【政治経済】平成床屋談義 町の噂その77

このエントリーをはてなブックマークに追加
1@株主 ★
政治から経済、軍事、国際情勢まで、日本の過去と未来を真面目にじっくり語るスレです。
みんな仲良く、荒らしはスルー、品のない罵倒嘲笑はルール違反。
※このスレは、なるべくsage推奨でお願いします。(メール欄に半角で sage を入れてください)


真面目な疑問反論大歓迎、みんなで仲良く考えましょう。

【wktk】韓国経済ワクテカスレ 76won【大妄言の小さな政府】
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/asia/1207558580/

【wktk】中国経済ワクテカスレ 6元【中共は無慈悲な富の虚像】
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/asia/1207181054/

前スレ
【政治経済】平成床屋談義 町の噂その76
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/asia/1207350487/
2@株主 ★:2008/04/08(火) 12:17:22 ID:A+QMH1Xb
テロ特措法の基礎知識。
ttp://blogs.yahoo.co.jp/daitojimari/folder/1639184.html

対洗脳・情報操作に対する十箇条

1.  与えられる情報を鵜呑みにするな、まずは疑え。
2.  自分の頭で考えている気になるな、殆どの場合無意識に誘導されていると思え。
3.  数字に騙されるな、数字でも悪意があれば操作する事は可能だ。
   統計ってやつは算出方法次第で操作できたりするんだ。
4.  過去に目を向けろ、必ず今と繋がっている。
5.  皆が一様に同じ結論、意見に達したときは、情報操作もしくは悪質な誘導、
   最悪洗脳されていると考えろ。
6.  事象、問題点、結果を箇条書きで抜き出せ、そして関連付けろ。
7.  耳触りの良い言葉ばかり言う奴は信用するな。そいつは下心を隠している。
8.  強硬論をまくし立てる奴は単なるパフォーマンスでやってるだけだ。
   バックに居る誰か、もしくは何かから目を逸らす目的があると考えろ。
9.  正論ばかり述べる奴には気をつけろ、禅問答になる。
10. やばいと感じたら直ぐに逃げろ。それと逃げ道の確保を忘れるな
3@株主 ★:2008/04/08(火) 12:17:48 ID:A+QMH1Xb
次の言葉を心に叩き込め

一、 隣接する国は互いに敵対する。
二、 敵の敵は戦術的な味方である。
三、 敵対していても、平和な関係を作ることはできる。
四、 国際関係は、善悪でなく損得で考える。
五、 国際関係は利用できるか、利用されていないかで考える。
六、 優れた陸軍大国が同時に海軍大国を兼ねることはできない(その逆も然り)
七、 国際政治を損得で見る。善悪を持ちこまない。
八、 外国を利用できるか考える。
九、 日本が利用されているのではないか疑う。
十、 目的は自国の生存と発展だけ
十一、手段は選ばない
十二、損得だけを考える。道義は擬装である。
十三、国際関係を2国間だけでなく,多国間的に考える。
十四、油断しない
十五、友好,理解を真に受けない
十六、徹底的に人が悪い考えに立つ
十七、科学技術の発達を考慮する

「国家に真の友人はいない」…………………………………………… キッシンジャー
「隣国を援助する国は滅びる」………………………………………… マキャべリ
「我が国以外は全て仮想敵国である」………………………………… チャーチル
「怪物と闘う者は、その過程で自らが怪物と化さぬよう心せよ。
 長く深淵を覗く者を、深淵もまた等しく見返す」……………………… フリードリヒ・ニーチェ
「過失ありて罰せられず、功績なく賞を受くれば、国が滅びる」……… 韓非子
4@株主 ★:2008/04/08(火) 12:18:12 ID:A+QMH1Xb
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
5@株主 ★:2008/04/08(火) 12:18:36 ID:A+QMH1Xb
皆様も以下の「詭弁の特徴15条」を覚え、そういう輩を排除しましょう。


1:事実に対して仮定を持ち出す
2:ごくまれな反例をとりあげる
3:自分に有利な将来像を予想する
4:主観で決め付ける
5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
7:陰謀であると力説する
8:知能障害を起こす
9:自分の見解を述べずに人格批判をする
10:ありえない解決策を図る
11:レッテル貼りをする
12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
13:勝利宣言をする
14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
6日出づる処の名無し:2008/04/08(火) 12:19:43 ID:vtzEoLgQ
>>981
スレ立て乙です。
7日出づる処の名無し:2008/04/08(火) 16:07:29 ID:gw1oyVNI
前スレ
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/asia/1207350487/977

実験データの伴わないシミュレーションなぞやっても無駄。

入力するデータが正しいかどうかわからんし、
結果が正しいかどうかも分からん。
8日出づる処の名無し:2008/04/08(火) 16:09:10 ID:zeBs6YyD
>>7
威嚇効果が期待されているわけで、あの北朝鮮のしょぼい起爆でごらんのとおりだしw
9日出づる処の名無し:2008/04/08(火) 16:29:07 ID:3EZYiMd9
>>7
核保有国がやるのと、非核保有国がやるのと、
結果を学会発表したら、後者は笑われるような気もしますが、
どんなもんでしょうかw
境界条件も好き放題、発散しようが収束しようが、どんな結果も自由自在と。
10日出づる処の名無し:2008/04/08(火) 16:48:42 ID:3cF2TfvM
むしろデータ寄越せってことにはならんのかね
11日出づる処の名無し:2008/04/08(火) 16:56:01 ID:a0jAlmmT
チベットのデモ鎮圧非難 米上院超党派で決議案 2008.4.8 11:19
ttp://sankei.jp.msn.com/world/america/080408/amr0804081123008-n1.htm
 超党派の米上院議員は7日、中国当局がデモ隊を鎮圧したチベット自治区ラサの大規模
衝突を非難、中国指導部にチベット仏教の最高指導者ダライ・ラマ14世との対話を要求する
決議案を提出した。
 決議案は、民主党のファインスタイン議員と共和党のスミス議員が主導。大統領選の民主党
候補指名を争うオバマ議員や、同党のバイデン外交委員長、共和党のドール議員らが共同提
案者に名前を連ねた。
 決議案は平和的なデモ活動に参加して拘束された人の解放や、大規模衝突の真相に関する
「完全な説明」なども中国側に求めている。
 米下院では1日、共和党のマコッター政策委員長が中国の対応に抗議し、ブッシュ大統領ら
政府当局者の北京五輪開会式出席を禁じる新法案を提出している。(共同)

上院でもきますた
12日出づる処の名無し:2008/04/08(火) 16:56:23 ID:EjM/Kkkb
むしろ適当な条件で行ったシミュレーション結果を、スパイ天国なことを
利用してわざと盗ませる高度なディスインフォメーション作戦を(ry
13日出づる処の名無し:2008/04/08(火) 17:29:05 ID:LfimCXi3
自衛隊の保有で先の大戦の惨禍の反省たる崇高な戒めが破られているのに、
核武装なんかもっての他です___
14日出づる処の名無し:2008/04/08(火) 17:38:20 ID:gw1oyVNI
>>8
アレは一応爆発したから意味がある。

爆発するかどうか分からない、そもそも、
入力条件が現実的かどうかもわからないシミュレーションなぞ役にたたんぞ。

子供がチラ裏に『僕の考えた最強軍隊』を落書きしているのとなんらかわらん。

北朝鮮の場合は、子供が花火ばらして、火薬集めたのを爆発させたようなもんだから、まだ、意味がある。
15代表戸締役 ◆jJEom8Ii3E @株主 ★:2008/04/08(火) 18:10:01 ID:gPEWlpWk
こんばんは
10日のECB政策会合と11日のG7という大きなイベントを控え、市場は様子見状態ですね。
また、来週の銀行決算への警戒も続き、市場は神経質な展開ですね。

G7控え当局者から信用危機への協調対応求める発言相次ぐ
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK011392020080408

G7で協調的な金融危機への対応策が出されるかが、ひとつの注目ポイントですね。
また、高リバレッジのヘッジファンドなど投機性の強い資金への規制議論
金融セクターの財務内容や格付けの厳格化と透明化など規制が盛り込まれるかも
大きな焦点となりそうです。

金融セクターへの救済と規制 ある意味では 水と油 ですがどうなるのでしょうか?

3月英住宅価格は前月比‐2.5%、1992年9月以来の大幅な下落 
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnJS815668520080408

心配されていた英国の不動産バブルですが、不動産価格に下落傾向が現れだしました。
米国発の金融危機は、欧州にも波及を始めたと思われます。

銀行の決算発表予定
4月16日 JPモルガン
4月17日 メリルリンチ
4月18日 シティ
4月21日 バンカメ
16機動戦士Z安崎 ◆PJs55J94x. :2008/04/08(火) 18:12:10 ID:yZaNLVbu
>>12
えっとつまり、
ガンダム試作2号機とMk82を使った実践シミュレートデータを特亜に流すんですね
わかります。
17代表戸締役 ◆jJEom8Ii3E @株主 ★:2008/04/08(火) 18:25:29 ID:gPEWlpWk
銀行に新たな負担も、デフォルト寸前企業の与信枠利用で−モルガンS
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=arFAB5miLRBg&refer=jp_top_world_news
 4月7日(ブルームバーグ):米証券大手モルガン・スタンレーによれば、米新聞大手トリビューン
や野菜・果物の生産・販売大手の米ドール・フードはデフォルト(債務不履行)を回避するため、
金融機関のクレジットライン(与信枠)を利用する必要に迫られる可能性がある。このため、金融
機関の資本に新たな打撃が加わる事態が懸念されるという。

 モルガン・スタンレーのクレジットストラテジー責任者、グレゴリー・ピーターズ氏はトリビューンと
ドールについて、向こう2年間の債務返済に必要な現金や確約融資が十分ないため、両社は
クレジットラインを利用しなければ「重大な財務上の困難に直面する恐れがある」と指摘した。

 米銀シティグループや米証券メリルリンチを含む金融機関にとって、企業による与信枠利用は
米住宅ローン関連証券の損失で既に傷んだバランスシートのさらなる悪化につながる可能性
がある。サブプライム(信用力の低い個人向け)住宅ローン関連の評価損や信用損失は2320億ドル
(約23兆8000億円)に達しており、金融機関は融資を抑制している。

 ピーターズ氏は電話会議で、「金融機関と企業間で融資に関する我慢比べが起きている。
これは非常に大きい意味を持つ」と述べた。

#金融収縮で高リスクの社債市場が完全な機能不全を起こしています。
#海外企業は社債や優先株などを通じて資金調達することが多く、伝統的な銀行からの直接
#借り入れは減少してきました。
#社債市場の機能不全により、企業は銀行からの借り入れに頼らざる得ない状況に追い
#込まれたといえるでしょう。
#BISUではカウンターパーティリスク(貸出先の破綻リスク)を織り込む必要があり、
#直接貸し出しの増加は銀行本体の自己資本比率に悪影響を与える可能性があります。
18日出づる処の名無し:2008/04/08(火) 18:27:10 ID:a0jAlmmT
「渡辺副総裁」火種残す・民主、ねじれる論理
ttp://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20080408AT1C0700D07042008.html
 政府は7日、日銀総裁・副総裁の3度目の人事案提示にこぎ着けた。しかし民主党は態度決
定を8日に持ち越し、副総裁候補に渡辺博史前財務省財務官を充てる案への対応で火種を残
している。「天下り廃止」を前面に出す小沢一郎代表だが、日銀人事で財務省OBをどう扱うか
の党方針が定まらないことが混乱の一因になっている。
 「君の理屈は分かるが、代表が言っていることなんだからのんでくれ」。7日夕、新たな人事案
への対応を協議した民主党の幹部会で、山岡賢次国会対策委員長は渡辺副総裁案への容認
姿勢を示す鳩山由紀夫幹事長に訴えた。輿石東参院議員会長も「天下りを一切認めないとい
う原理原則を守れ」と主張したという。(07:03)

まったくこいつらは・・・ 一方代表はまた逃亡。
ttp://mainichi.jp/select/seiji/news/20080408dde001010049000c.html
>一方、小沢氏は、9日の党首討論に備えて出席を予定していた「宙に浮いた年金記録問題」
>関連の部門会議、役員会とも欠席した。

小沢の反対理由がとりあえず官僚たたいとけなら、鳩山の賛成理由はたぶん
ttp://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20080317AT3S1600N16032008.html
>「政権を取ったときに財務省を敵に回していいのかと躊躇(ちゅうちょ)した時期はあった」
かな?だとしたら最終的には反対になる気がする。民主みたいなカルト集団で、妥協派が
急進派に勝てるわけがない。
19代表戸締役 ◆jJEom8Ii3E @株主 ★:2008/04/08(火) 18:31:12 ID:gPEWlpWk
LBO凍結状態でウォール街の手数料収入は75%減少−第1四半期に
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=a5iVYj0lkTqk&refer=jp_top_world_news
 4月8日(ブルームバーグ):レバレッジド・バイアウト(LBO、買収先の資産を担保にした資金
借り入れによる買収)が凍結状態にあることで、投資銀行の手数料収入は75%余り減少して
いる。LBOを手掛ける米投資会社ブラックストーン・グループやコールバーグ・クラビス・ロバーツ
(KKR)が企業買収計画を保留していることが背景にある。
  調査会社フリーマンとトムソン・ファイナンシャルの調査によると、プライベートエクイティ(PE、
未公開株)投資会社が1−3月(第1四半期)に米欧の証券会社に支払った手数料は10億ドル
(約1000億円)で、前年同期の 43億ドルから大幅に減少した。融資引き受けに伴う収入は91%、
企業買収の助言手数料収入は51%それぞれ減った。
  米サブプライム(信用力の低い個人向け)住宅ローン市場の崩壊を発端にした証券市場の
危機は解消する兆しが見えない。ブルームバーグのデータによると、資金調達コストが上昇し始めた
昨年7月以来、31億ドル相当を上回るLBO計画は発表されていない。金融機関は現在、企業買収
向けとして約束した融資約2300億ドルを解消する過程にあり、新たな融資案件への関心が薄れている。
 今週LBO向けで66億ユーロ(約1兆700億円)を調達したアドベント・インターナショナルのマネジング
ディレクター、ブルース・バークレイ氏(ロンドン在勤)は「金融機関が信用問題を解決するまで、
比較的大型のM&A(企業の合併・買収)案件は影響を受けるだろう」と指摘した。
 フリーマンによると、2007年第1四半期にはウォール街にとって最大の得意先だったブラックストーン
グループが今年第1四半期に金融機関に支払った手数料は2100万ドル弱と、前年同期比90%強減少した。

#リスクは高いが多額の手数料を取れるLBOは、投資銀行にとってドル箱でありました。
#世界的なリスク回避の動きを受けて、銀行は売れないLBO債を大量に抱え込んだといわれています。
#このような状況では、LBO債の新規発行などできるわけもなく、評価損と収益低下をもたらします。
20日出づる処の名無し:2008/04/08(火) 18:32:06 ID:3EZYiMd9
>>18
よくわからんのだが、
民主が有利に働くような人をセレクトして、
それを総裁か副総裁か、どっちかにすれば飲むよって動きはないのかな。
非公式ながら、この人なら飲むっていわれたら、
今ならすんなり通りそうな気もするが、民主の意中の人っていままででてきたっけ。
21日出づる処の名無し:2008/04/08(火) 18:33:59 ID:OHzbw5Ic
>>20
>民主の意中の人っていままででてきたっけ。

いたよ。あくまで例として名前が挙がっただけだけど。


そのうちの一人が渡辺って名前だったけどなー。
22日出づる処の名無し:2008/04/08(火) 18:36:21 ID:a0jAlmmT
>>20
一応、今提示しているのは民主が内示していた内の一人なのです・・・

htp://www.shikoku-np.co.jp/national/political/article.aspx?id=20080316000146
>民主党の鳩山由紀夫幹事長は16日、テレビ朝日の番組で、次期日銀総裁人事で武藤
>敏郎副総裁昇格案が参院で否決されたことを受け、黒田東彦アジア開発銀行総裁(元
>財務官)や渡辺博史国際金融情報センター顧問(同)が提示されれば同意する可能性に
>言及した。
23日出づる処の名無し:2008/04/08(火) 18:38:05 ID:OEQCqNnC
民主案を自民が丸呑みして再提示→民主が反対
って前にもあったような。
24日出づる処の名無し:2008/04/08(火) 18:53:51 ID:9ADODw8N
>>23
共謀罪だね。あの時は心底呆れたよ。
25日出づる処の名無し:2008/04/08(火) 19:01:01 ID:YDgLDreo
2008年4月8日、先月24日にアテネからスタートした聖火リレーが
世界各地で妨害工作に遭っていることを受けて、
中国国内では国民の怒りが沸騰している。
ことにパリやロンドンで起こったリレー妨害の報道について、
国内サイト上では多くのネットユーザーが過激なコメントを寄せた。

以下に中国の大手ポータルサイト・網易(NETEASE)に寄せられた代表的なコメントを4つに類型化した。

1)チベット独立勢力への批判
・彼らは卑劣な本性を世界にさらした
・このような恥知らずの集団には未来はない、近く必ず消滅するだろう

2)西側諸国への批判
・イベントの保安体制、国家の治安に問題あり。これはフランスの恥だ
・中国の面子を潰した西側諸国とは断交すべき
・西側諸国での聖火リレーを取りやめよう

3)愛国心の鼓舞
・諸国は中国の強大さ、偉大さに嫉妬している
・この程度でわが祖国の勢いを止めることはできない
・この機会に国民は一致団結、奮起し国家の威容を示そう

4)冷静な分析・指摘
・五輪精神を汚す行為に平和を愛する市民は落胆している
・スポーツと政治を混同すべきではない
・「何故、こうなったのか?」を誰も分析しないのだろうか?
ttp://www.recordchina.co.jp/group/g17543.html

#関係スレが祭認定されました。北と全く同じ親子…
26日出づる処の名無し:2008/04/08(火) 19:05:23 ID:Hufy0Ui6
>>24
自民党の幹部が、あとでいくらでも修正出来る、というニュアンスの発言をしたから、だそうだよ。
それが事実ならば反対されて当たり前。
文句を言うべき相手は余計な事を言った自民党幹部だね。
27日出づる処の名無し:2008/04/08(火) 19:07:22 ID:a0jAlmmT
前代未聞の画数順で入場 北京五輪開会式 2008.4.8 18:03
ttp://sankei.jp.msn.com/sports/other/080408/oth0804081804006-n1.htm
 8月8日に北京の国家体育場で行われる北京五輪開会式の各国・地域代表団の入場順が、
中国語の画数で決められることが8日、明らかになった。北京で開催中の各国オリンピック委
員会連合(ANOC)総会で北京五輪組織委員会が報告した。
 画数の少ない国・地域から入場するが、先頭は慣例で近代五輪発祥の地、ギリシャが務め
る。その次は最初の1文字が2画の「几内亜(ギニア)」となる見込み。日本は「貝寧(ベニン)」
と同じ4画+5画で10番台後半となりそうだ。
 前回アテネ五輪でもギリシャ文字のアルファベット順で入場順が決められた。だが、「漢字」
となると拒否反応があるようで、ヨルダンからは「英語に比べて分かりにくい」と“中華方式”へ
の苦情も飛び出した。(北京 川越一)

・・・唖然。要するにウリ式マンセーってメンタリティなんだろうけど。漢字知らない国の放送局の
苦労とか考えないんだろうか?・・・・考えないんだろうな。むしろ、わが偉大なる文明を喜ん
で理解しろとか思っているかもしれない。
28日出づる処の名無し:2008/04/08(火) 19:08:29 ID:j/2edjip
>>25
正直これは笑えんわ

・このような恥知らずの集団には未来はない、近く必ず消滅するだろう
29日出づる処の名無し:2008/04/08(火) 19:10:39 ID:4MG9wepG
米朝会談決裂マダー?
30日出づる処の名無し:2008/04/08(火) 19:14:03 ID:x/zee8NH
>>25
垢抜けた北朝鮮とはよく言ったもんだなw
31日出づる処の名無し:2008/04/08(火) 19:14:41 ID:KVskWf2W
財務省に在籍した事を理由に拒否するっていうのは
憲法とかに違反しないのだろうか
32日出づる処の名無し:2008/04/08(火) 19:15:26 ID:J3JD3hMd
・中国の面子を潰した西側諸国とは断交すべき
・諸国は中国の強大さ、偉大さに嫉妬している
・スポーツと政治を混同すべきではない

             . ィ
.._ .......、._    _ /:/l!
 :~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、|         _
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=.  _〜:、         /_.}'':,
 ``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ またまたご冗談を
 ,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:'  ノ゙ノブ
"   .!-'",/  `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
 .-''~ >'゙::    ‐'"゙./  ヽ.,'   ~ / 
   //:::::       ',    /    ,:'゙
33日出づる処の名無し:2008/04/08(火) 19:17:16 ID:OHzbw5Ic
>>32
おかしいな、そのたった3行の文章の中に矛と盾が見えるんだけど。
34日出づる処の名無し:2008/04/08(火) 19:17:54 ID:j/2edjip
>>32
割と本気だから性質が悪いw
35日出づる処の名無し:2008/04/08(火) 19:20:57 ID:nU/rmR9w
>16
何故Mk82(500lb爆弾)とガンダム?
36日出づる処の名無し:2008/04/08(火) 19:24:07 ID:3EZYiMd9
>>21
うがー
37日出づる処の名無し:2008/04/08(火) 19:31:17 ID:JBDM04cR
むしろ、十六試艦上戦闘攻撃機とかの方がいいなあ。
日本ならやっちゃうかも、的な。
38日出づる処の名無し:2008/04/08(火) 19:36:10 ID:LfimCXi3
特アプロデュース反日デモ隊は、白人のそれと比べて、大人し過ぎる。
39日出づる処の名無し:2008/04/08(火) 19:45:34 ID:CCuo+gJO
星野が元近鉄ブライアントのハーフスイング→そのままバット折りの要領で
トーチを折ったら最高だな。
40日出づる処の名無し:2008/04/08(火) 19:51:01 ID:gw1oyVNI
>>35
ガンダムにもMk.82が登場するんだわ、これが。ちなみに核弾頭の名称
41日出づる処の名無し:2008/04/08(火) 20:00:49 ID:wKB6/xAD
パンゲア・デイって全然知らなかった……。

Imagine! Japan sings for Turkey (想像せよ! トルコのために歌う日本)
http://www.youtube.com/watch?v=BBStEQvgcyM
http://wiki.nsview.net/Imagine%21_Japan_sings_for_Turkey

ビュー数とかコメント数とかすごいことになってます。
42チラ裏:2008/04/08(火) 20:04:18 ID:LfimCXi3
バーミンガムが助からないことはわかるよ。
だが、数百〜数千キロにわたって展開する大宇宙艦隊が、
核弾頭一発で壊滅するのは演出過多だったよ。
43日出づる処の名無し:2008/04/08(火) 20:06:12 ID:a0jAlmmT
>>36
さああなたもご一緒に
「 ま っ た く こ い つ ら は ・ ・ ・ ・ 」

その日銀総裁人事がらみで、提示前の人事案漏出は絶対に許容しないといっていた党
の主席の丁稚がなんかやらかしたらしい。

2008/04/08-17:26 山岡氏、渡辺氏に「反対」伝達=提示前に電話、自民が問題視
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2008040800689
 8日午後の参院議院運営委員会で行われた渡辺博史前財務官への質疑で、自民党の西田
昌司氏は、民主党幹部が人事案提示前に渡辺氏に対し、副総裁起用に反対する方針を伝えて
いたと指摘した。民主党側は同日、この幹部が山岡賢次国対委員長であることを認めた。
 西田氏は、民主党幹部が内示前に渡辺氏に電話をかけ、「民主党はあなたの人事に反対で
あるので伝えておく」と伝達したと指摘、事実関係の確認を求めた。これに対し、渡辺氏は「答え
は差し控えさせていただきたい」と繰り返したが、西田氏は「事実なら人事への政治介入で、候
補者に重大な圧力を与えることになる」と批判した。
 自民党幹部によると、山岡氏と渡辺氏は直接話はせず、留守番電話に伝言内容が記録され
ているという。

自分達が作り出した混乱だってのに、蓋をするためなら手段を選ばんなこいつら。
44日出づる処の名無し:2008/04/08(火) 20:07:36 ID:h5tbnL1o
>>27
その国の特色って事で面白いと思うけど。
>>25は笑うしかないけどw
45日出づる処の名無し:2008/04/08(火) 20:08:14 ID:Hufy0Ui6
拾い物。

中国人が大挙して押し寄せる模様。
以下コピペです。
--------------
132::2008/04/08(火) 00:15:36.69 ID:nw4JIpaT0
俺の実家から電話来て相談があったんだが
長野県警から実家の民宿に問い合わせが来たんだそうだ。
普通はOKするところなんだが、内容は貸切であることと和風でなくて中華できるか?という。
これってどういうことなん?
聖火マラソンで長野にも来るんだがおかしな雰囲気になってるとか。
断った方がいいと言っておいたが、もしかして長野やばくないか?

587::2008/04/08(火) 00:46:22.36 ID:GjMuIpaT0
中国の応援団体が来るー!
親父に再度電話したら、どうやらホテル一ヶ所が受け入れしちゃったみたい。
知り合いのホテルが貸切になったそうだ。
46日出づる処の名無し:2008/04/08(火) 20:11:45 ID:3z82lZEC
10日に5時間ほどダライ・ラマが成田に滞在して、
その間に大物政治家と会う、と夕方ラジオで言ってた。
47日出づる処の名無し:2008/04/08(火) 20:16:03 ID:atfI62YG
>>45
中国が“聖火防衛隊”をロンドンに出動、パリにも同行へ
ttp://www.yomiuri.co.jp/olympic/2008/news/topic/world/news/20080407-OYT1T00271.htm
【ロンドン=本間圭一】

ロンドンで6日始まった北京五輪の聖火リレーは同日夕(日本時間7日未明)、約80人が約50キロをつないで終了した。

中国のチベット政策に反発する人権活動家らの妨害行為が続出したが、中国側は全国から集めた
精鋭の警備員を投入し、聖火防衛に躍起となった。

当地の中国メディアなどによると、北京五輪組織委員会は聖火ランナーを守るため、中国全土から
国外担当の警備員約30人を選抜。警備員は、1日に40〜50キロ走れるほど高い身体能力を持ち、
24時間体制で聖火を守ることが任務という。

青と白の帽子とトレーニングウエア姿の中国人警備員たちはロンドンでは約10人が投入され、
ランナーを妨害しようとした活動家らを排除。
英国人タレントのコニー・ハクさんが、沿道から飛び出した男にトーチを奪われそうになった際も、いち早く撃退した。
聖火リレーの舞台は7日、パリに移るが警備員も同行する見通しだ。

また、沿道では中国人が五輪支持のデモを展開。聖火が通った大英博物館前で、
在英チベット団体のデモ隊約1000人が「中国は恥を知れ」などと怒声を上げると、
中国人デモ隊約300人は負けじと、「北京五輪」と繰り返した。
中部マンチェスターから駆けつけた会社員、郭爾瀚氏(30)は
「英国人は反中国の偏向報道に影響されている。沿道で声を張り上げ聖火を守りたい」と語った。

英国内の中国人は30万人前後とされる。
関係者によると、西欧諸国の聖火リレーでは妨害が予想されたため、学生組織などの
呼びかけで中国人がロンドンに結集。
傅瑩駐英中国大使が、聖火リレーでロンドンの中華街を走った際にも、周囲に陣取り、
抗議デモをほとんど寄せ付けなかった。
(2008年4月7日11時40分 読売新聞)
48日出づる処の名無し:2008/04/08(火) 20:17:18 ID:a0jAlmmT
>>47
フランスでも大活躍だったとか
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/asia/1207181054/89

89 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2008/04/07(月) 21:49:49 ID:gIHwsIWd
CNNによると、ヒートアップした揚句路上にでて聖火リレー停止の原因になった団体には、
北京五輪を支持する中国人グループもいたとか。
ttp://edition.cnn.com/2008/WORLD/europe/04/07/oly.torchrelay/index.html
Jim Bittermann, CNN's senior European correspondent based in Paris, said that while it was hard to gauge
numbers, it looked like thousands of demonstrators had taken to the streets -- although some were Chinese
backing the Olympics.

ばかめw
49日出づる処の名無し:2008/04/08(火) 20:22:49 ID:/d0MLgH6
渡辺元財務官は就任させるべきでしょうね。
恐らくは、現日銀三役では一番世界的に知られている人物でしょう。
こと、HF辺りには悪夢のような存在のはずです。
50日出づる処の名無し:2008/04/08(火) 20:29:26 ID:x/zee8NH
>>49
74 名前:高千穂 ◆VyZKkSDatc [sage] 投稿日:2008/04/08(火) 20:25:22 ID:Gux+PjB7
 NHKで速報
  民主党で白川総裁に同意 渡辺副総裁には反対決定。

75 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2008/04/08(火) 20:25:35 ID:df7jHwaA
NHKニュース速報
みんす白川総裁は同意、渡辺副総裁は不同意
51日出づる処の名無し:2008/04/08(火) 20:29:51 ID:GS35ff0p
【聖火リレー】ロンドン五輪幹部「中国人聖火ガードマン、あいつらはチンピラだ」 豪政府「オーストラリアにはいらない」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1207649959/l50


オーストラリア連邦政府はロンドンやパリで活動した中国人の聖火ガードマンをオーストラリアの
聖火リレーでは警護に当たらせないことを決定した。

ロンドン五輪実行委員会委員長のセバスチャン・コー氏は「あいつらはひどい。英語もしゃべ
れない。チンピラだと私は思っている。排除すべき」と語った。(下記英文ソースより抜粋意訳)
http://news.theage.com.au/torch-to-be-guarded-by-australians-only/20080408-24hu.html
Torch to be guarded by Australians only
The federal government has ruled out any Chinese involvement in security
operations when the Olympic torch arrives in Australia - including the tracksuit-wearing
Games officials seen protecting the flame in London and Paris.
(略)
The London 2012 Olympics chief added to the torch controversy when he was
overheard describing Chinese officials guarding the flame in London as "thugs".
Sebastian Coe was overheard saying organisers of the French leg should
"get rid of those guys" after they pushed him.
"They are horrible. They did not speak English ... I think they were thugs," he said.
<参考>
中国メディアなどによると、北京五輪組織委員会は聖火ランナーを守るため、中国全土か
ら国外担当の警備員約30人を選抜。警備員は、1日に40〜50キロ走れるほど高い
身体能力を持ち、24時間体制で聖火を守ることが任務という。
青と白の帽子とトレーニングウエア姿の中国人警備員たちはロンドンでは約10人が投入され、
ランナーを妨害しようとした活動家らを排除。英国人タレントのコニー・ハクさんが、沿道から
飛び出した男にトーチを奪われそうになった際も、いち早く撃退した。聖火リレーの舞台は7日、
パリに移るが警備員も同行する見通しだ。
http://www.yomiuri.co.jp/olympic/2008/news/topic/world/news/20080407-OYT1T00271.htm
52日出づる処の名無し:2008/04/08(火) 20:30:59 ID:rt8weEsS
>>50
ああああ阿呆か我が党よ……。
5335:2008/04/08(火) 20:31:35 ID:nU/rmR9w
>40
ありがとうございます。そうゆうわけですか。
逆に彼等から見ると「イルボンよ私は帰って来た。」「我々は36年も支配されたニダ!」とかなるのでしょうか?
54日出づる処の名無し:2008/04/08(火) 20:33:28 ID:FJqpnIe3
>>51
…割と中国寄りになってきた豪ですらこの扱いかよ…大丈夫か…?
55日出づる処の名無し:2008/04/08(火) 20:37:38 ID:yFEFghQn
イラン、新型遠心分離機6000基の設置を開始=大統領
2008年 04月 8日 18:03 JST
ttp://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK815675520080408?feedType=RSS&feedName=marketsNews&rpc=155

[テヘラン 8日 ロイター]イランのアハマディネジャド大統領は8日、中部ナタンツのウラン濃縮地下施設で
新型遠心分離機6000基の設置を開始したことを明らかにした。国営テレビが伝えた。

 ウィーンの外交筋は先週、ロイターに対し、イランが新型遠心分離機の設置を進めていると述べていた。

 専門家によると、イランはこれまでP1型と呼ばれる遠心分離機を設置してきたが、今後は、ブラックマーケットを
通じて入手した新型遠心分離機の導入を段階的に進めるとみられている。

 新型遠心分離機は、P1型の2─3倍のスピードでウランを濃縮することが可能という。
56日出づる処の名無し:2008/04/08(火) 20:37:40 ID:atfI62YG
>>52
>>49の理由から、我が党的には実に妥当な決断ではないか同志よ___
57日出づる処の名無し:2008/04/08(火) 20:40:13 ID:yFEFghQn
UAE中銀総裁:ドル・ペッグ制維持の方針は「明白」
ttp://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=ap4O2oNZOrt8

 4月8日(ブルームバーグ):アラブ首長国連邦(UAE)のスルタン・ビン・ナセル・スワイディ中央銀行総裁は8日までに、
同国通貨ディルハムのドル・ペッグ(連動)制を維持する方針は「明白」だと表明した。

 同総裁はアブダビでのインタビューで、「われわれの姿勢にあいまいな点はない」と語った。

 スワイディ総裁は1月3日のインタビューで、UAEは少なくとも今年いっぱいはディルハムのドル・ペッグ制を維持すると言明。
それに先立つ昨年 11月時点では、同総裁はバスケット通貨に連動する制度を検討しているとしていた
58日出づる処の名無し:2008/04/08(火) 20:42:14 ID:yFEFghQn
シカゴのコメ先物:4日連続の高値更新−フィリピンの輸入計画発表で
ttp://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=aWqjls4_PfPk

 4月8日(ブルームバーグ):シカゴ商品取引所(CBOT)では8日、コメ先物相場が4営業日連続で過去最高値を
更新した。世界最大のコメ輸入国であるフィリピンが100万トンの購入計画を発表したほか、主要輸出国の一部が
自国への供給を確実にするため販売を減らしたことに反応した。

 CBOTのコメ先物相場5月限は、前日比2.4%高の100ポンド当たり 21.50ドル。1年前と比較して2倍余りに上昇している。
フィリピンのアロヨ大統領はこの日、コメの買いだめを厳しく取り締まる考えを示した。
59日出づる処の名無し:2008/04/08(火) 20:42:55 ID:/d0MLgH6
>>56
我々ねドルショートね円ロング保持者にとってもありがたい(笑
渡辺元財務官が日銀の中枢に居座る事態は限りなく避けたい。

我々にとっても夢魔に等しい人物です。
トーマス氏達にトラウマを負わせた大変有能な人材ですから。
60日出づる処の名無し:2008/04/08(火) 21:05:55 ID:QKiiOgzN
>>50
白川総裁決定ですね。これでG7会合も総裁不在ということもなくなり
良かったですね。2回目の人事で白川さん昇格と考えてたんですが。
副総裁は民間からになりそうですけど誰になるか注目ですね。
61日出づる処の名無し:2008/04/08(火) 21:08:00 ID:yFEFghQn
パンフレット「名探偵コナンーサミットガイド−」/外務省
ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/press/pr/pub/pamph/conan_summit.html

麻生さんの置き土産?
62日出づる処の名無し:2008/04/08(火) 21:17:25 ID:2L7JRZQF
民主党・・・・正気か?
自分で出していた妥協案けっちゃってどうするんだ。
63日出づる処の名無し:2008/04/08(火) 21:19:41 ID:xDOFZHrg
>>62
……元から正気が、あるのかどうかすら(汗
64日出づる処の名無し:2008/04/08(火) 21:19:45 ID:3z82lZEC
大勢は賛成に傾いていたけど小沢氏の強い意向で反対に・・・
分裂フラグ?
65日出づる処の名無し:2008/04/08(火) 21:20:51 ID:QKiiOgzN
>>62
ただ、今回は参議院で割れる可能性もありますから、
副総裁も決まっちゃうかもしれませんけど。
66日出づる処の名無し:2008/04/08(火) 21:24:23 ID:80qnZsmT
民主以外の野党の反応はどうだっけ。そっち次第?
67日出づる処の名無し:2008/04/08(火) 21:24:48 ID:QKiiOgzN
>>64
副総裁人事だから、分裂というほど大げさなものじゃないですけど。
68日出づる処の名無し:2008/04/08(火) 21:25:26 ID:CZ6o5TTL
>>64
代表の呪縛に捕らわれちゃってるだけでしょ
分裂なんて選挙やるまで有り得ない
69日出づる処の名無し:2008/04/08(火) 21:27:00 ID:QKiiOgzN
>>66
社民、共産次第ですよね。

>>68
民主で3人は棄権しますよ。いつものことだけど。
70日出づる処の名無し:2008/04/08(火) 21:27:51 ID:2L7JRZQF
>>65
われるだろうなあ。まともな政治的センスの持ち主なら、ここで反対したら与党に国会審議で
民主と妥協しない理由をあたえてしまうことくらい理解できるだろうし。
71日出づる処の名無し:2008/04/08(火) 21:32:16 ID:QKiiOgzN
民主としては天下り撤廃の主張をしてるから日銀人事に
官僚が入ることは拒否するでしょう。
社民と共産はよくわからない。国民新は同意でしょうね。

民主は財務官僚が人事に入るとしたら、数年は学者として活動するとか
民間で禊ぎをする期間を経ないと認めない方向でしょうね。
72日出づる処の名無し:2008/04/08(火) 21:35:09 ID:CZ6o5TTL
>>71
渡辺って人、今は大学教授やってんじゃないの?
73♭音叉♪ ◆G/JcaNAaJs :2008/04/08(火) 21:37:05 ID:7QlVCZKO
消費税率の引き上げ提言、OECDが報告書
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20080407-OYT1T00394.htm

 経済協力開発機構(OECD)は7日、
日本の取るべき政策として「財政健全化のために税収増が必要」と指摘したうえで、
現在5%の消費税率を引き上げるよう求めた。

日本への政策提言や経済の現状分析をまとめた「対日経済審査報告書」に盛り込んだ。

報告書では、「日本の財政改革は進ちょくしている」と一定の評価をした。
その一方で、2011年度に基礎的財政収支を黒字化するという政府目標は、
歳出削減だけでは達成できず、歳入増加策が不可欠と指摘した。
具体的な歳入の増加幅について、
「今後数年間で対国内総生産(GDP)比6%程度(約30兆円)の追加的な歳入が必要」と踏み込んだ。

増税が経済成長に与えるマイナスの影響については、
「税収構造を直接税から間接税に転換することで最小化できる」とした。
そのうえで、「OECD諸国で最低の消費税率の引き上げが必要」と指摘した。

税制面ではほかに、給与所得控除の縮小、法人税の課税対象企業の拡大などを提言した。
(2008年4月7日14時05分 読売新聞)
74日出づる処の名無し:2008/04/08(火) 21:38:56 ID:QKiiOgzN
>>72
一週間では禊ぎは終わらないんじゃないですか。
一橋大に一週間短期禊ぎコースとかないし。
75♭音叉♪ ◆G/JcaNAaJs :2008/04/08(火) 21:39:19 ID:7QlVCZKO
次世代燃料のメタンハイドレート、連続産出実験に成功
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20080408AT1D070DP08042008.html

 独立行政法人の石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC)は
次世代エネルギーと期待されるメタンハイドレートを
地中から連続して産出する実験に世界で初めて成功した。
急激な原油高や将来のエネルギー不足を見据え、
中国など世界各国がメタンハイドレートの早期の商業生産を競っている。
日本は最大の課題である採掘技術の開発で先行、2018年ごろの商業化を目指す。
「資源小国」である日本にとってエネルギー自給率の向上につながる可能性が出てきた。


 メタンハイドレートは永久凍土の下や海底下の砂層にシャーベット状で埋蔵する。
経済産業省は昨年、東海沖から熊野灘の海底に日本の天然ガス年間使用量の 14年分に相当する
1.1兆立方メートルのメタンハイドレート埋蔵量を確認。
日本近海全体では天然ガス約100年分にあたる推定7.4兆立方メートルと世界最大規模の埋蔵量があるとされる。
(16:00)
76日出づる処の名無し:2008/04/08(火) 21:41:34 ID:4BcqNRYE
NHKは、米朝の核計画の申告問題は解決しつつあると報道。
77日出づる処の名無し:2008/04/08(火) 21:42:36 ID:2L7JRZQF
>>75
これへの資金提供も無駄な支出の中に入れた民主党のドーソン・長妻は元気だろうか?
78日出づる処の名無し:2008/04/08(火) 21:46:01 ID:QKiiOgzN
>>77
実験じゃなくて、年間に7.4兆円でも採掘できたら、
長妻さんも文句は言わなくなるでしょう。
79日出づる処の名無し:2008/04/08(火) 21:46:36 ID:CZ6o5TTL
>>75
メタンハイドレート掘ると日本が沈没するって人が出てくると思う
80♭音叉♪ ◆G/JcaNAaJs :2008/04/08(火) 21:46:39 ID:7QlVCZKO
衆院の定数300に・自民、国会改革の提言概要

自民党は5日、今夏までにまとめる国会改革の提言の概要を固めた。
衆参両院の事務局の整理・合理化やあまり使っていない資産の売却などが柱。
中長期的な課題として、衆院の議員定数を現在の480から300に、参院を242から150に減らすことや
衆院の中選挙区制復活なども議論すべきだとした。党改革実行本部(武部勤本部長)が論点を整理し、各党に呼びかける。

すぐに着手できる改革として掲げた資産売却では、衆参両院の旧事務総長宿舎などが対象。
旧宿舎は現在、会議室などに使っているが、稼働率は低いという。
同本部の国会改革委員会(佐田玄一郎委員長)が両院保有物件を視察し、売却すべき資産を決める。 (08:50)

ttp://www.nikkei.co.jp/news/past/honbun.cfm?i=AT3S0500R%2005042008&g=P3&d=20080406
81日出づる処の名無し:2008/04/08(火) 21:48:09 ID:QKiiOgzN
>>80
中選挙区制復活は公明党がヨダレを垂らしそうな話ですね。
82日出づる処の名無し:2008/04/08(火) 21:50:47 ID:NVAKMg5+
亀でスマヌが
>>22
>黒田東彦アジア開発銀行総裁(元 財務官)や渡辺博史国際金融情報センター顧問(同)
>が提示されれば同意する可能性に 言及した。

ミンスの本当の狙いが、 アジア開発銀行総裁席を空席にして
中国人で埋めるため、って話があったけど。いよいよ現実味を帯びてきたな。。。
83日出づる処の名無し:2008/04/08(火) 21:51:19 ID:QKiiOgzN
>>80
定員を減らす話が出ているなら、議員宿舎建設は白紙にするんでしょうか。
84日出づる処の名無し:2008/04/08(火) 21:54:44 ID:QKiiOgzN
>>82
そのまま一橋大教授で決まるかもしれないし、
決まらなくても黒田さんは福田さんが提示しないでしょう。
民間からじゃないですかね。
85日出づる処の名無し:2008/04/08(火) 21:55:42 ID:2L7JRZQF
ああ、いつもの人か。レスして損した。

>>82
出資比率考えたらそれは難しいと思うけど・・・総裁ポストが他国に移ったら日本の影響力が
落ちるのは間違いないわな。
86日出づる処の名無し:2008/04/08(火) 21:56:54 ID:QKiiOgzN
>>85
だから、福田さんが提示するわけないじゃないですか。
87代表戸締役 ◆jJEom8Ii3E @株主 ★:2008/04/08(火) 21:59:46 ID:gPEWlpWk
米メリルリンチの業績予想を下方修正=ワコビア
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK815686920080408
[8日 ロイター] ワコビア・キャピタル・マーケッツは、米証券大手メリルリンチの業績予想を下方修正した。

 ワコビアは、メリルについて、現時点では、資本増強の有無にかかわらず、同業他社に対して明らかに
不利な状況にある、との見方を示した。

 第1・四半期の1株損益予想は2.33ドルの赤字(従来予想は1.10ドルの黒字)。

 2008年通期の1株利益予想は0.47ドル(従来予想は4.43ドル)。

 2009年通期の1株利益予想は4.20ドル(従来予想は5.01ドル)。

 投資判断は「マーケットパフォーム」で据え置いた。

88日出づる処の名無し:2008/04/08(火) 22:01:22 ID:atfI62YG
>>83
新赤坂の話なら、老朽化し売却される旧赤坂宿舎の代替

現存する九段・青山・高輪・清水谷・麹町の議員宿舎は
老朽化順に整理統合されていく予定
89日出づる処の名無し:2008/04/08(火) 22:04:26 ID:Zl67Po4Q
>>76
「文言」の調整が解決しつつあるだけでしょ?
「内容」の調整については何の報道も無いのでは?
北朝鮮が提供したアルミ管から放射性物質を検出済みだから
ウラン濃縮が見逃されるはずもなく、核拡散疑惑には
イスラエルからの情報で、シリアにイランまで加わったし。
90日出づる処の名無し:2008/04/08(火) 22:05:55 ID:Xq+cLBtX
今、10時のNH毛ニュースで、昼爺と金ケギョンみたけと・・、
ケギョンはいつもの人を馬鹿にしたような勝ち誇ったような
笑いがなかったと思ふ。なんか、ひきつってた顔で余裕が
ないように見えた・・というか・・今まで、いつも、この会談の
後に見ていた顔つきではなかった・・。
なんか、やぱい証拠でも見せられたんか・・?それとも、
完全に無視されてしまったのか・・・・・・。
91日出づる処の名無し:2008/04/08(火) 22:07:14 ID:zeBs6YyD
>>9,14
いやいや、俺たち「日本人」の実験結果ですよ。一定以上のインパクトは期待できるでしょ。
92日出づる処の名無し:2008/04/08(火) 22:07:31 ID:QKiiOgzN
>>87
米証券会社が危ない、ベアスターンズの次はどこかという噂が
まだ終息していなんですが、第2、第3の証券会社は
リーマン・ブラザーズとメリルリンチなのでしょうか。
他にもっと危ないという噂はあるんでしょうか。
93日出づる処の名無し:2008/04/08(火) 22:08:51 ID:QKiiOgzN
>>88
石原さんあきらめたんでしたっけ?
94日出づる処の名無し:2008/04/08(火) 22:09:40 ID:Yf+VvVO8
>>89
> 北朝鮮が提供したアルミ管から放射性物質を検出済みだから

それいろんな説があったけど結局クロ・シロどっちなのかね?
今年1月末の時点ではウラン濃縮と関係なかったという話だったと思うけど。

ウラン濃縮技術、成功の可能性低い〜ヒル氏
http://www.news24.jp/102315.html
95日出づる処の名無し:2008/04/08(火) 22:12:42 ID:2L7JRZQF
>>91
科学的には無意味だとおも。ただ、アメリカの情報提供を普通の国なら疑うだろうから、アメリカに
黙っていてもらえるなら政治的なインパクトと外交的なインパクトはかなりあるかな。でもプラスか
マイナスかは微妙。ブラフをしてまで恐れられるくらいなら、誤解で見くびられてるほうが性にあっ
てる。
96日出づる処の名無し:2008/04/08(火) 22:13:11 ID:D8YsbSIS
>>81 うーんでもこれまでの流れを見てると小選挙区制がいいともあまり思えないなあ。
97日出づる処の名無し:2008/04/08(火) 22:14:53 ID:nbkmoPVt

数千人対20人!在日韓国人のデモに抗議!【前編】1/3
http://jp.youtube.com/watch?v=X2ldNpbuH5I&feature=related
数千人対20人!在日韓国人のデモに抗議!【中編】2/3
http://jp.youtube.com/watch?v=ADrX-wsQmUs&feature=related
数千人対20人!在日韓国人のデモに抗議!【後編】3/3
http://jp.youtube.com/watch?v=5AsEU5gEEGo&feature=related

長編ながら最後まで見てしまった。
感動した俺は日本人であり、もしかすると立派な右翼なのかもしれないww
ちょっと古いけど、見ていない人はぜひ見てよ。
普段思ってる事をこの20人は在日朝鮮人にしっかりと言い放ってくれたぜ。

『ゴミはゴミ箱へ!、朝鮮人は朝鮮半島へ!』
98日出づる処の名無し:2008/04/08(火) 22:18:21 ID:QKiiOgzN
>>96
中選挙区制にするという意味と、議員の数を減らすという意味と
どう解釈するかですね。
参議院の数を減らすのであれば、参議院制度改革みたいなものを
先に進めないといけないかもしれない。
参議院の民意の反映が今以上に極端になるかもしれない。
いずれにせよ数年先の話なのでしょうね。
99日出づる処の名無し:2008/04/08(火) 22:25:19 ID:i2Qa5ZXS
結局日銀総裁人事は政局がらみでしか議論にならず、金融政策についての議論はほとんどなかったな
十年でも二十年でも失うはずだよわw>日本経済
何かが狂ってるんだろうな

100日出づる処の名無し:2008/04/08(火) 22:25:39 ID:tQ3GJkCG
ttp://africa.reuters.com/world/news/usnSP328403.html
U.S. says nuclear talks with N. Korea make progress
Tue 8 Apr 2008, 11:59 GMT By Melanie Lee and Daryl Loo
(ロイター)ヒル国務次官補、協議は進歩があったと語る

"Depending on what we hear back from capitals by tomorrow, I think there will be
some further announcements very soon," Hill told reporters after meeting North
Korean Vice Foreign Minister Kim Kye-gwan in Singapore.
北朝鮮との会議後にヒル国務次官補は「明日になれば、本国からの指令に基づいて、何か
の発表があるものと思う」と語った。

"We did as much as we could do ... We addressed all the issues we needed to
address," Hill said.
「出来るだけのことはした。必要な、全ての問題を検討した」

"We need to get things finalised for phase two. If we can do that I think we would
look forward to having (North Korea) make their report ... and I think the Chinese
would want to call a six-party meeting as soon as it can be arranged," Hill said.
「我々は物事を纏めてフェーズ2を終わらせる必要がある。もしそれが出来るのであれば、
我々は北朝鮮の核計画の申告を得ることが出来よう。それらの準備が出来次第、中国が
6者協議の召集を行なうだろう」

"I think we took the process beyond where we were in Geneva, and we both agreed
that we will report back to our capitals and await further instructions," Hill
said.
「ジュネーブ会議のときに比べて進歩があったと思う。我々は双方とも本国に連絡して
更なる指示を仰ぐ事になった」
101日出づる処の名無し:2008/04/08(火) 22:28:16 ID:QKiiOgzN
>>99
そんなに極端に変わるというものでもないでしょう。
もともと合議制で政策が決まりますから。
総裁、副総裁票は3票しかありません。
口先介入とか総裁で変わるかもしれませんけど。
102日出づる処の名無し:2008/04/08(火) 22:37:00 ID:f8EwpwW6
核爆弾のシミュレーションですか。
つ【地球シミュレータ】
つ【PS3】
この2つを作れる国が、まともなシミュレータを作れないと考えるほうがおかしい。
しかし、突っ込むデータに関しては飴とロシアがぶっちぎりだろうね。

ついでに言っておくと、東芝と三菱で原発のシェアはかなりあるはず。
従って、核分裂のデータはあるので、シミュレーションなら可能だろうね。
核爆弾の特許なんてとっくに切れてるだろうし、作ろうと思えば作れるのはほぼ間違いない。
だから中国は必死で牽制してるわけで。

参考:
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200703102032
http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20359102,00.htm
103日出づる処の名無し:2008/04/08(火) 22:41:13 ID:tQ3GJkCG
>>100
ヒル国務次官補の発言を見ると「進歩があった」といっているものの、たいへん慎重な
言い回しで、本国の指示のあるまで具体的内容に触れない、ということのようで、これ
だけでは殆ど評価不可能。明日、北京での打ち合わせの後に、何か発表があるのだろう
けれど、それを見ないと…
104日出づる処の名無し:2008/04/08(火) 22:43:18 ID:i2Qa5ZXS
>>101
いや日銀総裁の意図というのは市場の関心事ですからw
日銀出身者が総裁に就任するかしないかで今後も現状のデフレターゲット路線で行くのかどうかも判断できますしね
東大の伊藤氏が強行に排除されたところですでに、デフレ路線は維持、と市場は読んでたでしょうけどw

福井前総裁がブレーク・イーブン・インフレ率の推移を知りながら、金利引き上げを示唆し続けたことからも
日銀がデフレターゲット政策とっていることは明らかなのですが、今回の人事でそれが再確認されたというところです
金融政策についての議論が少しでも盛り上がっていれば、政策の方向転換、デフレ脱却なども視野に入って
市場の環境は激変したかもしれませんが

ブレーク・イーブン・インフレ率の推移
http://www.mof.go.jp/jouhou/kokusai/bukkarendou/bei.pdf

105日出づる処の名無し:2008/04/08(火) 22:44:56 ID:QKiiOgzN
>>104
福井さんの時代の政策は間違っていたということでしょうか。
106日出づる処の名無し:2008/04/08(火) 22:50:30 ID:Eahh9Lv1
>>102
元になる基礎データが無いので、信頼できるシミュレートができないと思います。

兵器として使うには確実に爆発する事が必要なので、やはり核実験が必要になるかと。

フランスとか無理やり反対を押し切って実験したのも基礎データをとる為でしたし。


107日出づる処の名無し:2008/04/08(火) 22:53:15 ID:2L7JRZQF
>>104
デフレターゲットというよりゼロターゲットじゃない?そんな3%だの5%だののデフレにしようとはしてなかった
と思う。

ところで、そのレス先は民主党級のお花畑なので、議論するなら覚悟すること。
108日出づる処の名無し:2008/04/08(火) 22:54:15 ID:BpN7ep6y
わが党の主席様は本気だね。
ガチで民主党を潰しにきている。
109日出づる処の名無し:2008/04/08(火) 22:57:35 ID:i2Qa5ZXS
>>105
間違っていたというか、理解しがたいところがありますね
利上げの理由がないにもかかわらず利上げを示唆し続ける姿勢には、なにか経済外の意図があるのでは、
と勘繰ってしまいます
それが何なのか一般人には窺い知ることはできませんが
ヴェルナーの陰謀論でも日銀がここまでデフレを延長する説明になるかどうかw
一部の経済学者からは日銀が政策決定に用いる統計データに大きな間違いがある、とも言われてますから
日銀の知的レベルに問題があるのかもしれません
110日出づる処の名無し:2008/04/08(火) 22:58:30 ID:z5MtbbOI
ぶっちゃけ、争点を国民にわかりやすくしたかったんだろうさー。
111日出づる処の名無し:2008/04/08(火) 22:59:01 ID:4BcqNRYE
>>105
森鴎外が、脚気の原因をウィルスだと信じ込んでいたようなものじゃないの?
あるいは、徳川綱吉が自分の死後も生類憐みの令を続けるよう支持したこととか。
112日出づる処の名無し:2008/04/08(火) 22:59:08 ID:QKiiOgzN
>>109
ずーっと低金利政策が続いているんですが。
113日出づる処の名無し:2008/04/08(火) 22:59:40 ID:DsxK4Uqb
ものすごい遅レスだけど・・・私らには臨検する資格も能力もありません!!11!1
と叫んでみても一朝事あらば、世界有数、というか密度では米国に次ぐ強力な
沿岸警備隊と海軍を持ってる国が嘗めた事抜かしてるんじゃねーよとばかりに
引きずられて行くんだろうなぁ。
せめてその時にはしっかりした法整備と共に送り出したいな。
114日出づる処の名無し:2008/04/08(火) 23:03:16 ID:BpN7ep6y
>>103
外交官が揚げ足を取られないよう気を付けながらも
楽観的な見通しを語れないということは、
悲観的だということでしょう。

外交官が「Yes」と言えばそれは「Maybe」のことである。
外交官が「Maybe」と言えばそれは「No」のことである。
外交官が「No」と言えばそれは外交官ではない。

レディが「No」と言えばそれは「Maybe」のことである。
レディが「Maybe」と言えばそれは「Yes」のことである。
レディが「Yes」と言えばそれはレディではない。

小泉が「Yes」と言えばそれは「Yes」のことである。
小泉が「No」と言えばそれは「No」のことである。
小泉が「Maybe」と言えばそれは小泉ではない。

福田が「Maybe」と言えばそれは「Maybe」のことである。
福田が「Yes」と言えばそれは福田ではない。
福田が「No」と言えばそれは福田ではない。
115日出づる処の名無し:2008/04/08(火) 23:04:03 ID:i2Qa5ZXS
>>107
Defining Price Stability in Japan: A View from America
Christian Broda, David E. Weinstein

