【覇権村】小沢民主党研究第256弾【ご一行様】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1早○田の食客 ◆3zWaseda2A
■前スレ
【一将功成って】小沢民主党研究第255弾【万骨枯る】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asia/1230995518/

■関連スレッド

◆義姉スレその1
中国板 国家主席研究スレ
【目晦まし】胡錦濤・中共研究第16弾【パンダ】
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/china/1210488603/

◆義姉スレその2
ハングル板 月山酋長研究スレ(元飯嶋酋長研究スレ)
それなりに流れがある時がたまにあるので各自で追ってください。

◆議員・選挙板 小泉純一郎は運が強すぎるスレ(通称 運スレ
小泉純一郎は運が強すぎる ▲479▲
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1231003311/

◆議員・選挙板 麻生総理は運が強すぎる
麻生総理は運が強すぎる 
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1223488411/

◆その他関連スレ
極東板 麻生太郎研究スレ
【未来を創るのは】麻生太郎研究第192弾【私たち自身です】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asia/1230978488/
2早○田の食客@テンプレ改訂済 ◆3zWaseda2A :2009/01/06(火) 02:18:17 ID:5Ln+fnkw
小沢民主党研究まとめ @ ウィキ  ttp://www35.atwiki.jp/minsutoumatome/
小沢民主党研究スレ避難所 ttp://www2.atchs.jp/minsumatome/

民主党のHP(通称:大本営) ttp://www.dpj.or.jp/
小沢一郎代表の公式サイト ttp://www.ozawa-ichiro.jp/
前原誠司前代表の公式サイト ttp://www.maehara21.com/
岡田克也元代表(当スレ名誉ネクスト総理)の公式サイト ttp://www.katsuya.net/top.html
菅直人代表代行(当スレ永世名誉次期代表)の公式サイト ttp://www.n-kan.jp/
鳩山由紀夫幹事長の公式サイト ttp://www.hatoyama.gr.jp/
渡部恒三元国対委員長の公式サイト ttp://www.kozo.gr.jp/
野田佳彦元国対委員長の公式サイト ttp://www.nodayoshi.gr.jp/
桜井充の公式サイト ttp://www.dr-sakurai.jp/
玄葉光一郎の公式サイト ttp://www.kgenba.com/
枝野幸男の公式サイト ttp://www.edano.gr.jp/
仙谷由人の公式サイト ttp://y-sengoku.com/
横路孝弘衆院副議長の公式サイト ttp://www.yokomichi.com/
岡崎トミ子の公式サイト ttp://www1.ocn.ne.jp/~okatomi/
参議院議員 藤末健三公式ウェブサイト  ttp://www.fujisue.net/
「姫井ゆみ子」 HP ttp://himei.jp/
横峯良郎 HP ttp://www.yokomine-yoshiro.com/
3早○田の食客@テンプレ改訂済 ◆3zWaseda2A :2009/01/06(火) 02:18:41 ID:5Ln+fnkw
細野豪志 「民主という選択」 ttp://blog.goo.ne.jp/mhrgh2005/
まぶちすみおの「不易塾」日記  ttp://mabuti-sumio.cocolog-nifty.com/blog/
桜井充Blog ttp://policy.dr-sakurai.jp/
長島昭久 WeBLOG 『翔ぶが如く』 ttp://blog.goo.ne.jp/nagashima21/
アラジンのつぶやき(衆議院議員末松義規ブログ) ttp://suematu.blog39.fc2.com/
※2008年1月2日現在パスワード認証が必要で実質閲覧不可能
岡田かつや TALK-ABOUT  ttp://katsuya.weblogs.jp/
川内博史 正々堂々blog ttp://blog.goo.ne.jp/kawauchi-sori/
たじま 要 今の日本を放っておけない!」BLOG ttp://www.election.ne.jp/10592/
石田日記 ttp://ishidatoshitaka.cocolog-nifty.com/blog/
大串博志の国政日記  ttp://blog.livedoor.jp/hiroshi_fromsaga
4早○田の食客 ◆3zWaseda2A :2009/01/06(火) 02:19:29 ID:5Ln+fnkw
【小沢代表迷言録 その一】

・「戦没者に参拝することによって、誠の気持ちを表す、また自分なりにそれを考えるということである。従って、A級であろうがB級であろうがC級であろうが、そういう問題ではないと思っている」@1986/4/2国会答弁で
→靖国問題で持論のA級戦犯合祀取り消しの方法について「そもそも、あれ(A級戦犯)を祭るのが間違い。(分祀は)できます。簡単にできます。政権とったら、すぐやります」@2006/4/09NHKの番組で
・中韓の反日教育に対して「政治的な意図を持って反日教育をやっている限りは将来に対して何もいいことはないと言ってきた」@1995/12/18東京で開かれた日本評論家協会の講演会で
・政党間の提携について「どの女と寝ようが君らに関係ない」@1994年4月25日国会で記者団に対し
・自民党批判で「自民党綱領には自主憲法制定があり、護憲リベラルを言う政治家の見識を疑う」@1994年6月5日付産経新聞記事より新生党代表幹事の大阪市での講演で
・「時代が変わればルールも変わるはずなのに、50年以上も憲法は改正されていない。新しい時代に必要な価値観を書き加えられることもなく、化石同然の代物を後生大事に抱えている」@文芸春秋1999年9月号「日本国憲法改正試案」
・「正常ではない状況で定められた憲法は、国際法において無効である」@文芸春秋1999年9月号「日本国憲法改正試案」
・軍事力増強を続ける中国を批判して「あまりいい気になると日本人はヒステリーを起こす。核弾頭をつくるのは簡単なんだ」@2002/4/6福岡市内の講演で
→麻生外相の核武装論議容認発言について「核問題という、日本にとって政治だけでなくあらゆる意味で大きな影響を及ぼす大きな問題について、勝手にしゃべるというのは考えられない」@2006年10月18日記者会見で
・「終身雇用も年功序列も日本のサラリーマンの既得権益だ。(中略)国家社会のシステムとして機能しなくなっている」 @2002/11/26朝日新聞
→「終身雇用と年功序列は、日本社会が考えたセーフティネットの最たるものだ」 @2006/4/11朝日新聞
・小泉純一郎首相の自民党総裁再選の批判で「日本人は(世界から)特殊学級扱いされている。ばかじゃないかと」@2003/9/26京都市で開かれたパーティーの挨拶で
・「次の総選挙で変わらなかったら、おしまいだ。今度政権交代ができなければ、僕は政治家なんか辞めて田舎でのんびりする」@2003/11/19毎日新聞インタビュー
・「ニートの親は動物にも劣るといっても過言ではない」@2005/3/25夕刊フジコラムにて
・民主党代表選で「(一兵卒になっても頑張るという菅の発言を受け)売られたケンカは買うぞ。圧勝して菅を一兵卒にしてしまえ」@2006年4月4日周辺議員に語ったと報道される
・靖国問題について「僕は(合祀の仕組みが)どうなっているかよく知らないが、「名札」みたいなものがあるんだろう」@2006年4月10日毎日新聞インタビューで
・「小泉劇場」について「メディアは公正・中立の一線を越えた。自殺行為だ。片方だけを報道するから本当は選挙違反。私が国家公安委員長なら取り締まるところだ」@2006年4月10日朝日新聞等のインタビューで
・「高校生が中学生の女子生徒を殺して平気な顔をしている。こういう現象を助長するような5年間の政治だった」@2006/4/25定例会見にて
・衆院本会議の欠席について「十数年前に心臓疾患で入院後、食事後すぐ仕事にかからないよう医者から忠告を受け、守り続けている。理解してほしい」@2006/5/09記者会見にて
5早○田の食客 ◆3zWaseda2A :2009/01/06(火) 02:19:43 ID:5Ln+fnkw
【小沢代表迷言録 その二】

・与党が共謀罪民主修正案賛成に転じたことについて「こんな法案を通しても何の得にもならない。国民に支持されない。首相に『サミット土産』を与えるだけだ」@2006年6月1日党幹部に対して電話で指示
・「今度の参院選、次の衆院選で民主党がきちんとした支持が得られなかったら、日本の議会制民主主義は半永久的に成り立たない」@2006年6月3日兵庫県篠山市内の会合にて
・イラク自衛隊派遣問題での与党側からの党首会談要請について「国民新党と新党日本は呼ばない、除外すると言う話があったやに聞き及んだ。(中略)非常に異常でおかしい」@2006年6月20日午前党本部で記者団に対し
→24日の野党4党首会談では「新党日本」「新党大地」を呼ばず。また自ら拒否した与野党党首会談を要求。
・北朝鮮のミサイル乱射を受けた経済制裁発動について「本気で言っているのかと問いたい。6カ国協議もあるのだから、話し合いのなかで解決させていくのが良いと、現時点では思っている」@2006年7月5日中国天津市で記者団に対し
→みずぽや志井すら経済制裁容認。あわてて翌日制裁容認に転向。
・敵地攻撃能力について「敵をどうやって決めるのか。敵と決めた途端に戦わなければならなくなる」@2006年7月11日の記者会見で
・それまで政府の"強硬路線"を批判したが、安保理対北決議妥結後「最初の勢いはどこへやら、(政府が求めていた)制裁という(国連憲章)7章の中身を削除せざるを得なくなった」@2006年7月17日主宰する「政治塾」の都内での講義で
・自民党内の総理の靖国参拝反対論について「消極論は論理的な根拠をほとんど示していない。単に中韓やアジアの国々が反対で(関係が)うまくいかないからやめてもいい、というように聞こえる」@2006年7月25日記者会見で
・防衛白書が中国に「軍事力の透明性」を求める項を新設したことについて「対抗しようという発想だけでは良いことは何もない」@2006年8月1日視察に訪れた三宅島で
・安倍・麻生・谷垣氏からの批判について「(3氏の)ご批判は(私の)不徳の致すところだ。(私は)人様の論評はしない」@2006年9月11日記者会見で
・自民党の郵政造反組との復党について「とにかく自民党は何でもありで、その場、その場で何でもやる。(郵政解散の)熱が冷めて、このままでは自分に不利だとなったら、なりふり構わずだ」@2006年11月21日記者会見で
→直前の沖縄知事選で社民・共産・造反組新党らと政策のすりあわせのないまま共闘。(社民・共産との共闘は)「ジレンマはない。どちらがプラスかということだ」@2006年11月21日記者会見で
・自らの過去の「核武装論」を批判されて「(米中両国の言動が)日本人の感情を逆なでし(核保有論につながる)偏狭なナショナリズムの議論を助長する。そうさせてはいけない(という意味だった)」@2006年12月18日党両院議員総会の冒頭あいさつで
・角田参院副議長の献金不正処理による辞職について「(関連書類を紛失して説明できなかった責任を取ったからで)その潔さに敬意を表したい」@2007年1月29日衆議院代表質問で
6早○田の食客 ◆3zWaseda2A :2009/01/06(火) 02:19:58 ID:5Ln+fnkw
【小沢代表迷言録 その三】

・「小泉・安倍政権の6年間で日本は『世界でもっとも』格差のある国になった」@2007年1月29日衆議院代表質問で
→「日本は主要国で、『下から4番目』の格差大国になった」@2008年9月21日無投票3選で代表に就任した所信表明で
・「首相というのは政治理念や哲学をきちんと勉強し、持っていることが普通の場合は要請されるが、(安倍首相には)ちょっとそういう点が見られない単にその時々に言葉を発しているだけでは天下を治める人のあり方ではない」@2007年3月13日岡山市内の記者会見で
・「安倍政権の下で非常に不公正、不平等な社会になりつつある。みんな不安に思っている」@2007年5月6日鳩山幹事長の"軽井沢の別荘"で懇親会後に記者団に対し
・「『お前たちは口だけだ』と言わんばかりのお話をなさいましたが、私どもに政権を渡して頂ければ私どもの主張を実現してみせる」@2007年5月16日党首討論で
・安倍総理に逆質問されて「この場は私が総理に質問する場でありますけれども、折角の総理のお言葉ですのでお答えしたいと思います。」@2007年5月30日党首討論で
・(年金問題について)「色々な問題が、私は素人ですけれども、色々な問題があるわけでしょう」@2007年5月30日党首討論で
・安倍総理に不明年金番号の件について申請があれば無条件に受理するかと聞かれて「何らかのチェックはしなければならない」@2007年5月30日党首討論で
→「保険料を支払ってきた人たちの特定ができると思えない。『年金記録が消えた』という人たちの訴えは、基本的にこれを認めるという前提に立たないとなんの解決にもならない」@2007年6月5日松江市での記者会見で
・久間章生防衛相の原爆についての発言に対し「アメリカはドレスデン無差別爆撃についてドイツに謝罪を致しております」「米国に謝罪を求める考えで話し合うべき」@2007年7月1日21世紀臨調主催の党首討論で
・心臓に持病があるが、首相の激務への自信はあるかと質問され「野党の党首の方がよっぽど激務だよ」@2007年7月6日毎日新聞インタビューにて
・「当面は消費税率をアップせず、行政の無駄を省く」@2007年7月5日日本テレビNEWS ZEROで
→消費税率を将来は10%程度まで引き上げるべきだとの持論は変わっていないとの趣旨の主張@2007年7月9日テレビ東京ワールドビジネスサテライト
・参議院選挙で与党を過半数割れに出来なかった場合について聞かれて「政界にいる必要がないと思っている」@2007年7月8日フジテレビ報道2001にて
→『引退発言』について「マスコミがやんややんや聞くから、私は答えているだけで、私から言っているわけじゃありません」@2007年7月11日日本記者クラブ主催の7党党首討論会
・麻生外相がアルツハイマーを比喩に使った件について「健康上の疾患を持っている人を例に挙げるのは、常識としてちょっとおかしい」@2007年7月20日
→「政府・与党は当事者能力がなく、『脳死状態』になったのか、うんともすんとも言わなくなった」@2007年8月21日都内で開かれた「小沢一郎政治塾」の夏季集中講義の講演で
・郵政選挙時の自民党造反組非公認について「首相は郵政法案の参院審議で『絶対に法案修正しない』『逆らう者は切って捨てる』という姿勢を通していた。これは、小泉政治の『弱者切り捨て』という特徴がよく表れている」@2005年8月12日夕刊フジコラムにて
→アフガニスタンの国際治安支援部隊参加について「(党内に)少数意見で反対はあるが、党の方針に従って行動しなければ党人ではない。どうしてもいやなら離党する以外にない」@2007年10月10日記者会見
7早○田の食客 ◆3zWaseda2A :2009/01/06(火) 02:20:11 ID:5Ln+fnkw
【小沢代表迷言録 その四】

・大連立交渉について長期的にも呼びかけられたら応じるかと聞かれ「応じなきゃいけないでしょ。どうするの。断るの、ダメっていうの。 そういうわけには いかないでしょ。総理が話したいと
いうのだ。一国の総理だもの。日本の」@2007年10月30日記者会見で
・辞任騒動に関する報道について「報道機関が政府・与党の宣伝機関と化した時の恐ろしさは、亡国の戦争へと突き進んだ昭和前半の歴史を見れば明らかです。また、自己の権力維持等
のために、報道機関に対し、私や民主党に対する誹謗中傷の情報を流し続けている人たちは、良心に恥じるところがないか、自分自身によくよく問うてみるべきです。各種報道機関が一日
も早く、冷静で公正な報道に戻られるよう切望いたします。 」@2007年11月4日記者会見で
・「ご承知の通り、いまだなお、不器用で口べたな東北気質だ。振り返るとそれが今回の混乱の一因では。当初から党員、国民に私の思いを打ち明け、丁寧に説明すべきでなかったかと思う」@2007年11月7日辞任撤回後の記者会見で
・「先のようなことになり、不徳のいたすことから党に迷惑をかけた。そういう思いが強くて、気力を張りつめていたものが途切れたというか、ぷっつんした。 そのため、これ以上、表に立って
いれば党に迷惑をかけ、国民に迷惑をかける。けじめをつけなきゃと心がいっぱいになった」 @2007年11月7日辞任撤回後の記者会見で
・「私は、一国の総理から話をしたいと言われて、話さないというのは筋道が違うと思っていた。それで会談に応じた。誤解のもとになってはいけないので、明確に中身を役員会で検討して
もらってから応じるか、応じないかを決めなくてはならない。基本的には今後、党首会談をやるようにはならないと思っている」@2007年11月7日辞任撤回後の記者会見で
・本会議欠席批判について「首相や国務大臣も全部出ていないでしょ。彼らが許されて、私が地方出張したりして出ないと批判される。ちょっとおかしい。国務大臣よりも政権をとろうという
野党の党首の方がはるかにしんどい。選挙に勝つのは民主主義では最優先課題だ」@2007年11月9日辞任撤回について他の野党への釈明行脚後の記者会見で
・会期延長について「自民党のお家事情で(参院選後の)2カ月を空費し、時間が足りなくなった」「政府・自民党は頭を冷やして出直したらいい」@2007年11月18日報道2001にて
・新テロ対策特別措置法の採決をなぜ棄権したのかと質問され「本会議には出たよ」@2008年1月11日大阪で
・(同上)「そんな質問を(記者から)されるのは分からない。なぜ、首相や大臣も本会議に欠席することもあるのに、そちらは言わないのか。あの人たちよりボクの方が忙しいし、役割も大きい」@2008年1月16日横浜市内で開かれた党大会後の記者会見で
・(同上)「私どもにとって、これは国民のためにも、民主党にとっても大事な法案だとは思っていない」@2008年1月16日記者会見にて
・自身のダボス会議出席について二転三転したことについて「二転三転したのはマスコミの方で、私は二転も三転もしておりません。どこで何を聞いたかわかりませんが、私は最初から、『行くかどうかはわからない』と」@2008年1月22日記者会見にて
・「私のレベルの高い格調高い話が当面の政局うんぬんの報道になる。若い人たちの前で政局がどうのこうのとか、くだらん話をしたことは一度もない」@2008年2月3日「小沢一郎政治塾」の講演で
・日銀総裁人事の条件について「東大じゃない、文系じゃない、男じゃない、官僚じゃない…」(候補はいるのかと聞かれ)「いるわけないっぺよ」@2008年3月3日与党案の武藤氏と親しい若手議員に総裁像を聞かれて
8早○田の食客 ◆3zWaseda2A :2009/01/06(火) 02:20:25 ID:5Ln+fnkw
【小沢代表迷言録 その五】

・民主党の不同意により空席の日銀総裁のG7出席について「できるだけ総裁が行くことが望ましい」@2008年3月25日記者会見で
・上記の理由について「国際社会で日本社会の特殊性がばかにされてはいけない」@2008年3月25日記者会見で
・「日銀総裁も政策委員と対等の1票の合議制。(総裁不在は)現実問題としては何も困らない」@2008年3月25日記者会見で
・チベット問題について「私は以前から中国の持つ問題点を指摘してきた」@2008年3月25日記者会見で
・武藤元財務次官の日銀総裁起用への反対決定時の党執行部会議で「財務省出身だからNOということではないな。そのことだけは、きっちり確認しておこうじゃないか」@雑誌「中央公論」2008年5月号で
→「財務省のポストを何が何でも日銀に1つ確保しておきたいという形は、天下りの意味からもよろしくない」@2008年4月6日フジテレビ系列「報道2001」で
・衆院山口2区補欠選挙に関し「一選挙区の勝敗と国政全般の問題はイコールではない。国政全般に対する考え方が拘束されることはない」@2008年4月15日記者会見で
→「(山口2区の選挙結果を)300分の1に過ぎないというのなら、解散・総選挙を行うのが筋」「国民生活を無視する自公政権に対する主権者からの不信任、問責の意思表示を福田総理が受けたということ」@2008年4月28日党本部の記者会見で
・チベット問題について質問をされ「総理が首脳会談ですでに尋ねられたこと。それに対して胡錦濤国家主席もしっかりとした考え方を述べられている。あえて私から述べる必要はないのでは」@2008年5月7日胡錦濤国家主席との2者会談終了後、記者団の質問に
・「フフーン、フンフン♪」@2008年6月11日夕問責可決後の会見を終え、党本部から八丈島漁師料理の店へ向う車に乗り込みながら
・福田首相の消費税率引き上げをめぐる発言について「右往左往している。論評に値しない。いいかげんな話なら最初からすべきでない」@2008年6月24日長野市内での記者会見で
・「百術は一誠に如かず(=どんな権謀術数をめぐらせても、誠実さには適わない)というのが僕の生きざま。今やその哲学が永田町からなくなってしまった」@2008年8月刊『小沢一郎総理(仮)への50の質問』
・毒餃子事件について「日中は日米と同様に大事な関係だが、言うべきことはきちんと言わなければ国民の利益は守っていけない」@2008年8月6日大阪市での記者会見で
・臨時国会開始と民主党代表選の時期が重なることについて「相手のそういうことを斟酌して召集時期を決めるというのが、普通の当たり前の常識を持った人のやりかたでしょうね」@2008年8月19日記者会見で
・マニュフェストの財源について「(財源論者は)洗脳されちゃって、マインドコントロールされてんだ。大蔵省に。オレはその役人のやり方を変えるっていっている。「財源論」という議論はナンセンスだ。」@2008年9月1日代表選出馬の記者会見で
・自民党総裁選について「本当に国民生活を守るために首相にならんとしているのか疑わしい。総裁選ごっこみたいな様相を呈している。もう少しまじめにやるべきではないか」@2008年9月9日NHKニュース9にて
9早○田の食客 ◆3zWaseda2A :2009/01/06(火) 02:22:20 ID:5Ln+fnkw
【小沢代表迷言録 その六】
・国民新党との合併について参議院比例選出議員(国民新党の長谷川議員)の既製政党への移籍が出来ないことを指摘されて「簡単なんだけどなあ。うちはまとめたのに」「『自社さ』の時はできましたよ」@2008年9月19日国民新党綿貫代表との電話協議で
・「(有権者は)政治の細かいことを知る必要はない」@2008年10月19日公開のインターネット生番組「世界の1/2は女の子」で上原さくらさんとの対談で
・インド首相との会談を前日と翌日に地方遊説しながら体調不良を理由に中止したことについて「総理大臣になって首脳会談ということなら、多少体調が悪くても欠席することはない。私、野党だから」@2008年10月24日青森市での記者会見で
・(同上)「政治家である以上、選挙に関する約束は、たとえはってでも出て来なくてはいけない。選挙日程を最優先課題にするのが野党党首としての役目だ」@2008年10月24日青森市での記者会見で
・(同上)「(インド首相との会談には)党の代表として幹事長がちゃんと出席しているから、何もおかしなことはない」@2008年10月24日青森市での記者会見で
・航空幕僚長が政府見解に反した論文を発表して解任された件について「任命した政府の責任は非常に大きい。(空幕長を)更迭すればいいという話ではない」@2008年11月3日都内での記者会見で
→同党の増子輝彦「次の内閣」経済産業担当がマルチ商法にからみ処分された企業の監査役をしていた問題について「増子氏は(処分に)気がついて監査役を辞任している。けじめはつけている」@同上

10日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 03:50:10 ID:OupCBk5x
    /    う     \
    l  1 め わ.き  |
    l  お た. し っ.  |
    ヽ つ ん ら と  |
    / .  だ が  `.. |
    |    ろ       |
    \ ___       |
      /::::::::::::::\     |       
    /::::::_:::::__::| _  |
   `ーヽ:::ヽ_|:::|_/:|   )ノ
      〉::::::::::::::::::|
     /:::::::::::::::::::::ヽ
   /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
  |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::〉
 /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
 |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
11日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 05:23:00 ID:E6asumhv
        ____
      / .....  ...\    総理になったら本気出すお
     /    ) (  \
   /   ‐=・=‐ ‐=・=- \ ズルズルー
    |   、" ゙)(__人__)" .)|    ___________
   \      。` ||||==(⌒)ー、| |             |
__/         ||||    \  〉| |             |
| | /    ,  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ .| |             |
| | /   /   ヽ回回回回レ    | |             |
| | | ⌒ ーnnn.ヽ___/     |_|___________|
 ̄ \__、("二) └─┘ ̄l二二l二二  _|_|__|_
12日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 06:36:36 ID:0DnAr2oF
      このスレは
   
 曰 曰 /7ヽ 幺 lコ  幺立」_ヽ
 | 音 」 U ノ 小」コ_ 小日 X,

        の
   提供でお送り致します
    __
.  /    \
 <  0 0  }/⌒)
.  |      .| /
 /^      |´
13日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 07:15:24 ID:wltC/IB9
うはは、今朝のNHKニュースも何時もどおり。

「不景気は景気対策を打ち出さなかった与党政権の政治災害」

だなんて繋げて、さも今決まったばかりかの様にSANYOの人員整理
TOYOTAの生産調整を大変であるかのように垂れ流すw

我が党は空気読んで、黙っているだけでいいのだから安泰ですね___
14高千穂 ◆VyZKkSDatc :2009/01/06(火) 07:30:37 ID:pQlY3ayB
 昨日「2時補正予算案を去年の国会に提出しなかった政府与党を非難」していた
民主党が「補正予算案から給付金を切り離すまで審議に応じない」方針とか
TBSで言ってたようなんですが・・・。

 >>1おつ。
15日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 07:52:05 ID:6Hbwehix
坂本政務次官は地方紙の記者出身だそうで。
そのせいかテレビ(-@∀@)の追求がぬるいです。
証拠はあるのか、本人達の目の前でも言えるのかだそうです。
証拠なんてありませんよね。___


ああ、VTRではプライバシー保護のためデモ隊の幟にまでモザイクが入っていてました。
16日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 08:01:03 ID:iLgoyTIa
政治的災害www
革命戦士(笑)様達は政府と日本憎しを口にするだけで生活保護が貰えるなんて、お貴族様階級だよなぁw

まぁ我が党と我が党応援団は順調に調子に乗りすぎているようなので不安ではありますが。
17日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 08:16:40 ID:NLZK1yVF
おはようございます。
ズームインでも派遣村特集で、12月中旬に契約を切られ所持金50円(貯金は?)、
贅沢にもタバコを吸いながらインタビューを受ける男性を流した後
スタジオでは「これは災害ですよ!野党は何人か派遣村に訪れてましたが、与党の人間は来ない!」とお怒りでございました。
誰が来たのか名前は出してませんでしたが、あんな胡散臭い場所にも出向く我が党さすがです_____
18日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 08:17:14 ID:zQb1yKQq
>15
「行政指導するので直前に登録していた派遣会社を教えてください」
でおk
69歳の元派遣にまで職を探さなきゃならないなんておかしすぎるだろ
19わぁしぃが朴田博士じゃ!!:2009/01/06(火) 08:21:33 ID:H53dTkfw
>>15
とくダネ

当然のように「学生紛争」云々は省略ですw
20日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 08:23:53 ID:jH8gdycp
>>17
祭りが終わったとか何とか言ってましたねえ>インタビュー受けてた人
21日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 08:27:51 ID:iLgoyTIa
報道は「小沢民主党政権は短命に終わる」と流し始めたようだな。
これは政権交代が確実になって来て、
我が党政権でやる事・投げ出すタイミングが決まったという意味に取った。

総理がやるべき事はまずは予算を通す事。
そして任期満了する事。
解散権を取り上げようと懸命になってる我が党と我が党応援団にいちいち気を取られてはいけない。
22日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 08:37:29 ID:azK0Mkl5
>>17
同じテレビ局でもスッキリでは派遣村なんかなかったかのように、間寛平→連続タクシー運転手殺傷→福袋争奪戦


他局と横並びしない分個人的には一向に構わないが。

景気なんて気分的な要素もあるから
23日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 08:38:10 ID:iLgoyTIa
>>14
まだ審議拒否とか言ってるのか。
乞食村プロ乞食と同じくゴネ得で押し通す気満々なのは相変わらずだ。
24日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 08:57:38 ID:/RtQtBrS
しかし、朝のNHKも延々と派遣絡みのネタばっかりだな。
朝から気が滅入るような構成はなんとかならんものか。

それよりも今日は代表質問なのに主席の話題を出さないとは(ry
…あれ? なんで「代表」質問に幹事長が出るの?
25日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 09:00:26 ID:my+iw3yX
>>17
管さんに決まってるじゃないですか。壇上で演説するお姿がそりゃあもう生き生きと板に付いてました。
あのプロ市民集団を用意したのも管さんじゃないかと・・・
26日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 09:03:58 ID:/RtQtBrS
>>25
クダさん:トリューニヒト
プロ市民集団:憂国騎士団

ごめん、CSで銀英伝見たもんだから…
27日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 09:08:15 ID:+7tTR+L5
>>24
主席は国会前に止めたタクシーの中で待機してるんじゃ?
そして総理が帰った後に勝利宣言をするんですよ。
28日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 09:15:15 ID:m3qcg9CG
ぽっぽ宇宙人じゃなくて
細田さんの餌じゃなかった演説をききたいな
29日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 09:20:14 ID:Z6lZD/Fr
>>27
なにその零戦参戦直後の中国軍w

>>26
そうなるとクダさんは地球教と懇ろ…
地下鉄サリンの頃は地球教=オウムって感じだったが、今は何処だろう…?
30日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 09:29:19 ID:Zs1J6kLK
とあるライバル議員は今日も駅前早朝街頭演説を実施してましたよ。

ライバル党はすでに選挙モードなんですね。
国会の会期中なんだから国会に全神経集中させやがれゴラ!
会期中だろうとなかろうと演説する姿を一切見たことがない、
永田町が仕事場の我が党議員を見習え!
と言いたくなります___

31日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 09:34:07 ID:uEuZvMB8
小沢応援スレじゃないのがwwwwww
32日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 09:36:17 ID:slcNzBoP
民主党と小沢主席をどのスレよりも深く愛していますよ?
それほど殺したいほど___
33日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 09:44:30 ID:E1Hhe899
このスレほど、日本の民主党というものをじっくりと、頭からつま先どころかケツの穴の皺の数まで、
舐めるように見てるところは、世界中探したって無いと断言できますよ?
自民党なんて言葉を使わないで民主党を表現する事が出来るのは我々だけです。
34日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 09:46:46 ID:TSsoBQNR
補正修正案をきょう提出=給付金削除、与党揺さぶり−民主
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009010600044

 民主党は6日午前、2008年度第2次補正予算案から総額2兆円の定額給付金を切り離す修正案を
衆院に提出する。給付金撤回を求める党の姿勢をアピールするとともに、給付金を批判する自民党議
員にも同調を迫って政府・与党を揺さぶり、麻生太郎首相を早期の衆院解散・総選挙に追い込む狙いだ。

 民主党など野党各党は、政府案から給付金部分を分離するよう求めたが、与党側が拒否。このため、
修正案を提出して審議し、「給付金はばらまきで、景気対策上も効果がない」などと徹底追及する考えだ。

 民主党は今後、給付金を削除するなどとした2次補正関連法案の修正案も衆院に提出する方針。
また、給付金の財源を雇用対策などに振り向ける独自の対策もまとめる考えだ。
35日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 09:48:23 ID:TSsoBQNR
国会で雇用対策集会 野党「派遣村」からも参加
ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2009010602000098.html

 民主、共産、社民、国民新、新党大地の野党各党は五日午後、「雇用と住まいを守る緊急集会」を国会
内で開いた。政府側から大村秀章厚労副大臣が出席したほか、与野党の国会議員約九十人や「年越し
派遣村」から七十人も参加した。

 民主党の菅直人代表代行は「今回の問題は天災ではなくて人災。大きな責任は野党も含めた政治に
ある」と指摘。野党共同で提出予定の非正規労働者の雇用と住居の確保を求める国会決議案の発案者
の鈴木宗男・新党大地代表は「与党は(決議案を採択したければ)二次補正予算案に賛成しろという。
雇用と宿泊の確保は取引の話ではない。今日を境に国民運動として頑張ろう」と訴えた。

 この後、民主党は党緊急雇用対策本部を開き、派遣労働者の中途解約を制限する法案の提出準備を
進めるとともに、労働者派遣法改正案について野党間で再調整する方針を確認した。
36日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 09:51:37 ID:TSsoBQNR
自民渡辺氏の行動を民主鳩山氏が評価
ttp://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20090105-447162.html

 民主党の鳩山由紀夫幹事長は5日夜、自民党の渡辺喜美元行政改革担当相が早期の衆院解散や
定額給付金の撤回などの政策要求を党執行部に文書で求めたことについて「自民党の中にいながら、
そのような決断をしたのは、非常に勇気ある行動だ」と評価した。

 さらに「同じような考えで、日本を変えようという勇気を持って行動する方が、自民党の若手に多く現れ
てくれることを心から期待する」と述べ、渡辺氏の同調者が出ることに期待感を示した。

 都内で記者団の質問に答えた。
37日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 10:15:44 ID:63K26Kvl
>>36
自画自賛ですか。
このオッちゃんも派遣村プロ村民みたく咬ませ犬みたいになって終わる悪寒。
38日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 10:16:02 ID:bSyLbfpX
ホームレスはやっぱり無視なんですな
39日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 10:19:31 ID:TSsoBQNR
年越し派遣村:坂本総務政務官発言、民主・国民新が問題視
ttp://mainichi.jp/select/wadai/news/20090106k0000m040114000c.html

 民主党の小沢一郎代表と国民新党の綿貫民輔代表ら両党幹部が5日夜、東京都内で会合を開いた。
席上、坂本哲志総務政務官が同日、東京・日比谷公園の「年越し派遣村」に関連して「本当にまじめに
働こうとしている人たちが集まっているのか」と述べたことについて「ひどい発言だ」などと問題視する
発言が相次いだ。6日の衆院本会議で行われる鳩山由紀夫民主党幹事長による代表質問で取り上げ
ることや、坂本氏の「解任要求決議」などの形で責任を追及すべきだとの認識で一致した。
40日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 10:34:30 ID:73iHnjNB
意外にスレの流れが速くて驚いたww

申し訳ないですが、どなたか、前スレ254弾と前々スレ253弾のdatを揚げて頂けませんか。
テレビ見てないですが、そんなにミンス党が活躍していたとは思いませんでしたw
41日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 10:46:04 ID:rE1fpS6e
>>1


>>36
評価する、しないの基準が自分達に都合が良いかどうかだけなんだよね
「組織に居ながら組織の方針に逆らってまで自分の考えを上申する」行動を評価していないからす極言葉が軽い
前代表への冷遇、代表選潰した事について振り返って考えてみろや

>>40
これから準備するので少し待って
流れ早いのは年末年始の休みの影響と代表のニコニコ出演が主な原因かな?
42日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 10:55:58 ID:TSsoBQNR
野党が修正案提出 衆院で代表質問スタート
ttp://www.47news.jp/CN/200901/CN2009010501000775.html

 衆院は6日午後の本会議で、中川昭一財務相の財政演説に対する各党の代表質問を行い、国会論戦
がスタートする。これに先立ち、民主党など野党は同日午前、定額給付金に充てる約2兆円を2008年度
第2次補正予算案から削る修正案を衆院予算委員長に提出する。

 トップバッターは民主党の鳩山由紀夫幹事長で、定額給付金を厳しく批判。麻生太郎首相に対し、野党
が提出した修正案への賛否をただす。2次補正予算案を昨年中に提出しなかったことや道路特定財源の
一般財源化に関し首相の認識を問うとともに、早期の衆院解散・総選挙を要求する。

 自民党の保利耕輔政調会長は、2次補正予算案と関連法案を早期に成立させる重要性を強調。雇用
不安が拡大する経済情勢への認識をただす。

 このほか井上義久(公明)、佐々木憲昭(共産)、辻元清美(社民)、下地幹郎(国民新)の各氏が質問
に立つ。



# 辻元も出るのか
43日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 10:59:39 ID:rE1fpS6e
>>40
お待たせ
ttp://www.uploda.org/uporg1912079.zip.html
で、前スレは254じゃなくて255なんで一応念のため253〜255まで詰め込んでおいた。ファイル破損とか
あったら上げ直すので言ってくれ

さて、さっき社説スレみてみたが毎日変態新聞飛ばしすぎるだろw
通常国会開会 定額給付金は切り離せ
ttp://mainichi.jp/select/opinion/editorial/news/20090106k0000m070112000c.html
年越し派遣村 今度こそ政治の出番だ
ttp://mainichi.jp/select/opinion/editorial/news/20090106k0000m070111000c.html

読売はある意味国内政治に集中したって事なんだろうけど他の全国紙(+地方紙)も触れている
ガザの件よりも派遣村をチョイスするかよw
44日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 11:05:24 ID:dVdVIn2Z
おはよう主席スレ。
>>31-32
ヤンデレ的な意味でですね、分かり…たくないような。
45日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 11:12:56 ID:EiIfAEys
愛してるって言わなきゃコロス!ですか____
なんか我が党から言われてるような気が致します____
46日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 11:14:02 ID:vHuFhHIY




■ 医学部定員の50%増員が必要

 医師不足問題を解決する最善の策は何でしょうか。
筆者は、この問題の抜本的解決は医師の増員しかなく、
他の施策は補助的な役割を果たすに過ぎないと考えています。



ちなみに、現在と比較してピーク時(2018−2025年)
には医学生が2.4万人増えますから、
現在の医学生一人あたりの交付金の平均788万円を当てはめれば、
医師養成のための公的負担は約1800億円になります。

http://ryumurakami.jmm.co.jp/medical/report09.html


なんだたった1800億で医師不足解決ジャン



47名無し:2009/01/06(火) 11:32:15 ID:aYSCNclk
24 今日の代表質問になぜ鳩山幹事長かでるの?
  今日の代表質問は昨日の2次補正予算提出にかかわる中川の趣旨説明に対するもので
  幹事長が対応、他の野党も党首以外で対応
  21年度予算提出時の首相の所信表明に対し代表質問を行う際、野党は党首が行う。
48日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 11:45:46 ID:TSsoBQNR
民主「普天間見直し」 どうなる日米同盟
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090106/stt0901060137002-n1.htm

 民主党は、米軍再編に伴って米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)を米軍キャンプ・シュワブ沿岸部
(同県名護市)に移設するとした現行の計画を見直す方針を固めた。県外や国外への移転も視野に新た
な計画を策定する。同党は今月20日に就任するオバマ次期米大統領がブッシュ政権時代の安全保障
政策をどう修正するのか見極めつつ、米側に理解を求めていく考えだ。次期衆院選で民主党への政権
交代が現実味を帯びる中、専門家からは安保面や日米関係への悪影響を懸念する声が出ている。

 普天間飛行場のキャンプ・シュワブ沿岸部への移設に関する政府と沖縄県などの普天間移設協議会
は昨年7月18日を最後に開かれておらず、次回開催のめどもたっていない。

 沖縄県の仲井真弘多知事は条件次第で県内移設を容認する意向を示している。しかし、昨年6月の同
県議選では与党が過半数割れした後、7月にはキャンプ・シュワブ沿岸部への移設に反対する決議が県
議会で採択されるなど、移設計画は膠着(こうちやく)状態になっている。

 複数の民主党幹部によると、同党はこうした状況を踏まえ、現行の計画をいったん「白紙」とすべきだと
判断した。代表経験者の一人も「政権交代が実現すれば、普天間の移設計画は見直す」と明言している。

 党内にはオバマ次期米政権の誕生で「米国側と仕切り直しできる」(中堅)との期待感があり、党幹部が
衆院選前に訪米し、オバマ氏側と米軍再編問題について事前協議することも検討されている。

 キャンプ・シュワブ沿岸部に代わる新たな移転先は、県外・国外を目指すが、沖縄県の嘉手納基地の未
使用区域を活用した「嘉手納統合案」も党内で浮上している。しかし、移転計画の見直しについては「昔の
社会党と同じで非現実的だ。沖縄全体、日米安保関係全体の中で考えないと、日米関係に重大な影響を
及ぼしかねない」(日米外交筋)との懸念が専門家の間でも上がっている。

 オバマ次期政権側も民主党の安保政策に関心を寄せており、菅直人代表代行や鳩山由紀夫幹事長ら
同党幹部が昨年12月19日、米民主党の国防関係者らと都内で会談した際、ジョセフ・ナイ元国防次官
補から「日米地位協定や普天間飛行場の移転見直しに動いたら反米と受け止める」とクギを刺された経
緯がある。このため、同党は日米同盟にマイナスにならない範囲で軟着陸を図るべく米側と慎重に調整
する方針だ。
49日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 11:47:30 ID:H0rN3Q+C
坂本総務政務官が“派遣村発言”を撤回・謝罪
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090106-00000026-yom-pol
我が党大勝利
50日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 11:48:12 ID:Mw0ZV593
>>48
内弁慶だから政権とったらアメリカには一方的にヘコヘコするんじゃないの?

