【政治経済】平成床屋談義 町の噂その273

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日出づる処の名無し
政治から経済、軍事、国際情勢まで、日本の過去と未来を真面目にじっくり語るスレです。
みんな仲良く、荒らしはスルー、品のない罵倒嘲笑はルール違反。

※このスレは、なるべくsage推奨でお願いします。(メール欄に半角で sage を入れてください)

真面目な疑問反論大歓迎、みんなで仲良く考えましょう。

前スレ
【政治経済】平成床屋談義 町の噂その272
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asia/1255449051/

経済関連姉妹スレ
【wktk】韓国経済ワクテカスレ 256won【1000%なんてKIKOえない】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asia/1255490984/
【wktk】中国経済ワクテカスレ 29元【恐る恐る国慶節】
ttp://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asia/1253804252/
【wktk】台湾経済ワクテカスレ 3NT$【日中の狭間を駆ける馬】
ttp://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asia/1227537024/
【wktk】ロシア経済ワクテカスレ 12RUB【北方領土は帰ってくるか?】
ttp://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asia/1254197780/
【wktk】欧州・EU経済ワクテカスレ 1EUR
ttp://jfk.2ch.net/test/read.cgi/europa/1243754191/
【平成商店街】極東闇鍋屋 町のアニメ噂 十九杯目【持込歓迎】
ttp://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asia/1254282305/

wktk関連現行スレッド一覧(PC用)
ttp://tokoyadangi.mokuren.ne.jp/html/wktkthreadlist.html
wktk関連現行スレッド一覧(携帯用)
ttp://tokoyadangi.mokuren.ne.jp/html/wktktl.html

韓国経済wktkスレまとめサイト Wiki 内の床屋過去スレ
ttp://toanews.info/index.php?kako_tokoya
2日出づる処の名無し:2009/10/16(金) 12:51:14 ID:1XJ1SNGH
テロ特措法の基礎知識。
ttp://blogs.yahoo.co.jp/daitojimari/folder/1639184.html

対洗脳・情報操作に対する十箇条

1.  与えられる情報を鵜呑みにするな、まずは疑え。
2.  自分の頭で考えている気になるな、殆どの場合無意識に誘導されていると思え。
3.  数字に騙されるな、数字でも悪意があれば操作する事は可能だ。
   統計ってやつは算出方法次第で操作できたりするんだ。
4.  過去に目を向けろ、必ず今と繋がっている。
5.  皆が一様に同じ結論、意見に達したときは、情報操作もしくは悪質な誘導、
   最悪洗脳されていると考えろ。
6.  事象、問題点、結果を箇条書きで抜き出せ、そして関連付けろ。
7.  耳触りの良い言葉ばかり言う奴は信用するな。そいつは下心を隠している。
8.  強硬論をまくし立てる奴は単なるパフォーマンスでやってるだけだ。
   バックに居る誰か、もしくは何かから目を逸らす目的があると考えろ。
9.  正論ばかり述べる奴には気をつけろ、禅問答になる。
10. やばいと感じたら直ぐに逃げろ。それと逃げ道の確保を忘れるな。
3日出づる処の名無し:2009/10/16(金) 12:51:54 ID:1XJ1SNGH
次の言葉を心に叩き込め

一、 隣接する国は互いに敵対する。
二、 敵の敵は戦術的な味方である。
三、 敵対していても、平和な関係を作ることはできる。
四、 国際関係は、善悪でなく損得で考える。
五、 国際関係は利用できるか、利用されていないかで考える。
六、 優れた陸軍大国が同時に海軍大国を兼ねることはできない(その逆も然り)
七、 国際政治を損得で見る。善悪を持ちこまない。
八、 外国を利用できるか考える。
九、 日本が利用されているのではないか疑う。
十、 目的は自国の生存と発展だけ
十一、手段は選ばない
十二、損得だけを考える。道義は擬装である。
十三、国際関係を2国間だけでなく,多国間的に考える。
十四、油断しない
十五、友好,理解を真に受けない
十六、徹底的に人が悪い考えに立つ
十七、科学技術の発達を考慮する

「国家に真の友人はいない」…………………………………………… キッシンジャー
「隣国を援助する国は滅びる」………………………………………… マキャべリ
「我が国以外は全て仮想敵国である」………………………………… チャーチル
「怪物と闘う者は、その過程で自らが怪物と化さぬよう心せよ。
 長く深淵を覗く者を、深淵もまた等しく見返す」……………………… フリードリヒ・ニーチェ
「過失ありて罰せられず、功績なく賞を受くれば、国が滅びる」……… 韓非子
「平和を望むなら、戦争に備えよ。(Si vis pacem, para bellum.)」…… ラテン語の格言
「悲観主義は気分によるものであり、
             楽観主義は意志によるものである。」   …… アラン
4日出づる処の名無し:2009/10/16(金) 12:52:38 ID:1XJ1SNGH
皆様も以下の「詭弁の特徴15条」を覚え、そういう輩を排除しましょう。

1:事実に対して仮定を持ち出す
2:ごくまれな反例をとりあげる
3:自分に有利な将来像を予想する
4:主観で決め付ける
5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
7:陰謀であると力説する
8:知能障害を起こす
9:自分の見解を述べずに人格批判をする
10:ありえない解決策を図る
11:レッテル貼りをする
12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
13:勝利宣言をする
14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
5日出づる処の名無し:2009/10/16(金) 12:53:20 ID:1XJ1SNGH
アマチュア=問題の難しさや危険を知らないか,過小評価する。


アマチュアの論理

・理想論を規範論にする
・当事者の能力や努力を知らず,無能・無責任・怠惰と批判する。
・プロは,ミスをせず,また,変化や危険を予知できる存在と決めつけ,
 それに反する事故が発生すればプロ失格と批判し,時には,犯罪者にする。
・難しいこと,危険なことを簡単に考え,「やれ」と言う=「素人の暴論」
・成功や失敗の理由を,1〜2の要素に求め,短絡的に理解し,論じる。
 特に「アイデア」,「意識」,「体質」,「制度」,「組織構造」などに求める。

・現在の制度のデメリットのみをあげつらう。
・新たな制度のメリットのみをアピールして提唱する。
・新たな制度のデメリット,副作用を考えない(知らない?)。

・新たな制度が諸問題を一気に解決すると考え,改革や革命を連呼する。
・できない理由を,改革する想像力や意欲の不足に求める。
・トレードオフがある課題を,同時にやれという(たとえば,迅速と的確)。

ランチェスター思考 競争戦略の基礎 (福田秀人著 東洋経済新報社刊)より
6日出づる処の名無し:2009/10/16(金) 12:54:05 ID:1XJ1SNGH
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                 Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
7日出づる処の名無し:2009/10/16(金) 13:03:30 ID:Hbp+t528
>>1
乙です!

つ【ヒラメの刺身】
つ【上撰酒】
つ【ホルモン】
つ【スライスチーズ】
つ【わさびかきピー】
昼間っから・・・・・・orz
8日出づる処の名無し:2009/10/16(金) 13:07:22 ID:1XJ1SNGH
頂松 つ【つまみ】
自前 【チューハイw】
9日出づる処の名無し:2009/10/16(金) 13:57:37 ID:0zdhc0dh
>>7-8
さすがにそれはスレ違いでは。

【五分刈り】
【アフロパーマ】

あたりにしとけw
10日出づる処の名無し:2009/10/16(金) 13:58:27 ID:7Co4n/2D
>>1乙です。

カラー入れるのは床屋じゃ無理でしたな。
11日出づる処の名無し:2009/10/16(金) 14:39:19 ID:SjBQGrhR
「鳩山・一郎」政権の危うい均衡(1/2)
文藝春秋10月15日(木) 12時 4分配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20091015-00000000-bshunju-pol

当時、小沢と官房長官・武村正義が激しく対立。武村は記者会見などで小沢の考えと
違う発言を繰り返していた。小沢は決まって「なぜ、あんなことを言わせるんだ」と鳩山を怒
鳴りつけた。その年の十二月、鳩山の父・威一郎が肺炎による心不全で他界した。
多忙ゆえ十分な看病ができなかった無念を感じていた鳩山は、後日知人にこう打ち明けている。
「言うまでもなく父の死と小沢さんの私に対する態度は全く無関係なのだが、どうしても関連
づけてしまう自分がいた。だから私の小沢観は、負から始まっている」

鳩山が小沢の言いなりにならず、意地を見せた面もある。藤井裕久の財務相起用だ。
藤井は、鳩山の父・威一郎が大蔵事務次官の時、下で仕えた縁がある。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20091015-00000001-bshunju-pol
■参院選での小沢の秘策
だが、小沢には、十五年以上前から「お忍び」で英国を訪ねた時は心臓の治療をするという「定説」もある。
12日出づる処の名無し:2009/10/16(金) 14:45:32 ID:dPUZ8jF7
鳩山はこんなに仕事している
      麻生内閣              鳩山内閣
9/16                     鳩山内閣成立
9/17                     自由が丘のすし店「鮨幸」
9/18                     私邸泊
9/19                     午前私邸来客無・午後夫人と高島屋で買い物14:06〜私邸来客無
9/20                     「エスプリ・ド・ビゴ」で買い物。神宮前「おけいすし」
9/21                     米国へ
9/24  麻生内閣成立          国連総会出席
     年金関連法案提出
     三六協定見直し案提出
9/25  国連総会出席
9/27                    大相撲秋場所を観戦、両国のちゃんこ料理店「巴潟」
9/28                    私邸泊
9/29  所信表明演説
     第一次補正予算案提出   恵比寿西居酒屋「もつ焼き 縄のれん」「さいき」
     テロ特措法改正案提出     
9/30                    居酒屋で羽目外す
10/1午前                  サモア地震で何ができるか考える
同日夜                   電話がうるさいから夫人とホテルに宿泊
10/2 拉致被害者家族会と懇談
   「竹島は日本の領土」閣議決定     IOC総会でコペンハーゲンに出発
10/3                    夫婦でファッションショーに参加
10/5                    東京・台場の韓国料理店「宮廷焼肉 千の花」でイ・スンヨプと会食  
10/10 北朝鮮制裁延長
10/16 第一次補正予算成立      ←今、ここ。国会開いてません、所信表明してません。
13日出づる処の名無し:2009/10/16(金) 14:53:25 ID:/xOn6fWU
鳩山の次は岡田?管?どっちのいやだなあ。
14日出づる処の名無し:2009/10/16(金) 14:54:14 ID:/xOn6fWU
×どっちのいやだなあ。
○どっちもいやだなあ。

ゴメンorz
15日出づる処の名無し:2009/10/16(金) 14:58:20 ID:x9Q/jzWt
>>14
友愛します
16日出づる処の名無し:2009/10/16(金) 15:10:31 ID:R/n6j2mh
時事通信社の世論調査で
鳩山内閣支持率は60.6%、不支持率15.6%

by携帯時事

残りは何?
17日出づる処の名無し:2009/10/16(金) 15:11:55 ID:dPUZ8jF7
>>16
天使の取り分
18日出づる処の名無し:2009/10/16(金) 15:12:38 ID:/xOn6fWU
【社説】 「鳩山政権、1ヶ月でこうも政治が変わるのかと実感…支持率が高いのも納得」「外交に比べ内政は印象薄い」…毎日新聞
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255671351/-100

毎日さん、っぱえねえっす。


あ、宅配だ。中川(酒)の本かな?

う、何をする。
あqwせdrftgyふじこlp;

19日出づる処の名無し:2009/10/16(金) 15:15:14 ID:LwJy+DdZ
ぽっぽは25日の観艦式に参列すんのかね?
しかし…どうして観艦式って とみいち とか変なのと
タイミングが合うんだろう…シーマン達が可哀相です。
20日出づる処の名無し:2009/10/16(金) 15:19:06 ID:wB8GWXLh
さすが【,,‘∀‘】、口だけは上手いよね〜 兄ぽっぽにはまねが出来ないだろうね〜
質問したのが「黒人児童」だったのが、【,,‘∀‘】に許されて軽く流された理由なんだろうけど。


「どうして嫌われているんですか?」オバマ大統領に9歳少年が質問
2009年10月16日 09:00 発信地:ニューオーリンズ/米国

 【10月16日 AFP】医療保険制度改革への反対派から厳しい批判を受けている
バラク・オバマ(Barack Obama)米大統領に15日、ストレートな質問が投げかけられた。

 オバマ大統領は15日、2005年にハリケーン・カトリーナ(Hurricane Katrina)に襲われ
大きな被害を受けたニューオーリンズ(New Orleans)を大統領就任後として初めて訪れ、
タウンホールミーティングに出席した。

 ルイジアナ(Louisiana)州ポリーナ(Paulina)から参加した9歳の
タイレン・スコット(Tyren Scott)くんが、
「質問したいことがあります。どうしてみんなはあなたを嫌っているのですか。
本当なら大統領を愛するはずなのに」と質問した。

 オバマ大統領はこの質問をおもしろがった様子で、
「私が言いたいのはそれだよ。私は選挙で大統領に選ばれた。
けれでも今ではだれもが私を嫌っている。たくさんの票をくれたというのに。
最近テレビを見ていると、視聴者がそのまま受け取っているとは思わないけれども、
みんなが四六時中どうかしてしまったかのようだ。その一部は政治とよばれるものなんだ」(c)AFP

http://www.afpbb.com/article/politics/2653158/4764792
21日出づる処の名無し:2009/10/16(金) 15:29:16 ID:hWavfqhV
>>11
今度の戦端はどこでしょうな、東シナ海か日本海か太平洋か
裏側氏に外でも使えるスキルを尋ねて見るか
22日出づる処の名無し:2009/10/16(金) 15:29:29 ID:sHxr+gPe
>>16
一週間に5%づつ下がっているような気がする
23日出づる処の名無し:2009/10/16(金) 15:34:29 ID:e9JIdPc/
>>1
乙なんたらかんたら
24日出づる処の名無し:2009/10/16(金) 15:53:25 ID:0wQ3nJj1
>>16
50前後まで下がれば特捜にGOサインだよ。
25日出づる処の名無し:2009/10/16(金) 16:03:39 ID:shd5HaKI
>>20
ぽっぽに聞いたら即友愛だな…gkbr
26日出づる処の名無し:2009/10/16(金) 16:04:05 ID:u95l316/
なんとなく今の日本、帝政末期のローマみたい。
肯定乱立して、いい人材も変化のスピードについていけず使い捨てられて。
なんつうかやばいな。
自民民主の問題だけではない気がしてきた。

前税収のこと書いてあったから張っておく。




【経済政策】税収:40兆円割れへ 24年ぶりの水準に・国債追加発行は不可避…借金が税収を上回る戦後初めての異例の事態に [09/10/16]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1255649201/
27日出づる処の名無し:2009/10/16(金) 16:12:31 ID:e9JIdPc/
>>26
税収が落ち込んでるのに、暫定税率の2兆ウン千億を切るって太っ腹だなw
暫定税率分を地方交付税に回せば、財源が多少楽になるのに。
28日出づる処の名無し:2009/10/16(金) 16:14:20 ID:0VzpM+5J
>>26
インフレターゲット、試してみる価値あるっしょ
29日出づる処の名無し:2009/10/16(金) 16:14:45 ID:znqAzKx0
>>27
だから、環境税を設定して、中央だけの財源にしようとしているのでは?
30日出づる処の名無し:2009/10/16(金) 16:17:32 ID:RPyNj60Q
>28
そして悪性のスタグフレーションへと落ちていくのですね分かります。

現状、まず血栓となっている「不安」をなんとかしないとインタゲも多分、スタグフレーションへ
一歩踏み出すだけになりそうな気がするのだが。
結局不安だから家計から企業、へタすりゃ政府まで自分の所に金を抱え込もうとしている
わけで、その結果の血流量不足が現状でしょ?
31日出づる処の名無し:2009/10/16(金) 16:22:23 ID:7pL3l1l+
>>30
その「不安」、多分マスコミ何とかしないと無理。
あいつら火のないところに放火する天才だし。
32日出づる処の名無し:2009/10/16(金) 16:23:13 ID:0VzpM+5J
>>30
でも現状では、このままデフレで沈むとこまで沈んでしまうのでは

確かに政府や日銀さんも、「不安」が取り除けないからインフレターゲットは
話が出る度に瞬殺してるんだろうけどさ…
どうするのがいいんだろうねぇ。
33日出づる処の名無し:2009/10/16(金) 16:30:59 ID:e9JIdPc/
国民年金でも厚生年金でも満65歳から、支給開始やら国の負担が増えるのな。
来年2010年度は、誇らしい昭和20年生まれの皆様が満65歳になられます。
来年度は社会福祉予算の自然増がパネエっす。
無駄削減で対応ですかそうですか。
34日出づる処の名無し:2009/10/16(金) 16:36:03 ID:znqAzKx0
>>33
なにせ、システム改革には40年以上もの時間がかかるそうで・・・
35日出づる処の名無し:2009/10/16(金) 16:43:20 ID:e9JIdPc/
>>29
> だから、環境税を設定して、中央だけの財源にしようとしているのでは?

ガソリン税の一般財源化の意味で言ったんだが、ガソリン税なんで削るのか
未だに理解不能だ。クルマあるけど、地方公共交通(バス等)への補助財源やら
鉄道へのモーダルシフトやら、環境対策とガソリン課税は非常に親和性が高いのになぜ切るのか。
用途を問わず一般財源化すべきなのに、マニフェスト(笑)高速無料化(笑)

死ねばいいのに・・・・・
36日出づる処の名無し:2009/10/16(金) 16:51:49 ID:0zdhc0dh
>>25
部落在日893のご子息なら大丈夫。
37日出づる処の名無し:2009/10/16(金) 16:56:42 ID:lt8jxmfr
選挙権を18歳からとか議論してるけど、70歳までとか上限も必要じゃね?
38日出づる処の名無し:2009/10/16(金) 17:05:05 ID:0zdhc0dh
>>37
労組が強くなるから反対。
39日出づる処の名無し:2009/10/16(金) 17:09:16 ID:mMdWCozj
財政健全化のためには
http://www.mof.go.jp/zaisei/con_06.html  (財務省のHP)

HP作成業者さん、そろそろ編集が必要ですよ
40日出づる処の名無し:2009/10/16(金) 17:12:40 ID:wB8GWXLh
>>25,36
国際+の専スレでは「子役動員乙〜」でしたわw
41日出づる処の名無し:2009/10/16(金) 17:35:08 ID:ov0GLd1a
独裁制を目指すようです。


324 名前:日出づる処の名無し 本日のレス 投稿日:2009/10/16(金) 16:27:18 300bWKGZ
>>280
http://minkara.carview.co.jp/userid/106065/blog/15360387/
>官僚主体政治からの脱却を説明する流れの際、
>立法と行政の分権が損なわれることにならないかとの主旨の質問に対し、
>菅直人副総理は、三権分立は憲法の規定に無いと説明
>明治憲法下での天皇の統帥権を引き合いに出し、総理に全ての権力が集中するのが当たり前であること、
>また、選挙で絶対的多数議席を有している政党が内閣を構成する仕組みであるのだから、
>立法と行政は、総理のリーダーシップの下、絶対的多数政党が一元的に行うのが正しい姿である旨、
>発言していました。

>明治憲法下での天皇の統帥権を引き合いに出し、総理に全ての権力が集中するのが当たり前
42日出づる処の名無し:2009/10/16(金) 17:38:23 ID:vXokyjOg
ああ、なんかクローズアップ現代でくそ垂れてたね
43日出づる処の名無し:2009/10/16(金) 17:43:44 ID:A4IwwxxR
カンガンスが何を言っているのか、お灸層は理解出来ないんだろうな。
44日出づる処の名無し:2009/10/16(金) 17:44:10 ID:78GwJALD
民主集中制でしょ?
45日出づる処の名無し:2009/10/16(金) 17:44:21 ID:Sielpegi
明治憲法、最高や!ピンフ憲法なんていらなかったんや!(ry
46日出づる処の名無し:2009/10/16(金) 17:46:52 ID:Sielpegi
>>43
M層は焼かれれば焼かれるほど喜ぶ人達なので…。宗主国様にキロ単価で引き取って貰った方が良いんじゃないですかね、医療的に
47日出づる処の名無し:2009/10/16(金) 17:51:51 ID:w4tpBwjp
>>46
今回の選挙を見るに、
コンテナ単位で投売りしないと買ってくれそうも無いね。

人民いわく、日本に関わると共産主義がうつるそうですし。
48日出づる処の名無し:2009/10/16(金) 17:52:30 ID:qIL11d1P
なんか気持ち悪い発想の人がいるな。
49日出づる処の名無し:2009/10/16(金) 17:56:39 ID:mMdWCozj
      /      )
      ヽ、/ ̄ ̄ ̄ ̄~ヽ
 ー、    ゝ、____ノ
   ヽ         i ̄ ̄ ̄i ̄ ̄ ̄i ̄ ̄ ̄ヽ
    ヽ      ,____________ノ
         /       ノ´⌒ヽ,,     /⌒ヽ
\       /    γ⌒´      ヽ,  . |   |
  \     |    // ""⌒⌒\  )   |    |  権力者だゾ♪
ヽ  ヽ    j    i /   ⌒  ⌒ ヽ )   ヽ   |
 ヽ  ヽ  -〈   !゙   (・ )` ´ < i/    |   |
  ヽ  |    |   |     (__人_)  |  .  |   |
   ヽ. |   .|\ \    | |  /   . |    |
    ヽ |   |   ̄~       ̄  \    |    |
      、_ノ,r-――――――――――"     ヽ
        /
        `ー――――――
50日出づる処の名無し:2009/10/16(金) 18:02:46 ID:R/n6j2mh
まじめに再政権交代したらこいつらの公民権停止してくれ
51日出づる処の名無し:2009/10/16(金) 18:12:25 ID:hmDyNYsZ
公民のテストをして合格した人だけに選挙権を与えればいいんだよ。
52日出づる処の名無し:2009/10/16(金) 18:13:33 ID:Sielpegi
>>50
政権交代が成立した段階で白紙委任による無憲を宣言してるからなあ…。改憲や廃憲の斜め上
53 ◆8CH//////M :2009/10/16(金) 18:25:57 ID:QwS+O22C
新学術領域研究(課題提案型)と若手研究(S)の新規公募停止かあ。
もうすっかり書き上げて後は提出するばかりだったというのに…

科研費のそれ以外の種目も減ることはあっても増えることはないだろうな。
こんなこったろうとは思ったが民主に入れた研究者よ……と遂に言わざるを得なくなったか
54日出づる処の名無し:2009/10/16(金) 18:30:40 ID:ZTgRU6RB
>>53
本当にそう。自分も書いてる途中だがやる気が失せたorz
「執行部は理系揃いだから科学研究に理解を示してくれるはず」とか言ってた奴は
研究費を全額返上して俺らに寄越しやがれと言いたい。
55日出づる処の名無し:2009/10/16(金) 18:38:28 ID:IBgx4kik
>>54
理系云々とか元官僚云々とかその手の話を聞いてていつも思うんだけど
その道で落ちこぼれたから政治家やってんのじゃ無いのかと

落ちこぼれがその道に理解を示すかははなはだ疑問だ
56日出づる処の名無し:2009/10/16(金) 18:39:25 ID:Sielpegi
>>54
地方経済に直結する案件提出で赤字国債にサイン!
57日出づる処の名無し:2009/10/16(金) 18:42:53 ID:Sielpegi
>>55
天下りってハンモックナンバー予備役入りと全く同じ人事考課システムだからなあ
最悪な部分だけ継承してるから、参謀の無能が治らなかったんだよ
58日出づる処の名無し:2009/10/16(金) 19:16:11 ID:7tTmO5PC
>>35

そもそもガソリン税の一般財源化って原則/筋が通ってなくないか?

受益者負担で徴収してるんだから、不要になったなら廃止、その上で所得税なり
消費税で取るべきだろう。

国が集めた金は好きに使う、ってのはどうなんだ?
59日出づる処の名無し:2009/10/16(金) 19:19:56 ID:7tTmO5PC
>>58

× 国が集めた金は好きに使う、ってのはどうなんだ?
○ 国が集めた金だから好きに使っていい、というもんじゃないと思うぞ。
60日出づる処の名無し:2009/10/16(金) 19:24:26 ID:sHINf6ZM
森田実氏、今週も鳩山政権を大批判〜  @関テレ アンカー
61日出づる処の名無し:2009/10/16(金) 19:30:02 ID:Eqk2zbGo
http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/507515.jpg

  93.1兆円
  ___  95兆円
  |マニフェストヽ .__
  |4.6兆円 | | ||
  |―――|、| |_||
  |      | | | ||   グラフで比較するとそれほど差はない
  |      | | | ||   むしろ2009年度の方が高く感じられる
  |      | | | ||
  |      | | | ||
  |      | | | ||
  |      | | | ||
  |88.5兆円.| |_||2010年度 (鳩山政権)
  |      | |//
  |      | | /
  |      | | /
  |      | |/
  |      | ./
  |___|/2009年度 (麻生政権)
/     /
62日出づる処の名無し:2009/10/16(金) 19:40:33 ID:ov0GLd1a
NHKニュース 首相の元秘書 任意で事情聴取
http://www3.nhk.or.jp/news/k10013169101000.html
63日出づる処の名無し:2009/10/16(金) 19:42:51 ID:02iaEzJ2
>>41
>独裁制を目指すようです。

通貨発行に手を出したりはしないかね?
ハイパーインフレ祭りとか
64日出づる処の名無し:2009/10/16(金) 19:42:56 ID:q375D2Bq
>>44
どこの全件委任法(ドイツ社会主義労働者党)だよ
65日出づる処の名無し:2009/10/16(金) 19:43:48 ID:RG9r3Tto
>>60
そりゃあの人は「公共事業どんどん増やせ派」だからねぇ。
だから、小泉(上げ潮派)や、今の民主党批判するのは当たり前。

まあ・・・まともな神経していれば、批判するわな。予想していたとはいえgdgdすぎる。
66日出づる処の名無し:2009/10/16(金) 19:46:51 ID:Qwci8W+m
水をさすようでなんだが、

ミンス党が特別会計に手をつっこんで、
財源をウンタラカンタラ言ってたようだが、
それすると、財源確保出来るもんなのか?
埋蔵金ってその中にあるんだろか。
そこんところが、未だにわかんないんだが。
67日出づる処の名無し:2009/10/16(金) 19:52:57 ID:nzuEqDsD
>>26
国民の雰囲気や考え方は、二代皇帝ティベリウスと三代皇帝カリグラあたりの流れに近いんじゃないだろうか。
パスク・ロマーナが広く定着していった結果、国民は平和に慣れ、厳格な統治者を嫌い、若さと変化を切望した。
ってあたりが。

カリグラの取った人気政策も、なんかマヌケストに通じるところがあるんだよね。
68日出づる処の名無し:2009/10/16(金) 20:03:03 ID:IajzX6HX
日本人に近づくと共産主義がうつる、というジョークに
中国人もセンスあるじゃないか、と思ってしまた。
共産主義つーか、厨二病か。長妻さんも見えない敵と戦いだしたし。
69♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/10/16(金) 20:05:56 ID:UQsW2jzv
石油連盟:19日に経産省に「走行税」を提言−温暖化対策税には反対
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920016&sid=adhfM19akvo4

東芝に米NRCが通知、ウェスチングハウス原子炉の設計修正を要請
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920017&sid=aPqD4eRcEl1E

東芝:フィンランドの原子炉受注で交渉中−15年までに世界で39基
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920017&sid=avbC6vgQddRg

日航:ジャルウェイズなどの株式売却撤回、金融支援前提に検討−共同
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920017&sid=aZZn77DmZfls
70♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/10/16(金) 20:06:54 ID:UQsW2jzv
英中銀、資産買い取り1000億ポンド拡大も−元財務省のブートル氏
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920011&sid=ahFY10LDTCts

英財務省:ロイズの増資計画に難色、納税者負担を懸念−関係者
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920012&sid=ankHMzhxxjIM

ECBウェーバー氏:財政拡大是正の遅れは「金融引き締め」で対応
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920012&sid=aJ0gJQEO2b3U

ECBのウェーバー独連銀総裁:金融政策の正常化を検討する時期だ
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920012&sid=aYheQY3r3UkI
71日出づる処の名無し:2009/10/16(金) 20:14:31 ID:lOLkduQL
ttp://www.nytimes.com/2009/10/16/world/asia/16pstan.html?hp
Pakistan Attacks Show Tightening of Militant Links By JANE PERLEZ Published: October 15, 2009
パキスタンで継続するテロリストの攻撃は、武装派の協力関係の緊密化を示している NYT,16日

ISLAMABAD, Pakistan ? A wave of attacks against top security installations over the last several days demonstrated
that the Taliban, Al Qaeda and militant groups once nurtured by the government are tightening an alliance aimed at
bringing down the Pakistani state, government officials and analysts said.
パキスタンで連日発生している、国の警備関係のトップ組織へのテロリストの攻撃は、かっては政府によって助成されて
いた武装派グループであるタリバンなどがアルカイダの組織との連携を強めてパキスタン国家の転覆を図っていることを
示す、と政府関係者やアナリストが指摘している。

The assaults in Lahore, coming after a 20-hour siege at the army headquarters in Rawalpindi last weekend, showed the
deepening reach of the militant network, as well as its rising sophistication and inside knowledge of the security forces,
officials and analysts said.
先週の20時間に及ぶ軍総司令部の占拠事件やラホールで起きた事件は武装派グループのネットワークの緊密化を示す
もので、警備組織の内情に通じており、テロの手法が高度化している。

The umbrella group for the Pakistani Taliban, Tehrik-e-Taliban, claimed responsibility for the attacks in Lahore, the
independent television news channel Geo reported on its Web site.
パキスタンのタリバンのグループであるTehrik-e-Talibanはラホール事件の犯行を認めている。

But the style of the attacks also revealed the closer ties between the Taliban and Al Qaeda and what are known as
jihadi groups, which operate out of southern Punjab, the country’s largest province, analysts said. The cooperation has
made the militant threat to Pakistan more potent and insidious than ever, they said.
しかしながら、この事件の攻撃スタイルはタリバンとアルカイダとジハード・グループの間の緊密な関係を示すもので、最後
のものはパキスタン最大の県である南パンジャブ地域で活動している。アナリストはこれらの武装派組織の連携強化は従
来にもましてパキスタンのテロ活動を陰険な脅威とするものであるという。
72日出づる処の名無し:2009/10/16(金) 20:15:16 ID:lOLkduQL
>>71 (続き)
“These are all Punjabi groups with a link to South Waziristan,” Aftab Ahmed Sherpao, a former interior minister, said,
explaining the recent attacks.
In a rare acknowledgment of the lethal combination of forces, Interior Minister Rehman Malik said that a “syndicate”
of militant groups wanted to see “Pakistan as a failed state.”
前内相のAftab Ahmed Sherpaoは「これは南ワジリスタンにリンクを持つパンジャビ・グループである」という。内相の
Minister Rehman Malikは武装派組織の「シンジケート」が「パキスタンを破綻国家にしようとしている」という。

“The banned Tehrik-e-Taliban Pakistan, Jaish-e-Muhammad, Al Qaeda and Lashkar-e-Jhangvi are operating jointly in
Pakistan,” Mr. Malik told journalists, pledging a more effective counterstrategy.
「非合法化された武装派組織である、Tehrik-e-Taliban Pakistan, Jaish-e-Muhammad, アルカイダ および Lashkar-e
-Jhangviが合同で活動している、と内相は述べている、(後略)

*その一方でわが国では、暴力団、893、覚せい剤麻薬密売組織、民潭、総連、統一教会、自治労、日教組、連合、
*開同、国内メディアなどの協力連携関係がさらに高まって国家の転覆を(ry
73日出づる処の名無し:2009/10/16(金) 20:29:20 ID:lOLkduQL
ttp://www.marketwatch.com/story/bank-of-america-posts-22-billion-loss-2009-10-16
Bank of America posts $2.2 billion loss Oct. 16, 2009, 7:11 a.m. EDT
バンクオブアメリカのQ3決算は$2.2Bの損失  マーケットウォッチ

*この発表を受けて飴の株式先物指標が下げている
Index Futures: SP 500 /quotes/comstock/21h!f2:sp\z09 1,087 -2.90 -0.27%
DOW /quotes/comstock/21u!f2:zd\z09 9,930 -34.00 -0.34%
NASDAQ /quotes/comstock/21h!f2:nd\z09 1,745 -4.00 -0.23%
74日出づる処の名無し:2009/10/16(金) 20:39:19 ID:/O5uMAZa
>>66
あなたの頭で考えてみたら?
75♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/10/16(金) 20:46:00 ID:UQsW2jzv
原口総務相、情報通信政策のタスクフォースに孫社長を起用
http://it.nikkei.co.jp/business/news/index.aspx?n=AS3S1502G%2015102009

( ゚Д゚)ポカーン
76日出づる処の名無し:2009/10/16(金) 20:51:32 ID:2x9SrdOM
>>75
ああ、ソフトバンク経営がヤバイらしいからな
77日出づる処の名無し:2009/10/16(金) 20:53:54 ID:Qwci8W+m
>>74
考えたんですがね。
調べても複雑すぎてよく飲み込めないんだわ。
塩ジイの離れでスキヤキの言葉が離れないもんで、

予算は確かにあるみたいだけど、netで探すと、
あっち系のサイトにぶち当たって、
バイアスかかってんのかな?とか思ってしまうのです。
78日出づる処の名無し:2009/10/16(金) 20:53:59 ID:lOLkduQL
ttp://jp.reuters.com/article/technologyNews/idJPJAPAN-11987220091016
サムスン電子、中国の蘇州にLCD工場を建設へ 2009年 10月 16日 19:12 JST

[ソウル 16日 ロイター] 世界最大の液晶パネル(LCD)メーカーである韓国のサムスン電子(005930.KS: 株価, 企業
情報, レポート)は16日、中国の蘇州にLCD工場を建設する計画を明らかにした。同社が韓国の証券取引所に提出した
文書によると、総投資額は2兆6000億ウォン(22億5000万ドル)になる見込み。

韓国のLCDメーカーの間では、世界2位のLGディスプレー(034220.KS: 株価, 企業情報, レポート)が広州に40億ドルを
投じて工場建設を計画するなど、中国市場をめぐる争いが激化している。サムスンが建設を計画している工場では7.5世
代の設備を用いて、液晶テレビ向けの大型パネルを生産する予定。
-------------------------------------------------------------------------
ttp://online.wsj.com/article/SB10001424052748704322004574476571684154060.html
Samsung Plans LCD Joint Venture in China   WSJ

The electronics giant has decided to set up the plant in China in order to exploit demand there for flat-screen
televisions above 40 inches in size, said company spokesman James Chung.
Samsung declined to provide financial details about the plan, its partner for the joint venture and how big a stake it
would hold.
"Everything regarding the financial details will be available only when both the Korean and Chinese governments approve
the plan," Mr. Chung said.

The news came just two days after its hometown rival LG Display Co. said it will set up a joint venture for a planned
$4 billion eighth-generation LCD plant in China, which is seen as an important growth market for LCD makers.
A 7.5-generation plant can churn out panels bigger than 40 inches while eighth-generation fabs are equipped to produce
panels bigger than 50 inches
79日出づる処の名無し:2009/10/16(金) 20:54:28 ID:q375D2Bq
>>75
ソフトバンク>中国資本への譲渡時に、NTT立入り工作権もおまけにつけられてしまうのか
80♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/10/16(金) 20:56:33 ID:UQsW2jzv
夫婦別姓 鳩山首相は「まだその段階ではない」
9月30日18時57分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090930-00000597-san-pol

 ■法相と少子化相、連携強化で一致

 鳩山由紀夫首相は30日夕、千葉景子法相が選択的夫婦別姓制度導入のための民法改正案を来年の
通常国会に提出する考えを表明したことを受け、「法相としての思いを述べたものだと思う。
これから閣議できちんと決めていく必要があるから、まだその段階まで至っていない」と述べた。

 夫婦別姓により、家族のきずなが損なわれるとの懸念に関しては「必ずしもそういう認識を持っていない」と語った。
首相官邸で記者団の質問に答えた。

 一方、千葉氏と福島瑞穂消費者・少子化担当相は30日、法務省内で会談。
夫婦別姓を実現するため、民法改正案の早期国会提出を目指し、連携を強化していくことで一致した。


 会談では、民間の言論活動への公権力の恣意的介入を招く恐れがある人権救済機関の新設に
ついても法案の国会提出を検討していくことを確認した。


>人権救済機関の新設
>人権救済機関の新設
>人権救済機関の新設
>人権救済機関の新設
81日出づる処の名無し:2009/10/16(金) 21:05:11 ID:Dpm+f6j5
>>75
我田引水しまくりの予感しかしません><
82日出づる処の名無し:2009/10/16(金) 21:05:46 ID:lOLkduQL
ttp://online.wsj.com/article/SB125562025295887593.html
Indian Minister Seeks Taxes on Chinese Power Gear WSJ
インド政府は中国製の電力設備製品の関税引き上げを計画  

NEW DELHI -- India's heavy industries minister, Vilasrao Deshmukh, said Thursday he has asked the finance ministry
to impose taxes on imports of cheap Chinese power equipment to protect the local industry.
インドの重工業担当相、Vilasrao Deshmukhは国内産業保護の為に財務省に安価な中国製電力設備機器の関税の
引き上げを要請した。(後略)

*インドが輸入禁止にしている中国製品は、現在のところ:玩具、ミルクおよびミルク製品、チョコレートおよびチョコレート
*製品、中国製テレコム設備;
83♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/10/16(金) 21:08:15 ID:UQsW2jzv
米議会下院、イラン制裁の議案を採択
http://japanese.cri.cn/881/2009/10/15/1s148663.htm
84♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/10/16(金) 21:11:33 ID:UQsW2jzv
長妻厚労相、報道陣からの逃走を否定 記者会見不在は「連絡不足」
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091016/stt0910161246008-n1.htm

それならしょうがないですね
けいたいのでんちがきれていたんですよね
85日出づる処の名無し:2009/10/16(金) 21:12:06 ID:lOLkduQL
国内メディアは報じないけれど、中国とインドの関係は緊張を伴うもので、特に最近は国境紛争の発生が
危惧されている。今日のWSJアジア版にも中印国境紛争の可能性を論じるものが寄稿されている。

ttp://online.wsj.com/article/SB10001424052748704107204574474433189540954.html
Bordering on Danger:A Sino-Indian boundary dispute risks flaring up. By MOHAN MALIK
中印国境紛争の危険性について  By MOHAN MALIK

PLA generals believe India's military remains inferior in combat, logistics and war-fighting capability. Should the PLA
succeed in occupying Tawang, a town near the border, and giving India's military a bloody nose, the Chinese thinking
goes, Indian leaders would be much more deferential in dealing with China. A short and swift victory would underscore
the need for other countries in Asia, especially U.S. friends and allies, to accommodate China's growing power by
aligning with, rather than against, Beijing.
86日出づる処の名無し:2009/10/16(金) 21:15:26 ID:sG9zT7An
ロングワイフ自伝「我が逃走」
87日出づる処の名無し:2009/10/16(金) 21:15:55 ID:iVtgHqGj
>>84
これが自民党時代なら任命責任とか任命責任とか任命責任とかで数週間は引っ張れますね
もちろん大マスゴミの皆さんはそんな大人気ないことはしませんが(棒
88日出づる処の名無し:2009/10/16(金) 21:18:18 ID:2x9SrdOM
>>84
恐いお兄さんから逃げてる多重債務者じゃないんだから・・・・

とりあえず、
>事務方との連絡が不足
官僚のせい
>政務三役は大臣に匹敵する責任と権限を持つとの位置付けだ」と強調。
>概算要求を担当していた長浜氏が会見するのが適任と考えたと釈明
おやあなたよりも適任ですか?
>「大臣に伝わっていないはずはない」などの声も
すぐばれる嘘

いきなりこれだけ間抜けな遁走やっちゃって、次の言い訳どうするんだろ?
89日出づる処の名無し:2009/10/16(金) 21:19:20 ID:7tTmO5PC
>>75

原口は電波の利用料を下げる、って言ってたから、携帯も下げろってのか、
はたまた、周波数帯の割り当てを引っかき回す気か。
90日出づる処の名無し:2009/10/16(金) 21:20:14 ID:gG+vhuUp
なんかメディアはハネムーン期間だから待てとか言ってるんだけど
仮に国家戦略室とかがまともに動き出すとしてもそれまで国民は持ちこたえられないと思うんだけどなぁ
俺の感覚がおかしいのか
91日出づる処の名無し:2009/10/16(金) 21:20:24 ID:lOLkduQL
現在の日本国は、メディアの高度に癒着したタリバン政権ですから、国内の報道や言論には全く何も期待できません。
ここは、面白おかしくも支離滅裂で本末転倒な政権ごっこドタバタ喜劇をじっくり眺めて笑う事しかないでしょう。
92日出づる処の名無し:2009/10/16(金) 21:21:41 ID:iVtgHqGj
>>90
いや、そもそもハネムーン期間なんて慣例何時決まったのかと
麻生政権なんて成立直後からフルボッコだったんだが
93♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/10/16(金) 21:23:40 ID:UQsW2jzv
>>86
ちょwwwwwwwwwwwwwwwwwww
94日出づる処の名無し:2009/10/16(金) 21:23:44 ID:q375D2Bq
>>90
つまり鳩山負債のハネムーンについて報道したいというわけなんだろう
95日出づる処の名無し:2009/10/16(金) 21:29:04 ID:1w78jrGx
ハネムーン期間だからとかいうけれど、それでもダメなものはダメといわないとなー
年末の経済は奈落に落ちたら対処しようもないのだから

税収減だって、この不景気を考えたら十分に想定できたことだろうに
96日出づる処の名無し:2009/10/16(金) 21:29:32 ID:xn7Gn0rH
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20091016AT3L1607616102009.html
> 藤井財務相、概算要求「このままじゃまずい」 厳しく査定へ

民主党のマニフェストに基づいて積み上げたら95兆円になったのだから、
どこを切っても政権内で問題が起きそうですな。

この概算要求、霞ヶ関流の意趣返しかな?
97日出づる処の名無し:2009/10/16(金) 21:32:42 ID:/w6w8LyD
不可能なのは始めから分ってたじゃんか
98♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/10/16(金) 21:33:40 ID:UQsW2jzv
仏南部の原子力施設でプルトニウム管理にミス
ttp://sankei.jp.msn.com/world/europe/091016/erp0910161128001-n1.htm
>南フランス・カダラッシュにあるフランス原子力庁所管の解体途中の核施設で、
>貯蔵プルトニウムの量が記録上8キロとなっているのに、実際には22キロに達していたことが分かり、
>同国の原子力安全委員会は14日、解体作業の停止を命じた。

>国際環境保護団体グリーンピースは「核施設で発生した最も深刻で、最も非難すべき不祥事の一つ」と批判。
>ボルロー・エコロジー相は「原子力の安全に関して透明性の確保は絶対だ」と徹底的な原因究明を指示した。

>原子力庁によると、貯蔵プルトニウムの実際の量は今後精査していけば、
>最大で39キロに達する可能性がある。
>環境団体によると、記録になかったプルトニウムは核兵器5個を製造できる分量という。
>原子力安全委員会は、国際原子力事象評価尺度でレベル2(異常事象)にあたるとの評価を下した。
99日出づる処の名無し:2009/10/16(金) 21:34:02 ID:W8J8aCSB
>>96
別ソースによると

>財務相、「このままではまずい」=概算要求結果を首相に報告
>10月16日20時2分配信 時事通信
>ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091016-00000176-jij-pol
>
>
>> 藤井裕久財務相は16日夕、首相官邸に鳩山由紀夫首相を訪ね、2010年度概算要求結果を報告した。
>>席上、藤井財務相は要求総額が最終的に約95兆円と過去最大に膨らんだことについて「このままでは
>>まずい。今の国の状況からみて、この要求に対しては厳しく対応しないといけない」と述べた。
>
>
>( ^∀^) ようやく現実が見えてきたかw
>
>
>> 報告後、財務相は記者団に対し「衆院選マニフェスト(政権公約)に書いていない政策はさらに切り込んでいく」
>>と、厳しい査定を断行する考えを強調した。
>
>  _, ._
>( ゚ Д゚)
100日出づる処の名無し:2009/10/16(金) 21:34:47 ID:P9Q+dMAd
やっぱ子供手当ての財源に子供税ですな。
101♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/10/16(金) 21:37:32 ID:UQsW2jzv
国債発行めぐる首相発言、ブレているということはない=官房長官
ttp://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-11975220091016
>平野博文官房長官は16日午前の会見で、
>鳩山由紀夫首相の赤字国債をめぐる発言について「マニフェスト(政権公約)を実現していく。
>そのためには不要不急、優先度の低いものについては削減して欲しいという思いだと思う。
>マニフェストの実現を少し後退させてもよいということではないと思う。
>赤字国債を出さずに何としてもマニフェストの政策実現に向けてやって欲しいという強い意志の表れと理解している」と説明した。

>その上で「決して(首相発言が)ブレているということではない」と強調した。

>鳩山首相は15日夕、官邸内で記者団に対し
>「赤字国債を極力抑えるという思いのもとでマニフェスト(政権公約)は実行に移す」との方針をあらためて示した。
>しかし首相はその前日、マニフェストを実行するための赤字国債の増発に含みを持たせていた。

