批判してたな憶測でしか書かれていないゴシップ紙だと。
記者自体にポイント制でもつけて、ゴシップ、飛ばし、外れ記事書いたら ポイント加算して一定以上になったらクビにするとか、ゴシップ記者名鑑 とか作って一般消費者にも晒しあげして、社会的に抹殺するとか、 解雇処分にした上、二度と立ち入り不可にして、その記者に情報漏らした 場合は、連帯で訴訟して確実に賠償を払わせるようにするとか、 できんかなー…そうすれば、ちっとは真面目に記事書いたり、横柄で 迷惑きわまりない態度を改めるかもしれないと思うんだが… まあ気にくわない記者には、偽情報を流して故意に抹殺できるようになるから 一長一短かもしれないが、さて。
>>718 宝の持ち腐れ。一般的庶民ならまだしも国の根幹に関わるツールも民主の素人集団は使えない。
自分は原子力専門家(キリッやってた自称専門家はただの自己中、自己顕示の塊だと有権者が理解してりゃ違った結果になっていたかも。
>>722 正直な話、マスコミ規制は支那や北朝鮮を見習うべきだと思うよ
韓国が国連で宗主国様の顔に泥を塗りたくってるが脱北者を本国送還をするかしないか内政干渉だよな。 それが嫌ならさっさと統一しちゃえば無問題なのに____
>>725 マスコミ規制したくなる気持ちはすごく分かりますが、民主党が報道規制すると思うと恐ろしいです。
ギリシャ国債、選択的デフォルトに下げ…S&P(2012年2月28日07時37分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20120228-OYT1T00174.htm 米格付け会社のスタンダード・アンド・プアーズ(S&P)は27日、ギリシャの
長期国債格付けを、債務を約束通りに返済できないことを示す「選択的
デフォルト(債務不履行、SD)」に引き下げたと発表した。
S&Pは、ギリシャ政府が、債権者の民間金融機関が元本削減に自主的に
応じない場合、強制的に削減に応じさせる「CAC(集団行動条項)」を盛り
込んだことを格下げ理由に挙げた。
欧米格付け会社フィッチ・レーティングスも今月22日、民間債権者との間で、
新たに金利の低い国債との交換が完了した時点で、ギリシャ国債を「一部債
務不履行」に引き下げると発表している。
>>727 むしろ、もっとフリーにしてしまえば良いんですよ
記者クラブとかもってのほかです
知る権利を抑制してるとしか思えません、是非廃止しましょう
まぁ記者会見会場に入れるなら
やばいのが混入してないか身辺調査&所持品検査等は必要でしょうが
別に顔つき併せて記者会見する必要も無いでしょう
最悪防弾ガラス越しでも良いわけです
>>727 あぁむろん質問も応答もすべて記録してネット公開ですね
国民の知る権利を阻害しちゃいけませんww
今なら図書館でも見れるでしょう
かつて時代の主役だった産業もいつかは役目を終えて主役から退場する。 日本では石炭、繊維、鉄鋼、半導体、電機と産業の牽引役は入れ替わり、廃れて行きつつある。 エルピーダの破綻はその象徴。 この次は自動車、重電、あと何年持つか? こういう「形あるもの」 は何れ中韓印の安売り攻勢に席巻され、生き残れないかも。残る道は 「形の無い物」にシフトするしかない。日本人には苦手な分野だけど。
ハイニックスは十年も前に破綻していまだに再生中だし、サムスンの半導体事業も赤字で売却の噂でてるじゃん
>>732 本来ならDRAM含めた集積回路関連技術が戦略物資になるかどうかで
維持するかどうかは決まるんですが
まぁ民主党だからなぁ〜
で実際国内から消えて問題出ないの?
90年代にそういう話はよく聞いたなあ。
>>730 >>731 同意します。
マスコミの取材風景を含めてネットで報道するNPO等の団体が出来れば面白そうですね。
>>732 薄利多売系の商売はつらいよねえ。
逆に利益率が高い、数年で一つ売ったら万々歳系の重電、重工業部門は当分大丈夫でしょ。
もちろん、その間の技術継承が問題ではあるけれど。
>>732 鉄鋼と造船はランディング終了して
かつてと比べると低いとはいえ結構な規模の産業として残りそうですが
どんなもんでしょ
半導体は
今度はNY市に慰安婦通り 中国系市会議員が計画
2012.2.28 08:22
【ソウル=黒田勝弘】慰安婦問題を材料にした反日行動が内外で目立っているが、
今度は米ニューヨーク市で通りの名前を慰安婦を記念するものに改名する計画が持ち上がっている。
27日付の韓国紙によると計画を推進しているのは中国系のピーター・クー市会議員。
自らの選挙区でもあり、韓国系米国人らが多数住んでいるニューヨーク市クイーンズの
フラッシング地区で、通りの名前を慰安婦を“追慕”するものに改める条例案をまとめつつあるという。
クー議員は1970年代初めに米国に移民し薬局チェーンで成功した事業家。
このほか地区の公園に慰安婦記念碑を建てることも計画中という。
米国では在米韓国人や中国人らによる日本の慰安婦問題を取り上げた反日運動が盛んで、
2007年に米下院で日本批判の決議案が採択されているほか、
慰安婦記念碑も一昨年、ニュージャージー州に建てられている。
昨年は在米韓国人団体主催のナチス・ドイツによるユダヤ人虐殺を生きのびた女性と
元慰安婦の韓国人女性の“出会い”といったイベントもあった。
また、日本人学校に対し、竹島問題を記述した日本の教科書の使用中止を求める動きもあった。
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120228/amr12022808230002-n1.htm
米オハイオの高校で生徒が銃乱射 一人死亡四人負傷 犯人は逮捕 @CNN
またエラかな
>>734 DRAMどころか、パソコンでも上位20社に日本メーカが1社も居なくなる日がやがて来る。
現に欧州のPCメーカはとっくの昔に壊滅、ドイツにゃNixdorfなるメーカがあったんだが
今はおそらく気息奄々。
それでもドイツは意気軒昂なんだから、戦略物資などではないんだろう。
こんだけ訴訟を抱えているサムソンが安泰でいるのはなんで?
エルピーダは残るだろ。
25:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/12/02(金) 12:26:27.14 ID:OSfBShVM
>>13 前科のあるものから疑うのは警察の常識、社会も同じ。
1.サムスンによるシャープへの特許侵害を認定、液晶パネルの輸入販売禁止、店頭からの撤去を命令 オランダ
2.米ITC、シャープの液晶特許侵害でサムスン電子製品の限定的排除決定
3.米ITC、サムスン製携帯電話による日本コダック保有のデジカメ特許侵害を認定
4.日本の松下電器産業が1月1日、サムスン電子がDRAM関連特許4件を侵害したとして、米テキサス州連邦法院に提訴
5.パイオニア、サムスンSDI社に対する特許侵害訴訟で勝利
サムスンが合計5,900万ドル(約59億円)の損害賠償額を支払う評決。
6.携帯電話メーカーの華立通信公司が開発した「GSM/CDMAデュアルモバイル通信方法と通信設備」
の特許を侵害したとし、サムソン側に華立に対し5千万元の損害賠償を支払うよう命ずる判決を下した。
7.村田製作所が三星電気を相手にセラミックコンデンサ製造部門特許を侵害したとして特許侵害訴訟を提起しました。
8.日本電産はる光ディスクドライブ用「スピンドルモーター」の国内特許をサムスン電機が侵害したとして、
日本でのモーターの販売差し止めと損害賠償を求めて大阪地裁に提訴したと発表
9.富士通株式会社は、サムスンSDIが供給しているプラズマディスプレイパネル(PDP)に対し、
特許を侵害しているとして東京地方裁判所と、カリフォルニア中部地区連邦地方裁判所に提訴したと発表した。
日本において関税定率法に基づき、特許侵害製品の輸入差止申込手続きもあわせて行なっている。
10.メモリ設計企業の米Rambusはサムスン電子を特許侵害で米カリフォルニア州北部地区連邦地裁に提訴し特許侵害が認定された。
11.米Spansion社はサムスン電子とのフラッシュメモリー関連の特許侵害訴訟において、同社と和解したことを明らかにした。
和解の条件として、サムスン電子は和解金7000万ドルを支払うことになる。
12.韓国サムスン電子が、台湾のパソコン製造メーカーであるWistron Corpから特許侵害で提訴された
>>742 欧州系のIT系で世界的に有名なのはもうノルウェーのOperaぐらいか?
Skype(エストニア)はMS入りしたし、キマンダ(独)は消滅したし・・・
アメリカもマイクロンをよく維持していると思う
さすがにキムチの焼畑に屈するわけにはいかないか
>>739 なんかいやだなあ。多分アメリカ人にとっても。
韓国人慰安婦が呼び込みをしている慰安婦街みたい。
そういうのは韓国に作って、国営事業にして
外国人を呼び込んだ方がいいんじゃない?
福1事故と同じように、廃棄した医療機関が一番ビビッてるんじゃね?
