【wktk】韓国経済ワクテカスレ 51won【螺旋迷宮】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日出づる処の名無し
韓国経済にwktkするスレです。元は東亜News+の韓国経済wktkイナゴ。
※本スレはsage推奨です。書き込みする際メール欄に"sage”と記入して貰えると嬉しいです。
他テンプレは、>>2-10 あたりへ


まとめサイトwiki
http://toanews.sakura.ne.jp/pukiwiki/
同 過去スレリスト
http://toanews.sakura.ne.jp/pukiwiki/index.php?%B2%E1%B5%EE%A5%B9%A5%EC
前スレ
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1192890704/
【wktk】韓国経済ワクテカスレ 50won【明るい出口が見えません】

国内政治、時事問題や派生問題に関しては
【政治経済】平成床屋談義 町の噂その32
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1192848364/

中国経済にwktkするスレは
【wktk】中国経済ワクテカスレ 1元【留学生】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1186861660/l50

*もしも人大杉と出た場合、2ちゃんねる専用ブラウザを利用すると表示させることができます。
http://gikonavi.sourceforge.jp/top.html (2ちゃんねる専用ブラウザ・ギコナビ)
*専用ブラウザは都合が悪い人は大杉君をお使い下さい。http://oo.2ch2.net/menu
まとめサイトwikiのFrontPageにある(専用ブラウザでない場合はこちら)からも飛べます。
*本スレはここ最近1000にいく手前で容量オーバーになる可能性がありますので、
 480KB程度になったところで次スレを建立したほうが望ましいでしょう
2日出づる処の名無し:2007/10/27(土) 18:43:45 ID:aim5oFGG
電波小僧さんのテンプレ(韓国経済wktk初心者用)

誰も韓国経済の破綻なんか仕掛けていません。誰かが画策演出したのではなく、
韓国が韓国の自己責任において勝手に破綻しかけているのです。

首都圏工場の新設禁止・増設禁止なんて馬鹿な規制を仕掛けて、
国内に循環するはずだった設備投資を外国へ誘導したのは現政権です。
鵜飼経済だって日本が仕掛けたものじゃありません。
サムソンなり現代なりの経営判断で「選択と集中」を実施した結果です。

中小企業が育たず、財閥経済に寄りかかっているのは、
外資のせいではなく歴代政権の怠慢に過ぎません。
チョンセ権を土地担保の貸し出しよりも上位に優遇し
右肩上がりを前提にしたチョンセを廃止しなかったのは、
韓国の法制であって、外資のせいではありません。

貯蓄をせず小金が溜まると貴重な外貨を外国で散財してくるのは、
国内のサービス産業育成を怠った政府・財界が責められるべきでしょう。
留学名目で子弟を外国に出し、資産を外国に逃避させるのは、
行き過ぎた平準化教育と、その陰にチラつく北朝鮮の影響のせいなのでは?

明らかにバブっている株式市場に個人が信用5階建てで突っ込むのは、
誰に頼まれた事でもない、韓国人自身の判断です。

韓国の経済をここまで歪ませたのは韓国自身です。歪みはやがて解放されます。
ヘッジファンドなどの外資は、その時に備えるべく、或いはその期を捉えるべく、
リスクとリターンのバランスを慎重に計算し時を計りつつ、、
在る者は色々と策を練り準備をし、在る者は逃げ出しているのです。

捏造と歪曲に生き謝罪と賠償に燃えた者共よ、あぁむべなるかな。
汝らにこの言葉を捧ぐ「さよなら韓国、楽しかったよ。」
3日出づる処の名無し:2007/10/27(土) 18:44:29 ID:aim5oFGG
声に出して読みたいテンプレ

このスレの主役は、あくまで韓国経済です。
正直、韓国経済が崩壊、再生どちらに進もうがそれ自体に興味はありません。
たしかに、崩壊を心待ちにしているのは事実ですが、この窮地において
どのような政策を施し、それがどのような効果を生み、どのような影響をおよぼすか。
また、国外の経済はどのように影響してくるか、等々。
ケンチャナヨで、どこまでも突っ走るのか?あるいは、想像を絶する斜め上で復活するのか?
それらを観察し、分析、検証する事「そのもの」を楽しむ。
予想が当たれば喜び、外れれば次回に生かす。

でも、やっぱり韓国崩壊をワクテク期待する。

そんなスレだと思います。
4日出づる処の名無し:2007/10/27(土) 18:46:48 ID:NIn5UydN
対洗脳・情報操作に対する十箇条

1.  与えられる情報を鵜呑みにするな、まずは疑え。
2.  自分の頭で考えている気になるな、殆どの場合無意識に誘導されていると思え。
3.  数字に騙されるな、数字でも悪意があれば操作する事は可能だ。
   統計ってやつは算出方法次第で操作できたりするんだ。
4.  過去に目を向けろ、必ず今と繋がっている。
5.  皆が一様に同じ結論、意見に達したときは、情報操作もしくは悪質な誘導、
   最悪洗脳されていると考えろ。
6.  事象、問題点、結果を箇条書きで抜き出せ、そして関連付けろ。
7.  耳触りの良い言葉ばかり言う奴は信用するな。そいつは下心を隠している。
8.  強硬論をまくし立てる奴は単なるパフォーマンスでやってるだけだ。
   バックに居る誰か、もしくは何かから目を逸らす目的があると考えろ。
9.  正論ばかり述べる奴には気をつけろ、禅問答になる。
10. やばいと感じたら直ぐに逃げろ。それと逃げ道の確保を忘れるな。
5日出づる処の名無し:2007/10/27(土) 18:47:28 ID:NIn5UydN


 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
6日出づる処の名無し:2007/10/27(土) 18:49:52 ID:HtRyg2J3
>>1
テンプレ貼りまで含めて乙!
7日出づる処の名無し:2007/10/27(土) 18:58:51 ID:6yasyVvn

次の言葉を心に叩き込め

一、 隣接する国は互いに敵対する。
二、 敵の敵は戦術的な味方である。
三、 敵対していても、平和な関係を作ることはできる。
四、 国際関係は、善悪でなく損得で考える。
五、 国際関係は利用できるか、利用されていないかで考える。
六、 優れた陸軍大国が同時に海軍大国を兼ねることはできない(その逆も然り)
七、 国際政治を損得で見る。善悪を持ちこまない。
八、 外国を利用できるか考える。
九、 日本が利用されているのではないか疑う。
十、 目的は自国の生存と発展だけ
十一、手段は選ばない
十二、損得だけを考える。道義は擬装である。
十三、国際関係を2国間だけでなく,多国間的に考える。
十四、油断しない
十五、友好,理解を真に受けない
十六、徹底的に人が悪い考えに立つ
十七、科学技術の発達を考慮する

「国家に真の友人はいない」…………………………………………… キッシンジャー
「隣国を援助する国は滅びる」………………………………………… マキャべリ
「我が国以外は全て仮想敵国である」………………………………… チャーチル
「怪物と闘う者は、その過程で自らが怪物と化さぬよう心せよ。
 長く深淵を覗く者を、深淵もまた等しく見返す」……………………… フリードリヒ・ニーチェ
「過失ありて罰せられず、功績なく賞を受くれば、国が滅びる」……… 韓非子
8日出づる処の名無し:2007/10/27(土) 18:59:58 ID:NIn5UydN
>7
orz
サンクスです。次スレでは注意します。
9日出づる処の名無し:2007/10/27(土) 19:20:44 ID:1MkwPZI8
>>1乙!
10日出づる処の名無し:2007/10/27(土) 19:34:11 ID:mLuV6m9e
>>1
初音ミク 祓詞 
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1328086
11日出づる処の名無し:2007/10/27(土) 19:58:29 ID:2WwhDKwn
李氏朝鮮はなぜ500年もの長期政権を維持できたのか
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/whis/1191928437/
嫌韓含む韓国侮蔑派2chネラの徹底的な論破を行っているな。
ここの書き手が見たら何を思うのか知らんが
12日出づる処の名無し:2007/10/27(土) 20:00:51 ID:bbWqDR5s
>>11
どうでもいいけど1をよく読んでくれな。
13日出づる処の名無し:2007/10/27(土) 21:25:08 ID:gwkE6+m2
赤字神さんの応援ビビエスにあらしがわいてる…?
14日出づる処の名無し:2007/10/27(土) 21:35:57 ID:9clPwKrS
>>13
ただのSPAMだろう。まとめ人氏にヒマなときに削除してもらえばいいニダ。
15日出づる処の名無し:2007/10/27(土) 23:13:16 ID:x23NUr8n
苺GET,苺好き!
16日出づる処の名無し:2007/10/28(日) 03:50:45 ID:YpIDQk5a
>>11
見に行く気すら、起こらないんだが”嫌韓含む韓国侮蔑派2chネラ”って何だ?
嫌韓というか、「嫌う」事と「侮蔑」する事は明確に異なるんだが?
例えば、俺はアメリカが嫌いだが、アメリカを侮蔑しよう(侮ろう)とは思わん。

とりあえず、もうちょっと日本語を勉強してから出直して来い。
つか、その程度の日本語しか出来ない奴が触れ回ってる「論破」スレの内容なんざ
まあ、想像が付くわな(苦笑)。
17日出づる処の名無し:2007/10/28(日) 08:30:32 ID:egrlP+XR
「韓国を侮蔑するスレで嫌韓も参加可」と取れる。あまり日本語としておかしくない。
>>16は内容が自分にとって不愉快だと容易に想像できる、という理由でけなしているとしか思えん。
因みに俺も開いてもいないが。
18日出づる処の名無し:2007/10/28(日) 10:18:07 ID:LZHKTaxS
>>17
いや文章からは全くそう読み解けないな。
それは「韓国を侮蔑するスレで嫌韓も参加可」だと想像してるにすぎない。
19日出づる処の名無し:2007/10/28(日) 11:00:15 ID:tItjT7qI
  .‐'' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
  |    _____ウェーッハッハ                    |
  |    |   ∧__∧     |                    |
  |    |  <`∀´ >     |   ←新スレにようこそ .   |
  |    |_/   二\  |                     |
  |    |_/\  \\) |                    |
  |    |     \  \ |                      |
  |    |    / /\ ̄ ̄ )                |
  |    |   / /    ̄| ̄               .  |
  |    \ \ \     \                 |
  ゝ、     \ \ \     \              ノ
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

お約束。
20日出づる処の名無し:2007/10/28(日) 11:16:58 ID:3tcQb8c1
イギリスの住宅バブルは、移民問題との綱引きでしょうね。

A country wrecked by unlimited immigration
(制限のない移民流入によって破壊された国) By Simon Heffer Telegraph:27/10/2007
ttp://blog.goo.ne.jp/kitaryunosuke/e/6d0c04acaff693bf83b658628813ceae

>この国のあちこち、特にロンドン内外は、酷い人口過密に苦しんでいる。
>2004年にEUに加盟した10カ国に、好き勝手にイギリスに入り込む権利を与える、という政府の
>気違いじみた決断と相まって、これは住宅、医療、学校、警察に壊滅的な負担をかけている。

>今週、我々は刑務所に11,000人の外国人がいると告げられた。受刑者の7人に1人である。
>そして政府は典型的な無能さを以って、これらの人間に祖国で服役させる交渉に四苦八苦している。

>昨日、全国住宅計画諮問機関と呼ばれる独立系組織は、2020年までに新規住宅300万軒を建設する
>という政府の計画はとても適切ではない、と述べた。
>適切でなくて当然だ。というのも、国家は無制限に移民流入を許可する決意を固めており、それを以って、
>現地の文化的アイデンティティを殺させる決意を固めているからだ。かつて「多文化主義」と呼ばれたものの
>緊張は十分に危険だ。しかし、実際的な問題も同じように危険だ。

>イギリスの大部分は、これらの新参者全員を住まわせるために、コンクリートで固められるだろう。
>新しい道路、鉄道、空港もなければならなくなるだろう。
>また、我々は既に一杯一杯になっており、我々の公共サービスは崩壊しつつある。
>そんな時に、どこに皆を住まわせるのだ?

>労働党は我が国の経済は移民を必要としている、と言って国境管理の失策を糊塗している。
----------------
韓国の住宅バブルとイギリスの住宅バブルは、かなり条件が違うようにも見えますね。
でも国外からの移民を増やさず、ソウルへの地方からの人口流入だけで強い住宅需要を
維持することはできるのか。
需要の弱さが見えてきているのと、家計に占める住宅ローン負担の重みもある。
21日出づる処の名無し:2007/10/28(日) 12:25:06 ID:AMTfKx8z
しかしこういう記事を見るとイギリスもおちたもんだよな…
かつての大英帝国が…

そういえばイギリスの一人あたりのGDPが日本を超えてから
イギリスをもてはやす本がチラホラ出てきてたけど
いまそういう本の作者は何考えてるんだろうなw
22日出づる処の名無し:2007/10/28(日) 12:25:44 ID:iNzZgDRc
前スレ >>766
>韓国をメインに据えながらも世界経済の今後の行く末を分析していくスレ

でわ、これまで吸収したなけなしの知識で推測。
韓国は、何がなんでもあと一年持ちこたえれば
「10年と於かずにIMFをお代わりした無能国家」の汚名を免れられるのではないか?

理由は、アメリカのサブプライムローン問題では、増加した金利負担に耐えられない
ローン破綻者は今後、来年、さ来年と波状攻撃で発生するから。
で、アメリカ経済が本格的にクラッシュするのは次の波が来る来年の秋と推測する。
(それまではFRBのドル撒き散らしでなんとか糊塗される)

ただし今後アメリカが戦争経済で実体産業を伸ばした場合はどうなるかまだ不明。
23日出づる処の名無し:2007/10/28(日) 12:29:09 ID:xjMqa2FG
>>21
ビザを発明したのは大英帝国。
かつてはパスポート以外にビザが必要とすることで、
植民地の人間が宗主国に流入するのを防いでいた。

その大英帝国がビザのメリットを放棄するとは…
日本もビザを見直すべきだね。
24日出づる処の名無し:2007/10/28(日) 12:32:46 ID:61dqupTW
>>22
>今後アメリカが戦争経済で実体産業を伸ばした場合
これはない
米の兵器産業は今は在庫処分と既存兵器改良で戦っているので
増産しても儲けが少ない

米といえども民間市場の方が余程上がりは大きい
25日出づる処の名無し:2007/10/28(日) 13:10:20 ID:toXaxqaf
>>23
反面教師として、おおいに参考にすべきだろう。
安易に「なんでも許容することが自由化」だと取り違えることの危険性を認識すべきだな。
26日出づる処の名無し:2007/10/28(日) 13:13:37 ID:RWJb65gx
>>21
それユーロ高のせいじゃね?w
日本もアジア共同体とか作ったら二の舞になるということをよく考えたほうがいいな。
売国経団連や反日マスゴミの世論誘導に注意しなければ。
27日出づる処の名無し:2007/10/28(日) 13:23:12 ID:xjMqa2FG
>>26
イギリスの失業率はEUでも高いほうだよ。
このまま無秩序に移民を受け入れると、日本もそうなる可能性が大いにある。

ドイツ・フランスもトルコ系移民が問題になってるね。
おまけにエネルギー(天然ガス)をロシアに握られてるせいで、
エネルギー外交ではプーチンに絞られる始末。
#プーチン怖すぎというのは置いとくとしても

日本は鎖国して出島の時代に戻るわけにはいかないし、
明治維新くらいの変革が必要な時期なのかもね。
28日出づる処の名無し:2007/10/28(日) 13:30:04 ID:RWJb65gx
>>27
既に不法滞在者が凄いことになってるんじゃね?
中国人就学生や研修生の一部は、期限過ぎても帰らずに不法滞在者になってる。
一部といっても凄い数だからな。しかも中国人だけじゃないからな。
29日出づる処の名無し:2007/10/28(日) 13:37:19 ID:WR2nOLq1
大学の韓国人留学生の先輩、うちの大学で博士まで取る予定が
教官の退任の関係で取れなくなって、修士論文出したら日本で
学費稼ぐ為に働く、とか言ってたな…。悪い人じゃなかったけど、
あれも不法滞在になるのかねえ。
30日出づる処の名無し:2007/10/28(日) 13:50:02 ID:F/D8csnN
中国人が名目就学で日本に来て働いていることは多そうだけど、一方、韓国人は仕送りできているイメージがあるけどどうなんだろ?
実際に、海外留学の仕送りが韓国経済を圧迫しているらしいし
31日出づる処の名無し:2007/10/28(日) 13:58:22 ID:JY2D3Otw
>>29
オソンファさんも、学生時代滞在許可の申請に
入管相手に色々苦労したらしい
なにしろ28歳の留学生だったし
けど
大学の教授に頼んで、身元保証してもらって、
OKだったから、なんちゃって留学生ではなく
大学がこの人は真面目な学生です。って
いってくれたら大丈夫なんでは?

オソンファさんもバイトしまくりだったけど、
通訳や語学を教える真面目なものだったし

さて 韓国政府は高速で法案を出すけど、
執行がぜんぜん追い付いてないようです。

韓国】貸金業者の管理・監督にまったく知らん振りの政府[10/27] 
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1193470812/l50

韓国政府は今月4日、貸金業者(高利貸付業者)の最高金利を年66%から49%へと引き下げ、
「一般金融機関を利用できない庶民の金利負担が減るだろう」と公言した。
1週間後、記者は全国の貸金業者の状況を調べるため財政経済部に電話をかけた。
ところが担当者の回答は意外なものだった。
「こちらには資料がない。各地方自治体が貸金業の登録を担当しているため、地方自治体を管理する行政自治部に問い合わせた方が良い」ということだった。
行政自治部に電話をかけると、「集められた資料がないため、金融監督院に問い合わせてほしい」という答えが返ってきた。
何度か電話をしてやっと、記者は金融監督院から全国の貸金業者の現況を示す資料を受け取った。
最新の資料というが、実際は6月に集計されたものだった。
ry
32日出づる処の名無し:2007/10/28(日) 14:39:11 ID:kMqBLb4G
外国人労働者って東西ドイツ統一から考えるとマイナスだと思うんだけどなー。
経団連の考えはわからん。
33日出づる処の名無し:2007/10/28(日) 14:57:42 ID:u4XpoCW4
>>32
>経団連の考えはわからん。

良く判るよ。人件費をとりあえず抑えよう、ってことじゃないの?
ドイツじゃトルコ人は嫌われていたなあ。クレージー ターキッシュ!とか
言われてね。道路工事とは多かったよ。
ハノーファのトルコ人町のレストランへ何回か行ったが、ドイツ人には何時も
注意されていた、危ないってね。しかし俺は同じ東洋人、別に怖いとは思わん。
34日出づる処の名無し:2007/10/28(日) 15:08:54 ID:xjMqa2FG
>>32
彼らは儲かればいいから、それ以上のことは考えてない。
そのせいで日本が戦場になろうが、内紛が激化しようが、国民が餓えようが気にしない。

それやって消費者・労働者から突き上げに遭ったGMを知らないわけでもないだろうが、
見ないふりしてるんだろうね。
あるいは、もっと先のこととしか考えてないとか。
35日出づる処の名無し:2007/10/28(日) 15:10:43 ID:RWJb65gx
>>32
いろいろメリットがある。
グローバル化という名目で外国人と日本人の人件費を競争させることもその一つ。
「こんな仕事は、誰(外国人)でもできる」と言って、日本人の人件費を抑えている。
グローバル化という錦の御旗があれば、政治にも働きかけやすいから、法律を規制緩和し、
派遣や請負で労働者を流動化して貧困層を奴隷化しやすい。
ただ、日本人の教育レベルが下がり、元々犯罪を起こしやすい外国人も増えることで日本は
犯罪大国になってしまうだろう。
36日出づる処の名無し:2007/10/28(日) 15:17:50 ID:FCgsdlpD
韓国の造船業の実際って、なかなかわかりません。
中核の部品を輸入しているとの話だけではなく、
全体をわかりやすく説明できる方はいらっしゃいませんか。
貿易黒字は、安く受注しているとか、
ウォン高が進むと苦しいとか言われながらも、
造船業がかなり稼いでいるはずです。
経常収支の赤字化の話は、この際置いといて下さい。
37日出づる処の名無し:2007/10/28(日) 15:17:52 ID:jHZAm/kg
>>35
まあこんな時代に戻るってことかね
61 :世界@名無史さん:2007/07/24(火) 14:22:24 O
1950〜60年代日本も欧米企業に許諾なしに、特に玩具とかそっくりそのままの物
を製作していたのを忘却したか
それで海外から猿真似する国と批判されたことも
第1次世界大戦時には段ボールどころか石だけを詰めた食糧缶詰を欧州に売って
成金になった日本人もいたことも忘却したか

ひどい時代もあったものだが、どんどん日本もこの韓国以下の時代に戻りつつあるのかね
38日出づる処の名無し:2007/10/28(日) 15:23:44 ID:pGNV7IuY
A country wrecked by unlimited immigration (無限の移住のため難破した国)
ttp://www.telegraph.co.uk/opinion/main.jhtml?xml=/opinion/2007/10/27/do2701.xml

テレグラフの記事だけど面白いよ。
島国+伝統文化山盛り民族と類似点ありで難民受け入れ国
多少参考になると思う。
39日出づる処の名無し:2007/10/28(日) 15:25:27 ID:pGNV7IuY
ごめん、誤爆
40日出づる処の名無し:2007/10/28(日) 15:31:48 ID:3+0PvDf5
韓国において外貨準備高が減るとは借金ができなかったということ。
前回の経済破綻においても外貨準備高が激減しましたが、
タイのように通貨防衛をしたわけではなく、貸し剥がされた→
借り換えができなかった→資本収支が赤字になった結果。

借金による外貨準備高が多い=信用がある→お金を貸してもらえれば
そのお金で通貨防衛できる。
そういう理屈もあるかもしれませんが、通貨危機が起こる
ということは、その信用がなくなったということですから、
そのときにお金を貸してもらえるか疑問です。

何の進歩もなく同じことを繰り返しているように見えるのですが、
韓国政府は底抜けなの?大事な何かがダダ漏れなの?

当然、前回と同様にウォン安、株安になるでしょう。
しかも前回より借金による外貨準備高が多いということは、
1ドル=3000ウォンぐらいになるのではないでしょうか?
KOSPI3000ではなく。

そうなると石油も食料も輸入できなくなりますよね?
それでまた「(お金を貸してくれなくなった)日本のせいニダ」と
わめくのでしょうね。

いつもそう。あなたっていつもそうなのよ。
41日出づる処の名無し:2007/10/28(日) 15:33:37 ID:MS0qhKgf
>>39
ochamesan
42日出づる処の名無し:2007/10/28(日) 15:38:52 ID:xjMqa2FG
>>39
あんまり外してないと思うぞw
43日出づる処の名無し:2007/10/28(日) 16:24:01 ID:K84Seq+U
韓国は金を借りられるうちに、その予算の多くを日本向けの軍事費に費やしてるじゃん。
日本にミサイル向けて攻撃されたくなければ、金よこせってこと。

・日本が金出す(シナリオ通り)
・日本が金出さない → 宣戦布告 → 直ぐに降伏 → さあ助けろ、金を出せ(シナリオ通り)

ちゃんと、経済崩壊後のことを考えているよw
44日出づる処の名無し:2007/10/28(日) 16:24:40 ID:3tcQb8c1
>>36
韓国の造船については2005年度はこのサイトがよくまとまっています。
ttp://www.iijnet.or.jp/IHCC/north-china-industry01-zousen-bungyo01-china01-korea01.html
中央付近。

造船大手3社で、去年も赤字決算だった所があったと思います。
先の四半期で黒字転換のニュースも見たことがあります。
45日出づる処の名無し:2007/10/28(日) 16:30:59 ID:YluSayev
>>43
なんか説得力があってヤだなぁ...w
46日出づる処の名無し:2007/10/28(日) 17:42:52 ID:LMTxvKk8
>>36
質問する前に>>1を読んでね。
47日出づる処の名無し:2007/10/28(日) 18:07:07 ID:uHIj02Sa
>>37
そんなに以前から在日が日本を貶めていたなんて......なんとかしないとな
48日出づる処の名無し:2007/10/28(日) 18:11:05 ID:DgJFYmhs
私は、某メーカーで大型溶接部品の調達をしています。
先日、中国大連の取引先に品質問題で訪問をしました。彼らは、日本、欧州、米国の建機メーカーの部品を加工しています
発注側も、気をつけて壊れても人が死ぬ恐れのない部品を依頼しているわけです。
いってみれば安かろう悪かろうのわけです。それでも仕事があるので、工場を一気に倍にして、韓国の造船関連の仕事をするとのことです。

私の経験から、溶接加工はロボットでできるものはまだしも、職人が行う溶接はまさに腕の良し悪しがはっきり出ます。
また、手のかけ方で製品の仕上りも変わります。この点から、私の仕事は、腕と値段の見極めに非常に気を使うわけでもあります。

結論をいうと、すぐに手を抜く中国職人。しかも、その頭数に汲々としている様子の韓国造船メーカーの話を聞いていると、、、数年後沈没事故が増えやしないかと思っております。

49 ◆wVaLgb/tNY :2007/10/28(日) 19:22:57 ID:uPyNEckY
>48
 何だかこんな流れになりそうな悪寒がした件について。

沈没事故増加
 ↓
ロイズが再保険を嫌がり、保険の掛け金が上昇する
 ↓
ランニングコスト上昇
 ↓
コストが割に合わないので、特亜製船が廃棄される
 ↓
当然新規受注0で特亜の造船業界ハターン
 ↓
日帝のせい
50日出づる処の名無し:2007/10/28(日) 19:27:19 ID:NtHqUbf4
ナメスギ、そんなに沈まねよ。
51代表戸締役 ◆jJEom8Ii3E @株主 ★:2007/10/28(日) 19:36:43 ID:fZs/cHsE
こんばんは
日曜日ということもあり、ニュースが少ないですね。

本当にばくち好きですね。

中国ファンド 熱風 どぎまぎ ... 先週 5923億 流入 止んで
ttp://j2k.naver.com/j2k_frame.php/japanese/news.stock.naver.com/news/news_read.nhn?article_id=0001005732&office_id=015&mode=LSS2OD&type=0§ion_id=101§ion_id2=258§ion_id3=&date=20071026&page=1
26日 韓国ファンド評価と 三星証券に よれば 去る 一週(18~24日)間 中国ファンドには
5923億ウォンの 資金が 流入されて 以前 株(11~17日) 1兆5824億ウォンに 比べて
大きく 減った。(略)

えぐい商売ですね。

請約預金の金利 計算して見たら…
むやみに 解約 できない 弱点 利用
定期預金より 0.7~0.8%P 金利 低く 支給
ttp://j2k.naver.com/j2k_frame.php/japanese/news.stock.naver.com/news/news_read.nhn?article_id=0000285674&office_id=023&mode=LSS2OD&type=0§ion_id=101§ion_id2=258§ion_id3=&date=20071026&page=1
不動産購入の際、有利になる預金の金利を一般定期より低くしているようです。
52日出づる処の名無し:2007/10/28(日) 19:37:22 ID:ESO7uE/P
>>37
ソース

まぁ、とりあえず、日本の”特別な事例”と韓国の”一般的の事例”で
同じ同じ!と騒いでも良いわけにならないからな
あと、ザパニーズやめろ。きめえなw
53日出づる処の名無し:2007/10/28(日) 19:38:48 ID:ESO7uE/P
>>50
なめてねえよ。事実だろ
糞嘗めック星人
54日出づる処の名無し:2007/10/28(日) 19:39:05 ID:Mbk6SGC0
>50
おまえこそナメスギ。あんたこそ韓国を甘く見るな。
奴らは乞食に始まり人糞とヒステリーだけで進化してきた亜人だぞ?
世界の通念なんて通用しない、人の服を着たヒトモドキだぞ?
55日出づる処の名無し:2007/10/28(日) 19:48:56 ID:zLx0aHit
>>48
溶接技術は職人技だから、
真面目だけど不器用な韓国人=手抜きだけど器用な中国人
たいしてかわらないと思いますが

だって韓国の軍艦は建造12年で、メインの場所に深刻なヒビが入ってるそうですよ。
なんで?って、質問に高波4mで、港に非難させないといけないのに
何度も高波に晒したからだって。

韓国の軍艦は全て日本海を通過しないと大平洋にも出れないけど、
日本海は世界有数の難所で、秋冬は4m以上の高波がザラ
嵐の中でも戦わないといけない軍艦で、耐久性のないのを作ってるんだから
中国人を使おうと大差はないのでは?

ここでさんざん語られてるテッキンコンクリートの建築物でも、
鉄筋の量が日本の4分の1で、コンクリが不足するとペットボトルを混ぜてた
建物まであるそうなので、
韓国人の作るものには、耐久性なんぞ最初からないと思います。
早くだめになるほうが、次の注文がくるじゃないですか?

船も建築物といっしょで、いきなり壊れるのではなく、
小さなヒビが徐々にひどくなっていくから、予兆を見逃さなければ
死者は出さないかと
56日出づる処の名無し:2007/10/28(日) 19:52:10 ID:bcsJAmOV
韓国経済がバブルということは膨らめば膨らむほど、
崩壊したときに大きな衝撃を与えるということですよね。


ということは、早く韓国経済が崩壊することを願う人より、
じっくりバブルが膨らむのを待っている人のほうが、
よりwktkできるという認識でよいのでしょうか?
57日出づる処の名無し:2007/10/28(日) 19:55:01 ID:LMTxvKk8
>>56
日本に出来るだけ害が及ばない形で逝って欲しいと思ってます。
58日出づる処の名無し:2007/10/28(日) 19:57:27 ID:xjMqa2FG
>>56
上げ百日下げ三日といいますし、それは相場では常識かと。

ただ、必ずしもその通りでないのも相場の怖いところ。
59代表戸締役 ◆jJEom8Ii3E @株主 ★:2007/10/28(日) 20:04:57 ID:fZs/cHsE
>>56
現状、英米のサブプライム問題が世界経済に大きな影を落としています。
この状況下では、残念ながら救済手段はない様に思います。

G7の大国側が非常に大きなリスクを抱えている状態ですから
救済する余裕があるのか不透明です。

また、韓国の経済規模は小さいですが、資本構造上、欧米の投資銀行に
与える影響は決して小さくないと思います。
なるべくならば、出来るだけ多く売り抜け被害を少なくしたいというのが
本音であると思います。
60日出づる処の名無し:2007/10/28(日) 20:14:25 ID:bcsJAmOV
日本にできるだけ害がないように逝ってほしいと思っています。

でも、韓国がつぶれた場合、
怪しげな韓国のカルト宗教などが、海外に逃げることはありますよね。

そのような対処を日本はできているのでしょうか?
61日出づる処の名無し:2007/10/28(日) 20:20:37 ID:ZkBx+YS4
>>59
韓国経済の破綻が中国経済に与える影響は、どうでしょうか?
中韓とも相互に投資をしているようですし。
とくに、北京五輪以降の破綻であった場合、
欧米ファンドの資金流失は、大きいはずです。
62日出づる処の名無し:2007/10/28(日) 20:29:57 ID:51/HF+Gf
>>34

>あるいは、もっと先のこととしか考えてないとか。

目先のことしか考えていないと断言できます。
数年先のことを考えているのであれば、

法律を規制緩和し、 派遣や請負で労働者を流動化して貧困層を奴隷化したら、
景気が悪くなって、車や住宅や高価な家電製品が売れなくなった・・・

・・・などというバカみたいなことは起こらないはずでつ。

ちなみに、トヨタという会社はあと五年で倒産すると思いまつ。
63日出づる処の名無し:2007/10/28(日) 20:33:13 ID:/LZC4sW/
>>49
当然新規受注0で特亜の造船業界ハターン
 ↓
HIDEYOSHIの呪いの杭が海底から発見
 ↓
日帝のせい

だな
64代表戸締役 ◆jJEom8Ii3E @株主 ★:2007/10/28(日) 20:49:48 ID:fZs/cHsE
>>61
どうなるのでしょうね。
韓国企業は造船などを中心に中国への積極進出をしていたと思います。
投資銀行は、韓国企業の資産を中国に売却するように思います。
中国企業から見れば、韓国の技術は宝の山であると思います。
中国の場合、自由化されたとはいえいまだ計画経済です。
通貨的にも、事実上のドルペッグ制ですから通貨の暴落はないでしょう。
上海バブルに関しても、非常に国内的な要素が強いものであり
対外被害は少ないように思います。

>>62
根拠は?
ttp://www.toyota.co.jp/jp/ir/financial_results/2008/q1/gaikyo.pdf
65日出づる処の名無し:2007/10/28(日) 21:16:15 ID:gJopQqct
全く関係ありませんが、今NHKでクルド人のことをやっていますよ。
66日出づる処の名無し:2007/10/28(日) 21:24:51 ID:M4c6qtbF
>>64
 
           ハ_ハ
         ('(゚∀゚∩ うんこさわったら、手にうんこつくよ!
          ヽ  〈
           ヽヽ_)
67日出づる処の名無し:2007/10/28(日) 21:42:53 ID:s98EtcxI
> また、韓国の経済規模は小さいですが、資本構造上、欧米の投資銀行に
> 与える影響は決して小さくないと思います。
> なるべくならば、出来るだけ多く売り抜け被害を少なくしたいというのが
> 本音であると思います。

そうであるならば、予定されていたヘッジファンド規制を先送りにして「今は韓国を立たせ続ける」かも。
実際この間のG8ではサブプライム処理優先で、他の問題は放置された感があります
韓国が崩壊するのは北京五輪後かな


飴は市場に現金供給=ドル切り下げ=高インフレ=住宅以外バブル(?) って状況なので
ドル安回避ドルした資金が行き場を探しているはずです
68日出づる処の名無し:2007/10/28(日) 21:48:52 ID:LMTxvKk8
>>67
G8が韓国を立たせ続ける為にファンド規制を見送ったと本気で思ってるの?w
69いつもの翻訳人 ◆jaJASZ.QBs :2007/10/28(日) 22:10:25 ID:+QLVkjh5
こんばんは。ボチボチ投下しますので、支援は要りません。

▼[社説]不法ストライキの被害賠償は当然だ (韓国経済新聞翻訳)

 ソウル西部地方裁判所民事12部は、韓国鉄道公社が去年3月に不法ストライキをした全国鉄道
レーバーユニオンを相手にした損害賠償請求訴訟で、"労組は会社側に51億7400万ウォンを賠償
せよ"と原告の一部勝訴判決を下した。中央労働委員会が職権で仲裁に出たにもかかわらず、
労組が不法ストライキを強行して会社と国民におびただしい被害と迷惑をかけた点を思えば、極め
て当然の判決だ。今度の判決がもっと意味を持つことは、不法ストライキに対して裁判所が厳重な
責任を問う判例が定着していると思われるからだ。以前、大邱地方裁判所浦項支部はポスコ本社
の建物を不法占拠した浦項建設労組に対して10億8000万ウォンの賠償を宣告したし、ソウル高裁
は去る2月ソウル都市鉄道公社労組及び労組幹部に1億9308万ウォンの賠償判決を下した。労働
界の不法ストライキをこれ以上見過ごさないという司法の強い意志が伺える。
 実は不法ストライキに関しては、法と原則によって対応することほど効果的なことはない。7月から
一ヶ月以上続いたセブランス病院のストライキが、病院側が労組の不法行為に対して10億ウォン
の損害賠償訴訟を申し立てるやいなや終結したことを見ても端的に立証される。2005年末にニュー
ヨーク市民の足を縛った地下鉄・バス不法ストライキが、労組に一日100万ドルずつの罰金を賦課
した裁判所決定をきっかけに3日ぶりに中止になったアメリカの事例を勘案すれば、さらにそうだ。
したがって政府も法と原則によって厳正に公権力を執行することで、法秩序を正すことに力を尽くさ
なければならない。口では厳正対応を叫びながらも、実際には有耶無耶に処理する慣行を繰り返し
て来た行動が不法ストライキをけしかける結果をもたらした、という点をはっきり悟らなければなら
ない。そうでなくても韓国の労使関係は各種国際機関の調査で世界最低水準を免れられない現実
を見れば、これを直すことほど緊急な事もない。
 労働界もこれからは無条件の強硬闘争だけに固執せず、法の枠内で合理的な労働運動を展開
しなければならない。乱舞する不法ストライキのために国内企業は抜けて、外国企業さえ入って
来なければ、結局は雇用が減って労働環境はむしろ悪くなるだけだ。

入力:2007-10-28 17:29/修正:2007-10-28 17:29
ソース:http://www.excite.co.jp/world/korean/web/?wb_url=http%3A%2F%2Fwww.hankyung.com%2Fnews%2Fapp%2Fnewsview.php%3Faid%3D2007102839831%26ltype%3D1%26nid%3D000%26sid%3D0001%26page%3D8&ami_src_lang=KO&ami_tar_lang=JA&wb_dis=2
70代表戸締役 ◆jJEom8Ii3E @株主 ★:2007/10/28(日) 22:12:37 ID:fZs/cHsE
>>67
現在、市場におけるヘッジファンド資金の額が肥大化しすぎており
規制をかけた場合、世界的に市場がクラッシュする恐れがあるでしょう。

サブプライム問題への対処としては、市場資金確保に関する国際協力の
確認のみで終わりましたね。根本的解決方法はない状況であると思います。

>飴は市場に現金供給=ドル切り下げ=高インフレ=住宅以外バブル(?) って状況なので
>ドル安回避ドルした資金が行き場を探しているはずです

資源市場や外国債券市場に流入していますね。

手前味噌ですが、G7の声明についてはまとめてあります。
ttp://blogs.yahoo.co.jp/daitojimari/24082860.html


71日出づる処の名無し:2007/10/28(日) 22:23:05 ID:vdP+34hX
日本に2015年以降の未来は無い。
これだけは真実。
(フリーメーソン)
72日出づる処の名無し:2007/10/28(日) 22:31:30 ID:egrlP+XR
韓国に未来はあるのか? 2015年の宗主国様探しのネタね?
73いつもの翻訳人 ◆jaJASZ.QBs :2007/10/28(日) 22:32:19 ID:+QLVkjh5
▼通貨危機から10年…韓国の貿易の課題は? (韓国経済新聞翻訳)

 1997年10月は我が国に通貨危機の前奏曲が響いた時であった。ウォン・ドル為替は暴騰(=ウォン安)
し、証市は搖れた。持ちこたえられなかった政府は、その年12月に国際通貨基金(IMF)に救済金融を
申し込み、その結果として多くの企業と銀行が倒れた。
 10年が過ぎた今、韓国経済は外形的には元の場所を取り戻した形だ。韓国が信用されずお金が抜け
た1997年とは正反対に、ドルがあまりにも多く流入して心配する状況になった。ほとんど枯渇した外貨
保有額は既に世界5位水準の2548億ドルまで増えた。
 そのようにして通貨危機は乗り越えたが、代わりに"韓国号"は新しい危機に直面している。投資萎縮
によって成長性は限界に直面したし、日本と中国の間に挟まった'サンドイッチ'状態になって、通貨危機
克服の一番の立役者である輸出にも赤信号がともった。韓国貿易協会は、通貨危機以後の10年を振り
返って今後の韓国企業と貿易が進まなければならない方向を提示するため、26日ソウル貿易センター
で'通貨危機以後10年の評価と韓国貿易の課題'というセミナーを開いた。(略)

◆躍動性と健全性を交換した10年
 グォン・スンウ三星経済研究所金融チーム長は、通貨危機以後に進行した企業構造の改革について
澱みなく批判した。氏は"通貨危機以後に健全性を強要した構造改革のせいで、韓国の企業と金融
会社は'守備的な経営'をする他なかった。その結果として韓国企業は最大長所である'躍動性'を失った
し、韓国経済は内部整備にだけ力をつくす'過小リスク経済'に転換した"と診断した。また"縮小経営の
せいで韓国の潜在成長力は著しく低下したし、投資萎縮が長期化して構造改革の最大の果実である
収益性の改善さえ限界に達した"と付け加えた。実際、通貨危機直前まで保有現金の二倍以上を投資
財源に使った大企業は、2000年代に入って年間投資額を保有現金以下まで低めたと説明した。中堅・
中小企業も通貨危機の前には年間投資額が保有現金より多かったが、今は保有現金の半分位を投資
財源に使っている。
 彼は"韓国経済が正常軌道に復帰するためには、通貨危機後固着化した'危険回避型'システムから
'危険管理型'システムにアップグレードしなければならない。企業家精神を生かすことも重要な課題"と
強調した。
 これに対してシム・バック スンチァン公州大教授は"通貨危機の根本原因は、放漫な経営などによって
産業競争力が低かったのが原因だ。構造調整は産業の効率性を向上する過程と把握しなければなら
ない"と手伝った。

つづく
74日出づる処の名無し:2007/10/28(日) 22:33:49 ID:WR2nOLq1
トヨタイズムは人間無視・内需無視の利益搾取システムにしか思えないし、
奥田による自己利益最大化のみを目的とした政治介入や富士の件など
不愉快で大嫌いな企業だけど、それでも潰れるなんて事は考えられませんな。

ま、日本が潰れたら米国あたりに根こそぎ機材と財産移管して見捨てそうな気はしますが。
75日出づる処の名無し:2007/10/28(日) 22:33:52 ID:gPLg0U3X
>71
今月号のムーに、『フリーメーソンが未だに曲解されている先進国は
日本だけ』という記事があったな。
76いつもの翻訳人 ◆jaJASZ.QBs :2007/10/28(日) 22:34:13 ID:+QLVkjh5
>>73つづき

◆危機に落ち込んだ輸出、その解法は
 姜靭数 淑明女子大教授は'中国発の貿易危機'を警告した。中国に対する交易依存度が急激に
高くなったため、中国経済がハードランディングする場合、韓国経済にも深刻な影響が来るという
理由からだ。姜教授は"今までは中国経済の高度成長のおかげで輸出黒字基調が維持されたが、
中国の産業が高度化されているため、今後の'中国効果'は半減するだろう"と説明した。
 バック・スンロック韓国経済研究院先任研究委員は"輸出を主導する半導体・自動車・造船業社で
さえ、出資総額制限制度と各種規制によって困難を経験している"と説明した。
 キム・ドフン産業研究院先任研究委員は”今後、韓国企業は輸出に海外投資を絡める形でグロー
バル戦略を組まなければならない”と助言した。
 江門性高麗大教授は”'輸出韓国'の地位を高めるためには、全ての中小企業を一方的に保護・
育成する今の中小企業政策を改めなければならない”という主張をした。
 姜教授は"輸出好調でも内需が活性化しないのは、大企業中心の少数輸出産業に集中している
から。世界市場でも戦うことができる'グローバル中小企業'を育てるためには、競争力ある中小企業
だけが生き残るようにしなければならない"と強調した。政府の一方的な支援は結果的に全ての
中小企業を'下向きに平準化'させる結果を生むため、不必要な支援は徐々に減らして行かなければ
ならないと指摘した。
 サービス産業の競争力を引き上げて輸出を増やそうという意見も提示された。ハン・ホンリョル
漢陽大教授は"サービス産業の育成を自由貿易協定(FTA)のような国家戦略に設定して、部処
ごとに施行中の政策を統合・実施しなければならない"と提案した。

オ・サンホン記者[email protected] 入力:2007-10-28 18:45/修正:2007-10-28 18:45
ソース:http://www.excite.co.jp/world/korean/web/?wb_url=http%3A%2F%2Fwww.hankyung.com%2Fnews%2Fapp%2Fnewsview.php%3Faid%3D2007102842491%26ltype%3D1%26nid%3D000%26sid%3D0001%26page%3D3&ami_src_lang=KO&ami_tar_lang=JA&wb_dis=2
77日出づる処の名無し:2007/10/28(日) 22:35:25 ID:egrlP+XR
そもそも造船で技術を競うなら何でいつまで重さ(トン数)で争おうとするのよ?
三菱重工の奴が言っていたが、30万トンの油送船なら150億円くらい、イージスなら側で150億・艤装150億で1万トンで300億くらいだと。
♪重さで船が売れるならこんな苦労も〜・・・、の争いでないかい?
78日出づる処の名無し:2007/10/28(日) 22:48:01 ID:iDGEc2Nc
>>56
>ということは、早く韓国経済が崩壊することを願う人より、
>じっくりバブルが膨らむのを待っている人のほうが、
>よりwktkできるという認識でよいのでしょうか?

別に韓国人が被害最少で済もうが、被害甚大になろうがそれ自体はどうでもいいです。
ただしできるだけ日本、東南アジア、中東、南米、北米、欧州、オーストラリア、大平洋の島国、アフリカ等に
被害を与えないよう突然、ばったりと倒れるのではなく、
明確にヤバクなってから、ジタバタとあがいてもたせて、他国に逃げ切る時間をたっぷりと
与えてくることを願って病みません。

他国への迷惑はできるだけかけるなよ
中国と北朝鮮はできれば一蓮托生でいいから

>>69
会社が労働組合を訴えてるの?普通と逆だけどまぁ韓国らしいといえばらしいね
79日出づる処の名無し:2007/10/28(日) 22:53:58 ID:B6KIwkZa
今後の動乱に備えて日本の中産階級は今持ってるなけなしの資産をどうすればいいの?
80いつもの翻訳人 ◆jaJASZ.QBs :2007/10/28(日) 22:54:50 ID:+QLVkjh5
▼2年間で外国人投資が83億ドル(=約9500億円)撤収 (韓国経済新聞翻訳)

 外国人投資誘致の必要性が持続的に強調されているが、2005年と2006年の2年間だけで、
国内に投資されていた外国企業の資金のうち83億ドル以上が撤収したことが判明した。
 28日KOTRAが国会産業資源委員会に提出した国政監査資料によれば、最近になって1億ドル
以上の大規模外国人投資の撤収事例が相次いで、2005年には32億8000万ドル、去年は50億
6000万ドルの投資資金が韓国から抜けたと集計された。これは2001年から2004年の年平均
外国人投資撤収金額(11億4000万ドル)と比べると、大きく増えた金額だ。
 2001年から2007年の1000万ドル以上の外国人投資の撤収事例170件を類型別で見れば、
△国内人(=韓国企業)に出資持分を譲渡する全譲渡が49億8100万ドル(48件)△一部譲渡は
7億6900万ドル(39件)△有償増資を通じた出資金の一部撤収と企業清算後の出資金全額回収
を含む'増資などその他'25億2600万ドル(83件)と分類された。
 KOTRAが7月に撤収する外国人投資企業11ヶ国・40社を対象に調査した結果、これら企業の
撤収理由は多様で、関連対策も様々な角度から用意されなければならないと指摘された。親
会社要因、韓国現地法人要因、経済的要因、政策・社会的要因など4分野のアンケート調査で、
各分野全てで'特別な要因はない'と言う回答が一番多く、撤収企業が真正な理由を明らかに
        ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
するのを避けていることを示した。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
つづく
81いつもの翻訳人 ◆jaJASZ.QBs :2007/10/28(日) 22:55:54 ID:+QLVkjh5
>>80つづき

 '特別な要因はない'と言う回答を除けば、親会社要因では'事業の継続よりも良好な株式売却
提案'(28.9%)と'親企業の投資政策変更及び現地投資目的達成及び存続必要性の喪失'(18.4%)
                                         ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
が主に指摘された。このほか△韓国現地法人の要因では'製品競争力の喪失または実績不振'
(19.4%)、'労務管理または労使紛争の問題'(8.3%)、△経済的要因では競争の激化・後発ライバル
               ^^^^^^^^^^^
の浮上など競争条件の変化'(37.8%)と'賃金水準の上昇'(8.1%)、△政策・社会的要因では'投資
インセンティブの縮小'と国内企業との差別'(各5.4%)、などが1,2位の理由で上げられた。
              ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
 KOTRAは"外国人投資企業の撤収を減らすための対策として、外国人投資オンブズマンの
権限強化など外国人投資者の苦情及び提言・建議事項を解決できる体制を改善する必要が
ある。政策の透明性及び予測可能性、戦略的な投資インセンティブ制度、過度な規制改善など
外国企業の提言にも耳を傾けなければならない"と強調した。

(ソウル連合ニュース)ツ・ワンフン記者[email protected]
入力:2007-10-28 09:01/修正:2007-10-28 09:01
ソース:http://www.excite.co.jp/world/korean/web/?wb_url=http%3A%2F%2Fwww.hankyung.com%2Fnews%2Fapp%2Fnewsview.php%3Faid%3D2007102833408%26ltype%3D1%26nid%3D000%26sid%3D0001%26page%3D12&ami_src_lang=KO&ami_tar_lang=JA&wb_dis=2
82日出づる処の名無し:2007/10/28(日) 23:08:27 ID:drvCQsE9
>>79
なけなしの資産が現金か?不動産か?株か?その他か?
にもよるけど、ハイリスクハイリターンの物は避けて、
急騰もないかわりに暴落の可能性が少ない物で持ってたほうがいいと思うよ。
海外の株や貨幣は、為替や金利の変動がでかすぎるから

動乱といっても、戦争が始まって日本もそれにまき込まれたら、
それどこじゃないだろうけど、
遠い国の戦争でも、資源高、石油高で影響は受けるよね

いっそ資金を日本の石油備蓄量に交換できる商品があれば、
石油だけは長期的には、上がる事はあっても下がることはなさそうなんだけどね
83いつもの翻訳人 ◆jaJASZ.QBs :2007/10/28(日) 23:19:54 ID:+QLVkjh5
▼企業、円融資をウォン融資に続々転換 (韓国経済新聞翻訳)
-- 円建て融資の減少傾向続く....ドル建ては増加

 ウォン・円為替の上昇(=ウォン安・円高)と韓国銀行の外貨貸し出し規制などの影響で、円建て
融資をウォン建て融資に切り替える企業が増えている。しかしドル建て融資はウォン・ドル為替の
下落(=ウォン高・ドル安)余波で増加傾向に変わって、外貨融資規制の効果は小さいと判明した。
 28日銀行圏によれば、企業銀行が先月20日に始めた`外貨融資転換用ウォン融資'の規模は
24日現在465億ウォンを記録している。これは期限前償還手数料や別途の転換費用なしに、外貨
建て融資をウォン建て融資に切り替えることができ、さらに店長決済で1%まで追加的に金利減免
の恩恵が提供される。
 ウォン融資に切り替えた企業の大部分は、これまでに円融資を受けていた企業と把握された。
企業銀行の円融資残高は24日現在3244億円で、8月末より101億円減少した。ウォン・円為替の
上昇が、円融資からウォン融資に転換させる要因と指摘されている。ウォン・円為替は7月に
100円=740ウォン台に急落して9年10ヶ月ぶりに最低値を記録したが、8月には840ウォン台に急騰
したし、最近では800ウォン台で騰落を繰り返している。もし日本円で50億ウォンを借りた場合、
ウォン・円為替が50ウォン上昇すれば引き替える金額は3億3000万ウォンほど増える。
 8月10日の韓銀による外貨融資規制で、用途外の円融資の満期延長が不可能になったが、
規制を予測できなかった企業はまだ十分な償還資金を用意できていない点もウォン融資転換が
増えた要因だ。企業のウォン融資転換とともに円建て融資の償還も増えて、市銀の円融資は
減少傾向を続けている。企業・ハナ・新韓・ウリ・外換銀行の円融資規模は、24日現在8727億円で
前月より289億円(3.2%)減少した。これら銀行の円融資規模は昨年末1兆433億円だったが、今年
に入ってどんどん減少し、10ヶ月で1706億円減った。

つづく
84いつもの翻訳人 ◆jaJASZ.QBs :2007/10/28(日) 23:23:15 ID:+QLVkjh5
>>83つづき

 しかしドル建て融資は、韓銀の規制にもかかわらず今月に入って増加傾向を見せている。上記
5行のドル融資残高は111億7000万ドルで、前月より9100万ドル増えて一ヶ月ぶりに増加傾向に
変わった。ドル融資が増加傾向に反転したのは、ウォン・ドル為替が大幅下落した(=ウォン高)事に
よると分析されている。ウォン・ドル為替は8月中旬に950ウォン台まで上昇した後たゆまぬ下落勢
を見せたし、26日には909.90ウォンに落ちて1997年9月12日の908.70ウォン以後10年1ヶ月ぶりに
初めて910ウォン線が崩壊した。
 ウォン・ドル為替が下落勢を続けながらドル融資が増加傾向に変わると、外貨融資規制の効果
が充分ではないという指摘が出ている。韓銀は当初、外貨融資残額のうち半分の約250億ドルが
対象となると推定していた。これにより外貨融資規制を逆に緩和しなければならないという主張も
出ている。
 最近海運業界と銀行圏などは外貨融資用途の拡大を要求したが、韓銀は受け入れていない。
市銀関係者は"韓銀が為替安定に焦点を合わせて外貨融資を過度に抑制する面があるが、
ソウル外為市場の取り引き規模が一日平均200億ドル規模である点を勘案すれば、融資規制に
よる為替安定効果は小さい。企業の不便だけもたらす外貨融資規制の緩和が必要と思われる"
と言った。

(ソウル連合ニュース)チェ・ヒョン席記者[email protected]
入力:2007-10-28 09:06/修正:2007-10-28 09:06
ソース:http://www.excite.co.jp/world/korean/web/?wb_url=http%3A%2F%2Fwww.hankyung.com%2Fnews%2Fapp%2Fnewsview.php%3Faid%3D2007102832928%26ltype%3D1%26nid%3D000%26sid%3D0001%26page%3D12&ami_src_lang=KO&ami_tar_lang=JA&wb_dis=2
85日出づる処の名無し:2007/10/28(日) 23:33:56 ID:zlOEmMES
>>82
石油も為替の影響を受けるのでは?
86日出づる処の名無し:2007/10/28(日) 23:50:27 ID:s98EtcxI
>>83
これはいいかも
間近ではウォン高ドル安抑制するし、ドル安が進行しても返済も軽くなるメリットがある
ただ米国の金利は高いから、借り手には円キャリーほどの旨みはない
87日出づる処の名無し:2007/10/29(月) 00:02:00 ID:YMwgeZa4
>>55
> 溶接技術は職人技だから、
> 真面目だけど不器用な韓国人=手抜きだけど器用な中国人
> たいしてかわらないと思いますが

たとえば、こんなソースが
tp://www.chosunonline.com/article/20070913000050
近い将来2ブロックが1ブロックになってしまうのも時間の問題かとw
その場合、韓国に価格決定権がどれぐらい有るのでしょうか
すでに中国に仕事を吸い取られ始めているんですね。
88日出づる処の名無し:2007/10/29(月) 00:10:50 ID:2mHZC0jP
新しいスレ近頃早すぎないか。まだ150以上残ってるぞ
89日出づる処の名無し:2007/10/29(月) 00:18:08 ID:A+CYTRGx
>88
いや、1000行くか一定容量を超えても書き込めなくなるんだ。
なにより良質な文章や訳を載せてくれる人がいるのに
「書き込めません」っていうのは読むだけの聞き手としてどうかと思う。
ROMしてる人間も、少しでも書き手には不自由を感じてほしくないとおもってるんだ。
良質な議論や文章を、余裕をもって書き込んでいただきたいと考えて早めにたてたんだ。

それにどこかに「瓶詰の果実」っていれたい俺がいるしね。
90日出づる処の名無し:2007/10/29(月) 00:19:02 ID:hYRKJrM0
>>88
全レス数に対する翻訳記事数の割合の増加
91日出づる処の名無し:2007/10/29(月) 00:23:53 ID:I58CjHmU
スレ移行が早いのはウリのせいニダ 翻訳記事の物量で容量を使い切るからな
でも、投下しそこのてる記事も多い ってことで8月末のこの記事を ・・・逃げるには一ヶ月しか猶予がなかったね

ABCP, 韓国版サーブプライム口火憂慮 (MoneyToday 08/29 09:49)
住宅景気悪化の時は ABCP 借換難しくて
http://news.moneytoday.co.kr/view/mtview.php?no=2007082809491560841

資産流動化証券(ABS) 市場が 2006年以後 ABCP 市場を中心に再編されて韓国版サブプライム危機を
触発する可能性が高くなった恐れが強くおこっている.
国内 ABCPの場合、主に不動産開発のための資金調逹手段に活用されて住宅市場景気が急激に沈むなど
信用危機要因が生じると借換困難により金融市場に大きい負担になることができるというのだ.
去年 2006年 7月以後 ABCP 発行が急激に増えたが ABCP 連関企業は資金調逹力の低い信用等級 `BBB-`級の
建設社たちだ.

こんな可能性はもっと高くなっている.
政府の住宅関連規制で下半期住宅景気鈍化見込みの中、一部建設社の場合不渡りが免れることができない.
地方を中心に活動している中堅住宅建設社は分譲率低調で資金難に苦しんでいる.
プロジェクトファイナンシング(PF)を通じてアパート建設に出た施行社の不実可能性も高くなった.
施行社は建設事業を企てて建設に必要な資金を調逹する所と、建設のみを担当する施工会社と仕分けされる.
しかし施行社の不実と不渡りは施工会社の不実に繋がれる.
施行社の低い信用度を補うために施工会社が支給保証や債務引受などを提供しているからだ.
また施工会社は多くの建設契約を進行して最悪の場合は施工会社の不実が他の施行社の不実に波及する
これによる PF 市場の萎縮, また他の施工会社の不実などに悪循環されることができる.
(1/2 つづく)
92日出づる処の名無し:2007/10/29(月) 00:24:41 ID:n5s5eCtb
>>11
長期政権ねぇ・・・・・・
宗主国に内政権や、貨幣の鋳造権まで召し上げられている一地方が国と定義できるのかどうかってのが一番の問題のような希ガス
早い話大韓帝国ってのは、中獄の一地方政権に過ぎなく、国と呼べる体制じゃなかったと思うのである
それより、中獄のような強欲な帝国がすぐ隣にあるのに遅くともA.C500年頃から1945年にアメリカに戦争に負けるまで天皇中心の国を維持し続けた日本の方が世界史から見れば驚異だと思うのである
それと、李朝を滅ぼしたのは、中獄でも日本でもなく韓国人そのものだと思う・・・・・・w
93日出づる処の名無し:2007/10/29(月) 00:25:47 ID:I58CjHmU
>>91のつづき

金融圏も悪循環から逃れられない
不動産PF関連貸出が多い相互貯金銀行, キャピトル社から債権化による資産流動化に積極的だった市銀まで
不実で現われて全般的な金融市場の混乱で繋がれる可能性もある.

李三栄韓国信用情報研究委員
"去年 7月以後に流動化した ABCPの満期が今年 7月以後渡来して認許可引き延ばしや分譲実績不振で事業困難な
プロジェクトの ABCPの償還または借換が負担要因で作用する"
"施行社の連鎖不渡りの場合 PF 市場をさらに萎縮させて他の施行社及び他の施工会社の資金圧迫につながる"

1次峠は 9月末秋夕前後になる見込みだ. (デジュ建設が逝きました)
秋夕を控えて資金需要が増加して 9月は去年金融監督院の ABS 発行規制で ABCPで流動化手段が変化するからだ.

しかし不動産 PFの不実可能性が去る 2年間ずっと警告されていて、韓国版サブプライム危機の発生可能性は低いかもしれない.
リュスングファ東洋総合金融証券クレジットアナリスト
"カード危機以後、国内市場で信用危機に対するシグナルを捜す過程が続いて来た"
"不動産 PF 問題がは市場が認知している事実"
"分譲率が低い地方建設社の場合, ABCP 借換に問題が起こるかもしれないが国内金融市場の ABCP 規模は 10兆KRW規模で
全体的な金融市場の問題に拡がらない"
(2/2 EOF)
94日出づる処の名無し:2007/10/29(月) 00:34:18 ID:2mHZC0jP
>>89>>90
そうなのか。なんというか生来の貧乏性な性格で。
でもなんとなく1000行くといい気分になるんだよな。
だがそういうことなら気にしないでくれ。
駄文より良質な文章の方が良いからな
95日出づる処の名無し:2007/10/29(月) 00:36:41 ID:hYRKJrM0
>>89
もう少し日本語勉強して書き込んだらどう?
おまえの醜い自分本位さが、文章にも滲み出てるよ。
96日出づる処の名無し:2007/10/29(月) 00:38:41 ID:I58CjHmU
政権交代すればなんとかなるという希望を持ってるみたいだよ

次期政府規制緩和の時来年家賃 4.1%↑ (MoneyToday 10/26 11:19)
建設経営協会, 入住量ちょっと増えるが規制緩和がカギ
http://view.moneytoday.co.kr/mtview.php?no=2007102611181712158&type=2

安定の動きを見せている家賃が次期政府で関連規制緩和が施行される場合、来年度は 4.1% ほど
上昇すると予測された.

韓国建設経営協会は 26日発表した '2008年度住宅・不動産市場環境変化と見込み' 報告書を通じて
来年中に全国住宅入住物量が今年よりやや伸び、 分譲住宅価格上限制の本格施行で家賃が安定の
動きを維持すると見込んだ.

報告書によると 2008年入住物量は 32万2601世帯で, 今年(31万2222世帯)より 3.3% 増加すると見込んだ.
地域別では今年 3万5286世帯が入居するソウルが 5万1801世帯で 46.8% 増についで京幾も 16.4% 増加の
8万8859世帯が入居する予定だ.

しかし、仁川の場合来年入住物量が今年より 43.5% 減った 1万6250世帯にとどまるとみられる。
地方は大邱が前年比 86.6% 増加, 過剰供給による家賃下落などの後遺症が続くことで予測された.

ただ, 来年の次期政府が関連規制を緩和する場合は家賃がやや上昇する可能性があると見通した.
協会は専門家調査結果を引用, '新政府による投機関連規制緩和可能性'によって平均的に上半期 1.8%,
下半期 2.3% など年間 4.1% 位上がると明らかにした.
97日出づる処の名無し:2007/10/29(月) 01:02:46 ID:wPy/SJzd
>>90 >>95
もう少し日本語勉強して書き込んだらどう?
醜い自分本位さが、文章にも滲み出てるよ。

90では婉曲すぎて理解できない人もいるだろうに。
98日出づる処の名無し:2007/10/29(月) 01:10:11 ID:bJpl5egr
韓国は破産しても領土を日本に切り売りすればいいんじゃね?
99日出づる処の名無し:2007/10/29(月) 01:21:17 ID:n5s5eCtb
>>98キムチと糞にまみれた領土なんて要らない
韓国に臨むのは、「擦り寄ってくるな!」この一言である
100日出づる処の名無し:2007/10/29(月) 01:31:39 ID:VC53cIcK
>>98
ぶっちゃけ、下朝鮮の一部(釜山周辺)を租借して(租借はまずいから、表面上は親日独立政権を釜山周辺に
ぶちあげさせて)、対馬海峡の両岸を日本のコントロール下に置くというのはありだと思うんだけどね。
(※任那プラン(苦笑))

対馬海峡は日本だけでなく米国、ロシア、中国にとっても重要な海上交通の要衝なので、上手くやれば皆が幸
せになれると言うオプション付き。
最終的には半島勢力に吸収されるだろうが、それまでの間、大陸勢力浸透の防波堤になってくれれば日本とし
ては御の字な訳だしね。

問題はそれをやるだけの政治的・外交的なパワーが日本に存在するかどうかなんだよなー。
10198:2007/10/29(月) 01:38:11 ID:bJpl5egr
>>99
領土は日本的にはほしいだろ
大陸だと追い出した韓国人が勝手に入ってきてやっかいなので、とりあえず島と海。
これで、竹島の不法占拠も解決w
102日出づる処の名無し:2007/10/29(月) 01:38:56 ID:ukYqoINN
>>98
>韓国は破産しても領土を日本に切り売りすればいいんじゃね?
なんでそんなとこに金を使わないとならないのよ。それは1909年で懲りたって!
関わらないのが一番いいです。

民間の在日がお金を出して土地を買って祖国に戻って暮らすなら
諸手を上げて大歓迎です。
故郷に錦を飾るチャンスだよ。

でも現実的には、中国人に乗っ取られるチャンスかもね。
韓国に中華街を作られたり、韓国系企業を買い占められたり
朝鮮系中国人がいっぱい住み着くかも

日米もユダヤも、直接深く関わらないで、距離を置いた付き合いを選ぶと思います。
103日出づる処の名無し:2007/10/29(月) 01:42:54 ID:bJpl5egr
>>102
いや、無理だろw
驚くべきことに世界で唯一中華街がないのが韓国
この排他性は異常
104日出づる処の名無し:2007/10/29(月) 01:49:26 ID:iRP/BX3o
>>100

>任那プラン
 連中を教育して、日本の防波堤として経済・軍事援助を行い、いざというときには
奴らを日本に亡命させるw いくらかかるかな。 ちょ、最後の絶対なし!

 対馬の地下に巨大ひみつ基地を作る方が、まだ割りに合うかな?
105日出づる処の名無し:2007/10/29(月) 01:50:54 ID:8v3W1s3m
日本に領土切り売りしても
数年後に日帝に×年間支配受けて
何もかも毟りとられたニダ

って自分たちが破産して金やら資産やら失ったのに
日本が強奪していったかのごとく歴史を書き換えるだろうからイラネ。
やつらにかかわるのはもうたくさんだ。
106日出づる処の名無し:2007/10/29(月) 01:54:55 ID:hYRKJrM0
>>97
88氏は近頃と書いておられるので、最近のこのスレの傾向を
簡潔に述べたかっただけ。
ヒントといれるべきで、確かに少々不親切だった。ゴメンナサイ。







107日出づる処の名無し:2007/10/29(月) 01:55:27 ID:I58CjHmU
海峡の両側を確保して通行権確保は激しく利権
ジブラルタル風にできるなら意味がありますね

ものすごい勢いでロシアが文句を言ってくるでしょうけど
108日出づる処の名無し:2007/10/29(月) 01:56:44 ID:8v3W1s3m
朝鮮半島とはまさに鶏肋ですねぇ。
109日出づる処の名無し:2007/10/29(月) 01:59:02 ID:bJpl5egr
>>107
その優先的な権利と大陸側の韓国の一部をを北方領土交渉で使う
110日出づる処の名無し:2007/10/29(月) 02:14:01 ID:6gpn/wLg
>>103
>驚くべきことに世界で唯一中華街がないのが韓国
>この排他性は異常

つ第2回目のIMFの融資付帯条件

韓国なら後からごねて追い出せばいいや。って 承諾すると思う

>>101
インフラに金かかるし、領土も維持するのに金かかるし、
租借権のように何十年かの約束で借りるならまだしも韓国だけでなく
周囲国との紛争の原因になるからいらないって

北朝鮮から、中国から、ロシアからみんな横やりが入るし、
日本の侵略の野心などと口実を与えて
無償で返還させられるだけです。借金の割に合わない。

相手の弱味に付け込んで、領土を捨て値で買い叩くような真似をしなくていいから、
借金を利息つきできちんと返済してくれれば十分です。
111日出づる処の名無し:2007/10/29(月) 03:37:04 ID:11hHsMOn
何にせよ竹島は返せよ。もともとこっちの領土なんだから。

というか、今回の韓国経済のゴタゴタにまぎれて、何とか竹島を奪還できないものか。
もし「チョパーリ竹島返すからウリを援助するニダ!」とか言ってきたら、
日本はどうすべきなんだろう・・・

1.話に乗る。もちろん法則発動で面倒くさいことに。
2.うまいこと手玉に取り、最小限の出費で正式に奪還。だが一部が軍靴の音がどうとか(ry
3.助けない。現実は非情である。
112日出づる処の名無し:2007/10/29(月) 03:43:25 ID:f4t3OYv8
いやまあ竹島を返すなら利息高めで貸してもいいんじゃないの?

まあ竹島を日本に渡すとか一言でも言ったらその大統領は持たないけど
経済苦境に立ってたらどっちもどっちか
113日出づる処の名無し:2007/10/29(月) 03:53:18 ID:bASzaPM4
>>76
韓国の対中国貿易って黒字なんだよな

先進国、特に日本やドイツのような製造業国家は、中国の安い労働力を利用して
迂回輸出を行ってるため、当然赤字なわけだが、韓国はそうじゃないんだよな
日本と産業構造が酷似してる韓国なら、同じ理由で赤字だと思ってたんだが

なぜだろう?中国の安い労働力を利用しきれてないって事か?
114日出づる処の名無し:2007/10/29(月) 04:17:25 ID:Oo11S03S
竹島返還が成り立つのは超賎人が無条件で明け渡すときだけ。
交渉・交換条件などを持ち出すうちは一切関わらない。

もう何回も、何百回も「いざとなったら手のひら返す、歴史さえ捏造、
馬鹿でかい声をあげ、散らばった同胞を使いプロ活動・妨害工作で
過去を改修し自分達の都合の良い嘘を事実化する、侵食の足がかりに
さえしてゆく」ってのを日本と日本人が味わったのを忘れたのか?

