【政治経済】平成床屋談義 町の噂その258

このエントリーをはてなブックマークに追加
1早○田の食客 ◆3zWaseda2A
政治から経済、軍事、国際情勢まで、日本の過去と未来を真面目にじっくり語るスレです。
みんな仲良く、荒らしはスルー、品のない罵倒嘲笑はルール違反。

※このスレは、なるべくsage推奨でお願いします。(メール欄に半角で sage を入れてください)

真面目な疑問反論大歓迎、みんなで仲良く考えましょう。

前スレ
【政治経済】平成床屋談義 町の噂その257
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asia/1253093994/

経済関連姉妹スレ
【wktk】韓国経済ワクテカスレ 250won【狂っ砲゜ーー】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asia/1253115696/
【wktk】中国経済ワクテカスレ 28元【中華にはノムタンがいない】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asia/1251984191/
【wktk】台湾経済ワクテカスレ 3NT$【日中の狭間を駆ける馬】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asia/1227537024/
【wktk】ロシア経済ワクテカスレ 12RUB【オペルおいしいです】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asia/1252770708/
【wktk】欧州・EU経済ワクテカスレ 1EUR
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/europa/1243754191/
【平成商店街】極東闇鍋屋 町のアニメ噂 十八杯目【持込歓迎】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asia/1246350981/

wktk関連現行スレッド一覧(PC用)
http://tokoyadangi.mokuren.ne.jp/html/wktkthreadlist.html
wktk関連現行スレッド一覧(携帯用)
http://tokoyadangi.mokuren.ne.jp/html/wktktl.html

韓国経済wktkスレまとめサイト Wiki 内の床屋過去スレ
http://toanews.info/index.php?kako_tokoya
2早○田の食客 ◆3zWaseda2A :2009/09/18(金) 08:52:03 ID:8Bp6dNfK
テロ特措法の基礎知識。
ttp://blogs.yahoo.co.jp/daitojimari/folder/1639184.html

対洗脳・情報操作に対する十箇条

1.  与えられる情報を鵜呑みにするな、まずは疑え。
2.  自分の頭で考えている気になるな、殆どの場合無意識に誘導されていると思え。
3.  数字に騙されるな、数字でも悪意があれば操作する事は可能だ。
   統計ってやつは算出方法次第で操作できたりするんだ。
4.  過去に目を向けろ、必ず今と繋がっている。
5.  皆が一様に同じ結論、意見に達したときは、情報操作もしくは悪質な誘導、
   最悪洗脳されていると考えろ。
6.  事象、問題点、結果を箇条書きで抜き出せ、そして関連付けろ。
7.  耳触りの良い言葉ばかり言う奴は信用するな。そいつは下心を隠している。
8.  強硬論をまくし立てる奴は単なるパフォーマンスでやってるだけだ。
   バックに居る誰か、もしくは何かから目を逸らす目的があると考えろ。
9.  正論ばかり述べる奴には気をつけろ、禅問答になる。
10. やばいと感じたら直ぐに逃げろ。それと逃げ道の確保を忘れるな。
3早○田の食客 ◆3zWaseda2A :2009/09/18(金) 08:52:17 ID:8Bp6dNfK
次の言葉を心に叩き込め

一、 隣接する国は互いに敵対する。
二、 敵の敵は戦術的な味方である。
三、 敵対していても、平和な関係を作ることはできる。
四、 国際関係は、善悪でなく損得で考える。
五、 国際関係は利用できるか、利用されていないかで考える。
六、 優れた陸軍大国が同時に海軍大国を兼ねることはできない(その逆も然り)
七、 国際政治を損得で見る。善悪を持ちこまない。
八、 外国を利用できるか考える。
九、 日本が利用されているのではないか疑う。
十、 目的は自国の生存と発展だけ
十一、手段は選ばない
十二、損得だけを考える。道義は擬装である。
十三、国際関係を2国間だけでなく,多国間的に考える。
十四、油断しない
十五、友好,理解を真に受けない
十六、徹底的に人が悪い考えに立つ
十七、科学技術の発達を考慮する

「国家に真の友人はいない」…………………………………………… キッシンジャー
「隣国を援助する国は滅びる」………………………………………… マキャべリ
「我が国以外は全て仮想敵国である」………………………………… チャーチル
「怪物と闘う者は、その過程で自らが怪物と化さぬよう心せよ。
 長く深淵を覗く者を、深淵もまた等しく見返す」……………………… フリードリヒ・ニーチェ
「過失ありて罰せられず、功績なく賞を受くれば、国が滅びる」……… 韓非子
「平和を望むなら、戦争に備えよ。(Si vis pacem, para bellum.)」…… ラテン語の格言
「悲観主義は気分によるものであり、
             楽観主義は意志によるものである。」   …… アラン
4早○田の食客 ◆3zWaseda2A :2009/09/18(金) 08:52:32 ID:8Bp6dNfK
皆様も以下の「詭弁の特徴15条」を覚え、そういう輩を排除しましょう。

1:事実に対して仮定を持ち出す
2:ごくまれな反例をとりあげる
3:自分に有利な将来像を予想する
4:主観で決め付ける
5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
7:陰謀であると力説する
8:知能障害を起こす
9:自分の見解を述べずに人格批判をする
10:ありえない解決策を図る
11:レッテル貼りをする
12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
13:勝利宣言をする
14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
5早○田の食客 ◆3zWaseda2A :2009/09/18(金) 08:52:42 ID:8Bp6dNfK
アマチュア=問題の難しさや危険を知らないか,過小評価する。


アマチュアの論理

・理想論を規範論にする
・当事者の能力や努力を知らず,無能・無責任・怠惰と批判する。
・プロは,ミスをせず,また,変化や危険を予知できる存在と決めつけ,
 それに反する事故が発生すればプロ失格と批判し,時には,犯罪者にする。
・難しいこと,危険なことを簡単に考え,「やれ」と言う=「素人の暴論」
・成功や失敗の理由を,1〜2の要素に求め,短絡的に理解し,論じる。
 特に「アイデア」,「意識」,「体質」,「制度」,「組織構造」などに求める。

・現在の制度のデメリットのみをあげつらう。
・新たな制度のメリットのみをアピールして提唱する。
・新たな制度のデメリット,副作用を考えない(知らない?)。

・新たな制度が諸問題を一気に解決すると考え,改革や革命を連呼する。
・できない理由を,改革する想像力や意欲の不足に求める。
・トレードオフがある課題を,同時にやれという(たとえば,迅速と的確)。

ランチェスター思考 競争戦略の基礎 (福田秀人著 東洋経済新報社刊)より
6早○田の食客 ◆3zWaseda2A :2009/09/18(金) 08:53:00 ID:8Bp6dNfK
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
7日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 10:11:53 ID:TWeySZF4
1乙。

そして前スレ終了。
8日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 10:14:59 ID:jvrIo18K
前スレ>1000
医師会全体では、民主党支持ではなかったという事か。
ただ、田舎の病院で民主投票支持の圧力があったというが、やはり茨城県の話だったか。
ひとまず、茨城県医師会は腹を切るべしだな。
9日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 10:27:41 ID:5XJ14acv
昨日の夜のことだけどww

TBSラジオ  
上杉隆「政権を取った昨日から、フリーランスの記者が追い出された。
    記者クラブ制度廃止を出来ない民主は、官僚の壁をブチ破る事など出来ないと断言!」
10日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 10:33:07 ID:wEo0KdY5
共食い乙w もっとやれw
11日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 10:38:27 ID:gLsDXge6
>>9
最近の情勢で楽しみと言えばそういう負け犬の遠吠えを聞くことくらい、ってのがなんともねぇ。
ちょっと考えれば、自分に甘い連中が何言ってくるか分からない記者をホイホイ会見に呼ぶはずがないと分かりそうなモンだけど。
12日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 10:38:32 ID:Nt/l2QFA
政治による利益は国民全体が享受して
政治による不利益は国民全体が負担する
別に民主党に投票した人が悪いわけじゃない
強いて言えば国民全体が悪い
「俺自民に投票したから悪くねーし」って訳ではない
13日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 10:42:45 ID:YlST8+UP
>>9
ねぇねぇ、バカやっちゃってるけど
今どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::| 上杉::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
14日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 10:43:41 ID:Dw6UMpmL
前スレからだけど、前政権は民主にダメージを与えるためにインフル対策を遅延したりしてないだろうなw
いや、正直どんなに迅速に動いてもこれが限界だろうけどね。

いつ長妻さんが気がつくかw
15日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 10:46:26 ID:pSIkvwOU
ttp://news.www.infoseek.co.jp/world/story/090918jijiX850/
駐米大使も会見中止=外務省が指示、海外へ波及 (時事通信)  [2009年9月18日6時4分]

【ワシントン時事】鳩山内閣が各省庁の事務次官らの定例記者会見を行わない方針を決めたことを受け、在米日本
大使館は17日午後に予定していた藤崎一郎大使の会見を急きょ取りやめた。外務省が同日、全在外公館に大使
らの会見や懇談を当面見合わせるよう指示したのに伴う措置。

駐米大使の記者会見はほぼ毎週1回行われている。再開に関しては、外務省で統一的な方針を検討中という。

この日はまた、ニューヨークの日本の国連代表部で毎月行われている高須幸雄国連大使の記者会見も中止になった。
ただ、国連関係者の間からは、国連については技術的議論が多いため「事実関係を記者に説明する余地があっても
よい」との声も上がっている。 [時事通信社]
16日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 10:47:52 ID:BMP6ShGa
上杉にしろ宮台にしろ本気で民主のこと信じてたのかね。
もしそうなら民主の中の人たち以上のお花畑脳だなw
17日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 10:48:28 ID:tyQRKBLs
>12
実際には
政治による利益はウリが享受して
政治による不利益は国民全体が負担する
ことになると思う。ウリに入れるかどうかはまあ推して知るべし
18日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 10:51:13 ID:0DUfaN7g
>>13
このAAのこれほどピッタリはまる使い方を見たことがないw
19日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 10:52:23 ID:zpBmbhmT
>>14
ストップしてる補正予算の中に
新型インフルエンザの対策費用が入っていることに
長妻さんが気付くのはいつかwktkしてます。
20日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 10:53:49 ID:OU2pDmAp
>>19
既に知っていたりして。知らない振り。

まぁ、パンドラのハコだじぇ
21日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 10:55:17 ID:QumJVQ74
まあ、しばらくは不眠不休で現実においついてもらわんとな
現閣僚たちには
22日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 10:55:39 ID:5XJ14acv
http://diamond.jp/series/uesugi/10094/
でーやもんどにも寄稿してますな

> 官邸前で、やはり門前払いを食らったジャーナリストの神保哲生は、
>この数年間、野党であった民主党の記者会見に足繁く通い、映像を撮り続けてきた。

> 鳩山首相の就任会見はいわば、その集大成となる。だが、そのもっとも肝心の記者会見では、
>一秒たりとも映像を撮影することはできなかった。いったい何の報いだというのだろう。

ウハハハ

> 実は、筆者は官邸に入れる許可を事前に得ていた。だが、官邸入口で犯罪者のごとく扱われる神保たちの姿をみて、
>あまりの気の毒さに、一緒に出てきてしまったのだ。

> 神保は、民主党の本『民主党が約束する99の政策で日本はどう変わるか?』(ダイヤモンド社)を出版し、
>民主党の相対的な健全さを世に広めてきた「功労者」のひとりだ。その神保を締め出して、どの口で、
>情報公開に基づく自由な記者会見だ、というのか。ちゃんちゃらおかしいではないか

>記者会見のオープン化は確かに小さな約束だったかもしれない。
>だが、足元のそうした小さな公約すら果たせないような政権に、
>官僚政治の打破などという壮大な改革など、到底成し遂げることはできないのではないか。

>政権発足初日、さっそく公約違反をした鳩山内閣への率直な感想である。




23日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 10:59:13 ID:WU4g454E
>>9
上杉は痴漢の罪でもでっちageられて終わりっと。
24日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 10:59:27 ID:zpBmbhmT
>>21
でも、急いで支出する必要があることに気付いても、
10月末の臨時国会までは補正予算は凍結。

「どうしよう?ワクチンの確保が…」ということになっても、
10月末までは支出できないわけで。
25日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 10:59:38 ID:BxP6/ceo
>>22
何を今更・・・
自分だけが被害を受けたような書き方をしてるが、本当の被害者は日本国民なのに
26日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 10:59:41 ID:Dbgo6jDR
>>21
でも、総理の発言は
>政権交代を成し遂げた実感を「なんせまだある意味での『未知との遭遇』で、
>経験のない世界に 飛び込んでまいります」とやや硬い表情で語った。
> 「試行錯誤の中で失敗することもあろうかと思うが、国民には寛容であってほしい」

ですから。なにやらかすか解った物じゃありません。
27日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 10:59:57 ID:lbQQVBAs
>>22
>いったい何の報いだというのだろう。

お馬鹿をお馬鹿と見抜けずに、神輿に担いだ報いかな。
28日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 11:06:09 ID:QumJVQ74
>>24,26
ようこそ荒れ狂う現実の大海へ
ですので、はようケツひっぱたかんと
これはさすがにネットの声どうこうじゃなく、
マスコミの仕事、悲壮な覚悟で期待したい

ほんと、もう、揶揄する気もおきないくらい、心配。
29日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 11:06:23 ID:vfmZJx6I
とりあえず高見の見物だな
諸々悪影響は覚悟の上で
ミンスに投票したお花畑はいつ気がつくのだろう
30日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 11:07:47 ID:/cTntJfq
>>14
一応、欧州からワクチンを確保してたはず>前政権
31日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 11:09:33 ID:27PB+X+p
自公のしたことなので、丁重にお断りして、
シナから持ってこないことを願いますわ。
32日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 11:10:24 ID:5XJ14acv
>>なんせまだある意味での『未知との遭遇』で、
ここ笑うとこ?
33日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 11:12:51 ID:zpBmbhmT
>>28
新総理自ら、相変わらず
嫁さんと食べ歩きの日々なのに。
ttp://news.www.infoseek.co.jp/politics/story/090918jijiHT04/
> 午後9時1分、幸夫人とともに私邸発。同6分、東京・自由が丘のすし店「鮨幸」着。

本当に呑気だ。
34日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 11:12:53 ID:27PB+X+p
アゲてしまいました・・・
小浜くんだって、よくわかんないから、まちがいちゃうかもしんないけど、
よろぴく〜〜だってはじめてなんだもん
なんて、言ってなかったよな。
35日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 11:14:50 ID:0DUfaN7g
小沢さんにはこの集めたごみの山を発酵する前になんとかしてもらわないと。
36日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 11:15:57 ID:BMP6ShGa
首相官邸がゴミ屋敷と化してしまいましたとさ

どっとはらい
37日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 11:16:37 ID:WaGls6Mr
>>18
第1回のWBCの時も、キムチ相手にハマってたよw
そん時初めて見た。
38日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 11:17:18 ID:pSIkvwOU
<東欧のMD基地計画廃棄の悪影響>
オバマ政権の、ポーランドとチェコのミサイル防衛システム基地の計画破棄について、WSJに寄稿された評論。この措置
は、同盟国や友好国のアメリカへの信頼を傷つけるもので、特にアメリカが「核の傘」を提供することによって核開発を思
いとどまっている国に対して、独自核保有を奨励するものである。アメリカの提供する防衛の約束が急に取り消されるの
であれば、それは国防の基礎にならないと考えるだろう、と論じている。

ttp://online.wsj.com/article/SB10001424052970204518504574419173653298610.html
A New Nuclear-Arms Race
By JACK DAVID(前国防省次官補) AND MELANIE KIRKPATRICK(前WSJ論説委員)
(東欧のミサイル防衛基地の断念による)新たな核軍備のはじまり (WSJ 寄稿、18日、概略の要旨)

・オバマ政権がポーランドとチェコに計画していた欧州向けミサイル防衛基地の計画を破棄したが、これは歴史的な
 誤った決定であって、同盟国や友好国の、アメリカへの安全保障への信頼感を大いに傷つける。

・アメリカの約束していた「核の傘」の安全保障が、アメリカの外交的な都合で、急に破棄されるようなものであれば、
 アメリカの友好国や同盟国は、そういう不安定なものに国防の基礎を置く事が出来ない。

・この結果、アメリカが「核の傘」を提供する事で、独自核武装を思いとどまっている潜在的な核保有国が、戦略の見
 直しを迫られる。すなわち、新たな核武装の競争が始まる。その国とは、まず日本であり、中東においてはサウジア
 ラビア、エジプト、湾岸諸国である。日本は数ヶ月で独自に核爆弾開発が可能であり、サウジアラビアはパキスタン
 からの核爆弾購入を検討するだろう。

・欧州においては、この結果、核武装大国であるロシアのパワーバランスが大きく高まり、欧州諸国は従来以上にロシ
 アへの傾斜を強める事になるであろう。
39日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 11:17:50 ID:TRr1x7rD
>>37
最初は使われる側だったんだけどなw
準決勝以降は…w
40日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 11:18:40 ID:01DpaiYf
>>15
民主党って、あれだ。幼児性。
中二病内閣と言うか、反抗期内閣と言うか。
『オレはなんでもできるんだ』と思っている風。
官僚や次官、そんなものよりずっと有能で優秀なオレサマが、全部仕切ってやる、とか考えてい
るんじゃなかろうか。
で、何も出来ない自分にぶち当たったとき、あいつが悪い、邪魔された、オレは悪くないと泣き
喚くんだろうな。

41日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 11:20:53 ID:zX1jce/U
●鳩山内閣支持率
共同 支持72.0%、不支持13.1%
毎日 支持77%
読売 支持75%、不支持17%
日経 支持75%、不支持17%
朝日 支持71%、不支持14%
●政党支持率
共同 民主47.6%、自民18.8%
毎日 民主45%、自民12%
読売 民主51%、自民19%
日経 民主58%
朝日 民主46%、自民15%
42日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 11:22:42 ID:QumJVQ74
>>33
さすがに、その後私邸で仕事してるとおもいたいが、
麻生首相のころのスケジュールと対照すると、
こう、ネクタイひっぱりたくなるな
嫁とめしくってる暇あったら、党員よべよ
43日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 11:24:45 ID:0DUfaN7g
ポッポの場合、仕事なんかせずに永遠に嫁さんの飯食っててほしい
ポッポだけでなく他の閣僚も…
44日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 11:25:20 ID:BMP6ShGa
上杉も数日したら下駄の雪よろしく
また民主age始めるんじゃないか
45日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 11:27:26 ID:pSIkvwOU
>>38
この評論は、核軍備の専門家が参加して書いているもので、戦略的な着眼点が優れている。オバマ政権が
スーパーパワーとして、核の安全保障や核非拡散に対する断固とした姿勢を示さず、容易に妥協する事で
世界の不安定化と核軍備競争を起こしかねない、と警告する。

国内メディアは、そういう発想は全く無いので米ロの軍縮が進むだとか、オバマ政権が世界の非核化を進め
るだのといった、ロマンチックな御伽噺を書いているのは笑わせる。あの人たちには、世界の現状は全く異な
ってみえるらしい。
46日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 11:28:38 ID:Dbgo6jDR
>>40
二階堂のところでは、小学生以下扱いされてますw
   ↓ の件で
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090918/plc0909180143005-n1.htm
47日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 11:29:06 ID:4D5ZtngS
>>43
まともな飯を作れないから、料理店経営者やタイヤボンボンと結婚したんじゃないか
48日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 11:33:23 ID:0DUfaN7g
ポッポ嫁は料理本出してなかったっけ?

>>45
こんな状態で再登場するプーチンは笑いが止まらないかも
49日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 11:35:12 ID:TPZozASe
>>47
未知との遭遇だな
50日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 11:35:19 ID:VIet1KoW
>>40
それ「幼児的万能感」
全て自分中心で世界が回ってるから出来ない事は無い、
躓く事は無いと思い込んでいる。
その万能感で国民巻き添えに、
パラシュート無しで東京タワーから飛び降りてりゃ当然死ぬわな。
51日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 11:37:32 ID:8ENPtjiD
あんな羨ましくない東急沿線セレブは初めて>鳩山夫妻
52日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 11:43:02 ID:r1hCu36d
>>40
官僚機構という巨大な「組織」が大臣の思い付きだけで動くほど甘いものではないのを
民主党政権は理解してないと思う。
あと経済に関しては亀井静香が金融担当という時点でアウトでしょう・・・・
経済は政治ほど甘くない。
53日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 11:45:41 ID:3nKK+3OK
これだけ海外から白眼視されてる新内閣ってなかったんじゃなかろうか
54日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 11:47:24 ID:W4NnSedz
>>38
>ホワイトハウスの発表によると、新たな計画では2011年にSM3や移動式のレーダーなどのシステム整備に着手、
>開発中の地上配備型SM3を含め4段階で整備を進める。20年からの最終段階で、大陸間弾道ミサイルに対応する
>能力を備える想定となっている。

http://mainichi.jp/select/world/news/20090918k0000m030079000c.html

アメリカにとってマズーなニュースだが日本にとっては一部期待できるかも。
知らんふりして尻に火がついたらやだけど。
55日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 11:47:36 ID:WU4g454E
>>52
マスコミよりは経済がわかっているであろう『菱』の、
民主党への圧力次第かと。
56日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 11:48:26 ID:DuqoJnHh
>>53
内閣どころか国民まで白眼視されてる気がする
前内閣がよかっただけに
57日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 11:49:05 ID:lDcbxUIi
>>40
もうフォークさんはおなか一杯ですわ(´д`)
58日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 11:52:21 ID:0DUfaN7g
国民が白眼視されても仕方がないような気がする。
前内閣と現内閣の落差に気付いてない人の方が多いみたいだし>支持率70l超
59日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 11:55:29 ID:3nKK+3OK
亀井ショックで銀行株急落、モラトリアムは新BIS規制の火に油
ttp://jp.reuters.com/article/mostViewedNews/idJPJAPAN-11554020090917?pageNumber=2&virtualBrandChannel=0&sp=true

>別の大手証券株式トレーダーによると「前日から機関投資家による
>ロスカットの売りが出ているようだ。前場では米系投資家が、後場
>に入ってからはアジア勢がそれに追随、下げ幅を拡大した」という。
>それを裏付けるかのように前出の大手銀行幹部は「日本の金融市場の
>信任が国際的に疑われる。海外の投資家から問い合わせも来ているが、
>貸した金を返さなくていいとい国には怖くて投資できないと言われる
>など、政治リスクがある国だと思われているようだ」とコメントしていた。

この記事が載ってるロイター日本版の内閣期待度投票は現在是非が半々。
>>41の調査とすごい差になってますね。
60日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 12:01:10 ID:pSIkvwOU
>>54
論文の焦点は、覇権国の同盟国に対する安全保障の約束が、一方的に急に変更される事の、世界の
バランス・オブ・パワーに与える悪影響です。技術的なものが問題なのではありません。
61日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 12:01:46 ID:0kjLct/V
親戚とかで民主応援してた人達のトーンダウンが凄い。
最初から応援してなかったと言いそうな雰囲気すら漂ってる。
あれだけ止めたのに、旦那が土木関係で民主応援とかアホ過ぎだわ。



補正目当てで現場代理人遊ばせてた会社が結構あるみたい。
北国の死亡と、低入札連発による現場の疲弊が心配ですな。
62日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 12:04:47 ID:WU4g454E
>>61
次の国政選挙は北海道選出の民主議員とか、
宗男とか真紀子が終わったりするんだなあ。
63日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 12:05:14 ID:pSIkvwOU
ttp://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90003017&sid=aR9.RR6Prjpc&refer=jp_japan
山口日銀副総裁:日本経済の先行きに依然大きな不確実性(Update2)

9月18日(ブルームバーグ):日本銀行の山口広秀副総裁は18日午前、都内で講演し、日本経済が今年度後半に持ち
直すとの日銀の見通しについて「依然大きな不確実性がある」と述べた。

山口副総裁は日本経済について「世界経済の動きを背景に、前向きのメカニズムが作動するようになっている。自動車
や電子部品を中心に輸出や生産の回復傾向が明確化している。公共投資などの財政措置も経済活動を下支えしてい
る」と述べた。

先行きについては「世界経済の持ち直しに向けた動きはしばらく継続するとみられる。このところの新興国の回復傾向
が明確になっていることは心強い材料だ。このため、わが国経済も本年度後半以降、持ち直していくものとみている」と
語った。日銀は17日開いた金融政策決定会合で「景気は持ち直しに転じつつある」として、情勢判断を2カ月ぶりに上
方修正した。

山口副総裁は一方で、「現在の世界経済には、企業や消費者のバランスシート調整という要因が働いている。それだけ
に、今後の世界経済回復のモメンタムは、バランスシート調整がどう進むかに大きく依存しているし、日本経済もその影
響のらち外ではない」と指摘。その上で、こうした見通しには「依然大きな不確実性がある」と述べた。(後略)
64日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 12:06:24 ID:f2KSkN4G
>>59
絶賛大炎上だな…徳政令に近いしw

隣国なら笑い話で済むけど orz
65日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 12:11:23 ID:jZ9NlR0T
ROM人なんだけども、結局アメは給油活動とアフガン派兵とどっちをよりしてもらいたいんかね。

両方とかナシで・・・
66日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 12:11:57 ID:zpBmbhmT
>>59
ロイター見てる人でも
半分は期待してるって言うのが
頭痛いorz
67日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 12:13:09 ID:HVHV8arb
>>65
そういう考え方がおかしくて、アメリカとすれば日本がどうしてもイヤなら、どっちもしてもらわなくてもいいのよ。

後々日本が困るだけだから。
68日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 12:15:04 ID:pSIkvwOU
ロイターの日本語記事は、英語版とは異なったバイアスが有るので、注意が必要です。日本語版は
主任特派員のリンダ・シーグ記者などの、民主党よりのバイアスが酷い場合が有ります。英語版に
あるような民主党の経済政策批判が、日本語版には無いとか、そういうケースはよく有るのです。
69日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 12:19:45 ID:TD+GgG/D
中国化学兵器処理のPCI事件、森田被告の特別背任は無罪
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090918-OYT1T00473.htm?from=navr
ん??
70日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 12:20:11 ID:QorX/93B
>>65
協力してくれないならそれでもいいよ、その分そっちの言い分も聞かないけどな
ってのがアメさんの主張かと。まぁ米軍駐屯はやめないだろうけど

そーいや自民の総裁候補で、河野はないとして谷垣と西村ってどっちがいいんだろうか
71日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 12:20:15 ID:ZwsVEq7w
>>66
「期待」に込められてる意味が違うんだと思う
72日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 12:21:27 ID:n82YO9kd

自民総裁選立候補3氏の推薦人一覧
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090918-OYT1T00412.htm?from=top

 自民党総裁選に立候補した西村康稔・前外務政務官、河野太郎・元法務副大臣、谷垣禎一・元財務相(届け出順)の推薦人は次の通り
(敬称略、カッコ内は当選回数)。
73日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 12:23:49 ID:Cy0Mltmm
>>40
何でも出来るなんて思うのは、何にもしてない時だけなんだがねぇ。
一つでも、何かやり切った経験がある人は、自ずからすべてに限界があることを
悟るものなんだけども。
74日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 12:25:02 ID:pSIkvwOU
ヘリテージ財団の核軍縮専門家による、東欧のミサイル防衛基地の断念に対する評価

ttp://www.heritage.org/Research/BallisticMissileDefense/wm2620.cfm
Obama Administration's New Missile Defense Plan Is a Losing Proposition by Baker Spring and Mackenzie Eaglen
September 17, 2009 WebMemo #2620

この論文で言っている事は:
@東欧や中欧の、アメリカの友好国のアメリカに対する信頼感が大きく損なわれ、同時に他の地域のアメリカの友好国
 にもよくないサインを送ることになる。
Aイランの核開発抑制へのロシアの協力には限度があり、アメリカが東欧のMDで譲っても、イランの核開発を抑制できる
 目処が立つわけではない。むしろ逆であって、イランの核開発を促進するであろう。
B米ロの軍縮交渉であるSTART (Strategic Arms Reduction Treaty)にとって良い影響が有るとは限らない。アメリカが
 一方的に譲歩しても、ロシアがそうする保障は全く無い。
75日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 12:25:58 ID:jZ9NlR0T
>>67
確かに日本はやらなくてもいいよ?んなこたぁわかっとるがな。
日本の油の道を守るために必要だからいままで給油してきた。
実際問題、アメは何度も「本当にいいのか?」と言ってきてるのが安倍の時からずーっとニュースになってる罠。

聞いているのは、やってもやらなくてもなんてことじゃなく。
日本にWW2以降初の戦死者が出ることが予測されるアフガン派兵と、インド洋給油活動の安全面の比較
(お話しにならないようだが)はよく書き込みに見受けられるが、アメが自分により有利な条件をお花畑内閣
につきつけてくると予想されるなら、よりどっちに転がるように日本を脅してくるか知りたかっただけなんだな。

76日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 12:27:18 ID:zpBmbhmT
>>70
「速やかな政策実現を求める有志議員の会」のメンバーという時点で、西村は無いな。
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asia/1253003691/872

前執行部を後ろから撃っていた河野・西村を避けると、
谷垣…に入れざるを得ないなぁ。

フロッ研住人は「麻生太郎と書く!」って言ってるけど、
「選挙って言うのはベストじゃなくてベターを選ぶもの」って
麻生さん自身が口をすっぱくして言っていたのだから、
無効票ではなく立候補者の中でベターを選ぶべきだと思う。
77日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 12:27:50 ID:HVHV8arb
>>75
ROM専のくせに饒舌だなw

一言言ってやる、「ググレカス」
78日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 12:28:54 ID:zpBmbhmT
>>71
破壊願望かよ('A`)
79日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 12:32:00 ID:f2KSkN4G
>>78
見てるかぎりだとお花畑しているのは国内金融業者(日本人アナ)だけかな…海外は警戒はしてる。
80日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 12:34:39 ID:r1hCu36d
>>58
麻生政権の経済政策の凄さ(特にIMFへの10兆円援助、しかも死に金である米国債を充てるという発想)を
日本のマスコミは全く理解してなかったからなぁ・・・
81日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 12:34:53 ID:NWyUa2lU
>>46
何回読んでも、みずぽが国旗に礼をしたと書いてあるように読めるが、
4日前に飲んだ酒が、まだ残ってるのだろうか?
82日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 12:35:10 ID:8ENPtjiD
禿系列の会社が取引先から客先家庭まで外堀内堀埋めるような営業大攻勢仕掛けて、
運用に保守開発、回線まで含めての大規模アウトソーシングを受注。

「これでコスト削減だ」とホクホクの委託元を目の前に、受注側社長が

「なにぶんにも初めての事ですので、多少のトラブルは寛容なお心でご容赦頂きたい」←今ココ

もちろんフィクションです
83日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 12:40:44 ID:jZ9NlR0T
>>77
人に突かれて反論されるのがくやしい上に説明できなかったらググレカスですかね。
都合いい言葉があってよかったじゃん。^^
84日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 12:48:24 ID:jZ9NlR0T
>>70
お礼忘れた。レスサンクスです。



85日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 12:54:25 ID:wo/X0jTg
>>65
本音を言えば、陸自。
ただし、給油でややこしい問題が消されているので給油継続がベターかな
86日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 12:54:26 ID:pSIkvwOU
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009091800058
岡田外相、米次官補と会談=鳩山政権の方針説明へ

岡田克也外相は18日午前、来日中のキャンベル米国務次官補(東アジア・太平洋担当)と外務省で会談した。外相は、
鳩山政権の対米外交方針を説明し、理解を得たい考え。23日にニューヨークで行われる日米首脳会談を控えて、地な
らしを図る狙いもある。
 
鳩山政権は「対等で緊密な日米関係」を掲げ、在日米軍再編計画の見直しや日米地位協定改定を提起している。また、
来年1月でのインド洋での給油支援の打ち切りを表明しており、米側には警戒感が強い。外相としては、政権発足直後
の対話を通じて、両国の信頼関係の構築を目指す方針。(2009/09 /18-11:19)
-----------------------------------------------------------------------------------------
この、岡田・キャンベル会談についてのFTの記事は
ttp://www.ft.com/cms/s/0/2955eab6-a3a7-11de-9fed-00144feabdc0.html
Japan urges talks on US military base By Alec Russell and Mure Dickie in Tokyo
Published: September 17 2009 18:11 | Last updated: September 17 2009 18:11

Mr Okada's choice of the base relocation as a priority will make it a test case for how well policymakers on both sides
of the Pacific can adjust to new political realities following the fall of the LDP, which ruled Japan for almost all of the
last 54 years.
Some analysts in Washington have suggested that bickering over the Futenma base could become a lightning rod for the
tensions likely to be created by DPJ efforts to forge a more assertive foreign policy.
岡田外相は、自民党政権が下野して初めての日米協議の最初の重点的なテーマに基地の移転問題を選んだが、これは
今後の日米協議の進め方のテストケースとなるであろう。
アメリカの一部アナリストは普天間基地問題を論争の種にすることは、より強硬な立場で外交交渉に臨む民主党と米国の
間に起こるであろう緊張の、最初の避雷針(=被害を受けるもの)になり得ると示唆している
-----------------------------------------------------------------------------------------
*民主党も、国内メディアも、やっていることの意味や危険性や現実性を良く理解しているのかと言う疑問が(ry
87日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 12:55:41 ID:HVHV8arb
>>83

>アメが自分により有利な条件をお花畑内閣につきつけてくると予想されるなら、
>よりどっちに転がるように日本を脅してくるか知りたかっただけなんだな。

かなりのアホのようだから易しく言ってやると、先進国の外交がこんなもので済むのならおめでたい。
中2病の酷使様ならともかく、疑問を抱く前提からしておかしい。
88日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 13:01:00 ID:xqosJ/hZ
>>76
個々の議員の思惑は知らないが、会自体はよくある政策の勉強会と同じ。
ゴミが「麻生造反プギャー!!」とやりたい一心でおもしろおかしく書きたてただけ。
89日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 13:05:32 ID:FvzQ3z4i
>>40,50
俺はこの症状だと思う

■AD/HDとは何か (注意欠陥・多動性障害)
http://www.hattatsu.or.jp/senmon/adhdtop.htm

@多動性
Aくんは座っていられず、Bくんは教室から飛び出していたとあります。
他の子よりも動きが多いこういった状態を、多動性といいます。
ただこの多動性は、年齢が進むと減少する傾向があります。
かわりに、C子さんのように「お口の多動」ともいえる、ひっきりなしのおしゃべりが目立つようになることがあります。

A注意の転導性
気が散りやすく、興味がもてない授業だとまったく集中できなかったりします。
ただその反面で、自分が好きなことにはすごい集中を示すことがあります。
このような極端な姿から、注意の範囲の狭いことや、注意を適度に保てないところに問題があるともされています。

B衝動性
C子さんは、一言も二言も多いとありますが、自分を抑えることができずに、いけないとわかっていても、
言葉に出してしまいます。多動の子たちは、心に浮かんだ最初のことばをいってしまうともいわれ、
これもまた、衝動性の高さが原因と思われます。

2.その他の特徴
このほかにも、同じことを繰り返し話したりする子もいます。このような強迫的な姿とともに、
顔をしかめたり、声を出すなどのチック症状もしばしば見られます。
また、ちょっとしたことで興奮してしまい、すぐにパニックを起こす子もいます。
ただ、そういった興奮状態のあと、すぐに「ケロリ」としてしまうのも特徴の一つといえます。
このように、すぐにケロリとできることも影響しているのか、失敗から学ぶことが苦手で、
同じあやまちをおかしがちともされています。
似たようなことですが、まわりから注意されても、行動の修正がなかなかスム−ズにいかない傾向があります。
90日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 13:07:27 ID:3nKK+3OK
自民党総裁選に立候補した西村康稔・前外務政務官、河野太郎・元法務副大臣、谷垣禎一・元財務相(届け出順)の推薦人は次の通り(敬称略、カッコ内は当選回数)。


 ◆西村康稔氏◆

 ▽衆院 塩谷立〈6〉、木村太郎〈5〉、高市早苗〈5〉、馳浩〈4〉、北村茂男〈2〉(以上、町村派)鳩山邦夫〈11〉、鴨下一郎〈6〉、加藤勝信〈3〉(以上、額賀派)武田良太〈3〉、
古川禎久〈3〉(以上、山崎派)古屋圭司〈7〉(伊吹派)三ツ矢憲生〈3〉(古賀派)山本有二〈7〉(高村派)与謝野馨〈10〉(無派閥)

 ▽参院 礒崎陽輔〈1〉、末松信介〈1〉、中山恭子〈1〉、古川俊治〈1〉、山谷えり子〈1〉(以上、町村派)衛藤晟一〈1〉(伊吹派)

 ◆河野太郎氏◆

 ▽衆院 柴山昌彦〈3〉(町村派)、大村秀章〈5〉、河井克行〈4〉(以上、額賀派)田中和徳〈5〉、平沢勝栄〈5〉、平将明〈2〉(以上、山崎派)井上信治〈3〉、永岡桂子〈2〉(以上、麻生派)
菅原一秀〈3〉、斎藤健〈1〉(以上、無派閥)

 ▽参院 世耕弘成〈3〉、山本一太〈3〉、神取忍〈1〉、義家弘介〈1〉(以上、町村派)田村耕太郎〈2〉(額賀派)小泉昭男〈1〉
(山崎派)塚田一郎〈1〉(麻生派)愛知治郎〈2〉、川口順子〈2〉、丸山和也〈1〉(以上、無派閥)

 ◆谷垣禎一氏◆

 ▽衆院 石原伸晃〈7〉、田野瀬良太郎〈6〉、石田真敏〈4〉、森山裕〈3〉(以上、山崎派)谷畑孝〈5〉、高木毅〈4〉(以上、町村派)佐田玄一郎〈7〉、竹下亘〈4〉(以上、額賀派)小里泰弘〈2〉、徳田毅〈2〉(以上、古賀派)谷公一〈3〉(伊吹派)
岩屋毅〈5〉(麻生派)村上誠一郎〈8〉(高村派)小池百合子〈6〉、今村雅弘〈5〉(以上、無派閥)

 ▽参院 北川イッセイ〈1〉、森雅子〈1〉(以上、町村派)佐藤正久〈1〉、二之湯智〈1〉(以上、額賀派)泉信也〈3〉(二階派)

(2009年9月18日11時36分 読売新聞)

推薦人を見ると西村が一番よさそうだが。
91日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 13:07:43 ID:jZ9NlR0T
>>85
・・・自衛隊ですか

ややこしいってのは、ゆりりん氏達がやりとりしてたような事情とかもあるのかな
もう一度過去ログもぐってきます。
どうもありがとう。
92日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 13:08:12 ID:eINY4z2+
>>42
無能に働き者になられても困ります><

後ろからUI!
93日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 13:10:00 ID:pSIkvwOU
ttp://www.epochtimes.jp/jp/2009/09/html/d18258.html
融資難で倒産相次ぐ 貢献度高い中国中小企業のエレジー
 
【大紀元日本9月18日】近年、世界の著名経済誌が発表する世界企業トップランキングに、中国大陸の大手国有企業
が次々とランクインしており、世界の注目を集めている。一方、中国経済の発展に主要な役割を果たす民営の中小企
業は、中国政府に冷遇されている。民営中小企業は大手国有企業に比べ、融資を受けるのが非常に難しく、世界同
時不況の中、より一層深刻な打撃を受けている。

昨年11月、当局は4兆元の景気刺激策を決定したが、この資金の大部分は、国有企業が掌握するインフラ建設に用
いられた。在中国欧州商工会議所総裁・ Joerg Wuttke氏によると、中国国有企業は経済危機以来の“勝ち組”であ
り、当局が経済成長を維持するために、国有企業に市場を独占させる一方、中小企業は排除されている。中国政府
は、国有企業の収益を拡大させるために、いわゆる「抓大放小」政策、つまり民間中小企業の発展や資金繰りの問題
を無視し、大手国有企業に重点を置き、市場を彼らに独占させる方針を取っている。
(略)
当局の区分によると、零細及び中小企業の従業員数は、最小で僅か数名、中型でも最大で2000人を超えない。しかし、
これらの中小企業の貢献度は、国内総生産(GDP)の60%、また政府税収の半分を占めており、さらに都市部において
75%以上の雇用機会を創出した。

こうした中小企業の95%は民間資本によるもので、大企業ほどに政治・官僚体制の介入を受ける必要がないため、中国
の経済主体の中で最も活力・創造力のある一群となっている。それらの企業の製品特許出願件数は全国の66%に達し
ており、市場で出回っている新商品のうち80%が中小企業の製品だ。