自分に都合悪いこと言う奴を悪魔化する作業しかしない奴を、ジャーナリズムとかほざかせるのが 一番危険で問題だろうな。自覚はないんだろうけど。
>>744 なんか焦土戦術して独占状態になったら今度は値段を跳ね上げる気がするのはまぁ想定内ですよね?
>>744 ああ忘れていた。オランダの
・ASML(ステッパー屋)
・NXPセミコンダクターズ(元フィリップス系)
特ア製品だけになるのは、値段より品質の方が心配です。
>>743 日本メーカーとして再建してほしいですが、もしエルピーダがマイクロンの傘下に入ったら米国をあげてサムソン潰しが始まりそうな予感w
>>749 おそらくそれを懸念してのことでしょう。
一番懸念しているのはたぶんティム・クックw
DRAMの旧式のラインは中華に売り飛ばして、利幅のある所だけマイクロンと共同にすれば良い。 液晶と同じで、旧式ラインは中国へ転売することが価格安定に繋がる。
>>749 想定内どころか、それこそがゴール>寡占して値上げ
パクリ元も無くなって技術が一気に><
>>755 ,756
開発能力がないからどう考えても後者のコンボだわな
値上げはもちろん来るだろ。 ここまでは想定内。 だが、その斜め上の先はなんんだろうか・・・。
>>758 DRAM技術の停滞くらいまでは想定内?
アメリカさんとしては、DRAMってどういう代物なんだろ。 軍事物資として不可欠とかなら、まぢでチョンとの戦争状態まで発展する可能性が。 経済戦争ですむのか、それともドンパチまでいくか
>>759 世代交代メリット以上の安売りのおかげで顧客の乗り換えが進まなくて現状がすでに停滞状態なんよ
>>760 DRAMなんて、同じパターンの繰り返しなんだから、只の土方仕事。何時でも作れるし、
どこのだって同じ。
CPUやシステムLSIこそ知の集積。
>>760 それでもなるべく兵器は国内生産でって言う方針は変えてないかと
国外の輸送経路潰されて兵器作れなくなりましたじゃ困るでしょ
ただこの場合維持できれば問題無いって事でもあるけど
不況により採用基準が強化され、選りすぐりの人材が競争優位性を増して20年。 筋肉質になった産業が日本を強くしたはずだが、さてはて。 マクロな条件に比べれば吹けば飛ぶようなものだってことだろう。
デフレのなのに、経済感覚はインフレのときのまま。 多くの日本人がこれだから、政治家はそれにふさわしいものが選ばれ、 官僚もそれにふさわし施政をしているってことですかね。
焦土作戦なぁ… なんとなく、ムーアの法則はまちがいだったよ(てへぺろ☆)の メモリ版がそのうち発動して、消費電力競争みたいなのも始まり 結局AMDとIntelしか残らんかったCPUと同じなことになるんかねぇ?
>>746 韓国人スタッフじゃぁテロップのまちがいは日常茶飯時
>>766 そのインテルもARMがCortex-A15あたりから
サーバ領域を犯し始めているのでgkbrモードではあります
Windowsも8からARMサポート始まりますし
エルピーダの記事を見て、昔憧れたBell研やIBMのWatson研のサイトに行って見た。 ベル研は変質・凋落したっぽいが、IBMは健在。今でも超先端企業だ。 IBM R&D Jounalの目次を見ると、IT研究開発の王道を行っている(ように見える。 自分にはもはやフォローは困難だが)。Abstractでの、詳細を隠したもってまわった ような表現も昔のまま。ww 最新号数ヶ月分の著者名を見ると、欧米人に混ざって中国、朝鮮人らしきのがチラホラ、 日本人は皆無。70,80年代には少しは居たもんんだがね。研究者も皆内向きに なって国内企業に閉じこもっているのかな? 70年代のようにアグレッシブに外に出て行かないと、マジで中韓に埋没してしまうよ。 それとも「もはや海外に手本は無い」てんで傲慢になっているのかな?
ロイターによると東芝がエルピーダメモリの嫁入り先とかやってるが 東芝も沈みかけてるんだけど大丈夫なんだろうか?
外へ出て行くって言われてもいろいろあるわけで。
>>771 東芝が一番いいんじゃない。
ちゃんとスピントロニクス系の研究も進んでるようだし。
>>732 形の無いもので儲けるには著作権管理が最重要なわけだが、中韓などそれをガン無視してくる国々が邪魔をしている。
本来なら国がバックアップして自国企業を守らないといけないのに、自由競争()なんていう嘘に踊らされてこのザマだよ。
麻生のメディアセンター構想なんかは本当に邪魔な政策だったんだろうな。児童ポルノに関連付けてよくもあそこまで叩いたもんだ。
全方位に喧嘩を売ったらしい>馬韓国
慰安婦、脱北者送還で応酬 国連人権理の閣僚級会合で日本、韓国、中国、北朝鮮
2012.2.28 11:23
ジュネーブの国連欧州本部で27日始まった人権理事会の閣僚級会合で、
韓国が旧日本軍の従軍慰安婦問題や中国の北朝鮮脱出住民(脱北者)強制送還の問題を提起、
関係各国代表団による反論や非難の応酬となった。
会合では、韓国外交通商省の金奉●(=火へんに玄)調整官が韓国代表として演説し、国名を名指しせずに
「脱北者に対して人道的配慮を行い、強制送還されないよう国際社会に求める」、
「従軍慰安婦は『人道に対する罪』であり、責任者の処罰や2国間協議など必要な措置を取るべきだ」
などと訴えた。
これに対し、中国側は「脱北者は不法入国者であり、国際法に基づき対処する」と韓国側の姿勢を批判。
日本も「慰安婦問題については既に関与を認め、誠実に対応してきた」などと反論した。
北朝鮮は脱北者は難民ではないと韓国を批判。韓国側はそれぞれの主張に再反論した。(共同)
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120228/erp12022811240003-n1.htm
「エルピーダのメモリは過剰品質で云々」とか言われるけど、仮に円が120円とかで今の2/3の価格だったら、 「低価格で高品質を達成した日本製造業の『ものづくり』の真髄のような製品」とかって言われてたんじゃねーの。 経営やら産業政策みたいなクッソミクロな話して何になるんだか。
>>718 だから一生懸命「スピード感を持って」って言ってたのかな?
>>732 日本はソフト関係は終わってるってジョブズにボロカスに言われちゃいました
ジョブズって成功したキチ○イだよ。ライバルになりそうな企業は何が何でもボロクソに叩く。 分野も規模も違うけど手塚治虫や水木しげるに性格がよく似てる。
>>779 手塚治虫と水木しげるってそんな人だったの?
手塚治虫はマンガ家トップになってからでも後進へのライバル心は強かったってのは聞いたことあるが、、、
手塚はともかく水木にライバルなんて居ないだろ?
水木は手塚がその才能に嫉妬していたという話を聞くが 叩いてたという話は聞かないぞ
水木の短編でキチガイ職人が出て来るものがあるが手塚を揶揄したものだとか いう話があるらしい
むしろ「アニメ監督にならなかったら禁治産者になっていたかもしれない」とか言ってる富野御大あたりが(ry
>>784 港湾労働組合、年休を取って職場放棄しているのね…
中国とか韓国の軍艦が来ても同じなのかな?
>>784 新聞火器起した
------
インド艦艇、寄港へ 28日那覇新港
インド海軍の駆逐艦「ランジット」が28〜29日に那覇新港に入港する。
海上自衛隊との交流などが目的で、インド艦艇の日本寄港は3年ぶり19回目、
那覇新港への寄港は初めて。
海上幕僚監部が24日発表した。
ホスト役として、海自の護衛艦「じんつう」も入港し、
両艦で交流行事などが行われる予定。
僚艦の入港を前に、全日本港湾労働組合沖縄地方本部は同日、
那覇地区の組合員約620人が寄港時に一斉に年休を行使する方針を
那覇港管理組合などに伝えた。
理由として「大砲などがついており、危険すぎて働けない」
などを挙げており、27日も対応を最終決定する。
同本部によると、海自最大の護衛艦「いせ」などが
1月に同港に寄港した際、付近で作業していた組合員らから
不安の声が上がったための対応と言う
>>788 >理由として「大砲などがついており、危険すぎて働けない」
こんなんで休めるのかwいいこと聞いたwww
ある意味、癇癪起こされるまえに休ませた方が安全なのかもしれん
ミ´〜`ミ 何だかロバートブロックとラブクラフトみたいだな
出勤した上でサボタージュ活動やらかすより100倍マシ。
>>788 >海自の護衛艦「じんつう」
腹痛くなってきた
>>781 手塚は他の作家の作画を漫画講座漫画(
ややこしい…)で批判してあとで漫画内で謝罪する羽目になったりと結構やらかしてる。
イスラエルがイラン攻撃する時には米には事前連絡しないよ@産経 ん〜確かに外電でも同じ記事あったけどイスラエルはイランに関しては米を見切った、のかな? シリアでも及び腰だし
>>788 特アの軍艦が寄港しても、そんな事言わないくせに、腹が立つ奴らだ。
どうでもいいから早くやれ。手遅れになるぞ。
>>797 ,799
サウジ上空を通過するってことだよな
>>797 ,799
小浜くんは去年の春頃「1967年の第三次中東戦争前の国境線に戻せ」と演説していらっしゃいますので…
イスラエルとは仲が悪いと思いますです。
>>803 それは順当な要求だと思うけどな。
まぁオバマさんは就任当初、中東を火の海にする(=中東の民主化)って宣言したような気がする。
思いが叶って胸熱なんじゃない?