小さい事は在日の日常のイザコザから大きい事は慰安婦、各国での
反日活動。
もう誰もが判っているはずだ。

ここで敢えて「朝鮮領土を」とか言っているヤツは工作員以外何者でも
無いと言われても文句は言えんという事を自覚しろよ。
115114:2007/10/29(月) 04:23:03 ID:Oo11S03S
すまん、この文章のままじゃ「竹島が朝鮮領」みたいに見えるorz

×
ここで敢えて「朝鮮領土を」とか言っているヤツは工作員以外何者でも
無いと言われても文句は言えんという事を自覚しろよ。



竹島は無条件返還の機会でしか動かない。もしくは拉致同様、国際的な
問題にするしかない。

ましてや、
ここで敢えて「朝鮮領土を」とか言っているヤツは工作員以外何者でも
無いと言われても文句は言えんという事を自覚しろよ。
116日出づる処の名無し:2007/10/29(月) 05:37:04 ID:5Al47eLj
>>111
>>112
前回のIMFの時にも日本は竹島を条件に出したんですよ。
そしたらふぁびょって、金を借りたあとで、
日本は卑怯ものだ竹島を条件に出すなんてなんて汚いんだ!
とか韓国内で、日本の悪口をぼろぼろ。
いっそう竹島で騒ぐようになりました。

とにかく金を借りた後で約束をやぶる。手の平を返す。
恩を徒で返す。逆恨みをする。
なにひとつ日本に感謝することなく、メリットも与えず、
アジア開発銀行の金はいまだ返済しきれてない。

助けた事をこちらが後悔するような人達です。

IMFが貸し手となるわけだから、
金で領土条件というのは難しい見たいですね。
日本にのみメリットのある条件は、IMFを通さない2か国間交渉でしか使えない。
実質アメリカの銀行なので、欧米社会にメリットのある条件になるわけだけし
117日出づる処の名無し:2007/10/29(月) 06:10:46 ID:pzn4wTZb
>>103
最近はインチョンにあるよ。
横浜や神戸のに比べると物凄くシケてるけどね。
118日出づる処の名無し:2007/10/29(月) 06:17:57 ID:kGrZV4sQ
在日の高利貸から借りさせればいいじゃないw
119日出づる処の名無し:2007/10/29(月) 06:32:46 ID:euUe3g7U
竹島を返すから金を貸せって変な話だよな、
泥棒が盗んだ物を返すから金を貸せって言ってる訳で、
そんな話に乗ってはイカンと思う。

どうしても交渉せざるをえないなら、”竹島を返せ”ではなく”国際法廷に出て来い”が良くないか?
国際法廷で取り返せば、韓国は竹島について言及する事も出来なくなるし。
120代表戸締役 ◆jJEom8Ii3E @株主 ★:2007/10/29(月) 07:09:21 ID:lVFQpdiv
おはようございます。
>>91
いつもお疲れ様です。

PF(プロジェクトファイナンス)を、デベロッパーが建設会社の保証で受けている。
そして、銀行やローン会社が、PFを債権化して販売しているということですね。

デベロッパーや建設会社は同時に複数の物件を手がけていますから
一つが逝けば、全てに信用不安が連鎖する構造であるといえますね。

明確な不動産バブル崩壊の兆しが出てきたのが、今年一月頃です。
通常工期が一年と考えた場合、そろそろ引き渡し不能が多発することになるでしょう。
韓国のシステムが良くわかりませんが、顧客の解約が相次いでいるとの報道が
出ていたような気がします。
顧客から最終代金を受け取れない状況に陥った場合、続々と破綻する可能性が
ありますね。
引渡し不能に陥った場合、総合不動産税(固定資産税)の問題も生じるのではないか
と思います。6月1日が基準日、12月15日が納期限ですね。

121日出づる処の名無し:2007/10/29(月) 07:33:50 ID:wOOL9N6x
>>113
オレの推論だが、韓国が外需中心経済だということと関係があると思う。

日本は内需主導型経済だから、国内消費向けとして中国から安い商品を山ほど吸収する
ことで、対中貿易は黒字が出にくい構造になっている。それに対して、韓国は、GDPに占める
輸出の割合が60%を超える完全な外需依存経済だから(日本は14%程度)、内需、つまり、
海外から国内消費向け商品を吸収する力が弱い。

それで韓国の対中貿易が黒字になってるんじゃないかな。
122代表戸締役 ◆jJEom8Ii3E @株主 ★:2007/10/29(月) 07:44:49 ID:lVFQpdiv
>>121
個別の輸出品目、輸入品目を見て見ないとわかりませんが
中国が最終輸出地になり、コンピューター関連の品目を輸出していることに
原因があるように思います。
ある意味、中国は組み立て国であり、韓国から大量の部材を輸入している。
韓国の場合、貿易障壁があり、中国製品が輸入しにくい状況にあるのでは、、
123日出づる処の名無し:2007/10/29(月) 08:48:09 ID:3h5GzBq1
領土問題が大きく動くのは国家動乱のとき、戦争・内戦・クーデター・政権崩壊・・・。
南北チョンとの領土問題は今は権利を主張して毅然とした態度をとり続けるに留めるべし。
近いうちに動乱のときが来る、そのときには経済支援とか治安出動とかPKOとか領土を取り返すチャンスはいくらでも相手が作ってくれる。
124日出づる処の名無し:2007/10/29(月) 09:54:33 ID:GNnzgxql
>>92
李朝と大韓帝国はちがうぞ。
大韓帝国は一応清からは独立してたはず。

>>116
「竹島を返せ」ではなく「竹島から出て行け」だな。
125日出づる処の名無し:2007/10/29(月) 11:17:55 ID:vSKO5O+K
ウリ金融グループが買収したわけですが、MBKパートナーズも売り逃げできてウマーの気が
(MBKバートナーズはカーライル系 ライブドアから「弥生」を買う資金ということで米韓キャピタル株を売却)

韓米キャピトル, ウリファイナンシャルで公式出帆 (MoneyToday 10/28 13:40)
http://news.moneytoday.co.kr/view/mtview.php?no=2007102813332394247

ウリ金融グループ系列社の 韓米キャピトル は 26日臨時株主総会と取締役会で会社名を
ウリファイナンシャルに変更することに決めた.
同時に二等兵嶺(李〓載)ウリ銀行副行長を新任代表取締役社長に先任した.
信任李代表は高麗大経営学科を卒業して, 私たち銀行機関営業事業団団長, ウリ銀行副行長などを
歴任した.
ウリファイナンシャルは社名変更とともに CI(企業イメージ)をグループと一致させて子会社として
イメージを同質化してブランド認知度を高めるという計画だ.
関係者
"ウリ金融グループの総合消費者金融専門子会社として関連事業を積極展開する"
"現在のリース金融及び分割払い金融事業に企業金融とサラ金, 不動産貸し出しなどに新規進出して
事業領域拡大を準備中"

ウリ金融グループが持っている銀行支店網など 1200余の営業チャンネルを活用する場合、交差販売など
相当なシナジーが予想される.

ウリファイナンシャル代表
“既存事業領域の安定的成長, 新規成長動力発掘, リスク管理強化, 内部力量強化など融資専門金融業界を
主導する会社に育成して行く計画”
ウリ金融グループは去る 8月 31日に呉世であって(MBKパートナースの 100% 子会社)が保有していた
韓米キャピトル主食 849万9955株を買入(持分率 51.5%)日最大株主になった.
126日出づる処の名無し:2007/10/29(月) 11:29:18 ID:vSKO5O+K
安い車ではスズキに一日の長ありかなと
堂々とリバースエンジニアリング&安い部品の採用を口にする開発担当やフクシャッチョサンというのはどんなもんだか

現代車, 超低価のため開発本格化 (MoneyToday 10/24 14:32)
異才とは副社長 "i30 日本市場で成功すること
http://view.moneytoday.co.kr/mtview.php?no=2007102414300709869

現代車 は超低価格車の開発に本格出た.

現代キア車商品戦略総括本部長(副社長)は 24日日本千葉県幕張メッセで開かれた第40回東京モーターショー
“超低価格車開発のための企画方向を決めた”
“南洋研究所で全力をつくして超低価格車の開発に出る”
“超低価格車を開発するにはプラットホーム, エンジンなどすべてのものをはじめからまた作らなければならない”
“実際に超低価格車開発は高級車作るよりもっと難しい”

現代車は超価格車開発のためにルノーのロ間を完全分解, 比較分析過程を分析した.

“ステアリングホイールにこの前ポニーに採用した球形ボールジョイント方式を採用するなど開発コストを減らすため、
 安価な部品をたくさん選んだことに分析された”と指摘, 現代車はこれと他にすべてのものを新たに開発するという意志を仄めかした.
“インドで開発中の超低価格車の企画段階で発表した 2500ドル価格は現実的に難しいようだ”
“どうしたら消費者たちにアピールするか関心を持ってみている”

東京モーターショーで日本初公開の i30の販売見込みと関連, イヒョンスン現代キア車研究開発総括本部長
“日本の人々がハッチバックのヨーロッパモデルに関心を持っているから充分に勝算があると思う”
ベラクルズディーゼルモデルのアメリカ市場投入可否について
“アメリカは二酸化炭素規制をしない、あるいは近い将来はしないので、将来はディーゼル車市場が形成されると期待する”
“だからいつ, どんなモデルを投入すると限定するより関連ディーゼル技術を準備している”
“現代車のディーゼル技術は世界最高水準”
“特にベラクルズに搭載される S エンジンはアウディやベンツエンジンより良い”
127日出づる処の名無し:2007/10/29(月) 11:40:20 ID:vSKO5O+K
錬金術

今年に入って株式不公正取引増加傾向に反転 (MoneyToday 10/28 12:00)
金融監督院分析結果, 株式市場好況の陰
http://news.moneytoday.co.kr/view/mtview.php?no=2007102723084271301

株式市場好況の中で株価操作など不公正取引行為が今年に入ってまた増えた
手法も虚数・高価注文など古典的な方法から敵対的引受合併(M&A)だどの虚偽事実を組織的に
流布するなど知能化されていると分析された.

28日金融監督院によれば今年の 3半期まで不公正取引疑いで新規受付された事件は 186件
前年同期比 122件 52.5%(64件) 増加 去年1年間の173件をもうこえた
不公正取引事件は 2005年 212件を頂点で減少する成り行きだった.

今年新規受付された事件の中でコスタック種目が 142件と大部分を占めた.
事件のうち処理の終わったものは 159件で気配操縦及び未公開情報利用が 88件(55.3%)で半分以上.
ゾンホングリョル金融監督院副院長
“市場監視段階から現場監視を強化して不公正取引を早期に摘発する”
“至急で重大な事件は特別調査チームを投入するなど速かに対応して行く”.

株式不公正取引手法も高度化されていると分析された.
今年に入って M&A 過程で虚偽事実を流布するなど詐欺的不公正取引行為が 9件摘発された.
詐欺的不公正取引が全体で占める比重は 2005年 15.1%の去年 16.9%で, 今年の 3半期には 18%
株価操作手法がますます知能化・高度化されていることをそのまま見せてくれる.
金融監督院関係者
“以上売買注文を利用した株価操作手法はこれから伝説になってしまった”
“M&A 情報を意図的に流布した以後、株式を処分する事例が摘発された”

今年に入っては資源開発テーマを利用した株価操作事件で 6件も摘発された.
これらに対しては検察で調査が成り立っている.
“社債資金を動員して第3者割当有償増資を実施しながら株価を操作した場合もあった”
“経営権以前関連未公開情報を利用した事例も多かった”
128日出づる処の名無し:2007/10/29(月) 11:59:01 ID:ex5O7d/H
バブルはいつか是正されるべきものであり弾けるとは色々考えてもわかるのですが

最近、バブルで泡を作った者勝ちのまま進んだら日本ほど不幸な国はないのではないかと
不安になる。
129日出づる処の名無し:2007/10/29(月) 12:15:50 ID:Cz5vHaeo
ヒドス 

メリルリンチ "ウォン高評価? 850ウォンが適正" (MoneyToday 10/29 07:00)
"ウォン/ドル均衡為替 850ウォン水準… 原画強気持続すること"
http://news.moneytoday.co.kr/view/mtview.php?no=2007102818015473466

ウォン/ドル為替 900ウォン線崩壊を控え、現在の為替水準は高評価ではなくむしろ '低評価'と
いう主張が外国係インベストメントバンク(IB)を通じて申し立てられた.
国内景気及び今後の見込みなどを反映した適正水準は 850ウォン台というのだ.

28日国際金融センターによれば, メリルリンチが独自モデルを通じてウォン/ドル為替の均衡為替を
推正した結果 850ウォン水準だと主張した.

"最近KRWが韓国の経済基礎与件に比べて過大評価されたという恐れが拡散しているが、KRW高にも
 かかわらず輸出競争力が大きく弱化さずに2桁の産業生産増加率. 5年間で最高水準の消費者期待指数など
 マクロ経済与件も改善した"
"中国慰安化強気, 造船業受注好調などを勘案する時ウォン強気が持続する"
現在のウォン強気は低評価されたKRWが値段を捜すための過程にあるという説明だ.

メリルリンチは韓国銀行の外国為替市場介入余力が十分ではないという点もウォン強気を裏付けると言及した.
"韓銀の積立金は GDPの 0.2% 水準に過ぎず、今年内に消尽される可能性が大きい"
"原画 1% 切り上げの時韓銀の損失規模が GDPの 0.3%にのぼること"
130日出づる処の名無し:2007/10/29(月) 12:21:22 ID:fLN0w+Qi
>>118
既にサラ金業者(朝鮮系)が韓国進出してるらしいぞw
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm787930
131日出づる処の名無し:2007/10/29(月) 12:33:43 ID:puQaoQ42
>>129
これはまた露骨な・・・一時のリーマンブラザーズ発表を髣髴とさせる記事ですな。
まあ、巨額の損失計上・CEO辞任等マイナス材料が続いているメリルリンチとしては
もう一稼ぎするための材料が欲しいところなんでしょうけれども。
132日出づる処の名無し:2007/10/29(月) 12:41:12 ID:Cz5vHaeo
見事な一極集中ですね

江南3区 地価 300兆…全国総額の 10% (MoneyToday 10/28 15:19)
ソウル公示地価 910兆ウォン…全国 2911兆の 31.2% 借地
http://news.moneytoday.co.kr/view/mtview.php?no=2007102815144620734

ソウルの公示地価総額が全国総額の 31%に達する
特に江南・瑞草・松坡など江南3区の地価で 300兆ウォンを超え、全国公示地価総額の 10% 以上を占める.
http://image.moneytoday.co.kr/image_realdisp.php?ImageID=2007102815144620734_1.jpg

28日ソウル市が国会建設交通委員会に提出した国政監査資料
今年のソウル地域公示地価総額は 910兆ウォンで, 全国公示地価全体金額である 2911兆ウォンの 31.2%を占めた.

ソウル公示地価総額は現政権政府出帆当時の 2003年の 497兆ウォンに比べて 83% ほど上昇
江南 11ヵ区は 89.0%, 江北 14ヵ区は 75.1%ずつそれぞれ上昇した.

松坡区(38兆2943億ウォン→ 90兆5220億ウォン) 136.4%
瑞草区(40兆6615億ウォン→80兆5250億ウォン) 98.0%
江南区(77兆1013億ウォン→132兆6401億ウォン) 72.0%.

江南3区の公示地価は総 303兆6871億ウォンで, ソウル全体の 3分の 1をこえる
また全国公示地価総額の 10.4%にあたる金額だ.

他の区では、麻浦区(125.8%)と竜山区(112.9%)がそれぞれ 4年間倍以上の公示地価上昇率を記録.
一方道峰区(41.2%), 蘆原区(48.3%), 江北区(48.5%) などは地代上昇率が相対的に低かった.
133日出づる処の名無し:2007/10/29(月) 13:23:47 ID:Cz5vHaeo
板橋建設社 2ヶ所, 中間払い金納付時期延期 (MoneyToday 10/26 11:05)
入住予定者要求収容… 金銭先行受領の慣行制動見込み
http://news.moneytoday.co.kr/view/mtview.php?no=2007102611043887500

板橋新都市建設業社 2ヶ所が "工事進捗によって中間払い金を納める"と言う入住予定者の要求を
受け入れて中間払い金納付時期を延期した.
このような事例が拡散する場合、工事が遅くなってもあらかじめ決めておいた時点に中間払い金を
受けて来た建設社の中間払い金の受領慣行に歯止めがかかる見込みだ.

26日城南市によれば板橋新都市にアパートを分譲した民間建設業社も分譲者たちが中間払金の
納付延期を要求すると中間払い金納付時期を延期した.

アパート分譲者たちは現行住宅供給に関する規則に建設業社が工事費を 50% 以上投入した時に
中間払金を支払うよう規定しているにもかかわらず、工事が半分も進行されない状態で建設業社側が
中間払い金 4回次納付(総 6回)を要求すると反撥して来た.

文化財発掘の調査などが長くかかった余波などでこれら建設業社 2ヶ所の公正率は現在 30〜40% 水準だ.
城南市も分譲者たちの反発に従って 7月建設業社に '中間払い金納付規定を守りなさい'と要求した.

中間払い金納付延期を決めた建設業社側
"規定に根拠して 10日と 15日に予定された中間払い金納付日程を延期して(期日は)改めて決める計画"と

同じ板橋新都市にアパートを建てている他の民間業社と大韓住宅公社も中間払い金納付延期を検討している.
住公の場合、板橋新都市に作っているアパート(23ヶ団地)の公正は 9月末基準で最高 20% 水準だ.

建設業社がアパートの完成が遅くなったことを認めて分譲時に決めた中間払い金納付時期を延期したのは異例だ
134日出づる処の名無し:2007/10/29(月) 13:34:02 ID:LtaJGiBR
短い記事ではありますがやめといてほしいよなぁ
資本だけならまだしも技術だけただ食いされて業績上がったからもういらね、という
お約束の展開がみえみえなんだが

現時点で特定の企業と協議していない=韓国LGフィリップスLCD
ttp://jp.reuters.com/article/technologyNews/idJPJAPAN-28555220071026
[ソウル 26日 ロイター]
韓国の液晶パネル大手LGフィリップスLCDは26日、自社株を松下電器産業に売却するとのうわさを否定した。
LGフィリップスの広報担当者は「当社は他社との戦略提携を模索しているが、現在、特定の企業と交渉には入っていない」と述べた。
135日出づる処の名無し:2007/10/29(月) 14:38:13 ID:rwPXOdmM
数年前に大宇造船が危機であった際、川崎重工へ売却とのニュースが突如報道された。
川崎側・・・全く寝耳に水 というより事実無根。日本人が半島で労働集約産業がやれるはずない。
大宇側・・・反日感情むき出しで大反対の上、組合団結。イルボンにさせてたかるか、ふぁびょーん。
ってのがあったなぁw

結局、情報源解らず、韓国側の誤報道で落ち着いたが・・・
136日出づる処の名無し:2007/10/29(月) 15:25:32 ID:LtaJGiBR
そうだよな松下側にメリットなさそうだし
労使丸め込むための情報操作か、安心した
137日出づる処の名無し:2007/10/29(月) 16:42:43 ID:bbGtmZqn
>135
>イルボンにさせてたかるか

ミスタイプだろうけど、見事すぎるw
138日出づる処の名無し:2007/10/29(月) 17:56:12 ID:WI7DaVG9
>>113
中国との貿易は、香港を抜かして計算はできないはず。
日本も対中は赤字だけど、対香港と合計すると黒字になる、と聞いたことがある。
139日出づる処の名無し:2007/10/29(月) 18:22:18 ID:LnykwxtN
>>49
亀レスですまんが、俺は自分の県に対して、
県内を造船や保有船舶に対して世界一有利になる税制特区にして造船業を誘致する提案をした。
認められる確率はゼロに限りなく近いが、成功すればそれなりに豊かな県になれると思う。
140日出づる処の名無し:2007/10/29(月) 18:39:45 ID:n5s5eCtb
>>111
どうすべきもこうすべきもない、
可及的速やかに韓国から日本の資本と貸し金とその利息を引き揚げる
額が額だから大混乱に墜ちるだろうが、事務的に処理
破綻後はチェンマイイニシアティブに沿った最低限の捨て扶持程度に留めておきそれ以外の余計な援助要請は即蹴り飛ばす方向で・・・・
結果韓国が食糧やエネルギーの輸入が止まってペンペン草の1本までむしられる事態になっても生暖かい目で放置の方向で
だって、嫌いな国から援助なんて普通受けたくないでしょ
141日出づる処の名無し:2007/10/29(月) 18:48:28 ID:gnsFl9uK
>>140
理想的な展開だとは思うが
それを実行できる政権って新風が与党じゃなきゃ無理。
現状ならばできるだけ放置はできるかもしれないが。。。

民主が取ったら悲惨だろうね
現野党連立なんてあったらもう何があっても驚かない
将来に渡って日本国の経済に決定的なダメージをもたらすような
巨額の援助をする可能性もある、謝罪と賠償の意味もこめてね
142マターリミトルヒト( ´ー`)y-~~:2007/10/29(月) 19:22:59 ID:1WEKKyAs
コッチにも投下、

◆<外為>ウォン/ドル為替、また10年来最低(総合) 聯合ニュース

 ウォン/ドル為替が4日取引連続下落しながら10年1ヶ月ぶりに最低値を更新した。
 29日ソウル外国為替市場でドルに対するウォン為替は、先週末より1ドル当り3.20ウォン下落した
906.70ウォンで取り引きを終えた。
 終値基準で去る97年9月4日の906.30ウォン以来10年1ヵ月ぶりの最低水準だ。
 この日為替は、先週末より0.90ウォン下落した909.00ウォンで取引を始めて、売渡し勢が流入
されながら907ウォン線に落ちた後、介入性買収勢が出ると911.20ウォンまで急上昇した。
 以後為替は差益出物流入で908ウォン近所で押されたまま攻防をした後、取引終盤に出物が
増加しながら906.70ウォンへと低点を低めた。
 外国為替市場参加者達は為替がドル弱気影響で下落したと説明した。
 アメリカの金利引下げの可能性が拡散しながらドル弱気を続けた。
 外国人の株式買収勢と株価上昇などもウォン強気を誘導する要因に作用した。
 政府介入の予想に及ぶ事ができない域外売渡が触発されたりした。
 企業銀行キム・ソンスン次長は、「域外勢力の売渡が取引終盤に集中された」とし、「先週末の
ように、終盤のソンゾルメド(NEGO?)が招来されて為替落ち幅が大きくなった」と言った。
 外国為替市場関係者は、「域外売渡と造船業社の受注消息などが下落要因に作用した」とし、
「政府介入は下落中も調節用のスムーディングオペレーション(微細介入)に留めたようだ」と言った。
一方午後3時現在ウォン/円為替は100円あたり794.40ウォンを記録している。
http://j2k.naver.com/j2k_frame.php/japan/news.stock.naver.com/news/news_read.nhn?article_id=0001800810&office_id=001&mode=LSS3D&type=0§ion_id=101§ion_id2=258§ion_id3=429&date=20071029&page=1

別ソースから、

介入規模は3〜5億ドル前後
http://j2k.naver.com/j2k_frame.php/japan/news.stock.naver.com/news/news_read.nhn?article_id=0000202836&office_id=013&mode=LSS3D&type=0§ion_id=101§ion_id2=258§ion_id3=429&date=20071029&page=1
143マターリミトルヒト( ´ー`)y-~~:2007/10/29(月) 19:36:53 ID:1WEKKyAs
ちょっと前に、外国人持株率が33.3%になったという記事を投下したことがありますが、
それからまた減ったようですね。

◆コスピ外国人比重32.49%…6年ぶりの最低水準
- 今年15兆5931億ウォン純売渡…前年末対比 4.73%↓

 コスピ市場で外国人の株式保有比重が今年に入って大幅で減少しながら、6年ぶりに最低
水準を記録している。
 29日証券贈り物取引所によれば、外国人は今年に入って去る25日までに15兆5931億ウォンを
純売渡して持分率が32.49%、昨年末より4.73% ポイント減少した。これは2004年4月26日に記録
した最高値44.11%に比べて11.62% ポイント減少した数値だ。
 外国人持分率は2001年末36.64%、2002年末36.01%、2003年末40.09%、2004年末41.97%を記録し、
以後2005年末39.7%、2006年末37.22%へと減少した。特に今年国内証市が史上最高数値を更新
する上昇ラリーをするうちに差益実現に出ながら大挙物量を処分した。
 外国人持分率が一番大きく減少した業種は運輸倉庫で前年末対比8.15% ポイント減少したし、
18の業種の中で13の業種で持分率が減った。外国人持分率が一番高い業種は通信業種(43.33%)
で一番高い種目は漢拏共助(85.09%)と調査された。
 種目別ではウングジンホールディングスの外国人持分率が最大幅で減少して、前年末対比25.11%
ポイント減少したし、羅山(24.54%P)、大韓海運(22.91%P)、ハンジンズングゴングアップホールディングス
(14.96%P)、SK(14.61%P)など順序で外人比重が大きく減った。
 一方外国人は父スターの持分率を23.68%ふやして最大幅の増加率を見せたし、この期間株価
は114.58%に上昇した。デジタルワールド(18.42%P)、隊員前では(18.29%P)、LG石油化学(16.33%P)、
油性金属(16.17%P)など種目も外人比重が増加したし、この中デジタルワールドだけ株価が下落した。
 25日現在外国人持分率上位会社は漢拏共助(85.09%)、国民銀行(83.41%)、外換銀行(80.78%)、
韓国ガラス(79.29%)、一つ金融地主(77.18%)、双竜車(73.89%)、一声建設(71.94%)、双竜(69.7%)、
大邱銀行(69.64%)、ユニクエスト(65.59%)などだ。

マネートゥデー2007年10月29日(月)08:23
http://news.media.daum.net/economic/stock/200710/29/moneytoday/v18641886.html
144日出づる処の名無し:2007/10/29(月) 19:39:24 ID:Ca5Yh8rY
竹島から完全に手を引かない限り、
日本は韓国に何もしてあげないでおk。
145日出づる処の名無し:2007/10/29(月) 19:40:37 ID:B4beHekM
>>143
順調に売り続けているんだ。。
146マターリミトルヒト( ´ー`)y-~~:2007/10/29(月) 19:48:38 ID:1WEKKyAs
>>145
なんか個人や機関をハメ込みながら売っているように見えますねぇ。

東亜+から、
【韓国】 韓国ウォンが対ドルで10年ぶり高値に上昇、介入は効果が出ていない [10/29]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1193649474/l50

では。ノシ
147日出づる処の名無し:2007/10/29(月) 19:51:56 ID:KBKmvmty
日本と韓国のバブルの異なる点は、
日本の場合は、国民の余剰資金が、株式と土地に投入されたが、
韓国の場合は、外国からの借入金で、バブって居る点ですか?
どうなんでしょうか?
148日出づる処の名無し:2007/10/29(月) 20:02:17 ID:Jn0W06Oj
企業もどんどん逃げてますな
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1193655269/
149sage:2007/10/29(月) 21:03:07 ID:tSmLtkLE
>>121
日本は内需が大きいというけど、輸出メーカーに材料なり
装置を納入してる分も大きいのでは?加工分ね。
だから日本も韓国ほどでないにしても輸出環境の悪化は
他の国と同様に大ダメージを受けると思うけど。
150日出づる処の名無し:2007/10/29(月) 21:07:32 ID:tmPl+HNM
>>149
是非その数字を調べてみて欲しい。
151日出づる処の名無し:2007/10/29(月) 21:09:15 ID:4+E8mM6P
>>124
>大韓帝国は一応清からは独立してたはず。

一応とは酷いw
下関条約で完全に独立してましたよ。
152代表戸締役 ◆jJEom8Ii3E @株主 ★:2007/10/29(月) 21:27:09 ID:lVFQpdiv
こんばんは
>>149
現状、資源高と資源国通貨高という現象が起きていますね。
これがドルベースでの資源価格を押し上げている側面もあるでしょう。
日韓のような資源輸入国は、資源価格高騰の影響を受けると思います。
しかし、日本の場合、エネルギー効率が高く、代替が効かない高付加価値
商品が多い為に需要がある限り、ダメージは少ないでしょう。
国内においては、すでに淘汰された面が大きいですが、単純な価格戦略企業は
資源高による淘汰が進むと思われます。
韓国の場合、安価な商品でのシェア獲得戦略が中心ですから、資源高騰の
影響を受けやすい経済構造ですね。

さて、週明けの世界市場ですが、アジア市場はおおむね大幅に上げています。
欧州においても、波が激しいながら現在のところあげています。




153日出づる処の名無し:2007/10/29(月) 21:30:23 ID:c9qpESRs
>151
してないお。
その辺の条約は終戦で無効になってるとかw
154日出づる処の名無し:2007/10/29(月) 21:38:22 ID:n5s5eCtb
>>151
どくりつはしてないでしょ
実際欧米の地図には中獄の属国って書かれているしねw
>>149
日本も内需は相当細っていると思うよ
企業が正規職減らして契約社員や派遣社員に切り替えたりしているからね
その分、内需に回るはずの資金が減っているのだと思う
実際、昨今は若者の車離れが深刻な状態になってきているのだそうな
車離れなんじゃなくて
結局車を買うのに金が回らないんじゃないかと覆うナリ
そう言っている自動車業界自体が派遣の山だって言うのが笑える
結局労働の対価をケチって絞ると回り回って自分の首を絞める恐れがあるって事を示している良い例だと思う
155日出づる処の名無し:2007/10/29(月) 21:47:00 ID:IDFS7K4I
自動車はこの10年で乗客保護に必要なものが増えて重量と値段が上がった
自動車重量税のエアバックの重さ分はタダにしろよな

現代の車なんていくら保険料取られるか想像もできん
156日出づる処の名無し:2007/10/29(月) 22:46:01 ID:Eck3zCVR
そのうち保険の金額が車を選ぶ基準になるのかも。

ところでそろそろ俺の出番かもしれない。

は・・・・貼らないと・・・アレを  みんなが待ってる・・・・・のか?
157日出づる処の名無し:2007/10/29(月) 22:55:40 ID:vOBDaCk/

      ∧_∧ ごめんごめん待っトンファー?
     _(  ´Д`)    m
    /      )、  (9i,
∩  / ,イ 、  ノ\\/ /           ちょうど今きたドゴォォォ _  /
| | / / |    (  \v                    ∧ ∧―= ̄ `ヽ, 
| | | |  |     }                    ∵. ・(   〈__ > >>156 、_
| | | |  ヽ   ヽ                           (/ , ´
| |ニ(!、)   \  \                        / / / \
∪     /  ゝ  )                       / / ,'
     /  / {  |                     /  /|  |
    / _/  |  |_                     !、_/ /   〉
    ヽ、_ヽ {_ ___ゝ                        |_/
158日出づる処の名無し:2007/10/29(月) 23:01:54 ID:aYqYYuoO
>>129
メリルめ、サブプライムでヤキが回ったか?

でも、正直今のドル安傾向からするとありえなくもないのがちょっと怖い。
159日出づる処の名無し:2007/10/29(月) 23:04:17 ID:tmPl+HNM
>>158
>>129はメリルリンチの願望だから。
160日出づる処の名無し:2007/10/29(月) 23:07:19 ID:IhpYjhOv
>>159
リーマンラインの例もあるけど、今回は目標が遠いな。
161日出づる処の名無し:2007/10/29(月) 23:12:16 ID:tmPl+HNM
>>160
ドルが更に利下げしたら意外と早くwon高進むかもね。
162日出づる処の名無し:2007/10/29(月) 23:12:37 ID:6rIDonVH
>>155
>現代の車なんていくら保険料取られるか想像もできん

つ「自動車保険 お見積もり」でぐぐる

アメリカンホームでは、ヒュンダイ車のお見積もりもできました。
ヒュンダイ「ソナタ」は、トヨタ「カムリ」より高級車なんですね(謎
163日出づる処の名無し:2007/10/29(月) 23:13:41 ID:JBoL/ueV
金融と軍事がタイミングすりあわせ中。
164代表戸締役 ◆jJEom8Ii3E @株主 ★:2007/10/29(月) 23:31:15 ID:lVFQpdiv
米・日本・欧州株から資金流出、キャッシュに流入=ファンド調査
ttp://jp.reuters.com/article/domesticEquities/idJPnJS804141420071029

[ロンドン 29日 ロイター] ファンドデータ会社EPFRグローバルの週間調査によると、
米・日本・欧州株のファンドから資金が流出し、キャッシュに流入していることが分かった。米経済と関係の深い新興市場の株式への投資意欲が減退していることも判明した。
 直近週は米・日本・欧州株ファンドとグローバル債券ファンドから57億7000万ドルが
流出。マネーマーケットファンドは167億ドルの純流入で、8月上旬からの流入額は950
億ドル超となった。
 新興市場への投資は依然として続いているものの、資金流入額は減少している。
直近週には8億6200万ドルの純流入となり、その前の4週間の平均の純流入額47億
8000万ドルを大幅に下回った。
 新興市場の間でも格差が生じ、メキシコから資金が流出した中南米は苦戦。
米経済と連動性の高い市場ほど打撃が大きい、とみられる。

韓国はどちらでしょうね?

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^




165代表戸締役 ◆jJEom8Ii3E @株主 ★:2007/10/29(月) 23:34:47 ID:lVFQpdiv
米FRB、翌日物レポで87.5億ドルを供給
ttp://jp.reuters.com/article/domesticEquities/idJPnJT804158220071029
[ニューヨーク 29日 ロイター] 米連邦準備理事会(FRB)傘下のニューヨーク連銀は
29日、翌日物レポを通じ87億5000万ドルを供給した。
 オペ供給発表後、フェデラルファンド(FF)金利はFRBの誘導目標を上回る4.81%で
推移している。
 オペ対象は政府機関債が45億ドル、モーゲージ担保証券(MBS)が30億7800万ドル、
米国債が11億7200万ドル。
 応札額は656億7500万ドルだった。

一兆円近く資金供給しても、金利が落ちないです。
利下げの際は、どの程度の資金を投入することになるのでしょうかね。
166日出づる処の名無し:2007/10/29(月) 23:47:02 ID:qPCCCPed

関係ないけど>>4の十か条は普通に人生訓としても優れているな
167日出づる処の名無し:2007/10/29(月) 23:47:26 ID:SoKU5GzZ
調査機関と報道に乗ったのが今日だという関連を面白く見るべきなんだろーか

輸出企業半分以上, 為替下落 'ジレンマ' (MoneyToday 10/28 11:00)
マジノ線 '900-910ウォン' 多数..."為替下落来年まで"
http://news.moneytoday.co.kr/view/mtview.php?no=2007102810545003961

持続的なKRW高で過半数以上の国内企業が困難に直面している.
企業はKRW高が来年まで続くと予想していて, 政府の適切な市場介入をによる為替変動の中、調節及び
安定化対策努力が必要だと主張した.

全国経済人連合会 18日から 23日まで 4日間に売上高上位 600社を対象に '最近為替下落の影響と対応課題'として調査
・KRW高の動向
 来年までつづく(47%)
 年末まで下落の後安定化(33%)
 現水準で安定化(20%)
・下半期平均為替展望値
 920-930ウォン(29%)
 910-920ウォン(26%)
 900-910ウォン(18%),
 930-940ウォン(14%)
・経営活動への影響
 困難を経験 53%
 経営活動に役に立つ 11%
(1/2 つづく)
168日出づる処の名無し:2007/10/29(月) 23:48:11 ID:SoKU5GzZ
>>167

・採算ライン
 900-910ウォン(27%)
 910-920ウォン(18%)
 890-900ウォン(17%)
 920-930ウォン(13%)
・輸出価格調整余力
 転嫁余力なし  52%
 為替下落分の 25%内外転嫁可能 36%
・為替下落への対策
 状況注視及び為替リスク管理強化(49%)
 生産原価節減(22%)
  経営效率化などで内部吸収(20%)
  輸出価格UP(3%)
・ 政府に望む対策
 適切な市場介入を(63%)
 資本流出規制緩和
 外国為替市場規模拡大など市場自活力強化に重点(28%)
 切りり下げ(8%)
(2/2 EOF)
169いつもの翻訳人 ◆jaJASZ.QBs :2007/10/29(月) 23:53:53 ID:HaO95Rrn
こんばんは。既出ではないようなので。日本語版から抜粋。

▼【コラム】「おいしいとこ取り」の現政権、経済課題を先送り(上)(下)
http://www.chosunonline.com/article/20071029000043
http://www.chosunonline.com/article/20071029000044

『ウォンは2004年以降、20%以上も高くなった。中国や日本など周辺国の2倍以上だ。裏を
返して言えば、韓国の輸出企業にとって価格競争力が2倍以上悪化したことになる。ある
大手企業A社の米国本部長は「日本に市場を奪われている」とため息をつく。』

『遅ればせながら海外不動産の取得自由化をはじめとする外国為替自由化措置をとったが、
すぐに米国の不動産価格が下落、不動産を買った人々の胸を痛めるだけの結果に終わって
しまった。』

『ウォン高のおかげで「1人当たりの国民所得2万ドル達成」という実績を「経済成績表」に載せ
られるからだ。国民所得を引き上げられる最大の「マジック」はレートだ。この「おいしい」レート
を現政権が手にしたため、次期政権の今後の政策運用の幅は大きく狭まった。国民所得3万
ドル時代に載せるため、レートのマジックを再び使うのは厳しい。現政権のように大幅なウォン
高を容認すれば、中小輸出業者はすべて路頭に迷うことになる。』

ニューヨーク=金起勲(キム・ギフン)特派員
朝鮮日報/朝鮮日報JNS
170日出づる処の名無し:2007/10/29(月) 23:54:39 ID:SoKU5GzZ
韓銀砲の補給状況1

為替防御用債務 79兆… 国家債務の 28% (MoneyToday 10/17 10:00)
[2007 国政監査]
http://news.moneytoday.co.kr/view/mtview.php?no=2007101620562092167

政府の為替防御資金である '外国為替市場安定用国庫債' と '外国為替平衡基金債券'の残額が昨年末に
79兆ウォン近くに増した. これは全体国家債務の約 28%にあたる水準だ.

財政経済部が 17日李鐘九ハンナラ党議員に提出した '国政監査' 返事資料
昨年末現在 外国為替市場安定用国庫債と外国為替平衡寄金債券の残額は 78兆6000億ウォン
国家債務(282兆8000億ウォン)の 27.8%
外国為替市場安定用国庫債が 63兆9000億ウォン
外国為替平衡寄金債券は 14兆7000億ウォン

最初政府は外国為替市場安定用資金調逹のために外国為替平衡寄金債券を発行した.
しかし外国為替平衡寄金債券発行の時、年中介入余力が不足する問題があって 2003年 11月からはこれを国庫債で統合,
'外国為替市場安定用国庫債を発行している.
現在残っている外国為替平衡寄金債券は満期が渡来しないものなどだ.

2003年末当時 33兆5000億ウォンに過ぎなかった'外国為替市場安定用国庫債と外国為替平衡寄金債券の残額は 3年ぶりに
78兆6000億ウォンで 135% 増えた.
同期間に'外国為替市場安定用国庫債と外国為替平衡寄金債券が全体国家債務で占める比重も 20.2%から 27.8%で高くなった.
171日出づる処の名無し:2007/10/29(月) 23:55:59 ID:3h3IPp7W
このW/$レートで短期外債を組むのは自殺行為かも
172日出づる処の名無し:2007/10/29(月) 23:57:26 ID:B4beHekM
>>170
自爆の道をひた走っているような。そういえば北への援助金どこから出すんだろ(棒)
173いつもの翻訳人 ◆jaJASZ.QBs :2007/10/29(月) 23:58:03 ID:HaO95Rrn
▼[社説]雪だるま対日赤字、放置してよいのか (韓国経済新聞翻訳)

 対日貿易赤字が急速に増えている。このような対日赤字が経常収支を悪化させる決定的な
要因で作用しているうえに、今後もこの赤字構造がもっと深刻化する可能性が高い実情から
見れば、深刻な状況だ。
 関税庁の統計によると、9月末までの対日貿易赤字は219億6100万ドルで前年同期より15.9%
増えたのに次いで、年末には史上最大の300億ドルを越すことが確実視されている。今年の
全体貿易黒字がせいぜい150億ドルと見込まれていることを考えれば、輸出で稼いだお金の
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
2倍を対日赤字補填に使っていることになる。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
 勿論慢性的な対日赤字は昨日今日の問題ではない。韓国の産業特性上、技術・部品・素材の
日本依存度が高く、主力業種で技術力が劣り、日本市場への進出が難しいわけだ。それに今年
に入って急速なウォン・円為替の墜落(=円安)まで重なって、競争力を全く失っている状況だ。
今年の全般的な輸出好調にもかかわらず、9月までの対日輸出は190億600万ドルで前年同期
より3.2%減少した一方、輸入は409億6700万ドルで6.1%増えたことを見ても分かる。
 特に対日赤字を加速させている円安が全く解消される気配がないというところに問題の深刻性
がある。ウォン・円レートは7月に100円=740ウォン台まで下がって、最近790ウォン台まで改善
したが相変らず心細い。最近開かれたG7財務長官会議でも人民元だけが議論されて、円に
対する言及はなく、ドル安とともに円安が続く可能性が高くなった。そのため対日赤字構造の
改善にはより総合的な努力が切実な課題だ。これまでに何度となく強調されてきた部品産業の
育成と、韓国の技術・品質競争力向上が根本対策なのは言うまでもない。しかし直近には円安
を乗り越えるための積極的な為替対策が至急だ。
 日本からの短期借款規制を含めて、為替安定のための政策は言うまでもなく、企業の克服戦略
も重要だ。ウォン高を利用して、部品・素材分野で競争力がある日本企業の積極的引受・合併
      ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
(M&A)、高級技術導入などにより、多角的な方案を模索しなければならない。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
入力:2007-10-29 17:54/修正:2007-10-29 17:54
ソース:http://www.excite.co.jp/world/korean/web/?wb_url=http%3A%2F%2Fwww.hankyung.com%2Fnews%2Fapp%2Fnewsview.php%3Faid%3D2007102968551%26ltype%3D1%26nid%3D000%26sid%3D0001%26page%3D6&ami_src_lang=KO&ami_tar_lang=JA&wb_dis=2
174日出づる処の名無し:2007/10/30(火) 00:00:40 ID:dNu/bYXn
韓銀砲の補給状況2

"今年為替防御累積損失 29兆ウォン"(MoneyToday 10/09 09:48)
http://news.moneytoday.co.kr/view/mtview.php?no=2007100909450472334

政府の為替防御用資金である '外国為替平衡基金'の累積損失規模が今年の末 2兆9000億ウォン, 来年末には
31兆ウォンまで増加する見込だ.

国会財政経済委員会専門委員室が 8日政府の基金運用計画案を基礎に作成
'2008会計年度財政経済部所管基金運用計画案検討報告
外国為替平衡基金は今年 2兆6766億ウォンの純損失を記録する.
外国為替平衡基金の累積損失額は昨年末 26兆346億ウォンで今年の末 28兆7112億ウォンに増加
これは企画予算府が来年予算案と基金の中を作成しながら仮定したウォン/ドル為替 920ウォンを基準で推正した結果.

専門委員室はこのような為替仮定するのを来年基金の中に適用した結果, 来年外国為替平衡基金は 2兆3065億ウォンの
純損失が発生すると推定される
外国為替平衡基金の来年末累積損失額は 31兆177億ウォンに増加する

外国為替平衡基金債券発行残額は今年の末 89兆6500億ウォンで来年末 99兆4400億ウォンに増加
外国為替平衡基金の来年末利子支給額は今年より 7195億ウォン(17.6%) 増える 4兆7991億ウォン

"最近は外国為替平衡基金ドル運用収益基準のアメリカ政策金利が 0.5%ポイント引下して国内政策金利より 0.25%ポイント
 低くなるなど金利逆マージンが拡がっている"
"この状況でウォン/ドル為替が 920ウォン以上に上がらない限り外国為替平衡基金の純損失規模は最初予想より大きくなる"
"外国為替平衡基金の累積損失は政府の外国為替市場介入余力に対する市場の信頼を低下させることができる
累積した国債残額によってまた国債を発行して利子を返す悪循環を引き起こすことができる"
"政府の市場介入余力確保とは別個で外国為替平衡基金の財務健全性も考慮されなければならない"

専門委員室は外国為替平衡基金の急激な損失拡大を阻むために韓国投資工事(KIC) 委託など資産運用の多変化により
外貨資産の運用受益率向上方案用意を注文した.

一方 9日ソウル外為市場でウォン/ドル為替は 9時11分現在 916.10ウォンを記録中だ
175いつもの翻訳人 ◆jaJASZ.QBs :2007/10/30(火) 00:15:25 ID:3MXSAdjc
以前スパーク氏が現地レポートしてくれましたっけ。

▼会社員の10人中7人が"業務中に"株をする (韓国経済新聞翻訳)

 総合株価指数KOSPIが2000ポイントを再突破して株式投資に対する関心が熱い中、会社員
の75%が業務中にも株式に時間を割いていることが判明した。これは株式投資の熱気とともに、
上がったり下がったりのローラーコースター証市が投資心理を刺激したからと思われる。
 29日オープンサラリーがリサーチ機関エムブレインと一緒にアンケート調査を実施した結果、
会社員1455人中の61.3%(892人)が現在株式投資(間接投資含む)をしていることが判明した。
特に株式投資をしている会社員のうち74.6%(665人)は、業務中にも株式に時間を割いていた。
会社員全体で見たら、業務中に個人的な株をする会社員が45.7%(665人)にもなるということだ。
 かなり多くが‘相場及び市況チェック’(45.4%)や‘株式関連のニュース検索’(34.3%)をしていたし、
‘株式などの商品売買’(11.0%)や‘投資分野の分析’(8.9%)などの回答もあった。
 業務中に株式への関心を抑えきれない理由として、‘加入した商品の受益率を確認するため’
(29.3%)が1位を占めた。‘市場動向を把握するため’(27.2%)がわずかな差で2位、‘株式商品の
売買時期を逃さないため’(23.0%)という回答が3位だった。これは直接的に金銭的利益や損失を
もたらすから、時々刻々変わる株式市場に神経を尖らせていると言うこと。これ以外に‘新しい
商品情報を確認するため’(11.4%)、‘習慣的に’(7.8%)などの回答もあった。
 一方職場で株式をチェックする方法としては‘証券専門サイト及びコミュニティ’(32.2%)、‘マス
メディア及びポータルサイト’(26.4%)が主で、株式をチェックする時間は‘昼休み前後’(54.0%)が
圧倒的に多かった。

デジタルニュースチーム[email protected]
入力:2007-10-29 14:46/修正:2007-10-29 14:46
ソース:http://www.excite.co.jp/world/korean/web/?wb_url=http%3A%2F%2Fwww.hankyung.com%2Fnews%2Fapp%2Fnewsview.php%3Faid%3D2007102963507%26ltype%3D1%26nid%3D000%26sid%3D0001%26page%3D20&ami_src_lang=KO&ami_tar_lang=JA&wb_dis=2
176日出づる処の名無し:2007/10/30(火) 00:20:56 ID:0tk4jsYR
>>138
>中国との貿易は、香港を抜かして計算はできないはず。
>日本も対中は赤字だけど、対香港と合計すると黒字になる

その通り。中国+香港で考えると、基本的に日本の対中貿易は黒字になる。
直近では、昨年まで5年連続貿易黒字。今年(2007年)も貿易黒字になる可能性が高い。

香港は、GDPに占める製造業の割合が3%程度しかないので(90%以上サービス業)、
日本の対香港輸出はほとんど大陸中国向けと考えたほうがいいと思う。


>>149
>だから日本も韓国ほどでないにしても輸出環境の悪化は
>他の国と同様に大ダメージを受けると思うけど。

この辺はもうニュアンスの違いだろう。日本は内需が細っていて、その分、外需の寄与度が
大きくなっているから、輸出環境の悪化が何らかの形でダメージになることは確かだと思う。

ただ、日本の場合、景気が回復するというのは内需が盛り上がるという意味だから、その時に
輸出環境が悪化しても日本経済全体へのダメージは限られるだろう。韓国の場合、景気が良い
のも悪いのも全て「外需」だから、輸出環境の悪化は、常にかなりのダメージだと思う。
177日出づる処の名無し:2007/10/30(火) 00:22:28 ID:dNu/bYXn
こんな記事もあるよ これじゃあ本業はスチャラカになっちまうよなぁ
銀行側で給与振込口座連動の積み立てファンドの仲介業務をやってるんですかね

韓国人 5中 1人は '積立式株式型ファンド' 投資者 (MoneyToday 10/29 12:00)
資産運用協会 9月末積立式ファンド現況組辞訣と
http://news.moneytoday.co.kr/view/mtview.php?no=2007102911532148416

'人口 5人の中に 1人は積立式株式型ファンド投資者'
積立式株式型ファンド口座数価 1000万個を突破した.
え置き式などを含んだ株式型ファンド全体口座数も 1300万口座に増えて10月内に 'ファンド口座 2000万'時代が
門を開く予定だ.

29日韓国資産運用協会によれば 9月末現在積立式株式型ファンド口座数は 1041万9719個で 1000万個を越した.
8月末には 986万4449個で一ヶ月で 55万5270個株式型積立式ファンド口座が増えた.
株式型ファンド全体口座数も 1300万3878個で増えて全ファンド口座数も 1922万5221個と 2000万口座時代直前だ.

設定額で見る時 9月末現在積立式株式型は 34兆 7599億ウォン
全積立式残高 43兆 4215億ウォンの 80.05%を占めることで現われた.
これはファンド全体の株式型設定高 83兆9607億ウォンの中で 41.40%に達する比重だ.
http://image.moneytoday.co.kr/image_realdisp.php?ImageID=2007102911532148416_1.jpg
積立式株式型は 9月一ヶ月間 2兆 1234億ウォン(6.51%)が増加して全積立式増加金額 2兆 2136億ウォンの大部分(95.93%)を
占めている. 残り類型は一ヶ月間約910億ウォンが増加するのに止めた.

資産運用協会によれば積立式全体販売残額は 4月末に減少傾向を見せたが、以後 5月から 9月末現在まで月平均で
約2兆6000億ウォンの資金が流入されている.
販売社はハナ銀行の躍進が著しかった.
(1/2 つづく)
178日出づる処の名無し:2007/10/30(火) 00:23:20 ID:dNu/bYXn
>>177のつづき

積立式ファンド販売残額が 9月末現在 1兆ウォン以上の販社の中積立式販売残額増加率が一番高い所はハナ銀行で
昨年末備え約177%が増えた 4兆7669億ウォンを記録した.
SC第一銀行と東洋総合金融証券が 2倍以上販売規模増加を見せて後を引き継いだ.
http://image.moneytoday.co.kr/image_realdisp.php?ImageID=2007102911532148416_2.jpg
運用死別で受託額傾き現象も持続した.

9月の間一つUBS資産運用が全体販売残額増加分の 33.6%である 1兆4241億ウォンを占めて 積立式販売残額増加分の
26.2%(5789億ウォン)は未来アセット証券だった.
キム・ジョンよ資産運用協会室長
"積立式株式型ファンドは一ヶ月間ほとんど 100万口座が増えて全体ファンド口座が 2000個を迫っている"
"今のような成り行き路なら 10月末, 遅くても 11月には 2000口座突破が可能なこと"
(2/2 EOF)
179日出づる処の名無し:2007/10/30(火) 00:36:48 ID:dNu/bYXn
これが話題になるってことは、それだけ数が多いってことですよね

国税庁, 住宅取り引き解約違約金も '課税' (MoneyToday 10/29 12:40)
その他所得で '課税'-加算税も負担すると
http://stock.moneytoday.co.kr/view/mtview.php?no=2007102912174708695

国税庁が住宅取り引き契約が破棄された時発生する違約金や賠賞金に対しても所得税を賦課する事にした.
国税庁関係者
"5月の総合所得税申告の検証をする過程で住宅取り引きほるのによった違約金や賠賞金に対して自主申告を
しない納税者があることに把握された"
"これらの所得はその他所得"だが課税方針を明らかにした.
"一般的に住宅売買後家賃が急騰して売主が契約を破棄する場合が多いが、反対に住宅を買収しようと思う人が
 残金がなくて契約を解約する事例もある"
"それぞれの場合に所得の発生する人が税金を出さなければならない"

国税庁は最近 3年間成り立った住宅取り引き解約資料を建設交通省から渡されて各税務署に下ろした
また買収者と売渡間の間に住宅契約解約を取り囲んで訴訟が発生した場合も課税資料に含まれたことと知られた.

しかし国税庁は総合所得税申告期間当時に内容を納税者たちに案内しなくて課税への不満が大きいと予想される.
それに納税者たちは自主申告をしなかったから加算税まで負担しなければならない.

"納税者立場では不満申し立てが全然できないのに、あらかじめ案内をしてくれることができるシステムがなっていない"
"所得税法 21条1項10号によると契約の違約または解約によって受ける違約金と賠賞金はその他所得で見るようになっている"
"納税者は総合所得税申告の時に気をつけて他の所得と合算して届けなければならない"
"届けなかったら加算税も負担しなければならない"
180日出づる処の名無し:2007/10/30(火) 00:43:50 ID:zHUBXg3a
【東京モーターショー】発覚・現代自動車の捏造【衝撃】
ttp://www.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=pcar&page=2&nid=56255
2WDの記述間違いじゃねの?と思ってググったけどようわからんw
ジュネーブモーターショー、ソウルモーターショーにも出展してるけど問題にならんかったん?
181日出づる処の名無し:2007/10/30(火) 00:53:01 ID:dNu/bYXn
>>180
コンセプトモデルだし、ただの模型でいいいんじゃね

走れなくてもいいのにあえて実車のフロア&駆動系を使ったのが意味不明ではある
流用するならアンダーカバーつけて隠せよとは思う
182日出づる処の名無し:2007/10/30(火) 00:56:06 ID:RKmkiWVA
連中は張り子が張り子で無きゃならん理由の意味が想像できんのですよ
183日出づる処の名無し:2007/10/30(火) 00:57:50 ID:dFSM2gQ3
>>180
溶接が汚いのが気になるなぁ…
あと、エンジンの鋳物部分が妙に汚いところも。
スが入ってるんじゃないか?

買いたくないなぁ…買わないけど。
184日出づる処の名無し:2007/10/30(火) 01:21:43 ID:fEazWTja
>>180
最後の長文青レスに吹いた
韓国人って本当に英語弱いんだな
ID持ってるやつ語学力の方で弄ってやってくれw
185日出づる処の名無し:2007/10/30(火) 03:33:54 ID:GsCeQPxO
エンコリって軍事板無かったっけ?
F15K墜落の頃は在った気がするが、どこか別の板に統廃合でもされた?
186日出づる処の名無し:2007/10/30(火) 04:38:38 ID:2YUR50Gs
俺は韓国板好きで良く見ているけど
韓国を見ていると日本も心配になる
日本も背伸びしないで、ビンボーで経済が衰退してもいいから、地道な経済活動にしてほしいな
今はそんな時期じゃないのかな?一回衰退したら科学技術は追いつかないのかな
日本はあきらかに背伸びをしている気がする。こんな狭い国で資源がないのに経済大国なんておかしい
187日出づる処の名無し:2007/10/30(火) 05:09:37 ID:omiz0Pj3
デザインと操作系のフィーリングを試して貰う為に、一応走る事じゃ走りますが、
表示してあるスペックとは違います。

なら何の問題もねぇよ。
しかしあの手のショーって、這い蹲ってでも車の下見る奴とか、結構いるのにな。
車そっちのけでコンパニオン撮ってる、変なエロカメコもいるけどなw
車好きには激しく邪魔らしいがw
188日出づる処の名無し:2007/10/30(火) 05:16:44 ID:omiz0Pj3
>>186
加工貿易国家とか投資国家が理解出来ない野蛮人乙。
189日出づる処の名無し:2007/10/30(火) 07:22:56 ID:avA+EYPD
>>186
俺は韓国が好きで良く見ているけど
日本を見ていると韓国も心配になる
韓国も背伸びしないで、ビンボーで経済が衰退してもいいから、地道な経済活動にしてほしいな
今はそんな時期じゃないのかな?一回衰退したら科学技術は追いつかないのかな
韓国はあきらかに背伸びをしている気がする。こんな狭い国で資源がないのに経済大国なんておかしい

なるほど。

190日出づる処の名無し:2007/10/30(火) 08:59:03 ID:AjMhAt62
韓国が日本を狭い国と言っても韓国の方が面積は小さいし
人口密度も日本より高いようだけど

まあ北と合わせても日本の3分の2くらいの面積だもんな
191日出づる処の名無し:2007/10/30(火) 09:13:03 ID:2YUR50Gs
186だけど189>
お前は人間不信か!勝手に朝鮮人にするな
192日出づる処の名無し:2007/10/30(火) 10:12:24 ID:DbITdqv5
>>169
おいしいとこ取りしようとするのが朝鮮人の習性のような希ガス
毎回、ソレで失敗しているような希ガス
193日出づる処の名無し:2007/10/30(火) 10:14:44 ID:DbITdqv5
>>173
80年代にやった韓国最大の愚行、輸入先多角化政策再び?wktk〜〜〜〜〜〜
194日出づる処の名無し:2007/10/30(火) 10:42:10 ID:JQDf8ySK
韓国経済の崩壊 なんて小さな話ではなくて、全面的な資本主義経済の崩壊が、近付いている
と感じているのは、漏れだけだろうか?
現在 世界的にスタグフレーションの圧力が増しているように思う。
石油の需給バランスは、崩壊しつつある。 現在の原油高の主原因は、中東の緊張が原因ではなく
供給量の壊滅的減少が、判明したからではないのか?
すでに、陸上油田の生産量は、ピークをうった。 今後は新規発掘する、コストがかかる深海底油田等に
期待するしか無い。 あまりにも先が見えない。
いまだに続く人口爆発と、天井知らずのエネルギーコスト上昇 行きつく先に何が在るのだろうか?
195日出づる処の名無し:2007/10/30(火) 10:44:02 ID:Yl6eXi+p
>>191
落ち着け。まずメール欄に半角で「sage」と入れるんだ。

日本は別に背伸びをしているわけじゃない。むしろ国際的には縮こまり過ぎなので
もっとGDP第2位の経済大国としての責務を自覚しないといけないくらい。
地道な経済活動?日本のあちこちで毎日やりまくっているじゃないか。

一回科学技術衰退したら追いつくのは難しいな。だから各国が必死に開発競争さ。
資源はあるに越したことは無いが、じゃあ資源がある国は全部経済大国化してる?
例えばアフリカの国々とか資源いっぱいだけど暗黒の時代真っ盛りだぜ。

あと何をもってあきらかに背伸びをしている、と判断しているかは知らないが、
国土の狭さはあまり関係ないかと。GDP第3位のドイツだって日本より国土面積狭いし、
5位のイギリスだって日本より狭い。アメリカと中国とロシアが広すぎるだけだよ。

>>189だと意味が通ってしまうあたりが面白いな。
196日出づる処の名無し:2007/10/30(火) 11:00:16 ID:hxU/0lXZ
9月の韓国経常収支、9.3億ドルの黒字=中銀
2007年 10月 30日 火曜日 10:46 JST
http://today.reuters.co.jp/investing/FinanceArticle.aspx?type=economicNews&storyID=2007-10-30T014638Z_01_TK8042160_RTRIDST_0_ZHAESMB06963.XML

 [ソウル 30日 ロイター] 韓国銀行(中央銀行)が30日発表した9月の経常収支(季節調整後)は、
9億3000万ドルの黒字となり、8月の15億6000万ドル(改定値)から黒字幅が縮小した。

 1─9月の経常黒字(季節調整後)は54億2000万ドルで、前年同期の21億4000万ドルを上回った。

 9月の海外からの借り入れ額は69億8000万ドルの純減、8月は78億5000万ドルの純増だった。

----------------
韓国銀行(韓国語)
2007年9月の国際収支統計
ttp://www.bok.or.kr/contents_admin/info_admin/main/home/bokdb/release/press/info/PDF0709.pdf
197日出づる処の名無し:2007/10/30(火) 11:21:10 ID:dNu/bYXn
昨日の時点でのコメント

[ウェファンポル]10月第4週為替見込み専門家別コメント (MoneyToday 10/29 14:45)
http://stock.moneytoday.co.kr/view/mtview.php?no=2007102910391386106

次は 10月第4週ウォン/ドル為替と 10月 FOMC 見込みに対する各専門家別コメントです.
質問は次の通りです.
1. 10月第4週ウォン/ドル為替見込み
2. 10月 FOMC 見込み

キム・テワン国民銀行課長
1. 予想レンジ: 905〜913ウォン
 アメリカ FOMCを控えてドル弱気による域外勢力の売渡が続き先週から続くKRW高が進行
 急激なKRW高を制御するための政府介入と拮抗する.
2. アメリカ住宅への不安で 25bp引下が有力だ(FED 先物 92%下落反映), 米金利引下基調でドル貨幤弱気を誘引
 EURO貨とオーストラリアドルドルが最低値更新流れがつながっている.
 原油価格などドル弱気憂慮でインフレーション圧力が高くなって今後の追加金利引下げに対しては愼重であることを
 見えるコメントが挿入される可能性もある.

李キョンスクソウル贈り物研究員
1. 予想レンジ: 900〜915ウォン
 政府の強い市場介入が実現したら一時的な下方硬直性を現わすことができるが下落成り行きを変えるには
 力不足と判断される. 今週に近付いたアメリカ連邦準備制度理事会会議で金利引下可能性が高くなるほど
 ドルも強い下落圧力を受けることと予想される. 最近観望勢を維持して来た域外が強い売渡し勢を見せて
 月末による輸出業者たちの月末物量が加わって下落強盗はもっと高くなるように見える.
 また国内証市は世界的信用梗塞憂慮にもかかわらず堅実な点もKRW高に重さを加えてくれている.
2. 景気低迷憂慮と金融市場の不安感影響で 25bp 引下可能性が高い.
 25bp 引下といっしょに追加金利引き上げ可能性がなければ先月のように市場に肯定的な要因になるでしょう.
(1/3 つづく)
198日出づる処の名無し:2007/10/30(火) 11:21:59 ID:dNu/bYXn
>>197のつづき

キム・ソンスン企業銀行課長
1. 予想レンジ: 900〜918ウォン
 ドル弱気と域外売渡, 月末域内NEGO物量などで下落圧力を受けるでしょう.
 原資材値急騰によって政府の介入意志が弱い可能性もある.
2. 0.25%ポイント引下予想している.

李珍宇農協贈り物調査企画部長
1. 予想レンジ: 907〜912ウォン
 ドル弱気流れに便乗した取引と政府の介入がぶつかり、 FOMC 以後の国際動向が重要だ.

2. 25bpになったなら 50bpになろうが金利引下げはしそうだ.
 金融市場がもう金利引下げを期待しているからだ. 金融市場自ら回復努力と意志を見せなければならないが
 基礎体力が不足で今は金利引下を通じる正常化が必要に見える.
 金利引下げではないなら再割引率引下も考慮しなければならない.
(2/3 つづく)
199日出づる処の名無し:2007/10/30(火) 11:23:34 ID:dNu/bYXn
>>197-198のつづき

戦勝誌三星贈り物研究員
1. 予想レンジ: 895~915ウォン
 ドル弱気の流れの中に証市強気と月末を迎えた出物負担で下落圧力持続しそうだ.
 しかし決済需要と特に 800ウォン台為替が可視化されるによって政府の介入警戒心が支持力提供するでしょう.
 FOMC 以後ドル貨幤下落勢険しくなる場合ウォン/ドル為替の一時的 800ウォン台進入可能性開いておかなければならないでしょう.
2. 25bp 引下予想される. 景気低迷憂慮長続きと信用梗塞再発憂慮で追加的な金利引下げ可能性開いておくでしょう.

ギムゼウン SK証券イコノミスト
1. 予想レンジ: 905ウォン〜915ウォン
 水曜日まではドル貨幤弱気の反射的影響でウォンの強気基調が維持される見込みだ.
 FOMC以後にはちょっと鎮まって 910ウォン線の上に上がるように見える. 国内指標の影響力は制限的で
 海外状況によって変動性が高い姿を見せる見込みだ.
2. 現在市場では引下期待感も高いが凍結見込みも手強い.
 指標の流れが心細い姿だが追加金利引下可能性よりは凍結される可能性が高いことで見ている.
 景気 特に住宅市場と金融市場不安に対する境界が持続する中に, 油価上昇などによる資源活用力の低下を憂慮するコメントも
 一緒に出るように見える. 現在 FRBは景気と物価の中で景気に重さを置いている状況や, 今年を経ちながら徐徐に重心は
 またインフレの方で移すことと予想される.
(3/3 EOF)
200日出づる処の名無し:2007/10/30(火) 11:37:14 ID:dNu/bYXn
昨日の動向ね

"913ウォン回復させる事ができない介入は舞踊" (MoneyToday 10/29 12:03)
FOMC 以後成り行き反転を狙うベッティング意志も負傷
http://stock.moneytoday.co.kr/view/mtview.php?no=2007102912032837873

外為政府が介入を断行して上昇反転したりした円/ドル為替がまた下落勢に変わっている.
開場初 907.4ウォンまで下落した後 9時59分 911.2ウォンに急反騰したKRW/USDは
11時57分現在 908.8ウォンにまた落ちている.

ディーラーたちは前著店と同時にトリプル底だった 913ウォンを回復させることができない介入は
高点売渡機会だけ提供する無用の物という立場を打ち明けた.
もちろん FOMCまで時間稼ぎに出る目的なら為替自由落下を防止することができるから所期の成果を
おさめることができると言いながら介入の必要性も認めた.
あるディーラー
"913ウォンの上に上がってまたこの前の範囲を抜けないなら 900ウォン線崩壊は時間問題"
"ただ FOMCで金利を引き下げない場合、思いがけない状況が惹起されるかも知れないと思って一応は
 為替追加下落を阻んで見ながら状況を見詰めることも一つの戦略"

FOMCで追加で金利を引き下げるはずだという見込みで最近域外勢力はドル売渡)に集中した.
特に証市上昇勢が堅固なアジア国家の通話強気を予想しながら各種コメントと資料を提供する戦術も竝行している.
外国係金融機関は 900ウォン線崩壊を既定事実で説破しながら追い討ち売渡し勢が出るのを希望している.
910ウォン前後で始めたドル売渡ポジションを 900ウォンの上で折ることはできないから最小限 880ウォン,
深くは 850ウォンまで為替が抜けるはずだという見込みをこぼし出している.

しかし一部ディーラーは少数意見を出している.
FOMC 以後ドル弱気が加速化される時点を待って今年最後のドル買受ベッティングに出ようとするシナリオを描いている.
"介入時期が見えないまま手を広げることはできないが、成り行き反転が可能なレベルではドル買受に出る機会をうかがうこと"
"アメリカ経済悪化による動向で 'アメリカが風邪が入ればアジアはインフルエンザをひく'と言う格言に付くということ"

すぐは株価上昇, 為替下落だ.
しかし今度平日に予定された FOMCを基点で中長期戦略に変化が生ずるかも知れない一株価始まった.
201日出づる処の名無し:2007/10/30(火) 11:44:52 ID:dNu/bYXn
介入したって実需だけで食われちゃうしねぇ

現代尾浦造船, 受注物量処理完了したように (MoneyToday 10/30 08:50)
http://stock.moneytoday.co.kr/view/mtview.php?no=2007102917282449758

現代尾浦造船の船舶受注関連, ドル物量がソウル外為市場で前日(29日) 処理が完了したと観測されている.

前日に現代尾浦造船はヨーロッパの船主社と 4354億ウォン規模でバルクキャリアー(Bulk Carrier) 10隻を
受注したと明らかにした. ドルに換算すれば 4億ドル程度になる.
この中の半分に当たる 2億ドル位がもうソウル外為市場のドル出物に流入されたと観測されている.

通常、造船業社は受注金額の半分ほどを為替先物売渡でヘッジする.
一部の中小業社を除いた大部分の造船業社は船舶完成の時必要なドルを残して置く (netting) 戦略を使っているからだ.