交渉なんて高尚なことはできやしないよ
51日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 11:51:47 ID:tplNxZ0T
出来るかどうか考証してみないと
52日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 11:51:48 ID:GejDOxgR
>>49
次は首狙いかなー。
いつものパターンだと。
53日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 11:52:34 ID:TSsoBQNR
>>52 もう出てた


坂本政務官の罷免要求へ=民主
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009010600256

 民主党の山岡賢次国対委員長は6日午前、坂本哲志総務政務官が「年越し派遣村」に集まっていた
人たちを「まじめに働こうとしているのか」などと発言、その後に撤回したことについて、「撤回してもまさ
に本音で、政務官としてふさわしくない。解任を要求していく」と述べ、坂本氏の罷免を内閣に求めてい
く方針を明らかにした。国会内で記者団に語った。
54日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 11:53:44 ID:/RtQtBrS
某漫画家のスレで、漫画家本人の立ち位置についての書き込みなんだけど…
すごい既視菅が…

402 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2008/12/30(火) 01:22:08 ID:+EI4FZ6q0
ま、よくあるパターンだよな。
自分が英雄になるために敵を必要としてるだけってやつ。

この世界には巨大で圧倒的な敵がいるんだぜ!
おまえら愚民は利用され、蹂躙されるだけ!
そんな巨大な敵と戦う俺様カッコイイ!
もちろん倒しちゃったりしないよ。ずっと英雄でいたいからw

まさにチラシの裏でやってろレベルだな。
55日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 11:56:39 ID:Mw0ZV593
>>53
我が党とリベラルマスコミの都合でいくらでも絶対不可侵の神様ってできるもんだな。
56日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 11:59:28 ID:7mLhi5NP
>>53
>撤回してもまさに本音で、政務官としてふさわしくない
って新たなブーメラン作った気がするんだが
57日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 12:01:55 ID:tk26+AkI
>>54
どんな漫画家だよwwww
58日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 12:02:31 ID:63K26Kvl
>>53
どうせならライバル党からも山岡や石井をまとめて「マルチーズ」等と発言してから
お遍路に行く位の気概を見せて欲しいものだ______
59日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 12:04:11 ID:Z6lZD/Fr
>>53
その記事のYahooコメント、我が党への賛辞が皆無。
しかも皆忘れたと思ってたマルチ疑惑まで再浮上する始末。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/cm/main?d=20090106-00000050-jij-pol&s=points&o=desc
60日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 12:05:56 ID:xXEVDWzn
仕事をせずに日比谷公園で9条の歌を歌っていると
衣食住が確保できる上に倒閣まで出来るなんて夢のような話が
あると聞いてやって来ました!今から行くべきでしょうか?
61日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 12:07:01 ID:TSsoBQNR
>>55
これも、あのボランティア団体の代表とか、実際集まってる人とかがまず抗議して
それを受けての反発報道と野党の抗議なら、まだわからなくもないんだけどねえ
62日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 12:07:22 ID:sCHYUEwL
>>59
おおっと

コメント封鎖されましたw
63日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 12:09:51 ID:TSsoBQNR
>>53 同アドレスで追加記事 タイトルも変更

民主、坂本政務官の罷免要求へ=官房長官は拒否


> 山岡氏は「政府・与党の体質そのものだ。緊急事態に人命救助をしようという気もないことの象徴的な
>表れだ」と指摘し、麻生太郎首相の任命責任も追及していく姿勢を示した。
>
> これに対し、河村建夫官房長官は記者会見で、「発言は不適切だ」としながらも、「陳謝し心情を説明し
>た。このことを踏まえ、思いを新たに(職務に)精励していただきたい」と述べ、要求を拒否した。 
>
> 坂本氏は5日の総務省の仕事始めで、解雇により住居を失った労働者らが市民団体の支援を受け
>東京・日比谷公園で宿泊していた「年越し派遣村」について「本当にまじめに働こうという人たちが集まっ
>ているのかという気もした」と述べるとともに、学生運動を引き合いに出し「『学内を開放しろ』『学長出て
>こい』、そういう戦略のようなものも垣間見える気がした」などと語った。
64日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 12:10:49 ID:63K26Kvl
>>60
人として大事な何かを失いますが、特権階級の仲間入りが出来ます。
しかし9条の歌って何だ?初めて聞いたぞw
「キュキュキュキュキュキュキュキューーージョーーーキュージョー」とかそんなん?
65日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 12:14:27 ID:jej3qq0E
坂本氏は松岡氏のあとの熊本3区選出だったねそういや
66日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 12:16:04 ID:IVUaKxIx
>>64
きゅーじょー きゅーじょー きゅじょきゅじょ きゅーじょー 
けーんーぽーうー きゅーじょー♪
きゅーじょー きゅーじょー きゅじょきゅじょ きゅーじょー 
けーんーぽーうー きゅーじょー♪


こういうやつ
67日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 12:16:12 ID:EJClL9PV
>>62
今アクセスしたらまだいけるみたい。

坂本政務官が言った「真面目にフンダララ」というのは
まともに国会論議もしないであそこに駆けつけた給料泥棒の我が党が誇るお遍路クダ、ミズポ、前科者辻元
を指すのだと思ってました。

※これは大いなる有権者から、上記であげた議員どもへの励ましの言葉です
68日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 12:16:56 ID:bSyLbfpX
マルチの広告塔な上に比例ゾンビなオッサンがまた喚いてるんですね
69日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 12:20:43 ID:0ekGLgrz
我が党のネクストなんたら興奮しすぎ
頭に血が上ってみっとも…じゃなくて国民の生活を思う余りに
70日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 12:24:54 ID:JwyaUIFm
>>53
大臣はわが党に解任要求を出されて一人前です。
71日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 12:33:25 ID:mB7SJw4K
>>66
何だか白装束に象をかたどった帽子をかぶっている既視感が
72日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 12:35:26 ID:qLJOdCup

|-`).。oO( そんなに九条が素晴らしくて広めたいなら、今すぐガザに行け… )
73日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 12:37:15 ID:vp0QNRHf
派遣村に行くと、狭いトレーラーに入れられて、主席の
「政権交代するぞ政権交代するぞ政権交代するぞ政権交代するぞ政権交代するぞ
 政権交代するぞ政権交代するぞ政権交代するぞ政権交代するぞ政権交代するぞ
 政権交代するぞ政権交代するぞ政権交代するぞ政権交代するぞ政権交代するぞ」
っていうテープをエンドレスで聞かされるのですね。
74日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 12:39:41 ID:/fkRwwFZ
この場合は、9条じゃなくて25条を守れではないだろうか。
ついでに1条も守ってねw
75日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 12:42:40 ID:9u30Ross
>>73
そこは移動前提のトレーラーより低コストなコンテナの中に入れるべきです!

横浜サティアン閉鎖時の教団グッズ特売で買ったTシャツを実家の甥っ子にプレゼントしたら
兄貴から無茶苦茶怒られたのを思い出しました・・・
76日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 12:48:00 ID:63K26Kvl
>>75
そんなもん買うなよwwwww
77日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 12:48:27 ID:sCHYUEwL
>>74

 「9条以外は飾り」@みずぽ_
78日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 12:52:06 ID:73iHnjNB
>>43
どうもご丁寧にありがとうございます。無事に補完出来ました。

永田さん、ダイビングしちゃったんですねぇ。野田があの世に持って行くヤツばらしてくれれば良かったのに。
79日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 12:55:59 ID:/lg/1YaC
>>75
そら怒るわwww
80日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 12:56:27 ID:IVUaKxIx
>>77
つまり三権分立とか基本的人権とかそこらへんの規定は飾りなんですね_
81日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 12:58:16 ID:JwyaUIFm
ご本尊たる9条さえあればいいんです。愚民どもにはそれがわからんのです。
82日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 13:04:32 ID:NoFcPg0r
マハーポーシャに冷やかしに言ったらテープ貰ったよショーコーショーコー

あとしつこく住所聞かれてウンザリだった
83日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 13:07:08 ID:wRbTTK8j
おうむと、みんすが一緒に扱われることが面白すぎます___
84日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 13:09:06 ID:TSsoBQNR
野党3党2次補正で修正案提出 給付金削除、与党は拒否方針
ttp://www.47news.jp/CN/200901/CN2009010601000309.html

 民主、社民、国民新の野党3党は6日午前、定額給付金に充てる約2兆円を2008年度第2次補正予
算案から削除する修正案を衛藤征士郎衆院予算委員長に提出した。

 補正予算案に盛り込まれている給付金の財源2兆395億円について、特別会計からの繰り入れを削
除するとともに、歳出についても削除する内容。自民党の細田博之幹事長は記者会見で「提案は受け
入れられない」と明言し、給付金をめぐり冒頭から与野党が激突する展開となった。

 提出後、民主党の山岡賢次国対委員長は国会内で記者団に、定額給付金について「選挙目当てのば
らまきだ」とあらためて批判。「与党にも同調しそうな人がたくさんいると聞いている。政党の枠にとらわれ
ず行動を起こしてほしい」と述べ、自民党内の造反に期待感を示した。

 衆院予算委理事の枝野幸男氏は「給付金以外についても若干問題があるが、大局的な意味でのみ込
むことにした」と述べ、給付金が切り離されれば、予算審議に協力する考えを表明した。
85日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 13:10:19 ID:/lg/1YaC
>>83
ライバル党スレではたまに、まるでオウムだなwと我が党支持者からレスがw
何故かオウムに詳しいようで我が党支持者の情報収集能力の高さを垣間見ました__
86日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 13:11:03 ID:9u30Ross
でも我が党って終末思想なカルト集団と同じで、まずは現状を否定し否定し否定しまくった上で、
自分達についてくればこの先は安泰だって宣伝しまくってますから・・・


って、あれ?だれだろう窓を叩く人は・・・
87日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 13:17:23 ID:NLZK1yVF
>>85
しかしライバル党スレは信者と冷静に分析したい人と我が党支持者と工作員とがいつも入り乱れているのに
このスレはいつまでも我が党を生暖かく見守る流れなのはなぜでしょう…
マスコミ様の言うように国民の支持は我が党一本なのだとしたら、マンセー信者が沢山やってくるはずなのですが……
88日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 13:18:05 ID:9XIgEBt9
司法試験受験生の独り言

オレ選択科目労働法なんだけどさ
昨日、派遣の人の労働問題を
派遣の人間が作った組合が、派遣先の会社に文句をいえるかって話が書いてあったけど
なんか、これ、今年の司法試験に出そうな悪い予感がしてきた。

今、労働法を習っている弁護士の先生がさ
アスベストの被害にあった退職後の人の組合が
団体交渉拒否された、不当労働行為だって裁判をやっていて
年末に地裁で勝ったんだよね。

派遣労働者って退職後の人と同様、派遣先の会社と直接の雇用関係にないんだけどさ
どうやって、派遣の組合に団体交渉の資格を与えられるって
説明しようか…
上の裁判ではアスベスト被害は雇用関係にあるときに生じたものだからって
認めているんで…
でも、派遣の人は派遣先と過去にそういう関係はない。

実際には、そういった人の組合が派遣先の会社と
団体交渉しているみたいだから
認めないと点数がなくなりそう。
89日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 13:19:37 ID:/lg/1YaC
>>87
つ「闇の組織」
90日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 13:23:41 ID:FePq/72a
338 名前: 日出づる処の名無し [sage] 投稿日: 2009/01/05(月) 21:21:53 ID:4YXj1LKd

聖教新聞調べ「総理になってほしい政治家」 
1.浜四津敏子 
2.小沢一郎 
3.太田昭宏 
4.北側一雄 
5.神崎武法 
  
何気に公明党って人気あるんだな  

*マジで小沢すげえな。*
91日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 13:35:00 ID:TSsoBQNR
>>59
リンク切れました


やふー様新たに立て直すも、早くも劣勢でござる
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090106-00000074-jij-pol
92日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 13:37:40 ID:TSsoBQNR
定額給付金、撤回求める=民主・鳩山氏「内閣総辞職か解散を」−代表質問始まる
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009010600396

 国会は6日午後の衆院本会議で、中川昭一財務相の財政演説に対する各党の代表質問を行い、与野
党の論戦がスタートした。民主党の鳩山由紀夫幹事長が最初に登壇し、2008年度第2次補正予算案に
盛り込まれた2兆円の定額給付金を「その場限りのバラマキは税金の浪費の最たるもの」と厳しく批判、
麻生太郎首相に撤回を要求する。

 その上で、鳩山氏は「力なき首相の居座りが政治空白をもたらし、不況と失業を拡大させている」と強調。
直ちに内閣総辞職か衆院解散に踏み切るよう迫る。

 定額給付金について、鳩山氏は「究極の大愚策と言われる。効果も乏しく、国民が望んでもいない」とし
て、2次補正から切り離し、2兆円の財源を雇用や医療・福祉、中小零細企業支援などの対策に振り向け
るよう求める。

 首相が「政局より政策」と繰り返しながら2次補正提出を今国会に先送りしたことも取り上げ、「この生活
の危機は、麻生内閣による人災、政治災害だ」と指摘。内閣支持率が急落する中で、「自らが首相の座に
居座り続ける意義を何と説明するか」と追及する。

 首相が消費税引き上げに意欲を示していることについて、鳩山氏は「無駄遣いを維持するための増税」と
批判。公明党が消費税増税に否定的なことを念頭に、引き上げ幅や使途を明確にした上で増税法案を今
国会に提出するよう求める。

 道路特定財源の一般財源化に関しては、新設される地方向け交付金の使途の大半が道路整備などに
限定されているとして、「国民への裏切り」と非難。また、官僚の天下りや天下り先への税金投入の廃止も
要求する。

 6日は鳩山氏に続いて自民党の保利耕輔政調会長、公明党の井上義久副代表、共産党の佐々木憲昭
氏、社民党の辻元清美政審会長代理らが質問に立つ。
93日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 13:45:28 ID:6Qvzs/x8
>>64
「憲法9ちゃん愛してる」とか「第九で9条」を知らないとはかんしゃく起こる
友党との協調のためにも写九の習慣をつけるように_

>>57
「この漫画家かな」と思って某スレに行ったら正解でした
94日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 13:47:02 ID:UqNmvvJp
大統領でも総理でもないのに
『小沢政治はコリゴリだ!』
と言われるなんて凄いな

あれを超える代表質問がききたいな
95日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 13:50:20 ID:/fkRwwFZ
>>88
朝日放送事件(最高裁判平7・2・28)からの類推適用かなぁ。
96日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 13:51:27 ID:63K26Kvl
>>92
調子に乗って・・・いや勢いに乗ってるなぁ____
でもマジで追い込みを掛けるとか、溺れた犬を棒で叩く作業に努めるのではなく、
国政の事を考えた方がいい。
凄い勢いで我が党も支持を失いつつある。

今「溺れた犬」と失礼な喩えを使ってしまったが、
溺れていくのはどちらかまだ分からない。
口を開けば解散としか言わない野党とメディアにもうんざりされてる事も忘れてはならない。
その結果が具体化して方々で現れて来てるだろうに。
97日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 13:54:17 ID:IVUaKxIx
いやあ、世論調査では早期解散やむなし我が党支持圧倒じゃないですか______

その世論調査とやらが正しいという証拠?
そんなあ、マスゴミ様のおっしゃる事に間違いなんかただのひとつもありませんよね_________
98日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 13:55:50 ID:H0rN3Q+C
>>96
>凄い勢いで我が党も支持を失いつつある
森田時空の"目本"の話ですか?
99日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 13:58:13 ID:qLJOdCup

|-`).。oO( さ候てのち、高ころびにあをのけにころばれ候ずると見え申し候… )
100日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 14:02:03 ID:/SweqgP8
また夕方の日テレでは、政治部の青山和弘記者が
わが党が攻勢を強めましただの、強い調子でライバル党を
非難しましただの、わが党の応援取材を報告するんだろうなぁ。
101日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 14:06:17 ID:AVqZtOUe
>>96
問題は野党・マスコミにうんざりした有権者が選挙に行かなくなり、
その結果組織票で我が党政権樹立、って展開なんだよな…

…あ!つい問題だなんて言ってしまいました____
なんたる失態、心から喜ばなければならないのに______
102日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 14:12:59 ID:63K26Kvl
>>98
すまん、元ネタが解らん・・・orz

>>101
無党派から受けが悪いのは解ってるから、最初からそれが狙いなんだろうね。
うちの周辺には早く選挙やれ、なんて意見全く出ないから
「あなたのおっしゃる世論って(ry」なんだが。
103日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 14:21:53 ID:H0/js0hT
>>102
森田神のサイトで目本という誤字がよくあるの

ttp://www.pluto.dti.ne.jp/~mor97512/C02935.HTML
>いま目本がとるべき経済政策は、ヨーロッパ型でなければならない。
104日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 14:25:29 ID:azK0Mkl5
>>103
神自ら入力してるんじゃなくて神が紙に書いた原稿を誰かが入力してるっぽい。

「ni」を「me」を勘違いするとは…
105日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 14:35:24 ID:IVUaKxIx
かな入力でも「め」と「に」は結構離れてるんだよね
106日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 14:36:05 ID:g/ZYsK8O
手書きの目と日を間違え・・・るわけは無いか・・・本数違うし
107日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 14:42:17 ID:ER/sb4HE
>>104
日本人ならそんな勘違いはしないよねぇ……
108日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 14:48:24 ID:NLZK1yVF
例え神が日と目を書き間違えてたとしても、
入力する人は文脈から日本のことだって分かるだろう。
日本人なら。
109日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 14:49:48 ID:TSsoBQNR
手書き原稿をOCR処理でもしてるんじゃね
年配の人は”日”って字の中棒を”つ”っぽく続け字にする人多いから
そんな認識になりやすいかもしれん。
まあ目視のチェックで余裕で拾える誤りではあるが。

目本ってのはよく「その人の脳内にある、この日本じゃない日本」って使われてるのは
知ってたが、逆神が由来とは知らなかったw
110日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 14:53:51 ID:9XIgEBt9
>>109
校正はしないの?
111日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 14:55:10 ID:4XMMOmUI
>>106
その昔ゲーメストという雑誌があってなぁ…
112日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 15:02:01 ID:6rMdlnei
そこでインド人を右に!
113日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 15:02:26 ID:DCRx7x3y
前スレ896

>1/5の毎日新聞2面に掲載されていた、衆参両院の勢力図(円グラフ)を
>ご覧になった方、いらっしゃいますか?
>家にあったのはすでに母がゴミに出したとかで、
>ウェブで探したけど見あたらなくて・・。

うちにある大阪版で見てみましたが載ってませんでした。
お役に立てなくてスマソ。
114日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 15:10:55 ID:AVqZtOUe
ザンギュラはスーパーウリアッ上が出せる
115日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 15:12:47 ID:tioNzakv
たしかみてみろ!
116日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 15:24:03 ID:IVUaKxIx
無敵の龍リュウ・サカザキ
117日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 15:29:22 ID:/lg/1YaC
メスト世代のおっさん共自重しるw
良い雑誌だったよな・・・。
118日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 15:33:52 ID:bTPwZcrF
麻生首相:伊勢神宮参拝「大変、厳かな気持ち」 小沢民主代表は中止 /三重

 麻生太郎首相は4日午後、伊勢市を訪れ、新春恒例の伊勢神宮参拝をした。
9月には衆院議員の任期満了を迎える「選挙の年」だが支持率は低迷し、5日召集の通常国会でも
厳しい国会運営が確実視される。国民にとっても非正規社員の大量解雇が相次ぐなど厳しい新年に
首相は「国民の安寧と国家の繁栄」を祈願した。一方、例年首相と同時期に伊勢神宮を参拝している
小沢一郎・民主党代表は、通常国会に備え参拝を中止した。【渡辺隆文、田中功一、福泉亮】

〜ライバル党党首についての記事なので略〜

 一方、小沢代表が参拝を中止した民主党県連の高橋千秋代表は
「ぎりぎりまで(参拝を)模索したが、通常国会に備えて4日に野党党首会談が行われるなどで断念した」
とし、政権交代に向けて通常国会の論戦に全力を挙げる姿勢を示した。〔三重版〕

毎日新聞 2009年1月5日 地方版
http://mainichi.jp/area/mie/news/20090105ddlk24010052000c.html
119日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 15:39:47 ID:Tzw8a/4U
>>88
実質的指揮命令関係から使用者であることを肯定できないのかな?

朝日事件判決を知らないので、これから探して読んできます…orz
120日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 15:58:41 ID:Gw3ZYL8O
>>92

>無駄使いを維持するための増税と批判

>増税法案を今国会に提出するよう求めた

もうワケワカメ。

121日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 16:03:23 ID:tioNzakv
>>118
参拝に行かずコメントを(県連の代表が)出すだけで
参拝に行った人を攻撃できてしまう

マスコミと息がピッタリ合っていなければこのようなトリックプレイはできませんな_
122日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 16:12:55 ID:azK0Mkl5
>>120
凾ェ「『三年後(経済情勢が好転したら)』消費税増税」言ったのを受けての発言でしょ?

()の部分を端折るのはマスゴミを始めいっぱいいるけど、三年後まで端折るのは初めてだわwwwww

123日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 16:20:23 ID:9xaSp1bj
>>57
山田玲司スレだな。
そこにいるからわかった。
124日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 16:21:45 ID:rDOEQWdM
>>120

麻生さんが出した消費税増税案→悪い増税
自分達が求める増税案→綺麗な増税

くらいに思っているんじゃないのか? ぽっぽは。
125日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 16:29:30 ID:TSsoBQNR
坂本政務官の罷免要求=民主、社民−首相は拒否
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009010600256

 民主党の鳩山由紀夫幹事長は6日午後の衆院本会議での各党代表質問で、坂本哲志総務政務官が
「年越し派遣村」に集まっていた労働者らの就業意欲を疑問視する発言をし、撤回したことについて、「失
業者に対してあまりに無礼な発言だ。即刻解任を求める」と述べ、坂本氏の罷免を麻生太郎首相に要求
した。社民党の福島瑞穂党首も国会内で記者会見し「辞任を強く求め、他党にも呼び掛けたい」と同様の
考えを示した。

 民主党の山岡賢次国対委員長も国会内で記者団に対し「政府・与党の体質そのものだ。緊急事態に
人命救助をしようという気もないことの象徴的な表れだ」と指摘し、首相の任命責任も追及していく姿勢を
示した。

 これに対し、首相は答弁で「不適切だ」としながらも、「自ら(発言を)不適切と認めて撤回、陳謝している」
と述べ、罷免要求を拒否した。 

 坂本氏は5日の総務省の仕事始めで、解雇により住居を失った労働者らが市民団体の支援を受け東京・
日比谷公園で宿泊していた「年越し派遣村」について「本当にまじめに働こうという人たちが集まっているの
かという気もした」と述べるとともに、学生運動を引き合いに出し「『学内を開放しろ』『学長出てこい』、そうい
う戦略のようなものも垣間見える気がした」などと語った。
126日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 16:33:22 ID:MK+iei0V
口にするべきかは置くとして、
ねんのために疑う、くらいはするべきで、
善良な人ばっかりだったら、逆に心配。
127日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 16:35:25 ID:DO560H/O
民主党は憲法違反集団である

国会議員と公務員は日本の国益を最優先しなければならない
128日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 16:38:29 ID:MK+iei0V
左翼だから、とかじゃなくて、
オタクだの右翼だのとか、
口実は、なんでも同じだし。
129日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 16:39:04 ID:9t6+5RiT
今日のポッポの代表質問の話題がないですね
特筆すべきことが何もなかったのかな?
130日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 16:41:55 ID:eAwBO1eg
あれ我が代表は?
131日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 16:45:32 ID:rDOEQWdM
>>125

てか、これに噛み付いたら、民主党にとってまたブーメランになるぞ。
増子輝彦「次の内閣」経済産業担当を主席が庇った発言そのものなんだから。
132日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 16:51:33 ID:1zQaSzKe
>93

在日の文化人類学者の辻信一が運営している国分寺のカフェ・スローには
数字の9の形をした「9条クッキー」とか、いろいろな食べ物もあるよ。
あとはブローチなどのアクセサリーとかね。
はっきり言ってカルトです。
133日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 16:52:08 ID:tioNzakv
>>123
ヤングサンデーが休刊して死んだと思ったらまだ元気みたいだね…
134日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 17:07:32 ID:GPk/Zzrt
>>33
「表現できる」であって「褒められる」じゃないとこがミソなんですね、わかります_
135日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 17:09:26 ID:Z6lZD/Fr
あ〜あ、派遣村の一部、完全に調子に乗っちゃった。
今ニュースでやってたが、経団連の賀詞交換会にアポ無し乱入しようとして止めに入ったホテル職員(?)に暴言浴びせてるよ。
しかし「(経団連幹部を)ぶん殴りたい」とか言ってた若者、大分キャノンから東京へ出てくる金はあるんだな。
136日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 17:10:38 ID:MK+iei0V
・・・まあ、生暖かく。
137日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 17:12:16 ID:FePq/72a
>>123
てっきりコヴァだとばっかり…
138日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 17:12:26 ID:azK0Mkl5
まあ、労働者が暴れたくなる気持ちがわかるが、暴れた先に頼るのが労働者とは全くかけ離れた我らが主席というお笑い草。

139日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 17:12:47 ID:roy/Hjiw
渡辺元行革相との連携模索=民主幹事長
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009010600624
>民主党の鳩山由紀夫幹事長は6日、自民党離党が不可避となった渡辺喜美元行政改革担当相との連携について
>「渡辺氏とは近い思いを持っており、協力関係を構築できないか考えていきたい」とした上で、
>「渡辺氏と仲のいい議員を通じて、彼の気持ちを理解できる態勢を民主党の中に
>自然とつくり上げていくことが大事だ」と述べた。国会内で記者団の質問に答えた。 

>鳩山氏は、渡辺氏が自民党執行部に定額給付金の撤回などを求める提言書を提出したことを
>「国民の思いを理解しての勇気ある行動で、共感を感じる」と評価。
>「第2、第3の渡辺氏のような、覚悟を決めた政治家が自民党の中に現れることを期待したい」と語った。
140日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 17:13:32 ID:MK+iei0V
手駒に使えりゃ、
なんだってかまわない、

っつー感じが、
どうにもねぇ。
141日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 17:14:00 ID:bTPwZcrF
牧太郎の大きな声では言えないが…:マンガ脳と憲法

 孔子は「大人は正々堂々と、小人はこそこそする」と言った。

 例えば……首相が高級車でハローワークに乗り付け、パソコンの求人欄に見入る失業者の前で、
ひじをついた。

 「今まで何していたんだ? これがやりたい、というのがないと相談される方もな……。
何かありませんかね、と言うんじゃ、なかなか仕事は見つからない」とひとくさり。
「目的意識がないと雇う方もその気にならない。何をやりたいかを決めないと就職は難しい」
と何やら説教風である。

 冗談じゃない! 平成大不況、選びたいけど、選んでいたら住む家もなくなる。
説教された方は「世間知らずに何が分かる!」と言いたげな表情である。
ひじをつく動作に、首相の無礼、無知、無能、無愛(情)が見て取れる。

 漢字なんて読めなくてもよい。毎夜、ホテルで酒を飲んでもよい。堂々としていれば許される。
でも……こそこそハローワークを視察するパフォーマンスだけはやめてくれ! 
「人気取り」を隠そうとすると、つい高慢になる。
これは、「年越し派遣村」を敵に回す「愚かなマンガ脳」がなせる業だ。

 うかつにも、日本人はいつも御曹司を選んだ。「他人の釜の飯を食ったことのない連中」を当選させた。
その結果、政治に活力がうせ、(失礼だが)「小人マンガ脳」の世襲首相が次々に生まれた。
そして日本は劣化した。福田、麻生内閣の閣僚は半分以上が世襲議員。民主党のトップも同じだ。
142日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 17:14:10 ID:bTPwZcrF
>141

 能力、人格、識見……いずれを取っても指導者にふさわしい人物が、地盤、看板、
カバン(資金力)を持つ世襲候補に敗れ、政治への道を閉ざされた。日本の悲劇である。

 憲法第44条に「両議院の議員及びその選挙人の資格は、法律でこれを定める。
但(ただ)し、人種、信条、性別、社会的身分、門地、教育、財産又は収入によつて差別してはならない」
とある。特定の家柄・階層に政治を独占させない規定である。

 ところが、この条文までが世襲議員を守る根拠になっている。「世襲議員規制法案」が検討されると、
御曹司が「憲法違反だ!」。第44条の「門地による差別」に当たると主張するのだ。

 自由・平等が逆に「特定の家柄の独占」を許す皮肉? 
ローマ帝国の昔から世襲は国を滅ぼすのだが……「小人マンガ脳の支配」が永遠に続くとすれば、
民主主義は間違いなく形骸(けいがい)化する。(遅れましたが、読者の皆さん、今年もよろしく!)
(専門編集委員)

毎日新聞 2009年1月6日 東京夕刊
http://mainichi.jp/select/opinion/maki/news/20090106dde012070015000c.html
143日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 17:15:45 ID:MK+iei0V
マンガに恨みでもあるのかね?
144日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 17:16:59 ID:TSsoBQNR
2次補正、審議日程決まらず=衆院予算委
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009010600612

 衆院予算委員会は6日午後の理事会で、2008年度第2次補正予算案と野党提出の修正案について、
7日の委員会でそれぞれの提案理由説明を行うことを決めた。ただ、8日以降の審議日程はまとまらず、
7日に再協議することになった。

 自民党は理事会で、8、9両日に2次補正を審議した上で採決するよう改めて提案したが、民主党は
「定額給付金を切り離せば与党の言う通りで結構だ」と主張し、折り合わなかった。 
145日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 17:17:02 ID:Z6lZD/Fr
>>141-142
まぁ牧太郎だからある意味しょうがないかと。
146日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 17:19:13 ID:sCHYUEwL
>>144
またどこかの党が、国民の生活を質にとってますな_______
147日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 17:22:56 ID:m+BzCmrB
「二兆円を雇用対策に使え」と主張するのは結構だが、
具体的な案って出してたっけ?>我が党

ここでキチンとした法案つくって示せれば評価が段違いだと思うのだが。
…もしかして「100万人に一年間月17万払う」がそうなんか?
148日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 17:23:56 ID:IVUaKxIx
ハローワーク視察、こそこそしてましたっけ?
「年越し派遣村」を敵に回すって、相手は最初から敵でしたが?

漫画脳以下の、毎日脳。
149日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 17:25:03 ID:63K26Kvl
1月4日のアカピ朝刊。
某俳優の話が大きく出ていたので興味本位で読んでみた。
「不況、不況とうろたえるな。悲観的になるな!」(お、朝日のくせに普通の事載せやがって)
「日本人は全共闘時代以来戦う事を忘れてしまった。今こそ悪しき権力に野党と共にフンダララ」
(あぁ、やっぱり朝日だった)
150日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 17:26:07 ID:tioNzakv
ローマ帝国や徳川幕府と比べたら自民党政権なんてまだ始まったばかり
世襲の否定になってないと思うんですが…
151日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 17:28:30 ID:azK0Mkl5
>>149
誰かは悪しき権力と戦わなきゃならないのは認め…






たいけと、矛先が我が党になるううううううううううううう
152日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 17:28:53 ID:/RtQtBrS
>>144
あれ? 枝野が審議で追求するって言ってたのに…

http://www.nhk.or.jp/news/k10013382241000.html#
>このあと、衆議院予算委員会の理事を務める民主党の枝野衆議院議員は記者会見で、
>「修正案の考え方に沿って審議が行われるなら、補正予算案の早期成立に協力できると考えているが、
>そうでないなら十分な審議を求めざるをえない」と述べました。
153日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 17:30:02 ID:RLVR2RrG
>>147
>「二兆円を雇用対策に使え」と主張するのは結構だが、
>具体的な案って出してたっけ?>我が党

これじゃないのかなあ・・・
    ↓
【民主党】菅氏「給付金の2兆円あれば100万人の失業者に月17万ずつ1年間支給できる」「給付金は選挙目当てのバラマ
キ。補正と分離を」★
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231169432/l50
154日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 17:30:31 ID:/RtQtBrS
もうさ、我が党議員って三歩歩いたら言った事忘れるんじゃなくて、
言ってるそばから頭の中に消しゴムかけてるのか?
155日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 17:31:29 ID:4yX2aVC4
>>139
公務員制度改革の時に民主党からの協力があって涙ぐんでたっけ。
あれでなんかヤラレちゃったのかな。

どっかのブログで民主党を割らせるための策略みたいな事を書かれてたけど、
贔屓の引き倒しなんじゃないかな。
156日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 17:31:41 ID:MK+iei0V
不労所得で100万人の有権者獲得かよ。
157日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 17:32:17 ID:g/ZYsK8O
>>154
最初から頭の中に入ってません
脳を介さずに発言しているのです
158日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 17:33:18 ID:azK0Mkl5
>>153
そんなに我が党は市井の人間に金を渡したくないのか!
159日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 17:33:28 ID:oPo8wCVy
>>123
あぁ、「詳しい事はよく知らないけど中韓に謝ろうよ」って書いて叩かれてた彼か
160日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 17:36:22 ID:AVqZtOUe
>>157
さすが我が党、脊髄反射で対応することで迅速に問題解決を図る事が出来ますね____
161日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 17:40:10 ID:qLJOdCup
>>153
<丶`∀´>+( `ハ´ )で100万人位居なかったっけ?
162日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 17:41:13 ID:TSsoBQNR
>>147
ニュースだけ見たとき、これかなと思ったんだけど

「雇用と住まいを確保する緊急決議案」衆議院に提出 野党4党で
ttp://www.dpj.or.jp/news/?num=14902


内容(pdf)
ttp://www.dpj.or.jp/news/files/ketugi(3).pdf

…違ったらしい…
163日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 17:49:14 ID:bSyLbfpX
>>150
申し訳程度に主席批判を入れてるのがみっともないな。>牧
世襲とかどうでもいいから、マニフェストを分析した上で
政策に対して評価しろという思いしか無いわ。
164日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 17:49:35 ID:iLgoyTIa
>>151
大丈夫。
野党と共に悪しき権力をフンダララだから、ライバル党相手に闘います。

我が党が政権与党になってもライバル党は悪しき権力なので絶滅するまで闘います。
勿論、世論も味方してくれますよ_____
165日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 17:51:10 ID:TSsoBQNR
「抗争停止合意」形成へ 犬塚参院議員、アフガニスタン等視察報告
ttp://www.dpj.or.jp/news/?num=14899

 犬塚直史『次の内閣』ネクスト外務副大臣は、6日午前国会内で記者会見し、アフガニスタン、パキスタ
ン、サウジアラビアを12月19日から1月4日の17日間にわたって訪問し、「抗争停止合意」形成に向けた
日本の貢献策をめぐり、各国要人、タリバン関係者、米軍関係者らと協議したことを明らかにした。

 犬塚議員は、「アフガニスタン、パキスタンには日本に対する美しい誤解(インド洋での海上支援活動が
現地ではあまり知られていないという誤解)があり、この点を生かし貢献できるのではないか」とし、民主党
政権ができればアフガニスタン、パキスタン両国の代表の対話を、民主党政権でなければ実務者レベル
の対話を、今年の早い時期に日本で開催するとした。

 また、NATO軍が順次撤退できる方策としての「抗争停止合意」構想は、「NATO軍の司令官が一番喜
んでいる。反対する人はいなかった」とも表明した。さらに、日本はこの地域で何らの覇権も利権も求めな
いと各国で説明し、理解を求めたことを明らかにした。

 アフガニスタンでは副大統領以下主要なメンバーと会談するなど厚遇され、日本や民主党への期待が
高いことを述べた。
166日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 17:53:26 ID:iLgoyTIa
>>163
管直人という強力なハンデがある我が党にそんな酷な事を…
発言集を貼っただけでニュー速+の我が党支持者が逃げ出すんですよ?
167日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 17:53:52 ID:MK+iei0V
なんの損得にもならないなら、
関わる口実は、どうするの?

縁も無く関わる権利があるの?
168日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 17:58:55 ID:roy/Hjiw
>>166
首相の実績のコピペはよく見かけるけど、我が党の実績コピペって見たことないんだよなぁ・・・。
169日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 18:00:04 ID:Z6lZD/Fr
>>165
向こうの関係者の苦労が目に見えるようだ…
シャボン玉ホリデーの植木師匠のギャグみたいに、乱入者を冷たい目で見てると「お呼びでない? こりゃまた失礼しました!!」で終わる訳じゃないんだし。

先に謝っておく。天界の植木等師匠ごめんなさい。
170日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 18:00:26 ID:rDOEQWdM
>>167

外務省のODAを「日本にとって何の益もない。税金をどぶに捨てているもんだ」
と、以前主張していなかったですかねぇ。我が党は・・・
171日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 18:02:01 ID:phHWXKDH
>>165
場違いにお花畑な人が来ちゃったから
飴ちゃん持たせて帰らせたんじゃなかろうか、これ…
172日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 18:02:10 ID:+2loHVPD
>>168
ブーメランの安心の実績振りを纏めればいいんじゃね?
173日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 18:06:53 ID:TSsoBQNR
坂本総務政務官の「年越し派遣村」に関する発言について(コメント)
ttp://www.dpj.or.jp/news/?num=14904

民主党
ネクスト総務担当 原口 一博  非正規雇用対策PT座長 細川 律夫

 自民党の坂本哲志総務政務官が昨日5日、総務省の仕事始め式の挨拶で、東京・日比谷公園の「年越
し派遣村」について、「本当にまじめに働こうとしている人たちが公園に集まっているのか」と述べたという。

 この年末年始、寒空の中、仕事と同時に住まいを失い、つかの間の暖を求めて集った人々の苦悩はもと
より、心身の健康を思いやる気持ちのかけらも感じられない発言だ。麻生政権内部から、このように無神経
な言葉が出されるとは、怒りを通り越して、ただあきれるばかりであり、信じがたい。雇用失業情勢の悪化
に対する政府与党の認識がこの程度のものであるという証左である。

 そもそも、こうした派遣村をNPOやボランティアの方々が設置しなければならない状況が生じたのは、政
府が雇用のセーフティネットの確保も十分しないまま、ひたすら規制緩和を進めてきた結果である。あた
かも失業に追い込まれた人々の責任であるかのごとき発言は、政府の一員としてはもとより、政治家とし
ての資質をも疑わせる。

 非正規労働者の中途解雇や内定取り消しをはじめ、金融危機を契機とする雇用失業情勢は年末年始を
こえて、さらに急激に悪化しかねない。派遣労働者や期間労働者で解雇や契約打ち切りになる人数が
約8万数千人と見込んでいる政府の現状認識はきわめて甘い。

 民主党は昨年、補正予算すら提出できない政府・与党にかわり、派遣労働者などの解雇防止や住居を
失った失業者等に対する住居と生活支援金を給付することなどを盛り込んだ「緊急雇用対策関連4法案」
を提出したが、与党が否決して成立しなかった。民主党は今後とも、仕事や住まいを失った人々の支援を
含め、雇用のセーフティネットの強化、はたらき方の抜本改革に全力で取り組む。

以上
174日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 18:06:58 ID:QMvXxD++
>>168
悪の与党がいるから我が党の政策が通らないんです!
だったら小沢の実績を乗せればいい
d

一体どんなものが出来上がるのだろうか
175日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 18:08:05 ID:DO560H/O
教育モラル破壊マシーン日教組の被害者


教授らの殺害も予告、東大卒業生を再逮捕

2009年1月6日(火)17時0分配信 産経新聞
東大教授らの殺害予告をインターネットのブログに書き込んだとして、
警視庁捜査1課は6日、脅迫の疑いで、東京都文京区本駒込、無職、前田記宏(ふみひろ)被告(25)=脅迫罪で起訴=を再逮捕した。
前田容疑者は文部科学省幹部の殺害予告を書き込んだとして脅迫容疑で逮捕、起訴されていた。
東大を卒業したが就職しておらず、調べに「文科省と東大が子供の無知に乗じて大人の都合のいいようにコントロールしてきた。
殺害されてしかるべきだ」と供述しているという。
調べによると、前田容疑者は昨年11月2日午後6時40分ごろ、自宅パソコンから自分のブログに、
「明後日の午後1時に殺害する」と書き込み、東大の教授ら3人の実名を挙げて脅迫した疑い。前田容疑者は在学中、教授らの授業を受けていたという。
176日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 18:11:15 ID:vp0QNRHf
>>166
えー、でもクダさんって、主席に万が一のことがあったら代表になる人だと
思ってたんだけど、支持者はそうは思ってないってこと?
177日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 18:17:19 ID:JC1w7RmG
>>165
タリバンとアフガン政府の2者が停戦合意した地域で中小の武装勢力が民間人ごと
ドカンドカン爆弾テロしてる現実をNATOの司令官が知らないわけがないわな。

問題点を指摘して具体的な検討に入ろうとはしないで、社交辞令で追い返されてる
だけだろこれ。
どの勢力も誰一人民主党に期待してない対応じゃねえか。
178日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 18:17:43 ID:iLgoyTIa
>>176
ニュー速+の我が党支持者の間でもあまり評価されてない印象が…
このスレの方々の方が余程愛を持って見守ってる感がしますよ。
まるでドジッ娘ちゃんを見守るように。
179日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 18:19:24 ID:rE1fpS6e
>>173
>非正規雇用対策PT座長
また名詞欄の役職増えたのかw
批判だけなら仕事速いよなぁ・・・国会議員としての仕事しながらならまだ許せるんだが

大本営ネタでもう一つ
ttp://www.dpj.or.jp/news/?num=14909
一刻も早く政権交代して政治の貧困を打開する 平田参院幹事長が会見で

>政治の貧困
同意見です。
与党に責任や仕事まかせっきりでマトモな野党が育たなかったですからね
180日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 18:21:50 ID:DO560H/O
>>173

公園に行く暇があるんなら働けよ
公園に行くパワーがあるのなら働けよ
仕事は幾らでもあるんだよ怠け者め
181日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 18:23:24 ID:DO560H/O
>>173

こいつら全員に、シナ、朝鮮の実態を見せてやれ
貴様等がどんだけ恵まれているかが分かる筈
182日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 18:27:27 ID:qLJOdCup
どっち?