しかし、その中小企業が、昨年からの世界同時不況のあおりを受けて、相次いで倒産している。中国社会科学院のレポー
ト「金融危機回復における中小企業の役割」によると、世界同時不況の影響で、すでに40%の中小企業が倒産し、40%
の企業が倒産と事業持続の挟間にあり、金融危機の影響を受けていないのはわずか20%しかないという。
各地方の調査報告によると、中小企業が倒産した最大の原因は資金繰りである。河南省の場合、8割が資金不足のため
であった。(後略)
-----------------------------------------------------------------------------------------
*この問題は以前にチャイナステークスが取り上げて論じていたもの。中国政府の政治的に歪んだ「経済刺激政策」
*が、国有企業に過剰流動性から来る投機をもたらし、成長途上の民間中小企業を融資難から潰している。
94日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 13:11:07 ID:wYz8/VAj
>>68
逆に日本語版だけにあって英語版にはないとかそーゆーケースはありうるのかね。
95日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 13:12:12 ID:jx7vfKOW
>90
私も推薦人では西村だ。

馳さん当選していたんだね
96日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 13:13:52 ID:jMmDwnlS
>>93
ゆうべクロ現で「アジアではボリュームゾーンをターゲットに業績を伸ばす中・韓、完全に出遅れた日本」
てのをチラ見したばかりなのになにこれw
97日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 13:15:50 ID:pSIkvwOU
>>94 Yes (オフコースw)
98日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 13:16:28 ID:4D5ZtngS
>>72
見事に特ア派が揃ったな。こんなんじゃ民主との差別化ができないよ
99日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 13:17:16 ID:FvzQ3z4i
>>90
確かに候補者より推薦人の方が遥かに魅力的w
100日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 13:20:18 ID:pSIkvwOU
>>96 中国について(だけではないが)国内メディアだけに頼って、正しい情報を得ようというのは余りにも無謀な(ry
101日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 13:20:41 ID:FvzQ3z4i
西村康稔wiki
* 2005年12月、約1000万人の移民受け入れを目指す外国人材交流推進議員連盟立ち上げに参加。
* 朝鮮通信使が訪れた縁故地における日朝・日韓の相互交流、
   相互友好親善促進を目的とする朝鮮通信使交流議員の会の幹事を務める。
所属団体
* 速やかな政策実現を求める有志議員の会
* 日韓議員連盟
* 日中友好議員連盟
* 自民党トラック輸送振興議員連盟
* 北京オリンピックを支援する議員の会所属。

はい消えた!
102日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 13:21:34 ID:xVPx1HJF
>>96
ああ、そういやそんなのやってたなwとってもナイスなタイミングだわw
とはいえ日本の産業空洞化が進むなあとも思ったわけだが。
あのゾーンを狙う商品を人件費の高い日本で作ろうなんて
チャレンジャーいるはずないなあと・・・時給1000円と派遣原則禁止の
コンボも加わってどんどん海外に工場が行くだろうし
特に若年の雇用環境厳しくなるだろうな。
103日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 13:22:12 ID:cg8DYp/R
敗戦処理と立て直しと参院選とあるからなあ
誰がやるにしてもかなり厳しいよね。
104日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 13:24:15 ID:FvzQ3z4i
>>103
まあ再生まで最低で4年コースだろうね。神国ニッポンがIMF送りにならない限りは。
105日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 13:25:55 ID:zDkAP72Z
>>103
小沢はどうやって惨敗民主を建て直したんだろう、自民が参考にできる部分はどこか。
ここまで考えて、マスゴミをすべて味方につけた民主のやりかたは参考にならないことを思い出した。
106日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 13:28:17 ID:zpBmbhmT
>>88
と言われても、議連としてここまでやっている以上、
マスコミとの捏造とも言いがたい。
あの時点で年内に第2次補正予算を出すのは自爆に等しいのに、
それをしろという流れの読めなさとか、自分は評価できない。

マスコミに麻生叩きの餌を与えた、という点でも。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%80%9F%E3%82%84%E3%81%8B%E3%81%AA%E6%94%BF%E7%AD%96%E5%AE%9F%E7%8F%BE%E3%82%92%E6%B1%82%E3%82%81%E3%82%8B%E6%9C%89%E5%BF%97%E8%AD%B0%E5%93%A1%E3%81%AE%E4%BC%9A
第170回国会への補正予算案提出
内閣総理大臣麻生太郎は2008年度第2次補正予算案提出を第171回国会に先送りすると
表明したが、議連ではこの決定の撤回を求めている[4]。2008年11月21日には、議連のメンバーが
内閣官房長官河村建夫の下を訪れ、2008年度の第2次補正予算案を第170回国会に提出するよう
要請した[1][5][6]。また、その際に河村に手渡した申入書では、麻生内閣の政権運営を
「結果の出ない政治」[7][1]と評するなど、厳しい批判も展開している。要請後の議連の会合でも、
第170回国会への第2次補正予算案提出を求める意見が相次いだ[4]。
107日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 13:29:02 ID:9ewmYexe
>>24
亀レスだけど、新型インフルって11月頃に収束するって予測じゃなかったっけか(棒)
108日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 13:29:33 ID:0DUfaN7g
>>100
逆張り、深読みの癖がつくと案外状況が良く見える気がする。
109日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 13:29:56 ID:FvzQ3z4i
>>105
ミンスにとって金融恐慌が99%の勝因だろ。
小泉改革の雇用改革と社会保障見直しがリーマンショックで裏目に出た。
経済成長してナンボの改革だったからな。
110日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 13:31:42 ID:27PB+X+p
結局、変わりたい、変えたいとかいいながら、
汚い方に引っ張られてしまい、変わった気になっているなんてな。
地方の公共事業の斡旋と、農家にお困りでしょうの個別補償を
ちらつかせただけでしょ
田中方式なだけで、なーーんにも変わってない方が好まれたんだな。
111日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 13:31:58 ID:hYVmKIU5
>>105
小沢は国会すっぽかしてまで地方行脚してたじゃない。それが大事
ということだよ。国会サボるのはともかく、とにかく選挙重視なのは正
しいのでは。

有権者は国会やマニフェストに興味がない、という小沢的割り切り方
は嫌いだが、また効果的だったのも事実なわけで。惜敗率が高めの
地区ではとにかく民主議員が国会で汗掻いている隙に顔を売るべき。
112日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 13:35:59 ID:FvzQ3z4i
>>111
そりゃミクロ視点すぎる。マクロは経済危機と雇用不安で民心が自民から離れた国民的な群集心理。
113日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 13:36:27 ID:pSIkvwOU
ttp://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK030986320090918
UPDATE1: 09年度補正の執行停止は小さな額でない、国債発行減も選択肢=藤井財務相 09月18日 13:20 JST

[東京 18日 ロイター] 藤井裕久財務相は18日の閣議後の記者会見で、09年度補正予算の一部執行停止で捻出
される財源は「小さな額ではない」と述べ、その活用先について景気対策を含めた第2次補正予算や10年度当初予算
のほか、09年度の新規国債減額も選択肢との見解を示した。景気認識に関しては慎重な見方を示しながらも、日銀が
17日に上方修正した景気判断について「需要な参考資料」と語った。

政府は18日午前の閣議において、2009年度補正予算の執行に関する基本方針を了承した。藤井財務相は、「これは
(予算の)削減ではなく、国民生活や経済効果に役立つものに振り替えることが前提」と強調。執行を停止する事業につ
いては、各所管大臣が点検して10月2日までに提出するが、金額や件数などの数値目標は設定しないと述べた。
今後、各省庁で補正予算の内容をあらためて精査することになるが、藤井財務相は削減額について「それほど小さい額
が出てくるとは思わない」とし、「数兆円」の規模で削減できるとの見通しを示した。

補正停止で捻出する財源の振り替え先に関しては「(09年度2次補正での活用が)一番望ましい」としながら、実際には
「秋深い頃の経済情勢次第」と指摘。景気対策が必要とならなければ「来年に国民生活に直結した正しい資源配分の予
算としたい」とし、09年度新規国債発行の減額も「選択肢に入っている」とあらためて言及した。

<景気の先行き断定できない、日銀判断は需要な参考資料>
現在の景気認識について、4─6月期の国内総生産(GDP)のプラス転換は「悪くなり過ぎていた分の反動」と指摘。先行
きは「所得・雇用環境はより悪化しており、これがどう消費に反映するか。輸出は少なくとも中国向けはいいが、これがどう
反映してくるかわからない」とし、「経済は動いている。今の段階で固定的に見ること自体が誤りだ。第2次補正をどうする
のか、今は言えない」と語った。

日銀は17日の金融政策決定会合で、景気の現状について「持ち直しに転じつつある」と判断を2カ月ぶりに上方修正した
が、藤井財務相は「日銀の判断は重要な参考資料と思っている」と述べた。

114日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 13:37:28 ID:TPZozASe
>>112
集団ヒステリック現象って事かい?
115日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 13:37:36 ID:pSIkvwOU
>>113 (続き)
<G20では経済・財政政策を説明、借入返済猶予に慎重>

24─25日には、米ピッツバーグで20カ国・地域(G20)首脳会合(金融サミット)が開催される。藤井財務相は、鳩山新政
権の経済政策として「(補正予算の見直しは)凍結ではなく、振り替えと説明する」と指摘し、「景気対策に万全を期すと説
明するのか」との質問に対しては「その通りだ」と語った。

 政府は18日、財務省の副大臣に民主党の峰崎直樹氏、野田佳彦氏を充てる人事を発表した。藤井財務相は峰崎氏を
「マクロ経済・税制への見識が高い」と評価。野田氏については、特別会計に詳しいとし、「今度の財政では、特別会計に
切り込まなければならない。大きなポイントだ」と語った。

また、亀井静香郵政・金融担当相が主張している中小・零細企業などの借入返済猶予に関して「(亀井担当相から)正式
に聞いていない」としながら、1927年の昭和金融恐慌時に発令されたモラトリアムに言及し、「そういう状況なのか」と慎
重な見解を示した。
116日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 13:37:40 ID:ppNuF6QQ
>>15
はい、日本完全しゅーりょー

495 名前:代表戸締役 ◆EP2zNwyYN2 [] 投稿日:2009/09/18(金) 13:14:19.60 ID:JU7VHlJBP ?BRZ(11893)
http://img.2ch.net/ico/morarael001.gif
>>459
国連だけでなく、世界のすべての大使館で、定例の記者会見中止ですよ。

パイプがすべて閉じました。
117日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 13:38:19 ID:hYVmKIU5
>>112
そりゃ小沢から何か得る物がないか、というミクロ視点で考えたから
当然だよ。マクロ的な話はしていないぞ。
118日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 13:39:51 ID:JJYZdQuc
>>112
それだと景気対策を前面に打ち出した自民の敗因がわからん。
俺はむしろ景気や雇用は軽視された選挙だったと思うが。
119日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 13:40:01 ID:bWtxFDHG
>>116
えええええええええええ
120日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 13:40:26 ID:FvzQ3z4i
>>113
このジジイ、サンプロで経済音痴の田原が太鼓判押してたけど
早速日本経済をカオスの世界に叩き込んでいるな。
121日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 13:41:24 ID:ReliMa/6
>>1

おまえら議論もいいけど100レスあって1乙1人しかいないってどうなってんのよ?
スレ立てする人に感謝ぐらいしろ。
122日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 13:42:10 ID:r1hCu36d
>>114
ぶっちゃけ小泉が総裁選に勝てた要因って「反自民」だったと思う。
小泉自身が自民党をぶっ壊すと言って国民に受けた訳だし反自民の意識は
国民の心に沈澱してたという事だろう。
123122:2009/09/18(金) 13:43:19 ID:r1hCu36d
んでもって今回の選挙では「自民じゃ無かったら政策はどうでもいい」というところまで
行ってしまったんじゃないかと。
124日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 13:44:18 ID:eINY4z2+
>>105
どうって外患誘致の窓口になって、じゃない?
エサが良いだけに儲かりそうだし
125日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 13:44:48 ID:pSIkvwOU
>反自民の意識は国民の心に沈澱してたという事だろう。

むしろ、
反自民を煽るマスゴミの洗脳は国民の脳味噌に定着してたという事だろう。
126日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 13:45:26 ID:FvzQ3z4i
>>114 当然ながら。自民候補者が「手応えがあったのに」と言っていたよ。
>>117 すまんなw ドブ板と各種団体囲い込みは古典的手法で、むしろなぜ自民は怠ったのかと。
>>118 回復した実感が湧かないから。だって「愚民」の群れ相手だものw
127日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 13:46:57 ID:QumJVQ74
>>122
哀しい話だが、そういうことだろう
なにもかもが自民が悪いと。
あーあーきこえないと。
それで心が安らいで、今不安がむくむくと。
128日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 13:47:22 ID:I90xK5ql
それこそ「国民は勧善懲悪がお好き!」じゃないのか

正義のヒーロー野党が悪代官与党をぶっ倒してめでたしめでたし
ってドラマを求めたんだろうよ


それくらい今回の選挙は現実感がない
129日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 13:48:03 ID:r1hCu36d
>>125
マスコミが小泉を持て囃したのって小泉が反自民だったからでしょうね。
そのせいで竹中の経済政策が明らかに失敗だったのに未だに竹中がテレビに出てるのが凄い訳でw

130日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 13:48:47 ID:4Ngz3ckT
遅ればせながら>>1乙です。

>>45
やはり一番最初に日本が出てくる、ということは日本が、
核を持つこと自体が、世界のパワーバランスを変えてしまう、という
側面があるからですか。
しかし、>>38のようにアメリカの核の傘が弱くなってくると、
色々弊害はありますが、そういう持つ、という選択肢も視野に入れなければ
ならないのか、と思うところでありますが。

>>109
しかし、これから先を見ると思うと、果たして金融恐慌で
取った議席はどうなるのか、という話で。
寧ろ、何で今取っちゃったの? と言う気持ちがふつふつと。

>>120
そもそも、補正を止めようとか言っちゃってる時点で。
131日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 13:50:57 ID:r1hCu36d
>>127
結局「今まであった物の次に来るものがこれまでのよりまともとは限らない」というのが国民の頭に
無かったのでしょう。政策考えて投票するなら財源を明示しない民主党に一票入れる訳無いから。
>>128
自民党体制を支えてきたのが日本国民であり、自分たちの責任でもあるという視点が
国民に無いからでしょうね・・・・
132日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 13:51:04 ID:QumJVQ74
というわけで、なったもんはしょーがないので、
なったぼんくらを、ちょっとでも使いもんになるようにせんと
これは、俺らの世代の義務でもある
細川の世代はそれを怠って、今再発防止できんかった。
友人知人とよく会話し、いろいろな情報を入手するよう、
あるはテレビのみのもんたへの疑いを常にもつよう、
そしてマスコミの報道が適切でないと感じたら・・・
ここでとまるんだけど、どうしましょ。
133日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 13:51:54 ID:dPwIfpp3
どうせ大部分の国民は痛い目に遭っても
何が原因かわからないからあっぱらぱー。
自民のみなさんも大変だね☆彡
134日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 13:52:25 ID:r1hCu36d
>>120
不況の際は世界中何処の国でもばら撒き気味の政府支出増加を行いますよね・・・・
経済学の常識を無視する民主党w
135日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 13:56:03 ID:Lhqif8hm
最新世論調査

●鳩山内閣支持率

共同 支持72.0%、不支持13.1%
毎日 支持77%
読売 支持75%、不支持17%
日経 支持75%、不支持17%
朝日 支持71%、不支持14%

●政党支持率

共同 民主47.6%、自民18.8%
毎日 民主45%、自民12%
読売 民主51%、自民19%
日経 民主58%
朝日 民主46%、自民15%

136日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 13:57:08 ID:IivX+6Ra
>>125
まあ、マスコミにたやすく騙される「愚民」を育ててきたのは
自民自身でもあるんだけどな。
郵政選挙ではまさにその恩恵にあずかったわけだし。
137日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 13:57:43 ID:zpBmbhmT
>>135
717 名前:日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 13:06:42 ID:Ku0saJuN
【政治】鳩山内閣支持率25.3% ネット世論調査
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253244709/

ネット世論調査とマスコミ世論調査の数字がまるで逆ですなぁ。
138日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 13:59:04 ID:P7f0alCp
じゃあ現実の支持率は5割前後といったところか
それなら概ね予想通りだな
139日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 13:59:18 ID:pSIkvwOU
>>130
>やはり一番最初に日本が出てくる、ということは日本が、核を持つこと自体が、世界のパワーバランスを変えてしまう、
>という側面があるからですか。

日米関係が揺らぐようなら激震が起こります。日英同盟の破棄の歴史的影響にも匹敵するでしょう。日英同盟の破棄は
アメリカの戦略でしたが,現在の歴史家は,失敗であった(日本を孤立させ戦争に向かわせた)と言ってています。
140日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 13:59:51 ID:afw6p26O
マスゴミ世論調査は、年齢層高めだからなぁ。
若者世代が自宅にいない時間帯の電話とか多いし。
選挙前に、NHKから委託を受けたというテレアポ会社から
支持政党とかの調査電話掛かってきたけど、
ちょうど、平日の昼間だったし。
141日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 14:00:03 ID:r1hCu36d
>>137
そりゃネットで政治ネタ扱う人って自分で調べる「政治意識の高い人」だから民主党の財源を明示しない
経済政策なんぞ端から相手にしてない訳で。
142日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 14:04:08 ID:lDcbxUIi
>>140
数年前ですが、うちにかかってきた電話も
平日昼間で20〜30代の男性指定でした。
143日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 14:05:07 ID:TPZozASe
>>113
自分は間違っているかもしれないと何故思わないんだこいつは。
痛いなぁ。
144日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 14:06:46 ID:FvzQ3z4i
>>130,134
ミンスが指摘してる国営マンガ喫茶と官庁営繕の他にも
治水河川関連が細目の中で多かったから、なんか筋が悪いなと当時思ったけどね。
もうちょい、直接給付の比率を人気取りで上げても良かったかも。
だがしかしご指摘の通りで、補正組替え執行のタイミングが遅れると(多分遅れる)
年末は死屍累々のヒャッハーモヒカン乱舞状態に。
145日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 14:08:01 ID:0kjLct/V
まともに勉強もせず、ろくに働かず、現状を他者のせいにする
こんな人達を満足させる政治なんて無理だわな。
中流層である正社員や公務員をスケープゴートにして叩き落とし、
相対的に差を埋めて満足させてるのが現状。


やっぱり根本にあるのは教育だよね。
146日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 14:09:17 ID:zXHMGjIz
>>95
我が選挙区だが、もう諦めてたよ>馳
なんとか比例でかかったからよかった。
ウチらの県は3選挙区全部接戦だったので自民民主が6人とも当選してるw

オレも自民党員。「谷垣しかおらんかな」と思ってたが、西村にしてみようかな…
でも「日韓議員連盟」「日中友好議員連盟」がひっかかる。
147日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 14:12:30 ID:pSIkvwOU
個人的に考えて見たとき、日本国民の平均的な教育程度が、例えば米国や英国に比べて低いとは思えません。
大きな差が有るのは、メディアの品質や、言論人の果たすべき社会的責任(言論の品質)でしょう。
148日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 14:13:11 ID:jErS5rWX
教育内容に問題があるだろう
とくに歴史教育
149日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 14:13:49 ID:r1hCu36d
>>146
自民党は平沼赳夫議員を呼び戻して保守政党として再生しない限りどうにもならないと
たかじんのそこまで言って委員会で鴻池議員が発言してたけど同感です・・・・
150日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 14:14:09 ID:67ImbRR1
151日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 14:19:39 ID:SScI+tjY
遠謀深慮という詭弁=自分と身内のための保身。
皇室は民主主義に潰されるんじゃない。
自分の重みで潰れるんだ!
皇室の保身のために、麻生は沈黙した。
それは短期的に皇室を守ることになったけど、
長期的には致命的な間違いだったと言えるし、
何より日本と日本人に対する深刻な背信行為と言える。
これから永久にバレないまま、今まで通り、なぁなぁで過ごし、
しかも、それでいて一切の問題を解決するなんて出来っこない。
痛みを恐れず誠実に対処していたほうが、最終的な被害は少なくて済んだはずだ。
何より今上は国民の信頼を得ているし、長男を始末しても人気の高い次男がいる。
勇気を持って行動すれば、一時的にはマイナスに働いても、
最終的には事態が好転することだってあったはずだ。
それがなんだよ…。
総選挙前後に当事者である皇族が何をしていたかを考えれば、
これはもう皇族が自分の保身のことだけ、
国民のことなんて考えていないということがわかる。
秘密を明かしてしまえば、皇室崩壊は避けられなかっただろうが、
同時に民主党政権も阻止することが出来ただろう。
日本は大事な時に貴重な勝機を失った…。
これでもまだ目が覚めないなら、
保守派は本当にもう完全に終わりだよ。
http://2nnlove.dtiblog.com/blog-entry-298.html
152日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 14:20:02 ID:FvzQ3z4i
>>147
某部数世界一んとこが政治ゴロの溜まり場だから、どうにもこうにもw
ゴジラ新聞と変態が正常なら、アカヒが自由に電波放出出来なくなるのだが
全体のバランスが悪い。
153日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 14:21:02 ID:0DUfaN7g
>>145
>まともに勉強もせず、ろくに働かず、現状を他者のせいにする

一瞬、民主の議員のことかと思ったw

自民のなかで「日韓議員連盟」「日中友好議員連盟」に属してる人は
そんなに心配しなくてもいいような気がする、特に町村派の場合は。
154蛍石 ◆0LlVA0L2Zc :2009/09/18(金) 14:21:41 ID:wceZ8Ju2
こんにちは。

総裁選は移民が一つの判断材料かな?。
保守を高めるには何が必要か。と。
155日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 14:25:57 ID:FvzQ3z4i
>>153
おいおい1勝3敗の諸悪の根源に期待すんなよwww
その唯一の1勝もカビたチーズで追い返したけどw
あそこが自民党再生のガンだよ。
156日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 14:28:37 ID:01DpaiYf
>>138
なわきゃない。
現実の支持率は、多分、>>135にある値の近傍だと思うよ。
何故なら、鳩山内閣はまだ『なにもやっていない』から。
色々と物議を呼ぶ発言しちゃったり、諸外国の反応だの経済界からの反応だの、様々な問題が、
内閣が出来上がる前から炸裂している、というのはあるけれど、でもそれは報じられていないし、
報じられていても批判的にではない。

人々は、報じられないことは知らないし、批判的に報じられていなければ批判しない。
だから、内閣を積極的に支持しないという人以外は、支持するだろう。
その結果が、支持率70%超、不支持率15%程度、という数字。

このうち、積極的に支持している人がどれくらいかってのは、また別の話。

鳩山内閣:支持率77% 小泉内閣に次ぎ歴代2位 - 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/today/news/20090918k0000m010057000c.html

> 鳩山内閣の不支持率は13%。支持する理由としては「政治のあり方が変わりそうだから」
>が77%と最多で、「政策に期待できるから」は15%だった。「変革」を求める民意が8月
>の衆院選で民主党に戦後最多の308議席を与え、その期待が高支持率に表れた。

この『政治のあり方が変わりそうだから』と答えた77%以外の人(全体の17%)。
これがおおよそ、積極的な支持の割合であろうな。
157日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 14:34:26 ID:67ImbRR1
>>156
俺はそうは思わない
この前の「マスコミとニコ動を足して2で割ったのが」ってやつのほうが説得力あると思うよ
>>140とかのフィルターで支持率が高いんだろう
158日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 14:34:30 ID:r1hCu36d
>>154
>保守を高めるのには何が必要か

歴史認識だと思います。
159日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 14:35:36 ID:4X9QBuId
>>156
NHKの調査によるとマニフェストなどに期待して民主党に投票した人は15%程度で、
数十パーセントは自民党に投票したくないなどが理由だった。
民主党への積極的支持ではないわけで、期待が失望に変わればその反動もまた
相当なものになると予想される。オバマの支持率低下を見れば分かるように、半年程度
を目処にこの熱狂も静まり冷静な見方が出てくると予想する。
というわけで参院選までの来年特に通常国会が真の勝負となる。
160日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 14:36:09 ID:pSIkvwOU
ttp://news.www.infoseek.co.jp/world/story/18reutersJAPAN115705/
気候変動対策法案、米GDPを最大3.5%押し下げ=議会予算局 (ロイター) [2009年9月18日13時28分]

[ワシントン 17日 ロイター] 米議会予算局(CBO)は、下院で可決された気候変動対策法案が施行された場合、
2050年までに米国の国内総生産(GDP)は最大3.5%押し下げられるとの見通しを示した。

CBOはウェブサイトに掲載したリポートで「気候変動のリスク削減は経済面での犠牲を伴う」と指摘。仮に法案の排出
量上限などが適用されれば、2050年までにGDPは1.0─3.5%押し下げられるとの見方を示した。
ただ、CBOは2050年までに実質GDPは現在の水準の2.5倍近くに拡大するとの見通しを示しており、気候変動対
策による成長率押し下げの影響はさほどでないと指摘している。

下院で可決された法案は、国内企業の温暖化ガス排出量を2005年排出量を基準として、2020年には17%、2050
年には83%削減することを義務付けている。

法案の柱は、国内産業の温室効果ガス削減に向けた排出権取引制度の導入。立法化には、今後上院でも可決されるこ
とが必要だが、共和党は法案が国内雇用に打撃を与え、環境も景気も支援しないとして反対している。
-------------------------------------------------------------------------------------
*この法案は、キャップ(排出上限規制)&トレード(排出権取引)といわれているもので下院で僅差で可決されたけれど
*上院でどうなるかは予断を許さない
161日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 14:36:10 ID:hay0189Q
まぁ、支持率は、100日過ぎてから、どうなるかが勝負でしょう。
162日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 14:36:16 ID:+G8WVS/F
>>1乙です。

>>90
有二と兄者が別れたか…。06年の時は高村派が安倍支持で兄者1人がハニー支持だったのに…。
163日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 14:38:45 ID:jErS5rWX
          ノ´⌒`ヽ
      γ⌒´      \
     ./    / ""⌒)
     .i     /   \  ) 自民党にお灸をすえるために
      i    {~''  (・ )`'i
     l__ /    (__人)      民主党に入れた?・・・・
      \~      `ー'
       >ー--=-'''-〈


            ノ´⌒`ヽ
        γ⌒´      \ 
        // ""´ ⌒\  )   
       .i / ⌒  ⌒   i )    お灸をすえられるのは
        i  (・ )` ´( ・) i,/ 
       l ::⌒(__人_)⌒:: |     あなたの子や孫の世代ですよ!
       \   \__/    /
        '`7      〈
        , -‐ (_).     i. |
        l_j_j_j と)  .⊂ノ
164日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 14:39:12 ID:hYVmKIU5
>>157
それはデータより自分の感覚を信じたいだけだろ。衆院選の結果を
見るにマスコミの事前予想と現実にそう差はなかったわけだし、
まずデータを直視することから始めようよ。
165日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 14:42:01 ID:JsjtgocP
マスゴミとネットの調査結果足して2で割ると
現実に一番近い数字が出てくるってどこかにあったな
166日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 14:43:39 ID:jErS5rWX
167日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 14:45:08 ID:67ImbRR1
>>164
衆院選の結果は小選挙区ですから
実際の得票率とは違うわけで、小選挙区の前の支持率でも「マスコミとニコ動を足して2で割ったの」が得票率とリンクしてた
168日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 14:48:00 ID:tyQRKBLs
>164
「マスコミ調査とニコ動の中心あたりが実際の支持率」の根拠は、
投票数でみると民主50%、自民40%(マスコミ事前予想とニコ動調査の中心近く)だったこと。

小選挙区制で極端な議席数になったが、投票数は最も規模の大きい支持率調査
169日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 14:48:37 ID:JsjtgocP
>>166
ああ、それだサンクス。なんか反対に偏ったもの足して2で割れば
ちょうど真ん中みたいな感じだな。
170日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 14:49:53 ID:4nFz4Whe
>>165
残念だけど、それはない。
ネットの調査がいいかげん。

マスコミのが正確。これは先の選挙で証明された。
171日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 14:52:59 ID:JsjtgocP
>>170
書き込む前に一回リロードした方が良かったなw
172日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 14:53:21 ID:jErS5rWX
なんか変なの涌いてきたぞ(`・ω・´)
173日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 14:54:00 ID:67ImbRR1
まあ悲観的になってネガティブな方の指標が現実的だと思っちゃうのも仕方がないけど、
それこそマスゴミの思う壺

確度の高い情報を選別するのがリテラシーってやつかと
>>170はお客さんかな?
174日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 14:54:40 ID:4X9QBuId
>>166
自民党は死に絶えつつある。総裁選に出る面子を見ればわかる。
むしろ自民党はすでに死んだと考え、あと半年なり一年で最終的に息が止まった後、
真正保守で集まることを考えた方がいい。
175日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 14:55:49 ID:JsjtgocP
>>168
これって4年前と数字が入れ替わった位の感じだよな。
小選挙区制のおかげで結果は極端に変わるけど
実際に動いたのって実は10%程度なのか。
176日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 15:00:37 ID:r1hCu36d
>>170
マスコミが
いつ
何処で
どの年代
男女の違い

という具合にきちんとアンケートした時の条件を提示した事ってあったっけ?
177日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 15:00:51 ID:XL5BOyjB
>>174
その真性保守とやらが集票力がないからこその現状だと思うけど

小選挙区の常で議席は大差がついたけど、3〜4割の人は自民支持なんだから、
極端に走ったらその層まで失うんじゃないの?
自分の周りの自民支持者は、保守どうこうより現実的な政権担当能力に期待してたし
178日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 15:01:58 ID:r1hCu36d
>>174
平沼赳夫議員を呼び戻して安倍元総理辺りを首班にして保守政党として
出直すべきかと。
179日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 15:03:26 ID:Pwdqg3+R
話ぶった切るようだが、ここで上げられている、オバマの東欧MD撤退。
これ、イスラエルの行動のネジ巻いたことになると見ているのは私だけだろうか?
180日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 15:05:30 ID:jvrIo18K
>>175
浮動票だな。
で、その浮動票がアホだと、こういう事になるという。
リベラルもノンポリも単なる国を滅ぼす考えであるというのがわかる。
181日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 15:06:15 ID:jvrIo18K
>>176
彼に、そんな事を突っ込んでも意味がない。
別IDになって煽りにくるだけだから。
182日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 15:06:24 ID:QorX/93B
>>76
thx。まぁ…中に軌道修正してくれる議員がいるだけマシか。
183日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 15:07:00 ID:4nFz4Whe
お客さんじゃないよ。

麻生本持ってるし。リフレ派だし。円の相場はほどほどが良い派だし。
エコノミストとか海外記事をよく見てるし。今日の覚書ブログとかjbpressとか
見てるし。欧州が移民で困ってたり、バブルの後始末がうまくいってなかったり。

ただ、世論調査については、マスコミは酷い誘導をしたりするしバイアスはあるし
完璧じゃないけどネットの調査より、数字に信頼性がある。

統計調査って、ゴミを入れたらゴミが出てくる。ゴミ調査と信頼性のある調査を
足して2で割ると、信頼性が落ちるだけでしょ。
184日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 15:07:44 ID:PlzFsAmN
藤井財務相、返済猶予に疑問=金融相は積極姿勢
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090918-00000076-jij-pol
亀井郵政改革相、原口総務相と主導権争い 発言に不快感
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/090918/fnc0909181248022-n1.htm

亀井が暴れてる
185日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 15:07:49 ID:hYVmKIU5
>>165-168
そりゃ結果的にそう見えるだけで擬相関じゃないかな。

マスコミの調査が偏っているとしても、同じく偏っているネット調査
を足して二で割って実情に近い、ってあまりに乱暴すぎないか。

それならマスコミの調査結果に係数をかけて補正した方がまだマシ。
三つ子の赤字神なりのネット民へのヨイショだろ、それ。
186日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 15:08:54 ID:P7f0alCp
>>183
>世論調査については、マスコミは酷い誘導をしたりするしバイアスはあるし
完璧じゃないけどネットの調査より、数字に信頼性がある。

そこの根拠を挙げないと永遠にお客様扱いされますよ
187日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 15:10:14 ID:Qc3JYKjl
レス2回目で矛盾しとるがな
落ち着いて書くべし
188日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 15:10:54 ID:wEo0KdY5
>>183
もっとも正確な世論調査は国会の選挙なわけで。
選挙における各党の投票率と、マスコミが出してくる数字は大きく違うでしょ
189日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 15:12:30 ID:XleBGuUA
まあネット世論なんて ID:4nFz4Whe VS アンチ
の各レス数みたいなもんだからな。
190日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 15:14:13 ID:4X9QBuId
>>177
今回の素人政権の反動が近い将来必ず起こる。そのときの責任政党としての受け皿を用意するのであり、
自民が民主と同じように有権者に媚びようとする姿勢となってはもはやその受け皿にすらならない。
皇室への姿勢が政党を分ける軸となるべきだ。
191日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 15:15:26 ID:f2KSkN4G
>>179
イスラエルには別途、対イラン援助をするような話は以前は出ていた。今はどうか判らない
192日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 15:15:34 ID:jvrIo18K
>>185
結果を元の分析もはいっているだろ。
193日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 15:16:57 ID:f2KSkN4G
中国には北、ロシアにはイラン…かな。
194日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 15:17:32 ID:4nFz4Whe
>>186
まず、想定しているネットの世論調査って何でしょ?

ニコニコですかね?世論調査系サービス?などなどならネットはBOTで
複数回投稿できたり、個人の属性が正確じゃないです。根拠はわ・た・しです。

登録情報は、自分は年齢欄テキトーで入力してます。未成年じゃなけばいいので。
そのとき最速で入力出来る選択肢を選んでますね。

ネットの登録情報がいいかげんなのは、常識でしょ?ソース提示しません。
常識だし。
195日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 15:18:09 ID:jErS5rWX
なんで彼だけあんなに必死なの?
196日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 15:19:36 ID:TRr1x7rD
そろそろコンビ打ちのお時間に近づいてるんじゃないの
197日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 15:19:57 ID:zpBmbhmT
>>177
確かに。

民主党が経済さっぱりわからなくて、
既に為替と株がエライことになっている以上、
イデオロギーより現実的な経済政策メインで
民主党との政権担当能力の差をアピールしたほうが
いいと思う。

ぶっちゃけ、「飯が食えるかどうか」が
庶民にとっては一番大事なんだから。

民主党がグダグダにした経済を、
自民党はこうやって立て直します、っていう
経済ビジョンを示したほうがいいと思う。

…今出てる3人で一番経済のわかる人…になるのか、やっぱりorz
198日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 15:20:13 ID:H1LUQP9R
そういえば選挙からよしみちゃんの人を見ないね
199日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 15:20:58 ID:gnmAxDDZ
つかマスゴミの調査が正確だって言うなら小選挙区で
我が党全員当選してなきゃおかしいはずだけど。
200日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 15:21:12 ID:4nFz4Whe
>>195
3レスですが必死ですよね。
単発ならID変えて煽りにくる
レスを2個したら、必死だな

どうすりゃいいのよ・・・
201日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 15:21:13 ID:Yh23Up5I
よしみちゃんて誰だっけ?
202日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 15:21:20 ID:XleBGuUA
イジメ キタ━━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━━ !!!!!

【政治】長妻厚労相 閣議に遅刻 「渋滞で」と謝罪
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253246438/

長妻氏は午前8時半ごろ、都内の自宅を公用車で出発したが、
  「事故ではなく、渋滞で遅れてしまった。2度と遅れないように、渋滞の時間なども勘案して
  迎えの車に来ていただくようにしたい」と恐縮した様子で説明した。首相らにも謝ったという。(共同)

日刊スポーツ/共同通信 [2009年9月18日12時29分]
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20090918-545201.html
203日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 15:21:45 ID:67ImbRR1
>>185
もちろん「足して2で割ったの」が支持率の決定版だとは俺も思ってないよ
確度が低いものを盲信するより、右と左の極端なのを足して2で割れば、どっちかを信じるよりマシだろうと、そんだけ
204日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 15:22:47 ID:BMP6ShGa
鵠沼学園書道部の部長<よしみ
205日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 15:23:45 ID:Cy0Mltmm
>>200
落ち着け。
で、自分のレスを読み返してみ。

ネットは鏡みたいなもんで、敵意剥き出しでレスすれば敵意が返ってきやすい。
206日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 15:25:41 ID:PIRLBTPy
>>202
え〜っとこの人アホなの?今日みたいに混んでる日に
練馬から官邸まで一時間で着くわけねえだろjk
207日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 15:26:14 ID:XleBGuUA
697 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/09/18(金) 15:08:00 ID:jm7MAXZZ0
      ____
     /     \
   /::::::::::::::::    \ _
  /::::::::::::::::       || |      もしもし、長妻ですが・・・
  |::::::::::::::::::::::::     ∩! ,ヽ _   道路が渋滞で・・
  \::::::::::::::::       | ー ノ
   | :::::::::::::::    | i j  ̄ ̄ ̄|  はい、急いでいるんですけど、もうどうにもならなくて
   |  :::::::::::::    ゝ__/____i  
   |  ::::::::::     /      /
  (__(__   ヽ⌒⌒⌒ヽ   午前中の会議はムリだから・・・
  /  ,_/  ___ノ    /    
  `ー'  `ー'       /    
208日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 15:44:54 ID:5XJ14acv
まず公用車から友愛だなw
209日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 15:45:00 ID:LCMG+j8x
自治体に国補正予算分停止要請も 原口総務相「聖域にはできない」
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/090918/lcl0909181432003-n1.htm
原口一博総務相は18日の閣議後会見で、平成21年度補正予算の一部執行停止に関連し
「地方分といえども聖域にはできない」と述べ、地方自治体に執行停止を要請する可能性に言及した。

藤井財務相は昨日のZEROで地方分は停止しないと明言してたのに閣僚委員会に入っていない総務相が乱入w
210日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 15:45:58 ID:jvrIo18K
>>209
・・・
211日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 15:48:25 ID:jV2r+a4A
>>209
面子と地方経済のどっちが大切なんだ…
212日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 15:49:50 ID:r1hCu36d
>>211
原口に実務経験無いだろうから面子でしょw
213日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 15:49:58 ID:md+IwtlN
>>209
各大臣が好き放題に発言して、
もう鳩山じゃ収拾付かなくなりそうだな・・・
214日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 15:50:36 ID:rnBghzca
>202
閣議に遅刻って聞いたことないね
215日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 15:51:28 ID:LCMG+j8x
>>213
閣僚無双w
216日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 15:53:53 ID:XleBGuUA
>>213
好き勝手放言しておいて、あとの始末はマスゴミの編集能力に依存してるんだろうなw
217日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 15:54:05 ID:XL5BOyjB
>>213
ごめんなさい、初めてだから優しくしてねでOK
218日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 15:54:42 ID:VN4MGTPI
>>212
いや、どっちも実現できると思ってるんでは?