>>804 5月ぐらいの話で、チュニジア、エジプト、リビア辺りの話をするのかと思ったら、
いきなりイスラエルの事についての演説を始めたので、
聞いている人は ポポポポポ( ゚д゚)゚д゚)゚д゚)゚д゚)゚д゚)ポカーン… だったんですよ
就任当初から、イスラエルの占領に対してかなり厳しく言及してた。 それと同時に中東の民主化も就任当初から。 小浜の演説を聞いて経済スレでは中東が不安定になると予想され、案の定この有様。 てか、経済スレも今や崩壊してるけどw タイル屋さんが居たアメバブスレが懐かしい。
>>806 飴ミンスのお財布である、ユダヤ系に喧嘩を売っているんですよねぇ…
お財布が特ア系かヒスパニックに変わったのかな〜
黒アレは歴史を知らない馬鹿だからなぁ。 1967年当時の国と国境を多分知らなかったんだよ思うよ。 後、ソマリヤ問題とかも知らなかった(今も詳細は知らないかも) 独裁でも王政でも国際政治的問題なく国内運営してるなら 騒乱を起こし下手にリセット再構築すべきでないのは明らかなのに。 イランもイラクもソマリヤもエジプトも全部同じような展開。
黒アレさんひょっとして中東、アフリカ地域は一度ガラポンしちゃえ、とか思ってないよね?('A`)
民主化原理主義者なんでしょ。 民主化すれば、全て上手く行くと勘違いしてる。
米の背骨だからなあ、議席無くして課税無し 欧州は民主化が血にまみれてて民衆のレベルが必要な事を知ってるけど、米だとその認識が薄いんでそ
民主化という夢をみせて荒廃させる孔明の罠
813 :
日出づる処の名無し :2012/02/28(火) 17:03:52.84 ID:sdfqFEXn
自ら戦争を誘発しながら、敵対するどちらの側にも 領土の獲得が生じない和平会議を主導しなければならない。 戦争は対立する双方の国家がさらに負債を抱え込み、 我々の代理人の手中に落ちるよう主導されなければならない。 財を活用して、我々の要求に素直に従い、我々のゲームの駒となって、 正規の助言者として政府を陰で操ることを我々から任じられた学識と 独創性を備えた人物にすぐ利用され得る候補者を選ばなければならない。 助言者として我々が任じる人物は、全世界の出来事を支配するために、 幼い頃から我々の考えに沿って育てられ、教育され、訓練された人物に すべきである。誹謗、中傷、偽の情報を流したことでどのような波紋が広がろうと、 自らは姿を隠したまま、非難されることがないようにしなければならない。 そして、プールした金を活用し、大衆への情報の出口すべてを支配すべきである。※  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 代理人は仰々しい言い回し、大衆受けのするスローガンを生み出せるよう 訓練されなければならない。大衆には惜しみなく約束しなければならないからである。 約束された事と反対の事は、のちになれば常におこなえる。「自由」と「解放」という 言葉を使えば、ゴイムを煽って愛国心を駆りたて、神の掟、自然の掟に逆らってでも 戦うという気にさせることができる。我々が支配権を得たら、神の名そのものが 生きとし生ける者の辞書から消し去ることになる。 ※大手外電メディアはすべてユダヤ支配下
>>732 悲観し過ぎないほうがいい。
日本経済はおそらく今年後半か来年と思われるリーマンショック級
株価暴落で大底をつける。その後は円安株高が長期に続く黄金のサイクルが始まる。
世間とは逆に考えることこそ成功への道。
世間総楽観の中国からは手を引き、世間総悲観の日本へ投資する人の中から将来
大成功する人が出てくる。
次に株価大暴落したとき、日本株に投資すれば今後半世紀はそのときの買値を下回ること
はないだろう。孫の代まで資産として引き継げる。
戦後すぐに株を買ってそのまま放置していたらどうなっていたかを考えてみればいい。
オーキャクサンオオイネー、ナニガアッタカ?
事故調査委員会の報告書じゃね?
>>810 リベラルは原理主義というか原則主義的な思考の持ち主が多いからな。
「現実は何故こうなっているのか?」という点を考えずに、「世の中はこうあるべきだ」という理念や観念を
優先させて物事を進めようとするので、どうしても余計な混乱を生じさせてしまう。
世界中でこんなけ人気があると ちょっとうらやましい知名度 ユの陰毛
>>816 北チョンへのPC不正輸出の件で、
北チョン関連の施設に公安の家宅捜索がinした事も関係あるかな?
>>776 円高が続く限り何をやっても無駄なのに根本原因に手をつけずに経営だTPPだ
的外れなことばかり言っている。幸い日銀の姿勢如何にかかわらず円高の終わりは
近づいているので、日本経済の苦境も同時に終了する。
>>776 まぁ120円はあれだと思うけど、95円とか100円くらいだったら
普通に持った可能性は否定できないとは思うけどねぇ...
四川大地震震源地が観光地に、「天災を見世物にするのか」との批判も―四川省
配信日時:2012年2月27日 16時43分
24日、中国国務院新聞弁公室は四川大地震復興、再建に関する記者会見を開催した。悲惨な天災を見世物にするのかと一部
で批判の声が上がっている観光地計画についても説明された。写真は[シ文]川県の水磨鎮。人々が暮らす古い村をそのまま
観光地としている。(以下省略)
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=59107 東日本大震災でも当地の観光地に行くことも復興の手助けになるとよく言われるけど、
個人的にはやっぱり躊躇するなあ。自分としては時折募金するのがやり易い。
それはともかく、四川大地震の復興は完了したのかな?最近あまり騒がれないので
よくわからん。
それと、こういう災害時には独裁政権のほうが強力なリーダーシップを発揮して
素早く復興できるのかも、と思うことがある(どこぞの素人政権ではなく、それなりに
政権運営や復興のノウハウはあるという前提ですが)。まあ、この場合は個人の権利
や思いはすべて跳ね除けられるかもしれないが。
>>820 円安燃料支払いどうするの?費用かさまない?
>>822 四川は表向き震災復興してる。あくまでも観光客を呼ぶための復興はね
その他は延滞してる。だから不満が蓄積して行政が市民に噛みつかれてる
>>823 燃料費増がいやなら基準を見直してでも原発再稼動。
そもそも電力供給が安定しない国から工場が逃げていくのは当然の話。
原発でも安全保障でもこれから日本の性根が問われてくる。
アメリカは中期的に考えて引いていく。増大する中国とどうやって向き合うのか。
中国北朝鮮に核で脅されたらどうするのか。韓国はもう中国の属国に戻る決意を
固め始めている。ペテン禿見てみれば中国様には絶対に逆らわないという覚悟のほど
が見える。アメリカが日本を核から守るなんて事はありえない。
戦後の常識を一からすべて考え直す必要がある。
それでも日本の将来に関してはきわめて楽観視している。
環境が日本に有利な状況にこれから逆転するから。
大底をつけたら後は上昇するだけ。
民主党は遠からず地球上から消え去るから気をもむだけエネルギーの無駄。
福島原発事故は「菅氏による人災の様相」 自民・谷垣総裁
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120228/stt12022818030009-n1.htm 自民党の谷垣禎一総裁は28日の役員会で、東京電力福島第1原発事故をめぐる菅直人前首相と首相官邸中枢の対応について、
「「人災の様相も出てきた」と述べ、菅氏ら事故当時の政府の初動対応を批判した。
大島理森副総裁も福島原発事故独立検証委員会(民間事故調)報告書を引き合いに、
「菅氏の責任がいかに大きかったかが分かる」と指摘した。
石原伸晃幹事長は役員会後の記者会見で、「報告書では初動対応の混乱が著しくあったとしている。
人災的要素がどの程度あったのかということになる」と指摘。菅氏らは国会の事故調査委員会(黒川清委員長)で、当時の対応を説明すべきだとの考えを示した。
人災だからって罪に問えないんでしょ? 厚顔無恥の菅が堪えると思う? 平然としてるんじゃね? お遍路参りでもして、自分の中に一区切りつけたとかいって、 また政治活動するんじゃねーの?