<中途省略>

野党案
ー雇用と住まいを確保する緊急決議ー
 昨年から続く未曾有宇の経済危機、とりわけ雇用不安の中、全国的に大量の失
業者が出ている。このままでは、路上での死亡者も出る恐れがある。
 政府は、このような事態に鑑み、国民の衣食住、とりわけ、雇用と住まいの確
保ならびに、生活保護の弾力的運用について、全力で緊急に取り組むべきである。
 右、決意する。

与党案
ー国民の雇用を確保し生活の安定を図る緊急決議(案)ー
 現在、世界の金融資本市場は百年に一度とも言われている危機に陥っており、
それに伴い世界的な景気後退が生じている。我が国でもこの影響により非正規雇
用者を中心に失業者が急増するなど国民の間で雇用不安が広がっている。また、
今後正規雇用者を含め大量の失業者の発生が懸念されるところである。このよう
な中で、国民生活安定の観点から、雇用の確保は、国を挙げて緊急に取り組むべ
き重要課題である。
 企業は、安易な解雇や内定取り消しに奔ることなく、雇用の維持、確保に全力
をあげて取り組み、企業としての社会的責任を果たすべきである。
 政府においては、企業に対し雇用維持のための十分な支援を行うとともに、離
職者の円滑な再就職、職業訓練の実施など必要な支援を機動的に行い、併せて住
居の確保など生活の安定に不可欠な支援措置を講じ、抜本的な問題解決のため新
たな雇用創出に全力で取り組むべきである。
 右、決議する。

ttp://j-yamamoto.cocolog-nifty.com/hokoku/2009/01/post-cf27.html
183日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 18:30:34 ID:TSsoBQNR
>>176
総理の誤読とかを楽しく囃し立ててるところに

>「君、ルートって知ってる?最近の人はルートも知らないんだよね。  いいかい、3.141592・・・」
>「ムンクにコントロールされているモー娘」
>「乾杯だとカンパイ(完敗)になりますから、カンショウ(完勝)と言いましょう。では、カンパ〜イ!」

とか貼られたら涙目になるっしょそりゃ
184日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 18:37:54 ID:/lg/1YaC
>>183
日本全国のお笑い芸人を廃業に追い込む伝説krkr
185日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 18:46:21 ID:IVUaKxIx
>>183
なぜでしょう、私も涙目になりそうです___________
186日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 18:49:59 ID:KQpIMb9c
>>183
我が代表代行は
誰にも真似できないところにいらっしゃるのだなぁ___
187日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 18:53:42 ID:FePq/72a
菅さんは政治家向きじゃないな。面白い人だけど。
なんで政治家になったんだろう。弁理士資格じゃ食べていけないのかね。
188日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 18:58:36 ID:bSyLbfpX
源太郎にも才能を感じるよな。
芸の道の世襲なら問題無いしね___
189日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 19:01:30 ID:NLZK1yVF
>>183
この発言集コピペ初めて見たんですが、もっと無いんでしょうか。
腹筋を鍛えるのに役立ちそうなので是非読みたく存じます。
190日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 19:03:35 ID:c5jDB/d6
191日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 19:06:45 ID:RpIhjwSl
つーかさ、坂本政務官の発言って学生運動やってるバカ学生を見て「本当に学業を行おうとしている人間か疑問」って言ってるようなもんだよな。
マスゴミや夜盗の上部にいる元革命闘士様(笑)が痛い場所突かれて火病ってるようにしか見えんw
192日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 19:13:47 ID:aRcZOA53
>191
口にするのは別問題でしょ。
マスゴミは叩くネタを探しているんだからさ。

ファイアーボールみたいに、戦う気もないのに
気軽に口にするなと。
193日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 19:14:05 ID:udmL1tg7
>>176
地元では居丈高なだけのおっさんとして人気が地に落ちている。
郵政選挙の時には演説の最中におばちゃんが自転車を押して横切ってたそうな。
小泉チルドレンの土屋元武蔵野市長の方が余程有能だということで、
次回衆院選では菅直人の苦戦が予想されている。
194日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 19:14:07 ID:bSyLbfpX
もう仕事始めも終わって新しい年が始まってるのに
未だにデモごっこしてるようなのは働く気無いだろうな。
我が党も無職に月17万くれてやるみたいな事言い出してるし。
195日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 19:22:53 ID:RpIhjwSl
>>192
でも「〜にも関わらず軽率な発言云々」って意見には皆ウンザリしてると思うよ。
あれがアカの活動家の巣窟と化してるのは誰の目にも明らかなんだし。

>>194
しかもそれ完全失業者数の半分にも満たない人にしか行き渡らない事前提だもんなw
我が党政権下では失業者の中にまで格差が生じるwww
196高千穂 ◆VyZKkSDatc :2009/01/06(火) 19:25:10 ID:pQlY3ayB
>>54 >>123
 秘書給与詐取で捕まった後の辻元をまだ「清美姉さん」とリスペクトしてた方ですね。
197日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 19:27:40 ID:IVUaKxIx
>完全失業者数の半分にも満たない人にしか行き渡らない事前提だもんなw

新型ウィルスのワクチンについては格差を設けず必要とされる人全員に出すらしいですか____
198高千穂 ◆VyZKkSDatc :2009/01/06(火) 19:30:51 ID:pQlY3ayB
 伊藤惇男著「民主党」を読んでるが、民主党結党以前からのこれまでの流れが
判ってなかなか面白い。
 今オカラ代表時代までのトコまで読んだけどホントにこの政党って利害や好悪の
感情だけで動いてるんだなぁとよくわかる。
 しかもくだの評判って党内でもボロボロだったのねw
199日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 19:32:14 ID:roy/Hjiw
坂本氏の罷免要求で一致=「派遣村」発言、首相責任も追及−野党
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009010600749
>鳩山氏はこの後、記者団に「麻生内閣の本質が政務官の発言に垣間見える。
>発言で傷ついた人の心が、謝罪、撤回で治るものではない」と強調した。
--------------------------------------------------------------
あんまり調子に乗ると、ブーメランが飛んでくるぞ。
今回の件は、夜盗全体が騒いでるようだな。さすが、バックについて支援してるだけあるわ。
200日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 19:34:53 ID:g/ZYsK8O
こんな発言でいちいち傷ついてたら生きていくのが大変ですよ
201日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 19:37:28 ID:FeUDYGGc
>>200
そんなヤワなハートだから次の職を探すガッツもなく
国にすがるしかないのではないでしょうか_____

あほらし
202日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 19:37:39 ID:oPo8wCVy
日々、野党やマスコミから人格否定レベルの罵詈雑言を浴びせられている首相はその程度では傷つかないとでも言うわけですか?
100歩譲ってそうだとしても、その家族や支援者の心は?
203日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 19:39:03 ID:rE1fpS6e
>>199
>発言で傷ついた人の心が、謝罪、撤回で治るものではない
辞任しても直るとは思えないんですが気のせいでしょうか?_
すでに派遣村に集まった人間すら無視して政府批判してる事に気付いてないのか?

しかし瑞穂のコメントが記事になるのって凄く久しぶりじゃないか?w
204日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 19:40:51 ID:RpIhjwSl
派遣村村民「麻生が辞めたら就活する」



とか言い出しても全然驚かないw
205日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 19:41:20 ID:ThhrmCAz
>>193
一時期武蔵野市に住んでたけど、土屋さんって評判のいい市長さんだったよね。
先見の明がありかなり強硬にいろんな改革をやった市長というイメージ。
ムーバスは活用させてもらいましたわ。
土屋さんと戦うとなるとクダさんも大変だなあ。

206日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 19:42:34 ID:bSyLbfpX
>>199
アイヌ人を蛮族呼ばわりした人はいつになったら辞めるんだ?
207日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 19:42:47 ID:Uk56E0Sm
>>165
>  犬塚議員は、「アフガニスタン、パキスタンには日本に対する美しい誤解(インド洋での海上支援活動が
> 現地ではあまり知られていないという誤解)があり、この点を生かし貢献できるのではないか」とし、民主党

ん?アフガンやパキがどういう「美しい誤解」をしてる、って言いたいの?まぢでわからん。
208日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 19:44:28 ID:/lg/1YaC
>>198
何冊かかってうっかり床屋や図書館に置き忘れてしまいそうな本ですね!
209日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 19:44:41 ID:oPo8wCVy
>>204
いや、とりあえずは「就活するから解散しろ」からでしょ
210日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 19:46:34 ID:H50I9em6
鳩の頭には、リーマンショックという言葉は未登録なのか?
最近の野党の頭には政権交代しか無くなったのか?
211日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 19:47:52 ID:9nMWaBGs
>>207
俺も読んだけどさっぱり分からない。
日本の給油活動が現地で知られていない事が、「美しい」ってことか?
どこが美しいのかさっぱり分からないが。
212日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 19:48:21 ID:6eyKP2PL
>>210
リーマンが潰れたのも、麻生太郎のせいなんですよ。
決まっているじゃないですか_____
213日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 19:50:43 ID:9xaSp1bj
>>196
しかもエコをうたいながら手前はランエボ乗っているダブスタ野郎です。
学校でぼーっとして絵を描いたりして成績が落ちて底辺クラスに編入されて学校(教育)を逆恨み。
甲斐性なくて彼女をリーマンに取られリーマンを逆恨み。
しかも40過ぎても中二病で同じ年代の藤島康介や冬目景に離され、今の連載はファンサイトにもスルーされるお方です。
214日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 19:56:08 ID:H77AM79Y
>>87
ライバル党歴代総裁スレの伝統として
総裁になったとたんにわが党支持者がやってくるのは伝統ですよ
つまり、政権交代すれば我が党支持者がわんさかやってきて
わがスレもレス数ナンバーワンになりますよ
ただ残念なのは今のこのスレの雰囲気がはかなく消えてしまいそうなこと
ああ、できることなら政権交代しないでおくれ
我が党をアイしているが故に___

>>187
かつてノムタンという偉大なお笑いなま物がいてね
215日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 19:56:15 ID:sCHYUEwL
7時のニュースを見ながら、ウチの母に「鳩山さんとこは(日比谷に集まった)こういう人らに月17万配るらしいよ」
と教えてあげたのだが「これ以上乞食を増やしてどうすんだ、ばっかじゃないの?」と怒ってチャンネル変えちゃったよ___
216日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 19:56:38 ID:R8MOdwIl
派遣村の人が可哀想だから、国会議員の給与の2割を派遣村民に寄付するというのはどうだろう。
格差是正にもなりますよ。
217日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 19:57:05 ID:RLVR2RrG
今日のTBS・ピンポンで経済ジャーナリストの萩原博子っておばさんが、今年の年末の日経平均株価はいくらぐらいになってるかと聞かれて、6000円って回答していました。

これって政権交代が最大の景気対策だと主張するわが党を最大限に侮辱してますよね。


ちなみに森永卓郎は同じ質問に16000円って回答してたw
218日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 19:57:38 ID:q5uENlVQ
>>192
父「まー、ほとんどが野次馬とアカとホームレスだもんなぁ」

ハロワの横に、利用者のみのうどん一杯100円の立ち食い食堂と100円銭湯作ったほうが、
よほど役に立つような気もするが。一日一食でも月で3100円だ。従業員もその場で雇えるぞ。
219日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 19:57:45 ID:Uk56E0Sm
>>183
> >「乾杯だとカンパイ(完敗)になりますから、カンショウ(完勝)と言いましょう。では、カンパ〜イ!」

昨日も「乾杯だとカンパイになりますから、『おめでとー』で行きましょう」とか言ってたような。
VTRがそこで終わってたので、その後ちゃんと「おめでとー」で乾杯できたのかはわからんが。
220日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 20:00:41 ID:q5uENlVQ
>>219
どっちにしても月研より寒いな。
221日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 20:03:00 ID:iLgoyTIa
派遣村プロ村人「政権交代したら本気出す」
222高千穂 ◆VyZKkSDatc :2009/01/06(火) 20:03:01 ID:pQlY3ayB
>>205
 ムーバスは終着点近在の人がうっかり乗ってしまうとものすごく遠回りするけどw
住宅地のど真ん中に住んでて普通のバス停まで遠い人には便利ですね。

>>208
 このスレの人にはお奨めです。
 
223日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 20:05:10 ID:H50I9em6
>>212
実況を見ると鳩は本当にそう思ってそうで困る。
224高千穂 ◆VyZKkSDatc :2009/01/06(火) 20:06:05 ID:pQlY3ayB
>>213
 かつては「『本屋に行ったら本棚にオレの本が並んでなかった(という状態に
なった)らと思うとどうしようもなく悲しくなるんだ』といった玲ちゃんが愛おし」かった
ものですがねぇ。
 「フランスの監視船を沈めた環境保護団体」あたりから怪しかったね。
225日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 20:12:07 ID:bSyLbfpX
>>211
我が党の人は、アメリカに協力すると海外の人に嫌われると思い込んでるので
アフガン・パキ人に日本の貢献が知られていない=アフガン・パキ人には悪印象を持たれていない、という感じではないか。

ライバル党との価値観のズレ具合がなんともカルト臭い。
226日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 20:13:04 ID:0FqA+lKJ
>>217
「おばかさん」に見えた>おばさん
227日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 20:14:28 ID:MK+iei0V
航路の保守に参加するのは、
日本の国益に直結してるからだが。
228日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 20:15:36 ID:iLgoyTIa
>>212
だがちょっと待って欲しい。
鳩姫はリーマン破綻は時空宰相のせいだと言ってなかったか?
229日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 20:16:02 ID:sUa5/TDo
で、このスレ住民としては
次の衆議院選挙、民主過半数取れると踏んでるの?

取れないとすると、その根拠は?
230日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 20:18:09 ID:MK+iei0V
選挙の結果は、分からんけど、
まあ、自民党は不利らしいね。
231高千穂 ◆VyZKkSDatc :2009/01/06(火) 20:18:48 ID:pQlY3ayB
>>229
 選挙の時期によると思う。
232日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 20:19:19 ID:H50I9em6
まだ選挙の兆しが見えてないで、
小沢さんが事務所開いたら答えられると思うよ!
233日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 20:25:21 ID:iLgoyTIa
>>229
今なら取れるかも知れないと期待してます____
実際はライバル党は議席を大きく減らしはするけど負けはしないって感じじゃないかな。
解散の時期とそん時の世界や日本の状況にも寄るだろうけど。

ライバル党が議席減らしても勝利宣言があるのは確定。
234日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 20:25:56 ID:sUa5/TDo
>231

さすがの高千穂氏も、下手したら政権取ると予想してるのか・・・・
235日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 20:26:55 ID:azK0Mkl5
>>229
取れるっしょ。

確かに我が党に失望してるのは多いかもしれない。
しかし、その失望が自民党に投票する行動に回らず政治そのものへの失望に繋がり棄権に回る。


棄権が増えて投票率が下がれば、組織票が堅い我が党の勝利間違いなし。

236日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 20:28:06 ID:ThhrmCAz
>>233
ライバル党の議席1席でも減れば我が党は勝利宣言できますもんね。
ライバル党が今の議席を守れるはずはありませんから、我が党勝利は間違いありません。
237日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 20:28:15 ID:b6B8y3oT
どんな選挙結果でも勝利宣言することは確実。
238日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 20:29:13 ID:OesEkyzy
自民・民主ともに過半数取れなくて、ガラガラポンして連立、売国政治屋を大掃除となればいいな。
239日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 20:30:15 ID:Uk56E0Sm
>>232

主席は事務所の前に選挙区決めないと><
240日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 20:30:37 ID:/lg/1YaC
我が党は不安定要素満載だから選挙予想は難しいよなあw
バレなければ参院選までとはいかないけど、そこそこは勝つなじゃないかねえ。

参院選で勝ちすぎたのが痛いのは確かだ。
241日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 20:32:35 ID:IVUaKxIx
>>211
日本がアメリカの走狗となって、世界に誇れる憲法9条をないがしろにしているということがバレたら
日本は世界中から孤立して徴兵制でアジア侵略でピカドンじゃないですか______
一瞬のうちにここまで思い浮かばないと九条教徒なんてやってられません_____________
242日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 20:35:28 ID:Uk56E0Sm
>>241

ん?って事は、アフガンやパキで海自の給油活動が広く知られていて高い評価を
受けていて、それをもって「『美しい』誤解だ」と、犬っころは言ってるわけ?

さすが我が党議員だ…orz
243日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 20:35:35 ID:bSyLbfpX
つーか、「衆院選で自民が勝ったらどうします?」って聞かれて
主席「自民が割れるんじゃないですかw」だからなぁ。

ライバル党が2/3割った時点で、
衆参の対立により国政停止→見るに見兼ねたライバル党議員が協力する形で
我が党政権発足じゃないの?
244日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 20:38:05 ID:IVUaKxIx
>>238
そう思ってると、自民・民主ともに過半数取れなくて、ガラガラポンして連立、売国政治屋だけの政権が出来上がりますよ
245高千穂 ◆VyZKkSDatc :2009/01/06(火) 20:38:34 ID:pQlY3ayB
>>234
 単独過半数は取ったとしても3/2は無理だから参院の兼合で連立政権になると思う。
で、政界ガラガラポンの可能性としては民主党若手の反逆より先に国民新党が
連立から離脱することがきっかけになると思う。
246日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 20:39:20 ID:HvFIfuTK
>>244
そうかそうか。
247日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 20:40:40 ID:9xaSp1bj
>>217
そんな素敵な森永卓郎先生の寝言をひとつ。

【話題】森永卓郎氏…「私が首相なら、25兆円の“救国札”を発行し、欧州の銀行と、韓国のサムスン&ヒュンダイを買収する」★4[01/06]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1231234024/
248日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 20:40:40 ID:Gw3ZYL8O
>>173
まあ急な契約打ち切りは気の毒かもしれないと思うけど、切られたとたんにホムレース同然って
なんじゃそら、何も備えしてなかったんかい、と思うわけですわ。

…にしてもぽっと出のグループがテキトー極まりない炊き出しもどきを演じたことをネタにして
政府を強請ろうとする勢力が政権取ってしまうようなら、ホントこの国の民主主義終わりですわ。
249日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 20:40:41 ID:IVUaKxIx
>>242
「日本が平和憲法を無視して他国に軍隊を派遣しているという由々しき事態が、幸いな事に他国に知れ渡っていない」という美しい誤解

>アフガンやパキで海自の給油活動が広く知られていて高い評価を受けていて
なんですかそれは__________
マスゴミ様が知らせない事実はこの世に存在しないのですよ______________
250日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 20:45:26 ID:ThhrmCAz
>>244
今のところそれが一番可能性高いと思う。
民主・公明・社民・国民新の連立政権が成立するかもね。
251日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 20:46:20 ID:mmTrSGuV
>>183
あの頃は政治ヲチが楽しかったなぁ。
小泉とか福田との掛け合い漫才が、皆陽性で面白かった。
最近は与党叩きにしても、どうも陰にこもってネチネチしてていかん。

>>207
自分は、アフガニスタン、パキスタンの人から見て、
日本人はインド洋での海上支援活動が現地ではあまり知られていない
と誤解しているように思うが、そんなことない、俺らは良く知ってるぞ、という意味に取った。

それがどうやって「この点を生かし貢献できるのではないか」に繋がるかはよくわからんが。

>>229
俺は単独過半数は難しいんじゃないかと思っている。
野党連立過半数じゃないかな。
次回大量発生する、自vs民の一騎打ちの選挙区で、民主がバカ勝ちすると思えないんだよね。
共産票が民主に流れるか白紙になるかでも随分違うんだけど、どーすんのかな。
なんか選挙前に民主が共産切れさせるよーななんかやらかしそうな気もするし。
252日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 20:49:24 ID:sUa5/TDo
>250

そうなったら、確実に外国人参政権通るね・・・
253日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 20:49:42 ID:iFTyAbXq
>>251
>なんか選挙前に民主が共産切れさせるよーななんかやらかしそうな気もするし。

もう十分キレさせてると思うんですが。
ウリの知り合いの共産党員は民主党を公明党と同じくらい蛇蝎のように嫌ってます。
254日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 20:52:16 ID:Uk56E0Sm
>>249
>>251

やっぱ我が党の精鋭の考えてることはさっぱり理解不能ニダ。
255日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 20:52:34 ID:rE1fpS6e
>>251
>最近は与党叩きにしても、どうも陰にこもってネチネチしてていかん。
俺が最近一番頭に来たネタを投下してみる

90 :文責・名無しさん :2008/12/28(日) 19:50:04 ID:Ivt90TGlO
12月28日【かたえくぼ】
『首相にパター贈呈』
的外れが多いので…
――石川遼選手
(仙台・三奥園)
256日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 20:53:19 ID:iLgoyTIa
でも解散の時期に影響されるのはあるね。
我が党はあらかじめ日程が決まってる時期の選挙だと、応援団のお陰もあって強いけど、
郵政解散の時のように突然予想外の事が起こると対処出来なくなる。

我が党内で大きな問題が発生するような事があって、
そういう時期に選挙ぶつけられたらマズい。
それが主席絡みの刑事事件だったりなんかすると致命的だけど、
我が党に限ってそんな事は無いとは思うので。
257日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 20:53:48 ID:RpIhjwSl
>>238
自民・民主双方が過半数行かなかった場合、この国の舵取りを草加煎餅が担う破目になるだけだと解らんの?
しかも多分自公じゃなくて民公連立っていう最悪の形ができるよ。間違いなく。
258日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 20:53:57 ID:bSyLbfpX
>>252
参院だけならもう可決出来る状態だし、
衆院で自民が242を割れば成立ですな。
259日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 20:55:12 ID:b6B8y3oT
>>257
つ 自共連立
260日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 20:57:13 ID:iLgoyTIa
>>258
外国人参政権は左翼の中でも意見が別れてるから解らん。
261日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 20:57:43 ID:tplNxZ0T
>>257
公明(創価)批判で何故か自民叩く人って実際このこと理解出来てないのかね?
262日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 20:58:18 ID:RpIhjwSl
>>259
共産党が公明党と張り合えるだけの議席数を取れるとでも?
というか共産党が余所と連立とかまずあり得ない。多分相方が社会党でも連立はあり得ないよ。
263日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 20:59:28 ID:H50I9em6
>>255
的外れという送るべきはダーツ等に思うけど、
その「パターで殴れ」という事なら命中ともいえなくない
264日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 21:00:18 ID:IVUaKxIx
>>259
ああ、ついにウリも「他の野党に入れるなら共産党の方がマシ」という境地に達したニダ
しかも「21世紀になってから共産党が政権取った先進国」という凄まじい事態が……
265日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 21:01:17 ID:RpIhjwSl
>>261
「カレ(民主党)は絶対あの娘(公明党)とは付き合わないんだから!!」っていう妙な信仰があるからねぇ。
266日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 21:02:12 ID:IVUaKxIx
>>263
最も適確なのは、ゴルゴがライフルを寄贈する事ではないか
267日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 21:02:32 ID:bSyLbfpX
>>260
具体的にどこの政党が割れてるの?
我が党なら、結党時に決めた党是だしなんだかんだでやると思うよ。
268高千穂 ◆VyZKkSDatc :2009/01/06(火) 21:02:51 ID:pQlY3ayB
小沢「(民主党は)何をやろうとしているのか見えない。日本の針路をどう選択しようと
しているのか一切伝わってこない。選挙でただ生き延びるためだけに右往左往
しながら、離合集散を繰り返しているとしか思えない。」
269高千穂 ◆VyZKkSDatc :2009/01/06(火) 21:06:21 ID:pQlY3ayB
■「雇用と住まいを確保する緊急決議案」参議院に提出

 民主党はじめ共産、社民、国民新の野党4党は6日午後、参議院に「雇用と
住まいを確保する緊急決議案」(下記ダウンロード参照)を参議院に提出した。
法案提出および会見には発議者の高嶋良充、芝博一参議院議員が臨んだ。
 会見で高嶋議員は、決議案について「シンプルな、簡単な内容になっているが、
参議院では野党4党で一致した内容であり、衆議院では新党大地も含めて
合意した案文である」と説明。野党4党としては、明日の本会議で提案し、可決
したい考えであるとした。
(後略)

ttp://www.dpj.or.jp/news/?num=14907


              ↓

雇用と住まいを確保する緊急決議

 昨年から続く未曾有の経済危機、とりわけ雇用不安の中、全国的に大量の
失業者が出ている。このままでは、路上での死亡者も出る恐れがある。
 政府は、このような事態に鑑み、国民の衣食住、とりわけ、雇用と住まいの確保
ならびに、生活保護の弾力的運用について、全力で緊急に取り組むべきである。

 右、決議する。


ttp://www.dpj.or.jp/news/files/ketugi(3).pdf


 よくこんなのを国権の最高機関に出すなぁ・・・。

270日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 21:09:08 ID:IVUaKxIx
>全力で緊急に取り組むべきである

麻生「派遣労働者の完全救済が終わるまで政権交代はしません」


とか言われたらどうするんでしょう__________
「全力で」ということは「他の全てを擲って」ということですよね_____
271日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 21:09:27 ID:iLgoyTIa
>>267
新党は割れてるね。改革クラブは別として。
我が党も全員が賛成では無いと思ったけど?
272日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 21:10:21 ID:oPo8wCVy
アニメーターならいつでも人手不足だお!仕事もたくさんあるお!待ってるお!
273日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 21:10:33 ID:52qVcUKQ
>>260
外国人参政権は民主党の党是
社民党・共産党・公明党も賛成

これがどういう意味か分かるよな?
274日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 21:13:14 ID:6ufHsFfN
アニメーターってまず絵がかけないと無理だろうw
275日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 21:14:39 ID:iFTyAbXq
作成者:大滝敬貴
たくぎんを逃げ出したヤツかな?

民主党って個人のPCやソフトでこういうのをうpするのか…
276日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 21:16:05 ID:GMYIUPHx
>>222
お、買う予定の本のリストにぶち込んでおく。

ところで今日、職場の人がライバル党の党首を「悪代官顔」と言っていたので、
和服を着た首席はもっと素晴らしかったと言ってみたところ、
「小沢さんの顔なんて知らないw」と返されました。

まったくけしからんことですね___
277日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 21:16:12 ID:sUa5/TDo
76 名前:無党派さん メェル:sage 投稿日:2009/01/06(火) 21:08:55 ID:senlu5CG

派遣村の内情を田中康夫が暴露!

派遣村の裏で指揮っているのは共産党系の労組団体でホームレスに動員をかけている。
露骨な政治的パフォーマンスで派遣労働者の為にやっているわけではない。

一月五日TBSラジオ『アクセス』
ttp://podcast.tbsradio.jp/ac/files/actk20090105.mp3



康夫のクセに良い仕事しやがって・・・くやしい・・・ビクッビクッ
278日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 21:17:17 ID:52qVcUKQ
>>271
小沢への対抗馬すら出せないような連中がどうやって外国人参政権に反対できるんだ?
279日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 21:18:04 ID:oPo8wCVy
>>274
ドウガーかつ単純中割りのみならそうでもない。絵を描くのと全く別の技術が必要だけど。むしろ一番必要なのは根気。
民主党が無職に与えてくれる17万稼ぐとなると月1000枚、日産3~40枚ですね。テコンVなら可能か。
280日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 21:20:26 ID:bSyLbfpX
>>271
まぁ、はっきり言えば小数野党なんぞ我が党が過半数を持ってない参院でしか価値は無いんだから
自民が過半数を割れば民主・社民・共産・公明だけで通る。
自公の協力関係が野党になっても維持されるとしても、
そういう状況なら公明は賛成に回るよ。

我が党にも反対派が居る?
その人達に何か出来るのなら、とっくに動いていると思うけど。
281日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 21:21:01 ID:iLgoyTIa
>>273
すまん。人権擁護法案と間違えてた。
ちょっとカラオケで9条の歌歌って来る…
282日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 21:21:32 ID:R8MOdwIl
俺の机の隣は、両親日教組教師だった人で9条護憲の平和主義者だが、

派遣村の連中には始めは同情してたが、今は同情の気持ちが湧かない。
ハローワークにもロクに行かず、俺は国の犠牲者だから助けろと言う姿勢は何様だと思う。
同情を煽るTVも見ていて気分が悪いので昨日から見ないことにしたと言っていたからな。
どこまでこうした認識が広がるかが問題だが、
どこかピースが一つでも崩れたらガラガラと崩れそう>派遣擁護

もう崩れかかっているのをマスコミが切り貼りで必死につなぎ止めてる感じもするが、
あまり擁護が過ぎるとTVの視聴率に響きそうだし、スポンサーも嫌がるだろうね。
283日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 21:24:56 ID:oPo8wCVy
助けてくれる国すら無い子供たちのいるところにでもボランティアで送ったらいい。
284日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 21:25:02 ID:/CaVIHca
>>207>>221
流れ読まずにレスすると、給油活動が知られていないというのが「美しい」でいいと思うぞ?
軍事行動という「穢れ」にかかわっていないと思われているんだから、美しいに決まってるんだよ。
日本の平和主義者、特に九条教徒は平安貴族と同じメンタリティだと思ってみるといい。
彼らがたとえ日本の悪しき伝統が云々逝ってても、彼ら自身がその伝統の中の人だと思ってみないと駄目。
285日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 21:25:16 ID:+7tTR+L5
>>217
この場合喜べないなあ
あと、今日のミヤネ屋での森永のご神託。
一ドル70円台くらいになる。
円安フラグ?
286日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 21:26:59 ID:R8MOdwIl
ところで、民主党の歴代党代表は5人。

現代表がタイフォあぼーん、もしくはビョーキで此岸あぼーんすれば、
次の代表こそ「6人目のサヨ子」となるわけですね。
287高千穂 ◆VyZKkSDatc :2009/01/06(火) 21:27:30 ID:pQlY3ayB
>>276
 新潮新書で700円(税別)です。
288日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 21:31:42 ID:OEJVNI9L
お、買いやすいな。
1000円オーバーしちゃうと
積んでる本を先に・・・ってなる。
289日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 21:32:44 ID:RpIhjwSl
ちょっとでも学生運動の事知ってるor覚えてる人なら、どういう連中が後ろにいるのかバレバレだよな。
うちの職場は坂本さんの発言も「あーあ言っちゃったwww」って反応ばっかだぞ。
まあ中小零細ブルーカラーで4、50代男中心なのに殆ど自民党支持者っていう環境ではあるが。
290高千穂 ◆VyZKkSDatc :2009/01/06(火) 21:32:50 ID:pQlY3ayB
 ところでさ、9条リスペクトな人たちは何で日本の憲法の内容を一般外国人が
知ってると思うの?
291高千穂 ◆VyZKkSDatc :2009/01/06(火) 21:36:15 ID:pQlY3ayB
>>289
 ウチの職場なんか「この人(坂本氏)はちったぁ言葉選べよ。今本当にこの派遣
社員(だった人たち)のこと考えてるんなら『今あなたたちの周りにいて騒いでる
人たちが、世界中で一番あなたたちに仕事を見つけてほしくない人たちですよ』と
教えてやれ」ですぜ?
292日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 21:36:20 ID:E6asumhv
対日工作員しか知らないでしょうね
293日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 21:37:00 ID:IVUaKxIx
>>290
我が国にだって、マリネラ憲法9条を知ってる人は大勢いると思います
294日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 21:37:13 ID:OEJVNI9L
>>291
お昼のニュースだと派遣社員のみなさんじゃなくて
ホームレスのみなさんって人括りにされてましたw
295高千穂 ◆VyZKkSDatc :2009/01/06(火) 21:40:40 ID:pQlY3ayB
【マスコミ】 「日本も、どんどん難民を受け入れよう。経済が厳しい時だが、
就職先確保や子供の就学など地域は協力を」…朝日新聞★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231245108/
296日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 21:40:57 ID:RpIhjwSl
>>291
イエスキリストの御言葉は代表的な言葉なら異教徒も知ってるじゃないですか。
唯一無二の偉大なる平和憲法もまともな教育を受けている人間なら、どこの国であろうと知っていて当然なんですよ_______
当然唯一無二じゃ全く意味が無いなんて思ったりしませんよ?____
297日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 21:41:05 ID:Gw3ZYL8O
参政権の問題は、権利云々の問題じゃなくて、主権者としての責務の問題だと思う。
外国籍の人間に参政権を与えるということは、とりもなおさず我々日本人には自国の
自治の能力がないと世界に公言するに等しいわけで。
298高千穂 ◆VyZKkSDatc :2009/01/06(火) 21:43:20 ID:pQlY3ayB
>>293
 「代表は給付された助成金を返さなくてもよい」ですね?

>>294
 どこまで引っ張るのかね。「今みんな生活苦しいんだよ!」と視聴者がキレるのが
先だと思うけど。
299日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 21:50:14 ID:iFTyAbXq
夕方の日テレはひどかったな…
アポなしで経団連の賀詞交換会に突撃、公開質問状を渡そうとする
   ↓
アポなければ帰ってね
   ↓
あんたたちはアポイント取ってから俺らを解雇したのか!!!111!!

あんなの見せられて、あの人たちかわいそうなんて思う人っているの?
300日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 21:52:40 ID:IVUaKxIx
>あんたたちはアポイント取ってから俺らを解雇したのか!!!111!!

雇用してから解雇したはずですが。
雇用契約書に、契約解除について何も書かれていなかったとでも?
301日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 21:53:44 ID:IVUaKxIx
……というか、「あんたたちは」って。
解雇した当人がその場にいたんだろうな。
302日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 21:54:09 ID:g/ZYsK8O
>>301
その人たちには見えていたのですよ
303日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 21:54:38 ID:FeUDYGGc
>>300
解雇の書類にサインしたのにごねてるのとかいましたねぇ
304日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 21:55:07 ID:Z6lZD/Fr
>>299
あの対応してた人って会場(ホテル)の人じゃないかと思うんだけどどうなんだろ?
305日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 21:56:54 ID:52qVcUKQ
>>304
実は派遣社員だったりして
306日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 21:57:59 ID:FeUDYGGc
>>305
ありそうでいやだorz
307日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 22:00:00 ID:cGjoCqlQ
なんにしても大変な電波です
早くお国にお帰り
308日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 22:01:38 ID:Gw3ZYL8O
TBSだったかな、「彼らが今飲んでる酒は我々が稼いだ金から出てるかもしれない」なんつー
元派遣のコメント流してたな。
309日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 22:03:24 ID:Uk56E0Sm
>>299
> あんたたちはアポイント取ってから俺らを解雇したのか!!!111!!

一月前に解雇予告通知もらってないの?

今日のワイスクで、湘南のホームレスの事やってたけど、65歳のじいさん、最初年金
もらいに行ったら年数足りずに受給資格無しって言われてふて腐れてたら、去年記録漏れ
が見つかって年金もらえるようになったって言ってた。

ホームレスの年金記録漏れまで見つけてるのか、ライバル党政権は。
310日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 22:03:35 ID:blUZ9FXe
搾取されてるという意識しか無いんだねぇ

そんなんだから切られる程度の仕事しか出来なかったんだよ、って言ったら言いすぎかな
311高千穂 ◆VyZKkSDatc :2009/01/06(火) 22:05:42 ID:pQlY3ayB
 なんとか再選を果たしたものの、菅に対する党内の求心力は急速に低下していた。
エイズ問題でのパフォーマンスで手に入れた人気が消え去った結果、人間的な
幅や温かさ、深みに欠け、政治的センスにも疑問符がつく、単なる目立ちたがり屋
・・・・との評価が党内にも高まる。by伊藤
312日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 22:05:48 ID:iFTyAbXq
>>308
自分らが開発、製造、営業、販売、サポートすべてをやっているならそれ言ってもいいと思うけど、実際は…
部品にしろ商品にしろ、作っただけでは売れて利益が出るわけではないのにね。

あ、いっちゃんまんじゅうは作っただけでバカ売れですよ、ええ____
313高千穂 ◆VyZKkSDatc :2009/01/06(火) 22:06:23 ID:pQlY3ayB
>>310
 搾取う浪人
314日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 22:06:27 ID:waYJN1NV
>>309
派遣のことはよくわからないんだけど、派遣の契約解除も1ヶ月前に予告いるの?
315日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 22:06:36 ID:St4c+PDD
次は大派遣村かな?
316日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 22:08:17 ID:Uk56E0Sm
>>314

居るんぢゃないかな?去年の暮れに、派遣で入場してた前の職場を離れるときには、
一月くらい前に言われたよ。
317日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 22:09:21 ID:rE1fpS6e
>>290
「すばらしい憲法だから」

マジで言いそうだな

>>308
初めその「酒」って派遣村内で飲んでいるヤツかと思ったw
318日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 22:09:28 ID:q/JCKsaS
その次は超派遣村と続くんですね
319日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 22:09:41 ID:xB7dT+mP
>>310
いや、言いすぎじゃないよ。
この派遣村の乞食共は真面目に働いてる人達に対してあまりにも失礼。
320高千穂 ◆VyZKkSDatc :2009/01/06(火) 22:09:58 ID:pQlY3ayB

高槻市の事件で茨木市の朝日新聞配達員、京春樹容疑者(24)を逮捕した。@産経


高槻市の事件で茨木市の自称派遣社員の京春樹容疑者(24)を逮捕。@法捨て

321日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 22:10:22 ID:E6asumhv
322日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 22:18:05 ID:6Hbwehix
監督がコンテに書いた「ノーアウト満塁」が脚本では「1−アウト満塁」になっていた例もありますし。
その後のシーンでトリプルプレーしてましたけど。___

323日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 22:18:29 ID:4XMMOmUI
>>315
超派遣村、極派遣村へと続くんですか?
324日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 22:19:24 ID:rE1fpS6e
>>320
「京春樹」ググって見たが朝日&毎日は引っかかりもしないんですがw

産経
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090106/crm0901062115039-n1.htm
>朝日新聞配達員、京春樹容疑者(24)を逮捕した。
読売
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090106-OYT1T00643.htm
>朝日新聞販売所茨木南支店配達員、京春樹容疑者(24)(同府茨木市戸伏町)

中国新聞
ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200901060302.html
>同府茨木市の新聞配達員京春樹きょう・はるき容疑者(24)を逮捕した。
325日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 22:19:54 ID:+7tTR+L5
>>299
そういえばたぶん例のデブ(顔隠してたから)は寿司屋の面接受けたみたいですね。
結果は明日わかるらしいけど感触を聞いたら不採用ぽい。
あの態度じゃあやる気を疑われるのは仕方ない。
あいつも今はサヨク団体に利用されてヒーロー気取りだけど、
ひと月後に忘れられた時、あの態度を後悔することになるんじゃないかな。
それとも犯罪者になるのか。

>>320
朝日の配達員は派遣社員ということで、朝日を糾弾しようじゃないですか。
326日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 22:20:07 ID:tplNxZ0T
>>322
「sixiron(6番アイアン)振り回す」を「鉄棒6本振り回す」と訳した翻訳家の話を思い出したw
327日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 22:20:23 ID:FeUDYGGc
>>314
いりますよ。
それなしの解雇の場合、契約期間内は6割以上の手当をもらえることになってます
もし貰ってないなら、我が党関係者より先に労基に相談すべきでしたね。
328日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 22:20:50 ID:bSyLbfpX
>>320
派遣社員→可哀相→何するかわからない怖い人

国民の間に疑心暗鬼を蔓延らせるのがアカヒのお仕事ですもんね。
329日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 22:22:33 ID:St4c+PDD
派遣村・大派遣村・超派遣村
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/campus/1231217858/

最初の武器はゲバ棒かな?
330日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 22:24:13 ID:zQb1yKQq
>285
ちなみに去年の年初に森永は
「年末には株価が20000円になる」
っていってました

331日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 22:24:20 ID:52qVcUKQ
【政治】 民主党、新党日本の田中康夫氏に出馬打診…公明・冬柴氏の兵庫8区で
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231248125/
332日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 22:25:33 ID:rE1fpS6e
失礼。グーグル先生に引っかからないだけで毎日jpで検索かけたら記事あった

毎日
ttp://mainichi.jp/photo/news/20090107k0000m040077000c.html
>茨木市にある朝日新聞販売店「ASA茨木」アルバイト、京春樹容疑者(24)

驚いたのが朝日新聞大阪本社販売局のコメントが載っている事
>新聞販売店アルバイトが逮捕されたことについて朝日新聞大阪本社販売局は
>「新聞販売所では、事実を確認でき次第、就業規則にのっとり、懲戒解雇処分にする予定です。
>取引先であるASAのアルバイト従業員がこのような容疑で逮捕されたことを重く受け止めています。
>従業員指導の徹底を経営者に強く求めていきます」とのコメントを発表した。

でも何故か朝日comでは検索しても記事出ない・・・何ででしょうね?________________
333日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 22:25:44 ID:FeUDYGGc
>>331
わ……wktkしてもいいのかな

どうせまともな勤労者の聞ける時間には演説してくんないけどさ
334日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 22:27:08 ID:kLALyhP+
しかし、何だね。
派遣村のおいちゃんたちの出自くらい、すぐに調べたらいいのにな。
1/4ポンドバーガーの自称モニタリング要員の件はすぐに報道されたってのに。


日比谷で年末年始を生き抜く。 - 年越し派遣村
http://hakenmura.alt-server.org/

>厚労省行動で村民大移動集会
>湯浅誠村長、宇都宮健児名誉村長、関根書記長、棗弁護士からアピールと説明がありました。
>「派遣村は解散ではない。これから第二次派遣村がはじまる。みなさん1人1人の生活再建のたたかいがはじまる。」

第2次派遣村、らしいよ。
きっと次は、第2次派遣村αとか、派遣村OGとか、派遣村魔装機神とかだ。

つか『俺たちの闘いはこれからだ!』って、連載打ち切りのようだ。
335日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 22:27:13 ID:xB7dT+mP
>>320
久々にフル勃ちヲチしてみました。
「派遣社員や新聞配達員が人殺しをせざるを得ない社会を作った麻生自民党が悪い」
と言い切ってましたねぇ。
明らかに人殺しは犯罪なんですが、世の中が不安定になって来たら国のせいにして正当化出来るとでも?
フル勃ちはどんな教育を受けてきたんでしょうかね。
早速電凸して来ました。
336高千穂 ◆VyZKkSDatc :2009/01/06(火) 22:28:41 ID:pQlY3ayB
 古館が「世論調査で国民の7割が給付金は不要と言っていて、残りの3割が
ほしいという結果が出てる。どうしてもほしいという人たちは住所がない人が多く、
住所がないと給付金をもらえないので、給付金を二次補正から切り離して、
ほしいという3割の人へ手厚く渡すべきだ。」と言ってたんだけど、そこは二次
補正で別途手当てしてるはずじゃなかったっけ?
337日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 22:28:52 ID:b6B8y3oT
「古館の電波発言を放置しつづけている麻生自民党が悪い。」
338日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 22:31:06 ID:g/ZYsK8O
>>337
その発想は無かった
339日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 22:32:03 ID:HGSdTjkg
ID変わったが310です。


>>313
酷い駄洒落脳ニダ


>>319
そか。
うちの職場だとえらい擁護派が多いから、ちょい鬱入りそーなくらいだよorz
340日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 22:32:09 ID:FeUDYGGc
>>336
住所があるのに給付金がほしくてたまらない人はどうすれば(棒
341日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 22:32:15 ID:ThhrmCAz
>>335
まじ?いやいや、それはちょっと信じられんほどのひどい発言だわ。
「麻生政権が悪いから殺人してもおk」って言ってるのと同じじゃん。
342日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 22:32:19 ID:OEJVNI9L
>>299
ほら、あれですよ。
無意味にageて罵倒レスする人達と同じで
イメージをダウンさせようとしてるんですよ_
343日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 22:33:31 ID:R8MOdwIl
山谷ブルースだって、言ってみりゃ派遣の話なんだな。
ttp://www15.plala.or.jp/hiroiosa/index-ikinuki-mysong-sanyablues.htm
労働争議なんてのは、80年代前半くらいから急速に支持を失ったが、
まさか今の世に息を吹き返すとはな。
しかも会社の外から企業批判なんて、70年代も前半で死んだのかと思ったよ。
別にそこまで景気落ち込んじゃいないのに大袈裟な。
344日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 22:34:32 ID:MOOAMYQA
>>336
> 世論調査で国民の7割が給付金は不要と言っていて、残りの3割がほしいという結果が出てる。

わが党もこんなこと言ってるけど、いつやったどの世論調査の結果なんだ?
345日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 22:35:09 ID:xB7dT+mP
「派遣社員や新聞配達員が人殺しをせざるを得ない社会を作った」という言い方で
古館が派遣社員・新聞配達員を底辺の卑しい職業だと見下してるのがモロ分かり。
「人が糧を得るに相応しくない下賎の仕事」と思ってるのか>古館
346日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 22:35:12 ID:cGjoCqlQ
>>335
金融危機もガザ侵攻もロシアのガス止めも全部麻生政権のせいなんです!!1

どうせ電波なんだからここまで言ってほしいもんだ
347日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 22:35:43 ID:pEkJMshG
>>336
これは我が党の署名運動の成果に期待が持てますね
フタを開けてみたら古館の名前が無かったらどうしようとは言いません
この点、欲しいものは欲しいんだという態度で示すみのももんたはある意味で流石だと思います
348日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 22:35:49 ID:MK+iei0V
もらえるもんならもらうけど、
あってもなくても、たいしてかわらん、

って人たちには、
受け取らない矜持があっても、
いいんじゃないか、とか。

まあ、もらって使わなけりゃ、
銀行の預金も増えて、それなりに、
とかさ。
349日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 22:36:34 ID:St4c+PDD
>>341
多分、朝日新聞が廃刊になるのも麻生の責任にされるよ
350日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 22:37:04 ID:xB7dT+mP
>>341
マジっす。
ニュー速+でもこの発言に関してのレスがあったわ。
うpされてないかねぇ。
351日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 22:37:12 ID:rE1fpS6e
>>334
今度はどこを不法占拠するつもりなんだか・・・ガスボンベもあるんだしそろそろ破防法適用しないか?