外国係銀行一ディーラー
"受注金額が 4億ドルなら二枚(2億ドル) 位が出物で出る"
"二枚位なら一日に充分に消化する"
"市場では現代尾浦物量は前日もう処理が完了したことで見ている"
国内銀行一スワップディーラー
"CRS(通話スワップ) 市場で造船業社為替先物売)を受けた銀行の Sell&Buy スワップがあった"
202日出づる処の名無し:2007/10/30(火) 11:53:55 ID:cWZnqzTq
韓国と日本での一般庶民の生活を比べてみると、たいした違いはないよ。
実体経済では韓国=日本ってことだから、ウォンが上がっても当然だよ。
203日出づる処の名無し:2007/10/30(火) 11:58:11 ID:jISW0dVb
へー、だとしたら同じ生活レベルを行って貯蓄が無くなったり
借金が増えたりしているのが日本と比較した韓国の状況なんだろうねw

一般家庭も国家も
204日出づる処の名無し:2007/10/30(火) 12:01:46 ID:ThOoRo5Y
身の丈に合った生活をしないと韓国のようになるわけね。
身の程知らずが国すら滅ぼすという好例。
205日出づる処の名無し:2007/10/30(火) 12:22:31 ID:dNu/bYXn
どこで破裂するんでしょうね

貸出金利 '障りない疾走' (MoneyToday 10/29 12:00)
韓銀,家計貸し出し金利 4年ぶりに最高..預金金利も 6年ぶりに一番高くて
http://news.moneytoday.co.kr/view/mtview.php?no=2007102911160780400

銀行の預金と貸し出し金利が '障りない疾走'を続いている.
韓国銀行のコール金利引き上の余波に見える.

29日韓銀発表 '9月中金融機関加重平均金利動き
 9月新規取り扱い額基準貯蓄性受信平均金利 年間 5.28%  8月(年間 5.11%)より 0.17%ポイント上昇
 8月に 5.0%線を突破した以後、続けて上昇し 2001年 7月の年間 5.57%以後 6年 2ヶ月ぶりに最高値だ.
純粋貯蓄性預金金利 年間 5.24% 0.19%UP
譲渡性預金証書(CD)や還売条件付き債券(RP) のような市場型金融商品金利も年間 5.32%  8月(年間 5.16%)より 0.16%ポイント上昇
定期預金 年間 5.24% 0.19%ポイントUP
定期積金 年間 4.27% 0.04%ポイントUP
相互賦金 年間 4.27% 0.03%ポイントUP
住宅賦金 年間 3.96% 0.01%ポイントUP
銀行が預金確保のため特別販売預金を相次いで出しながら年間金利 5.0%以上の構成費が 8月 68.6%が 9月には 77.2%にUP.
金利が年間 6.0% 以上される商品の構成費も 5.5%で 8月(0.3%)より大きく増えた.

貸出平均金利    年間 6.70% 0.14%ポイントUP  2002年 7月の年間 6.72% 以後 5年 2ヶ月ぶりに一番高い水準だ.
家計貸出平均金利 年間 6.66% 0.15%ポイントUP  2003年 4月(年間 6.84%) 以後最高値だ.
住宅担保貸出金利 年間 6.52% 0.14%ポイントUP  2003年 3月(年間 6.60%) 以後 4年 5ヶ月ぶりに一番高かった.
企業貸出平均金利 年間 6.74% 0.15%ポイントUP
大企業貸出金利   年間 6.29% 0.28%ポイントUP
中小企業貸出平均金利 年間 6.86% 0.12%ポイントUP 大企業よりは増加幅が少なかった.

基準になる CD金利は 5.34%で大きい変動をがないがコール金利引き上げ余波で金利は緩上昇勢を長続く可能性が高いことと予想される.
韓銀関係者
" 2001年以後金利が上がる成り行きを長続いている"
"成長率が予想より高くなるはずだという見込みがあるが、原油価格が大きい変数になることと予想される"
206日出づる処の名無し:2007/10/30(火) 12:26:39 ID:TLTnLH2J
202
実体経済は「=」じゃないだろう
古い知識でもうしわけないがGDPで東京都とほぼ同レベルってんだから
生活レベルまあそう言っていいかもしれん
生活コストは一部かなり上らしいが
207日出づる処の名無し:2007/10/30(火) 12:29:05 ID:TLTnLH2J
いや、生活レベルでも語弊があるな
(平均すると)生活コストがというべきか
208日出づる処の名無し:2007/10/30(火) 12:39:27 ID:dNu/bYXn
JPモルガンが絡んでて気になる報道なんだが、基礎知識不足でうまく訳せない
誰か頼む

CDS市場がのたくる (MoneyToday 10/30 11:17)
ABN-JP それぞれ 200億ウォン規模 CDS 取り引き成功..ABN "積極的に市場に出る"
http://stock.moneytoday.co.kr/view/mtview.php?no=2007103007582915291
209日出づる処の名無し:2007/10/30(火) 12:40:39 ID:ThOoRo5Y
浪費と投機で金融が死にかけているって解釈でおk?
210日出づる処の名無し:2007/10/30(火) 12:51:43 ID:dNu/bYXn
脱走した?
やってると吊るされるの確実の気もするしなぁ

"アナリストいなくて種目分析やめます" (MoneyToday 10/29 13:32)
ソウル証券, 研究員離職理由 '告別レポート' 私の雪道
http://stock.moneytoday.co.kr/view/mtview.php?no=2007102913023521368

担当研究員の辞任で流通株をカバレージリストから除くという告別レポートが登場して人目を引いている.

ソウル証券は去る 26日アモーレパシフィック, ハンソム, LG生活健康, 新世界, ロッテホームショッピングに
対してそれぞれ "大きくなるのリスト除外"という終わり '告別' レポートを出した.
レポートには上記種目を担当した研究員が一身上の理由で辞任したからだと明らかにした.
"レポートは上記種目に対する最後の投資意見提示であり, 今後の追加提供やアップデートはない予定"
"これから分析要因たちに多い変化があるが、これを反映することができないので了解してほしい"
"研究員の離職がとてもひんぱんなことが現実"
"担当者の不在でカバーすることができない種目に対して、投資者たちに告知するので混乱がないと判断した"

バックフィウンソウル証券リサーチセンター常務 9月7日記者懇談会席
"曖昧な見てからは使わない"
"担当アナリストがやめれば, 今後のアナリスト不在で該当の業種や種目はカバーしないという報告書を出す"

これは投信社みたいなバイサイド(buy side)で見る時、既存証券会社リサーチは曖昧な表現で明確な結論を出
すことができないとかデータに根拠した論理性が不足だという問題認識で出発したこと.
朴常務はソウル証券リサーチセンター(ソウルリサーチ)をバイサイドの引下有珠の機能をさせると明らかにした.

通常担当者が不在する場合、レポートが出ないとか残っている他の研究員が引き受けて疎かになる場合が多かった.
211日出づる処の名無し:2007/10/30(火) 13:25:58 ID:K2Ub1Iyk
>>196
韓国の国際収支

経常収支 24億ドル
 貿易収支 38億ドル
 サービス収支 ▲17億ドル
 所得収支 6.8億ドル
 経常移転収支 ▲3.5億ドル

資本収支 ▲35億ドル
 直接投資収支 ▲10億ドル
 証券投資収支 37億ドル
 その他投資収支 ▲60億ドル
 資本移転収支他 ▲1.3億ドル

外貨準備高 8.6億ドル減少

誤差脱漏 2.7億ドル

面白い。金の流れが逆転したのか、資本収支が赤字になっている。特に、その他投資収支の巨額赤字は
興味深い。金を借りられなくなったのか、返済が増えたのか。


 
212日出づる処の名無し:2007/10/30(火) 13:47:29 ID:dNu/bYXn
今年経常収支黒字 20億弗 大きく過ぎるよう (MoneyToday 10/30 10:00)
(総合)韓銀見込み… 原油価格・半導体価格など変数
http://news.moneytoday.co.kr/view/mtview.php?no=2007103009581117888

今年経常収支黒字規模が韓国銀行が予想した年間 20億ドルを大きく上回ると見込まれた.

しかし原油価格が急騰して半導体価格も流動的なので、これら変数が年末むけてどう動くのかによって
黒字規模が変わってくると予想される.

30日 ゾングサムヨング韓銀国際収支チーム長 '9月中国際収支動向(暫定)'を発表
"商品収支の輸出入規模車がもっと大きくなることと予想する"
"10月も輸出が好調で (10月経常収支も)9月と同じ位の規模の黒字が予想される"
"イソングテ総裁が 20億ドル均衡水準を言及して、金融通貨委員会で結果説明会時に黒字基調が続き、
 見込みよりは (黒字規模が)もうちょっと大きくなるとおっしゃった"
"現在、黒字規模が 29億ドルで 10月にも相当規模黒字が出るなら初期展望値の 20億ドルを超える水準"
” 11月と 12月中に原油価格や半導体価格, 船舶輸出に大きい突発変数がないという前提條件での見込だ"
 最近急騰している原油価格によって経常収支黒字規模も変わる可能性が大きいことに観測される.

” 9月資本収支流出規模が拡がったのは為替管理次元では望ましい側面がある”
"経常収支が赤字なら為替が切り下げされながら調整になる"
"しかし経常収支が黒字なのに資本が入ってきてKRW高が続く現象が起っている
 この面では資本が適正に抜けることは為替管理次元では望ましい面がある"
9月資本収支は 35億5880万ドルの流出を記録して 8月(3億480万ドル流出)に比べて流出規模が大きく拡がった.
韓銀は 12月初に今年の一年経常収支規模を最終修正して、来年展望値も一緒に発表する予定だ.
213日出づる処の名無し:2007/10/30(火) 13:56:54 ID:dNu/bYXn
カラクリはこれらしいが気合が切れたので抜粋のみ
機械翻訳でもそれなり読めるので、元気のある人に任せた

短期外債, 帳簿だけ動いた (MoneyToday 10/30 10:00 )
預金銀行→政府・韓銀団扇に移動..外国人 9月債券買受史上最大
http://stock.moneytoday.co.kr/view/mtview.php?no=2007103009420316746

>9月中外国人の国内債券純買受額は 69億4690万ドルで過去最大
>今年累積では174億ドルで去年の年間買受総額 22億2690万ドルの 6倍
>理由は差益取引(内外金利差)
>9月中外国人たちの国庫債買い入れ額は 4兆7300億ウォン, 通貨安定証券は 1兆4150億
>金融債, 会社債, 地方債, 特殊債に至るまで全方向純買受
>預金銀行の短期借入金は 9月中にだけ 75億9880万ドル減
>一方銀行圏の債券純買受額は 3兆7400億ウォン水準で 6〜8月3ヶ月間平均純買受額の半分水準
>以前は預金銀行が債券を買ったが、外資が買うことで短期外債が政府の外債になった(対外借入になった)
>"外国人が国債を買う場合政府借入になって,通貨安定証券は韓銀の借入になる"
> "外国人債券投資と政府の負債増加でこのまま続くか, 相互関係などに対してはもっと見守らなければならない"
214日出づる処の名無し:2007/10/30(火) 16:39:10 ID:MQi2QMJC
>>194
湯田って奴らは、個人の利益だけを追い掛け宿主を殺し続けてきた寄生虫。
そんな奴らの倫理で成り立つ社会が生き残っていく訳がない。
周りを幸せにしつつ自分も幸せになる(特アには理解出来なかったようだがorz)、日本はそんな社会に戻ってほしい。
215日出づる処の名無し:2007/10/30(火) 16:43:38 ID:Ngn7H57F
>>194
オレも新自由主義というゼロサムゲームを続けていればいずれ崩壊すると思う。
216日出づる処の名無し:2007/10/30(火) 16:43:51 ID:dNu/bYXn
ヒョミョングゴンソル 1次不渡り… 手形 27億阻む事ができなく (MoneyToday 10/30 12:52)
施工能力評価 321位の仁川中堅業社, 忠北温泉事業に資金縛られて
http://news.moneytoday.co.kr/view/mtview.php?no=2007103012521318607

仁川の中堅建設業社であるヒョミョングゴンソルが 1次不渡りを出した.

30日業界によればヒョミョングゴンソルは 29日主取引銀行である外換銀行に帰って来た当座手形 27億ウォンを
決済できずに 1次不渡り処理された.
ヒョミョングゴンソルは去る 6月開園した忠北清原郡芙蓉面請願ヒョミョング温泉スパイスに資金が縛られて
その間資金圧迫をもらって来たことと知られた.
ヒョミョングゴンソルは来月 11日まで追加で 110億ウォンの当座手形を阻むことができない場合最終不渡り処理される.

会社関係者 "ヒョミョング温泉スパイスに 500億ウォン位を投資した状況だから、当座手形を阻みにくかった"
"法院に法廷管理申し込みを検討している"
業界関係者
"ヒョミョングゴンソルは温泉事業投資で資金事情が難しいという噂があったが物堅い企業だから心配しなかった"
"ヒョミョングの不渡りは仁川地域建設業界に及ぶ影響が大きいようだ"

ヒョミョングゴンソルは施工能力評価 321位業社で 10月現在資本金は 45億9645万ウォンだ.
去年契約実績 314億ウォン, 気成実績(工事が終わって工事代金を受けた事業基準) 246億ウォンを記録した.

ヒョミョングは松都国際都市国際業務誌で E6ブロック一流ホテルと仁川大宋逃身キャンパス, 仁川大橋連結道路
4工具土工.構造物など大きな工事に参加している.

忠北請願温泉休養団地外に江原道精選ホテル新築事業課 'ベアトリチェ'というブランドで住宅事業を進行して来た.
217日出づる処の名無し:2007/10/30(火) 16:47:58 ID:dNu/bYXn
こういうときの酋長は活き活きしてるね 具体案はないみたいだが

盧大統領 "油価対策立てなさい" 指示 (MoneyToday 10/30 16:37)
"国際金融傾け現象, ヘッジファンド透明性, リスク管理など防御対策必要"
http://stock.moneytoday.co.kr/view/mtview.php?no=2007103016373134093

ノ・ムヒョン大統領は 30日 "油価引き上げが庶民生活に及ぶ影響を分析して対策を立てよ"と指示した.
櫓大統領はこの日午前青瓦台で開かれた国務会議で最近国際原油価格急騰に対する動向と見込みを
報告受けた後このように指示したと千戸船青瓦台スポークスマンが伝えた.
櫓大統領はまたグォンオギュ経済副総理から訪米結果を報告受けて
"国際金融資本が世界経済の流れを主導していることが現実"
"この過程で自らの規範を作って行っているのにその基本方向は金融活動の制約を破る"
"個別国家としてはこの体制に編入するはずなのか, ないかを選択するしかない"
"編入する場合金融産業構造は高度化されるが危険負担が高くなって、拒否すれば安全性は高くなるが
 新しい経済的利益を追い求める機会は減るジレンマがある"

"私たちは積極参加する方向に選択したが国際金融の傾け現象, ヘッジファンドの透明性, リスク管理などに
 対して国際的次元で防御対策を立てなければならない"
"機会がある度に国際社会にこんな問題申し立てをして行かなければならない"

櫓大統領はまた金種民文化観光省長官から饗応主の接待文化で文化接待路切り替える方案を報告受けた後
"文化は幼い時から慣れなければならない"
"文化に対する学習と体験が一緒に行くことが良い"
"教育省だけの財政とプログラムだけでは不足だ"
"もう一部が成り立っているが多くの部処が放課後学校などに文化体験と学習プログラムを提供しなければならない"と
"私たちの伝統音楽を体験するプログラムみたいなこと, ひいては交通文化を体験するプログラムみたいなことを開発して
 学生たちに文化体験の機会を与えるようにしなさい"
218日出づる処の名無し:2007/10/30(火) 17:02:36 ID:dNu/bYXn
こりゃだめかもしれん  っつーかもっと前に気がつけよ

貯蓄銀行不動産貸し出し危険守衛 (MoneyToday 10/30 14:34)
[2007 国政監査]全体貸し出し中不動産関連貸し出し 51.7%
http://news.moneytoday.co.kr/view/mtview.php?no=2007103014305550019

庶民と中小企業金融支援を主眼にする貯蓄銀行の貸出のうち不動産関連貸出が 50%を越えて、
景気低迷すれば連鎖倒産など金融危機となる可能性を排除することができない.

30日預金保険公社が国会財政経済委員会に提出した国政監査資料
 6月末現在貯蓄銀行の不動産関連貸出は 22兆1600億ウォンで総貸し出しの 51.7%
 不動産景気に敏感なプロジェクトファイナンシング(PF) 貸し金が 12兆3641億 28.9%
 不動産貸出額の 55.8%に達する

PF貸し出しは 1年前に比べて 5兆4490億, 78.8% 増 2年前に比べて 8兆3104億 205% 増加
総貸出に対する PF比重も 2005年 6月 13.7%, 2006年6月 18.7% 今年 6月現在 28.9% と毎年急増.

PF貸出取り扱い貯蓄銀行は 2年前 61個, 1年前 71個に今年 6月現在 85個で増加した
全貯蓄銀行での取扱銀行の割合も 54.5%→64.5%→ 79.5%と急増して、五行中四行では PF貸出を扱っている.
(1/2 つづく)
219日出づる処の名無し:2007/10/30(火) 17:03:46 ID:dNu/bYXn
>>218のつづき


特に総貸出金の中で不動産貸し出しの割合が 2005.6月 35.2%(10兆4300億)は 2006年6月 44.4%(16兆3849億),
今年 6月 51.7%(22兆1600億)で増加
動産貸し出しの中で PF貸出の割合が 38.9% → 42.2% → 55.8%と急増して貯蓄銀行の不動産貸出 ‘外道’が
量的にのみならず質的でも深刻なことで現われた.

PF貸し出し延滞率は 2006年 6月 5.8%から今年の 7月には 12.8%で急増して貯蓄銀行が不動産貸出、
特に不動産景気変動に敏感な PF貸し出しが多い場合、不動産景気低迷が貯蓄銀行のデフォルトにつながる.

不動産 PF貸し出しは大規模街区, 住宅団地開発事業などで複数の金融社が共同で資金を供給する貸し出し形態
一般貸し出しとは違い資金を提供する金融機関が該当の不動産開発の成否と運命を一緒にする特性がある.
不動産景気が沈滞する場合、該当の金融機関には規模によっては致命的なリスクにさらされる
PF貸し出し比重が高い貯蓄銀行の連鎖倒産は全面的な手抜きにつながって金融危機をもたらす危険性が高い.

民主労動党シムサングゾング議員
“預金保険公社が貯金銀行相互間 PF貸し出し関連金融取り引き現況など実態を正確に把握して貯蓄銀行の
 デフォルト可能性を早急に診断,対処しなければならない”
“政府は庶民と中小企業金融支援と言う本業をでなく不動産投機資金の融資をする貯蓄銀行の ‘外道’に対する
 根本的な総合対策を急いで用意しなければならない”
(2/2 EOF)
220日出づる処の名無し:2007/10/30(火) 17:25:46 ID:IV0HAno+
>>219
外道ってか
221日出づる処の名無し:2007/10/30(火) 17:36:06 ID:O0j3ytX7
>215
廃棄するものがある限り、ゼロサムゲームにはならない。
マネーゲームを拡大させる原資は、環境破壊だよ。
222日出づる処の名無し:2007/10/30(火) 17:37:41 ID:dNu/bYXn
ちょびっとしか違わない記事だけど一応UP
不動産PFが見事に不良債権化しそうですね 
金融監督院の総額80兆KRWという発表に「ABS化したの入ってねーぞ」と突っ込みが入って規模が確定してませんけど

貯金銀 総貸し出しの 30% ほど '不動産PF' 貸し出し (MoneyToday 10/30 14:40)
[2007 国政監査]不動産京幾沈滞の時連鎖不実憂慮
ttp://news.moneytoday.co.kr/view/mtview.php?no=2007103014375800901

相互貯金銀行の総貸出金の 30% ほどが不動産プロジェクトファイナンシング(PF) だと集計された.
不動産景気沈滞の時、関連貸し出し比重が高い貯蓄銀行のデフォルトによる金融危機招来可能性が高いという指摘だ.

預金保険公社が 30日国会財政経済委員会シムサングゾング議員(民主労動党)に提出した資料
今年 6月末現在に正常営業中の全国 107個貯蓄銀行の中 85個貯蓄銀行(79.4%)が不動産 PF貸し出しを扱っていた.
PF貸し出し規模は貯蓄銀行すべて貸し金 42兆8000億ウォンの中 12兆4000億ウォン(28.9%)を占めた.

去年 6月末 5.8%に過ぎなかった PF貸し出しの延滞率は今年の 6月末現在 12.8%に達して貯蓄銀行のデフォルトにつながる
                     ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
可能性が非常に高いと心議員は指摘した. また貯蓄銀行の PF貸し出しは貯蓄銀行相互間 PF関連シンジケートローン,
支給保証などの方式で交差取り引きをしていると知られていて、不動産景気沈滞の時は連鎖不実が憂慮されると強調した.

不動産 PF貸し出しは大規模街区, 住宅団地開発事業などに多くの金融社が共同で資金を供給する商品だ.
一般貸し出しと違い資金を提供する金融機関が該当の不動産開発の成否に決定的影響を受けることもこのためだ.

シムサングゾング議員
"今年 6月末現在貯蓄銀行の BIS割合は平均 9.3%で固定以下女神割合(?)が 10.0% 水準であることで現われた"
"営業停止した貯蓄銀行の事例で見るようにこのような発表数値は信じがたいのが現実だから、不動産景気低迷による
 全面的なデフォルト可能性遮断のための根本対策が必要だ"
223日出づる処の名無し:2007/10/30(火) 17:51:59 ID:dNu/bYXn
7月の記事だけど 警告後に増資して格付けあがっていたり
外資が売り抜けてみたり

新韓・一つ・棄恩キャピトル, 不動産PF 無理したか (MoneyToday 07/23 07:16)
韓国企業評価 "実際資本緩衝力 A等級要求期与えた下回って"
http://news.moneytoday.co.kr/view/mtview.php?no=2007072219153835418&type.


住宅分譲景気低迷が深くなっている中に, 住宅建設業社のプロジェクトファイナンシング(PF)を中心にして
最近急激な外形拡張をして来た新韓キャピトル, 一つキャピトル, 棄恩キャピトルなど銀行系列キャピトル 3社に
信用評価社の警告が入った.

不動産 PFを主とする危険資産がふえて現在の信用等級(大部分 A等級)の水準に比べて自己資本が不足だというのだ.
特に不動産競技景気が急落する場合、資本適正性が急に下落すると指摘された.
自己資本を拡大しないまま不動産PFを中心に無理な外形拡張をしたら結局信用等級下方修正になると指摘した.

韓国企業評価は 23日 '不変金融機関(カード社除外) 資本適正性分析'と言うスペシャルレポートを発行
"一部の銀行係キャピトル社の資本適正性が不動産景気によって変動される可能性が大きい"
"最近 1年間の急速なレバレッジ(管理基準金融資産/自己資本) 拡大で資産損失率が充分に検証されない不動産PF などの
 比重が大きく拡がったのによることに把握される"
同時に新韓キャピトル・一つキャピトル・棄恩キャピトルなど 3社に対して
"資産損失率に対するシナリオによっては実際資本緩衝力が (信用等級 `A` 基準)要求資本水準を下回ることもある"
"追加的なレバレッジ拡大, 新規事業進出, 危険資産編入は資本拡充を前提に推進しなければならない"
(1/3 つづく)
224日出づる処の名無し:2007/10/30(火) 17:54:32 ID:dNu/bYXn
>>223のつづき

◆ 不動産PF 大きくふやしたら..レバレッジ急上昇

銀行系列キャピトル社の場合最近 1年間自己資本対比金融資産(レバレッジ) 増加傾向が街著しかった.
外形拡張に力を注いだことを示唆するところで外為キャピトルを除きもう負担な水準に到逹したという指摘を受けた.
http://image.moneytoday.co.kr/image_realdisp.php?ImageID=2007072219153835418_2.jpg
3月末現在レバレッジは 一つキャピトル 12.6倍 と新韓キャピトル 11.3倍で今年に入って 10倍水準を越した
棄恩キャピトルも 9.5倍で高かった.
損失率が低く安定的な現代キャピトルなど自動車金融キャピトル社のレバレッジ水準全部越した水準だ.

外形拡張を主導するのが不動産PF 中心の貸し出し資産という点が憂慮を加える.
代表的な所が新韓キャピトルで貸し出し資産比重が 2005年末 51.7%で昨年末 72.4%で大幅に大きくなった.
棄恩キャピトルも貸し出し資産比重が 3月末現在 50%を越える. 言うまでもなく不動産PF 取り扱いが最近急増した余波だ.

これらと違い自動車金融業界善導業社である現代キャピトルの管理基準レバレッジは 2002年末 20.6倍
今年 3月末 10.3倍に急落した.
また資産損失率が安定的な自動車金融比重が高く危険資産(大患では+信用回復では) 比重は些細な水準で縮まった.
大宇キャピトルはおおよそ 7倍で優秀な水準で, 私たちキャピトルも持続的な有償増資でレバレッジの割合に 10倍以内で管理している.

また非銀行係・ビザ動車金融キャピトル社である韓国開発金融, 斗山キャピトル, 韓国キャピトル, ハンミケピチァルなどは
大部分低く安定的なレバレッジ推移を見せた. ただ孝誠キャピトルだけが例外的に昨年末備え 12倍の非常に高い水準のレバレッジを現わした.
(2/3 つづく)
225日出づる処の名無し:2007/10/30(火) 17:57:45 ID:dNu/bYXn
>>223-224のつづき

◆ 不動産競技(景気)悪化の時資本適正性急速悪化可能性

保有金融資産の予想損失率を勘案する時新韓キャピトルなど 3個銀行係キャピトル社と孝誠キャピトルなど 4社は
長期信用等級 A級(A- ~ A+)に必要な水準に比べて資本緩衝力(自己資本+充当金など)が不足だという判定を受けた.
http://image.moneytoday.co.kr/image_realdisp.php?ImageID=2007072219153835418_1.jpg
信用等級(韓国企業評価基準)は新韓キャピトルが AA-と一番高くて, 棄恩キャピトルは A+, 一つキャピトルは A-
すべて A級以上であり, 孝誠キャピトルは BBB+ 等級だ. 孝誠キャピトルを除いた残り 3社の場合、自己資本ふやすか
充当金をもっと積まなければならない必要があることを意味する.

やっぱり不動産PF 急増が禍根だった.
不動産PFが集中布陣された企業担保貸し出しの危険がリースや分割払い資産のようだという一番楽観的なシナリオ
(予想損失率 10.5% 適用)で資本緩衝力が要求資本水準を概して満たした.
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
しかし資本力の弱い施行社が借主の巨額与信が多い不動産PFのデフォルト危険がリースや分割払い資産と同一には
見られない.
韓国企業評価
"借主別高い融資集中も, 借主の低い信用度, 商業用不動産の高い担保価値変動性, 不動産PF 関連営業環境悪化に
 よる元利金回収引き延ばし可能性などを勘案する時、企業担保貸し出しの予想損失率はリースや分割払い資産を
 上回る可能性が高い"

これによって韓国企業評価は企業担保貸し出しに対して国際信用評価師であるピッチが商業勇夫動産に適用する
平均予想損失率 20.4%を適用した.
その結果 4社の自己資本に貸倒れ充当金と大株主からのフスンウィチァイブズング 50%(?緊急融資)を合わせた
資本緩衝力は要求資本水準を大きく下回った.
"一部キャピトル社の場合、企業担保貸し出し運用比重が急速に拡がって資産損失率水準によっては資本適正性が
 敏感に応じることができる状態にあって, 施行社が借主で保証人が建設社の場合が多くて不動産景気によって
 予想損失率が大きく変わることができることを勘案した"
"金融資産別予想損失率は最近実際損失率に比べてよほど高い数値が適用された"
"最近キャピトル社の損失率はよほど友好的な産業環境下で示現されたことで見做したから"
(3/3 EOF)
226日出づる処の名無し:2007/10/30(火) 18:02:36 ID:dNu/bYXn
貯蓄銀行の体質は7月のこの記事のころから変わってるのかな〜
改善したと好評がないということは駄目の気が

貸倒れ充当金過小計上の貯金銀 大量摘発 (MoneyToday 07/18 14:00)
http://news.moneytoday.co.kr/view/mtview.php?no=2007071813525433561

貸倒れ充当金を過小計上するなど会計処理基準を違反して財務諸表を作成した相互貯金銀行が
大量摘発された.

証券先物委員会は 18日第12次会議で大雅・隊員・一つで相互貯蓄銀行など 3社の会計違反を摘発,
会社及び前代表取締役検察告発, 有価証券発行制したなどを措置したと明らかにした.

大雅貯金銀行は 2005年会計年度(2005年 7月1日〜2006年 6月30日)に少額貸出など貸出債券に対して
延滞日数などを勘案しないで資産健全性を分類, 貸倒れ充当金 53億9300万ウォンを過小計上した.
また子会社に対する持分法評価損失を過小計上, 持分法適用投資株式 38億5000万ウォンを過大計上した.
証券先物委員会は大雅貯金銀行と前代表取締役を検察告発して1年間有価証券発行を制限した.
また 3年間指定された監査人から感謝を受けるようにした.

隊員貯金銀行も貸倒れ充当金 23億8100万ウォンを過小計上
預金保険公社に支給義務が発生した利子費用 36億7600万ウォンを過小計上した.
証券先物委員会は隊員貯金銀行と前代表取締役を検察に告発して 1年間有価証券発行を制限した.
また 3年間指定された監査人から感謝を受けるようにした.

一つで貯蓄銀行は出資者に対する貸し出し債券の資産健全性を不当に分類, 約 227億9100万ウォンの
貸倒れ充当金を過小計上した.

一つで貯蓄銀行に対しても 1年有価証券発行制した, 3年間監査人指定などの措置が下ろされた.
227日出づる処の名無し:2007/10/30(火) 18:08:21 ID:QLmtybyL
■不動産プロジェクトファイナンス(PF)
不動産開発プロジェクトに投じる融資。
金融会社がアパート、商店など不動産開発事業に必要な資金を建設会社に融資し、
分譲代金で資金回収する方式で行われる。

なるほどなるほど。これは不動産が売れないとヤバイねww
228日出づる処の名無し:2007/10/30(火) 19:20:56 ID:d0i8AvRj
【国際】ソマリア沖で海賊に乗っ取られた日本のタンカーを米駆逐艦「アーレイバーク」が追跡中
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1193708037/

19 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/10/30(火) 10:37:33 ID:xCED/HGt0
こんなのアメリカに雇われた海賊がやってるにきまってるでしょ。
何でそんなことも分からない馬鹿が多いの?
アメリカに給油する理由として都合がいいからでしょ?

48 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/10/30(火) 10:41:35 ID:m+uRf1C3O
>19
どんだけ反米活動家に洗脳されてんだよ(笑
あのへんの治安が悪いのは何十年も前から。
友軍が味方を救援するのも当然。民主党信者に都合が悪い情報はすべて陰謀かよ(笑)

59 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/10/30(火) 10:43:19 ID:xCED/HGt0
>>48
ガンダム00とか見たほうがいいよ
アメリカの汚いやり口を分かりやすく説明しているから
229日出づる処の名無し:2007/10/30(火) 19:26:54 ID:dNu/bYXn
荒稼ぎしてますなー

カード社, 健歩料手数料商売 'ひどい' (MoneyToday 10/29 09:32)
健康保険財政悪化要因作用-1年で決済手数料率 2倍で引き上げ
http://news.moneytoday.co.kr/view/mtview.php?no=2007102618103287224

国内主要カード社が健康保険料カード納付手数料を大型病院により高く設定して健保財政悪化の
一要因になっている
特に一歩遅れて健康保険料カード納付市場に跳びこんだ一部カード社は 1年で手数料率に 2倍も
あげるなどカード社が国民を人質で過度な利益を享受しているという不満が出ている.

28日国民健康保険公団と国会保健福祉委員会ギムツングファン議員(ハンナラ党)
健歩公団は地域加入者の納付便宜のために 2001年からクレジットカードでも健歩料を受けている.
初めは 5個カード社で出発した健康保険料のカード納付は 2006年から国民・ロッテ・BC・三星・
新韓・LG・外為・現代カードなど 8社で増えた.

初めに参加したカード社たちは手数料率を 1%に策定したが 2005年から一律的に 2%にあげた
現在はすべてのカード社たちが等しく 2%の手数料率を適用中だ.
これは総合病院やガソリンスタンドなどに適用される手数料率 1.5%より 0.5%が高く、この金額は
国民が出す健康保険料から充当される.
カード社
"健康保険料の場合、総合病院とは違い、カード決済翌日に公団口座に振込むため手数料が高い"
しかし健康保険料カード納付を始める時は健歩公団側と交渉して 1%の低い手数料率を適用して
カード納付者が増えた後に手数料率をあげることは国民便宜を人質にする営業行動という批判が多い.
(1/2 つづく)
230日出づる処の名無し:2007/10/30(火) 19:29:35 ID:dNu/bYXn
>>229のつづき

例えば新韓カードの場合他のカード社たちが 2% 手数料率を適用した 2005年に健歩料カード納付に
参入して手数料率を 1%で適用した. しかし翌年の 2006年からは手数料率を 2%に引き上げた.
新韓カードの一役員
"初めには 1% 手数料率で特別承認が出たが、以後公団と協議を経って 2%で引き上がったこと"
健康保険公団関係者
"カード社が契約解約を言及しすれば公団は大規模請願発生を憂慮してカード社立場を収容するしかない"
自社カードで保険料を出す地域加入者たちがかなり多い状況で手数料率をあげるといえば健康保険公団は
'泣く泣く'で収容するしかない現実を新韓カードが悪用したのではないかと言う指摘が出る.
これと関連, ギムツングファン議員
"国民便宜を人質に取った典型的なカード社の肝っ玉営業"
"これを予想してからも牽制装置なしに契約を一健歩公団にも問題が大きい"
健康保険料カード納付は 2005年 33万9000件から 2006年 42万3000件, 今年は上半期にだけ 31万3000余件
(2/2 EOF)
公団のカード手数料負担も 2005年 19億余ウォン、2006年 24億余ウォン, 今年の上半期には 19億余ウォン
231日出づる処の名無し:2007/10/30(火) 20:13:11 ID:dNu/bYXn
9月生産・投資不振.."秋夕連休のせい"(MoneyToday 10/30 14:22)
産業生産 0.3% 増加に止めて..設備投資は 4年ぶりに最低
http://view.moneytoday.co.kr/mtview.php?no=2007103014173252190

二ヶ月 10%台を引き続いた生産増加率ががたっと落ちた.
先月の産業生産は 0.3% 増加するのに止めた.
秋夕連休によって操業日数の減ったせいが大きかった.
雨の日が多かったことも生産不振に影響を与えた.

これによって現在景気を現わす同行指数循環変動値は 4ヶ月ぶりに下落して、未来の景気を
予測する先行指数も増加幅が減った.

30日 統計庁発表した '9月産業活動動き'
先月産業生産は前年比 0.3% 増加に止めた.
2月にマイナスを記録した後一番低い数値だ.
ここ2ヶ月連続 10%台増加率を記録して景気回復期待感を高めたが減少幅が大きい.

これは先月旧盆名節で操業日数が減少して雨降り日数が多くなったせいだ.
統計庁によれば先月操業日数は 22.2日で去年同月 24.9日より 2.7日が減少した.
操業日数を適用した先月生産増加率は 12.5%で現われた.
半導体及び部品生産+ 29.2% 増えた. 化学製品1%台 その他電気機械 1%台 自動車 -17.8%,
機械装備 -10.9%. 9月生産者製品出荷は前月比 - 1.4% 前年比 4.2% 増.
(1/2 つづく)
232日出づる処の名無し:2007/10/30(火) 20:14:21 ID:dNu/bYXn
>>231のつづき

消費財販売額は 8.4% 増えた.
乗用車販売などは不振だったが秋夕連休で大型小売店で売り値増えたため
大型マート販売は去年より 26.3% 増加したしデパート販売も 6.3%増えた. 一方乗用車販売は 18.2% 急減した.
                                                ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
設備投資と建設投資も減少傾向に変わった.
先月設備投資は 8.6% 減少した. 2003年 11月 11.7% 下落以後最低値だ.
秋夕連休を勘案しても 1.3% 減少されたことに推定された.
半導体装備と自動取り引き端末機などの出荷が減った影響だ.
建設既成額は 6.8% 減った.
上半期建設投資指数を裏付けて来た公共部門で 8.6% 減ったし民間部門でも 6.6% 減少した.
建設受注額は 9.8% 減った.
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
投資と生産が不振で景気総合指数もちょっと不振な姿を見せた.
現在の景気を見せてくれる同行指数循環変動値は 0.3ポイント下落して 4ヶ月ぶりに下落勢に反転した.
今後の景気動向をあらわす先行指数前年同月比は前月より 0.1%ポイント上昇した.
これは前月(0.3%ポイント上昇)に比べて鈍化された数値だ.
(2/2 EOF)
233いつもの翻訳人 ◆jaJASZ.QBs :2007/10/30(火) 20:16:27 ID:3MXSAdjc
スレの皆様、今晩は。
まずは朝鮮日報日本語版から要約。先日の南北共同宣言で、第二・第三の工業団地
開発が盛り込まれたわけですが…。

▼開城進出韓国企業、16社中13社が2年連続赤字
http://www.chosunonline.com/article/20071030000005

 『韓国輸出入銀行から南北協力基金を通じて融資を受け、2006年以前に開城工業団地に
進出した韓国企業16社のうち、13社が2年連続で赤字を計上したことが分かった。』

 『05年には開城工業団地に進出した16社すべてが赤字を計上し、うち13社は06年にも赤字
を計上した。中でも3社は赤字額が資本金よりも多い債務超過の状態に陥っている。』

 『李議員は「南北経済協力事業を安定的に発展させていくためにも、輸出入銀行は南北
協力基金へやみくもに融資するのをやめるべきだ」と主張した。これに対し、政府のある
関係者は「企業というものは設立当初には赤字を計上するのが当たり前だ」と反論した。』

チョン・チョルファン記者 朝鮮日報/朝鮮日報JNS
234日出づる処の名無し:2007/10/30(火) 20:27:59 ID:LustJkpN
>>202
家計の借金の額と、最底辺生活者の数は大違いだがねw
235いつもの翻訳人 ◆jaJASZ.QBs :2007/10/30(火) 20:34:15 ID:3MXSAdjc
同じく朝鮮日報から。来年のGDPが5%前後と予想されていますから、インフレが3%ということは
実質成長率は2%前後となりますね。

▼中国発インフレ、韓国でも物価上昇懸念=サムスン経済研
http://www.chosunonline.com/article/20071030000028

 サムスン経済研究所は29日、中国のインフレによる影響が拡散し、世界経済の成長率を鈍化
させるとの見方を盛り込んだ報告書を発表した。これを受け、同研究所は韓国における来年の
物価上昇率の予測値を当初の2.8%から3%台前半へと上方修正した。
 サムスン経済研究所は「中国におけるインフレの原因と示唆点」と題する報告書で、「今年第2、
第3四半期の中国の急速な消費者物価上昇は、来年初めから米国の物価上昇に影響を与える」
と見通した。中国の消費者物価上昇率は昨年1.6%だったが、今年7−9月期は6.1%の高率に達した。
 報告書は「中国発のインフレ深刻化は米国の追加的な利下げを困難にし、サブプライム住宅
ローンの焦げ付き問題解決を難しくするほか、欧州連合(EU)圏での利上げも誘発するなど、
世界経済を脅かす要因となる」と予測した。
 報告書を作成した張在K(チャン・ジェチョル)首席研究員は「韓国経済も来年上半期から中国
のインフレの影響を本格的に受ける」との見方を示した上で、中国のインフレ要因を考慮しなくても、
石油価格高騰で今年10−12月期と来年の物価上昇率は3%台前半に達すると予測した。張研究員
は「中国の物価が4−5%以上の上昇を続けた場合、韓国の物価上昇率は3%台半ばをうかがうこと
もあり得る」と指摘した。

鄭恵全(チョン・ヘジョン)記者 朝鮮日報/朝鮮日報JNS
236いつもの翻訳人 ◆jaJASZ.QBs :2007/10/30(火) 20:44:39 ID:3MXSAdjc
>>196>>211>>213関連。別ソースから。

▼9月経常収支24億ドル黒字…今年最大 (韓国経済新聞翻訳)
-- 貿易収支黒字↑、サービス収支赤字↓効果
-- 資本収支36億ドル純流出....10年ぶり最大規模

 輸出好調で貿易収支黒字が大きく増えて、9月の経常収支黒字が24億2000万ドルとなり今年最大
規模を記録した。海外旅行客の増加傾向が落ち着いて、サービス収支の赤字規模も前月より7億ドル
ほど縮小した。しかし政府の外貨借入規制で銀行部門での海外借入の償還が大幅に増えて、9月の
資本収支が35億6000万ドルの純流出を記録、通貨危機以後10年ぶりに最大となった。
 30日韓国銀行が発表した`9月の国際収支動向(暫定)'によれば、先月の経常収支は24億2000万
ドルの黒字となり今年に入って最大規模の黒字を記録した。8月に比べ黒字額は18億5000万ドルの
増加で、今年5月以来5ヶ月連続の黒字行進を続けた。1-9月の経常収支黒字累計は29億2000万ドル
で、今年全体では黒字基調が確実に維持されていると期待される。
 先月の経常収支黒字がこのように大きく増えたのは、貿易収支黒字が大きく増えてサービス収支
赤字が縮小したのが主な背景だ。貿易収支は秋夕連休の影響で輸出入の絶対規模は前月より
減ったが、通関基準では輸出入差が拡がって、黒字額が前月より9億4000万ドル拡がった38億
4000万ドルの黒字となった。これは今年に入っての最大規模にあたる。サービス収支は季節的要因
で海外旅行が減って、特許権などの使用料支給額が減少し、前月より赤字規模が6億9000万ドル
減った17億5000万ドルとなった。所得収支は対外配当金収入が増えて6億9000万ドルの黒字で、
前月より黒字額が2億4000万ドル増えた。経常移転収支は3億6000万ドルの赤字だった。
 一方資本収支は、銀行部門の海外借入の償還と外国人の直接投資回収で35億6000万ドルの
純流出を記録した。これは1997年12月の63億7000万ドル以後、ほぼ10年ぶりの最高記録だ。この
ように資本収支の純流出規模が大きくなったのは、韓銀が外国為替市場の過度な集中現象を緩和
するために先月史上初めて外為スワップ市場に介入を断行、預金銀行が海外短期借り入れを償還
したことによる"一時的効果"と見られる。外貨借入規模は8月に78億5000万ドルの借入を記録したが、
9月には69億8000万ドルの大幅償還に急反転したことになる。しかし10月に入ってまた外貨借入が
増えていると知られて、9月の大規模資本収支純流出は一時的現象と思われる。

(ソウル連合)朴祥県記者[email protected] 入力:2007-10-30 08:05/修正:2007-10-30 08:05
ソース:http://www.excite.co.jp/world/korean/web/?wb_url=http%3A%2F%2Fwww.hankyung.com%2Fnews%2Fapp%2Fnewsview.php%3Faid%3D2007103079528%26ltype%3D1%26nid%3D000%26sid%3D0001%26page%3D28&ami_src_lang=KO&ami_tar_lang=JA&wb_dis=2
237いつもの翻訳人 ◆jaJASZ.QBs :2007/10/30(火) 20:56:02 ID:3MXSAdjc
▼金監委"銀行債・CDの発行慎みなさい" (韓国経済新聞翻訳)

 金融監督当局が銀行の無差別的な銀行債及び譲渡性預金証書(CD)発行に歯止めをかけた。
銀行が規模を拡大するために銀行債及びCDを競争的に発行して貸出金利が急騰、その結果
家計の利子負担が大きくなっているという判断によるものだ。
 金融監督委員会は30日の定例ブリーフィングで"資金調達方式に対する銀行の自律性を最大限
尊重するが、銀行の健全な経営を誘導するために銀行債・CDなど市場性資金調達より、安定的な
預金を基盤に融資ができるように監督を強化する"と明らかにした。このために銀行債及びCD発行
を持続的にモニタリングしながら、多様な預金商品を開発して高費用資金調達構造を改善するよう
に誘導する事にした。また銀行別の純利子マージン(NIM)構造と適正性などを点検して、適正水準
の収益性を維持するように指導する計画だ。純利子マージンが急激に下落した銀行に対しては、
銀行債及びCD発行を慎むように勧告するという意味だ。金監委はまた中小企業融資と家計融資
などの不健全な過当競争の実態についてのモニタリングも強化する事にした。
 金監委が銀行債及びCD発行に事実上歯止めをかけたのは、無理な銀行債・CD発行が持続する
場合に資金調達費用が上昇して銀行の収益性が悪くなるうえ、CD金利上昇が全般的な貸出金利
を引き上げて家計利子負担が大きくなるからだ。CD発行が減れば、流通量が減少してCD金利は
落ちる結果をもたらす。今年9月までの銀行債発行額は99兆4000億ウォンで、去年の年間発行額
114兆1000億ウォンに迫っている。CD発行額は164兆9000億ウォンで、去年の発行額158兆ウォン
を既に越えた。銀行債及びCD発行量が増えて、1年満期の銀行債金利は去年末の年間5.01%から
今年9月末には5.65%に、3ヶ月物CD金利は年間4.86%から5.35%に聳えた。その結果、市場金利に
連動する住宅担保融資の平均金利(新規取り扱い基準)も、去年12月の年間5.88%から今年9月の
6.52%に急騰、家計の利子負担が重くなっている。
 銀行圏が調達費用の高い銀行債及びCD発行を拡大している理由は、市中資金が証券会社や
資産運用会社に離脱して、貸し出し財源が不足しているせいでもある。今年9月までに銀行預金は
17兆5000億ウォン減少した一方、証券会社の総受信額は17兆4000億ウォン増加したし、特に証券
会社の総合資産管理口座(CMA)増加額は16兆9000億ウォンに達した。また、資産運用会社の総
受信額は34兆9000億ウォン急増した。

チャン・ジンモ記者[email protected] 入力:2007-10-30 17:34/修正:2007-10-30 17:34
ソース:http://www.excite.co.jp/world/korean/web/?wb_url=http%3A%2F%2Fwww.hankyung.com%2Fnews%2Fapp%2Fnewsview.php%3Faid%3D2007103001311%26ltype%3D1%26nid%3D000%26sid%3D0001%26page%3D5&ami_src_lang=KO&ami_tar_lang=JA&wb_dis=2
238日出づる処の名無し:2007/10/30(火) 20:56:46 ID:6HajToPO
>>211
大韓民国 国際収支表-2007年上半期 (単位:US$)

  (2007)           Jan      Feb      Mar  .     Apr .    May   .     Jun  
経常収支          ▲4.3億.      4.0億   ▲16.4億   ▲20.8億.      8.4億     12.7億
  貿易収支.         12.9億     23.9億     23.6億     15.2億     22.4億     32.1億
  サービス収支.    ▲19.4億   ▲25.5億   ▲16.9億   ▲14.0億   ▲14.8億   ▲15.2億
  所得収支          5.5億.      8.5億   ▲20.9億   ▲20.0億.      4.6億.       0億
  経常移転収支    ▲3.2億.    ▲2.8億.    ▲2.2億.    ▲2.0億.    ▲3.8億.    ▲4.2億

資本収支.           30.3億.    ▲4.0億     36.4億     42.0億     36.0億   ▲13.6億
  直接投資        ▲2.1億.    ▲6.9億.    ▲0.6億.    ▲3.9億.    ▲3.1億   ▲21.7億
  証券投資        ▲4.5億   ▲17.7億   ▲71.7億     42.2億.      5.3億   ▲43.6億
  その他投資.      40.5億     22.6億.    111.2億.      6.1億     36.1億     53.8億
  その他資収     ▲3.6億.    ▲2.0億.    ▲2.6億.    ▲2.5億.    ▲2.3億.    ▲2.1億

外貨準備高増減.   23.5億増   11.3億増.    5.1億増   18.8億増   44.9億増.    1.2億減
誤差脱漏          ▲2.6億     11.4億   ▲14.9億.    ▲2.5億.      0.6億.    ▲0.4億

参照先 (*1)       No.799 .   No.809 .   No.822 .   No.832 .   No.847 .   No.869
  (*1) 韓国銀行 (http://www.bok.or.kr/)  Top > ENGLISH > Press Releases > No.799, No.809,


注:経常収支+資本収支−(+)外貨準備高増+誤差脱漏=0
注:その他資収:その他資本収支。資本移転収支、非金融資産収支、等
注:証券投資=間接投資
注:その他投資:銀行の海外との貸付や借入、及び民間以外が発行した債券の受け払い
239日出づる処の名無し:2007/10/30(火) 20:59:51 ID:6HajToPO
大韓民国 国際収支表-2007年下半期 (単位:US$)

  (2007)             Jul   .     Aug      Sep   .     Oct      Nov      Dec  
経常収支.           15.5億.      5.7億 .   24.2億     
  貿易収支.         30.4億     29.1億.    38.4億
  サービス収支.    ▲16.9億   ▲24.5億.  ▲17.5億
  所得収支          5.3億.      4.4億     6.9億
  経常移転収支    ▲3.4億.    ▲3.3億   ▲3.6億

資本収支            5.4億.    ▲3.0億.  ▲35.6億
  直接投資           0億   ▲13.7億.  ▲10.7億
  証券投資.       ▲69.3億   ▲59.7億.    37.3億
  その他投資.      76.9億     72.5億.  ▲60.8億
  その他資収     ▲2.3億.    ▲2.1億   ▲1.4億

外貨準備高増減.   24.2億増.    9.4億増   8.6億減
誤差脱漏            3.3億.      6.7億     2.7億

参照先          NO.877      (*2)
  (*2) 8月分確報値、9月分速報値はハングル版より。(pdf注意)
http://www.bok.or.kr/contents_admin/info_admin/main/home/bokdb/release/press/info/PDF0709.pdf


注:経常収支+資本収支−(+)外貨準備高増+誤差脱漏=0
注:その他資収:その他資本収支。資本移転収支、非金融資産収支、等
注:証券投資=間接投資
注:その他投資:銀行の海外との貸付や借入、及び民間以外が発行した債券の受け払い
240いつもの翻訳人 ◆jaJASZ.QBs :2007/10/30(火) 21:15:07 ID:3MXSAdjc
もう一つ日本語版から。

▼中国進出の韓国企業、経営環境悪化し瀬戸際に (東亜日報翻訳)
http://japanese.donga.com/srv/service.php3?biid=2007103000258

 1990年代序盤から人件費の上昇で競争力が悪化していることから、中国へ生産基地を
移転した3万余りの韓国の中小企業の中で相当数が瀬戸際に立たされている。中国の経営
環境の悪化でコストはエスカレートし、中国企業の競争力は高くなったからだ。
 特に、中国進出企業のうち80%を占める縫製、玩具、アクセサリー、単純な電子部品など
単純賃加工業者が直撃弾を受けている。一部の韓国企業の社長は、赤字が続くと人件費や
                         ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
未収金を支払わないまま、一方的に撤退したため、中国政府が韓国に強く抗議するなど、
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
外交問題にまで飛び火している。
 反面、まだ数は少ないものの、中国企業が追い付きにくい技術力またはブランドを構築して、
中国内需市場を開拓する企業も少しずつ増えている。
 KOTRAの李ピョンボク大連貿易官長は、「確実なブランドまたは技術力、販路を確保でき
ないまま中国市場に参入すると、ひどい目にあいかねない」とし、「いまや中国進出戦略の
パラダイムを変えなければならない時期に来ている」と強調した。
 (以下大幅省略)
241いつもの翻訳人 ◆jaJASZ.QBs :2007/10/30(火) 21:20:18 ID:3MXSAdjc
小ネタを二つほど。

発言部分だけ抽出。なかなか"楽しい"人々ですね。
▼チョン・ドンヨン候補の父親"親日論争"で攻防激烈 (韓国経済新聞翻訳)

 『“鄭候補の父親が日帝時代に金融組合に勤めたが、これは親日行為ではないか”』
 『これに対して大統合民主新党は、鄭候補の父親の金融組合勤務が親日なら、ハンナラ
党李候補の大阪生まれも親日だという主張で反撃した。』
 『“我が国は属人主義を採択しているが、属地主義を採択しているアメリカなら李明博候補
は日本国民だ”と皮肉ったし、金英柱議員は“大阪という出生地とAkihiroという名前を持った
人の方が、もっと日本人に近いのではないか”と一喝した。』

漁期船記者[[email protected]] 入力:2007-10-30 17:23/修正:2007-10-30 17:23
ソース:http://www.excite.co.jp/world/korean/web/?wb_url=http%3A%2F%2Fwww.hankyung.com%2Fnews%2Fapp%2Fnewsview.php%3Faid%3D200710300484d%26ltype%3D1%26nid%3D000%26sid%3D0001%26page%3D1&ami_src_lang=KO&ami_tar_lang=JA&wb_dis=2


さすがに東京23区内で木炭ストーブを使おうと言う人はいないですよね。
▼[写真] 高油価時代、木炭暖炉人気 (韓国経済新聞翻訳)

 肌寒くなった気候と高油価で、例年に比べて木炭暖炉を捜す市民が増えた。30日ソウル
                                                   ^^^^^^
中区中央市場内の暖炉製作所に、木炭暖炉を捜す市民が足を運んでいる。
^^^^^^^^^^^^^^
(ソウル連合)キム・ヒョンテ記者 入力:2007-10-30 15:36/修正:2007-10-30 15:36
ソース:http://www.excite.co.jp/world/korean/web/?wb_url=http%3A%2F%2Fwww.hankyung.com%2Fnews%2Fapp%2Fnewsview.php%3Faid%3D2007103099528%26ltype%3D1%26nid%3D000%26sid%3D0001%26page%3D5&ami_src_lang=KO&ami_tar_lang=JA&wb_dis=2
242日出づる処の名無し:2007/10/30(火) 21:27:57 ID:GZ3iEZSm
>240
宗主国様に煮え湯を飲ませるとは…やるな
243日出づる処の名無し:2007/10/30(火) 22:13:26 ID:hxU/0lXZ
>>238-239
お疲れさま〜。
244日出づる処の名無し:2007/10/30(火) 22:17:05 ID:oK6UXWqq
>>228
思いっきり、茶を吹かせていただきました。
しかし、掲示板ってけ気をつけないとこわいよなぁ・・・。レス番59がなけりゃ、
レス番19の発言にうなずいてしまう人って結構いるんじゃないだろうか。
245日出づる処の名無し:2007/10/30(火) 22:17:36 ID:hxU/0lXZ
>>241
隣国の日本人にとってどれだけ失礼なことを言いあっているか気づいていない点が滑稽ですね。
韓国にとっての「反日」が空気のように意識されない共通認識だと分かります。
246日出づる処の名無し:2007/10/30(火) 22:22:43 ID:E+QNcNAM
現在の状況を三行で説明して
247日出づる処の名無し:2007/10/30(火) 22:27:38 ID:KsvbDg+3


248日出づる処の名無し:2007/10/30(火) 22:30:38 ID:hxU/0lXZ
欧州市場で信用スプレッドが小幅拡大、UBSの多額損失で
http://jp.reuters.com/article/globalEquities/idJPnTK804313620071030

UBS、第4四半期のサブプライム評価損は前四半期を下回る=CFO
http://jp.reuters.com/article/globalEquities/idJPnJT804327820071030
[チューリヒ 30日 ロイター] スイスの金融大手UBSのスーター最高財務責任者(CFO)は30日、
第4・四半期のサブプライムローン(信用度の低い借り手向け住宅ローン)に絡む評価損が、前四半期と同
程度になる可能性は「非常に低い」との見通しを示した。

 同社は30日、債券投資に絡むサブプライム関連の損失で、第3・四半期に42億スイスフランの評価損を
計上したことを明らかにした。

(42億スイスフラン=4,120億円)
249日出づる処の名無し:2007/10/30(火) 23:17:04 ID:dNu/bYXn
11月企業体感競技(景気)(BSI), 好調勢長続き見込み (MoneyToday 10/30 11:00)
http://news.moneytoday.co.kr/view/mtview.php?no=2007103010592097890

11月企業景気実体調査指数(Business Survey Index: BSI)が先月に続き高い 112.4となり、
最近の景気好調勢が持続するという楽観的見込みが申し立てられた.

30日全国経済人連合会(会長ジョ・ソクレ)は業種別売上高上位 600社を対象に 18日から
24日まで 7日間で BSIを調査した結果このように現われたと明らかにした.
BSIが 100を過ぎる場合企業らは今後の景気が回復するはずだという期待が高さを意味する.

全経連はドル弱気推移の長続き, 類例ない国際原油価格急騰などグローバル経営環境の
不確実性の中でも国内大企業は製造業生産及びサービス業活動増加, 対中国・対EUの
輸出好調などを土台に景気を楽観的に見通したと言った.

産業別では製造業(111.9)と非製造業(113.0) 皆大幅で景気が好転すると見込んだ.
製造業は軽工業(115.5)と重化学工業(111.0) 皆景気が大きくよくなることと見通した
非製造業は建設(88.0)を除いた全分野で肯定的信号を見せると楽観した.

部門別では内需(119.0), 輸出(110.0), 採算性(108.5), 資金事情(106.8), 投資(106.4),
雇用(101.7)で好調勢が持続することと見通したが,在庫(101.9)は前月対比ちょっと
増加することで業界は眺めた.

企業規模(売上高規模)を勘案した加重指数も, 11月展望値は 107.5で前月よりよくなることと見込まれた.

一方全経連は 10月 BSI 実績(108.3)も好調勢長続いたと言った.

10月実績は製造業(110.2), 非製造業(105.4) 皆前月対比良く現われたし, 小幅の改善を見せた
軽工業(101.7)と違いその間相対的に不振だった一次金属, 非金属鉱物が好調勢を見えて
重化学工業(112.3)の景気実績がよほどよくなったことに分析された.
250日出づる処の名無し:2007/10/30(火) 23:34:00 ID:6PgoyvAw
産業生産予想水準 ...金利上昇 (MoneyToday 10/30 16:51)
http://stock.moneytoday.co.kr/view/mtview.php?no=2007103016434473631

9月産業生産の予想水準が発表され、景気好調勢を維持するという評価で 30日も債券金利が上がった.

アメリカ連邦準備制度委員会(FRB)が 25bp 金利引下も株式市場強気で市場流通金利が上昇するという
判断で債券売渡を刺激した.
国債先物 は(107.10)に差益出物が追われたことも技術的な売渡要因で作用, 弱気を導いた.
http://image.moneytoday.co.kr/image_realdisp.php?ImageID=2007103016434473631_1.jpg

◆産業生産, 景気好調維持...売渡 '触発'

- 前日アメリカ金利が混調を見せた中、外資の先物買受で強気出発. 国債先物現価 107.06
  2年 3.80%(+3bp), 5年 4.05%(横這い), 10年 4.38%(-2bp), 30年 4.67%(-3bp)

- 韓銀の 2年物、14日物通貨安定証券入札も無理なく市場金利水準で消化.
  2年通貨安定証券は 2.28兆ウォンが応札して 1.5兆ウォン全額が 5.50%
  14日物通貨安定証券は 5.47兆ウォンが応札して 4兆ウォン全額が 5.05%に落札.
- 国債先物は外国人たちの贈り物買受で 107.10まで上昇したが 9月産業生産発表以後 106.93まで下落.
 場中 17ティック(?)の変動性を見える
- 9月産業生産は予想水準である前年比 0.3%, 前月比 -0.1%で発表.
 しかし消費財販売が前年比 8.4% 増加して景気先行指数が前月より 0.1%ポイント上昇して景気好調勢を相変らず裏付.
 季節調整指標も 16%で予想水準である 10%を大きく上回って売渡を刺激.
- 最近アメリカの金利引下げと 9月産業生産によった短期ロングプルレイ(買受)のスタブソング売渡を導き.
 国内銀行債券マネージャーは "産業生産は中立的だったが産業生産とアメリカ金利引下によった短期的な買受心理が
 科したと思うのが当たるようだ"と "債券が付随的な指標に転落した状況で短期金利下方硬直性を体験した債券市場の
 売渡マインドがまたバッティングに入って行ったように見える"と言った.
(1/2 つづく)
251日出づる処の名無し:2007/10/30(火) 23:36:22 ID:6PgoyvAw
>>250◆外国人先物買受・売渡(罵倒)に急騰落...技術的要因も

- アメリカ FOMCの金利引下げ期待が市場に優勢だったが政策金利引下以後市場流通金利動向に悩み.
 去る 9月 50bp 金利引下げをに株式市場が好として債券が相対的に弱気を見せることができるという認識優勢で売渡心理強化.
- 株式市場が調整を受けてコスピ指数が 1%以上下落したが場終盤回復しながら債券売渡(罵倒)要な.
 コースフィジー数は 2052.37(-10.55), コスタック指数は 804.99(-2.32)
- 国債先物 107.07から 5イルイピョングソンである 107.10位に追いやったが差益出物が集中して国際先物急落.
  特に 107.00線が崩れて外資の国際買受が増加して 106.97レベルまで下落.
 以後技術的な買受売渡攻防の中 4ティック追加下落して 106.93で締め切り.
 外国係銀行債券マネージャー
  "産業生産の内容が期待より悪くない状況で技術的な売渡要因で債券金利が思ったよりたくさん上昇したようだ"
(2/2 EOF)
252日出づる処の名無し:2007/10/30(火) 23:44:21 ID:0tk4jsYR
>>235
>来年のGDPが5%前後と予想されていますから、インフレが3%ということは
>実質成長率は2%前後となりますね。

5%予想というのは、「実質GDP成長率予想が5%程度」という意味。だから、インフレ率を
引く必要はない。
253日出づる処の名無し:2007/10/31(水) 00:46:25 ID:Mn+kS582
徹甲弾は?徹甲弾はどこ??間に合う??
254日出づる処の名無し:2007/10/31(水) 01:34:12 ID:RPMpyHXy
>>233
中国からは、支払いを踏み倒して夜逃げするくせに
北にはずっと赤字でも、貢ぎ続けるんだ?

中国に愛はないわけね

本当に金に困った時に、どこの国も助けてくれないと思うぞ?
北が助けてくるはずもないし
255日出づる処の名無し:2007/10/31(水) 01:44:59 ID:03QZ2XTm
失礼な。北だって助けてくれるよ。
ムシロくらいはくれるんじゃないかな。
256日出づる処の名無し:2007/10/31(水) 01:46:46 ID:SQAKoix6
燃料入りまーす



為替 :グリーンスパン前FRB議長 (更新:10/31 01:21)
中国バブルは崩壊するのではないかと推測
http://fx.himawari-group.co.jp/report/marketnews.html
257日出づる処の名無し:2007/10/31(水) 02:12:29 ID:Zfd/iA20
>>256
はい!よろこんで!w
258日出づる処の名無し:2007/10/31(水) 04:30:52 ID:Qif7r4WL
811 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/10/31(水) 04:30:20 ID:VJFua4cL0
ヒル3兄弟

アサヒる(朝日る)・・・朝日新聞風に捏造
ナカヒる(中日る)・・・中日新聞風に捏造記事で煽る
ヨルヒる(夜ヒル)・・・夜中にヒル長官のように北朝鮮の援護発言を行う
259代表戸締役 ◆jJEom8Ii3E @株主 ★:2007/10/31(水) 06:25:03 ID:Nmimzj5y
おはようございます。
FOMC開催中の昨夜のNYですが、利下げの幅をめぐり思惑が錯綜して
いるようですね。
米FRB、25bp利下げと据え置きの双方を検討=WSJ紙
ttp://www.asahi.com/business/reuters/RTR200710300042.html

基軸通貨ドルのFF利下げ=資金供給による資源インフレリスクですから
これ以上のインフレを望まない見方も強いということでしょう。
インフレとクレジットクランチ(信用収縮)による経済の悪化を天秤にかけて
どちらを選択するのかということになると思います。

ABCP(MBS担保付CP)の価格は、相変わらず急落中です。
これは、不動産融資に対する厳しい見方を反映させた物であるでしょう。
ttp://www.markit.com/information/products/abx.html

ダウは下落に終わりましたので、アジア市場は下げて始まると思います。
為替、株価ともに今夜のNYをにらんでの展開になるでしょうね。


260日出づる処の名無し:2007/10/31(水) 08:27:18 ID:r75Ew16U
>>259
おはようございます。サブプライム問題でで格付け見直しの記事がありました。
現在AAAランクのものも相当値下がりするのではないでしょうか。

サブプライムCDO、最高格付けもデフォルトへ−フィッチが予想

フィッチは29日、最高格付け「AAA」のCDO約240億ドル(約2兆7500 億円)
相当を格下げ方向で見直すと発表した。フィッチのマネジングディレクター、
ジョン・シアベッタ氏は電話会議で「最もシニア、またはスーパーシニアの
トランシェ(部分)にもデフォルトが出るだろう」と述べた。

フィッチは29日にCDO150件、368億ドル相当を格下げする可能性を示唆した。

フィッチによると、160億ドル相当のメザニン・サブプライムCDOは「AAA」から、
最低でジャンク級(投機的格付け)の上から3番目の「BB−」まで引き下げられる
可能性がある。

ttp://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aPoW3bKLF5to&refer=jp_top_world_news
261代表戸締役 ◆jJEom8Ii3E @株主 ★:2007/10/31(水) 09:48:38 ID:Nmimzj5y
これだけの金額を供給しても追いつかないのですね。

米FRB、2日物と翌日物レポで総額170億ドルを供給
ttp://jp.reuters.com/article/domesticEquities2/idJPnJT804350820071030

傘下のニューヨーク連銀は30日、この日2回のオペを実施し総額170億ドルを
供給した。通常複数回のオペが実施される木曜日以外で2回以上のオペが実施
されたのは、信用危機が始まりかけた8月10日以来。
 FRBは1回目、2日物レポを通じ120億ドルを供給。2回目は、翌日物レポで
50億ドルを供給した。
オペ直後、フェデラルファンド(FF)金利はFRBの誘導目標を19べーシスポイント
上回る4.94%で推移した。

 アナリストによると、この日の資金供給は、利下げが広く予想される連邦公開市場
委員会(FOMC)の政策発表を翌日に控え、FRBが高止まりしているFF金利を
目標水準に近づけようとしていることを反映している可能性がある。

 ストーン・アンド・マッカーシーのエコノミスト、ケニース・キム氏は「FRBが政策金利を
4.50%に引き下げれば、FF金利は新たな水準に向かうはずだ」と話した。

 2日物のオペ対象は、政府機関債が51億5000万ドル、モーゲージ担保証券(MBS)
が37億2700万ドル、米国債が31億2300万ドル。
翌日物は、モーゲージ担保証券(MBS)が50億ドルだった。
 応札額は2日物が310億ドル、翌日物が359億5000万ドルだった。
262日出づる処の名無し:2007/10/31(水) 09:51:47 ID:djLSTSyb
>>205
破裂って言うか、韓国という自転車は今、漕いでいる国民が息絶えるのが早いか、自転車そのものが壊れるのが先かってとこでは?
263日出づる処の名無し:2007/10/31(水) 10:11:06 ID:hgFDcCN+
請約通帳っとのが良くわからないが、住宅配給手帳みたいな物? 
無住宅期間などの資格を満たさないと買えないけど、買ってしまうと資格が剥奪される ・・・なのかな

4順位も力使う事ができないね! 首都圏未分譲急増 (MoneyToday 10/31 09:02)
順位外契約率予想より低くて… 首都圏 5000世帯越えて
http://news.moneytoday.co.kr/view/mtview.php?no=2007103013511709507

"順位外契約が期待に達する事ができなくました. 専売規制が悪材だと悪材ですよね."
南揚州濃い接地で占有面積 85u以下中小型アパートを分譲した S社モデルハウス関係者の言葉だ.

ひととき新しい分譲市場の 'ダークホース'となった '4順位者'の期待效果が大きくないことで現われた.

'4順位者'は正式請約の 1〜3順位請約後の未分譲物件へ先着順契約を狙って事前予約申し込みをする
分譲待機者を称える業界用語. 4順位で契約しても請約通帳を使うことができるし請約通帳加入期間もつながる.
当選後に契約をしなくても再当選禁止条項に適用されない. ただ, 専売制限は適用受ける.

