学校教育英語のここを変えた方がいいと思う箇所

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@英語勉強中
英会話バリバリの高学歴の外国人に
入試の英語を読ませたら「難しい」と言われた。
あれだけしゃべれるのに高校生が読む英文が難しいらしい。

それで、日本の学校教育英語のここを変えたらいいと
思っている人がこの板にいると思ったんですが
何かありますか?
2名無しさん@英語勉強中:2007/07/26(木) 00:20:55
とりあえず、授業時間は3,4倍にしないと駄目だろう。
3名無しさん@英語勉強中:2007/07/26(木) 00:52:24
語学はある程度時間かけないと伸びないからね。
特に最初は一気呵成にやらないと。

今は公立中学校で週3時間だっけ?
これじゃ無理。どう考えても無理。
4名無しさん@英語勉強中:2007/07/26(木) 02:12:36
他の科目の授業時間との兼ね合いから考えると、これ以上時間を増やすのは無理だろうから
speakingについては切り捨てる。限られた英語の授業で英語が話せるようになるなどという幻想は
早めに捨てさせる。もちろん音読はさせるし、音声なども軽視するわけではない。

>>1
このままでいいんじゃない?
英語を話すことが必要な人より英語を読むことが必要な人のほうがはるかに多いんだから、
入試レベルの読解力は最低限必要だよ。
その外国人は英語が母語の人?あまり喋れない日本人にしては驚くほど難しいってことじゃない?
ちなみにどこの入試問題?
5名無しさん@英語勉強中:2007/07/26(木) 02:15:24
学校じゃ文法&リーディングだけでいいよ。
英会話やりたいんなら実技科目に組み入れろ。
6名無しさん@英語勉強中:2007/07/26(木) 13:05:42
教師のTOEIC、TOEFL点数を公開するべき。
受けてない奴は、免許剥奪。
7名無しさん@英語勉強中:2007/07/26(木) 13:27:07
あの会社の回し者か…
8名無しさん@英語勉強中:2007/07/26(木) 15:39:16
ちゃんとした大学を出た連中が社会人になってから、
英語耳(発音の基礎)だの英語口(英作の超基礎)だの絶対音読(中学教科書の音読)だの、
児童向け洋書などやってるのを見てたら、
日本の英語教育は土台作りがボロボロなんだろうな。
9名無しさん@英語勉強中:2007/07/26(木) 16:10:51
>>8
まあ生徒のやる気がないってのもあるんだろうけどな。やる気を出させるのが教員の仕事といっても
やらないやつは何言っても何にもやらんしな。
10名無しさん@英語勉強中:2007/07/26(木) 23:03:15
英語をしゃべれない英語教師をかえたほうがいい。
11名無しさん@英語勉強中:2007/07/26(木) 23:12:13
発音記号すら教えないし、教える能力もない。
12名無しさん@英語勉強中:2007/07/26(木) 23:15:49
>>11
それはカリキュラムの問題だとおも
13名無しさん@英語勉強中:2007/07/26(木) 23:22:13
教育指導要領を完全に廃棄して学校でカリキュラム組ませるように変えないと駄目だ。
公立校なんかは指導要領だけ教えていればいいようになってる。ほかに大事だと個人で思っても
組み入れられないのは結局変わっていない。
14名無しさん@英語勉強中:2007/07/26(木) 23:24:31
だめ。公立はもちろん、教育基本法で学校といわれているものにはある程度の基準を守らせないといけない。
どんどん悪い方向に行ってしまうかもしれないし。
15名無しさん@英語勉強中:2007/07/27(金) 15:39:46
英語の勉強をするんだからNHKの基礎英語みたいに
日本人の教師とネイティブスピーカーの講師を置くべきだろ。
それができないならNHKの基礎英語を聞くことを義務づけろ。
16名無しさん@英語勉強中:2007/07/27(金) 17:44:52
先生が全てだよな。もう学んだ俺らもこれから学ぶ子供たちも。
最低でも音声学をきっちり学んでいる先生じゃないと子供たちは不幸になる。
17名無しさん@英語勉強中:2007/07/27(金) 20:55:46
理科と算数だけでも英語で教えろ。
18名無しさん@英語勉強中:2007/07/28(土) 00:15:04
算数より数学を教えたほうがいいんじゃないか?小学校での英語教育には反対です。
時間がもったいないよ。他の教科でも足りてないのに。
19名無しさん@英語勉強中:2007/07/28(土) 00:28:51
10年前は日本が英国の倍あった一人当たりGDP。
ついに英国に逆転されちゃったな。
20名無しさん@英語勉強中:2007/07/28(土) 00:38:59
本来日本が突出していた方が地理的にもおかしかったんだから当然の事だ。目立たないが
ユーロに対する円の価値はドルに対する円の価値より下がってる。水準をドル換算すれば
イギリスより日本のGDPの方が高くなる。北米か中国と日本がFTA結ばなければどんどん円の価値は
下落する一方なのはWTOの長期予測ですでに出ている。単独国家で巨大商圏協定結んだ先進国と
競争できるなんてのは日本人以外もはやどこの国も考えていない幻想ってこと。
21名無しさん@英語勉強中:2007/07/28(土) 01:24:07
まず、英語という教科がいらない。

で、数学はEnglishの本で教えろ。物理も英語の方が良い。日本語で習っても意味なし。
仕事で必要な実用英語を教えるのが一番だ。

文学的には、古文、漢文、と並列して英文鑑賞を入れる程度で十分だ。
22名無しさん@英語勉強中:2007/07/28(土) 01:34:39
こないだのTOEICの早口にビビった経験や、電車で席を譲るために、
「ユーシットダンヒヤァー!」と言ったら、理不尽に殴りかかられた
ことを踏まえると、ネガティブスピーチャーに教えて貰うのが
いいんじゃないべかと強く感じた。
23名無しさん@英語勉強中:2007/07/28(土) 02:16:17
>>22
英語教師から教わったように
Shit down please
って言わないと。
24名無しさん@英語勉強中:2007/07/28(土) 04:07:23
変えることなんてできないと思うよ。
指導できる人間が居ないんだから。
結局、英語学習の本質に気づいた頭のいい生徒が自力で身につけるしかない。
今はインターネットがあるし、やる気さえあればだれでも英語できるように
なると思うけどね。まあ、英語なんて嫌々やってるやつのほうが多いから
もともとできるやつだけがもっとできるようになるだけだな。
英語できるやつがこれから増えることはない。
生きてくのに必要ないんだもん。
25名無しさん@英語勉強中:2007/07/28(土) 04:32:24
落ちこぼれるのは高校に入ってから1ページ内に
履修単語がたくさん出過ぎるからじゃないかな。
26名無しさん@英語勉強中:2007/07/28(土) 08:08:16
>>21
(・∀・)ソレダ!!
27名無しさん@英語勉強中:2007/07/28(土) 18:02:56
1 教室に先生 1 人なら、生徒は 10 人以下にするべき。
28名無しさん@英語勉強中:2007/07/28(土) 18:14:15
やっぱり、発音は最初にきちんと教えた方がいい。その場合、確かに
少人数教育が必要。話したり、聞いたりできるようになると、会話や
テレビ・映画からも英語が吸収できるようになるので、学習効率が
倍以上になる。
あと日本語への置き換えが多すぎ。高学年になったら、翻訳するのでは
なく、英語そのものでものを考えるよう教育するべき。
29名無しさん@英語勉強中:2007/07/28(土) 19:12:42
英検一級を3年前に取ったけど、いまだに英語そのものでものを考えるなんてなかなか出来ないよ。
英語でものを考えられるようにってのは英語教育が生み出した幻想だと思う。
学生のうちにはまったく必要ない。
日本語で取っ掛かりを見つけて英語を覚えるので充分だと思う。
30名無しさん@英語勉強中:2007/07/28(土) 19:59:16
とりあえず、教科書丸写しとかやめてほしかったわ。

あと、大学入試の英語問題廃止だろ。
31名無しさん@英語勉強中:2007/07/28(土) 21:01:32
大学入試の英語はな〜。
普通にTOEFL辺りを代替に使った方が、学生の英語力は上がると思う。

大学院なんかは最近はオリジナル入試をやめて、TOEFLやTOEICを代替に
使うようになってきてるが。
32名無しさん@英語勉強中:2007/07/28(土) 21:20:06
TOEFLじゃレベルが高すぎて余り差が出ないから、TOEICが生まれたんだから当然、
TOEFLじゃ高校生には難しすぎる。かといってTOEICですら高校生には難しい。
それに高校生などには関係ない言葉が多すぎるよ。
33名無しさん@英語勉強中:2007/07/28(土) 23:33:50
>> 29
もちろん、100%英語でものを考えろ、などと言うつもりはない。
なんちゃってでけっこう。適当に日本語をはさめばよい。
でも少なくても英語を聞いた瞬間に、あまり日本語に置き換えずに意味を
把握する能力は必要でしょ。そうじゃないと、テレビドラマや映画の英語の
台詞を理解したり、ニュースを理解するなんてできないよ。
けっこう簡単な練習で、こうした能力は誰でも身につくと思うんだけど。
34名無しさん@英語勉強中:2007/07/29(日) 00:40:04
よく言われる理想論だけど、

英語を聴く→瞬間脳内和訳→返答瞬間英訳→英語を話す
じゃなくて
英語を聴く→英語を話す
は確かに理想だよね。

これは実際問題難しいけど、こういう方向を目指した教育でないといけないよね。
そのためにはやっぱり発音からで10人以下のクラスで能動的な授業が絶対必要。
35名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 07:16:32
みなさんは、学校で教えている人なのか、
自分の学生時代を振り返って発言している人なのか、
どっちなんだろう。

学校教育もずいぶん様変わりしてるから、現場で教えている人の
意見を聞きたいな。
36名無しさん@英語勉強中:2007/07/30(月) 10:56:56
どっちにしても英語を身につけるには時間が足りなすぎるということ
授業で文法習っただけで喋れるようにはならない
37名無しさん@英語勉強中:2007/07/30(月) 11:50:36
1時間の授業で教科書が1Pしか進まないのは問題だと思う
38名無しさん@英語勉強中:2007/07/30(月) 11:53:03
全訳を黒板に書かせるとかまじやめてくんねーかなぁ。
あんな茶番で勉強できるはずがない。
39名無しさん@英語勉強中:2007/07/30(月) 14:26:25
中学時代はひたすら例文暗記と暗誦だけで十分。高校時代は暗記した例文だけで
作文徹底。これでも今よりはるかに状況は改善できる。教師と教育委員会と
テスト業者は廃業になるだろうがな。
40名無しさん@英語勉強中:2007/07/30(月) 15:28:46
>>38
そんな授業みたことないぞ。
41名無しさん@英語勉強中:2007/07/30(月) 15:48:54
ていうか、習熟度別のクラス分けしないと駄目かもな。

小学校、中学校はもちろん、似たような学力の子が入試で集まってきてるはずの高校でさえ、
しばらくたつとクラス1位と最下位ではとんでもない学力差がつくわけでさ。
そんな子たちが同じ授業を受けるというシステムに無理がある。

自分のレベルにあった授業を受けないと、上の子は世界のエリートと戦えないし、
下の子は授業についていけずに学級崩壊。
42名無しさん@英語勉強中:2007/07/30(月) 17:23:55
中学校の授業、むしろいらない。
自主的に英会話やキソエイゴするから。
43名無しさん@英語勉強中:2007/07/30(月) 19:05:41
学校の授業なんて生徒に成績優劣つけて優秀な生徒を選別するための道具としか
使われてないから、学校の授業で英語力つけるなんて無理。要領よくテストの点数
取れればいいだけ。
44名無しさん@英語勉強中:2007/07/30(月) 21:57:46
大学の一コマ90分とは違って、中高の一コマって45〜50分ぐらいだから、たった一コマという限られた時間の中で何かを教えるというのは難しいと思う。だからこそ色々教えるほうも工夫するべき何だろうけど。
絶対的に時間数が足りないという壁があるので、文法重視も仕方ない気がする。ただ発音については中学の始めでしっかりやって欲しい。高校に入ってからも週に一コマは発音に費やして欲しい。
語彙力は自分でつければ会話はできると思うので、高校の終わりまでには文法をしっかり教えたほうがいい。ただ、文法の各項目の例文が少ないということと、例文の内容に気を遣ってもらいたい。
文法事項を身につけるための例文なのに、例文中の言葉が難しい、またはこんなの日常で使わない!というような例文内容にするなは止めて欲しい。
45名無しさん@英語勉強中:2007/07/30(月) 22:19:42
日常生活で使うためだけに英語を勉強するわけではないと思うが…
日常生活の中で英会話がしたいだけなら個人で勝手にやればいいんじゃない?
国として大切なのは科学立国の国民として、論理的な文章を読んだり書いたり出来ること。
または経済などの知識を大量の英語で書かれているソースから見つけ選別できる力だ。
46名無しさん@英語勉強中:2007/07/30(月) 22:36:02
大学入試はセンター試験以外私学でも二次でも英語の試験は禁止すれば
死語を覚える必要もなく、基礎に力入れられるようになってくるんじゃないかな。
47名無しさん@英語勉強中:2007/07/30(月) 22:41:16
入試レベルで死語なんてあるか?
会話に出てこないだけで新聞や雑誌とかでは使うものばかりじゃないか?
48未来の社会:2007/07/30(月) 22:50:12
私が思う教育方法の一つは
まず英語を喋れる事
発音の仕方など
RとLの使いわけ方など
小学校の頃から教えないと
今頃中学生になっても
何も変化のない英語の発音で
ずっと読んでいるだけなのです。
英語の文章を読む事も
必要です。
なのに日本の教育は
それ以前に
この文章は未来形で
成り立っているとか.
そういう事ばかりを
児童に押し付けて
結局皆は語学の勉強は
つまらないとしか
思えてません
皆ではないけれど
私の身の回りにいる友達は
英語が好きではありません。
大人の声ばっかり
聞いている文部科学省は
子供の教育なのに
少しでも児童に意見などを
聞いていません。
私の意見は別に無視して
下さい。
ただ私はこれが言いたかっただけです。
49名無しさん@英語勉強中:2007/07/30(月) 22:59:01
別に変えなくてもいいな。
うちの高校は異常にグラマー教育に熱心だったけど
学校以外じゃそんなこと教えてもらえないもん。
50名無しさん@英語勉強中:2007/07/30(月) 23:21:47
英語を喋るなんて大したことじゃない、読めるほうがはるかに価値があること、
という事実に一刻もはやく気付くべきだな。
51名無しさん@英語勉強中:2007/07/30(月) 23:23:04
>>45>>50
同意。
52名無しさん@英語勉強中:2007/07/30(月) 23:56:25
話す聞くの教育がなされていない今でも、読めないし、書けないよな・・・。
53名無しさん@英語勉強中:2007/07/31(火) 00:24:15
それはただ単に落ちぶれているだけでは?
すべての教科が完璧な人はなかなかいないよね。
ちゃんと授業受けてきて基礎が身についてる人は読めるし、少し練習するだけで書けるよ。
54名無しさん@英語勉強中:2007/07/31(火) 00:38:28
じゃあ、>>53を英語で書いてみてよ。
55名無しさん@英語勉強中:2007/07/31(火) 00:53:34
実際、日本人の書く能力は著しく低いと思うよ。
模試の採点バイトすれば分かるし、自分もそうだったけど、
一流大合格圏内にいる受験生もかなりの数が英作文は捨ててる状態だし。

読めるかと言ったら、英字新聞や洋書を当たり前に読みこなす学生も、
これまたかなり少数派だと思われる。TOEICのRの平均点も低すぎる。
56名無しさん@英語勉強中:2007/07/31(火) 01:09:50
>>54
It's just because your English is poor.
No one is perfect. Some are good at English, and others are not.
Anyone who was grounded well in English in their school days could understand passages in English.
And they will also be able to write some passeges in English if they practice writing.

つたないし、間違いもたくさんあるだろうが、俺が言いたかったことはこういうことだ。
元の文がしっかりとしたパラグラフになってないので不自然な流れだろうが、
まあなんとか意味は通じると思う。
こんなレベルでも良かったら>>54でも書けるでしょ?
読めるかけるの定義が違うかもしれんが。
57名無しさん@英語勉強中:2007/07/31(火) 01:27:49
京大英作文の答案をぜひ見てみたい。あんなのまともに書ける受験生なんているのか。
58名無しさん@英語勉強中:2007/07/31(火) 01:31:50
>>55
書くことについては練習が足りないんじゃないか?
59名無しさん@英語勉強中:2007/07/31(火) 01:45:32
自然で完全な英語を書くのは英検1級のはるか上のレベルだからね。
伝わればいいかって覚悟で書いていくべきなんだけど、
学校教師は1級も取れないのが9割以上だから"完璧"な英文にこだわるのが多い。
60名無しさん@英語勉強中:2007/07/31(火) 02:51:43
結論は会話だろうが読解だろうが勝手に個人でやれってことか?
学校に求めすぎるなと。
61名無しさん@英語勉強中:2007/07/31(火) 03:32:48
学校英語に改善の余地は多いにあるがね。
62名無しさん@英語勉強中:2007/07/31(火) 05:28:06
例えば?
63名無しさん@英語勉強中:2007/07/31(火) 06:19:50
>>43
それは全ての科目にいえる
学問が試験で学生に優劣をつけるための道具にされているから本質(英語ならコミュニケーション)が無視されてしまう
64名無しさん@英語勉強中:2007/07/31(火) 06:50:36
>>63
本質(英語ならコミュニケーション)って会話のこと?
英会話なんてものより、読み書きのほうがはるかに重要なんだけどなぁ…
65名無しさん@英語勉強中:2007/07/31(火) 19:52:09
そもそも聞く話すができなきゃ読めないし書けないと思うんですけど間違いですか。
66名無しさん@英語勉強中:2007/07/31(火) 21:50:08
書くときは読み直して修正してから人に渡すことができるけど
話すときはそんなことやってたらモタモタするでしょ

聞くときは、聞き返しと辞書引きが相手に与えるモタモタ感が。
読み返しや辞書引きのほうが発生する問題は小さいでしょ
67名無しさん@英語勉強中:2007/07/31(火) 22:07:14
>>65
その通り。自分は新聞読めるから大丈夫とか、論文読めるからそれ以外
必要ないと言っている人たちって、自分が思っているほどきちんと
読めていないことが本当に多い。なぜなら、一つ一つの単語が持っている
意味をきちんと理解できていないから。
単語って難しい単語ほどイメージの範囲が小さいので、かえって易しい。
みんなが知っている易しい単語ほど、イメージの範囲が広いので難しい。
単語のイメージは辞書を読んだだけでは理解しにくいんだよね。では、
どうしたらわかるようになるかというと、英語を使う他の人たちと
できるだけたくさんコミュニケーションを取ることでわかるようになる。
だから、聞く話すをたくさんやった方が、結局は英語の意味を正しく、深く
理解できるようになる。
68名無しさん@英語勉強中:2007/07/31(火) 22:17:02
>>65>>67
間違いです。聞けて話せると思ってる人ほど、間違って理解している場合が多いと思います。
69名無しさん@英語勉強中:2007/07/31(火) 22:54:24
日本人は英語が下手です。
70名無しさん@英語勉強中:2007/07/31(火) 22:55:35
>>68
こう思いこんでいる人が多いから、日本人の英語はうまくならないのだと思う。
71名無しさん@英語勉強中:2007/07/31(火) 23:31:51
中高生に英語がどれくらい重要で
将来どれくらい必要か?ってことを
具体的に提示できるかァ?
出来れば、生徒のモチべも↑するし、
国としての取り組みも変わるだろうけど。
結論いえば、大多数にとっては、今でも
多すぎる、ってとこだろ。
ほとんどの人間には英語不要、が現実社会。
もちろんその意味では他の科目も似たり寄ったり。
むしろ俺個人は、外国語として、ドイツ語やハングル
のイロハくらいは高校でも教えて欲しかったって
思っているんだが。


72名無しさん@英語勉強中:2007/07/31(火) 23:40:47
医者になった場合は必要とするから、ドイツ語は分かる
でも、ハングルなんて一厘の価値も無いから同意し兼ねる

73名無しさん@英語勉強中:2007/07/31(火) 23:43:32
医者がドイツ語必要とかいつの時代だよ
74名無しさん@英語勉強中:2007/07/31(火) 23:56:39
実用とかじゃなくて、日本語と
違ってこんな感じでやってます
ってのを知っておく、くらいの
意味なんだけど。数学や物理も
そうだろ?数学というレベル
をやっていたわけじゃないことは
大学に入ってすぐ知らされる。
素人の趣味的範疇で充分。ハングルが
割と最近発明された合理的文字だと聞いた
ことがあったので、どこがそうなのか
くらいサワリがあっても良かったか?と。
75名無しさん@英語勉強中:2007/08/01(水) 01:08:45
ハングル「訓民正音」の発明は15世紀だからそうそう新しいものでもないし
母音と子音をくっつけただけだから、ローマ字表記とさほど変わりない。

最近は韓流とやらもあってハングル練習帳が安く売られているので
(関係ないがアラビア文字やインド系の文字の練習帳まである)
興味があれば自分でやればいい。
ダイソーの百円本にだって文字の仕組みくらい載ってるんじゃないかと
思われる。
76名無しさん@英語勉強中:2007/08/01(水) 02:36:10
>>71
英語以外の外国語を学べる高校とかになんで通わなかったの?
ドイツ語なら結構あるんじゃ?
77名無しさん@英語勉強中:2007/08/01(水) 02:40:53
発音記号を教えない理由が分からない。高校でもまずやらない現状ですよね。
カタカナなんて通じない発音、せいぜい中学2年程度までにしとくべきでは。
78名無しさん@英語勉強中:2007/08/01(水) 02:50:27
昔はやってたんだけどやらなくてもよくなったんだよね。
今でもまたやり始めた学校は結構あるみたいだよ。
79名無しさん@英語勉強中:2007/08/01(水) 03:18:05
sitをshit、thinkをsinkって発音してる現状は問題がある。
ヘタすると教師も間違った発音してるのが多い。
80名無しさん@英語勉強中:2007/08/01(水) 03:56:29
最近は子音についてはまともに発音されてきてると思う。簡単だからね。
学校教育で完全に無視されてるのは母音の方だと思う。
あと大切なのは強勢拍リズムなどイントネーション。
81名無しさん@英語勉強中:2007/08/01(水) 16:35:15
2007/7/30 やじうまプラス 丸川珠代生出演
http://www.nicovideo.jp/watch/sm728869
82名無しさん@英語勉強中:2007/08/01(水) 16:44:28
今考えているのは次の4点かな

(1)言語教育の包括的な再構築
言語の訓練という意味において、英語と国語の教育は関係が非常に深い。
英語と同じく国語教育もダメダメ。特に発信する訓練がなされていない。
夏休みの読書感想文のような意味のない課題以外、
日本語の文章を書く訓練は英文和訳に任されているようなものだ。
作文・プレゼン・議論、これらを国英で分担して訓練を行うように
両科目を同時に改革する。

(2)学力欠如教員のリストラ
どんなに甘くみても、英検準1級またはTOEIC730を取れない者は
英語の専門家とは言えない。英語力のない教員は減俸のうえ
地獄の合宿研修に入ってもらう。
TOEIC600以下は論外。小学校のお遊び英語授業担当に回ってもらう。
小学校教員の免許がない者はどうしようもないからクビ。
83名無しさん@英語勉強中:2007/08/01(水) 16:46:06
(3)ラジオの活用
NHKの基礎英語講座の録音を毎朝8時半から聴かせる。
毎朝の百マス計算とか読書タイムとかくだらないことをやってるんじゃねぇ。

(4)英語教員養成課程に独仏語を必修化
ドイツ語・フランス語は英語史に関係が深いうえ、
英語に次いで大学教員や教材が豊富に揃っている。
これを生かさない手はない。独仏を同じコマ数の第2外国語として必修化。
「パンは英語でbread、『パン』は『和製英語』(!)です」
とか教師が言い出して非常に呆れた中1の1学期。
84名無しさん@英語勉強中:2007/08/01(水) 18:12:38
>>83
教員向けのテストをいっそのこと作るってのは?TOEICなんかじゃなくて。
85名無しさん@英語勉強中:2007/08/01(水) 18:14:22
>>83
ドイ語やフラ語は要らないと思う。
86名無しさん@英語勉強中:2007/08/01(水) 18:42:11
やっぱ英語教員全員大卒なんだから、大卒レベルの英検1級持っていて当然。
ってことで英検1級持ってない英語教員は解雇ってのはどう?
8786:2007/08/01(水) 18:42:49
凡人の俺ですら受かるんだから
88名無しさん@英語勉強中:2007/08/01(水) 19:49:57
英語教員は塾や予備校や専門学校の先生とは違うんだよ。

担任クラス持って、生徒指導やって、部活の指導もやって、他にも
家庭訪問だの、遠足だの、体育祭だの、文化祭だのと、
良くも悪くもいろんな資質を持った生徒やその保護者と付き合い、
残った時間で英語を教えてんのさ。

特に公立の場合、タダ、もしくはわずかな授業料(残りは税金)で
子守りをしてもらって、おまけで英語を教えてもらってると思えば
そう腹も立たんな。
89名無しさん@英語勉強中:2007/08/01(水) 20:01:01
中学3年間は教科書のみ完璧にさせる。浮気は一切ナシ。
文法、発音の説明をして、暗証させて
教科書の文を完璧に読み書き話せるように指導してくれるだけでいいんだが。
90名無しさん@英語勉強中:2007/08/01(水) 20:35:24
89に禿同
最近一部進学校でも教科書暗記が行われているらしい
91名無しさん@英語勉強中:2007/08/01(水) 20:39:51
性欲をそそる海外派遣教師の登場
92名無しさん@英語勉強中:2007/08/01(水) 20:44:21
>>90

教科書暗記大いに賛同だが、
必修語彙に合わせて、日本人の
作った英文を載せていると聴く。
せめて、ペンギンみたいに、外人
ライターによるリライトであって
欲しい。教科書文のリスニングも
欲しい。(NHKはネタ文大杉。)
93名無しさん@英語勉強中:2007/08/01(水) 21:28:54
>>89
お前はそんな授業を受けて楽しいと思えるのか
楽しくなければ生徒はついてこないし、結果は出せない
94名無しさん@英語勉強中:2007/08/01(水) 21:41:13
特に公立の学校の場合、勉強に対するモチベーションもまちまち。
楽しくなくてはまったく相手にされない。
95名無しさん@英語勉強中:2007/08/01(水) 21:45:18
教科書の丸暗記の授業って・・・

そりゃ学校の英語教師の仕事は楽になるだろうな〜
「はい、覚えて!」だけで済むんだからw
96名無しさん@英語勉強中:2007/08/01(水) 21:46:57
文法、発音、内容理解ももちろんさせるって書いてあるじゃん。
バカなの?
97名無しさん@英語勉強中:2007/08/01(水) 22:09:53
>>93
内容はいくらでも膨らませる事ができるじゃないか。
教師の体験談を織り交ぜたり、ちょっとした豆知識を教えたり。
だいたい今でも使っている教科書は数種類しかないが
教師によって授業は全く違うだろう。
98名無しさん@英語勉強中:2007/08/01(水) 22:14:10
ブルマ復活

廃止になってガックリしたセンセイはゴマンといる
99名無しさん@英語勉強中:2007/08/01(水) 22:37:05
>>96
文法(英検2級レベルでどんだけ理解してんだか)
発音(見事なカタカナ発音)
内容理解(教師用の訳付きの教科書あるからね)
↑この3点セットは別になんら新しくもなんともない

結局、丸暗記は、生徒だけの負担が増えるだけやん
100名無しさん@英語勉強中:2007/08/01(水) 23:14:23
発音は大学で音声学かじる程度で出来ると思う。
発音記号について教えればいいわけだし。
あとはネイティヴの吹き込んだCDがあるじゃないか。

>>結局、丸暗記は、生徒だけの負担が増えるだけやん

中学の教科書程度も暗記できない奴が英語を話せるようになるわけないんだが。
101名無しさん@英語勉強中:2007/08/01(水) 23:53:24
中途半端な英語の授業をするくらいなら、いっそのこと英語は選択科目にしてもいいかもね。
そして、大学入試で必須になっている英語の試験も選択制にする。
良く考えれば、日本人全員が日本語と英語のバイリンガルになったら、
ある意味怖いよ。
言語(英語)による植民地化みたいで。
102名無しさん@英語勉強中:2007/08/02(木) 00:46:07
英語は文法を元にした解釈を通して、ルールとその運用を学ぶ科目だからな。数学といっしょ。
選択科目にするなら英会話だけ独立してやればいい。
103名無しさん@英語勉強中:2007/08/02(木) 02:41:24
英語っぽく読むと笑われるの何とかして欲しいわ
104名無しさん@英語勉強中:2007/08/02(木) 11:00:51
私、よみまーす、イングリッシュを、イングリッシュらしく
どんとらーふあとみー
105名無しさん@英語勉強中:2007/08/02(木) 11:16:47
日本独特の横並び精神だよな。
目立つ奴は叩かれたり、からかわれる。
帰国子女の発音いい女が英語喋るたびクラス中の奴に笑われて、
英語の発音をわざと日本人読みにしてたのをよく見た。
教師の文法の間違いを指摘したら粘着されてキレられたりとかさ。
学生時代を思い返すと英語教師って帰国子女を見ると媚びるか、敵視する奴ばっかりだったなぁ。
「いらんこと言って私に恥かかすなよ」オーラ出しまくってた。
普通に付き合う教師って見たことなかったなぁ。
自信ないのに何で教師になってんだろ。
106名無しさん@英語勉強中:2007/08/02(木) 11:47:23
だから「教科書丸暗記」に落ち着くんじゃないの?
107名無しさん@英語勉強中:2007/08/02(木) 12:23:36
抽象的な内容の英文の出題はやめたほうがいいと思う。
背景を知らないと読めない英文。あれはだめ。
108名無しさん@英語勉強中:2007/08/02(木) 12:30:53
具体的でリアルで肉感的な内容で責める授業がいいと思う。
英語を知らないと楽しめない授業。あれはだめ。
109名無しさん@英語勉強中:2007/08/02(木) 12:45:14
>>88
ダメダメ。この格差社会においてものすごい高給取りじゃん。
多くは底辺国立か、酷いのになると田舎の私立短大の「家政科」もいる。