>日本のCPI計算方法には多くの欠陥があるように見える。・・・(中略)・・・(代替効果と品質改善の影響を
>考慮するために1999年に変更された)米国の物価指数の計算方法を使用すると、1999年以降の日本の
>デフレは年間平均で1.2%となる。これは日本の公式統計の2倍のデフレである。(中略) 我々の推定では
>日本のCPIは真実の生活費に比較して年間約2%(上方に)偏っている。
>
>この日本のCPIのこの上方バイアス、および日本の低インフレにより、今後10年間において社会保障費及び
>国債償還の増加で日本政府は69兆円の負担増となる。金融政策の面では、このインフレの過大評価により、
>日本銀行が正式なインフレ・ターゲットを採用したとしても、現在のCPIの計算方法を変更しなければ、2%を
>下回るようなバンドでは価格安定のゴールを達成することはできないだろう。

http://digitalcommons.libraries.columbia.edu/japan_wps/247/
全文はこちら
http://digitalcommons.libraries.columbia.edu/cgi/viewcontent.cgi?article=1246&context=japan_wps
翻訳はこのページから借りました
http://www.plateaus.com/econ/blog/archives/286

この指摘が当たっているとすれば、このまま日銀を放置するのはマズイ
年金は破綻するし財政問題も永久に解決できない
116日出づる処の名無し:2008/04/08(火) 23:04:54 ID:QKiiOgzN
>>109
インフレターゲット政策とるには公共投資もどんどんやらないといけないですよ。
117日出づる処の名無し:2008/04/08(火) 23:06:35 ID:zFvfX7y3
>>114
おもしろいぞ
118日出づる処の名無し:2008/04/08(火) 23:07:27 ID:NANebU0h
>>111
一応「細菌」ね。ウイルスの存在が確定したの1935年なんで。

>>113
日本は自分を猫だと思ってる虎だからなぁw

119日出づる処の名無し:2008/04/08(火) 23:08:36 ID:atfI62YG
>>113
既に法的問題クリアしたとして
多国籍PSI(拡散に対する安全保障構想)
多国籍実働阻止訓練演習に参加してて
海自海保とも臨検訓練している訳だが


2004年10月には日本主催で臨検の
多国籍実働訓練
「チーム・サムライ04(Team Samurai 04)」が
2007年には「Pacific Shield 07」が
伊豆大島東方海域、横須賀港、横浜港で行われている
120日出づる処の名無し:2008/04/08(火) 23:08:56 ID:CBZMdQ1u
森永卓郎もインフレターゲットに転じているが、

その選択は現在正しい選択なのか?
121日出づる処の名無し:2008/04/08(火) 23:09:43 ID:zeBs6YyD
>>106
信頼というのがどこから来るものなのかということを考えてみると。
巷を騒がせている信用創出というまか不思議なものよりも、
日本が起爆可能かどうかという可能性の方が意味を持ちます。

威嚇で十分なのですから、擬実験はやってみるべきでしょう。
122日出づる処の名無し:2008/04/08(火) 23:10:25 ID:f8EwpwW6
>>106
そう、だからこそ核実験のデータを得たら、とんでもない核兵器を作れる可能性がある。
それも恐ろしいくらい低コストで。

おまいさん、そんな能力のある奴にみすみす自分のノウハウを渡すかい?
そんなことしたら脅せるネタが減っちゃうじゃないか。

中国から見れば、日本は姿勢制御装置を使わずに衛星を軌道に投入しちゃう変態国だぞ?
核弾頭さえあれば、北京を簡単に火の海にできると言われたも同然だ。

#ソユーズが大陸間弾道ミサイルがベースであることからわかるように、
#宇宙ロケットとミサイルは非常に近い技術だからね
123日出づる処の名無し:2008/04/08(火) 23:11:38 ID:i2Qa5ZXS
>>112
利上げの示唆、暗示だけで市場は動きますから、日銀がゼロをわずかに超えるCPIにも過敏に反応して
利上げを匂わせれば、日本の金融政策の方向がデフレ維持だと読まれ、市場はそれに対応します
それにゼロ金利であってもまだ金融緩和の手段はいろいろとありますが、日銀はそれを頑なに拒んでいる
ように見えますw
そういう姿勢からもデフレ維持が日銀の至上命題なのかなと勘繰ってしまいますね

124日出づる処の名無し:2008/04/08(火) 23:13:35 ID:QKiiOgzN
>>123
福井さんの政策は間違っていたということですね。ふーむ。
125日出づる処の名無し:2008/04/08(火) 23:15:08 ID:QKiiOgzN
>>123
小渕さんの頃が良かったということでしょうか?
126日出づる処の名無し:2008/04/08(火) 23:16:21 ID:4MG9wepG
>>100
ほんの数時間前にグーグルニュース検索で、
ヒルは「今回合意を期待していない」と言ったという
日本語のニュースを読んだ記憶が確かにあるのだが、
今もう一度検索してみると見つけることができない。
127電波小僧 ◆Y6CWE4r6bA :2008/04/08(火) 23:17:27 ID:MbfOlZ3X
>>117
おっ、ご声援ありがとう。
それじゃ調子にのってもう一丁。

民主党が「Yes」と言えばそれは「No」のことである。
民主党が「Maybe」と言えばそれは「No」のことである。
民主党が「No」と言えばそれは「No」のことである。
128日出づる処の名無し:2008/04/08(火) 23:19:36 ID:D8YsbSIS
>>116だからまともな経済学者はずっと(こそこそと)「賢明な公共投資を」っていってるじゃん。
129日出づる処の名無し:2008/04/08(火) 23:19:40 ID:i2Qa5ZXS
>>116
公共投資は中立でも良いと思います
日銀が目標インフレ率を設定し、長期国債の買い切りを増額してゆけばそれで良い
それで事実上政府債務の増加は抑えられ、買い切り額をさらに増やせば、減税も可能でしょう
それに公共投資の増額は将来の増税を予想させて需要の拡大にはつながらないというリカード・バロー効果の
逆のプロセスを辿って政府債務の減少は需要を拡大させるでしょうし
130日出づる処の名無し:2008/04/08(火) 23:20:30 ID:2L7JRZQF
>>115
統計の違いか・・・ なるほどねえ。ちょっと読んでみる。
ただ、その論文の計算式なんかはちゃんと見てないけど、
If this overstatement in the
Japanese CPI is not corrected it will imply higher government expenses for over 69 trillion yen –
or 14 percent of GDP – over the next 10 years
は統計でうそをつく方法の典型でちょっと眉に唾をつけたくなる。1年間の総生産と10年分のコスト増を
比較してどうする。
131日出づる処の名無し:2008/04/08(火) 23:20:39 ID:D8YsbSIS
>>125 YES 統計でもあのころの投資の効果は成長に明確に反映してる。 
132日出づる処の名無し:2008/04/08(火) 23:21:18 ID:4MG9wepG
>>114
福田ビチュー派疑惑の件だが、
コキントー訪日前に皇族の北京五輪不参加決定のニュース、
これが事実だとすると、それを決断できるのは福田だけだ。
どうも福田は言ってることとやってることにズレがあるような・・・
匿名だと日本核武装論を言い、首相になると友だちの嫌がることはどうのと言う・・・
福田は本物の食えない男かもしれない。
反論plz
133日出づる処の名無し:2008/04/08(火) 23:27:30 ID:W+KcRmJW
>>122

> 日本は姿勢制御装置を使わずに衛星を軌道に投入しちゃう

不勉強なそれがしのためにkwsk
134日出づる処の名無し:2008/04/08(火) 23:33:48 ID:NcIwSNw1
>>i2Qa5ZXS
まー、続きは脳内のウジを退治してからにしてもらおうか
135日出づる処の名無し:2008/04/08(火) 23:34:10 ID:tQ3GJkCG
>>126 会議前にヒル国務次官補が「合意を目指していない」と言っているのは↓
"I don't think we will have any agreement. We are not looking for an agreement.
We are looking to have a consultation on some of the issues that have kept us
apart. They know exactly what the issues are and that we don't want to meet
them unless we could achieve something."
ttp://africa.reuters.com/world/news/usnSP328403.html

>>100
>"Depending on what we hear back from capitals by tomorrow, I think there will be
>some further announcements very soon,"

ヒル国務次官補の発言を何度も読み直してみて、このセンテンスが「本国からの指令によ
っては・・・」で始まっている事に意味が大きいように思える。アメリカ側はともかくと
して、北朝鮮側は、金次官の判断(権限)を超える要求をアメリカがしていて、北朝鮮本国
の返答を見ないと何も決められない、と言う風に解釈できるような。
136日出づる処の名無し:2008/04/08(火) 23:34:59 ID:tGTeMf3y
>>132
気のせいか、フフンは「自分が『親中派、あるいは媚中派』に見られる」ようにあえて仕向けているようにも見える。
(中の人が本当はどうなのかはこの場合関係ない)

結果、チャイナさんはこれまでのように日本の政権に責任をおっかぶせられず
とりあえず政府批判がデフォのマスコミは気がついたら外交で政権叩きをしようと
思ったら反中、あるいは非中派的な言動をするように流れ始めている、と…。


もしかして、福田…本当は恐ろしい子なのか…!?
137日出づる処の名無し:2008/04/08(火) 23:37:17 ID:QKiiOgzN
>>129
長期国債の買い切りをどの程度まで増やすべきとのお考えでしょうか。
量的緩和政策は福井さんもやっていましたよ。
138電波小僧 ◆Y6CWE4r6bA :2008/04/08(火) 23:39:33 ID:MbfOlZ3X
>>132
私は「福田媚中論」は取ってないです。
福田は親中かも知れませんが、「台湾独立反対」は阻止しました。
この一件だけでも、少なくともブッシュほどは中国寄りではない。
東シナ海ガス田問題でも、中国へ譲歩していません。

北朝鮮に関しては、小泉・安倍よりも強硬で陰険です。
二瓶と若宮を逮捕してしまいました。
北朝鮮にしてみれば、
縒り糸を一本ずつ切られているような心境でしょう。

> これが事実だとすると、それを決断できるのは福田だけだ。
皇族の五輪不参加も、最終決定は当然福田でしょう。
ってか、総理が最終決定せざるを得ない案件ですよね。
決して表には出てこないでしょうけど。

> どうも福田は言ってることとやってることにズレがあるような・・・
わざとズラシているんだと思っています。
本来ならば、官房長官は嵌まり役でも総理をやる人柄じゃない。
本人にもそれくらいは分かっているはず。
だから前々回は総裁選に立候補しなかったのでしょう。
民主党を引きずり落とすために総理になった人じゃないかな?
139日出づる処の名無し:2008/04/08(火) 23:41:55 ID:gw1oyVNI
>>121
だから、シミュレートだけでは意味が無いんだって。
実験のデータと付き合わせることにより、初めて実用性をもつ。
実験による確認が出来ない限り、チラ裏の落書きと変わらん。

「ソース持って来い」ってヤツなんだよ。

シミュレーションが単なる書き込みで、実験のデータがソースということになる。
上で地球シミュレータが如何のと言ってた人がいたが、そいつの観測データは山ほどある。
日本における核実験とは、積み重ねてきた実験(観測)データの量が桁違いに多いから、
信頼の置けるシミュレーションとなる。

しかし、核爆発のデータなんぞ存在しちゃいない。

科学・技術というのはみんな同じ。
140日出づる処の名無し:2008/04/08(火) 23:42:32 ID:TvZokGOS
>>132
一国の最高責任者として、あまり過激なことは言えないと考えているのでは?
単なる一議員ならまた違うんじゃないかなぁ。
感情に赴くまま政権運営する大統領をいだいた隣国はメタメタになっちゃったし。
141日出づる処の名無し:2008/04/08(火) 23:46:44 ID:75iKDIMD
>>136
今頃気づいたかw
だから民主とマスゴミが躍起になって叩いてるんだよw
142日出づる処の名無し:2008/04/08(火) 23:47:58 ID:QKiiOgzN
>>140
一国の宰相が過激なことを言ってはいけないでしょうね。
それは大事なことですね。
143日出づる処の名無し:2008/04/08(火) 23:49:27 ID:hw51b6fu
>>138
自民党の中の人は、福田総理に対してそこまで望んではいないんじゃないかなぁ。
福田総理は、被害を最小にしつつ撤退するor戦線を維持する、というのが役目で、
実際にとにかくすべての案件を無難に、かつこれ以上進展させもしなければ後退させもしない、
というスタンスでことに臨んでいるように思います。

民主党は―――
反与党第同盟が参院とはいえ第一党になった以上、遅かれ早かれ崩壊するのは目に見えていますし、
福田総理自体が民主党を崩壊させているわけじゃないと―――

まぁ、あえて手を出さないことで逆に崩壊を促進しているという高等戦術かもしれませんが。
144日出づる処の名無し:2008/04/08(火) 23:50:35 ID:z5MtbbOI
>>140
同意見。トップ自ら観測気球を上げる必要は無いわな。
145日出づる処の名無し:2008/04/08(火) 23:53:59 ID:NcIwSNw1
>>143
 我が党は世間から見苦しく見えてるのは確かだが、議員の結束は固いぞ…
 なんせ夢にまでみた大臣の椅子が見えてる(妄想だがw)からなw
146日出づる処の名無し:2008/04/08(火) 23:54:50 ID:3z82lZEC
主席は会合を腹痛で欠席したのかよ
147日出づる処の名無し:2008/04/08(火) 23:57:30 ID:hw51b6fu
>>145
ネクスト与党などというごっこ遊びではなく、大臣の椅子という目標が具体性を帯びてきたからこそ、
党内のいざこざや勢力争いが表立ってくるわけですよ。

どう考えても、あのメンバーが仲良く同じ釜の飯を食いながら、
国家のかじ取りができるわけがないじゃないですか。
148日出づる処の名無し:2008/04/08(火) 23:57:41 ID:Rk4Z6hr4
>114

 何処だったか、「福田総理は必要なら頭を下げる」と書いててそれができる人間が食えない男じゃないはずはないと私は思ったり。
 暫定税率のときも記者会見を開いて国民にお詫びした男ですよ。どこかの党首と違って。
149日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 00:00:37 ID:2fiypLPj
>>133
ロケットは、特に個体ロケットは安定させるのが難しく、最初の予定から大幅に逸れる事が
有り得るので、緻密に姿勢制御を行ない最終段まで予定通りの打ち上げ航路をとらせるのが
普通です。
でも日本は30年前まで連合国により航空技術や宇宙開発に制限が加えられ、その一つが
「姿勢制御の禁止」だったわけで。
普通はそれで諦めるわけですが、「んじゃ事前に全て計算して最大のウィンドウに最良の誤差で
送り込めばいいじゃん」とロケットを姿勢制御抜きで射って人工衛星に連続成功したものだから
皆大慌て。
ドイツの列車砲とかイラクのバビロン砲のような「単なる大きな大砲」で人工衛星(とその前ステップの
大陸間弾道弾)に成功する技術要素なんでつ。
蛇足として、最近だと惑星間弾道弾にも成功させてまつね、日本から火星軌道近くの小惑星「イトカワ」
に命中、帰還まで図らせてるw:
150日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 00:02:00 ID:4r2g9vnk
>>132
「人の嫌がることをしません」
ってうまい言い方だな〜と自分は思ってる。
中国よりにも取れるし、嫌がることをしてる中国への嫌味にも聞こえるw
151電波小僧 ◆Y6CWE4r6bA :2008/04/09(水) 00:02:16 ID:L0AV/Inb
>>136
例えば毒餃子事件ですが、もし福田が毅然とした態度で
中国に対して正論を突き付けていたら、どうなっていたでしょう?
マスコミは挙って「中国の協力を取り付けないと解決できない問題だ。」
「青臭い書生論を吐く者に総理の資格はあるのか?」と責め立てるでしょう。

現実はどうなったか?
政府の弱腰に呆れた庶民は自己防衛に走りました。
3月は前年同期比で2月以上に、中国からの野菜輸入が減少したとか。
44.5%減は半端な数字じゃありません。

チベット問題も同様でしょう。
日本政府が幾ら喚いたところで、中国政府を動かせるわけじゃない。
国家としての矜持を示すなら、選挙を抱えた総理の空虚な言葉ではなく
暴力行為を排した秩序だった抗議で、国民が示すべきです。
マスコミ取るであろう反応と考え合わせれば・・・・・。
予言者ではないので結果を待ちますが、政府から誰が開会式にいくのか
発表が楽しみです。
152日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 00:06:32 ID:9aKoAroW
観測気球、といえば安倍政権時代は麻生外相や中川酒氏の核武装論
がありましたが、福田政権でこういうのは記憶にないですね。
マスコミの揚げ足取りを防ごうと考えているのかもしれませんが。
153日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 00:07:09 ID:jRkcje+g
フフンの元では教科書問題でも集団自決について軍の関与は否定、
教育には愛国心が盛り込まれましたね。

餃子に関しても捜査の邪魔してない上に安全宣言も出してない。
順調に中国からの輸入は激減して、追い打ちの様に最近基準値の
6万4千倍の農薬が検出されました。

ダライラマには入国を認めましたし、中共と対等の対話相手として
扱っているかの様な発現をしています。
154日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 00:09:10 ID:VOUeo0ME
民主党の真の支配者たる労組・市民団体OB閥が、
資金源としての鳩山由紀夫と選挙のための小沢一郎を掴んで離しません。
155日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 00:10:17 ID:jRkcje+g
>>149
いわゆる
「それしか無いのは解るが本当に出来るとは思わなかった」
ですなw
156日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 00:10:58 ID:weUbA9HG
>>153
しかも>>46の話があるので、
明日、成田で誰が会うのかちと楽しみ

157日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 00:11:15 ID:65FiwQAv
鳩山がミンス貧乏になることにwktk
158日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 00:12:45 ID:2/OrvTtn
>>149
横からありがとね。

>>136
フフン、意外と空気読む力はあるんじゃないかな。
ただ、日本人らしくぱっと見ただけでは何考えてるのかわからない。

対立する側から見たら、やな相手だろうね。
出方が読めないから。
159日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 00:12:46 ID:/T+UudxA
小沢や社会党勢に食われて井戸塀政治家に
160日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 00:12:48 ID:PKuSJgNB
大作がコキントーとダライラマ対話の橋渡しとか言い出したらどうしよう
161日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 00:13:46 ID:INGx2gXE
>>149

ご教示かたじけないor2

> 事前に全て計算して最大のウィンドウに最良の誤差で
>送り込めばいい

( Д )  ゚ ゚
そりゃーその理屈は正しいけど
本当にやろうとは
普通思わないよーw
162日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 00:14:30 ID:9aKoAroW
>>156

その大物政治家ってF氏だったりして。
それで、会ったとも会わないとも言わない、と。
163日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 00:14:58 ID:Y5KswvXY
>>145
そろそろ本気の造反組が出てきてる様子じゃない?仙谷とか岡田とかの日銀総裁人事で明らかに
執行部の逆をいっている一団。
164日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 00:15:55 ID:NJvfNEKV
>>147
 もちろん、できないとは思いますが、衆院選が終わるまでは表向き結束を保つとおもいますよ。
 衆院選で勝っても負けても面白いことになりそうですけどね
 (国民にはえらい迷惑な話ですが、参院で選択をした国民がおわざるをえない結果です)
165日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 00:16:48 ID:ZeKPylZy
>>163
自民党が大臣の椅子を用意するなら民主党でも動く人がいるかもしれませんね。
大臣の椅子がたくさん必要ですが・・・・
166日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 00:16:59 ID:sSwL8AB9
>>149
むちゃくちゃやwww
167日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 00:17:27 ID:jRkcje+g
>>151
そうなんですよね。餃子にしてもチベットにしてもマスコミは基本的に
ガンスルー。ってことはこれらに下手に首を突っ込めばまたマスゴミを
敵にまわして安倍首相の二の舞になる恐れが強いですから。

福田首相になってから急に「政府のスキャンダル」が無くなったのは
実に象徴的でした。それにしてもマスゴミその他に「福田しかいない」と
思わせた人は偉かったと思います。
168日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 00:19:02 ID:NQJaJGIp
政治家はなにを言ったかではなく、なにをしたかで評価しろってやつか
169日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 00:20:46 ID:NJvfNEKV
>>163
 イオンや前張あたりはそこまでやれるとは思えないんだ…書生論(お花畑)系だから…
170日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 00:21:48 ID:53+K1HVw
ttp://www.timesonline.co.uk/tol/news/world/iraq/article3701511.ece
From The Times April 8, 2008
Iraq: Al-Mahdi army offers to lay down its arms  James Hider in Baghdad
(英・タイムズ)マハディ軍が解散の可能性を示唆

Aides to Hojatoleslam Moqtada al-Sadr said that he would send delegations to
Ayatollah Ali al-Sistani, a moderate religious leader in Najaf, and to senior
clerics in Iran to consult on whether he should stand down his 60,000-strong
al-Mahdi Army.
サドル師の側近は、彼がアヤトラ・アリ・シスタニ師とイランの聖職者に相談の為の
使者を送り、彼の6万人の武装派、マハディ軍の解散をすべきかを尋ねると述べた。
-----------------------------------------------------------------------------
ttp://ca.news.yahoo.com/s/capress/080406/world/iraq_politics
A top-level Iraqi body calls for immediate disbanding of militias
Sun Apr 6, 12:21 AM By The Associated Press
(AP) イラクのトップレベルの政治家集団が武装派の即時解散を呼びかける

イラクのトップレベル政治家の構成する"Political Council for National Unity" (国家
統合の為の政治委員会)(タラバニ大統領、マリキ首相、二人の副首相、国会議員の派閥
の代表等で構成)はイラクの諸党派に対して、即時に武装派の解散を行なうか、さもなけ
れば選挙参加資格を失う、とのべた。この委員会の決定に法的拘束力は無いが、多大の影
響力をもつため政治的な意味は大きい。
-----------------------------------------------------------------------------
サドル師とマハディ軍がイラク国内の政治的立場を弱め、追い詰められているように見
える。
171電波小僧 ◆Y6CWE4r6bA :2008/04/09(水) 00:22:03 ID:8iGGkNaa
>>136
> 気のせいか、フフンは「自分が『親中派、あるいは媚中派』に見られる」ようにあえて仕向けているようにも見える。
気のせいではないと思います。
必要もないのに敵をつくらないのは、ビジネスマンの本能でしょう。
福田は政治家というよりは、ビジネスマンなのだと思います。

>>140>>142>>144
これもビジネスマンならば、当然のことです。
上司・同僚・部下と打ち合わせをしておいて、役割分担するのは当たり前です。
咄嗟の場で目線だけで役割分担できるようになって、一人前でしょう。

>>143
> 自民党の中の人は、福田総理に対してそこまで望んではいないんじゃないかなぁ。
自民党の中の人と、福田の中の人の思惑が違うのは当然かと。
> まぁ、あえて手を出さないことで逆に崩壊を促進しているという高等戦術かもしれませんが。
実は小沢代表が陰の協力者じゃないかと、チョッピリ疑っているのは内緒です。

>>148
> 「福田総理は必要なら頭を下げる」
ビジネスマンなら、頭を下げるどころか土下座だって平気でやりますよ。
私も土下座くらいならやったことがあります。稼いでナンボですからね。

ということで、電波小僧は「福田=ビジネスマン」論を提唱します。
福田が政治家だと思って言動を分析するより、余程有益じゃないかと。
172日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 00:23:18 ID:2/OrvTtn
>>161
>日本から火星軌道近くの小惑星
この技術があれば、種子島から北京を狙うくらいわけないねw
だって相手は惑星じゃないから、動かないし。

従って、「核弾頭さえあれば、北京を火の海にするくらいわけない」となる。
だから周辺国は「日本が核武装するぞ!」と言い出すと黙るわけだ。
しない理由は何もないからね。だって、みんな持ってて、日本に向けてるんだから。

ま、使ったら使ったで大変だろうけどね。
173日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 00:29:59 ID:weUbA9HG
>>171
まるっと同意w
今後も付き合いのある取引先と決定的な決裂はしないよね。
ましてや引越しできないお隣さん。

福田総理が直接国民向けに語ったことばは
3/27の緊急会見ぐらいじゃなかろうか。
174日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 00:30:09 ID:sSwL8AB9
>>171
なるほど。政治家として考えてたら整合性が無いが、ビジネスマンとしてなら納得。
業績の為なら土下座でも靴でも舐めるだろうがきっちり成果と利益をもたらすと。
175日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 00:33:32 ID:C4WOPabo
ビジネスとして日本を売ると。
足元を見られてる気がするが。
176日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 00:35:23 ID:9aKoAroW
>>171

そう言われると、福田が普通の人に見えるから不思議だw
確か、政治家を始める前は、石油関係の会社で勤務してたはず
だから、ビジネスマン的な考え方とか行動様式が染み付いてるのかも。
177日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 00:36:26 ID:TbyGOlUk
アソウ「日本を売ります」
オカラ「日本を売ります」
178日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 00:36:26 ID:sSwL8AB9
今まで福田首相が日本の何を売ったか何か具体的にあげてもらえませんか?
179日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 00:36:28 ID:INGx2gXE
>>175

売ってるのは日本じゃなくて喧嘩。
180日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 00:36:44 ID:6GnRAYlR
>>102
>ついでに言っておくと、東芝と三菱で原発のシェアはかなりあるはず。

つアーム
181電波小僧 ◆Y6CWE4r6bA :2008/04/09(水) 00:37:33 ID:JvVhoOoo
>>167
小泉さんのことですね。あの人は偉大です。
日本の歴史を動かした人物の一人だと思います。

>>168
> 政治家はなにを言ったかではなく、なにをしたかで評価しろってやつか
普通の政治家ならそうなんでしょうけれど、
私は福田は政治家ではなく、ビジネスマンだと思っています。
ビジネスマンは、何を言ったかでも何をしたかでもなく、
結果として幾ら会社に儲けさせたかで評価されます。
福田も「結果として日本国に何をもたらしたか」で評価されるべきでしょう。
182日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 00:38:28 ID:Y5KswvXY
自民党内の圧力担当。

チベット問題で声明発表へ 自民党真保守研
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/situation/080404/stt0804041840006-n1.htm
 自民党有志の議連「真・保守政策研究会」(会長・中川昭一元政調会長)は4日、チベット出身の政治学者、
ペマ・ギャルポ氏を講師に招き、チベット騒乱をテーマに勉強会を開いた。同研究会は近く中国当局の人権弾
圧を憂慮する声明を発表する方針。
 ペマ氏は「騒乱は中国当局の挑発行為により発生した。中国は北京五輪をチベット支配を正当化するために
利用している」と主張。
 出席議員からは「チベット問題でしっかりモノを言わないと『欧米と価値観を共有している』という日本外交のス
タンスは信用されなくなる」(岩屋毅衆院議員)などの意見が出た。
183日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 00:41:18 ID:vHyaTwVV
>>176
うろ覚えだが、オイルショックの時期のど真ん中に中東で勤務していたとか。
もちろん石油関係の会社。
経歴考えれば半端な人ではなかろう。
184電波小僧 ◆Y6CWE4r6bA :2008/04/09(水) 00:44:16 ID:lJjJ2m++
>>178
麻生さんは日本のサブカルチャーを売り出していますが、
福田さんは残念ながら、何も売り出していませんね。

撤退戦を強いられ、反撃する余力のない政権ですから、
そこは大目にみてもいいんじゃないでしょうか?
185日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 00:47:29 ID:BMqo1UE6
>>160
13年式g型トラクター売りたし」の広告をNYTに発注するしかないだろう。
186日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 00:47:32 ID:sSwL8AB9
>>184
ああ、そういう意味じゃなくてw
お判りだと思いますが・・・
187日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 00:49:45 ID:Q635yJdG
売ったかということではなくて、いかに損害を抑えるか?将来に備えて有利な材料・立場を得るか?に注力してるような気がする
188電波小僧 ◆Y6CWE4r6bA :2008/04/09(水) 00:50:03 ID:3a00ljPc
>>186
わかってます。ちょっとしたお茶目です。(ごめんね)
189日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 00:54:11 ID:weUbA9HG
過去スレからサルベージ

803 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2007/11/05(月) 14:41:48 ID:kJ6uxMdp
517 名無しさん@八周年 [sage] Date:2007/11/05(月) 14:39:30 ID:RtCDu79N0 Be:
>>499
エージェントフフンがシナポチだとか言う人がやたらいるけど、
親父さんやら清和会って、基本的に親中は親中でも、親中華民国だと思うのよね。

あと本人は丸善石油でイエメン問題に関わってオイルショックも経験してたり、
中東と日本の関係や石油の重要性は骨身にしみて分かってるはず。
190日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 00:55:38 ID:2/OrvTtn
>>184
まあ、フフンの役割は、小泉の「しんがり」かなぁ。

第二次小泉内閣が組閣されようものなら、また参謀になるんだろうけど。
191電波小僧 ◆Y6CWE4r6bA :2008/04/09(水) 00:56:25 ID:8DeNJ0yT
>>187
お、それ。そんな風に思えるんですよね。
次の代の選択肢を最大限に拡張しているように。

貴方の会社にもいませんか?
損な役割とわかりつつも、「これも給料の内だ」と
淡々と仕事をこなす中間管理職が。
192日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 00:57:08 ID:iYigikB0
>>170 アメリカの保守はブロガーはそう見ているらしい「苺畑より」
193日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 00:57:23 ID:sSwL8AB9
>>191
組織には必要な役目ですね。やりたがる人は少ないですが
194日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 01:00:05 ID:Y5KswvXY
Protesters warming up as Olympic flame arrives in U.S.
聖火がアメリカへ到着したため、抗議者もウォーミングアップ中
ttp://edition.cnn.com/2008/US/04/08/us.olympic.torch/index.html

CNNこの見出しは・・・
195日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 01:03:49 ID:Q635yJdG
>>191
今就活中ですw
まぁ歴史とか軍事ネタも好きなんで、歴史上とか軍事上とからなら、珍しくないかなと考えます
196日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 01:04:39 ID:8cJRe6l5
久々に極東にきたけどニュー速+とは随分
フフンに対する評価が違うんだね。

特に結果として日本にどのような影響をもたらしか
で評価すべき、というのにはなるほどと思いました。
外交政策については自分も福田の見方は変わりました。

ただ、日銀や暫定税率問題に関しては結果的にもやはりマイナスですよね?それとも?
197日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 01:04:48 ID:jRkcje+g
>>194
なんかオラワクワクしてきたぞw
198日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 01:05:12 ID:6leK2L3v
>>194
おおこれが、一時は消されたと言われていた種火ですか。
なんか「ターゲット・ロックオン」って聞こえたんですけど、空耳ですよね。
199日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 01:06:03 ID:jRkcje+g
>>196
それらの問題には民主党というファクターの影響を考慮しないと
いけないと思います。
200日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 01:06:38 ID:2/OrvTtn
>>194
CNNまで「押すなよ!絶対押すなよ!」ですか…w
201日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 01:08:22 ID:xbQCWFxt
>>184
元気な方々が福田を「チンパン」呼ばわりしてるのは、撤退戦のしんがりを務めた
豊臣秀吉にイメージをダブらせてるんだろうね、とか言ってみる。
202日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 01:10:18 ID:X2umn/H0
さすがに今の状況で民主を持ち上げたら、言ってる奴の背後ま透けて見えちゃうだろー。
そりゃ、ネガティブキャンペーンに入るしかないわな。
203日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 01:13:02 ID:QSSK4dqj
>>196
その手の、「民主党が反対」してこじれた事案については、
同じ極東にある小沢研スレの住民に聞いてみると良いでしょう_
204電波小僧 ◆Y6CWE4r6bA :2008/04/09(水) 01:13:20 ID:k8eKT+e1
>>196
日銀総裁についても暫定税率についても、
「結果として日本にどのような影響をもたらしたか」
という意味では、まだ結果は出ていないと思います。

外交・安保では一定の成果をあげている(と電波小僧が思う)
福田ですが、内政についてはまだ未知数です。
金融・経済・農林水産・・・・、まだ評価は早すぎるでしょう。
205日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 01:13:25 ID:6laS89E2
時差計算してみた。
サンフランシスコと日本の時差は16時間。
現地正午開始なら日本時間10日午前4時でつた。
開始時間ずらし想定内だけどw

206日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 01:13:52 ID:ZeKPylZy
何かみなさん元気がありませんね。

自民党が反撃する手立ては何でしょう。
207日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 01:17:51 ID:Y5KswvXY
>>196
結果から言うと、日銀総裁人事については短期的にはっきり日本にとってマイナスだった。
個人的には、全面崩壊よりははるかにましだろうと思うので、1-2か月の混乱はある程度
甘受するしかないかと思ってる。あとは、どれだけ尾を引くかかなあ。日銀総裁で言うと白川
総裁の妥当性。暫定税率については、ガソリンスタンドと地方公務員と建設関連がながす血
の涙の量が【しっぺ返し】と笑える程度で済むかどうか。後者は4月末までに解決できるなら、
1か月程度だから長期的にはそれほど影響はないんじゃないかと希望している。

白川の質については、判断材料あまり持ってないんでコメントしづらい。
208日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 01:17:55 ID:rQaIbcn+
>>206
通常なら反撃出来る事案も、マスコミフィルターの所為で良くて相打ちですから、今の所有効な手立ては…
209日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 01:18:39 ID:Y5KswvXY
>>208
それ、例の人。
210日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 01:18:52 ID:VBg1xLJ3
まあビジネスマンには政治家は務まらないわな
211日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 01:21:35 ID:weUbA9HG
>>196は誘い受け?

>>206
十分いまの状況は民主にとって位打ちだと思うけど。
212日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 01:21:52 ID:nthVU8Vo
>>210
宮崎県の営業マンなら一人知ってるけど
213日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 01:27:40 ID:ZeKPylZy
>>206
マイナスイメージに陥るのは良くないですよ。
214日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 01:28:41 ID:AhPnuUoV
>>213
>>206
え・・・?と思ったけど安価ミスだな、そうに決まってる。
215日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 01:30:23 ID:tw7zKNbb
民主党に日銀の役割についてアンケートさせたいなぁ。
「政財界の重鎮が預金する、国営のでっかい銀行」と認識している可能性すらある。

たぶん参院のほとんど。
216日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 01:31:37 ID:ZeKPylZy
>>214
仰せのとおりでございます。
217日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 01:32:29 ID:QL9kTdBe
>>162
アッハァーンの会のHさんだって、3kの外務省遊軍担当の某記者さんのブログで(ry
218日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 01:34:11 ID:VBg1xLJ3
フフンの東シナガス田共同開発提案とか韓国との途上国共同支援とかはどうなった?
219電波小僧 ◆Y6CWE4r6bA :2008/04/09(水) 01:34:09 ID:jRIwkSTz
>>206
誰に? 何を? 反撃するのでしょう?

国民が望んでいるのは「党争」ではなく政策協議でしょう。
お国とは国民感情も、若干違うだろうと思いますよ。

私は、日中友好・日韓友好・日朝早期国交正常化論者で、
支持政党は、自民→新生→新進→太陽→民政→民主です。
羽田さんは残念ながら終わっちゃったみたいなんで、
ここ暫くは仕様が無いんで自民党に投票してますけどね。

で? 自民党が、 誰に? 何を? 反撃するのでしょう?
220何スレも前の9 ◆/h8HAAc2TY :2008/04/09(水) 01:36:57 ID:FV9Ref8R
お久しぶりですー。
北京五輪が熱いですね。聖火リレーが面白いと思ったのは初めてだw

>>196
暫定税率期限切れは日本の民主主義の経験値としてみればプラスじゃないですかね?
ねじれ国会なのにスムーズに進むなんて経験を持っちゃうほうが怖いような気がします。
221日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 01:37:31 ID:wi8W8FhX
そういや先月?ぐらいに
「種はまき終わった」とか言ってなかったっけ?>フフン

何をやらかしてくれるのかwktk
222日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 01:37:52 ID:ZeKPylZy
>>219
協議路線への回帰ですか。
そうなると10日以降どうなるかということになりますね。

協議で政策が決まるとすれば良いことでしょうね。
223日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 01:39:46 ID:wi8W8FhX
しかしそろそろ内閣改造とかして欲しいな。
総務大臣:安倍
外務大臣:小泉
とかでいきなり路線変更w
224日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 01:41:37 ID:lOg7wBpC
>>222
民主党が蹴るだろうから、協議路線には回帰しないね。
225日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 01:42:09 ID:Y5KswvXY
>>218
東シナガス田共同開発を提案したのは小泉政権。安倍政権もその提案を踏襲していた。胡温体制が
中国国内をまとめきれなかったからぽしゃったけど。

>韓国との途上国共同支援
なにを問題視しているのかよくわからない。
226日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 01:44:03 ID:ZeKPylZy
>>224
協議するには、協議する体制を整えないと。
卓袱台ひっくり返すにしても、態度は大事ですよ。
227日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 01:45:41 ID:d1Fx+BXQ
>>222
「皮肉ってわかってるか?」 by 麻生
228日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 01:49:32 ID:ZeKPylZy
>>227
まあそんなこと言わないで。
>>219さんの言われているとおり、
福田さんは協議したいとおっしゃっている。

そのためにも与党合意案の作成をいまやっているところです。
福田私案とおり、合意案が作られることが
望まれますね。
229日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 01:51:31 ID:a3qNg3Yy
>>80遅レス過去スレ
ttp://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/asia/1205822877/476
246 名前:鳥坂 ◆MrMPeJ3PZw [sage] 投稿日:2007/11/05(月) 19:16:07 ID:???
>衆院選
 まだ、出馬予定している選挙区の1/3の候補者が、「候補者の候補者」も決まっていないそうで。>ミンス
 なんでも、地方が「ミッドウェイ前の連合艦隊」状態だそうで。>楽勝ムード
 オジャーさんが本会議をブッチしてでも地方行脚する予定だったのは、彼らのネジを巻く為だったとか。
 多分、「もう馬鹿共とは付き合えない」と言う諦観もあったのでしょう。

263 名前: 【army:420】 69式 ◆cDIj6u5gc. [ sage] 投稿日:2007/11/05(月) 19:21:19 神 ID:???
>246 鳥坂さん
 だって、参院選の顔ぶれを見れば、もう民主党には弾が無いのは明白ですから。あんな労働貴族と市民運動家
ばかりの候補をでっちあげるしかなかったくらいなわけで。まあ、地方の連中はろくに情報も無い状況で、マスゴミ
の大本営発表しか聞いていないでしょうから、そりゃそうなりますねえ。
 というわけで、これから参院がどういう惨状を見せてくれるか、楽しみでなりません(w

267 名前:ゆりりん ◆tx8IiMF52M [sage] 投稿日:2007/11/05(月) 19:23:26 ID:???
>>263
そして参院不要論が再燃し出した頃から仕置きにござる。
再度国会のあり方と役割見直した上でリストラに入る訳ねー。

281 名前: 【army:420】 69式 ◆cDIj6u5gc. [ sage] 投稿日:2007/11/05(月) 19:28:08 神 ID:???
>267 ゆりりんさん ですね。今国会の後に参院不要論が再燃するでしょうし、それにともなって大規模なリストラ
が行われるでしょうね。で、自民党内でそれを阻止してきた青木と片山は、もう何の力も持っていない、と(w

300 名前:ゆりりん ◆tx8IiMF52M [sage] 投稿日:2007/11/05(月) 19:36:16 ID:???
>>281
そそ。おいら参院側のねじれ硬直から参院不要論再燃し
世論盛り上がって手を入れ出す雰囲気醸成されるのは
来年のゴールデンウィークあたりかとオモてたけど、
今回ので時期変わるかもだ。
醜態晒されないと出て来ないので、あまり歓迎できる話ぢゃないんだけどね。
230日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 01:51:54 ID:UTCh0tMi
今日も鯖が重いなぁ。

福田総理は、「後の先」で戦うパターンが多かった気がする。

それを意識してなのか、今回の小沢民は、自民党・政府に
先出しさせて、それを叩く戦法を採用したと思われる。

でも、あんまり上手に行っていない。つうか、敵に先に
出させて、そこを叩き損なったら、自分は怪我して当然。
みんす党は馬鹿なのか?
231日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 01:52:16 ID:Y5KswvXY
>>225書いてから思った。

>>201
超時空かw
232日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 01:52:27 ID:VBg1xLJ3
>>225
で今はどうなってるのさ?
233日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 01:54:34 ID:53+K1HVw
タイ国内の英字新聞(ネーション)の掲示している、チベット関連の政治漫画。タイらしく
こういうテーマでも、些かのんびりしているところがなんともいえない味わい。
ttp://www.2bangkok.com/stephff-tibet.shtml
234日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 01:55:08 ID:eU2XHPz0
>そそ。おいら参院側のねじれ硬直から参院不要論再燃し
>世論盛り上がって手を入れ出す雰囲気醸成されるのは
>来年のゴールデンウィークあたりかとオモてたけど、
>今回ので時期変わるかもだ。
>醜態晒されないと出て来ないので、あまり歓迎できる話ぢゃないんだけどね。

参院不要論どころかガソリン下がって参議院万歳状態なってるよ。
GWの頃にはガソリン上げるな参議院ガンバレ状態になるんじゃ?
235日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 01:58:22 ID:HqEfLIzc
結局、自由路線なんじゃないの?

自民とか民主とか、
区別がつかん。
236日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 01:58:26 ID:BDMgwU5j
フフンはここまで、自分で所信表明で言ったとおりにコツコツ働いてきていると思うんだ。
「まずテロ特を通したら次はきっちり予算を通す」、って。確かに今後の動きにはwktk。
道路特定財源の一般財源化、公務員制度にも手を突っ込んでるし、
国会議員の数を減らして中選挙区制への移行も検討...本当に出来るんだろうか。

拉致問題は自分の手で解決したい、とも言っていたけど、流石に難問だよね。
237日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 01:58:28 ID:Y5KswvXY
>>232
中国は進展してないと言っているね
ttp://www.business-i.jp/news/china-page/news/200803290048a.nwc
> 28日付中国紙・新京報によると、国家海洋局の孫志輝局長は27日、東シナ海ガス田問題の
>日中政府間協議について、「共同開発する海域をめぐる意見の隔たりを埋めるのは当面難しい」
>との認識を示した。

毎日はさっぱり合意しないことに不満を漏らしてるね
ttp://mainichi.jp/select/seiji/news/20080326ddm005010082000c.html
>政権浮揚のカギとみられた日中関係もはかばかしくない。昨年末の首脳会談で今年を「日中関係
>飛躍元年」と位置づけたが、東シナ海のガス田開発問題は先送り。
238日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 02:00:46 ID:yAQGeYic
>>228
申し訳ございません。
このスレに集っているのは、ごく一般の庶民です。
確かに一部コテには・・・な人も居るかもしれません。
ですが貴方のようなシンクタンク系の方がメインのスレでは
ないだろうと愚行いたしております。

別のスレをあたられることを推奨いたします。
239日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 02:02:34 ID:ZeKPylZy
>>238
シンクタンクの人じゃないですよw
私も一般庶民ですよ。
240日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 02:04:22 ID:a3qNg3Yy
>>232
日中境界線の中国主張を蹴飛ばし採掘許可
漁業関係者向け補償交渉を一時中止し
中国側に対し共同開発を提案
(中国側の関与ハードルをせり上げた)

今は↓
---------------------------------
高村外相、東シナ海ガス田問題で政府の立場修正
2008.2.26 18:30
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/080226/plc0802261828006-n1.htm

高村正彦外相は26日の会見で、共同開発の海域などをめぐり
日中間の主張が対立する東シナ海のガス田問題について
「日中両国は互いに(4月に予定される)胡錦涛国家主席の
訪日には必ずしも関連づけていない」
と述べ、胡氏訪日までの決着を目指すとしてきた
政府の立場を事実上、修正した。
---------------------------------
            ↓
---------------------------------
東シナ海ガス田問題 中国高官「裁判なら日本が勝つ」 不利認める
2008.3.12 01:30
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/080312/plc0803120134004-n1.htm
共同開発の対象海域などをめぐり日中両国の主張が対立する東シナ海ガス田問題に関する
日中協議で、日本側が国際裁判所に結論を委ねることを提案したのに対し、
中国政府高官が「裁判に訴えたら日本が勝つだろう」と指摘し、国際法上は日本の主張の方に
理があることを事実上認めていたことが11日、分かった。
その上で高官は「(裁判で)日本に負けるわけにはいかない」と述べ、
国際裁判手続きに入ることは強く拒否したという。
---------------------------------
どんどん追い込んでるね
241日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 02:08:21 ID:sSwL8AB9
>>234
>参院不要論どころかガソリン下がって参議院万歳状態なってるよ。
>GWの頃にはガソリン上げるな参議院ガンバレ状態になるんじゃ?

さていつまで続くやらw
242電波小僧 ◆Y6CWE4r6bA :2008/04/09(水) 02:11:56 ID:8GTnUtO4
もう寝ますんで、最後に一言だけ。
>>219>>224>>227>>238 は全て
電波小僧、一人の発言です。

自作自演を試した結果、プロパガンタについて、
それなりの知見を得られました。

チベット問題この方、一度は試してみようと思っていました。

電波小僧の自作自演に騙されたROMの方々に、
ここに深く深く、お詫びを申し上げます。
243日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 02:17:29 ID:ol9pyIL0
>>242
自分から単発IDであることを証言した後、
逃げてどうするつもりだw
244日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 02:18:05 ID:Y5KswvXY
ガス田については過去スレに面白い話が出てたのでサルベージ
【政治経済】平成床屋談義 町の噂その43
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/asia/1195878808/
408 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2007/11/26(月) 01:42:01 ID:amA/cj84
東シナ海ガス田 → 埋蔵量 1000億バレル≒160億m3
南関東ガス田 → 埋蔵量 3750億m3

414 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2007/11/26(月) 01:58:55 ID:aAuhGNAg
>>412
少なくとも中国の報道官は操業を否定しているね。それだけじゃなく、日本側も03年ごろには激烈に
要求していた操業即時停止を最近操業停止を要求しなくなっている。後者は特に意味深。
春暁ガス田の生産開始報道について
ttp://j.peopledaily.com.cn/2007/02/07/jp20070207_67626.html

423 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2007/11/26(月) 03:06:41 ID:KrSfZIAH
>>421
製造が難しく、中国国内で生産できず
日本から全量輸入している特殊鋼管、
海底パイプライン用大径溶接鋼管(UO鋼管)が
なぜか湧いて出てたりとかなー(棒

杭州湾の陸揚げ局近海はメンテ困難で、
台風と潮流で繰り返しパイプラインが破壊される海域なのに
シェルとユノカルが撤退し日本からの特殊鋼管も絞られてるのに
どうやって維持してるんだろー(棒

春暁と天外天のパイプライン敷設は
韓国の現代重工業が受注し施工・敷設担当しているのに
なぜ現代は大々的に宣伝してないんだろー(棒

と疑問はたくさん出る罠
245日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 02:23:01 ID:P8LVd7mQ
>>219
ピントが合ってなかったらすんません。
福田さんは確かに安倍さんの撤退戦をやっていると思います。
それで今自民党の問題関心は一つ、政権維持だけです。
当たり前のようですが、与党野党の対立軸は混沌としています。
以前(民主党発足当時)は政官業の癒着構造(抵抗勢力=自民党)Vs政権交代ありき(=民主党)だったのではと。
それがここに来て保守Vsリベラルの対立軸が浮かび上がってきたような。
そこで政界再編です。
安倍さんは急ぎすぎました。国民の民意はちょっと待ってください、まだ覚悟ができていません。
それで、参院選で民主党大勝です。
福田さんはその民意を与野党協議と解釈し、小沢氏は政界再編はともかく政権交代をまずやるべしの考え。

小沢氏の手法で国民がわかったことは、ガソリン税も日銀総裁も政治の力=国民の投票行動でいかようにも変えることができる。
日本人の選択で世界を変化させる事ができる、ということを日本人に示したのではないかと。
小沢氏はそういうメッセージを発信しているのでは。
日本国民の責任は重いのだぞと。

246日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 02:23:02 ID:weUbA9HG
>>242
うはっw
有意義な検証ができたのかしらんw

しかし、専ブラでもつながり難い。
247日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 02:23:54 ID:AhPnuUoV
全板重いみたいですね・・・
248日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 02:29:12 ID:HqEfLIzc
・・・なんか、
攻撃でも受けてんですかね?

間欠的と言うか、ピークが偏ってて、
ちょっと妙な重さだ。
249日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 02:32:57 ID:sSwL8AB9
2ちゃん落せばマスゴミの好き勝手に出来ると思ってるんじゃないか?
250日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 02:35:51 ID:NQJaJGIp
重いときはこれで確認するといいよ
http://ch2.ath.cx/
251日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 02:38:32 ID:53+K1HVw
ttp://www.state.gov/p/eap/rls/rm/2008/04/103114.htm
Remarks Following Meeting With DPRK Vice Foreign Minister Kim Kye-gwan
Christopher R. Hill, Assistant Secretary for East Asian and Pacific Affairs
Singapore April 8, 2008
(国務省ファイル)北朝鮮との会議後、ヒル国務次官補の会見記録、シンガポール、4,8

#ヒル国務次官補の記者とのQ&Aで、読んでみると国内メディアの書いているような調子と
#は異なって、たいへん慎重な言い方をしていることが良く解る。記者がDQNな質問を連発
#しているのも良くわかる。
(部分抜粋)

Q:北朝鮮代表は「ギャップが縮小された」と述べているが、貴方も同じように感じるか?
A:我々は大いに努力して、話し合うべき事を話し合い、その結果を本国のボスに報告し
  その指示を待つと言う段階にある。

Q:北朝鮮と、今後の協議があり得るのか?
A:今は、双方が今日の結果を本国に報告して、その指示を待つ段階である

Q:ウラン濃縮そのほかのテーマに関する協議で、どの位満足できる協議があったのか?
A:詳細に入る事はしない

Q:北朝鮮の核計画の申告が早期になされる事になると期待できるのか?
A:その件については明日、我々が本国からの指示を聞いて、それに従ってメッセージを
  出す事になる。今の時点で何か言うべき事はない。

Q:明日北京で、北朝鮮側と会談するのか?
A:それは無いが、本国からの指示を連絡するコンタクトの予定はある。
252日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 02:38:40 ID:sSwL8AB9
某所よりコピペ

352名前:● ◆ANGLERlqvM メェル:sage 投稿日:08/04/09 01:33 ID:qiK9a3o6
これは…
.cnドメインから大量のdos攻撃を受けています…
しばらく2ch全鯖閉じるかもです…

やっぱりな。
253日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 02:43:58 ID:P9+qzuw3
フフンって特にコー 政治家として野心とかある訳ではないが、与えられた職務に忠実で、あと鉄火場とか火事場になったら
むしょうに燃えてくるタイプなのではないでしょうか?(官房長官時代 オオニタ氏に『政治はロマンだ ファイヤー』とか言ったとかw )

元々 パパ福田の基盤を継ぐのは、弟さんの(若くして無くなって、お母様の指名で後継に)予定だったそうですし、
結婚の時のプロポーズで嫁に『政治家の妻には絶対しない@Wikiぺ』といっていたそうです。

官房長官になったのも小泉氏が森氏に推薦したからですし、ワザワザムズカシイ局面で小泉氏の後押しで総理に就任されました。



254日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 02:50:25 ID:Y5KswvXY
>>252
ちょっと判断保留。

http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1205444747/908,914
908 名前:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる[sage] 投稿日:2008/04/09(水) 02:05:34 ID:bWyrHh2X0
352名前:● ◆ANGLERlqvM メェル:sage 投稿日:08/04/09 01:33 ID:qiK9a3o6
これは…
.cnドメインから大量のdos攻撃を受けています…
しばらく2ch全鯖閉じるかもです…

914 名前:● ◆ANGLERlqvM [sage] 投稿日:2008/04/09(水) 02:09:23 ID:If/QgKRw0
>>908
嘘は駄目よw
255日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 02:59:45 ID:i2A9SpMF
>245
今の民主の攻勢手段て、昔の牛歩の発展形でしょ。で、その牛歩が実際に効力を持ってしまった。
民主党自身も、その効果を使いどころをよくわかってないのが問題だなぁ・・・。

小沢に関してはどうなんだろうなぁ・・・
「政権交代」に持ち込みたい、と言うのは方便で、要は自分が(闇将軍的な立場で)権力の座
に復帰したい、だけなんじゃね?
それには民主党が政権を奪取するのが手っ取り早いから、そういってるだけだろう。
民主党の参議院議席がもう少し少なかったら、マジで自民に高く売りつけてたかもしれんね。

でも、現状の民主党党首と言う立場のままだと、かつての非自民連立政権を再現する姿し
かイメージできない。でも現状でそれをやると、それはこんどこそ自分の政治生命の終了を
意味するしね。(短命かつ混乱のまま終わり、その元凶と指弾される)


大連立構想は民主党の連中にも自民との連立ながら政権担当の経験を重ねさせ、所属議員
の経験や知識を重ね、世論の信頼を得ておいて、民主党単独政権の政権構想をより現実的な
姿にできることを考えてたんじゃないかな。

ところがその大連立構想は潰されてしまい、民主党の中での立場を一気に脆弱なものにし
てしまい、党首という神輿に載ってるだけの人になってしまった。
他の党幹部からは、小沢に対して党首としての信頼感はなくなってるんじゃね?
自民党にすりよる裏切り者、的な見方で、でも他の誰が党首になっても今以上にgdgdに
なるから、看板として据え付けておかれてるだけw
256日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 03:18:00 ID:53+K1HVw
ttp://sports.nikkei.co.jp/flash.aspx?n=105543
悪化なら国際ルート中止も IOCが9日に緊急理事会=差替 共同

【北京8日共同】人権団体などによる妨害が続く北京五輪の聖火リレーで、9日に実施
される米サンフランシスコで混乱が悪化した場合、国際オリンピック委員会(IOC)
が世界の各都市を巡る「国際ルート」の中止を検討することが8日、分かった。IOC
は北京で10日から予定していた理事会に先立ち、9日に緊急理事会を開催する。

関係筋は「サンフランシスコは実施する。しかし万が一、負傷者が出た場合はすべての
情勢が変わるだろう」と語った。IOCは「リスクを減らすために」(同筋)サンフラ
ンシスコのリレー規模の縮小などを中国側と詰めている。

北京入りしているロゲ会長は8日、「理事会で聖火リレーについて話し合う」と述べた
が、国際ルート全体を中止する可能性については「どんな議論になるか予想することは
しない。起きたことを分析し、必要な決断を下す」と言及を避けた。国際ルートは26
日に長野での聖火リレーを予定している(ry

#聖火障害物競走は、2ちゃんでも大人気のようなので、中止はつまらん(w
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20080408AT2M0802Y08042008.html
聖火リレー妨害、「茶番劇」と中国が批判
ttp://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20080408STXKC059808042008.html
聖火リレー警備、県警が対策室・長野
ttp://sankei.jp.msn.com/region/chubu/nagano/080409/ngn0804090242002-n1.htm
「チベット問題考える会」 長野で結成
257日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 03:21:30 ID:DhtCpB1b
今夜の床屋レイトショーは

電波小僧 ◆Y6CWE4r6bAの自作自演でお送りしております。
258日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 04:11:00 ID:GNpBur6r
>240
もう数年前の事ですが建築会社の港等を作る部門の方のつぶやき。
「中国は海上プラットホームの設置に成功したのかね?資材も技術も無いだろう。」
「タンカーに油を積み込むんじゃ無くて中国本土からタンカーに油を運んでもらって、海上プラットホームの上で燃やしているんじゃないかな。」


これは油田開発を既成事実とするためですかね。
ツバを付けておきたいとかでは?
まあソースは無いのですが。
259日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 04:14:00 ID:YIFwFyvM
>>258
なんだ、あのガス田施設も、有人宇宙飛行や月探査機とおなじ、中国お得意の偽装に過ぎないのかw
260日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 04:22:41 ID:LHeozS/s
>>256
IOC必死すぎる
261日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 04:22:56 ID:xbQCWFxt
>>258
それ……どっかで聞いたことあるなw
まあ、ソースがついたら、それ自体が一大事って類の噂だけどw
262日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 05:13:06 ID:53+K1HVw
ttp://www.state.gov/secretary/rm/2008/04/103316.htm
Remarks With Mexican Foreign Secretary Patricia Espinosa and Canadian Foreign
Minister Maxime Bernier After Their Meeting Secretary Condoleezza Rice
Loy Henderson Auditorium Washington, DC April 8, 2008
(国務省ファイル)メキシコ外相とライス国務長官の共同記者会見、4月8日

#この中で、北朝鮮とのヒル国務次官補の会議についてのQ&Aがある(部分抜粋)

Q:シンガポールで行なわれたヒル国務次官補と北朝鮮代表との協議につて、北朝鮮が
  核計画の申告を行なうことに近づいたと思うか?核拡散問題を含めて完全で正確な
  申告が期待できるのか?