31日関連業界によれば 9月に順位内請約受付で '分譲惨敗'を経験した南揚州濃い接地で同時分譲業社は
順位外受付であるいわゆる '4順位者'の契約率を高めるために踏ん張った.

契約結果は期待に達する事ができなかった.
10月 30日現在総 5927世帯募集で 2206世帯が未分譲状態で残ったことと調査された.
1/3の以上の物件が未分譲であるわけだ. 業社別でも悲喜が行き違った.
専売制限が 5年以下の 85u以上の中大型を分譲した企業等の契約率は 60〜70%に達する一方、専売制限期間が
10年で縛られた 85?未満中小型分譲物量の契約率は 30〜50%水準に止めたことと知られた.
(1/2 つづく)
264日出づる処の名無し:2007/10/31(水) 10:11:45 ID:hgFDcCN+
>>263のつづき


10〜12日進行された洋酒古邑誌では 1〜3順位請約で 1912世帯募集に 897人が申込, 平均競争率が 0.47対 1に止めた.
4順位者が期待されたが実際契約率は半分にも及ばないと予想されて 11月も首都圏未分譲物量はさらに増加する予想だ.

ドクターアパートによればこの影響で首都圏未分譲物件が 5277世帯に達することと調査された.
9月 2789世帯より 89%(2488世帯)が増えて 5094世帯を記録した去年 9月以後 1年ぶりにまた 5000世帯を超えた.

問題は未分譲物量がこれからもっと積もるはずだという点だ.
坡州新都市, 高揚徳-食事誌でなど同時分譲物量が年内大挙零れ落ちるからだ.

これらの分譲物量も 5〜10年間専売禁止されており、需要者は未分譲, 請約加点制などを考慮して請約通帳使用を憚っている.
ドクターアパート李永好リサーチセンター場
"4順位者の場合、通帳使用を惜しめる利点があるが最近沈んだ市場影響に専売制した条件はまったく同じく適用受けるから
 実際に契約につながる事例が多くない"
(2/2 EOF)
265日出づる処の名無し:2007/10/31(水) 10:21:37 ID:4Z7M/Mfg
>>261
オペにより投入された資金が流動する前に穴埋めなどで
消費されてレバレッジ効果が出ていないのでは?
長期オペで介入して急激に流動性が戻った時のインフレもこわいでしょうが。
266日出づる処の名無し:2007/10/31(水) 10:22:50 ID:hgFDcCN+
住宅請約通帳(請約貯蓄通帳):口座を開き一定期間、預金をするとマンションの分譲権が入手できる
2003年11月施行の「住宅法」に基づく
転売および譲渡は禁止

どうにも仔細がわからんが、積み立てしておかないと分譲申し込みできないってことか
で、分譲をうけると強制決済&解約されて、積み立て実績をもう一度作る必要がある
複数所持とか金利とかの仔細は検索しても出てこない
267日出づる処の名無し:2007/10/31(水) 10:37:17 ID:7Nm2572M
米国、住宅保有率低下
ttp://blogs.yahoo.co.jp/giantchee2/37386585.html
----------------
米国の住宅保有率が下がり続けているそうです。4月から6月までの住宅保有世帯は
68.3%だったのが、7月から9月まででは68.1%に下がったそうです。こう聞くと大した数字
ではないようですが、1994年は64%だったのが、2004年には69%に達し、そこから下がってきているのです。

どうしてこの事に注目したのかというと、「住宅買え買え!それがアメリカンドリームっていうもんだ!」
という洗脳が、アメリカ経済の原動力みたいなところがあるからです。

そもそもそれにどんな効果があるのかというと、

1) 住宅を買うことによってローンに縛られ、必死で働く。
2) 住宅保有者は、他の(どうでもよい)物も色々買う傾向がある。
3) ホームイクイティでリッチ気分になって、さらに無駄な消費をする。
4) 定住させると、犯罪が減る。
などなどです。

この住宅保有率を上げる政策をずっーとやってきたわけです。だからサブプライムだの何だの、
おかしなローンが出ても、目先の経済効果に走ってしまったのではないでしょうかね。
ブッシュさん? グリーンスパンさん?

ところが、家を手放さざるを得ない人が増え、新規購入者も減ってしまった。
当然、保有率はこれからもどんどん下がります。
私にとっては、経済なんかよりも、犯罪が増えないかどうか心配です。

空家の数もうなぎ昇りだそうで、去年から7.8%も増えているそうです。
売りに出されている家ももちろん増加。新たに建てられる家の数は去年から48%も低下。
新築の販売件数は、2005年のピーク時から45%低下。こうなると、もちろん住宅の価格も低下。

さてさて、どこまでいくのやら。。。
----------------
268日出づる処の名無し:2007/10/31(水) 10:41:53 ID:B3K9DAVV
KRWスレ、フリーフォール祭り…
269日出づる処の名無し:2007/10/31(水) 10:43:19 ID:L0QIBKUy
648 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2007/10/31(水) 10:41:53.40 ID:kBkOkQ7H
901.40 -5.20(-0.57%)

マジだw
270日出づる処の名無し:2007/10/31(水) 10:55:52 ID:hgFDcCN+
今週中に900線を抜く気なのかな
現在、韓銀の介入とガチの殴り合い中

"適正為替, ドル当り 841ウォン"-メリルリンチ (MoneyToday 10/31 05:29 )
G10 首席投資戦略家スチーブンインググルレンド, 'コチァムセミや' 発表
http://stock.moneytoday.co.kr/view/mtview.php?no=2007103104514107244

メリルリンチは長期的な適正ウォン/ドル為替を 841ウォンで提示した.

メリルリンチの G10 通話首席戦略家スチーブンインググルレンド(写真)
30日(現地時間)にニューヨークマンハッタンで米洲韓国商工会議所(KOCHAM) 主催で開かれた講演会で
'外国為替市場現況による売買及びヘッジング戦略'主題発表で対ドルのウォン強気が今後も持続すると予測した.
http://image.moneytoday.co.kr/image_realdisp.php?ImageID=2007103104514107244_1.jpg

"世界資本市場は過去のどの時点よりも受益率と政策環境に敏感な状態でアメリカと各国中央銀行の動きに鋭敏に動く"
特に低金利資金を調逹して高収益資産に投資する 'キャリートレード'が円だけではなくドルを含んだ多様な貨幤で行われ、
                                 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
新興市場を中心に豊かな流動性が待機していると明らかにした.
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
インググルレンドはこの日セミナーで JPモーガンの外為投資戦略家レベッカパターソンがアメリカ経済の軟着陸可能性に
重点を置いたことと違いアメリカの住宅景気が早期に回復する可能性は多くなく、景気鈍化とこれに人した金利引下げ基調,
ドル安現象が維持されると予想した.^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
サブプライム市場の調整は相変らず進行中で、住宅価格下落によって消費者たちの購買力はもっと落ちていると診断した.
"アメリカ連邦準備制度理事会はインフレーションを憂慮しているが, 医療, 教育など実景気状況と関連しない部門が
物価上昇を主導している"インフレーション抜いて見るという景気低迷がもっと大きいと指摘した.
(1/2 つづく)
271日出づる処の名無し:2007/10/31(水) 10:57:00 ID:hgFDcCN+
>>270のつづき

ドル弱気成り行きと関連して
"世界市場の大プレイヤーの地域ファンドたちは必要以上に安全資産に重点を置いている"
これら国々が資産の 70%をドルで保有する理由がないと指摘した.
よって中国だけではなく中東ブラジルロシアなど過剰外為保有が負担になっている国々がドル貨幤資産売却を推進すると見込んだ.
                                                        ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
インググルレンド戦略家はメリルリンチの 'コンパス(COMPASS)' 予測モデルを通じて算出したUSD/EURの長期適正価値(Fair Value)'は
1.29ドルと明らかにした.
ウォン/ドル為替は 841ウォンが '適正価値'と提示した.
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
"適正価値は '目標が'ではなく短期的に為替が 841ウォンまで落ちるという意味でもない"
"1〜2年, あるいはその以上の長期的観点で見る時市場はそのような方向に動く"
(2/2 EOF)
272日出づる処の名無し:2007/10/31(水) 10:59:35 ID:W2FCNQXm
1 :テーブルマナー逆バンジークイズφ ★:2007/10/29(月) 16:39:38 ID:???
技術者派遣各社が韓国人の採用に乗り出す。
日本での就労を希望する設計・開発分野の人材を募り、
技術者不足に悩む日本国内の大手メーカーに派遣する。
韓国は高度な開発部門を持つ企業が日本に比べて
少ないうえ、ウォン高による製造業の海外進出も進んでいる。
技術者が能力を生かす機会が少ないとみて市場を開拓する。

ジェイテックは韓国人技術者を派遣する子会社を設立、
現地の理工系大学約10校と連携して週1回程度のペースで就職説明会を開く。
日本語能力や技術水準で選考し、日本国内の電機・精密機械メーカーに派遣する。
賃金は日本人と同等で、平均時給は3800円前後の見込み。
2009年3月期には年間で100人程度の採用を目指す。

日本経済新聞
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20071029AT2E2900229102007.html


これ、韓国内の助け舟となりませんかね。
えらい高い給料もらえて仕事も教えてもらえるこの会社の事情も知りたくありますが。
273日出づる処の名無し:2007/10/31(水) 11:14:38 ID:gJjHMJ0X
>>272
役員
代表取締役会長: 藤本彰
代表取締役社長: 小貝恭生
取締役: 小林政幸
取締役: 佐野清一郎
取締役: 松江 実
監査役: 山田峻介
監査役: 財前宏
監査役: 金鐵佑 ←ココ
274日出づる処の名無し:2007/10/31(水) 11:14:49 ID:W2FCNQXm
あと。
ぬる速 財務省「来年から奨学金予算減らすよー 遊びに金やらんけんね」
http://nurusoku.blog60.fc2.com/blog-entry-1599.html

中を読んでたら、韓国の留学生には極めて甘い査定をしながら、
日本人の苦学生には返すあてがないから基本的に査定もしないとあった。

金ないやつに一切受けさせない奨学金ってなに
275日出づる処の名無し:2007/10/31(水) 11:44:18 ID:hgFDcCN+
ウォン/ドル今日の 900ウォン支持は域外買受 (MoneyToday 10/31 10:13)
外為政府介入より域外が酒税力, ミレエセッ CBメイブブン還売?
http://stock.moneytoday.co.kr/view/mtview.php?no=2007103110130663477

円/ドル為替が 902.3ウォンまで急落して 900ウォン線崩壊が秒読みに追われている.
外為政府は最近二日間で 30億ドル以上の市場介入を断行したが為替下落沮止效果を出すことができない.
前日、韓銀国際局長と財政経済部国際金融局長内定者の共同介入も無用の物だ.

しかし今日 900ウォン線を防御は前日投機売渡攻勢を広げた域外勢力といううわさだ.
未来アセット CB 請約のために大規模にドルを売渡の後 CB請約締め切りによってドル転換の還売にという推測だ.
未来アセット CBに対する機関の請約競争率は 30:1に達する.
決済物量よりもっと多いドルを売り渡したことがあるという話だ.
一ディーラー
"昨日 905ウォン線崩壊を狙った域外勢力が今日急にドル買受で回ることが変ではないのか"
"ミレエセッ CB 請約と関連がある換去来といううわさがある"

一部ディーラーたちは政府の 900ウォン線防御意志が稀薄だという主張をしている.
場中 10〜20億ドルの介入とニューヨーク場域外NDF市場介入を通じて時間稼ぎに出ているが、敢えて 900ウォン線に
未練を置かないとの考えをしている.

米ドル弱気が一日二日に終わることもではない状況で特定レベル防御が可能でもないことと判断している.
ウォン/ドルはトリプル底である 913ウォンから 10ウォン落ちたが、他国通貨の上昇幅はこれより何倍は大きいから
韓国一人で通貨切り上げを阻むことができないとの確信をしている.

しかし FOMCで金利が凍結される場合、状況が反転されるはずだという意見もある.
現在、国内はもちろん国際市場皆利下げを既定事実化する雰囲気だが凍結措置が取られる場合、利下げ折込の
投機ポジションが一気に困境に処することができるという可能性を申し立てている.
"今日 900ウォン線が崩れる耐えるか. しかし FOMC 結果の利下げがあれば明日は開場横 800ウォン台進入する"
276日出づる処の名無し:2007/10/31(水) 11:46:21 ID:N8TNcQIm
俺はFRB高官なんだけど、韓国が逝くとアジア危機の影響で日本も破綻って
シュミレーション結果が出てるよ。その結果を日本の財務省の役人に教えたときの
びっくりした顔は面白かったなあ。
こ、これは韓国が破綻しないように日本がなんとかせねば!さっそく対韓援助の検討
をします、って真っ青になって帰国。
後でFRBの仲間と大笑いしたよ。日本は韓国の尻拭いだけじゃなく、俺らのサブプ
ライムローンの損失補てんも日本の役割なんだから、しっかりしてくれなきゃw
277日出づる処の名無し:2007/10/31(水) 11:48:30 ID:U9Uiilgj
>>276
シュミレーション乙。
278日出づる処の名無し:2007/10/31(水) 11:50:15 ID:192NE3Ll
>276
降参です。どこを縦ですか?
279日出づる処の名無し:2007/10/31(水) 11:54:35 ID:hgFDcCN+
やはり来たオプション狩り

オプションノックアウッ 900ウォンに大挙布陣..'爆弾' (MoneyToday 10/31 10:20)
900ウォン下回念頭に置いたヒョンムルファン売渡圧力
http://stock.moneytoday.co.kr/view/mtview.php?no=2007103110123753142

企業の主要為替ヘッジ手段のオプション商品の契約消滅地点(Knock out level)が 900ウォンに大挙布陣していて
ウォン/ドル為替が 800ウォン台に進入する場合の波及が大きいようだ.

31日ソウル外為市場によれば, 今年に入って市銀たちが輸出業者たちを相手に販売したオプション商品大部分が
ノックアウッレベルを 900ウォンに策定している.
905ウォンレベルにも相当量布陣されていたが、すでに水準下に降りて契約消滅で追加ヘッジ物量が流入された.

オプション商品のノックアウッレベルは契約期間の間ただ一度でもレベルをタッチすれば契約自体が消滅する為替水準だ.
例えば 900ウォンをノックアウトレベル, 930ウォンを基準為替に策定した `バリアーターゲットフォワード`の場合、
契約満期の時ウォン/ドル為替が 930ウォンを上回ると契約金額の 2倍を 930ウォンに売らなければならないし
900ウォンと 930ウォンの間なら契約金額位を 930ウォンに売るようになる.

しかしただ一度でも 900ウォンを下回るとすべての契約が取消されて為替ヘッジのためには現物でドルを売らなければ
ならなくて外国為替市場にドル売渡(KRW高) 圧力を与えるようになる.
市銀一外為ディーラー
"今年に入って輸出業者対象のオプション商品はノックアウッレベルを 900ウォンで取っておいたのが多い"
"もう 900ウォンタッチする姿が見えている"
900ウォン下回を念頭に置いてもう現物でドル売渡に出ているということ.
財政経済部関係者
"現物市場だけウォッチすることはできない"
"オプション物量など多方面で外国為替市場を見ている"
しかし韓国銀行と財政経済部など外為政府は 900ウォンに殺到しているオプション物量の規模を正確に把握できていないようだ.
韓銀関係者
"900ウォンノックアウッレベルで売れたオプション商品規模を正確に把握することはできなかった"
280日出づる処の名無し:2007/10/31(水) 12:12:13 ID:WZVup1Ek
>>276
国語辞典
1〜1件を表示
[ シュミレーション ]で始まる検索結果[1件] 1 シュミレーション ;

シュミレーション
〔シミュレーションの誤り〕
⇒シミュレーション

三省堂提供「デイリー 新語辞典」より凡例はこちら
[ シュミレーション ] をウェブ検索する
281日出づる処の名無し:2007/10/31(水) 12:12:31 ID:Y/bJd2BW
これはひさしびりにwktkできそうだ。
900突破マダー?
282日出づる処の名無し:2007/10/31(水) 12:18:06 ID:hgFDcCN+
[ウォンドルオプション] 見る急騰, 6%台進入 (MoneyToday 10/31 10:43)
http://stock.moneytoday.co.kr/view/mtview.php?no=2007103110433061876

ウォン/ドルオプション変動性上昇勢がつづいて 1ヶ月物が 6%台に進入した.

31日午前ウォン/ドルオプション市場で 1ヶ月物変動性は 6.0/6.5に急騰した.
2ヶ月物 5.2/6.0, 3ヶ月物 5.1/5.8, 6ヶ月物 4.9/5.4, 1年物 4.9/5.35で電気一物変動性が連日上昇勢だ.
25% デルタリスクリバーサル(R/R) 1ヶ月物プッオボは現在市場呼値がない状態だ.
しかし 0.5/0.8 位まで上昇したことに推定されている.

円/ドル 1ヶ月物変動性は 9.62/9.6に追加下落した.
リスクリバーサルプッオボは 2.5/3.0に横這い反転した.

国内銀行の一オプションディーラー
"米国の利下げで域外のドル売渡し勢が持続してアジア通貨高に従いKRWも追加切り上げされるはずだという見込みが非常に強い"
"まだ外為政府の介入が捕捉されていなくて市場は非常に弱い状態"
"FOMCで特別な事が起らなかったら 800ウォン台進入が予想される"
"900ウォン線崩壊の時ノックアウトオプションのある場合ヘッジポジションを喪失するから 10億ドル以上の追加的なドル売渡が
登場する可能性がある"
283日出づる処の名無し:2007/10/31(水) 12:22:44 ID:qZvFk08L
>>280
妄想趣味をバカにしてるんだからマジレス恥ずかしいw
284日出づる処の名無し:2007/10/31(水) 12:28:10 ID:izt2f4hM
>>274
前からそうだよ
俺も申請して思いっきりはねられた思い出がある。
で、留学生は余裕でもらってる。

底辺リーマン(万年下っ端)の息子が
はねられるって・・・・・
生活保護でももらわないとダメなのかと
本気で思った。
285日出づる処の名無し:2007/10/31(水) 12:31:40 ID:Bgt54rKe
ここらで政府高官のトンデモ発言が欲しいのだが
レームダックで権限ないのかもうずいぶんと前からだんまり一辺倒だしなぁ
286日出づる処の名無し:2007/10/31(水) 12:32:40 ID:eHF7hCsT
日本人って特亜の人々と違って抗議行動の名の下にデモとか破壊活動しないから、
行政も怖くないんだよね。
日本の行政って、うるさいところや自分たちが危害を加えられそうなところには、
とことん弱いから。
287日出づる処の名無し:2007/10/31(水) 12:36:35 ID:N8TNcQIm
国籍や収入に関係なく、純粋に才能で選んだらどうしても韓国人に奨学金が
行ってしまうんだよ。
288日出づる処の名無し:2007/10/31(水) 12:39:29 ID:eHF7hCsT
現在の奨学金制度や学費減免制度に不満を持っている人は、
文部科学省や財務省に電話で抗議するくらいしたほうがいいと思うよ。
何もしなけりゃ官僚って本当に何もしないよ。
289日出づる処の名無し:2007/10/31(水) 12:41:49 ID:RyIzGf31
>>287
さすがFRB高官w
言うことに含蓄があるw
290日出づる処の名無し:2007/10/31(水) 12:45:20 ID:N8TNcQIm
未だにIDが一緒なら同一人物だと思ってる馬鹿発見wwwwwww
291日出づる処の名無し:2007/10/31(水) 12:46:21 ID:eHF7hCsT
って同一人物なんだろ?
292日出づる処の名無し:2007/10/31(水) 12:47:33 ID:lvCkA//4
シュミレーションって久しぶりに見たわ。
293日出づる処の名無し:2007/10/31(水) 12:48:24 ID:zZxY0ELD
IDが同じでも同一人物だとバレないと思ってるバカ発見wwwww
294日出づる処の名無し:2007/10/31(水) 12:52:07 ID:hgFDcCN+
キムチプレミアムまでには逝ってないよな

国内銀行, 外貨借入与件 '悪化' (MoneyToday 10/31 12:00)
http://stock.moneytoday.co.kr/view/mtview.php?no=2007103111532157107

アメリカサブプライム危機による信用梗塞憂慮で 7月から国内銀行の外貨借り入れ与件が
大きく悪くなった.

31日韓国銀行が発表した '金融安定報告で'
外国為替平衡基金債券(外国為替平衡寄金債券)の加算金利が今年の 8月 100bp線に迫る,
去る 2004年 5月以後一番高い水準まで上昇した.
外国為替平衡寄金債券加算金利は去年 7月 80bpを記録した以後下向き安定して今年の始め
30bp線まで下落したが去る 7月と 8月サーブプライム事態で 60-70bpが急騰した.
これと共に国内銀行の短期外貨借入金加算金利も今年初に比べて 3倍以上上昇した.
http://image.moneytoday.co.kr/image_realdisp.php?ImageID=2007103111532157107_1.jpg

国内銀行の短期外貨借入金加算金利は去る 8月と 9月それぞれ 5bp, 7bp上昇
9月末現在 18bpを記録している.
今年 3月短期外貨借入金加算金利は 5bp 水準だった.

このように外貨借入与件が悪くなったのは 7月の BNPパリバのファンド還売事態で
信用梗塞憂慮が出て国際金融市場が心細いのによることに分析される.

韓銀報告書
"アメリカのサブプライム危機どで安全資産選好現象が高くなって外貨借り入れ与件が悪くなった"
"安定的な動きを見せた外国為替平衡寄金債券加算金利と短期外貨借入金加算金利が皆大きく上昇した"
295日出づる処の名無し:2007/10/31(水) 12:56:01 ID:rtkzF6E2
IDが同じなら、同一媒体からと言えるが
同一人物とは限らない。
296日出づる処の名無し:2007/10/31(水) 12:57:09 ID:hgFDcCN+
本気で預金が集まらないようです
貯蓄率ってどうなっちゃってるんでしょうね

韓銀, スイープ預金 '憂慮される' (MoneyToday 10/31 12:00)
銀行収益性悪化させる可能性..私たち,一つ,企業銀行など市販
http://stock.moneytoday.co.kr/view/mtview.php?no=2007103111180981638

私たち銀行と ハナ銀行 , 企業銀行 などが最近出したスイープ預金が銀行の収益性を悪化させるという指摘が出た.

31日 韓国銀行は今年の 8〜9月私たち,一つ,企業銀行など国内 3個銀行が出した随時入出が可能な新商品の
スイープ預金は高金利商品で銀行の収益性低下要因で作用すると予想した.
"スイープ預金の基本構造が低原価性随時入出式預金に年間 3〜5%の高金利を支給する形態なので調逹金利上昇
 及び収益性低下要因で作用する"
"しかし銀行はスイープ預金発売開始で非系列証券会社など他の金融会社への預金離脱が相当位緩和されると期待している"

スイープ預金は 90年代アメリカで始まった複合預金商品で銀行が預金口座と高金利投資勘定を預金者の操作なしに
自動連結させてくれる金融商品だ.
国内では企業銀行を始まりに一定基準を越す通帳金額に対しては金利を高めてくれる 'スイング口座'として市販され始めた.
企業銀行が売っている 'I=PLAN 大韓民国ヒムトングザング'は 9万5000個口座が販売されて残額も 1000億ウォンを
こえるなど人気だ.
"国内他行もスイープ預金を開発しているて、この預金を扱う銀行はもっと増えるように見える"
"加入対象が現行給与振込者から法人に拡がる場合 90年代後半のスイープ預金が急増したアメリカのような現象が現われる"
297日出づる処の名無し:2007/10/31(水) 13:07:59 ID:+r2svLme
>>296
貯蓄が集まらないってのは、銀行システムそのものの崩壊だよな。
っていうか、鮮人って博打好きだよね・・・。
ちょっと儲かると思ったら、みんな飛び付く。
詐欺師が多いはずだよw
298日出づる処の名無し:2007/10/31(水) 13:08:34 ID:eHF7hCsT
>>295
うん、それはよく知ってる。
で、同一人物なんだろ?
299日出づる処の名無し:2007/10/31(水) 13:11:11 ID:cZhZRYIf
× FRB高官
○ FRP交換
300日出づる処の名無し:2007/10/31(水) 13:15:53 ID:hgFDcCN+
これは貸し剥がしするしかないんじゃね?

CDや銀行債の発行を制限され>>237
外から借りれず>>294
預金は集まらず>>296
301日出づる処の名無し:2007/10/31(水) 13:54:44 ID:L0QIBKUy
975 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2007/10/31(水) 13:53:52.49 ID:4qMhLioZ
899.95 -6.65 (-0.73%)
ワレタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
302日出づる処の名無し:2007/10/31(水) 13:59:56 ID:Y/bJd2BW
899キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!

>>279の影響で大混乱になったりしないかな?
303日出づる処の名無し:2007/10/31(水) 13:59:56 ID:BiVSopDf
900割れキタ━━(゚∀゚)━━!!
304日出づる処の名無し:2007/10/31(水) 14:00:53 ID:lPB97M05
キタアアアっっw
305日出づる処の名無し:2007/10/31(水) 14:04:17 ID:L0QIBKUy
◆輸出企業「1ドル当り900ウォン…輸出マージンもう放棄」  毎日経済新聞10/31
- マジノ線は920~950ウォン

輸出業者たちは、ドル/ウォン為替が1ドル当り920-950ウォンはなると輸出マージンを確保する
ことができると明らかにして、900ウォン台が脅威受けている現在の為替では採算性確保の限界
をもう脱したように見える、と韓国貿易協会が31日明らかにした。
 武侠(貿易協会)が最近236社の輸出企業を対象に実施したアンケート調査結果、輸出マージン
を確保することができる最小限の為替水準を「920~930ウォン」(20.4%)、「930~940ウォン」(25.5%)、
「940~950ウォン」(24.5%)など、「920~950ウォン」の企業が70.4%で大部分を占めた。
 また年初事業計画作成の時、予想した今年の為替もやはり「920~960ウォン」と回答した企業が
66.1%を占めた。
 現在の為替水準である「900~920ウォン」を予想した企業は21.3%に留まり、今年到逹する可能性
が高い「800-900ウォン」の為替を土台に事業計画を立てた企業は2.3%にすぎなかった。
 持続的な為替下落の結果、「輸出増加率が年初計画より減少した」という企業が53.9%と現われ
たし、このような回答割合は中小企業が56.4%,大企業も39.5%で、為替下落の衝撃は中小企業の
ほうが大きいことと分析された。
 為替が1ドル当り900ウォンを下回る場合の影響に対して、「年初計画より6%ポイント以上輸出
増加に蹉跌がもたらす」と回答した企業が46.2%に達したし、このなかで「10% ポイント以上」の蹉跌
を予想した企業も21.5%もなった。
http://news.mk.co.kr/newsRead.php?sc=30000001&cm=%8C%A9%8Fo%82%B5&year=2007&no=592792&selFlag=&relatedcode=&wonNo=&sID=
306日出づる処の名無し:2007/10/31(水) 14:05:41 ID:Bgt54rKe
ううむ、ポジション爆弾炸裂ですか
韓国きり返せるか?
307日出づる処の名無し:2007/10/31(水) 14:08:28 ID:izt2f4hM
>>297
すってんてんになる奴も
多いとかww
308日出づる処の名無し:2007/10/31(水) 14:33:03 ID:JEl/rlqq
>>300
今こそ、無限の通貨発行力が試される。
309日出づる処の名無し:2007/10/31(水) 14:33:44 ID:4UdVZIQp
学歴・収入と政治・経済観の相関性

ポリティカルコンパス http://sakidatsumono.ifdef.jp/political-compass.html
政治ポジションテスト http://seiji.yahoo.co.jp/guide/position/

政治軸:自由主義(高学歴)⇔権威主義(低学歴)
経済軸:市場主義(高収入)⇔再分配主義(低収入)

     自由      リバタリアン     市場
        \   高学歴・高収入   /
          \             /
           \          /
             \       /
              \    /
リベラル           \ /      コンサバティブ
高学歴            /\           高収入
               /   \
             /      \
            /         \
          /            \
         /   低学歴・低収入   \
     再分配   コミュニタリアン     権威

1、リバタリアン 自由・私的財産権
職業:外資系、医師・会計士など専門職    主要メディア:日経     アイデンティティー:個人
2.コンサバティブ グローバリズム
職業:経営者、商工会・建設業など自営業者 主要メディア:読売     アイデンティティー:国民
3.リベラル 人権・福祉
職業:教師、公務員、上場企業正社員     主要メディア:朝日・毎日 アイデンティティー:市民
4.コミュニタリアン 伝統・共同体
職業:フリーター、ニート、プロ奴隷       主要メディア:文春・産経 アイデンティティー:日本人
310日出づる処の名無し:2007/10/31(水) 14:36:31 ID:4RlMiyv4
看取るスレより転載

151 Trader@Live! sage New! 2007/10/31(水) 14:29:27.95 ID:H+u/muBl
http://may.2chan.net/b/src/1193807838643.jpg
これで見るとひどい
311日出づる処の名無し:2007/10/31(水) 14:37:53 ID:lk+Iisr8
今の酋長が最後の大韓民国大統領になったりしてね。
312日出づる処の名無し:2007/10/31(水) 14:38:55 ID:izt2f4hM
>>311
それも
誰かが予想してなかった?

まあ統一絡みだけど。
313日出づる処の名無し:2007/10/31(水) 14:47:07 ID:EwOQYDvd
輸出はもうダメニダ!

国内に資本が回る構造に転換するニダ!

統一すれば北も国内ニダ!

北のインフラ整備に資本を投下するニダ!

南に何も返って来ないニダ!ヽ<`Д´>ノ

こういう展開に・・・?
314日出づる処の名無し:2007/10/31(水) 14:47:45 ID:Galn2Rk4
確か、統一のための作業本格化が12月20日だっけか
315日出づる処の名無し:2007/10/31(水) 15:23:14 ID:nS5u6WxG
今のwon高ってそんなに韓国にとって深刻な問題なの?
輸出額も貿易黒字も増えてない?少なくとも韓国の輸出が脂肪してるようには見えないんだけど・・・解説求む
316日出づる処の名無し:2007/10/31(水) 15:30:58 ID:ZgoHppDi
>>308
 体は ウォンで 出来ている
I am the bone of KRW.

 血潮は年金で 心は土地バブル
Pension is my body,and bubble economy is my blood.

 幾たびの介入を重ねて必敗
I have defeated over foreign exchange interventions.

 ただ一度の効果はなく
Unaware of result.

 ただ一度のプラ転もなし
Nor aware of gain.

 担い手はここに孤り
Withstood pain to create a lot of losses.

 半島で援助を待つ
waiting for IMF's arrival.

 ならば  我が生涯に意味は不要ず
I have no regrets.This is the only path.

その体は 無限のウォンで 出来ていた
My whole life was "unlimited KRW works"



こうですか、分かりません(><;
317日出づる処の名無し:2007/10/31(水) 15:31:58 ID:QqfcoekM
>>315
本気で聞いているの?
なら、輸入額から輸出額を引いてください。
それで、だいたいの答えがでるでしょ。
318日出づる処の名無し:2007/10/31(水) 15:39:12 ID:EwOQYDvd
>>315
話を単純化させて言うと、輸出する製品を作るのに必要なものを輸入すると儲けがでない状態です。
319 ◆6wGuiPY64Y :2007/10/31(水) 15:45:12 ID:/hTEIh/u
流れぶった切りで失礼致します。
以前より予告しておりました、韓国経済に関する書籍の第二弾の原稿の方が仕上がり、昨日P社の方にご提出致しました。
発売は12月であると、出版社の方からは言われております(タイトルは何とかしなければいかんのですが)
本書を何とか書き終えたのも、このスレの皆様のおかげです。ありがとうございました。

しかし、締切というものを初めて持ちましたが、これは予想以上にきつかったです。
9月中旬に執筆を依頼されて1ヵ月半。今、改めて振り返ってみますと、この1.5ヶ月の本業の方のパフォーマンスが異常な
までに落ちていることが分かりました(実際にやっているときは、特にそうは思わなかったのですが)。
締切を持ち、執筆を本業とされている方々のご苦労が、初めて分かりました。

しばらく書き込みができないでおりましたが(それどころか、ROMもきつかったですが)、本日より復帰いたします。
取り急ぎ、ご報告まで。

(三)
320日出づる処の名無し:2007/10/31(水) 15:48:38 ID:witT8gbZ
321日出づる処の名無し:2007/10/31(水) 15:48:47 ID:hvcgDM43
>>319
脱稿&スレ復帰オメ
322soba ◆OP4kJW08YU :2007/10/31(水) 15:49:05 ID:+hXApO/P
>>319
おお、脱稿しましたか。
取り敢えず
おめでとうございます。

ただ、韓国経済が激動しそうなので
出版が手遅れにならないことを祈ります。
323日出づる処の名無し:2007/10/31(水) 15:49:10 ID:zGUzHqld
>>319
お疲れ様です
324日出づる処の名無し:2007/10/31(水) 15:50:17 ID:+bCDioPL
こりゃ今週中に韓国は先進国進入するね
325 ◆6wGuiPY64Y :2007/10/31(水) 15:51:29 ID:/hTEIh/u
>>320
げ、いつの間にか900ウォン切っていたんだw 910ウォン台までしか、記憶がないのにw
326日出づる処の名無し:2007/10/31(水) 15:51:48 ID:hgFDcCN+
面白そうな報道は多いんですが、スワップや債権がらみになると基礎知識が不足で投げられない
都合、不動産や企業がらみが多くなる傾向が

9月首都圏住宅建設 3.3万世代 (MoneyToday 10/30 13:54)
http://news.moneytoday.co.kr/view/mtview.php?no=2007103013115788156

30日 建設交通省は先月首都圏で 3万3615世帯の住宅が建設認許可を受けて去年同月より 267% 増加と発表
これは今年に入って月刊単位で最大物量だ.

公共住宅は去年同月より 184% 増えた 1万  68世帯
民間住宅は去年同月より 320% 増えた 2万3547世帯 が建設認許可を受けた.

今年に入って 9月まで住宅建設認許可累計は 13万4291世帯 去年同期対比 41% 増加
公共住宅では 23% 増加した 3万9356世帯
民間住宅では 50% 増加した 9万4935世帯がそれぞれ認許可を受けた.
民間住宅の建設物量は去年全体の世帯数(8万759世帯)をもう超過した.

民間宅地での住宅建設活性化は多世帯.多所帯建築規制合理化など各種民間住宅建設活性化方案の效果が
本格的に現われているためと建設交通省は分析した.

建設交通省は 6月から公共宅地で住宅建設が本格化されて、民間宅地でも例年より大幅で増えていて、
今年首都圏で 30万世代を供給する目標を簡単に果たすことと見通した.
327日出づる処の名無し:2007/10/31(水) 16:02:29 ID:m/qnCHMB
>>325
脱稿&復帰おめでとうございます。
ウォン祭りにぎりぎり間に合ったようですねw

つ旦~~
328流離いのプログラマ ◆j3kHUKRFmE :2007/10/31(水) 16:05:19 ID:JFClt0dN
>>319
おかえりー
しかし、経済は生ものですな
12月になったらどうなることやら・・・
329日出づる処の名無し:2007/10/31(水) 16:06:33 ID:qpJ1UxKZ
この状況でもなかなかシブトイようでまだホルホルしてます。
逆風の中で輸出好調の韓国、その理由とは(上)
http://www.chosunonline.com/article/20071031000040
逆風の中で輸出好調の韓国、その理由とは(下)
http://www.chosunonline.com/article/20071031000041
330日出づる処の名無し:2007/10/31(水) 16:09:38 ID:eHF7hCsT
手足が腐ってるのに気付いていないだけじゃ?
凍傷みたいなもので。
331日出づる処の名無し:2007/10/31(水) 16:12:39 ID:s04poX5k
人はギロチンで首チョンパされても数秒は生きていられるという…
332日出づる処の名無し:2007/10/31(水) 16:19:24 ID:g9UIgqn3
>>319
お疲れ様でしたー!
予約で買いますので、タイトルや発売日など決定したら教えてくださいね
で、ちょっとお願いがあるのです。一気にウォン高が来たのはどうやら
ノックアウトオプションの消滅が大きかったようですが
905線、900線などちょっとでも超えると、契約解除となり、ウォン高が加速する
>279
>282
これって、どうゆうシステムなんですか?
簡単にご教授願えませんか?
333 ◆6wGuiPY64Y :2007/10/31(水) 16:54:22 ID:/hTEIh/u
>>332 
1. 輸出業者が(例えば造船業者とか)1億ドルの造船契約を致しました。(造船業者の場合、実際に1億ドル入るのは、竣工後
とかだから、かなり後になり、為替リスクが高い)
2. 輸出業者はウォン高を恐れ、1億ドル=920億ウォン(例えば)の為替予約契約を、市中銀行と交わしました。
3. この為替予約には、オプションバリアーが設定されていました(例えば、1ドル=905ウォン)
4. 予想以上にウォン高が進み、905ウォンを割り込んでしまいました。この時点で、ノックアウトオプションが働き、オプション
の契約が消滅します。(これで、市中銀行は助かる)
5. 為替予約契約が消滅し、為替リスクのヘッジができなくなった輸出業者は、手持ちのドルの現物(例えば1億ドル)を今の
内にウォンに両替し、将来的な為替リスクを避けようとする。
6. ドルがウォンに両替されるので、当然ながら益々ウォン高が進む

ということだと思うんだけど、間違っていたら、誰か指摘してください。
334日出づる処の名無し:2007/10/31(水) 16:59:17 ID:eZMIOMp/
さいきん忙しくて見てなかったんですが、いよいよ韓国はきてるんでしょうか?
335日出づる処の名無し:2007/10/31(水) 17:19:32 ID:BiVSopDf
>>334
輸出しなきゃ大丈夫よ
336日出づる処の名無し:2007/10/31(水) 17:23:48 ID:izt2f4hM
>>335
ついでに
輸入もww
337日出づる処の名無し:2007/10/31(水) 17:31:45 ID:hgFDcCN+
報道には乗ってこないけど住宅担保貸出の金利がすごい事になってる説
9月頭の時点で8%とか言っていて、その後もCD金利が上がっている
9月末現在の住宅担保貸し出しは総 283兆6000億ウォン 前年末対比 8兆4000億

今年の下半期に満期がくる還売条件付貸出が 1万5577件 金額で 2兆ウォン
これは既存住宅を持っていて、新住宅を買うための住宅担保貸し出し
普通は1年満期で、1年以内に旧住宅を転売する条件で借りるもの
しかし、不動産価格下落で含損の状態で売るに売れず
338日出づる処の名無し:2007/10/31(水) 17:32:09 ID:dlswoo7E
>>335
海外でやってるダンピング切り上げて、
国内で同胞相手にボッタクってる限り、まだまだ安泰。
大丈夫、まだまだいける。
日本なんか目じゃないくらいに。
339日出づる処の名無し:2007/10/31(水) 17:42:10 ID:hgFDcCN+
北への支援が支持されてないってことでしょうか

赤十字会費払い戻し額 6年の間 35倍増えて (MoneyToday 10/31 09:17)
[2007 国政監査]今年 7月まで 2177万ウォン… 会員数も急減
http://stock.moneytoday.co.kr/view/mtview.php?no=2007103108504235955

国民は赤十字事業が信じる事ができない?

もう納めた赤十字会費を払い戻してくれという要請が急増して、赤十字事業に対する国民の信頼が
落ちているのではないかと言う主張が出た.

31日国会保健福祉委員会アンミョングオック議員(ハンナラ党)は大韓赤十字社が提出
'赤十字会費払い戻し要請現況'資料を分析,
2002年 5件だった会費払い戻し要請件数が 2003年 111件, 2004年 143件, 2005年 200件, 2006年 275件など
毎年増加, 2007年 7月現在は 594件で急増したと明らかにした.

これによって 2002年 61万4千ウォンに過ぎなかった払い戻し金は 2007年 7月現在 2177万5千ウォンで
6年の間に 35倍増加した.
赤十字会員数も 2003年 650万人から 2007年 7月現在 540万人で 5年間 110万人減少したことで現われた.
議員
"赤十字会費払い戻し要請が増加したことは、頻繁な血液安全買って来て会費を対北支援事業に
流用しているという疑問などで赤十字社に対する国民の信頼が低下されたからと見える"
"社会各界各層が参加する美しい寄付文化造成のためでも赤十字事業に対する透明性と客観性を
 高めて行かなければならないこと"
340新世紀のビッグブラザーへ ◆i.m1z0wj.E :2007/10/31(水) 17:46:39 ID:vQKlP2J/
>>337
まんまアメリカのサブプライムだな(危機の構造が)。住宅ローンの証券化はしていないとは思うが。
下手をしたら、不動産PFよりも先に飛ぶんじゃないだろうか。
341日出づる処の名無し:2007/10/31(水) 18:01:05 ID:0DkS3U0T
>>333
為替予約に関する漏れの理解

A社が輸出契約を締結し、1年後に1億ドルが入金される予定

A社は契約時にその日のレート(1億ドル=920億ウォン)で国内のB銀行に為替予約

B銀行は予約を受けた時点で海外のC銀行にて1億ドルで920億ウォンを購入

1年後にA社はB銀行に1億ドル支払い。B銀行はA社に920億ウォンを支払い

A社のメリットは為替リスクのヘッジ
B銀行のメリットは予約期間の貸出金利

だから、B銀行は為替変動リスクは受けない(融資リスクは別)はずなんだけど、違うの?
銀行がドルのまま運用してるのかな?

342日出づる処の名無し:2007/10/31(水) 18:05:16 ID:KtJDFnR8
逆風の中で輸出好調の韓国、その理由とは(上)

原油、ウォン、物価のトリプル高に負けず

http://www.chosunonline.com/article/20071031000040
343日出づる処の名無し:2007/10/31(水) 18:06:02 ID:vUilHRLG
ハゲは恐い・・・ここで日本も研究をして対策をねらねば
344日出づる処の名無し:2007/10/31(水) 18:06:36 ID:hgFDcCN+
それがしてるんです<住宅担保貸出の債権化
少なくても春の時点で12兆KRW前後という報道がありました(2月だったかな)
さらに夏に発行失敗という報道があったけどその後の報道がないです

夏の発行失敗前後の報道がこれだけど、基礎知識不足でうまく訳せない

国民銀, 10億ドル MBS発行無産 (MoneyToday 06/22 17:51)
http://news.moneytoday.co.kr/view/mtview.php?no=2007062217471537281
>5月末現在国民銀行の住宅担保貸し出し残額は 64兆4205億ウォン

銀行, 住宅抵当債券(MBS)に目回す (MoneyToday 07/12 18:59)
預金ウンヘングチェなど調逹与件悪化..新しい資金調逹講究
http://news.moneytoday.co.kr/view/mtview.php?no=2007071215283279161

住宅金融公庫は2006 09月、12月、2007 04月と3500億KRW前後のMBSを発行しています
2006年 1兆7524億KRW 2005年 3兆8610億2004年 3兆160億ウォン
2006年末の発行総額は8兆6294億
で、2007年の7月にも発行するとかしないとかいう話があったけど、続報がない
345日出づる処の名無し:2007/10/31(水) 18:13:42 ID:qbTe0YLv
>>342
はどういうことなの?
346日出づる処の名無し:2007/10/31(水) 18:15:45 ID:hgFDcCN+
基礎知識不足でまともに訳せてないですけど

住宅金融工事 MBS, 金利ジレンマ (MoneyToday 10/29 06:04)
[ABS Re/Preview]MBS, 需要弱化..31日 CDO 1件予定
http://news.moneytoday.co.kr/view/mtview.php?no=2007102811431624678

住宅金融工事が発行する住宅抵当証券(MBS)がジレンマに陷った.

資産流動化証券(ABS) 発行スプレッド上昇で, 高い金利で MBSを発行しなければならないが
基礎資産が固定金利であるので金利を高めるにも限界がある.
それでも発行スプレッドを制限しようとすると投資者たちに見向かれないのは当たり前だ.

住宅金融工事は去る 25日, 某基地ではウィンリグム回収金などの基礎資産を土台でソンスンウィ(?)
8個満期物, 3915億ウォン(MBS2007-6)の MBSを発行した.
http://image.moneytoday.co.kr/image_realdisp.php?ImageID=2007102811431624678_2.jpg
▲韓国債券評価, マネートゥデー

発行金利も去る 9月より満期別で 10bp 以上UP
1年物の発行スプレッドは 18bpで 27bp, 3年物は 34bpで 45bpで上昇
20年物は 13bp 上がった 41bpを記録した.

しかし MBSを捜す需要は大きく減少した.
28日韓国債券評価によれば, 先週 MBSと SLBSの取引量は 320億ウォン
今年平均取引量 250億ウォンを小幅上回ったが MBS 発行がなかった前週(10.15〜10.19)の
取引量 800億ウォンにも及ぶ事ができなかった.
また去る 9月発行があった時の週刊取引量は 1090億ウォンの 30% 水準に過ぎなかった.
(1/2 つづく)
347日出づる処の名無し:2007/10/31(水) 18:17:28 ID:hgFDcCN+
>>346のつづき


債券投資心理弱化と大規模ウンヘングチェ発行などで ABS 需要が大きく弱化されながら
ABS 発行スープレッドが上昇しているが MBSは発行スプレッドを拡大するには限界がある.
基礎資産が住宅ローンなどの固定金利貸し出しだからだ.

償還財源の金利で固定なので発行金利を市場水準に合わるにも制限的な水準に止めるしかない.
先週に大宇キャピトルが発行したオートローン ABSの場合, 1年満期物発行金利が前月より 14bp 上昇
39bpを記録した.

このために住宅金融工事が信用補強をしたと言っても金利メリットが大きくない状況で萎縮した
投資需要が MBS 買受するのは難しい状況というのが専門家たちの説明だ.

ビョンヒェワン韓国債券評価研究員
"発行スプレッド拡大にもかかわらず毎月発行される MBSの需要先は限定された
 一方, 住宅ローンでは金利の硬直性で MBSの金利メリットを追加的に高めやすくない"
"市場で消化が十分ではなかった"

一方, 来る 31日にはズングソギアップゼシブユックチァユドングファ(CDO)が総 6個トレンチで
645億ウォンが発行される.
現代証券が引き受けて保有している中小企業発行無保証一般社債及び無保証新株引受権附社債を
流動化債権にする.
(2/2 EOF)
348日出づる処の名無し:2007/10/31(水) 18:20:48 ID:hgFDcCN+
>>372
表を忘れた
http://image.moneytoday.co.kr/image_realdisp.php?ImageID=2007102811431624678_1.jpg

どうやら継続的に韓国住宅公団は定期的にMBSを出してるみたいなんですよ
夏に10兆KRW規模で出すの出さないのという報道があった記憶が
満期償還の具合はわかりませんが公団からの発行額は報道から拾えるかと

でも、銀行からも出てるし総額となるとわからない
349日出づる処の名無し:2007/10/31(水) 18:21:28 ID:QYecsZhN
>>345
そのまんまでしょ。地力があるってことだ。
350日出づる処の名無し:2007/10/31(水) 18:32:52 ID:3YwJSUHD
漏れらも半島人を全く笑えないアホなところがありますよ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1189779248/
351350:2007/10/31(水) 18:34:36 ID:3YwJSUHD
sage忘れた、スマソ
352スパーク:2007/10/31(水) 19:09:26 ID:DeFn9hZx
皆様、お久しぶりです。昨日、日本から韓国に返って参りました。
今日から、自分も復活します。
日本に行って来た訳で、仁川空港にバスで行って来たのですが信じられないくらい
最近のソウルの道は空いていました。行きは日曜日、帰りは火曜日だったのですが
両日ともに75分で到着してしまいました。Seoul Naviには所要時間90分と書かれて
います。また、帰りには30台くらいの客待ちタクシーがチョンノ5ガ駅付近に路駐
してました。
それから、空港付近の高速道路には看板が数カ所立っているのですが、1つを除いて
やはり真っ白白でした。その一つも中国の観光地の宣伝です。昔はホテルとカジノ
広告ばかりあったような気がします。ウオン高で外人観光客が減りカジノも儲からないのか?
353日出づる処の名無し:2007/10/31(水) 19:37:45 ID:CULAkQWO
おかえりなさい

ガソリン代も何もかも株に注ぎ込んでいるため道が・・・なんて妄想してしまった
354日出づる処の名無し:2007/10/31(水) 19:39:18 ID:70gUG0Wg
>>352
スパークさんオカエリー
これからもなんかあったら現地報告ヨロ。
355新世紀のビッグブラザーへ ◆i.m1z0wj.E :2007/10/31(水) 19:40:57 ID:VxhyyKVY
>>352
> 日本に行って来た訳で、仁川空港にバスで行って来たのですが信じられないくらい
> 最近のソウルの道は空いていました。

この辺はガソリン代高騰の影響では? 自分はあまり車に乗らない人だが、日本が1g150円となった
時点で、もはやあまり、ではなく、全く乗る気が無くなる。
ソウルのガス代、1g200円越えでは、影響が出ないはずがないでしょう。

>>344
マジですか・・・。
住宅の証券化の最大の問題は、実はリスクの話ではなく、ローン延滞や返済猶予を借りてが求めた
時に、ローンを貸し出した銀行が、全く対応できない(既に自分の債権ではないため)ことだと思ってい
ます。
356日出づる処の名無し:2007/10/31(水) 19:43:20 ID:JywMck5s
>>332
ノックアウト・オプションについてウリの理解で作ってみたニダ
登場人物
<`Д´>: 輸出業者。米弗イラネ。KRWしか興味なし。
( ´∀`): 金持ち。最近南朝鮮に円キャリーで挑戦していたがそろそろ撤退してまったりwktkモ−ドがいいかな…
銀行: (ry

時はUSD/KRW = 980(適当)から始まるニダ
<`Д´>: 1億弗分の輸出をすることが決まったニダ。
  そこのチョ、いやあなたUSD/KRW = 970でかまわないから4週間後に1億弗を970億KRWにするニダ。
( ´∀`): うん、そろそろやばそうだし撤退しようと思ってた債権償還の時期だからそれでいいよ、
  でもUSD/KRW < 900に一回でもなったらやってられないから取り消しね。
  じゃなきゃUSD/KRW = 950じゃなきゃやだよ。
<`Д´>: うう、足元みるニカ。仕方ないニダ。USD/KRW < 900に一回でもなったら取り消しでかまわないニダ。
( ´∀`)<`Д´>: 契約成立なのだニダ

3週間後 USD/KRW = 950
<`Д´>: ホルホルホル。ウリの先見の明はすごいニダ。ウリはリスクヘッジの鬼にだ。
  危うく950億KRWになるとこだったけどウリの先見の明で970億KRWもらえるニダ。
( ´∀`): しまったなー。こんなに禿が粘るなら僕ももうちょっと粘るんだった。

3週間と6日(昨日) USD/KRW = 906.6
<`Д´>: 明日になったら970億KRWニダ。900を切ったら取り消すとかいったけどあと一日大丈夫に決まってるニダ。
  63億KRW以上の得ニダ。ほるほるほる。
( ´∀`): あわわわわ、こんなことになるとは。まさか900を明日切るとは思えないしなあ。大損だ…とほほ。

本日昼
(0゚・∀・): あらら、これはこれは900突破た・な・ぼ・たクル━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!かも?
<`Д´||;>: なんて事にだウリの韓銀砲粘るニダgkbr
続く
357日出づる処の名無し:2007/10/31(水) 19:44:11 ID:JywMck5s
続き
そして…その時時代は動いた
 962 名前:Trader@Live! 投稿日:2007/10/31(水) 13:53:18.76 ID:s1k9qLm7
 899.95 -6.65 (-0.73%)
( ´∀`): キタ━━(゚∀゚)━━!!
<彡ミ゛ヽ>: …。かくノルウエーは…。

本日取引終了後某所
<`Д´>: 約束ニダ。970億KRWとこの1億弗換えるニダ。
 この表(手書き)が今日までの為替の動きニダ。900は切ってないニダね。早く払うニダ。
( ´∀`): (デフォかよ…)そう来ると思ったよ。でもこれが本物の値動きね。今日のこことここで切ってるよね。
∩#`Д´>: そんなの認めないニダ払う二ダ約束ニダ、チョパーリ払うニダ!!!
( ´∀`): なに言ってるのー。じゃあね、バイバイ!
 あ、それとまだ下がりそうだから早く銀行でドル売ったほうがいいと思うよ。
<`Д´||;>: あ、いや待って、じゃあ今ここで900億KRWとでもいいから換える二ダ。
( ´∀`): うーん、まだ上がりそうだから僕もKRWでもう少し粘ってみることにしたんだ、じゃーね!
∩#`Д´>: そんな、裏切るニカ、チョパーリのくせに…
( ´∀`): 明日からどこまでKRW上がるかなwktk

明日
∩#`Д´>: チョパーリに裏切られたニダ。ウリはかわいそうだから1億弗を900KRWにするニダ。
銀行: そうね、870億KRWだ。
∩#`Д´>: さべ(略)
銀行: べつにうちはどっちでもいいが…。
<`Д´>: …それで仕方ないニダ。なんてことニダ100億KRWの大損ニダ。韓銀訴え(以下ry)

こうして弗の売り注文が一億弗分増えましたとさ⇒KRWの価値があが〜る
wktkに曲線美が応える。
ウリナラの力の証明ニダ。ほるほるほる。
みんな幸せ、めでたしめでたし。
ということですかね。長文スマソ。どっか違ったら教えて欲しいニダ。
358日出づる処の名無し:2007/10/31(水) 19:45:27 ID:vzBREs2a
間違えて違う方を上げてしまった
359新世紀のビッグブラザーへ ◆i.m1z0wj.E :2007/10/31(水) 19:52:18 ID:VxhyyKVY
>>342
この件に関する見解を書いておく。

貿易収支=輸出−輸入 は、今更書く必要はないと思うが、念のため。

実は、1997年まで韓国は連年貿易赤字を続けていたが、98年にいきなり巨額黒字となった。
この理由は、当たり前だが輸出が伸びたわけではなく、アジア通貨危機で通貨が暴落し、
輸入が激減したためだ。

これを頭に入れて、韓国の2007年8月、9月の貿易収支を見てみる。

        8月       9月
貿易収支  29.0億ドル   38.4億ドル
輸出     317.8億ドル  303.1億ドル
輸入     288.7億ドル  264.7億ドル

というわけで、韓国の9月の経常収支の黒字をもたらした、貿易黒字の原因は、輸出の伸びでは
なく、輸入の「減少」ということが分かる。ついでに書くと、06年9月の輸出は306.0億ドルだから、
韓国の9月の輸出は対前年比、対前期比共に減少したことが分かる。
ただ、韓国の9月の輸入の減少が大きかったため、貿易黒字が増えたわけだ。
これをどう見る?本当に朝鮮日報のタイトル通り「輸出好調の韓国」と表現して構わないか?

ちなみにソース
http://www.bok.or.kr/contents_admin/info_admin/main/home/bokdb/release/press/info/PDF0709.pdf
360日出づる処の名無し:2007/10/31(水) 19:53:33 ID:Qif7r4WL
チョンどもはよいレートをもらうつもりでノックアウトバリアをつけたのだろうけど
無駄になるとはwwww
(バリアを越える、ということは銀行の損が大きくなること。
ノックアウトバリア銀行は一定以上の損をしないことが保証されるため、
よい条件の交換レートを提示できるはず。)

為替予約やるのはリスクヘッジのためなのに、
こんなゴミついてたら全然意味ないじゃん。
361日出づる処の名無し:2007/10/31(水) 20:10:30 ID:nVTF6S8R
最終防衛ラインを突破されたと聞いて飛んできました。
362日出づる処の名無し:2007/10/31(水) 20:16:05 ID:tfdshzuy
>>359
国別の増減教えて
363日出づる処の名無し:2007/10/31(水) 20:21:08 ID:qbTe0YLv
携帯しかないのでわからんのだけど、
今日900割ったんでつか?
364日出づる処の名無し:2007/10/31(水) 20:24:19 ID:dfkF90PB
365日出づる処の名無し:2007/10/31(水) 20:30:37 ID:nVTF6S8R
<`д´=`д´> <ついに900ヲン割れしちゃったニダ!ウリナラはどうなるニカ!!

<,,‘∀‘> <安心するニダ。造幣局の輪転機は稼動しているニダ。
       それに北と統一すれば一気に超大国ニダ。そうなればもう米帝やイルボソにでかい面はさせないニダ。

<丶`∀´> <さすが酋長ニム。これでウリナラも安泰ニダ。


などと本気で思ってそうで怖い。
366いつもの翻訳人 ◆jaJASZ.QBs :2007/10/31(水) 20:45:44 ID:x7ahFRok
スレの皆様今晩は。連投しますので、支援をお願いします。
まずは朝鮮日報日本語版から。なお直近のWTIは3ドル下がった90ドル台、ドバイ油は
83.6ドル。>>241の木炭暖炉の話に繋がりますね。

▼原油高:企業・一般家庭に「厳冬」到来か(上)(下)
http://www.chosunonline.com/article/20071031000068
http://www.chosunonline.com/article/20071031000069

『11月から都市ガス料金は2.6%、暖房料金は7.96%値上げし、電気料金も揺らいでいる。
一般の人々にとっては、韓国の厳しい冬に暖房代の負担が増えることが、一番の心配
のタネだ。』

『産業研究院は「石油化学産業の04年営業利益率は8.5%だったため、ドバイ原油基準で
原油価格が80ドルを超えると営業損失が発生する」と話す。』

『ガソリン代に月40万ウォン(約5万円)かけている自家用車利用家庭は、昨年に比べ
平均月5万ウォン(約6300 円)程度、負担が増えている。』

パク・スンウク記者、キム・ヨンジン記者
朝鮮日報/朝鮮日報JNS
367新世紀のビッグブラザーへ ◆i.m1z0wj.E :2007/10/31(水) 20:47:12 ID:VxhyyKVY
>>362
>>韓国銀行によると、今年1−9月の対米輸出は前年同期比4.8%増にとどまったが、対中輸出は同16.2%、
対中東、中南米輸出はそれぞれ同36.2%、22.3%の伸びを示した。

とあるが、9月だけの数字は見当たらんな。

改めて考えてみると、ウォン高+設備投資マイナス成長で、輸出が増える方がおかしい。
しかし、貿易黒字が増えたことと読んで、「なぜ韓国の輸出はこの状況で伸びるのだろう?」と一瞬、真剣に
     ^^^^^^^^^^^^^^^^
不思議に思った。数字のマジックだな。
368いつもの翻訳人 ◆jaJASZ.QBs :2007/10/31(水) 20:49:17 ID:x7ahFRok
▼造船業、早ければ2010年から不況に直面 (東亜日報翻訳)
入力2007.10.31 16:52

 韓国造船業界が3・4年後には供給過剰による深刻な不況に直面するという主張が出た。また
国内の船舶用ブロック製作業社の造船業への進出、造船用厚板と人材不足事態がもっと深刻
になるという指摘も申し立てられた。
 類例ない受注好況を享受している韓国造船業に対するこのような警告は、韓国造船協会が
31日ソウル江南区三成洞KOEXで主催した'世界造船市況予測と人材及び原資材需給動向
セミナー'で出た。ハン・ゾンヒョブ韓国造船協会常務は(略)"国内造船業社の建造量が2010年
頃に絶頂に至った後、2010年または2011年から建造量が急減する"と予測した。今年から
2020年まで年平均の船舶需要は3960万CGTと予想されるが、全世界での建造能力は2012年
に既に5000万CGTを超えるというのだ。
 キム・シュハン産業研究院博士は"国内で推進中の新規造船所が全て稼動する2012年には、
韓国造船業の建造能力は現在の2倍を越える。2011年まで造船用厚板の供給不足は不可避だ"
と予測した。
 一方キム・ヤンフン造船人材開発センター博士は"現在国内造船業界には年間2000人余りの
人材が不足していると推定される。業社間の無理なスカウト・雇用市場不安・人件費上昇などの
副作用が憂慮される"と指摘した。

金昌原記者[email protected]
ソース:http://www.excite.co.jp/world/korean/web/?wb_url=http%3A%2F%2Fwww.donga.com%2Ffbin%2Foutput%3Ff%3Dvv_%26n%3D200710310371&ami_src_lang=KO&ami_tar_lang=JA&wb_dis=2
369日出づる処の名無し:2007/10/31(水) 21:01:56 ID:RLCGACAX
支援
370いつもの翻訳人 ◆jaJASZ.QBs :2007/10/31(水) 21:03:52 ID:x7ahFRok
何事も予測は難しいですな。

▼政府の原油価格予測、毎年違った…2004年以後いつも外れて (東亜日報翻訳)

 最近の3・4年間で国際油価が急騰する間に、政府の油価予測はいつも外れて、政府の
政策運用はもちろん企業経営にも混乱をもたらした事がわかった。政府は2004年以後、
エネルギー関連の公共企業と国策研究機関・民間経済研究所などの専門家とともに‘国際
原油価格専門家協議会’を構成して、年度別・期別の油価予測をして来た。しかし専門家
協議会の展望値と実際の油価の差が最高で10ドル以上になる場合も多かったことが判明
した。

○原油高の流れ見逃してあたふた
 国際原油価格の急騰は、2003年の調整期を経て2004年から本格的に始まった。2004年
初めの油価は、ドバイ油基準でバレル当り30ドル未満だった。政府はこのような流れに基き
2004年の油価予測を年平均23.5ドルにしたが、実際は33.64ドルで10ドル以上の差があった。
2005年はもっと酷かった。2005年初め政府の出した展望値は‘30ドル台初盤’だったが、
実際は年平均49.37ドルに垂直上昇して、この時から政府は全世界的な‘高油価’の流れを
見逃したという批判が申し立てられた。去年も予測(50〜55ドル)と実際(61.55ドル)の差が
大きかった。今年も政府は“下半期には65ドル程度になる”と予測したが、実際は今年の
3Qに70ドル、10月1日から26日までの平均価格は76.36ドルで上昇傾向が続いている。去年
9月以後は高油価がおさまって3Q・4Qは下落傾向を見せたが、政府はこの流れも見逃した。
当時政府は“最近の油価急落は一時的現象と思われる”として9月以後はしばらく60〜65ドル
台水準で騰落すると予測したが、実際は去年4Qは終始下落して、今年1月に51ドル台まで
墜落した。

つづく
371いつもの翻訳人 ◆jaJASZ.QBs :2007/10/31(水) 21:05:19 ID:x7ahFRok
>>370つづき

○“油価の変動性大きく、予測に限界”
 政府の油価予測は、経済成長率は勿論、対外貿易収支や予算案などのマクロ経済運用
に大きい影響を与える。また産業界でも今後の経営計画を立てる時に油価が大きい変数と
して作用するから、政府の油価予測は大切だ。今度の国政監査では“1998〜2006年に、
備蓄油を適時に買う事ができなくて浪費した予算が、最高で1億6000万ドルもなる”と言う
指摘があった。もちろん最近のように‘大急騰’時代の油価予測は、海外の専門機関でさえ
も頻繁に間違うほど難しいという反論も出る。イ・ジフン三星経済研究所首席研究員は
“油価は突発変数が多く、為替や株価のようには予測が難しい”と言った。しかし油価予測
が国内経済に及ぼす影響は大きいため、現在のような間違いは最小化しなければならない
という注文も多い。これに対して旧資源 韓国石油公社海外調査チーム長は“油価専門家
協議会にもっと多くの専門家を参加させるなど、予測力の向上に力をつくす”と言った。

ユ・ジェドン記者[email protected]
ソース:http://www.excite.co.jp/world/korean/web/?wb_url=http%3A%2F%2Fwww.donga.com%2Ffbin%2Foutput%3Ff%3Dvv_%26n%3D200710300172&ami_src_lang=KO&ami_tar_lang=JA&wb_dis=2
372日出づる処の名無し:2007/10/31(水) 21:08:58 ID:RLCGACAX
支援
373日出づる処の名無し:2007/10/31(水) 21:12:12 ID:zGUzHqld
<ヽ`∀´>
374いつもの翻訳人 ◆jaJASZ.QBs :2007/10/31(水) 21:14:09 ID:x7ahFRok
▼為替900ウォン崩壊、経済"3高"包囲…“まだガムダング” (ハンギョレ新聞翻訳)

 "韓国号"が対外悪材で取り囲まれた障害物を避けて、経済回復を続けることができるだろうか?
 回復傾向を見せている韓国経済を取り囲んだ対外条件が普通ではない。ウォン高と油価暴騰・
金利上昇などのいわゆる"3高"が深刻な水準まで至って、長期沈滞から脱してやっと回復傾向に
入った韓国経済の未来に暗雲が垂れこめている。しかし輸出が好調を維持しながら経常収支の
黒字基調は続いているし、産業活動動向や株価などの指標も良好な流れなので、まだ大きく憂慮
するほどではないという分析が優勢だ。専門家は最近の対外変数の悪化が韓国経済に悪影響を
及ぼすことは事実だが、韓国の体力で忍耐できる水準だとして、今までよりも今後の推移を見な
ければならないと診断した。

◇油価暴騰に為替まで..悪くなる対外変数
 下落勢を見せていたウォン・ドル為替は31日907.0ウォンで取り引きを始めた後、急落して取引
時間中に一時800ウォン台に落ちて900ウォン線が崩れた。これまで為替は心細い姿の中でも
政府の介入などによって900ウォン台初盤を維持しながら堪えて来たが、この日一瞬でも900
ウォン線が崩壊したことで、"為替800ウォン台"時代の到来を知らせた。ソン・ソンウォン韓米銀行
長は前日"ドル安は国際的な問題で、経済ファンダメンタルズから見ればウォン・ドル為替は900
ウォン線が割れなければならなかった。為替800ウォン台は不可避だ"と言った。
 その上に最近の為替下落は予想より早い速度のうえ、ドル安が長期化して短期間に改善する
気配が見えない状況だ。LG経済研究院のシン・ミンヨン研究委員は"サブプライム問題でアメリカ
の追加利下げの可能性まで重なって、弱いドル予測が固まりながら市場が敏感に反応している。
為替下落速度が当初の予想より早い"と指摘した。
 為替の急激な下落は何より輸出で暮らす国内企業の採算性悪化を促し、"輸出はよくできても
残るものがない"状況をもたらす可能性が高い。高い競争力を土台に良い製品を熱心に作って
海外に売っても、収支の勘定を合わせて見れば商売で稼いだお金を為替で損する場合がたくさん
あるという説明だ。輸出比重が70%を越える現代車の場合、ウォン高が10ウォン進めば年間売上げ
損失が1200億ウォン程度発生し、三星電子の場合は利益が1200億ウォン程度減ると知られている。
おまけに最近国際原油価格が急上昇してオイルショックが憂慮される状況であるだけに、企業が
感じる対外悪材は想像を超える水準というのが業界の嘆きだ。

つづく
375日出づる処の名無し:2007/10/31(水) 21:16:25 ID:RLCGACAX
支援
376日出づる処の名無し:2007/10/31(水) 21:17:48 ID:Vtc2YlVW
>>374
ウォン高抵抗力、思ったよりあるな、ってのが正直な所かな。
圧倒的な生産能力によってシェアを握る企業が多く、代替が無いという点は
かつての90年代中頃の日本よりも状況は良いのかもしれない。
377いつもの翻訳人 ◆jaJASZ.QBs :2007/10/31(水) 21:17:54 ID:x7ahFRok
>>374つづき

◇"まだ耐える体力ある"
 一時的に対外変数が悪くなっても韓国経済が忍耐できない程ではないため、大きく憂慮する
には及ばないというのが専門家の大まかな診断だ。"環境が悪くなった分の費用は支払うべき
だが、私たちの財布にはまだ資金力がある"と言う説明だ。韓国開発研究院(KDI)のチョ・ドン
チョル博士は"ウォン・ドル為替は下がったが、ユーロに対しては上がったし、油価も上昇の
原因が世界経済の好調にあるという点を考慮する必要がある"と指摘した。"油価上昇は確かに
悪材でそれによって企業や消費者など誰かが費用を負担しなければならないが、今の状態なら
決定的に困難ではない。世界経済にインフレ・リスクがあるため、今後状況がどう展開するか
によって変わる"と予測した。
 実際に9月の経常収支黒字が24億2000万ドルで今年最大規模を記録して今年全体でも黒字
基調が確実視される点や、いまだに産業生産指数が増加傾向を見せるなど生産と消費が増加
傾向を維持する点は危機感を減らす要因だ。その上今年に入って進行したウォン高は、2005〜
2006年の場合のように他通貨より切り上げ率が高い"独歩高"ではなく、他通貨よりも切り上げ
率が高くない水準だ。また全体輸出のうちアメリカと日本の占める比重が2000年の30%中盤台
から最近では約18%まで落ちるなど、アメリカに対する輸出依存度が低くなって過去ほどは
ウォン・ドル為替下落の衝撃が大きくないという分析が申し立てられている。
 三星経済研究所のグォン・スンウ研究委員は"為替はこれまで強気を維持したから調整を
受ける可能性が大きく、油価もこれだけ上がれば投機資金が利益実現に出る。こういった変数
が追加で悪くならずに安定すれば、景気に及ぼす影響は最小化される"と言った。
 政府もこれら対外変数の現水準は国内経済には大きな打撃とはならないとして、これから
状況を注視しながら対応して行くという方針だ。財政経済部関係者は"最近発表された3Q国内
総生産(GDP)を見ても、経済が萎縮していないことが分かる。現段階では来年の成長率目標
値(5%)が影響を受けるほどではない"と言った。

キム・ジフン記者(ソウル=連合ニュース) 記事登録:2007-10-31午後03:04:31
ソース:http://www.excite.co.jp/world/korean/web/proceeding?wb_url=http%3A%2F%2Fwww.hani.co.kr%2Farti%2Feconomy%2Feconomy_general%2F246956.html&ami_src_lang=KO&ami_tar_lang=JA&wb_dis=2
378日出づる処の名無し:2007/10/31(水) 21:20:26 ID:zGUzHqld
ヾ(*´∀`*)ノキャッキャッ
379黄昏のブルテリア ◆lQr/zytWek :2007/10/31(水) 21:23:24 ID:aS6ZTc5h
支援
380日出づる処の名無し:2007/10/31(水) 21:36:29 ID:F5ND9HRd
支援
381日出づる処の名無し:2007/10/31(水) 21:37:06 ID:x/M7Vu7Z
>>376
「圧倒的な生産能力によってシェアを握る企業が多く、代替が無い」

んー、半導体(DRAM/NAND)については、生産能力はアレですけど代替できますし、
そもそも業界全体が、過剰在庫をどう捌くかという段階です。
LCDについては、生産コストの面で既に厳しいですし、台湾、日本といった、
価格も需要もまかなえる生産地がありますし…
造船、自動車については…、そもそも勝負できるような状況ではありませんし。

他に何かありましたっけ?
382日出づる処の名無し:2007/10/31(水) 21:37:47 ID:iEGcU1Li
>>376
その頃の日本なら内需がかなりあったから比較はできないと思う。
日本が韓国より有利なのは、内需が大きい点だろう。
383いつもの翻訳人 ◆jaJASZ.QBs :2007/10/31(水) 21:39:32 ID:x7ahFRok
もっとホルホルを!