善意の行動だから悪いことがおこるわけないと。
219日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 15:54:48 ID:5XJ14acv
>>209
地方自治体の財源悪くなって 公務員切って 自治労反逆のフラグですねw
まだ一週間経ってないのにこんなにグダグダになるなんて

通常国会始まったらどーなんのよw
予算まともに組めそうにないなwwwww
220日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 15:54:49 ID:XkMQlICr
結局、浮動票が多数の議席に直結するから
政党として必要なことは残念ながらマスコミ対策だろうね。
マジで残念だよ。
結局、政治に関心が低い層はネットで情報収集なんかしないからね。
自民党は得票率では4割あるんだけどね。
マスコミ対策さえ十分出来るなら左派だろうが右派だろうが問題ではないと思うよ。
221日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 15:55:47 ID:5XJ14acv
環境大臣<来年度以降もエコポイント制度が必要!
222日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 15:56:03 ID:gezLRA8z
藤井財務省←→亀井金融相←→原口総務相
なんでこいつら協調しないのw
次は、直島経済産業相も来るかなw
223日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 15:56:52 ID:f2KSkN4G
>>209
なんかもう目茶苦茶だな…誰か統一意見出してくれ
224日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 15:57:49 ID:wEo0KdY5
>>222
敵だからに決まってるじゃーん
225日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 15:59:06 ID:4D5ZtngS
>>219
社会党組反逆のフラグ…にならないんだろうな
226日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 15:59:07 ID:XleBGuUA
>>220
いい機会だから、第四権力気取りの一部を解体しといた方が良い。
これだけは大連立する価値がある。
マスゴミに下手に媚びて政策が誘導されるよかマシ。
227日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 16:00:02 ID:XkMQlICr
閣内不一致どころか
各閣僚が情報収集も勉強もしてないのに
適当なことばっか言ってるなwww
こんなんで整合性ある政策の舵取りできるのかな?
228日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 16:00:14 ID:4Ngz3ckT
>>223
統一意見がない、ということは統一されてますよ?
229日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 16:00:36 ID:LCMG+j8x
そのうち閣僚会見も統制が入りそうですね。
230日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 16:01:06 ID:jZ9NlR0T
こいつら、旗印がマジで政権交代1つだけだったんだな。
旗がなくなった烏合の衆。

231日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 16:01:36 ID:VN4MGTPI
小沢の胸先三寸でしかないのに、何騒いでるの?
232日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 16:02:22 ID:lbQQVBAs
>>219
正直、自分は自治労やJALの労組の人間とかが困るのは笑って眺めたい。
自業自得だし。

もっと言うと、民主党政権下で、世界を巻き込まない程度に日本グダグダになって欲しい。
いいかげん、日本国民にもお灸が必要でしょ。

安倍とか「日本をあきらめない」とか発言してたけど、
自分はなぜそこまで尽くせるのか分からない。
自分ならあれだけ金持ってていざとなったら海外にも逃げれるんだったら、
「おまえら一度痛い目見ろ!」って思うもん。「
233日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 16:03:05 ID:XleBGuUA
>>222
藤井財務省←→菅国家戦略局
   ↑         ↑
   ↓         ↓
亀井金融相←→原口総務相
234日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 16:03:23 ID:jvrIo18K
>>230
そんな事、昔から言われている事です。
だから、政権を一度でもやらしたくもなかったんですけどね。

臨時国会のスケジュールも決まらんのに、どうやって通常国会を迎えられるんだよ。
235日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 16:04:01 ID:P7f0alCp
近いうちに敵対関係の相関図が必要になるかもしれんなw
236日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 16:04:52 ID:Pwdqg3+R
>>232
それなら

つイスーイラ紛争
つホルムズ海峡機雷封鎖
237日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 16:05:38 ID:eWFWY3d1
我が家の財政状態@すごくアバウト
不動産-全体の30%・工場兼住居以外を年内売却により20%に絶賛ディクリース中
預金-全体の52%・今後見直しが求められるか
有価証券他-18%・単元未満株の売却検討中により10%前後になる予想
株での損失を貴金属の高騰により補填した結果収支はトントン
こんな事になるとわかってりゃパラジウムもやっときゃよかったと少し後悔
預金の外貨振り分けを視野に入れるも、理想的な配分が思いつかない・・
ユーロは?だしドルも?で元は減だし、いっそジンバブエry
238日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 16:07:30 ID:LCMG+j8x
>>233
「子ども手当」制度の、所得制限でバーサーカーみずぽも参戦しそうですよw
239日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 16:07:59 ID:zpBmbhmT
>>230
「ムダヅモ」1巻で
お遍路に凾ェ「政権交代やってやろうか?」って言われて
「そんなことしたら、党がばらばらになっちゃう」と言って
逃げ帰るシーンがあったけど、
リアルで政権交代されたらやっぱりバラバラになりそうな勢いw
240日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 16:08:09 ID:gezLRA8z
つまり、その内こういうのが国会放送に流れるわけだな
ttp://www.youtube.com/watch?v=ht9WEpdi5JY
241日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 16:08:35 ID:jMmDwnlS
>>213
鳩山さんの前にまず菅さんがいるッ!
242日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 16:09:48 ID:jvrIo18K
>>240
台湾の女傑はなーw
日本女性とは、これまた芯の入り方が違うんだよw

みずぽなんか目じゃないよ。
243日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 16:10:02 ID:XleBGuUA
ワロタw
まさに内ゲバ!

原口総務相「郵政改革について新たな案を検討している」 亀井「郵政は私だ お前が口出すな原口」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1253246964/
藤井財務相 亀井金融相の返済猶予法案に疑問
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1253247875/
福島みずぽ「子ども手当には所得制限が必要ですぅ」→長妻「所得にかかわらず支給する」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1253191905/
【鳩山政権】 藤井財務相 「亀井金融相の『借金返済猶予制度(モラトリアム)』、聞いてない」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253250933/
【鳩山政権】 「担当大臣は私だ」 亀井担当相と原口総務相、早くも不協和音…郵政事業見直しで
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253246562/
244日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 16:11:56 ID:xtmEqxvY
自民党がツッコミ入れるまでもなく、順調に内部抗争>崩壊の道を歩んでてワロタ
笑えねえけど
245日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 16:12:47 ID:jMmDwnlS
>>244
事務次官の定例会見を封じ込めたのになんてこと…
246日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 16:13:06 ID:NWyUa2lU
>>220
となると、30年前から詰んでるw
全共闘世代が、幹部として編集方針を握ってる。

スターリンの蒔いた種のか、フルシチョフの蒔いた種なのかわからんが、
今頃、効果が現れて、プーチンも笑ってると思う。
247日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 16:14:10 ID:lxr63HSL
>>243
さすがアンチ自民で固まっただけの選挙互助会である
ブサヨが支持母体なだけあって、期待を裏切らない内ゲバである
248日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 16:14:32 ID:5XJ14acv
つまり お友達内閣 より 内ゲバ内閣の方がマスコミ的には美味しいと言うことだね
自民党のときから藤井と亀井は仲悪かったんだろうかなあw

一ヶ月内に収束できそうにないなこりゃort=3
249日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 16:14:44 ID:f2KSkN4G
>>243
何やってんだw
250日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 16:14:55 ID:xs/IwgDJ
>>204

コスプレ好きなんですねw
251日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 16:15:56 ID:0DUfaN7g
>>243
みずぽちゃんが一番まともに見える抗争ってw
252日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 16:16:42 ID:XleBGuUA
「戦国時代内閣制」・・・閣内を天下統一した大臣が征夷大将軍大臣に就任
253日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 16:17:06 ID:jV2r+a4A
>>243
素晴らしすぎるw


ハァ
254日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 16:18:51 ID:P7f0alCp
内ゲバばっかなのは頭が痛いけど
民主党が結果的に何もしてくれないのが一番マシなんですよね・・・
255日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 16:21:22 ID:NWyUa2lU
>>232
「日本をあきらめない」は、郵政選挙時の岡田幹事長のキャッチだよ。
256日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 16:24:30 ID:0DUfaN7g
>>246
自民党を倒したからマスコミも内ゲバに参加するかもしれない
257日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 16:25:04 ID:1mrOKEV8
みずぽちゃんはとりあえず毛筆練習したほうがいいと思うよ。
あとお辞儀も練習した方がいいと思うよ。
258日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 16:25:40 ID:5OEbadH6
>>233
>>238


藤井財務省←→菅国家戦略局
   ↑         ↑
   ↓         ↓
亀井金融相←→原口総務相

直嶋経産相←→福島消費者・少子化相←→長妻厚労相
259日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 16:25:56 ID:9gXDCkiO
「おまえらの国の政治は楽しそうでいいよな!(笑」

と、他人事で言える外国人になりたい。
260日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 16:26:29 ID:01DpaiYf
>>243
まあ、省庁間で意見が食い違うなんてのは、よくあること。
そういう食い違いを治め、何が一番いいのかを決めるのが、首相だったり、国家戦略局だったり
のお仕事だと思うのだが。

国家戦略室が正式発足、税財政・経済運営など企画立案 | ビジネスニュース | Reuters
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-11571220090918

 [東京 18日 ロイター] 国家戦略室が18日、正式発足した。将来は国家戦略局に格上
げし、税財政の骨格、経済運営の基本方針など内閣の重要政策に関する基本方針について企画・
立案、総合調整を行う。室長には内閣府副大臣に就く古川元久氏が起用された。

 国家戦略室は、鳩山政権が掲げる脱官僚依存の統治機構の目玉。政権発足後の感想を求められ、
菅直人・副総理兼国家戦略担当相は「各大臣が脱官僚政治に向け、順調かつスピーディーなスター
トで喜ばしい」と語った。さらに、「鳩山内閣の大臣は、省益ではなく国民の利益の観点から、
従来の省益にも切り込む姿勢を既に昨日から示している。本質的な意味では、国家戦略局設置の
原点は、大臣・副大臣に相当引き継がれている」とも語り、国家戦略局設置の意義が各大臣の行
動で既に示されていると歓迎した。

 スタッフはこれから詰める。官庁スタッフのほか、民間からの起用も検討されている。
-----
菅さんはのんびりしていた。
261日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 16:28:02 ID:zpBmbhmT
>>260
国家戦略局にするための法案出来ましたか?菅さん。
官僚は作ってくれませんよ?
262日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 16:29:04 ID:lxr63HSL
鳩山は嫁さんとデートでクダさんはのんびりか
小沢さんの癇癪が起きるのも時間の問題じゃないの
263日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 16:29:07 ID:Qc3JYKjl
>255
その時点では代表だよ、ジャスコ。

しばらくはマスコミ的にウハウハですな。閣内抗争に官僚叩きに自民総裁選とイベント目白押し。

264日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 16:29:33 ID:XleBGuUA
>>260
以前は閣内不一致で問題になったのね、以前は。
265日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 16:32:53 ID:jMmDwnlS
>>264
ミラージュ内閣とか名付けてあげようw
266日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 16:33:31 ID:f2KSkN4G
>>260
脱官僚するは結構だが各省庁の詰めはどうするんだ?まさかと思うが関係部署と調整せずそのまま
暴走しないよな?('A`)
267日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 16:34:18 ID:H1LUQP9R
小沢の豪腕と森の寝技が待望されています(棒
268日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 16:36:00 ID:9ewmYexe
>>266
暴走しないと思ってる?(真顔)
269日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 16:37:04 ID:jMmDwnlS
>>266
そこのトップは菅さんですよ、あまりナメてかからないほうが…
270日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 16:37:37 ID:GGdcGUja
寝耳の水が溢れて止まりません
271日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 16:37:38 ID:eINY4z2+
>>243
これが幼児的万能感という奴か___
272日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 16:38:26 ID:0DUfaN7g
国家戦略局が絡むとちゃぶ台返し的な混乱も誘発しそうで楽しみですね
273日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 16:39:37 ID:zpBmbhmT
>>266
バトルロワイヤル閣議で決着をつけるんですよ。
274日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 16:41:49 ID:02JK1J8l
鳩山って小沢がコントロールしてああなのか?
275日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 16:42:19 ID:XkMQlICr
>>266

省庁なんて無視じゃね?
俺様が法令・政令作ったからやれ!見たいな感じでwww
他の法律とか整合性は丸無視で
他の法律は自民党の残渣だから俺が法だみたいなノリじゃね?
韓国に近づいていくなwww日本www
今時、法治国家なんてナンセンス、民意で選ばれた人が仕切る
人治政治が一番とかマジで考えていそう・・・ONZ
276日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 16:43:10 ID:jwNTkxVx
亀「俺が先だ」
原「いや俺からだ」
妻「先っちょだけだから!」
ぽ「レデーハーストニダ!」

「え?郵政なら今俺の隣で寝てるけどwww」
277日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 16:45:42 ID:QumJVQ74
>>246
あれかね、極論すれば、いまのマスコミのトップは、30年前から戦争を継続しているわけだ。
彼らの戦いはまだおわっていない。
友人が機動隊を殺したひともいれば、友人を殺された人もいるだろうし、
ジハードは死ぬまでとめないんだろう。

気の狂ったような変更報道も、ある意味あたりまえのことなのかも。
278日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 16:46:45 ID:1Qf/9F4y
>>274
ラジコンだって飛ばされた指示波を機械が正確に受け取れないと明後日の方向に逝くんだぜ
279日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 16:48:16 ID:ekBnVyXd
人事権だけ貰ってあとは最低限の口出し程度じゃね?
280日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 16:48:29 ID:NWyUa2lU
>>260
補正予算の精査もこれからとか言ってるし、
肝心の本予算はどうなるんだろうねw

まさか、暫定予算で一年乗り切るんじゃないだろうなw
281日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 16:49:08 ID:4D5ZtngS
>>277
>友人が機動隊を殺したひともいれば、友人を殺された人もいるだろうし、

そんなの死因が怪しい、たった一人だけじゃなかったか。
ボロニウムを盛られてても驚かないよ
282日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 16:53:06 ID:Qc3JYKjl
そういえば選挙の少し前から管は鳴りを潜めてる印象。
283日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 16:55:44 ID:jMmDwnlS
>>254
うん…早期の解散総選挙が望めないのであれば、
機能不全のほうがまだいいかも

>>282
そういえば就任会見でいきなり回顧から始めて5分以上スピーチしてたから
…燃え尽きちゃったのかもね
284日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 16:55:47 ID:4Ngz3ckT
>>238
内閣バトルロワイヤル状態ですね。
さぁて、生き残るのは誰か……。

>>243
これほど、ばらばらなんですから、
誰かが“総括”しないといけませんね。

>>260
だぁれものんびりしている暇はないよ?って言わないんですかねぇ。
285237:2009/09/18(金) 16:57:08 ID:eWFWY3d1
誤爆すまぬ
286日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 16:58:09 ID:f2KSkN4G
23日に日韓首脳会議開催ケテーイ@時事号外



未確認だが集会禁止命令が出てるイランで1000人以上テヘランで集会(デモ?)やらかしている模様。
血の雨が降る…
287日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 16:58:47 ID:r1hCu36d
>>277
しかしそういうマスコミもビジネスモデル自体が新聞・テレビ共に破綻しつつあるからなぁ・・・
世界的に見てもテレビや新聞は衰退してる訳で。
288日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 17:00:16 ID:XL5BOyjB
おざーさんの興味のある分野(利権関係)だけさっさとまとまって、
それ以外は放置でも驚かない

ところでこの内閣で一番最初にボロボロになるのは誰だろう
自分は外国でチクチク虐められるだろう外相かなと思ってるけど、
インフルも年金も収集つかなくなった長妻も捨てがたい
289日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 17:01:57 ID:dT3jtiy1
>>288
亀ハメハーの一択で
290日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 17:03:43 ID:pSIkvwOU
ttp://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-11575020090918
金正日総書記、朝鮮半島非核化に向け話し合う意向=新華社 2009年 09月 18日 15:55 JST

[北京 18日 ロイター] 新華社は18日、北朝鮮の金正日総書記が同国の核問題について、多国間および2国間
協議で話し合う意向があると述べた、と伝えた。また、朝鮮半島の「非核化」に向け努力する姿勢を示したという。

報道によると、金総書記は、北朝鮮を訪問している中国の戴秉国国務委員に対し、北朝鮮は「朝鮮半島の非核化の
目標達成に向け、引き続き努力し、それに関連する問題を多国間および2国間協議で話し合う意向である」と述べた。
------------------------------------------------------------------------------------
ttp://news.bbc.co.uk/chinese/trad/hi/newsid_8260000/newsid_8262200/8262211.stm
朝鮮最高領袖金正日會見中國特使  BBC中文

朝鮮勞動黨總書記、國防委員會委員長金正日周五(18日)在平壤會見了中國國家主席胡錦濤特使、國務委員戴秉國。
韓聯社引述朝鮮官方新聞社?,中國特使戴秉國在會晤時轉交了中國國家主席胡錦濤致朝鮮領導人金正日的一封信。
朝鮮官方的朝中社?:"金正日和戴秉國在友好和諧的氣氛中,討論了有關一如既往地發展兩國友好關係的問題和共
同關心的一系列問題。"

韓聯社表示,"共同關心的問題"可能包括重?六方會談等朝核問題和朝美、南北關係及朝鮮對外關係等,但朝中社沒有
透露會晤的具體?容。
新華社?,胡錦濤在致金正日的信函中稱,中國高度重視中朝關係,中國將本著"繼承傳統、面向未來、睦鄰友好、加強
合作"的精神,鞏固和發展中朝友好關係。
胡錦濤還表示,作為半島的近鄰,中方高度關注半島局勢,實現半島無核化目標。
291日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 17:04:32 ID:dT3jtiy1
内閣バトルロワイヤルには、こういう遺恨試合もあるでよw
亀の静御前←→ジャスコ&前立腺
292日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 17:06:41 ID:lxr63HSL
>>291
ジャスコは亀井を死刑にすべきだとか言ってたんだっけw
293日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 17:10:13 ID:0DUfaN7g
密約究明と合わせるとジャスコは全方向に敵がいる状態かな
294日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 17:10:31 ID:dT3jtiy1
>>292
うぃむっしゅ
(死刑廃止を当時議連TOPの亀にだけは適用したくない発言)
295日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 17:11:11 ID:Dbgo6jDR
内ゲバに法務相も入れてあげたい俺がいる。
そして、みんな地下に潜ってくれw
296日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 17:13:30 ID:lxr63HSL
>>295
地下なんてケチ臭いこと言わずに、日の光に当たって浄化してもらいたいぜ
心が綺麗になるとかじゃなくてなんつーか物理的に浄化
297日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 17:13:55 ID:dT3jtiy1
>>295
鳩山政権のベリヤ・ヒムラーに喧嘩売る馬鹿はいません
298日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 17:15:07 ID:pSIkvwOU
「脱官僚依存」の危険 立花隆

鳩山新政権が成立した日、真夜中に始まった新閣僚の記者会見を見て、途中からウンザリするとともに、こりゃダメだと
思った。「これは明治維新以来の革命だ」だの、「新しい歴史が切り開かれた」だの、もっともらしい美辞麗句が盛んに
並べられたが、その革命の実体がさっぱり見えてこない。
政権交代が事実上確定したのが、もう2週間以上も前だというのに新政権への移行が何も準備できていないのだ。国家戦略
局という新しい組織。そこで予算編成の大枠から、あらゆる国家的グランドデザインを練るという。
担当の副総理菅直人は、どういうスタッフで、この組織を運営するのかと問われて、新組織だからスタッフは事実上いな
い(民主党の担当職員が若干)と白状せざるをえなかった。予算を直接担当する財務省との線引きを問われると、財務大
臣とよく話し合うとしか答えられなかった。国家戦略局は、小泉内閣の経済財政諮問会議(廃止する方針を表明)に代わ
るものなのか、と問われると、原理的に全く違うという理念的な説明しかできなかった。
具体的な話ができず、理念的な答弁しかできなかったのは菅直人だけではない。既存の組織を持つ大省庁の担当大臣も同じ
だった。みな具体的仕事を担当する事務方の役人と事前の打ち合わせが何もできなかったから具体的な話ができないのだ。
鳩山内閣がスローガンとしている「脱官僚依存」を実現するために、官僚と事前の打ち合わせをしないように強いお達し
が出ていたのだという。
聞いて唖然とした。どんな仕事も、現場の担当者との打ち合わせ抜きにいい仕事ができるわけがない。大臣になったらす
ぐに事務方と打ち合わせて、もっと中身があることをしゃべるべきだった。

少数のベテラン政治家は自分の言葉で中身があることを喋ったが、多くのダメ大臣たちは、「これからやるべきことはす
べて、マニフェストに書いてあります。私はマニフェストでお約束したことを忠実に実行していくだけです」の一言をい
ろんなバリエーションで喋っただけだった。こいつらアホかと思った。民主党は何か根本的なところで勘違いしているの
ではないか。官僚と事前打ち合わせをさせたら官僚のマインドコントロール下におかれてしまうと心配したようだが、そ
ういう低レベルのダメ政治家を大臣に任命したからこんなことになるのだ。お粗末人選をタナに上げて、もっぱら官僚を
諸悪の根源視したのは筋違いだ。
官僚は行政のプロであり、行政組織とは官僚の集まりそのものである。総理大臣は行政組織の長なのだ。官僚の長が脱官
僚をいうなど大間違いだ。大臣もいい仕事をするには、官僚を敵にまわすのではなく、公僕としてもっともっと働かせる
ことを最優先すべきだ。
だいたい、マニフェスト、マニフェストとしかいえない政治家たちは、一見「脱官僚依存」したようで、マニフェストを
作った「党官僚」への依存を強めただけではないのか。政治家にとって一義的に重要なのは、自立心であり、自分の考え
を持つことだ。
議員の脱官僚への過度の依存は党官僚組織を強大化し、かつてのスターリンのような党書記長職の権力を一方的に高めて
しまう。これはキケンだ。
299日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 17:23:06 ID:H5PHM5Tm
       ミ ‐‐‐‐‐----,,,,,,
      ,ミ:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
     ,,,ミ::;; --‐‐‐‐‐ー:::,::::::::|
    ミ:::::/ O       ヽ:::|          ,-― ー  、
    |:::::::| °         |::|        /ヽ     ヾヽ
     |::::::|   ;;;;;;;;;  ;;;;;;;; |ミ|       /    人( ヽ\、ヽゝ
     |:::|. ''""""'' """''' .|/       .|   ノ ⌒,,  ⌒,,`l
    /⌒  -=・-   -=・-.|        |   /   (o)  (o) | 
    | (       ヽ   .|        /ヽ |   ー   ー |
     ヽ,,  ヽ     )  ノ        | 6`l `    ,   、 |
      |      ^_^   .|         ヽ_ヽ   、_(、 _,)_/
       |   'ー-==-‐ ./          \   ヽJJJJJJ.
       | \  "''''" /            | \_  `―'/    『 バイブ! 』
     _,r┴ ヽ----''":j-、__   , -‐-、r┴─'ー‐‐チト
  / ̄/:.:.:.:| ̄ ̄`T ̄´|:.:.:.:l´ `ヽ  /    ヽ ̄`ー-‐'´`''''⌒ヽ
/   ,':.:.:.:.:.l    l   l:.:.:.l    \  _r‐、-、-、r,    、   ',  「報告は伺っております」
     |:.:.:.:.:.:.!     !   !:.:.l   ,. -‐ゝ/// 〉 〉 〉 〉 〉    !   ',
    l:.:.:.:.:.:.l     |   l:.:.:l  /  人〈〈〈〈 ' ' ' /っ   l    l
    l:.:.:.:.:.:.!     !   l:.:.:.ト/   /  ```´-ァ‐'''"     /   l
、__/:.:.:.:.:.:l     |    |:.:.:ヽヘ  l    //         / _ ィノ
    /:.:.:.:.:.:.:!    l   |:.:.:.:.:l `ーヽ、_ノ´l、______/lニ二」
____l:.:.:.:.:.:.:.|      l   |:.:.:.:.:!        |_  ( ( ) )_〕|   l
   l`ー‐‐'匸二l ̄ ̄l二フーイ       /   ̄ `‐‐'´ ヽ  |

【鳩山政権】 社民・辻元清美氏、国交副大臣に…副大臣22人が決定
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253240654/
300日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 17:23:56 ID:nYDx+9l9
>>298
なんか「どこのブロガー?」と勘違いしたほどボロクソに評価してるけど
立花隆ってこういう芸風だったっけ?

はらわた煮えくり返ってるのが行間から明らかに見て取れる……。
301日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 17:24:40 ID:QumJVQ74
立花、もりあがってるな
辻本を国交副大臣というのも強烈だが、厚労省とか文科省とか環境省とかよりはいいか
302日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 17:27:42 ID:9ewmYexe
>>300
まあ政権取る前から分かってた事なんで、
今更何言ってやがるとしか(´・ω・`)
303日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 17:34:09 ID:pSIkvwOU
立花さんは、二番目の大ヒット狙いで、小沢民主席の西松事件、天の声についての本を書くべきでしょうに
304日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 17:35:01 ID:0DUfaN7g
こんなにゴタゴタ見苦しくて、高校の生徒会以下の状態も
テレビのニュースでは分かりやすく希望の持てる政治風にアレンジするでしょうねえ。
305日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 17:35:13 ID:f2KSkN4G
>>298
細川殿様を彷彿とさせるよな〜。結局は空中分解して破壊されつくしたけど
306日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 17:43:31 ID:dT3jtiy1
>>302
>鳩山新政権が成立した日、真夜中に始まった新閣僚の記者会見を見て、
>途中からウンザリするとともに、こりゃダメだと思った。

あの一連の会見は、神編集技術を以ってして加工不能で、
ソースをテレビ各局が封印するぐらい酷かった出来(ミズポがマシに見えるくらいに)。
ミンスは真夜中で助かったな。
307日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 17:49:53 ID:52xI9skT


あら、このスレタイまだ恥ずかしくない方いらっしゃいましたね。
ではさらしものにしてあげましょう。

議会制民主主義の根幹は反対意見を述べる権利はすべての人間に担保するところにあります。
人さまに勝手に在日だのなんだの語義も明らかでないレッテルを張って出て行けなどと、
ファシストのような発言を恥じないなら、何度でもあげて差し上げますよ。


308日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 17:50:10 ID:0DUfaN7g
立花さんは国会中継を観たことないのかな
一度でも観てれば、民主がこんなものだということ分かるはずなのに。
309日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 17:50:32 ID:WU4g454E
>>297
陰謀厨「こういう時こそCIAがしゃしゃりでてくるんじゃなかったのかよ〜(泣)」
310日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 17:50:34 ID:iW34plL+
北海道のニュース報道すげぇwww
宗男の選出に関して、何で自民が反対してるかわからないように報道してるw
311日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 17:51:42 ID:5D0fO+FU
>>310
真っ赤に燃える大地は一味違うな
312日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 17:52:08 ID:52xI9skT


わたくしこんなスレタイつけませんわよ。
お恥ずかしいったらありゃしません。
まして、板のトップにあがってるなんて。

というか、スレタイつける前に一秒でも考えたらよろしいのにねぇ。
国葬の被葬者の肩書間違えて大きい看板あげたり、
国葬の祭壇の屋根が崩れたり、
税金使って便器型の自転車作ったりって
聞いたときもそう思いましたけどね。

ほんと、すこーしだけおつむをおつかいになればいいだけなのに。

313日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 17:52:56 ID:qWy6PGAY
>>298
この論評に対する反論が見つかったよ。

鳩山内閣を酷評している立花隆、批判は早いのでは・・・
ttp://68534664.at.webry.info/200909/article_34.html

鳩山新内閣を酷評する立花隆って、何様なのか
ttp://lailai-hanyu.at.webry.info/200909/article_11.html
314日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 17:53:55 ID:09u0pdE4
>>309
闇の組織「そろそろ俺らの出番か?」
315日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 17:54:17 ID:md+IwtlN
>>310
北海道はもう駄目だろ。
日曜昼のたかじんですら打ち切りらしいし。
316日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 17:54:32 ID:TRr1x7rD
>>314
光の戦士原口「待ってました!」
317日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 17:54:46 ID:52xI9skT
>>299


で、またコピペを張って時給はおいくら?
うちの職場なら絶対明日からきていただかなくて結構ですわね。
ご自分の言いたいことがおありならコピペなんて張らないでしょうからね。

時給払う方もこんなのに無駄にご飯食べさせるなんて。


318日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 17:56:39 ID:TD+GgG/D
来月2日まで補正停止は確定なのか???
月跨ぐとヤバイ所が結構在るんじゃね
民主の周りだけ時間が止まってくれるのか、勘弁してくれ
319日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 17:56:55 ID:wEo0KdY5
>>308
知っててやってるんだろ、
自分の商売の種が奪われそうだから
いくらでもある突っ込み処を使ってフルパワーでぶっ叩いてるだけだw
320日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 17:58:24 ID:1Qf/9F4y
まさか辻元擁護のバイトがあるとわ思わなかった
却って墓穴掘るだけなのに
321日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 17:59:26 ID:dT3jtiy1
>>313の上
>それでは、立花隆に聞く「これから直ぐ○○について本を出版するのであるが、
>その内容について具体的に述べてください」と言われたらどう答えるのであろうか?
>何ら情報を収集していないのに立花隆は答えることができるのであろうか?
>
>大まかなストーリーは述べられるであろうが、具体的にどう記すかと聞かれると答えられないのと一緒ではないのか?
>それとも立花隆はスラスラと回答できるのであろうか?
>
>彼、立花隆は何様と思っているのであろうか?

ファビョってるね〜ウヒョヒョwwww
322日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 17:59:28 ID:52xI9skT
>>299


なんですか、同じようなコピペばかり。
バイト代ワンコイン/日でも高いですわね。


323日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 17:59:54 ID:0DUfaN7g
このスレはいろいろな人達に監視されているんですね。
324日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 18:00:53 ID:52xI9skT


こんなのバイトか派遣か知りませんけど、
うちに回してきたらその派遣会社ごと取引停止にして差し上げます。

わが社を名乗らせるなんて恥ずかしいったらありゃしません。

325日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 18:01:27 ID:XTPLGdSG
旧田中派+旧社会党な民主だから立花さんも危機感あるんだろうね
個人的には民主のやり方は文革の紅衛兵とかぶるって見えるんだけどな
326日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 18:02:13 ID:52xI9skT
>>298


コピペを張るなんてやる気のないバイトみたいなこと、
ほんとに言いたいことがおありならしないことだと思います。

つまり、どこかが雇ってなさってるんでしょ?右でも左でも
結構ですし、目的が何かも存じませんけど、良識とか、品位というのも
大事にしていただきたいと思うのですよ。

なので、来るたびにあげることにしましたの。
雇用者が恥ずかしいとおもうまで、ね?

327日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 18:03:17 ID:ekBnVyXd
なんか今、すごいものを見ているのかもしれない
328日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 18:03:55 ID:z4O42NmU
河野太郎が総裁選の記者会見で森さんの悪口言いまくってたなw
329日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 18:04:23 ID:dT3jtiy1
>>325
長妻、福山、モナ男、大塚、あたりは紅衛兵臭がプンプンするねえ。
いい年こいて紅衛兵w
330日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 18:04:44 ID:52xI9skT



なにしろ、下品なスレタイはそれこそこの板にたーっくさんありますから、
あげもののネタには困りませんわ。


331日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 18:06:09 ID:1Qf/9F4y
…まさか…辻元本人か…?
332日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 18:06:44 ID:dT3jtiy1
>>327
NGIDに放り込んだので、皆目見えません
333日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 18:06:52 ID:0DUfaN7g
北海道はどうなってるの?
赤い大地、白い粉…

札幌弁護士会の副会長、覚せい剤7袋所持容疑
ttp://www.yomiuri.co.jp/feature/20090810-234008/news/20090918-OYT1T00743.htm
札幌中央署は18日、札幌市中央区伏見3、札幌弁護士会副会長の加藤恭嗣容疑者(51)を覚せい剤取締法違反(所持)の容疑で現行犯逮捕した。
発表によると、加藤容疑者は18日午前9時頃、自宅で小袋に7袋に小分けされた覚せい剤を所持していた疑い。
同容疑者は「自分で使う目的だった」と容疑を認めているという。
334日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 18:06:52 ID:52xI9skT


さて今夜のメニューは、マーボなす、水菜と大根のサラダ、
胡瓜浅漬け、大根と豆腐の煮物、白菜炒め煮、なめたけ御澄まし。
デザートは20世紀梨ですね。
明日はキドニービーンズのチリトマトソース煮込みをしましょう。
今晩のうちに豆を水に漬け置きすると柔らかくできますからね。
凍らせておくと日持ちしますし、
オープンサンドにしたりすると便利に使えます。
にいめん、ちーふぁんらま?
つぁいちぇん。

335日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 18:10:19 ID:79VbPCzP
防衛省の箱モノのムダ補正予算に挙げられているの @日テレ
建物の耐震補強、エコカーに買い替え予算らしいが、
どのあたりがムダなんでしょう?
336日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 18:12:41 ID:07d4E01e
>>335
ラ党が決めたところ。






奴ら本気で思ってそうだ。
337日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 18:13:47 ID:XrlFU2dX
河野でいいと思うんだかどうなんだ?
338日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 18:14:23 ID:uCVcDzgk
>>335
防衛省の存在自体が無駄だ!



とか言いそうなのはどっちかっつーと連立組んでる方かw
339日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 18:14:44 ID:QumJVQ74
>>321
ジャーナリストなり物書きなりをなめているのかもしれないが、
これから書こうという本を他人に話すときは、5時間でも一晩でも、いくらでも、
そのときある情報で具体的に語るだろう、
と思う。
というか幼児の反論なので、とりあげる必要ないのでは
340日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 18:16:00 ID:01DpaiYf
>>298
>こいつらアホかと思った。

御説御尤も。
しかし、立花さん。今頃気づいたんですか。

>>313
批判の、上の。
その、思考停止した官僚批判への依存こそが批判されているのに、気がついていない様子。
民主党への偏愛は伝わってきた。民主党のことは全肯定。民主党を批判する者へは罵倒。
341日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 18:18:11 ID:SNV2ix5+
>>335
村尾だったかな? NEWSZEROの人の問いに対して
そんなことよりおいしい思いをする役人とか利権団体があるだろうから、とか
あなたより30年先に社会に入ってるんだから、とか
反論してみせた財相はまじかっこいいと思います。
342日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 18:20:07 ID:mzao31QK
周辺知事、事業費返還請求で一致=八ツ場ダム中止で、1500億円
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090917-00000254-jij-pol
2009年9月17日 22時46分ine*****さん削除/違反報告私もそう思う122点私はそう思わない319点不必要なダムならば、中止するべき。

周辺の都県が負担したお金は返還すればよい。
そのお金は、返還された地域の住民のために
有益に使われるのであろうから問題ない。

せっかく本来あるべき姿の政治になろうとしているときに
目先のお金に目がくらんで、それにブレーキをかけるようなことを
してはいけない。覚悟を持って国民はそれを受け止めるべきだ。
ここでひるんでは、まだ国民の目にさらされていない無駄な予算が
どんどん執行されてゆく。

2009年9月17日 22時19分fbh*****さん削除/違反報告私もそう思う90点私はそう思わない262点>支出額が多いのは、埼玉548億円、東京457億円、千葉287億円。

共通しているのは問題のある知事のいるところだ。

ゼネコンからの戻りを差っ引いて返してやればいい。
政治献金、パーティー券、袖の下・・・。
ちゃんと精査してな。
2009年9月17日 23時11分tam*****さん削除/違反報告私もそう思う81点私はそう思わない226点はいはい、目先のことにごちゃごちゃ言ってる方々、もっと良く調べてから文句いいましょうね。
初期計画だと事業費は、2100億円。
途中でこれは、4600億円に軌道修正されました。
そしてこのまま作れば最終的な事業費は、8800億円かかると反対派には試算されている。
これだけ言えばわかりますね?
1500億円返したって、作らないほうが遥かに得なんですよ。
必要性なんか、このダム計画が出てからの50年間、ろくにこの地域で水害が起きていないことを考えてもほとんどあるわけがない。
ならばここで止めたほうが賢明なのは、誰の目にも明らかでしょう。
343日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 18:20:25 ID:dT3jtiy1
>>339
まあニュー速+にいるような、ミンス脳の典型なんでお障りした。
あいつらそろいも揃って、感情的で好戦的なのはナンデダロー?(答:サヨの構成員だから)
スローガンを連呼しないと馬脚が露呈します。「ネトウヨ」とかw
344日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 18:23:01 ID:sVathKEx
>>313
凄えな。
ま、大分劣化したし、時は流れたとは言え、立花隆が何者か普通に知らんように見えるw

こういうのこそが本来、「情弱」「ゆとり」レッテルが似合う連中だよね。
345日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 18:23:19 ID:mzao31QK
2009年9月18日 15時51分eri*****さん削除/違反報告私もそう思う42点私はそう思わない43点私は民主党支持者では有りません。

でも考えてください。
こういう公共工事をガンガン発注したのは
自民党と官僚の馬鹿野郎です。
市役所をピカピカに建て替えて
公共工事発注は国民の利益になるなどど
言って居たのも自民党と官僚の馬鹿野郎です。

このツケを民主党に全て押し付けるのは
ちょっと違うのではないでしょうか?

2009年9月18日 9時16分nao*****さん削除/違反報告私もそう思う41点私はそう思わない44点この計画は半世紀も進まずにそのままの状況で放置されていたんでしょ?
その半世紀の間、ダムがなくてもよかったなら
これからも必要性がないのでは?

それに調べてみたら最初は地元民は大反対だったんでしょ?
それを大金払って土地買いあさったんでしょ?
地元住民の大反対=必要性がない!
通常より高い金額での土地買収=税金の無駄遣い!

八ツ場ダム建設に賛成だと言っている奴
お前らはどこに住んでるんだ?
地元民ではないだろ??
346日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 18:24:47 ID:z4O42NmU
>>337
河野の総裁選記者会見見てないのか?
ニュースバードで放送してたが、ひたすら森さん罵倒に終始してたぞ
谷垣も西村もあまりの河野の酷さに腹に据えかねると言った感じだったよ
こーいうバカが自民を駄目にする
347日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 18:25:14 ID:dT3jtiy1
>>344
伝説の田中角栄研究なんて絶対に知らんやろな
348日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 18:26:37 ID:HItq7unu
>>337
中川(女)がついてきますよ。
349日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 18:26:42 ID:kBzyw0QA
閣内不一致というのは、それだけで批判の対象になった
ものだが、たしかに時代は変わったみたいだな。
願望も込めて「立往生内閣」と呼びたい。
350日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 18:27:14 ID:rnBghzca
>346

河野の推薦人見れば脚本かいてるのだれか分かるだろw
351日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 18:27:14 ID:jErS5rWX
河野太郎

対北朝鮮外交カードを考える会
年金制度改革案を共同発表
二重国籍法私案提出
元秘書が韓国ハンナラ党議員
靖国神社参拝について「中国を不愉快にさせるのはまったく意味がない」
クラスター爆弾禁止条約の批准を止める請願に対し強く反対
国民からの抗議FAXを一部極右集団から嫌がらせを受けたと会見
352日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 18:28:43 ID:zpBmbhmT
>>344
かつては「知の巨人」なんて呼ばれてたっけ。
353日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 18:29:41 ID:rnBghzca
株式市場が面白いね
もう何いってるか分からないから、売りも買いもしない
選挙後で大商いだったの翌日ぐらいだし

本気で売り仕掛け来たら大変だろうな
354日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 18:32:27 ID:gqpqsxEt
>>351
インドのシン首相の国会演説を核保有国を理由に欠席。
355日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 18:33:54 ID:Qc3JYKjl
たぶんあの人は既女板辺りに貼る物を間違えたんだろうと思った。

どっかに上がりますかね、総裁選の会見。
356日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 18:34:06 ID:gqpqsxEt
これでよいのか国会演説
Posted by 河野 太郎 on 2006/12/14 木曜日

明日、来日中のインドの首相が国会で演説する。
おい、おい、それでよいのか。
NPTに入らない国にはODAを出さないとか、
NPTに加盟していない国の元首には国会演説をさせないとか、
そういう決意はないのか。唯一の被爆国にしてはポリシーがなさ過ぎるのではないか。

これからの経済はインドだぜというのかもしれないが、ちょっと違わないか。
核兵器の議論云々の時は何か言うけれど、NPTにも加盟していない
インドの首相が国権の最高機関で演説しちゃうのは誰も何も言わないのか。

IT大国だと核兵器保有もありなのか。NPTに入れという圧力をかける気もないのか。それじゃあいかんだろう。
僕は欠席しようかと思っている。
ちなみに国会演説は衆議院と参議院の本会議場で交互にやる。

ドイツ映画の「みえない雲」の試写を見る。
原発事故と極限状態の人間の状況を描いたグレゴール・シュニッツラー監督の作品だ。
日本ではこうした事故は起こらない、起こらないだろう、起こらないはずだよね..。

安倍内閣に対する危機感が党内に募り始めてきた。
改革に逆行する動きが何となく見え隠れし始めるようになった、このままでよいのか。いや、よいはずはない。
塩崎官房長官をしっかり支えていこうという応援団の動きも出ている。勝負どころだ。

民主党、また年金は税方式か。でも小沢税方式は消費税据え置きだそうだ。では、一般財源で何を切って年金財源を捻出するのか。

法政大学の大学院で中東問題を取り上げたときに、やはりノアの箱船を知らない院生が。聞けばやっぱり世界史未履修だ。

ttp://www.taro.org/blog/index.php/archives/603
357日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 18:34:09 ID:Ke5W5cwJ
普通に河野とかないだろwwwwwwww考えられないwww
だいたい無能なうえに後ろから撃ちまくる中堅若手はもういらん
中川(女)とか
優秀な人もいるのはわかってるけどね
358日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 18:36:16 ID:AQOCK/vZ
誰が新総裁でもいいけど、選出されたら足の引っ張り合いはもうやめてくれよ
359日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 18:36:56 ID:4X9QBuId
>>346
河野のような輩はひたすら自民叩き与党叩きの第二民主党を目指しているんだから当然だろ。
360日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 18:37:02 ID:rnBghzca
まあどう見ても谷垣だろ
ハニートラップが一番まともに見えるのも悲しいが

河野なんて友愛レベルw
361日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 18:37:15 ID:hJ0uPGIo
閣僚たちが官僚の作ったペーパーを黙殺したことをマスコミは「大臣に自分たちの手法が通じなくて、焦りだす官僚」という構図にしてたけど
官僚側のアリバイ工作なんじゃないのか?「必要な事項や問題点を大臣に報告しましたが、無視されました」って後で言うための
362日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 18:37:16 ID:Dbgo6jDR
>周辺の都県が負担したお金は返還すればよい。
>そのお金は、返還された地域の住民のために
>有益に使われるのであろうから問題ない

地域住民の有益に必要な資金は国家が持つものじゃないのか?
地方自治体は多目的ダムに予算投入したんだから。

>それに調べてみたら最初は地元民は大反対だったんでしょ?
>それを大金払って土地買いあさったんでしょ?
>地元住民の大反対=必要性がない!