>>336
マジ発言を前提の上で書くが(ちょっと発言内容が信じられん)
古館の言い方だと「給付金を欲しい」と言う3割の人間を非常に馬鹿にしてないか?
「欲しがっている人は住所が無い人が多く受け取れない」のと「二次補正予算から切り離して手厚くする」
のつながりも理解できん・・・

ふと思いついた馬鹿な想像
マスコミや民主が二次補正予算から切り離せと駄々こねているのって
「給付金欲しい特定アジアの人々が日本へ来るまでの時間稼ぎ」なんて事ないよね?
352高千穂 ◆VyZKkSDatc :2009/01/06(火) 22:37:52 ID:pQlY3ayB
 法捨てで北海道大物議員の選挙事情。

・自民党候補者は街宣車で走って姿
・民主党候補者は足で走ってる姿

・自民党候補者は後援会の人たちの「ヤバイかも」というぼやき
・民主党候補者は有権者に熱心に語りかける姿


 〆は求職者の「麻生さんが仕事くれるんなら人気出ると思うんだけど」
353日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 22:37:55 ID:FeUDYGGc
>>349
たくさんの新聞配達員が職を失った!何故だ!
ですか
354高千穂 ◆VyZKkSDatc :2009/01/06(火) 22:38:28 ID:pQlY3ayB
>>344
 固定電話持ってる人たちに世論調査したんじゃないですか?
355日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 22:38:30 ID:bSyLbfpX
>>335
本当にそのまんまの発言をしたの?

大阪から上京して、親からの仕送り無しで
アルバイトしながら舞台俳優をしてる、今年27歳の一人暮しの友人が居るんだけども
「人殺しをせざるを得ない社会」って何?
政府が存在しないソマリアの事か?
356日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 22:40:06 ID:ThhrmCAz
>>345
はぁ?TBSの勝木容疑者プライベート撮影と同じくらい腹立つわ。
今の日本が人殺しをせざるを得ない社会ってどんだけ頭がお花畑なんだよ。
どんな状況に陥っても殺人をしない人間なんていっぱいいっぱいいるじゃん。
殺人者を社会のせいにして擁護するなんて頭が狂ってるとしか思えない。
357日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 22:40:12 ID:cGjoCqlQ
つくづく我が国のマスゴミ様のカスぶりにうんざりします__
他の国もこんななのでしょうか?
358日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 22:41:39 ID:OEJVNI9L
法捨てのプロデューサーって韓国人じゃなかったけ?
359日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 22:42:01 ID:waYJN1NV
>>345
仮に「人殺しをせざるを得ない」状況だったとして、新聞配達員の給料を決めてるのは新聞屋じゃないのか?
360日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 22:43:26 ID:bSyLbfpX
>>350
あ、マジなんだな…。
これはいくら何でも、抗議の電話をすべきか。
この日本を「殺人をせざるを得ない社会」呼ばわりするとは、本気で許せんわ。
ライバル党にも「これはちゃんと抗議汁」、とメールしとく。
361日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 22:44:21 ID:St4c+PDD
わかった、古舘は派遣社員も配達員も
自分の給料なみにしろって言いたいんだ!
362日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 22:45:24 ID:xB7dT+mP
>>355
正確には「派遣社員が簡単に首切りされて犯罪を犯すような社会を作った」かな。
それと「防犯体勢の甘いタクシー業界も悪い」とも言ってましたね。
給付金を欲しがる人間のレッテル貼りといい、久々にTV観てびっくりしたわ。
そらスポンサーも離れるわ。
363日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 22:47:28 ID:rE1fpS6e
>>344
検索してもあまり件数でないんだよね、何故か。

恐らく7割のソースは↓
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/situation/081201/stt0812012135002-n1.htm
ただこれって「給付金」と言う手段に対してのNOなんだよなぁ・・・
記事内でも
>定額給付金の給付が決まれば受け取るとの回答は88・3%だった。
と実地されたら受け取るって人が多数だし
364日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 22:48:21 ID:azK0Mkl5
古舘は自分の家族が無様に殺されても同じことが言えるのかと。


他人ごとしか考えられないから、気楽に言えるんだろう。

365日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 22:53:07 ID:azK0Mkl5
>>362
マスゴミがプライバシーフンダララで今まで車載カメラがつけられなかったのにな。

多分タクシー運転手さんの中にはマスゴミの連中に酷い目に遭った人ってたくさんいるだろうし、可哀想だよ。

366日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 22:56:27 ID:bSyLbfpX
>>362
なるほど、ご報告はなるべく原文ママでお願いしたい…。

まぁこの犯人は別に雇用を切られた訳でも無いみたいだし、
古館はまったく正気とは思えないけど。
派遣切りの話とタクシーの事件を結びつけてるなら、
それは契約を切られた派遣社員への侮辱だよな。
367日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 22:58:14 ID:vNVbHS11
タクシー業界の防犯対策遅れ→防犯対策したくても資金がなくてできない→国が政府が与党が悪いフンダララ!
明日朝のワイドショーwではこうなってますよ絶対に。
368日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 22:58:26 ID:St4c+PDD
古舘はロボットかなって思うときがある
369日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 22:59:42 ID:6Hbwehix
>>343
みんな貧乏が みんな貧乏が悪いんや
お母ちゃんちっとも悪うない___
370日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 22:59:47 ID:9xaSp1bj
派遣村についての新たな情報ですよ。

【派遣村】失業者の中に結核感染者がいた事が判明-日比谷公園
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231249326/


派遣で働いていたら健康診断とか受けているはずなのに不思議だなぁ___
371日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 23:00:03 ID:+7tTR+L5
>>308
奴らは給料をもらってないのか?
>>336

調査の設問が
●不要、●どちらかと言えば不要、●どうしてもほしい
だったりして。
うちは住所あるけど給付金は子供の学費に化けて残らないと言ってるな
372日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 23:01:40 ID:6Hbwehix
>>365
おっと、松平アナの悪口はやめてもらおうかw
373日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 23:02:17 ID:MOOAMYQA
>>363
ぽっぽ兄は国会で「国民のほとんどが不要と思っている定額給付金」とまで
言い切ってたな。ガソリン下がったのはわが党のお陰とか言う主席もそうだけど、
こういう適当な嘘を公の場で平気でつくのはどうにかできないのかね。

今はマスゴミが庇ってくれてるからいいようなものの、一度敵に回ったら
あっという間に失言叩きで失脚させられそう。
374日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 23:02:26 ID:bSyLbfpX
読売ニュースより
古館は被害者と派遣社員に土下座しろと言いたい

>発表によると、京容疑者は消費者金融に約200万円の借金があり、
>アパートの家賃も滞納。
>調べに対し、「収入もわずかで、生活に困っていた。
>新聞などでタクシー運転手の強盗殺人事件を知り、
>同じことをしてやろうと思った」と容疑を認めているという。

375日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 23:05:13 ID:rE1fpS6e
>>374
>新聞などでタクシー運転手の強盗殺人事件を知り、同じことをしてやろうと思った」と容疑を認めているという。
事件で容疑者の部屋にゲームや漫画があると「これが原因だ!」ってワイドショーとかよく騒ぎますけど
明日からは「新聞やニュースが原因で事件が起きた」って発言聞けるんですね_________________
376日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 23:06:37 ID:ZukTs6DB
>>370
派遣っていってもいろいろだからねー
短期とか日雇いなら健康診断なんかまず受けてない
377日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 23:07:14 ID:+7tTR+L5
>>374
どこの新聞で知ったんでしょうね__
378日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 23:10:18 ID:lKcbZPzf
みんな何でこんなに道理がわからない奴ばっかりなの?

給付金って何だよ?要は暫定減税だろ。

みんすや古館が言ってることって、
「失業した派遣社員がかわいそうだから、助けるために増税します」
って言ってるのと同じだろ。
本当にそんなこと言って、みんな賛成してくれると思ってんの?
379日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 23:11:08 ID:H50I9em6
みんなさん、お呼びですよ
380日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 23:11:13 ID:xB7dT+mP
>>373
アフガンが鬼門だと見てる。
経済・国防・外交オンチの我が党はオバマ民主党と対等に立ち回ることは不可能だから、
派兵も援助金も快諾する筈。
そうなれば護憲派も朝鮮人もメディアも総出で我が党を叩きまくるよ。
自衛隊の海外派兵・実戦経験なんてスルー出来る筈が無い。
381日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 23:11:15 ID:MOOAMYQA
派遣村の連中が経団連のパーティにアポなし突撃、のニュース酷いねえ。
「アポなしで突然来られても対応できない」って言われて「首切られた人が
来てんだよ!」ってカメラの前で恫喝してた。ヤクザか?w
382日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 23:12:34 ID:kLALyhP+
>>377
朝日新聞の配達員なんだから、朝日新聞であろう。
多分。
配達前のチラシはさみとかしてたら、イヤでも目に入るだろうし。
383日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 23:14:31 ID:L/N/44SS
>>381
街宣車も昨日のデモに混じっていたしね。
あの人たちはヤクザ。
公安に混じって
組織犯罪対策の人間も
労働争議に来る活動家をマークしている。
384日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 23:15:21 ID:bSyLbfpX
>>381
一瞬、道路整備局に押しかけた我が党議員達が頭に浮かびました。
疲れてるんでしょう___
385日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 23:16:29 ID:HGSdTjkg
>>381
オレは元大臣だぞ!と叫ぶ代表代行の勇姿が目に浮かぶようです__
386日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 23:23:09 ID:oPo8wCVy
>>381
これぞハケンの品格ってヤツですね
387日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 23:23:30 ID:4Jy5hsG9
>>381
自民の支持母体や保守系思想持っているキヤノントップを攻撃したいという
政治色が露骨で失笑しかできないw
派遣村に異常な取材規制がかかっていたのは、全マスゴミでスルーというのもねぇ・・・
388日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 23:24:01 ID:e5aeWOhf
>>385
255 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2009/01/06(火) 10:26:46 ID:4KMckmyx0
昨日のTBSラジオ番組「アクセス」で、田中康夫が最初はテント村の手伝いをしていたのだが、
その内情を知るにつけ、これはおかしいと暴露し、非難していたよ。

田中曰く、裏で指揮っているのは共産党系の労組団体で動員をかけている。露骨な政治的パ
フォーマンスで派遣労働者の為にやっているわけではない。なぜ日比谷公園なのか? 厚労
省の目の前だからか? 何故厚労省の講堂なのか? 生活保護を所轄するのは都や区の行政
であり、厚労省は関係無い。そして本来の目的は仕事を求めるはずだったのに、なぜ共産党
お抱え弁護士が出てきて、一斉生活保護請求なのか?

田中はさらに言う。そもそもの毎年東京のドヤ街で、宗教関係やボランティア団体が非営利、
非政治運動で協力しあい、日雇い労働者の為に、年末恒例の炊き出しをしていた歴史があった。
しかし今年に限って共産党系の労組団体が政治思想を持ち込み、炊き出しを政治闘争の場に
歪めてしまった。そんなに厚労省の講堂を開けさせたければ、すぐ近くにある自分達の日本共
産党の立派な党本部建物や、連合や件の労組団体の講堂、会議室をテント村の失業労働者に明
け渡せばよいではないか、何故しないのか!?

実情を知る田中は、代表責任者であるテント村の村長が、共産党系労組団体に美味いように利
用され騙されていると嘆いていたよ。そしてあそこに集まった人達は、まだ働けるのに一方的
に首にされて、職を求めているのであって、生活保護を求めるホームレスじゃない。彼等の自
尊心まで奪う気か? と。

76 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2009/01/06(火) 21:08:55 ID:senlu5CG
派遣村の内情を田中康夫が暴露!

派遣村の裏で指揮っているのは共産党系の労組団体でホームレスに動員をかけている。
露骨な政治的パフォーマンスで派遣労働者の為にやっているわけではない。
一月五日TBSラジオ『アクセス』

http://podcast.tbsradio.jp/ac/files/actk20090105.mp3
389日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 23:25:04 ID:MK+iei0V
共産党なの?

社民党かと思ってたが。
390日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 23:26:49 ID:oPo8wCVy
>>388
勝谷は小沢と田中どっちに付くの?
391日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 23:27:58 ID:4Jy5hsG9
>>388
うどんや勝谷は田中につくのか、派遣村に同調した民主につくのか?
392日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 23:28:02 ID:mItTnCtQ
誰?共産党がまともな野党なんていってた人は
393高千穂 ◆VyZKkSDatc :2009/01/06(火) 23:29:14 ID:pQlY3ayB
>>373
 「大愚策といわれる給付金」と言ってたね。誰に言われてるのかは知らんけど。
394日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 23:32:06 ID:4Jy5hsG9
>>393
一昔前の地域振興券と印象をダブらせているだけの気が
395日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 23:32:15 ID:m+BzCmrB
「今の若者には反骨精神がない、強いものに立ち向かっていく
気概がない」とよく言われるが、若者の多くはテレビなんかで
理不尽なまでに叩かれる政治家や企業・芸能人と、それをさも
正義ヅラしてやってるメディアの連中を見て育ってるわけで。

どちらに「反骨精神」が向くかって言うと…
396高千穂 ◆VyZKkSDatc :2009/01/06(火) 23:33:43 ID:pQlY3ayB
>>394
 ふるさと創生資金と間違ってるんじゃない?
397日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 23:34:58 ID:4Jy5hsG9
>>391に追加って同じ考えの人が直前にいたw

>そして本来の目的は仕事を求めるはずだったのに、なぜ共産党
>お抱え弁護士が出てきて、一斉生活保護請求なのか?

確かに一斉生活保護申請がニュース聞いてて一番不可解だった。
ニュースではさも当たり前のようにさらっと流してたけどねw
398日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 23:35:48 ID:FBorIl0/
週刊文春 1/15号 (1/7売)
http://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/
衆議院300選挙区完全予測 民主不動の「280議席」確保
麻生自民「解党」 宮川隆義
12ページ一挙掲載
▼ 山拓、古賀……福岡で首相以外全員落選危機の「疫病神」
▼ 中川昭一、津島、伊吹……現役閣僚3人、派閥領袖に「惨敗」続々
▼ 「絶望的」それでも自民「二世・世襲率」は上がる
▼ 「小沢津波」で公明選挙区は消滅
▼ 選挙ポスターからもう「麻生隠し」が始まった

■■■■■■■■■■■■予測■■■■■■■■■■■■
■■■■小選挙区■■■■比例区■■■■■■■合計■■
自民_74←96→139__52←53→54__126←149→193_
公明____0→3_____18→20_____18→23_
小計_74←96→142__70←71→74__144←167→216_

民主_145←189→208_90←91_____235←280→299
共産____0______11→12______11→12_
社民__2←3→4_____4_______6←7→8__
国新__1←2→4_____0_______1←2→4__
新日____1_____0←1_______1←2___
大地____0_____1←2_______1←2___
諸無__7←9→11_____0_______7←9→11_
小計_156←204→228_106←109→110_262←313→338

合計___300_____180________480__
399日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 23:37:23 ID:xB7dT+mP
>>395
反権力を掲げて悪しき権力と闘っていた筈がいつの間にか権力者の側になって叩かれていたでござるの巻
400日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 23:37:24 ID:bSyLbfpX
>>390
テレビでは小沢に付いて、ネットの雑文では康夫に付くと見た。

しかしペログリのくせに、ちょっと見直したわ。
401日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 23:38:36 ID:R8MOdwIl
「国民の7割が反対している!」とか「麻生首相の支持率が20%」とかがキャンペーンになるのって、
言うなれば、国民の多数派意識を意識しているのだろうね。
私は給付金賛成だけど、麻生さん支持だけど少数派よね…私普通じゃないんだわと思わせようとしているというか。

発売直後に「絶賛発売中!」とか「○○大好評」とかと同じ効果でしょうか。
ベクトルはまるで逆ですが。
402日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 23:38:45 ID:MOOAMYQA
>>395
マスコミなんか自分に向かって「反骨」されると、途端に日本の若者はすごい
勢いで右傾化しているうううううう!とか、ネットの闇があああ!とか騒ぐ
くせになあ。その意気やよし、くらい言えればまだ支持もされるのに。
403日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 23:40:34 ID:+7tTR+L5
>>392
しかし主催者の言うままに取材して電波に乗せる。
マスゴミは矜持なんて持ち合わせてないんだな
404日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 23:42:23 ID:MOOAMYQA
>>403
沖縄集会11万人とかいうミエミエの嘘も、平気で通しますからねえ。
405日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 23:47:33 ID:mItTnCtQ
>>398
二ヶ月前にもまったく同じ記事みたね
406日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 23:53:02 ID:ZtF8V9/x
>>398
個人的にこういう予測で当たったのってみたことないです・・・・・。
407日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 23:53:56 ID:v94J8ZK8
>>401
ボリシェヴィキですね判ります
(元は多数派、と言う意味)
408高千穂 ◆VyZKkSDatc :2009/01/06(火) 23:56:09 ID:pQlY3ayB
>>406
 予測に結果を近づける努力をするんです。
409高千穂 ◆VyZKkSDatc :2009/01/06(火) 23:58:01 ID:pQlY3ayB
 「支持率がどんどん低下している政権ですが(略)支持しますか」という質問の仕方を
してた調査があったね。あれはどこの新聞だったかなぁ。
410日出づる処の名無し:2009/01/06(火) 23:58:30 ID:BySJ9VbH
>>408
手段と目的が入れ替わっていると言わざるを得ないッ!!
411高千穂 ◆VyZKkSDatc :2009/01/07(水) 00:00:42 ID:6yggGfPl
>>410
 そう? 目的は自民を落とすことでしょ?
412日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 00:01:41 ID:770saeh5
それは、政治家の目標として、
どうなのか。
413日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 00:02:14 ID:a/BEx9Jt
>409
それなんて全体主義?
414日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 00:02:19 ID:KAlj5N5H
革命家を全否定とな____
415高千穂 ◆VyZKkSDatc :2009/01/07(水) 00:03:00 ID:6yggGfPl
>>412
 政治活動家、略して政治家ですか? それとも政治企業家の略ですか?
416日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 00:04:31 ID:mojxzVJc
>>403
つ 記者クラブ
  頭入りません。レコーダーさえ持っていけば記事が書ける
417高千穂 ◆VyZKkSDatc :2009/01/07(水) 00:05:44 ID:6yggGfPl
 まるでダークな小沢。略して・・・
418日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 00:11:38 ID:NgZM38Tx
>>416
たしか記者クラブって、内部で他の会社の記者と取材メモを見せ合ってると聞くが?
正直レコーダー持ってる必要なくねぇか?会見場に一つ置いとけば良いだろ
419日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 00:13:23 ID:THiYhhZC
むしろ大本営発表で十分。
「国が国民に対して何を言いたいか」正確に分かる。
420日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 00:13:40 ID:ufU/usbC
>>417
謝れ!!どんなにマダオでも、ネトゲ廃人でも、
必死に生きてる長谷川泰三さんに謝れ!!
421日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 00:22:28 ID:4RUJDMGg
>>411
一瞬納得しかけたけど
結果の予測から自民の失脚
に目的自体が摩り替わってしまっているw


・・・何のための予測だあああ!!
422日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 00:28:13 ID:WIr6gaJX
ううむ。
これだけ与党の足を引っ張り、約束を破りまくる野党がかつてあったでしょうか。
土井社会党も手段を選びませんでしたが、その遙か上を行っている。

以前からマスコミは野党寄りだったと思いますが、それでも今の民主党のような事が起きなかったのは、
1:ここまでやったらさすがにマスコミも見放すと思っていた(つまりマスコミが今ほど偏向していなかった)
2:野党にも最後の良心があった(つまり野党が今ほどダーティじゃなかった)
3:それともここまでの手段を思いつかなかった。
どれなんでしょうね。

個人的には1。マスコミは野党寄りだが与党の主張は流していたし、NHK等与党寄りもあった。
今はどれも足並み揃えてる。逆に言うと、だからマスコミの魅力が落ちてる。
ただ、投票者側も与党の絶対基盤がなくなっているから、ネガキャンに釣られやすくなってる。
423日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 00:32:29 ID:rNCYDVCf
そういや以前大嘘書いて
「事実が記事と異なり申し訳ありません」と”謝罪”した新聞ありましたね_

「予想外したんだから責任とれ」なんて無茶言わないが自身の偏った政治観念からの願望を予想と
言い張って外した人間はキチンと釈明すべきだろ
少なくともなぜ予想が外れたか自己批判&再調査はして公表して欲しいんだけど
424日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 00:36:59 ID:KAlj5N5H
>>421
バンドワゴン効果を庶民にもたらす為ですな。
425日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 00:38:17 ID:2xcckEBb
派遣村の人たちって生活保護の申請を行ったという記事は見かけたけど、雇用保険の受給手続きを行ったという記事はトンと見かけませんね・・・

雇用保険を払っていなかったということでもないと思うんだが。




426高千穂 ◆VyZKkSDatc :2009/01/07(水) 00:41:01 ID:6yggGfPl
>>425
 何人がハロワに行って何人が雇用が決まったかも聞かない気がする。
427日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 00:41:54 ID:cQNBNnXo
>>392
悪い方にインフレしてたが、どうやら一月を待たずに限界突破したらしい。
嗚呼哀しきや……。

まあここで停止して貰っても困るけど。
一種のブレーキ役(?)が壊れ始めたのも喜ぶべきことな…のかも。
428日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 00:43:37 ID:WIr6gaJX
>>423
2002W杯の時、日本の予選敗退を予想してトルシエ批判していたが、
大会後トルシエに謝罪文書いて、以来サッカー評論から足を洗った人がいたな。
その人の記事が結構好きだったので凄く驚いたが、男らしかった。
海外で、酷評した選手の活躍に対し、評論家が謝罪することは珍しくない。

でも、当時一番トルシエ批判し予選敗退を叫んでいた人達は、実は謝罪どころか
予選突破は選手の功績、決T1敗退はトルシエの責任と言ったまま今も評論家やってんだよな。
429日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 00:44:28 ID:KAlj5N5H
>>427
アカって、隙を見ては暴走してると思うけど。
事務所費の件だって連中が騒ぎ始めたわけだし。
430高千穂 ◆VyZKkSDatc :2009/01/07(水) 00:45:52 ID:6yggGfPl
>>428
 「拉致事件はでっち上げだ」と言ってた人は今でも「9条があるから日本は平和だ」
「日本は北朝鮮に謝罪するべきだ」と言い続けています。
431日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 00:52:01 ID:cQNBNnXo
>>429
それもそうであるけど。
ちょっと希望的観測すぎたかな。
432高千穂 ◆VyZKkSDatc :2009/01/07(水) 00:56:51 ID:6yggGfPl
■“派遣村”失業者に就活交通費手当てへ 厚労省


 「年越し派遣村」で年末年始を過ごした失業者が都内の4施設で生活している
問題で、4施設の約100人が6日、厚生労働省を訪れ、交通費や通信費などがなく
就職活動できない現状を訴えた。同省は交通費を手当てすることを明言。
また、4施設の居住期限の12日以降の受け皿についても「体育館から体育館に
移すようなことはしない」と説明したという。
 厚労省側と交渉した派遣村の実行委員会によると、交通費は支給か、貸し
付けるかの形は未定だが、同省は、7日午前10時までに決定事項を実行委員会に
伝えるとしている。12日以降の居住先についても「もっと恒久的に住める場所を
考えている」と説明したという。
 100人は午後8時すぎ、バスに分乗して同省前に集合。庁舎前の日比谷公園で
要望活動を行い、代表者が庁舎内で担当者と交渉した。

ttp://sankei.jp.msn.com/life/welfare/090107/wlf0901070038000-n1.htm

 恒久的に住まわせてどうするよ。
433日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 00:58:29 ID:FhzyqkM9
>>422
2じゃないか?

以前は裏では持ちつ持たれつで適当に餌(左向きに好まれる法案やげんなま)を与えれば議会はすすんでたけど、今は案を丸呑みしても即座に反対に回るしね。

434日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 00:59:32 ID:XpizrI3d
>交通費は支給か、貸し付けるかの形は未定だが
んなもん貸し付けに決まってんだろ……
435日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 00:59:43 ID:rNCYDVCf
>>431
軽く絶望できるんだけどさ
今の政界で政府与党をちゃんとチェックできる野党がどれだけあるか?と考えたら
共産しかないんだよ・・・
今回の派遣村で共産馬鹿晒したが民主も社民も同じ場所で似たような事しか言ってないし
「共産がまとも」なんじゃなくて「共産以外が駄目すぎ」って事だと思う
436日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 01:02:19 ID:cpp5s62B
>>432
普通に真面目に仕事を探してる全国の求職者は…
437日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 01:04:03 ID:WIr6gaJX
>>433
レス感謝。と共になるほど。
対決姿勢を強める、ってのは、与野党による折衷で国会運営していくと言う仕組みを奪う事でもあるのですね。
馴れ合いと言えばそれまでですが、与野党協力という姿勢がなくなっては国会運営も難しいよな。
438日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 01:05:37 ID:kamLyhta
>また、4施設の居住期限の12日以降の受け皿についても「体育館から体育館に
>移すようなことはしない」と説明したという。

12日以降も世話しろとか
439日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 01:19:56 ID:U4f7CjOl
>>426
ニュースではハロワが出張窓口を開いているのを
やっていたけど。
最近のマスコミは役所が仕事をしている姿を
わざと隠すので要注意。
ハロワが出てきているってことは
雇用保険の手続きも可能。

あと、恒久的な施設ってのも
今いる4施設の中に
山谷の施設が入っているんで
そういうホームレスや日雇い対策の人の
施設になる予感。

前に一度書いたけど
この派遣村はホームレス同然なのに
既存の施設に来ない人たちを
役所側が把握する助けになったんじゃないかな?
普通の派遣の人のためには全くならないけどさ。

あと、湯浅のバックは既存の政党じゃなくて
ヤクザ的な存在の可能性が高いから
仲間になったほうがあとで馬鹿を見ると思う。
個人的には宇都宮弁護士が心配。
棗あたりが騙したのだろうけど…
宇都宮さん耄碌したな。
440日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 01:23:15 ID:KAlj5N5H
>>432
ニートが母親に小遣いせびってる様にしか見えないわ正直…。
官庁だって国民の為の施設である以上は、無下に断る訳にもいかんだろうし。

しかし、ホームレスは行政代執行で強制排除するのに
この連中に対してはやたらと甘い所を見ると、
厚労省も相当マスゴミにビビってるんだろうな。
ケツ持ちのライバル党でさえ為す術無しな現状では仕方ないんだろうけど。
441日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 01:24:20 ID:5QRGPQH0
>>423
まあ、上杉隆も一度も謝罪釈明せずに、毎日元気に
政府を糾弾しながら、コメンテーター務めてるわけでwww
442日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 01:26:30 ID:Nq2qoKI1
>>441
マスゴミというより共産党が圧力かけてる方が効いてる気がする。
443日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 01:33:25 ID:HrXT0jld
>>432
恒久的・・・
寄生虫ですか___
444日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 02:00:18 ID:KTnjYejF
>442
カビが生えたような共産党の旧態依然の手法が効き目がある、ってマス媒体の敗北以外の何物でもないな。
ピンポイントで物理的にプレッシャーかけて担当部署を機能不全に陥らせる→担当の心折れる

…いつもながらものすごい暴力なんすけど。
445日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 02:13:03 ID:JeW0HZWB
陳腐は、有効だからこそ陳腐になれるのだという奴か。
446日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 02:13:32 ID:yeWmlT2v
ハロワの職員の頑張りを伝えたTVメディアって
テレ東だけのような気がする。ジョブカードとかも
特集組んで伝えていたし。
他は意図的に役人の頑張りは伝えないようにしてる
のではなかろうか?
447日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 02:26:33 ID:KAlj5N5H
まぁ、我が党にとっては無能な役人以外は役立たずな役人らしいし。
448日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 02:45:15 ID:2aweGM5o
>>398
>▼ 選挙ポスターからもう「麻生隠し」が始まった

うちの選挙区のわが党候補は、とっくの昔から代表じゃなくて
レンホーとの2ショットですが何か。

レンホーはヒラリーポジション狙いの打倒小池なのかなぁ。
449日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 03:26:37 ID:+rqY9d98
>>432
これが通用するならハロワに行く服がないと訴えるニートにも被服費を支給すべき
450日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 06:14:28 ID:iPoYnkVq
>>440
昔の映画『切腹』の「切腹物乞い」を思わせる勢いですな。

あんま調子こいてっと、仕舞いにゃ竹光で腹切るハメになるかもよ、と。
451日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 06:25:45 ID:3iAC30dC
ttp://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20090106-OYT1T00815.htm
>ただ、鳩山幹事長が「浪費の最たるもの」と主張するなら、より「有効な使い道」を
>建設的な対案の形で具体的に明示する必要がある。
>民主など野党3党が衆院に提出した予算修正案は、定額給付金を削除するだけで、
>代わりの経済対策を盛り込んだものではない。

>雇用情勢の悪化について、鳩山幹事長は「麻生内閣による人災、政治災害だ」などと非難した。
>さらに、野党が共同提出した雇用対策の緊急決議案に賛成するよう麻生首相に求めた。
>決議案は、「国民の雇用と住まいの確保」と「生活保護の弾力的運用」を求めるだけの内容だ。
>国会に今求められているのは、政治的パフォーマンスではない。実効性のある雇用政策を迅速に立法することだ。

社説子は誤解してます。あれは、テレビ向けパフォーマンスです。
テレビが、なぜか「参院与党」である我が党の行動、案の中身の素晴らしさをちっとも紹介してくれなくなりました。
ですから、より目立つ様にと中身すら無い行動まで選択せざるを得なくなったわけです。テレビに言ってください。__
452日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 06:28:43 ID:YxpTJFB/
今回の坂本の発言を兄ポッポが傷ついた叩いていたけれど、それを言うなら
山岡のアイヌ発言やナチス発言を党内で処分しないのは何故なんだろう?
453日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 06:38:45 ID:94GRGtAH
【社会】 「派遣切りふざけんな!」の六本木ヒルズ刃物男(2ちゃんねらー)、仕事がイヤで自分から再契約してなかったと判明
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231249703/

2008年12月30日、東京・港区の六本木ヒルズで刃物を振り回したとして逮捕された男が、
 「契約を切られた」と供述していたが、警視庁によると、切られたわけではなく、契約が
満期を迎え、次の仕事の内容を理由に、再契約をしなかったことが明らかになった。
454日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 07:01:48 ID:3iAC30dC
師走のテレビや記事でも、何人削減、派遣切り、突然解雇だと言いつつ、しれっと契約満了の人数も加算して扱ってたね。

さいたま市が臨時職員100人雇用、失職者が対象
ttp://www.yomiuri.co.jp/feature/20081209-206556/news/20090106-OYT1T00587.htm
>面接試験を経て今月下旬にも採用する予定で、窓口業務や定額給付金の配布作業の手伝いなどを検討している。

さいたまだけでなく各自治体に対して、いつもらえるのか、という電話がいきそう。
455日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 07:15:03 ID:O/ziSMQK
>>452
ポッポ兄だし。
456日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 07:27:04 ID:KAlj5N5H
>>451
パフォーマンスがダメと言いながら、
パフォーマンスしかやってない我が党の姿を正しく伝えないナベツネチラシ。

>>452
自分で言ったその「傷ついた」発言すら、
もう鳩由紀姫は忘れてるんじゃないの。
457日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 07:33:23 ID:1ZOI7UL+
>448
斉藤としつぐ(わが党のモナー細野と同じ選挙区)は
今までポスターに首相がついたことはなかったのに
今回はのってますね
458日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 07:47:37 ID:mrbYnU9Q
我が党ポスターの横には必ず主席のポスターを飾るようにさせないといけませんね
貼ってない若手事務所には抗議しないと!___
459日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 08:04:36 ID:1fON/KRv
>>458
首席と地元候補のポスターを並べて貼ると、首席の目線が国民の方を向いてないように見えるんです><
460日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 08:18:10 ID:C4yRQ8cV
>>454
静岡市の失業対策臨時雇用職員の募集、初日に来た人数はなんと!



・・・1人でした
461日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 08:26:03 ID:/YP2T95t
>>460
「国から金をふんだくって自由に生きることは正義だが、国の狗となって糧を得るのは社会を縛る悪である」




・・・そういえばいつだったか、引きこもりの息子に家を乗っ取られた公務員の話があったけど、
その原因が「仕事休みは組合活動」「なによりも自由を尊重」だった。
国の狗になった後、そのことに反骨すると、自由なお子さんが育つということですね___
462日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 08:29:57 ID:rRkH35IZ
毎日新聞の牧太郎が麻生総理のことを小人マンガ脳とか書いていたけれど、
マスゴミ関係者が政治家個人を名指しで差別記事を書いても問題にならない
のは何故なんだろう?毎日もマンガを馬鹿にする割にはコミケに企業参加して
いるのもよくわからないけれど。
463日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 08:44:43 ID:JWsbsiSi
>>462
報道の自由は無制限、マスコミの前に法も人権もない。
マスコミに差別される人間はその人間が悪い。
マジでマスコミ様はこういう考えだと思う。
464日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 08:53:41 ID:81itEEYy
安倍麻生が糞味噌に叩かれてるのに比べると、福田のときは随分ぬるかったね
465日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 08:58:49 ID:5QRGPQH0
豚切りだけど、自殺した永田議員は何で我が党復帰を
許されなかったんだろ?
確か、偽メール事件の時の処分は“半年の党員資格
停止”だよね。
その後、自分で議員辞職しちゃったけど。
466日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 09:08:12 ID:5QRGPQH0
福田は何もしなかったからじゃない?
株価だって、地滑りのごとく下がって
いったけど、何一つ手を打たずに模様眺め
だったし。
467日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 09:12:17 ID:iP3P+6qC
イオン赤字転落
468日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 09:17:07 ID:WInL8fdx
>>466
8月の改造前までは「上げ潮」が幅を利かせていて、
それまでのテーマは財政再建。対立軸は歳出削減VS増税だったからね。
経済対策を言い出す状況じゃなかったと思う。
469日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 09:21:31 ID:aAY+JPSD
先進国で日本だけ他人事のサブプライムが不良債権化していく中で日本政府が
何をすべきだったんだ?フフン時代。
株価下落も尻に火がついた外人投資家の換金売りがメインだったし。
日銀がヤバいぞと警告したらバブルに浮かれる世界が鼻で笑って無視したのがフフン時代。

フフンが何をすりゃ良かったのか、今がマシになったかっていう話は寡聞にして
聞いたことないんで教えてくれると助かる。

何しろマスコミは「株価が3倍になってウハウハのロシア人セレブ特集」なんてしてて
世界に乗り遅れたフフンが無能と当時煽ってたわけだし。
470日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 09:23:21 ID:9ekHxIV5
>>469
ほら、麻生がサブプライム問題を引き起こしたとか言う人と同じじゃない?
471日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 09:30:55 ID:lt/Dmx6t
>>469
たぶんロシアの株とか、その辺に年金の原資を突っ込んで
すってんてんになればよかったんじゃないかな?

責任を取って政権交代!って言いやすくなるし__
472日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 09:41:57 ID:pxfk5aK4
俺があと10日で魔法使いにクラスアップするのも自民党のせいだよ。
これだけは絶対確実永久不変の真理なんだよ!
473日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 10:01:57 ID:GlYUYDko
補正予算日程見えず

 予算委員会の運びが見えない。
理事会では、与党は8日の基本的質疑と9日の半日の総括質疑で1.5日を主張。民
主党は、参考人質疑も入れての5日を主張で双方歩み寄らず、平行線のまま。

ここ直近の例で見ると、補正予算の質疑は2日間、しかしそこに集中審議をくっつけ
て3日間といったところ。
結局、3日で折り合いがつくのかそれとも与党が強行で来るのか、まったくわからな
い。

いずれにしても、委員はいつ質問に立てと言われてもいいように、との指示だけ。
とりあえず、自分の中では日程を勝手に決めてやってるけど、相変わらずの「その日
暮らし」状況である。

与党の強行採決となると、またもや肉弾戦か...。
いろんなことを想定しておかないといけない。

しかし、国民からすれば国会は何やってるんだ!と言われかねない状況は避けなけれ
ばならないし、心から憂慮する。

実りある議論をして、立法府の本来の姿を見せなければならない。

ttp://mabuti-sumio.cocolog-nifty.com/blog/2009/01/post-e3fa.html

|-`).。oO( 緊急時だから2.5hで良いんじゃない?… )
474日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 10:02:34 ID:S1/NyMUR
>>451
アメ発の金融危機の影響で、日本でも雇用情勢が悪化したんだと思ってたんだが
我が党の幹事長はどこの平行世界を見てるんでしょうか。
475日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 10:10:24 ID:pxfk5aK4
我が党は災害など緊急の場合は与党と協力すると言っていましたが、
政治「災害」には協力しないんですね。
今は緊急じゃないし災害にもやっぱり協力しないってことなんですね。

476日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 10:10:57 ID:S1/NyMUR
>>458
うちの近くの我が党議員の選挙事務所に貼ってある主席のポスターの文字が
「オレの生活が第一。」に是正されて、もう二ヶ月になります
477日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 10:29:37 ID:gSHhNnnD
小沢流改革、霞が関注視
09年1月7日3時2分
http://www.asahi.com/politics/update/0107/TKY200901060345.html
報道各社の世論調査で、麻生内閣支持率は2割前後に低迷。
「首相にふさわしい人」でも小沢が麻生を上回った。
次期総選挙での投票先も民主党が差を広げている。霞が関もそんな潮目を感じ取り、「小沢政権」を意識し始めた。
麻生政権の迷走に振り回された財務省幹部は「『おれたちの言うことを聞いておけばこうならなかったのに』と思いながら泥船を必死にこいでいるが、一緒に沈むんだろう」と自嘲(じちょう)
478日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 10:38:55 ID:lgXr25kS
こいつらアナルSEX万歳法案出してるぞ!エイズを広める気か!!


●民主党【また性同一性障害特例法改悪】●
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/rights/1224115060/l50
479日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 10:41:36 ID:LJM9u+7U
480日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 10:41:39 ID:lcuBB3+i
職場で派遣村の話が上がった。
「派遣切りされていきなりホームレスになるって有り得ないだろ…実家帰れよ」
「派遣業で独身、月収30万近くあって貯金ゼロってどんだけ駄目人間なんだ」
「貯金はしとくもんだね」
「人間ああなると駄目だね」
話をしてたのは派遣+正社員。
あの派遣村の報道が盛大な自爆に見えて来たのは気のせいですよね___
481日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 10:42:46 ID:nFDfgYQp
>>448
個人的には主席はレンホーか辻元を総理に担ぐと思うんだが・・・

>>472
そんなあなたに政権交代__

>>473
3日も審議できるだけ有難いと思えよ。
我が党は2時間半で強行・・・もとい迅速採決したんだから。
482日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 10:45:09 ID:8uGMBFGz
>>481
大島が迅速採決といえば、面白いのになww
483日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 10:46:31 ID:Y70QA6mx
おはよう主席と愉快な仲間たちスレ。
>>441
奴は死んでマジレス元総理と凾ニジサッカー大臣に詫びるべき。
>>448
我が地元では、凾ニ国対委員長の2ショットポスターがあちこちで散見される。
484日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 10:49:32 ID:lcuBB3+i
ウチの地元の我が党候補のポスターは長妻と候補者、鳩姫と候補者のポスターです。
あれ?主席は??
485日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 10:49:33 ID:apwwKQEZ
>>467
イデオンに見えた私は派遣村に行ってきます。
486日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 11:25:05 ID:+BAyt7fo
見出しは拉致なんだけど、主席に文句を言っているような気がする…>シーファー駐日米大使


「オバマ政権に拉致重視を助言」 シーファー駐日米大使
2009年1月7日3時1分

 オバマ米次期政権の発足に伴い今月、離任するシーファー米駐日大使が6日、大使公邸で
船橋洋一本社主筆と単独会見した。「在任中、北朝鮮の拉致問題で進展がなかったことに最も落胆した」
と振り返った上で「オバマ政権にも拉致問題を重視するよう助言する」と述べた。

 大使は、拉致被害者横田めぐみさんの母早紀江さんの話が米国の多くの人を感動させたことを挙げ、
「この問題で正義が示されることを日本人と同じく米国人も望んでいる。
米政府は、解決に向けて引き続き支援していく」と強調。
その上で、オバマ氏について「彼にも2人の娘がおり、その重要さを理解するはずだ」と述べた。

 対北朝鮮政策全般について「オバマ政権は6者協議の重要性を理解し、
北朝鮮の核保有を許さないだろう。朝鮮半島の非核化はすべての関係国の利益だ」と述べ、
政権交代後も基本姿勢は維持されるとの見通しを示した。

 日米関係については「特別な関係で基礎は揺るがない」としつつも
「年金問題の発覚後に(参院の過半数を野党が握る)政治的な津波が起きた」と指摘。
「ねじれ国会」の中でインド洋での自衛隊の補給活動の一時停止を招いたことなどが同盟関係に
影響したとの見方を示唆した。その上で「日本は偉大な国。自信を失わず、世界で役割を果たして欲しい」
と述べ、金融危機や世界の安全保障体制の構築へ貢献を求めた。

 テロ対策特別措置法の延長問題をめぐり、大使との会談に難色を示したことのある
民主党の小沢一郎代表に対しては「私の後任の大使と会うことに、もっとオープンであって欲しい。
そうすることが小沢氏と米国の双方にとって有益だ」と述べた。
大使は07年、延長反対を表明した小沢氏に面会を申し入れたが一度断られ、その後会談した。
(伊東和貴)

http://www.asahi.com/international/update/0107/TKY200901060344.html
487日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 11:26:11 ID:RpgzPIqT
ウチの地元の農道には池田ヌケ策党のポスターばかりです
488日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 11:40:07 ID:pAmVbFyF
>>485
    Ο_ノ
  ノ// 
  ノ(   
でんせつの〜

  ⌒Ο
    <\
きょじんのちから〜♪
489日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 12:26:08 ID:KAlj5N5H
>>480
ただ、切る側ももう少し慎重にやるべきだったと思うけど。
まさか貯金もせず、実家にも帰らんような奴らだとは思わなかったのかも知れんが。

>>482
そういう地味な反撃はやった方が良いよな。
490日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 12:27:22 ID:o6WA6fTi
>>485
我が党がロゴ=ダウに逝ってイデを発動させるのでつね。
わかります。
491日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 12:28:24 ID:o6WA6fTi
>>485
我が党がロゴ=ダウに逝ってイデを発動させるのでつね。
わかります。
492日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 12:39:56 ID:FhzyqkM9
>>489
切るとか言ってるけど、実際は契約更新をしないと言うだけでしょ?