>同長官はまた、現下の厳しい雇用状況に対応するために、緊急雇用対策本部の設置を決定したことを明らかにした。
>本部長は鳩山首相、本部長代行は菅直人副総理で、副総理を中心として対策の検討・取りまとめを行う。
>本日13時半から第一回の会合を行う予定。
>なお従前の緊急雇用経済対策実施本部は廃止するという。
102日出づる処の名無し:2009/10/16(金) 21:38:49 ID:2x9SrdOM
>>99
>「衆院選マニフェスト(政権公約)に書いていない政策はさらに切り込んでいく」
そして消える高速道路無料化とと農家戸別補償と暫定税率廃止と赤字国債無発行、
無傷で残る朝鮮学校無償化と岩手のダム
103日出づる処の名無し:2009/10/16(金) 21:39:57 ID:RG9r3Tto
>>90
例の『補正予算停止3兆円』でも、毎日が「ほぼ達成」と書いているのに対し
読売は「3兆円に届かず」と書くなど、メディアの中でも温度差は生じているね。

まあ「3兆円の中で何故これを凍結したのか?」「凍結した分野の代替案はあるのか?」
とか、そういった突っ込んだ議論をしたメディアが皆無なのが、この国のメディアが低レベルである証なんだけどねぇ。
104日出づる処の名無し:2009/10/16(金) 21:40:57 ID:/w6w8LyD
朝三暮四というか朝三暮死
105日出づる処の名無し:2009/10/16(金) 21:42:43 ID:DE8iRx9n
>>92
そんなの方便。
ただぽっぽとミンスを叩きたくない為の言い訳。

就任早々叩きまくってた麻生や自民の時とは正反対のそのゲスゴミの態度が反吐が出るほどムカつくんだが。
それを簡単に信じ込む国民にも。
106♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/10/16(金) 21:51:31 ID:UQsW2jzv
日英など、「武器貿易条約」策定へ決議案 10年交渉開始求め
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20091016AT2M1601916102009.html
>日本、英国などは15日、国連総会の第1委員会(軍縮)に、
>戦車や小型武器など通常兵器の輸出入を規制する「武器貿易条約」の策定に向け2010年の
>交渉開始を求める決議案を提出した。
>核や生物・化学兵器については拡散を防ぐ枠組みがあるが、通常兵器全体としては初めてで、
>策定されれば「軍縮史上、画期的な条約」(国連外交筋)となる。

>決議案は条約策定のため12年に国連で会議を開くとし、10、11年に準備委員会の開催を求めている。
>第1委員会は今月末には採択する見通しで、条約策定のプロセスは大きく前進することになる。

>決議案は紛争地やテロ組織への武器流出を防ぐため国際的な取引規制の必要性を強調、
>拘束力のある条約を求めている。
107日出づる処の名無し:2009/10/16(金) 21:54:22 ID:QLrhum81
>>103
2兆9800億とかまた微妙な
でもね1億でも大変なお金と思うの(借金だけど)

最初に10兆とか20兆とか大判風呂式言わなければ
評価もまた違うの

でも発足直後から斜め上いきすぎて金星まで届きそうなの
国会開かなくてももう驚かないの

てえか開いたら不逮捕特権で許諾請求かなんかいるんだよね・・・
108♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/10/16(金) 21:56:05 ID:UQsW2jzv
○平成22年度科学研究費補助金の新規募集課題の公募停止について
http://www.jsps.go.jp/j-grantsinaid/06_jsps_info/g_091016_2/index.html

(´;ω;`)ウッ…
109日出づる処の名無し:2009/10/16(金) 21:59:16 ID:2x9SrdOM
銀行・大株主がそっぽ向く「チーム前原・JAL再建案」の本当の狙い
ttp://diamond.jp/series/machida/10096/
> 報道・取材を総合すると、その最大の特色は、前原大臣がこれまで示してきた「自主再建」の方針を撤回し、
>取引先銀行に2500億円を超す債権カットを求めるなど、外部に重い負担を要求する内容に変質したことがあげられる。
> その半面、JAL自身の自助努力としては、西松遥社長の辞任と整理する人員数の増加(当初の6800人から
>9000人に拡大)を迫ったのが目立つぐらいなのだ。

> ただ、前原大臣の説明にもかかわらず、当初から、こうした手法を問題視する指摘が存在した。というのは、
>民間企業であるJALに、こうしたチームを送り込んで、経営陣に代わって再建策を作ることを良しとする根拠が、
>一般法はもちろんのこと、国土交通大臣の所管の航空法という業法にもないためだ。

> とはいえ、その説明はかなり、お粗末なものだったようだ。経営陣への説明を例にとると、「タスクフォースは素案を
>記した書面すら出さず、スライドを使って説明しただけ。しかも、数字がわざわざ伏せてあり、口頭で言及しただけ
>だった」(JAL関係者)というのだ。そこまでして、証拠を残したくなかったらしい。

>JAL当初案にあった銀行に対する返済猶予の要請が、いきなり、銀行に対する債権カット(2500億円)と債務の
>株式化(DES、500億円)の要求に置き換わった点がタスクフォース案の最大のポイントとみられる。
> 一方、債権カットは銀行に重い負担を強いる。明らかな金融支援である。何を指摘したいかと言うと、前原大臣が
>繰り返し述べてきた「自主再建」が、いつの間にか、放棄されてしまったということだ。

> もしかしたら、前原大臣は、「法的整理に進まない限り、自主再建だ」とでも言い張るつもりかもしれない。
>が、これは詭弁も甚だしい。この間、JALの経営危機を印象付ける発言を繰り返し、海外の旅行代理店が現金
>決済が前提でないとJALのチケット販売を手控える構えを見せるなど、信用不安は広がった。こうしたことも含めて、
>前原大臣のその経済音痴ぶりは目に余る。政治責任を含めて、きちんと方針転換の釈明をすべきだろう。
> もっと気掛かりなのは、債権カットについて、主力各行がそろって、筆者の取材に「ハードルが高過ぎる」「こちらが
>株主代表訴訟を受けかねない」「無理だ」「銀行経営の屋台骨が揺らぐ」と語り、「債権カットには応じられない」との
>考えを示していることだ。

>それゆえ、件のエコノミストが指摘するように、「今回の素案は銀行など周囲の協力を得られないことを証明するのが
>目的。最終的に、得意の手法である解体・転売に持ち込むための方便だ」との見方も浮上してくる。

JALをじゃぶリ尽くすだけしゃぶりつくしてから金に換えるつもりか
110日出づる処の名無し:2009/10/16(金) 22:02:01 ID:V1SjqECM
>>105
そうでもない
某銀髪の人とかの時もしばらく持ち上げたりしてたし。
111日出づる処の名無し:2009/10/16(金) 22:03:10 ID:KJ9Yn1hE
>>108
言葉が出ないよ…
112日出づる処の名無し:2009/10/16(金) 22:04:48 ID:ZTgRU6RB
ところで質問
マニフェスト実現のために赤字国債増発も辞さない、と言われているが、
国債の発行を抑えますってのはマニフェストじゃなかったっけ?
113日出づる処の名無し:2009/10/16(金) 22:05:42 ID:GZQ+a6/+
>>108
こんなことでも報道しなきゃないも同然なんだよな。

若い研究者の育成はこれから日本がパテントで食っていくための貴重な原資なのに、理解できないのか民主党の連中には。
民主党としては、自分の政策が絶対の正義だから引き下がる気はないんだろうし、仮に理解しても自分の正義のほうを優先するんだろうな。

ウンザリさせられるわ。
114日出づる処の名無し:2009/10/16(金) 22:12:51 ID:kDR6RV+v
日経CNBCで眼鏡かけたおっちゃんが民主党を褒めちぎってたけど、
単なる希望・個人的主観が入りまくってたなぁ。
115日出づる処の名無し:2009/10/16(金) 22:18:59 ID:GZQ+a6/+
自分の希望・願望・個人的主観を全て受け入れてくれる政権だと思ってるんでは?

そう思わせる報道が殆どだったしね。
116日出づる処の名無し:2009/10/16(金) 22:25:43 ID:B0LC7AQr
その結果つべにあったポッポのラーメン屋の動画
そのまんまの状態になりましたとさw
117日出づる処の名無し:2009/10/16(金) 22:27:40 ID:n0S4I/f2
>>108
良くこれで、技術の進歩で二酸化炭素問題解決、何て言えるよな。
118日出づる処の名無し:2009/10/16(金) 22:32:29 ID:lOLkduQL
>>114 メディアご用達太鼓もちになりたくて、必死にアピールしているだけでしょうよ
119日出づる処の名無し:2009/10/16(金) 22:32:55 ID:5Cy6ey2p
党組織レベルの発言を拾うと冗談抜きでナチスごっこで悦に入ってるとしか思えないわ、シャーミンが相対的にマシになってしまうんだから
120日出づる処の名無し:2009/10/16(金) 22:34:37 ID:RG9r3Tto
>>114
1970年代に北朝鮮をマンセーした学者や評論家連中と同じ運命辿ると思うけどなぁ。
それにしても、テレビの意見をオウム返ししているだけなのに、「テレビっ子ですね」
と言われたら、顔真っ赤にして否定する存在って何なんだろうね?
121日出づる処の名無し:2009/10/16(金) 22:34:58 ID:5Cy6ey2p
>>117
本気で解決するつもりなら原発廃止派と連立する訳がないでしょう
排出権売買の金融技術だけは進歩させそうですが
122日出づる処の名無し:2009/10/16(金) 22:36:46 ID:5Cy6ey2p
>>120
ネトウヨ認定とかと同じで論理的反論を放棄してるんでしょう、楽ですから
123日出づる処の名無し:2009/10/16(金) 22:37:13 ID:lOLkduQL
124日出づる処の名無し:2009/10/16(金) 22:37:27 ID:f8mdH9Av
>>120
単なる馬鹿

>>121
日本は買うだけ〜。税金の国外流出〜
125日出づる処の名無し:2009/10/16(金) 22:39:26 ID:0wQ3nJj1
>>109
こいつらは解体屋というハゲタカそのもの。
銀行団が提示したのは負の遺産を清算して再建することを目標にしているが、
こいつらは日航の資産をうっぱらって儲けることだけが目的。
日航の持っていた路線などの利権がアメリカの航空会社などに渡るのではないか。
126日出づる処の名無し:2009/10/16(金) 22:40:41 ID:gHNpAwPc
>>125
アメリカならまだいいけど、ばらしてクムホアシアナを助けるとか…。
127日出づる処の名無し:2009/10/16(金) 22:44:32 ID:2x9SrdOM
>>125
アメリカか中国かそれが問題だ
いやどっちにしても問題だけど

大穴で韓国ってのもあるな。少なくともANAには売らないだろう。
128日出づる処の名無し:2009/10/16(金) 22:49:42 ID:cFuWPTCZ
同じ売国なら自由主義を選ぶね。
中狂?韓国?
なにその封建制度バリバリの共産国家は?
129日出づる処の名無し:2009/10/16(金) 22:52:33 ID:gUBYZq90
>>119
ちょび髭つけたオジャワにジークハイル!してる民主党連中の図が頭に浮かんだ
130 ◆ovYsvN01fs :2009/10/16(金) 22:52:56 ID:2NGKxebg
c⌒r─ォ⌒cこんばんわは・・・ 
c=r─ォ=c・・・・・・・>>109

【JAL】
わかった。こうやってgdgdにしてJALの価値を下げれるだけ下げた後にJR貨物に売り渡すつもりなんだ。

新社名は『JARL(ジェーアール)F(FLIGHT)』
131日出づる処の名無し:2009/10/16(金) 22:55:14 ID:0wQ3nJj1
>>126
>>127
アメリカならなにがまだいいんだよ。
お前らはアメリカ様にならすぐ股開くからな。いい加減にしろよ。
132日出づる処の名無し:2009/10/16(金) 22:55:27 ID:rYLutluq
>>123

今こそ、このCMを流すべきだと思うんだが…
133日出づる処の名無し:2009/10/16(金) 22:58:02 ID:Hbp+t528
>>90
ハネムーンと言っても、問題が出て来ない訳でもないですし、そうでなければ”成田離婚”なんて言葉は
出る道理もないんですけどね。
134日出づる処の名無し:2009/10/16(金) 23:03:00 ID:cFuWPTCZ
>> 131
自由主義か共産主義か。
契約を守る相手か守らない相手か。
135日出づる処の名無し:2009/10/16(金) 23:03:05 ID:J+WV8lPR
昨日のNHKのニュースに古川内閣府副大臣が出演してんだけど
鳩山内閣が何をしようとしてるのか、なんとなくのイメージが掴めて個人的には有意義だった。

経済対策については当面考えてないけど、とりあえず補正予算や本予算を一度リセットさせてくれ、
政治主導とやらで民主党のやりたいように一から組み直させてくれ、試行錯誤するだろうけど
一度通った予算を見直すという画期的な事にも挑戦してるんだから大目に見てくれという事らしい。

確かに前政権の補正予算は見切り発車な感じはあったけど、当時の総理を初めとする閣僚の発言を聞くと
一刻を争う事態だという印象を受けたので、早さを重視するのも大事なんだろうなと思ってた。
先月のG20財務相・中央銀行総裁会議や金融首脳会議の共同声明を見ても
そんなに間違えた事はしてなかったという感じを受けるんだけど、選挙結果や現政権によれば
別に急いで企業支援やら経済刺激策を取るこたーないってことみたいだね(ホジホジ
136日出づる処の名無し:2009/10/16(金) 23:05:53 ID:H8HXjQn0
982 名前: ◆MasaZVC6sc [sage] 投稿日:2009/10/16(金) 22:50:57 ID:YNhanpir
>>979
もっとヤバイです
戦国が財政破綻宣言しちゃいました…

はてはて・・・
137日出づる処の名無し:2009/10/16(金) 23:07:48 ID:ru8m8ykf
この非常時に何が大目に見ろだ?暢気なもんだね。
ぶぁーかぁと言いたい。
138日出づる処の名無し:2009/10/16(金) 23:08:00 ID:0VzpM+5J
>>136
ん?財政破綻宣言ってムーミンパパが細川内閣の時に抜き打ちで表明しちゃってなかったっけ?
139日出づる処の名無し:2009/10/16(金) 23:08:33 ID:JB4AW4ZX
マスコミに対して、中立でなくてよいから
ダブスタを法律で禁じてみたらどうだろう。
140日出づる処の名無し:2009/10/16(金) 23:08:35 ID:1XJ1SNGH
日経の先物が落ちまくっていたのは
破綻宣言関連か?
141日出づる処の名無し:2009/10/16(金) 23:10:21 ID:ecF3JsL7
992 名前: ◆MasaZVC6sc [sage] 投稿日:2009/10/16(金) 23:05:15 ID:YNhanpir
158 名前:名無しステーション[sage] 投稿日:2009/10/16(金) 22:47:30.04 ID:lpMXZ5Zu
破綻宣言ってwwwwwwwwwwwwwwwwwww

160 名前:名無しステーション[] 投稿日:2009/10/16(金) 22:47:31.21 ID:mEATZ/+v
民主党がむちゃくちゃにしてる現実

161 名前:名無しステーション[] 投稿日:2009/10/16(金) 22:47:32.38 ID:oSpfn2DH
今の財政 ムチャクチャ認めましたwwwwwwwwwwwwwwwwwww

168 名前:名無しステーション[sage] 投稿日:2009/10/16(金) 22:48:00.05 ID:qI3fnmj2
>>1
民主党、
財政破綻宣言キタ!!!!!!!!!!!!!!!!!

民主党って、大臣の発言の重要性を認識していないね(W

169 名前:名無しステーション[] 投稿日:2009/10/16(金) 22:48:03.03 ID:6dvZdEHE
増税キタ━━━( ゚∀゚ )━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━( ゚∀゚ )━━━!!!!

170 名前:名無しステーション[sage] 投稿日:2009/10/16(金) 22:48:04.15 ID:LYB/39zJ
当事者のはずなのになんか他人事みたいだな

194 名前:名無しステーション[] 投稿日:2009/10/16(金) 22:49:13.49 ID:SmT2J3/P
財政破綻宣言しなかったか?

202 名前:名無しステーション[sage] 投稿日:2009/10/16(金) 22:49:30.46 ID:jWp91tYj
日本は事実上の財政破綻状態って言ったな

216 名前:名無しステーション[sage] 投稿日:2009/10/16(金) 22:50:02.75 ID:Tc5pb5bT
おまっ…
財政破綻宣言て、国務大臣が言ったらヤバイだろ
142日出づる処の名無し:2009/10/16(金) 23:11:05 ID:ecF3JsL7
>>141のソース(?)
報道ステーション  part4 鳩
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1255700279/
143日出づる処の名無し:2009/10/16(金) 23:11:14 ID:iVtgHqGj
ミンス応援団の皆さんがどうフォローするのかだけが俺の楽しみだ
もうどうとでもなれって感じだな
144日出づる処の名無し:2009/10/16(金) 23:12:59 ID:znqAzKx0
まじか?w
まさか、これで自民党の負の遺産フンダララという風につなげていく戦略なのか?
だったら、馬鹿じゃん。
145日出づる処の名無し:2009/10/16(金) 23:14:32 ID:iVtgHqGj
>>144
それをやるにしてはギブアップが早すぎるわ
自分らが無能だと宣言してるに等しい
146日出づる処の名無し:2009/10/16(金) 23:15:02 ID:tCMQiiJ/
>>80

民主党は勘違いしていると思うけど、
最近の結婚紹介所では、女のほうがダブついているんだよ。
そろそろ、「女性の権利が弱いから結婚をためらう」という
古い考えを捨てたほうがいい。

いまや長年、女を甘やかしたつけで、35歳をすぎると、
男よりも女のほうが婚活市場であふれる。

理由は、35歳というのは、会社で窓際の選別が始まる時期だ。
それまでは楽しい仕事が、それ以後は苦痛になってくる。

そのときに、男はリストラ恐怖から結婚する気はなくなるが、
女はリストラ恐怖から、三食昼寝つきの専業主婦にあこがれる。
しかし、「すでに羊水が腐っている」のだが。

本来なら中学生のころに家庭の尊さや大切さを教えるべきだ。
147日出づる処の名無し:2009/10/16(金) 23:21:20 ID:cFuWPTCZ
35って…
どんだけ売れ残りを押し付ける気なんだよ…
148日出づる処の名無し:2009/10/16(金) 23:25:05 ID:nwMexX82
>>146
なぁ、本当にいい男って、「女を甘やかしたから、女が増長した!」なんて言わないぞ
みっともないからから、やめとけよ
しかも、論旨がずれてて、妙に感情的だよ

家庭の尊さや家族の絆、友達との絆っていう基本道徳は
中学の頃からといわずに、小学校から徹底してやるべきだけどな
あと、自国への誇り、郷土を愛すること。
149日出づる処の名無し:2009/10/16(金) 23:25:59 ID:RG9r3Tto
>>143
「民主党は勇気を振り絞って現実を認めた。逃げまくった自民党政権にはなかったことだ」
「確かに軽率な発言だったかもしれない。だがちょっと待って欲しい。彼の言う事が間違っているのか?」
「全て自民党の負の遺産のせい」

真面目な話、この馬鹿、即刻更迭だろ。
昭和の金融恐慌が、当時の蔵相の失言から始まった事すら知らんのか。
150日出づる処の名無し:2009/10/16(金) 23:29:56 ID:iVtgHqGj
>>149
金融関係者は今頃怒り狂ってるかもなぁ
151日出づる処の名無し:2009/10/16(金) 23:30:36 ID:DQxz3TJP
>>149
片岡のことかーっ
152日出づる処の名無し:2009/10/16(金) 23:30:38 ID:n0S4I/f2
>>149
民主党の皆さんは、自分の理想に合わない現実は、
現実が間違っている、と叫ぶだけですから。
予算も自分が思った通りにしてみたい、と言うだけで、
現実の問題として、社会にどんな影響を与えるか、何て考えてないね、この人たち。
153日出づる処の名無し:2009/10/16(金) 23:33:27 ID:o+B6uZwq
>>152
むしろ、「現実がおれ達について来いッ!」ってなところでしょう……。
154日出づる処の名無し:2009/10/16(金) 23:36:16 ID:RG9r3Tto
と、言うより・・・日本が財政破綻したなんて宣言したら
世界経済にとんでもない影響を与えることすら理解できんのか? 仙石の馬鹿は?

事の重大さも理解できず、「頑張ってください」なんて台詞吐いたフルタチは
馬鹿なのか? 阿呆なのか? どっちよ。
155日出づる処の名無し:2009/10/16(金) 23:38:20 ID:ov0GLd1a
ま、これだけ電波発言が続いた後だから、誰もマトモに取らない可能性もあるかも。
今のところ、祭りにもなっていないようだし。

・・・ただ、そうなったとしても、政府要人の発言に対する不信感だけは膨らむだろうけれど。
156日出づる処の名無し:2009/10/16(金) 23:39:40 ID:znqAzKx0
>>154
フルタテは、もう馬鹿でもアホでもなく、下種です。
157日出づる処の名無し:2009/10/16(金) 23:40:20 ID:NTlLhSSl
>>150
民主党のヤバさを知ってた人はふて寝だな。
158日出づる処の名無し:2009/10/16(金) 23:42:10 ID:KJ9Yn1hE
>>154
馬鹿と阿呆がどう違うのかは自分にも分からんがw
二つ合わせてついでに二乗したレベルだとは思うよ。
159日出づる処の名無し:2009/10/16(金) 23:43:13 ID:qQ3ha2rK
何か裏があるにちがいない・・・よね?
160日出づる処の名無し:2009/10/16(金) 23:44:49 ID:pBeElj3A
>>149
>>151
これで月曜の市場が大荒れになったら仙石はんは更迭だよなあ
161日出づる処の名無し:2009/10/16(金) 23:45:00 ID:gUBYZq90
日本の未来はどうなることやら
162日出づる処の名無し:2009/10/16(金) 23:45:13 ID:iVtgHqGj
>>154
古館はF1実況やってた頃からなんも変わってないよ
深い読みも考えもなんもなしで目の前で起きたことで大声でがなるだけ
163日出づる処の名無し:2009/10/16(金) 23:45:23 ID:cFuWPTCZ
>>154
フルタチは人間ではないので、その馬鹿とか阿呆という表現は適切ではないかと…
164日出づる処の名無し:2009/10/16(金) 23:48:45 ID:pBeElj3A
つか鳩山内閣の閣僚は星でも食ってるのか?
無敵状態いつまで続くの?
165日出づる処の名無し:2009/10/16(金) 23:50:36 ID:ecF3JsL7
117 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/10/16(金) 23:44:54 ID:6XvqDB8v
>>113
#某スレより転載(後に訂正レスあり、反映済)

752 名前:名無しブラックハンド総帥 ◆2DsqzAs0eo メェル:sage 投稿日:2009/10/16(金) 23:21:00 ID:???
仙谷さん22時47分頃の発言
「今の財政でもメチャクチャですからね。これはもう完全に財政破綻宣言をしなければ
いけないような財政です。と私は見ています」(@報道ステーション)

……前後関係云々の問題じゃないですね、こら。
自分たちの正当性を主張するために、なのかな?

という事らしい…
166日出づる処の名無し:2009/10/16(金) 23:50:41 ID:mz7HP2St
>>155
だろうね。アフォが何か言ったくらいにしか受け取られないんじゃね。
まあ、問題はそんな集団が4年は居座るってことだ・・・。

>>160
財務相も金融相も更迭される気配すら無いんだから、仙谷が更迭されることも無かろう。
167日出づる処の名無し:2009/10/16(金) 23:52:46 ID:s2uZtHU+
ポッポに閣僚を更迭する勇気は無いだろう
168日出づる処の名無し:2009/10/16(金) 23:53:58 ID:znqAzKx0
一つだけあるよw
所信表明の締めくくりに解散宣言!
169日出づる処の名無し:2009/10/16(金) 23:54:57 ID:+IIxhehC
南京大虐殺を信じてるウチの嫁が
報ステ見て
次は自民だねと言ってましたな
170日出づる処の名無し:2009/10/16(金) 23:55:43 ID:mz7HP2St
>>168
党解散だったら救われるんだがなあ・・・
171日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 00:04:43 ID:7Co4n/2D
>>85
どうなるんですかね、このあたりも。
ドンパチやるとなると、どっちが勝つのか。
泥仕合になりそうな気もしますけれども、どこかが
便乗して、という事も。

>>88
そもそも、逃げちゃうほうがどうかしているんですよね。
それを考えりゃ、自民党というのは中々どうして、凄まじい精神力ですな。

>>149
というか、この状況は本気でヤバイと思うのですよ。
まぁ……何時かそういうこと言った奴もいましたけれど、
現状を鑑みるに、こういう通貨システムの崩壊だって、
ありえないわけじゃねーんですし。

>>154
分からないから、でしょうなぁ。
一体どうなっちまうんでしょう。

しかも拙いことにこの財政赤字にツイてはIMFとかも言ってますよね。
彼ら緊縮財政大好きですし。まぁ、そう簡単に関係しないとは思いますが……。
172日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 00:06:25 ID:hLKPFA94
閣僚に対して23日までに雇用対策を考えろってw
173日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 00:08:33 ID:y+R2T2jE
>>168

一番の公約!政権交代!!
174日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 00:10:43 ID:Q14uW3X5
もう私等じゃ無理宣言きたね。
日本丸ごとバーゲンにかけそうだなこりゃ〜
175日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 00:22:22 ID:xHQgukKv
布陣に隙がなさ過ぎる

どこからでも煙さえないところに大火災を起こせる放火魔ーズ内閣
火を出すのは党内だけにしてくれ
176日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 00:28:17 ID:1oBEf/0q
帯広で中川昭一氏しのぶ「哀惜の会」

〜略)弔辞に立った麻生前首相は「昭ちゃん、13歳も年下なのに、私が弔辞を読むとは思わなかった。衆院選で自民党が敗れたことが悲劇の一端だったかもしれず、
心苦しく申し訳なく思っている」と述べた。安倍元首相は「56年の人生で、何事にも全力で打ち込んでいた。日本のために尽くしてくれて、ありがとう」と盟友への思いを語った。(略〜

ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hokkaido/news/20091016-OYT8T00703.htm
177日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 00:29:24 ID:+zdwPFvA
>>172
一週間足らずの時間で何考えろって言うんだよwww

>>174
無理なら解散総選挙やればいいじゃない。いや本当に。
178日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 00:30:22 ID:8f2KWF7a
>>171
ただIMF自体も「今絶対財政引き締めるなよ。絶対だぞ」
と、理事なんかが言っていたしねぇ。

そもそも・・・日本の財政が破綻したら、IMFそのものもヤバイだろ。
多分、この発言知った瞬間、世界の金融関係の連中、本気で頭抱えると思うぞ。
ゴルゴを雇ったとしても俺は驚かん。
179日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 00:33:04 ID:JI5qc93t
早くキリコ先生を送ってやれ。
180日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 00:35:46 ID:Zcgrmg+F
今のところニュースにまでなってないからましなんだろうけど外電で流れたらやばいね

といいつつ、明日当たり戦国VSクッパの大戦争が見られるんじゃないかとちょっと期待
181日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 00:36:21 ID:y+R2T2jE
>>177
>一週間足らずの時間で何考えろって言うんだよwww

いまの内閣なら絶対にできる。ていうかいまの対策全部そうじゃん。
182日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 00:42:50 ID:OGl9Buvy
>>179
ドクターキリコは自殺には手を貸さなかったかと。
183日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 00:45:31 ID:KlN94gOt
日本が財政破綻したって?
だからさっき2chが重かったのか
184日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 00:48:02 ID:gg8aNMaZ
素人にも程があるだろ…
185日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 00:48:51 ID:JLrzN3g0
武村と同じレベルか、仙谷
無能ってのは最大の害悪だな
186日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 00:49:14 ID:xHQgukKv
>>181
高度の柔軟性を維持しつつ臨機応変に対処するのですね、死んでほしいです。
187日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 00:52:46 ID:gg8aNMaZ
もう一刻も早く総辞職してほしい。
少しでも日本を思う心があるのならば。
188日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 00:52:48 ID:KlN94gOt
>>168
絶対にニコ動にドリフの盆回しとあわせたMADがうpされるなw
189日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 00:56:59 ID:AUNHhrZf
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%99%E8%B0%B7%E7%94%B1%E4%BA%BA
仙谷 由人(せんごく よしと、1946年1月15日 - ) は、日本の政治家。衆議院議員(6期)。
内閣府特命担当大臣(行政刷新担当)。弁護士。血液型A型。

2004年9月30日、右翼団体の男が衆議院通用門に車で突っ込んだ事件に関して、「政府の対応に不満を持つなら、目指
すは官邸か内閣府だ」と述べ、テロ容認とも受け止められる不用意な発言として批判を浴びた[1]。

2009年4月27日、社保庁でヤミ専従や年金のぞき見、年金横領などで問題のあった職員は、日本年金機構には全員採用
されないことが閣議決定され[5]、民間への再就職斡旋や分限免職の対象となる見込みであるが[6]、仙谷は自治労ととも
に、対象となる社保庁職員の分限免職の回避や雇用の確保を厚生労働大臣に要請した[7]。

著書
* 『香港軍票と戦後補償』ISBN 4750305332
* 『焦眉 - 土建国家日本の転換』ISBN 4341171925
190日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 01:02:46 ID:BCH+MsNS
>>186

それは行き当たりばったりではないのかね?

…フォーク准将とどっちがマシだろう…
191日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 01:06:53 ID:KlN94gOt
>>190
そりゃあ架空の人物であるフォーク准将の方がマシに決まっておるorz
192日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 01:08:16 ID:c5quhiIF
自民なら叩かれまくりで即刻更迭になる発言だよね
国家財政破綻なんて・・・・
193日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 01:08:35 ID:c8wCtv6P
せんせー・・・


かえってきたら、だいじんとしていってはならないこといったひとがいたみたいなんですけれど

でふぉるてせんげんですかこれ?ねえ・・・そうとられてももんくいえないような・・・
194日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 01:11:21 ID:+zdwPFvA
>>193
逆に考えるんだ。
長期金利の暴騰・円安フラグで輸出企業ヒャッハー状態フラグが立ったと考えるんだ('A`)
195日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 01:14:42 ID:hzq7PTAm
>>192
内閣総辞職級だろ
196日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 01:15:05 ID:G/0jdt4l
もしも、この発言で市場の反応がほとんどなかったとしたら?
閣僚が全然信用されてないってことになるのかな?
197日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 01:16:19 ID:rxxXrQAY
>>196
うん、俺もほとんど反応されないと思ってるww
幸か不幸か良く判らんが。
198日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 01:17:39 ID:c8wCtv6P
マスゴミはコレをニュースにするのかしないのか。ソレが問題だ・・・('A`)
199日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 01:18:41 ID:BCH+MsNS
例え取り付け騒ぎが起こっても、この発言が原因とわかる閣僚はいないに一票。
200日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 01:19:38 ID:uA7/3tZ1
週末ですからー
201日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 01:20:15 ID:hzq7PTAm
東京渡辺銀行の舌禍って学校で習った記憶あるんだが、奴の世代の歴史の授業じゃやんなかったのかね
202日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 01:20:26 ID:c8wCtv6P
>>199
もうやだこの国・・・orz
いっその事4年後にタイムスリップして、こいつらがいなくなった世界を見てみたいよ・・・

ああ、その頃別の地獄が待ってるのか('A`)
203日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 01:55:45 ID:01+OnPJS
金大中でも気取ってるのかもしれんな。
就任直後に財政非常事態宣言→財閥・銀行解体
204日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 02:05:05 ID:ItOq1cX5
>>203
そしてIMF送りに…と
205日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 02:07:27 ID:nKpxWXTh
>>203
それって自国の支援した金で支援されるってことになるんじゃ…
そんな話聞いたことないよorz
206日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 02:09:18 ID:nKpxWXTh
>>205>>204
すまん
207日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 02:11:23 ID:amfTDNZi
転覆内閣かよ
内閣総出でバルス唱えるなんて…
208日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 02:15:48 ID:+VEorqeD
バルスっつーか、メガンテという気がするが。
散々甘やかされて来たから、言っていい事と悪い事すら理解出来んのだろう。

そういえば俺、明日の現場が終わったら予定が無くなるんだ…
209日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 02:37:00 ID:sje0NZJz
>>207
誰得内閣って説も。
210日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 02:38:33 ID:d6KnSK0e
もう消費が冷え切りすぎて、うちの経営がもうピンチです。(´;ω;`)ぶわっ
内需冷え切りすぎ…………(涙)

ところで、議員板の自民党スレと民主党スレの様子は大雑把にどんなものでしょうか?
211日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 02:40:45 ID:ytw+VLQx
しかし…これ、どうなってしまうんだ?
民主内閣の、予想を上回る斜め上の逆噴射ぶりで、さっぱり先が読めん…。
212日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 02:44:24 ID:KYJQRY5Q
>>209
まさしく、だなw

自民党の手柄を横取りとか、そんな甘いもんじゃなかったw
213早○田の食客 ◆3zWaseda2A :2009/10/17(土) 02:46:04 ID:tU0z7cNg
【タイ】首相、憲法改正に反対している上下院議員は国民投票による国民自身の判断を尊重するべき
ttp://jp.ibtimes.com/article/biznews/091016/42541.html
2009年10月16日 01:58更新

アピシット首相は15日、憲法改正にあたって国民投票を実施する方針に変わりが無い事を確認した上で、
仮に国民投票で国民から支持されなかった場合は憲法改正を撤回する用意がある事を確認すると共に
憲法改正に反対している上下院議員に対して、国民投票による本物の国民の声を尊重するべきであると指摘した。
アピシット首相によると、大多数の国民からの支持無くして和解推進の実現は不可能で、
また、本物の国民の声を聞かないまま政治情勢を混沌化させ、国家に多大な損害をもたらす事に比べれば
国民投票実施の為に投下が必要な20億バーツは決して高いものでは無いのだという。
また、13日に招集された民主党の党会議の席上でバンヤット党顧問副団長(前党首)が
憲法改正に反対を表明すると共に改正案への署名を拒否する意向を示したとされている事に関しては、
選挙区関連の条項改正で意見の対立が存在している事が認めたが、
国内和解推進、国民の判断を尊重するという大局的な党の姿勢には変わりは無く、
意見が対立している選挙区問題に関しても国民投票による国民自身の自由裁量に基づく判断に委ねるべきであるとの考えを示した。
一方、民主党バンヤット派のワチャラ・ペートトーン氏は15日、憲法改正に反対を表明したバンヤット氏を支持するとした上で、
16日にバンヤット氏の発言に触発された議員参加のもとで正式に憲法改正への反対を宣言する方針である事を明らかにした。
しかし、宣言に賛同する議員の数に関しては、少なくともバンヤット派の一定数の議員が賛同する事になる見通しであると語るに留めた。

タイ国王健康不安説、首相が出元調査指示 株価は反発
ttp://www.newsclip.be/news/20091016_025483.html
2009/10/16 (18:51)

【タイ】入院中のプミポン国王(81)の容体が悪化したといううわさが流れ株価が暴落したことについて、
アピシット首相は16日、うわさの出元を調査するよう財務省などに指示したことを明らかにした。
プミポン国王は肺の炎症、発熱などで9月19日からバンコク都内のシリラート病院に入院中。
市場には14日から国王の健康不安説が流れ、SET株価指数が14日に2%、15日には一時9%近く下げた。
16日は反発し、終値は前日比24・4ポイント(3・5%)高の717・1ポイントだった。
タイには不敬罪があることから、タイ語メディアは株価暴落の原因を「うわさ」とだけ報じ、国王への言及を避けた。政治家、市場関係者も同様の対応をとっている。(後略)


( ´U`) タイのおはなし、おそろしいですねえ・・・・。
214日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 02:46:35 ID:khR/ybVb
みんな損してもおざーさんだけは得すると思うお!
215日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 02:51:28 ID:jS22VAh7
>>194
どっかの決算で一時どーんと落っこちた
ドルとユロが持ち直しというか、全戻しぽいのは
仙石発言が海外に伝わったからですかね?

ああ、含み損がモリモリ殖えてゆくよ…orz
216日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 02:56:52 ID:hHMFUjrM
子供手当てで少子化が止まり
今の35歳〜40歳の世代ぐらいまで子供が増えたら
子供手当ての支出って10兆円になるんだろ?

内需効果はあるかもしれないけど
産業構造がガラっと変わっちゃうよな。
217日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 03:05:41 ID:54P3yxKs
日本人の子供が増えなくても、日本にいる特亜の子供が増えるってこともある

日本人がまっとうに医療保険払って使用できる乳児用ICU予算はカットされたし、
産婦人科の医師を育てるための補助金も止まったからなー

子供手当いらねーから、扶養控除残せよ
218日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 03:14:03 ID:sje0NZJz
>>211
逆に考えるんだ!
ミンス政権の政策は、将来全部ポシャると考えるんだ!
219日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 03:18:03 ID:eJLkXqLK
>>216
大丈夫
子供なんて増えないからw
220日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 03:21:59 ID:GdbCWlU2
でも借金は増えるお
221日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 03:45:11 ID:T5a0TQJm
>>219
移民支援に本格的に乗り出して、外国人の子供が日本を「支え」ます。
222日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 03:49:07 ID:qpNZDCO2
タカル: の間違いじゃないの?
223日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 04:18:41 ID:AUNHhrZf
ルパート・マードック(FOXニュースのオーナー)ホワイトハウス広報官のFOXニュースのコメンテーターへの
厳しい非難について株主総会でコメントして・・
------------------------------------------------------------------------------------
ttp://www.breitbart.com/article.php?id=CNG.76196516c169324ccab7851697322dbf.61&show_article=1
White House criticism of Fox increasing ratings: Murdoch Oct 16 12:51 PM US/Eastern
「ホワイトハウスのFOX非難は、(視聴者からの)評価を向上させた」 AFP

News Corp. chairman Rupert Murdoch said on Friday that White House criticism of commentators on his Fox News
television channel had served to "tremendously" increase their ratings.
"There were some strong remarks coming out of the White House about one or two of the commentators on Fox
News," Murdoch told the annual meeting of News Corp. shareholders here.
"And all I can tell you is that it's tremendously increased their ratings," he said.
Murdoch's remarks came after White House Communications Director Anita Dunn told The New York Times earlier this
week that Fox News was "undertaking a war against Barack Obama and the White House."
ホワイトハウスの広報官、Anita DunnはNYTのインタビューに答えて、FOXニュースは「バラク・オバマ大統領とホワイトハ
ウスへの戦いを(共和党から)請け負っている」と非難した。FOXニュースを傘下にもつ、ルパート・マードックのニュース・
コープの年次株主総会で、マードックは金曜日に、ホワイトハウスのFOXニュース非難のおかげで、物凄く(tremendously)
視聴者からの評価が向上したと語った。「FOXニュースの一人か二人のコメンテーターに対して、ホワイトハウスから強い
非難が投げられたわけだが、私がこの件で(株主に)報告できる事は、このために、物凄く評価が上がったということだ」
(後略)

*FOXニュースは、他のメインストリームのTVニュースの無視していたACORN疑惑やティーパーティ抗議運動などを、かな
*り積極的に報道する事で、他のTVニュース・チャネルと色彩を異にしている(特にCNNとの対比において意図的にやって
*いるようにも見える・・)
224日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 04:28:00 ID:AUNHhrZf
>>223
ルパート・マードックはWSJの親会社(ニュース・コープ)の会長ではあるけれど、特に保守の主張を持つともいえない
ように思える。2008年大統領選挙で、オバマが台頭する以前は、共和党が負けそうだと読んでヒラリーに接近してい
た。彼の金儲けの嗅覚は大変優れていて、現時点ではFOXが保守の姿勢である事がビジネス上有利と見ているのだ
ろうと思える。国内でもFOXのような独自姿勢のTVがあれば、人気は沸騰すると思えるのだけれど、国内のメディア・
セクター全体は腐りきっているので(ry

225日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 05:12:18 ID:Pmo55S6s
>>213
今上陛下も前立腺癌を患ってる身ですから人事じゃないな…
226日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 06:42:42 ID:AUNHhrZf
ttp://news.www.infoseek.co.jp/top/story/20091016_yol_oyt1t01310/
偽装献金、首相の元第1秘書を聴取…東京地検 (読売新聞) [2009年10月17日3時43分]

鳩山首相の資金管理団体「友愛政経懇話会」の偽装献金問題で、東京地検特捜部が、政治資金規正法違反(虚偽記入)
容疑で刑事告発されている元公設第1秘書(解任)から複数回、事情聴取していたことが、関係者の話でわかった。

鳩山氏側の調査では、同会の会計担当だった元第1秘書が、鳩山氏から政治活動用に預かった個人資金の一部を使い、
収支報告書の「寄付者」として、亡くなった人や実際には献金をしていない人の名前を勝手に記載していたとされ、特捜部
は、献金の実態などについて説明を求めたとみられる。

この問題では、同会が既に会計帳簿を特捜部に提出。特捜部は、「寄付者」らから参考人として事情聴取するなど捜査を
進めている。今後、帳簿類の分析も進め、元第1秘書らの刑事責任について判断する。

鳩山氏側の調査では、「寄付者」と偽って記入したケースは2005〜08年の4年間で計193件、総額約2177万円。元第
1秘書は、寄付者を記載する必要がない年間5万円以下の小口献金でも、「鳩山首相の個人資産を充てた」と虚偽記入を
認めている。

*例によって、アリバイ記事は午前3時台に掲載
227日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 07:14:13 ID:du+l1rU3
【貿易】EU、韓国とFTA仮署名…2010年発効へ [09/10/15]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1255613455/

前もうでたのか?
228日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 07:15:07 ID:TSXK7cDG
故中川元財務相、地元で「しのぶ会」

 急死した中川昭一元財務大臣を「しのぶ会」が、地元、北海道の帯広で開かれています。
 会場には、地元の支援者など、中に入りきれないほどの参列者が詰め掛けています。また、
盟友関係にあった麻生前総理や安倍元総理も姿を見せ、早すぎる別れを惜しみました。
 「『死せる中川、生ける保守を走らす』、それがあなたが最も望んでいることだろうと存じます」
(麻生太郎 前首相)
 「30年余の月日の中で、ずっと台風の中を主人に手を引いてもらって歩いてきたような気が
いたします」(故中川氏の妻・郁子さん)
 中川氏の後継候補の擁立について、地元の後援会は、四十九日の法要後に協議することに
しています。(16日12:44)
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4259893.html

>「『死せる中川、生ける保守を走らす』

昭一の死によって、“保守”は敗走するということですね、わかります。
----------------
いくらなんでも弔辞でコレはないわ……
229日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 07:25:17 ID:T5a0TQJm
無理やりやのぅ
230日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 07:25:18 ID:XoJzPDN8
>>141
海外がどう反応してどう動こうと、日本のマスコミ(少なくともTV)は別の理由を考えるでしょう。
231日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 08:25:16 ID:TSXK7cDG
つまり、年収は400万円なのに、毎年800万円を使い、

(年収の半分は借金の金利w)

合計の借金が8900万円あります。

これが日本です。

終わっています。

麻生政権は46兆の税収見込みに105兆の支出
アホだろw

鳩山内閣は麻生内閣の102兆の予算のうち3兆を削減したわけだが、
それでも地方に痛みが出るとか景気が悪くなると苦情を言われている

その一方で90数兆の概算要求をしたら放漫だとか膨れ過ぎだというのは、矛盾してねーか?