世間は不況の残滓を引きずっている。
有名大や大学院を出たり、英語以外の専門で技術を持って働いていて、
TOEIC Aランク程度なら余裕で取ってても安月給にあえいでいる者も多い。

TOEICは偏ったテストではあるが、管理職になるためには相当の
(英語教員の平均を大きく超えた)スコアを求める企業も数多くある。

どんな職業の人でも日常的に雑用をこなしながらやっている。
実力社会ではなく歪んだ格差社会、甘い甘い教員の世界だ。
専門分野ですら資格を取れないような奴はクビが妥当だ。
110名無しさん@英語勉強中:2007/08/02(木) 12:51:21
>>1
オイラもイギリス人に入試英文見せたら、難しいといっていた。問いの下線部を5回くらい読み直していた。
そして目を丸くして、驚いた表情だった。
111名無しさん@英語勉強中:2007/08/02(木) 13:03:42
抽象的な内容の英文は英語力を問う手いないからだめだよあれは。
どんなに英語力があっても、その専門分野を知らないといってることがわからないもんなあ。
なぜ、こんな英文が出題されるかという背景に、
聞 い た と こ ろ に よ る と
問題作成が割に合わないらしい。センター試験なんて専属の人が一年かけて作成するのに
大学の場合、今年はオマエの番だからなといって、任せられるらしい。
そんな一年もかけて慎重にやることポンと任されたところで出来るわけがない。
自分も論文を書いて出世していかなければならないのに。
忙しいからという理由で、適当に、自分の専門分野の英文から、あっ、これがいいや
という感覚で英文を選択するらしい。当然、その英文は専門分野の英文で
一般知識では日本語でも何を言っているのかわからない内容ということになる。
だから、あんな無謀なむちゃくちゃな英文が氾濫するらしい。

それに労力をサいたわりには、微々たるお金しかもらえないから、入試問題作成は誰もやりたがらない。
あふぉらしいようである。だから、まあ、予備校に任せるか。ということもある。
112名無しさん@英語勉強中:2007/08/02(木) 13:09:36
>>108
>肉感的
はっ?
113名無しさん@英語勉強中:2007/08/02(木) 13:17:21
スレタイの趣旨がよくわからん。
学校教育英語って?
学校教育英語なのか
学校英語教育なのか?
教育の仕方を問うているのか、教育のあり方を問うているのか、
学校で取り扱われる英語の内容を問うているのか?
114名無しさん@英語勉強中:2007/08/02(木) 15:52:35
>>109
どこが高給取りなんだ?マスコミにはかなりたたかれてるが大してもらってるわけじゃないだろう。
中卒や高卒も含めた平均所得を基準に考えてるのか?
雑務に関しても生徒指導・教科指導の他の雑務が多 す ぎ る ことが問題になってるんだ。
社会的に問題になってるだろ。
専門に処理する事務員を雇う学校も出てきているが予算の関係でほとんどの学校では雇えないでいる。
それくらい本業に支障をきたす雑務があるんだよ。
115名無しさん@英語勉強中:2007/08/02(木) 15:59:10
全然、高給取りじゃないよ。
116名無しさん@英語勉強中:2007/08/02(木) 16:01:30
教員が給料取りってドンだけ貧乏なんだよw
117名無しさん@英語勉強中:2007/08/02(木) 16:11:39
オイラの知っている小学校教師、子供一人で、ボロボロの軽乗っている。嫁はちょっと前のエスティマ。そんなに高給取りとは思えないけど。アパート住まい。
118名無しさん@英語勉強中:2007/08/02(木) 16:45:11
>>114
もし教員なら2chやってる暇に「多大な雑務」を片付けろよw

で、雑用を理由にすれば専門の勉強をかまけてもいいって理屈なのか?
そして、昇進のために英語のスコアを求められて
必死な会社員についてどう思う?
119名無しさん@英語勉強中:2007/08/02(木) 17:01:25
教員じゃねえよw
それに別に教員をかばってるつもりはまったくないし。
ただ、多すぎる雑務が本業に支障をきたしてる実態が問題だって言ってるだけ。
あくまでも教育のことを考えると良くないから

教員も昇進するためには特別な資格と勉強が必要だぞ?
120名無しさん@英語勉強中:2007/08/02(木) 17:01:27
>>118
どうしたの?何が気に食わないの?
121名無しさん@英語勉強中:2007/08/02(木) 17:04:23
教員が高給取りじゃないと言っただけのことでぇ、、、。そんなにry
何を勘違いしているのか?
というかこのスレどっかのあのスレと議論の内容があまり変わらない。
122名無しさん@英語勉強中:2007/08/02(木) 17:22:36
>>118
オマエこそ、2chやってるじゃないか。
必死な会社員をどう思う?って。人に聞く前に自分が必死な会社員になってみたら?
「必死」って「必ず死ぬ」って書くなあ。必死にはなりたくないね。
123名無しさん@英語勉強中:2007/08/02(木) 17:29:13
>>118
自分が大変で教員は楽をしていると思いこんでいるみたいだな。
そんなに大変なら昇進のために英語のスコアを求められない仕事に就けばいいのに。
医者とか弁護士とか、あるいは自分で会社作って社長になるとか。
教員に当り散らすんではなくて。
124名無しさん@英語勉強中:2007/08/02(木) 17:31:47
>>118の大反撃がくるよ。今晩あたりは台風だな。
125名無しさん@英語勉強中:2007/08/02(木) 17:35:45
>>122
いやいや今日は休暇もらってるし、
たかがスコア程度なら理工系(院)卒にしてはそれなりにあるから。
「商社の海外赴任レベル」の点数なら軽く超えてますよ。

でもあんまし喋れないからw英会話教室に通い始めて
さっき先生に今後の方針のメール書いていたところだけどね。

>>120
>どうしたの?何が気に食わないの?
ぶっちゃけ教員が気に食わない。
ろくでもないガッコ出たから言語関係ですらも教養が欠けているくせに
職員室で学閥なんか作っちゃって。労組活動に一所懸命になって。
ま〜た日教組候補が組織票で当選した。
126名無しさん@英語勉強中:2007/08/02(木) 17:43:48
都合よく休暇と来たか。本当かどうかわからないが。

ぶっちゃけ気に食わないからといって、ここで文句をたれるとは。いつまでもぐちぐちと。器が小さいな。
127名無しさん@英語勉強中:2007/08/02(木) 17:44:33
なんだ。ただのアホか。
128名無しさん@英語勉強中:2007/08/02(木) 17:54:51
そう、アイツはただのアホだったのです。
129名無しさん@英語勉強中:2007/08/03(金) 18:08:01
教科名を「英語」から「英文法」に変更すれば
発音ダメダメの教師がいようが無問題。
全て解決。
130名無しさん@英語勉強中:2007/08/03(金) 21:58:35
しかしなんだな。
線形数学のココをこうして、とか
電磁気学の授業をああして、とか
言わないのに、英語板はやたら
教師批判が多いな。
世界史や技術家庭科と同じマイナー科目の
割りに、履修人口が多いせいか?
出来ない原因を学校側に押し付けたく
なるほどに論証過程が欠如している
科目特殊性のせいか?
131名無しさん@英語勉強中:2007/08/03(金) 22:03:06
中高生スレ見てても、他動詞がどうとか副詞節がどうとか、
どうでもいい(というか簡単なことすら満足に発信できない段階で早すぎる)事
ばかり質問されてるのを見ると、効率わるいなーって思う。

簡単な文章よりも難しいひねくれた文章を読解するほうがえらい、みたいな、
そういうのも感じられるね。

決定的にアウトプットの練習が足りてない。
インプットも難しいものばかりで、簡単なものもマスターできてない。
132名無しさん@英語勉強中:2007/08/03(金) 22:51:45
英語教師やってますが、授業以外のものも含めて生産性のない仕事だと思って
やってますよ。努力と規律を守るってことが何よりも苦手な生徒に、なんとか
だましだまし達成感のようなものを感じさせるのがこの仕事。職員室にいるのは
自分も含めて税金泥棒ばかりだと思う。ことなかれ教師ばかり。最初は理想を持って
やってたけど、だんだん孤立して仕事できなくなってくんじゃないかと不安に。
郷に入ったら郷に従えということで。。。

学校の英語教育を変える以前に変えなきゃならないことが山積み。
もう面倒だからきりのいいとこで死ぬわ。
133名無しさん@英語勉強中:2007/08/03(金) 23:09:08
一秒でも早くね☆
134名無しさん@英語勉強中:2007/08/03(金) 23:12:59
単に自分で総意工夫する気もないのを教師一般の共通認識みたいに書かれるのは迷惑千万。
教師やめた方がいいぞ。再就職先探すくらいの事覚えれば少しは世間がわかるようになる。
135名無しさん@英語勉強中:2007/08/04(土) 00:38:46
>>132 ご苦労様です。 凶暴な悪ガキに殴られないようにお気をつけくださいませ。
136名無しさん@英語勉強中:2007/08/04(土) 00:57:00
>>129
それでいい。漏れは。
137名無しさん@英語勉強中:2007/08/04(土) 01:04:38
>>134
自分(132)は公立の底辺校なのですがすごく疲弊してますよ。。
再就職したいよ、でも結構いい年で民間から転職して来たもので多分
無理。
138名無しさん@英語勉強中:2007/08/04(土) 01:39:09
学校教師ってひどいのしかいないよね。数百人に1人くらい立派な人間がいる、いやいないか。
139名無しさん@英語勉強中:2007/08/04(土) 01:42:42
>>138
英語板よりもましじゃないか?
140名無しさん@英語勉強中:2007/08/08(水) 12:56:03
TOEIC900点以上じゃなきゃ、自主的に辞職しろ!
恥を知れ!
Shame on you!!
141名無しさん@英語勉強中:2007/08/08(水) 20:24:25
僕の英語の先生は、教科書の英文をひとつひとつ文法解析する。

これがS(主語)でこれがV(動詞)で……、という感じの授業だからつまらない。

いちいち英文を訳してノートブックに書かせるのやめて欲しい。
142名無しさん@英語勉強中:2007/08/08(水) 20:51:39
精読も大切なことだよ。
143名無しさん@英語勉強中:2007/08/08(水) 21:42:47
学校の授業では精読を身につけさせてもらえるのは幸運だと言ってもいいくらい。
独学でやったら疑問点の解決にも自力でかかるしかないから数倍時間がかかるだけ。
まず文句言わないできっちりやれ。身についてから欠点を考えろ。
144名無しさん@英語勉強中:2007/08/09(木) 00:12:51
>>141
充分じゃん。それ以外に授業で何をしろとw
145名無しさん@英語勉強中:2007/08/09(木) 19:44:50
英語学習も夏なんだしホットな肌に
ココナッツオイルの匂いを漂わせて
もっと海外気分で生徒達を酔わせてみろ

色気が一番重要だろうが 生物には
精読もいいが 精○ドクドクも大事なことだ
世界はそうやって 毎日暮しているんだ
146名無しさん@英語勉強中:2007/08/10(金) 01:22:30
精読も必要だとは思うんだけど、なぜ一々日本語に置き換えなければならない
のかがわからない。英語の意味やニュアンスが間違いなく理解できれば、
日本語に訳す必要はないと思うのだが。かえって、単語の意味や
文章の構造を理解して、全体の意味を正しく把握してから、
元の英文を繰り返し音読してそのまま理解するようにした方が
あとから役立つような気がする。
147名無しさん@英語勉強中:2007/08/10(金) 01:32:02
読むのはほどほどにして、発信能力を鍛えたほうがいいだろ。
文章は難しい構文のものばかり読んでるのに、書いたり話したりする能力は向こうの小学生以下。
アンバランスすぎます。
148名無しさん@英語勉強中:2007/08/10(金) 01:48:38
>>146
ダイレクトメソッドと言って、アホな学者や教員が推進して失敗した。
149名無しさん@英語勉強中:2007/08/10(金) 11:07:26
>>148
メソッドとかはよくわからないけど、今の翻訳に頼るメソッドも思い切り失敗しているんじゃないの?
150名無しさん@英語勉強中:2007/08/10(金) 12:18:00
上にも書いたが、国語科教育とくに現国がダメダメなのが一因だ。

ブンガク読解ばかりだし、読者によって解釈の異なるのが当然なのに、
ガッコは一種類の解釈を板書して垂れ流す。
それがそのまんま定期テストに出題されるから、
現国はただの暗記科目と化している。
(しかも入試や模試にも役立たない)

よって日本語を書く訓練は実質的に英語科の英文和訳の授業が担っている。

国語でもっと発信型の授業を進めれば、英語科においてももっと実効性
のある他の授業方法のとれる余裕が生まれてくると思う。
151名無しさん@英語勉強中:2007/08/10(金) 12:52:03
英語も国語も文章丸暗記させろ。
授業の後半は丸暗記の時間。
152名無しさん@英語勉強中:2007/08/10(金) 13:45:17
>>151
そんな時間はない。教育実習に行って思ったが、生徒にはできるだけ音読させたいと思ったが
自分が満足できるだけの時間すら割くことが出来ない。
やはり暗記・音読は家庭学習として徹底させることが重要だと思う。
学年のはじめに、そうした家庭学習なしでは英語が出来るようにはならないことを
何度も説明しなくちゃな。
まぁいくらやれっていってもやんないやつはやんないんだけど。
153名無しさん@英語勉強中:2007/08/10(金) 14:34:08
>>152

馬を水辺に連れて行くことは出来ても
飲ませることはできない、っつーことやな。
英語の必要性が、社会において極めて少ない
ってことの映し鏡だな。
将棋、そろばん、弓道、くらいかな。
154名無しさん@英語勉強中:2007/08/10(金) 14:43:46
自宅で音読なんて今の住宅事情じゃ無理でしょ。
隣から苦情がくる。というか子供の教育だという
建前上苦情は言いにくいから、突然グサリと
155名無しさん@英語勉強中:2007/08/10(金) 15:38:51
俺が高校の時の英語の授業って
教師が読んで訳していただけで、
それを必死に生徒が訳を書き留めるって感じだった。
まぁ、日本語のディクテーションだな、今思えばw
あんな授業やってるからダメなんだよなぁ。
最初から全訳配って構文取らせる練習させるべき。
156名無しさん@英語勉強中:2007/08/10(金) 16:02:11
大学の講義・テキスト・レポートが原則英語になれば、
大学進学希望者は、英語を必死に勉強してくるはず。
157名無しさん@英語勉強中:2007/08/10(金) 16:31:27
今の英語教育って中学校、高校で週に3時間なんだよね。
それぞれ文法、読解とライティング、リスニングとスピーキングに分かれてる、
なんてこと公立ではなってないんだよね?
文法に忠実に日本語訳するのに時間かけてたら
そりゃライティング、リスニング、スピーキングは犠牲になるよ。
日本語の文を英訳するのはライティングじゃないし
講義を英語で聞けて、レポートが英語で書けるなんて夢みたいな話だと思う。
158名無しさん@英語勉強中:2007/08/10(金) 16:56:02
日本の英語教育と国語教育は良く似ている。
どちらも実用を考慮した教育法になっていない。
159名無しさん@英語勉強中:2007/08/10(金) 17:57:08
質の高い生徒を集めて先進的な教育を行なっている国立大学付属校の生徒でさえ大したことないのだから、
もう諦めた方がいい気がする。
160名無しさん@英語勉強中:2007/08/10(金) 18:01:04
英文和訳なんて害毒そのものなんだよな。
だって、本当は英語と日本語は全然別物だし、翻訳不可能。
英文読んで英語でなにが書いてあるか説明させる方がよっぽどいい。
英語が無理なら、日本語で説明させるでも良いけど。


161名無しさん@英語勉強中:2007/08/10(金) 19:18:08
>>151
文章の丸暗記なんて意味あるの?
学校の定期試験でしか使えないと思うが。

>>160
そうだな。いちいち日本語に置き換えて意味を理解してもダメだな。
162名無しさん@英語勉強中:2007/08/10(金) 19:25:56
和訳は初学者が重大な勘違いをしていないか見抜くために使う程度にとどめておいたほうがいいとは思うね
163名無しさん@英語勉強中:2007/08/11(土) 00:04:16
英文和訳と翻訳を勘違いして書いてる人間もいるから書いておくが、英文で意訳が必要な部分と日本語の訳語として
定着しているニュアンス訳への置き換えるのに慣れているのは全く別。本当に英語で考えるなら全ての英語を英英辞典で
定義した言葉で理解していなければならない。ただ日本語訳と英単語やフレーズを頭の中で置きかえるのに慣れているだけなのを
英語で理解したと思いこんでいるのは、群盲象をなでるに等しいって事わかってないと
本当に正しく英語の論旨を理解しているとは言えない。表面だけなでたってだめなんだよ。
164名無しさん@英語勉強中:2007/08/11(土) 08:42:01
>>163
英語圏で生活したり仕事したことないでしょ。日常生活の会話なんて相手の
言葉に応じて即返事しなけりゃならないし、日本語に置き換えている
暇なんて無い。
> 本当に英語で考えるなら全ての英語を英英辞典で定義した言葉で
> 理解していなければならない。
んなこたない。普通のアメリカ人やイギリス人だってそんな馬鹿げたことは
していない。初めのうちは、一部分だけ適当に日本語に置き換えてもOK。
表面だけなでるんで結構。それを繰り返していると、日本語を介すること
なく英語だけで深い理解ができるようになる。
165名無しさん@英語勉強中:2007/08/11(土) 08:54:40
殆ど今のままでいいと思うが、強いて言えば発音記号かな。
そうなると教師じゃ絶対カバーできないから音声機器が必須になるが。
ま、基本的には今まで通り文法しっかり教えて返り読みでもいいから
英文解釈出来るようにさせればいいと思う。
ほんとにツールとして使いこなしたいヤツは、そこを土台に
そこから先は自分で訓練すればいい。
166名無しさん@英語勉強中:2007/08/11(土) 08:58:42
発音がおかしな人、文法がまったくできない人、と人それぞれだから、
能力別で少人数制授業がいいと思う。
167名無しさん@英語勉強中:2007/08/11(土) 09:04:37
発音は通じるためなら完璧に同じでなくてもいいが(英語には多くの訛りがある)、
今の日本人のカタカナ発音は実際の発音と違いすぎる。

特に悪いのが普通の発音に近づけようと努力する者が笑われるような雰囲気が一部であること。
生徒はそれが嫌でカタカナ発音しかしなくなる。
168名無しさん@英語勉強中:2007/08/11(土) 10:24:18
上にも出てたけど、ネイティブ発音の英語を笑ったり
努力しようとしている人を笑うって20年前の学校と何も変わってないんだね。
169名無しさん@英語勉強中:2007/08/11(土) 14:34:13
>>168

確かにそうなんだけど、授業空間って、なんか特殊で、
外人の生英語が「はまりすぎて可笑しい」という事態
も結構あって。お弁当の時間に白井君がいつもふざけて
「デリシャース」と言っていたところに、授業でたまたま
外人先生が「デリシャース」といったもんだから爆笑。
ほ、ほんとにああいうのか?白井君の冗談じゃないんだ、って。
170名無しさん@英語勉強中:2007/08/11(土) 14:35:43
国語の本読みすら気取って抑揚をつけて読むと笑われるからな
関西だけかもしれんが
171名無しさん@英語勉強中:2007/08/11(土) 14:41:42
外人教授はマジで面白い。
172名無しさん@英語勉強中:2007/08/11(土) 16:43:18
>>169
そういうのだったら微笑ましくていいけど。
ただ外人の先生は何が起こったのか説明されないと、その場合はわけわからないだろうね。
「デリシャース」で笑い取れるなんて思いもしないでしょうから。
日本人の先生が通訳するから大丈夫なのか。
173名無しさん@英語勉強中:2007/08/11(土) 17:34:21
>>172

でもね、外人の先生って、教室入ってきた
瞬間から、ニコニコ顔でしょ。
照れ笑いっていうのかなあ。
場違い感を常に引きずってるというか。
関西だけですかね。
内容はともかく、外人が学校に来ている
というお祭り感覚は、教育委員会の功績かな。
悪くないと思います。
174名無しさん@英語勉強中:2007/08/11(土) 22:02:45
税金、年金やらで、わけ分かんない使い方されるんなら、高校のクラスの副担任は全部、外国人を雇えばいいよ。日本の教育は絶対的に話す量が少なすぎ。
175名無しさん@英語勉強中:2007/08/11(土) 22:53:03
外国人である必要なんてあるか?話す機会があっればいいんだろ?
まともな外国人の人材なんてあんまりいないと思うが。
176名無しさん@英語勉強中:2007/08/12(日) 13:33:10
実例としての教師は教師としての訓練をきちんと受けてきた人間でなくては駄目。数だけ揃えてもあまり
効果的とは言えない。英語の思考論理と日本語の思考論理の齟齬を理解していない人間は、日本人の学生の
疑問がそもそも理解できないからなぜこんな簡単な英語がわからない?という態度になりがち。
外国語の習得は英文を徹底的に大量に頭に叩き込むしかないし、それで満足するしかない。英字新聞が読める以上の
英語力なんて才能の問題だと諦めた方がはるかに早い。
177名無しさん@英語勉強中:2007/08/12(日) 14:49:02
全員が英語できるようにはならない。
これは全員が一次方程式が解けるようになるわけじゃないのと同じ。
一次方程式が解ける人も、必ずどこかで理解力の限界に出会う。

いくら丁寧に教えても、理解できない生徒というのは必ずいる。
それは教え方の問題じゃない。それに合わせていると分かる生徒にはつまらない授業になる。
まあ英語に限らずあらゆる教科科目における問題だよな。
178名無しさん@英語勉強中:2007/08/12(日) 15:08:53
習熟度別でいいと思うんだよな。進学校の中でもクラス分けして。
文法・会話・作文・読解、それぞれクラスごとで分ける。

定時制課程向けの教材を見たことがあるが、
「返し読み」といったか、そんな読解法をしていた。
漢文の訓読のような方法だ。

生徒のレベルによってそんなんでもいいと思う。
179名無しさん@英語勉強中:2007/08/12(日) 15:48:26
デビッド・セインみたいに「ネイティブはそんな難しい単語使わないで簡単な英語で話しますよ、
なんでもっとシンプルな英語を使わないんです?」みたいなのを、したり顔で言うネイティブの教師多すぎ。
通じるかどうかわからなきゃ、どんな簡単な言い回しだって丸暗記するしかないのに。自分たちが
どれだけおかしな日本語使っていても、日本人は指摘しないからそれでいいんだと思ってる。
早○田の某講師、あんただよあんた。
180名無しさん@英語勉強中:2007/08/12(日) 16:23:37
>>179
日本人にとって、たとえばtakeの21個の意味(G4参照)を覚えることの方が大変だって
言うことが分かってないんだよ。熟語は50以上あるし…
しかもそれだけ覚えても、本は読めないし…
181名無しさん@英語勉強中:2007/08/12(日) 16:29:57
>>180
おっと、takeの意味は、自動詞いれて30個だった。
take overとかtake afterとか、簡単な単語ほど使いこなしが難しい…

182名無しさん@英語勉強中:2007/08/12(日) 16:44:06
しかも簡単な言い回しほど、ネイティブに説明してもらわないと分からないニュアンスがあって、
「こういう場合に、こういう言い回しをするのは、こういうことであって」みたいな暗黙のお約束がある。



183名無しさん@英語勉強中:2007/08/12(日) 17:28:32
どこかのスレからのパクリだが、
日本語を学ぶ外国人にとって、(親鸞の)「鸞」という漢字は簡単。読み方や使い方がほぼ1つしかないから。
しかし「一」という漢字は読み方、使い方が沢山あって難しい、と。

ネイティブにとって簡単な言葉と、学習者にとって簡単な言葉は異なるってことを理解すべきだな。
184名無しさん@英語勉強中:2007/08/12(日) 17:32:59
言語は規則的な部分と不規則的な部分があって、文法的説明が役に立つ場合と役に立たない場合があるものだからね。
それと、takeにたくさん意味があるというよりは、色々な言い回しが汎用性の高いtakeという語に集まってきたんだと思う。
185名無しさん@英語勉強中:2007/08/12(日) 18:13:54
英語の入試問題って
脂ぎった英語話せないハゲが嬉しそうに作ってるからねぇ
あんなの英語じゃないよ
186名無しさん@英語勉強中:2007/08/12(日) 18:19:14
そりゃ日本語に変換すれば意味は沢山になっちゃうだろ
でもtakeはtake
187名無しさん@英語勉強中:2007/08/12(日) 18:43:07
日本語でも「りんごをとる」と「責任をとる」の「とる」は明らかに違う。
188名無しさん@英語勉強中:2007/08/12(日) 19:05:08
中学英語教諭だが・・・
何よりも問題は、教科書にCDがついてないことだと思う。
189名無しさん@英語勉強中:2007/08/12(日) 19:12:02
>>188
確かに生徒一人ひとりにモデルリーディングのCD
があったらどんなによいことか……。

でも予算の事情があるからね。
190名無しさん@英語勉強中:2007/08/12(日) 19:16:32
ヘッドフォンでCD聴きながら、ってのが家庭学習の標準スタイルであるべき
だと思ってる。でも教科書ガイドのCD、2100円もするんだよな。
勧めてはいるが、強要はできない。
191名無しさん@英語勉強中:2007/08/12(日) 19:18:21
インターネットで配信しろや。
192名無しさん@英語勉強中:2007/08/12(日) 19:42:13
>>191
そうしたら出版社がもうからないだろうが!
193名無しさん@英語勉強中:2007/08/12(日) 22:13:40
教科書出版社は教科書販売では充分利潤が上がっているが、経営者がどうしようもない
人間で株や土地に手を出して大損したりして会社の経営どんぶり勘定の所が多い。
必然的にいい教材開発しようなんて意識かけらもない業者が副教材作る契約で儲けようと
ろくでもないものしか作らない。文部科学省は教科書選定出版社の質一度見直さないと
日本滅びるぞほんとに。
194名無しさん@英語勉強中:2007/08/13(月) 22:53:45
滅びていいよ
195名無しさん@英語勉強中:2007/08/14(火) 11:29:25
読んで楽しい教科書とかないのかな?
196名無しさん@英語勉強中:2007/08/14(火) 14:08:41
現場(中学校)レベルで工夫できることを考えると
毎朝ホームルームの時間に、その日のラジオ基礎英語を流したら?