▼[為替900ウォン崩壊] らくらく国民所得2万ドル(?) (韓国経済新聞翻訳)
 ウォン・ドル為替が31日の取引時間内に一時800ウォン台に落ち、年末までに我が国の1人当り国民
所得が2万ドルを越す可能性が高くなっている。為替が下落すればドルベースの国民所得が増加する
ためだ。
 31日三星経済研究所によれば今年の成長率を年4.5%・物価上昇率を2.5%で仮定した場合、為替が
年平均913ウォンになれば今年の1人当り国民所得は2万ドルを越すことになる。黄寅性首席研究員は
"上半期の平均レートが高かったから年平均レートが913ウォンまで落ちることは易しくないが、もしそう
なれば今年の1人当り国民所得は2万ドルを越える。成長率がもっと高くなる可能性もあるから、今年の
1人当り国民所得は2万ドル前後になる"と言った。
 LG経済研究院が出した今年の経済成長展望値4.8%・年平均為替925ウォン・物価上昇率2.5%でも、
今年の1人当り国民所得は2万ドルを越える。LG研究院の説明によれば、最近5年間で1人当り国民所得
の増加に一番大きく寄与した要因は為替だ。2002年から去年までの5年間の1人当り国民所得の要因別
寄与率を分析した結果、ウォンの切り上げ効果が49.7%で一番大きく、成長率が39.9%、物価上昇が13.9%
の順だった。
 しかし今年国民所得が2万ドルを突破しても、為替上昇を主要因にした国民所得上昇の意義について
は意見が分かれている。為替上昇で国民所得が2万ドルを越したと言っても、国内で消費者が生活で
体感できる部分は多くないからだ。それに多くの先進国は1人当り国民所得が3万ドル、主要先進国の
場合は4万ドルを越す状況で、2万ドルを突破したからといってすぐに我が国が先進国入りしたと見る事
はできないという指摘だ。一方で、これまでウォンの価値が低くて相対的に低評価されて来た韓国の
国民所得が再評価を受けられるし、先進国隊列にジャンプすることはできないとは言え、その半分水準
を達成したということに意味があるという主張もある。
 現代経済研究院のシュ・ウォン マクロ経済室長は"為替の騰落による国民所得2万ドル突破は、会計
上行ったり来たりする数値に過ぎない。海外での購買力は高くなるが、多くの先進国で1人当り国民所得
が3万ドルを越えた状況で、2万ドル突破が直ぐに先進国入りを意味しない"と言った。一方LG経済研究
院の李勤怠研究委員は"ウォンの価値が低くて、実質購買力評価をする時に所得が低評価された面が
ある。たとえ為替上昇による効果が大きいとしても、1人当り国民所得が2万ドルを越せば韓国の国民
所得がキチンと評価されたと言え、同時に4万ドルの先進国の半分水準まで上がったということを無視
することはできない"と強調した。
(ソウル連合)イ・ユル記者[email protected] 入力:2007-10-31 16:26/修正:2007-10-31 17:43
ソース:http://www.excite.co.jp/world/korean/web/?wb_url=http%3A%2F%2Fwww.hankyung.com%2Fnews%2Fapp%2Fnewsview.php%3Faid%3D2007103131608%26ltype%3D1%26nid%3D000%26sid%3D0001%26page%3D12&ami_src_lang=KO&ami_tar_lang=JA&wb_dis=2
384日出づる処の名無し:2007/10/31(水) 21:44:58 ID:HmfB3rFz
支援。
385日出づる処の名無し:2007/10/31(水) 21:50:25 ID:2xUmVv6X
なぁ、ちょっと教えて欲しい。
日本は、必死に外貨を稼いでいる。金融を除く現物収支ではアメリカ以上に稼いでいる
のではないかと思う。
その稼いだドルを、アメリカに再投資してアメリカ人が使っている。つまり、日本の稼いだ
金をアメリカ人が消費に使って贅沢三昧をしている訳だ。
当然、収支に見合わない消費だから、どこかに無理が出る。その端的な例がサブプライム
問題。消費に回した借金を払わないって事なんだけど、その原資は日本の稼いだ外貨だった
って事なんだよね。
日本人は、将来不安から金を使わない。使わないから余る外貨を外国人が使いまくって
その返済をしない。元は日本人が稼いだ金だから、アメリカ人にとっては痛くも痒くもない。
これが、世界経済の実相じゃないの?
韓国経済も、アメリカ型、借金で消費経済を上げてゆく。ケツは日本が拭く。
日本は消費さえ進めば、その実力にあった、もっともっと豊かな生活が出来るんではないの?
386代表戸締役 ◆jJEom8Ii3E @株主 ★:2007/10/31(水) 21:50:33 ID:Ynn6TEcU
仕事中、900ウォン突破記念支援w
387日出づる処の名無し:2007/10/31(水) 21:59:29 ID:TaIEieXK
>>385
アメリカは、資本主義の社長でありオーナ。

社員の上がりを掠めるのは、どの会社でも同じでしょ。

社長の給料より、部長の給料がいいなんて普通あり得んでしょ。
388日出づる処の名無し:2007/10/31(水) 22:03:35 ID:ZafwUP3H
・・・いや、ちょっと待て。

アメリカみたいになりたいかって聞かれたら、
ちょっと俺は、躊躇するぞ。
389日出づる処の名無し:2007/10/31(水) 22:06:38 ID:+XRUbzIW
>>385
日本人がいっぱい金を使えば内需はよくなるだろうね
それができないから日本経済はアメリカ頼みなんじゃない?
390日出づる処の名無し:2007/10/31(水) 22:11:55 ID:2xUmVv6X
>>387
それってやっぱり、日本は被占領国って事?
アメリカに使える召使って情けなくないですかねぇ、稼いだ金に対する豊かさの比率
で比べたら、借金で成り立ってるアメリカ、韓国よりも日本は劣ってるような気がする。
つくづく救われない国だよ・・・orz。
391日出づる処の名無し:2007/10/31(水) 22:12:31 ID:IT/u37PZ
覇権国家は割りに合わん!!
覇権とかでなくてー持ち回りにしよーよー

メディアが社会不安や将来への不安を煽るのでぇ
日本人の財布のヒモは固くなるばかりぃ〜
使い古された手法で流行煽られたところで
ヒットなんかなかなか出んわなー
392新世紀のビッグブラザーへ ◆i.m1z0wj.E :2007/10/31(水) 22:14:01 ID:VxhyyKVY
>>376
とりあえず突っ込むが、上にも書いたように今年の9月は対前年比、対前期比で輸出は減少
しているぞ。10月を見なければ、趨勢は読めないが。

ただ、日本の最近の対米輸出も、対前年比で10%の下落となっており、サブプライム問題の
実体経済への影響が顕著になり始めた。
韓国に影響が無いとは思えんな。
393日出づる処の名無し:2007/10/31(水) 22:15:13 ID:X1aI95DF
今仕事中で過去スレ探せないけど、以前それへの解答があったはず
394393:2007/10/31(水) 22:17:06 ID:X1aI95DF
アンカー忘れ
>>393>>385へのレスです
395日出づる処の名無し:2007/10/31(水) 22:17:08 ID:WZVup1Ek
>>385
>日本は消費さえ進めば、その実力にあった、もっともっと豊かな生活が出来るんではないの?

沢山物を買う=豊かな生活という、米国人みたいな尺度もどうかなぁ……
396日出づる処の名無し:2007/10/31(水) 22:20:12 ID:UJr1Fnvh
良くも悪くも、貯蓄と言う物があるかな。貯蓄があったとして、目に見えて困ることは無い。
397日出づる処の名無し:2007/10/31(水) 22:23:00 ID:dRxEqTuK
韓国はもうすぐ終わりそうだけど、日本もとっくの昔にレッドゾーンに足を踏み入れてる気がする。
398いつもの翻訳人 ◆jaJASZ.QBs :2007/10/31(水) 22:23:50 ID:x7ahFRok
投下ペースを落とします。支援カキコは要りません。
いつも思うのだが、こういう屁理屈は”伝統芸”なのだろうか?

▼為替、政府の手中にある [マネートゥデー 2007-10-31 17:19]
-- "外為当局は馬鹿なの? 天才なの?"

 30〜31日の二日間、政府が見せた対応について市場が持った心配事だ。30日は強い介入
に出たのに31日には手を抜いて、ウォン・ドル為替の900ウォン線崩壊を自ら招いた事について
"下手糞"なのか"高度な戦術"なのか市場の意見が食い違う。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
 結論から言えば、ウォン・ドル為替はまだ政府が描く戦略の枠内にある。一時的に900ウォン
線を割り込んだのは、市場の自己支持力を"テスト"するためであった。財政経済部関係者は
"為替はまだ私たちの絵から出てはいない。一時900ウォン下まで落ちても、まだ考えがあった"
と言った。介入の時点と強度についても、やはり当局の計算によるものだった。
 FOMCが開かれる31日に強い介入に出ないのは、アメリカの"0.25%追加利下げ"が既に市場
に反映されていると見たからだ。今日前もって900ウォン線崩壊を容認しても、FOMC直後に
為替は急落しないと判断したという説明だ。つまりFOMCは0.50%の(大幅な)利下げは断行しない
と確信したという意味だ。(訳注:今日のウォン高は予期される0.25%を前もって織り込んだと言う
判断。)まず890ウォン台までは容認しても、大きな問題はないという当局の見解だ。ただし為替
がそれ以下まで落ちて、900ウォン線回復が難しくなる状況は避けたい。財政経済部関係者は
"心理的側面で、900ウォン線の象徴性に全然無関心ではいられない"と言った。
 結局当局は900ウォン線を中心に当分は890〜910ウォンの範囲での騰落を誘導すると思われ
る。31日に介入を最大限抑制して890ウォン台の下落を容認したのは、この戦略の有効性を
"試した"と見ることができる。880ウォン台への下落は、阻止できる限り最大限阻止すると言う
のが政府の方針だ。外為市場に精通すると知られたシン・ジュユン次期財政経済部国際金融
局長が30日、内定者の身分を顧みず'口先介入'まで敢行したのは、それ(=880ウォン台阻止)に
対する意志を見せるためだった。

李サンベ記者[email protected]
ソース:http://j2k.naver.com/j2k_frame.php/japanese/www.surenet.co.kr/bbs/news/news_view.php?cate=09&ppage=1&pnumber=1435827&pkeyfield=&pkey=&page_code=&p_nexturl=&pcode=&pcodename=&pgubn=
399日出づる処の名無し:2007/10/31(水) 22:23:58 ID:x/M7Vu7Z
>>389
内需がたくさんあるんだから「たくさんある金をたくさん使うだけ」なわけだ。
そこには資金の流入も流出もないですね。
400いつもの翻訳人 ◆jaJASZ.QBs :2007/10/31(水) 22:43:31 ID:x7ahFRok
>>398関連。当局者は『890ウォン台までは容認しても、大きな問題はない』との見解の
ようですが。

▼[為替900ウォン崩壊] 財界"政府は為替安定に出て" (韓国経済新聞翻訳)

 為替が一時900ウォン下に落ちるなど急落勢を見せた31日、韓国貿易協会など経済団体は
政府が直接外為市場に介入するなど積極的な為替安定対策を推進しなければならないと
促した。
 韓国貿易協会国際貿易院の玄奥席院長は"政府が為替安定を最優先の政策にして、外為
市場への直接介入を含む全ての手段を講じなければならない"と言った。"為替が下落しても
輸出が増えているという指摘もあり得るが、現在の輸出様相を見れば、アメリカ・日本など為替
下落の影響が大きい地域に対する輸出はもう打撃を受けているし、輸出中小企業の採算性
悪化も深刻なのが実情だ。外見で輸出がうまく行っているからと言って、この問題を捨ておいて
はいけない"と強調した。
 全経連も最近売上高上位600社を対象にアンケート調査を実施、回答企業の53%が最近の
為替下落で困難を経験していると明らかにした。全経連は"為替下落と関連して政府に望む
対策を質問した結果、回答企業の71%が政府次元で積極的で適切な水準の市場介入により、
為替変動速度を調節してくれる事を願っている"と伝えた。
 大韓商工会議所も公式論評を通じて"ウォン・ドル為替が900ウォン台に落ちることで、輸出
中心構造を持っている韓国経済に困難が加わると憂慮している。最近の高油価などで困難
を経験している韓国企業としては、為替による採算性悪化も心配しなければならない状況"と
指摘した。さらに"対外環境悪化による韓国企業の急速な競争力弱化を阻止するため、政府
は外為市場に対するモニタリングを強化、輸出金融への支援を拡大するなど、為替安定の
ための措置を取ってくれるように願う"と促した。
 中小企業中央会は"ウォン・ドル為替の持続的な下落で一時900ウォン台が崩壊した現実を
前に、輸出中小企業は採算性悪化だけではなく出血輸出(=赤字輸出)など輸出を諦めなけれ
ばならない水準に至った"と言った。さらに"政府は安定的な為替運用政策を施行して、輸出
中小企業も技術開発・原価低減及び為替リスク管理を積極的に模索しなければならない"と
訴えた。

(ソウル連合)巻数県記者[email protected] 入力:2007-10-31 16:26/修正:2007-10-31 17:43
ソース:http://www.excite.co.jp/world/korean/web/?wb_url=http%3A%2F%2Fwww.hankyung.com%2Fnews%2Fapp%2Fnewsview.php%3Faid%3D2007103132738%26ltype%3D1%26nid%3D000%26sid%3D0001%26page%3D12&ami_src_lang=KO&ami_tar_lang=JA&wb_dis=2
401日出づる処の名無し:2007/10/31(水) 22:43:49 ID:4mRf8MzN
>>376
90年代の日本は、民生品分野で世界一のハイテク保有国家だろ。
かたや、今の韓国は、日本の後追いをして、安値・大量生産でやってるわけで、
代替がないというのは、90年代の日本のことだろ。
402日出づる処の名無し:2007/10/31(水) 22:46:16 ID:hzpvnjLk
発作が起きるのはいつ?
403日出づる処の名無し:2007/10/31(水) 22:46:44 ID:Vtc2YlVW
>>401
結局、投資競争に負けて半導体と造船がやられたわけだけど、
それは円高とクレジットクランチ、そして何よりもマインド的に衰弱しまくっていたからかな。
404日出づる処の名無し:2007/10/31(水) 22:55:22 ID:nVTF6S8R
ID:2xUmVv6Xって酷使様?
405日出づる処の名無し:2007/10/31(水) 23:00:01 ID:4mRf8MzN
半導体とは、CPUやシステムLSI、メモリ等、いろいろあるけど、
>>403のいいたいのは、その中の一つ、メモリのことだよね。用語は正しく使おう。

メモリは、投資額で決まる博打みたいな分野でもあるから、
守りで精一杯だった2000年前後数年の日本メーカーには、投資は難しかったな。
韓国みたいに、IMF介入があって、いろいろ失った国のほうが、怖いものなしで投資できただろう。

造船は、中国になっていくんだろうな。
中国で船を修理すると、人件費が安くて、日本の10分の1で出来るらしいから。
406新世紀のビッグブラザーへ ◆i.m1z0wj.E :2007/10/31(水) 23:02:28 ID:VxhyyKVY
>>390
アメリカと比べるなら、アメリカ人の20%弱が健康保険に入れず、イラク戦争で若者が何千人も
死んでおり、200万以下の収入しかない世帯が20%くらいある(まあ、食っていけるだけマシだが)
国でもある、という面も含めた総合的な比較をしよう。

特に、若者が戦争で死んでいるというのは、本当に心が痛いことだ。
別に日本を礼賛する気は無いんだが、若者が戦争で死なず、健康保険が完備し、それなりに楽しく
食っていける国を劣っているというのは、世界的に見たら無理がありすぎだ。
407日出づる処の名無し:2007/10/31(水) 23:03:48 ID:EMZn+sAx

>>319  ◆6wGuiPY64Y 様
ついに書き上げられましたか。おめでとうございます。
前作「ヤバ韓」の発売から、わずか半年で第二作目の出版に至ったというのは、
赤字神様の才能とたゆまぬ御努力、そして、出版界の期待の高さがあってのことでしょう。
本当にお疲れ様でした。

今回は随分、原稿の締め切りに苦労されたようなので、
いくつか締め切り対策の極意を。少しでも参考になれば幸いです。

1.締切の日時を実際よりも早めに設定しておく。
   (心理的に追い込んで、怠けられないようにする。)
2.短期的な目標ごとに締切を設定する。
   (今日中に何枚書き上げる、とか、この項目を何時間で、等)
3.達成できた場合の、自分への報酬を用意する。
   (何時までにこれだけ書けたら「***」(普段は買わないような高級なモノ)が食べられる、とか。)

4.ついやってしまう趣味や娯楽から自分を遠ざける。
   (例:「wktkスレはどーなったかな?」→専ブラのショートカットアイコンを削除、とか。)
5.作業できる時間を増やす。
   (いつもより早起きする、着替えや風呂など日常の動作を3倍速でやる、等)
6.行き詰まり、筆が止まったら、短い気分転換をする。
   (近所を散歩してくる、など身体を動かすのがBEST。気分転換でネットを見るのは絶対避ける。)
7.やる気が失せてきたら、読者を具体的にイメージし、その人の為に頑張っているのだと思う。
   (「…リナちゃん、キミの為に頑張るよw」) (謎


発売は12月ですか^^ 前作が期待通りの内容だっただけに、次の作品も今からwktkですよ。
本のタイトル、発売日 その他、決まり次第、御報告くださいね。
それでは、次の作品もベストセラーとなり、このスレの大黒柱であられる赤字神様が
日本を代表するエコノミストとして、さらなる飛躍を遂げられますように・・・
イナゴ時代から応援してきた名無しのささやかなエールでしたw
408新世紀のビッグブラザーへ ◆i.m1z0wj.E :2007/10/31(水) 23:07:14 ID:VxhyyKVY
>>405
そう、メモリビジネスは本当にギャンブル。
だからこそ、東芝の四日市の第四製造棟(7000億円で建設中)、台湾のエルピーダ&力晶の1兆6000億円
のDRAM工場で、先が見えた気がするのだが。
409日出づる処の名無し:2007/10/31(水) 23:12:04 ID:Nxz8OUtj
>>397
そうか?

韓国人教師「日本経済の現状を述べよ」
韓国人学生「はい!日本経済はがけっぷちに立たされています!」
韓国人教師「では偉大なる韓国の経済の現状について述べよ」
韓国人学生「はい!韓国経済は日本より常に一歩前に進んでいます!」

↑このコピペそのままに見えるんだが。
#日本もヤバイことは同意
410日出づる処の名無し:2007/10/31(水) 23:15:26 ID:tJGxan5X
日本人の感性かなあ
1億ぐらいあったらいいなとは思うけれど
100億欲しいとは思わないもんなー

こじんまりした持ち家は欲しいけど
大邸宅には住みたいと思わないもんなー

あっ、貧乏性なだけか・・・
411日出づる処の名無し:2007/10/31(水) 23:22:54 ID:+XRUbzIW
日本は経済を支える政治が終わってる
金持ちから金とれば生活がよくなるとかいうやつが選挙権持ってるんだから
実際韓国のほうがマシだと思う。反米ナショナリズムはほんの少し日本のほうがマシだけど
412日出づる処の名無し:2007/10/31(水) 23:24:09 ID:IT/u37PZ
でかい家なんか掃除が大変なだけだと思う、
とか思った自分は貧乏人
金持ちならお掃除会社に頼む、という事に
後から気付いた…

お金がたくさんあっても逆に心配の種が増えるばかり
普通に人生楽しく暮らせる程度あればいい
無意識のうちの「足るを知る」?でもないか

馬鹿かも知れない、という自覚あるうちは
まだ救われる……と思いたいが、
自覚ない方が多いのか、今は

自分は馬鹿である事は自覚しているが
どの程度の馬鹿かはよくわからん
413日出づる処の名無し:2007/10/31(水) 23:34:23 ID:dN0P8+4Q
メモリは次のEUVリソに本当に移行するのか、そもそも出来るのかがカギです。
414新世紀のビッグブラザーへ ◆i.m1z0wj.E :2007/10/31(水) 23:35:05 ID:VxhyyKVY
>>411
日本の政治が五流くらいなのは、同意するが、

> 金持ちから金とれば生活がよくなる

これって、まんま盧武鉉の政策だぞw
それに、貧乏人から金取れば生活良くなる、と考える選挙民が多いほうが良いのか?君は?
「実際」とか、抽象的な単語を使う前に、数字で示してはどうだ、韓国がマシな理由を?
415日出づる処の名無し:2007/10/31(水) 23:36:45 ID:izt2f4hM
>>412
>自分は馬鹿である事は自覚している
そいつはいいや。
自覚してる限りそれほどでもない。
隣の国はその真逆だから。
416新世紀のビッグブラザーへ ◆i.m1z0wj.E :2007/10/31(水) 23:42:19 ID:VxhyyKVY
ちなみに、カネはお金持ちから取れ!の政策の犠牲になった代表。みんなもう、忘れたかな?

http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=72590&servcode=300§code=300
三星寄付8千億ウォン
417日出づる処の名無し:2007/10/31(水) 23:43:58 ID:izt2f4hM
>>416
金持ちから吸い上げるにしても
節操がないつーか
えげつないつーか・・・・・・
418日出づる処の名無し:2007/10/31(水) 23:47:01 ID:T31IdP7Q
>>416
韓国人の国民性がよくにじみ出てるというか・・・・・なんというか・・・もうね・・・
419日出づる処の名無し:2007/10/31(水) 23:50:09 ID:Nxz8OUtj
>>411
昔の人は言った。
「金は天下の回りもの」

経済政策って、これをいかに実現するかにかかってるんじゃないか?
極端に貧乏人が多い状況では、金持ちから毟り取るのが有効な場合もあるだろう。
ただし、今の日本も韓国もそういう状況にはない。
(日本はあまりにも平等だったので、ゆり戻しが今来てるが)

現在に限れば、役人さえ減れば日本はごく普通の状況だと思う。
ただ、日本人の悪い癖で行くところまで行かないと方向転換しないからなぁ…
役人が殺されても同情されないような状況になる前に、
上層部の賃金を抑えるくらいは必要だと思うんだけどねー。
420なんという勇者 ◆777hlE1sX2 :2007/10/31(水) 23:51:48 ID:G8bZS8dp
>>416
それより、その金がどこに消えたのかの方が気になったり
公約どおりに使ってないんだろうな
421日出づる処の名無し:2007/10/31(水) 23:54:54 ID:UGPjGHow
>>376
>ウォン高抵抗力、思ったよりあるな、ってのが正直な所かな。
まあ、オレもそう思うね。意外と耐えてるよな。
422日出づる処の名無し:2007/10/31(水) 23:56:11 ID:+XRUbzIW
>>411
金持ちから云々は、金持ちから金を取ることですべて解決みたいな風潮のこと
経団連と自民党の陰謀のような、ね
貧乏人云々とか誰も言ってないから

それにこんなヨタ話を数字で表せるわけないでしょw
言って見れば韓国人には左派政権のまずさを体験で知った人たちがいて
日本では想像できる人間はいても多くはむしろ幻想を抱いているってところかな
ほんと抽象的な話だよ
423日出づる処の名無し:2007/10/31(水) 23:56:39 ID:EMZn+sAx
>>416
たしか、かの国では、親族のうち誰か1人でも働いていて収入のある人間がいると、
一族郎党がソイツ1人にタカって生活するのは珍しくもなんともないこと、なんだとか・・・?

さらに、親族の誰かがアメリカに留学とかする場合、親戚一同が金を出し合って留学費用を捻出し、
その留学生がうまいことアメリカで生活基盤を築いたら、金を出してくれた親戚たちを
全員呼び寄せて、集団で移民する、とかいう話もどっかで読んだなw
424422:2007/10/31(水) 23:56:43 ID:+XRUbzIW
>>414の間違いでした
425日出づる処の名無し:2007/10/31(水) 23:58:57 ID:izt2f4hM
>>422
>金持ちから金を取ること
で、みんなから金取って
「日本人はみな『金持ち』だからw」
とか言いそうだけどね。
426日出づる処の名無し:2007/11/01(木) 00:00:37 ID:wPaINjBZ
>>410
自分は1億と言わず100億でも1兆でも欲しいですね。
日本の宇宙開発に対して金銭的な協力ができたらどんなにいいか。
アニメ業界のために金銭的な協力ができたらどんなにいいか。
その他の産業に対して金銭的な協力ができたらどんなにいいか。

つまるところ、お金が唸るほどあれば日本のためにできることが増えるということです。
427貧乏人:2007/11/01(木) 00:01:13 ID:tStjZZl6
ココロに刻みたい金言
「世の中で誰が幸せといって、小金を蓄えた庶民ほど幸せな存在はまたとないのだ」
(by キュウ 永漢・・・・だったと思う。確か)
428日出づる処の名無し:2007/11/01(木) 00:03:17 ID:7OMS5lXW
一体いつになったら始まるのか。
このまま始まらないんじゃないか。
もう待ちくたびれた。
429日出づる処の名無し:2007/11/01(木) 00:04:13 ID:bucRzMJZ
>>419
日本の「あまりに平等」ってのの揺り戻しは、
「働かなくても平等の生活環境を!」ってあたりじゃないか?

だから、「行くところまで行かないと方向転換しない」ってのは、

搾取される富裕層vsあくまで平等を求める貧困層

ってな感じになると思う。
430日出づる処の名無し:2007/11/01(木) 00:11:26 ID:Xll3JYsO
>>421
ウォン高は即効性はない。
いまどき馬鹿でもチョン企業でも先物ヘッジくらいしている。
サブプライム発覚が8月だから3ヶ月先物で11月・・・今月くらいからじわじわ効いてくるはず。
431日出づる処の名無し:2007/11/01(木) 00:14:11 ID:Wuw3AeEM
>>430
けど
確実に体力が奪われる。
気が付いた時はもう遅い。

そう言う恐ろしさはある希ガス。
432日出づる処の名無し:2007/11/01(木) 00:15:56 ID:hGxM2Bxr
>>409
日本のやばさは、自国の豊かさをメディアによって目隠しされていることだよね。
更に、その責任が政府にあると洗脳されていることだ。

まずは、それが改善されてから、経済を語れよなーと思う奴らが多いよ。
433日出づる処の名無し:2007/11/01(木) 00:16:31 ID:bucRzMJZ
>>430
「先物ヘッジ」が「オプション失効」と姿を変えて…w
434日出づる処の名無し:2007/11/01(木) 00:17:28 ID:cqGOVEv/
>>429
富裕層が搾取されたら、富裕層とは呼べない気が…

ま、言葉遊びはともかく結局未来はいつか来た道、なのかもねぇ。
435日出づる処の名無し:2007/11/01(木) 00:17:49 ID:bucRzMJZ
>>432
史上最強の社会主義国、とも呼ばれているくらいだしねw
436日出づる処の名無し:2007/11/01(木) 00:21:30 ID:bucRzMJZ
>>434
でもね、あたし年収1000万円ほどあるんだけど、なんだかんだで徴収される
金額で、一家4人生活できるのよ…
その金額で生活していたこともあったし…
…それは「天下の回りモノだから、ま、いっかぁ」で放置しているけど…
437日出づる処の名無し:2007/11/01(木) 00:30:09 ID:cqGOVEv/
>>436
2000万超えあたりから、税金として払うか社会インフラに投資するか
選べるといいんですけどねぇ。

#ぶっちゃけ、小額のうちはその用途を考えるオーバーヘッドがでかいから、
#税金としてプールして道路とか社会インフラとか福祉とかに使うわけで。

たとえば、孤児院に500万寄付したら、その年の税金-500万とか。
(日本だと寺子屋とかがいいかなー)
そうしたら、まさに自分の金で恵まれない一家が救われるわけだし。
日本の寄付制度はしょぼすぎます。役人を入れるのがオーバーヘッドになるなら、
そういうところからは役人の関与を問答無用で排除すべき。
438日出づる処の名無し:2007/11/01(木) 00:33:41 ID:29AISIFw
>>406
>それなりに楽しく食っていける国

残念ながら、それを維持していく事が難しくなって来ているから困っているんですよ。
国家予算が福祉に食いつぶされて、施策のあらゆる所で資金ショートを起こしている。
今までの日本を維持していくのが困難になっている。
もう、資金を国外に流出させている余裕はなく、すべてを国内の諸制度につぎ込まないと
修復不能になる・・・、そんな段階だと思うのですが。
439日出づる処の名無し:2007/11/01(木) 00:35:49 ID:bucRzMJZ
>>437
そう言うのが許されるなら、迷わず初等教育に寄付するなぁ。
年間300万円じゃ教員一人を採用することすらできませんけど…
440日出づる処の名無し:2007/11/01(木) 00:38:20 ID:VkC8DTGO
内政だけでなく
国際情勢的にもヤバイからぁ
日本だけじゃなくて世界中の
エンゲル係数が上がる一方になるぅ
441日出づる処の名無し:2007/11/01(木) 00:39:13 ID:hGxM2Bxr
>>438
まず、日本という国がどういう状況の国かを理解していないかと。

あなたがいう政策を実行すると、日本は鎖国して、国民が半数以下にならないと
今の暮らしをも維持できないでしょうねー
442日出づる処の名無し:2007/11/01(木) 00:43:48 ID:29AISIFw
>>441
金融収支が貿易額に迫っている事は知っていますよ。それを日本人が使わないで、
また、国外に出てっている事もね。
443日出づる処の名無し:2007/11/01(木) 00:44:30 ID:bucRzMJZ
>>440
100グラム100円の肉を食うか、100グラム100円のトウモロコシを食うか?
の話になるでしょ。この場合、酪農家は死にますけどねw
だから、エンゲル係数が上がる一方、にはならないんじゃないですか?
穀物由来のバイオエタノールもアレな感じですし…
444日出づる処の名無し:2007/11/01(木) 00:44:38 ID:cqGOVEv/
>>439
我らがゲイツたんがやってますね>初等教育に寄付
バフェットも一口(といってもとんでもない金額だけど)乗ってますが。
#5人集めて年間1500万あれば、10人くらいの塾だったらやってけるんじゃないですか?
#場所は公民館とかを安く借りればいいし、講師は自分で面接して採用した大学院生を雇うとか、
#安くあげればなんとかなる気がします

日本も早くそういうことができるようになるといいですね。
445日出づる処の名無し:2007/11/01(木) 00:47:26 ID:XsWRuOIp
日本政府は敵国である中国に無尽蔵に天文学的にばら撒く金はあるのに
国内の教育とかに使う金はないのな
446日出づる処の名無し:2007/11/01(木) 00:52:28 ID:pNjDStlA
>>444
ゲイツたんだけじゃなく、
「海陽中等教育学校」も忘れないであげて下さい。
447日出づる処の名無し:2007/11/01(木) 00:53:59 ID:NYQjqn0S
>445
日本人は敵国である中国に無尽蔵に天文学的にばら撒く政治家は選ぶのに
国内の教育とかに金使う政治家は選ばないからさ。
448日出づる処の名無し:2007/11/01(木) 00:58:20 ID:bucRzMJZ
>>444
んー、小規模の私学だと、確かに「学問的」にはよい教育を提供できるん
でしょうけど。個人的には初等教育では、社会適合性とか、その辺りを
やって欲しいと思っているんで…
だから、公立小学校にもっと金を掛けろ、と。
# 小学校の「学童保育」に金を掛けるんじゃなくて、正規授業に金を掛けろ、と。
449日出づる処の名無し:2007/11/01(木) 01:00:13 ID:VkC8DTGO
>>443
今まで100円で買えた物が110円になるんでわないの?
肉にしても飼料は穀物だし……
うちの家計と一緒にしちゃダメなのかな
450なんという勇者 ◆777hlE1sX2 :2007/11/01(木) 01:02:44 ID:Ajs0wXSR
教育に金をつぎ込む前に日教組をなんとかしてください!><
451日出づる処の名無し:2007/11/01(木) 01:07:42 ID:f3RoQ1d9
>>448
まあ近く教員は教職修士号が必須になるだろうし。
教員の質は少しずつは改善されていくのかなと(法曹を増やす方向の法科大学院と違って)。
学士がだれでも教職免許を取れるなんて馬鹿な社会じゃなくなりますよ。
私の予想ではこれによって日教組が徐々に弱体化するんじゃないかと。
452日出づる処の名無し:2007/11/01(木) 01:09:17 ID:bucRzMJZ
>>450
うちの近所の現場では、風前の灯火らしいですよ>日教組
日教組が掲げた「特定の信念を持つ教員を排除」の条項に、自身が引っかかっているとかw

>>449
トウモロコシを、ウシとか豚に食わさずに、人が食ったらいいじゃんw
ウシも豚も「人に食われるため」に飼育されているんだから、
「人に食われるため」のウシや豚が居ない状況を作ったらどうなる?
453日出づる処の名無し:2007/11/01(木) 01:13:27 ID:bucRzMJZ
>>451
教職免許と教員採用試験とは別物ですよ。今でも。
免許だけ持っていても、ソレではメシは食えません。
自治体によっては、かなり高度な採用試験をしていたり、
「教員免許」そのものについても柔軟な対応(こいつを採用したいから
臨時免許を交付する、とか)をしています。

怖いのは私学の方ですね。
454日出づる処の名無し:2007/11/01(木) 01:14:13 ID:anY2WQj8
>>437 >>439
ちょいと条件はありますが、寄付で税金控除ってありますよ。
企業だけでなく個人でも。

参考
確定申告で使える! 寄付金控除を使って税金を減らす
http://asadakaikei.blog103.fc2.com/blog-entry-30.html
やさしい税金のしくみ 寄付金控除(個人)
http://allabout.co.jp/career/tax4ex/closeup/CU20041201A/
455日出づる処の名無し:2007/11/01(木) 01:17:04 ID:cqGOVEv/
>>452
まるでどっかの政党みたいですねw>日教組

社会性かー。
おいらが言うのもなんですが、模範となる集団は必要ですんで、そういう人を育てる学校ってのはいいですねぇ。
456日出づる処の名無し:2007/11/01(木) 01:22:46 ID:f3RoQ1d9
>>453
もちろん知っています。
ただ教職大学院を設置するという制度の意義として、教職修士を優遇させるという国の方針は打ち出されたわけです。
でないと採用は都道府県で科目当たり0〜数人なのに、2年も学ばせる意味がないですからね。
なんらかの優遇策をとらないと暴動がおきますよ。
もともと教員の採用倍率は司法試験の比ではないので。
457日出づる処の名無し:2007/11/01(木) 01:34:03 ID:VkC8DTGO
>>454
自分の頭の限界で、もしかしたら
お馬鹿なレスになってしまうかもですが、
お肉と野菜をバランスよく食べないと健康を害します
だからお肉も野菜も必要なのです
先進国のおごりかも知れませんが
食生活の変化に慣れるのは結構大変だと思います
肉の味を知ってる人が肉を食べられなくなるというのは
それだけでストレスとなります

後、家畜が絶滅した場合、野生の猪だの熊だの鳥だのを
取って食べるのではないかと思います
家畜が普及する前はそうやってましたから

飼料分を人間の食用に回したとして
どれ程持つのか、という疑問もあります

海産物も最近では気候の関係でヤバイとか言ってますし
ご飯のない世界なんか、考えたくもないです
10年後もちゃんとご飯食べらりるかなぁ

日教組のHPのコラム
電波浴マニアの方にお勧めですw
458日出づる処の名無し:2007/11/01(木) 01:36:09 ID:VIQmIEyw
>>442
国内景気を活発化させない限り、資金は海外に向かうだろう。何せ海外のほうが利益率が高いわけだからな。
この状態で、「資金を海外に向けるな!」と言うほうが酷だな。
459sage:2007/11/01(木) 01:41:54 ID:ScJvjdEf
日教組って、専従の教員のベースアップ分の補填で
アップアップしてるんじゃないんですか?
なんせ、専従の教員の休職期間・退職金・年金の補填を
組合費で賄わなくちゃいけない。
日教組の組織率は下がりまくりだし、
若手で入ってるヤツなんて、在くらいじゃないの?
460日出づる処の名無し:2007/11/01(木) 01:55:22 ID:XJHjhReK
>>459
それもあるし、団結力を失なわせて組織的活動を嫌うように教育したのも日教組だわなw
461日出づる処の名無し:2007/11/01(木) 02:11:14 ID:Y2MUCjLu
>>457
家畜が絶滅するなんてことは、農業が絶滅するのと同じくらい
ありえない状況でしょう。飼料として穀物が大量に必要とはいっても
肉類がどうしても必要という人がいる限り、その人が高くなった
コストを払ってくれるはずです。
地球全体で食料需給が逼迫しても、全ての人が貧しくなるわけじゃない。
お金がある人がいる限り家畜は消えることはありません。

もし、家畜にまわしていた穀物を人に全て振り向けると
5倍くらいの人が賄えるとかいう話ですね。


バイオエタノールは・・・土地生産性が問題ですね。
先進国並みのエネルギー消費をバイオエタノールで全て賄うと
1人で50人分の穀物が必要になるとかいう噂。
1%分だけだとしても1人あたり0.5人分余分に必要になる。
食糧か燃料か、という論争になるのも無理はないのですね・・・orz
462日出づる処の名無し:2007/11/01(木) 02:28:11 ID:au5Vf2iB
>>333
>ノックアウトオプション

遅まきながら、説明ありがとうございました。
オプションバリアー って、名前がすごいね!
こんなのがついていたらリスクヘッジのありがた味ないなぁ

今日、一気に900を割りましたが、もしかして銀行が契約を解除したいために
自分達で900を割るまで、ドル買いに走ったのでは?とまで疑いちゃったり

900線ノックアウトオプションの消滅による物量の規模は、
韓国政府はまったく把握してないとの事でしたが、
国内ディーラーの私見では、10億ドルはドル売りされるのでは?
なんて記事もありました。
で、看取るスレではその記事に対して、
明日は瞬間にでも、890ウォンまでいくんでは?なんてレスも!

ノックアウトオプションが、895線、890線がオプションバリアーまであるのであれば
連鎖で瞬間的に、オプション限界突破!の連鎖が来そう

明日の朝一番に、韓国銀行が介入するだろうから、
本日の 900線ノックアウトオプションの消滅 を受けて、
いっせいに韓国の輸出企業のドル売も発生しそうです。
サムスンの造船業など

まぁアメリカの追加金利の影響がもっとも大きいでしょうけど
明日の朝はみんな注目でしょうね
463日出づる処の名無し:2007/11/01(木) 02:51:18 ID:5d9hyjuq
>>461
肉の種類が変わるのではないでしょうか?

アジアでは牛はもともと贅沢すぎて
食べ物ではありませんでした。

牛は育てるのに、4-9年もかかる。
1トンの肉をとるのに、10トンの穀物が必要

ブタは
1トンの肉をとるのに、3-4トンの穀物が必要

鶏は
1トンの肉をとるのに、2トンの穀物が必要しかも、3ケ月-半年で食べられるし

北朝鮮じゃないけど、うさぎやダチョウ牧場が増えるとか
それでも
干したネズミと、羊と偽った野良犬の肉は勘弁ですが
464日出づる処の名無し:2007/11/01(木) 04:46:40 ID:3Nq95HDk
キタコレ!アメリカが金利を0.25%下げ

米が追加利下げ、FF金利を年4・5%に

11月1日3時39分配信 読売新聞

 【ワシントン=矢田俊彦】米連邦準備制度理事会(FRB)は31日、連邦公開市場委員会(FOMC)を開き、短期金利の指標となるフェデラル・ファンド(FF)金利の誘導目標を現行の年4・75%から0・25%引き下げて年4・5%とすることを決めた。

 FF金利の引き下げは、前回9月会合に続き2回連続となる。

 低所得者向け住宅融資「サブプライムローン」問題の影響が拡大しているため、利下げで景気を下支えする考えだ。

最終更新:11月1日3時39分
[読売新聞]
465日出づる処の名無し:2007/11/01(木) 05:03:09 ID:GNigbV9J
韓国がもし100人の村だったら・・・・
っていう絵本はどうですか


落ちは、もし韓国が100人の村だったら世界の人が助かります
466日出づる処の名無し:2007/11/01(木) 05:12:06 ID:n/HK2Ol7
>>464
明日は880ぐらいまでいくか?www
467代表戸締役 ◆jJEom8Ii3E @株主 ★:2007/11/01(木) 05:15:30 ID:w9p1WRIm
おはようございます。
>>319  ◆6wGuiPY64Y 様
お疲れ様でした。出版楽しみにしております。
昨日、1ドル900ウォンを突破したようですね。
一部の輸出企業のオプション契約が無効化されたとのこと
企業の収益見通しが完全に狂ったのではないかと類推します。

基本的に通貨高は国内産業の空洞化を促進します。
最大の競争国である中国は、事実上のドルペッグ制ですのでドルに釣れ安
日本も量的緩和の後遺症と低金利による円キャリーにより、ドルに釣れ安しております。
この状況下において、韓国の輸出産業は厳しい戦いを強いられるでしょう。
輸出産業の急激な業績悪化で、実体経済の衰退がさらに進むと予測します。

さて、FOMCは予測どおり、0,25%の利下げを発表しました。
同時に公定歩合も0,25%引き下げられ5%になりました。
UPDATE1: 米FOMC声明全文
ttp://jp.reuters.com/article/domesticEquities/idJPnJT804520420071031
インフレを懸念した一部議員の金利据え置き意見があったことで、一部で織り込まれていた
来月の追加利下げが遠のいたという判断でドルは少し戻しています。

米FRB、翌日物レポで55億ドルを供給
ttp://jp.reuters.com/article/domesticEquities/idJPnJT804502620071031
>オペ供給額発表後、フェデラルファンド(FF)金利はFRBの誘導目標を上回る4.81%で
推移している。
FFのターゲットを4,50%に落としたことで、今後資金供給をどの程度増やすかが注目点でしょう。
468代表戸締役 ◆jJEom8Ii3E @株主 ★:2007/11/01(木) 05:25:17 ID:w9p1WRIm
>>464
失礼しました。少しかぶりました。

急激な下落を続けてきたABCPですが、昨夜の利下げを受けてやっと反発し始めました。
ttp://www.markit.com/information/products/abx.html
FFと公定歩合を同時に下げたことで、資金に余裕か出来、景気の底支えになるという
判断でしょうかね。

先物市場において、来月のさらなる追加利下げが50%程度織り込まれていたとのこと
利下げ観測が遠のいたことで、ウォンがどのような動きを示すか気にかかります。



469日出づる処の名無し:2007/11/01(木) 08:53:59 ID:JFyFWw7O
原油が凄い事になってる
470盲目の奴隷 ◆XcyV9XdVHQ :2007/11/01(木) 08:57:01 ID:BQA91R1Z
話題は出てるかな?ウォンが900での攻防は。
471日出づる処の名無し:2007/11/01(木) 10:10:54 ID:j5TlwE3e
>>382
日本の90年代初頭ならバブルの余韻もあって消費も好調だったしね・・・・
韓国は今がバブルだけど、失業率高いし国民もカネが無いし・・・・
好景気の実感が無いんじゃないだろうか・・・・
472日出づる処の名無し:2007/11/01(木) 10:12:03 ID:j5TlwE3e
>>383
というか、コレにホルホルしてどーすんのよ・・・・完全な上げ底じゃん
473日出づる処の名無し:2007/11/01(木) 10:13:19 ID:9f1DAGwn
>>472
元からそうだから
気付いてない。
つーか気付かないふりしてる。

で、とどめの一言
「他もやってることニダ」
474日出づる処の名無し:2007/11/01(木) 10:30:13 ID:VIQmIEyw
>>471
韓国は失業率は高くない。まだ、3%台前半。
あと、韓国は結構カネ持ってる。その証拠に、海外にかなりのカネをばら撒いてる。
475日出づる処の名無し:2007/11/01(木) 10:34:11 ID:JFyFWw7O
     ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

           何か大きな勘違いがあるようです
476日出づる処の名無し:2007/11/01(木) 10:42:54 ID:XJHjhReK
>>474
ちゃんとした統計でのデータならねw
例外条項は何だっけ?
477日出づる処の名無し:2007/11/01(木) 10:48:24 ID:VIQmIEyw
>>476
じゃあ、ちゃんとした統計データ持ってきてよ。
478日出づる処の名無し:2007/11/01(木) 10:51:42 ID:XJHjhReK
>>477
過去に散々出とるが。
ゲイツに聞けカス
479日出づる処の名無し:2007/11/01(木) 10:52:31 ID:uiB8laKV
>>477
肝心の韓国側データが信用ならないから難しそう
480日出づる処の名無し:2007/11/01(木) 10:55:55 ID:SVo95IUA
失業者の定義を変えて、失業率を減らしているんじゃなかったか?
481日出づる処の名無し:2007/11/01(木) 10:56:04 ID:VIQmIEyw
>>479
そんなこと言うなら、韓国のデータは何も信用できないじゃん。GDPも国際収支も何も信用できないことになる。
482日出づる処の名無し:2007/11/01(木) 11:14:30 ID:oxGbuB+I
>>481
【何を】【いまさら】
483日出づる処の名無し:2007/11/01(木) 11:27:01 ID:q4bAufqy
>385
お金が余っている金融機関は、運用先が必要。
バカを騙して金を無理やり貸し付けたいが、当然貸し倒れリスクも怖い。
しょうがないから、証券化して他の銀行に売りつけリスクをヘッジする。

同じ事を、日本がアメリカにしている。
サブプライムの構造と日本・アメリカの構造は似ている。
ただし、信用力はヒスパニックや黒人なんかより飴の方がマシだと思う。
「アメリカは無理やりお金を貸付けられている」 といって、民主党は怒ってる。
484日出づる処の名無し:2007/11/01(木) 11:27:14 ID:6qlkh2LU
おまいら久しぶりに楽しそうなお客さんなんだからもっと大事にしろよw
485日出づる処の名無し:2007/11/01(木) 11:48:05 ID:6eIlThw/
これだけのウオン高になっているし、
石油も、ウオン高のメリットとは関係なく上がっているということは、
韓国内で相当に暴利を得ている連中がいるのだろう。
このことからすると、まっ逆さまに経済が暴落するとも考え難い。
貧富の格差が恐ろしいほどに、ただ開いていくだけではないか。
暴利を得た連中は、サムスンや現代が潰れても関係なく、
栄耀栄華を続け、庶民は貧苦に喘ぐ。

李朝時代に戻るだけだから、意外に国は持ちこたえ、
反日を叫び、ホルホルも続き、国は衰微しながらも
延々と現状と同じかも。
486日出づる処の名無し:2007/11/01(木) 11:51:39 ID:jaDaUDZ7
見たか!我が韓国の強さを!ウォンが強くなり円涙目w

アジアの盟主韓国になる日も近い。

いい加減な韓国滅亡を予測した方々は死亡ですか(笑)

君達に韓国経済の特殊性が分かるわけないし、民族的な伝統も
分かるわけありません。

これからはもう少しまともな議論をしたまえ。

韓国を恐れることは理解してあげましょう。

487日出づる処の名無し:2007/11/01(木) 11:55:29 ID:Z1KHZn9/
つ[500ウォン硬貨]
488日出づる処の名無し:2007/11/01(木) 12:01:06 ID:8685FWXf
アジアの喪主だろ
489日出づる処の名無し:2007/11/01(木) 12:04:02 ID:lhfe+qjF
>486

釣り乙w
490日出づる処の名無し:2007/11/01(木) 12:05:55 ID:4GdBL//Q
ここまで来ると、もう北と統一してやり直したほうがいいんじゃね?w
491日出づる処の名無し:2007/11/01(木) 12:09:12 ID:7ztJN5j0
問題は、ドル立て借金がウオン高にどの程度効いているか
なんだろうけど、誰か数値的分析しておくれ。
492新世紀のビッグブラザーへ ◆i.m1z0wj.E :2007/11/01(木) 12:12:40 ID:qtWmyG+X
>>485
つまり、南米化だな。その可能性は、当然ありうる。
一部の金持ちは本当に金持ちで、国民の多くがサラ金地獄に苦しむ国か。
493日出づる処の名無し:2007/11/01(木) 12:24:01 ID:qcvhz3kJ
USDKRW=X 1 Oct 31 931.51 931.51 931.51 931.61

http://finance.yahoo.com/currency/convert?from=USD&to=KRW&amt=1&t=1d
494日出づる処の名無し:2007/11/01(木) 12:24:52 ID:tuSum8CJ
>>485
以前から気になってたのだが、
韓国では市場経済の価格調整機能が
働いていないのでは?
寡占独占に加え、カルテルが横行してるじゃねぇの?
495日出づる処の名無し:2007/11/01(木) 12:31:56 ID:KGThPf0Y
自分に返って来ることも判らずにコスい事ばっかするからなー
気付いたときには皆仲良く手を繋いで全滅するのが半島クォリティ
496日出づる処の名無し:2007/11/01(木) 13:14:02 ID:GNigbV9J
495>ある意味白人より、わかりやすく真っ直ぐだなw
497日出づる処の名無し:2007/11/01(木) 13:15:31 ID:nzJ+SgXU
えーと、この人も酋長のコード人事でしたっけ

権副総理 "為替投機的動き遮断意志" (MoneyToday 11/01 12:18)
http://stock.moneytoday.co.kr/view/mtview.php?no=2007110112143684511

1日 グォンオギュ副総理兼財政経済部長官@国会財政経済委員会国政監査
"外国為替市場の投機的動きに対しては政府の遮断する意志がある".

"需給対策に集中しながら時々刻々で起る市場参加者達の投機的動きに対しては速度調節(スムディングオペレーション)を
 するということが政府の一貫された方針"
"ウォン/ドル為替が一方向だけで傾いていて憂慮している"
"現在の外国為替市場の状況は市場参加者達の今後の見込みが一方方向にかたよったのではないか"
"為替は需給によって決まるのに, 需給側面で経常収支は均衡水準で資本収支では海外に出ている"
"一方方向に傾く市場参加者達の見込みが必ずそれほど当たると思わない"
"まだまだは為替は企業が忍耐するに値する水準にあることで見る".
498日出づる処の名無し:2007/11/01(木) 13:23:44 ID:nzJ+SgXU
不動産以外の金利爆弾も育ってます

金利上昇に泣く分割払い金融社 (MoneyToday 11/01 10:31 )
新規資金調逹金利 1年の間 1.5%p 急騰
http://news.moneytoday.co.kr/view/mtview.php?no=2007103015261523084

分割払い金融会社たちが資金調逹費用上昇につかれ病いを病んでいる.
今年に入ってアメリカサブプライム危機, 国内証市好況などで低金利資金を確保しにくくなり, 与件が改善しなければ
業界全体利益が 2兆ウォンほど縮まる見込みだ.

1日金融界によればキャピトルなど分割払い金融社たちが新規営業のために調逹する資金の金利は 1年の間 1.5ポイント以上
上がったことで現われた.

分割払い金融業界 2位の大宇キャピトルの場合去年 10月末 200億ウォン規模の無保証社債発行時の金利は年間 4.95%に
過ぎなかった.
しかし今年 1月 500億ウォン規模の債券受益率は 5.36%で高くなった.
7月発行分は 5.90%, 10月発行分は 6.19%で上昇した. 1年前と比べると 1.16%ポイント高くなった水準だ.
大宇キャピトルの発行した債券は国内信用評価会社で 'A+' 信用等級を受けた.
キャピトル業界関係者
"最近国内外発行市場の与件があまり良くなくて調逹金利が続けて上がっている"
"大型社たちも難しくて信用度が相対的に落ちる中小業社であればあるほど悩みが大きいこと"

去年 10月斗山グループに編入された斗山キャピトル(昔の連合キャピトル)も事情が特に違わない.
大宇キャピトルと信用等級(A+)が同じ斗山キャピトルの債券発行金利は
△2004年 10月 4.77% △2005年 9月 4.66% △2006年 9月 4.85% などを維持したが、この日発行した 200億ウォン分は 6.34%に聳えた.
(1/2 つづく)
499日出づる処の名無し:2007/11/01(木) 13:25:32 ID:nzJ+SgXU
>>498のつづき

私たち金融グループの私たちファイナンシャル(旧 韓米キャピトル)も調逹金利が去年 10月 5.50%で去る 9月末 6.3%で高くなった.

業界 1位の現代キャピトルは主要株主であるジェネラルエレクトリック(GE) のおかげでで調逹金利が比較的低い状態
しかし 10月末発行した外貨表示変動金利付債券(FRN) 受益率が 5.96%で上がるなど類似の圧迫を受けている.

カード及びリース社の状況も例外ではない.
カード業界の場合、信用取引規模が大きくてキャピトル業社より調逹金利が高い.
新韓カードの場合今月発行した債券受益率が 6.02%から形成いい. 現代カードは 5.98%, ロッテカードは 5.96% 水準だ.

キャピトルなど分割払い金融業界が去年会社債, 資産流動化証券(ABS) などに調逹した資金は 102兆ウォン.←※債権化してます
リース社を加えれば 150兆5000億ウォンに達する.
調逹金利が 1%ポイント上がる場合年間 1兆5000億ウォンほど追加負担が発生する.
金融界関係者
"最近調逹金利上昇で女神金融会社皆悩みに陷っている"
"まだ金利上昇余波が収益に反映されていないが来年から実績悪化が可視化することができる"
"業界競争も激しくなって消費者に擦りつけにくい"
(2/2 EOF)
500日出づる処の名無し:2007/11/01(木) 13:27:42 ID:GNigbV9J
自国韓国を南米化なんてありえないだろ
韓国人が韓国人を奴隷にするのか
白人はいつか痛い目にあうさ
501日出づる処の名無し:2007/11/01(木) 13:43:28 ID:G2y46zFQ
>>500

大丈夫、鳩山さんあたりの鶴の一声で対馬を解放して苦しむニダーたちを受け入れてくれるさ(棒
502マターリミトルヒト( ´ー`)y-~~:2007/11/01(木) 14:02:48 ID:FlB9ECVX
◆ウォンの国際化・競争力高めなければならない時
- ウォン直取引市場開設…中国・日本と協力、アジア通貨基金の設置しよう

(写真)http://photo-media.hanmail.net/200710/31/economy21/20071031143422.169.0.jpg

アメリカ経済がサブプライム問題をきっかけに不安になってドルが暴落傾向を見せている。国際
貿易取引をドルで表示して世界経済を牛耳ったアメリカの経済覇権主義が気力を失っている。
国際通貨基金によれば、世界経済成長率とアメリカ経済成長率の係わり合いが2000年代に入っ
て90%台から60%台に落ちた。

これはアメリカ経済ではなくとも他の国経済たちが自生的な発展ができることを意味する。続い
てサブプライム問題まで破裂すると、金融市場が混乱に陷ってドルが暴落して2005年以後主要
通貨に比べておおよそ30%や価値が落ちた。すると国際決済通貨がドルからEURO、円などに早
期転換されている。

アメリカドルが独占的ヘゲモニーを喪失した主要原因は、大規模で累積した経常赤字と財政赤
字だ。2000年以後ずっと増えた双子の赤字は2006年のGDPの6.6%である8400億ドル、2.7%である
3500億ドルにそれぞれ増えた。一応経常赤字や財政赤字が発生すれば基軸通貨国であるアメ
リカは通貨発行増加を通じて被害を全世界で分散させることができる。
(>>つづく)
503マターリミトルヒト( ´ー`)y-~~:2007/11/01(木) 14:04:39 ID:FlB9ECVX
>>502のつづき)
いわゆる支配者の戦利品だと言えるseigniorage(直訳:君主の特権)效果を享受する特権がある。
アメリカが毎年貿易赤字を記録しても、外為危機を陥らないのはまさにこの效果のためだ。しか
し最近の状況は違う。アメリカ経済の比重が下がって、他の国々がドルにそっぽを向いている状
態で双子の赤字の規模がとても大きくてseigniorage效果が力を発揮することができない。

こんな状態の中、アメリカ経済はサブプライム問題にあった。アメリカは2000年以後景気を生か
すために金利を1%まで下る超低金利政策を開いた。この過程で流動性が増加して1兆5000億ド
ルにのぼる非優良担保融資がアメリカ全域で発生した。

近年アメリカは仕方なく経済安定化のために金利を5.25%まであげる高金利政策に変えた。する
と関連金融機関とファンドたちが集団的に不渡り危険に処して、国際資本たちがアメリカ資産を
大挙して売るセル・ユーエスエイ(sell USA)現象が現われた。去る8月一ヶ月間でアメリカ市場か
ら流出したスンザサンギュモ(?)は1630億ドルもなる。こうになるとドルは基軸通貨として機能を萎
縮してアメリカ経済の覇権主義に危機になった。

それなら我が国の経済はどのように対応しなければならないか?アメリカ経済が心細くても去る
60余年の間持続して来たドル独走体制が一瞬のうちに崩れると思うことは難しい。金融支配ネッ
トワークを維持している状態で、ドル安を輸出競争力強化の機会にすればドルの位相を守る可能
性がある。しかし確かにアメリカ経済は力の限界を見せて支配力が劣っている。それとともにアメ
リカ国内の金融不安が世界経済に深刻な被害を誘発している。
(>>つづく)
504日出づる処の名無し:2007/11/01(木) 14:06:06 ID:Spy2eflI
タイトルだけでウンザリするな
505マターリミトルヒト( ´ー`)y-~~:2007/11/01(木) 14:06:46 ID:FlB9ECVX
>>503のつづき)
我が国の経済はいつ近づくかも知れない危険に備えて新しい通貨秩序を構築するのに積極的
に出なければならない。まずドルの価値急落に備えて2500億ドルが超える外為保有に対して、
通貨を多様化しなければならない。また円やEUROなど国際金融市場でドルを経由して取引され
た通貨たちに対してウォンと直取引ができる市場開設を急がなければならない。

同時に外為関連派生商品取引を活性化して効果的な危険管理体制を取り揃えなければならない。
重要なことはウォンの国際化を繰り上げることだ。したがって国際貿易取引でウォン決済比重を
高める努力をしなければならない。一歩進んで中国・日本などアジア国々と協力してドル弱気に
対して共同対応をしてアジア通貨基金(AMF)の設置も推進しなければならない。

経済現場で被害が大きい企業と金融機関たちの自己救済努力も切実だ。決済手段をドルから
EUROや円に比重を高めて借金はドル建て、資産はEUROや円表示にする為替危険管理対策を
用意しなければならない。何より重要なことは経済の国際競争力を高めることだ。浮動資金を投
資資金で廻して、新産業を発展させるなど経済の比較優位を確保することがウォンを国際通貨
に作って先進経済で行く根本的な道だ。 イピルサン前高麗大学校総長・経営大学教授

duam/エコノミー21(韓国語)2007-10-31-14:34
http://zine.media.daum.net/mega/economy21/200710/31/economy21/v18676289.html
506日出づる処の名無し:2007/11/01(木) 14:16:22 ID:Wql5QEGP
>>493
久しぶりUSD KRW=X を見たけど、これはもうワロス曲線でなく
完全に心電図そのもの。ぴィ〜〜とグラフが鳴ってます。
507マターリミトルヒト( ´ー`)y-~~:2007/11/01(木) 14:54:53 ID:FlB9ECVX
◆ドル墜落でも輸出は増加、何故?

 米ドルに対するウォン為替がひととき1ドル当り900ウォン下に墜落するなど下落勢を引き続いて
いるが輸出は増加している。「為替下落で輸出業者たちがすべて死ぬ」と言うわめきは誇張に過
ぎないのだろう。
 輸出業界を代弁する韓国貿易協会(会長イ・ヒボン)はそうではないと主張する。
 武侠(貿易協会)が1日出した『為替下落に対する輸出影響分析』報告書を通じて、輸出が増加
傾向を続けているのは少数の善導品目(?)の好調と我が国の企業の海外生産基地に対する資本
財輸出増加、アジア、中東など発展途上国への輸出好調などで説明することができると明らか
にした。
 逆に言えば善導品目を除いた大部分の輸出品目、海外生産基地を持つことができなかった企
業等、戦略的に一番重要なアメリカなど一部市場への輸出は困難を経験しているというのだ。
 武侠(貿易協会)によれば、今年に入って9月までの輸出は2683億ドルで去年同期間に比べて
12.7%増加した。今年全体で見れば輸出額は3700億ドルで、去年より14%近く増加すると武侠(貿
易協会)は見通した。
 為替と油価など難しい与件を勘案する時、悪くない増加率と評価することができるが、詳細的
に見れば決して望ましい様相ではない。
 2003年19.3%、2004年31.0%、2005年12.0%、2006年14.4%など、去る数年間の輸出増加率推移を
見ればはっきりと下落勢を見せているし、特に輸出単価は2003年2.4%、2004年7.5%の増加率を
記録したが、2005年1.3%、2006年-0.3%、今年0.1%、と足踏み状態やむしろ後退している。
(>>つづく)
508マターリミトルヒト( ´ー`)y-~~:2007/11/01(木) 14:56:10 ID:FlB9ECVX
>>507のつづき)
 品目別で見れば、今年1~9月輸出上位10%にあたる半導体、自動車、無線通信機器、船舶など
20個品目の輸出が14.2%増加して、これら品目の輸出増加寄与率は80.1%に達した。下位90%品目
中、中小企業輸出比重が高い電子応用機器、電線、衣類など輸出増加率はそれぞれ-34.5%、
0.3%、-11.8%などで低調だった。
 輸出品目の性格別では資本財輸出が今年 9月までに1355億ドルで25.2%も増加した。これによっ
て全体輸出で占める資本財の比重は50.5%と去年の45.9%に比べて5% ポイント近く拡がった。一方
で消費財輸出は491億ドルで11.7%減少しながら比重も23.2%から18.3%で縮まった。
 資本財輸出が増えたことは我が国の企業たちが活発に海外投資をしながら海外生産基地へ
の部品・素材輸出が増加したからだ。特に我が国の企業たちの生産基地が集中されたアセアン
(東南アジア国家連合)への輸出が19.3%と高い増加率を見せていることや、プラント輸出が50%近
く増加したことも同じ脈絡だ。
 アセアンを含む対発展途上国輸出は18.2% 増加した一方、対先進国輸出は5.2%増加するのに
留まった。特に日本(-2.1%)とカナダ(-1.0%)などに対する輸出は減少した。対米輸出増加率も4.8%
に留まって相対的に不振だった。
 要約すれば、善導品目・資本財とプラント・対発展途上国輸出の好調が、大多数品目と消費財・
対先進国輸出の不振を補ってくれることによって輸出は増加傾向を続いて来たと見られる。
 問題はこのような輸出構造が望ましくもなくて、それさえも物量の増加にもかかわらず採算性
は悪くなる'皮輸出'は長続き可能ではないという点だ。特に中小輸出企業の採算性悪化が最大
の問題と指摘される。
(>>つづく)
509マターリミトルヒト( ´ー`)y-~~:2007/11/01(木) 14:58:14 ID:FlB9ECVX
>>508のつづき)
 今年第2四半期輸出の中小企業の売上高対比営業マージンは2.8%で、輸出大企業の5.8%に比
べて大きく低い水準と現われた。輸出企業全体でも2004年第4四半期以後、去る第1四半期まで
採算性が10期連続下落したのに続き、第2四半期も足踏み状態を脱することができなかった。
 武侠(貿易協会)はこれによって「外形上の輸出増加に満足して為替問題を放っておいてはいけ
ない」とし、「政府が外国為替市場に直接介入しても為替不安を寝かせなければならない」と主張
した。
 武侠(貿易協会)国際貿易院玄奥席院長は「一度失った市場を取り戻すことは新たに市場を開
拓するよりもっと難しいから、為替下落の影響を回避するために先進国市場にそっぽを向く動き
が現われることは憂慮するに値することだ」と指摘した。
 玄院長は「輸出総額が増加したことだけ見るのではなく、企業規模別に、輸出地域別に、輸出
品目別に詳細的な内容を把握すると、為替が輸出に及ぶ影響を正しく把握することができるし、
それによる対策を樹立することができる」とした上で、「外国為替市場介入だけではなく、海外投
資活性化、国家間協助など為替安定のためのすべての手段を講じなければならない」と強調した。

duam/聯合ニュース 2007-11-1-13:21
http://news.media.daum.net/economic/industry/200711/01/yonhap/v18691208.html
510日出づる処の名無し:2007/11/01(木) 15:33:35 ID:nzJ+SgXU
新韓キャピタルは大量の不動産PF抱えてるはずなんですよ
合併したり増資したりと怪しいなぁ

新韓地主, 新韓キャピトルに 1000億出資(MoneyToday 10/31 18:19)
http://news.moneytoday.co.kr/view/mtview.php?no=2007103118173160960

新韓キャピトル(www.shcap.co.kr)は 31日臨時株主総会を開いて 1000億規模の株主割当方式有償増資を実施することに決めた.

新韓キャピトルは 新韓銀行 (+0.3%) の 100% 子会社で, 増資代金はすべて新韓銀行から入って来る.
子株発行価額は 5000ウォンであり, 納入日は 11月 23日だ.
増資後、新韓キャピトルの納入資本金は既存 800億から 1800億で増加する.

新韓キャピトル関係者
"資本適正性を向上して, 急変する国内外金融市場の環境変化に適時対応しようという次元で増資を決めた"
"増資をきっかけで対外信任度向上を含めて事業ライン拡大にも弾力が付く"
511日出づる処の名無し:2007/11/01(木) 16:50:33 ID:nzJ+SgXU
今日の為替動向 ・・・週末リスクとドルキャリーの流入を忘れてますよと

ウォン/ドル上昇反転..域外買受長続き (MoneyToday 11/01 15:17)
物価上昇と景気鈍化リスク均衡が割れる時搖れ可能性
http://stock.moneytoday.co.kr/view/mtview.php?no=2007110115171811469

円/ドル為替が上昇反転した. 一日中 900ウォン線が支持された.
前日から始まった域外勢力のKRWショート(KRW売)買収勢がこの日までつながった.