菅前首相インタビュー要旨
菅直人前首相のインタビュー要旨は次の通り。
−東日本大震災から間もなく1年を迎える。
地震と津波による大きな被害があり、東京電力福島第1原発事故が起き、国民の皆さんが
大変厳しい状況に遭遇した。当時の政治の責任者として大変申し訳なく思う。国民が我慢強く
対応し、復興に向けて頑張っていることに感謝したい。
原発事故は事前の備えがあまりにも不十分だった。それがあれば、もっと事故も放射線被害も
大きくならずに済んだと思うだけに責任を感じる。準備が十分できていなかったという意味では人災と
言わざるを得ない。大きな反省が本当に必要だ。備えがなかったという意味で(政府の対応は)大失敗だった。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012022800646 準備不足だったわ。めんごめんご。だってさ。
反省なんざしとらんな。
>>827 本人はそうかもしれないけど、議事録も残さない馬鹿どもに代わって
歴史に残さないといけない。
あまり語られないけど菅みたいな奴を総理に選ぶ民主党に投票した自分たち
を忘れないためにも。
正直、産経は先走り過ぎ&煽り過ぎな印象が否めないので安易に乗りたくないけど 政府や官邸も当時の議事録残してないから反論材料が少なくて大変だろうな〜
いやほんとまじで原発再稼働して貰わんと、物流業界とか 中小の油の卸売り屋がトビそう。 火力発電に回してる石油の需要が減らん限り、燃料が高騰しまくりだお…
>>822 いや、どんな理由つけても構わないから一度見ておいた方が良いものだよ。
テレビやネット経由の映像じゃなくて、自分の目で見ると色々考えること出てくるからね。
自分が住んでるところだったらどうするか、とかね。
>>822 北朝鮮で災害が起こった時にすぐ復旧するというのかっw
さて、これからクローズアップ現代「初音ミク、音声の秘密」だってさ
最稼働してもらわないと死活問題 てか今年、どんだけハードなんだよ……。
>>835 いやー、今年よりも来年のほうがハードだと思うお。
24年度予算と25年度予算をやってから、解散☆総選挙だろうしね。
それまで持つかなぁ。
旧財閥系企業本社の大阪移転に石原都知事が言及
http://news.livedoor.com/article/detail/6317909/?ignore_lite 24日、都知事定例記者会見において、石原慎太郎都知事は三菱商事、三井物産、三菱UFJ銀行、三井住友銀行などの
旧財閥系企業が本社を大阪に移転することに言及、ネット掲示板で物議を醸している。東京都公式サイト「都知事の部屋
(
http://www.metro.tokyo.jp/GOVERNOR/KAIKEN/kako24.htm )
にアップロードされた動画で確認すると、問題の発言は都知事の定例記者会見で、フリーランスの記者の質問に答える形で始まる。
先日の都議会の定例会の施政方針演説で、知事が24年度予算は都税収入が5年連続で減少していると述べていますが、
昨日の発表で、三菱商事、三井物産、三菱UFJ銀行、三井住友銀行そのほかパナソニックなどが大阪へ本社を移転すると発表しましたが、
それによって税収がおそらくかなり下がると思いますが、その点に対して、知事の見解をお願いします。
この質問に対する都知事の返答は以下の通り。
困ったもんだね。それね。本社はたくさん東京にあったほうが良いんだけど、しかしやっぱりね、
そういう形で、集中集積が進みすぎるのも好ましくないしね。大阪が要するに大大阪として復活しようとしてる時にね、
そういう優良な企業が大阪に本社を移すのは、まあ大阪にとっちゃ好ましいことだし、相対的に日本にとっては、そう悪いことではないんじゃないのかな。
敵に塩を送るつもりはないけど。
この発言がネット掲示板に紹介されると、ネットユーザーから「いよいよ大規模な首都圏脱出の始まりか」
「なんでニュースになってないのか」など、様々な反応が寄せられている。
また、一部ユーザーからは「(本社移転の情報は)どこで発表されたんだよ」とフリーランス記者の情報の正確性に疑問の声も寄せられているが、
実際には、上記の大阪移転が浮上した企業はいずれも正式な発表をしていない。
真偽は不明ながら、思わぬ形で浮上した騒動に渦中の企業はどう答えるのだろうか。
>>835 ウリ、ハシゲんとこだから、やばいお。
マラソン効果(マラソンさせないで、ディスカッションのひとつでもさせてあげてください)で山中テンテーに寄付金集まっても
ピーピー周り中で警報が鳴り響いて、「さ、サンプルがー!!」とかになったりして。
大阪は中小のハイテクニック工場も多いのに、たとえ他の地方は再起動しても、
関西はハシゲ効果で原発動かず停電→廃業なんてのも出そうだしねぇ。
いやーやばいわー。
俺みたいな夢も希望もなく惰性で働いてる根無し草は いざとなったら自殺すればいい位に割り切ってるけど、 世帯持ってるとそうはいかんしなぁ。 頑張れとしか言えんが。
ハシゲは維新八策に原発のこと入れてなかったし住民投票も封じようとしてるから 関電の原発はそのうち動かせると思うよ
TPPの条文案って読めるサイトありますか? 検索してみたけれどなかなか行き着きません
842 :
日出づる処の名無し :2012/02/28(火) 20:11:55.45 ID:2DEjTARF
>>840 だといいんだけどねー。
ああいうのが煽動したせいで、煽動したやつにもコントロール不能な流れができそうで嫌。
>>842 海洋に巨大「ガンダム」を造る、に見えちまったorz
>>843 大阪人はその点だけは
他の日本人よりも大丈夫な気がする
>>144 だいぶ前に公安のえらいさんが記者会見してるのがあったな
>>843 ハシゲ絡み案件は引いてみると自民時代から寄生虫してたヤカラがみんな踏み潰されていってんのよ
何もやってない!の裏側にアイツら炊きつけて皆殺しにして行ってる実績はあるわけだ、足切りしまくってるんだな
>>842 >>原子炉千基分以上の発電
あまたの新規技術が発表されるたびこういう言葉が使われるが、
もし本当なら即座にやって見せろ思うのだが。
地熱しかり小規模水力発電しかり、太陽光風力その他諸々。
>>838 ハシゲ効果w
カンリスクに次ぐ明快さだな
山中先生には無理しないでほしいお
>>842 瀬戸内海全体を使って、潮汐発電をしたらどれくらい発電できるんだろう?
>>831 >中小の油の卸売り屋がトビそう
この辺kwsk出来るかな?
>>848 過去波力発電って物も研究されているわけで
実現化してない時点で、相応の理由が...
とりあえず一通り研究された後なのに
なんかブレークスルーでも公表されたのならまだ可能性は0ではないけど
>>850 発電で得られる利益より、海運阻害による不利益のほうがでかいと思う。
神戸や大阪の港に船が入れない、ということと引き替えになるので。
波力による発電は標識ブイにすでに使われてるので、そういう用途ですな。
ガーデニング用の太陽電池ライトみたいなやつの大きいバージョン。
原発再開って、最短でいつ頃になりそうなんだろうか。
>>857 民主党が政権の座に居座る限り原発再稼動は無理だと思った方が良いです。
>>855 標識ブイで使っているのは知ってますけど、こういう巨大な施設って見てみたいと思いませんか。
見てみたい、というだけで作るのなら、民主党に任せるとイイ、と思っちゃうんです!><; 事業として成立しない巨大施設はムダの極みだしなぁ。
海水から熱エネルギーを回収する永久機関(笑) を何故か思い出した
シャープもやばくない?
>>854 原発が動かせたら必要のない技術だったんであんまり研究熱心な分野ではなかったのはありますね。
原発が長期間稼動できない可能性を考えると実用に耐えうる国産エネルギーなら
発電効率が低くても導入できる準備はしておいたほうがいいかもしれません。
ロシアの潮力発電でしたか、あれくらいの規模でやれるならいいんですけどね。
水力のようにベストミックスの一部に組み込めて、海運を邪魔しない位置で運用できるなら有用だと思います。
>>860 想像するだけなら害はありませんから。
でも害しかない民主には想像は必要はありませんよ。
>>862 図5の海生生物付着防止システム無し、有りの差は凄いですね。
地味にマツダもヤバかったりする
>>858 割りと致命的だったりしないかな。それ。
少なくとも今年中に解散しないと。
>>828 自分は悪くない、悪いのは全部東電とこれまでの政権だ
と主張していると思われる。
まあ「論破されるにも知性が必要だ」の見本の面目躍如たるたわごとだね。
>>868 アレが何か言った後には必ず
「などという意味不明な発言をしており、事故調査委員会は今後、更に詳しい取調べを行うとの事です。」
とつければ意味が明確になるw
みんすの責任の取り方=吉外無罪
>菅が未だにのうのうと生きてるって事は、みんなそんなに怒ってないんだね え? 俺は奴の面見んのも嫌だけど? ただあんなバカ殺って犯罪者になるなんて、割にあわないじゃん。 …今のところ。 それにああいう小心者は、未だSPに囲まれてるだろうしな。 政権交代して合法に吊し上げられるまで、とりあえず待つよ。 …それまで生きていられるかは、わからんが。
鳥居耀蔵、牟田口廉也、菅直人
>>871 パニクった挙句相手の報告を誤解して余計な揉め事を増やしたって明記されてなかったっけ?
876 :
sage :2012/02/28(火) 22:26:13.93 ID:CbPU2JPU
>874 うっわ(w; 牟田口とかんちゃんって、めっさ被るわ(w; 死ぬ直前まで俺は悪くねぇって言いそうだ。
877 :
sage :2012/02/28(火) 22:26:58.34 ID:CbPU2JPU
sage間違えた(w;
おいw
あれ?なんで(汗 今度こそ
>>871 これ民間の事故調査だから、畑村さんのとこの事故調から、別の結果が出る可能性もあるんだよね?
