【北朝鮮】政治犯収容所から120人集団脱走か

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日出づる処の名無し
北朝鮮の収容所、120人集団脱走か…韓国報道

 【ソウル=中村勇一郎】韓国の北朝鮮専門インターネット新聞「デーリーNK」は6日、複数の
北朝鮮消息筋の話として、北朝鮮北東部の咸鏡北道・化城郡の政治犯収容所で昨年12月20日、
収容者約120人が集団脱走したと報じた。

 集団脱走が起きたとされるのは、昨年10月に核実験が行われた同道吉州郡に隣接する大型
政治犯収容所「16号管理所」。

 120人は、脱北に失敗して収監された住民たちで、外部の協力者が逃走用の車や鉄条網を
切断するのこぎりを用意したという。

 これまで21人が付近で発見されたが、大部分は現在も逃走中で、北朝鮮当局は同道各地で
徹底した検問を行うなど捜索体制を強化し、付近は緊張した雰囲気に包まれているという。

http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20070207i312.htm
2日出づる処の名無し:2007/02/07(水) 21:57:03 ID:G0IAK1Nc
IDうんこ投げ@バカν18試合目(ノ・∀・)ノ = ●
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/bakanews/1169287846/l50
【2007】 青春うんこ倶楽部 【猪突猛進】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/bakanews/1167577219/l50
/うんこ/うんこ/うんこ/うんこ/うんこ/うんこ/うんこ/うんこ
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/bakanews/1165298310/l50
何言ってんだよ! うんこだよ! うんこ うんこ うんこ うんこ
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/bakanews/1162858128/l50
おまえらうんこうんこってうるさいんだよ!
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/bakanews/1167083592/l50
【うんこ】    ヾ((((((( ´ω`)♪   【本部】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/bakanews/1167099584/l50
僕(私)のリアルうんこ観察日記
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/bakanews/1165745190/l50
バカヌはうんこの国
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/bakanews/1170154579/l50
出たウンコに七色のカビ
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/bakanews/1169737290/l50
【ラーメンを】とんこつうんこ VS しょうゆうんこ【うんこに】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/bakanews/1170068553/l50
    うんこ反対!!2    
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/bakanews/1170435595/l50
あひゃひゃまんこちんこうんこぼいんぼいーんwwwwwww
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/bakanews/1170026160/l50
3日出づる処の名無し:2007/02/08(木) 20:40:42 ID:D7cj6Scd
4日出づる処の名無し:2007/02/22(木) 06:38:34 ID:dQqa9AwZ
で、この脱走者達がレジスタンスになるのなら、日本やアメリカは支援してやればいいのにね。
5日出づる処の名無し:2007/03/03(土) 08:03:24 ID:tPAnzqg5
その前提が既におかしい
6クマ当番 ◆WlHyqOU7os :2007/03/10(土) 09:56:24 ID:4k7sJo7k
  今ここクマ────@88弾!!!   ┏04年5月、日朝会談。外電スレもこの話題を扱うスレとして誕生
    ∩___∩          ┠(中略)
    | ノ      ヽ  /二⊃  ┠米朝&日朝でなんかいろいろ
    /  ●   ● | / ( ⊇i ))) ┠(中略)
   |    ( _●_)  |ノ /     ┠なんか日本に核開発疑惑が浮上、安保理で制裁決定
   彡、   |∪|    ,/      .┠日本の核開発を暴いた功績で南北同時に安保理常任理事入り
  /__ ヽノ   /´       ┠北、核武装を正式表明。米始め世界各国からも祝電
  (___)    /         ┠拉致々々とうるさい日本にさっそく核発射。20億万人ほど死ぬ
   ヽ      /          ┠なんか日本で大東京帝国が独立を宣言
    /  /\ \         ┠プルガサリ出没、日本を襲撃。ついでに米も襲撃。両国とも壊滅
   /  /   )  )         ┠なんか世界は金正日のもとにひれ伏す
 / /   (  \         ┠世界の美女を集めて金正日が招待所を作る。そのハーレムで乳…
(_/     \_)        ┗…という夢を見た金正日は、グアンタナモ海軍基地の牢屋の中で目を
                      覚まし、過去の栄光を追憶しましたとさ。


外電スレの全過去ログを収めた保存庫です。

「伝説の外電スレ」秘密基地
http://gaidenlog.s144.xrea.com/gaidenlog/


外電スレの過去ログを分野ごとに分けたまとめサイトです。

「伝説の外電スレ」ニュース分野別まとめ
http://gaidenlog.s144.xrea.com/bunya/
7難民板からきました:2007/03/10(土) 20:41:15 ID:VFeOOtgq
Meatgrinder Politics (meatgrinder:肉挽き器)
By Thomas Sowell
http://www.realclearpolitics.com/articles/2007/03/meatgrinder_politics.html
もし特別検察官を指名した間違った例を見たいのなら、ルイス”スクーター”リビーの起訴が
典型的な例である。最初に戻ってこの刑法における悲惨な例がどのように展開されたか見てみよう。

メディアを通して喧伝されたこの告発は、ブッシュ政権がジョー・ウィルソンの妻がCIAで
働いていた事実を、ジョー・ウィルソンョーがサダム・フセインはナイジェリアでウランを探して
いなかったと言ったことに対する仕返しとしてリークしたということだった。

CIAエージェントの身分を明かすことは違法なので、激しい非難が起こり、情報をリークした人物を
見つけ出して起訴するために特別検察官が指名された。

メディアの幾人かは、ホワイトハウス補佐官カール・ローブか、ともすればディック・チェイニー
副大統領が手錠をかけられホワイトハウスから引っ張り出されるのを見られると嬉しそうに期待した。

検事総長ジョン・アシュクロフトは特別検察官にパトリック・フェッツジェラルドを指名し、
告発の調査をさせた。

ここから話は奇妙にゆがみだすこととなる。今日では我々が当時は知らなかったことを知っている
わけだが、フェッツジェラルドが早期の段階で情報漏洩者について知ったことは、疑惑の目が
集中していたホワイトハウス高官ではないということだった。

結局それは国務省のリチャード・アーミテージだった。さらにジョー・ウェルソンの妻はCIAの
事務職(desk job)であり、刑法違反ではないという事実が明らかとなった。

言い換えれば、起訴すべき罪はなく、誰がコラムニスト・ロバート・ノバックにウィルソンの妻の名前
をリークしたのかについて解決すべき謎はなかった。

続く
8日出づる処の名無し:2007/03/10(土) 20:46:07 ID:VFeOOtgq
この時点で、普通の検察官ならば違法でもなければ謎でもない事件の調査を続けるより他にすること
があると決断しただろう。

しかしパトリック・フェッツジェラルドは3年間調査を続けると主張した。そして、誰がリークしたかという
謎もなく、違法性もなかったという事実を隠し続けた。

この無意味な調査の途中で、スクーター・リビーの供述が部分的にリポーターらの供述と矛盾していたこと
が判明した。

どういう発言があったかについて、リビーの記憶が何人かのリポーターの記憶と違っているだけでなく、
リポーターらの間でも食い違いがあった。そして彼らの早期の証言と後期の証言にも食い違いがあった。
当時としてはジョー・ウィルソンの妻の情報は付随的で些細なことなので記憶すべき事柄として人々の
心に残らなかったのは意外なことではない。

リビーはホワイトハウスの重要な職務を務めていたが、このような事柄について他人より優れた記憶力を
期待する理由はないし、偽証で有罪となる理由もない。

ウィルソンがイラク戦争に反対したために、ブッシュ政権がリークをさせたという"仕返し陰謀説"については
リチャード・アーミテージはイラク戦争推進派ではなかったし、ロバート・ノバックは戦争に反対していた。
ウィルソンを貶める理由はなかった。

"リーク"という言葉でさえミスリーディングである。議論の途中で、ノバックはただアーミテージになぜ
ジョン・ウィルソンのような専門家でない人物がナイジェリアに送られたのかと聞いたのだ。
そしてアーミテージはCIAで働いている彼の妻の推薦で送られたのだと答えた。

ノバックのコラムでついでに言及された事柄にすぎなかった。今は完全に間違いだと判明している陰謀説に
リベラルメディアは過剰反応した。

続く
9日出づる処の名無し:2007/03/10(土) 20:47:17 ID:VFeOOtgq
他の人々---彼らの間でも記憶の食い違いがあったのだが---と違う記憶であったために、一人の人生が
破壊されてしまった。そしてメディアのリベラル達は、まるで彼らの陰謀説が立証されたかのように
有頂天になっている。

さらに重要なのは、政治とメディアの誇張、最初から何もないのに調査の途中で犯罪を作り出せる
特別検察官までいるというのに、政府の仕事より遥かに良い選択肢を持つ高い資質をもった人々が、
ワシントンの肉挽き器(meatgrinder)に放り込まれるリスクを背負うことを期待できるだろうか?

おわり

>6
10日出づる処の名無し:2007/03/10(土) 20:58:09 ID:rpp/Ztvf
外電さんの見解を聴きたいなぁ

「拉致解決に固執すれば日米歩調に乱れ」…米タイム誌
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070310-00000211-yom-int

米タイム誌(電子版)は8日、北朝鮮による拉致問題に対する日本の対応について、
「安倍首相が一切の譲歩を拒否すれば、日朝間の離反が続き、北朝鮮への積極対応に
転じた同盟国・米国との歩調にも乱れが生じる」と報じた。
11日出づる処の名無し:2007/03/10(土) 21:17:45 ID:rpp/Ztvf
>>10
出元は日本のようですた(苦笑

868   [sage] 投稿日:2007/03/10(土) 21:10:42 株 ID:cfIHUNQM ?2BP(1076)
>866
 その記事探したら、案の定

> With reporting by Toko Sekiguchi/Tokyo

 ・・・また反日日本人かよ(苦笑

元記事
Japan and North Korea at an Impasse
Thursday, Mar. 08, 2007 By BRYAN WALSH/TOKYO
ttp://www.time.com/time/world/article/0,8599,1597426,00.html
※記事の写真がブラクラなので注意

 ゴミ売の自演箇所
> Abe's refusal to compromise even slightly on the abductions means that Pyongyang and Tokyo will remain
> estranged ? which puts Japan a bit out of step with a U.S. ally that's suddenly ready to engage
> with North Korea. Washington has repeatedly said that it respects Japan's position on the kidnappings,
> but if American and North Korean negotiators in New York remain on theatergoing terms, there's a risk
> that Japan might be left behind ? and that would only make Kim Jong Il happy.
12日出づる処の名無し:2007/03/11(日) 00:57:14 ID:7aj3vRlF
'Big brother' surveillance makes waves in Sweden
Published: 7th March 2007 13:22 CET By AFP's Pia Ohlin
http://www.thelocal.se/6619/20070307/
http://yro.slashdot.org/article.pl?sid=07/03/09/1823255
スウェーデン政府は外国の脅威に対応するためメールや電話の監視など大規模な盗聴プログラムを
提案している。ここ数週間激しい議論が続いている。評論家は"ビッグ・ブラザー"の創造を批判している。

新しい法律は木曜日に議会に提出され、National Defence Radio Establishmentによる
スウェーデンに出入りする全てのインターネットや電話交信の盗聴が可能となる。

FRAはWW2ではナチの暗号を解読し、冷戦下ではソビエトに対するスウェーデンの耳であったが、
現在の法律下では軍事ラジオ交信の監視しか許可されていない。

Mikael Odenberg防衛大臣は、コミュニケーションは空間ではなく光ファイバーケーブルを通して
なされるように世界は変化しており新法は必要であると主張した。

"我々は早期の段階で軍事的脅威を発見する能力、テロリズム、IT攻撃やWMD拡散などのような他国の
脅威も見つけだすの能力、そして国際貢献に関わっている我々の軍隊を守る能力が必要である"
と防衛大臣は述べた。

もし採用されれば、法律は7月1日に施行される。
いろんな批判、中略

世論調査ではさまざまな結果がでている

1月に公表された政府機関による世論調査では、4/5のスウェーデン人がDNA登録や公共の場での
監視カメラや盗聴を通しての市民の監視強化に賛成している

しかし、Skop Instituteの2月の調査では60%が政府が全ての電話とコンピューター・コミュニケーションを
盗聴することに反対している。

初期投資は5〜10億クローネ(1 kronor=15yen, 75〜150億)、維持費は年間1〜2億クローネ
13日出づる処の名無し:2007/03/11(日) 09:28:02 ID:7aj3vRlF
【トルコ-米国】 米のアルメニア人虐殺非難決議案にトルコ猛反発 「穏健な日本」と対極 [070311]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1173570336/
Change in U.S. Congress boosts prospects for Armenian genocide resolution
The Associated Press
Published: December 26, 2006
http://www.iht.com/articles/ap/2006/12/26/america/NA_GEN_US_Armenia_Genocide.php
With Democrats taking over the House, the top leader will be Nancy Pelosi, who has supported
the genocide legislation. A spokesman for Pelosi, Drew Hamill, says she'll continue to support
the resolutions.
14日出づる処の名無し:2007/03/11(日) 09:36:13 ID:NH5pV6ef
152 :ただの野次馬さんですが・・・・・・ ◆SexseXmPko :2007/03/10(土) 16:40:57 ID:TWfxU5BT0
報告>>45-66>>77>>84>>89-92>>101-102
ログ>>121-150
j118139.ppp.asahi-net.or.jp[2lkMlOv3IuVute.G] 277res

まとめ
●[2lkMlOv3IuVute.G] 277res
(上記●のうち接続先 .ppp.asahi-net.or.jp 277res)



153 :Kseniya ★ :2007/03/10(土) 17:00:37 ID:???0
+2lkMlOv3IuVute.G


154 :Kseniya ★ :2007/03/10(土) 17:01:44 ID:???0
_BBS_news4plus_\.ppp.asahi-net.or.jp 規制
15日出づる処の名無し:2007/03/11(日) 09:46:31 ID:7aj3vRlF
>>13
In Washington, Armenian-American groups have been pressing for years for a resolution
on the genocide issue. The House of Representatives' International Relations Committee
last year endorsed two resolutions classifying the killings as genocide. But the House leadership,
controlled by Bush's Republican Party, prevented a vote by the full chamber.
ワシントンでは長年に渡ってアルメニア系アメリカ人グループが虐殺問題の決議を通すように圧力をかけてきた。
下院国際関係委員会は去年、虐殺として事件を分類する2つの決議を承認したが、ブッシュ共和党が
支配する下院指導部(多分)が阻止した。
ペロシはこの議決を支持している
まあ、古い記事だが・・・
16日出づる処の名無し:2007/03/11(日) 10:02:10 ID:NH5pV6ef
何かこのスレに乗っ取りコピペ荒しが大挙しておしかけて来るみたいなんですけど。。。
17日出づる処の名無し:2007/03/11(日) 10:20:59 ID:n/+NkfhR
18日出づる処の名無し:2007/03/11(日) 15:02:10 ID:caHhYOxm
>>17
> http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1166967599/704-745
> 承認済み。

外電スレがこちらに移住してくるのは承認してるが、スレ乗っ取りという
ガイドライン抵触の手法が許されるかどうかは明確な結論が出てないの
では?
19日出づる処の名無し:2007/03/11(日) 15:10:45 ID:F6sjCb5h
20日出づる処の名無し:2007/03/11(日) 15:11:04 ID:nMV9P8X3
>>18
そういう話は別でやってるからそちらにどうぞ
21日出づる処の名無し:2007/03/11(日) 15:15:30 ID:caHhYOxm
>>19
2ch全体のガイドラインに抵触してるかどうかって話なのに、なぜ
从*´ ヮ`)<バルデス がOKといったら承認済み扱いになるの?
22日出づる処の名無し:2007/03/11(日) 15:16:34 ID:F6sjCb5h
23日出づる処の名無し:2007/03/11(日) 15:39:00 ID:Aqlpny1D
荒らし慣れしてる人ばかりの板だし、そろそろNG登録、スルーでおk?
24日出づる処の名無し:2007/03/11(日) 17:40:14 ID:NH5pV6ef
>>21
極東アジアニュース板の乗っ取り荒し報告スレを用意したほうがよいかな?
25日出づる処の名無し:2007/03/11(日) 17:43:56 ID:caHhYOxm
>>24
同一人物による多数の投稿が始まってからでいいと思う。
26日出づる処の名無し:2007/03/11(日) 18:15:44 ID:KITA/Yc7
vectantとplalaかよ ('A`)
27日出づる処の名無し:2007/03/11(日) 18:25:24 ID:NH5pV6ef
>>26
え?アカピ新聞社が出資して作ったasahi-net.or.jpでしょ?w
28日出づる処の名無し:2007/03/11(日) 18:30:38 ID:ZhHvZc1r
いまんとこ同一人物による投稿は
>VFeOOtgq が3件
>caHhYOxm が3件
>NH5pV6ef が4件

だな。
29同期の桜@極東 ◆DoukiJieKQ :2007/03/11(日) 18:31:28 ID:zo90aqFm
とりあえず、ごちゃごちゃしたがってるのは約2名と。
30日出づる処の名無し:2007/03/11(日) 19:21:22 ID:F6sjCb5h
31日出づる処の名無し:2007/03/11(日) 21:56:10 ID:7LE25gao
>>29
事の発端になった報告スレの方でも同じようなレスのやり取りをしてるのが約2名いるみたいですし
まあ、そういうことなんでしょうなあ
32日出づる処の名無し:2007/03/11(日) 23:06:18 ID:bjTF1i3W
ID:caHhYOxm


反日キチガイの反日ファシスト。こいつの言論弾圧を許してはいけない。

殺されるべき。
33日出づる処の名無し:2007/03/11(日) 23:08:04 ID:bjTF1i3W
>>29>>31
昔あった北朝鮮専用スレでも2名による荒らし行為、ネット工作が
行われていたからね。

その2名を追跡すべき。




34日出づる処の名無し:2007/03/11(日) 23:50:52 ID:7aj3vRlF
Audit spurs closure of U.N. office in N. Korea
Officials say program transferred up to $150 million to government
By Bay Fang March 11, 2007
http://www.newsday.com/news/nationworld/bal-te.nkorea11mar11,0,6018054.story
Did UN agency serve as ATM for North Korea?
http://www.chicagotribune.com/news/nationworld/chi-0703110498mar11,1,6836389.story?coll=chi-news-hed&ctrack=1&cset=true

先週、国連開発計画(UNDP)の北朝鮮オフィスが閉鎖されたのだけれど
Documents obtained by the Chicago Tribune indicate that as early as last May, top UNDP
officials at headquarters in New York were informed in writing of significant problems
relating to the agency's use of hard foreign currency in North Korea, and that such use
violated U.N. regulations that local expenses be paid in local currency. No action was
taken for months.
シカゴトリビューンが入手した資料によると、去年5月頃、ニューヨークのUNDP本部の高官が
北朝鮮支部で"外貨"の使用に関する重大な問題があるという文書を受け取った。それは現地の支払いは
現地の通貨でなすべしという国連の規則に違反している。問題は何ヶ月も放置されていた。

アメリカの圧力の下、1月19日にバン国連事務総長は90日以内か、4月中頃までに全ての北朝鮮での
全オペレーションの監査を命じた。

国連:対北朝鮮援助見直し 「政権の資金源」と米が指摘
毎日新聞 2007年1月20日 東京夕刊
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/asia/northk/archive/news/2007/01/20070120dde007030043000c.html

国連の監査役会はバンの命令の後、40日間監査をしなかった。監査役会が監査を始めるように
通知書を送ったその日に開発プログラムのオフィスの閉鎖がアナウンスされた。3月1日のことである。

そのタイミングと、過去のUNDPの透明性に対する懸念を考え合わせれば、オペレーションの停止は
監査を無力化するためになされたという疑いが持ち上がった。
35日出づる処の名無し:2007/03/11(日) 23:53:06 ID:7aj3vRlF
"オフィスはまさにその理由で閉鎖された"とプログラムを良く知る国連職員は言った。
"まず、オペレーションがなければ、監査役の派遣を要求できません。 そして現地のオフィスから資料を
持ち出し、ニューヨークのようなどこか他の場所へ送るには何ヶ月もかかるでしょう。"

米国連大使報道官Richard Grenellは、アメリカは平壌のUNDPオフィスで問題を調査する監査役を
サポートすると述べた。

UNDPオフィスの閉鎖にも関わらず、監査は継続する。国連職員によれば、監査により外貨が北朝鮮政府の
代理人に渡っただけでなく、資金がプログラムに使われているか確認する現地スタッフの無能さも
明らかになるだろうと述べた。

UNDPのプロジェクトで、金日成大学に300台のコンピューターを購入したことがある。コンピューターは
平壌に到着したと思われるが、国際スタッフは自分達が寄贈したものを見ることを許されなかった。

1ヶ月半渡る交渉の末、スタッフは2つのコンピューターが設置された部屋に案内された。残りは箱に詰めた
ままで開けることは許可されていないと言われた。

UNDP報道官 David Morrisonは、北朝鮮のような独裁国家では、外貨の使用と現地政府を通じた
現地職員の雇用は通常の行為であると述べた。彼の認識では現場訪問に問題はなかった。そして
2005年にはスタッフが11箇所の監視可能なプロジェクトのうち10箇所を訪問したと述べた。

監査の第一段階は明日ニューヨークで開始される予定である。監査役が北朝鮮を訪問するかは不明である。
もしUNDPオフィスがまだ開いていたとしても、平壌は彼らにビザを与えないだろう。

>所々省略してあります。ソース2つは記者は同じですが内容がちょっと違います。
36日出づる処の名無し:2007/03/12(月) 00:12:59 ID:Z9Ku/XVy
>>34
>国連の監査役会はバンの命令の後、40日間監査をしなかった。監査役会が監査を始めるように
>通知書を送ったその日に開発プログラムのオフィスの閉鎖がアナウンスされた。3月1日のことである。

監査役会が監査を始める公告を出したその日に
37日出づる処の名無し:2007/03/12(月) 08:19:54 ID:Z9Ku/XVy
Graham Says Democratic Congress Will Intensify `Pain' on China
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=20601070&sid=aj3ONYMQ48Hc&refer=politics
Lindsey Graham共和党上院議員はかつて中国の輸入品に対し27.5%の関税をかける法案を出し、
後に撤回した人物

Graham, a South Carolina Republican, said he is working with the leaders of the Senate
Finance Committee to develop a new legislative package that would conform with the
rules of the World Trade Organization, and still create ``pain'' for the Chinese ``when
they cheat.''
グラハムは上院金融委員会のリーダーと共にWTOルールに沿って、中国が"ずるをした"時に
"痛み"を与える新しい法案に取り組んでいる。

彼は今年、中国との恒久通常貿易関係(permanent normal trade relations)を撤回する法案に
署名した。去年ブッシュ政権は下院で中国の通貨政策を狙った法案を阻止できたが、民主党が
多数派となり、防波堤はなくなったと彼は言った。

こういった傾向に米企業団体は反対しており、記事もエコノミック・ポピュリストと呼んでいる
38日出づる処の名無し:2007/03/12(月) 09:07:02 ID:N+VlXVX/
日本テレビ世論調査 安倍内閣支持率が上昇<3/12 1:36>

 安倍内閣の支持率が43.2%と、政権発足後初めて上昇に転じたことが、日本テレビ
の週末の世論調査でわかった。

 それによると、「安倍内閣を支持する」と答えた人は43.2%で、先月より約1ポイ
ント上昇した。内閣支持率は政権発足直後の72.4%を最高に下がり続けており、上昇
に転じたのは今回が初めて。一方で、「支持しない」という人は39%に減少している。

 日本テレビ電話世論調査
 【調査日】3月9日〜11日
 【対象者】全国1046人
 【回答率】54.7%

http://www.news24.jp/79164.html
39日出づる処の名無し:2007/03/12(月) 13:21:11 ID:Z9Ku/XVy
【北朝鮮】オーストラリアのダウナー外相、日豪安保協力宣言に「北朝鮮による大量破壊兵器拡散の脅威に共同して対処する」[03/10]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1173470155/102
Security treaty rejected by Tokyo
Greg Sheridan, Foreign editor
March 12, 2007
http://www.theaustralian.news.com.au/story/0,20867,21364541-601,00.html
40日出づる処の名無し:2007/03/12(月) 19:27:14 ID:OHOydy0T
102 名前: [] 投稿日:2007/03/12(月) 11:26:18 ID:tE1y2rnh
日本、安全保障協定を否定
Greg Sheridan, Foreign editor
March 12, 2007

豪政府は日本との正式な安全保障条約の交渉を試みたが、
日本側は平和憲法のため現時点では不可能との判断を下した。
明日東京でハワード首相と安倍首相は安全保障共同宣言に署名するが、
正式な安全保障時条約を締結する可能性もあったことになる。
今回の宣言は日本にとってアメリカ以外の国との間で結ぶ、最も強い安全保障関係となる。

当紙でも報じてきたように幾つかの点で今回の宣言の中には豪米間のANZUS条約と類似した項目がある。
共通宣言の中のある項目は日豪が共通の脅威に対して協議を行うこと、
またそうした脅威を防ぐために両国の憲法の枠内で協力することとしている。
日本に出発する前、昨晩ハワード首相は今回の宣言が、敵国だった両国の現在における緊密な関係を示していると語った。
「今回の共同宣言にこぎ着けることができた一つの理由は、イラクでの両国の緊密な協力関係にある」
また首相は共同宣言が中国に誤ったメッセージを送るかもしれないとの見方には次のように反論した。
「我々は中国と良好な関係にあり今回の宣言が我々と中国の関係にダメージを与えるとは考えていない。」
ダウナー外相は「中国の大使と数週間前に今回の合意に関する短い議論を行い、
中国を狙ったものではないと説明した。」と語った。
「今回の宣言は単に日本との二国間関係の文脈で見るべきもので、
現に日本と豪は多くの共通項を持っている。」
今回の宣言はまた、両国の平和、安定そして繁栄の中で存する権利に関する協議を行うとしている。
豪の安全保障の中心であるANZUS条約では豪米は相手国が攻撃された場合、
憲法の手順に従い協議し対応を取るとしている。
提案されていた日豪安全保障条約では集団安全保障までは踏み込んでおらず、どちらかといえば
インドネシアとの間に豪が持つ形に近かった。
41日出づる処の名無し:2007/03/12(月) 19:29:42 ID:OHOydy0T
日豪間の交渉にはアメリカ政府も緊密に関与した。このことはForeign Affairs最新号で確認されている。
ブッシュ政権の国土安全保障省前アジア局長のマイク・グリーン氏は安倍政権が豪との
正式な安全保障合意を積極的に論議していると書いている。
ハワード政権は日本が納得でき、また喜べるような正式な安全保障条約を熱心に働きかけた。
しかし日本政府は現憲法下ではそうした条約が法的にも政治的にも極めて困難と考えている。
安倍首相は他国同様にこうした条約を可能とする憲法改正を提案している。
日豪関係者は明日の共同宣言が将来的に正式な安全保障条約への一里塚となるかもしれないと考えている。
日本政府は野党党首ケビン・ルードが先週、日本とのいかなる正式な安全保障にも反対だと
表明したことを憂慮している。
ルードは日本との正式な安全保障条約以下の基準における緊密な防衛協力関係は支持する一方で、
「現段階でそこまでいくことで、先行きの見えない北東アジアにおける安全保障政策において
不必要に我々の将来的な方向性を縛ることになるかもしれない。」と語った。
これは外交専門家によれば日本の将来的な戦略の方向性に不安を示したものだということである。
また一方でこれは中国への先制的な媚びを売ったものだと見る人もいる。
ハワード-安倍両首脳による共同宣言は日米豪3ヶ国全保障を補強するものとなる。
日豪共同宣言と同様に、この3国の安全保障にも中国は不満を持っていると考えられる。
しかし情報筋は日豪が米英情報クラブの中心メンバーとして中国の情報をかなり共有していると
当紙に語った。日本は中国における電子情報活動のかなりの部分を主導していると考えられている。
42日出づる処の名無し:2007/03/12(月) 23:04:28 ID:qI7bPzga
>>41
>ブッシュ政権の国土安全保障省前アジア局長のマイク・グリーン氏は
>安倍政権が豪との正式な安全保障合意を積極的に論議していると書いている。

Japan Is Back:Why Tokyo's New Assertiveness Is Good for Washington
Michael J. Green
http://www.foreignaffairs.org/20070301fareviewessay86211/michael-j-green/japan-is-back-why-tokyo-s-new-assertiveness-is-good-for-washington.html

As strong as Pyle's overall argument about the elements of continuity in
Japan's current strategic posture is, he neglects some important aspects
of Japan's new foreign policy style. After decades of pursuing
relationships primarily for commercial reasons, Japan is now pursuing
many of its international relationships with the geostrategic aim of
balancing China's influence. Abe has embraced a new partnership with
India and is actively discussing a formal security treaty with Australia.
Despite Singaporean elder statesman Lee Kuan Yew's famous warning to
Washington that encouraging Japan to play a larger security role is like
giving a former alcoholic a rum bonbon, Singapore is now at the
forefront of efforts to expand Japan's political and security role in
Southeast Asia; Indonesia,Vietnam, and Thailand have followed suit.
None of these nations -- including Japan -- is interested in "containing"
China's rise, but all are engaged in a curious mix of balancing and
bandwagoning, and Tokyo is beginning to take advantage of that game.

>Abe has embraced a new partnership with India and is actively discussing
>a formal security treaty with Australia.
43日出づる処の名無し:2007/03/12(月) 23:15:30 ID:OHOydy0T
>>42 関連記事

安保、日本の積極的言動 米も歓迎
http://www.sankei.co.jp/kokusai/usa/070301/usa070301001.htm

 【ワシントン=古森義久】米国ブッシュ政権の国家安全保障会議前アジア上級部長で
ジョージタウン大学教授のマイケル・グリーン氏はこのほど発売された外交雑誌「フォーリン・
アフェアーズ」3月・4月号に論文を発表し、日本が安全保障などの面でより積極的な
言動をとることは日米同盟にとっても、米国にとっても好ましいという見解を明らかにした。

 グリーン氏の同論文は「日本が復帰した=東京の新しい自己主張はワシントンにとって
好ましい」と題され、ワシントン大学教授のケネス・パイル氏が最近出版した「日本台頭」
という本の書評という形で、日米同盟や日本の対外政策に対する自分の見解をも表明
している。

 グリーン氏はパイル氏の「アジアの将来を形成する戦略的な選択を下す主役は中国だけ
ではなく、日本もまた半世紀以上にわたる消極平和主義や孤立主義を経て、21世紀の
戦略的闘争の主要な参加者になりつつある」という認識が正確だとして、「小泉政権や
安倍政権の下での日本は確かに消極平和主義や受け身の姿勢を捨て始めた」と述べた。
日本のその動きは米国にとっても歓迎すべきだとしている。

 グリーン氏はこの論文で安倍政権の新たな自己主張を「ナショナリスティック」とか「再軍備
志向」とみなすのは間違いだと述べ、日本の防衛費はGNPの1%以下である事実を強調した。
同氏はまた、安倍首相が防衛庁を省に昇格させ、憲法9条の改正を宣言し、日米同盟の
強化を意図して、安全保障面でより積極的な、より大きな役割を果たそうと目指すことは
米国にとって東アジアの安定などのために好ましい、とも述べた。

 グリーン氏はさらに安倍首相がインドやオーストラリアに安保面で接近して、さらに安保面での
役割を拡大して、中国の影響に対し戦略的な均衡をとろうとしていることは米国だけでなく、
シンガポール、インドネシア、ベトナム、タイなどの諸国も歓迎している、と強調した。
44日出づる処の名無し:2007/03/12(月) 23:30:01 ID:vqGeuQBr
93 名前:****:2007/03/12(月) 22:10:41
イスラエルの駐エルサルバドル大使、泥酔してSM緊縛姿で
発見される。

Israeli ambassador found naked, drunk
http://www.jpost.com/servlet/Satellite?pagename=JPost/JPArticle/ShowFull&cid=1173642642477

Israel's ambassador to El Salvador has been recalled following an
incident a few weeks ago when, according to Foreign Ministry officials,
he was found naked, drunk, bound and gagged in his yard.

Foreign Ministry officials said Monday, after details of the incident
appeared in Ma'ariv, that he was recalled because this type of behavior
was "unbecoming" an Israeli diplomat. The officials said that in this
type situation it was clear that the diplomat could no longer represent
Israel effectively in El Salvador.

According to the report in Ma'ariv, police in El Salvador found the
ambassador wearing accessories indicating sado-masochistic acts.
Although drunk, the paper reported, the diplomat identified himself as
the Israeli ambassador. Foreign ministry officials said he was
discovered by police who were responsible for the embassy.

94 名前:****:2007/03/12(月) 23:18:42 ?PLT(10123)
>>93
【イスラエル】 在エルサルバドルの大使、自宅庭で裸で縛られたSM格好で発見、大使不適任のため本国送還 [070312]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1173709100/
45日出づる処の名無し:2007/03/13(火) 00:56:26 ID:hxWY8Scq
Fallback strategy for Iraq: Train locals, draw down forces
If the current 'surge' fails, planners suggest relying on advisors as the U.S. did in El Salvador in the 1980s.
http://www.latimes.com/news/nationworld/world/la-na-planc12mar12,0,6908069,full.story

WASHINGTON ? American military planners have begun plotting a fallback strategy for Iraq
that includes a gradual withdrawal of forces and a renewed emphasis on training Iraqi fighters
in case the current troop buildup fails or is derailed by Congress.

Such a strategy, based in part on the U.S. experience in El Salvador in the 1980s, is still
in the early planning stages and would be adjusted to fit the outcome of the current surge
in troop levels, according to military officials and Pentagon consultants who spoke on
condition of anonymity when discussing future plans.

But a drawdown of forces would be in line with comments to Congress by Defense Secretary
Robert M. Gates last month that if the "surge" fails, the backup plan would include moving troops "
out of harm's way." Such a plan also would be close to recommendations of the Iraq Study Group,
of which Gates was a member before his appointment as Defense Department chief.
46日出づる処の名無し:2007/03/13(火) 00:58:51 ID:hxWY8Scq
米軍、イラクでの「代替戦略」を検討と 米紙報道
http://www.cnn.co.jp/usa/CNN200703120035.html
11日付の米紙ロサンゼルス・タイムズは、米軍がイラク増派の失敗に備えた
「代替戦略」の検討を始めていると伝えた。駐留部隊を段階的に撤退させ、
イラク軍への訓練や助言に重点を置く案などが含まれているという。

複数の米軍当局者や国防総省顧問らが、匿名を条件に語った。ブッシュ政権が
打ち出している増派計画が議会の反対でとん座したり、実現しても成果を挙げられ
なかったりした場合を想定している。

国防総省当局者らは、米軍の駐留が長期に及べばイラク国民の反感を招き、
「自滅的な」結果につながると指摘。米軍が80年代、内戦下の中米エルサルバドルに
送り込んだ特殊部隊(グリーンベレー)を例に挙げ、軍事顧問の派遣などを中心とした
「目立たない」戦略を提案しているという。

米軍のイラク駐留をめぐっては、超党派の「イラク研究グループ」が、戦闘部隊
を段階的撤退させ、助言者・指導者の役割に移行するとの提言を示している。
代替戦略の立案は、こうした考え方に沿う方向で進んでいるとみられる。
47日出づる処の名無し:2007/03/13(火) 01:42:52 ID:7eDW1inO
Buy a red T-shirt to fight AIDS. But does it really help?
反エイズの赤Tシャツを買うことは本当に役に立つのか?
By Ben Arnoldy | Staff writer of The Christian Science Monitor
http://www.csmonitor.com/2007/0312/p01s02-wmgn.html?page=1
去年米国で、企業は1500億円程を福祉関連マーケティング(cause-related marketing)に
費やしたが、透明性が欠けているという批判がある。

GAP服飾店で(RED)ロゴの赤いTシャツを買うと利益の一部がアフリカのエイズに罹患した女性や
子供に送られる。しかし、顧客には一商品あたり幾らアフリカに送られたのかは分からない。

(RED)はロック・スターのボノと社会活動家Bobby Shriverによって去年設立され、25億円の
募金を集め賞賛されたが、同時にマーケティングコストと透明性の不足が心配されている。
こういったことは急成長中であり、非営利的な福祉の背後で企業が宣伝資金を投入する福祉関連
マーケティングのビジネスではありがちである。

他にもナイキとLance Armstrong Foundationによるガン対策を狙ったイエローブレスレット、
エクソンモービルがスポンサーとして参加しているUpromiseという教育救済プログラムなどがある。

(RED)は(RED)ブランドの商品売り上げでThe Global Fund(世界基金)を長期的にサポートする
ことを目的としている。(RED-->Fund-->Africaというお金の流れ)
アップルは(RED)iPodを、アメリカン・エクスプレスは(RED)クレジット・カードを
GAPは(RED)ブランドの服やアクセサリーを扱っている。
GAPは詳細を明らかにしていないが、いくつかの企業は率直である。アップルはiPod一台あたり
10ドル、アメリカン・エキスプレスはクレジットカード利用額の1%、モトローラは携帯一台あたり
17ドル、コンバースは(RED)ブランドの靴の純売上高の15%をThe Global Fundに寄付している。

"我々は普通なら良い商品に向かうはずだったマーケティング予算を奪っている。
しかし今は良い商品であり、且つアフリカにお金をもたらす商品に向かっている"
と(RED)社長は述べた。

"(RED)の善良な人々は、募金を扱うほかの人々と同じ基準の透明性を保つべきだ"
と消費者監視団体のリーダーは述べた。
48日出づる処の名無し:2007/03/13(火) 03:40:28 ID:GpRliBgO
179 sage New! 2007/03/12(月) 18:07:58 0回目
CNNの”慰安婦”調査を巡り韓日ネット民大戦勃発(国際先駆導報)
ttp://news.xinhuanet.com/world/2007-03/12/content_5835556.htm
(前略)
この結果はまずいくつか韓国のインターネット利用者を怒らせて、彼らはこれに対して調査結果は質疑を出して
います。3月6日《ニューヨーク・タイムズ》やっと批判の日本の社説を発表するため、以前米国のメディアは、この
問題は米国でまだ話題になっていなくて、何は200万人の参与に来ますか?と衆議院の慰安婦の公聴会に対し
て決して報道しません。だから、韓国のインターネット利用者は疑って、日本のいくつかの勢力が人力を組織して
行って集団投票するのです。“韓国を表示する力に着いた時。”憤怒している韓国のインターネット利用者は内容
を調査して韓国の各ポータルサイトとBloggerの上で転載して、そしてインターネット利用者に投票に参与するよ
うに呼びかけます。韓国のインターネット利用者の挙動に対応して、日本のインターネット利用者も弱みを見せ
たくありません。

日本が嫌韓ブームの主要な舞台の“2チャンネル”のウェブサイトとヤフージャパンなどのポータルサイト上に、“韓
国は追って捨てないことを締めて、日本の謝る投票は”がそして投票の文章に参加することを励ますことを増加し
て、ますますインターネット利用者の関心を持つことを引き起こします。
(後略)
49日出づる処の名無し:2007/03/13(火) 06:03:44 ID:GpRliBgO
>>ID:NH5pV6ef

★070312 複数板「コイズミSM・奴隷・格差・朝鮮」コピペ報告スレ(再発)
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1173702862/

45 ◆rika./AgiE sage 2007/03/12(月) 22:59:33 ID:1W36pQz20 3回目
mesh.ad.jp 規制 No.2
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1163341890/120
ACCA1...\d+.tky.mesh.ad.jp 規制(全サーバ)(再発)

120 RikaRock ★ 2007/03/12(月) 22:57:21 0回目
ACCA1...\d+.tky.mesh.ad.jp を全サーバで規制
>>112の再発

無意味な文字列を連続投稿(連続コピペ)
による2ちゃんねるに対する迷惑行為。

参照
★070312 複数板「コイズミSM・奴隷・格差・朝鮮」コピペ報告スレ(再発)
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1173702862/
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1173702862/16-27(報告)
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1173702862/29-40(ログ開示)
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1173702862/41(まとめ)
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1173702862/43(規制)

日出づる処の名無し<><>2007/03/11(日) 19:15:51 NH5pV6ef<>それなのに、アメリカに腰をくね<><>ACCA1Abc148.tky.mesh.ad.jp<>133.205.85.148<><>Monazilla/1.00 (cockcrow/2.5.5.6)
日出づる処の名無し<><>2007/03/11(日) 19:16:59 NH5pV6ef<>それなのに、アメリカに腰をくね<><>ACCA1Abc148.tky.mesh.ad.jp<>133.205.85.148<><>Monazilla/1.00 (cockcrow/2.5.5.6)
日出づる処の名無し<><>2007/03/11(日) 19:21:45 NH5pV6ef<><a href="../test/read.cgi/asia<><>ACCA1Abc148.tky.mesh.ad.jp<>133.205.85.148<><>Monazilla/1.00 (cockcrow/2.5.5.6)
日出づる処の名無し<><>2007/03/11(日) 19:52:36 NH5pV6ef<>「従軍慰安婦」問題の言いがかり<><>ACCA1Abc148.tky.mesh.ad.jp<>133.205.85.148<><>Monazilla/1.00 (cockcrow/2.5.5.6)
日出づる処の名無し<><>2007/03/11(日) 21:01:02 NH5pV6ef<>「皇室が最大の抵抗勢力」などと<><>ACCA1Abc148.tky.mesh.ad.jp<>133.205.85.148<><>Monazilla/1.00 (cockcrow/2.5.5.6)

備考 すでに規制発動済みです。
50日出づる処の名無し:2007/03/13(火) 09:42:52 ID:TBjtX9jy
159 無党派さん sage 2007/03/13(火) 04:50:54 ID:XSzNgu2s
ttp://news.bbc.co.uk/2/hi/asia-pacific/6441295.stm
Monday, 12 March 2007, 15:49 GMT
'Thousands riot' in China protest
湖南省でバス運賃値上げに抗議して、労働者2万人が警官1000人と衝突  BBC

BBCの報じている中国国内の地方労働者の反乱事件。「中国ではよくあること」なわけ
で目新しくもないけれど、ちょっと気になったのは国営メデイアやロイターなど、さらに
BBCの中国特派員も詳しい情報が入手できないようなので、その部分を反政府系メディア
であるBoxunのニュースから引用して記事にしていること。この手の事件では反政府系メデ
イアがいつも詳しいので、BBCも(ついに!)それを利用するようになったような。わが
国のNHKが、そういう事をやりそうな気配は全く無いけど。
---------------------------------------------------------------------
華字紙メデイアでは、たとえば新世紀が、詳しい写真入りで事件を紹介している。
ttp://www.newcenturynews.com/Article/ShowArticle.asp?ArticleID=46820
湖南永州2万民衆暴動 逾千警察鎮圧 2007-3-12 新世紀(部分)

大衆は憤怒して、れんがのかけら、石て派出所の扉と窓を打って、警察側は用の警棒を始め
て大衆を攻撃して、その時暴力対策警察は使いますの約1メートルの鉄筋で、今回の衝突の
中で10の数名の大衆は打って傷つけられて、その中の4人の学生、1名の学生の足は断ち切ら
れて、病院に送り届けた後にすでに死亡しました。

人がこの衝突事件を撮影することを防止する。現地の民衆はホットニュース、湖南日刊新聞、
湖南の経済テレビ局、湖南衛星テレビと現地のメディアに電話をかけて、しかし皆このこと
が取材することができないと表して、原因は影響がよくないという。
51日出づる処の名無し:2007/03/13(火) 10:54:56 ID:tnEaCr9W
従軍慰安婦問題、米の対日決議案提案者42人に増える
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20070313i202.htm

52日出づる処の名無し:2007/03/13(火) 10:59:30 ID:X4ssyfBf
>>49
(´-`).。oO(スレタイ検索にかからないようにしたのに…)
53日出づる処の名無し:2007/03/13(火) 13:07:20 ID:7eDW1inO
March 12, 2007
China as Big Brother
By Todd Crowell
http://www.realclearpolitics.com/articles/2007/03/china_as_big_brother.html
HUA HIN, Thailand - Philippine President Gloria Macapagal-Arroyo paid
a strangely fawning tribute to China during the East Asian Summit held
in December in Cebu (from which the United States is excluded):
"We are very happy to have China as our Big Brother in this region."
1月の東アジア首脳会議でフィリピンのアロヨ大統領が中国に
"この地域で中国を"長兄(Big Brother)"として持てて幸せです"とお世辞を述べた。
Big Brotherはお馴染みの1984の監視システムじゃないよと言う説明と
中国のアジアでの紐なしバラマキ戦略の解説
中国がBig BrotherならアメリカはBig Scold(l小言屋)だという表現も
54日出づる処の名無し:2007/03/13(火) 14:54:00 ID:b5PH5MvS
>>53
中国をBig Brotherて、あてこすってるようにしか聞こえん。

ttp://en.wikipedia.org/wiki/Nineteen_Eighty-Four
55日出づる処の名無し:2007/03/13(火) 16:31:19 ID:OLh4PBXD
PM warned to be 'transparent' with Japan security
http://news.ninemsn.com.au/article.aspx?id=253995

[要約]
在豪韓国大使は日豪安保共同宣言が「透明」であるべきだと警告(warned)した。

在豪中国大使は、ダウナー外相に彼らの懸念(reservations)を伝えた。
在豪韓国大使はNine Networkのインタビューで憂慮(concerns)していると認めた。

在豪韓国大使は、特に強調したわけではないが、韓国政府が憂慮している事の一つが
日豪による情報(intelligence)共有の範囲である事を明らかにした。

ハワード首相は、共同宣言が「情報の共有を含むだろう」と認めたが、
共同宣言の詳細をそれ以上紹介する事は断った(declined)。

在豪韓国大使は、豪政府が共同宣言について透明であるべきだとし、
「日豪安保の協力範囲に関して、またそうした努力の意図について、
 自発的に完全で詳細な説明を、事前に提供する事によって」と述べた。

「過去の日韓の歴史から、それを理解する。両国は勿論大変に透明であろう。」

# 安全保障に関して「透明性」を求めるという事は、
# 冷戦時代の米−ソや現在の日米−中が互いに要求している事。
# それにしても、the full explanation in detail about the scope of
#  the cooperation, and also the intention of such efforts
# とは友好国が使う言辞とは思えない。
# オーストラリアの主要貿易相手国は、2005年度で、
# 輸入 (1)中国(13.8%)(2)米国(13.6%)(3)日本(10.3%)
# 輸出 (1)日本(20.4%)(2)中国(11.9%)(3)韓国(7.7%) ...
56日出づる処の名無し:2007/03/13(火) 17:46:06 ID:7eDW1inO
>>54
著者の見方は
http://www.realclearpolitics.com/articles/2007/03/china_as_big_brother.html
She was not using the term "Big Brother" in the Orwellian context that is familiar
to most educated Westerners from his novel 1984. Rather she was using the term in
its Confucian sense of respect and deference to a benevolent elder brother.
Arroyo had good reason to be effusive. In September Beijing had announced its intention
to extend a $2 billion loan to the Philippines with no conditions attached.

もう少し長いアロヨ発言。
Asean and China sign trade and services accord
http://www.iht.com/articles/2007/01/14/business/asean.php
57日出づる処の名無し:2007/03/13(火) 20:26:48 ID:7eDW1inO
http://www.strategypage.com/htmw/htsub/articles/20070313.aspx
March 13, 2007: China has begun sea trials for its new Type 094 SSBNs (Ballistic Missile
Nuclear Submarines). The 094 is based on the Type 093 SSN (nuclear attack sub.)
海上試運転
中国は新型094型SSBNs(弾道ミサイル原子力潜水艦)の試運転を始めた。
094型は093型SSN(攻撃型原子力潜水艦)を原型としている。

094型建設の優先事項は、新たな攻撃型原子力潜水艦を造ることよりも、アメリカに届く核ミサイル
を保持することにより中国の外交的影響力を得ることにある。094型の1号艦が試運転をしている
ということは、このSSBNが来年には就航できうることを意味している。しかし、もしミサイルが
既に準備されていたらの話である。もし中国が幸運なら、10年以内に2〜3隻の094型を就航できる
だろう。現在の計画では5隻の094型を配備する予定である。
58日出づる処の名無し:2007/03/14(水) 00:42:35 ID:55/L8gTW
ttp://www.voanews.com/english/2007-03-13-voa9.cfm

Australia, Japan Sign Historic Defense Accord
By Phil Mercer
Sydney
13 March 2007

Australian Prime Minister John Howard has dismissed suggestions that a new security pact with Japan will harm his country's ties with China.
Mr. Howard is on an official four-day visit to Japan, to sign a historic defense treaty with his Japanese counterpart, Shinzo Abe. From Sydney, Phil Mercer reports.
(省略)



#VOAのレポートだけども日豪協定で中国へのけん制&影響力の削減が見え隠れ…
59日出づる処の名無し:2007/03/14(水) 00:46:18 ID:M4qG7vQC
帝国ホテルで小泉・ハワード私的会談
Quiet talk with ex-PM behind scenes
http://www.theaustralian.news.com.au/story/0,20867,21371101-601,00.html
60日出づる処の名無し:2007/03/14(水) 01:09:31 ID:55/L8gTW
>>58と内容は変わらないけどもttp://www.iht.com/pages/index.php
においても扱いが意外と大きい。欧州でもそれなりの関心の高さが見れるよう
61日出づる処の名無し:2007/03/14(水) 01:44:22 ID:7bHHWV0s
【慰安婦問題】 カナダ議員、日本政府と総理に対する慰安婦公式謝罪要求法案を上程[03/13]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1173796526/
6249:2007/03/14(水) 04:35:44 ID:AN45UsW3
>>52
アチャー、すみません
以後気をつけます
63日出づる処の名無し:2007/03/14(水) 16:35:33 ID:30qwzsqH
South Korea's LG Electronics begins producing mobile phones in Iran
http://www.azcentral.com/business/consumer/articles/0313LGElectronicsIran13-ON.html
韓国のLG電子がイランで携帯を製造開始する。

Rafsanjani receives Korean envoy
http://www.presstv.ir/detail.aspx?id=2312§ionid=351020101
ラフサンジャニが韓国議会代表団を受け入れ
64日出づる処の名無し:2007/03/14(水) 18:41:45 ID:M4qG7vQC
US to finalise sanctions on Macao bank
アメリカはマカオの銀行への制裁措置を決着させる予定
http://www.ft.com/cms/s/2ef9143c-d1ba-11db-b921-000b5df10621.html
The US Treasury will ban American banks on Wednesday from dealing with Banco Delta Asia,
after an investigation concluded that the Macao bank had helped North Korea launder
money.
BDAはマネーロンダリング幇助したと認定され、米国の銀行と取引できなくなるだろう
Michael Green said the Treasury move would essentially force Banco Delta Asia into
bankruptcy.
マイケルグリーン曰く、BDAは倒産するかもしれない。
North Korea has on several occasions said that it wants all of the funds back in orde
to follow through on the nuclear deal. But officials in Washington have not yet agreed
on how much they believe the bank should release.
北朝鮮は全額返還を求めているが、幾ら開放するかは決まっていない
But the official said some Treasury officials were reluctant to provide more than about
a third of the funds.
しかし財務省高官曰く、資金の3分の1以上を提供することに消極的であった
Mr Green said North Korea might also be disappointed that the US would not be removing
its previous signal to the banking community not to deal with North Korea.
アメリカが銀行コミュニティーに出した北朝鮮と取引するなというシグナルを撤回しないことにも
北朝鮮は失望するかもしれない
"That requires the US government to send a great big 'never mind' around the world,"
said Mr Green. "And I don't think Treasury or the administration are inclined to do that
because the North Korean financial flows are being used to support their nuclear
programme and their illegal activities.
65日出づる処の名無し:2007/03/14(水) 19:46:23 ID:M4qG7vQC
IAEA事務局長が訪朝・「初期措置」履行の試金石に
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20070314AT2M1302213032007.html

だが
ElBaradei Unable to Meet NKorea Nuke Envoy
http://www.newsday.com/news/nationworld/wire/sns-ap-koreas-nuclear,0,5036478.story

予定されていたキム・ケガンとは会えず
"he was busy preparing for the six-party talks,"
ElBaradei met with another vice foreign minister of the same rank, Kim Hyong Jun, instead.
66日出づる処の名無し:2007/03/15(木) 01:27:12 ID:WfLFAP0J
Now Playing: China and Japan's Tragic History
Thursday, Mar. 01, 2007 By TIM MORRISON
http://www.time.com/time/magazine/article/0,9171,1595004,00.html
Mizushima, for one, won't be building any bridges between Japan and China. He says he has
already raised half of the $2.5 million he needs for his film, which he vows will prove
"the massacre did not happen." Few outside observers expect him to succeed. As Guttentag
puts it: "There's an extraordinary amount of evidence that shows that it did. There's forensic
evidence, there's photographic evidence, there's film evidence, there's eyewitness testimony.
I mean, what else do you need?"