A:ヒル国務次官補から簡単な報告を受けただけで、彼と話し合っていないが数時間以
  内に彼と話す予定である。北朝鮮との話し合いに進歩があったのであれば歓迎すべ
  きことではあるが、我々はなすべき作業が数多くあって、何が残っているのかをア
  セスする必要がある。
  6者会合再開の為にはフェーズ2を終了させる事が前提であるが、ヒル次官補から私
  はフェーズ2終了についての完全な報告を受けておらず、何が残されているのかを
  検討する必要がある。

I think that we have a lot of work to do with North Korea. If there has been some
progress, that's a good thing. But I think we will have to assess what it is we
have -- what it is that is remaining to do.
The importance here is to complete the phase two obligations of the two sides so
that we can move back -- of the six parties -- so that we can move back to the
schedule for trying to deal with the denuclearization of the North Korean Peninsula
-- of the Korean Peninsula. But I don't yet have a full report from Chris Hill and
we'll see what remains to be done. 
263日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 05:27:19 ID:53+K1HVw
>>262 やるべき事は多くある、と言うライス発言は北朝鮮問題が、あまり楽観的な観測
を許さない状況である事を暗示するように思える。しかしそうした事実関係のチェック
とは無関係に、国内メディアは憶測で記事を書き飛ばしている。
-----------------------------------------------------------------------------
ttp://www.asahi.com/international/update/0408/TKY200804080359.html
米朝、核申告で大筋合意か 「進展」とヒル氏  朝日新聞

交渉実務者レベルでは基本的に合意したものと見られる。
264日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 06:42:23 ID:q9XMv0P8
サルコジ、開会式出席の条件はチベット指導部との対話。by NHK

あーあ・・・。
265日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 06:53:05 ID:ZeKPylZy
首相と小沢氏9日対決 今国会初の党首討論
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2008040801000483.html

2度目の党首討論になりますけど、さすがに今回は福田さんも
「ごもっともでございます」とは言わないでしょう。
テンションの低い対決ですが、どうなりますか。
266代表戸締役 ◆jJEom8Ii3E @株主 ★:2008/04/09(水) 07:17:42 ID:tX7EZUt6
おはようございます。
>>92 過去記事から

米証券GSとリーマンの格付け見通しを「弱含み」に引き下げ−S&P
http://www.bloomberg.co.jp/news/markets/bonds.html

米リーマンやMスタンレーがFRB新貸出制度利用、ゴールドマンも試用へ
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnJT814505720080319
#以前より、レベル3債権の評価が適切ではないのではないかという疑惑がありました。
#決算が健全であれば、あえて借り入れする必要はないのではないでしょうか?

UPDATE1: 米ゴールドマンの12─2月期は利益が半減、アナリスト予想は上回る
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnJT814315920080318
英語版には、日本語版にない一文があります。
http://www.reuters.com/article/telecomm/idUSN1816013320080319
Merrill Lynch noted Goldman did not report commercial real estate write-downs, adding
"It makes you wonder and raises the question for potential marks for the second quarter."
#メリルリンチは、ゴールドマンが商業不動産の評価損について報告していないことに注目
#次の四半期の決算に疑問を抱かせると述べた。

Goldman Sachs Profit Falls 53%, Less Than Estimated
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=newsarchive&sid=ah3QcDavWGXs
#この記事からわかることは、GSのレベル3資産は純資産の7%から8%に上昇
#その増加原因はレベル2の商業不動産ローンをレベル3に移したことで生まれた

現在、新型融資制度(投資適格等級の債権による窓口貸し出し)で流動性が確保されていますが、
これは本質的な解決手段ではありません。一種の時間稼ぎでしょうね。
与えられた猶予期間にどのような対策を打つ事ができるかということになりそうです。

267代表戸締役 ◆jJEom8Ii3E @株主 ★:2008/04/09(水) 07:20:46 ID:tX7EZUt6
金融株の「安値拾い」は世界的にリスク伴う=メリルリンチ
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnJT815697720080408
#確かに手数料減少が確実視され、業績悪化が懸念される金融機関の株式を
#買い進めるのはリスクが高いでしょう。
#増資できなければ、自己資本比率が低下すると同時に破綻リスクが高まり、
#増資すれば株式が希薄化して一株あたりの価値が低下する。

信用市場の混乱拡大の可能性、世界経済の成長リスク強まる=IMF
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnJT815711120080408
>IMFは半期に1度の世界金融安定報告で「金融市場は依然としてかなりの緊張下にある。
>一段と懸念されるマクロ経済環境や金融機関のぜい弱な資本状況、広範なレバレッジの
>縮小により悪化している」と述べた。
>銀行の評価損や損失は2008年3月までに、9450億ドルに達したと推定した。

>また欧州の一部では、住宅市場減速の兆しが明白になっていると警告。IMFの予想通り
>欧州の経済成長が減速すれば、銀行の担保権実行や評価損が増加するとの見通しを示した。
>英国での担保権実行が2倍近くになるとの見方が、一部アナリストの間で出ていると指摘した。

#金融危機とバブルの崩壊が欧州に波及し、世界規模の経済の縮小となり始めました。
#今年に入り、金融市場の崩壊は加速度を増しているように感じます。
#新興市場に積極的資金投下を行ってきたヘッジファンドなどのリバレッジ解消も進んでいますから、
#今後、新興国を中心に深刻な危機に陥る可能性も高いでしょう。
268日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 07:21:09 ID:1h00YTl8
102 名前:てってーてき名無しさん[] 投稿日:2008/04/07(月) 08:46:56 ID:SJWohk66
 かつて、アメリカの空母が、ペルシャ湾で自艦の上空を通過しようとする民間の
旅客機を撃墜したことがあった。これに対して、アメリカを非難する国はなかった。
空母の上を無断で通過しようとする航空機の方に落ち度があると国際社会が観た
からである。ソビエトも、自国領空に無断で侵入しようとする航空機を無警告で撃墜
することを常とした。その航空機に核が搭載されているかも知れないからである。
 つまり、このアメリカもソビエトも、最悪の事態を想定してそれを防ぐための措置
を躊躇うことなく実行したのである。
 ここに、国家国民を守る国防を担う組織の厳しさ非情さがある。
http://www.n-shingo.com/cgibin/msgboard/msgboard.cgi?page=331
この事件ナショジオで放送していたよな?
番組では米軍が悪いとなっていたような気がしたがどっちが正しいのか?
103 名前:てってーてき名無しさん[sage] 投稿日:2008/04/07(月) 11:57:48 ID:???
>>102
どう考えても米軍が悪いだろ。実はイラン領海に侵入していますたって結論だったしな。
>空母の上を無断で通過しようとする航空機の方に落ち度があると国際社会が観た
>からである。
そもそも空母じゃなく巡洋艦だったような。国際社会が見たってのも第1報がそうだったからって
話だし、イランは敵扱いだったしな。
>ソビエトも、自国領空に無断で侵入しようとする航空機を無警告で撃墜
>することを常とした。
軍用機ならともかく民間機かもしれない飛行機を警告なしで撃墜なんてするわけがない。
イラン機撃墜も大韓航空機撃墜事件も一応警告はしている。(不運にもそれが認識されなかった)
軍隊が「最悪の事態を想定してそれを防ぐための措置を躊躇うことなく実行」したことに非難は
できないだろうが、結果民間機を撃墜したことは非難されてしかるべき。
104 名前:てってーてき名無しさん[sage] 投稿日:2008/04/07(月) 12:06:25 ID:???
>>103訂正
当時のソ連は警告なしで撃墜することが多かったようだ。スマソ
105 名前:てってーてき名無しさん[sage] 投稿日:2008/04/08(火) 15:20:32 ID:???
>>103初期のイージス艦がジャンボと戦闘機間違えたんじゃなかったっけ?
106 名前:てってーてき名無しさん[sage] 投稿日:2008/04/09(水) 02:54:14 ID:???
>>105確かそうだったような。いずれにせよ西村議員の認識は基本が間違っている
269日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 07:35:33 ID:a3qNg3Yy
>>268
コピペにマジレス

イラン航空655便撃墜事件
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%83%B3%E8%88%AA%E7%A9%BA655%E4%BE%BF%E6%92%83%E5%A2%9C%E4%BA%8B%E4%BB%B6

・事故が起きたのはイラン・イラク戦争の最中
・ホルムズ海峡を航行する対戦国以外の民間タンカーがとばっちりで攻撃
(日本のタンカーも攻撃され戦死者が)
・米軍はタンカー警護に艦隊派遣
・事故の直前イラク軍機が米艦攻撃して戦死者が出てた
・同じくイラン空軍の戦闘機F-14が民間旅客機の信号
(ATCトランスポンダの反応電波)を出して
連日挑発作戦繰り返してた
・撃墜された旅客機がたまたま同じ空港から同じコースで接近した
・撃墜された655便にイージス艦が
軍事遭難信号(MAD)と国際航空防衛信号(IAD)で警告
・でもパイロットは聞いてなかった(片方は受信機積んでなかった)

あぼーん
270代表戸締役 ◆jJEom8Ii3E @株主 ★:2008/04/09(水) 07:50:58 ID:tX7EZUt6
あー来ましたね。

米サブプライムCDOのデフォルトが1590億ドルに=S&P
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK011494620080408
 [ニューヨーク 8日 ロイター] 米格付け会社スタンダード&プアーズ(S&P)は8日、
米サブプライムローン(信用度の低い借り手向け住宅融資)を裏付けとする債務担保証券
(CDO)の債務不履行(デフォルト)の通知が7日までに、約1590億ドルに達したことを
明らかにした。

 デフォルトとなったCDOの数は147。関係筋によると、このうち少なくとも12のCDOが
清算されたか清算の過程にある。

 S&Pはリポートで「適切な場合には、満額が支払われたクラスの格付けを撤回し、
デフォルトとなったクラスの格付けを『D』に引き下げる」と述べた。

 S&Pによると、4月に入ってから6つのCDOのデフォルト通知を受け取り、これらの
負債総額は60億ドルを超えた。

 CDOはいずれも2004─07年に組成された。

#これで銀行の保有するCDOが評価損から、実損に変化することになりますね。
#また、CDOの投資不適格への格下げで新型証券融資の担保として利用できなくなる。
#FRBは、担保として差し入れられた劣化した債権の差し替えを要求することになりますね。

271日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 07:51:17 ID:a3qNg3Yy
>>269
連日挑発作戦繰り返してた

・イランの巡視船が米艦(民間機撃墜したイージス艦)に攻撃
・攻撃し逃走するイラン船を追跡中
・撃墜された旅客機がたまたまイラン軍機と同じ空港から同じコースで接近した

が抜けた

コピペ元が言うように
>軍隊が「最悪の事態を想定してそれを防ぐための措置を躊躇うことなく実行」したこと
は非難されなかったうが
>結果民間機を撃墜したこと
と「民間機と確認出来なかったこと」は当然非難された

西村議員とコピペ元の認識は共に半分正解半分間違ってる
272日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 07:51:47 ID:53+K1HVw
ttp://www.reuters.com/article/sportsNews/idUSN0835446720080408
Most Americans say China wrong choice for Games: poll Tue Apr 8, 2008 12:44pm EDT
(ロイター)ゾグビー世論調査、中国のオリンピック主催は誤り=70%がイエス(米国内)

ゾグビーがオリンピック世論調査の為に4月4-7日に7121人の有権者に電話で調査、統計
誤差は+−1.2%

中国が(人権問題を抱えるので)オリンピック主催は誤り=70%(がイエス)
アメリカ政府関係者は北京オリンピックをボイコットすべき=48%
アメリカ政府関係者は北京オリンピックに参加すべき=33%

アメリカオリンピック協会は北京オリンピックをボイコットすべき=31%
ブッシュ大統領はアメリカのオリンピックボイコットを指示すべき=23%
北京オリンピックのボイコットは中国の人権状況を悪化させるだけ=13%

中国は国際メディアが都合の悪い報道をすることを妨げるであろう=94%
中国は国に対してネガティブな報道をするものを罰するであろう=78%
アメリカや国際メディアはオリンピック期間中の中国にとって都合の悪い
報道を手控えるであろう=48%

以前の2007年5月の世論調査では北京オリンピックを支持する人44%、不支持は39%
であったのでチベット問題の影響が大きいと考えられる。
273日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 08:05:05 ID:XYApnsRc
>>168
そうです!
拉致利権家族会に媚びなかった、
福田議員は偉いですよ!!
274日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 08:09:11 ID:a5hWynum
>>171
ビジネスマンとも思えない発言もしてますがね

毒餃子事件やチベットの件でも、私の周囲の人は
「媚びてるな、中国に」
ですからね

少なくとも国民に分かりやすく語らなければ
支持は得られないですよ?
275日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 08:10:00 ID:k7vEPSW3
>>261
とりあえずジョークスレに貼っておきますた
276日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 08:11:52 ID:53+K1HVw
>>272
予想以上に厳しいアメリカの北京オリンピック評価。欧州はアメリカ以上に厳しい
ものがあるので、日本国内は知らず、欧米に限れば北京オリンピックは中国の国威
発揚というより人権問題を際立たせるイベントになってしまった。何たる皮肉な。
277日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 08:22:39 ID:53+K1HVw
ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00130600.html
シンガポールで米朝直接協議 両代表、何らかの合意に達したことを明かす
(FNNニュース、04/09 06:21)

停滞している6カ国協議の再開に向けて動きが出ている。8日、シンガポールで協議した
アメリカのヒル国務次官補と北朝鮮の金桂冠(キム・ゲガン)外務次官は「会談はうまく
いった」として、何らかの合意に達したことを明らかにした。(ry

#ヒル国務次官補もライス国務長官もそういう事は言っていないのだけれど(ry
278日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 08:25:59 ID:53+K1HVw
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2008040900096
2008/04/09-07:38 早くも批判ムード一色=聖火、厳戒下に到着−米シスコ
279日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 08:40:22 ID:53+K1HVw
ttp://www.state.gov/r/pa/prs/dpb/2008/apr/103106.htm
Daily Press Briefing Sean McCormack, Spokesman Washington, DC April 8, 2008
国務省定例記者会見記録、4月8日(部分抜粋)

QUESTION: Did they reach an agreement that ? you know, between the two of them that
they now have to get signed off by Secretary Rice and, you know, the North Koreans?
 シンガポールの会議で北朝鮮と合意に達したのか?

MR. MCCORMACK: Well, I think there’s some consultations with capitals. We’ll see
over the coming days whether or not the North Koreans have been able to meet the
requirements of the other six parties.
 私が思うに彼らは本国とのコンサルテーションが必要で、この数日中に北朝鮮が6者協議
 再開の必要条件を満たす(=核開発計画の申告)事ができるのか否かが解るだろう。
280日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 09:01:26 ID:q9XMv0P8
http://edition.cnn.com/
見出しは
Bush weighs skipping olympics opening
281日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 09:08:18 ID:eHAU4e0D
>>279
キムケグァンの口約束を得た、て感触なのかね。
でジュネーブ同様のそれを、今回は国務省の誰も信用してない、「本国経由で返答させろ」と。
282日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 09:54:32 ID:F85RM/4A
朝の静かな時間に質問。
身内が就職決まったんだけどさ、身元保証人として実印と印鑑証明が必要って言われてちとビックリしてます。この事でググったら意外とある事みたいで普通なのかな?って思い始めてるんだけどどうなんでしょ?
因みに職場は介護系です。
283日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 09:56:37 ID:7hNhaKiQ
>>282
ここってそういう雑談をするスレじゃないだろ。居酒屋行け。
284日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 09:58:29 ID:jO5pfFWJ
福田の言ったことを痛烈な皮肉だとか、擁護する人がいるけど、皮肉はそれなりに分かりやすくないと、そのままに受け取られて
相手にも甘く見られるし、世界的にも笑いものになるだけだと思う。たとえば餃子事件での会見は、皮肉というより
やはり中国への気兼ねとしか思われない。福田が何もしなかったから、国民が自己防衛して、中国製品を
買わなくなったという人もいたけど、福田が、中国を非難したり、輸入停止したとしても、国民の中国への信頼は
同じように無くなって、その後停止措置がおわったとしてもやはり買わないのではと思うけどね。
285日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 10:01:52 ID:F85RM/4A
>>283
うぉっと!勘違いしてたぜ!スマンね。
286日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 10:13:05 ID:+nxprqs9
>>284
何もしなかった?

(´∀`) シナーへ げんきですか。いま日本国内での混入の可能性つぶしてます
( `ハ´) うるさい死ね 徹底調査すんな殺すぞ
(´∀`) ごめんね。重大事件としか思えないから、ごめんね
( `ハ´) うるさいくたばれ、工場か中国の倉庫しかありえないとか言うな
(´∀`) メタミドホスの純度調べておきました。そっちの不純物データくださいね。流通はしてますか?
( `ハ´) 死ねくそリーベン。うちの品質管理は完璧なんだよ
(´∀`) 天洋周りでメタミドホスがたくさん見つかりました。記者会見をすぐに切り上げたのはどうしてですか。
( `ハ´) 死ね。警察協力でこれからの事件に対応すればいいだろう
(´∀`) ごめんね、前向きにきっちり調査してくれると信じてるからごめんね。他の殺虫剤がいろいろ見つかりました
( `ハ´) 小日本の自作自演に決まってる。痕跡残さず袋の開閉やったんだろう
(´∀`) メタミドホスが袋に染み込まないことも確認しておきました。トラック事故は大丈夫でしたか?
( `ハ´) うるさい死ね、うちの実験だと外側から染み込んだんだよ
(´∀`) 実験の詳細公表しておきました。そっちのデータ公表はまだですか?
( `ハ´) だまれ野蛮人 とっとと証拠の袋と餃子よこせ
(´∀`) ごめんね。刑事事件の証拠を簡単に渡せないことくらい国際的な一般常識だからごめんね
( `ハ´) ふざけるな、そっちの食品も禁輸にするぞ ←今ここ

モナーマジ外道
287日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 10:30:43 ID:+VxVhtZX
>>274
福田って、もともと民主党を相討ちに持ってく為の憎まれ役要員だと思うんだけど。
福田が媚中姿勢を打ち出して、それを国民が否定したら、民主党はいくらなんでも媚中姿勢を見せられない。
一番民主党にとって厄介なのは、はっきりした姿勢を打ち出してくれない首相だと思う。
媚中とか思われながら、皇族の北京参加にはノーを出すし。

>>284
その認識は甘いと思う。
日本のマスコミはよっぽどのことがない限り中国を非難しないよ。
餃子事件は福田を攻撃できる絶好の機会だったから、「弱腰の首相」を叩いただけで。
それが、常日頃の自分らの媚中姿勢と矛盾してることは彼ら的には無問題。

したら、マスコミにしては予想外の過剰反応(本当は正常な反応)を国民が見せたから、
今度は「日本の食卓は中国製品無しには成り立たない」とか、
「手間を惜しんで中国の安い食品に頼った主婦が悪い」とか、
いつもの「悪いのは日本人」論をぶちまけだしたじゃない。

288日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 10:30:53 ID:NGU4+7LA
福田政権の目標は3年間かけた撤退戦だと思うので、
その間に外国からチャチャいれられないようひきこもっているつもりじゃないのかな。
総選挙を任期いっぱいまでのばして、それなりの議席を確保するまでは、
中国ロシアにはなんもいわないからいらないことしないでねって感じで。
09年にそれができたら2010年の参院選にむけて反転攻勢しないといけないし。
それまでもつのかどうかはしらないけど。
289日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 10:34:48 ID:P8LVd7mQ
福田内閣は意識的に政界再編までの「時間稼ぎ」をしているのでは。
今の自民党には当面の政権維持以外の目的が感じられません。
言葉を変えれば利権保持。
保守リベラルの対立軸での再編が煮詰まるまでの間ひたすら耐え続けるという。
福田さんの行動は事なかれ主義、リーダーというより、一行政官・事務員に見えます。

290日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 10:36:40 ID:xbQCWFxt
>>284
心配すんな。インド洋会場阻止活動と日銀総裁の件で、日本はとっくに世界の笑いもの。
291日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 10:41:43 ID:+nxprqs9
>>289
政権=利権?面白い認識してるね。

じゃあ民主党は一生懸命腐敗しようとしているのかな?あ、そもそももう腐ってるか。
トップ経世会だしな。
292日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 10:41:55 ID:eHAU4e0D
>>290
つ【911はCIAの陰謀】【地下開発は核融合を引き起こす】
我がミンス発の世界発信は実に世界を和ませたじゃありませんか_____
293日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 10:42:14 ID:NGU4+7LA
>>289
今は出来ることしかしない、出来ないことは放置というのがあからさまですね。
支持は下がりきってるんだからそれでいいって作戦でしょう。
民主が2年間暴れて少しずつ自滅していって、その機がきたら、
苦情クレームぜーんぶ福田のせいにして、参院選にむけてあらたなリーダーで反転開始ってなところかな。
絵をかいたのは森なのかな?

ただ、政治不信がますますはびこるのは、どうしたって自民と民主両方の責任だから、
後世に悪影響大だなあと思ってしまいます。
294日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 10:43:18 ID:7hNhaKiQ
分かっていてやっているなら相当性悪なのは確かだな。

中国毒餃子事件も真に解決するつもりなら輸入禁止措置
を一定期間設けて、中国側に実質的な対応を迫るのが筋。

捜査協力なんていっても、中国は面子から絶対に自分が
悪いことを認めないしね。

なのに輸入禁止にはせず捜査協力を申し入れる。正論だが
中国に対しては不正解な事例を押し通した。

結果としてウヤムヤにはなったが、中国製品への根強い
不信感だけは国民に残ったわけだ。

積極的に攻撃はしないが、中国の失策を付いてじわじわ
ボディーブローを打っているのだとしたらなんとイヤらしいw
295日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 10:52:23 ID:0XnYLPWi
>>289
別段”やりたいこと”がある訳ではない(総理の椅子なんぞに興味なかった)
そもそもリーダーシップを発揮して何かを行うタイプではない(そうなるよう仕向けるだけ)
基本ベースは、ノラリクラリでどうしても必要な部分を押さえるのみ(積極的に動くのは他の人間)

フフンが、腹の中で何を考えているかなんて分かる訳がないw
296日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 10:53:31 ID:NGU4+7LA
>>294
出来ないなら、出来ないことを徹底的に利用してるようにも思えます。
麻生は小泉のことをどす黒いまでの孤独に耐えると評しましたが、
後の識者は福田のことをどう表現するのか。
性悪としてもとてもユニークな個性だと思います。
安倍ならば、日本の国政として優先事項の高いものは無理をしてでも
進めたでしょうが、結果としてどんどん民主とマスコミの策にはまっていたでしょう。
義務感の高い人間、攻勢に強い人間でなく、
冷たい人間を撤退戦に選ぶのはまあ与党としては正解なのかもしれません。

今そんなことしてる余裕があるのかなあと、ため息がめちゃ出るのも事実ですが。
悪役捜しに政争に与党ごっこにと、世界中の一大事ってときによくもやれるもんだと思います。
これは、選んだ自分たちに対する感想ですけどね。
297日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 10:59:06 ID:P8LVd7mQ
ちょっと言葉不足。
「自民党政権」の維持です。
「郵政民営化、自民党(経世会)ぶっ壊す」の小泉さん、そして安倍さんと、
この間経世会が潰されて、利権構造の切り崩しが進みました。
前回参院選も参院の経世会崩壊過程と見れば流れは一貫しています。
曲がりなりにも人事庁法案も閣議を通過。
経世会に代表される政官財の癒着構造は田中角栄によって作られたものです。
それを清和会が解体しているわけです。
小沢さんも自民党の外から壊しに掛っているのでは。
福田さんは急ぎすぎて、包囲網を作られて倒れた安倍さんの後の「踊り場内閣」かと。
298日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 11:02:00 ID:JlFNggts
801 名無しさん@八周年 sage New! 2008/04/09(水) 10:53:58 ID:XjRGNfW30
みんな観てageてくれ

776 名無しさん@八周年 [sage] Date:2008/04/09(水) 10:49:05 ID:vbts6oP90 Be:

FREE TIBET (From 2ch)
http://www.youtube.com/watch?v=ag3SrL5V55E
299日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 11:11:40 ID:P8LVd7mQ
毒ギョーザに関して。
対中利権はむしろ経世会が押さえています。
一見フフンは対中融和に見えますが、「日中外交の当面の現状維持」がスタンスかと。
中国政府は全く微妙な状態で、かろうじてバランスを保っていますが、
ちょっとしたきっかけで崩壊しかねません。
今の胡錦濤政権が失脚した場合の混乱は日本とって迷惑です。
日本の準備が有る程度整うまで、今の胡錦濤政権が続いてもらった方が日本の国益です。
それがギョーザ事件のフフンの対応かと思うのですが。
(出かけます。また夕方にでも)
300日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 11:18:16 ID:qDqSxXM5
世界的な不況…
政治的に孤立する国…

軍靴の音が聞こえそうな。
人民軍のクーデターとか起きたらもう…
301日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 11:21:02 ID:BDMgwU5j
福田官邸の「不思議な父子鷹」
2008年3月31日 FACTA
跡取り息子で首相秘書官の「康夫評」が興味深い。曰く「彼の心の奥は僕にも読みきれない……」

http://seiji.yahoo.co.jp/column/article/detail/20080331-01-1101.html

息子で秘書、でもわからない。
302日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 11:21:23 ID:NGU4+7LA
中国はおとなしうーしていて欲しいです。はい

しかし、エクストリーム聖火リレーにどんぴしゃのタイミングでしたね。
全部計画陰謀があったわけじゃないだろうけど、
ある程度期待して煽った集団組織があるのかしらん。
303日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 11:25:07 ID:Jpm4cckd
>>299
チェンバレンみたいなもんか。
304日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 11:31:15 ID:+nxprqs9
日銀人事案、白川総裁に同意・渡辺副総裁は不同意=参院本会議 2008年 04月 9日 10:15 JST
ttp://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-31219620080409
 [東京 9日 ロイター] 参院は9日の本会議で、日銀副総裁に渡辺博史・一橋大大学院
教授(前財務官)を起用する政府案を、民主党などの反対多数で不同意とした。白川方明・
日銀副総裁の総裁昇格案には同意した。
 票数は、渡辺氏が投票総数236票のうち賛成115票・反対121票、白川氏が投票総数23
8票のうち賛成231票・反対7票だった。

各議員の投票結果
ttp://www.sangiin.go.jp/japanese/frameset/fset_b04_01.htm

民主もう煮立ってるな。自分から名前挙げた人間をけるとは・・・・
305日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 11:34:10 ID:+nxprqs9
ところで>>70は撤回しますorz
ここまで党内事情が優先されるとは思わなかった。分裂恐怖症でそれ以外のことに目が
行かなくなっちゃってるのか?
306日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 11:37:22 ID:xbQCWFxt
>>299
そこで出てくる問題。
日本のマスメディアにとって、胡錦濤はご主人様か味方か敵か?
307日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 11:38:03 ID:8V6zdc68
「民主党が割れる」っていうのは、「もうすぐ解散」と同じで願望の産物でしかないと思うよ。
選挙のことを考えれば、多少の造反はあっても民主党に見切りをつけるメリットがない。
308日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 11:41:41 ID:xbQCWFxt
>>選挙のことを考えれば、多少の造反はあっても民主党に見切りをつけるメリットがない。
全員にとってそうであるとは、言い難い現状。
民主党でなければ戦えないという人間ばかりではない。例えば……小沢さんとかw
309日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 11:42:39 ID:wDUQZ9Yt
日銀副総裁案裁決で民主党の3人が“造反”

 日銀正副総裁人事案を採決した9日午前の参院本会議で、民主党の渡辺秀央、大江康弘、
藤原正司の3氏は、党の方針に反して渡辺博史・一橋大教授の副総裁起用案に賛成した。
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20080409-OYT1T00309.htm
310日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 11:43:55 ID:+nxprqs9
>>307
党が割れるってのと投票結果が割れるってのはまったく別の話だよ。
特に今回の場合は、民主自身が出していた人間だったんだから。それを
拒否するような愚行でこんなにまとまるとは思わなかった。
311日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 11:49:02 ID:UDygdGkv
>>286
それやってるのは警察で福田関係ないじゃん
中国じゃないんだから、総理といえども警察の行動にあからさまに干渉なんて出来ない

312日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 11:53:03 ID:2/OrvTtn
お互いの利益にならない取引では、取引をやめるか、相手に最大の損失を食らってもらうしかないからね。
そうしないとナメられて次の取引に差し支える。
313日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 12:00:04 ID:qNesKNAQ
>>311
警察に政治介入しないから福田政権は怖いんだよ。

今まで日韓友好・日中友好・日朝の関係維持……等々の
建前のために、どれだけの捜査に手心が加えられたか。
314日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 12:01:01 ID:eHAU4e0D
>>311
田中角栄は金大中事件時にやったじゃないか________
小沢一郎も野中広務もやったみたいだし__________
媚中で知られる福田がやらない筈はない__________
315日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 12:01:36 ID:XHZurlQI
>>270
今後一番怖いのは、CDSの乱射合戦じゃないでしょうか?

でかいところが一社デフォルトすると、
そこの債権を抱え込んでいたところがCDSオプションを行使する。
そうするとCDSを受けていた側が資金難になり下手をするとデフォルト、
するとそこの債権を抱えていた他の会社がCDSを撃つ。

最悪、連鎖倒産がおこりかねません。どうやって防ぐんだろう?
316日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 12:01:38 ID:xbQCWFxt
>>312
「早期の解散総選挙」が有り得ない理由も、そこにある。
解散含みの駆け引きをしたくても、民主党は参院選で勝ちすぎた。
「解散した方が得」という幻想を自民党に抱かせることは、現時点では不可能。
317日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 12:13:38 ID:EO4GpvE+
>>311
警察のリソースが無限にあると思っている人、発見!!

優先順位に従ってリソースを割り振っているに決まってるじゃないですか。
優先順位を決めるのは現場の捜査官じゃなくて警察官僚でしょ。
そこに総理の意向が影響しなはずがないでしょ、JK。

ところで、何とか8だったっけ? 民間の高性能分析器、
あんなの借りるなんて決定、警察官僚だけでできるの?
そこに政府の意向はないの? 教えてエロい人。
318日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 12:21:04 ID:+nxprqs9
>>311
小泉政権になるまで拉致問題が表面化しなかったのは警察が無能だったからで、
小泉政権で一気に表面したのは急に有能になったからですかそうですか。
319日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 12:31:45 ID:fN7jIstk
>>317
スプリング8の事かな?
あれはお金さえ払えば検査してくれるはずでは?
研究事項の公開(国が認める物)なら無料みたいだが。

8時間48万円から72万円で良いのかな?

http://www.spring8.or.jp/ja/
http://www.spring8.or.jp/ja/users/new_user/usage/price/publicdocument_view
320日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 12:36:01 ID:oyo/3jl1
北朝鮮制裁:半年延長…11日の閣議で決定へ
ttp://mainichi.jp/select/seiji/news/20080409k0000e010042000c.html

福田は性悪。
321日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 12:36:40 ID:QozkATSN
>>320
暫定処置は(ry
322日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 12:42:44 ID:qNesKNAQ
>>317
SPring-8でメタミドホスの精密分析するみたいですね。

こうなると、横田めぐみさんの偽遺骨事件でのDNA鑑定と同じ結果になる可能性も
高く、その科学的事実を国家ぐるみの捏造だとブチ切れる中国政府の
報道官の姿が世界へ配信されることになる。

5月に訪日するコキントウとも絡んで面白そうな予感。
323日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 12:43:25 ID:mUF5a4Oa
ブッシュ大統領、五輪開会式欠席を検討

Bush weighs skipping Olympics opening
http://edition.cnn.com/2008/POLITICS/04/08/bush.olympics/
324日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 12:48:56 ID:1h00YTl8
>>323
ブッシュ出席はもう無理だろう。この状況では致命傷になりかねない。
一方福田は(ry
325日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 12:51:11 ID:+nxprqs9
>>323
胡錦涛が直々に出席を要請したブッシュ大統領が欠席だと、ちょっと面子的に激痛。
御皇室・イギリス皇太子と並んでトップスリーになるはずだったのに。
326日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 13:03:55 ID:8V6zdc68
>>324
きっと民主党が外遊に行かせないようにがんばってくれますよw
327日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 13:07:20 ID:BDMgwU5j
日本の外務省が今年2月から、日本語だけでなく韓国語と英語のホームページでも
「独島(日本名竹島)は日本の領土」という主張を盛り込んだ文書を
公開していることが8日明らかになった。

問題の文書は「竹島問題を理解するための10のポイント」というタイトルで、
外務省ホームページの「竹島問題」というコーナー
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/takeshima/index.html)で
公開されており、誰でも自由にダウンロードしたり、印刷したりすることができる。

この文書の発行日は「2008年2月」とされており、
「竹島は歴史的事実に照らしても、かつ国際法上も明らかに日本固有の領土であり、
韓国は竹島を不法占拠している」という内容が盛り込まれている。
なお、日本の外務省は「(問題の)文書は今年2月から公開しているが、
竹島が日本の領土であることを示すページは以前から公開している」と話している。

これに対し、外交通商部の関係者は「日本の外務省のホームページに
問題の文書が掲載された直後、抗議の意思を伝えた。
だが日本側はこれまで内容の訂正などは行っていない」と話している。

http://news.livedoor.com/article/detail/3589729/
328日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 13:07:50 ID:eHAU4e0D
>>326
そして小沢民が日本を代表して開閉会式に参加、とw
329日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 13:12:07 ID:xWe/5UbY
>>>311
>警察のリソースが無限にあると思っている人、発見!!
>
>優先順位に従ってリソースを割り振っているに決まってるじゃないですか。
>優先順位を決めるのは現場の捜査官じゃなくて警察官僚でしょ。
>そこに総理の意向が影響しなはずがないでしょ、JK。

総理のリソースが無限にあると思っている人、発見www

>ところで、何とか8だったっけ? 民間の高性能分析器、
>あんなの借りるなんて決定、警察官僚だけでできるの?
>そこに政府の意向はないの? 教えてエロい人。

出来るに決まってるだろ。
結果をどう使うのかは政治が考えることかもしれないが、

スマップが武道館でコンサートを開くことの可否
○×公会堂で全員集合の収録をすることの可否

を総理が決める、って言っているのに等しい愚問だな。
330日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 13:42:14 ID:unHw2P2w
>>322
あらついに8出すの?カレー事件の時が帝京大か東京女大の一級品の先生が出てたし。
メタミドは摘出されたものと中国産メタミド、日本にあるメタミドを比較としていれないと
331日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 13:48:03 ID:unHw2P2w
8は借用出来る。ただ人気があって順番待ち時間が…
借りる時の条件が厳しいんじゃないか?借用名を見ると有名どころな大学のラボだったり企業だらけだし
332日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 14:01:38 ID:W+jTPiTD
>>329
> 総理のリソースが無限にあると思っている人、発見www
つまり現総理は、対中配慮するためにリソースを割いてないってことだよね
333日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 14:14:34 ID:JlFNggts
【五輪】混乱聖火リレー 出発地の長野・善光寺一般客入場禁止へ 第一走者も白紙
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1207711100/


これ、実際に善光寺からスタートしたら、仏教国として名高い日本は
寺を上げて中国を支持。と全世界に宣言するのと同じでしょ。

最悪。

日本の仏教会に抗議するには、どうしたらいいの?

334日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 14:14:58 ID:MBuTJ7fJ
何もせずにじっと待つ、というのが場合によっては死ぬほど辛いっていうのが分かってない人が多いんですね
335日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 14:23:24 ID:+nxprqs9
>>333
仏教会は声明出してる。かなり遠慮がちだけど。

http://www.jbf.ne.jp/d20/
チベット情勢についての声明
 日本の伝統仏教界唯一の連合体である財団法人全日本仏教会および世界仏教徒連盟
日本センターを代表し、現今のチベット情勢について、以下の通り表明いたします。
 全日本仏教会は世界仏教徒連盟の唯一の日本センターとして、世界仏教徒連盟に加盟
する各センターとは、その所属する国家・地域の政治形態の如何に関わりなく、同じ仏・法・
僧の帰依三宝の立場から対等な関係を築いてきました。その立場は今後も変わることはあ
りません。
 ラサ市はチベット仏教の聖地です。今回、そのラサ市をはじめ中国各地において僧侶・市
民と治安部隊の衝突により多くの死傷者が出ている深刻な事態に対し、私たち日本の仏教
徒は深く憂慮しています。関係者に対しては、暴力に訴えることなく、対話による問題解決
の可能性を模索するよう強く求めます。
 なお、私たち日本の仏教徒は今後ともチベット情勢の推移を注視してまいります。
合 掌
二〇〇八年三月十七日
財団法人全日本仏教会
理事長     安原 晃

後は善光寺そのものに問い合わせるとか?
336日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 14:28:26 ID:JlFNggts
>>335
サンクス。
ここに、善光寺の事で抗議してもいいのかな?


全日本仏教会
ご意見・ご感想
ttp://www.jbf.ne.jp/k00/index.html
337日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 14:41:06 ID:+nxprqs9
>>336
それが一番いいかと。じゃあこっちはオリンピック委員会にメール送ってみようかな。
「仏教弾圧が行われている状況であえて聖火リレーの起点を仏寺にするのは仏教
に対する冒涜になるのではないか」くらいで。
338日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 14:43:22 ID:2pGEC4yc
>>334
自らは言いたいことを少しも伝えず、ただ相手の揚げ足取りする機会だけ待ってる奴は、
もっと醜くてここらで見かける中でも頭悪い態度だと思うよ。
339日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 14:47:31 ID:0gL4Zt/0
天台宗トップ チベット問題を涙ながらに語る 1/2
http://jp.youtube.com/watch?v=ut84Un7rudQ

天台宗トップ チベット問題を涙ながらに語る 2/2
http://jp.youtube.com/watch?v=sTcQctdzXYA
340日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 14:48:05 ID:JlFNggts

仏教弾圧が行われている状況であえて聖火リレーの起点を仏寺にするのは仏教
に対する冒涜になるのではないでしょうか

■全日本仏教会

仏教会は声明出してる。
こちらにも中止のお願いしてみてはいかがでしょうか。。

チベット情勢についての声明
http://www.jbf.ne.jp/d20/

ご意見・ご感想
ttp://www.jbf.ne.jp/k00/index.html


こういうの作るの初めてだけど、こんな感じ?
341日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 14:53:53 ID:+nxprqs9
>>340
いいんじゃない?

あとはまあ
 善光寺
  ttp://www.zenkoji.jp/toiawase/index.html
 日本オリンピック委員会
  ttp://www.joc.or.jp/mail/
とか
342日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 15:02:07 ID:1y6QMrRk
>>341
あとは、『単に目先の企業中傷や個人の中傷に利用したい奴に騙されない』
のも必須だね
どっかのアホ板の奴らじゃないので。
343日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 15:11:46 ID:MBuTJ7fJ
>>338
我が党のことですね、わかります
344日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 15:15:07 ID:cze4bKR+
>>333
反日暴動を見て見ぬフリで、日本領事館がボロボロにされた件のお礼が出来る場を、中国様が作って頂いた事に、私達日本人は大変喜んでおります。
あ り が と う (・∀・)
345日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 15:55:00 ID:53+K1HVw
ttp://www.yomiuri.co.jp/olympic/2008/news/topic/world/news/20080409-OYT1T00433.htm?from=navr
「聖火」前日のサンフランシスコ、チベット支援集会に数千人 読売、4、9

【サンフランシスコ=飯田達人】北京五輪の聖火リレーを翌日に控えたサンフランシスコ
では8日、朝から市内の広場で、チベット暴動を鎮圧した中国当局に抗議するチベット支
援団体の集会が開かれた。

集まった数千人の参加者は、「チベットに自由を」「中国は弾圧をやめろ」などと声を上
げ、夜になるとキャンドルサービスも行われた。

集会には、仏教徒の映画俳優で、支援団体の設立者でもあるリチャード・ギアさんや、ノ
ーベル平和賞受賞者で、チベット仏教の最高指導者ダライ・ラマ14世と親交がある南ア
フリカのデズモンド・ツツ元大主教も駆け付けた。

AP通信によると、聖火は8日未明にサンフランシスコに到着。保管場所は極秘とされて
                              〜〜〜〜〜〜〜〜
いる。リレーは海岸沿いの約10キロ・メートルのコースで行われる予定だが、安全上の
理由から走者の1人が参加を取りやめた。
346日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 16:02:26 ID:NGU4+7LA
>>345
これは高得点が期待できそうですね。
347日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 16:03:19 ID:8V6zdc68
保管場所が極秘って、そんなにヤバい情報でもあったのかw
348日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 16:07:38 ID:WShVXaqI
今日の党首討論で小沢はさらに自分の駄目さを晒したって感じだよね
349日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 16:08:53 ID:JlFNggts
【聖火リレー】 中国紙 「日本、ロシア、ハンガリーなどの政府高官が妨害行為を批判し、ボイコット反対表明している」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1207723236/

自分はアンチ福田氏ではないが、これは完全に福田首相の責任。
350日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 16:15:17 ID:LHeozS/s
いっぽうヨハネスブルグではATM強盗に発破を使った

南ア・ヨハネスブルクでATM爆破事件が急増 国際ニュース : AFPBB News
ttp://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/crime/2375396/2809008
【4月8日 AFP】南アフリカでATM(現金自動預払機)の爆破事件が多発している。
警察当局が7日明らかにしたもので、この1週間でほぼ毎日起きており、計8台が爆破されたという。
351日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 16:16:51 ID:QozkATSN
>>349
中国人を人として信用してるから批判できるんだぞw
352日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 16:25:52 ID:qNesKNAQ
2005年の小泉首相・町村外相の時に発生した反日デモでは、
皮肉を言う程度の余裕は有ったんですけどねぇ。

あの時は、破壊活動は許し難いが、整然としたデモなら
一般的な政治行動だから、日本としては別に構わないだっけ?

その町村官房長官の発言としては弱過ぎるな。


もっとも、今回も同じことを言えば、日本国内にある中狂関連施設に
自作自演の破壊工作をするのは確実だし、それに対して中狂に意見を
求められるから、もう少し黙っていた方が吉。
353日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 16:35:28 ID:NGU4+7LA
>>350
この考えは、なかった。
プラスティック爆弾で扉だけ上手にってわけじゃないんでしょうね、きっと。
354日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 16:36:08 ID:cjvWjDK5
>>350
むしろヨハネスにATMを出そうなどという銀行の正気が知れん
355日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 16:36:55 ID:FW7F2Ux8
>>349
福田総理の胡錦濤への援護射撃キター!!
356日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 16:38:14 ID:8V6zdc68
ヨハネスブルクでも中国系移民が幅を利かせてるそうな。
現金しか信用しない・持ち歩くからよく強盗にやられてるが。
357日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 16:40:08 ID:2pGEC4yc
無能な味方の演技したいだけかマジなのか分からんのがゴチャゴチャやってるな
358日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 16:57:18 ID:97+sfz+D
韓国経済wktkスレにも張ったんですが面白いレポートをハケーンしたので
こちらにも張っておきますね

gooブログ 国際情勢の分析と予測 から

日本文明は近代化=大衆の識字化において中韓などのアジア諸国より五世紀程度先行している?
http://blog.goo.ne.jp/princeofwales1941/e/f1202eb1ef43eb181a04dc03cee73e2c
359日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 16:59:07 ID:53+K1HVw
360日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 16:59:34 ID:53+K1HVw
361日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 17:00:41 ID:PKuSJgNB
あの聖火ランナーの周り囲んでるのって
中国の特殊部隊なんだって。
それって派兵じゃん。 許可してええの日本
362日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 17:04:26 ID:xazSqBqo
>>361
#どちらかというと殺人未遂犯集団
【英・聖火リレー】暴力中国聖火ガードマン…抗議者の首つかむ→英警察はそのガードマンの首つかんで抑止…「走れ!止まれ!と吠えて命令」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1207719642/
363日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 17:13:07 ID:mFvM6vUl
>>351
その行動は間違いだ。
いろいろと。

>>353
ルパン三世がやったみたいに盛大に札ビラが飛び散るんだろうなw
364日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 17:15:42 ID:53+K1HVw
政治漫画:IOCと聖火リレー
ttp://content.cartoonbox.slate.com/?feature=bea5d2c9a9e4cfa89260cf3c47d55856
抗議行動に対応した聖火ランナーを選びますた
ttp://content.cartoonbox.slate.com/?feature=52b80fab1eadff3c357bb36c246aefc9
365日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 17:21:37 ID:ud8crZ4J
366日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 17:29:14 ID:LHeozS/s
367日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 17:37:59 ID:YIFwFyvM
>>365
日本は政教分離の建前から、政治家にメールしても、善光寺云々の発言は期待できない。
送るとしたらオリンピック協会か日本仏教会か善光寺に直接という感じか。
368日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 17:38:33 ID:8V6zdc68
★中国に対話努力求める=チベット問題で−福田首相

・福田康夫首相は9日午後の党首討論で、中国のチベット自治区の暴動鎮圧に対し、
北京五輪開会式をボイコットする動きが出ていることについて「五輪に各国が参加
できるような状況をつくるため、中国政府が一段と努力すべきだ」と述べ、チベット
仏教最高指導者ダライ・ラマ14世側との対話に努力するよう中国政府に改めて求めた。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080409-00000080-jij-pol
369日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 17:39:55 ID:jRkcje+g
>>366
まあフランスの時みたいに車中にいないだけマシではないか?w
370日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 17:42:36 ID:WShVXaqI
民主党公式サイトの党首討論のニュース、どう見ても戦前の大本営発表です。
本当に(ry
http://www.dpj.or.jp/news/dpjnews.cgi?indication=dp&num=13055
371日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 17:57:29 ID:xWe/5UbY
福田さんが口を極めて民主党をこき下ろしているのを聞いてスッとしたw
372日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 17:58:53 ID:53+K1HVw
ttp://www.nhk.or.jp/news/t10013453061000.html
チベット主席 聖火に自信示す  NHKニュース、4月09日 17時28分

チベット情勢をめぐる中国政府の対応に抗議して、世界各国で北京オリンピックの聖火
リレーに対する激しい抗議行動が相次いでいることについて、6月に聖火が通過するチ
ベット自治区の主席は「大局に影響はない」と述べて、自治区内での聖火リレーの成功
に自信を示しました。

チベット自治区のチャンパ・プンツォク主席は9日、北京市内で記者会見を開き、ロン
ドンやパリなど聖火リレーが行われた関係各国の都市でリレーに対する妨害や激しい抗
議行動が行われていることについて「大局に影響することはなく、抗議する者の正体を
さらけ出すだろう」と述べ、非難しました。そのうえで、チャンパ・プンツォク主席は、
暴動があった中心都市のラサ市内を6月に通過する聖火リレーの実施に向けて「念入り
に準備を行い、周到に手配している」と述べてリレーの成功に自信を示しました。また、
インド北部に拠点があるチベット亡命政府との窓口である中国共産党統一戦線部の斯塔
副部長は「2002年以来、亡命政府の代表団らと6回、接触してきたがダライ・ラマ
14世がチベット独立の立場を放棄せず、進展は得られなかった」と述べ、チベット情
勢をめぐってはダライ・ラマ14世側に非があるという中国政府の立場を強調しました。
373日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 17:59:11 ID:FcOcBH5j
>>369
英国から仏国へ連絡がいったと思われ、
恐らく「力ずくでの排除は警察官にしか許されていない」
「英国と同様の行動を取れば、あなた方を逮捕する」とでも
言われたんだろう。それで戦術を変えて車中避難したと思われ。
374日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 18:00:32 ID:Obzt09bm
日本の漫画家も中国こき下ろす漫画書いてみろよ
中共の手下ばっかの卑怯者だらけだ
375日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 18:03:03 ID:NGU4+7LA
>>354
それもそっかー
376日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 18:04:21 ID:PKuSJgNB
日本国内に海外から特殊部隊員を配備するなんて
なんの論議も無しに行われていいの?
じゃあ左翼団体の「自分の専門は軍備に関してだから人権は他にあたれ」っていう
言い逃れだって効かないじゃん。社民党はなんなの。
日本とアメリカじゃなくて、中国の軍隊なら良い軍隊でウェルカムなの?
377日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 18:07:20 ID:VOUeo0ME
>>374
特に新聞での一コマ風刺漫画を得意にしている先生とかな。
378日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 18:08:24 ID:0xQh5K6C
環境問題で面白いニュース

新種マツは「クリーンラーチ」 岩農高生が名付け親に

  道は七月の北海道洞爺湖サミットに合わせて開発した、酸化炭素吸収量の多い新種のマツの名称を「クリーンラーチ」に決めた。
  公募で寄せられた五百二十二人の七百五十八点を専門家ら五人が審査。
  岩見沢農業高二年の久井信吾さんが考案した「クリーンラーチ」を選んだ。
  ラーチは英語でカラマツを意味し、空気を浄化し、地球温暖化防止に役立つ新品種に最もふさわしいと評価された。
  新種のマツは道立林業試験場(美唄)がカラマツとグイマツを交配して開発した。
  二酸化炭素吸収量が在来種より約20%多い。道はサミット本番で、首脳らに植樹してもらうことを希望している。

北海道新聞 (04/08 08:30)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/summit/85954.html?_nva=4

「クリーンラーチ」と名付けられた新種のマツ=道立林業試験場
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/summit/image/6736_1.jpg
379日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 18:09:49 ID:dLjDv9fO
>>371
気持ちよかったねぇ、あれはw
出来ればゴールデンタイムにノーカット放送してもらいたいくらいだった
380日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 18:12:03 ID:jRkcje+g
>>376
何を今更w
381日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 18:12:30 ID:+nxprqs9
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/080409/plc0804091551006-n1.htm
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/080409/plc0804091551006-n1.htm
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/080409/plc0804091649008-n1.htm
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/080409/plc0804091649008-n1.htm
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/080409/plc0804091735010-n1.htm

数十年の繰越の結果である繰越金を、毎年の税源の代わりに使えばいいと言う。
自分たちがひたすら審議を遅らせ、参院で重要案件を否決もしないでたなざらし
にしまくってるくせに与党が審議しないのが悪いと言う。
自分達の出した妥協案を自分達でつぶしておいて、与党には飲める案をただ出し
てこいと言う。
総じて都合が悪くなるとどんどん話をそらして、ひたすら議題を拡散させる。

民主の悪いところを全部集めたような代物だった。
382代表戸締役 ◆jJEom8Ii3E @株主 ★:2008/04/09(水) 18:22:34 ID:FW7F2Ux8
こんばんは

>>315
それやったら、間違いなく現在の金融は終わりますね。
Walk in the Spirit様に銀行別デリバティフ保有額の詳しい解説があります。
ttp://plaza.rakuten.co.jp/555yj/diary/200804030000/

383蛍石 ◆0LlVA0L2Zc :2008/04/09(水) 18:28:43 ID:tyeMPGuH
>>270

こんばんは。
津波第2波発生ですね。
流石にタイミングはアングロサクソンですねw。
384日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 18:33:13 ID:WfPNTJR4
単発でスマソ
聖火リレー見てると、各国で中国人排斥が始まりそうな勢いだけど。
日本でも始まって欲しいと願うのは漏れだけかな?
385日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 18:35:30 ID:8V6zdc68
中国政府だけでなくて「中国人」そのものが実に碌でもない連中だと言うのは世界中に印象付けられただろうな。
386日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 18:35:40 ID:53+K1HVw
ttp://www.timesonline.co.uk/tol/news/world/asia/article3671343.ece
April 9, 2008
Olympic torch: Kevin Rudd warns Beijing to remove guards for Australia
(英・タイムズ)豪ラッド首相、オーストラリアでは中国の聖火ガード隊を許可しない

Kevin Rudd, the Australian Prime Minister, warned Beijing yesterday that he would
not allow Chinese officials to provide their own security for the Olympic torch
when it is carried through Canberra this month.
ラッド首相はオーストラリア国内では聖火リレーについて、中国の警備部隊の活動を許可
しないと述べた。

“All security, repeat all security, is provided by Australians,” he told The
Times during a visit to London.
「全ての警備行動は、繰り返す、全ての警備は、オーストラリア人によって提供される」
387日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 18:35:50 ID:eFED5pvy
そりゃ始まってほしいさ
それで散々中国に便乗してた反日ボケが
どんな見苦しいバカを晒していくか
ワクワクするよ
388蛍石 ◆0LlVA0L2Zc :2008/04/09(水) 18:39:30 ID:tyeMPGuH
>>296

だからこそ、私は麻生氏待望論には組みできないのです。

但し、追い込まれた敗戦処理なら別ね。
389日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 18:41:32 ID:0XnYLPWi
>>384
13億人の先鋭化は、避けたいとこではあるが
「我々は間違っていない!!、間違っているのは世界だ!!!」って
390日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 18:52:07 ID:WA1i2JQX
>>389
それはルルーシュ・ランペルージ君からのインスパイアですか?
391日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 18:59:15 ID:WfPNTJR4
漏れ的にはシナって西側先進国のおかげで繁栄を勝ち得たとオモ。
今の状況は世界に対するシナの裏切りだね。
日本は馬鹿にされっぱなしですが。
392日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 19:04:10 ID:GCvCcYxo
>>380
今まで中国から軍人派遣されたことあるの?
393日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 19:09:09 ID:KthBGXQC
>>382
それやらないとしたら、一体何のためのCDSなんでしょう?
394日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 19:11:13 ID:S7GpFEVD
>>390
中二病の起源はウリナラニダ!
本当にハムはさむニダ。
395わぁしぃが朴田博士じゃ!!:2008/04/09(水) 19:14:55 ID:QHPqYWFs
>>370
中央集権を廃し人民民主独裁を建てるとな。
396日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 19:16:14 ID:ZeKPylZy
>>388
麻生さんが出てこないなら、小泉さんでも再登板してみてはどうでしょう。

小泉さんの政策が支持されたかどうか、改めて見直される良い機会です。
397日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 19:21:02 ID:eHAU4e0D
>>396
小泉元首相の場合、現役のときだって政策が支持されたわけじゃないでそ、
少なくとも一部はちゃんと反対も失敗もあったし本人もそれを認めてる。
あの人の場合はアンケート項目で言うと「実行力がある」「人柄が信頼できる」
を高率に取れた人かと。
398日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 19:28:09 ID:ZeKPylZy
>>397
いえいえ、郵政民営化があれだけ支持されたのですから、
2/3議席以上獲得できるかもしれませんよ。
399日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 19:37:28 ID:q9XMv0P8
拾い物。

249 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2008/04/09(水) 05:33:51 ID:rOouDfjf0
うわー日本にいる中国人留学生バスつかって、全員長野に集合だとよ・・・
しかも日給まで支払われるらしい。
どういうこったい。
こりゃ油断したら、沿道歓迎ムード一色だな
http://www.xiaochuncnjp.com/bbs/viewthread.php?tid=487677&extra=page%3D1
400流離いのプログラマ@派兵中 ◆j3kHUKRFmE :2008/04/09(水) 19:42:42 ID:V4YDPTwz
>>399
チベット国旗を持った人、最悪命がないか
もな
401日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 19:55:17 ID:NML07R4w
遅ればせながら、
>>122
>>149
伝説の重力ターン方式というやつですね。

>>399
これ、もし本当ならやらせてみたらいいんじゃないか。
世界中に配信されたら、かえって中国自身の首を
しめることになると思うんだが。
402日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 20:01:30 ID:rQaIbcn+
>>401
中国人留学生、というのが分かればいんですが…
現地マスコミは、『歓迎』ムード映像をちょっと流すだけで終わりそう。
403日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 20:02:36 ID:YIFwFyvM
>>401
それはないな。
「日本も中国の仲間か」 ってなると思う。

なにしろ、ちょっと考えれば大嘘だと判る「南京大虐殺」だとか「従軍慰安婦」だとか、
世界は簡単に信じ込むんだぜ?