百ます計算とか読書の時間とか持ってる学校もあるから、
時間的な余裕はとれるでしょ。学級担任は音声流して見てるだけでいいし。
197名無しさん@英語勉強中:2007/08/14(火) 14:12:07
物理と数学と化学と生物の教科書も糞。
なんでこんな糞しか生み出せないのか疑問で仕方ない。
198名無しさん@英語勉強中:2007/08/14(火) 17:24:46
日本人は教科書を作るのに向いていない。

英語にしても、自然科学にしても、
海外の一流の教科書を読んだとき、本当にそのクオリティの高さに感動するだろ?
と同時に、日本人の教科書作りの下手さに唖然とするわな。

なんか日本人の作る本はグダグダ。日本人らしいといえばそうだけどね。
199名無しさん@英語勉強中:2007/08/14(火) 17:35:48
>>198
お前のようなバカが教科書作ってんだろうな!
200名無しさん@英語勉強中:2007/08/14(火) 18:07:29
>>198
大学くらいのレベルの教科書だと、日本人が書いたのは、自己主張が
まったくなく、そこらの適当な本の記述の寄せ集めになることが多い。
日本で教科書的に使えそうなもので面白いのは、新書くらいだな。
あれば、主張が強い。一般向けの本でも自己主張がない。
自己主張がないってことは、特定の分野に関するその著者自身の見方に
よる体系化がないってことだから、ぶよぶよしたものになる。
ただし、欧米系の教科書は、自己主張で書かれているから、他の人のも
あたってみないと、その主張がどの程度一般的に受け入れられているか
わからない。
201名無しさん@英語勉強中:2007/08/14(火) 18:13:42
>>200
逆じゃね?日本人の書いた本の方が自己主張だらけだろ。筆者の独りよがりみたいな。
欧米の教科書は、徹底的に学習者のニーズを調査して体系的・客観的に書かれているよ。

典型的なのが索引だね。索引の良し悪しで教科書の良し悪しは決まる。
202名無しさん@英語勉強中:2007/08/14(火) 18:33:43
自然科学に関して言えば、米国では大学教科書の執筆も業績になるらしく
研究はほどほどにして分厚い教科書の編集に集中している有名な教授もいる。
203名無しさん@英語勉強中:2007/08/14(火) 19:20:33
日本の本には教科書を含めて索引がないのが殆どだな。
教科書は内容覚えるほど読むからいいけど、新書なんかは
一回読み終わったら使い道ないのでゴミ箱行きだ。
204名無しさん@英語勉強中:2007/08/14(火) 20:23:04
大学受験から英語を外すつまり落とす必要性が本来あまりない。代わりに
簡単な英語を深く勉強する。つまり”come”などの簡単な英語ほど奥が深く
応用範囲が広い。反対にギリシャ・ラテン語から派生した難しい英語ほど
応用範囲が狭く表現力が伸びない。
205名無しさん@英語勉強中:2007/08/14(火) 20:30:07
文法・構文事項を含んだ例文を毎朝全校生徒で20分間音読する。

これだけで全然違ってくるだろ。
206名無しさん@英語勉強中:2007/08/14(火) 21:49:19
音読って何ですか? っていう学校もあるだろうね
207名無しさん@英語勉強中:2007/08/14(火) 22:16:02
英字新聞を読ませてればいいじゃん。
208名無しさん@英語勉強中:2007/08/17(金) 10:33:10
中学校で全校生徒に1万語単語覚える訓練させれ。いちばん簡単だ。1万語で辛いとか
それを強制させられるのは義務教育の時までなんだから死ぬ気で覚えさせればいい。
単語が怖くなくなれば自然に読み出すよ。
209名無しさん@英語勉強中:2007/08/17(金) 14:35:02
英単語ばかりはどうかなあ。

某政府首脳みたいに公式な会見等の場で英単語並べ立てるバカが
増える悪寒。(しかも彼は日本語で単語の意味を説明できない)

まあ日本語は外来語(漢語)をガンガン輸入して取り込んだ歴史が
あるから、それも日本語の特質といえば特質か?でも嫌だな。

ルー大柴くらいなら愛嬌もあっていいんだけど。
210名無しさん@英語勉強中:2007/08/17(金) 15:33:01
ルー大柴のは英語じゃなくてルー語だよ。
211名無しさん@英語勉強中:2007/08/17(金) 16:57:08
ウォーター臭いよ〜 が実用に耐えるようじゃ困るものな
212名無しさん@英語勉強中:2007/08/17(金) 17:11:01
みんなもっとライフをトゥギャザーしようぜ!
213名無しさん@英語勉強中:2007/08/17(金) 18:26:17
>>208
中学生に一万語単語を覚えさせれば、まあ確かに英語力はつくんだろうけど、
それを生徒にどうやってやらせるか、そのモチベーションの持っていき方まで考えないと、
絵に描いた餅だよね。

単語を覚えることを、よっぽど楽しくやらせるか、よっぽど切迫した状況を作り出すか…。
どっちにしても現実的には難しいかと。

214名無しさん@英語勉強中:2007/08/17(金) 19:10:26
中学生なら、JACETが公開している4250語だけでも十分だな。

http://members.at.infoseek.co.jp/jacetvoc/
215名無しさん@英語勉強中:2007/08/18(土) 00:32:42
>それを生徒にどうやってやらせるか

簡単だろ。覚えるまで卒業させない。
216名無しさん@英語勉強中:2007/08/18(土) 01:34:13
なんだ海外の中学の話をしてたのか。
217名無しさん@英語勉強中:2007/08/18(土) 14:03:32
死ぬ気で覚えさせれば1万語くらいは楽勝。要するに学生時代は甘やかされてるだけだ。
どうやったら甘えきったまま英語力だけ上げられるかとか考えてるからなんでも無理って
話になるだけ。
218名無しさん@英語勉強中:2007/08/18(土) 14:16:55
死ぬ気でやらせるとか卒業させないとかあほなこと言ってるだけだったら
別に今のままのシステムでいいだろ。
今の教科書や学習法でも死ぬ気でやればかなりできるようになる。
219215:2007/08/18(土) 16:02:31
義務教育だから卒業させないわけにはいかないな。
では高校受験資格というのを別に設けて、1万語覚えない
奴は高校進学できなくすれば良い。高校なんて全員行く
必要はないだろ? ましてや大学など一握りのエリート
だけが行けばいい。
220名無しさん@英語勉強中:2007/08/18(土) 16:04:01
なにその途上国的発想
221名無しさん@英語勉強中:2007/08/18(土) 19:01:02
殆どのサラリーマンは奴隷の生活してるんだから
大学いくだけ無駄じゃん。
222名無しさん@英語勉強中:2007/08/18(土) 19:12:23
教養は無駄ではないな。
223名無しさん@英語勉強中:2007/08/18(土) 19:55:06
奴隷に教養などいるのか?
それに今の大学は教養とは直接関係ないし。
224名無しさん@英語勉強中:2007/08/18(土) 20:09:24
大学行ったことないの?一般教養とか知ってる?
昔の方が教養は関係ないだろ。
225名無しさん@英語勉強中:2007/08/18(土) 20:56:45
戦前には旧制高等学校があり、二十歳前の若者に教養を仕込んでいたのじゃ。
戦後にはその流れを引き継ぎ、各大学に教養部が置かれ、
外国語や自然科学など、基礎学力を身に着けさせていたのじゃ。

しかし、平成の世に入り、「教養主義の弊害」「早期専門教育の充実」
などと声高に叫ぶ者が増え、教養部は次々と廃止されていったのじゃ。
今では駒場にしか残っておらん。

現在の大学の教養科目・一般教育科目は形ばかりの残りカスでしかない。
226名無しさん@英語勉強中:2007/08/18(土) 21:45:49
教養部ってのがどういうのかよくわからんが、教養部以外の学生は?
まさかすべての大学生が教養部に属していたわけじゃないだろうし、そんな話は意味を成さないと思うが。
227名無しさん@英語勉強中:2007/08/18(土) 22:19:35
駅弁大学の一・二年の一般教養科目など
教養とはなんの関係もないだろ
228名無しさん@英語勉強中:2007/08/18(土) 23:12:49
>>226
他人を莫迦にする前に少しは自分で調べたほうがいいと思うがのう。
いまはぐうぐるとかいう便利な道具もある。

全ての学生が教養部で学んでいたのじゃ。たとえ工学部や経済学部に
入学してもじゃ。
その間、専門教育は殆どおこなわず、基礎科目に集中するのじゃ。

中には現在の駒場のように、学部未定で入学させ、成績に応じて
進振りする大学も複数あったのじゃ。

また、都内の大学でも初年度は静岡などの地方で教える場合もあったのじゃ。
229名無しさん@英語勉強中:2007/08/18(土) 23:44:19
だから駅弁大学の1・2年次の一般教養科目など
世間に出てから通用する「教養」とはなんら関係ないだろうといってる。
230名無しさん@英語勉強中:2007/08/18(土) 23:52:16
駅弁など儂の眼中にはないのじゃ。
学歴系のすれっどなどにおいては首都圏の駅弁関係者が空威張りなど
しておるが、業務上かれらに実際に接してみると
英語を含め学力の欠如に唖然とするのじゃ。
231名無しさん@英語勉強中:2007/08/19(日) 00:19:06
だから、大學など一握りのエリートだけが行けばいいと
最初からいってるわけだが。旧帝大だけ残して他は解散でいいだろ。
232名無しさん@英語勉強中:2007/08/19(日) 02:20:43
アホな話してないでそろそろ本題に戻れば?
233名無しさん@英語勉強中:2007/08/19(日) 02:23:35
旧帝大…(苦笑
大学としては東大・京大があれば充分だろ
234名無しさん@英語勉強中:2007/08/19(日) 03:45:18
>>223
奴隷にならないように大学があるわけで、それじゃ本末転倒
235名無しさん@英語勉強中:2007/08/23(木) 22:27:04
>>208
小学校で習うたかだか千文字かそこらの漢字も覚えきらない
今時の中学生に、そんなことを求めても。
236名無しさん@英語勉強中:2007/09/04(火) 22:20:52
語学に才能無い奴は、どんな教育しても無駄。
才能ある奴は、自己流で、必要な語学力身につける。
だから子供のうちから英語教育だなんて、糞。

しゃべる事より、英語で伝えるべき内容を持ってないほうが問題
日本の文化・文学・歴史・武道をもっと勉強すべき
237名無しさん@英語勉強中:2007/09/04(火) 22:37:23
一橋大も忘れないで下さい。
238名無しさん@英語勉強中:2007/09/04(火) 22:40:15
私立単願よりも国立狙った方が教養に富むでしょう。受験で使った科目って結構忘れないし。
239名無しさん@英語勉強中:2007/09/06(木) 01:59:57
いくつかの教科を完全に英語化、っていうのは面白そうだけど、
実際どれだけ成果が上がるのかよく分からん。

ヒアリングは多分、上がる。理解しようとして必死で聞くと思うし。
でも喋りはどうだろ。普通授業中に会話しないしな。
240名無しさん@英語勉強中:2007/09/06(木) 02:06:27
リスニングと英作文である程度はスピーキング能力も上げられるべ。
241名無しさん@英語勉強中:2007/09/06(木) 06:09:49
・文法をちゃんと理解(暗記でなく)させること
・繰り返し音読させること

242名無しさん@英語勉強中:2007/09/06(木) 07:56:34
文法は最低限やればいいと思う。オーラルを週何回か取り入れるのもよし。
243名無しさん@英語勉強中:2007/09/06(木) 07:57:10
文法は最低限やればいいと思う。オーラルを週何回か取り入れるのもよし。
244名無しさん@英語勉強中:2007/09/06(木) 08:03:34
オーラルという授業名なのに文法の授業なのは何故…
245名無しさん@英語勉強中:2007/09/06(木) 08:23:31
文法やっとくと理解が早いんだよ
246名無しさん@英語勉強中:2007/09/06(木) 09:49:14
高校一年のときには、DUOを毎日、CD聴きながら、一時間音読、
これだけを一年間みっちりやる、もちろん土日も夏休みも宿題として一日一時間
 これで、高校の教科書なんざほとんど読めるから、後はDUO+多読
文法は各自かってにやれ

 単調でつまんないけど、こういうのが一番いいと思うよ、思い切ってここまでやれ
247名無しさん@英語勉強中:2007/09/06(木) 10:34:51
そうだよね。毎日継続して反復するってのが一番近道なんだよな。
バラエティーに富ませる必要なんて無いんだよな。単純な音読を毎日毎日やる。
これが一番効果的なんだよな。
248名無しさん@英語勉強中:2007/09/06(木) 12:21:24
進学校の生徒でもない普通の高校生に毎日反復なんてモチベーションが続かねーだろw
249名無しさん@英語勉強中:2007/09/06(木) 16:12:07
会話形式の授業がないのは教師がまともに英語話せないからだよ。
250名無しさん@英語勉強中:2007/09/06(木) 16:26:16
>>242-243
文法=暗記ものと思ってる不幸な香具師。
理解してないからそういう勘違いするんだよ。
251名無しさん@英語勉強中:2007/09/06(木) 16:39:07
「英語教師目指して情報交換」
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/edu/1188790650/
のスレを立ち上げました.
ー各自治体専門試験対策.実用試験対策.(英検,TOEIC,TOEFL)対策.現職教師の現場状況.
なんでも.
情報交換してください.お互いに英語力をつけていきましょう.
お互い励まし,建設的な,レベルの高いスレにしていきましょう.
お待ちしています.
252名無しさん@英語勉強中:2007/09/06(木) 16:57:22
そもそも日本人英語教師が英語教えることに相当無理がある
253名無しさん@英語勉強中:2007/09/08(土) 08:13:42
文法事項を暗記しないでどう勉強するんだ。
254名無しさん@英語勉強中:2007/09/08(土) 08:15:54
暗記なんかしないで、使えばいいじゃんか。覚えるより慣れじゃないの
255名無しさん@英語勉強中:2007/09/08(土) 08:21:03
高校は職業訓練校じゃないから使える英会話は教えてくれないだろう
256名無しさん@英語勉強中:2007/09/08(土) 08:31:05
文部科学省は日本語できるネイティブ英語教師の育成をして
各学校に安定供給できるようにするべき。
257名無しさん@英語勉強中:2007/09/08(土) 20:01:56
金髪美人の外人教師雇ってベッドでマンツーマン指導するしかないだろうな〜
258名無しさん@英語勉強中:2007/09/08(土) 22:17:10
いっそ大学入試から語学試験を廃止したらいいかもしれない。

点取りテクニックにたよる今の受験体制では、時間の無駄になる人多いだろうし。
英語以外も含めて高卒試験にして、大学は学部でも差をつけて、この水準なら入学できるとすればいい。
せっかくネットがあるのだから、オンラインで構わない科目は、全国どこにいてもパソコンがあれば勉強できる。
共通科目みたいにして、他の大学でも使える単位にする。

どちらにしても英語だけに偏った教育は止めたほうがいいと思う。
逆に英語が必要な仕事につくような人は、学生になっても容易に習得できると思う。
259名無しさん@英語勉強中:2007/09/09(日) 12:43:14
いいたいことはわかるけど、ヘタクソな文やなぁ
260名無しさん@英語勉強中:2007/09/09(日) 23:55:35
語学は、聞く、喋る、書く、読む、が関係し合って相互的に上達していくもんだが、
そんなことが完全にすっぽかされて、ただ単にそれぞれ詰め込み教育をやってるだけのような気がする。
聞くのが出来るようになると、喋れるようになってきたり、喋るのが上手くなってくると、読むのが上達してきたり、
いろいろな文章を読みこなすうちに、英作文が上達してきたりする。そして、書き言葉を覚えるうちに、更に高度なことを
会話でも言えるようになってきたり…。
そういう相乗効果があるもんだが、まあ英語を話す必要性がないところでは、所詮語学の習得なんか不可能なんだろうな。
261名無しさん@英語勉強中:2007/09/11(火) 02:38:18
英語教師の英語力が低すぎるから何も出来ない。
262名無しさん@英語勉強中:2007/09/11(火) 11:17:03
とゆうか中学から英語始めてたら遅すぎるんだよ

263名無しさん@英語勉強中:2007/09/11(火) 15:08:45
公立の小学校って無駄な時間が多いから無理だよ。
運動会、始業式、終業式に1日授業時間つぶしてやるよね。
家庭訪問も授業時間つぶして午後行われるよね。
その時間を見直すだけでも、少しだけ英語時間確保できそうだけど
伝統が〜とか親も言うだろうし、無理じゃない?
264名無しさん@英語勉強中:2007/09/12(水) 02:05:30
途上国みたいに頭の悪い奴はどんどん淘汰していけばいいんだよ。そういう厳しさがないから
途上国に学力で負けつづけてるんじゃン。
265名無しさん@英語勉強中:2007/09/16(日) 07:43:41
廚一って思春期で一番恥ずかしい年代なので、声変わり前に発音だけでも
教えておいたほうが良い。 廚一のとき英語教師が カレが カノジョが といったたけで
教室中 恥ずかしさにつつまれた。
266名無しさん@英語勉強中:2007/09/16(日) 13:13:02
of==>の
the==>その
will==>未来
では、永遠に英語感覚は身につかない。
could==>出来た と和訳する人がほとんど。

英語のリズムと、英語のセンスを
基軸にして、常に、絵を描きながら
英文を音読する。
コツコツやっていく。

http://www.crell.jp
267名無しさん@英語勉強中:2007/09/19(水) 08:50:23
母国語以外に英語しゃべれる奴って、高等教育が英語でしか出来ない途上国の話でしょ?

院の授業まで母国語で出来るのに、なんでこんな流れになってんの?

新たな利権か?
268名無しさん@英語勉強中:2007/09/19(水) 11:02:52
英語教員は民間委託でいいよ。

269名無しさん@英語勉強中:2007/09/19(水) 15:01:52
>>263
私立の学校には、運動会はないのか?
270名無しさん@英語勉強中:2007/09/19(水) 15:17:05
運動会のことはしらないけど
友達の私立の小学校は1年生からフランス語やってたって。
中学からはフランス語と英語やってたっていうから
公立とはかなり違う授業時間なのかもしれない。
271名無しさん@英語勉強中:2007/09/19(水) 16:20:11
イギリス英語とアメリカ英語の選択制にするか、
完全に米か英のどちらかに統一する。
272名無しさん@英語勉強中:2007/09/19(水) 16:43:20
アニメ・アダルトビデオはすべて英語。
273名無しさん@英語勉強中:2007/09/21(金) 01:27:24
個人的な考えでうまくいくかはどうか知らないが、次のように変えてほしいと思う。

・高校入試、大学入試の英語の試験は、「読書感想文を提出してもらい、5〜10分程度の面接を実施する」ということにする。

面接でリスニング・スピーキングの能力はすぐにわかる。他校の中学高校の先生が公正に面接して内申書を書くようにしてもいいだろう。
読書感想文なら、本を読んでその感想を書かなくてはいけないから、リーディング、ライティングの能力を同時に評価できる。

・授業は遊びも取り入れて英語のみで行うようにし、小学校から始めて基本的に読書感想文を書く(読み書き)というものにする。
 それから、体育と同様に実技として会話練習を行う時間を設ける。
 会話表現を書いたプリントを配り、交代で店員の役をやったり、家族の役をやったりして会話(聞く話す)の練習をする時間を設ける。

なんて、無理かね?
274名無しさん@英語勉強中:2007/09/21(金) 01:37:04
>>273
今の小学校は、日本語(国語)でも、読書感想文の指導なんてもんは
無いわけだが。
275名無しさん@英語勉強中:2007/09/21(金) 01:41:35
そうなんだ。なんでなくなったの?問題があるってことか。

私が小学の頃には夏休みの宿題に読書感想文は必ずあったし、
授業でもしょっちゅう何かにつけて作文を書かされたもんだったが、今は違うのか。
276名無しさん@英語勉強中:2007/09/23(日) 10:23:42
>>273
個人的にはいいと思う。実際米ではエッセイ重視だしね。
ただ、日本の場合うまく機能しないんだなあ。
入試科目として小論文などを導入した大学もあるが、回答が似たり寄ったりになるのよ。
予備校などがテクニックと称して「いわゆる受かるための技術」を伝授するからね。
生徒のほうも最小限度の努力で最大限の結果を求めるから、深く思考するなんてことは
上位クラスでもやらないし、無難な一般論ばっかり並ぶわけだよ。
早稲田も小論文やめちまった。
この国は功利主義が蔓延しすぎているんだな。

一案として、英語入試はエッセイを提出させ、面接を行うが、採点評価は、必ずネイティブのみで
行うようにする。(エッセイ作成中は英英辞書のみ持込可)
また、学校間での採点格差を平準させるため、ネイティブはETSなどの外部機関から調達。
こうすれば、テクニック至上主義を多少なりとも阻止できる。
277名無しさん@英語勉強中:2007/09/23(日) 19:25:19
エッセイはいいが読書感想文はちょっと。

ガッコが夏休みの宿題として出すのは
生徒に本を読ませるためなんだろうが、評価基準がわからん。
センセが全部の本をチェックしているわけないし。
書評ならわかるんだが、読み手が本の内容も伝えられずに
感想だけ読むという状況が理解しがたい。


中一のときに学年で金賞を獲った奴の読んだ本は「杜子春」で
「芥川の生育歴とエゴイズムがなんとかかんとか」と書いてあったが
後日、書店で文庫本を開いてみたら巻末の解説そのまんまだった。
漏れはまじめに書いて銀賞でしたw
278名無しさん@英語勉強中:2007/09/24(月) 15:44:35
読書感想文なんてやってらんねーから
全部あらすじ書いてやってたな
279名無しさん@英語勉強中:2007/09/24(月) 22:48:02
まてよ、あらすじを書くというのもいいかもしれん。

つまり、要約だ、要約を書いて提出。これだ!
280名無しさん@英語勉強中:2007/09/26(水) 03:17:16
教師ってバカしかいないよ
281名無しさん@英語勉強中:2007/09/27(木) 00:42:55
>>272
素晴らしいアイディアですね。
282名無しさん@英語勉強中:2007/09/27(木) 22:44:09
>>277
感想文書かせるのは表現力や論説力見るためなんで、極端な話先生の全く知らない本の
感想文であっても生徒の国語力は把握できます。先生舐めちゃ行かんよ。ただし指定図書は
国語の先生は必ず目を通すよ。小学校レベルならそんなに読むのに時間かかる本じゃないし。
283名無しさん@英語勉強中:2007/09/27(木) 23:25:58
解説丸写しも見抜けないくらいハイレベルな学校教員様ですか。
284名無しさん@英語勉強中:2007/09/28(金) 03:20:05
国語教師って教師の中でもとくにアホが多い。体育教師は論外だが
285名無しさん@英語勉強中:2007/09/29(土) 10:11:07
英語板だから大いに板違いなのですまんが

>感想文書かせるのは表現力や論説力見るため
ならば一冊の本にこだわらず、お題を決めて二冊三冊、あるいは
他のメディアの複数の記事を基にしたエッセイがいいと思うんだけど。

文章やプレゼンの基本は読み手・聞き手を意識して
レベルや表現、内容を変えることだが、
読書感想文の課題にはそういう観点が欠落している。
286名無しさん@英語勉強中:2007/10/04(木) 08:16:37
特に変えるべきとこはないだろう。別に日本人全員の英語力をあげる必要はない。
ただ、英語を専門にしたい人のために、レベルにあった教材の紹介ぐらいはしてもらいたい。
287名無しさん@英語勉強中:2007/10/12(金) 01:02:28
根本的に変えるべき。レベルに合った教材の紹介なんて出来ないんだから。やっちゃいけないって
指導要領にあるの知らないんだろうけどね。
288名無しさん@英語勉強中:2007/10/13(土) 03:50:33
289名無しさん@英語勉強中:2007/10/24(水) 04:07:40

授業中日本語禁止
290名無しさん@英語勉強中:2007/10/31(水) 09:49:55
>266
のっけから異論あるよあのサイト。
Alice  ran  across the  field
じゃなくて、ここは
Alice  ran across the field
タ・タン タ・タン タ・タン ですから。
フォー・ビートを意識しましょうという提言には同感だけど。
291名無しさん@英語勉強中:2007/10/31(水) 11:48:14
こんなもんじゃないの。重大な問題点があるとは思えないけど。
上の方にもあったように、専門教育が自国語で行えないような国と比較しても意味がない。
>レベルにあった教材の紹介ぐらいはしてもらいたい
能力のある教師ならやってるよ。ある程度以上の学力のある学校ではね。
292名無しさん@英語勉強中:2007/11/12(月) 02:52:44
ダメ教師には辞めていただく
293名無しさん@英語勉強中:2007/11/12(月) 04:05:01
語学に向かない生徒には無理に教えない。
その時間を他の科目に割く。
294名無しさん@英語勉強中:2007/11/12(月) 04:10:33
日本人教師を全て辞めていただき、
英米の教育委員会と提携し、良質な
講師を派遣していただく。
荒治療だろうが、英文法も読解も全て
英米人講師にやっていただく。
295名無しさん@英語勉強中:2007/11/12(月) 04:16:11
無理
296名無しさん@英語勉強中:2007/11/12(月) 05:25:39
無意味
297名無しさん@英語勉強中:2007/11/12(月) 05:33:06
>>293
賛成
298名無しさん@英語勉強中:2007/11/14(水) 21:49:35
>>294
日本人は日本語を元にして英語を見ようとするので、日本語のわかる先生で
なければ、日本人には教えられない。
そもそもなぜ日本人の発音がおかしいのか、表現がおかしいのかは
日本語にその理由があるので、日本語がわかる教師でないと、どこを
直さなければならないのかが理解できない。
英語と日本語両方きちんとできる教師に教えてもらうのが一番いい。
299名無しさん@英語勉強中:2007/11/15(木) 09:11:48
そういえば、京大入試問題集の英作文の模範解答見たら、典型的日本人の書いた悪文だった。
もう日本だめだw
300名無しさん@英語勉強中:2007/11/18(日) 19:20:51
>>299
それはその本を出している予備校か何かの担当者に問題があるので
正規の学校教育の質とは関係がない。
301名無しさん@英語勉強中:2007/11/19(月) 00:59:35
>>299
参考までにどういう文のどこが悪かったのか教えてくれ。
302名無しさん@英語勉強中:2007/12/08(土) 16:01:09
>>298
何言ってるんだか全くわからん。日本語の干渉がどこに発生するかをきちんと教えられれば
いいなら比較言語学としての知識があればいいだけ。発音なんか耳の問題であって
日本語の構造とは無関係。日本語自体方言と標準語の間の音素的な差異は英語より大きい場合すらある。
それでも日本人なら全国どこに言ってもなんとかなる。音素の問題なんてその程度でしかない。
よその国が自分の国の言葉のイントネーションの影響まるだしの英語を駆使しているのに
なんで日本人だけネイティブみたいとか言われたがるのかの方が異常。
303名無しさん@英語勉強中:2008/01/19(土) 01:07:33
フィンランド人の中学生と東南アジアのどっかの小4の子
が、共に母国語は違っても普通に英語でインタビュー受けてた(違う番組な)んだけど
そこで日本人との違いがわかった。
彼と我々の知識差は、おそらく我々の方が上。でも彼らはどんな文も話せている。
英語の文の構築方法を知っているから。
いちいち考えて話していたが、日本人の学生みたいに沈黙して全文考えてから話したりせず
文をあきらめ単語だけを連発することもしない。
まるで我々がパソコンのキーボードで、スペースキーを押して漢字変換しつつ
日本語を書いていくのと同じで、
英語のルールにのっとって、母国語を英語に変換しながら話が進んでいく。
でこれ、室井滋が同じことができる。ベトナムかどっかの旅番組で
現地で友人作って全く同じ方法でスラスラと話してた。
むずかしい単語も表現もできないのに、どんな話でも可能だった。
英語の構築の仕方というか、話すのと同時進行で英語に変換する能力をつければいい
と思う。最初から全文を思い浮かべて、全文を直してから口に出すのではなく、
先が見えなくても英語の順序で考えて口に出していけば、いつの間にか全文完結する
っていう方法。
304名無しさん@英語勉強中:2008/01/19(土) 01:21:59
今の大学生にはbe動詞と一般動詞の区別ができないのがかなりいる。
中高6年間で、その区別と、時制、aとtheの違いぐらいキッチリ教えとけよ。
305名無しさん@英語勉強中:2008/01/19(土) 02:20:08
>>302
言いたいことは大体わかるし、ある程度は同意なんだけど、いくつかひっかかったところが。

>日本語自体方言と標準語の間の音素的な差異は英語より大きい場合すらある。

どこの方言と標準語の間?ってか音素的な差異って何?

>それでも日本人なら全国どこに言ってもなんとかなる。

ならねーよw
306名無しさん@英語勉強中:2008/01/19(土) 06:27:57
僕は高校一年生です。
学校の英語がつまらなすぎます。

英語を聞いたときに日本語に置き換えずに把握する能力ってどういうことですか?
また、独学で実用的な英語力(読み・書き・発音・聞き取り)を身に付けるには、どうしたら良いとお考えですか?
307名無しさん@英語勉強中:2008/01/19(土) 06:41:38
>>306
英語の先生に同じ質問をしたことはある?
あるならば、その時の回答は?