団体も自民離れ、企業献金全面禁止、多額の借金、交付金の大幅減額。
自民は自らの金策に追われて、国会での政府追及どころではなくなる。

しかも、官庁は民主大臣の指示で課長クラスしか説明に派遣しない。
政策面からも手詰まりになってくる、議員数も少ない。

1993〜1994年の野党時代とは環境がまるで違うことがさらに実感されるはず。
資金繰をつけない銀行を告訴するようになったら笑える。

自民党の存在は産業界にとっても急速に重荷になりつつある。
232日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 08:28:17 ID:sgaGAXU3
その借金は誰からしているんだろうね?
233日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 08:33:38 ID:Vy2j3FIX
>>210
見てきたが
・自民sage
・酷使様
・アキラメロン
以上
234日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 08:35:30 ID:T8RGUUI1
>>232

自分で自分の借金の返済をしなくてもいい o海外からの借金の返済ができなくてハイパーインフレを起こしたとしても
経済封鎖を食らわなければ、10年ぐらいで回復できるというのがわからないでしょ。

世界は基本的に相互依存だから。
235日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 08:35:39 ID:qAm7wXCy
>>196

発言についての反応は弱いと思う。
市場もスルースキルがレベルアップしてるからねw
236日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 08:40:49 ID:6t+xslNd
>>234
特定の国家だけが得をしているという思考なら、もちつもたれつをという概念は受け入れられないかもな
237日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 08:47:28 ID:F/wAyv4T
231ってコピペだっけ?
238日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 08:50:24 ID:sgaGAXU3
コピペなの?
初めて見た。
239日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 08:51:30 ID:gJtx3xVv
>>237
そうなんじゃない?
今さら国家財政を一般家庭に例えるなんて経済学的観念が全く欠如してるだろ
240日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 08:53:37 ID:Vy2j3FIX
前政権の予算案と同等以上の景気対策が盛り込まれていれば231もうなずけるんだけどねえ。
241日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 08:54:31 ID:dS1eS29L
日本が海外に貸している金はいくらだっけ?
242日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 08:55:57 ID:KolmMiHr
>>239
一家に例えるにしても、資産や運用についても触れているもっとまともなコピペがあったはず。
話の流れも無茶苦茶だから、自作か中身を読まずにコピペしたかでしょ。
243日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 08:56:34 ID:5YVU4Lhy
私は投資とかしないから分からないんだけど
市場というのは、そいういう根拠のない(数字的裏付けのない)
発言にも一喜一憂するものなのかな
ほら昔、米国格付会社が「日本国債=ボツワナ」ってぶち上げたけど
市場はぴくりとも動かなかったってことがあったじゃない
だからマスコミとか、それに扇動されてる一般庶民はともかく
実際に自分のお金を動かしている人たちは、
そいう空想的(妄想的?)なものじゃなくて、
もっと現実的なもので判断して行動してるんじゃないかな
244日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 09:03:20 ID:MMXot4vr

社会】鳩山首相元公設秘書、献金虚偽記載認める
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255737499/
245日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 09:05:28 ID:sgaGAXU3
>>241
総額(不動産等含む)で600兆前後はあったと思う。
246日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 09:06:01 ID:5bmMxIJY
なんでお客さんにレスするの?
247日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 09:06:34 ID:03f5yk3Y
>>245
マスゴミは、そこらへんの金の事は、全然報道しないからなー
本当の埋蔵金なのにねw
248日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 09:09:29 ID:sgaGAXU3
>>247
でも、これも企業の内部留保と同じようなもんだから、
右から左へ動かせるお金じゃないんだけどね。
でも、借金が200兆(額面上)まで圧縮出来るってのは大きいんだけどね。

まぁ報道しないのは、都合が悪いからってのもあるんだろうけど、
日本にこれ以上借金は出来ませんって海外へのメッセージにもなっているのが
現状なんだと思う。
249日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 09:09:47 ID:gyZ+VTlH
まあ、800兆円の負債は不味いけどさ
反対勘定の資産も勘案すべきだよ。
国の資産は500兆円だよ。
例の外貨準備だけで100兆円。
その他、株式やら金融資産が200兆円以上で
実は歴史上最大の資産を保有する国です。
負債から資産を差し引いた実質負債は300兆円ほどで
GDP比に対しては1以下で実はOECDでもかなり少ないほうという
事実は何故かあまり語られませんがwww
本質的な問題は財政の硬直化の方ですね。
250日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 09:12:31 ID:6t+xslNd
いっそのこと国家予算を全額、ゆうちょ銀行にでも預金すれば?
251日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 09:13:14 ID:JzQO7t21
>>108
JSTも募集停止になるのかな・・・・
252日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 09:16:30 ID:bg2ckD+b
>>243
誰であれ売買差額で稼いでる連中は値が上下するのを望んでる
日本国債ではそいつ等が少数派だっただけ
253日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 09:19:41 ID:LS4IEKYk
>>108

昔、利根川博士とか頭脳流出が問題になったの忘れてるのか・・・・鳩ポッポ
254日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 09:24:05 ID:5YVU4Lhy
>>252
ああ、たしかにそうだよね
日本では「国債=預金並みの安全資産」というイメージだもんね
売買で儲けようとしてる人たちは
株式とか外国通貨とかでやってるんだろうね
255日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 09:26:27 ID:Z1S/PsJo
>>244
初の現役首相逮捕来るー?
256日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 09:29:42 ID:6Ff7h7Q0
>>255
(逮捕されるまで)辞めないで応援メールでも送ろうか
257日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 09:37:46 ID:kOJcYpVE
>>253
鳩はなーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーんにも考えてないだけじゃ?
258日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 09:38:44 ID:uZvjfntw
>>243
あのときは政権がまともだったから…
259日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 09:40:15 ID:UNE5VZ2G
>>240
まったくそのとおりで。
ついでに、ぽっぽは様々なときと場所でお金を使わなくでもマニフェストを実行できると宣言してたのにふたを開けたら膨れ上がってましたと、
これが批判されている理由のひとつであり、前政権の金額の単純比較はまったく意味がない。
260日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 09:40:24 ID:JzQO7t21
>>171
ん?日本の財政破綻→IMFのお世話 ????

なんで日本が財政破綻するんだろうね。負債が大きいだけでしょ。
円高・低金利・純債権国・国債外国籍保有9割以下・・・ふにゃ?

IMF?あそこは対外債務しか扱わないだろw

俺は赤字神氏に染められてしまったのか?
261日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 09:42:22 ID:03f5yk3Y
>>260
昨日の報道ステーションで、仙谷がいっちまったんだよ。
日本は財政はたん状態だとな。

まー、流れ的にはスルーできる流れらしいのだけれども、それでも外信がピックアップして
流せば世界強行レベルの発言であったのはたしか。
262日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 09:49:21 ID:sgaGAXU3
>>260
妄想だから気にスンナ。
263日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 09:50:40 ID:rKYuGs6Z
>>248
でも民主に知らせたら掘り返しそうだから怖い

>>261
いつまで野党気分なんだろうな。大臣の台詞とは思えない
というか大臣がほいほいテレビに出るなと
264日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 09:53:02 ID:sgaGAXU3
>>263
だな。
無理に知らせる事は無い。
知ろうとしない馬鹿が間抜けなだけ。
265日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 09:56:06 ID:T8RGUUI1
>>261


海外メデイァに日本逆包囲網をしかれているようなものだな。
266日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 09:59:22 ID:AUNHhrZf
ttp://www.cnbc.com/id/33340402
Software Pirates Hijack Windows 7 China Debut Published: Friday, 16 Oct 2009 | 5:32 AM ET
上海では、すでにWindows 7(海賊版)が絶賛発売中、価格は正規のものの1/15

At shops in Shanghai's bustling Xinyang market, fake Apple iPhones and Bose speakers sit neatly alongside bootleg
copies of Microsoft's new Windows 7 operating system, a week before its official launch.
"Which version do you want? Ultimate? Normal? English or Chinese?," beckons one shopkeeper, proudly pointing out
her ample supply of discs packed in unmarked white boxes.
上海の賑やかなXinyang マーケットにはiPhonesの偽モノとかボーズのスピーカー(偽モノ)とか、何でもあるのだが
Windows 7(海賊版)が正規版の発売を前に、既に店頭に並んでいる。「どのバージョンが入用ですか? Ultimate?
Normal? English or Chinese?」と店員がディスクの入った無印の白い箱を指差して(ry
267日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 09:59:39 ID:66ua5lN4
>>265
海外メディアは日本マスゴミ(大量ゴミ)と違って知性があるから、現実見えてるよ。
そんな事して、各国の準備が整う前から日本を叩いたら、自分の身に返って来るってね。
268日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 10:02:21 ID:IKEwfu+F
>>267
アメリカはクロノムたんをアゲアゲしてるから、日本とさほど変わらないんでない?
269日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 10:04:54 ID:ceKf0i//
ん?オバマageは既に終わってんじゃなかった?
270日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 10:05:13 ID:JzQO7t21
>>261
>>262
はい。俺が気にしてるのは外国。
「また民主党か」で済むと思うが、疑心暗鬼を起こされると「日本から借金取りが・・・」
となるのが不安でして。
諸外国の首脳・エコノミストたちは問題ないと思うが、
取引している企業レベルになるとちょっと不安。
271日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 10:05:36 ID:XoJzPDN8
つーか、昨夜の発言が問題にならなかったら、「この程度ならおkか」と誤解して
海外でも発言連発しそうな悪寒。
272日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 10:06:42 ID:66ua5lN4
>>268
ageageしてるとこもあったけど、普通に「社会主義者!乙!」って叩いてるところも多かった。
後で全体的バランスとして、話題性でオバマに偏ったと言う調査報告書まで出して、反省もしてたお。
273日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 10:08:14 ID:eq6XWXXQ
>>261
為替を見る限り、市場は冷静だな。

円の投げ売り始まったら、トヨタ株でも仕込もうかと思ったのにw
274日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 10:08:47 ID:66ua5lN4
そういやここにも、選挙中の有名サイトのオバマ人気に対する「皮肉漫画」とか張られてたでそw
日本にそれがあったかとw
275日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 10:09:57 ID:66ua5lN4
【政治】「うなぎ注文したらマムシが出てきてかみついてきた」 鳥取県平井知事、子ども手当て自治体負担案を批判
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255737965/

おいしいうなぎが食えると聞いて注文したら、マムシ出されて噛み付かれて死亡w
276日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 10:10:17 ID:TbbZ0LH2
【安倍晋三】この国の行方[桜H21/10/15]
http://www.youtube.com/watch?v=hSP8rn3DkLE
277日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 10:10:46 ID:03f5yk3Y
>>274
あの御仁のしかないだろw
NJで流れたネタは、凄かったw
278日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 10:11:58 ID:sgaGAXU3
>>270
ドルキャリーがすでに発動しているようですが…
円が安くなりつつあるのは…
279日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 10:15:39 ID:6Ff7h7Q0
>>273
民主議員が馬鹿なのは折込済み
280日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 10:21:18 ID:XoJzPDN8
>>275
「だがちょっと待って欲しい。うなぎがかみつくこともあるかもしれない。
 それに、国民は本当にかみつかれたのだろうか。実は勘違いかもしれない。

 まずは出されたものを、よく味わってみることが重要ではないだろうか。」
281日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 10:23:33 ID:6t+xslNd
>>280
「毒マムシを仕込んだのは自治体だ!」

と脊髄反射
282日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 10:31:51 ID:0HbgOtAk
なんや、毒蝮を仕込んだ奴はあらしたいいんか??
283日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 10:36:00 ID:H9c6NnHT
世界中の投資家は、\対外貨為替での差益稼ぎにがんばれえええ(棒)
284日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 10:36:09 ID:pUXZ3cjr
これほどマインドコントロールし易い民族ってのも珍しいわ…
海が守ってなかったら日本なんてとっくに滅んでたな

ま、この段階まできたら国を献上する事すら想定範囲内。
285日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 10:36:11 ID:KlN94gOt
>>266
俺だって発売前にwindows7入れてるぜ・・・

RC版だけどな
286日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 10:46:33 ID:Zcgrmg+F
>>284
海で誰も攻めてこないからこういう民族になったんだけどな
敵対するのは日本人だけ
287日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 11:03:54 ID:+Gf8OAb2
>>275
なあに、かえって抗体ができる
288日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 11:05:09 ID:pUXZ3cjr
>>275
誰が売ってるかまで見てなかったんだろね
289日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 11:07:11 ID:rvoWiT0y
菅直人生出演

田勢康弘の週刊ニュース新書 09/10/17 ★1まーご
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livetx/1255741172/
290日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 11:17:52 ID:ujcgN/b1
借金が多すぎて破綻とかいうけど、
そもそも普通の金利で借金が出来ている時点で、
貸し手側から何も不安に思われてないんじゃないかと思うんだが、
こんな感覚はおかしいんしょうか?
291日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 11:30:58 ID:uZvjfntw
>>290
自治体も個人も破綻するのに、国だけは破綻の心配しなくていい
ここがわかりづらい、ピンとこない、騙されてる気がする
ということなのでは

あと、借金はよくない という考え方がベースにあるし
292日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 11:36:58 ID:AUNHhrZf
ttp://online.wsj.com/article/SB10001424052748704471504574451703003340362.html
OPINION: THE WEEKEND INTERVIEW  OCTOBER 16, 2009, 7:52 P.M. ET
Taking On the 'Democrat-Media Complex'
The conservative Internet entrepreneur on bringing down Acorn, Hollywood liberals, and embarrassing the mainstream
media.
WSJ週末インタビュー:ACORN事件拡大の仕掛け人、独立メディアのAndrew Breitbart
リベラルメディアの支配的状況に反旗を翻すインターネットの起業家に聞いたACORN事件の暴露のプロセス

*先にFTがAndrew Breitbartについて紹介的なコメンタリーを掲載していたけれど、この記事では何故、如何に
*ACORNを晒しあげる仕掛けを進めてきたのか、というあたりの説明をしているもの

Mr. Breitbart's work on the story has centered on a sophisticated public-relations campaign. He placed exclusives not
only with Fox, but with local newspapers in the cities where the videos were made. On his site, he published the raw
videos and complete transcripts, lest he and Mr. O'Keefe be accused of manipulation through editing.
 ・・・
 ・・・
The next Monday, Mr. Breitbart followed a dictum of Saul Alinsky, whose 1971 book, "Rules for Radicals," is the bible
of left-wing community organizers: "A tactic that drags on for too long becomes a drag." Figuring that a sixth Acorn
video wouldn't have much impact, he shifted to a different scandal(ry
293日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 11:38:09 ID:ujcgN/b1
>>291
え、わかんない。
国だって破綻するじゃん。
でも貸し手からそんな心配されてないってことは、
まだ全然安全な借金しかしてない、ってことなんじゃないの?
294日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 11:43:15 ID:6+bhf6lt
>>290
あってるけど、担保が日本政府の信用なんだな
信用って計るのが難しいので、もしもいやもう無理だよって言われたらとたんに金利が急上昇する

三橋氏が指摘してないのが不思議だけど
大蔵省は国債を売り切るのにてんやわんや
いろんなタイプの国債を発行して消化できるようにがんばっている
3日に1回のペースで発効日があるらしい(ソース失念 スマヌ)

破綻はしてないけどぎりぎりの状態であることは理解しといたほうが良いと思う
企業と一緒くたにしたらだめだけど債務超過だけど資金繰りは行き詰ってない状態
295日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 11:44:09 ID:ceKf0i//
国はお金刷れるからね
そこが家庭とは決定的に違う

外債が多いとマズいが、内債で潰れるとかあり得ない
296日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 11:47:09 ID:aIEpfmZ0
>>294-295
よく耳にするような破綻はしないけど、インフレは来るよね?
それがいつかはわからないけど、それを予測するような資料ってある?
297日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 11:49:55 ID:ujcgN/b1
>>294
ありがと。
でも、借金できるのに全くしないってのも馬鹿げてる話だし、
日本国はいくらぐらい借金してるのが適正値なんだい。
298日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 11:52:00 ID:JLbGnXOi
>>297
ひとつの目安
EU統合・マーストリヒト条約 .... 財政赤字が、国内総生産(GDP)の3%以内であること.
財政. 政府債務残高が、国内総生産(GDP)の60%以内であること ...
299日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 11:55:15 ID:IKEwfu+F
>>298
EU加盟国で現在達成出来てる国はどれだけあるんだろうな…
300日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 11:55:36 ID:ujcgN/b1
>>298
なんでGDPベースになるんだろ。
マンション山ほど持ってる人が、マンション担保にお金借りようとしたら
家賃収入ベースで査定されたって感じだよね。
普通は資産価値で査定されるもんじゃないの?
301日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 11:55:49 ID:gJtx3xVv
>>296
インフレになった方が失業率が下がるから今の日本にはwelcome状態
で、借金も減っていく。ハイパーなんてのはまずありえない。安心安心
302日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 11:59:26 ID:pNBiRs6X
>>300
だって資産あっても差し押さえできないじゃん。
債務不履行ですとかモラトリアムお願いしますとか。
303日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 11:59:37 ID:JLbGnXOi
>>300
そういう比喩はやめい
マンション山ほど持ってる人の信用=国家の信用(国家保証)
ってw
304日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 11:59:54 ID:6+bhf6lt
>>295
内債であってもロールオーバーがうまくいかなくて困るニャーという事態はありうる

>>296
インフレが来るといいんだけどw
政府がフローを増やしてんだけど、それ以外の要因によるフロー減の方が大きいのでデフレが続いている

>>297
内債ならロールオーバーできるまでが最大値
外債なら外貨が足りるまでが最大値
305日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 12:00:17 ID:AUNHhrZf
ttp://www.google.com/hostednews/ap/article/ALeqM5hDb6QE6dUOmI-OQUvxlCSPb5O8NQD9BBHFB00
Chinese leader's comments dash Iran sanction hopes By TINI TRAN (AP)
中国、温首相のコメントは、イランへの(安保理)制裁の希望を打ち砕く By TINI TRAN (AP)

BEIJING ? Premier Wen Jiabao said Thursday that China intends to strengthen its cooperation with Iran, an indication
Beijing would oppose growing calls in the West for additional sanctions against the Islamic regime for its nuclear
program.
温首相がイランとの協力関係の強化を目指すコメントを発表したが、これは中国政府が西欧諸国のイランの核開発に
対する(安保理での)追加制裁に対して反対を表明したものである。(後略)
--------------------------------------------------------------------------
このニュースは国内メディアでは報道されない事が多く、報道される場合も:
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20091015AT2M1501T15102009.html
イラン核問題で中国首相「平和的な解決を」 追加制裁をけん制 日本経済新聞

という具合に、表現に(イメージを穏やかにすべく)最大限の手心が加えられる。
306日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 12:01:28 ID:6+bhf6lt
>>300
一般的には政府が金融資産もつ必要がないから
資産運用は政府の仕事じゃないだろ と思われてる

>>303
それはちがうよ
日本政府は金融資産をたくさんもっている
うれないけどw
307日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 12:03:06 ID:ujcgN/b1
>>303
おかしいかな。
だって、国がGDPベースでしか借金できないとすると、
国家の信用>>>マンション資産家の信用
なのに、
マンション資産家が出来る借金>>>国家が出来る借金
になっちゃわない?
むしろ逆だと思うんだけど。
308日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 12:08:15 ID:JLbGnXOi
>>305
SCOの援護射撃キタ━━━(゜∀゜)━━━ッ!!
>306,307
国家の信用→最終段階で国富=国民資産=徴税権=私有財産権の停止
だからマンソン・デベロッパとは桁が違うのな。
国有資産の一括売却は投売りになって、簿価での回収は不可と
以前自民党の財務大臣が言っていたよ。
309日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 12:09:14 ID:ujcgN/b1
>>306
資産運用って言うと例えが悪いかもしれないけど、
要するに国が借金してお金を作ったら、
それを国民や企業に商売や運用で使ってもらって、
利益を上げてもらって、その一部を税金で納めてもらって収入にしてるんでしょ。
自分で運用しないだけで、結果としては変わらないと思うんだけど。
310日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 12:10:04 ID:JLbGnXOi
だいたい不動産は鑑定価格の6〜7割しか担保価値ないから。
311日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 12:11:18 ID:xHQgukKv
加州の地銀が破綻=米国で今年99件目
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2009101700148
 【ワシントン時事】米連邦預金保険公社(FDIC)は16日、カリフォルニア州の地銀サンウォーキン・バンクが
経営破綻(はたん)したと発表した。米国の銀行破綻(はたん)は今年これで99件となった。(2009/10/17-11:09)

リーチ!
312日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 12:12:16 ID:ujcgN/b1
>>308
それはわかる。固定資産って言ったのはそういうのも含めて考えたつもり。
まあ要するに、GDPの何割までなんて言わずに
もっと借金しても全然健全じゃないか、ということを言いたいだけなんだけど。
313日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 12:14:21 ID:b0KzNPST
>>304
その、ロールオーバー可能かどうかの目安になるのが長期金利でしょ?
長期金利が安定している現状では財政支出に慎重になるのは馬鹿げているし、
むしろ支出を増やすことでGDPを増やし、経済成長に伴う緩やかなインフレによって債務を発散させればよいというのが、三橋氏の主張だったと思うが。
314日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 12:14:49 ID:xHQgukKv
>>312
判断材料は、たぶん利払い費と国家予算の比較が適当じゃないかな?
「もっと」になるかどうかは金利によると思う。
315日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 12:18:07 ID:JLbGnXOi
>>312
危険水位の線引き・ハードルは世界経済動向と日本国のファンダメンタルスにより流動的で上下する。
学者連中やアナリストでも色々あるんだろうが。
ま、少ないに越した事はない。
中東で何か、大きなドンパチ&石油禁輸発動があれば(イラク戦争ではなかったが)
一気にハードルが下がるね。
316日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 12:21:41 ID:xHQgukKv
>>313
その意見は微妙だといつも思う。「緩やかなインフレ」と「長期金利が安定」は両立するかってのが。
どの程度のレートを想定するかにもよるけど。

少なくとも、利払いが年度予算を超えたらこれは破綻する。だから金利管理=国家の信用維持が
本気で重要になる。問題は債務総額じゃないだろうってのは完全に同意。
317日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 12:22:15 ID:ujcgN/b1
>>315
うーん、ちょっと議論が収束しないので論点を絞りたい。
その、「少ないに越したことはない」っていう考え方がおかしいと思ってるんだ。
だって、国として資産価値か信用価値かはともかく、保有してる価値があるのに
それを利用しないってことでしょう。もったいないじゃん。
318日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 12:22:32 ID:JLbGnXOi
リスク・マネージメントから言えば国家債務肥大化は好ましくないのは当然。
関東大震災partUとか、将軍様の(ry
319日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 12:24:23 ID:6+bhf6lt
>>313
三橋氏がまちがってるよ!っていってるんじゃないよ
長期金利が上がることを防ぐために財務省が国債を買う層を増やす努力をしているんだってこと
実際に長期金利が上がると困るでしょ

麻生政権ではもうちょっとだけ余裕があるから国債増刷で急場をしのいだ
小泉政権ではもうちょっとしか余裕がないから国債減刷しようとした

鳩山政権ではじゃぶじゃぶ国債するよ
マニフェストに財政再建は謳ってないので
じゃぶじゃぶ刷っても絶対大丈夫!!!! じゃないよ と言いたいだけ
320日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 12:27:41 ID:JLbGnXOi
>>317
国債は健全な民間の投資循環から資金を吸収するから肥大化は民業を圧迫する。
国債は基本低利でなければならないので、民間の資金運用のゲインが低下する。
好況期に国債残を削りまくる→小泉改革
のような好況・不況による発行と回収の調整が行われていればいいだが、
日本は硬直化しやすい体質なんで問題がある。
321日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 12:29:02 ID:MwoUq09z
>>313
三橋の主張と違って、民主政権は赤字国債で、直接給付して、
新興国からの安物消費財を輸入させようとしているし、消費され
ない分は、国債-給付-預金-国債って、馬鹿げた回路に吸い込
まれちまうから、国内産業はお先真っ暗のマイナス成長だよ。
322日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 12:29:32 ID:xHQgukKv
>>320
民間の流動性〜民間資金需要なら、ね
323日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 12:29:59 ID:LZsF7kB+
いまは、国債の90%は、日本国内で購入されているが、
ミンスは、国債発行して、外国勢力に購入させるつもりなのだろうか?
国債を発行続け、それを外国勢力に購入され続ければ、
日本は破綻し、外国勢力に乗っ取られるわ。
324日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 12:30:01 ID:JLbGnXOi
>>322
証券や社債モナ
325日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 12:33:17 ID:fpyVMnZC
>>275
羅生門ですか。
なかなか良い喩えですね
326日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 12:34:12 ID:6+bhf6lt
>>317
緊急時の保険かな
民間企業なら国家存亡の危機に対処するための保険をうつのは無駄だよ
という意見はわかるけど政府はそこまで考えないと

実際バブル崩壊以後国家存亡の危機に対処するために国債増刷してきたんだけど
もうそれもそろそろ限界かな?というところまで来てしまった
ここで財政を立て直すんだ!とかすると経済が死んでしまうし
じゃぶじゃぶ国債すると、政府が死んでしまうし
非常に難しい運営が必要なんだな
この長期の苦しいバランスに国民が耐えれなかったことが政権交代の大きな要因
327日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 12:34:50 ID:WdbLbjxF
むずかしいことはよくわからんが、要は箪笥や銀行に
積み上がってるオカネを吸い上げて使うってことでしょ>国債
国内で回ってる分には無問題なんじゃないの?
328日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 12:35:57 ID:MwoUq09z
日本の貯えを一方的に東アジア共同体に流出させようとしている。
貯えが莫大だから、すぐには破綻しないのが、なんとも。
329日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 12:35:57 ID:xnpX4nhA
>>326
 つまり、国民が破壊衝動の鬼になったんだな?w
330日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 12:39:54 ID:b0KzNPST
>>316
政府が払っている金利を貰っているのも、結局は日本人だよね。

自分の脳内シミュレーションなので間違いがあったら指摘してほしいが、
乗数効果が望める政策に使う分には、支払った金額以上の経済効果が上がるわけだから、
 政府の支出 > 国民が政府に求める支出(公共事業による雇用創出とか)
が常に成立するので、金利が想定外にあがるというのは考えにくいような気がする。
(景気が良くなって右辺が減少すれば、左辺も減らせるから。)

民主党の経済政策が危ういと思うのは、子供手当てのように十分な乗数効果が見込めそうも無い政策に金をつぎ込むことで、
上記の式が逆転してしまうことだと思う。
331日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 12:40:20 ID:6+bhf6lt
>>327
箪笥や銀行にオカネがなくなったら国債買う人がいなくなるでしょ?

>>329
自分がお任せしている投資信託会社が悪いのか経済状況が悪いのかわからないので、
怪しげな宣伝をしている投資信託会社に乗り換えたところ
さて吉と出るか凶と出るかw
332日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 12:41:42 ID:b0KzNPST
>>330
すまん。間違えた。不等号が逆だ。

 政府の支出 < 国民が政府に求める支出(公共事業による雇用創出とか)
333日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 12:51:50 ID:jwzp02nL
>>61
今日の読売の朝刊もそんな感じだなw
334♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/10/17(土) 13:06:02 ID:Cg8k1t72

産業革新機構、創薬ベンチャーを支援 事業計画を精査
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20091016AT3S1601W16102009.html

企業再生支援機構が業務開始、金融機関130社が100億円出資
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20091016AT3S1602116102009.html

政府、ASEANに10万ドル 情報通信環境を改善
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20091016AT3S1601N16102009.html

明治安田:国内債券を2500億円積み増し−下期運用計画(Update2)
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920009&sid=aEoGCjgThT88
335♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/10/17(土) 13:06:31 ID:Cg8k1t72
亀井金融相:返済猶予でマニュアル改定「社会的責任」など重視(Update1)
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920009&sid=as_qNaN3u6Ew

行天元財務官:日中米はドル安定で協調を−人民元自由化も(Update2)
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920009&sid=a6K9d6RVKs5s

今年度国債発行額50兆円超も−税収見積もり40兆円下回る(Update1)
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920019&sid=aCmuiwl0blFw

10年度一般会計の概算要求総額は95兆381億円−過去最大規模(Update3)
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920019&sid=aNyVHPvLc9E8
336♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/10/17(土) 13:06:46 ID:Cg8k1t72
ドルの地位、インフレ抑制などの責務伴う=米財務長官
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-11991120091016

10月米ミシガン大消費者信頼感は低下、家計の見通し改善せず
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-11989520091016

米財務長官:スコットランドで11月6−7開催のG20に出席へ
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920011&sid=aGdjkKSiO_q4

8月の対米中長期証券投資:買越額286億ドルに増加(Update1)
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920010&sid=auQA7NhcgtCk

米バンク・オブ・アメリカの7−9月:赤字、景気後退響く(Update2)
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920013&sid=abAFegGZtowA

米JPモルガンの目標株価と業績見通しを上方修正−モルガンS
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920013&sid=aI.C_OY8sn3E

米GE:7−9月は45%減益、売上高は予想を下回る(Update2)
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920013&sid=aDRNSAkdQo58

FRBは少なくとも2010年後半までは利上げに消極的:ダーダ氏
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920015&sid=aVlUiZzoBhWs

ダラス連銀総裁:貿易減退でも「グローバリゼーション」は健在
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920015&sid=aiZNo23s6A6M

グリーンスパン氏:準備通貨としてのルーブルに否定的な見解−RIA
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920016&sid=aUptlHUySyyA

ヘッジファンドのメッカ、米グリニッジ:富裕層は金の売り時も熟知
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920016&sid=azeV3tCcETRE
337♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/10/17(土) 13:07:26 ID:Cg8k1t72
現在のユーロ相場を懸念せず=ユーログループ議長
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-11990320091016

米当局など、340億円相当のコカイン積んだ密輸船摘発
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-11977920091016

EUと韓国がFTAに仮署名、欧州自動車業界は競争激化を懸念
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-11975320091016

英中銀の「慇懃な無視」は危険、ポンド危機招く−HSBCキング氏
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920011&sid=aFdu.Rc_5e1c

ECBのウェーバー氏:危機の最悪期「過ぎた」−出口戦略の構築を
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920012&sid=aX2HnlJwiaok

ビニ・スマギECB理事:欧州に銀行評価損の新たな波「差し迫る」
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920014&sid=aa6B3ZCb7jIE

中国の大連商品取引所:エネルギーや原料炭、生牛の先物導入を検討
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920011&sid=aQ29eb4ITWJA

ペトロチャイナ:天然ガス生産を「迅速に」拡大へ−15年めどに
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920016&sid=am0YSiemMJpc

中国:鉄鉱石の輸入契約、1月開始を主張−単独での価格設定狙う
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920016&sid=a5oPaxxI1Qag

338日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 13:09:16 ID:dS1eS29L
>>333
麻生内閣は本予算+補正予算で100兆をこえてるのに鳩内閣は本予算が97兆です!
だから予算はまだ増額できます!!byアカヒ


俺はこう読んだ。
339♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/10/17(土) 13:13:51 ID:Cg8k1t72
米バンク・オブ・アメリカの7−9月:赤字、景気後退響く
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=abAFegGZtowA

米GE:7−9月は45%減益、売上高は予想を下回る
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=aDRNSAkdQo58

米FRB資産:2.6%増の2兆1960億ドル−MBS購入で
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=aE.k_tgD7Qu8

ビニ・スマギECB理事:欧州に銀行評価損の新たな波「差し迫る」
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=aa6B3ZCb7jIE

トレーディング損失に備える金融機関の資本、3倍増強が必要も−FT
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=auTawg622QkM

ボルカー元FRB議長:米経済「逆風」に直面へ、金融は政府支援頼み
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=a_ADCZOWc8zg

米財務長官:ドルは世界の主要通貨であり続ける
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=a.QwPs..R1Aw

米財務長官:銀行監督機関の統合は不必要−上院銀行委員長の案を批判
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=aunyadT3hARA

米財政収支:09年度の歳入17%減、歳出18%拡大
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=aBuwQtajHAGk

9月の米鉱工業生産指数:0.7%上昇、前月は上方修正
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=aDBudUm4AOdQ

10月米消費者マインド指数:70割れ、インフレ期待は上昇
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=aslVy8B5NAvc
340♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/10/17(土) 13:14:51 ID:Cg8k1t72
英ロイズとRBSの資産保証、納税者負担3.7兆円と試算−WSJ紙
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=aqKFAv9yEi1k

英ロイズがスコットランドの約200支店を売却の公算−タイムズ紙
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=akXPDqKdZYmE

英中銀の「慇懃な無視」は危険、ポンド危機招く−HSBCキング氏
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=aFdu.Rc_5e1c

スイス中銀総裁:UBS業績回復ペース、期待下回る恐れ−ル・タン紙
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=aL2PoxvblR88

ECB総裁:金融機関に「伝統的な役割」への回帰呼び掛け−FT紙
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=aTKYnfYBClGo

中国:国内5大銀行に不良債権の引当率引き上げ求める−銀監会
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=aLz1WQqEk6c4

行天元財務官:日中米はドル安定で協調を−人民元自由化も
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=a6K9d6RVKs5s
341日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 13:19:14 ID:OGl9Buvy
>>260
や、日本が破綻とかじゃあなくて、IMFもかねがね日本には財政健全化しろ、
って言ってますから、これで外国が「あれ、日本ヤバいのでは?」と思われると
拙いなぁ……と。
まさか、現状の日本でIMFのお世話になる、なんて露ほど思っておりませぬが。
誤解を招いたようで申し訳ありませぬ。

>>311
ちょっと破綻しすぎじゃねぇですかね?
確か資本注入してませんでしたっけ?
まぁ、そのためにはバランスシートを黒にしなけりゃいけねーみたいで、
あんまり意味のあるようなものではなさそうですが。

>>319
しかし、緊縮財政は余りよろしくなかったことも確かですしねぇ。
景気がいいのならそりゃやるべきでしょうけれども、そういうわけじゃないですし、
銀行なんかも預かったお金をそのままにしておくわけにゃぁ行かんでしょうし。
342日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 13:25:21 ID:weP3Smws
>>327
最低でも利子分は日本経済を成長させないと行かん訳だが、
何年続くか分からん高校の無償化が経済成長にむすびつく
とは思えないから困る。

せっかく投資したのを貯金されちゃあ意味ないのよ。
343日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 13:43:10 ID:KYJQRY5Q
>>228
リンク切れてるから、何かの間違いかと思ったけど言ってたっぽいね・・・
「死せる中川生ける保守を走らす」
http://www.tokachi.co.jp/news/200910/20091016-0003039.php
344♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/10/17(土) 13:44:28 ID:Cg8k1t72
345日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 13:49:28 ID:YzQX6TfZ
日本語の妙が理解できない人がいるようだな。
346日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 13:54:30 ID:x+y3FATk
え 加藤和彦氏逝去?
347日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 13:56:36 ID:kOJcYpVE
>>345
そうだねい。
相変わらず揚げ足取りに忙しい人がいるようで。

保守だなんだって言ったって、ちっさな差異に囚われてお互いの足を引っ張り合ってちゃ
「選挙に勝つ」ことだけを目標にマスコミと癒着して国売りまくりの民主党には勝てないね。
348♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/10/17(土) 13:58:42 ID:Cg8k1t72
前後不覚国交相が北方領土訪問に意欲
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/091016/plc0910162244025-n1.htm
349日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 14:06:44 ID:xHQgukKv
>>344
まだ踏まない限り爆発しないとは信じてるんだ
350日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 14:14:47 ID:XoJzPDN8
>>348
前代未聞大臣ってば
こう言ってるけど


> 「四島が日本固有の領土であることは間違いない。不法占拠状態が続いていることを
> 考えれば、四島の帰属を明確にすることが大事だ」と強調した。

内容はともかく、これでロシアが入れてくれるのかな?
351日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 14:19:01 ID:6t+xslNd
>>350
現地に行ってみて、うっかり「ここは最早、ロシアであり日本ではない」宣言してしまうよりかは・・・
352日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 14:23:58 ID:xHQgukKv
主要通貨の騰落率:イギリスポンド、対ドルで上昇一位
ttp://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920011&sid=aD__cXHB.3q8
イギリスポンド     0.26
オーストラリアドル   0.10
ブラジルレアル    -0.04
ユーロ         -0.12
デンマーククローネ  -0.12
シンガポールドル   -0.18
台湾ドル        -0.24
メキシコペソ      -0.27
ニュージーランドドル -0.39
スイスフラン      -0.39
ノルウェークローネ  -0.53
韓国ウォン       -0.57
カナダドル        -0.81
スウェーデンクロナ   -0.84
日本円         -1.23
南アフリカランド    -1.23

こうしてみると、全体にドル安傾向だなあ。こういうときに為替をゆするのがどれだけ危険かは
先週までの大荒れで多少理解できたかな?>財無能大臣
353日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 14:38:15 ID:8vjCFuM/
>>346
自殺らしい・・
354日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 14:38:33 ID:iaTYg7Cc
【経済政策】税収:40兆円割れへ 24年ぶりの水準に・国債追加発行は不可避…借金が税収を上回る戦後初めての異例の事態に [09/10/16]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1255649201/1

1 名前:明鏡止水φ ★[sage] 投稿日:2009/10/16(金) 08:26:41 ID:???

 国の09年度の税収(一般会計分)が、当初見通しの46兆円を大きく下回って40兆円を切り、
24年ぶりの水準に落ち込む見通しになった。昨秋からの急激な景気悪化で法人税が
落ち込んでいるためだ。この穴埋めのため、現時点で44兆円を見込む新規国債の追加発行は
避けられない。借金が税収を上回る戦後初めての異例の事態となる。

 税収が40兆円に届かなければ、1985年度の38兆1988億円以来となる。今年度の税収をもとに
見積もる10年度の税収見通しも、40兆円程度にとどまる見通し。鳩山政権の10年度予算編成
では、一般会計の歳出が概算要求段階で90兆円を超えており、財政運営は厳しさが増す。

 09年度の当初税収見通しは46兆1000億円。今年4月から8月末までの税収実績は、前年同期比で
2兆9000億円少ない7兆9000億円にとどまっている。うち法人税は08年度に納付した分のうち、
その後の業績悪化で取りすぎになった2兆円超を還付したことから、1兆2800億円のマイナスと
なっている。年度見込み額の10兆円を大幅に下回るのは確実だ。景気悪化にともなって、
所得税も前年同期比8300億円減となっている。

 09年度税収で財務省幹部は取材に対し「おそらく40兆円に達しない」と見通しを示した上で、
当初見通しとの6兆円以上の差額の多くについて「赤字国債で埋めざるを得ない」と述べた。
補正予算後、過去最大の44兆円を予定している新規国債の発行がさらに拡大することになる。

 10年度税収見通しは、12月に固まる09年度見通しをもとに企業の業績や政府経済見通しなどを
参考に決めるが、いずれも今後大幅な回復は見込めない状況だ。(磯貝秀俊)


▽News Source asahi.com 2009年10月16日5時4分
http://www.asahi.com/politics/update/1015/TKY200910150498.html
355日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 14:40:37 ID:xHQgukKv
>>354
> 09年度税収で財務省幹部は取材に対し「おそらく40兆円に達しない」と見通しを示した上で、
>当初見通しとの6兆円以上の差額の多くについて「赤字国債で埋めざるを得ない」と述べた。

どうでも良いけど、官僚の記者会見は禁止するんじゃなかったっけ?
都合の悪いことは言ってもらうことにしたのかな?w
356日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 14:53:41 ID:VaoPvLkW
つまりこれからは定例記者会見ではなく定例個別取材という形に落ち着くのかね?
それだと公式見解とは言いがたいわけだがw
357日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 15:01:49 ID:xHQgukKv
>>356
なるほど取材にしゃべっただけだから会見じゃないよ!とw
358日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 15:02:17 ID:XLx4fJaI
しかし、いかに官僚が有能だのなんだかんだ言っても政治家に決定責任があることは間違いないと思うので
原則記者会見は政治家のみってのは賛成ではあるんだが
359日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 15:04:35 ID:VD52XMPr
>>358
問題は内閣は確かに行政の責任を負うが、党は本来違うってことなんだよ。
政政合体は建前にしろやっちゃダメだろ
360日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 15:08:52 ID:xHQgukKv
いや政治家が責任握ってるなら、重要なもの以外自分で会見する必要なんてないとおもう。
中の誰が話しても、政治家の方針とずれるわけないんだから。大臣とかが会見しないといけないのは、
会社で経営責任者が会見しないといけない場合と一緒。

とりあえず必須なのは、年(年度)頭の方針説明、年(年度)末の総括に、あとは不祥事や大きな
見込み違いなんかのときくらいかな。

そう。大きな見込み違いで方針を完全に変更するときとか、ね。
361日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 15:09:44 ID:sje0NZJz
>>358
部下の不始末もトップの責任という意味では、官僚が答弁して政治家が責任取ると言う
考え方もあるわけで。
362日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 15:11:08 ID:TSXK7cDG
697 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2009/10/17(土) 14:27:18 ID:6pr1paCU
【安倍晋三】この国の行方[桜H21/10/15]http://www.youtube.com/watch?v=hSP8rn3DkLE

安倍ちゃん良くも悪くも相変わらずだな

・結党時の精神に立ち返れ
・戦後は衣食住など経済で強くなったが精神面で大きな問題を抱えた
・そういう戦後を清算するべき

・自民党は政権維持政党だったから政権に居たいだけの人は離れる可能性がある
・だから今こそ草の根保守の構築をするべき

・自民党の既得権確保、利益追求の核は田中派がやっていた
・小泉サンはその田中派をぶっ壊した
・民主党の今の中心は田中派出身者が多い

・民主党の子供手当は配偶者控除を捨てる
・配偶者控除を捨てると家族の価値を破壊する
・民主党は夫婦別姓で家族制度を解体しようとしている

698 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2009/10/17(土) 14:36:59 ID:9oVMNFrQ
徹底的にテメエと自民の罪から目を逸らしてるな。
総括をまるでしていない。
こいつ衆院選のネガキャン戦術をも後押ししただろうな。

699 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2009/10/17(土) 14:52:04 ID:DQKDsx0z
国民の衣食住など経済を軽視する政治家に存在価値があるのか?