404日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 20:02:36 ID:jRkcje+g
>>392
共産主義国の核は奇麗な核、共産主義国の軍隊は
正義の軍隊って昔から左翼が言ってた事だけど知らないの?
405わぁしぃが朴田博士じゃ!!:2008/04/09(水) 20:03:13 ID:QHPqYWFs
向こうが殴ってくれば一網打尽で帰国させることができますねwww
406日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 20:04:38 ID:MBuTJ7fJ
むしろ日本人は聖火リレーを完全無視すればいいんじゃね
一度くらいサイレントクレーマーの本気ってヤツを(ry
407日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 20:06:24 ID:YIFwFyvM
>>405

そうそう。
多少痛いが、「日本人のチベット独立デモ参加者が、中国人にボコられる」 画像が撮られれば、我々の勝ち。

 「あの日本ですら中国が嫌いなんだ」

って事が海外メディアやyoutubeで配信されればおk。
408日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 20:11:42 ID:IoZjhrNt
なんか来てました。

◆電話問題 山岡氏聞き取りへ
ttp://www3.nhk.or.jp/news/k10013455961000.html
NHKニュース|4月9日 17時58分
衆参両院の議院運営委員長が会談し、民主党の山岡国会対策委員長が日銀の人事をめぐって人事
案が国会に提示される前に副総裁候補の渡辺博史前財務官に電話をかけ、政治的圧力をかけた疑
いがあると指摘されたことについて、10日、衆参両院の合同代表者会議を開いて山岡氏から事情を聞
くことになりました。

自民党は9日の参議院議院運営委員会の理事会などで、民主党の山岡国会対策委員長が、日銀
の人事案が国会に提示される前に副総裁候補だった渡辺前財務官に電話をかけ、政治的圧力をかけ
た疑いがあると指摘し、事実関係を明らかにするよう求めました。これを受けて、衆議院の笹川議院運
営委員長と参議院の西岡議院運営委員長が会談し、10日、衆参両院の合同代表者会議を開いて
山岡氏から直接事情を聞くとともに、今後の対応を協議することを決めました。山岡氏は「プライベートな
ことで話すことはない」としていますが、10日の会議には出席する意向を示しているということです。会談の
あと、笹川委員長は記者団に対し、「仮に事実だとすれば、『事前に人事情報が外部に漏れることは許
されない』という趣旨の衆参両院の議院運営委員長間の取り決めが守られていなかったことになり、放置
するわけにはいかない。プライベートでは通らない」と述べました。
409日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 20:17:50 ID:NML07R4w
>>402、403
さすがに日本の報道も「歓迎一色」などという報道はできないと思う。
仮に、日本の報道がそうなったとしたら、日本がたたかれるだろうけれど、
そうなったらそうなったでいいと思ったりしています(私はたたかれるのは
もちろん好きではありませんが)。その時は、日本のマスコミの異常な様
をネットで配信すればいいわけで。
こんなことを書くのも、最近復活したoribe氏のこのブログを読んだからなんですけれど。

http://meinesache.seesaa.net/article/92758691.html#comment

まあ、私のこの考えは甘いかもしれませんが。
410日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 20:24:09 ID:/yr36Hfe
>>409
相手の失敗に期待して動くのは危険だからねえ。
411日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 20:30:41 ID:YIFwFyvM
>>409
この状況で、日本が叩かれ始めたら、それこそ中国の思う壺じゃない。
そんな失策は絶対にしてはいけない。
412♭音叉♪ ◆G/JcaNAaJs :2008/04/09(水) 20:34:53 ID:t+8f9Z2C
小沢さん……なに考えてるんだ?自爆特攻しているようにしか見えない……

●党首討論終了後の記者会見でマスコミ各社を名指しで攻撃する代表

クエスチョンタイムというのは野党の党首が総理に政治の問題を質すのが当然で、これは欧米での常識なので
総理から突然色々質問されたので驚きました。
先程も言いましたが、今日開催されたクエスチョンタイムは野党の質問に総理が答えるための場でした。


諸問題についてマスコミ諸君が面白おかしく騒ぎ立てるのは諸君の責任であります。

どこの会社?ぶる……ブルームバーグ?ああ外国のマスコミか。
外国のマスコミの方が分かってると思うけど日本は社会主義国日本と言われるくらいに官僚が支配してるんですよ。
あなたの会社の国では知らないけど、日本ではお上って言えば官僚のことを指すんですよ。
日本の官僚支配を打破しないと日本に本当の民主主義は根付かないと、あなたの会社が世界に伝えて下さい。

あんたは産経新聞か。
国交省とか通産省とかから適任の人がいたら日銀総裁が出るか?出ないだろう。
さっきも言ったろ。あんたの所は何回言ったら分かるんだよ!
規定の事実として、既得権益として日銀総裁は大蔵省のポストになってるんだよ。なんで分かんないの。
一回でちゃんと分かってくれよ。もう何度も何度もあんたの所は同じ質問ばっかりでかなわん。

あんたは朝日新聞だな。あんたの会社でも会社の方針と個人の意見が違う事はあるだろ。
日銀総裁の人事で個人の意見と党の意見は違ってていいんだよ。民主主義なんだから。
でも党の方針が決まったなら個人は党に従うんだよ。あんたの会社でもそうだろ。

<ビデオ>16:45頃〜
 300k
 http://asx.pod.tv/dpj/free/2008/20080409ozawa_v300.asx
 56k
 http://asx.pod.tv/dpj/free/2008/20080409ozawa_v56.asx
413日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 20:35:42 ID:UTCh0tMi
もともとカミカゼは、蒙古・高句麗の侵略を退けた神の奇蹟なんだから、
聖火リレーこそはカミカゼの標的に相応しい。とりあえず消火の方向で。

これこそが真の「カミカゼ」と世界にPRすれば、今後の中国ボコりでは
世界中でカミカゼの奇蹟が吹き荒れるぞ。
414日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 20:35:54 ID:NML07R4w
>>409,410
やっぱり甘いかなあ。

ただ、実際のところ聖火リレーはどうなるかはわからないと思う。
ロンドンやパリのようになるかもしれないし、たいした混乱もなく
終わるかもしれないし。
415♭音叉♪ ◆G/JcaNAaJs :2008/04/09(水) 20:36:02 ID:t+8f9Z2C
「暫定税率は戻さない」鳩山法相

 「(ガソリン税の)暫定税率はもうやらない。戻さない。今の税率で行く」−都内で8日、
鳩山法相は民主党・鳩山幹事長と2人で決めることができればとの条件付きで、ガソリン税の
暫定税率を廃止し、一リットルあたり約25円の環境税を導入すべきとの構想を示した。

 この構想について鳩山法相はあくまで「空想の話だ」としているが、現職閣僚の政府方針に
反する発言は波紋を広げそうだ。

日テレNEWS24
http://www.ntv.co.jp/news/106848.html
動画
http://www1.ntv.co.jp/news/wmtram/news_dw.cgi?movie=080409002.cgi.56k.106848.html
http://www1.ntv.co.jp/news/wmtram/dw/ng.html?m_url=080409002&n_url=106848
416♭音叉♪ ◆G/JcaNAaJs :2008/04/09(水) 20:37:16 ID:t+8f9Z2C
【チベット虐殺】 福田首相 「五輪に各国が参加できるよう、中国は一段と努力を」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1207729835/l50

★中国に対話努力求める=チベット問題で−福田首相

・福田康夫首相は9日午後の党首討論で、中国のチベット自治区の暴動鎮圧に対し、
 北京五輪開会式をボイコットする動きが出ていることについて「五輪に各国が参加
 できるような状況をつくるため、中国政府が一段と努力すべきだ」と述べ、チベット
 仏教最高指導者ダライ・ラマ14世側との対話に努力するよう中国政府に改めて求めた。 

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080409-00000080-jij-pol

417日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 20:38:01 ID:pVsbxzTB
党首討論て野党しか質問しちゃいけないのか・・・
それじゃ普段の委員会審議と変わらんような。
お互い対等な立場でやりあうのが討論じゃないのか。
418日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 20:39:48 ID:pVsbxzTB
>>413
アメリカで酷い事になって、IOCが聖火リレー中止を決断、
日本には来ない、というパターンは有りや無しや?
419日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 20:40:05 ID:7ifOiCDh
クエスチョンタイムと党首討論は同義じゃないはずなんだがな
420日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 20:40:14 ID:jHFxgEVl
参院では与党は民主だから、参院タイムでは立場入れ替わって質問するのもいいなあ。
421日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 20:47:08 ID:nWFMcQJH
>>399
それもしかして実況で拾いました?
だとしたら投下したのは自分です。
そのコピペには続きがあって(実況は12行までなので削りました)、以下

833 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/04/09(水) 06:45:50 [早朝] ID:K0dcjZvv0 (PC) New!
日当は4500円から5000円か

いったい奴らの資金源はどこだ

834 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2008/04/09(水) 06:46:48 [早朝] ID:YJkdXOYvP (p2) New!
>>833
本国からだろ。
金払ってまでやるって・・・
でもそろそろ日本でも大きな行動おこっても良いと思うが


と続きます。
422日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 20:49:33 ID:q9XMv0P8
拾い物。諸々のまとめサイト。

聖火リレーでチベットを応援しよう まとめサイト
http://www8.atwiki.jp/winwin/pages/1.html

胡錦濤来日迄に東京をチベット旗だらけにするOFF まとめ
http://www8.atwiki.jp/tibet_wiki

チベット事件のまとめガイドライン - 善光寺関連
http://www8.atwiki.jp/zali/pages/65.html
423日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 20:54:29 ID:YIFwFyvM
明日、民主党の山岡国対委員長がこれの事情聴取w
  ↓
2008/04/08-17:26 山岡氏、渡辺氏に「反対」伝達=提示前に電話、自民が問題視
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2008040800689
 8日午後の参院議院運営委員会で行われた渡辺博史前財務官への質疑で、自民党の西田
昌司氏は、民主党幹部が人事案提示前に渡辺氏に対し、副総裁起用に反対する方針を伝えて
いたと指摘した。民主党側は同日、この幹部が山岡賢次国対委員長であることを認めた。
 西田氏は、民主党幹部が内示前に渡辺氏に電話をかけ、「民主党はあなたの人事に反対で
あるので伝えておく」と伝達したと指摘、事実関係の確認を求めた。これに対し、渡辺氏は「答え
は差し控えさせていただきたい」と繰り返したが、西田氏は「事実なら人事への政治介入で、候
補者に重大な圧力を与えることになる」と批判した。
 自民党幹部によると、山岡氏と渡辺氏は直接話はせず、留守番電話に伝言内容が記録され
ているという。

フフンの反撃?w
424日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 20:57:07 ID:rTLskchT
>>421
一人5,000円の参加費とあるように見えるのだけど日給なんてどこに書いてあるの?
425日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 21:00:30 ID:q9XMv0P8
>>421
大規模OFF板で拾いました。拡散した物を拾ったのだと思う。
426♭音叉♪ ◆G/JcaNAaJs :2008/04/09(水) 21:04:14 ID:t+8f9Z2C
米民主2候補、イラク米軍撤退主張、共和候補は駐留訴え
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20080409AT2M0900P09042008.html
 【ワシントン=弟子丸幸子】米大統領選に立候補している共和、民主両党の3氏が8日、
イラク情勢に関する上院軍事、外交両委員会の公聴会に出席し、イラク駐留米軍のペトレアス司令官に質問した。
民主党のヒラリー・クリントン氏は「撤退プロセスを始める時がきた」と主張し、オバマ氏は撤退への行程表づくりを促した。
一方、共和党の候補指名が確定したマケイン氏は撤退は無責任だと強調した。

 民主党の2候補が撤退を求めたのに対し、マケイン氏が長期駐留の必要性を訴えたことで
、改めて11月の大統領選に向けたイラク政策を巡る立場の違いが鮮明になった。

 軍事委ではペトレアス司令官がイラクからの米軍撤収を7月末でいったん停止し、
45日間の検証期間を経て最終決定すると表明。
これに対しクリントン氏は「判断の前提条件が不明確」と批判するとともに、
イラクへの米軍駐留の結果、対テロ戦争で重要なアフガニスタンで兵力不足が生じていると批判した。 (14:16)
427日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 21:07:08 ID:Y5KswvXY
進展が見られたという声明から1昼夜、ついにヒル次官補口を開いた

北朝鮮核申告 解決になお時間 2008.4.9 20:35
ttp://sankei.jp.msn.com/world/america/080409/amr0804092034012-n1.htm
 6カ国協議の米首席代表、ヒル国務次官補(東アジア・太平洋担当)は9日、「(一定の)進展があったが、
(北朝鮮の)核計画申告問題の行き詰まりを打開するカギはまだ見あたらない」と述べ、最終的な解決まで
にはなお時間がかかるとの認識を示した。北京で武大偉中国外務次官らと会談後、記者会見で語った。ヒ
ル次官補は北朝鮮の首席代表である金桂寛外務次官とシンガポールで会談後、ともに北京入りした。一定
の合意が得られ、9日にも公表するとみられていたが、ヒル次官補は「きょうは発表はない。帰国後、ライス
米国務長官と話し合う」と述べ、北朝鮮側とはさらに接触を続ける考えを示した。(北京 福島香織)

>進展があったが、(北朝鮮の)核計画申告問題の行き詰まりを打開するカギはまだ見あたらない
ちょwwwwwww おまwwwwwwww
428日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 21:13:58 ID:rTLskchT
4月6日にNYで行われた世界中の宗教家が集まりそれぞれの方法でチベットのために祈った
「PRAYERS FOR PEACE IN TIBET」の映像。
ttp://media.phayul.com/flv-view.aspx?hide=1&av_id=103&av_links_id=214
ttp://media.phayul.com/frm_detail.aspx?av_id=104
日本のお坊さんの姿も見える。
リチャード・ギアも。
429日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 21:16:58 ID:XAz7mxyQ
>あんたは朝日新聞だな。あんたの会社でも会社の方針と個人の意見が違う事はあるだろ。
>日銀総裁の人事で個人の意見と党の意見は違ってていいんだよ。民主主義なんだから。
>でも党の方針が決まったなら個人は党に従うんだよ。あんたの会社でもそうだろ。

すごい意味深な発言ですね、あそこにはやはり会社の方針が有るとφ(..)メモメモ...
430日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 21:18:13 ID:Y5KswvXY
居酒屋で南アフリカの酔っ払いが陶器愛でてる。流れる前に。
431日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 21:18:49 ID:sSvqPpnC
>>399
元ソースをエキサイト翻訳したら
参加費5000円の、50人がバス二台に分かれての集団旅行の案内じゃないか。
張る前に元ソース確認したほうがいいよ。
432日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 21:22:36 ID:eFED5pvy
煽動したいんなら嘘でもなんでも平気
指摘してくる奴はバカかホロン部らしいからね8w
433日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 21:23:08 ID:Y5KswvXY
「抗議」vs「人の壁」 一触即発のシスコ聖火リレー 2008.4.9 20:07
ttp://sankei.jp.msn.com/world/china/080409/chn0804092009006-n1.htm
 【サンフランシスコ=松尾理也】北米で唯一の北京五輪聖火リレーを控えた8日、米カリフォルニア州サンフラ
ンシスコには、チベット騒乱への対応で中国政府に抗議する団体などが続々と現地入りした。一方、中国系住民
の間には聖火リレーへの妨害行動に対抗して「人の壁」を作る動きもみられ、緊張が高まっている。
 「チベット騒乱以降、世論の盛り上がりは驚くほどだ」と、9日の聖火リレーを待ち受けるチベット系活動家は口を
そろえる。サンフランシスコ入りした世界最大のチベット系国際組織「国際チベット・キャンペーン」のジョン・アカリー
会長は、「中国は聖火リレーを世界へのデビューと位置づけていたはずなのに、とんだ恥かき行脚になってしまっ
た」と、中国政府が受けた屈辱の大きさを指摘した。
 ロンドン、パリと続いた混乱を暴力的な妨害行為と批判する声も出ているが、チベット活動家側は「これまでの抗
議活動は暴力は一切用いていない」と言う。あるメンバーは「サンフランシスコでも、あらゆる非暴力的手段を駆使
して抗議を行う」と意気込む。
 中国に対する非難が高まる状況は、サンフランシスコの人口の20%近くを占める中国系住民にとって、悪夢とし
かいいようがない。中国系社会の指導者らはこの日、チャイナタウンで会見を開き、「ただ(リレー実施中の)数時
間の平和をお願いしているだけだ」と訴えた。
 米国の中国系社会には、人海戦術で聖火への妨害活動封じ込めを目指す動きも出てきた。AP通信によると、
スタンフォード大に留学中の中国人学生数百人が、リレーを支援するため、バスを仕立ててサンフランシスコに向
かったという。ロイター通信は、当日現場に動員される中国系住民は約1万人に上るとの見方を伝えた。抗議側の
人数は約6500人と見積もられており、聖火リレーに抗議する側と守る側との間で一触即発の事態を招く可能性も
ある。
 チベット系学生組織幹部のアルマ・デービッドさんは「米国で生まれ育った中国人は人権意識も高いはずだが、
北京五輪に対する期待も極めて高い。民族意識が人権意識を凌駕(りようが)する状況が生まれている」と、揺れ
る中国系の内面を分析している。

優勝候補アメリカ合衆国、準備万端です!
434日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 21:23:18 ID:Obzt09bm
元ソース確認するくらいなら、あんな板には居られないだろ
435日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 21:24:53 ID:fWnlto4C
436日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 21:35:24 ID:iYigikB0
>>398 参院選のお灸並のバカ騒ぎだった。 
437日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 21:37:14 ID:JlFNggts

532 名無しさん@八周年 New! 2008/04/09(水) 21:35:59 ID:711Nchj20
チベット問題で沸いている中で、こういうことやろうとしてるぞおまえら!

http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1207743429/-100

【国内】地方選挙権「朝鮮」籍以外の特別・一般永住者に付与 民主党議連の骨子案[04/09]

在日韓国人ら永住外国人への地方選挙権付与に賛成する民主党有志議員でつくる議員連盟
(会長・岡田克也副代表)は9日、法整備に関する提言骨子案をまとめた。付与の対象者は、
外国人登録原票の国籍欄の記載が「朝鮮」となっている人を除く特別永住者と一般永住者。
付与する参政権の範囲は、地方自治体の長と地方議会の議員に限定し被選挙権は付与しない。
国政選挙の参政権やリコール請求などの直接請求権も範囲外とする。

産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/080409/stt0804092104008-n1.htm
438日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 21:40:02 ID:G6z+exXz
>>431
違う。
5000円払うから長野へ行きませんか?
ってことだよ。
エキサイト翻訳だけに頼らず自分で訳してみるがよろし。
439FREE ◆TIBETlaTO. :2008/04/09(水) 21:51:08 ID:rTLskchT
>>438
どこに書いてあるの?
「預収5,000」ってあらかじめ5,000円集める(受け取る)ってことじゃないの?
楼主が幹事でしょ?
440早○田の論客 ◆3zWaseda2A :2008/04/09(水) 22:00:59 ID:rsVXFe1n
>>438
( ´U`) んー。でもそこの文書に「ガソリン代(油代)や高速料金、駐車料金は割り勘(等大家分)ってのがあって。
      こうした経費負担の出費を参加者に求めておいて、一方で謝礼を出すという趣旨が判らない。
     日当出して経費出すぐらいなら、経費負担無しで日当出すだろ?


( ´U`) もっとも、一人当たり7000円ぐらいと見積もって、これで応援ツアーとかを中共共はやれるというのに
     にちゃんねらーだったら、地方で一人が気合入れて長野障害物競走参加者募集とかやんねえのかね。
     東京からだって、深夜バス2000円ぐらいで行けるってのに。
     
     もうちょっと体系的にやらないと、支那狂の組織力にはVIPPERですら叶いません。


<チラシの裏>
もう少し若かったらやってたが・・・、ごめん
</チラシの裏>
     
441日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 22:06:24 ID:5venYi9J
>>433
こういうことやると「異質感」が浮き立ってしまうんだよなあ。
「オマエ、アメリカに忠誠誓ったんちゃうんか?」
って突っ込まれてしまう。

バッシングにつながるぞ・・・
442日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 22:22:42 ID:HiXTJg5Y
地方選挙権「朝鮮」籍以外の特別・一般永住者に付与 民主議連の骨子案

 在日韓国人ら永住外国人への地方選挙権付与に賛成する民主党有志議員で
つくる議員連盟(会長・岡田克也副代表)は9日、法整備に関する提言骨子案を
まとめた。付与の対象者は、外国人登録原票の国籍欄の記載が「朝鮮」となっている
人を除く特別永住者と一般永住者。付与する参政権の範囲は、地方自治体の長と
地方議会の議員に限定し被選挙権は付与しない。国政選挙の参政権やリコール
請求などの直接請求権も範囲外とする。

ttp://sankei.jp.msn.com/politics/situation/080409/stt0804092104008-n1.htm

【次の内閣】日本経済を支え、国民生活を守る「緊急経済・生活対策」を協議

 民主党は9日午後、国会内にて『次の内閣』閣議を開き、緊急経済・生活対策などの
法案を協議、「国民の生活が第一」の基本方針の下、活発な意見交換を行った。

 次に、松井孝治ネクスト内閣府担当大臣、泉健太政調副会長が民主党議員立法
「特定連合国裁判被拘禁者等に対する特別給付金の支給に関する法律案」について
説明。韓国・朝鮮人元BC級戦犯に対して、被った被害ならびに損害の深刻さに
鑑み、1人当たり300万円の見舞金を支給するとの法案内容を閣議として了承した。

http://www.dpj.or.jp/news/dpjnews.cgi?indication=dp&num=13058
443日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 22:24:59 ID:q9XMv0P8
>>431
すいません。携帯を使っているのとそういった翻訳用の物を使いなれていない為、確認を怠りました。
以後、中国語が元のソースの物は拾わないか、ソース元だけ張ります。
444日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 22:32:34 ID:qrYXSInf
本・ベトナム経済連携協定交渉第7回会合(概要)
平成20年4月9日
ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/kinkyu/2/20080409_191253.html

1. 日本・ベトナム経済連携協定(JVEPA)締結のための第7回交渉会合は、4月7日(月曜日)から9日(水曜日)まで、
東京において開催された。

2. この会合には、我が国からは、横田政府代表(首席交渉官)他局長級共同議長及び関係省庁の関係者が、
またベトナム側からは、ズエ前商業次官(首席交渉官)他関係省庁の関係者がそれぞれ出席した。

3. 会合では、概ね次のような内容の議論が行われた。

(1) 首席交渉官級の全体会合で交渉全体につき議論が行われた他、物品貿易(市場アクセス、一般ルール、原産地規則)、
サービス貿易、自然人の移動、知的財産、競争、衛生植物検疫措置(SPS)、協力、ビジネス環境整備等についての
専門家会合を開催し、精力的に議論を行った。

(2) 物品貿易の市場アクセス交渉では、鉱工業品及び農林水産品について双方の関心品目、国内事情等につき議論した。

4. 次回会合の時期については、今後外交ルートを通じて調整することとなった。
445早○田の論客 ◆3zWaseda2A :2008/04/09(水) 22:40:01 ID:rsVXFe1n
>>443
( ´U`) いや、間違っていても構いやしませんから貼って下さいな。

失敗を恐れて何もしなくなったら、それこそ何も話が進みませんので。


オイラなんか、なんど失敗した事やらorz
446日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 22:44:59 ID:qrYXSInf
正式発表来ました。

東芝、傘下の米WHがジョージア州で原発2基を受注
2008年 04月 9日 19:25 JST
ttp://jp.reuters.com/article/companyNews/idJPJAPAN-31235820080409?symbol=6502.T

[東京 9日 ロイター] 東芝(6502.T: 株価, ニュース, レポート)は9日、傘下の米原子力プラント大手
ウェスチングハウス(WH)が、米電力大手のサザン(SO.N: 株価, 企業情報, レポート)の子会社である
ジョージア電力から、ジョージア州で新規建設する原発2基を受注したと正式に発表した。

 受注額は1基当たり3000億─4000億円規模とみられる。

 受注したのはいずれも110万キロワット級の原子炉。WHが開発した新型の加圧水型軽水炉「AP1000」が
採用された。WHは、原子炉のほか、周辺設備、エンジニアリング、建設工事などプロジェクト全体に関する
契約を締結した。2016年以降の運転開始を目指し、2011年から順次、着工する。
447日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 22:45:04 ID:LHeozS/s
>>408
身内に甘いと大変好評の民主党はスルーなんでしょうか?
448♭音叉♪ ◆G/JcaNAaJs :2008/04/09(水) 22:50:36 ID:t+8f9Z2C
チベット人カワイソス(´・ω・`)

「チベットには人権がない」・僧侶が外国記者団に発言
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080409AT2M0902909042008.html

 【北京=高橋哲史】中国政府が手配した取材で中国甘粛省の甘南チベット族自治州を訪れている外国記者団の前に9日、
チベット仏教の僧侶の集団が現れ「チベットには人権がない」と訴える一幕があった。

 僧侶らは記者団が同自治州夏河のラプラン寺で取材しているときに姿をみせた。 (22:15)
449♭音叉♪ ◆G/JcaNAaJs :2008/04/09(水) 22:53:44 ID:t+8f9Z2C
米、17年ぶり低成長に・IMF08年予測「世界不況の可能性」
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080409AT2M0901S09042008.html

 【ワシントン=米山雄介】IMFは9日発表の世界経済見通しで、
2008年の米国の実質経済成長率を0.5%と予測した。
マイナス成長を記録した 1991年以来、17年ぶりの低成長となる。
サブプライムローン問題に端を発する金融不安を背景に、1月時点から一気に1.0%ポイント下方修正し、
「緩やかな景気後退に入る」とした。09年も0.6%の低成長が続くとみており、
今年後半以降の回復を見込むFRBなどに比べ厳しい見通しを示した。

 世界経済の成長率見通しも08年は3.7%と、1月時点から0.5ポイント引き下げた。
「引き続き下振れリスクの高い状況にある」と分析。
08年、09年の世界経済の成長率が3%以下に落ち込む確率が25%あるとして、
「世界的な不況が起こる可能性がある」と警鐘を鳴らした。

 日本については「比較的底堅い」と指摘したものの、08年は1.4%成長と0.1ポイント下方修正。
見通しがさらに悪化した場合には、短期金利の誘導目標をさらに引き下げる余地があるとした。 (22:48)
450日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 22:56:04 ID:oyo/3jl1
>>427
ヒル、なにもったいぶってんだ?
なぜ会談内容を隠す??
合意できたかできなかったか二つに一つのはずだろ。
それとも、最後通牒の返事待ちなのか。
451FREE ◆TIBETlaTO. :2008/04/09(水) 22:56:14 ID:rTLskchT
>>448
夏河、ラプラン寺といえばこれですね。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=kk27frlLFo0
452日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 22:58:24 ID:EUQGhDhR
>>442
どこの国の政党なの?
朝鮮籍を除いて、なし崩しで突破しようって魂胆が見え見えだよ。
453日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 23:05:30 ID:qrYXSInf
新日鉄:BHPと原料炭価格300ドルで決着-国内鉄鋼業3兆円の負担増
ttp://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=abne9VFF.v5Y


2008年度原料炭価格について/三菱商事[PDF]
ttp://www.mitsubishicorp.com/jp/pdf/pr/mcpr080409y.pdf
454日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 23:16:36 ID:qrYXSInf
>>55

イラン、核開発計画で新型機器の実験を実施
2008年 04月 9日 11:45 JST
ttp://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnJS815801720080409

[テヘラン 8日 ロイター] イランのアハマディネジャド大統領は、核開発計画をめぐり高性能の
新型機器の実験を行ったことを明らかにした。

 大統領は機器について具体的には言及しなかったが、イラン高官がロイターに語ったところによると、
ウラン濃縮のための新型遠心分離器のことだという。

 大統領は、イラン原子力技術の日の記念式典で「きょう新たな機器の実験を行った。新型機器の
性能は現在の機器の5倍も優れている」と語った。

 大統領はこの日これより先、中部ナタンツのウラン濃縮施設で、新たに6000基の遠心分離機の
設置を開始したと発表していた。
455日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 23:24:57 ID:qrYXSInf
UPDATE2: 3月FOMC、インフレとともに深刻な景気低迷を懸念=議事録
2008年 04月 9日 09:52 JST
ttp://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnJT815738520080409

[ワシントン 8日 ロイター] 米連邦準備理事会(FRB)が8日公表した3月18日の連邦公開市場委員会(FOMC)の
議事録によると、同FOMCでは、インフレが上昇しているにもかかわらず、住宅・金融市場の緊張が深刻な景気低迷を
もたらす可能性が懸念されていた。

 議事録は「信用の利用可能度への一段の制限や、住宅市場の現在の低迷を考慮し、一部メンバーは長期に及ぶ深刻な
景気低迷の可能性は排除できないと指摘した」としている。

 FRBのエコノミストは、短期的な景気の先行きに暗い見通しを示した。FRBスタップ予想では、2008年上期がマイナス
成長、下期に緩やかな回復を見込む。

 「スタッフ予想は、2008年上期に実質GDPが縮小(contraction)し、下期になって緩やかに上昇するとしている」

 最近のインフレ指標については「失望的」とし、インフレ期待を示す一部の指標が若干上昇していることに懸念が示された。
456FREE ◆TIBETlaTO. :2008/04/09(水) 23:42:14 ID:rTLskchT
>>448
結構凄かったように見える。
大きなチベット旗を持って出てきている。
ttp://www.daylife.com/search/photos/all/1?q=Labrang

ラサでの2度の出来事から海外取材班が入れば、こうなると学習していそうなんだけど
力による統制が利かなくなってきているのかな。
それともある程度やらせているのかな。
457日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 23:44:39 ID:7PxhWoat
小泉再当番は絶対に無理だと思う。
まず、本人もいやがるだろうし、仮に出たとしても安倍の二の舞となるだけだ。
どんなに支持率が高くても、マスコミの偏向次第で内閣が倒れることはもはや明白な事実。
また、小泉時代には隠し球が幾つかあったが、もうこれも通用しないだろう。
北朝鮮訪問も今や無効だし、郵政民営化はもう終わった。あの時代だからこそ、小泉が輝いた。
そういう理由で、麻生も同じだ。安倍よりも短期に倒れるだろう。
麻生を使うなら、参議院選挙直前に総裁選をやり、しかも圧倒的有利な候補に
劇的な勝利を収めての就任。これしかないと思う。

また、加藤・山崎はアレだが、谷垣、二階、古賀は自民党執行部に入っても、
特に中国に対して利益供与の動きが無いというも面白い。
ねらー的に叩き場所を探すとすると、外国人参政権くらいか。
458日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 23:55:22 ID:qrYXSInf
【中国】アムネスティの人権問題に関する報告に「北京五輪の開催を破壊し、中国の平和発展を妨げようとするものだ」と強く反論[04/09]
ttp://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1207746579/

【中国】「手加減は一切しない」 北京五輪聖火リレーチベット通過時の破壊活動に厳罰 当局が警告[04/09]
ttp://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1207735606/

【中国】故宮の文化財、漢族とチベット族の共同発展の歴史を証明(中国情報局)[04/09]
ttp://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1207727437/

【特ア】3者協議=韓国、北朝鮮、中国が10日に北京で…[04/09]
ttp://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1207684202/

459日出づる処の名無し:2008/04/09(水) 23:58:05 ID:qrYXSInf
FRBが非常時対策を検討、貸し出し能力高める手段を模索−WSJ
ttp://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=a.YrT7g3sW10

4月9日(ブルームバーグ):米紙ウォールストリート・ジャーナル(WSJ、オンライン版)は9日、
米連邦準備制度理事会(FRB)が、信用市場の凍結状態解除に向けた最近の措置が奏功しない
場合に備え、貸し出し能力を高める非常時対策を検討していると報じた。

 同紙によると、米財務省が政府運営に必要な額以上を借り入れ、その余剰資金を連邦準備
制度に預ける案や、財務省ではなくてFRBの名前で債券を発行する案などが検討されている。
また、商業銀行の準備預金に対する金利支払いを直ちに開始する承認を議会に求めることも
検討されているという。準備預金への金利支払いは2011年から開始されることになっている。

 同紙は、FRBはフェデラルファンド(FF)金利を低下させることなくバランスシートを強化する
方法を模索する必要があるため、第1の選択肢が最も可能性が高いとした上で、現在のところ
貸し出しのための当局の資金は潤沢で、いずれの措置にせよ差し迫ったものではないと付け
加えている。

 同紙によれば、英国とスイスの中央銀行も非常時に向けた策を検討している。一方、欧州中央
銀行(ECB)は通常の手段を大きく変えるような対策には慎重だという。
460日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 00:15:49 ID:3ui8Y2jW
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20080409-OYT1T00972.htm?from=navr
核申告問題、ヒル次官補「なお多くの仕事」…北京で会見(4月9日23時32分 読売新聞)

【北京=宮崎健雄】北朝鮮の核問題をめぐる6か国協議の米首席代表クリストファー・
ヒル国務次官補は9日、北京市内で議長国・中国の武大偉・外務次官らと会談した後、
記者会見し、北朝鮮の核申告問題について、「今後もたくさんの仕事が残っている。
重大な進展があったとは言えない」と述べ、米国の求める「完全で正確な申告」にはな
お時間がかかるとの見通しを示した。
(中略)
一方、北朝鮮が否定しているシリアへの核協力疑惑について、「かなり議論してきたが、
恐らく今後も議論を継続するだろう」として未解決であることを認めた。また、「すべ
ての要素の準備が出来ているわけではない」と述べ、核爆弾の原料となるプルトニウム
の抽出量の申告などが依然未解決であることを示唆した。
-----------------------------------------------------------------------------
予想通りの展開。>>262>>263>>277>>279 で明確に解るように国内メディアは、
ヒル国務次官補、ライス国務長官、国務省広報官の発言などは無視して、脳内シナリオ
で北朝鮮記事を書き飛ばす。国内にまともなジャーナリズムは存在しないl。
461ちょっと手直ししてみた ◆Y6CWE4r6bA :2008/04/10(木) 00:31:17 ID:GjhugUii
外交官が「Yes」と言えばそれは「Maybe」のことである。
外交官が「Maybe」と言えばそれは「No」のことである。
外交官が「No」と言えばそれは外交官ではない。

レディが「No」と言えばそれは「Maybe」のことである。
レディが「Maybe」と言えばそれは「Yes」のことである。
レディが「Yes」と言えばそれはレディではない。

小泉が「Yes」と言えばそれは「Yes」のことである。
小泉が「No」と言えばそれは「No」のことである。
小泉が「Maybe」と言えばそれは小泉ではない。

福田が「Maybe」と言えばそれは「Maybe」のことである。
福田が「Yes」と言えばそれは福田ではない。
福田が「No」と言えばそれは福田ではない。

民主党が「No」と言えばそれは「No」のことである。
民主党が「Maybe」と言えばそれは「No」のことである。
民主党が「Yes」と言えばそれは民主党ではない。
462わぁしぃが朴田博士じゃ!!:2008/04/10(木) 00:53:46 ID:tIvl8TCR
WBSでジョン・ホーが出てたな。
Jパワーだけで160億含み損しているらしい。
買い増しするとか配当増やせとかって必死すぎる結果かw
安い時買ったからと強気なわけだが……

32歳なんだから真面目に工員でもやって人生をやり直せと言ってやれw
ここが損切ったらJパワーは買いだな
463日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 00:57:10 ID:3ui8Y2jW
ttp://www.cbc.ca/world/story/2008/04/09/protests-olympic.html
EU expected to call for boycott of Olympic opening ceremonies
Last Updated: Wednesday, April 9, 2008 | 11:12 AM ET
(カナダ・CBC)欧州議会は北京オリンピックの開会式のボイコットを呼びかけると見られる

The European Union is expected to pass a motion Wednesday urging European countries
to boycott the opening ceremonies of the Olympic Games in Beijing unless Chinese
authorities begin talks with the Dalai Lama.
EU議会は水曜日に欧州諸国が、中国政府がダライラマとの対話を始めない限り、北京オリン
ピック開会式のボイコットを求める決議を採択すると見られる。
464日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 01:02:45 ID:CgQJQZGa
ttp://tameike.net/comments.htm
4月9日のエントリー

なんと言うか、遂に各界から愛想を尽かされた
民主党であります。ここの人には散々外出ですが。
465日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 01:04:06 ID:EkJzCLfb
>>452
韓国のほうでは大統領選挙と総選挙の結果、太陽政策が糸冬って、
そして『在日』の世界では総連系の構成員が激減したな。
で、日本のマスコミ界と野党が今まで、北朝鮮と盧武鉉政権の意を受けて、
対自民党攻撃を行っていたと考えると、北朝鮮の現体制はついに進退極まったということを、
日本マスコミと野党になみなみならぬ影響力を持つ在日は悟り、
李明博政権か統一協会かはわからないが、韓国をかつての北朝鮮のポジションに据えて、
日本国内での政治力を維持しようと考えたのでしょう。
韓国側が在日側の要求にどれぐらい応えるかはわかりませんが。
466日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 01:08:17 ID:EkJzCLfb
なんてことだ、ageてしまった。
467日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 01:11:06 ID:3ui8Y2jW
ttp://www.state.gov/p/eap/rls/rm/2008/04/103376.htm
Remarks Upon Departure From Six-Party Talks
Christopher R. Hill, Assistant Secretary for East Asian and Pacific Affairs
U.S. Embassy Beijing, China April 9, 2008
(国務省ファイル)北京の米国大使館にて、ヒル国務次官補の記者会見記録、4月9日
(部分抜粋)

Q:北朝鮮とシリアの核拡散問題は、どのくらい大きな障害になっているのか?
A:北朝鮮の他国への核開発協力は『メジャーなイシュー』である。その問題について
  我々は協議を続けてきたし、今後とも協議を行なう必要がある。
468日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 01:17:21 ID:3ui8Y2jW
ttp://k.nhk.jp/knews/k10013462991000.html
核開発計画申告 まだ決着せず NHKニュース、(4月9日 21時34分)

北朝鮮の核問題をめぐり、アメリカと北朝鮮の代表による会談を受けて、6か国協議の
各国代表が9日に北京で個別に協議を行いましたが、北朝鮮による核開発計画の申告の
問題でまだ決着には至っていないとして、さらに調整を続けることを確認するにとどま
りました。
------------------------------------------------------------------------
相変わらず無茶苦茶なNHK。今朝までのNHKニュースは韓国のハンギョレ新聞など
の書いている核開発計画の申告を分離するとか、そういうシナリオで協議が進行中とい
うデマゴーグを流し続けていた。こんなものは報道ではない。
469日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 01:18:58 ID:RD+y+F9n
>>433
チベットだの中国共産党だのには全く興味が無い、(おそらく)多数の中国人移民にとっては、
なにからなにまで迷惑極まりないイベントであろうなあ。


エクストリーム・聖火リレー第7ラウンドinサン・フランシスコは、全裸のおねえちゃんが背中に
「Free Tibet!」とか書いてカメラの前にとび出す、くらいの、どうにも評論の難しいハプニング
が発生すると予想。
470日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 01:28:14 ID:hjwVEkAI
NATO首脳会議 止まらぬ露離れ…募る焦り
http://sankei.jp.msn.com/world/europe/080403/erp0804032106008-n1.htm

こちらは個人的に面白いと思った拾い物。上二つはブログ。
フランス関連 ル・モンドの翻訳等も
http://typecast.typepad.jp/t/typecast/3077/2101
極東、国内政局
http://blog.m.livedoor.jp/gold_7777/index.cgi
チャイナ・ハンズが見る日本―A―
http://www.nikkei.co.jp/neteye5/suzuoki/20080218n5b2i000_18.html
471日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 01:29:29 ID:3ui8Y2jW
ttp://japanese.yonhapnews.co.kr/Politics2/2008/04/10/0900000000AJP20080410000100882.HTML
番狂わせの総選挙、実力派議員の明暗分かれる 2008/04/10 00:44 KST 聯合通信

ハンナラ党の鄭夢準(チョン・モンジュン)議員は、統合民主党の鄭東泳(チョン・ドン
ヨン)元統一部長官との一騎打ちで勝利を収め、党内での立場固めに成功した。
鄭元長官は、昨年12月の大統領選での敗北に続き、総選挙でも落選したことで再起の致
命傷となった。政治生命の危機となる恐れもあり、再起の時期をうかがいつつも、今後し
ばらくは試練の時を送るとの見方が強い。

創造韓国党の文国現(ムン・グクヒョン)代表は、・・・今回の総選挙では一躍主人公に
躍り出た格好だ。今回の勝利で大統領選で汎与党勢力の候補一本化に失敗した責任への負
担感もある程度はなくなり、政治勢力として弱体化していた創造韓国党の政策野党化にも
踏み出したことになる。

与党の実力者である李在五(イ・ジェオ)議員・・・の落選は、与党全体に衝撃を与えて
いる。李議員としても自身にとって最大の政治危機にぶつかったことになる。7月の党大
会では最も有力な党代表候補だったこともあり、ハンナラ党の次期代表選びの先行きも不
透明さを増している。落選により党代表選への挑戦も事実上なくなったとの観測も多い。

統合民主党の孫鶴圭(ソン・ハクキュ)代表は、自身の落選だけでなく、党の100議席
確保の目標にも失敗しており、昨年の汎与党勢力統合以降、最大の危機に直面している。
総選挙敗北に対する責任論だけでなく、公認選びでの問題による後遺症も浮上すれば立場
は弱まりそうだ。

統合民主党の大物議員である金槿泰(キム・グンテ)議員は、ニューライト勢力の代表格
であるハンナラ党の申志鎬(シン・ジホ)候補との「理念対決」に惜敗し、前進の開かれ
たウリ党で議長を務めた辛基南(シン・ギナム)議員、柳寅泰(ユ・インテ)議員も落選
した。
472わぁしぃが朴田博士じゃ!!:2008/04/10(木) 01:30:13 ID:tIvl8TCR
遅レスです。
>>284
製品不具合のクレームとかをやったことがある人ならフフンの対応は極めて普通です。
はっきり言ってカテナチオですよ。
消費者側から企業の守りを抉じ開けるのは容易ではありません。
何しろ相手側の間違いを示す技術情報は全て相手側。持っているのは製品だけ。
普通の人なら不可能と言ってもいいでしょう。
国内企業である三菱自動車の件でさえも良心の呵責に耐えかねた人が
内側から城門を開けなければ強制捜査すら出来なかったわけです。
ましてや今回は国外の話ですから。

Wedge4月号ですが、
日系企業で蝿を注意したら信じられない量の殺虫剤をぶちまけたとか
天洋以外の会社ではメタミドホスは今でも普通に使われているとか
という話が出ています。
ドブネズミは冷凍倉庫に出没するくらいググれば出てきますから
警察は天洋サイドが何か悪いことをしたとの意識もなくメタミドホスを使ったと断定しているでしょう。

如何にこめかみに当てた銃の引き金を自分で引かせるか、それが重要だと思います。
473日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 01:35:10 ID:3ui8Y2jW
>>471 鄭東泳の落選は意外だけれど、韓国の政治は極端にブレるのが常なので
その意味では平常運転なのかも? 昨年末までに比べて様変わりの程度が禿げし
いとしか言いようの無い(ry
474日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 01:41:49 ID:3ui8Y2jW
ttp://japanese.yonhapnews.co.kr/Politics2/2008/04/10/0900000000AJP20080409004400882.HTML
親朴連体の徐清源代表「国民の支援に感謝」 2008/04/10 00:13 KST 聯合通信

【ソウル9日聯合】親朴連体の徐清源(ソ・チョンウォン)代表は9日、比例代表を含
め15席前後の議席確保という成果を上げた第18代国会議員総選挙の結果と関連し、
「支援してくださった国民に感謝する」と謝意を示した。

徐代表はソウル・汝矣島の党事務所で記者会見し、「ハンナラ党が朴槿恵(パク・クネ)
元代表を支援したとの理由だけで公認審査で脱落させたことが誤りだった。われわれは
10日間でこれだけ善戦した」と強調した。また、ハンナラ党が議席の過半数を獲得し
たのは幸いであり、今後国民の目の高さで謙虚かつ円満に国会をリードしていくのに一
助したいとの考えを示した。
475日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 01:48:07 ID:CHqJhit1
>472
ラスト一行だけよんで、コリアンジョークスレ連れて行けばいいジャンとか思ってしまったorz

しかしシナ人にそれさせるのは無理だと思うなあ、日本人の責任者はしかねないけど。
476日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 02:18:01 ID:hjwVEkAI
餃子中毒事件に対する香港人の見方
チャイナ・ハンズが見る日本―B―
http://www.nikkei.co.jp/neteye5/suzuoki/20080318n5b3i000_18.html

これによれば日本の対応は中国の顔に泥をベタベタ塗る行為でしかないそうだ。
477日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 02:20:24 ID:3ui8Y2jW
飴の政治漫画:イラクのための100年戦争
ttp://media.townhall.com/Townhall/Car/b/holb080410.jpg

ややスレチガイ気味:あどびのメディア・プレィアー1.0
ttp://www.adobe.com/products/mediaplayer/
(ただしこれは、あどびのAIRの上で動く)
478日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 02:21:03 ID:/Q6yiJZD
>>469
ゴールデンパレスのおじちゃんが登場するわけですね
479日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 02:25:55 ID:b3z8Bjs6
>>476
そらま、中国にパイプの太いフフンならば、多分知ってるんでしょうね。
480日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 02:34:08 ID:UINSEVEk
>>476
もっとガンガン泥塗ってお肌ツルツルにしてやんよ!!
 ∧_∧      
 ( ・ω・)=つ≡つ
 (っ ≡つ=つ
 /   ) ババババ
 ( / ̄∪
481日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 02:45:04 ID:3ui8Y2jW
ttp://news.www.infoseek.co.jp/world/story/20080410afpAFP017252/
甘粛省でもチベット仏教僧侶が外国記者団に直訴=中国 (AFP=時事)

【北京9日AFP=時事】チベット仏教僧侶らによる抗議行動があった中国甘粛省夏河県
のラプラン寺で9日、同国政府が組織した取材ツアーに参加していた外国人記者団に、同
寺の僧侶約15人が中国語で「われわれはもっと自由、人権がほしい。(インド亡命中の
チベット仏教最高指導者)ダライ・ラマに会いたい」と訴えた。外国人記者の1人がAF
P通信に電話で語った。

仏ル・ポワン誌の記者によると、僧侶らは横断幕を掲げて記者団に近づき、ダライ・ラマ
への支持を口にした。横断幕はチベット語で書かれていたため、内容は分からなかった。
訴えは、ツアーの案内人が記者団にその場を離れるよう促すまで約10分間続いた。記者
団の世話をしていた中国政府関係者はこの訴えに相当驚いた様子だったという。
         〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
国営新華社通信は約20人の僧侶が「取材を妨害した」と報じ、詳細は伝えなかった。チ
ベット自治区ラサのジョカン寺(大昭寺)でも3月27日、若手僧侶が訪れた外国人記者
団に直訴している。[ 2008年4月10日1時2分 ]
482日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 02:55:00 ID:a73bhgEs
・・・香港の対応のほうが、
現実的なんじゃないか、
って気がしてきた。

うーん・・・。
483日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 03:04:41 ID:3ui8Y2jW
>>481
飴のABCが、この僧院でのハプニングの動画をうpしている
ttp://www.abcnews.go.com/International/story?id=4616992&page=1
EXCLUSIVE: Tibet Media Tour Disrupted, Again Young Monks Calling for a Free Tibet
Reporter's Notebook by CHITO SANTA ROMANA LABRANG MONASTERY, Gansu, Tibet, April 9, 2008
484日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 03:24:10 ID:t4Ie5qJv
【政治】安倍前首相の昭恵夫人、訪米途中に日本に立ち寄るダライ・ラマ14世と会談へ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1207763988/

>  昭恵夫人とダライ・ラマ氏の面会は、日本政府ではなく、
> ダライ・ラマ氏の亡命先のインド政府を通じてセットされたという。


ここにきて、安倍前首相のインド訪問(価値観外交)が効いてくるとは・・・。
体調崩しながらも強行した甲斐があったようだ。
485日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 03:39:38 ID:a73bhgEs
いろいろと難しい世界情勢ですから、
みんな仲良く出来るように、手をつくすのは重要ですね。
分かります。
486日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 03:40:49 ID:3ui8Y2jW
>>481、483
先のチベット自治区の大昭寺の「政府企画の外国メディア視察ツアー」でもそうなの
だけれど、今回の甘粛のラプラン寺でも、外国メディアに政府の用意した「ヤラセ証
人」の中国マンセー発言を取材させる計画が失敗していて笑うしかない。

中国の宣伝広報部は、メディアを甘く見すぎている。日本のメディアなら、その程度
の手段で思いのままに操れるのだろうけれど、欧米メディアは上手くゆくとは限らな
い。世の中には、まともなジャーナリズムもある(日本国外には)
487日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 03:46:34 ID:5i7Cj0hR
488日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 04:03:04 ID:jb4e1+Vf
IOCのロゲ会長「抗議活動を尊重する」
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1207767103/

いったい何が
489日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 04:37:38 ID:jb4e1+Vf
米国と見解一致
北朝鮮が認識

テロ国家指定解除が近いうちにおこなわれると思っているそうです  @NHK
490日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 04:45:53 ID:3ui8Y2jW
ttp://k.nhk.jp/knews/t10013465991000.html
北朝鮮“米側と見解が一致” NHKニュース、(04月10日 04時22分)

北朝鮮は、シンガポールで8日に行われた核問題をめぐるアメリカとの協議で、焦点と
なっている核開発計画の申告の問題でアメリカ側と見解が一致したという認識を示しま
した。

#北朝鮮の外交官やKCNA、中国の新華社や共産党高官の発言を有り難く頂戴して大いに
#日本国内に宣伝広報・啓蒙扇動するのが『皆様のNHK』の使命らすい
491日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 04:56:49 ID:hjwVEkAI
拾い物。ソース元とほぼ変わらない文章のはず。

PM not attending Olympics opening

Mr Brown received the Olympic torch at Downing Street on Sunday
Gordon Brown will not attend the opening ceremony of the Beijing Olympics, Downing
Street has confirmed.

However, the prime minister will attend the closing ceremony.
A spokeswoman said it was not a change of plan, Mr Brown had never planned to attend
the ceremony and had made it clear he was not boycotting the Games.

Liberal Democrat leader Nick Clegg said Mr Brown "seems to do the right thing late in the
day when he is forced to do so because of public opinion".

http://news.bbc.co.uk/2/hi/uk_news/politics/7339580.stm
492日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 05:00:22 ID:Xo2mfvbM
昨日、長野駅前で街頭活動してるのを見た。
団体名は失念したんだが、「中国共産党許すまじ」という内容。
おーやってるやってる、くらいにしかおもってなかったんだが…

通り過ぎようとしたらそのすぐ前(バスターミナルのあたり)で明らかに
中国人とわかる別団体の人々がビラ配り。
興味を覚えて頂いたところ「9条改悪許すな」「沖縄集団自決謝罪せよ」「靖国上映中止は問題」

( ゚д゚ )

前哨戦は始まっているようです。
それにしても護憲連合名乗る団体が…中国人使ってるだけなのか、中の人が中国人なのか。
493日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 05:15:58 ID:3H6q5+3m
みんす党ですが党の中身は民主主義ではありません
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1207747172/72

72 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2008/04/10(木) 05:03:00 ID:???
中帰連、国鉄労組活動家で民営化で放逐された筋金入りが、
何で公募のはずの長野・北京の聖火ランナーに当たっているんだよ・・・

494日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 05:36:30 ID:kTfrQGTu
長野市実行委員会選出ランナー

http://www.city.nagano.nagano.jp/upload/1/taiiku-meibo.pdf

山岸 重治
ヤマギシ シゲジ男公募(最年長76歳)

13歳の関東軍兵士―ヤポンスキー・マーリンケソルダートの日々 (単行本(ソフトカバー))
1945年、ソ連侵攻に伴い少年たちは兵士に任命された-。
戦後の軍歴調査で県厚生部からも否認された「ヤポンスキー・マーリンケソルダート」

2008-76=1932年 1945-1932=13

タテハ蝶―山岸重治詩集 (1970年) [古書] (-)
山岸 重治 (著)

出版社: 国鉄詩人連盟 (1970)
495日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 05:59:36 ID:3ui8Y2jW
<アメリカと北朝鮮のシンガポール会議、中国様のコメント>
Wu Dawei, China's senior negotiator in the disarmament talks, said on Wednesday
that they were experiencing ups and downs and suggested that a breakthrough could
be made "around autumn".
ttp://english.aljazeera.net/NR/exeres/9B7F28C5-1C60-484D-8103-29315D5A0E37.htm
中国の交渉代表、Wu Dawei「交渉にはうpもダウンもあるので、ブレークスルーが秋ごろ
には期待できるかもしれない」
-------------------------------------------------------------------------
北朝鮮外交部の発表している「米朝は合意に達した」と言う声明を何度も読んでみると、
これはアメリカ側の妥結案を明確に拒否し、突っぱねて白を切るものと思える。中国は
それをみて「時間がかかるのは致し方ない」と言っていると思える。北朝鮮側はアメリカ
の政局の次の展開を見るまで時間を稼ぐ、と言う事なのだろうと思ふ。
496日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 06:24:06 ID:3ui8Y2jW
<FOXニュース、4月7日のビデオ、ボルトン前国連大使、シリア空爆の情報公開>
ttp://publish.vx.roo.com/thedaily/videoplayer/?channel=Fox+World+News&clipId=1198_080407-143255_040708_an_bolton_F1200&bt=NS&bp=WIN&bst=FF&biec=false

ボルトン前国連大使が「イスラエルのシリア空爆の情報公開が、アメリカ議会の強い
圧力の為に、近く実現することになった」と述べている。ボルトン前大使のポイントは:

・アメリカ議会は政府に昨年9月のシリア空爆と、北朝鮮の核拡散疑惑について情報公開
 するようにたいへん強い圧力をかけている。このため、近くそれが実現する。
・国務省は、これを北朝鮮への圧力をかけるために使おうとしている。
・しかし、北朝鮮が核廃棄に進む可能性は無い。

#議会でのシリア空爆の情報公開というニュースは、ボルトン前国連大使がTV取材で公言
#しているので、信頼性のある話と思える。
497日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 06:41:13 ID:BreRuxnS
>>399
草加センベイも長野に招集をかけてるらしいね。
辞退しないんだったら欽ちゃんとか仙ちゃんも赤っ恥だな。
498日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 07:14:11 ID:Kx+yFT+r
ttp://news24.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1207778267/3

長野は生中継さえしてくれない予感が・・・
世界じゃネットで生中継の時代だというのに
499日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 07:14:22 ID:hy8DD4E2
星野はともかく萩本は煎餅漬けで手遅れだと思う。
自前の野球チームをあんなに宣伝してもらってるんだし。
ロリコンが自滅しなかったら、北京オリンピックの盛り上げ役だったでしょ。
500代表戸締役 ◆jJEom8Ii3E @株主 ★:2008/04/10(木) 07:28:31 ID:H+7quK4Y
おはようございます。
>>270
自己レス
 CDOというのは、RMBS(住宅公社債)を輪切りにして組み合わせた複合債権です。
複数の債権を組み合わせリスク分散をはかり、安全性を保つということを目的としたものでした。
 しかし、不動産全般の価格下落が起きることでこの方法は破綻しました。
また、組成に関して格付け機関が深く関わっていたことで格付け不信を呼び込む要因のひとつ
でもありました、

 もともとCDOはデフォルトを想定していません。

 債権を輪切りにしたことで、CDOの保有者は基になる債権の一部しか保有していない。
このため、清算作業はそれぞれの債権者の権利調整などでなかなか進まないことが想定されます。
資産担保付ということで債権は保有する資産で裏付けされており、相当する残存価値、処分価値が
残されるはずですがほとんど残されていない状態でしょう。

 また、CDOというのは金融機関の間でしか取引されていない為に、市場価格のない債権として
レベル3債権に組み入れられ、その評価は金融機関の自己評価で成り立ってきました。
昨年のルール157の施行により、監督機関は指数を用いて適切な評価をすることを求めてきましたが、
これは強制処置ではない為に、そのままレベル3債権として温存することが可能でした。

 今回デフォルトが報じられ、格付けが一気に引き下げられることで、膨大な損失拡大につながる
可能性があるといえるでしょう。
 また、このような債権の評価が甘いという指摘もあり、これが実損という形で表面化することで膨大な
追加損失が生まれる可能性も高いと思われます。

さらに、流動性確保の為の新型証券貸し出しの担保として、膨大なCDOが差し入れられていたものと
思われ、格付けの低下で担保の差し替えを要求されることになるでしょう。
また、金融機関の保有する担保資産の減少は、新型証券融資で一時的な安定を保っていた流動性を
再び危機的な状況に追い込むことが想定されます。
501代表戸締役 ◆jJEom8Ii3E @株主 ★:2008/04/10(木) 07:34:58 ID:H+7quK4Y
担保割れ住宅急増で金融機関は住宅ローンの評価減を検討すべき=FRB理事
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnJT815891120080409

#不動産価格全般の下落が続いています。このため金融機関は評価替えを要求
#されることになるでしょう。
#これは債権価格や担保価値の下落を招き、金融機関の財務にも非常に大きな
#影響を与えることになるでしょう。

シティ含む米銀大手の融資抑制、より深刻なリセッション招く可能性も
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003001&sid=aFhbrTHXaAqU&refer=jp_commentary
#貸し渋り貸し剥がしは、より深刻な景気後退へとつながります。
#しかし、貸し渋り貸しはがしをしないと、金融機関は自己資本比率を維持出来ない。
#このような負の連鎖は、バブル崩壊の典型的な出来事であるでしょうね。

>>459関連
米財務省:FRBの流動性対策補強へ国債発行も‐非常事態対応
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003002&sid=a.b9fSycl84U&refer=jp_bonds
#金融機関の破綻危機に備えた緊急対策の一部が、少し垣間見えてきた気がします。
#FRB及び財務当局は、すでに特融の準備に入っているということですね。
#しかし、国債の追加発行はドルの価値と信用を大幅に毀損することになるでしょう。

【財金分離】ねぇ
はて、どこかにこのような主張をしていた政党があったような?
FRBやIMF、G7などは、財務当局と金融当局が連携して対応することを求めているように思うのですが、、、
502日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 08:00:28 ID:hjwVEkAI
創価動員のソース元はたぶんこれかな?