1日ソウル外為市場でドル貨幤は前日より 2.9ウォン上がった 903.6ウォンに取り引きを終えた.

901.0ウォンに上昇出発したKRW/USDは 9時5分 900.4ウォンまで上がったが 900ウォン線は崩壊しなかった.
FOMCは予想どおり 25bpの金利引下げを断行して追加的な金利引下げ可能性が消えてKRW安昇に変わった.
ドル貨幤は 2時55分 903.9ウォンまでKRW安に振れた.
一ディーラー
"昨日に引き続き域外買収勢がつながった. ヤックダルロ(?)によって攻撃的なショップルレイ(?)を広げた勢力たちが
FOMC 前後でショッコボ(?ショートカバー)に出ている姿だ"
(域外勢力がUSD売りKRW買いしたが、買い戻してる という意味と思われ)

業社NEGO物量が出迴されながら為替急騰は支えた.
しかし 900ウォン線崩壊をやり直しする名分がないから為替下落基調は終わったと見える.

ドルに対する材料が切れて中立的な局面になった以上、残ったことは株価動向になることができる.
物価上昇と景気鈍化リスクの均衡を図ったという FRBの前日の決定が果してどっちの間違いを犯したか明かされる瞬間から
市場は搖れを打つ可能性がある.
512日出づる処の名無し:2007/11/01(木) 17:15:45 ID:nzJ+SgXU
物価 3%↑ '高油価直撃弾'(MoneyToday 11/01 14:04)
2年5ヶ月ぶりに 3%台進入, 体感物価は 3.9% 上がって
http://stock.moneytoday.co.kr/view/mtview.php?no=2007110114042877015&type=1

先月物価上昇率が 3%を記録した. 2年5ケ月ぶりに 3%台に立ち上がった.
最近の国際原油価格急騰の影響が大きかった.
降雨量が多かったため野菜類出荷が減って野菜の価格も 31% 急騰した.

統計庁 1日発表 '10月消費者物価動向'
先月消費者物価は去年同月より 3.0% 上がった.
物価上昇率が 3%台に進入したことは 2005年 5月(3.1%)以後初めてだ.

国際原油価格上昇によって石油類と工業製品などの上昇率が大きかった.
先月ガソリンなど石油製品は去年同月より 7.3% 上がった. 工業製品は 2.8% 上昇した.
野菜の価格も急騰した.
先月野菜価格は前年同月より 31.5%も上がった. 雨来た日が多かったせいだと統計庁は説明した.
個人サービスも 3.3% 上がった. 家賃と公共サービス価格はそれぞれ 1.8%と 2.6% 上昇した.

品目別ではキャベツ価格が 62.7% 上がったしトマトが 39.3%, 金の指輪 4.3%, 経由 2.5%, ガソリン 1.0%
公共サービスでは市内バス料が 12.7% 電車料が 11.3% 上がり、個人サービスでは保育施設利用料が 9.0% 上昇した.
一方、たまねぎは 29.8% 下落して輸入牛肉値段も 8.8% 落ちた.
カメラとコンピューターなどもそれぞれ 21.1%と 20.8% 下落した.

消費者たちが使用頻度が高い品目で構成されて体感物価を現わす生活物価指数は 3.9%上昇した.
2005年 12月(3.9%) 以後最高値だ.
魚類と野菜類, 果実類を対象にした生鮮食品指数は 11.6% 急騰した. 野菜価格上昇の影響が大きかった.
513日出づる処の名無し:2007/11/01(木) 17:45:31 ID:Jvd7Kwxv
国際競争力:「韓国、先進国型の革新経済段階に突入」
>世界経済フォーラム(WEF)による調査の結果、韓国の国際競争力ランキングが
>12ランク上昇した主な要因は、「企業競争力の強化」と「政府による制度改善」にあると分析できる。
http://www.chosunonline.com/article/20071101000024

政府による制度改善。。。本当かなあ
基本要因に「マラリア発病率」なんてのがあって韓国は74位なんですが、そんなにマラリア覆い?
火病発病率が含まれてる?
514日出づる処の名無し:2007/11/01(木) 17:48:47 ID:nzJ+SgXU
備えなさい って言われたってねぇ

"スタグフレーションに備えなさい" (MoneyToday 10/29 17:26)
http://stock.moneytoday.co.kr/view/mtview.php?no=2007102917242624988

アメリカ景気鈍化と中国インフレーションが重なって世界的な 'スタグフレーション'(景気鈍化の中物価上昇)発生への警告が出た.
我が国の場合、すぐは物価不安に備えて石油価格安定などに力を注がなければならないという指摘だ.

29日 三星経済研究所 発表 '中国インフレーションの原因と時事点'報告書
"中国のインフレーション拡大はアメリカ・ヨーロッパ連合(EU) 地域の物価上昇圧力を高めて, 世界経済の成長勢を鈍化させる"
"アメリカと EUの景気鈍化はまた中国などアジア地域の経済成長を制約する"

報告書を作成したザングゼチォル首席研究員@マネートゥデーとの電話
"来年中にアメリカの景気鈍化が可視化されて, 中国発インフレーションがアメリカなどの物価上昇圧力で作用し始めれば
 事実上スタグフレーションが発生することができる"
"全世界的にアメリカに対するタルドングゾファ(?)現象が現われているが, まだアメリカのスタグフレーションが全世界に
 拡散する可能性が高い状況"
"我が国も '4%台成長, 3%台物価上昇'のスタグフレーションに備えなければならない".

中国の消費者物の上昇率は去る 2/4半期 3.6%から 3.4半期 6.1%に聳えた.
長首席研究員は中国の 4% 以上の物価上昇が今後もつながると見込んだ.
根拠として、中国の 2/4半期の名目平均賃金上昇率が前年同期対比 20%に達したことをあげた.

中国の物価上昇は来年以降のアメリカの物価上昇圧力になると長首席研究員は予測した.
去年、アメリカの対中国収入比重は 15.9%に達した.
"アメリカのインフレーション深化は金利追加引下余地を制約してサブプライム危機の解決を難しくする"
"EU も物価上昇圧力がある状況で中国発インフレーションが来れば金利引上げが不可避になる"
すなわちアメリカと EU 共にインフレーションのため金利引下げによる景気回復をはかりにくくなるという意味だ.
"我が国の場合中国発インフレーションの影響を排除しても過剰流動性と原油価格高止まりにより 4/4半期以後は 3%台物価上昇が予想される"
"アメリカの景気不振でドル貨幤弱気が深くなる場合、輸出景気も脅威を受ける"
"スタグフレーション状況では景気と物価 2種の中一つはあきらめるしかない"
"まずは油類税引下などを通じて物価上昇圧力を最小化する必要がある"
515日出づる処の名無し:2007/11/01(木) 19:03:55 ID:nzJ+SgXU
中国よりアメリカの影響を受けることはわかるんだけど、そっからKOSPI 3000を引き出すのか・・・・
東部証券は転換社債をかかえてて自社株の株価維持に必死なんだろうけど

"2009年コスピ 3000 に行く"
[リサーチヘッドに聞く流動性]?シンソンホ東部証券常務 (MoneyToday 11/01 13:51)
http://stock.moneytoday.co.kr/view/mtview.php?no=2007110113044745617

[編集者注]
アメリカの金利引下げで流動性に対する投資者たちの関心が高くなった.
現在の資産価格上昇は '流動性ラリー'に表現されたりした.
流動性ラリーに対する各証券会社リサーチセンター場に聞いて見た.
同時に 'ファンドは最小 3ニョントザ'という言葉があるように投資者長期投資に変わった.
リサーチ首長の長期見込みも聞いて見た.


"中国は従属変数であるだけです. 独立変数はアメリカです."
シンソンホ東部証券常務(リサーチセンター場・写真↓ )
http://image.moneytoday.co.kr/image_realdisp.php?ImageID=2007110113044745617_1.jpg
"中国が韓国証市に及ぶ影響が大きいと言うがこれは思い違い"
中国と韓国が従属変数で係わり合いが高く現われることは単純計算による間違いで、影響を及ぼす独立変数はアメリカという主張だ.

"証市方向はアメリカと同調化されているが振幅は国別に差別化されることができる"
"コースフィジー数がもうダウのような上昇勢を始めた"
"2009年コスピは 3000をこえる"
(1/2 つづく)
516日出づる処の名無し:2007/11/01(木) 19:05:41 ID:nzJ+SgXU
>>515のつづき

彼のあげた理由は世界経済好況と世界的な低金利だ.
最近 IMFが来年世界経済成長率を 5.2%から 4.8%に下方修正した.
"70年代以後の世界平均経済成長率は 3.5%だった"
"最近の経済成長率が低いのではない"
申常務はおもしろい例を提示した.
数学試験で 50点を受けた学生が 80点を受けたと言おう
"この学生が次の試験で 100点をとれば以前よりできなかったと言うものはいない"
増加率が低くなったと成長しないのではないという話だ.

経済成長という見かけだけでなく株式市場の中身だと言える企業利益も悪くない.
今年 15〜20%ほど 企業利益が増加する見込みで来年にも 15% 増加が予想されている.
"アメリカを中心にした追加金利引下げ余地が十分だ"と低金利がしばらく維持されることで見込んだ.
成長が鈍化されて物価圧力が少なければ金利引下げは充分に可能だからだ.

特に利率が低ければ低いほど株価収益倍率(PER)は高くなるから低金利は株式市場の高いバリュエーションが可能にさせてくれる.
同時に "低金利が維持されれば豊かな流動性もしばらく維持される"と予想した.
(2/2 つづく)
517代表戸締役 ◆jJEom8Ii3E @株主 ★:2007/11/01(木) 19:17:24 ID:w9p1WRIm
こんばんは
ドルウォン市場は、なんとか900を維持したようですね。

FOMCでインフレ懸念が出されたことと、利下げの反対意見が出たことで
来月の追加利下げが遠のいたこともひとつの要因でしょう。
更なる利下げを予想した先物でのドル売りが解消されたのかもしれません。
また、韓銀の介入も、ある程度は効果があったのかもしれません。
518日出づる処の名無し:2007/11/01(木) 19:21:40 ID:cqGOVEv/
>>5106
つい最近ムチャな増資をしてた4655を思い出すなぁ…

その後どうなったかって?4655を検索してごらん。
519日出づる処の名無し:2007/11/01(木) 19:22:59 ID:cqGOVEv/
>>518>>510へのレスね。。。orz

明日は雇用統計ですが、さてどうなることやら。
520いつもの翻訳人 ◆jaJASZ.QBs :2007/11/01(木) 20:35:08 ID:8n/+xu8i
スレの皆様、今晩は。>>511 いつも、お疲れ様です。わかる範囲で、

>> "昨日に引き続き域外買収勢がつながった. ヤックダルロ(?)によって攻撃的な
>> ショップルレイ(?)を広げた勢力たちがFOMC 前後でショッコボ(?ショートカバー)
>> に出ている姿だ" (域外勢力がUSD売りKRW買いしたが、買い戻してる という意味
>> と思われ)

ヤックダルロ → 弱ドル(=ドル安)
ショップルレイ → ショートプレー(ショートポジションを取ること、売りポジ)
ショッコボ → ショートカバー(ショートカバーポジション、買戻し)
521日出づる処の名無し:2007/11/01(木) 20:44:45 ID:ceh/Z/Q6
>>513
ウォン高で海外旅行しやすいから外国でマラリアもらってくるんじゃね?
522いつもの翻訳人 ◆jaJASZ.QBs :2007/11/01(木) 20:53:32 ID:8n/+xu8i
>>513 地球温暖化のせいと言われていますが、近年マラリヤの流行地域は中国大陸
沿岸部を伝って朝鮮半島南部まで広まってきています。平均気温が上がれば、日本も
無縁ではありません。かつての平清盛もマラリヤで死んだと言われていますね。最近
話題のヒートアイランドが進行すると、南方系の動植物や病原菌が越冬可能になり、
熱帯性の疾病が流行するのではないかと危惧されています。(ヒートアイランド、マラリア
でググッテ見てください)

連合ニュース日本語版から。1980年代の小室直樹から言い古されていることですが。

▼輸出用原材料の輸入増が対日赤字拡大の要因に
http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2007/11/01/0200000000AJP20071101001500882.HTML

『KIETは、韓国の高い対日輸入依存度により、景気が拡大して設備投資が活発化したり
輸出が急増すると、日本からの部材や資本財輸入が大きく増えることが重要な原因の
ひとつとしている。』

『昨年の場合、赤字が最も拡大した品目は鉄鋼・金属製品で、赤字規模は前年比で21億
ドル増えた。エチレンやトルエンなど一部素材類の輸入も大きく増えた。これについてKIET
は、素材類の輸入急増は自動車など韓国の輸出好調による需要増加が主要因だが、昨年
下半期以降の鉄鋼材と非鉄金属の輸入単価上昇も影響を与えていると分析した。また、
円安の影響で日本製品の輸入価格が下落し、乗用車や照明器具、ゴルフクラブなどの
消費財輸入が急速に増えていることも要因のひとつとなっている。』
523いつもの翻訳人 ◆jaJASZ.QBs :2007/11/01(木) 21:05:30 ID:8n/+xu8i
▼物価尋常ではない…庶民生活‘しわよせ’ (ハンギョレ新聞翻訳)

 統計庁が1日発表した10月の消費者物価上昇率が前年同期比で3.0%に達して、物価
不安が現実化している。国際原油価格と原資材価格上昇などから始まった物価上昇は
しばらく改善する気配が見えないうえ、むしろ来年以後経済にもっと大きい打撃になる
見込みだ。生活必需品の価格がたくさん上がって、庶民生活が困難になってきている。

◇生活物価急騰....庶民'アー!'
 前年同期比の消費者物価上昇率3%は、2005年5月以来2年5ヶ月ぶりに一番高い数値
だ。(略)食料品など日常生活でよく購入する品目で構成された生活物価指数は3.9%上昇、
2005年12月以後1年10ヶ月ぶりに最高だったし、魚貝類・野菜・果実などの新鮮食品上昇
率は11.6%にもなって2004年8月の22.9%以後3年2ヶ月ぶりに一番高かった。
 上昇率上位に上がった項目も実生活と密接なものが多い。キャベツ(182.6%)・カボチャ
(94.0%)・きゅうり(87.6%)・サンチュ(77.3%)・長葱(75.6%)・醤油(23.1%)などの食品が上位を
占め、お祝い品の金の指輪も22.8%飛び上がった。軽油(10.6%)・ガソリン(7.8%)もたくさん
上がって乗用車利用者・零細自営業者の負担を重くしたうえ、市内バス(12.7%)・電車賃
(11.3%)などの上昇率も10%を越えて勤労者の財布を薄くしている。私教育や保育関連
料金もたくさん上がった。前月比で増加率上昇に一番多く寄与した費目は交通費で、
前年同月比では教育部門だった。

つづく
524代表戸締役 ◆jJEom8Ii3E @株主 ★:2007/11/01(木) 21:07:37 ID:w9p1WRIm
支援
525いつもの翻訳人 ◆jaJASZ.QBs :2007/11/01(木) 21:10:05 ID:8n/+xu8i
>>523つづき

◇来年がもっと心配
 このような物価急騰は基本的に国際原油価格の高騰と、ドル安で原資材に対する投機
的需要が増えて発生したもので、国内要因よりは外部要因がもっと大きい。原油価格上昇
が経済に及ぼす影響が以前より小さくなり、また国内に及ぶまでには時差があるとは言う
ものの、実際には既に物価圧迫を加えている。政府は最近の油価急騰傾向にもかかわらず
来年の物価上昇率は3%以内と楽観したが、今のような傾向が続く場合来年の物価上昇率は
3%以上になるのが明らかで、政府の予想は外れるかもしれない。このことは低成長にも
かかわらず物価が安定しており、庶民生活には問題ないという政府の立場を台無しにさせる。
 ドル安によるウォン・ドル為替の下落で、今すぐ物価に対する圧力は弱くなるかも知れない
が、国際市場で原資材に対する投機がひどくなって、結局国内物価にも影響を与えると
思われる。韓国銀行はまだ今年の年間物価上昇率を当初見込みの2.4%で維持しているが、
油価は10月以後本格的に上がったから、来年の物価にもっと大きい影響を与えるはずだ
という分析だ。油価が90ドル状態で1年間維持されたら、消費者物価は0.45%上がるという
         ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
分析も出た。穀物や非鉄金属の価格も急騰勢を続けていて、世界的に物価安定に寄与した
"中国効果"も来年には退潮するだろうという見込みも国内物価には負担だ。(訳注:全世界
に低価格かつ大量に商品を供給してきた中国でインフレが進行しているから)
 物価不安が庶民生活を圧迫しているが、グォン・オギュ経済副総理はこの日開かれた
国政監査で"(ガソリン販売価格に占める)油類税の減免措置を一律的にすることは望ましく
ない"と油類税を低める意思がないことを示唆した。

ジュ・ジョンクッ記者[email protected](ソウル連合) 記事登録:2007-11-01午後03:43:54
ソース:http://www.excite.co.jp/world/korean/web/?wb_url=http%3A%2F%2Fwww.hani.co.kr%2Farti%2Feconomy%2Feconomy_general%2F247287.html&ami_src_lang=KO&ami_tar_lang=JA&wb_dis=2
526いつもの翻訳人 ◆jaJASZ.QBs :2007/11/01(木) 21:21:10 ID:8n/+xu8i
カード払いの延滞率も増えつつあり、アメリカ経済の悪化はコレからが本番と言われてますが...

▼現代自動車副会長"来年の為替を880ウォンで取って計画樹立…アメリカ販売10%以上
増やす" (韓国経済新聞翻訳)

 現代自動車が来年の事業計画で、基準ウォン・ドル為替を880ウォンに設定した。キム・
ドンジン現代車副会長は1日ブルームバーグ通信とのインタビューで"ウォン・ドル為替が
880ウォンまで落ちると見て、来年度の事業計画を立てた"と明らかにした。
 当初は来年度の平均ウォン・ドル為替を900ウォン台と見て事業計画を立てたが、先月31日
に一時900ウォン線が崩れるなど、険しい為替下落勢が続いて予測値を変えたと見られる。
金副会長は"為替下落は輸出比重が80%を越える現代車にとって最大の障害物であると同時
に逆風。費用節減を通じて乗り越えるしかない"と言った。"今年を基準に、2009年までに費用
を20%減らす努力をしている。来年には今年より3兆ウォンの費用を節減することができる"と
付け加えた。
 金副会長は為替下落に対する憂慮の中でも、海外市場での新車投入など攻撃的な戦略
を通じてマーケットシェアを高めて行くという意志を見せた。彼は"今年アメリカ市場でサブ
プライム問題の余波で販売が大きく萎縮して二度も販売目標を下向き調整したが、来年は
今年より10%以上販売をふやす"と強調した。現代車は今年アメリカ市場で55万台を販売する
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
という目標を立てたが、最近目標値を13.6%少ない47万5000台に低めた。
 また中国市場に対しては"ライバルメーカーの市場拡大戦略に対応できなかった。来年5月
に第2工場が稼動するのをきっかけに、今年(26万台)より二倍多い50万台を販売する"と明らか
にした。(略)

ユ・スンホ記者[email protected] 入力:2007-11-01 17:44/修正:2007-11-01 17:44
ソース:http://www.excite.co.jp/world/korean/web/?wb_url=http%3A%2F%2Fwww.hankyung.com%2Fnews%2Fapp%2Fnewsview.php%3Faid%3D2007110161691%26ltype%3D1%26nid%3D000%26sid%3D0001%26page%3D7&ami_src_lang=KO&ami_tar_lang=JA&wb_dis=2
527代表戸締役 ◆jJEom8Ii3E @株主 ★:2007/11/01(木) 21:21:12 ID:w9p1WRIm
>>525
>油価が90ドル状態で1年間維持されたら、消費者物価は0.45%上がるという

なぜ、この程度の上昇で済むという分析になるのでしょう?
528いつもの翻訳人 ◆jaJASZ.QBs :2007/11/01(木) 21:28:07 ID:8n/+xu8i
では良いニュースも。

▼キア車、10月の販売実績史上最大 (韓国経済新聞翻訳)

 キア自動車が先月史上最大の販売実績をあげた。キア車は先月内需市場で2万5104台、
海外市場で11万5532台など合計14万636台を販売したと明らかにした。これは去年同月に
比べ、内需は8.0%、海外は42.7%増え、キア車の月間販売量では歴代最大だ。内需市場では
モーニングとカレンスの販売が急増した。去年同月と比べてモーニングは80.7%増の3100台、
カレンスは31.7%増の3325台が販売された。
 キア車関係者は"モーニングの場合は来年1月から軽自動車として認められることになり、
消費者の期待感が作用した。カレンスはガソリン価格が持続的に上昇する中、液化石油ガス
(LPG)を燃料で使うのが長所で目立っている"と明らかにした。
 現代自動車は先月国内外の市場で24万953台(内需5万5224台、海外18万5729台)を販売、
前年同月より15.3%増えた実績をあげた。内需は8.9%増、海外は17.3%増だった。現代車の
販売実績は10月では歴代最高値だ。車種別ではソナタが3月以来7ヶ月ぶりに1万台を突破
(1万376台)してベストセリングカーを守ったし、アバンテ(8922台)とポーター(7310台)の販売
も好調だった。
 GM大宇は去年同月に比べて32.6%増えた8万2493台、ルノー三星は4.7%増えた1万3601台
を販売した。双竜自動車は国内外で1万526台を販売、前年同月より10.3%減った実績を記録
した。

ユ・スンホ記者[email protected] 入力:2007-11-01 17:43/修正:2007-11-01 17:43
ソース:http://www.excite.co.jp/world/korean/web/?wb_url=http%3A%2F%2Fwww.hankyung.com%2Fnews%2Fapp%2Fnewsview.php%3Faid%3D2007110159641%26ltype%3D1%26nid%3D000%26sid%3D0001%26page%3D7&ami_src_lang=KO&ami_tar_lang=JA&wb_dis=2
529いつもの翻訳人 ◆jaJASZ.QBs :2007/11/01(木) 21:54:01 ID:8n/+xu8i
▼[社説]第2の通貨危機に備える時だ (ソウル新聞翻訳)

 ウォン・ドル為替は800ウォン台進入が秒読みとなった。最近のドル安続きで、10年前の
通貨危機以前の水準まで戻ったのだ。通貨危機の時は保有ドルが足りず為替急騰
(=ウォンの売り浴びせによる急激なウォン安)にお手上げだったが、今回はドルを積んで
おいて急落を憂慮しなければならない立場に変わった。いわゆる‘第2の為替ショック’に
ぶつかったわけだ。為替の急激な下落(=ウォン高)が高油価と重なって、韓国経済の足元
に迫る火になっているという点で大変心配だ。政府や輸出企業は皆、為替対応策を緻密
に立てて施行する時だ。
 外為専門家によれば、ドルは今後2〜3年でさらに20%落ちると言う。こんな傾向なら、
通貨当局が為替安定のために積極的に市場介入に出たとしても、限界があるほかない
だろう。企業も自ら非常手段を総動員しているが、手に負えていないように見える。こんな
状況で、見掛け上輸出が増加しているとほっと一息つくこともできない。なぜなら半導体・
自動車・無線通信機器・船舶など、若干の大企業の上位輸出品目が好調を見せている
に過ぎないからだ。輸出企業の80%は、マージン限界線である920〜950ウォン線から
            ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
脱して久しい。現在の為替なら輸出企業100社のうち、二・三ヶ所だけしか利潤を残せない
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
と言う。
 既に800ウォン台時代は阻止できないのが大勢だ。企業が年間基準為替を低めて、
外為当局が為替安定に一定の役目をすると言っても、根本的な解決方法になるのは
難しいだろう。だとしても政府は輸出企業にサポート可能な政策手段を捜さなければ
ならない。外貨保有高が多い中国と日本が、ドル安にもかかわらず人民元と円の安定
した動きを維持できる秘訣に注目しなければならない。企業も海外生産の拡大と決済
通貨の多様化・原価低減・品質向上などを通じて、為替下落に長期的に備えなければ
ならない。

記事日付け:2007-11-02
ソース:http://www.excite.co.jp/world/korean/web/?wb_url=http%3A%2F%2Fwww.seoul.co.kr%2Fnews%2FnewsView.php%3Fid%3D20071102031005%26spage%3D1&ami_src_lang=KO&ami_tar_lang=JA&wb_dis=2
530代表戸締役 ◆jJEom8Ii3E @株主 ★:2007/11/01(木) 22:03:36 ID:w9p1WRIm
>>529
>現在の為替なら輸出企業100社のうち、二・三ヶ所だけしか利潤を残せない

外需依存国家でこの状態ではどうしようもありませんねw
531日出づる処の名無し:2007/11/01(木) 22:23:08 ID:dXN7zxpD
この状況でも利益を捏造した企業の決算書が出ると思う。w
532いつもの翻訳人 ◆jaJASZ.QBs :2007/11/01(木) 22:23:11 ID:8n/+xu8i
支援カキコありがとうございます。そろそろネタ切れ。

下線部。日本の金融機関のうち損失を既に発表できたところは、全額の100%を損失で
計算しているとか。(つまり最悪の事態を想定していると言うこと) 30%の損失評価は甘い
かも?欧米の金融機関自身も損失の査定が甘すぎて、修正している所もあるそうだし。

▼ウリ金融、1〜9月の純益1兆8276億ウォン…歴代最大 (韓国経済新聞翻訳)
-- 昨年同期比で14.4%増加....総資産280兆7000億ウォン
-- ウリ銀行の総資産が200兆ウォンを初めて突破

 ウリ金融グループは、3Qまでの純利益が1兆8276億ウォン(=約2300億円)を記録したと
明らかにした。これは去年同期比で14.4%(2304億ウォン)増加の史上最大規模だ。営業
利益は去年同期比で24.7%増加した2兆7301億ウォン(=約3400億円)を記録した。健全性
指標である固定以下与信比率は9月末現在0.9%で去年末より0.2%減少、固定以下与信に
対する充当金積立割合は165.5%で8.1%高くなった。総資産は去年末より12.6%(31兆5000億
ウォン)増加した280兆7000億ウォン(=約35.1兆円)を記録した。総資産マージン(ROA)は
1.0%、自己資本純利益率(ROE)は20.0%で、去年同期よりそれぞれ0.1%と0.5%下落した。
ウリ金融の3Q純益は3233億ウォン(=約400億円)で前期より47.6%減った。
 ウリ金融は"資産増加によって、利子利益と非利子利益が去年同期比でそれぞれ15.8%
と39.7%増加、累積純利益が増えた。しかし3Qは(資金)調達費用の上昇と純利子マージン
(NIM)下落、資産担保付証券(CDO)のような投資した有価証券の減額などが損益に影響
       ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
を及ぼした"と説明した。3QのNIMは2.37%で前期より0.08%下落した。
 ウリ金融はアメリカのサブプライム・モーゲージと関連するCDO保有分4億9000万ドル
              ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
のうち、約30%の1590億ウォン(=約1.75億ドル)を損失に反映した。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
つづく
533いつもの翻訳人 ◆jaJASZ.QBs :2007/11/01(木) 22:24:06 ID:8n/+xu8i
>>532つづき

 一方ウリ銀行の3Q純利益は2443億ウォン(=約300億円)で、今年の累積純利益は1兆
5806億ウォン(=約2000億円)を記録した。総資産は213兆ウォン(=約26.7兆円)で、前期より
17兆ウォン増え、初めて200兆ウォンを突破した。財務部門ではROA1.22%、ROE17.74%、
販売管理費用率42.6%、純固定以下与信比率0.36%など、預金保険公社と締結した経営
正常化移行約定(MOU)の5項目を全て達成した。

(ソウル連合)チェ・ヒョン席記者[email protected]
入力:2007-11-01 21:17/修正:2007-11-01 21:17
ソース:http://www.excite.co.jp/world/korean/web/?wb_url=http%3A%2F%2Fwww.hankyung.com%2Fnews%2Fapp%2Fnewsview.php%3Faid%3D2007110171768%26ltype%3D1%26nid%3D000%26sid%3D0001%26page%3D1&ami_src_lang=KO&ami_tar_lang=JA&wb_dis=2
534日出づる処の名無し:2007/11/01(木) 22:27:54 ID:dXN7zxpD
韓国人に教えてあげたい。”米相場”を作れば、金儲けできるって。
535日出づる処の名無し:2007/11/01(木) 22:33:05 ID:XlY6zJh0
【爆上げ継続?】インド投資信託part30【冷やし玉?】
http://live25.2ch.net/test/read.cgi/market/1193653381/643

643 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/01(木) 22:26:04.49 ID:opCRWe1Y0
こんな感じ。
http://fx.himawari-group.co.jp/report/marketnews.html#regNo=90214
シティグループがさらに損失を計上するとの噂により、リスク資産回避の動きが強まり、ドル/円・クロス円が売られている模様。
ドル/円 114.54-59 ユーロ/円 166.76-81 ポンド/円 240.69-78

これだから安心できないぞよw
536日出づる処の名無し:2007/11/01(木) 22:36:54 ID:PuUqltQK
それは日本のシティに金を預けているとヤヴァイとかいう話になってくるのか?
537日出づる処の名無し:2007/11/01(木) 22:38:44 ID:ZeiuTrku
・・・シティって、サウジと関係がなかったか。
後になって知ったんだが。
538日出づる処の名無し:2007/11/01(木) 22:42:26 ID:XlY6zJh0
明日は890ライン突破するんじゃないか?w
539代表戸締役 ◆jJEom8Ii3E @株主 ★:2007/11/01(木) 22:43:16 ID:w9p1WRIm
>>532
>下線部。日本の金融機関のうち損失を既に発表できたところは、全額の100%を損失で
計算しているとか。

農林中央金庫は、9月末での時価評価での【評価損】を400億と試算しています。
現在、AAA債権でも3倍近く損失額が拡大しています。
ttp://www.markit.com/information/products/abx.html

大手銀 6グループ 税引き後利益 半減
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/mnews/20071101mh04.htm
>サブプライム関連商品への投資などに伴う損失計上は、投資がほとんどない
>りそなホールディングスと中央三井トラスト・ホールディングスを除き、計1000億円弱となる。
>三菱UFJは、9月末でサブプライム関連商品への投資残高が約2600億円あった。
>このうち、価格の下落率が大きかった商品について約50億円を損失として計上したほか、
>200億円程度の含み損を抱えている。
540日出づる処の名無し:2007/11/01(木) 22:50:56 ID:zOxsQY5K
でもって、没スレタイを再チャレンジ。

【wktk】韓国経済ワクテカスレ 52won【ウォン騰にあった怖い話】

541代表戸締役 ◆jJEom8Ii3E @株主 ★:2007/11/01(木) 22:51:15 ID:w9p1WRIm
>>535>>536
床屋にも落としましたが、
ttp://www.markit.com/information/products/abx.html

Constituentsのタブをクリックすると発行元がみられます。
ここに名前のある企業は特に厳しいでしょうね。

2007/11/01-14:53 シティ、300億ドルの資本不足に陥る恐れ=有力アナリストが警告−NYT紙
 1日付の米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)によれば、CIBCワールド・マーケッツの有力アナリスト、
メレディス・ホイットニー氏は米金融大手シティグループに対し、300億ドル規模の資本不足に陥る
事態を回避するため、配当削減ないし資産売却を実行するよう警告を発した。
ただ、こうした手段は今後数年間シティの利益を押し下げかねないという。
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2007110100588

韓国の銀行を資本支配している投資銀行が、軒並みやられていると思われます。
GSは韓国の不動産ローンからの撤退をしていたと思います。
この状況において、経営陣がどのような資産売却と合理化を進めてゆくのかが鍵でしょう。
542日出づる処の名無し:2007/11/01(木) 22:52:26 ID:cqGOVEv/
>>538
最近の傾向として、ドル円がナイアガラな次の日のヲンドルは↓傾向があるね。
連動しないときもあるけど。

為替が貿易産業に効いてくるにはタイムラグがあるから、
いつごろ最悪な決算が出てくるか楽しみ。
近いところだと、3Q決算の12月かな?
543日出づる処の名無し:2007/11/01(木) 22:53:23 ID:j5TlwE3e
>>420
1/3以上が政府高官とか役人の
ポケットに入ったと思うよ・・・・・・・w
544日出づる処の名無し:2007/11/01(木) 22:58:07 ID:XlY6zJh0
>>542
それはヲン高って事?
半島はヲン高をヲン下落って言うから訳分からんw
545日出づる処の名無し:2007/11/01(木) 22:58:33 ID:j5TlwE3e
>>438
真っ先に日本国籍を持たない奴への生活保護を打ち切りにするべきですね・・・・
546日出づる処の名無し:2007/11/01(木) 22:58:54 ID:b0mQHQh5
>>542
12月は4Qですお。

こちらをご参照下され。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BC%9A%E8%A8%88%E5%B9%B4%E5%BA%A6
547日出づる処の名無し:2007/11/01(木) 23:03:19 ID:j5TlwE3e
>>444
場所は今なら都会にはいくらでも廃校があるからソレを再利用すればいい
必要な設備は一通り有るはずだし
548日出づる処の名無し:2007/11/01(木) 23:09:25 ID:dk1y5fKq
ちょwナスダウw
何があったんですか?
549日出づる処の名無し:2007/11/01(木) 23:13:34 ID:cqGOVEv/
>>544
正解。
USDKRWで、ドル売りになるとウォンの価値が変わらなくても(ドルから見たウォンの価値が)上がる。
この場合、より少ないウォンでドルが買えるようになるので、ヲンドルは下がる。

USDKRW=900ということは、(スプレッドと手数料を無視した場合)900ウォンで1ドルと交換できる。
これがUSDKRW=800となると、800ウォンで1ドルと交換できる。
これがヲン高(=ドル安)。

ニュースを3つほど。

11/01 22:59 NY連銀、7日物で210億ドルの資金供給を実施
米10月ISM(米供給管理協会)製造業景況指数は50.9となった。事前予想は51.5。
550日出づる処の名無し:2007/11/01(木) 23:14:34 ID:cqGOVEv/
>>549
ISMが予想より悪かったらしい。
ちょいと1枚稼がせてもらいますたw
551日出づる処の名無し:2007/11/01(木) 23:15:04 ID:cqGOVEv/
あ、ニュース2つでした。すいません。
552日出づる処の名無し:2007/11/01(木) 23:16:47 ID:wPaINjBZ
支援なの
553日出づる処の名無し:2007/11/01(木) 23:24:10 ID:j5TlwE3e
>>474
韓国は失業率の数字がべらぼうに出鱈目だったはず
実際大学出ても、職にありつけるのが希な状態だから実態の失業率は無茶苦茶深刻な数字が出ると思う
554日出づる処の名無し:2007/11/01(木) 23:25:20 ID:cqGOVEv/
>>546
orz
おいらがほとんど株を触らないのがバレてしまったね…(ノ∀`)タハー
555日出づる処の名無し:2007/11/01(木) 23:31:53 ID:XlY6zJh0
米帝の雇用統計がwktkだなぁ。
556日出づる処の名無し:2007/11/01(木) 23:36:31 ID:nzJ+SgXU
ついに韓銀の公式コメントが報道に載ったので、機械翻訳だとなんともならんとこもあるけど投げてみる
本当は米国連動利下げできればいいんでしょうけど、大統領選挙とKOSPI 過熱がそれを許さないってとこでしょか

韓銀, "不動産 PF ABCP, 不実危険上昇" (MoneyToday 10/31 12:00)
http://news.moneytoday.co.kr/view/mtview.php?no=2007103111462770338

不動産 PF(プロジェクトファイナンシング)貸出を基礎とする流動化債権(ABS)発行は減ったが不実危険は上がった.
特に流動性危険が高い PF ABCPの発行比重が大幅で増えて資産流動化証券市場の萎縮の可能性が高くなった.

31日韓国銀行が発表した '金融安定報告'
今年の上半期全体 PF ユドングファズンググォンバルヘングエック(?PF=ABS)は 5兆6000億ウォンで去年上半期 7兆5000億ウォンに比べて
1兆9000億ウォンほど減少した.
しかし PF ABCPの発行は 4兆8000億ウォンで去年 3兆9000億ウォンに比べて 1兆ウォンほど急増した.
全 PF流動化債権に占める比重も 35%に増えた.
政府の不動産安定対策と銀行のリスク管理で PF ABSの発行が 8000億ウォン水準に減ったが流動化の簡単な ABCPがその場所を
代わりに補った形だ.

基礎資産である不動産 PF貸出との満期不一致で PF ABCPの流動性危険が高くなったと分析された.
PF ABCPは基礎資産である PF貸し出しより満期が短く、 CPを連続借換発行しなければならないからだ.
最近は地方に大量の未分譲アパートがあり、 CDなどの短期市場金利が大幅上昇して ABCP借換発行条件を悪化させている.
韓銀の報告書
"2005年 8月から地方では未分譲のアパートが増加していて、(開発に)関連した不動産 PF 貸出のデフォルト可能性がある"
"この現象が深くなる場合、不動産 PF 流動化債権に対するネーム・バリューが低下して資産流動化証券市場の萎縮をもたらす可能性がある"
557日出づる処の名無し:2007/11/01(木) 23:37:27 ID:b0mQHQh5
>>554
結構勘違いしてる人多いのではないですかねえ?<韓国の会計年度

12月決算を乗り切れても体力が残ってない企業が2008年1Qに逝くのではないかと思ってます。
翻訳記者さんが貼って下さっている記事を読む限りでは不動産と建設が結構な数逝くのではないかと。
558日出づる処の名無し:2007/11/01(木) 23:46:40 ID:KGThPf0Y
ハングルの辞書には相互扶助って言葉は無いよね、何かあったときは大変だね(棒
559日出づる処の名無し:2007/11/01(木) 23:51:13 ID:nzJ+SgXU
ドルキャリーの嵐が来ます
酋長を縛り付けてでも金利下げの方が一時的には大変でも将来のためには良いと思うんですが ・・・酋長が先送りを命ずるんだろうな

米金利引下げで国内流動性過剰憂慮 (MoneyToday 11/01 16:31)
韓米金利逆転2ヶ月目.. 11月コール金利決定変数できるが
http://news.moneytoday.co.kr/view/mtview.php?no=2007110115560628034

アメリカが連邦基金金利を引き下げて国内コール金利との逆転現象が2ヶ月続いて再び流動性過剰憂慮が大きくなっている.
一般的に受益率を狙って金利が高い国家に資金が移動するからだ.

コール金利引上げ要因の消費者物価が上昇の中で流動性過剰問題が憂慮されて、来週に開かれる韓国銀行金融通貨委員会で
コール金利目標水準が調整されるかに関心が集中している.
1日韓国銀行によれば米連邦基金金利と国内コール金利が逆戦された去る 9月以後外国人債券投資資金の流入が大きく増加した.

先立って米連邦準備制度取締役会(FRB)は連邦基金金利を 0.25%ポイントを引き下げ年間 4.50%とした.
これによって国内コール金利年間 5.0%との格差は広がった.
連邦基金金利と国内コール金利の逆転現象が2ヶ月続いて外資が債券市場に流入している.
韓銀が出した 9月国際収支動きによれば外資の債券投資資金は 71億8170万ドル巡遊口を記録(「巡遊口」が不明だけどケンチャナヨ)
8月(49億380万ドル巡遊口)に比べて大きく増加した.
この影響で今年に入って 9月まで外資の債券投資資金は 305億3890万ドル巡遊口を記録するようになった.
国内流動性にも相当な圧迫が予想される.
韓銀関係者
“9月の外国人債券投資資金流入は金利逆転現象も要因だが、他国では外資投資に対して税制優遇を提供していて債券投資資金流入が増加したように見える”
“国内流動性過剰問題に圧迫要因になることは事実” (↑意味不明だが投資ではなく投機だという意味かと思われます)

したがって来る 8日開かれる韓銀金融通貨委員会でコール金利目標水準がどんなに決まるか帰趨が注目される.
最近消費者物価もずっと上昇する成り行きなのでコール金利引上げ要因で作用している.
韓銀関係者
“国内流動性に圧迫あるのは事実だが、これがコール金利決定に決定的な要因で作用するとはで見ない”
http://image.moneytoday.co.kr/image_realdisp.php?ImageID=2007110115560628034_1.jpg
↑コール金利の比較表 見やすいので悪くないです
560日出づる処の名無し:2007/11/02(金) 00:08:55 ID:THz1HLii
笑い飛ばしてくれて結構

韓国はもしかして今のうちに借金できるだけして
踏み倒す気じゃないでしょうか?
しかも北と統一して「朝鮮国」みたいな名前にして
韓国や北の借金はその国がやったことであり「朝鮮国とは関係無い」とか?
まぁ・・・馬鹿げた発想だと思うのですが・・・
日本でも通名の借金踏み倒し作戦みたいな感じで・・・

561日出づる処の名無し:2007/11/02(金) 00:12:25 ID:JdF26cg1
ああ、早く「瓶詰の果実」の名を冠したスレをたてたい・・・・
562日出づる処の名無し:2007/11/02(金) 00:15:38 ID:2aTmRw8Q
>>560
半ば本気で考えてそうだ。
ふざけるなと無理矢理金目の物むしり取られたあげく、
誰も金貸してくれない状況に陥るだろうけど。
なにしろ朝鮮だしな
563日出づる処の名無し:2007/11/02(金) 00:18:29 ID:Xc7CRG0A
>>558
困ったときはお互い様なんて考えはあんまりないんだろう。
水に落ちた犬は叩くんだから。

だれかが困ってるときはチャンスなんじゃない?
564日出づる処の名無し:2007/11/02(金) 00:20:28 ID:lyM6PvqX
日本からの借金だけ踏み倒しそうだな
そして日本はちょっと言うけど、うやむやになって終わる、と
565日出づる処の名無し:2007/11/02(金) 00:21:05 ID:kkssdHNd
韓国ももの作りを標榜するならこの程度のオーパーツぐらい創ってほしいもんだな・・・・
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1419895
まぁ、コレは普通にヤヴァイシロモノだと思うけどね
566日出づる処の名無し:2007/11/02(金) 00:24:03 ID:wOMMIsIk
>>539
そこで脳中はナンピン入れましたからw
567日出づる処の名無し:2007/11/02(金) 00:30:49 ID:1Xj0O0xb
>>566
ナンピン買いのスカンピンってやつだな。
568代表戸締役 @株主 ☆ ◆jJEom8Ii3E :2007/11/02(金) 00:35:50 ID:Evt4lpS/
追加
クレディ・スイス、7―9月期31%減益・サブプライム損失2200億円
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20071101AT2M0101Q01112007.html
【フランクフルト=石井一乗】スイス大手銀のクレディ・スイスが1日発表した7―9月期決算は、
純利益が13億200万スイスフラン(約1300億円)と前年同期に比べ31%減った。
米国の信用力の低い個人向け住宅融資(サブプライムローン)問題に端を発した金融市場の混乱で、
資産の評価損などを合計22億スイスフラン(約2200億円)計上したことが響いた。
 昨年末に売却した保険会社ウインタートウルの影響を除いた継続事業ベースでは11%減益だった。
 金融市場の混乱に関連して債務担保証券(CDO)などへの投資に絡む損失を11億スイスフラン、
ファンドなどへの融資に絡む評価減を11億スイスフラン、それぞれ計上した。
投資銀行部門の利益は前年同期の7億スイスフラン強から600万スイスフランに大幅に減った。(22:30)

400 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2007/11/01(木) 23:20:54.33 ID:My3dWLkb
NY連銀、合計410億ドル資金供給
【主要ニュース】【ドル全般】 11月01日 23時04分
ニューヨーク連銀は1日、翌日物レポで120億ドル、7日物レポで210億ドル、14日物レポで80億ドルの合計億ドルの資金供給を実施した。


569日出づる処の名無し:2007/11/02(金) 00:41:25 ID:9YDnjUsY
報道を手繰ると去年の9月くらいに米国の不動産担保貸出がヤバイっつーのはあるんですよね
図体がでかいと扱う額が大きくて市場に影響を与えちゃうから逃げにくいっつーのはわかるんですけど

KRWやKOSPI・・・こそっと逃げるってできるんでしょうか
市場が小さくて市場そのものに影響を与えちゃうから逃げるに逃げられない状態になってないかなーと
570日出づる処の名無し:2007/11/02(金) 00:51:15 ID:9YDnjUsY
以下個人的感想

第二金融圏の貸し出しってすべて債権化してリスクを投げて逃げてるってないんですかね
韓国の債権市場のサイズって経済規模に対して大きすぎる気がするんですけど
第一金融圏=銀行の外資化は話題になりますけど第二金融圏はどうなのかなと
不動産PFの債権化は進んでるみたいだし、中小企業貸出やら個人(家計)貸し出しも債権化してブン投げててもおかしくない
債権化して国内ファンドに組み入れて・・・・

韓国はファンドの売買が盛んですけどリパッケージ物の手数料稼ぎが主体なんですよね
さて、ドル安全力の中でどうなるのかなーと
銀行の窓口で売ってるけど、銀行は販売のみ
その銀行は外資の手先
571日出づる処の名無し:2007/11/02(金) 00:58:56 ID:bspgVoCJ
>>560
できるわけないだろ
債権も債務も引き継ぎされます
572日出づる処の名無し:2007/11/02(金) 01:00:28 ID:ZOq2xf0O
しかしマスコミは見事にダンマリですね。
ニュース解説でして客観的な情報を国民に知らせるべきだろう。
573日出づる処の名無し:2007/11/02(金) 01:55:54 ID:c5cG/vOB
>>565
凄い物だな・・・
574日出づる処の名無し:2007/11/02(金) 02:50:36 ID:EQ5YKTlm
>>523
>▼物価尋常ではない…庶民生活‘しわよせ’ (ハンギョレ新聞翻訳)

ガソリン(7.8%)がむしろ大した事無く思える数字です。
キャベツ(182.6%)
カボチャ(94.0%)
きゅうり(87.6%)
サンチュ(77.3%)
長葱(75.6%)
醤油(23.1%)

市内バス(12.7%)
電車賃(11.3%)

よく(韓国経済崩壊してないじゃないか!)と、
いうやつが定期的に出没しますが、
物価の安定した日本でぬくぬく暮らしておいてよくゆうわ!
貿易で食べてる国が、950ウォン以下で利益が減って来てるしわ寄せが
はっきりでてるじゃないの!
不動産も、買えない、売れない、家賃もローンも払えない人が増えてるし!
経済の悪化を、経済崩壊進行中というと思うんだが
575日出づる処の名無し:2007/11/02(金) 02:55:01 ID:jkGZfsaS
今の韓国はドラクエで言うならHPマックスがレベル30くらいの
HP180くらいでステータスがどくになってて、キアリーもどくけしそうも無いが
現在のHPが90くらい?
576日出づる処の名無し:2007/11/02(金) 02:55:23 ID:lX0K6OUu
ムーを一つ投下するかな

サブプライムローンの証券を一番抱えてるのは産油国です
で、原油価格が急上昇しました
おまけにドルの全面安ですね 

イラクは長引いてますがな  ふふん!
577日出づる処の名無し:2007/11/02(金) 03:00:17 ID:XcUac+xY
油の値上がりは損失補填だったのか…
578日出づる処の名無し:2007/11/02(金) 03:05:14 ID:lX0K6OUu
>>577
2003年がターニングポイントニダ  あはw
579日出づる処の名無し:2007/11/02(金) 06:13:01 ID:0fwDO8mx
うひゃぁ、最後にまた下げたなぁ。
580日出づる処の名無し:2007/11/02(金) 06:15:34 ID:TQMcaRf1
おはようございます 支援
下痢で痔になってしまいましたorz
581日出づる処の名無し:2007/11/02(金) 07:33:48 ID:3jo3wvgj
韓国ウリィ銀、第3四半期に米サブプライム関連で評価損1.66億ドルwwwww
11月2日6時36分配信 ロイター

 [ソウル 1日 ロイター] 韓国のウリィ・フィナンシャル・グループ<053000.KS>傘下の
ウリィ銀行は第3・四半期、米サブプライムローン(信用度の低い借り手向け住宅ローン)
関連の債券で1億6600万ドルの評価損を計上した。幹部が1日に明らかにした。
 ウリィ・フィナンシャルは政府が73%を保有する。韓国の金融機関では米サブプライム
へのエクスポージャーが最大で、これまでのところ韓国の金融機関で唯一、サブプライム
関連の評価損を発表した。
 ウリィ銀幹部は、米サブプライム住宅ローンを担保にした債務担保証券(CDO)への
エクスポージャーにかかわる費用についての質問に対して、ロイターに「1500億ウォン
(1億6640万ドル)の評価損を計上した」と述べた。ただ、今回の評価損計上は、CDOへの
すべてのエクスポージャーを反映したものではないとも付け加えた。
 ウリィ・フィナンシャルの第3・四半期決算は、グループ全体の純利益が3233億ウォンと
なり、前年同期の5926億ウォンから大幅に減少した。アナリストの見通しの5680億ウォンも下回った。


582日出づる処の名無し:2007/11/02(金) 07:50:48 ID:lY44fouC
>>580
痔は早期であれば、たらいに水を浸し尻を入れて肛門を洗い、
患部を肛門の中に指で押し込むとすぐに治りますよ。
それでダメなら直ぐ病院に行った方がよい。
悪化すると大変ですから。

朝っぱらから下品なスレ違いスマソ
583580:2007/11/02(金) 07:56:57 ID:9+VEU56C
朝から下品なレスで申し訳ありません
>>582
ありがとうございます。なんとか平静を保っていますが
お腹が下痢状態でしてどんどんおしりも傷ついていっている状況です・・・
なんかどっかの経済と似ていますね
584代表戸締役 @株主 ☆ ◆jJEom8Ii3E :2007/11/02(金) 08:05:22 ID:Evt4lpS/
おはようございます。

FFの利下げで一時反転していたABCP価格ですが、昨日再び下落に転じました。
各所で発表されている3Qの決算は9月末現在の評価損です。

現在、07-02のAAAで96から76 AAで87−50 です。
損失額の大幅な拡大が確定している状況であるといえるでしょう。

>>581
>ロイターに「1500億ウォン (1億6640万ドル)の評価損を計上した」と述べた。
>ただ、今回の評価損計上は、CDOへのすべてのエクスポージャーを反映したもの
>ではないとも付け加えた。

改めて関連債権を含め評価しなおしたらどの程度になるのでしょうね。
預金に資金が集まらない状況のようですから、BIS規制などにかかる可能性もあると思います。


585日出づる処の名無し:2007/11/02(金) 08:07:10 ID:nUuNPJ6v
昔の日本人が偉いことを言っていた
貧乏は良い、ただ貧困は駄目だ
金持ちなんかに頭を下げず堂々と暮らせばいいんだだって
明治の日本人は深いね〜〜〜
韓国人もたとえ貧乏になっても金を恵んでもらおうなんて考えず。誇り高く生きたらきっと、
明治の日本人の様に貧しさをしのげるはず
586日出づる処の名無し:2007/11/02(金) 09:04:44 ID:oqfmYxbF
>>585
<丶`∀´>もっと楽にお金が溜まる方法無いニカ?





< `∀´ >
587日出づる処の名無し:2007/11/02(金) 09:13:02 ID:YHNjIzkd
外為保有額 2600億ドル突破 (MoneyToday 11/02 06:00 )
韓銀, 10月 28.4億弗 増加..世界 5位維持
http://news.moneytoday.co.kr/view/mtview.php?no=2007110116382691877

我が国の外為保有額が 2600億ドルを突破した.

韓国銀行は先月末現在外為保有額は 2601億4000万ドルで 9月末(2572億9000万ドル)より 28億4000万ドルが増加したと 2日明らかにした.

構成を見れば有価証券が 2383億1000万ドルで全体外為保有額の 91.6%を占めた
預貯金 213億8000万ドル(8.2%), 国際通貨基金(IMF) ポジション 3億1000万ドル(0.1%), 特別引き出し圏(SDR) 7000万ドル(0.03%) 金 7000万ドル(0.03%)

韓銀は外為保有額が増加した理由として米ドル弱気でEURなどその他通貨表示資産の米ドル貨幤換算額が増加したこと
保有外為運用収益も増えたからだと説明した.

世界外為保有額 1位は中国に 1兆4336億ドル, 2位は日本(9456億ドル), 3位ロシア(4254億ドル), 5位台湾(2639億ドル) 順序だった
我が国は 5位を記録, 以前順位がずっとつながった.
588日出づる処の名無し:2007/11/02(金) 09:16:36 ID:Es+/2OaT
906.85 +3.55 (+0.39%)
KOSPI  2,026.58 ↓ 36.56 (1.77%)

今日800台は無理そうですな
589日出づる処の名無し:2007/11/02(金) 09:40:47 ID:xo2o2hYI BE:115676472-2BP(0)
しかし、アメリカのYAHOOのカレンシー見てると、定期的に931.51と言う決まった数値で、死に際の心電図のように跳ねてるんですけど、これ何でしょうね?教えてエロい人!
590日出づる処の名無し:2007/11/02(金) 10:04:22 ID:oqfmYxbF
>>589
スポイト介入。
ジュッと蒸発している様子が良く分かるw
591日出づる処の名無し:2007/11/02(金) 10:20:53 ID:A/QIvb0q
>>590
バケツ・・・せめてコップに貯まるまで
待てないんだろうねえ。
592日出づる処の名無し:2007/11/02(金) 10:22:52 ID:1P3Qbnxo
>>591
燃え盛る炎を目の前にして、バケツに水が並々と溜まるまで、君は待てる?
と、問われているような気がするな。
593日出づる処の名無し:2007/11/02(金) 10:28:54 ID:A/QIvb0q
>>592
水が限られてる場合
見捨てる所と守る所をキッチリ見極めないと。

この手の介入の場合
ちょぼちょぼやってもねえ・・・

まあ、ワロスの頃から言われてたけど。
594日出づる処の名無し:2007/11/02(金) 10:32:13 ID:kDI6IgBy
ああも何でビジネスN+板は総悲観なのだろう?
最近とみにひどくなっている気がする。
595日出づる処の名無し:2007/11/02(金) 10:32:45 ID:3HRfJPcM
放火は得意だけど、消火は苦手ってことだね。
イロイロと・・・
596日出づる処の名無し:2007/11/02(金) 11:13:14 ID:4sBpD9xG
【TV番組シンポ】「TBS、亀田スタイルきちんと見せた」「ドラマ不毛。昨日までモデルだった人、平気で使う」「米国地上波、ネット敵視せず共栄」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1193924119/l50

747 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 03:00:47 ID:W2s+U8/w0
>>37
お前は韓国ドラマ見たことないだろ
嫌韓厨は韓国朝鮮のことは知りもしない癖に何でも悪く言う。
韓国ドラマのストーリーはともかく俳優の演技力はずば抜けている。
韓国ドラマを見ると日本のドラマが幼稚園の学芸会に見えてくる。
韓国俳優のプロフィールを見れば分かる通り、殆どの人が
大学の演劇関係の学部の出身者だ。だから優秀というわけではないが
少なくとも日本の俳優のように昨日まで演技なんて考えたこともなかった
普通の人間が今日は俳優でございなんてことは韓国では皆無。
K−POPの歌唱力もずば抜けてる。クラシック歌手レベルがごろごろ
してる。

754 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 03:12:28 ID:drEuLK3xO
>>747
韓国では芸術系の大学なり専門学校を出ないと俳優になれないからね。
顔だけでなれて事務所の力が物言う日本とは違う罠。
演技力で言えば韓国の方がいい。日本人ウケする演技かどうかはさておき。

934 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 08:57:58 ID:L8Eocd0b0
>>747
そりゃ太刀打ちできんな……
シナリオについて言うなら、とんがった作品が許されてるのもある
シュリのような社会派な内容を平気で扱える活気があって羨ましい
日本のはアレは駄目、これは駄目……と袋小路に落ちてる感じがする
14歳の母や地獄少女(※アニメ)の程度でも咎められてるみたいだからなー
597日出づる処の名無し:2007/11/02(金) 11:36:26 ID:+JJw0QlV
>>594
原油がマネーゲーム化したこととはあんまり関係ないのかしら
598日出づる処の名無し:2007/11/02(金) 11:49:53 ID:uSrZ1ELV
>>585

ペリクレスは

貧しいことは恥ではない。だが、貧しさから脱出しようと努めないことは恥とされる。

って言ってます。
現状追認だけではなく、向上心も必要なんじゃないかな。
599日出づる処の名無し:2007/11/02(金) 12:08:57 ID:03SehA7p
>>597

床屋スレが昨日からお通夜だが、(日米離間工作がびっくりするくらい順調だからなのか知らんが)それとは流れは違うのかしら。
600日出づる処の名無し:2007/11/02(金) 12:36:10 ID:iykQeNPC
床屋スレはちょっときびしい。

状況を正確に判断できている僕らの考えが、
なぜ一般の日本国民には理解できない!!

って雰囲気が支配しすぎてる。

気持ちも分かるし、時間が惜しい気持ちも分かるけど・・・
縮小し、閉じていく前兆のような気がしてならん。
601日出づる処の名無し:2007/11/02(金) 12:48:28 ID:udMqVJQ5
10年前の1ドル=800ウォン時代と現在の違いとは(上)

ある国の通貨価値はその国の経済力を反映する鏡だ。先進国になるほど自国通貨の購買力が高まり、その通貨を保有しようとする需要が高まり通貨の価値は上がる。


 そのような意味で10年前のウォン高は、韓国経済の実力に合わないぜいたくなものだった。一方最近のウォン高は、これまでにその姿を一新した韓国経済の実力をある程度反映していると経済専門家たちは診断する。

ttp://www.chosunonline.com/article/20071102000042
602日出づる処の名無し:2007/11/02(金) 12:50:15 ID:udMqVJQ5
金融研究院のイ・ユンソク研究員は、「ウォン高にもかかわらず輸出は相変わらず好調で、内需企業も輸出企業も営業利益率に大きな差はない。最近のウォン高はそれほど心配する必要はない」と述べた。
603日出づる処の名無し:2007/11/02(金) 12:53:20 ID:mUR0pyav
>>600
頑張れ、工作員!
604日出づる処の名無し:2007/11/02(金) 13:11:57 ID:gKHQVGvy
>>603
うんうん。頑張れ、何故かageてる>>603
605日出づる処の名無し:2007/11/02(金) 13:25:17 ID:3IbMt8gj
>>601
とりあえず、9月の輸出が前年比、前期比でマイナスになっちゃったんだから、こういうコメントを出すのは
もう少し待った方が良いんだけどねw ま、韓国人らしいわ。
606日出づる処の名無し:2007/11/02(金) 13:27:09 ID:j7peOcts
>>600
あるある
国民のバカさ加減にウンザリorzとかね
607日出づる処の名無し:2007/11/02(金) 13:29:10 ID:J3WgTdmm
>>606
sageるなよ、工作員。
工作活動が目立つようにちゃんとageてやるぞ。
608日出づる処の名無し:2007/11/02(金) 13:34:34 ID:Xc7CRG0A
多くの国民に聞いてもらえないのは、話に力がないからだと思う。
609日出づる処の名無し:2007/11/02(金) 13:35:56 ID:78B9DN68
同じ数量輸出していれば、ウオン高で輸出額は膨らむはずなんだが。

ウオン高メリットが国内市場で、まったく出ていないことに
韓国マスコミは全然、報道していないようだ。

昔は日本も円高でギャアギャア騒いだもんだが、
円高還元セールは少なくとも、やっていた。
韓国庶民は哀れだな・・・ww。
610日出づる処の名無し:2007/11/02(金) 13:36:27 ID:+JJw0QlV
>>607
ただまぁ、どうしても同じような考えの人が多いとそうなるよな、orzばっかりで議論が停滞しかけてるし。

というわけでν速+に住人が数名出掛けていったよ。一応報告。
611日出づる処の名無し:2007/11/02(金) 13:36:47 ID:up7+1XuC
>>608
そんなミズポみたいなこといわないでw
口が左に曲がっちゃうYO!
612日出づる処の名無し:2007/11/02(金) 13:42:30 ID:Xc7CRG0A
>>611
どこかに出てたけどペリクレスならこう言うかもしれない
発言力がないことは恥ではない だが発言力を得ようとしないことは恥だ
もっと動こうぜってことだ。
613日出づる処の名無し:2007/11/02(金) 13:43:50 ID:dNfEI0LB
>>609
海外旅行ブームみたいな感じで還元はされて居るんではないかと。
最近日本国内でも、あちらの人をよく見ますし。
614日出づる処の名無し:2007/11/02(金) 13:46:36 ID:Mx/E/y27
>>589
半分バグでしょ。
YAHOOチャートはニューヨークNDF市場のチャートで、
USD/KRWはほとんど取引がないのが現状だし。

例えば、
http://j2k.naver.com/j2k_frame.php/japan/news.stock.naver.com/news/news_read.nhn?article_id=0000203377&office_id=013&mode=LSS3D&type=0§ion_id=101§ion_id2=258§ion_id3=429&date=20071102&page=1

[ソファン] ローカル 仲介士 域内 NDF フィクシング買受 '0.5億ドル' 未満
615日出づる処の名無し:2007/11/02(金) 14:12:18 ID:kkssdHNd
>>571
ゴネは鮮人の伝統芸能だぞ?
616日出づる処の名無し:2007/11/02(金) 14:16:36 ID:udMqVJQ5
ウォンの対ドル相場、変動レンジは890−913ウォンか

http://www.chosunonline.com/article/20071101000018
617日出づる処の名無し:2007/11/02(金) 14:20:30 ID:kkssdHNd
>>585
韓国人の場合生活全般に質素倹約を遂行して銀行預金を増やし、浪費を抑えないとイカンと思う
銀行に体力がないと企業を支えきれないからねぇ・・・・

618日出づる処の名無し:2007/11/02(金) 14:39:35 ID:kkssdHNd
>>596
工作ご苦労
俳優の質云々よりも、オリジナリティを問われているのだと思う
日本の80年代に放映されたドラマの手法をベースにして、
あちこちからパクったもので肉付けしているのが、韓国ドラマだ
君が望む永遠や「加奈」とか、パクリ元のジャンルも広い
お前こそ、君が望む永遠をやってみろ
冬ソナとの、類似点に目が点になると思うぞ
人物相関図一つだけで誰もが納得するあからさまなパクリの例がココにある
ちなみに、冬ソナは音楽も全て無断盗用
メインテーマは、「愛はかげろう」劇中のBGMはインディーズバンドのアルバムからの盗用
まんま韓国の産業構造と同じじゃん
朝鮮人にモノを創る才能はない
他から良さそうなモノを持ってきてぱくるだけ
韓国ドラマが優秀とかそう言う話はオリジナルと認められるモノが出現した後に出てくる論議だろう
少なくとも今はその段階ではない
日本製のオモチャの話があったようだが昭和20年代から30年代に掛けて大量に輸出された日本製のブリキ製オモチャは、今でも欧米でも熱心なコレクターが居るぐらいのモノだって事を知らないのか?
619日出づる処の名無し:2007/11/02(金) 14:41:16 ID:Sws7KNxc
>>618
触らないほうが......
620日出づる処の名無し:2007/11/02(金) 14:43:13 ID:gNH6VpmV
>>600
優先順位を決められず妥協もできない保守というと
郵政民営化反対一派を思い出すな。
「俺の考えに間違いなし
お前らオレ様のいうことを聞け」というのは
共産党政権が「中央が一番賢いはず原理」で大崩壊したり
左翼系が常にどうでもいい違いを元に
内ゲバで崩壊している様から
何も学んでいないとしか思えん
621日出づる処の名無し:2007/11/02(金) 14:54:33 ID:gKHQVGvy
UPDATE1: 米メリル、モーゲージ債の損失計上めぐりヘッジファンドと操作=WSJ
http://jp.reuters.com/article/domesticEquities/idJPnTK004484620071102

 [東京 2日 ロイター] 2日付の米ウォールストリート・ジャーナル(WSJ)紙電子版は、関係筋の話として、
メリルリンチがリスクの高いモーゲージ担保証券のエクスポージャーを少なくするため、ヘッジファンドとの間で、
損失の算出日を遅らせることを狙った取引を行ったと伝えた。
 この問題をめぐり、米証券取引委員会(SEC)が調査に乗り出す可能性があるという。

 関係筋によると、SECは、メリルリンチがモーゲージ債の価格を算出した方法や、投資家に対するポジションの
ディスクロージャー手法について関心を示している。
 規制当局も、メリルがモーゲージ債に関する問題について、夏に投資家に公表したよりも実際の規模が大きい
ことを認識していたかどうか調査しているという。

 関係筋によると、ヘッジファンドはメリルの関連会社が発行したモーゲージを含むコマーシャル・ペーパー(CP)を
10億ドルで購入。代わりに、1年後に最低保証付きのリターンを上乗せした価格でメリルに売り戻す権利を取得した。
 メリルのスポークスマンは「具体的な取引についてはコメントできないが、適切な評価が行われたと信じている」と述べた。

----
事はメリルだけの問題に留まらず、サブプライム関連の企業が出した決算への不信が広がる可能性もあります。
アメリカ市場の信用が問われていると言えます。
622日出づる処の名無し:2007/11/02(金) 15:10:36 ID:3IbMt8gj
KOSPI 2,019.34 ↓43.8(2.12%)  で確定か。ある意味健全で、つまらない。もっと斜め上を見せて欲しかった。
623日出づる処の名無し:2007/11/02(金) 15:16:54 ID:3IbMt8gj
原油高+ドルばら撒き(を原因としたインフレ)の悪影響、中国は露骨になり始めたな。

http://www.chosunonline.com/article/20071102000030
原油相場高騰、中国で「石油大乱」の兆し

 ニューヨーク・マーカンタイル取引所(NYMEX)の原油先物相場で先月31日、米国産標準油種WTIの中心限月12月物
が時間外取引で史上初めて1バレル=96ドルを突破した。1日は高値警戒感から同93ドル台まで反落したが、依然として
先高感は根強い。これまでインフレを懸念して国際価格より石油小売価格を低く抑えてきた中国やインドなどは、軒並み
原油高の直撃を受け、一部では社会不安も招いている。
 中国政府は先月31日、ガソリン、灯油の小売価格を10%引き上げた。石油を買おうとする市民がガソリンスタンドに殺到
しても、スタンド側が供給不足を理由に販売量を制限したり、営業を中止したりするケースが相次いだためだ。
 河南省信陽市では同日、高速道路のガソリンスタンドで割り込みをしたトラック運転手がほかの運転手に集団暴行を受
け、死亡した。また、上海市では平常通り営業するスタンドが半分にも満たず、広州市ではスタンドの80%でガソリン供給
ができない状況に陥っている。広州のスタンド経営者は「石油輸送車が長いこと来ていない。給油を受けようとするトラック
                                  ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
を1週間にわたり断り続けている」と話した。
 上海市と浙江省杭州市を結ぶ滬杭高速道路では、給油を待つトラックが長蛇の列を作り、深刻な交通渋滞が起きている。
1回の給油で1時間待ちは普通だという。
 事態が深刻なのは、ガソリンよりも大型車の燃料である軽油だ。トラック会社関係者は「ガソリンスタンドは軽油を100元
(約1530円)分しか売ってくれないため、6カ所を回ってタンクを満たした」と話した。
 今回の事態は、中国政府が物価高騰を抑えるため、年初来石油価格の値上げを見合わせてきたことが原因だ。中国の
物価は1−9月に4.1%上昇したが、ガソリン価格は1リットル5.5元(約84円)、軽油価格は同5元(約77円)前後に据え置かれ
てきた。これに対し、輸入原油価格は同4.4元(約67円)まで上昇し、加工、輸送費用を考えると、ほぼ原価水準に等しく、利
益が出ない状況となっている。
 さらに、値上げが避けられないと見込んだ中間業者が買い占めに走った上、石油大手各社がガソリンより利ざやが小さい
軽油の供給を削減したことで、中国では「石油大乱」が拡大する兆しを見せている。
 一方、インドでも1日、デオラ石油天然ガス相とチダムバラム財務相が緊急協議を行い、原油高への対応策を話し合った。
2日付ヘラルド・トリビューンは、インド政府が近く石油価格の値上げに踏み切るとの観測を伝えた。イランも今夏ガソリン価格
を25%引き上げ、配給制を導入し、首都テヘランなどで暴動が発生した。ミャンマーでも8月に石油価格が値上げされたこと
が大規模民主化デモの引き金になった。
624日出づる処の名無し:2007/11/02(金) 15:27:34 ID:X+JsBBEp
【記者手帳】国際競争力向上めぐり各官庁が手柄争い