700 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2009/10/17(土) 14:58:39 ID:pWJzmBfa
>>697
まるで成長していない・・・
363日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 15:12:46 ID:Uzp0C2yN
>> 362
無党派さんって政治板?
あそこって工作員の巣窟で、一番あてにならんでしょw
364日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 15:13:34 ID:xHQgukKv
>>363
IDで抽出してみるといいよ

ただのガイキチ
365日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 15:14:17 ID:Uzp0C2yN
確かにw
366日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 15:16:48 ID:zwEiYMHO
あぼん推奨
TSXK7cDG
367日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 15:23:05 ID:yV7RO9ml
>>354
なにを今更だな。。。税収不足は政権発足前からわかっていたはずだが、知らんぷりかね

6月末税収実績は前年比17.5%減、法人税は8割減少=財務省
2009年 08月 3日
http://jp.reuters.com/article/economicIndicatorsAndComments/idJPnTK028696720090803

2009年 09月 14日 17:53 JST
今年度の2次補正予算の必要性について同次官は、税収が当初予算の想定より落ちていること、
09年度経済についても昨年12月に経済見通しを策定した時よりもが厳しくなっていることなどから
「税収については見直しが必要」と述べた。
http://jp.reuters.com/article/domesticEquities4/idJPnTK030540920090914

8月末税収実績は累計で前年比26.8%減、法人税は還付超過続く=財務省
2009年 10月 1日 18:15
http://jp.reuters.com/article/economicIndicatorsAndComments/idJPnTK031449320091001

[東京 1日 ロイター] 財務省が1日に発表した8月末の税収実績は累計で7兆9264億円となり、
前年比で26.8%減少した。法人税は企業収益の悪化を反映し、還付超過の状態が続いており、
8月分が3327億円、累計で1兆2815億円の超過となっている。

8月末までの2009年度予算額46兆1030億円に対する進ちょく割合は17.2%と、
前年同月の24.5%を大きく下回った。
法人税以外の主な税目では、所得税が累計で前年比14.9%減の4兆7835億円、
消費税が同8.6%減の1兆5665億円など軒並み前年を下回っている。
368日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 15:31:01 ID:yV7RO9ml
確か、ポポ山は選挙ん時に「一般会計と特別会計200兆円から無駄削減すれば
1割の無駄はすぐに見つかる」と言っていたが
税収減9兆+マニ7兆+自然増・雇用・景気等で計20兆(=国家予算200兆円の一割)
耳そろえて見直しで20兆捻出してみやがれオラオラ
369日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 15:32:25 ID:TSXK7cDG
945 :名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 08:49:12 ID:8Q+BjHS30
いろんな意味で日本は変わってくね。デフォルトさせて中国化していくのか?
と心配してしまう。
ネトウヨをアオる訳じゃないけど、夫婦別姓のほかに、
政権交代で、中国との繋がりが深くなっていくと感じたことがある。

ちなみに別スレにもコピーしましたが、一般人です。
うち中国人の研修生を雇っているんだけど、今までは1年は研修生で残業無し、月も6万。
1年超えると実習生になって残業し放題。で中国と日本の取り決めで所得税、市県民税も免税だし、
病気になっても日本の健康保険証も持っている。(扶養ニートのおまいらよりマシ)
ところが来年から、研修生期間が1ケ月で2ケ月目からは実習生になれる。

つまり、労働力のみで税金は日本に入ってこないし、健康保険料は日本が負担だ。
これからは、中国人に職場を奪われる方向になっていくだろう。
想像だけど、中国でモノを売る代わりに、中国人を受け入れろとことなのかもしれない。
もし無職でニートのヤツがいたら、働けと言わないから、ネット以外で政府に働きかけて
ほしいなあと思う。だって経営者は、本社が中国でも東京でも売れればいい訳だし、
日本人より安く使える労働力があれば、そっちでしょ?
うちは第一次産業だけど、時給1000円で募集かけたら十数名の応募があったが、どの日本人は使い物にならなかった。
結局、日系人と中国人大学生、そして実習生に昇格した中国人はスゴイ。感謝している。
親の年金で食っているヤツがいると思うと、この国も終わりなのかもしれない。
あと100年後の歴史では、日本は存在するのだろうか
370日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 15:35:10 ID:TSXK7cDG
◇主要業界団体の補選への対応
           神奈川   静岡
遺族会        自     自
歯科医師連盟    民・自   民・自
建設業協会      ×     ×
医師連盟       自     ×
薬剤師連盟      ×     ×
看護連盟       自     自
商工政治連盟    民・自    ×
土地改良政治連盟   ×     自
農業協同組合     ×     ×
(自は自民候補のみ推薦、民・自は両党候補推薦、×は県組織としての推薦見送り)
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=pol_30&k=2009101700190
371日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 15:36:22 ID:yV7RO9ml
スルー検定実施中
372日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 15:41:23 ID:zwEiYMHO
レス番飛んでる…
373日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 15:46:07 ID:XoJzPDN8
横レスだが、何が気に入らなくてNG推奨なのかさっぱり。
374日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 15:51:35 ID:Uzp0C2yN
>>373
おそらく、あと2年ほどROMれば分かるよw
375日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 15:53:32 ID:zwEiYMHO
二年か。長いなぁ…
376日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 15:55:35 ID:QpQjJCs4
>>373
政府短期証券も知らない子だからw
377日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 15:57:38 ID:6t+xslNd
>>367
政権交代したら、埋蔵金が見つかってなんとかなるか、税収も三倍くらいになると見積もってたんじゃない?
378日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 15:57:57 ID:03f5yk3Y
さすがにスレタイ程度の知識は要求されるから。
379日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 15:58:00 ID:XoJzPDN8
まあ、何でもいいけど、

「あいつ気に入らないからシカトしようぜ」ってのもみっともない。せめて黙ってやればいいのに。
380日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 15:58:48 ID:yV7RO9ml
>>373
前スレあたりで森元の悪口書いて「お障り禁止?」とエンガチョされた者だが、
こういう輩は叩かれたりすることに快感を感じるマゾだから、
いじっても有益な議論にはならないのよ、と実体験から考察する。
381日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 16:02:10 ID:03f5yk3Y
>>379
黙ってやっていても、誰かがアンカーつければ、専ブラでも見れちゃうわけで。
それだと意味が無いから、できるだけ触るなと言う宣言ですけどね。
382日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 16:03:51 ID:XoJzPDN8
>>381
とりあえずお考えは了解。

漏れ的には深入りする話題でもないのでこの辺で。
383日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 16:05:25 ID:yV7RO9ml
ついでだから対森元レスのフォローしておくけど、
「党人派」の幹部は大政党には必要な必要「悪」
汚沢なんてその典型的大悪人だが。キーパーソンが居ないと烏合の衆になっちまうからなぁ。
ま、下野ついでに色々と見直しすれば?って気分で書いた。
人物評の甲乙は人それぞれ、人生いろいろ、会社もいろいろ。
384日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 16:08:22 ID:6Ff7h7Q0
嫌われ者の小沢のどこが党人派なんだ
385日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 16:11:42 ID:yV7RO9ml
【社会保障】失業者には国民健康保険料を7割軽減へ…来年度より 長妻厚労相が予算要求 [09/10/17]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1255761990/
2 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2009/10/17(土) 15:47:23 ID:JGo75EF8
財源はどうする。

わろたwww

>>384
今日は気だるい気分だから、華麗にスル〜
(『神の国の人モナー』と言いたいとこだが、お口にチャックw)
386日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 16:17:55 ID:hfACdj9p
透明あぼーんなり連鎖あぼーんすればいいのに
NG宣言なんかいらんよ
387日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 16:22:55 ID:yV7RO9ml
388日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 16:23:40 ID:n0z6sVG/
森元さんが何で嫌われるのかさっぱりワカンネ。
389日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 16:25:39 ID:Uzp0C2yN
第三次くる?
390日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 16:25:46 ID:XoJzPDN8
地元の方からは、銚子電鉄によくお乗りだ、という話も聞きますな。
391日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 16:29:55 ID:yV7RO9ml
>>388
だってさあ〜「難破船から最初に逃げ出すのはネズミ」ってさあ〜
こんな発言ばっかなんだぜ?どう尊敬しろと?
392日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 16:31:21 ID:03f5yk3Y
>>391
そこは、ミモレットを知っているのと、知らないのとでは、受け取る印象が変わるのかも。
393日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 16:31:37 ID:8f2KWF7a
>>388
総理の時のマスコミパッシングがそのまま刷り込まれているからじゃね。
後は、自民の中でも最大派閥の実質的ドンであるということへの嫌悪感。
田中や金丸、小沢といった連中と同類だって判断しているんでしょ。
394日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 16:32:08 ID:OGl9Buvy
>>391
でも逃げ出すのは本当に小物のネズミじゃねーです?
どこぞの渡辺何某とか。
395日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 16:34:45 ID:yV7RO9ml
>>394
突込みどころは難破船な。選挙前なのに。
396日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 16:36:46 ID:OGl9Buvy
>>395
実際、出て行こうとした人たちは「このままでは自民が政権与党では
なくなるから」ということだったじゃないですか。
曰く、麻生氏では選挙は戦えない、と。
そういうことだったんじゃないかな、と。
397日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 16:37:03 ID:yV7RO9ml
正確には「嵐で沈没しそうな船から逃げ出すのは〜」だったか。

では、以降お障り禁止のスルー検定でヨロ。アイディを変えるニダ。
398日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 16:37:58 ID:9nFaWD4j
ヒラリー氏、オバマ人気上回る=好感度調査で逆転−米

 【ワシントン時事】米ギャラップ社が16日までに公表した世論調査結果によると、
ヒラリー・クリントン国務長官の好感度は62%で、オバマ大統領の56%を上回った。
昨年の大統領選の民主党候補指名争いで、クリントン氏はオバマ氏に敗れたが、人気が逆転した格好だ。

 同社によると、今年1月の政権発足時点では、オバマ氏に「好感を持てる」とした人は78%で、
クリントン氏の65%を13ポイント上回っていた。
しかし、9カ月間でオバマ氏の好感度が22ポイントも低下したという。

 CNNテレビのインタビューで「勝因」を聞かれたクリントン氏は大笑いした後、
「大統領の仕事は大変だから」とオバマ氏に気遣いを見せた。

(2009/10/17-14:22)
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2009101700187
399日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 16:39:11 ID:sgt0RY5U
しかし森ヤオを叩いてる連中も
「われわれに任せないと沈んでしまいます!」
と言いながら自分達の足下に穴を空けまくったのが参院選の惨状な訳で
400日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 16:43:18 ID:n0z6sVG/
ID:yV7RO9mlのレスを見てますます分からなくなった。
まあ、神の国発言やえひめ丸の件に関するマスゴミの
捏造報道を真に受けて嫌った連中もいることは確かだろうけど。
401日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 16:47:12 ID:uKUClXNf
チャンネル桜主催デモ、2000人以上!
402日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 16:50:58 ID:kOJcYpVE
えひめ丸の捏造報道がよほど頭に残ってるんでしょうよ。
403日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 16:54:35 ID:H9c6NnHT
森元は、プロレスの余興に少し付き合ってたのが好印象だな。
404日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 16:58:08 ID:v/2q4zh5
>>400
【裁判】「森喜朗元首相に右翼などと言われ、精神的苦痛を受けた」 会社社長の請求棄却…金沢地裁
1:鉄火巻φ ★:2008-06-26 23:20:27
http://logs.dreamhosters.com/html/1/214/490/1214490027.html
◆ 森元首相への賠償請求棄却

2007年、森喜朗元首相から暴言を吐かれ、精神的苦痛を受けたとして金沢市の会社社長が
損害賠償を求めていた裁判で金沢地裁は26日会社社長の訴えを退ける判決を言い渡しました。
この裁判は金沢市の会社KBMの諸橋茂一社長が2007年9月、小松市内で開かれた懇親会で、
森喜朗元総理と政治について話した際、「右翼!」などと言われ、精神的苦痛を受けたとして
謝罪と160万円の損害賠償を求めていたものです。
判決で金沢地方裁判所の倉田慎也裁判官は森元総理の発言は原告の社会的名誉や感情を著しく
傷つけるものでは無く違法とまでは言えないとして原告の訴えを退けました。
判決について諸橋社長は「納得できない判決であすにでも控訴する」と話しています。
          ↑
地元じゃテレビCM(最近はやってない)で有名な、マッチョな愛国者のおっちゃんに暴言(笑)
とにかく発言が一貫して変なの。半島系の極右の人は日本語なんてどうでもいいだろうけど。
405日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 16:59:18 ID:1JlxbD1R
>398
オバマ以上に何もしてないように思ってたんだが。
日本のマスコミに報道されないところで成果を出してたのかな?
406日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 16:59:42 ID:AH7Fmm9m
>>403
あれは、ヒールレスラーの因縁のつけかたも秀逸だったし、
それに対してパイプ椅子持ち出して凄むとかもうひっくり返った。
PWF会長が電話なのに土下座して謝ったというオチも最高。
407日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 16:59:48 ID:v/2q4zh5
ぶっちゃけると、石川県の恥なんで消えて欲しいんです・・・
408日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 17:01:47 ID:9nFaWD4j
>405
兄ぽっぽには負けますが、小浜くんも大概ですからして…
「日焼けしているって、良いよね〜」ですよ。叩きにくいから。
409日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 17:10:52 ID:VMTGoic7
>>404
その地元の名物おじさんがどの程度の「愛国者」なのか(熱湯浴レベルか酷使様レベルか)
わからんから、それだけじゃ判断のしようがないぞ。
410日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 17:12:00 ID:H9c6NnHT
>>406
みんすの議員にもこういうサービス精神が要ります。
411日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 17:15:00 ID:GpZ0461w
>>409
アパ懸賞論文 「真の近現代史観」
http://www.kbmgroup.co.jp/kyouiku/pdf/siryou-200711.pdf】PDF注意
412日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 17:15:23 ID:KlN94gOt
>>410
みんす議員だと空気読めずにマジで椅子で殴って返り討ちにあい血だるまか
マジで顔面蒼白になってあとでブログで愚痴書いてコメント欄炎上
413日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 17:24:52 ID:VMTGoic7
>>411
ざっと読んだが、冒頭の主張を直接ぶつけたんなら(態度にもよるが)しかたないんじゃないの?
酷使様とまでは言わないが、その、何だ>>5にもある「素人の暴論」そのものじゃないか
414日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 17:26:34 ID:8f2KWF7a
>>412
精神的苦痛を訴え、告訴すると言うパターンもありますな
415日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 17:39:14 ID:H9c6NnHT
>>414
本職893視点からして、プロレスラーのほうが
みんす議員より格は上だろう。
416日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 17:41:39 ID:9nFaWD4j
欧州で原発回帰が加速=エネルギー安保、温暖化対策で
(2009/10/17-17:00)
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2009101700230
417日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 17:49:41 ID:DTPp7N12
>>414
404の記事のオッサンか!
418日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 17:51:08 ID:TRUCu2PW
>>416
日本もこれにならって25%削減ですね、わかります___
419日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 17:51:25 ID:kOJcYpVE
>>407
なぜ、どう石川県の恥?
ヌード田中が通って森が落ちたほうがよかったのだろうか。
420日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 17:55:35 ID:bBxdKk5N
>>419
原告の会社社長かもよw
421日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 17:57:53 ID:hg8NVlc8
加賀防水か
なつかしw
422日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 18:00:44 ID:ILRAkEXv
>>407
俺も森氏が総理の時には、そう思ってたけど、
後でマスコミに何をされてたか知った時には、本気で謝りたくなったな。

今は面白ヤオおじさんって認識。

むしろ、森氏の対抗候補のアレに投票した連中のほうが、
よっぽど石川の恥だと思ってる。
423日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 18:02:35 ID:D0p6+x/R
森さんをとにかく貶めたい人がいることはよくわかった。
424日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 18:02:44 ID:9nFaWD4j
>422
ぶって姫に投票した岡山県人ですね、解ります。
425日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 18:03:38 ID:uRBCKFXO
何でおまいらスルーできないのん?
加藤工作員やエロ拓、誠チャンなら余裕でスルーだろ?
426日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 18:07:58 ID:kOJcYpVE
>>425
いやー、まあ、自分も、かつては森が総理なんて日本の恥と思い、今回はハラハラドキドキ、
マスコミへの怒りに心をたぎらせつつ石川2区の選挙結果を見守った一員なもんで。
427日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 18:12:52 ID:M3iPdkMY
またみづぽが官僚答弁禁止法案でマトモな事言ってた
外はすごい豪雨が降ってきた
みづぽってなんか得体がしれない
428日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 18:13:02 ID:tQPvsKEj
>>425
荒らしだからよ
429日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 18:13:05 ID:ILRAkEXv
>>424
あそこの人たちも恥ずかしかっただろうねw

俺は森さんの隣のジャイアントスイングの人の所の人間だけど、
むしろ隣に、森さんだけは落としてくれるなよと思ってた。
あの、見た目だけの候補に元総理が負けたら、民度が本気で疑われると思ったし。

まぁ、隣ばっかり気にしてたら、
ジャイアントスイングの人が、アフォな民主党候補に選挙区で負けて比例復活になっちゃって、
それはそれで恥ずかしかったんですけどね。
430日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 18:14:24 ID:Ha1YsiDF
>>424
ははは('A`)
431日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 18:15:09 ID:ILRAkEXv
>>427
ある特定分野以外では、
東大出身弁護士の知性がちゃんと働くのでは?
432日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 18:17:01 ID:M3iPdkMY
と、オモタら普通のみづぽで安心した

【政治】福島みずほ氏「所得税・法人税率引き上げで財源確保を」★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255768912/l50
433日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 18:17:40 ID:9QunIkTf
>427
みずぽは自らの政策理念に乗っ取って、軸がしっかりしてるし、まともな政治家だとおもう。





ただその軸の立ち位置がおかしいだけで・・・
434日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 18:18:14 ID:fuWCVcxG
みずぽはブレが無いからある意味安心して見てられるなw
ミンス大臣はブレブレ&マニフェスト教なので暴走状態だが…orz
435日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 18:18:18 ID:uRBCKFXO
2000年1月13日、福井県敦賀市で行われた講演において
「選挙運動で行くと農家の皆さんが家の中に入っちゃうんです。なんかエイズが来たように思われて…」と発言

2000年5月2日、イタリアを訪れた際に当時ローマで活躍していたサッカーの中田英寿らを招いて会食。
「日本代表は、アウェーで韓国に勝ったことがないんだよ」と発言したが、
すぐに中田から「え? ありますよ!」と強く訂正される。中田は森と2人での写真撮影を拒否したという。

彼は職業選択を間違えたと僕は思うんだ・・・
436日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 18:20:36 ID:uRBCKFXO
「雉も鳴かずば撃たれまい」
437日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 18:22:12 ID:tODu/ygt
組織の中で、組織を支える働き者は全体の2割。
その2割がいなくなると、残りの8割の中の2割が働き始めるという話もある。
自民の働き者2割がいなくなったことで、新たに働き始めた2割の中にみずぽが居た、という事かもしれない。
438日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 18:23:24 ID:8f2KWF7a
>>418
そもそも日経がCO2の25%削減案推している理由が原発推進だからなぁ・・・
439日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 18:24:20 ID:KYJQRY5Q
>>345
これを日本語の妙とか言わないw

>>388
トップとしてはチョイあれだけどねw
調整役としては十分なのになぁ
440日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 18:26:46 ID:6t+xslNd
>>438
反原発団体とどうやって、折り合いつけるんだろうね
441日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 18:44:46 ID:8f2KWF7a
>>440
折り合いがつかないからgdgd状態なんですよねぇ。少なくとも今の内閣は。
442日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 18:48:49 ID:y5AclZNH
今週はずっと森と清和会嫌いの人が来てるな。
443日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 18:54:30 ID:GQdjABii
>>442
よっぽど、細川政権をひっくり返されたのが
トラウマに残ってるんでしょうね
444日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 18:56:29 ID:xHQgukKv
羽田整備の借入金、財投で借り換え検討 国交省
ttp://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20091017AT3S1603D16102009.html
 国土交通省は16日、航空会社が支払う着陸料を引き下げるため、羽田空港の過去の建設事業にかかわる
借入金について、財政投融資で借り換える方向で検討に入った。借り換えで年1000億円もの償還負担を抑え、
着陸料を大幅に引き下げたい考えだが、財務省との調整は難航しそうだ。
 前原誠司国交相は空港整備の特別会計を見直す意向で、一般財源で空港整備にあたることや着陸料を
下げる方針を示している。同特会は過去の羽田の沖合移転工事での財投借入金の償還が本格化しており、
収支を圧迫している。(14:32)

>財政投融資で借り換える方向
空港特会の見直しで一般会計に借入金つけ回すよ!
>一般財源で空港整備にあたることや着陸料を下げる
空港特会見直し=空港特会へ一般予算を流し込むことですが何か?

・・・・前とか大臣腐りすぎ
445日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 19:01:10 ID:KYJQRY5Q
>>443
お殿様のはむしろ自爆・・・

八百森さんなら、村山政権時の
『総理が「過渡的内閣には限界がある」って言ってた!』の方が。
446日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 19:03:13 ID:xHQgukKv
MOX燃料装てん作業を公開=プルサーマル発電−九電・玄海原発
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2009101601022
 国内初となる使用済み核燃料を再利用するプルサーマル発電を、玄海原発3号機(佐賀県玄海町)で
計画している九州電力は16日、ウラン・プルトニウム混合酸化物(MOX)燃料の装てん作業を報道関係者に
公開した。作業は15日から19日までで、MOX燃料は16体が入る予定。16日午後9時現在で計8体が
既に装てん済みという。(2009/10/16-22:03)

うまくいってほしいもんだ。
447日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 19:18:59 ID:xHQgukKv
【政治】「映画スターになった、素晴らしくいい気分」鳩山首相・幸夫人が東京国際映画祭にサプライズ来場
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255773010/

あなたの仕事は何ですか?
448日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 19:22:07 ID:V/8S0fpx
>>447
悲しいかな、本業を思い出して、そっちの方を真面目に始められたら困るお・・・
449日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 19:25:00 ID:eJLkXqLK
>>447
早速公私混同キタ━━━━━━ <''`∀´''>━━━━━━ !!!!!
450日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 19:25:41 ID:sm1/8s3/
鳩山兄は連絡将校向きだな
451日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 19:26:09 ID:8f2KWF7a
>>447
「バー通い」と、殆ど誹謗中傷レベルにまで叩かれた麻生さんは
それこそ強行軍で海外に行って会談参加するなどして経済支えたと言うのにこいつ等は・・・

もうこれ擁護する連中いたら、頼むから精神病院に行ってくれとしか言えんわな。
452日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 19:27:47 ID:GdbCWlU2
 (1)Kさんからの手紙(10月9日)「鳩山政権で地方は崩壊」 地方で公共工事の設計事務所を営業
している者です。毎日、新聞には「公共事業来年度予算3割減、暫定2車線を4車線化にを凍結、
今年度補正予算3兆円減額に努力する」。最近の民主党政権の発表はこんなことばかり。マスコミも
応援。地方の建設業者は小泉政権で首の皮一枚で何とか繋がっていたのが、今回の民主党政権で
ばっさり切られました。私の設計業もまったく仕事がありません。何とか貯蓄を取り崩して生活を維持
しています。

 昨年の年末年始は派遣切りで派遣村など問題となりましたが、今度は中小零細企業の倒産と、生活が
破綻し行き場を失った人たちの年末年始になってしまうでしょう。約1カ月前の総選挙でこんなことを予想
して投票した人はいなかったでしょう。少なくとも小泉政権を継承る自民党よりもましな政党かと思って
投票した国民も多かったかと思います。とくに地方の有権者はそんな望をもって投票したに違いありません。
残念ながらもうこの国は終わりです。再起不能でしょう。【Kさん。最近、多くの方々から便りをいただき
ますが、「民主党に投票したが、間違っていたのか。どうすればよかったのか」という声が多くなりました。
事態は深刻です。またお便りをください/森田実】

ttp://www.pluto.dti.ne.jp/~mor97512/C05741.HTML
453日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 19:31:23 ID:ItOq1cX5
>>447
元下っ端でスターになれなかった実績があるじゃないかw
454日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 19:32:10 ID:sm1/8s3/
>最近、多くの方々から便りをいただきますが、
>「民主党に投票したが、間違っていたのか。どうすればよかったのか」
>という声が多くなりました。

なんというセルフお灸(´;ω;`)
455日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 19:34:40 ID:7s9Hn6VW
森田神が・・・
456日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 19:36:01 ID:K1dbHFCj
>>451

でもコイツが退陣したとしても 民 主 党 恒 例 の
席替えがあるだけだからなぁ。
457日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 19:36:54 ID:IqSWQNZy
>>451
そう云えば、旧ソ連では体制に都合の悪い人は精神病院に閉じ込められましたな

最近、何も生み出さない内戦を続ける連中の気持ちが分かるようになってきたし、
欧州や米ロの諜報機関が血も涙もなく行動する理由が理解できた
やだなぁ
458日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 19:40:11 ID:6t+xslNd
>>454
知ったことか、ボケ・・・としか言いようがないような
459日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 19:40:38 ID:45wn7o7+
マスコミはともかくバーフンダララを嫉妬混じりに叩いてた人、鳩はOKなのかしら
嫉妬羨望なんかの感情までメディアの誘導どおりだったらちょっとヤバすぎやしませんか
460日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 19:41:48 ID:OGl9Buvy
>>447
確かにこれは総理の仕事じゃねーですけど、
変に仕事されても困りますし、一体どうしたらよいのやら。
461日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 19:44:45 ID:weP3Smws
>>433
まあ国のトップにはしたくないが大臣としては有能だと思ったよ。
少なくとも手段と目的をはき違えていないから。

民主党はマニフェストという手段に固執して国民を守るという目的
を全く無視しているからね。皆が皆恐ろしく視野が狭いとはどういう
ことだ。それなら政治家なんていらんっちゅーの。
462日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 19:45:04 ID:WYNG9vlU
>>452
>約1カ月前の総選挙でこんなことを予想して投票した人はいなかったでしょう

思いっきりたくさんいたと思いますけどね…
少なくとも設計業で民主党に入れたとなれば、情弱乙としか言いようがないです
463日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 19:50:11 ID:Yv4TCxEj
>>461
その代表例がミスター検討中だわな
官僚の説明を聞いた後で、真っ先にすることがマニフェストを見て、どう書いてあったか確認することだと
君の脳味噌は、どこに行ったのだとw
464日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 19:50:59 ID:E7MwWIU4 BE:1232217375-2BP(777)
>>109の予想が現実化してきたみたいですよ

<日本航空>大型機数十機を処分 タスクフォースが検討
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091017-00000005-mai-bus_all
465日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 19:51:29 ID:lt8tIDXI
>>447
一応、昨年も首相が出席されてましたけどね
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/entertainers/081018/tnr0810182320012-n1.htm

これ単品で叩くより
他の仕事ぶりで叩いてあげないと
466日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 20:02:15 ID:0Nm3w0z/
>>452
民主主義ってものを理解すればいいけどね、投票した責任を負うという
でもこの手の人って政治のツケが国民にきてるって勘違いしたまんまだろうね。
467PM目指してダイエット中 ◆Kl0yl2bFak :2009/10/17(土) 20:03:23 ID:lcnMu4wI
>>464
この需要減少時に大型機が売却出来ると思ってるの?。
ついでに資産価値以下で売却するなんて債権者が納得するのかね。
468日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 20:06:17 ID:B66IOE31
リース機少ないんだっけ?
469日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 20:06:33 ID:xHQgukKv
>>465
こうですか?わかりません><
      麻生内閣              鳩山内閣
9/16                     鳩山内閣成立
9/17                     自由が丘のすし店「鮨幸」
9/18                     私邸泊
9/19                     午前私邸来客無・午後夫人と高島屋で買い物14:06〜私邸来客無
9/20                     「エスプリ・ド・ビゴ」で買い物。神宮前「おけいすし」
9/21                     米国へ
9/24  麻生内閣成立          国連総会出席
     年金関連法案提出
     三六協定見直し案提出
9/25  国連総会出席
9/27                    大相撲秋場所を観戦、両国のちゃんこ料理店「巴潟」
9/28                    私邸泊
9/29  所信表明演説
     第一次補正予算案提出   恵比寿西居酒屋「もつ焼き 縄のれん」「さいき」
     テロ特措法改正案提出     
9/30                    居酒屋で羽目外す
10/1午前                  サモア地震で何ができるか考える
同日夜                   電話がうるさいから夫人とホテルに宿泊
10/2 拉致被害者家族会と懇談
   「竹島は日本の領土」閣議決定     IOC総会でコペンハーゲンに出発
10/3                    夫婦でファッションショーに参加
10/5                    東京・台場の韓国料理店「宮廷焼肉 千の花」でイ・スンヨプと会食  
10/10 北朝鮮制裁延長
10/16 第一次補正予算成立      
10/17                    東京国際映画祭出席
10/18 東京国際映画祭出席

ttp://uproda.2ch-library.com/180516Fbj/lib180516.jpg
ニート(62・男性)「働いたら負けかなと思ってる」
470日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 20:06:52 ID:V/8S0fpx
>>464
まぁ、記事中にもあるように、同じ路線でもJALのほうがANAよりも大型の機体を使っていて、
閑散期にはその分空席も多い傾向があるから、大型機を売り払う方針自体はその後のフォ
ローが適切なら間違いともいえないよ。
471日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 20:07:09 ID:v512wGif
>>452
民主党のおままごと政権は少なくとも1年近く続くし、しっかり反省したらいいと思うよ。
わかりきった毒まんじゅうを食べたのは自分なのだから。
後4年政権が続いて困窮しても、民主党が何とかしてくれるでしょ(棒)

概算要求が97兆円超えたみたいだし、公共事業はもっと削られるだろうね。
ttp://www.asahi.com/politics/update/1016/TKY200910160360.html
>公共事業関係費6兆2,629億円(対前年度1.19倍)
ttp://www.mlit.go.jp/common/000022220.pdf
増えてるし、まだまだ無駄がいっぱいだ〜(棒)
472日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 20:10:58 ID:H9c6NnHT
小沢の空手形に釣られたテレビキー局と新聞社が、
互い互いに友愛を深めあってくれたらいいんですが。
473日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 20:14:25 ID:KYJQRY5Q
>>466
まぁ、基準は人それぞれだけどねー
私利私欲を追求するもよし、私心を完全に捨てて国益のみを追求するもよし。

どっちみち答えのある事じゃないから。
474日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 20:32:03 ID:TbbZ0LH2
サピオ10/21号より
民主政権誕生でいよいよ始まる小沢一郎の検察への“報復”/本誌政界特捜班
http://skygarden.shogakukan.co.jp/skygarden/owa/sol_magcode?sha=1&neoc=&zname=2300&keitai=0
法務省刑事局長→法務事務次官→(東京や札幌など地方)高等検察庁検事長→検事総長
というレールが敷かれており、京大閥が小泉政権の検察掌握以後東大閥に取って代わられ、
それからはこれが東大閥の出世コースとなっているようだ。
事実上検察の人事権を握っていると言われる次の検事総長は順当に行けば
大林宏氏になる模様。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A4%9C%E4%BA%8B%E7%B7%8F%E9%95%B7
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E6%9E%97%E5%AE%8F_%28%E6%A4%9C%E5%AF%9F%E5%AE%98%29
そして大林氏の次はこれも順当に行けば現札幌高検検事長の小津博司氏と書いてあった
と思うが、記憶が少し曖昧。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%B4%A5%E5%8D%9A%E5%8F%B8
次の検事総長が大林宏氏でなかった場合、今までとは違う力学が働いた可能性が高い。

東京高検検事長に札幌高検検事長・大林宏氏
< 2008年6月25日 4:36 >
 政府は24日、検察幹部の人事を決めた。

 政府は24日の閣議で、最高検・但木敬一検事総長(64)の退任を認め、後任に
東京高検検事長・樋渡利秋氏(62)を充てる人事を決めた。樋渡氏は東京地検
特捜部でリクルート事件の捜査を担当したほか、法務省事務次官や広島高検
検事長などを歴任した。

 また、高検のトップとなる検事長人事では、東京高検検事長に札幌高検検事長・
大林宏氏(61)が、札幌高検検事長には横浜地検検事正・渡辺一弘氏(61)が就任する。
http://www.news24.jp/articles/2008/06/25/07112504.html
475日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 20:39:09 ID:8f2KWF7a
>>454
自分で選んだ結果何だから、それ位自分でけじめ付けろとしか言えんわな。
騙された? 馬鹿を言ってはいけない。
自ら進んで騙された奴が何を言った所で説得力はないよ。
476日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 20:42:33 ID:v512wGif
中国9月外貨準備、過去最高更新 米国債大量購入 強まる発言力
ttp://www.business-i.jp/news/kinyu-page/news/200910170041a.nwc
>中国の外貨準備高が、前年同月末に比べて19・3%増の2兆2726億ドル
>日本の1兆526億ドルに対し2倍以上の規模
>民間企業の外貨も金融当局が吸い上げる「外貨中央集中性」が背景
>日本の場合、民間が保有する外貨が政府保有の約5倍の約5兆ドル
>中国の民間が保有する外貨は約1兆ドルで、大半は国有の石油大手や商業銀行などの保有
>外貨の保有が民間企業や個人保有は制限されているため
>国全体で総合した場合、日本の約6兆ドルに比べ、中国は約3兆ドルと日本の半分に

記事を読むと中国が戦略的に外貨を積み上げていったように受け取れるが、
結果的にそうなってしまっただけのように思える。
中国の疑似資本主義では民間に外貨を保有させられないので、中央政府が引き受けるしかなく、
米国債は安定した運用先として有力な選択肢だから。

ここまで外貨準備高が積み上がってしまうと、運用先をちょっと移動させるだけで保有資産の価値が急落しかねない。
中国の外貨資産運用の柔軟性はすでに奪われていると見るべきで、アメリカにもすでに見透かされてるだろう。
477♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/10/17(土) 20:47:09 ID:Cg8k1t72
平成21年度第1次補正予算にかかる事業のうち執行を見直す事業
http://awfuljapan.livedoor.biz/archives/51293531.html

ヽ(;´Д`)ノ
478日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 20:49:54 ID:67ZdwZOp
イラネ
479日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 20:55:40 ID:du+l1rU3
>>454

自業自得としか思えない。
480日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 20:57:12 ID:KYJQRY5Q
>>477
笑ってはいけないんだが
眼鏡の要らない3次元映像技術の研究開発-------------------------------------------1.2
名称にワロタw
481日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 20:59:16 ID:rm1qbyyg
>>152
遅くなったが ルルーシュ乙
482260:2009/10/17(土) 21:00:46 ID:JzQO7t21
>>341
いえいえ、俺のほうこそ誤解される記述しました。
貴殿が「日本がIMFのお世話になる」と考えていないことは文面からわかりました。
仙石氏がIMF管理下につて言ったのかと思ってしまったのです。
IMFは財政健全化が好きらしいのはなんとなくですが解ってました。
申し訳ありませんでした気を使わせてしまったみたいで。 
483日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 21:01:59 ID:oWIf6IPm
>>452
>「民主党に投票したが、間違っていたのか。どうすればよかったのか」
お前には自分で調べる、考えるという機能が付いてないのかと丸3日問いつめたい。
484日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 21:02:20 ID:MwoUq09z
>>476
それ、相互確証破壊(MAD)
485日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 21:02:42 ID:QVmrBmj6
ビリーブ ユーアイ
486日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 21:05:24 ID:KYJQRY5Q
>>483
気にしなくても、郵政選挙直後の森田神日誌にも似たようなのが散見されるw
487日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 21:07:04 ID:Y2jjS1Eg
>>452
このスレではさんざ言われ尽くされてる事にようやく気付いたのか・・・・

バカな奴wwwww
苦しむのも自業自得だなwww いい気味www ざまぁww
488日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 21:08:35 ID:hWRAxMPz
>>487
ざまぁだけど、ふりかかる現実は逆神も我々も一緒では?w
489♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/10/17(土) 21:09:11 ID:Cg8k1t72
農相、スーパーの産直批判 外相関係深いイオンも矛先
ttp://www.47news.jp/CN/200910/CN2009101701000249.html
490♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/10/17(土) 21:10:22 ID:Cg8k1t72
【社会保障】失業者には国民健康保険料を7割軽減へ…来年度より 長妻厚労相が予算要求 [09/10/17]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1255761990/

・・・・・・
491♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/10/17(土) 21:11:34 ID:Cg8k1t72
【速報】 パキスタン軍が タリバン施設総攻撃
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1255762674/

BBC Breaking News

Thirty tThirty thousand Pakistan troops have begun a ground assault on the stronghold of the Taliban in South Waziristan, local officials say.

For more details: http://www.bbc.co.uk/news


CNN Breaking News

-- The Pakistani army has launched a ground offensive against militants in the country's northwest, officials say.

*Get more from CNN International*
---------------------------------

Log on to: http://edition.cnn.com for the latest news
492日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 21:12:47 ID:Y2jjS1Eg
>>488
一緒だよ・・・
だからこそこういうバカが地獄を見て苦しんでる様をあざ笑って罵ってやらないと溜飲が下がらんだろ。
こういうクソバカ共の行動のせいで一緒に地獄に巻き込まれる立場の俺達からしたら。
493日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 21:13:32 ID:uZvjfntw
井上由美子も演出担当もすっかり開き直ってノリノリじゃないかw
494日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 21:13:49 ID:hcLJtgJL
>>452

「あの世でゆっくり反省して逝ってね!!!」
としか言いようがありませんな。

495♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/10/17(土) 21:14:09 ID:Cg8k1t72
【政治】福島氏、財源確保は「所得税・法人税率引き上げで」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255748060/

>福島瑞穂消費者・少子化担当相(社民党党首)は
>17日午前のTBS番組で、鳩山政権の政策に必要な
>財源確保の方法について「所得税や法人税の最高税率を
>11年前に戻せば4兆2千億円捻出(ねんしゅつ)できる」と述べ、


|-`).。oO(・・・企業が海外に移転してしまって余計に税収が下がったでござるの巻)
496493:2009/10/17(土) 21:14:23 ID:uZvjfntw
>>493
すいません、誤爆ですorz
497♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/10/17(土) 21:15:08 ID:Cg8k1t72
939 Trader@Live! [sage] 2009/10/17(土) 19:21:53 ID:vUHxEYrg New!

無人機爆撃で4人死亡 パキスタン部族地域 2009/10/15
http://sankei.jp.msn.com/world/asia/091015/asi0910152338004-n1.htm
>北ワジリスタン地区は、「パキスタンのタリバン運動」が拠点とする南ワジリスタン地区に隣接、
>両地区は「過激派の温床」と呼ばれる。

▽昨日空爆
南ワジリスタンでパキスタン軍の空爆続く 20人以上死亡 2009/10/16
http://www.cnn.co.jp/world/CNN200910160011.html
▽今日突撃
パキスタン軍、反政府武装勢力の拠点に地上攻撃 2009/10/17
http://www.asahi.com/international/update/1017/TKY200910170282.html
498日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 21:16:09 ID:wMwfeSZ6
>>477
Co2削減やる気なさすぎだなw

排出権購入枠を確保ってとこ?w
499日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 21:17:39 ID:sm1/8s3/
>>495
ぼくたちのみずぽが帰ってきた!(・∀・)
500♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/10/17(土) 21:18:16 ID:Cg8k1t72
501♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/10/17(土) 21:19:13 ID:Cg8k1t72
概算要求、実質97兆円超す 過去最大
ttp://www.asahi.com/politics/update/1016/TKY200910160360.html

>鳩山政権が初めて編成する10年度予算で各省庁の概算要求が16日
>まとまり、一般会計の要求総額は95兆380億円と過去最大に膨らんだ。
>「子ども手当」など政権公約(マニフェスト)実現に向けた4兆3767億円
>が総額を押し上げた。さらに各省が金額を明示しない「事項要求」を加え
>ると、実質的には少なくとも97兆円程度になるとみられる。


       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
502日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 21:19:47 ID:KYJQRY5Q
>>499
いつものミズポだw
503♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/10/17(土) 21:21:00 ID:Cg8k1t72
岩舟町議選で民主県議ら個人名で陣中見舞い 
(10月17日 05:00)
ttp://www.shimotsuke.co.jp/town/region/south/iwafune/news/20091017/220982

9月27日投開票の岩舟町議選で、民主党の衆院議員や県議の名前を記した「陣中見舞い」が告示後、
複数の立候補者に配られていたことが16日までに、分かった。祝儀袋の中には現金2〜3万円が入っていたという。
県選挙管理委員会は「議員の名前が書かれており、公職選挙法に抵触する可能性がある」としている。
一方、下野新聞社の取材に対し、衆院議員は「政党支部からのもの」とコメント。県議は
「秘書に任せているから分からないが、政党支部の行為であり認められている」と違法性について反論している。

複数の関係者によると、祝儀袋には「陣中見舞 民主党栃木県岩舟町支部会長 ○○(県議の氏名)」と記載。
さらに別の祝儀袋には、県議が秘書を務める衆院議員の名前が、「民主党栃木県第四区総支部会長」の肩書とともに書かれていた。

県選管によると、公職選挙法は公職の候補者が当該選挙区内の人に、寄付をすることを禁じている。
今回のように祝儀袋に議員の氏名を書いた場合、相手が後援会などの団体ではなく、個人として受け取っていれば
「仮に政党の金であっても違法になる」(県選管)との見解だ。

陣中見舞いを受け取った立候補者は無所属の新人だった。
県議は「あくまでも政党支部として渡しており、立場上、(氏名を)明確にするのは礼儀。売名行為でやっている訳ではない」と反論。
陣中見舞いを渡した候補者は「民主党をご支援いただいている人」としている。
504日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 21:21:25 ID:xHQgukKv
>>501
マニフェスト分って無駄の削減とやらで捻出するんじゃなかったのか?w
505♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/10/17(土) 21:22:02 ID:Cg8k1t72
日航、B747など旧型機廃棄へ 運航効率向上で
http://www.47news.jp/CN/200910/CN2009101301000698.html

小沢チルドレンに“鉄拳” 新人研修欠席の議員に厳罰 (夕刊フジ)
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/n_ichiro_ozawa__20091017_6/story/17fuji320091017203/
506♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/10/17(土) 21:22:56 ID:Cg8k1t72
【政治】鳩山首相「「これからも戦いは続く」 2010年度予算概算要求額過去最大95兆円 予算削減へ努力を続ける事も強調
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255776105/

15 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/10/17(土) 19:44:26 ID:0o39SqUn0
>>7
鳩山先生の次回作にご期待ください!
507日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 21:23:09 ID:xHQgukKv
>>505
国会欠席議員への鉄拳制裁はいつですか?
508日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 21:24:11 ID:jiEaFJQa
>>500
ちょっと変態グラフ気味だな
509日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 21:25:45 ID:seufYl8h
>>506
打ち切りだったら良かったのに
510日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 21:29:13 ID:H9c6NnHT
>>506
今度の敵はかつての味方ですから。
511日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 21:34:06 ID:eJLkXqLK
>>501
そういえば今日、馬菅が補正組まないみたいなこと言ってたな
こりゃどうなるか楽しみだw
512日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 21:34:19 ID:B66IOE31
>>505
もしかして実質JALは国営?
廃棄するとしても幾ら損するんだべ
513日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 21:34:38 ID:ItOq1cX5
>>491
パキのぶち切れモード炸裂してんな…どこまでやれるか、どこまでやられるか
514日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 21:35:21 ID:rm1qbyyg
>>202 日暮 乙
515日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 21:37:28 ID:B66IOE31
:::::::::::::::男 は こ            {::::::{ 
:::::::::::::::坂 て の      _ ,−v   、::::::、 
::::::::::::::::を し       _/rァ  ̄ヽn  ヽ::::::ヽ 
::::::::::::::::よ な     -こヽ__)ヽ へフ -‐':::::::::::} 
::::::::::::::::::  く   /::::::://, 7′:::::::::::::::::::::/ 
::::_n_  遠   、:::::::::ー' //-‐  ば さ よ オ 
:::`ニl lニ  い   ヽ::::://\   か が う  レ 
::::`フ \:::::::::ヽ __ ノ:::ー':::::::::::::ヽ  り  り や は 
/'´|_|`ニ_::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l  だ は く 
:::::::ノ'r三7/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::} か じ 
::::::::`フ, 匸/l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/  ら め 
:::::: ̄´::: ̄´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/   な  た 

<鳩山先生の次回作に期待しないでください
516日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 21:43:02 ID:OGl9Buvy
>>502
というか、周りがこんなのですから、
少しはみずぽに同情しちゃいますよw

>>515
期待もなにも、これで終わってもらわないとw
517日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 21:49:04 ID:weP3Smws
>>492
いや、そこは暖かく迎えないと。
518日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 21:52:54 ID:xHQgukKv
【政治】 「秘書の罪は政治家に罰を!」の鳩山首相、元公設秘書が献金虚偽記載認める★5
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255775716/
519日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 21:56:05 ID:3oMlhnHa
税制優遇 全措置を見直しへ
http://www3.nhk.or.jp/news/k10013174041000.html

10月16日 22時53分

鳩山総理大臣が抜本的な見直しを指示した企業や個人の税制上の優遇措置について、
政府税制調査会のプロジェクトチームは300余りに及ぶ、すべての措置を見直すことになりました。

鳩山総理大臣は、総額7兆3000億円の減税で企業や個人などを優遇している
「租税特別措置」が実質的に補助金と同じで実態が不透明だとして、政府税制調査会に対し、
抜本的に見直すよう指示しています。財務省で開かれた調査会のプロジェクトチームの会合には、
座長を務める峰崎財務副大臣と渡辺総務副大臣らが出席し、国税で310項目に上る
「租税特別措置」のすべてを見直しの対象とすることを決めました。
そのうえで少なくとも今年度で期限切れを迎える47項目について、年末までに廃止するかどうかを
決めることになりました。これら47項目の中には、中小企業への設備投資減税や研究開発を
行った企業への減税などがあり、仮にすべて廃止となれば、およそ2700億円の増税となります。
プロジェクトチームでは今後有識者や経済団体などの意見を聞くことにしていますが、
中小企業などからの反発も予想され、どのように利害調整を図るかが課題になります。
520日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 21:58:35 ID:xHQgukKv
>>519
地場企業の設備投資より朝鮮学校の無償化の方が大切なのか?
521日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 21:59:55 ID:8f2KWF7a
>>519
確か「民主党は中小企業の味方」「大企業優遇の自民はフンダララ」というのが、
民主党支持者の定型文だったなぁ・・・

モラトリアムといいこれといい、一体どこが中小企業の味方なの?
522日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 22:03:48 ID:3oMlhnHa
住宅ローン減税も租税特別措置じゃなかったっけ?
523日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 22:06:27 ID:ujcgN/b1
>>522
鳩研にありました。転載します。

662 :日出づる処の名無し [↓] :2009/10/17(土) 21:59:28 ID:TcfjFPMW
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20090807-173982-1-L.jpg
524日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 22:10:24 ID:AUNHhrZf
<映画評論>
ttp://reason.com/archives/2009/10/15/whats-michael-moore-talking-ab/singlepage
What's Michael Moore Talking About? Government power is the problem, not capitalism. John Stossel | October 15, 2009
マイケル・ムーアの「資本主義、ラブ・ストーリィ」の語っていること by John Stossel リーズン・オンライン・マガジン、15日

マイケル・ムーアの映画「Capitalism: A Love Story」は、その始まりの部分で、レーガン政権の成立までは全てが上手く
いっていたと示唆し、レーガン大統領が富裕層の最高90%の所得税の減税に踏み切って以来、全てが下り坂になったと
主張している。しかしながら映画の最後の部分で、ムーアはルーズベルトが1945年に提案して果たせなかった広範な社
会福祉政策(住宅、教育、医療)の不成立が失敗の始まりであったという。

ムーアの主張は矛盾に満ちたものなのだが、彼はバラク・オバマを賞賛する一方で、ロバート・ルービン前財務長官(クリ
ントン政権)、ローレンス・サマーズ前財務長官(クリントン政権)、チモシー・ガイトナー財務長官をウォール街との関係の
緊密さで非難している。これら財務長官がオバマ政権の経済アドバイザーの中核であることを無視している。

ムーアは資本主義は悪魔であるというのだが、彼の言う資本主義とは何かについて曖昧なままである。ムーアの言う政
府と大企業の癒着の弊害、という例から想像すると、それは国家資本主義とでも言うべきものであろう。しかし、それと同
時にムーアは「自由市場」への嫌悪を明らかにしている。政府を操作する大企業とか大企業の救済に熱心な議会とかに
とって「自由市場」とは何か? ムーアはその両者を非難しているのだが、社会主義者を自称するBernie Sanders議員に
ムーアは社会主義の定義について尋ねている。議員がムーアに教えて言うには「政府が富ではなくて中間階級や労働階
級を代表する事」である。何という社会主義? それは政府による生産の所有や個人資産と交換市場の否定ではないの
か? 私は政府が中間階層や労働階級を代表する事を望むものであるが(その意味で私は議院の言う社会主義者になる
わけだが)議会は、ビジネスを自由を保つ事で、それを最善に実行できる。

ムーアは合衆国憲法草案を調べて、その文書の中に資本主義を国の経済の基本とするものがあるかをチェックするが、そ
ういう記述は無く、あるのは国民、繁栄、統合、といったものであるから、それは資本主義的ではないという。これもナンセン
スな主張で、憲法は国の権力が国民の権利に干渉することを制限するものなのだ。合衆国憲法は資本主義の考えに基づ
いて書かれている。

映画の終わりにかけてムーアは資本主義の罪悪をいい、それは交換されるべきものだという。社会主義に取り替えると主
張するのかと思えば、ムーアは「民主主義」に取り替えるのだという。それは労働者のビジネス所有を意味するのだが、労
働者は(アメリカでは)そもそも最初からビジネスを始める自由を持っている。政府は規制や税制や免許制度によってビジネ
スに干渉することは出来るが。
525日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 22:11:07 ID:AUNHhrZf
>>524 (続き)
二時間にわたる映画の中でムーアは金融危機で政府による銀行救済の行われた事を非難する。しかし彼は、それらの危
機を引き起こした政府支援の住宅金融ビジネスについて、その危機の原因を作ることになった事実に触れない。ムーアの
映画を見ても、人々は金融危機の原因である数十年に及ぶ金融、不動産、建設セクターに政府が結託して住宅産業に資
金や資源を投入してきた事を知らされない。それは国民の住宅所有率を高めるという美名のもとで、それを負担できない階
層の人にまで住宅所有の機会を与えることになったもの、ファニー・メイとフレディ・マックの事で、それは政府干渉の低所
得階層向けの住宅ローンのビジネスである。

ムーアはウォール街のビジネスと政府の癒着を非難するのだが、ムーアの言う解決策はより強い規制あるいは銀行の国
有化である。しかしその主張は映画の示す証拠と矛盾していて、本当の解は政府とビジネスの分離であリ、ウォール街の
(金融大企業の)特権の剥奪である。別の言葉で言えば、政府の権限を規制することであり、自由市場を機能させる事で
ある。

*ムーアを始めとするお花畑社会主義者は、大きな強力な聡明な政府が、全ての国民に福祉を与え得ると考える。ハイエ
*クなどのアンチ社会主義者は、権力を独占できる政府を制限する事によって自由と繁栄をもたらす事が可能だと考える。
526日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 22:17:45 ID:Q3b3taa6
>>524
レーガン政権で、アメリカの格差が開き始めたのはクルーグマンも指摘している。
金持ち減税してんだから、そりゃ財政赤字にもなるし、格差も開くよねと。
527日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 22:22:03 ID:AUNHhrZf
ttp://news.www.infoseek.co.jp/top/story/20091017_yol_oyt1t00960/
連立政権「順調でない」53%…読売調査 (読売新聞) [2009年10月17日21時54分]
528日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 22:28:28 ID:8f2KWF7a
>>527
>一方、就任から1か月を経た鳩山首相への印象で、改革姿勢が「ある」と答えた人は82%に達した。
指導力については「ある」が74%で、国民への説明能力は「ある」58%、「ない」36%となった。

教えてくれ・・・。どこをどう見たらこんなお花畑な数字が出てくるんだ?
冗談抜きに、テレビが否定的な発言しなければ理解できない類の連中か? こいつらは?
529♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/10/17(土) 22:28:52 ID:Cg8k1t72
米財政赤字、129兆円 1945年度以来最悪
ttp://www.afpbb.com/article/economy/2653614/4770087
>米財務省は16日、2009年会計年度(08年10月〜09年9月)の財政赤字が約1兆4170億ドル(約129兆円)になり、
>1945年度以来最悪となったと発表した。

>赤字額は前年から9620億ドル(約87兆円)増え、国内総生産(GDP)の10%にまで達した。

>赤字額の大幅増加は、歳入の減少と景気後退の引き金となった金融危機に対する金融刺激策の導入で
>歳出が増大したことの双方が要因とみられる
530♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/10/17(土) 22:32:00 ID:Cg8k1t72
投資家7割、民主経済政策に不安
ttp://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200910170095a.nwc
531♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/10/17(土) 22:34:58 ID:Cg8k1t72
【電機】村田製作所:海外生産比率3割に上げ、円高・派遣規制強化に備え…海外シフトの動きが産業界で広がる可能性 [09/10/17]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1255733449/
532日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 22:35:45 ID:AUNHhrZf
>どこをどう見たらこんなお花畑な数字が出てくるんだ?