せと弘幸blog『日本よ何処へ』より
長野聖火リレーに創価大量動員
http://blog.m.livedoor.jp/the_radical_right/c.cgi?sss=ade01870b0ba845e02187dabfee18925&id=51878445
503日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 08:21:26 ID:3ui8Y2jW
ttp://ap.google.com/article/ALeqM5gEtQD-yS0Xp4_sizYjZ8SE7bG_1gD8VUKM9G4
S.F. Closing Torch Ceremony Canceled
By JULIANA BARBASSA and MARCUS WOHLSEN ? 8 minutes ago
(AP)サンフランシスコの聖火リレー、コース変更、ゴール地点でのセレモニーをキャンセル

コースが直前に変更され、ゴール地点も変更されたので予定されていたウォーターフロン
トでの聖火リレー終了のセレモニーはキャンセルされ、別の形のものが計画されているよ
うであるが場所は秘密である。6マイルのコースは半分に短縮された。

ttp://www.nydailynews.com/news/us_world/2008/04/09/2008-04-09_olympic_torch_takes_unexpected_route_to_.html
Olympic Torch takes unexpected route to avoid protesters
New York Daily News, NY - 5 minutes ago
504日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 08:34:06 ID:3ui8Y2jW
ttp://www.nhk.or.jp/news/t10013467071000.html
米聖火リレー 第1走者姿消す NHKニュース、4月10日 08時20分

世界各地で中国政府への抗議行動が続いている北京オリンピックの聖火リレーは、アメ
リカのサンフランシスコで日本時間の10日午前5時すぎから始まりましたが、第1走
者が路上を走らずに建物に姿を消し、1時間近くたってから市内の別の場所で突如聖火
リレーが再開されました。また、その後も、リレーのゴール地点も変更されたと伝えら
れるなど、混乱が続いています。
505日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 09:03:07 ID:SyQ8O+y7
>>457
二島返還で決着させてロシアと平和条約締結という裏の手がある。
福田がこれをやらないよう厳重に監視しなければならない。
506日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 09:10:03 ID:9VJWn9pC
>>458
【中国】故宮の文化財、漢族とチベット族の共同発展の歴史を証明(中国情報局)[04/09]
ttp://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1207727437/

>さらに王家鵬氏は「チベットは13世紀半ばには、正式に中国の元王朝の領土に入った」と述べている。
                                  ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
(゚Д゚)ハァ?
モンゴル帝国のことじゃん。
なにサラッと捏造してやがる。
507日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 09:17:42 ID:Dq/o90BD
まず元朝は、モンゴル帝国(あるいはモンゴル共同体?)の宗主国的立場にあり、あくまで中国を財政基盤としたモンゴル人の王朝なんだが
大体チベットが中国に基盤を持つ王朝の支配下に入ったのは、清朝だし
しかもあくまで間接支配、自治も認めてるし
それに清朝は、現在の中国東北部の狩猟・農耕民族である満州族が中心となって成立した王朝だし
まぁ清朝が純粋な満州族の王朝ではなく、モンゴル族や漢族も含んだ多民族国家ではあったが
508日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 09:21:06 ID:rAM39ZoH
ただ征服王朝であっても最後は「中華」化していって中原に同化してしまうんだよね。
今の中国人の「中華」の版図は清朝のものがデフォになってるし。
509日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 09:21:17 ID:JRWKdL/x
>>505
んー、二島妥協の見返りに樺太を分捕ってくるぐらいを達成すれば容認できるんでない?w
政治妥協を全面否定はしない、やり手なのを立証して欲しい。
510日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 09:24:58 ID:Dq/o90BD
>>508
清朝は、満洲の部分を残そうと躍起になっていたよ
まぁ西欧の衝撃でそこらへんがどんどん変質していくけど
それに清朝と今の中国の版図は、l幾つか除いて同じだけど支配の仕方がぜんぜん違うし
511日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 09:32:52 ID:SyQ8O+y7
>>476
俺の予想では、弧均等来日と福田の開会式出席で政府とマスコミの
日中友好の虚構演出と国民感情のズレが極限に達する。
二度目の反日暴動時、俺は快哉を叫んだ。一度だけなら誤りかもしれないなどと
言い出す輩が必ず出てくるだろうと思っていたから。
毒餃子チベットの弾圧で多くの日本人の中国不信は極限に達している。
これに止めを刺すのが弧均等来日と福田の開会式出席だ。
その後日中友好などという虚構演出は二度と不可能になるのではないか。
中国の扱いは北朝鮮と似たようなものになっていくだろう。
512日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 10:14:00 ID:fa0L/iEw
話豚切るが

実は今1番チャンスなのは<ヽ`∀´>ではないか

ヨーロッパで人権に関して中国に対する非難決議が確定したが、
この流れで何故か靖国、南京を持ち出して中国が日本を攻撃してくる可能性は割りと高いと思う

最近斜め上に行く事増えたし('A`)


これに便乗するのだ
ヨーロッパでデモ起こせば簡単に外圧をかけられる
外国人参政権はまだしも慰安婦は間違いなくやってくる

中国がやらんでも、今人権に関してはかなりヨーロッパは盛り上がってる、これを逃すテは無い
そして、やられたら日本はひとたまりも無い
少なくとも五輪が終わったら、多分仕掛けてくるぜ
513日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 10:15:19 ID:g+Dq8C3I
まあ、国際社会って俺らが思ってるよりはるかに馬鹿な上、
日本は敗戦国だから簡単に信じるんだろうなあ。
514日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 10:25:42 ID:WEjGMqRY
聖火リレーコース変更で、長野IC→更埴JCTなんて如何…

もちろん一般車両締め出し、防護は機動隊&消防隊で群れをなして
テロ防止のために上空の飛行も禁止してw
515日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 10:30:28 ID:6tx1c4n3
中央線国分寺の変電所で火事

支那人によるテロ?
516日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 10:31:27 ID:rAM39ZoH
中央線が止まるのはよくあり過ぎて「またか」としかw
517日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 10:54:45 ID:0E3O7wmL
>>515
中央線が止まるのは日常茶飯事だが変電所の火災は滅多にないな。まさか・・・
518日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 10:57:00 ID:MW3Tvi2u
>>515
韓国面に落ちすぎかと。
設備の劣化が原因でしょきっと。
最近だと、京葉線の地下変電所でも設備不良で火災あったし。


聖火リレーがここまで歓迎されないなら、長野でやるのは
無用な混乱を避ける意味でも、キャンセルしたほうが良いん
じゃないかと。
なにやら外国人も大挙押し寄せてるようだし、日本国内で
聖火を巡って外国人が暴動を起こす絵になりかねん。
あれって、世界中の人が五輪開催を祝福してますっていう
セレモニーでしょうに?
行程や時刻を変更してまで、こそこそマスゴミ向けだけに
するのは、本来の聖火リレーの意義を失っているような。
519日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 10:58:49 ID:4/8Ig2sc
■PM not attending Olympics opening
Gordon Brown will not attend the opening ceremony of the Beijing Olympics,
Downing Street confirms.
英国のブラウン首相、オリンピック開会式に欠席 !

http://news.bbc.co.uk/2/hi/uk_news/default.stm

うちはどうするんですかね
520日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 11:04:17 ID:rAM39ZoH
民主党が五輪出席を政局に絡めて何かやってくれるんじゃね?
521日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 11:18:05 ID:tEOoZgjP
522日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 11:18:16 ID:8qMOehZ2
>>518
うちの姉いわく
大阪じゃあ環状線に飛び込み自殺による停滞が多いらしい。
523日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 11:23:26 ID:2QxX+85U
「この嘘つきめ」と中国人ら 2008.4.10 10:45
ttp://sankei.jp.msn.com/world/america/080410/amr0804101042005-n1.htm
 「この嘘つきめ」「恥を知れ」「お前らの知ったことじゃない」。激しい言葉が、聖火リレーを待ち
受けるサンフランシスコの街角を飛び交った。ほとんどがリレーを守る「人間の壁」を作るため大
挙して押し寄せた中国人や中国系米国人が、抗議活動を行っていたチベット問題やダルフール
問題での支援者に向かって浴びせかけたものだ。(サンフランシスコ 松尾理也)
 米大リーグ、ジャイアンツの本拠地で、聖火リレーの出発地となったAT&Tパークには、この日
早朝から続々と貸し切りバスが登場。五星紅旗(中国国旗)を担いだ人々があたりを埋め尽くした。
 関係者によると、サンフランシスコ周辺に住む中国系社会の間で、妨害行動が予想された聖火
リレーを“守る”ため、動員が呼びかけられたという。中には、中国本国からこの聖火リレーのため
にやってきたと話す参加者も。
 チベット人やその支援者、ダルフール問題での人権団体なども沿道に陣取っていたが、全体の
数では圧倒的に中国系が上回り、あたりは赤い旗と中国語に制圧された感があった。
 中国系の参加者は拡声器やドラ、カネを用いて気勢を上げたうえ、リレー反対の人々に対し、
次々に「チベットの弾圧や虐殺は全部作り話だ」「歴史を知っているのか」「よそ者が口を出すな」
などと食ってかかり、険悪な空気に発展する場面もしばしばみられた。
 チベットに生まれ、北京で大学を卒業した後米国に移り住んだというツェ・リンさん(51)は「中国
人にはもちろん五輪開催を喜び、意見を表明する権利があるが、われわれに憎しみを向けるの
はおかしい。彼らはチベット人の意見に耳を傾けようとしない」と話した。

中国人ウゼエ
524日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 11:30:15 ID:hQKda1g/
>>521
これはなかなか高得点w
やっぱりアメリカがトップか。
525日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 11:35:29 ID:3ui8Y2jW
ttp://news.www.infoseek.co.jp/world/story/20080410_yol_oyt1t00228/
オバマ氏、大統領に五輪開会式欠席の検討を要求 (読売新聞) 4月10日11時4分

【ワシントン=五十嵐文】米大統領選の民主党有力候補、バラク・オバマ上院議員(46)
は9日、ペンシルベニア州で、ブッシュ米大統領が北京五輪の開会式欠席を検討するよう
要求した(ry  
526日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 11:44:36 ID:GeVRmQ8P
>>518
でもやらなきゃ国内的に中共の面子丸つぶれ。
なにが何でもやらにゃ、暴動、内乱の原因にもなりかねないじゃないの?
527日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 11:47:48 ID:3ui8Y2jW
528日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 11:47:56 ID:rAM39ZoH
>>526
このまま聖火リレーやり続けても世界中で大騒動になるだけだし、中国は完全に詰んだ状態だね。
529日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 11:50:02 ID:ExWs9XRZ
>>521
これは高得点ですね
530日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 11:51:32 ID:uhiFYjWI
あの、スレ違いかもしれませんが質問させてください。
いわゆるチベット問題なのですが、実際に虐待されている動画や、
差別を行っていたり、同化政策を行っているとされる、文書などの
「明確な証拠」はあるのでしょうか。

証言だけというのもとても気がかりで、「ダライ・ラマ法王日本代表部事務所」
のサイトを覗いてみたのですが、証拠とされるようなものが見当たらないばかり
でなく、「パンダはチベット固有の動物」とか、なんとなくウリナラ風味が醸し
出される気がしました。

海外は盛り上がっていても別にかまわないのですが、特に日本人は落ち着いた
対応をしなければならないと思います。
証言を聞いたり、他の国の派手なリアクションに感化されて騒ぎ立てるのは
中国・朝鮮の「南京大虐殺」・「従軍慰安婦」に対する明確な証拠が無い
ので確定ではないとする日本人の態度とのダブルスタンダードになりかねません。

それを待っているかのように2chへの工作もチベットに関してはほとんど行われて
いない気がします。

感情的に騒げば騒ぐほど後で海外の矛先が南京・慰安婦に回ったときに
自分の首が絞まる気がするので、この問題はとても慎重にしなければならないと
考えています。
531日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 11:54:05 ID:Dq/o90BD
春休みおわったんだがな

ですがスレにも同じの貼るな
532日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 11:55:50 ID:w7GHVtXg
敗戦したわけじゃ無いから今はそんな資料は出ないでひょ
533日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 11:55:55 ID:TMDTphF5
あー。
懲罰戦争って、中共お得意だろ。その理屈も考えようなー。
534日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 11:56:22 ID:1Y/Yfjzi
春休み終わったんだから、これからは冷徹に鉄槌下していく方がいい。
同類になって暴れ喚いてたら、連中の思う壷。
535日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 11:58:18 ID:Dq/o90BD
テス
536日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 12:11:23 ID:uhiFYjWI
>>532
北朝鮮でさえ内部資料などが日本の報道で出されるほどです。
同じように長い間苦しい状況が続いているチベットでも何かしら
物証が出てもおかしくないと考えます。
賄賂が通用するお国柄ですし。
537日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 12:13:23 ID:3H6q5+3m
>>536
みんす党ですが党の中身は民主主義ではありません
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1207747172/259

259 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2008/04/10(木) 12:11:39 ID:???
ここ十数年の話と何十年の話と内容も全く違うけど、
日本じゃ隣の話なのに全く取り上げられない。
工作員じゃなくても、そう思う様に誘導されてる場合があるからまた複雑なんだわ。
欧米のフリーチベット運動は、十何年前だってちらほら報道されてたけど
チベットが何か知らんから欧米人はアジアに口出しするなと思わされてる人は今より多かったわけで。

538日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 12:19:36 ID:/Q6yiJZD
ここにもチーム6%がいらしてるのかしら、感激だわ_
539日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 12:25:42 ID:Go5Uwq8M
>>536
人工衛星の写真で道路上に沢山の人が倒れていたりしましたが、日本じゃ何故かチベットでは道端で寝転ぶのが大流行!なんてニュースにされてましたね_
540日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 12:26:45 ID:ADi4G2eC
中共以前の文書に
パンダなんて出てこないからな。
もし中華の生き物なら、
漢詩にバンバン出てくるだろうなw
541日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 12:27:32 ID:tEOoZgjP
>>530
コピペ乙。

つ【自業自得】
つ【鏡】
つ【etc.】
542日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 12:28:33 ID:TMDTphF5
>>538
ずっと人多すぎでも、書き込んでるので、
専ブラつかってるんでしょーね。

>>540
あれはチベットの生き物〜
543日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 12:33:44 ID:MW3Tvi2u
>>530
両方とも、「正確な調査をさせてくれ」と言っているのに調査を拒否している
中共の問題。正確なものを調査させてくれないということは、調査すると
中共の発表と食い違うので困る、中共が嘘をついているということです。

チベットの件では、偵察衛星が証拠写真を撮影したとかしないとか。
でも、偵察衛星の解像度は軍事機密なので一般公開はしないでしょう…。
事件後、Google earthでラサ周辺を見たら、解像度がえらい高いですね。
# この件は、各国の諜報機関も関心を持つものなので、絶対何かしらの
# 情報収集はしているはず。

南京は、詳しいかたが他にいるでしょうから。
544日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 12:35:12 ID:fa0L/iEw
>>531
ある意味チベット云々よりよっぽど分が悪いと思うのですよ。
今までの日本の対応を鑑みるに、万が一欧州の気運が高まって圧力が来たりすれば無条件で全面降伏も有り得るんじゃないですか?
超巨大ブーメランを投げようとしてるとしか思えない。
まぁ、今抗議を止めちゃイカンのはその通りですけどね。
545日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 12:41:09 ID:WEjGMqRY
何が言いたいかわからん…

今進行中の話と、墓を掘り起こして現在の価値観を押し付ける話が何故に
同じ扱い?

それ以前に、独立国だったのを侵攻したのは間違いないし、民族自決と言う
大原則は国連憲章にも載っているわけですがねぇ
546日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 12:43:48 ID:lSj9EOqv
まぁ、ここの連中も別に人道派でもないくせに、チベットを口実に盛り上がってるんだけどな
547日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 12:44:24 ID:MW3Tvi2u
>>544
sageないと、荒らし認定されますよ。

南京・慰安婦は、「もう終わった」こと。
# 「そら見ろ、反省していないじゃないか」なんて言うなよ?
# 現在の人間が、過去の事件を止める方法なんてないんだから。
あと、サンフランシスコ講和条約、日韓基本条約、日中共同宣言等で
それらについての件は、お互いに「終わった」ことにしたはずなんだがね。

チベットは、現在進行形。止めさせることができる。
548日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 12:47:30 ID:bS9JVelq
韓国面に落ちたイナゴの方が更に醜いスレだな
549日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 12:51:50 ID:OvUnvgYY
>>544
半島も中国も、それどころじゃないとオモ
自分とこの抑えと、立て直しに手一杯でしょう。
550日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 12:56:10 ID:uhiFYjWI
すいません、先ほどから何人かの方がコピペを貼るとか仰られていますが、
どこに貼っているのでしょう。
>>530 に書き込む際に普通に書き込んだのですが。
誰かのと間違われているのでしょうか。

>>539
いつのニュースでしょうか。

>>540
四川省、陝西省はチベットの領土なのでしょうか。
もしくはかつてチベットだったとかでしょうか。

>>543
確かに調査を拒否している事は怪しい気もします。
各国の報道が入ったときのチベット僧の行動を制限されている告発も
本当のような気もするのですが、たとえば南京であれば捏造フィルムとか、
たとえば慰安婦であれば募集広告だとか、必ず特亜が自爆するようなもの
もあってもよさそうな物なのですが、今回それが見られないところが
不振感を感じるのかもしれません。

「チベットがヤラセをしている」
とかではなくて、
「どっちもどっち」
なのではないかと感じてしまうのです。
551日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 12:58:50 ID:BaUMT4At
>>547に同意
歴史解釈と現行の弾圧を比べて何になるんだか

>>546
ずっと人権活動してきた活動家しか認めない訳ね
そうやって組織を純化して行くからカルト化してくんだよ
各々がおかしいと思ったとき、そのときに声を上げれば良いだけ
チベット問題は宗教・民族・人権・自由・反共と色んな立場の人がいると思うけどね
552日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 12:58:53 ID:45x4yEvY
>>546
そりゃ、隣の国が現在進行形で民族弾圧(もしかしたら虐殺も)しているって話なんだぜ。
話の種にならない方が可笑しいってw
地球の裏っ側とか言うなら兎も角。
553日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 12:59:34 ID:uhiFYjWI
すいません、もうすぐ仕事に出ますのでこれでカキコは終わります。
帰ってから見返しますのでよろしくお願いします。
返答、ご意見いただいた皆様、ありがとうございました。
554日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 13:00:05 ID:9T0JYzPl
>>550
確かに天安門みたいな映像は出てこないですよね
でも、天安門みたいな情報統制は行われているみたいですね。
どうして情報統制が必要なんでしょうね?
555日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 13:01:31 ID:WEjGMqRY

|-`).。oO( 基礎的情報すら持ってない構ってクンか… )
556日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 13:01:59 ID:WzKRf4c/
弾圧されてなきゃ亡命政府があるわけないだろう?
チベットの人口は減り続けてるし。
557日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 13:02:39 ID:R20QoUlz
558日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 13:07:11 ID:5i7Cj0hR
インド亜大陸が北上してくれちゃったおかげで
チベットの標高が高くなるわ黄河がコの字型に曲がるわで
中国はインドに非常に迷惑をしている。
おわびに中国人の女の子が多いネトゲを教えなさい。
559日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 13:08:21 ID:3ui8Y2jW
ttp://online.wsj.com/article/SB120778445126303287.html?mod=opinion_main_review_and_outlooks
Olympic Torch Song April 10, 2008
(WSJ米国版社説)北京オリンピックとブッシュ大統領

#中国のチベット政策に抗議する人が世界的に盛り上がって聖火リレーへの抗議が拡大
#しているとして、中国の行なってきた少数民族政策(チベット、ウイグル、脱北朝鮮人
#・・・)への政策を批判して、中国の人権レベルは依然として開発途上国の低い水準
#にあるとする。ジャーナリストや反政府活動家、法輪巧、地下教会などへの弾圧も眼
#に余る。

#そうした問題が山積しているとはいえ、現実政治の観点からオリンピックボイコット
#ではなくブッシュ大統領はオリンピックに出席し、その際にチベットの人々の権利に
#ついてスピーチし、ダライラマとの対話を呼びかけるべきである。中国にとってもこ
#れはチャンスで、ダライラマとブッシュ大統領を開会式に招待し、対話再開に進むな
#ら、大きな改善を世界に示す事が出来る、という。
560日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 13:08:37 ID:uhiFYjWI
出かける前にもう1つ。
別に議論になってもいいと思いますが、
確実な足を捕らえられない内はあまり大きな騒動になって欲しくないな
と思うのが私個人の見解です。

既に終わったこと、解決したことと比べるなと仰る方もいますが、
中国人・韓国人は「まだ終わっていないこと」として海外に喧伝
しているのです。
そして外務省はロクに動きは見せません。
この前も慰安婦展をどこかの国でやりましたが、抗議もしない。

話はそれましたが、日本は証拠を元に冷静に対処し、言うことは
はっきり言う。という国であってほしいです。
561日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 13:11:02 ID:tEOoZgjP
>>560
中国に言ってやれ・・・。マジで。
562日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 13:12:45 ID:2QxX+85U
デモの鎮圧に軍隊出してる時点で説得力皆無。
どうも中国人は、自国民でも銃を向ける軍隊になれているせいか、他民族に軍を差し向ける
ことの重さを理解していないようで困る。
563日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 13:13:27 ID:kTfrQGTu
>>559
そういえばオリンピックにも法則があったように
アメリカ大統領選挙の00年の法則ってのがありましたね。
564日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 13:15:36 ID:5i7Cj0hR
>>560
>>確実な足を捕らえられない
と申されるが奴らの足は蛸の足のようなもんだし
蛸は8本だし
千切れても再生するので
相手にするだけ無駄ではないかと。

もともと南京も慰安婦も相手が用意したルールと戦場だし
真面目に相手にする必要ないわな。その思考にはまることこそ
檻に閉じ込められることなんだと思われ。
565日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 13:19:21 ID:BaUMT4At
>>560
そういう政治的バーター思考こそ外務省的な事なかれ主義
現実的にバーターされることはありえないし、主義主張なき故に説得力もない
まず中国共産党がどのような政治を中国国内で行っているか調べてみれば?
566日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 13:19:32 ID:tEOoZgjP
最大の原因は「誰も中国の言うことを信用できない」でしょう。
たとえ中国が何を言おうと、どんなデータを出そうと「信用できない」ってのが根幹にある。
日ごろの行いや、今まで何をしてきていたかってのは、大きな影響を持ちます。
特に日本では、「餃子騒ぎ」でお人よし層からも完全に信用を無くしましたしねぇ。
567日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 13:22:48 ID:3ui8Y2jW
チベットブログの中で、まともと思えて質の低からぬもの
ttp://agamsgecko.blogspot.com/     
あがむすげっこー
ttp://tibeto-logic.blogspot.com/
ちべとろじっく

基本的な資料など
http://www.amnyemachen.org/
Tibetan Centre for Advanced Studies - Amnye Machen
568日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 13:27:13 ID:TMDTphF5
長野では、中共側の防御はどんな感じになるかね。
マスコミがどんな持ち上げ方をするかも興味津々だ。

中国人と中共政府に対する嫌悪感が増すばかりになる予感〜。
569日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 13:28:34 ID:/Q6yiJZD
>>568
マスゴミにも嫌悪感を持ってあげないとかわいそうですw
570日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 13:29:52 ID:EvQr9oUE
>>560
中共に時間を与えれば与えるほど、民族浄化は進み、浄化の証拠は消されていく。
仮に中共の言う事が本当であったとして、それを信じられない事によって、結果誤ったアクションを起こしてしまう事よりも、
世論が本当であった場合、静観する事で見過ごされるだろう虐殺被害者や、間接的に虐殺支援者となってしまう事の方が重大とは思わんかね?


まあ、結局は第三者を通した正確な情報が待たれる訳ですが。
571日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 13:34:21 ID:45x4yEvY
>>560
現在進行形で起こっているかもしれない事を知る為に騒いでいるわけで。
情報がない、確実な証拠がない、しかし証言はどんどん出てくる。
じゃあ、何故情報も証拠も出てこないのか。
勘違いしてはいけないのは、中国に今一番最初に求められているのは、
『虐殺をやめろ』ではない事。
求められているのは『正確な情報を出せ』という事。
チベットから外国人を締め出して、厳戒態勢という密室の中で人民解放軍がのさばっている
今現在の状況を速やかに停止し、自由に取材をさせろといっているのよ。
噂だけで騒動を起こしているわけではない、コソコソと『何か』をやっているから隠すなと騒いでいる。
中国が騒ぎを止めさせるには、自由に取材をさせる事が先ず第一だろう。

大体、慰安婦だのの問題は『歴史』の問題だが、チベットの問題は『現在』の問題だ。
比べるものがそもそも違う。
572日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 13:41:13 ID:6xTF7/N+
>>571
> 大体、慰安婦だのの問題は『歴史』の問題だが、チベットの問題は『現在』の問題だ。

当事者(と主張する人たち)が生きてるうちは『歴史』の問題と割り切る
のはどうかと思うけどなあ。

じゃないと北朝鮮の拉致問題も「『歴史』の問題です」で片付いちまう。
573日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 13:47:15 ID:45x4yEvY
>>572
スマン、ちと言葉が足らなかった。
慰安婦だの南京だのは、『過去の記録』から事実を証明する問題であって、
そういう意味での『歴史』って言葉だった。
チベットとはそういう意味で、そもそも扱う分野が違うって言いたかったのよ。
確かに、あまり分かりやすい表現じゃないね。
574日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 13:49:03 ID:MJBuYo5k
「慰安婦」「南京〜」は、過去の戦争での話。
サンフランシスコ条約等で清算済み。

「北朝鮮拉致」は清算されたか?されていない。
「チベット」は?情報すら出てこない。

当事者が生きている〜と言うのは、また別の話。
575日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 13:49:26 ID:tEOoZgjP
今まで中国が「証拠」を捏造し続けてきた前例がある以上
他国の調査やマスメディアを受け入れて、事実を公開する以外に道はないと思うのだがなぁ。
576日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 13:53:15 ID:OvUnvgYY
>>570
>世論が本当であった場合、静観する事で見過ごされるだろう虐殺被害者や、
>間接的に虐殺支援者となってしまう事の方が重大とは思わんかね?

静観する事で失われる日本の利益、な。

・国際関係は、善悪でなく損得で考える。
・国際関係は利用できるか、利用されていないかで考える。
・外国を利用できるか考える。
・日本が利用されているのではないか疑う。
・目的は自国の生存と発展だけ
・手段は選ばない
・損得だけを考える。道義は擬装である。
・国際関係を2国間だけでなく,多国間的に考える。
・油断しない
・友好,理解を真に受けない
・徹底的に人が悪い考えに立つ
577日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 13:58:55 ID:jZmjC/gj
>>560
>既に終わったこと、解決したことと比べるなと仰る方もいますが、
>中国人・韓国人は「まだ終わっていないこと」として海外に喧伝
>しているのです。

チベットは元の時代から中国の一部だと主張し、チベット問題を「終わり」
にしようとしてましたねえ、最近中国政府が。
元時代に占領されたから中国だ、の主張は
そ の ま ま 認 め て い い と
思ってますよ。
578日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 14:03:15 ID:dJaVpAAW
>>577
モンゴル人超歓喜
579日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 14:05:05 ID:tEOoZgjP
「歴史」と「勝者の屁理屈」の境目がわからない。
580日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 14:08:58 ID:+G0p8DMT
歴史は勝者の物というお国柄ですから。
敗者の歴史は必然無かったことに・・・。
581日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 14:17:28 ID:OvUnvgYY
>>577
いや、日本は別にチベットを国としては認めてないから・・・。
あくまでも、他国の人権問題に対する抗議でしょ?

そういや、チベット動乱(1950年)の時の日本政府の発表(公式見解)ってどうなってましたっけ?
582日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 14:19:09 ID:WEjGMqRY
>>577

ドルジヾ(゚ー゚ゞ)( 尸ー゚)尸_ドルジ
583日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 14:30:13 ID:HZTjXaIQ
>>560
電波小僧だろw 自作自演まだやってんのか。

出て来いよ。
584日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 14:41:48 ID:hQKda1g/
>>581
「双方とも良く話し合って、フフン」なんてしれーっと言ってるw
585日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 14:42:25 ID:hjU3iFQ3


【日朝】「対北朝鮮制裁解除、在日に対する弾圧中止、過去の清算の表明・・・」 市民団体・人権団体代表や社民党議員ら、町村官房長官に要請書を手渡す[04/10]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1207797722/


相変わらず平常運転。

 

 
586日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 14:43:49 ID:jZmjC/gj
>>581
東ティモールみたいに分離独立を認めるかもよw
間違っても、日本が先頭立って認めないだろうけど。

チベット動乱(1950)ですか。微妙な時期ですね。
サンフランシスコ条約が1952年だから独立国として見解がだせたのか
もしあっても占領期の外交資料が公開されているかどうか


ごみんなさい、誰かソースください><
587日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 14:51:47 ID:EkJzCLfb
今の主流派にとって替わって大陸をまとめてしきったり、中華人民共和国の分裂の仕込み、
という中国大陸の中の人の都合からすれば、オリンピックに纏わる不祥事なんざ、
政敵失脚のための手段ぐらいにすぎん。
588日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 15:10:57 ID:85bfpptd
491 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2008/04/07(月) 07:43:32 ID:???
>>381
中国は意味もなく、リグを建てたのではない…

ttp://www.21ccs.jp/china_watching/21CHINA_img/1yabu_china-sea.gif
ttp://blue.hkisl.net/mutteraway/media/img_20051013T171015850.JPG

沖縄本島にもほど近いこの地点のリグ群を『自衛のため』と称して武装化した場合、
米軍基地を脅かしつつ黄海の『マーレ・ノストロ(不可侵海)化』を計る一歩となるだろう…

ttp://kei-liberty.mo-blog.jp/photos/uncategorized/photo_2.jpg
具合の悪い事に『掘削リグ』というモノは、一定の海上スペースと居住施設、ヘリポートを有している


米潜水艦隊の黄海潜入を阻んだ後、尖閣諸島などに
ttp://kei-liberty.mo-blog.jp/photos/uncategorized/photo_1.jpg
ttp://kei-liberty.mo-blog.jp/photos/uncategorized/photo.jpg
こんな施設を強引に中国が建設しないと誰が言えるだろうか…


中国が攻めてくるよー!!!
589日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 15:14:56 ID:3ui8Y2jW
(アメリカ地方紙のチベット問題社説、=多分平均的なアメリカ人的な見方)
ttp://www.wacotrib.com/opin/content/news/opinion/stories/2008/04/10/04102008wacedit.html
Editorial: China's repression is no game Thursday, April 10, 2008
(WacoTrib社説)中国の圧制はオリンピックに相応しくは無い

北京オリンピックの聖火リレー「調和への旅」というのが、中国政府にとって広報の悪夢
になってしまった。喜ばしい事である。

今や、オリンピックの聖火リレーを止めさせることもイメージを塗り替える事も出来ない。
これは中国の指導者にとって、貴重なレッスンであって、5大陸、5ヶ月の8.5万マイルの聖
火の旅は教えるところがあろう。アメリカ大統領はオリンピックをボイコットすべきでは
ない。しかし大統領はこの機会に人権問題の重大さとその改善の必要性を中国の指導者に語
るべきである。

中国の学ぶべき事は、人権侵害を行なえばワールドワイドの非難をまぬかれない、と言う
事実である。中国は、その孤立した過去の歴史から脱して21世紀の近代国家になった事を
示す為にオリンピックを主催する。確かに中国は大躍進とか文化大革命の時代の中国では
なくなっている。しかし近年の経済の発展は人権状況の改善を伴っていない。

中国は法輪巧の信者を投獄し、国際社会の非難にもかかわらずスーダンの人権侵害政権を
支援し、ミャンマーや北朝鮮のような独裁圧制の国家を支援している。チベットに兵士を
送り僧侶を拘束し、国外メディアをブラックアウトしている。今回のラサの暴動以外にも
中国はチベット人やウイグル人を圧迫投獄してきた。

IOCは余りにも多くの抗議の高まっている聖火リレーを中止することもできようが、それは
恥ずべき事であって、中国は抗議されるべき理由があるので抗議行動が盛り上がっている
のだ。指導者はそれを認識しなくてはならない。オリンピックは国家にとっての政治アジ
ェンダではないので、過度に政治化してボイコットする事には賛成できないが、アメリカ
はその問題の改善を求めるべきである。
590日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 15:18:54 ID:+G0p8DMT
>>581

いわゆる『チベット動乱』は1956−1959年で、
1950年は人民解放軍による『チベット侵攻』ですね。
591日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 15:20:42 ID:L1pG1K5d
床屋談義向きだと思うんだけども、
ttp://d.hatena.ne.jp/finalvent/
finalvent氏のところで、米が中に日本の管理を任せるというようなお話が
10日と9日のコメント欄にて展開されてます。まぁ、暗くなるお話でして。

自分が思いついた処方としては、
移民受け入れて日本がグローバル資本にとって魅力ある市場であることを維持する
市場開放する
EUに加盟する

592代表戸締役 ◆jJEom8Ii3E @株主 ★:2008/04/10(木) 15:29:31 ID:H+7quK4Y
こんにちは
>>266自己レス補足記事が出てました。
ゴールドマンのレベル3資産、12−2月に増加-同業他社を上回る伸び
ttp://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=aLx6sw4IIqEY&refer=jp_news_index
 4月9日(ブルームバーグ):米証券大手ゴールドマン・サックス・グループのレベル3資産は、
2007年12月−08年2月(第1四半期)に、前四半期末に比べ39%増えた。同業のモルガン・
スタンレーとリーマン・ブラザーズ・ホールディングスに比べ大きく増加した。
 ゴールドマンが9日に米証券取引委員会(SEC)に届け出た文書によると、2月末時点の
ゴールドマンの資産で、価格評価が最も困難なレベル3部分は07年11月に比べ39%増え
964億ドル(約9兆6300億円)となっていた。資産に占めるレベル3の割合は8.1%と、6.2%から
上昇した。
 レベル3の資産には、その価値をほぼ完全に失った米サブプライム(信用力の低い個人向け)
住宅ローン関連資産が含まれるほか、プライベートエクイティ(未公開株)や不動産、取引の少ない
企業債務なども、市場価格が付きにくいためこれに分類される。過去3カ月にはより多種の証券類
の取引が途絶え、価格評価が難しくなった。
 各社の届け出によれば、モルガン・スタンレーの2月末時点のレベル3資産は6.1%増え782億ドル
リーマンは1.3%増え425億ドルだった。保有資産に占めるレベル3の割合はそれぞれ7.2%(昨年11月
は7%)と5.4%(同6.1%)。
 07年9−11月(第4四半期)末には、4社のなかでベアー・スターンズのレベル3資産の割合が
最も多く7.1%だった。

 ゴールドマンとモルガン・スタンレー、リーマンの3社のレベル3資産比較は以下の通り。
会社名    レベル3資産
       金額(10億ドル)  割合   前四半期比変化
ゴールドマン     $96.39   8.1%     39%
モルガンS      $78.16   7.2%     6.1%
リーマン        $42.51   5.4%     1.3%

以前取り上げた関連記事
レバレッジ高いのはゴールドマンだけ−ベアーS救済受けた米証券業界
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003001&sid=aOjFTvdEbhms&refer=jp_commentary
593代表戸締役 ◆jJEom8Ii3E @株主 ★:2008/04/10(木) 15:29:45 ID:H+7quK4Y
証券各社が急ぐCLO組成、目的は米当局からの資金調達−モルガンS
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aIky7xHRt0iQ&refer=jp_top_world_news
 4月9日(ブルームバーグ):米証券大手モルガン・スタンレーによれば、高利回り・高リスクの企業
向けローンの証券化を金融機関が進めている背景には、それを担保に当局から資金を借り入れる
目的がある。
 同社のアナリストによると、流動性供給の一環で米連邦準備制度理事会(FRB)が3月に始めた
プライマリーディーラー(政府証券公認ディーラー)向け貸し出しで、証券各社はローン担保証券
(CLO)を担保に資金を借り入れることができる。
 モルガン・スタンレーは9日付のリポートで、プライベートエクイティ(PE、未公開株)投資会社に
よる買収やその他レバレッジド・バイアウト(買収先の資産を担保に資金を借り入れる買収)向け
ローンで先月組成されたCLOは、計114億ドル(約1兆1550億円)に達したと指摘。
これらは市場で「厳しい凍結状態」となり、その多くが通常とは別の理由で組成されていたと説明した。
 同リポートは、CLOの「少なくとも1つ」は当局の貸出枠を利用するために最近組成されたと指摘した。
 米証券4位のリーマン・ブラザーズ・ホールディングスは3月、28億ドルの「フリーダムCLO」を組成。
ブルームバーグのデータによれば、JPモルガン・チェースやドイツ銀行、バークレイズ銀行も同月に
CLOの引き受けを行っている。
 モルガン・スタンレーのアナリスト、ビシュワナス・ティルパチュール氏はどの金融機関が新制度の
利用を目的にCLOを組成したとみられるのかについては言及しなかった。リーマンの広報担当者も
コメントを控えた。

#新型融資を利用して、流動性を失っている(買い手のつかない)債権を集めてCLOを組成ですかorz
#この融資は、表面上まともな格付けさえ維持できていれば、担保に差し入れることができる。
#これを認めるならば、単にFRBと投資銀行が手を組んだ茶番劇ではないか
594代表戸締役 ◆jJEom8Ii3E @株主 ★:2008/04/10(木) 15:29:58 ID:H+7quK4Y
米シティ、レバレッジローンをプライベート・エクイティー連合に売却へ=WSJ
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-31217520080409
この記事により、下落していたシティの株は買い戻されたわけですが、、、、
これは所謂 飛ばし に近いものではないかと言う考察

Ponzi とは有名な詐欺師の名前から由来しています。
Ponzi Financing At Citigroup
http://globaleconomicanalysis.blogspot.com/2008/04/ponzi-financing-at-citigroup.html

1$あたり0.90$を若干下回る金額で売却すると発表されていますが、
これには裏があり、売却代金をシティが貸し付けると同時に、20%に及ぶ下落保証を付けている模様
債権価格が下落した場合、事実上の売却額は70%となるということですね。

595日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 15:30:46 ID:Go5Uwq8M
>>591
床屋談義にもならないかと
596日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 15:30:56 ID:2QxX+85U
>>591
とりあえずヨーロッパに移住するといいんじゃないかな?
597日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 15:32:10 ID:UgWbkFfo
床屋談義について床屋談義してもw
598日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 15:36:45 ID:n9fzQp4I
>591
なかなか面白いですね。中国がそこまで持つかは
まだ議論が分かれるとして。

コメントにもあった、日本はロシアとの連携を強めて
緩やかに他国支配を緩めていくべき、みたいな論が
個人的には興味深かったかな。
599日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 15:38:28 ID:rAM39ZoH
>>591
アメリカがハワイ以西の領域をすべて放棄してモンロー主義に回帰するならそういうこともあるかもね。>米が中に
600日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 15:40:32 ID:2QxX+85U
>>599
その場合は日本に東南アジア以西の管理を任せるだろうね。今進めてるみたいに。
601日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 15:43:33 ID:Uyqkno50
>>599-600

>591がシーパワーとシーレーンのあり方無視して
シーレーンの話してる点について
602日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 15:46:41 ID:kTfrQGTu
シーパワー?シーレーン?
シナパワーとシナレーンは無敵なの。
603代表戸締役 ◆jJEom8Ii3E @株主 ★:2008/04/10(木) 15:47:48 ID:H+7quK4Y
>>591
 中国の発展というのは、安い人件費とそれによる先進国向け輸出に支えられてきたもの
また、自国の極端な環境破壊により、発展はもたらされている。
 食糧自給問題、環境問題、一人っ子政策による人口波形、男子偏重問題、HIV問題など、
将来的継続的な発展モデルからは限りなく乖離している。
 中国における都市部住民3億人と農村部住民13億?程度ではどんどん格差が開いており
今後、継続した発展を遂げるためには、この歪みの補正が必要となる。
 たった5000万程度の新興富裕層と2億5000万程度の都市部住民の発生により、
中国の環境は破壊され、国内における食糧自給体制は事実上崩壊した。

アメリカにさらにいえば世界にとって、これ以上中国から得るものはあるのだろうか?

日本には、膨大な量の世界が欲しがる物(アメリカにない物)があるように思うのだが、、、、
604日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 15:59:56 ID:+40Voj6r
>>603
そんなこと言ってると日本は置いてかれますよ。
中国は安い労働力の時代は終わり、グローバル化の時代になって
留学、英才教育層が中国でも台頭してくる。
日本は教育に力を入れないと終わる。
東大を10位以内を目指すつもりらしいが、留学生をたくさんいれないと
無理だろう。10年。20年かけないと。現実を見ないといけません。
日本の最高頭脳となる東大は北京大学に負けてるんですよ。

中国が世界最大の「留学生輸出国」に
ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2008&d=0403&f=national_0403_012.shtml

ttp://www.bitway.ne.jp/bunshun/ronten/ocn/sample/enquete/080207.html
学力の低下は、何をもたらすのか。英国「The Times」誌の別冊「THES」が07年11月に
発表した『世界大学ランキング2007』によれば、日本の大学はベスト10に1校もランク
されていない。1位のハーバード大学、2位のケンブリッジ大学など、10位までに米英の
名門校がずらりと並ぶ。日本の大学で100位以内に留まっているのは、17位の東京大学、
25位の京都大学、46位の大阪大学、90位の東京工業大学といった国立の4校にすぎない。
200位以内の大学は、私立の慶応義塾大学(161位)と早稲田大学(180位)の2校を含め、
わずか11校だった。このTHESランキングは04年に開始された。東大は、初回調査で
14位だったが、その後3年連続で順位を下げた。06年にはアジアトップの座を14位の
北京大学に明け渡し、19位にまで転落したのである。
605日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 16:03:48 ID:L1pG1K5d
>>603
どもっす。向こうをご覧になりましたでしょうか?
日本の持つ世界が欲しがるモノなら、欧米およびEUは簡単に奪えます。
シーレーン封鎖。今現在でも、新日鉄欲しいのなら資源売らないよでおkです。

vipに降臨したキャリア官僚氏の話を信じるならば、日本はエリートが不足しすぎて
いて、外交交渉においてまるっきり対応出来ないとのことです。交渉でも捻られます。
606日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 16:04:21 ID:Uyqkno50
>>604
中国で国外留学と英才教育が可能な
資産持つ層はどのくらい?

>>358見れば、トップが高くても
基礎学力レベルの差が著しいと思うけど
607日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 16:06:07 ID:L1pG1K5d
>>596
どうにもならなくなったら、北欧などの福祉の厚い国で
老人介護でもやろうと思ってます。
608日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 16:06:51 ID:+G0p8DMT
潜在的テロリストの最大輸出国なんて自慢されてもねぇ・・・。

>>東大を10位以内を目指すつもりらしいが、留学生をたくさんいれないと無理だろう。

意味不明なんだが。
609日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 16:07:46 ID:5m7gHZs6
>592
代表戸締役さん、いつもどうも

このゴールドマンのレベル3資産の中身については、どう考えてますか?
その記事通りなら、CDOとかになるんでしょうが、地方債とかを今のうちに
買ったとか考えられるんだろうか

(過去記事 11月12日)
米ゴールドマン、「レベル3」資産の割合はメリルリンチより高い(表)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aj2mzczJZNIM&refer=jp_home
610日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 16:08:42 ID:rAM39ZoH
>>605
日本を経済封鎖してどうする?
世界経済をまとめて吹き飛ばすつもりかw
611日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 16:08:52 ID:Xum1SB7R
>>605
シーレーン封鎖って、どうやって?
日本向けの船舶を洋上でどうこうするには艦艇足りないと思うけど。
612日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 16:09:56 ID:Uyqkno50
>>605
欧州は、米国抜きでは、日本の
シーレーン封鎖する能力を既に持てない

根拠地も空母ももう単独で維持できない
英仏も共に空母共同開発しなければ
艦隊の維持ができなくなってしまった

日本の艦隊規模が、空母・原潜抜きの
今ですら英米を上回っているのを
忘れているのでは
613日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 16:10:49 ID:8+d2ngSw
学力が高い=仕事で使える訳では無いんだが。

しかし日本のゆとり教育が失敗なのは認める。
614代表戸締役 ◆jJEom8Ii3E @株主 ★:2008/04/10(木) 16:11:02 ID:H+7quK4Y
>>604
学問だけで、16億といわれる民を養える中国型発展モデルを構築できるのですか?

上位大学を占めるアメリカですら、発展モデルの構築が出来ない状況です。
米国は知的所有権ビジネスと金融により、発展モデルを構築してきましたが
今回のサブプライム問題で、金融ビジネスは崩壊の危機にある。
その代わりに台頭しているのは、農業などの一次産業を中心としたビジネスです。

615日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 16:12:27 ID:wr55EBpc
>>604
わが国の首相は180位の大学卒、前首相は計測不能なランク外の大学卒でしょうか?
国際化の中で勝ち残るのはもっと増えないといけないのでしょうね。
そういう私も計測不能なランク外の学生ですが。
616日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 16:12:32 ID:+G0p8DMT
>>605

殴り合いの喧嘩もしたことも無いような純粋培養エリートに、タフな交渉はできない。
記憶力だけの頭の良さじゃなく、肝っ玉も必要だと思ふ。
617日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 16:14:35 ID:UgWbkFfo
>>604
大学のランキングなんていろいろあるから好みのものを信じてれば良いかとw
ちなみにその躍進著しい中国の研究機関による大学ランク
これは理系分野のランキングらしいか

世界大学科研究争力排行榜2007
(前500名+中国大学)

http://rccse.whu.edu.cn/college/sjdxkyjzl.htm

8    東大
23   京大
31   阪大
42   東北大
72   名古屋大
75   ソウル大
81   九大
101  北大
109  東工大
135  台湾大
149  香港大
170  筑波大
192  北京大
196  清華大
198  香港中文大
209  広島大
232  延世大
250  千葉大
252  上海交通大学

以下省略
618日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 16:14:53 ID:L1pG1K5d
>>616
2行目を兼ね備えたのがエリートでしょう
619日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 16:16:23 ID:n9fzQp4I
件の官僚氏の説は、外交で捻られるのは日本の官僚が部署毎に足を
引っ張り合って無難に収めようとするから、じゃなかったっけ。

エリートが少ないってのも閣僚とか政治家の話がメインだったような。
比べて日本は中流域のレベルが高く、社会のインフラが高いよねって話だった。
620日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 16:16:56 ID:WPpmtJeB
>604

日本は置いていかれる!
中国はこれから台頭する!
中国から留学生をじゃんじゃん呼び込まないと!

こうですか、わかりませry


>608
同意
なんで「留学生をたくさん入れないと」になるのか意味不明
621日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 16:19:23 ID:VINsxI36
つかよほど上昇意欲を持っているヤツ以外は、エリート候補
は大学付属の中高からエスカレーターしちゃっていると思う。
受験何回もしたくないし。

んで、受験を何回もしてきたやつは大学で弾けて国家試験
受けないんじゃないか?

東大付属高校とか作ったほうがいいと思うぞ。
622代表戸締役 ◆jJEom8Ii3E @株主 ★:2008/04/10(木) 16:19:34 ID:H+7quK4Y
>>605
ほとんどの資源は、資源メジャーが独占していますからね。
但し、彼らにはそれを生かす力が不足している。
日本は相互補完体制を構築するのが正しい姿ではないでしょうか?

>vipに降臨したキャリア官僚氏の話を信じるならば、日本はエリートが不足しすぎて
>いて、外交交渉においてまるっきり対応出来ないとのことです。交渉でも捻られます。
日本の強い経済的な側面は、民間の商社制度に依存して来ましたからね。
株式会社日本の復活が、日本の生きる道ではないでしょうか?

>>609
>>226の記事によると
Goldman Sachs Profit Falls 53%, Less Than Estimated
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=newsarchive&sid=ah3QcDavWGXs
#この記事からわかることは、GSのレベル3資産は純資産の7%から8%に上昇
#その増加原因はレベル2の商業不動産ローンをレベル3に移したことで生まれた  とのことです。
623日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 16:20:00 ID:2QxX+85U
>>620
>なんで「留学生をたくさん入れないと」になるのか意味不明
エリートが足りないと言っていることと合わせると、中国人に国家上層部を任せよう
と陰に言っているんだと思われ。

トップクラスの人材抜きに高度経済成長ができる集団がいたなら、そっちのが脅威だがなw
その集団は平均的に卓越した能力を持っているってことになるから。
624日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 16:20:35 ID:CgQJQZGa
まああれだ、本格的に移住する前に1、2年は試しに住んでみた方が
いいよ、北欧。冬と飯と物価は体験しとかないと後悔の元だw
625日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 16:21:50 ID:L1pG1K5d
>>619
いえ、年次改革要望書についてのとこです。
中流が多くても、リーダーと参謀がおりません。

626日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 16:23:25 ID:CgQJQZGa
支那人は留学しても帰らないからなぁ。
その辺がタイ人やら日本人とかとの最大の差。

中共はもっと人材流出について真剣に考えた方がいいなぁ。
権力闘争のエリートだけじゃ国はやってけない事がまだ
解んないかねぇ。
627日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 16:27:15 ID:Uyqkno50
>>625
>年次改革要望書

日米欧相互で行っている訳だが何か?
日本側の提案が商業的な相互利益と
貿易環境の整備にかたより目立たないと聞くが
628日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 16:27:23 ID:Go5Uwq8M
>>607
君が行く頃にはどんどん削られて行くと思うよ、北欧の社会福祉
629日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 16:28:36 ID:+G0p8DMT
今の日本の官僚制度の中では望むべくも無いが、交渉の前面に立つ人は
商社などからヘッドハンティングしてきた方が国益に適うと思う。

その為には、外務省そのものの見直しも避けて通れないのですが・・・。
630代表戸締役 ◆jJEom8Ii3E @株主 ★:2008/04/10(木) 16:28:58 ID:H+7quK4Y
>>622
訂正
誤 >>226
正 >>266
631日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 16:29:11 ID:Uyqkno50
>>628
60歳以上の国民や移民には保険適用されないんだっけ>北欧諸国
632日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 16:29:32 ID:n9fzQp4I
>625
うん、だから各省庁が足を引っ張り合って、てのが主旨だったでしょ?
比べてアメリカは一つの部署が一括して要求をひねり出してくるて
内容だったよね。エリートが少ないから、なんて単純な話じゃなかった気が。
633日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 16:30:48 ID:WPpmtJeB
>626

むしろ、中共にとっては「人材流出」したほうが都合がいいのでは?
支那人は世界各地でチャイナタウン作ってどんどこ支那人を呼び寄せて増殖し、
その国を乗っ取っていく。
最近よく話題にあがるオーストラリアもそうですし。

日本人のようにおとなしく移民先現地に順応なんてせず、
いつまでも中華思想バリバリの支那人であり続ける。
世界各地に散ったほうがある意味便利なのでは。
634日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 16:30:50 ID:rAM39ZoH
>>631
・優生学に基づく障害者の中絶&安楽死&断種
・75歳以上は健康保険適用外
が北欧の「高福祉」を支えていた。
635日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 16:33:00 ID:o+S5CIgb
介護労働は、移民が担っているんじゃなかったっけか、北欧では。
636日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 16:34:46 ID:Uyqkno50
>>634
ID:L1pG1K5dは志に反し、フィリピンあたりから
中東・欧米諸国に出稼ぎする看護婦・
医療従事者と同様に扱われる事になるのか
637代表戸締役 ◆jJEom8Ii3E @株主 ★:2008/04/10(木) 16:35:57 ID:H+7quK4Y
>>628
70%近く税金がかかるようではねぇ、
富裕層の海外逃避でモデル破綻していますね。
代表的なスウェーデンでは、左派政権が否定され見直しが行われていますね。
基本的に北欧は、有色人種に対する差別がありますから、、、
老人介護はボランティア中心で、日本のような介護ビジネスモデルは成立しません。
まして外国人が介護で食べて行くのは、難しいでしょうね。

638日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 16:37:52 ID:kIXlw7jI
>>604
日本が中国に負けている記事を転載すると
戸締りさんも逆上するんで、
やめた方が良いかと。
639日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 16:39:51 ID:J1qQm2ZA
>>633
そして現地人と摩擦を常に起こし、嫌悪感を増幅させていく。
長期的に見て、プラスにはならないんだけどねぇ・・・。
640日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 16:47:55 ID:WPpmtJeB
北欧の高福祉話に便乗。日本の福祉に関して↓

ぶっちゃけもう日本にまともな福祉は望んでないから、
自殺幇助罪の廃止+安楽死施設を作ってもらいたいと思うww

働けなくてもうどうにもならなくなったら、
安楽に死ねる設備(死体も焼却処理してくれる)がある…ってだけで、
大分気が楽になると思うんですが。

鉄道飛び込み自殺や飛び降り自殺による巻き込み事故、
一人暮らしの自宅で首吊り自殺後発見されずに腐乱し、周りに迷惑をかける…といった問題が
一気に解決していいんじゃないかと。
年間自殺者3万人・餓死者数十人もいるんだし。
ってこういう夢想は床屋じゃなくて居酒屋あたりに書き込めばよかったかw
641日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 16:48:50 ID:Go5Uwq8M
ちなみに北欧は本物の日本人だとまぁフツーに暮らす分にはマシだが
ザパニーズなんかのなんちゃって日本人だったり中韓の人間がフツーに行くとマジで黄色い猿とか言われる
642日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 16:49:04 ID:rAM39ZoH
オランダだったかな?安楽死の制度があるのは。
643日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 16:55:03 ID:HU5dYqNN
>>637
アメリカのメディケア、メディケイドも破綻するんじゃないですか?
国家負担がこれからどんどん増えていく。
負担を減らす算段は何も無い。
644日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 16:58:12 ID:5m7gHZs6
>622

なるほど
商業用不動産ローン担保証券(CMBS)市場は今年に入ってかなり
劣化が進んでますものね

CMBS発行総額は、07年は1−3月期だけで、ウォール街でのCMBS発行は22本、総額622億ドル
それが今年は、35億ドルにとどまっているんですから、納得です。

645日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 17:01:27 ID:NQkE7ikH
>>502
ソース見て「はいはいゼリーゼリー」と思った俺は何かに毒されている。
646日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 17:03:43 ID:CgQJQZGa
>>641
10年くらい前まではスウェーデンもかなり人種差別あった様ですね。
日本人に対しても。あとスウェーデンは高福祉政策の見直しやってる
真っ最中ですね。身近な所では公共料金の値段が上がりまくり。
金持ちの税金安くしないと逃げ出すんで。

>>643
アメリカの医療制度は既に破綻してますね。
647日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 17:07:21 ID:UgWbkFfo
OECD諸国の医療費対GDP比率(2005年)(%)

          医療費対GDP(%)   うち公的負担対GDP比  公的支出割合(%)
1 米国         15.9              6.9            45.1
2 スイス         11.6              6.9            59.7
3 フランス       11.1              8.9            79.8
4 ドイツ         10.7              8.2            76.9

13 デンマーク     9.1              7.7            84.1
14 ノルウェー      9.1              7.6            83.6
15 スウェーデン    9.1              7.7            84.6

19 英国         8.3              7.2            87.1

21 日本         8.0              6.5            81.7

30 韓国         6.0              3.2            53.0

http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/1890.html

図録高齢化とともに高まる医療費(各国比較)
http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/1900.html
648日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 17:08:01 ID:nhpY1LRD
>>604
中国の留学生なんか碌なのおらんじゃんwww
工作員乙www
649日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 17:09:50 ID:7Tu7xELq
春休み終わったのに、まあ「検定」の多いこと。
連中も、さらに切羽詰まってきたのかねぇ…。

日本としても、そろそろ爆弾炸裂に対して、「対衝撃姿勢」を取った方が良さげな感じですけど…
国会見てる限り、色々と心配になります。

早く気付け、そして備えよ、日本。
650日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 17:10:50 ID:EkJzCLfb
高齢者の社会保障は家族の負担が凶悪になる、
認知症を中心に据えてやってくさい。
651日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 17:11:56 ID:yY8TNcUa
道路財源一般化の政府・与党合意、首相が週内決着を指示
ttp://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20080410AT3S0902Q09042008.html

一般財源化巡り近く了承・官房長官
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20080410AT3S1000P10042008.html
 町村信孝官房長官は10日午前の記者会見で、2009年度に道路特定財源を
全額一般財源化するとの福田康夫首相の提案に関し「首相の提案をベースに、
与野党協議の対処方針をごく近いうちに政府・与党で了承するプロセスを
取りたい」と述べた。これに関連し、町村長官は同日朝、自民党の谷垣禎一
政調会長、古賀誠選挙対策委員長、二階俊博総務会長と党本部で会談し、
こうした方針を確認した。

14日にも政府与党で了承 09年度からの一般財源化
http://www.47news.jp/CN/200804/CN2008041001000388.html

今日が与党合意案をまとめる日だったのですが、明日の総務会を開いて
決議されるんでしょうか。微妙になってきました。
明日自民党内で決議ができないと、14日の与党合意がはかれない。
明日どうなりますか。
652日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 17:13:02 ID:P76D1pOF
>>604
>>『世界大学ランキング2007』によれば、日本の大学はベスト10に1校もランク
>>されていない。

だからそういった大学ランキングなんてものは、白人、アングロサクソン優位の考え方に基づくランキング
なんだから、イエローモンキーがベスト10に入るなんてことは最初から考慮されていない。
白人連中は表向き紳士的に装っていても、裏では露骨に差別しているし。
それと大事なことは白人以外の国で、科学技術を勉強するのに自分の国の言語で出来る国は
どれだけあるのかということ。
中国が留学生を輸出しているということは、自分の国で科学技術を勉強できないということの
裏返しではないのか?
653日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 17:14:28 ID:2QxX+85U
>>651
道路族乙。
654日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 17:21:21 ID:bhhy78Vc
>>652
有人宇宙飛行してるんじゃなかったっけ。中国。
風が吹き旗がなびく月には到達していないが。
655日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 17:22:41 ID:yY8TNcUa
>>653
明日の総務会で決まらないと抵抗があったってことでしょうか。
道路族の人達。
656日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 17:23:16 ID:CgQJQZGa
>>654
ロシアの間違いですねw
657日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 17:33:33 ID:yY8TNcUa
道路特定財源の一般財源化、「政府・与党合意」に

 政府・与党は9日、福田首相が3月27日に表明した、道路特定財源の
2009年度からの一般財源化を柱とする提案を、11日に正式な
「政府・与党合意」として決める方針を固めた。

民主党が道路特定財源の与野党協議に入る前提として、政府・与党の
明確な意思決定を求めているのに応じるためだ。民主党の小沢代表は
9日の記者会見で「閣議決定と党議決定をすれば(協議に入る)。
政府・与党が意思決定しなければ話し合いにならない」と述べた。
これに対し、福田首相は9日夜、首相官邸で記者団に「与党各党で
党議決定し、そのうえで政府・与党の合意を作ることはできる。
そんなに時間はかからない」と語った。
政府は「首相提案は大まかな方針で、法案とは違う」とし、閣議決定は
当面しない考えを示している。しかし、このままでは民主党が協議に
応じないため、政府・与党の正式な方針だと表明することにした。
ただ、自民党の道路族議員のまとめ役である古賀選挙対策委員長は
9日の緊急役員会で「(一般財源化問題で)これ以上突っ込むと、
政権を支えてきた人たちも逆噴射しかねない」と発言し、伊吹幹事長に
慎重な対応を求めた。このため、党内手続きは経ずに、関係閣僚や
与党幹部の会合で決定する案も出ている。
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20080410-OYT1T00039.htm?from=navr
この記事からは総務会や閣議決定はしない方針のようです。
明日どうなりますか。
658日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 17:36:34 ID:EvQr9oUE
>>646
アメリカは民営化させ過ぎて、競争からサービスの質の向上を図るつもりが、
逆に利益追求の為に、真っ先にカットされているのがサービスの質という事態に陥ってるからね。
加えて、訴訟大国って下地と保険会社の民営化との合わせ技で、病院に掛かると目玉の出るような金額を請求されるという。

岩波書店の『ルポ貧困大国アメリカ』は面白かった。オススメ。アメリカ怖いよマジで。

欧州も増加し過ぎた移民が、福祉やら医療やらのサービスの負荷原因になりまくってるし、
移民関係も今後はますます厳しくなるでしょうな。
659日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 17:38:16 ID:blOIEVIJ
>>604
そのもとの記事にも
>THESランキングでは世界の大学を、研究力(研究者の評価40%、教員一人当たり論文
>引用数20%)、就職力(雇用者側の評価10%)、国際性(外国人教員比率5%、外国人学
>生比率5%)、教育力(教員数と学生数の比率20%)という観点から評価している。研究力
>に重点が置かれていることから、英語で論文を発表する国の大学が高く評価される傾向
>がある。
とあってあくまで大学のランキングで学力のランキングじゃないんだが。

まあ、もと記事も学力低下とこのランキングをからめてはいるが。
しかし>教員数と学生数の比率20%ってよく早稲田や慶応が入ったなあ。
660何スレも前の9 ◆/h8HAAc2TY :2008/04/10(木) 17:38:42 ID:MVrSC6Li
>>福祉関連
富裕層を逃がさずに吸い取らないと、お金が回らないで破綻しますよね?
でも努力しても収入が増えないんじゃやる気が出ない。
普通に考えると相続税を上げるのが鉄板だと思うんですけど、議論されないところを見ると問題があるんですかね?
661日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 17:43:25 ID:aOto4EfR
>>654
旗だからって布でできてるとは限らないんじゃねえの?
662日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 17:44:44 ID:2QxX+85U
>>660
欧州だと貴族の扱いが悩ましいかと。アメリカだと、家族の価値が政治上のキーワードに
なっている関係で、これを旗印に反対運動が行われてる。家族離散を促進するとか何とか。

相続税増税はいいと思うんだけど。自力で稼ごう。
663日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 17:56:15 ID:5m7gHZs6
来ましたよ

http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003002&sid=ayDbj9ldVVA4&refer=jp_bonds
米アラバマ州ジェファーソン郡、破たん回避目指し連邦当局と協議

4月10日(ブルームバーグ):米アラバマ州ジェファーソン郡の財務アドバイザーは、連邦政府
と連邦準備制度の当局者と9日に会談した。地方債の発行コスト上昇で、同郡が破たんする
恐れがあることが背景。

アラバマ州選出のスペンサー・バッカス下院議員(共和党)は、同州で最も人口の多いジェ
ファーソン郡のアドバイザーがワシントンにとどまり、債権団との交渉の状況を報告し続けると
する声明を発表した。同議員によれば、会談は連邦当局による救済措置を求めるものではな
い。

声明は、「ジェファーソン郡が熱心に交渉取りまとめと破たん回避を働きかけているようだ。市
場の動きは非常に速いため、同郡の状況を連邦当局が把握できるようにするのは賢明なこと
だ」としている。

入札方式証券(ARS)市場が凍結状態となるなか、投資家は金融保証会社(モノライン)の
FGICやXLキャピタル・アシュアランスから保証を受けているジェファーソン郡の地方債を敬遠
しており、同債の金利は大きく上昇した。
664日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 18:00:19 ID:UgWbkFfo
論文の引用回数によるランキング

The Year 2007:
Top 20 Country Rankings in All Fields

Rank COUNTRY        PAPERS  CITATIONS  CITATIONS PER PAPER

1    USA           2,864,275  39,027,838        13.63
2    JAPAN           777,992   6,612,826         8.50
3    GERMANY        738,067   7,935,567        10.75
4    ENGLAND        653,177   7,955,521        12.18
5    FRANCE          529,636   5,414,557        10.22
6    PEOPLES R CHINA  471,890   1,894,810         4.02

http://in-cites.com/countries/2007allfields.html

665日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 18:01:22 ID:9T0JYzPl
▼日銀総裁:後任人事 電話問題、代表者会議で山岡氏説明へ
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20080410ddm002010051000c.html
 渡辺博史・一橋大大学院教授の日銀副総裁起用案が政府から国会に提示される前に、民主党の山岡
賢次国対委員長が渡辺氏に電話で不同意の方針を伝えたとされる問題で、衆院の笹川尭、参院の西岡
武夫の両議院運営委員長は9日、両院合同代表者会議を10日に開き山岡氏から事情を聴くことで合
意した。山岡氏には民主党内からも批判が出ている。山岡氏は代表者会議に出席する意向を示してい
るという。【山田夢留】

毎日新聞 2008年4月10日 東京朝刊

この事情聴取の結果はまだ出ていないでしょうか?
666日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 18:05:09 ID:agruVgA5
>>662
もちろん贈与税も忘れずに。
ただ、低額では逆に相続税緩和しないと中小企業が跡取り不足で死ぬ。
この辺は麻生が提言していたはず。
667日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 18:05:37 ID:9T0JYzPl
失礼。続報が来てました。
衆参両院合同代表者会議ではなく政倫審でやるのかな?