それまで契約をなあなあで更新してきてたからいきなり感が強かったんだと思う。

493日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 12:53:43 ID:sUN/pnbz
>>492
どのみち、今年は例の三年とか言う派遣期間制限に、各社とも一斉にかかる年
だったのだから、よほど先の見えていない人以外は、派遣先が変わることを認識
していたと思うけどね。
494日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 13:09:47 ID:D/AksAmN
本来の「派遣社員」のシステムは一定期間同一の場所で働いたら
正社員として雇うのがある程度前提だから契約社員のように使うのは
問題があったと思うけどね。
派遣村に行くようなのが正社員になれる能力があるかというのは別問題として
それ以外の人の場合。
495日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 13:19:53 ID:S1/NyMUR
派遣村に居たよーなのは、たぶん、登録型派遣が多かったんじゃないかなと思う
表現の悪さを承知しつつ判りやすく言えば、日雇い土方。

だから、494が言うような特定派遣とはちょっと違うんじゃないかと。
496日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 13:41:51 ID:8av9j8Ub
政権与党の矜持ない=民主・鳩山幹事長
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009010600881

 民主党の鳩山由紀夫幹事長は6日夜、定額給付金について河村建夫官房長官が所得制限を事実上
撤回する方針を明らかにしたことに関し、「もともと一貫性のない話だが、ここまで乱れに乱れること自体、
政権与党としての矜持(きょうじ)がまるでない」と述べ、政府・与党の迷走ぶりを批判した。

 鳩山氏は「『社会福祉的目的ではなく、景気対策なんだ』と言いたいのだと思うが、経済効果は疑わしい」
として、引き続き2008年度第2次補正予算案からの削除を求めていく考えを強調した。都内で記者団の
質問に答えた。
497日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 13:42:51 ID:8av9j8Ub
首相の方針転換を徹底追及=給付金所得制限で4野党
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009010700408

 民主、共産、社民、国民新の野党4党は7日午前、国会内で国対委員長会談を開き、総額2兆円の定
額給付金を盛り込んだ2008年度第2次補正予算案に反対することを確認するとともに、当初方針を転
換して給付金受領の所得制限を事実上撤廃する考えを示した麻生太郎首相の姿勢を徹底追及していく
ことで一致した。

 民主党の山岡賢次国対委員長は会談後、記者会見し「(所得制限に関する政府・与党の迷走には)必
ず黒白付けてもらう決意だ」と強調。「もはや政府の体をなしていない。国民にとってはこんな不幸な政
府や政権はない」と述べ、首相に退陣か衆院解散を迫っていく考えを改めて示した。 

 同日の国対委員長会談では、「年越し派遣村」に集まった失業者の労働意欲を疑問視する発言をした
坂本哲志総務政務官の罷免を引き続き要求していくことも確認。予算審議を通じて、首相や鳩山邦夫総
務相の任命責任を追及することを申し合わせた。
498日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 13:44:38 ID:8av9j8Ub
雇用確保決議を採択へ=参院、自・民が一本化で合意
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009010700410

 参院の自民、民主両党は7日、野党4党が共同提出した非正規労働者らの雇用と住まいの確保を
政府に求める緊急決議案について、与党が示した対案の内容を一部取り込み、一本化することで合
意した。同日午後の参院本会議で、新たな決議案が採択される見通しとなった。
499日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 13:51:31 ID:QDZl3Nql
>>490-491
イデを2回も発動させるなんて
あなたは我が党ですか_
500日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 13:54:54 ID:iGqp9JXl
>>497
所得制限したら地方に丸投げでけしからんフンダララ!ってやってなかったけ?w
501日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 14:01:50 ID:rNCYDVCf
>>496-197
そのうち麻生が記者会見でクシャミしただけでも批判しそうだな・・・
批判やめると死ぬのか?
502日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 14:03:24 ID:9ekHxIV5
昔々、絆創膏をしていただけで批判された大臣がいましてね。
503日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 14:04:14 ID:GlYUYDko
>>497
方針転換だっけ?

( ´凵M)y-~~ 俺はイラネ

だったと思うけど
504日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 14:05:23 ID:8av9j8Ub
製造業派遣規制で一致 民主、社民、法案提出へ
ttp://www.47news.jp/CN/200901/CN2009010701000297.html

 民主党の菅直人代表代行、社民党の福島瑞穂党首が7日午前、国会内で会談し、製造業への派遣
規制を盛り込んだ労働者派遣法改正案を今国会に提出する方針で一致した。

 新たに設置する両党のプロジェクトチームで規制の内容を詰める作業を進める。製造業派遣禁止に
積極的な共産、国民新両党にも呼び掛け、4野党で法案を共同提出することを目指す。

 連合の支持を受けている民主党はこれまで製造業への派遣規制に慎重だったが、5日に開いた緊急
雇用対策本部の会合で「年越し派遣村」の関係者から、派遣の中途解約を防ぐための立法措置を求め
る声が上がったことを重視。野党共闘も考慮し、方針転換した。
505日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 14:08:09 ID:8av9j8Ub
政権構想の策定急げ=民主・仙谷氏
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009010700423

 民主党の仙谷由人衆院議員は7日午前、BS朝日の番組収録で、「(政権奪取後に)これだけはやるぞ、
という政策課題を示さないといけない。(今は)『沈黙の艦隊』粛々と、という感じだ。トップ以下数人が政治
的メッセージを言わないと(いけない)」と述べ、小沢一郎代表ら執行部に政権構想の策定を急ぐよう求め
た。
506日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 14:14:00 ID:6+kjwdCD
>>502
その当人は最近その事を笑い飛ばしながら
演説してたな
507日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 14:14:16 ID:nFDfgYQp
>>501
批判でライバル党総裁を殺そうとしてるんじゃない?文字通りの意味で。
連中本気で命取ろうとしてるんでしょう。松岡みたいに。
最悪でも辞任に追い込みたいと。
508日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 14:14:51 ID:dJeAezCK
>>505
我が党が核武装して、党本部で独立宣言をするのかと思った。
509日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 14:15:17 ID:TH0txq8o
>>507
そりゃそうだろ。

あんな無能が首相をやっていること自体、犯罪的だ
510日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 14:15:37 ID:nFDfgYQp
>>507
自己レス。
連中の中にはマスコミも含む。
511日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 14:17:15 ID:lcuBB3+i
>>495
ウチに来る人は完全に日雇い土方だなぁ。
若い人も来るけど、寒い・暑い・しんどいとすぐに辞めてしまう。
40〜50代の人が一番根性あるような希がす。
今年は仕事始めが10日からという悲惨な状況なんだが、その間は夜間のバイトとかしてるらしい。
本気で困ってる人は仕事選んで文句ばっかしか言わないなんて事は無いんだなとオッチャンら見てて思うわ。
512日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 14:17:27 ID:8av9j8Ub
>>503
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090106/plc0901062108003-n1.htm

 「えーっと、政府与党連絡会議で、細田幹事長からその種の話があった、と思いますけれども、これは
個人、それぞれ個人にくるものを、政府がとか党が、使えとか使うなとか、もらえとかもらうな、とすべき種
類のもんですかねぇ。と私自身はそう思いましたんで、そのときはなにも答えなかった、と記憶しています」

 「これはあの、なに、生活給付金、っていうようなイメージで最初スタートしたんですが、あのころと時代
が大きく変わってしまった。例えば灯油が一斗缶であの当時2千何百円?しましたんで、今それは半分
近くになってますんで、ずいぶん情勢が違っている、というところが1点ありますんで。ただこれは消費刺
激という点に意義があるということですんで、是非みなさん方には使ってほしいなと。私自身はそう思って
います。私自身がどうするのか、というのは今、まだ判断をしている段階でありませんで、私自身はその
ときになって考えたいと思っています」


至極ごもっとも、としか思えないからなー。
513日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 14:19:13 ID:iGqp9JXl
>>512
我が党の追及を逃れるための苦しい言い訳ですね_
514日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 14:22:02 ID:8av9j8Ub
>>498 同アドレス追記

> 野党が6日に提出した決議案は、雇用情勢の悪化を踏まえ、政府に対し「雇用と住まいの確保ならび
>に生活保護の弾力的運用について全力で緊急に取り組むべきだ」と求める内容だった。

> これに対し、与党は「企業努力にも触れるべきだ」と主張。自民、民主両党の参院議院運営委員会の
>理事が7日午前、断続的に協議した結果、(1)企業による雇用確保の取り組み(2)政府の企業支援−を
>決議案に盛り込むことで一致した。
515日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 14:23:47 ID:pAmVbFyF
あれだけギャンギャン騒いでいたガソリンもいまではリッター100円を切る勢いです。
きっと日雇い・・・じゃなかった派遣の皆さんのこともそのうち語られなくなることでしょう。
516日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 14:30:54 ID:C4yRQ8cV
>>515
いいえ、ガソリンと同じく我が党の成果として語られます

何もしてなかったどころか思いっきり邪魔してた気もするけど、たぶんきっとおそらく気のせいです_____
517日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 14:33:52 ID:YZopL71n
>>515
派遣に関しちゃ、人材の流動化だとか自由な生き方だとか、いいことばかり語られていたけれど、
今はそんなことは一切語られなくなっているしねえ。
自由な生き方をした結果があの派遣村ではないかと思うんだけど。
518日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 14:35:38 ID:lcuBB3+i
何言っちゃってんですか。
原油安になったのはガソリン値下げ隊のお陰ですよ_____
519日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 14:38:16 ID:770saeh5
値段が下がりすぎると、
なんかゴタゴタ起こるしなぁ。
520日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 14:38:32 ID:pxfk5aK4
年またぎで株価が値上がりしているのも
我が党が攻勢を強めているからですよ。
当たり前です___

521日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 14:38:45 ID:l7mQ5Zc+
野党って楽ですね
悪いことがあれば全部与党のせいにして批判してればよくて
良いことがあれば我が党のおかげ!ってフンダララ出来るんだもんね

いやいや、どこの野党とは言いませんけど_____
522日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 14:40:42 ID:lcuBB3+i
>>509
我が党には主席をはじめとした有能でクリーンな人材が勢揃いですからね___
523日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 14:43:04 ID:BTVTwC8y
榊原英資元財務官が早くも「次期財務大臣」に名乗り
2009年1月7日 週刊文春

 総選挙の年が明けた。今の形勢では民主党政権誕生の可能性が高いとされるが、選挙後は政界再編
含みとあって、政治家は「一寸先は闇」と気が抜けない。ところが一人、早々と「俺は今年、大臣になる」と
豪語している御仁がいる。元大蔵省財務官の「ミスター円」こと榊原英資・早稲田大学インド経済研究所
所長だ。あちこちの会合で「次は日本が政権交代だ。そうしたら、財務大臣はこの俺だよ。ガハハハハ」
と言って歩いているという。
「私も聞きました。鼻息荒かったですねえ。露骨に『おい、お前ら、俺を大事にしておけよ』という雰囲気
プンプンでした」(外資系金融機関幹部)
 榊原「次期財務相」は、いろいろなアイデアをお持ちらしい。
「財政と金融の分離なんてナンセンス。財務省と金融庁をまた一緒にしてやる」
「もう主計局が威張ってればうまく行く時代じゃない。民主党政権になったら主計局は首相官邸に持って行く。
現役時代、俺も主計局にはさんざんいじめられたしな」
 放言のようだが、本人はかなり本気。伝え聞いた財務省幹部たちは戦々恐々とし、民主党幹部に「榊原
大臣だけはご勘弁を。もしなったら政権は持ちませんよ」と半分陳情、半分脅しを掛け、藤井裕久元蔵相の
再登板を暗に働きかけている。
 榊原氏は、父親が戦後間もない芦田均内閣の首相秘書官だった影響もあり、若い時から政界志向が
強かった。若手大蔵官僚時代、自民党批判の論文を発表して左遷され、自民党離党議員たちが旗揚げ
した新自由クラブから議員に立候補しようとしたこともある。
 二〇〇三年の総選挙では、民主党(菅直人代表・当時)が発表した「政権交代後の閣僚名簿」の財務相に
名を連ねた。
「でも、うちとのパイプは鳩山由紀夫幹事長でしょ。小沢一郎代表は多分嫌いなタイプ。鳩山枠で入閣でき
ても、財務相はどうかな」(民主党小沢代表側近議員)
 だが、嫌われてめげる榊原氏ではない。
「サマーズやガイトナー米次期財務長官の裏にいるのは、二人の元上司で世界最大の金融機関シティバンク
会長のルービンだ。日本であいつらに対抗できるのが、俺の他に誰かいるか? ガハハハ」
 とあくまで強気で周辺に語っているのである。

ttp://seiji.yahoo.co.jp/column/article/detail/20090107-01-0702.html

日本ハジマタ
524日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 14:45:38 ID:iGqp9JXl
>>523
大臣になるからとマスコミを読んで電話の前で待機してたのを中継してた御方を思い出しました・・・。
525日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 14:46:30 ID:770saeh5
公私混同して、自分で勝手に良いことを判断する連中が増えると、
共産主義国や社会主義国みたいに、gdgdになるね。
526日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 14:47:19 ID:q0WV/7lr
2,26事件とか(ほかのクーデター騒ぎだったかな?)に参加した将校や右翼達
料亭で「オレは○○大臣になる」とか騒いでいたらしいな
527日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 14:47:22 ID:lcuBB3+i
>>523
「俺、政権交代したら財務大臣になるんだ…」

何というフラグ…
528日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 14:48:01 ID:+40bInmK
主席の製造元にそっくりですよね
529日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 14:56:39 ID:BTVTwC8y
製造業派遣、民主・社民幹部が禁止で一致

 民主党の菅直人代表代行と社民党の福島瑞穂党首は7日午前、国会内で会談し、雇用情勢の
深刻化を踏まえ、製造業への派遣禁止を含む労働者派遣法改正案を今国会に共同提案する
方針で基本合意した。企業活動への影響が大きいため実施まで一定の期間を置く案が浮上。
民主党は製造業派遣を認める方針からの転換となるが、党内には慎重論も残っている。

 菅、福島両氏は雇用関係法全体を巡って協議。福島氏は会談後、記者団に「製造業の派遣禁止や
セーフティーネット整備について、共同提案をめざして話し合いをしていく」と強調した。(12:34)

http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20090107AT3S0700207012009.html
530日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 14:59:14 ID:8av9j8Ub
山下八洲夫氏(民主)の質問要旨
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009010700497

 1、第2次補正予算案から定額給付金を撤回、あるいは切り離すよう求める。また、予算案の成立が大
きく遅れた場合はどのように責任を取るのか。
 1、定額給付金は雇用対策福祉の拡充に活用すべきだ。
 1、定額給付金の財源に財政投融資特別会計の余剰金を充てるのは、財政規律を乱すことにならない
か。小泉内閣以来の財政再建路線は放棄したのか。
 1、雇用対策について、事態がさらに深刻化した場合、新たに追加対策を打ち出すつもりか。
 1、子ども手当法案や高速道路無料化法案、道路特定財源税率廃止法案など、民主党の提案の方が
はるかに効果の上がる内容だ。政府案に代わって民主党案を採用すべきだ。
 1、旧麻生鉱業による朝鮮人徴用の有無を明らかにしてはどうか。
 1、度重なる政策のぶれ、失言、誤読は、首相としての資質に欠けていることを証明した。自らの不明
を恥じて潔く首相の座から身を引くか、一日も早く衆院を解散し国民に信を問うべきだ。



> 1、子ども手当法案や高速道路無料化法案、道路特定財源税率廃止法案など、民主党の提案の方が
>はるかに効果の上がる内容だ。政府案に代わって民主党案を採用すべきだ。

フイタ
531日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 15:15:27 ID:S1/NyMUR
>>530
予算案の成立を大きく遅らせるのが、我が党の目指すところであり、功績だというのに__
532日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 15:17:14 ID:klFrUQVm
>>530
> 1、度重なる政策のぶれ、失言、誤読は、首相としての資質に欠けていることを証明した。自らの不明
>を恥じて潔く首相の座から身を引くか、一日も早く衆院を解散し国民に信を問うべきだ。

これまた超巨大なブーメランを。
533日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 15:20:23 ID:S1/NyMUR
度重なる審議拒否理由の追加、失言、誤読は、野党としての資質に欠けていることを証明した。

だから与党になるンです__
534日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 15:35:08 ID:ktGrGp5n
>>495
大当たり
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1229955474/300
>>300
> 改行失敗した_| ̄|○
>
> 基地外投稿ではないが、派遣村の内部情報がわかる投稿。
> 投稿者:村川茂治 連合東京中央南部地域協議会事務局次長(2007年9月現在)
>
> 2009年1月7日 朝日新聞「声」 大阪版
> 日比谷派遣村 涙流す解雇者 団体職員 村川茂治(東京都大田区 62歳)
>  「派遣で解雇になった人々に少しでもお役に立ちたい」。連合の地域協議会で雇用労働の相談を業務と
> している私は、元日と2日、東京・日比谷公園内の「年越し派遣村」で労働・生活相談のボランティアを
> してきた。
>  解雇の原因、生活保護申請、職業紹介、賃金未払い、社会保険の加入状況などについて、相談者に聞き
> ながら用紙に記入した。相談者のほとんどが日雇い派遣で、中には派遣・期間労働者もいた。30代前半か
> ら50代後半が大半で、男性がほとんどだった。
>  相談者は「何度となく自殺を考えた」「住む所と仕事を早く見つけたい」と、口々に、切実に話していた。
>  派遣村にはたくさんのボランティアの人たちが駆けつけた。「人の情けを感じました。いつか必ず皆さん
> に恩返しをしたい」と、涙を浮かべながら話す相談者もいた。
>  派遣村は5日で活動を終了、都内数ヶ所の公共施設に宿泊場所が確保された。今後は行政主導の住居確保と
> 仕事探し、職業訓練が急がれる。
>
> -----------------------------------------
> >相談者のほとんどが日雇い派遣で、中には派遣・期間労働者もいた。
> 日雇い派遣って、派遣切り関係ないやん・・・。
535日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 15:43:10 ID:JWsbsiSi
>>523
我が党政権は極めて短命に決まっているのにそれがわからないのかね。
それに財務大臣ならあの狂った財政を執行しなくてはいけないし、財政破綻すれば責任が問われる。
あの政策で必然的に起こる金融恐慌にも対応しないといけない。
自分なら絶対に我が党の大臣にならないね。
536日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 15:48:09 ID:D/AksAmN
>>535
すぐ宗主国に編入、というのはさすがに冗談だけど
なんらかの方法でライバル党をツブそうとするのは
間違いないと思う…
537日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 15:51:21 ID:r6K8LX4e
>>530
ごめん、悩んだけど貼らせてくれ。実況で拾った・・・


447 名前:公共放送名無しさん[] 投稿日:2009/01/07(水) 14:27:34.34 ID:6RRday+2
モスコミ→マスコミ
ぞせい→女性
すっかつ→復活
て、てーあん→提案
引っ提げる→引き下げる
恐怖金→給付金
なきゃみ→中身
ようきょん→要求
謎の横揺れ→前世がメトロノーム

ここまで山下八洲夫
538日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 15:57:36 ID:S1/NyMUR
>>534
当たっても嬉しくない…orz

日雇い派遣と雇用型派遣がごっちゃになっちゃって、話がわけわからんことに
なってるんだよねぇ
どのスレでも、ほぼ区別してない。
539日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 15:58:18 ID:nFDfgYQp
>>523
このおっさん頭大丈夫か。
いろんな意味で。
こんなん大臣なったらほんまに日本終了だな。

まあ、我が党が政権を取ればその段階でもう終わりだが。
540日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 16:04:49 ID:pxfk5aK4
もし万が一我が党が政権を奪取して、その後我が主席が志半ばでお隠れになるような慶事が発生した場合は
我が党は速やかに解散総選挙を行うのでしょうか?

541日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 16:06:45 ID:GlYUYDko
>>540
クダが記者に聞かれてた。

回答は無かったw
542日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 16:09:04 ID:9dUdr/qD
>>539
政権交代しなくてもさ
すごい意見もっているなら
さっさと麻生さんの所に乗り込んで
俺が日本を立て直してやるって説得すればいいのにね
別に政権変わったからって財務大臣を代えなきゃいけないわけでもないのに
543日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 16:12:25 ID:09Dw859s
現政権で、官邸内での人事で財務省出身が冷遇されてるのと関係があるのでしょうか?
それとも、もっと別の話ですかね?
544日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 16:14:17 ID:fVG5lloE
>506
おぉ、それはよかった。結構心配してたのよ。
合併したのに区割りは古いままだから、同じ市内でもうちの辺りは隣の
選挙区なので、赤城さんに入れたくても入れられん。
545日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 16:14:18 ID:obXssR/D
>>499
大事なことなので、2回発動させました。
546日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 16:18:00 ID:r6K8LX4e
「小沢代表が選挙に強い」という神話は、神話にすぎない。

不安@衆院選は個人の戦い。「風」だけでは勝てない。
不安A民主党調査で都市部の支持が伸びていない。
不安B自民党が地方の掘り起こしで巻き返しも。
 
      by 伊藤惇夫  「ムーブ」より
547日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 16:26:48 ID:Bb2+AA1Q
「神話が強い」ってのも、主席の製造元を彷彿とさせますね
548日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 16:31:04 ID:W3vJS5xM
>>546
>「小沢代表が選挙に強い」という神話
そういえばライバル党幹事長時代に選挙の大敗の責任をとってたような…
549日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 16:32:03 ID:lcuBB3+i
>>546
ムーブ!といえば主席親衛隊のかっちゃんがレギュラーの番組じゃないですか。
かっちゃんこんな事言わせてていいの!?弾幕薄いよ!
550日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 16:32:57 ID:CeE9n+y1
韓国の民主党が国会内でハンマーやバールをもって暴れているらしいけれど、
日本の民主党も派遣村のメンバーを動員して同様の審議妨害をするのだろうか?
 大事になっても彼らが勝手に暴れているとばっくれればいいし、マスゴミも
造反有理とマンセーするだろうし。
551日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 16:33:03 ID:4FaqAliJ
>>546
郵政解散の時は風がかなり大きかったと思うけどね
主席が小泉に劣るという評価だろうか?
私はそうは思えません__主席は誰よりも偉大なのです___
552日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 16:35:01 ID:nFDfgYQp
>>530
で、ライバル党がもし飲んだら飲んだで否決するんですね__

>>542
ライバル党じゃ相手してくれないのはわかってるんでしょ・・・・
553日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 16:38:54 ID:r6K8LX4e
>>549
大丈夫。伊藤自身も含め、左傾化したアナ2人と、須田慎一郎、二木が
だからもっと我が党を応援せねばという雰囲気を醸し出して終わったから。
554日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 16:47:22 ID:r6K8LX4e
あと、「ムーブ」で二木が海賊対策の件で新法作らず、さっさと派遣しる!って言ってた。
ライバル党が構想している新法は「集団的自衛権」が含まれる可能性が高く、我が党が
「集団的自衛権」について、割れているのを揺さぶる狙いがあるから、胡散臭いと。

中国、韓国もすでに派遣している!ここでアメリカから離れ、新しい海上警備の枠組みを
構築することが重要だと力説しておった。

美しい特亜同盟_________

あと、武器使用は現状ので問題があったと分かったら対策とればいい、とにかくスピード!
早く派遣しる!!!!で終わった。    (犠牲が出てからでは遅いんだが・・・・ それはライバル党の追及のネタに・・・

そんなに「集団的自衛権」が嫌だということをライバル党に知られたらどうするんだ_________
555日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 16:48:08 ID:5iRX2q+P
>>553
伊藤は、真っ当なこと言うのをフムフムと聞いてるとそういうオチが付くからなあ。
論調は保守なのに、小沢主席大好き!の勝ちゃんと似てるというか。
556日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 16:50:48 ID:GlYUYDko
これは不味いかも知れない…

333 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/01/07(水) 16:13:21 ID:HJPXEEWY
橋下さんから援護射撃

「定額給付金、年収400万円まで」橋下知事が意向 余剰金で学校耐震化
1月7日14時2分配信 産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/090107/lcl0901071356000-n1.htm
大阪府の橋下徹知事は7日、府独自の緊急経済対策として今年4月から、国からの定額給付金について、
年収400万円未満の人を給付対象とするなどの所得制限を府全体でかけて、余った金額を学校の
耐震化などに充てる意向を示した。さらに、府と府下43市町村で計4000人近い職員を一時雇用する
ワークシェアリングを実施する考えも表明した。ただ、給付金の所得制限には法律上の障害なども予想され、
実現するかは微妙だ。

橋下知事はこの日、経済対策に関する府下市町村の首長らとの意見交換会に出席。
その中で「公務員には首を切られないという大きなアドバンテージがある。人件費総額はそのままで、
府と市町村がワークシェアリングをやれば、4000人ぐらいの職員を雇用できる」と、
ワークシェアリングの導入を首長らに呼びかけた。

さらに、定額給付金について「麻生総理は『地方分権の訓練だ』と言っているし、
年収400万円以上の人には出さないという所得制限をかけるとか、条例でできないものか」とし、
余剰金を学校の耐震化などに充てる考えを表明。

この2つの経済対策について「2月定例府議会で議論し、4月から実施したいと思っている」とした。

定額給付金については、一部の首長からは支持する声が上がったが、
「本当にできるのか」と法律上の問題を指摘する意見も出た。これに対して、
橋下知事は「実現可能かどうかすぐに確認をしていきたい」と述べた。

会合の終了後、報道陣の取材に応じた大阪府市長会会長の倉田薫・池田市長は給付金の
所得制限について「面白い発想で考えてみる余地はある。実現は難しいかもしれないが、
それに挑戦するのが橋下知事だ」と一定の理解を示した。
557日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 17:12:18 ID:8uGMBFGz
>>546
それ何時のムーブよw
まさか今日じゃないよね?
そんな愛のないコメントが最近のムーブから聴かれるわけがないww
558日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 17:24:41 ID:lcuBB3+i
>>553
流石は二木工作員!!安心しました。
559日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 17:25:53 ID:8av9j8Ub
雇用確保決議、全会一致で採択=政府と企業に取り組み要求−参院
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009010700649

 参院は7日午後の本会議で、経済情勢の悪化を踏まえ、政府と企業の双方に雇用維持への取り組み
などを求めた決議を全会一致で採択した。参院事務局によると、同趣旨の決議は、1986年12月に衆
参両院で「雇用の安定に関する決議」が採択されて以来、22年ぶり。

 名称は「雇用と住居など国民生活の安定を確保する緊急決議」。決議はまず、「現在、世界の金融市
場は百年に一度とも言われる危機に陥っている」と指摘するとともに、「今後、正規雇用者を含む大量の
失業者の発生が憂慮される」と表明。その上で、政府に(1)離職者の住居確保(2)円滑な再就職、職業
訓練などの支援(3)生活保護制度の活用(4)企業への雇用維持のための十分な支援−などを求めた。
 
 一方で、企業に対しても「安易な解雇や内定取り消しに走ることなく、雇用の維持、確保に全力で取り
組むべきだ」とした。

 民主党など野党4党は6日、政府に雇用と住居確保への取り組みを促す決議案を参院に提出したの
に対し、与党側は企業の役割にも触れるべきだと主張。自民、民主両党間で7日午前から文言の調整
が続いていた。今国会で与野党は次期衆院選を意識し、冒頭から激しく対立しているが、各党は参院
では野党が多数を占めていることを意識、対応は緊急を要するとの判断もあり歩み寄った。

 野党側は衆院でも決議案を提出しているが、与党側は「2009年度予算案や関連法案などの早期成
立」の必要性を盛り込んだ対案を提示し、調整が難航している。
560日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 17:27:01 ID:8av9j8Ub
2次補正、8日審議入り=週内採決は見送り−衆院予算委
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009010700631

 衆院予算委員会は7日午後の理事会で、2008年度第2次補正予算案について、8、9両日に麻生
太郎首相と全閣僚が出席して基本的質疑を行うことを決めた。与党側が求めていた9日の衆院通過
は見送られ、13日以降となることが決まった。

 衛藤征士郎委員長(自民)は理事会で、13日に締めくくり総括質疑を行った上で採決する日程を提案。
与党側は受け入れたが、野党側は回答を保留した。9日の理事会で再協議する。

 与党側は13日の予算委で採決、可決した後、同日午後の本会議に緊急上程し、衆院を通過させたい
考えだ。
561日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 17:27:26 ID:ahBagHLR

椿事件
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A4%BF%E4%BA%8B%E4%BB%B6

1993年9月21日、民間放送連盟の「放送番組調査会」の会合の中で、
テレビ朝日報道局長の椿貞良が、選挙時の局の報道姿勢に関して

「小沢一郎氏のけじめをことさらに追及する必要はない。
今は自民党政権の存続を絶対に阻止して、
なんでもよいから反自民の連立政権を成立させる
手助けになるような報道をしようではないか」

との方針で局内をまとめた、という趣旨の発言を行った。


「竹島を韓国に譲ることを夢見る」と朝日新聞
「日本の竹島放棄論が公で提起されたのは今回が初めて」と韓国メディアが喜んで報じる
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1111961416/

「慰安婦問題は、朝日新聞が歴史を捏造して報道したことから外交問題に発展」と読売新聞が指摘
「朝日のおごりを感じる」と毎日新聞
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1160973026/

「自らが“発掘”し広めた慰安婦問題と、拉致問題をからめて論じる朝日新聞」「社民党機関紙と印刷すべき」と産経新聞
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1173881620/

慰安婦決議で新聞猛反発 朝日社説だけが孤立 「慰安婦問題は、ほとんど朝日新聞の捏造した『非問題』」
http://news.livedoor.com/article/detail/3253662/
562日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 17:41:49 ID:r6K8LX4e
>>557
今日ですがな____

ちゃんと主席と我が党を支えようという気持ちが伝わってきたよ。
あと、我が党が圧勝するだろうと、投票しない人が出たらマズイから、ひきしめの意味かもしれん。
勝谷もしょっちゅう投票行けって言ってるし。
563日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 18:13:26 ID:6qteqbfY
>>390
亀レスですが
この件に関しては、今すぐぽっぽ兄に抗議に行ってもいいそうです




小沢に言えよ
いくらその時のVTRに出てた発言がぽっぽのだったからって…
564日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 18:21:15 ID:KAlj5N5H
>>492
いきなり派遣ゼロにしたら、マスゴミに叩かれる事ぐらいわかるでしょ。
そして、その上貯金もしないDQNが居る事を想定しなかったのも痛い。
だからせめて減らすにしても、段階を置くなりすべきじゃないかって事。
工場派遣の連中は一応、直接雇用目的で働いてるのが多いんだから。
565日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 18:23:06 ID:irgSkJW4
日本政府、世界第6位の面積がある領海とEEZに存在している石油やメタンハイドレートなどの海底資源を本格的に開発へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090106-00000005-yom-bus_all

政府は5日、国際的な競争の中で海底資源を確保するために日本が開発する地域や時期を定める「海洋エネルギー・鉱物資源開発計画」
の素案をまとめた。

日本周辺の石油・天然ガスなどのエネルギー資源のほか、電子機器などの部品に用いられる希少金属の一種「レアアース」(希土類)など
の鉱物資源に関し、分布状況や埋蔵量などを2009年度から調査し、10年以内に完了したうえで、本格的に採取する方針を打ち出している。

今回の開発計画は、07年4月に成立した海洋基本法に基づき、08年3月に策定された海洋基本計画に沿って、海洋エネルギー・鉱物資源
の調査・開発の具体的な道筋を示すものだ。
日本が海底資源の詳細な開発計画を策定するのは初めて。
素案は政府の総合海洋政策本部(本部長・麻生首相)がまとめており、同本部で3月に計画を決定し、4月から実施に移す方針だ。


__
    |┃     ゼエゼエ  /
    |┃ ≡ .∧_∧  <  チョッパリ話があるニダ
____.|ミ\_<ι`Д´> 。 \
    |┃=__ ゚   \     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \ ガラ


    |┃           /
    |┃ ≡ .∧_∧  <  小日本人話があるアル
____.|ミ\_(*`ハ´)   \
    |┃=__     \     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \ ガラ
566日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 18:29:44 ID:pxfk5aK4
しかし会社がその人の貯金のことまで想定してクビ切るのもどうかと思うがね。
DQNはなにやってもDQN。そうそれはまるで我が党のように。



派遣村民はどうせなら我が党のために国会で反政府テロって、
一生分の住処と食料を塀の中に確保すればいいのに。

567日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 18:33:22 ID:Bb2+AA1Q
>>565
こういう話を聞くたび日本人が隣の基地外国家の意向を
気にするようになっただけでもマスゴミ様の洗脳は効いてますなあ。
568日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 18:56:13 ID:FhzyqkM9
>>564
段階的契約打ち切りの第一弾がこれだけ騒いでるんじゃなかったっけ?

569日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 19:01:52 ID:SCNMYdQW
>>564
派遣先で派遣社員の生活態度をどういう根拠で指導すればいいのか分からんです。
570日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 19:08:02 ID:LAxpe2g6
>>504
実行された場合工場を国内に留めておく理由が限りなく0になりますが
地方自治体はそれでもおkだと思ってるんですかね。
571日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 19:14:34 ID:KAlj5N5H
>>569
前以って「今すぐではないが、三カ月ぐらいしたら切らざるを得ない」と宣告するとかさ。
いずれにせよ、雇用関係の話は対応が性急過ぎると叩かれるのは分かると思うんだが。
ただでさえ、広告費寄越さない企業はボロクソに叩くのが我が党応援団なんだから。
572日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 19:15:03 ID:tIYHjpAd
政権交代というフレーズも国民が飽き…もとい使い古されてきたので
この辺りで、政権交代に代わる新しいフレーズが欲しいですね__________

最近は攻めが単調に見えるので
われわれの予想を裏切るパフォーマンスを期待してます_____
573日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 19:16:06 ID:wuUwXLR2
「政府は雇用と住居の確保に関して早急に対処しる!」
「麻生は総理の器にあらず、直ちに退陣か解散総選挙しる!」

…これらをまったく同時に要求できる我が党の知性が素晴らしすぎて
携帯ヘシ折りそうです_______

574日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 19:18:19 ID:iVYDteZV
ライバル党のポスターには前向きな言葉や政策が並ぶ中で
我が党のポスターはどれを見ても
「私が勝てば政権交代」
「今こそ政権交代」
「政権交代政権交代政権交代政権交代」
とまるでサブリミナルのように政権交代としか書かれておらず
とても気味悪…もとい主張がぶれず頼もしいですね
575わぁしぃが朴田博士じゃ!!:2009/01/07(水) 19:18:58 ID:R1d8ioaE
経営者としてはマスゴミがどれだけ叩こうが、
主席が内部留保を、内部留保を、騒ごうが、
存続させることが最重要なので完全無視モードでしょうね。
576日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 19:19:48 ID:IY7XwRu6
小沢さんへの上原さくらの突込みがすばらしかったので、上原さくらが党首になればいい。
577高千穂 ◆VyZKkSDatc :2009/01/07(水) 19:21:11 ID:6yggGfPl
【政治】 麻生首相、再び「低迷」を「ていまい」と読み間違い…すぐに言い直すも、
議場からは失笑漏れる★4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231311995/


>>537
 今日の朝ズバで毎日新聞の偉い人が「これは非常に的を射た、得た発言ですね」と
言い直してました。
578日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 19:28:12 ID:EzQEjoUr
>>577
身を挺して変態新聞の売り上げ減に力を入れてるんですね_
579日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 19:29:45 ID:9ekHxIV5
>>577
これは恥ずかしいw
580高千穂 ◆VyZKkSDatc :2009/01/07(水) 19:31:59 ID:6yggGfPl
■「麻生首相が衆院解散をするまで、戦いを挑み、攻め続ける」 

 簗瀬進参院国会対策委員長は7日午後、国会内で今年初めての定例会見を
行い、麻生政権に対して、解散・総選挙に向けた闘いを宣言。5日から開会された
今国会での民主党の対応などについて記者団に語った。
 はじめに簗瀬委員長は、現在の政治情勢について、「政治的な空白を作っている
最大の原因は過去(参院)と現在(衆院)の民意が大きくずれているにも拘らず、
麻生首相は衆院での民意を問おうとしないことであり、民主主義に基本的な考えを
理解していない」と切り捨てた。
 その上で、簗瀬委員長は今国会を最終決戦国会と位置づけ、「麻生首相が
衆院の解散を宣言する瞬間まで、与党に対して厳しい戦いを挑み、攻め続けて
いく」と気を引き締めながら語った。
 次に、同日の参院本会議で山下八洲夫議員が行った代表質問について、
簗瀬委員長は、「非常に的確な質問であった。特に定額給付金を巡る自民党
内部の混乱が現在も続いていることが浮き彫りにされた」と評価。当面、最大の
論点となる、政府・与党の第2次補正予算案から定額給付金を削除する民主党の
考えに対して国民の皆さんに理解されるものであるとの認識を示した。
 それらを踏まえ、簗瀬委員長は、麻生内閣の予算編成について、「政策目的が
混乱した中でバラマキを行うことが最大の問題」と批判。さらに、政府・与党は
医療費を5年間で1・1兆円削減する一方で、定額給付金というバラマキを行うと
いう矛盾した政策をとり続けていることに、「国民の税金の大きなムダづかいになる。
一刻も早く麻生政権には退陣してもらい、我々が自民党政治の流れを変えて
いく」と述べた。
 最後に平成20年度の第2次補正予算および平成21年度本予算を巡る政府・
与党との対応について、簗瀬委員長は、「今年は解散・総選挙を一刻も早く行う
ことが至上命題であることから、様々な状況を踏まえて、相当強い対応も考えていく
必要がある」と基本的な考えを述べ、参院予算委員会での論戦に全力を尽くす
考えを表した。

ttp://www.dpj.or.jp/news/?num=14925
581日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 19:35:27 ID:irgSkJW4
相変わらず我が党は景気よりも政治の権力争いですか
582日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 19:35:46 ID:KAlj5N5H
>>575
その結果が、製造業派遣の禁止とか法人税増税に繋がる恐れもあると思うけど。
宵越しの銭は持たないっつー連中と違うんだから
経営者にはもうちょい戦略的な対応をして欲しいわ。
583高千穂 ◆VyZKkSDatc :2009/01/07(水) 19:36:06 ID:6yggGfPl
1月8日(木)
■NHK「国会中継」9:00〜
 菅 直人 代表代行  (14:10〜15:40)
 仙谷由人 議員    (15:40〜17:00)
 逢坂誠二 議員    (17:00〜17:50)
584高千穂 ◆VyZKkSDatc :2009/01/07(水) 19:38:41 ID:6yggGfPl
■製造業派遣規制で一致 民主、社民、法案提出へ

 民主党の菅直人代表代行、社民党の福島瑞穂党首が7日午前、国会内で
会談し、製造業への派遣規制を盛り込んだ労働者派遣法改正案を今国会に
提出する方針で一致した。
 新たに設置する両党のプロジェクトチームで規制の内容を詰める作業を進める。
製造業派遣禁止に積極的な共産、国民新両党にも呼び掛け、4野党で法案を
共同提出することを目指す。
 連合の支持を受けている民主党はこれまで製造業への派遣規制に慎重だったが、
5日に開いた緊急雇用対策本部の会合で「年越し派遣村」の関係者から、派遣の
中途解約を防ぐための立法措置を求める声が上がったことを重視。野党共闘も
考慮し、方針転換した。

ttp://www.47news.jp/CN/200901/CN2009010701000297.html

 しつも〜ん。このほうあんがせいりつしたら、いまげんざいせいぞうぎょう
はけんではたらいているひとたちはどうなるんですか?
585日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 19:40:04 ID:+40bInmK
>>584
同じように派遣切りの苦しみを味わってもらうだけです_
他人の不幸は蜜の味ですから_
586高千穂 ◆VyZKkSDatc :2009/01/07(水) 19:40:07 ID:6yggGfPl
 それと、また人件費の問題でまた製造業が海外に逃げると思うんですが、
そこはどうてあてするんですかね?
587日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 19:42:47 ID:QRTiXC7p
>>584
労働者の生活を考えれば、強制雇用に決まっているじゃないですか___



勿論成立期日前に皆クビになりますが。
588日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 19:43:10 ID:mbodN88n
>>526

3月事件だな、そりゃ。
これ計画した桜会のメンバーは、当初はそれなりに勢力持っていたが、
やってたことが料亭でのどんちゃん騒ぎだったので、周りから見放されちまったというオチだったか。
589日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 19:43:18 ID:pAmVbFyF
わが党が政権をとれば万事解決です。
590日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 19:45:51 ID:9ekHxIV5
>>586
経団連に行って「いやだったら自民支持をやめろ」と言うんですよ。
591日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 19:46:28 ID:rNCYDVCf
>>574
「政権交代」だけならまだマシじゃないですか
実際の発言なんか不安を煽るような文章、攻撃的で品性のカケラの感じさせない批判ばかりなんですから_

>>580
>戦いを挑み、攻め続ける
まるで軍靴の音が聞こえるようです。社民党は早速抗議すべきではないでしょうか__

しかし民主党の発言で「攻め続ける」「追い込む」って発言よく見るが実際の行動は
審議拒否という敵前逃亡である事に少しも疑問持たないんだろうか・・・


派遣への対応って言ったって景気落ち込みによる「製造>消費」の為の調整の面あるんだから
まず景気対策に着手した上で雇用形態を考え直すのがベターじゃないのかな?俺の考え方甘い?
592日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 20:01:44 ID:QHbfRmOe
01/07 関テレアンカー 青山繁晴がズバリ
前○さんにインタビュー
ttp://jp.youtube.com/watch?v=m5SmF3Qmvxc

・日本はあらゆる点で依存体質。これを自立構造に変える
・バラマキは駄目
・(農家の所得補償は?)食糧自給率を上げるという目的は賛同する
・社民党や国民新党よりもマシな選択肢があればそれを考える
・渡辺を行革担当大臣として(民主党政権に)迎えるのはおもしろい
593日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 20:05:08 ID:sKasBkmB
株価は九千円台、現在円安進行中、石油の価格と同じでじっとガマンすれば
製造業もそろそろ回復するけどね
今クソミソに経団連叩いてる連中がどの面下げて仕事もらいに行くのか今から楽しみだ
594日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 20:06:22 ID:WIr6gaJX
今日外回りしてたら、100mほど先でトラックが荷崩れ起こした。
数台後ろに社民党の街宣用軽自動車がいたが、崩れた荷物を避け、一部踏んで通り過ぎた。
周りの人が駆けつける途中、市役所の車が止まり、職員が作業員と手早く回収した。

回収する中、社民党の街宣車は
「今自民党は末期症状で…官僚支配の政治を打破し…我々は労働者目線で…」
とがなり立て、反吐が出そうだった。労働者の荷を拾うことすらせずに何が労働者目線だと。

帰る途中、右翼の真っ黒な街宣車が最大音量で派遣職員切りした企業を激しく攻撃し、
自民党系知事批判、衆院選の自民党候補批判した後で、米国もオバマになって変わり戦争主義を止めた、
日本も今こそ変わるべきだと政権交代を訴えてた。右翼もこんな事を言うんだと驚いたよ。
車の横に貼られた横田めぐみさんのポスターを見てまた気分が悪くなった。

今、与党のカウンターパワーはがらくたの集合体ですな。
労組、親中、解同、9条、右翼、在日、日教組…
595日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 20:08:17 ID:iNy7Idpj
>>591
前方に向かって転進しているんですよ____
ほら関が原の島津みたいにイケイケ青信号で_____
596日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 20:09:44 ID:cuLIBqjO
今気付いたんだが、給付金辞めないと審議拒否ってことは結局去年二次補正出しても通さなかったってことだよな。
597日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 20:09:52 ID:iNy7Idpj
…こ、このIDは…

これはお客様になれというサジェスチョンなんですねそうですね!!11!




