朝日の基地外投稿第179面

このエントリーをはてなブックマークに追加
300文責・名無しさん
改行失敗した_| ̄|○

基地外投稿ではないが、派遣村の内部情報がわかる投稿。
投稿者:村川茂治 連合東京中央南部地域協議会事務局次長(2007年9月現在)

2009年1月7日 朝日新聞「声」 大阪版
日比谷派遣村 涙流す解雇者 団体職員 村川茂治(東京都大田区 62歳)
 「派遣で解雇になった人々に少しでもお役に立ちたい」。連合の地域協議会で雇用労働の相談を業務と
している私は、元日と2日、東京・日比谷公園内の「年越し派遣村」で労働・生活相談のボランティアを
してきた。
 解雇の原因、生活保護申請、職業紹介、賃金未払い、社会保険の加入状況などについて、相談者に聞き
ながら用紙に記入した。相談者のほとんどが日雇い派遣で、中には派遣・期間労働者もいた。30代前半か
ら50代後半が大半で、男性がほとんどだった。
 相談者は「何度となく自殺を考えた」「住む所と仕事を早く見つけたい」と、口々に、切実に話していた。
 派遣村にはたくさんのボランティアの人たちが駆けつけた。「人の情けを感じました。いつか必ず皆さん
に恩返しをしたい」と、涙を浮かべながら話す相談者もいた。
 派遣村は5日で活動を終了、都内数ヶ所の公共施設に宿泊場所が確保された。今後は行政主導の住居確保と
仕事探し、職業訓練が急がれる。

-----------------------------------------
>相談者のほとんどが日雇い派遣で、中には派遣・期間労働者もいた。
日雇い派遣って、派遣切り関係ないやん・・・。