国連で演説し、食べ歩きを楽しみ、セレブで優雅な生活を送る首相をメディアが大絶賛していますから、こういう
評価は当然のことです_____________
533日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 22:37:56 ID:mRLqKsDX
>>477

個人的にwktkしてた案件が執行停止に入ってると
がっかり感がさらに増しますね。

あぁ100G伝送が...orz
534日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 22:45:24 ID:D/LAXsRh
>>519
官公労が独自の裁量でやってる在日外国人、法人への課税優遇措置も対象にするんだよな
在日企業、個人が正規の納税をしたら、どのくらい歳入が増えるんだろう。
535日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 22:50:35 ID:ydx0VzY8
>>20
ホントだ。うますぎる。
普通なら絶句するか苦笑しそうな子供ならではの質問に
ちゃんと真正面から答えているように見えるかつ、自分のイメージダウンにも
ならないこの返し・・・。
黒ノムとはいえ、そういう才能はあるんだなあ。

>>私は選挙で大統領に選ばれた。
>>けれでも今ではだれもが私を嫌っている。たくさんの票をくれたというのに。

日本じゃあんまりわからないけど、最近はオバマもそんなに批判されてるのかね?
(ロシアに弱腰で、欧州の同盟国に対しては冷たいというか頼りにならないとかで
かなり外交オンチらしいけど)
536♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/10/17(土) 22:52:09 ID:Cg8k1t72
>>535
ブッシュもこの手の返しは上手かったような・・・



12月初めに予算枠=概算要求、大幅削減へ−内閣府副大臣
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091017-00000042-jij-pol
>古川元久内閣府副大臣(国家戦略室長)は17日、民放番組に出演し、2010年度
>予算編成に関連し、12月初めに国家戦略室で、10年度経済見通しや税収見積もり、
>国債発行額などを勘案した予算枠を設定することを明らかにした。
>過去最大の約95兆円に膨らんだ10年度予算概算要求額を、歳入に見合う形で
>大幅に削減する方針だ。
537日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 22:52:43 ID:6kcfOX3/
>>528
鳩山的な、成果と無関係な、お花畑の甘言を
勇気ある発言として本気で評価する人が多いのよ
発言することが行動だと思っている

オバマがノーベル賞取るくらいだから
世界中にいるのでは
実務家でなくても良いんだよ、そう言う輩は
538日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 22:53:25 ID:+qFVwuFX
>>535
夏頃までは支持率60〜70でーとか日本でも報道してたけど、それ以降下がり気味の〜程度しか
言わなくなった気がする。
今50%くらいなんでしょ。
539日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 22:54:49 ID:dWkUSKbm
>>535
うまい返しすぎて、そういうシナリオだったんじゃまいかと邪推しちまう。
540日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 22:55:40 ID:Ld5ZPpjv
>535
口下手ではアメリカ大統領にはなれないだろう
あれだけ討論能力が重視される選挙の過程を踏んでるんだし
541日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 22:56:13 ID:AUNHhrZf
オバマの弁護士的な優秀さというのは、危ないテーマをレトリックを駆使して上手くかわす才能にあります。でも、
詭弁術的論争には、それでよいのでしょうが、そういうレトリックだけで国を指導できない事がバレてきて、最近
のギャラップ調査ではヒラリーに人気逆転されています。
542日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 22:57:00 ID:KYJQRY5Q
>>536
藪jと言えばやっぱり「人間の自由と尊厳について話しが出来ないほど忙しくはない」
これが一番印象に残ってるなー
543日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 22:57:30 ID:AuM2JePZ
オバマが言ってるのは使えない核は減らそうってことですよ
過剰在庫を減らすだけ
方向としてはベクトルがゼロの方に向かうから
ターゲットとして核のない世界と言ってるだけで
本気で核兵器をゼロにしようとしている訳でないことは
普通に考えれば分ることだと思いますが
544日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 22:58:29 ID:ceKf0i//
オバマがダメでクリントン嫁がいいってのもまた問題だな
545日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 22:59:09 ID:Ebdn+2zZ
オバマは星新一の短編「いいわけ幸兵衛」を地でいってるのかも
546日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 22:59:31 ID:EaFPLCeV
しかし弾頭の数を減らしちゃって軍事バランスは崩れまいか?
547日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 23:00:31 ID:ufmutReb
>>528
>冗談抜きに、テレビが否定的な発言しなければ理解できない類の連中か? こいつらは?

ご名答。

> 鳩山政権が進める政策決定の内閣一元化がうまくいっているかどうかを聞くと、「そうは思
>わない」が43%で、「そう思う」36%を上回った。

> 各党が衆院選で掲げた政権公約(マニフェスト)の政策については、「必要な場合は修正し
>てもよい」が76%に上り、「修正せずに実現を目指すべきだ」は21%だった。

> 「今の政策決定は政治家と中央省庁の官僚のどちらがリードしていると思うか」という質問
>への答えは、「政治家」30%、「官僚」42%だった。「政治主導」を掲げる鳩山政権だが、
>有権者が実績を認めるまでには至っていない。また、「政治家には官僚と対立するのではなく、
>使いこなす能力が必要だ」と思う人は87%に上った。

何もかも、マスコミ論調のコピーでしかない。
548♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/10/17(土) 23:00:58 ID:Cg8k1t72
空母の想像図を公開=中国
10月17日18時42分配信 時事通信

中国の造船会社が広東省広州市で開催している写真展で、同社が将来建造する主要艦船として、
空母の想像図を公開した。中国共産党結成100周年に当たる2021年までに中国初の空母を造る
方針を示唆した(17日)

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091017-00000070-jijp-int.view-000

想像図
ttp://ca.c.yimg.jp/news/20091017184451/img.news.yahoo.co.jp/images/20091017/jijp/20091017-00000070-jijp-int-view-000.jpg
549日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 23:01:04 ID:y+R2T2jE
オバマはあっという間に化けの皮がはがれているある。

>>537
認識した上でのカキコなんだろうけど、
日焼け人のあれは欧州側の罠の匂いがプンプンするね。
550日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 23:01:24 ID:Likmtx9Y
>>528
国会も開かず、何もしない。
しないからこそマイナス点が目に付きにくいのかも知らん。
551日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 23:04:40 ID:n1dSHtCr
具体的な損を嫌って見えてない大損を選ぶ愚
アメリカ人も賢明になったわけじゃなくて単にブーブー言ってるだけだね
552日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 23:04:54 ID:ydx0VzY8
>>69
東芝って、家電かノートPCのイメージが強かったけど
原子炉作ってたの?!( ゚д゚)
すごいな
553♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/10/17(土) 23:06:59 ID:Cg8k1t72
>>552
東芝
三菱
日立
で世界三大グループですぜ
554日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 23:07:19 ID:aIEpfmZ0
増税の話題>>495>>519
【税制】小沢環境相、「環境税」を来年度税制改正要望に盛り込む意向 [09/10/16]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1255765862/
555日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 23:08:53 ID:ujcgN/b1
東芝とか日立は家電はお遊びで、
利益の大半は原子炉とか巨大プラント建設だと聞いた。
556日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 23:09:47 ID:uA7/3tZ1
「上手いことを言った奴が勝ち」

当意即妙な切り替え氏によって議論そのものに関係なく印象を良くすることが可能です
もっとも、あからさまに劣勢だと負け惜しみにとられてしまうので多様は禁物
557日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 23:11:55 ID:Ld5ZPpjv
>550
現時点で問題を把握していない向きの人々は、
国会が開かれていてもおそらくマイナス点には気付かない

気付くとすれば、テレビで増税や雇用悪化やらが
報道されるようになってから
つまり予防ないし初期消火に失敗して炎が顕在化して
吹き上がるようにならないと気付かないだろう
558日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 23:13:44 ID:+peCudz/
>>547
むしろ読売が『連立政権「順調でない」53%』という見出しの記事を載せたというニュースだ、
という風に捉える方が良いのでは…?対象となる人数も載せてない世論調査とか…

こういう具体的な聞き取り調査を定期的にやってるなら、調査対象に偏りがあっても
為替や株価の変動、政策の審議状況、閣僚の発言なんかとそれぞれの回答結果の推移を対比させて
色々分析したり解説することも出来るんだろうけど。
そういうのが無いのに「こうした動きが有権者には連立の不協和音と映ったようだ」とか
「政策転換を相次いで打ち出す鳩山政権に対し、慎重姿勢を求める意識が」なんて言われてもねえ。
誘導ですか?という気持ちの方が強い。
559♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/10/17(土) 23:14:38 ID:Cg8k1t72
ホント、予算編成は地獄だぜーフーハハハー

【政治】概算要求の無駄洗い出し、「厚生労働」、「国土交通」、「農林水産」の3省に重点切り込み…仙谷行政担当相が判断

1 :諸君(もろきみ)φ ★ [sage] :2009/10/17(土) 18:44:23 ID:???
 鳩山内閣は17日、10年度予算編成では厚生労働、国土交通、農林水産3省の概算要求について、重点的に無駄遣いを洗い出す
「事業仕分け」作業を進める方針を固めた。仙谷由人行政刷新担当相が財源確保のため切り込む余地が大きいと判断した。

 今週内にも行政刷新会議の初会合を開いて方針を確認する。先行して事務局スタッフが概算要求に関する各省ヒアリングを始め、
民主党議員や有識者らでつくる「作業チーム」が11月から仕分けに着手する段取りだ。

 作業チームは約10人ずつ3班構成とする方向。3班の担当については(1)国交、農水、厚労各省を振り分ける(2)国交、農水両省
など公共事業系、厚労省など社会保障系、防衛省など「その他」とする―の両案があり、最終調整する。仙谷氏は作業チームの統括的
な役割に民主党の枝野幸男元政調会長を充てる意向だ。

 16日に発表された10年度の概算要求は、一般会計の要求総額が95兆円超と過去最大になった。税収は低迷する見通しで、
衆院選マニフェスト(政権公約)で掲げた新規政策を実現する一方、国債発行額を抑えるためには既存事業の見直しが不可欠。
鳩山由紀夫首相は「事業仕分けで削れるものは削る」と強調した。

 3省をめぐっては、平野博文官房長官が16日に前原誠司国土交通相へ概算要求額の一層の削減を要請。仙谷氏は農水省予算
に関し民放番組で農業土木が問題との認識を表明し、記者会見では「事業仕分けで詳細に見てもらう」と述べた。

ソース(共同通信) http://www.47news.jp/CN/200910/CN2009101701000488.html
560地球の裏側 ◆/lYVcP7um2 :2009/10/17(土) 23:16:32 ID:Me7VGAJC
なんだか民主政権は一昔前の南米見てるみたいだ・・・・・

四則演算すら出来そうに無い財務閣僚とか、フラグキャリアーを解体しちゃう
担当大臣、低所得層を救済する、って言って、医療無料化したは良いが、財源
が無いから、医師と医学生にボランティア義務づけて、現場が崩壊しちゃって
る医療体制、歳入不足を課税強化で補おうとして、複雑怪奇な税体系を作り、
国内企業の競争力をどん底にした上、人を最低給以上で雇えなくして、結局、
低所得層を雇う企業が無くなった、とか、似てるよね。

こういう政権が良くやったのは、日本では有りそうも無いけど、関税強化、
預金凍結、通貨増発なんかだね。ってか、日本じゃありそうもない事をやり
そうで怖い。一般の預金凍結して、一定額以上を国庫へ、なんてやれば、
財源問題なんぞ向こう10年くらいは心配ないからねぇ・・・・

もっとも、こっちじゃ、あまりバカやると本当の意味で「首が飛ぶ」のが救い
っちゃ救いか・・・・orz

ってか、鳩やオザーの政治資金問題は南米以下だと思うよ。少なくとも南米
じゃ、表の金はつじつま合ってるし。ああ、自分が貰った「賄賂」をすっぱ
抜かれると、他も一蓮托生にしようとする姿勢や秘書やらの部下の責任だ、
なんてのは南米そっくりだなw
561日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 23:18:18 ID:xHQgukKv
年内はこりゃ無理だな。年度内編成さえきっちりやったら怪しいくらいだ。
まあきっちりやる能力は元からないんだけど。

ところで、臨時国会がgdgdまっただ中で始まりそうな件
562日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 23:20:13 ID:K1dbHFCj
>>548

【経済】新型潜水艦の3隻目が進水 三菱重工業神戸

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255779430/

いい鴨じゃないのかなぁ。

台湾へ潜水艦とTK-Xを売ればいいのに。
ダムの一つや二つ楽勝で作れるぞ。
563日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 23:21:02 ID:ujcgN/b1
>>560
裏側さんの書き込み見てふと思いついた。
「ゆうちょ再国営化して、財政投融資を復活させる」
内閣メンバーみんなの好みにあったすばらしいアイデアではないか、
と思ったんだけど、誰も言い出さないね。
564日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 23:21:29 ID:AuM2JePZ
民主政権も国民の政治意識高めるためにはいいのかも知れませんね
授業料はものすごく高く付きそうですが
565♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/10/17(土) 23:22:33 ID:Cg8k1t72
>>560
>あまりバカやると本当の意味で「首が飛ぶ」
日本人もね、温和しくなったのは最近のことですから
あまりにも酷いようなら
有り得ない話でもないんじゃないですかねw

>>562
潛水艦とTK-Xならアメリカにも売れるだろうなぁw
566日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 23:22:37 ID:EaFPLCeV
>>564
その「授業」をサボるのが民主党支持者
567日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 23:22:54 ID:45wn7o7+
>>563
すでに亀さんがそれっぽいこといってませんでした?

予算成立遅れたらうちの会社ヤバイナー
568日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 23:23:11 ID:6kcfOX3/
>>558
連立ではなく、民主党単独与党が良いと世論誘導してるのかな

この調査では支持率は聞かなかったのかな
569日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 23:28:04 ID:AuM2JePZ
>>566
というかマスコミが「授業」を妨害するでしょうね
民主支持者は税金で食ってるので授業料を取ってるという認識でしょう(多分)
570日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 23:33:19 ID:8f2KWF7a
>>562
ぶっちゃけ台湾が一番欲しがっていると思う<TK−X
エイブラムス導入する予定が、この前の台風でインフラが予想以上に
貧弱だったのが暴露されて、60トンクラスのエイブラムス導入がおじゃんになった。

>>563
それもう言った。言った奴は光の戦士原口。
571日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 23:36:02 ID:EaFPLCeV
>>569
前の戦争と一緒だ
自分らで軍部を支持してさんざ協力をあおっておいて、負けてみれば被害者面で軍部批判。
度し難いね
572♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/10/17(土) 23:40:30 ID:Cg8k1t72
 【ウェリントン共同】ニュージーランドのキー首相は17日、今月下旬の訪日を前に共同通信と会見し、
鳩山政権が掲げる東アジア共同体構想を評価した上で、米国、ロシアを含むアジア太平洋地域を網羅する、
より広範囲の共同体が望ましいとの考えを示した。

 共同体の構成は固まっていないが、鳩山政権は日中韓のほか、
東南アジア諸国連合(ASEAN)やオーストラリア、ニュージーランド、インドを含むと想定。
キー首相は「ニュージーランドが機会を得てうれしい」と述べたが
「経済や安全保障で連携を模索する多国間の枠組みに、米国の存在は欠かせない」として、
米国を含める重要性を強調した。

 鳩山首相との会談で共同体の理念や目的なども協議したいとした。

 ニュージーランドは中国との自由貿易協定(FTA)が発効するなど、FTAを推進しており、
首相は「農産品の自由化の難しさは承知しているが、日本ともFTA交渉を開始したい」と述べた。

 キー首相は27日から11月1日まで訪日。鳩山首相と会談、天皇陛下と会見するほか、
経済団体との会合出席や、関西の工場視察などを予定している。


ソース 共同通信 2009/10/17 19:18
http://www.47news.jp/CN/200910/CN2009101701000535.html
573日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 23:41:37 ID:AuM2JePZ
せっかく小泉が官僚から財布を取り上げたのに
それを返してしまったし

官僚機構ってのはそれほど手強いんです
何せ日本のトップエリートですよ?

民主みたく利総論掲げて勝てる相手かな?
上杉は徳川に負けたんだよね
574日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 23:45:06 ID:+peCudz/
>>568
「意見の食い違いが目立つ課題」で一位が「安全保障」二位が「日米関係」という事らしいから
「所詮、社民との連立はムリだったのだ。やはり党の垣根を越え保守同士が手を結ぶ事で真の(ry」
という方へ話を持って行きたいんじゃないかな。
選挙で民主に投票した人達は政権交代を信じた善意の第三者である、という事にするためにも
逃げ道は用意してあげないといけないし。
575日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 23:45:52 ID:D/LAXsRh
>>571
マスコミ総出で鳩山一郎と「統帥権干犯」を叫び、それで政権交代した政友会のクズ
政治家が、マスコミの賞賛欲しさに満州事変の拡大を支援したから、始まりはマスコミと
鳩山だよ。
無論民主主義国だったんだから、一番悪いのは騙された新聞読者、有権者だけどな
576日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 23:48:09 ID:OGl9Buvy
>>565
その首を飛ばすのは何も日本人じゃなくてもいいんですよね?
577日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 23:51:39 ID:D/LAXsRh
>>576
鳩山と小沢は刑務所に入るべきで、それまでは生きていなければならない。
かつ民主党が与党に居座って、社会党の支持団体の意向で行動するなら
誰が代表になっても同じことだから、民主党の議員を200人は○してもらわないと
意味がないよ。
578日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 23:53:40 ID:KYJQRY5Q
>>564
最低3年くらいはいるだろうねー
579日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 23:54:31 ID:zwEiYMHO
>>572
アルファベット包囲網
580♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/10/17(土) 23:56:23 ID:Cg8k1t72
>>576
日本人であることが望ましいのでは?

アメリカが再占領とか?w
聯合軍總司令部が横田にあり
UNの敵国条項が生きているので
日米同盟を無視すれば出来ないこともない・・・か?
やらねーだろうな
581日出づる処の名無し:2009/10/17(土) 23:59:51 ID:q8c33vso
騙す人間と騙される人間がいた場合、騙される人間にどれだけ隙があったにせよ
騙す人間の方がより悪いのが道理だよ。
騙された方が悪いなどと言って、騙した方を甘やかしていては社会秩序が危うくなる。
582日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 00:02:13 ID:YOUbFPBv
>>576
首は、日本人で飛ばしたい。
だけど、飛ばすまえにいろいろと解明しなければならないことが多い。
それをせずに首を飛ばしても、第二、第三の鳩山・小沢が出るだけ。
あの岩手県知事とか、直ぐに第二の小沢になりそうだし。
583日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 00:03:52 ID:aPad30Sp
苛められるほうにも問題があるって詭弁と同じようなもんだね

とは言っても騙されないように自衛するのは当然だと思うし、
何度騙されても学習しないで騙され続けるってのは考えものかなぁ
584日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 00:04:14 ID:OBf+FBjR
そういや実家に伝来の「鋼の随分長めの包丁みたいなの」があったな

研ぎに出したけど中々戻ってこんわ。
585日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 00:04:51 ID:RD8iYcWs
> 新型インフルエンザ等対策基金

これが無駄な予算か。複数の死人も出てるのにな。
民○の奴らが死ねばいいのに。
586日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 00:13:59 ID:Kv2flaBl
>>585
ついでに言えば新薬開発予算も執行停止だったわな。
肝炎の福田は一体何をしていたんですかね?
薬害の可能性があるからと止めなかったんですかね?
587♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/10/18(日) 00:17:24 ID:lgC40s/0
<ケニア>大規模な干ばつ 国立公園ではゾウの死が相次ぐ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091017-00000073-mai-int
>東アフリカ諸国が大規模な干ばつに見舞われている。
>ここ10年で最悪の被害といわれ、ケニア南部にある同国最大の動物保護区
>「ツアボ国立公園」ではゾウの死が相次ぎ、その数は約80頭に達するという。
>同公園の担当官はロイター通信に対し、「多くのゾウが水不足の影響を受けている」
>と指摘。
>植物が枯れ、特に若いゾウは鼻が短く、木の上部にある食べ物に届かないため
>被害が大きいという。このほかシマウマやバファローも死んでいる。
>干ばつ被害はエチオピア、ソマリアなどにも広がり、2300万人以上が食料支援が
>必要な状態に置かれているという。
588♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/10/18(日) 00:18:20 ID:lgC40s/0
イラク、英中連合の油田開発承認
ttp://sankei.jp.msn.com/world/mideast/091017/mds0910172241003-n1.htm
>AP通信によると、イラク政府のダバグ報道官は17日、
>石油省と国際石油資本(メジャー)の英BPと中国の国有石油大手、
>中国石油天然ガス集団(CNPC)が調印した南部ルメイラ油田の開発契約を承認したと述べた。
>契約が正式に発効することになった。

>BPとCNPCは6月、イラクが約40年ぶりに外資も開放した油田開発の入札でルメイラ油田開発を落札していた。
589♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/10/18(日) 00:19:39 ID:lgC40s/0
岡田ですが宿題が終わりません

普天間問題、越年やむを得ず=外相
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009101700291
>岡田克也外相は17日夕、津市内で記者会見し、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)
>の移設問題について「沖縄県民の理解と納得が重要だ。2010年度予算案との関係で
>年内に一応のめどを付けたいという思いはあるが、そう簡単ではない」と述べ、結論を
>来年に先送りするのはやむを得ないとの認識を示した。 
590♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/10/18(日) 00:20:08 ID:lgC40s/0
ttp://www.aab-tv.co.jp/news/annnews_191008009.html
>アメリカのオバマ大統領が来月12日に初めて日本を訪れ、鳩山総理大臣とアフガニスタンへの
>支援策や普天間基地の移設問題について話し合います。
>ギブス大統領報道官:「オバマ大統領の訪日で、経済や安全保障などでの連携強化を確認する
>ことになる。鳩山総理と2回目の会談も行う」
591日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 00:23:07 ID:rSSAJ7BK
【論説】 「概算要求90兆円台…民主党は公私混同している。マニフェストと、国会の承認を得た予算の違いをわきまえろ」…サーチナ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255788985/

最近サーチナがぶちきれ金剛状態
592日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 00:25:59 ID:wS5fN45P
ビデオ・インタビュー、フレッド・バーンズ(ウイークリー・スタンダード編集者、FOXニュース・コメンテーター)
(パジャマメディアTV、15分10分、英語)
メインストリームメディアの将来、何故MSMはレーガンを憎みオバマを愛するのか?
ttp://www.pjtv.com/?cmd=video&video-id=2572

メディアのオバマへのラブストーリーは今のところ続いているが、以前と同じではない。オバマ政権が主要政策に
失敗すれば、メディアは簡単にオバマを見放す、とフレッド・バーンズは言う。その一方、新聞に代表されるMSMは
縮小を続ける。昔は人々が自己の意見を新聞に投書したが、いまはブログを書く時代で新聞は必要ではない。
MSMの新聞以外に、よりスマートで効率的な代替的報道のメディアが生まれる可能性はある。MSMの無視してい
たACORNを企業家ニューメディアが取り上げたことは示唆的で、より多くの起業家ニューメディアが出てくる必要が
ある云々;
593日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 00:26:39 ID:WM7kyhOT
>>581
”騙してる”のは意外と少ないけどなw
やってみたら無理でした^^ なだけでw

おざーさんとかは別だけど
594日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 00:27:14 ID:Mqa3r6pd
・・・税金で回す通常の面と、
景気対策で介入する特殊な面と、

併用するから境界線が微妙だったりするけど、
本来、質的に異なるのは分かってるんかな。
595日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 00:28:36 ID:aytOS0Cq
民主党の強みは権力闘争の達人としての小沢がいることであり、
民主党の弱点は、その結果として全ての権力が小沢に集中してしまっていることだな。
つまり小沢を止めれば民主党による日本解体も止まるってことだな。

だれか小沢の動きをやんわり止めてくれんかな。
596日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 00:29:26 ID:wburWxUQ
>>586
>肝炎の福田は一体何をしていたんですかね?

薬害でなくSEXで感染したのを自覚しているので、より多くの日本人が感染するよう
ジェンダーフリー教育を支援しています。
597日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 00:30:11 ID:QCNjyZlk
首相動静(10月17日)

10月17日8時14分配信 時事通信
 午前8時現在、東京・田園調布の私邸。朝の来客なし。
 午前10時21分、私邸発。
 午前11時1分、東京・明石町のマンション「聖路加レジデンス」着。幸夫人とともに母・安子さんに面会。
 午前11時48分、同所発。
 午後0時4分、東京・紀尾井町のホテルニューオータニ着。同ホテル内のそば店「十和田」で幸夫人と昼食。
 午後0時50分、同ホテル発。
 午後0時56分、東京・南青山のブライダルサロン「桂由美ブライダルハウス」着。幸夫人とともに服の採寸。
 午後1時32分、同所発。
 午後2時10分、私邸着。
 午後4時46分、私邸発。「首相の元公設第一秘書が東京地検特捜部で任意で事情聴取を受けたが」に「協力してますから」。
 午後5時39分、東京・六本木の六本木ヒルズ着。同所内の映画館「TOHOシネマズ六本木ヒルズ」で東京国際映画祭のオープニングセレモニーに出席し、あいさつ。(了)
598日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 00:31:47 ID:9sH3KsV8
>>585
死者が出ているが、インフルエンザと政権与党の失政とを結びつけての報道は、
もう期待できません。
599日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 00:36:38 ID:3uvtd+aX
>>585

削減されるのは、
「未承認薬・新型インフルエンザ等対策基金」のなかの
未承認薬(適応外使用医薬品に関する研究)予算ね。

医薬品には、適応となる疾患が決まっていて、これに反した使い方をすると保険で算定できなくなる。
現時点のところ、混合診療は認められていないので、保険で算定できなくなると全て自費精算になるんだわ。

まあ、そこらえへんは患者の負担にならないように、適当に診断名をつけて保険適応させているのが、
現状なんだが、それでも時々保険審査が通らない。

とりあえず適応外使用薬はある疾患については未承認薬とはいえ、
日本で使うことができるので、
この研究が滞ったとしても現状維持でそれほど問題は無い。

ただ、これから医療費の自然増が急増するわけだが、
その時に保険医療費を抑えるためにレセプト審査を厳しくされたら、
泣きを見る人は増えるだろうね。

ある意味、そういう戦略なのかもしれないが。
600日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 00:43:04 ID:4nOaXrtv
>>589
はい、予想通りですね。
だいたい、アメリカ側のルートは遮断されているのに、どうやって覆すつもりでいたのやら。
601日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 00:43:23 ID:uz5GLzi5
>>523
>石油化学製品の原材料ナフサへの免税

タイヤ屋さんの支援ですね、死ねやボケ。
602日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 00:46:13 ID:TOtAAIHi
>601
それ無くされると日本の石油化学業界が本気でピンチになるから
タイヤ屋への配慮だろうけど他にも色々といますから
603日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 00:47:46 ID:LKvNEjWn
不覚にもワロタwww
604日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 00:48:48 ID:n2koXFWA
>>589
というか、これってどうなんですかねぇ……。
政府の取り決めだとか、そういうこと全然考えてネーような。

>>597
仕事しろ、と思うような、反面仕事して欲しくねーような。
というか、暇じゃないですよね? 今って。
605日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 00:50:24 ID:1BozMAbB
来年はじめあたり、暴動がおきるかもわからんなあこりゃ
606日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 00:51:42 ID:4nOaXrtv
>>604
とりあえず、沖縄県知事はご立腹ですw
二枚舌より性質の悪い矛盾を言っている(意訳とテレビで流れました。
しかも、新聞にも防衛は国の責任という見出しがついてしまうほどに。

沖縄県民としては、なりての居ない県外移設候補県、それがダメなら外国といっている
時点で、アホかと思っていましたけど。
607日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 00:54:16 ID:rSSAJ7BK
>>597
そのうち首相動静発表取りやめになるんじゃないか?
608日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 00:58:16 ID:2o+I0jX4
>604
結論先延ばしにして、その間は特に何もせず、という図式が考えられるな・・・
で、結局時間切れでそのまま決着。
雨にちゃぶ台返し仕掛けるような根性はないでしょ。
なにもしない(できない)けど、こうなっても仕方ない、という消極的にしか考えてないと思う。
609日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 01:07:49 ID:bHAKQGtm
>>597
ご飯食べて遊んで……つか、マジでどこ行くにも嫁が。
監視要員なんですか?
610日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 01:13:06 ID:FvJsgIZE
嫁が見張ってないと水のオネーチャンとこに一目散しそうなんだろか
611日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 01:15:59 ID:VRTJzAgG
そういえば、北海道の水ねぇちゃんと云々がありましたな
612日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 01:16:57 ID:4nOaXrtv
あれか、略奪愛をするのだから、元々の信用が・・・という奴か。
613日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 01:21:32 ID:bHAKQGtm
614日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 01:22:41 ID:SnCxDJbN
>>309
収益還元価値法(ディスカウントキャッシュフロー)の考え方に近い。
615日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 01:38:10 ID:Mqa3r6pd
お金を基準にして、運用で考えちゃうから、
間違えるんだと思うけどね。

放っておいても絶好調な経済が一番だし、
手がかからないから、国家も楽だろうけど、
なかなか、上手く行くもんでもなかったり。

日本にとっては、この経済が資源というか、
金の卵を産むニワトリというか、あるいは、
リソースって言うべきかも、パソコン的な意味で。

自由放任と完全管理の間で、
最適な設定に調整するのが、
お国の仕事、かな。
616日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 01:42:54 ID:rSSAJ7BK
>>613
嫁がキモイ
夫がオカシイ
617日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 01:45:14 ID:L9nfmRQG
>>613
嫁が腹話術師で夫がその人形みたいだ
618日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 01:48:13 ID:w+EgWuDU
>>617
案外事実だったりしたらどうしよう
619日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 01:50:48 ID:zN90SjFE
しかし暢気な首相だな。
自分の元秘書が検察に取り調べられてるのに何考えてるんだか。

またマスコミが叩かないのが笑える {立ち位置が分かって宜しい}
620日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 01:55:50 ID:Mqa3r6pd
・・・一応訂正:絶好調→好調

絶好調も怖いな。
621日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 01:56:05 ID:WM7kyhOT
「威一郎氏の代から」虚偽献金 鳩山首相元秘書
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/091018/crm0910180140003-n1.htm

関係者によると、元秘書は、6月に虚偽記載が明らかになった後、知人に対し、
「長年の慣習だった。政治家の個人資産を他からの献金に偽装するやり方は、
鳩山氏の父親の代からやってきたことだから」と明かしたという
622日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 02:04:20 ID:z3/9BBzF
>>601
602も言ってるけど、それなくされると石油化学業界マジでピンチ。
ただでさえ、また値上がり始まってるのに

ちなみにプラスチックって結構あちこちに使われてるから、自動車やら家電やらにも飛び火してえらいことになる。
プラスチックだけじゃなくて塗料もそうだけど
623日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 02:10:14 ID:AthWP89Q
>>621
それは、威一郎氏の代から、脱税していたってことかね。
624日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 02:25:14 ID:pilLWXtS
>>601
これなくなると、すべてのプラスチック製品が値上げになるぞ。
ペットボトルやポリエチレン梱包使ってるすべての製品道連れにして。

・・・今時プラスチック未使用の商品探す方が難しいだろ。
おまいさんが使ってるパソコンや携帯だってそのお仲間なんだぜ?
625日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 02:27:18 ID:m7SlJgKZ
日用品でも何でもプラマークのついた製品の多いこと
626日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 02:31:21 ID:i50CU0WL
>621
今度は親のせいかw
嘘くせえ
627日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 02:34:57 ID:wburWxUQ
>>621
鳩山一郎の時代はもっと豪快に贈収賄をしてたということか
628日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 02:35:17 ID:pilLWXtS
>>626
つか、こっちがクロだとなると、必然的に弟氏の方も危なくなってくるのだが。
親の地盤を直接的に引き継いだのは邦夫氏なのだからして。
629日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 02:40:31 ID:bHAKQGtm
>>628
兄弟揃ってお縄になるのもまた一興。
仲良しだし。
630日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 02:52:31 ID:IFwNQ8t4
>621
三代続けて脱税してるのが総理wwww
631日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 02:56:57 ID:cdmvhYO4
778 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [↓] :2009/10/18(日) 01:05:33.86 ID:YUrg0sqM0 [PC]
きたきた

朝鮮総連が政界工作を指示 内部文書入手 制裁解除狙う
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/091018/plc0910180021000-n1.htm
2009.10.18 00:18

632[キロギ] ◆komlpkIB6M :2009/10/18(日) 03:02:48 ID:UbJvEOu0
>>574
ナベツネ(+大勲位+壺売)は昔から「大連立」志向でしたからね。
これからどんどんミンスを叩きはじめると思うよん。
ただし、単純な「ミンス降ろし」ではなく国民に政治不安を
煽るような方向に誘導してくとウリはみてますけんど。


>>582
内憂を取り除くために外患を国内に引き入れちゃあ
かつての李氏朝鮮や清国と同じじゃからのう。
英・仏の介入をはねつけ、自力で改革を果たした
明治の志士の心意気を見習わなければならんね。
633日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 03:34:43 ID:i97vA4+y
>>591
上手いこと言うなぁ>公私混同
634日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 03:52:21 ID:1BozMAbB
>>627
鳩山会館ってそうやって出来たんでしょ?
635日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 05:36:06 ID:kxex+O+k
>>632
しかし、ナベツネが構想していた大連立にしようと、ミンスびいきしたら肥大化して自民党が弱体化したから、今頃頭を抱えているんじゃないかな?

自民党も、あそこまでガタガタになると党勢復興まで10年はかかりそうだし。
予想以上に自民党に距離を置く団体が多いとおもう。(資金源もだいぶ減るかも?)
しばらくは党内左派に頑張ってもらって(保守派はしばらく冷や飯食いを覚悟するしかない)党内を一致団結。
いま大不況の真っ直中にあり、弱者保護・生活者防衛する政策で地道に点数を稼いでいく。
その間に衆議院(及び参議院)の予定者に常日頃徹底的などぶ板を行い復讐の機会をうかがう。
ミンスが政権を奪取したこの4年間を緻密に研究をして政権奪取の参考にする。
マスゴミ対策も必要だし。(記者クラブを廃止したらどうなるんだろう?)

後は、国会に残っている自民党がいかにミンスを分裂させるかが腕の見せ所。
ちょうど、選挙前からくすぶっていた故人献金で鳩山を来年7月の参議院選挙までに検察が追い詰めるか?
(小沢を追い詰めれば万々歳でしょう。来年7月までに追い詰めることができるでしょうか??)
そして、コレをうまく追い風に回せるか?
636日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 06:00:13 ID:kxex+O+k
と、>>635で書いてみましたが、最近明るい話を聞かないのでかなり精神が参っています。
中古車の売り上げも悪いですし…不安で精神が押しつぶされそうなので何か自分に対しこの不況を乗り切る精神の対策はないでしょうか…(涙)

先日勇気を振り絞って初めて心療内科に予約をしたのですが、来月の9日まで予約が埋まっているとのこと…( ゚д゚)ポカーン
637日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 06:07:04 ID:OFZopHxm
>>631
スレ来てるよw

【政治】 "民主党支持団体との関連も" 朝鮮総連、政界工作を指示…内部文書入手★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255809023/
638日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 06:56:21 ID:IMAfy2ux
ネットが無い時代の自社さ政権時に比べればネットがあるだけマシ
639日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 06:57:13 ID:YsbWd4Uq
>>636
大変だね。
自分も最近、心療内科に通いはじめました。
どこも混んでるみたいだけど、固定患者が少ない新しい病院は穴場です。
他も当たってみては?