とググったら、黒川さんとこの事故調もあったw 全部で3つか。
管にコンクリートの上でパワーボムできるなら、 10万出せるわ。
>>862 昔々「かいめい」と云う、波力発電実験船が浮いていた>地元
地元の高専が一枚噛んでいたのだけれど、実験終了と前後して
雪の滑り落ち易い「塗料」を研究していましたね
アレはフジツボ・他への対策を模索したのかなと思わないでも無いッス
また湧いたか
「デフレの正体」の続編ですか? とにかく題名かしらいて信用ならない。
ここではやっているのは「デブれ」ですが。
>>766 VIAも残ってるし中国製のパクリCPU・龍芯もあるよ
888 :
日出づる処の名無し :2012/02/28(火) 23:23:31.06 ID:IOy3qS1f
阿比留さんの所でこんなのを知った。 > この民間事故調は、朝日の前主筆の船橋洋一氏が理事長を務める「日本再建イニシアティブ」が主導したものですが 成る程と思った。
>>887 の安価先見て思い出したけど、
技術の発達に伴って、頭打ちに見えたムーアの法則にはまだまだ伸びしろが残されているってのを見たような。
ただ、何の記事だか忘れたんだよなぁ。
>>891 こいつ何かに憧れてて大口叩いたりするんか知らんけど、本気で薄っぺらいな・・・。
>>876 訂正:鳥居耀蔵は菅ではないね。
同僚を陥れ、上司を裏切り、友愛をし、言い訳ばかり
牟田口廉也、菅直人
鳥居耀蔵、小沢一郎
平宗盛、鳩山由紀夫
>>890 そもそも東電(本社)に拒否される事故調ってなんだよって話だw
>>883 まぁ、言ってる事は判りますね。LNGでも触れたけれど、今の日本は、高い=悪い、になってる。
これは買うときも売るときもそうなんですよ。中国と品質も耐用年数も無視して価格競争やる
事が「国際競争力」だと思ってるわけです。
この話も、通貨供給を増やす=インフレ傾向=物価上昇=悪なんですね。でもって、その反対
だから、物価下落=善になってる。
これって、バブル崩壊の時の土地価格の話と同じじゃないの??バブルの崩壊って、みんなが地価
の下落を望んだから起きたんじゃないの??
で、もっとマクロな話:ただし根拠もない妄想みたいな話なんで、そのつもりで。
リーマンがひっくり返った時、お金、特にドルの実体量とバーチャルな量の差ってのがあったけど
覚えてる人居ますかね?おいらは今それの実質的な帳尻合わせが来てるんだと思うのです。
バーチャルなお金の量が実際に発行済みで流通してるお金よりもはるかに多かったわけで、どっか
でその帳尻は合わせなきゃいけない。バーチャルなまま置いておけるものは良いとしても、実際に
精算が発生した物は、そうは行かないわけで、アメの金融緩和ってのは、根本にそれがある
と思うのです。ユーロもドルもそれを見越して発行量を増やした。一人日銀だけが、のほほんと、
吸い上げオペなんかやって、円の実質量を増やしてないわけで、円高になって当たり前。円が足り
てないんですから。日銀が忘れているのは、円がホットカレンシーで有ること。コールドカレンシー
ならば、その発行国に発行量を担保できるだけの外貨資産がなければ、その持つ外貨資産同等まで
価値が自動的に調整されるわけだけれど、ホットカレンシーの場合はその担保力に関わらず市場が
決める価値に調整されるわけです。でなければドルなんか底なしに下落してもおかしくない時期が
あったわけで。日銀はそれを理解してないように見える。
まぁ、今の状況は多分、金融資本主義の終わりを見ているんじゃないかな、とか思う訳です。
金融ってのは、資本の不足する処に、余ってるところから回す事で資本主義経済を回して行く縁の下の
力持ち的役割だったはずが、いつの間にか金融そのものの利益追求を至上命題にした結果、こういう事
になってると思うのです。CDSみたいな博打を打ってる時点で終わってると思いますね。
本当はチラシの裏に書けばいいんだけど、この国には新聞チラシ無いから、ここに書いておこう。w
>>898 実体経済と金融経済が乖離してるって話だな。
1990年後半辺りから金融経済が実体経済から乖離しはじめて、リーマン前辺りで実体経済の倍程度の規模になっていたはず。
いつかゆり戻しはあるとは思ってたけど、ゆり戻す前に実体経済規模が金融経済のそれに追いついてくれたらみんな幸せになれたんだが。
>>898 日銀は一貫した政策を採っているように思えるんですがねー
問題は、その政策の行き着く先に「日本国民の幸せ」が無い事ですけどorz
シャープに関してはいつもの日本メディアの日系企業のネガキャンなのか、 それとも本当にまずいのか、どっちなんでしょうかね?
>>898 >まぁ、今の状況は多分、金融資本主義の終わりを見ているんじゃないかな、とか思う訳です。
ですねぇ。
うまいとこに落ち着けるといいんだけど。
次の時代は頑張って働いてる人たちが報われる社会であったら、 いうことはないんだけどねえ。 仕事行ってきます。
報いというのは精算の言葉。 言い換えれば因果応報。 利益を与えるのにも、罰を与えるのにも使われる。 真面目に働いて善良に暮らしているつもりでも それは「つもり」の裏で軽視されている何かから いつか苦々しい報いを受ける暮らし方に過ぎない。 頑張れば報われる社会ではなく、頑張り方を間違わなければ報われる社会を望むのが正しいだろう。
ttp://www.gci-klug.jp/fxnews/detail.php?id=139956 米経済指標【コンファレンスボード消費者信頼感指数】:2012/02/29 (水) 00:10
*コンファレンスボード消費者信頼感指数(2月)29日0:00
結果 70.8
予想 63.0 前回 61.5(61.1から修正)
-----------------------------------------------------------------------------
ttp://ftalphaville.ft.com/blog/2012/02/28/901761/confidence-bounce/ Confidence bounce Posted by Cardiff Garcia on Feb 28 16:25. FTアルファビレのコメンタリー
It was just last October that we mockingly called it the Conference Board consumer “confidence” survey after it
plummeted back down to 2009 levels. Seems we can lose the irony quotes now:(ry
It was the best release from an otherwise mixed morning of US economic indicators, as the Case-Shiller Index registered
a further decline in December and durable goods orders also disappointed.
The good confidence numbers have mostly been influenced, probably, by the last two employment reports, and possibly also
by the unexpectedly early and painless agreement to extend the payroll tax cut and jobless benefits through the end of
the year.
これは、今日のFTに書いている論説主幹、マーチン・ウルフの中国経済論
-----------------------------------------------------------------------------------------
ttp://www.ft.com/intl/cms/s/0/a44d9cec-6163-11e1-94fa-00144feabdc0.html#axzz1niZZ6OMU February 28, 2012 7:42 pm
China is right to open up slowly By Martin Wolf
The next big global financial crisis will emanate from China. That is not a firm prediction. But few countries have
avoided crises after financial liberalisation and global integration.
次の大きなグローバル金融危機は中国に発するものであろう。これは確実な予想とは言えないけれど、グローバル経済への参入と
金融自由化のあとで危機を避けることのできた国は殆ど無い。
・・・・
More immediately, as Nicholas Lardy of the Peterson Institute for International Economics notes in a recent study:
“Negative real deposit rates impose a high implicit tax on households, which are large net depositors in the banking
system, and lead to excessive investment in residential housing. Negative real lending rates subsidise investment in
capital-intensive industries, thus undermining the goal of restructuring the economy in favour of light industries and
services.”*(ry
* Sustaining China’s Economic Growth After the Global Financial Crisis, Peterson Institute for International Economics,
2012.