水島氏の南京の映画の話がでてくるが
ずっと中国よりのではなしは進む、南京大虐殺の写真やフィルムの証拠まであるそうだ。
67日出づる処の名無し:2007/03/15(木) 03:33:16 ID:lByGSiE9
 オオニシ工作員、捕鯨を取り上げて反日活動。

Whaling: A Japanese Obsession With American Roots
http://www.nytimes.com/2007/03/14/world/asia/14whaling.html
By NORIMITSU ONISHI

The Japanese suffered a major embarrassment recently when they had to cut short their annual
whale-hunting season in the Antarctic after a fire crippled their main ship and killed a crewman.
The vessel sat idle for 10 days, loaded with 343,000 gallons of fuel that New Zealand said threatened
to leak into the pristine waters, creating a potential public relations nightmare.

A few weeks earlier, more than half the members of the International Whaling Commission,
led by antiwhaling nations like the United States, Britain and Australia, boycotted a conference
that Japan had called in Tokyo to discuss the resumption of commercial whaling.
68日出づる処の名無し:2007/03/15(木) 09:14:15 ID:WfLFAP0J
【米国】資金洗浄疑惑のマカオの銀行BDAと、米国銀行の取引禁止方針 核問題にも影響か [03/14]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1173843855/226-

アメリカ財務省のプレスリリースがもう読める。
ttp://www.treas.gov/press/releases/hp315.htm
直接または間接的にbdaがアメリカの金融システムにアクセスすることを禁止する。

U.S. to bar banks from business with Macau's BDA
POSTED: 0259 GMT (1059 HKT), March 13, 2007
http://edition.cnn.com/2007/WORLD/asiapcf/03/13/macau.bank.reut/index.html

635 :名無しさん@七周年:2007/03/15(木) 08:54:27 ID:awFL4SBq0
アメリカはやっぱり恐ろしい国だな。
これで北と取引する銀行は世界中から消えるだろう。いまCNNでワシントンの担当官が、
今後世界中のどの銀行も対象になると言い切った。ここまで圧力かけられて、最貧の独裁国と
割の合わないショボイ取引する銀行があるはずがない。
「今後世界中のどの銀行も対象になると言い切った」
69日出づる処の名無し:2007/03/15(木) 12:44:43 ID:WfLFAP0J
>>64 ft続報
US puts sanctions on bank tied to N Korea
http://www.ft.com/cms/s/c1b4ead8-d261-11db-a7c0-000b5df10621.html
The US on Wednesday banned American banks from dealing with Banco Delta Asia after
concluding that the Macao bank had helped North Korea launder money,
アメリカはBDAが北朝鮮のマネーロンダリングを幇助していたと結論を下し、
米国の銀行にBDAとの取引を禁止した。
Stuart Levey, Treasury undersecretary for terrorism and financial intelligence,
on Wednesday said the 18-month US investigation had confirmed that Banco Delta Asia
had turned a ”blind eye” to illicit activity by North Korea.
18ヶ月の調査によりBDAが北朝鮮の違法行為を"見ないふり"をしてきたことが明確となった
と財務省次官Stuart Levey氏は述べた。
In a preliminary statement, the Macao government on Thursday expressed its
”deep regret” at the Treasury department’s determination
マカオ政府は"深い遺憾の意"を表明
While the Macao government must determine how much money can be returned
to North Korea without breaching international financial regulations, they are
in close consultation with Washington.
マカオ政府は国際金融協定を破らずに幾らお金を北朝鮮に返還できるかを
決めなければならないが、ワシントンと緊密な協議をしている
70日出づる処の名無し:2007/03/15(木) 17:45:22 ID:apuRQed7
1 2007/03/15(木) 16:54:57 ID:/UWts7ro0 BE:?-PLT(10120) ポイント特典 1回目
http://search.japantimes.co.jp/cgi-bin/nn20070315a2.html

東国原知事が外国人記者を集めた外国特派員協会で記者会見を行い、
安部首相の慰安婦発言について質問をされると、「日本が慰安婦と言う性的奴隷を使った歴史的な証拠は無い」、
「1910年〜1945の間は双方の同意の上で朝鮮半島は日本に併合さえており、
当時売春は合法であったので、日本へ朝鮮半島から出稼ぎ売春婦が来るのは何の問題も無かった。」
「今頃になって韓国は日本に植民地支配をされて強制されたと言っているが、
戦勝国のアメリカの力を借りて好き勝手な事を言っているだけ。」と切り捨てた。

Miyazaki Gov. Hideo Higashikokubaru, a comedian-turned-rookie-politician, waded into a political minefield Wednesday,
claiming it was hard to confirm as historical fact that the wartime Japanese military coerced women across Asia into frontline brothels.
Asked by reporters for his opinion on Abe's comments, Higashikokubaru said,
"It is very difficult to confirm as a historical fact that the 'comfort women' actually existed.
Higashikokubaru said he believes there was nothing wrong with Japanese engaging in the sex trade in pre-1945 Korea,
because under a "bilateral accord" in 1910, the Korean Peninsula became part of Japan,
where the sex business had been allowed under certain regulations.
But the Koreas say Japan's colonial rule was in fact an invasion and illegal, as was any sex trade on the peninsula involving Japanese, the governor said.
"Arguments differ significantly between the winner and loser," Higashikokubaru said, as a general view.
注:日本語のマスコミの記事だと、何故かこの部分は報道されていません。

11 2007/03/15(木) 16:57:18 ID:/UWts7ro0 BE:?-PLT(10120) 2回目
東国原知事が外国特派員協会で会見
http://www.janjan.jp/government/0703/0703141675/1.php
71日出づる処の名無し:2007/03/15(木) 17:46:45 ID:apuRQed7
>>70
ミスった

11 キャプテン(姫路市) sage 2007/03/15(木) 16:57:18 ID:/UWts7ro0 BE:?-PLT(10120) 2回目
東国原知事が外国特派員協会で会見
http://www.janjan.jp/government/0703/0703141675/1.php

慰安婦の発言の動画は「会見の様子(2)」の5分あたりから
72日出づる処の名無し:2007/03/15(木) 20:43:17 ID:WfLFAP0J
>>69 続報
China ‘regrets’ US sanctions on Macao bank
By Demetri Sevastopulo in Washington and Andrew Yeh in Beijing
Published: March 14 2007 19:51 | Last updated: March 15 2007 08:49
http://www.ft.com/cms/s/c1b4ead8-d261-11db-a7c0-000b5df10621.html

“We have expressed our deep regret to the US side,” foreign ministry spokesman
Qin Gang told reporters in a regular briefing in Beijing.
"我々はアメリカに対し深い遺憾の意を表する"と中国外交部スポークスマン秦剛は述べた
”We believe the US side should take actions that help stimulate progress in the
six-party talks and help in maintaining social stability of the Macao Special
Administrative Region.”
"我々はアメリカが六者協議の促進とマカオ特別行政府の社会的安定性に寄与するように
行動すべきであると考えている"

North Korea has demanded that the US lift what it terms the financial “sanctions”
imposed on its regime.
北朝鮮は、北朝鮮が金融"制裁"と呼んでいるものを解除するようアメリカに要求してきた。

Shinzo Abe, Japan’s prime minister, told reporters in Tokyo on Thursday that
the US move wouldn’t affect Japan’s stance on pushing for North Korea’s nuclear
disarmament, according to Bloomberg news agency.
73日出づる処の名無し:2007/03/16(金) 21:15:24 ID:z2LWV6Rk
34 名前:****:2007/03/16(金) 15:51:37 ID:RmWpp6N5
「マタオオニシカ」対策の模様。

任期付き外務省職員の募集(外国メディア対策分野)
ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/annai/saiyo/ninki/media.html
74日出づる処の名無し:2007/03/16(金) 21:25:03 ID:Mnh+hGAq
AP:澳門のBDAは、アメリカ政府の非難に反論する、マネロンの意図は無かったと
http://www.iht.com/articles/ap/2007/03/16/asia/AS-GEN-Macau-US-NKorea.php
Macau bank says it will challenge U.S. allegations of illegal North Korean ties
The Associated Press Published: March 15, 2007
The lender, Banco Delta Asia, also denied that it "knew or suspected" that its North
Korean customers were engaged in money laundering, said Stanley Au, chairman of Delta
Asia Group (Holdings) Ltd. The bank is a unit of the group.
Au said at a news conference the bank regrets the U.S. announcement on Wednesday that
it would sever the lender's ties with the U.S. financial system ? a move that could
seriously cripple the bank.

The group "expects Banco Delta Asia to continue to appeal against the U.S. rule making,"
"We are not prepared to resume activity with them (North Korea) for the future," Au said.
しかしBDAの持株会社の議長は、BDAが北朝鮮とのビジネスを再開する意思
は無いと述べている。

ほとんどの銀行にとって米国から締め出されるのは大打撃になるだろうと
香港大学のフレッド・カン教授は述べた。
"It sounds like the U.S. wants to close up the bank," Kwan said.
"米国はあの銀行を閉鎖したいようだ"
米国の処置によりBDAはローカルバンクの地位に降格すると教授は言った。
アメリカと直接取引きができず、第三者割り当てを行わなければならないだろう。
"もしアメリカの銀行と取引できなくなったら、人々が疑問を持ち始めるだろう"
"銀行は評判で生きているのだ"と教授

2年前米国が銀行の不正を告発したとき、何千もの顧客が列を成してお金を引き出した。
そしてマカオ政府が経営権を握った。しかし(今週の)金曜日には、取り付け騒ぎの兆候はなかった。
銀行の顧客、公務員のLam In (38)は、家族や友人と口座を閉じるという話はしなかったと言う。
彼は3年間銀行を利用し続け、取引手数料が安いので今後も利用し続けると言った。
もう一人の宝石店を営む女性はBDAについては気にしていないと言う。
安全のために口座をいくつかの小口口座に分けているからだ。
"騙されたとしても、小額に過ぎない"と彼女は言った。
75日出づる処の名無し:2007/03/16(金) 22:03:38 ID:Mnh+hGAq
The Biased Broadcasting Corporation
(偏向放送局、略すとBBC)
By FRANK H. STEWART
Published: March 15, 2007
http://www.nytimes.com/2007/03/15/opinion/15stewart.html?_r=1&oref=slogin
The British are among our closest and most reliable allies, and it is strange that
their government pays for these broadcasts, many of which are produced in Cairo rather
than in London. If the BBC models its Arabic television service on its Arabic radio
service, yet another anti-Western, antidemocratic channel will find its place on the
Arab screen.

アメリカは2004年にアラビア語で衛星放送を始めるが、うまくいっていない。
今年の秋からBBCがアラビア語でテレビ放送を開始するが、それがBBCのアラビア語ラジオ
と同じような内容なら、反西洋で反民主主義のチャンネルが一つ増えるだけだ。

>NYTの記事だけど・・・
76日出づる処の名無し:2007/03/17(土) 19:19:50 ID:dPRBYe4h
>>7
Plame Says Administration 'Recklessly' Revealed Her
Hill Testimony Breaks Ex-CIA Agent's Silence on Leak
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2007/03/16/AR2007031600276.html
Plame calmly but firmly knocked down longstanding claims by administration allies
that the disclosure was not criminal because she had not worked in a covert capacity.
プレイム氏は冷静に力強く
彼女は秘密工作員の資格で働いていなかったので(彼女の身元の)公開は犯罪ではなかった
という政権支持者が長く主張してきたことを否定した。
"I am here to say I was a covert officer of the Central Intelligence Agency," Plame told
"私がCIAの秘密工作員であったと言うためにここに来ました"とプレイム氏は述べた

http://justoneminute.typepad.com/main/2007/03/plame_on.html
Some news stories created initial confusion over Plame's status by suggesting that
disclosure of her name and employment may have violated the Intelligence Identities
Protection Act of 1982. That law, passed in response to disclosure of the names of CIA
officers serving overseas by former CIA employee Philip Agee, made it a crime to disclose
the names of "covert agents," which the act narrowly defined as those serving overseas or
who had served as such in the previous five years.
プレイム氏の名前や職業を明かすことが1982年に制定された諜報員身元保護法に違反していたのかも
しれないと示唆することで、プライム氏の地位について混乱を作り出しているニュースがある。
その法律は、海外で働くCIA職員の名前を明かすことに対して作られた。海外で活動している人や、
5年以上そういった活動をした人を狭い意味で"秘密工作員"と定義づけ、その名前を明かすことは
犯罪であるとしたのである。

"Covert agent" is not a label actually used within the agency for its employees, according
to former senior CIA officials. Plame, who joined the agency right out of Pennsylvania
State University, underwent rigorous spycraft training to become an officer in the
Directorate of Operations. (The term "agent" in the CIA is only applied to foreign
nationals recruited to spy in support of U.S. interests.)
"工作員/agent"という用語は、CIAの中では米国の利益のためにスパイ活動をすべく雇われた
外国国籍保持者にのみ使われる。
77日出づる処の名無し:2007/03/17(土) 21:04:58 ID:dPRBYe4h
LGF系小ネタ
Some Muslim workers at Target refuse to handle pork
Submitted by Chris Serres, Star Tribune Staff Writer on Mon, 03/12/2007 - 5:21pm.
http://www.buzz.mn/?q=node/898
ミネアポリスのTargetというスーパーマーケットでレジ係が宗教的な理由で
ベーコンをスキャンするのを拒否したと言う話を聞いた記者が実際にその店に行った。
そして、冷凍ペパローニ・ピザをヒジャーブをしたレジ係りに持っていたところ、
そのレジ係りが別の店員を呼んでピザのレジ打ちをしカゴに入れてもらったという。
ムスリムだからかと尋ねたところ、頷いて"触れることさえできない"と答えた。

同種の摩擦が一月にも話題になっていて
http://www.nysun.com/article/46220
ミネアポリス空港のイスラム系ドライバーが酒を所持している人や盲導犬を連れた人の
乗車を拒否した。シャリア法によれば動物の唾は冒涜であるからだとと言う。
ミネアポリス空港の900人のタクシードライバーの内3/4がソマリア系ムスリムで、
1ヶ月に100人の乗客が乗車拒否されるという。
これは後に空港側の対応で是正されたが。

Utrecht: Ethnic Riots after Dutchman is Killed by Police
http://www.brusselsjournal.com/node/1976
オランダでモロッコ系女性警官がネイティブオランダ人を射殺したことをきっかけにネイティブの
オランダ人による暴動が起き、130人が警官に逮捕された。
モロッコ系移民によるオランダ人妊婦への嫌がらせを助けに来たオランダ人が、
駆けつけた警察官に射殺されたと伝えている。
大手メディアは警官の国籍や事件の詳細は伝えていないと言う。
78日出づる処の名無し:2007/03/17(土) 22:37:33 ID:dPRBYe4h
N Korea hints nuclear deal is safe
By David Pilling in Tokyo, Andrew Yeh in Beijing and Robin Kwong in Macao
Published: March 16 2007 20:11 | Last updated: March 16 2007 20:11
http://www.ft.com/cms/s/7255a520-d3e4-11db-8889-000b5df10621.html
朝鮮新報が今回の解凍措置を"画期的な出来事"と評した記事を引用。

Beijing on Thursday expressed “deep regret” over the Treasury decision to ban US banks
from doing business with Banco Delta Asia. In Japan, by contrast, the Treasury’s action
has been widely, if privately, portrayed as a weakening of the sanctions regime and a green
light to other banks to do business with Pyongyang.
米銀行とBDAとの取引禁止措置に対し中国は"深い遺憾の意"を評した。
それとは対照的に日本では、財務省の決断は制裁の弱体化、そして
北朝鮮と他の銀行の取引を許可する青信号のように、非公式ではあるが広く伝えられている。
79日出づる処の名無し:2007/03/17(土) 23:11:29 ID:dPRBYe4h
North Korea's Cruelty
By Kay Seok
Saturday, March 17, 2007; Page A19
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2007/03/16/AR2007031601940.html
The world should pay attention not only to North Korea's responsibilities under
the new nuclear disarmament agreement but also to Pyongyang's responsibilities
to its own people. North Koreans are forced to flee their country when the state has
failed them. The rest of the world should not fail them as well.

The writer is North Korea researcher at Human Rights Watch.
80日出づる処の名無し:2007/03/18(日) 00:47:13 ID:13eMj80U
西村幸祐氏、慰安婦問題の核心を解説!!

オオニシは半分キチガイの反日スプリンクラーだって。ww
http://www.youtube.com/watch?v=n6Nk7Lxlmjo
81日出づる処の名無し:2007/03/20(火) 17:41:28 ID:yKEKNb3B
ttp://online.wsj.com/article/SB117434319045841937.html?mod=opinion_main_review_and_outlooks
REVIEW & OUTLOOK :$25 Million for Kim March 20, 2007; Page A18

WSJ(米国版、社説):金正日への$25M
---------------------------------------------------------------------
WSJの社説が、金正日にキャッシュを手渡すなぞ、ケシカランと怒っているもの。
せっかく財務省がBDAを潰すとかヤル気を見せているのに、へタレるのは何事か、
という調子。

The Treasury probe has also had the salutary effect of forcing Macau, once a favored
haunt of North Korean "businessmen," to impose better checks on money laundering.
The investigation, which covered some 300,000 pages of documents, was helpful, too,
in exposing North Korea's illegal activity world-wide. One source says that following
the "spaghetti-like" trail of data has led to useful information about how Pyongyang
operates and where it puts its money.
(財務省の収集したデータは期待できそうなのかしらん?wktk)

So the U.S. decided to make another pre-emptive concession. North Korea is now expected
to make a full accounting of all its nuclear programs, and shut down and disable the
Yongbyon nuclear facility, by April 14. We look forward to seeing what's left out of
that declaration.
最初のタイムリミットの4月14日に(核廃棄の約束が)どうなっているか、期待してみているよ、
とWSJはいう。
82日出づる処の名無し:2007/03/20(火) 17:41:56 ID:yKEKNb3B
ttp://www.state.gov/secretary/rm/2007/mar/81864.htm
Interview With Diane Sawyer of ABC's Good Morning America
Secretary Condoleezza Rice Washington, DC March 19, 2007
国務省ファイル:ライス国務長官、ABCテレビで、イラクについてのQ&A

イラク開戦4年目に当たって、アメリカ国内で評判の悪いイラク戦争について、ライス国務長
官とABCテレビの「グッドモーニング・アメリカ」司会者との会話記録。

SECRETARY RICE: Well, I think perseverance. The fact is that we've achieved a great
deal with the Iraqis but there's still much more to do. And of course one is always
-- thinks about the tremendous sacrifice the men and women who have been lost in this
war and the innocent Iraqis who have died. But we also have to remember the 12.5
million people who voted, Iraqis who voted for a new government and a new life, and I
think the new possibilities that are opened up by the Baghdad security plan which
thus far is well on the way.

当然ながらメディアは国民の評判の悪さをネタに批判を繰り返すのだけれど、ライス女史は
超強気で、たのもしいというか、さすがと言うか。
83日出づる処の名無し:2007/03/20(火) 17:42:35 ID:yKEKNb3B
ttp://www.stratfor.com/products/premium/read_article.php?id=285958&selected=Analyses
Geopolitical Diary: Looking Ahead to China's Next Leadership Transition
March 19, 2007 05 00 GMT

STRATFOR:中国の次の世代の指導者を待ちながら
---------------------------------------------------------------------------
中国の、全人代(National People's Congress)の評価などを書いているものだけれど、
ちょっと気になることが書いてあるような。

But there are rumors that Hu is having trouble within the Party in choosing a successor
and in promoting the successor to the Politburo standing committee. Although Hu has
made a show of strength in striking at the political elite of Shanghai -- the base of
support for Jiang and the center of opposition to Hu's economic policies -- he hasn't
been able to gain enough support to fully promote his own economic experiments. His
power is limited.
しかしながら、胡主席が共産党の中で次世代の指導者を選ぶに当たって、トラブっていると
いう噂がある。指導者の候補者を政治局常務委員にするのに、上手くいっていないと。胡主
席は上海閥に対して、上海の政治エリートを打ち破る強さを見せてはいるのだが、つまり
前主席の江沢民の権力基盤のことなのだが、胡主席は彼独自の経済的実験を完全にプロモー
ト出来るほどには充分な支持が得られていない。彼の権力基盤は限られているのだ。

84日出づる処の名無し:2007/03/20(火) 17:42:42 ID:yKEKNb3B
This year's congress will strike out through uncharted territory and could set a
precedent for how new Chinese leaders will be chosen. Inside the CPC there are calls
for more intra-party democracy (though there is no support for elections or a multi
-party system in China as a whole).
今年の全人代は前人未踏の領域に踏み出しているところがあって、新たな指導者の選択をど
うするのか、と言うのも、その課題である。共産党の内部には党内民主主義を求める声もあ
る。(とはいえ複数政党制度や選挙制度を全中国的にやろうという声は無い)

Different views and interpretations will proliferate -- but rather than focusing on
difficulties faced personally by Hu, it will be more critical to note how a new
framework for selecting China's top government officials is shaped. This, in turn,
will be crucial for identifying the direction China's next decade of strategic policy
decisions will take.
様々の考えが乱れ飛ぶ中で、胡主席にとって最もクリティカルなことは、新たな指導者を
選ぶフレームワークを作ることである。これは中国の次の世代の戦略方向を決める上で重
要なこととなる。
85日出づる処の名無し:2007/03/20(火) 17:43:14 ID:yKEKNb3B
ttp://news.www.infoseek.co.jp/world/story/20reutersJAPAN251918/
ロシア、ウラン濃縮停止求めイランに最後通告 (ロイター)

[ワシントン 19日 ロイター] 19日付の米ニューヨーク・タイムズ(NYT)紙
によると、ロシアはイランに対し、ウラン濃縮活動を停止しなければ、イランのブシェール
原子力発電所向け核燃料の提供を見合わせると通告した。欧米やイランの当局者は匿名を条
件に同紙に対し、ロシアのイワノフ安全保障会議書記が先週モスクワで、イランの核交渉副
責任者であるホセイニタシュ最高安全保障委員会事務局次長にこの最後通告を言い渡した、
と語った。米国務省のコメントは得られていない。

ある欧州高官は「われわれはこれをロシアによる極めて重要な決断と考える。ロシアは基本
的に、イランの核保有を望んでいない」と語った。

国連安全保障理事会は、新たな対イラン制裁決議案について今週にも採択する見通し。
----------------------------------------------------------------------
http://www.nytimes.com/2007/03/20/world/europe/20iran.html?_r=1&hp&oref=slogin
Russia Gives Iran Ultimatum on Enrichment
By ELAINE SCIOLINO Published: March 20, 2007

A senior European official said: “We consider this a very important decision by the
Russians. It shows that our disagreements with the Russians about the dangers of Iran
’s nuclear program are tactical. Fundamentally, the Russians don’t want a nuclear
Iran.”
----------------------------------------------------------------------
これは以前から注目されているもので、現在95%完成といわれるブシェール原発の工事が
中止で、3月から開始予定だった燃料棒の搬入がなされていないので、イランは怒り捲くっ
ている。ロシアは国連安保理決議に従わないなら、工事を行なわないといっていて、プーチ
ンの絶妙のバランシングが見られる、というもの。

86日出づる処の名無し:2007/03/20(火) 19:25:12 ID:YO3enCrs
>>83 STRATFORの原文記事を見る場合は、URLそのままだと入れないはずなので
ググル・ニュースに入って、(Geopolitical Diary: Looking Ahead to)などを検索して
記事を見つけ、ググル経由で飛ぶと記事が読めるはずです。念のため;
87日出づる処の名無し:2007/03/20(火) 19:26:41 ID:YO3enCrs
>>83 中国の第5世代指導者のスターのひとりと見なされてきたのは李克強なのだけれど、
亜州時報の論説委員、潘小濤に拠れば、最近「運が悪い」ので、調子よくないのだと言う
-----------------------------------------------------------------------------
ttp://www.atchinese.com/index.php?option=com_content&task=view&id=30923&Itemid=110
李克強會栽在河南的艾滋病問題上?? 撰文 潘小濤 2007/03/18
李克強は河南のエイズの問題の上で転倒することがありえますか?

中国の何人かの政治のスター、両会の時に工夫を凝らして控えめです。でも、どのように控
えめなのに関わらず、時には“悪く運びます”は自ら探して来ることがありえて、彼らの権
力の最高峰によじ登る障害物になります。

胡錦涛の後継者の“真正面から大人気”の遼寧省委員会の書記と見なされて、最近とても運
が悪くて、両会の時に、遼寧省の発生の炭鉱の意外な思い(事故)、22人が死亡して、7人は行
方不明になります;彼は河南省委員会の書記の期間の河南省のエイズの疫病発生の情況を担
当して、近日また高耀潔医者がアメリカに行って人権を受け取ってを表彰することを禁じら
れるため国際焦点になります。これらの“政治的業績”、政敵の口実になりやすくて、更に
彼を質疑させられるのが危機の能力を処理します国家の最高の指導者に任に堪えるかどうか。

李克強の統治する河南から、および近頃遼寧を主として、私達はすべて彼が危機の能力に対
処することとあのような中央の指導者のなくてはならない決断力を備えることが見えないで、
李克強をも見えにくくて弱者の同情の心に配慮することとリードする目を持ちます;相反し
て、私達はかえって彼の個人の損得にばかりこだわった処理の政務なことを見て、十分な中
国共産党の官僚。

李克強の学識と教養、見識で、中央にこのように力強い後ろ盾を持って、?本当このような
態度だけあるべきでありません。
88日出づる処の名無し:2007/03/20(火) 19:27:27 ID:YO3enCrs
>>87 続き
河南省政府は90年代の初めにになって、強力に各級の政府に血液の経済を発展するように励
まして、農民の“献血”(実は医療用血液の確保です)を組織して、血漿の医薬に売る公司
制の人工の血の製品を。結局、医療用血液の確保の高まりは全省をすべて巻き込んで、多い
“血の頭”(コントロールか?多くの医療用血液の確保の農民の仲介人)帯か?焦って医療
用血液の確保の金持ちになる農民、州を通って県の医療用血液の確保を過ぎます。しかし、
血の過程の中で引き出して、多数の医療用血液の確保者の血液のため混じっていっしょにい
て、遠心分離機を使って血漿と血小板を分離して、血漿に引き出していった後に、それから
血小板を医療用血液の確保者身に注射して帰ります。

この情況の下で、その中の1人はエイズ患者だでさえすれ(あれ)ば、交差感染が現れやすくて、
そして幾何級数で拡散します。河南のエイズの疫病発生の情況、このようにますます収拾が
つかなくなって、期間省長と省委員会の書記の担当している政治の常務委員の李長春を担当
して、これに対して逃れてはいけない政治の責任を負うべきです。
(中略)

河南のエイズの問題、きっと李克強の政治の上の主要な汚点になって、まだ彼のが機会に勤
務を引き継ぐことに影響するようなことはないが、これが主に胡錦涛にかかって十七大の後
に一言にとても重みがある地位を持つことができるかどうかため、および彼の李克強などの
人に対する態度。しかし、この問題のきっと影が形に添うように仲が良いかかとか?

李克強、もし彼は本当に中国共産党の第5指導の中核になるならば、彼は唯一することができ
て、その上必ずしなければならなくて、よく懺悔して、あれらのエイズ患者の遺族に向って
思案をめぐらして、特にあれらのエイズの遺児、補償を作り出します。このように、もしか
すると洗って自分の部分の汚名を点検することができて、更に多くの理解を得ます!
89日出づる処の名無し:2007/03/20(火) 19:31:04 ID:oe3FTQhe
コピペ

金融監督院、BIS規制下回る貯蓄銀行8行に業務改善命令 (朝鮮日報)

昨年末現在、貯蓄銀行8行が国際決済銀行(BIS)の定める自己資本比率5%に達していないこ
とが分かった。同比率は貯蓄銀行の財務健全性を判断する基準で、5%以下になると財務悪化
の恐れがあり、金融監督院が段階的に是正措置を取ることになる(3‐5%は経営再建勧告、
1‐3%は経営改善要求、1%未満は経営改善命令)。

金融監督院は18日、「BIS比率が5%以下の貯蓄銀8行のうち、盆唐のチョウン貯蓄銀行と全羅
南道のテウン貯蓄銀行、全羅南道ホンイク貯蓄銀行の3行に対し、営業停止命令を出した」
と発表した。残りの5行は慶尚南道2行(BIS比率3.34%、1.17%)、大邱1行(2.03%)、
忠清南道1行(1.17%)、釜山1行(‐13.50%)といずれも地方銀行だった。
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2007/03/19/20070319000036.html
-------------------------------------------------------------------------
81 名前:代表戸締役 ◆jJEom8Ii3E sage New! 投稿日:2007/03/20(火) 19:14:17 ID:PIHXZlBw
こんばんは、今日はすごいですね。 ついに銀行破綻がおこりましたか

今回の韓国銀行破綻について、資料投下させていただきます。業務停止等の処分を出してい
たのは、韓国金融監督院でした。 国際決済銀行
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E6%B1%BA%E6%B8%88%E9%8A%80%E8%A1%8C
注目点は、金融監督院は、国際決済銀行の下部組織バーゼル銀行監督委員会の要請に基づい
て作られた組織であるということだと思います。 BDAに対する処分に参加した FIU は金融
庁の下部機関であり、同一組織内にあります。

破綻そのものは財政上の理由でしょうが、あえてなぜ今日大量処分を出したかが気になります
90日出づる処の名無し:2007/03/20(火) 19:47:18 ID:YO3enCrs
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=85684&servcode=500§code=500
BDA、21日午前に北朝鮮に2500万ドル送金   中央日報, 3, 20

米国がマカオのバンコ・デルタ・アジア(BDA)に凍結された北朝鮮資金2500万ドル
の全額解除方針を公式発表したことを受け、マカオ当局は21日午前、北朝鮮の資金を送金
することにした。

現地消息筋によると、マカオ金融当局は21日、2500万ドルを電信為替を通じて北京の
中国銀行に開設された朝鮮貿易銀行口座に送金する予定だ。これは北京6カ国協議終了前に
資金返還を終えるという朝米間の合意に基づくものと考えられる。

これに先立ち、マカオ政府は「米財務省が提供した北朝鮮口座調査資料を分析、検討した」
とし「北朝鮮凍結口座の処理は口座主の指示によって行われる」と明らかにした。
91日出づる処の名無し:2007/03/21(水) 04:19:50 ID:DTMEwEei
ttp://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2007/03/19/AR2007031902165.html?sub=AR
Clinton, Obama Camps Spar on War
By Dan Balz Washington Post Staff Writer Tuesday, March 20, 2007; Page A06

WaPo:ハーバード大学の公開フォーラムで、ヒラリーとオバマ両陣営の激しい舌戦が

月曜日の夜、ハーバード大学で行なわれた公開フォーラムの討論で、ヒラリー陣営の主任
ストラテジストであるMark Pennと、オバマ陣営のストラテジスト、David Axelrodがイラ
ク戦争の議会審議におけるヒラリー上院議員の賛成投票や、その後のヒラリー議員の戦争
支持などをめぐって激論を戦わせた。

The exchange marked the most substantive clash to date between the Obama and Clinton
campaigns and reflected frustration among Clinton advisers over the Illinois senator's
use of the issue to distinguish his candidacy.
この討論は、公開で行なわれたヒラリー陣営とオバマ陣営の衝突としては最も激しいもの
となった。また、それはヒラリー陣営のオバマ候補に対するフラストレーションを示すも
のでもあった。(後略)
-------------------------------------------------------------------------
国内で余り報道されていない、ヒラリーVSオバマの衝突がエスカレートしている様子を
示す報道。飴のブログには、両陣営のクラッシュを興味深く眺めるものが多く、保守派の
ブロガーは見物(と分析)を楽しんでいるような。
92日出づる処の名無し:2007/03/21(水) 04:21:07 ID:DTMEwEei
代表的な保守派のブログである、パワーラインはこの事件にコメントして:
ttp://powerlineblog.com/archives/017087.php
It's understandable that the Clinton campaign wants to take the luster off of Obama
as an opponent of the war. However, Obama may well get the better of the argument.
First, from an objective standpoint it speaks well of Obama that he doesn't preclude
the possibility that he might have voted for the war resolution. Only those on the far
left would want a president who, on no possible set of facts, would have been unwilling
to take down Saddam Hussein's regime.(後略)

#少なくとも、ひとつだけ、いえそうなことは、今年に入って、従来のヒラリー無敵神話の
#ようなものが、相当怪しくなってきたように思えるのだけれど・・
93日出づる処の名無し:2007/03/21(水) 04:21:53 ID:DTMEwEei
モルガン・スタンレー、グローバル経済フォーラム、
中国経済について、ステファン・ローチの評論(3月19日)

ttp://www.morganstanley.com/views/gef/archive/2007/20070319-Mon.html#anchor4596
Unstable, Unbalanced, Uncoordinated, and Unsustainable
March 19, 2007 By Stephen Roach | New York

MSGEF:不安定で、アンバランスで、協調行動が無い、持続不可能な中国経済

Those were not my words ? at least not when I heard them firsthand in Beijing, last
Friday, 15 March. In uncharacteristically blunt language, China’s Premier, Wen
Jiabao, used the occasion of his annual press conference following the conclusion of
the National People’s Congress to send a very clear message about the state of the
Chinese economy. He explicitly characterized macro conditions as “unstable,
unbalanced, uncoordinated, and unsustainable.” I have never known a senior policy
maker or political leader anywhere to leave it like that without rising to meet his
own self-imposed challenge. Premier Wen has put his reputation firmly on the line.
China, in my view, now has no choice but to continue tightening as it attempts to
bring its rapidly growing and unbalanced economy under control.
タイトルにある中国経済へのコメントは私の言葉ではなくて3月15日の温首相の発言である。
全人代の後の、恒例の記者会見の中で述べたもの。政権内部の高位の政治家の、こういう激
しい評価は見たことが無い。温首相は中国の直面する問題点を捉えているというべきであり、
私の見方からすれば、いまや引き締め政策を取る以外に、急速に拡大しているアンバランス
な経済を管理する手法が無い。

(以下にたいへんマジな、中国経済の現状分析の議論があるけれど、全て省略)
94日出づる処の名無し:2007/03/21(水) 05:10:26 ID:DTMEwEei
For those of us in the West, this is a strong signal we need to update our perceptions
of China. Think less of open-ended unbalanced growth and more of a somewhat slower
and better balanced expansion. Think less of an industrial-production dominated model
with destabilizing implications for natural resource consumption and the environment.
Think more of a shift to consumption and “greener” growth. Think also of macro
stabilization policies ? not just those of central bank but especially those of the
central planners at the NDRC ? that will be used increasingly to up the ante on the
tightening required to achieve these objectives. But don’t think for a moment that
China will back down on the reforms that have driven nearly three decades of its
extraordinary transformation. Time and again, China has used the reform process to
spark key transitions in its development journey. I suspect a similar transition is
now at hand. In the end, Premier Wen Jiabao said it all as he brought the 2007 China
Development Forum to a close, “Our plan is in place. What is needed is action.”
And I suspect that is exactly what will happen over the course of this year.

#ローチは温首相とNDRCによる中国経済の運営方針が、より強い引き締め強化に向かうと
#予測し、そうしたマクロ経済管理を通じて経済構造の改革を目指しているのだという。
95日出づる処の名無し:2007/03/21(水) 08:34:29 ID:6Agc5/n3
ttp://www.opinionjournal.com/wsj/?id=110009809
Who Needs Nukes
Why the U.S. and other Western powers need to modernize their arsenals.
BY BRET STEPHENS Tuesday, March 20, 2007 12:01 a.m. EDT

OPJ(WSJ):アメリカやその他の西欧諸国には、何故核武装が必要であるのか
-------------------------------------------------------------------------
英国議会が、核武装の継続を決定したことを受けて、主要な西欧諸国にとって核武装の維持
はどういう意味があるのかを論じている。筆者はWSJの論説委員。

簡単に筆者の結論を言えば、現状のNPT体制などの世界の安全保障システムの担保になっ
ているのが西欧主要国の核抑止力であるから、これを揺るがせるのであれば安全保障のバラ
ンスを崩す混乱が起こるだけだ、というもの。

#筆者の立場は常識的なもので、警官にとって必要充分な武装が(社会の安全確保の担保として)
#必要だ、といっているようなもの。この議論から類推できることは、日本が少なくとも英国並
#みの信頼と同盟の関係を認められるのであれば、日本の核武装を否定すべき(西欧側からの)
#大きな理由は無くなると思える。
96日出づる処の名無し:2007/03/21(水) 12:03:00 ID:6Agc5/n3
ttp://www.state.gov/p/eap/rls/rm/2007/81968.htm
Evening Walkthrough With Reporters at Six-Party Talks
Christopher R. Hill, Assistant Secretary for East Asian and Pacific Affairs
St. Regis Hotel Beijing, China

国務省ファイル:3月20日夕刻、セント・レジス・ホテル、ヒル国務次官補の記者会見
----------------------------------------------------------------------
BDAの処理、日本と北朝鮮の諍い、中国銀行への北朝鮮口座資金の振込みなどについて
Q&Aが(しつこく)集中しているもの。

BDAについて、ヒル国務次官補の認識が明確に現れている答弁があって:

ASSISTANT SECRETARY HILL: We’ve had a working group going with the DPRK involving
our Treasury Department. I think they met once in February, once previously in
December, I think they met in the previous spring. We’ve told the DPRK that we are
prepared to keep having these working group meetings for the purpose of essentially
trying to make them understand the rules of the road in the international banking
system and why they need to play by the right rules. So I hope that if they pay
attention and really show an interest in this, they will be able to put themselves
in a better position.
BDAは国際金融のルールに違反していることを財務省が北朝鮮に詳しく説明した。

97日出づる処の名無し:2007/03/21(水) 12:03:22 ID:6Agc5/n3
You know, they have certainly engaged in some illicit activities, which are big
problems for us and for many countries. They’ve also engaged in producing weapons
of mass destruction which are, frankly speaking, an even bigger problem. And the
combination of these problems has meant that a lot of banks have not wanted to do
business with them. So they’ve got to start crawling out of that hole.
北朝鮮は偽札、マネロンなど、違法行為に関与してBDAを使っており、更にWMD製造
にも関与している。それらの問題が集まっているBDAを国際金融コミニティは容認でき
ない。

このQ&Aの中で、国内メディアの伝えた北朝鮮が「資金変換後、60日以内に約束実施」と
いうものは、問題でもなく、それにこだわってもいない、とヒル次官補は言っている。北朝
鮮側は、今回どうしても「資金」を得て帰らなくては許されないという本国の指示があるの
だろう、と言うような事を言っている。

98日出づる処の名無し:2007/03/21(水) 12:03:28 ID:6Agc5/n3
ASSISTANT SECRETARY HILL:
Yes, the North Koreans today, as I understand, were concerned about making sure this
transaction involving getting their money -- involving this BDA issue -- is finalized.
So I think they are under fairly strong instructions from home to get this thing
finalized. I think a lot of their energy today was taken up working with the Chinese
on trying to finalize this arrangement.

ヒル国務次官補は、北朝鮮が国際金融システムにアクセスできる為には、違法行為をやめな
くてはいけない、と明確に伝えているという。

ASSISTANT SECRETARY HILL: I certainly, from the last few days, I had the impression
that they were very concerned about getting monies that had been frozen. But logically,
they should be very concerned about access to the international financial system, and
the way to do that is to get out of illicit activities and get out of producing weapons
of mass destruction. When you put those two together, you should not be surprised that
your bank accounts have had some extra scrutiny over the years.

We are prepared to work with them on helping them understand what needs to be done to
get better access internationally. And even though the matter of BDA is finished, we
are prepared to continue to have working groups for the purpose of talking to them
about this. It would be in our interest to have the DPRK understand what the real
rules are and to get out of practices that have caused them so much trouble. We want
the DPRK to get out of these problems. It would help everybody.
99日出づる処の名無し:2007/03/21(水) 12:04:08 ID:6Agc5/n3
>96-98
引用したヒル国務次官補の最後の発言の中にも「口座に残った資金を入手することよりは
国際金融システムへのアクセスのほうが、はるかに重要なはずだが・・・」というのがあ
って、北朝鮮が何故それにこだわっていないのか、良くワカラン。
(But logically, they should be very concerned about access to the international
financial system・・・)
無論、国際金融システムにアクセスできる為には、違法行為を止める必要があるわけで、
それは簡単なことでは無いはず・・
100日出づる処の名無し:2007/03/21(水) 12:40:53 ID:85kQWT55
ttp://www.sanin-chuo.co.jp/newspack/modules/news/article.php?storyid=847200009
6カ国、3日目の協議−資金返還が行方左右(3/21 11:34更新、共同)

【北京21日共同】北朝鮮核問題をめぐる6カ国協議は21日午前、北京の釣魚台迎賓館
で3日目の協議を行った。マカオの銀行バンコ・デルタ・アジア(BDA)の北朝鮮資金
返還の有無が協議の行方を左右しそうだ。

北朝鮮は同行の関連口座の資金2500万ドル(約29億4700万円)全額が米国との
合意通り、中国銀行にある北朝鮮の朝鮮貿易銀行口座に移管、返還が確認されるまでは協
議に応じない構えを崩していない。
----------------------------------------------------------------------------
ttp://www.nctimes.com/articles/2007/03/21/news/nation/16_04_403_20_07.txt
North Korea refuses to join nuclear talks until frozen funds get released
By: BO-MI LIM - Associated Press  9 minutes ago

BEIJING -- North Korea stayed away from six-nation talks on its nuclear program Tuesday
in a dispute over $25 million of its funds, dimming prospects for progress on getting
the communist regime to disarm.
101日出づる処の名無し:2007/03/21(水) 16:31:27 ID:oAgDUNDB
ttp://www.stratfor.com/products/premium/read_article.php?id=286126
Geopolitical Diary: Russia's Energy Firms Jockey for Assets
March 21, 2007 02 00 GMT

STRATFOR:ロシアのエネルギー企業、巨大2社が石油資産を争う

ロシア国有の石油企業であるRosneftは、先に破産したユコス石油の資産を買い取る為に
$22Bの借り入れを行なうと発表した。ユコス石油の残した石油資産については、ロシア
の、もうひとつの国有・巨大石油企業であるライバル会社のGazpromが買取の意向を示し
ており、今回のRosneftのユコス資産の買収にむけた動きは、二つのライバルの争いの激
化を引き起こすと観測されている。

この二つの国営企業の資産買収の争いは、商業的権益をめぐる争いに留まらず、政治的色
彩を帯びている。それは2社の取締役など経営陣がクレムリンのプーチンを取り巻くインナー
サークルのメンバーである為で、その内部に争いがあることを示す。

To add even more weight to the situation, the increased tensions between Rosneft and
Gazprom come as those within the inner circle jockey for power and placement ahead
of the presidential election in March 2008. A fight between Russia's two largest
energy companies -- and some of the most powerful members of Putin's inner circle --
over assets and shares worth billions of dollars could lead to a sticky political
situation with ominous consequences for those involved -- and also for those standing
close by.
この状況が重みを有するのは、クレムリンのインナー・サークルに2008年の大統領選挙にむ
けて、内部闘争があると見られる為である。二つの巨大石油企業の争いは、プーチンのイン
ナー・サークルの中の争いが顕在化していることを意味し、巨額の利権や政治勢力をめぐる
争いが起こっている事を示す。
102日出づる処の名無し:2007/03/21(水) 18:13:29 ID:85kQWT55
ttp://online.wsj.com/article/SB117442914358943319.html?mod=opinion_main_europe_asia
REVIEW & OUTLOOK : Arms for Beijing, Ca Va? March 21, 2007

WSJ(欧州版、社説):EUの対中国武器禁輸を止めるべき時か?