あなたが早く診てもらえることを祈ってます。
お大事に。
640日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 07:22:03 ID:OFZopHxm
海外じゃ、心療内科かキリスト教の集会かな?w
日本はまだまだ少ないっぽいが。
641日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 07:30:26 ID:Q+wb+7Mj
心が疲弊した時に、帰る場所として
教会があるのっていいなあと思うこの頃。

お寺や神社に参拝するほうが
敷居が高く感じるのはなんでなんだろう。
642日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 07:30:45 ID:3TpWbR+o
父親の代(もしかしたら祖父の代)から脱税してたんなら、すべてを秘書の責任にするわけにはいかなくなるんじゃないだろうかね?
それとも歴代秘書が、鳩山一族に無断でずっとやっていたとでも言うんだろうか?
643日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 07:34:02 ID:Fx9rxvdr
>>640
心が弱っている時につけ込む宗教はなぁ…
最初から通っているところなら良いんだろうけど。
644日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 07:35:16 ID:90U1Werw
>>642
ですよね。むしろ鳩自身の「家」の習慣だったわけでw
いまのとこここまでつっこんでるのは産経だけですか
おとぽっぽも巻き込んで炎上してくれないかなー
645日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 07:36:54 ID:OFZopHxm
>>641
お寺のお坊さんの説教を聞くのが一つの手なんだけど
最近はそう言うのも減ってるのかねぇ。
646日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 07:40:27 ID:NghU2O3K
神社でぼーっとするのもいいですよ。
境内で木の葉が揺れる音を聴くとか。
647日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 07:51:04 ID:3TpWbR+o
>>645
寺によっては、そういう地域の住人との交流で活性化を図ってるのもあるようだけど、住職の意識次第みたいだね
648日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 08:09:40 ID:Llt8NDBt
本来寺社は癒しスポットなんだよね
649日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 08:11:58 ID:Ru62/+U7
>>564
あと、与党として国政を預かっている実感と自覚が
個々の議員に植え付けられるのはいいことだと
政策研究会みたいなのに出席している議員さんの顔つき見てて思った。
650日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 08:27:49 ID:aOgr0o3r
>>641
神社仏閣自体に波長が合ってないというのも有るし、その祀られている神仏の系統が自分と合ってないというのも有る。
651日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 08:31:03 ID:wS5fN45P
8月に主張されていたこと(メディアの言うネガキャン)が、その内容の正しさを示してきている・・・

自民党パンフレット「民主党さん、本当に大丈夫?」 (8月製作)
ttp://www.jimin.jp/jimin/kouyaku/pamphlet/pdf/pamphlet_daijyoubu.pdf
・成長戦略無き経済政策
・破綻必至の財源論:民主党のばら撒き政策には16.8兆円もの財源が必要です。相変わらず、財源は予算の組み換えと                 無駄の削減(ry
・まやかしの「脱官僚」論
・数字だけが踊る地球温暖化対策
 (後略)
652日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 08:40:37 ID:7rAlBPzj
>>635
2700万票は何に期待していたと思ってるんだ。
自民党の左派かwww
653日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 09:32:28 ID:SEybZxBk
>621
ふと思ったんだが、代用、もしかしてなにからなにまで蚊帳の外だったんじゃあるまいか。
常識的に考えて、代用に金勘定をさせるのは危険だろうし。
654日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 09:39:34 ID:4nOaXrtv
>>653
そしたら、鳩山幸夫の故人献金がばれたときのいい訳が、更にドツボに嵌りますな。
脱税疑惑ケテーイですなw
655日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 09:47:19 ID:kxex+O+k
>>652
いいたいことは確かにごもっともです。
イギリス保守党が政権与党に来年復帰する過程で、選挙で生き残ったいわゆる党内右派ばかりの意見を並べ立てて、政権を取られて数年間迷走した経緯があるからです。
ようはいかにしてこっちの固定票を守り、浮動票の500万票をこっちに取り戻すか。生活を守るのはやっぱり自民党だと言うところを有権者に改めて認識して貰うことでしょう。
(それに、政権与党という補正や各種団体のツテなどで自民党に入れた人も少なくありませんし、それらが今後うしなわれるかもしれないから…(((((((( ;゚Д゚))))))))ガクガクブルブルガタガタブルブル)

幾らイデオロギーが違っても、有権者達が将来の心配なく安心して生活できればどんな党でもかまわないですよ。

>>639,640,641,645,646
皆様ありがとうございます。神社仏閣は盲点でした。
656日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 09:50:14 ID:fNxZ9Nuo
一昨日、他の雑誌と一緒に掃除で処分しようとしてたWillが消えてたんですよ。
はい、例の民主100のなんちゃらとかJAPANデビューの記事があったやつです。
あまり気にとめていませんでしたが、それが何と父の座椅子の横にしおりを挟んで置いてありまして。
父ですか?
土建組合に入ってる関係で赤旗読んでるうえに、新聞は朝日です。
団塊です。
今まで政治の話をしても全く噛み合わ無かったので、あまりしないようにしてましたが、
父がWillを読んだ後、あっちから何らかの話題を振られるのかwkt…心配です。
657日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 09:51:30 ID:RPd+jnAa
脱税よりも、外国からの大量献金ををキボンヌ
658日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 09:51:34 ID:4nOaXrtv
>>656
今日の日曜討論を見せてあげなさいw
659日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 09:54:55 ID:kxex+O+k
>>655 追記
但し、党内右派左派問わず、裏切り者(特に中川(女)など)は排除しなければなりませんがw
660日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 10:00:50 ID:3NQdcYHL
>>645
各本山や別院なんかだと毎朝法話してるところも多いが、
多くの寺では月1〜2回じゃないかな>法話会

ウチは13と28日に決まっている。まあ田舎なのでお年寄りしか聞きに来ないけど。
661日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 10:07:10 ID:Kv2flaBl
>>659
ただ厄介なのは参院所属でぎゃーすか騒いでいるだけの一太なんか。
こいつら「どうせ執行部は俺をきれないだろ」と完全に足元見ているからねぇ。
正直、衆院・参院で自民が単独過半数取らない限り、参院の膿を出す事は不可能じゃないかなぁ。
662日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 10:19:19 ID:zN90SjFE
なんか最近元秘書のリークが多いな。
ポッポの逮捕も近いので検察が国民に暗示してるのかな。
663日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 10:24:20 ID:VSWXtOjY
>>534
残念ながら彼らが「テロ(実力行使すんぞ?)」と言われたら
対抗できる奴は日本にゃいないよ。無血テロは続いているし、その集大成が民主でもあるだろうし。

日本の政治家は自分のせいじゃないとしながら日本を切り売りして栄える職業だしね
664日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 10:24:49 ID:n+mcPRVV
>>662
金の切れ目
665日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 10:26:34 ID:3TpWbR+o
民主党に対する通告かもね。自分たちで、今のうちに処理とかしておかないと大ダメージになるから、総理をやめさせるとか
何とかするようにとの・・・逆に、不意打ちを食らわせたと非難されないための前ふりかもしれんけど
666日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 10:30:56 ID:4nOaXrtv
>>665
しかし、タイムリミットは今週いっぱいだからなー
どうなるか?
667日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 10:32:58 ID:n+mcPRVV
>>666
タイムリミット?
668日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 10:35:00 ID:57EUNIvt
>>667
来週から臨時国会(予定)
669日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 10:35:14 ID:4nOaXrtv
>>667
国会が開かれると、逮捕できないから。
もちろん、逮捕しちゃってよ決議案もあるけど、可決されるかは不明だから。
670日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 10:36:10 ID:Ka23t6mM
むしろ、追求のネタ提供の為に秘書のみ逮捕とか…
671♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/10/18(日) 10:37:19 ID:lgC40s/0
朝鮮総連が政界工作を指示 内部文書入手 制裁解除狙う
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/091018/plc0910180021000-n1.htm

北朝鮮の朝鮮労働党の指導下にあるとされる朝鮮総連(在日本朝鮮人総連合会)が9月中旬に開いた中央委員会で
「われわれは新しい連立政権に対北敵対政策を是正せしめ、日朝平壌宣言を誠実に履行させる対外事業(工作)を進攻的に広げる」などの方針を示し、
幹部約350人に政界工作を指示していたことが、産経新聞が入手した総連内部文書でわかった。

総連は、日本の政権交代をこれまでの対北強硬路線から融和路線に転じさせる好機と受け止めており、
16日には都内で欧米などの親北団体を集め、「海外同胞大会」を開いている。

文書は「在日朝鮮人運動の新しい全盛期を開くため確固とした土台を構築し、
同胞が主人となる大衆運動の高揚と革新の成果として総連第22回全体大会を迎えるために」と題した計16枚。
来年に予定される総連の「全体大会」に向け、組織拡大など活動指針を明示した。
関係筋によると、総連首脳部が訪朝し、朝鮮労働党の指導で作成され、決裁を受けているという。

文書では「与野党をはじめ政界、言論界、在野の人材、社会団体との事業を強化、
日朝関係改善と国交正常化を追求する社会的世論を大きく活気付けること」として親北ムードの醸成を指示。
日本政府への働きかけとして、貨物船「万景峰92」の入港禁止など日本の独自制裁の撤廃を「闘争」の目標に掲げた。

さらに5月の核実験を受けた追加制裁として実施した輸出禁止措置により「同胞が祖国の家族らに送る郵便物や人道物資まで遮断された」などと主張。
「前代未聞の人権蹂躙(じゅうりん)だ。国際社会に暴露、糾弾し、新連立政権(鳩山政権)がこれを即時撤回する措置を取るよう強力に要求する」とした。
禁止措置では人道目的は例外となっているが、「人道」を理由に新政権から制裁解除を引き出したいようだ。

一方、地方政界への工作について「いくつかの地方自治体選挙でわれわれの活動を理解し、同情する人材が当選した」と評価し、
「これに関連し、地域密着の対外活動(政治工作)を現実的な条件に合わせさらに強化、努力すること」と指示している。
朝鮮総連は旧日本社会党や総評、日教組などと歴史的な交流関係にあり、民主党の支持団体には、なお関係の深い団体が少なくないとされている。
672日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 10:37:32 ID:zN90SjFE
>>663
影で秘密裏にやりある日突然日本が乗っ取られるより
実力行使してくれたら国民の一人一人にまで分かるから良いんじゃない。
犠牲者が何人、何十人出れば在日は全員拘束し永住資格取り上げでしょう。

673日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 10:38:18 ID:kxex+O+k
>666
最終的なタイムリミットは来年の8月。
それまでに検察が小沢をタイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!できるような状況に持ってこないとさすがにきつい。
(もしくは持病による物理的あぼーんかw)

鳩山タイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!はトカゲのしっぽ切りぐらいの効果しかないと思う。
(小沢がいなくなれば、民主党の選挙指揮官が喪失するから自民党に逆転の芽が出てくる。)
674日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 10:38:29 ID:n+mcPRVV
>>668-669
ああ。
開いたら開いたで、追求ネタにもなるしな。
675♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/10/18(日) 10:39:09 ID:lgC40s/0
日航再建、企業再生支援機構を活用へ 公的資金で救済
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091018-00000511-san-bus_all
676日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 10:39:59 ID:CZibfsEV
どうせ逮捕なんて出来ないよ
検察が仕事してますよーってアリバイ作ってるのと、あわよくば政府首脳の弱味握っておいしい思いしたいだけだろ
677日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 10:40:31 ID:FQ5z6L/p
>>669
議会が許諾請求に同意すると逮捕
不同意だと野党からの追及の激化
どっちもどっちだけど、国会が終了してもしなくても彼には地獄だろうなーー
678♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/10/18(日) 10:41:55 ID:lgC40s/0
本人に手を付けずに回りから落とすんじゃね?
秘書とか金主とかさw
679日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 10:42:47 ID:4nOaXrtv
>>676
新聞にリークされている時点で、弱みを握る意味が半減ですよ。
680日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 10:51:14 ID:3TpWbR+o
公然の不祥事は、ゆすりのネタにはならんわな。ゆさぶりのネタにはなるかもしれんけど
681日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 10:52:23 ID:wburWxUQ
>>647
四国の礼所で朝鮮人住職が踊念仏をやってるところがあるそうだから、ちゃんと下調べ
はしておかないとな。
682♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/10/18(日) 10:52:39 ID:lgC40s/0
905 名前:代表戸締役 ◆EP2zNwyYN2 [] 投稿日:2009/10/18(日) 08:58:59.41 ID:hlNc5IG70 (PC)
wktkにも落としましたが、すれ違いネタ

Asia Trends マクロ経済分析レポート 第一生命経済研究所 経済調査部
http://group.dai-ichi-life.co.jp/dlri/asia/pdf/as09095.pdf
683♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/10/18(日) 10:54:11 ID:lgC40s/0
大卒内定10年春28%減 減少率最大、電機・金融絞る 日経調査
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20091018AT1D1502817102009.html
>日本経済新聞社が17日まとめた2010年度採用状況調査によると、主要企業の大卒の
>採用内定者数(10年春入社予定)は今春入社した人数に比べ 28.6%減の約7万4000人となった。
>2年連続のマイナスで、減少率は1995年度の調査開始以来最大だった。景気後退を受け、製
>造業や金融機関が軒並み採用を減らす。11年春の採用計画については8割の企業が
>「未定だが10年春と同水準」と回答しており、厳しい雇用情勢が続きそうだ。
>調査は主要1001社を対象に10月1日時点の内定者数を聞き、910社から回答を得た。 (07:00)

    _, ._ 
  ( ゚ Д゚)   ガシャ
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。   
          ゚*・:.。
684日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 11:00:19 ID:CZibfsEV
>>679
どうせテレビや新聞でもさわりだけしか触れないし、これ以上騒がなければそのうち忘れるでしょ_
685日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 11:01:26 ID:f7c/5hn3
>>636
麻生さんの真似して、早朝ランニングとかどう?
ちょっと朝早く起きて10分ぐらい町内を走ってみるの
あと、ラジオ体操に参加してみたり、プールで泳いでみたりとか
何にも考えずに体を動かす時間を作ってみるの
結構気分が変ってくるよ
686日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 11:02:00 ID:RPd+jnAa
仙石、言い訳ばっかり。醜いわ。
687日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 11:02:19 ID:wburWxUQ
季節はずれのメロンちゃんか
688日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 11:03:40 ID:pilLWXtS
>>683
まぁ、経済状況厳しい上に、派遣切りも内定取り消しもできないとあっては、
企業も内定数を目一杯絞りますわなぁ。

自分たちでこの状況作ったくせに、よくもいけしゃあしゃあと論評してるもんだ
とは思いますが、バブル後に就活苦労した人間としては。
689日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 11:07:15 ID:4nOaXrtv
>>688
マスゴミもそうだが、それに意気揚々と利用された人も忘れるな。
新卒生が恨みに思うのは、派遣村の住民と運営団体、そしてマスゴミだというのを
教え込んでやるのだ。
690日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 11:07:42 ID:3TpWbR+o
政権交代すれば景気は良くなると信じた経営者は居なくてに、正社員に採用されると夢見た労働者のギャップですかね
691日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 11:11:26 ID:aGQy/qUV
>>689
派遣村の住民は違わねえか。利用されていただけだし、彼らが
選挙権を得るために住民票を移転しているとも思えない。

運営団体・マスコミはクズだけど。
692日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 11:15:13 ID:jOKb7Srt
朝鮮日報が報じる鳩山内閣概算要求。

民主政権:鳩山内閣、来年度予算で窮地に
一部の公約見送りも示唆

 鳩山内閣が発足からわずか1カ月にして、最初の難題に直面している。
 今年8月30日の衆議院議員総選挙で掲げた、国民生活関連のさまざまな公約を実行するために要する
莫大(ばくだい)な予算の調達が容易ではないという事実が、次第に明らかになっているためだ。
鳩山由紀夫首相は、一部の公約を放棄する可能性もある、と口にするようになり、
これに対し「やはりアマチュア政権だ」という批判の声が上がっている。
 日本のメディアが16日に報じたところによると、各省庁が要求した来年度予算(一般会計予算)は約95兆円となった。
これは今年度の当初予算を約6兆5000億円も上回り、史上最大の規模となる。鳩山内閣が発足して以降、
各省庁に見直しを指示し、検討に検討を重ねた結果がこれだ。総選挙の際に公約した国民生活関連施策の予算を
計上しようとした結果、進むことも退くこともできない状況に陥った。主な内容を見ると、
「子ども手当」の新設に2兆2500億円、公立高校の授業料の無料化に4500億円、高速道路の無料化に6000億円が計上されている。
 一方、深刻な不況によって税収は減り続けている。今年の税収は、法人税が大幅に減ったことにより、
当初予想された46兆円を大きく下回る見通しで、40兆円を下回る可能性もあるという。
その場合、国家財政は1985年(38兆2000億円)の水準まで後退することになる。
 結局、支出は6兆5000億円も増える一方、収入は6兆円も減ることになり、「二重の圧迫」に苦しむことになる。
しかし、だからといって国債をこれ以上発行することもできない。鳩山政権は、来年度の国債の発行規模を
今年(44兆円)と同程度とする方針を打ち出している。もし、これをさらに増やした場合、激しい反発が予想される。
 鳩山首相は結局、今月15日に「“(公約の実現よりも)国債をこれ以上発行してはいけない”というのが
国民の意思であるならば、そういう(公約を見送る)方向もある」と述べ、大きな波紋を呼んだ。
国家財政の専門家らは「予想されたことだ」「もともと無理な公約だった」といった反応を見せ、
またポータルサイトの討論掲示板などでは、「ついに(公約から)逃げ出した」「アマチュア政権だ」などと批判する書き込みが相次いだ。
 一方、野党に転落した自民党の谷垣禎一総裁は「公約をすべて守るためには、長期間にわたり、
莫大な予算を調達しなければならないため、国会で鳩山総理に対し、厳しく問いただしていく」と述べた。

東京=辛貞録(シン・ジョンロク)特派員
ttp://www.chosunonline.com/news/20091017000015
693日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 11:16:49 ID:CZibfsEV
騙された/利用されたとか騒ぎたてる人の自省も必要だと思う今日この頃
694日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 11:18:45 ID:t7wadWSq
>>693
悪徳商法でも一回カモにされた人間は何度でも引っかかると言いますからね。
695日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 11:23:17 ID:3TpWbR+o
>>691
つめたい言い方をしたら、そんなのに利用されるくらいの識見だから、あの村に流れついてしまったのかもな
696日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 11:25:36 ID:wburWxUQ
>>691
本当に無知で利用されていたのは半数もいないと思うけどな。
補正予算も組まれてるんだから、住民票を移して生活保護の申請書に名前を連ね
都議会選に投票するんじゃなくて、仕事を探すのが当然の反応だろ。
697日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 11:26:43 ID:qOFPcueT
>>695
あの村にたどり着いたのは、ただ飯が食えると言う理由で集まった近場の人が殆ど。
共○党とか各種あやしいのぼりがあったがカットされている。
募金もあったが解散と動じに消えた金が…
698日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 11:29:55 ID:pilLWXtS
>>696
ハロワが出店開いたら「その仕事はやったことないんでできません」
区役所が出店開いたら「住民票入れると追っ手が来るのでダメ」
・・・とかいうのが結構いたんじゃなかったっけ、あの集団?
699日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 11:36:36 ID:wburWxUQ
>>698
>区役所が出店開いたら「住民票入れると追っ手が来るのでダメ」

これは住民票じゃなくて外国人登録だからじゃないか
700日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 11:37:01 ID:2up80k5j
>697
湯浅と社民党のポケットにはいったんじゃねーの?
701日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 11:37:43 ID:3TpWbR+o
>>698
>ハロワが出店開いたら「その仕事はやったことないんでできません」

よっぽど専門的な仕事だったんだろうか?
702日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 11:41:04 ID:4nOaXrtv
>>701
ここか、ハト研の過去スレで、自分のもっているスキル以外の仕事には就きたくないという
意見があっての休職中の人が書き込んだことがあるから、そういうものだろう。
703♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/10/18(日) 11:41:15 ID:lgC40s/0
監視委、英系投資会社「EBANCO」に課徴金勧告=TOB開始公告せず
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2009101600649
704日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 11:41:55 ID:pilLWXtS
>>699
元にすんでたところでいろいろやらかしてて出奔してたホームレスが
混じってたからこうなったらしい。
住民票入れると元の住民記録に新住所への移転情報が追記されちゃうから
足取り追われて捕まっちゃうんですなw
705♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/10/18(日) 11:43:06 ID:lgC40s/0
> 365 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/10/18(日) 10:56:11 ID:YmqFFLFs
> >金額不明示は官房長官指示 概算事項要求で長妻厚労相
> http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091016/stt0910161234007-n1.htm
>
> >官房長官、厚労相発言を否定=「金額不明示」で責任押し付け?
> >10月16日21時41分配信 時事通信
> http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091016-00000202-jij-pol
>
> >事項要求「実現はほとんどできない」財務相
> http://www.news24.jp/articles/2009/10/16/06145929.html
>
> 長妻「どーしよう、マニフェスト通りに予算作ったら大幅に超過したぞ、どうすんだよ、どうすんだよ。」
> 平野「はーい、ナガツマッチ、順調に進んでるかな?」
> 長妻「平野さーん、助けてくださいよ、もうムリムリムリムリ」
> 平野「君はわかいな、事項要求という裏技があるんだよ、金額を隠して要求して、裏で予算をつければいい」
> 長妻「すげぇぇぇぇ、さすがは平野さん、ありがとうございます」
>       ↓↓↓
>
> 長妻「平野長官の指示に従って事項要求にしました。」
>       ↓↓↓
>
> 平野「それは嘘です、私は事項要求の説明をしただけです、指示なんてしてません」
> 藤井「事項要求なんて認めません」
706日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 11:43:23 ID:aGQy/qUV
確かにテレビで見た限りは派遣労働者というより短期労務者が
集まっていたから、単なる山谷第二支店だったと想像は付く。

実態は分からんけどね。集計する左派団体も信用できなければ
マスコミも表面上の取材しかしなかったし。

派遣村の村長は大出世したけどね。彼がうまくやったのは確かだ。
707日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 11:43:34 ID:As4iwQ06
>>635
俺は麻生や中川の保守イデオロギーに共感したわけではなく、単に
彼らの方が実務・構想能力高いと思ったから信任して自民に入れたわけだが。
708日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 11:48:06 ID:wburWxUQ
>>704
テレビの取材が入ってたのに、あんなとこに来るのは無謀過ぎだろ

>>706
山谷だったらちゃんと求職する意志のある者が居て、毎日手配師が来なければ意味がない。
709日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 12:04:42 ID:wburWxUQ
昔のLOGが見つかったので引用

255 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2009/01/06(火) 10:26:46 ID:4KMckmyx0
昨日のTBSラジオ番組「アクセス」で、田中康夫が最初はテント村の手伝いをしていたのだが、
その内情を知るにつけ、これはおかしいと暴露し、非難していたよ。

田中曰く、裏で指揮っているのは共産党系の労組団体で動員をかけている。露骨な政治的パ
フォーマンスで派遣労働者の為にやっているわけではない。なぜ日比谷公園なのか? 厚労
省の目の前だからか? 何故厚労省の講堂なのか? 生活保護を所轄するのは都や区の行政
であり、厚労省は関係無い。そして本来の目的は仕事を求めるはずだったのに、なぜ共産党
お抱え弁護士が出てきて、一斉生活保護請求なのか?

田中はさらに言う。そもそもの毎年東京のドヤ街で、宗教関係やボランティア団体が非営利、
非政治運動で協力しあい、日雇い労働者の為に、年末恒例の炊き出しをしていた歴史があった。
しかし今年に限って共産党系の労組団体が政治思想を持ち込み、炊き出しを政治闘争の場に
歪めてしまった。そんなに厚労省の講堂を開けさせたければ、すぐ近くにある自分達の日本共
産党の立派な党本部建物や、連合や件の労組団体の講堂、会議室をテント村の失業労働者に明
け渡せばよいではないか、何故しないのか!?

実情を知る田中は、代表責任者であるテント村の村長が、共産党系労組団体に美味いように利
用され騙されていると嘆いていたよ。そしてあそこに集まった人達は、まだ働けるのに一方的
に首にされて、職を求めているのであって、生活保護を求めるホームレスじゃない。彼等の自
尊心まで奪う気か? と。

76 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2009/01/06(火) 21:08:55 ID:senlu5CG
派遣村の内情を田中康夫が暴露!

派遣村の裏で指揮っているのは共産党系の労組団体でホームレスに動員をかけている。
露骨な政治的パフォーマンスで派遣労働者の為にやっているわけではない。
一月五日TBSラジオ『アクセス』

http://podcast.tbsradio.jp/ac/files/actk20090105.mp3
710日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 12:05:18 ID:wburWxUQ
日比谷公園・霞門前で待機する派遣村に扇動された連中
ttp://gazoubbs.com/general/img/1219593765/293.jpg

行進する、「派遣村」に扇動された連中の前にはなぜか「護憲」スローガンの車が
ttp://gazoubbs.com/general/img/1219593765/294.jpg

デモ隊の先頭部分には、「安保破棄」と書かれたのぼり竿がw。
ttp://gazoubbs.com/general/img/1219593765/295.jpg

内閣府近く、「北方領土返還要求看板」と、派遣村デモ隊「守れ憲法」街宣車
ttp://gazoubbs.com/general/img/1219593765/296.jpg

国会裏手で、派遣村デモ隊を歓迎する、民主、公明、社民、共産の議員団
ttp://gazoubbs.com/general/img/1219593765/297.jpg

国会裏手で派遣村デモ隊を歓迎する、民主、公明、社民、共産の議員団 その2
ttp://gazoubbs.com/general/img/1219593765/298.jpg
711日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 12:07:03 ID:Kv2flaBl
>>705
閣内不一致だとかそういうレベルじゃねーわな。
つ〜かこいつら、どんだけ横の連絡が出来ていないんだよ・・・
712日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 12:10:13 ID:FQ5z6L/p
>>710
派遣村に当時の野党党首クラスが集まってましたよね
あったかくて高そうなコートをきて話を聞いてまわったそうです
ムネオは村民と見間違えるくらい質素な格好でしたけどw
713♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/10/18(日) 12:15:03 ID:lgC40s/0
<オバマ大統領訪中>最重要課題は「米軍と人民解放軍の関係改善」―米紙
10月17日22時45分配信 Record China
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091017-00000022-rcdc-cn
>2009年10月15日、米紙ワシントンポストは来月にひかえたオバマ大統領の訪中では米軍と
>人民解放軍の関係改善が最重要課題であるとの記事を掲載した。16日、環球時報が伝えた。

>中国の経済成長と軍事力強化が続く中、米軍と人民解放軍の関係も複雑さを増している。
>今年3月と5月、2回にわたり米軍調査船と人民解放軍艦艇が一触即発となる事件があった。
>2つの事件は米中両軍の関係がはらむリスクを浮き彫りにするものとなった。

>こうした状況下でオバマ政権は人民解放軍との関係改善を図っているという。
>今月には中国共産党中央軍事委員会の徐才厚(シュー・ツァイホウ)副主席が訪米するが、
>近年米国を訪問した中国軍関係者の中でも最高ランクの人物となる。
>また来月訪中するオバマ大統領にとって両国軍の関係改善は最重要課題となる。

>中国側にとっては台湾への武器売却中止が関係改善の条件になるという。
>中でもF-16戦闘機の売却問題は非常に重要だとある中国外交官は話している。(翻訳・編集/KT)
714日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 12:23:06 ID:pcSaRgAP
>>613
鳩の目が死んでるようです
715日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 12:46:56 ID:wS5fN45P
ttp://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-11996420091018
パキスタン諜報機関がタリバン支援=アフガン政府顧問 2009年 10月 18日 10:33 JST

[ロンドン 17日 ロイター] アフガニスタンのスパンタ外相の上級政策顧問であるダブード・モラディアン氏は、ロイター
のインタビューに答え、同国で自爆テロなどの攻撃を繰り返す武装勢力に対し、隣国パキスタンの諜報機関である軍統合
情報部(ISI)が支援を行っているとの見方を示した。

英国際戦略研究所のセミナーでロンドンを訪れたモラディアン氏は、ISIによる武装勢力の支援について、核保有国である
パキスタンが不安定化するという懸念を西側諸国に与え、財政支援を得ようとするのが狙いだと語った。
ISIの関与を示す確たる証拠はあるのかとの問いに、モラディアン氏は昨年7月にカブールで2人のインド人外交官を含む
数十人が犠牲になったインド大使館での自爆攻撃を例示。パキスタンは当時、この事件を強く非難し、自国の関与を否定
したが、モラディアン氏は、ISIの諜報員がかけた電話記録を証拠として挙げ、その情報を各国の情報機関にも提供したと
いう。その一方で、モラディアン氏は「米英両国の情報機関は(ISIが関与したという情報に)同意したが、彼らは政策決定
の立場にない。情報を上げた上官には、決定を下す気概がない。ISIのことになると、国際社会に勇気がなくなる」と嘆いた。

パキスタンは、1980年代のアフガン侵攻でイスラム兵士を利用しソ連に対抗。その後はタリバン政権をサポートした。ま
たインドは、パキスタンがカシミール地方でイスラム聖戦士グループを養成していると長年非難を続けている。

716日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 12:47:13 ID:rSSAJ7BK
>>714
もとから知性も死んでるから大丈夫
717日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 12:47:43 ID:wS5fN45P
>>715 (続き)
<戦略的な目的>

これに対してパキスタン政府は、いかなる場所でも武装勢力の攻撃を支援することはないと否定。実際、同国政府は自国
内で活動するタリバンによる攻撃に直面している。この1週間で100人以上が死亡しており、軍は17日からアフガン国境
に近い南ワジリスタ地区で武装勢力への攻撃を開始した。

モラディアン氏は、ISIとアフガンのタリバンとの関係はかなり緊密で、「ISIはタリバンのパキスタン国内での活動について、
完全に承知した上で関与している」と話す。 ISIはタリバンの攻撃に単に目をつぶっているだけなのかという質問に、モラ
ディアン氏は「違う。標的を選んだり、タリバン幹部に世論について伝えたりする際には戦略的な目的がある」と説明する。
しかし、パキスタンではISIが安全保障政策を牛耳っていることから、同国の内務相や外相はアフガンでの攻撃に関与して
いないという。

モラディアン氏がISIの関与を示す別の証拠として挙げたのは、アフガンに駐留する米軍と北大西洋条約機構(NATO)軍
のトップ、マクリスタル司令官が、今年8月に作成した報告書でISIの役割を公にした点。同報告書には、アフガン国内の
主要な反政府勢力の幹部が「パキスタンのISI内部から支援を受けているという情報」についても言及されている。また、
モラディアン氏は、アフガンでのISIの関与がタリバンとアルカイダを含んだ「テロのトライアングル」の一部になっていると指
摘。さらに、ISIの関与がアフガンで混乱が続く理由の一つになっているとも語る。このため、モラディアン氏は、パキスタン
政府が軍とタリバンとの関係を断ち切らせるために取り組む必要があると訴えた。
718♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/10/18(日) 12:49:21 ID:lgC40s/0
【スペイン】石油タンカーから、コカイン510キロ押収[10/18]

 スペインの警察は17日、同国西部のタラゴナ港に停泊している石油タンカーから、コカイン
510キロを押収したと発表した。

 このタンカーは9月中旬に南米ベネズエラのマラカイボを出発し、エジプトへ向かっていた。

 警察によると停泊中の定期点検で、通常であれば何も入っていない機関室に不審な袋が
詰め込まれているのを発見。船内からは入れない場所のため、船外から機関室に踏み込んだ
ところ、つながれた14個の袋を発見、コカイン計510キロが入っていた。

 警察は、船内から機関室には入れないことから、麻薬密輸人が船外から中に袋を詰め込み、
ダイバーらが取り出す計画だったとみて捜査している。

ソース
http://www.cnn.co.jp/business/CNN200910180005.html
719日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 13:27:33 ID:WM7kyhOT
>>688
就職氷河期でも求人自体はかなりあったし、大学なんぞいかなければ9割超は就職出来たけどなー
自分に相応しい職とか探してたら知らんがw
720♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/10/18(日) 13:30:44 ID:lgC40s/0
>>719
工学部&工業高校&高専ヽ(´ー`)ノマンセーですね、分かります。
721日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 13:34:13 ID:m7SlJgKZ
自分の周りだけで結論出すのはどうかとおもいますね
722♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/10/18(日) 13:36:32 ID:lgC40s/0
警察ヘリ墜落 麻薬組織銃撃戦
ttp://www3.nhk.or.jp/news/t10013187801000.html
>ブラジルのリオデジャネイロで、麻薬密売組織を取り締まっていた警察のヘリコプターが銃撃を受けて墜落し、
>警察官2人が死亡したほか、その後の銃撃戦で密売組織の10人が死亡しました。

>ブラジルのリオデジャネイロにあるスラム街で、17日、
>麻薬密売組織の縄張り争いを取り締まっていた警察のヘリコプターが銃撃を受け、
>パイロットが足にけがをするなどして機体が制御できなくなり、近くのサッカー場に墜落しました。
>ヘリコプターは墜落後まもなく火に包まれ、乗っていた警察官6人のうち、
>パイロットなど4人は脱出したものの、2人が逃げ遅れて死亡しました。

>また、事故のあとも密売組織どうしや警察との銃撃戦が続き、
>これまでに密売組織のメンバー10人が死亡、民間人2人を含む6人がけがをしました。

>さらに、ヘリコプターの墜落現場付近では、
>暴徒化した住民などによって少なくとも8台のバスに火が付けられるなど騒然となりました。
>リオデジャネイロは2016年の夏のオリンピックの開催地に選ばれたばかりですが、
>銃撃戦があったスラム街は競技会場の予定地からおよそ8キロしか離れておらず、
>治安の改善が課題となっています。
723日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 13:44:05 ID:WM7kyhOT
>>721
高卒ならかなり就職率高かったぞ?
ただ、「大学まで出てこんな仕事やりたくない」とか上場企業狙ってたら知らんw

後、沖縄とか青森とか地方で探すとキツイだろうなー
724日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 13:50:41 ID:n2koXFWA
>>674
まぁ、そうでなくとも、あのメンバーで、
野党からの追求を捌けるかどうか、言う話ですわな。
自民が野党とかそういうのは関係無しに。恫喝すりゃ、
どうにかなるものでもねーんですから。

>>705
もう、滅茶苦茶ですよねぇ。
ちょっと連繋してもいいんじゃないでしょうかねぇ。
725日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 13:54:27 ID:CZibfsEV
>>723
わざと大卒弾いて高卒いれてたようなところもあったんだ
どこがとは胃炎が
726日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 14:01:48 ID:rSSAJ7BK
大学は学部によるとおも。文系ははっきり格差社会。
理系でも理学あたりは死亡、工学系はよっぽどアレなところでもない限りここ10年悪くなかた。

これから文系逝く人は死んでも上の大学めざしなされ。理系は絶対に工学系の電気電子・機械・
システムあたりにいっとけ。いくらでもつぶしが利く。
今から理学に行くなら、博士までの学費生活費プラスそこから10年間の生活費を全額用意してから
でないとダメポ。あと、そろそろ情報系はきついぞ。ある程度人手が増えたせいで、半熟レベルでも10年前
からずっとSEやってた相手と比較してどっちにまかせようかなみたいな目に遭うことがでてきて、キャリアアップが
難しくなってきた。
727日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 14:14:28 ID:xedkRQFS
>>722
五輪に向けて掃討作戦でもしてるんでしょうか


ピコーン!いい案思いついた
国連支出金も絞ればいいのではないか....って考えてそうだな
728♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/10/18(日) 14:17:06 ID:lgC40s/0
>>726
数学は結構イケない?
729♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/10/18(日) 14:18:16 ID:lgC40s/0
子ども手当、地方、企業も負担を 財源で財務副大臣
http://www.47news.jp/CN/200910/CN2009101801000148.html

あぁん?
730日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 14:18:30 ID:KjY2xVpv
日曜の朝日朝刊の1面-2面に、日本における中国人犯罪と元マフィアで
今は中国で悠々自適生活している人のインタビューがあった。

朝日は、この期に及んで単純労働者を増やそうとしてやがる。単純労働者なんか
いらないんだよな。出稼ぎに来てもらえばいいんだしさ。韓国のインチョン大橋みたいに。
むしろ、日本人を世界に出す時代なんだがね。
731日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 14:30:24 ID:TZPo5x8P
>>730
この記事俺も読んだが
朝日はいったい何が言いたいんだか…
732日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 14:32:48 ID:wburWxUQ
>>731
中国マフィア、犯罪者を前面に出して、南北朝鮮暴力団を目立たなくさせる為の工作
上海閥の指示かも
733日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 14:33:12 ID:mylcIFhM
>>731
「在日朝鮮人は全然犯罪を犯していませんから仲良くして下さいよ」
というメッセージと読みました。
734日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 14:45:39 ID:rSSAJ7BK
>>728
数学・・・・旧7帝大級のトップクラスの大学を良い成績ででて、社会性も問題なければ
金融余裕。それ以外は・・・とりあえず教員資格とっとけと
735日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 14:46:00 ID:/uzznwpF
>>729
マスコミや民主が使う名が体を表していない名称を使うのをやめるべきと思う。
例えば、

子供手当→独身者虐待
高速料金無料化→高速料金税金化
高校授業料無料化→高校授業料税金化
(以下同じ)

人にいわれても言い直す。「高速無料かってさぁ」「ん、高速税金化ってやつね?それが?」
みたいな感じで。名が体を表す用語の方が普及してくれば自然にマスコミも民主も滅びる、と
思う。
736日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 14:47:12 ID:6p5LdUKh

          ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
        /:ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;) / >>452
        |::::/          ヽヽ /
        |:::ヽ  ........   ........  /:::|  | ̄ ̄ ̄|◎ | ̄| ロロ
        |::/    )  (     \:|   ̄`フ | | ̄   ̄| __| ̄|_
   / ̄\iヽ;|  -=;;・;=‐ ‐=;・;;=- |6)  /  / | ̄   ̄||__  __ /| ̄ ̄|
  , ┤    ト、|   'ー-‐'   ヽ. ー'  |/   \/   ̄|_| ̄  |__| 'ー'  ̄ ̄
 l  \__/  ヽ   /(_,、_,、_)\   |
 |  ___)( ̄  | / トエェェェェエイ \ |
 |  __)  ヽ.ノ   |ュココココュ|    l
 ヽ、__)_,ノヽ   ヽニニニニソ   /`ヽ、
    \      \        /    ヽ
737日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 14:50:26 ID:iTaw2Kg2
【調査】「参院選、どこに投票?」→自民党、ついに1割以下の9.2%に。民主党は38.8%…10/15・フジ新報道2002

なんで日本人こんなに白痴になったん?
738日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 14:55:05 ID:V3DFCHAd
>>726
情報系なんて昔から格差だったじゃない。
上の大学は上流工程のSEで大手入社が普通。
下の大学は下流工程でITドカタまっしぐら。

キャリアアップが難しくなるなら今以上に格差が開くってことじゃん。
739日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 14:55:54 ID:CZibfsEV
別に日本人が賢明だった事もほぼないけどな
740日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 14:58:39 ID:i7fvyZyi
>>78

サムスン電子、賠償金なんて払わないんではないの?
741♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/10/18(日) 15:00:04 ID:lgC40s/0
貨物検査法案提出へ=自民国対委員長

 自民党の川崎二郎国対委員長は18日、NHKの討論番組に出演し、先の通常国会に政府が提出し、
衆院解散で廃案となった北朝鮮関係船舶に対する貨物検査法案について「公明党とも相談するが、議員
立法で出す。政権交代してもしっかりやらないといけない」と述べ、臨時国会に提出する考えを示した。

 また、公明党の漆原良夫国対委員長は同じ番組で、自民党がインド洋での給油活動の継続法案を臨時
国会に提出する方針であることに関し「個人の見解だが、自民党が提出したら賛成すべきだ」と語った。公明
党の山口那津男代表は同法案を議員立法で提出することに慎重な姿勢を示していた。(2009/10 /18-14:30)

ソース http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=pol_30&k=2009101800061
742日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 15:09:18 ID:rSSAJ7BK
>>741
まあ当然だ罠
743日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 15:10:18 ID:KjY2xVpv
>>738
情報系は、幅広いからどこに進むかで全然変わってくるから
一緒くたに出来ないよね。

>>726のさしてるのは、SEということだからSIerなんかな?
土方モデルが崩れつつあるのと、クラウドがバズワードでなく本物だからその影響をもろに
うけるところは大変そう。
744日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 15:18:05 ID:6p5LdUKh
>>709
俺は連合かなと思ったけどな。ペログリ君証拠を出し給え。
745日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 15:19:07 ID:90U1Werw
そしてなんの特技もない人間はとりあえずコミュニケーション能力を磨くのが一番だなーと思う
746日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 15:23:15 ID:6p5LdUKh
>>709
>昨日のTBSラジオ番組「アクセス」で、田中康夫が最初はテント村の手伝いをしていたのだが、
>その内情を知るにつけ、これはおかしいと暴露し、非難していたよ。
>田中曰く、裏で指揮っているのは共産党系の労組団体で動員をかけている。

年越し派遣村 wiki
>自立生活サポートセンター・もやい、全国コミュニティ・ユニオン連合会などが中心となって組織され

全国コミュニティ・ユニオン連合会 wiki
>組合員数は構成組織50団体中44位(2005年)に過ぎないが、2005年に行われた連合の会長選挙で
>立候補した鴨桃代が、当選した高木剛(当時UIゼンセン同盟会長)の323票に
>次ぐ107票を獲得したことで注目を集めた。

ミンスの支持母体じゃねーかよw なぜ強酸に責任転嫁すんのかペログリ君?
747日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 15:23:58 ID:KjY2xVpv
>>745
単純労働者の移民は、本当に必要ないってことだよね。

swedenでは、移民のおかげで貿易が増えたという記事があったけども。
朝日の記事によると、盗品を輸出してたそうだし・・

今は中古ピアノが中国へ。
748日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 15:24:32 ID:kbzHj0uo
いや、支持率が低いなら仕方ないでしょ。

どこかの誰かが作ってくれる、安全な水、平和。
それが恒久的に存在し、無くならないものだと思ってる。

水は低きに流れ、人もまた、低きに流れる。
749日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 15:25:04 ID:rSSAJ7BK
【政治】 「自民党は、参院の委員長席2つを明け渡せ。応じなければ、強硬策も」…民主党が要求
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255835181/

ときどきの法案ごとに委員長席入れ替えれることになんてしたら、自分らが野党になったときに
首締るだけなんだがそこらへんは理解してるのか?
750日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 15:25:58 ID:3TpWbR+o
>>723
初期は、バブルの余韻が残ってたんで、大学入学したときに「この大学なら就職活動しなくても、一流企業に入れる」という大学関係者の
言葉を真に受けて、4年後にワープア街道まっしぐらという例もあるみたいね
751日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 15:26:12 ID:WM7kyhOT
>>745
至言だなw
いつの時代、どういう状況でも役に立つ
752日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 15:31:11 ID:6p5LdUKh
>>737
専門家や暇人以外は、政治ネタなんてテレビ・新聞程度で十分だしな。
補正予算の削減項目なんて関心ある方がド変態だろw
753日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 15:32:59 ID:3TpWbR+o
参議院で民主が過半数を取れば、亀井やみずぽのような足手まといを切り捨てて、世のか中を良くする革新的な政策を
次々と打ち出してくれるとでも、まだ信じてる状況かね・・・
754日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 15:35:41 ID:n2koXFWA
>>741
はてさて、民主党はこれをどう思うんですかなぁ……。
潰したり出来ないですし、普通に考えりゃ重要なんですが。
755日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 15:41:29 ID:WM7kyhOT
>>754
個人的な見解と言いつつ公明も賛成なんだよなぁ。
ちょっと意外だった。
756日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 15:41:47 ID:iTaw2Kg2
国会など潰して民主に全権委任すれば問題ない
757地球の裏側 ◆/lYVcP7um2 :2009/10/18(日) 15:45:30 ID:GZ4Gck21
>>722
これ、今日のニュースで見ますた。
えっと、軍隊が出ます。ただ今住人を色分け中。住人避難させません。
ここはジャカレジーニョって言うファベーラです。リオの北部地区になります。
サッカーのロマーリオはここの生まれです。ヘリが落ちたのはロマーリオが
作ったサッカー場かな?

麻薬密売組織ですが、最初はビジガルっていう、シェラトンホテルの近くの
ファベーラから始まりました。ペーニャって処で、軍隊が入る状況に一昨年
なって拡散、最近、ボリビアから武器を密輸して勢力がまた拡大、本拠はどう
も、チジューカらしい。さすがに南米最大の貧民窟ホッシーニャには入れな
かったみたい。あそこは組織が強いからねぇ・・・・
映画で有名なシダヂ・ヂ・デウスも入れなかったみたい。この二つは平穏です。
ジャカレジーニョは今草狩り場になってて、麻薬密売屋に対抗してるのは、
どうもビッショ(ナンバー賭博)の連中らしい。

で、警察は麻薬-赤、ビッショ-黄、一般住民-白の色分け中。このデーター
を軍と共有して、取りあえず制圧を計画。多分、麻薬関連は投降しても
無意味。全員射殺決定ですな。ビッショは実行犯以外は放免と思う。ビッショ
潰すとカルナバルが廻らないし。一般住民はそのまま。ただし抵抗すれば容赦
は無いでしょうね。一般住民でも。まぁ、こんなバンバンゲームやる連中って
のは子供がほとんどでね。逮捕しても14歳以下だったら放免だから、その場で
撃ち殺す事になると思う。8〜9歳のほんとのガキがライフル撃ってるから、
どうにも・・・・
ま、五輪もある事だし、ここいらでビシっとやっとかないと、後が怖い。
軍隊は空挺か特殊部隊だと思うけど、多分、特殊部隊だろうな。装備が良い
から。麻薬の連中は対戦車ミサイルまで持ってるから、半端な装備だとやら
れるから。チジューカにも入るんだろうなぁ・・・おいらんち、山超えた反対
側なんだよねぇ・・・また山超えて逃げて来るヤツが出て来るだろうなぁ・・orz
758日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 15:49:15 ID:6p5LdUKh
森ガールという造語が既に一般的な言葉としても使用されているらしい
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1255839029/

1 名前: ノイズo(関西地方)[sage] 投稿日:2009/10/18(日) 13:10:29.78
森ガール、日本全国浸透中 10月18日 11時02分
ミクシィのコミュニティで盛り上がり、今や一般的な言葉としても使用されている「森にいそうな女の子」、通称“森ガール”。
この森ガールには「ゆるい感じのワンピースが好き」「北欧系ファッションに興味津々」
「ポシェットとかつい使ってしまう」「カメラ片手に散歩をするんぼが好き」といった数多くの定義があり、
これに多く当てはまった女性を指す。
http://news.ameba.jp/research/2009/10/47782.html

46 名前: ノイズ2(東京都)[] 投稿日:2009/10/18(日) 13:17:40.25 ID:ScnZu1FZ
森元ガール?

68 名前: ノイズw(神奈川県)[sage] 投稿日:2009/10/18(日) 13:21:13.92 ID:whoEROZg
これで自民も安泰だ

136 名前: ノイズ2(東京都)[] 投稿日:2009/10/18(日) 13:34:27.11 ID:Pqa0HxJd
女装した森元総理が頭をよぎって、かな〜りガッカリな日曜午後・・・

206 名前: ノイズn(コネチカット州)[] 投稿日:2009/10/18(日) 13:57:02.51 ID:NL5h3uLu
森ガール?森元の愛人のことか?