>英語を聞いたときに日本語に置き換えずに把握する能力ってどういうことですか?
そういうこと。そのまま。会話している場合、英語を聞きながら、英語で言い返すことを考えている状態。
英語を聞いたときに、状況とか、動作とかを思い浮かべる(映像を思い浮かべる)ようにしてみたらどうかな。

>また、独学で実用的な英語力(読み・書き・発音・聞き取り)を身に付けるには、どうしたら良いとお考えですか?
そんなことを生徒に考えさせるとは、どんな英語の授業かと思う。
308名無しさん@英語勉強中:2008/01/19(土) 06:51:10
>>306
ヒアリングはいちいち日本語に変換して考えてると日常会話では追いつけなくなるんだよ。
だから例えばdesk→机 ではなく、deskはdeskだと頭で認識できるようにしておく
deskと聞けば、机の画像が頭に瞬時に浮かぶようにしておく。deskってアレのことね。って感じで。
そうすれば、I love youと聞いたときにも瞬時に「Iはlove youなんだよ」 って頭で瞬時
に思い浮かぶことができる。「愛してる」なんて頭で日本語に直さなくて済む。それをさらに突き詰めれば
Please send me your report as soon as possibleと聞いたときに
「あぁこの人はレポートをできるだけ早く出せと言っているな」ではなく、
何も考えずに、「うぁやべぇ早くレポート出さなきゃな」「うぁ言われちゃったなんて言い訳しようか」
って瞬時に思うことができる。我々が日本語を話すときと同じ感覚になるんだよ。
(ここまでくるのはむずかしいが。)

独学については他の人の回答にまかせる。
309名無しさん@英語勉強中:2008/01/19(土) 07:08:37
>>307>>308さん
ありがとうございます。
身に付けるにはなかなか難しそうですね。
また、>>307さん、
学校の先生にはこの質問をしたことはありません。
僕の学校の授業は、
SVOがどうとか、if節がどうとか毎回同じようなことの繰り返し。
しかも先生が作ったプリントがあり、そこにある英文を和訳していく(穴埋めで)だけ。簡単すぎるってのもありますが。
ひたすらそれを毎時間続けるだけだし、先生の発音が悪すぎるので、中学の頃から英語力に変わりがないと思うんです。
しかも何よりつまらないんです。
僕は将来、外国に行って本場の人たちとコミュニケーションがとりたいので、使える英語を身に付けたいです。
310名無しさん@英語勉強中:2008/01/19(土) 07:47:43
>>309
退屈なことの繰り返しですよ。例えば、語彙を増やすのに、これと思って買った、英英辞書のaからzuluまで何十周もして、
発音、用法、例文を覚えるのだから。
私が行った高校は交換留学制度があり留学生やオージー女に教えてもらったから、こういう発音で、こういう表現をして、とか参考になった。
独学するとしたら、英語で書かれた辞書と文法書を使って、会話はLive Messenger、映画、ドラマの書取り(これは母国語でもしんどいかも…)と言う感じかな。
でも、教員ではないのであしからず。

>>308
>「うぁやべぇ早くレポート出さなきゃな」「うぁ言われちゃったなんて言い訳しようか」
生活感丸出しでいいねぇ。
311名無しさん@英語勉強中:2008/01/19(土) 13:45:45
ここにすべての答えが書いてあるように思った
http://www.7andy.jp/books/detail?accd=31808269

名著である
312名無しさん@英語勉強中:2008/01/19(土) 14:16:32
マルチうぜえな
313名無しさん@英語勉強中:2008/01/19(土) 15:05:20
言語構造の全く違う英語を6年間でネイティブ並に、
と言うわけにはいかないから、どの程度を目標にするか、
それをしっかり定めた方がいいと思うんだよね。
314名無しさん@英語勉強中:2008/01/19(土) 15:25:17
基本的な文法事項をインプットで理解できる、くらいでいいんじゃね?
アウトプットは別で
315名無しさん@英語勉強中:2008/01/19(土) 16:08:59
まず今の英語教師を1級取れないものは全員解雇そして英語の出来るハーフや日本で生まれ育った英語を母国語とする外国人、帰国子女などの英語と日本語を両方完璧に出来る人を強制的に英語教師にする
316名無しさん@英語勉強中:2008/01/19(土) 16:18:36
>言語構造の全く違う英語を6年間でネイティブ並に、
>と言うわけにはいかないから、どの程度を目標にするか、

特に音声英語を主としてやるのか、
文字英語を主としてやるのかを明確にする。

文字英語を主とするなら現状でも良いが
音声英語をもっと重視する必要があると思う。
317名無しさん@英語勉強中:2008/01/19(土) 16:19:37
英語できない英語教師は論外だけど、
ネイティブ(あるいはそれに準ずる人)が教師に向いているかっていうと、
そうでもないんだな。

私も留学生に日本語について聞かれることがあるけど、
うまく説明できないことの方が多い。
文法や語法を意識して日本語を話しているわけじゃないから、
うまく体系的に説明することが難しい。

話す練習相手としてはネイティブはいいけど、
最初の導入にはネイティブは向かないと思うんだ。
318名無しさん@英語勉強中:2008/01/19(土) 16:28:55
>話す練習相手としてはネイティブはいいけど、
>最初の導入にはネイティブは向かないと思うんだ。

まさに正論です。
英語の発音は規範学習でなく発見学習です。そのためには
母語で説明して正しい発音をするための考え方を教える必用があります。

ネイティブはモデル音または会話ができるようになった人の
話し相手としての効用があります。
319名無しさん@英語勉強中:2008/01/19(土) 16:30:42
>英語の発音は規範学習でなく発見学習です。

赤ん坊も母親の話し方をそっくる真似ておりません。

子供と母親の発音を聞いて親子関係を知る事はほぼ不可能なのは
このためです。
320名無しさん@英語勉強中:2008/01/21(月) 14:19:36
あげ
321名無しさん@英語勉強中:2008/01/24(木) 10:34:02
日本語教師検定?だかの模擬問題を見てもさっぱりわからん。

語学には教え方の理論とかメソッドみたいのがあるわけで、
ただ不良ガイジン連れてくりゃいいわけではない。
現にノバに通ってた連中はほとんど玉砕してるわけだ。

たとえば外国人に助詞「は」と「が」の違いを説明するのは容易ではない。
322名無しさん@英語勉強中:2008/01/29(火) 15:31:35
英作文の練習が足りない
手が死にそうになるぐらいまで6年間毎日英作文練習してたら、
いつの間にかホームステイぐらいは大丈夫な英語力になってた

まだ練習が足りない
323名無しさん@英語勉強中:2008/02/29(金) 21:32:02
義務教育までの表面だけなでる教え方、答えは何通りも出てくるのにひとつの答えしか認めないやり方は嫌だ。
でもあの少ない時間枠で基本的なことだけ教えるようにまとめられた文法に関してはあれでもいいと思う。あのスラッシュいれて日本語訳をずらずら書くやり方はよくわからない。
英語が好きな人とか教科書の単語は大概知ってて、教師が晩書するのを時間の無駄だと一部のことと自分なりの注訳しかノートに書かず、ノート提出のときになんでかいてないのこんなんでわかるんですかぁ?言われたりさ。
書くことは大事だけど、晩所を完璧に一字一句違えずってのは血が生んでないのか。
324名無しさん@英語勉強中:2008/02/29(金) 22:19:04
学校で習う英語と実際に使われる英語が違う。
例えば“おかしを下さい”は学生だったらPlease give me asnack.と言うだろうが、
実際はCan I have a snack,please?と言う。
そこら辺をまず一致させて欲しい。
325名無しさん@英語勉強中:2008/02/29(金) 22:42:28
ギブミーチョコレート!!
326名無しさん@英語勉強中:2008/03/02(日) 00:13:48
327名無しさん@英語勉強中:2008/04/29(火) 05:28:07
イングリッ
328名無しさん@英語勉強中:2008/04/29(火) 09:05:35
>>302
298だけど、俺bilingualなんだよね。だから、けっこう英語教えてほしいって
いわれるんだけど、どうもうまくいかない。俺が教育学を知らないのもあると
思うけど、日本人に教えるときには独特のコツがいるのに気づいた。日本語か
らあんまり離れたことを教えようとすると、向こうが引いちゃうんだよね。
日本人は日本語というかなり変わった言語を言語の代表みたいに思ってるから
日本語の発想にしがみつくんだね。>>302は自分でそのことに気づいてない
だけだと思うよ。
> 発音なんか耳の問題であって日本語の構造とは無関係。
そりゃ構造とは無関係だけど、日本人の耳は五十音表に縛られてるんだね。
五十音表なんか関係なくなって、初めて英語の耳になり英語の発音になる。
> 比較言語学としての知識があればいい
日本語はかなり変わっているので、比較言語学は役に立たないよ。
329名無しさん@英語勉強中:2008/04/29(火) 10:52:22
まず企業研修の派遣会社ですら「全員ネイティブ」を売りにしてるからいかん。
あんなただのネイティブってだけのやつらは日本人に英語は教えられん。
ネイティブ崇拝をなんとかしてほしい。
330名無しさん@英語勉強中:2008/06/13(金) 11:19:06
崇拝はするべき。自分で活用法を考えないゆとりだからだめなんだよ。
331名無しさん@英語勉強中:2008/07/13(日) 16:47:49
>>328
バイリンガルの定義すら定まっていないのに、自分をバイリンガルと言い切れるなんてすごいね。
日本語が変わっているって、言語分類すら未完なのに、それを言い切れるなんてすごいね。
日本人の耳は五十音表に縛られてるって、日本語が母語なんだからあたりまえでしょ。そもそも音素を理解できていないでしょ?
五十音表なんか関係なくなって、初めて英語の耳になり英語の発音になるって、もう・・・。

と亀レスしてみる。

332名無しさん@英語勉強中:2008/08/17(日) 20:15:07
Okay, let's talk in English.
333名無しさん@英語勉強中:2008/08/18(月) 23:47:49
BASIC is the key, I think.
334名無しさん@英語勉強中:2008/12/08(月) 15:03:32
下手くそな先生を首にしてネットやソフトで英語を特訓できる環境を作ってほしい。
出来る奴はどんどんと先に進み、海外の人間とネットで英語力を磨けばいい。
先生はコーディネータや運用スタッフと名前を変えよう。

知識提供的な授業はあるレベルの人間には不要だよ。
335名無しさん@英語勉強中:2008/12/08(月) 15:07:00
>>331
英語をできるっていう表現自体あいまいだし。
もしNative Levelを指してるんだったら、まあ10代後半で英語を始めた人は、
基本的に誰も英語が喋れないことになっちゃうしね。
336名無しさん@英語勉強中:2008/12/08(月) 16:28:30
始める年齢に関わらずに英語を学ぶのに遅れをとったネイティブぐらいの心構え
でないと身につかないで忘れるのが関の山。
337名無しさん@英語勉強中:2008/12/08(月) 16:36:40
英語を学ぶのに遅れをとったネイティヴ?
よく分かんないけど、何故か何かに対する負け惜しみに聞こえるのは気のせい?
338名無しさん@英語勉強中:2009/01/20(火) 15:12:22
中3の時の先生、とにかく次々と当てて授業を進める人だった。
みんな3回以上は当てられて、寝てるやつは一人もいなかった。
説明は日本語でするけど、生徒への質問は英語。
聞き取れなければ英語で聞き返したりして
なんかパターンを刷り込まれたね。

内容は教科書に沿ったもんだったけど、実践的に鍛えられたな。
みんなそれなりにALTと英会話できてたのは、あの授業のおかげと思う。

やっぱ習ったことを使う訓練を学校でもっとやるべきだよ。

339名無しさん@英語勉強中:2009/04/01(水) 18:22:23
中学3年間で俺の学年の英語を担当した教師は7人だった
辞めすぎだ馬鹿
その度に授業方針変えやがって
340名無しさん@英語勉強中:2009/04/01(水) 21:08:29
>>331
アグネスチャンなんてトリリンガルだよ。
日本語がアレだから英語も想像できるがw
341名無しさん@英語勉強中:2009/04/01(水) 21:12:58
>>339
英語に力を入れてる学校で、テキスト毎に別の教員&ネイティブレッスンあり、とかじゃなくて?
授業方針が変わるってことは、入れ替わりが頻繁だったの?

私の場合、高校(一応ギリギリ進学校だが特に英語に力を入れてるわけではない)では
3年間で8人に習ったけど(勿論全部日本人)。
中学校はずーっと同じ1人の教員。
342名無しさん@英語勉強中:2009/04/01(水) 21:13:41
多分頭を打ったんじゃないかな。

猫もそうなんだけど、軽い脳障害もってるの多いよ。
343341:2009/04/01(水) 21:14:10
ごめん、
>辞めすぎだ

「舐めすぎだ」
と読み間違えてました。

国語の勉強してきますorz
344名無しさん@英語勉強中:2009/04/25(土) 16:23:34
中1の段階で発音記号を完全理解させることだ。
中国の初等英語教育は、発音記号で問題を解かせているぞ。
授業も英語、質問も英語、試験も英語。
これだけ徹底的にやってるんだ中国は。
日本はリーディング至上主義の呪縛から開放されない限り、
今後も大きな進化は期待できない。
小学校から必修にしたって意味がないっての。
345名無しさん@英語勉強中:2009/04/25(土) 17:15:37
四谷三丁目近くの河童池と呼ばれる低湿地女郎屋地区に住む鉄筋屋の息子が
変態の出来損ないだそうだ。
勿論、生まれてこの方ただの一度として本らしい本など読んだことも無く、
目に一丁字なき有様!
だから日本国内の最底辺の学校にも入れないので、アメリカの五流大学へ
行かされたんだ。 阿呆のことだから、嬉しそうに「英語の勉強に行くんだ」
などとほざいて居たが、こんな痴呆風情に外国へ「留学」なんぞされた日には
日本人の知的レベルが疑われて、国辱ものでしかないぞ。
ドアホウは学校へ通わず、「子供の頃から賃金労働でもしてろ」と言いたいもんだ。
こいつの場合は素性が素性だけに言わずもがなのことだけれど・・・(在日チョンらしい)
以上、参考までに
346名無しさん@英語勉強中:2009/04/25(土) 17:27:12
駿台の英文選は変な英語ばかりだ!

やつらこそ、糾弾すべきだ。

あいつらが、あんなろくでもない参考書で、どれだけ儲かってるか、考えたことある?

漢検より問題だ!
347名無しさん@英語勉強中:2009/04/25(土) 18:24:47
チビちゃんたち、一体何を話し合っているんだろう? わくわく
348名無しさん@英語勉強中:2009/04/25(土) 19:17:20
ちょっとだけ字を読める子が最初の方にまずは
健康かどうかチェックってことで台にのせて

みごとな連携プレーだった。関心した。
349名無しさん@英語勉強中:2009/04/25(土) 20:09:26
生徒たちは英語ってのは何の為に勉強してるのか、ってのがあんまり見えないんじゃない?
350名無しさん@英語勉強中:2009/04/25(土) 20:20:12
あっちの子はそんなこと言ってた

おまえらきいてないじゃないか!(笑)
351名無しさん@英語勉強中:2009/04/27(月) 05:53:09
>>331
亀レスだけど。

音素なら日本語にもあるし、英語にもある。
もっとも学者じゃない一般人なら、「音素」なんて言葉をわざわざ振りかざさなくても、
一つ一つの「音」といった方が誤解されにくいと思うけどね。

で、当然のことながら、日本語の音素と英語の音素は非常に異なる。
ここで難しいのは、その「異なり方」の中身。
例えば、日本語の「サ」行の子音「s」と英語の「s」とは、音声学上は多分同じ音だと
思う。しかし、発音するときの要領は全く異なる。
音声学は発音を勉強するためには、あんまり役に立たないよ。

「日本語が母語なんだからあたりまえでしょ。」って、こう言ってる時点でそもそもダメ。
352名無しさん@英語勉強中:2009/07/14(火) 14:36:40
マレーシア、英語での理数科授業廃止へ 理解できず学力低下

 【シンガポール=宮野弘之】多民族国家マレーシアの小中学校で行われてきた英語による
理科と数学の授業が2012年以降、マレー語や中国語、タミル語の各言語での授業に
戻されることになった。生徒が授業を理解できず、理数科ばかりか他の教科でも学力が低下。
3月には首都クアラルンプールで制度の廃止を求めるデモが行われるなど不満が高まっていた。

 英語力向上で国際的に活躍できる人材を育成するため、マハティール元首相が2003年に
導入した制度だが、十分な準備がないまま始めた結果、6年で廃止に追い込まれた。

 ムヒディン・ヤシン副首相兼教育相は8日、「制度が完全な失敗だったとは言いたくないが、
期待した成果を上げることができなかった」と述べた。

 地元メディアによると、制度の導入はしたものの、常に理数科を英語で教えられる教師の数が
不足し、特に地方では、理数科の教師が英語の辞書を引きながら教える状況だったという。
この結果、理数科の成績が軒並み下落。さらに英語や他の教科でも導入前を下回る結果に
なったという。

 この制度について、マハティール元首相は「科学や数学はマレーシアが起源ではない。
専門用語はマレー語になく、英語から移植するしかない。それなら最初から英語で学ぶほうがよい」
と強調。これに対し、マレー系の学者や教師らは、政府方針は教育の質の低下だけでなく、
専門用語のマレー語への移植を妨げ、マレー語を傍流に追いやると主張した。

 今回の政府の新方針をめぐっては、都市部の住民らを中心に反対論も出ている。
与党の若手議員からは、小学校での英語による授業は止めても中学では従来通り行うか、
選択制の導入を求める意見も出ている。これに対し、政府は英語教育そのものは充実させるとして、
英語教師を1万4000人増やしたり、小学校で英文学の授業を取り入れたりする方針を説明、
理解を求めている。

産経新聞 2009.7.13 23:16
http://sankei.jp.msn.com/world/asia/090713/asi0907132317002-n1.htm
353名無しさん@英語勉強中:2009/07/14(火) 16:38:08
早いうちに訳しとかないとダメだろ
354名無しさん@英語勉強中:2009/07/17(金) 00:44:48
とりあえず英作文。毎日エッセイ提出、とかだったら憂鬱だろうなあ。
355名無しさん@英語勉強中:2009/07/27(月) 19:09:18
簡単だよ。中国みたいに必須暗記の英文を数百リストアップし、CD音声とともに
徹底的に音読筆者で九九のように覚えさせればよい。

テストはこの必須例文そのもの、もしくは一部パターンプラクティスのように
カスタマイズ。

このトレーニングとテストを30%程度やらせれば良い。到達度によってランキングを
頻繁に貼りだす。また採点は発音の良さ、感情の込め方も重要視する。
ネイティブの指導を動画にして矯正例、採点をPCで公開する。

時間の無駄の訳読授業も一斉に中止。
最初から対訳を渡し、和文英訳・英文和訳のコツを各人に発見させる。

先生の出来に左右されない効果的なやり方に間違いはない。

356名無しさん@英語勉強中:2009/07/27(月) 19:41:55
ALTプログラムでネイティブに教えてもらうにしても
10人1グループで経験のある先生のレッスンを受けられたら
成果が全然違うと思う。
357名無しさん@英語勉強中:2009/07/27(月) 20:30:42
>>355
日本でそういうやり方で英語学ぶにはどんな教材がいい?
358名無しさん@英語勉強中:2009/07/28(火) 04:31:00
>>352
母語を粗末にした結果だな。しかしマレーシアでは問題が複雑そうだ。
単純に語学の問題だけじゃなさそうだし。
母語の土台と基礎学力もまともに出来てないところで全て英語で理数系は無理じゃないの?

359名無しさん@英語勉強中:2009/07/28(火) 09:44:15
まあ手っとり早く英語力を上げたかったら
@ >>355が言うように英日のセットでカスタマイズ用の数百の基本例文を完全暗唱。
A 英日対訳の名作を音源を使って多読・多聴・音読・シャドーイング
B 欧米式の要約・批判・提案などの自分の頭を使った言葉の論理的な運用訓練。
B 一定の基礎力がついたところでフィンランドのようにグループ活動で運用能力・思考力・ぷレゼン力の鍛錬。

当然、大学受験はこの延長として
・必須基本例文の暗唱が出来てるかのテスト(カスタマイズ問題を含む)
・一次試験で足切り後の小論文・面接試験

これだけやれば金も人員もさほどかからずに英語力なんか一気に伸びまくりでしょうに。
当然、国語力、思考力、コミュニケーション力にも良い影響を与える。
なんでやらないんだろうね。不思議でならんよ。
360名無しさん@英語勉強中:2009/07/28(火) 12:25:42
暗唱・小論文・面接試験

採点が教授の主観そのもの 
小泉の馬鹿息子でも東大に入れる
361名無しさん@英語勉強中:2009/07/28(火) 12:37:15
TOEFLもIELTSも四技能を試す事は常識。
英検に至っては年間250万の受験者を一企業がこなしてる。

一次の自動採点の足切りを厳しくすれば二次のテストコストは少数激戦にして抑えられる。
小論文も数年間は答案を保存、面接も映像データにして証拠を残す。
これで不正は防げる。

それに英語一科目だけで東大は無理。
−−−−−−
このやり方で問題が発生するとすれば、今の出来の悪い英語教師の英語レベル
はるかに凌ぐ生徒が量産されメンツを失うこと。

これは日本としたら喜ばしい問題。
362名無しさん@英語勉強中:2009/07/28(火) 12:39:41
My deepest condolences to the shop manager.....
http://skm.vip2ch.com/-/hirame/hirame048148.jpg
363名無しさん@英語勉強中:2009/07/28(火) 13:14:05
いざ話すときに発音に困ることが多い
頭には文章が浮かんでいるのに

例えば教科書読む時なんか、みんな恥ずかしいのか普通にカタカナ発音してて、先生も何も言わなかったけど、それじゃいけないと思う
実際カタカナ発音じゃ外人さんには通じない
もっと学校で正しい発音を教えてくれれば良かったのにと思った
364名無しさん@英語勉強中:2009/07/28(火) 13:32:41
>>363 いざ話すときに発音に困ることが多い

心の問題じゃないの?正しい発音に越したことは無いけど、もっと大事な事が一杯ある。

インド人や中国人は文法や発音の酷い訛りなんか気にせず自分の考えや
感じた事を機関銃のように話しまくる。

英語圏の外国人が一番困るのは発音よりも中身。
論理性無し、何がいいたいか意味不明、だらだら結論遠まわしで理解不能、etc...といった内容。

多少の訛りなんて聴き手はすぐに慣れる。
話す内容が論理的ななら予測もつきやすいし理解しやすい。
365名無しさん@英語勉強中:2009/07/28(火) 15:47:44
>>364
心が通じあえたらなんの問題もないよね(笑)

そりゃある程度表情とかボディランゲージでどうにかなるけどさ
366名無しさん@英語勉強中:2009/07/29(水) 00:26:52
発音を気にする前に
 論理性・話す内容・英語の型・積極性・自己主張を身につけるべき。
367名無しさん@英語勉強中:2009/07/29(水) 16:15:36
ペラペラの教科書でチマチマと積み上げ式、訳読授業じゃ何百年たっても
まともな英語使いなんか生まれないよね。 

声を出して四書五経を暗唱してた江戸・明治時代の方が優れてるんじゃないの?
どうせ教科書の音読・暗唱なんかも中途半端なんでしょ。
368名無しさん@英語勉強中:2009/07/30(木) 07:22:40
>>352
基礎体力のまちまちな生徒に一葎で高度な教育を与えてもムダ。
体重40キロで筋肉の無い奴に無理やり70キロのバーベルもたせれば潰れるのは当然。
369名無しさん@英語勉強中:2009/10/11(日) 11:29:43
そうだね
370そのとうり:2010/01/21(木) 21:35:34
しかし馬鹿すぎだ、日本は日本語であるなんで毛頭の英語なんぞ学校で教える必要がある
しかも本部はイギリスだ。日本より小さい国だ、しかもこの言語原始人が使う言葉である。
だから綴りと発音が一致しないものすごく低脳の言語である。しかも発音もハッキリ分からない
こんなものを国際言語に出来るわけが無い。だから教えるな。
ラテン語ならヨーロッパの古くからの共通語だけどしかしそれでも原始だ。
アラビア語が共通だろう、いやこれからは中国語を世界共通言語にすべきだ。
だから学校教育は中国語にしなさい。
371名無しさん@英語勉強中:2010/01/22(金) 00:56:06
≫370
君はまず日本語を習え。
372名無しさん@英語勉強中:2010/01/22(金) 01:02:37
>>364
インド人は自国の別の地方のインド人と話すときも英語だ。
また、アメリカでは本土からの中国人留学生は静かだという印象でとられてるが。
ペラペラ話すのは、シンガポールだったり、香港だったりという感じだ。

日本人がおとなしいのは確かだけれど、いわれてるほどではない。大阪人なんか
アメリカ人と大差ない。

それより、日本語と英語の違いがものすごく大きい。
373名無しさん@英語勉強中:2010/01/22(金) 01:12:34
>>355
今の学校教育が良いとは思わないけど、ものすごく限られた時間の中で、一定の成果は
上げていると思う。

なんで特に世界で英語が得意だとも言われていない、しかも発展途上国の中国の真似する
必要があるんだろう?なにかそれですごい成果が上がったっていうデータがあるの?
374名無しさん@英語勉強中:2010/01/22(金) 01:25:40
>>359

プログレスって教科書を使ってる学校は大体そういうやり方だが、うまくいってない。

基本文例を覚えさせるのは賛成する。
しかし、丸暗記はダメだね。ちゃんと文型を教えたほうがいい。
英語の語順で思考できるようになるからだ。
「文型は教えても役に立たない」と決まって反論してくるやつがいるが、
議論してみると、まあ大体文型がわかってない。習ってないし勉強したこともないんだ。
2ヶ月もあれば習得できるものをわざわざ避けて通る意味はない。
基本ができたら、簡単な読み物を多量に読ませ、簡単な会話を多量に聞かせるといい。
名文の精読と暗唱は、簡単なものを多量に浴びることで相乗効果がうまれる。
だが、学校でやる場合は、問題はテストなんだよなぁ。
多読・多聴はテストで力を評価しにくいので、学校教育では避けられてしまう。

セサミストリート程度がわかる子どもが増えたら、英語吹き替え版のアニメやドラマをみさせ、
学校ではレベルの高いものを読ませたり暗唱させたりできると思うが。
375名無しさん@英語勉強中:2010/01/22(金) 10:58:49
曜日とか不規則なスペルの単語を教えるのは止めて欲しい。
あとbeを教えないのにisとかareを教えないで欲しい。
376名無しさん@英語勉強中:2010/01/23(土) 14:54:16
学校で英語を教える必要すらない。読める聞けるまで10年はかかるし
やる必要性が出た人のみ勉強すればいいかもくで
中途半端に手を出しても使い物にならない
377名無しさん@英語勉強中:2010/01/23(土) 15:39:29
英語は必修にするの辞めて、選択科目にしたほうがいい。
そうすれば、英語勉強するやつの目的意識が高まって、できるやつの数が逆に増える。
378名無しさん@英語勉強中:2010/01/23(土) 15:51:08
クラス40人いても、文を何となく読めるようになるのは5人くらい
日常会話を聞き取れるようになるのは1人もいないもんな
379名無しさん@英語勉強中:2010/01/23(土) 19:29:17
>>1
その外国人は中学国語教科書程度の英語を読んで難しいといったのか?
大学入試で出題される英語なんて難しくても翻訳されればその程度だぞ?
凄い高学歴だなww

決して早稲田や東大の国語で出題されるような英語が出題されるわけではない。

お前ら神話に騙されるなよ。日本人は読解力も非ネイティヴとしても
決して高い方じゃないぞ。
380名無しさん@英語勉強中:2010/01/23(土) 20:32:41
翻訳されたものなら小学生でも読めるハリーポッターを
原書でスラスラと読んで楽しめる大学生はかなり少ないしな
381名無しさん@英語勉強中:2010/01/23(土) 20:51:44
発音記号を教えないのは論外だよな
センター試験では発音もアクセントもリスニングもあるのに
382名無しさん@英語勉強中:2010/01/24(日) 19:40:14
初めに徹底的に子音の発音を習得させるべき。
383名無しさん@英語勉強中:2010/01/24(日) 20:08:34
関西外大に通わせる
384名無しさん@英語勉強中:2010/01/24(日) 20:09:17
必要なのは発音、聴解、文法だな。あとは勝手にやらせる。
385名無しさん@英語勉強中:2010/01/24(日) 20:22:40
文法は一応やってんじゃないの?
文型とか修飾とか接続についてもっと重点的にやってほしかったけど。

あと英作&添削にも力をいれるべきだと思う。
386名無しさん@英語勉強中:2010/01/24(日) 21:21:05
>>382
日本人教師は全排除だな。
387名無しさん@英語勉強中:2010/01/25(月) 12:50:24
>>379
受験英語はたまにやけに古い文とか出るよ。
388名無しさん@英語勉強中:2010/01/29(金) 15:39:42
短絡的思考すぎるよ。本当の人間は葛藤を保持できる。
389名無しさん@英語勉強中:2010/01/29(金) 16:07:17
普通の駐在員かリカの配偶者以外じゃ意味がありません。

パットさんの決断は正しかったです。いったん全員戻ったほうがいいです。
そしてそれを実行したのは偉い!
390名無しさん@英語勉強中:2010/01/30(土) 00:09:46
街の看板とか交通標識‥?みたいなもんが面白い
身近な英語でこんな風に表現するのかとか発見することが多い、
‥ちょっと短期外国出張してそういうサイン類をたくさん写真に
撮って集めて、中学高校の英語の授業の最後に毎回2つ3つ、みせたら
英語が楽しくなるだろな‥といつも思った
‥目からうろこ方式に)
391名無しさん@英語勉強中:2010/01/30(土) 14:06:31
少なくとも最近の入試英語は妥当なレベルだと思うのだが。
392名無しさん@英語勉強中:2010/02/03(水) 21:32:36
まぁ、英語は日本で勉強しないことだろうね。
393名無しさん@英語勉強中:2010/02/11(木) 06:14:00
「英語と日本語は違う。だから英文和訳は害」こんなバカが教師面してる事に驚く。

日⇔英の変換が困難な内容こそ本当の英語力・異文化理解力の宝物。

単純変換が困難な概念は山ほどある。例えば"risk"

He doesn't mind "running a risk".
欧米では個人でriskを犯しても果敢にチャレンジする姿勢は賞賛される。

集団主義の日本では「無謀な奴」「スタンドプレーに走る奴」のレッテルをはられ
組織的には評価されない。

こんな風に180度価値観が違う例は山ほどある。
だから敢えて、この辺を生徒に語れる知性、異文化力があるかどうかは
英語と日本語の対比でのみ、可能。

英語の上級者なら頼まれれば、日英の翻訳や通訳を並のプロよりも高いレベルでこなせる。
自分が英語で仕事をする分には日本語に変換なんかしてない。

「しない事」と「出来ない事」の違いを知ることも大事だよ。
394名無しさん@英語勉強中:2010/02/11(木) 10:26:17
発音、会話、英作文、和文英訳、etc...と分ける時点で時代錯誤じゃないのかな。

中国みたいに国が定めた英文100なり英文300を音源を聞き、即座に喋れるまで暗記する。
覚えた英文をパターンプラティス風に自在にカスタマイズする訓練をする。
英文と対訳の対比した物を大量に読解する。自分の理解と模範役の理解を比較し語彙、イデオム、文法を覚える。

これに集中すれば今の学習時間で数倍の学習生産性があがるよ。
大学入試も基本的にこの学習の達成度、応用からだす。
当然、最終試験には面接と筆記を義務付ける。

つまらん四択の間違い探しマークシート試験対策より100倍はマシ。

但し、これをやると受験産業や3流教師は不要になる。失業と破綻野問題が出る。
395名無しさん@英語勉強中:2010/02/12(金) 09:00:15
>>392
トップクラスの同時通訳者は日本人のドメ出身者が殆ど。
帰国子女系は二流どまりが多い。
396名無しさん@英語勉強中:2010/02/12(金) 11:31:56
まぁ、英語は日本で勉強しないことだろうね。
397名無しさん@英語勉強中:2010/02/12(金) 12:11:49
>>394
無謀だな。
そんな事やられたら四年間も大金の授業料を払っても英検準一級すら取れない大学の英文科や国際楽譜も
意味なくなっちゃうしゃん。