マーチン・ウルフの参照している、シンクタンクPIIEのNicholas Lardyの書いたものというのは
ttp://bookstore.piie.com/book-store/6260.html Sustaining China's Economic Growth after the Global Financial Crisis by Nicholas R. Lardy
January 2012 ? 193 pp. ISBN paper 978-0-88132-626-0 ? $17.56
>>889 3Dトランジスタのことかな?今年出荷の Ivy Bridgeから採用されとります。
ちょっと出荷時期が遅れ気味なのが気になりますが。
これで多分10〜14nmまではいける見込み。
その先はトンネル効果が本当に無視できなくなるので、単電子トランジスタのような
アーキテクチャ的に大変更が必要な方向へ行くのか、微細化は一段落させてグラフェン
のような材料で高速化を目指すのか、スピントランジスタで集積度を高めるのか、という感じかな。
911 :
日出づる処の名無し :2012/02/29(水) 08:19:18.01 ID:lNSEdjcA
>>909 デスクトップ用は4月発売確定と言うのを見たような。
初の3Dトランジスタ、22nmプロセスですね。
性能的には内臓GPUが効率化され省エネになると見ました。
不景気で現行品が余っているので、モバイル用は秋以降に発売延期だそうです。
これは戦略的延期で技術問題ではないようです。
へー、今まで非課税だったのか。
さすが、カトリックのお膝元。
イタリア、教会にも課税…特別扱いに反発強まる
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20120228-OYT1T00993.htm >財政再建を迫られるイタリア政府は27日、ほぼ非課税とされてきたカトリック教会の商業施設に、不動産税を課す
>措置を閣議決定した。
>ANSA通信などが伝えた。議会承認を経て実施されると、年間5億ユーロ(約540億円)以上の税収増が見込める
>という。
>イタリアのカトリック教会は、ホテルや診療所、ショッピングセンターなどの商業施設約11万件を所有する。その一
>部を聖職者が利用したり、施設内に礼拝所を設けたりすれば「宗教施設」扱いになり、課税を免れてきた。今後は、
>商業利用される施設は課税される。
ラテラノ条約絡みで特権が認められてたんでしょ 元々ローマ周辺は教皇領だったんだから
イタリアはよくまとまってるよな。 今回の金融危機でどうなるんかね〜。
イタリアは内閣改造しろと議会が宣っているそうだが組閣の時に議員は逃げまくっただろ、とツッコミたい。
>>915 バチカン所属の宿泊施設とか色々有るみたい。
宗教法人?への課税じゃないから日本と同じ。
日本と違って、税逃れの新興宗教無いのかな?
宗教法人の悪用が少ないのかも知れん。
もし日本も無税だったら、統一協会付属パーラーとか乱立してそうw
>>896 これって、政府備蓄を取り崩して国内で使わないで、韓国に輸出してたって事?
>>319 だね。
流動性のワナの対策と称して、償還期限の近い長期国債だけ買い切ってマネタリーベースを減少させたりしてたし。
てか、ほんとにマネタイズが正しいのかどうか未だに分からん。
財政出動なき金融緩和は意味が無いって考え方には賛成だが。
復興政策は巨大な財政出動だから、今回の量的緩和は成功すると思う。
日銀「インフレターゲットは、中長期的な目標!」 つまり、「やる気無し!」
男系維持へ「一族として応える」 旧皇族の大半、皇籍復帰要請あれば 「正論」で明らかに
http://sankei.jp.msn.com/life/news/120229/imp12022909290001-n1.htm >竹田氏は昨年11月〜2月中旬、皇位継承問題について旧皇族20人以上と意見交換。大多数が男系の皇統は維持される
>べきだと考えており、女性・女系天皇を積極的に容認する人はいなかった。
>男系維持のため皇籍復帰を要請されれば、「一族として要望に応える覚悟を決めておかなければならない」と考える人が
>大半を占めた
こういうことであれば、復帰を想定される人たちの家と名簿、復帰の正当性を国民の前に明らかにし、まずは民間の何らかの
組織を作って活動を始めたらどうなのだろうか?現在の国民には嘗ての皇族の実態がもう見えなくなっているのが、議論が
進まない理由なんだから。プライバシーの問題は差し置いて。
大多数の国民が納得すれば、復帰もスムーズに行くだろう。
>>923 しかもたった1%ってorz
アメリカは2%なのに、日銀は何を根拠に1%に設定したんだろう?
>>924 数年前に竹田氏が言ってたが、皇族に復帰するならば、
「自分自身は皇族にならず、自分の子供を入れたい」って言ってた。
それが、養子なのか、皇族の子供を育てる形になるのかは分からんが・・・
要するに、自分の名誉欲のために皇族復帰するのでは無いと言いたいのだろう。
>>925 日銀の目標は、昔からCPI 1%だよ。
コアコアで言えば0〜ー1%かな。
まあ手っ取り早いのは、いま適齢期の女性皇族の所に婿養子に行くことだからね〜 自分じゃなく、息子の話になるわな>皇族復帰 この方法なら、嫁取り問題も解決するだろう。
>>928 が、民間男子が皇族になり得るという悪しき前例を作ることにもなる。
女性宮家の結婚相手は旧宮家の直系男子に限るとか、そんな変な不文律を作るのもどうかと。
後1000年男系を維持するのであれば、なんとかせんとね。
>>930 公務員給与を他の予算(公共投資)で使えば問題ない。
てか、公務員は消費性向が高くないから、ドカチンにばら撒いた方が効率的。
何で反対するのか分からん。
アリゾナはロムニー、ミシガンは接戦(ロムニー41%:サントラム38%)@CNN
与党が民主党なのに「自民何やってんだよ」って言ってる時点で・・・w
>>924 さすが皇族男子だな
女系は当然ダメだが、今の国際情勢では女性天皇も可能な限り避けたほうがいい
ぜひ皇族復帰を進めてもらいたい
>>932 なんでわざわざ使い先変えなきゃならなねえんだよ。
そんなアホみたいな事する前にさっさと金刷って突っ込んどきゃ済む話だろうが。
クリントン米長官「日本をご覧なさい」 対イラン制裁の協力特筆
2012.2.29 11:30
クリントン米国務長官は28日、上院歳出委員会の公聴会で、対イラン経済制裁に絡み
「特筆すべき状況がある。日本をご覧なさい」と言明。
「福島(第1)原発事故で電力不足に陥りながら、イラン産原油の輸入を15〜20%削減しようとしている」
と述べ、日本の協力姿勢を高く評価した。
長官はイランへの制裁強化に向け、各国政府と「率直に協議してきた」として、
欧州諸国などイラン原油に依存してきた各国が輸入量を減らしてきていると指摘。
その中で特に日本を挙げ、東日本大震災後の厳しい電力事情にもかかわらず、米国との連携で
制裁強化に踏み切ったと強調した。長官は今後も「イラン制裁を強力に履行していく」と述べた。
日米両政府は、日本がイラン原油輸入量の削減ペースをさらに引き上げることを条件に、
邦銀を制裁対象から除外する方向で詰めの協議を進めている。(共同)
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120229/amr12022911340004-n1.htm
>>924 以前の皇室典範に関する有識者会議のときは旧皇族の中でも意見が一致して
いなかったが、今回は全員一致で男系を守るために旧皇族の中から皇籍復帰者
を出すべきと決まったとVOICEで竹田氏が書いていた。
女系派はこの機会を逃せばもう後がないと焦っている。
事実雅子妃批判は毎週のように週刊誌に出ているし、西尾幹二は皇統存続のための
陛下の御聖断を求め、外戚として皇太子を操作するつもりなのではと
小和田恆批判を行った。
今回の女性宮家設立の企みが頓挫した後、本格的に男系維持と皇室永続のための
動きが出てくると思われる。皇太子殿下の皇位辞退の可能性を含めて。
皇太子殿下と雅子妃の下では皇室は30年も経たずに存亡の危機に立たされる
のではないか。畏れ多いとか、できるだけ触れないほうがいいと考えている人間は、
皇室と国家のことなどどうでもいいと思っているのと同じ。
まあ公務員の給与削減については、公務員以外の国民多数がやる事を望んでいるからな。 政治家としてはその声にはあらがえんだろう。 何か大きな事をやるには、生け贄の羊が必要ってこった。 プラス、公共工事削減、無駄を無くせの小泉構造改革も、国民からとにかく借金減らせの 声からわき上がったからということを忘れてはいけない(誘導されていた可能性があるにせよ)。 …その結果がどうなろうともなー。
>>941 これが言うための圧力だったのか、なんだかなぁ
そんなに問題視するなら小和田党を誅殺族滅すればいいだろう。 外戚の害を除くならまず郎党から。
>>930 嫌なら民間に転職すればいいじゃん
優秀なんでしょ
ttp://www.cnn.co.jp/world/30005757.html ベネズエラのチャベス大統領、腫瘍摘出手術の成功を発表 2012.02.29 Wed posted at: 11:34 JST
(CNN) 南米ベネズエラのチャベス大統領の腫瘍(しゅよう)を摘出する手術がキューバで行われ、無事成功した。当局が
28日に明らかにした。大統領の声明によると、手術では骨盤の病変部と周辺の組織が切除された。周囲の臓器にも合併症はな
く、術後の状態は良好だという。(ry
>>943 正直国家公務員はそろそろ限界なんじゃとは思ってるぞ
どっちかというと地方公務員の方に手をつけないと駄目だろ
大阪みたいに赤字出してるバスの運転手が年間1000万overとかって
ちょっと変じゃね?って所はまだまだありそうだ
>>947 「前と同じところに再発した」って言っていたねぇ…
完全に切除したはずだったのに、なんで再発したんだろうか?(棒
>>937 デフレを何とかできるし、しなくちゃいけない自民党が賛成しちゃダメな法案でそ。
>>948 路線廃止したら住民の足がと文句言うのを待ちかまえてるがなw
人勧は0.23%引き下げだし7.8%削減は2年限定だろう たいした削減幅じゃないよ 2年後に財政難を理由にこれを延長していけるかどうか そして地方公務員にも適用していけるかどうかが鍵だな まさか人勧に逆らおうとするとは思わなかったわ
>>941 気持ち悪いな…さっさと全面禁輸しろ、な圧力にしか見えない
もう半世紀以上、皇籍を離れていた人や家を復帰させるのは多くの国民から見て極めて ハードルが高い。実現のためには、まず復帰予定の家・名簿を自ら(国を待ってたら 何時までもやらない)明らかにし、可能な限りプライバシーを捨てて、国民の前に提示 したらどうだろうか。「旧皇族」の一語だけではなかなか理解は進まない。 幸い、そういう「会議」があり、リーダー的な方もおられるのはいいことだ。離脱の経緯や 現在の境遇などの情報が広く知られてくれば国民の理解が得られるだろう。
>>955 政党の方針としておかしいと言っているんであって、お母さんに甘えたいわけじゃないよ。
「虐殺否定に罰則」は違憲 アルメニア法で仏当局
2012.2.29 11:35
フランスで法律の違憲審査を行う憲法会議は28日、先に議会で可決された
オスマン・トルコ帝国によるアルメニア人虐殺の否定を犯罪とし罰則を科す法律について
「表現の自由を損なう」などとして違憲の判断を示した。
この法律は、虐殺を否定するトルコ政府から「人種差別だ」との非難を招き、
フランスとの間で外交問題に発展していた。
トルコのアルンチ副首相は同日、違憲判断は「正しい決定だ」と歓迎の意を表明した。
同法は、虐殺を否定または過小評価した市民に1年の禁錮刑と4万5千ユーロ(約488万円)の
罰金を科す内容。フランスの議会は2001年、オスマン帝国によるアルメニア人虐殺を「民族大虐殺」
と認定する法律を制定しているが、憲法会議は「虐殺の否定」を犯罪とする今回の法律が、
表現の自由などに照らして必要性や均衡を欠くとして違憲の判断を示した。(共同)
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120229/erp12022911380007-n1.htm
ttp://www.centredaily.com/2012/02/28/3107454/wikileaks-doctors-of-venezuelas.html WikiLeaks: Doctors of Venezuela's Hugo Chavez disagree over his health
By Jim Wyss ? The Miami Herald Posted: 6:57am on Feb 28, 2012; Modified: 9:07pm on Feb 28, 2012
ウィキリークス:チェベス大統領の医師団は、病状について意見が一致せず
On Monday, the controversial website released a cache of emails stolen from the Austin-based Stratfor analytical firm.