すんません、とりあえず我が党のいいところをアピールしたいので誰かお知恵を。
598日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 20:13:15 ID:xujyelbq
いいとこ→わが国の全てのメディアの無条件かつ全面的な支持信頼応援よいしょを勝ち取っていることです
599高千穂 ◆VyZKkSDatc :2009/01/07(水) 20:17:29 ID:6yggGfPl
>>596
 そだよ。それと「給付金をはずすかどうかを話し合うのが国会じゃないの?」という
意見にも耳を貸しません。
600高千穂 ◆VyZKkSDatc :2009/01/07(水) 20:18:18 ID:6yggGfPl
 唯一の美点が「政権与党ではないこと」だからなぁ。
601日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 20:18:21 ID:TPvU5Fb9
結局、派遣村=共産動員ホームレス(日雇い土方)だなんて
去年、道路利権と騒いで公共事業をつぶし、地価下落と不景気を先導した我が党の成果ですね。

我が党、および応援団は世間に不幸を垂れ流すことを誇っていいよ___
602日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 20:23:10 ID:gSHhNnnD
「定額給付金、年収400万円まで」橋下知事が意向 余剰金で学校耐震化
09.1.7 13:54
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/090107/lcl0901071356000-n1.htm
橋下徹知事は7日、府独自の緊急経済対策として今年4月から、国からの定額給付金について、年収400万円未満の人を給付対象とするなどの所得制限を府全体でかけて、余った金額を学校の耐震化などに充てる意向を示した。

中川秀氏、首相の方針転換を批判=給付金、「迷走否定できず」
09/01/07-16:15
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009010700612
「最初に全世帯と言ったのだから、そんな(所得制限の)議論はすべきでなかった。迷走は否定できない」
首相の方針転換を批判する声が与党内からも上がったことで、麻生政権の求心力低下が一層浮き彫りとなった。
さらに「議員定数削減や(国会の)一院制(移行)、歳費カットもやればいい」と語った。

公務員改革徹底を申し入れ=渡辺元行革相
09/01/07-16:54
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009010700647
「麻生内閣になって公務員制度改革が骨抜きになっている」

消費刺激なら再考必要=定額給付金で−全国市長会長
09/01/07-18:54
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009010700778
「(生活支援ではなく)消費刺激策としての給付金ということになれば、もう一度(制度自体について)検討されなければならないのではないか。今回はそれがない」と述べ、政府の対応を批判した。

定額給付金:受け取り、閣内で微妙な違い 参院答弁
09年1月7日 19時27分
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090108k0000m010051000c.html
鳩山邦夫総務相は「全国民がニコニコして受け取る形が望ましい」
麻生太郎首相は「今後、私自身で判断する」
自民党参院議員総会では丸山和也氏が
「党執行部しっかりしてくれの一言に尽きる」
「給付金は基本的にバラマキで、年末に『一杯やってくれ』という以上の意味はない。けち臭いこと言っては粋な計らいが腐る」
603日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 20:23:36 ID:1ZOI7UL+
ところでわが党の支持企業である京セラって
派遣はつかっていないのかな?
604日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 20:34:07 ID:iNy7Idpj
>>598
たしかにそれは素晴らしいポイントですね!
朝日から産経まで幅広く支持応援を勝ち取る我が党ってつまりとっても清く正しく美しく完璧な政党なのですね!

>>600
その唯一の美点を国民の生活を守るためにかなぐり捨てようとする我が党の勇気、素晴らしい!



…いかん、どうもパンチというか香ばしさというか電波というかそういうのが足りない…

某スレのアレの芸風に徹すれば最長32時間持つという伝説があるが
いくらなんでも深淵そのものになるのはID芸としてもどうなのか
605日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 20:34:33 ID:Udsmv5/J
このスレおもしろいけど、
___これの意味がわかりません
なんで使ってる人がこんなにいるんですか?
606高千穂 ◆VyZKkSDatc :2009/01/07(水) 20:34:50 ID:6yggGfPl
607高千穂 ◆VyZKkSDatc :2009/01/07(水) 20:35:50 ID:6yggGfPl
>>605 
 棒読みの意味です。
608日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 20:35:52 ID:2aweGM5o
>>605

「 (棒) 」 ってことです。
609日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 20:35:57 ID:cuLIBqjO
>>605
棒読みって意味。
610日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 20:36:28 ID:r6K8LX4e
>>607-609
ケコーン
611日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 20:38:15 ID:Udsmv5/J
>>607ー609
そうだったんですかwありがとうございます。

意味がわかると更におもしろいw
612日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 20:40:22 ID:EzQEjoUr
>>611
できればsageてね。
613日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 20:42:00 ID:Udsmv5/J
>>612
すみませんでした。
614日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 20:44:08 ID:2aweGM5o
「わが党」とか「__」とかは、つい慣れるとよそでもうっかり使ってしまうようになるので、
それは要注意。
615日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 20:44:33 ID:EzQEjoUr
謝る事でもないけどねw
我が党スレへようこそ!
616日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 20:49:38 ID:rNCYDVCf
>>599
A「○○について話し合おう」
B「○○しないと約束したら話し合う」
って話し合いの意味無いよな・・・こんな馬鹿な条件つけるの中国政府と民主党しか知らんぞ
617日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 20:51:15 ID:WInL8fdx
>>616
韓国と北朝鮮も忘れないでください。
618日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 20:52:03 ID:puFB3ZId
マスゴミに今度はこんなのも

・ファイル交換ソフトによる流出事故が相次ぐなか、今度はTBSの人気女子アナ2人のプライベート
 写真がネット上に出回った。流出元は同期入社で制作局に勤務する20代の男性社員。

 男性社員が所有するパソコンから流出したのは同局に所属する人気女性アナウンサー2人の
 プライベート写真。男性社員と両アナは同期入社で、これらの写真は入社前、同期の面々と一緒に
 伊豆方面へ旅行した際、200枚以上撮影した写真データの一部とみられる。また、同期33人が
 参加するグループメールのアドレスも流出した。

 写真以外で気になるのは、社員がファイル交換ソフトを使って多数の動画を不法に入手した
 形跡があること。ダウンロードのためのキーワードには、多数のAV(アダルトビデオ)女優名や
 「鬼畜輪姦」「痴漢地獄」などのAVタイトル、「機動戦士ガンダム」「ダウンタウンのガキの
 使いやあらへんで」「くりぃむナントカ」といった他局の人気アニメやバラエティー番組の
 タイトルがずらりと並んでいる。
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231305348/l50
【つこうた】京都大学出身のTBS社員が出水麻衣、水野真裕美ら女子アナとの社員旅行写真流出
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1231154963/
619高千穂 ◆VyZKkSDatc :2009/01/07(水) 20:55:38 ID:6yggGfPl
■TBS、赤字転落の可能性も…保有株値下落で評価損97億円

 TBSは7日、2008年4〜12月期連結決算で、保有株式の価格下落に伴う
評価損を97億円計上すると発表した。
 08年9月中間連結決算で計上した評価損は16億円だったが、その後の
株式市況の悪化に伴い、損失が膨らんだ。
 TBSは09年3月期連結決算の税引き後利益を80億円と予想していたが、
特別損失の計上を迫られた結果、赤字に転落する可能性も出てきた。

 ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090107-OYT1T00588.htm?from=main3
620高千穂 ◆VyZKkSDatc :2009/01/07(水) 20:57:25 ID:6yggGfPl
>>527
 日銀出身だからダメなんじゃないの?
621高千穂 ◆VyZKkSDatc :2009/01/07(水) 20:57:43 ID:6yggGfPl
 日銀じゃないや、大蔵省ね。
622日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 21:03:15 ID:9ekHxIV5
男、東大卒、大蔵省。どう考えてもダメですね。
623高千穂 ◆VyZKkSDatc :2009/01/07(水) 21:06:08 ID:6yggGfPl
 男、東大卒、大蔵省、榊原。どう考えてもダメです。
624日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 21:12:17 ID:DC6YMlT5
>>594

街宣右翼なんてそんなもんでしょ。オウムの村井ぬっ殺した右翼も、ミスチルの
事務所脅してコンサートチケット脅し取った右翼も三文字名だったし。
625高千穂 ◆VyZKkSDatc :2009/01/07(水) 21:19:44 ID:6yggGfPl
【千葉】俳優で元衆議員の森田健作氏、3月の千葉県知事選に再出馬宣言!
…4年前は現職の堂本氏にわずか6000票差で敗れる
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231330136/

 自民が森田を公認したら時期的にみんすは負けられんな。
626日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 21:21:39 ID:Bb2+AA1Q
>>624
除裕行ですか。
627日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 21:24:06 ID:DC6YMlT5
>>626

そうそう。それに、>>594が見た街宣右翼が横田めぐみさんのポスター貼ってたってのは
目新しいけど、「返せ北方領土」って書いた街宣車はいくらでも居ても、「返せ竹島」って
書いた街宣車なんて見たこと無いしなw。
628日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 21:25:24 ID:THiYhhZC
>「返せ竹島」って書いた街宣車

むしろ「独島は韓国の領土」のほうがありそうな気がするニダ
629日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 21:27:47 ID:m0UEmWd1
>>625
わが党は誰を立てるの?
堂本?
630高千穂 ◆VyZKkSDatc :2009/01/07(水) 21:33:36 ID:6yggGfPl
>>629

 来年4月に任期満了を迎える千葉県知事選で、民主党千葉県連所属の県議団は
28日、総会を開き、関西大教授の白石真澄氏(50)=写真=を擁立する方針を
決めた。白石氏も受諾する方向とされ、12月1日にも県連で正式決定される
見込みだという。知事選には堂本暁子知事(76)も3選出馬に前向きな姿勢を
示しているほか、前回選挙で大接戦の末に敗れた俳優の森田健作氏(58)も出馬に
意欲的とされるだけに、大混戦となりそうな気配だ。
 白石氏は大阪府出身で、ニッセイ基礎研究所の主任研究員などを経て
2007年から現職。テレビ出演などの傍ら、内閣府の検討会や千葉県教育委員会の
委員も務めている。
 民主党県連は前回、独自候補擁立を断念し、堂本知事の支持に回ったが、
その後は堂本知事の財政運営などを批判。今年の春から擁立作業を進めていた。
 この結果、バリアフリーや少子高齢化問題などが専門である白石氏が浮上。
無所属で立候補する白石氏を民主党が推薦する形を想定している。
 この辺りの事情について千葉県政有力筋は、「無所属の推薦候補で検討して
いるのは、最終的に自民や公明との相乗りが期待できると読んでいるからだ。
実際、自民、公明の関係者の中には、すでに白石氏擁立で動いている人物も
いる」と打ち明ける。
 それだけに、民主党内には「小沢一郎代表は、自民・公明との徹底対決路線を
取っているだけに、自民、公明との相乗りという事態で動いているなら、すんなり
白石氏の擁立でまとまるかは微妙だ」(関係者)との声もある。
 県連幹部も28日、「複数の候補者について検討しており、まだ(正式に)決まって
いるわけではない」と語った。
 前出の有力筋は「各政党ともに候補者選定をめぐっては、まだまだ紆余曲折が
あるのでは」と話している。

ttp://www.zakzak.co.jp/top/200811/t2008112836_all.html
ttp://www.zakzak.co.jp/top/200811/image/t2008112836ishikawamasumi.jpg
631日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 21:40:14 ID:KAlj5N5H
>>626
そいつ、韓国籍じゃなかったっけ?
632日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 21:47:30 ID:94GRGtAH
>>586
テレビ(-@∀@)で大谷さんが「やれるものならやってみろ。そんな企業の製品なんか日本人は誰も買わないぞ」と吼えてました。


633日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 21:49:33 ID:Bb2+AA1Q
>>631
ググルと色々出てきますよ。
1965年、群馬県高崎市生まれの在日韓国人二世。とか。
もう出所してるんでしょうね____
634日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 21:49:50 ID:iNy7Idpj
>>630
かつてなく我が党への政権交代が期待されている今なら上げ潮メシウマな我が党が支持した候補が確実に勝てますね!




気がついたら堂本知事支持するしかなくなっていたら笑うしかないが。

…というより任期満了したら80歳になる人が出馬検討するって…
真向法パフォーマンスでもやるのだろうか(それ別の人)
635日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 21:49:55 ID:94GRGtAH
>>603
京セラ関係の通信会社ですが職場に派遣、委託はいませんよ。
社員以外の「パートナーさん」ならたくさんいますけど。w
636日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 21:53:07 ID:xI66IYZX
>>515-519
イスラエル情勢のせいで原油の値段がまた上がり始めたようですよ。
ガソリン値下げ隊の出番ですね___
637日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 21:55:48 ID:0CVz8QP0
ロイターの記事によると2010年末までに1バレル=100ドル超になるとかあるしな
638日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 22:00:55 ID:cpp5s62B
>>635
そのパートナーさんが多重派遣だったりしませんか

協力会社さんとか サポート会社さんとかが9割方派遣だったりしませんか___
639日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 22:03:34 ID:DC6YMlT5
>>638

某証券系シンクタンクがやってるSIerなんて、20階建て近いビルの下半分のフロアが
ぜーんぶ「『パートナー』フロア」だぞw
640日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 22:17:25 ID:l88Fip6H
>>593
なあに景気浮揚したら政権交代から遠ざかるから、マスコミ野党一致団結してまた景気を沈める予定ですよ____
景気回復よりも政権交代こそ労働者の為になるのです___
641日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 22:18:50 ID:9rfaAxCs
>>571
そういうのは派遣会社経由で入ってくるでしょ
少なくともうちはそう
642日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 22:23:20 ID:Nq2qoKI1
>>636
そういや代表代行のいい間違いで
値上げ隊と何度も言ってたの思い出した。
その言葉通りにガソリンがどんどん値上げしたのは代表代行の言霊の威力でしょうかね。
643日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 22:25:40 ID:9dUdr/qD
>>636
エジプトと極秘協定を結んで寄港地にした後
韓国から揚陸艇を買い上げて海からイェルサレムを強襲すれば勝てるよ勝てるよ
真珠湾攻撃ののりで宣戦布告はぎりぎりで
644日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 22:26:08 ID:Nq2qoKI1
そしてまた朝日が。北九州とのコラボは最強ですね。
【マスゴミ】朝日新聞社員、元派遣社員の女性(36)の車に青ペンキをぶちまけて逮捕…セクハラ指摘され不満を抱く? 小倉
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231332392/

福岡県警小倉南署は7日、元部下の女性の軽乗用車などにペンキをかけたとして、
朝日新聞西部本社福岡本部管理チームの久和(くわ)英司容疑者(50)
(北九州市小倉南区志徳2)を器物損壊容疑で逮捕した。

(2009年1月7日21時01分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090107-OYT1T00667.htm?from=navr
645日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 22:30:45 ID:eCY/fa0H
>>634
千葉人だけど、堂本や白石に投票するなら森田に入れるよ。
堂本のせいで南関東の連携がとれなかったし(先の都知事選で浅野なんか応援しやがって)治安も悪くなった。
白石も胡散臭いし。
646日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 22:32:00 ID:cV0WleLv
我が党応援団の癖に派遣を使っていたとは、ゆるせませんね_
647日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 22:34:14 ID:WInL8fdx
>>632
麻生の悪口言わせようとして竹中に喋らせたら、そっちの毒が強すぎてスタジオ一同火病起こしちゃった時だね。
アサヒの上層が新自由主義に転換したという書き込みを見たことがあるんだけど、本当なのかな。
648日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 22:46:37 ID:vTUIHVBH
【最大限】小沢民主党研究第257弾【守ってあげたい】
【真性なモノと】小沢民主党研究第257弾【認める】
649わぁしぃが朴田博士じゃ!!:2009/01/07(水) 22:50:50 ID:R1d8ioaE
>>582
どっちかというと派遣労働者を使ってまで生産を拡大してた方が
宵越しの銭を持たない行動ですよ。
だから辞めるでしょ、トヨタの社長。


650日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 22:51:03 ID:wVDjjqIO
>>632
こういうことを言う人って当然一つの一つの製品がどこのマテリアルを使ってどこで製造させているのか把握してるのだろうね
651日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 22:52:57 ID:wuUwXLR2
【DEMO PLAY】小沢民主党研究第257弾【INSERT COINS】
652日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 22:57:55 ID:5/imuxYn
なぜか耳の奥にハッピーマテリアルがこだました気がしました___
653高千穂 ◆VyZKkSDatc :2009/01/07(水) 23:00:48 ID:6yggGfPl
>>632
 海外に工場を移転した企業が自分の番組のスポンサーになっても?

>>645
 堂本が浅野を応援したのは仕方ない。だって、前回の千葉県知事選で石原、
松沢、上田の現職知事三人が森田の応援してたもんw
654日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 23:02:24 ID:IY7XwRu6
前回の森田さんのポスターはわかりにくかった。
剣道着きた子供のポスターで、どうやって森田を連想しろと。
655高千穂 ◆VyZKkSDatc :2009/01/07(水) 23:05:31 ID:6yggGfPl
>>636 >>642
 有楽町でぽっぽにあったら「で、漁業従事者への燃料の給付の件は
今どうなってるんですか?」と聞こうと思ってるんだけどオレが有楽町駅を使う
時間には街頭演説やってないんだよね。
656日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 23:07:40 ID:WIr6gaJX
マスコミの言う自民批判、麻生批判て全部自己紹介にしか聞こえない。

自民党は二世議員ばかりで新鮮さがない
 →マスコミは二世社員ばかりで新鮮さがない
支持率低迷で内部崩壊しかねない
 →視聴率低迷で(ry
麻生は漢字の間違えが多くて駄目だ
 →アナは(ry

敵への文句しか言わず、敵へ放つ言葉が相手より自分に当てはまる
これって何かの人格障害でしたよね?
657高千穂 ◆VyZKkSDatc :2009/01/07(水) 23:08:18 ID:6yggGfPl
>>644
 え? 朝日新聞院派遣社員がいるの!!?
658日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 23:08:20 ID:Ec3/SJZW
よくわからんのだが「派遣を救え」と「派遣禁止」って矛盾してない?

なんで、不当解雇の禁止、派遣労働者の待遇向上というほうに向かわないのか不思議。
659高千穂 ◆VyZKkSDatc :2009/01/07(水) 23:10:01 ID:6yggGfPl
【派遣村】田中康夫氏「行ったら労働組合や政党の人が手伝ってたけど、
何で国の支援の前に連合や自治労、日教組とかで何かやらないの」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231336097/
660日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 23:10:11 ID:o053+GlB
>>656
某半島の人たちと酷似しているのは気のせいですね_________
661日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 23:10:45 ID:wuUwXLR2
>>632
「経営者は会社をつぶしてでも雇用を維持せよ」
大谷のオサーンが言ってることを突き詰めたらそうなってしまふ。
662日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 23:13:24 ID:cV0WleLv
我が党を応援する条件は我が党の必殺技を習得する必要があります
663高千穂 ◆VyZKkSDatc :2009/01/07(水) 23:14:08 ID:6yggGfPl
>>661
 「で、国内で雇用維持して生産したらアンタが買ってくれるの?」と聞いてみよう。
664日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 23:18:36 ID:wpuG4ofT
>>658
派遣を助けて正社員にしろ!というのが連中の主張だから矛盾しない。

しかし無下にしてこないと分かると、とことんタカル気ですな。>プロ村民
665日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 23:19:08 ID:rNCYDVCf
ん?生産拠点が海外になると去年騒ぎになったような「食品偽造」で特定アジアに批難が集中
するの避けられるのか?
666日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 23:21:38 ID:wpuG4ofT
>>661
国外に逃げなかったとしても、極限まで新規採用を見合わせるでしょうな
667わぁしぃが朴田博士じゃ!!:2009/01/07(水) 23:21:58 ID:R1d8ioaE
全工場無給停止させようというのに
派遣を正社員にしろとか、ワーキングシェアとかねえは。
ちゃんと資格がある技能系の人が干からびてしまうわ。
668日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 23:22:34 ID:S1/NyMUR
>>666
内定取り消しどころか、新規採用自体が死滅だねぇ
669高千穂 ◆VyZKkSDatc :2009/01/07(水) 23:24:56 ID:6yggGfPl
 小沢の公務員削減計画は「新規雇用をしない」なんだけど、これを批判しない
マスコミが橋下の「大阪府は来年から中途採用はするが新卒は採らない」を
批判するんだよね。あ、小沢が何言ってるかとか知らないか。
 
 
 【オレが真の】小沢民主党研究第257弾【ミスター円】
670日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 23:26:54 ID:l88Fip6H
>>661
サヨクって会社が無くなれば仕事=収入もなくなるって事を理解して無さそうだよね。
日本国が無ければ、日本人の人権は誰も守ってはくれないって事も全く理解して無いし。
671日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 23:27:08 ID:wpuG4ofT
>>667
そもそもモノが売れないからつくるのやめたって原点分かっていないんでしょう。

にhしても「派遣切りした企業の製品を抗議で買わない」なんてレスをたまに見るし、
報道もそう煽っている感があるけど、本来の原点考えると
「派遣ぎりした企業の製品買って、工場稼働させましょう」というのがいい気がするんだが
672高千穂 ◆VyZKkSDatc :2009/01/07(水) 23:28:23 ID:6yggGfPl
>>670
 「親の財布の中にはいつもお金が入ってて、チョロまかしても家計は困らない」と
考えてる小学生と同じ。
673日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 23:28:53 ID:Nq2qoKI1
>>657
いやいや、朝日の社員が派遣社員の女性をですよ。
女性の派遣先はわからない。
674日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 23:30:12 ID:Nq2qoKI1
>>673
違った元部下だから女性も朝日社員かorz
675日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 23:30:53 ID:Udsmv5/J
さっき報ステでやってたけど、小泉が製造業の派遣解禁して失業率2%くらい下がったんだね

それについてそのときの経団連会長の奥田が「アメリカみたく所得の二極化になる可能性がある」と批判だか心配してたみたいだ
案外そんな悪い人じゃなさそうだ奥田
676日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 23:32:06 ID:Udsmv5/J
すみませんsage忘れました…
677日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 23:34:40 ID:wpuG4ofT
>>675
あの当時は「失業率下げろ」が大きな経済的命題だったからねぇ
それをあからさまに無視して「小泉が悪い」なんていうやつはアフォだろ
678日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 23:35:10 ID:l88Fip6H
>>669
とことん我が党の政策って新社会人に冷たいよな。若者向けの政策は票にならないからどうでもいいって考えなんだろうけど。
679日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 23:38:18 ID:l88Fip6H
>>677
「失業率を下げろ!派遣は禁止しろ!公務員は減らせ!公共工事は止めろ!」コレを同時に言ってしまえるのが我が党支持者。
680高千穂 ◆VyZKkSDatc :2009/01/07(水) 23:38:27 ID:6yggGfPl
>>673
 ペンキはアサヒペンのだろうか。


>>678
 ちがうよ。公務員の首切りをしないという意味だよ。
681日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 23:40:33 ID:wpuG4ofT
>>680
支持母体は切らないという我が党の方針ですからねw

682日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 23:43:16 ID:13DM+JOW
>>672
うわ、これは秀逸な喩えだなあ!
683日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 23:47:01 ID:Udsmv5/J
公務員叩きの急先鋒・長妻さんが言ってましたけど、
国家公務員の人件費2割カットは
「人員削減と国家公務員を地方公務員にする」ことで成し遂げるらしいです。結構前のTVタックルでやってました。
前者は自民もやってますが、後者を思い付くのは自民には無理でしょう。さすがは民主党です。
684日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 23:50:02 ID:9ekHxIV5
>>683
なるほど。人件費を地方自治体に払わせるんですね。頭いい____。
685日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 23:51:52 ID:1ZOI7UL+
>683
地方公務員より国家公務員のほうが給与安いのに・・・・・・

ところで+の工作員の質がひどい件について
「田中康夫を中心に政党を立ち上げるべき」とか
もちろんわが党の工作員じゃありませんよね_________
686日出づる処の名無し:2009/01/07(水) 23:52:44 ID:Nq2qoKI1
>>683
官僚たたきは自分らの票田、地方公務員に矛先を向けられないためだと言うことは
うすうす感づいてたけど、
増やす算段まで考えてるとは知らなかったわ。
687早○田の食客 ◆3zWaseda2A :2009/01/07(水) 23:56:53 ID:UmcgGC6v
>>657
たしか、朝日ヘラルド(朝日新聞子会社)の事件では、勤務者の殆どが非正規雇用って話だし。
そうした子会社あたりは派遣を使ってるんじゃないでしょうか?
この逮捕された人は朝日新聞厚生文化事業団にいたそうですし。

>>675
そら、奥田にとってみたら製造業派遣は奇貨に近いもので
「法律でOKなら最大限利用させて貰いますが、経営者の良心としてその制度は問題ありませんかね?」という話。

そういや、派遣業法規制されても、トヨタの期間工が適用される法律って労働基準法なんじゃ?

労働基準法14条
労働契約は、期間の定めのないものを除き、一定の事業の完了に必要な期間を定めるもののほかは、
三年(次の各号のいずれかに該当する労働契約にあつては、五年)を超える期間について締結してはならない。

>>679
公務員は減らしませんよ( ̄ー ̄)

>>683
>人員削減
黙ってれば、団塊世代の大量退職で公務員の人員は充分減るんじゃ?

>国家公務員を地方公務員に
これ地方の財政悪化させるんじゃね?
688日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 00:00:44 ID:wa/v8nhh
>>685
あの人が長野県知事やってた頃、その工作員はまだ日本に居なかったんじゃないですかね。
689日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 00:02:37 ID:4thIlxY9
>>675
心配というか予想通りって事だろうね。当時のマスコミでどれだけ報道されていたか疑問だけど
で、TVで騒いでいる連中の言う事聞いたら今度は失業率上がる可能性が非常に高いんだが
まさかその時になったらなったで批判しないよな?

>>683
その場合地方の人件費が跳ね上がると思うんだが・・・
まさか地方公務員の首切って国家公務員に席譲れと?それなんて天下り?
690日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 00:02:53 ID:O4aQzWzC
麻生内閣は1月が限界!?
http://www.the-journal.jp/contents/tahara/2008/12/post_111.html
田原:1月いっぱいは持たないと思う。
田原:おそらく、政権をとったらただちに自民党を壊しにかかるでしょうね。で、もしかすると早々と壊す可能性もある。これは予想だけど、あえて言ってしまうと、加藤紘一さんを副総理・外務大臣。
田原:これで(自民党は)壊れますね。
691日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 00:03:43 ID:jYCfWVRC
>>680
他スレでそれを言うと某社の名前が出てきてアッースレになる悪寒。
692日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 00:03:57 ID:53w8IN80
>>687
多分、人員削減は募集人数を減らすとか自民もやってることだと思いますけど

地方公務員にするっていうのは地方自治体に新規募集停止を促して、
そこに国家公務員を送り込んだりするんですかねぇ…

細かくは言ってなかったのでどうなんでしょう
693日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 00:10:11 ID:4thIlxY9
>>690
>日本の政治のウラも表も知り尽くした2人が、テレビでは語ることのできないギリギリトークを展開。
>永田町の生々しい権力闘争を大胆に解説する・・・
いや、ある程度政治に興味持って政治思想が近い人間集まればこの程度の会話普通に無いかな?
特にやり取りに目新しい点や鋭い視点があるような感じもしないし

むしろ高千穂氏の職場の会話のログ本にした方が売れるんじゃないか?w
694日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 00:16:24 ID:ux/PRSja
現実≧ネット>>書籍>>>>テレビ

になっているねぇ
695日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 00:17:05 ID:jYCfWVRC
>>689
間違いなくする。時系列や法案に賛成した党すっ飛ばして政府が〜自民党が〜ってやるよ。
経済について方法以前に「どうなるかな」という考えが全くない。
毎日変態新聞が地デジの件でブチブチ文句言ってたし。
696日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 00:21:35 ID:ux/PRSja
「受験戦争!1!受験地獄を苦に少年がまた自殺!!!11」
「じゃあ授業内容減らしましょうか」
「ゆとりwwwwwwwwwwwwwwwwwww」


これが成り立つんだから世の中おそろしい
697日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 00:24:15 ID:X42gYKWN
>>693
むしろこの程度の予想とは正直我が党を舐め杉。台湾国民党の民進党議員大量逮捕大量失脚と同様の事をやってくれるだろうよ。
微罪とか、遡及法とか、そもそも法的に問題ない事まで使ってさ。
て言うか本文見たけどこの人言ってる事コロコロ変わり過ぎw麻生総理は別に解散するつもりは無かったって言って無かったか?
698日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 00:31:16 ID:4thIlxY9
>>697
>麻生総理は別に解散するつもりは無かったって言って無かったか?
「麻生は解散すると言ったorするつもりだったのに解散しない!」って批判してる人のソースって
確か週刊誌での談話で「解散を考えている」みたいな発言あった事らしいんだが

本人が何度も言っているが解散権は麻生の手にある訳で、一国の総理として使える手段は全て把握しておくべきと思うし
俺は「解散も一つの手段をして考えている」程度の事だと思ったけど批判してる人達はそう考えてないんだろうな
699日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 00:34:08 ID:Wd91ecqr
テレビ局というかマスゴミでも派遣社員って働いているんだよね?

仮にテレビ・マスゴミへの派遣は禁止ってなったらテレビ局・新聞社は派遣で働いている人全員を正社員として雇用するんでしょうかね???
700日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 00:38:43 ID:IVZ9dZmV
マスコミが法を守ってると思う?例えば放送法とか。
701日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 00:43:14 ID:mdkuwnjv
>>699
派遣社員の保護など、欠片も考えちゃいないでしょうね。
下請け制作会社の派遣なんて、冗談抜きで「犬猫以下」の扱いらしいですから。
702日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 00:44:38 ID:A/YOp4ai
>>699
一応、製造業への派遣禁止だけじゃなかったか?
決まりそうなら、要らない人間は今のうちに切っておくだけだがw
703日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 00:46:09 ID:qMM8/c+Z
>>689
見出しが「格差社会」から「高失業率で更に広がる格差社会」になるだけです。
704日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 00:48:27 ID:6dqlhmeg
>>699
TV局の場合は派遣社員というわけではなく、
下請け会社の社員orアルバイトということになっていますから問題ありません__
705日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 00:49:23 ID:I5FyqX4O
>702
派遣SEとかも禁止になるんでしょうね
小沢の三男は世襲政治家になればいいけど
俺オワタ
706高千穂 ◆VyZKkSDatc :2009/01/08(木) 00:52:50 ID:zOJPoFP8
■民主、登録型派遣の禁止を検討 製造業規制に転換

 民主党は7日、製造業への労働者派遣の規制問題で、従来の慎重姿勢を転換し、
派遣会社に登録し仕事があるときだけ雇用契約を結ぶ「登録型派遣」の禁止を
同党の労働者派遣法改正案に盛り込む方向で検討に入った。小沢一郎代表が
野党共闘を優先し決断した。
 河村建夫官房長官は同日の記者会見で「労働者の不利益になってはいけない」と
禁止に慎重な考えを示したが、政府部内でも舛添要一厚生労働相が見直しの
必要性に言及し、日本経団連の御手洗冨士夫会長も法改正の検討に応じる意向を
表明している。民主党の方針転換は今後の法改正議論に影響を与えそうだ。
 鳩山由紀夫幹事長は同日の「次の内閣」会合で「ほかの野党に理解してもらえる
状況をつくってほしい」と述べ、共産、社民、国民新3党が主張する全面的な禁止を
含めた検討を要請した。
 ただ全面禁止には、民主党内でも大企業労組出身議員を中心に「かえって
失業者が大量発生する」と慎重意見が強い。派遣労働には派遣会社の正社員に
なる「常用型」と「登録型」があるが、当面は登録型に絞って検討を進める見通しだ。
 厚生労働省の調査では、2007年6月時点で国内製造業の派遣労働者は
約46万人。このうち登録型は約17万人。

ttp://www.47news.jp/CN/200901/CN2009010701000748.html
707日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 00:55:28 ID:qMM8/c+Z
雇用機会を奪う意味がわからんのだけど
708日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 00:56:04 ID:dqOMUUM+
なんかここまで来ると「なんとかに刃物」だよなあ>民主の出す法案
もっと恐ろしいのは、そのなんとかがマスコミの全面支援で国民に支持され
与党になってしまうかも知れないことだが。
709日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 01:04:35 ID:zRbgFen5
>>698
総裁選のとき、報道番組での候補者討論で、解散するより補正予算やテロ特措法を通したいと何度も言っていたのに、
その後、同じ番組でその週刊誌だけを根拠に「解散すると言ったのにしない。首相はぶれている。」とか平気でいってんだよなあ・・・
710日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 01:04:53 ID:qMM8/c+Z
>ただ全面禁止には、民主党内でも大企業労組出身議員を中心に
>「かえって失業者が大量発生する」と慎重意見が強い。

なんか凄いどす黒いモノを垣間見た気がする___
711高千穂 ◆VyZKkSDatc :2009/01/08(木) 01:23:02 ID:zOJPoFP8
 民主党議員が民主党案に反対する理由は「自民が賛成したから」だと思っていたが
実は「民主党案が通って実現されるととんでもないことになるから」じゃないかと
思い出した。
712日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 01:39:16 ID:Din5tBHs
>>698
その週刊誌、いつ頃の話?
713日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 01:40:03 ID:kDh+WFhf
>>582
遅レスだけど、俺個人としては別に構わないなあ。
仕事ないのに派遣社員の契約を継続し、会社の状況をより悪化させるよりかはマシだから。


それに契約期間という縛りがある以上、段階的に削減していこうにも無理だよ。
714日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 01:46:43 ID:qMM8/c+Z
>>713
ぶっちゃけ、連合が強いからその皺寄せが派遣にいってるんだと思うんだけど。
715日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 01:50:34 ID:IVZ9dZmV
派遣業がスケープゴートにされてるんだよねえ。
公共事業に反対しちゃったから「公共事業で雇用確保」と言えなくなっちゃった。
子育て支援とか所得補償とか個人にばら撒くくらいしか手がないわけで。
そんな中で連合とは無関係でかつ小泉時代に規制緩和が行われた派遣業はいいターゲットなんですよ。
716日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 01:57:03 ID:KvVd9Lx7
>>706
登録型派遣の禁止ってことは、繁忙期と閑散期の差が大きい業種で
派遣を使って人件費の削減を図るのは無理で、全部正社員として
暇なときは無駄飯を食わせておけと。

派遣社員の問題は、派遣元の体質と中抜きのひどさであって、
派遣業とそのものではないと普通に考えればなるはずなんだが。


流石にわが党は目の付け所が常人とは違うなあ____
717日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 02:01:28 ID:/Fj3VmDx
・・・うまいこと、
ぴったり合う組み合わせが、
なかなか無い、とか。

状況は常に変化するし。
718日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 02:01:43 ID:A/YOp4ai
>>712 九月ごろの週刊文春掲載論文で、民意を問う=解散とスーパー解釈したネタじゃなかったかな?
719日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 02:12:56 ID:kDh+WFhf
>>714
うーん、この場合においてはあんまり関係ないような気がする。
この問題って最終的には「削れる筈だったコストを誰が負担するのか?」という話に帰結するんで。

派遣社員の雇用の継続にかかる費用分だけ、正社員の給与を下げてよければ問題ないけど、そんなの無理だし。
720日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 02:16:18 ID:/Fj3VmDx
会社と組合は上手く行ってるけど、
派遣にシワが寄った、とか。

んで、ツケは社会に回ったり。
721日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 02:18:27 ID:iyQKJ2r4
民主党3バカ特集〜

●反日トップ3兄弟・小沢、鳩山、菅
●反日売国3姉妹・岡崎、千葉、相原
●反日パンデミック3兄弟・前原、岡田、浅尾  ※予備軍・安住、細野
722日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 02:37:57 ID:1dkhH72o
sageろ
723日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 03:38:33 ID:Ky4p2zpo
>>716
先日の経団連のパーティでセブン&ワイの会長が「派遣切りと言っても製造業の
話で、うちみたいなサービス業には前から人が集まらない。その辺を何とかしてほしい」
と愚痴ってたな。確かに、近所のセブンイレブンでは常にバイトを募集してる。

こういうのをうまく斡旋して人手を回すのが派遣会社だと思ってたんだが、
最近のマスコミじゃ「派遣」って製造業限定の単語みたいに使われてるよね。
724日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 03:54:15 ID:dQaxA7sI
しかも、派遣会社に焦点をあてず派遣労働者が独自に
派遣先と契約でも結んでるかのような言い草ですな
725日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 05:11:48 ID:j0NlqhzV
>>718
論文掲載は週刊文春じゃなくて文藝春秋じゃなかったかな
726日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 05:20:30 ID:ajcAH/WN
>>697
我が党や主席を過大評価しすぎ。あの政策では経済も外交ももたない。
欧米首脳につるし上げられてパニックを起こす主席や管さんや年金王子の逆切れとかを毎日拝める。
自民党を弾圧する前に主席はいやになって政権を投げ出すだろ。
>>690にもあるように主席は国の運営には興味が無いんだし。
727日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 06:11:24 ID:Rt2egc+2
【政治】櫻井よしこが麻生首相に申す…「今こそ戦後体制を正せ」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231350867/

(野党とマスゴミの攻勢で)政権がぐらついている今それが可能だと?
728日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 06:46:12 ID:838yJaWh
>>727
まあその人は戦後レジームからの脱却が旗印だった元総理に、
まだ生ぬるいだの譲歩だらけの坊ちゃま外交だの戦後レジームそのものだの批判して
辞めろ辞めろほら辞めた保守の勝利だと喜んでた人だから……

今の情勢で総理が頑張っても頑張らなくても確実に批判に回る我が党の味方さw
729日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 07:21:01 ID:L9vnSOS/
農業法人が2月までに379人募集
ttp://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20090107AT3S0701807012009.html

 農林水産省は7日、109の農業法人など国内の農業事業者が正社員208人を含む379人を1―2月に
募集するとの集計を発表した。38道府県の農業法人が野菜の生産・販売、酪農など幅広い分野の農
作業で雇用する。金融危機による急激な景気後退で雇用情勢が悪化しているのを受け、業界団体の
全国農業会議所が集計した。同会議所の就農相談センターのホームページなどで法人名を公表し、
無料相談にも応じる。

 求人数が最も多いのは熊本県で、正社員とパートでそれぞれ24人の募集がある。長崎県や宮崎県
の農業法人も約40人を採用する予定。農業法人が新規に雇用した場合などに研修費を補助する制度
が今年度の第二次補正予算案に盛り込まれており、「こうした支援制度も雇用を後押しする要因になっ
ている」(全国農業会議所)という。
--------------------------------------------------------------------------------------
派遣村の失業者の何人が応募するだろうか・・・?
730日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 07:21:59 ID:L9vnSOS/
誤爆した・・・orz

スレ汚しすみません。
731日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 07:32:59 ID:qMM8/c+Z
>>719
あんまり関係無いというよりも、
社員の雇用保証が強いから、たいした仕事が出来なくても高い給料貰ったり
そーいうCP悪い人達が、まともな正社員や派遣を搾取してるんじゃないのかな。
732日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 07:41:54 ID:6YIzxVPu
社説:公選法見直し ネット選挙の解禁を急げ

 政権選択を問う衆院選が今年は必ず行われる。有権者が政策を比較するマニフェスト(政権公約)の
明確化に各党が努めるべきことはもちろんだが、その舞台を整えることも大切だ。
与野党はインターネットを使った選挙運動の解禁など、公職選挙法の規制緩和を早急に実現すべきである。

 オバマ次期大統領を誕生させた米大統領選は、選挙で国民が政権を選択する躍動感を印象づけた。
ひるがえって次期衆院選を展望すると、有権者の関心を十分吸収するに足る選挙運動が展開されるか、
残念ながら心もとない。「べからず集」と呼ばれるほど規制に主眼を置いた現行の公選法が、
政策論争の足かせとなりかねないためである。

 その代表がネット選挙規制だ。公選法の解釈上、ホームページですら法定外の「文書図画」とされ、
公示後の更新は制限される。総務省の研究会がホームページに限定し解禁するよう提言し、6年が過ぎた。
にもかかわらず選挙に不利に働きかねないとの慎重論が自民ベテラン議員などに根強く、放置されている。

 米大統領選ではネットを通じた小口献金が威力をみせつけた。
有権者が政党、政治家の主張にふれるうえで今やネットは不可欠だ。
ルールが不備なまま事実上の野放し状態になることを防ぐ意味からも、法整備が必要だ。

 公選法の規制が選挙の公正維持に寄与した半面、選挙カーからの名前の連呼に象徴される選挙風景を
助長したことは否定できまい。そもそも立候補届け出日から投票前日まで「選挙運動期間」を設け、
戸別訪問などを厳しく制限している国はほとんどない。

 マニフェストを記した文書の配布も、より規制を緩めるべきだ。現行法で政党のマニフェストは
選挙運動の文書として選挙期間中の頒布が認められるが、公示前は内容次第で事前運動とみなされ
制限される。学者や財界人らで組織する「新しい日本をつくる国民会議(21世紀臨調)」は
マニフェストを「政治活動」と位置づけ、公示前から自由に公表、頒布できるよう提言している。
検討に値する課題だろう。
733日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 07:42:06 ID:6YIzxVPu
>732

 公選法改正と言えば、自民党には最近、一定の得票に届かぬ候補からの供託金没収の緩和を図る動きが
浮上している。共産党に衆院小選挙区で候補を立てやすくさせ、野党票を分散させる思惑とみられている。
供託金の見直し自体は検討に値するが、内向きな発想の「規制緩和」では唐突感は否めない。