昨日北京で、フランスの国防相、Michele Alliot-Marieは「EUの対中武器禁輸はすでに
正当性を失っており、解除されるべきだ」と語った。つまり、フランスから見て中国に武
器輸出を再開すべきだという事になる。

Excusez-nous?(ちょっとマテ)対中武器禁輸措置というのは、1989年の天安門事件に抗議
して、欧州、米国、日本などの決めた措置である。その結果中国の近代的軍備の購入先は限
定去れて、殆どロシア製という事になったわけだが、武器禁輸が解除されれば、中国は(欧
州からではなく)ロシアの先端的軍備を低価格で売るようにとロシアに交渉できるだろう。
さらに、いずれは、アメリカが欧州諸国と共同開発した武器などの問題も起こってくるだろ
う。

Ms. Alliot-Marieは、フランス政府は中国への武器輸出をしたいと考えているわけではなく
政府の独自輸出規制もあるという。彼女は武器禁輸解除は「原則の問題」であるという。
しかし、原則を言うのであれば、天安門事件の被告が18年の後にも依然として投獄されたま
まである事を取り上げるべきである。中国の人権侵害や、2桁で増加し続けている軍事費や
その透明性の不足についても彼女は触れていない。

2005年にEUは対中武器禁輸措置を解除する寸前にまで進んだのだがブラッセルのEU議会
のメンバーやEU諸国の政治家はそれを阻止した。今回について、彼等は同じようにするの
だろうか(This time, will they do la meme chose?)
(Ca Va=That Goes、to go; la meme chose=the same thing)
103日出づる処の名無し:2007/03/21(水) 18:24:19 ID:85kQWT55
>>102 中国側の報道では・・
ttp://www.cctv.com/english/20070320/102538.shtml
Chinese president vows to deepen strategic dialogue with France
Source: Xinhuanet | 03-20-2007 14:21
中国CCTV:胡主席はフランス国防相と会見、戦略的対話の深化を求める(写真あり)

月曜日に胡主席は、人民大会堂でフランス国防相のMichele Alliot-Marieと会談し、両国
の戦略的対話を更に進めてゆくことなどで合意した。Michele Alliot-Marieは日曜日に中
国国防相らと会見している。

EUの対中武器禁輸措置について、フランス国防相は金曜日に東京で記者団に対して「禁
輸措置は政治的かつ心理的なものに過ぎない」と語っている。
The ban is nothing but a political and psychological thing," she told reporters
in Tokyo last Friday.
104日出づる処の名無し:2007/03/21(水) 18:41:28 ID:85kQWT55
>>102-103
ttp://www.asahi.com/international/jinmin/TKY200703200261.html
胡錦濤国家主席、フランス国防相と会談 2007年03月20日 朝日新聞
----------------------------------------------------------------
朝日新聞はCCTV(新華社)とほぼ同じ内容の記事を掲載しているけれど
「EUの対中武器禁輸」については全く触れていない。orz
105日出づる処の名無し:2007/03/21(水) 18:42:14 ID:85kQWT55
>>102-103
わたすは、WSJの社説を読んで、フランスのアリヨマリ国防相が対中武器禁輸解除など
というDQNなことを言っている事を始めて知ったので、驚いてチェックしてみたのだけ
れど、国内の日本語メディアでは、それは全く報道されていないような。ちょっと恐ろし
くなってしまった。
106日出づる処の名無し:2007/03/21(水) 19:12:56 ID:lYtyRvOZ
ttp://61.129.65.8:82/gate/big5/mil.eastday.com/m/20070320/u1a2693133.html
法国防部長稱欧盟對華武器禁運缺乏依據[組圖] 2007年3月20日 08:29 來源:新華網

東方ネットの3月20日のニュース:フランスの国防部の部長のミシェル・アレオ-マリは、EU
は中国に対して武器輸送の禁止は根拠に不足して、ある人たちの政治と心理の上の問題です
と19日に北京が記者の取材を受ける時重ねて言明しています。

彼女は、いくつかの国家の方法は自らの言動が矛盾しますと指摘しています。もしそれらは
中国が2008年のオリンピックを催すことを支持するならば、EUが中国に対して武器輸送の禁
止を解除することに反対する理由がなくて、その中の関わる国際原則の問題が同じためです。

アレオ-マリは、フランスは一貫してできるだけ早く中国に対して武器輸送の禁止を解除する
ことを支持して、この立場は動揺することはでき(ありえ)なくて、まさに以前まさに日本の
訪問のの時まさに半年前に米国の国会が訪問する時強調するようなにまさに彼女のようです
と言います。

ミシェル・アレオ-マリの中国の国防部の部長の曹剛川は3月18日〜19日に中国を訪問するこ
とを招待します。訪問期間、彼女と中国の国家主席の胡錦涛、中央軍事委員会の副主席の郭
伯雄、国務委員兼国防部の部長の曹剛川などは会談を行いました。

彼女は、仏中両国は長期にわたり深い友好関係を持っていて、双方は今後全面的な戦略のパ
ートナー関係を引き続き推進しますと強調しています。国防の領域で、両国は高層の相互訪
問を維持する以外、軍隊の人材育成と部隊の衛生的な医療の方面の協力を強化します。
107日出づる処の名無し:2007/03/21(水) 19:24:12 ID:7VEnn6Wb
>>106
日本でクマーさんとの会談で禁輸解除の話が出ている、という報道はされている。
しかし、中国での発言は報道されていない。

2007/03/15-20:29 対中武器禁輸解除に反対=久間防衛相が仏国防相に

久間章生防衛相は15日夜、防衛省内でアリヨマリ仏国防相と会談し、欧州連合(EU)
による対中武器禁輸解除問題について「東アジアの情勢を踏まえ、慎重に考えてもらい
たい」と反対の立場を伝えた。これに対しアリヨマリ氏は「フランスは解除に賛成だ」
と説明。その一方で「解除にはEU全加盟国の賛成が必要なので、すぐには解除されな
いだろう」と語った。
 
久間氏はまた、中国の軍備増強を「注目せざるを得ない状況だ」と指摘したが、アリヨ
マリ氏は「中国は大国で、軍の近代化は世界平和に貢献するのであれば当然だ」と一定
の理解を示した。
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2007031501066
108日出づる処の名無し:2007/03/21(水) 19:50:05 ID:klYJe2yS
>105
産経が紙面で小さく報道してたみたいです。以下、東亜+のスレ。

【中国/軍事】対中武器禁輸:フランスのアリヨマリ国防相「(中仏の)信頼関係を損ないかねない」早期解
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1174080498/
109日出づる処の名無し:2007/03/21(水) 20:00:22 ID:pA9FFSuv
>>104
その記事は、朝日新聞の記事ではなく人民日報の記事を転載したものです。
中共機関誌と提携関係にあることを如実に表している一つの形です。

禁輸解除については、昨年シラクが訪中した際の中国との共同声明の中に武器禁輸解除が
謳われていたから今回はそれほど驚きはないのだけど、また意味合いが違うのですかね。
110日出づる処の名無し:2007/03/21(水) 20:07:34 ID:7VEnn6Wb
>>109
シラクはまもなく大統領の座を去るわけで、次の大統領の政策は良くわかりませんが仮
にサルコジならば、シラクよりは反米色が薄いはずです。

WSJの社説も:
French President Jacques Chirac is about to leave office, but not without an encore
pot-stirrer in China. Yesterday in Beijing, his Defense Minister, Michele Alliot-
Marie, said(ry

と書いています。わざわざ次の政権に変わろうとする時期に、あえてこういう問題を持
ち出して騒がせた事に対して、WSJは良からぬ物を感じているように見えます。
111日出づる処の名無し:2007/03/21(水) 20:16:45 ID:klYJe2yS
>107
このおばはん、この講演会でこんなことも言っていたみたいです。
>108で紹介したスレからの引用ですがですが、↓

ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1174080498/54
54 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 投稿日:2007/03/17(土) 10:52:49 ID:6kO782Fq
ttp://www.nikkei.co.jp/kaigai/eu/20070315D2M1501I15.html
仏国防相、東欧へのMD配備を批判
来日中のアリヨマリ仏国防相は15日、都内で開かれた日本国際問題研究所主催の講演会で、
米国が計画するミサイル防衛(MD)システムについて
「ポーランドとチェコへの配備は大きな問題だ」と批判した。
「ロシアは自国への挑戦ととらえている。このままでは大きな困難に直面する」と指摘。
新たな緊張を生まぬように「透明性が必要だ」と訴えた。

冷戦後のロシアの対応について国防相は
「北大西洋条約機構(NATO)との会議にも参加するなど大きな努力をしている」と評価。
MD配備を進めれば「ロシアが再びNATOに出席しなくなる可能性も出てくる」と強い懸念を示した。

ふーん。
112日出づる処の名無し:2007/03/21(水) 20:32:51 ID:7VEnn6Wb
英国政府は欧州向けのMD賛成なのですけどね。
ttp://www.ft.com/cms/s/56282170-c331-11db-9047-000b5df10621.html
UK wants US missile defence sites
By Stephen Fidler, Christopher Adams and Daniel Dombey in London
Published: February 23 2007 11:38
113日出づる処の名無し:2007/03/21(水) 21:16:15 ID:3JWOSZ62
今日のドタバタ劇;
BDAの中国銀行、北京の北朝鮮口座への送金のトラブルについて、AP通信から:

But U.S. officials announced Monday that the money would be transferred to a North
Korean account in Beijing, saying it was up to the Monetary Authority of Macau, a
Chinese territory, to release the funds.
アメリカ政府高官は月曜日に、BDA口座の資金が北京の北朝鮮の口座に送金されるとし、
口座の解除は澳門の金融当局の決めることと述べた。

The Monetary Authority has declined to say if it will announce when the funds have
been released. "I have no instructions from my superiors regarding when the money
will be transferred," Wendy Au, a spokeswoman for the authority, said Wednesday.
(澳門の)金融当局は口座の解除が何時行なわれたか答えることを拒否し「送金について上部
から何時なのか指示を受けていない」とのべた。水曜日に金融当局の広報官Wendy Auが答えた。

BDA spokesman Joe Wong said the money remains frozen and that the bank hasn't been
ordered by the authority to release the funds.
BDAの広報官Joe Wongは資金が凍結されたままであり、BDAは金融当局から凍結解除の指
示を受けていないと答えた。
ttp://www.lompocrecord.com/articles/2007/03/21/ap/international/d8o0e9c80.txt
North Korea Nuclear Talks Remain Stalled By MARI YAMAGUCHI
114日出づる処の名無し:2007/03/21(水) 22:23:20 ID:Twxv6lU7
>>102-112
フランス大統領選後、新しい大統領が内閣を作るのは無視なのでしょうかね?
国防相の卒業旅行先でのリップサービスだと思うのですが。
そのことを無視して騒ぐのはいかがな物かと思いますよ。

1 行政
ttp://jp.encarta.msn.com/encyclopedia_761568934_6/content.html
大統領は国民の直接投票によってえらばれる。
1回目の投票で有効票の過半数を獲得できないときは、上位2名によりもう一度選挙がおこなわれる2回投票制である。
任期は、これまで7年だったが、2002年5月選出の大統領以後は5年となった。

大統領は軍総司令官であり、高等司法会議、国家防衛委員会と内閣をつかさどる。
首相を任命し、首相の提案にもとづいて閣僚を任命する。閣僚と国会議員の兼務は禁止されている。

大統領は、国民議会の解散権も有する。首相と内閣は国民議会に対してのみ責任をもつ。
国民議会が弾劾動議を出したとき、内閣の施政方針や宣言などをみとめないときには、首相は大統領に辞表を提出しなければならない。
115日出づる処の名無し:2007/03/21(水) 22:27:26 ID:7VEnn6Wb
>>114
騒ぐと言うより、事実報道の問題では。G7国の、閣僚の発言をあえて報道しない理由
は、大統領制で説明できないと思います。
116日出づる処の名無し:2007/03/21(水) 23:36:54 ID:pA9FFSuv
>>110
なるほど。
最後っ屁が臭いということですね。
少し物色してみよう。
117日出づる処の名無し:2007/03/22(木) 01:06:30 ID:Zstj8e9t
猿コジは
反日だから困るなぁ
118日出づる処の名無し:2007/03/22(木) 01:17:47 ID:90jrJj77
>>117

彼の反日はシラクへのあてつけじゃない?
119日出づる処の名無し:2007/03/22(木) 01:40:40 ID:p9qHnlv1
コピペ (BDA送金問題の経過)

265 名前:*****さん sage New! 投稿日:2007/03/22(木) 01:15:49
韓国の連合ニュースの解説によると、かなり煮詰まっている。
北朝鮮側としてはBDAに資金振替申込書を提出しなければならない。
50余の口座に対して50余の名義人を明らかにした申込書がそれぞれ必要なのに、
北朝鮮側は20日午後になって1枚だけ提出したが、BDA側はこれを突っぱねた。

一方、朝日新聞でも紹介されていたが、ロシアの外務次官によれば、
中国銀行は不法活動関連資金という汚名の付いた北朝鮮の資金を受けとって、
被害を受ける可能性があるという憂慮のため入金を拒否している。
こればかりは中国政府の圧力も功を奏していないそうだ。

朝日新聞
ttp://www.asahi.com/international/update/0321/019.html
連合ニュース
ttp://www.yonhapnews.co.kr/economy/2007/03/21/0301000000AKR20070321228000083.HTML
120日出づる処の名無し:2007/03/22(木) 01:41:35 ID:p9qHnlv1
コピペ
303 名前:*****さん New! 投稿日:2007/03/22(木) 01:27:29
>>265のニュースが送金実務やってる者としては一番リアルに感じますね(ソースが朝日でもね)。
自分がBDAの行員だったら(心臓やぶけそう)、
書類の不備が一つでもあれば絶対にやりません。ましてや汚いカネだ。
銀行員てのは後々の検査だとかものすごく気にするので、
外国送金依頼書はしっかり書かせます。50件分の送金になるんでしょうが、
つまり50法人・団体の確認が必要。
BDAには口座開設時のサインや印鑑登録の書類が保管されているはずですが、
きっとこれらと一致しないんでしょうな。キタもそこまで気が回らんかったでしょう。
それから送金手数料はどうするんだろう?送金人負担か?受取人負担か。
途中ニューヨークのコルレス先も仲介手数料を取るだろうし。
このあたりの詰めがきちんと出来てないと、送金は取り組めないのです。
121日出づる処の名無し:2007/03/22(木) 01:52:11 ID:p9qHnlv1
ロシアの報道が、この件では比較的正確なように見える

ttp://en.rian.ru/russia/20070321/62381739.html
"As for money transfers through banks in some other country, these banks will also
want to know whether they will be subject to [U.S.] sanctions as well," Losyukov said,
explaining the Bank of China's refusal.
ロシア代表は中国銀行が受け入れを拒否していることについて、財務省の制裁の可能性
について不安があるためだといっている。

South Korea's Yonhap agency said earlier Wednesday, citing officials at the talks in
Beijing, that the bank had to handle about 50 accounts, most of which had been
registered with two North Korean officials, one of whom had died and the other was in
Pyongyang.
聯合通信に拠れば、銀行は50程度の口座を処理する必要があるが、殆どの口座は二人の北
朝鮮の役人の名義であり、一人は死亡していて、もう一人はピョンヤンにいるという。
122日出づる処の名無し:2007/03/22(木) 06:04:15 ID:6LWKfkBs
FOMCは予想通り金利据え置き
ttp://today.reuters.co.jp/news/articlenews.aspx?type=marketsNews&storyID=2007-03-21T185019Z_01_nTK3108916_RTRJONT_0_MnTK3108916-1.xml
米FOMC声明の全文 04:01 JST29

[ワシントン 21日 ロイター] 米連邦準備理事会(FRB)が、3月20日─21日
の連邦公開市場委員会(FOMC)終了後に発表した声明の全文は次の通り。

FOMCは21日、フェデラルファンド(FF)金利の誘導目標を5.25%に据え置くこ
とを決定した。

最近の経済指標はまちまちで、住宅セクターの調整は進行している。それでもなお経済は今
後数四半期、緩やかなペースで拡大を続ける可能性が高いようだ(the economy seems likely
to continue to expand at a moderate pace over coming quarters)。

最近のコアインフレ指標は、やや高水準だ(somewhat elevated)。インフレ圧力はいずれ鈍
化する可能性が高いようだが、高水準の資源(リソース)利用度は、これらの圧力を持続させ
る可能性がある。

これらの状況を踏まえ、インフレが予想通り鈍化しないリスクが、当委員会にとって引き続き
主要な政策懸念となる(the Committee's predominant policy concern remains the risk that
inflation will fail to moderate as expected)。将来の政策調整は、今後の情報によって
示唆される、インフレおよび経済成長の双方の見通しの進展に依存することになる(Future policy adjustments will depend on the evolution of the outlook for both inflation
and economic growth, as implied by incoming information)。(後略)
-----------------------------------------------------------------------
オリジナルのFRBの声明文は↓
ttp://www.federalreserve.gov/boarddocs/press/monetary/2007/20070321/

WSJはこの声明文の各部分について、意味合いを解説した記事を掲載。FRBの用語法
などの勉強になる記事。↓
ttp://online.wsj.com/public/resources/documents/info-fedparse0703.html
123日出づる処の名無し:2007/03/22(木) 06:41:06 ID:6LWKfkBs
ttp://www.state.gov/p/eap/rls/rm/2007/82029.htm
Evening Walkthrough With Reporters at Six-Party Talks
Christopher R. Hill, Assistant Secretary for East Asian and Pacific Affairs
St. Regis Hotel Beijing, China March 21, 2007
国務省ファイル:3月21日夕刻、北京セントレジス・ホテル、ヒル国務次官補の会見記録

ttp://www.state.gov/p/eap/rls/rm/2007/82026.htm
Afternoon Walkthrough With Reporters at Six-Party Talks
Christopher R. Hill, Assistant Secretary for East Asian and Pacific Affairs
St. Regis Hotel Beijing, China March 21, 2007
国務省ファイル:3月21日午後、北京セントレジス・ホテル、ヒル国務次官補の会見記録
-----------------------------------------------------------------------------
BDA口座の北朝鮮資金の送金トラブルで事態の進行していない状況について記者団と
やり取りしているもの。

流石にヒル次官補もうんざりと言った様子。あまり目新しい情報はないけれど、中国側
がトラブルを何とかしようとがむばっている気配で、1〜2日、会合を延長できないかと
頼み込んだような。
124日出づる処の名無し:2007/03/22(木) 09:01:39 ID:NoxJDR0i
ttp://www.mufg.jp/pressrelease/2006/pressrelease-20061219-001.html
株式会社三菱UFJフィナンシャル・グループ  2006年12月19日
株式会社三菱東京UFJ銀行 米国監督当局の業務改善命令について

株式会社三菱UFJ フィナンシャル・グループ(取締役社長 畔柳 信雄、以下MUFG)とその
子会社である株式会社三菱東京UFJ 銀行(頭取 畔柳信雄、以下BTMU)は、本日、サンフラ
ンシスコ連邦銀行、ニューヨーク連邦銀行およびニューヨーク州銀行局から、米国におけ
るマネーローンダリング防止対応に関連して業務改善命令を受領しました。

また、BTMU の米国子会社である三菱東京UFJ 銀行信託会社(頭取 島田 稔)は、米国預金
保険公社およびニューヨーク州銀行局から、同じくマネーローンダリング防止対応に関連し
て、本日、業務改善命令を受領しました。

本件は、米国監督各当局の検査で同国内におけるマネーローンダリング防止対応が求められ
る水準に達しておらず、より強化が必要との指摘を受けたものであり、これを厳粛に受け止
め、深く反省いたしますとともに、改善に向けて必要な対応を迅速に講じてまいります。
(後略)
------------------------------------------------------------
ttp://www.mufg.jp/data/current/pressrelease-20070316-001.pdf
三菱東京UFJ銀行による業務改善計画の提出について PDF 2007.03.16
125日出づる処の名無し:2007/03/22(木) 09:01:52 ID:NoxJDR0i
<今更ではあるけれど、BDAについて基礎データ>
ttp://www.tez.com/blog/archives/000721.html
この銀行のホームページはこちら。
ttp://www.delta-asia.com/
東京の大手町(First Square East Tower)にも駐在員事務所があるとのこと。
ttp://www.delta-asia.com/macau/eng/branch_locations.htm

ホームページの更新は、やる気がないようで、制裁があった2005年9月以降は、リリースす
ら載っていません。(日本だったら、「このたびは、多大なご迷惑をおかけし・・・」み
たいなリリースが必ず載ると思うんですが。)アニュアルレポートも、2004年度分までしか
開示されてませんが、その2004年度版を見てみると、

総資産:4,204,202千HK$(630億円)
自己資本:485,006千HK$(72億円)
Interest income:127,136千HK$(19億円)
Other operating income:109,160千HK$(16億円)
純利益:59,849千HK$(9億円)

ということで、日本で言うと中くらいの信用組合以下の規模です。
この財務諸表、一応、PWCさんが監査して適正意見を出してるんですが(14ページ)、北朝
鮮に協力した収入が(さすがに全部じゃないとして)、売上(Other operating income)
の20%だとしても、3億円???

最新のステートメント
ttp://www.delta-asia.com/eng/pressroom01.asp?lang_id=1&firstRecord=true&lastRecord=true&start_n_id=173&last_n_id=173&n_id=173&prev_id=&next_id=&tempID=0¤tYear=2007
Mar 16 2007 Important Statement

126日出づる処の名無し:2007/03/22(木) 12:36:15 ID:qq83Q9JS
時事通信がまた都合の良い切り貼りをしてるようなんですが、どっかに全文無いですか?

グリーン前米国家安全保障会議アジア上級部長、慰安婦問題で安倍首相の対応批判
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2007032200358
127日出づる処の名無し:2007/03/22(木) 12:59:11 ID:p9qHnlv1
>>126
私の捜し方が悪いのかも知れませんが、ちょっと外電ニュースには見当たらないよう
に見えます
ttp://news.google.com/news?hl=en&ned=us&ie=UTF-8&scoring=d&q=%22comfort+women%22+Michael+Green&btnG=Search

CSISのニュース・リストで見ても20日のグリーン氏の拉致関連のFTのコメント
しか出て来ないのですが・・・
http://www.csis.org/press/inthenews/
128日出づる処の名無し:2007/03/22(木) 16:37:05 ID:ch1eQVvL
コピペ
318 名前:*****さん sage New! 投稿日:2007/03/22(木) 05:54:23
と言いますか、東京三菱とUFJは未だに別のシステムを運用していますね。
近々統合されるわけですが、その主導権争いを傍から見ていると笑えますね。
東京三菱側にすればUFJ側の汚染された取引先は許せないでしょうから。

369 名前:*****さん sage New! 投稿日:2007/03/22(木) 16:01:34
ものすごーくぶっちゃけると旧三和っすね。 あそこはなあ。
米財務省に三菱UFJに対してイエローカード出たのもそのせいですからして。
名寄せは終わっているという情報もありますからそろそろお掃除終わるでしょうね。

372 名前:*****さん sage New! 投稿日:2007/03/22(木) 16:21:11
結果的に、東海銀行・三菱銀行・東京銀行を身内に引き込んだ三和銀行の鬼畜っぷりはスゴス。
将来の経済史でどう扱われるのか興味津々。

373 名前:*****さん sage New! 投稿日:2007/03/22(木) 16:24:23
昨年辺りから飛鳥会関連その他で旧三和系がバカスカ挙げられているのは
ようやく金融庁とか国税とか地検、警察が連携し出したからでしょうね。
システム統合はやれないというよりもサボタージュに近いものがあると思っていますわ。
みずぽの大失敗の内幕も漏れ聞いてはいますが、あの失敗とは全く違う要因で
無理に統合させるとご本尊からしてあっぶねえになりかねんと。
今年中には目処がつくとは思います(妄想)
129日出づる処の名無し:2007/03/22(木) 17:26:16 ID:5VOK1Kny
ttp://en.rian.ru/world/20070322/62404250.html
N. Korea nuclear talks suspended over issue of frozen accounts
RIA:BDA口座問題のいざこざで、北朝鮮の核廃棄交渉は頓挫

"It would be logical to halt the talks, inasmuch as it would be difficult to resolve
the problem of North Korea's accounts in a day or two," Losyukov said.
ロシア代表のLosyukovは「北朝鮮のBDA口座の問題は、1、2日で解決できないので、協議
を中断することが論理的だ」と述べた。

Asked about when the negotiations could be resumed, Losyukov said: "I don't think it
necessary to collect whole delegations, and instead we had better entrust the issue
to the working group on denuclearization, which would fix timelines, coordinate details
and make a report at a general meeting of delegations to avoid pointless discussions
and the loss of time and prestige of the negotiations."
協議再開の見通しを聞かれてLosyukov代表は「全ての関係国の代表を集める必要は無い。むし
ろ問題の処理をワーキンググループに任せて、タイムラインをつくり、細部を詰めるのが良
いと思う。ワーキンググループの報告を全体会議で審議すべきで、各国代表の貴重な時間を浪
費する無意味な議論や時間の無駄を省けるだろう」
130日出づる処の名無し:2007/03/22(木) 17:28:29 ID:5VOK1Kny
>>129続き

Losyukov also warned Russian banks against transferring money from the unfrozen North
Korean accounts in Macao.
"Although we have not received any relevant application, I would not recommend any
Russian bank or organization to handle such transactions," Losyukov said in Pyongyang
Thursday.
Losyukovは澳門のBDAについて、ロシアの銀行は送金などをに関わるべきではないと述べた。
「ロシアの銀行が関わっている話は聞いていないが、ロシアの銀行は、BDAの取引に関わる
べきではないと思う」
"The U.S. Administration should submit applications or written warrants that
transactions with North Korean assets will not have consequences for anyone," Losyukov
said
中国銀行が北朝鮮口座資金の受け入れを拒否している件で、Losyukovは「アメリカ政府はBDA
の北朝鮮口座資金を受け入れる銀行について、(マネロン疑惑や制裁などの)悪影響を蒙る事は
無い、という誓約書、保証書を出すべきだ」と述べた。
131日出づる処の名無し:2007/03/22(木) 19:22:24 ID:FyUdG46R
Man gets probation for dead deer sex
http://news.yahoo.com/s/ap/20070321/ap_on_fe_st/deer_sex
132日出づる処の名無し:2007/03/22(木) 19:44:00 ID:ch1eQVvL
<今日の、フォー・ザ・レコード>
ttp://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/inte_news.html?now=20070322190931
2007/03/22(17:13) "主役"北の金桂冠氏が突然帰国!6カ国協議進展せず ANNニュース

6カ国協議の「主役」、北朝鮮の金桂冠(キム・ゲグァン)外務次官が22日午後、突然、帰
国の途に就きました。日程を延長して4日間行われた協議は、結局、まったく進みませんで
した。

いつもは笑みを絶やさない6カ国協議の「主役」、金次官ですが、22日は憮然(ぶぜん)と
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
した表情のまま、各国を袖にして去っていきました。今回の6カ国協議で、北朝鮮は、マカ
オの銀行に凍結されていた資金の送金が確認されるまでは、話し合いに応じないという態度
を貫きました。

このため、議長国の中国による説得が続けられ、22日、各国代表も釣魚台迎賓館で金次官を
待っていました。しかし、金次官は朝から北朝鮮大使館を1歩も出ることなく、帰国の途に
就きました。突然の帰国の理由は、「凍結されていた資金を送金する事務作業が難航してい
るため、22日・23日では完了しない」と北朝鮮側が判断したためとみられます。

結局、北朝鮮のみが「凍結資金の全面解除」という土産を持ち帰り、各国の誠意と淡い期待
    ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
はまたもや裏切られました。6カ国協議は、最悪の形で休会する見通しです。

#ここまでくると、マジなのか、おちゃらけなのか、皮肉なのか、意図的なのか逆意図的な
#のか、まるで見分けがつきにくく・・・(2ちゃんでは鉱山おくりか処刑ではという声が)
133日出づる処の名無し:2007/03/22(木) 20:09:40 ID:rHiXkFRF
>>132
次があれば良いけどな…本人だけならともかく家族まで害が及ぶ可能性も捨てきれん。
平壌から追い出されたという話が出たら恐らくは炭鉱送りだろう。
134日出づる処の名無し:2007/03/23(金) 01:22:50 ID:6ObhmN1v
「経済以外の面でも日本復活」
ファイナンシャルタイムズ(3/22)ヴィクター・マレー記者
(1面ヘッダーにて「旭日 海洋大国日本の興隆」の見出しで、小旗の群れに
迎えられるイージス護衛艦の写真付きで紹介)
http://www.ft.com/cms/s/bac39476-d81b-11db-9c85-000b5df10621.html
諸外国は真珠湾攻撃の前も現在も、アジア太平洋に戦略的利害をもつ海洋大国としての
日本を過小評価してきた。(略)
第二次大戦後に憲法で定められた平和主義から着実に遠ざかることによって、日本の
対外影響力を増すという点で、安倍外交は前任者の小泉純一郎と目的を共有している。
主な違いは、安倍氏は靖国神社への挑発的な参拝を今のところ避けている点だ。
(以下、改憲、豪州、NATOとの関係、「自由と繁栄の弧」、防衛省昇格、
国家安全保障会議、海洋立法について記述)
中国も米国も、他のどの国も、日本が戦後60年を経て平和主義を徐々に放棄し「普通の国」
に復帰することに慌てる必要は無い。東京の政策変更の多くは、中国の成長と核武装した
北朝鮮の威嚇への当然の対応である。日本の防衛費は未だに国内総生産の1lしかない。
そのうえ有権者は、経済など内政に注力するよう安倍氏を突き上げており、内閣は今夏の
参院選での自民党惨敗に耐えられないだろう。ただ、安倍氏のもとであれ、麻生氏か他の
誰かのもとであれ、日本は海洋大国としての野心を追求し、欧州より明らかに不安定である
地域での新たな脅威に備えると、最近の出来事は示している。日本が経済だけでなく戦略的
にも復活していることを、他の太平洋諸国は無視してはならない。
---------------------
慰安婦発言論争に全く触れず、
「靖国神社に参拝した前任者のように感情的象徴に訴えず」としているのが興味深い。
FTと読者層にとってはノイズにすぎないのか
135日出づる処の名無し:2007/03/23(金) 05:35:51 ID:dl7hVN0e
ttp://www.state.gov/p/eap/rls/rm/2007/82070.htm
Morning Walkthrough With Journalists at Six-Party Talks
Christopher R. Hill, Assistant Secretary for East Asian and Pacific Affairs
St. Regis Hotel Beijing, China March 22, 2007
国務省ファイル:3月22日朝、セントレジス・ホテルにて、ヒル国務次官の補記者会見
(部分抜粋)

Q:今日、北朝鮮代表が、会談に応じる意思があるのでしょうか?無いのでしょうか?
A:北朝鮮は、一連の問題解決の為に(中国と)話をしていると思う。前にも言って事があ
  るのだが、この(送金)問題は中国と北朝鮮の(送金の為の)手続きをどうするかとい
  う問題なのだ。我々は、1、2日、滞在を伸ばして事態の推移をみているわけだが、明日
  どうなるのか、良くわからない。

Q:6者会合が行なわれるのか、それとの二国間会合なのか?
A:中国は全ての関係国と二国間会合をしている。日本代表とロシア代表が、彼らの事情で
  今日帰国することは知っている。今回の6者会合が、後どの位続くのかはわからない。

Q:今日、北朝鮮との二国間協議を予定していますか?
A:昨晩7時ごろに、北朝鮮側と話し合いをしたので、今日特に会う必要は無い。
----------------------------------------------------------------------------
ヒル国務次官補の理解は、送金トラブルは中国と北朝鮮の手続きの問題で、中国側がいろいろ
努力中、というもの。( As I’ve said before, this is a Chinese-North Korean paperwork
exercise. I’ll find out what is happening.)
136日出づる処の名無し:2007/03/23(金) 05:37:12 ID:dl7hVN0e
ttp://www.state.gov/p/eap/rls/rm/2007/82071.htm
Evening Walkthrough With Journalists at Six-Party Talks
Christopher R. Hill, Assistant Secretary for East Asian and Pacific Affairs
St. Regis Hotel Beijing, China March 22, 2007
国務省ファイル:3月22日夕刻、セントレジス・ホテルにて、ヒル国務次官の補記者会見

(記者会見の最初にヒル国務次官補が、状況を整理して述べている)

ヒル国務次官補:記者の皆さんも承知の通り、中国は6者会合の休会を宣言した。4日間の
会合の期間中、北朝鮮側がBDA資金の入金の確認が出来なければ核廃棄の会合に応じな
いとした。送金問題のトラブルが思いがけず時間のかかるものであることがわかり、中国
側は、現在、その問題の解決に向けて努力している。

我々はBDAの口座資金や送金の問題は技術的な問題に過ぎないと信じており、それによっ
て遅れが生じたにも関わらず、6者会合と核廃棄プロセスは有効であり、60日期限のスケジ
ュールを満たすことが出来ると信じている。

BDA問題の解決に私が何かできることがあれば協力したいが、中国側がたゆまぬ努力を続
けている。中国の6者会合の交渉代表である Wu Daweiは午前2時まで、この問題解決に向けて
働いている。彼はその時間に私に電話してきて、我々は深夜にいくらかの相談をした。日夜
を問わず彼等は働いているが、まだ問題解決の為に、いくらか作業が必要なようだ。
137日出づる処の名無し:2007/03/23(金) 05:38:31 ID:dl7hVN0e
Q:財務省の(BDAマネロン有罪裁定)行動は、6者会合を進展させる上で有害であったか?
A:私が思うに、アメリカ政府は金融システム防衛の為に、他に取り得る手段は無かった。だ
  から、アメリカ政府はBDAを糾弾することになったが、それは長い調査などの結果とし
  ての判断である。北朝鮮は孤立化していて、国際金融システムに連結する接点が少ないの
  で、送金問題でも困難が生じている。北朝鮮が国際コミニティとの協調の必要性を認識する
  事を望みたい。何故、BDAが糾弾され無ければならなかったのか、その理由を北朝鮮は
  理解すべきである。

Q:それであれば、何故、口座資金を北朝鮮に返すのか?
A:その問題は既に長らく議論されてきたことで、口座の問題は我々の判断ではなく、我々は
  BDA問題を既に決着させているわけで、財務省のグレイザー副次官補が数日前にここで
  その説明をしたはずである。

Q:中国銀行が(マネロン疑惑のある)口座資金を受け入れないと予想できたはずだし澳門の
  金融当局が凍結解除や送金を許可するか、疑わしいとは(アメリカ側は)考えなかったの
  か?
A:この解決策は、何度かの二国間協議を経て、北朝鮮が提案したものである。北朝鮮側が中
  国とも協議して提案した。結果的には、問題はそれほど簡単ではないことが解った。

QUESTION: So are you satisfied? Frustrated?
ASSISTANT SECRETARY HILL: I’m never frustrated -- except when the Red Sox lose. No,
this is a long, tough road.
138日出づる処の名無し:2007/03/23(金) 07:25:56 ID:qxRmUu0J
>>137の要点のまとめ

1)BDA口座資金を、中国銀行に送金というアイデアは中国と相談して北朝鮮が提案したもの
(しかし、それが上手くゆかないことが解ったので)
2)中国様は、必死で送金問題の解決に奔走している

QUESTION: ・・・So I wondered why you thought this was going to be a quick process?
ASSISTANT SECRETARY HILL: This was a solution the DPRK proposed as a result of
considerable bilateral discussions. It was discussed with the Chinese as well. It’s
proven to be more complex
139日出づる処の名無し:2007/03/23(金) 07:26:09 ID:qxRmUu0J
ttp://www.aei.org/publications/pubID.25833,filter.all/pub_detail.asp
Plutonic Warming By Fred Thompson
Posted: Thursday, March 22, 2007

AEI:冥王星まで温暖化か?

(これは、Fred Thompsonがラジオのトークショーで話した事を書きとめた記事)
最近のNASAの観測に拠れば、火星の温暖化が見られ、その南極部分の氷(アイスキャップ)
が縮小している。私が思うに、木製とか、冥王星とか、火星とか、それらは京都議定書に参加
しておらず、SUVの使いすぎやエアコン多用によって温暖化しているものでもあろう。

そういう星に共通する要素は、太陽系の一部で、太陽の影響を受けるということだといいたい
人がいるだろうが、無駄である。世の中にはコンセンサスと言うのがあって、それ以外の議論
は受け付けないのだから。

ラジオ放送の一部の、オーディオ・ファイル
ttp://www2.nationalreview.com/dest/2007/03/22/harveyamcommentary322.mp3

140日出づる処の名無し:2007/03/23(金) 11:49:16 ID:geTgcPZn
【外交】 麻生外務大臣とインドのムカジー外務大臣が会談。総額1850億円の経済支援を表明
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1174613044/

【外交】安倍首相「年内の適切な時期に訪問したい」 来日中のインドのムカジー外相に
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1174609433/


日本のマスゴミの、インドへの冷淡さは何なんだ。どっかのブログにもあったけど、マスゴミや
反日反米族は、どうも日本とインドをあまり近付けたくないようで。
141日出づる処の名無し:2007/03/23(金) 12:33:57 ID:OppjZXaQ
A Chinese Co-Prosperity Sphere?
A Resurgent China confronts Japan.
by Ernest W. Lefever
03/22/2007 12:00:00 AM
http://www.weeklystandard.com/Content/Public/Articles/000/000/013/406iofjf.asp?pg=2
Such parallels can be perilous, but a Japanese nuclear deterrent together with its continuing
military alliance with the United States could promote greater stability in this vital and dangerous
region and blunt any Chinese imperial ambitions in the Pacific.

印・パキを例に、日本核武装賛成論
日本の対GDP防衛費は低すぎなど
文章の出だしはムカつくだろうが
142日出づる処の名無し:2007/03/23(金) 13:28:40 ID:qxRmUu0J
ttp://www.ft.com/cms/s/a210c41c-d8a2-11db-a759-000b5df10621.html
Morgan Stanley unveils radical shake-up
By David Wighton in New York Published: March 22 2007 22:00

FT:モルガン・スタンレーがラディカルな組織改定、株式と債権の分野別の壁を撤廃

木曜日にモルガン・スタンレーはラディカルな組織改定を発表し、証券の販売とトレーディ
ング部門を再編成する。伝統的な株式と債権の分野別の壁を取り払う。

この結果、欧州やアジアの地域オペレーションでは、より大きな自由度が得られる。両地域
はウォール街のモルガン・スタンレーの利益への貢献が向上してきている。こうした動きは、
伝統的な製品分野別のオペレーションにこだわらない、より自由なアセット・クラスの組み
合わせを行なうヘッジファンドなどの傾向にも一致する動きである(後略)
143日出づる処の名無し:2007/03/23(金) 13:28:57 ID:qxRmUu0J
今日のNYTの記事
ttp://www.nytimes.com/2007/03/23/world/asia/23korea.html?_r=1&ref=world&oref=slogin
China Ends North Korea Talks Amid Delay in Return of Funds
By DAVID LAGUE Published: March 23, 2007
NYT:中国は6者会合を休止させる。BDA資金の送金遅れが原因

In a statement on its Web site, the Macao monetary authority said it would handle all
money in Banco Delta Asia according to instructions from the account holders.
澳門の金融当局は、口座保有者の指示により、BDA口座の資金の全額を扱うと述べている。

However, banking analysts said it was unlikely that all account holders would agree to
have their money transferred to an account they could not control in the Bank of China.
They also questioned whether the Chinese bank would be comfortable accepting money
without question from a bank that the United States had accused of crimes.
しかし銀行業界のアナリストは、BDAの口座保有者の全員が、口座資金の中国銀行への移動
に賛成するとは思えないという。さらに、中国銀行がアメリカ財務省の犯罪認定した銀行から
無条件に、資金を快く受け入れるかは疑問であるとしている。
144日出づる処の名無し:2007/03/23(金) 15:34:41 ID:FKzimMck
ttp://www.state.gov/r/pa/prs/ps/2007/mar/82072.htm
Office of the Spokesman Washington, DC March 22, 2007
U.S.-Azerbaijan Sign Memorandum of Understanding on Energy Security Cooperation

国務省リリース:アメリカとアゼルバイジャンは、エネルギー安全保障の覚書に調印

3月22日、アメリカのライス国務長官とアゼルバイジャンのMammadyarov外相は、両国の
エネルギー安全保障に関する覚書(MoU)に調印する。この覚書は両国のエネルギー
安全保障に関するハイレベルの対話を取り決めたものであり、特にその関心はトルコ・
ギリシャ・イタリーのガス・パイプライン計画の実現、更に将来的にはNabucco他のパイ
プラインの実現にある。これらの計画はアゼルバイジャンの天然ガスを欧州のエネルギー
安全保障に供することになり、今回の覚書の調印は両国の協力関係の増進にとって重要
である。
145日出づる処の名無し:2007/03/23(金) 16:18:09 ID:/sjAPkRo
すいませんが、このニュースが他では見当たらないのですが、米国では
どう報道されておりますでしょうか?

イランからイラクへ、武装勢力訓練キャンプの存在を亡命の高官が証言 - 米国
ttp://www.afpbb.com/article/1437277
146日出づる処の名無し:2007/03/23(金) 16:37:23 ID:dl7hVN0e
>>145 AFP記事と同じような記事は外電にも多くありますが、
ttp://news.scotsman.com/international.cfm?id=442732007
Iran 'training Shia death squads'
RICHARD PYLE IN NEW YORK  (ロイター)
いわば、反体制派の証言なので、その分だけ(いくらか)割り引いて評価されているの
だろうと思います。

イランのイラク国内への軍事的干渉については様々の説や主張があるために、それ
らの中のひとつ、という扱いをイラン関連記事の中では受けているように思います。
(参考にするが、全面的に信用と言うわけにもいかないかもしれない、といった・・)
しかし、最近のイラン関連記事に、引用されて触れられているケースは少なく無いよ
うにもみえます。

ttp://www.localnewsleader.com/elytimes/stories/index.php?action=fullnews&id=81848
Shiite militia may be disintegrating
Staff and agencies 23 March, 2007 (AP通信)

Alireza Jafarzadehの証言の引用のある記事については:
ttp://news.google.com/news?hl=en&ned=us&ie=UTF-8&scoring=d&q=%22Alireza+Jafarzadeh%22&btnG=Search
147日出づる処の名無し:2007/03/23(金) 16:40:06 ID:FKzimMck
ttp://www.stratfor.com/products/premium/read_article.php?id=286233
Japan, U.S.: Defense Contingencies and the Nuclear Question
March 22, 2007 20 45 GMT

STRATFOR:日米共同の非常時(有事)対応計画と核の傘の問題

日米は共同で非常時対応計画を製作しているが、日本側は北朝鮮の核実験などによって
国内に高まっている核抑止に対する疑問に鑑みて、アメリカ側に核による安全保障の考
え方を、より具体的に聞き出したい考えである。

昨年北朝鮮は核実験を行なっており、またノドンミサイルのテストを行なっている。ノ
ドン・ミサイルは1000-1500キロの射程で1トンの爆弾を搭載可能であり日本列島全域を
カバーする。日本の人口密集地域に15キロトンの核爆弾が投下された場合、200−500万
人の死者が生ずるとのシミュレーションがある。北朝鮮と中国の核やミサイルの脅威を
感じている日本にとって、アメリカの核の傘がどの程度、具体的にあてに出来るのかは
真剣な問題である。
148日出づる処の名無し:2007/03/23(金) 16:40:52 ID:FKzimMck
>>147 続き

日本は技術的に核爆弾を製造可能であり、ICBMについてもH2ロケットの技術を利
用できるが、そうした核武装に進む政治的意思や国民のコンセンサスにかけている。し
かし、日本の従来当てにしてきた米軍の核の傘が、有事のどういう場合に何処まであて
に出来るのかは重要な問題である。アメリカが日本の国益より自国の国益を上に置く事
は自明である為に、日本への攻撃に対して中国などとの関係を如何に考えるかが重要で
ある。それは日本の防衛政策の米国依存や、国の安全保障の核抑止能力に影響が大きい。

日本国内には北朝鮮の核実験以降、従来タブーとされてきた核武装の可能性について、
よりフランクに議論する雰囲気が生まれている。日本の防衛政策立案者にとっては、そ
うした状況から、少なくともアメリカの核の傘のメカニズムや意思決定方式について、
より多くの情報や対話を必要としている。

What appears clear, though, is that Japanese strategic planners view the island
nation's nuclear deficiency as a potential risk, and are not too confident in U.S.
assurances that everything is taken care of. At a minimum, Japan wants more
information and input on the mechanics of a U.S. nuclear umbrella (where are the
submarines, for example, or what is the decision-making process for shifting to
nuclear weapons) -- something Washington will be unlikely to provide.
149日出づる処の名無し:2007/03/23(金) 16:42:46 ID:dmuzBijg
>>147-148
STRATFORの評論の言っていることは、北朝鮮の核実験などの脅威の高まった
状況では、日本の核攻撃に対する対応能力の不安(nuclear deficiency as a potential
risk)について、従来と同じというわけにはゆかない。日本の核安全保障の計画が納得
のゆくものになりえないなら、将来は核武装に進む可能性が高まる、と言うほどの事。
150日出づる処の名無し:2007/03/23(金) 17:02:54 ID:lp3Dpx+E
>>147-148 STRATFORの言う、東京に核爆弾で、200-500万人死亡、というのはちょっと
オーバーではないかと思ってググって見ると、ソースは↓ではないかと。

「東京直撃」死者50万人、負傷500万人 対策次第で被害縮小
(産経 12月15日 朝刊)
151日出づる処の名無し:2007/03/23(金) 17:05:40 ID:/sjAPkRo
>>146
なるほど、ありがとうございました
152日出づる処の名無し:2007/03/23(金) 19:37:58 ID:FKzimMck
ttp://www.economist.com/daily/news/displaystory.cfm?story_id=8892677&top_story=1
Show us the money
Mar 22nd 2007 | BEIJING From The Economist print edition
エコノミスト:北朝鮮:金、金をだせ〜

記事はともかく、添付の漫画は傑作
ttp://www.economist.com/images/ga/2007w12/KoreaMain.jpg
153日出づる処の名無し:2007/03/23(金) 22:08:07 ID:++ats6G8
ttp://www.investors.com/editorial/editorialcontent.asp?secid=1501&status=article&id=259455832332557
YouTube Revolt
INVESTOR'S BUSINESS DAILY Posted 3/22/2007

IBD(社説):ようつべの反乱
------------------------------------------------------------------------------
ようつべ(YouTube)の、政治に与える影響、特に大統領選挙への影響を、伝統的なマス
メディアに使われる、政治用の巨額の広告費(&政治獻金)との関連で捉えている。
味のある書き物と思えるので、暇な人は原文を。

2008年の大統領選挙では、各党の予備戦のスケジュールが変わり、カリフォルニアやフロ
リダといった人口の多い州で予備戦の時期が早まった。この結果、大統領候補者は巨額の
政治獻金を得て、巨額のCMを打てない限り、勝利の可能性が大きく低下する、という。
(つまり、巨額献金集めと大規模CMという望ましからぬものが政治に影響を与える)

評論は、そうした状況を述べた上で(先に、このスレでも紹介した)オバマ支持者の作っ
た、アップルの1984型 'mashup'のビデオについて考察する。このビデオの製作者はオバマ
のWebサイト製作会社に雇用されているPhillip de Vellisという人で、個人的な行為
であるという。

この製作者の政治的背景とかについて、議論があるが、それはどうでも良いことで、重要
なのは、(組織や団体ではない)フリーランスの個人がこういうビデオを作り、それがよ
うつべにうpされて話題になり、たいへん多くの人がDLしてそれを見ると言う事である
と筆者は言う。それは良き事である。何故なら、ようつべとか個人のビデオカメラとか、
携帯のビデオ撮影機能とか、そうしたものが自由を広め、巨大資金や既存メディアの支配
力を弱めるからである。

We don't know if the 'Big Brother' spot will hurt Clinton, help Obama or change the
mind of even one voter. But we're sure it has added a welcome touch of randomness to
politics. It boosts freedom and weakens control. And whatever our views on the
candidates involved, we can't help but salute this effort to get around the rules
that stifle political speech.
154日出づる処の名無し:2007/03/24(土) 01:12:41 ID:agjFQmbG
> 評論は、そうした状況を述べた上で(先に、このスレでも紹介した)オバマ支持者の作っ
> た、アップルの1984型 'mashup'のビデオについて考察する。このビデオの製作者はオバマ
> のWebサイト製作会社に雇用されているPhillip de Vellisという人で、個人的な行為
> であるという。

【米国/大統領選】 ヒラリー議員中傷の映像のyoutube投稿、オバマ氏支持の男性が制作 [070322]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1174639370/
これか
155日出づる処の名無し:2007/03/24(土) 01:32:09 ID:rqYg5TNm
>>141
>文章の出だしはムカつくだろうが
日本の軍備充実を求める米人でさえ、日華事変や当時の日本の政体については
こんな認識しかしてない者が多いという好例
156日出づる処の名無し:2007/03/24(土) 06:05:12 ID:mmvL0phV
ttp://www.michaelyon-online.com/wp/tabula-rasa.htm
Tabula Rasa From Baghdad
--------------------------------------------------------------------------
イラクなどの戦闘の前線に入って、独特のレポートを続けているフリーランスのジャーナリ
ストで評価の高いMichael Yonの書いているもの。たいへん味わい深いけれど翻訳しない。

この中で、彼が強く憤っていることは、アメリカのメディアのアメリカ軍に対するバイアス
した報道姿勢で、それが彼をして危険な環境で個人的な努力による事実報道を続けさせてる
原因だという事が良くわかる。

One overarching message from the front is that our combat forces are overwhelmingly
good to the Iraqis and extremely accommodating to media, but there is a deeper
substrate. We simply cannot beat the terrorists if we do not learn how to embrace
media realities. With all the focus on training Iraqi Security Forces, it might be
worth considering training our own team, too.
戦闘の前線からの、最重要のメッセージはアメリカ軍はイラク国民に対してとても良くしてい
るし、メディアに対しても極度に親切にしている。しかし、そこには深く、基本的な立場の違
いがある。我々がメディアのリアリティをどういう風に扱うのかを学ばない限り、テロリスト
を撲滅することは不可能である。アメリカ軍はイラクの治安部隊の教育訓練にあたっているわ
けだが、我々自身の(メディアへの対応の)トレーニングを行なうことは考慮に値するのでは
ないか。
157日出づる処の名無し:2007/03/24(土) 06:06:38 ID:mmvL0phV
<アメリカ下院がイラク戦争の撤退時期を区切る法案を可決した件の報道>
WSJ
http://online.wsj.com/article/SB117465705226646783.html?mod=home_whats_news_us
House Passes Iraq Withdrawal Bill In Challenge to Bush's War Plan By DAVID ROGERS
ロイター(FT)
ttp://www.ft.com/cms/s/e245f97e-d96c-11db-9b4a-000b5df10621,dwp_uuid=5aedc804-2f7b-11da-8b51-00000e2511c8.html
Bush vows to veto Iraq pull-out bill WASHINGTON, March 23 (Reuters)
共同通信
ttp://news.www.infoseek.co.jp/world/story/24kyodo2007032301000939/
イラク撤退法案を可決 米下院、期限は来年8月 (共同通信)
朝日新聞
http://www.asahi.com/international/update/0324/001.html
米下院、イラク撤退求める法案可決 03月24日02時15分
読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20070323i214.htm
イラク撤収目標08年3月、補正予算案可決…米上院委
-------------------------------------------------------------------
読み比べてみれば解るように、最もどうしょうも無い酷い記事は共同通信で、朝日は
意外に正確な報道、読売はまあまあ、ロイターは要点をおさえた報道。WSJは将来
的な民主党指導の議会と大統領府との軋轢を憂慮。
158日出づる処の名無し:2007/03/24(土) 07:05:13 ID:mmvL0phV
ttp://www.jamestown.org/publications_details.php?volume_id=422&issue_id=4044&article_id=2372028
CHINA BRIEF Volume 7, Issue 6 (March 21, 2007)
ANTICIPATING CHINESE LEADERSHIP CHANGES AT THE 17TH PARTY CONGRESS
By Cheng Li

ジェームズタウン財団:この秋の中国共産党大会で予想される人事移動について

Among the nine members of the Standing Committee, at least four leaders?Luo Gan (72),
Huang Ju (69), Wu Guanzheng (69), and Jia Qinglin (67)?are expected to retire.
Luo Gan(羅干)Huang Ju(黄菊)Wu Guanzheng(呉官正)Jia Qinglin(賈慶林)が引退。

A new team will likely replace current top economic and financial decision-makers,
including Huang Ju (69), Wu Yi (68), Zeng Peiyan (68) and Hua Jianmin (67). The
leading candidates are Ma Kai, Minister of the National Development and Reform
Commission (61); Li Rongrong, Minister of the State-owned Assets Supervision and
Administration Commission (63); Zhou Xiaochuan, Governor of the People’s Bank (59);
Bo Xilai, Minister of Commerce (58); and Lou Jiwei, Deputy Secretary-General of the
State Council (57). Some current provincial leaders, such as Beijing Mayor Wang Qishan
(59), Tianjin Mayor Dai Xianglong (63), Shanghai Mayor and Acting-Party Secretary Han
Zheng (53), and Chongqing Party Secretary Wang Yang (52) are also among the leading
candidates for posts as vice-premiers in charge of economic and financial matters.
Huang Ju(黄菊)Wu Yi(呉儀)Zeng Peiyan(曾培炎)Hua Jianmin (華建敏)の経済チーム
が世代交代する。Ma Kai(馬凱)Li Rongrong(李栄融)Zhou Xiaochuan(周小川)Bo Xilai
(薄熙来)、Lou Jiweiなどが後任候補。

胡主席の後継者、第5世代の指導者候補は
Among all the candidates, four leaders?Liaoning Party Secretary Li Keqiang (52),
Jiangsu Party Secretary Li Yuanchao (57), Chongqing Party Secretary Wang Yang (52) and
Zhejiang Party Secretary Xi Jinping (54)?are apparently the front-runners in the race
for power.
Li Keqiang(李克強)Li Yuanchao(李源潮)、Wang Yang(汪洋)Xi Jinping(習近平)
(後略)
159日出づる処の名無し:2007/03/24(土) 07:40:56 ID:mmvL0phV
ttp://www.jamestown.org/publications_details.php?volume_id=422&issue_id=4044&article_id=2372030
CHINA BRIEF Volume 7, Issue 6 (March 21, 2007)
THE IRAQ ENERGY FACTOR IN SINO-JAPANESE RELATIONS By John Calabrese

ジェームズタウン財団:イラクのエネルギーと日中関係

日本は省エネの進んだ国であるとはいえ、依然として世界第3位の石油消費国で、天然ガス
の世界最大の輸入国(世界の輸入量の40%)であることに変わりは無く、急速にエネルギー
獲得に動いている中国との権益の衝突が、近い将来に予想される。

日本と中国は、共に中東にエネルギーの安定的供給先を求めている。日本のイラク戦争支持
の背景には、イラクの石油資源獲得への思惑がある。

しかし、最近、イラクの石油資源を巡って日中の会社が権益獲得に向けて活動を始めている。
イラク政府は経済復興のための海外からの大規模な投資を望んでいる。イラクの石油相である
Hussain al-Shahristaniが、昨年10月にアジア諸国を訪問し、中国ではAhdab石油地帯の再開
発の可能性を協議し、日本ではイラク人技術者の教育計画への支援と3つの石油ガス開発プロ
ジェクトを協議している。これらの協議では、イラク側の経済開発への投資の必要性が際立っ
ていて、日中の側からの外交攻勢と言うよりはイラク主導の色が強い。

イラク政府が中国と日本に、石油権益と引きかえの形でインフラ整備への協力、政府ローンの
供与などを求めることは確実であろう。そうした状況では日中の競合が激化することはほぼ確
実と見られる。しかし、日本政府の進めた日の丸石油(“Hinomaru oil” (i.e. oil developed
and produced by domestic companies) )計画は失敗が多く経済的に見合っていないものが多
い。中国との競合が起これば、各種思惑から失敗しそうな計画が生まれてくる可能性がある。

The overall climate of Sino-Japanese relations is nevertheless bound to condition and
be conditioned by their respective dealings with Iraq, its neighbors and other energy
suppliers for many years to come.
160日出づる処の名無し:2007/03/24(土) 07:52:05 ID:NPDBtgEZ
>>156 これは興味深いソースです。有難とうございmす じっくり拝見
いずれの国も、輻輳して多重なバイアスに悩まされるのはしかたないですが・・・、にしても個の記事の反応凄いですな。
161日出づる処の名無し:2007/03/24(土) 09:09:03 ID:ko2VCvDf
北朝鮮経済分析の専門家、(著名な)Marcus Nolandへのインタビュー(ロイター)
ttp://www.alertnet.org/thenews/newsdesk/N23296296.htm
INTERVIEW-Author sees North Korea as reluctant to reform 23 Mar 2007 19:29:37 GMT

このインタビューの中でMarcus Nolandは核廃棄交渉に対して、たいへん慎重な見方を
示している。核廃棄過程の進展で北朝鮮に支援が与えられるならば、北朝鮮政府はその
支援を政権の基盤強化、国民への締め付け強化に使うだろうと予測している。

"It could well be that a nuclear deal that resulted in greater amounts of aid would
actually allow the North Korean government to intensify activities that are essentially
reestablishing economic and political control over the population," he said.
「核廃棄交渉で多くの支援が与えられるならば、それは実際には北朝鮮政府が国内の経
済的および政治的支配の再確立の動きを強める為に使われるかもしれない」

何故そういう考え方をするかといえば、

"One of the saddest things is that as food aid began arriving in North Korea, the
regime systematically cut the amount of food it bought on commercial terms," he said.
「北朝鮮の最も悲惨な事実のひとつは、北朝鮮への食糧支援が届けられると、北朝鮮政
府はシステマティックに商業的に市場に流通する食糧の量を削減することである」
162日出づる処の名無し:2007/03/24(土) 10:30:41 ID:1SkUL6XO
ttp://www.state.gov/p/eap/rls/rm/2007/82119.htm
Morning Walkthrough With Journalists at Six-Party Talks
Christopher R. Hill, Assistant Secretary for East Asian and Pacific Affairs
St. Regis Hotel Beijing, China March 23, 2007
国務省ファイル:3月23日、セントレジス・ホテルで、ヒル国務次官補の記者会見

ttp://www.state.gov/p/eap/rls/rm/2007/82135.htm
Comments to Reporters While Transiting Narita Airport
Christopher R. Hill, Assistant Secretary for East Asian and Pacific Affairs
Tokyo, Japan March 23, 2007
国務省ファイル;3月23日、成田空港での昼国務次官補の記者団へのコメント
------------------------------------------------------------------------
BDA口座資金の送金問題、財務省のグレイザー副補佐官の中国訪問予定などの質問
が出ているけれど、ヒル国務次官補は従前どおりの解答で、新たな情報は無いような。
163日出づる処の名無し:2007/03/24(土) 10:41:16 ID:QuaHGpen
ttp://www.state.gov/r/pa/prs/dpb/2007/mar/82142.htm
Daily Press Briefing Sean McCormack, Spokesman
Washington, DC March 23, 2007
国務省広報官のディリー記者会見記録、3月23日
-----------------------------------------------------------------------
国務省の記者会見でも、北朝鮮のBDA口座資金の送金問題、財務省のグレイザー
副次官補の北京訪問について質問が出ているけれど、国務省は「BDA問題は処理
が終わっている」という態度で、送金問題は「中国と北朝鮮の、銀行実務上の問題
だから、国務省はコメントしない」という態度。

MR. MCCORMACK:
The Treasury has issued a rule regarding Banco Delta Asia. And now it is a matter
-- a technical banking matter that involves the Chinese authorities, the Macanese
authorities and the North Korean authorities. And we are confident based on what we
understand of the situation that it will be resolved.
164日出づる処の名無し:2007/03/24(土) 14:52:06 ID:RWZLbFpd
アメリカ財務省広報リリース:グレイザー副次官補の中国訪問について
http://www.treasury.gov/press/releases/hp326.htm
March 23, 2007 HP-326
Glaser Leads Treasury Delegation to China

WASHINGTON, DC ? Daniel Glaser, Deputy Assistant Secretary for Terrorist Financing
and Financial Crimes, leads a Treasury delegation to Beijing, China Saturday to offer
assistance to the Macanese and Chinese in addressing the issue of North Korean-related
funds frozen at Banco Delta Asia (BDA).
グレイザー副次官補の一団が北京を訪問し、澳門と中国の金融当局に対するBDAの北朝鮮
関連の口座資金に関するアシスタンスを行なう予定である。

"The policy and diplomatic issues have been solved ? this is now down to implementation.
The Macanese and Chinese have made clear that they want to ensure implementation of
the agreement is consistent with their own laws and with their international
obligations. We are bringing Treasury expertise to help the Macanese and Chinese
wade through some of these implementation issues," said Glaser.
「この問題についての政策決定や外交判断は既に決定されているが、この問題は今では実施
段階にある。中国と澳門の金融当局はその政策実施が国際的な責務や国内法に合致することを
確実なものとしたいと願っている。私たちは財務省のもつ金融専門知識で、中国と澳門の政策
実施の手助けをしたい」とグレイザー副次官補は語っている。
165日出づる処の名無し:2007/03/24(土) 14:53:18 ID:RWZLbFpd
(今日の楽しいコピペ)
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1174708570/
1938年、日帝は国家総動員令を公布、1939年から朝鮮人を強制で引き出し始めた。日本大
蔵省の資料によるとおおよそ112万9812人の朝鮮人が強制徴用された。特に1944年8月に制
定、公布された女子従軍慰安婦勤労法によって日帝は病弱者を除いたすべての未婚女性、
多少の既婚者まで含む、12才以上40歳以下の女性たちを強制でひいて行った。

引かれて行った朝鮮女性たちは中国関東軍傘下の慰楽施設、慰安所、簡易慰安所、陸軍娯
楽所などに配置されて関東軍の慰み者の役をした。20万名が越える美しい女性たちが(ry

日本に生還した朝鮮人慰安婦によると一日90人余りの兵士らを相手したと言う。食事する時
間もなしに兵士らが押し寄せて(ry
ソース:中央日報Washington DC(韓国語)
ttp://dc.koreadaily.com/Asp/article.asp?sv=dc&src=opn&cont=opn&aid=20070322061856100100
---------------------------------------------
57 名前:*****さん sage New! 投稿日:2007/03/24(土) 13:03:57
新しい算数 3年(上)
20万人の慰安婦が日に90人を相手にするには、何人の客が必要になるか考えよう。
---------------------------------------------
160 名前:*****さん New! 投稿日:2007/03/24(土) 13:19:29
いやこれは是非日本のマスコミも報じて欲しいもんだwww
166日出づる処の名無し:2007/03/24(土) 15:16:28 ID:QuaHGpen
ttp://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2007/03/22/AR2007032202142.html
On Mideast Trip, Rice To Try a New Formula
By Glenn Kessler Washington Post Staff Writer
Friday, March 23, 2007; Page A13

WaPo:ライス国務長官、中東旅行で新体制構築の試み
---------------------------------------------------------------------------
報道記事というよりは解説記事といった趣のもの。ライス国務長官は、残された期間を
中東和平の進展にあてたいと考えていて、そのための中東地域の新体制の構築に力を注
いでいる。今回の旅行で、ライス国務長官はエジプト、ヨルダン、サウジアラビア、U
AEという「アラブ・カルテット」諸国を回る。このアラブ・カルテットを主体として
イスラエル・パレスチナの和平を実現させる方向付けを打ち出したい。

The Arab Initiative "speaks to the clear need for an Israeli-Arab reconciliation
to accompany the resolution of the Israeli-Palestinian conflict," Rice said last week.