高校生の時点で多くの生徒でも今の教師よりも上の英語力が身についてしまう。
社会的に許されないよ。
398名無しさん@英語勉強中:2010/02/12(金) 15:06:59
おいおい、現実逃避のDQN野郎から金を吸い取る語学留学ビジネスも確実に破綻するぞ。

あ、そっか。もう破綻の定番でニュース性もゼロか。失礼
399名無しさん@英語勉強中:2010/02/13(土) 15:16:49
>>396
よし。
韓国にでも行くか。
400名無しさん@英語勉強中:2010/02/13(土) 18:27:37
>>394
入試問題は別に変える必要ないんじゃないか?
そんなに高度な英語力が身につくんだったら、
今の入試問題くらい簡単に解けるだろう。
全問とは行かなくても、合格点は軽いはず。
筆記で足切りして、2次で面接すればいい。
401名無しさん@英語勉強中:2010/02/15(月) 10:15:39
入試に英語はいらないでしょ
402名無しさん@英語勉強中:2010/02/16(火) 00:07:41
まぁ、英語は日本で勉強しないことだろうね。 それと日本人教員から習わないことだね。
403名無しさん@英語勉強中:2010/02/19(金) 09:37:19
英会話力に関して先進国中ダントツで最低レベルってのはやっぱり情けないよなぁ…
404名無しさん@英語勉強中:2010/04/22(木) 10:32:16
>>401
いやいるだろ。
お前が英語できないだけだろ。
文系の試験どれだけ簡単になるんだよ。国語と歴史だけか?
つうかそれ言えば古文も漢文もいらん。クズだ。
405名無しさん@英語勉強中:2010/04/22(木) 13:27:43
受験の性質は差別化する事、全員が満点では受験の意味がない
大学が研究機関であることから受験科目から英語を外す事はできない
つまり、間違える事を許さない勉強した事を評価しない英語が
日本では最終目的となっている、この事から
受験で終わり、勉強しても報われないとなるのが
日本の英語教育の本質
406名無しさん@英語勉強中:2010/04/22(木) 13:36:10
しかし、受験科目からは外せない。この事から
問題解約をしなければならない、つまり
勉強した事を評価してあげれば良い、落とす為の受験科目では
得点させない事を目標とするが、努力した者には得点を保障してあげる
差別化は別の教科や全体で調整すれば良い
受験英語科目の比重が高すぎるのが問題なのである
407名無しさん@英語勉強中:2010/04/24(土) 01:38:54
入試の英語って、ふつうの学術書から一部分をとってきて出すみたいなのが昔多かったけど
(それに自分はそういうのしか知らないから、入試英語ってそうものだという前提で書くけど)
そんな文章は難しくて当然だよね。英文が難しいんじゃなくて内容が難しいんだよ。
一部分だけをとってくるわけだから想像しないといけないし。

入試は選抜である以上、受験者の点数をばらけさせることができないといけないわけでしょ。
易しすぎてだれでも解ける問題をだしてはその入試問題としての役目を果たせなくなる。
努力したものとかそういうのってものすごく甘いよ。その行き着く先が絶対評価だろ。
入試ではありえないでしょ。
英語の能力をバランスよくみれるテストにすればいいんだとおもう。はっきりいって入試を
なくしてしまって、トーフルかIELTSのスコアを提出するというふうに代えてしまえばいいんじゃないかな
408名無しさん@英語勉強中:2010/04/24(土) 14:56:29
あれ?
409名無しさん@英語勉強中:2010/04/24(土) 15:36:16
フレーズを好きなだけ反復して聞くことができます。
じっくり分析しながら聞くと短時間で耳慣れできます。
It gets cool at ningt.
http://www.heygow.com/?p=15343
夜は少し冷えますね。
It’s gotten much cooler.
http://www.heygow.com/?p=15363
涼しくなりました。
410名無しさん@英語勉強中:2010/04/25(日) 01:11:56
学校英語と、Native基本単語、基本イディオムの違いだけみてもかなり違う。

学校英語を真面目にうけてると、「お釣りは要らないよ」が
I don't need the change. とか発想してしまう。

実際に基本単語は現地ではこういう使われ方されてる という点からエントリーしないと
馬鹿直訳みたいな変な英語でも文法的にはOKみたいになって、日本人の英語力(特に会話力)は上がらないと思う。

難解な英文読解の試験は難関大学だけ取り入れてればよい。
411名無しさん@英語勉強中:2010/04/25(日) 04:15:47
学年が進むにつれて英会話の授業が少なくなる、主に英語しか教えなくなる点
412名無しさん@英語勉強中:2010/04/25(日) 06:38:03
中学の英語教師は全員クビ
その代わりNHKの基礎英語を教室で流す。
浮いた金でテキストとCDを生徒に配布。
さらに週1でNative講師の発音の授業をやる。
413名無しさん@英語勉強中:2010/04/27(火) 10:17:17
このブログ、英語教育に真剣で面白いです。
http://76871734.at.webry.info/
414名無しさん@英語勉強中:2010/04/27(火) 10:33:40
中学で、50分授業が週3回では、寒いよな。
正味で週2時間程度だ。
これで、英語の教科書を1冊渡されても。

結局、教科書ガイド+教科書のCD+問題集は最低必要で、
これを親に買ってもらう子と、そうでない子で差ができてしまう。
もちろん、塾や英会話スクールに行かせてもらえる子と
そうでない子は、さらに差が開く。

子ども手当て配るより、社会と理科の暗記部分を減らして、
英語を毎日5コマ、NHKに基礎英語のテレビ版を作らせて、
英語の授業とは別に、朝、15の視聴を義務付けるといいんでない。
NHKなら、やる気さえあれば、どの子も同じ条件で自宅で再視聴したり復習したりできる。

英語だけでなく、理科や社会にもため息が出るんだけどな。
現状の暗記修行のような内容なら、コマ数を減らしたほうがいい。
415名無しさん@英語勉強中:2010/04/27(火) 12:01:50
>>414
>現状の暗記修行のような内容なら、コマ数を減らしたほうがいい。
中学校の社会・理科で習うことなんか一般常識だぞ。
それを暗記修行故に無意味などというその神経が理解できない。

2〜3段落目の主張は理解はできる(同意はできない)が
>これで、英語の教科書を1冊渡されても。
検定教科書は週3回で終わるようにできている。
終わらないのであれば、それは教え方の問題。
自分の中学校時代を考えてみても、他教科で時間が足らなくなることはあっても
英語でそんなことはまずあり得なかった。
それこそ、今の基礎英語が15分にどれだけの内容を詰め込んでいるかを考えれば
こんな頓珍漢な言葉は出てこないと思うが。
「そんなことを言いたいんじゃない」と言うのであれば、まず国語の勉強からやり直して下さい。
416名無しさん@英語勉強中:2010/04/27(火) 12:32:33
>>414って、教科書が終わる終わらないの話なのか?
417415:2010/04/27(火) 12:42:56
>>416
>>414全体でなく1段落目について。
全体の主張云々というのなら、紛らわしい書き方をするなと言うより他ない。
418名無しさん@英語勉強中:2010/04/27(火) 14:06:20
ガイドに当たる部分を教科書会社に作らせて
中学校なら教科書同様に無償配布にすればいいんじゃね?
勿論、作成は学生バイトなんかじゃなく教科書著作者本人が行う。
あと音声については教科書をCDブックみたいな感じにすればいい。
これで全てが解決するとは思わないけど、ずっとマシにはなるだろう。
419名無しさん@英語勉強中:2010/05/08(土) 22:17:41
英語教師が大嫌いなのは牧野が原因
420名無しさん@英語勉強中:2010/05/08(土) 22:19:24
高校の田舎教員牧野が原因
421名無しさん@英語勉強中:2010/05/10(月) 00:44:24
>>407
> 英語の能力をバランスよくみれるテストにすればいいんだとおもう。はっきりいって入試を
> なくしてしまって、トーフルかIELTSのスコアを提出するというふうに代えてしまえばいいんじゃないかな

マジで同意。
でもそうすると、教員を含む既存の受験ビジネスで食ってる連中や
大学教授などがぎゃあぎゃあ言い出すに決まってる。
結局、「現制度と並存」という我が国のお家芸が発動されて骨抜きになるに1万アイエルツ。
422名無しさん@英語勉強中:2010/05/10(月) 11:01:19
>>421>>407
オイラも同意
この人もそうみたい
http://76871734.at.webry.info/
423名無しさん@英語勉強中:2010/05/10(月) 11:33:03
受験システムを残してTOEFLや英検みたいので
ある程度保障してやれば良い
受験で100点満点ならTOEFL何点で80パーセントは保証する
これなら資格取った人の努力も反映されるし
資格をもってない人の力を計る事できる
今までのシステムを壊さなくてもよい
英検2級持ちが80%保障して受験を受けなくければならないシステム
保障以上に点数獲得したら試験の点を優先させる
424名無しさん@英語勉強中:2010/05/10(月) 13:05:33
>>421
大学教授はさして騒がないんじゃないか?
むしろ試験問題作成から解放されてホッとする人の方が多いと思う。
ただ、高校生にTOEFL・IELTSは酷かなとも思う。
あと、入学後のことを考えれば和訳ができないと困るので
その能力(英日・日英変換能力)だけ入試で測るというのもありだろう。
極端な話、「学問においてオーラルは必要ない」
あるいは「話すのは入学後でいい」と考えれているならば
読み書きの部分のスコアだけで判断することもできる。

個人的には、>>423が一番理想的だと思うが、点数換算とかで揉めるかも。
425名無しさん@英語勉強中:2010/05/11(火) 09:42:33
>>423
その案はどっちかというと「英語が得意な人を優遇する」というコンセプトだ
>>407のいう「英語の能力をバランスよくみれるテスト」=4技能を計るというコンセプトとは
相容れないよ

まぁ無理に共存させるなら>>424みたいな案だが、煩雑さを考えるとストレートに
単一の指標で計った方がわかりやすい

>>424
TOEIC SWテストがよだれを垂らしながら文科省を見つめています
426名無しさん@英語勉強中:2010/05/11(火) 09:53:01
受験システムがある限り能力を評価する事は無理
何故なら受験は差別化するものだから、受験科目として外せないなら
受験システムを考慮しなければ英語教育の問題は解決しない
427名無しさん@英語勉強中:2010/05/11(火) 10:19:33
> 受験科目として外せないなら

だからそれを外してスコア提出制にしたら?ってのが議論の発端なのだが・・・
428名無しさん@英語勉強中:2010/05/12(水) 00:03:58
英文和訳と和文英訳は国語の教科の一分野にすべき。
英語の学習から英文和訳と和文英訳を排除する。
429名無しさん@英語勉強中:2010/05/12(水) 02:40:55
大学は研究機間であり英語を実践で使用する
だから試験科目から外せない、受験システムは差別化が目的
つまり、両面から考えなければならない
430名無しさん@英語勉強中:2010/05/12(水) 03:46:58
>>428
だったら英語の配点は国語の半分も要らないだろ
試験しなくてもいいくらいだ
431名無しさん@英語勉強中:2010/05/12(水) 14:53:05
>>430
英語ができない奴のたわ言
432名無しさん@英語勉強中:2010/05/12(水) 18:42:49
>>429
要するに学問や研究に支障が無いとみなせる客観的な英語力が担保されてればいいわけだから
試験科目から外せないということは無い
もはや選別としての英語試験は害の方が目立ち始めている
433名無しさん@英語勉強中:2010/05/12(水) 19:09:01
>>431みたいなことを言う奴の大半(全部とは言わないが)は
英語しか取り柄がないか、
中高時代に「実用的」な英語を教えてもらっていれば
自分は英語が使えるようになっていたと妄想に浸っているか
のどちらか。
日本で展開される英語教育で日本語との変換を無視するなんて、
それこそ日本語を廃止して英語を公用語にしない限り、非実用的でしかない。
434名無しさん@英語勉強中:2010/05/12(水) 20:57:00
プロファイラー現る
435名無しさん@英語勉強中:2010/05/12(水) 21:09:17
日本人としての英語力なら英日の相互変換力は必須だな。
上っ面の会話より余程実力が要求されるし。
国語科目に入れるのも良いかもしれん。
436名無しさん@英語勉強中:2010/05/13(木) 00:52:12
翻訳と英語それ自体の学習は別個に教えるべきだと思うよ。
じゃないと一々訳読する悪癖がついてしまう。
437名無しさん@英語勉強中:2010/05/13(木) 00:52:14
日英のリテラシーが個別につけば、相互変換能力は自然に付くだろ
ことさら重視することは無いと思う
438名無しさん@英語勉強中:2010/05/13(木) 01:01:54
よく教科書を全訳させるやり方が批判されるが和訳は不可欠だろ
語彙・文法の理解度を試すのにこれほど適したやり方はほかにないからやらせてるのがわからないの?
もしほかにやり方があるなら是非教えてほしい
439名無しさん@英語勉強中:2010/05/13(木) 03:30:20
英語の語順で英語のまま内容を理解できるようになることが英語学習の目標。
和訳は理解の補助として学習者に配布してもいいだろう。
学習者に和訳をさせるのは良くない。これをやるといちいち訳読する癖が付いて
リンスニングに悪影響を及ぼす。

>語彙・文法の理解度を試すのにこれほど適したやり方はほかにない

構造分析やパッセージの内容を要約させることで事足りる。
和訳させないと生徒の理解度が測れないのは教師の能力が低いから。
教えてる英語教師の英語力が低いので生徒に和訳させて時間つぶしてるだけ。
440名無しさん@英語勉強中:2010/05/13(木) 06:06:12
確かにちまちまと単語単位で辞書を引かせて和約をさせるのは時間の無駄。
英文と和文の見やすい対比を先渡しし
生徒に"何故こうなるのか"という法則を発見させた方が良い。
441名無しさん@英語勉強中:2010/05/13(木) 11:37:27
>>440
和訳を先に渡すのはとある英語教育関係者が実践しているみたいだけど、
それやると自分で考えなくなるからよくないと思うが。
授業中もしくは授業後に配布するのは賛成。
教科書「を」教えることすらできない人もいるし。

>>439
要約で十分というのはあり得ないと思う。
いろんな意味で要約する人間にとって「都合の悪い」部分をはしょれるから。
(1文、分からない文があるという英語レベルの問題から
 この箇所のデータ・主張は突っ込まれそうだから隠してしまえ、というレベルまで)
もちろん、あくまで「日本社会」で英語を使用することが前提であって、
アメリカに行って日本とは関係のないところでバリバリやりたいというのであれば不要だろうが、
そこまでいくとわざわざ日本の学校で必修科目として教える意味はないのでは。

「和訳」というと「それは英語ではなく翻訳だ、そんなことを学校で教える必要はない」
という人がたまにいるが、逆に言えば、実務翻訳として最低限通じるくらいの翻訳能力こそ
身につけておいてもらわないと困るのでは?
高校や大学入試で求められる和訳力は、その「最低限」に届くか届かないかというレベルだと思う。
442名無しさん@英語勉強中:2010/05/13(木) 12:47:39
話ずれるけど和訳で思い出したことを。
He will come tomorrow.
たとえばこの文(変じゃないよね?)を
「彼は明日来る」
学校の授業やテストでこういう風に訳して×食らった人っている?
私の学生時代は幸いこれで減点食らったことないんだけど、
塾で私以外ほとんど全員が「来るでしょう」と訳してて
何だかなぁ、と思ってたもんで。聞いてみたい。
443名無しさん@英語勉強中:2010/05/13(木) 15:50:20
英検1級、TOEFL90点、TOEIC950点取れない英語教師は全員クビにする。
準1級は簡単すぎるので却下。
浮いた金でDVDやCD-Rの英語教材の開発、PC等の設備投資に回す。
さらにNativeの教師を増やす。
444名無しさん@英語勉強中:2010/05/13(木) 16:09:18
>>439-440
問題になるのは和訳そのものというより、その結果「いちいち訳読する癖がつく」という部分だと思うが
だったら「どう訳読する癖を防ぐか」に問題の焦点を絞るべきじゃないか?
和訳全体を悪者にするのは極論過ぎる
445名無しさん@英語勉強中:2010/05/13(木) 16:58:34
英文を読んで頭にイメージが正確に浮かび内容を理解する箏は大事ではある。
しかしこれだけでは片手落ち。
当然、自分の言葉で整理して他の英語表現しなおす能力、
必要があれば第三者に解り易く日本語に直して伝える能力も当然、実用面では大事だ。
日英の相互変換能力、翻訳能力、通訳能力も実践ではそこそこ求められる。

TOEICやTOEFLみたいに英語オンリーな試験では日本人としての高度な英語使いの実力は測れない。

話す中身も無く、思考力も独創力も無く、単に英語をお喋りするだけでは意味無し。
446名無しさん@英語勉強中:2010/05/13(木) 17:13:25
>TOEICやTOEFLみたいに英語オンリーな試験では日本人としての高度な英語使いの実力は測れない。
猛苦笑
447名無しさん@英語勉強中:2010/05/13(木) 17:14:54
>>445
インターとかサイマルとか通えよ。
どうせついていけないだろうけど。
448名無しさん@英語勉強中:2010/05/13(木) 17:18:08
TOEIC900点超とっててもまともに英語を話せない、書けないはザラにいるよね。
449名無しさん@英語勉強中:2010/05/13(木) 17:21:17
>>439 和訳させないと生徒の理解度が測れないのは教師の能力が低いから。
>>教えてる英語教師の英語力が低いので生徒に和訳させて時間つぶしてるだけ。

キツー。でも本当の事だな。一票入れます。
450名無しさん@英語勉強中:2010/05/13(木) 17:21:37
だってTOEIC900ってたいして難しくないもん。
451名無しさん@英語勉強中:2010/05/13(木) 17:45:03
いちいち生徒に和訳させる授業って
まともに授業を聞いてノート取ってるのは一部の真面目な優等生だけで、
他の生徒は自分が当てられそうな部分を読んでるか、
漫然と授業を聞き流していた気がする。
一応偏差値70位の進学校だったんだが。
452名無しさん@英語勉強中:2010/05/13(木) 17:57:05
>>444
リーダーの音読、シャドウイング、オーバーラッピング、暗誦をさせるのはどうかな?
当然文章の内容の文法や語彙ならびに内容の説明は済ませた後の話だけど。
453名無しさん@英語勉強中:2010/05/13(木) 23:45:10
個人的には

・和訳の目的を生徒にしっかり伝える
訳のための訳(翻訳)じゃなくて語彙や文法理解のための訳ということを

・短文を和訳させる
重要箇所を教師が都度指示する
ユニット終了後全訳を配布
1ユニット全部和訳する暇があったら音読(シャドーイング含む)した方がいい

ぐらいかな。確かにだらだら全訳させるだけじゃ無駄が多すぎる。
批判の声が出るのもわからなくもない。
454名無しさん@英語勉強中:2010/05/13(木) 23:48:05
受験の性質は差別化する事、全員が満点では受験の意味がない
大学が研究機関であることから受験科目から英語を外す事はできない
つまり、間違える事を許さない勉強した事を評価しない英語が
日本では最終目的となっている、この事から
受験で終わり、勉強しても報われないとなるのが
日本の英語教育の本質
455名無しさん@英語勉強中:2010/05/13(木) 23:53:10
>>443
教材「開発」よりまず
お値段据え置きで教科書にCD付けるべき。
456名無しさん@英語勉強中:2010/05/13(木) 23:58:36
どう考えても既存の受験システムがある限り和訳、全訳を求める授業にならざるを得ないやろ
だから、いっそ切り離せというてんのじゃ
差別化?そんなのはスコアでできるやろ
457名無しさん@英語勉強中:2010/05/14(金) 00:06:08
>>456
センター試験はいい試験だとおもうよ。
二次試験の和訳はいらないよね。和訳の他に、難しい文章を出そうとするところが
あるのは問題だとおもうなあ。>>454の意見にはおおむね賛成だが、努力を評価
しろといっているところがゆとりだとおもう。ゆとりでこの社会はおわった。
公教育を台無しにし、私立に行ける人だけがいい大学に進学できるというふうに
社会をかえようとしたのがゆとり教育だとおもう。
458名無しさん@英語勉強中:2010/05/14(金) 00:30:11
>>456
別にそれでいいじゃん。
日本にいながら和訳が要らないという人の気が知れない。
459名無しさん@英語勉強中:2010/05/14(金) 00:35:56
トーイックのスコアでじゅうぶん受験者を能力ごとにばらけさせられるとおもう。

もっといえばセンター試験だけでばらけさせられる大学もたくさんあるんだよ。
なのにそんな大学でも2次試験を実施している。意味ないよ。

和訳はいらないとおもうな。トーイックのスコアでいいとおもう
460名無しさん@英語勉強中:2010/05/14(金) 00:45:02
>>455
いまは教科書にCD付いてないの?
子供手当て廃止して教科書にCDつけた方がいい。
教科書をインストールしたMP3プレーヤーを生徒に配ってもいい。
461名無しさん@英語勉強中:2010/05/14(金) 01:14:47
教科書って買おうとすればめちゃくちゃ高いね。あんなのぼったくりだとおもう。
普通の本と教科書のちがいは文科省の検定をうけているかどうかなんだろうが、
文科省がなんかおこぼれにあずかっているのかな?
462名無しさん@英語勉強中:2010/05/14(金) 01:22:13
日本語は国語のテストで能力をみれるだろ?
463名無しさん@英語勉強中:2010/05/14(金) 02:03:07
中学レベルの単語(の組み合わせ)で、生きた会話で
つかう表現をもっと教えて!(ずっと、ず…っと30年後に教えるのではなく)
たとえば
Not now!今はダメ
Of course not!勿論、チガウ!
I wanna get on THAT one!あの電車に乗りたいんだ!
GET OUT OF HERE!でてけ
WHO is it?どなたですか
My guess is私の想像では
That's nothing(いえ、構いませんよ)
That's O.K!(ダイジョブだよ!)
…こんな基本的な日常表現を学校では何故か決して教えてくれなかったが─こういうのが英語の楽しみ


464名無しさん@英語勉強中:2010/05/14(金) 02:19:56
名前:名無しさん@英語勉強中[] 投稿日:2010/05/13(木) 04:20:01
ぶり返すようだが安藤の英語1分で聞くのを止めた。
I'm exciting.
って言う人の英語力は信用できない。
藤原紀香も真田ヒロユキ(漢字知らん)もちょっと前の遼君も勝間もみんな言ってる。
謙虚なはずの日本人が「私は素晴らしい」と言ってどうするつもりなのか。
465名無しさん@英語勉強中:2010/05/14(金) 09:04:38
>>463
その程度の表現ならブックオフで105円で売ってるCD付きの会話本を自力で2冊やれば
ペラペラだろうに。わざわざ他人様から指導されなくても良いはず。
466名無しさん@英語勉強中:2010/05/14(金) 12:50:17
>>458
アホか
4技能バランスよく身につけるのが今後の急務やろ?
和訳に偏りすぎてるから弊害が出てるんじゃー
和訳英訳の突っ込んだ技法は大学入学後でええ

>>464
しかし内田裕也は神

"After World War II, Japan was confusing. And I am confusing,too."
467名無しさん@英語勉強中:2010/05/14(金) 15:07:35
>>466
典型的な、頭の悪い「実用」英語派だな。
468名無しさん@英語勉強中:2010/05/14(金) 18:25:00
>>467
本当にアフォやな〜
従来の実用英語派は受験制度まで手をつけようとは主張しなかった

その意味でTOEFLやIELTS(別にケンブリッジ英検でもTOEIC SWでもいいが)のスコア提出を
英語試験の代わりとする案は、生半可な受験英語派よりも過激で厳しいよ

あといい加減に「実用英語」対「受験英語」の構図から卒業しようや?
もう20世紀は終わっとるんやで?
469名無しさん@英語勉強中:2010/05/14(金) 23:02:37
465 中学校でそれらの単語を初めて教えた途端に
中学生にスグ、そのカジュアルな用例として教えて…!ってこと。
470名無しさん@英語勉強中:2010/05/14(金) 23:05:33
だって習ってから5年、10年も過ぎてからそれらの用法を知ったりするって…
中学教師たちが出し惜しみしてる、としか思えないから
471名無しさん@英語勉強中:2010/05/14(金) 23:38:26
日本人英語教師の職を守るために、日本人全員が犠牲になってんだよ。
英文和訳、和文英訳は、ネイティブ講師に職を奪われないためにあるようなもの。

結局、日本人教師なんて、日本語訳の日本語を採点するとか、
自由英作の添削をする能力はないから、くだらない穴埋め問題の
どうでもいいスペルミスに減点チェックを入れるとか、そんなことしか
やれない。

で、結果、10年英語をやっても、道案内程度の英語も出来ない日本人の
大量生産。会話も出来なければ、英字新聞やシェークスピアが読めるわけでもない。

貴重な10代をくだらないことに使って、語学習得の適正年齢が
過ぎてから、TOEIC用にリスニング学習するけど、もう遅い。
472名無しさん@英語勉強中:2010/05/14(金) 23:52:17
そもそも学校の英語を語学と思ってはいけない。
473名無しさん@英語勉強中:2010/05/15(土) 00:00:11
…自分のばあい24,5歳になってから短期の語学留学をした時に、
はじめてそういうカンタンでよく使う用例、が沢山耳に入ってきて…
短い間でも随分自分の英語も変わった─
それ以来英語が楽しくなったよ…(今でも、
どうしてこんなカンタンなのを 教えないんだろうてのが一杯!)
474名無しさん@英語勉強中:2010/05/15(土) 00:00:57
─不思議を通りこしてるんだよ
475名無しさん@英語勉強中:2010/05/15(土) 01:43:54
>>468
大学に入っての勉強で必要な英語の能力をみればいいとか上の方で書いている人いるけど、
大学によっては英語がいらない(1、2年の語学でしか学ばず専門では全然学ばない)
というところもあるんだよね。"じゃあ、そんな大学で英語を入試から落としますか?"
という話に、必要な分だけやればいい派の考えだとなってしまうんじゃないのかな?

というか、専門の教科書って翻訳が多いけど、翻訳よりも原書を教科書に使ってもいいわけ
でしょ。そういう専門の英語って、新聞読むよりもある意味難しいよ。声をだしてなめらかに
読むのが難しい。それでもそういうのができないといけないとおもうんだよね。すると、
4技能をバランスよくつけると言っても、そのスキルの度合いはかなり高い程度でバランスよく
なくちゃいけなくなる。大学で専門の本を英語で読める能力というのはかなり高い能力だから
入試ではもっと高水準を要求してもいいとおもうんだけどね。(だけど実際は難しい試験を
出すとみんなできずに、できないなかでの選択だから、結果的に選抜ができない。だから
難しい試験はだせない)

大学で必要な程度なんて高度なことは要求しなくても、バランスよく能力をみにつけていることを
要求するのはいいことだとおもうな。そのためにもIeltsとToeflが実績があるという意味で
入試に利用しやすいテストだとおもうけどな。不正もありえないわけだし。






476名無しさん@英語勉強中:2010/05/15(土) 03:19:36
英語なんて、一発勝負でなく、TOEFLみたいなのをもっと高校生向けに
して、それを毎月やって、最高得点を申請でいいと思うんだけどな。
ロースクールなどの大学院入試と同じ感じで。
受験要件は「TOEFL ○○点以上」で、英語入試はなし。

で、英語なんて足きりの参考程度でいいんだよ。
英文科なら高めの点数を要求して、理数系なら低めでいい。
英語でなく、ちゃんと数学なり理科科目なりで勝負が決まるようにする。

今の英語だけで入試の大半が決まるのは異常すぎる。
で、数学とか疎かにして、入試英語ばっかやってるってのも。
英語なんて基準点が取れれば、後は大学で面倒みればいいんだよ。
ぶっちゃけ、センター試験で6,7割も取れれば、大半の大学学部で
十分にやってけるんだから。内部進学とか推薦みたいな連中もその程度の
実力で大学で勉強してる。9割以上の戦いを求めるから、他の科目
(特に文系学生の理数系)があまりに疎かになる。
477名無しさん@英語勉強中:2010/05/15(土) 08:52:25
英語を入試のコンピュータ採点でスコアをばらけさす目的で使ってるのが日本英語教育の悲劇だね。
同じ時間を使ってるのに試験も塾も無いフィンランドは桁違いの英語教育の成果が出てるのにね。
一発勝負のあざとい試験より英検やTOEFLの受験成果を点数換算して優遇すれば良いと思うね。

例: 英検準一級 ==>95点換算 or 試験結果  英検二級 ==>85点換算 or 試験結果
478名無しさん@英語勉強中:2010/05/15(土) 10:03:13
北欧は学校での学習時間が少ないだけで
自宅で親が勉強教える習慣が根付いてる
日本のガキどもよりはるかに勉強してるよ
479名無しさん@英語勉強中:2010/05/17(月) 14:42:47
四択正誤問題だの試験テクニックだのと無駄が多いね。
中国みたいに国が定めた模範英文の徹底暗唱を取り入れればいい。
300ほど模範例文をスラスラと話せたり書けたりするだけで桁違いの英語基礎力は身に付く。
480名無しさん@英語勉強中:2010/05/19(水) 00:11:55
英語必修の低年齢化反対
481名無しさん@英語勉強中:2010/05/19(水) 09:22:29
482名無しさん@英語勉強中:2010/05/20(木) 01:17:33
・高校、大学、文科省それぞれの機関が自分の領域のことしか考えていない
・評論家や私塾の講師やら在日ネイティブやらが入り混じって好き勝手言っている
・この騒ぎに乗じて怪しい英語通教や情報商材業者がマッチポンプを仕掛け英語難民の醸造に拍車をかけている

こんな混戦が80年代から続いているのが日本の英語教育の実態
どれぐらい無駄金が動いてきたんだろうね
483名無しさん@英語勉強中:2010/05/21(金) 22:08:11
文部省の検定教科書からして
とてもとても英語の堪能な方が執筆してるとは思えない。

例文、基本動詞の使われ方。

各界のNative Speakerの人に最初の基本を書いてもらったほうがいいんでない。
大学進むとか語学を専門にする人だけ更なる難解な例文で
論理的に解明していけばよい。
484名無しさん@英語勉強中:2010/05/23(日) 03:02:11
>>1
ひとつの原因は、日本の学校は先生の質が悪すぎることだって、アメ留学中の友人が言ってる。
日本の中・高校はまともに話せない人たちが先生面してやってるのが大半だから(全部とは言わない)、
それで生徒が英語を話せるようになるわけがないじゃん、と。

外国は、学校教育を受ければ普通に英語が話せるようになっているというのに、
日本人は学力が高いくせして、なぜか英語だけは学校教育を受けてもてんでダメ。
海外の英語授業と何が違うのかを比較したら、原因なんてすぐに分りそうなものだけど、文部省とかはそういう調査してるのかな?