 「にぎやかな総裁選」と銘打ったさきの自民党総裁選で候補はホームページで動画なども駆使した
宣伝合戦を繰り広げた。効果を認めているのなら、国民参加の選挙でこそ、過剰な規制を速やかに
緩めるべきだ。「にぎやかな衆院選」こそ実現してほしい。

毎日新聞 2009年1月8日 0時01分(最終更新 1月8日 0時59分)
http://mainichi.jp/select/opinion/editorial/news/20090108k0000m070141000c.html
734日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 07:42:55 ID:Rt2egc+2
「派遣村」実行委員会の井上久全労連事務局次長
国からの貸付金(生活保護を申請した人には10,000円、しなかった人には50,000円)では
面接用のスーツ代にもならず足りないので、全国から集まったカンパ2,300万円の中から
10,000円ずつ配布しました。(・∀・)
年越し派遣村・・・500人
四施設分散後・・・300人

運営費に相当かかったようですね。___
735日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 07:46:42 ID:6YIzxVPu
発信箱:異端児の処遇=与良正男(論説室)

 政治とカネにまつわるスキャンダルなどが発覚し、自民党が追いつめられるたびにテレビに出演しては、
野党顔負けの自民党執行部批判をぶつ。かつて政権に就く前の小泉純一郎元首相はそんな役回りだった。

 メディアは内輪もめの方を面白がるから野党の影は薄くなる。一方、国民の側も
「やはり自民党は自由に物が言えて考え方も幅広い党だ」と妙な安心感を持った人が多かったはずだ。

 結果的には小泉氏は自民党の延命に多大な貢献をしているのだと当時も思ったものだ。
そして自民党は「党をぶっ壊す」と叫ぶ小泉氏を首相に選び、究極の延命策を講じた。

 当初、私は渡辺喜美元行政改革担当相も同じような存在だと見ていた。
早期の衆院解散・総選挙にせよ、定額給付金の撤回にせよ、渡辺氏の主張の多くはごく当たり前の話だ。
共鳴した人は多かっただろう。

 しかも、渡辺氏が政権批判している間はメディアの世界では野党の出番はほとんどなし。
確かに私たちメディアも安直だけれど、党執行部は渡辺氏に感謝していいとさえ思ったほどだ。

 だが、そんな雰囲気にはならなかった。それは、異端児(実は世間では常識派であったりするのだが)
を許容できない今の自民党の余裕のなさを如実に映し出しているように思える。

 どうやら渡辺氏の離党は確実のよう。渡辺氏も覚悟があるのだろう。再三書いているように、
新党結成にせよ何にせよ、行動を起こすなら衆院選前だ。そして選挙で有権者の判断を仰ぐことだ。
私は「衆院選後に政界再編を」という勝手な離合集散話には決してくみしないが、
選挙前に動くのなら納得する。

毎日新聞 2009年1月8日 0時06分
http://mainichi.jp/select/opinion/hasshinbako/news/20090108k0000m070145000c.html
736日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 07:50:27 ID:cSD/f0tt
地方公務員化を推すあたり、ゆくゆくは在日参政権を
視野に入れて進めてるのかね。恐ろしい
737日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 08:06:59 ID:C4r7xxoT
>>669
大阪府庁は今30くらいの人が新卒の
就職氷河期の頃に
新卒採用を中止していて
職員の年齢バランスが崩れているんだ。

そのための中途採用積極宣言。
橋下って人の発言を100%まともに取るのも
どうかと思うぞ。
738日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 08:07:15 ID:KvVd9Lx7
>>733
>  公選法改正と言えば、自民党には最近、一定の得票に届かぬ候補からの供託金没収の緩和を図る動きが
> 浮上している。共産党に衆院小選挙区で候補を立てやすくさせ、野党票を分散させる思惑とみられている。

立候補のハードルをあげる→代議士の世襲化がフンダララ
立候補のハードルを下げる→野党票を分散させる陰謀がフンダララ

さすがに我が党の応援団だけあって、すばらしいロジックだなあ_____
739日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 08:32:43 ID:8nFDVJM0
小倉、給付金を食費に一日2000円使ったとして6日でなくなるとかw
食い過ぎだろw
740日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 08:37:54 ID:9B5whIhy
やっぱり反対の人やマスコミって「たかが1万2千円」って思ってるのかねえ。
家族がいれば子供1人の3人でも4万4千円は大きいのに。

これこそ「庶民の暮らしがわかってない」じゃないのかと。
741日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 08:44:54 ID:95WppUfd
>>734
1万円じゃともかく5万円でスーツが作れないってどんだけ高級品使ってるんだよ。
青山とかフタタとか行けば2〜3万で面接用のスーツくらい作れるだろうに。
742日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 08:46:58 ID:QqWyYcKS
西友に行けば7900円でスーツ売ってるのに
743日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 08:53:54 ID:BZgzkRym
>>741
最低限パターンオーダーでないと着られないほど細身or太目の方々なんでしょう_
……って、おっしゃる通り、\20kから行けますね。ごめんなさい。
744日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 08:56:27 ID:6YIzxVPu
オカラさんのご実家は、スーツ売っていないんですか?
寄付すれば良かったのに___
745日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 09:03:43 ID:Nm0sN000
中越の震災のときだっけ。
おにぎりを有料で配ってたくらいだし、そんな勿体ないことしません。
746日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 09:12:17 ID:53w8IN80
麻生が給付金を受け取るか明確にしなきゃ審議ストップだそうですね

審議しないための知恵を出させれば世界一の政党だと思います
747日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 09:15:58 ID:dNw1m6dL
>>744
イオンでスーツを買わせれば一石二鳥ですね。

【経済】イオン赤字転落へ。食料品は好調、利益率の高い衣料品が販売不振
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231286525/

イオンの09年2月期連結決算の最終(当期)損益が赤字に転落する見通しになった。
衣料品の販売不振に加え、米国の衣料品子会社タルボットの特別損失の計上や、
会計基準の変更に伴う繰り延べ税金資産の取り崩しなどが響く。
イオンの最終赤字は02年2月期以来7年ぶりとなる。

7日にも業績見通しを下方修正する。これまでは最終損益の見通しを
110億〜150億円の黒字としていたが、米国の景気後退に伴う販売不振で、
昨年11月にタルボットが婦人服ブランド「ジェイ・ジル」を売却する方針を決め、
ブランドや店舗の減損処理で190億円の特別損失が生じることなどが大きく響く。
赤字額は数億から数十億円に膨らむ可能性がある。

主力の総合スーパー事業では、食料品は好調だが、
消費者の節約志向の高まりで、利益率の高い衣料品は落ち込んでいる。
08年3〜11月期決算も最終赤字となる。

http://mainichi.jp/select/today/news/20090107k0000m020141000c.html?link_id=TT003
748日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 09:16:08 ID:Nm0sN000
>>746
【政治】野党「国会で麻生首相が給付金を受け取るかを明確にしなければ審議ストップも」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231371241/

これだね
一瞬目を疑った私は、まだまだ我が党愛に欠けていますね__
749日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 09:17:42 ID:9B5whIhy
>>748
受け取っても受け取らなくても審議ストップできる高等戦術ですね__
750日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 09:21:10 ID:/3XU3dr9
今更だけど

>>657,687
朝日ヘラルドは裁判ざたになって有名ですが、朝日新聞総合サービス社(AGS)の
WebサイトにあるQ&A欄もちょっとだけ話題になった事がありまする。

http://www.asahi-sougou.co.jp/job/qa/

>応募に関して
>Q2 契約期間はどのくらいですか?
>ほとんどのお仕事が3ヶ月?1年の契約で、最長3年間となっています。
>ひとつのお仕事に定着していただき、職場の安定を図るとともに、
>3年後の転職へのスキルアップに努めていただきたいからです。

>お仕事に関して
>Q3 正社員への登用はありますか?
>ありません。
>派遣社員は最長でも3年間の契約、契約社員は最長でも5年間の契約になります。
>正社員への紹介はしていませんが、契約満了後は、各自がそれぞれ身に付けたスキルをもって、
>各分野で活躍しています。

社保も完備してますし何も問題ありませんね。
短期契約やパートは対象外ですが。
751日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 09:33:12 ID:xcz1/zBT
>>741
青山のスーツなんてかっこわるくて着れません><

>>739
真の貧乏人なら食費は1日500円未満で十分だ。
三食特売のカップ麺なら300円だし、1食をもやしにすれば
さらに下げられる。

まあ確かにDQNなら1万もあったらパチで瞬時にすっちゃうし、
マスゴミ周辺の人間ならキャバやヘルスで1時間持たないだろうなw
752日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 09:39:01 ID:zgJjhH4i
「総選挙で単独過半数」 民主党の活動方針案判明
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090108/stt0901080127000-n1.htm

 民主党の平成21年度活動方針案が7日、明らかになった。今年を「政権交代を実現する政治決戦の年」
と位置づけたうえで「総選挙での与野党逆転を必ず実現すべく、必勝を期した選挙態勢を確立する」と表明、
次期衆院選での「単独過半数獲得」を宣言している。13日の常任幹事会で提案され、18日に開かれる定
期党大会で決定される。

 活動方針案の表題は「政権交代 日本は変わる! 国民の生活が第一」。副題では「雇用を守り、暮らし
を守り、地域を守る」と銘打っている。

 活動方針案では「小沢一郎代表のリーダーシップのもとで現実のものとなりつつある政権交代を必ず達
成し健全な議会制民主主義を実現させる」とし、「国民の声と信頼にもとづく新しい国民政権をつくり、迅速
果断に政策を実行していく」と明記している。

 そのうえで「総選挙で過半数を獲得する」として、社民、国民新両党などとの連立を前提としない姿勢を打
ち出し、選挙での勝利に向け「小選挙区での当選を展望できる候補予定者に支援を集中する」と表明。「総
選挙後、国民政権を担う。21年を『国民の生活が第一』元年とし、歴史的な年にする」としている。

 また、「参院での民主党主導をより確実にする」として、来年の参院選での必勝態勢を確立すると強調。
「国際社会への情報発信を強化し、二大政党制を担う民主党の理念、政策への理解を広げる」と、アジア
や欧米諸国などとの交流推進の方針も盛り込んでいる。

つづく
753日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 09:39:38 ID:83+nyEpq
我が党およびマスコミの各社は勝手に敵を作りすぎて自滅する道を歩んでるね
マトモな神経じゃやってられませんわな
754日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 09:40:02 ID:zgJjhH4i
つづき

■民主党の平成21年度活動方針案骨子

・「国民の生活が第一」のマニフェストを実行
・政府の怠惰を追及して国会を変え、政権交代後は新しい国会の姿を体現
・総選挙で過半数を獲得
・全国27万人の党員・サポーター登録を実現し、政権を担う地域組織を構築
・連合との協力を強化し、与党を支持していた諸団体の支持を獲得
・雇用を守る国民運動を推進
・政権交代を具体的に広報
・政権前は選挙に集中、政権交代後は党財政を確立
・新しい政権政党の政策を国際社会に発信
755日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 09:43:24 ID:4KEngWVv
>>754
半分以上、政権奪取に占められていますね
さすがです
756日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 09:45:57 ID:MESMZM7p
>754
>・政権前は選挙に集中、政権交代後は党財政を確立

「現政権にすり寄ってる奴らは政権取ったら粛正するぞ!
 それが嫌なら……わかってるよな?」
ってことですね、分かります。
757日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 09:49:32 ID:alWt+Mq9
>>727
このババアの言う事なんか無視するのが正解。

こういう輩はある意味我が党やマスコミより性質が悪い。
758日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 09:52:00 ID:pDc29t5F
>>753
何かあると「我が党ホロン部」と言われ続け、いったい何年目になるんだろうか。
759日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 09:52:14 ID:zgJjhH4i
>>756
"党財政"ってのがすごいよな。
政権交代したら国政を担うんだってのに、まず"党財政確立"。
760日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 09:53:26 ID:zgJjhH4i
製造業派遣、見直しに溝 与党と民主
ttp://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20090108AT1C0700907012009.html

 「難しい状況だと理解しているが、民主党の考えをいま一度しっかりまとめ上げていただきたい」。
民主党の鳩山由紀夫幹事長は7日の「次の内閣」会合で頭を下げた。同日午前、菅直人代表代行と
社民党の福島瑞穂党首が、製造業への派遣禁止や雇用保険の対象拡大を検討する方針で一致した
のを受けた「党内調整」だ。

 民主党は昨年4月に日雇い派遣禁止などを柱とする労働者派遣法改正案を了承済み。製造業への派
遣禁止は見送った経緯がある。支持団体である連合が「逆に失業者を増やす」などと懸念しているため。
ところが、雇用問題を今国会の争点に据える小沢一郎代表が、規制強化を求めるほかの野党との共闘
を重視するよう指示。方針転換した。



タイトルと内容が合ってないよーな
連合と民主、じゃないのかね
761日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 09:55:37 ID:4KEngWVv
小沢代表が髪の分け目をチェンジ

 民主党の小沢一郎代表が元日から、トレードマークの頭髪の七三分けを右側から左側
に変えた。政権交代をかけた新年を迎え、まずは髪形から「チェンジ!」した格好だが、
「実は昨年の正月には左側から右側に変えた」(周辺)という。小沢氏にとっては髪
の分け目の変更は新年恒例の儀式になっているのだ。

 小沢氏は大みそかと元日に東京・秋葉原、原宿でインターネット番組の公開生放送に
それぞれ出演したが、髪の分け目は一夜のうちに「右→左」に。小沢氏が新春に分け目
を変更する理由について、同党関係者は「薄毛予防のためらしい」と解説しているが、
来る“天下分け目の戦い”の結果はいかに…。

■ソース(産経新聞)
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090107/stt0901072155013-n1.htm


髪は大事ですからね
762日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 09:58:30 ID:alWt+Mq9
>>748
本当に政局しか頭にないんだな、我が党。
これでよく「国民の生活が第一」だなんてほざけるわ。

>>759
やっぱ相当苦しいんだなw>党財政
763日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 10:00:08 ID:zgJjhH4i
2次補正が実質審議入り=衆院予算委
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009010800065

 衆院予算委員会は8日午前、麻生太郎首相と全閣僚が出席し、総額2兆円の定額給付金を盛り込んだ
2008年度第2次補正予算案の審議に入り、与野党の本格論戦がスタートした。自民党の石原伸晃幹事
長代理が質問の一番手に立ち、給付金の意義や景気対策上の効果について政府に説明を求める。 

 予算委では、補正予算案から給付金部分を切り離した民主党など提出の修正案も審議され、自民党の
葉梨康弘氏が給付金撤廃を求める理由を野党側にただす考え。

 午後は、公明党の北側一雄幹事長らに続き、民主党の菅直人代表代行が質問に立ち、給付金の所得
制限をめぐる政府・与党内の迷走を批判、補正予算案の修正を迫る。

 審議は9日も行われ、与党側は13日の予算委で補正予算案を採決した後、同日中に衆院本会議でも
採決して可決、参院に送付したい考えだ。
764日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 10:06:59 ID:7pdnmHg9
てか政権取ってなんで党財政が確立できるんだ。
企業献金が増えるか国庫に手を付けるか資産没収しか思いつかん。
765日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 10:10:46 ID:NOZ2JlzF
審議ストップさせるのに委員会で解任要求って、矛盾してると思うのですが、
我が党のあふれ出んばかりの政権担当能力を持ってすれば
そこらへんは問題なしおちゃんなのでしょうか。

766日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 10:12:49 ID:6dqlhmeg
>>764
資産没収も自ら率先して手本を見せなければいけませんから・・・
とりあえず鳩山幹事長の資産は没収確定ですよね。

え?代表の資産を差し出せですって?
小沢代表の資産はほとんどありませんから差し出せません。
そりゃ小澤名義やら小澤の資金管理団体にはいっぱいあるようですけど、
それは小沢個人の資産ではありませんから差し出せないんです____
767日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 10:15:59 ID:c+29O6xr
>>764
朝鮮労働党や中国共産党のようになれば党財政は確立しますよ。
選挙がなくなれば選挙違反もなくなりますから一石二鳥ですね。
768日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 10:22:27 ID:IQkUE+Pt
党財政=国財政になるので問題ありません___
市民は全てわが党の党員であるので、税収も全てわが党の党費になります_______

わが党以外を支持するのは国家に対する反逆対するなので粛清対象です_________
769日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 10:52:45 ID:I5TVFgXX
そういやポッポは企業の内部留保や株主配当がフンダララって言ってるけどさ
ご自分は当然石橋さんとこの配当貰ってないんですよね___
というか、石橋さんとこは株主配当ゼロ・内部留保ゼロに違いないですよね___
770日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 10:58:35 ID:88PGt1na
本日の予算委メイン

民主党 菅直人
質疑時間帯 午後2時10分 〜午後3時40分
771日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 10:59:09 ID:ux/PRSja
煽りとか棒付けるとかではなく、いきなり党財政のことなんか言いだしたら
>>768だとしか解釈のしようがない。
もしくは「権力奪取に全精力を使い果たしましたので国家運営に向ける能力は残ってません」と言うつもりか。
772日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 11:02:22 ID:4thIlxY9
>>712
亀ですまんが検索したら出てきた(ソースは変態だが)
ttp://mainichi.jp/select/seiji/aso/archive/news/2008/10/09/20081010k0000m010091000c.html

>首相は「国会の冒頭、堂々と私とわが自民党の政策を小沢代表にぶつけ、その賛否をただしたうえで
>国民に信を問おうと思う」と述べており、臨時国会冒頭での解散戦略を描いていたことをうかがわせる内容となっている。
「国民へ信を問う」=解散総選挙でしたっけ?いや、仮にそうだとしても
>わが自民党の政策を小沢代表にぶつけ、その賛否をただしたうえで
ってその相手が政策審議から逃げ出している以上「自民の○○案と民主の××案どっちが良いか国民へ信を問おう」
って事無理でしょ

文芸春秋をサイト内検索してみたけど核等記事が見るからん・・・探し方下手なのかな?
773日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 11:09:22 ID:Yz/lHg6y
おはよう主席研。
>>507
平安時代だったら都に災害発生させてるレベルだと思う>松岡
>>669
某ミュージカル風に【あいつこそが】小沢民主党研究第257弾【円の王子様】で。
>>685
新党日本の立場って一体…。
>>701
高校時代の部活の先輩に、東京の下請け会社に就職したけど、3年で体壊してこっち帰ってきた人がいる。
>>728
こいつと真紀子はベクトルこそ違うが、殺意を覚える点では同質。とっとと死ね。
774日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 11:09:55 ID:c+29O6xr
>>759
我が党が政権を取ったら全産業国有化とか配当許可制とか株式市場閉鎖とかやりそう。
775日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 11:13:15 ID:sMU8q5mb
>>769
つかさぁ、そもそも政治が企業の財務状況に口出しするって、おかしいと思わないんすかね。
なんか、マスゴミ、サヨク連中のルサンチマンが鼻についてうんざりなんすけど。
776日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 11:14:46 ID:gH18BdYc
>>754
広報するのは政策であって、政権交代では無いわなw
777日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 11:19:25 ID:ux/PRSja
「補給だの支援体制だのは考えるな、勝った後いくらでも略奪すればいい」
という戦略のもとに動く連中に国を任せたら
また不幸なアジア侵略が起きるとも限りませんね____
778日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 11:45:52 ID:9B5whIhy
>>775
大企業:悪
公務員:悪
富裕層:悪

こんな感じでやってるよね。
そもそも大企業がコケたら、下請け、孫受け、関連企業、取引企業とどんどん負の連鎖が始まるって理解できないのかねえ。
中小企業は大企業とこれっぽっちも関わってないと思ってるのかなぁ…?
779日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 11:52:11 ID:OJFcr9UL
派遣で働くぐらいなら失業したほうがいい、というのが民意なんだろうか?
あと多少高くても、日本製品を買うんだろうか、消費者は。

海外ブランドなんか買っちゃいかんわなあ。
格差がどうこう言ってるやつは。
780日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 11:53:19 ID:zgJjhH4i
本日のアホ記事

民主チェンジ攻勢に、麻生首相プチッ反論
ttp://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp3-20090108-447936.html

 09年に入っても、定額給付金の受け取りをめぐる発言のぶれや漢字の読み間違いなどで、野党に批判
されている麻生太郎首相(68)が7日、参院本会議の代表質問で、米オバマ民主党の勢いにあやかろうと
する民主党に、反論した。

 民主党の山下八洲夫議員が質問で「国民は、日本も米国と同じく民主党に(政権が)チェンジしてくれる
よう望んでいる。私たちはいつでも自民党と取って変われる準備をしている」と述べた。同党は政権交代を
にらみ、米民主党との関係づくりを急ピッチで進めている。

 これに対し、麻生氏は「『チェンジ』すれば、すべてが良くなるように言う人がいるが、具体的政策を積み
重ねなければ改革は進まない。私と与党は、責任ある政策を打つ」と指摘。「金融危機を克服した経験の
ある日本として、近々発足するオバマ新政権と協力し、(金融不安対策で)リーダーシップを発揮するの
は当然」と、とりあえず現段階で政権与党にいる強みを強調した。

 それでも野党が勢力で勝る参院。定額給付金を「選挙買収」と指摘されたり、「あなたの言葉には重さが
ない。自らの不明を恥じ総理の座から1日も早く退くべき」などと畳み掛けられ、麻生氏の発言も「プチ反
論」程度に終わった。
781日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 11:57:31 ID:gH18BdYc
>>780
政権交代すれば背が伸びます!
782日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 11:58:29 ID:c6tZWLTp
>>781
政権交代で彼女が出来ました!
783日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 12:02:25 ID:Wdeysn+B
>>728
>辞めろ辞めろほら辞めた保守の勝利だと喜んでた

その結果戦後レジームの脱却からほど遠い福田総理が就任したんだから
ただの自爆としか言えないよな。
784日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 12:04:45 ID:OJFcr9UL
>>716
その分のコストを払うのは消費者じゃなくて政府です________¥
785日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 12:04:59 ID:bPdqQfGu
>>735

>「当たり前」
>「常識派」

ヨラの芸人魂に乾杯w。

つかヨシミちゃんが相手にされないのは「我が党だけが利を得て、ライバル党自身の利はゼロ」
だからでしょ? 給付金切り離したり解散総選挙したところで「また方針がぶれた」
「また政権を投げ出した」こう我が党が文句をつけてくるのは明らかなんだから。
786日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 12:07:09 ID:4KEngWVv
                  ,ノ~'tiii"(t i}}|j     " "ツヽ|t
               iヽ/ツii|}}从、}iii)''ijリリ}  、      ノツリ、
               ii}}y"}!、iii、'';/r"t}}}(iij,yiiヽ-リヽii}j、,, "リ
              t,`、i、}ヽ''ii);;|iMtヽ''" `" ノ ""ノノノjjり ''フ
              、)" ミ;;,,t、ti;i、 t;;、、))リiノツノ/""''彡"彡 ョ
              i、`''i ;;;;:::ijj}、`';;;;;;'"":::;;;'" ,,,,   廴r''ツ r'
              't、 ;;;、 t;; ::;;;`;;;;;;;;;;|}:::'"::;;'"ii"  、迄 彡ノツ
              ヽ, ;) (|;;ヽ;;、;;;;;;;;;ノ':::i:::;'":::';;"  ::'≡ " ノ
               'i ,;i,,、;;、、,;; ;;;;、;;;i'i},,ir')ノ,,,,,,,,___ :::ミ≡:r'i
               t ;t;;iitーミゥテ;;、刈シ='r'-ミュォヲヲ  ')'''/'|:|
                '',、,i'"` ̄"::::了 j''"` ̄:::::"   ;;リ/)リ/i       ,,
.                t、i'::::  :::::::| ,'  j""     :::リ'、/イ'(,, 、、 -ー '",、 ~ヽ
                 ヽt::::::: :::::t,,ハ ,、)    ;;;;:::i-ー'"t))::::: ..;、-'",, "  ヽ
                  i;t :::::::::::~'- '":"    了 ,i;;;;:::  t:::;、-'" '"     /
              ,,, 、 - ーt;ヽ ::::::::;;、、、:::,,,   ;;'" /;;;;::: ,、'":::::彡
          ,,、- ''":::::::::::::::::::t:;ヽ :::::":::::::::::::`'  / , ';;;;;;;r''":::::::...
       ,,、-'"::::::::::::::::::::::::::::::::::t::;;ヽ ;;;:::::::::    "/;;;;/::::::::::
   ,,、- '"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::t:::;;;ヽ ::::::::::::  、';;;;;r'"::::::::

覇権村があると聞いて飛んできました
787日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 12:08:35 ID:OJFcr9UL
>>783
古い田中系自民党と社会党の寄り合い所帯が我が党故、ライバル党の力をそげば「戦後レジーム」は強固になるわな

頭の悪い人で無いならこの言うことは全て嘘だってことになるわな
788日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 12:24:32 ID:53w8IN80
>>728
櫻井さんそんなこと言ってたんですか?
ちょっと失望した

現実をみれば、保守にとっては安倍さんは最高の総理でしょうに…
789日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 12:28:22 ID:Wdeysn+B
>>788
わたしは住基ネット反対あたりでおかしいと思っていたよ
ありゃ一体何だったんだろうなぁ。今の年金名寄せなんてあっさり解決しそうなんだが
790日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 12:29:15 ID:c+29O6xr
>>787
ある意味戦後レジームは終了するんじゃない?
資本主義、民主政治、日米同盟という戦後レジームが。
791日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 12:29:20 ID:MESMZM7p
>788
多くを期待しすぎたんだと思うけどねorz
いい大人が、ドリーマーにも程があるだろうと。
792日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 12:35:05 ID:UyVh5i88
お久しぶり、主席スレ。

申し訳ないですが、前スレ255弾のdatをどなたか上げて頂けませんでしょうか。
ここ数日ネットと断絶してたらlog取れなかった…orz
793日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 12:36:32 ID:qMM8/c+Z
>>728
安倍さんが辞任を発表した時のその人の第一声、
「安倍総理の政治生命は終わった」みたいな感じだったな。
んでアンタの政治生命はいつ始まるの?と、いつも思ってる。
無責任な論客のポジションを後釜に奪われる覚悟で
いい加減、政治家になれよって感じ。
なれるだけの知名度も金もあるんだから。

>>768
首相官邸は覇権村に改名ですね__
「村」なんて、しゃみゲフン庶民的な響きだし___
>>772
所信表明でやった我が党への質問に主席が真面目に反論したら、
それを対立軸に解散する、みたいな話だったような…。

>>785
ライバル党が党内与野党で云々出来たのは、
衆参過半数を与党で維持出来ている状況だったからじゃないのかなぁ。
794日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 12:41:20 ID:65FcmGPR
>>788
保守派の論客はおうおうにして高望みしすぎて
守らなきゃならないはずの味方を潰すよ。
平沼さんもマスゴミに煽られて麻生さんの失言攻撃したりしてたしな…。

自分の理想を実現しろと要求するけど
そのための地道道作りに、遅い!失望した!と難癖つけるタイプは微妙だね。
795日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 12:44:49 ID:bwG7iRAr
>>793
なれるだけの知名度も金もあるけれど、やれるだけの能力が無いのが自分でもわかっているからやらないのです
796日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 12:49:10 ID:ziIMYFsH
>>788
その人さ、正月の新聞に
「政権交代必要」って書いてたと思う。
ライバル党総裁に物足りなさを感じるとかって。
797日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 12:57:45 ID:OJFcr9UL
>>796
そういう人達が民主党や小沢一郎をまともに評論しないのは何でだろうなあ

ああ、理想の国を作る完璧な指導者だって事はわかりきってますか_________
798日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 13:02:18 ID:Nm0sN000
政権取っても、どうせ総理にはならないと思ってるからでは?
我が党幹事長の「死んでも総理をやってもらう」発言を軽視した、実に
不遜極まる認識ですが__
799日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 13:07:46 ID:StIAEOLs
結局のところ保守派の論客って自分の理想を求めて現実から目を背けるって点では彼らの大嫌いなサヨクと大差ないんだよな
800日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 13:09:21 ID:OJFcr9UL
ある程度マトモな現実的な議論が出来る人には仕事は回ってこない___

岡崎久彦テレビにもっと出ても面白そうだなあ・・・
朝ズバ
801日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 13:11:46 ID:wS0SnSXj
>>783
だって、本音は戦後レジームが終わられると困るし。

戦後レジームの中でこの世の春を謳歌してきたメディアで生きてきたんだから。


本当に戦後レジームに終焉を迎えてしまうと、何の特徴もない人になっちゃうじゃない。

802日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 13:13:39 ID:zgJjhH4i
クローズアップ2009:衆院選候補者、揺らぐ政党の枠
ttp://mainichi.jp/select/opinion/closeup/news/20090106ddm003010074000c.html

> 民主系を分析すると、民主党の「寄り合い所帯」ぶりが随所に浮かび上がる。

> 93%を民主党が占めた民主系2は鳩山由紀夫幹事長、岡田克也、前原誠司両副代表、渡部恒三最高
>顧問、山岡賢次国対委員長ら党の中心メンバーが多く、民主党の主流を表すグループと言えそうだ。

> しかし「日本の安全を守るために重要」と考えるものを三者択一で聞いた質問への回答は三分。「日米同
>盟」21%、「国連中心主義」27%、「近隣諸国との協調などの平和外交」25%という結果で、民主党の外
>交方針が固まっていないことをうかがわせた。

> これに対し、民主系3は赤松広隆選対委員長ら旧社会党メンバーが名を連ねるほか、社民党の辻元清
>美政審会長代理ら15人なども含まれ、左派色の強いグループとなった。

> 憲法9条改正への反対は民主系2が65%だったのに対し、民主系3は91%。集団的自衛権の憲法解
>釈を「見直す必要はない」との回答も民主系267%、民主系390%だった。拉致問題解決の手段は民主
>系2は圧力派が63%だったのに対し、民主系3は対話派が75%を占めた。
803菅はもとより当代随一の論客だ〜! その1:2009/01/08(木) 13:15:09 ID:opDqILbj
平成21年1月5日 毎日新聞朝刊「風知草」
 専門編集委員 山田孝男

菅直人前線へ行く

 菅直人(62)は日露戦争の英雄・児玉源太郎が好きだ。長男の名も源太郎とつけた。
昨年暮れ、小沢一郎から衆院予算委員会の民主党筆頭理事に指名され、こう言ったそうだ。
 「内務大臣だったのに参謀次長を引き受け、難攻不落の二〇三高地を落とした児玉の
役回りが私の使命かと・・・」
 明治陸軍最高の戦略家とうたわれた児玉は、桂太郎内閣の内務大臣まで上り詰めた後、
志願して参謀次長になった。菅は元厚相、元民主党代表ながら格下のポストについた自分を、
児玉にダブらせている。
 二〇三高地占領は日露戦争における旅順(現在の中国・大連市)攻略戦の転換点だ。
1904年、児玉が大口径の榴弾砲を活用して二〇三高地を奪い、陸戦勝利に弾みをつけた
くだりは司馬遼太郎の「坂の上の雲」の山場の一つである。
 菅を予算委理事に指名した小沢は、人事の狙いに触れて「予算委員会は通常国会最大の
攻防戦だ」と語っている。その通常国会が5日から始まる。国会の二〇三高地は解散であり、
遅くとも9月までは必ず総選挙という宿命の年だ。
804菅はもとより当代随一の論客だ〜! その2:2009/01/08(木) 13:16:04 ID:opDqILbj
 十干十二支の一巡り、ちょうど60年前の己丑にあたる1949(昭和24)年は1月総選挙だった。
解散は前年12月。衆院の3分の1しか持たない民主自由党(自由民主党は、まだ存在してい
ない)の第2次吉田茂内閣が勝負をかけ、民自党が地滑り的勝利を収めた。
 前年、少数党の吉田が政権を握ったのは昭電疑獄で芦田均内閣が退陣したから。その前は
社会党首班の片山哲内閣が倒れており、国民は政治の混乱と停滞にうんざりしていた。
 選挙に勝った吉田は第3次内閣を組織して経済再建と講和条約締結に取り組む。政治史的
には吉田の黄金時代だが、49年は旧国鉄の人員整理を背景に下山事件(国鉄総裁轢死)
▽三鷹事件(列車暴走)▽松川事件(列車転覆)が相次いだ年でもある。国は貧しく、世相は暗く、
思想は混乱を極めた。
 ちなみにこの選挙で、後に自民党黄金時代の首相になる池田勇人、佐藤栄作が初当選している。
暗闇の混迷の中に新しい芽生えを見た年だった。時代の谷間と言う点で今日に通じるものがあると思う。
       ◇
805日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 13:16:37 ID:bPdqQfGu
>>793
>衆参過半数
なるへそ。
806菅はもとより当代随一の論客だ〜! その3:2009/01/08(木) 13:16:59 ID:opDqILbj
 児玉源太郎の本領は戦闘指揮だけでなく、卓越した政治感覚にあった。国務大臣どころか
首相候補だった。直木賞作家・古川薫の児玉伝「天辺の椅子」のタイトルにはそのニュアンスが
込められている。
 旅順を落とし、奉天(現在の中国・瀋陽市)会戦を制した後、児玉は部下の反対を押し切って
帰京し、元老、首相、重臣を説き伏せて講和交渉を促す。この果断さについて司馬遼太郎は
こう書いている。
 「児玉は幕末内乱の弾雨の中をくぐって日本国家が危うい基盤の上にやっとできたのを見て
しまった」人間であり、「これ以上冒険を続ければ日本国はくずれ去るという危機感」を持っていたが、
「単なる軍事官僚として出てきた(後の)世代にはその実感が薄かった」(坂の上の雲)ー。
 菅はもとより当代随一の論客だ。90年代の政界再編をくぐり抜け、その過程で国家権力の
中枢に入り、政官複合体の内実を見てきた練達の政党政治家でもある。100年に一度の危機の
本質を掘り下げ、新しい時代の方向性を描く予算論戦にしてもらいたい。     (敬称略)
807日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 13:19:33 ID:3ez4xyMV
>>798
かわりにアップし始めるのがクダさんという現実をスルーされちゃこまるな_
808日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 13:20:33 ID:StIAEOLs
>>806
源太郎もいい迷惑だな
どっちの源太郎かまではわざわざ言わなくてもいいですよね?_______
809日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 13:22:12 ID:P9ZQpYuv
保守論客はしばしば保守政治家の芽を摘んでしまうね
漸進的で妥協も多く含む民主主義政治にイライラするのでしょうね
保守論客は独裁を求めてるんじゃないですか。まぁその結果日本がどうなるかまでは考えてないんだろうけど
810日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 13:25:09 ID:alWt+Mq9
>>801
要はそういうことなんだろうね。
このババアに限らず産経・読売や他の大多数の保守w評論家も。

本当に保守を自認してるなら我が党政権の危険さは十二分に承知してるはずなんだが。

こいつらも十分売国奴だよ。我が党や変態・アサピーとはベクトルが違うだけで。

811日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 13:25:49 ID:OKaKMC0/
>>806
>菅はもとより当代随一の論客だ。90年代の政界再編をくぐり抜け
マジレス総理にNHK討論で拉致工作員釈放署名の件をバラされ
年金未納その他諸々の自爆祭り・・・・くぐり抜けらてないと思うンだ・・・w

抜けたとしても瀕死か、友軍の担架の上で

クダ「なんともない・・・まだやれる・・・」
友軍「大変だ!うわごとを言ってるぞ!」

レベルだと思う私は愛が足りませんか?
812日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 13:26:32 ID:65FcmGPR
理想としては
保守論客が、現時点の問題提起をして我が党を攻撃
ある程度の地ならしをした後、保守政治家が現実的な施策を、というものかな
その点、保守論客までも我が党応援団として活用できる我が党に負けはありません_____
813日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 13:36:15 ID:C4r7xxoT
不思議も何も
何でも文句を言う人は
自分が望んだものでも文句を言うんです。

自分の党の出した法案に反対票を投じた政党のスレで
何当たり前かつスレ違いの話をするのだか?
814日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 13:37:58 ID:3ez4xyMV
そうだなあ
現総理に向かってるものが政権交代したらなくなるかっつったら我が代表に矛先が変わるだけだろうし
815日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 13:44:45 ID:alWt+Mq9
>>813
まあまあ、落ち着いて。

>>814
変わりません。なぜならそういう声は力ずくで封じ込めるか我が党応援団たるマスコミが報道しません___
もしくは全て野党になったライバル党にマスコミも我が党も責任を全てなすりつけますから___
816日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 13:51:00 ID:P9ZQpYuv
政権交代後に都合の悪いことがあれば全て
「自民党政治の傷跡」
「自民党政治の負の遺産」
これでおkです____
817日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 13:52:50 ID:OKaKMC0/
>>816
最初はそれで通るけど何か問題が浮上するたびに
それやってたら、我が党が無n・・・ライバル党がやみの組織とマスコミを操って
我が党を無能扱いするような印象操作をしないか心配です____
818日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 13:57:27 ID:T30AHf0A
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090108-OYT1T00408.htm?from=rss&ref=newsrss
「割引郵送料」悪用問題、朝日広告社が制度利用の団体仲介
819日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 14:06:06 ID:zgJjhH4i
もうすぐ菅の出番


NHK実況

国会中継「衆議院予算委員会質疑」★3
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1231383645/l50
国会中継「衆議院予算委員会質疑」★4
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1231391034/l50


過疎気味の国会議会実況

国会中継
http://atlanta.2ch.net/test/read.cgi/kokkai/1230073289/l50
820日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 14:08:04 ID:LY/fM+ZC
【政治】 "民主・小沢氏の不動産問題" 小沢氏の資金管理団体、実質的な違法献金授受か…鳩山総務相「言語道断だ」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231391186/
821日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 14:13:42 ID:gH18BdYc
>>819
最初から飛ばしてますなぁw

クダって経験あるんだろうか?>タイムカード
822日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 14:17:03 ID:1KSj/e5U
クダ「総理はタイムカードを押すような仕事をしたことはありますか?」

麻生「炭鉱屋におりましたから」

クダ「ハローワークに視察に行って、何がしたいんだ?と聞くのは本当に仕事を探している人に対して適切でないと思うのです」

第一声から大ブーメランな予算質疑始りますた。
823日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 14:21:37 ID:gihJe4j3
>>822
仕事中で見れないのですが
な…流石、期待を裏切らないって感じですねw
↓こんなレスも見かけたし

559 名前:名無し三等兵 メェル:sage 投稿日:2009/01/08(木) 14:11:43 ID:???
クダさん2009バージョンもやっぱり変わらなかった(´・ω・`)
824日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 14:23:18 ID:Wdeysn+B
>>822
クダさんは何が言いたいんですか?
825日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 14:25:52 ID:Yz/lHg6y
>>813
要するに、自分の思い通りになる理想郷なんぞ死後の世界にしかないってことですな。
…ああいった手合いはさっさと死ねばいいのに('A`)
826日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 14:26:08 ID:IEV4bBsC
ブーメランの性能テスト
827日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 14:29:28 ID:alWt+Mq9
実況版は相変わらず我が党信者ばかりだなw
828日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 14:34:12 ID:ehB9zBdH
>>806
>菅はもとより当代随一の論客だ。90年代の政界再編をくぐり抜け、その過程で国家権力の
>中枢に入り、政官複合体の内実を見てきた練達の政党政治家でもある。

まあ、わが党にいたから生き残れていられると思うんだ・・・
仮にライバル党にいれば加藤紘一の二の舞になってると思われw
829日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 14:35:24 ID:95+hSHlA
>>822
この間首相のハロワ発言は、「何でもいいから仕事がしたい」っていう状況なのに
失礼で的外れだ!とか言ってる人がいました。
じゃあ「今は選んでる状況じゃないから、希望を言ってる場合じゃない」って首相が
アドバイスしたら、そういう人は「的を射てる!」って言うのかしらとふと思いました。
830日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 14:37:34 ID:OJFcr9UL
>>829
そのばあい「傲慢きわまる失言」となります___
831日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 14:43:07 ID:1KSj/e5U
>>824
それが理解できたら大変だと思うのですが・・・とりあえず今は
「1時間だろうが派遣パートだろうが、働く人全員が雇用保険(失業保険)に義務的に加入する制度を作れ!」だそうです。
832日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 14:44:19 ID:C4r7xxoT
>>831
何だろ
アルバイト中心の職場が全部なくなりそうだな。
833日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 14:50:22 ID:53w8IN80
民主党を批判するような保守論客もいますよ。
自分が知っているだけでは、渡部昇一や西尾幹二など。
日教組と民主党の教育の政策がかなり似てると批判してる人もいました。
テレビでは三宅さんとか。

実際はもっといるんでしょうけど、あまり目立たないですね…
834日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 14:51:55 ID:4thIlxY9
835日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 14:52:55 ID:gPaHc7go
>>832
フサフサ「アルバイトに雇用保険はやり過ぎだろ…」
カン「アルバイトのセーフティネットは正社員より手厚くていい」
フサフサ「就業中は時給の中から雇用保険を払わなきゃいけないんですよ?」
カン「バイトを辞めたら長期間もらえるようにして職業訓練中も収入を保障して…」
フサフサ「月に20時間以下のバイトからも雇用保険取るんすか」
カン「辞めればいいじゃない」
836日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 14:54:16 ID:Wdeysn+B
>>835
セイフティーネットっていつから「国家がなんでも補償すること」になったんですか?
837日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 14:56:29 ID:gH18BdYc
>>835
最低時給1000円は手取りですかねぇ…
838日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 14:58:11 ID:C4r7xxoT
>>835
現状、生活保護でもなんでもあるじゃん…
てか、支給の対象が広がるってことは
今、給料の一部から雇用保険を払っている人間の負担も
増えるんだぞ。

てか、ダメな人の見分け方って結構簡単だな。
1何でも文句を言って、自分が望んだものでも満足しない
2最低の状況、最高の状況で恒常的な制度の設計を考えてしまう
839日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 14:58:19 ID:Y22O+o7f
>>829
総理が相手した当のあんちゃんの「オシャレな所で働きたい」
という発言は編集でカットされてましたからねえ。
840日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 14:58:36 ID:qMM8/c+Z
>>816
古館「なにせ、戦後60年以上も自民党の独裁が続きましたからねぇ」


ぐらいは想定の範囲内です___
841日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 14:58:58 ID:95WppUfd
相変わらずミラクル★カンは目の前しか見えてない気が。
ビッテンなんてとんでもない、アラルコン以下のような…
842日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 14:59:14 ID:1KSj/e5U
クダ「定額給付金を総理はまらうんですか?」