One of Rice's possible goals this spring, diplomats said, is to bring together the
Quartet, the Arab Quartet, Israel and Palestinian leader Abbas for a single meeting.
This would publicly bring together Israeli and Saudi officials for the first time
since 2000;
167日出づる処の名無し:2007/03/24(土) 15:17:16 ID:QuaHGpen
>>166
このライス構想の新体制(アラブ・カルテット+2)というのは、いってみればイスラエル・
パレスチナ紛争についての「6ヶ国協議」といった、多国籍・地域安全補償の色合いが・・
168日出づる処の名無し:2007/03/24(土) 15:44:44 ID:QuaHGpen
>>158
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20070324AT2M2401424032007.html
上海市党委書記に習近平氏か  日本経済、3、24

24日付の香港英字紙サウスチャイナ・モーニング・ポストは、中国共産党の上海市委員会
書記に浙江省党委の習近平書記が就任すると報じた。汚職事件への関与で昨年9月に解任
された陳良宇氏の後任で、近く正式発表があると情報筋の話として伝えた。

習氏は、胡錦濤国家主席の後継候補として名前が挙がっている若手指導者の一人。

同紙はまた、天津市の張立昌・党委書記の後任に、張高麗・山東省党委書記が就任すると伝
えた。(香港支局)(14:00)
169日出づる処の名無し:2007/03/24(土) 15:46:37 ID:RAtE0F2Q
ttp://news.sina.com.tw/finance/cna/tw/2007-03-24/115212413975.shtml
南華早報:習近平將出任上海市委書記 中央社 (2007-03-24 11:52)

(中央社記者張謙香港二十四日電)據報導,中共上海市委書記人選已定,中共「政治明
日之星」、浙江省委書記習近平將擔任此職,取代因貪?下台的陳良宇。

香港英文南華早報今天在報導中引述消息指出,最近中共在天津市、山東省、青海省及陝西
省都有人事調動,而習近平轉到上海工作是其中一項調動。陳良宇去年因社保案下台,其職
位自此由市長韓正暫代。除了上海外,據報導,?一位中共官場的「明日之星」、山東省委
書記張高麗將取代張立昌出任天津市委書記;陝西省委書記李建國將出任山東省委書記。

此外,青海省委書記趙樂際將轉任陝西省委書記;北京市副書記強衛將出任青海省委書記。
報導表示,上述人事調動將牽動中共十七政治局及常務委員會的人事?局。中共預定于今年
秋天舉行十七大。報導指出,最近海外媒體仍然流傳中共統戰部部長劉延東將出任上海市委
書記。

但報導引述分析人士?,習近平是中共元老習仲的兒子,由他擔任上海要職,並不是一件
令人驚奇的事。據稱,中共方面最快將於今天或稍後公布習近平及其他人事調動。
170日出づる処の名無し:2007/03/24(土) 19:36:30 ID:NihXB2Y6
中国産ネズミの毒入り小麦粉、アメリカの犬猫を大量虐殺!!
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1174675577/
171日出づる処の名無し:2007/03/24(土) 20:38:08 ID:mmvL0phV
>>170 派手な事件になりそうですねえ。中国産の原料が原因と書いているメディもあり
ますが↓
ttp://www.healthcentral.com/diet-exercise/news-33457-31.html
ABC News, citing an unidentified source, reported Friday that the poison was on wheat
imported from China and used by Menu Foods in almost 100 brands of dog and cat food.

しかし、その一方、多くの記事が中国原料には触れていないのが気になります。

販売会社のリコールの情報ページにも、中国産原料への記述はありません。
ttp://www.menufoods.com/recall/

これは被害者が多いかもしれず、大規模な集団訴訟になるかもしれません。食品会社にと
っては、良い勉強の機会なのかも?
172日出づる処の名無し:2007/03/24(土) 20:40:05 ID:qUqDVxhD
ttp://www.atimes.com/atimes/Korea/IC24Dg01.html
Mar 24, 2007
North Koreans hungry for a deal
By Donald Kirk

アジアタイムズ:北朝鮮は取引に飢えているのだが (荒っぽい要約)

北京の最新の6者会合は、北朝鮮代表がBDA口座資金の送金問題で席を立って帰国し、
このために、北朝鮮の60日以内での核施設停止・封鎖の見通しはたいへん暗いものに
なった。北朝鮮代表の行動は、当然金正日の指示によるものと推測される。

アメリカ代表のヒル国務次官補は60日以内の核凍結について、まだ希望があるとしてい
るが、たとえBDAの$25Mが返還されたとしても北朝鮮にとって国際的な金融取引を
行なう銀行口座は無い。

その一方で、北朝鮮国内の食料不足などは、北朝鮮が交渉に期待せざるを得ない大きな
要因である。アメリカ側は、北朝鮮が交渉の場に出てきた原因は国内の食料や資金の不
足と見ている。こうした背景から、北朝鮮が(西側の食料やエネルギー支援を必要とす
る事情から)交渉を継続すると見られるものの、そのプロセスは困難なものになろう。
173日出づる処の名無し:2007/03/24(土) 20:40:54 ID:qUqDVxhD
>>172 続き

北朝鮮が既存のヨンビョン施設を閉鎖する可能性はあるものの、ウラン濃縮計画につい
ては交渉が紛糾すると予想される。北朝鮮がパキスタンのカーン博士のグループから入
手したとされるウラン濃縮装置の実態については、ミステリーに包まれていて良くわか
っていない。

韓国の北朝鮮支援NGOの代表によれば、北朝鮮国民は支援を待ちわびていて、6者会
合の後にそれが実現するとの期待が大きかった。北朝鮮が再度、交渉の場に出てくる可
能性が高いと予想されるが、恐らくは様々の法外な要求を持ち出すのであろう。それは
在韓米軍の朝鮮半島からの撤退とか、国連安保理の制裁決議の廃棄とか、そういう類で
ある。それらは、無論、戦術的な駆け引きに過ぎないわけであるが。

先月、北朝鮮の高官のNY訪問につきあったアナリストに拠れば「彼等は絶望していて
核開発計核の継続に、さほど関心は無い。彼らの関心は、それを使ってどれだけ多くの
支援を6者会合の参加国から引き出せるか、という事だけだ」
174日出づる処の名無し:2007/03/24(土) 20:41:55 ID:qUqDVxhD
ttp://www.atchinese.com/index.php?option=com_content&task=view&id=31297&Itemid=110
如何匯朝鮮問題資金成棘手難題:中國不願淌渾水  撰文 羅少蘭 2007/03/23

亜州時報:朝鮮の問題の資金を為替送金が難題になります:中国は濁っている水にぽたぽた
     滴りたくありません(部分抜粋)

朝鮮の核問題を解決するために開催する六方会談は会が流れて終わって、すでに見慣れていて
少しも珍しくないのでした。最初に定めた3月21日終わる再度の会談はまた伝えて延期しなけれ
ばならなくて、聞くところによると北京中国銀行がマカオの匯業の銀行から解氷する朝鮮の資
金を接収することを拒絶するためです。

2005年9月に米側は資金を凍結することを求めて、の米国の財政部のテロ対策金融インテリジェ
ンスに責任を負う部署が、この事務室は財政部に従属しますが、しかし地位まるで金融の領域
の中央情報局、もっぱら打撃を与えてテロ組織と“邪悪な枢軸国”の金融の活動に関連して、
権力(権利)があって米国の銀行甚だしきに至っては国連の191の成員国と問題の機関の“絶交”
を求めて、全世界の銀行に(ry

先月米朝の両国は合意に達して、米国は貯蓄して匯業の資金で通します。しかし財政部の3月
15日の宣言の経過の18ヶ月の調査の後で、匯業が悪銭を洗うことに関連することを裁定して、
30日内に匯業と米国の金融体制のすべてのを断ち切って続けて結んで、しかし問題の資金は得
て通して、マカオ政府は安定の金融の体系で、決定は匯業の銀行を引き続き接収管理して、
この銀行にまるで差し押さえさせられます。

事件を整える中で、匯業の銀行はまるで国際政治の犠牲で、聞くところによるとマカオ中国銀
行とカジノ王の何鴻楽の誠興銀行は、いまだに同様に朝鮮の口座を開いて、しかし調査された
運命を避けたことがあります。
175日出づる処の名無し:2007/03/24(土) 20:44:38 ID:mrwqlErd
>>174 続き

問題の資金は解封を得ますが、しかし事件は決してすらすらと解決しません。口座主の朝鮮は
資本の金匯進を北京中国の銀行口座番号で求めて、聞くところによると中銀の方面は接収を拒
絶して、中銀の方法は完全に理解することができて、この資金がすでに米国に“悪銭”に判定
されたため、中銀が接収するのはすぐ協力して悪銭をきれいに洗うので、理論の上でただちに
米国《愛国者法案》の311条を犯して、匯業の同一の運命に上がって、更にひどい者はあるい
は国連安全保障理事会に提出することがありえて、最後に191の成員国に孤立されます。

聞くところによると北京は努力して調停して、中銀に遊説してこの資金を接収することができ
ることを望んで、しかし現在中銀はすでに上場企業で、市は2500億香港ドル近く値して、投資
家は全世界の至る所に及んで、スコットランド皇室の銀行、瑞銀のグループとシンガポールの
薄馬のすず会社を含んで、銀行は株主の利益を考慮しなければならないことに方策を決めて、
簡単に冒険的で銀行を目上の人にたてつかせて“悪銭を洗います”の罪名、米国に封殺の口実
を行うことを与えます。

米国は金融の手段で敵を徹底的にやっつける打撃を与えて、意外に1筆の米朝の間のの“よくわ
からない負債”を造って、予見することができて、みごとにこの問題の資金を集めるのが1つ
の手を焼く難題で、持続的に六方会談の各方面の代表の知恵を試します。
176日出づる処の名無し:2007/03/24(土) 20:45:33 ID:mrwqlErd
>>174-175 この記事を書いているのは香港のジャーナリストのようで、恐らくは中国国内
の金融分野の、あるレベル以上の人たちの理解も、こういう具合なのだろうと思える。

しかし、中国外交部や共産党のお偉方が財務省のマネロン断定の意味を正しく理解し
ていたかは疑問で、恐らくは北朝鮮同様に、見くびっていたと思える。指導部が指示
すれば、中国銀行が逆らうはずは無い、と思っていた鴨;

>マカオ中国銀行とカジノ王の何鴻楽の誠興銀行は、いまだに同様に朝鮮の口座を開いて・・

これは面白そうな話に聞こえる(?)
177日出づる処の名無し:2007/03/24(土) 20:46:40 ID:mrwqlErd
>>174-176 誠興銀行についてググって見ると↓のような記事が。
ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2005&d=0916&f=business_0916_006.shtml
米財務省「マカオ匯業銀行は北朝鮮の手先」、制裁か 2005/09/16(金) 20:16:39

一部のメディアが、中国銀行、澳門匯業銀行、誠興銀行の3行について、米国当局が北朝鮮
へのマネーロンダリングなどに関係していると考えていると伝えた問題で、16日付の香港・
経済通など中国メディアは、米財務省が名指しで澳門匯業銀行を北朝鮮の手先と非難し、
制裁も視野に検討していると報道した。

ワシントンのインターネットサイトMarket Watch.comに掲載された情報で
は、米財務省は、澳門匯業銀行をマネーロンダリングを防ぐ対策を怠っており、偽札、ヤミ
タバコ、麻薬などの違法行為に加担していると主張、同行を北朝鮮の手先と名指しで非難し
ている。その上で、同行を米国の金融ネットワークから追放することも検討しているという。
(後略)
178日出づる処の名無し:2007/03/24(土) 20:48:15 ID:nT6sjV1z
>>174-177
WSJの書いていた、財務省がBDAの調査で入手した「30万ページのデータ」を調査
しているのは明らかだから、北朝鮮のアングラビジネスに関わった銀行は、恐らく戦々
恐々としているわけで、北朝鮮の文字も見たく無いのだろうと思える。そういう脅迫を
与えることが、BDAをあえて有罪断定した財務省の狙いなのだと思ふ。
179日出づる処の名無し:2007/03/24(土) 20:49:20 ID:nT6sjV1z
澳門誠興銀行
ttp://www.cyberctm.com/cn/entertainment/macez/redirect.php?rid=48

Seng Heng Bank (SHB) is a licensed bank in Macau established since 1972. In November
1989, full ownership of SHB was acquired by Sociedade de Turismo e Diversoes de Macau
S.A. (STDM), a well-known regional conglomerate with extensive business interests in
Macau, Hong Kong, China and Portugal, which has provided SHB with strong financial
support and extensive business connections.

The Bank has now grown to become the second largest locally incorporated bank in Macau
with shareholders' fund of MOP1,581 million and a staff of 314 offering the full range
of banking products and services.

The Bank's headquarters are located in 50,000 square feet of office space in the Seng
Heng Bank Tower at the prestigious Macau Landmark complex.

この銀行のバランスシート(ただし2005年)は
ttp://www.cyberctm.com/cn/entertainment/macez/redirect.php?rid=48
180日出づる処の名無し:2007/03/25(日) 00:11:15 ID:CIop2bKf
【WP社説】北朝鮮の日本人拉致を非難したいなら、安倍首相は慰安婦(セックス奴隷)強制連行の罪を認めよ [03/24]
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1174743955/

このWaPoの社説は程度が余りにも低いのでお話にならない。
ttp://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2007/03/23/AR2007032301640.html
評価以前の問題で、恐らくこれを書いた論説委員は中国ロビーの手先に操作されている。

問題は、日本の外務省が、何一つ有効なメディア対策をしていないように、少なくとも一般の
観察者からは見えることで、外務省は国民に対しても、海外メディアに対しても態度を明確に
すべきであると思う。大使館に掲げたような、いい加減なものではものの役に立たないと思う。
181日出づる処の名無し:2007/03/25(日) 00:12:05 ID:CIop2bKf
在米国日本国大使館のWebサイトにある従軍慰安婦の情報ページ
ttp://www.us.emb-japan.go.jp/english/html/cw1.htm
The Comfort Women Issue
-------------------------------------------------------------------------
以前にチェックしたものを、再度確認したけれど、全く変化していない。このページでは
日本国は充分な謝罪をしている、といっているだけで、中国や韓国の主張について、強制
連行の否定、反論などは全く行なっていない。

現時点では、多くのメディアに中国や韓国の歪曲された主張がそのまま(事実として)報
道されている。

1)日本の国会で、政府が「強制連行などの証拠は無い」と明確に答弁している
2)安倍首相も、強制連行を否定する発言を行なった
3)外務省が、従来の宮沢内閣、橋本内閣当時と同じ路線の謝罪一辺倒の立場を変えてい
  ないのは不審で、メディア対策上も有効と思われない
4)外務省が、国民、国会、内閣の見解や立場を無視して、謝罪路線を維持するのは理解
  しがたい話で、国家公務員としての立場を履き違えているようにも思える。
182日出づる処の名無し:2007/03/25(日) 00:12:51 ID:CIop2bKf
>>180-181
ttp://www.sankei.co.jp/kokusai/usa/070323/usa070323006.htm
慰安婦決議案 反日中国系団体の主張に酷似 産経、3、23

【ワシントン=古森義久】米国下院に提出された「慰安婦」問題で日本を糾弾する決議案
の内容が在米中国系反日団体の年来の「要求」と文言や構成で酷似していることが明らか
となった。この類似は同決議案の提案議員とこの反日団体との特殊な結びつきを改めて明
示しているようだ。
・・・
ところが米国議会筋によると、この内容はカリフォルニア州に本拠をおき日本を絶えず攻
撃する中国系団体「世界抗日戦争史実維護連合会」(以下、抗日連合会と略)が活動に関
して掲げる「使命」や「要求」の文言などにそっくりだという。

抗日連合会が公式に掲げる「われわれの要求」をみると、確かに、同団体の「使命」とし
て最大なのは日本側に慰安婦強制徴用を含むすべての戦争犯罪に関し「公式かつ明白な謝
罪を表明させ、認知させること」だとしており、とくに謝罪や責任の認知に関して
「unequivocal」(明白な)という共通の形容詞の使用が目立つ。

「要求」はさらに日本側の「公式で明白な謝罪」と「戦争犯罪の否定の違法化」「日本の
侵略や戦争犯罪のあらゆるレベルの学校での教育の徹底」などを主要点としている。同議
会筋の指摘では、これらの主要諸点は(1)強制徴用の公式な認知と明白な公式謝罪(2)
軍による慰安婦の性的奴隷化を否定する言論の禁止(3)慰安婦についての今後の国内で
の学校教育−という決議案の主要諸点とぴたりと合致しており、「要求」と決議案は構成
面でも一致している。

94年に発足した抗日連合会は中国当局とも密接なきずなを保ち、在米幹部の中国系米国
人たちはホンダ議員にいっせいに政治献金をしてきた経緯もある。幹部の一人はこの種の
日本糾弾の決議案は同議員とともに作成してきたことを認めている。(2007/03/23 22:15)
183日出づる処の名無し:2007/03/25(日) 00:23:05 ID:CIop2bKf
>>182 <世界抗日戦争史実維護連合会>

この関連には幾つものサイトが各地にあって
ttp://www.sjwar.org/
Alliance for Preserving the Truth of Sino-Japanese War 北部カリフォルニア
Alliance for Preserving the Truth of Sino-Japanese War (APTSJW) is a Northern
California based grassroots organization dedicated to preserve the truth of the
painful history of the Sino-Japanese War (1931-1945).

ttp://www.alpha-la.org/ ロサンゼルス
Alliance to Preserve the History of WWII in Asia at LA (ALPHA-LA)

ttp://www.global-alliance.net/  アジア
The Global Alliance for Preserving the History of WW II in Asia

ttp://www.ww2.org.hk/sister-org-j.html
世界抗日戦争史実維護連合会  香港

その他アメリカ各地、ハワイ、カナダ・・・・に支部があるようで、この系列のサイ
トには共通の主張である、従軍慰安婦や、南京大虐殺エトセトラが並ぶのが定番のメ
ニュー。

この系列のサイトの、リンクリストにVAWW-NET Japanが入っていて、お仲間である
ことを明確にしている
ttp://www1.jca.apc.org/vaww-net-japan/english/womensmuseum/womensmuseum.html
VAWW-NET Japan(Violence Against Women in War-Network Japan)
184日出づる処の名無し:2007/03/25(日) 00:42:04 ID:SM0odCXU
>>171
thanks
580 名前: 中小企業診断士(東京都)[sage] 投稿日:2007/03/24(土) 22:33:54 ID:jji7D/qP0
ttp://1blog4everyone.blogspot.com/index.html
The FDA says it appears to be rat poison that was on wheat gluten imported from
China and made it into the pet food. That's the preliminary theory. MSNBC

飴のFDAも、中国産原料に含まれるaminopterin(アミプテリン)が原因毒物と認定
したようです(MSNBCが報道)

ただし、製造会社の社長の記者会見では、飴の二つの工場である時期に作ったものにの
み有害物質が含まれるとの事なので、該当会社の製品であっても有害でないものも。
185日出づる処の名無し:2007/03/25(日) 01:54:00 ID:VXThzhsd
ttp://www.ft.com/cms/s/785e9c98-d8c5-11db-a759-000b5df10621.html
A collective approach to security serves European interests
Published: March 22 2007 22:38

FT:EU50年、我々はより外向きになる必要があり、安全保証についても連帯すべき
------------------------------------------------------------------------------
EU50歳について多くの評論が書かれているけれど、FTのものはマジに正面からEU
の現状評価をしていて、興味あるものになっている。EUの達成してきたものは、その平
和の維持や福祉国家の建設など多くあるにせよ、これまでのEUは内向きでありすぎたの
ではないか、と書いている。

EUの初期の目標が一国では達成できない経済的成果を、連合として追求する(統一市場、
統一通貨、統一基準・・・)というものであったにせよ、一国で達成できない連合として
のEUの目標には外交と軍事政策が含まれるべきで、特に隣接する中東や北アフリカに対
して、そうあるべきだと言う。欧州は、戦後余りにも長きに渡って、それらをアメリカに
押し付けたままにしてきた、と正直に書いている。

But to be fully effective the EU must complement its soft power by developing more
“hard power” to help deal with common security threats and humanitarian crises be
they in the former Yugoslavia, Afghanistan, the Middle East or Darfur. For too long,
European countries have clung to the coat-tails of US power while, within Europe, too
many countries have been “free riders” on Britain and France, which provide about
40 per cent of all defence spending within the EU. All 27 member states must contribute
money and men to ensure that Europe has the ability to project power abroad in co
-operation with the US.
EUがより効果的であるためには、EUはその持てるソフトパワーだけでなく、前のユーゴ
とか、アフガニスタンとか、スーダンのダルフールとか、中東とかの人道問題や共通の安全
保障上の脅威に対抗すべく、ハードパワーをもより充実させるべきである。欧州諸国はアメ
リカの(軍事)パワーのすそにしがみついてきたわけで、欧州内部にあっては英国とフラン
スの軍事力にただ乗りしてきた国が多すぎる。英仏二国でEUの軍事支出の40%を占めてい
るが、EUの参加27ヶ国は全て予算と人員を提供してアメリカとの共同で欧州の軍事力を展
開できるようにすべきである。
186日出づる処の名無し:2007/03/25(日) 01:55:50 ID:VXThzhsd
>>185 続き

A more muscular defence capability must go hand in hand with a more coherent foreign
policy. That, in turn, presupposes institutional reform along some of the lines
envisaged by the constitutional treaty. Like it or not, the EU will have to return
to this ugly subject.
より強力な軍事力は、より統一的な外交政策を伴うべきであり、それは憲法に関連するよう
な組織の改定を必要とするであろう。それを好むと好まざるとに関わらず、EUはこの困難
な問題を避けて通る事はできない。
187日出づる処の名無し:2007/03/25(日) 01:58:19 ID:VXThzhsd
>>185-186 このFTの評論を読んでいるとEUの事を言っているの化、日本の事を
言っているのか、見間違えそうに思えるほど、幾つかの共通事項が。
188日出づる処の名無し:2007/03/25(日) 06:10:27 ID:VXThzhsd
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20070324AT2M2401L24032007.html
上海市トップに習近平氏・新華社報道 日本経済、3、24

【北京=尾崎実】中国共産党は24日、上海市党委書記に習近平・浙江省党委書記
(53)を任命したと発表した

胡主席は最重要都市で、江沢民前国家主席の地盤でもある上海市のトップを任命
したことで、権力基盤を一段と強化したといえる。(22:12)
-------------------------------------------------------------------
ttp://big5.chinabroadcast.cn/gate/big5/gb.cri.cn/14714/2007/03/24/[email protected]
習近平任上海市委書記 韓正不再代理 2007-03-24 16:44:39 來源:新華網

新華網北京3月24日電日前,中共中央決定:習近平同志任上海市委委員、常委、書記;
韓正同志不再代理上海市委書記職務。

習近平簡?

中共浙江省委書記,浙江省人大常委會主任。
1953年6月生於北京,陜西富平人。1969年1月參加工作,1974年1月加入中國共?黨。
清華大學工程化學系大學普通班畢業,清華大學人文社會科學院在職研究生,法學博士。
曾任河北省正定縣縣委書記,福建省廈門市委常委、副市長,寧地委書記,福州市委
書記、市人大常委會主任。1993年9月任中共福建省委常委、福州市委書記、市人大常委
會主任,1995年10月任省委副書記、福州市委書記、市人大常委會主任。1999年8月任省
委副書記、副省長、代省長。2000年1月任在福建省九屆人大三次會議上當選為省長。
後調任中共浙江省委副書記。2002年10月12日,在浙江省九屆人大常委會第三十八次會
議上被選舉為浙江省副省長、代理省長。2002年11月任中共浙江省委書記。2003年1月在
浙江省第十屆人民代表大會第一次會議上當選為省人大常委會主任。
是中共十五屆中央候補委員,十六屆中央委員。
189日出づる処の名無し:2007/03/25(日) 06:13:52 ID:VXThzhsd
>>188
ttp://www.iht.com/articles/ap/2007/03/24/asia/AS-GEN-China-Shanghai-Scandal.php
Rising Chinese star named Shanghai party secretary after scandal
The Associated Press Published: March 24, 2007 AP通信

n 2005, Xi led a party delegation to North Korea as Beijing was trying to restart
disarmament talks on the North's nuclear program, though there was no indication
that Xi was involved in nuclear diplomacy. 2005年に北朝鮮訪問、6者会合再開の為

Xi served earlier as governor of Fujian province, south of Zhejiang, where he was
credited with attracting investment from rival Taiwan, across the Taiwan Strait.
 初期に福建省の知事、台湾からの投資を集めるために貢献した

Xi is part of a generation of princelings, or children of former Chinese leaders.
His father, Xi Zhongxun, was a leading figure in the 1949 communist revolution.
 彼の父は独立運動の主要なメンバーで太子党のひとりでもある
190日出づる処の名無し:2007/03/25(日) 09:30:43 ID:2Zx8AR8n
ttp://today.reuters.com/news/articlenews.aspx?type=topNews&storyid=2007-03-24T213310Z_01_N24276171_RTRUKOC_0_US-IRAN-NUCLEAR.xml
U.N. Council imposes sanctions on Iran Sat Mar 24, 2007 5:13pm ET

ロイター:国連安保理はイランへの制裁措置を決定

Saturday's Resolution 1747 may affect Iran's economy but does not touch on its oil
industry. Iran is the world's fourth largest oil producer.
安保理はイランに対する制裁決議案1747を決定し、経済制裁を課すこととしたがイランの
石油産業に影響の無い形としている。イランは世界第4位の石油産出国である。

It imposes an embargo on all conventional weapons Iran can sell and freezes the assets
abroad of 28 individuals, institutions and companies, including Bank Sepah, as the
United States has already done, isolating it from international financing.
決議案は全ての通常兵器の禁輸、28の個人、企業、団体の資産凍結を決めており、Sepah銀行
の国際金融システムからの遮断を決めている。

The text calls on -- but does not order -- nations and international financial
institutions to restrict new grants, credits and loans to Iran. Western diplomats
believe the World Bank and the International Monetary Fund will heed the call.
また決議案は各国および国際的な金融機関のイランに対するローンや信用提供の自主的停止
を求めている(ただし、義務化はしていない)。世界銀行やIMFがこの要求に留意するもの
と見なされている。

The resolution also calls for a voluntary travel embargo on Iranian officials and
Revolutionary Guard commanders listed in the text and urges restrictions on the import
of heavy weapons to Iran.
更に、決議案はイランの政府高官や革命防衛隊の指揮官などリストに上げられた人物の旅行に
対する自主的な受け入れ拒否を求め、イランへの武器の自主的な禁輸を求めている。
----------------------------------------------------------------------------
ttp://news.www.infoseek.co.jp/world/story/25yomiuri20070325it03/
イラン追加制裁決議、全会一致で採択…国連安保理 (読売新聞)
191日出づる処の名無し:2007/03/25(日) 09:30:58 ID:2Zx8AR8n
ttp://www.uga.edu/news/artman/publish/070320_NuclearAttack.shtml
Study details catastrophic impact of nuclear attack on U.S. cities
Writer: Sam Fahmy, 706/542-5361, [email protected]

ジョージア大学:新たな、アメリカ大都市への核爆弾攻撃の被害シミュレーション結果

ジョージア大学の大量破壊兵器防衛センター(Center for Mass Destruction Defense、
CMADD)はアメリカ大都市への核爆弾の攻撃のあった場合のシミュレーション結果
を発表した。

これは、ニューヨーク、シカゴ、ワシントンDC、アトランタについて20キロトンの比
較的小型の核爆弾、および550キロトンの核爆弾による攻撃のあった場合を想定している。
(広島、長崎の核爆弾は、それぞれ12キロトン、20キロトン)

このシミュレーションは3年の年月を費やした最新技術によるもの。主な結果をまとめると:

1)20キロトンの核爆弾で、ダウンタウンの住民の約半数が死亡。生き残った住民も降下物質
 の放射能被害を受け殆どが時間を置いて死亡する。

2)550キロトンの場合、建物などへの被害が大きくなり、大規模な高温の火災が発生し、その
 範囲は爆心地から4マイル(6.3キロメートル)に達する

3)ニューヨークへの550キロトンの核爆弾の投下は500万人の死者と降下物のロングアイランド
 までの被害を及ぼす。

4)ワシントンDCへの550キロトンの核爆弾投下は区域の病院を破壊し、40マイル先のボルチモ
 アでも降下物の影響によって病院を運営不可能にする。(後略)
192日出づる処の名無し:2007/03/25(日) 09:31:13 ID:2Zx8AR8n
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/eye/shasetsu/news/20070325k0000m070117000c.html
社説:6カ国協議 米中は戦術の甘さの反省を  毎日新聞、3、25

北朝鮮の核問題をめぐる6カ国協議は、3日間の会期を空費したあげく、再開のメドが立た
ないまま休会入りした。北朝鮮の身勝手な行動は許し難いが、それをもたらしたのは米中の
見通しの甘さではなかったか。

米中両国は核問題を前に動かす誘い水として北朝鮮資金の凍結解除に踏み切ったのだが、そ
の実現可能性やタイミングに関する判断は甘過ぎたと批判されてもやむを得まい。対北朝鮮
強硬派でない専門家からも「戦術的失敗だった」との指摘が出ている。

とりわけ米中には、五つの作業部会と全体会をとりまとめる上で格別の責任がある。今回の
混乱を反省し、必要な時には手綱をきちんと引き締めるよう、戦術を立て直してもらいたい。
------------------------------------------------------------------------
毎日新聞の最近の名物は、ジョークなのかマジなのか、判別に悩む社説。ユーモアとしては
秀逸。

>北朝鮮の身勝手な行動は許し難いが、それをもたらしたのは米中の見通しの甘さではなか
>ったか。

この台詞は新発明の毎日ロジックで、全ての論理をひっくり返してジョークに転化出来る。

193日出づる処の名無し:2007/03/25(日) 12:53:20 ID:K45YLZ35
>>191
日本で散々被爆の話を聞いてると、まあ、そんなもんかなという感想だが、アメリカ人にとっては衝撃的なのかな。
特に残留放射性物質なんて、アメリカ人は水洗いすれば問題なしぐらいに思ってる奴おおそう。
194日出づる処の名無し:2007/03/25(日) 13:02:23 ID:2Zx8AR8n
ttp://www.state.gov/p/us/rm/2007/82163.htm
UN Security Council Resolution on Iran
Nicholas Burns, Under Secretary for Political Affairs
Conference Call Briefing With Members of the Press Washington, DC March 24, 2007

国務省ファイル:対イラン、国連安保理の制裁決議案について、電話記者会見
(国務省・ニコラス・バーンズ次官)
--------------------------------------------------------------------------
安保理でイラン製裁決議案が決定されたことを受けて、バーンズ次官が各社の記者と電話
記者会見を行なっているものの全文記録。

1)ライス国務長官がロシア外相と話して、ロシアの賛同を得て欧州より先に骨格を固めた。
2)この決議案も7章参照の、強いものになっている。

It's a significant international rebuke to Iran and it's a significant tightening of
international pressure on Iran. It's the second Chapter 7 resolution in the last three
months and this one is substantially stronger than the first. And we do believe it's
going to leave Iran even more isolated than it has been.
この決議案は3ヶ月間に2度目に決定された、7章参照の決議案で、イランへの国際社会の圧力
を強めるものである。今回の決議案は前回よりも厳しいもので、イランは更なる孤立化に直面
している。

This resolution specifically asks the Director General of the IAEA Mohamed ElBaradei
to report back to the Security Council on whether or not Iran is complying with this
resolution in 60 days. So, that would be 60 days from now, the latter part of May.
If Iran does not comply within 60 days and this trigger mechanism would ask the Council
to adopt further sanctions, and that would open the way for a third Security Council
resolution if, as necessary, in the month of May.
この決議案はIAEAが決議案の求める行為を、今後60日以内に実施したかを国連安保理に報
告することを求めている。つまり、今後60日以内にイランが取り決めた内容に従わないのであ
れば安保理は次の行為に移ることになる。5月末にその期限が来ることになる。(後略)
195日出づる処の名無し:2007/03/25(日) 17:57:20 ID:CIop2bKf
ttp://www.state.gov/r/pa/prs/ps/2007/mar/82160.htm
Media Note Office of the Spokesman Washington, DC March 24, 2007
Statement on UN Security Council Resolution 1747

The following is a statement by the Foreign Ministers of China, France, Germany, Russia,
the United Kingdom, the United States of America, with the Support of the High
Representative of the European Union:
国務省ファイル:対イラン、安保理決議案1747可決について、英米中ロ仏独外相の声明文

P5+1外相の共同声明で、NPT体制の確実な維持とその尊守をアピールし、イランに決議案
への対応を求めた声明。イランに核開発の方針変更とIAEA規則の遵守を要求している。
イランの核エネルギー開発の権利を認めるがIAEAルールに沿ったものでなくてはいけない。

We urge Iran to take this opportunity to engage with us all and to find a negotiated
way forward. Our proposals would bring far-reaching benefits to Iran and to the region,
and they provide a means to address the international community's concerns while
taking account of Iran's legitimate interests. In a region that has known too much
instability and violence, let us find an agreed way forward that builds confidence
and promotes peace and mutual respect. In this spirit, we propose further talks with
the Islamic Republic of Iran to see if a mutually acceptable way can be found to open
negotiations.
196日出づる処の名無し:2007/03/25(日) 18:42:32 ID:2Zx8AR8n
ttp://news.www.infoseek.co.jp/world/story/070324jijiX660/
英軍の領海侵犯を非難=拘束の兵士、首都に移送か−イラン (時事通信) 3、25

【カイロ24日時事】ペルシャ湾北部で23日に英海軍兵士15人がイラン海軍に拘束され
た事件について、イラン外務省報道官は24日、英軍による「イラン領海の侵犯」があった
と指摘、「不審な行動であり、国際法やルールに違反している」と強く非難した。国営通信
が伝えた。

この事件で英側は、英海軍がイラク領海内をパトロール中にイラン艦船に取り囲まれてイラ
ン領海に連行されたと主張、英兵の即時解放を要求している。これに対し同報道官は、事件
の「不適切な解釈」によりイラン側に責任を転嫁するものだと反論した。

一方、イランのファルス通信は24日、拘束された英兵15人が「侵略的行為について弁明
するため」首都テヘランに移送されたと報じた。軍参謀本部報道官によれば、英兵は尋問に
対し、イラン領海にいると認識していたことを認めたという。
--------------------------------------------------------------------
ttp://observer.guardian.co.uk/world/story/0,,2042289,00.html
Seized Britons face prosecution after Tehran claims 'confession' 英・ガーディアン
--------------------------------------------------------------------
時事は「イラン海軍」と書いているけれど
It was also confirmed yesterday that the men had been detained by members of the naval
force of the Revolutionary Guard, the organisation accused by both the US and Britain
of channelling arms and other material to Shia militias in Iraq.
実際は革命防衛隊のやった事が確認されている。国内では大きなニュースになっていないけ
れど、英国の外交的危機であることは確かで、プエブロ号事件とかを思い出させる。この事
件が、イランのトップの指示による行為なのか、それとも現場の革命防衛隊のお先走りの行
為であるのか、解釈について意見が分かれていて、その解釈次第で重大さが変化する。

197日出づる処の名無し:2007/03/25(日) 19:41:01 ID:HDnvsXMb
>>196
ヴェルモントクラブ・ブログ

歴史、戦史などに詳しい戦略的議論に特徴のあるヴェルモントクラブが、英国兵士の
イラン捕虜事件を解析しているもので、二つの解釈(シナリオ)を比較検討している。
ttp://fallbackbelmont.blogspot.com/2007/03/british-tar.html
Saturday, March 24, 2007 A British Tar
198日出づる処の名無し:2007/03/25(日) 19:41:56 ID:HDnvsXMb
カウンターテロリズムブログ
ttp://counterterrorismblog.org/
テロなどの分析や対策の専門家の書いているブログで、イランによる英国兵士の拘束事件
について、独自の分析をしているもの。今のところ、専門家による意見の違いはいろいろ。

1)Royal Navy "incident": The larger plan of Teheran's regime By Walid Phares
2)Iran: Targeting the U.S.-U.K. Alliance By Aaron Mannes
199日出づる処の名無し:2007/03/25(日) 20:12:33 ID:VXThzhsd
ttp://www.strategypage.com/htmw/htairfo/articles/20070323.aspx
USAF Bites the Bullet on UAV Pilots March 23, 2007:

ストラテジーページ:アメリカ空軍はUAVパイロットを募集、教育訓練を行なう

今年後半から、アメリカ空軍は正式に「UAVパイロット」の職位を作り、人員を募集し
教育訓練して、恒常的にUAVパイロットを養成する。

UAVパイロットは、少なくとも単発の有人航空機の操縦資格のある人。空軍の狙いはパ
イロット志望者で、身体的な資格試験(視力が充分ではないとか・・)などで戦闘機パイ
ロットになれなかった人などを募集することを想定している。またビデオゲームやXBO
Xの世代の若者を集めることが出来ると期待している。

UAVパイロット養成は当初は5人からスタートし、30人に広げ、ゆくゆくは年間120人の
教育訓練を行い、プレディターやグローバル・ホークのパイロットを養成する。教育は通
常のパイロットのそれに準じるが、飛行訓練ではなくMSのフライトシュミレータ改造版
によるプレディターの飛行シミュレーションを行なう。

現在はアメリカ空軍はパイロットの数を減らすダウンサイジングに取り組んでいるので、
有人飛行機のパイロットに、UAVパイロットへの転換を進めるケースがあるが、有人機
のパイロットでUAVに転換したいと希望する人は殆どいない。いずれにせよ需要の増大
の予想されるUAVパイロットを組織的に養成してゆく必要がある。

#戦闘機パイロットはハリウッド映画のテーマになり得るけれど、UAVパイロットはそ
#うなるものかすらん?
200日出づる処の名無し:2007/03/25(日) 21:16:40 ID:jFEQKaf7
ttp://www.asahi.com/international/update/0325/011.html
グレーザー財務次官補代理が北京入り BDA巡り協議 朝日 25日20時25分

マカオの銀行バンコ・デルタ・アジア(BDA)で凍結されていた資金の北朝鮮への返還
ができずにいる問題をめぐり、米財務省のグレーザー次官補代理らが25日、北京入りし
た。早期の返還に向けて中国当局などと協議する。北朝鮮も交えた金融協議の可能性も指
摘されていたが、北朝鮮担当者の訪中は確認されていない。

北朝鮮は返還を確認するまで6者協議に応じないとしており、この問題の解決が休会に追
い込まれた6者協議再開のかぎとなっている。日程などは明らかになっていないが、グレ
ーザー氏は米国出発前、「中国、マカオ当局が送金を行えるようにするのを手助けするた
め、財務省の専門家を率いていく」と語っている。
-----------------------------------------------------------------------------
>「中国、マカオ当局が送金を行えるようにするのを手助けするため、財務省の専門家を
>率いていく」

>>164
"The policy and diplomatic issues have been solved - this is now down to implementation.
The Macanese and Chinese have made clear that they want to ensure implementation of
the agreement is consistent with their own laws and with their international
obligations. We are bringing Treasury expertise to help the Macanese and Chinese
wade through some of these implementation issues,"
http://www.treasury.gov/press/releases/hp326.htm
アメリカ財務省広報リリース:グレイザー副次官補の中国訪問について
201日出づる処の名無し:2007/03/26(月) 08:55:34 ID:ag0TmZXw
ttp://online.wsj.com/article/SB117485972335148336.html?mod=rss_whats_news_asia
Intel's Planned Facility May Lift Clout in China DON CLARK March 26, 2007

WSJ:インテルは中国東北部、大連にチップ製造工場を建設、中国市場への影響力増加

--------------------------------------------------------------------------------
今日、北京で正式に発表されると見られる、インテルによる大連のチップ・ファブリケーシ
ョンの工場建設の計画については政治的も様々の駆け引きがあった、として解説している。

1)インテルは大連に$2.5Bを投資して、中国国内で初めてのファブリケーション工場を建設
 するが、工場用地が広東州などの沿岸部では無く大連であるのは注目される。中国政府側の
 意向が反映されているとみられ、商務部長の薄熙来(Bo Xilai)は前の大連市長である。

2)アメリカ政府や議会にも先端技術の中国への移転には否定的な意見を持つ人が多い。インテ
 ルの今回の計画は、それを考慮して、マイクロプロセサーの製造ではなくチップセットの製
 造の工場であり、その製造技術は2世代くらい最先端から遅れたもの。工場設備は他の国の既
 存の者を移動する可能性がある。

3)工場は1000人を雇用するが労働者賃金は大きなファクターではないので、インテルは中国市場
 への影響力の強化や、中国政府との良好な関係を望んだのではないかと推測される。同時にア
 メリカ国内の政治的反対にも考慮している。

4)中国政府もインテルの明らかにしていないが、インテルのチップ工場進出について経済的イン
 センティブが与えられていると考えられている。(税制優遇其他)
202日出づる処の名無し:2007/03/26(月) 12:34:14 ID:NyI5BMRc
ttp://online.wsj.com/article/SB117485807789348305.html?mod=rss_whats_news_asia
Venezuela Works on Oil Deals With China to Curb Exports to U.S.
REUTERS NEWS SERVICE March 26, 2007

ロイター・(WSJ);ベネズエラ政府は中国と石油開発の契約へ、アメリカへの依存を減らす

ベネズエラ情報相は土曜日に会見して中国のCNPCがオリノコ石油地区の開発に当たる予定
であるとした。中国はベネズエラに石油精製施設と大型タンカーを建設する上でも協力する。
チェベス大統領は先に2012年に日量100万バレルの石油を中国に輸出すると述べているが専門家
は楽観的に過ぎるとする見方をしている。

情報相によればCNPCは石油利権の40%を取得する。CNPCは現在Junin4の石油地帯で開
発作業を進めているが、より大きな資源を求めている。(後略)
203日出づる処の名無し:2007/03/26(月) 14:36:02 ID:bHdlwgrC
麻生外相の碧眼金髪発言を取り上げてる外電の元ネタはありますか?

---------------------------------------------------------------------------

「青い目・金髪は駄目」麻生発言が海外で波紋

 麻生太郎外相は21日、長崎県で講演し、日本独自の中東和平外交政策に触れた中で、
「米国人ができないことを日本がやっている。日本人というのは信頼がある。青い目で金髪
だったら多分駄目よ」と述べ、「われわれは幸いにして黄色い顔をしている」とも語った。

 この発言を受けてAP通信とロイター通信が世界に配信、アメリカのワシントンポストを始め、
オーストラリアや英・仏のメディアが取り上げている。

 ロイター通信22日付によると、日本の外務省はこの報道についてコメントできないとしている。
ロイターは、麻生外務相が7月の参院選の結果によっては安倍首相の後任の有力候補と指摘
した上で、最近もブッシュ政権のイラク占領作戦を「幼稚だった」と批判したことなど、過去の
問題発言についても紹介している。

 人種や外見を取り上げて偏見ぶりを口にする、外務大臣としての品格が今、世界で問われている。
 http://news.ameba.jp/2007/03/3917.php
204日出づる処の名無し:2007/03/26(月) 14:51:07 ID:ag0TmZXw
>>203
一応、取り上げていますが、どうしょうも無い記事ですね。リベラルメディアは
麻生大臣を人種差別論者にしたいようですが。あの手の人たちは、こういう話題
には、特に敏感に反応する傾向が。(FTやWSJのようなメディアは取り上げ
ませんけど)

ttp://www.guardian.co.uk/israel/Story/0,,2040964,00.html
Blue eyes, blond hair: that's US problem, says Japanese minister
Justin McCurry in Tokyo Friday March 23, 2007 The Guardian  英ガーディアン、AP

Taro Aso, Japan's foreign minister, risked upsetting his country's strongest ally by
suggesting US diplomats in the Middle East would never solve the region's problems
because they have "blue eyes and blond hair".
------------------------------------------------------------------------
ttp://archive.gulfnews.com/articles/07/03/23/10112933.html  ロイター
Published: 23/03/2007 12:00 AM (UAE)
Japan minister raps 'blond' diplomats in Mideast Reuters

Tokyo: Blond, blue-eyed Westerners probably can't be as successful at Middle East
diplomacy as Japanese with their "yellow faces", Japanese Foreign Minister Taro Aso
was quoted by media as saying in a weekend speech.
205日出づる処の名無し:2007/03/26(月) 15:18:50 ID:Lnm8HUnT
>>201 記事の日本経済新聞の報道(表面的すぎる)
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20070326AT2M2600L26032007.html
米インテル、2010年に中国の半導体工場稼働  日経、3、26

【北京=渡辺園子】米半導体大手のインテルは26日、中国・大連市(遼寧省)に大規模な
半導体工場を建設すると発表した。25億ドル(約3000億円)を投資、2010年の上半期に生
産を始める。
・・・
インテルのポール・オッテリーニ最高経営責任者(CEO)が同日午前、北京の人民大会
堂で記者会見。大連工場はシリコンウエハー上に集積回路を形成する「前工程」の工場で、
同社にとってアジア初の前工程工場となる。

12インチ(300ミリ)ウエハーを使用。MPU(超小型演算処理装置)とメモリーとの間の
情報のやり取りを制御する「チップセット」を生産する。今年後半に建設を開始する。
(13:35)
206日出づる処の名無し:2007/03/26(月) 15:26:48 ID:Lnm8HUnT
>>201,205
インテルの中国ファブについてのWSJの解説記事から抜粋すると
・・・don't require cutting-edge production technology that U.S. authorities wouldn't
likely approve for export to China.
アメリカ政府が中国への移転を許可しそうに無い、最先端のテクノロジーを必要としない工場
である。
・・・
The Dalian investment, though a major boon for China's efforts to develop its technology
industry, is far less than recent price tags of $3.5 billion to $4 billion on Intel's
newest microprocessor plants. One reason is that the company can transfer used
production tools -- the biggest expense in such factories -- from existing factories
to the new factory.
インテルの最近のマイクロプロセサーの工場は$3.5Bから$4Bの投資を必要とするが、中国
の工場は、それらよりははるかに低いレベルのものである。投資額の低いひとつの理由は、イ
ンテルが使用済みの工場の設備を(そうした設備は投資の大きな部分を占める)既存の工場か
ら中国の工場にまわすことが出来る為である。
ttp://online.wsj.com/article/SB117485972335148336.html?mod=rss_whats_news_us_business
207日出づる処の名無し:2007/03/26(月) 15:58:29 ID:Lnm8HUnT
ttp://online.wsj.com/article/SB117486231862448288.html?mod=opinion_main_review_and_outlooks
REVIEW & OUTLOOK:Tehran's Hostages March 26, 2007; Page A14

WSJ(米国版、社説):テヘランの捕虜
---------------------------------------------------------------------------
イギリス軍の兵士を、イランの革命防衛隊が拘束してテヘランに(捕虜のように)連れて
行った事件を評して、イランがまた良からぬ事を企んでいる、と警告する社説。WSJは
15人の英国兵士を「イラクの領海から」連れて行った、と書いている。

イランがこの事件を起こした背景について、WSJが上げている理由と考察:

1)国連安保理で、イランへの制裁決議案が決まる直前にこれを起こした、牽制か?
2)2004年にも外国兵士を拘束したが、その時には即時に開放している。
3)先月に前のイラン革命防衛隊の指揮官、Ali Reza Asgariが行方不明になっている。
 (西側に亡命したという噂がある)この事件の、人質などの引き換え交渉の可能性?
4)イランは西欧の人員の人質を取る事を時々やっていて、1979年のテヘランの米国外交官
 の人質、1980年のベイルートでの西欧人の人質事件など、過去の例がある。
5)別の可能性として、イラク国内で拘束されているイランの工作員との人質引渡し交渉の
 材料にしたい可能性?
6)いずれにせよ、革命防衛隊の持つ、西欧側へのたいへん挑戦的、挑発的で、軍事紛争に
 発展しかねない危険な手法を使っている。
7)イランの通常戦力は米英の戦力に比べて、とても対抗できるようなレベルのものではな
 い。しかし、こうした行動に走るイランが核爆弾を持つ場合、たいへん危険な事態が予
 想される。
208日出づる処の名無し:2007/03/26(月) 16:06:19 ID:Lnm8HUnT
>>207 イスラエルは去年の夏、ヒズボラに人質にされた兵士の返還を求めて戦争を起こして
いるわけで、相手が英国なので、いきなり軍事紛争にはならない。けれども、もしこれがイ
スラエルのような国が相手なら、戦争が始まりかねない。
209日出づる処の名無し:2007/03/26(月) 17:04:52 ID:673vHTSC
英国兵士15人の拘束事件の起こったイラクの領海と言うのは、いわくつきの場所で
「Shatt al-Arab」のイラク側海域。

このShatt al-Arabが何故、いわくつきであるのかを説明しているブログがあって:
ttp://pajamasmedia.com/2007/03/empire_of_the_mullahs_irans_im.php
簡単なまとめとしては:
The Narrows: A waterway beset by ethnic cleansing.
* Native Arab population of up to 500,000 “relocated.”
* Resistance jailed, forced to confess, and executed.
* Most politically sensitive area in the Middle East.<===
* Controls oil shipments and trade routes
* Iranian zone is the launch point for Iranian covert operations in Iraq.
* Iran now controlling up to 40,000 agents in Iraq.