今では賛成派のほうが多いと思ったが。

>八ツ場ダム建設に賛成だと言っている奴
>お前らはどこに住んでるんだ?
>地元民ではないだろ?

いや、俺は埼玉県人。反対してる奴が地元民じゃない気がするぞw
363日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 18:37:18 ID:BxP6/ceo
自民の党員になろうかと資料請求したが、河野ならお断りするわ
364日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 18:38:48 ID:hJ0uPGIo
>>362
TV報道ですら、移転した地元の人は「いまさら中止されても、もとの家に戻れるわけがない」と言ってたね
365日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 18:39:32 ID:zpBmbhmT
>>356
温家宝の国会演説もブッチしたのであれば、
それはそれで筋は通るのだが…

やってなさそうだな。
366日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 18:40:07 ID:H5PHM5Tm
【 数年前 】
ニダー、早くこっち来るアル!
   ∧∧         ウリは極東アジアの
 ./ 中\ マンセー    バランサーニダ
 ( `八´)∧北∧        
 ( \ > <、´Д`>    ∧南∧   __ あ!ニダー
 /`┐ノ、( \>    ヽ<`∀´, >ノ  | 米 | こいつ!!
 ` 丶 、  `┐ノ、     (   )  _☆☆☆_
      ` 丶 、  ` 丶 、/ └i  .(´⊂_`;)∧日∧
          ` 丶 ◎ ` 丶 、ミ </ ) (´Д`;) またかよ…
             | .|` 丶 、  `ノ┌、   </ )
             | .|     ` 丶 、 .` ノ┌、
             | .|         ` 丶 、/. )) グラ…
             | .|              ミ
 ゙`゙゙´~~~``´゙`゙゙´´ ~~~´~~゙゙´```´゙`゙゙´´ ~~``゙`゙゙´
【 現在 】 
大中華共栄圏のチャンスアル
   ∧∧         日本が極東アジアの
 ./ 中\ 謝罪マンセー  バランサ-だぽっぽ゙
 ( `八´)∧北∧        
 ( \ > <、`Д´>    ∧鳩∧   今はコッチに落ち着くニタ
 /`┐ノ、( \>    ヽ(゚∀ ゚ )ノ       __
 ` 丶 、  `┐ノ、     (   )  ∧南∧  | 米 | っちょw
      ` 丶 、  ` 丶 、/ └i .<`∀´r>_☆☆☆_ どうしてこうなった…
          ` 丶 ◎ ` 丶 、ミ </ ) (´⊂_`;)
             | .|` 丶 、  `ノ┌、   </ )
             | .|     ` 丶 、 .` ノ┌、
             | .|         ` 丶 、/ ))) グラグラ…
             | .|             ノノ ミ グラグラ…
 ゙`゙゙´~~~``´゙`゙゙´´ ~~~´~~゙゙´```´゙`゙゙´´ ~~``゙`゙゙´
367日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 18:41:30 ID:yBxUxew3
細川の殿は事の善悪でなく正否で判断出来た部分もあっただけマシ。
鳩山酋長は単に人に流されて右往左往してる。マスコミにとっても小沢にとっても傀儡にするのに好人物。
使い捨てられるだろうけど。
368日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 18:41:46 ID:1Qf/9F4y
>>363
河野にしないため/なっても早々に引きずりおろすためにも是非
369日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 18:41:52 ID:4X9QBuId
>>360
自民党はもう壊れた。今あるのは抜け殻。
志あるものはすでに野に下り雌伏の時を過ごしている。
遠からずそのような保守が集まり立ち上がる時が来るだろう。
370日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 18:42:09 ID:D5N5C2O1
総裁選の会見での喋りを見て
正直河野に生理的なキモさを感じてしまった

多分この人じゃ自民も人気でないだろうな
371日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 18:45:02 ID:Lhqif8hm
毎日調査の男女別

内閣支持   内閣不支  民主支持  自民支持
   男  女    男 女    男 女    男 女
9月 45 45   30 23    32 17    32 26
1月 20 18   67 62    33 18    20 19
8月 20 19   64 58    42 37    22 18
9月 84 74   09 15    51 42    15 11

        評価・賛成  評価しない・反対
          男 女    男 女
内閣顔ぶれ  76 64    20 32
小沢起用    62 42    35 54
子ども手当..  65 54    33 43
高校無料化  62 60    35 36
高速無料化  42 29    54 67
温暖化政策  72 68    24 26
http://mainichi.jp/select/seiji/archive/news/2009/09/18/20090918ddm005010151000c.html

女性は権力が移れば、そちらに靡くと言われてきたけど、まだ民主嫌いが底堅い。
各種政策等の反対基盤が女性にあることも分かる。
ここまで明確な差があるのだから、他社の男女別の詳細も見てみたい。
372日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 18:45:49 ID:27PB+X+p
官僚スッゲー可哀想
さっさと帰ってひっくり返って寝ていたいだろうなー。
ちゃんと有給取らせてくれるのかなー。
タダで残業なんかやっちゃだめだよ。
今までみたいにやるだけムダ。
どうやら、自治労がやってくれるらしいから。
373日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 18:46:33 ID:zpBmbhmT
>>346
執行部を後ろから撃ちまくっていたヤツに、
必死で党内を纏めて前内閣をささえてくれていた
森元さんを非難されるいわれは無い。

親父以下だ、コイツは。
374日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 18:47:11 ID:sVathKEx
>>347
>>352
調べたけど誰だかわからん、ってな人物じゃあないんだしね>立花隆

批判するなら、まず相手を知れ、と思うよ。
それが批評する側の矜持じゃないかとね。
375日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 18:47:16 ID:rnBghzca
>371
うへえ、その温暖化政策に世帯モデルで年30万、しかも多くは排出権購入で世界に金を垂れ流すのに
こんなに賛成多いのか

リテラシー以前の問題だ
376日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 18:47:49 ID:yBxUxew3
河野はサヨク体質だな。反〇〇だけで支持が得られると思っとる。
森はかなりアジア外交重視だというのに。特定国を特別扱いしないというだけで、
中東・インド・ロシア・オーストラリア・台湾も重視しとる。
377日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 18:51:46 ID:iW34plL+
市民団体がダム反対→ダム建設中止→洪水→市民団体が国を訴える

これどこのダムだっけ?そもそも本当か?
378日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 18:54:49 ID:QumJVQ74
>>373
悪いところがさらに悪いな

理想は全てに優先するタイプ
お花畑度でいえば、民主トップとかわらん
やでやで
379日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 18:57:13 ID:MpIqboJa
世襲の時代は終わった。今からは学歴の時代だ。

国内の最終学歴が大学中退のやつが自民の党首では恥ずかしい。

党首討論では、みんなのヨッシー(早大卒)以下の扱い。他は東大卒。
380日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 19:00:04 ID:wEo0KdY5
>>362
噂の東京マガジンによれば、反対派にはこの村に住んでいるヤツはいない
東京都からこの県に移り住んできて反対運動してるやつが正体ばらされてたw
381日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 19:01:46 ID:iW34plL+
>>380
国交省が悪いって言ってるアホ住民いたよなw
382日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 19:06:40 ID:Qc3JYKjl
さっきから「それどこにコピペするの?」的なレスする奴がちらほらw
383日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 19:07:57 ID:LKUYGdcD
>>379
学歴が高いだけの馬鹿はもうたくさんだよ…
384日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 19:09:25 ID:HJ9UFNUE
ダムが要らないならそれでいいけど

洪水が起こっても文句言うなよ。
渇水で、マンション下に水汲みに何往復しても文句言うなよ。
需要期に、電力調整が出来ずに長時間停電が起きても文句言うなよ。
土建屋バンバン潰れて、土建屋に流れてたDQNが町中に溢れても文句言うなよ。

文句を言ってるあんたが死んでも川は残る。問題が起きた後で作ろうとしても
簡単には作れない・・・あんたの子供・孫その他があんたの罪を背負うんだ。
385日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 19:09:41 ID:4Ngz3ckT
>>338
MDについて要らないとか言ってませんでしたっけ?

>>357
まぁ若さで云々、といっているのは信じられませんわな。
若さも大事ですけれどね、上の人だって大事だと思うのですよ。
老いていようが、若かろうが、優秀な人間が一番大事ですし。
386日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 19:12:50 ID:YLhIoMeB
30代で官僚をやめて、官僚の手口を熟知できるもんですかね?
387日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 19:13:38 ID:AQOCK/vZ
ただでさえ減った若手票が2分だし、谷垣さんで決まりなのかな
388日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 19:18:31 ID:1Qf/9F4y
>>383
学歴がどうこう言ってるのってそこそこまともな大学とかに『入ってそのまま』出てきた奴だもんな
優秀な奴らほど学歴なんかでどうのこうの言わないし
389日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 19:20:21 ID:pSIkvwOU
学歴に矢鱈こだわるのはK国の人だけですよ
390日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 19:25:14 ID:OipbfHV7
あら、このスレタイまだ恥ずかしくない方いらっしゃいましたね。
ではさらしものにしてあげましょう。

議会制民主主義の根幹は反対意見を述べる権利はすべての人間に担保するところにあります。
人さまに勝手に在日だのなんだの語義も明らかでないレッテルを張って出て行けなどと、
ファシストのような発言を恥じないなら、何度でもあげて差し上げますよ。
391日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 19:27:22 ID:gLsDXge6
>>361
PL法は注意喚起のためではなくむしろ訴訟対策、ってのと通じますな。
とりあえずやることだけやっておけば「あとは政治主導ですから」で終わりますし。
厚労省あたりも大臣がアレで実はホッとしてるんじゃないかと思えてきた・・・。
392日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 19:28:46 ID:sn3vOtFH
>>366
下手すればこうなりかねない・・・


【 数年後? 】

   アイヤ-  アイゴー        チョッパリ・・ __ ファッキン
    ∧∧       ゴメンナサイポ      | 米 |
   ./ 中\ ∧北∧  _, .,_   ∧南∧ _☆☆☆_
   (; ´八`)<、´Д`> (゚∀゚; ) <´Д`r> (`⊂_´#) ビキビキ
   (=====)(=====) (=====) (=====) (=====)
   __( ⌒) ) ( ⌒) )  (⌒(⌒ ) (⌒(⌒ ) (⌒(⌒ )
(( /\`J ̄ ̄`J ̄ ̄ ̄ ̄し' ̄ ̄ ̄し ̄ ̄ ̄し ̄ ̄\ ))) ブルブル
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ミ
                | .|
                | .|            
                | .|            
                | .|            
 ゙`゙゙´~~~``´゙`゙゙´´ ~~~´~~゙゙´```´゙`゙゙´´ ~~``゙~``゙`゙゙´
393日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 19:29:00 ID:Qc3JYKjl
>387
今回党員票がさらに大事になるから、党員に説得力のある公約なり掲げれば面白いかもしれん。
でも、アレだけのネガキャンを耐えた支持層が、河野の旧執行部批判を喜んで受け入れるかどうか。
394日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 19:30:48 ID:zpBmbhmT
>>387
今回は、議員票198:党員票300で
党員票が多い。

自民党の党員は高齢化しているので、
若手に対する評価は辛いから、
党員票でも谷垣氏になると思う。

(なので、若い人が党員になると
凄く喜ばれるし、結構親切にしてもらえる)
395日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 19:31:11 ID:OipbfHV7
>>366


で、またコピペを張って時給はおいくら?
うちの職場なら絶対明日からきていただかなくて結構ですわね。
ご自分の言いたいことがおありならコピペなんて張らないでしょうからね。

時給払う方もこんなのに無駄にご飯食べさせるなんて。


396日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 19:31:12 ID:bGT6W63b
わたくしのレスを勝手にコピペするなんて失礼な方がいますのね。
ID:OipbfHV7
さん、恥ずかしくありませんか?
このスレをご覧の皆様、お見苦しくてごめんなさい、御邪魔いたしました。
397日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 19:32:35 ID:uCVcDzgk
補正執行停止、経済に影響ない=菅経財相
 菅直人副総理兼経済財政担当相は18日の閣議後記者会見で、2009年
度補正予算の一部執行停止による経済への影響に関し「財政出動を止め
てしまうという表現は間違いで、財政出動の中身を見直すということだ」と述
べ、影響は出ないとの見方を示した。
 また、現在の経済情勢について「雇用情勢は一層悪化しており、警戒を緩
める状況にない」と指摘した上で、「景気に対するしっかりとした対応が必要
な状況だ」と強調した。(2009/09/18-12:39) 時事

http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2009091800415
398日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 19:33:07 ID:OipbfHV7
>>396


あおってどうするんです。おもしろがってますわね?


399日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 19:33:16 ID:riK2v/V8
>>313
立花ってまだ現役だったのか。
躍起になって角栄さん苛めたくせに、リクルート事件は知らん振りだったのが印象的
400日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 19:33:50 ID:zpBmbhmT
>>393
選挙の後、地元の支部に行ったんだが、
執行部を後ろから撃ちまくっていたヤツは
非常に評判が悪かった。
401日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 19:36:50 ID:zXHMGjIz
オレは父の友人の自民県議の支部(住んでるところとは別の地区)に入ってる。
今から入るのなら自分が信頼してる議員のところに入ったらいいんじゃないか?
あんまり遠いとダメかも知れんが。
402日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 19:37:31 ID:H1LUQP9R
>>3922
ロシアが入っていないかんしゃくおこる___
403日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 19:38:18 ID:WU4g454E
>>400
マジの敗因は『偏向報道』と『05衆院戦での小泉禍』です。
404日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 19:38:22 ID:N47MDBKf
>>397
その見直しとやらの間、経済が止っているとでも?
405日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 19:41:06 ID:JKY8Wvwq
>>384
日本政府は、
テロ犯罪支援パチンコを換金禁止にしてだな
軍機保護法を制定して
在日南北朝鮮人と在日シナ人を根絶すべき
406日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 19:42:10 ID:N47MDBKf
長妻厚労相、製造業派遣は原則禁止 年金記録も再調査
ttp://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20090918AT3S1703317092009.html
 長妻昭厚生労働相は17日の記者会見で、「製造現場への労働者派遣は原則禁止
する」と述べ、労働者の派遣規制を強める考えを示した。ただ、「専門業務は例外だ」との
認識も示した。年金記録問題については、死亡したと推定される人など、前政権が
「一定の解明が済んだ」としてきた記録の再調査に乗り出す方針を明らかにした。
 派遣規制の強化については、「専門家を交えて検討するのも欠かせない」と語り、
審議会による議論などを進めていく意向を示した。年金記録問題については、
「国会で追及してきたがやはり不十分。サンプル調査を指示した」と語った。
 月額2万6000円を支給する「子ども手当」については「来年度の半額支給に間に
合うように法案成立を目指す」と語った。今後、詳細な制度設計を詰める方針だ。(07:00)

・・・やめろ
407日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 19:43:28 ID:vEEnm6ll
オカラと会談してたキャンベル御一行様の目がすごく怖かったよ…
会談後のオカラのコメントが能天気すぎて。

今日は冷えるねええ。
408日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 19:43:42 ID:pSIkvwOU
ttp://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90003017&sid=aIV5v8b2774k&refer=jp_japan
藤井財務相:経済の実勢に合わせて決まるのが自然の姿−為替相場  2009/09/18 18:27 JST

9月18日(ブルームバーグ):藤井裕久財務相は18日夕、ブルームバーグ・ニュースなどのインタビューに応じ、為替
相場の動向について「円レートの額は政府が言うべきではない。経済の実勢に合わせて決まるのが自然の姿だ」との
認識を示した。その上で「人為的な通貨安競争をすることは世界経済システムにとって良くない」と語った。

一方、年末に期限を迎えるコマーシャルペーパー(CP)・社債の買い取りや企業金融支援特別オペなどの日銀の企業
金融支援策の延長については「日銀の独立性について強く考えている」と述べ、コメントを控えた。その上で、「日銀法
には日銀を中心に金融政策の運営をよく考えるように書いている。政府が命令しろとは書いてない」と強調した。

また、民主党のマニフェスト(政権公約)に盛り込まれた子ども手当や公立高校の無料化などの新政策を必ず実現する
とあらためて強調。子ども手当については「使途を制限する」考えを明らかにした。一方で、国民から反対の声が強い
「高速道路の無料化」についても「絶対に譲ってはならない」と述べ、実施に向けて強い意欲を示した。

党税制調査会を廃止する代わりに設置する政府税制調査会の在り方については、自らが会長を務め、副会長には峰崎
直樹財務副大臣を充てる考えを明らかにした。メンバーは各省の政務官で構成し、中長期的な視点から税制について議
論する「有識者会議」も付設する方針を示した。
409日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 19:47:46 ID:pSIkvwOU
ttp://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90003013&sid=aEA38AGLL2Is&refer=jp_us
「パンドラの箱」開けたUBSの和解−他行の秘密口座が次々と露呈  2009/09/18 15:57 JST

9月18日(ブルームバーグ):スイスの銀行最大手UBSが顧客の脱税をほう助したとされる問題で米当局に7億8000
万ドル(約710億円)支払った和解は、世界各地の銀行でパンドラの箱を開ける事態に発展した。

今月23日を前にオフショア口座の存在を明らかにすれば罰金支払いを免れるとしてUBSの米顧客に自己申告を促す
米内国歳入庁(IRS)の時限プログラムは、スイス同業のクレディ・スイス・グループとジュリアス・ベア・ホールディング
のみならず、リヒテンシュタインのLGTグループや英HSBCホールディングス、イスラエルのレウミ銀行の顧客からの
申告殺到につながっている。

脱税の取り締まり強化を目指すIRSにとって、海外の資産運用会社をターゲットとする上での強みを手に入れた格好だ。
2月に和解金7億8000万ドルを米当局に支払ったUBSは、顧客250人のデータを公開。さらなる情報を求めて提起され
た訴訟をめぐる8月の和解では、追加で4450人分を明らかにすることで合意した。

コステラネッツ・アンド・フィンクの弁護士ロバート・フィンク氏は「IRSが別の銀行を締め付ける可能性は非常に高い。今
のような現象が山火事のように急速に広がるだろう」と話す。同法律事務所は250件余りの申告を手掛けたが、顧客が
IRSに明らかにした口座が置かれていた銀行はスイス12行のほか、ドイツや英国、イタリア、ベルギー、シンガポール、
香港に及んでいたという。

シルズ・クミス・アンド・グロスの弁護士ローレンス・ホーン氏は、顧客が口座を申告した銀行の拠点としてイスラエルとバ
ハマ、ケイマン諸島などを挙げた。

フィンク氏とキャプリン・アンド・ドライスデールの弁護士スコット・ミシェル氏によれば、UBSの次にIRSに口座を申告する
顧客が最も多いのはクレディ・スイス。同行の広報担当デービッド・ウォーカー氏は「当行の法令順守の基準は適切で、適
用されるあらゆる法律に従っていると強く確信している」と電子メールで述べた。UBSの広報担当カリーナ・バーン氏にコ
メントを求めて電話取材を試みたが、これまでのところ返答はない。

410日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 19:48:40 ID:OipbfHV7
>>406


なんですか、同じようなコピペばかり。
バイト代ワンコイン/日でも高いですわね。

411日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 19:50:36 ID:Qc3JYKjl
>400
河野Jr.の行動理由として考えられるのは、いわゆる「お灸層」を狙ってるということ。
つまり、党員でありながら、「そろそろ潮時」と考えたりネガキャンに引っかかった人の支持を期待している。
でもそんな人がどれだけいるのかちゃんと分析してやってるのかは疑問だな。

野党になったんだから、国民全体のためにどうのこうの、という議論だけじゃなくて、
平行して党員や支援団体の意見をもっと吸い上げる努力もお願いしたいと個人的には思う。
412日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 19:50:42 ID:pSIkvwOU
>>409 
>「IRSが別の銀行を締め付ける可能性は非常に高い。今のような現象が山火事のように急速に広がるだろう」

「埋蔵金」というものが有るとすれば、こういう違法に脱税された巨額資金とか、そういうものでありなん
413日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 19:52:04 ID:gLsDXge6
>>406
・・・本気で雇用の確保やら新型インフル対策をすっ飛ばしてるのかこの御仁は。
命に関わる最優先の案件よりも一分一秒を争うことのないネタにご執心だなんて凡人には理解できん。
414日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 19:52:26 ID:4Ngz3ckT
>>404
そんなこと考えられるなら、
補正を止めるだなんていえませんて。
仮に言ったとしても、何かしらの代替案は出しておくべきで、
それすら出来ていないのですから。

>>409
パンドラの箱を開けたのがいいですけれど、
はたしてこのパンドラの箱には希望が入っているのか。
415機動戦士Z安崎 ◆PJs55J94x. :2009/09/18(金) 19:52:44 ID:N5MMgOV4
スレタイの意味が理解できていない人が沸いているようですな

このスレはどこまで言っても床屋談義なんですけどねぇ
416日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 19:53:48 ID:OipbfHV7
>>411
こんなのバイトか派遣か知りませんけど、
うちに回してきたらその派遣会社ごと取引停止にして差し上げます。

わが社を名乗らせるなんて恥ずかしいったらありゃしません。
417日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 19:54:38 ID:z4O42NmU
まだ共同記者会見の動画あがってないかな?
河野が総裁になったら森さんを自民党から追い出すと宣言してたけど
あんな事言っていいのかねw
森さんのせいで負けたんだから出処進退早く決めろとも言ってたし、なぜか谷垣にも
あんただって過去に森さんと大喧嘩していただろう!と喧嘩吹っかけてたw
谷垣がキレそうになりながら、過去にそういうこともあったが、今まで仲間として協力してきた
とか冷静に返しててワロタw
やっぱ谷垣で良いわ




418日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 19:55:15 ID:YLhIoMeB
>>413
友愛されただけですよ
それで、不幸になった人は
419日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 19:55:32 ID:n82YO9kd
★阿修羅♪ > 政治・選挙
甘く見てはいけない。我が国の官僚は「宦官」と言ってよい。
 民主政権は「宦官の乱」を未然に防ぐ討伐策を講ずるべし。

幕末の「とことんやれ節」の歌詞を参考にすれば、以下の様な歌詞が出来る。

……
皆さん皆さん 両院の前に
ひらひらする数は何じゃいな
トコトンヤレトンヤレナ
あれは売国国賊征伐せよとの
民意の御旗じゃ知らないか
トコトンヤレトンヤレナ
           ……
明治維新討伐軍行進曲
http://www.youtube.com/watch?v=DVc-UNU48g0
宮さん宮さん(トコトンヤレ節)

作詞 品川弥二郎・作曲 大村益次郎

MIDI programed by K.Kebuta

一番 宮さん宮さんお馬の前に ひらひらするのは何じゃいな トコトンヤレ トンヤレナ あれは朝敵征伐せよとの 錦の御旗じゃ知らないか トコトンヤレ トンヤレナ

二番 一天万乗の 一天万乗の 帝王(みかど)に手向かいする奴を トコトンヤレ トンヤレナ ねらい外さず ねらい外さず どんどん打ち出す薩長土 トコトンヤレ トンヤレナ

三番 音に聞こえし 関東武士(さむらい) どっちへ逃げたと問うたれば トコトンヤレ トンヤレナ 城も気概も 城も気概も 捨てて吾妻へ逃げたげな トコトンヤレ トンヤレナ
420日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 19:57:53 ID:Qc3JYKjl
>415
酷使様でも電波君でもイオナズン君でもない人工無能ですから、放置推奨。
421日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 19:57:59 ID:YLhIoMeB
派遣を切って、ボランティアを集めて、宿提供と食事支給すりゃ良いんじゃね?
422日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 20:05:09 ID:vEEnm6ll
蟲が一か所に集まって暴走始めたいま、あの姫さまのように叫びたい。

「なぎ払え!」
423日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 20:06:23 ID:zpBmbhmT
>>417
mixiで河野太郎に反論してくるか。
さすがに、これは酷い。
424日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 20:07:26 ID:pSIkvwOU
ttp://www.newcenturynews.com/Article/china/200909/20090918025250.html
中国のネットは前例のない厳しい封鎖をします  by何山  RFA  2009-9-18

中国は建国記念日前に金盾は更新されて、検閲突破のソフトウェアの自由扉、天界、花園ネットなどが使用できず
自由中国フォーラムは木曜日に当局のDDOS攻撃にあって、フォーラムは陣地を転換して、インターネット利用者は
長い間、海外の情報に接触して読み書き書きすることができません。

自由中国フォーラムは木曜日にすでにDDOSに打ち倒されました。9月9日から15日まで攻撃します。現在しばらく陣
地を転換して、以前、ウェブサイトは金盾プロジェクトのブロックの受取りを免除するため、襲われた周波数を減らして、
法輪功、共産党、胡錦涛などを博して敏感に字を使って、すでに特別な略称を採用して代わります。インターネット利
用者は、中国共産党の60年の国の大慶をやって、近日ブロックのひどい目、動態はネット上で終わらないで、代行も
行けませんと次から次へと表しています。

ネット友達が推測して、水曜日から始まって、多数の海外の検閲突破のソフトウェア、自由扉はほぼ使用することが
できない。ネット友達は言うことに:“例えば私は今自由扉を開けて、以前はつながって上がらないで、捜索するのは
できて、今駄目で、とても長いことを待ちます。これに行ってとても根気良いことがあることがあって、私は今開けて、
彼は自由扉がサーバーが探し出せないことを出して、以下の原因があるかもしれなくて、第1封鎖はサーバーIPが効
力を失うことを招いて、15分が更に試みることを頼んだことがあります。第2、ファイアウォールあるいはウィルスを防ぐ
ソフトウェアの設置は間違いで、しばらくファイアウォール、ウィルスを防ぐソフトウェアを落としてすこし試みることに関
わることができます。3、激化を封鎖して、当局バージョンに効力を失わせて、更に下達して下さい、別の1種の秘密の
通路ですこし試みます。” (後略)
425日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 20:08:26 ID:KpBQldF3
 ふんぐるない    ∧_∧         ∧_∧  
 むぐるうなふ   /お遍路)        /  ・ω・)   いあ
 くとぅるー    ∧_∧ _ノ ヒ、ヒィー  ...../前∧_∧  
 るるいえ    ( ハズレ )  ('A`≡'A`)    ( ・ ω ・ )    いあ
 うがふなぐる ヽ ∧_∧  人ヘ )ヘ ∧_∧ジャスコノ   
 ふたぐん     (・    ヽ      (・ω・  \    いあ 
            ヽオジャーワヽ     \ポッポ_ノ   
426王蟲に謝れ:2009/09/18(金) 20:09:08 ID:WU4g454E
>>422
腐ってやがる!早すぎたんだ!!
427日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 20:11:44 ID:18MDcVIv
河野は一体誰と戦ってry

遅レスだが
>>101>>146
「日韓議員連盟」「日中友好議員連盟」
こーいうのは情報収集とか、パフォーマンスの為に入ってる人も多いと聞くから
言葉だけで拒否反応起こして切り捨ててしまうのは考え物かも

428日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 20:12:18 ID:OieusHMg
今週、某金融機関の中の人と話をしたんだけど、民主党の主張は、
淘汰される企業が出るのは当然で、貸倒そうなところに貸すのが間違い、と言うことらしい。
信用保証協会に「貸倒率が高い」と攻撃していたのは、自民党を攻撃するためでなく、本気らしい。
ま、例によって、みんなバラバラのことを言うので断定は出来ないが、
その方向に成りそうなんで、気を付けてくださいとのこと。
と言うわけで、藤井財務相が言う、円高容認介入無し、景気対策は急がない、は本気らしいぞ。
民主党に入れた中小企業自営業は、真っ先に首吊る準備した方がいいかもね。
429日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 20:13:31 ID:oCJByADB
ぽっぽは理想と現実のモヤモヤとした雲のような不確定性原理のなかで、
あたかも両者が同時に存在しているかのような錯覚を国民に植え付けていた。
しかし、ここに来てとうとう現実を観測してその実体と向き合わなければいけなくなった。
ところが、現実を観測した瞬間、理想の姿は見えなくなる。
そうして、現実に向き合うほどに国民からは理想で膨らんだ鳩山政権は見えなくなってしまう…。
そうならないように、ぽっぽは極力何もみないようにするだろうな。
430日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 20:13:43 ID:0HWMPccK
複数年度予算を検討=政府

政府は18日、予算編成の在り方について、複数年度予算の導入の検討に入った。
政府関係者が同日明らかにした。予算が余った場合、その年度で使い切るために
無駄な支出をする弊害をなくすのが目的。同日設置した国家戦略室で議論を本格化させる
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=eco&k=2009091800926

与党議員自ら憲法違反かますのかいな?w
431日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 20:14:35 ID:H1LUQP9R
>>422
「かね払え!」って叫びが街に響いてます(棒
432日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 20:17:16 ID:I4cGKq8y
>>417
キャラがどうこうとかの前に、人間として最低だな。
433日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 20:21:10 ID:pSIkvwOU
ttp://www.newcenturynews.com/Article/china/200909/20090918190141.html
日本のNHK記者が劉飛?を取材して、当局がカメラを奪い取ることに遭います  by 劉飛? 2009-9-18

昨日、日本NHKテレビ局が記者の3人が湖北省随州市で私を取材する時、私は家で軟禁され、3人の記者は校外でブロ
ックれます。ちょうどこの週あって、随州の市原の綿紡績工場の労働者は(2009年9月14日)月曜日から今日金曜日まで
(2009年9月18日)は毎日、権利保護を塞いで、人民の生活の観察はこれに対してタイムリーな報道を行って、この事は
随州当局の相当する憎むことを引き起こしました。水曜日と木曜日に人民の生活の観察はこの事件に対して報道を引き
続き行って、しかし現場で決して写真を撮りません。昨日の記者の来訪の塞がれる事の発生の後で、私に再度が現場の
写真を撮る考えに燃え上がっていかせました。(昨日の情況は:は日本NHK記者が劉を訪ねて飛躍的に随州市当局に遭
って幾重にもを妨害することに会います
ttp://newsboxun.com/news/gb/china/2009/09/200909172222.shtml

今日の午前10時に、私は綿紡績工場で労働者は道の地方を塞いで写真をとり終わって、居住する文峰高校に帰る時、ド
アーズがつけないことを発見して、何回の守衛を叫びました。この時、入り口のに立って新しく1名の人員(彼が昨晩7時に
他の人のクラスをつないで私を上の階で私を降りさせないことに塞ぎます)を監視し抑制して突然私に突進してきて、ぐいっ
と私の上着のポケットの中から私のカメラを奪い去って、それからさっと逃げました。

カメラはどのくらい略奪されて、NHKテレビ局が記者に電話してします。彼女たちの3人がまた随州に帰ると言います。そこ
で私達ついにある1公園の里見顔、記者達はすぐさま私に対して取材を行って、取材の過程の中で、私達はつまり発見の
現場は大量の追跡が人員と車を監視することが現れて、彼らはいっしょに尾行します。1道の入口まで歩いてつく時、記者
などの人を許可して彼女たちの対面の随州市の委員会の宣伝部の人と昨日のまっすぐなことのある交差点を発見して、
そこで私達はどうしても引き返さなければなりません。
434日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 20:21:33 ID:QorX/93B
>>427
大体日韓に関しては麻生も入ってた訳だしな。
知日派との情報交換はそこそこ有益だろう
435日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 20:24:24 ID:MpIqboJa
ところで河野って何で慶應をクビになって
海外で学歴ロンダリングしたの?
436日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 20:25:54 ID:OieusHMg
>>432
同意。
今回の自民党の敗因は、特定の誰か一人によるモノではないだろう。
党の主張が、何故受け入れられなかったのか、を冷静に分析して対策を考えなければ、
同じ過ちを繰り返す。
437日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 20:26:52 ID:2T/ZJXVK
>>434
パイプを持つことは悪いことじゃないが問題はパイプの中身が
どっちへ流れているかを見極める必要があるという・・・。
438日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 20:27:59 ID:3fs6UJFQ
結局、自民党の敗因は共産党のようなウチゲバを飽きもせずし続けたからだろう。
439涼月 ◆4yQzoN/qxA :2009/09/18(金) 20:31:30 ID:ZTMQFoo3
>>428
首吊るも吊らないも入れた先関係ありませんがなorz
440日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 20:31:53 ID:I4cGKq8y
>>436
政策論で熱くなって罵りあいなら、まぁ分からないでもないが、
単なる個人攻撃だからねぇ。
それをやって、党内のgdgdを世間にさらして支持率落としたのを
忘れたか・・・と。
441日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 20:35:26 ID:rR+CPYfz
>>440
それをやってた筆頭がバックについてる時点で何をか言わんやと

多分中川(女)は失敗した原因を
まだまだ煽りが足りなかったぐらいに思ってると思うぞ
442日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 20:37:44 ID:ZpHahb9s
>>408
>子ども手当については「使途を制限する」考えを明らかにした。
こいつ、なにげに爆弾発言してるな。
子供手当につられて民主に投票した層の反発必至だろ。
443日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 20:39:15 ID:I4cGKq8y
>>442
ぶっちゃけどうやって制限するんだろう・・・
高校の無料化もミンスは直配分の気でいるが、他に使われてお終いだろうよ。
444日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 20:39:58 ID:oCJByADB
「使途を制限する」って、お札に子育て以外のことに使ったら燃えるチップでも埋め込むんだろうか
445日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 20:40:32 ID:I4cGKq8y
領収書つけて請求制度か?
446日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 20:41:51 ID:oCJByADB
ところで、外国から養子をたくさん受け入れてもお金もらえるのだろうか。
俺がヤクザだったらそういうビジネスはじめるんだけど。
447日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 20:43:34 ID:MpIqboJa
使途を制限するなら
図書券でも配ればよい。
448日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 20:43:49 ID:xOuNIWCb
河野は、総裁(Not首相)→議長→引退、でしょ。
世襲ってことで。
449日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 20:44:01 ID:01DpaiYf
ATフィールドだろ。
450日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 20:44:04 ID:I4cGKq8y
図書券も売ればry
451日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 20:44:39 ID:iv3uNVnK
えっちな本だって買えるし
452日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 20:44:47 ID:Dbgo6jDR
>>446
俺は無職だから同じ事が脳裏に浮かんだ。
453日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 20:45:06 ID:pSIkvwOU
アメリカの例だと、教育費補助のクーポン券(バウチャー)支給というやり方はありますけどね
454日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 20:45:17 ID:hJ0uPGIo
>>434
その単語だけを見て、売国売国叫んで見たら現状になったのをどう思うんでしょうか?酷使さまは
455日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 20:45:41 ID:xOuNIWCb
15年分の子供手当て=高校3年間の学費。
ってことで強制積立。
456日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 20:47:15 ID:3fs6UJFQ
>>455
高校行かない人間には支払うと言う方向でw
DQN親なら馬鹿餓鬼をゼッタイに高校に行かせないw
457日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 20:47:28 ID:YSqvsvdR
使用範囲を制限した、地域振興券(仮)を支給とか?w
扶養控除と配偶者控除して、子供手当ては地域振興券(仮)を支給して、ひゃっほう財源GETだぜw
458日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 20:48:11 ID:CbxR4bzR
>444
常識的には現金じゃなく何らかのクーポンにする以外に考えられんが
民主党は時々常識を超越するからなあ・・・
459日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 20:48:11 ID:hJ0uPGIo
>>456
トンビが鷹を産んだ場合は、悲惨じゃのう
460日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 20:48:16 ID:3fs6UJFQ
>>457
ナニその政府紙幣もどき・・・
461日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 20:49:01 ID:9VspvVRu
>>457
子作り振興券でいいじゃんw
462日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 20:49:09 ID:hJ0uPGIo
>>458
参議院選の争点にしてウハウハにするんじゃね?
463日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 20:49:38 ID:ZpHahb9s
もう子供銀行券でいいよ…
464日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 20:50:17 ID:3fs6UJFQ
>>459
鷹なら苦学するでしょうよ・・・と突き放してみるテスト。
実際、まだいるんだよな・・・
奨学金が死んだら苦学生いなくなるんじゃまいか・・・
465涼月 ◆4yQzoN/qxA :2009/09/18(金) 20:50:30 ID:ZTMQFoo3
>>454
どうも思わず同じことを叫び続けるだけでしょう
466日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 20:51:42 ID:xtmEqxvY
新しくクーポンするのにいくらかかるんでしょうね(棒
467日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 20:52:22 ID:oCJByADB
イオンの商品券の刷り直しでコスト削減てのはどう?
468日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 20:54:37 ID:3fs6UJFQ
>>467
イオンでしか買えなくなるのかw
食料品に特化させれば良いかもなw
469日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 20:56:31 ID:hJ0uPGIo
いっそ、子供手当てはウォンで交付すりゃいいじゃん
470日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 20:58:03 ID:MpIqboJa
>>461
子作り親交券は、名前は違うが
ヒトラーが同等のものを実施済み。
471日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 20:58:26 ID:3fs6UJFQ
>>469
何でわざわざ両替せにゃならんのじゃw
わざわざ外貨準備高を増やさせる必要は無いでしょw

仮にウォンで交付した途端、韓国破綻で紙屑になったら・・・
472日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 20:58:42 ID:zTz6bnm4
>>467
利権と癒着ですな。
473日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 21:01:12 ID:DiJlr6+W
小泉進次郎氏の後援団体 収入の99%は元首相の団体からの寄付
2009.9.18 20:16
http://sankei.jp.msn.com/politics/election/090918/elc0909182017005-n1.htm
474日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 21:01:28 ID:cq3s86eh
>>28
ようこそココへ 苦っ苦 苦っ苦
475日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 21:09:24 ID:bTt1n1vk
 やっぱり逃げちゃいますか・・・

 大企業2割が海外移転検討 製造業派遣の原則禁止で
 2009.9.18 19:37
 http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090918/biz0909181939011-n1.htm
476日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 21:11:49 ID:5edJ2vo8
もれなく太平洋アジア共同体中国工場に友愛されます
477日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 21:12:32 ID:+OmtRorq
>>407
白人の顔面が紅潮するの(全員真っ赤w)久々に見たお!オソロシス...
478日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 21:14:43 ID:cq3s86eh
>>97
> >>94 Yes (オフコースw)
さよなら さよなら さよならー by淀川長治

というのはおいといて おぶこーす じゃないのか
479日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 21:15:01 ID:I4cGKq8y
>>407
何処で見られますか><
480日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 21:16:50 ID:zXHMGjIz
>>417
西村はどうだった?
481日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 21:17:00 ID:GtuDptDw
オカラさんは言ってやった言ってやった程度なのかもしれないけど、自分の立場わかっているんでしょうかね
482日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 21:17:00 ID:B9rgqekV
河野Jrー河野乳ー江沢民

自民党を完膚なきまでに破壊しつくすアル!
483日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 21:20:02 ID:gezLRA8z
製造業労働者1,039万人(H21/7 労働力調査より)
20% → 208万人 → 4,160億の収入減(20万/人)

どうすんのよw
484日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 21:25:05 ID:qNCH3yZk
小泉内閣は、「国民に痛みを」であったが、
鳩山内閣は、「国民に死を」だな。
夜道を歩くのが安全かどうかよく考えて、それで25%削減まで頑張って下さい。
485日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 21:27:44 ID:3fs6UJFQ
>>484
CO2削減なら室蘭辺りのコンビナート群やら製鐵所やらを止めてしまえばいいんじゃまいか?
ほら、ぽっぽの地元だから喜んで協力してくれると思うんだがどうだろう?w
486日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 21:27:53 ID:VESTPv9w
>>483
全体で10%程だから半分ですむよ!
それに、全面的に海外移転する訳じゃないからもっと少ないと思うよ!