Among the communications was one from December 2011, describing how Russian doctors blamed Cuban medics for botching
Venezuelan President Hugo Chavez's first cancer surgery and how they had to "clean up the Cuban team's mistakes."
According to the report, Cuban doctors thought Chavez had two years to live, while the Russian team gave him one year.
STRATFORのサイトから流出した文書がウィキリークスに公表されているのだが、その中にチェベス大統領の病状についてロシアの
医師がキューバの医師の行ったチェベス大統領への最初の癌手術を批判したものがあって、ロシア医師団は「その過ちをクリーン
アップする必要があった」と述べている。この文書ではキューバ医師団が大統領の余命を2年と見ているのに対してロシア医師団は
1年と見ている。
The analyst who wrote the report said her source was a “well connected” Venezuelan who is “anti-Chavez” and “working
with Israel.” She gave him a “B” rating and said some of his information about the administration had checked out in
the past.
この情報ソースはベネズエラ人で、アンチ・チェベス派のイスラエルと親しい人でBランクの信頼性という。
In a statement Monday, Stratfor CEO and Founder George Friedman said his company’s email servers were hacked in
December, and he called WikiLeaks’ decision to publish the emails “a deplorable, unfortunate ? and illegal ? breach
of privacy.”
公開された電子メールの本来の保有会社STRATFORのGeorge Friedman社長はハックされたメールをウィキリークスが公開したことを
非難し「プライバシーの侵害で違法な、不幸で嘆かわしい事件」とのべた
According to the WikiLeaks document, the source believed the cancer had started near the prostate and had spread to the
colon, lymph-nodes and bone marrow.(ry
>>959 この、引用した最後のパラに書いている病状が本当なら、重い状況のように(素人には)思えるけれど前立腺癌に詳しい方
に解説というかコメントしてほすいところ・・
>>962 前立腺癌そのものは進行がゆっくりなので、無治療でも平気で10年ぐらい生きる。
けど転移先の合併症で亡くなるんだよねぇ…
>>948 地方公務員の給与は、一元的に決まっていないからピンキリなんだよな。
大都会の役所勤めは高給かも知れないけど、地方の小さな市町村なんてかなり
悲惨らしいし。
個人的に、公務員の給料が高すぎと言うのはある種の陰謀を感じるんだよな。
むしろ、今の一般のサラリーマンの給与が安すぎると思うんだけど。
ちなみに自民党は公共事業費の増額も要求してるんだけど・・・ 都合のいいとこ(悪いとこ)を省略するのはいつものことかね。
あくまで、与党民主党が、先手なんだぞ。 先手後手は、手順の意味。 その後手の自民党にどうしろと。
民主党の支持母体が支離滅裂なのはあたりまえ_
>>960 民主党にはどんな政策も期待できませんがな。
< `∀´><嫌なら民間に転職すればいいじゃん 優秀なんでしょ
940 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2012/02/29(水) 12:17:50.90 ID:On4b979a [1/2]
>>932 なんでわざわざ使い先変えなきゃならなねえんだよ。
そんなアホみたいな事する前にさっさと金刷って突っ込んどきゃ済む話だろうが。
951 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2012/02/29(水) 12:32:45.89 ID:On4b979a [2/2]
>>948 路線廃止したら住民の足がと文句言うのを待ちかまえてるがなw
職員さん登場?
>>973 マクロ経済学的には正しい
緊縮財政政策なんてデフレ局面では意味が無い
次スレテンプレも完了。 連投エラーで書けなかったので別IP出動させたけど、 テンプレ1人じゃ書き終えらんないってめどいね。
>970 乙 去年の夏ごろはアメさんも予算関係で首がしまってるとか報道されてたけど、 結局うまくすりぬけたのでしょうかね。株価えらく騰がってるけど。
>>970 乙
チェベス大統領の癌再手術について、政治的影響、WSJ記事から
----------------------------------------------------------------------
ttp://online.wsj.com/article/SB10001424052970204653604577251432630984496.html?mod=googlenews_wsj A Capriles campaign official said the uncertainty generated by Mr. Chavez's sickness presents "more of a risk than an
opportunity," because it might generate sympathy for the ailing president and make him, rather than his statist policies
and their impact, the center of attention.
野党の選挙対策本部は、大統領の病気は野党にとって機会ともいえないのでは、という。大統領への同情票が有り得て、彼の政策
ではなく、そうしたものが選挙の争点になりかねない。
The change in tone suggested his health is worse than initially indicated. The "probability that he will not run as a
candidate is bigger than markets are expecting," Barclays analysts said in a recent note to clients. The bank said
changes in the Chavez administration could come rapidly and that observers need to start weighing transition
possibilities.
「大統領のメッセージのトーンの変化は、病状が以前の想定よりも悪いことを示す。チェベスが次期大統領選挙に出馬しない
可能性は、マーケットが想定しているよりも高い」とバークレィズ銀行のアナリストが顧客向けレポートに書いている。バーク
レィズは、チェベス政権の変化が急にやって来る可能性を言い、政権のトランジションへの準備を想定すべきという。
If the president were to leave the stage, the chances of infighting between his own party members are more likely than
a collapse of the opposition coalition, Barclays said.
チェベスが舞台から降りることになれば、チェベスの与党内部での闘争のほうが野党連合の崩壊よりも、より起こる確率が高い、
とバークレイズは書いている。
ポストなんちゃらとか、○○の終わりというのは、あきることなく繰り返される言い分ですね。有名なのはフランシス フクヤマの歴史の終わりですけど、共産主義勢力は終わってなぞいないし、諸国の対立も終わら無いし、日本の成長 も、ものづくりも終わるとは思えない。EUは欧州大陸内の対立抗争を終わらせるというけれど、本当にそうなるのか疑 わしい。日本国にはずーっと大昔からものづくりの執念のような作品があって、そういう伝統が無くなるとも思えない。 おQ軍団やナンセンス・メディアやトンデモ文化人・評論家も、その昔から未来永劫、無くなることはなさそう(ry
梅 みんなリアル床屋でもこんな話してるの?
ttp://japan.cnet.com/news/business/35014634/ サムスン幹部、タブレット事業の不振を認める
Roger Cheng (CNET News) 翻訳校正: 緒方亮 高森郁哉 2012/02/29 12:23
スペイン・バルセロナ発--サムスン電子は、タブレット市場に突破口を開こうとする試みがおおむね失敗していることを認めた。
ある幹部が示した同事業の業績の概要は、意気消沈させるようなものだった。サムスン電子で製品戦略を担当する幹部のHankil
Yoon氏は、バルセロナでのメディア座談会で現地時間2月27日、「正直なところ、われわれはタブレット市場ではあまり順調では
ない」と述べた。
サムスン電子がタブレット事業で目標に届いていないことはさほど大きな驚きではない。同社は米国の市場で、Appleの「iPad」や、
さらにはAmazonの「Kindle Fire」にさえも大きく遅れをとっている。とはいえ、会社の立場での発言と専門用語が支配する場で、
特にデリケートな性質の話題について、企業幹部が弱さを認めることは新鮮だ。(ry
Yes Fallin' Love!!!!