▼山岡氏の電話問題聴取延期 両院議運委員長、混乱を懸念
2008年4月10日 17時52分
ttp://www.chunichi.co.jp/s/article/2008041001000605.html
 衆院の笹川尭、参院の西岡武夫両議院運営委員長は10日、国会内で会談し、日銀副総裁候補だっ
た渡辺博史前財務省財務官に事前に電話して反対方針を伝えたとされる民主党の山岡賢次国対委員長
への同日の事情聴取を延期することで合意した。聴取のめどは立っていない。自民党はこの問題で追
及姿勢を強めており、民主党との間で駆け引きが続きそうだ。

 笹川、西岡両氏は10日午後の衆参両院合同代表者会議で山岡氏から事実関係を直接確認し、事態
収拾を図る考えだった。しかし自民党が厳しく追及する構えを見せる中で開会すれば、自民、民主両
党の対立が先鋭化して議会運営に影響を与えかねないと判断し、延期を決めた。

 笹川氏は国会内で記者団に「合同会議には職権もないが、山岡氏に出席をお願いしていた。問題を
追及するなら政治倫理審査会もある」と述べ、合同会議は真相究明の場として適当ではないとの認識
                            ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
を示した。
^^^^^^^^^
(共同)
668日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 18:48:22 ID:CgQJQZGa
>>666
貴族とかもそうだけど、相続税上げすぎると老舗企業や家といった
社会の安定要因が無くなるからバランスが難しいんだよね。
669日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 18:49:12 ID:FHZCckZL
>>613

>>606だからこそのゆとり教育だったんだろう。
ゆとりの最大の影響(功績)は“中流の破壊”つまり基礎水準の押し下げに尽きる。
670日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 18:55:10 ID:0QrXYzpP
>>669
もともと「ゆとり教育」は、中国共産党の仕掛けた日本破壊プログラムの一つだからな。
671日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 18:55:26 ID:wvax0oCd
>>669
>ゆとりの最大の影響

その象徴が床屋住人というわけですね。
672日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 19:02:19 ID:xMiqe4u7
>>671
ゆとり教育のせいで社会での戦いに負けたものは、
現実逃避し、2chや自己の脳内で戦争をするしかない。
これこそ、ゆとり教育の弊害であろう。
生きることとは毎日が戦いであるのだが。
673日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 19:02:55 ID:YuTwdOqz
>>536
日本国内では報道されないだけね。
マスゴミが中国とサヨクの支配下にあるからね。
674日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 19:06:11 ID:B2+IGjVg
ウチの娘はゆとりド真ん中世代
そして今秋、韓国に修学旅行だよ
675日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 19:06:30 ID:SyQ8O+y7
>>647
アメリカなんかだと専門職に分かれて、医療関係者にとっても患者にとっても
手厚い体制が整えられているけれど、日本の医療って関係者の長時間労働や
奉仕精神に支えられて医療費の割りに質の高い医療実現してきた。
訴訟リスクやタクシー代わりに救急車使うような問題患者によってそのような
体制が崩壊しつつある。
676日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 19:08:04 ID:yvfXhUVD
つかなんで相続税?相続税の税収なんて1兆円ちょっとしかないんだが。
富裕層に課税したいなら資産課税じゃないの?
677日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 19:08:33 ID:SyQ8O+y7
>>660
日本の相続税は高すぎる。資産は三代でなくなる。
ミニ住宅乱立により景観も台無し。
678日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 19:08:54 ID:EkJzCLfb
>>671
コテに粘着してくるのなんか『ゆとり』の際たるものだよな。
679日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 19:09:15 ID:ghmlcNyX
>>669-672
見事な単発の連鎖笑た。腹いてーじゃねぇかw
680日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 19:10:56 ID:rXGQaagv
中川昭一は、ゆとり世代ではないかと思うんだが。
681日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 19:14:32 ID:fk30kXMO
>608
亀だが
そのランキングの査定項目のひとつに「留学生比率」っつう項目があるらしい
682日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 19:15:19 ID:Mur25weJ
>>680の言うとーりだな
683日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 19:17:19 ID:yY8TNcUa
道路政策協議入りで一致 自民と民主、週明けにも

自民党の大島理森、民主党の山岡賢次両国対委員長は10日午後、国会内で会談し、
道路特定財源を2009年度から一般財源化するとの福田康夫首相の新提案に関する
政策協議を始めることで基本的に一致した。
会談後、大島氏は記者団に「(一般財源化方針についての)政府、与党合意を受けて
からというのが基本的な思いだ」と指摘。与党内の手続きを経て週明けにも政府、
与党合意を提示し協議開始を正式提案、協議を始めたいとの考えを示した。
民主党は政府、与党が首相の新提案を正式決定することが協議入りの前提と主張して
いたが、山岡氏は取りあえず協議を開始した後に、決定された新提案を検討するとの
考えを示したという。
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2008041001000625.html
週明けから与野党協議が始まるようです。新提案がどのようなものになるか注目ですね。
684日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 19:20:32 ID:WDspEsKv
つーかここの住人はゆとりがどうのこうの言うほど若くない罠w
685日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 19:22:46 ID:CgQJQZGa
>>675
アメリカは医療費の高騰により中産階級の破産理由の
第一位が「医療費が払えない」だそうです。
686日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 19:24:41 ID:wk+kn5Xb
>>408
山岡は、渡辺さんに参院で不同意にする話を伝えただけでしょ。
渡辺さんが一橋大教授を辞めるんじゃないかって心配したんじゃないかな。
4月に教授になったばっかでしょ。
687日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 19:28:11 ID:2QxX+85U
>>676-677
>資産は三代でなくなる。
の是非の話ではあるけど。社会保障がきちっとしていると言う前提で、本人の資産は
本人が稼ぐべきだと思う。親から財産もらったから遊んで暮らせるってのはあまりいい
状態とは思わない。

だから資産課税とは発想が違う。

>ミニ住宅乱立により景観も台無し。
これは住宅政策の問題で、借家・集合住宅の供給を振興したうえで住宅様式に一定の
枠をはめていればよかった話。江戸時代なんかはそうしてて、景観はかなり良かった。
688日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 19:35:10 ID:SyQ8O+y7
>>687
土地や建物にかかる高額な相続税払えないなら、物納か売って現金捻出するしかないよ。
資産はあっても現金はないという場合は多い。
689日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 19:35:41 ID:yY8TNcUa
日本の自民党、東大の世界トップ10入りを推進
http://news.google.co.jp/news?hl=ja&q=%E8%87%AA%E6%B0%91%E5%85%9A&lr=&um=1&ie=UTF-8&tab=wn

中央日報の記事なのでアレですが、これによれば東大は
留学生を多く受け入れる方針のようですね。
690日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 19:40:54 ID:yY8TNcUa
691日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 19:43:02 ID:plPN2D7z
>>670
当時の旗振り推進役の有馬にそんな意図はなかったんだが、
勘違いした役人やら教育委員会連中が見事にそれを実践してくれた。

有馬も実行役が猛毒に侵されていることに気づかなくて
キアリーをかけるのをわすれたために、今激しく後悔しているそうですなw
692日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 19:43:21 ID:CgQJQZGa
>>687
財産がある=遊んで暮らす=悪
という発想がひがみか共産主義にしか見えないw
693日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 19:43:59 ID:2QxX+85U
>>688
それは、土地を引継ぎたいなら相続に備えて現金を用意しておく必要があると
いうことでは。
694日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 19:46:36 ID:Dh7qiKD/
>>687
農家は土地売って街で働けということですね、わかりました
695日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 19:47:59 ID:CgQJQZGa
>>693
経営者は工場を売って現金を作れとw
696日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 19:50:27 ID:2QxX+85U
>>694
農家の土地には、農業を引き継ぐ人間がいるなら現在相続税はほとんどかからない。
工場なんかへの課税も後継者がいる場合には反対。

>>692
私有財産の否定なんかするつもりないよ。自分の資産は自分で稼げと言いたい。
697日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 19:54:04 ID:8jfsZ/6t
>>660
麻生太郎が講演で言っていたことには、
「生きているうちに所得税で取られて、
死んでから相続税で取るのは税の二重取りだ」と。

…麻生や鳩山がそういうこと言うと、
かえって反感買うだろ、と思った。
698日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 19:55:54 ID:CgQJQZGa
1億円の現金を半分に分けたら5000万円だけど、
1億円の「家と土地」をまっぷたつに分けるとどうなるか?

そういう類いの違いが相続税では難しいんだろうね。
699日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 19:59:10 ID:WDspEsKv
>>698
魔鬼子も払えなくて物納してたような。
700日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 20:23:45 ID:zmQfflVb
>>677

孫の代で、スタートラインが一緒になるなら
格差固定を防げるじゃないか
701日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 20:24:05 ID:CgQJQZGa
高い相続税の問題の一つに文化の衰退ってのがある。高度な文化
ってのは「遊び暮らせる」様な人の存在がプレイヤーやらパトロンとして
必要なんだよね。例えば武道はなんかがそれで、平時には何の役にも
立たない危険人物に「先生」に相応しいだけの待遇をする。これが
出来ないと廃れてくんだよね。現実に数多くの武道が昭和の終わりと
ともに消えて行った。

あといい家柄ってのは地域のまとめ役として地域社会の発展に
貢献してきた訳だけど、こういう人がいなくなると地域の衰退
に繋がる。こういうのは代々の積み重ねが大事なんで、一代一代
リセットされてたら消えてきます。実際消えてるし。
702日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 20:26:45 ID:WzKRf4c/
格差が固定?

教育の機会平等があれば済む話だと思うんだが。
703日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 20:34:42 ID:rwyvMXE2
で、親の代祖父の代からがんばってた中小企業は全滅
どうせ頑張っても受け継がれないのだからと、悪平等・結果の平等による無気力がはびこると

機会さえ平等であればその結果は政府の負う所じゃないと思うのだがな
704日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 20:36:50 ID:9XfGG6fy
>>603
>将来的継続的な発展モデル
・・・我が日本はその「将来的継続的な発展モデル」とやらがはっきり見えていて、
そのビジョン通りに進んでいるのかね?


>食糧自給体制は事実上崩壊した
・・・テメエの社会の窓が開いたまま、人のファッションセンスを笑うようなものだなw
日本の食糧自給体制のほうがはるかに深刻だろうが。


>>614
>学問だけで、16億といわれる民を養える中国型発展モデルを構築できるのですか?
・・・そりゃ無理でしょうね。ごもっとも。


>>622
>株式会社日本の復活が、日本の生きる道ではないでしょうか?
・・・そりゃ無理でしょうね。
株式会社日本だけで、1.3億の民を養える日本型発展モデルを構築できるのですか?w


>>637
>日本のような介護ビジネスモデルは成立しません。
・・・ほう、日本の介護ビジネスは世界に冠たる大成功で、今後も全く心配なし、だと?
君は一体どこの並行世界を見ているのかね?


まあ、貴方が上から目線でトンチンカンな御高説を垂れ、即座に反証されてしまう、
という光景はいつもながら実に面白い。
もはやこのスレの名物だから、これからもちょくちょく続けてくれ給え。
705日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 20:40:12 ID:lSj9EOqv
早速NGへ
706日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 20:40:59 ID:dJaVpAAW
>>704の頓珍漢さ加減にクソワロタwwww
707日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 20:41:15 ID:1xZP6PLl
>>701
武士は食わねど高楊枝という言葉の由来をご存知でしょうか?
多くの武士は、生活を質素にしていました。
文化の中心は江戸の町人たちです。

後、昭和の終わりに武道が廃れたのは
武道を習わせる余裕が無かったのと、多くの若者が戦死したことが原因です。
708日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 20:41:34 ID:WEjGMqRY

|-`).。oO( いつ新しい証明法が確立されたんだろう?… )
709日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 20:42:00 ID:piV0t0xK
文化的な物もともかく物理的に土地が細切れになるよ。

我が家も武家屋敷を持っていたんだが相続になって
売ろうにも市の方からストップが・・・・
「観光地の真ん中にマンションでも立ったら困る」(千坪ほどなんで)
「文化的価値がある」(なら時価で買い取ってくれる?)

まあすったもんだの挙句(将来文化財に指定するとか)、
何とか考慮してもらったらしいが(まだ残っているし)
ただの土地なら宅地に化けているだろうな。

親達は全員サラリーマンだし相続税で破産してしまう。
710日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 20:43:23 ID:xsimJCms
どっちが上から目線なんだかw

こんなとこにいないで、無事開催されるかどうかも分からないオリンピック後の心配でもしてるがよろし
711日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 20:44:39 ID:1xZP6PLl
>>707
自己レス
戦時中にが抜けていました。

・・・それと、意見を交換しあうにも、マナーがあると思います。
712日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 20:44:45 ID:dDVrYmgS
単発は全部 電波小僧のレスだろww

わかりやすすぎww
713日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 20:47:03 ID:rAM39ZoH
まあAirHがダイヤルアップ使えばいくらでも単発できるからなぁ。
714日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 20:49:06 ID:lmiROSeL
>>712
必死ですね
715日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 20:50:02 ID:UgWbkFfo
日本の論文の引用動向1995-2005 Thomson Scientific
http://www.thomsonscientific.jp/news/press/esi2006/ranking.html

順位  世界順位   機関名    被引用数  論文数  平均被引用数

総合 General (3,274機関)
 1     13     東京大学   792,222   66,818    11.86
 2     31     京都大学   545,535   48,219    11.31
 3     35     大阪大学   492,074   42,080    11.69
 4     72     東北大学   331,527   38,718     8.56
 5     97     名古屋大学  265,415   26855     9.88

材料科学 Materials Science (535機関)
 1     2      東北大学    27,447   4,782     5.74
 3     9      京都大学    15,890   2,617     6.07
 4    11      大阪大学    15,330   2,895     5.30
 5    15      東京大学    13,488   2,895     4.66

物理学 Physics (591機関)
 1     2      東京大学    161,747  14,844    10.90
 2    13      東北大学     97,723  10,447    9.35
 3    24      大阪大学     72,065   9,197    7.84
 4    27      京都大学     66,717   7,845    8.50
 5    37      東京工業大学  57,295   6,197    9.25

化学 Chemistry (769機関)
 1     3      京都大学     94,959   8,980    10.57
 2     4      東京大学     92,536   8,155    11.35
 3    13      大阪大学     68,133   7,096     9.60
 4    17      東京工業大学  61,611   7,278     8.47
 5    22      東北大学     58,514   6,170     9.4
716代表戸締役 ◆jJEom8Ii3E @株主 ★:2008/04/10(木) 20:59:59 ID:H+7quK4Y
欧州議会、北京五輪開会式の欠席を加盟国に促す決議
ttp://www.cnn.co.jp/sports/CNN200804100043.html
ブリュッセル――欧州連合(EU)の欧州議会は10日、加盟27カ国に対し今夏の北京五輪の
開会式に出席しないことを求める決議を採択した。チベット自治区での暴動、武力弾圧や
人権侵害に絡み、事態打開に向けて中国政府がチベット仏教の最高指導者ダライ・ラマ14世
との対話に踏み切らない場合との条件を付けている。

欧州主要国では、ドイツのメルケル首相が欠席を既に表明。ブラウン英首相も9日、欠席を
表明した。フランスのサルコジ大統領は欠席を検討すると述べている。各首脳ともチベット情勢
との関連付けは避けているが、国内で中国のチベット政策への批判が高まっているのを意識した
選択となっている。

また、チェコのクラウス大統領が開会式欠席を表明。ポーランドのトゥスク首相も出席しないと
言明している。


717日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 21:04:40 ID:yY8TNcUa
道路一般財源化、11日に基本方針 首相・党4役が確認

福田康夫首相は10日、平成21年度から道路特定財源を一般財源化する自らの新提案を
めぐり、自民党の伊吹文明幹事長ら党4役と首相官邸で協議し、新提案の実現に向けて
政府・与党が一致結束していく方針を確認した。11日の政府与党連絡会議で、首相の
新提案に沿った基本方針を決定する。閣議決定の是非については結論を持ち越した。

首相は、政府・与党による基本方針を示すことで、民主党に歳入関連法案の修正協議を促したい
考えだが、民主党は新提案の「閣議決定と党議決定」を協議入りの条件としており、ハードルはなお高そうだ。

首相と党4役の会談は約1時間に及んだ。道路特定財源の一般財源化に難色を示す古賀誠
選対委員長らは地方の窮状などを切々と訴えたが、首相は「ともにこの難局を乗り切るために
努力しよう」と述べ、一般財源化の方針は一切譲らなかったという。

基本方針は新方針とほぼ同様の内容だが、「必要な道路は作る」という文言と、4月1日から
揮発油(ガソリン)税の暫定税率が切れたことで生じる地方の歳入欠陥への手当てなどが
盛り込まれるという。新方針の閣議決定については与党内に「(民主党との)交渉を前にすべて
決めてしまったら交渉にならない」(伊吹氏)と異論が強いため、踏み込んだ議論はなかった。
道路族の実力者である古賀誠選対委員長は会談後、「首相がそういう方向で行くと言っている以上、
それに従う」と述べた。首相は記者団に「だいたい段取りが決まった。道路族っているんですか」と述べた。
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/080410/plc0804102031004-n1.htm
党4役中、3役は閣議決定、党決定に反対の意向でしょうか。
718日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 21:07:32 ID:W0IT14K7
>>702
教育の重要さを理解しないDQN親と、はっきりと言えば才能のない子供はどうしますかね。
残念ながら生まれで個人の能力はある程度決まっちゃいますし。
719日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 21:07:43 ID:SM2/CxNc
>>716
何ら欧州諸国に拘束力の無い欧州議会での決議。

”開会式”のボイコット決議。

既定路線でしょうね。
720日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 21:16:05 ID:SyQ8O+y7
>>699
【東京】「目白御殿」 故・田中角栄元首相宅の一部が公園に 文京区が国有地買い取り
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1156154220/-100

田中真紀子 「目白御殿跡」樹木伐採に反対!
番組によれば、旧「目白御殿」をめぐって、文京区と住民が対立しているそうだ。
なんでも、文京区は、田中家が相続税として物納した御殿跡に公園をつくることに
している。その際に、いま生えている木を半分近くカットする予定だが、これに田中
真紀子衆議院議員はじめ住民が「みどりをまもる会」をつくって、反対しているのだ。
http://www.j-cast.com/tv/2007/06/27008940.html
721日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 21:16:54 ID:UgWbkFfo
THE TIMES HIGHER-QS WORLD UNIVERSITY RANKINGS 2007:
THE WORLD’S TOP 200 UNIVERSITIES

Rank 2006rank  University name        Country   Peer review score   Employer review score

17    19=    University of Tokyo      Japan        100              92
18    33=    University of Hong Kong   Hong Kong     95              90
25    29=    Kyoto University        Japan         99              89
36    14     Peking University       China        100              98

Staff/student score  Citations/staff score  International staff score  International students score  Overall score

    96              88             25                 44             91.1
    85              79            100                 89             90.7
    83              90             29                 24             87.2
    98              53             32                 26             84.2

http://uniranks.unifiedself.com/2007top200.html

>>604
>06年にはアジアトップの座を14位の北京大学に明け渡し、

北京大学の凋落が著しいようですがw
何かあったんですか?>北京大学
722日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 21:21:27 ID:3H6q5+3m
>>717
そーやって回りが駄目だ駄目だと煽れば煽るほど、結束していくのが自民党・・・
723日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 21:22:08 ID:Mur25weJ
優秀な教授が香港に逃げたとか
724日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 21:23:05 ID:yY8TNcUa
>>722
駄目ということはないと思うのですが、
今後の方向性がどうなるかということでしょう。
その意味でも明日が注目だと思います。
725何スレも前の9 ◆/h8HAAc2TY :2008/04/10(木) 21:38:36 ID:MVrSC6Li
相続税の増税といっても控除減額とかじゃなく累進性増大で考えてたんですけど、中小企業はそれでも辛そうですね。
土地の細切れ化は細切れでも欲しい人がいる以上仕方ないように思いますが、中小企業の方は問題か……。

>>702-703あたりの機会平等
機会にも価値がある以上、値段が付いて金持ちが有利になるわけで……。
親の努力で子が楽になるのはいいとして、孫まで有利にしないようにするなら何か必要じゃないかと。
726日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 21:39:26 ID:SqXMHOLB
自民・伊吹幹事長 民主参院議員ら招き会合<4/10 1:31>

 日銀人事をめぐり、民主党の亀裂が表面化する中、自民党・伊吹幹事長が9日、民主党の参議院
議員らを招いて、極秘に会合を開いた。
 伊吹幹事長が呼びかけた9日夜の会合に出席した民主党議員は、小沢代表の方針に反して日銀人
事の採決に欠席した桜井充議員、小川敏夫議員、浅尾慶一郎議員、平野達男議員、無所属・森田
高議員の計5人。

 伊吹幹事長は民主党議員らに対し、今後の国会運営などで協力を求めた。政府・与党は、今月末
にも暫定税率を復活させることを目指しており、それに向けた野党切り崩し工作の一環とみられる。

http://www.news24.jp/106937.html
727日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 21:41:31 ID:2QxX+85U
>>725
累進性は価値の高い工場ほど被害がでかくなるので逆効果だとおも。
農業だと相続税の納税猶予制度というのがある。
ttp://www10.ocn.ne.jp/~shonanfp/page029.html

職を奪うのはよくないわな。
728日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 21:48:50 ID:SyQ8O+y7
中小企業の相続税軽減措置ってやっとこの前できたんじゃなかった?
729何スレも前の9 ◆/h8HAAc2TY :2008/04/10(木) 21:49:58 ID:MVrSC6Li
>>727
企業と家計で別会計にして、家計にだけ相続税を掛ける、とか出来ないのがネックですね。
社長が死んだら企業に負担が掛かるんじゃあ、そりゃやってられない訳だ……。
730日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 21:51:12 ID:3ui8Y2jW
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20080410AT2M1002O10042008.html
ダライ・ラマ14世「暴力行為、行うべきでない」 日本経済 (21:19)

訪米途中に日本に立ち寄ったチベット仏教の最高指導者ダライ・ラマ14世は10日、成田
空港近くのホテルで記者会見し、チベット騒乱を鎮圧した中国政府への抗議で五輪聖火
リレーが各国で妨害を受けていることについて「暴力行為は行うべきでない」と改めて
自制を求めた。北京五輪の開催については「支持している。私の姿勢は変わらない」と
確認した。

中国政府のチベット騒乱への対応について「中国では新疆ウイグル自治区でも(チベッ
トと)同様のことが起きており、中国は現実を受け入れるべきだ」と指摘。弾圧ではな
く対話による解決を強く求めた。

騒乱発生の理由については「独立要求ではなく、自治権が欲しいと言っているだけだ」
と説明。騒乱の真相解明へ、インド北部のチベット亡命政府の本拠地ダラムサラなどに
国際機関の調査団を派遣するよう求めた。同日夕、ダライ・ラマは訪米の途に就いた。
731日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 22:00:07 ID:F9Hoa9V7
佐々江外務審議官のNATO(北大西洋条約機構)ブカレスト首脳会合におけるアフガニスタン会合への出席(結果概要)/外務省
ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/area/nato/sasae_afg.html


日・マーシャル諸島首脳会談/外務省
平成20年4月10日
ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/area/marshall/visit/s_kaidan0804.html


日露安保協議の開催/外務省
平成20年4月10日
ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/kinkyu/2/20080410_185501.html
732日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 22:01:54 ID:F9Hoa9V7
>>731貼り忘れ。

宇野外務大臣政務官とランブクウェッラ・スリランカ海外雇用促進・福祉大臣との会談/外務省
平成20年4月
ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/annai/honsho/seimu/uno/paki_08/gaiyo.html
733日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 22:21:27 ID:3ui8Y2jW
<ダライラマの成田記者会見、WSJの記事>
ttp://online.wsj.com/article/SB120781274458604467.html?mod=googlenews_wsj
Dalai Lama Calls Again For Crackdown Probe
(WSJ)ダライラマは成田の記者会見で、チベット暴動への国際機関の調査を再度要請

CHIBA, Japan -- The Dalai Lama reiterated his appeal for an international
investigation into China's recent crackdown of an antigovernment uprising in Tibet,
calling Beijing's version of events "distorted."
The international community needs to go to Tibet to "carry thorough investigations,"
the Dalai Lama said at a press conference near Tokyo's international airport,
where he was transiting for just several hours. "The official explanation sometimes
seems distorted," he said.
#WSJが記事のメインにしているテーマ(中国がダライラマを暴動の首魁=テロリストと名指し
#ている事への反論、国際的第三者機関に拠る調査要請)を日経など国内メディアは避けて報
#告している。

ttp://www.nhk.or.jp/news/t10013495731000.html
“チベット問題 対話解決を”  04月10日 19時51分 NHK ニュース
ttp://www.nhk.or.jp/news/t10013497441000.html
中国 ダライ・ラマ不支持を  04月10日 19時51分 NHK ニュース

#NHKの信じがたいような、これ程までの気の使い方に、思わず笑わされる
734日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 22:26:34 ID:1xZP6PLl
>>725
あれ?企業に相続ってあるんですか?
相続って個人しかないもんだと思ってました。
735日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 22:26:49 ID:UgWbkFfo
508 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/04/10(木) 20:44:36.24 ID:syYE1pb9

安倍前首相の昭恵夫人がダライ・ラマ14世と面会
ttp://abirur.iza.ne.jp/blog/entry/538962

ここにとんでもない情報が載ってたぞ

>また、ある政府関係者からは「昭恵さんがダライ・ラマ氏がいるホテルに入ったのを、わざわざ中国大使館に
>通報した日本人記者がいる」という話も聞きました。
>中国側からそう聞いたというのです。一体何のつもりか分かりませんが、特定アジアに「ご注進」に走るメディア
>があるのは以前から変わりません。
>私が繰り返し、「日本の敵は日本人」ではないかと書いてきた所以です。
736日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 22:28:17 ID:F9Hoa9V7
伯ペトロブラス:米軍向けジェット燃料供給継続−沖縄の製油所から
ttp://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=aDvOHiw2jpoU

4月10日(ブルームバーグ):南西石油は1日付で筆頭株主が米エクソンモービル傘下の東燃ゼネラルから
ブラジル国営石油公社ペトロブラスに代わったものの、沖縄の米軍向けのジェット燃料供給は継続する。
ペトロブラスのジョゼー・セルジオ・ガブリエリ総裁がブルームバーグ・ニュースに明らかにした。
(後略)
737日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 22:28:45 ID:3H6q5+3m
>>735
いまさら驚く事かいな・・・・
738日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 22:28:48 ID:MK6+/lio
>>734
中小の工場とかだと、法人登録してなくて全部社長の財産になってる場合が割とあるから、その話だと思う。
739日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 22:39:04 ID:iAxYUrD+
戦前は相続税は無かったんだったな
740日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 22:39:35 ID:1xZP6PLl
>>738
把握しました。個人事業主ですね。
これは、法律か政令か役所で非公開株式会社化するよう促せばよいのではないかと考えます。

・・・税金面で個人事業主より中小企業は有利でしたっけ?
741Free Tibet:2008/04/10(木) 22:42:39 ID:pTRdCY/0
>>738
うんにゃ

上場していない株でもいろいろな方式で(相続税のための)株価が算定されます
例えば、純資産価額方式ならば 純資産÷株数 で計算されます
つまり社長が100%株を持っていたら 会社の資産=個人の資産 とみなされるわけです

実際のところ中小企業の株価なんて算定できませんから、税務署の言うがままです。ハイ
さらに、株を売るわけにもいかないわけです

会社の社会的貢献と、事業継承とのバランスは難しい問題ではあります
742♭音叉♪ ◆G/JcaNAaJs :2008/04/10(木) 22:43:28 ID:+bkJ8Sy2
長野の聖火リレーのルート
ttp://www.nikaidou.com/2008/04/09/rute_map.jpg
743日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 22:43:29 ID:TB28aE1e
法人であっても中小だと銀行からお金借りるときも社長の個人保証付きだし、運転資金
が少し足りなくなれば自分のお金を借入金として会社の口座に突っ込むし、中小の社長
は辛いですよね。代表戸締役さんは特によくご存じだと思いますがw

>>738
それ以外にも、上記の通り緊急避難用に資金を自分への給与として自分の口座にストッ
クしたりするんですが、いざその社長がお亡くなりになると…という流れもあります。
ある程度の留保金を確保できるまで法人税の減免とかがあれば良いのですが、そうでは
ないので、結局個人口座にお金を逃がさざるを得ないのが辛いところのような。
744日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 22:44:00 ID:F9Hoa9V7
対日クロム価格:55%値上げ決着−南アフリカ電力不足で高値更新
ttp://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=an8ODtd9qhRI

4月10日(ブルームバーグ):国内ステンレス最大手の新日鉄住金ステンレス(NSSC)は10日、
同社が南アフリカ共和国のサマンコール社とスイス・エクストラータ社とそれぞれ契約している、
ステンレス原料となるフェロクロムの2008年4−6月価格を1−3月期比71セント(55%)値上げの
1 ポンド当たり200セントで合意したと発表した。過去最高値となる。
(後略)
745日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 22:49:33 ID:MK6+/lio
>>727
>相続人が、農業を営んでいた被相続人から農地等を相続し、農業を継続する場合に、次 
>の相続か、農業後継者に対する生前一括贈与があるまでの間、相続税の納税が猶予され
>る制度。相続税の申告期限から原則として20年を経過するまで、農業用地として使用して
>きた場合には、猶予された税額を免除する制度。

をベースに工場用にもなにかつくってほしい。
746♭音叉♪ ◆G/JcaNAaJs :2008/04/10(木) 22:59:26 ID:+bkJ8Sy2
さすがロシア。超強気です。

MD施設へのロシア軍将兵の常駐要求、ラブロフ外相
ttp://www.cnn.co.jp/world/CNN200804090039.html
>モスクワ――
>米国がチェコ、ポーランドで推進、ロシアが厳しく反発するミサイル防衛(MD)施設建設問題で、ロシアのラブロフ外相は8日、
>ロシ軍将兵が施設に常駐、同国が標的になっていないことを確認するのを要求していることを明らかにした。AP通信が報じた。

>チェコ、ポーランド両国がこの要求に応じなければ、MD問題でロシアの懸念を緩和させる米国の提案の価値がなくなると語った。
>両国はロシア軍将兵の常駐案に否定的な態度を示唆しているという。

>同外相によると、米国はロシア軍将兵をチェコとポーランドのロシア大使館に配置し、
>相互互恵の原則で随時、MD施設を視察することを提案。
>ラブロフ氏は、この提案はロシア側の懸念を払しょくさせるには十分ではないと述べた。

>外相は「MD問題で関心があるのは2点だ。ロシア軍将兵の常駐と、
>ポーランドに配備されるミサイル10基とチェコに建設されるレーダーがロシアを狙っていないことを技術的に監視出来る方法だ」と強調した。

747日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 23:00:55 ID:vsin4Tc0
ギルドでも作りますか?>相続

日本風に言うと、「座」か。
そういえば楽市楽座とはいいながら、織田信長は鉄砲鍛冶を優遇してたような。
#当時の鉄砲は戦略兵器ですからね

こういう使い分けが必要なんじゃないかな。
とくにトヨタ県w
748日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 23:06:29 ID:MK6+/lio
>>746
>ロシアを狙っていないことを技術的に監視出来る方法
要するにMDのプログラムと制御回路構成を全部みせろということでいいのかな?
こういうベットの仕方は見習うべきだなあ。
749日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 23:07:43 ID:krcvH1W4
>>576
日本人が忘れがちなんだけど、毛唐は日本は仏教国だと思っている訳。
で、同じ仏教徒の日本人が、同じ仏教徒のチベット人を応援しない事は、我々が思う以上に奴らに取って
致命的にバッドな印象を与えかねない、ということ。
十字軍とかジハードとかやった事のある連中からみたら、一緒になって抗議はできなくても、
少なくとも連帯を示してサポートするぐらいは、「同じ宗教を信じる人なら、あたりまえにやるべき」と思われている事。

これは、本当に日本人は認識しないとまずいよ。
750日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 23:15:07 ID:lSj9EOqv
仏教はそんなもんじゃないからw
751日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 23:17:18 ID:3ui8Y2jW
ttp://news.www.infoseek.co.jp/world/story/20080410_yol_oyt1t00666/
「北京五輪テロ計画」、新疆ウイグル自治区で計45人拘束 (読売新聞) [4月10日22時20分]

【北京=佐伯聡士】中国公安省の武和平報道官は10日、北京市内で記者会見し、新疆
ウイグル自治区の分離独立を目指す勢力「東トルキスタン・イスラム運動」の指令を受
けて、8月の北京五輪を狙ったテロを計画していたテロ組織のメンバー10人を、同自
治区の公安当局が今年1月に拘束、爆破装置や火薬などを押収した、と発表した。

また、報道官は、公安当局が3月26日から4月6日にかけて、同様に北京五輪を狙っ
たテロ組織を同自治区ウルムチで摘発、容疑者35人を拘束したことを明らかにした。
北京五輪期間中に、外国記者や観光客、選手を誘拐する計画を練っていたという。
752日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 23:18:20 ID:kTfrQGTu
テロとの戦いっていい言葉だよなぁ。
753日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 23:19:03 ID:Dq/o90BD
中国も大変だなぁ
テロとの戦いを進めるにつれて、風当たりも強くなるだろうし
754日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 23:19:31 ID:Mur25weJ
自分がテロ側認定されなければねぇ
755日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 23:20:59 ID:byTvZthc
迎撃ミサイルにケチつけるって、露助も質が低下したなあ。
756日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 23:21:38 ID:4p/E1ONO
>>750
一神教徒がそこいらへんを理解してくれるかどうか
757日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 23:22:16 ID:/Q6yiJZD
>>749
そうかそうか
758日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 23:25:08 ID:krcvH1W4
>>756
普通の人は理解してないよ。仏教徒同士連帯してると素朴に思っている人はとても多い。
どっかの国の飲み屋で飲んでて、隣の奴にお前、日本人か?と聞かれて、そうだ。と答えると、
とたんにぱーっと明るい笑顔で、「オレも仏教徒なんだよ!」と肩を叩かれる。
「へぇ?どんな仏教?」と聞くと、草加とかな。良く在る事だよ。まぁ、素朴に信じていることに
いちゃもんはつけずに、乾杯して笑顔で去るだけだがな。。。。
759日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 23:26:27 ID:3ui8Y2jW
>>751 このニュース関連では、世界ウイグル会議にサイトに関連報道が
ttp://www.uyghurcongress.org/jp/news.asp?mid=-2139923529
バリン郷革命18周年/ホータンデモ鎮圧に抗議/北京五輪反対(2008.04.10) - April 10,
ttp://www.uyghurcongress.org/jp/news.asp?ItemID=1207794191&rcid=803688565&pcid=1110134820&cid=803688565&mid=-2139923529
中国にタックル(2008.04.10) - April 10, 2008 (ニューズウイーク記事翻訳)
ttp://www.uyghurcongress.org/jp/news.asp?ItemID=1207799213&rcid=803688565&pcid=1110134820&cid=803688565&mid=-2139923529
ウイグル族70人逮捕か 中国当局 聖火妨害を恐れ(2008.04.05) - April 5, 2008
ttp://www.uyghurcongress.org/jp/news.asp?ItemID=1207399073&rcid=803688565&pcid=1110134820&cid=803688565&mid=-2139923529
760日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 23:28:21 ID:vsin4Tc0
>>755
逆でしょ。
これにイチャモンつけてMDを丸裸にしてやろうって魂胆。
これでアメリカが折れればMDは撤退するし、折れなければMDを丸裸にできる。
ロシアにとっては楽なギャンブルだ。

DoDの連中は頭を抱えてると思うけど。
761日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 23:28:41 ID:byTvZthc
というかキリスト教だってカソリックだのプロテスタントだの正教会だの分裂してるのに
仏教が一体だなんて脳天気に考えてる奴がいるのかね?
キリスト教系カルトだって死ぬほどあるし。
イスラームだってスンニ派とかシーア派とか過激派とかでメタメタに分裂してるしなあ。
762日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 23:31:22 ID:byTvZthc
>>760
迎撃ミサイルにイチャモンつけるってのは「うちはこれから侵略しますよ。
侵略の邪魔にならないかチェックしますね。」ってことだからなあ。
アメリカに鼻で笑われるそう。オーバーアクションなジェスチャー付きで。

情報は公開せずにMDは設置する。イチャモン?つけるならアホの証明拡大だな。
と思うんじゃない?アメ公なら。

露助も半分ハッタリで決定的にアメリカと対立するつもりはないでしょ。
露助の中が本気でアホになったんでない限りは。
763日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 23:32:14 ID:krcvH1W4
>>761
いやだからさ。。。素朴な、ぱっとあまり考えてない、単なる感情というか感想レベルでの反応な。
スンニーとかシーアとか、イスラム研究してたりならこだわる所だけど、例えば欧州からアメリカに
旅すれば、ポーランド人もフランス人も同じヨーロッパ人で、カトリックだろがロシア正教だろうが、
クリスチャンになるんだよ。日本人だって、あちゃらからみたら、オリエンタルって言われるのと同じ。

そういう素朴な感じで、似た様なもんだと思われている。
特に、ゼンとかイメージ先行で流行ってるのもあって、なんとなくそういうイメージは持たれている。
764日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 23:33:18 ID:byTvZthc
>>763
そういうことならわからないではないけどね。
でも、仏教圏って本来なら中国や半島も入ってるんじゃないの?
765♭音叉♪ ◆G/JcaNAaJs :2008/04/10(木) 23:35:29 ID:+bkJ8Sy2
暫定税率切れで作業員解雇 2008.4.10 12:14
ttp://sankei.jp.msn.com/life/trend/080410/trd0804101211013-n1.htm
>高知県文化財団埋蔵文化財センターが雇用した道路整備に伴う遺跡調査の発掘作業員21人が、道路特定財源の
>暫定税率期限切れの影響で解雇されていたことが10日、分かった。
>国の道路整備事業の発掘調査は、国土交通省が県教委と委託契約を結び、県教委がセンターに再委託する仕組み。
>センターなどによると、1日に平成20年度の発掘調査で作業員39人に雇用を通知。しかし、国交省土佐国道事務所から
>「暫定税率の失効で契約できなくなった」と県教委に連絡があり、2日、道路を担当する予定だった21人を解雇した。
>労働基準法は少なくとも解雇の30日前に予告をしなければならないと定めており、高知労働基準監督署は経緯を調べている
766日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 23:35:37 ID:MK6+/lio
いいたいことはわかる気がする。ポーランド他東欧の.独立のときにはプロテスタント諸国も
こぞって支援してたから。もちろん下心ありだけど。
767日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 23:36:00 ID:krcvH1W4
>>764
中共はアカだから宗教は麻薬だ!っていうイメージがあって、仏教なんか捨てられてみる影も無い、っていうのが
印象だろうし、半島?それどこ?ってのが一般のイメージだぬ。

そういう感覚で一神教信じている人から見ると、日本人がチベットの件で大人しくしているのは、冷たいな、って
思われるのは間違いない。
768日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 23:39:16 ID:vsin4Tc0
>>762
>露助も半分ハッタリで決定的にアメリカと対立するつもりはないでしょ。
ああ、これは同意だね。
いかにオイルマネーがあるとはいえ、正面切って事を構えるのはいくらロシアでも辛い。
エネルギーを武器に欧州に首輪つけて、ドルの影響力を切り崩していくほうがいいでしょうね。


ルーブル建てで原油を売るとか言い出したのもその絡みかと。
しかし、ロシアが強気だと日本は辛いね。北方領土のこともあるし。
プーチンは2島返還で片をつけたかったみたいだけど、
ロシアには国内強硬派が、日本では国民感情がそれを許さなかったからすぐひっこめた。

エリツィン時代に買っておくべきだったのかもね。>北方領土
769日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 23:43:26 ID:kTfrQGTu
45x4yEvY
krcvH1W4

同じ人?
770日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 23:46:31 ID:3xMM2boa
>>765
これ前に考古学板から拾ってきたやつか。
労基法のことすっかり忘れてた・・・
771日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 23:49:00 ID:tFDtr2ad
一神教の連中は「仏」を理解できない奴の方が多いよ。
仏を一神教の「神」と同じようなものだと思ってる。

ゴータマ・シッダルタは解脱したから「仏」と呼ばれているわけで、
他にも解脱した人がいたら、その人も「仏」になるわけで、
それが転化して「死ねば仏」になり、さらには死体を「仏さん」と呼ぶ。

この辺の感覚は全く理解してもらえないね。
「日本じゃ、オー・マイ・ゴッドじゃなくて
オー・マイ・ブッダって叫ぶのか?」とか聞いてきたりww。
772日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 23:49:57 ID:lSj9EOqv
信仰とそれに関する事は、異教徒に口出しされるいわれはない
これは世界中の常識だ
773日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 23:52:50 ID:nafLmijO
>722
仲間を見捨てるの? って疑問は異教徒とか宗教以前に人間性を疑われることだけどね。
774早○田の論客 ◆3zWaseda2A :2008/04/10(木) 23:55:59 ID:P6j8gLDm
ここはいつから宗教板になったのかと小一時間(ry

>>770
( ´U`) 確かに労基法違反かもしんねですね。

ただ、労基法では30日前の予告しなくとも解雇できる場合があって

・平均賃金の30日分を支払う
・天変地異など、やむを得ない事情で雇えなくなったと認定された時
・労働者側に問題があったと認定された時

>>737
むしろ盗聴器を持って、中国様に会談内容を聞いて頂けるように(ry
775日出づる処の名無し:2008/04/10(木) 23:57:44 ID:lSj9EOqv
>>773
中国叩きは勝手だが、宗教を口実にするのはやめろ
776日出づる処の名無し:2008/04/11(金) 00:01:48 ID:RoBTncgH
>>774
あと、30日前予告をしなくとも、解雇通告から30日を経過すればその時点で
解雇が有効になるってパターンもありませんでしたっけ。
まあ今回の場合は文字通り「払う金がゼロ」になってしまった特殊な事例ですし、
その前に「やむを得ない解雇」と認定される気もしますが…。
777日出づる処の名無し:2008/04/11(金) 00:12:46 ID:7V0w9k2v
>>751
> 武和平報道官
芸名か?w
778日出づる処の名無し:2008/04/11(金) 00:21:32 ID:uBkd0xlH
>>774
予算カットがやむを得ない事由になるかどうか微妙ですな。
まあ再議決した段階で30日分賃金払って再雇用ってのが落とし所かな。
779日出づる処の名無し:2008/04/11(金) 00:25:28 ID:/XenoOqp
>775
?オレはそっちには口出しとらんのだが。
神経質になりすぎてね?スレ仕切り屋にならんように気をつけろよ〜
ちなみにレスアンカー間違えたのに今気づいたぜ。
780日出づる処の名無し:2008/04/11(金) 00:30:18 ID:K5gNR/Vn
>>779
宗教以前に人間性があると思ってるような宗教的無知に説教される覚えはない
781日出づる処の名無し:2008/04/11(金) 00:32:12 ID:70f/CZNr
>>775
中共叩くとかじゃなくて、日本人に対するイメージの問題なんだけど。
>>773
が言うように、まさに人間性が疑われるというか、そういう素朴な人の感情として、ってことね。
大半の人が、何も悪い事していないチベット人がなぜあそこまで叩かれるんだ?って疑問に
思っているから、聖火リレーの際に抗議とかしてるんじゃないの?中共のイデオロギーなんてどうでもよくてさ。
782日出づる処の名無し:2008/04/11(金) 00:34:49 ID:/XenoOqp
>780
いえいえ自称「宗教の権威」さんに説教なんて垂れませんよ〜。
がんばって無知な方々を広い心で啓蒙してくださいね☆
783日出づる処の名無し:2008/04/11(金) 00:37:56 ID:ZFIac8A+
ぶっちゃけ、当の日本人だって、日本の仏教関係者が
同じ仏教徒であるチベット民の弾圧を無視している状況を
それはおかしいんじゃねーかと思ってるワケだ。
同じように、欧米諸国の連中が、東のアジアの人間は
概ね仏教徒だろうに、声を上げる大きさが小さいと思うのは、
別に不思議だとは思わないわな。
こっちから見れば、カトリックだろうがプロテスタントだろうがロシア正教だろうが、
欧米連中はみんなキリスト教圏だろって思ってるようなもんだし。
784日出づる処の名無し:2008/04/11(金) 00:38:56 ID:zB2uaoFR
>>780
わかったから少しモチツケ

長野聖火リレー「中国警備隊」の実力行使認めず 警察庁 2008.4.10 23:45
ttp://sankei.jp.msn.com/sports/other/080410/oth0804102342015-n1.htm
 長野市で26日に予定されている北京五輪聖火リレーで、警察庁は10日、妨害行動に備えるため、国内の中
国批判勢力や右翼の情報収集を強化する一方、他府県の機動隊投入も視野に入れ、警備計画を全面的に見直
す方針を決めた。また、聖火ランナーに伴走する「セキュリティーランナー」を含め、北京五輪組織委員会が派遣
する「警備隊」による実力行使は一切認めない方針で、今後、中国側に通告する。
 警察庁は、聖火リレーに対する平和的なアピール行動は届け出を前提に認める方針だが、違法な妨害に対す
る警備に万全を期す構えで、国内の批判勢力などの情報収集を強化するほか、デモ隊をあおって暴徒化させよ
うとする海外勢力の情報収集も進め、他府県機動隊の投入も検討する。
 また、「国内の警備については、日本警察が責任と権限において行う」(幹部)とし、中国側が派遣する警備要員
による妨害活動への実力行使は一切認めない方針だ。
 この問題で吉村博人・警察庁長官は10日の記者会見で、「平穏なリレーが実現できるよう、北京五輪実行委員
会や長野市と連携をとり、適切な警備を実施していきたい」と述べた。

さようなら青い人たち。
785日出づる処の名無し:2008/04/11(金) 00:41:30 ID:qVvJxgaD
289 名前:無党派さん 投稿日:2008/04/11(金) 00:12 ID:BGZm3ijC
総理大臣経験者や売れっ子弁護士だった知事が
インスタントラーメンを食べてるだなんて信じられん。
人気取りの為に庶民派を売りにしてるんじゃないかと邪推されるのは必至。


けしからんですね!
そういえば軽井沢の別荘でBBQしながら格差社会を語っていた人達がいましたけど____
786日出づる処の名無し:2008/04/11(金) 00:42:45 ID:wdH3WTk7
大阪市職員労働組合、市を提訴へ 市長支持から一転
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20080410p103.htm

橋下府知事はよく知られているけど、平松市長はあまり知られていないような印象を持つので貼る。
787日出づる処の名無し:2008/04/11(金) 00:44:38 ID:qyAKGfHE
>>786
団体交渉権もないのに、勝訴する見込みはあるんでしょうかね。
788日出づる処の名無し:2008/04/11(金) 00:44:49 ID:zB2uaoFR
>>785
普段はコンビニ弁当食べてる人たちによる、格差社会を実感させるためのパフォーマンスに決まっているのです(棒

人目はばかる聖火リレー 中国系メディア絶賛、米では厳しい視線 2008.4.10 20:56
ttp://sankei.jp.msn.com/world/america/080410/amr0804102057015-n1.htm
(長いから前略) たまたまリレーに出くわした通行人らが手を振る光景も一部でみられたが、懸命に聖火を追い
かけた抗議団体側も、支援の中国関係者側も、結局追いつくことはできず、表面上はリレーは平穏に終了した。
 「市民の裏をかく」という、このサンフランシスコ市当局のアイデアと手際を激賞したのが中国政府。周文重駐米
大使は、リレーが「中国系を含む米国民の熱烈な歓迎によって成功した」と満足を表明する声明を発表した。AP
通信によると、中国のメディアも「抗議活動家らは八方ふさがりに陥った」「まるでハリウッド映画のようにサスペン
スとドラマに満ちたリレーだった」と、絶賛する報道が目立った。
 国際オリンピック委員会(IOC)のロゲ会長も滞在先の北京で「幸運にも状況は改善された」と述べた。だが、本
来記念すべき晴れの舞台であるにもかかわらず、人目をはばかるように通り過ぎていった聖火に対し、米国民や
メディアが寄せる目は厳しい。
 地元サンフランシスコ・クロニクル紙は「何という失態だ」と嘆いた上で、「サンフランシスコがいかに政治的な反対
意見を尊重する街かということを示す絶好の機会だったのに、市はその機会から逃げ出した」と手厳しく非難した。
 米ゾグビー社の最新の世論調査によると、五輪開会式をボイコットすべきだと考える米国人は全体の48%に上り、
出席すべきとする33%を大きく上回った。また、中国は五輪開催にふさわしくないとの回答は70%の高率に達して
いる。
 サンフランシスコのニューソム市長はこの日、「事故がなかったという意味で、リレーは成功だった」と述べたが、
その強気の言葉とは裏腹に、五輪への批判は一層高まる気配だ。

>中国系を含む米国民の熱烈な歓迎によって成功した
>抗議活動家らは八方ふさがりに陥った
>まるでハリウッド映画のようにサスペンスとドラマに満ちたリレーだった
・・・哀れだ。
なんというか、中国人がひたすら哀れだ。
789日出づる処の名無し:2008/04/11(金) 01:07:27 ID:Do+jbSnu
飴のサンフランシスコの聖火コースの実施直前の変更のニュース↓
ttp://www.mercurynews.com/ci_8874161
Fong, Newsom and Peter Ueberroth, who heads the U.S. Olympic Committee, made
the decision to change the route about 1 p.m.
"Actually, it was a relief," said torchbearer Molly Last of San Francisco when she
and the other relay participants learned of the new route. The torchbearers even
stood in the bus and cheered at the news, she said.(サンノゼ・マーキュリー)
-------------------------------------------------------------------------
サンフランシスコの聖火リレーのフェイント作戦は、責任者である米国オリンピック協会
の意思決定。聖火リレーの関係者は(衝突回避で)「ほっとした」という状態。

主催者や治安責任者等の最大の関心は「事故の起こらないこと」であったようで、それ以
外のことを無視して、こういう決定をしたような。この事態はアメリカ国内で如何に抗議
行動への支持が盛り上がっていたかを示すもので、主催者側も(中国ではないから)戦車を
出動させるわけにも行かず、逃げ回る事に。リレーのスポーンサーはサムスンだそうなの
だけれどなんとも言いがたい結果に。
790日出づる処の名無し:2008/04/11(金) 01:08:02 ID:Do+jbSnu
飴のサンフランシスコの聖火コースの実施直前の変更のニュース↓
ttp://www.mercurynews.com/ci_8874161
Fong, Newsom and Peter Ueberroth, who heads the U.S. Olympic Committee, made
the decision to change the route about 1 p.m.
"Actually, it was a relief," said torchbearer Molly Last of San Francisco when she
and the other relay participants learned of the new route. The torchbearers even
stood in the bus and cheered at the news, she said.(サンノゼ・マーキュリー)
--------------------------------------------------------------------------
サンフランシスコの聖火リレーのフェイント作戦は、責任者である米国オリンピック協会
の意思決定。聖火リレーの関係者は(衝突回避で)「ほっとした」という状態。

主催者や治安責任者等の最大の関心は「事故の起こらないこと」であったようで、それ以
外のことを無視して、こういう決定をしたような。この事態はアメリカ国内で如何に抗議
行動への支持が盛り上がっていたかを示すもので、主催者側も(中国ではないから)戦車を
出動させるわけにも行かず、逃げ回る事に。リレーのスポーンサーはサムスンだそうなの
だけれどなんとも言いがたい結果に。
791日出づる処の名無し:2008/04/11(金) 01:10:12 ID:FzrnGWgt
>>789
こういうアンフェアさ、卑劣さは、アメリカ人のもっとも嫌うところじゃないかと思うんだが…
792日出づる処の名無し:2008/04/11(金) 01:13:34 ID:W2p0MuBr
>>784
でも何らかの文句つけて来そうですよね。この人達
793日出づる処の名無し:2008/04/11(金) 01:20:33 ID:dpEQpKVE
>>771
それぞれの宗教の持つ宇宙観というものを理解していないとそういうことになるね。
キリスト教で言う創造主とは物質的な存在を意味するけど、仏教の仏はその物質を超越した存在と
いうことになっている。
解脱とは六道輪廻からの脱却、つまり物質的な世界からの離脱という意味だしね。
そういう意味でチベット仏教と日本で言うところの仏教はまったく違う宗教といってもいい存在に
なってしまったと思う。
日本の仏教界が今回のチベット問題で力を持ったメッセージを発しないのであれば、かつてのオウム事件に
おいて何もしなかった、何もできなかったことを繰り返すことになる。それでいいのか?