麻生「まだ法案通ってないので、もらえるかどうかも分からないものにお答えするのもどうかと思うのですが」

一切無視して追及続けてますが、クダさんご本人は「法案に反対だから受け取らない」そうです。
843日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 14:59:57 ID:OJFcr9UL
>>837
多分ね

きっと大学生が「失業」しまくって学費がきつくなるんじゃねえの?
844日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 15:03:15 ID:gH18BdYc
>>843
中小企業ヘタすりゃ全滅するぞw
845日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 15:03:28 ID:1KSj/e5U
>>842の質問に総理が答えるまで待ちます!と質疑止まりヤジが飛び、議長が総理の答弁を「答えた」として
846日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 15:03:54 ID:zgJjhH4i
勝利宣言会見


【ネット中継】菅代表代行記者会見 18:30頃〜
8日に予定されている菅直人代表代行の記者会見を、以下のURLで中継・配信します。

<ライブ>18:30頃〜
 300k
 http://asx.pod.tv/dpj/free/minsyu300.asx
 56k
 http://asx.pod.tv/dpj/free/minsyu56.asx
 
<ビデオ>
 300k
 http://asx.pod.tv/dpj/free/2009/20090108kan_v300.asx
 56k
 http://asx.pod.tv/dpj/free/2009/20090108kan_v56.asx
847日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 15:05:11 ID:OJFcr9UL
>>844
コイズミ政治の後遺症で全滅するんですね___
848日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 15:11:57 ID:wS0SnSXj
>>844
そういう中小企業の方々へのセーフティーネットはアルアルニダニダな方がきちんと用意してますよ。

849日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 15:14:05 ID:OJFcr9UL
>>848
日本国内で派遣やバイトを働かせて苦しい思いをさせるぐらいなら海外の工場でアルニダを働かせたほうが人道的です___
850日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 15:14:31 ID:06dvZzl6
32000/40000=9割?
851日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 15:16:15 ID:OJFcr9UL
【政治】 "民主・小沢氏の不動産問題" 小沢氏の資金管理団体、実質的な違法献金授受か…鳩山総務相「言語道断だ」
1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2009/01/08(木) 14:06:26 ID:???0
★陸山会売却のマンション、取得の建設会社が安く売却 小沢氏不動産問題

・自民党の葉梨康弘衆院議員は8日午前の衆院予算委員会で、民主党の小沢一郎代表の
 不動産問題について、小沢氏の資金管理団体である「陸山会」が東京・赤坂のマンションの
 一室を平成19年秋ごろ、建設会社に1300万円で売却し、その建設会社が1180万円で
 売り出していたことを明らかにした。

 葉梨氏によると、この会社は17、18両年、小沢氏が支部長を務める民主党岩手4区支部に
 100万円ずつ献金しているが、19年には献金していないという。

 葉梨氏は建設会社がマンションを売却した際の差損分について「プロの業者なら安く買って
 高く売るのが普通だ。献金という意識があったかどうか分からないが、この経緯を自ら
 明らかにされたい」と述べた。政治資金規正法で禁止している、政治資金管理団体に対する
 企業献金に実質的に当たる可能性もある−との考えを示した発言だ。

 また、葉梨氏は、陸山会がこのマンションの一室をコンサルタント会社に、14年1月から
 5年9カ月間貸し出し、月額7万円、計483万円の家賃を受け取り、その後、同額を会社側に
 返還したことを改めて指摘。「贈与に当たる可能性がある」として、この件について小沢氏
 自ら説明するよう求めた。

 これに関連し、鳩山邦夫総務相は「資金管理団体が企業に便宜供与や贈与することは
 政治資金規正法で想定していないが、言語道断だ」と語った。

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090108-00000531-san-pol
852日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 15:16:40 ID:wa/v8nhh
>>842
受け取らないって事は一応は成立させるわけですね?
853日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 15:18:19 ID:xF49C1fu
>>844
オカラさんのご実家も厳しそうです!
854日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 15:24:46 ID:1KSj/e5U
>>852
さあどうなんでしょう?なにやら意気揚々と大きなブーメラン投げて即座に突き刺さってしまい
笑われてグダグダしてるうちにわからなくなってしまいましたw
855日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 15:25:34 ID:zgJjhH4i
>>851
葉梨は頑張るなぁ。
今のところ記事に上げてるの産経だけだけど。
856日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 15:27:16 ID:4/wezFiw
管さんにブーメランとして広辞苑が投げつけられました
ハゲワロタ
857日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 15:31:48 ID:H7sv4XIt
>>856
kwsk
858日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 15:33:03 ID:jDCYRNgA
220 名前:公共放送名無しさん[sage] 投稿日:2009/01/08(木) 15:03:57.54 ID:NsqwnFJN
報捨の編集できました。 (´・ω・`)

@ さもしいの質問
A 麻生の答え←辞書の意味で訂正
B 管が質問 これまでの経過
C ナレーターが二転三転と説明
D 枝野抗議の場面挿入
E 予算委員会が混乱したと報道
F 国会や政府はこんなことをしていていいのか?と、フルダテが発言
859日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 15:36:43 ID:4KEngWVv
おいおい、何で我が党は、菅が層化について言った時、いつものようにヤジらなかったんだ?
その前の関門では野次のオンパレードだったのに
キョシヌケどもが!
860日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 15:48:21 ID:zgJjhH4i
予算案、並行審議なら問責も=民主・輿石氏
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009010800591

 民主党の輿石東参院議員会長は8日午後の記者会見で、与党が野党の審議引き延ばしを想定して、
2008年度第2次補正予算案の成立を待たずに09年度予算案の審議入りを検討していることについて
「前代未聞のことをやってくるとすれば、それなりの覚悟をしなければならない」と述べた。与党が並行
審議に踏み切れば、麻生太郎首相に対する問責決議案の提出も視野に徹底抗戦する考えを示した
ものだ。

 共産党の志位和夫委員長も記者会見で「(両予算案の審議を)並行して始めるのは認められない。
反対だ」と述べた。



前代未聞事例やらかしまくった参院民主TOPが何をおっしゃいますやら。
861日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 15:48:58 ID:06dvZzl6
>>857
酒「埋蔵金の定義を私も広辞苑で調べてきました。埋めて隠す金ということだそうです。」
862日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 15:50:01 ID:95WppUfd
>問責決議案の提出
出すと言ったのさてこれで何回目だろうね? 
863日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 15:50:58 ID:JtzrlTAl
また問責決議案という名の竹光を振りかざしてるのか
864日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 15:51:37 ID:1KSj/e5U
>>861に付け加えると、今日のクダさんは冒頭から総理に単語の意味を尋ね、
総理の曖昧な記憶による答えに対し広辞苑を引用して質疑のつかみにしてました。
サモシイ=定額給付金を受け取る高額所得者はサモシイのか!1!!とか。

後半になって酒に「埋蔵金という単語がよく出てくるので、管議員に倣って広辞苑で調べてきました」とw
865日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 15:52:48 ID:IVZ9dZmV
みんすは言葉の定義をしないからなあ。「埋蔵金」にしても「天下り」にしても「格差」にしても。
866日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 15:54:58 ID:gPaHc7go
菅「2兆円の給付金を廃止して、介護と学校耐震工事に使う割り振りのフリップ作りました!」
(,,゚听) < それは…もしかして菅さん個人の案なんですか?民主党の提案じゃなくて。
ゴーシ「民主党の提出した案は給付金廃止だけです!」

菅「野党でも色々議論をしていますが、まだ形になっていないので私の案を持って来ました」
(,,゚听) < …ここは国会の予算委員会ですので野党案とは違う個人の案を持って来られても困ります。
菅「そういういちゃもんを総理は仰っていますけど!」

   (,,゚听) ガシャ
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。
867日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 15:56:09 ID:L30QGUcS
>>864
さらに付け加えると酒の広辞苑発言に対し、
くだ「大臣なのにそんなくだらないことしか言えないのか」
868日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 16:00:17 ID:wS0SnSXj
くださんは日本のノムたん
869日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 16:00:23 ID:JtzrlTAl
クダさんは国会議員にしとくには惜しい逸材だなw
国会議員だからこその切れ味抜群なネタの宝庫なのかもしれないが
870日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 16:00:53 ID:fo1BBGPh
クダ09版の素晴しい性能が早くも発揮されてますね_
871日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 16:04:39 ID:4KEngWVv

    /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ   
   /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|
   |::::::::|     。    | 
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, || 
   ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|
  (〔y    -ー'_ | ''ー |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .| <ワタシハ ゲドウ カン コンゴトモヨロシク
    ヾ.|   ヽ-----ノ /  \_________
     |\   ̄二´ /   
   _ /:|\   ....,,,,./\___   
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::
872日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 16:04:59 ID:OKaKMC0/
>>867
ブーメランとかじゃなくて自傷行為レベルだなw
873日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 16:05:27 ID:wa/v8nhh
くださん・・・酸素欠乏症にかかって・・・
874日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 16:06:46 ID:SX0m8jO0
なんというくださん…
管直人の野望2009+パワーアップキット(広辞苑)
データ読み出し失敗してるけど。
875日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 16:08:18 ID:9GUKlUac
>>866
その前のやりとりも

管 さんざん時間使って橋下知事のパクってこんな使い方のほうがいいと攻める

(,,゚听) 「個人に給付するものだから寄付してもらわないと違法だよ」

管 「鳩山大臣、総理は違法なんて言ってますが」 
鳩弟 「違法です」

さすが<,,‘∀‘>を継ぐ管さんだと関心してるところに、
法案提案者のモナ男にまで確認されてのブーメランに痺れました。
876日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 16:10:44 ID:Iad+yik4
ちなみに管直人が
「米国債売ればいいんじゃね?」と発言した翌日の米英の新聞の一面には
「ちょwww日本の自称・次期財務大臣民間人www」
とありました。
877日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 16:12:20 ID:sQuQhGid
ごらんの有様だよ!

878日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 16:12:23 ID:zgJjhH4i
菅はやっぱりいいなあ
罵詈雑言が美しくブーメランに決まる
TOPが麻生vs菅だったらどんなに楽しかっただろう

今からでも遅くない、やっぱ小沢追い出そうぜ菅
879日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 16:14:28 ID:H7sv4XIt
問責して、参院の審議ストップするなら、それはそれでいいんじゃないの?
野党は追及する場がなくなるんだからww
むしろ、ライバル党総裁はそれを狙ってるかも知れんぞ。
静かになるなあとねww
880日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 16:16:45 ID:H7sv4XIt
>>861>>867
ハハハハw サンクスw
881日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 16:19:27 ID:4KEngWVv
酒って誰の略?
882日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 16:20:59 ID:OKaKMC0/
>>881
中川(酒)だと思われw


国会中継でクダさんが出る時が
日本で一番面白いバライティ番組になる件w
883日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 16:25:47 ID:wS0SnSXj
>>876
まさに

選挙のためなら 恐慌起こす〜
それが〜どうした 文句があるか〜

(くだ 米国債売却でぐぐった時に出てきたブログより)

884日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 16:25:55 ID:Wk3o89cg
>>860
共産党の反対は分かるよ、二院制の原則に外れると言うことだろう。
輿石の発言の意味が分からん、前例主義なのか?
日頃、批判している官僚主義なんじゃないの、前例主義って。
885日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 16:26:53 ID:4KEngWVv
>>882
ありがとうございます
886日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 16:27:13 ID:bPdqQfGu
【労働者を大切にします】小沢民主党研究第257弾【景気対策を進めます】
887日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 16:28:59 ID:zgJjhH4i
経団連会長の呼び出し検討=雇用決議採択で−江田参院議長
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009010800626

 政府と企業に雇用確保などを求めた決議が参院で採択されたことを受け、江田五月参院議長が日本
経団連の御手洗冨士夫会長を参院に呼び出し、決議を手渡そうと検討していることが8日、分かった。

 西岡武夫参院議院運営委員長が7日の参院本会議で決議が採択された後、江田氏に「御手洗氏に
直接、院の意思を伝えるべきだ」と進言した。参院議長が決議採択を受け、わざわざ関係者を呼び出す
のは異例だが、経団連側は参院事務局の打診に対し「日程が取れない」と回答しており、実現は不透
明だ。参院自民党幹部は「パフォーマンスが過ぎる」と江田議長を批判している。 

 御手洗氏は偽装請負問題で行政指導を受けたキヤノンの会長で、民主党が同氏の国会招致を求め
たこともある。
888日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 16:29:15 ID:wS0SnSXj
>>886
なんか口先っぽいんで

【労働者を太切にします】小沢民主党研究第257弾【景気対策を進ぬます】

に改変w

889日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 16:34:45 ID:IEV4bBsC
>>882
出演者のギャラが高いですなw
890日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 16:39:10 ID:SX0m8jO0
やっぱり制作費はケチっちゃいけません。
安いからって三流芸人なんかじゃ太刀打ちできませんよ
891日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 16:40:29 ID:9GUKlUac
>>882
管さんの出番が終わったら敵も味方もつまらなそうにしていますね。
892日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 16:40:34 ID:3ez4xyMV
>>842
効果が無い7割・でも貰う9割の民意にしたがって反対でも貰えばいいのに_
893日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 16:57:56 ID:Iad+yik4
次期総理が主席だと失望する人は多いかも知れないが、
管直人ならwktkしてしまう人も居るのではないだろうか。



違う意味で期待してしまうというか…
894日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 16:58:38 ID:D/I/1Jq+
代表の分け目をニュースにすんなw
895日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 17:06:09 ID:xlgti4In
予算質疑が自分の見た夢を語る場とは知らなかったです。
896日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 17:06:11 ID:MESMZM7p
>894
ニュースじゃないから、あの番組。
897日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 17:06:17 ID:OKaKMC0/
>>889
そこは税金ですんでw

>>891
同じこと期待してヲチしてる議員さん絶対いるよなw
898日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 17:06:27 ID:53w8IN80
さすがは次期政権与党の民主党だ
代表が髪の分け目を逆にしたことが夕方のニュースの2番目にくるとは…
899日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 17:15:00 ID:4/wezFiw
【私は今朝】【夢を見ました】
900日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 17:16:16 ID:alWt+Mq9
>>898
ライバル党総裁だと些細な事でも蛇蝎のごとく罵倒し
主席だと些細な事でもポジティブに放送する。

まるで某北のトップと朝鮮中央放送みたいですね___
0108 菅  90分 約130M
http://balsamic2.fam.cx/up-mozzarella/download/1231402686.zip DLKEY nhk
902日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 17:22:04 ID:Mr5J7kHm
903日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 17:25:51 ID:qnLMXGEX
【自分語り】逢坂誠二研究第1弾【夢語り】
904日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 17:25:50 ID:9jXa9Oe0
中川の野郎!クダさんを馬鹿にするなあ!
本当に優秀な方なんだぞ______
905日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 17:27:02 ID:xlgti4In
【夢を……】【夢を見ました……】
906日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 17:28:51 ID:95+hSHlA
>>894
代表のわれめと聞いて(ry


           ↓このへん
                 ∈)
      (リ、、       ||
         ,!!-─‐;r──‐!!‐- 、
.       /    /        ヽ
.      i                i
      l                ヽ、
      ,r(___}{______) .     i
    / ,イ、__゚ノ ヽ.゚___ ノ_ |     !
    「 ̄|"/\ー'   `ー/\` 「 ̄ ̄``|
    ヽ. 「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄` )ゝ    ,!
   〈 ^ゝ、.___       ___,ゝ(^  _,ノ
     ̄ ├─--:|`下---─|    ̄
      ⊂=====! (二.__.」
907日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 17:29:34 ID:ehB9zBdH
しかし、くださんが政界有数の論客って言われている日本の政界って・・・orz
908日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 17:33:48 ID:cuFrEkGL
ウリが東京タワー見て帰ってくる間
我が党にいったい何があったんだろう?
909日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 17:34:13 ID:alWt+Mq9
>>907
日本のマスコミはマスコミ受けする人を論客と呼ぶんです___
910日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 17:34:22 ID:gH18BdYc
我が党にはダチョウ倶楽部まで居るのか…
911日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 17:34:56 ID:9B5whIhy
論客=声がデカくてカメラ映りばかり気にする人。
目の前の首相、大臣でなく「テレビをご覧の皆さんも〜」と見えないモノを相手に話す人。

そもそもラジオで聞いてる俺には「フリップをご覧いただくと〜」とか前述のは喧嘩売ってるように聞こえるんですが。
912日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 17:35:29 ID:dklhyS5K
菅の創価批判は報道されないんだろうな
913日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 17:36:26 ID:9GUKlUac
>>901
乙。

見てない方は絶対見るべきです。【注 飲食禁止】
914日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 17:38:37 ID:zgJjhH4i
「政治決戦の年。必ず政権をとりにいく」 輿石参院会長が決意表明
ttp://www.dpj.or.jp/news/?num=14931

> 与党は第2次補正予算案、関連法案を13日に衆議院を通過させる方針であることを受け、13日以降に
>参議院で審議が始まったとしても19日までに関連法案を含めすべてを審議することは「マジシャンでも連
>れてこない限り無理」と皮肉り、民主党としては衆議院以上に参議院では審議時間が必要であると主張し
>た。

> 関連法案の審議も始まらないうちに衆議院での21年度予算案の審議を同時並行で審議しようとする動
>きに対して「秩序もルールもない。やぶれかぶれ解散ができずに国会運営をやぶれかぶれで行おうとして
>いる」と批判。「国民のためにもしっかり審議を尽くし、問題点を明らかにして調停された予算がしっかり使
>えるよう担保していくことが国会の任務である」と訴えた。


>「マジシャンでも連れてこない限り無理」
迅速採決ならいけると思うけどね
つか今から引き伸ばす気満々なのな。わかってたけど。
915日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 17:40:02 ID:MHuI4l/0
>>903
今日だけしか書き込み進まないだろww

しかし、我が党も本当に人材が・・・
916日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 17:43:37 ID:qMM8/c+Z
クダさんは本当にミラクルですなw
917日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 17:47:34 ID:l6+66rW5
>>901
おかえり
918日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 17:48:29 ID:MHuI4l/0
我が党の国会での攻め方が、「ライバル党総裁の失言狙い」、「大声による威嚇」、「勝利宣言」、
「全然理解されていないようですが」「今の答弁には非常にがっかりしました。」、「ドリフ」・・・

実にバラエティに富んでおりますな_________

919日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 17:53:43 ID:xlgti4In
メルヘン「愚策じゃないなら、胸を張って受け取ると言えばいいでしょう!そう言えないと言うことは、政策に自信がないから何じゃないですか!?」

さすが我が党、論理が高尚すぎて私には理解できません__
920日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 17:57:00 ID:53w8IN80
日テレ「菅さんは麻生首相の失言狙いか?」だと…
次期政権与党民主党代表代行であるお方になんということを…
921日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 17:58:03 ID:Pwh5WXnc
久々に国会中継見たけど民主はすごい議員がいるんだなあと改めておもた


特に逢坂議員
922日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 17:58:39 ID:JtzrlTAl
>>920
肉を切らせて骨を断つどころか真っ二つに切り捨てられてましたがなw
923日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 18:01:20 ID:Wdeysn+B
先に日テレでは一番面白い部分はカットしていたな。
そんなに与党劣勢ならノーカットで流せよw
924日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 18:02:40 ID:dklhyS5K
TBSや朝日ばかり叩かれるけど、日テレが一番酷いんじゃ・・
925日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 18:04:15 ID:l6+66rW5
>>902
おお?マジでナイがくるのか
926日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 18:05:02 ID:95WppUfd
>>924
日テレと読売は麻生政権になってから叩きが酷くなった気がする。特に読売新聞。
927日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 18:08:32 ID:53w8IN80
ナベツネと日テレ氏家が麻生を嫌ってるからですかね
嫌ってるというのは本に書いてありました
928日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 18:09:02 ID:alWt+Mq9
>>926
どう考えても読売の独裁者のあのジジイの差し金だろうな。
大連立の夢再びって所か。

老害が。はよ氏ねよ。
929日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 18:10:59 ID:83+nyEpq
自分の腹に包丁付きつけて
「俺が腹を切るんだからお前も腹を切れ」ですか?
930日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 18:11:51 ID:OKaKMC0/
>>925
どんな人なん?
931日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 18:14:58 ID:qMM8/c+Z
>>930
こないだ我が党に対して
「地位協定見直しや普天間見直しをやれば反米と受け止める」とホザいた反日です__
932日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 18:16:18 ID:4KEngWVv
>>930
頭のいい人

知日派でもあり、あの戦争を善悪を抜きにした第三者視点で冷静に分析したりしている
他にも冷戦など色々と詳しく分析していて、著書『国際紛争』はとても勉強になる
933日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 18:17:44 ID:c+29O6xr
>>930
大使になったらますますギャーギャー内政干渉するでしょう。
売国自民ならおろおろして土下座するところですが
主席なら堂々とペルソナ・ノン・グラータを発動して下さるでしょう。
934日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 18:18:19 ID:l6+66rW5
>>930
日米同盟をより緊密にしようという提言をしてる人
アーミテージリポートの作成に関わった人でもある
935日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 18:20:06 ID:OKaKMC0/
>>931
>>932
>>933
>>934
めっちゃまともな人なのね、サンクス!
我が党とは相性悪そうですな・・・w ・・・ktk
936日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 18:20:22 ID:yV/xHfs3
久しぶりに国会質疑みっちり観てたけど、ひどかったなぁ。
思わず久しぶりにここ見にきてしまった。

最後に質問に立った逢坂とか。
自治体が首長が町村会が我がサイトに寄せられた自治体職員のメールが〜〜って、みんな自治体の意見じゃねえか、と。
ライバル党総理は自治体の後ろに国民を見てるけど、
こいつは国民の後ろに自治体を見てるんだなあと。
937日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 18:22:49 ID:gPaHc7go
逢坂「定額給付金の2兆円を地方の自由に使えるお金にすれば喜ぶって
    政府に感謝するって知り合いの市長さんはみんな言ってますよ」
(,,゚听) < 雇用創出のための地方交付税1兆円と地域活性化交付金6000億円は
      そんなに喜ばれてますか。 良かった良かった。
逢坂「喜んでませんよ! 小泉の時に5兆円減らされたんだから1兆や2兆
    増えるくらい当然だから市長は誰も喜ぶわけないでしょう」
(,,゚听) < ははあ。2兆ぐらい当然だから市長は誰も喜びませんか。ふーん。
      んで何の話でしたっけ。

>>936
逢坂は議員になる前はニセコ村(人口4500人)の村長だからしょうがないw
938日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 18:25:51 ID:YX8+3V9F
【政治】 民主・鳩山氏 「政権交代するため、韓国からご協力を」…韓国・李大統領実兄「小沢氏の在日韓国人参政権の推進に感謝」★10

1 :春デブリφ ★:2008/12/15(月) 09:37:04 ID:???0
・鳩山幹事長は11日、党本部で李韓国大統領実兄の李相得韓国・韓日議員連盟会長一行を党本部に向かえ、意見交換した。

 鳩山幹事長は挨拶に立ち、「民主党として日韓関係を重視している」と表明。新大統領誕生後、
 経済的にはきびしい環境下にある韓国における、新大統領の取り組みに敬意を表した。
 「スワップに関して当然のことながら、民主党としても日本政府としてもご協力を申し上げたいという
 思いだ」と語った。そのうえで「麻生政権が低迷するなか、国民の心がかなり離れている」と指摘。
 「来年必ず行われる総選挙、衆院で勝利をおさめて政権交代を確実なものにしたいということで力を入れている」と表明した。

 「民主党が政権をとった暁には対日関係はなお一層進展するとご理解いただきたい」とも求め過去の
 問題に目をそむけることなく未来志向に転じていきたいとの意向を示している政党だと改めて紹介。
 同時に、強制連行などによって日本で亡くなられた韓国人の方々の遺骨の返還の問題などにも
 取り組んで行くと語り、さまざまな問題が残っているが、できるだけ誠意を込めて過去の問題の清算を
 行って行きたいと決意を示した。

 李会長は1月の際には実弟の李明博次期大統領の特使としての来党だったと振り返り、今回は日本と
 連携・協力の表明の意味での訪問だと述べた。
 1月の来党時に小沢代表が在日韓国人の地方参政権について「検討する」「推進する」との回答を
 示したことについて、「この場を借りて改めて感謝する」との発言があった。

 意見交換で「衆議院総選挙で大勝するという報道があるが、選挙について自信を持っているか」との
 問いに鳩山幹事長は、「自信はありますし、民主党としてはここまで政権に対する不信感が
 高まっているとき、政権交代は使命だと思っている」と強調し、「韓国からご協力を」と求めた。(一部略)
 http://www.dpj.or.jp/news/?num=14733
939日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 18:31:40 ID:NodJ7NIR

自治労「給付金なんかやったら仕事が増えるだろ!そんなダリー事やってらんねぇ。断固阻止しろ!」
ミンス「らじゃー」
940日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 18:37:11 ID:D/I/1Jq+
>>906
主席は茨城弁の宇宙人だったのかw
941日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 18:38:18 ID:bPdqQfGu
>>888
「人の嫌がることを(ry」のよーな趣向を狙ったんすが。
やっぱウケんか…。
942日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 18:39:41 ID:Xignp9WV
>>926
日テレは報道の政治部キャップの人が
山拓やら野中の番記者という経歴的に
かなり香ばしい人だから、下手すると
キャップもハニトラに??と疑いたくなるほど
我が党よりの報道姿勢で悦ばしい限り___
943日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 18:41:15 ID:l6+66rW5
諸兄、書き込むならsageてください
944日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 18:42:49 ID:Q2SG8k+x
ナベアツはなんであんなにライバル党総裁がお嫌いなんでしょうか
我が党としては頼もしい限りなんですが___
945日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 18:44:48 ID:spzupMn1
逢坂はさすがに我が党から出てる議員だなという感じがしましたw
ピッタリの人材をどうしてこうも見つけてこれるのか
我が党の発掘能力というのは素晴らしいですね__

この力を活用して埋蔵金ももちろん大発見できることでしょう_____
946日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 18:45:24 ID:9GUKlUac
>>944

|∀・)ジーッ
947日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 18:49:29 ID:X42gYKWN
>>938
韓国がどう日本国の選挙に関われるってんだ?「自民党は嫌いニダー!」とか言ってもらう訳?
それナイスアイディアじゃん。ぜひ言って貰えよ。「民主に投票して政権再編!」とか言ってる馬鹿の目を覚まして貰えるわw

本当に頭膿んでるんじゃねえの?もう皮肉や棒付ける気力すらないわ。
948日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 19:01:32 ID:qMM8/c+Z
>>937
なんだろう、面白いけど大味だな。
しかしそれを我が党圧勝と報道出来る応援団は素晴らしいな。
交代政権したら補助金でも出すか_
949日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 19:03:44 ID:6/zVkBxk
日テレの編集では代表代行の圧勝らしいです・・・・。
でも私の目には国会の予算委員会の質問席にずーっと座りっぱなしで
飯も食わずに質問の戦略を考えた結果があのざまで・・・・・・・。
おまけに最後にはライバル党総裁が給付金を受け取るのか否かをはっきり答弁しないから
って言ってすねた子供のように2分無駄使いしてたように見えたのですけどねえ・・・・。
950日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 19:08:30 ID:OJFcr9UL
母が定額給付金に関する与野党の駆け引きみて「子供の言い合い見たい」といっていました。

さてどちらが子供だったのでしょう___
951日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 19:09:30 ID:OJFcr9UL
どうでもいけど、定額給付金の政策としての効果があるのか無いのか、どの程度なのか定量的に評価したメディアって全然無いよなあ。

なんで?
大卒なのに手に余るの?
952日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 19:14:17 ID:OKaKMC0/
>>949
ライバル党スレよりコピペ

805 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/01/08(木) 19:09:02 ID:p/sIyjyC
予算委員会、午後の分を見たけどね
失言はなかったがあの話しっぷりだと
支持率は下がるだろうな

薄ら笑いしているような感じがすること
強いリーダーシップが感じられないこと
この辺りが問題かな

それと麻生が経済に詳しいとか
頭がいいというのは、テンプレから外したほうがいいと思うよ
実物がやってることと違いすぎる

806 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/01/08(木) 19:12:36 ID:gyS+aE+j
ディベートは管が押してたかな。
でも、総理が給付金を受け取るか否かなんて、どうでもいいことだ。



国民が見ても我が党優勢なのは間違いありません_
953日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 19:17:54 ID:Q2SG8k+x
>>951
メディアにとっては経済的に良いか悪いか
国民にとって良策か愚作か
そんなことはどうでもいいのです
ただ麻生はだめだ政権交代だ、それだけ言えればいいのです
954日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 19:18:23 ID:gyS+aE+j
>>952
3分もしないうちにコピペされた。情報化社会恐るべし。
955高千穂 ◆VyZKkSDatc :2009/01/08(木) 19:25:10 ID:zOJPoFP8
>>803
  児玉源太郎は台湾総督として過酷な植民地支配をした責任者ですが
そんな人物を尊敬しているとはぐんぐつの音が聞こえてとてもではないが
民主党に政権は渡せませんね。

956日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 19:28:29 ID:OzFX4W65
>>947

献金だろ。民潭辺りに出させろとでも頼んでいるんじゃね。
勿論政権取った暁にはキックバックするってことも付け加えて。
957日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 19:36:14 ID:X42gYKWN
>>956
まあ「民潭の為に働きます!」って宣言してる帰化在日がいる政党だしな。
そっちとのパイプはさぞぶっといモノがあるんだろうな。つかそれって法には触れないのか?
958日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 19:39:25 ID:gH18BdYc

(-@∀メ) 葉梨の野郎(怒
959高千穂 ◆VyZKkSDatc :2009/01/08(木) 19:41:11 ID:zOJPoFP8
 民主党の財政の話が出てたけど、伊藤の本によると民主党の収入の96%は
政党助成金と立法事務費で出来ているそうです。07年度の企業団体献金は
8546万円だそうで。
960日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 19:42:17 ID:Nm0sN000
>>855
質疑中に出た、マルチ問題についてのやり取りでも、ネチネチした口調と恫喝を
織り交ぜた、実に底意地の悪い態度でした__
961高千穂 ◆VyZKkSDatc :2009/01/08(木) 19:44:03 ID:zOJPoFP8
 日テレによると「菅代表代行の激しい追及に麻生総理はタジタジで、答弁を
はぐらかすのが精一杯」だそうです。
962日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 19:44:07 ID:l6+66rW5
【最大限】小沢民主党研究第257弾【守ってあげたい】
【真性なモノと】小沢民主党研究第257弾【認める】
【DEMO PLAY】小沢民主党研究第257弾【INSERT COINS】
【オレが真の】小沢民主党研究第257弾【ミスター円】
【労働者を太切にします】小沢民主党研究第257弾【景気対策を進ぬます】
【私は今朝】小沢民主党研究第257弾【夢を見ました】
【夢を……】小沢民主党研究第257弾【夢を見ました……】
963日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 19:45:58 ID:4thIlxY9
>>937
国会ある日はお茶飲みながらスレ読むの止めた方が良いなw
危なく吹くところだったww
964日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 19:47:18 ID:Wdeysn+B
>>961
そこまでいうのなら、給付金受け取る受け取らないだけじゃなく他の部分も放送すべき
なのだが、なんでしないのでしょうかねぇ____________
965日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 19:47:21 ID:OJFcr9UL
>>961
ブレとかいってるけど、「給付金」をやること自体はなんのぶれもないよなあ。

実際の実施にはいろいろと議論があって、考えも変わってるようだけどこういうのブレっていうの?
966高千穂 ◆VyZKkSDatc :2009/01/08(木) 19:48:22 ID:zOJPoFP8
 【ワケ】小沢民主党研究第257弾【分け目】
967日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 19:48:35 ID:OKaKMC0/
>>965
協議=迷走ですからw
968高千穂 ◆VyZKkSDatc :2009/01/08(木) 19:52:43 ID:zOJPoFP8
■渡辺喜美元行革相と小沢一郎氏の因縁

 自民党・渡辺喜美元行革担当相が離党に向けて前のめりになっている。定額
給付金の撤回や衆院の早期解散などを麻生首相に提言、受け入れられなければ
「離党」と、退路を断っての行動である。7日には党籍を確認する誓約書について、
署名する意思が無いことを表明したとも報じられている。後戻りのできない
ところまできてしまったようだ。
 渡辺元行革担当相は、故・渡辺美智雄元自民党副総裁の子息である。
美智雄氏は、歯に衣着せぬ発言と行動力、栃木弁丸出しの語り口で人気を集め
「ミッチー」の愛称で親しまれた。40日抗争で中曽根派を飛び出す頃から力をつけ、
派閥横断の「温知会」を主宰した。中曽根派に復帰してから、さらに実力者としての
地歩を固め、2度の総裁選に出馬する。
 総理・総裁の座に就くことなく終わると思われた94年、細川内閣の退陣という
突発事件が起きる。小沢一郎氏(現・民主党代表)から後継首相を打診されるが、
その条件は自民離党。揺れ動いた末に自民党に留まったが、翌年病没する。
 渡辺喜美元行革担当相は、秘書として美智雄氏の側にあり、全てを見届けている。
権力闘争の実態とその怖さを実体験していることになる。その喜美氏が、自民党
離党という賭けに打って出た以上、勝算があってのことだろう。
 因縁を感じるのは、野党のトップが、故・美智雄氏の時も喜美氏の場合も
小沢一郎氏であるということ。自民党を離れた渡辺元行革相が手を組む相手は、
どういう形であれ小沢氏になる。亡父の二の舞を演じることはあるまいが、渡辺
元行革相の突出ぶりは気になるところである。小沢民主党と、どこまで連携を
とっているか判然としないが、起爆剤になる可能性は十分である。もちろん、
美智雄氏のように志半ばで動きを封じられるということもありうる。
 渡辺元行革相が離党してまで目指すものが何か、まだ見えてこない。倒閣に
持ち込みシャッポを変えるためなのか、あるいは政界再編の布石か―。
 いずれにしろ、中川秀直元自民党幹事長ら反麻生陣営の動きと連動するようなら
一気に政局が流動化する。当分、渡辺元行革相から目が離せない。

ttp://www.data-max.co.jp/2009/01/post_4090.html

 行革で勝算も味方も作れないまま突っ走ったヤツに期待できない。
969日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 19:52:59 ID:OJFcr9UL
>>967
あからさまなダブスタに全然気づかないのが身内にいると焦る気持だけがはやるよ・・・
反論すると切れられるし

全く我が党愛に触れると私の汚い心が浮き彫りになります___________________
970日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 19:53:19 ID:uqyBJpep
>>961
大本営は今日も元気です。
971高千穂 ◆VyZKkSDatc :2009/01/08(木) 19:55:05 ID:zOJPoFP8
 【物言えば】小沢民主党研究第257弾【唇さもし ブーメラン】
972日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 19:55:15 ID:OKaKMC0/
>>969
政治色が全くない事例で「これ、おかしいよね?」って話しをしてから
クダさんのやりとりを教えると良いかも知れません_
973日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 19:58:02 ID:Din5tBHs
>>952
なぜ内容ではなく印象しか書かれてないんでしょうか?
クダさんがあまりに魅力的だったのでしょうか
974日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 20:00:21 ID:l6+66rW5
いや、クダさんは学んだんですよ
内容よりも印象が日本の政治には重要だという事を
975日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 20:00:37 ID:UvPSKxge
>>962
乙です。
【夢を……】小沢民主党研究第257弾【夢を見ました……】に一票
976高千穂 ◆VyZKkSDatc :2009/01/08(木) 20:03:24 ID:zOJPoFP8
 次スレたてるよ ノ
977日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 20:03:34 ID:Din5tBHs
よろ
978日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 20:03:39 ID:Nm0sN000
【政治】小沢民主党代表「とにかくもうあぜんとする」 鳥取市内で麻生首相を批判
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231411643/

唖然とした書き込みが一杯です。
誰に唖然としたかはともかく__
979高千穂 ◆VyZKkSDatc :2009/01/08(木) 20:05:35 ID:zOJPoFP8
【夢を……】小沢民主党研究第257弾【夢を見ました……】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asia/1231412702/
980日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 20:05:58 ID:OKaKMC0/
>>979
乙です。
981日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 20:06:58 ID:gPaHc7go
>>979
乙。
982日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 20:07:28 ID:UvPSKxge
>>979
乙です。
983日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 20:07:50 ID:l6+66rW5
>>979
おつー
984日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 20:07:57 ID:Nm0sN000
>>979
おっつおっつ
985高千穂 ◆VyZKkSDatc :2009/01/08(木) 20:09:07 ID:zOJPoFP8
 伊藤の本に載っていたくだグループ所属の面々のあまりの揃いっぷりに
クラクラしました。

>>970
 もうちょっとがんばってほしかった。
986日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 20:11:21 ID:Din5tBHs
>>979
987日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 20:14:35 ID:9GUKlUac
>>979
乙です。
988高千穂 ◆VyZKkSDatc :2009/01/08(木) 20:17:22 ID:zOJPoFP8
【社会】 「派遣村」の村長の講演会、「9条の会」が中心に企画…熊本
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231405678/
989日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 20:18:53 ID:OKaKMC0/
>>988
あーあー、なんかもうボロボロでてくるなあ・・・
予想通りとはいえw
990高千穂 ◆VyZKkSDatc :2009/01/08(木) 20:19:29 ID:zOJPoFP8
 麻生太郎首相は8日の衆院予算委員会で、退職した国家公務員が公益法人
などへの再就職を繰り返して多額の退職金を得る「渡り」について「原則廃止という
方向だ」と表明した。出身省庁による元公務員の再就職あっせんを承認する際には
「厳格に対応していきたい」と強調した。民主党の仙谷由人氏への答弁。
 仙谷氏は昨年末に閣議決定した政令が2回目以降の就職あっせんを認めている
ことを問題視し、政令の撤回を要求。首相は「直ちに撤回するつもりはない」と
拒否した。首相は天下り監視にあたる「再就職等監視委員会」が機能するよう、
委員人事の国会同意への民主党の協力を促した。
 公務員の再就職先のあっせんは昨年末に発足した「官民人材交流センター」が
一元管理するが、経過期間の3年間はセンターを通さなくても首相の承認があれば
出身省庁があっせんできる。

ttp://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20090108AT3S0800P08012009.html
991高千穂 ◆VyZKkSDatc :2009/01/08(木) 20:21:20 ID:zOJPoFP8
【民主党】菅代表代行が首相追及も、「定額給付金以外は賛成なので
攻めにくい」との声も出ているとテレビ朝日
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231410428/

 ・・・。
992日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 20:22:20 ID:L30QGUcS
>>957
民団は次の衆議院選挙で公明党と民主党を強力に後押しするって言ってたな
993高千穂 ◆VyZKkSDatc :2009/01/08(木) 20:32:50 ID:zOJPoFP8
 小沢のマンション問題はNHKの19時のニュースと日テレ24は当然スルーでした。
994日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 20:38:03 ID:sVi1qazO
>>992
その件で石井一はコメントを出したのか?
995日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 20:38:25 ID:+cY53lDW
うめないと
996日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 20:38:57 ID:OKaKMC0/
運転免許と同じで放送法違反も減点方式にして免停有にすれば良いのにねw
997日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 20:41:02 ID:L30QGUcS
>>994
さて?
998日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 20:43:07 ID:MHuI4l/0
         _... -‐<二\
         r‐'´,-、,..-ヘ \―`、
       /レ'´ ´/ ̄`ー--、_ i-、
      / r'イ / ´    、   l | ` 、
     .//j /|.-=・‐.  ‐=・=-   H、  〉
     i K´i  'ー .ノ  'ー-‐'. , `、iハj
     .〉 〉;;;|  `ノ(、_,、_)\   , 〉 i;i
     `、;;;;;;;i ト,   ___  \rノ /レ' ,;イ
      \;;;、;;;`、くェェュュゝ /;,'-';;;j
        `;;゙-;;;;`ー-、,―z_彡∠j;;ノ
         `ー-、;;=-=っ;;;;;;;;_ -'´ 
            `ー'´ ̄ ̄
999日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 20:43:55 ID:uqyBJpep
   __   __       __                      __
   l__ゝ / /_,へ,  / /======へ,  =======へ   /ヽ / /
    , //ノ7 l7/  / / // 7/ / / ______「`´r´~,へ, ノ/=/ /=へ
  //  / (´   / / // // / /  ̄ ̄/ / ̄// =====/_/===へ
  l l / 人 \  / /.//=// / /   ___/ /  ´   /7=====,へ,
  l_| 〆´  `ヽ/ /_/======/__/   ヽ___ノ     /_/=====/_/

                  /⌒\
       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐-/     \
     /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;; /  /⌒\::: \
     |::::::::::/     《  /ヽヽ  \:: :\
    .|::::::::::ヽ .......  《/  |:|      \::: |
     |::::::::/    )┃(.  .||        ̄
    i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐・=-.|
    |.(    'ー-‐'  ヽ. ー' |
    ヽ.      /(_,、_,)ヽ  |
    ._|.    /  ┃__   .| 
  _/:|ヽ     ノエェェエ>  |
  :::::::::::::ヽヽ     ー--‐  /
  ::::::::::::::::ヽ \  ___/ヽ
1000日出づる処の名無し:2009/01/08(木) 20:44:12 ID:ux/PRSja
>>809
>保守論客は独裁を求めてるんじゃないですか
聖王・賢人政治を求めるのは世の常ニダ
10011001
 ″ ゝ ″ ヽ   ″ ヾ  ″ ゝ " ヽ丿〜    。
 ヽ ″ ゝ ″ ヽ ″ ゞ  ″ ゝ ノ 〜  ゚       ゚
ヽ ″  ゝ ″ ヽ ″ ゞ ″ ゝ ″ ノ     。
″ ゝ ″ ゞ ″ ヽ ″ ゞ ″ ゝ ノ 〜            ゚
ゞ ″ヽiiiiii;;;;:::::  ″ノ ″ノ ″ ノ 〜  ゚         。
  ゞ   iiiii;;;;;::::: )::/:/                。
  。   |iiiii;;;;:: :|:/  。 このスレッドは1000を超えました。
      |iiii;;;;;:: ::|     もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。
゚   。   |iiiii;;;;;:: ::|   。         ゚              。
      ,|iiiiii;;;;;:: ::|      。  __     。
     |iiiiii;;;;;::: ::|        ヽ=oノ          ゚
。  ゚  ,|iiiiii;;;;;;::: ::| ゚         / )゚Д  新スレで会おう ゚        ゚
    |iiiiiii;;;;;;:: :::|    。     ヽ  :|        ゚
。     |iiiiiiii;;;;;;:: ::|            |  :|    。   極東アジアニュース@2ch掲示板
,, , ,,/ヘ;;M;;;i;;iii;;ヾ、 ,,,,  ,,,,   しソ, , ,,,  ,, ,,   http://gimpo.2ch.net/asia/ 
"""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""