210日出づる処の名無し:2007/03/26(月) 17:46:25 ID:VLlj9eNK
ttp://www.realclearpolitics.com/articles/2007/03/chinas_challenge.html
March 26, 2007
China's Challenge By Peter Brown
Quinnipiac(RCP転載):中国の挑戦(荒っぽい要約)

アメリカ人の殆どの人は、中国を将来的なアメリカの、経済と軍事のライバルと見ている。
それは正しいといえるけれど、中国の重大な、別の側面を見落としている。

全人代で、中国政府は「個人所有権法」を成立させた。それは中国の共産主義的な伝統の
強権的な不動産の扱い方を改めざるを得ないという事である。中国の驚異的な経済成長の
影に、驚くような反資本主義的な制度があるのだ。中国の経済成長によって、生活水準の
向上を得ているのは、大部分が都市部の人たちである。中国の資本主義的な企業や民間人
の活動を制限する、つまり自由を拘束する、大きな障害が残っているのだ。

At the same time, history tells us that societies in which capitalism flourishes have
been incompatible with authoritarian government control.
So far, China has been able to finesse these internal contradictions.
歴史の教えるところに拠れば、資本主義の花開くところでは、強権的な政府の支配は相容
れない。しかし、今までのところ、中国は、その内部矛盾に対処してきた。
211日出づる処の名無し:2007/03/26(月) 17:46:52 ID:l560cctN
ttp://www.realclearpolitics.com/articles/2007/03/chinas_challenge.html
March 26, 2007
China's Challenge By Peter Brown
Quinnipiac(RCP転載):中国の挑戦(荒っぽい要約)

アメリカ人の殆どの人は、中国を将来的なアメリカの、経済と軍事のライバルと見ている。
それは正しいといえるけれど、中国の重大な、別の側面を見落としている。

全人代で、中国政府は「個人所有権法」を成立させた。それは中国の共産主義的な伝統の
強権的な不動産の扱い方を改めざるを得ないという事である。中国の驚異的な経済成長の
影に、驚くような反資本主義的な制度があるのだ。中国の経済成長によって、生活水準の
向上を得ているのは、大部分が都市部の人たちである。中国の資本主義的な企業や民間人
の活動を制限する、つまり自由を拘束する、大きな障害が残っているのだ。

At the same time, history tells us that societies in which capitalism flourishes have
been incompatible with authoritarian government control.
So far, China has been able to finesse these internal contradictions.
歴史の教えるところに拠れば、資本主義の花開くところでは、強権的な政府の支配は相容
れない。しかし、今までのところ、中国は、その内部矛盾に対処してきた。

問題は、あとどの位の期間、それが可能であるのか、ということで、共産主義と資本主義の
悪いところを併せ持つ要な事態を避けられるか、ということである。自由競争主義の資本主
義の野蛮さが、その問題を経済的底辺から表面化させ、政治的変化を窒息させる強権主義の
硬直性を揺るがすのだ。

中国は個人の所有権を象徴的に認めた事により、中国がフルスピードで資本主義に向かって
いることを追認している。彼等は、その必要性を無視した場合のリスクを理解していて、中
国の新しい経済(発展)の恩恵に浴していない人たちの要求を無視できないのだ。

中国の指導者の渡るタイトロープは選択の余地が殆ど無い。共産党と言うのは、その文字の
意味するところは「所有権を共有(公有)する」と言う事なのだが、その共産党が全力をあ
げて個人所有権を認める法律を作るというのは、どう言う事であろうか?
212日出づる処の名無し:2007/03/26(月) 17:47:21 ID:VLlj9eNK
>>210 続き

問題は、あとどの位の期間、それが可能であるのか、ということで、共産主義と資本主義の
悪いところを併せ持つ要な事態を避けられるか、ということである。自由競争主義の資本主
義の野蛮さが、その問題を経済的底辺から表面化させ、政治的変化を窒息させる強権主義の
硬直性を揺るがすのだ。

中国は個人の所有権を象徴的に認めた事により、中国がフルスピードで資本主義に向かって
いることを追認している。彼等は、その必要性を無視した場合のリスクを理解していて、中
国の新しい経済(発展)の恩恵に浴していない人たちの要求を無視できないのだ。

中国の指導者の渡るタイトロープは選択の余地が殆ど無い。共産党と言うのは、その文字の
意味するところは「所有権を共有(公有)する」と言う事なのだが、その共産党が全力をあ
げて個人所有権を認める法律を作るというのは、どう言う事であろうか?
213日出づる処の名無し:2007/03/26(月) 17:48:57 ID:VLlj9eNK
ヽ(´ー`)ノ
214日出づる処の名無し:2007/03/26(月) 17:54:16 ID:RvRsjypx
>>205
多分、今回のインテルもそうだと思いますが、
中国に半導体の前工程の工場を作る場合、
あるいは技術協力をする場合は、

・世代にして2〜3世代以上古い技術
・減価償却の済んだ中古の装置
・技術移転料の徴収
・生産量に応じたロイヤルティーの徴収

が業界の常識です。日本の各社も、もちろんそうしてます。
215日出づる処の名無し:2007/03/26(月) 18:02:06 ID:ag0TmZXw
>>214
業界の内情に詳しそうな方、とお見受けいたします。それは、台湾、韓国企業も同じでしょうか?
216日出づる処の名無し:2007/03/26(月) 18:15:44 ID:rZwVTVQO
最近は
欧米に比べて日本企業は古い技術しか持ってこない
的なフザケタ記事はあまり見なくなったな
217日出づる処の名無し:2007/03/26(月) 18:18:11 ID:cNRhkgAq
>>214
プロセスで言うと0.13μmぐらいですか?
218日出づる処の名無し:2007/03/26(月) 18:23:20 ID:w5sAhIrC
>>215
台湾・韓国については知りません。以下は推測まじりのチラ裏です。

TSMCなどの発表を見る限りでは、
新聞には「最新工場」とか発表してますけど。
台湾も日米と同じやり方をしているものと推測しています。

ってか、日本の某社が業界標準で中国に協力した時に、
間に台湾の企業をかました事もありますし、
わざわざ儲けの種を減らすとも思えませんので・・・。

日米台は、自国では人件費も稼げなくなった、使い古された
ロジック工場の設備と技術を中国に売ります。そんな設備でも
技術移転を条件に付けますので、中古市場に流すよりは
高く売れます。人件費の安い中国で作れば、ロジックならば
古い世代の技術でも、まだ需要はあるからです。

韓国については全く分かりません。
だけど、古い世代の技術で作るメモリーに
競争力があるとは思えません。
多分、最先端の技術を出さざるを得ないのでは?

古い世代の技術であっても、最先端でこそないものの、中国だけでは
とても立ち上げられない半導体産業を手に入れる事ができます。
日本人特有のきめ細かいフォローともあいまって、
とても感謝されていますよ。
219日出づる処の名無し:2007/03/26(月) 18:26:34 ID:AmXF1rJB
>>217
そこまでの情報開示はご勘弁を願います。
もうその会社は日本では作らなくなった世代、とだけ。
220日出づる処の名無し:2007/03/26(月) 18:41:49 ID:ag0TmZXw
>>218 ご教示ありがとうございます。(民間企業は、お役所よりは賢いわけですね)
221日出づる処の名無し:2007/03/26(月) 18:47:22 ID:LRSuxnZf
>>220
日本から技術移転を受けた中国の企業の中には、
日本語のHPでその辺の事情を説明しているところも
あったかと思います。「だからお得ですよ」と。
そこなら何ミクロンルールかも、公開してたかも知れません。

出先なので企業名やURLはわかりませんが、
気になる方はご自分で探してみてください。
222日出づる処の名無し:2007/03/26(月) 18:54:17 ID:cNRhkgAq
>>217
あう、失礼いたしました。

>>205を見て、
たしかウエハが300mmを使い出したのは0.13ぐらいからのはずだったなー
と思いまして。
インテルの場合
http://www.intel.co.jp/jp/intel/pr/press2000/000126.htm
ですので、七年前の設備の可能性もありますかね。
223日出づる処の名無し:2007/03/26(月) 18:58:47 ID:OS7Rbwvl
某ブログから転載。


温暖化対応、共産主義に代わる宗教
http://www.signonsandiego.com/news/world/20070321-0538-czech-environment-.html

Czech President Vaclav Klaus said on Wednesday that fighting global warming has turned into a 'religion'
that replaced the ideology of communism and threatens to clip basic freedoms.
チェコの大統領が、先日アメリカ上院で証言を行い、温暖化を戦う運動は共産主義に代わる宗教だと証言した。

The right-wing president, a free-market champion, wrote to the U.S. Congress that adopting tough environmental
policies to fight climate change would have destructive impact on national economies.
'Communism has been replaced by the threat of an ambitious environmentalism,' Klaus wrote in response
to questions from the U.S. House of Representatives' Committee on Energy and Commerce.

元共産国の大統領が、リベラル勢力が温暖化論の科学を無視してまで推し進める理由を明らかにしてます。
”危機”ではない。しかし、”危機”がなければ”革命”は推し進められない。
224日出づる処の名無し:2007/03/26(月) 19:43:29 ID:ag0TmZXw
(コピペ)
中国産ネズミの毒入り小麦粉、アメリカの犬猫を大量虐殺!!
ttp://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1174675577/

803 名前:*****さん New! 投稿日:2007/03/26(月) 17:41:18
カナダで120億円訴訟キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
ttp://www.680news.com/news/local/article.jsp?content=20070324_103721_1224
225日出づる処の名無し:2007/03/26(月) 19:44:23 ID:ag0TmZXw
>>207 の社説の原文が、購読契約フリーで読めるOPJに転載されています
ttp://www.opinionjournal.com/editorial/feature.html?id=110009834
REVIEW & OUTLOOK:Tehran's Hostages
Iran's act of war against our British allies.
Monday, March 26, 2007 12:01 a.m. EDT
226日出づる処の名無し:2007/03/26(月) 19:45:42 ID:ag0TmZXw
ttp://www.strategypage.com/qnd/iran/articles/20070326.aspx
Civil War Brewing:March 26, 2007

ストラテジーページ:イラン政治派閥の対立、抗争
--------------------------------------------------------------------
ストラテジーページがイラン国内の政治的対立や抗争について書いている。英国兵士の
拘束・捕虜事件についても、政治的抗争の立場から解説している。

1)過去数週間の間に、1ダース以上のイラン諜報機関の士官がイラク国内で米軍に拘束され
 ている。イランの諜報活動が突然発見されて、遮断されてしまった。

2)外国で秘密工作や諜報活動を行なっているのは、過激派のアハマディネジャドの勢力で、
 「ハードコア・イスラム武装派」である。より穏健派のイスラム勢力と対立している。

3)英国兵を拘束させた勢力も、アハマディネジャド勢力の「ハードコア・イスラム武装派」
 その過激な行為は、国内の対立勢力との政争の道具(愛国心を誇示)として使われる側面
 がある。

4)穏健派は安保理とのこれ以上の対立や、英国(西欧勢力)との対立を望んでいない。

5)イラン国民のマジョリティは、イスラム保守派が互いに抗争を繰り返して共に滅亡する事
 を歓迎しそうである。
227日出づる処の名無し:2007/03/26(月) 20:26:17 ID:ZRs1UOqE
台湾経済部、TSMC中国工場への技術移転許可
日本経済新聞 - 2007年3月20日
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20070320AT2M2001T20032007.html

「台湾、TSMCの上海への最先端技術移転を承認」
朝鮮日報 - 2007年3月20日
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2007/03/21/20070321000033.html

228日出づる処の名無し:2007/03/26(月) 21:04:29 ID:9lpAgzfk
>>227
ああ、この記事は技術世代についてはっきりと言及してますね。
現在、世界の最先端は65nmです。
65nm←90nm←.13um←.18um←.25umという順番です。
つい先頃まで中国は、台湾からは.25umまでしか
技術移転を許されていなかったのが、
ようやく.18umまで許されるようになった、、
って記事ですね。日米も実態は似たようなものです。
それでも新聞では、上海への「最先端技術」移転と書かれます。
229日出づる処の名無し:2007/03/26(月) 21:25:16 ID:MOsCTZ0D
俺は詳しくはないんだけど、今の最先端は45nmじゃなかったっけ。
あとまぁ、業界外の人間に説明する時は単位合わせた方がいいんじゃないかと。
230日出づる処の名無し:2007/03/26(月) 21:37:28 ID:RpywKWy9 BE:369148875-PLT(10124)
インテル、25億ドルを投じて中国に新工場建設 - 中国 AFP BB News - BETA -
http://www.afpbb.com/article/1457177?lsc=1&lc=3

> 大連工場では中国で生産されている半導体としては最先端の、
>90ナノメートルプロセスの半導体チップが製造される見込み。
231日出づる処の名無し:2007/03/26(月) 21:55:57 ID:f8RIjW0n
>>229 開発・試作は45nmですが、量産は65nmです。
>>230 90nmですか? 果たして民主党主体の米国議会が承認するかどうか?
232日出づる処の名無し:2007/03/26(月) 22:01:08 ID:cNRhkgAq
90nmは中国側の要望のトバシじゃないですかね。
いくらなんでも考えづらいです。
233日出づる処の名無し:2007/03/26(月) 22:02:19 ID:xNt1IZBO
>>201,205,206
関係ありますかね。

3月15日の中国外交部でのやり取り。
ttp://www.fmprc.gov.cn/chn/xwfw/fyrth/t303794.htm
(質問)米国のFBIは最近調査して、多くの中国会社が各種の方式で米国のハイテクを盗み取ると思っています。
中国側はこれに対して何の評論がありますか?

(答え)このような非難告発は根拠のです。
私達は平等互恵の基礎の上でと米国を含めるその他の各国は友好協力を展開します。中国会社は米国で法
律に基いて正常に経営します。私達は上述の言い方に対してとても驚くことと感じて、同じく受け入れること
ができません。
これは私に思い付かせて、どうして一部の人はいつも他の人を脅しに見なして、甚だしきに至っては“どろぼう”
としますか?彼らの内心がもろくて弱いためです。
234日出づる処の名無し:2007/03/26(月) 22:06:36 ID:1ruupXoJ
235日出づる処の名無し:2007/03/26(月) 22:16:02 ID:96oNgrd2
>>234
【慰安婦問題】 安倍首相「慰安婦問題、総理として今すぐにも謝ります」〜ロイター通信[03/26]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1174912749/
Japan PM apology on sex slaves
http://news.bbc.co.uk/2/hi/asia-pacific/6495115.stm

なんだこのメディアの茶番は
叩頭外交がメディア上で演じられている
236日出づる処の名無し:2007/03/26(月) 22:21:53 ID:XsdWU89o
>>234
思い切り歪曲じゃね?そんな話だったら売日、アカピーが真っ先に報道するはず。
今のところそんな報道がないようだけど…
237日出づる処の名無し:2007/03/26(月) 22:35:26 ID:96oNgrd2
【政治】安倍首相「慰安婦の方々は辛酸をなめられた」「内閣総理大臣として、お詫びを申し上げている」 参院予算委員会で
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1174911890/
http://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline3525061.html
ページ更新時間:2007年03月26日(月) 20時13分
TBSの報道
238日出づる処の名無し:2007/03/26(月) 22:47:06 ID:f8RIjW0n
>>232
まぁ中国最大手のSMICで、最先端が.13umですから、
中国が90nmを喉から手が出るほど欲しがってる事は理解できますけどね。
米国は90nmはまず出さないと思いますよ。
239日出づる処の名無し:2007/03/26(月) 23:26:29 ID:BwfrRW7i
>238

Intel、中国・大連に300mmウェハの「Fab 68」を建設
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0326/intel.htm

この記事を見ると2010年前半に稼働らしいから、それまでに陳腐化すると見てるのかもね。
仮に90nmだとして、

ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0301/hot471.htm

このページ内の表でニューメキシコにあるFab11Xが2008年に90nm→45nmに移行するらしいから、
ここの設備を大連に移すのかな?
240日出づる処の名無し:2007/03/27(火) 03:10:24 ID:FVjB7ULp
>>234、236、237 マタオーニ鹿がこの件で(悪意に満ちた)記事を書いています

ttp://www.nytimes.com/2007/03/26/world/asia/26cnd-japan.html?ex=1332561600&en=f0cedb9a4b78e466&ei=5090&partner=rssuserland&emc=rss
Japan Again Denies Role in Sex Slavery
By NORIMITSU ONISHI Published: March 26, 2007

NYT:日本の安倍首相は再び性奴隷を否定  Byノリミツ・オーニシ

・・Shinzo Abe repeatedly refused today to acknowledge state responsibility in
recruiting the so-called comfort women, but offered them an apology.
安倍首相は再び従軍慰安婦の強制連行を否定したが、慰安婦への謝罪を行なった

But Mr. Abe carefully chose his words today to avoid repeating his earlier denial,
saying only: “What I said about coercion during the news conference, all of it became
news, so that’s the way it was.”
安倍首相は注意深く言葉を選び「私の言ったことは、強制制に関してであり、そのことが
ニュースになった」とのべた。
241日出づる処の名無し:2007/03/27(火) 03:23:43 ID:FVjB7ULp
>>240 ロイターやBBCは、NYTとまったく逆のことを書いているわけで・・

ttp://www.reuters.com/article/worldNews/idUST16566920070326?pageNumber=3
Japan PM apologizes for WW2 sex slaves
Mon Mar 26, 2007 8:12AM EDT By Isabel Reynolds
(Additional reporting by Linda Sieg and Takeshi Yoshiike)
ロイター:日本の首相が従軍慰安婦問題で謝罪
------------------------------------------------------------------
【慰安婦問題】 安倍首相「慰安婦問題、総理として今すぐにも謝ります」〜ロイター通信★2[03/26]
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1174921774/
------------------------------------------------------------------
こういう無茶苦茶な報道が行なわれる理由は幾つかあって:

1)海外通信社の東京特派員の能力の不足、日本語能力の無さ、歴史知識の不足
2)外務省、官邸などが、メディアに対して適切な説明や資料提供をしていない
3)外務省のWebサイトにある従軍慰安婦の説明内容が首相答弁や政府委員の国会答弁を
 反映していない
4)首相官邸のWebサイトにも、この問題に関する情報が全く無い
5)全体として、政府の海外メディア対策がお粗末
242日出づる処の名無し:2007/03/27(火) 03:50:20 ID:ruA+aYxt
首相官邸のWebサイトには、英語のページもあるのだけれど
ttp://www.kantei.go.jp/foreign/index-e.html

この中には従軍慰安婦について触れたものは全く無い。広報担当がどういう考え方をし
ているのか解ら無いけれど、誤解を解くパブリックディプロマシーの役割を果たしてい
ないのは確か。

例えば、国務省のWebサイトで、高官の発言を(記者会見記録やTVでの発言記録)
Webサイトにうpしているのは誤解を避け、メディアによる発言などの恣意的編集
をさけ、国民に一次資料を提供する為。官邸や外務省は、そうした情報提供について
考えてみるべきと思う。

国務省のサイトを見ていると、重要イシューのあるたびに、国務次官や次官補などの
専門家が、記者を集めてブリーフィングトQ&Aをやって政府のポジションを明確にし
多くの事実を知らせている。広報は正しい、信頼できる情報を広めることが基本だと思
う。
243日出づる処の名無し:2007/03/27(火) 04:08:14 ID:ruA+aYxt
ttp://www.nytimes.com/2007/03/26/world/asia/26cnd-korea.html?_r=1&hp&oref=slogin
Bank Poses Obstacle in North Korea Nuclear Talks
By DONALD GREENLEES Published: March 26, 2007

NYT:澳門のBDAが、北朝鮮の核廃棄交渉の障害になっている

BDAに$7Mの債権を有するDaedong Credit Bankの代表者が澳門金融当局に書簡を送り
BDAの資金の北朝鮮への送金に反対する意思を表した。Colin McAskillは澳門金融当局
に対して、(他の債権者の意向や権利を無視して)BDA資金を北朝鮮に送金するのであ
れば「必要な手続きをとる用意がある」としている。
----------------------------------------------------
この件は、ますますgdgdになってゆくような。法的な公平性の確保の観点からみてColin
McAskillの主張(他の債権者の権利を守れ)は正しいように見える。
244日出づる処の名無し:2007/03/27(火) 04:32:30 ID:ruA+aYxt
モルガンスタンレー・グローバル経済フォーラム
アジア経済(中国、インド)について、ステファン・ローチ
ttp://www.morganstanley.com/views/gef/index.html#anchor4621
Global:Asian Decoupling Unlikely
March 26, 2007 By Stephen S. Roach | New York

MSGEF:アジア経済のデカップリングはありえない
------------------------------------------------------------------------------
アジア経済(ここでは、中国とインド)が、アメリカ経済と非同期的に成長して、アメリカ
経済が低成長になっても、相変わらず高度成長を続けて世界経済のエンジンになるといった
主張が「アジアン・デカップリング論」で、ステファン・ローチはこの評論でそれを批判し
ている。

1)中国政府も、インド政府も経済のオーバーヒートを憂慮して引き締め政策に本気で取り組
 もうとしているから、成長鈍化は明らかである。

2)デカップリングはグローバル・リバランシングと同じプロセスをいっていることになる。
 近年の欧州経済の回復で、幾分かはアメリカの経済成長に依存する部分が欧州に移された
 が、依然として世界経済はアメリカの経済成長と消費に依存し、グローバルなサイクルへ
 のシンクロル率は高い。

3)アメリカ経済とは別に、インド経済、中国経済はインフレ悪化の危険を抱えていて、その
 対応にあたらざるを得ない。つまり、アメリカ経済の成長鈍化の時期に、インドや中国も
 引き締めにいる成長率低下が避けられない。
245日出づる処の名無し:2007/03/27(火) 05:39:19 ID:mCam+LOk
ttp://www.latimes.com/news/nationworld/world/la-fg-koreas26mar26,1,2263000.story?coll=la-headlines-world
South Korea still warm to a thaw with North
A mood of optimism buoys reconciliation efforts after a deal on nuclear disarmament.
By Bruce Wallace, Times Staff Writer March 26, 2007

LAタイムズ:韓国は、依然として雪解けを期待して、北朝鮮に温かいわけだが
----------------------------------------------------------------------------
北朝鮮の核廃棄の6者合意の後、韓国には楽観的なムードが支配的であると報道している
もの。

・韓国政府は北朝鮮への食料・肥料支援などを再開している
・離散家族のビデオ対面のニュース
・韓国政府は開城工業団地のプロモートにたいへん熱心である
・韓国国内で南北サミットが囁かれ、国民の四分の三がそれを支持している
・統一相は南北サミット準備の為、金大中を特使として覇権するアイデアなどを言っている
・全体として韓国国内で、北朝鮮への温かさが増大している
246日出づる処の名無し:2007/03/27(火) 05:40:57 ID:mCam+LOk
ttp://www.topics.or.jp/contents.html?m1=1&m2=&NB=CORENEWS&GI=Detail&G=&ns=news_117492915516&v=&vm=1
中ロ共同宣言の要旨 首脳会談で調印 2007/03/27 01:49 共同通信

【モスクワ26日共同】26日の中ロ首脳会談で調印された共同宣言の要旨は次の通り。

一、朝鮮半島の非核化を支持し、北朝鮮の核問題をめぐる6カ国協議の進展を歓迎、平和的
  解決に努力する。
一、イランの核問題は平和的な方法によってのみ解決されるべきだ。
一、イランに国連安全保障理事会決議の履行を求める。
一、イランが核拡散防止条約を順守するなら、平和的な核技術の研究を行う権利がある。
一、テロ活動などに対し、広域な地域協力に基づき、共同で立ち向かう。
247日出づる処の名無し:2007/03/27(火) 05:42:24 ID:mCam+LOk
>>246
国内メディアは触れていないけれど、この時期の中ロ首脳会談で必ずや大きなイシューであっ
たはずのテーマが二つあって、共同宣言にはあまり明確で具体的なことが述べられていない。
その二つとは:

1)中国のエネルギー需要に対する、ロシアの協力、(共同)開発計画
2)中央アジアの安定化や開発に関わる、中ロの政策調整、協力体制

ロイター記事はエネルギー問題に具体的な新規合意などが無かったことに注目している。
There was no immediate sign of major new energy deals between Russia, the world's
second biggest oil exporter, and resource-hungry China.
The leaders pledged to increase "bilateral, long-term strategic cooperation" on energy
but signed only a protocol to increase Russian oil deliveries to China, something already promised in the past by Moscow.
ttp://www.reuters.com/article/worldNews/idUSL2647393820070326 (ロイター)
248日出づる処の名無し:2007/03/27(火) 07:59:11 ID:2AF06Z8O
中ロ協同宣言ね……中国、ロシアの国内事情と恐らくはイランへの牽制かと
ロシアが核開発疑惑のイランを非難する声明がつい最近出たばかり
249日出づる処の名無し:2007/03/27(火) 08:49:35 ID:mCam+LOk
ttp://news.www.infoseek.co.jp/world/story/27mainichiF20070327p1500m030153/
<東アジア戦略概観>中国の外交戦略を強く警戒 防衛研究所 (毎日新聞)

防衛研究所は26日「東アジア戦略概観2007」を発表した。中国について「軍事力や
国防政策の透明性は十分に確保されているとは言えない」と指摘するなど、中国を強くけ
ん制する内容。中国の外交面の目標については、東アジア地域における政治的影響力を拡
大させ、この地域での米国の影響力削減を目指していると指摘。[ 2007年3月27日5時1分 ]

ttp://www.nids.go.jp/ にまだ情報がうpされていないような?
250日出づる処の名無し:2007/03/27(火) 08:50:54 ID:mCam+LOk
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20070327AT1D2600526032007.html
自動車用鋼板、新日鉄がインド生産へ・現地大手タタと合弁交渉  日本経済、3、27

【ニューデリー=宮東治彦】新日本製鉄はインドの鉄鋼最大手タタ製鉄と自動車用鋼板を
現地で合弁生産する交渉に入った。日本の鉄鋼大手で初めてインドに進出、2010年にも日
系自動車メーカーなどに供給を始める。欧州大手コーラスの買収で世界六位に浮上したタ
タと組み、急拡大するインド市場を開拓する。自動車向けの最先端技術をテコにした海外
大手との提携戦略で、世界市場での勢力拡大を目指す。

タタのムトゥラマン社長はニューデリー市内で日本経済新聞記者と会い、新日鉄との協議
の先行きについて「楽観視している」と語った。新日鉄の三村明夫社長も「タタ製鉄とイ
ンドでの共同事業を幅広く検討しており、自動車用鋼板の共同生産が有力」と交渉入りを
認めた。自動車用以外の分野でも提携を検討しており、広範な業務提携に発展する可能性
がある。 (07:00)
251日出づる処の名無し:2007/03/27(火) 08:51:52 ID:mCam+LOk
ttp://www.state.gov/r/pa/prs/dpb/2007/mar/82230.htm
Daily Press Briefing Tom Casey, Deputy Spokesman
Washington, DC March 26, 2007

国務省ディリー記者会見:3月26日(部分)

Q:BDAについて新たな情報は無いか?
A:特に新しいものは無い。グレイザー副次官補は中国で金融当局の支援を行なう。

Q:北朝鮮の資金がロシアの銀行に送られて、ロシア経由で北朝鮮に行くという話が・・?
A:それについては承知していない。我々は中国銀行に送られ、人道支援や教育に使われる
  とのコミットメントを得ている。
252日出づる処の名無し:2007/03/27(火) 10:19:14 ID:+RgUhDp3
>>228
「移転する技術としては」最先端であるという、なんか詐欺みたいな内容の記事だったりするのだ。
253日出づる処の名無し:2007/03/27(火) 11:51:14 ID:6Ooc1iL1
産経新聞、阿比留記者ブログのコメント欄から、興味深い指摘が。


Commented by missionpossible さん

日本のマスコミの印象操作の典型例のような記事を見つけたのでお知らせします。
以下はワシントン発の共同通信の記事です。

「安倍首相の謝罪を評価」 慰安婦問題で米国務省
【ワシントン26日共同】米国務省のケーシー副報道官は26日、安倍晋三首相が同日の参院予算委員会で
太平洋戦争中の従軍慰安婦問題に関し「おわび」を強調したことについて「謝罪がなされたことを評価する。
一歩前進だ」と述べ、首相の答弁は有益との認識を示した。国務省で記者団に語った。

副報道官は一方で「これは非常に困難な問題だ。日本が罪の重大さを認識し、率直で責任ある態度で引き
続き対処してほしい」と指摘、旧日本軍の関与を否定した下村博文官房副長官の発言などをけん制した。

これを見ると、今朝の各紙報道にあった昨日の国会での安倍総理大臣の発言や、下村官房副長官の記者
会見での発言に対して、アメリカの国務省副報道官が、公式に会見の場でコメントをして、アメリカは日本の
動きに関心を払っているぞ、といった印象を受けます。

(続く)
254日出づる処の名無し:2007/03/27(火) 11:53:19 ID:6Ooc1iL1
(続き)
ところが、米国務省のウェブサイトで26日のこの副報道官の記者会見記録を確認しても、慰安婦どころか、
日本関連のやりとりは皆無です。

さらに奇妙なのは、日本の27日の朝刊にのるような26日の安倍・下村発言について、アメリカ国務省副報道
官が、現地26日の時点でどの程度把握していたのかということです。もちろん昨晩の段階で、日本のテレビ
や共同・時事は流していたでしょうが、そんなものをアメリカ国務省のプレス担当がいちいちフォローしている
とも思えません。

おそらく推測するに、この副報道官に対し、共同通信の記者(か、シナリオを言い含められた現地人スタッフ)
が、路上のぶら下がりで「今日日本でこんなことがあったのだけども・・・」といった感じで、質問をぶつけて
もっともらしい発言を引き出したのでしょう。

いずれにせよ、正式の会見ではなく記録も国務省のウェブにのらないので正確な発言を確認しようもありま
せん。もちろん、この記事の目的は「米国務省」というブランドを使って、日本での慰安婦問題を巡る議論に
影響を与えようということでしょうから、正確かどうかは二の次でしょうが。

ネット時代になるとマスコミ報道もいろいろな分析が可能になるので面白いですね。
255日出づる処の名無し:2007/03/27(火) 12:03:21 ID:6Ooc1iL1
【安倍首相】「拉致と慰安婦は別問題」 米紙Washington Postに反論
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1174917915/ より。

自分は英語が分からないヘタレだけど、件のWaPo社説コメント欄で、日本人が頑張ってるらしい。


271 名前:名無しさん@七周年 投稿日:2007/03/27(火) 06:52:07 ID:IsI5PNod0


( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ / \


安倍ちゃんが抗議する前に、多くの日本人がワシントンポストに突撃してるね。w
反日キチガイのワシントンポストの社説のコメント欄がいい感じで炎上してるよ。
反日超賎人や在米の工作員も、日本人に論破されてる。

それんしても、ワシントンポストの社説スレッドで「火病 hibyou」なんて単語を
読めると思わなかった。時代はどんどん変化してるね。
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2007/03/23/AR2007032301640.html?sub=AR
256日出づる処の名無し:2007/03/27(火) 12:18:32 ID:8gxbfBQR
イランによる英国兵士の拘束・捕虜事件について、STRATFOR、3、27

ttp://www.stratfor.com/products/premium/read_article.php?id=286403
イランとアメリカ、イギリス、イスラエルの諜報戦争が戦わされ、多くの事件が起こって
いると解説:

・モサドによるイランのトップ核科学者の暗殺
・イスラエル国防省の高官、David Dahanのイランによるパリでの暗殺
・前イラン副国防相、Ali Reza Asghariのアメリカへの亡命

などの事件があり、さらに:
With this in mind, there have been recent indications from U.S. and Israeli
intelligence sources that the British MI6 was engaged in an operation to extract
one of its agents from Iran, but a leak tipped MOIS off to the plan. According to
an unconfirmed source, the IRGC nabbed the British personnel, as well as the agent,
to use as a bargaining chip in order to secure the release of the five detained
Iranians. If these negotiations go poorly for Iran, the Britons could very well be
tried for espionage.
アメリカとイスラエルの諜報関連ソースに拠れば、英国のMI6はイランから一人のエージェ
ントを引き抜く事を進めていて、それがイランの諜報機関にバレてしまった。イランの革命防
衛隊が英国のスパイとイランのエージェントを逮捕し、それを西側に拘束されている5人のイラ
ン人の引渡し交渉の材料にしているという。この交渉が上手くいかないと英国人がスパイ罪で
起訴されることになる可能性がある。

The motive behind the seizure of the British servicemen is still unclear, but the
operation likely was planned well in advance by key figures within the IRGC. At this
point, the Iranians are watching their backs closely, and are willing to take the
political risk of flaring up another diplomatic dispute in order to plug further
intelligence leaks.
英国兵士の拘束の背景は明確では無いのだが、この計画がイラン革命防衛隊の主要なメンバー
によって前もって企画されたことは大いにありそうである。この事件でイランは外交的衝突を
起こす政治的リスクを覚悟の上で、諜報問題でのリークを防ぐべく、行動に出たといえる。
257日出づる処の名無し:2007/03/27(火) 12:19:18 ID:8gxbfBQR
>>256
このSTRATFORの解釈では、モサドやCIAやMI6が最近、派手にやりすぎで
イランの革命防衛隊が面子をなくすこともあって、ぶち切れた結果、英国兵士の拘束事
件を起こして、拘束した兵士らを交渉材料にしようとしている、といったふうな感じ。
258日出づる処の名無し:2007/03/27(火) 14:34:24 ID:K5vZuMub
ttp://online.wsj.com/article/SB117494859639949529.html?mod=opinion_main_europe_asia
COMMENTARY:93,340 'Returnees'
By TESSA MORRIS-SUZUKI March 27, 2007

WSJ(アジア版、寄稿):日本から北朝鮮に渡った93,340の朝鮮人について
------------------------------------------------------------------------------
今日のWSJに寄稿されたものだけれど、たいへん問題が多いと思う。筆者は
Ms. Morris-Suzuki is Professor of Japanese History at Australian National University.
Her book "Exodus to North Korea: Shadows from Japan's Cold War," (Rowman and
Littlefield) will be published this week. This essay is adapted from an article in
Japan Focus.
という、オーストラリア国立大学の日本史の教授だと言うのだけれど、いろいろ評判の良か
らぬ「Japan Focus」に掲載されたもののリメイクのような。

筆者の主張は:

1)北朝鮮への在日朝鮮人の帰国は、日本政府と北朝鮮が秘密裏に計画したものである
We now know that it was the product of a deliberate policy, designed and implemented
at the height of the Cold War by the Japanese and North Korean authorities often
working in concert and supported in various ways by the Soviet Union, the United States
and the International Red Cross.

2)芦田首相が計画し赤十字に実施を押し付けた
・・・among them former Prime Minister Hitoshi Ashida and Katsuo Okazaki (a former
foreign minister and influential ruling party power broker), began to develop
strategies to encourage Koreans in Japan to "return" to North Korea. Knowing that this
was a politically explosive issue, they kept their role in the scheme covert and sought
to ensure that the exodus was carried out under the auspices of the Red Cross.
259日出づる処の名無し:2007/03/27(火) 14:34:42 ID:K5vZuMub
3)日本のプロパガンダ宣伝と厚生省の福祉切捨てで帰還の圧力をかけた
The vast majority of those who ultimately left were persuaded by a subsequent propaganda
campaign, combined with pressure from within Japan.
The most important source of this pressure was an energetic drive by Japan's Ministry
of Health and Welfare, initiated at the start of 1956, to slash the limited welfare
payments available to members of the Korean community -- a policy that must surely have
made the prospect of life in communist North Korea more appealing.

4)日本政府は多量の北朝鮮からの帰還者を心配していて、それが北朝鮮政策を歪めている
Anxiety about a possible mass "re-return" of the ethnic Koreans who left under the
repatriation scheme is also a little-discussed factor at work in Japanese government
calculations on its relationship with North Korea.

#これは、おかしな形に歪められた、酷い非難なので、きちんとした歴史家の反論があるべき
#と思う
260日出づる処の名無し:2007/03/27(火) 14:35:07 ID:K5vZuMub
>>258-259
ジャパンフォーカスをチェックしてみると、この筆者の評論は(WSJの寄稿とほぼ同じ)
ttp://www.japanfocus.org/products/details/2382
The Forgotten Victims of the North Korean Crisis
By Tessa Morris-Suzuki
----------------------------------------------------------------
このセンセイは従軍慰安婦についても、ジャパンフォーカスに評論を書いていて
ttp://www.japanfocus.org/products/details/2373
Japan’s ‘Comfort Women’: It's time for the truth (in the ordinary, everyday sense
of the word)
By Tessa Morris-Suzuki
これも滅茶苦茶な書き物で、これが歴史の教授とは・・・
261日出づる処の名無し:2007/03/27(火) 14:35:19 ID:K5vZuMub
このセンセイのジャパンフォーカスに書いている評論のリスト

Tessa Morris-Suzuki
The Forgotten Victims of the North Korean Crisis
ttp://www.japanfocus.org/products/details/2382

Tessa Morris-Suzuki
Japan's 'Comfort Women': It's time for the truth (in the ordinary, everyday sense
of the word)
ttp://www.japanfocus.org/products/details/2373

Tessa Morris-Suzuki
Free Speech - Silenced Voices: The Japanese Media, the Comfort Women Tribunal, and
the NHK Affair
ttp://www.japanfocus.org/products/details/2305

Tessa Morris-Suzuki
Invisible Immigrants: Undocumented Migration and Border Controls in Early Postwar
Japan
ttp://www.japanfocus.org/products/details/2210

Tessa Morris-Suzuki
When is a Terrorist not a Terrorist?
ttp://www.japanfocus.org/products/details/1838
262日出づる処の名無し:2007/03/27(火) 14:46:18 ID:K5vZuMub
ちなみに、テッサ・モーリス-スズキ(Tessa Morris-Suzuki)、姜尚中、共著の
『デモクラシーの冒険』集英社新書(2004)という本があるらしい。
263日出づる処の名無し:2007/03/27(火) 14:56:36 ID:FVjB7ULp
>>258-262
親中国勢力の学者などを動員した、日本非難キャンペーンが組織的に企まれているのではな
いか、という強い疑いを持ってしまう。

テッサ・モーリス-スズキ教授はバウネットや日本の戦史保存委員会などと同じ内容で、無
茶苦茶なプロパガンダであり、とても学者の書いたものとは見なせない。

明らかと思われるのは、情報戦争が起こっている事で、日本政府や外務省は何もしていない
のではないかと疑われる。
264日出づる処の名無し:2007/03/27(火) 14:57:32 ID:eqH5jKz0
265日出づる処の名無し:2007/03/27(火) 15:11:06 ID:FVjB7ULp
1)NYTの無茶苦茶な、従軍慰安婦非難社説
2)WaPoのナンセンスきわまる、従軍慰安婦の安倍首相発言の非難社説
3)LAタイムズの「天皇が謝罪すべき」という社説
4)WSJに投稿された(従軍慰安婦では流石に拙いと思ったのか)北朝鮮帰還運動の非難

幾らなんでも、ここまでナンセンスな評論が、立て続けに書かれるというのは、その背後に
組織的なプロパガンダ工作があると想定しないと、起こっている事態を合理的に説明できな
いと思う。

思うに、靖國問題では日本側を屈服させられなかったので、その反撃を今やっているのでは
ないかと。
266日出づる処の名無し:2007/03/27(火) 15:17:58 ID:eqH5jKz0
マイク・ホンダの経歴詐称疑惑
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1173910216/(ハングル板)

「慰安婦」問題で日本に噛みつくアメリカのマイク・ホンダ議員、そーとー胡散臭い人物だと分かった。

(1)戦争中、コロラドの日系人収容所に収容されていたと言っているが
   収容所の記録にマイク・ホンダの名前はない

(2)また「カリフォルニアに戻った」のが1953年と書いているが、
   収容所が閉鎖されたのは8年前の1945年、その間8年間、
   何をしていたのか不明

(3)日系三世ならば英語はぺらぺらのはずだが、外国訛りの英語を話す

(4)親の名前を明かさない、子供のころの写真を見せない、幼馴染がひとりもいない
267日出づる処の名無し:2007/03/27(火) 15:19:19 ID:K5vZuMub
>>265
NYTがむちゃくちゃなのはいつものことなのだが(情報発信源はいつもノリミツ・オーニシ)
その他の米大手誌があらかたむちゃくちゃなのは、やはり東京特派員の背後関係を
洗い直してみる必要があると思われる。

ノリミツ・オーニシについてはマタオオニシカの例に挙げるまでもなく、その思想的背後関係と、
日本の定宿(というか東京支局)が全て、朝日新聞と同一(ルモンドも同一)であることから
誰が意図しているのかは想像しやすい。

WaPo、LAT、WSJなどについても、発信者を繋いでいく必要はあるかもすれない。

http://hunbook.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/pdb/
が、その作業を一部始めている。
268日出づる処の名無し:2007/03/27(火) 15:40:51 ID:FVjB7ULp
ttp://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20070327AT3S2700727032007.html
外相、6カ国協議「来週に再開の可能性」 日本経済、3、27

麻生太郎外相は27日の閣議後の記者会見で、北朝鮮の核問題を巡る6カ国協議について
「来週ぐらいには交渉が再開できる可能性はある」との見通しを明らかにした。19日
から北京で開かれた6カ国協議は、北朝鮮がマカオの銀行「バンコ・デルタ・アジア
(BDA)」の資金の凍結解除・移管が未確認との理由で協議に応ぜず、休会していた。

先の6カ国協議については「北朝鮮がBDAの話にこだわり、非核化の話ができなくなっ
た。はなはだ残念」としたうえで、資金移管を確認すれば北朝鮮が協議再開に応じる可
能性について「極めて高い」と述べた。

6カ国は2月、北朝鮮の寧辺(ニョンビョン)の核施設停止・封印など初期段階措置を4月
中旬までに実施することなどで合意した。休会により日程の遅れが懸念されるが、麻生
外相は「4月半ばまでには一応の形を付けたい」と協議の具体化を急ぐ考えを示した。(12:01)

#麻生さんがそういうなら、米中で、それなりに話がついているの鴨(?)
269日出づる処の名無し:2007/03/27(火) 16:05:11 ID:eqH5jKz0
>>265
むしろかわったのは日本で、海外のその異常な論調というのは以前と別にかわってないんじゃないのかな。
270日出づる処の名無し:2007/03/27(火) 16:06:59 ID:8gxbfBQR
ttp://www.nytimes.com/2007/03/26/business/media/26paper.html?ex=1332648000&en=bec945b4cc259ca0&ei=5124&partner=permalink&exprod=permalink
Drop in Ad Revenue Raises Tough Question for Newspapers
By KATHARINE Q. SEELYE Published: March 26, 2007

NYT:広告収入の減少が、新聞社(の経営)に難題を突きつける

昨年に比べて、USAトディの広告収入は-14%、USAトディなど幾つ者新聞を所有する
ガネットに拠れば、全般的な新聞社の広告収入は昨年比で-3.8%。NYTでは広告収入は
-7.5%、NYTグループ全体で-6%。WSJは-10%;

LATを所有するトリビューン・グループで-5%。マイアミ・ヘラルドやサクラメント・ビー
レキシントン・ヘラルドなども同様(-5%)(中略、多くの新聞社のデータがある)

新聞社のWebなどのオンラインの読者は増えており、その広告収入は増えているものの、
紙面の広告収入に比べて余りにも比率が小さすぎる。アナリストは、今後の10年間が新聞
にとって非常に厳しい時代になるだろうという。新聞社はその形態や、ビジネスモデルや
組織などを、全面的に見直さざるを得ないだろうという。
271日出づる処の名無し:2007/03/27(火) 16:08:21 ID:FVjB7ULp
>>269
同意できません。2003-2005年ごろに、今のような酷い論調を見ていません。
NYTなどに時々現れるDQNな記事と、今回の各紙一斉の後世は全く別物
です。
272日出づる処の名無し:2007/03/27(火) 16:13:36 ID:gZ2ZJkuF
イラクのトラウマじゃないのかしらね。

「何故イラクはうまくいかない!悪の日本軍国主義征伐はうまくいったのに!」
って思ってるところで、日本が「いやそれは色々違ーよ」って言い出すから
「違くない!俺達が倒した日本軍国主義は完全な悪だった!アメリカは正義だ!」
ってなってんじゃないかと。
273日出づる処の名無し:2007/03/27(火) 16:19:49 ID:FVjB7ULp
イラクは関係ないでしょう。従軍慰安婦記事を見ると、どれもこれも同じ間違いをワンパ
ターンでやっているので、ソースは恐らく同一です。古森さんのいう:

ttp://www.sankei.co.jp/kokusai/usa/070323/usa070323006.htm
慰安婦決議案 反日中国系団体の主張に酷似 産経、3、23

内容はカリフォルニア州に本拠をおき日本を絶えず攻撃する中国系団体「世界抗日戦争
史実維護連合会」(以下、抗日連合会と略)が活動に関して掲げる「使命」や「要求」
の文言などにそっくりだという。

その内容そのままで、主張、要求も同じなのです。
274日出づる処の名無し:2007/03/27(火) 16:40:51 ID:0KR6rD/k
ブッシュが福音派の支持を受けた宗教基地外みたいに言われたことがあるけど、
リベラルも凄く"モラル"が大好きなんだ
そういうトレンドが中韓の主張を受け入れやすくさせてるんじゃないかな。
これは英国だけど
【英国】奴隷貿易禁止から200年 市民が「鎖の行進」 −各地で記念行事開かれる[07/03/25]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1174835966/
275日出づる処の名無し:2007/03/27(火) 16:48:11 ID:K5vZuMub
これは些かスレチガイ鴨

<中国のネットユーザの作った、パロディ・ビデオ>
ttp://chinadigitaltimes.net/2007/03/music_video_should_i_be_sad_if_you_fell_down_mu_rongxua.php
以前に話題になった立ち退き拒否の家についての、パロディビデオ
唄われているのは、古い「愛国歌」の替え歌だと言う

"This is my blood and sweat
My private property
All of sudden it will be demolished
I have seen what happened to others
Now I regret that I kept silence before
276日出づる処の名無し:2007/03/27(火) 16:48:26 ID:FVjB7ULp
これは些かスレチガイ鴨?

<中国のネットユーザの作った、パロディ・ビデオ>
ttp://chinadigitaltimes.net/2007/03/music_video_should_i_be_sad_if_you_fell_down_mu_rongxua.php
以前に話題になった立ち退き拒否の家についての、パロディビデオ
唄われているのは、古い「愛国歌」の替え歌だと言う

"This is my blood and sweat
My private property
All of sudden it will be demolished
I have seen what happened to others
Now I regret that I kept silence before
......
277日出づる処の名無し:2007/03/27(火) 17:09:46 ID:dSf+0YNj
>>265
「朝ズバッ!」アメリカを利用する媚中派・加藤紘一
ttp://kukkuri.jpn.org/boyakikukkuri2/log/eid41.html

>近頃朝日新聞やテレ朝などが「中韓だけでなくアメリカも靖国参拝はやめろと言ってる」
>てなスタンスを取り始めましたが、


このブログの日付けは06年5月のものだが、朝日は中韓を利用して靖国参拝を止めさせようと
していたが、小泉首相が一向に止めないため、今度はアメリカを利用し始めていることを紹介しているもの。
06年前後から朝日は中韓に批判させるやり方からアメリカに批判させるやり方にシフトした模様。

今回の慰安婦問題もこの朝日のアメリカを利用する戦略の流れに沿ったものだと思われ。
まあ、朝日独自の戦略か、どこからかデンパを受信してその指令通りに動いているのかは知らんけど。
278日出づる処の名無し:2007/03/27(火) 17:22:58 ID:72plzQgJ
外電ではないけどコピペ

 277 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2007/03/27(火) 16:04:00 ID:ZuMfug6E0
  読売新聞 【 基礎からわかる「慰安婦問題」 】 うぷしました。

  web版には出てないようなので。今日の朝刊にあって、非常によく問題の在り処を
  まとめていると思いました。
  ただ、いっぺんにできなかったので、分割してうぷしたので読みにくくて済みません。
  上から順番に読んでいくと大体記事としての流れはつかめるかと思います。

 ttp://2sen.dip.jp:81/cgi-bin/upgun/up1/source/up4387.jpg
 ttp://2sen.dip.jp:81/cgi-bin/upgun/up1/source/up4388.jpg
 ttp://2sen.dip.jp:81/cgi-bin/upgun/up1/source/up4389.jpg
 ttp://2sen.dip.jp:81/cgi-bin/upgun/up1/source/up4390.jpg
 ttp://2sen.dip.jp:81/cgi-bin/upgun/up1/source/up4391.jpg (首相のお詫びの手紙部分)

*読売は以前載せた従軍慰安婦問題についての社説では朝日新聞の名指しを避けたけど、
なるほどこうゆう一手を使ってしっかり「従軍慰安婦いっちょあがり」ソースを確定しましたか…
279日出づる処の名無し:2007/03/27(火) 17:29:30 ID:SQZR60vh
従軍慰安婦「おわび」見直す声、河野氏「知的に不誠実」
2007年03月27日16時42分

 河野洋平衆院議長が昨年11月、アジア女性基金(理事長・村山富市元首相)のインタビュー
に対し、従軍慰安婦の募集に政府が直接関与した資料が確認されていないことを踏まえたうえで
「だから従軍慰安婦自体がなかったと言わんばかりの議論をするのは知的に誠実ではない」
と語っていたことが明らかになった。

 河野氏は93年の官房長官当時に従軍慰安婦問題で「おわびと反省」を表明する談話を出したが、
各界でこれを見直す声が出ていることを厳しく批判したものだ。河野談話をきっかけに95年に
発足し、元従軍慰安婦への支援を担った同基金が近く公表する「オーラルヒストリー」に掲載される。

 インタビューで河野氏は、談話で「官憲等が直接(慰安婦の募集に)加担したこともあった」と
認定した点について「どなたが何とおっしゃろうと問題ない」と断言。談話の前提となった政府調査
での元従軍慰安婦16人への聞き取り結果を理由に挙げ、「明らかに厳しい目にあった人でなければ
できないような状況説明が次から次へと出てくる」と振り返っている。

 従軍慰安婦の徴集命令に関する旧日本軍の資料は「処分されていたと推定もできる」と指摘。
「(談話を出した)責任を逃げたり避けたりするつもりは全くない。談話を取り消すつもりも全くない」
と強調している。

 3月になって安倍首相の発言が河野談話見直しと関連して海外で報じられたことから、河野氏には
欧米メディアから取材要請が相次いだ。事態の沈静化を図る河野氏は、現在は「信念を持って談話を
発表している」と語るにとどめている。

http://www.asahi.com/politics/update/0327/008.html
-----------------------------------------
現在問題になっているのは20万人に及ぶ朝鮮人女性を
日本軍が性奴隷狩りをしたのかどうかだ。
280日出づる処の名無し:2007/03/27(火) 17:40:11 ID:UOjZeLB9
兵士15人を、イランに人質にとられた事件、ロンドン・タイムズ社説

ttp://www.timesonline.co.uk/tol/comment/leading_article/article1572746.ece
From The Times March 27, 2007
Britain’s Hostage Crisis
It is time to stop appeasing those who kidnapped the servicemen

英・タイムズ:英国兵士の人質事件、兵士を拉致した連中に、融和的な態度をやめよ
----------------------------------------------------------------------------
この事件は革命防衛隊によって意図的に企画されたもので、最初から英国兵士を拉致する
事を狙っていたことは明らかだ、と主張。英国政府は、明確な態度を取るべき、という。

It is all the more depressing, therefore, that the Western response has been so feeble.
Diplomats hint at a “face-saving” solution. Analysts point to splits and divisions
in Tehran. Some misguided “understanding” of the kidnapping seems to inhibit any
response that may exacerbate tensions. This is precisely the wrong message.
It encourages Tehran’s hardliners and probably prolongs the bargaining over the men’s
detention. Even the Shia-dominated Iraqi Government has called on Iran to release the
men ? a far bolder call than anything coming from London or Washington. The coalition
cannot allow Tehran to intimidate its neighbour. It must set a deadline for the men’s
release and tell Iran bluntly that its piracy justifies immediate and more drastic
sanctions.
この事件に対する西側の反応が、余りに弱弱しいものであることには落胆させられる。外交官
は「面子を立てる」解決法をいい、アナリストはイラン政府内部の対膣抗争があるとかいって
いる。誤った、イランの拉致事件の「理解」は、事を荒立てることを避けようとしているよう
だ。それは、誤ったメッセージである。そういう事をすると、イラン側をより強硬にして解決
の為のバーゲニングを長引かせるだけだ。シーア派の多数を占める(親イランの)イラク政府
でさえ兵士の解放を要求し、米英政府より強い調子で話している。多国籍軍はイランが隣国を
恫喝することを許すわけにはゆかない。だから兵士の開放に期限を区切ってイランに要求し、
海賊行為は直接の、より強力な制裁につながると強く言うべきなのだ。
281日出づる処の名無し:2007/03/27(火) 17:41:19 ID:UOjZeLB9
ttp://news.bostonherald.com/international/middleEast/view.bg?articleid=190976
Iran indicates way out of dispute with British with investigation into crew’s location
By Associated Press Monday, March 26, 2007 - Updated: 04:15 PM EST

AP:英国兵士人質事件、イラン外務省は解決方法を暗示か?