長野の聖火リレーだけど、当日神風が吹いて大嵐となり、リレーが全くできなくなることを願うとするかw
794日出づる処の名無し:2008/04/11(金) 01:24:15 ID:zB2uaoFR
対外債務が38兆円を突破、短期債務が過半占める異常事態に―中国
ttp://www.recordchina.co.jp/group/g17612.html
2008 年4月9日、国家外貨管理局は2007年末時点で中国の対外債務残高は3740億ドル(約38兆2000億円)
に達したことを明らかにした(統計は香港、マカオ、台湾は含まない数値)。前年比で506億ドル(約5兆1800億
円)と15%の増加となった。中国新聞社が伝えた。対外債務は短期、中長期ともに増加したものの、残高では
短期債務が多く全体の6割を占めている。一般的には短期債務の割合は長期債務の25%以下が望ましいと
されており、その数値を大きく上回るものとなっている。
しかし、国家外貨管理局のある官僚は2007年の外債償還率は約2%、短期外債と外貨準備高の比率は14.4
%と健全で、債務率、負債率とあわせた主要4指標で見ても国際基準の安全ラインを満たしていることから問
題はないとコメントしている。
2007年12月末時点の中国外貨準備高は1兆5300億ドル(約157兆円)に達し、なお増加する勢いを見せている。
そのため中国の外貨償還能力は高く、対外債務が問題化する危険性は少ないと見られている。(翻訳・編集/KT)

wktk中国スレからおすそわけ。
>外債償還率は約2%
いや低すぎるだろw 短期債のロールオーバーでもやってるの?そんなことするくらいなら長期債かりれば
良いのに。経済絶好調で将来もバラ色なんだから、どこだって喜んで長期債貸してくれるでしょ(棒
795日出づる処の名無し:2008/04/11(金) 01:26:31 ID:TVeWjdFy
>>784
現代のファランクス、機動隊に対抗できる部隊が居ない
796[キロギ] ◆komlpkIB6M :2008/04/11(金) 01:54:46 ID:XClFZLjj
>>726
   ↓単発厨

  |l、{   j} /,,ィ//|     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ     | あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
  |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |     < 『解散総選挙だの自公は割れるだのと工作してたら
  fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人.    |  いつのまにかミンス造反議員の囲い込みが始まってた』
 ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ   | 一本釣りだとか政策協力だとか
  ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉.   | そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
   ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ. │ もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
  /:::丶'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ \____________________


大連立構想「小沢氏から提案」、首相がテレビ番組で述べる
 ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20080330-OYT1T00407.htm

小泉元首相:福田首相の訪朝促す「首相が決着つけるしか」
 ttp://mainichi.jp/select/seiji/news/20080411k0000m010115000c.html


フフン(つーか自民の)反撃が始まりまつたw


797日出づる処の名無し:2008/04/11(金) 02:24:51 ID:zB2uaoFR
>>796
道路財源、09年度の一般化確認へ 政府・与党案 2008年04月10日22時05分
ttp://mainichi.jp/select/seiji/news/20080411k0000m010102000c.html
 福田首相は10日夜、首相官邸で伊吹文明幹事長ら自民党四役と会談し、道路特定財源をめぐる政府・与党案
を11日に取りまとめるよう指示した。暫定税率を含めた税率水準を維持したうえで、09年度から一般財源化する
方針を盛り込む。審議中の税制改正関連法案は原案のまま成立を図るが、来年度以降の見直しについて野党側
に政策協議を呼びかける。
 会談には町村官房長官も同席した。政府・与党案は3月27日の首相の緊急記者会見での提案を踏まえた(1)
道路特定財源は09年度から一般財源化(2)暫定税率を含めた税率水準は維持(3)08年度歳入法案の速やか
な成立――が柱。同時に道路整備への影響を懸念する自民党内の意見に配慮して、必要な道路整備は着実に
進めることも明記する。
 道路政策に影響力がある古賀誠選対委員長は会談後、記者団に「総理がこういう方向でいくとおっしゃっている
以上、それに従う」と述べた。11日午後に政府・与党連絡会議を開いて合意し、週明けにも野党側に協議を求め
る。
 首相は10日夜、官邸で記者団に「一般財源化をしようと言っているのに(野党が)いろいろ注文をつけて応じない
のは、一般財源化したくないのかなと思う。しっかりと対応していただきたい」と強調、野党側に政策協議に応じるよ
う促した。
 一方、民主党の山岡賢次国対委員長は10日、自民党の大島理森国対委員長と会談、これまで協議入りの前提
としてきた首相方針の閣議決定にはこだわらない姿勢を伝えた。

 ただ、与野党の政策協議が実現しても、暫定税率の撤廃を求める民主党と、4月末にも衆院で再議決して復活を
目指す与党との隔たりは大きい。菅直人代表代行は同日の会見で「暫定税率が再度引き上げられた時には、元の
木阿弥(もくあみ)になる。一般財源化の議論は、暫定税率が切れた状況の中ですべきだ」と述べ、与党が再議決
に踏み切れば協議を打ち切ることを示唆した。

>古賀誠選対委員長は会談後、記者団に「総理がこういう方向でいくとおっしゃっている以上、それに従う」と述べた。
ありのまま 今 起こったことを話すぜ!
『与党から造反だの自公は割れるだのと工作してたら いつの間にかミンスが道路族を抑える道具に利用されていた』
自民の団結力だとか根回し力の差だとかそんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…・
798日出づる処の名無し:2008/04/11(金) 02:44:52 ID:agBKdJF3
相続税対策の実務!

それなら保険屋にお任せ下さい。(笑)
なにしろチャージは不要ですから

キチンと対策さえ取っておかれれば、何も心配有りません(笑)

50歳前後、ノンスモーカーの優良体でしたら定期保険で月額5万円も出せば1億円の保証が10年は出せます。

その間に贈与税非課税枠110万円を使って株式等、を移動させておきましょう。
10年もあれば配偶者・子供二人で3300万円分が非課税で移動出来ます。


いざというときは、相続税の非課税枠が相続人3人で8000万円
コレに推定相続人精算やら生前贈与の積み重ねで、2億円位までは全くの非課税で相続出来ます。

会社の清算価格で株式総額が出ますが、1億円を超える方はどれくらいいらっしゃるでしょうか?
後の大物は個人宅ですかね?

さあ、その後で代襲相続です。別けられ無い営業資産を売却で分けるヨリは一定の保険金で分割しちゃいましょう。

一部は株式で分けて役員報酬で後払いって手もアリでしょうか

とにかく、イザ!のその時までは経営者様が、その時以後は継承者様がリーダーシップを取れる様に配分しながら準備なされば
恐れるに足りません。
一度は是非ご相談下さいませ♪(笑)
799保険屋:2008/04/11(金) 02:57:57 ID:agBKdJF3
追記
後は遺言状ですな

法定相続は事業継承には不安定です。

遺留分の自由に使える現金を取るか、遺産の殆どを貰っても個人で使えない継承者になるか

グランドデザインを示すのは経営者様である貴方ですぞ♪
800日出づる処の名無し:2008/04/11(金) 03:17:08 ID:PkUhGand
まあ子孫を残すつもりのない自分には関係ないなw
801日出づる処の名無し:2008/04/11(金) 03:19:01 ID:krcXZtGt
>>783
一応、小さいながらも声は上げてるみたいだけどね…。
ググってたら、あるていど纏めてたブログ見つけた。
ttp://hokkeji.blog.so-net.ne.jp/2008-04-06
しかしまー、やっぱりある意味日本人らしいというか気を遣いまくりの声明ばかり。

一番ガツンと言葉を挙げた、下の方にある天台宗の方の映像は
悲しいかなようつべでも消されちゃったみたいですな。
御本人はネットでコレ広めておkって言ってたらしいけど。
802日出づる処の名無し:2008/04/11(金) 03:40:28 ID:JLQT7McJ
ゆとり教育でだいぶ痛めつけられたけど日本の教育レベルは現在でも充分高いと思う。
平均的なという意味で特に。
確かにゆとり教育で削られた分、学校教育のレベルは落ちた。
だが、親も手をこまねいているわけでなく塾等で補完したり、それが経済的に困難な家庭
が多くなってくると学力低下の現実を前に、ゆとり教育の修正の動きが高まっている。

何よりも江戸時代から続く学習欲というか熱というかを持つ民族性は全然変わっていない。
社会に出てから趣味以外の習いものを大人が継続する国民なんて世界の中では貴重だよw

後、減っているとはいえ書籍の年間発刊数でも日本はすごいし、新聞に関しても多少思想的に
偏っている点があるとはいえ、これだけ発行されていてしかも毎日読む人間が多いというのも
世界において日本くらいしかない。

無意識に日々勉強を続ける国の民が、そう簡単に知的レベルで堕ちるとは思えない。
この考えは間違っているだろうか?
803保険屋:2008/04/11(金) 03:48:11 ID:agBKdJF3
おお♪
良い相槌を頂いた

そうです。全国に数百万社あるとか言う法人様のトップにしかご縁の無い話です。

そしてその90%はいわゆる中小企業と言われるモノですね♪
国民の殆どが日々の生業としているでしょう。

そこで言われる資産と普通の給与所得者の資産とは、かなり性格の違ったモノになっています。

縁無き方には無意味な事なんでしょうが、けっこう大事な事なんですよ(笑)

最近はそんな苦労する位なら親の会社は清算しちゃって、個人資産で悠々なんて話も多いですがね

話を混ぜてるヒトには言ってる事は真逆でも、おんなじ臭いがするって言いたくて書き込みましたとさ。
804日出づる処の名無し:2008/04/11(金) 03:59:55 ID:JLQT7McJ
それと日本人ほど一般庶民が好奇心が強く知識欲の強い国って珍しいと思う。
書籍、テレビなど某体は違うけど、自国の歴史はもちろん、諸外国の歴史・気候・風土にここまで関心を持ち
知ろうとするのが好きな国民は珍しいと思う。

もちろん専門家には深さでは負けるだろうが、広く浅くと言う意味で多くの知識を取り入れようと日夜(意識も
せず)学んでいるのが日本人だと思う。

もちろん一部の若者に戦前、日本が米国と戦争していた事を知らないような者がいる事も確かだが、それこそ
学校教育の欠如とその個人の家庭内での教育の問題であって極端な例だろう。
普通に暮らして世間と接していれば先の例でいうと太平洋戦争の情報に触れる機会はいくらでもあるのだから
知らない方がおかしい。

知識へのアクセスという点において日本ほど恵まれている国は珍しい。
勉強する事を一部のエリートのすることだと奇異の目で見たり、切り捨てたりする風潮が無いし、過去からの
蓄積で母国語に翻訳された世界中の文献が、何時でもドコでも読める。

昔、幕末に日本に来た外国人が言ったという「世界中の国の中で、庶民として暮らすなら日本が一番良い」と
いうセリフが今でも言えると思う。
もちろん問題は無いというわけではないが、痛し痒しどこの国でも大小ありえるものだ。
日本は世界的にみて、一般人が住みよい、自己を高めやすい国だと思うがこれも間違っているだろうか?
私は間違っていないと思う。
805日出づる処の名無し:2008/04/11(金) 04:01:17 ID:SU9s0gLx
>>802
どうだろね。受験に関係ない教養面ではかなり落ちてることを感じる事がある。
本当の影響ってのはそう簡単に見えるもんでもないんで、手遅れにならないうちに
戻したほうがいいと思うよ。
とはいえ80セントのものを買った時に、1ユーロと30セント出して怪訝な顔
されることは日本ではありえないからなぁ。

それからレス番探すのめんどくさいからつけないけど、
武道が廃れたのはそれで食えなくなったから。戦争もそりゃあ色々あったが、
全滅したわけで無し、環境が良ければ復活できた。ところが日本は「世界で
一番武道家が食えない国」になってしまった。だから忍術の偉い人なんかは
「国外に避難させてる」有様。普通のとこじゃ月謝収入だけで家族を養うなんて
とても無理だからね。結局パトロンの消失が大きかったのよ。
806日出づる処の名無し:2008/04/11(金) 04:07:40 ID:YKu0+7vG
>805
若いバイトだと、お釣りをだす瞬間まで、変な顔してる人は増えたよw
5の倍数貨幣を手にして実際お釣りをだす瞬間に初めて気付くの。

まあバイト初日だけで、その後はわかった風な顔をするだけの知恵は
あるんだけどな、もちろん。人は周りを見て学習する動物だから、周り
のレベルがそれほど落ちなければ社会との接点さえあれば大丈夫か
もしれん、とかちょっと思ってしまった。
807日出づる処の名無し:2008/04/11(金) 04:09:30 ID:JLQT7McJ
日本人が持つ、学ぶ事への欲求と情熱。
それを失わないかぎり、江戸時代からの蓄積が明治の飛躍を生んだように
戦前からの蓄積と経験が戦後の高度成長を成し遂げさせたように、特別な
資源が無い(といわれる)日本が世界に伍していけなる事はありえないと
思う。

釣った魚ではなく、魚の釣り方を代々伝え、さらにそれを研鑽していく。
それを日本人が止めない限り、どんな困難があろうとも日本人は乗り越えて
いくと思う。

日本はダメだと簡単に言う人、それを煽ろうとする外国勢力がいるみたいだ
けど、私は日本人の資質と未来を信じ守りたいと思うのです〜。
808日出づる処の名無し:2008/04/11(金) 04:19:21 ID:8QK/TvSb
>>802
正しいと思うよ。突出した天才的人間は数少ないし目立たないけれど、
平均点という意味では日本人ってのは相当なもん。ミシュランの星の数の
分布を国別に見比べてもそれがわかるw

知識欲・学習欲を生涯にわたって持ち続ける人の割合がこれほど多い国民
は珍しい。そういう意味では世界でも突出していると思う。
社会的マナーについては言うまでも無いし。

まだまだ日本人には底力が残ってる。だからこそ、ゆとり教育のような過ち
は二度と繰り返すべきじゃないと思う。
809日出づる処の名無し:2008/04/11(金) 04:46:51 ID:GVrCQR1f
>>802
自分欧州在住者ですが、それはものすごく感じます。
まず日本のテレビ番組というのが凄いと思う訳ですよ。
前にクイズ・プレッシャースタディー を見ていて
ベートーベンの肖像画、古代エジプトの王様の名前
ギリシャ神殿の柱はコリント様式だの、マゼランが何をした人なのか…
だの、まあ雑学の幅の広さと言ったら、ちょっとそこいらの一般ヨーロピアンなら
あり得ないことですからね。
ドラマでノダメがヒットするというのは、クラッシックもそれなりに
浸透していることの証だし、CMでも、製品に入っている成分名
例えばポリフェノールだ、酵素だ、キシリトールだ、カテキンだと
出すとさらに売れるでしょ? 知らない間に何時の間にか、ポリフェノールの
名前が頭に入っていると。一般人がポリフェノールを知ってるだなんて
こっちの科学者が聞いたら、卒倒しますからマジで。

一般の人の持っている知識のレベルが、他国に比べて高過ぎんだわ日本は。
810日出づる処の名無し:2008/04/11(金) 05:02:59 ID:h7/rnzpK
そういや、日露戦争で捕虜になった一兵卒が新聞を読みたがり、また尋問されて
答える代わりに日欧の文化比較を一席かまして驚嘆されたという記録を読みましたなあ。

当時の農村地帯から徴兵されたごくごく普通の兵士の従軍日誌が残っているのも
20世紀初頭としては世界の非常識だったようです。
811日出づる処の名無し:2008/04/11(金) 05:04:12 ID:5Xotwkml
問題は産業がどの分野においても日本国内で完結せず、
グローバル化していること。日本国内の競争で勝つ時代ではなく、
世界との競争に勝っていく時代となっています。
学問的な質の向上は言うまでもないですが、海外でのコミュニケーション
能力の向上がもっと重要になってくるでしょう。
初等教育から力を入れるべきではないでしょうか。
質の向上だけではなく、教育の質の変化が必要だと思います。
海外の有能な人材獲得や海外企業が日本に進出しやすい条件にも
なります。アジアでもお金が集まっているのはシンガポールのような
国際都市です。
812日出づる処の名無し:2008/04/11(金) 05:14:32 ID:GVrCQR1f
ついでなんでもう一つ。

日本語の、平仮名+カタカナ+漢字+アルファベットの組合わせというのは
実はかなり情報が頭に入りやすい、そういうシステムなんじゃなかろうか…
その表記だけで、ある程度の基本的な仕分け みたいなもんが、既に出来ているわけでしょう?
漢字は字の意味から類推できたり、カタカナなら基本は外来、アルファベットは原語と言う風に。

ヨーロッパ言語の書物と、それを和訳したものの厚みを比べると
同じ物でも和訳版はオリジナルに比べて、かなり小さいというか薄い
仕上がりに成ったりすることが、よくあります。

携帯でのメールのやりとりも、日本での浸透のしかたは
こちらでは考えられません。何たって、文字はスペル無しには意味をなさないし
方言は書き言葉にならないし、スペルチェッカーだってほとんど役に立たない
これじゃ一般人にメールは浸透しないわけですよ。携帯のコンテンツも無きに等しい orz
何だか発展途上国から書いているみたいですが、決してそのようなことは無いんでww

813日出づる処の名無し:2008/04/11(金) 05:18:25 ID:Do+jbSnu
ttp://www.state.gov/r/pa/prs/dpb/2008/apr/103389.htm
Daily Press Briefing Sean McCormack, Spokesman Washington, DC April 9, 2008
国務省定例記者会見記録、4月9日(部分)

Q:KCNAの発表では「シンガポールの米朝会議で、双方がコンセンサスに達し、米国
  は政治的な補償(compensation)を行い核計画の申告の見返りとする」と述べているが
  これについてコメントは?補償とはテロ支援国家指定解除を意味するものかどうか?

A:KCNAの発表した声明の意味の質問は北朝鮮政府にするべきものである。ヒル国務
  次官補は北京の会議後に短い記者会見を行なって状況を説明している。それによれば:

  ・ジュネーブ会議の検討を超えた議論を行なった。いくつか(some)の進歩があった。
  ・幾つかの問題がファイナライズされる必要があり、それらが核計画の申告に含まれ
   無くてはならない。申告書は今だに議長国である中国に届けられていない。
  ・6者協議再開の前に、なされるべき作業が幾つかある

  アメリカを含む諸国は(2007.2.13共同声明に従って)北朝鮮がすべき事項を実施するな
  らば、こちら側の約束をまもる。

Q:つまりKCNAのいう「コンセンサスに達した」事は否定する?
A:KCNAの用語法はよくわからないが、ヒル国務次官補の言っているように、いまだに
  なされるべき作業が残っている。
814日出づる処の名無し:2008/04/11(金) 05:28:32 ID:o1dS9on8
俺はダメ派だな
というか日本の教育とか常識って穴があると思う
2chでも世論操作出来てしまうとことかもね
勉強だけ出来ても使えなかったり。
手本になるような人ってなかなか居なかったり
親は忙しいしゲームやらアニメしかない子供とかなあ・・
ゆとりがあってもこれじゃあ意味なかったろうね
まあ過ぎた事だけどさ
複雑だけど、どっかで間違いがそのままっぽい不安を感じるんだよね
815日出づる処の名無し:2008/04/11(金) 05:34:04 ID:QCQq9ZfW
>>811
どんな知識を持っていても、海外で使えなければ宝の持ち腐れということですか。
雇用が狭まった現状では海外にどんどん進出しないと駄目なんでしょうね。
幼児教育から始めれば、20年後にはバイリンガル、トリリンガルが常識かも。
古文、漢文 歴史やっても学者にならんと飯が食えないんすよね。
飯を食うための実践的な教育が必要かもしれませんよね。
816日出づる処の名無し:2008/04/11(金) 05:48:24 ID:o1dS9on8
つい書き込んでしまったけど
俺みたいな意見は検索すればいくらでも引っかかりそうだな
ちょっと恥ずかしいどうも皆さんごめんよ
もっと海外に目を向けるというのは同意です
817日出づる処の名無し:2008/04/11(金) 05:59:37 ID:5KEyHXD6
私も811氏に同意。
日本の教育は根本的に古いのだと思う。受験のための教育から
脱していない。
インドも中国も欧米留学が多いのは初等教育から外国語教育に
力を入れていることにある。外国語を国家の武器としている。
彼等の方が現代の日本人よりハングリー精神を持っている。

他国は経済が停滞してそのうち破綻すると楽観視をしている輩が
いるが、そのような人間の脳内はお花畑であるといいたい。
日本の教育レベルは高い、安泰であると楽観視するのではなく
他国に如何にして勝つか、若者を鼓舞し、ハングリー精神を持た
せなくてはならない。
日本国内で経済が成り立つ時代ではないのだ。
818日出づる処の名無し:2008/04/11(金) 06:10:39 ID:YKu0+7vG
受験のための詰め込みでもいいと思うんだ。
ただ問題は大学教育じゃないか?昔から言われてるように、一番上の学校で
一番ものを学んでいない、おかしな国家だ。

全入時代になって、淘汰されていくとは思うがその速度が遅すぎると致命的かな。

ただ、高校をまともにでて、大学に受かる程度の学力あれば、今までは大抵の事
に順応するだけの能力があることの証左にはなっていたと思う。最後のゆとりは
わかんないけどなあ。「大学受験」がふるいとして機能しなくなってるから。
819日出づる処の名無し:2008/04/11(金) 06:14:59 ID:SU9s0gLx
正直ねぇ、日本にいたら英語使わないから英会話いくらやってもうまくならないよ。
だから英語の教育もアレでいいと思うよ。海外に出て行かなければならない人、
出て行く意思のある人だけ英会話習ったほうがいいよ。そうしないとリソースの
無駄遣い。
俺高校以降学校の勉強以外の英語の授業ゼロでも今北欧でやってけてるから。
大体輸出で稼いでるの15%でしょ。英語そんなにいらないってw

そんなのより母国語できちんと基礎の理科やら数学やっとけば外国語で
習うより遥かに頭に入るし、自国の歴史と文化をきちんと学んどいたほうが
よっぽど海外で重宝されるよ。思うに母国語の教科書の有無って思考の裾野の
広さにものすごく影響するよ。他の国ではこういうのは一握りのエリートだけ。
日本では割とみんながもてる。この差は大きいんでないかな。
820日出づる処の名無し:2008/04/11(金) 06:25:42 ID:eplOYin8
よく言われる飯を食うための実践的な教育って、なんか政府による産業育成政策と同じ運命を辿るだけみたいな
気がするねw市場のトレンド、科学技術の進化の方向を先読みして将来必要になる知識を子供に植え付けて
おこうみたいなやり方は一見うまくいきそうなんだけど、誰も正確に将来を予見できないし、とくに政府の役人なんか
には無理だろうから、役に立たないゴミ知識を詰め込まれた子供を大量生産してしまう可能性がある
まあ外国語くらいはやっていても無駄にはならないだろうとは思いますが
外国から金を呼び込む&海外へ市場を求めるのも結構だけど、日本はずっと資本収支は大赤字の大資本流出国
なんだし、自国の資本がもっと国内に投資されるようにする&国内の需要を喚起する政策をとる、つまりデフレを
解消することがまず第一だと思いますよ

個人的な考えだけど、ハングリー精神は欠如から生まれるが、創造的な精神は充満から生まれると思う
「先進国にあって後進的な自国にはない」のような欠如の認識から生まれるハングリー精神は模倣に囚われてしまう
満たされた欠如を知らない精神からこそ創造的なモノが生まれる、つまり先進国の退屈した子供たちこそ創造的
明治以来、日本人は模倣に優れるが欧米人のように創造的ではないと日本人自身ですら思い込んでたのは、たんに
資本主義の発展段階の差異により日本人の精神が欠如に囚われていたからだと思う
ここで創造的と言ってるのはサプライサイドだけじゃなくてデマンドサイドも含めてのことだから、どんな低開発国の
貧しい環境でも創造的な個人はいる、とか言わないでね
821日出づる処の名無し:2008/04/11(金) 06:35:28 ID:KCeONnGb
>>806
> 若いバイトだと、お釣りをだす瞬間まで、変な顔してる人は増えたよw
> 5の倍数貨幣を手にして実際お釣りをだす瞬間に初めて気付くの。

あるあるw ここ2〜3年で見かけるようになった。>端数を出す意味が解らない人

>>812
金田一先生だったか誰だったか忘れたけど、ナナメ読みしやすい(というと語弊があるかな)
言語だというのは目にしたことがある。重要な部分は漢字がアイコンとして機能してるので
パッと見で大意を把握しやすいと。
822日出づる処の名無し:2008/04/11(金) 06:39:30 ID:JLQT7McJ
私個人の意見としては、中学からはともかく小学校からでの英語教育は疑問です。
12歳くらいまでは基礎学力と母国語の勉強・教養をしっかり固めるべきだと思います。

言葉を覚え始める時期からの幼児英語教育などももてはやされてますが、下手をすると
母国語も外国語も中途半端な人間を作る事になる恐れがあるから。

もちろん絶対音感のように3歳までに会得できなければ、体得できない技術もあるでしょう。
ですが、外国語――例えば英語が日本なまりでもいいじゃないですか。
というか、発音が外人と同じレベルでないと恥をかくみたいな意見もありますが、実際に
外国で英語等の会話をする際、多少出身国のなまりがあっても意味が通じれば、向こうは
こちらが思うほど別に気にしてなどいないといいますし。

もちろん数ヶ国語ができればその方がいいです。
ですが、日本のような平均レベルを高くするような教育風土の国では、無理に外国語を子供に
教えるよりも、まず基礎として日本語と各種基礎学力を強化する方がいいと思います。
823日出づる処の名無し:2008/04/11(金) 06:42:23 ID:F1/aTXt5
>>820
君の主張はゆとり教育そのもの。

寺脇研さんじゃないよね。
824日出づる処の名無し:2008/04/11(金) 06:43:43 ID:Do+jbSnu
>>813
ttp://news.xinhuanet.com/english/2008-04/11/content_7956292.htm
U.S. to continue efforts for DPRK nuclear disarmament 2008-04-11 05:15:34

今朝の新華社が、ちょっと変わったニュースを配信↑していて、その内容はヒル国務
次官補と国務省広報官のシンガポール米朝会議と6者協議の今後についてのもの。
(中国側の立場や見解には一切触れていない)

中国がシンガポール米朝会議についての詳しいコメントを避けているようにみえて、ア
メリカ側が、1)6者協議プロセスを続ける事を確約しいている、2)アメリカは北朝鮮の
核開発計画申告が満たされていないといっている、事を伝えている。


#この狙いはKCNAの「核開発計核の申告は昨年既に実施済み」という声明を間接的に
#否定する事に有るのではないかと思う。
825日出づる処の名無し:2008/04/11(金) 06:44:58 ID:YKu0+7vG
>822
英語教育に疑問というよりは

国語教育・ 母国歴史のあまりにも手落ちっぷりが疑問。それを充実させた上で、さらに英語も
というなら問題ないと思うんだけどなあ。まあそこまで時間とるの無理なら、まず日本語かな。

発音が正しくないと恥かく、ってのはたぶん日本ならでは・・・恥なんて気にせず自分の言いた
いことを主張しないと明日が見えないのが普通の国で、日本ほど生ぬるい国はない。
826日出づる処の名無し:2008/04/11(金) 06:47:32 ID:eplOYin8
>>823
旧通産省の方ですか?w
827日出づる処の名無し:2008/04/11(金) 06:49:14 ID:JLQT7McJ
明治の日本人も開国するまでほとんどの人間が外国語など習った事はありませんでした。
ですが、海外に留学、国内で招聘外国教師から教育を受けた人たちは、外国語を習う前に
基礎としての教養・素養と漢語などをしっかり身に付けていました。

その基本となる自己の知識を土台に充分、外国語を会得し、さらに外国語を日本語に――
漢字を当てはめ必要な翻訳を行い言葉を創造することができたのです。

外国語の教育が無駄だとは言いません。
ですが、大事な事は子供の内にちゃんとした基礎を作ってやることだと思うのです。
それからでも外国語や新しい異なる社会の学問を学んでも遅くないと思います。
皆さんはどう思われるでしょうか?
828日出づる処の名無し:2008/04/11(金) 07:03:50 ID:7i+WESzQ
>>822
日本訛りの英語でもフランス語でも世界に広めるくらいになればいい。
スーパーのおばちゃんが英語話せる?フランス語話せる?
英字新聞をすらすら読める?
固定観念に囚われすぎてるんじゃないかな。幼児期から言語教育すれば
ほとんどの人間は日常会話できるようになる。
日本語の文化が損なわれることはあるだろう。しかし現代においても日本語
文化は損なわれている。これは時代によって変遷するものだと考えられる。
幼児期から外国語に接すれば、子供同士の会話は外国語が混じるであろう。
外国映画や外国人のスピーチもテレビで聞き情報を得るだろう。
言語とは普段の生活から学ばれるものだ。言語を完全な教育にしてしまうから
身につかない。世界に門戸を広げればビジネスチャンスは自然と増える。
外国語を取り入れたから、教育レベルが下がるというのも誤った考え方だ。
日本人全てがバイリンガル、マルチリンガルとなることは、何十年とかければ
可能なこと。皆そうなっていくのだから。
829日出づる処の名無し:2008/04/11(金) 07:04:38 ID:A/Y/jJ0v
>>801
消えてないですよ。
天台宗トップ チベット問題を涙ながらに語る 1/2
http://www.youtube.com/watch?v=ut84Un7rudQ
天台宗トップ チベット問題を涙ながらに語る 2/2
http://www.youtube.com/watch?v=sTcQctdzXYA

天台宗のトップ、チベット問題を涙ながらに語る(English superimposed title)
http://www.youtube.com/watch?v=lcB1-xMZLqg
830日出づる処の名無し:2008/04/11(金) 07:11:29 ID:eplOYin8
>>828

「BICS(伝達言語)とCALP(学習言語)」
http://www.kikokusha-center.or.jp/network/tongsheng/keyword.htm
831日出づる処の名無し:2008/04/11(金) 07:13:12 ID:ofoGOaXI
>>828
英語の授業を日本語でやったり、英語の教科書に日本語が
書いてる時点で日本の英語教育は失敗していると思う。
832日出づる処の名無し:2008/04/11(金) 07:21:02 ID:Z/O6B/C8
英語にしても、方言やら、国ごとのイントネーションやらで通じたり通じなかったりするし、
日本語でも方言によっては、何言ってるのか判らんなんてザラにある。
別に純正に拘らんでも、結果、自分の考えが正しく伝わってればそれで良いと思うがね。

ぶっちゃけ、生活レベルで英語使わん限り身につかんと思う。
そういう意味じゃ、日本は日本語だけ出来れば日常生活はおろか、
高等教育すら受けられるって、世界的に見ても特異な環境なんだから、
日本で生活してる限りダメなんじゃないかなーと。
833日出づる処の名無し:2008/04/11(金) 07:27:36 ID:tn3e7SXP
日本人と外国人の間に生まれた子供は、
自然とバイリンガルとなる場合も多いと思いますけど、
その子達は発達過程で障害が起きるわけじゃないですよね。
環境だと思うんですけどね。親が話せないと最初は壁があると
思いますが、バイリンガルの親が普通になったら学校で教育する
質も変わるでしょう。
834日出づる処の名無し:2008/04/11(金) 07:28:44 ID:Do+jbSnu
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20080411AT2M1004010042008.html
米上下両院、対中決議を採択・中国に対話促す 日経、(07:04)

【ワシントン=共同】米上下両院は9日の本会議で、チベットのデモを鎮圧した中国政府
に対し、チベット仏教の最高指導者ダライ・ラマ14世との対話などを要求する超党派の
決議案をそれぞれ可決した(ry
---------------------------------------------------------------------------
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20080411AT2M1002H10042008.html
ダライ・ラマ、日米欧など訪問・直接対話、中国に圧力 日経、(07:04)

ダライ・ラマ事務所によると、ダライ・ラマは日本に立ち寄った後、講演や市民との対話
のために訪米。その後、いったん帰国し、5月には英独を訪れる。各国行脚は6月のオース
トラリア、7月の再度の訪米と続く予定だ。
---------------------------------------------------------------------------
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=spo&k=2008041100102
2008/04/11-06:50 五輪開会式、欠席へ=「日程の都合」強調−国連総長 時事
835日出づる処の名無し:2008/04/11(金) 07:34:38 ID:MapEngYH
>>833
>バイリンガルの親が普通になったら学校で教育する質も変わるでしょう。

英語を日本語訳せよとか、日本語を英語に訳せという
意味不明な作業が不要になるだろうな。
英語の授業は英語だけの授業になるだろうな。

日本語訳は、外国人に日本語を教える人が学ぶだけの学問になるだろう。
836日出づる処の名無し:2008/04/11(金) 07:36:59 ID:Do+jbSnu
ttp://www.47news.jp/CN/200804/CN2008041101000055.html
6カ国協議義務実行で申告 近く中国にと北朝鮮大使 共同、2008/04/11 06:41

【モスクワ10日共同】インタファクス通信などによると、北朝鮮の金英才駐ロシア大使
は10日、北朝鮮が核問題をめぐる6カ国協議の義務を実行したとする申告書を近く中国
に渡すと述べた。

金大使によると、北朝鮮はウラン濃縮を行わず、シリアとの核協力も実施していないとの
        〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
内容が申告書で確認されるという。また申告書提出を受け、中国が次回の6カ国協議の開
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
催時期について調整に入るとしている。

一方、タス通信によると、金大使は「(シンガポールで行われた米朝協議で)北朝鮮の核
計画申告をめぐる問題を解決することができた」と強調。さらに北朝鮮によるウラン濃縮
やシリアとの核協力に対する米国の懸念も解消することができたとの考えも示した。
837日出づる処の名無し:2008/04/11(金) 07:41:22 ID:SU9s0gLx
>>821
まあおつりが表示されても20セント硬貨を足して渡すことが無ければ
まだ日本は安泰かw

>>833
何人か子供を持ってる知り合いがいますが、虻蜂取らずになる可能性を
恐れていますね。どっちも「普通にしゃべれる」程度で「高度な概念を理解
できない」レベルで止まってしまうことは結構ありがちなようです。
すくなくとも「ほっとけばバイリンガルになる」事は無いようです。もしくは
中身の無いバイリンガルになるか。

ただ日常会話が出来るレベルなんて文法できればすぐにいけるんですよね。
問題なのはその先。聞いてもらえる話が出来るかについては日本語で学べる
アドバンテージは大きい。
838日出づる処の名無し:2008/04/11(金) 07:43:05 ID:JLQT7McJ
出かける前にひとこと。

>>828
>外国語を取り入れたから、教育レベルが下がるというのも誤った考え方だ。
>日本人全てがバイリンガル、マルチリンガルとなることは、何十年とかければ
>可能なこと。皆そうなっていくのだから。
確かに一理あると思います。
また、そうなったら素敵だと思います。

ですが、日本国内で日常会話で外国語での会話を積極的に行う機会は今のところ……少なくとも
当分の間は希少だと思われます。これは排他的だとかそう言うのではなく、日本が島国だという
地理的条件、言語民族的に単一国家だという現実が大きいと考えます。
欧州やその他の地域でもバイリンガルで読み書き、会話が出来るのは、民族が入り乱れていたり、
国境が接していて母国語以外を使い触れる機会が多いからだと考えられます。
また、多数の国が高等教育を受けるには英語等(他地域によってはフランス語、スペイン語)を
身に付けねば学べない(外国の文学・学術、技術書が母国語に日本ほど豊富に翻訳されていない)と
いうのも大きいと思います。

単純にというか、いささか乱暴に言いますと、一部エリート以外、庶民と呼ばれるレベルまで知識・
学力を高め身に付ける際にどちらが有利化というと母国語で学び・身に付ける方が簡単です。
外国語(英語等)を身に付けないと学べない、知識を手に入れられないでは、庶民層の中には中々、
教育は広がらないでしょう。
日本はせっかく母国語で身に付ける環境・機会に満ち溢れているのですから、まずはそこをしっかりと
固めるべきだと思うのです。無論意欲のある方は挑戦すべきでしょうが、無理に普段使う機会の希少な
外国語を初等教育に背伸びして学ばせる必要は無いと思うのです。
839日出づる処の名無し:2008/04/11(金) 07:45:12 ID:JLQT7McJ
>>838続き

もちろん、今は外国からの留学・就労の方も日本には少なからずいますし、家族に外国の方がおられる
家庭もあるでしょう。そういった環境に恵まれた(?)方や、家庭の方針として幼児から外国語を学ばせる
方は、それはそれで良いと思うのです。
ですが、国として広く全国民を対象とした教育を考えた場合は、外国語の習得を優先順位を高く教育の場に
取り入れるよりもむしろ、初等部までの柔軟で記憶力が闊達な時期は母国語の教育と基礎学力の教育に力を
入れるべきだと私は思うのです。その上で、希望する・才能のある子供に選択肢として外来語を学べる環境
を学べるよう補助するというのが理想ではないか? そう私は思うのですがどうでしょう?

また、今晩顔を出したいと思います。
この問題を含め、他にも色々な問題について皆様と建設的な議論ができれば
と楽しみにしています。
では、行ってまいります〜っ
840日出づる処の名無し:2008/04/11(金) 07:49:36 ID:qr4JCKxV
>>837
幼児語ができれば、学校でちゃんとした文法を教えられるんじゃない?
国語も一緒ですよ。

>>835の言うように、英訳、日本語訳は無意味なことだと思います。
そういうことやってるから駄目なんじゃないかな。
英語は頭の中で英語で理解するものじゃないかな。
841日出づる処の名無し:2008/04/11(金) 07:51:11 ID:Vkk+0e7B
ダライ・ラマが悪魔(うそつき)に見えてしまったんですけど。

本当に北京五輪の成功を望んでいるなら、
ダライ・ラマはじっとしていることが一番だと思うのだが、
このタイミングで日本に来るのはどういう意図があるのだろう?
842日出づる処の名無し:2008/04/11(金) 07:55:13 ID:Z/O6B/C8
>>838
その辺の本屋に行けば、日本語一つで世界中の本が読めるからなぁ。
理工系の技術書は原書を読む必要性があるし、小説なんぞも原書で読むのが楽しさがあるが、
まあ日本で暮らしてる限り、英語はあんま必要ありませんわな。
まあ、和訳本にしても、たまに原書が良い本なのに糞翻訳で地雷化したりするのがありますが。

と、書痴的には読みさえできれば正しい発音なんぞはどうでm(ry
843日出づる処の名無し:2008/04/11(金) 07:58:06 ID:Do+jbSnu
こんな板にも、怪しい日本語のカキコが現れるとは
844日出づる処の名無し:2008/04/11(金) 08:10:57 ID:Vr2Lnz5l
>>812
> ヨーロッパ言語の書物と、それを和訳したものの厚みを比べると
> 同じ物でも和訳版はオリジナルに比べて、かなり小さいというか薄い
> 仕上がりに成ったりすることが、よくあります。

本当か?英語のものしか分からないが、原著では一冊なのに邦訳は
上下二冊に分冊されて、ページ数も二倍程度という場合が多いぞ。
日本語にすると英語の二倍程度のページ数が必要という気がしているんだが。
昔の細かい字で書かれた文庫などだと、現在の馬鹿でかい字のものより
二倍程度の文字数がページあたりに入っている気はするが。
845日出づる処の名無し:2008/04/11(金) 08:11:56 ID:gDQtqPnx
>>838
単純に外国語教育の話ではなくて、日本経済の再生、
日本国家の進むべき道を論じているのだと思うけど。
就職や生活に困っている庶民が多くなっている昨今では
現状維持ではいけないと皆思っている。

国内で何とかしようとしても、
国内投資をしようにも、できないのが現状だと思います。
大企業が判断して合併、リストラをまだ続けている状態ですからね。
何らしかのブレークスルーが必要だと思うのです。
その意見の一つが日本を国際化することで経済が良くなる
という意見ですよね。

エリートは心配しなくても生きていけるから庶民が問題です。
エリートしか生きていけないのなら庶民をエリートに引き上げる
必要があると思いますよ。
846日出づる処の名無し:2008/04/11(金) 08:12:12 ID:wdH3WTk7
>>841
ダライラマにとっては、チベットの人々の安寧の為に行動する事こそがもっとも優先されるべき事なのでしょう。
チベットの人々が不当な弾圧や虐殺を受けているであろう現状を思えば、何かをせずにはいられないのが自然だと思います。
847日出づる処の名無し:2008/04/11(金) 08:13:01 ID:Z/O6B/C8
>>842
追記
日本語ほど多様に、細かく他国の言葉や概念を表せる言語は無いとわしは思っているので、
日本語を第一に、より深く勉強した方が良いというのには賛成です。
その方が思考の引き出しが増えるんじゃないかなーと。

まあ、訳については、より細かく、より詳しく表す程、必然的に言葉は多くなりますが。
一部の外国語には特定の概念が存在からなかったりして、外国語>外国語への翻訳が不可能なケースもあったりするのですが、
その点日本語は、労苦さえ厭わなければ説明仕切れるだけの表現力を持っていると思うのです。
848代表戸締役 ◆jJEom8Ii3E @株主 ★:2008/04/11(金) 08:14:50 ID:mcKKqT8b
おはようございます。
米ARS市場の凍結、学生ローンにも影響−ほぼ40年ぶりの事態
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003001&sid=awL09QbXL2_Y&refer=jp_commentary
モノライン問題から波及したARS問題が、実体経済のいろいろな面に波及を始めました。
地方自治体は、金利上昇による負担増加から予算執行の見直しを要求され、社会投資と雇用を悪化させる。

昨日、英国は0.25%の利下げを行い、ECBは金利維持を決定しました。
英中銀:0.25ポイント利下げ、政策金利5%−信用ひっ迫を懸念
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003005&sid=aeupp5ri95ow&refer=jp_currency

BOEは、インフレと流動性問題に板ばさみされる形になり、苦渋の決断を迫られたということでしょう。
世界経済は資源インフレに悩まされ、中央銀行は独自の経済政策をとれない状況に追い込まれています。

ルクセンブルク首相:欧州政府はドル安を「懸念」−インタビュー
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003015&sid=aSRalbhHZRcA&refer=jp_europe
NY外為:ユーロ下落、ECB総裁発言で反転−対ドルで高値更新後
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003015&refer=jp_europe&sid=aSihy2wOPue8

通貨高は、資源など輸入品価格の上昇を抑える効果と輸出競争力を奪うという正負両面を持っています。
このバランスをどう取るかが中央銀行の役割ともいえます。
本来ならばファンダメンタルに同調する形でバランス是正は自然に行われるはずですが、投機性資金の拡大でファンダメンタルとは乖離した激しい値動きが起きています。

さて、今日のG7でどのような決定がなされるか?大きな注目が集まっています。
849日出づる処の名無し:2008/04/11(金) 08:14:59 ID:KfTrZbjF
>>844
アルファベットと漢字じゃ、必要なスペースが全然違うじゃないか?
850日出づる処の名無し:2008/04/11(金) 08:15:18 ID:SIWDMfdP
仮に、平均レベルが他国より高いとしても
エリートいなくて、平均レベルの船頭では
なんも出来ん。なんの自慢にもならん。
851日出づる処の名無し:2008/04/11(金) 08:17:16 ID:nh3Q8RYq
>>845
そうだね。
2/6/2の法則で分けるなら、上の2は自分たちで努力して勝手にどうにかできる。
下の2は努力してもなかなかうまくいかない。
肝心なのは真ん中の6をどれだけ生きやすくするのが教育だとおもうんだけどな。

そのためには今後内需の増加にあまり期待のできない日本のみでしか生きられないより、世界で生きる術(=バイリンガル)を学ぶことは重要だと思う。
852日出づる処の名無し:2008/04/11(金) 08:17:36 ID:Vr2Lnz5l
外国語教育より国語力をつけるのが先決だ。
現在ではたいていのものなら邦訳がなされているが、それすらされなくなれば、
英語で読むしかなくなる。高等教育を日本語で行うことができなくなる。
日本は翻訳大国だが、出版社は潰れて細っていくばかり。このままでは、
出版文化すら失われかねない。
853日出づる処の名無し:2008/04/11(金) 08:17:56 ID:MAa9WIgS
>>846
チベット人のあいだでも格差が生まれてきて
独立か自治でもめてるんじゃないの?
チベット人の安寧を求めるのに2つの路線があって
ダライは親中国派、独立派は中国以外の国とやってく派。
格差問題がチベット文化の喪失、アイデンティティの喪失に及ぶ前に
中国をたよるか、中国をたよらず自己解決するかの違いだとおもう。
854日出づる処の名無し:2008/04/11(金) 08:20:10 ID:Z/O6B/C8
>>844
英文やら外国語の端的に概念、表現を訳すと、原文のニュアンスを表そうとするほど、文字の量が多くなるのは基本で御座います。
訳したら何故か薄くなっている、というのは経験則ですが、大抵糞翻訳だと思います。

時に、前に韓国でとある日本書のハングル訳がでた時、何故か原書よりも薄くなっていて、
それをハングルの情報密度が高いからだとホルホルしていた記事を読んで吹いた記憶がが。
855日出づる処の名無し:2008/04/11(金) 08:21:21 ID:SIWDMfdP
日本語良いですなぁホルホルホルっつったってだな
優秀な人に翻訳をさせる時点で、社会効率としてどうなのか?

現在のネット環境のもと、すごいスピードで進歩してる分野じゃ
英語出来ないとダメじゃん。

過去はうまくいってたが、今では通じない。盲目的で、韓国と変わらん。

856日出づる処の名無し:2008/04/11(金) 08:22:51 ID:SIWDMfdP
日本語バカは消えてくれ
857日出づる処の名無し:2008/04/11(金) 08:22:53 ID:Z/O6B/C8
>>854
英文やら害交互の概念を訳すと、です。失礼しますた・・・。
858日出づる処の名無し:2008/04/11(金) 08:23:00 ID:Vr2Lnz5l
>>833
本当の意味でのバイリンガルになるのは、5,6歳あたりまで。
それ以降に身につけた外国語は、理解するとき活動する脳の部分が母国語とは異なる。
また、幼児に外国語のテレビ番組を見せてもあまり効果はなく、生身の人間が
語りかけているときに脳が反応する。
859代表戸締役 ◆jJEom8Ii3E @株主 ★:2008/04/11(金) 08:29:28 ID:mcKKqT8b
>>743
まぁ、中小企業の場合、法人といっても個人事業主の延長ですからね。
中小法人の80%以上は、税金対策や法人という名のメリットで法人成りして
いるのではないでしょうか?
個人企業主のままでは、企業や官公庁は相手してくれません。

実際、赤字法人の一部は、あえて赤字化していると思われます。
零細企業の決算は、社長や親族の給料次第でどうにでもなるものです。
法人税の実効税率約40% 所得税は所得に合わせた累進性ですから
実際の税の支払額が安くなるように、給与をきめる会社が多いでしょうね。

>>798
保険屋さんの鏡のような方だw
860日出づる処の名無し:2008/04/11(金) 08:35:38 ID:wdH3WTk7
>>787
専門的な知識がないので正直な所よく解りません。
個人的に駄目元で訴えるのではないかな、と思っています。
861日出づる処の名無し:2008/04/11(金) 08:38:49 ID:7J1Bmtc4
>>852
スレ住人に保守的な意見が多いのはわかるけど。

現状の文化を守るより子や孫がどうやって生きていくか
考えてるんだよ。
自分の老後にも関係する問題だよ。
君も40年も経てば古い人間になる。
文化も40年経てば変わるんだ。

高等教育は日本語でやればいいじゃない。
そういう方針にすれば良いだけだ。
大学の授業は英語での授業が主となる
分野もあるかもしれない。最先端ではそうなるよ。
洋書で授業するのは今も普通にやってる。

保守的意見は良いけど日本国内に留まって
どうやって産業を伸ばせるだろうか。
862日出づる処の名無し:2008/04/11(金) 08:41:56 ID:s0rpRyZO
>>844
邦訳はたいがい厚くなりますよね。
文字の大きさの違いだと思います。
863日出づる処の名無し:2008/04/11(金) 08:44:03 ID:GVrCQR1f
バイリンガルに夢見過ぎw
スイスは50年に渡る国民総バイリンガル教育をやってきたが
結局失敗して、近々見直しをはかるらしいから。
自国内で、独仏伊の3カ国語の言語圏があるんだぜ。
スーパーの商品は全て3カ国語表示されていて、それぞれの
往来も日常的にあって尚、全国民がバイリンガルにはならなかったのさ
小学校からやってもそうなんだから。

上にも誰か書いてるが、結局基本となる言語まずみっちり学習することは
基本中の基本であると思われる。スイスの中でも家庭内3カ国語とか複数言語になるほど、
その他の教科の習得レベルは目に見えて落ちる。学校でも、低学年のうちは
家庭内での複数言語のやりとりは、余り奨励されなくなった(かつてはスイスでも、
バイリンガルを育てるに、適した環境であると言われたもんだw)

ドイツ語圏の住民にしてみれば、ラテン語系のフランス語を習得するのが
苦手な人もいる。イタリア語圏の住民なら、フランス語は比較的簡単かもしれないが
言語系が不得手なタイプならドイツ語はややこしい。語学の苦手なタイプは結構いるからな。
864日出づる処の名無し:2008/04/11(金) 08:45:42 ID:9m3Q6ydP
小さい時から外国語を学べばだれでもバイリンガルになれるというのは全くの幻想ですよ。
言語学者の千野栄一さんがおっしゃってましたが、人間がバイリンガルになるためには
特別な環境に加えて天性の才能が必要なんだそうです。
千野さんの奥様はチェコ人の学者で、家では日本語とチェコ語、子供に知られたくない
話はドイツ語でという言語環境だったそうですが、こういった環境と血筋に恵まれた家の
お子さん達でもバイリンガルになった子とならなかった子は半々だったそうです。

それからこれは私の親戚の子供達の話ですけど、父親が商社マンで小二と幼稚園生の
娘二人を伴い渡米して、上の娘が小学校六年、下が四年の時帰国したのですが、
アメリカでは娘同士ではもっぱら英語でやりとりしている状態だったんだそうです。
そして上の娘は日本語もしっかりしていて、帰国した後も名門私立中学に受かったり
高校二年で英検一級をとったりで、今は東大の理科系のドクターコースにいます。
ところが母語がかたまっていないのに中途半端に英語を入れてしまった下の子は
英語も日本語も年齢に相応しいだけの能力が身に付いていなかったため、長じても
ものごとをきちんと考える力が身に付かず、そのせいもあってか高校の時成績不振で
ノイローゼになってしまい、なんとか入った大学でも留年を繰り返しています。

私は姉の方が特別で下の子の方が普通だと思うんですよ。母語がしっかりしていて
しかも外国語も堪能だというのは才能がなくては無理なんです。だれでもバイリンガルな
環境に置けば自然とバイリンガルになるわけではなく、凡人は両方中途半端になって
物事を深く考えるツールとしての言語が無いため自然と精神が劣化してしまうんですよ。
だから普通の人間に幼児から母語をさしおいてまで外国語を教えるのは危険なんです。

日本にとってむしろ必要なのは、エリートに大学できちんとした語学教育を与えることと、
それ以外にも語学の才能がある人のために、外国語を飯の種にできるようなレベルで
身につけるコースを中等教育の段階からつくり、そういう人間達をちゃんと評価できるような
社会システムをつくってやることだと思います。

つい長々と書いてしまいました。これから出張(なんと中国ですw)なんで、もう議論に
参加できないのが残念ですが、こういう事実もあるんだと言うことで。
865日出づる処の名無し:2008/04/11(金) 08:46:51 ID:KkNxYWOg
ヒアリングと言う意味では幼児期から英語をやる意味はあると思う。
ただ幼児期から習っても意味があるかは疑問、海外転勤から戻ってきた家族の子供は
日本になじむと英語は全くしゃべれなくなったので無意味だと言われました。


>>841
日本は通過しただけ。
ダライ・ラマがじっとしていようとも今は世界が彼を追いかけている。
866日出づる処の名無し:2008/04/11(金) 08:46:56 ID:twpBgS61
>>828
このまま文明の超ガラパゴス化に向けて突っ走るのも一興かも
867日出づる処の名無し:2008/04/11(金) 08:48:44 ID:is1I+2/w
>>854
専門書は、原文の下に訳文を書くようにした方が良いと思うんだよね。
日本語として、何回読んでも理解できない訳文をされている時があって
頭を抱えることがある。
海外品のマニュアルに至ってはそんなのばっかり。
868日出づる処の名無し:2008/04/11(金) 08:50:50 ID:Do+jbSnu
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2008041100107
2008/04/11-07:08 6カ国協議再開で調整開始へ=北朝鮮駐ロシア大使 時事通信
 
【モスクワ10日時事】北朝鮮の金英在駐ロシア大使は10日、モスクワで記者団に対し、
北朝鮮側が近く、「核放棄をめぐる自国の義務の履行に関する申告書」を中国に渡し、
中国は核問題に関する6カ国協議の再開時期の調整に着手すると述べた。
 
タス通信によると、同大使は先にシンガポールで行われた米朝協議について、「成功だっ
た」と強調、「解決された主要な問題は、核計画の申告についてだ」と述べた。北朝鮮に
よるウラン濃縮やシリアとの核協力をめぐる米国の懸念を払しょくすることもできたとし、
「(懸念された事実は)なかったし、これからもない」と語った。
869日出づる処の名無し:2008/04/11(金) 08:51:17 ID:YKu0+7vG
生活できるように未来を担う子供は英語ができるようになるべきだ、これはうなずける。

でも国語の時間割いて英語的考えと日本語的考えのバランスをひっくり返すほどに
傾斜するのは、日本人を減らす行為かもしれない。

社会全体が英語社会になり、英語の授業がすべて英語になったりするだろうか?
英語ができるかどうかで格差社会をうみだすだろうか?英語ができないと不利だが
日本語できなくても問題ない、という国にするつもりなんだろうか。

まあ程度の問題かもしれないけどね。ただ日本の良さはなんでも取り込む日本語にも
含まれている気がする。固有名詞だけでなく、概念や一般的なことを表す外国語を、
なぜか自分の国の言葉に混ぜてしまう言語ってあるだろうか。EU圏の語源は一緒、と
いうのとも中国の漢字を日本から逆輸入、ともぜんぜん異質の取り込み方をする。
870地球の裏側 ◆/lYVcP7um2 :2008/04/11(金) 09:11:35 ID:8L6M03oS
いやね、バイリンガル良いんだけれど、将来何処で暮らすつもり??
日本で暮らすならば、完全な英語なんか不要だよ。なんとなく判れば良いレベルで十分
じゃないの。海外で暮らすつもりがあるなら、しっかりやっとくべきだけれど、じゃ、
やらなきゃ海外暮らしできないか?って言えば、そんな事無い。

それと話せる事と、読み書き出来る事は別物だよ。それを判ってバイリンガルって言って
るかな?話す事は別にそう難しいとは思わない。どんな日本人でも、1年もその言葉だけ
で暮らせば、それなりに話すよ。でなけりゃ買い物すらできないからね。

二カ国語を幼少時から強制するのは反対。うちの娘の実例見ちゃってるから。うちの娘
は否応無く、3歳から二カ国語を強制されたわけだが(親が悪いんだけどね。)、かなり
トラウマになるね。ポルトガル語とスペイン語って言う、日本なら方言レベルの違いしか
無い言語ですらそうなる。日本語と英語なんていう、発音もイントネーションも文法も違う
言語だったらもっとじゃ無いかな。

日本人がすべきは、外国語の習得じゃないよ。それよりも、まず、その国の言葉を否応無く
話さなきゃいけない海外へ出て、日本で暮らす事と、海外で暮らす事の違いを肌で感じる
事だと思うよ。それには、言葉が出来る出来ない、は重要な要素じゃない。出来ないなら
出来ないなりに、感じ取れるものはあると思うから。

ま、おいらみたいに、溺れちゃうバカもいるけどねwww
871日出づる処の名無し:2008/04/11(金) 09:16:17 ID:pF0fcSbJ
>>864
アジアで単一言語でやってんの日本や韓国くらいだと思うけどな。
2、3カ国語を話す人が多い国などざらにあるぞ。
環境さえあればどうにでもなるはずだがな。
872日出づる処の名無し:2008/04/11(金) 09:18:44 ID:EIOGAxsJ

|-`).。oO( 必要のある国と必要のない国との区別が抜けてるわな… )
873日出づる処の名無し:2008/04/11(金) 09:27:11 ID:lTYGL5Yw
子供の頃から二カ国語をやるのは、反対だねぇ。

うちは日本語とハングルが家庭内でチャンポンなんだけど、嫁の言語能力は正直ヤバイ。在日の嫁は、両方共に不自由。会話は問題ないレベルだが、あれじゃ学問を修める事は出来ない。

やはり第一言語をきちんと習得してから、他言語は学んだ方がいい。
874日出づる処の名無し:2008/04/11(金) 09:27:24 ID:wdH3WTk7
>>853
これまた専門的な知識がない個人的な印象ですが、
漢民族とチベット族との格差は拡がっているでしょうけど、チベット族の間での格差というのはあまり聞いた事がありません。
自治か独立かという方針の対立は格差によるものではなく、このままでは滅ぼされるだけだという危機感と、チベット仏教の理念(暴力を用いない?)を捨てる訳にはいかない、という対立なのではないかと思います。
875日出づる処の名無し:2008/04/11(金) 09:41:48 ID:K1eM8sEt
近年、外国企業が「日本で上場したくない」と言う理由
http://moneyzine.jp/article/detail/10615

日本が売り手市場なのであれば、どんどん海外企業が参入するだろうが、
東証上場の海外企業はどんどん撤退している。
半減なんてものではない、1/4以下になっている。
そういう事実の認識があるだろうか?
シンガポールや香港に移っている、そういう認識があるだろうか?