Yes Fallin' Love!!!!
Yes Fallin' Love!!!!
Yes Fallin' Love!!!!
Yes Fallin' Love!!!!
Yes Fallin' Love!!!!
Yes Fallin' Love!!!!
Yes Fallin' Love!!!!
Yes Fallin' Love!!!!
http://ameblo.jp/pianofr/
>>981 >日本国にはずーっと大昔からものづくりの執念
そのエネルギー、モチベーションはもう、初音ミクとか、同人漫画とか、
そっちのほうに流れてしまってて、実際のものづくりには向かってないように見えるけど
>>959 ロシアの医師団が批判している過ちって、おそらく骨盤内リンパ節郭清が不十分だったんじゃないか?
癌の遠隔転移には、二つの様式があり、一つはリンパ節転移、もう一つは血行性転移で
前立腺癌はどちらでも起こるんだけど、リンパ節転移から骨盤転移を起こすと元来増殖がゆっくりでおとなしい前立腺癌でも厳しくなる。
骨、特に骨盤には骨髄があってそこでは幹細胞によって血液が作られているので、骨転移が起こるとそこから血液に乗って全身に癌細胞が広がるから。
そこで前立腺内に留まっていない前立腺癌は前立腺周囲の骨盤内リンパ節郭清、「クリーンアップ」をしておいて骨転移を防ぐ必要がある。
これをやって遠隔転移病巣が少なければ、切除とホルモン療法と放射線療法でなんとかなったかもしれない。
ただ骨盤内のリンパ節郭清は、合併症が多く、EDや尿失禁などQOLを下げるものが多い。
チャペスのワガママで郭清が不十分になったのか、それとも生検で悪性度を低めに見てしまったのかどっちかわからないけど。
ただ言えることは、前立腺癌で予後一年ってことは、複数の遠隔転移でホルモン療法でももう効果が乏しくなってるのかなって事。
>>985 どういうことかと言うと、もう日本のほとんど職場には
そういうことを社員にやらせる余裕もないし、マニュアル主義で
そういう体制でもないのね
あと、中小企業の社長にそんな執念を貫く余裕がなくなってるうえに
一番の問題は「創業社長」が少なくなってきてる
米、車の後方カメラ義務化=全新車対象、14年までに−地元紙
【ニューヨーク時事】米運輸省の道路交通安全局(NHTSA)は、
2014年までに全ての新車を対象に後方を確認できるカメラの搭載を義務付ける方針だ。
見えにくい車の後方の安全を確保し、事故を減らす狙いがある。
28日付の米紙ニューヨーク・タイムズが報じた。
米政府の統計によれば、車をバックした際に起きる事故で年間228人が死亡、
約1万7000人がけがをしている。
犠牲者の44%を5歳までの子供が占め、対策を求める声が強まっていた。
(2012/02/29-06:30)
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2012022900067
>>989 |-`).。oO( アメ車不必要にデカイからなぁ・・・
>>987 なるほろ。解説Thanks、 ベネズエラの大統領選挙は確か10月7日のはずなので、余命1年というのがほんとうならカラカスの春
(?)というのが有り得るのかすらん? 同時にいろいろ面倒な事も出てきそうに思えて、wktkというかなんというか・・
>>990 カメラの搭載を義務付けたら、次はカメラの映像を見ることを義務付けないと、あの国の人たちの運転はアバウトだからなぁ...
>>989 いっそ、ドライブレコーダーも義務付けして欲しい。
事故の訴訟が、半減すると思う。
>>992 目うろこですw 確かに・・・w
>>993 ドライブレコーダーも義務付けして、ドライブレコーダーの盗難が流行るのがあの国クオリティ
当たり屋グループって< `∀´>なのかね? なんでもあの人らのせいにするのはなんだけど
ttp://www.47news.jp/CN/201202/CN2012022901001286.html 再生エネ100%に引き上げへ 福島県ビジョン案 2012/02/29 14:18 【共同通信】
福島県は29日、有識者らによる「再生可能エネルギー導入推進連絡会」を開き、2040年ごろまでに県内で使われるエネルギー
量に対する再生可能エネルギーの割合を100%まで引き上げるとの目標を盛り込んだビジョン案をまとめた。
県は3月5日から市民の意見を聞くパブリックコメントを行い、3月末までにビジョンを正式決定する。
県はこれまで再生可能エネルギーについて、主に環境負荷の少ない社会づくりを目指すためのものとの考えだったが、東日本大震災
と東京電力福島第1原発事故を受け、雇用創出など復興策の柱としても位置付けることにした。
>>995 たとえば、日本人の当たり屋グループがあったとしよう。
すると、Kの国の連中の当たり屋グループは、その何倍もの数が存在すると予想されますな。
ttp://www.bloomberg.co.jp/news/123-M04RHY6JTSEC01.html 全原発が停まる夏、日本経済に暗い影−海外移転加速か 2012/02/29 12:55 JST
2月29日(ブルームバーグ):債務危機で揺れる欧州に比べ、日本経済は回復の足取りがしっかりしてきたが、原子力発電所54基
全てが止まる今年の夏に向けて西日本を中心に暗い影が投げ掛けられている。
日本経済の約20%を占める関西地区では先週、稼働中の原発がゼロになった。昨年3月11日の東日本大震災後の電力不足を何とか
切り抜けてきたが、関西電力によると、原発の再稼働がなければ電力供給は夏の最需要期に最大で25%足りなくなる。
電力不足はコスト高につながり、稼働時間帯の変更を迫られるメーカーの海外移転の口実になる。円は対ドルで過去5年間に47%
も高くなっており、日産自動車やパナソニックは工場の一部を海外に移転した。 富士通総研のシニアエコノミスト、マルティン・
シュルツ氏は「円高や内需の縮小にエネルギーコストの上昇が加わり、鉄鋼から主要メーカーまで重くのしかかっている。生産拠
点を海外に移転する理由が増えた」と指摘した。
東京電力・福島第一原発のメルトダウン以降、稼働している原発は54基中2基。それも4月下旬までには定期点検に入り、稼働原
発はゼロになる。大震災前の日本の発電の原発依存度は約30%だった。
日本エネルギー経済研究所は昨年12月、全国的に節電が実施された場合、鉱工業生産の抑制、投資縮小、輸出減などで2012年度の
国内総生産(GDP)成長率は1.8ポイント押し下げられ0.1%になるとの見通しを示した。住友電気工業は電力不足対策として発
電機などに50億円を投資する計画。松本正義社長は、60億−70億円かければベトナムに工場が建設できて利益が上がるとし、生産
拠点の海外移転について、もちろん選択肢として検討していると述べた。
パナソニックは昨年11月、マレーシアに太陽電池工場を建設する計画を発表した。日産自は円高を理由に10年3月にコンパクトカ
ー「マーチ」の生産を日本からタイに移転した。
●ストレステスト
関電の原発11基は全て稼働を停止している。4月に稼働できる原発が2基あるが、ストレステストを通過しても地元の了解がなけ
れば政府は再稼働を承認しない。 4日付産経新聞によると、原子炉が立地している29の地方自治体のうち再稼働を認めているの
はわずかに3自治体。24自治体は未定で、2自治体は反対している。
丸一鋼管は昨年、稼働日をずらして10%の節電を達成したが、今夏は一段と厳しくなるとし、他の場所への生産移転も検討してい
るという。
いつまで原発って騒ぐのかな?
新スレに逝こう
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread ″ ゝ ″ ヽ ″ ヾ ″ ゝ " ヽ丿〜 。
ヽ ″ ゝ ″ ヽ ″ ゞ ″ ゝ ノ 〜 ゚ ゚
ヽ ″ ゝ ″ ヽ ″ ゞ ″ ゝ ″ ノ 。
″ ゝ ″ ゞ ″ ヽ ″ ゞ ″ ゝ ノ 〜 ゚
ゞ ″ヽiiiiii;;;;::::: ″ノ ″ノ ″ ノ 〜 ゚ 。
ゞ iiiii;;;;;::::: )::/:/ 。
。 |iiiii;;;;:: :|:/ 。 このスレッドは1000を超えました。
|iiii;;;;;:: ::| もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。
゚ 。 |iiiii;;;;;:: ::| 。 ゚ 。
,|iiiiii;;;;;:: ::| 。 __ 。
|iiiiii;;;;;::: ::| ヽ=oノ ゚
。 ゚ ,|iiiiii;;;;;;::: ::| ゚ / )゚Д 新スレで会おう ゚ ゚
|iiiiiii;;;;;;:: :::| 。 ヽ :| ゚
。 |iiiiiiii;;;;;;:: ::| | :| 。 極東アジアニュース@2ch掲示板
,, , ,,/ヘ;;M;;;i;;iii;;ヾ、 ,,,, ,,,, しソ, , ,,, ,, ,,
http://toki.2ch.net/asia/ """""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""