れっつ!ぽじてぃぶしんきんぐ!!1!1!!!
orz
487日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 21:28:27 ID:XkMQlICr
>>468

当然じゃないですかwww
クーポン関係は全部イオン商品券ですよ。
来年以降のエコポイント・エコカー還付金・ソーラー発電補助は
全部、イオンの商品券でお届けする予定ですよ。
488日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 21:29:09 ID:BMP6ShGa
>>484
そうか、現政権は国民を25%減らしてCO2問題を解決するつもりなのか。
489日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 21:29:58 ID:+OmtRorq
つーか森元マンセーしてる奴ら関係者か?
隣の選挙区だが悪い噂しか聞かんよ。
献金の札束がテーブルに立たないと追い返したって噂だけどw
白山直下をぶちぬく、小松−東海北陸道連絡道建設を画策してるらしい@きたぐに新聞
福井−永平寺−白鳥(東海北陸道)ルート=中部縦貫自動車道が部分的に開業・建設で
キム沢から関東は砺波に出ればおkなのに、たかが10万程度の小松風情に
一大プロジェクト立ち上げやがって、国費の無駄の典型事例を森元は現在進行形でやってる。

あの老害デブを早めに中央で粛清してください!
ミンスはまともな候補者送ってくだちい(泣)
490日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 21:30:19 ID:jFu6Rg+L
>>438
民主のそれは自民の何十倍もすごくなるはずw
491日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 21:31:20 ID:ht9hEtzT
民主というだけで既にマトモではないな。>>政治家
492日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 21:32:37 ID:3fs6UJFQ
>>490
漏れはそれを期待しているw
出来れば法律審議開始前までにgdgd開始して一ヶ月ぐらい何も出来ない状況に陥ってくれればなおよしw
493日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 21:32:41 ID:qNCH3yZk
>>485
ああ、今後のロシアと貿易発展を願って、中小企業経営者と従業員は、
現実の人柱になって、埋立地を「人の島」にでもしようか…。

自殺者の統計公表が、来年度から禁止される勢いだな。
494日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 21:32:52 ID:B9rgqekV
まんこ田中で我慢しなさい
495日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 21:33:34 ID:hJ0uPGIo
>ミンスはまともな候補者送ってくだちい(泣)

ナイスジョーク(笑)・・・これが現状かもねえ
496日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 21:33:35 ID:gezLRA8z
>>486 確かに、記事見たら10%だった。
それでも2兆4960億/年か。

あ、まさかCO2削減策ですか?w
497日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 21:34:30 ID:3fs6UJFQ
>>493
待て待て、中小は精査しないとまずかろう。
むしろ率先してみんすを支持した労組から(ry
498日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 21:35:48 ID:ZpHahb9s
>>483
>208万人
最新のデータだと、派遣労働者はすでに半減してる。
ttp://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?lid=000001056157
の7のexcelより
>労働者派遣事業所の派遣社員 105万人

現在の生産過剰の経済情勢なら、100万人程度の労働力削減は企業には大きなマイナスにならないかも。
500万人と言われる過剰労働力のほとんどが正社員という事実を無視すれば。
499日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 21:36:17 ID:I4cGKq8y
>>489
森元をマンセーする気はないが、河野太郎も負けないぐらい黒いぞwww
500日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 21:38:38 ID:jFu6Rg+L
みずぽ姉さんだけがまともに見える
亀井・原口とか、自民の底辺以下だろうが
501日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 21:41:31 ID:+OmtRorq
>>495
石川県はねミンスの代わりに新進石川つーのが牛耳っていてちょっと特殊なのよ。
なんでそうなのか理由は知らないけど、故に森王国でもあるのれす。
奥田敬和のせいか現知事を連立7会派で支援したからか、定かじゃないけど。
ネトウヨじゃなきゃ糞森王国で自民なんぞに入れないけどさ><
502日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 21:42:16 ID:3fs6UJFQ
>>500
亀は結局浪花節で世界を見ることしか出来ない可哀想な子。
そして、それが正しいと思い込んでる痛い子。
原口は棚ぼたで権力握ったんで舞い上がってるだけの可哀想な子。
こいつらはほっときゃすぐウチゲバするから問題なかろうw

だめぽは奇跡的に活用してもらえそうな場所に配置されただけだろうw
厄介払いとも言うがw

503日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 21:42:48 ID:DiJlr6+W
米軍再編の再協議、岡田外相が次官補に要請

 岡田外相は18日夕の記者会見で、カート・キャンベル米国務次官補と同日午前に会談し、
米海兵隊普天間飛行場の移設など在日米軍再編計画の再協議を要請したことを明らかにした。

 外相は「これからよく協議しなければいけない問題だと申し上げた。
(次官補も)それでなければダメだというような堅い言い方ではなかった」と説明した。

 一方、キャンベル国務次官補は同日都内で記者会見し、
再協議について「米国はベストの計画と考えている。対話を重ねたい」と述べるにとどめた。

(2009年9月18日21時36分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090918-OYT1T01033.htm



オバマ大統領の広島訪問、予定なしと次官補

 来日中のカート・キャンベル米国務次官補(東アジア・太平洋担当)は18日、
都内の米国大使館で記者会見し、11月中旬で調整しているオバマ大統領の初来日に関し、
「今の段階で大統領が広島を訪問する予定はない」と述べた。

 広島と長崎では、オバマ大統領が4月に行った演説で
「核兵器のない世界」を提唱したことを受け、被爆地訪問への期待が高まっている。

(2009年9月18日21時25分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20090918-OYT1T01022.htm
504日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 21:43:09 ID:xtmEqxvY
産経新聞「ほうれ見てみぃ。連立政権、ハナからガタガタやないか。」(原文まま)
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1253149409/

不肖宮嶋なにやってんの やくみつるじゃあるまいし
505日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 21:44:06 ID:pSIkvwOU
ttp://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20090918130.html
覚せい剤逮捕の弁護士 テレビの情報番組出演も  [2009年09月18日 20:37]


覚せい剤取締法違反(所持)容疑で北海道警に逮捕された弁護士の加藤恭嗣容疑者(51)は、多重債務問題など主
に民事訴訟を扱う一方、4月からは札幌弁護士会の副会長を務め、周囲に「まじめな中堅弁護士」として知られていた。

同会の弁護士によると、大手損害保険会社の代理人を務めているほか、債務整理や離婚訴訟などで手広く活動。
「ざっくばらんなタイプ」で、損害保険をテーマにした地元民放テレビ局の情報番組に、コメンテーターとして出演したこ
ともあったという。

*類は友を呼び、同病相哀れむ

506日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 21:44:09 ID:Cy0Mltmm
>>502
原口は会見してるとき、クネクネだらだらして見苦しいねぇ…。
507日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 21:47:06 ID:+OmtRorq
自民関係者の皆様へ。
騙されたと思って森元追放してみ?
たぶん良くなるお!
508日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 21:47:22 ID:KMczEpn0
>>489
鳩山由紀夫だって、北海道新幹線の経路延長(札幌まで)を公約してますよ。

八ツ場ダムを建設中止にしておいて、自分の地元では無駄に税金をバラまくわけです。
509日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 21:48:51 ID:zpBmbhmT
>>489
あの人は、文字通り
党の「重し」として必要だから。
510日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 21:50:14 ID:xtmEqxvY
>>507
こいつ河野じゃね
511日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 21:50:59 ID:hJ0uPGIo
まともな民主議員と言ったら、誰になるかが予選リーグだしねえ。野田とか前ナントカ?
県知事クラスはさておき
512日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 21:51:20 ID:m4JYkmou
>>62
ん?カナダの与党のように10議席以下に転落するんじゃないですか?
513日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 21:52:41 ID:3fs6UJFQ
>>506
わが世の春を謳歌してるんだから大目に見てあげようよw
麻生内閣の経済対策が効果を失うまで半年ぐらいの辛抱さw
効果が失われたときに・・・地獄の釜の蓋が開く・・・

国民だけ釜の中に落として自分達だけ逃げ出そうッたって・・・ねぇ?
514日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 21:52:41 ID:riK2v/V8
>>511
前バリさんは嫁が煎餅だから
515涼月 ◆4yQzoN/qxA :2009/09/18(金) 21:53:12 ID:ZTMQFoo3
>>511
前フェルナンデスさんでまともなレベルに見えるってのも重症ですよねぇ・・・
正直あの人も相当アレですし
516日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 21:54:12 ID:qWy6PGAY
>>489
地元の人に聞きましたが、元さんは銚子電鉄によくお乗りだということですね。
517日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 21:54:18 ID:aPJWFdWj
>>501
なんでって、あのなあ、新進石川は要するに奥田党なんだよ
奥田敬和が自民から割れて出た時からの組織なわけよ、つまり遺臣団なのよ
だから、前回あんな負け方したにも関わらず、今回も奥田のせがれだったわけだよ

というわけで、奥田の血がある限り、奥田以外の候補なんてねえよw
518日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 21:54:21 ID:4Ngz3ckT
>>515
まぁ、そこまで他の議員が酷い、ということでしょうか。
笑えないのは、それが政権与党というところ。
519日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 21:55:10 ID:2T/ZJXVK
>>513
オランダじゃ逃げ出した例が。

第二次大戦、戦後のナチス人狩りのような人が出たりしてw
520日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 21:55:41 ID:H1LUQP9R
前途多難さんは街道関係の情報を・・・
別に政治家が多少黒くてもいいんですよ、黒くても珠や鉄やブラック・ダイヤならね___
521日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 21:56:04 ID:m4JYkmou
>>202
電車でこいやw
522日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 21:56:08 ID:aPJWFdWj
>>510
俺は馬鹿かガキかのどっちかで悩んでる
523日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 21:56:35 ID:RYetEd3H

選挙区全敗…「党内バラバラ」 自民総裁選“しらけムード”
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/ldp_presidential_election/?1253271541

なんなんだよ、クソ産経は(´・ω・`)。
自称保守の看板下ろせよ。
後ろから撃つのは、最低だと思うんだ。
524涼月 ◆4yQzoN/qxA :2009/09/18(金) 21:56:43 ID:ZTMQFoo3
>>518
そうです
どんだけ酷いのばっか集まった党なのかと
525日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 21:58:58 ID:3fs6UJFQ
>>519
オランダは色々やってるからねぇw
そりゃ逃げ出すわなw

でもさ、日本を駄目にして世界を道連れにした香具師を誰がかくまってくれるの?
北朝鮮に亡命とかありえそうだw
狩りなんて野蛮なことはしませんよ。
村八分にするだけです!
526日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 22:01:09 ID:Ews/Hkyz
>>523
参詣は保守というよりは、空想的西洋かぶれといったほうが的確かと
527日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 22:01:27 ID:VESTPv9w
>>523
政界再編(笑)!真の保守政治を!ってな・・・・
528日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 22:01:38 ID:m4JYkmou
>>356
ノアだけはガチ
まで読んだ
529日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 22:02:50 ID:m4JYkmou
>>371
ヤッターおれ9%だwwwwww
530日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 22:03:44 ID:7c6E1E41
>>522
ID変えて逃亡する腹づもりだったが再登場してやる。
自民党が再生するにはね、石川みたいな過疎地切り捨てて、
都市型政党に脱皮しなきゃ駄目なのよ。政令指定都市住民を基盤とする都市型政党に。
谷垣って京都でも丹波の福知山だろ?結構の糞田舎だぜ、キム沢なみのw
森元斬り、すなわち自民レボリューションなのさ!

質問の件だが、答)酒に酔ったオヤジ
531日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 22:06:01 ID:aPJWFdWj
>>527
どこの酷使さまだよって、笑えねえなあ、これ
産経も保守言論人も、本当にそのレベルで現実を見てないってなあ
532日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 22:07:35 ID:OieusHMg
>>439
ごもっとも。でも、自民に入れた人は、ある程度予想したでしょ。
民主に入れた人は、何の備えもないだろうから、あっという間に追いつめられるよ。
533日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 22:07:50 ID:3fs6UJFQ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090918-00000554-san-bus_all
まぁ、案の定執行するわなw
コレを止めたら政権一発で即死だろう。
後は鳩辺りが斜め上の発言かまして一転執行停止とかgdgdがあってほしいと思うw
534日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 22:10:22 ID:pSIkvwOU
<オバマ政権の、東欧のミサイル防衛計画断念についての評論>
ttp://www.realclearworld.com/blog/2009/09/obamas_munich_part_one_in_a_co.html
Obama's Munich September 18, 2009
これは第二次世界大戦前のミュンヘン会談のオバマ版ではないのか? RCW、コンパス

Incalculable. I guess we'll have to check back in a few years (if the Internet still operates in the ashes of civilization).
But really, what is the point of such rhetoric other than to desensitize the public to legitimate security crises? And
even if this does rise to the level of a world-historical miscalculation on President Obama's part, do we really think it's
as bad as World War II?
-----------------------------------------------------------------------------------
ttp://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2009/09/17/AR2009091702303.html
Placating Russia Won't Work By David J. Kramer Friday, September 18, 2009
ロシアへの融和・譲歩の政策は成功しない By David J. Kramer ワシントンポスト

The Kremlin started a dangerous game of chicken by linking conclusion of a post-START agreement to missile defense
sites in Poland and the Czech Republic. Moscow appears to have prevailed in that contest of wills. The administration
should insist on delinking these two separate issues and move forward with the missile defense plans it inherited.
-----------------------------------------------------------------------------------
ttp://online.wsj.com/article/SB10001424052970204518504574418563346840666.html?mod=rss_opinion_main
Obama's Missile Offense:It's better these days to be a U.S. adversary than its friend.
オバマのミサイル防衛:アメリカは(対ロシア)融和でなく、強硬な路線をとる必要  WSJ、レビュー&アウトルック

Officials in Warsaw surely noticed that President Obama cancelled the missile system 70 years to the day that the
Soviet Union invaded Poland as part of the Molotov-Ribbentrop Pact with Nazi Germany.
ワルシャワの人たちは、ミサイル防衛破棄の発表のあった日が、70年前ソビエトがモロトフ・リッペントロップ協定によっ
て、ポーランドに侵略した日であることを思い出すであろう

And as Russian opposition leader Garry Kasparov has noted, Vladimir Putin's Kremlin benefits by keeping the Iranian
crisis on a low boil, because the threat of a Middle East crisis drives energy prices up while putting U.S. interests at
risk. Russia also likes spooning out dollops of diplomatic help at the U.N. in exchange for material Western concessions.
This time, the concession was missile defense. Next time, perhaps, the West can be seduced into trading away the
pro-Western government of Georgia, or even Ukraine.
535日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 22:10:47 ID:zTz6bnm4
河野のパイプより森元ちゃんのパイプだろ。
つーか、他にロシアに太いパイプ持ってる人居るかね?
536日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 22:13:36 ID:eiSy0i/W
金券なんてあんまいみないよ
お金に色がついている訳じゃないから

中国へのODAと同じ
537涼月 ◆4yQzoN/qxA :2009/09/18(金) 22:13:50 ID:ZTMQFoo3
>>532
備えっていう意味ですか
なるほど仰る通り
538日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 22:16:00 ID:KTRKIGic
【在日】「感無量だ」「同胞の力になるよう全力を尽くしてほしい」…民団・在日が大きく寄与、ついに日本で開業したSBJ銀行[09/16]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1253086032/
539日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 22:17:40 ID:jFu6Rg+L
>>530
都市型政党ねぇ
昔のミンス党はそれを目指してました
都市は過疎地・田舎の人が流れてくるから都市なんですよ
540日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 22:19:57 ID:aPJWFdWj
>>535
森元はプラスとマイナスの両方があるけど、河野太郎のプラスが見えんのだよな
本当に、何かあるのかな?
541日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 22:23:56 ID:jFu6Rg+L
>>540
ないですよ
あいつは生理的に受け付けない
薄気味悪すぎる
542日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 22:28:47 ID:zZLXXhrg
112 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2009/09/18(金) 22:03:58 ID:CNuxWHh/
前に無菌卵について書いた者です。
状況は最悪です、大変な事になりました。
手洗いやうがいだけでなく、消毒など細心の注意を払って下さい。

138 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2009/09/18(金) 22:13:53 ID:CNuxWHh/
詳しく書けないんだよ
俺個人が書くには、余りにも事態が大きすぎるから。
だから今はくれぐれも注意してくれとしか書けない。
本当にごめん、発熱や発疹には注意して
ちゃんと医者にかかって欲しい。
543日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 22:29:21 ID:m4JYkmou
フジテレビ系番組「新報道2001」(日曜午前7時30分)の黒岩祐治キャスター(54)が
降板することが18日、発表された。9月30日付で同局を依願退社し、キャスターも降板する。
10月以降、国際医療福祉大大学院の教授に就任する予定。

10月4日放送分から、同局報道局取材センター室長兼政治部長の平井文夫氏(50)が
レギュラー出演者として加わる。
http://www.nikkansports.com/entertainment/news/f-et-tp0-20090918-545240.html
http://www.fujitv.co.jp/caster/photo/kuroiwa.jpg


逃げたな・・・
544日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 22:33:27 ID:pSIkvwOU
>>534
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-11564720090918
英フィナンシャル・タイムズ紙ヘッドライン(18日付)

★オバマ大統領が発表したミサイル防衛(MD)システムの東欧配備取り止め、ロシアに対する大きな譲歩とし、
中東欧諸国や共和党の間で懸念が高まる。[ロンドン、ワシントン]
------------------------------------------------------------------------------------
FTやWSJ始め、欧米の主要紙はこの事件を大きく取り上げて評論している。オバマ政権の決定に賛同するものは少ない。
国内メディアは全く関心を持たないか、オバマ・マンセーで呆れてしまう。国内メディアが、如何に使い物にならないかが
こういう事例で良くわかる。
545日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 22:35:02 ID:aPJWFdWj
>>541
何かないかなと思って調べてみたけど、9条改正派で外国人参政権反対派なくらいかな
それ以外は、もうノーコメントでw
546日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 22:39:29 ID:ZpHahb9s
>>530
都市型政党を否定して、民主党を大勝に導いたのが小沢なんだが。
(追い風が強くて小沢の功績が不明瞭という点は置いておいて)

今回の衆院選の敗因の大きな一つが、地方の格差を自民党のせいにされたこと。
都市型政党よりは国民政党を目指すべきだろう。
547日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 22:41:53 ID:PVqcYGsf
>>543
来年の参院選に民主から出るんじゃね?
548日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 22:42:52 ID:Zk0+qCWv
>>543
黒岩が辞めた?
あっのやろ〜
549日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 22:42:55 ID:/cTntJfq
とりあえず民主と内通するのは、どうかと思うんだけどね。
バレないためか代理人たてても、地元の人は見ていますよ河野さん!
550日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 22:45:48 ID:xtmEqxvY
>>523
産経なんて保守じゃねえよ
ただの朝日のカウンターメディアだよ
551日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 22:47:05 ID:xtmEqxvY
>>533
同時に3000億の埋蔵金が消える諸刃の剣とゆうw
552日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 22:47:53 ID:9sgu5wKk
>>544
MD配備停止の三味線なんて、START2の時にアメリカが一度通った道でしょ。
その歴史にわざと触れずに騒いでる記事もアレだなあ。
使い古した定石通りにロシアとの定番交渉カードを場に出しただけじゃないかと思うが。
これ、ことさら騒ぐような話か?
553日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 22:48:34 ID:3fs6UJFQ
>>551
心電図がピコピコ動化すための延命処置だろw
どの道もう助からないだろうがw
554日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 22:49:28 ID:JwNnnF78
>>544
ヤルタの愚、再び
だな
555日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 22:52:06 ID:qkcDhSFo
230 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/09/18(金) 21:16:10 ID:OWgUPv0T0
◆谷垣禎一◆(古賀派) =長老派
まず谷垣だが、これは長老グループ(特に古賀)が推してる完全長老派。
理由はもちろん操縦しやすいから。
古賀誠は今回の選挙で致命的失策(そのまんま騒動)を犯したので、 ここで自分の政治的影響力を残さないと後がない。
森・青木(参議院のドン)も、河野太郎が総裁になったら自分たちの政治生命が危ないから
必死で妨害工作している。(河野は長老グループを「ダースベイダー」扱いしている。)
特に、今回選挙で接戦になった森元が一番必死。今回の総裁選挙を別の角度から見れば
「河野推薦の中川(女)VS森元」の町村派主導権争いの側面もある。 
 
◆西村康稔◆(額賀派) =長老派(援護射撃マシーン)
見れば誰でも分かるが、この人は長老派が用意した谷垣援護マシーン。 (河野太郎の票削りマシーン。)
青木(参議院のドン)は、本当は、桝添元厚生大臣をトップにして、影響力を残そうとしたが、
桝添もバカじゃないから、政権復帰したら降ろされるの分かってるんで自発的辞退で次の機会に備えた。
石破ゲルも大体同じ考えで次の機会に備えた。 んで、長老派は、谷垣推すことで一致したんだが
今回は地方票300で多いから、河野太郎が怖いので、谷垣を援護射撃するために、お鉢が回ってきたのがこの人。
 
◆河野太郎氏◆(実質みんなの党)
表札は自民党だが、中身は「みんなの党」のこのグループは、若手世代が推してる。
表向きは、長老世代との対決だが、実質は中川(女)+菅と森元筆頭の老人グループとの権力闘争とも捉えられる。
この人がトップになれば、長老世代は一掃されるので、
長老世代(とくに森元)は必死で若手の切り崩し工作を仕掛けたが
公明党の選挙協力廃止で、創価ボーナス票(1選挙区で2-3万票↑)が
見込めなくなったので、正直当選が難しい若手グループは
当たり前だが、「自分の選挙(議席)>>>>長老のご機嫌(出世)」なんで
今回は河野に推薦人20人集まった。
(そういう面から見れば、公明党離脱が今回の河野の推薦人集まった理由でもある。)
もし河野が総裁になれば渡辺・山内ラインに近いので「自民党」+「みんなの党」の合体もありうる。
556日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 22:52:18 ID:pVyLCcXO
革命とか言ってるバカは、革命の何たるかを知らんな。

今回の政権交代が革命なら、次に起こる政治体制は必然的に決まってる。
だがそれは日本人の誰ひとりとして望んでいない政治体制である。

そもそも明治維新を「革命」と捉えた時点で(ry
557日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 22:52:37 ID:JwNnnF78
東欧を制するものがユーラシアを制しユーラシアを制したものが世界島を制す
ゆえにデモクラシーの海洋国家はハートランドの外周(リムランド)を影響下におき
そこからハートランドによる東欧の併呑を防ぎ、ハートランドによるユーラシアの征服を阻止しなけ
ればならない
その場合、リムランドをいかにこのデモクラシー側の戦略に組み込みハートランド牽制と封じ込め
を実現していくがキーポイントになる
すなわち、ユーラシアのリムランドの民主化と海洋国家経済への取り込みが重要になる



麻生の自由と繁栄の弧とはそれだけ優れた構想だったんだよなあ・・・
ミンスにそんな構想力と戦略なんてない
黒ノムもまたヤルタ合意の愚を犯している
558日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 22:54:07 ID:N47MDBKf
>>533
民主党政権って、退職したあまり頭の出来のよろしくないご老体がテレビ見ながら
政策考えてるような間抜けさが・・・

各制度のつながりとか全体の組み上げとかろくに考えてないだろ。
559日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 22:54:51 ID:0gP3IS2L
>>551
八ツ場ダムでも返還金1500億+補填事業で埋蔵金が居なくなってしまいます><
今年分についてはいじらない方が安上がりで速く済んだのは間違いないですね
560日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 23:01:54 ID:m4JYkmou
>>559
本当に返すのか?返さないで踏み倒すつもりじゃないのか?
561日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 23:03:44 ID:YOxV5A1F
>>558
どっちかって言うとTVでナイター中継見て監督にいちゃもんつけて
俺ならこーするとえらそうに言ってる父ちゃんに権力与えたのに近い
562日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 23:05:55 ID:3fs6UJFQ
>>560
踏み倒したら次の選挙は自民党になるぞ?
都市圏はわからないが地方は確実に自民に鞍替えする。
563日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 23:06:02 ID:qkcDhSFo
西村康稔 元石川県商工課長(通産省から出向) 現在、金沢工業大学客員教授

どう見ても森元からの刺客です。本当にありがとうございました。
564日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 23:07:16 ID:hrxxID7T
抜け駆けきましたね

岡田外相:全メディアに記者会見を開放 フリーも

 岡田克也外相は18日の記者会見で、外務省での記者会見について「原則としてすべてのメディアに開放する」
と述べ、記者クラブに所属する報道機関以外にも参加を広げる方針を明らかにした。

 岡田氏によると、開放の対象となるのは「日本新聞協会」「日本民間放送連盟」「日本雑誌協会」「日本インターネット報道協会」
「日本外国特派員協会」の各会員と、「外国記者登録証保持者」。また、これらの媒体に定期的に記事を提供する人に限り、
フリーランス記者も認めるとした。ただし会見に出席する記者は事前登録を必要とする。【須藤孝】
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090919k0000m010081000c.html
565日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 23:08:07 ID:m4JYkmou
>>562
もっと姑息な手段としては・・・
建設中止→建設凍結。二年間有識者フンダララでフンダララで結論をフンダララ→1500億は保留
566日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 23:09:17 ID:0gP3IS2L
>>560
バックレしても法的に問題ない!(キリッ)
そして国と地方の裁判が最高裁まで・・・・

地方分担金が後払いに変わるのが流れですかね
もしくは全て国が直轄でやるとか?
567日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 23:09:53 ID:qNCH3yZk
河村叩くより、おまえらむしろ褒めろ。
この状況で総裁なんて誰もやりたくないの分かってるんだろ?
無事に罰ゲーム終わったら、まともなポストに就けてやって、頭下げろ。
568日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 23:10:44 ID:Z3piavXP
実際河野太郎になったら自民党に入れれる自信が無い
569日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 23:12:45 ID:qkcDhSFo
まじで日の丸大好きな連中で新党結成したら?
だめならまた自民に復帰すりゃえーしw
570日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 23:12:47 ID:N47MDBKf
>>564
あてつけw
571日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 23:15:19 ID:xtmEqxvY
>>564
記者クラブの了解は取ったんですか?!(キリッ
てかぽっぽと主席の了解も取ってないだろコレw
572機動戦士Z安崎 ◆PJs55J94x. :2009/09/18(金) 23:16:08 ID:N5MMgOV4
>>521
長妻「実は電車が混んじゃって(ry」
573日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 23:16:11 ID:pSIkvwOU
ttp://news.www.infoseek.co.jp/world/story/18kyodo2009091801000622/
習氏を軍副主席に選出せず 中国、4中総会が閉幕 (共同通信) [2009年9月18日22時35分]

【北京共同】中国共産党の第17期中央委員会第4回総会(4中総会)は18日、党の活性化や汚職防止の強化を図る
「党組織の強化・改善」に関する決定を採択、4日間の日程を終了し閉幕した。新華社電が報じたコミュニケによると
党政治局常務委員(党内序列6位)の習近平国家副主席(56)は、軍の要職である中央軍事委員会副主席に選出さ
れなかった。
574日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 23:16:21 ID:S8PL1PCF
>>564
朝令暮改フラグキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!

記者クラブの連中から文句が来そうだ
575日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 23:16:36 ID:OrYTmJjJ
>>547
まあ、それだろうな。
着々と準備はしてる。
576日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 23:18:15 ID:m4JYkmou
>>572
まあ長妻本人よりも満員電車で身動きとれないのに警護せねばならないSPと
SPに鋭い目で睨まれる普通の通勤者がかわいそうだな
577日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 23:18:31 ID:qkcDhSFo
>>555
>西村康稔 ×(額賀派) ◎(町村派) いちおうていせい
「町村派からだと露骨だからな」とコピペするとき思ったけど、ストレートに町村派でした(笑)
森元は策士を呼ぶべきですね。。。
578日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 23:19:22 ID:N47MDBKf
>>573
マジ?かなりびっくり
579日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 23:19:35 ID:H1LUQP9R
やっぱり中国のやり方はわからん

>>572
正しくは「ごっめーん、電車がモロ混みで」
580機動戦士Z安崎 ◆PJs55J94x. :2009/09/18(金) 23:20:32 ID:N5MMgOV4
>>579
あ、そうだったっけ?往年の名作の迷ゼリフw
581日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 23:20:44 ID:m4JYkmou
>>579
朝日奈夕子自重
582日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 23:21:37 ID:WU4g454E
>>564
小沢「イオンめ、民主党を捨てるつもりか」
583日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 23:24:00 ID:oCJByADB
>>564
「日本インターネット報道協会」ってなんぞ?と思って調べたら
「J-CASTニュース」「オーマイニュース」「JANJAN」なんかのネットでの左派メディアが設立した団体かよ。
オープンにしたように見せかけて、都合のいいフィルターかけてるのは変わりない。
584日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 23:26:05 ID:lpYaN+Pi
>>555
>もし河野が総裁になれば渡辺・山内ラインに近いので「自民党」+「みんなの党」の合体もあ
>りうる。

党名は、やっぱり『みんなの自民党』ですか。

>>564
岡田氏が、小沢−鳩山ラインから一歩引いている、という話はあったけど、これはまた、あから
さまだなあ。
585日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 23:29:38 ID:jdjAFBDC
>>560
4年後から検討に入るつもりとか
586日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 23:31:37 ID:VegLBwtS
民主党は最初の政策として政権交代するべきだと思う
587日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 23:32:11 ID:1s8KA14N
>>578
ウイグルの処理があまり良い評価ではなかったんだろうな

588日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 23:34:53 ID:qkcDhSFo
>>584
じみんな党で
589♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/09/18(金) 23:35:15 ID:WRjO3lbF
けふも元氣で御座いますね
590日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 23:35:37 ID:Dbgo6jDR
>>583
なんだ。、「2chニュース極東からきました」じゃ入れてくれないのか。
591♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/09/18(金) 23:36:47 ID:WRjO3lbF
アイフル(8515.T: 株価, ニュース, レポート)は18日、
「産業活力再生特別措置法所定の特定認証紛争解決手続」(事業再生ADR手続)を申請すると発表した。
事業再生実務家協会より仮受理されているという。

同社は、資産規模を拡大させ、資金調達額も増加してきた。金融機関からの借り入れ、
社債発行、営業貸付金債権の流動化などの多様な手法により、短期・長期の資金調達を
行ってきたが、2006年以降増大した利息返還請求による資金負担増や、同年4月14日付の
金融庁による行政処分の影響、2008年度以降のサブプライムローン問題や
いわゆるリーマンショックなどをきっかけした急激な資金調達市場の悪化などで、
資金調達力は弱体化したという。
ttp://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK030925520090917
592日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 23:38:05 ID:z4O42NmU
>>480
すまん、河野の言動がすごすぎてあまり覚えてないw
ただ河野に対して、僕はどちらかというと貧乏に育ったので河野さんとは
違うんです、みたいにチクリチクリ嫌味を言ってたな
西村は印象としては大物になりそうな予感がした


しかし、この分だと誰も録画してないようだな、あの狂乱の河野太郎を・・
マスゴミもあの部分は全部カットして放送しているみたいだし
うちの母親も仰天してたんだがな
自民もあんな映像隠そうとするだろうし残念だぜ
あと、河野は年寄りの老害どもは全部自民をでてけー!!とも叫んでたな
自民には若者だけが残ればいいんだと言っていたが、谷垣に年に関係なく
若い人も年を取った人も仲良く自民を再生しましょうといなされていた
河野はクスリでもやってんのかね?
さすがにあれは常軌を逸していた
593♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/09/18(金) 23:39:44 ID:WRjO3lbF
札幌弁護士会の副会長、覚せい剤7袋所持容疑で友愛される
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1253260041/
594日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 23:42:18 ID:3fs6UJFQ
>>592
それが事実なら、紅野もう目が無いな・・・
老人の能力を取り込む努力をはなっから放棄してるんだから。
この総裁選で紅野は干されること確定じゃないか。
メディア対策要員で飼われる事もなくなる悪寒。
自民党で姥捨て山を体現させる気か?
正気とは思えないな・・・
595日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 23:43:11 ID:N7zTPNjq
>>592
会見は見ていないけど、あの河野太郎ならありそうだと思ってしまうw
なんだかなー、嫉妬の塊で
自我が誇大しまくった小僧にしか見えんのだよな、あの男は。
若手若手って、若手のイメージ悪くなるぞヴォケ野郎め
596日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 23:43:45 ID:qkcDhSFo
>>592
お遊びの草野球で相手がプロの助っ人呼んだようなもんだからネー
河野の逆切れ見たかったでつ、残念
597日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 23:46:47 ID:MpIqboJa
河野太郎は新自由クラブを結党しろ。
598日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 23:48:42 ID:YOxV5A1F
>>592
そこまですごいと逆に若手が距離おきそうな気が
推薦した連中は逃げようが無いから今頃滅茶苦茶後悔してそうだな
それとも河野よく言った!だろうか
599日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 23:48:51 ID:qkcDhSFo
>>597
ハニ垣はお達者クラブを結党しろ。
600日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 23:51:29 ID:9sgu5wKk
>>592
今日になって狂乱したと思ったら大間違いデスヨ。

「若手議員で構成する自民党再生会議8つの提言」ってのが昨日細田幹事長宛に提出されてるんだけど、

1つ、首相経験者と議長経験者は次の選挙から公認しない。具体的には麻生安倍福田森。
1つ、対象は首相経験者であり、首相になれない次期総裁は免除。
1つ、公認決定は現職優先の原則を廃して新総裁がどんどん新人と入れ替える
1つ、自民党再生のために、自民党総裁って名前を他の党と同じ党首に改める
1つ、自民党再生のために、自民党再生戦略本部を設置して何か考える
1つ、自民党再生のために、派閥を解消して全員フリーにする
1つ、自民党再生のために、推薦人制度を改めて20人いなくても総裁選に出たいです


これマジで提出されとるからw
601日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 23:52:15 ID:ZLbW+iyH
なんか久々に来たら、やけに明るいので安心したw

既出?
核密約は歴史的事実 米国務次官補、日本の調査に理解
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/122888
日中のキャンベル米国務次官補(東アジア・太平洋担当)は18日、都内の米大使館で記者会見し、
鳩山政権が真相解明を目指す核密約問題について
「米側の開示文書は約50年前の日米間の合意に関する史実を明確に描いている」と述べ、
核密約は歴史的事実との見解を表明した。
岡田克也外相との会談後に会見した次官補は
「(核密約問題が)岡田氏と鳩山政権にとっていかに重要かを岡田氏は強調した」とも述べ、
鳩山政権が現在進める核密約調査に理解を示した。
米側は既に、核搭載艦船の日本通過・寄港を容認した1960年1月署名の「秘密議事録」の草案や、
同議事録が実際に署名された事実を確認する公文書を開示しており、
次官補の発言は核密約を歴史的事実と位置付ける米側の従来姿勢を反映している。
次官補は一方で「(核密約は)基本的に過去の話だ」とし、
「この問題が日米関係の強固さを損なわないやり方で処理されることを強く求める」と言明。
日本の歴代政権下で築かれた良好な日米同盟関係に悪影響を与えない形で、
日本で政治争点化した核密約問題の決着が図られるベきだとの考えを示唆した。
米公文書によると、核を搭載した米軍空母や潜水艦などが50年代から横須賀や佐世保に寄港していたが、
米国は冷戦後、日本などに展開する海軍艦船から核を撤去。
現在日本には核搭載艦船は寄港しておらず、
日本への「核の傘」は大陸間弾道ミサイル(ICBM)などで担保されている半面、
米国は朝鮮半島有事における潜水艦への核再搭載の選択肢を排除していない。(共同)
602日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 23:55:28 ID:WU4g454E
傭兵の息子は太郎リストでした。
603♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/09/18(金) 23:55:40 ID:WRjO3lbF
>>600
民主党と同じレベルのアホだな

604日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 23:55:43 ID:qkcDhSFo
>>600
それを暴論と取るかどうかで意見が分かれるね。
スターリンの大粛清みたいにド派手にやってくれれば、
自民がチェンジしたと無党派に伝わりやすい、と俺は思う。
605日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 23:55:47 ID:tGd8FYEE
河野の狂乱動画は、ニコ動にUPされちょるよ。
606日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 23:56:12 ID:3fs6UJFQ
>>600
組織を運営したことがないと言うか、社会に出た事が無い典型的な純粋培養デムパじゃねーか・・・
デムパ浴する余裕があればニラニラできるけど、流石に洒落にならんな・・・
607機動戦士Z安崎 ◆PJs55J94x. :2009/09/18(金) 23:57:10 ID:N5MMgOV4
>>600
…うわ。ニュースじゃ公認の現職優先云々しかやってなかったから内容知らんかったが
ここまで酷いとは。逆に足元見る気満々の党内政争起こしてやがるじゃないか。却下されるに
決まってるだろう。
608日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 23:57:13 ID:N7zTPNjq
>>600
結局さ、自分がお山の大将になりたいだけなんじゃね?
えらーい人gs気に入らないから引退に追い込みたいだけじゃん
609日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 23:57:17 ID:0gP3IS2L
>>600
首相経験者の有効性を全く理解してないのでしょうかね?
国内外の情報の全てを把握できた人を排除するとか理解不能ですw
あと、公認は地域で現新元問わず予備選したら解決するんじゃないかと
610日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 23:57:31 ID:MqEmSyOw
若手若手と言うけど、63歳の谷垣さんの方が若く見える不思議。
611日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 23:57:48 ID:NOvXyfiq
>>600
新人ばかりの党にして何も出来なくするのが目的なのですね。
612♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/09/18(金) 23:58:05 ID:WRjO3lbF
【民主政権】郵政、JALに続きNTTグループも再統合へ 日の丸企業続々誕生でネトウヨ完全粉砕
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1253181087/

    _, ._
  ( ・ω・)
  ○={=}〇,
   |:::::::::\, ', ´
、、、、し 、、、(((.@)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
        _, ._
      ( ・ω・)
      ○={=}〇,
       |:::::::::\, ', ´
w、、、、、、、、 し 、、、(((.@)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
           _, ._
          (・ω・ )
          ○={=}〇,
           |:::::::::\, ', ´
wwwwww、、、、、、し 、、、(((.@)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
             ._, ._
           ( ・ω・ )
           ○={=}〇,
            |:::::::::\, ', ´
wwwwwwwwwwし 、、、(((.@)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
             , , '  _, ._
            (( ( (( ・ω・ ) ) ) )
    ', ´ ', ´      `ヾヽミ 三彡, ソ´
    w   ', ´ ', ´   )ミ  彡ノ ', ´ ', ´
   ', ´ ', ´         (ミ 彡゛     w
     Σ  ', ´ ', ´   \(          ', ´ ', ´M
     ', ´ ', ´        ))        ', ´ ', ´Σ ', ´ ', ´
wwwW\\\\\    (      ////Wwwwwwwwwwwwww
613日出づる処の名無し:2009/09/18(金) 23:59:47 ID:qkcDhSFo
兎に角、枯れ木も山の賑わいになってきて良かったネー
タロウがブチギレしなかったら誰も総裁候補のよしあしなんて
興味わなかったよーん。森元もタロウの熱いハートを受け止めてやれやw
614日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 00:00:09 ID:9IvvEOUS
河野はどう見ても革新。
自民にはいらない子。
615日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 00:00:19 ID:YOxV5A1F
若いうちから権力の亡者ってどうなんだろうね
早く出世しないと死んじゃう病としか思えない…
616日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 00:00:25 ID:+uOftE9N
そもそも郵政に関しては、
貯金と保険さえ取り上げりゃどうでもいい、
って流れじゃないの。

出来レース臭いなぁ。
617日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 00:00:55 ID:N7zTPNjq
>>610
>63歳

マジか!
さすがチャリンコ運動しているだけの事はあるぜ。
河野はえらい臭気放っているからなーw
618♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/09/19(土) 00:02:28 ID:CgypEcz3
周辺知事、事業費返還請求で一致=八ツ場ダム中止で、1500億円
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090917-00000254-jij-pol
>鳩山由紀夫首相と前原誠司国土交通相が建設中止を明言した八ツ場ダムに
>ついて、国とともに事業費を負担してきた流域都県のうち、立地予定の群馬県を
>除く周辺の1都4県の知事が17日、中止の際には支出済みの負担金の返還を
>国に求めることで、足並みをそろえた。
>5都県の2008年度までの支出額は約1500億円に達し、国交省は難しい対応を
>迫られそうだ。
619日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 00:02:36 ID:DcqfVE2q
>>608
流石にココまでデムパ飛ばしたら当選しないとパーフェクトに干されてみんなの党辺りに逃げ出すんじゃないか?
コイツを当選させたら自民も終わりだし、まず谷垣一択だろう。
で、紅野グループがまた見苦しく暴れて自民の支持率を落す・・・
まぁ、若手で切るべき連中をこの時点で放逐できるのは幸いか・・・支持率何パーセントと引き換えになるのか・・・
620日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 00:02:37 ID:+xvZvIB1
>>603
流石に民主党レベル、というのは言いすぎかと。
いやまぁ、そりゃアホかどうかといえば救いようのない阿呆かもですが。
621♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/09/19(土) 00:04:43 ID:CgypEcz3
八ツ場ダム「補償は新法で」=連休中にも現地視察−前原国交相
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090917-00000236-jij-pol
>前原誠司国土交通相は17日午後の記者会見で、建設中止を明言した八ツ場ダム
>(群馬県長野原町)に関して、「今までの計画を変更するという以上は、当該自治体
>あるいは住民に対する何らかの補償措置を、法的な枠組みの中で行っていかなけ
>ればならない」と述べ、財政補償のための新法を制定する考えを示した。
>新法には地元住民の生活再建や、事業に関係する1都5県への負担金返還などの
>枠組みを盛り込むことも示唆した。
>また同相は、「(地元の)皆さん方のご苦労された経緯、そして思いというものを真摯
>(しんし)にお聞きする場をぜひつくっていただければありがたい」と述べ、19日から
>の連休中にも現地を訪れ、関係自治体の首長や知事から要望を聞く意向を
>明らかにした。

|∀・)・・・・・ 群馬縣は現状回復のための費用も請求するべきw 1500億じゃ済まないっていうwww
622日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 00:05:04 ID:qkcDhSFo
まあ昔はこれくらいドロドロの抗争やってたけどナー
引退勧告まではしなかったけどwww
623日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 00:05:35 ID:LB/H1xdL
>>619
どうせ支持率落とすなら低いうちに膿み出すのがベストかと
624日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 00:06:34 ID:iSHQqy84
>>597
心中クラブで一つ。