イランの副外務大臣Mehzi Mostafaviは、
”It should become clear whether their entry (into Iran) was intentional or
unintentional. After that is clarified, the necessary decision will be made,”
Mostafavi said.
「兵士が意図的にイラン領海に入ったのかどうかを調査する必要がある。その結果を見て
 判断すべき」とのべた。

- an indication the country might be seeking a way out of the confrontation with
Britain. この発言は西側との衝突をさけ、事件解決の方法を模索している表れなのかも
しれない。
282日出づる処の名無し:2007/03/27(火) 17:54:22 ID:6Ooc1iL1
>>277
まさに日米離反工作だね。櫻井よしこ氏によれば、日米離間は中共の最大の目標だそうで。
283日出づる処の名無し:2007/03/27(火) 17:56:52 ID:K5vZuMub
>>282
蒋介石の時代からずっとそうです。
284日出づる処の名無し:2007/03/27(火) 18:11:50 ID:FVjB7ULp
(コピペ)
615 名前:*****さん sage New! 投稿日:2007/03/27(火) 17:55:58
おーい、阿比留さんやw

突っ込みどころ満載の朝日夕刊と江の傭兵
ttp://abirur.iza.ne.jp/blog/entry/141017/
>とにかく、朝日新聞を1回読むと、寿命が1日縮む気がします

確かにそうだけどよw
285日出づる処の名無し:2007/03/27(火) 18:54:26 ID:8gxbfBQR
ttp://www.strategypage.com/htmw/htiw/articles/20070327.aspx
Let's Make War On China March 27, 2007:

ストラテジーページ:国防省へのサイバー攻撃に、STRATCOMが反撃計画

Marine general James Cartwright, commander of STRATCOM (Strategic Command) pointed
out that, in the face of increasing hacker attacks on Department of Defense and
civilian computer networks, the best defense is a good offense.
国防省などへの(中国からの)サイバー攻撃、ハッカー攻撃に対してSTRATCOMの
James Cartwright米海兵隊大将は、最良のネットの防衛は良い攻撃である、といい始めている。

STRATCOM wants Congress to pass laws that make it easier, or even possible, for the
United States to locate, and go after, those who are already waging Cyber War on the
United States.
STRATCOMは議会でアメリカに対するサイバー攻撃を仕掛ける相手を突き止め、追跡
することを容易にする法案を作るように求めている。

STRATCOM has apparently given some closed (classified) briefings to Congress, detailing
American vulnerabilities, and possible countermeasures that could be undertaken, if new
laws were passed to make some of the move legal.
STRATCOMはサイバー攻撃についてのアメリカの脆弱性や、考え得る対応策について
秘密に議会に報告している事は確かで、合法的な調査追跡を容易にすべく、考え得る法案に
ついて話をしている。
286日出づる処の名無し:2007/03/27(火) 23:12:48 ID:Zdi5jsi1
>>284
阿比留さん、絶対に2ちゃんの東亜板辺りの常連だろw
287日出づる処の名無し:2007/03/28(水) 03:59:59 ID:aV9qq14V
モルガンスタンレー、グローバル経済フォーラム、日本、3月27日
ttp://www.morganstanley.com/views/gef/index.html#anchor4642
Japan:Official Land Prices: A Signal for Accelerated Monetary Tightening?
March 27, 2007 By Takehiro Sato | Tokyo

MSGEF:日本の公示地価の上昇、マネタリ政策の加速的引き締めへのサインか?

2007年の日本の公示地価は16年ぶりに上昇し、1991年以来のものとなった。大都市の商業
地域の地価は二桁の増加を示している。これらの数字はエコノミストの予想を超えるもの
であったが、同時にそれは日本のマネタリ政策に与える影響はどうか、との質問を生むも
のといえる。

MSの見解は、地価は遅行指標であり、リアルタイムでの上昇のペースは大きくないので
マネタリ政策の加速的引き締めを必要とするものではない。地価上昇の数字は比較的限定
された、都市中心部の少数の商業地域の価格上昇の影響をうけたもので全般的なものとい
えない。この結果によって日銀がマネタリ政策の変更を行なうべきと考えないが、日銀の
政策は4月の短観や1-3月GDPの数字に左右されるかもしれない。

リアルタイムの地価の数字は落ち着いてきており、コアCPIの数字はネガティブなイン
フレ率に向かっていると見られる。大都市中心部の商業物件の地価が上昇したとはいえ、
日本のマジョリティの地価が底を打ったのかは不明であり、急いでマネタリ政策を変更す
ることは誤りであろう。

Our real estate analyst is not getting too excited about land prices
金融機関の不動産アナリストは地価上昇にそれほどエキサイトしていない。
実際の地価上昇では、最近上昇率が鈍化してきている
(詳細説明、略)
The BoJ does not think there is a bubble now, but does have a stronger impression
of land prices than the official figures
日銀は、現在バブルがあると思っていない。しかし地価に対しては強い関心を示している
(詳細説明、略)
288日出づる処の名無し:2007/03/28(水) 04:19:54 ID:Z6xZgG73
【慰安婦問題】安倍首相、戦時中のセックス奴隷問題でまたもや否定発言 … NYタイムズ [03/26]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1174952205/



   ∧             /i,  /|
  ヽ Y   ∧     ,.   | ,'//
   'i |   i !    / |  i ' /
    i i ∧/ /   / i  /  /
.    'i ',ヽ ' /   〈  i / /
    | ' j |    ヽ. V /
    ヽ、 i !     〉 ./
      ヽ,,; |    //
      i:〉 ´''''''''゙'r ´`>
.      i´ : :,.,.,. :. ヘ/
      !: : :,'r‐ァ : : ヽ
     /: : ,',. `´: : : : : ゝ、
    ;;;;;;; : : : : : ,.;;; : : : : `‐ .,
    ヽ,_ : :_, 1:;:;'' : : : : : : : :ヽ.、
          i': : : : : : : : : : : : : ;`‐- .,
.         |: : : : : : : : : : : : : : ,',',:',:',:ヽ、
.         | : : : : : : : : : : : ,;',;',;',;',;': :, '::.ヽ
         i: : : : : : : : : : ,; ; : ; : ;: ; : : : ; :
        名前 マタオオニシカ
        学名 Michelle Higgins Cervus
        英名 Cervus of Akahi
        分類 偶蹄目(ウシ目)シカ科売日属
        分布 The New York Times
289日出づる処の名無し:2007/03/28(水) 04:36:33 ID:XE2j6HTa
ttp://www.ft.com/cms/s/351f931e-dbe1-11db-9233-000b5df10621.html
Editorial comment: Korea’s premature middle-age crisis
Published: March 26 2007 23:07

FT(社説):韓国経済の、早すぎる「中年の危機」

Anyone blinded by east Asia’s dazzling rise into thinking that the entire region is
one unending economic success story should ponder the case of South Korea. Once held
up as a model of precocious development, which rapidly transformed itself from an
agricultural into an industrialised society, east Asia’s third largest economy is
sinking into premature middle age.
東アジアの急速な成長で、その地域が継続的な経済的なサクセスストーリーであると思ってい
る人は韓国について熟慮してみるべきだ。かっては経済発展のモデルとして農業経済から急速
に産業社会に移行した韓国は東アジア第3位の経済規模を誇るが、早すぎる中年期に差し掛かっ
ている。

(日本と中国に挟まれたサンドイッチ状況や経済成長鈍化、過度の輸出依存など、あちこちで
語られている解説があるけれど省略)

What went wrong? Korea has long aspired to Japan’s traditional industrial model.
Unfortunately, it has succeeded in copying too many of its weaknesses and not enough
of its strengths. Its growth depends heavily on exports, concentrated in a relatively
narrow range of manufacturing industries. Much of its domestic economy lacks dynamism
and is hobbled by restrictive practices. With the arguable exception of television soap
operas, it has failed in recent years to develop thrusting new businesses. Korea’s
economy is also dominated even more heavily than Japan’s by large incumbent producers,
the chaebol, which stifle emerging rivals at home while increasingly placing their own
investments abroad.
290日出づる処の名無し:2007/03/28(水) 04:37:48 ID:XE2j6HTa
何処が間違っているのだろう?韓国は日本の産業モデルを採用してきたのだが、不幸にもそれ
は(日本モデルの)弱点の多くをコピーし、強さの部分を充分にコピーできていない。韓国経
済の成長は輸出に多く依存し、比較的狭い範囲の産業分野の製品に集中している。国内経済は
ダイナミズムを欠いており規制が強い。テレビドラマを例外として推進力のある新しい産業は
近年に生まれていない。韓国経済は日本以上に少数の大規模企業に独占され、つまり財閥のこ
とだが、それは国内市場では新規ライバルを窒息させ、その一方で海外への投資を増加させて
いる。

中国との競合が、韓国にとってこれらの状況を受け入れ難くしている。韓国が繁栄するために
は、韓国は大量生産への依存から離れて、中国と直接競合しない分野の新たな利益を生むもの
を急速に作り上げる必要がある。それはラディカルな改革、多様化、イノベーション、起業家
精神の発露などを作り出し、経済を新たな段階に移行させる必要がある。国内市場を国際的な
競争に耐えるものにする必要があり、例えば金融セクターは海外からの企業や人材や経験など
を取り込まなければ成功しないだろう。

悔やまれることには、ノムヒョン大統領の政府には改革を推し進めるようなビジョンも政治的
勇気も無い。しかしながら次の大統領や来年の議会選挙は、フレッシュ・スタートの機会を提
供する。歴史の教えるところに拠れば、適切な政治家の指導の下では韓国は機会を上手くいか
せることができる。しかし、それを行なう時間は無くなりつつある。
291日出づる処の名無し:2007/03/28(水) 04:39:16 ID:XE2j6HTa
>>289-290
痛快と言うか、歯に衣着せず明確にモノを言っている社説。日本国内の大手メディアが
こういう社説を書くことは不可能だけれど、そこはFT、遠慮会釈は無い。ストレート
フォワードで、ずばり現在の韓国の一番痛いところに切り込んでいる。良い評論という
のは、こういうものではないか知らん?
292日出づる処の名無し:2007/03/28(水) 06:25:54 ID:aV9qq14V
(フォー・ザ・レコード)
ttp://www.asahi.com/paper/editorial20070328.html
■下村発言―首相のおわびが台無しだ 朝日社説 3, 28

強制連行があったのか、なかったのかにいくらこだわってみても、そうした事実が
変わることはない。そう考えるからこそ、首相は改めておわびの気持ちを表明して
いるのではないのか。
--------------------------------------------------------------
放火犯人が、大都市の火災の被害の広がりを憂える、といった趣で、あいた口がふ
さがらない。こういうのを読んで、茫然自失、慨嘆驚愕する日本人が、今日は多そ
うな。

朝日新聞は、日本国民が朝日新聞の以前の記事(朝日新聞1992年1月13日付夕刊「窓」
に北畠清泰論説委員の書いたものとか)を全く忘れてしまったとでも思っているの
か知らん?
293日出づる処の名無し:2007/03/28(水) 06:26:41 ID:aV9qq14V
最近調子良くなっている、イラクの軍事状況(国内メディアは報道しない)
幾つかのGJ;

1)イラクのアルカイダの幹部、Ahmed Farhan Hassanの逮捕。自動車爆弾製造
 グループの検挙。Ahmed Farhan Hassanはイラク国内TVでアルカイダのテ
 ロ活動について自白し、全国にそれが放映された。

2)従来アルカイダ支持であったスンニ派武装グループとアルカイダの間に亀裂
 が生じ、対立関係が生まれて、アルカイダの孤立化が進んでいる。アメリカ
 のイラク大使であったZalmay Khalilzadがイラクを去るにあたって、記者会
 見でこれを述べて話題に。

3)バクダッドの治安維持作戦の成功。この結果、サドル派など過激集団の勢力
 後退と、スンニ派の連合の連帯強化、イラク統合への政治的プロセスの一歩
 前進が実現。

関連記事:
ttp://www.latimes.com/news/nationworld/world/la-fg-insurgents27mar27,1,6678163.story
Insurgents report a split with Al Qaeda in Iraq
The U.S. hopes to take advantage of the Sunni rebel schism, which has resulted
in combat in some areas.
By Ned Parker, Times Staff Writer March 27, 2007 LAタイムズ

ttp://www.smh.com.au/news/World/US-captures-carbombing-ring-in-Iraq/2007/03/27/1174761444748.html
US captures car-bombing ring in Iraq March 27, 2007 - 2:14PM AP通信

飴の保守派の、イラク・ブログは良いニュースに興奮気味で;
ttp://www.julescrittenden.com/2007/03/27/by-the-way-its-official/
By The Way, It’s Official …

… we can win in Iraq, we are winning in Iraq, and George Bush’s surge strategy
is responsible for it. Not even the AP can ignore it* anymore:
294日出づる処の名無し:2007/03/28(水) 06:36:03 ID:VPdlXNHp
>>253
韓国中央日報ではブリーフィングで発言したことになっている。

「日本政府は責任ある態度を」…米国務省の変化の理由は?  中央日報
2007年3月27日
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=85912&servcode=200§code=200
その間「慰安婦問題は当事国間で解決する懸案」として介入を避けてきた米国務省の態度
が変わったのだ。 国務省のケイシー副報道官はブリーフィングで「(慰安婦問題をめぐる)安倍
晋三日本首相の謝罪を評価する」としながらも、「日本が犯罪の重大さ(the gravity of 
the crimes)を認める率直かつ責任ある態度でこの問題を扱うことを望む」と注文した。
米国が明確な語調で日本政府が責任を認めるよう促したのは初めて。 安倍首相の就任後
初めての訪米を来月に控えた時点で出てきたこの発言に、日本政府がどう反応するかが注目
される。
---------------
恐らく、6者協議も含めた米国と支那の取引の結果が、日本に圧力を掛けることになって
いると思われ。
いずれにしても、国務省のサイトでソースを見つけられないのだが・・・・・
どうなってんでしょうね?

295日出づる処の名無し:2007/03/28(水) 06:49:37 ID:XE2j6HTa
ttp://www.state.gov/r/pa/prs/dpb/2007/mar/82288.htm
Daily Press Briefing Tom Casey, Deputy Spokesman
Washington, DC March 27, 2007

国務省ディリー記者会見記録(ケーシー副報道官)3月27日(慰安婦問題、部分)

QUESTION: You had a comment yesterday on Prime Minister Abe's apology on the comfort
women issue and there has been some criticism that his response actually lacks
sincerity. What sort of things would the U.S. hope for from Japan in dealing with
this issue in the future? And is there any way this might have a negative impact on
U.S.-Japan relations?
昨日貴方は、安倍首相の従軍慰安婦の謝罪発言にコメントしたが、安倍首相の言葉に誠意
が無いとの批判がある。アメリカはこの問題に関して日本に、将来何を望むか?日米関係
への悪影響はあるか?

MR. CASEY: Well, look. First of all, Japan is a strong ally of the United States.
It's one of our major international partners on a whole series of issues and I fully
expect that we will continue to have the kinds of good relations between our
countries that has been the case throughout the last few decades. In terms of what
Prime Minister Abe had said, I really don't have anything more beyond what I had
said to you yesterday. We appreciate that that apology was made. We certainly do
think it's important that the Japanese Government continue to address this issue.
まず第一に日本はアメリカの強力な同盟国である。多くの国際的イシューについて日本は
アメリカのパートナーであり、良好な日米関係の継続がまことに望ましい。それは過去数
十年間継続してきたものである。安倍首相の言葉については、昨日コメントしたこと以上
のものは無い。我々は謝罪を歓迎する。日本政府が引き続きこの問題を検討することは重
要とアメリカ政府は思う。
296日出づる処の名無し:2007/03/28(水) 06:59:37 ID:XE2j6HTa
>>253、294 ラジオ・オーストラリアの報道によれば、ケーシー副報道官の発言は:
ttp://www.radioaustralia.net.au/news/stories/s1882180.htm
Last Updated 27/03/2007, 12:04:17

US State Department spokesman Tom Casey said the apology was appreciated by
Washington. "We appreciate that the apology was made. It is a step forward,''
Mr Casey said. Mr Casey called on Tokyo to continue efforts to resolve the issue.

''This is a very difficult issue and we certainly want to see the Japanese continue
to address this and to deal with it in a forthright and responsible manner that
acknowledges the gravity of the crimes that were committed,'' he said.
297日出づる処の名無し:2007/03/28(水) 07:04:37 ID:aV9qq14V
>>296
うわ、マジだったのか
ムカつく
298日出づる処の名無し:2007/03/28(水) 07:05:42 ID:XE2j6HTa
>>294
>いずれにしても、国務省のサイトでソースを見つけられないのだが・・・・・
>どうなってんでしょうね?

わたすの、ワイルドな憶測は、ブリーフィングでケーシー副報道官が使った
「gravity of the crimes that were committed」という言葉に問題がある
ことを感じて、国務省が公表する記録からそれを削った、というものなので
すが・・・・
299日出づる処の名無し:2007/03/28(水) 07:24:10 ID:XE2j6HTa
ttp://money.cnn.com/2007/03/27/markets/oil_spikes/index.htm?section=money_markets
Oil spikes $5 on rumors of Iran attack
After-hours contract jumps 8 percent on rumors that Iran fired on U.S. warships;
navy denies story, crude falls from highs. March 27 2007: 6:07 PM EDT

CNNマネー:市場の閉まった後、イランがアメリカの艦船に発砲したとの噂が広まり
       石油価格は8%うp。アメリカ海軍は、この噂を否定。
---------------------------------------------------------------------
石油先物の、今日の価格チャート
ttp://finance.yahoo.com/q/bc?s=CLK07.NYM&t=1d
グラフを見れば解るように、アメリカ東部時間の9;00PMごろに、急に$63から
$67にジャンプして、また元に戻している
300日出づる処の名無し:2007/03/28(水) 08:28:09 ID:VPdlXNHp
>>295>>296>>298
納得しますた。さすが外電さんですね。
なんか、質問が明らかに誘導尋問で、答える方もそれに乗っかっちゃったという
雰囲気でありますね。
しかし、最後に出てきたgravity of the crimesは、口が滑ったんでしょうね。
ただ、シーファー発言にしても、この副報道官にしても、根本的に東京裁判史観
の持ち主だから、これは根深い問題だと。

301日出づる処の名無し:2007/03/28(水) 08:56:15 ID:4Q+wKTOh
ようつべ、ビデオ大賞

ttp://techdailydose.nationaljournal.com/2007/03/ok_go_trumps_macaca_series_of.php
シカゴのロックバンドのパフォーマンスで1300万人が見たビデオという・・
302日出づる処の名無し:2007/03/28(水) 08:56:27 ID:4Q+wKTOh
ttp://english.yonhapnews.co.kr/Engnews/20070328/610000000020070328064342E6.html
2007/03/28 06:43 KST
U.S. historian says Korean unification unlikely while Kim Jong-il is in power

聯合通信:シカゴ大学、ブルース・カミングス教授「金正日の生きているうちに統一は無い」

Bruce Cumings, a history professor at the University of Chicago, also argued that
it is unwise to seek agreements with North Korea based on trust, and that any accord
with the communist regime should depend on verification.
"I don't think Korean unification will occur while Kim Jong-il is in power," Cumings
said at a luncheon speech sponsored by the South Korean embassy, referring to North
Korea's 66-year-old top leader.
ブルース・カミングス教授:「金正日が生きている間に朝鮮半島の統一は無い」
ゆるやかな連邦制度ができて、10-15年くらい続くというのはあり得るかもしれない。

The most unproductive, and "even stupid," U.S. policy has been to divide world affairs
strictly in terms of good and evil, Cumings said.
"You may think that North Koreans are evil, but you have to have a policy for what to
do about that," he said.
It would also be a mistake to seek agreements with North Korea built on trust, the
professor said. The agreements have to be build on verification, "having inspectors
on the ground, on all kinds of technology," he said.
世界を善と悪で分けてみるアメリカの外交は馬鹿のようなもので、北朝鮮が悪魔であ
るとしても、我々はそれに対して、どうするのかという、政策を持たなくてはいけない。

北朝鮮に対して、信頼を基にした合意を結ぶのは誤りであって、常に検証、検査など
を基にすすめなくてはならい。

"It has nothing to do with trusting Kim Jong-il."
「金正日を信頼するなんて、とても、考えられない」
303日出づる処の名無し:2007/03/28(水) 11:18:15 ID:76LoZY/X
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=85915&servcode=500§code=500
極秘訪韓米CIA局長「北朝鮮、核保有国認定しない」 中央日報、3、28

「米国は北朝鮮を核保有国と認めない。昨年(10月9日)の核実験が失敗したからだ」

27日午後、ソウル竜山(ヨンサン)国防省庁舍を極秘で訪問したマイケル・ヘイデン米
中央情報局(CIA)局長は金章洙(キム・ジャンス)国防省長官にこう述べたと韓国国
防関係者が伝えた。このような米国最高情報機関の分析と判断を沈万福(シム・マンボク)
国家情報院長、許坪桓(ホ・ピョンファン)国軍機務司令官、?銀基(キム・ウンギ)情
報本部長に説明したということだ。 (後略)
-----------------------------------------------------------------------
ttp://today.reuters.com/news/articlenews.aspx?type=topNews&storyid=2007-03-28T005709Z_01_SEO155216_RTRUKOC_0_US-KOREA-NORTH-CIA.xml
CIA says North Korea nuclear test a failure: report Tue Mar 27, 2007 8:57pm ET28
ロイターが中央日報の報道を伝聞報道しているもの。
304日出づる処の名無し:2007/03/28(水) 12:51:34 ID:ifYeq5UZ
>>303
??何故にロイターが中央日報からの伝聞報道しているかが謎

他社ではどう伝えられているかを調べないと…
305日出づる処の名無し:2007/03/28(水) 13:02:49 ID:u0+8jgo/
これって反論と言うのかしら?誤解を固定させているだけのような気がするのだが。

---------------------------------------------------------------------------
http://www.asahi.com/politics/update/0328/003.html
W・ポスト紙に日本大使館が申し入れ 従軍慰安婦問題で
2007年03月28日10時42分

 在ワシントン日本大使館は27日、従軍慰安婦問題で安倍首相を「ダブル・
トーク(ごまかし)」と24日付の社説で批判した米紙ワシントン・ポストに
対して「安倍首相と日本政府の考え方を十分に理解していない」と申し入れた。

 北野充・広報文化担当公使が、同紙のフレッド・ハイアット論説委員長に電
話した。日本政府の基本的な立場を「当時の軍の関与の下に多数の女性の名誉
と尊厳を傷つけたものと認めている」と説明。93年の河野官房長官談話を継
承する立場を強調し、安倍首相が改めて「おわび」を表明した26日の国会答
弁も紹介して理解を求めた。

 同紙が社説で「国内で落ち込む支持の回復のため拉致被害者を利用する安倍
首相」と記したことには「支持率うんぬんの問題ではない」と反論した。ハイ
アット論説委員長は朝日新聞の取材に対し「社説に書いたことがすべてだ」と
語った。
306日出づる処の名無し:2007/03/28(水) 13:29:29 ID:lg8rpchN
【米朝】偽ドル札、国連開発計画(UNDP)北朝鮮事務所で発見[03/28]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1175053998/
307日出づる処の名無し:2007/03/28(水) 13:30:21 ID:JIlQnxkA
>>305
つ【アカヒ伝聞】
全面抗議でも「謝罪」とやっちゃうところでそ、他の報道でないと信憑性0。
308日出づる処の名無し:2007/03/28(水) 14:27:48 ID:u0+8jgo/
>>307
以下産経ソース。「第2次大戦中に数万人の女性を拉致し、強姦し、性の奴隷としたこと」に対して反論があったかどうかは書いていない。これらの記事を普通に読めば、反論していない、即ち事実と認めている、と解釈されてもおかしくないと思われ。

---------------------------------------------------------------------------
http://www.sankei.co.jp/seiji/seikyoku/070328/skk070328000.htm
駐米大使館、慰安婦問題で首相批判の米紙に反論

 【ワシントン=山本秀也】いわゆる慰安婦問題と北朝鮮の日本人拉致問題を
同一次元で論じる日本非難の社説(24日付)を掲載した米ワシントン・ポス
ト紙のハイアット論説委員長に対し、北野充駐米公使(広報担当)は27日、
「(日本政府の)公式の考え方を十分理解していない」と抗議した。

 同紙は「安倍晋三の調子のいい話」と題した24日付の社説で、首相が拉致
問題を「落ち込んでいる国内の支持回復」に利用する一方、慰安婦問題では日
本の責任に目をつぶろうとしていると指摘。「日本の罪を率直に認め、犠牲者
に謝罪すべきだ」と批判した。

 これに対し北野公使は、慰安婦問題に関する日本政府の基本的な立場として、
(1)旧日本軍の関与の下で女性の名誉と尊厳を傷つけたと認める(2)同問
題でおわびと反省を表明した河野談話を継承する−と説明。安倍晋三首相もこ
の方針を維持するとしたうえで、拉致問題に関する安倍内閣の取り組みは、支
持率狙いではないと指摘した。

 慰安婦問題に関する国外報道への反論について、駐米日本大使館は、外国メ
ディアに掲載された個別の記事に対しいちいち反論投稿することが「必ずしも
生産的でない」としている。今回は論説委員長への抗議に切り替える一方、申
し入れ内容を報道関係者に伝えた。

(2007/03/28 13:32)
309日出づる処の名無し:2007/03/28(水) 15:15:26 ID:WYBJvYwn
> 北野充駐米公使(広報担当)

このヒトだよね

http://www.bunshun.co.jp/mag/shokun/shokun0610.htm
駐米公使、「反日」報道とかく戦えり 北野 充(在米日本大使館公使)
中国の反日デモ、自民党大勝、嫌韓流等々に関する米紙のおかしな報道には即時反論あるのみ
310日出づる処の名無し:2007/03/28(水) 15:51:13 ID:76LoZY/X
ttp://online.wsj.com/article/SB117503378510150948.html?mod=opinion_main_europe_asia
REVIEW & OUTLOOK:Words of Comfort
March 28, 2007

WSJ(アジア版、社説):慰安の言葉

安倍首相は、終戦9年後に生まれたのだが、今週、戦時中の日本の残虐行為について
の謝罪を口にしている。安倍首相が話したのは従軍慰安婦についてなのだが、数万人
の、主に中国と韓国の女性が、1930、40年代に軍の管理する慰安所で働く事を強制さ
れた。月曜日に安倍氏は「首相として謝罪する」と述べている。

従軍慰安婦というのは東アジアの日本の隣国ではたいへん感情的なテーマで、主に長
期間、日本がそれを認めてこなかったことによる。1993年になって日本政府は従軍慰
安婦の謝罪を行なっている。

安倍首相の今月初めに、戦時中に軍が強制連行した証拠は無いと述べたことに対して
各国から猛烈な非難があったのは理解できる。日本は再び急ぎすぎて真実を見失って
おり、アメリカではマイク・ホンダ議員が日本政府に謝罪を求める決議案をっ提案し
ている。
311日出づる処の名無し:2007/03/28(水) 15:51:59 ID:76LoZY/X
安倍首相が、自民党の保守派の圧力があるとはいえ、そうした失態を行なうのは驚か
される事で、昨年9月の就任後に首相は中国と韓国の絆を強めるべく、もうひとつの
第二次大戦関連の問題、小泉首相の靖國神社参拝問題でこじれていた関係を修復した。
安倍首相は中国と韓国の首都を訪問し靖国神社問題に触れなかった。来月には温首相
が日本を訪問するが、最後に両首相の会談したとき両国での歴史研究に合意している。

日本政府は北朝鮮に70年代、80年代の拉致問題を追及している折であり、先のハノイ
での両国の会談で北朝鮮は半世紀以上前の従軍慰安婦問題を会談拒否の理由にしてい
る。安倍首相は月曜日に「拉致問題は現在進行形の問題」といっているが、それは正
しい。

第二次世界大戦の敗戦後、日本はアジアで最も自由で繁栄した国を作ることに忙しか
った。安倍首相の謝罪の言葉をもって日本の解釈による戦時中の歴史に対する地域の
怨恨をなくすことが出来ることが望ましい。日本は隣国とより親密な関係を築くこと
もできよう。しかし、日本の人々が煎じの残虐行為により注意を払い、政治家が過去
を否定することをやめないと、それは起こらない。
312日出づる処の名無し:2007/03/28(水) 15:56:25 ID:/yruFcvA
>>310-311
WSJでも所詮、この程度なのか、とショックを受ける社説。訳したくなかったけれど
WSJでさえ、こういう具合であると、事実を確認する為に、資料として、あえて拙訳
を記す次第。

この問題は外務省の行なうべき広報や、国のパブリックディプロマシーにとって、たい
へん課題が大きいことを認識させるものと思う。
313日出づる処の名無し:2007/03/28(水) 16:06:48 ID:XE2j6HTa
>>312
在米日本大使館の従軍慰安婦の説明のページにも、謝罪を行なってきた、という
説明以外は無くて、強制連行だの20万人だのと言う事実関係を争う言葉は無い。

外務省が、英文で公的に説明している内容で、事実関係を争っていない(認めている)
ことは、別の言葉で言えば、安倍首相が嘘を言っていることになると思う。
314日出づる処の名無し:2007/03/28(水) 16:28:27 ID:XE2j6HTa
(コピペ)
89 名前:*****さん New! 投稿日:2007/03/28(水) 15:35:35
朝日がどれだけの人々を傷つけ、海外に誤解を与え、国益を損ねてきたか。
----------------------------------------------
90 名前:*****さん sage New! 投稿日:2007/03/28(水) 16:00:37
しかも慰安婦の問題を取り上げたのは、当時の首相宮沢の訪韓5日前という計ったような
タイミング。
宮沢や河野もアレだが、とにかく朝日は外国との交渉ごとで日本が不利になるようにもっ
ていっている。わざと。
----------------------------------------------
91 名前:*****さん sage New! 投稿日:2007/03/28(水) 16:05:03
そりゃあ工作機関だからな
----------------------------------------------
92 名前:*****さん New! 投稿日:2007/03/28(水) 16:09:51
もう10年も前にせせら笑われた朝日新聞のすりかえ論理だろ。

『週刊新潮』 1997年4月17日号
「従軍慰安婦強制連行のウソを認めない朝日新聞の偽善報道」
ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1173253890/355-356
315日出づる処の名無し:2007/03/28(水) 18:07:39 ID:76LoZY/X
ttp://news.www.infoseek.co.jp/world/story/28mainichiF20070328p1500e030068/
<ミサイル防衛>海上配備型の発射実験実施へ 海自が初めて (毎日新聞)

米国防総省ミサイル防衛局は27日、日本が配備するミサイル防衛(MD)網のうち海上
配備型迎撃ミサイル(SM3)の発射実験を今年末に実施すると明らかにした。

昨年は日米合同で米軍のSM3発射実験を実施したが、海上自衛隊による迎撃実験は初め
てで、日本配備のMDの性能が試されることになる。
[ 2007年3月28日13時19分 ]
316日出づる処の名無し:2007/03/28(水) 18:13:27 ID:76LoZY/X
ttp://news.monstersandcritics.com/business/news/article_1283295.php/Hong_Kong_recalls_three_million_bank_notes_in_counterfeit_scare
Hong Kong recalls three million bank notes in counterfeit scare
Mar 27, 2007, 7:19 GMT

DPA:香港では偽札対策で、一部の「1000香港ドル札」を回収

香港で流通する最高額の紙幣である1000香港ドル(128USドル)の紙幣、約300万枚
が回収されることになった。当局が火曜日に発表したもので、偽札が発見された為に
該当種類の高額紙幣を回収する措置をとったもの。

香港金融当局は、最近数週間で1500枚の偽札を発見したといっている。今回回収され
るものは2000年、2002年のHSBC発行の紙幣に限定される。香港の商店やレストラ
ンでは、最近1000ドル紙幣お断りの表示をしているところもある。香港では今年末に
ハイテクを使ったプラスチックの10香港ドル札の発行を予定している。(後略)
317日出づる処の名無し:2007/03/28(水) 18:28:40 ID:76LoZY/X
ttp://english.people.com.cn/200703/23/eng20070323_360457.html
UPDATED: 17:46, March 23, 2007
Fake Hong Kong-dollar bills seized in Macao
新華社:澳門で、偽の香港ドル札が発見される

澳門警察は偽の1000香港ドル札、232枚を押収した。カジノと銀行で発見されたと
地元の新聞が報道していて、逮捕者はいない模様。
318日出づる処の名無し:2007/03/28(水) 18:29:53 ID:j9+t82H7
>>316-317
ttp://www.fin24.co.za/articles/companies/display_article.aspx?Nav=ns&lvl2=comp&ArticleID=1518-1783_2085715
But the quality of the counterfeits is so high that many people are unwilling
to take the risk and if the lack of consumer confidence continues it will put
more pressure on the monetary authority to act.
偽札の偽造品質がたいへん高いために、多くの人は(見分けがつかないので)1000香港
ドル札の受け取りを拒否するようになり、消費者の信頼の欠如が当局へのプレッシャー
になっている。 (DPA)
319日出づる処の名無し:2007/03/28(水) 18:39:11 ID:lg8rpchN
320日出づる処の名無し:2007/03/28(水) 18:53:06 ID:XE2j6HTa
>>319 Thanks;

強制連行がフィクションである事を説明されているのは、素敵ですが、朝日と吉田清次
にふれていれば・・
しかし、最後のセンテンスが効いていますね
The harder its neighbors or the United States push it for apologies, the harder
Japan may start pushing back.
321日出づる処の名無し:2007/03/28(水) 19:05:25 ID:lg8rpchN
>>320
しかしコメント欄はすごいもんですよ
グローバルウォーミングの流れと似たものを感じます
素人にもかかわらず異なる意見は許容しない、"恥"や"モラル"をことさら強調するなど
322日出づる処の名無し:2007/03/28(水) 19:08:12 ID:XE2j6HTa
>>321
イラク戦争や、MDについての議論だって、普通の国では酷いものになりますよ。
日本国も、論争に普通に対処できるようにならないと、大人になれないような。
323日出づる処の名無し:2007/03/28(水) 19:32:30 ID:lg8rpchN
>>322
努力します
324日出づる処の名無し:2007/03/28(水) 19:42:15 ID:4Q+wKTOh
>319
著者はこの人ですな。
http://www.kase-hideaki.co.jp/ryakureki.html
325日出づる処の名無し:2007/03/28(水) 21:50:08 ID:x5Z66JJT
史実を世界に発信する会
代表者 加瀬英明
ttp://hassin.sejp.net/
326日出づる処の名無し:2007/03/28(水) 22:04:31 ID:0S4yVa9c
【米国】 世界史教科書「日本軍、慰安婦強制動員し、日王の贈り物として提供」と記載[03/28]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1175083539/
327日出づる処の名無し:2007/03/28(水) 22:11:29 ID:x5Z66JJT
>>319
ttp://www.msnbc.msn.com/id/17770834/site/newsweek/
> Kase is a historian and author who served as
> an adviser to Prime Ministers Takeo Fukuda and Yasuhiro Nakasone.

福田赳夫と中曽根康弘のアドバイザーだった人ですか。
328日出づる処の名無し:2007/03/28(水) 23:30:55 ID:WYBJvYwn
北朝鮮資金移管、銀行名は公表せず 聯合ニュース報道
ttp://www.sankei.co.jp/kokusai/korea/070328/kra070328000.htm
329日出づる処の名無し:2007/03/29(木) 01:04:57 ID:YqE5Vszs
<バーナンキFRB議長の議会証言、テキスト>
ttp://www.federalreserve.gov/boarddocs/testimony/2007/20070328/default.htm
Testimony of Chairman Ben S. Bernanke
The economic outlook Before the Joint Economic Committee, U.S. Congress
March 28, 2007
-------------------------------------------------
WSJの表現では
BERNANKE EXPECTS sustainable U.S. economic growth and a gradual easing of price
pressures, suggesting no rate cut is imminent. The Fed chairman also said subprime
turmoil hasn't hit the broader economy. ttp://online.wsj.com/home/us?refresh=on
330日出づる処の名無し:2007/03/29(木) 01:59:39 ID:2XtGyNur
【日韓】朝日新聞の星浩編集委員が韓国SBSテレビに出演:「河野談話や慰安婦決議案への反対者は少数派です」 [03/27]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1175095146/
331日出づる処の名無し:2007/03/29(木) 02:58:43 ID:18pZdthZ
ttp://news.monstersandcritics.com/usa/news/article_1283990.php/UPI_Poll_Iran_is_top_threat_to_U.S.
US News UPI Poll: Iran is top threat to U.S. Mar 28, 2007, 14:19 GMT

UPI:UPI・Zogby世論調査「アメリカにとって、最大の脅威の国」、一位はイラン

UPI・Zogbyが3月14-16日に行なった、アメリカにとって最も大きな脅威と感じる国について
の世論調査では4824人の回答を得た(統計誤差1.4%)

アメリカにとっての最大の脅威は?
1)イラン(41.9%)
2)北朝鮮(14%)
3)わからない(12.6%)
4)其他(11.8%)
5)サウジアラビア(7.9%)
6)イラク(3.7%)
7)アフガニスタン(3.6%)

テロとの戦いで、アメリカは何処に軍事的努力をフォーカスすべきか?
1)イラク(23%)
2)アフガニスタン(22.7%)
3)イラン(14.3%)
332日出づる処の名無し:2007/03/29(木) 07:39:15 ID:e8yHG/3q
ttp://www.smartmoney.com/bn/smw/index.cfm?story=20070328042312
Crude Tops $64 a Barrel on Iran Fears
Published: March 28, 2007 4:23 PM

DJNW:石油価格はイランの緊張から、$64に値上がり

Crude oil futures rose Wednesday to their highest close in more than six months,
climbing for the seventh straight session as concern that a standoff over 15 U.K.
sailors held by Iran will escalate and send prices skyrocketing.
水曜日の石油先物価格は、6ヶ月来の高値をつけ&64.08となった。イランが英国兵士15人を
拘束して以来、緊張の高まりから7日連続の価格上昇を見せている。(後略)

ttp://finance.yahoo.com/q/bc?s=CLK07.NYM&t=5d
NYME石油先物価格チャート(5日間)
333日出づる処の名無し:2007/03/29(木) 07:40:39 ID:e8yHG/3q
ttp://www3.nhk.or.jp/knews/news/2007/03/29/t20070329000021.html
稼働停止 資金返還30日後に  NHKニュース (3月29日 4時25分)

北朝鮮は、核問題をめぐる6か国協議で合意した核施設の稼働停止などの措置について、
マカオの銀行に凍結されていた資金の返還が確認された日から30日後に実行に移すと
主張していたことがわかり、来月中旬の期限が合意どおり守られない可能性が出ています。
-----------------------------------------------------
ttp://www.ft.com/cms/s/25fa192e-dc3e-11db-a21d-000b5df10621.html
Nuclear talks wait for Macao cash transfer
By Anna Fifield in Seoul Published: March 27 2007 11:56 フィナンシャルタイムズ

Under the February 13 agreement, the US pledged to “resolve” the BDA problem within
30 days and North Korea said it would permit IAEA weapons inspectors to enter the
country for the first time in four years.
北朝鮮の主張は↑のような解釈に基づくものと思えるけれど、2月13日の6者会合の合意文書
のなかには、BDA問題への記述は無い↓30日以内に、ワーキンググループの会合を開くことを
決めているだけ。

ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/area/n_korea/6kaigo/6kaigo5_3ks.html
共同声明の実施のための初期段階の措置 (外務省ファイル)
334日出づる処の名無し:2007/03/29(木) 11:55:30 ID:JhZ5hD06
ttp://www.bloomberg.com/apps/news?pid=20601080&sid=aABl9lTcIrcs&refer=asia
Yen Volatility Rises as Investors Unwind Carry Trade (Update1)
By Liz Capo McCormick March 29 (Bloomberg)

ブルームバーグ:円のボラタリティ(不安定性)が増大、投資家はキャリートレードを解消

Volatility climbed on yen options as investors exited bets on riskier assets financed
by borrowing in Japan's currency.
円オプション相場のボラタリティが増大しており、投資家が円のキャリー・トレードの巻き戻
しに動いている。

The yen reached a nine-day high against the dollar as a slowing U.S. economy and
tension between Iran and the U.K. led investors to pare back on so-called carry-trade
bets. Japan's currency touched a three-month high in early March as investors trimmed
carry-trade wagers amid a slide in global stocks.
円は対ドルで9日間の高値をつけ、イランと英国の緊張が増加しており、投資家がキャリー・ト
レードの巻き戻しに動く材料になっている。日本円は3月に3ヶ月来の高値を記録しキャリー・ト
レード解消の影響が出ている。

``The market is concerned about funding carry-trade positions with yen,'' said Paul
Mackel, a senior currency strategist at HSBC Holdings Plc in London. ``There is
concern about the outlook for the U.S. economy; geopolitical risk is helping bring a
bid to volatility.''
ロンドンのHSBCホールディングスの通貨ストラテジスト、Paul Mackelは「市場は円キャリー
トレードのポジションを気にしている」という「アメリカ経済の先行きに懸念があり、イラン
などの地政学的リスクがボラタリティを高めている」という。

3月28日のNY市場の円オプションの、インプライド・ボラタリティはパーセント・ポイントが
2.15%増加して10.9%になった。これは2週間来の高い値である。(後略)
335日出づる処の名無し:2007/03/29(木) 16:12:48 ID:ZFZiKWoC
ttp://online.wsj.com/article/SB117513310695452758.html?mod=opinion_main_featured_stories_hs
Packet Politic  By DANIEL HENNINGER March 29, 2007; Page A16

WSJ(コラム):ようつべの「ヒラリー1984」ビデオと、その政治的意味(荒い概略)
-------------------------------------------------------------------
最近、あちこちで論じられている、オバマ支持者のフリーランスの技術者の作った
「ヒラリー1984」ビデオについての評論。このビデオは、だいぶ以前にもこのスレ
で紹介した事があって↓
ttp://youtube.com/watch?v=6h3G-lMZxjo

The thing I like most about the "Hillary 1984" political ad on YouTube isn't the face,
shrouded in a ghastly pixel haze, but the voice. Her voice recedes into a weird, unreal
echo. Truth to tell, you could insert any of the faces imploring us now to make them
president, and achieve the same effect.
ようつべにうpされた、政治的メッセージである「ヒラリー1984」ビデオの主な特徴は、その
荒っぽい粒子の画面に現れるヒラリーの顔ではなく声(のトーン)にあると思う。この声は、
録音されたものにエコーがかけられて、非現実的なものになっている。つまり(ヒラリーでな
くても、誰でも)大統領候補の画面をリミックスして、同じ政治的効果を上げることが出来る。

このビデオは製作者のPhil de Vellisが、自宅のMacを使って製作したと発表し、「ゲーム
が変化した」と述べているけれど、それは正しいだろう。
336日出づる処の名無し:2007/03/29(木) 16:13:36 ID:ZFZiKWoC
現在では誰でも、PCから自由に多くのビデオやブログにアクセスして、自由にメッセージを
選び、それを見たり読んだりできるわけで、それはパケット通信とインターネットの技術革新
の起こした社会的効果である。政治的に見れば、それはオールドメディアがやっていたような
「プリパッケージされた」ものをそのまま受け取ることから、パケットのような細部をリミッ
クスして、自分の好むような「変化した」メッセージを作り出し、伝えることが可能になった
ことに意味がある。

バイアコム社は、ようつべに訴訟を起こしていて、それは同社の番組である"The Daily Show"
の30分の中の、ベストを再編集した5分の映像をようつべで見ることが出来る為で、そうなれば
人々は30分を費やす必要が無い。

従来は正統的保守派とは見なされていなかったルディ・ジュリアーニ候補が人気が高いことは
象徴的である。もはやひとびとは、プリパッケージされた物をそのまま受け取るわけではなく
て、自分で選択した要素をリミックスして自己の見解とするのだから。そうした人々の心理的
な変化はたいへん重要である。

Some say ads such as "Hillary 1984" are democratizing politics. But that's just
hardware -- more sellers throwing stuff at us. The bigger change is happening inside
the public's mental software. No poll can capture how the voting mind is processing
the political inbox today. What's not to like about that?
337日出づる処の名無し:2007/03/29(木) 16:14:48 ID:ZFZiKWoC
>>335-336
オリジナルのコラムは結構長ったらしい記事なので、荒っぽくぶった切った要約。インタ
ーネットやニューメディアの時代には、一部のエスタブリッシュメント(オールドメディ
ア、政治政党、団体・・・)の流す「プリパッケージされた」画一的なもの以外の選択肢
が生まれて、個人がそうしたものを発進したり出来るし、選んで受け取る側にも態度の変
化が生まれているという。(そして後者が重要であるという)面白い論点鴨;
338日出づる処の名無し:2007/03/29(木) 16:18:02 ID:JhZ5hD06
ttp://www.bloomberg.com/apps/news?pid=20601089&sid=avdPmTf8cNrw&refer=china
China's Stocks Rise to Record, Citic Securities, ICBC Lead Gain
By Zhao Yidi and Zhang Shidong、3、29

ブルームバーグ:中国株式市場が、史上最高値

中国の株式市場は9日間上昇して、史上最高値をつけている。投資家は株式市場が値上がり
するとの信頼感を強めていて、都市セキュリティCo.やICBCなどの企業が株価上昇
をリードしている。(後略)
------------------------------------------------------------------
上海株式市場のチャート、今日は今の時点で1.4%くらい上昇で3220くらい。
ttp://finance.yahoo.com/q/bc?s=000001.SS
昨年の3月に、上海株式指標が1500を超えたので、1年で2倍になっていることに。
339日出づる処の名無し:2007/03/29(木) 16:18:55 ID:JhZ5hD06
ttp://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20070329AT5C2900D29032007.html
北朝鮮製品不正輸入か・兵庫県警、容疑2社捜索  日本経済、3、29

北朝鮮で加工した製品を中国製と偽り不正に輸入した疑いが強まったとして、兵庫県警
外事課は29日、石川県津幡町の鋼管製造業「フィッテング久世」と京都市右京区の「向
陽商事」などを外為法違反(無承認輸入)容疑で家宅捜索した。関税法違反の疑いもあ
り、神戸税関とともに調べている。

日本政府は北朝鮮の核実験実施などをめぐり、昨年10月に北朝鮮製製品の輸入を禁止す
る制裁措置を発動。11月からは日本から運んだ材料を北朝鮮で委託加工した製品の輸入
も禁じている。(後略)
340日出づる処の名無し:2007/03/29(木) 16:27:44 ID:WZCq1OlS
ttp://www.state.gov/r/pa/prs/dpb/2007/mar/82327.htm
Daily Press Briefing Tom Casey, Deputy Spokesman
Washington, DC March 28, 2007

国務省ディリー記者会見記録、3月28日(部分)

Q:韓国が北朝鮮への食料と肥料の支援を開始したが、これは北朝鮮の核廃棄に促す為の
  インセンティブの一貫であると見ているのか?
A:私の理解では、それは韓国の北朝鮮への長期の支援計画の一部で、6者会合合意と直接
  関係しないと思う。6者会合合意では6万トンの石油供与を言っている。韓国の支援は
  6者会合合意の枠の外で行なわれる人道支援と思う。

Q:北朝鮮は偽札の製造配布を止めているのかどうか?最近偽札は流通しているのか?
A:偽札の状況の詳しい状態を把握していない。アメリカ政府は如何なる形であれ自国通貨
  の偽札行使に葉厳しい行動を取る用意がある。

Q:BDAについての新しい情報は無いか?
A:財務省の担当者が中国で協議中であり、私からの情報は無い。

Q:北朝鮮がBDAに関連して、60日のタイムリミットを守らない可能性があるようだが?
A:6者会合合意に定められたとおり、60日以内の北朝鮮の一連の行動が取られることが必
  要である。我々はそれがなされることを期待している。BDAの処理はアメリカ政府の
  権限の及ばないことで、澳門と中国の当局が対処しており、財務省が支援している。
  我々も問題の早期処理を期待している。

Q:北朝鮮は口座資金を受け取るまで、ヨンビョンの核施設を閉止しないのではないか?
A:我々は北朝鮮が合意して約束した事項を実行することを期待している。
341日出づる処の名無し:2007/03/29(木) 16:29:52 ID:OnJrM/c7
朝鮮日報のアドレスが変更されました。
http://www.chosunonline.com/app/ArticleView.do?id=20070329000021

記事入力 : 2007/03/29 08.58.29
【社説】核は保有したままで米朝関係の改善を要求する北朝鮮

北朝鮮の金桂寛(キム・ゲグァン)外務次官が今月5日、ニューヨークで米国のクリストファー・ヒル
国務次官補に会い、「われわれ(北朝鮮)への待遇をインド並みにしてほしい」と要求していたことが
明らかになった。

米国は昨年、核拡散防止条約(NPT)への加入を拒否して核開発を行い、核保有国となったインドと
30年間にわたる確執に終止符を打ち、米印平和原子力協力法に署名した。金次官は今回こうした
インドの事例を挙げて、核兵器を保有したままでの米国との関係改善の可能性について反応を
探ったようだ。
342日出づる処の名無し:2007/03/29(木) 17:14:37 ID:krOeoMwV
ttp://www.opinionjournal.com/editorial/feature.html?id=110009867
Total Recall
A French oil giant's deals with a rogue regime--this time in Iran.
Thursday, March 29, 2007 12:01 a.m. EDT

OPJ/WSJ(米国版、社説):フランスの石油会社、トータルの酷さ

フランその巨大石油会社であるTotal SAが警察の捜査を受けていて、その容疑はイラン
に関連する汚職である。会社の重役が契約に為にイランの高官に賄賂を提供した疑いが
持たれている。欧州では大会社に良く見られることであるが、独裁者の支配する国との
商売に前向きであり、政府がそうした行為をカバーする傾向がある。トータルの場合
イラクと国連のオイル・フォー・フード疑惑事件でも様々な問題が指摘されている。
(後略)

#購読契約フリーで読めるOPJに転載されている社説、解りやすい文章で、ならず者国
#との取引は結局は国益に寄与せず、国際社会に害悪を及ぼすだけだと主張し、イランな
#どへの経済制裁強化を訴えているもの。フランス風の(狭い意味の)国益重視の批判と
#もいえそうな。
343日出づる処の名無し:2007/03/29(木) 17:53:38 ID:Q80A6c9J
ttp://www.stratfor.com/products/premium/read_article.php?id=286512
Geopolitical Diary: Perspectives on the British Detainees
March 29, 2007 03 00 GMT

STRATFOR:英国海軍兵士のイランによる拉致事件の全体像について

STRATFORが、英国兵士の拉致事件を、やや距離を置いた見方で分析していて
パースペクティブを解説する、というもの。極かいつまんで言えば、昨年11月の中間
選挙で共和党が敗退し、イランの過激派は元気一杯でアメリカに向けた攻撃を強めて
きたが、アメリカが戦略を変えて対話を打ち出し、国際社会と一体化してイランの核
問題を締め上げ、イラクなどでは軍事力強化を図る作戦に出て、イランはやり方を考
えあぐねており、防衛の弱そうな英国軍に目をつけて人質をとったのだという。

英米イスラエルは、このままならイランへの人質奪還作戦があり得る、という情報を
リークしているけれど、これは脅迫のためで、実現可能性は低そうである。西側はイ
ラン近海で軍事力を増強してプレッシャーをかけているけれど、これも実際いの軍事
オプションを使う意図というよりはデモンストレーションの圧力と見るべきである、
と書いている。

Despite all the military posturing, the United States is just as unwilling as
Iran to enter into a direct military confrontation with so much at stake in Iraq

STRATFORはアメリカがイランに対して軍事オプションを使う可能性はゼロと見
ているような。
344日出づる処の名無し:2007/03/29(木) 19:21:38 ID:9PwBSOOT
<ブッシュ大統領、バクダッドのブロガー、オマル氏の記事に、スピーチ中で言及>

ttp://pajamasmedia.com/2007/03/president_bush_quotes_pjm_bagh.php
(ブッシュ大統領の言葉)

“The Iraqi people are beginning to say ? see positive changes. I want to share
with you how two Iraqi bloggers ? they have bloggers in Baghdad, just like we’ve
got here ? (laughter) ? “Displaced families are returning home, marketplaces are
seeing more activity, stores that were long shuttered are now reopening. We feel
safer about moving in the city now. Our people want to see this effort succeed.
We hope the governments in Baghdad and America do not lose their resolve.” ?
Transcript of Bush’s remarks today to the National Cattlemen’s Beef Association.