313 名前: モズク[] 投稿日:2009/10/18(日) 15:41:01.18 ID:r9OuY4qx
森元さん大人気
759日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 16:01:02 ID:ZU6uvTbF
>>685
二年以上心療内科に通院している俺から一言

個人差、ストレス因子の違いはありますが、
・ゆっくり休む(休日しかできないでしょうが)。
・肉体的疲労がなければ>>685さんのアドバイスや既レスの神社仏閣(気分転換・新たな興味)
 など、効果的かと。
・社会に接点があると良いと思う。運動・仕事以外の会話など

685さんへのみんなのレスは、みな良策と思えます。無理しないでできる(続けられる)事を
選んで見てください。

長い一言でスマン。
760日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 16:04:13 ID:Kv2flaBl
>>752
それは民主主義の放棄に繋がる発言な訳だが理解できてる?
ついでに言えば、新聞きちんと読めば、どんだけ民主が馬鹿なことやっているか位理解できると思うが?
761日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 16:16:41 ID:3TpWbR+o
見栄で新聞を取ってる人とかも居るかもしれないのがねえ・・・昔は、朝日新聞を購読してることが似非インテリのステータスでも
あったわけだし。きちんと読んでるかどうかってのが
762日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 16:16:55 ID:Y3h07xS4
贅沢な民主主義だなぁ。
763日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 16:28:08 ID:XHlqZUxk
>>110
持ち上げてたっけ?大分叩かれてた気ががするけどー
どっちにしろ、小泉のときにマスゴミは学んだ気がする。
報道しない自由、とやらをww
764日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 16:29:03 ID:TPKN1ONM
>>754
サクッと否決してマスコミには箝口令、という結末が思い浮かんだ…。
テレビでさえ報道しなければ大部分の日本人は知ることもないし。
765日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 16:34:57 ID:CjS8bPzR
そんなオーバーな、と選挙前までは思っていたが
どうやら本当にテレビが大声で叩かないと国民的には「無かったこと」になるようだな
766日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 16:55:42 ID:02tLTdGa
むしろマスゴミの論調で世論が動いてくれない事には、マスゴミ的には大問題なわけだが。
愚民を動員できないって事は、クソみたいなボッタクリ商品を騙して販売できないからね。
まぁ自らの力量を誇示するバロメーターかつ示威行為です。
767日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 16:55:49 ID:LCvYj462
>>762
民主主義を維持するのはタダではありません。
驚くほどの高コストですよ。
ちょっと歴史をひもといて、成功した民主国家を調べられては如何ですか?
768日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 16:59:12 ID:02tLTdGa
>>767
古代ローマの政体の変遷ですねわかります。
最後は外人傭兵軍団が。
769日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 17:00:42 ID:TPKN1ONM
自民党なら顔に絆創膏貼ってたことやホテルのバーに行ったことで
極悪人扱い、民主党なら明らかな犯罪でもほぼスルーするマスコミ、
そしてそれを疑問にも思わない国民。
平和ボケもここまで来るともはや付ける薬もないのかねえ。
770日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 17:04:12 ID:RD8iYcWs
ゲンダイ読んでる馬鹿を電車内で見かける限りダメだね。
771日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 17:05:22 ID:02tLTdGa
>>769
昔からそういう国民性だから。それまで下克上だったのに儒学を導入したら
コロッと一転殉死ブーム到来ですから。かなり流されやすい国民性です。
772日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 17:06:11 ID:4nOaXrtv
>>769
国民全体ではないのを忘れるな。
その割合が多かっただけだから。

そういう意味では、向こう側からも付ける薬がねーなーといわれているとも想像しておこう。
でないと、現実世界のコミュニティで逆にハブされちゃうよ。
773日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 17:09:22 ID:QLlBXBKY
ダブスタもえこひいきもイジメもみんなやってることではありませんか。責めない責めない。

それが処世術です(棒)
774日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 17:12:25 ID:4nOaXrtv
>>773
そういう視点て、被害者の存在を空気化させるよな。
え?
被害者の感情は?
どう昇華させるの?とは思う。
だから、憎しみの連鎖は断ち切れないんだよな。
775日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 17:12:57 ID:Pj0p+cgF
おかしな宗教にはまった奴がなかなか抜け出せなくなったり
詐欺師にだまされ続ける奴がいたりするのは
だまされたということを認めたくないという自己防衛が働いているから
心理学的にも妥当な行為と聞いたことがある

民主党政治がひどければひどいほど、支持率が上がるという仕組み
776日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 17:14:38 ID:02tLTdGa
>>775
ミンスはマルチ商法からノウハウを会得しますた
777日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 17:16:14 ID:4nOaXrtv
>>776
そういば、民主党の後援会のスネーク報告だと。
確かにマルチ的な空気を感じたというのがあったね。
778日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 17:17:26 ID:CjS8bPzR
>>775
俺もそう思う
「民主党を選んだ俺は間違ってないから民主党も間違ってないはず」効果で
最近の閣僚間のドタバタ=観衆を打ち破る孤軍奮闘
献金スキャンダル=自ら膿を出す姿勢
トンデモ政策=既成概念を打ち破る斬新な発想
って感じでマスコミが必死で擁護するまでもなく
民主に投票した人が自分の脳内にフィルターをかけてるんじゃないかな?
むしろそっちの方が怖い結果になりそうだけど
779日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 17:18:38 ID:n4nna++P
>>772 ぼやきたくなる気持ちもわかるが

「敵は同調者を求めている」で有名な「スイス民間防衛」の中に

・敵はわれわれの抵抗意志を挫こうとする
・敵はわれわれを眠らそうとする
という記載もある。

マスゴミのひどさや、だまされて投票した連中に絶望して
自国を罵ったり、「もうシラネ」みたいな他人事な姿勢になったら
敵(主に特ア)の思うつぼではないか。

考えようによっては、ヨーロッパも似たような危機にさらされてたと言うことだ。
マスゴミが捏造したり、「記事になった人の伝えたい事では無く、自分が書きたい
事を書く」という特質はフィンランドの「ムーミン」にも既に書かれていた。
意外と、ヨーロッパあたりに解決のヒントがあるかもしれないよ。



780779:2009/10/18(日) 17:20:26 ID:n4nna++P
あっ、アンカーミスったゴメン!><
>>769宛でした!!m(. .)m
781日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 17:21:22 ID:3TpWbR+o
総計的に考えたら、民主に投票したのは6割程度のはずだから、宗教にはまってるのもそのくらいの割合じゃないか?
782日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 17:22:21 ID:T6Jq7iC8
しかし、小泉政権以降はマスコミに散々叩かれたがそれにやられたのは単純に弱かったからだ
ってのも思うわ。小泉時代にも散々叩かれたが、それを上手く乗り切ったしね。
弱いから権力の座から落ちたって単純な構図ではあると思う
783日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 17:25:50 ID:3uvtd+aX
ゲンダイかな〜、昨日電車の中でスポーツ新聞読んでる人がいて、
記事をなんとなく見ていたんだけど。

その中に
「多くの国民は故人献金捜査に嫌悪感・不快感を抱いている」
なんてタイトルの記事があって、
頭の中が???
なんども読み返したが、そんな見出しだった。
784日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 17:27:51 ID:3TpWbR+o
しかしまあ、「郵政選挙は投票者が考えなしにやったけど、今回の選挙は投票者が利口になった結果だと思う」とか言い出す人もいるようだし
もしかしたら、ネットアサヒかもしれませんがね
785日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 17:28:19 ID:q8Twf7+S
とはいえ、麻生叩きは論理なんか無視、なりふり構ってなかったような。

少なくとも「官僚は悪」という認識を国民に叩き込めたから、この先の国家運営を
不安定にするのには成功したんだろうな。
786日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 17:33:20 ID:SyEX3M8u
>>758
>136 名前: ノイズ2(東京都)[] 投稿日:2009/10/18(日) 13:34:27.11 ID:Pqa0HxJd
>女装した森元総理が頭をよぎって、かな〜りガッカリな日曜午後・・・
うっかり想像して居た堪れない気分になったのですが、謝罪と賠償を(ry
787日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 17:43:06 ID:T6Jq7iC8
まぁとりあえず官僚がしっかりしてたから日本は大丈夫だったんだ、政治家主導なんて話にならない
ってのが正しいのだとすれば、別に自民党であろうが民主党であろうが大して変わらないでしょ。
民主党がいくら張り切ろうが官僚が上手く骨抜きにして適当に掌の上で転がしておしまい
788日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 17:44:55 ID:zDhRRwLO
ミンスマンセーの連中は確実にいまの政治混乱を、
”ミンスは良くやってるので官僚・旧勢力が邪魔をして足を引っ張っている”
としか見てないと思う。Co225%削減についても
”クリーン・エコマンセー人類が見習うべき素晴らしき美しき指標”と
酔っ払ってる最中だと思いますよ。

・・・サンプリング うちの団塊親・・orz
789日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 17:46:30 ID:FF0Mk0Q7
民主の「公約」が害を及ぼすってのが逆に民主に投票した連中の逃げ道を
潰してくれるのよねー。

mixi日記で民主の公約実行を応援しよう!と言い始めたら、おいらを自民
信者呼ばわりした友人が、コメントもしなくなっちゃったしw
んでも政治・経済関連の内容でも日記は見にきているのよ。
やはり先の不安があるんじゃろうねぇ・・・
790日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 17:49:04 ID:3TpWbR+o
まあ最終的には、薄汚い物質的な満足(所得倍増)よりも、高潔な精神的満足(友愛とか)を得られれば良いんですよ(棒
791日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 18:01:44 ID:WM7kyhOT
>>763
小泉旋風の頃は(真紀子居た頃)結構ageだったよ、途中からクソミソだったけどw
792日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 18:03:33 ID:3TpWbR+o
そういや角栄の娘が外務大臣時代にやってたのって、脱官僚(笑)の第一歩だったのかもなあ
793日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 18:05:30 ID:WM7kyhOT
>>792
あれこそ”ここだけ民主党政権”だったかもw
まぁ、影の外務大臣が居たけどw
794日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 18:08:18 ID:T6Jq7iC8
結局、自民を政権から引きずり落とした勢力は自民政権下で育ったわけで、それに対して何の対抗措置もとれず
ずるずると反自民勢力に抵抗できずに負けちゃったわけだよ。
なんでこんなヤツがのさばってるの?ってのも自由にやらしてたわけだし、甘く見てたのかね、そういう連中を。
マスコミに人材を送り込んだり、教育面でも反日教育をやるがままにさせてたり、そういうのを放置した結果
こういう国民になったわけだし、自民党が負ける下地は着々とできてたんだよね。
であるから、もしこれから日本が無茶苦茶になったとしたらなんて頼りない連中が今まで政権を維持してたのか
ってのも俺としては思うわけだ。負けるくせになんで余裕かまして反日連中のさばらしてたわけ?って。
そういうある種の怒りも自民党(別に自民党でなくても一向にかまわんが)が理解できなきゃ、もう日の目を見ることも
ないんじゃないの。
795日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 18:11:32 ID:oSzmNgrz
>>794
総論は賛成だけど
民主党政権みたいに俺らに逆らう奴は金をださないし締め上げるぜ!
とかいうのもどうかと思うし、各論になるとムズイな
796日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 18:17:49 ID:ruPmSAss
>>794
そこまで自民党におんぶにだっこかよ、甘えんなって感じだな。

締めあげれば締め上げたで弾圧だの恐怖政治だの言われるのは目に見えてるし、
そこでそういう言論に「それは違う」とダメ出ししなかったのも国民だろう。
ダメな連中は追い出せと言いつつ自分たちで放り出せるはずの選挙の時に
落とさず通しちゃったのは誰かね?
797日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 18:22:33 ID:T6Jq7iC8
>>796
おんぶにだっこのつもりもないけどね。
選挙のあと、長らく国民がアホだの馬鹿だのって意見が目立ったからそれはどうかと思ったのよ。
単純に自民党が弱かったから負けたんだってのが趣旨だ
798日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 18:24:49 ID:n4nna++P
>>794
おおむね賛成ではあるが、ただそこまで言ったら逆に
俺たち自身も「対策は政府がやる物」みたいな感じで他人事だったり
してた面もある。(民間で地道に頑張ってる人もいるけど)

反日連中を抑えきれなかったのも、下手に抑えると世論が弾圧だ差別だと
政府に反発するので身動きがとれなかったというのもあると思う。
ほんの数年ほど前まで、政治家が愛国的なことを言っただけで叩かれて
クビが飛んだりとか結構頻繁にあった。
与党は、権力があるように見えて、世論に弱いので意外に脆い。

確かに、もうちょっと対策をとっていれば・・・と歯がゆい思いはする。
799日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 18:26:16 ID:ZU6uvTbF
>>784
それ、俺のことだ。
今回も自民に入れたけど。
800日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 18:27:43 ID:TOtAAIHi
>798
「政治家に頼んではいけない事」って奴はあるわな
801日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 18:27:47 ID:WM7kyhOT
>>796
1.議員に選んでやったんだから、反日連中は叩き潰しとけボケェ、何の為の議席だ手抜いてんじゃねぇ。
2.選挙の結果が全て、反日もクソもねぇよw、それが選ばれただけの話だろjk

別に1を自民党に向かって言うのは間違っちゃいないがなw
極端なだけで。
802日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 18:31:32 ID:ruPmSAss
>>797
自民党が弱かったから負けた、そこまではいい。

だけど「自分達が酷い目にあうのは自民が弱かったせいだ」というのは
単なる八つ当たりだろ?
そんな理不尽な怒りなんぞなんで理解してやらなきゃならんのさ。

もう一度言うが反日勢力を排除しようという動きを「弾圧」と声を上げる
反日マスコミに同調して力を与えたのは国民だぞ。
騙す奴は悪いが騙される方も悪い、というのはあまり好きじゃないが
そこでおとなしく石を投げられる方が悪い、というのは更に変な理屈だろうよ。
803日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 18:36:32 ID:Jy9hu94d
民主政権になる前から外国人参政権とか人権擁護法案の話題が
出てたけど、多分あれって予行演習だったんだろうな
民主になってから危険性の周知をやっても間に合わないから
804日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 18:42:10 ID:T6Jq7iC8
>>802
反日マスコミとかいうなら、親日マスコミでも育てて対抗すりゃ良かったじゃないの。
政府よりの意見を持った御用学者が全くマスコミに姿を現せないわけでもあるまいし。
情報工作なんて一方的にやられるだけなら単なるまぬけだが、やりあっててそれに負けたんでしょ。
自民党が弱いから負けて、民主党はこれまで長い時間かけて色々やった結果効果が出て勝った。
国民が力を与えたっていうのはその通りだが、それは国民の力を得るためのことをやったから。
民主を勝たせた国民は馬鹿だのと言ってるような連中の言葉には誰も振り向かない
805日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 18:42:13 ID:57EUNIvt
あきらめろん、芸風変えた?
806日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 18:42:31 ID:B2UxsUuV
これは貴重なレス
>>794自身はどうか分からないが、
マスゴミに煽られて勢いで投票しちゃって今まさに気付き始めた人たち(民主党の悪評は割と知ってた層)が
どういう考え方を持つかの一つの回答例。
ただ民主党の悪評を全く知らなかった層はどういう思考経路をたどるかはまるで分からない。
807日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 18:50:38 ID:B2UxsUuV
>804の考え方は、リーダーは一般市民の心のコントロールは可能で責任を持つべきという考えだな。
リーダーが責任を持つべきなのはどこまでか、そしてどこまで可能なのかの一つの例だな。
ウォーターゲート事件をちょっと思い出した。悪評にはどこまで対抗するべきだろうか。
808日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 18:51:01 ID:zN90SjFE
マスコミについては60年安保の時点で強引でもマスコミ規正法を作っておくべきだった。
スパイ防止法については金大中拉致事件のときに作っておくべき。
自民党の怠慢が今日を招いた。
809日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 18:52:50 ID:WM7kyhOT
>>807
平たく言うと「人心つかまないと負けます」ってだけだけどもw
810日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 18:54:45 ID:ruPmSAss
>>806
詐欺師が詐欺の手管で勝ったのをみて負けた方に「お前が詐欺をやらないから
詐欺に引っ掛かったんだ」というのはおかしいと思わんか?
詐欺の仕込みに何年もかけたからってそれを誉めるわけにはいかんのだわ。
民主党がそこまでやった結果「まっとうな政治」をやってるならなにも言わんがな。

あと、国民が馬鹿だと言ってるのは自民じゃないぞな?
うちら「ネトウヨ」wも国民で、国民が「国民はバカだった」と言ってるんだ間違えるな。
811日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 18:56:36 ID:pbc1ZRvg
要するに全部自民が悪いって言いたいだけだろ。
もうさっさと解党した方がいいぜ。いつまでも甘えるから。
812日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 18:56:45 ID:FF0Mk0Q7
>>804
そこまで政治に責任を負わすなら、民主主義なんぞ辞めちゃっていいんじゃねーの?

時間の無駄、費用の無駄、せっかくの選択の権利を放棄しているんだからさ。
国民に選択の権利も無い中国でも通用する論理じゃね?
813日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 18:57:43 ID:T6Jq7iC8
>>811
そうじゃなくて、ここは自民党を応援してる人が多いようだけど足を引っ張りますよってこと
814日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 19:02:41 ID:pbc1ZRvg
>>813
>そうじゃなくて、ここは自民党を応援してる人が多いようだけど
えっと何度同じネタ使ってるのかな。
815日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 19:03:07 ID:O/B5nSH0
いずれにせよ、民主党のグダグダっぷりが明らかになってるとはいえ、
じきに崩壊するかと言えば、そんなのは希望的観測でしかない。
たぶん小沢が死なない限りは続くでしょう。このままでは寧ろ自民の方が
早く潰れると思う。
816日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 19:04:33 ID:pcSaRgAP
817日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 19:05:10 ID:nInl1EVp
NHKがトヨタの特集番組の番宣していたけど、これはフラグが立ったということかい?
818日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 19:06:01 ID:/Hm1iG/I
>>813
一体どのようにして足を引っ張っているにかさっさと説明してね。
無茶苦茶な要求を自民に押し付けるのと、抽象的な意見しか言えないのなら消えろ。
819日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 19:06:26 ID:y3xGR1V8
>>813
我が党の批判する奴はネトウヨまで読んだ
820日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 19:06:56 ID:n4nna++P
マスゴミ対策をしようとした政治家、激しいバッシングで潰されちゃったよね。

結局、政府は国民の協力無しにはたいした事はできないし
国民自身も、一般人の努力だけではどうにもならない事はある。

確かに、>>806の言うように >>どういう考え方を持つかの一つの回答例 と
考えれば、いい教訓ではあるが、与党が民主党になった現在、メディア対策
は期待できそうも無いし(逆の方向で、民主に都合の悪いことは言論封殺とかしそう)
一般人で頑張るとしたらやっぱネットや出版物、まともな言論をする有名人の応援
とかかなあ・・・。
TVの多チャンネル化も報道の偏りの改善になりそうなので期待してるんだけど
821日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 19:09:55 ID:HdELGCaH
まぁ、本当に国民層白痴になるまえにインターネットがでてきて良かったなw
ネットがでてきても国民が政治に興味ない状態が続いてるならどうしようもないがw
822日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 19:10:02 ID:8/IieWAE
>>820
ハイビジョン切り替えの設備投資援助という名目で税金を投入。
それを見越して動いている棒はその予算が付かなかったら一気にあぼーんよ。
823日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 19:12:04 ID:clylcZte
>>813
それって自民党内部の人に言う言葉であって外野の関係ない人間に言うことじゃないと思うんだが。
ここのみんなは自民党の構成員とでも思ってるの?
824日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 19:17:12 ID:ruPmSAss
>>813
さっきも言ったが自民内部から自民に入れなかった国民を批判する声はない。
ここで「バカだった」と言ってるのは全て「国民」。
ここは自民支持者が多いかもしれないが自民の宣伝部隊でも何でもないからお門違い。

自分はずっと言ってる通り「お前が負けたから酷い目にあった」なんて理屈は認めん。
それを自民に言う気はないしそういう事を言ってる他の「国民」はバカだと思う。
それだけ。
825日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 19:17:14 ID:RPd+jnAa
>>804
> 政府よりの意見を持った御用学者が全くマスコミに姿を現せないわけでもあるまいし。

現せないんだが。あるいは圧倒的不利に置かれ、出演者から袋叩きとか。
826日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 19:18:00 ID:1YMgl32A
>>820
ほどほどでやめときゃよかったのに次はもう殲滅戦になってもおかしくねぇ罠
額縁が砂漠の嵐になってもなんかもう惜しいとは思わんしw
827日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 19:22:39 ID:5Matd+up
>>722
バンキシャで映像流れてたけど、煙噴きながら高度下げてな。
パイロットがケガってあるけど、装甲抜ける銃器が出回ってるのか?
まぁ、あちらさんの組織なら軍隊並みでも驚かんけどw
828日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 19:24:02 ID:B2UxsUuV
>>820>>825
多分、精神論根性論の人じゃないの。
叩かれ続けたり党内で不穏な動きになっても押し通せという考えだと思う。
じゃあまずは貴方が貴方の勤める所から(ry)
829日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 19:24:09 ID:RD8iYcWs
世論誘導までちゃんとやらなかった自民が悪い、とか言ってる奴がいるが、
それは世論誘導に負ける国民が悪い。
自民の中にも売国奴はいるし、それを精査して投票に反映させるのが
本来国民の役割なはずだ。

国民=世論誘導でしか考えられないバカ、と定義するなら、もはや
民主主義を否定するしかない。
いっそ、国民から投票権を取り上げて、麻生太郎を征夷大将軍に任命して
幕府制に移行しろと主張した方がいい。

ちなみに、俺的にはそれでもいいな。
830日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 19:24:23 ID:q8Twf7+S
外相「アメリカに核先制不使用求めたい」@NHK

さすがは被爆国・日本ですね(棒
いっそのこと、核の傘なんていらない、と言ってみては?
831日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 19:27:09 ID:11TR9XLt
>>797
言いたい事は解った
国民がアホか馬鹿なのかはこれからの結果で解るさ

前の大戦の時みたいにね。


で、自分たちが間違った道を進んでいないか議論する事は悪なのかね?
832日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 19:27:18 ID:1qNiT/q9
河原乞食一族の陰謀
地下足袋を発明したのは倉田さんだのに
なんで石橋さんが発明したことになってんのやろ
久留米城は二の丸まで手に入れたやろ
本丸までは後一歩やなぁ
まーだ、お米を怒らせて露に占領させて
王様になること夢見てるんやろか
なーなー
財閥解体で日本中の財閥からかき集めたもん
はよかえしぃや
こんな詐欺師が日本国の総理大臣って
恥ずかしゅうないのんかぁ?
833日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 19:28:59 ID:3TuY3Pr7
>>786
鋼の錬金術師のグラマン中将みたいな感じかなw
834日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 19:31:29 ID:pR8AAMFU
>>813
「民主に入れた国民が馬鹿」なんてこと言ってたら戻ってくる票も戻ってこないよってことだろ
それは俺もそう思う
835日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 19:36:07 ID:+9KrC83r
>>829
>いっそ、国民から投票権を取り上げて、麻生太郎を征夷大将軍に任命して
>幕府制に移行しろと主張した方がいい。

いいなw それ。今より一兆倍いい。
民主主義に絶望してる身からすればその方がよっぽど日本の為だ。
836日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 19:39:07 ID:ruPmSAss
>>834
それは自民党は言ってないよ、言ってるスレ住民は同じ国民だよと何度言ったら(ry

まあそれじゃ同じ国民は説得できないと言いたいんだろうが
別にここは「民主に引っかかった人を啓蒙するスレ」でもないし。
837日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 19:39:22 ID:clylcZte
>>829、835
悪ノリしすぎ。
838日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 19:39:56 ID:8/IieWAE
>>829 >>835
士農工商を復活すればニートはいなくなるぞ。
自分探しの旅に出る必要なく仕事を代々続けることができる。
それに代々繋がるとオタク魂はもっと深度が深くなるwww
839日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 19:40:04 ID:yyeLUTs0
核先制使用の条件緩和へ ロシア新軍事ドクトリン

 【モスクワ=副島英樹】ロシアが9年ぶりに見直す新軍事ドクトリンで、
核兵器先制使用の条件を緩める方針であることを、
パトルシェフ国家安全保障会議書記が14日付のイズベスチヤ紙で明らかにした。
これまで通常兵器による大規模侵略には先制使用を認めてきたが、
新ドクトリンでは地域的・限定的な戦争でも先制使用を認めるほか、侵略計画者への予防的使用もありうるとしている。

 オバマ米大統領が「核なき世界」をめざすと宣言し、ロシアのメドベージェフ大統領も今月、
ロシアのテレビで「将来的に核のない世界を求めていく」と述べた。
年内に期限が切れる第1次戦略兵器削減条約(START1)の後継条約を巡る米ロ交渉も進み、
核軍縮の機運は高まっている。しかし、現状では核抑止力に依存し、
核大国の地位を保持したいロシアの思惑がうかがえる。

 方針を見直す理由としてパトルシェフ書記は2020年までの国防の力点が大規模戦争から
局地的紛争へ移ると指摘。
北大西洋条約機構(NATO)拡大の動きが止まらず、米国が戦略核の運用を含めた軍事演習を強化しているほか、
核・化学・生物兵器の拡散による不安定化、国際テロや資源エネルギー紛争の高まりなどを受けて、
「弾力的でタイムリーな対応が必要」としている。

 親米政権のグルジアとの間で昨年8月に発生した南オセチアを巡る軍事衝突などを想定していることも示唆した。

 軍事ドクトリンは国防の基本方針を示す文書で、現行のものは00年に承認された。
新ドクトリンは原案が大統領に提出され、今年末から年始にかけて発表される予定だ。

 今回の記事はクリントン米国務長官が訪ロし、米ロ関係改善の流れが強まる中で掲載された。
オバマ大統領が9月に東欧ミサイル防衛(MD)の中止を表明した後、
ゲーツ国防長官が「欧州MDをやめるのではなく強化する」と発言し、
米国の硬軟両構えにロシアが警戒感を募らせた経緯がある。今回はこれに対応した動きだとする見方もある。

ttp://www.asahi.com/international/update/1015/TKY200910140538.html
840日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 19:42:21 ID:cm+EdG7Z
>>820
世論の後押しがないと思い切った事をするのは難しいのかもねえ。

一昔前に首相が靖国参拝する事への抗議が中韓の外交カードになってた状況で
小泉首相が「ふーん。勝手に騒げば?」と言って無効化させちゃったけど
ああいうのも政権への強い支持がないと出来ないように思うし。
まあマスコミがそれを繰り返させないようにスクラム組んで頑張ったから今があるのかもね。

ただ政治家がそれに付き合ってたら、エスカレートして鳩山さんみたいな電波を飛ばしたり
マスコミに媚売るために裸踊りでも始めなくちゃいけなくなるような気もする。
4〜6割の視聴者は別にそんなもの見たくないにも関わらず。
841日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 19:42:22 ID:bXvwdJCP

 世の中に不満があるなら自分を変えろ!!

 それが嫌なら、耳と目を閉じ、口をつぐんで孤独に暮らせ!!

                        by 少佐
842日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 19:46:29 ID:nInl1EVp
○昔聞いた話であるが、西欧人の目から見ると、誰かが指示をするわけでもないのに、ごく自然に手分け
して掃除ができてしまう日本人というのは、まことに不思議なものに映るんだそうだ。誰かに命令される
わけでもないのに、何となく各人の持ち場が決まる。しかもサボる人がいない(ワシのようにぬるい仕事を
する者はいるが)。早く持ち分が終わった人は、他の人が終わるまで待っていたり、手伝ってくれたりする。
言われてみれば、不思議なことかもしれない。

○おそらく「リーダーがいなくても掃除ができる」というのは、日本社会が持つ強みなんじゃないかと思います。
これがあるから製造業が強いんでしょうな。そうでない社会においては、掃除ひとつするにもリーダーを選ば
なければならない。勢いリーダーの存在は大きなものになるし、選出にも心を配るようになる。逆に日本
社会には、「頼れるリーダーが育たない」という弊害がある。一長一短ということでしょう。

ttp://tameike.net/comments.htm#new
843日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 19:46:41 ID:pR8AAMFU
>>836
まあそうだな、自民の票増やすスレじゃないしどうでもええね
844日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 19:47:28 ID:MPoUya+9
>>726
ミンス政権のOとかHとか関係の有った大学の電気系OBなんだけど、
今年は途中経過で内定は去年実績の75%程度とか。やっぱり厳しいぽいよ。
845日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 19:47:38 ID:ruPmSAss
ていうか「負ける自民が悪い」とかそんな理不尽な「怒り」とやらをぶつけて
それで自民が国民を見捨てないと思ってるのが甘えだっつーの。

負けないために政策放り投げて政局だけに特化した党になったら困る。
そしてリソースが限られる以上政策と政局どっちもなんてそうそういない、
それこそ超時空(ry

だから国民側が「見る目」を養って自己防衛しなきゃなんじゃないか。
というわけでこういう意味で>>841が納得できたりしたわけだがw
846日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 19:47:59 ID:clylcZte
>>841
もう少し長かったような。
847日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 19:48:54 ID:RD8iYcWs
>>820
> マスゴミ対策をしようとした政治家、激しいバッシングで潰されちゃったよね。

これって誰?
経緯が知りたいので教えてちょ。
848日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 19:49:42 ID:4lQ46wWz
>>829
>国民=世論誘導でしか考えられないバカ、と定義するなら、もはや
民主主義を否定するしかない。
いっそ、国民から投票権を取り上げて、麻生太郎を征夷大将軍に任命して
幕府制に移行しろと主張した方がいい。
ちなみに、俺的にはそれでもいいな。

で何代かあとの将軍が「生類哀れみの法」並みの電波な法律を公布するわけですね。
849日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 19:49:52 ID:yN2RYp5W
>>835
まあそれは極論としても、選挙権が天から降ってくる現状は考えものだよなあ。

たとえば、投票する意志のあるものは、毎年役所で所定の手続きをする、
それで一年間の選挙権確保、くらいはやっていいと思うんだ。
850日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 19:52:55 ID:+9KrC83r
鳩スレより転載。

厚労省、3分割を=文科含め「子ども家庭省」などに再編−仙谷担当相
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009101800084

仙谷由人行政刷新担当相は18日、厚生労働省と文部科学省の在り方について、「子ども
家庭省」「教育雇用省」「社会保険省」の3組織に再編すべきだとの考えを明らかにした。
厚労省が年金問題や新型インフルエンザ対策など懸案への対応に忙殺される中で、
文科省も含めて組織形態を見直す必要があると判断した。

仙谷氏は同日のテレビ朝日の番組で、厚労省の現状について「本当はやらなくては
いけない年金や介護がどんどん後回しになっていっている」と指摘。その上で「機能別に
再編成をやらないといけない」として3分割案に言及した。ただ、文科省については、
全体を再編の対象とするのか、一部だけにとどめるのかは明確にしなかった。

「子ども家庭省」は、文科省が所管する幼稚園と、厚労省所管の保育園を一体的に
扱うことなどを想定しているとみられる。「教育雇用省」は、教育分野と雇用・労働問題を
担当し、「社会保険省」は、年金・医療・保険などを扱うとみられる。

>>849
そう考えると昔の制限選挙制は理にかなった制度だったのかもね。
851日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 19:52:56 ID:57EUNIvt
>>849
筆記試験も義務づけるとか?
最低限、憲法と経済学の基礎ぐらいは一般教養として知っておいて欲しい
852日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 19:54:51 ID:wS5fN45P
ttp://news.www.infoseek.co.jp/world/story/18kyodo2009101801000324/
イランで自爆テロ、数十人死傷 革命防衛隊が標的に (共同通信)

【テヘランAP=共同】18日の国営イラン通信によると、イラン南東部で、革命防衛隊の幹部らが乗った車が自爆テロ
に遭い、少なくとも幹部5人が死亡、数十人が負傷した。死者が20人に上るとの情報もある。
革命防衛隊の幹部らは車でパキスタン国境近くの地域に向かう途中だった。革命防衛隊は民兵組織を一本化して
1979年に設立。要人警護や国境警備、対テロ作戦を受け持ち、イラン指導部の親衛隊的な性格を持つ。
------------------------------------------------------------------------------------
ttp://www.usatoday.com/news/world/2009-10-18-iran-bombing_N.htm
Revolutionary Guard commanders killed in Iran bomb By Ali Akbar Dareini, Associated Press Writer
イランの革命防衛隊の指揮官殺害、スンニ派の武装派テロと国営放送が報道 AP

イラン国営放送は南東部で革命防衛隊の高官らの乗った自動車への自殺爆弾攻撃により、革命防衛隊副指揮官であ
るNoor Ali Shooshtari将軍や、地方指揮官のRajab Ali Mohammadzadehが殺されたと報じた。このほか地域の部族の
指導者が被害にあっている。

革命防衛隊幹部等はパキスタンとの国境に近いPishin地域の部族との会議に向かうため自動車で移動中であった。
この日の部族指導者と革命防衛隊の会議は、地域のシーア派とスンニ派の対立解消を話し合う目的であったが、二度
の自殺爆弾攻撃で5人の革命防衛隊指揮官と少なくとも15人の地域指導者が殺傷された。犯行声明は出されていない
がイランの国営放送はスンニ派武装勢力によるものとして非難している(後略)
853日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 19:56:35 ID:q8Twf7+S
>>850
>>851
漏れが権力者なら、あれこれ文句を言いそうな連中を排除しやすいように選挙権制限をかけるよ。

結局、漏れやおまいらが排除されることになりかねない。
854日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 19:57:32 ID:sit4WXeL
【中国】 「パクリこそ中国文化!」 〜正規品を買うのは「バカ」だけ [10/18]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1255859477/

だめだこいつらw
855日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 19:57:58 ID:McGF7d7l
夕方から延々とコンニャク問答で飽きないもんだなwww
感動した!
856日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 20:02:11 ID:ruPmSAss
>>853
結局、「バカを排除しよう」と制限をかけるってそういう事になるよねぃ。
民主主義はダメだ!と投げ捨てると、次が「理想の名君」になるとは限らない。
ていうか結局「独裁者」は腐っていくと相場が決まってんだよなぁ。

取り上げられた権力はなかなか帰ってこないよJK
857日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 20:04:27 ID:RD8iYcWs
結局、国民一人一人が賢くなるしかない、って結論に落ち着くわな。
858日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 20:04:41 ID:n2koXFWA
>>852
なんだか、凄いことになってますなぁ。
こりゃ、大規模な戦闘が繰り広げられるんですかね?
というか、もうそうなってますか。
859日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 20:05:09 ID:4lQ46wWz
>>842
山本七平氏はそれと全く逆のことを書いていた。
ある社会的規範が無くなると日本人はとたんに無秩序になるそうだ。
(新しい規範を自ら作れないことが原因)
欧米人は同じ状態に陥っても、伝統的文化様式の通り規範を作り
自己規定でそれを支え、きちんと秩序を作るそうだ。

ある意味、日本人は外からの規範が無いと駄目な民族かもしれない。
規範−社会的な圧力(いわゆる「世間様の目が・・・」と言う奴・・・)

言葉足らずで意味が伝わらなかったらスマン。
860日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 20:05:59 ID:8/IieWAE
>>855
コンニャクは飽きが来ないよ。人肌に暖めて使うと何回でもいける。
861日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 20:09:04 ID:FYJQBEmE
>>859
社会基盤の意味が今一分からないが、日本人社会事態が社会基盤だろ?
他国の文化に放り込まれたら、日本人としての秩序より相手に合わせようとするって事か?
862日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 20:10:34 ID:ruPmSAss
>>860
ちょっと待て何に使うとw
863日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 20:10:42 ID:/oNYyQ7F
マスコミがちゃんと情報だせばちゃんと判断できる人多いと思うけどね
864日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 20:10:59 ID:wS5fN45P
>>852
AFPによれば、革命防衛隊はシーア派武装勢力の背後には、西側勢力によるイラン内政撹乱の意図がある
という声明を出している

http://www.google.com/hostednews/afp/article/ALeqM5ia6PrKzPDxPdzms9fD3Ao2wHIndg
The Guards accused Western powers of being behind the attack, the deadliest against them since a bombing in
February 2007 in the Sistan-Baluchestan provincial capital Zahedan killed 13 people.
The Guards said foreign powers were behind the attack.
"The world arrogance, by provoking its lackeys and mercenaries in the region, carried out a terrorist attack on a
popular meeting between the Guards and tribesmen," the Guards said in a statement carried by local media.
革命防衛隊は声明を発表し,西側勢力がテロ事件の背後にあると非難した。「西側勢力は、この地域の追従者や傭兵達
をそそのかし、テロ事件を起こして革命防衛隊と地域指導者の会議を妨害した」
865日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 20:11:20 ID:zN90SjFE
日本も明治維新はキラ星のごとく人材が豊富だったよ。
江戸時代は300近くの国があったから大蔵大臣、防衛大臣などの候補が300人近く在った。
866日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 20:12:08 ID:wS5fN45P
>>864 訂正  シーア派→スンニ派
867日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 20:14:08 ID:WbnTt/nC
>>860
                   __
                ,. '"´ ̄ ``''ー- 、
              /__,.ィ
       ____,∠,,∠/;;|     i  /
      /.:':.:.:. :. : :-: :--‐‐‐:/    丶l
      | ': : : :・' : : :' : : ; : /     __,.ノ!
     l : : ; : : : : : : : :.:(´,.-‐'"Τ:「    \
     | : : : : : : '; : : ; :.:´: : : : : | ::|
     | : :゙: : : : : : i : : : : : : : : ;.! ::|     あげる
     l : ; : : : : : ::l!: ;・: : : : : : ::|::::|  
     l : : : : : : ;゙:‖ : : : : : : : ;:|::::|
     l : : : : : : : :;||: : : :` ; : : : |:'::|
     | :.: : : : :゙' ||: : : : : : : : : !::゙|
      l : : ; : : : : :‖: : : : ; : : : :| ::|
.     l : : : : : : : : l!: : :・: : : : ':`:!:;:|
.      l : : : : : ゙: : :.l : : : : : : : : :.| ::|
     l :・: : : : : :': : : :.: : : : : :':.!:::|
     ! ; : : : : : : : : : : : : : : : : :,'::::|
.    L:..:..:..:..;':..:..:.:..:..:..:..':..:..;:<::::|
     `'ー----------------`┘
868日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 20:14:36 ID:RD8iYcWs
>>863
マスコミがちゃんと情報を出してくれれば、という前提は、勝手にまともな政治が
行なわれるといいな、というのと同じレベルの願望でしかない。
主要なメディアがすべてコントロールされて、しかも大部分の国民がそれに気付かない、
なんて事態が実際に起こることは証明された。
今後は、マスコミが簡単にコントロールされたりしないような仕組み作りが必要だろう。

もっとも、その前に売国政党から政治を取り戻す必要があるが。
869日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 20:17:30 ID:aGQy/qUV
>>859
おそらく言っている事は両者とも一緒だよ。日本人は皆が行動するという
共同圧力にとても慣れているし長けている。それを山本七平氏は「空気」
と称したが、これは集団で無秩序に動く事もあるんだよね。

そう考えるとリーダーシップを持たず空気のような鳩山総理というのは実
に日本人的なリーダー像ではある。
870日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 20:18:50 ID:WZlWoegh
投票率、数を見るとマスコミの影響力ってあるけど想像してる程では無く国民が馬鹿だとも思わない。
不景気で閉塞感があってTVで朝から晩までずっとネガキャン、民主マンセー(新聞、雑誌も)の状態で
「そこまで言うなら1回だけ試しに…」←特にコレ「これ以上悪くなる事は無い」って層を取り込んで、
創価信者ですら公明入れなかった人が居る(ソースは近所の信者話)のにたいした差がないのは
逆に何でこの程度しか差が無いんだろう?っと今でも不思議に思う。
871日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 20:19:28 ID:McGF7d7l
まさか清和会うちわの飲み会で、こんな百済ん議論をしてねえだろうな?
おっと!自民党の秘密漏洩してしまった!!!
872日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 20:19:29 ID:9sH3KsV8
民主党政権崩壊の際は、日本国憲法とそれに依存しているモノも糸冬了するっぽい。
873日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 20:20:51 ID:8/IieWAE
>>867
             ノ´⌒ヽ 
         γ⌒´     \
        .// "´ ⌒\  )  
        i./ ⌒   ⌒  .i )
        i (⌒)` ´(⌒) i,/   
        | ::::: (_人_) ::::: | ふふっ  
        (^ヽ__ `ー' _/^)、
          |__ノ  ̄ ̄,  |、)|
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
874日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 20:21:24 ID:RD8iYcWs
>>870
その前提で考えるなら、悪いのは小選挙区制だろうな。
875日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 20:22:43 ID:kxex+O+k
>>759
サンクス!
>ゆっくり休む
自営業なので無理wエコカー減税になるまでは旅行に行ける余裕がありましたが最近はそんな雰囲気吹っ飛んでます。
お盆を過ぎたらどこの中古車屋も閑古鳥…(((((((( ;゚Д゚))))))))ガクガクブルブルガタガタブルブル
>神社仏閣
後日和尚さんなどに会ったら色々聞いてきます。
>社会に接点
一応、商工会の連中やスポーツジムに行ったりとしています。

それより何より労働者の失業率と賃金を改善できればなぁ…
876日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 20:24:36 ID:ruPmSAss
>>870
まああれだ、「これ以上悪い状況」がいくらでも想像できましたって人が
思った以上にいたんじゃないかなと思う。
実際そうなりつつあるしなorz
877日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 20:25:27 ID:Kv2flaBl
>>850
突っ込みどころが多すぎて、どこから突っ込めばいいのか悩むな。おい・・・

>>863
実際問題、新聞きちんと読んでいけば新聞に対する不信感は強くなるはずなんだけどねぇ。
何しろ論調がダブルスタンダードなのが多いわけなんだから。
問題なのは、情報を入手しても、その情報をきちんと活用できないor情報をそのまま無批判で受け入れる
読者にあるんじゃないの。
878日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 20:25:31 ID:ZB5b7uWu
>>847
安倍ちゃんのつもりですた。
「週刊朝日」相手の訴訟とか、NHK改革案とか・・・

>>859
結局、どっちも書いた人が見聞きして思ったことなんだろうね。
象の鼻と足と尻尾・・・じゃないけど、その時見た事象に、自分の
感覚がプラスされて考え方や意見ができあがる。
それぞれ反対の事を書いているけど、決して両方orどちらかが違うとも言い切れない。

掃除の件に関していえば、ペルーの大使館人質事件での事だけど
日本人が部屋を綺麗に使う&自発的に掃除をするので、犯人側が
定期的に部屋を替えさせてたとか。

逆に、徳川幕府が倒れた時、太平洋戦争の敗戦とかで今まで信じていた
規範がひっくり返った時なんかは一時的にガタガタになったりとか・・・
879日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 20:26:53 ID:wS5fN45P
>>852 >>864 このイラン国内イのテロ事件についてイスラエル系のDEBKAの分析

ttp://www.debka.com/headline.php?hid=6326
Two Iranian generals among 60-70 victims of suicide bombing in southeast province
DEBKAfile Special Report October 18, 2009, 12:21 PM (GMT+02:00)

@死者は5人の革命防衛隊幹部を含む20人で、これに加えて50人程度が負傷した模様
A革命防衛隊の出席予定であった部族指導者会議は、スンニ派とシーア派の和平調停のためのものであった
B犯行はスンニ派Jundallah地下組織(Sunni Jundallah underground)とみられ、このスンニ派武装組織はBaluchiの
 分離独立運動を行うテロ組織である
CDEBKAのソースによればスンニ派Jundallah地下組織はパキスタンの諜報部(ISI)とCIAにつながりがあると見られる
D2007年にスンニ派Jundallah地下組織はアハマディネジャド大統領暗殺を試みて失敗している
880日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 20:28:38 ID:ruPmSAss
>>867
こらこらネジネジにする蒟蒻はもっと小さく切らないとだめじゃないかw
881847:2009/10/18(日) 20:28:46 ID:RD8iYcWs
>>878
dクス、しんちゃんのことか。
882日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 20:29:04 ID:rSSAJ7BK
10年度予算、92兆円に削減を 行刷相、国債発行も44兆円以下に
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20091018AT3S1800J18102009.html
 仙谷由人行政刷新相は18日のテレビ朝日番組で、95兆381億円にのぼる2010年度予算の概算要求について
「できれば92兆円くらいで収めたい」と述べた。行政刷新会議で厳しく査定し、少なくとも3兆円以上削減する考えを
示した。鳩山由紀夫首相も都内の私邸前で記者団に「できるだけ抑えないといけない。さらに減らせる努力をしたい」
と語った。
 概算要求の中には金額を明示していない「事項要求」も多い。行刷相は「調整すれば金額が膨らまないものも
あると思う」と指摘した。
 10年度の新規国債発行額については、09年度1次補正予算の編成後の発行額(約44兆円)に触れ
「超えさせない決意の下に概算要求を削減していくことが重要だ」と強調した。記者団には「税収がどうなるかに
危機感を持っている」と語り、歳入不足を補うための赤字国債の増発もあり得るとの見方をにじませた。 (19:31)

92兆でも当初予算史上最高額な訳だけど、無駄の削減とやらはどこに行ったのかね?
あと、3兆円以上削って92って、事項要求分は見ないふりですかそうですか
883日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 20:32:38 ID:hu9McMH9
>>882
子供手当てを削れば余裕じゃないですか(棒
アレこそムダの極み
884日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 20:36:01 ID:kxex+O+k
>>883
激しく同意。
そんな政策よりも労働者の生活を守って欲しい。
9月の完全失業率ってでてたっけ?
885日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 20:39:01 ID:WM7kyhOT
>>824
まぁ、「国民がバカ」なんて言ってるのはお里が知れるけどなw
886日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 20:40:56 ID:kxex+O+k
>>884
自分で言ってて何ですが、景気が上向く兆候って今のところ在るのでしょうか???
887859:2009/10/18(日) 20:41:59 ID:4lQ46wWz
>>861
言葉足らずでスマン。
要するに>>869氏が言っている様に「皆が行動するという共同圧力」がある場合は
規範どうりに動くことに長けているが、「捕虜収容所」などに収容され
「共同圧力」が無くなると、とたんに無秩序になると言うこと。

>>869 まとめていただいてすみません。
888日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 20:43:28 ID:+9KrC83r
>>883
同意。
あれが一番の無駄。

>>886
8月30日以前の議席・体制ならあったかも。
889日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 20:44:33 ID:FYJQBEmE
それより、男女共同何とかはどうなったんだ?
あれほど無駄なもんもないだろ。
890日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 20:44:56 ID:EOwu9WbQ
■「日米の信頼に打撃」と異例の警告=普天間移設不履行なら−国防総省高官

10月18日20時17分配信 時事通信
 
 米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設問題で、国防総省高官が
18日までに、現行計画の軽微な修正なら応じる姿勢を見せた。2014年移設完了の
ために譲歩するカードを示した形だが、移設が不履行なら、信頼関係に打撃を
与えるとの厳しい警告も発し、決着を迫った。
 「来年、日米安保条約改定から50年を迎えるが、在日米軍再編が履行
できなければ、日米の信頼関係への打撃となる」−。高官は、再編の柱となる
普天間移設が実現しなければ、日米同盟に亀裂が入りかねないと危機感を
にじませた。「日米同盟は米国外交の礎石だ」と位置付けるオバマ政権の高官が、
こうした表現を口にするのは極めて異例だ。
 再編では、普天間飛行場の返還と米軍キャンプ・シュワブ沿岸部(沖縄県
名護市)への代替施設建設、グアムへの在沖縄海兵隊移転は一つのパッケージと
なっている。普天間飛行場移設が実現しなければ、グアムへの海兵隊8000人と
その家族9000人の移転も行き詰まる。
 高官はクリントン国務長官が今年2月に訪日した際、14年までのグアム移転実施
協定に署名したことを例示し、移転が政府間の合意であることを繰り返した。高官は
ゲーツ長官の訪日目的について「日米同盟における日本の役割を伝えるとともに、
米軍再編の努力と継続の重要性を強調する機会になる」と語気を強めた。 

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091018-00000060-jij-int
891日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 20:46:01 ID:wS5fN45P
ttp://online.wsj.com/article/SB125583082290592413.html?mod=rss_Today%27s_Most_Popular
Rajaratnam Surfaced in U.S. Terrorism Probe   OCTOBER 18, 2009, 2:46 A.M. ET
インサイダー取引で起訴されたスリランカ人のヘッジファンド経営者、RajaratnamがLTTEテロ組織関連のチャリティ
基金に巨額の寄付をしていた事が判明  WSJ、18日

違法なインサイダー取引で20億円以上の収入を得たとして起訴されたヘッジファンド、ガレオン・グループの経営者で
在米スリランカ人であるRaj Rajaratnamは、スリランカ系チャリティ基金を通じて、スリランカ分離独立運動のテロ組織
であるLTTEに1億円以上の寄付を行っていた事が判明した(後略)
892日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 20:46:45 ID:HdELGCaH
>>885
つ管直人「有権者は白痴」
893日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 20:46:47 ID:WM7kyhOT
>>869
先生!せめて、周りの大臣がしっかりしてて欲しいです!!