 「革新の成果じゃないですか」

 世界経済フォーラム(WEF)が先月31日に発表した国際競争力ランキングで、韓国の順位が12ランクも上昇し11位に入った理由について、財政経済部の官僚はこう答えた。
権五奎(クォン・オギュ)副首相兼財政経済部長官も1日、国会で「これまで推進してきた制度改革とマクロ経済の安定性が高評価を得た」と分析した。

 政府の各官庁は、競争力向上が自分たちの功績だと自画自賛している。財政経済部は分野別の順位分析を盛り込んだ12枚から成る報道資料を親切にも記者団に配布。
教育人的資源部は、教育関連の順位が急上昇したことが国際競争力上昇に大きく寄与したと主張した。
また、国政広報処(省庁の一つ)は政府ポータルサイトの「国政ブリーフィング」に評価結果を詳細に掲載した。

 こうした状況を見て、ソウルにある大学の教授は「過去にはWEFの発表があっても無視していたのに、順位が上がると、いつの間にか態度が急変した」と批判した。

 昨年、同順位が5ランク低下した際、財政経済部は7枚構成の報道資料のうち3枚を割いて、「順位が設問調査部分で大きく左右され、評価の信頼性が低下する可能性がある」とWEFの方法を批判していた。
WEFの調査項目の3分の2を占める設問調査で、回答を寄せたのは対象者800人のうち97人にすぎなかったためだ。国政ブリーフィングも「国際競争力評価はめちゃくちゃで、客観性がない」と非難していた。

 2004年に同順位が11ランク低下した際にも、副首相、金融監督委員長、国政広報処が一斉に反発した。

 WEFの調査方式は今年も変わっていない。企業経営者700人を対象にした設問に回答を寄せたのは100人だけだった。にもかかわらず、韓国政府の対応は全く異なっている。
場当たり的に態度が変わる政府の姿勢にはうんざりだ。

http://www.chosunonline.com/article/20071102000040

ここのスレでは韓国政府の見解、統計などに対する大いなる不信が蔓延しているようですが
この見栄っ張りな所が、またその疑惑を裏付けますね
とくに選挙前ですし、右も左も、韓国経済に対してなかなか冷静な分析は出しにくいんじゃないんでしょうか
625日出づる処の名無し:2007/11/02(金) 18:07:38 ID:IfbkRy7P
>>612
赤字神の言うところの、チャネルか
626スパーク :2007/11/02(金) 18:46:29 ID:pKFdKEtU
>>574
野菜の値段が尋常でなく上がっているみたいです。自分は毎日外食なので、以前と
比較できませんが、昨日又駐在員の奥様方とお昼を共にし、スーパーにも寄りました。
そしたら、白菜は靴の大きさぐらいの2つで8000ウオンとかでした。また、最近は
人参一本2000ウオンだそうです(奥様談)。
日本の高級野菜にも負けないぐらいの値段なのでしょうか。人参って安いものだと
思っていました。

午後ティーとお〜いお茶のペットボトルも売っていましたが、4500ウオンと
3500ウオンでした。お金持ちの韓国人はこういうのも飲むのですね。

以前とは違い、駐在員の奥様達も韓国経済がヤバいという危機感がでてきてました。
また、千葉にある某在日球団はもうすぐ身売りをするらしいです(某在日企業経理の奥様談)。

またまた電波ですが焼肉屋に行って葉っぱをいっぱい食べると焼肉屋の経営が
大変なことになるのでしょうね。

地下鉄で帰って来ましたが、車内の広告は2つ以外は冬季オリンピックの誘致と
KTXの宣伝と空白でした。今度こそ頑張って誘致してくださいね。(棒)
627日出づる処の名無し:2007/11/02(金) 19:00:32 ID:oc7NDsjP
>>626
>また、千葉にある某在日球団はもうすぐ身売りをするらしいです

なにげに巨大なムーがww
wktkしてもよかですか?
628日出づる処の名無し:2007/11/02(金) 19:19:59 ID:Abw3Xy6B
野菜の値上がりということは向こうのキムチの原価も上がってるってことですね。
タダ感覚のキムチに高いお金がかかるようになるなんて彼らが感じ始めたら暴動に
なるんじゃないかしらん。

この状態だと定食1品あたりの値段も値上がりしつつあるんでしょうね。
以前仕事で韓国行った時には3000から5000ウォンで普通に食べられたのに・・。

こりゃ今度韓国へ行く仕事仲間には、食事代は昔の倍を考えておくよう話をしておくか。
629日出づる処の名無し:2007/11/02(金) 19:34:01 ID:up7+1XuC
キムチは中国製の製品輸入が大半になって嘆いてたんじゃなかったっけ
630日出づる処の名無し:2007/11/02(金) 19:34:32 ID:4f752vdG
韓国の食堂って、付け合せのキムチは取り放題がデフォって聞いたこと
あるんだけど大丈夫なんじゃろか?
国民食のはずなのに、中国産が幅を利かすのも無理ないな。
631日出づる処の名無し:2007/11/02(金) 19:41:41 ID:oMxfND9E
不謹慎な話だけど、今以降に(仕事とかの個人で拒否できない理由とはいえ)韓国へ渡る人には、
食事の値段がどうのよりも、「もしもの事」を真剣に考えることをした方がいいような気がしてきた。

文書をしたためておくとか、髪や爪を切って机に入れておくとか。
632日出づる処の名無し:2007/11/02(金) 19:45:20 ID:vSG3XPkc
うわさの、「今の韓国・北朝鮮」がわかる本 重村智計 三笠書房 を読んだ〜。

作者の歴史認識はすご〜く微妙だが(今時、「植民地」とか言っているし・・・)、現状認識はものすごく
参考になる。と言うか、ここまで現状を認識できて、なぜあの歴史認識になるのか、ワケワカメ
12月の大統領選挙の前にこの本を読んでおくと、これから楽しめるんじゃないかな、かなり。

作者によると、韓国の大統領選挙は立候補の届出から5日たつと、候補者の差し替えができなくなる
という、ものすごい制度なので、12月に入る頃に月山の時限爆弾が色々と炸裂するらしい。
しかし、何をやらせても前近代的だな、かの国は。

633日出づる処の名無し:2007/11/02(金) 19:48:59 ID:vSG3XPkc
おお、堺の新工場が稼動する前に、早くもこの状況になるとは。

http://www.chosunonline.com/article/20071102000046

LCDテレビ:シャープ、北米シェア首位奪還

 今年の第3四半期(7‐9月)の北米における液晶ディスプレイ(LCD)テレビ市場で、シャープが占有率1位
の座を奪還した。第2四半期(4‐6月)には、ほとんど無名のビジオに1位を奪われていた。

 市場調査会社ディスプレイサーチが1日(現地時間)発表したところによると、シャープは第3四半期に北米
LCDテレビ市場で占有率11.3%を記録、第2四半期の9.2%からやや上昇した。一方ビジオは第2四半期の
12.3%から10.9%に落ちた。サムスン電子がその後に続き10.7%を記録、第2四半期の10.8%とほとんど変
わらなかった。さらにソニー、船井電機が上位5位圏内に入り、上位5社による占有率は49.3%と、50%を下
回った。

 第2四半期には、台湾系米国人が興したビジオが超低価格製品でコストコホールセールなどで安売り旋風
を巻き起こし、1位を記録した。

 一方、プラズマディスプレイ(PDP)テレビ市場での占有率1位はパナソニックで30.0%を占め、19.8%の
サムスン電子が後に続いた。サムスン電子の市場占有率は、第2四半期の15.7%から上昇している。さら
にLG電子が13.7%で3位を記録、同社の占有率も前期の10.6%から上昇している。4位と5位は日立とフィリ
ップスが占め、両社の占有率はそれぞれ9.6%と7.4%だった。

 LCDテレビとPDPテレビを合わせた薄型テレビ市場全体では、サムスン電子が占有率11.8%で1位を記録。
2位はビジオ(10.2%)、続いてシャープ(10.0%)、ソニー(8.6%)、船井(7.2%)の順だった。
634日出づる処の名無し:2007/11/02(金) 19:59:57 ID:lwNvZ8Ej
>>633
わざわざ最後にプラズマと液晶を足す意味がわからん
635日出づる処の名無し:2007/11/02(金) 20:12:10 ID:q8afL4vD
分かってるくせに




自尊心
636日出づる処の名無し:2007/11/02(金) 20:15:51 ID:vSG3XPkc
>>634
確かにw まあ、PDPやってるサムスンSDIは赤出しているから、足したところで利益が減る
だけだけどねw
637日出づる処の名無し:2007/11/02(金) 20:24:08 ID:IcUJ+8HH
>>634
なんで?
消費者は両者とも入れてないかなぁ?
あくまで、『薄型TVを買おう』ってな話で、
まだ『液晶TVを買おう』または『PDPを買おう』って
段階にはなってないと思うんだけど。

ま、もっとも売上高もしくは台数が記事に上がっていない以上、
この記事に見るべきものは少ないですがw
638634:2007/11/02(金) 20:34:02 ID:lwNvZ8Ej
>>637
用途は同じでも別の製品だろ。
639日出づる処の名無し:2007/11/02(金) 20:38:44 ID:lyM6PvqX
理由は簡単でしょ、chosunonlineだから
日本だって日本人が活躍すると、そこだけやたら取り上げるでしょ?
それと同じだよ。騒ぐほどのことでもない
640日出づる処の名無し:2007/11/02(金) 20:39:51 ID:vSG3XPkc
>>637
う〜ん、PDPと液晶は、全く別の製品だと思うけどなぁ。

>>639
それを言ったら、「シャープが奪還」というのも、何だけどなw
641日出づる処の名無し:2007/11/02(金) 20:57:23 ID:HV1Isugs
>>636
おじいちゃん、それは言わない約束でしょ
642日出づる処の名無し:2007/11/02(金) 21:02:41 ID:lwNvZ8Ej
シャープは液晶、パナはプラズマしか作ってないから
足すとそりゃ両方作ってる奴が一位になるけどそんなの意味ないと思うんだが
643日出づる処の名無し:2007/11/02(金) 21:07:06 ID:Ayl4CQpS
>>626
すっごい単純な質問なんですけど
スパークさんって男ですか?女ですか?
644日出づる処の名無し:2007/11/02(金) 21:10:31 ID:IWdgzuKz
おんな
645637:2007/11/02(金) 21:28:20 ID:IcUJ+8HH
この記事に関しての視点からなら、
用途が同じでも別の製品ってのは同意できるけど、
まだ『薄型TV』としては大勢は決まっていないと思う。

今のままだと恐らく液晶に集約されていくと個人的には思うけど、
うっとおしいことに、どっちが主流になっても
サムソンはどちらにも足がかりを持っている…
という風には読めない?

俺がずれてるのかなぁ?

あ、サムソンが今の時点で技術をパクれなくて
四苦八苦してるってのは知ってるからね。
646日出づる処の名無し:2007/11/02(金) 21:29:49 ID:qszqdyB4
>>645
プラズマ自体のシェアは減り続けているから、液晶優位は間違いない。
647日出づる処の名無し:2007/11/02(金) 21:43:35 ID:mtvk7be/
そうか。シャープが日本に続いて、米国でも首位か。
残るは欧州だな。
648日出づる処の名無し:2007/11/02(金) 21:44:09 ID:nqgcv3+Q
ガソリン価格, リッターあたり 1570ウォンに肉薄 '史上最高' (MoneyToday 11/02 17:36)
先週より 13.29ウォン急騰 1568.38ウォン…軽油は 1356.05ウォン
http://stock.moneytoday.co.kr/view/mtview.php?no=2007110217303059678

国際原油価格が連日史上最高値を記録して国内ガソリンスタンドのガソリン販売価格も史上最高値を更新した.

2日韓国石油公社によれば 10月第5週(10.29〜11.2) 全国ガソリンスタンド 1100個所に対する標本調査の結果、
無鉛普通ガソリン平均販売価格はリットルあたり 1568.38ウォン
先週に比べて 13.29ウォン急騰した.
これは以前最高値だった 7月第4週の 1557.38ウォンより 11ウォンも高い.

ガソリン価格が一番高いソウルの場合、リッターあたり 1629.48ウォンで前週に比べておおよそ 21.59ウォン暴騰した.
全国市・道で平均価格が一番低い光州に比べて リッターあたり 93.29ウォンも高かった.
釜山 1564.30ウォン, 仁川 1572.81ウォン, 京畿 1577.04ウォンなども価格が高かった.

精油会社別では SK が 1576.23ウォンで一番高かった
GSカルテックス 1574.95ウォン, Sオイル 1557.76ウォン, 現代オイルバンク 1555.07ウォンなどの順だった.

軽油価格も リッターあたり 1356.05ウォンで, 先週より 16.37ウォン急騰して史上最高記録を更新した.
649日出づる処の名無し:2007/11/02(金) 21:44:24 ID:WTQA255h
ttp://online.wsj.com/article/SB119400664415580412.html?mod=hpp_us_whats_news
(WSJ)アメリカの10月の雇用統計、新規雇用は16.6万人で強い数字
650日出づる処の名無し:2007/11/02(金) 21:52:33 ID:nqgcv3+Q
次政権に丸投げかよ

権副総理 "次の政権で不動産対策見直し" (MoneyToday 11/02 16:05)
[2007 国政監査]市場安定すれば不動産対策見直し
http://news.moneytoday.co.kr/view/mtview.php?no=2007110216045722219

2日 グォンオギュ経済副総理兼財政経済部長官
"現政権では難しいが次の政権では不動産対策に対する見直しが成り立つだろう".

圏副総理はこの日国会財政経済委員会国政監査に出席
"住宅供給が充分に成り立って価格が安定して投機抑制装置が定着されて市場が安定する場合、
 多くの副作用を呼ぶことができる政策に対して見直しが必要だ"
"家賃が現状を維持するかやや下向き安定の動きが一定期間持続すれば (不動産対策を見直しするほど)
 市場が安定したと言える"
"不動産市場不安に対して政府が多くの短期的な対策を取ったため市場安定の動きが比較的維持されている"
"現在住宅需要と所得増加などを考慮する時、家賃がちょうど下がるとは思わない"
651日出づる処の名無し:2007/11/02(金) 21:56:26 ID:Q2s9kttv
今日のKOSPI、KOSDAQの下げ幅が小さかったけど、政府・韓銀が買い支えたのですか?
それとも、アメリカの余剰資金が流れ込んだのですか?素人ですんまへん。
652日出づる処の名無し:2007/11/02(金) 22:00:32 ID:nqgcv3+Q
>>651
投資主体別売買動向
個人.   4178億
機関..  -2734億
外国人 -2039億

っつーことで個人の買支え
個人といっても財閥の親族一同とかも入るので日本の場合とは違ってくる
膨大な資産を背景に企業買収や株価操作をかけて来たりするし
653日出づる処の名無し:2007/11/02(金) 22:04:43 ID:38Da8xQh
>>650
突っ込みどころ満載だな。
654日出づる処の名無し:2007/11/02(金) 22:13:47 ID:Q2s9kttv
>>652
これは、株価を買い支えしないと、崩壊する局面に近づきつつあるのですか?
かなりの資金が、流出していると思うのですが・・・。
655日出づる処の名無し:2007/11/02(金) 22:17:18 ID:nqgcv3+Q
基礎知識不足でケンチャナヨ訳

債券金利下落反転..`サーブプライムもうろく復活` (MoneyToday 11/02 16:23)
http://stock.moneytoday.co.kr/view/mtview.php?no=2007110216193706292

サブプライム危機から上昇傾向の債券金利が一週間ぶりに下落した.

シティ銀行, BOA などの投資意見下向きでダウジョーンズ指数は 300ポイント以上急落した.
この影響でコスピ指数も 43.80ポイント落ちた.
株式市場に対して債券市場としては一週間ぶりに強気を現わした.
国債先物価格は 106.90線を越したし, 5年満期国庫債金利は 5bp ほど下落した.
http://image.moneytoday.co.kr/image_realdisp.php?ImageID=2007110216193706292_2.jpg
サーブプライムもうろくの復活..債券金利 ↓

-ダウジョーンス 13567.87 (▼362.14) -2.60% , ナスダック 2794.83 (▼64.29) -2.25%..FED,
追加金利引下げがないとの示唆に主要投資銀行が投資意見下向きでニューヨーク証市下落.

-コースフィジー数は前日比 43.80ポイント下落した 2019.34で締め切り..
 債券市場は株価指数下落に肯定的に回答して価格上昇幅を拡大.
-市銀債券運用担当者 "株式市場に機嫌をうかがいながら債券金利が下落した" "来週の金融統委を見守る時点".
-外国人たちは, インフレ憂慮などで国債先物売渡に出て推定..2582契約純売渡

-株式市場の下向きが続く場合、来週も追加強気可能..国債入札物量も多くない
 トングアンマンギ(?満期) 3兆5000億ウォン勘案の時需給は友好的なよう.
-しかし現通貨政策基調のもとでは長短期債券金利を逆転を容易いことがある雰囲気でもない.
(1/2 つづく)
656日出づる処の名無し:2007/11/02(金) 22:18:23 ID:nqgcv3+Q
>>655の続き

スワップベイシス拡大, 斗山インフラ? 中共業社? 物量
http://image.moneytoday.co.kr/image_realdisp.php?ImageID=2007110216193706292_1.jpg
↑資料:マーケットポイント, マネートゥデー

-前日横ばい圏にとどまったスワップベイシスはこの日 10bp ほど拡がって取り引きを終えた
 .ボブキャット引受関連通貨スワップが流入されたもよう.
-為替上昇で中共業社の為替先物売があったと推定
-スワップ仲介機関関係者 "今日ベーシススワップ市場は静かだったが、短期主としてベーシスが大きく起った"
  "レベル雑記難しい位だった"
-外国係銀行スワップディーラー "為替が上がりながらソンムルファンを売渡によるカバーバッファーが生じた"
  "ベイシスよりは為替の上って来た影響が大きい"
-他の外国係銀行スワップディーラー "ボブキャット引受関連資金の両替需要が流入されたという話がある"
  "KRWを調逹してドルに変えていることと見える"と伝えた.
(2/2 EOF)
657日出づる処の名無し:2007/11/02(金) 22:21:44 ID:nqgcv3+Q
>>654
崩壊防止のための買支えなら政府当局か委託を受けた証券会社
ってことで機関に出てくると思われます(日本でもPrice Keeping Operationとかやりましたね)

現状は転換社債やら増資の錬金術の関連で、株価を維持したい仕手な個人と、報道に煽られて群がる「蟻」個人
稼ごうとした結果の買支えでしょう
658日出づる処の名無し:2007/11/02(金) 22:33:24 ID:Q2s9kttv
>>657
2018年でしたか?韓国は1人辺りのGDPで日本を抜き、2050年にGDPで日本を抜くという、
長期的に堅調な経済発展するという妄想のような報道を信じているのでしょうか?
日本と同様の少子化問題、優秀な頭脳の海外流出、産業の空洞化など色々な問題を
抱えていて、今バブルという状況で、それはありえないような気がするのですが、
韓国の人たちは信じているのですかね?数年先を読むのも難しいと思うのですが…。
659いつもの翻訳人 ◆jaJASZ.QBs :2007/11/02(金) 22:36:09 ID:KdUVkced
スレの皆様、こんばんは。まずは朝鮮日報日本語版から、ボチボチ投下します。
外国にいればちゃんと見えるようですな。まともな人間から順に外国に逃げてる?

▼ケンブリッジ大教授が語る「ココが変だよ韓国経済」
http://www.chosunonline.com/article/20071102000060

『医師の数が増加し所得が減少しているにもかかわらず医師という職業が人気で、人件費
カットのために設置したデパートの駐車券販売機の横で女子従業員が働き、英語圏の
植民地になった経験もないのに英語公用語論が巻き起こるほどの英語ブーム。この三つ
の現象に韓国経済の問題点が集約されている』

『同氏は自身が世界で認められた秘訣について、英語を勉強する時間に専門分野の研究に
専念したため、と付け加えた。』
660日出づる処の名無し:2007/11/02(金) 22:37:08 ID:Le/8ZQuO
松藤民輔の部屋
チャートを眺めて
http://blog.ushinomiya.co.jp/economics/2007/11/post_68.html

このチャートを眺めていると、あと2週以内にパニックは起きそうである。明日でもおかしくない程、市場は緊迫している。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^


661いつもの翻訳人 ◆jaJASZ.QBs :2007/11/02(金) 22:44:09 ID:KdUVkced
 スレチですみません。大統領選挙の行方は韓国経済にも多大な影響を与えるでしょうから。
 三度目の正直で、ハンナラ党前々総裁の李会昌(イ・フェチャン)氏が大統領選挙に立候補
しそうな雲行きです。人望・能力ともに評価は高いものの、前々回は保守系が統一できず地盤
の差で金大中に破れ、前回は米軍車両女子中学生轢き殺し事件と、その後の反米機運の中
盧武鉉に敗れる。コレだけを見ると単なる保守系の分裂のようにも見えますが、意外なことに
与党系(進歩・左派)の票を食いそうです。票の行方は「その2」をご覧ください。

▼チョン・ドンヨン候補(与党系)3位だって (ソウル新聞翻訳)

 イ・フェチャン元ハンナラ党総裁の出馬を秘密裏に仕掛けた与党圏が逆に驚いている。野党
側(ハンナラ党・保守系)の分裂で反射利益を得ようと思ったのに、出馬宣言の前に大統合
民主新党のチョン・ドンヨン候補の支持率が3位に落ちてしまった。(略)世論調査専門家は
“李明博vsイ・フェチャンの対立が激化して、与党圏候補者がともすれば忘れられた存在に
転落して、3位以下の群小候補に埋没する可能性がある”と指摘する。(略)
 ハンナラ党の独走に驚いたキム・デジュン前大統領と盧大統領は、あらゆる非難を冒して
まで与党圏陣営の整備に力を加えている。孫学圭(前京畿知事)をハンナラ党から引き入れて、
親盧武鉉勢力を合同させて…。(以下大幅省略)

イ・モックフィ論説委員[email protected] 記事日付け:2007-11-03
ソース:http://www.excite.co.jp/world/korean/web/?wb_url=http%3A%2F%2Fwww.seoul.co.kr%2Fnews%2FnewsView.php%3Fid%3D20071103031001%26spage%3D1&ami_src_lang=KO&ami_tar_lang=JA&wb_dis=2

つづく
662いつもの翻訳人 ◆jaJASZ.QBs :2007/11/02(金) 22:47:22 ID:KdUVkced
>>661つづき。「その2」です

▼李明博-イ・フェチャン、両者対決の構図を避けるのに苦心 (ハンギョレ新聞翻訳)
-- チョン・ドンヨン候補‘イ・フェチャン変数’対応戦略
-- 世論調査で支持率かえって下落…両者を攻撃

 (略)鄭候補は2日、イ・フェチャン前総裁の出馬の動きに対して“国民の批判と怒りを
起こさせる歴史のコメディー”として、“彼を大統領選挙に引き入れたのは李明博候補”
と二人まとめて批判した。“一人は政治腐敗の核心で、もう一人は経済腐敗の象徴”と
言った。大統領選挙の構図を‘過去の腐敗勢力対未来勢力’の図式に作ろうとする意図だ。
(以下省略)

なお、省略部分に図がありますので、支持率を転記します。
各候補者の支持率(前回調査時との比較)
1.李明博 40.3%(-12.5%)
2.李会昌 22.4%
3.与党圏(チャン・ドンヨンら3人で) 19.8%(-5.4%)
4.柳候補12.9%(-3.9%)

イ・ジウン記者[email protected]
ソース:http://www.excite.co.jp/world/korean/web/?wb_url=http%3A%2F%2Fwww.hani.co.kr%2Farti%2Fpolitics%2Fassembly%2F247705.html&ami_src_lang=KO&ami_tar_lang=JA&wb_dis=2
663日出づる処の名無し:2007/11/02(金) 22:47:50 ID:gKHQVGvy
支援なの
664日出づる処の名無し:2007/11/02(金) 22:48:42 ID:eUj6KHDm
支援ついでに、
>>626
白菜は、一つ300円しないと。
前に台風が来たとかで代不作の時は800円ぐらいなったこともありますが。
ニンジンは3本158円ぐらいですかねぇ
あと、たまねぎも3個で158円。ジャガイモも一緒だったと思います。

今日の晩御飯は・・・シチューですた。にんじん3本使ってみますた。
665日出づる処の名無し:2007/11/02(金) 23:02:14 ID:0fwDO8mx
今日も順調に下げ基調>ダウ
666いつもの翻訳人 ◆jaJASZ.QBs :2007/11/02(金) 23:09:04 ID:KdUVkced
日本(2000年データより)は15.3%とのこと。非正規労働が増えてるから、もっと高いかも。

▼国民、5人中1人は‘相対的貧困’…通貨危機以後で最高 (東亜日報翻訳)

 去年国民5.4人中1人が相対的貧困状態で、相対的貧困に属する都市人口の割合が
通貨危機以後最高であることが判明した。
 韓国保健社会研究院と韓国労働研究院は、最近企画予算府に提出した‘所得分配
及び公的移転・租税の再分配’という報告書で、去年の都市世帯の所得を基準にした
相対的貧困率(中位所得の50%に届かない世帯に属する人口割合)が16.42%で、関連統計
が出た1999年以後で最高を記録したと明らかにした。
 都市世帯の相対的貧困率は△1999年15.01%△2000年13.51%△2001年14.10%△2002年
13.63%△2003年14.88%△2004年15.71%△2005年15.97%と推移し、通貨危機以後は一旦
低くなったものの、盧武鉉政権が出発した2003年からはずっと上がる傾向だ。
 1人世帯を含む全国世帯の相対的貧困率は所得基準で18.45%だった。国民5.4人に1人
が相対的貧困に落ち込んでいることになる。
 都市世帯を所得によって5グループに分類、上位20%の所得を下位20%の所得で割った
5分委倍率も、通貨危機当時より高くなった。去年の5分委倍率(所得基準)は6.95倍で、
上位20%階層が下位20%階層より7倍近く多い所得を得ていることがわかった。

ウ・ジョンヨル記者[email protected]
ソース:http://www.excite.co.jp/world/korean/web/?wb_url=http%3A%2F%2Fwww.donga.com%2Ffbin%2Foutput%3Ff%3Dvv_%26n%3D200711020158&ami_src_lang=KO&ami_tar_lang=JA&wb_dis=2
667日出づる処の名無し:2007/11/02(金) 23:22:04 ID:kkssdHNd
>>626
人参ですか?
今なら3本で200円程度でしょう
近所のジャスコでの話
668いつもの翻訳人 ◆jaJASZ.QBs :2007/11/02(金) 23:28:07 ID:KdUVkced
日本の場合は知らないが、ちょっと怖い気がする。

▼銀行融資の連帯保証急増‥1年6ヶ月で48%増の81兆8700億ウォン (韓国経済新聞翻訳)

 '敗家亡身の近道'という言葉があるほどに社会的な弊害が大きい連帯保証貸し出しが、最近
1年半に50%近く急増したことが判明した。銀行が、連帯保証人を建てる方式のどんぶり勘定型
融資行動から脱することができないという指摘だ。

 2日金融監督院が国会政務委員会所属のハンナラ党キム・ヤンス議員に提出した資料に
よれば、国民・新韓・ウリ・ハナ・企業・SC第一・韓国シティー・外換銀行の市銀8行の今年8月末
基準の連帯保証貸し出し残額は81兆8705億ウォン(=約10.2兆円)で、1年半前の2005年末の
55兆777億ウォンに比べ48.6%急増した。同期間に預金銀行の全融資額は614兆ウォンから
764兆ウォンの24.4%増にとどまった。連帯保証融資の増加速度が、一般融資より二倍早かった
わけだ。
 都市銀行の融資拡張競争が2005年末から始まったという点を勘案すれば、銀行が営業を
拡大しながら個別貸出者の信用を厳密に判断するというよりも、連帯保証という手軽な方法を
通じて信用を補強したという意味に解釈できる。実際、この期間に融資拡張幅が大きかった
銀行が連帯保証融資も大きく増やした。ウリ銀行の場合、連帯保証規模が2005年末の4兆
5873億ウォンから今年8月末の12兆3126億ウォンに168.4%急増した。ハナ銀行は15兆1749億
ウォンから22兆6869億ウォンに49.5%、企業銀行も15兆5294億ウォンから23兆1574億ウォンに
49.1%増加した。
 これに反して国民銀行は1兆5634億ウォンから9331億ウォンに融資残額を減らした。

ザン・ジンモ記者[email protected] 入力:2007-11-02 17:38/修正:2007-11-02 17:38
ソース:http://www.excite.co.jp/world/korean/web/?wb_url=http%3A%2F%2Fwww.hankyung.com%2Fnews%2Fapp%2Fnewsview.php%3Faid%3D2007110293381%26ltype%3D1%26nid%3D000%26sid%3D0001%26page%3D7&ami_src_lang=KO&ami_tar_lang=JA&wb_dis=2
669日出づる処の名無し:2007/11/02(金) 23:34:15 ID:qszqdyB4
>>668
日本も前に根保証とかありましたよね、商工ファンド。
670日出づる処の名無し:2007/11/02(金) 23:34:49 ID:1Xj0O0xb

286 名前:Trader@Live![] 投稿日:2007/11/02(金) 22:37:42.33 ID:rIAy/60L
今CNBCでアメリカの経済番組やってるけど、
この雇用統計はおかしいと言っています。

だよなー。ダウナスもメリルもやばそうだし。
ドル関連のポジションをもつトレーダーはみんなおろおろしてるんじゃねーか。
671日出づる処の名無し:2007/11/02(金) 23:34:58 ID:XcUac+xY
数年前の日本の話
台風の影響で野菜が値上がりした時(キャベツ一個500円とか)
従姉妹のラーメン屋では野菜炒めのみの出前注文が殺到した
天候不良によるものなので1〜2ヶ月の赤字は覚悟で
値上げをせずに乗り切ったそうな

かの国の外食産業はこれから大変そうだなぁ
672いつもの翻訳人 ◆jaJASZ.QBs :2007/11/02(金) 23:56:36 ID:KdUVkced
今晩はネタ切れになりました。さらば。ノシ

▼企業の財務構造は改善したが…通貨危機以後投資不振で競争力喪失 (韓国経済新聞翻訳)

 通貨危機以後企業の財務構造は大幅に改善したが、投資不振による競争力弱化で企業の
営業収益性はよくなっていないと把握された。通貨危機以後に企業の収益性が改善したのは、
主に負債償還による利子負担減少に起因するもので、営業収益性が改善した結果ではない
というのだ。
 朴祥数(慶煕大国際経営学部)教授は2日(略)、'通貨危機以後の企業の財務構造改善の
実証的評価'という論文を通じてこのように分析した。朴教授の調査によれば、1990年から
2006年までの17年間に合計2万2841社の製造業社(非上場・中小企業を含む)を対象に財務
構造を分析した結果、韓国の製造業社の負債比率(総負債/自己資本)は通貨危機以前は
平均349.7%で、通貨危機後は200.3%に低くなった。総負債割合(総負債/総資産)も平均69.6%
から55.7%に約14%落ちた。
 企業が負債比率を低める方法は△不良資産の処分△新株発行△資産の再評価△利益
剰余金の活用などがあるが、韓国企業は通貨危機後、主に子株発行と利益剰余金の蓄積を
通じて負債比率を低めたと判明した。特に時間が経つほど利益剰余金で負債を償還する割合
が高くなって、昨年末基準では1997年比で総負債割合の減少幅の60%に利益剰余金増加が
寄与したと分析された。
 問題は利益剰余金をたくさん稼ぐことができた理由が、営業収益性の向上というよりも負債
減少による利子費用縮小のおかげという点だ。売上高営業マージンは通貨危機以前の7.4%
から5.5%に2%ほど低くなった。売上高に原価の占める割合は、通貨危機以前の平均79.3%から
79.8%とほとんど変化がなかったし、販売費と一般管理費の比重はむしろ小幅増加した。原価
節減や経営の効率化を通じた収益性向上が、期待通りにはいかなかったという説明だ。
 朴教授は"企業の財務構造が大きく改善したにもかかわらず、営業収益性がそれほど改善
できなかった点は心配になる現象だ。韓国企業の投資不振による競争力喪失がこれ以上企業
の収益性を毀損させないように、投資マインド刷新のための措置が必要だ"と助言した。

パク・ソンワン記者記者[email protected] 入力:2007-11-02 17:29/修正:2007-11-02 17:29
ソース:http://www.excite.co.jp/world/korean/web/?wb_url=http%3A%2F%2Fwww.hankyung.com%2Fnews%2Fapp%2Fnewsview.php%3Faid%3D2007110294501%26ltype%3D1%26nid%3D000%26sid%3D0001%26page%3D9&ami_src_lang=KO&ami_tar_lang=JA&wb_dis=2
673日出づる処の名無し:2007/11/03(土) 00:56:39 ID:u8zGOlP8
>>670
軍事であれだけの国内向け欺瞞工作を実施している米が、経済で何もしないはずは無いと・・

ソウルの物価ってどのような店の値段でしょうか・・・
日本でも成城石井で買い物するのと、ダイエー、西友では違いますよね
674日出づる処の名無し:2007/11/03(土) 01:22:10 ID:fT4WCwYN
成城石井は時々その辺のスーパーよりも安かったりするよ。
チーズは良く買う。
675日出づる処の名無し:2007/11/03(土) 01:27:52 ID:FZbVZC1g
金がないときゃ麻婆豆腐
676日出づる処の名無し:2007/11/03(土) 01:31:17 ID:GaZ8/dxV
つ【wktk】韓国経済ワクテカスレ 52won【ノックアウトwon】
677日出づる処の名無し:2007/11/03(土) 01:45:08 ID:k8vL0TW0
\(・∀・)人(・∀・)ノ
石井さんのチーズなかま〜
678日出づる処の名無し:2007/11/03(土) 02:59:19 ID:sOPKFLQn
>>628
>野菜の値上がりということは向こうのキムチの原価も上がってるってことですね。
>タダ感覚のキムチに高いお金がかかるようになるなんて彼らが感じ始めたら暴動に
>なるんじゃないかしらん。

朝鮮日報の記事によると、韓国の外食キムチはみんな中国産と思ったほうがいいようです。

約750円のキムチチゲ定食の原価を、韓国産にすると原価が650円となり、
完全に赤字だそうです。中国産だと原価が円ウォンのため、愛国心関係なく
もう中国産がないとやっていけないんだそうです。
日本国内でも、韓国産は中国産のラベルを貼る替えただけだと思っていいようね。
材料費だけでも、日本より高額なのに輸送代までかかるんだし
(市場の価格で白菜1束2.5kgで500円だそうです)

今年中 キムチ輸入 5127万ドル..12% 増加 (MoneyToday 10/19 12:23)
[2007 国政監査]中国外他の国家キムチ収入専務
http://stock.moneytoday.co.kr/view/mtview.php?no=2007101912142660012

今年に入って去る 7月まで国内に輸入された中国産キムチが 10万トンを越した.金額で 5000万ドル以上の規模だ
農林部が 19日国会農林海洋水産委員会国政監査で提出した資料によると、今年に入って 7月まで輸入された中国キムチは10万6000トン, 5127万7000ドルに達した.
去年同期間の 9万2318トン, 4600万4000ドルに比べて物量では 14.8%, 金額で11.5% 増加した数値だ.

このような成り行きなら年末には史上最大規模だった中国産キムチ輸入規模 17万8000トン, 8795万5000ドルを更新することと予想される.
今年、中国以外の国からのキムチ輸入は全くなかった
679日出づる処の名無し:2007/11/03(土) 03:04:59 ID:OiOm/jV3
>>643
>すっごい単純な質問なんですけど
>スパークさんって男ですか?女ですか?

知らないけどいままでの書き込みを読む限り、男だと思う。
で、基本的に温厚で女性の愚痴の聞き役なの 

えーとスパーク君、不幸!とハーフエルフの娘にいわれそうなキャラ
680日出づる処の名無し:2007/11/03(土) 03:07:19 ID:UCD5H0xk
>>678
>日本国内でも、韓国産は中国産のラベルを貼る替えただけだと思っていいようね

まじ?
お母ちゃんにおしえてあげなくちゃ……
681日出づる処の名無し:2007/11/03(土) 03:08:07 ID:kw2wlnKy
>>679
ルイズに鞭打たれてろ

・・・スレ違い失礼。
682日出づる処の名無し:2007/11/03(土) 03:28:30 ID:P6dspqbp
>>680
日本産のキムチよりずっと高額なら
あるいは本物の韓国産かも

または白菜やトウガラシやアミなど、材料だけ全て中国産で、作ってるのは韓国人かもしれません。
それでも中国産キムチの5-6倍の値段になるでしょう。台風のせいだけじゃなくて、
中国産の野菜とそれだけ価格差がもともとあるんです。

だけど中国産も韓国産も違いはないですよ。
吉林省、国龍江省といった旧満州に住む、朝鮮族中国人が主に作っているわけですから
在日韓国人・朝鮮人が作ってるのともたいしてちがいはない。
白菜などの原料が、中国か?韓国か?日本か?くらいの違い

むしろ、オモニの唾は入ってない分ましかも。
寄生虫の卵はケンチャナヨ(具体的な改善の努力はなんにもしてないくせに、
勝手に寄生虫の卵の安全宣言を出していたというニュースもあったなぁ)

朝鮮族中国人とキムチ
http://www.searchnavi.com/~hp/chosenzoku/news4/061208.htm
価格は中国キムチの輸出価格が kg当り 0.5ドルで、
韓国キムチの輸出価格は kg当り 3ドルにのぼる
683日出づる処の名無し:2007/11/03(土) 03:34:09 ID:OiOm/jV3
>>680
書き落とした!このニュースは2006年のです。去年で中国と5-6倍の価格差
で、今年の韓国は台風の被害などで、去年より2-3倍白菜が値上がりしてるわけで
つまり安い韓国産キムチは疑えということです。

朝鮮族中国人とキムチ
http://www.searchnavi.com/~hp/chosenzoku/news4/061208.htm
>価格は中国キムチの輸出価格が kg当り 0.5ドルで、
>韓国キムチの輸出価格は kg当り 3ドルにのぼる

でもさ 本当に台風の被害だけなのかな?まわりの物価が上がってるために、
便乗値上げもあるんじゃないのかなぁ
684日出づる処の名無し:2007/11/03(土) 03:43:20 ID:P6dspqbp
またまちがえてた!
>>678
>約750円のキムチチゲ定食の原価を、韓国産にすると原価が650円となり、
>完全に赤字だそうです。中国産だと原価が円ウォンのため、
ココ!
韓国産にすると原価が650円となり、完全に赤字だそうです。
中国産だと原価が250円のため、

しかし、韓国の農家は今年壊滅なんじゃないの?
この値段ではみんな中国産に
切り替えるでしょう。特に外食産業などは
685日出づる処の名無し:2007/11/03(土) 03:53:34 ID:AP7nwo0H
>で、基本的に温厚で女性の愚痴の聞き役なの 

男に愚痴をこぼす女にはたいてい下心があるんだよね。
686なんという勇者 ◆777hlE1sX2 :2007/11/03(土) 03:55:24 ID:/G2hXP1A
>>679
1回死んだし不幸続きでいいんじゃない?
と一部分だけ抜き出して煽ってみるテスト

なお、このスレに登場するスパーク氏とは全く関係ありません
ブチキャラだし(謎
687日出づる処の名無し:2007/11/03(土) 04:00:18 ID:RpLObp/Z
>>679

新・ロードスの見すぎwwwww

しかしこの原油高騰、・・・・・
日本もとうとうレギュラー150円台に着ちゃったし・・・・韓国はもっとヒデーんだろうな
きたチョンへの支援もこれからどんどん重荷になってくるかと思うとワクテカですね
688日出づる処の名無し:2007/11/03(土) 04:32:57 ID:eAMY1c5K
>>680
キムチ食べたいなら自分でつけるニダ
ヒャツキンとかハンズで圧力容器かタッパ買ってきて、
タッパなら白菜とか漬けたいものを刻んで、
桃屋のキムチの素を一枚一枚塗る感じでパンパンになるようにして蓋をして3〜4日。
圧力容器なら同じようにして圧かけて丸1日。
つかこれやると国内で売ってるキムチは日本人向けに糠の味がして食べる気しないニダ。
個人的にはタッパのほうオススメつかり具合が結構調整できるし、できる量がね。
689日出づる処の名無し:2007/11/03(土) 06:38:04 ID:lvj5yGNG
原油スポット市場は石油ショックのときの何倍もの値段になっているのに、
そこまで問題になっていないのはなぜだろう。
690日出づる処の名無し:2007/11/03(土) 06:56:02 ID:ErvqCbkc
個人も法人も収入が増えてるからさ
691日出づる処の名無し:2007/11/03(土) 07:07:41 ID:lvj5yGNG
>>660
この人たしかガイアの夜明けで取り上げていた人だな。
692日出づる処の名無し:2007/11/03(土) 07:28:45 ID:Ptov/R7r
>>685
>男に愚痴をこぼす女にはたいてい下心があるんだよね。

もしくは男として見ていない。
693日出づる処の名無し:2007/11/03(土) 08:19:36 ID:PksLtH94
愚痴を聞く男のほうが下心がありそうに思う
694日出づる処の名無し:2007/11/03(土) 08:23:44 ID:JTpaB8S/
愚痴を言ってもらえなければ聞くことも出来ない。
(聞いたら弱みに付け込む下心は当然あるが・・・。)
695日出づる処の名無し:2007/11/03(土) 08:26:30 ID:JTpaB8S/
>>685
ああ、そうか、チョンの反日発言は愚痴の遠まわし表現だったのか!
言う方のチョンに下心があっても、聞く日本のほうは下心も起きない罠・・・。
696代表戸締役 ◆jJEom8Ii3E @株主 ★:2007/11/03(土) 08:39:45 ID:jJ9KiRnn
おはようございます。
米FRB、3日物レポで62.5億ドルを供給
ttp://jp.reuters.com/article/domesticEquities/idJPnJT804828820071102
メリルリンチについで、シティの社長も辞任のようですね。
アメリカの金融セクターの不調が表面化してきたといえるでしょう。

看取るスレで怖い方?が、掛け金を上げるなどと言っていましたね。

ファンドや投資銀行は、預かり資金を投資して利潤を得ることが仕事ですから
その資金を最大限活用しなくてはいけません。
リスクの高い大きな博打を打つところが出てくるのではないかと思います。

韓国の銀行の多くは、米国金融セクターが資本支配をしています。
米国の投資銀行が破綻した場合、株式や運営はどうなるのでしょうね?
また、KOSPIの強い暴落原因にもなるでしょう。

697日出づる処の名無し:2007/11/03(土) 08:52:48 ID:JTpaB8S/
韓国に進出したみずほを馬鹿にする意見が多いが、みずほは崩壊後の韓国を狙って橋頭堡を築いたと信じたい。
韓国崩壊後の荒れ野でみずほが日本版禿になるのではないか?
(先日、みずほが韓国から表彰されていたのはご愛嬌・・・。)
698日出づる処の名無し:2007/11/03(土) 09:49:20 ID:Cb7yqcAd
>>658
そこら辺は戦前戦中の日本と同じ心理なのでは?
そう思うと納得できる
経済戦と
熱い戦争の違いはあっても
教育&マスコミ使っての国民への洗脳ってレベルだと同じ・・・・
699日出づる処の名無し:2007/11/03(土) 10:13:19 ID:AP7nwo0H
>>695
同情を買って食ってしまおうと思ってるんだから、
つれないそぶりをするぐらいなら最初から話を聞くなよと相手は怒る。
なのでそういう場合は「この人、痴漢です!」とか「強姦されました!」って騒ぐ。
700日出づる処の名無し:2007/11/03(土) 10:16:50 ID:TPU5WgMU
>698
戦前戦中の国民がホルホルしていたという情報はないんだが。

欧米からの圧迫に苦しみ、開戦でホットしたという、
開放感が漂ったと云われている。

中国を征服するとか、アメリカを滅ぼすだとか、
そんな気分はゼロだと思う。
701日出づる処の名無し:2007/11/03(土) 10:19:33 ID:ueIggN/5
>>682
野菜は産出国で味や特性の違いがけっこう出ると思った。

唐辛子や白菜は結構違うとかで、
以前、在日韓国人のおばさんがキムチ作るのに、
日本産の白菜は水が多くてと水抜きしたり、唐辛子の辛味の違い、
そういう番組を放送してたのを見た覚えがある。

韓国人もあんまりキムチの味は気にしてないのだなぁ。
まあどんどん辛味好きになっていってるそうだから、
いまや味が強烈であれば原料なんか何でも良いのかもしれんな。
あれだけ本場物云々で日本の浅漬けキムチを排斥しようとしてたのに。
702日出づる処の名無し:2007/11/03(土) 10:46:36 ID:wGn5MbZx
>>700
国民が戦争を支持したのは、戦争によって行き場の無い閉塞感を何とか打開したい、
という気持ちからですからね。
当時の人は座して死を待つよりも打って出て勝機をつかむ事を望んだと言えます。
703日出づる処の名無し:2007/11/03(土) 11:04:12 ID:BN49ZPca
>>702
やりたくもない戦争やらされたんだよ。
704日出づる処の名無し:2007/11/03(土) 11:26:07 ID:HKc5dLaR
崩壊したときが儲けるチャンスや!!
705日出づる処の名無し:2007/11/03(土) 11:38:41 ID:fT4WCwYN
ききたくもない愚痴を延々と聞かされることはままある。
帰っていいですか?と言えたらどれだけすっきりするだろうか?
706日出づる処の名無し:2007/11/03(土) 11:42:48 ID:52etSooI
>>671
当時、と、あるチェーンの飲食店でバイトしていた。
で、野菜(レタス)の確保が難しいんで国内で確保できない時は
外国産レタス(韓国、中国)を使うって事になって
「国産品が確保できない時は外国産を使用します、すみません」
って趣旨の張り紙が店に貼って合った。此れは全店舗貼っていた筈。



で、うちの店。
オーナーと店長(親戚)の協議の結果、赤字採算なのが分かりきっていて
静岡産レタスを伝手で割高確保。葉が小さくて普通にマニュアル通りに作ると
大部分を捨てる事になるので、店で勝手に今年のレタスマニュアル作成。
同チェーンが近隣に何件かある中、うちのオーナーの持ってる店だけ国産レタス使用。
近隣の店の客が国産レタスを使っているうちの店に流れてきてレタス不足に。

で、どこかからの伝手で岩手産レタスとか遠くの産地、余り聞かない産地(熊本か何か)
とか毎日違う箱が運び込まれて兎に角完全に国産レタスで乗り切った・・・

店舗の成績(上がり)はガクンと落ちたわけですが。

ふと思い出したので書いた。深い意味は無い。
腹の出っ張ったおっさんである店長がやけに格好良く見えたものだ・・・
かの国に客に対して誠実な対応を取れる店がどれだけあるやら。

別に赤字状態で無理をする必要は無いけどね。
採算が取れないので値上げとか、素材を安い外国産に変更する(&その旨告知)
とか言うのも普通のちゃんとした対応だしね。
707日出づる処の名無し:2007/11/03(土) 11:55:46 ID:Y/7yYeQN
551 名前: 留学生(埼玉県)[] 投稿日:2007/11/03(土) 11:42:22 ID:gls8kDzy0
TBS「ここが変だよ日本人」にも出演していた在日韓国人(キム・ムギ)氏の衝撃講演動画です。
本国韓国人に日本国内での日本人に対する「世論操作」「世論工作」の実践方法と成果をレクチャーしている衝撃動画です。

http://vision.ameba.jp/watch.do;jsessionid=92FD7135CBF5F0A85CDD74C0437D1ED0?movie=239857
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=626115

韓国の一方的な捏造歪曲歴史観を日本に流布させるための実践方法を本国韓国人に伝授しています。
心ある日本人は日本中に知らせてください。
本当にやばいです。
708スパーク:2007/11/03(土) 12:15:17 ID:auWRgnVO
>>627
後、1〜2年後の事だそうです。ハンバーガー屋と球団は毎年とてつもない額の
赤字を出しているそうです。ハンバーガー屋に至っては事務用品も社員が自腹で
買わされているそうです。
このまま、赤字の垂れ流しをしているのも乙ではないでしょうか。

>>628
まだ、食堂の値段には転嫁されてはないです。

>>652
昨日、ある喫茶店で後ろから聞こえてきた会話によると株価がもう少し下がったら
その人達も買うそうです。人によってこのもう少しが違うだけなのでしょうね。
これからも下げた日に蟻の買いが入ってくるのでしょうね。
韓国男性のことなので、口先だけなのか、実行に移すのか予想もできないですが。

>>667, 673他
人参に関しては竜山にあるE-martというジャスコ、イトーヨーカドーみたいな所での話です。
白菜、午後ティーについてはデパ地下みたいな所の話です。

追伸:午後にHillstateを見に行って来ます。

709日出づる処の名無し:2007/11/03(土) 12:22:28 ID:bUVn0lZx
>>707
嘘を嘘と見抜けないとテレビも見られない時代か。
まったく、我らがひろゆきは時代の最先端だな(藁

>>708
>株価がもう少し下がったらその人達も買うそうです。
本物の大暴落を見たら恐ろしくて買えなくなるか、
少し下がったところで買って、そのあと大暴落に巻き込まれて損を抱えるパターンかな。

マイナスより±0のほうがよっぽどよい、ということは理解してなさげ。
まあ、ファンド勢もアウトパフォームしたと言えば多少の損は言い訳できるし、
死ななきゃいいんじゃないかな。
710日出づる処の名無し:2007/11/03(土) 12:27:31 ID:ESqTOnfP
>>707
これは凄いなw
さすがモテモテ君w

あとでビデオで巻き戻さなければw
711日出づる処の名無し:2007/11/03(土) 13:54:21 ID:JTpaB8S/
>>695
1970年代のオイルショック前の日本が、高度成長が30年続くと思っていたとしたら、いまごろ日本は米国を抜き世界のGDPの50%を占めている。
1990年のバブル日本が、そのまま30年成長が続くと仮定していたら今頃日本国土の地価と東証時価総額は米国とEUの合計より大きく世界の金融の50%は日本の10台都市銀行と4大証券が支配していたはず。

チョンは勝手にホルホルしていてください、典型的なバブルの発想。
712711:2007/11/03(土) 14:13:09 ID:JTpaB8S/
>>695さん、スミマセン。
どのレスに対するレスかわからなくなった、元れすは「このままいけば近い将来韓国のGDPは日本を抜く」というチョンのホルホル記事、どこかにあったよね。

で、キムチネタ。白菜漬け作るとき白菜をちょっと干して水抜きするのは日本じゃ常識。
チョン産白菜はもともと水分が少ないからこれが常識じゃなかったんでしょうね。
中国産キムチを馬鹿でかいポリバケツで輸入して韓国独自の味付け(痰・回虫の卵・犬の糞)を添加して瓶詰めして韓国産表示をして製造日を捏造して国内・日本向けに出荷するのは当たり前。
韓国産の唐辛子が日本産と違うのは確かだから、日本は韓国から唐辛子のみ輸入して日本の白菜でキムチを作ればいい。
韓国と違って日本でキムチは大量消費商品ではないから多少高くても誰も困らない。
日本国内で困るのは在日だけでしょう。
格安焼肉屋のキムチは要注意、町の韓国人経営の個人経営焼肉店だと「キムチは自家製」という店も多いよ。
713日出づる処の名無し:2007/11/03(土) 14:31:20 ID:fT4WCwYN
NHKのふれんどぱーくでなんだかイベントやってるらしくて
NHKで宣伝してたんですがね。
で、食堂で特別企画のメニューをやってます。って延々と大写しになったのが
グッチ祐三企画のキムチピザ。

誰が食うもんか!
714日出づる処の名無し:2007/11/03(土) 14:46:46 ID:+44fFmJN
>>697
>韓国に進出したみずほを馬鹿にする意見が多いが、みずほは崩壊後の韓国を狙って橋頭堡を築いたと信じたい。
みずほは名前がバカそうだから、ついついバカにされちゃうんですよ。

>>696
アメリカ経済をずっとヲチしてた人達は、去年の9月頃からサブプライムローンがヤバイ!
ずっといってたそうなんですってね。
経済の破綻なんて突然起きるわけじゃないんだよなぁ。警告する人がいても本当に破綻するまでみんな関心がないだけで

>>687
>日本もとうとうレギュラー150円台に着ちゃったし・・・・韓国はもっとヒデーんだろうな

韓国は地域によってガソリンの値段がちがうようです!なんでー? 地方税がプラスされているの?
ソウルで1リットル当たり1629.48ウォン=1.8ドル
日本円に直すと今いくらになるんでしたっけ?円/ウォンが判らないので、ドル換算だと1リットル当たり約206円かな

>国際原油価格の高騰を受け、国内ガソリンスタンドのガソリン販売価格も過去最高値を更新した。

韓国石油公社によると、10月5週目(10月29日−11月2日)、
全国ガソリンスタンド1100カ所に対する標本調査の結果、
ガソリン平均販売価格は1リットル当たり1568.38ウォン(約200円)と、
前週に比べて13.29ウォン値上がりし、過去最高を記録した。
今回調査されたガソリン価格は過去の最高値(7月第4週の1557.38ウォン)より11ウォン高い。

ガソリン価格が最も高いソウルの場合、1リットル当たり1629.48ウォンで、
前週に比べて21.59ウォンも上昇した。全国の市・道のうち平均価格が
最も低い光州(クァンジュ)より93.29ウォンも高い。
YONHAPニュース

ソース 中央日報
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=92530&servcode=300§code=300
715日出づる処の名無し:2007/11/03(土) 14:55:07 ID:bUVn0lZx
http://www.cnn.co.jp/business/CNN200711020029.html
帝国にビールと肉って、それなんてカイジ?
716日出づる処の名無し:2007/11/03(土) 15:37:10 ID:OF66vKG1
>>701
日本は雨が多いので、野菜に水分が多くなるので
みずみずしくなる反面、味は薄くなることがあるとか。

ま、雨の少ない欧州の野菜なんかと比べての話ですけどね。
717日出づる処の名無し:2007/11/03(土) 15:40:42 ID:I8d1c61x
>>712
わざわざ韓国が中国産キムチに寄生虫を加えてるわけじゃないです。
つばだけだよ。
↓日本に輸出するキムチに唾を入れるオモニの写真
http://www.aa.alpha-net.ne.jp/gedo2/gedo-hp/tsubairi.jpg
寄生虫問題が騒がれた結果、実は韓国国内のキムチの75割が、中国産キムチだった!と、
やつら中国産キムチに罪をかぶせやがった。

中国韓国キムチ紛争 中国政府の対応
http://www.chosunonline.com/article/20051105000001
>肇星外相は「(キムチ紛争は)忍耐を持って、柔軟性と創造的精神を発揮すれば、公正に解決できる」とし
↑こいつらの衛生観念はどうにも理解できん。普通は役人がとるべき対応は衛生指導だろうに

韓国政府の対応
http://ameblo.jp/8oa/entry-10005766774.html
自国産キムチから寄生虫卵=イヌ・ネコの回虫、「人体に害なし」−韓国 (時事通信)
 【ソウル3日時事】韓国の食品医薬品安全庁は3日、国内のキムチ製造業者が生産した502の商品を対象に実施した安全性検査の結果を発表した。
全体の3.2%に当たる16の商品からイヌ、ネコに寄生する回虫の卵が検出されたとして、該当商品は回収処分とする。
同庁幹部は「専門家によると、仮に摂取しても人体への影響はほとんどない」と説明した
韓国のキムチ輸出はほとんどが日本向けで、今年1−9月の対日輸出量は約2万4千トン。

よーするにどっちもいたのです。衛生観念がケンチャナヨの人達が作ってる
718日出づる処の名無し:2007/11/03(土) 15:53:04 ID:81rU7B6L
>>717
>わざわざ韓国が中国産キムチに寄生虫を加えてるわけじゃないです。
>つばだけだよ。

発酵させない堆肥を使っているせいで寄生虫が死なないことと、
畑で用を足す犬猫の糞尿が野菜を汚染してると聞いたような。


719日出づる処の名無し:2007/11/03(土) 16:13:44 ID:Spmdvsrf
>>697
>先日、みずほが韓国から表彰されていたのはご愛嬌・・・。
メインバンク変更しようかな。
720日出づる処の名無し:2007/11/03(土) 16:30:42 ID:JTpaB8S/
みずほは株投資で弄ぶ銀行。
メインバンクにするような会社じゃない。
入社したがる奴はもっと馬鹿、キャバクラ嬢の間でもランクは下。
721日出づる処の名無し:2007/11/03(土) 16:34:47 ID:JTpaB8S/
みじほがリテールに注力なんて哂わせる。
トップが個人客を大事にする気持ちなんて丸でないから適当な中堅幹部に指示丸投げしてそのあとは忘れちゃってる。
リテールの最前線、みずほ証券がいい例。みずほ全体の体質を具現化したのがみずほ証券。
親がみずほでなかったら潰れてる。
722スパーク:2007/11/03(土) 17:47:56 ID:auWRgnVO
書き忘れていたものをまずは書きます。

昨日、明洞を通りましたがプラダフォンが40万ウオンで寒空の中、紙に包まれて
売られていました。昔は博物館にある宝物の様にプラスチックの箱に入っていましたが、
今ではその落ちぶれようは。定価75万ウオン前後だったと思いますし、ブランド物でも
これだけ値下げされるのですね。グッチフォンとかも同様の道を歩むのでしょうか。

蚕室の付近では来年8月までに2万戸のアパートの供給があるためアパート価格下落に
恐怖しているそうですが、今現在でも古い5〜6階建てのアパートを壊して建替えようと
している場所が数カ所あります。8月で恐怖が終わる訳ではない所が凄い江南です。

723スパーク:2007/11/03(土) 17:52:35 ID:auWRgnVO
Hillstateの方に移りますが、未だにテナントと呼べるものは一つも入っていませんでした。
テナントの内、2つは倉庫、2つは現代建設の分譲のための事務所、1つは警備員等の休憩室
に利用されてました。韓国人の感覚でこれを有効利用をいうのかどうかはわかりません。
8月から入居をしているのに未だに力一杯分譲しているってどうなんでしょうか?
改善(?)された事は前には2つあった見学用の実物が一つになったって事ですかね。
一つは売れたのでしょうか?
小さな道路の向かい側には不動産屋が4軒ありますが、転売目的だと思われる
HillStateの部屋が合計40弱、不動産屋の透明なガラスに張り出されていました。
賃貸で張り出されているのは3件ありました。勿論、大通りの所にも不動産屋は
たくさんありますので、さらに転売目的の部屋数は多いでしょう。転売目的で買った
個人は今どんな状態になっているのでしょうか。現代建設が値引きを始めたら
どうなるのでしょうかね。
724スパーク:2007/11/03(土) 18:00:03 ID:auWRgnVO
Woolimという建設会社の作っているアパートも見て来ましたが、強気でした。
本当か嘘かはわかりませんが、既にテナントとして入居予定の業種が階毎に
(地下1〜地上2階)載っている幕があり、一生懸命分譲しようとしていました。
入るテナントは銀行、学習塾、コンビニ、コーヒーショップ、PC房などです。
ちなみに、銀行に関しては、ハナ、ウリ、国民銀行が歩いて5分ぐらいの所に既に
支店を出しています。いったい何処の銀行が支店を出すのだか?ATMでお茶を濁す
つもりか?

また、Hillstateの方がWoolimよりも地下鉄の駅や現代百貨店に近いです。

三星のアパートは2009年夏に入居開始ということです。それまで、株、不動産バブルが
続くと思って建設しているのだろうか。35ヶ月の大規模計画なんか続行して大丈夫か?

725日出づる処の名無し:2007/11/03(土) 18:24:18 ID:cuzMnc0j
>>507
輸出が好調といっても、韓国国内から海外の韓国企業への輸出だから
なんかイカサマがありそうですな。
韓国の国内企業と海外の韓国企業でカネとモノが循環しているだけの
輸出好調とか。
726日出づる処の名無し:2007/11/03(土) 19:08:49 ID:OWZ23K6L
>>688
そんな手間暇かけてまで食べるモンじゃないと思う。
727日出づる処の名無し:2007/11/03(土) 19:16:38 ID:ze04yF/s
>>723
>改善(?)された事は前には2つあった見学用の実物が
 一つになったって事ですかね。一つは売れたのでしょうか?