「バクダッドでブログを書いている二人のイラク人が言っているわけだが・・・・」
という言葉で、以前にこのスレでも紹介した、バクダッド市内の治安状況改善について
述べているもの。
ブッシュ大統領はともかく、スピーチライターがオマル氏のイラク・ブログの読者である
事は確定的。
345日出づる処の名無し:2007/03/29(木) 19:53:03 ID:GXVXlWEB
以下英語板からコピペ

おまいら、フランシス・フクヤマが日本について何か行ってるお
The Trouble with Japanese Nationalism
http://www.project-syndicate.org/commentary/fukuyama2
>In fact, unlike Germany, Japan has never come to terms with its own responsibility for
>the Pacific War.
でた、決まり文句。

>But there is no other museum in Japan that gives an alternative view of Japan’s
>twentieth-century history.
おまいの国には原爆が悪いことだったという趣旨のミュージアムがあるのかよ。

>Japan’s unilateral revision of Article 9, viewed against the backdrop of its new nationalism,
>would isolate Japan from virtually the whole of Asia.
9条を守る会マンセー

日系だからといって、日本についてまともな意見は期待してなかったが、こいつは今更こんな
手垢のついた意見しか言えないぐらいのセンスしかないのか?
346日出づる処の名無し:2007/03/29(木) 20:01:05 ID:AEzrstvE
>>345
ここだな
海外の反日宣伝活動に英語で対応するスレ Part 33
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1175067373/
347日出づる処の名無し:2007/03/30(金) 01:24:14 ID:7TPvJsvS
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/kaneko/news/20070329dde012070065000c.html
早い話が:独りよがりのたたり=金子秀敏

---------------------------------------------------------------------------

開いた口が塞がらない「論説」。

348日出づる処の名無し:2007/03/30(金) 02:01:51 ID:hv/VeH6q
テスト
349日出づる処の名無し:2007/03/30(金) 02:32:44 ID:a+et8K25
ttp://www.sankei.co.jp/kokusai/usa/070329/usa070329003.htm
BDAが紙面広告で反論 北朝鮮資金めぐり(共同、2007/03/29 20:43)

北朝鮮の資金が凍結されているマカオの銀行バンコ・デルタ・アジア(BDA)を傘下に
持つデルタ・アジア・フィナンシャルグループの区宗傑会長は29日、同行が扱ってきた
北朝鮮の口座には違法性がなく米財務省の調査は不当とする声明を、紙面広告としてマカ
オや香港で発行される複数の新聞紙に発表した。(後略)
-------------------------------------------------------
ttp://www.forbes.com/business/feeds/afx/2007/03/29/afx3562521.html
Macau's BDA owner rebuts allegations of bank's involvement in NKorea deals
03.29.07, 5:36 AM ET
フォーブズ:澳門のDBAの経営者が、北朝鮮関連の違法行為への関与を否定

・・the bank's owner Stanley Au said, refuting allegations that the bank had been
involved in illicit transactions.
And no irregularity was found in any transaction that proved BDA or DAC got involved
in any of the illicit activities that have been alleged,' he said.
'There was no evidence that BDA and its subsidiaries participated or got involved in
such illicit activities and BDA and its subsidiaries deny such allegations,' he said.
-------------------------------------------------------
北朝鮮や中国共産党幹部に強いコネクションを持つといわれるStanley Auが、地元の澳門で
身の潔白を主張している、と言う図式で、汚職疑惑政治家が地元で濡れ衣を主張するのと良
く似た構図のような。それにしてもBDAが実質的に凍結されたのは2005年9月なので、今に
なってこういう動きをしているのは何か政治的思惑でもあるのか知らん?
350日出づる処の名無し:2007/03/30(金) 03:18:50 ID:w74IPaLP
>>347
最近の朝日新聞の、開き直ったような図々しさ、高慢な物言い、毎日新聞の最近の論説
にたびたび見られる、見当違いの超DQN・手前勝手論理の頻繁な現出はおもしろい事
態なのではないか、と思います。

安倍政権が憲法改正にむけて動いている為に、戦後の日本を牛耳ってきた謝罪史観のオー
ルド・(似非)リベラルが、生き残りをかけて攻勢に出ているように見えます。戦後が
本当に終わって、普通の国へと向かう進路を維持できるのかどうか、ここしばらくが勝
負ということで、情報戦争が激化しそうに思います。
351日出づる処の名無し:2007/03/30(金) 03:31:02 ID:6Sdwr8L7
これは些かスレ違い気味なのだけれど・・
ttp://online.wsj.com/article/SB117512397036052495.html?mod=hps_us_editors_picks
Latest Music Phone Is a Creative Gadget Marred by Big Flaws
March 29, 2007; Page B1 By WALTER S. MOSSBERG

WSJ(新製品批評):サムズンの新型携帯電話はクリエイティブだが、多くの欠点も
-----------------------------------------------------------------------
WSJにあるWALTER S. MOSSBERGのコラムといううか、コーナーは、話題になりそうな
消費者用の新製品(多くはハイテク・ガジェットの類)を批評するもので、解説ビデオも
ついている。

今週取り上げているのは、サムスンがアップルのiPhone対抗のために開発したUpStageと
いう薄型多機能形態で、かつ安価($149, ちなみにアップルのiPhoneは$499)というもの。
1)薄い携帯電話で、背面にLCDをもう一つ持っていて、ネットのブラウジングやMP3
 関連の操作を行なう。
2)基本的な位置づけは、薄型携帯電話とアップルのiPodをひとつにしたような製品。

WALTER S. MOSSBERGは、両面にスクリーンを持つ薄い携帯電話をクリエーティブだと評し
ているけれど、バッテリー寿命が短く、iPodに比べて操作性は良くないので、普通の人は
携帯電話とiPod(ナノとかシャフル)のほうが使いやすいだろうといっている。

ただしこのWALTER S. MOSSBERGは、PCの小型化はiPhoneがやっているように、携帯電話
の中に普通のウインドウズPCの全機能を持ち込む方向に進むだろう、と別の記事で言っ
ていて、興味あるコメント;
352日出づる処の名無し:2007/03/30(金) 12:05:47 ID:0gw+kell
ttp://www.tokyo-np.co.jp/flash/2007032901000759.html
「資金洗浄防止法」が成立 新FIU、警察庁に発足へ 東京新聞、3、30

犯罪組織によるマネーロンダリング(資金洗浄)防止を目的とする「犯罪収益移転防止法」
が29日、参院本会議で可決、成立した。
4月1日の施行に伴い、国内の資金情報機関(FIU)として設置されていた金融庁の
「特定金融情報室」の機能は同日付で警察庁に移管され、新FIU「犯罪収益移転防止管
理官」としてスタートする。警察庁は担当審議官に松尾庄一政策評価審議官を、課長級の
初代管理官に永井達也官房参事官を充てる。(中略)

同防止法は、金融機関などに限定していた「疑わしい取引」の届け出義務を、不動産業者
や貴金属商、クレジットカード業者など38業種に拡大。顧客の本人確認と7年間の取引
記録の保存も義務付けた。

守秘義務を考慮して弁護士や司法書士など5業種は届け出義務の対象から外し、顧客の本
人確認と取引記録の保存を義務付けるにとどめた。
--------------------------------------------------------------------
(コピペ)
278 名前:*****さん New! 投稿日:2007/03/30(金) 09:13:14
昨日以前から話していた FIU の警察庁への移管が確定しました。
今後疑わしき取引の報告義務が拡大されるとともに、捜査権のある警察庁へ
管轄換えされたことで、取り締まりの強化がなされます。
このことはあまり報道されていませんが、このことに意義は非常に大きいと考えます。
353日出づる処の名無し:2007/03/30(金) 12:53:50 ID:0gw+kell
ttp://www.state.gov/r/pa/prs/dpb/2007/mar/82365.htm
Daily Press Briefing Sean McCormack, Spokesman
Washington, DC March 29, 2007

国務省ディリー記者会見記録、3月29日(部分)

Q:イランが昨日、拘束した英国兵士のビデオや書簡を公開しているが、この件でコメントは?
A:すでに、英国のブレア首相、ベケット外相などが立場を明らかにして、詳細な情報を国民
  に伝えているので、それに追加すべき事はなくて、アメリカ政府は英国政府の立場を全面
  的に支持していることを再度付け加えておきたい。国連安保理でこの件が審議される場合
  アメリカ政府は英国政府の立場を支持する。

Q:WaPoの記事の中でイラン高官が、アメリカ政府がイラクで拘束してる5人のイラン人を
  開放しない限り、スケジュールされているアメリカとの会合に出席しないといっているよ
  うだが?
A:その件は承知しない。その問題と、予定されている外交的協議は別の問題である。
  会合はイラクとその隣国の、大使レベルのものである。

Q:アメリカ政府はイランからの、英国兵士と(アメリカがイラクで)拘束中のイラン人の交換
  の申し出を受けているか否か?
A:私の知る限り、そういう提案は無い。

Q:北朝鮮のBDA口座資金の送金問題で、中国外相やアメリカ大使が話しているようだが、
  国務省のコメントは?
A:この問題は解決に向かっていると確信している。この件でタイムテーブルについては触れ
  ない。しかしこの件では多くの努力がなされ、財務省の決定にしたがってなされた解決策
  の実施の合意にしたがって処理が進むと思う。
354日出づる処の名無し:2007/03/30(金) 13:26:51 ID:7TPvJsvS
カナダ下院外交・国際開発委員会の小委員会は29日までに、
第2次大戦中の従軍慰安婦に公式謝罪する法律の制定を
安倍晋三首相と日本の国会に促すため、マッケイ外相に
「必要なあらゆる措置」を取るよう求めた動議を採択した。

今後、外交・国際開発委が動議を議題として取り上げるか
どうかなどを審議する。動議に法的拘束力はない。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070330-00000040-jij-int
355日出づる処の名無し:2007/03/30(金) 14:03:34 ID:DUI6mJa2
こういう発言がホントにあったのでしょうか?

234 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/03/30(金) 07:07:31 ID:/c8JcftD0
ヒルはアメリカ議会で6者協議での最大の成果は「日本の核武装を阻止したこと」と発言しているよw
356日出づる処の名無し:2007/03/30(金) 14:17:07 ID:SyVpdqMn
>>355
ソースがない場合は「脳内ソース」
357日出づる処の名無し:2007/03/30(金) 14:20:04 ID:2CxSiE9C
ttp://today.reuters.com/news/articlenews.aspx?type=topNews&storyid=2007-03-29T234735Z_01_N29370263_RTRUKOC_0_US-CHINA-USA-MILITARY.xml
China cyberspace, outerspace war gains impress: U.S
Thu Mar 29, 2007 7:47pm ET30 By Paul Eckert, Asia Correspondent

ロイター:米中経済安保コミッション(USCC)で中国の宇宙軍事技術が問題視される

米中経済安保評価コミッション(USCC)で中国の衛星破壊や軍事衛星攻撃などの、宇宙
軍事技術開発が討議され、専門家から警戒視する声が上がった。

1月に起こった中国のミサイルによる衛星破壊テストでは衛星破壊そのものよりも、中国が宇
宙軍事技術に焦点を当てて急速に技術開発を進めていることを問題視する声がある。米軍の
James Cartwright大将は急速な中国の動きを「他国にとっての目覚まし」であると述べた。
また中国は「衛星通信のジャミングや、広範なアンチ衛星技術を開発している」とした。

ハドソン研究所のWilliam Schneiderは、「中国はアメリカの軍事および民間の宇宙技術の弱
点を研究して、非対称対応手法を開発中」と述べた。中国の急速な軍事予算の増大は他国から
の透明性の要求を呼んでいるが「中国は軍事費の内容を公開せず、中国の進めている軍備近代
化を、他国にとっては推測に頼るしかないものにしている」とした(後略)
358日出づる処の名無し:2007/03/30(金) 14:21:04 ID:rPTLheKJ
>>354
分かりやすい宣伝戦だなあ
359日出づる処の名無し:2007/03/30(金) 14:21:48 ID:2CxSiE9C
>>357 米中経済安全保障評価コミッション(USCC)の最近のヒアリング記録は
ttp://www.uscc.gov/hearings/2007hearings/hr07_03_29_30.php
Hearing on “China's Military Modernization and Its Impact on the United States
and the Asia-Pacific”

March 29-30, 2007
Room 562 Dirksen Senate Office Building
First Street and Constitution Avenue, NE
Washington, DC 20510

Hearing Co Chairs: Commissioners William Reinsch and Larry Wortzel
Hearing Agenda: HTML | PDF
Thursday, March 29

Panel I: Congressional Perspectives
 * Congressman Dana Rohrabacher (R-CA)
 * Congresswoman Madeleine Bordallo (D-Guam) (PDF)
 * Congressman Tim Ryan (D-OH) (HTML) (PDF)
 * Congressman Duncan Hunter (R-CA) (HTML) (PDF)

Panel II: Beijing’s Doctrine on the Conduct of “Irregular Forms of Warfare”
 * Dr. William J. Schneider, Jr., Chairman, Defense Science Board, Washington,
  DC (HTML) (PDF)
 * Mr. Michael G. Vickers, Senior Vice President for Strategic Studies, Center for
  Strategic and Budgetary Assessments, Washington, DC
 * Dr. Derek S. Reveron, Associate Professor of National Security Affairs, U.S.
  Naval War College, Newport, RI (HTML) (PDF)
 * Dr. Robert J. Bunker, CEO, Counter-OPFOR Corporation, Claremont, CA (HTML) (PDF)
360日出づる処の名無し:2007/03/30(金) 14:22:34 ID:2CxSiE9C
Panel III: PLA Modernization in Traditional Warfare Capabilities: Force Integration and
  Force Projection
 * General James E. Cartwright, Commander, U.S. Strategic Command, Offutt Air Force
  Base, NE
 * Dr. Andrew S. Erickson, Assistant Professor, Strategic Research Department, U.S.
  Naval War College, Newport, RI (HTML) (PDF)
 * Mr. Cortez A. Cooper, III, Director of the East Asia Studies Center, Hicks and
  Associates, Inc., McLean, VA (HTML) (PDF)

Panel IV: The Taiwan Strait Military Balance
 * RADM Eric A. McVadon USN (Ret), Director of Asia-Pacific Studies, The Institute
  for Foreign Policy Analysis, Inc., Washington, DC (HTML) (PDF)
 * Dr. Bernard D. Cole, Professor of International History, National War College,
  Washington, DC (HTML) (PDF)
 * Mr. Mark Cozad, Senior Defense Intelligence Analyst, Defense Intelligence Agency,
  Washington, DC

このヒアリングは30日にも継続されるらしい
上記の専門家の発言の記録が残されていて、たいへん参考になりそうな
361日出づる処の名無し:2007/03/30(金) 14:23:12 ID:w74IPaLP
>>355
アメリカ上院外交委員会での、ヒル国務次官補の証言は、殆ど全部ビデオが残されて
います(ただし、量は膨大)

今まで見た中で、日本の核武装と北朝鮮の核開発についての議論がされたことは何度
もありますが、ヒル国務次官補が繰り返し主張していることがあって、それは:

「中国は日本の核武装をたいへん警戒していて、中国にとっては北朝鮮の核廃棄を進
める最大の理由はそれである」ということです。ヒル次官補は、だから中国と協力し
て北朝鮮の核廃棄を実施させることが出来る、と主張しているわけです。
362日出づる処の名無し:2007/03/30(金) 15:13:55 ID:0gw+kell
ttp://news.www.infoseek.co.jp/world/story/30reutersJAPAN253331/
シンガポール、ヘッジファンド規制の強化迫られる=英紙 (ロイター)

[シンガポール 30日 ロイター] 30日付の英フィナンシャル・タイムズ(FT)
紙によると、シンガポールは、複数の有力投資家から、現在は緩めとなっているヘッジ
ファンドに対する規制を強化するよう迫られている。(後略)
------------------------------------------------------------------
ttp://www.ft.com/cms/s/c70a8a02-de36-11db-afa7-000b5df10621.html
Singapore pressed on hedge fund rules
By Florian Gimbel in Hong Kong and John Burton in Singapore
Published: March 29 2007 22:07

Industry experts say some international investors are increasingly reluctant to invest
in smaller Singapore-based hedge funds because of what they see as lax regulation.
業界の専門家に拠れば、シンガポールの中小ヘッジファンドへの投資にはためらう声が国際
投資家の間に増加しているという。規制の緩さが原因という。

Hedge funds seeking to set up in Singapore can do so in less than one week. By contrast,
Hong Kong hedge fund managers face tough examination and a licensing process that can
take 18-20 weeks.
シンガポールでヘッジファンドを設立することは1週刊以内に可能であるが、香港ではヘッジ
ファンドは厳しいチェックを受け、ライセンス取得には18-20週間が必要である。

At the end of last year, Singapore’s hedge fund managers had $10bn of assets under
management, compared with $17bn in Hong Kong, which has benefited from its proximity
to the booming economies of north Asia.
昨年末に、シンガポールのヘッジファンドは$10Bの資産を有しており、香港は$17Bである。
363日出づる処の名無し:2007/03/30(金) 15:15:23 ID:0gw+kell
ttp://www.nikkei.co.jp/keiki/news/20070330d3s3000y30.html
(3/30)消費者物価、10カ月ぶり下落・2月0.1%  日本経済、3、30

激しい生鮮食品を除くベースで99.4となり、前年同月比で0.1%下落した。下落は2006年
4月以来、10カ月ぶりで、原油安の影響でガソリンなど石油製品価格が下落に転じたのが
主因。(後略)
--------------------------------------------------------------
ttp://www.ft.com/cms/s/424b3dd0-de6c-11db-afa7-000b5df10621.html
Deflation returns to Japan in February
By David Turner in Tokyo Published: March 30 2007 04:17

FTの記事はいささかセンセーショナルで、ちょっと疑問を感じるけれど・・
(石油価格の影響でCPIが下がるであろう事は以前から予想されていた)
364日出づる処の名無し:2007/03/30(金) 15:40:08 ID:2CxSiE9C
今日のOPJにある、購読契約フリーで見られるWSJのビデオ
ttp://online.wsj.com/public/page/8_0004.html?bcpid=86195573&bclid=212338097&bctid=716084455

これは、WSJの副編集長が「ヒラリー1984」ビデオの政治効果について語っているもの。
4分05秒、基本的に>>156の評論と同じ内容。
365日出づる処の名無し:2007/03/30(金) 15:40:54 ID:2CxSiE9C
ttp://www.opinionjournal.com/columnists/kstrasselpw/?id=110009872
Tax Talk:Who is the GOP's pro-growth candidate?
BY KIMBERLEY A. STRASSEL Friday, March 30, 2007 12:01 a.m. EDT

OPJ・WSJ:共和党大統領候補の経済政策、減税政策の動向
-----------------------------------------------------------------------
WSJのオピニオン蘭の寄稿記事がOPJに転載されているもので、ロムニー、マケイン、
ジュリアーニなどの共和党大統領候補の経済・減税政策について書いているもの。減税と
成長志向の経済政策ではロムニーが先行して発言していた。しかし、最近ジュリアーニが
パパ・ブッシュの経済アドバイザーであったMichael Boskinをブレーンに迎え、またフォ
ーブズのSteve Forbesがジュリアーニ支持を公表し、経済政策でジュリアーニに影響を与
えつつある事が注目される、と評する;
366日出づる処の名無し:2007/03/30(金) 15:49:29 ID:Gxk8HRwz
>>355  >>361
> こういう発言がホントにあったのでしょうか?

たぶん、このブロガーの脳内変換がソースかと。
ttp://prideofjapan.blog10.fc2.com/blog-entry-754.html#more
> なぜなら、ヒル国務次官補こそ、親中派の代表格だからです。2月28日 米国下院公聴会でヒル国務次官補は
> 6者協議に関連して、「このプロセスがなければ、さらに危険な反動があったかもしれない」と述べ、
> 六者協議によって、日本の核武装志向を牽制できたことが最大の成果であると、証言しているのです。
> ヒル次官補は、日本が自らの安全を自らで守ろうとする我が国の議論を封殺できて良かったと言っているのです。

元の発言はこれ。
ttp://www.state.gov/p/eap/rls/rm/2007/81204.htm
These multilateral efforts have had a stabilizing effect and reduced the negative impact
in the region of the D.P.R.K.'s nuclear test last October. The very important alliances we have
with Japan and the Republic of Korea are essential to maintaining regional security,
but the Six-Party process also gave people in the region the sense that there was a mechanism to deal with this problem.
Without that process we could have seen a much more dangerous counter-reaction in the region.
367日出づる処の名無し:2007/03/30(金) 15:50:15 ID:w74IPaLP
ttp://news.www.infoseek.co.jp/top/story/20070330it05/
護衛艦「しらね」2等海曹、イージス艦情報持ち出す (読売新聞)

海上自衛隊第1護衛隊群(神奈川県横須賀市)の護衛艦「しらね」乗組員の2等海曹(33)
が護衛艦情報などを持ち出した事件で、情報の中にイージス艦に関する記録が含まれていた
ことが30日、わかった。
 
性能などにかかわる内容とみられる。日米相互防衛援助協定に基づいて米国から供与された
武器の性能などは、防衛省が指定する秘密情報の中でも、最も秘匿性の高い「特別防衛秘密」
に該当する。外部に漏えいすれば、同協定に伴う秘密保護法に抵触する可能性もあり、捜査
当局で慎重に情報の分析を進めている。

捜査当局などによると、今年1月、神奈川県警が2等海曹の中国人の妻に対する入管難民法
違反容疑(不法残留)で、横須賀市内の自宅を捜索した際、護衛艦のレーダーのデータなど
が入ったフロッピーディスクのほか、容量の大きいハードディスクが押収された。
[ 2007年3月30日14時38分 ]
-----------------------------------------------------------------------
>中国人の妻に対する入管難民法違反容疑(不法残留)で、横須賀市内の自宅を捜索した際・・

orz orz orz
368日出づる処の名無し:2007/03/30(金) 15:59:47 ID:w74IPaLP
>>366
ヒル次官補がこれまでたいへん多くの機会に述べてきたことを基にして言えば、彼の
立場は:

「中国にとって日本の核武装が最悪の事態である。6者会合は北朝鮮の核廃棄を目標に
していて、中国は、そのプロセスで核廃棄できないなら日本が核武装に進む危険のある
ことを知っている。6者会合で北朝鮮の核廃棄を成功させれば、極東の核軍拡競争を避け
ることが出来て、地域の安全性が高まる」

北朝鮮の核が廃棄できないなら、ヒル次官補が何を考えようが、何を言おうが、それと
は無関係に、日本国内の核武装論は高まることでしょう。核ミサイルで狙われていて気
持ちの良い国民は(朝日新聞社員以外は)少ないでしょう。
369日出づる処の名無し:2007/03/30(金) 17:23:25 ID:ebITEbLk
【中国人妻】 海自二曹情報漏洩事件 イージス艦など日米防衛協定に基づく最高機密資料も
ttp://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1175235279/

この事件は、まだ外電に報道されていないような・・
370日出づる処の名無し:2007/03/30(金) 17:24:14 ID:ebITEbLk
>>369
実際には、アメリカ国内でも中国関連のスパイ事件は日常茶飯事で・・・
ttp://www.presstelegram.com/news/ci_5552957
China link surfaces in spy case By Jeremiah Marquez, Associated Press
Article Launched: 03/29/2007 08:56:52 PM PDT

AP:中国の官吏の書簡が、スパイ容疑の中国系アメリカ人エンジニアの裁判で公表される

アメリカ海軍の技術情報を中国に漏らしたとして裁判中の、中国系アメリカ人のエンジニア
(ボーイング勤務)に対する裁判でFBIは中国政府の官吏の、中国語で書いたたスパイ行
為を指示する書簡を読み上げた。(後略)
371日出づる処の名無し:2007/03/30(金) 17:25:03 ID:ebITEbLk
ttp://online.wsj.com/article/SB117522235247454187.html?mod=rss_opinion_main
Putin's Gangster State By GARRY KASPAROV
March 30, 2007; Page A15

WSJ(米国版、寄稿):プーチン大統領のギャング団の国家
-------------------------------------------------------------------------
これはロシア生まれの、元世界チェス・チャンピオンとして有名(プーチン政権の批判者
としても有名)なGARRY KASPAROVの書いている、最近のロシア政治への批判。WSJも、
ここまで唐辛子の利いたキツイ批判は書けないので、その役割はGARRY KASPAROVが果たし
ていると思う。

書いていることは、ユコス石油解体後の石油資産のオークションでクレムリンのオリガキー
がまたまた禿鷹のように群がっていること、2008年大統領選挙にむけてクレムリン内部の
「不安定性とヒステリア」が高まっていること、選挙準備のためのメディア支配の整備が
進んでいること、「外国勢力の過激派」や「資本主義の汚らしい企み」といったプロパガ
ンダがメディアに流されてクレムリンの専制支配を正当化している事・・・など。

この筆者は、いつもプーチン体制を手厳しく批判してきたのだけれど、今日の評論では西
側世界でプーチンの「ギャング団の国家」を支援するものとして、キッシンジャーとロシ
ア投資に前向きな資本家を非難している。キッシンジャーへの批判は:

A recent editorial by Henry Kissinger called for "maximizing incentives" and "removing
frictions to active cooperation" between the U.S. and Russia. If Ronald Reagan had had
that mindset I would still be playing chess for the Soviet Union! Was President Reagan
"removing frictions" when he told Gorbachev to "tear down this wall"? The lack of
Western political will to stand up and acknowledge the true state of affairs in Russia
only encourages Mr. Putin and his gang to push further.
372日出づる処の名無し:2007/03/30(金) 18:19:07 ID:xwwIXGd2
ブッシュ大統領が、スピーチでバクダッドのブロガー、オマル氏の記事に触れたため
極右のサイトに激しいリアクションが・・・

LGFが、アメリカ国内の左派のブログやBBSの拒否反応について書いている・・・
ttp://littlegreenfootballs.com/weblog/?entry=24944_President_Quotes_Iraq_the_Model_Nutroots_Go_Nuts&only

President Quotes Iraq the Model, Nutroots Go Nuts
ブッシュ大統領がITMブログに言及したので、ネットサヨが怒り狂っている

Yesterday President Bush quoted from the well-known Iraqi blog, Iraq the Model, and
today the dim-witted Kos Kidz are flinging around conspiracy accusations. Here’s a
“recommended diary” that isn’t fooled by these Bush regime psy-ops: Daily Kos:
Those Iraqi bloggers sure write like Karen Hughes.
サヨクの運動家の集まるディリー・コスには、早速陰謀論が掲載されている。バクダッドの
ブロガーはブッシュ政権のヤラセであるというもの。

And here’s another one that seeks to reveal the hidden hand of the All-Powerful
Chimpy: Daily Kos: My trip to ‘Iraq The Model’. This diarist, going by the
academic-sounding name “Dood Abides,” agrees that it’s all COINTELPRO mindgames;
and he does mean all of it. Commenters helpfully point out that there’s even a
connection between Iraq the Model and ... the dreaded Rovian master plan going by
the name “Little Green Footballs.”
別の陰謀論では、チェイニー副大統領の悪辣なたくらみだと言う。中には、バクダッドのオ
マル氏のブログは、保守派の我等LGFの回し者だと言う。

Oh no. I think they’re on to us.
ったく、なんというアフォな説かと・・
UPDATE at 3/29/07 9:33:01 am:
373日出づる処の名無し:2007/03/30(金) 18:57:09 ID:w74IPaLP
パリで若者たちの暴動事件(ビデオあり)
ttp://pajamasmedia.com/2007/03/eternal_youth_punk_jihad_riots_1.php
Eternal Youth: Punk Jihad Riots at Gare du Nord
March 29, 2007 9:34 AM

パリの交通の要所である「Gare du Nord」駅での若者たちの、所謂「パンク・ジハード」;
ビデオがあるけれど、解説はフランス語。

記事に拠れば、騒ぎを起こしているのは、いつもの移民の2世などで4月の大統領選挙への影響
が考えられるという。警官が催涙ガスで対応するなどの騒ぎになって、人々が避難し、店は
閉店し、・・という具合になっているような。

この事件では、警察の過剰な反応を挑発しているところがあって、それによってサルコジ陣営
を非難し、ロワイヤル(サヨク)陣営を支援しようとするもの、と言う見方もあるような。
374日出づる処の名無し:2007/03/30(金) 19:08:57 ID:9rdPFyot
某ブログより転載。


2008年に向けて、アメリカ民主党は増税を行うようだ。
http://budget.house.gov/republicans/press/2007/pr20070322b.pdf

The Democrat budget reported Wednesday proposes the largest tax increase in U.S. history?
$392.5 billion over 5 years ?mainly to finance immense new spending through 2012.

5年間で47兆円の増税です。新しい支出でこの増税は使われてしまいます。赤字を減らすためでは有りません。
ブッシュ大統領の経済政策は、この数年2003年に実行した減税に支えられています。この記事に添付されて
いる図を見てください。

2003年に行った現在で、雇用が毎月のように増えています。雇用が増えるって事は税金も増える。だから
減税は税金収入増大にもなっているのです。

リベラル勢力は、税金を市民から取ることで”成功”を収めると考えます。これは間違っています。ブッシュ
大統領が証明しているにも関わらず、税率増に動くリベラル民主党。2008年の選挙で、増税はいかに評価されるか?
375日出づる処の名無し:2007/03/30(金) 19:13:31 ID:9rdPFyot
同じブログから、もう1つ転載。


今、イラク政府とアメリカ軍はイラク国内で成功を収めている。なにが変わったのだろう?OpinionJournalで
George Mason大学及びGeorgetown大学教えた事があるArthurHerman氏の記事が紹介されている。
http://www.opinionjournal.com/federation/feature/?id=110009862

成功の理由は、アメリカ軍の新しい責任者が、1956年にフランス軍がアルジェリアで取った戦略を用いているからだと。
アメリカのリベラルが行っている行動とほぼおなじ行動をフランスのリベラルは取った。その結果、フランスは
アルジェリアで負けた。イラクで何が起こっているのかを理解するには、この記事は必読だ。


イラクの成功を全く伝えない日本のマスゴミ、頑として成功を認めず、失敗を印象付けたい民主党、リベラル族。
376日出づる処の名無し:2007/03/30(金) 19:17:58 ID:w74IPaLP
ttp://www.hokkoku.co.jp/newspack/syakai2007033001000599.html
前埼玉県部長ら起訴−東京地検、厚労省の補助金詐欺(3/30 18:31更新) 共同

厚生労働省の補助金詐取事件で、東京地検は30日、詐欺罪で前埼玉県保健医療部長中村
健二容疑者(49)=30日付で同省大臣官房付=ら2人を起訴した。もう1人は北朝鮮
支援で知られる非政府組織(NGO)「レインボーブリッヂ」の代表代行で、医療品販売
会社「マルクインターナショナル」(三重県四日市市)元社長小坂博幸被告(54)。
2人は詐欺を認めているという。 (後略)
377日出づる処の名無し:2007/03/30(金) 19:37:08 ID:GEG/woYK
>>372  訂正  ×極右のサイト・・  ○サヨクの・・・
378日出づる処の名無し:2007/03/30(金) 19:44:21 ID:ljvdLBQt
ttp://www.opinionjournal.com/extra/?id=110009873
Rudy's the One
The free-market leader of the GOP field.
BY STEVE FORBES Friday, March 30, 2007 12:01 a.m. EDT

OPJ:ルディ・ジュリアーニは経済保守派で、自由経済の信奉者である
By:スチーブ・フォーブス

ジュリアーニが正統派の保守派・経済主義者であると解説するもので、筆者はフォーブス社長。

ジュリアーニは前任者のNYC市長が残した$2.3Mの赤字財政から建て直しをはかり、行政支
出をおさえながら犯罪撲滅や治安改善に成功し、8年間の市政で$9Bを節約した。この結果、
増税が回避できた。NYCには423000の新規雇用が生まれ、失業率が半減した。其間でNYC
の行政に関わる官僚は20%削減された。(ただし警官と教師は除く。彼は警官と教師は増員し
た)

経済政策を語る政治家は多いが、実績を残した政治家を評価すべきである、と説く;
379日出づる処の名無し:2007/03/30(金) 20:00:18 ID:0gw+kell
ttp://www.nytimes.com/2007/03/30/opinion/30hastings.html?_r=1&oref=slogin
Iran, the Vicious Victim By MAX HASTINGS Published: March 30, 2007

NYT(寄稿):イランは、アメリカの敵視政策の生んだ被害者である
-------------------------------------------------------------------
たいへん珍妙でおかしな評論で、イランの英国兵士拘束などの行動はアメリカと英国
の誤った敵視政策、間違った中東政策の結果であり、必要なのは対話とエンゲージメ
ントである、というイラン擁護論(ブッシュ非難の論)

今の時点で、こういうイラン擁護論を書くというのも驚きに値する神経なのだけれど
それをOpEdに掲載するNYTも、あまりにもアレであるとしか言いようが無い。

The only realistic course, even after the latest insult represented by the British
sailors’ seizure, is to sustain the policy of engagement, however thankless this
seems.
エンゲージメントはともかく、英国にせよアメリカにせよ、イランと話していないわ
けではないのだけれど。
380日出づる処の名無し:2007/03/30(金) 20:40:18 ID:2CxSiE9C
ttp://www.strategypage.com/htmw/htchem/articles/20070330.aspx
North Korean Fizzle Bomb March 30, 2007:

ストラテジーページ:北朝鮮の、失敗した核実験

CIAは昨年10月の北朝鮮の核実験について、空中から収集したサンプル、地震波、衛星写真
などの分析の結果、実験は失敗したと結論付けた。

核実験は1キロトン程度の爆発を起こしたものの、核爆弾の製造は未熟であり、核爆弾としての
品質がたいへん低くて、核物質の殆どが起爆せずに飛散してしまった。この種の爆発は"fizzle"
(ポシャる、線香花火のように弱く消える、勢いが萎んでしまう)と言うべきで、1998年にパキ
スタンの核実験で同じような(失敗の)経験が見られる。パキスタンの核実験はカーン博士らが
90年代に開発した技術に拠るものだが、このグループの顧客のひとつが北朝鮮である。この事実
から北朝鮮がパキスタンの(未熟な)核爆弾の設計を使ったのでは、との推測がある。
381日出づる処の名無し:2007/03/30(金) 21:02:25 ID:w9tOnvWz
ttp://www.strategypage.com/htmw/htterr/articles/20070330.aspx
Suicide Bomber Secrets Revealed March 30, 2007:

ストラテジーページ:自殺攻撃爆弾の歴史

1)自殺攻撃爆弾という手法を最初に使ったのはスリランカのタミール・タイガー(LTTE)
 で、20年以上も前である。LTTEは今はその手法を使っていないが、その手法は敵を更に
 怒らせるだけであった。

2)レバノンでシーア派マイノリティを名乗るヒズボラが、次に自殺攻撃爆弾を使った。ヒズボ
 ラも、今では大方、自殺攻撃爆弾はやめており、その手法が効果的で無いと知っている。

3)2000年にパレスチナのテロリストが、イスラエルに対して自殺攻撃爆弾を使い始めた。この
 結果、イスラエル国内の和平交渉への支持が減少し、パレスチナへの強硬な対応を求める
 声が高まった。パレスチナのテロリストも、今では手法の失敗に気付いているであろう。

4)アルカイダはイラクで自殺攻撃爆弾を採用したが、その結果多くのイスラム教徒、特に女性
 や子供を巻き添えにしたので、(イスラム教徒を殺戮しているとして)アラブ諸国の批判が
 高まった。現在ではイラクのスンニ派でさえアルカイダに反対し、対決している。

5)パキスタンでは4年前からアルカイダが自殺攻撃爆弾を使っている。この結果、パキスタンか
 らアルカイダが追放されることが起こっており、アフガニスタン国境地域のタリバンに紛れ込
 んでいる。アフガニスタンでは過去6ヶ月間に80件の自殺攻撃爆弾事件があり、その前の6ヶ月
 間に比べて50%増加している。タリバンは爆弾製造技術が未熟であり、また被害者が殆どの場合
 アフガニスタンの民間人である。アフガニスタンはこれを外国勢力による殺戮と見なしている
 ので、当然ながらアルカイダの行動は憎悪を増すだけである。

以上の歴史に見るように、自殺攻撃爆弾は成功せず、敗者の戦術と言うべきである。この手法を
使ったグループは人々の支持を失い、その掲げている大儀を台無しにするだけである。
382日出づる処の名無し:2007/03/30(金) 21:14:33 ID:Wn/LorZ4
>>380
書き漏らしたけれど、ストラテジーページは北朝鮮の核爆弾を「several tons」であると
している。根拠は不明だけれどパキスタンのケースからの推測かもしれない(?)もしこ
れが正しいなら、ノドン搭載は不可能ということになる。北朝鮮がまともな核爆弾を作る
ためには設計の改善と更なるテストが必要である、という。
383日出づる処の名無し:2007/03/30(金) 22:09:09 ID:NyARb07b
ttp://www.strategypage.com/htmw/htsub/articles/20070330.aspx
Antidote for High Speed Anti-Ship Missiles March 30, 2007:

ストラテジーページ:アメリカ海軍の、高速・対艦ミサイル対策
----------------------------------------------------------------------
ロシア製の高速・対艦ミサイルである3M54(とそのバリエーション)対策について書いている
詳しい記事だけれど、詳細情報を翻訳しない。(軍オタ以外は、それほどディテールには関心
が無いと思うので)

3M54などのミサイルは、潜水艦や航空機、艦船から発射されて、空母などの艦船を攻撃するミ
サイルで、その脅威は、1)海面から100フィート(30.5メートル)の低空を飛ぶのでレーダー
などで捕らえにくい、2)最高速度が時速3000キロメートルに達するので、対抗するための時間
的猶予がたいへん少ない。

アメリカ海軍は20mmの自動キャノン砲であるPhalanxとか、Rolling Airframe Missile (RAM)
とかいった、対艦ミサイル対抗のシステムを持っているが、これがどのくらい効果的に働くも
のかをテストし、新たな対抗方法を開発する為に、自ら高速対艦ミサイルのシュミレーターを
製作した。GQM-163A Coyote SSST (Supersonic Sea-Skimming Target)と呼ばれ、時速2600キ
ロメートルをもち射程110キロメートルで、値段は一個当たり51.5万ドル。

3M54はSS-N-27、あるいはSizzlerとかKlubとか呼ばれる。2トンで21インチの魚雷発射管から
潜水艦発射できる。3M54はキロ級潜水艦に搭載でき、イランはロシアから3M54とキロ級潜水艦
を買っているらしい。中国もキロ級潜水艦を発注しており、3M54をロシアから買っている。イ
ンドも3M54を持っている。ただし、3M54が何個命中すると空母が運用できなくなるとか沈没す
るかなどは、良くわかっていない。(3M54のもつ爆弾は440ポンド。バリエーションには880
ポンドのものもある)
384日出づる処の名無し:2007/03/31(土) 00:22:16 ID:Oo9lDH55
http://www.iht.com/articles/2007/03/30/asia/japan.php
Yoshiaki Yoshimi, in his Tokyo office with a photo copy of a 1938 army order.
(Ko Sasaki for The New York Times)

Historian documents Japan's role in sex slavery By Norimitsu Onishi Published: March 30, 2007
************************************************************************************
ヨシアキ ヨシミの書斎写真付き 毎度オナジミですが、IHTにもシツコク登場。↓は掲載履歴

http://www.iht.com/cgi-bin/search.cgi?query=By%20Norimitsu%20Onishi&sort=publicationdate&submit=Search


385日出づる処の名無し:2007/03/31(土) 00:52:10 ID:1napaqk+
読売の慰安婦問題反論社説(英文)。吉田証言の嘘に触れていないのが残念だが、
とりあえずよく書いた。

---------------------------------------------------------------------------

http://www.yomiuri.co.jp/dy/world/20070330TDY15003.htm
Comfort station originated in govt-regulated 'civilian prostitution'

The Yomiuri Shimbun

Controversy over the so-called comfort women has been inflamed
again. The U.S. House of Representatives has been deliberating a draft
resolution calling for the Japanese government to apologize over the
matter by spurning the practice as slavery and human trafficking. Why
has such a biased view of the issue prevailed? The Yomiuri Shimbun
carried in-depth reports on the issue Tuesday. The writers are
Masanobu Takagi, Hiroaki Matsunaga and Emi Yamada of the political
news department. Starting today, The Daily Yomiuri will carry the
stories in three installments.

To discuss the comfort women issue, it is indispensable to understand
the social background of the time when prostitution was authorized and
regulated by the government in Japan. Prostitution was tacitly
permitted in limited areas up until 1957, when the law to prevent
prostitution was enforced.
386日出づる処の名無し:2007/03/31(土) 00:55:03 ID:1napaqk+
>>385
Comfort women received remuneration in return for sexual services at
so-called comfort stations for military officers and
soldiers. According to an investigation report publicized by the
government on Aug. 4, 1993, on the issue of comfort women recruited
into sexual service for the Japanese military, there is a record
mentioning the establishment of such a brothel in Shanghai around
1932, and additional similar facilities were established in other
parts of China occupied by the Imperial Japanese Army.

Some of them were under the direct supervision of the military
authorities, but many of the brothels catering to soldiers were
privately operated.

Modern historian Ikuhiko Hata, a former professor at Nihon University,
says the comfort women system should be defined as the "battleground
version of civilian prostitution."

Comfort women were not treated as "paramilitary personnel," unlike
jugun kangofu (military nurses) and jugun kisha (military
correspondents). During the war, comfort women were not called "jugun
ianfu" (prostitutes for troops). Use of such generic terminology
spread after the war. The latter description is said to have been used
by writer Kako Senda (1924-2000) in his book titled "Jugun Ianfu"
published in 1973. Thereafter, the usage of jugun ianfu prevailed.
387日出づる処の名無し:2007/03/31(土) 00:59:59 ID:1napaqk+
>>385
In addition to Japanese women, women from the Korean Peninsula andTaiwan, both then under Japanese colonial rule, and China, the Philippines,
Indonesia and other countries invaded by the Imperial Japanese Army were recruited as comfort women.

Hata estimates that 40 percent of the wartime comfort women were Japanese, 30 percent Chinese and other nationalities and 20 percent Korean.

The total number of comfort women has yet to be determined exactly.

According to a report compiled by Radhika Coomaraswany of the U.N. Commission on Human Rights in 1996, there were 200,000 comfort women from the Korean Peninsula alone.
The figure in the report was based on information Coomaraswany had obtained in North Korea.
But this report contained many factual errors, and its quoted sources lacked impartiality. Foreign Minister Taro Aso rejected the figure of 200,000 as "lacking objective evidence."

The reasons cited for the need for comfort women and wartime brothels are as follows:

-- To prevent military officers and soldiers from raping women and committing other sex crimes in occupied areas.

-- To prevent venereal disease from spreading through troops who would otherwise contact local prostitutes who did not receive periodic medical checks.

-- To prevent military secrets from being leaked by limiting the women who provided sexual services to officers and soldiers to recruited comfort women.

Such a system and the use of wartime brothels generally are not
limited only to the Imperial Japanese military.

The U.S. troops that occupied Japan after the war used brothels provided by the Japanese side.
There was a case in which U.S. military officials asked the Japanese authorities to provide women for sexual services.
During the Vietnam War, brothels similar to those established for the former Japanese military were available to U.S. troops, a U.S. woman journalist has pointed out.

Hata said: "There were wartime brothels also for the German troops during World War II.
Some women were forced into sexual slavery. South Korean troops had brothels during the Korean War, according to a finding by a South Korean researcher."
(Mar. 30, 2007)
388日出づる処の名無し:2007/03/31(土) 01:42:01 ID:KcgfjLjI
>>385
これって影響力どれ位あるのかな?
389日出づる処の名無し:2007/03/31(土) 02:36:23 ID:Oo9lDH55
>>388
はてさて?jp ドメインだものね。根性なしとも言える。せめてIHTくらいに出稿すればいいのに、
ステイツと、ナシクズシ他民族国家カナダ なんぞに投下したら褒めてあげられるのに。
390日出づる処の名無し:2007/03/31(土) 07:30:09 ID:KS2pInBh
>>389
> IHTくらいに出稿すればいいのに

出稿っても元々IHTは朝日新聞の提携先だし、ニューヨーク・タイムズ傘下
なわけだけど…。
391日出づる処の名無し:2007/03/31(土) 07:40:37 ID:oxSmEdYe
>>385
2回目で、朝日新聞と吉田清治が登場だと思われる。
392日出づる処の名無し:2007/03/31(土) 07:40:58 ID:Np0QzIeU
> IHTくらいに出稿すればいいのに

日本の立場を、英文で明確に主張できる、クオリティの高いメディアが欲しいところで
必ずしもそれは新聞で無くとも良いのではないか、と思います。アメリカのフォーリン・
アフェアーズのように、政府官僚や閣僚や民間の学者、研究者などの論文が(英文で)
発表されるような場所があればと。

今の時代に、紙メディアにこだわる必要は無いので、そうしたものはネットの上でのフォ
ーラムでも内容さえ充実していれば十分なのではないかと思います。しかし、現実には
(いつか古森サンが嘆いていたように)反日色の強い「ジャパン・フォーラム」などと言
うものがあるわけで・・・
393日出づる処の名無し:2007/03/31(土) 07:54:46 ID:KS2pInBh
そもそも対外的なことを考えた場合、今のままの記者クラブ制度でいいのか?
つう疑問もあるけど。
394日出づる処の名無し:2007/03/31(土) 08:01:05 ID:Np0QzIeU
>>393 そだね、グッド・ポイント
395日出づる処の名無し:2007/03/31(土) 08:51:20 ID:2yI2sJah
ttp://online.wsj.com/article/SB117526653024554651.html?mod=home_whats_news_us
U.S. Counters China Subsidies In Trade Dispute Over Paper
By ELIZABETH PRICE March 30, 2007 1:05 p.m.