>>874
別にそれ自体はただの制度だしねぇ。
いいも悪いも一長一短、百も承知で改正したんだから。

マスコミのコントロールなんてのも幻想に過ぎんし。
894日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 20:48:24 ID:EOwu9WbQ
岡田外相 先制不使用、日米で議論を

ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/091018/plc0910181835007-n1.htm

核先制使用の条件緩和へ ロシア新軍事ドクトリン
ttp://www.asahi.com/international/update/1015/TKY200910140538.html
#本当にお花畑だな〜
895日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 20:49:16 ID:McGF7d7l
>>879
スンニとシーアの内紛ですか。厄介だな〜

>例えば、タリバンは「シーア派を3人殺せば天国に行ける」と宣伝したが、
>タリバンを支持する人々はそのように信じており、
http://www.kt.rim.or.jp/~pinktri/afghan/catholic7.html

>パキスタン
>インド亜大陸のシーア派人口は10〜35%、中東と異なり信仰隠蔽(タキーヤ)が多く正確にはわからない
>パキスタンでもスンニ優位
>パキスタンでは、インドとの北部国境域およびアフガニスタンとの北西部国境域にシーア派が多い

わけわかめ〜〜〜〜〜〜!!!
ウリはクンニ派ニダ!!!ホルホル!!!ペロペロニダ!
896日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 20:50:18 ID:IOXFbj4j
>>849
> たとえば、投票する意志のあるものは、毎年役所で所定の手続きをする、
> それで一年間の選挙権確保、くらいはやっていいと思うんだ。

それやっているのが、米国の選挙だな。
で、それを悪用して色々やっていたのが ACORN だわさ。
小浜くんとズブズブの。
897日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 20:51:33 ID:EOwu9WbQ
>>879
パキが一気にやかましくなった原因がこれか…何にせよイランのいざこざは影響がでかいから
早いところ収まってほしいもんだ
898日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 20:52:33 ID:RD8iYcWs
>>896
どんな風に悪用していたのかkwsk
899日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 20:53:19 ID:WM7kyhOT
>>892
クダさんを語るにはその一行では不足すぐるw

ついでに定型句として「今必要なのは(ry」を付けとかないとw
900日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 20:55:22 ID:IOXFbj4j
>>898
簡単にいえば「架空の選挙人登録」をしていた訳よ。
そして組織の息のかかった人間が成りすまして「米国の民主党」に投票している。
901日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 20:56:02 ID:Kv2flaBl
>>894
田中真紀子とどっちがマシだろうか・・・
まあ真紀子の時は、影の外相エージェントフフンがいたわけだが。
902日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 20:56:22 ID:n2koXFWA
>>883
というかあれ、凄まじい予算ですよね。
一体全体、どうしてあんなことを考えたのでしょう……。

>>890
もう既に大打撃だと思うんですけど、
やさしいですね、アメリカさんは。

>>891
何かマンガのような話ですけれど、こういうことってあるんですなぁ。

>>897
まぁ、攻撃の時点で何かしら重大なことだとは思ってましたがねぇ。
903日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 20:57:02 ID:rSSAJ7BK
ネットジャーナリスト リチャードコシミズ氏、大学生に暴行
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/nida/1155744372/
国内のネット評論家、リチャードコシミズこと輿水正(本名李詠進氏)(54)が大学生と論争中、暴行を振るったとして
書類送検された。調べでは、自分の政治的スタンスを非難され、「日本人には真実を知る義務がある」と主張し、
殴る蹴るなどの暴行を加え、全治一週間の怪我をさせたことが分かった。
李氏は暴行を認めており「確かに悪いことをしたが、若者たちには真実を素直に受け入れる寛容さを持って欲しい」と
述べている(2009年10月18日20時30分 読売新聞)

バカがいる
あと例によって名前大杉
904日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 20:57:50 ID:rSSAJ7BK
ごめん>>903はわすれて
905日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 20:59:03 ID:EOwu9WbQ
>>900
小浜はそのACORNの弁護士…だったか。しかも民主の大物も絡んでると話はあったけど
906日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 21:01:14 ID:RD8iYcWs
>>900
解説d

成りすましか。
有権者の名前を騙ってただけで、全く架空の名前で登録してたってことではないよね?
登録した人には郵送で確認文書を送るとかして防げないのかな。
907日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 21:01:56 ID:ZB5b7uWu
>>900
そうなんだ・・・
オバマは、今まで選挙に行かなかった層(貧困層や黒人、米国籍を持つマイノリティ)を
取り込んで・・・とあったが、その層から選挙権を「買って」という事も出来るわけだよなあ。
908日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 21:03:20 ID:iE+1atva
言葉遊びで偉くなったつもりの奴に、信用は集まらんな
909日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 21:04:59 ID:dvqpJNH1
>>673
小沢逮捕は無理。小沢のときは国策捜査と騒いでいた人物も鳩山の疑惑は
鳩山は説明責任を果たしていないなどと厳しい。
鳩山は秘書逮捕あたりでびびって首相辞めたところで捜査終了ってところだろう。
鳩山が辞めたら誰が首相になるのか?
910日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 21:05:53 ID:Kv2flaBl
>>903
何、この九条教徒が刃物で傷害負わせたのと同じような事件は?
つ〜かこの馬鹿は、人に説教する前に「多種多様な意見が存在し、それを尊重する」
精神を持てといいたいわ。
911日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 21:06:50 ID:6wGZEs+t
>>910
リンク先…
912日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 21:06:59 ID:po986U6c
>>910
ネタ記事じゃない?
913日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 21:07:41 ID:v8rz6ckt
>910
転載者もだまされた模様
914日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 21:09:02 ID:OpMdOKfK
>>909
ミスターお遍路じゃね?
915日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 21:09:10 ID:McGF7d7l
>>897
・タリバーン→スンニ
・イランの反政府テロリスト→スンニ
・アルカイダ→スンニ?
・現パキスタン政府→スンニ?

・イラン政府→シーア
・パキスタンのワジリスタン部族→シーア?

アメリカが両派の対立を煽っているのかも
(イラン制裁とアフガン戦争)
916日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 21:10:38 ID:q8Twf7+S
お隣?から天災もとい転載。

> 504 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/10/18(日) 21:06:00 ID:o1ufKGlq
> デイリーポータルZ 人気AAをリアルイラスト化

> ハト
> http://portal.nifty.com/2009/10/18/a/5.htm

> ちょwww
917捏造のことなら ◆AsahiNO.1A :2009/10/18(日) 21:15:01 ID:YkV4SuMd
>>916
なにそれこわい
918日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 21:19:13 ID:dvqpJNH1
>>915
アフガンはスンニ派地域だがイランはタリバンと対立していた北部同盟?
に肩入れすることで地域への影響力を拡大し現在も影響力を保っているという。
その点ではアメリカと手を組んでいるともいえる。パキスタンのことは分からないが、
ロシアが進出するまでイランはこの地域に強い影響力を持っていたので、
影響力はあるのではないだろうか。
アフガニスタンでアメリカが勝利を収める可能性はないと思うので、もし撤退するのなら
イランが影響力を行使することで安定させるという選択肢が出てくる。核問題で
妥協が成立さえすれば将来的にその可能性はないとは言えない。
イスラエルは全力で阻止しようとするだろうが。
919日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 21:20:07 ID:RPd+jnAa
鳩山さんは思考錯誤してる最中だから。。。
920日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 21:20:14 ID:8/IieWAE
921日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 21:22:09 ID:EOwu9WbQ
>>915
でもイランを煽ったら北のように核で遊び始める気がする。
そうなればイスラエルが黙っているとは考えにくい

それこそロシアか中国に美味しいところを掻っ攫われるだけじゃないかな
922日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 21:27:16 ID:Mqa3r6pd
・・・中央アジアの囲い込みと、
中東に対する核要塞の設置、

ってな感じかな。
誰得か知らんが。
923日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 21:28:46 ID:IOXFbj4j
>>905-907
架空の人物は〜
「ミッキー・マウス」「ドナルド・ダック」辺りで出してはねられたらしい>ACORN
雇ったバイト、頭悪すぎだろうwww
ここらの大統領選頃のゴタゴタは、産経の古森さんが記事にしていたよ〜
古森さん、小浜くんが 大 嫌 い だからさ。

あと「選挙人登録の悪用」は大統領選だけじゃなく、議会選も地方選もやっているそうな。
当落線上の民主党議員を当選させるために、組織的に。
924日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 21:30:08 ID:eqFmeefH
>>775
ぴったりだね
これから野党や外国、企業や司法が
まともな事をいえばいうほど
窮地の民主党の支持が高まる仕組みか

マルチや悪徳宗教の呪縛からのがれた人の
きっかけを知ることが役にたちそう
925日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 21:39:39 ID:McGF7d7l
>>918
>妥協が成立さえすれば

本物のノーベル平和賞がもらえるなw

>>921
なんかアメリカの成り行き任せの戦略で、パキとイランの手下が喧嘩おっぱじめたようなw
926日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 21:41:51 ID:Mqa3r6pd
勢力同士の小競り合いなのか、
勢力同士を衝突させる為に第三者が仕掛けてるのか、

どちらの可能性も、常に考慮するべきだと思う。
927日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 21:43:27 ID:McGF7d7l
>>926
パキとイランは中国様の友好国だーね。何か企んでいるのか。おそロシアもいっちょかみ。
928日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 21:45:52 ID:Mqa3r6pd
みんな、なかよくすればいいのに。
929日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 21:46:44 ID:Kv2flaBl
>>894
つ〜か、岡田のこの発言は、日本の安全保障のみならず、「核抑止」という概念
にまで影響を及ぼす代物なんだが、こいつはそのこと理解した上で発言しているんだろうなぁ?
いつもの「思いつきで発言しました」じゃすまないぞ。

陰謀論者大好きのCIAが、陰謀論者が思っているような存在だったら、今頃暗殺チームはどれくらい日本に入り込んでいるんだろ。
930日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 21:49:38 ID:McGF7d7l
U 「ラシュカレ・タイバ(高潔な軍隊)」の思想と行動
インド・ムンバイでの同時テロ事件を起こしたとされるラシュカレ・タイバはサウジア
ラビアの国教であるワッハーブ派を奉ずる組織。

ワッハーブ派⇒18世紀にアラビア半島で生まれたイスラムの原点に回帰するように訴
えた宗派で、ワッハーブ派の信仰をもつという点でラシュカレ・タイバはパキスタンの
多くのイスラム過激派が信仰するデオバンド派とは異なっている。

デオバンド派⇒19世紀にイギリス支配下のインドで生まれたイスラムの改革運動で、
イギリスなどヨーロッパ植民地支配に対していかにムスリムの内面を強
化するかという問題意識をもっていた。デオバンド派はパキスタンで最
大宗派となり、アフガニスタンのタリバンやパキスタンの「イスラム聖
職者協会(JUI)」という原理主義的な組織もこの宗派に属す。

PDF]2009.3.21 宮田 1 イスラム過激派をめぐるインド・パキスタン関係の ...
http://www.cistec.or.jp/jaist/event/kenkyuutaikai/kenkyu8/8-6miyata(.pdf)※注意

ややこしいスなあ・・・
931日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 22:05:29 ID:McGF7d7l
>>930
「パキスタン・タリバン運動」TTPは、タリバンによって司令官に任命されたベイトラ・メスード総司令官
(8月に米軍のミサイル攻撃で死亡)が07年に設立。アルカイダから資金提供などを受ける一方、
七つの部族地域の各武装勢力司令官や、08年11月のインド西部ムンバイ同時テロ事件の
首謀組織とされるイスラム過激派「ラシュカレ・タイバ」とも協力関係を構築。
タリバンによるアフガン駐留米軍などへの攻撃を全面支援してきた。
http://mainichi.jp/select/world/news/20091018k0000m030055000c.html

スンニ系組織の大連立(ワッハーブ派+デオバンド派)なのか。
イラン〜パキ全域での一大武装蜂起か。イランもパキもヌッコロス!てか。
>>879 >>852 >>864 
932日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 22:23:08 ID:ZeY872fP
>923
「チャーリー・ブラウン」なら楽勝で通過できそうだな
933日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 22:29:55 ID:rpWNMuKz
ジョン・スミス
934日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 22:31:31 ID:RPd+jnAa
>928
町内会ではないよ
935日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 22:32:25 ID:EOwu9WbQ
野田毅元自治相インタビュー(1)「鳩山内閣は1年持たない」

ttp://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091018/stt0910182129004-n1.htm
ヒドス
936日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 22:38:12 ID:wS5fN45P
ttp://www.nytimes.com/2009/10/18/opinion/18dowd.html?_r=1&ref=todayspaper
Op-Ed Columnist
Fie, Fatal Flaw! By MAUREEN DOWD Published: October 17, 2009
ちぇっ、これ、致命的な傷ですよん By MAUREEN DOWD NYT

*これはNYTの常設(名物)コラムニストのモー・ドゥ女史の書いているもの。この人は文才はあって、目の付け所はまあ
*悪くは無いのだけれど、フェミ・りべ・お花畑的理・想主義的評論家であるので、いろいろネタにされる事も多い人。
*今日の評論は、オバマ大統領の、余りに妥協的で、ひ弱な指導者とのイメージについて文句を言っているもの。無論
*大統領選挙戦を通じて、モー・ドゥ女史はオバマの熱烈支援団長のような様子であったのだけれど・・・

チェコのハベル前大統領(共産主義体制での抵抗運動や民主化運動の指導者として有名)が、オバマ大統領について
ダライ・ラマとの会談を、中国を考慮して中止した事にコメントして:
“It is only a minor compromise,” he said. “But exactly with these minor compromises start the big and dangerous ones,
the real problems.”
「これは些細な事ではあるけれど、しかしながら、こうした些細な妥協が、現実の問題の大きな、危険な妥協の出発点に
なるのだ」

*モー・ドゥ女史は、大統領に毅然たる姿勢を求めて、応援者の立場から、こういうのは拙いと叱っている訳で、まあこれは
*正論
937日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 22:42:12 ID:4nOaXrtv
いやー、地元の繁華街を歩き回ったけど、日曜の夜なのに居酒屋でいりびたる
客がいねーw

キャバ嬢も、この寒い中店前でたっているしよー

うわー、これは怖い。
938日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 22:45:30 ID:SJpQLEOR
>>937
 「こんな経済に誰がした?」と、色々な職種の方に聞いてみましょう。
 怖いねー。
939日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 22:54:57 ID:B2UxsUuV
じわじわと真綿が締まっていく感覚だな。
940日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 22:55:52 ID:aytOS0Cq
>>770
> ゲンダイ読んでる馬鹿を電車内で見かける限りダメだね。

じゃ、現代がなくなればいいんじゃね?
意を決したグループがあれば比較的簡単なことのような。
941日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 22:56:12 ID:c9lYUWRT
>>935
そのインタビューはもっともな指摘ばかりだね
しかし、民主党支持の人たちってなるべく働かずに金貰おうって発想の人が多いんじゃないかね?
942日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 22:57:41 ID:1BozMAbB

同じ講談社の週間モーニングが『読むと元気になる』てなコピーだな。
ゲンダイはさしずめ『読むと出世しない』だ。
943日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 23:06:01 ID:rSSAJ7BK
読むと終わるのか終わってるから読むのか、そこが問題だ

どっちでも変わらないという説もある
944日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 23:11:50 ID:4nOaXrtv
さて、フジがようやっと電気に関連して、どうやって電気を得る話の番組を流したわけだが。
やはり、鳩山の無茶のおかげなのかね?

とにかく、自然力発電では日本の需要をまかないきれないという言葉がでただけでも
僥倖かねー
945日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 23:12:55 ID:57EUNIvt
講談社は赤字が凄かったな
少しは回復したんだろうか
946♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/10/18(日) 23:27:06 ID:lgC40s/0
【政治】年金保険料の事務費への使用禁止見送り 厚労相
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255831998/

  長妻昭厚生労働相は16日の閣議後の記者会見で、公的年金保険料の事務費への使用禁止を
 2010年度は見送る方針を表明した。民主党は衆院選のマニフェスト(政権公約)で使用禁止を
 うたっていた。年金保険料を使わない場合には、年間2000億円の事務費を計上する必要がある。

 財源のめどが立たないため、15日に提出した10年度予算の概算要求には盛り込まなかった。
 政府は07年度までの約60年間で、年金福祉施設の建設費用などに合計約6兆7000億円の
 年金保険料を使ってきた。

 ttp://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20091016AT3S1600V16102009.html
947♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/10/18(日) 23:28:11 ID:lgC40s/0
政治】 鳩山首相 「補正予算見直し、3兆円に届かず…ちょっと足りないぐらいがいい。新政権らしいなって、思います」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255795010/

/(^o^)\
948♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/10/18(日) 23:28:29 ID:lgC40s/0
■「日米の信頼に打撃」と異例の警告=普天間移設不履行なら−国防総省高官

10月18日20時17分配信 時事通信
 
 米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設問題で、国防総省高官が
18日までに、現行計画の軽微な修正なら応じる姿勢を見せた。2014年移設完了の
ために譲歩するカードを示した形だが、移設が不履行なら、信頼関係に打撃を
与えるとの厳しい警告も発し、決着を迫った。
 「来年、日米安保条約改定から50年を迎えるが、在日米軍再編が履行
できなければ、日米の信頼関係への打撃となる」−。高官は、再編の柱となる
普天間移設が実現しなければ、日米同盟に亀裂が入りかねないと危機感を
にじませた。「日米同盟は米国外交の礎石だ」と位置付けるオバマ政権の高官が、
こうした表現を口にするのは極めて異例だ。
 再編では、普天間飛行場の返還と米軍キャンプ・シュワブ沿岸部(沖縄県
名護市)への代替施設建設、グアムへの在沖縄海兵隊移転は一つのパッケージと
なっている。普天間飛行場移設が実現しなければ、グアムへの海兵隊8000人と
その家族9000人の移転も行き詰まる。
 高官はクリントン国務長官が今年2月に訪日した際、14年までのグアム移転実施
協定に署名したことを例示し、移転が政府間の合意であることを繰り返した。高官は
ゲーツ長官の訪日目的について「日米同盟における日本の役割を伝えるとともに、
米軍再編の努力と継続の重要性を強調する機会になる」と語気を強めた。 

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091018-00000060-jij-int
949♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/10/18(日) 23:28:45 ID:lgC40s/0
加盟国の貿易決済にドル使わず 中南米左派諸国
http://www.47news.jp/CN/200910/CN2009101801000165.html

Gulf reiterates commitment to single currency
http://www.kuwaittimes.net/read_news.php?newsid=NTExODczMDYx
950♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/10/18(日) 23:29:00 ID:lgC40s/0
日航再生に「支援機構」活用=つなぎ融資2000億円要請−国交相チーム
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2009101800090

財務省と政策投資銀行:日航の再建案は受け入れ困難−日経
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=aWi.2NAOSC2M
日本航空の経営再建に向け国土交通相直属のタスクフォース(作業部会)がまとめた再建素案について、
財務省とメーンバンクの日本政策投資銀行が受け入れは困難との判断を固めたと報じた。年金減額など
の道筋が不透明で、巨額の公的資金活用には理解が得られないとみているという。取材源は複数の
政府・金融関係者だとしている。
951♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/10/18(日) 23:29:17 ID:lgC40s/0
厚労省、3分割を=文科含め「子ども家庭省」などに再編−仙谷担当相
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009101800084

>仙谷由人行政刷新担当相は18日、厚生労働省と文部科学省の在り方に
>ついて、「子ども家庭省」「教育雇用省」「社会保険省」の3組織に再編すべ
>きだとの考えを明らかにした。厚労省が年金問題や新型インフルエンザ対
>策など懸案への対応に忙殺される中で、文科省も含めて組織形態を見直
>す必要があると判断した。
952♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/10/18(日) 23:29:33 ID:lgC40s/0
米決算・指標でリスク志向続くか、JAL問題にも注目
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-11987920091017
週は米決算・指標を受けて、リスク資産買い、ドル売り、円売りの流れが続くのかどうかが注目点だ。
投機筋中心にポジションが構築されており、失望感が出る結果になった場合、巻き戻しの可能性もある。
国内の材料では、日本航空(JAL)(9205.T: 株価, ニュース, レポート)の再建問題が
株式の上値を抑える要因になっているだけに、当局者の発言に神経質になっている。
953♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/10/18(日) 23:30:29 ID:lgC40s/0
【政治】鳩山首相「温室効果ガスの25%削減は達成できる国民だと確信している」」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255867701/


     `L|:「:|::.::.:;.:;.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.:| r┘
          !:|:|::.::.:|:|l::.:|::.::|::.::.::.::.::.:l::.::.::.::.::.::.::.l::.::.::.::.::.|::.:|::.l::.:l::.:l|::/´
       ヾl|::.::.:|:|l::.:|::.::|::.::.::.::.::.:|::.;:.:;.: |::.::./::,::.::.::.::.|::.:|::.l:.::l::.:l|/
           ト、::.:|」|:_:|:_士メ、:_:_/|/|/!:/|;∠::厶-‐:|士/|:イ::/::.ハ
        ∧ {\| | 弋¬辷r-ミ¬!ノヽ|―'孑辷ナ ラ j::厶イ 人
.  r乍ヽ、  /::.:`ヽ バ、   ` ̄ ̄  /´⌒ヽ ` ̄ ̄  /7 /::.::.ヽ   , -‐¬
 / |/l\\{::.::.::.::.::ヽハ ヽ、    /   |  ヽ、   _/ 厶イ::.::.::.::.::.}/    /
:┴‐-、!  \」::.::.::.::.::.::.∧  ` ̄´   、 j    ` ̄  /「::.::.`丶、::/      /
: : : :.:/   /::l::.::.::.::.::.::|/ ヽ、     ___      , ':八::.::.::.::.::.:`ヽ、 _/
: : :.:/   {::.::.::.、::.::.::.::.l : : : :\   に二ニ>     /: :{::.::ヽ、::.::.::.::.::.::Y  「
: : : レ1   ヽ::.::.:ヽ::.::.::.:| : : : : : :丶、  ー'   , '′: : :.|::.::.::.`丶、::.::.:/  {
: : : :/   /ト、::.::.::\::/: l : : : : : : :`丶、_ ,.ィ´ : : : : : : :ヽ::.::.::.::.::.`ヽ〈__|
: :_:/  {::.:{::.:ヽ、::.::.::.}: : |: : |: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : /\::.::.::.::.::.::.:ヽ  〔
:.:K__   冫:ヽ、::.:\::.|: : :l: :.ヽ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : :{::.::.::.:ヽ、::.::.::.::.::}   ヽ
:.:レヘ  ̄{::.l: \:ヽ::.::.:〈: : :.ヽ: : \: : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ::.:、::.::.`ヽ、::/_   |
: :`┤  ∨::.::. \\:: }: : :、:\: : ヽ: : : : : : : : : : : : : : : : : :/::.::\::.::.::.:ヽ_` ̄{
: : :/  /ヽ::.::.::.::.`ヽ/: : : :\ :ヽ: : : : : : : : : : : : : : : : : : :〈::ヽ、::.::ヽ::.::.::.} \/

             御手本見せてもらおうかしら?
954日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 23:31:19 ID:kxex+O+k
>>937
うちの所の中古車屋すべて閑古鳥ですよ。(土日とも)
中部はともかく、東部西部伊豆ともローン契約昨年の半分以下…
955日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 23:31:20 ID:4nOaXrtv
>>949
すげーなー、ここまでアレだとはw
956♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/10/18(日) 23:31:40 ID:lgC40s/0
 【ワシントン共同】米国防総省高官の発言のポイントは次の通り。

 ▽普天間問題

 在日米軍再編の合意は十数年の交渉と調整の末にできたものだ。一つの部分を抜いたら全体が
壊れていく。(日本の)新政権が再検証するのは当然だが、合意には十分な価値がある。合意の
履行に期待する。履行できない場合は中期的には現状維持が続き、両国の信頼関係に打撃となる。

 ▽沖合移動

 (普天間代替滑走路を)沖縄県知事が50メートル動かしたいなら、それは日本政府と知事の問題だ。
日本政府から提案されていないが、提案されたら合意の枠内で検討する。

 ▽海自給油活動

 海上自衛隊の給油活動は有志連合全体にとって重要な任務だった。協議を続けるが、最後は日本
政府が決めることだ。他の方法でアフガニスタン支援に貢献するなら、それを理解し支持する。
(新たな支援策に関し)米側に特定の要望はない。軍事面でなくてもいい。

 ▽北朝鮮問題

 北朝鮮の脅威に対応するためにも日米同盟の重要性を(ゲーツ国防長官来日の際に)再確認する。
北朝鮮が「検証可能かつ後戻りしない完全核放棄」に進むために必要な行動をとる。米朝協議は
同盟関係や6カ国協議の基盤の上で行われる。北朝鮮を核保有国と認めることは絶対にない。

2009/10/18 20:02 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/200910/CN2009101801000474.html
957日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 23:32:27 ID:3RvAD0n5
>>953
民主党信者が死ねば25%削減できるんだけどなあ・・・
958日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 23:32:50 ID:n2koXFWA
>>947
何が言いたいのか訳が分かりませぬ。

>>949
うんと、中南米のEUみたいな感じになるのですかね?
しかし、そのメリットって如何程のものなのでしょうねぇ。
まぁ、ドルによらない、というのはそれなりにメリットはあるのでしょうけれども。
959日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 23:33:15 ID:7d8DtZiS
ネトウヨって「国を愛せ!」といつも主張してたのに、
いざ民主が政権を獲ると、「国民は馬鹿。」「脱出する。」
みたいに愛国者とは程遠い愚かな言動が目立ち始めた。

国民を散々馬鹿にしているネトウヨが、
「国を愛せ!」なんて言っても、誰も信じないよ。

人を愛せない人に、国を愛せるの?
国民を馬鹿にする人に、国を愛せるの?

ネトウヨこそ、国を愛していない最大の売国奴ということが
証明されたのさ。
960日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 23:33:22 ID:4nOaXrtv
>>956
政府は、もう地方自治体と敵対していくのね。
ていうか、ハシゲ蝙蝠はどうやるのだろうか?

まだ、府会で鶴仕上げをくらっていないの?
961日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 23:37:12 ID:Ru62/+U7
>>951
その前にまず自分とこの内閣の統制をとろうね
予算も組めないのに官庁の組み替えとかって…
962日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 23:38:59 ID:c9lYUWRT
959
ネトウヨキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
963日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 23:39:26 ID:HPxml4Ve
>>960
大阪もだけど
地方の民主県議や市議も肩身が狭いだろうね
これから党本部と対立するか、あくまで犬に成り下がるか選ばなきゃな
964日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 23:40:30 ID:bXvwdJCP
>>959
おまいの愛国心の深さに全スレ住人が泣いたw
965日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 23:41:35 ID:FT9aXlb7
お次

【政治経済】平成床屋談義 町の噂その274
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asia/1255876552/
966日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 23:44:34 ID:ZB5b7uWu
>>959
とりあえず、簡単に「日本ヲワタ」とか「脱出する」とか言う奴は
最低だと思う。

>>965 乙!
967日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 23:46:42 ID:Ru62/+U7
>>965
乙っス!
968日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 23:47:54 ID:9sH3KsV8
>>959
現政権与党のヤバさに不安を感じて、八つ当たりでもしにきたか?

>>965
乙で〜す
969日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 23:49:08 ID:57EUNIvt
>>965
970♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/10/18(日) 23:49:52 ID:lgC40s/0
中国人の日本への個人旅行緩和へ 年収要件などの緩和検討
ttp://www.47news.jp/CN/200910/CN2009101801000298.html
>前原国土交通相は18日、中国の邵国家観光局長と名古屋市内で会談し、
>現在は富裕層に限定している中国から日本への個人旅行について、年収要件などの緩和を検討する方針を表明した。
>これに対し邵局長は、日本の旅行会社の現地法人を通じた日本への観光旅行を試験的に解禁する考えを示した。

>昨年、中国から観光などで来日した中国人は約100万人。
>日本側は受け入れを大幅に拡大し、消費拡大につなげたい意向だ。
>今後、それぞれ政府内で実施時期などの調整を進める。

>前原国交相は18日、日中韓3カ国の観光担当相会合に先立ち邵局長と会談。
>中国からの個人旅行に関し「さらに緩和していきたい」と述べた。

>政府は従来、中国人への観光ビザの発給を認めていなかったが、2000年から団体旅行客への発給を開始。
>08年に富裕層の家族旅行を対象に追加した。
>今年7月からは個人旅行が解禁されたが、不法残留などを防止するため、
>対象者は年収25万元(約350万円)以上に制限している。

>年収要件以外にも、日本政府が指定した旅行業者しかビザ発給を申請できず、
>旅行後に中国の業者が帰国を確認し日本側に報告しなければならないなど制約が多く、
>交流拡大の障壁になっているとの指摘が出ていた。




    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
971日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 23:50:32 ID:SJpQLEOR
>>965 乙であります!
 大工道具は道具箱へ、ゴミはゴミ箱へ、トンスラーは半島へ!
972♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/10/18(日) 23:52:50 ID:lgC40s/0
<岡田外相>「核の先制不使用」 米に求める方針
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091018-00000043-mai-pol
>岡田克也外相は18日、京都市内で講演し、核保有国が核攻撃を受けた場合の
>報復以外には核兵器を使わないと宣言する先制不使用について
>「大きな方向性としての先制不使用は否定できない。日米間で議論したい」
>と述べ、米国に先制不使用を求めていく考えを示した。
>外相は「(日本政府が)核の廃絶を強く言いながら(日本にかかわる米国の)核の
>先制使用は言わないのは矛盾がないか議論になる」とも指摘した。

>>核保有国が核攻撃を受けた場合の報復以外には核兵器を使わない


         //l:::::::::::::::::::::|.|.|:::::j | | !::::::::::::: !,!|::::::::|:||:::::::::::::::::::::l
       ///l ::::r┐::::::,j !イニ |_|、! |l___l ll ィ--,ニ,┐::::::::::l !:::: !
     .////l::::::|,!.|::::::::l'lア::。::lヽヽ      /,イ"。:ヾ||::::::::::| !::::::|  イッペン、友愛してみる?
   / /./. //l::::::::|亅::::::|.|ヽ__,ノ .`      ヽ___/ ||:::::::::|ノ::::::::!
 ./  / / // !:::::::::::|::::::::| !              |,! :::::::|:::::::::::|!
'´  / / /./ |::::::::::::|:::::::| l.      _ _        ,|::::|:::::|:::|::: :::!l
 / / / /  .! ::::::::::::::|::::::.|\     __       /: ̄l ̄:::j::::|::::l.l
/   / / ./  ! ::::::::::::::|:::::::l.l:::::: ヽ、    ー   _,ィ'´::::::::,||:::::::::|::::|::::l l,
  /./ /  .l::::::::::::::/|::::::,!,!|:::_,ノ| ``ー---‐'"  ト_ ::::::l !::::::::|l:::|l::::| !l
973日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 23:52:56 ID:iE+1atva
合いの手用意する奴も最低だろう
974日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 23:53:08 ID:wS5fN45P
このところ、飴のメディアではFOXニュースとホワイトハウス広報官の舌戦がネタになっているのだけれど
これはオバマ応援団の旗手のひとつであるニューズウイークの評論
-----------------------------------------------------------------------------------
ttp://www.newsweek.com/id/218192?from=rss
Fox News isn't just bad. It's un-American. Published Oct 17, 2009  Oct 26, 2009 Jacob Weisberg
FOXニュースは悪いというだけではなく、非アメリカ的である by Jacob Weisberg

*まあ、内容は読まなくても想像できそうな類なのだけれど、面白いのは、ルパート・マードック会長はイデオロギー
*ではなく、商業的(金儲けの)意図から、こういうアンチ・オバマをFOXにやらせているのだという非難

That Rupert Murdoch may tilt the news rightward more for commercial than ideological reasons is beside the point.
What matters is the way that Fox's model has invaded the bloodstream of the American media. By showing that
ideologically distorted news can drive ratings, Ailes has provoked his rivals at CNN and MSNBC to develop a variety of
populist and ideological takes on the news. In this way, Fox hasn't just corrupted its own coverage. Its example has
made all of cable news unpleasant and unreliable.

マードックはイデオロギーというよりは商業的意図でニュース報道を右寄りに傾けている。問題である事は、そういうFOXの
やり方がアメリカのメディアを侵食していて、(右寄りに)歪んだイデオロギーの報道が視聴率を稼いでいる事だ。FOXの挑
発のためにライバルのCNNやMSNBCがポピュリスト的なイデオロギーに傾く報道を行い、そういうことによってFOXはケー
ブル(衛星)チャンネルのニュース報道を信頼性の無い不愉快なものにしている。

*ニュースウイークがどのくらいイデオロギーに無縁でバイアスの無い報道が出来ているのかというのは別の問題で、
*むしろ一般には他者を非難するとき,人はしばしば自己のやっている悪行を他者もやっていると前提して(ry
975日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 23:53:30 ID:EOwu9WbQ
758 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/10/18(日) 22:44:08 ID:/Ms7qBI4
今のところ、根拠の無い胡散臭い話だが・・・


332 名前: 名無しさん@十周年 投稿日: 2009/10/18(日) 11:13:27 ID:IvJnFLU9i
ノイローゼはどうやら本当みたい
鳩山が厚労相の後任人事に入った@官邸筋

副大臣で乗り切る案は消えたらしい

面白ネタを鳩研からヒロタ。信憑性は薄いけどね
976日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 23:56:13 ID:SjESiy0S
>>965

つ旦~~
977なんという勇者 株主【asia:522/12345=4(%)】 ◆777hlE1sX2 :2009/10/18(日) 23:56:37 ID:EYS6SEIV BE:437022353-2BP(2100) 株主優待
>>965
乙です
978日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 23:57:19 ID:Mqa3r6pd
・・・報道に対する視聴率は、
視聴者の支持を受けている、
ってことですかね。

信頼性の無い不愉快な、
ですか。
979日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 23:57:34 ID:B2UxsUuV
>>965


>>974
確かfoxだけが黒字で他は赤字転落だっけw
単なる嫉妬を崇高な論理にしようというのはさすがに左派としかw
980日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 23:57:54 ID:n2koXFWA
>>965
乙ですー。

>>972
これ、アメリカならそりゃ、一発くらい耐えられるでしょうけれど、
先に使わないのなら意味ねーですよね。
核の傘というか、抑止力として。
981日出づる処の名無し:2009/10/18(日) 23:58:31 ID:EOwu9WbQ
>>949
これブラジルがどうするかで命運が決まるな。で統一通貨は結構だがボロ国ぞろいで
直ぐに飛びそうな気がせんでもない
982♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/10/18(日) 23:58:32 ID:lgC40s/0
983♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/10/18(日) 23:59:11 ID:lgC40s/0
愛知・設楽町長選、ダム推進の横山氏が初当選
ttp://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20091018AT1G1800S18102009.html
>ダム建設の是非が最大の争点となった愛知県設楽町長選は18日投票、即日開票され、
>建設推進を訴えた無所属新人の横山光明氏(59)が初当選した。
>得票率は65.7%で、建設に異論を唱えた他の2候補に1800票を超す大差をつけた。
>設楽ダムは前原誠司国土交通相が「今年度内に新たな段階に入らない」と表明した事業の一つだが、
>選挙結果が今後の国の判断に影響する可能性がある。

>町長選は現職の任期満了に伴うもの。
>投票率は83.08%となり、旧津具村との合併後初となった2005年の前回選挙を3.75ポイント下回った。

>横山氏は前副町長で、町の設楽ダム対策室長を務めた経験がある。
>「ダム計画は町再生の起爆剤」と訴え、今年2月に国や県と建設同意した協定書の実行を公約。
>約2070億円が投じられるダム事業に加え、
>受益者となる県や下流自治体がほぼ全額を負担する約903億円の「地域水源対策」による道路整備などに期待。
>「(国に)新たな動きがあれば、町民の先頭に立って闘う」と、新政権による計画変更を容認しない姿勢を打ち出していた。
984日出づる処の名無し:2009/10/19(月) 00:00:52 ID:EOwu9WbQ
前原国交相直轄チーム、実務者協議も銀行団は提案拒否

 日本航空の経営再建をめぐり、前原誠司国土交通相直轄の専門家チーム「JAL再生タスクフォース」
は18日、日本政策投資銀行など主力取引銀行に2500億円超の債権放棄を柱とする再建計画の素案を
提示した。関係者によると、主力行はこの提案を拒否した。

 タスクフォースは、民間出資と公的資金で約1500億円の資本増強を実施するとともに、
人員削減も従来計画の6800人から9000人に拡大させ、
年金債務は3300億円から1000億円に圧縮する再建計画の素案を提示した。

 これに対し、主力行は計画に強制力がないなどリストラの実効性に乏しく、
債権放棄の条件として不十分と判断したもようだ。

 タスクフォースは今後、経営不振企業の再建を支援する「企業再生支援機構」を活用し、
公的資金を使った日航の救済に向けて最終調整に入る。

ttp://sankei.jp.msn.com/economy/business/091018/biz0910182314011-n1.htm
985日出づる処の名無し:2009/10/19(月) 00:04:52 ID:SBGHSIG2
>>974
マードックと小沢は会談してましたよね、先日
目的はなんだろう
986日出づる処の名無し:2009/10/19(月) 00:07:51 ID:xn0WL40c
>>984
再建案が薄っぺらすぎて銀行が納得しないでしょうね
民主党や応援団からは「銀行は公的資金を入れてもらってフンダララ論」を展開するんでしょうけどねー
987日出づる処の名無し:2009/10/19(月) 00:09:52 ID:yJGbLICg
>>984
これ、DESじゃあダメなんですかね?
988日出づる処の名無し:2009/10/19(月) 00:18:59 ID:o6NKyvC9
いっそのこと最後までGMと同じようにやってしまえ>JAL
989日出づる処の名無し:2009/10/19(月) 00:20:37 ID:NdlyLVmH
>>835
糸色 亡月
     王
          先生乙
990日出づる処の名無し:2009/10/19(月) 00:21:03 ID:5Iz+DyYu
<イランの国内テロ、続報>
ttp://news.www.infoseek.co.jp/world/story/20091018_yol_oyt1t00703/
イランで自爆テロ、革命防衛隊幹部ら31人死亡 (読売新聞)

【カイロ=長谷川由紀】イラン国営通信などによると、同国南東部シスタン・バルチスタン州ピシン周辺で18日午前8時
(日本時間午後1時半)ごろ、同国革命防衛隊員を乗せた車両が自爆攻撃を受け、同隊幹部7人を含む31人が死亡、
さらに28人が負傷した。イスラム教スンニ派の反政府武装組織「神の戦士」が同日、犯行を認めたという。

事件では、男1人が体に巻き付けた爆弾をさく裂させた。ピシンの2か所で攻撃があったとの情報もある。革命防衛隊は、
最高指導者ハメネイ師の指揮下にある革命体制の親衛隊で、シーア派の政教一致国家イランの中枢を標的としたテロ
とみられる。1979年のイラン革命後、同隊幹部多数が殺害されたテロは、ほとんど前例がない。死亡者には、同隊幹
部で陸上部隊副司令官のヌールアリ・シシュタリ将軍も含まれる。隊員らはシーア、スンニ両派の融和を図る会合に向か
う途中だったという。

同州では人口の大半が、パキスタンやアフガニスタンにまたがるスンニ派主体の少数派バルチ人。「神の戦士」は近年、
テロ活動を強めており、今年5月にも同州のシーア派モスク(礼拝所)を爆破、少なくとも19人を殺害している。
991日出づる処の名無し:2009/10/19(月) 00:39:43 ID:2XKw9G1B
>>984
銀行団拒否ってことは、税金投入で延命?
992日出づる処の名無し:2009/10/19(月) 00:42:05 ID:BpfpjRms
>>991
あるいは>>109
993日出づる処の名無し:2009/10/19(月) 00:42:47 ID:5BHNufD/
>>991
前立大明神は、そういう結果を決断できるのかな?
かなり厳しい状態に陥りつつあるけど。
994日出づる処の名無し:2009/10/19(月) 00:46:30 ID:3tFjnfby
今月末が締切だったか…銀行団が協力拒否するのは当然でしょ
995日出づる処の名無し:2009/10/19(月) 00:47:03 ID:MgEe7E2k
しかし・・ なぜに前立腺肥大化さんは、まともに名前呼ばれないんだろ・・・
996日出づる処の名無し:2009/10/19(月) 00:52:34 ID:5Iz+DyYu
泥酔氏、(17日部分)
ttp://www3.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=329372&log=20091017

「国債というものをドーンドン発行して、税収よりも国債の方が多くなるような無駄遣い天国をつくって、最後に国民の皆さん
に負担を求める。こんなバカな政治をやめたいんです。やめさせようじゃありませんか」などと選挙中に鳩山氏は絶叫してい
ましたけど、「麻生予算」レベルですら来年度40兆円の税収より国債発行額が多くなります。

それを超えるような予算だと「無駄遣い天国をつくって、最後に国民の皆さんに負担を求める。こんなバカな政治をやめたい
んです。やめさせようじゃありませんか」ってことになりますね(ry

泥酔氏、(17日部分)
ttp://www3.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=329372&log=20091018

結局、パイを拡大しない分配は縮小均衡に陥るだけで、外需か内需かという二項対立論は全くの不毛です。外需も内需も
拡大していく、その答えにバラマキはなく、産業振興として民間の自律的な活力を高めることでしょう。

それには構造改革であり、規制緩和でありという「小さい政府」こそが解であるにも関わらず、そんなのは格差を広げるだ
けだ、やはり国が弱者を助けるべきだという水は低きに流れるが如き論がいまだ幅を利かせ、民主党・社民党・国民新党
と言う自称「弱者救済」政権が成立したわけです。

これが早くも行き詰まっているのは当然で、ここで大きく現実路線に転換できるのか否か、政権にとって直近の課題なんで
すけど、不幸なことに鳩山首相のオツムはそこまで思い至ってないようですね。


>>>>そんなのは格差を広げるだけだ、やはり国が弱者を助けるべきだ

*こういう詐欺のような言辞が横行するのは、国内の経済論壇のレベルの低さの証明。セーフティネットのあり方と経済運
*営戦略の区別が出来ない哀れさ(ry
997日出づる処の名無し:2009/10/19(月) 01:07:43 ID:jhXtF4/l
>>995
単に影が薄かった・アイツ何してたっけ?、から完全に侮蔑の対象に。
一番笑ったのは、前からも後ろからも突いてさん
998日出づる処の名無し:2009/10/19(月) 01:14:46 ID:5Iz+DyYu
イランの主要国会議員「神の戦士」Jundallah (Soldiers of God) のテロは、アメリカの手先、と非難  AFP
ttp://www.breitbart.com/article.php?id=CNG.8faa55e96c058eb666bf8e9c7fa069e4.bb1&show_article=1&catnum=0
Aladdin Borujerdi, senior MP and head of parliament's commission on national security and foreign policy, also pointed
the finger at Washington.
"The enemies of the Islamic revolution, especially the United States is the main supporter of terrorist networks" such
as Jundallah, he was quoted as saying by Mehr news agency.
999日出づる処の名無し:2009/10/19(月) 01:17:11 ID:R/y4RqYr
1000なら政権再交代
1000日出づる処の名無し:2009/10/19(月) 01:18:10 ID:HV0CQwwJ
1000なら政権再交代
10011001
 ″ ゝ ″ ヽ   ″ ヾ  ″ ゝ " ヽ丿〜    。
 ヽ ″ ゝ ″ ヽ ″ ゞ  ″ ゝ ノ 〜  ゚       ゚
ヽ ″  ゝ ″ ヽ ″ ゞ ″ ゝ ″ ノ     。
″ ゝ ″ ゞ ″ ヽ ″ ゞ ″ ゝ ノ 〜            ゚
ゞ ″ヽiiiiii;;;;:::::  ″ノ ″ノ ″ ノ 〜  ゚         。
  ゞ   iiiii;;;;;::::: )::/:/                。
  。   |iiiii;;;;:: :|:/  。 このスレッドは1000を超えました。
      |iiii;;;;;:: ::|     もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。
゚   。   |iiiii;;;;;:: ::|   。         ゚              。
      ,|iiiiii;;;;;:: ::|      。  __     。
     |iiiiii;;;;;::: ::|        ヽ=oノ          ゚
。  ゚  ,|iiiiii;;;;;;::: ::| ゚         / )゚Д  新スレで会おう ゚        ゚
    |iiiiiii;;;;;;:: :::|    。     ヽ  :|        ゚
。     |iiiiiiii;;;;;;:: ::|            |  :|    。   極東アジアニュース@2ch掲示板
,, , ,,/ヘ;;M;;;i;;iii;;ヾ、 ,,,,  ,,,,   しソ, , ,,,  ,, ,,   http://hideyoshi.2ch.net/asia/ 
"""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""