知り合いのフィリピン人に、
「フィリピン人は母国語の他に、みんな普通に英語を話せるよ。学校で習うから。日本人は、英語習うのに話せないって、習ってないのと同じだね」って言われた。
実際に彼女は仕事でバリバリ英語を使ってる。

なぜこうも日本人は英語がダメなのか。
もしかして、「日本語→英語」って形に難があるのかな? とも思う。
使う発音も、発声法も、テンポも、英語と日本語じゃ全然違うから。
485名無しさん@英語勉強中:2010/05/23(日) 03:17:09
アフリカの貧しそうな国なんかのルポで、アフリカ人は比較的みな
そつなく英語喋ってたりする…
それは小学校1年生から皆英語を習うからなのだ─(勿論旧仏領は除く)
(つまり、日本でも今後小学校1年から、英語必修になれば…
先生の質も徐々に少しましになるだろう…)
486名無しさん@英語勉強中:2010/05/23(日) 04:39:05
フィリピン人が英語話せるって・・・当たり前だろ
公用語になっているのだから

公用語になっている(せざるを得ない)歴史的背景を無視して
「これだから日本人は〜」と無用なコンプレックスを感じる必要は無い
487名無しさん@英語勉強中:2010/05/23(日) 05:24:24
日本語の凄さだよ。明治時代を見ても産業技術、文化の進んだ西洋の概念を短期間に
日本語として吸収できた神の国。つまり漢字、かな交じりの世界一の言語システムがあるから
世界一の翻訳大国。だから英語なんて一般庶民が学ばなくても困らなかったんだよ。

欧米の奴隷として生きている国は英語をやらざるを得ない。自国の言葉では何も学べない。
それだけの事。

英語力に関しては「話せないから日本人はダメ」なんて言うバカが多いけど
一言答えてくれ。
「一体何をしゃべりたいの?」「あんたの話した英語を有難がる外人はいるの?」
「オバマじゃあるまいし大勢の人に向かって英語スピーチをやる緊急性はあるの?」
「もしかして日本語でも中身のある話し一つできないんじゃないの?」

所詮、英語は殆どの人にとって情報収集の手段。情報洪水のネット時代ならなおさら。
Nice to meet you?なんて一生懸命にやる前に訳読式の骨太の英語の読解力を鍛えた方がいいんじゃないの?
488名無しさん@英語勉強中:2010/05/23(日) 05:33:30
英語のニュース見て内容について自由に話せる英語力のない人間が
語学以前の中身とかいってもワロスだろ
489名無しさん@英語勉強中:2010/05/23(日) 05:46:09
なんか自分のレスの後から話がズレてるな。

学校教育の英語を語るスレだろ、ここは。
日本はスゴイとか、コンプレックスとか、そういう話しをする場ではなくて。
こうやって話がそれると、逆にコンプレックスの裏返しに見える場合もあるし。

フィリピンの人は率直な感想を言っただけで、別に蔑んで言った発言ではないよ。

それをコンプレックスと感じるって、結局は・・・
490名無しさん@英語勉強中:2010/05/23(日) 05:56:41
>>487
それも極端
英語が一部の知識人や専門家だけの時代は終わった
英語スピーチ能力は日本人に一番必要だろ
一介の平社員が英語ネイティブの上司の前でプレゼンする必要が生じることなんて
いまや珍しいことでもなんでもないのだから

結局、>>484>>487みたいな自虐になったり尊大になったり極端な意見が跋扈しているのが
現状の迷走をよく表している
491名無しさん@英語勉強中:2010/05/23(日) 06:34:32
コンプレックスという言葉が気に入らなかったようだから言い換えると
そのフィリピン人の言動なんてどうでもよくて、>>484の現状認識がおかしいってこと
公用語になっている国とそうじゃない国の英語教育を比べて
「これだから日本は・・・」なんて的外れもいいとこ
無用なコンプレックスを感じていると受け取られてもしょうがない
492名無しさん@英語勉強中:2010/05/23(日) 06:36:29
母語が英語でない以上スタートラインはほぼ同じ
単純な努力不足だよ
493名無しさん@英語勉強中:2010/05/23(日) 06:45:52
環境的に全然違うよ
公用語になっているということは、生活に英語が根付いていて発信の必要も生じるということ
日本じゃ各種申請書類に日英両方のフォームが用意されているなんて稀だろ?
494名無しさん@英語勉強中:2010/05/23(日) 07:00:54
だから、公用語にしないと駄目ってことじゃね?
公用語じゃないから、国際ビジネスでハンデくださいと言っても駄目なわけでしょ。

野村證券なんて、リーマンを買収したら、結果、会議に外国人が1人でもいたら
英語でやるのがルールになったらしいね。で、英語に達者な外国人や外資出身の
連中が、野村の国内生え抜き社員より上のポジションについたと。

多くの企業が新卒採用の5割以上を外国人にするなんてご時世になってきたから、
この傾向はもう止まらないだろうね。日本企業でさえ、英語が社内公用語になって、
英語の駄目な日本人が、英語の達者な外国人(や日本人)に使われるみたいな。

マツダとか、幹部が妙に若いけど、それは英語のできない中高年が
飛ばされて、米国フォードなんかで修行を積んだ若い世代がポジションを
奪ったから。マツダの中高年社員も、いい大学出て、英語の文書くらいは
読めてたはずなんだよ。でも、読めるだけでは英語会議に参加できない。
会議のたびに通訳をつけてくれるわけもない。

野村もマツダも、会話を軽視した英語教育の悲劇だよな。
上の例はまだ日本人同士だからいいけど、これが今後は日本人vs中国、インド、
韓国人みたいになるわけだ。英語の駄目な日本人と、英語の達者な外国人の
どっちがアジア支社を率いるのか・・・。
495名無しさん@英語勉強中:2010/05/23(日) 07:15:11
心配しなくても英語はいずれ公用語になるよ

というか東アジアから色んな民族が移住してきたら嫌でも英語を公用語に加えざるを得ない
496名無しさん@英語勉強中:2010/05/23(日) 08:52:30
>>494
そういう例でも
国際化するから2年で単語5000覚えろ、とかならまだもっと
何とかなったんじゃないかと思うんだよね

だから音声は先にやっとかないと後々怖いんじゃないかと思うよ
497名無しさん@英語勉強中:2010/05/23(日) 12:03:13
音声英語は幼稚園か遅くても小学校で徹底的に基礎をやらないと
間に合わないのでないかな。
そうじゃなければ、個人でその数倍の努力が必要。
498名無しさん@英語勉強中:2010/05/23(日) 19:27:49
ようはバランスだよ。
読み書き文法がしっかりした奴が音声英語を伸ばすなら文句一つ言わない。
まずは最低でも重要構文の暗唱を300程度は高卒時点で必須にし、受験もこのベースから
出題すれば良いだけ。

これすらやらないで枝葉末節な四択試験ばっかやってるのがバカ。
基本構文もまともに暗記させないでHi. Nice to meet you.なんて会話重視を実践的と
推奨している文科省の税金泥棒ははレンホウさんに仕分けてもらうなり、死刑にしてもらおうよ。
499名無しさん@英語勉強中:2010/05/23(日) 23:17:34
だから何で読み書き文法の”しっかり”が先にくるんだ?
エリートが国際競争で勝ち抜く念頭におくなら文法なんざ後回しにして
音声英語を先に徹底しないと損失が大きいだろ

まあエリートに限らず広く浅く英語力の普及を目指す場合は音声後回しでも
仕方ないかもしれんね
500名無しさん@英語勉強中:2010/05/24(月) 07:37:57
>>499
ブアッカじゃねーの。全く逆。
エリートじゃない一般人、例えばサービス接客業なら自分の仕事の範疇の
会話学習で事足りる。For here or to go?あたりで事足りる。

エリートレベルや専門レベルはこうはいかない。
重要な情報のやり取りの多くは英語のドキュメントで行われる。
最低限の読み・書きの高度な能力がなけりゃ
トラブルが大発生するくらいイメージできないのかい?
q,theの冠詞の使い方一つ間違えても大損失や裁判になるくらいザラ。

Trust me.だけ言えりゃ信頼されると思ってるのはどっかの国のノホホン総理とチミくらいだよ。
501名無しさん@英語勉強中:2010/05/24(月) 07:42:44
>>500
会話重視教育受けたくらいで
最低限の読み書きができないのはエリートではないし
必要な局面でそのくらいできないのはエリートではない
502名無しさん@英語勉強中:2010/05/24(月) 07:54:10
オーラル面は幼少児にやったかないと取り返しがつきにくいが
英語使うエリートなら全部出来なきゃいけない
一方外国語学習は膨大な自習時間が必要

エリートのことを考えたら音声軽視はありえないだろ
503名無しさん@英語勉強中:2010/05/24(月) 08:13:44
>>500は社会の現状をまったくわかっていないな
サービス接客業ですらも事足りなくなってきてるから、こんなスレが立つんじゃん
レジ打ちバイトだけなら"For here or to go?"とかでいいが、例えば店長やマネージャーになると
ネイティブのエリアマネージャから売り上げについての説明を求められる
奴らは徹底的に数字で責めてくるから、それの合理的な説明を英語でしなければならない

日本人上司なら情に訴えたり、それらしいことを言っておけば説教されながらも
話は終わるが奴らは納得するまでひかないよ

もはや「エリート」とか「専門レベル」の時代じゃないんだよ
いちいち通訳を付けられないの
504名無しさん@英語勉強中:2010/05/24(月) 13:30:56
そういうことなら、

英語より中国語を教えるほうが投資効果ありそう。
505名無しさん@英語勉強中:2010/05/24(月) 13:50:02
>>503
頭が本当に悪いね。論点がひっちゃかめっちゃか。
典型的な整理整頓の出来ない文科系頭だなwww

もともと中学なんか年に100時間くらいしか授業時間が無い。
この中でバランスの良い学習効率を目指さなきゃなんないのよ。
誰も音声軽視なんて言ってない。

英語を知らないバカが目の敵にしている文法・訳読の基礎だって必要だって言ってるだけ。
かすかすの薄っぺらの教科書うの数十個の重要文型すら暗記させないで
採点しやすいだけの四択試験、旧態然とした単語テスト、楽しく間違ってもいい会話やってる
DQNの先生のやり方に改善を求めてるだけだよ。

要はネイティブのCD音源を聴き、重要文系なり基本会話を完璧に暗唱させる
骨太の指導をすれば良いだけの事。
506名無しさん@英語勉強中:2010/05/24(月) 14:00:41
でも、それを英語で書けないわけだろ?
お前ら、自称エリートもw

聴けない話せないのは現状の教育のせいに出来るとしても、
なんで、書けないの?しっかりした文法教育の成果を見せてくれよ。
507名無しさん@英語勉強中:2010/05/24(月) 14:46:07
仕事で「書く」のは以外と何とかなる。
だって雛型になるドキュメントを参照できるし、
自分のペースで辞書を参照しながら出来るから。

ただし、>>505で書いてあるように必要最低限の基本文型は数百個は最低、
無意識に書けて話せるくらいの素養は必要。

Hi Nice to meet you.なんて紋切り型の会話表現と違って、
所詮、多少込み入った会話だってある意味、瞬間英作文。作文能力が全てだよ。
508名無しさん@英語勉強中:2010/05/24(月) 14:47:24
>>504
それは言えてる。
509名無しさん@英語勉強中:2010/05/24(月) 15:05:14
>>506 お前ら、自称エリートも

プッ なんでエリートがこんな便所のどぶ板に潜んでいるんだよ?
コンプレックスの塊のチミは幼稚園卒かい?
510名無しさん@英語勉強中:2010/05/24(月) 15:14:32
日本の英語教育は間違っている!
いや、狂っている。
6年間やって
I am eat lunch.
って何だ!
単純な主語と述語も言えない英語教育を廃止せよ!
511名無しさん@英語勉強中:2010/05/24(月) 15:46:30
I am go school. 大学生でもいきなり先生に「和文英訳して話せ」って
指されるとこの程度の奴はてんこ盛り。特に私学の付属からの持ち上がりの奴ら。
512名無しさん@英語勉強中:2010/05/24(月) 19:41:15
授業まともに聞いてセンターでも平均点くらい取れるやつなら
簡単な読み書きはできるよ

>>511みたいな授業も聞いてない馬鹿まで
教育制度のせいにするのは頭が悪すぎる

スポーツクラブ通いながら、何もせず雑談だけして痩せない!
とか言ってるようなもの
513名無しさん@英語勉強中:2010/05/24(月) 20:42:48
要は出来る奴は出来る。出来ない奴は出来ない。
以上。
514名無しさん@英語勉強中:2010/05/25(火) 01:18:56
>>500>>505>>509が一番「エリート」とやらにコンプレックスを持っているなw
いきなりサービス接客業?なんて例を出すところみると本人がそうなんだろなぁ(・∀・)ニヤニヤ
515名無しさん@英語勉強中:2010/05/25(火) 17:30:58
インド人も中国人もひでー発音の英語で全く気にせずバリバリと仕事してるよね。
マークシートの枝葉末節減点法が日本の英語教育の致命傷ってことだね。
516名無しさん@英語勉強中:2010/05/25(火) 21:11:08
>>515
英語板に粘着してる住人なんてみんなそうだろ。文法に異様にうるさく(何々用法とかwww)
実際使われない英語を、文法的正しいと思って井の中の蛙英語を恥ずかしげもなく公表する。

どーせ話せないんだからネットでいきがってもしょうがないのにね。
517名無しさん@英語勉強中:2010/05/26(水) 12:34:47
海外でのインフラ受注で日本が負けまくってる分析がニュースになってたけど、
韓国やフランス勢は、交渉担当はもちろん、技術者も政治家も皆英語に堪能で
現地のエリート官僚と直接的なコミュニケーションやプレゼンが出来る。
当事者の大半が米国の大学(院)を出てるのが当たり前だから、話も早い。

一方、日本は・・・。英語が出来るやつは技術が分からず、技術屋は通訳が
必要で、韓国勢に比べても交渉の展開がまだるっこしい。意思決定権を持ってるのが
50代とかで、そいつらは英語が全く駄目。たぶん、このスレの連中が言う
論文を読む英語、書く英語は出来るんだろうにな。技術だって、フランスや
韓国勢に勝ってるかもしれん。でも、結果は勝てない。技術が上なら、受注が
取れるなんて時代じゃないから。

多少技術が劣っても、英語でのコミュニケーションを大事にして受注を取る国と、
英語を軽視して、美しい日本語wとか、技術力を極めたら、英語力の不利など
挽回できると思ってる国。国際ビジネスではどっちが勝つのか、もう出ちゃってるね。

論文が読めればいい、書ければいいじゃ、もう駄目なんだろうね。
会話軽視の英語力を妙にエリートっぽく感じちゃうところが、もうね。
会話重視というと、ウェイターくらいしか連想できない化石も多いし。
518名無しさん@英語勉強中:2010/05/26(水) 14:42:04
口泡飛ばして議論するほどの事もないよ。
応用の効く英文を音声と一緒に声出して大量に覚えて
瞬間英作文が出来るようにする。

これで全てが解決するでしょ。
519名無しさん@英語勉強中:2010/05/30(日) 06:58:56
現状、暗記や瞬間英作的なことが足りないのはその通りだが
そう単純にはいかないよ

カリキュラムより制度的な問題、英語教師と大学受験の問題の方が大きい
520名無しさん@英語勉強中:2010/05/31(月) 16:04:04
って、自分で書いてて
それまったく自分のことだな
521名無しさん@英語勉強中:2010/05/31(月) 16:10:36
522名無しさん@英語勉強中:2010/05/31(月) 16:19:04
自分が米滞在中に思ったことは、純日本人(日本生まれ日本育ち)
で英語が多少とも器用な日本人(つまり成長してから
本人が努力で獲得したことが明白に見て取れる)に対して米国人の多くは
何か大分好意的になる、尊重してくれる 感じがした─
(普通の日本人の英語の平均値が余りに酷すぎる為か?)
…それであの日本人コメディアンの芸人とかも面白くない割りに
結構好い接遇を受けているのではと─
523名無しさん@英語勉強中:2010/05/31(月) 17:27:57
>>522
それは意外
片言でも(それこそ一言でも)日本語がしゃべれる外人に対して
日本人は甘すぎると思っていたが、そういうわけでもないのか
524名無しさん@英語勉強中:2010/05/31(月) 23:49:29
欧米人はチャットやメールでしっかりした英語で書くと感心してくれるよね。
むしろ表面だけペラペラな奴より論理、文法、内容が伴ったWriting力の方が
関心してくれるんじゃないのかな?
525名無しさん@英語勉強中:2010/06/01(火) 00:15:03
日本人の英語のTerribleさ、は病気(国民病)の様に思われてる
凄く嫌われてる─
その病気を克服したって感じがするのかも
526名無しさん@英語勉強中:2010/06/01(火) 10:01:17
外人に英語褒められることなんてしょっちゅうじゃん
まさかそれを鵜呑みにしてるわけじゃないだろうな
527名無しさん@英語勉強中:2010/06/02(水) 01:51:19
日本人が英語を外人に褒められること

ちっちゃい子どもが「お辞儀ができてお利口さんね」
と言われるのと同等のこと。 
528名無しさん@英語勉強中:2010/06/02(水) 02:13:44
まあもし527や6の思うような、ちっちゃな子供レベルの初級英語でしゃべれば
そういう風に褒められるでしょうね!!日本だったらね
でも日本では褒められても向こうではけっぽられるレベルですヨ?
そんなの期待していったらww
露骨な蔑み露わですごーく哀しい辛い思いを沢山味わうですヨ?
529名無しさん@英語勉強中:2010/06/02(水) 12:22:20
>>519 現状、暗記や瞬間英作的なことが足りないのはその通りだが

そもそも文字レベルで時間かけて読んでも意味が解らないものは特殊なケースを除いて
即座に話せるわけも無い。書けるわけも無い。

「文字 + 音声」のセットできちんと英語は記憶しなければ高度な議論や国際ビジネスなんかも
出来るわけが無い。

あまりにも初歩的な事なので異論は認めない。
530名無しさん@英語勉強中:2010/06/02(水) 23:16:58
>>529
誰が文字レベルだけの教育をしろって言ってるんだよw
「異論は認めない」とか格好つける前に日本語勉強しろ
531名無しさん@英語勉強中:2010/06/03(木) 09:19:12
>>530は日本語読解力の欠片も無いチョンだろwww
百回声だして>>529を読めよ。

文字学習を否定してないって事が99回目くらいで
お前みたいな愚鈍でも運がよけりゃ理解できるかもよwww
532名無しさん@英語勉強中:2010/06/03(木) 09:30:01
>>531
馬鹿が無理すると、みっともないぞw
533名無しさん@英語勉強中:2010/06/03(木) 12:10:48
>>531
誰が「文字学習を否定」しているの?
顔真っ赤にしてファビョる前に日本語勉強しろ
534名無しさん@英語勉強中:2010/06/03(木) 12:42:29
プッ チョンが粋がっちゃってwwww
535名無しさん@英語勉強中:2010/06/03(木) 13:44:49
536名無しさん@英語勉強中:2010/06/04(金) 14:54:24
>>531 
低レベルの馬鹿チョンが乱入したら良スレが一気に白けたね。
まずは日本語勉強してから書きこみするようにな。
チョン君、わかった?
537名無しさん@英語勉強中:2010/06/04(金) 20:51:43
いいかげん低レベルな「チョン」なんて言い方やめろ!
どこの国行ってもレイシストは一番軽蔑されて信頼されないんだぞ。
538名無しさん@英語勉強中:2010/06/04(金) 22:53:01
分かったからチョン。
早く消えろ。
539名無しさん@英語勉強中:2010/06/05(土) 10:22:03
>>531>>536
自作自演バレバレ
恥を知れ恥を
540名無しさん@英語勉強中:2010/06/05(土) 12:01:03
馬鹿チョンの相手をしてたらスレがもったいない。

------ この意見に対し質疑応答にもどそうね --------

529 :名無しさん@英語勉強中:2010/06/02(水) 12:22:20
>>519 現状、暗記や瞬間英作的なことが足りないのはその通りだが

そもそも文字レベルで時間かけて読んでも意味が解らないものは特殊なケースを除いて
即座に話せるわけも無い。書けるわけも無い。

「文字 + 音声」のセットできちんと英語は記憶しなければ高度な議論や国際ビジネスなんかも
出来るわけが無い。

あまりにも初歩的な事なので異論は認めない。
541名無しさん@英語勉強中:2010/06/05(土) 13:36:02
542名無しさん@英語勉強中:2010/06/05(土) 17:56:30
>>540
まあ今のチンタラした英語教育よりはマシになるだろうね。
ちょっと中国チックのスパルタだけど。

543名無しさん@英語勉強中:2010/06/06(日) 08:58:39
>>「文字 + 音声」のセットできちんと英語は記憶

そんなに真っ当な勉強されたら英語力で先生を追い抜く生徒が激増しちゃう。
英語の先生が可哀想だとは思わんのかい?
544名無しさん@英語勉強中:2010/06/06(日) 16:26:33
センターをTOEFL形式にしたら尻に火がつくんじゃね?
語彙と分量だけ高校レベルに配慮してさ、ライティングとスピーキングも含め全部させるわけ。
そしたら会話や作文を意識した勉強しないと大学に行けないから音読・例文暗唱もみんな本気出すし、
旅行会話で終わらない論理的な受け答えのできる会話力も身につくかも。
そうしたら読解にも良い影響が出て良いことづくめだと思うんだが。


実現できるかどうかは度外視してくださいな。採点どうするのとか色々問題が多いのはわかってるんで。
545名無しさん@英語勉強中:2010/06/07(月) 08:10:38
>>544
実現可能性は低いとしても方向性は○。

どこかに誰かが書いてあったけど英語をソロバンみたいに
級に分けて体系化すれば良い。各級で覚えなきゃならない英文を明示し
ひたすら音読・暗唱させる。昇進試験は基本的にこの英文を話させ、書かせ、
時には一部をカスタマイズさせる問題から出す。入試の基本問題もこの延長。

応用の効く英文を音声と一緒に声出して大量に覚えて瞬間英作文が出来るようにすれば
特に金もかからず飛躍的に英語レベルは上がる。

超難関大学のみ、足切りをして競争率1.5倍の人数に絞った後で
二次試験として>>544のようなTOEFL形式で勝負させれば良い。

デメリットは既存の受験産業が一気に衰退する事、
努力しないで低英語力でだろけてきた英語教員が不要になる事、
これくらいでしょ。
546名無しさん@英語勉強中:2010/06/07(月) 08:46:07
男子には若くて可愛い女性ネイティブ教員を。
女子には若くてイケメンの男性ネイティブ教員を。
547名無しさん@英語勉強中:2010/06/07(月) 12:10:46
分析的な文法や和訳なんかやらないで
ひたすら例文暗唱させるような教育を受けていれば
自分も英語ペラペラになれたのに……
的な意見が最近のこのスレの流行なのか。
548名無しさん@英語勉強中:2010/06/07(月) 12:31:39
>>547
一番無駄が無いことは確か。
バターンプラクティスに使えるようなシンプルな模範英文を
解析する程度ならOKだけどね。

日本語で読んでも難解なアカデミック系の英文を和訳させるような
大学のバカ教授の悪しき文化は学校英語教育から滅亡させた方がいい。
549名無しさん@英語勉強中:2010/06/07(月) 12:34:07
聞き取れない、話せない、読めない、書けない
先進国中ダントツ最下位の英語力
中国、韓国よりも遥かに劣るという、恥ずべき現実
日本人と言うとネイティブはもちろん、他国の人間にも面倒臭がられる始末
一必須科目として設けておきながらこのザマである
英語教員は怠慢極まりない給料泥棒
550名無しさん@英語勉強中:2010/06/07(月) 12:37:57
>日本語で読んでも難解なアカデミック系の英文を和訳させる
大学に入ってから一番必要なのがこのスキルなんだが……
馬鹿は548だということがよく分かった。
551名無しさん@英語勉強中:2010/06/07(月) 13:02:15
>>547
>>544です。文法訳読は重要ですけどそれだけなのが大問題だと思います。
音声面の練習が、ゆとり一期生の自分の代ですら少なかったです(コミュニケーション重視に舵を切ってたはずですが)。
やはり会話や作文に重要なのは音読・例文暗唱ですし、
それを積み重ねたら四技能満遍なく鍛えられるというのはもはや周知の事実ではないでしょうか?
確かに文法的な英文解釈の必要な難文というのは存在すると思いますが、現在はTIMEですら語彙を除いては平易になっている時代です。
研究職の方でもない限りはゴリゴリの文法訳読の必要性は薄れているように思います。
高校までは例文暗唱や音読に時間を割き四技能満遍なく鍛えたうえで、
大学で必要な人が難文を読み解く力を学ぶというようにすればいいのではないでしょうか?

そして話は戻りますが、試験をTOEFL方式に出来るのならば無理にでもこういうカリキュラムを組まざるを得ないのではないかなと。
552名無しさん@英語勉強中:2010/06/07(月) 14:11:24
この人の意見は、なかなか良いよ。

http://76871734.at.webry.info/201006/article_7.html
553名無しさん@英語勉強中:2010/06/07(月) 14:38:45
>>550
大学で英文科でても英検準一級すら受からず、
社会に出ても英語をまともに話せず、書けず。
こんな役立たず人材を多数輩出される大学の方ががんばってますね。
はい、わかりますよwww
554名無しさん@英語勉強中:2010/06/07(月) 14:48:46
>>551は良いこと言ってる。
時代遅れの象牙の塔のオバカさんは詰めの垢もらって飲んでなさいwwww
555名無しさん@英語勉強中:2010/06/07(月) 15:13:13
英語圏で日本語できないネイティブ相手に生きていくのに日本語不在で全然OK
概念的な単語は状況から悟らせる教育しろ。
556名無しさん@英語勉強中:2010/06/07(月) 16:43:55
>>547
いやそこまでじゃないだろ
ただ学芸大の金谷だかが言ってるようにニーズと教育のミスマッチが蔓延しているんだよ

あなたは現状で問題無いと思う?
557名無しさん@英語勉強中:2010/06/07(月) 17:49:45
>>555
日本で使い物にならない奴が英語圏に言ってもフィリピン人やアフリカ人に
英語でも勝ち目が無い。推定時給100円で社会の底辺で生きるんならそれでもいいかもね。
558名無しさん@英語勉強中:2010/06/07(月) 18:55:26
逆に言うと、英語がちょっとできるだけじゃ、フィリピン人に負けるんだけどな。
そのフィリピン人に英語を習ってる奴も増えているがwww
559名無しさん@英語勉強中:2010/06/07(月) 19:56:47
>>555
ハンパに英語だけが出来てもダメって事は自分の経験で実はよくわかってるんだろwww
560名無しさん@英語勉強中:2010/06/07(月) 20:01:51
>>559
自己紹介ですね、分かります。
561名無しさん@英語勉強中:2010/06/07(月) 21:03:28
>>560
推定時給100円のチョンがまたウジ虫のように湧いてきたne www
562名無しさん@英語勉強中:2010/06/07(月) 22:48:53
>>561
自己紹介ですね、分かります。
563名無しさん@英語勉強中:2010/06/08(火) 15:28:40
この人はここのブログで「馬鹿な英語教師はいらない」と言っていますがなにか?
http://76871734.at.webry.info/
564名無しさん@英語勉強中:2010/06/08(火) 16:40:56
英語教師の味方をするわけじゃないが、このスレで書かれているような四技能まんべんなく
みたいな教育は難しいよ(方向性自体は間違ってないが)
他の教師と同じ給料や権限で、求められる能力だけを大きくするのはどだい無理なことで

それができるとしたら、英語教師の位置付け自体を変えていくしかない
教職じゃなくて独立した国家資格にするとかね
565名無しさん@英語勉強中:2010/06/08(火) 17:47:05
英語の文法で英文読んで日本語の文法で和訳する授業してたら
いつまで経っても自然な順番で浮かばないよねぇ
566名無しさん@英語勉強中:2010/06/08(火) 18:20:58
世界のトヨタは 英語ができなくてもいいの?
567名無しさん@英語勉強中:2010/06/08(火) 19:45:46
>>564
実際に素晴らしい成果を挙げている教師の方もいらっしゃるようですよ
うろ覚えなのでソースは出せませんが新聞記事で読んだ記憶があります。
その方の資質・情熱が抜きんでていたことも事実でしょうが、現在の状況でも成果を挙げている方がいらっしゃるのですから、
>このスレで書かれているような四技能まんべんなくみたいな教育は難しいよ
というのはおかしいと思います。
もしその方(を含む情熱と実力のある教師)を「イレギュラー」として排斥し自らを省みることが無いのであれば、
英語教師はバカにされて税金泥棒と罵られても仕方が無いと思います。

教職員の方々が非常に過酷な状況で仕事をされているのは事実ですし、政治・行政はそれを是正すべきなのは言うまでもありません。
しかし、どんな状況でも自らの能力を常に高めようとするのがプロフェッショナルです。
教師として生徒の学力向上は至上命題なのですからそのための努力を惜しむ必要がどこにあるのでしょうか?
私には(特に英語)教師がふざけた言い訳をしているだけにしか思えないのですが…。
568名無しさん@英語勉強中:2010/06/08(火) 21:56:12
おもろい
569名無しさん@英語勉強中:2010/06/08(火) 22:20:21
>>567
いや、だから方向性自体間違ってないと書いたじゃんw
排斥するとかも書いてないし

その人に限らず、それだけのスキルがある人なら、収入のことだけ考えれば、
教師なんてやってない方が儲かるのはわかるよね?
そういうポテンシャルがある人が他へ流れていくのを止めようがある?
570名無しさん@英語勉強中:2010/06/08(火) 23:09:39
英語って教えてもらうもんかなあ。

いや、確かに、自分の経験で、田舎の小さな中学で、
音大出たての音楽教師に兼任で英語を教わって、
二年のなって本職の英語の先生が赴任してきたときは、
三人称単数とか色々目からうろこだったけど。

ただ、基本的に英語ってのは個人個人が
コツコツやらんとどうもこうもならんでしょう。
571名無しさん@英語勉強中:2010/06/09(水) 08:07:32
>>570
それは受験英語ね
572名無しさん@英語勉強中:2010/06/09(水) 09:22:59
>>571
何が違うんだろ?