閉鎖的な規制とともに海外企業には日本語コストというものがつきまとう。
そんなものが無い活気のある市場に移るのが当然の判断だ。
東証から海外企業がなくなっても良い、日本の企業だけで生きていける
と考えるのは大きな誤りだ。
876日出づる処の名無し:2008/04/11(金) 09:45:13 ID:0k7NBVQI
>>872
日本は植民地なんだから、英語で話すのは
潔くていいじゃない。
877日出づる処の名無し:2008/04/11(金) 09:47:34 ID:v/AsTn3O
明治以降の英語教育は
知識人が外国の知識を吸収すべきものであって
米英に移住し、安い労働力として働くためのものであったわけじゃない。

図書館戦争を見て考えた。

日本語のエロ本を全部、検閲済み、あるいは修正済みにし
英語でのエロ本は無修正、検閲なしにすれば
中高生の学習能力が高まるんじゃ?

絵本、漫画、小説などで興味の間口を広げるのは必要だと思う。
878日出づる処の名無し:2008/04/11(金) 09:58:01 ID:eHZyWojl
俺は日本語集中強化派だな。
日本語は、日本人と外国人の間にある境界だからな。
つーか、日本語という防壁を薄くしてしまったら、行き場を失いつつある
支那人が大挙してやって来そうで嫌だね。
879日出づる処の名無し:2008/04/11(金) 10:01:19 ID:dkCWuey2
>878
そういう側面もあるよね
近所が反日国家で日本にやってきての犯罪率がトップクラスだってことを忘れちゃいけない
日本語のハードルが高いおかげで言葉を聞けばすぐに「怪しい」と思えるわけで
880日出づる処の名無し:2008/04/11(金) 10:02:08 ID:O0iJ8hZG
言語習得に必要な時間は年1000時間
おまえら、まじめに英語勉強したことないだろ

続きは英語板でやってくれ、荒れてるけどw
日本の英語教育について
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1108975971/
881日出づる処の名無し:2008/04/11(金) 10:05:23 ID:uOJPZc/y
商社マンは、高度成長期にいやおうなく海外どころか普通の日本人なら地図上の位置も
わからないような国に放り出されたわけだけど、語学はなんとかかんとかやりくりたみたい
だね。

外国語会話なんて体育と同じで、訓練さえつめば必要な水準までは身につけられるよ。
日本に住んでいる日本人の英語が日常会話レベルに到達していないとしたら、原因は訓
練の量や質より、必要な水準がそのレベルだと言うことだと思うけど。

もうひとつ。そもそも、英語を学ぶって言うのは、シェークスピアから現代文学に至るまでの
単語と文法の変化を、英国の変化&他の文化との交流から体系立てるとか、
pneumonoultramicroscopicsilicovolcanoconiosisをpneumono=肺、ultramicroscopic=顕微鏡
でもみえないような、silico=珪素、volcano=今にも爆発しそうな、coniosis=塵埃
みたいに語幹分解して理解できる能力を身につけることを言うんであって、日常会話を身に
つければ英語学習終了なんてのは発想がおかしい。

そんなレベルでとめるような英語の時間はイラネ。それなら古典や漢文からしっかり教えたほう
がいい。
882日出づる処の名無し:2008/04/11(金) 10:07:59 ID:KvmhGTJu
>>809
>一般人がポリフェノールを知ってるだなんて
>こっちの科学者が聞いたら、卒倒しますからマジで。

反面、健康に関するエセ科学を信じている人が多かったり('A`)

>>811
>問題は産業がどの分野においても日本国内で完結せず、
>グローバル化していること。日本国内の競争で勝つ時代ではなく、
>世界との競争に勝っていく時代となっています。

っつー話で

>アジアでもお金が集まっているのはシンガポールのような
>国際都市です。

シンガポールを例として出すのは果たして正しいのだろうか。
そりゃ確かに金融だって産業だけどさ。

>>867
製品レベルのマニュアルだと、むしろ翻訳すんなと言いたい。
BIOSTAR、お前の事だ!m9(`・ω・´)
883i:2008/04/11(金) 10:14:11 ID:0Bgo0E+9
ジャポネスねたかな。言語に関しては。
一つ、最初に習う(赤ちゃんの時)言語が日本語だと「自然や動物の声が人の声に聞こえる」
もう一つマイナーな言語があったけど、やはり同じ現象がみられた。

世界的にみても稀有な現象。人種は関係なし、幼児期に会得する言語でかなり違う。
逆理でいうと、例え日本人でも幼児期に英語・ラテン語なんでもいいけど、それで白紙の脳に書き込むと一生自然や動物の音や声が雑音に聞こえる。
アメリカ人が日本語で育つと、自然や動物の声が人の声に聞こえる。

日本人の脳ではなく「日本語」がそうさせるらしい。しかし、その日本語を作り上げたのは…。

面白いなぁこの国は。
884日出づる処の名無し:2008/04/11(金) 10:25:04 ID:ipmyN3Xb
>>875
>閉鎖的な規制とともに海外企業には日本語コストというものがつきまとう。

日本売りの原因はそれだけじゃなくて、日本の国際化を否定する
閉鎖的な国民性も原因だと思います。
今日の流れを見てそう思いました。
885日出づる処の名無し:2008/04/11(金) 10:27:28 ID:dkCWuey2
そもそもその「国際化」とやらが正しいのかどうかだね
価値観がある程度似た国ですら色々な失敗談が上がっている状況で隣国は反日国家なわけで
886日出づる処の名無し:2008/04/11(金) 10:29:30 ID:uOJPZc/y
英語の日常会話ができたら国際化ねえ?
887日出づる処の名無し:2008/04/11(金) 10:34:38 ID:f//1Cpgd
>>805  
>80セントのものを買った時に、1ユーロと30セント出して怪訝な顔
>されることは日本ではありえないからなぁ。

もしかして1ドルと30セントでは?
888日出づる処の名無し:2008/04/11(金) 10:35:34 ID:jCwUDJfD
そもそも、誰が「日本売り」と言い始めたのか。
日本人に、国富を安く外国に売れと言っているだけでないの?

そりゃー、デフレで不況を脱出できたかどうかも怪しい日本より、
バブッてる上海とかのほうが資金調達しやすいだろうかと。
889日出づる処の名無し:2008/04/11(金) 10:36:32 ID:Do+jbSnu
<シリア空爆、北朝鮮の核拡散のアメリカ議会での取り扱い>

これ↓は、アメリカのユダヤ系日刊紙のフォワードの記事
ttp://www.forward.com/articles/13141/
Israel May Reveal Details of Attack on Alleged Syrian Nuclear Program
U.S. Lawmakers Push Disclosure, Point to North Korean Proliferation
By Nathan Guttman Thu. Apr 10, 2008
(FORWARD) イスラエルのシリア空爆の詳細情報が議会で開示される可能性
     アメリカの議員は公開を要求、北朝鮮の核拡散がポイント

(要旨をまとめてみると)
1)イスラエルの新聞の幾つかが、4月4日の一面記事で「シリア空爆の詳細情報がアメリカ
 の下院外交委員会で4月17日に公開される」と報じた。

2)下院の外交委員会や諜報委員会の広報は、しかしその日に関連の聴聞の予定は無いとい
 っている

3)議会の匿名の関係者に拠れば、この件はたいへんセンシティブなので取り扱い注意であり
 下院情報問題常設特別調査委員会(House Permanent Select Committee)の秘密会議で
 数人の議員(several members)に近い将来ブリーフィングされるだろうという。
 このソースに拠れば、ブリーフィイング内容はシリアの施設空爆と北朝鮮のシリアの核開
 発計画への協力である。

4)政府の北朝鮮との交渉について、共和党の一部に北朝鮮のミサイル技術の中東への拡散を
 問題視する立場から、北朝鮮のテロ支援国家指定を解除などの妥協をすべきではないとの
 声が高まっており、北朝鮮の核やミサイル拡散の情報公開を求める動きがある。
 共和党議員らのライス国務長官あて書簡によれば「昨年7月4日のイランのミサイル・テス
 トの記者会見には北朝鮮の技術者が同席していたと報道されている」
890日出づる処の名無し:2008/04/11(金) 10:37:26 ID:Do+jbSnu
>>889 (続き)

5)国務省に対して、より強硬な北朝鮮政策を求めているのはIleana Ros-Lehtinen(フロリダ
 州下院議員、イスラエル支持派)をトップとする共和党の外交委員会一団である。
 これらの議員は北朝鮮の中東諸国への核拡散を非常に危険視している。

6)イスラエル政府は北朝鮮のイランへの各開発支援を一番の問題とみており、アメリカ政府
 の協力を得て、北朝鮮のイラン支援をやめさせたいと考えている。しかし議会関係者の
 ソースによればアメリカ政府もイスラエル政府も、(議員らと異なり)情報を公開する必要
 があるとはしていない。(北朝鮮の拡散をやめさせる必要はある)
891日出づる処の名無し:2008/04/11(金) 10:37:30 ID:uOJPZc/y
数学者の森毅が書いていたことだけど。
湯川秀樹なんかだと、向こうの人間と話してヘーゲルがこういったと言われたら、それなら
荀子はこう言ったとすぐに返すことができたと。こういうのが教養というものだと。

英語が必要ならやればいいけど、その英語使って百人一首も説明できないようじゃバカだと
思われるだけですよ、とは言っておこう。
892887:2008/04/11(金) 10:37:49 ID:f//1Cpgd
ごめん。ユーロ・セントのことだったんね。
半年ロムってます。
893日出づる処の名無し:2008/04/11(金) 10:38:18 ID:Vr2Lnz5l
>>873
F1解説で有名な川井ちゃんだが、高校からアメリカに留学したから
(とよく言い訳している)、ちょっと難しい(よく使われる普通の単語)日本語の単語も
読みがあやしいね。
894日出づる処の名無し:2008/04/11(金) 10:41:27 ID:tof/uEEw
つか後に生まれる者ほど覚えることが大杉w
895日出づる処の名無し:2008/04/11(金) 10:41:59 ID:sZXgeNyk
どなたか、洞爺湖サミットで各国首脳に飲んでいただく、日本酒や焼酎の
銘柄をご存知の方は、教えて頂きたく!  お願いしますみだ!
896日出づる処の名無し:2008/04/11(金) 10:46:34 ID:jF+KFWLj
相続税については、増税すると格差が今まで以上に広がると思う。
子供の未来の安定を願い、「どうせ税に取られるくらいなら...」と、コネやら賄賂やらに使われる。
結局、正当な競争が阻害されてしまう。
また、現行の相続税が本当に問題となるような金持ちというのは、資産の飛ばし方をよく心得ているから、無意味。
結局、1億程度の資産しか持たない中間層が一番馬鹿を見ることになる。
誰かが書いてたが、5000万+人数×1000万&妻の住居相続&生命保険2000万 までは非課税。
一体今の税制で、相続税金が問題になるほど資産を持ってる奴がどれほど居るのやら...
897日出づる処の名無し:2008/04/11(金) 10:47:34 ID:ShrSxowT
>>893
高校はハワイじゃなかったか?大学は米本土の工学部関係を卒業していた覚えがある
898日出づる処の名無し:2008/04/11(金) 10:50:09 ID:wdH3WTk7
教育ネタは荒らしたい人にとっては荒らし易いだろうから、と躊躇していたが個々が気をつければ大丈夫だよね、という事で遅まきながら。

英語は、日本にまともなマスメディアを期待出来ない以上、個々が外国の情報に気楽に触れる為の道具として大事だと思う。
なので、日本と外国の関わり方や世界における日本といった事を考える為の英語教育になって欲しい。それだけでもかなりハードルが高そうではあるけどw
それ以外の要素は英語教育に求めない。必要に迫られれば嫌でも個々で努力するだろうから。
899日出づる処の名無し:2008/04/11(金) 10:50:48 ID:zeVuqw2A
>>886
国際都市では英語は常識だ。
日常会話なんてレベルではなく、
ビジネスで折衝できる人間が普通でないと
国際都市にはならないだろうよ。

国語しかやらない有名な国にフランスがあるが
没落の一途である。
900日出づる処の名無し:2008/04/11(金) 10:51:42 ID:h+Ho+UBY
英語教育とバイリンガルは分けて考えた方がいいよ。
別にバイリンガルでなくても英語で仕事するには困らないからね。

でバイリンガルに育てる試みはやめた方がいい。
すでに経験則で結果が出ている。昼間は学生さんが多いのかな?
商社やメーカーで海外赴任を経験した人に聞いてごらん?

昔は海外赴任をチャンスに、子供をバイリンガルに育てようという
試みが活発におこなわれた。子供を現地校にい入れ、
家庭内でも英語を使うとかね。結果は死屍累々、成功例は少数だった。

今では赴任前研修で、「子供には日本語をキッチリと教えるように」
「家庭内では身につけにくい敬語などは意識的に身につけさせよう」
「日本語の本は積極的に読ませるように」
「仲間同士の会話は、家庭内の日本語とも敬語とも違う。
 マンガを読ませることで、帰国後のイジメの可能性が減る」
などと教えられるはずだよ。

先人が経験を重ねて、苦労して得た教訓だよ。
901日出づる処の名無し:2008/04/11(金) 10:53:20 ID:Do+jbSnu
>>889、890
国内の北朝鮮報道が一貫して見落としている問題点について触れている記事。国務省は
「北朝鮮の中東への核拡散」の情報公開に消極的なのだけれど、その理由は中東情勢を
刺激したくない、というもので北朝鮮に脅えているわけではない。

シリア、ヒズボラ、イランとイスラエルとの関係は難しいものがあるので、それが無け
ればすでに公開されて糾弾されているのだろうけれど。同時に、北朝鮮の核廃棄の問題
は、中東の核開発の抑制の問題に直結している(安易に妥協できない)面が。
902日出づる処の名無し:2008/04/11(金) 10:54:37 ID:wdh/VWlY
戦略的に英語を学ぶならいいでない
目的があるなら学習はいやでも進むまざるをえないからね
普通の一般の人間までそうなるようにする必要は感じないな 
903i:2008/04/11(金) 10:55:09 ID:0Bgo0E+9
英語(別言語でもいいけど)が全く必要ではない、とは言えない。
が、この国で尊敬語・謙譲語等が使えない&理解してない社会人は…さてどうなることやら。

徹底的に仕込んだ方が国の為、人の為、「本人」の為、になる。この地に生まれたのなら。
904日出づる処の名無し:2008/04/11(金) 10:55:22 ID:EIOGAxsJ
まぁ英語の習得もメリットが無いとまでは言わんが…

大卒クラスでろくに国語・算数すら出来ないのはどうにかしてほしい (;つД`)
どこをどう読んだらそう言う問いだと思うのかね?
何で分母と分子を入れ替える?遣りたいなら遣ればいいけど答えは×だよ
因数分解何それ?、連立方程式って食えるの?

必要な素養は中学生の算数と高校生初級レベルの読解力にすぎないのだが…

今回の生徒はまだ出来が良いけど試験まであと9日、たぶん大丈夫さ..............orz
905日出づる処の名無し:2008/04/11(金) 10:57:08 ID:jCwUDJfD
>>899
前半と後半のつなげ方が、典型的なミスリードだと思うよ?
特に後半。本当に、英語を使わないから没落の一途なのか?
そもそも、没落の一途と言える状態になっているのか?
906日出づる処の名無し:2008/04/11(金) 10:59:41 ID:WLSVIcIh
>>900
他国でできているのに
日本人ができないわけない。
インドやマレーシアは?
失敗した先人から学ぶのではなく、
成功した先人に学ぶのが普通。
907日出づる処の名無し:2008/04/11(金) 11:01:09 ID:l/85BQJ7
成功した例で出てくるのは、そうしないと生きていけない環境だったから、
という視点がすっぽ抜けて、結果だけにスポットが当てられている。
908日出づる処の名無し:2008/04/11(金) 11:01:39 ID:v/AsTn3O
単発でレスを返している人は何と戦っているのだろう。

>>906
インドとマレーシアがどう成功しているのかご教授願います。
909日出づる処の名無し:2008/04/11(金) 11:01:57 ID:jCwUDJfD
>>906
100%とはいかないまでも、高確率でうまくいくならね…。
成功例よりも、失敗例のほうが教訓が多い。
910日出づる処の名無し:2008/04/11(金) 11:03:06 ID:YO/P0QOg
日本とインドとマレーシアって全然事情が違うやん
歴史・構成民族・言語etc

単純な比較なんて・・・・
911日出づる処の名無し:2008/04/11(金) 11:03:54 ID:x3e7SV7G
>>889,890

北朝鮮の核問題に関して米朝で言っている事が違うんだよなぁ。
国内マスコミは北朝鮮の発言をピックアップ、アメリカのはスルーor切り貼り。
去年の今頃も同様だったような気がする。

何か都合の悪いことでもあるんかいな?
912日出づる処の名無し:2008/04/11(金) 11:05:17 ID:wdh/VWlY
インドとマレーシアでどのくらいの割合で成功しているのかわからないとなんとも
国民全体の7割以上がそういう教育受けて成功しているなら学ぶべきだと思うけど
913日出づる処の名無し:2008/04/11(金) 11:05:27 ID:dkCWuey2
>906
教育基板からして別物すぎるだろw
914日出づる処の名無し:2008/04/11(金) 11:08:28 ID:Do+jbSnu
北朝鮮の対米交渉の報道では、日本と韓国のメディアが、他の国と異なった「独自の」
報道をしています。お仲間同士なのでしょう。中国やロシアでさえ、そんな報道はして
いないようですが。
915日出づる処の名無し:2008/04/11(金) 11:11:02 ID:SIWDMfdP
>>870
20くらいまでに、抽象思考が自在に出来るようにすることを目指すべき
916i:2008/04/11(金) 11:12:01 ID:0Bgo0E+9
>>906

吹き出しそうになったが、日本人は「失敗」を糧にする。または教訓にして次に活かす。

釣りなら止めたほうがいい。みんな突っ込んでるし。
917日出づる処の名無し:2008/04/11(金) 11:12:01 ID:Do+jbSnu
>>914
念のため補足して置くと、欧米系の通信社の配信記事でも、記者が韓国系、ソウル発
などの場合、妙なものがあるので、APやロイター其他でも、誰が書いているのかをチ
ェックする必要はあります。
918日出づる処の名無し:2008/04/11(金) 11:12:17 ID:YKu0+7vG
日本人が英語全部使えるようになって喜ぶのは

日本語コストがかからなくなって日本人から金を稼ぎやすくなる外人じゃねえか?
英語が必要な仕事に従事する人は今でも普通に覚えて使えるようになってるだろうが、そうじゃない人が
消費するためにわざわざ英語を覚えるってことはしない。だから手だししづらい。

英語必須社会になればいろいろ進出しやすくなるだろうしな。ある意味日本語しかできない消費者という
のは防壁になるんじゃなかろうか。労働条件に英語必須、となる職業は内需拡大とはあんま関係ないな。
919日出づる処の名無し:2008/04/11(金) 11:15:32 ID:SIWDMfdP
>>809
いや、アメリカ人は、普通に成分名しってるでしょ
アスピリンとかさ。ポリなんたらもしってるよ?
健康サプリの本場なんだから。
920日出づる処の名無し:2008/04/11(金) 11:23:23 ID:vC2gn3gv
英語バカは気にせずしかとすりゃいいのに。
英語英語言ってるような奴は……
いくら英会話習ってもちっとも上達しないノータリン。
英語の文献読めても、肝心の中味がちっとも理解できないボンクラ。
賢い奴は英語の原文なんて全文読まないよ。
ほんの一節読めばあとは想像で同程度のことを考えつく。
まあこの国の学校の英語教育が悲惨なのは認めますが……。
921日出づる処の名無し:2008/04/11(金) 11:25:41 ID:UePxF2xi
>>918
外資は怖いから、鎖国政策をとるのか、活力として経済を成長させるかは
国の選択だろうね。選択の結果どうなるか考えてみりゃわかる。

日本人は江戸時代から頭の中が変化してないかもしれないね。

金融が強くならないと日本が置いてかれるのは理解してるかな?
それこそ、日本マネーの海外逃避になるんだよ。
金融を強くするにはどうしたらいいか。答えは出てくると思う。
922日出づる処の名無し:2008/04/11(金) 11:26:04 ID:SPh/Plag

日本に比べて他の英語が上手い国っていうのは、
結局、英語が話せないと食っていけない国なんだよ。

これはありえない想像だけど、
もしも日本国内で英語がなければどうしてもメシ食えない状況だったら、
日本人はみんな勉強して、超ペラペラになってるだろうよ。






923日出づる処の名無し:2008/04/11(金) 11:26:48 ID:Riu9iSpa
>>920
いや、普通に全文読むでしょ。アブストだけさらっと読みで済ませる論文も多いけどさ。

…ま、俺はバカだけどねw
924日出づる処の名無し:2008/04/11(金) 11:28:08 ID:kp1epVDH
まず表現力を養わなくちゃ駄目だろ
いくら言葉ができても表現ができなければ、ただでさえ日本人は内気なんだから、結局
何も主張できないし、海外の共感も得られない
925日出づる処の名無し:2008/04/11(金) 11:29:09 ID:RgRNoAp5
>>841
>このタイミングで日本に来るのはどういう意図があるのだろう?
このタイミングでアメリカに行くトランジットですが、何か。

>本当に北京五輪の成功を望んでいるなら
>ダライ・ラマはじっとしていることが一番だと思うのだが、
ダライ・ラマまで弾圧するとますます北京政府の印象が悪化しますが、いいの?

>ダライ・ラマが悪魔(うそつき)に見えてしまったんですけど。
「宗教はアヘン」の世界の住人に悪魔呼ばわりされてこそ、本望でしょう>ダライ・ラマ
926日出づる処の名無し:2008/04/11(金) 11:31:03 ID:dkCWuey2
>921
金融が強い国とやらの結果が今大爆発中だけどね
927日出づる処の名無し:2008/04/11(金) 11:31:48 ID:v/AsTn3O
単発だし、確信犯なんだろうな。
928日出づる処の名無し:2008/04/11(金) 11:33:02 ID:dteSba2e
>921

 どうだろ?
 そもそも、日本の庶民のある層には確実に「楽してもうけた金は汚い」って意識があると思うのだが。
 まぁ、うちのおかんの事なんだが。
 うちのおかん、株や為替でもうけた金を「汚い」って言って、それで買ったプレゼント受け取らなかったんだよな。
 で、初任給で買った安物のハンカチとか使わずに大事に取っているし。
 そのハンカチを買った金と株や為替の金は同じなんだという意識がないのかな?
 それとも汗水流して得た金が尊いという考えなんだろうか。
 このあたりの意識ってもし日本が鎖国政策を取るのであればかなり重要なファクターになると思うんだけど。
929日出づる処の名無し:2008/04/11(金) 11:36:05 ID:y8iED2Ck
>>735
日本にも諜報機関があればいいのに。
普通の国なら暗殺するだろ。
930日出づる処の名無し:2008/04/11(金) 11:36:32 ID:vC2gn3gv
>>928
そういう人びとに、株式市場は何の役に立っているのか、うまく説明できる?
931日出づる処の名無し:2008/04/11(金) 11:39:53 ID:Do+jbSnu
ここまでの、アメリカと北朝鮮の交渉の簡単なまとめ

<北朝鮮の主張>
核計画の申告は昨年11月に完了している。アメリカは経済支援やテロ支援国家指定解除を
すぐに行なえ。(中東諸国への)核拡散は無い、ウラン濃縮も無い。

<アメリカの主張>
核拡散問題は「メジャー・イシュー」で、其他にもなすべき事が残されている。それらを
クリアした後で6者協議再開が可能になる。完全で正確な申告が必要。

<韓国と日本のメディア>
米朝は実質で合意しており、核開発の申告は核拡散やウラン濃縮を含まないが、別途アメ
リカの主張を認める事にして解決。6者協議再開、テロ支援国家指定解除へ進む(はずである)


<中国様交渉代表のコメント>
ブレークスルーがあるとすれば(オリンピック後の)秋頃ではないか?(そのころには中国も
面倒やトラブルを気にせず…)
932日出づる処の名無し:2008/04/11(金) 11:40:35 ID:x3e7SV7G
誘導、英語教育関連スレ。
こちらで熱い議論を交わして下さいな。

真剣に英語教育を語るスレ
ttp://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1202915114/

学校教育英語のここを変えた方がいいと思う箇所
ttp://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1185376715/

【児童・幼児】子供への英語教育 Part4【英会話】
ttp://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1204253766/

日本の英語教育について
ttp://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1108975971/

●中学高校英語教育&教員総合スレッド●5校目
ttp://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1174794284/




933日出づる処の名無し:2008/04/11(金) 11:41:08 ID:cU2v6EyJ
>>929
なんで?
スパイは身辺をあらって、利用方法別に整理されたリストにいれて、
必要に応じて情報工作に使ったりするもんでしょ?
そういう意味での工作機関は必用ってのは同意。
934日出づる処の名無し:2008/04/11(金) 11:43:36 ID:UZ6G56gi
>>895
・焼酎 「大五郎」
・酒 「浜千鳥」

俺がサミット見ながら呑む
935日出づる処の名無し:2008/04/11(金) 11:44:28 ID:wofiPSLs
>>929
記者を暗殺しろって意味?
そんなことロシアでもめったにやらないぞ。
936日出づる処の名無し:2008/04/11(金) 11:44:45 ID:cgCbEieR
vC2gn3gvのレスがお利口さん過ぎて、涙が出そうです
937日出づる処の名無し:2008/04/11(金) 11:45:45 ID:WpWCjYKd
>>928
真面目にやってるなら頭脳労働の対価なんだけどな。
938日出づる処の名無し:2008/04/11(金) 11:52:24 ID:eplOYin8
【米国】マケイン氏も式典欠席要求の声明を発表 北京五輪で米大統領に〜次期大統領候補の足並み揃う[04/11]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1207879212/

939日出づる処の名無し:2008/04/11(金) 11:58:37 ID:x3e7SV7G
政府:対北朝鮮の独自制裁、半年間延長を決定−拉致進展なく(2)
ttp://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=aMJRSlvwL3cc

4月11日(ブルームバーグ):政府は11日午前の閣議で、2006年10月の北朝鮮による核実験実施発表を受けて
発動した同国に対する制裁措置の半年間延長を正式決定した。拉致問題に進展がないことなどが理由。
町村信孝官房長官が閣議後の記者会見で明らかにした。

 延長したのは、北朝鮮籍の全船舶の入港禁止や、全品目の輸入禁止という日本独自の制裁措置。延長は
2007年10月に続き3回目。閣議決定を必要としない北朝鮮籍の人物の入国原則禁止の措置なども継続する。
現行の制裁措置は13日に期限を迎える。
(後略)
940日出づる処の名無し:2008/04/11(金) 12:04:39 ID:SIWDMfdP
>>921
軍事力と外交力が必要。
941日出づる処の名無し:2008/04/11(金) 12:09:22 ID:xLTxPlLa
>>922
ここ10年のポーランドはそんな感じ。
942日出づる処の名無し:2008/04/11(金) 12:20:19 ID:sZXgeNyk
>>934
ちがーう! 海外のエロイおさーん達に飲ませる、日本代表は
何ぞや!ニダ!  飲ませて、丸め込ませる力量のある酒は何ニカ?
政治の舞台の裏方脇役を知りたいニダ!
(ウリのいく店には吉五郎という焼酎がおいてあるが誰も飲まないニダ・・)
943日出づる処の名無し:2008/04/11(金) 12:27:01 ID:+DSv5atA
床屋より居酒屋で聞いた方がいいと思うの
944日出づる処の名無し:2008/04/11(金) 12:32:58 ID:wdH3WTk7
ピンポンにてダライ・ラマ特集。
不思議なピンポン、不思議なTBS。
945日出づる処の名無し:2008/04/11(金) 12:38:11 ID:EIOGAxsJ
聖火リレー、開催国だけで=次期冬季五輪

 【オタワ10日AFP=時事】2010年バンクーバー冬季五輪組織委員会は10日、
同五輪に際し世界各地を回る聖火リレーは行わない方針を明らかにした。ただ、北京五
輪の聖火リレーをめぐる混乱とは無関係と強調している。

 バンクーバー五輪では、聖火はギリシャから直接カナダに運ばれ、開会までの100
日間、カナダ全土を回るという。(了)

ttp://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2008041100259
946日出づる処の名無し:2008/04/11(金) 12:53:10 ID:pNL1ThIV
ダライラマ法王記者会見@成田
http://jp.youtube.com/watch?v=TQqePE7OR08
http://jp.youtube.com/watch?v=KJiXTQFkDSQ
http://jp.youtube.com/watch?v=ogTmASZT37I
http://jp.youtube.com/watch?v=mAIwBGHOb_o
http://jp.youtube.com/watch?v=y7YsBxqf7BM

明らかに欧米向けのメッセージだったぞ。
日本なんか眼中にない。
日本政府や日本の首相についての質問は完全スルー。

聖火リレーの暴力的妨害はよくない
→だが表現は自由だ
→チベットの問題は、まさに表現の自由がないこと

相当考えてしゃべってる、もしくは、ライターがいるな、間違いなく。
中国人がダライラマをCIAの手先と言いたくなる気持ちがわかる気がした。
100年遅れの帝国主義者・中国に対して、ダライラマ、モダンすぎ。
947日出づる処の名無し:2008/04/11(金) 12:54:43 ID:4bzdWgOL
>>942
外国人に評判いいのは
貴醸酒。これは外国人が日本酒で乾杯できるように作った酒。
なので、これが出てくる可能性はあると思う。

貴醸酒
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B2%B4%E9%86%B8%E9%85%92
http://www5b.biglobe.ne.jp/~hanahato/sub5.htm

自分も飲んだことは無いが、
アイスにかけても美味いらしい。
948日出づる処の名無し:2008/04/11(金) 12:56:09 ID:4bzdWgOL
ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~hanahato/sub3.htm
「貴醸酒」の名前の由来は?

「外国のVIPが来日した晩餐会などがテレビで放映され、視聴者からどうして高級ワインで
乾杯して日本酒で乾杯しないのか?!」という問い合わせが醸造試験場に多くあったのに
答え、<日本独自の高級酒>として1973年に佐藤博士によって開発されました。 「貴腐ワインに
比較されるタイプの高級日本酒」ということで貴醸酒と名付けられました。
949日出づる処の名無し:2008/04/11(金) 12:56:41 ID:pNL1ThIV
>>946
唯一、日本について触れていたのは、
「ロシアと日本も、チベット騒乱に遺憾の意を示してくれた」
これに対して、イタリアの記者から、「イタリアも心配してます」発言。

ダライラマが「助けてください」と言ったのは、欧米。
それに対して、「ロシア、日本」がアザーズという扱いだ。
950日出づる処の名無し:2008/04/11(金) 13:09:22 ID:Do+jbSnu
>日本政府や日本の首相についての質問は完全スルー。

#日本政府は、毎回ダライラマへのVISAの条件に「政治活動しないこと」をつけているの
#で、ダライラマ側が気を使っているのです。そういう(特殊な)関係は常識なのですが。

--(参考)-------------------------------------
今回の訪日はダライラマ法王にとっては12回目、空港でのトランジットを含めると17回目
となる。日本政府は政治活動を控えることを条件として入国を許可した。
[....]
他の主要先進民主主義諸国首脳と異なり、日本政府当局者はダライラマ法王との接触を避
けている。
法王と接触した唯一の現職首相は鈴木善幸氏であり、それは1980年のことだった。
--(原文)-------------------------------------
Dalai Lama starts tour of Japan (AFP)30 October 2006
ttp://hs57.blog33.fc2.com/blog-entry-37.html
951日出づる処の名無し:2008/04/11(金) 13:10:13 ID:IAjZC4+E
>>946
普通のトランジットにしては、記者会見を開いたり、
前総理夫人が面会したり、この時期のこの国の政府の対応としては、破格の待遇をしていると思う
台湾の元トップの来日に比べれば、相当違いがあると思う

日本政府の立場からすれば、国境を接している核兵器を持った非民主主義国家を相手にする以上
何事にも慎重に対応する必要があると思うので、もっと冷淡な対応があるかと思っていたのだが、
国際協調出来ている事項なので、かなり気張ったなと思う。

日本のマスゴミは中国のモニタ対象だからあんなもんでしょう。
経済面で追い込み拡張主義を封じ込めれば日本の勝ちなのです
(文革みたいなものがもう一度起きていただければ半世紀は楽できます)
952日出づる処の名無し:2008/04/11(金) 13:12:17 ID:wofiPSLs
昨日の各局TVニュースではダライ・ラマと日本政府との接触がなかったことを「人権意識に欠ける」とか言って
福田政権批判に結び付けていたけどね。
953日出づる処の名無し:2008/04/11(金) 13:15:47 ID:VTeOs8a7
>>928
汗水流して働くのも重要。でも、それを「楽して儲けるよりも尊い」と考えてしまうのは、
「他人に汗水流させることで、楽して儲ける連中」の思うつぼだと思うんだが('A`)
954日出づる処の名無し:2008/04/11(金) 13:16:23 ID:oMcZ93rl
接触がなかったら:>952
接触があったら:中国を刺激する行為で近隣諸国に対する配慮に欠ける。と政権批判のコンボですな
955日出づる処の名無し:2008/04/11(金) 13:16:34 ID:Nl8tObPg
>>952
脊髄反射でしょ。
TVニュースは、隣のおっさんが屁をこいたこでも現政権批判に結びつけるのが仕事ですから。
956なんという勇者 株主【asia:170/4522=3(%)】 ◆777hlE1sX2 :2008/04/11(金) 13:18:13 ID:VxCFn9BE BE:524427629-2BP(130) 株主優待
952時点で443.64kか

先に宣伝しとこ
980辺りで立てます
957日出づる処の名無し:2008/04/11(金) 13:19:09 ID:ZFIac8A+
>>946
政府:特アに強行だった首相は選挙で敗北、後に退陣。その選挙のツケで、強硬路線どころじゃない。
野党:どう見ても中共の犬ばっかりです。本当にありg(ry
仏教関係者:強い批判は無し。中共政府に強く出れない理由から及び腰。
マスコミ:日中友好!日中友好!!
国民:詳しい報道も無いし、問題自体の関心が薄い。

そりゃ、普通は日本をスルーするわな。
ダライ・ラマ関係者は日本を良く分かってると思うよ。
958日出づる処の名無し:2008/04/11(金) 13:22:48 ID:Do+jbSnu
ダライラマと政府との関係に、極度に気を使っている(腫れ物に触るような扱い)
国が世界に二つほどあって、日本と印度なのです。これは物事の重要さと危険さ
を示すわけです。
959日出づる処の名無し:2008/04/11(金) 13:27:40 ID:pNL1ThIV
>>950
>「政治活動しないこと」をつけている
>そういう(特殊な)関係は常識

知ってる。
そういう日本の常識は特殊だよ。

Flag-waving supporters of freedom for Tibet marched across
Washington Street toward the waterfront shouting
"Torture in Japan, torture in China, human rights in Tibet, free Tibet now."

http://www.pressdemocrat.com/EarlyEdition/article_view.cfm?recordID=9066&publishdate=04/10/2008

日本の沈黙は相手にされてないのではなくて、非難されている。
960日出づる処の名無し:2008/04/11(金) 13:30:40 ID:KvmhGTJu
>>952
そんなに国家間での摩擦を起こしたいのか。
さすがマスゴミwww
961日出づる処の名無し:2008/04/11(金) 13:31:39 ID:soxWxQ+L
>878>879
その辺の垣根を下げる目的として使われているのが
「子ども」や「覚せい剤」など混ぜ書きなんじゃかと思ってるんだよな。
962日出づる処の名無し:2008/04/11(金) 13:34:29 ID:47kvfJAp
テレ朝「ダライ・ラマってただの偽善者だろ?中国万歳\(^o^)/ 」
http://jp.youtube.com/watch?v=dxUmArsDu_4
963日出づる処の名無し:2008/04/11(金) 13:35:50 ID:Do+jbSnu
欧米は中国と距離があり、戦火を交えていない(英国の阿片戦争と言う故事はあるにせよ)
ので、日本や印度(中印国境戦争)とは扱いが違っていて、それは歴史的経過からくるもの
なのです。中国のナショナリズムを下手に刺激すれば問題が発散するばかりで帰結に向かわ
ないでしょう。
964日出づる処の名無し:2008/04/11(金) 13:40:22 ID:wofiPSLs
中国関連のニュースを見聞する限り、国際社会からの批判に対しては一層頑なになって中国国民の結束を
固める効果しかないみたいだねえ。
こうなると60年前の極東某国のように、「完全なる破局」を迎えない限り、問題の解決はなさそうだ。
965日出づる処の名無し:2008/04/11(金) 13:41:33 ID:ZFIac8A+
>>963
しかし、そういう事が分かっていて、ちゃんと相手の立場を尊重するダライ・ラマと
中華ファンタジー全開で『お前らの言う事全て嘘!俺様正しい!』の中共、
どっちがマトモな相手かってのは、まあ比べるまでも無いわなw
966日出づる処の名無し:2008/04/11(金) 13:48:35 ID:Do+jbSnu
>一層頑なになって中国国民の結束を固める効果しかないみたいだねえ。

なにしろ、メディア報道が国家規制されていますからね。それでも29人の知識人の
チベット問題の公開書簡のように(海外情報をアクセスして状況を正しく認識してい
ると思える)ごくごく一部の中国人は解っているのですけどね。

メディアやジャーナリズムが正しく機能しないと、マジに亡国の危険があります。
967日出づる処の名無し:2008/04/11(金) 13:54:22 ID:IAjZC4+E
今日のディリースポーツにKYあっこ!と文字が躍っていた。笑わせてもらいました。
最近の日本政府中枢を知っている前総理夫人が面会するのは、大変意味があると思う

インドにしても日本にしても曲りなりにも選挙で国会議員が選ばれる民主主義国家
相手さんは非民主主義国家なので意思決定の手続きは表に出にくいわけでして
そんな国が遠くには飛ばないかもしれないけど、近くには確実届く核兵器を持っているから
どうしても慎重さが必要です。

日本のとってのMD、インドにとっての空母はあくまでも民族全滅から逃れるための保険ですから
国際間の協力が無ければ、相手さんに対抗するのは難しいのです。

日本とインドの協力関係がいまでもきちんと機能している点が分かっただけでも
昨日の成果は大きいと思います。
968日出づる処の名無し:2008/04/11(金) 13:55:01 ID:pNL1ThIV
>>963
バカバカしい。
日本政府が中国に下手に出るのは、戦略でも政策でもない。
単に、腰抜けだからだ。

アメリカに、米軍グアム移転費七千億円を支払い、
中国に、遺棄化学兵器関連で一兆円規模の支援をする。

もしも日本に極右もしくは極左政権が誕生すれば、
少なくとも、この二つのどちらかの無駄金は支払わずにすむのだ。

しかるに、日本の「中道良識層」こそが最も倫理的に腐っている。
信念もなく理念もなく、ヤクザに脅されて札びらを切るだけ。

これが日本問題の本質だ。
969日出づる処の名無し:2008/04/11(金) 13:57:15 ID:wofiPSLs
>もしも日本に極右もしくは極左政権が誕生すれば、

どちらも亡国の道だろ。
970日出づる処の名無し:2008/04/11(金) 14:00:43 ID:IAjZC4+E
>>968
おいしそうな釣りえさですね
極左になれば日本政府は単なる地方政府になるし
極右になれば防衛費を10倍ぐらいにして
食料禁輸に耐えながら核兵器を開発する必要がある
工作活動、お疲れ様です
971日出づる処の名無し:2008/04/11(金) 14:04:19 ID:Do+jbSnu
中国と、日本、印度との特殊な緊張関係は、国際問題を知る人には常識で
国際社会は日本VS中国や、中国VS印度の緊張関係の高まる事は望んでいな
いわけです。アメリカ政府やEUも、そういう公的発言を何度もしています。
必要なのは、バランスオブパワーや国際世論の支持や強固な同盟関係や友
好国であって、過激主義ではありません。
972日出づる処の名無し:2008/04/11(金) 14:07:52 ID:RgRNoAp5
>>967
×インドにとっての空母
○インドにとっての核弾頭+中距離弾道弾

ハリアーしか載らないイギリスのお古の空母では・・・
973日出づる処の名無し:2008/04/11(金) 14:09:37 ID:pNL1ThIV
>>968
要は、「中道良識層」が、100点とは言わないまでも、
60点以上の倫理基準を満たさねば、
極右または極左の台頭を招き、亡国へ至ると言うことだ。
だからチベット問題に沈黙するのは非常に不味い。
左右共に敏感な問題だからだ。
プチブル中間層は、
チベット問題について表向きだけでも悲しそうな顔をしろ。
974日出づる処の名無し:2008/04/11(金) 14:09:46 ID:IAjZC4+E
地域紛争の封じ込めには中国の格安兵器輸出問題があって
その輸送ルートを考えるとチベット人居住地域は重要だと思う

欧米でチベット問題が盛り上がれたのは、人権問題だけじゃなくて
格安兵器の蛇口論もあるのではないか?
975日出づる処の名無し:2008/04/11(金) 14:13:14 ID:IAjZC4+E
>>972
そうですね。欧米には届かないが中国へ届くミサイルが一番重要です
976日出づる処の名無し:2008/04/11(金) 14:13:20 ID:wofiPSLs
>>973
一般市民の中国に対する不信感や嫌悪感は着実に増加していると思うよ。
その萌芽は小渕政権時代の江沢民訪日の時だったと思う。
977日出づる処の名無し:2008/04/11(金) 14:13:22 ID:H32vAdeX
>>972
MiG-29乗せる空母二隻が戦列に加わる予定>印度
978日出づる処の名無し:2008/04/11(金) 14:16:42 ID:KvmhGTJu
>>973
>極右または極左の台頭を招き、亡国へ至ると言うことだ。

はて。
>>968では、極右・極左になれば無駄金使わずに幸せになるはずだったじゃないですかww
979日出づる処の名無し:2008/04/11(金) 14:17:29 ID:O0iJ8hZG
>>959
少なくとも
Students for a Free Tibetのサイトでそのような非難はない
International Campaign for Tibetでもない
"torture in japan で検索しても、チベット関連はTHE PRESS DEMOCRATの記事だけじゃないか?
デモに違う方面の活動家が紛れたか、記者に何らかの手違いがあったのだろうと思うんだがな
980日出づる処の名無し:2008/04/11(金) 14:18:53 ID:RgRNoAp5
>>977
それ、加わるって言うか差し替え分だから。
そもそもいつ改装が終わるのか誰にもわからない罠

インドが英露仏+国産兵器を併用するのも
軍事的にはベストではないが、政治的には必要なんだろう。
その意味では、EUの対中兵器輸出規制の見返りとして、
そろそろ日本もEU加盟国から迫撃砲(仏)とかパンツァーファースト(独)みたいな小物だけでなく、
大物兵器を導入するべき頃合いじゃないかと。
981日出づる処の名無し:2008/04/11(金) 14:20:41 ID:O0iJ8hZG
>>962
この動画は、著作権法上の権利が侵害されたとのTV- Asahi Corp.による申し立てにより削除されました。
982日出づる処の名無し:2008/04/11(金) 14:21:56 ID:JG37ADtU
>>750
本当の仏教なんて如何でも良くて
外の人間の宗教観がどなっているのか、という問題だわな
983なんという勇者 株主【asia:170/4522=3(%)】 ◆777hlE1sX2 :2008/04/11(金) 14:25:04 ID:VxCFn9BE BE:1398471168-2BP(130) 株主優待
次スレ

【政治経済】平成床屋談義 町の噂その78
tp://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/asia/1207891344/
984日出づる処の名無し:2008/04/11(金) 14:25:15 ID:IAjZC4+E
>>980
ユーロファイターですか?

欧州産の広島の路面電車は
導入時にクーラーからじゃじゃ漏れしたり
数年でフレームが割れる欠陥がわかって
欧州までもう一度送る羽目になったり…

少ない予算で回しているんですから勘弁してください。
985日出づる処の名無し:2008/04/11(金) 14:27:17 ID:RgRNoAp5
>>984
ドイツの装甲車とか・・・
まあ、日の丸台風は見たいかと聞かれれば、見たいのだがw
986日出づる処の名無し:2008/04/11(金) 14:30:49 ID:wofiPSLs
アメリカ空軍の時期輸送機はエアバス製だけどねw
ボーイングがカンカンになってるけどさw
987日出づる処の名無し:2008/04/11(金) 14:32:23 ID:IAjZC4+E
>>986
で、いつ飛ぶの?
日本もC−Xが炎上しているけどね。
988日出づる処の名無し:2008/04/11(金) 14:34:39 ID:Do+jbSnu
ttp://www.timesonline.co.uk/tol/news/world/middle_east/article3724048.ece
From The Times April 11, 2008
Spy photos reveal 'secret launch site' for Iran's long-range missiles
(英・タイムズ)衛星写真でイランの秘密の長距離ミサイル発射基地を発見(写真有り)

イランは先に2月4日、長距離ミサイル、Kavoshgar 1のテストを行なったが、この長距離
ミサイルに関連すると思われる秘密の発射基地が衛星写真で特定された。

Digital Globe QuickBirdの写真の解析からイランが6000キロ射程の長距離ミサイルの発
射基地を作っている事がわかった。テヘランの南230キロにある秘密基地は従来知られて
いなかった。

写真を解析したMITの研究者、Geoffrey Fordenに拠れば最近建設されたビルがあり、長さ
40メートル余りで北朝鮮のテポドンのサイズに一致するという。Jane's Intelligence
Reviewのアナリストは、この基地の存在から見てKavoshgar 1長距離ミサイルが衛星打ち
上げなどの民間用途ではなく軍事的なものとして扱われている事が明白だという。

The former Iraq weapons inspector said that Iran was benefiting from the North
Korean missile programme and following its designs. The Taepodong 1 consisted of a
liquid-propellant Nodong (like the Shahab 3) first stage, a liquid-propellant Scud
second stage and a solid-propellant third stage.
“The production and testing facility next to the Kavoshgar 1 launch site would seem
well positioned to contribute to this third stage,” Dr Forden said.
989日出づる処の名無し:2008/04/11(金) 14:35:17 ID:yltEcDVc
>>987
どこの星の日本の話しだ?
990日出づる処の名無し:2008/04/11(金) 14:36:02 ID:AZKyO8sT
>986
ボーイングどころか、上院外交軍事委員会が受注して丸投げしたロッキードを議会に呼びつけると
息巻いてるよんよん

問題点の中心は、米国内で生産(=国内雇用の確保)せずにEADSに丸投げしたことなわけだし
どの議員先生も地元の雇用がかかってるからマジw
991日出づる処の名無し:2008/04/11(金) 14:38:23 ID:pNL1ThIV
>>978
日本語を理解できない工作員乙。
992日出づる処の名無し:2008/04/11(金) 14:38:37 ID:wofiPSLs
>>987
C-Xの不具合は言わば「初期不良」と言うやつで、プロジェクトに致命的なダメージを与える物じゃないよ。
F-2の時も初期の不具合を取り上げて「欠陥機」扱いされたことがあるけど。
炎上というならF-35のgdgdぶりこそ炎上の名にふさわしいかと。
993日出づる処の名無し:2008/04/11(金) 14:42:57 ID:IAjZC4+E
>>992
翼や脚が折れそうなことが、飛ぶ前に公表出来てよかったです
そう考えるとP-Xは恐ろしいな。

F-35は…
994日出づる処の名無し:2008/04/11(金) 14:43:50 ID:JG37ADtU
>>986
輸送機じゃねぇ。空中給油機だ。
995日出づる処の名無し:2008/04/11(金) 14:46:51 ID:KvmhGTJu
>>991
人を工作員呼ばわりするなら、まずどう間違ってるのか説明しろよww

まず>>968の文章から、どうやって「極左・極右の台頭により亡国に至る」と読み取れるかっつーとこから。
996日出づる処の名無し:2008/04/11(金) 14:48:44 ID:RgRNoAp5
>>994
そこが問題で、エアバスチームの勝因の一つに「輸送能力」があったりするわけでw
997日出づる処の名無し:2008/04/11(金) 14:49:26 ID:Do+jbSnu
ttp://sankei.jp.msn.com/world/america/080411/amr0804111313012-n1.htm
「粗暴な内政干渉」と反発、中国が米議会決議で 2008.4.11 13:14 共同

中国外務省の姜瑜副報道局長は11日、米議会がチベット問題で9日に対中非難決議を
可決したことに対し「中国の内政に対する粗暴な干渉で、中国人民の感情をひどく傷つ
けた」と激しく反発し、「強い憤りと断固たる反対を表明する」との談話を発表した。

姜副局長は、特に下院決議に対し「チベットの歴史と現実を勝手に歪曲(わいきょく)
し、暴力犯罪に対するチベット自治区政府の対応を理由もなく非難している」と厳しい
姿勢を示した。

談話はまた「米議員の一部がチベット自治区ラサで起きた暴動参加者や暴動を画策した
(チベット仏教の最高指導者)ダライ・ラマ14世側を非難せず、批判の矛先を中国政
府と中国人民に向けている」と指摘。こうした動きは「黒を白と言いくるめ、下心は計
り知れない」と強い調子で批判している。(共同)

#これからは、サハフ姜瑜の人気が国際的に高まりそうな悪寒
998日出づる処の名無し:2008/04/11(金) 14:49:58 ID:Do+jbSnu
ttp://sankei.jp.msn.com/world/america/080411/amr0804111313012-n1.htm
「粗暴な内政干渉」と反発、中国が米議会決議で 2008.4.11 13:14 共同

中国外務省の姜瑜副報道局長は11日、米議会がチベット問題で9日に対中非難決議を
可決したことに対し「中国の内政に対する粗暴な干渉で、中国人民の感情をひどく傷つ
けた」と激しく反発し、「強い憤りと断固たる反対を表明する」との談話を発表した。

姜副局長は、特に下院決議に対し「チベットの歴史と現実を勝手に歪曲(わいきょく)
し、暴力犯罪に対するチベット自治区政府の対応を理由もなく非難している」と厳しい
姿勢を示した。

談話はまた「米議員の一部がチベット自治区ラサで起きた暴動参加者や暴動を画策した
(チベット仏教の最高指導者)ダライ・ラマ14世側を非難せず、批判の矛先を中国政
府と中国人民に向けている」と指摘。こうした動きは「黒を白と言いくるめ、下心は計
り知れない」と強い調子で批判している。(共同)

#これからは、サハフ姜瑜の人気が国際的に高まりそうな悪寒
999日出づる処の名無し:2008/04/11(金) 14:54:25 ID:s3ArE/zI
>>996
まーたそういういい加減なことを・・・
1000日出づる処の名無し:2008/04/11(金) 14:54:50 ID:s3ArE/zI
1000げっとで俺幸せになる。
10011001
 ″ ゝ ″ ヽ   ″ ヾ  ″ ゝ " ヽ丿〜    。
 ヽ ″ ゝ ″ ヽ ″ ゞ  ″ ゝ ノ 〜  ゚       ゚
ヽ ″  ゝ ″ ヽ ″ ゞ ″ ゝ ″ ノ     。
″ ゝ ″ ゞ ″ ヽ ″ ゞ ″ ゝ ノ 〜            ゚
ゞ ″ヽiiiiii;;;;:::::  ″ノ ″ノ ″ ノ 〜  ゚         。
  ゞ   iiiii;;;;;::::: )::/:/                。
  。   |iiiii;;;;:: :|:/  。 このスレッドは1000を超えました。
      |iiii;;;;;:: ::|     もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。
゚   。   |iiiii;;;;;:: ::|   。         ゚              。
      ,|iiiiii;;;;;:: ::|      。  __     。
     |iiiiii;;;;;::: ::|        ヽ=oノ          ゚
。  ゚  ,|iiiiii;;;;;;::: ::| ゚         / )゚Д  新スレで会おう ゚        ゚
    |iiiiiii;;;;;;:: :::|    。     ヽ  :|        ゚
。     |iiiiiiii;;;;;;:: ::|            |  :|    。   極東アジアニュース@2ch掲示板
,, , ,,/ヘ;;M;;;i;;iii;;ヾ、 ,,,,  ,,,,   しソ, , ,,,  ,, ,,   http://tmp7.2ch.net/asia/ 
"""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""