モデルルームの備品等は、使い回すことが多いから
他の現場へいってると思います。
入居から3ヶ月もたってその有様では…
金利負担や維持管理費だけでもしゃれになりませんね。
728628:2007/11/03(土) 19:30:27 ID:OgIvAjKn
貴重な現地レポート感謝です>スパーク様

ということは、今の出張ならウォン感覚だけなら、まだ昔のままでいけそうですね。
で、あとで日本円換算してガックリくるというw。

>>678

韓国における中国産キムチの話は知っていたつもりでしたが、そのお話ですと
想像以上みたいですね。まだ、私の頃は店によってキムチの味が違ったもの
だけれど、もうその楽しみも無いのか・・。

あ、そうだ、韓国の定食屋の値段ですが、実感として皆さん持っていないみたい
なので、5年前くらいの私の経験なぞ。

ラーメン定食:2000ウォン
キムチチゲ定食:3000〜4000ウォン
その他、一般的な定食:5000ウォンも出せばほとんどOK
サムゲタン定食:8000ウォンくらい、高級専門店だと1万オーバー
その他:肉も鍋も、どんなに飲み食いしても1人2万ウォン超えることは稀

もちろんキムチ食べ放題です。
(こうしてみると、日本の韓国料理店は、具は豪華なんだけど高すぎで、
日本食に飽きた韓国の客を連れて行くには厳しすぎる話があったり・・)

私の感覚では、この値段感覚が崩れ始めたら・・とりあえずいろいろ手を
打つ時期かなーと思ってたりしています。

今度、仕事関係で向こうの協力会社の人が来るから、機会あれば少し聞いて
みるかな、現地の状況。

729日出づる処の名無し:2007/11/03(土) 19:36:55 ID:GNYRpif8
えーと、今は1円=7.89ウォンだから

白菜2つ8000ウォン=1013円
人参一本2000ウオン=253円
午後ティー4500ウォン=570円
お〜いお茶3500ウォン=443円

こりぁダメだ。
730日出づる処の名無し:2007/11/03(土) 19:44:01 ID:FNEQBcuH
>688
一夜漬けにした白菜に桃屋キムチの素を和えるだけでok。
731日出づる処の名無し:2007/11/03(土) 20:56:41 ID:xp1itkdJ
>>730
でも和えるだけだと、表面に辛みだけ残って中は普通の白菜漬けだからねえ。
それでも悪くないけど、ちゃんと漬かって白菜の汁が辛くなってるのも上手いニダよ。
732日出づる処の名無し:2007/11/03(土) 21:00:09 ID:2w86AAmn
桃屋は偉大だな……
733日出づる処の名無し:2007/11/03(土) 21:04:07 ID:AzmW2f2j
>>725
海外の生産拠点への資本財や生産材の輸出は日本も盛んにやってるから、インチキにはあたらないとは思いますが。
やはり大事なのは最終的な経営収支という事になるでしょう
734日出づる処の名無し:2007/11/03(土) 21:05:09 ID:OF66vKG1
ああ、唐辛子とニンニクだけじゃなくて、ちゃんとイカや魚介のエキスも加えている。
辛さだけじゃなくて、ちゃんとそれなりに味わい深い仕上がりになるし、お湯で溶けば
ちょっとしたスープにもなるしな…。
735日出づる処の名無し:2007/11/03(土) 21:31:44 ID:m27pmjJk
>>716
気候のせいもあるけど、消費者の嗜好のせいもある。

極端に柔らかいのが好きなのよ、日本人。
736日出づる処の名無し:2007/11/03(土) 21:40:56 ID:cAr8+fe9
>>724
スパークさま
現地レポートを毎度、ありがとうございます。
せっかくだからカメラ持参して、写真もとってみたらいかがでしょう?
もしもこの先、韓国に大きな変動がおきたとき、それは貴重な写真となるのです。
日本でもバブル崩壊したとき、
(バブル崩壊)本には当時の写真とバブル崩壊跡の写真が出てましたものね。
なんの役にたつかわからないですよ。

三つ子の赤字神さまがもしもこの先(韓国バブル崩壊!)本を出すことになったとき、
スパークさんの写真をつかわせてー と、いってくるかもしれないし、
また出版社等に売れるかもですよ。
きらびやかなバブルイメージの写真と不況の写真等
8月オープンで空室だらけのHillstateの写真なんかばっちり!
自分のいるアパートの天井の崩落の写真や、会社のビルのでかいヒビも写真をとっておくといいです。

韓国の不動産業の危うさを書いた記事のイメージ写真に使えます。
あと次期大統領選挙関連で、群衆が騒いでいるデモなど、
風景写真ではなく、報道写真ものをとっておくと重宝されるでしょう。
今、韓国の歴史の変わり目に韓国に在住してる日本人の目で写す写真はおもしろそうです。
日本とちがって大統領が途中で変わらないからね。
次期大統領選は韓国の歴史の変わり目です
737日出づる処の名無し:2007/11/03(土) 21:49:20 ID:f3iXqUYA
TBS「ここが変だよ日本人」にも出演していた在日韓国人(キム・ムギ)氏の衝撃講演動画です。
本国韓国人に日本国内での日本人に対する「世論操作」「世論工作」の実践方法と成果をレクチャーしている衝撃動画です。
2つ目の動画で教科書・慰安婦問題でも世界中に工作活動をしたことを誇らしげに語っています。

http://vision.ameba.jp/watch.do;jsessionid=92FD7135CBF5F0A85CDD74C0437D1ED0?movie=239857
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=626115

韓国の一方的な捏造歪曲歴史観を日本と世界中に流布させるための実践方法を本国韓国人に伝授しています。
心ある日本人は日本中に知らせてください。
本当にやばいです。
738わぁしぃが朴田博士じゃ!!:2007/11/03(土) 21:53:51 ID:vz6Khv5K
とりあえず流れを読まず言っておく

「白菜がなければキムチを食べればいいじゃない」
739日出づる処の名無し:2007/11/03(土) 22:04:15 ID:AP7nwo0H
「白菜がなければごはんに桃屋のキムチの素をかけて食べればいいじゃない」
も追加。
740代表戸締役 ◆jJEom8Ii3E @株主 ★:2007/11/03(土) 22:06:37 ID:jJ9KiRnn
江南アパート「売らない!買わない!」深刻

全国のアパートの取引件数がここ1年で半分以下に下がっているのが明らかになった。
特に、ソウルの江南・松坡・瑞草など、「江南3区」は全体のアパート数に対し、 0.2%に
すぎない取引率で売買が殆どなくなっており、「売らない買わない」が深刻な状況になってきている。
某不動産情報会社が、去年11月と今年8月の全国のアパート売買取引数を分析した結果、
取引の件数が8万9458件から3万2785件で5万6673件減少した。しかしながらアパート
世帯数は573万6838世帯から584万5426世帯と10万8588世帯が増加した。

京畿地域は去年11月、6万2837件が取引され最高値に達したが、今年入って急激に減少し、
8月には1万5710件であった。
盆唐・一山・坪村・山本・中洞など郊外5新都市の場合、去年11月には6506件の売買取引に対し、
今年8月にはわずが1013件に留まった。
去年までの住宅価格上昇と需要増加に対し、今年からの政府の厳しい不動産対策が施行された事で
売買が急速に減少したとみられる。
不動産関係者は「マイホーム購入希望者は無理して買うよりも低額の分譲価格上限制アパートを待っ
ている。」と分析した。

※分譲価額上限制 : 建設交通部がきめる基準によって算定される分譲価格以下でアパートを供給する制度。

ttp://www.startskorea.co.kr/starts_board_view.asp?idx=77
741日出づる処の名無し:2007/11/03(土) 22:27:26 ID:tShkPr3B
>>740
これもノムタン政権下の悪法のひとつにカウントされますね

※分譲価額上限制 : 建設交通部がきめる基準によって算定される分譲価格以下でアパートを供給する制度。

親日派認定法 : 祖先が親日派で日本に協力し財産を築いた場合、100年間まで遡って売国奴と認定し、その子孫から財産を没収する(子孫に異論を訴える権利は与えれない一方通行の魔女狩り)
もそうだけど、
どんどん民主主義/資本主義国から遠ざかっていくよなぁ

>特に、ソウルの江南・松坡・瑞草など、「江南3区」は全体のアパート数に対し、
0.2%にすぎない取引率で売買が殆どなくなっており、「売らない買わない」が深刻な状況になってきている。
不動産屋に死ねと?
742日出づる処の名無し:2007/11/03(土) 22:46:34 ID:Cb7yqcAd
>>668
日本で連帯保養人方式の融資で社会問題になったのは
http://ja.wikipedia.org/wiki/SFCG
コレでしょう
司法テロとまで言われた金融会社です、
今は、投資会社に衣替えして傘下に幾つかの持ち株会社を置いて、そこに、機能を分散させて存続している模様です。。。。
笑っちゃうのは、回収を手がけていた部門が法務大臣認可の債権回収会社になっているってとこかな・・・・
法曹界はどーなっているんだか・・・・・
>>678
韓国産のキムチの場合韓国人の唾が入っている。
だから、キムチに限らず韓国産食品は絶対に食わない
韓国人は、日本向けの食品に何を混ぜているか判ったもんじゃない
そう言う意味では韓国製食品は中国製食品よりも注意を要するかも知れない
去年だと、牡蠣のノロウィルスが問題になったが蔓延しているウィルスのDNAが韓国産牡蠣からのモノと一致したそうな・・・・
日本の産地では、出荷前にはオゾン殺菌水で処理されていてウィルス何かあるはずもないのに韓国産牡蠣のお陰で出荷できずに
損害を被ってたつまりはスーパーか一次卸で、牡蠣は韓国産が混じっているって事か・・・・・
漏れの場合3,40K走れば産地だから、安全で安くて新鮮なのが簡単に手に入るが・・・・
743蛍石 ◆bljy4OaKOk :2007/11/03(土) 22:50:03 ID:6LI+AsZj
こんばんは。

まぁ色々あるキムチでも、愛情をもって自家製するのが日本人らしいかと。

日本の白菜漬けも、四つ割にしたのを半日程度、好みで日陰か日向に干して漬けていました。
鷹の爪が効くと大変でした。

このところの物価状況を見ると、どうやって暮らしているのでしょうか?
恐らく中国産キムチにインスタントラーメンの組み合わせのように見えます。

それぞれの関係が深く密接な間で頑張っている分、崩壊すると大変そうですね。(棒

744日出づる処の名無し:2007/11/03(土) 23:03:48 ID:Cb7yqcAd
>>703
その辺の話は実は極東軍事裁判でパール氏が出した意見書に書いてあったようですね
オーストラリア出身の裁判長が黙殺しましたが・・・・

745日出づる処の名無し:2007/11/03(土) 23:19:30 ID:Cb7yqcAd
>>718
>>721
要は材料をちゃんと洗浄しないでそのまま使っているんだよ
みずほ証券と言えば去年だったか新規上場株を1円で1000売ってしまってアホみたいな損失出してたよなぁ・・・・・
結局1株辺り96万だか買った人に払ったらしい約10億の損害・・・・・
BNF氏辺りも買ってたらしいね・・・・
最近のみずほを見たら故渋沢栄一はどうするだろう???
首脳陣総入れ替えだろうなぁ・・・・
746日出づる処の名無し:2007/11/03(土) 23:21:31 ID:Cb7yqcAd
>>722
韓国で売っているブランドモノは大抵偽物って話がどっかで有ったような・・・・
なにしろ、ブランドの直営ショップでさえ、偽物を売っているという有様らしい・・・・・・・・w
747日出づる処の名無し:2007/11/03(土) 23:26:06 ID:Cb7yqcAd
>>728
そーいえば、某ペのチョン食屋は、どっかの雑誌の評価ではおごりでも行きたくないとの評価が出てた希ガス
748日出づる処の名無し:2007/11/03(土) 23:31:05 ID:+/gX5+Is
>>747
文春だったかな?
749日出づる処の名無し:2007/11/03(土) 23:33:38 ID:Cb7yqcAd
>>741
法治国家からも遠ざかっていると思う
750日出づる処の名無し:2007/11/03(土) 23:53:18 ID:JTpaB8S/
某ペ経営ののチョン食屋? ペッ!!
751日出づる処の名無し:2007/11/04(日) 00:31:19 ID:BiHx8Fnz
すんません、韓国経済と関係ないんだけど。
↓に関連した動きというか予兆みたいなものってありましたっけ?
急に出てきたんで驚いたんですが。

朝鮮日報 日本語版
米マスコミ、韓国軍の虐殺を報道
http://www.chosunonline.com/article/20000409000027


752日出づる処の名無し:2007/11/04(日) 00:34:35 ID:x56eYGAZ
そんな古いもんを急に貼られて驚いた
753日出づる処の名無し:2007/11/04(日) 00:40:46 ID:YRFNleot
>>751
正しいことを急に言われると驚くな!
前回意見広告を出して失敗した某政治家・経済人が正しい金の使い方に目覚めたか?
754日出づる処の名無し:2007/11/04(日) 00:47:19 ID:dQdfNC2/
>>751
そのニュースは日付けが古いです。急にトピックスに出て来たので私も驚いたけど

>>749
>法治国家からも遠ざかっていると思う

いやそこは遠ざかってはいない。なかなか法治国家になれないだけです。
立法・行政・司法
国政を運営する内閣、法律の適用の是非について審理する裁判所の3つの機関

この3つが機能してようやく法治国家だけど、
司法=国民感情で、先にローンスターを逮捕してから、証拠を探す。
盆と正月に、ノムタン特赦で何百人の犯罪人を牢屋から出す。
学校で集団強姦された少女はその後も悲惨な人生を送り、
強姦した少年達は何事もなく高校生活を送っている性犯罪者天国

行政=サラキンの金利上限を66%→49%に変更して半年たつのに、
役所は調査も指導もなんにもやってない。相変わらずサラキンは高金利で運営してる
売春禁止法を作ったのに、売春はまるで減っていない。

法律を作ればそれで法治国家じゃないのよ。行政と司法が機能してやっと法治国家の仲間入り
法より国民感情が優先してはいけません
755日出づる処の名無し:2007/11/04(日) 00:48:53 ID:BiHx8Fnz
>>752
ヒー! ごめんなさい。
朝鮮日報のサイト見たら、右側にある 「アクセスTop」
っていうリストの5番目にあったんで、???だったわけ
です orz
7年前の記事かぁ
756日出づる処の名無し:2007/11/04(日) 01:13:46 ID:Ydvt1peK
>755
なるほどねえ。

なんで今アクセスランキングに入ったりするのかちょっと考えてみよう…
大統領選を前に、アメリカとの関係に考えめぐらす韓国人も結構いるってことかな?
757日出づる処の名無し:2007/11/04(日) 01:14:17 ID:01ctG4fn
>>749
>>754のソースあったから貼っとくね
法律は作るのは簡単。でも具体的に執行させるのが大変

>韓国】貸金業者の管理・監督にまったく知らん振りの政府[10/27]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1193470812/l50
>韓国政府は今月4日、貸金業者(高利貸付業者)の最高金利を年66%から49%へと
>引き下げ、「一般金融機関を利用できない庶民の金利負担が減るだろう」と公言した。
ry
>その結果どうなるのか。貸金業者30社に問い合わせた結果、「法定最高金利の49%を
>守っている」と回答したのは5社に過ぎなかった。今も多くの貸金業者が法に反して
>高い金利を受け取っているというわけだ。政府が乗り出して金利を引き下げた当初は、
>「庶民のため」という名分もあり、外見が整えられた。しかし、実際にそれを支える
>管理・監督ということになると、今もまったく動こうとはしない。
758日出づる処の名無し:2007/11/04(日) 01:14:35 ID:YdEXqzk0
>>755
多分ハン板あたりの釣りに使われてアクセスが伸びたんだべww
759日出づる処の名無し:2007/11/04(日) 01:20:37 ID:Ydvt1peK
>758
日本語版だけのランキングかな?
ならそれが一番ありえそうですね。
760日出づる処の名無し:2007/11/04(日) 01:36:04 ID:YRFNleot
>>757
「法律は作るのは簡単。でも具体的に執行させるのが大変 」
    ↓
韓国の場合は大丈X!
執行できるようになってから何十年でも遡って執行できるから無問題。
本人が死んでいたら子孫から財産没収すればよろし。
761日出づる処の名無し:2007/11/04(日) 01:37:38 ID:kI8A5++b
>>754
あなたの司法の概念に若干疑問を感じます。
司法は一般的には三権のうちの裁判権の行使(法の解釈適用)を担う機関とされています。
そのため日本では警察も検察も法を執行する行政に位置づけられています。
(もちろん検察は準司法的機関とされていて独立性が強いのですが。)
するとローンスターも特赦も(これなんか日本では司法が決めることじゃありません)行政のやったことでしょう。
少なくとも日本ではそのように考えられます。

今韓国の司法について日本の司法関係者から注目されているのは、例の事後法の憲法裁判です。
762(1/2):2007/11/04(日) 01:45:05 ID:ew+ygG7L

遅くなりましたが今週のまとめです。

データには、看取るスレで迷走様達がその日の最終結果として投下された数値を使用しています。
迷走様達の参照先は、韓国経済新聞社サイトの市況情報です。
http://www.excite.co.jp/world/korean/web/?wb_url=www.hankyung.com%2Fstockplus%2Fstockinfo%2Fstockinfo.php&wb_submit=%E7%BF%BB%E8%A8%B3&wb_lp=KOJA&wb_dis=2

-------- --------------------------------------------------------------------------
           KOSPI.       為替.         投資主体別売買動向 .   プログラム売買動向. 
                           (USD/KRW)   個人   機関 外国人 .   差益 非差益   全体
-------- --------------------------------------------------------------------------
07/10/15 . 2,035.39 ▲8.95 .   917.00 ▼1.30 .   844 .   702 . -2237   -1419   1025   -394
07/10/16 . 2,005.76 ▼29.63   917.50 ▲0.50   2962 .   699 . -4243 .   -379   1573   1194
07/10/17 . 1,983.94 ▼21.82   918.40 ▲0.90   4552 . -1038 . -4511   -4710   2615 . -2095
07/10/18 . 2,005.09 ▲21.15   917.80 ▼0.60 .   849 .   216 . -2516   -2911   -646 . -3557
07/10/19 . 1,970.10 ▼34.99   915.80 ▼2.00   3303 . -2795 . -1542   -4550   -680 . -5231
-------- --------------------------------------------------------------------------
07/10/22 . 1,903.81 ▼66.29   917.00 ▲1.20 . -1091   1491 . -1402   -2699   2159   -540
07/10/23 . 1,947.98 ▲44.17   918.00 ▲1.00   3525 . -1537 . -3307   -4752 . -1307 . -6059
07/10/24 . 1,933.36 ▼14.62   917.90 ▼0.10 . -2263   -692   1953   -3467   -480 . -3948
07/10/25 . 1,976.75 ▲43.39   916.60 ▼1.30 . -1744 .   972   -367 .   3048     78   3126
07/10/26 . 2,028.06 ▲51.31   909.90 ▼6.70 . -3389   6220 . -2773 .   5349   -538   4810
-------- --------------------------------------------------------------------------
07/10/29 . 2,062.92 ▲34.86   906.70 ▼3.20 .   447 . -1417 .   960 .   2410 . -2644   -234
07/10/30 . 2,052.37 ▼10.55   907.00 ▲0.30 .   735 . -1330   1078 .   2837   -379   2458
07/10/31 . 2,064.85 ▲12.48   900.70 ▼6.30 .   232 .   945 . -1986 .   3727   1283   5011
07/11/01 . 2,063.14 ▼1.71 .   903.60 ▲2.90 .   -77 .   -24 .   527 .   1436   -665 .   770
07/11/02 . 2,019.34 ▼43.80   907.10 ▲3.50   4178 . -2734 . -2039   -4083     30 . -4053
-------- --------------------------------------------------------------------------
                                                 売買動向 (単位 /億ウォン)
763(2/2):2007/11/04(日) 01:46:25 ID:ew+ygG7L

>>762 と被りますが投資主体別売買動向のまとめ。こちらは機関投資家の内訳に詳しいです。
( >>762 の「機関」が、こちらの「証券・保険・投資信託・銀行・総金信金・基金年金」の総和へ対応)
尚、項目の中にある「総金」は総合金融を、「信金」は信用金庫を指しています。

参照元は、ネイバー証券サイトの投資者別売買動向。
http://j2k.naver.com/j2k_frame.php/japanese/stock.naver.com/sise/sise_trans_style.nhn

-------- --------------------------------------------------------------------------
                    投資            総金/  . 基金/  その他                
         証券    保険    信託    銀行    信金    年金    法人    個人  外国人
-------- --------------------------------------------------------------------------
07/10/15.   22,048   14,496   58,449   -2,999 . -17,442   -4,333   66,826   84,497 -223,724
07/10/16.   55,451   14,082 .   4,550   11,940   -2,831 . -13,272   62,734 . 296,212 -424,395
07/10/17.   16,339 . -29,955 -151,943   20,445   -7,016   48,235 . 100,449 . 455,278 -451,117
07/10/18.   12,695   17,015 . -57,514   42,347 .   9,364   -2,256 . 144,124   84,941 -251,647
07/10/19  -12,803 .   9,079 -210,917   19,050   -2,847 . -81,133   98,039 . 330,396 -154,227
-------- --------------------------------------------------------------------------
07/10/22.   24,081   27,400 . -17,365   38,462   14,621   62,000   97,874 -109,131 -140,286
07/10/23    9,229   17,385   15,871   -1,684 . -25,990 -168,568 . 131,029 . 352,597 -330,741
07/10/24    3,970   25,161 . -39,094 .   2,514   -8,580 . -53,171   95,005 -226,303 . 195,358
07/10/25  -28,308 . -32,420 . 191,252 . -43,527   -3,492   13,773 . 114,220 -174,488 . -36,787
07/10/26.   13,367   -2,024 . 563,252   47,043 .    876    -469   -4,967 -338,911 -277,301
-------- --------------------------------------------------------------------------
07/10/29  -19,222 .   2,313 . -16,510 . -24,294 . -15,265 . -68,727 .   1,863   44,780   96,099
07/10/30.   62,255   -1,410 -191,687   -4,186 . -12,613   14,561 . -42,445   73,509 . 107,807
07/10/31.   38,942 . -30,385   24,867    -293 . -12,744   74,199   81,035   23,213 -198,609
07/11/01    3,669 . -20,267 . 107,881 . -70,075 . -24,062 .    384 . -43,817   -7,762   52,765
07/11/02    3,250 .   2,933 -373,209    -756   -8,565   46,386   93,877 . 413,567 -181,099
-------- --------------------------------------------------------------------------
                                               売買動向 (単位 /百万ウォン)
764日出づる処の名無し:2007/11/04(日) 02:24:44 ID:Ex8b77U+
>>762 >>763
10月15日〜19日まではKOSPIの外人売り越しで1ドル=917wライン
29〜02では大きく売り越していないのに906ライン

誰がウォンを買っているのかいまいちワカリマセンネ
1)短期外債?
2)造船業者?
んんんんん  よくわからん
765日出づる処の名無し:2007/11/04(日) 04:47:14 ID:xu77jjJt
ニダはマジで可愛い今年のオレの中のヒットキャラwww
ツンデレラの100倍可愛いのにメディアでは取り扱えないのが残念
766日出づる処の名無し:2007/11/04(日) 07:33:26 ID:V/5uUodr
http://www.dic.go.jp/kouen/yomoyama.pdf
預金保険機構理事長の論文。おもしろいよ。
特に時々あるコラムがおもしろくて、
BOX1の昭和初期の規制の無いフリーダムな世界とか
BOX6の悪質債務者の件とか(実はこれが朝鮮総連ビル売却事件の緒方らもからんでた事件らしい)


767日出づる処の名無し:2007/11/04(日) 07:44:28 ID:32LPfwbF
>>754
法治国家になるには時間がかかるのよ。国民が「法」を信じてないと成立しない。
日本で言えば、江戸時代にその基礎を築き、明治でそれっぽくなり、戦後根付いてきて、
現在進行中。ってことですかね。時の権力者でも法を犯せば逮捕される社会ってことです。

今の日本の運用はちょい怪しいけど、3権分立は歴史の知恵ですな。
768代表戸締役 ◆jJEom8Ii3E @株主 ★:2007/11/04(日) 07:51:49 ID:RbTGw7rf
おはようございます。
>>762 >>763
お疲れ様です。
外国人の売り越しのペースは少し落ち着いていますね。
相変わらず、その他法人の買い越しが進んでいます。
小額ですが、総金/信金の売り越しが目立ってきたように思います。
なかなか預金があつまらないようですから、運用資金に問題が出てきたの
かもしれませんね。

新韓銀行日本国内支店に金融検査 日本進出の金融機関、ざわざわ

韓国の金融業界によると、日本の金融庁は先月23日から新韓銀行の日本国内の支店に
検査に入っている。検査官6人が、日本国内の支店経営管理、コンプライアンスの状況、
顧客保護管理状態、市場リスク管理、運営リスク管理などをチェックしており、「定期の調査」という。
今年、韓国の銀行への調査は5月のウリィ銀行東京支店に続くもの。金融庁の調査は韓国の
銀行だけを狙い撃ちしたものではないと見られるが、2005年に韓国外換銀行東京支店と大阪支店に
調査が入り、新法人客への3カ月間の外為業務停止措置を受けたことがあり、日本に進出した金融機関
に緊張感が広がっている。
「(日本金融庁は)2005年の韓国外国換銀行への検査以降、検査対象を拡大し続けているようで、
韓国系銀行に対する検査が強化されるのではないかとの分析も出ている」(マネートゥデー紙電子版)など、
韓国では複数の経済紙電子版が1日にニュースとして報じている。【KRN】
http://www.sjchp.co.kr/koreanews/koreatis_view.htm?num=5553&date=2007年11月02日(金)
769代表戸締役 ◆jJEom8Ii3E @株主 ★:2007/11/04(日) 07:51:54 ID:RbTGw7rf
中韓FTAに賛成、反対の2倍 大韓商工会議所が調査

大韓商工会議所は最近、首都圏にある企業2000社(回答率79.9%)に、中国との自由貿易協定
(FTA)について調査したところ、「賛成」が41.0%で、反対(21.0%)の倍近かった。
 中国と貿易を行っている企業は賛成68.5%、反対13.9%で、対中投資を行っている企業も賛成
66.5%、反対11.5%だった。
 賛成派は「中国内需市場への参入拡大(33.6%)」を最大の支持理由に挙げており、中国向けの
輸出増大(31.0%)、中国の安価な原材料輸入による生産コスト削減(20.0%)などが後に続いた。
一方、反対派は、輸入増に伴う国内市場シェア下落(48.8%)を最も懸念し、国内の脆弱な産業の
さらなる基盤悪化(32.4%)と、対中経済依存度の上昇(11.0%)などが見られた。
 FTA締結の適切な時期は、「6年後」が43.2%で最大。2〜3年以内(25.2%)、4〜5年以内
(21.3%)となり、1年以内は10.3%と少数だった。
 FTAの効果について、「国内経済全般に大きな効果がある」と答えたのは53.9%、「中国向け輸出に
前向きな影響を及ぼす」は70.0%、「国内投資誘致に効果が大きい」は52.2%となった。
一方、中韓 FTAが国内雇用には「否定的な影響を及ぼす」が53.1%と、肯定的な反応(36.6%)より
多かった。【KRN】
ttp://www.sjchp.co.kr/koreanews/koreatis_view.htm?num=5555&date=2007年11月02日(金)
770日出づる処の名無し:2007/11/04(日) 08:44:02 ID:DloCxAfC
>>769
自国が中国製に席巻されるとは思わないのだろうか?
そもそも韓国の国民はFTAをどういう物と思っているのだろう?
771新世紀のビッグブラザーへ ◆i.m1z0wj.E :2007/11/04(日) 09:14:08 ID:gDlFzfU7
>>770
FTAは単純化して言うと、関税を多く掛けているほうが損をする仕組みなのだが、あまり
そういうことを気にしていないように見受けられる。

自動車一つとっても、アメリカの関税2%、韓国の関税8%だから、どう考えても割に合わな
いとは思うんだが。
772新世紀のビッグブラザーへ ◆i.m1z0wj.E :2007/11/04(日) 09:15:13 ID:gDlFzfU7
>>740
予想以上に凄い状況ですね。
「取引が成立しないために、かえって価格が暴落しない」仮説の信憑性があがってきました。
773日出づる処の名無し:2007/11/04(日) 09:15:30 ID:YRFNleot
代表戸締役殿

>768 日本でも毎年11月半ばくらいまで株価はそこそこ維持され、11月後半〜末に下落と言うパターンが見られます。
 サブプラで手傷を負ったファンドが、本来なら早々に見捨てるKOSPIで最後の小遣い稼ぎをしているのではないでしょうか?
 ファンド決算対策に、禿は11月後半〜末に一挙に手持ち韓国株を換金、というシナリオを考えていますがいかが思われますか?

>769 韓国民衆のFTA観は、少し前にはやった直立アライグマ「フー太君」を思い出します。
 サムソン・ヒュンダイの輸出業績にかげりが見え出したのでフー太君に期待している単なるイメージ先行世論の気がします。
 ふざけた推測と思われるでしょうが、韓国人の国政に対する世論形成など案外こんなものではないでしょうか?
774日出づる処の名無し:2007/11/04(日) 09:20:08 ID:tlpUzsMe
>>768
思い切り不正送金疑ってるような気が・・・
775日出づる処の名無し:2007/11/04(日) 09:24:06 ID:DloCxAfC
>>771
「どのような物」と報道というか教育というかしているのか
興味があるのです
あからさまに、とち狂った判断なので
776日出づる処の名無し:2007/11/04(日) 09:24:47 ID:9mRlFKjr
>>772
生鮮食品ほどじゃないが、不動産も「鮮度が命」ってのは?

日本のバブル崩壊後だって、借り手のつかないビルが放置されてたなんて例は
いくらもあったでしょうに。
777日出づる処の名無し:2007/11/04(日) 09:26:51 ID:S5vdHOxL
>>742
×法曹界 → ○法務省
778日出づる処の名無し:2007/11/04(日) 09:35:41 ID:2hL1FQoC
これ見てすげーやべぇということがわかりました。
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=581157

企業の運転資金不足
   ↓
短期対外債務増加
   ↓
資本収支黒字増加
   ↓
ウォン高
   ↓
輸出企業不振
   ↓
経常収支赤字化
   ↓
初めに戻る(企業の運転資金不足)

教えて君で申し訳ないのですが。短期対外債務の借り換えができなくなるというのは
どの指標を見ればわかるのでしょうか?1年以内の返済の義務があると思うのですが。
金利分をウォン高でカバーしているのでしょうか?

恐ろしいので株を金に換え始めることにしました。
779代表戸締役 ◆jJEom8Ii3E @株主 ★:2007/11/04(日) 09:43:33 ID:RbTGw7rf
>>772
ビッグブラザー様、
ネタもとが現地の不動産会社のニュースサイトの記事ですからね。
実態に即していると考えるのが妥当であると思います。

>>773
例年、ファンドの利益確定の為、世界中でその時期に株価は落ちていますね。
今回は、サブプライムローン問題がありますから下落時期の推測は難しいです。
ここ数日のシティやメリルリンチなど投資銀行に関する報道を見ていると
資金調達のための世界的な投売りが、決算による売りよりも先行しそうな気もします。

個人的には、SIV救済のためのスーパーファンドの成り行き次第だと思います。
米銀、支援基金急ぐ サブプライム問題
ttp://www.asahi.com/business/topics/TKY200710250062.html


780日出づる処の名無し:2007/11/04(日) 09:58:19 ID:S5vdHOxL
>>767
>江戸時代にその基礎を築き、明治でそれっぽくなり

江戸時代に基礎を築いたのは中央集権体制では。
明治時代に法治国家にならなければ不平等条約を
改正できなかったことをお忘れなく。
781新世紀のビッグブラザーへ ◆i.m1z0wj.E :2007/11/04(日) 09:59:35 ID:gDlFzfU7
>>778
短期対外債務は、国際収支の中の資本収支の中の「その他投資収支」に分類されるので、
その他投資収支の動きを見ていると、大体分かる。
その他投資収支の黒字が増えている限り、変な表現だが韓国が「きちんと借金できている」
ということを意味している。

その他投資収支の詳細を見ることが出来れば、もっと細かくブレイクダウンできるんだけどね。
まだ資料を見つけられていない。
782新世紀のビッグブラザーへ ◆i.m1z0wj.E :2007/11/04(日) 10:07:17 ID:gDlFzfU7
>>776
確かに、建てちゃったものは仕方が無いので、資金固定化を覚悟してそのまま塩漬け
にするしかないのかも知れない。
不動産価格下落後の日本でも、「来年は上がるさ」という希望を持って、みんな不動産
を塩漬けしていた。最終的には、損切りするしかなくて、これが不良債権を膨らませた
わけだが。

不動産価格下落が始まった時点で、さっさと損切りしてしまったほうが、ダメージは少な
かったかもしれないな、後だしジャンケンだけど。
783日出づる処の名無し:2007/11/04(日) 10:28:56 ID:QEVPFNvb
>>780
江戸時代はいいよねぇ。ここで力を貯め込んでいたから
明治維新が可能となった。寺子屋とかいいかんじだ。
784日出づる処の名無し:2007/11/04(日) 10:58:13 ID:1rV/WQQg
朝鮮人が半島の外へ出て来るだけで十分ウザイんですが。
留学生からババアまで、せっせせっせと反日活動しやがって。
最近ますます増えてないかい?
wktkもいいけど手っ取り早く潰す方法ないの?

それに輸出依存率80%だっけ。
経済が失速しても、前回IMFの時みたいに
ヲン安でまた輸出が息を吹き返すんじゃないの
785日出づる処の名無し:2007/11/04(日) 11:29:43 ID:5NftHoIo
>>768
うわぁーー
日本の金融庁 おもいっきり危機感を感じているんじゃ

>検査官6人が、日本国内の支店経営管理、コンプライアンスの状況、顧客保護管理状態、市場リスク管理、運営リスク管理などをチェックしており、「定期の調査」という。

>>769
中韓FTAは、キムチを見てわかるように、今の韓国では中国との貿易がないと
外食産業など持たないと思いますが、同時に韓国内の農業壊滅の危機も含んでますよね。
多数決で決めると、少数派の切り捨て→倒産 となるけどいいのかな?
フランス式でいくのかな?
農業は産業ではない。公共事業です。って、政府から補助金がでて保護してるそうです。
(フランスのような公益調査制度の制定により「公益」を錦の御旗に無茶苦茶な事業展開が行われることを防ぐ)

>>775
>「どのような物」と報道というか教育というかしているのか興味があるのです
>あからさまに、とち狂った判断なので
のむたんが米韓FTAの時、「必死でFTAのすばらしさを布教してた」というニュースがあったよ。
でも、住民は自分で調べたりしないのかな?

>>778
金利分も短期外債で借りて凌いでいるという記事がありました。
結果、去年の末には、約12兆円に近い、短期外債が現在約14兆円越えたそうな
786日出づる処の名無し:2007/11/04(日) 11:36:43 ID:9mRlFKjr
>>785
>農業は産業ではない。公共事業です。って、政府から補助金がでて保護してるそうです。
アメリカの防衛産業に通じるものがあるな。
フランスの場合は、アフリカを食糧と軍事で支配下に置くために必要だから、だが。

#アメリカの場合はもちろん「世界の警察官」の名のもとに、みかじめ料を巻き上げるため
787日出づる処の名無し:2007/11/04(日) 11:45:03 ID:7MJeRvqm
第三者割り当て増資失敗の報道が10月中に2本くらいあったかな
すでにKosdaqの方では増資発表→株価下落っつー方向に来ています

ABCPも利率が聳えていますねぇ

土地工事(?公社) ABCP 1540億ウォン, CD91+29bp 落札 (MoneyToday 10/29 12:26)
http://news.moneytoday.co.kr/view/mtview.php?no=2007102911144173351

[土地工事 ABCP 入札結果]
[満期] 91一物(2008.1.28日)
[発行金額] 1540億ウォン
[落札金利] CD 91一物+29bp(以前入札結果 CD+30bp)
788日出づる処の名無し:2007/11/04(日) 12:00:03 ID:S5vdHOxL
>>783
>ここで力を貯め込んでいたから

1 街道の整備や船の定期航路開設等の交通インフラの発達
2 貨幣経済の浸透
3 大衆文化の発展(それに伴う内需拡大)

他にも堂島の先物取引等たくさんありますが、
歴史専門じゃないし、スレチなのでこのくらいで。

>>782
税金で売却額の半分持っていかれるなら、
次の酋長まで待つニダと思うでしょうね。
ただ、その前に12月の決算がきてしまうのは不幸としか。
789日出づる処の名無し:2007/11/04(日) 12:03:02 ID:YRFNleot
商業が盛んで豪商による「資本の蓄積」が出来ていたことが大きい。
当時のハイテクを取り入れるだけで資本主義の最先端に躍り出る下地はできていた。

あと、物流インフラ。
これも当時の西欧とくらべてもさほど遜色はない。
790日出づる処の名無し:2007/11/04(日) 12:08:06 ID:YRFNleot
>>785 >>787
韓国のGDPは日本の約1/6だから6倍すれば国にとってのインパクトの大きさが想像できますね。
>去年の末には、約12兆円に近い、短期外債が現在約14兆円越えたそうな
14兆円×6=日本国家で言えば84兆円相当・・・。かなり危機的な数字ですね、普通なら深刻な政治問題ですが。
791日出づる処の名無し:2007/11/04(日) 12:13:14 ID:NsXN2K0T
韓国の場合、下げの時期も短いし、
政権が違う理屈でバブルを煽れば、
再び上げに向かうようなOinkを感じます。
但し、煽りたくても、その国力があるのかどうか。
資金需要が、そもそも充たされるとは思えませんが。
792日出づる処の名無し:2007/11/04(日) 12:18:57 ID:7MJeRvqm
外債発行が増える→高リスクと見られて追加発行利率が上がる→銀行の資金調達が難しくなる
っつーことで韓国国内は全体に金利上昇が激しいです(株市場に流れてるのもあるけど)
CDの変動の表があるとわかりやすいんだけど適当なのが見当たらない

>>364のようにMBSの利率も上がってます
変動金利住宅担保ローンの利率が8%という報道も9月にはありました(続報がないけど)
ここに来てオートローン(自動車ローン)の利率も上がっています
気になる人はこのあたりを機械翻訳に突っ込んで読めばよいかも

オートローン ABS, 発行スプレッド拡大の予想 (MoneyToday 10/22 07:08)
[ABS Re/Preview]流通市場, 投資心理萎縮で ABS取引の不振が続く
http://news.moneytoday.co.kr/view/mtview.php?no=2007102113461557856&type=2
793日出づる処の名無し:2007/11/04(日) 12:31:53 ID:mCxGOXFd
>>780
> 江戸時代に基礎を築いたのは中央集権体制では。
江戸時代は封建体制で中央集権体制ではありません。
日本の中央集権体制は平安時代に終わりを告げ、
鎌倉時代からは封建体制が始まります。

> 明治時代に法治国家にならなければ不平等条約を
> 改正できなかったことをお忘れなく。
江戸時代に法治体制に基礎を築いた事は間違いありません。
武家諸法度、 禁中並公家諸法度がその始まりとされています。

明治時代に始めて近代憲法を定めて、立憲君主国家の体制を整えたのです。
そうしなければ不平等条約が改正できなかったのはそのとおり。
794日出づる処の名無し:2007/11/04(日) 13:24:10 ID:S5vdHOxL
>>793
そうですね。少し言葉が足りませんでした。
中央集権の前に「現在の」と法治国家の前に「近代」を付け加えてください。
中央集権じゃなく、一極集中にしたほうがよかったかなあ。
レスした後で、紛らわしい表現だったと反省してたんですが、(謝罪と賠償はしません。)
17条の憲法とか出てこなくてよかった。(笑
795日出づる処の名無し:2007/11/04(日) 13:25:14 ID:2hL1FQoC
>>781さん>>785さん
返答ありがとです。

ところでこの短期外債の国別仕分けのデータというのはどこかにあるのでしょうか?
ムーの世界かもしれませんが、債務帳消しデフォルト宣言した場合どこの国がやっぱり影響受けるのか知りたいです。

ダメージコントロールって皆さんどう考えていらっしゃいます?
796日出づる処の名無し:2007/11/04(日) 13:27:12 ID:8eHwI2B5
初めまして、最近「本当はヤバイ! 韓国経済」
を読みました。
出張で新幹線の中で暇つぶしに読む本として
買いました。
タイトルのイメージと違って、まともな内容だった
のが以外でした続編も楽しみにしております。

そんなこんなで、著者で検索かけていたら
このスレに辿り着いたしだいです。

と言うわけで、スレッドを起こす方法がわか
りませんが、次のスレッドタイトルを私なり
に考えてみました。

【wktk】韓国経済ワクテカスレ 52won【Hard Oink IMF2.0】
 ポスターのブルース・ウィリスの顔をノムヒョンさんに
 入れ替えてイメージしました。


【wktk】韓国経済ワクテカスレ 52won【ハゲ鷲は舞い降りた】
 既に使われているかもしれませんが。
797日出づる処の名無し:2007/11/04(日) 13:36:16 ID:YRFNleot
>>795
専門ではありませんが企業の破産と一緒でしょう。
・債権国が管財人になる。
・各国の資産はまず最優先で帰属国が差し押さえ。
・国家の資産・債務の査定、各債務に応じて債権国が按分して回収。
・国家資産、企業はは競売。
・世銀はじめ各国の金融機関による融資の差し止め。
・税制から国際収支まで管財人の決めたルールに従わせ管理。
・儲けが出れば生活に最低限必要な金を残して返済に充てさせる。
・外貨持ち出し制限、不必要な海外渡航や輸入は禁止。

楽しそうですね。
798日出づる処の名無し:2007/11/04(日) 13:39:38 ID:ivn0pG+7

「*」印は応募ではありません。 ウリの推薦ニダ。 ウリも応募するニダ。


次スレタイ候補まとめ Part 1

>>1-797      468KB

1 >488 【wktk】韓国経済ワクテカスレ 52won【アジアの喪主だろ】    *
2 >540 【wktk】韓国経済ワクテカスレ 52won【ウォン騰にあった怖い話】
3 >676 【wktk】韓国経済ワクテカスレ 52won【ノックアウトwon】
4 >796 【wktk】韓国経済ワクテカスレ 52won【Hard Oink IMF2.0】
5 >796 【wktk】韓国経済ワクテカスレ 52won【ハゲ鷲は舞い降りた】
6 >*** 【wktk】韓国経済ワクテカスレ 52won【ウォンを刷るのは簡単だ】
799日出づる処の名無し:2007/11/04(日) 13:43:24 ID:7MJeRvqm
スンサングファン、スンバルヘング=純減、純増 かな? 

10月会社債, 2兆8222億発行..伝達費 25.5%↑ (MoneyToday 11/04 12:00)
http://stock.moneytoday.co.kr/view/mtview.php?no=2007110217292149172

10月の会社債発行規模は 132社 2兆8222億ウォンで前月 2兆2486億ウォンから 25.5% 増加
証券預託決済院が 4日明らかにした.

一般社債と資産流動化社債を含んだすべて会社債総発行額と総償還額集計結果
9月 4935億ウォンのスンサングファンで 10月にはちょっと減った 2186億ウォンのスンサングファンを記録した.
2ヶ月連続償還額が発行額より多かった.

株式連携社債を含んだ一般社債
9月 2777億ウォンのスンバルヘングで 10月には 1兆2192億ウォンのスンバルヘングを記録してスンバルヘングギュモが拡がった.
これは企業らの持続的な資金需要とともに会社債発行を通じて資金調逹を拡大している事に起因することで預託院側は分析した.

主要会社債種類別発行規模
◇無保証社債 2兆259億ウォン ◇保証社債 2億ウォン ◇担保付社債 200億ウォン ◇紐付き社債 855億ウォン
◇新株引受権附社債 972億ウォン ◇転換社債 749億ウォン ◇資産流動花采 5185億ウォン

発行目的別発行規模
◇運営資金のための発行額 1兆7790億ウォン ◇満期償還のための借換発行額 5841億ウォン
◇運営及び借換発行額 817億ウォン ◇施設資金発行額 325億ウォン ◇施設及び運営発行額 3409億ウォン
◇施設及び借換発行額 40億ウォン

会社別発行規模は LG生活健康及び大韓航空がそれぞれ 2000億ウォンで一番多かった
斗山エンジン(1800億ウォン), デリム産業(1072億ウォン) などの順序だった.
会社債発行規模上位 10社の発行金額(1兆2422億ウォン)が全体の 44.0%を占めた.
800797:2007/11/04(日) 14:10:47 ID:YRFNleot
補足です。

企業では二回目の不渡りは即倒産ですよね。
IMFで過去2回適用になった国は存在しないので前例はないが、韓国はIMF2回目なので2回目の不渡りと一緒ですね。
801日出づる処の名無し:2007/11/04(日) 14:12:50 ID:tlpUzsMe
スンサングファン=純償還
スンバルヘングギュモ=純発行規模
802日出づる処の名無し:2007/11/04(日) 14:25:54 ID:j2CJMLx4
>>757
アコムかどこかが超親切な20%金利で参入してたよね。
60%で慣れている借り手から回収できるのかヤクザのお手並み拝見。
あと、現在の韓国のテレビは在日のサラ金屋のCMばかりだとかいう
記事も。スパークさんに確認できたらうれしい。
803日出づる処の名無し:2007/11/04(日) 14:39:40 ID:YRFNleot
>>802
チョンは銀行金利が高いから20%では資金コスト的にサラ金は辛いと思う。
804日出づる処の名無し:2007/11/04(日) 14:41:11 ID:gEqNz20R
在日サラ金なら日本の低金利で資金調達できるでしょ。
805日出づる処の名無し:2007/11/04(日) 14:44:03 ID:tlpUzsMe
>>802
こんな感じですね。

ttps://www.sanwamoney.co.kr/
806新世紀のビッグブラザーへ ◆i.m1z0wj.E :2007/11/04(日) 14:48:37 ID:gDlFzfU7
方や、日本はこんな状況・・・その差が凄い。水が高いところから低いところに流れるように
日本から韓国へのサラ金逃亡はと止まらん

http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/071102/fnc0711022008009-n1.htm
「5社に1社が撤退検討」19年版消費者金融白書
2007.11.2 20:08

 日本消費者金融協会(JCFA、木下盛好会長=アコム社長)が2日まとめた平成19年版の
「消費者金融白書」で、5社に1社が消費者金融からの撤退を検討していることが分かった。
回答があった47社のうち「会社を売却して撤退」と「債権を回収してから撤退」と答えた企業数
の合計は19・2%に上り、18年調査の5・6%から大幅に上昇した。出資法の上限金利引き下
げで、消費者金融会社の厳しい経営環境が改めて浮き彫りになった。

 白書によると、上限金利引き下げの決定に伴い利息返還請求に基づく19年3月期の支払額
は、1402億円と前期に比べて941億円増加した。経営を圧迫する要因として、95・8%が「利
息返還請求の増加」を挙げ、「貸し付け総量規制の導入」(83・3%)、「貸し付け上限金利の引
き下げ」(79・2%)が続いた。

 同日会見した木下会長は、「経営状況が悪化していることが如実に表れている。ここ1、2年で
会員数も大幅に減っている」と語り、業界の取り巻く環境が急速に悪化していることに懸念を示
した。
807日出づる処の名無し:2007/11/04(日) 14:59:41 ID:gEqNz20R
> 日本から韓国へのサラ金逃亡

つ 帰国
808日出づる処の名無し:2007/11/04(日) 15:04:08 ID:xAE29hHQ
>>806
「そいつは今週で一番の良い知らせだ」
809日出づる処の名無し:2007/11/04(日) 15:12:34 ID:9mRlFKjr
>>807
ピンチの故郷を掬って^H^H^H救ってこそ英雄ですよねー(棒
810新世紀のビッグブラザーへ ◆i.m1z0wj.E :2007/11/04(日) 15:18:05 ID:gDlFzfU7
>>806
フフン♪ とりあえずサラ金から借りていた奴は、利息返還請求を出そうということだな。これは
確か遡及的に請求できる上、過払い時から返還時までの過払い利息「の利息」を請求できる。
昔の過払い金であればあるほど、効果的だ。

> 経営を圧迫する要因として、95・8%が「利
> 息返還請求の増加」を挙げ、
811スパーク:2007/11/04(日) 15:28:30 ID:EjO2sh+W
>>802
TVでも電車の中吊りでもサラ金屋さんCMは多いですね。でも、それに対抗する
くらいボッタクリ生命保険のCMも多いです。7月くらいにボッタクリ生命保険も
TV等で社会問題化していたはずです。

今日はこれから、HomePlusに行きますがいつもとは違い野菜の値段もきちんと
調べてこようと思います。報告は後ほど。
812代表戸締役 ◆jJEom8Ii3E @株主 ★:2007/11/04(日) 15:50:53 ID:+nMJvchy
>>810
最近の過払い請求の特徴は、すでに支払い済みの物に対して、過払い請求をする方が
増加しているとのことです。
一旦支払いが終わった場合、信用情報機関のデータシステムから抹消されますので
自分のクレジットヒストリーに、傷がつかないということで急増中とのことです。
さらに今年になり、最高裁が過払い分に対し法定金利をつける判決を出したことで、
過払いの予定引き当て額が急増しました。
クレディアの倒産は、将来にわたる過払い費用の急増が原因といわれています。
813日出づる処の名無し:2007/11/04(日) 15:51:20 ID:gSeobRaH
>>775
東亜流れの住人にはお馴染みかもニダけど、まあこの挿絵と記事を読むニダ。
「あ、ありのままに今見た記事を話すぜ」とか言っちゃダメニダ。

http://file.chosunonline.com//article/2006/01/09/937544901756203840.jpg
http://www.chosunonline.com/article/20060109000018

もっともこれは去年の一月の記事で、その後は「アレ?FTAってそういう物じゃなくね?」
という記事を経て、「ちょっwwwwテラヤバスwwwwウリ涙目ww」という記事が多くなってるニダ。

朝鮮日報でFTAをキーワードに検索すると、そこら辺の変遷が見れてなかなか面白いニダよ。
814日出づる処の名無し:2007/11/04(日) 15:56:31 ID:gSeobRaH
あ、ちなみに>>813のオチは一番最後の文章ニダ。

これまで個人的にウリが見たあっちの新聞記事の中で、TOP10入り間違いなしと確信する珠玉の一文ニダ。
815新世紀のビッグブラザーへ ◆i.m1z0wj.E :2007/11/04(日) 15:59:27 ID:gDlFzfU7
とりあえず流れと無関係だけど、あまりにもぶっ飛んだので、貼る。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071104-00000910-san-pol
小沢氏、民主党代表を辞任の意向

 民主党の小沢一郎代表が党代表を辞任する意向を固めたことが4日、分かった。小沢氏は同日夕、
都内の党本部で会見する。
 小沢氏は10月30日と今月2日の2回にわたって福田康夫首相と会談。2日の会談では、首相から
連立政権に向けた協議の打診を受けた。小沢氏は民主党役員会に諮ったが、「政権交代が目的であ
り、政権に入ることが目的ではない」などと反対を受けて、首相の提案を拒否。民主党内からは首相
と2人だけの会談に応じた小沢氏への批判が出ていた。
816新世紀のビッグブラザーへ ◆i.m1z0wj.E :2007/11/04(日) 16:01:01 ID:gDlFzfU7
>>812
過払い分への利息つけるのは、今年からの話だったんですか。昨年とかに請求した人も、
遡及的に利子分を請求できるんですかね。
817日出づる処の名無し:2007/11/04(日) 16:02:04 ID:xAE29hHQ
>>815
秘書の法則ニダ━━━━━<`∀´>━━━━━!!!!
818日出づる処の名無し:2007/11/04(日) 16:02:30 ID:7MJeRvqm
長いんで抄訳ね
銀行の預金集めは切実のようです

火が付く銀行預金金利引き上げ競争
シティー銀, 最高年間 6.3%...国民銀・水産協同組合も 6.0%台出して (MoneyToday 11/04 12:00)
http://news.moneytoday.co.kr/view/mtview.php?no=2007110219001003168

銀行が預金金利引き上げ競争中で、預金金利が年間 6.0% 中盤に向かっている

韓国シティー銀行
定期預金は最高年間 6.3%(1年満期 特約条件あり)
年間 6.3%の定期預金金利は業界最高水準だ.
この特別販売商品は限度が消尽されるまで販売される. しかし韓国シティー銀行は販売限度がいくらまでかは明らかにしなかった.

国民銀行
優待&特別金利で 'ワイン定期預金(1年制)' 最高年間 6.05%

水産協同組合銀行
1年定期預金に最高年間 6.0%
819代表戸締役 ◆jJEom8Ii3E @株主 ★:2007/11/04(日) 16:11:10 ID:+nMJvchy
>>816
裁判による確定分や既存の和解分は無理でしょうね。
未請求分と係争中の案件は対象になると思います。
820日出づる処の名無し:2007/11/04(日) 17:27:40 ID:tlpUzsMe
>>817
そういやそうだったな>秘書
821スパーク:2007/11/04(日) 18:00:29 ID:EjO2sh+W
ただいま、買い物から戻って参りました。結果を羅列します。
長ネギ 3本  2780ウオン
ごぼう 1本  2480ウオン
キュウリ 4本 1890ウオン
かぼちゃ 1個 2390ウオン
人参 400g(2本)1980ウオン
茄子 2本   2480ウオン
キャベツ 中1玉 3280ウオン
白菜 小 100g  590ウオン
これぞ白菜というくらいの白菜 1個 3990ウオン (広告の品)
お〜いお茶を含む日本製のペットボトル 1690ウオン

江南と江北では物の値段も全然違う事に驚きです。

また、大韓ビルディングも見て来ましたが、新しいテナントが入った様子はないのですが、
賃貸募集の垂れ幕が無くなっていました。しかし、外壁に突き刺さっていたテナントの
看板等が奇麗に無くなっていました。新しいテナント用に取り外したのでしょうか?

賃貸募集を出したまま営業していたレストランが多数有った脇道の方はなんと新しい
お店が出ていたり、今現在改装中だったりしていました。自分が日本に帰っていた間に
こうも変わってしまう物なのですね。

>>727
そういう理由があるのですね。日本に永住移転する前にテナントが入居した事を
皆様にお伝え出来ればと思っていますが、どうなのことやら。
822日出づる処の名無し:2007/11/04(日) 18:06:22 ID:Ex8b77U+
>>819
過去の過払い分と現在までの期間の法定利息6%を掛けて請求されてますね。

ちょつと可哀想な気がしないでもないな
823日出づる処の名無し:2007/11/04(日) 18:10:57 ID:JcWiQa9S
>821
こちら北海道。今日の戦果。

長ネギ3本 138円
かぼちゃ1/2 98円
にんじん3本 78円
キャベツ1/2 88円
台湾産マグロ切り落とし100gあたり 98円

こんなところですな。
マグロは筋とってヅケにして明日食う。
824八百屋の親父:2007/11/04(日) 18:15:32 ID:Ex8b77U+
>>821さん
凶作という感じですね 白菜2個(4K)チラシで100円にしました
>>823
野菜 果物 もっと食ってください 皆さんお願いします
825日出づる処の名無し:2007/11/04(日) 18:17:33 ID:9Vk9hf4h
野菜嫌い(><)
826日出づる処の名無し:2007/11/04(日) 18:20:13 ID:JcWiQa9S
北海道は、りんごとバナナ以外の果物は結構高いんですよ。
なしとか大玉2つ450円って…。

野菜は…。
毒男の漏れに料理上手で素敵な彼女が出来たらたんと食べますですよ。
827日出づる処の名無し:2007/11/04(日) 18:20:14 ID:VdKB/10C
野菜(゚д゚)ウマー
828日出づる処の名無し:2007/11/04(日) 18:24:48 ID:1Jw9OmCK
何がしたいんだか
829八百屋の親父:2007/11/04(日) 18:25:21 ID:Ex8b77U+
ちなみに白菜に時々黒い点々があるのを見かけると思いますが
これは、栄養価が高すぎると出ます
メタボな白菜なんです ちょつと肉厚ですが
830日出づる処の名無し:2007/11/04(日) 18:25:55 ID:VdKB/10C
>>829
ってことはあの部分食っても平気なのか
これから気にせずに食うことにするわ
831日出づる処の名無し:2007/11/04(日) 18:31:03 ID:9mRlFKjr
さすがはハッキングから今夜のおかずまで何でもある2ちゃんねるだw
832日出づる処の名無し:2007/11/04(日) 18:31:34 ID:T2WpDw5f
>>830
原因の話なだけで結果出来た物がどうかについては触れてない気がw
833日出づる処の名無し:2007/11/04(日) 18:48:06 ID:uSjD6Bbe
>>822
日本の場合は金利より連帯保証人という外道制度のほうが大問題じゃないかと
外国の場合そういうのがないぶん金利が高いわけで

これをなくせば海外並みの高金利でもそう問題にはならなかったんじゃないかね
結局、欲ばりすぎで、しっぺがえしくらったということじゃないかな
834日出づる処の名無し:2007/11/04(日) 18:51:59 ID:wg1TRlTl
ちょっと話を切っちゃうんですが関税ってのは輸出する側、輸入する側のどっちが払うんですか?
835代表戸締役 ◆jJEom8Ii3E @株主 ★:2007/11/04(日) 19:12:22 ID:+nMJvchy
こんばんは
>>821
スパーク様、現地レポートお疲れ様です。
日本円に直してみました。
長ネギ 3本  2780ウオン  351円
ごぼう 1本  2480ウオン  313円
キュウリ 4本 1890ウオン  239円
かぼちゃ 1個 2390ウオン  302円
人参 400g(2本)1980ウオン  250円
茄子 2本   2480ウオン   313円
キャベツ 中1玉 3280ウオン  415円
白菜 小 100g  590ウオン  75円
これぞ白菜というくらいの白菜 1個 3990ウオン 504円 (広告の品)
お〜いお茶を含む日本製のペットボトル 1690ウオン  213円
やはり、青物中心に高いですね。
平均の所得水準が低いですから、結構大変ですね。

>>833
連帯保証人もそうですが、日本の住宅ローンはリコースローンですからね。

>>834
輸出関税、輸入関税どちらもあると思いますが、最終的には価格に転嫁され
ますので消費者の負担ですね。
836日出づる処の名無し:2007/11/04(日) 19:24:48 ID:ivn0pG+7
次ぎスレを立ててみます。
837日出づる処の名無し:2007/11/04(日) 19:28:55 ID:ivn0pG+7
嫌われて、出来ませんでした・・・orz
どなたかお願いします。

韓国経済にwktkするスレです。元は東亜News+の韓国経済wktkイナゴ。
※本スレはsage推奨です。書き込みする際メール欄に"sage”と記入して貰えると嬉しいです。
他テンプレは、>>2-10 あたりへ


まとめサイトwiki
http://toanews.sakura.ne.jp/pukiwiki/
同 過去スレリスト
http://toanews.sakura.ne.jp/pukiwiki/index.php?%B2%E1%B5%EE%A5%B9%A5%EC
前スレ
【wktk】韓国経済ワクテカスレ 51won【螺旋迷宮】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1193478193/l50

国内政治、時事問題や派生問題に関しては
【政治経済】平成床屋談義 町の噂その37
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1194159815/l50

中国経済にwktkするスレは
【wktk】中国経済ワクテカスレ 1元【留学生】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1186861660/l50

*もしも人大杉と出た場合、2ちゃんねる専用ブラウザを利用すると表示させることができます。
 http://gikonavi.sourceforge.jp/top.html (2ちゃんねる専用ブラウザ・ギコナビ)
*専用ブラウザは都合が悪い人は大杉君をお使い下さい。
 http://oo.2ch2.net/menu
 まとめサイトwikiのFrontPageにある(専用ブラウザでない場合はこちら)からも飛べます。
*本スレはここ最近1000にいく手前で容量オーバーになる可能性がありますので、
 480KB程度になったところで次スレを建立したほうが望ましいでしょう
838日出づる処の名無し:2007/11/04(日) 19:29:21 ID:1Jw9OmCK
やってみる。
839日出づる処の名無し:2007/11/04(日) 19:31:46 ID:1Jw9OmCK
【wktk】韓国経済ワクテカスレ 52won【ウォン騰にあった怖い話】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1194172249/

後はよろしく
840代表戸締役 ◆jJEom8Ii3E @株主 ★:2007/11/04(日) 19:41:00 ID:+nMJvchy
>>839
お疲れ様でした。
841新世紀のビッグブラザーへ ◆i.m1z0wj.E :2007/11/04(日) 19:43:51 ID:gDlFzfU7
>>839
乙でした。
842日出づる処の名無し:2007/11/04(日) 19:46:16 ID:S5vdHOxL
>>839
乙です。
843日出づる処の名無し:2007/11/04(日) 19:46:35 ID:ivn0pG+7
>>839
乙カレーでした。
844マターリミトルヒト( ´ー`)y-~~:2007/11/04(日) 19:56:10 ID:2aazwT3P
今日は日曜日だから、ろくなニュースがありませんが、
連合ニュースが、<IMF10年>という長々しい「誰が読むんだよヽ(´ー`)ノ」と言いたくなるような
クソ特集を組んでるみたいです。まあ暇があったらドゾ。一応URLだけうpしておきます。
※韓国語ですので翻訳機に掛けて下さい。

<換乱10年>@低成長は'宿命'か
http://www.yonhapnews.co.kr/economy/2007/11/04/0301000000AKR20071101091900002.HTML
<換乱10年>A旧態脱ぐ事ができない銀行経営
http://www.yonhapnews.co.kr/economy/2007/11/04/0301000000AKR20071101192200048.HTML
<換乱10年>B企業の'サンドイッチ危機'
http://www.yonhapnews.co.kr/economy/2007/11/04/0301000000AKR20071102118000003.HTML
<換乱10年>C証市、資本市場の花に
http://www.yonhapnews.co.kr/economy/2007/11/04/0309000000AKR20071102102100008.HTML
<換乱10年>D国家災いの芽'両極化'
http://www.yonhapnews.co.kr/economy/2007/11/04/0301000000AKR20071102187900002.HTML
<換乱10年>E葛藤を脱する事ができなかった労社関係
http://www.yonhapnews.co.kr/economy/2007/11/04/0301000000AKR20071031039500004.HTML
<換乱10年>F東南アジア国々の現住所
http://www.yonhapnews.co.kr/international/2007/11/04/0601070100AKR20071101190000076.HTML
<換乱10年>G経済アップグレードの妙案
http://www.yonhapnews.co.kr/economy/2007/11/04/0301000000AKR20071102171200002.HTML
<換乱10年>H統計で見た為替危機10年
http://www.yonhapnews.co.kr/economy/2007/11/04/0301000000AKR20071101203600048.HTML
<換乱10年>I政治権の行き違った評価
http://www.yonhapnews.co.kr/economy/2007/11/04/0301000000AKR20071102179000001.HTML
<換乱10年>J外国人はこう見る(上)・・・日・中
http://www.yonhapnews.co.kr/economy/2007/11/04/0301000000AKR20071101211200073.HTML
<換乱10年>J外国人はこう見る(下)・・・アメリカ <終り>
http://www.yonhapnews.co.kr/international/2007/11/04/0607000000AKR20071102063600009.HTML
845日出づる処の名無し:2007/11/04(日) 20:07:25 ID:pOw0tySy
>>835
前に比べれば住宅ローンも保証人は要らないし、普通に生活していれば
ほとんど必要ないようにはなってきましたね。
賃貸住宅借りるときくらいでしょうか。

逆に言えば、いまどき保証人を取るのはかなり怪しいかと。
846伊58 ◆AOfDTU.apk :2007/11/04(日) 20:28:47 ID:ozM2mrkj
というか昨今の食料品の値上げは洒落になってない。

http://staff.venehome.com/2007/09/post_295.html
菓子メーカーが主力商品などの内容量を1割程度減らして価格を維持する実質値上げに踏み切る動きが続いている。

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070926_myojyo_price/
袋めんの「チャルメラ」や「鉄板焼そば」は10円値上げして、90円から100円に。
カップめんの「一平ちゃん(レギュラーサイズ)」は155円から170円、
「一平ちゃん 夜店の焼そば 大盛」は175円から190円と15円値上げ。
とろ肉シリーズは250円から270円になって20円値上がり。金額的には10円〜20円の値上げとなっています。

日本でこれだったら韓国はどうなるんだろうと思う、900W超えたりするような状況なのに。
847日出づる処の名無し:2007/11/04(日) 20:50:09 ID:JDokxYfW
>>846
今までが限界的に安すぎたから仕方が無い

材料から流通までまるごめ上がるんだから無理に維持させると質に皺寄せが来るわな
848日出づる処の名無し:2007/11/04(日) 21:04:16 ID:8eHwI2B5
>>839

少し遅いですが、お疲れ様です。
849日出づる処の名無し:2007/11/04(日) 21:36:47 ID:+oSGoZpn
>>839 スレタイ採用してくれてありがとう。
850日出づる処の名無し:2007/11/04(日) 21:52:25 ID:gEqNz20R
>日本の場合は金利より連帯保証人という外道制度のほうが大問題じゃないかと
>外国の場合そういうのがないぶん金利が高いわけで

ノーベル賞をもらったマイクロクレジットのように、5人グループで互いに連帯保証人となって
無担保融資を受けるという例もありますよ。
あれの金利は20%ほどで、日本のサラ金とあんまり変わらなかったり。
851日出づる処の名無し:2007/11/04(日) 22:39:46 ID:iLZuYAfb
>>850
どこかで読んだな、それ。
一般的には高い評価を得ているんだったっけ、たしか。
結局の所、相互監視できっつい取り立てを負債者自らやっちまうから、言われるほど良い制度でもないわなーという感想。
852日出づる処の名無し:2007/11/04(日) 22:46:17 ID:dqmgUgVY
>>850
ロイズとかの保険システムに似てるキガス。
人数、違うし、仲間内に貸すわけじゃないけど。
853日出づる処の名無し:2007/11/04(日) 22:47:00 ID:k0QMfvEX
なにをやるにしても、難しいな。
854日出づる処の名無し:2007/11/04(日) 23:11:31 ID:9mRlFKjr
>>850
無尽に近い仕組みですね。
日本には鎌倉時代(!)からあるけど。
#積み立てがないのが無尽と違うかなー
855日出づる処の名無し:2007/11/04(日) 23:16:14 ID:0tVJqXOc
856日出づる処の名無し:2007/11/04(日) 23:18:53 ID:k0QMfvEX
借りた金を元手に、
財産を蓄えてもらわなきゃ、
話が始まらないわけだけど、

実際に積み上げるのは、
信用なんだわな。

結局、社会も育てないと、
どうにもならんか・・・って、
でも個人を育てないと社会も、
うーん・・・。
857日出づる処の名無し:2007/11/05(月) 00:17:57 ID:+U8dXcgX
>>821,835
スパーク氏の現地レポートに合わせてみました。
東京23区西部の中堅スーパー(けっこう安い)の広告の品(水〜日版)と実際に訪店
長ネギ 3本 98 円
キュウリ 4本 100 円
人参 3本 100 円 (20cmくらい)
茄子 6本 158 円
キャベツ 150 円 (中玉)
白菜 1/2 100 円 (やや小振り)
サントリー伊衛門 89 円 500ml
当方は平均的な住宅地域だと思う。

日韓で比較できそうな品
卵 138 円 10個:M玉、日限定で 99 円(お一人様1点限り)
豚ロースしゃぶしゃぶ用 97 円 100g:カナダ・アメリカ産、日限定
豚肩ロースしゃぶしゃぶ用 139 円 100g:国産、日限定
若鶏むね肉 35 円 100g:国産、日限定
若鶏モモ肉 79 円 100g:国産、日限定
薄力小麦粉 147 円 1kg、日限定
宮城産ひとめぼれ 1770 円 5kg
カティーサーク 980 円 700ml
フォアローゼス 1080 円 700ml
ジンロ25° 620 円 700ml
コカコーラ(ZERO) 189 円 1500ml
角屋ごま油 295 円 400g、日限定
牛乳(成分無調整) 159 円 1000ml、日限定
858日出づる処の名無し:2007/11/05(月) 00:23:31 ID:tleWiw1Z
なんとなく牛乳だけほんの4円高いキガス。
後は安いですねー
859日出づる処の名無し:2007/11/05(月) 00:23:54 ID:NsxbghNX
>>829
おお、知らなかった
野菜にもメタボ状態あるのかw
これから鍋ばかりやるつもりなので沢山食べます
860日出づる処の名無し:2007/11/05(月) 00:38:55 ID:OtBXcWW5
>>851

発展途上国の場合、金が借りられたらその金もって逃げるだろ、普通w

だから連帯保証人は絶対必要になるんだよ、信用のない人が金借りる場合。
861八百屋の親父:2007/11/05(月) 00:46:48 ID:TABAEwvR
>>859
日本の食糧自給率40%の内きのこや野菜はほとんど入っていないんですよ
特に、カロリーゼロのキノコ類は 大いにお召し上がり下さい。
862日出づる処の名無し:2007/11/05(月) 01:12:08 ID:Q8McNoC9
>>861
きのこのカロリーがゼロってことは
きのこを食べ続けるとカロチー不足でいつか死んでしまうということかい?
863日出づる処の名無し:2007/11/05(月) 01:13:42 ID:BrH/SP+1
>>860
逃げないよ。逃げてどこへ行くの?
864日出づる処の名無し:2007/11/05(月) 01:16:05 ID:BrH/SP+1
ちょっと端折りすぎたかもしれない。
金借りたら逃げるような奴なら、連帯保証人がいようといまいと逃げる。
別に発展途上国であろうがなかろうが関係なく。

だから、君の言う事、無意味だと思うけどどう思う?
865日出づる処の名無し:2007/11/05(月) 01:20:35 ID:AHUwyGGB
ムラから逃げて、マチに出ても、
生活は厳しいけどね。

信用はボールをバウンドさせるようなもんで、
最初のキッカケが無いと、どうにもならんし。
866日出づる処の名無し:2007/11/05(月) 01:35:38 ID:FhUnwCQP
867日出づる処の名無し:2007/11/05(月) 01:55:29 ID:PW2P1U75
>861
きのこ大好きな漏れは以前1年ほど海外にいたが、ほとんどきのこが売ってなくて
正直死ぬかと思った。

日系スーパーで仕入れた干ししいたけと、マッシュルームくらいなもんだよ。

エリンギとかまいたけとか、工場生産できるきのこ類を向こうに持ち込んだら、
商売になるかね?
868日出づる処の名無し:2007/11/05(月) 01:58:47 ID:AHUwyGGB
それには、まず、料理を考えるか、
それ以外の文脈から考えるべきかと。

健康とか、何とか。
869八百屋の親父:2007/11/05(月) 01:59:18 ID:TABAEwvR
>>862

カロリーはゼロでもビタミン類は豊富なんじゃ キノコだけでも行きられますよ
でも、味噌たんぱくなども食ってね   痩せ過ぎ注意
870八百屋の親父:2007/11/05(月) 02:04:29 ID:TABAEwvR
>>867
食感と香りに対する感じ方が違うので無理でしょうね
特に松茸ですね
871日出づる処の名無し:2007/11/05(月) 02:31:45 ID:Rp10kJfW
なるほどなあ。キノコや野菜はカロリーベースの食料自給率の数にはほとんど反映されないわけか。
肉だの脂だのは当然大きな割合を占めることになるわけな。今さら気がついた。
ありがとう 八百屋の親父さん。
872日出づる処の名無し:2007/11/05(月) 05:05:30 ID:2z7PktQJ
TEST
873日出づる処の名無し:2007/11/05(月) 06:04:29 ID:TTkMHnCd
>>2
> 首都圏工場の新設禁止・増設禁止なんて馬鹿な規制を仕掛けて、
> 国内に循環するはずだった設備投資を外国へ誘導したのは現政権です。

しかーし
残念ながら日本も改正建築基準法で建物がたたなくなっているのです。
いずれ同じ道を歩むことになります。

今はメディアは新築マンションマンションでしか騒いでいないけど、
実際工場も事務所も学校の新築も増改築もストップしている。
874日出づる処の名無し
ume
【休暇中】              /./  .|l | |  l |ニニニニニフフ!\\,,.     `''‐.、  `''''‐-:|
                  .././j  ..|l | |/ .l x x x x //| |::::: \\;;;;, ;;;,, ,;;;  ゙':::, :::  .!
________        ././ l|   |l |../ | x x x///l |::::::::::: \\ ,;;, ,:: ,, ,:、`ヽ、 ゙
       ..//       .././ j|   |l |/./ ̄.∠/!. '゙/|. '|::::::::::::::::: \\;;..,;,::,,;':,; ,シミ;、\::
____//         /././l|   |l |/   //| |///――――‐"彡;;-=ニ_ー‐--:..,_}::
 ̄l:.:.:| ̄ ̄ /           /./.| /ll  ∧,,∧  ///| |//ヾ::ィミミ|lィミjl彡ミ:ミ:::.''l:l,::   ゙''‐-.,, j;;  :;
  | :|   ./        ././/./l| (´・ω・)っ///l/ ィ゙() j:::l '"j:l、:.j:l::, ∧_∧  ∧,,∧ `':!:::
  | :|  /        ././ ././ (  つ'゙/.////| |l() j;, i    ''   (・ω・`) r(・ω・`) |;;; l
  | :| ./          /./_::二二二二二/|////.! ! !:()   ヾ'''―‐---: UU )〜`!  u)@ ,
二| :|../          /./×××××l::: | .l////l| | |l()ニニニ`''―-::;__  .. ̄ ̄(/u `''  i
____.|/          /./..×××××l::: | .l//〔〕  l| | |l()\/||\/||\`''‐-:::_ ̄:::::_  '
              /./<..×××××l... |//__〔〕 | .l| | |l()/\||/\||/゙:.//`''‐,,_:::::;;;; ;  l
           /./.__________l/_〔〕.! !/| | |l. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄//,./|///,`''‐:;;;
           /./.|..//|  |  ||    |l__〔〕 .l//l―l''!.       //|ニ' ニ|/   ,`j;;i   ;
             /.//// |  |  ||  |l.|l_〔〕  //|  | |       ////|/// ''    |::
         .././_.()/ /|  |  ||  |l.|l__〔〕 // ..|_|,:l.    //!ニ...ニj/     ,,,  j;; |
_________././)_゙()./l  |  |  ||  |l.|l_〔〕 ./          ////|///        .|;;  l
二二二二|._`(__)__()l  | .j ..|  ||    |l_〔〕゙ ∧,,∧      _∠/ニ7,.ニ|//゙⌒⌒⌒⌒⌒)|;;
|.      l|.__.(__)__()l  l/|  |  ||    |/  (´・ω・)   i´ 〒 .i,!////       ../ .j.∧,,∧
|.      l|.__.(__)__()l//.|  |  ||  ./   ( つc□     ̄| 「ニ|//        ../ __|(・ω・` )
|.  ∧,,∧l|.__.(__)__()/./:|  |  ||/      `u-u'_   /j_.!/ (⌒⌒⌒⌒⌒⌒) /ソ O旦と .)
l ( ´・ω)  __(__)__().  /:|  |  l┐      //l  // /l  .(__∩_ ∧_∧ _).'゙.-''-‐(_, (__/、.
二::U二U:.|.__.(__)__()//| ̄ ̄|  |   .∧,,.∧/ l| |// /,,.:'゙  ⊂⌒( ・ω・)   ,,       
________(__)__()/  |    |  |   ( ・ω・).//ll..|/ /,. '     ,, `ヽ_∩∩
________(__)__()  /|    |  |   ( つ日ノ7/ニj::l二l,:::'   w
________(__)__()/_|__|/_/ `u-u///,   *``・*。      ,x,.*' ゚ ,.。x.。+ * + x 、
二二二二二二二二二二二二二二二 /!ニ./ニl/,,   , |   `*。   ×゚              ゚
:: \//| |\\//| |\\//| |  l//./     , 。∩∧∧    *
:: >  <  | |  >、 <  | |.. >、. <  | |  |/  ,  ゙    + (・ω・`)*。+゚  +.。             x
:: /\\| |//\\| |//\\| |/         `*。ヽ  つ *゚*   * +x,. 。 ,, x + * ゚