つか年寄りは全員出てけ!っていうより、おまえら「若手」が出てった方が早いだろw
625日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 00:08:49 ID:yTWnv14X
>>617
ごめん、もう一つ上の64歳だったw
しかし、一般人なら定年している歳には見えない。あと一年で年金受給だよ。
自分も見習って自転車で運動してみるかな・・・
626日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 00:09:22 ID:OxrxVBbd
小泉さんの「自民党ぶっ潰し作戦」がクライマックスを迎えようとしております
627♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/09/19(土) 00:09:27 ID:CgypEcz3
ブッシュ氏、オバマ氏の大統領資質を疑問視 前側近の回顧録
ttp://www.cnn.co.jp/usa/CNN200909170026.html
>ワシントン(CNN) 
>ブッシュ前大統領の演説ライターとして働いていたマット・ラティマー氏が近く、
>ホワイトハウス時代の回顧録を出版することになり、この中で前大統領が
>オバマ氏の資質に触れ、大統領としてふさわしくないとする発言をしていた
>ことが16日分かった。
>選挙選でオバマ氏が行った演説内容を聴き、この考えを深めたという。
>この演説は安全保障問題に関するとみられ、ブッシュ氏は「世界は危険な状態に
>なっている」との言葉も吐いたという。
>また、民主党の指名候補は当時のクリントン上院議員(現国務長官)になると
>予想していた。
(中略)
>さらに、マケイン氏が副大統領候補としてアラスカ州のペイリン前知事抜てきの
>憶測が流れた際、「彼女は(米領の)グアムの知事か」と尋ねたこともあったと
>いう。
628日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 00:10:15 ID:hLpLljt8
>>619
河野、中川女、後藤田、イッタ、(世耕も?)あたりは、放逐してもいいんじゃね? ってレベルだと思うんだが。
毎度毎度、中を引っかき回すだけ引っかき回して、頭の一つも下げない。
自分らが支持率を落とす元になってるのに。
629日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 00:10:35 ID:LB/H1xdL
>>624
自民党の看板からは離れたくないんでしょうよ

むしろ麻生内閣OB会で政党を設立してくれたら応援するなぁ
630日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 00:12:26 ID:n59u7rrQ
よしみがマシに見えてきた
631日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 00:13:42 ID:GB+JST0S
ZEROキャンベル会見onアメリカ大使館

七尾「鳩山政権の要求をアメリカが受け入れる可能性はありますか?」
キャンベル「要求を受け入れるか、という質問には鳩山政権に対してはじっくりと腰を落ち着けて
   対話をしなければならないという認識を深めたと返答したい」

逃げて鳩山政権にげて
632日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 00:14:34 ID:DZrTZvzJ
ウリは「麻生さん安倍さん福田さん」が自民から推薦受けなかったら、
たぶん自民党には投票しないと思う。
633日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 00:14:36 ID:+uOftE9N
アメリカは、ハワイより西にも、
インド洋にも、いられなくなるだけよ。

さようなら、アメリカ。
さようなら、基軸通貨。
634♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/09/19(土) 00:15:18 ID:CgypEcz3
>>633
は?
635日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 00:15:56 ID:kP8FpaSR
>>631
じっくり説教されるのも、いい機会かと。
でも「英語」でされて、理解できないかもしれませんね。
636日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 00:16:11 ID:OxrxVBbd
ケンカして自民飛び出して、渡辺+河野の関東連合でやった方が良さそうだな。
637日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 00:17:46 ID:Whju0Dzt
>>621
ありゃりゃ
無駄を徹底的に省く我が党は何処へいくのでしょう(棒)
638♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/09/19(土) 00:17:59 ID:CgypEcz3
小沢民主党幹事長、20日から25日まで英国訪問
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090918/stt0909182137027-n1.htm
>民主党は18日、小沢一郎幹事長が率いる英国の議会制度などに関する調査団を
>20日から25日の日程で英国へ派遣すると発表した。

>調査団は、小沢氏のほか樋高剛民主党衆院議員、党事務局員らが参加する。
>調査項目は、英国の国会審議の方法
>▽選挙運動▽企業団体献金の禁止と個人献金▽公務員制度−で、
>英労働党、保守党の事務局幹部や関係省庁の幹部と面談する。

>民主党は「純然たる実務調査で、要人とは一切会談しないので、
>(取材記者の)同行は募集しないし、現地での対応もしない」(役員室)としている。
639日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 00:19:27 ID:OxrxVBbd
渡辺+河野+石原+菅+小池 なら
そこそこ人気出そう
640日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 00:20:48 ID:u6+b9pF+
>>630
出ていって新党作った分河野とかと比べたら偉いよな
地元基盤がしっかりしてるという側面はあっても
『そこだけは』評価できる
641日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 00:22:58 ID:TuTrTYyd
>>610
なんかこれまでとは違って凛々しく思えるのは俺だけか?
642日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 00:27:18 ID:fCJ365Cv
>>641
日銀砲のときの財務大臣は谷垣さんだったはず
643♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/09/19(土) 00:27:38 ID:CgypEcz3
★国旗に一礼は7人だけ…官房長官「あ、そうですか」

・鳩山由紀夫首相と各閣僚の計18人が、16日に首相官邸で行った記者会見で、会見場に
 設置された国旗に一礼したのは7人だった。
 礼をしたのは首相、福島瑞穂消費者・少子化担当相らで、亀井静香郵政改革・金融相、
 岡田克也外相ら11人は国旗前を素通りして登壇した。

 平野博文官房長官は17日の記者会見でこの点を問われ、「『あ、そうですか』という感覚だ。
 (一礼を)閣僚としての責任ある対応をされればいい。一礼しろと閣議決定したわけではないし、
 申し合わせをしたわけではない」と述べた。
 http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090918/plc0909180143005-n1.htm
644日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 00:28:59 ID:DcqfVE2q
>>641
人は状況によって3つに別れる

・状況に流される者
・状況から逃げ出す者
・状況を利用して何かをしようとする者

河野と谷垣は3番目なんだが、ベクトルがあからさまに違うからな・・・

谷垣は自民党再生の為にみんな一丸となろう!
河野は自民党再生の為に老人は出ていけ!

どっちが真っ当でどっちがアホか判るだろう?
出来のいい子は出来の悪い子がいてはじめて出来が良いと評価される。
さが、河野が余りに可哀想なんでより強調されてるようでもある・・・
645日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 00:29:03 ID:g0RbK3wr
>>631-636
報道ステーション内で
報道されついたが

鳩山由紀夫政権は、
無駄を、省くためと称してだな、
官公庁の建て替え、耐震化作業への六千億円もの予算執行を、すべて停止だと

鳩山由紀夫政権の狂っぽぶりをみていると
もうすぐ、
陸自による、
反サヨク軍事クーデター開始の悪寒がしてきた
首相官邸を、90式が砲撃を加えたり
桜田門あたりで、警視庁機動隊を、機銃掃射で蹴散らす
陸自の装甲兵員輸送車とかが、みられそう
646日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 00:29:48 ID:DcqfVE2q
>>644
事故レス

×さが
○だが

キーボードが悪いんや・・・orz
647日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 00:30:23 ID:+uOftE9N
それほど日本は、
幼稚な国じゃないよ。

・・・たぶん。
648日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 00:31:08 ID:4Sbg0gPD
>>643
何処の国の国会議員なのかと。
支那と半島の国旗には喜んで頭下げそうな連中ばっかりだな。
649日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 00:31:36 ID:5II+K0Wa
>>629
なんでも自民党には借金がタンとあるそうなので、麻生さん達は新党に逃げた方がいいかも
650日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 00:31:48 ID:4G0R0Hsg
>>643
それは小泉さんも安倍さんも、福田内閣のほとんども一礼してなかったとかいう話じゃないか…
651日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 00:32:35 ID:VtWtGQ8D
>>643
国旗に一礼しなければならないというルールは無い(キリッ
652日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 00:37:28 ID:BtRphnuh
>>631
MGKR五秒前。
653日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 00:41:05 ID:Whju0Dzt
>>649
借金の保証人は幹事長って話らしいですねー
次の幹事長が引き継ぐまではクリオネが拘束される!!11!!!
654日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 00:41:39 ID:BBnwRb6x
>>645
クーデターなんて、失業率25%くらい行かないと国民の支持を得られないよ。
655日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 00:43:47 ID:4P+AMjCi
自民党の再生にはまだひと山ふた山ありそうだのぅ…
ほんとに追いつめられたような自覚が無い感じだ
民主党の瓦解を待ってればいいと言う楽観的な考えが自分も含めあるのかも

民主が勝手に壊れてもその受け皿となる自民党がそこにいなかったら、
超然とした勢力に国民は熱狂するなんて事もあるかもしれん
656日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 00:45:35 ID:bkvZS42g
幸福党がアップをはじm
657日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 00:45:50 ID:fCJ365Cv
>>645
有権者の不始末を自衛隊に押し付けるのはイクナイ
有権者自身がじっくりお灸を据えられてね!!
658PM目指してダイエット中 ◆PJkBeNlhvk :2009/09/19(土) 00:46:03 ID:XxkZaOAf
>>649
 企業献金の無い民主党の選挙費用はどうだったんだろう。
確か参院選で出来た赤字は衆院選で勝つから大丈夫だったはずだけど。

659日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 00:47:25 ID:+uOftE9N
つか、政治主導とか言ったって、
独裁じゃないんだから、無茶できんだろ。

クーデターとかまで、
行かないんじゃないの。
660♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/09/19(土) 00:49:11 ID:CgypEcz3
戦前は独裁だったとお考えなんですか?
興味深い新説ですね。
661日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 00:50:00 ID:+uOftE9N
あれから少しは、
老成したでしょ。

・・・たぶん。
662PM目指してダイエット中 ◆PJkBeNlhvk :2009/09/19(土) 00:53:01 ID:XxkZaOAf
>>660
陛下の開戦を避けようとする意志は明らかにスルーされてましたな。
663日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 00:54:19 ID:+uOftE9N
それより通貨統合って、

あれ放っておくと、
覇権のブロック化に進むぞ。
664♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/09/19(土) 00:56:39 ID:CgypEcz3
>>662
陛下の独裁だった方がマシだったりしてw
立憲君主に徹するのも辛いもんだと思いますよね
665日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 00:57:44 ID:LKApBjHv
亀の行動原理って小泉への怨念だけって解釈すればいいんかなぁ
666日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 00:58:33 ID:+uOftE9N
困窮してる企業から、泣きつかれたんじゃないの。
667日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 00:59:13 ID:wsOKdz/a
>>632
うち親父の関係で家族や親戚党員になってるけど
麻生安倍フフン好き多いからみんな党員辞めると思う
668日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 00:59:52 ID:z6Ku+xws
おそらく、国民が望んでいるは独自路線・勝ち組・利益・名誉・安心・生活・老後
このへんを自民党が突付けなければ難しい。
特にこの後、アメリカ様や中国様が介入してくるのは間違いないし。
独立しているということは、他国の影響を受けないということだからね。
国が独立して無さ過ぎるから、国民の依存心が高まりすぎる。


クーデターは無い。戦前クーデターを国民が支持したのは国民皆兵制だっから、
政治家はお金をたくさん持って贅沢をしている。そのお金は闇金や税金であるのは確実だ。
よって政治家が悪なのは、国民にとって間違いない。

ところがどっこい、軍部は貧しかった。理不尽な扱いもたくさん受けた。
だけど、仲間が居た。同じ釜の飯を食った。上官も同じ釜の飯を食ってた。
平等だった。

どう考えたって、国民の意識は 軍部>>>>>政治家になるよねw
669日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 01:02:33 ID:+uOftE9N
いや、それは無いでしょう。

東夷、南蛮、西戎の核要塞が、
東アジア、東南アジア、中東に、
ニラミを効かせる予定のようだから、

クーデターなんて、
宗主国の軍隊が出動して、
鎮圧しますよ。w
670日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 01:03:33 ID:5II+K0Wa
>>658
来年の参議院選挙で赤字に戻ったでござるの巻
に期待したいところですが、仮のオーナーの鳩山家はお金持ちですからね
でもブリヂストンを不買するわけにも行きませんし

>>667
麻生新党ができたら入党しようかな(今自民党に入っても総裁選の選挙権もらえないし)
671日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 01:04:18 ID:z6Ku+xws
>>669

それあるよね。絶対、在日アメリカ軍の許可もしくは介入を許すものね。
まして、中国軍も上陸してくるかもしれないし。クーデターは本気で難しい。
672日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 01:04:47 ID:g0RbK3wr
>>654 >>657

民主党が、
官公庁改修向け公共事業予算の六千億円予算停止だけでなく、
他の政策実行をしたら、日本の失業率は、二年すらたたず
あっというまに四割を超えるだろうさ

で、アメリカが、陸自を唆して
軍事クーデターを起こすよ、マジで
673♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/09/19(土) 01:05:07 ID:CgypEcz3
>>670
はっきり言って最近のBridgestoneより、
YOKOHAMAの方が良いタイヤ作ると思う
674日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 01:05:26 ID:+uOftE9N
なに言ってんの?

ハワイから西の太平洋と、
インド洋に、アメリカの居場所は無いよ。
その頃には。
675日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 01:06:26 ID:XEzaLUw/
ヨコハマタイヤのキャラクターが岡崎トミ子に見えて・・・
676日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 01:07:56 ID:wsOKdz/a
>>670
自分も麻生新党なんてできたらそっち行きますよ
677♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/09/19(土) 01:08:10 ID:CgypEcz3
>>674
どうやってアメリカ海軍に勝つつもりなんだね?
678日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 01:08:53 ID:+uOftE9N
いや、基地が後退してくだけだよ。
戦争する必要は無いのよ。
679日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 01:09:21 ID:z6Ku+xws
そもそもグアム基地があるので・・・・・・・
680日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 01:09:38 ID:BtRphnuh
>>670
確実に入りますね。
681♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/09/19(土) 01:09:37 ID:CgypEcz3
アメリカがシーレーンを手放すなど有り得ないね
682日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 01:09:57 ID:+uOftE9N
グアム基地には、
広大な核シェルターを設置しないと、
意味が無いと思うよ。
683日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 01:11:05 ID:+uOftE9N
日本の上空を飛び越えたミサイルの意図は、
沖縄から逃げても、そこまで届くぞ、

って脅しだし。
684♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/09/19(土) 01:12:00 ID:CgypEcz3
なんのためにMDがあると思ってるんだかw
ミサイルだけで軍隊を制圧できるんなら
アメリカがとっくにやってるんだよ
685♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/09/19(土) 01:13:07 ID:CgypEcz3
給油めぐり一瞬緊張=新旧外相が引き継ぎ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090917-00000151-jij-pol

 岡田克也外相は17日午後、外務省で中曽根弘文前外相との事務引き継ぎを行った。
中曽根氏がインド洋での給油支援と在日米軍再編計画の継続を求めたが、
岡田氏は鳩山内閣として主体的に判断する姿勢を強調、張り詰めた空気が流れた。

 中曽根氏は「就任おめでとう。記者会見をテレビで拝見したが堂々としていた」と持ち上げた後、
「国益や主権、国の威信を考えて外交の責任を果たしてほしい。特にインド洋の給油と米軍再編」と念押し。
すると、岡田氏は発言を遮るように「何が賢明かということだ」と一蹴(いっしゅう)した。 

(#^ω^)ビキビキ
686日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 01:13:27 ID:rTAe491i
お話の途中で失礼します。
かつて東京都知事だった青島さんが
都市博を民意だと中止しましたが、
その後、どの様な影響があったのでしょうか?

687日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 01:13:30 ID:fCJ365Cv
というかSLBMの存在忘れてるでしょw
688日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 01:13:59 ID:+uOftE9N
MDは、やめるって言ってるね。

ミサイルだけじゃ制圧できないから、
海兵隊ってのが、いるわけだし。
689日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 01:14:52 ID:DYk5Bcn6
>>685
喧嘩売りまくりすなぁ。
どっちが賢明なんだかw
690♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/09/19(土) 01:15:04 ID:CgypEcz3
で、アメリカ海兵隊より強い海兵隊は何処にあるのぉ?
691日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 01:16:21 ID:RGfrKB5j
>>685
やっぱりこいつは人間が小さいな。
692日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 01:16:53 ID:+uOftE9N
実際に戦争すれば、

彼我に膨大な損害を積み上げた上で、
アメリカが勝つと思うよ。

だから、戦争しないで、
布石だけを置きあってんじゃないの。

民主政権は、すっかり乗り気のようですが、
日本国民同様、無邪気なだけだろうね。
693PM目指してダイエット中 ◆PJkBeNlhvk :2009/09/19(土) 01:17:05 ID:XxkZaOAf
>>670
前の参院選の赤字と今回の衆院選の経費+与党になることでかかる経費が
議席増分に見合うかどうかもポイントになるかなと。
694日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 01:17:19 ID:+xvZvIB1
>>644
若さを推す、というのはまぁいいんですけどねぇ。
でも、上の人をないがしろにして、若い者若い者じゃあ……。
そもそも、それって自分たちで言うことじゃあないですし。

>>670
そもそも、あそこまでデカくなった民主党に、
身銭切っちゃいますかね?
まぁ、代表に返り咲いたわけですから、その意味も少しはあるのかもですが。

>>689
この岡田と言う人は少し暴走すると言う印象が。
民主党に暴走しない奴がいるのか、と言えばまぁあれですが、
ヤバいところまで舵切っちゃいそうで。
いやまぁ、この政権でヤバいところまで舵を切らない奴がいるのかと言えば(ry
695♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/09/19(土) 01:18:46 ID:CgypEcz3
話つうじねー
696日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 01:20:15 ID:QMh1jSUg
697日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 01:21:14 ID:BtRphnuh
>>686
何か色々と壊滅しました。
698日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 01:21:23 ID:+uOftE9N
だから、実際に戦争すれば、
アメリカが必ず勝つよ。

でも、実際には戦争しないから、
布石の勝負になってるわけね。

で、はっきり言ってアメリカは、
徐々に劣勢になってきてて、
しかも日本は、民主党。
699日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 01:21:29 ID:wsOKdz/a
>>691
ちょっと突かれると
すぐ興奮するんだよね
700日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 01:21:29 ID:m7H/XbOv
もうアメリカ様に潰してもらうしかないな
701日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 01:21:33 ID:04W3353U
共同記者会見やっと全部見終われた。
以下個人的な感想。

・谷垣
安定感があるしゃべりで、話が一番わかりやすかった。
優しい性格がにじみ出てて、好印象。
政策はこれまでの自民と大きく違わない感じ。
攻撃力不足は否めないが、人の使い方がうまそうなので攻撃的な人事で補えると思える。
・河野
あのしゃべり方を生理的に受け付けない層がいそうで、マイナスイメージは否めない。
民主党的攻撃が得意で、個人攻撃が目につく。
与党自民党相手の民主党なら重宝する人材だけれど、自民党の頭には不向きな印象。
物事を単純に考える嫌いがあり、すべての元凶=ベテラン議員は言い過ぎ。
突っ走る可能性が高く、前原のように自爆する危険性が高い。
・西村
よく通る声と優しそうな見た目から看板としては十分谷垣と競える。
演説慣れしてないためか、身振り手振りが激しく、目が泳ぎがち。
話が長くなりがちで、論点がわかりにくいことが多い。
阿部と政策は近く、新しい保守主義の主張だけではまたマスコミにつぶされそうな気がする。
谷垣との主張の違いが小さく印象が薄くなりがちだが、世代交代を印象づけるにはうってつけの人材。
(まだ、外に出るには早い人材だと思うけれど。)

相手があの鳩山なので、どの人が党首になっても話がかみ合うことはないと思う。
演説上手の麻生を持ってしても、党首討論で鳩山優勢の報道が止まなかったことを考えると。
それよりは周りの大臣群を攻め落とす方が効率的なので、人の配置がうまい人間が一番だろう。
やはり、前評判通り谷垣、意外と西村という印象。
702日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 01:22:38 ID:5II+K0Wa
>>699
突かれたところから腐るんですね
703日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 01:25:10 ID:+uOftE9N
民主党にとっては、
落ち目になってきた国々よりも、
まして日本なんかよりも、

大発展してる中国が、
まぶしく見えるんじゃないの。

なにが賢明かって、
ちっとも賢明に思えんが。
704日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 01:25:29 ID:vYY5IBKI
>>702
谷垣据えてナンバー2とまでは行かなくともそこそこの地位に西村据えるってのが安定ですかね。
河野が2位になった場合はアレですが。
705日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 01:26:25 ID:vYY5IBKI
訂正
×>>702 ○>>701
706日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 01:27:21 ID:Wlr8w60L
【政治】 鳩山首相、モスなどB級グルメに精通。麻生前首相のような心配はなさそう…でも日本を代表するセレブなので高級店にも行く★5
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253250181/


麻生さんはコンビニのおにぎりに恐ろしい程詳しいが・・・
707日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 01:27:21 ID:Tw1UZ4Xt
>>701
長文お疲れ。なるほど下馬評通りになりそうだね。その西村という
のが期待できそうなのは自民党にとって収穫かな。

安倍路線に近いのならオバマが退任して共和党政権になったとき
まで温存しておきたい。
708日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 01:27:26 ID:qaBeAPsJ
皆さんの、中曽根外務大臣のこの一年間の評価はどうなんでしょうか?
自分の評価は、就任当初中曽根さん本人もやる気がない、すぐに選挙だから参議院の
自分が選ばれたと思ってた節があったけど、外交の現場を知るにつれて
面白さと、世界情勢の変化に対する日本の立場の変化と評価の変化を目の当たりに
して、やっと慣れてきて面白さをわかってきた時に選挙で・・・・って事で、
評価として、ポカもないし、常識的で、落ち着いた判断できる人で、
近い将来自民参議院をまとめる立場に就くと思うんだけどどうだろ?
709日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 01:27:38 ID:fCJ365Cv
布石も何も日本の政権交替はどう考えても内因性のものであり、
どこかの国の陰謀な訳じゃないのだが…
というか、大国の内政を他国がコントロールすることはほぼ無理だし
ベトナム戦争期にアメリカが如何に南ベトナム政府のコントロールに苦心したかは
戦略論語る奴なら誰でも知ってるはずなんだがな

各国の新聞みてるだけでも、民主党への政権交代を手放しで喜んでるのは
韓国の新聞しかない時点で他国政府の憂慮はお察しください、ってなところ
710日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 01:29:16 ID:+uOftE9N
布石は、北朝鮮だよ。

日本で自然に民主党が選ばれたんなら、
それは、思っても無いタナボタですな。
711日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 01:30:25 ID:DYk5Bcn6
>>694
暴走して自滅するにしても、とばっちりは受けたくないな。
でも受けちゃうんだろうなぁ…。
712日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 01:30:39 ID:8mVTnZ7i
老人出ていけってあんた・・・・・
麻生・福田・安部が出て行ったら票減るよ。
つーか自民党員でも河野支持者なんか殆どいないの分かっているのかね?
むしろ麻生・福田・安部が出て行って新民自党とか立ち上げたら
今の自民党員は殆どそっちについていちゃうんじゃないのwww
713日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 01:31:47 ID:+uOftE9N
ところでインドは、
ロシアと関係を深めたがってて、

商売にも前向きなんじゃないだろうか。
714日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 01:32:27 ID:Tw1UZ4Xt
それにしても新内閣の世襲大臣についてマスコミが沈黙を守っているのは
なんともなあ。黙っていれば有権者も気づかないってか。実際にそうだけど。
715日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 01:33:30 ID:U8v/6tFp
河野はなぁ・・・
帽子被らせてコートを着せて「ディケイドめ!」って言わせておけば良いと思うんだ。
716日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 01:34:17 ID:+xvZvIB1
>>701
西村氏の選挙区のものですが、そんなに悪い人ではないとは思います。安部氏の側近、だなんて
言ってた覚えもありますが(ただこれは、人づてに聞いたので、話半分で)。
地味、といえばそうなのですけれども、若さ若さ、という風潮ではありかな、と。
ただ、個人的には麻生降ろしの辺りで事務所開いたりと、余りいい気はしない人ではありますが。
布石を打つ、と言う意味では十分有用な人物ではないのかな、とも思いますけれど。
全体的には悪くない、というか見劣りはしない人物だとは思いますです。

>>711
何処まで暴走するか、にもよるのですけれどねぇ。
717日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 01:40:55 ID:LfhB6fHX
オカラはなんでここまで意固地になってんだろう?
パフォーマンスなのか主席に対するあてつけなのか・・・とにかく国民を犠牲にすんなよ。
718日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 01:43:14 ID:04W3353U
>>704
地方票が鍵なので、世代交代が必要とされれば西村もありかなと。
でも、しゃべりの不安定さは前原を思い出させるので、なさそうかな。

>>707
彼は総裁選で票を取れれば次で化けるだろうね。
政策通らしいので、もっと演説の勉強を…
719日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 01:45:28 ID:xd3ulR5O
谷垣さんってあの日銀砲の時の大臣?
720日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 01:46:28 ID:fCJ365Cv
>>718
麻生さんの名前が売れ出したのも、01年総裁選で三位につけてからだからね
721日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 01:46:34 ID:4cPa2VH+
>>719
うん
722日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 01:50:59 ID:k3XTPeLA
>>719
谷垣にフルボッコにされた禿集団は多いよ。
723日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 01:51:15 ID:4P+AMjCi
個人的には前回の総裁選に出たメンバーがなぜ一人もでないのかという不信感がわだかまっている。
特にこの前の総裁選の演説で個人的に一番良かった石破にはほんとがっかりした。
724日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 01:52:11 ID:+e4KbuZ3
ゲルは出馬しなくて良かったんじゃないかな。
総裁になるより、幹事長や政調会長あたりになって
委員会質疑やTV討論にバンバン出た方がいい。
725日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 01:53:41 ID:XEzaLUw/
>>723
総裁になっても総理になれないからかね
与謝野さんは年齢的にキツイし体調悪いみたいだし仕方ない
726日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 02:00:13 ID:m7H/XbOv
>>723
河野が言うには、石破さんが総裁選に出られないのは推薦人にならないよう
森さんがほかの議員たちに電話で圧力かけたせいらしいw
あんなテレビ中継されてる中で、こんな話するなんて本当にアホだぜよ

727日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 02:02:39 ID:np4SX5hC
>>685
これは映像で流れてた
中曽根さんのカッコ良さが際立ってた。
728日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 02:04:27 ID:4P+AMjCi
与謝野はまあ体力的にしかたない。
そういやあんとき与謝野の付き人してたタイゾーは今何やってるんだろ。

しかし、与党で総理の座が掛かった総裁選と、野党の総裁選では違う原理で動いてるのか?
そこの違いが一般人からは分かりにくい。すっきりしない。
裏で何やってんだ、というモヤモヤが消えない。
729日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 02:06:23 ID:TuTrTYyd
>>645
狙撃中隊や第一空挺団が活躍することでひとつ
官邸も機動隊も国の大事な財産だ

クーデターで血祭りにあげられるのはごく少数で結構
730日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 02:08:24 ID:nOrqB8Tu
>>726
ゲルはどう見ても今の泥舟状態から逃げただけかと
この先自民が安定して確実に総理になれる状態になったらでてくるよ
731日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 02:10:04 ID:TuTrTYyd
>>701
むしろ河野はここで敗北したら離党しそうだな
み党あたりに入って最終的にはみんすにすり寄る姿が見える
732日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 02:12:47 ID:dTaVN4ts
番狂わせ上等な場合とそうではない場合というのは一般にはままあるでしょう

仮に河野太郎がプロレスラーだったとしても、何かの間違いで勝ってしまったら
党全体でその路線を走る必要が出てくるわけで、そう考えるとリスクは減らしたほうがいい
谷垣石破で票が割れて呂布の利というのは微妙。しかも河野は煽り屋まがいのことを言っているので

本人の思惑はともかく、状況からはこういう印象を受けるですぅ
733日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 02:13:29 ID:vBVuIq1A
>>690
なんで海兵隊?
734日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 02:42:07 ID:QMh1jSUg
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20090919-OYT1T00121.htm?from=main5
中国当局者ら共同通信記者らに暴行…北京 (2009年9月19日00時57分 読売新聞)

中国・北京市内のホテルで18日夜、10月1日の建国60周年に行われる軍事パレードの予行演習を取材していた
共同通信の記者ら3人が、中国当局者ら数人に暴行を受けた。

共同通信社によると、暴行を受けたのは、中国総局の日本人記者、カメラマンと中国人助手1人。同市中心部のホ
テル「北京飯店」の客室で取材中に、けられるなどしたという。3人ともけがはなかったが、手を後ろに組まされ、ひ
ざまずくよう命じられ、行動が一時制限された。記者らは、パソコン2台を破壊されたという。
----------------------------------------------------------------------------------------
http://www.kanzhongguo.com/news/311274.html
北京は高度な非常線を張ります

昨日のため北京天安門近くは深刻な刀を持って人を傷つける殺人事件が発生して、今日北京当局の高度は非常線を張
って、雰囲気は緊迫(緊張)して、天安門広場の周辺は午前9時から非常線を張って、街頭は全部に敷き詰めて武装警察、
特別警察を持って、甚だしきに至ってはまた装甲車、戦車に出動さします。北京の市民は、今日北京の全城は交戦状態
に入るようですと表しています。

北京の市民の呉女史は記者に教えて、彼女は言います:"厳着ne、今日子供を連れて家に帰って、路上にすべて装甲車
と戦車があって、警官と特別警察はとても多くて、すべて銃を握って、本当に疑心暗鬼になってびくびくして、天安門広場
の周辺の自動車まで(へ)すべて止まって、午後4時に戒厳令を始めて、今日は最後に一回リハーサルをするので、とても
厳しいです。"
(略)
外部は中国共産党の当局の高度が緊張して最近の新疆事件と関係があることを見積もります。現在の北京のこのように
前例のない保安の規格について、専門家は、中国共産党は重大な危機に遭遇して、このように疑心暗鬼になってびくびく
する状態になりますとあまねく思っています。
735日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 02:57:33 ID:GB+JST0S
河野氏、総裁になればみんなの党と合流も
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090919/stt0909190046000-n1.htm

ヽ(゜∀゜)ノウヒョー
736日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 02:59:55 ID:Ia0qDM+2
>>631
ZEROは見てないけどキャンベルpatienceて言ってたなあw
737地球の裏側 ◆/lYVcP7um2 :2009/09/19(土) 03:01:21 ID:jrqt742K
なんだかなぁ・・・・
今回の政変劇、どう見たって「諸外国」なるもんの、間接的関与が明らかじゃ
ないか。
本当の意味で自民党の失政ってのがあるのかね、ここ数年で。まぁ、安倍さん
の郵政離脱組の再入党は、大衆迎合的には失敗だったかも知れんけれど、民主
政治の観点から見れば、別に間違った事じゃないわな。

ネット上では圧倒的に自民の政策に賛意が示されたにも関わらず、自民が敗北
した原因を何だと思うのだろうか?すでに民団、総連ともに、明示的に日本の
報道に対する影響力を標榜しているにも関わらず、今回の政変が内的要因など
どうやったら言えるのだろう。

おいらは、すでに海狂犬や緑豆は特アに接近してると思ってる。特アにすれば
奴らを日本をつつく針に使えると思っているんじゃないだろうか。
実際にチラ裏レベル以下だが、この国へやってきている、環境保護テロリスト
には、ベルギー国籍でありながら、主体思想(本人はチュチェなどと発音して
いるが・・・)に言及する香具師がいる。おいらが調べた結果、この国の環境
関連役所に「日本人がガラパゴスのナマコを食べる」と吹き込んだ張本人だっ
た。今はフカヒレで同じ事やってる。自称、緑豆のメンバーだそうだ。

ちなみに、ガラパゴスにやってくる日本の報道関係はほぼ全てガラパゴスの
自然環境がフンダララ、って書いてる。0.6%の地域にしか観光客も住人も等
しく立ち入り出来ない条件が変わったわけじゃ無いんだが、環境の危機らしいw
ま、ここの政府が諸外国から援助をぶんどるには、観光客を入れながら、危機
だ〜〜〜って騒いでくれるのは有り難い事だがねw
738日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 03:15:12 ID:fCJ365Cv
>>737
その考え方だとマスコミは特亜のみの言いなりであり、
国民はマスコミの全くの言いなりである、ということになりますが?
一歩間違えるとただの陰謀論にしかなりませんよ
739日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 03:16:12 ID:+uOftE9N
民主党は大陸に接近するだろうから、
その次は、反動で海洋に戻るかな。

まあ、その前に、
夷蛮戎狄の固めが効いちゃって、
選択肢がなくなるか知らんが。w
740日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 03:19:11 ID:+uOftE9N
あと、いくらマスコミだって、
万能じゃないんだから、

マスコミの活躍によって、
政権交代が起こった、
とは言えないでしょうね。

ただ、働きかけがあったとしても、
まったく不思議では無いし、ひょっとすると、
お花畑が後押ししたか知らんが、まあ、

どうでもいいや。
741日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 03:20:13 ID:+uOftE9N
むしろ臭いは、

小泉さんのときや、
オバマさんのときと、
そっくりでしたけどね。
742日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 03:21:41 ID:2lXfswOR
民主党大処理は嵌め込みだったと言いたいんですねw
743日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 03:24:54 ID:bS9TBGIJ
>>741
よく「小泉旋風」の時と同じだって意見聞くけど
雰囲気は明らかに違ったよ。小泉の時は「選ぶ為の」選挙で
今回は「落とす為の」選挙だった
744日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 03:28:17 ID:+uOftE9N
単なるバブルでしょ。

熱狂を煽って、
流行を装うけど、

要するに扇動ね。
745日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 03:36:26 ID:oMnZBQsF
民主党政権を喜んでるのは、中韓なんぞより圧倒的に英国連中な気が

中国あたりはわりと困惑してないか?
746日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 03:39:11 ID:+uOftE9N
なんかもう、どっちかっつーと、
インドやロシアに興味が出てきた。
747日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 03:48:37 ID:JAAIktBx
>>745
それがあそこのスタイルでしょう
狡賢さは天下一品
748日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 04:01:12 ID:+uOftE9N
大陸が大好きな民主党は、
どうやって釣り合いを取る気なんだろう。
749日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 04:42:59 ID:/nM4rQCs
>>745
特ア欧米ともに日本の政権交代をどう見ているかなんでしょうけど、、、
民主の打つ政策がみんな内向きで資本主義の否定に見え、日本が徐々に衰退するだろうと考えてしまうのは当然なことと思われます。
特アは欧米の市場を先に開拓した日本が目の上のたんこぶだろうし、欧州にとっては中国に近い日本は邪魔に見えるのかもしれません。
米は微妙だが、影響力を行使出来る中での繁栄は許容しているように見えます。

日米の離間が進めば、世界は日本が持つ市場の分け前に与れるわけで、だから民主が政権を握ることによって、
腹黒い論調は民主政権を歓迎してるし、日米同盟の解消に懸念を示す層は民主を警戒するのでしょうね。
750日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 05:22:57 ID:ToEP1l+/
>>517
その奥田敬和が周りに「息子を後継者にしては?」勧められても「全く政治家に向いていない」
と評して父が存命中は決して政治の世界に入れさせてもらえなかったのが奥田建。
遺臣団にすりゃ都合のいい御輿なんだろうな。
751日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 05:46:48 ID:cIamgW0o
>>740
いやあ、今回の政変はマスコミさまさまでしょw
安倍以降のすさまじいこき下ろし見れば。

福田ん時にちょっと手が緩んだのは、親中っぽいイメージで
勝手に仲間だと判断したと思われ。
752日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 05:52:23 ID:+uOftE9N
新聞に公的補助を云々って聞いて、
思い出したのはフランスだけどね。

欧州も、すっかり囲まれちゃって、
大変そうだけど、正直なところ、
他人の心配する余裕もないね。
753日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 05:52:58 ID:cIamgW0o
今回の政変は、ある種ウイルスみたいなもんかな。

チェンジ特化したマスコミと、政局特化した小沢民のハイブリッドで
すさまじい繁殖力を得たと。

ま、ある環境に特化したウイルスは、
環境が変われば簡単に全滅するわけですがw
754日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 06:07:18 ID:IQLp+jBE
>>660
軍部が大きな発言力もっていたが
絶対防衛権死守の政治公約を守れないと
東条が辞任に追い込まれる程度の独裁ですなw
755日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 06:09:01 ID:ro3MR2ve
ミンスイズム炸裂…民主、議員立法を原則禁止 全国会議員に通知
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1253300172/
756日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 06:15:55 ID:QMh1jSUg
<オバマ大統領の、今年の仕事のなかの最大のものである医療改革の現状>

ttp://online.wsj.com/article/SB10001424052970204518504574418972536486170.html
Congress Veers Left on Health Care  WSJ ポトマックウォッチ、18日

They'd like to avoid it, as reconciliation will be messy, uncertain and carry political fallout. Yet if the Baucus bill has
done anything, it has brought the White House further down this road. The president may yet regret he didn't hit the
restart button
-------------------------------------------------------------------------
ttp://www.commentarymagazine.com/blogs/index.php/rubin/97972
Finally, Kudos for the Status Quo Jennifer Rubin - 09.18.2009 - 6:15 AM . コメンタリー・マガジン

All in all it is a stunning repudiation of the president’s health-care vision. Moreover, it makes one point crystal clear
to lawmakers: they are much better off voting for nothing than voting for a bad bill that contains elements voters
dislike and increases the deficit. And that is the last thing Obama wants lawmakers to figure out.
-------------------------------------------------------------------------
議会の法案の審議の現状、世論調査の数字からみて、オバマ大統領の医療改革は失敗している。昨年の魔法のような
オバマ効果、圧倒的な大衆の支持、メディアで救世主のように扱われたオバマの神通力が、無くなってしまったので、今
ではオバマ大統領は凡庸な、左よりの、社会主義的な政策を掲げる、人気凋落中の政治家でしかない。チェンジ&ホープ
の念仏も今や空しく、大統領の政治的前途は多難。
757日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 06:24:23 ID:aioOqA+1
>>735
一部の奴がネタとしてみんなの党に池wと言ってたがまさかマジだったとはwww
クオリティ半端ねえwww
758日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 07:08:07 ID:r4ug9Uzt
補正予算停止までならまだ、
(ひょっとして補正予算を12月末までのものと勘違いしてるのかな?)
で無理矢理自分を納得させることもできたが
本予算にまで手を出すとなると…この内閣、所信表明演説前に潰した方がいいのでは?
759日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 07:14:51 ID:ED60i0fJ
河野は中川秀が推してるんだろ?日の目が見れるんかいな。

政権担当能力のある自民党が河野総裁になった場合は厄介だ。
民主党は恒例の自爆コース歩んでるから、反動で自民党大勝とマスコミのマンセーで
実務能力の高い民主党+公明党が完成なんて事に…
760日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 07:26:20 ID:QMh1jSUg
ttp://www.newcenturynews.com/Article/china/200909/20090918223500.html
中国共産党の第17期第4回中央委員会全体会議は終えます BBC 2009-9-18

中国共産党の第17期第4回中央委員会全体会議は金曜日(9月18日)に北京で終わります。でも政府のメディアは習近平
は中国共産党中央軍事委員会の副主席を担当しないと報じています。メディアはあまねく中国国家の副主席の習近平が
全体会議の中で軍事委員会の副主席のため選出されることを予測し、2012年ために胡錦涛を継いで党と国家の最高指導
者となるべく準備をします、としていました。

消息筋のリークによると、習近平は中央軍事委員会の副主席を担当して建国記念日の閲兵の後で中央軍事委員会の拡
大会議の上でやっと外に公表するのかもしれません。高層の人事異動が外部の注目を受ける外、今度の会議は重点的に
中国共産党の建設を討論して、与党の合法性を強化すること、党内の民主を拡大することを狙います。党内の民主的なひ
とつの重要な内容は現在行う下部試験を拡大して人材を選挙しますと思っています。

反腐敗

第4回中央委員会全体会議の討論の焦点は原則の問題にあり、具体的な政策ではありません。しかし中国共産党は以下
2つの方面で調整を作り出すようです:まず腐敗問題に対処する、その次に透明で公平である方策を決める、規則どおりに
処理します。

中国共産党のクリーンな政治制度の確立、腐敗反対の問題は突破を得たいならば、制度の上で変化を必要とします。もし
中国共産党の官吏に財産の制度のいわゆる"日光法"を申告させていませんならば、腐敗反対は実質性進展を得ることは
できない思っています。

下部選挙

分析はあまねく第4回中央委員会全体会議は党内で民主的な問題が根本の調整をすることはできないと思って、しかし中
国の政府のメディアは会議の前後でずっと中国共産党が下部の直接選挙を拡大することを考慮していると報道して、次第
に変えて過去各級の官吏の方法を任命し派遣しました。

中国共産党はずっと中国の特色のある民主的な道が適すると公言して、西方の多党制民主主義を拒絶します。中国共産
党は党内をを通じて制度化を選挙することを試みるようで、党内の民主を拡大して、与党の合法性を強化して、多党の民主
的なモードの挑戦を防ぎ止めて、1党の執政の地位を守ります。
761日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 07:49:19 ID:b4rBvT62
今中国と韓国が羨ましいかも。
少なくとも敵国に媚びること、売国することは間違ってもなさそだしね。
しかし自民、また何とか政権取ったとして、経済立て直しできるんかい?
20年かかってもできなかったのに。
自民民主云々ではなく、日本の寿命なんかね
762日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 07:53:49 ID:+uOftE9N
新興国と経済均衡化の過程にあるから、
良くて高原状態の維持でしょ。

悪けりゃ、急降下して、
新興国ともつれあいながら、
墜落しかねないし。

つって、下手に回しすぎると、
均衡するまで持たなくて、
失速しかねない。
763日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 08:01:57 ID:+uOftE9N
経済の発展に社会の進展が遅れ気味、
なくらいのペースなのは分かるんだけど、
耐えてるほうとしては確かに、つらいわな。

つか、新興国の質量が大きすぎる。
764日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 08:34:40 ID:TuTrTYyd
>>738
そのままの部分は多分にあるぞ
少なくとも先の郵政選挙と今回の選挙の結果からすれば自3割、民3割の固定票があって
2割の残り4割がどう流れるかで結果がきまり、郵政選挙の時は4割の内の3割が自民に
今回3割が民主に動いた
その3割はマスコミやそれを受け売りする人間の言葉をそのまま受け取ったと考えてもおかしくはない
765日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 08:36:08 ID:4y17VcqS
>>761
もちけつ。
あれらの国には、「自国の利益を犠牲にしても他国の為に尽くす」売国奴は確かにいないが、
「自分の利益のためなら国を切り売りする」売国奴はわんさかいるぞ。
766日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 09:09:29 ID:lscVGGkg
今朝の朝刊見てクラクラ。
予算執行停止、配分されていた予算を取り戻した金額で官僚の忠誠心を測るとか。官僚の記者会見もグダグダだし。
官僚依存からの脱却って政策立案の話だと思ってたんだけど、まさか予算の執行まで政治家がやるつもりなのかっ?