高校ではほとんど勉強してないまま、アメリカに留学したけど、
語学で、あまり悲惨な経験をしなかったのは、高校受験の時
自宅でがんばって詰め込んだ中学英語のおかげと思ってる。

逆に、プエルトリコとか、ブロークンな英語が喋れるんだけど
基礎が無い人たちのほうが、いつまでも成長してなかったよ。

こちらは基礎があるから、後はボキャブラリだけなんだけど、
ブロークンで喋れてしまうと、なかなか基礎に戻るきっかけが
なくなっちゃって、いくらボキャブラリが増えても、いつまでも
基礎的な文法間違いが直らなくて、カタコトに聞こえてしまうし、
宿題のエッセイとかが悲惨な採点になってしまう。
573名無しさん@英語勉強中:2010/06/09(水) 16:25:11
カタカナだけは達者な自称英語名人ですことw
574名無しさん@英語勉強中:2010/06/09(水) 19:19:50
>565
それが長い経験上ぼんくらで授業を聞く気のない
バカ中学生でも何とか英語文法の仕組みや英語という
言語が日本語とは異なった考え方で組み立てられている
と言う、基本的なことを気づかせる糸口になっているのさ。
575名無しさん@英語勉強中:2010/06/09(水) 22:03:50
確かに。
576名無しさん@英語勉強中:2010/06/09(水) 22:59:17
>>572
571じゃないがちょっとずれているよ。
最終的に個人次第なのはどの教科、どんなカリキュラムや制度を採ろうが同じこと。
このスレはそういうレベルの話をしているんじゃない。
577名無しさん@英語勉強中:2010/06/10(木) 19:36:40
>>576
同感
578名無しさん@英語勉強中:2010/06/11(金) 01:59:21
>>544
分量を配慮したら意味が無いのでは?

英語力ってどれだけ大量に速く処理できるかが
一番重要なポイントだと思う。

日本の英語の試験は量が少なすぎて和訳しながら
対応することもできるのが最大の問題。

リーディングの試験なら2時間で1万から1万5千語の文章を読ませる
くらいするべきだと思う。
579名無しさん@英語勉強中:2010/06/11(金) 17:16:35
>>578
センターの本質は高校の内容がしっかり身についているかを見ることです。
バカみたいに厳しいノルマを課すのではなく、授業の内容を理解していれば高得点が取れるレベルにとどめるべきでしょう。
具体的には駅弁志望の生徒が6割、旧帝志望の生徒が8割取れる程度がちょうどいいと思います。

>>544で私が言いたかったのは会話・作文を試験に取り入れることで、
教師が四技能満遍なく鍛えられるを工夫するようになるのではないかということです。
授業を真面目に頑張れば将来実務を英語でこなすだけの基礎が出来るという状態になれば良いのであって、
高校生にまさしくTOEFLを受けさせることは不要だと思います。
もう少し言えば、実務に耐えられる英語力の完成は大学卒業段階で十分でしょう。
580名無しさん@英語勉強中:2010/06/11(金) 20:36:20
>>579
>具体的には駅弁志望の生徒が6割、旧帝志望の生徒が8割取れる程度がちょうどいい

低いレベルで満足していても意味は無い。

センター試験とか9割取れなければ、英語の基礎もマスターしてない
としか言えない。

そんな試験で高い点数とっても何の意味も無い。
581名無しさん@英語勉強中:2010/06/11(金) 21:23:00
入試対策とは関係ないけど、英語教育の過程で
英語圏の「文化的背景」をベーシックなことだけでも教えるべきだと思う
例えば、英語圏の人間なら中学生でも知ってる古い英詩なんて
未だにロックでも映画でも頻繁に引用されるし、
疎かにしがちな人名だってメジャーなのは知っておいた方がいいかと。
ファーストネームの多くが聖書や聖人から来ているのに、日本人はほとんど知らないから。
個人的には、サイモンとペーターは同じ意味(同一人物由来)だったなんて、30過ぎてから知ったし
日常で使わないけど、当然のように知っておくべきことってあると思うんだな
582名無しさん@英語勉強中:2010/06/11(金) 22:16:13
Bob と Robert って兄弟がいて、
親が移民で知らずにつけたらしく、
That's exactory the same name! って、
みんなに笑われてたのを思い出した。
583名無しさん@英語勉強中:2010/06/11(金) 22:44:21
>>581
髪の毛毟り取りたいほど同意
聖書、シェークスピア、マザーグースは必須だな
これらの基礎知識も無い奴がカルチャーを語って
アメリカの表面だけ猿真似しているのが日本のお寒いところ

英語は身につけたいくせに、英語圏文化に対するリスペクトがほとんど無い
584名無しさん@英語勉強中:2010/06/11(金) 22:45:37
英文和訳を止めて、英語の練習をやらせるようにすれば良いと思う。
特にリスニング力と必須語彙2000程度がしっかり使えるようになれば
実用英語に繋げていくのが容易になるだろう。特に基礎単語に習熟する前に
難しい単語の訳を覚えざるを得ない状況っていうのを変えていけば
発音はともかく流暢な英語を使えるようになる一歩かと。
とにかく基礎を徹底的に反復練習できるような状況が望ましい・・・が、
学校での成績表で評価しなければいけないという現実からすると
難しいだろうな。。カリキュラム・教師の力量の両面からして。
585名無しさん@英語勉強中:2010/06/11(金) 22:52:29
>>584
結局そこだよな。音読だとか英文暗唱とか方法は色々あるけど、
基本となる語彙を活用自在のレベルにまでもっていくことが重要だ。
そうすればいくらでも四技能を伸ばせるからな。
586名無しさん@英語勉強中:2010/06/11(金) 22:52:38
>>583
そうか?
インドやフィリピン、香港で聖書を勉強しているとは思えないが。
もちろん文化理解を否定するわけじゃないけど、そこまで学校で出来るかよと。
第一シェークスピアなんか難しすぎて読めないだろ。

因みに日本のサブカルに興味持って日本語勉強している外国人どう思う?
日本文化に対するリスペクトがないと批判するか?
仏教の経典や夏目漱石を使って勉強するべきだと思う?
587名無しさん@英語勉強中:2010/06/11(金) 23:04:35
>>585
音読の効用は今更疑うところがないので大賛成だけど、暗記目的の英文暗唱には
ちょっと懐疑的。同じ教材繰り返して結果的に暗唱してしまったということなら
話は別だが、暗唱目的でやると応用が利きにくいと思うんだよね。(やらないより
やったほうが当然いいに決まってるけどね)
つまり、暗唱用の英文を暗唱目的で勉強していると、単語の使い方とかに広がりが
なくなっちゃう可能性が。暗唱は勉強の一部で他にもやっているというならいいけど
テストで良い点取りたい生徒からすれば、どういう傾向になるかは想像しやすい。
588名無しさん@英語勉強中:2010/06/11(金) 23:35:23
暗礁はいいよ!
そのときはただ念仏のように覚えるだけでも、後になって役立つよ。
特に、基本中の基本である中学校の教科書の文章が頭にあると
こういうときどういうんだっけ、というとき、力強いリファレンスになる。
特に、無条件にガンガン詰め込めるのは中学のころがピークだから、
そんときにどんだけ詰め込んどくかで、その先が全く変わってくる。
589名無しさん@英語勉強中:2010/06/11(金) 23:41:11
正直、このスレ見ていると
10年以上前に高校卒業しといてよかったと思う。
590名無しさん@英語勉強中:2010/06/12(土) 00:31:22
>>586
だから基礎知識と書いた。>>581からの流れだからそれを教材にしろとは言わない。

> 因みに日本のサブカルに興味持って日本語勉強している外国人どう思う?
> 日本文化に対するリスペクトがないと批判するか?
> 仏教の経典や夏目漱石を使って勉強するべきだと思う?

日本語への興味・関心が高まったのは一歩前進だから批判はしない。が、説教はする。
くだらないアニメ用語とかを覚えるなら、まずわび・さびの精神を勉強しろと。
仏教をやれとはいわんが、もてなしの心と歌(和歌、短歌、俳句)の基礎は知っておいてほしい。
591名無しさん@英語勉強中:2010/06/12(土) 11:01:52
>>590
だよね。基礎知識は必要。子供でも知ってるような常識を知らないと
英語だけができても、実際英米人を相手にした時に恥をかいたり誤解されたりする。
シェイクスピアなら有名なセリフやタイトル・あらすじは
ジョークにも皮肉にも使われるから、知らないと何言われてるかわからないし
キリスト教の有名な説教・聖人は、信心深くない人でも文化として知ってる。

ちょっと信じられない話で、戸田さんがグランド・ゼロを「ゼロの地帯」と訳した、って噂があるけど
事実なら、ニュースや時事系の記事を全然読んでなかったんだなあと思う。
結局言葉だけ知っていても「背景」を知らないと、コミュニケーションに誤解が生じてしまう。
592名無しさん@英語勉強中:2010/06/12(土) 11:07:32
ついでに>>>586
ちなみにインドやフィリピン・香港で市民が使う英語は、英米でも通じるけれどもあまり歓迎されない。
発音も違うし、文法や用法がくずれまくっておせじにも綺麗な英語ではないし
英語圏での英語は、その人の育ちや出身を確認する意味もあるけれど
アジア系とラテン系の英語は、いわゆる移民の肉体労働者階級のイメージ。
これらの国でも上流階級の英語は庶民と全然違う。
ちゃんとした英米英語を話すことが多いし文化もちゃんと学んでるよ。
593名無しさん@英語勉強中:2010/06/12(土) 14:22:44
文化背景の知識はともかく上流階級の英語とか俗物的なことはどうでもいいよ
向こうでも散々ギャグにされてることだし

日本でも外国人から「今日のお昼は宅の主人とマックで食べるザマス」と
素で言われたら吹き出すだろ
594名無しさん@英語勉強中:2010/06/12(土) 19:11:00
文化とか、別に普通に生活してて出くわしたら調べて蓄えればいいわけで。
日常会話レベルの英語の読み書きもアヤシイのに、シェークスピアの警句とか理解できっこないし。
限られた時間の中では、まずは言語をきっちりと、文化は味付け程度ってのがバランスいいと思う。
595名無しさん@英語勉強中:2010/06/12(土) 19:52:46
言語と文化は切り離せないよ
言語学習でもボトムアップ的に文化の一端には触れられるが、
同時にトップダウンで包括的な文化を学んでおけば学習も楽になる
596名無しさん@英語勉強中:2010/06/12(土) 20:03:26
それは、大学以降の、本格的に英語を勉強するときに必要なんだと思う。
で、そういう意味なら、もちろん賛成。

ただし、中高は、とにかく日常レベルの必要最低限に限ったほうがいい。
そういう雑学が好きで、日本語で読むなら時間もかからないだろうけど、
聖書の文句とか、単語も文法も全く特殊なものを習うのは混乱するだけ。
597名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 16:46:57
>>596
同意。中高では教師が息抜きに二、三分言えば良い程度。
やっぱり音読や暗唱をどうやって授業に取り入れるかのほうが重要。
598名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 17:53:12
音読と暗唱って授業で時間を割いてやるものなのかな?2回3回しゃべらせても意味ないわけで
何十回とやらせなければ定着しないよね?

それを授業でやるとすると、進行も当然遅れるわけで、とても3年間で中学文法を消化できない
知識的なことなんか後でええから、その単元の代表的な例文を丸暗記すりゃええんや!
みたいな感じになるので、単なるお経にしかならないような気がする

ここにいる義務教育を終えた人は一応理論的なことは済んでるからフィジカルな訓練に
専念できるけど、知識0の中学生でそれは難しい
英語が公用語になっている国なら別だけどね
599名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 18:49:31
>>598
>知識的なことなんか後でええから、その単元の代表的な例文を丸暗記すりゃええんや!
>みたいな感じになるので
まさにそれを求めてるんだろう、馬鹿みたいに暗唱暗唱言ってる輩は。
例文の暗唱はまさに万能特効薬だから。

以下、あなたの主旨とは異なるあろうが。

高校時代に辞書を引きつつ意味を考えながら文章を読むことがいかに大切なことだったか、
大学に入ってから痛感した人間としては
馬鹿も休み休み言え、と言いたい。
600名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 18:58:44
てかこのスレに子持ちはいるんだろうか。
もしいるんだったら、あなたの学校教育に対する不満はともかくとして
最低限、学校の英語の授業だけはちゃんと勉強させてあげて欲しいとおもう。
プラスアルファでやらせる分にはいいんだが。

なんかこのスレには「教科書なんかやっても英語は使えるようにならん。却って邪魔だ」とか言って
学校無視させて我流で教えて失敗しそうな人がマジでいそうな気が。
601名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 19:54:27
お勧めプラン。

中1 雨口入門だけ。
中2 雨口初級だけ。
中3 雨口中級だけ。
高1 雨口上級だけ。
高2 ディベートだけ。
高3 聖書、シェークスピア、マザーグース、ギリシャ神話
大1 英文解釈教室
大2 多読
大3 英文解釈考
大4 らいティング

602名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 21:48:12
>>600
それは無いな、当然プラスアルファだ
ただ、さっさと先に進んで勉強を進めることに躊躇するなってことは言うと思う
もちろん処世術的なこととして、教師の前ではわからないフリをしろということもコミでなw
603名無しさん@英語勉強中:2010/06/14(月) 00:06:28
余計な事しなくていいよ、本人の努力で勉強しないと
何やっても無理だし、受験英語である限り
ちょっとした間違い=×なのだから
色々な方法論を取り入れると、結果的に
負担になる、昔の暗記学校英語の方がよほど負担少なくて楽だよ
604名無しさん@英語勉強中:2010/06/14(月) 01:26:42
>>603
誰が強制的にやらせると言ったんだ?
605名無しさん@英語勉強中:2010/06/14(月) 02:31:51
>>604
どうして、そう思ったんだ?
606名無しさん@英語勉強中:2010/06/14(月) 20:25:36
受験受験っていうけどさ・・・
今年だか昨年だかのハーバードの日本人学生はたった1名。
有名大学だけじゃなく、世界の重要なシーンから日本人の姿がめっきり減ってる。
受験英語ならバッチリの東大生は毎年毎年、数千人も入学する。
つまり大卒者が減ってるわけじゃないのに、英語圏で活躍できる日本人は減っている。
みんな、「英語では能力を発揮できない」と思っている。
これ、問題じゃね?
日本の英語教育は変。どうにかしないと本当に日本は終わる。
まるで日本人が世界で活躍できないようにするための英語教育にしか思えてならないんだな
おかしいよ
607名無しさん@英語勉強中:2010/06/14(月) 22:54:10
>>606
暗唱させればハーバードに入る日本人学生が増えるとでも?
和訳止めさせれば国際的に活躍する日本人学生が増えるとでも??

ついでに、東大は英語自体は難しいわけでもない。
608607:2010/06/14(月) 22:57:17
途中送信してしまった……

東大は英語自体は難しいわけでもないから
>受験英語ならバッチリの東大生
というのは大嘘。
609名無しさん@英語勉強中:2010/06/15(火) 13:36:47
精読がノックやフリーバッティングだとしたら、音読&暗唱はキャッチボールや素振り(単語や文法がウェイトかな)。
やっぱり基礎がグラついてるやつに強烈な打撃や華麗な守備は期待できないわけ。
今の英語教育に足りないのは基礎をどうやって鍛えるかっていう視点じゃね?

>>599>>607あたりの反論に備えておくと、もちろん基礎だけで十分ということは絶対ない。
精読&精聴という技術練習と、多読や会話作文の実践という試合の部分にも時間を割かないといけない。

問題は授業という形態の中でどこまでできるのかってことだろう。
基礎は独学でやらないとダメって奴もいるし、技術練習を減らしても良いから授業中に基礎をやるべきって奴もいるし、
いや「試合」までガンガンさせるべきってのもいた。
俺は今は技術練習(精読・文法訳読)に偏ってるから音読なんかを取り入れたほうが良いよって立場なんだが、どうだろう?

論点が色々ずれてスマン。一応書きたいことは全部書いた。
610名無しさん@英語勉強中:2010/06/18(金) 17:21:50
【コラム】英語ができない役員は2年後にクビにします 社内英語公用語化
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1276785808/
611名無しさん@英語勉強中:2010/06/18(金) 18:39:26
おれから言わせるとお二方とも少しずつ正しいが、少しずつずれている
なぜなら、これはカリキュラムというより制度の問題だからだ

大量の音読・暗唱・瞬間英作・ライティングというトレーニング必須なのは重々承知であえていうが
授業では基本的なことに終始すべき、というかそれしかできない
定評のある英会話本を見ると、文章レベルでは簡単と感じるものが多いが
一応、見ればわかる・自学していける前提知識を身につけたのは学校だ
意味がわからない単語があってもアラビア語なんて辞書すら引けないが、英語ならなんとかなる
結局、学校が教えられるのはそのレベルなんですよ

今後学校が考えることは、自らの限界を認めてそれらのトレーニングをいかに学外で
させるかという視点だな。ヘンに塾とか予備校とかに敵意を出さずにね

>>606-607
それも英語というより人口の問題じゃないかな?
こういう小さな部分にも国力の影響が表れるから今移民受け入れが議論されるわけで
612名無しさん@英語勉強中:2010/06/19(土) 10:59:44
日本の英語教育って、日本人同士のための英語だよね
これだけ熟語を知ってます、文法も正確です、英単語パズルも得意でした
ってことを日本人相手に証明するための。
だから海外で英語を使えなくても話せなくても大丈夫。
コミュニケーションが目的じゃなくて
日本人同士で能力を確認するためのものだから。

今どきの日本の商社マンって海外赴任を嫌がるんだって。商社なのにw
613名無しさん@英語勉強中:2010/06/23(水) 13:34:44
俺は良いや
614名無しさん@英語勉強中:2010/06/24(木) 18:15:29
訳読がどうのこうのとか方法論以前の問題をば……

私立なんかで最近人気らしい
Treasure(Z会)Book1
テキスト:1155円
CD(4枚組):1890円
合計:3045円

Birdland(文英堂)Unit1
テキスト(MP3付):1200円
CD:3冊分合計(15枚)で3150円、無理矢理1冊分の価格を出すと1050円
合計:2250円(ただしMP3で満足なら無理に買わなくてもOKってことだろう)

それに対し
NEW CROWN(三省堂、文科省検定教科書)
教科書はタダで配られるものとして
CD(2枚組):3360円

俺はいずれも中身を一切見ていない・聴いていないし、
比較自体が無謀かな、とも思うが、
いくら何でもCROWNのCD高杉だろ……
家で復習なんかするなってことか?
流石にProgress(専用リピーター20790円、CD各11550円)よりは安いが。
615名無しさん@英語勉強中:2010/06/24(木) 22:37:44
宣伝乙
616名無しさん@英語勉強中:2010/06/25(金) 02:51:21
今度ユニクロと日産、楽天とかが社内のエグゼクティブの公用語を英語にすると
宣言した?
ユニクロの店員の英語力は問われるってこと?店員同士の会話は?
617名無しさん@英語勉強中:2010/06/25(金) 17:39:04
ユニクロと日産は分かるが楽天が英語を公用語に?
中国語とかのほうが仕事の役に立つんじゃないの?
618名無しさん@英語勉強中:2010/06/25(金) 21:25:34
>>617
一から中国語を始めるのは大変だし、中国人の富裕層は日本人よりはるかに英語が使える。
将来的にアジア以外への戦略も見据えたら英語しかないよ
もちろん、中国語「も」できれば尚いいけどね
619名無しさん@英語勉強中:2010/06/25(金) 23:30:07
日本も本格的に阿呆に汚染されてきたな
620名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:11:53
>>617
見栄をはらずに英語必須なのは管理職以上と素直に認めればいいのにね。
現場の使い捨て兵隊に求められるルーチン業務スキルは大量に早く処理すことだけ。
才能の無い奴に英語学習などという無駄な時間は使う必要は無い。

兵隊の中で極一部の優れた奴のみ選抜して英語学習を推奨すれば十分。
621名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:56:44
>>620
イメージ戦略でしょ。
「うちは社員が全員英語を使える、インターナショナルな企業なのですよ。
 英語使えない社員が居座っている○○社とは違うのですよ」って。
そしてそういう流れになっているのだとしたら、
それはその手の戦略に乗せられる日本人が多いということなのだろう。

そのうちタクシーやバスの運転手についても、お国から
「TOEIC○○○点以上でなければ運転手として雇ってはいけない」とか通達が出るかも知れん。
622名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:49:24
TOEICの小手先対策で無駄な時間を使わないようにする知恵がないとね。
623名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:11:15
学校で習う英語はまじで大事。これに口語独特の表現をつけ足せばいいだけ。
8:2ぐらいだろうか学習比としては。

大学入試のリスニングの配点を増やしてなおかつ難しくすればいい
そうすれば英語教育も少しは口語に配慮するようになるだろう
624名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:51:52
論理的思考能力を養うという目的があって、英語がそのための手段でしかないという
なら今の英語教育で問題はない(要は論理パズルを解けるかという脳を鍛える手段)んだが、
時代の要請で実用レベルに繋げるようにしないといけないという宿命を課せられてしまっているのが、
学校としても辛いところだろうな。
そっちに舵を切るなら、小難しい論文を大学で出すのを止めるのが第一で
極論すれば、外国語を入試科目からなくすくらいの改革が必要。もしくは
英語の代わりにエスペラント語を入試科目にする。そうすりゃ誰もエスペラント語を
しゃべれないからといって批判しなくなる。
625名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:35:24
>>611 大量の音読・暗唱・瞬間英作・ライティングというトレーニング必須

これに一気にシフトすればいいだけ。
つまりTOEFLのようなシンプルな英語でSpeakingやWritingができる英語力が
身につくようにすればいい。
定期的に無料てTOEFLチックなテストを受験させて、その成績を大学入試の英語の点数に
換算すればよい。受験での英語は廃止。これで十分。
626名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:23:23
学校英語を>>625のようにしてしまったら、
自分の主張をごり押しして人の話を聞かないような連中ばっかで
日本が埋め尽くされるんだろうな。
このスレを見ているとそんな気がしてならない。
627名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:55:45
>>626
日本語文化と英語文化の違い、価値観をきちんと指導すればいいだけ。
本当に優秀なバイリンガルは日本人以上に日本語が綺麗で礼儀正しい。

上っ面英語しか出来ないDQNはアメリカかぶれのバカ。
仕草と気分だけネイティブ。脳味噌レベルは猿以下。
628名無しさん@英語勉強中:2010/07/18(日) 20:59:17
>>624
英語教師が自信を持って高度な内容の英語を話せる能力が無いんだから
国際レベルの生徒を育成できる指導なんて無理だろうな。
今の受験や訳読式の時間潰し授業を虎の巻見ながらチンタラやってる方が楽だろうし。
特に高校ね。
629名無しさん@英語勉強中:2010/07/18(日) 21:01:51
先にお花届けておいてよかった
630名無しさん@英語勉強中:2010/07/19(月) 11:23:21
>>628
全ては○×式のあざとい大学入試の英語が諸悪の根源だろう。

大学の英文科もチンタラとシェークスピアを辞書引いて翻訳してるようじゃお終いだな。
四年間勉強しても英検準一級すら受からない奴が有名大学でもてんこ盛りと聞くと驚くよ。

社会に出て英語くらいまともに使えるようにするには同時通訳系のトレーニングを一年くらい
目一杯やればいいのにね。TOEFLの集中トレーニングでもいいけど。
今の100倍くらい英語が出来る奴が出てくるだろうに。
631名無しさん@英語勉強中:2010/07/19(月) 14:19:43
英語はテレビ観ないと駄目。
親が英語のテレビ見ないから子供が英語ができない。
テレビみないと情報量が違いすぎる。
632名無しさん@英語勉強中:2010/07/19(月) 19:42:19
CD付きの英文法書の例文を300個ほど完全暗唱させる。
音節付きで名作小説を徹底音読させる。(英語版「坊っちゃん」や「老人と海」)
一本のDVD洋画をスクリプト本を読ませながら何十回も見せる。

英検2級をクリアした生徒は数人のグループに格安のフィリピン人ネットスクールの先生を
入れてグループ討論。

爆睡生徒だらけのダメ先生の訳読式だらだら授業を止めてこれやれば高校三年で英検準一級程度は
殆ど生徒が合格できるんじゃないの?
633名無しさん@英語勉強中:2010/07/19(月) 19:48:43
>>632
まずお前のようなどうしようもないやつを消すことが第一歩だな。
暗唱させればいいと思ってるどうしようもない奴を。
634名無しさん@英語勉強中:2010/07/19(月) 21:24:36
虎の巻見ながらの訳読式しかできないダメ先生のご登場かwww
635名無しさん@英語勉強中:2010/07/20(火) 07:33:19
実力のある先生は最初から教科書の和訳を生徒に渡して時間を合理的に使ってる。
基本的な英文をネイティブに通じる発音で暗唱すら出来ない奴に英語が身につく訳がないだろ。
636名無しさん@英語勉強中:2010/07/20(火) 11:44:26
口語だ、会話だ、いうのをやめて、
a pen
から始まる昔の教科書に変えればいいと思う。

今の教科書は、漫画の吹き出しの英会話テキストにしようとしてるので、
初めて英語を習う生徒にはむご過ぎるよ。

英会話文の暗唱だけで、文法や読解を試験に出さないならいいけどさ。
実際は、昔の試験問題のような構成なわけで、塾に行ってることが前提になってる。
637名無しさん@英語勉強中:2010/07/20(火) 18:20:48
>>632の理想論にはマジでついていけないわ
638名無しさん@英語勉強中:2010/07/21(水) 00:04:21
>>637
語学力の有無で給料が何倍も違うような中国や諸外国では当たり前の事。
音源も外国人もネットも身の回りには無かった明治維新以降の英語の達人なんかは
もっと凄まじい勉強してたよ。

>>632程度の事はトップクラスのエリート校やスパルタ塾では初歩の初歩でしょ。

さすが日本のチンタラ英語教師は違うね。
TOEFLもアジア最低、Speakingは世界最低の英語力を支えてるだけのことはあるね。
639名無しさん@英語勉強中:2010/07/21(水) 03:29:07
1.英文和訳と和文英訳を大学入試から無くす
2.Essay Writingを大学入試に導入
3.英語の授業時間を1.5倍~2倍にする
4.発音を重視、発音の下手な教師はクビ。
5.NHK講座を中高のカリキュラムに取り入れる
6.Side Reader等を取り入れReading量も格段に増やす
640名無しさん@英語勉強中:2010/07/21(水) 06:33:41
>> 1.英文和訳と和文英訳を大学入試から無くす

日本語力と英語力のバランスをとる為に多少は必要だと思うよ。
ただし従来の受験のように難解な文章じゃなく、基本的な暗唱英文を記憶してるかどうかを試せば良い。

それとTOEFLのように論理的に自分の意見を述べるエッセー教育を設けるべき。
英語力だけでなく論理的に話したり書いたりする日本語力も養成できる。
641名無しさん@英語勉強中:2010/07/21(水) 12:36:33
>>638
東大や早稲田の国際教養に行くようなエリート秀才なら何を教えても
吸収して成長するだろうよ。だがそんなのは全体のほんの数パーセントだ。
それを偏差値50、40台の生徒に本気で課そうと思っているのかという話だよ。
一度そういう連中を教えてみればいい。なすすべなく絶望するから。
英語教師だけを責めても解決しない、初等教育全般の問題があると思う。
642名無しさん@英語勉強中:2010/07/21(水) 13:01:52
英語はソロバンの級に体系化しカリキュラムも自学自習でコンピュータ使って
四技能を体系化したカリキュラムでやれるようにすればいい。
目標、やるべき事、成果報酬が明確になれば生徒はやるでしょ。

級が上がると色々な特典や褒美を公的に出してあげればいい。
お金、短期海外留学、協賛スポンサーからの副賞、etc....

当然、高校、大学の受験のデータとして最重要データとして活用。
場合によっては大学受験から英語は削除。

日頃からレベルやモチベーションの違う生徒を指導するにはこれしかないんじゃないの?
643名無しさん@英語勉強中:2010/07/21(水) 16:29:22
英文和訳はまだしも和文英訳は日本語の発想で英語書く様になるので
(書いた英文のほとんどが不自然な英語になってしまう!)
絶対止めた方がいい。Speakingにも悪影響を及ぼす。
そもそも、日本人の教師で英文の添削が出来る英語力の持ち主は
0.1%もいないはず。
644名無しさん@英語勉強中:2010/07/21(水) 17:45:17
中〜高の生徒に自由英作文なんかは確かに害毒。
という事は今流行りの"間違ってもいいから楽しく英会話"なんてのも糞ってことだ。

英語らしい発想・論理展開の英文を英語と日本語の対比でマスターする絶対量が足りないのは明白。
645名無しさん@英語勉強中:2010/07/21(水) 22:32:35
>間違ってもいいから楽しく英会話

間違いを1つ1つ修正して、自然な英語表現を身につける。
が正しい。
646名無しさん@英語勉強中:2010/07/22(木) 05:59:39
ペアワークで初心者の生徒同士が自由に楽しく英会話なんかやらせてたら誰が間違いを修正してくれるんだい?

考え方が変。最初から正しい表現を暗唱〜身体記憶すればすむ事。
いい加減な英語を使って身に着いた記憶や変な癖を後で修正するテマは数倍かかる。

全てのスポーツや芸事はこの点では共通。
647名無しさん@英語勉強中:2010/07/23(金) 00:19:22
会話、会話と喚くわりに本当に発声法や発音指導の音声指導を自信を持ってできる
先生って少数じゃないのかな? 

当然、ネイティブ感覚や論理性のある英語らしい英語を英作文指導できる先生も少数。

だったらゴチャゴチャ言わずに>>642にある通り、各級のカリキュラムにある模範例文を
ネイティブの音声聞きながら完全暗唱した方が話しが早い。

上位級に到達した生徒のみネイティブをつけて自由討論、ディベートの高度なカリキュラムをやらせればいい。
648名無しさん@英語勉強中:2010/07/23(金) 00:23:35
だって公に議論しないと発展しないよ?

あえて職場のアドレスを知らせる兄弟君はまだマシ。
649名無しさん@英語勉強中:2010/07/23(金) 05:32:04
>会話、会話と喚くわりに本当に発声法や発音指導の音声指導を自信を持ってできる
先生って少数じゃないのかな? 

>当然、ネイティブ感覚や論理性のある英語らしい英語を英作文指導できる先生も少数。

少数じゃなくて皆無だろ。TOEFLで117点〜満点取る位の力が無いと無理。
650名無しさん@英語勉強中:2010/07/23(金) 11:53:32
皆無ときたかwww
そうすると簡単に受験制度をTOEFL形式にする事など不可能ってことだね。
651名無しさん@英語勉強中:2010/07/23(金) 23:45:25
下手な教師に教わるくらいなら、NHKの基礎英語や英会話を聴いた方がいいよね。
日本人の教師の役割って、単語テストや文法ドリルの作成ならびに採点位だよな。
652名無しさん@英語勉強中:2010/07/23(金) 23:53:21
確かに日本人の英語教師は英語ができなさすぎ。
TOEIC900かTOEFL85以下の教師は辞めさせるべき。
653名無しさん@英語勉強中:2010/07/24(土) 00:02:19
>発声法や発音指導の音声指導を自信を持ってできる

これは、いい発音指導のDVDがあるから、PC教室で生徒が個別に学習すればいい。

英作文指導はアウトソースしてネイティブのELSの講師に添削させればいい。
海外のオンラインの添削サービスを導入するのもいい。
英語ができない日本人の英語教師を解雇すれば費用は捻出できる。
654名無しさん@英語勉強中:2010/07/24(土) 08:08:16
最大の無駄使いであるALTに使う数百億円の無駄金を事業仕分けすれば全ての英語力向上策が
実現できるでしょ。
655名無しさん@英語勉強中:2010/07/24(土) 13:43:09
ずばり、英語を廃止して、
数学等理系科目を英語で教える。
以上。
656名無しさん@英語勉強中:2010/07/24(土) 17:42:11
国語と英語の中間的な授業(プレゼン入門、小論文入門)をどこかでやるべきだね。
語学教育が成功してる国は何処でも小学校くらいからこの手のトレーニングはやってる。

「英会話だ、英語ペラペラを目指せだ」と喚くだけのバカを論破して言葉そのもののトレーニングをやらせれば
遥かに世界で通用する英語使いを養成できるのに税金の使い方がなってない。勿体ないね。
657名無しさん@英語勉強中:2010/07/24(土) 18:21:14
>>654
ALTって子供だましのラクな授業して月給35万だって
あいつらを呼んでから日本の若者の英語力がどれほど向上したのかよ
TOEICは国別平均点で最低ランクらしいな
中途半端なスピーキングやって、文法・英文和訳を軽視しているから
話せない、読めないという最悪の結果になってるよな
658名無しさん@英語勉強中:2010/07/24(土) 20:36:01
JETは仕分け対象じゃなかったっけ?
659名無しさん@英語勉強中:2010/07/24(土) 20:38:19
>>TOEICは国別平均点で最低ランクらしいな

世界トップの英語オンチ二大大国の日本と韓国でしか普及してないマークシート糞テストが
栄えてる時点で終わってるね。
660名無しさん@英語勉強中:2010/07/24(土) 20:51:18
TOEICなんて受けてるのは世界中で日本人と韓国人だけ。
韓国人も最近はTOEICを受けるのを止めてTOEFLにシフトしつつある。
661名無しさん@英語勉強中:2010/07/24(土) 20:58:55
>中途半端なスピーキングやって、文法・英文和訳を軽視しているから
話せない、読めないという最悪の結果になってるよな

中途半端なスピーキングよりはパッセージの暗誦の方がいいよな。
暗誦させるときに、発音とイントネーションを徹底的に仕込むべき。

文法は重視すべき。ただし私大入試に出てくる重箱の隅をつつくような事項
を覚えさせるのではなく、ライティングやスピーキングの際に正しい文法
(単数複数、時制、3単現)でアウトプットできるように訓練すべき。

英文和訳は薦めない。英文を訳さず大量に読む訓練の方が重要。
社会は翻訳家を求めているのではない、英語でインプット&アウトプットできる
人材を求めている。


662名無しさん@英語勉強中:2010/07/24(土) 23:34:43
単に何となく読んで理解したつもりになってる事が現実には多い。(実際は誤訳で理解できてない)
簡単な英文も全て「和訳せよ」とは言わないけど時には仕様頻度の高い文法項目を含んだ数行の
英文を適切な和訳にする頭の体操も必要。

トップクラスの翻訳者ですら常に一流の先達の名著対訳を大量に読みながら
自分なりの理解と達人翻訳者の作品を比べながら技を盗み言語感覚を磨く。

通常は和訳する必要は無いけど「やらない」と「出来ない」は違うってことを認識すべき。
せめて読んだ内容を適切な要約をして第三者に解り易く説明したり、
内容に対して論理的に批判や評価をしたり、
ある英語表現を他の表現で説明するトレーニングもやるべき。

迅速なOUTPUTを求められれば集中力も必要だし学習生産性も高くなる。
663名無しさん@英語勉強中:2010/07/25(日) 01:36:41
ラテン語も勉強させて、英語を根っこから学ぶべき。
664名無しさん@英語勉強中:2010/07/25(日) 03:44:50
>トップクラスの翻訳者ですら常に一流の先達の名著対訳を大量に読みながら
自分なりの理解と達人翻訳者の作品を比べながら技を盗み言語感覚を磨く。

だから翻訳家を目指してる訳じゃないでしょ。w


665名無しさん@英語勉強中:2010/07/25(日) 13:54:36
日本人としての英語使いなら英語⇔日本語の両刀能力は必須。
英語力が半端な奴に限って日本語を忌み嫌う馬鹿が多いのは事実。
日本人の思考言語が日本語というOSで出来てるって事を知らない無知が多いよね。
トップクラスの英語使いは日本語の重要性を認識している。
英語力も素晴らしいがそれ以上に日本語力も素晴らしい。

単に欧米社会の底辺でハンバーガー屋の店員として一生、日本語を使わないで生きて行く
奴は上っ面の店員英会話をやっていればそれでいいけどさ。

で、結論として>>664クンは何を目指してるの?
666名無しさん@英語勉強中:2010/07/25(日) 18:58:15
英語的な発想でネイティブに通じる英語を話したり書いたり出来るトレーニングを増やさないといかんよね。
同時通訳的なトレーニングカリキュラムを増やすだけでいいと思うけどね。

大学英文科や国際学科で四年間も大金と時間を費やして英語やっても
英語で議論も出来ない、ネイティブに自然に通じる英語もまともに書けない・・・・

これは悲劇以外の何物でもないんじゃないの?

「大学は翻訳家や同時通訳を目指す所じゃない」ってまた反論されそうだけどwwwww
667名無しさん@英語勉強中:2010/07/25(日) 19:17:56
テレビ見ないとだめだよ。
日頃の勉強とは別に、テレビ見てディクテーションして暗記して
音読いく作業を二年ぐらい続けないと
単語も増えないし、英語の発想がなかなかつかめないよ。
テレビは同じシーンで単語を言い換えたりするから似たような意味で
複数の言いかえができるようになる。

be pregnantといった10秒後にconceiveとかいってくれるし、
その後、他の番組見てたらShe was expecting a babyとか
いってたから。


668名無しさん@英語勉強中:2010/07/25(日) 19:24:27
法学部や経済学部出ても専門家になる以外はほとんど何も残ってないのが今の
日本の大学。英語だけが特殊じゃないよ。
669名無しさん@英語勉強中:2010/07/25(日) 19:40:27
英語だけができないんじゃなくて他の科目もできないんだよw
今の日本人の成人以上にセンター試験受けさせてみ。センター試験は
高校の範囲。高校の勉強を「ちゃんと」できるなら8割はとれるはず。
おそらく東大生だって2年たったらセンター八割はきつい。
670名無しさん@英語勉強中:2010/07/26(月) 07:33:06
>>666 大学英文科や国際学科で四年間も大金と時間を費やして英語やっても

法学部や経済学部との比較は的外れ。
音楽大学声楽学科を出てオンチだったら笑われるよね。
英語が出来ないってのはこの世界だよ。
671名無しさん@英語勉強中:2010/07/26(月) 19:12:43
長期で検討する理想と、即何をやるべきかの2つの意見が混在してるな。

他スレに書いたが、まず英語の教科書の予算を国語や数学の教科書並にして、
がんばれば教科書だけでも独習できる内容にし、音声CDをつけること。

英語の教科書は、他の主要4教科(国数理社)の教科書に比べて半分以下の予算で、
技術家庭の教科書より安い290円って、文科省は頭おかしいだろ。
ちなみに中学理科の教科書は1000円を超えてる。
672名無しさん@英語勉強中:2010/07/26(月) 19:38:32
これって教科書出版社の戦略じゃないの?
CDは別売で遥かに高い値段で売ってるわけだし。
290円だと他の出版社が新規参入はしてこないわけだし。

ペラペラの薄さで独学が難しいから別売で教科書ガイド、問題集が売れるわけだし。
673名無しさん@英語勉強中:2010/07/26(月) 23:54:15
↓まずこういうバカをなくすことから始めなければならない

921 名前:名無しさん@英語勉強中 :2010/07/26(月) 20:14:48
英語得意な人に質問なんだけど
何かを作ったときcreated by ○○って書くのっておかしい?


674名無しさん@英語勉強中:2010/07/27(火) 16:10:19
部数、ページ数、イラスト、etc....の問題。
海外の英語先進国の教科書見たことあるけど参考書みたいで自学自習が出来る構成。
日本の同じ年代に比べてReadingの量もかなり多い。
675名無しさん@英語勉強中:2010/07/27(火) 16:13:19
海外の「英語先進国」ってどこよ?
676名無しさん@英語勉強中:2010/07/27(火) 17:08:14
北欧の教科書で見た。教科書が厚いしボリュームが違う。
日本の教科書ではPROGRESSに構成が近かった気がする。
記憶は曖昧だけどREADING量はもっとあったのでは。
677名無しさん@英語勉強中:2010/07/27(火) 17:23:58
北欧は「英語先進国」じゃなくて英語と親戚国っしょ。
英語と語順や単語がめっちゃかぶる。
まったく日本人の学習の参考にならんよ
678名無しさん@英語勉強中:2010/07/27(火) 17:35:00
たとえば英語をまったく知らない小学生に英語の一月から十二月を
学習なしに判別させるのは完璧に不可能だが、スウェーデンの小学生なら
まったく英語の知識がなくても判別できちゃう。
そのくらい英語とは近い語学
1月 januari (ヤヌアーリ) 2月 februari (フェブラーリ) 3月 mars (マース)
4月 april (アプリール) 5 月 maj (マイ)
679名無しさん@英語勉強中:2010/07/27(火) 18:38:39
>>677 フィンランド語は構造が日本語に近いと聞くよ。学習時間も日本とそれほど変わらないとか。
しかし英語到達レベルは桁違いに高いらしい。試験も塾も殆ど無いにもかかわらず。

教師が社会的に評価・優遇されている事、教育レベルが独創的で高い事、
生徒の学習モチベーションも高い事、テレビ等で英語放送が豊富な事、etc...

いろいろ日本に比較したら有利な環境を国がリーダシップをとって推進した結果だね。
680名無しさん@英語勉強中:2010/07/27(火) 18:44:54
>>679
テレビで英語を子供のころからみてるからにきまってるでしょ。
日本語とか関係ないよ。
681680:2010/07/27(火) 18:47:12
>>679
と思ってたらテレビで英語云々は書いてたね。
すまない。
日本人が駄目なのは英語でテレビ見ないからだよ。
もうこれははっきりしてる。
682名無しさん@英語勉強中:2010/07/27(火) 19:01:09
結局さ、日本で英語が必要じゃないからっしょ。
受験以外には。
弁護士になるのも医者になるのも大企業に入るのも官僚になるのも。
もちろんできた方がいいが、実際はできなくともまったく問題なく
社会の上層部にいける。まぁこれは日本語であらゆる知識を
学べるっていうありがたさでもあるんだろうけど。
だから植民地化されて一部上場企業レベルや医者、弁護士、官僚に
なるには最低英語検定一級が必要、みたいになればみんな必死になるよ
683名無しさん@英語勉強中:2010/07/27(火) 19:10:23
世界で一番翻訳が多いのが日本語なんだろ?
出版物数も世界トップクラス。
情報も教育も文化もエンタメも日本語でまったく問題なく
どーにかなっちゃう。ようするに基本的に必要性が高くない。
684名無しさん@英語勉強中:2010/07/27(火) 20:03:19
>>683 ようするに基本的に必要性が高くない。

欧米に追い付き追い越せの時代なら英==>日の翻訳が出来れば十分だったけど今は違うでしょ。

少子高齢化で国際競争力落ち目の日本は海外に進出して生きるしかない。
英で話したり書いたりする発信力が必須でしょ。
世界の引き籠りでは国も個人も生きてゆけないよ。

マークシートの○×式のテスト英語を根本から改めて
実コミュニケーション英語力を養成しないと本当に日本消滅の道を辿るんじゃないの?
685名無しさん@英語勉強中:2010/07/27(火) 20:03:38
吹き替えの映画の方が若者に人気があるんだって。
686名無しさん@英語勉強中:2010/07/27(火) 20:22:37
もちろん英語が必要な人もいるのは否定しない
技術の一つだから。
でも英語で話したり書いたりする発信力が必要な人が
いったい日本人の何割いるよ?
いわゆる高学歴職についている人でも一割もいないだろ。
687名無しさん@英語勉強中:2010/07/27(火) 20:23:57
なんで1割って勝手に決めるの?
688名無しさん@英語勉強中:2010/07/27(火) 20:28:15
決めてるわけじゃないけど
自分の周りは割りと海外業務をする立場の人間が多いと思うが
それでも高校大学の友人の一割レベルが「一定の英語力がないと
職がつとまらない」感じだから。ただし俺は必要だから個人的には
やってるけど日本全体で考えるなら英語教育の必然性は高くないよ。
689名無しさん@英語勉強中:2010/07/27(火) 20:37:06
公立小学校や中学のクラスメイト
考えてみればいい。そのうち
何人がギリギリ業務として成立するレベルの
英語力(TOEIC900前後か?)が必要か。
690名無しさん@英語勉強中:2010/07/27(火) 20:43:18
おまえの学校のようなドキュンを基準にして語るなw
691名無しさん@英語勉強中:2010/07/27(火) 20:45:13
日本の教育全体を考えるなら
90パーセントはあなたの言う「ドキュン学校」ですよ。
だから基本的に必要性が高くないといってんの。
692名無しさん@英語勉強中:2010/07/27(火) 20:47:15
パナソニックも1200人新卒採用のうち800人は英語の出来る外国人から採用する。
少子高齢化で縮む一方の日本のマーケットでは葬儀屋くらいしか将来性が無いとか。

会社としては海外勝負になれば甘チャンで人件費の高い日本人よりもハングリーで
英語の出来る外国人を採用する傾向は増加する一方。

要は個人として勝ち組に入りたければ時間のかかる英語は自己責任で身に付けた方が得ですよってことだ。
693名無しさん@英語勉強中:2010/07/27(火) 20:53:57
個人の立身出世の手段としての面と
日本全体の教育の面と二つの面から考えないと
話がややこしくなる。
日本全体の教育として考えるなら
国語力や理数力が大事だろうな。
個人の立身出世ってことになると
文系の一般民間企業就職を考えるなら英語力高いと
ひとつのウリにはなる。まぁそれが英語じゃなくても税理士の資格でも
法律関係の資格でもいいんだけど個人のキャリアアップの手段として
必要な人はいっぱいいるだろう
694名無しさん@英語勉強中:2010/07/27(火) 21:00:17
日本人の9割は海外の取引もなんにも関係ない
中小企業でっせ。
あんたらエリート中心に「英語が必要」というのを
日本全体にあてはめなさるな。
695名無しさん@英語勉強中:2010/07/28(水) 08:26:14
>>日本人の9割は海外の取引もなんにも関係ない中小企業でっせ。

冷酷で下請け使い捨ての大企業の下では中小は衰退確実でしょ。
大企業からしてコストの安い海外と直取引したり海外に移転したりする。

独自技術がある中小企業の多くは自力で海外進出し打開策を開いているよ。
結果的に日本独自の技術がアジアに流出してるけどね。

「英語が全く必要じゃない」ってのは嘘。「英語が出来れば生存可能性が増える」が正解。

文科省や学校の先生も少しは世の中を知るべきだね。責任重大ってことですよ。
696名無しさん@英語勉強中:2010/07/28(水) 13:09:43
社内公用語を英語に変えて世界戦略をする楽天やユニクロだけが生き残るわけですね
697名無しさん@英語勉強中:2010/07/28(水) 13:49:28
↑本気じゃないでしょ。単にマスコミが騒いでくれる宣伝くらいが本音でしょ。
地に足のついた企業はアドバルーンを上げなくても着実に英語力をつけて国際化対応は進んでる。
698名無しさん@英語勉強中:2010/07/28(水) 14:39:07
大学入試で英語の試験の代わりにTOEFLの点数を使うようにすれば全てが解決する気がする。
受験となれば必死になるのが日本人。
699名無しさん@英語勉強中:2010/07/28(水) 14:40:35
大学入試じゃなくて高校入試じゃないと。
700名無しさん@英語勉強中:2010/07/28(水) 15:28:36
>>699
大学入試を変えればそれに適応する形で高校の授業が変わり、ひいては高校入試も変わっていくでしょ。
まぁ大学進学なんて鼻から考えてないような底辺層が行くような高校は無理かもしれないけど…。
彼らはどうせ勉強しないだろうから変わらない気がする。
701 ◆hassy/sj1s :2010/07/28(水) 17:25:42
同意
702名無しさん@英語勉強中:2010/07/28(水) 17:46:36
今の大学生たち(私立・偏差値50以下)の英語力も悲惨だよ。
中学1年生レベルの文の聞き取り、英作文もできないからね。
高校卒業要件に英検準2級、いや3級合格でも入れてくれたら
大学の授業でさらに伸びるのだが。
703名無しさん@英語勉強中:2010/07/28(水) 18:09:59
なぜならそれでも生きていけるから。
ドキュンですら英語がないといきていけないようにしないと
結局今の状態と変わらなくなる
一部の上位大学の学生のみが英語をがんばるみたいに。
704名無しさん@英語勉強中:2010/07/28(水) 20:11:19
とにかく「一部」にしておきたい奴がいるな。
705名無しさん@英語勉強中:2010/07/28(水) 20:27:51
>>691 90パーセントはあなたの言う「ドキュン学校」ですよ。

おまけに英語の先生や指導方法までがドキュンじゃ英語は身に付かない訳だ。

昔、学校の成績は大したことないけど算盤や書道でずば抜けた奴はいた。
英語は枝葉末節な○×試験英語をやめて音楽や美術みたいな実技科目に徹底すればいいんだよ。
706名無しさん@英語勉強中:2010/07/28(水) 20:33:26
覚える単語の数を増やす
707名無しさん@英語勉強中:2010/07/28(水) 20:52:30
大学以上はすべてドキュン大学も含めて英語で授業。
このくらいしないと変わらないね。
必要ない→やらなくていいが今の日本の英語だから。
大学生でもTOIEC800以上が平均なんて学部は
早稲田上智の国教くらいだろ。英語を勉強するじゃなくて
英語がないと情報(教育)を受けられない環境にしないと。
英語できなくても受験英語さえパスすれば医者になれる
弁護士になれる、会計士になれるじゃ英語力の本当の底上げには
ならん。
708名無しさん@英語勉強中:2010/07/28(水) 23:14:32
大学生でTOEIC800じゃしょうがない。
高校生でそのくらいとるくらいにならないと日本の英語力は低レベル。
TOEIC800ってようやく英語の文法や単語の基礎ができてこれから
実践ってレベルっしょ?だからせめて公立進学校レベルの生徒の
平均点がTOEIC800くらいになるような教育をしないと
709名無しさん@英語勉強中:2010/07/29(木) 13:07:02
TOEICの点数なんかを目標にするからダメダメなんだよ。
せめてTOEFLでまともな点数を取れるようなカリキュラムにしないと。
710名無しさん@英語勉強中:2010/07/29(木) 19:45:35
だな。

20年ぐらい前は、TOEFLに比べて、TOEICなんて相手にされてなかったが、
結局、受験テクニックで得点出るほうが人気出るのかね。
711名無しさん@英語勉強中:2010/07/29(木) 20:47:49
TOEFLは学生がアメリカ・カナダの大学に留学して、授業の英語についていけるように、
アカデミックな英文の読解力を問うのが基本線でしょ。
TOEICはビジネスシーンの英語表現が中心で、企業ならこちらを優先するでしょう。
712名無しさん@英語勉強中:2010/07/30(金) 07:20:09
企業の人事も英語が得意な人は少数でTOEICが試験として重大な欠陥
(先読みに代表されるテクニックで得点を向上させることができること、
アウトプット能力を測定できないこと)ことに気づいてないんだよ。
713名無しさん@英語勉強中:2010/07/30(金) 09:26:42
人事部なんて何も深い事は考えてないし考えたくもないんたよ。
単に表面上の点数を勝手に分析して「管理してますよ〜」ってポーズをとれれば満足するピンボケ集団。
TOEICは単に上っ面の点数で比較しやすい小賢しさが受けてるだけ。

世の中や経営のトップが真剣に英語力の新しい指標を要求したらTOEICは即ひっくり返るのは明白。
TOEICなんか無視して最初からIELTSやTOEFLを重視してきたインドや中国は賢いね。
714名無しさん@英語勉強中:2010/07/31(土) 11:17:22
>>710
小手先の試験テクニックと枝葉末節の正誤問題対応の知識詰め込みはやれば確実に点がとれるので
日本人に好まれるんだろうね。大学〜高校受験の方法と義務教育の方針を根底から全て
将来のTOEFL対応に役立つように見直さなければ日本は永遠に英語力底辺国から脱せないだろうね。
715名無しさん@英語勉強中:2010/07/31(土) 11:28:05
この試験英語で食ってる企業、学校、個人も大量にいるからね。
そう簡単に方向は変えられないでしょ。
716名無しさん@英語勉強中:2010/07/31(土) 16:22:50
国立大・文系1年生でもTOEIC600点取れればいい方なんだぜ。
高校生にTOEIC、TOEFLを受験させるのなら、小学生の頃から
理解力・記憶力・思考力の土台を根本から鍛えていないと話にならない。
717名無しさん@英語勉強中:2010/07/31(土) 16:43:57
早稲田の政経はTOEFL受けることが必須なんだが
ほかの大学でもそういう学部は外国語学部以外にある?
718名無しさん@英語勉強中:2010/08/01(日) 01:52:56
>小手先の試験テクニックと枝葉末節の正誤問題対応の知識詰め込みはやれば確実に点がとれるので
日本人に好まれるんだろうね

てかもともと日本人が英語ができない日本人向けに創った試験だし。
719名無しさん@英語勉強中:2010/08/01(日) 10:11:58
ていうか英語の勉強自体、知識の詰め込みと反復だからな。
720名無しさん@英語勉強中:2010/08/01(日) 10:30:42
詰め込みは良しとしてもOUTPUTが問題。
与えられた四択から出題者のアザトサを見抜き消去法で一つ選ぶ程度の対策に時間をかけても
永遠にまともに英語を話したり書いたりできるわけがない。

外国の英語教育者が驚く事は四択のうち三つが悪質な間違い英語が含まれてるってこと。
わざと間違えさせて心にトラウマを作る。おまけに間違えた英語ほど刷り込まれて記憶されてしまう。

そんなんだったら最初から手本になる一流の英語だけに触れる方が1000倍はマシってことですよ。
先生虎の巻を見ながらの訳読だの試験テクニックだのの時間潰し指導はさっさと廃止にすべきだね。
「知識の詰め込みと反復」詰め込んだ知識を使った自主的な英作文とネイティブによる添削指導にシフトすべきじゃないの?
721名無しさん@英語勉強中:2010/08/01(日) 19:01:38
うちの高校はTOEIC毎年受けさせられた。
高校としてはまだマシなほうか?
722名無しさん@英語勉強中:2010/08/01(日) 19:52:24
うちの小学校は4年生でチン毛とスネ毛をはやしてる性獣がいた。
小学校としてはまだマシなほうか?
723名無しさん@英語勉強中:2010/08/02(月) 04:27:36
したり顔でTOEICの大批判を展開してる人って、もちろん楽勝で990点取った人なんだろうな。
まさか800点台とか700点台じゃないだろうな。
724名無しさん@英語勉強中:2010/08/02(月) 05:43:48
TOEIC プッ □■□□ 
こんなの何万個塗りつぶしても英語は話せない。それだけのこと。
725名無しさん@英語勉強中:2010/08/11(水) 07:35:36
1)音声教材の発音の真似をもっとやらせろ 発音できないから英文を見るのがイヤになるんだ
2)暗誦させろ 文を見なくても英語でものを言えるということが自信につながる
726名無しさん@英語勉強中:2010/08/11(水) 07:56:34
三十代なら7つの習慣を先にやらなきゃ!

メガリビング送った。
727名無しさん@英語勉強中:2010/08/26(木) 08:35:50
一部の人の特徴
・現在の努力不足を過去の自分の所為にして、過去の自分の勉強不足を教育制度の所為にする
・リスニング中心授業なら勉強しないで英語が出来ると錯覚している
・若い頃にリスニング中心で英語を学んでいれば、今の自分はきっと英語が出来るに違いない、という謎前提

現在の英語教育に問題があるのは事実、しかし↑のような勘違ってる奴が多いのも事実
どんなに素晴らしい教育だろうと、出来ないやつは出来ない
728名無しさん@英語勉強中:2010/09/05(日) 11:00:09
おっしゃる通り。一部では無い。かなりの数がいる。

子供の頃からやってれば自分も英語がペラペラになったはず。=>金かけた自分の子供も英語DQN
ネイティブのマンツーマンで習えば英語が出来たはず。=>駅前留学で大金使うも全く効果無し。
奇跡の英語教材があれば英語が出来るはず。=>高額英語教材に金出し三日坊主
英文法なんか止めれば楽しく英語がマスターできたはず。=>挨拶や自己紹介程度の英語力でお終い
語学留学さえすれば英語の達人になれるはず。=>時間のムダ、金のムダ。留学仲介業者倒産で残ったのは地獄のローン

 意志薄弱で努力を嫌う奴は英語はサッサと諦めたほうがいいよ。
 
 極一部の出来る奴のみが金も時間もかけず、
 自力で効率良く自分に必要な英語を暗唱し
 英語を使う立場を手に入れ人生勝ち組。
729名無しさん@英語勉強中:2010/09/06(月) 20:24:00
学校英語がいかに稚拙でも出来る奴は自力で英語くらいモノにする。
所詮、自己責任。
730名無しさん@英語勉強中:2010/09/07(火) 10:44:03
学校英語は時間のムダだから
731名無しさん@英語勉強中
ペラペラの学校英語さえ見につかない奴は生きてるだけ人生の無駄www