そのうち国会で全ての大臣が「事務方が敵だ」とか言うんじゃねーか?!

そのうち真保裕一あたりが小説のネタにしそうだ。
767日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 09:13:44 ID:lscVGGkg
>>761
韓国は仮想敵国に媚び、同盟国を蔑ろにするのに熱心デスよ?
768日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 09:14:22 ID:QOTJHA13
国家予算は、政権に与えられたお小遣いになっちゃうんですか
769日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 09:16:01 ID:Wlr8w60L
>>766
なんじゃそりゃwww<忠誠心
そういや昨日の犬のニュースで官房長官は「各大臣が執行停止を決めろ」と映像で言ってるのに、
アナウンサーは「各省庁が〜」と連呼しててワロタ。
770日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 09:27:20 ID:QMh1jSUg
混乱や混迷が続く事は、もとより予想通りなのだけれど、ここまでのド素人、どたばた非常識は笑わせる。
極端な程度の低さ、歴史的な低みに有る見識と、あたりを憚らぬ無定見は呆れ果てるが、それを容認し、
あまつさえマンセーするマスゴミの基地外沙汰も歴史に残る酷さというべき。
771日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 09:27:58 ID:awLPN6n9
なんかリアルで政府が動物農場状態なのだが...

今回の自民サゲなのだが,もしかして世代的に「自民党」=「政府」として敵対した世代が鍵になっていない?
マスゴミの上層部もしかり。
ひょっとすると名前だけの「自民党」を残して殆どの人間を「Neo自民党」にするだけで、世間一般はOKなんぢゃないの?
ミンスなんて正にそのノリなんだし。
772日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 09:37:52 ID:HzAXH4z+
>771
ゲバ棒振り回しながら安田講堂に引き篭もってた奴らが、若き日の夢を思い出して日本を変えようとしただけ。
未来の良し悪し関係なく、とにかく日本を自分たちの力で変えたいだけ。
773日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 09:44:49 ID:8lnK1GQw
俺たちの戦いは、まだおわってない!
かわぐちかいじの漫画だけにしてくれよ、そういうのは

アメリカとかだと、汚職やら不祥事やらを情報工作員がちくって、
マスコミからレッドパージしてるんじゃなかろうか
というか、日本はそれやるべきだったのでは
774日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 09:47:46 ID:PCst/DIq
あれ?アンチキムチが影も形もなくなってる。
775日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 09:52:19 ID:QOTJHA13
>>772
そういうのに熱中してた人たちって、中年壮年になっても、老後の安定した生活とか準備してなくって今更、年金だの医療保障だので
慌てふためいてるんでしょうかね、やっぱ
776日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 09:57:07 ID:NTaxwDs5
亀ちゃん大人しくしてくれんのか…日航再建はえらく手厚いね〜(棒)
777日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 09:58:11 ID:z6Ku+xws
そりゃ恨みを持っていますって。

まず、共産主義派つまり社会主義派は、闘争においてボコられていましたので
団塊世代より上は怨みがあるでしょ。

戦前派は高インフレで生活が辛かったのを覚えているでしょうし、それが、今のデフレ圧力に
なっている可能性は高い。

そうでなくても、バブルのころは毎日酒を飲み続け、休日は家族とデパートという幸せな
家庭のモデルがありました。

それを完膚なきままに叩き壊したのは、政治家と官僚ですw少なくても国民はそう思っています。

これで怨みを持っている層が居ないと思える方がどうかしてますねwwww
778日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 10:00:32 ID:NW0Sn1tt
>>755
議員立法禁止って…いくらロクでもないやつばかり当選させたからってこりゃねーだろ 議院内閣制バカにしすぎてねぇ?
779日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 10:02:01 ID:HzAXH4z+
>775
金はたんまりあるからアジアに高飛びして売春婦でも買うんじゃね?
780日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 10:07:53 ID:z6Ku+xws
もう一度書くけど、バブルを壊したのは誰ですか?

少なくても国民が思っている犯人は誰ですか?

つまり、生活を一度壊しているわけですよ。小泉改革の時、国民は一度は痛みに耐えようと
思ってくれただけでも拍手してあげたい。
781日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 10:09:55 ID:NUCb7To+
長文ポエムうざい

そういうのものこそWinnyでバラまいてくれ
782日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 10:10:23 ID:4IuUzttT
>>772
"国家戦略部"の名称に酔いしれてるだろうなぁと思う
783日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 10:11:11 ID:5HZIzRsF
>>780
バブルを享受したのは国民もしかり。
バブルを壊したのが悪いかのような問いかけは無意味でしょ。

誰かが悪いことにすれば気が済むというメンタリティそのものが問われていると
思うのですが。
784日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 10:14:19 ID:8DN7lYdu
>>734
北京飯店でかよ。
当局のピリピリは相当なものだな。
785日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 10:15:37 ID:z6Ku+xws
>>783

別に誰かのせいにしなくてもいいので、
かつての栄光・幸せを取り戻す手段を自民党が示してください。

それができないなら怨みますという話なんでしょうね。
786日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 10:21:38 ID:LKj3HRu6
>>785
民主党が示してくださいます。

日本のマスコミがそう言っています。

日本のマスコミを疑う奴はネトウヨだけなのでご安心ください。
787日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 10:22:24 ID:htXOmPZX
>>782
○村日本株戦略ファンドみたいにならなければいいですね
788日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 10:26:21 ID:z6Ku+xws
>>786

逆風というのを理解していないだろ。

どうも言葉だけで逆風・逆風と言っている気がするんだよな。
789日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 10:27:04 ID:dMgCjS83
>>766
予算委員会に鹿野道彦がいるんで大丈夫だと思う。
変な思想に染まってない現実派だし、小沢といっしょに自民を出た同士
自民に残ってたら総理の目もあった
790日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 10:30:12 ID:LScWDp6U
>>783
>誰かが悪いことにすれば気が済むというメンタリティ

どんなことになっても「官僚が全て悪い」で通す予感
ニュー速+あたりの住人は既にそう洗脳されてるし
791日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 10:31:32 ID:z6Ku+xws
そういうのを吹き飛ばせるだけの風を吹かせないといけないんでしょ。
世界経済が低迷というか壊滅している中でね。
792日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 10:36:33 ID:8GxQnyFq
来年は民主のおかげで自殺者倍増かな。
793日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 10:36:57 ID:wmDkaW+r
>>790
官僚が悪いと言い張るなら民衆の支持母体である自治労を槍玉に挙げてみろと思うわw
794日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 10:39:25 ID:nStCuieQ
>>792
みんすの中からも、……ってその場合は友愛かのぅ。
795日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 10:45:11 ID:8lnK1GQw
>>791
現実的でない要望であると思うので、
つまりは、ルサンチマンがうずまくまま、gdgdになるしかないということになりませんか?
あなたの意見。

現実的でないというのは、経済低迷を払拭してくれという要望が。
796日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 10:54:43 ID:eYcdHmlQ
ちょっと質問。

日刊ゲンダイって、自民バッシング専門誌?
与党バッシングではなく?
797日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 10:57:30 ID:z6Ku+xws
>>795

もっと現実的じゃない。経済低迷を回復させるどころか、かつてのバブル並の
自信と活力を取り戻してみせよ。

少なくても、そう言え。

自民党の次の総裁選に出たメンバーを見ても無理そうだなと感じますね。
国民に勝てるというだけの自信を持たせられるだけの面子じゃない。
痛みとか、増税とか言っているようでは駄目です。
増税するなら、国民に希望を持たせつつ黙ってやれよ。
国民福祉税とか、消費税とか、地価税みたいにね。


結果はあなたのおっしゃる通り。ルサンチマンは逆方向にも当然働きますので、
そこまですさまじい事にはならないと思いますが。
798日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 10:59:49 ID:oMnZBQsF
>>755
国会議員に立法禁止wwwwwwwwww
政府案に賛成票だけ投じてろってか?
799日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 11:01:59 ID:M1a4xA7K
>>796
日刊ゲンダイは団塊の愛読書。
団塊にとっての敵は自民党、すでにボケ切ってしまい与党とか野党とか判断は不可能。
死ぬまで自民党を叩くことしか頭にない。
800日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 11:03:34 ID:VZFSSHQs
>>796
今頃気付いた?酒井法子の時もしきりに森元総理と結び付けようとした記事ばっか。
実はあの弁護士は小沢と仲がいいのだが、そっちには一切ふれない。
代表取締役の南原がこのあいだタイフォされた内外タイムスも同様。
801日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 11:05:39 ID:8lnK1GQw
>>797
できないことでも、ぶちあげるべしというのも、意見としてはありというのは理解しました。
が、それがいいとはおもえないのです。
802日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 11:07:20 ID:z6Ku+xws
>>801
ここ最近の自民党の総理は素晴らしい。実務もでき、経験もあった。
だけど詐欺師じゃなかった。だから負けたんでしょ。
803日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 11:11:01 ID:8lnK1GQw
>>802
詐欺まがいのお題が必要というのは、ある程度は理解できるのですが、
一方で、できないお題目をぶちあげて成功した事例をしらないのです。
民主党については、今検証中だと考えています。
804日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 11:11:59 ID:sJLvjgGM
>>772
子供の時テレビでその映像見てたが
自分勝手で他人のことを考える気持ちの感じられない
迷惑な人たちだなとしか思わなかった
805日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 11:27:00 ID:LB/H1xdL
暴力に訴えてでも主張することがかっこいいと思われてた時代なんだよな
山岳ベースやあさま山荘の前まではマスゴミや知識人は日本赤軍をヒーロー扱いしてたらしいし
806日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 11:28:02 ID:oMnZBQsF
ところで、バブルの時は崩壊後家計金融資産は積み上がっていた件。

>毎日酒を飲み続け、休日は家族とデパート
ほう。これは今できなくなったと。
807日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 11:33:44 ID:QOTJHA13
>>806
銀座や六本木の店で無駄に高い金を払って(会社の金だけど)飲みにいけたのに、今じゃ安酒場か自宅で晩酌(しかも自腹)ってのが
嫌なんじゃない?
808日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 11:35:21 ID:4IuUzttT
>>806
毎日酒を飲むなんてアル中になってしまうよ
デパート以外にも娯楽施設増えたから
今の方が休日の過ごし方は豊富でしょ
バブル期子供だったが、デパートなんてそんなに行かなかったよw
809日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 11:35:47 ID:XQj5+zas
810日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 11:37:42 ID:8lnK1GQw
>>808
そういや晩酌なしでは寝られない体質に・・・
コップ一杯だけど、まずいのかな
811日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 11:41:14 ID:4IuUzttT
>>810
アル中かも?と自分で省みられるならまだ平気らしい
就寝前の飲酒は、健康に良くないそうだけどね
812日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 11:41:36 ID:EGvDp0+2
>>810
晩酌は、睡眠を妨害するらしいよ。NHKの睡眠特集でやってたかな。
浅い眠りになるらしい。んで、寝るなら睡眠導入剤。略してミンザイ。
が良いらしい。

適度な運動が出来ると良いんだけれども。
813日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 11:41:43 ID:oMnZBQsF
>>808
昔は物心両面でそれくらいしかできなかったってことだわな。

ところで、わたしゃワープアがどうとか相対貧困率がどうとか言い出してくれるの
ソース用意して待ってるんですがまだですかね?>ID:z6Ku+xws
814日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 11:42:20 ID:9aPOHnG+
>>810
まずい。
そもそも酒を飲むことが通常の状態で、飲まない日が例外という意識はアル依の典型。
尤もこんなところで質問したところで、アル依は自らがアル依だなんて絶対に認めないけどね。
815日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 11:43:29 ID:8lnK1GQw
>>811 睡眠導入にさけ依存ってのは、
はやめいやめるべきか
酒節約して、マットレスにでも投資しよう
816日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 11:44:39 ID:QOTJHA13
娯楽といえば、食事に関してもバブル期よりかはさまざまな料理(エスニックとか各国の)が手軽に楽しめる時代になってる気はするが
気のせいかな
817日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 11:59:44 ID:rGwNU3Kk
>>810
就寝前の飲酒は良くないね、バナナ食べると寝つきが良くなるらしいよ、試してみたら?
818日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 12:00:57 ID:+WAI4PdK
なんかこう追い詰められているのは民主党で
自民党は様子見をしているように見える。
そう考えると谷垣さんで今はいいじゃないかな。
819日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 12:07:57 ID:EGvDp0+2
>>817
寝る前に食っちゃダメだよ。サプリメントなんかもダメかな。
寝る前4時間は、食っちゃダメ。
820日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 12:11:21 ID:ZAjzanN3
>>766
金で忠誠心を見定めるか、ひょっとして民主党内の上下関係って上納金の額で決まるのか?
821日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 12:15:27 ID:pn3Aai+8
唐突だが・・・
「森元は劣化辻正信」
思いついてはすぐ忘れるんでネタ帳かわりにw
822日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 12:25:48 ID:t6sgeCNS
> 与党だから自民党と付き合ってきた
これが本音
野党自民には何の魅力もないだろ
イデオロギー政党になりたければ社民化だな

http://www.asahi.com/politics/update/0919/TKY200909180374.html
日本歯科医師会の政治団体「日本歯科医師連盟」(5万5千人、堤直文会長)は18日、
東京都内で評議員会を開き、来年夏の参院選比例区に自民党から従来立てていた
組織内候補を擁立しないことを決めた。政権交代に伴い方針転換する。自民党支持の
有力な職域団体の日歯連が擁立見送りを決めたことで、他の支持団体の判断に
影響を与える可能性もある。

日歯連は8月21日、沖縄県歯科医師会顧問の高嶺明彦氏(55)を自民党から擁立
することを決めたが、この日の評議員会で千葉県の評議員ら16人が「野党自民党
からは擁立しないことを提案する」との動議を提出。「我々のほとんどは自民党員。
候補を立てるべきだ」との反対論も出たが、「与党だから自民党と付き合ってきた。
民主党から擁立する方が大義名分も立つ」などの意見も出され、結局、出席した
77人中、50人が賛成して可決した。
823日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 12:27:27 ID:NTaxwDs5
>>802
「素直」だったと思うよ。過去の総理大臣見てると安倍、フフン、麻生は直球を投げてる。
鳩は変化球を試し投げして死球だらけになるかも
824日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 12:30:55 ID:4P+AMjCi
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090919-00000049-jij-pol
>社民党党首の福島瑞穂少子化担当相は19日の読売テレビの番組で、
>鳩山内閣が重要政策として掲げる掲げる子ども手当について「お金(の支給)も大事だが、
>保育園や学童クラブの充実も必要だ。貴重な税金なので所得制限を設けるかどうか、政権の中で議論していきたい」と述べ、
>所得制限を設けることも検討すべきだとの考えを示した。
>福島氏は「大事なことは子育ての支援をすることだ。その観点から長妻昭厚生労働相ととことん議論していく」と語った。 

みずぽがまとも過ぎて怖い。
ヤンキーがちょっといい事すると「悪そうに見えるけど、本当はいい人なのね!」っていう錯覚なんだろうか…
825日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 12:32:46 ID:a0+dsGEI
>>824
得意分野だけに口を出せば、これくらいはできるのかもしれん。
まあ周囲があほすぎて話にならんから良く見える面も……
826日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 12:37:17 ID:z6Ku+xws
みずぽは子育てが嫌いだから何をすればいいかわかるんだろ。

性格が悪い奴が、他の性格が悪い人にどう対処すればいいか知っているのと同じ。
827日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 12:37:18 ID:4IuUzttT
>>824
みず…ぽ?
どうしたんだ一体…
828日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 12:38:58 ID:NTaxwDs5
>>824
地震でも来るの…か?つか小渕の馬鹿娘よりもまとも?
829日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 12:40:09 ID:8lnK1GQw
やっぱ、普段の言動は、社会党的発言せねばという、
プロレス的なもんだったのかな。
みずぽ
830日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 12:41:57 ID:u6+b9pF+
普通の発言が神々しく見えるのはやっぱり政権交代効果か
831日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 12:43:44 ID:4IuUzttT
ソマリア派遣への対応は、やっぱり社民だけどなぁ
海保なんて無理ですよ。みずぽさん。
832日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 12:44:34 ID:kP8FpaSR
833日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 12:51:30 ID:jVKLlhch
単なる「毒をもって毒を制す」が成功しただけじゃないかと>みずぽ
834日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 12:53:22 ID:nObL3688
与謝野氏が西村という人の推薦人になっているのは意外だな、と思った。
世代交代を意識しているのか、個人的な縁でもあるのかな、と。
835日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 13:01:12 ID:4IuUzttT
>>737
特亜は、政権交代がなくても海犬や緑豆とズブズブだと思います
反捕鯨団体が「日本は戦争責任が不十分!!」と声明を出したり
抗議デモでハングル文字で書かれたプラカードを掲げた白人がいたり
836日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 13:06:55 ID:YOpuWe9Z
>>824
単に内ゲバだよなこういうのは。別に国民のことを考えているわけではない。
サヨクは分裂するのがあたりまえってのが歴史を学ぶとよく分かる。
837日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 13:07:57 ID:pn3Aai+8
極東板に定点観測用の自民応援スレってないんだな。
個人ファン用の麻生スレはあるけど。
政治板行けばいいのだろうが、あそこはサヨ臭そうで行きたくないな、
と言いつつだんだん左傾化してきた、気分的にw
ちょっとまえは酷評だらけだった河野太郎が魅力的に映るなんて
死期が迫ったのだろうか?www
838日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 13:08:18 ID:wmDkaW+r
>>831
海保を派遣してミサイル食らって死人が出たらどーすんだろね・・・
839日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 13:14:13 ID:LB/H1xdL
>>838
海保の船は艦橋とかアルミじゃなかったっけ?
なんか機銃でも余裕で抜けるとか
不審船事件のとこもそれでかなりやばかった記憶が
840日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 13:18:12 ID:kkCxocrW
>>834
若手の票を分散させて、河野太郎を落とす作戦じゃね?
841日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 13:20:26 ID:VuVVKn4M
>>838
「無能な海保組織」が悪いことにして、現場指揮官に損害賠償かぶせる。
842日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 13:20:51 ID:4IuUzttT
>>838
そもそもインド洋を渡れないから
ソマリアにまで辿り着くまでに海の藻屑と化す…
そして韓国漁師は、日本海で大暴れしてやるぜとアップ中
843日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 13:22:24 ID:bcghIiHH
1/4【討論!】表現者スペシャル「日本解体か!?どうなるこの国の行方」[桜H21/9/18]
http://www.youtube.com/watch?v=FQ3HKjaWdA8
2/4【討論!】表現者スペシャル「日本解体か!?どうなるこの国の行方」[桜H21/9/18]
http://www.youtube.com/watch?v=qL80oxhCzVk
3/4【討論!】表現者スペシャル「日本解体か!?どうなるこの国の行方」[桜H21/9/18]
http://www.youtube.com/watch?v=lCw3kWFWG_U
4/4【討論!】表現者スペシャル「日本解体か!?どうなるこの国の行方」[桜H21/9/18]
http://www.youtube.com/watch?v=53trCRYgPkw
844日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 13:23:39 ID:cW+WqQpz
ふいんきだけでageage言ってる人が散見されるので既出だと思うけど貼っておきますね。

ttp://www.youtube.com/view_play_list?p=E88804982DE557F3
ようつべの自民党チャンネル 総裁選2009

【総裁選】候補者所見発表演説会 谷垣 禎一 候補 所見
ttp://www.youtube.com/watch?v=B0Mor3sj1Vg
【総裁選】候補者所見発表演説会 河野 太郎 候補 所見
ttp://www.youtube.com/watch?v=g0yvPm5ZISs
【総裁選】候補者所見発表演説会 西村 康稔 候補 所見
ttp://www.youtube.com/watch?v=g1eUjuYeYxE
845日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 13:25:23 ID:oMnZBQsF
「大変困った発言だ」=藤井財務相の円高容認で−トヨタ幹部
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&rel=j7&k=2009091700642
 トヨタ自動車幹部は17日、鳩山内閣で財務相に就任した藤井裕久氏が円高を
容認する発言をしたことについて、「わたしどもの産業にとっては大変厳しい風向きだ。
輸出にとって為替は非常にデリケートなものだし、円高容認みたいなことは大変困った
発言だと思う」と苦言を呈した。(2009/09/17-15:39)

経産相に指令が飛びますた
846日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 13:27:58 ID:bcghIiHH
藤井77歳亀井72歳のようだが政治家は元気だな。70超えたら普通もうヨボヨボだぞ。
847日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 13:28:57 ID:oMnZBQsF
耄碌した働き者・・・
848日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 13:31:36 ID:+WAI4PdK
>>824
子供に金をまいても自分たちの周囲には金がこないなということに
気づいただけだな。
849日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 13:32:14 ID:vERd2hu2
>>845
トヨタは早期退職者募集とかで労組を脅すのが先だろw
850日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 13:34:40 ID:9HHFgIZw
>>846
亀井は腎臓が悪いのか、顔がむくんでパンパンだし
藤井は普通によぼよぼのお爺ちゃんだぞ(特に猫背気味の肩あたり)。

一線で仕事してる写真や動画しか見れないから、颯爽としてるように錯覚するけど
実物を見たら、やっぱ70こえてんだなーと感じると思う。
851日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 13:35:20 ID:rGwNU3Kk
>>846
50代は鼻たれ小僧だっけ?
でも羽田はヨレヨレだし、亀井は何か変だ
852日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 13:42:52 ID:pn3Aai+8
亀井や藤井がgdgdしている今だからこそ、自民は率先して
森元や古賀、福チャン等後期高齢者を、なんか名誉職作って隔離すべし。
安倍は若干惜しいけど、まぁ内閣改造後に投げ出したから
自業自得w
853日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 13:51:10 ID:aioOqA+1
ID:pn3Aai+8
こいつ河野じゃね
854日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 13:52:49 ID:oMnZBQsF
855日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 13:55:06 ID:+xvZvIB1
>>735
釣りじゃないなんて……w
こりゃぁ、みんなの党と繋がっているといわれても、
納得してしまうところですな。
しかし、みんなの党は自民党を嫌って分裂した人間であって、
政権交代勝手連だとも言っていましたのに、合流ってどうなんですかねぇ。
この河野氏も、渡辺氏も。

>>806
寧ろ、そういうのは最近になってやっていますな。
勿論、身の丈のあったお酒(いいちこ)やショッピングですけれども。
田舎ものですから、高速道路千円というのがありがたくて。

>>853
品川さんじゃあないんですからw
856日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 13:55:40 ID:BMUh037S
>>737
>今回の政変劇、どう見たって「諸外国」なるもんの、間接的関与が明らかじゃないか。

【民団】今回の総選挙で支援候補の選挙事務所にスタッフを常駐させたりなどした民団参政権運動本部、早期上程へ環境整備急ぐ[09/16]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1253089291/
857日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 13:56:13 ID:aioOqA+1
>>855
理解してくれてありがたいw
858日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 13:57:30 ID:LB/H1xdL
>>855
よしみちゃんは自民を嫌ってというより
河野と同じで若手の発言力拡大を狙ってやりすぎて突き抜けたクチだとおもうけど
で、河野としては戻りづらい同志を戻ってこさせる水を向けたいって所では?
859日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 13:58:30 ID:lnWYWgRw
みんなの党って、情弱層に何気に人気あるよな。
860日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 14:01:23 ID:XazRkb7r
河野ってヒール役自任してるだけだろ。
プロレスを、リアルと信じ込んで、悪役の罵倒する高齢者じゃあるまいに、
おまえらは本気で河野を叩いてるのか?
861日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 14:03:01 ID:Ddt+otY0
長文を書いたり、連投してるのは自称情報強者の中高年ですから。
862日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 14:03:19 ID:oHo/2ysI
ウィルコム:私的整理で再建へ、債務1000億円返済延長求める−日経
ttp://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=anKkbGqQisuU

ウィルコムが・・・
863日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 14:03:34 ID:cW+WqQpz
自民党のサイトに、つべへの動画リンクとともにテキストに起こされた演説要旨がうpされてるんですが
河野氏の演説動画と要旨を比べるとギャップが凄くてもはやギャグになってて面白いので一見の価値あり。

とりあえず本日15:05〜16:00にNHK総合で日本記者クラブ主催の自民党総裁選公開討論会の中継あるお。

>>857
突っ込みたいのを必死に我慢してたのにw
864日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 14:17:38 ID:bcghIiHH
>>655
自民党はもはや安楽死を待っている状態。惰性でまとまっているだけ。
戦後最大の変革がこの5年10年で訪れる。憲法改正はもちろん天皇の位置づけ
まで明治維新のときのようにすべて問い直されることになる。
谷垣河野がその玉か?笑わせるなということ。
もはや抜け殻に過ぎない自民党などさっさと沈め。沈んだ後に新しい時代が始まる。
865日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 14:18:43 ID:4IuUzttT
>>859
「悪党自民を見限って自党を立ち上げた」からじゃないか?
866日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 14:19:23 ID:VuVVKn4M
>>864
沈んで民主党独裁ですね。
867日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 14:19:29 ID:9DFOx2H+
>>860
プロレスは会場内にいる限りリアルなんです!
だから真剣にヒールを罵倒できない人はクズです!!

・・・にしても、もう少し希望を感じさせる演説でないとなぁ。
対立構造を単純化して叩くことで支持うぷってのはミンスの典型的な手口なので、
自民内に残っている支持者に受けるものではないとおもうぞ。
868日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 14:21:50 ID:4IuUzttT
>>860
あのね、自民支持者ですら内紛にうんざりして
民主に入れた人や白票にした人が居るんだよ
それにさえ気付かず、この期に及んで内紛ごっこをして支持者を減らすのは愚策なわけ
ただでさえ、マスコミは「自民の内紛にメシウマwww」なんだから餌与える時点で馬鹿
869日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 14:25:18 ID:n5dFIRoF
>>868
この程度の内紛茶番劇で離れるのは、そもそも自民党支持者なのかね?
まー、民主党の内紛には目もくれないから、どうでもいいかもしれんが。
870日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 14:26:20 ID:2+wH+9Em

この期に及んで日本のマスコミの言うことを鵜呑みにしてマスコミと同じことを言ってる自称情報強者w

バカを通り越して痴呆だなw
871日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 14:27:07 ID:CZ8jC62J
自民党はもうどうでもいいわ
俺はもともと反民主だったわけだから、分裂しようが消滅しようが売国政党には票入れない

おまえらもそうだろ?
872日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 14:29:01 ID:oHo/2ysI
>おまえらもそうだろ?

こういう書き方、生理的に受け付けない。
873日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 14:29:25 ID:bcghIiHH
>>866
民主政権はいつかは終わる。独裁の芽はすでに見えているが、独裁が完成に
至らなければ民主党ごと崩壊する。有権者もそのときには目が覚める。本当の勝負はそれからだ。
それから中国の体制もいよいよ危なくなりつつある。米朝の間が融和状態にある間は
何事も起きないと思うが、それがいつまでも続くと思うのは間違いだ。北朝鮮は必ず
また豹変する。おそらくそのときが北朝鮮にとり最後の聖戦になる。

国内だけでなく戦後の太平の時代の終わりは急速に近づいている。
874日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 14:30:11 ID:4IuUzttT
>>869
長年、自民に入れてきた人ですら辟易してるぞ
圧倒的不利な戦いだと言われて、パニック起こして
大将に向かって弓を引き始める軍隊が素敵に見える?
この人達なら私たちを守ってくれるわ!と思う?
875日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 14:31:46 ID:/nM4rQCs
自民批判のひとつに内部われのgdgdを言う人がけっこういる。
まとまってないのが見えすぎるんだな。
民主はあれだけバラバラの寄せ集めなのにマスコミを通すと、
纏まっているように見える。いろんな意見があるのが当たり前なのに、
自民が政策的に纏まるとファッショ、民主の場合は政策が纏まらなくても
議員立法禁止で纏めようとする。どっちがファッショ化ですかね。
876日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 14:32:04 ID:n5dFIRoF
>>874
そんなの昔からもあったわけですけど。
なに、いきなり野党になったから見捨てるわけ。
それでもいいですよ、と。

いっておくけど、そうやっても、俺達を守ってくれていた事を、今は実感しているね。
877日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 14:37:38 ID:cIamgW0o
>>859
「政権交代」をうたって官僚を叩いていれば
猿でも政治家になれる時代だった


30年後くらいに太河ドラマになるかな?
878日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 14:39:20 ID:L2qwLtKw
>おまえらもそうだろ?
>おまえらもそうだろ?
>おまえらもそうだろ?
>おまえらもそうだろ?
>おまえらもそうだろ?
879日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 14:40:16 ID:luDrX8G2
「まとまってない」「gdgd」な踊り子さんに触れぬ用お願いいたします。
880日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 14:47:36 ID:oMnZBQsF
まとまっていない自民党は、首相指名選挙で、白票を含め造反ゼロでした。

自民党はばらばらとか言っているのは、議論さえ禁止したいひとか自民党が
ばらばらであることを期待するあまり現実が見えなくなってるかどっちかに見える。
881日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 14:48:41 ID:+9juyapQ
言い出しっぺの法則はこのレスには効果を及ぼさないと宣誓した上でつぶやきますが

昔wktkスレでおじさんたちが御弟子さんを導いたように、
今の看取るスレにも誰かいてくれたらなあ。
保守志向の若い人たちが集っているのに工作員とチラ裏しかなくて
根気強く現実世界を説明する人がいないんだよねー。
市場が閉まってる間に集まってくるんだけどおじさんたちは留守。
こっちにくればいいのにと思うけど、なんか敷居がたかいんだろうな。
あまり誘導しても逆効果だし。
882日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 14:50:50 ID:eZpIEDdx
タックルなんかに昔よく自民若手ホープみたいに持ち上げられていた、
河野、ノビテル、ヨシミ。
小泉内閣のときに、誰かが入閣するって持ち上げられ、ワクワクしてたら、
閣僚になったのは、ノビテル。ノビテルは今や首一つリードで、
すっかり偉くなった感がありあり。その後、ヨシミ入閣。
タックルで、半分バカにしていたミンスの原口、長妻、今回入閣。
河野が、嫉妬の炎に焼き尽くされんばかりなのも、ほほえましい。
そのまま、バタバタと、焼き鳥になって、どっか行っちゃってほしい。
国政を、嫉妬を晴らす場と勘違いするのもいいかげんにしろ。
883日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 14:57:07 ID:ToEP1l+/
理想なのは谷垣一位、西村二位、ドベ河野かな。
谷垣を総裁にして若手を西村にまとめさせ河野冷や飯。
そのうち熱が冷めておとなしくなるかも知れん>河野
884日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 14:58:10 ID:dK3ccvAY
>881
看取る、床屋、居酒屋、メシマズ、DQ返し、膿家を見てますが何か?

大半のねら〜がここしか見てないわけないじゃん。
885日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 14:59:18 ID:XS9Po6Kz
>>860

神はついに日本を見捨てたか!

台風14号 チョ―イワンが逸れていく。。。。。。
東京湾を直撃し、
未曽有の暴風雨をもたらし
鳩山政権の出鼻を挫いてくれるのを期待していたのに。。、
886日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 15:01:05 ID:pQuNjvHi
>>885
粗末な釣りネタだな
887日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 15:06:29 ID:XS9Po6Kz
>>886

鳩山由紀夫のことだから

取材陣    「東京東部が水没しましたが、、政府としての対策は??」

鳩山由紀夫 「進路予想がはっきりしてるこんな台風で死ぬなんて、不注意な方々だ」、


        これぐらいの暴言を吐いてくれると期待していた
888日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 15:08:39 ID:AVPTN+Ja
161 :名無しさん@十周年:2009/09/19(土) 11:01:37 ID:deqKvmg+0
ただ形だけ再捜査で立件しない可能性が高いけどね
これから森元が平沢経由で圧倒的な圧力をかけてくるのは確実だから
俺の息子まで捜査が及んだら自民が返り咲いたらお前らのクビを飛ばすくらいの脅しはかけるだろう
自民党の総裁選挙で反森元の河野が当選したら森元一族完全終了だけど
だからこそ西村を立てて必死に河野つぶしに走ってるってのがあるんだろうな
889日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 15:09:04 ID:NW0Sn1tt
>>881
教祖待望論かよ 寝言いうのも大概にせぇ。
そんなんだから情報弱者とか言われるの。

自分の頭で考えて答えを出すことをサボんじゃねぇよ。
890日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 15:12:22 ID:lnWYWgRw
自分で自分が何をすべきか判断できない人は、このスレ向きじゃないだろw
ここはどっちかってーと、情報雑談スレだし。
891日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 15:17:00 ID:n5dFIRoF
>>890
その混沌さに発狂する人もいるみたいだけどねw
892日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 15:17:05 ID:TuTrTYyd
>>842
冬の日本海や台風の時も出動している海保を舐めるな
それ以上にただでさえ長い海岸線と広大な海域を哨戒するのに数が不足しているという状態なのに
ソマリア沖まで何隻も派遣したら数年にわたって日本近海の哨戒網に穴が開くぞ
そっちの問題のほうが大きいと思う
893日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 15:19:35 ID:TuTrTYyd
>>876
現実に数割が自民支持から離れて現状があることを無視するな
894日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 15:23:13 ID:G299xbUN
>824
ぶち上げた民主党から落としどころを探るよう求められてる感じがする
895日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 15:26:02 ID:oMnZBQsF
>>893
事実を無視して自民分裂自民崩壊とかあおるバカがいなくなるわけはないし、
そんなのの相手をして党内議論を封殺したら将来的にはその方が有害だと思う。
896日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 15:31:47 ID:0AjvE6gO
>>881

オカルト臭い方、淫棒論の方々にお帰り頂けばなんとかなるんじゃない?
897日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 15:32:24 ID:QMh1jSUg
ttp://www.renminbao.com/rmb/articles/2009/9/18/51143.html
薄煕来が第4回中央委員会全体会議で冷淡な扱いを受ける   姜平 (人民報、19日、部分)

中国共産党の第17期第4回中央委員会全体会議は9月15日〜18日北京で開催します。全体会議は中央政治局のから
主宰します。会議の時に、政治局委員の薄煕来は明らかな粗末に扱うことを受けて、多くの人は彼がすべて巻いて歩く
ことが見えます。ほとんど彼と話をすることに人がいません。相反して、習近平、汪洋には自発的に挨拶する人が多かっ
た。ある人は汪洋に対して言います:あなたの修養はとても悪くありません
898日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 15:33:04 ID:TuTrTYyd
河野ひでえな
谷垣に子供扱いされている
899日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 15:34:44 ID:0qWh7pvR
地位が人を作るとか誰か言ってやってよw>みずほたん
900日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 15:40:46 ID:QMh1jSUg
ttp://www.kanzhongguo.com/news/311336.html
第4回中央委員会全体会議は閉幕します 二つのことが大いに意外です 連合報  2009年09月19日

中国共産党の7期の第4回中央委員会全体会議は閉幕して、会議は官報を発表して、ふたつの大いに予想外なことがあ
って、1つは全体会議の人事の議題を公表していないで、1つは広く伝わっていないいくつか党建設の制度は決定を示して
実施します。

中国共産党の7期の第4回中央委員会全体会議、大陸と外部の注目するところは異なることがあって、大陸は比較的に指
導幹部の財産が公然と決定を示して実施することができるかどうかに関心を持ちます;外部は中国共産党中央軍事委員会
と政治局、書記処などに関心を持って、新人に進むかどうか。当面の官報を押して、今度の全体会議は2項の議事日程だ
けあって、1つは胡錦涛を聴取し審議して中国共産党中央政治局の行う任務の報告を代表して、1つは「中国共産党中央
が新しい情勢の下に党建設の若干の重大な問題の決定を強化して改善しますに関して」を通します。

胡錦涛の任務について、官報で見て、1年来の任務を総括しますを除いて、全体の情勢が判断を下す外にに対して、突出
する2つの重点、第1は安定の問題で、その中の民族の安定、会議の中で専門の研究の課題です。しかし官報はただ原則
だけを持って、具体的な措置と任務を現していません。第一個の重点、経済の問題で、官報は中国共産党を引き継いでひ
とつの階の方針に方策を決めて、「2つの継続」と「6つのいっそう」です。

北京は事前にニュースを伝えて、会議が人事を手配すると言って、もっぱら中国共産党の党建設の問題を討論して、これ
中国共産党のここ数年来のの中で全体会議、第1回で、官報の公布の前にすべて少しの人は信じて、しかし最後に事実と
合っていることを言い伝えることを実証します。

全体会議の専門の討論で、決定をして中国共産党の党建設を強化して、今度の会議の唯一の議題です。しかし官報の文
字で見て、決して具体的な措置がない。新しい表現の仕方、のようです「マルクス主義の学習型政党を建設して重大で緊
迫する戦略任務とします」を、もし「マルクス主義の中国の化、時代の化、大衆向き」などを進めるならば。しかし最も関心を
持つ議題をさせる上に、反腐敗・清廉潔白の提唱のようです、新しい述べることがありません。
901日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 15:46:54 ID:MATG1c1B
>>895
>党内議論を封殺したら

政略で揉めてるならいいけど、やつらがやってるのってただの覇権争いじゃん。
党幹部も党内をまとめるのにパワーを割かれてるみたいだし、
こういう内紛は百害あって一利無しだと思うが。
902日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 16:03:03 ID:QMh1jSUg
ttp://www.debka.com/headline.php?hid=6271
New US anti-missile system in Israel, Azerbaijan to replace scrapped shield in E. Europe
DEBKAfile Special Report
新しい米軍のミサイル防衛設備が、アゼルバイジャンとイスラエルに導入される DEBKA

米国のゲーツ国防長官と、ジェームズ・カートライト参謀副長は17日に、新たな改良されたミサイル防衛用設備が
コーカサスとイスラエルに導入されるだろうと発表している。
ソースによれば、コーカサスというのはアゼルバイジャンのロシア軍事基地であり、イスラエルについてはNevatimに
あるNegev空軍基地の施設を指している。イスラエルの設備は、昨年導入されたレイセオン製のFBX-Tレーダーを基
本とするミサイル防衛ミサイルシステムである。

FBX-Tレーダーは中東とペルシャ湾岸のミサイルを検知する目的で導入されたもので、4700キロメートル先の野球の
ボール程度の大きさの物体を検知し、その移動方向や速度を検出できる。このデータは地球上の何処にでも瞬時に
転送可能である。
オバマ政権はポーランドとチェコのミサイル防衛基地を断念しロシアとの融和・協力政策にシフトしているが、その分だ
けアゼルバイジャンとイスラエルの基地の重要さが高まっており、特にイスラエルにおいては新型レーダーによる短距
離、中距離ミサイルの早期検知を重要視している。(後略)
903日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 16:04:15 ID:lM4YpIcZ
ゴミ『俺達の太郎!!』
904日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 16:06:34 ID:oMnZBQsF
>>901
第一に、その二つを区別するのは【理想的な共産主義的人格者集団】でも
ない限りほとんど不可能。
第二に、政党がまとまっているかどうかは投票結果を見ればいい。
905日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 16:10:05 ID:JyUiQ+bc
>>881
看取るの夜組は、雑談が楽しくて居ついてるんでしょ。
しかもこの1〜2か月でどっかから大量に流れ着いてきた感じ。
好きで集まってるんだから、ほっとけばいいじゃん。
906日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 16:12:18 ID:QMh1jSUg
ttp://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90003017&sid=aZUV2PSSoawU&refer=jp_japan
亀井金融相:日航の「政府保証付」追加融資に前向き−国家的な大仕事

9月19日(ブルームバーグ):亀井静香金融・郵政担当相(国民新党代表)は、経営再建策を策定中の日本航空について
「必死になって努力をしていくならば、いろんな形でバックアップしてやることは必要」と明言。政府として金融支援を継続し
ていく考えを示した。鳩山由紀夫内閣の主要閣僚が日航支援を明確にしたのは初めて。

亀井金融相は18日のインタビューで、日航支援は「国家的な大きな仕事でもある」と指摘。その上で「日航ががんばると言
っている以上は国としても応援するのは当然」とし、政府保証付きの追加融資などを検討していく姿勢を表明した。ただ、
「経営努力をちゃんとせねばならない」と述べ、的確な再建策が前提になるとの考えを強調した。

2001年9月の米同時テロ以降、経営が傾いた日航は過去8年にわたって再建を模索。しかし、09年3月期も大幅赤字で
日本政策投資銀行などから6月に 1000億円の政府保証付き融資を受けた。現在は国際航空連合ワンワールドのアメリ
カン航空と資本提携で交渉中だ。前原誠司国土交通相は17日、高コスト体質の是正が必要と指摘した。

このほか金融相は、中小企業などの融資返済を3年程度猶予する制度について「金融機関の資金繰りが悪化するなら、
そのときは資本注入で助ければよい」と、金融機能強化法などの活用を促す考えを示した。郵政見直しでは、西川善文
社長の辞任を求める一方で「新しい経営陣は私が必死になって探す」と述べた。
907日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 16:13:14 ID:6fqXrBhC
>>901
内輪揉め、内紛劇って度々出てくるが
今は総裁選挙という内紛ショータイムだ(苦笑)
どんどんやれ!もっとやれ!
背中からズドンと撃つってぇのは、町村派の中山成彬元国土交通相みてえな
国士様(仮)のことさ。
908日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 16:15:04 ID:rHDjOZKW
>>902
これで東欧はどう感じてるんかねぇ。
一応凍結などなかったことにはならなかったけど、彼らの地域のMDはあと10年はかかるだろうし。
日本は技術的には棚ぼたなところがあるからまだましだけど。
909日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 16:16:43 ID:bcghIiHH
自民党に期待する人がいなくなるまで自民党の凋落は続く。
株価が大底をつけるまで下がり続けるのと同じこと。
早く大底まで落ちて早くリバウンドしてもらった方がいい。
でないと低落崩壊はいつまでも続く。
もう崩壊は目前に見えている。株価が永遠に下がり続けないのと同じように
底をつければ自然に上がる。底まで落ちなければいつまでも低迷が続く。
あれだけ選挙で負けておいてこれ以上なにを期待しているんだ。
生き残った腐った議員になど期待するな。志のある人物は今は野に下って
機会を待っている。時が来ればすべてが動き出す。
発想の転換が必要。
910日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 16:20:11 ID:6fqXrBhC
>>909
NHKの立会演説会面白かったお。
河野キラーのナントカさんが劣化舘ひろしでワロタwww
911日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 16:20:34 ID:EGvDp0+2
>>908
ミサイル撃墜確率は1%だから、必要ないんで削減しますっ
912日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 16:20:57 ID:4Ddc4s3q

あれだな、「自民党のgdgd、自民党のgdgd」って言い続けてると現政権のgdgdが気にならなくなるよな。

その点では精神衛生上良いのかも知れん。
913日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 16:24:12 ID:6fqXrBhC
しかし劣化舘ひろしよ、同志の(発注元のクライアントでもあるが)谷垣に
会心の一撃与えんやwwwwww
「小泉政権の財務大臣でいらっしゃいましたが、三位一体改革で地方は疲弊してしまいました」
「総裁になって来年の参院選で、どの面下げて地方遊説されるおつもりでしょうか?」
まさにモヒカンw 消毒する相手が違うつーのwwwww
914日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 16:25:28 ID:w64jofvI
>>862
カーライルもビキビキですw
915日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 16:26:38 ID:yud5cY2o
何かこのスレみてたら、太郎タンにお手紙書きたくなった。
久々にエールのお手紙書こうかなw
916日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 16:34:01 ID:bcghIiHH
>>912
民主党政権が潰れた後の次の受け皿を作る必要がある。
保守が結集する必要があるのも、目先の一票ではなく先を見越しての話。
目先の一票に目が眩んだ者はもうすぐ時代の激動に押し流される。
たとえ議員10人だけでも次代を見据えまず一歩を踏み出す必要がある。
あとは時代が追いついてくる。損得や得票という点で考えても、民主政権が潰れた後の激変が
目前に迫りつつある今、極右と指を指されようが正論で勝負することは理にかなっている。
目先の一票ではなく一歩先の一票を見据えないと。
917日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 16:42:49 ID:Nkm5glXS
分裂させて少数集団を各個撃破は掃討戦の基本っと・・・
918日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 16:43:22 ID:QMh1jSUg
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090919-OYT1T00616.htm
会見で新施策知る、文科省幹部「あ然」…三役会議始動
 
19日未明、文部科学省の中川正春、鈴木寛両副大臣と2人の政務官が就任記者会見に臨み、川端文科相とつくる
「政務三役会議」の運営方法や新たな施策を公表した。副大臣による定例会見の実施、「中央教育審議会」をはじめ
とする各審議会の委員の見直し……。官僚抜きで決めた方針が次々に発表されると、その場にいた省幹部が、あっ
けに取られる姿も見られた。

官僚のいない大臣室で行われたのは、民主党政権が「政務三役会議」と名付けた新設の会議。各省の大臣、副大臣、
政務官が参加する省内の最高意思決定機関という位置づけで、今後、週に1回開かれる。当然、官僚は出席できない。

川端文科相らは、約1時間に及んだ初の三役会議で、〈1〉高校無償化など政権公約に掲げた15点の早期実現〈2〉補
正予算の見直し〈3〉2004年4月以降の天下りの報告――など5項目についての報告を、省幹部に求めることを確認。
別室から坂田東一次官と山中伸一官房長を呼び出し、5項目を書いた指示書を手渡してこう告げた。「必要な予算を作
るために身を削ってがんばってほしい。国民と約束したことにお金をまわさなければならないから」

坂田次官は、補正予算の執行見直しについて連休中の22日の報告を求められ、「はい」と答えるのが精いっぱいだった。

その後開かれた副大臣、政務官の就任会見で、鈴木、中川両副大臣らは、国会の委員会に所属する与党議員と同省幹
部らが参加する「政策会議」の新設や、副大臣による週2回の会見の実施などを次々に発表。文科相の諮問機関・中央教
育審議会など審議会については、いずれ委員の人選を含め見直すこともありうるとした。

会見場の片隅にいた同省の幹部は、政策決定で蚊帳の外に置かれた形。その1人は会見終了後、ぼうぜんとした表情で
話した。 「『政』と『官』の在り方はまるっきり変わった。今後、一体どうなるのか」
(2009年9月19日14時53分 読売新聞)
919日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 16:43:55 ID:8GxQnyFq
反自民工作員が沸いてるのですか。。苦笑
よっぽど怖いんだなw
920日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 16:47:15 ID:6fqXrBhC
>>917
最近はゲリラ最強が基本です。自民も最小単位のゲリラ化すべきです。
921日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 16:48:11 ID:EbMNIEdx
もう三宅坂でよいよ
922日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 16:49:36 ID:6fqXrBhC
みんなの党、自民(大都市系左派)、新自民(地方老害党)、極右新党でゲリラ戦w
923日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 16:50:07 ID:zLTzwKK+
>>918
これはひどい
実際できるかどうかなんか関係なく、命令するだけ
できなければ官僚のせいか
924日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 16:52:24 ID:EbMNIEdx
>>923
憲法殺すにゃ国民投票法いらず、政権交代で十分とな
925日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 16:59:26 ID:iwNkmbCb
産経っぽい作文だ
926日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 17:00:17 ID:oMnZBQsF
>>918
ひたすら現実から遊離していくことが約束されているような代物ワロス
現場の声を聞かずに本当に何かできると思ってるのか・・・・?
927日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 17:01:27 ID:fN8mk6d6
>>926
政治家→官僚→地方→国民を
政治家→地方→市民 にしたいんじゃね?
928日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 17:02:09 ID:xd3ulR5O
これでもマスゴミ次第で、国民は官僚が悪いって思うんだろうな・・・
優秀な人材は確実に流出だな。もう終わりだ。
929日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 17:03:24 ID:8lnK1GQw
>>918
幼児が大人をからかって喜ぶレベルとかわりがないような気がした
930日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 17:04:17 ID:oISNwxqT
>>928
まだだ、まだ終わらんよ。
931日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 17:05:17 ID:dTaVN4ts
これはもう順法闘争はじめるレベル
最初からクライマックス
932日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 17:07:53 ID:oMnZBQsF
>>927
民主党 中央・地方-国民
になりつつあるような・・・?ダムではすでに知事の意見にアーアーキコエナイ始め、
情報が最も集まる官庁から目をそらし、現場からひたすら逃避していってるわけだが。
933日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 17:08:17 ID:04W3353U
しかし、民主党支持者って民主党独裁を望んでるマゾばっかりか?

自民党終わった論で、野党はいらないとか民主主義の否定ばかり。
民主党政権を悲観している層が多い場で不快感を増幅させるばかりで、
民主党のここが優れてるという話は皆無。

建設的な議論ができない層が妄信的な民主党支持層と思い込ませる工作中か?
934♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/09/19(土) 17:12:01 ID:CgypEcz3
>>918
少しは保守かと思ったが
やっぱり労働貴族に期待するだけ無駄だったようだな
一刻も早く辞めていただきたい
935日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 17:12:15 ID:6fqXrBhC
>>928
まあ昔から役所は娑婆っ気を抜くと称して
有能な人材に膨大な法令・省令・施行令・細則・等無数のマニュアルを暗記させ
切れ者の秀才たちの頭の回転を鈍くし無能なロボット化してきたから
有為な若者の開放は、日本の国全体からすれば将来が明るい。
もうフランケン・オカラみたいな無能化された被害者を
官庁が生み出すことはなくなるだろう。
936日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 17:13:22 ID:6oaws73x
>>918
>補正予算の執行見直しについて連休中の22日の報告を求められ

いやぁ…どういう指示の出し方をしたのか知らんが、過労死には気をつけて、としか。
937日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 17:17:45 ID:2j+bWmPo
官僚無視って事は、行政の上級中間管理職が無力化して、
最悪、現場への指示伝達はFAXとかTV報道のみって状態まで行くかな?

災害時の命令系統の混乱が常態化する可能性もあり?

心配のしすぎだよね・・・誰か慰めて・・・
938日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 17:24:47 ID:61s9LMPc
官僚死人が出るな・・・
939♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/09/19(土) 17:25:10 ID:CgypEcz3
HTVドッキング「完璧な成功」 有人化に弾み
ttp://sankei.jp.msn.com/science/science/090918/scn0909182307005-n1.htm

>HTVが今回、到達した位置は当初計画と約30センチしかずれていなかった。
940日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 17:25:49 ID:6fqXrBhC
まあ概算だろから役人側は予算措置と法改正とスケジュール案をずらーっと列挙して
ミンスに投げるだけ。それの詰めの折衝が大変なんだろうけど。
941日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 17:26:42 ID:yud5cY2o
マスゴミ不審を煽るには段階が必要でしょう。

1.マズはテレビを疑わせる。
  新聞やネットの有名どころの(特に日経?)ニュースを持ってきて、テレビの偏向報道を指摘する。

2.新聞を疑わせる。
  ネットの有名どころの報道機関のニュースを並べて、新聞の「偏向報道」「報道しない自由」などの指摘をする。

3.ネットのマスゴミも疑わせる。
  ネットニュースを並べて、酷く偏向している報道機関などの指摘。海外ニュースとそれを「翻訳した」とされるニュースの偏向ぶりを見せる。
942日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 17:29:11 ID:6fqXrBhC
>>941
すでにマスゴミはアリバイ作りの予防線を張っています。

【変態】政権交代:「人材バッティング」 副大臣人事ずさん調整
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090919ddm002010170000c.html
943日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 17:29:43 ID:aioOqA+1
>>918
仕事丸投げ責任押し付け手柄独り占めの、最悪の上司の典型例じゃねえか
944♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/09/19(土) 17:30:55 ID:CgypEcz3
核密約は歴史的事実 米国務次官補、日本の調査に理解
ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/122888
日中のキャンベル米国務次官補(東アジア・太平洋担当)は18日、都内の米大使館で記者会見し、
鳩山政権が真相解明を目指す核密約問題について
「米側の開示文書は約50年前の日米間の合意に関する史実を明確に描いている」と述べ、
核密約は歴史的事実との見解を表明した。
岡田克也外相との会談後に会見した次官補は
「(核密約問題が)岡田氏と鳩山政権にとっていかに重要かを岡田氏は強調した」とも述べ、
鳩山政権が現在進める核密約調査に理解を示した。
米側は既に、核搭載艦船の日本通過・寄港を容認した1960年1月署名の「秘密議事録」の草案や、
同議事録が実際に署名された事実を確認する公文書を開示しており、
次官補の発言は核密約を歴史的事実と位置付ける米側の従来姿勢を反映している。
次官補は一方で「(核密約は)基本的に過去の話だ」とし、
「この問題が日米関係の強固さを損なわないやり方で処理されることを強く求める」と言明。
日本の歴代政権下で築かれた良好な日米同盟関係に悪影響を与えない形で、
日本で政治争点化した核密約問題の決着が図られるベきだとの考えを示唆した。
米公文書によると、核を搭載した米軍空母や潜水艦などが50年代から横須賀や佐世保に寄港していたが、
米国は冷戦後、日本などに展開する海軍艦船から核を撤去。
現在日本には核搭載艦船は寄港しておらず、
日本への「核の傘」は大陸間弾道ミサイル(ICBM)などで担保されている半面、
米国は朝鮮半島有事における潜水艦への核再搭載の選択肢を排除していない。(共同)
945♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/09/19(土) 17:31:49 ID:CgypEcz3
政府・与党の政策決定システム 「各省政策会議」新設 小沢氏通達
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090919-00000079-san-pol

>民主党の小沢一郎幹事長が同党所属の全議員に対し、
>政府・与党の政策決定システムを通達した文書が18日、明らかになった。
>内容は、副大臣が主催し与党議員が参加する「各省政策会議」を新設することが柱だ。
>通達は「議員必見」と明記され、小沢氏の幹事長就任で
>二重権力との批判を払拭(ふっしょく)するねらいもありそうだ。

>通達は18日付で、各省政策会議について、政府機関で、
>副大臣のほか政務官、各省に対応する衆参両院委員会の与党委員で構成し、
>その他の与党議員も参加可能とした。

>政府側が政策案を説明して意見交換するほか、与党議員が政策提案を行う場とする。
>政策の決定権は持たない。副大臣が会議内容を閣僚に報告し、
>透明性確保のため議事録要旨を公開する。

|∀・)・・・・・ おいィ!?
946日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 17:32:42 ID:yud5cY2o
>>942
その予防線のネタを利用した、テレビマスゴミの偏向報道の指摘が、第一段階。
947日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 17:32:49 ID:6fqXrBhC
>>943
自分達が、おざーさんにされたことを、お役人連中にw
まあ最悪だわな。
948日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 17:34:22 ID:cNpajJZh
民主、議員立法を原則禁止 全国会議員に通知
ttp://www.asahi.com/politics/update/0919/TKY200909180379.html
ナチス化きましたー
949日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 17:34:35 ID:vERd2hu2
>>854
企業と労組は分けて考えよう
支持母体である労組が突き上げなければ動くわけがない
950♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/09/19(土) 17:34:41 ID:CgypEcz3
高速道無料化「温暖化対策を妨げない」直嶋経産相
ttp://sankei.jp.msn.com/life/environment/090919/env0909191148002-n1.htm
>要するに渋滞を起こさないということ(が重要)だ


 |  /l、 ??
 | (゚_ 。 7  ツンツン
 し⊂、 ~ヽ
    しf_, )〜
951日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 17:35:31 ID:m7H/XbOv
【自民党】 河野太郎氏が「出処進退をお考えになるべきだ」と森喜朗元首相に引退勧告 推薦人に上層部の“圧力”を暴露★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253348523/
952♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/09/19(土) 17:35:38 ID:CgypEcz3
>>948
共産よりアカいな
953日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 17:35:54 ID:04W3353U
>>945
民主党的民主主義ですな。
まるで民主集中制。
954日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 17:37:10 ID:6fqXrBhC
      ィ";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙t,
     彡;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
     イ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;r''ソ~ヾ:;;;;;;゙i,
     t;;;;;;;リ~`゙ヾ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    i,;;;;;;!
     ゙i,;;;;t    ヾ-‐''"~´_,,.ィ"゙  ヾ;;f^!   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ト.;;;;;》  =ニー-彡ニ''"~´,,...,,.  レ')l. < >>950 おまえは何を言っているんだ
     t゙ヾ;l   __,, .. ,,_   ,.テ:ro=r''"゙ !.f'l.   \____________
      ヽ.ヽ ー=rtσフ= ;  ('"^'=''′  リノ
    ,,.. -‐ゝ.>、 `゙゙゙゙´ ,'  ヽ   . : :! /
 ~´ : : : : : `ヽ:.    ,rf :. . :.: j 、 . : : ト、.、
 : : : : : : : : : : ヽ、  /. .゙ー:、_,.r'゙: :ヽ. : :/ ヽ\、
  :f: r: : : : : : : : !丶  r-、=一=''チ^  ,/   !:: : :`丶、_
  : /: : : : : : : : :! ヽ、  ゙ ''' ''¨´  /   ,i: : : l!: : : : :`ヽ、
 〃: :j: : : : : : : ゙i   `ヽ、..,,__,, :ィ"::   ,ノ:: : : : : : : : : : : :\
955日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 17:40:40 ID:ad8yRC1s
>>708
亀だけど、自分も小勲位は悪くないと思う。
ぶっちゃけナベツネ対策なんだろうなーと思っていたら、「お、結構やるじゃん」てな感じに。
今後の参院自民を背負って立つ存在だろうね。
それと、校長引退となったら昭一復活までの間、志帥会を守る事になりそうだし。

>>715
鳴滝さんにあやま(ry

>>805
>山岳ベース
思い出すと本気で鬱になれるアレか('A`)

>>950
これはひどい。
956日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 17:41:00 ID:zLTzwKK+
>>945
専門家を交えず素人だけでなにができるのやら・・・
957日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 17:43:09 ID:qyv6HCYZ
>>835
facebookでは、反捕鯨でファッキンジャップなんて堂々と言ってるグループが
サイト内でも最大規模の大きさだからねえ
わかる人にはわかるとか、最後には正論が勝つなんてお花畑なこと
言ってると南京や従軍売春婦と同じ道をたどると思う
完全な情報戦争なわけだからね
958日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 17:43:18 ID:oMnZBQsF
>>943
しかも役員室にこもって出てきません。
959♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/09/19(土) 17:47:28 ID:CgypEcz3
960日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 17:50:52 ID:kP8FpaSR
小川政務官、国の出先機関廃止で見解
2009/09/19 09:39

 総務政務官に就任した民主党の小川淳也氏は18日、民主党政権が地域主権確立のための政策として
掲げる国の出先機関の原則廃止について、「方針を掲げた以上、高松も対象になる」との見解を示した。
また、前原誠司国土交通相が表明したダムや導水路など全国143事業の見直しについては
「内海ダムなど県内の4カ所もゼロベースで見直していくことになる」と話した。

 国の出先機関の廃止に対しては、高松など多くの官公庁の出先機関が集中する都市で、
廃止に伴う政治的、経済的影響力の低下を懸念する声がある。

 原口一博総務相は就任後にあらためて廃止の方向を示しており、小川氏も「徹底した地方分権は
地方の魅力を存分に引き出す。出先機関があることによる発展よりメリットは大きい」と強調。
「高松だけ特別扱いということはできないが、具体的なことはこれから。
地元の意見にしっかり耳を傾けながら慎重に議論していきたい」と話した。

 地域主権確立のための具体策としては出先機関の廃止のほか、
ひもつき補助金から一括交付金への移行、直轄事業に対する地方負担金の廃止などを予定しているが、
従来のシステムを大幅に変える政策の実現までには霞が関との緊張した局面も予想される。

 小川氏は「どんな政策にしろまず地方の意見を聴き、官僚と真摯(し)に向き合い、務めを果たしたい」
と対話重視の姿勢を強調した。

http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/administration/article.aspx?id=20090919000090
961♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/09/19(土) 17:51:57 ID:CgypEcz3
783 日出づる処の名無し sage New! 2009/09/18(金) 23:24:13 ID:9sgu5wKk
WBSワロス

古本国家戦略局室長
「小泉構造改革が、規制緩和構造改革で右に振れ過ぎてたから国家戦略局が中道右寄りに戻すんです!」
アナ「構造改革の象徴の郵政民営化をやめちゃうんだから、民主党は中道右寄りじゃなくて左に振り切ってますよね?」
古本「違いますよ!」
コメンテーター「違う理由がよくわかんないですが、郵政民営化は構造改革なんかじゃないと?」
古本「違いますよ!国民の政治への信頼がふんだらら!マニフェスト実行がふんだらら!」
アナ「左右の話は終わりましたので、以上国家戦略室長の古本さんでした」
962日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 17:55:27 ID:2HqiT/WO
こういう「中道右寄り」とか「保守本流」とかっていうフレーズをよく使う連中って何なんだろう?
963日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 17:55:58 ID:6fqXrBhC
>>961
左翼とレッテルを貼られることに抵抗しているなw
ミンスの弱点はそこか!
964日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 17:57:37 ID:Wlr8w60L
>>867
プロレスで罵倒は良いが、それが生中継で公開されてるのを頭に入れておかないとねwww
orz
965日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 17:58:52 ID:6fqXrBhC
>>962
「中道右寄り」は小泉改革が極右だとレッテルを張りたいが為だろうな。
「保守本流」は錦の御旗みたいなもんで。
966日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 17:59:12 ID:+1qWV7Mu
>>918
>別室から坂田東一次官と山中伸一官房長を呼び出し、5項目を書いた指示書を手渡してこう告
>げた。「必要な予算を作るために身を削ってがんばってほしい。国民と約束したことにお金を
>まわさなければならないから」

約束したのは民主党やおまえ自身で、そのために身を削るのは官僚、公務員、ということか。
奴隷扱いだな。

>坂田次官は、補正予算の執行見直しについて連休中の22日の報告を求められ、「はい」と答
>えるのが精いっぱいだった。

しかも、連休中に返事を出せ、とか。
公務員は土日祝日なく働けということか。
奴隷扱いにも程がある。

金曜の夜や土曜日に『じゃあ、休み明けには報告書出してね』とか言うヤツは、仕事の出来ない
野郎だと相場が決まっている。
それでいて、この偉そうな様。
とことんクズだな。
967日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 18:02:46 ID:6fqXrBhC
>>966
「出来ませんでした」って言ったらどうなるのかな〜wktkします
968♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/09/19(土) 18:02:54 ID:CgypEcz3
今から自民党がすべきことは、
民主党より先に「政策提言」「法案提出」をし続けることだな
シュートコースを全部塞いでしまえば
反自民しか頭にないアホどもは
常に最悪の選択をするだろうw

969日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 18:08:13 ID:lM4YpIcZ
>>968
ゴミ「俺達の太郎!の新総裁選出祈願」
970日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 18:22:16 ID:yYY16N6P
>>969
河野太郎氏はちゃんと総裁選出てますよ(棒



私の考える理想系

自由民主党はみんなの党と合流
党首 河野太郎
中川(女)と反麻生で騒いでた人達

自民を割った古参が保守新党に合流
党首 平沼
麻生、安倍、中川(酒)、森元、与謝野、クリオネ、等々、麻生を支えた元自民党の人々

これでマスコミは保守新党を叩きにくくなるかも
新党は看板変えただけの自民党じゃないかって言われたら、民主党だってそうですね
って突っ込まれますし
971日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 18:25:54 ID:r4ug9Uzt
いや〜、民主の「休日返上アピール」酷かったね @各局ニュース
厚労省も文科省も、事務方仲間はずれにして
民主の仲間内で勝手に話し合って、連休中に幹部120人と直接面接(文科)だの
9/22までに補正予算の見直し計画もってこい(厚労)だの…

現場の話も聞かず何暴走してんだか。部下のこと、部下にも家族がいるってこと少しは思いやってやれよ。
おまけに午前0時過ぎの会見w お前ら細川内閣かよ
972日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 18:27:57 ID:dK3ccvAY
>968
なんという王道w
973日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 18:28:08 ID:VEs7QwXA
その一方ぽっぽは嫁とお買い物
974日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 18:37:41 ID:rHBblmJQ
>>966
適当に返答したらどうかね
どうせやつらが報告みても理解できないんじゃない?w
975日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 18:39:02 ID:zLTzwKK+
と言うか、自分達に都合のいい数字以外やり直しを何度もさせるだろうなぁ
976日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 18:40:30 ID:+xvZvIB1
>>945
えっと……なんだか、それを小沢がやっている時点で
二重権力って感じが……。

>>950
日本語でOK、もしくは普通の思考でOKです。
なんでこんなのが……。

>>968
ブロックを固めてコース絞って、レシーバーに任せるんですね。
977日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 18:41:11 ID:kP8FpaSR
オバマ氏に打撃 不正発覚の支援団体、補助金供与禁じられる
2009.9.19 18:15

 【ワシントン=古森義久】昨年の米大統領選でオバマ氏を支援した民主党系の低所得層援助団体が
不正行為を指摘され、米議会の上下両院本会議で連邦政府資金供与の禁止を決められるという
異例の事態が起きた。

 下院本会議は17日、「共同社会組織即時改革協会」(ACORN)に対し
連邦政府の補助金類を供与することを禁止する法案を345票対75票で可決した。
同上院本会議も14日に同趣旨の法案を83対7で可決している。

 ACORNはアフリカ系など少数派や低所得層への住宅融資や福祉の推進を主目的として
1994年に結成された民間団体。政治的には民主党リベラル派を強力に支援し、
少数派の有権者登録を推進して、政府の補助金も多額に得てきた。

 昨年の大統領選ではオバマ氏への支持を宣言して、全米で合計130万人の新規有権者を登録させたと
発表したが、多数の州で重複登録や死者の登録などの不正が報告されていた。
オバマ氏はACORNの顧問弁護士を務め、その関連組織に勤務したこともある。

 不正発覚のきっかけは、2人のフリージャーナリストが今年5月ごろから行っていた「独自取材」。
2人はACORNのワシントンなどの支部に「政府の住宅補助金を得て借りた家で未成年売春をしたい」と、
「おとり」の形で相談を持ちかけ、ACORN側職員が政府への虚偽申告の方法を教える様子をビデオに録画、
公表した。

 この結果、ACORNが組織として不正な方法で政府資金を得たり、
会員にその取得方法を教えてきたりしたことが明かされ、議会から強い非難が浴びせられた。

 それまでACORNの活動に理解を示していた民主党の議員の多くもこの非難に加わり、
補助金供与禁止案に賛成した。今回の議会の動きは、最近、医療保険改革問題で支持率を下げている
オバマ大統領に対する打撃材料になるともみられている。

http://sankei.jp.msn.com/world/america/090919/amr0909191817010-n1.htm
978日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 18:43:36 ID:oMnZBQsF
>>977
>2人はACORNのワシントンなどの支部に「政府の住宅補助金を得て借りた家で未成年売春をしたい」と、
>「おとり」の形で相談を持ちかけ、ACORN側職員が政府への虚偽申告の方法を教える様子をビデオに録画、
>公表した。

こりゃ補助金打ち切りで当然じゃ
ところで次スレ建てるよ
979日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 18:44:20 ID:6fqXrBhC
>>962
「保守本流」は吉田学校だった。
自由党・吉田→佐藤(角栄)・池田(大平) だったかな。
ま、佐藤栄作は福田赳夫を後継にしたかったみたいだから
森派も「保守本流」の分派だがw
980日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 18:50:38 ID:oMnZBQsF
ごめん無理だった
だれかヨロ
981日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 18:52:56 ID:aHsSe8vK
>>950
俺、超画期的な二酸化炭素削減策を思いついた。

大体人間の体温は36℃だろ。これを30℃にすれば凄い効果的だ。
まずは、内閣総理大臣からやってもらおう。
982日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 18:53:18 ID:zFNsrZSV
>>980
おk、立ててくる。ちょっと待ってて
983日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 18:55:06 ID:oMnZBQsF
>>979
正確に言うと、対米属国化による経済復興を優先したい吉田派と憲法を
守りたい「革新」系が組んで自民党内の改憲派を抑えるために作った政治的
宣伝用語だろう。
984日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 18:55:21 ID:zFNsrZSV
次スレドゾー

【政治経済】平成床屋談義 町の噂その259
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asia/1253354079/
985日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 18:57:02 ID:kP8FpaSR
>>984
乙〜

>>978
小浜くんは「ACORNが主体となる」地域発展基金とよばれるプログラムに『41億9千万ドル』を割り当てているね。
頑張って追求すれば、結構大問題になるだろうね。

$850 Billion Stimulus Package Would Funnel Money To ACORN
January, 26, 2009 ― nicedeb
http://nicedeb.wordpress.com/2009/01/26/850-billion-stimulus-package-will-funnel-money-to-acorn/
986日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 18:57:18 ID:oMnZBQsF
>>984
おつ。
テンプレはるよ
987♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/09/19(土) 18:59:36 ID:CgypEcz3
>>986
補完完了
988日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 19:00:55 ID:zFNsrZSV
>>987dくすこ
連続投稿規制だ。

…株価下がってるのがイカンのか?w
989♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/09/19(土) 19:02:03 ID:CgypEcz3
>>988
beログインして !kab-@株主 ★ 付けないと規制かかるよ
990♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/09/19(土) 19:07:18 ID:CgypEcz3
岡田外相:外務省通達撤回、在外公館に記者会見実施を指示
毎日新聞 2009年9月18日 22時08分
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090919k0000m010099000c.html

>「自分は何も言っていない。中止になった経緯は分からない」

>対外的に国を代表する大使や、外務省が対外発信のために重視している
>報道官などは対象外と想定していたとみられる。
>にもかかわらず外務官僚が過剰反応し、政権発足当初から混乱する結果となった。

( ´,_ゝ`)自分が何を「命令」したのかまるで分かっていないド素人め
991日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 19:10:11 ID:oMnZBQsF
>>987
ども。

>>990
報連相の場を自らぐちゃぐちゃにしておいて何をぬかすか。
992日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 19:13:08 ID:EbMNIEdx
いっそ黒ノムさんにニューディールされた方が世界経済復興は早いかもと思う今日この頃
993日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 19:16:49 ID:GB+JST0S
>>990
官僚の会見は禁止だと、お前が出した文書の命令に書いてあった通りだろうが
994♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/09/19(土) 19:17:52 ID:CgypEcz3
【社会】環境省、温室効果ガス25%削減で学者を集め理論武装
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253311943/l50
1 名前: ◆SCHearTCPU @胸のときめき▲φ ★ 本日のレス 投稿日:2009/09/19(土) 07:12:23 ???0 ?
環境省は、地球温暖化対策と経済成長を両立するための政策づくりを進めるため、
著名な経済学者らをメンバーにした「環境経済懇談会」を設置する。28日から議論を始め、
来春には政策提言をまとめる。経済界は、過度の地球温暖化対策の推進は企業や家計に
多大なコスト負担を迫り、経済成長を下押しすると反発している。環境省は議論を通じて、
温暖化対策を進めても経済成長を見込めることを理論的に証明し、経済界の反発を
やわらげる狙いがある。

環境経済懇談会のメンバーは6人。政府税制調査会など政府の審議会の委員を数多く務め、
政財界の人脈も広い伊藤元重・東大大学院経済学研究科教授のほか、小泉・麻生政権下で
経済財政諮問会議の民間議員として活躍した吉川洋・東大大学院経済学研究科教授、
混迷を深める雇用問題の世代別研究で知られる玄田有史・東大社会科学研究所教授らが参加する。
(後略)
*+*+ Business i 2009/09/18[22:09] +*+*
http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200909190087a.nwc

わけがわからない
995日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 19:19:19 ID:oMnZBQsF
>>994
外堀埋めにかかってる

ただし民主党の
996日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 19:20:02 ID:+xvZvIB1
>>990
素人に「あなたが何をやったかわかってますか?」と
言うのは余りにもかわいそうかと……w
ま、自業自得ってぇのはそのとおりなのですがw
997日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 19:22:22 ID:nStCuieQ
>>994
んなもの、とっくの昔にやっとけよと……。
つくづく行き当たりばったりというか……。
998♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/09/19(土) 19:23:54 ID:CgypEcz3
78 :日出づる処の名無し [sage] :2009/09/19(土) 02:30:59 ID:tG35/Sr3
昨夜のテレビ東京 ワールドビジネスサテライト

日本再構築 二日目 国家戦略の司令塔に聞く!
ゲスト・国家戦略室長 古川元久
キャスター・小谷真生子

冒頭小谷キャスターの質問に対し簡潔な受け答えをせず(できない?)、冗長な独演を続ける。小谷さんは
生返事ばかり。途中、関係のない行政刷新会議について語り始め「鳩山・千石・菅の三本の矢フンダララ」、
小谷が一旦「関係のない話は・・・」と止めようとするも身振り手振り付きで続行。約30秒後、時間がないのでと
小谷に無理やり止められる。以下、やっと本題に。

小谷:(質問)国家戦略室と経済財政諮問会議との比較。国家戦略室へは民間人は?
古川:経済財政諮問会議とは違う。国家戦略室は政治の構造を変えていくもの。今まで自民党政権は各省庁
からのボトムアップの政策立案、それを市場からのトップダウンにするために変えたのですね。
小谷:(遮って)大企業の経営者は入らないのですか?
古川:誰が入るとか以前に、今までの仕組みを変えていくのが大事な・・・
小谷:(遮って)入らない?まだ決まっていない?
古川:今の段階で誰が入るとかを決める・・・
小谷:(遮って)私たちは経済活性化のためには産業界の関係者を入れる必要があると考えますが。
古川:これから法律を作っていくわけですからそういった過程で誰を入れていくかを検討して行きます。
小谷:経済財政諮問会議とどこが違うのか分かりませんね。
五十嵐敬喜:戦略局は大臣に対する命令はできるのですか?
古川:内閣官房だから各省庁に指示はできる。トップダウンを実現。
小谷:(五十嵐の方を振り返り)分かりましたか?
五十嵐:まあ大きな権限を持つと言うことですね。諮問会議に比べて。
小谷:一時期の諮問会議にもありましたよね?
古川:そもそも諮問会議と比較するのは止めてくれ。我々はまったく違うものを考えているのだから。
小谷:メンバー構成も含めて国民の皆様にお見せできるのはいつぐらいになりますか?
古川:法律を作ってから云々
小谷:年内ですか来年明けてからですか?
古川:法律を作ってから云々
999日出づる処の名無し:2009/09/19(土) 19:24:07 ID:jbAr1dbl
>>990
はいはい官僚のせい官僚のせい

自分の失敗はこれで帳消し、便利なキーワードですね。
1000♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★:2009/09/19(土) 19:25:04 ID:CgypEcz3
          _,l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l,,_
        ,.r'´,.    -┐   ':..,゙ヽ
       ,r' ,::;:'    ,ノ ヽ、    ゙:::.ヽ
      ,.' _.,:;:'___ _立_  ___;;ミ゙、          ̄ノ ̄| ̄
     .l厄巳厄巳厄 i王i ,.巳厄巳厄巳l           ,勹 .├‐''
     l´ , "´  ̄ ̄ ̄ `'''′  ̄ ̄ ̄`.:`{         ´_フ  ヽ、_,
     | l ;;:.,.   ::、.       ...   '゙|
    ,.-''、.,! ,.::'    ヽ、:.゙、 ;;.:' ''  ヽ | ,.、       __l__
   ./  、/ `ヾー─tッ−ヽ''  kーtr─ツ'´〕. ヽ.        |
  / {´i Y::::..   ` ̄ ̄´.: "i! ::. 、` ̄´ ゙:::.、} r、 l        i,____
  | ヾ_,,入;:::.. `'' " ´.::; .::i! ::..  ```  :. }ツl l
  \  ノ ヾ ;:::.   .:r'' :: ll! :ヽ;:..:.   .: j,ノ ,!       ┬‐┌,┴┐
    ヽ',,;l  ゙i ;::.. _ `ヽ、;;,,,,'.ィ'' _,, .::,;r'1,,,/           l__ ノl士
  ッジ::::::|  ゙ ,r'´:::;;;;;;;::>  弋´;;;;;::::ヽ'" |:::::゙'イィ      ノ凵 l土
 弍:::::::::::l  /:::;r'´ ,,..-ー…ー-、 ヾ;:::'、  |:::::::::::ヒ
  シ:::::::::::l   i':::,!  ´  __  ゙  l::::l:. |::::::::::ス       __ヽ__‐┬┐
  彡;:;:::::l  l:::l     ''''''''⇒;;;:,   l:::l  |::::;;ャ`        ニ メ ,ノ
  ,r', 广'`ヽl:::l ::::. .::     ゙::.   l::l ノ^i`、         l ̄l ハヽヽ
 ,イ(:::j    i::;ヘ  :;:.       .::   l::l'"  l:ヽヽ         ̄   ̄
 |;:ヽヽ   l::l  ヽ ;:.... ..  .. :  /l::l   ノ ,.イ
 |;:;:;:;\\ l::l   ', :;.:;::::::::::..::.  /  l::l,r'' /;:;:;|
10011001
 ″ ゝ ″ ヽ   ″ ヾ  ″ ゝ " ヽ丿〜    。
 ヽ ″ ゝ ″ ヽ ″ ゞ  ″ ゝ ノ 〜  ゚       ゚
ヽ ″  ゝ ″ ヽ ″ ゞ ″ ゝ ″ ノ     。
″ ゝ ″ ゞ ″ ヽ ″ ゞ ″ ゝ ノ 〜            ゚
ゞ ″ヽiiiiii;;;;:::::  ″ノ ″ノ ″ ノ 〜  ゚         。
  ゞ   iiiii;;;;;::::: )::/:/                。
  。   |iiiii;;;;:: :|:/  。 このスレッドは1000を超えました。
      |iiii;;;;;:: ::|     もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。
゚   。   |iiiii;;;;;:: ::|   。         ゚              。
      ,|iiiiii;;;;;:: ::|      。  __     。
     |iiiiii;;;;;::: ::|        ヽ=oノ          ゚
。  ゚  ,|iiiiii;;;;;;::: ::| ゚         / )゚Д  新スレで会おう ゚        ゚
    |iiiiiii;;;;;;:: :::|    。     ヽ  :|        ゚
。     |iiiiiiii;;;;;;:: ::|            |  :|    。   極東アジアニュース@2ch掲示板
,, , ,,/ヘ;;M;;;i;;iii;;ヾ、 ,,,,  ,,,,   しソ, , ,,,  ,, ,,   http://hideyoshi.2ch.net/asia/ 
"""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""