WSJ:アメリカ商務省は中国の輸出補助金に対抗策、紙製品に輸入課徴金

ブッシュ政権は中国の輸出補助金に対抗すべく、アメリカ国内法の反補助金法への、中国
企業の免除(exempt)をやめて、国内製紙業界からの要請に基づき、中国製紙製品の輸入
課徴金を課することにした。

商務長官のCarlos Gutierrezは記者会見で「中国は発展したが、その経済は1980年代のソ
ビエトと同じである。我々は、今では(中国の企業への)輸出補助金を定量化して測る事
が出来る」と述べた。

昨年の中国の対米貿易黒は$232B(27.3兆円)に達しており議会にも保護政策を求める声が
高まっている。過去20年間にわたって、アメリカ政府は特定製品に対する政府の輸出補助
を定量的に定義できないとするものであった。商務長官は中国企業が10年前とは異なって
輸出補助金の為に製品の製造と輸出に励んでいると述べた。商務省は昨年11月NewPage Corp
の中国製の光沢紙に対する不公正な政府の輸出補助金があるとの訴えを取り上げている。

金曜日に商務省は中国製の紙製品に10.9%から20.4%の課徴金を課して政府補助金分を相殺す
るとした。商務省は調査を継続するとしており課徴金の割合は変化し得る。

中国はこの件でアメリカ国内の国際貿易裁判所(U.S. Court of International Trade)に
提訴していたが、木曜日に判事はアメリカ政府が課徴金を課す権限を有すると審判した。
商務長官は、アメリカ政府は中国政府と課徴金について対話の用意があるとしている。ただ
し、アメリカ国内法はネゴシエーションの対象外であると断っていいる。
396日出づる処の名無し:2007/03/31(土) 08:52:52 ID:2yI2sJah
>>395
このニュースはアメリカ財界にショックを与え、一時的にダウが大きく値下がり(その後
回復)した。中国との貿易摩擦激化を心配して、ダウが12360あたりから、12240あたりま
で120ポイントくらい下げた。商務長官の記者会見で:

The move raised fears of a trade war with China that could damage the dollar and U.S.
stocks. "Whether today's decision will be reversed by the WTO or not, it will likely
trigger possible retaliatory acts from China such as further diversification of its
foreign-exchange reserves, which will likely hit the U.S. currency," Ashraf Laidi,
chief currency strategist at CMC Markets, said in a note.
ttp://online.wsj.com/article/SB117525459934454485.html?mod=home_whats_news_us

(商務省の)動きは中国との貿易戦争の発生を予感させ、その結果ドルやアメリカの株価に
悪影響があるのではとの不安が起こった。CMCマーケットのストラテジスト、Ashraf Laidi
は「今日の商務省の決定がWTOによって覆させられるか否かに拠らず、これは恐らく中国
の報復措置を呼び、外貨準備の更なるドル離れなどを呼びかねない。それはドルに影響を与
えるだろう」と述べた。(WSJ、トディズ・マーケット)
397日出づる処の名無し:2007/03/31(土) 08:53:42 ID:2yI2sJah
>>395
ブルームバーグの同じニュースの報道
ttp://www.bloomberg.com/apps/news?pid=20601089&sid=awJHcI3tuPaU&refer=china
Commerce Department Applies New Duties Against China (Update6)
By Mark Drajem March 30 (Bloomberg)

``This decision is the most significant step toward a stronger trade policy with China
than we have experienced in this decade,'' Republican Representative Phil English of
Pennsylvania said in a statement today.
共和党のペンシルバニア代表、Phil Englishは「この決定は中国に対する、より強硬な通商政
策という意味で、たいへん大きなものであり、この10年来の(最大の)ものだ」と述べた。

``This is a response to the size of the trade deficit and Congress,'' said Jeffrey
Bader, who heads China studies at the Brookings Institution in Washington. ``The
administration wanted to do something that doesn't deliver a body blow to trade, but
will be seen as responsive to domestic concerns.''
ブルッキングス研究所の中国研究者、Jeffrey Baderは「これは議会の、対中貿易赤字の規模に
対する反応である」とのべた。「政府は通商にボディ・ブローを与えない形で、何かをして見
せたい立場にある。しかしその措置は、国内むけの対応と見なされるだろう」という。

``You are going to see a proliferation of these cases now,'' said James Jochum, a
partner at the law firm of Mayer, Brown, Rowe & Maw LLP in Washington and the former
top Commerce Department official responsible for deciding import complaints. ``This
is a significant move. It isn't a one-off thing.''
ワシントンの法律事務所、Mayer, Brown, Rowe & Maw LLP のパートナーであるJames Jochum
は「この種のケースの拡散が、これから出てくることだろう」と述べた。彼は前商務省官僚で
輸入被害問題の責任者であった。「これは重大な動きと言うべきで、スイッチが入ったという
事だ」
398日出づる処の名無し:2007/03/31(土) 10:50:39 ID:J+EirVD1
ttp://www.forbes.com/businessinthebeltway/2007/03/30/china-trade-tariffs-biz-wash-cx_bw_0330trade.html
U.S. Retaliates Against China, Finally
Brian Wingfield, 03.30.07, 5:55 PM ET

フォーブズ:アメリカ政府はついに、中国への報復措置に踏み切る

As expected, the U.S. industry groups and political critics of Beijing's economic
policies cheered the government's decision. The National Association of Manufacturers
President John Engler described the announcement as "an important step toward balanced
trade with China," and key Democratic lawmakers, including House Ways and Means
Committee Chairman Charles Rangel of New York, said the action was "long overdue."
予想されるとおり、アメリカ国内の産業グループと、中国の通商政策に批判的な政治評論家は
政府の決定を歓迎している。全米製造業協会(NAM)の会長、John Englerは、この発表を
「中国との通商をバランスさせる為の重要な一歩」と評している。民主党議員の Charles Rangel
は、この決定を「長きに渡って待ちわびていた」ものと述べた。

カトー研究所の通商政策研究センターの副部長であるDaniel Ikensonは「中国は商務省が反政
府補助金の課徴金を課すことを予想していたと思う。彼は、この決定が中国の通貨政策に影響
することは少ないだろうという「彼等は$300B以上の外貨準備がある。もしも中国元がある日
10%切り上げられると、彼等は$30Bの損失をこうむる。彼等は輸出増進の為に通貨をいじって
いるわけではない」

IIEのシニア・フェローで通商問題の専門家であるJeffrey Schottは「商務省はこの件で証
明が必要だが、それら企業はアンチダンピング条項をうまく使ってきた」という。
「それは、アメリカ通商法に、より柔軟な適用を許すもので、こうしたケースが多量に発生す
るかどうかは今後を見てみないと解らない」(後略)
399日出づる処の名無し:2007/03/31(土) 10:52:49 ID:J+EirVD1
ttp://www.metroradio.com.hk/news/news/20070331013049.htm
31/03/2007 01:30 AMSource: Metro Broadcast Corp Ltd  香港、商業電台
商務部批評美國對中國銅版紙?品?反補貼?

美國商務部宣布, 向入口的中國銅版紙?品 , ?收反補貼? , ?率介乎百分之10.9至20.4.
美國商務部長古鐵雷斯表示, 中國的經濟發展已經有別於當年 , 美國現時可以採取貿易補償
措施 , 確保美國公司獲得公平對待.

華府這次的決定一改過去二十三年 , 不向非市場經濟獲補貼貨品 , 加?關?的做法 , 商務
部會在幾個月後再作檢討 , 中國也可以向美國貿易法庭 , 提出上訴 .

在北京, 商務部發言人批評美國商務部, 堅持視中國為非市場經濟國家 , 不顧中方一再強烈
反對, 又對中國採用反補貼法 , 極大傷害中國業界的利益和感情, 強烈要求美方重新考慮決
定 , 盡快糾正.
400日出づる処の名無し:2007/03/31(土) 10:54:19 ID:J+EirVD1
ttp://news.chinatimes.com/2007Cti/2007Cti-News/2007Cti-News-Content/0,4521,120505+122007033100390,00.html
工商時報 2007.03.31 中美貿易大戰一觸即發  台湾、中時電子報

米国の官吏は昨日漏らして、ワシントン政府は新しい法案を公布するつもりで、中国大陸
の境界内が政府を受け入れて製造の商品を補助しますに対して米国企業を許して、要求授
業は懲罰性関税を徴収します。中国政府が現在依然として多い産業に対して補助金を行う
ため、米国の政府のこの事は中国大陸の広範な輸出製品が税金を課されることをもたらし
て、範囲は鋼鉄から消費の用品まで(へ)多い産業を覆います。

影響の範囲所はおよび多くの台湾資本の企業の商品を含むかもしれなくて、その後続衝撃
は注意する必要があります。

「フィナンシャル・タイムズ」は、署名しない米側の官吏は指摘して、ブッシュの政府の
30日(米国の時間)は新しい法案を公表して、実施の対象は非ために市場経済の中で政府
を受け入れて利益を得ること製品を補助しますと報道しています。鋼鉄から消費の用品な
どの産業まで(へ)、全て政府の補助あるいは低い金利の貸付けを受け入れるのためいっそ
う税金を課するかもしれません。

この法案が実施した後に、もし米国の業者は輸入の製品が国の政府の不合理な補助金を生
産することを受けると思うならば、米国の商務部にこの製品授業に懲罰性関税を徴収する
ことを出すことができます。

中国大陸の政府が制造業者の現象を補助するのが依然としてかなり普遍的なため、電子の
科学技術業、消費の加工品、鋼鉄、農業などを含んで、甚だしきに至ってはたくさんの台
湾商人も恵みを受ける者で、この新法の実施の後の後続衝撃は関心を持つことに値します。
401日出づる処の名無し:2007/03/31(土) 10:57:31 ID:Np0QzIeU
この新しい法案が出発する前に、米国の商務部の次長は文(Frank Lavin)に廿8日に市場
を開放する上に中国大陸「新鮮で少なく甚だしきに至っては進展していません」を非難し
て訴えるようにだだをこねて、彼は警告して、米国が北京に対して失っているのが根気良
いです。彼は、5年前に1歩1歩経済の自由化WTOに加入する中国を行って、します必ず
もっと多くならなければなりませんと言います。

米国の製紙会社Newpageは商務部に向って請願して、この新法の出発する主要なハンドルに
助力するため。新しい会社は弁護士の凱普蘭の表示を任命して、新しい関税の措置「米国
の制造業と労働者のためにとても重要な先例を結びます」。

同時、大陸の政府の意図は中国が紙を輸入して懲罰性関税の努力を徴収することに対して
米側を阻止して、廿8日に深刻なことに遭って粉砕します。貿易の事務の米国の国際貿易
の法廷の当日の裁定を処理することに責任を負って、政府の補助の貿易の紛争に関連する
中で、米国の商務部が持って中国企業に対して懲罰性関税の権力を実施するかどうかを決
定します。

この事件を審理する国際貿易の法廷の司法官のka曼(Gregory Carman)は同時にまた中国
側の一つの願いを断って、すぐ裁判所に臨時の禁令を下達するように求めて、米国の政府
を中止して中国企業に対して懲罰性関税の措置を実施することを引き続き推進します。

米国の商務部部長の古提瑞茲(Carlos Gutierrez)は30日米側が中国の紙が商を生産して
中国政府の不合理な補助金を獲得すると認定するかどうかを宣言することを予定します。
いったん商務部は確かにこのような補助金が存在することを発見したら、かもしれなく授
業の懲罰性関税、米国の紙の製品を保護して商を生産します。
402日出づる処の名無し:2007/03/31(土) 10:58:50 ID:Np0QzIeU
>>395-401
このニュースは、アメリカの対中貿易摩擦について、対決姿勢が現れてきたことを示して
いて、今のところ一部の限定的な紙製品に関してのみだけれど、ダウが120ポイント下げ
るくらいの衝撃度をもっている。

WSJやFTはじめ、全ての経済メディア、香港、台湾、中国のメディアが報じているにも
かかわらず、どういうわけか国内メディアは少なくとも今のところ全く報道していない。
何故こういう事件を無視するのか、全く理解できない。

香港や台湾でさえ、出資したり関連したりしている中国企業へのとばっちりを警戒し始めている。
403日出づる処の名無し:2007/03/31(土) 11:31:13 ID:2yI2sJah
<ブルームバーグの、ウイリアム・ぺシク、中国経済と2007年について>

ttp://www.bloomberg.com/apps/news?pid=20601039&refer=columnist_pesek&sid=axBIwCDW6OtE
China's outlook could be bright indeed, creating far more growth in Asia than Japan
did in recent decades. Much could go wrong, though, and 2007 will be a key year in
making sure China remains more of a blessing than a curse for global stability.

中国の将来は明るいかもしれなくて、そうであれば、中国は日本が最近の数世代にアジアに
果たして来たような成長のエンジンとして、日本以上のことが出来るかもしれない。しかし
それは、上手くゆかないかもしれない。そして、2007年は中国にとって幸・不幸の分かれ目
の、鍵になる年になるだろう。
404日出づる処の名無し:2007/03/31(土) 13:08:59 ID:aSb7i/QQ
ttp://www.state.gov/r/pa/prs/dpb/2007/mar/82513.htm
Daily Press Briefing Sean McCormack, Spokesman
Washington, DC March 30, 2007

国務省ディリー記者会見記録、3月30日(部分)

Q:イランの英国兵士拘束事件についての、国連安保理声明は弱弱しく見えるが?
A:安保理声明は参加国のコンセンサスによるわけで、アメリカは英国の立場を全面的に支持
  している。しかし、参加国のなかには声明の内容をたいへん気にする向きもあるわけで、
  私はそれらの国について解説する立場にいない。

Q:アメリカは基本的に、この問題を英国とイランの二国間交渉の問題と見ているようだが、
  安保理を通じて圧力をかけることはしないのか?
A:我々は、無論のこと、英国の考える対応法に支援を行なう用意がある。

Q:ライス国務長官はこの件で、英国のベケット外相と話しているか?
A:この事件の起こった直後からライス国務長官は外相と話してきている。

Q:この事件はイランがアメリカを様々な関連する問題の協議に引きづり込む為に仕掛けた
  と言う見方は?
A:英国が既に発表しているように、この事件は(核問題など)他のイシューと無関係であり、
  独立して対処する。アメリカ政府の方針も同じである。

Q:ヒル国務次官補は、月曜日にBDA問題が数日中に解決すると見通しを語ったが、1週間し
  て進歩していない。60日の期限とかに不安は無いか?
A:我々は6者合意参加者のすべてが、その約束を守ることと信じている。財務省のグレイザー
  副補佐官は北京でクリーニング屋を(手持ちの衣類を洗濯のため)訪れる必要があろう。
  彼がどの位滞在するかわからないが、大変な努力をしていることは確かで、解決策が生ま
  れると期待している。
Q:北京オリンピック以前に可能か?(笑)
A:そう、北京オリンピック以前に(笑)
405日出づる処の名無し:2007/03/31(土) 13:23:42 ID:Mq2B2TGp
EU、英兵拘束でイランに「対抗措置」の準備
ttp://www.sankei.co.jp/kokusai/europe/070331/erp070331002.htm

このまま制裁強化にいけばマズイですな(棒
どうもイランは制裁がなんぼのものという(中国、露西亜があんな感じなので)
スタンスだけどもイラクと同じ轍を踏む可能性はあるのでは?
最悪暴走した時イスラエルを攻撃する可能性もあるのではと個人的に妄想している
406日出づる処の名無し:2007/03/31(土) 14:44:25 ID:aSb7i/QQ
ttp://big5.chinabroadcast.cn/gate/big5/gb.cri.cn/14558/2007/03/31/[email protected]
中國強烈不滿美國對我出口的銅版紙?收反補貼? 2007-03-31 12:41:00 來源:中國新聞網

中新ネットの3月31日 ニュースは商務部のウェブサイトのニュースによると:中国の商務部
のスポークスマンの王新は3月31日朝の表示を盛ります:2007年3月30日、米商務部は中国の
輸出のアート印刷紙の製品に対して反対に調査に初めて結果を裁つことを補助することを公
表して、中国に対して反対に補助金法を適用できることを決定して、そして中国の輸出のア
ート印刷紙の製品に対して徴収してその時になって反対に税を補助することを始めます。

中国政府はこれに対して表示は強烈に不満です。

中国側は、米側は1984年から間違いでいわゆる“非市場経済の国家”が適用できて反対に法
の方法を補助することを確定して、この方法は美しい司法の訴訟の中で判例のため確認され
て、しかもずっと変えることを与えていませんと思っています。今回の米商務部の初めは裁
って1つのとてもよくない先例を決定し始めて、明らかに米国内の現在依然として発効する
裁判所の判例のむつまじく楽しい商務部の一貫した方法と一致しません。米側は堅持するの
が中国“非市場経済の国家”の情況な下に、中国側を顧みないで何度も強烈に反対して、ま
た中国に対して反対に補助金法を適用できて、これは極めて大きく中国業界の利益と感情を
傷つけて、中国業界が受け入れることができないのです。

中国側は、米側のこの事は両国の指導者の成立する対話を通じて(通って)に背いて矛盾して
いる共通認識を解決して、中国側は強烈に米側に再びこの決定を考慮するように求めて、そ
してできるだけ早く是正しますと指摘しています。中国側はよく事態の発展に関心を持って、
中国側の正当な権益を守るいかなる権利を保留します。
407日出づる処の名無し:2007/03/31(土) 14:45:17 ID:aSb7i/QQ
ttp://www.e-finet.com/newscenter/finetnews/c_NewsStory.php?filecode=297995
【懲罰關?】美對華紙品?反補貼?,指中國補貼對美紙品商不公 2007/03/31 10:28

財華社香港新聞中心。

美國商務部昨?宣布,對來自中國的粉紙?品?收懲罰性關?,當部指中國政府補貼這
種?品,對美國紙品生?商不公平;商務部長古鐵雷斯表示,??是根據美國《反補貼
法》而作決定,打破美國23年來一直沒有對非市場化國家實施此法的慣例;據悉,有關
?率介乎10.9-20.4%,當局會在數月後作檢討。

美國商務部副部長雷文凱警告,指美中貿易失衡問題若不解決,中國須付出政治代價;
美國國會亦準備透過議案,迫使中國放鬆對人民幣匯率的管制。
408日出づる処の名無し:2007/03/31(土) 14:48:03 ID:aSb7i/QQ
ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/world/20070331/20070331_001.shtml
中国製紙に相殺関税 米政府、23年ぶり発動へ  共同通信、3、31

【ワシントン30日共同】グティエレス米商務長官は30日、中国製の光沢紙が中国政府
の補助金を受けて不当な安値で米国へ輸出されているとして、約11‐20%の上乗せ関
税を課す「相殺関税」を発動する仮決定を発表した。

米政府は従来、補助金算定が難しいとして中国のような「非市場経済国」に対する同関税
適用を見送ってきたが、貿易赤字拡大による対中批判の高まりを背景に23年ぶりに方針
転換した。

米政府は既に中国の輸出補助金問題を世界貿易機関(WTO)に提訴しており、相次ぐ強
硬措置に対し中国側が反発を強めるのは確実だ。(後略)
------------------------------------------------------------------------
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2007033100172
2007/03/31-11:12 相殺関税に「強烈な不満」=米の政策転換を懸念−中国 時事通信

【北京31日時事】中国商務省の王新培報道官は31日、中国製紙製品に対する米国の相殺
関税適用の仮決定について「対話によって矛盾を解決するという両国指導者の共通認識に反
する措置」として「強烈な不満」を表明した。

中国側は現在、5月にワシントンで開かれる第2回米中戦略経済対話に向け、準備作業に入
っている。戦略対話は胡錦濤国家主席とブッシュ大統領が経済・通商問題を対話で解決する
ために構築した枠組み。それだけに、中国は、議会の圧力が背景にある今回の措置に懸念を
抱いている。
409日出づる処の名無し:2007/03/31(土) 15:22:56 ID:Np0QzIeU
ttp://www.opinionjournal.com/weekend/hottopic/?id=110009880
Rangel's Hour:Who runs trade policy for Democrats in Congress?
Saturday, March 31, 2007 12:01 a.m. EDT

OPJ・WSJ:米国通商政策について、Charlie Rangelの出番なのだが
-------------------------------------------------------------------------
民主党多数となったアメリカ議会の通商政策をめぐる動きについて解説している評論。

簡単に言うと、民主党勢力の中に自由貿易に許容的な勢力があってCharlie Rangelが
そのまとめ役ともいえる存在。しかし、その一方で民主党の中にAFL-CIO勢力の
保護主義を強く掲げる勢力が強まっていて、その代表はSander Levinであるという。

民主党の保護主義勢力は、最近新たな通商政策を発表していて:

・中国と日本の通貨操作を止めさせること
・ペルーなどの国にアンデスのマホガニー伐採規正法を作らせること
・将来に通商条約締結には地球温暖化阻止についてのコミットメントを必要とする
・WTO提訴のより積極的活用
・アメリカの通商条約(FTA)締結相手国にILO労働基準標準の厳守を求める
・アメリカの通商条約締結相手国に知的所有権保護の厳守を求める
・その他

こうした政策はクリントン大統領時代のNAFTA締結などと全く逆の方向であるが、
グローバリゼーションが労働者の職を奪うというAFL−CIOの主張を入れてたい
へん保護主義的な色のつよい政策になっている。ぺロシ議長やSander Levinなどの労組
に親和的な勢力の保護主義的傾向を、伝統的なバランス感覚のあるCharlie Rangelらが
どう仕切れるかが問題である。その行方によってアメリカの通商政策が大きく影響を受
ける。
-----------------------------------------------------------------------------
FTAなど通商条約は議会の承認を必要とするので大統領権限だけでは解決できない要
素が多く、民主党が左傾化している折から、議会が何処まで保護主義的な方向を打ち出
すか、という今後の動きが、通商政策をめぐる眼目になりそうな。
410日出づる処の名無し:2007/03/31(土) 19:05:46 ID:tSJ9u4Gx
<カウンターテロリズム・ブログから>
ttp://counterterrorismblog.org/2007/03/more_small_steps_on_viktor_bou.php
More Small Steps on Viktor Bout By Douglas Farah

CTB:アメリカ財務省がロシアの武器商人、Viktor Boutを制裁

Today the U.S. Treasury Department took another step to crimp the style of Russian
weapons trafficker Viktor Bout.
今日、財務省はロシアの(悪名高い)武器商人であるViktor Boutを制裁する措置をとった。
かれはコンゴなどのアフリカ諸国への武器密輸商売で、安保理でもその行動を非難されて
いる。彼の関与する7つの会社と3人の個人に制裁措置が取られた。(後略)
---------------------------------------------------------------------------
Viktor Boutはタリバンへの武器供給の疑いももたれている。この手のアングラビジネスの
制裁の為に財務省ががむばっているのは印象的。恐らくは、どの国でもアングラビジネスの
アンタッチャブルに対処するひとつの強力な手法は金融当局の適切な規制や制裁措置。日本
国内の場合、この分野は、まだ、たいへん歯がゆい感じがするけど。
411日出づる処の名無し:2007/03/31(土) 19:05:59 ID:tSJ9u4Gx
ttp://www.latimes.com/news/printedition/asection/la-fg-iraq31mar31,1,6389480.story?coll=la-news-a_section
Iraqi cleric Sadr lashes out at U.S. By Laura King, Times Staff Writer March 31, 2007

LAタイムズ:イラクでサドル師が激しいアメリカ非難を行なう

金曜日にサドル師がモスクで激しいアメリカ非難を行い、バクダッドのシーア派地域で昨日
起こった130人の死傷事件を非難した。サドル師は4月9日に大規模は反米の抗議行動を呼び
かけている。

アメリカ軍は、その一方で、アメリカ兵に大きな被害を与えてきた仕掛け爆弾事件の鍵にな
る人物を拘束した、と発表した。バクダッドのシーア派のスラムであるサドル・シティの捜
索で拘束したもので、人物の名前は発表されていない。このグループはイランの支援を受け
てアメリカ兵を死傷させてきた洗練された装甲貫通能力のある攻撃装置を準備したと言う。

バクダッドで起こっている爆弾事件はShaab地区のKhalisと、バクダッド北部のDiyala県で起
こっており、アメリカ軍と武装派の対決に加えて、スンニ派とシーア派の武装派が対立してい
る。二重の自殺攻撃があり、サドル・シティの病院に死傷者が運ばれた。被害者には女性と子
供が含まれている。Khalisのマーケットで起こった爆弾事件では50人近くが死亡している。
(後略)

412日出づる処の名無し:2007/03/31(土) 19:18:45 ID:TC+BPQpV
そういや、サウジのアブドラ国王も米国に対して微妙にスタンスが
変化してるな。
413日出づる処の名無し:2007/03/31(土) 19:36:21 ID:tSJ9u4Gx
ttp://www.msnbc.msn.com/id/17862888/site/newsweek/
Brinksmanship Doesn't Always End in Battle
Michael Hirsh, Newsweek

ニューズウイーク:イランの瀬戸際政策は、必ずしも戦争を意図していない
-----------------------------------------------------------------------------
ニューズウイークにMichael Hirshの書いているもので、米英とイランの緊張が高まってる
にもかかわらず、双方が軍事衝突を避けようとしているので、簡単に戦争になるようなこ
とはありそうに無い、と言うもの。分析としては面白いところがあって、STRATFOR
などの見方と大体同じような。イランはたいへん挑発的なことをやっているけれど、それで
もアメリカとの直接対決を避ける方針を採っていて、その証拠のひとつは拉致したのが英国
兵士であって米兵ではないことだ、という。

“Historically, the Iranians are very, very cautious about not going after Americans
directly,” says Washington-based scholar Trita Parsi. During tense confrontations
in the past?the U.S. shoot-down of an Iranian airliner in 1988, for example?Tehran
has sometimes proved notably restrained in its reaction.

#双方が注意深く、軍事オプションを避けて表面的な強硬路線をとっている状況なので、その
#裏側で外交交渉による解決策が困難な中で模索されるのだろうと思う。

414日出づる処の名無し:2007/03/31(土) 20:09:05 ID:+ZkcfBKu
アメリカ世論はイランを悪者にしようとしているプロパガンダや、大元の9/11テロの
嘘に気づき始めてる。

ロージー・オドネルという昼のオバチャン相手の番組のコメンテイターの映像が
YouTubeで現在View数稼いでるのが分かるよ。
http://www.youtube.com/watch?v=LikgKwsbUuM
415日出づる処の名無し:2007/03/31(土) 20:17:50 ID:tSJ9u4Gx
08大統領選挙関連の世論調査集計(RCP)の現状

<ジュリアーニVSヒラリーの支持率・世論調査、11月〜3月>
ttp://www.realclearpolitics.com/epolls/2008/president/us/general_election_giuliani_vs_clinton-227.html
最近のデータでは、コンスタントにジュリアーニが数%以上の差で勝っている。
ヒラリー最強神話に影りが出ていると思う。

<マケインVSヒラリーの支持率・世論調査、11月〜3月>
ttp://www.realclearpolitics.com/epolls/2008/president/us/general_election_mccain_vs_clinton-224.html
こちらも、最近はマケイン勝利のデータが増えているような。
416日出づる処の名無し:2007/03/31(土) 23:57:06 ID:eQmEejNq
ジェームス・アワー氏「慰安婦決議案?米国人ですら決議案の存在を知らないんだから無視しろよ」
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1175339237/
417日出づる処の名無し:2007/04/01(日) 07:54:05 ID:7SOXjG+X
<モルガンスタンレー・グローバル経済フォーラム、ステファン・ローチの評論、3、30>

ttp://www.morganstanley.com/views/gef/index.html#anchor4653
The Ghost of Reed Smoot March 30, 2007 By Stephen S. Roach | New York
MSGEF:1930年のスムート・ハーレィ法案の亡霊

1930年に上院金融委員会で審議された悪名高い「スムート・ハーレイ関税法案」(notorious
Smoot-Hawley Tariff Act of 1930)は世界的な貿易戦争と大恐慌の被害を深めることに
貢献したのだが、77年後の今になって「中国の脅威」が言われ、上院金融委員会などで、その
同じ精神がよみがえりつつある。

私が最近、議会の歳入委員会(Ways and Means Committee)に呼ばれて、アメリカと中国の経
済関係について証言した折にも同じ感じを強く受けることがあった。今や保護貿易主義は実態
の無いものではなくて、リアルのものである。(This time, it looks like the real thing.)

私が思うに、保護貿易や、あるいは通貨(交換比率に干渉する)法案は2007年末には法制化され
ている可能性がある。(I suspect a protectionist trade or currency bill could become
law by year-end 2007.)

私がそう信じるのは、議会の規制委員会で、アメリカの中国バッシャーの代表である民主党の
Chuck Schumer上院議員や共和党の Lindsey Graham 上院議員、その賛同者などの発言を聞く為
で、彼等は27.5%の輸入課徴金を主張している。彼等は中国の通貨が過小評価されているので
それを相殺するためだと言う。2005年には67人の上院議員がそれに賛同している。
418日出づる処の名無し:2007/04/01(日) 07:54:59 ID:7SOXjG+X
昨年の中間選挙で民主党が勝利した後、Schumer上院議員やGraham上院議員の保護貿易を目指す
動きは強くなっていて、民主党のMax Baucus上院議員、共和党のCharles Grassley上院議員らが
参加している。彼等は今年中ごろに、中国通貨対策法案を提案する。上院金融委員会の3月27-28
日のヒアリングはその動きの最初のものであった。(中略)

昨年は27件の、アンチ中国法案が議会に提案されたが、どれひとつ通過することは無かった。
しかし、今年は様子が違う。2007念の最初の3ヶ月で1ダースくらいのアンチ中国法案が提案さ
れている。しかし、最大級のものはまだ提案されていなくて、恐らくそれは、Baucus, Grassley,
Schumer, Grahamなどの上院議員のチームから出てくるであろう。この4人の上院議員は連帯し
ていて、今後数ヶ月の間に、中国通貨対策法案を提案すると思う。それが通過しても、私は特
に驚かない。悲しむべきことだと思うが。(後略)
419日出づる処の名無し:2007/04/01(日) 07:55:51 ID:7SOXjG+X
>>417-418
ステファン・ローチも書いているように、「米中の貿易インバランス」は、昔の日米貿易
問題と同じで、アメリカ国内政治のホットなテーマであって、来年の大統領選挙に向けて
労組などに特に敏感な話題でもあるので、たいへん要注意であると思う。

これは発火性というか、爆発力のある危険なイシューで、イラン問題などよりはるかに危
険ではないかと思う。(しかし、国内マスコミは徹底的にこの話題を避けている)
420日出づる処の名無し:2007/04/01(日) 08:54:17 ID:ZMXBREp8
ttp://www3.nhk.or.jp/knews/news/2007/04/01/t20070401000016.html
口座所有者と2日にも協議へ  (4月1日 6時5分) NHKニュース

マカオの銀行にある北朝鮮関連口座の凍結解除の問題で、依然として資金が北朝鮮側に返還
されないのは、口座の所有者が資金を別の銀行に移すことに難色を示していることも一因と
なっており、マカオの金融当局は、口座所有者と2日にも対応を協議することになりました。
421日出づる処の名無し:2007/04/01(日) 11:24:26 ID:ZMXBREp8
ttp://www.estripes.com/article.asp?section=104&article=52304&archive=true
Expert: U.S., Japan ready to counter N. Korea
By David Allen, Stars and Stripes Pacific edition, Saturday, March 31, 2007

スターズ&ストライプス:日本のミサイル防衛が進展

この記事の中に、上院軍事委員会のヒアリングでGen. Henry Obering大将がMDへの
反対運動について述べていて:

1)北朝鮮のミサイルのような、不安定で予測不可能なものに対抗する良い手段
2)MDは純粋に防衛的なもので、攻撃の要素はまったく無い。ミサイルが攻撃してこいない
 のであれば、MDは全く出番が無い。
3)MDのインターセプターには爆発物は持たない。インターセプターは、小型の「キル・ヴ
 ィークル」を衝突させてミサイルを「ヒット&キル」する方式なので弾頭などを持たない。
4)弾道ミサイルについての正しい知識や、MDについての正しい知識の無いままに批判が行な
 われ、誤解を生んでいる面がある。
422日出づる処の名無し:2007/04/01(日) 13:31:38 ID:2u1w2xse
これはスレ違いなのだけれど、面白かったのでコピペ

ttp://www.pyongyangology.com/index.php?option=com_content&task=view&id=329&Itemid=81
最近読んだ週刊誌では、週刊新潮誌の記事が抜群におもしろかった。大マスコミのH氏に関す
る「朝鮮新報に定年退職を惜しまれた……」(週刊新潮3月 29日号、55ページ)という話で
ある。噂は夜中に十里駆けるそうだが、このH氏に関しては「定年退職」ではない、などとい
う噂が流れたのである。レッドパージという言葉がある。マスコミの世界ではいま、ある
パージが進行しているそうなのだ。確認のしようもないのが、この手の噂である。

それから確認のしようがない話に、H氏の後輩の著作が「真っ赤な嘘話」だと先日、水道橋で
伺ったことがある。マスコミの大半は北朝鮮の分析でその著作を引用しているので、真っ赤
な嘘話であったなら、その影響はかなり大きいだろう。

それにしても週刊新潮誌の「労働新聞を細部までチェックしていましたね」には笑ったもの
である。それは、H氏の知識ではおそらくチェックなどできなかっただろうことが、容易に
推察されるからである。南牛は「金日成著作集」をかなり読み込んだ心算であったが、つい
最近も読み損じていることに気づいたものである。原因は、かの国の「文献」について、チ
ェックのしようがないからである。  南牛 安部桂司
------------------------------------------------------
(Vladimirの蛇足)
H氏って誰?という方はこちらがヒントになるでしょう。
ttp://silibank.net/surl/?LTNSM
423日出づる処の名無し:2007/04/01(日) 13:32:25 ID:2u1w2xse
バクダッドのオマル氏の、イラク・ブログから・・・

ttp://iraqthemodel.blogspot.com/
Friday, March 30, 2007 Midnight Company.
金曜日の夜に、オマル氏の自宅に親戚が集まって食事会をしていたところ、外に駐車
していた何台かの車に注目して、アメリカ兵のパトロール部隊がオマル氏の家の中を
(爆弾などを所有していないかと)捜索した、という記事。

親戚連中と魚のバーベキュー(写真あり)を楽しんでいたオマル氏は米兵に家の中をチ
ェックさせ、武器弾薬などが無いことを確認して、チェックは終了。

バーベキューの魚を見た米兵は「おいしそうな大きな魚だ!」といったので食事を勧
めたけれど「勤務中なので、それは出来ないが、ありがとう」という事で、最後に記
念写真をとって終了。
--------------------------------------------------------------------------
ここまではありきたりのバクダッドの情景のように見えるのだけれど、読者のコメン
トのなかに、写真に写っていた米兵の父親の書いているらしいものがあって・・・

Omar, Thank you, thank you, thank you! Seeing our kids @ YOUR HOUSE, brought
tears to my eyes.You are wonderful for sharing,just think ,if a mom, dad,
grandparents etc, reconize their loved one .
(オマルさん、ありがとう、貴方の家の中で息子の写っている写真を見て涙が出た。
写真を掲載してくれてありがとう、母親や祖父母にとってイラクにいる息子を見るこ
とは何より(ry
424日出づる処の名無し:2007/04/01(日) 13:33:26 ID:2u1w2xse
(今日の、楽しいコピペ)

620 名前:*****さん@七周年 New! 投稿日:2007/04/01(日) 13:02:53
新ネタキタね
ttp://cgi.2chan.net/f/src/1175392592459.jpg
ttp://2ch-news.net/up/up54174.jpg

622 名前:*****さん@七周年 sage New! 投稿日:2007/04/01(日) 13:04:15
これはもうTBSダメだろwwwwwww

TBSの捏造報道について、泥酔氏ブログ
ttp://www3.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=329372&log=20070331

TBSは取材内容を事実だと確信しているならば、未編集の取材テープやメモを全て詳らか
にしたらいいだけなんですよ。取材源の秘匿などと逃げを打つようだと、「民主党」の二
の舞になりますよ。
425日出づる処の名無し:2007/04/01(日) 13:42:27 ID:W3JaiFIa
>>424
TBS、総務省から調査を受けている最中にまた捏造報道 part 2
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1175396907/159
ちょっと違うタイプの話かと
報道倫理のネタにはなるだろうけど
426日出づる処の名無し:2007/04/01(日) 13:52:43 ID:c+r1ieau
アメリカでも捏造報道とか、そういう事件は時々起こって、話題になりますが
そういう事件の定番は「第三者による調査委員会」に任せて真相究明と勧告を
求める、といった解決案。

そういう場合に、関係者への事情聴取と共に記者などの取材ノート、録音、そ
の他の素材の提出は殆ど義務で、それをもとに審査を行い、捏造の有無を判定
しているようです。逆に言えば、ジャーナリストやメディアは、捏造などを疑
われる場合に備えて、そうした資料を保存することがほぼ常識で、それを検証
することも常識でしょう。(日本では、朝日NHK事件のように、そうなって
いないようです。報道に対する虚偽の検証と言う意味では、国内は甘杉)
427日出づる処の名無し:2007/04/01(日) 14:23:40 ID:c+r1ieau
ttp://www.ft.com/cms/s/57c47874-e007-11db-87a1-000b5df10621.html
US/SKorea struggling to reach accord
By Anna Fifield in Seoul and Eoin Callan in Washington
Published: April 1 2007 05:43 | Last updated: April 1 2007 05:43

FT:米韓FTA交渉が難航

交渉は、最終期限を韓国時間の月曜日、午前1時に設定して、尚継続されている。ワシントン
では日曜日の中ごろになる。

“Unless the negotiations show some sign of progress in the next few hours this
agreement will most likely not come together,” a White House spokeswoman said.

The US has been pushing Korea to include a timetable for allowing access to the rice
market but Seoul has insisted rice ? a sensitive, emotionally-charged sector in Korea
? must be excluded from the deal.
Although beef is not part of the deal, US negotiators have warned that an FTA will not
be ratified unless Seoul allows the full resumption of meat imports that were suspended
following an outbreak of mad cow disease in the US but have now been deemed safe.
アメリカ側はコメの開放にむけたタイムテーブルや、牛肉の輸入解禁を求めていて、必須
としている。
428日出づる処の名無し:2007/04/01(日) 14:41:22 ID:c+r1ieau
ttp://www.timesonline.co.uk/tol/news/world/middle_east/article1596694.ece
From The Sunday Times April 1, 2007
Power struggle in Iran over hostages

英・サンデータイムズ:英国兵士の人質事件で、イラン政権内に闘争

イランの軍部のソースに拠れば、革命防衛隊の指揮官、Yahya Rahim Safavi少将は最高国家
安全保障評議会に、事態が制御不可能に向かっていると述べて緊張緩和のため、英兵捕虜の
開放を提案した。

しかし、革命防衛隊のトップであるYadollah Javaniは、その提案を弱虫であるとして非難し
英兵の裁判を要求した。

イラン政権内部で、穏健派と強行派の政権闘争が起こっており、英国兵士の扱いはその成り
行きに依存しそうである(後略)
429日出づる処の名無し:2007/04/01(日) 19:03:09 ID:c+r1ieau
ttp://news.www.infoseek.co.jp/world/story/01kyodo2007040101000370/
米有力紙が連日の日本批判 従軍慰安婦や教科書問題で (共同通信、4、1)

【ニューヨーク1日共同】米有力紙ニューヨーク・タイムズは3月31日と4月1日付の
紙面で、従軍慰安婦や教科書問題をめぐり日本の姿勢を批判する記事を相次いで掲載した。
安倍首相の訪米を前に同紙の論調は厳しい内容が目立つ。31日付では従軍慰安婦への旧
日本軍の関与を指摘してきた吉見義明・中央大教授のインタビューを伝え、安倍首相らが
教授の見解否定に躍起になってきたとする記事を掲載。[ 2007年4月1日16時51分 ]
----------------------------------------------------------------------
ttp://www.nytimes.com/2007/04/01/world/asia/01japan.html?_r=1&oref=slogin
Japan’s Textbooks Reflect Revised History
By NORIMITSU ONISHI Published: April 1, 2007
----------------------------------------------------------------------
ttp://www.nytimes.com/2007/03/31/world/asia/31yoshimi.html
In Japan, a Historian Stands by Proof of Wartime Sex Slavery
By NORIMITSU ONISHI Published: March 31, 2007
----------------------------------------------------------------------
たしかに、連日のオーニシの張り切り具合やNYTの力の入れ方は異常で、何か裏事情が
あるのでは、とさえ憶測される。
430日出づる処の名無し:2007/04/01(日) 23:18:45 ID:W3JaiFIa
Lost in translation
By Lesley Downer
Last Updated: 12:14am BST 01/04/2007
http://www.telegraph.co.uk/news/main.jhtml?xml=/news/2007/04/01/nrjapan01.xml
日本在住12年で芸者経験もあるLesley Downer氏による日本文化の解説。
単純に言えば例の殺人事件で起きた妙な日本批判への反論・擁護。
431日出づる処の名無し:2007/04/02(月) 00:10:56 ID:URCwe2mi
>>430
日本批判への反論・擁護日本批判への反論・擁護というか、ごちゃ混ぜチャンポン記事だね。
外国人が大好きなhonnneとtatemaeというお決まりの文句を出してるが、別に表、裏があるのは
日本人だけじゃないのは誰もが知ってるわけでw
更に、話題のサブカルは外せんだろということで、オタク、萌え、Hetaniマンガと出してきて、
もう何が何だか、結構毛だらけ猫灰だらけですわw
432430:2007/04/02(月) 00:35:27 ID:8LdASmNg
>>431
サンなどのタブロイドがマンガを模倣した犯罪だという趣旨で記事を書いているので
サブカルを取り上げたのでしょう。
【英国人女性殺害】 「日本の暴力的な漫画が、犯行に影響か」と英紙…手配の男は「一番はのぞき」と思い出を文集に
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1175253836/
433日出づる処の名無し:2007/04/02(月) 02:17:44 ID:tDXoBgpz
こっちのマスコミもタブロイドなんか相手にしなきゃいいのに・・・
あまり騒ぐと、却ってイギリスのほうが申し訳なく思っちゃいそうですよね
434日出づる処の名無し:2007/04/02(月) 03:06:31 ID:F0yHpK6H
>>433
外圧利用してアニメや漫画を攻め立てるつもりでしょ。確信犯だよ。
435日出づる処の名無し:2007/04/02(月) 04:34:25 ID:QOfZ/s5+
【英国人女性殺害】 「娘を殺した犯人は、日本を侮辱した」「私は今も日本を尊敬」 被害女性父親が声明★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1175446185/
436日出づる処の名無し:2007/04/02(月) 06:44:00 ID:fdOsTOqP
ttp://news.www.infoseek.co.jp/world/story/02yomiuri20070402i201/
「日・印衛星も破壊目標」、米専門家が中国の戦略分析 (読売新聞)

【ワシントン=貞広貴志】今年1月に人工衛星破壊実験を行った中国が、日本を含む外国
の衛星について、「自国領土上を飛ぶものについては、すべて破壊できる能力の構築」を
目標とする戦略を進めていることが、米専門家の分析で明らかになった。

国防総省の中国問題顧問であるマイケル・ピルスバリー氏が、3月30日に開かれた米議
会の諮問機関「米中経済・安全保障見直し委員会」に報告した。

ピルスバリー氏によると、中国軍は2010〜20年をメドに、中国上空の宇宙空間にあ
る人工衛星を破壊する能力の確立を目指しており、標的には「米国の衛星だけでなく、日
本とインドが含まれている」という。破壊の手段としては、ミサイルによる破壊に加え、
電波妨害やレーザー照射による衛星の無力化、地上の基地局に対するサイバー攻撃などが
検討されているという。[ 2007年4月2日3時3分 ]
--------------------------------------------------------------------------
ttp://www.uscc.gov/hearings/2007hearings/written_testimonies/07_03_29_30wrts/07_03_29_30_pillsbury_statement.php
Statement of Dr. Michael Pillsbury
To the US-China Economic and Security Review Commission

4. Multilateral Diplomacy with Japan, India, European Union and Russia on ASAT(ry

この証言には、中国の宇宙技術開発や反ミサイル防衛への対抗策、それに対応するための
アメリカの戦略や、宇宙後術の輸出規制など、幾つかの興味深い議論が。
437日出づる処の名無し:2007/04/02(月) 06:45:30 ID:fdOsTOqP
>>436
このピルスバリー氏の証言の中で、中国の人民開放軍の大佐たちが、著作物の中でアメリカ
の脆弱性について、特に衛星システムを狙うのが効果的だといっていると指摘;

Of the thirty Chinese proposals, one set would be particularly challenging to US
military vulnerabilities in a crisis. In each of their books, Chinese Colonels
Li, Jia and Yuan all advocated covert deployment of a sophisticated antisatellite
weapon system to be used against United States in a surprise manner without warning.

VOAのインタビューでも、中国の一部の軍人たちの「奇襲攻撃」をいう危なさについて語
っている・・
Pillsbury described the colonels' arguments in an interview with VOA:

"What they are doing in their books is saying that if China faces a hostile United
States in the future, we Chinese may need to have some way to deter the United States
from either attacking us, or coming to the defense of Taiwan," he said. "If we Chinese
ever face that situation, one good way to deter the United States - they use the term
"bring America to its knees" - is to have a "shock attack," or a "shock and awe"
attack, to borrow a term we [Americans] used during the 2003 invasion of Iraq, on
U.S.-based satellites."
ttp://www.huliq.com/17157/defense-expert-issues-warning-on-chinas-anti-satellite-efforts
「一部の中国の軍人たちは、中国が将来アメリカの朝鮮に直面する可能性をいい、アメリカの
攻撃を遅らせるために、あるいは台湾の支援をしにくくさせるために、(衛星システムへの)
ショック&オーの奇襲攻撃が有効だとかいっている」
438日出づる処の名無し:2007/04/02(月) 06:46:39 ID:fdOsTOqP
AFPによると、米韓FTA交渉はデッドラインとしていた韓国時間の月曜1:00AMを
超えて、まだ交渉中と言う事になっているようなのだけれど・・

ttp://news.brisbanetimes.com.au/skoreaus-trade-talks-go-beyond-deadline-in-search-of-deal/20072401-5fn.html
SKorea-US trade talks go beyond deadline in search of deal April 2, 2007 - 6:27AM

US and South Korean officials struggling to clinch a major free trade agreement kept
talking past their deadline early Monday -- the second time in two days they have
extended the tough negotiations.
439日出づる処の名無し:2007/04/02(月) 08:36:59 ID:EFe6q4bq
ttp://www.signonsandiego.com/uniontrib/20070401/news_lz1e1kissinge.html
Overcoming Russian-U.S. tensions
By Henry A. Kissinger April 1, 2007

アメリカとロシアの緊張を克服する為に Byヘンリー・キッシンジャー

America must keep in mind that Russia, containing 11 time zones, abuts principal areas
in rapid transformation: Europe; the Middle East; and China, India and Japan, under
whose aegis the center of gravity of world affairs is moving from the Atlantic to the
Pacific. Then there are the republics of Central Asia, repository of some of the
world's largest energy resources.
-------------------------------------------------------------------------------
これは最近、あちこちでディベートのネタになっている、キッシンジャーの「ロシアはアメリ
カに取って戦略的に重要なので敵に回すな」という論文。地政学的に中央アジアやインド、日本、
中国、欧州に影響を与えるロシアは非常に重要であり、エネルギー大国でもあるので、アメリカ
はそのロシアを敵に回すのではなく、協調関係を築いてゆかなくてはいけない、と言う。

The goal of sound U.S. policy should be to maximize incentives for Russia's evolution
to become more compatible with democratic norms. The dominant factors shaping this
evolution will be domestic, not external. Overreaching efforts to determine political
evolution in Russia will be more likely to strengthen authoritarian tendencies than
the reverse.
ロシアが(民主化など)変わるとすればそれはロシア内部からのみであって、アメリカなどが外
からの圧力や影響力を及ぼすのは有害無益である、という。キッシンジャーの主張に一理ある
ことは理解できるのだけれど、さすがにそれを全面的支持することは通常のアメリカ人には難
しいような気もする(?)
440日出づる処の名無し:2007/04/02(月) 08:37:45 ID:EFe6q4bq
ttp://news.www.infoseek.co.jp/world/story/070402jijiX359/
米軍増派の効果出ている=イラク訪問のマケイン議員 (時事通信、4、2)

【ワシントン1日時事】米CNNテレビなどによると、次期大統領選の共和党有力候補の
1人、マケイン上院議員(70)は1日、イラクのバグダッドを訪問し、市場などを視察
した。同議員はバグダッドでの記者会見で、米軍のイラク増派戦略の結果、「進展が見ら
れる」と述べ、治安回復に向けて効果が出始めているとの認識を強調した。

マケイン議員はかねて、増派の必要性を訴えてたが、ブッシュ大統領の増派戦略支持を改
めて明確にしたものだ。 

441日出づる処の名無し:2007/04/02(月) 08:58:59 ID:EFe6q4bq
>>439
ttp://seattletimes.nwsource.com/html/nationworld/2003646573_webmccain01.html
Sunday, April 1, 2007 - Page updated at 03:38 PM
McCain says he sees Iraq progress, pronounces Baghdad safer

"Things are better. There are encouraging signs," McCain said during a terse exchange
with reporters afterward inside a U.S. military compound in the heavily guarded Green
Zone.
"The American people are not getting the full picture of what's happening here."
"Some of the steps the Maliki government is taking are encouraging, but we have a long
way to go," he said.

442日出づる処の名無し:2007/04/02(月) 11:57:02 ID:DYswxHeW
ttp://online.wsj.com/article/SB117546264641056068.html?mod=rss_whats_news_asia
Beijing Tunnel Collapse Raises Safety Fears Accident Highlights
Olympic Deadlines, Risks in Construction
By MEI FONG April 2, 2007

WSJ:北京で建設中の地下鉄のトンネル崩壊、オリンピック目標の工事に安全上の不安も

先週水曜日に、北京の地下鉄のトンネル工事で崩壊があったが、その被害規模が隠蔽され
てきて、6人の浮動労働者が埋まり、4人が死亡したことがわかった。北京ではオリンピック
にむけて多くの工事が進行中である。新華社に拠れば警察署は事故を隠蔽しようとした関係
者10人を拘束した。北京のオリンピックを目標とした建設工事は、スケジュールの制限から
一部では24時間体制のシフトをしいて進めているものもある。

The plight of the workers has generated outrage among China's netizens. One Internet
user expressed shock and shame, writing: "Hope there won't be migrant workers' blood
and tears behind the Beijing's prosperity and booming scene."
この事件はネットで話題になり、事故をショックあるいは恥じであるとする意見がある。
「浮動労働者の血と汗で北京の繁栄のシーンが築かれてはならない」と言った意見が表明さ
れている。

443日出づる処の名無し:2007/04/02(月) 11:57:36 ID:DYswxHeW
363 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2007/04/02(月) 11:19:49 ID:XbPmiD7O
中国様→(;-@∀@)→NYTのシンジケート
http://2ch-news.net/up/up54420.png
444日出づる処の名無し:2007/04/02(月) 12:00:51 ID:DYswxHeW
>>440-441
ttp://engram-backtalk.blogspot.com/2007/04/effect-of-troop-surge-on-casualties-in.html
The Effect of the Troop Surge on Casualties in Iraq (So Far)
バックトーク・ブログ:イラクの治安回復作戦、被害者の数量的評価(グラフなどで説明)
445日出づる処の名無し:2007/04/02(月) 12:10:31 ID:DYswxHeW
ttp://online.wsj.com/article/SB117546904408956257.html?mod=rss_opinion_main
REVIEW & OUTLOOK he China Tariffs April 2, 2007

WSJ(米国版、社説):商務省の、中国に対する相殺関税について
-----------------------------------------------------------------------
金曜日に商務省の行なった、中国製の紙製品の一部に対する(中国政府の輸出補助金に
対抗するための)総裁関税をかける決定への評論。

WSJは中国政府の輸出補助金には強く反対すると書いていて、そういう干渉をやめた
ほうが中国経済が上手く発展するはずだとしている。その上で、アメリカ政府の保護主
義的な動きには警戒感を示していて、公正なルールによる行動をとらないと混乱を起こ
すという。

WSJは相殺関税よりWTOベースのセーフガード条項に拠ったほうがよいと言う。ア
メリカ政府が中国のやり方を一方的に懲罰するというスタイルは感心できないのでWT
Oのルールを中国が守るような方向付けが必要だ、と論じる。

446日出づる処の名無し:2007/04/02(月) 12:32:21 ID:DYswxHeW
ttp://www.bloomberg.com/apps/news?pid=20601101&sid=aqgFx0bVAX3I&refer=japan
China's Spying Overwhelms U.S. Counterintelligence Programs
By Jeff Bliss April 2 (Bloomberg)

ブルームバーグ:中国系エンジニアが潜水艦と次世代DDXの機密データを中国に渡す

カリフォルニアのL3コミニュケーションズの配下にあるパワー・パラゴンから、軍の
発注した潜水艦や次世代DDXのエンジニアリングのデータを中国に渡したとして、
中国系のエンジニア、Chi Makが起訴された。

・・ prosecutors say he copied submarine data from L-3's Anaheim, California-based
Power Paragon unit onto compact discs and enlisted the other family members to encrypt
the information and help smuggle it to China. Brenner says the disks also contained
information on the U.S. Navy's next-generation DD(X) warship.
起訴状に拠れば彼は潜水艦のデータをCDに収めて家族に持たせて中国に渡したという。CD
には次世代DDXのデータも含まれていたと言う。

Under questioning, Mak admitted sending information to Chinese operatives since 1983
on technology that included radar systems of Aegis cruisers, which are used to defend
against multiple missile attacks, Brenner says.
審問で、被告は1983年以降に中国のエージェントにイージスのレーダーなどを含む技術データ
を渡したと話した。

アメリカ国内には、機密保護とスパイ防止に対する体制ガ弱すぎるのではないかとの声が上がっ
ている(後略)

447日出づる処の名無し:2007/04/02(月) 15:37:11 ID:DYswxHeW
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20070402AT2M0200P02042007.html
米韓FTA交渉が妥結・経済交流拡大に弾み   日本経済、4、2

【ソウル=池田元博】米国と韓国が進めていた自由貿易協定(FTA)締結交渉が2日妥結
した。両国の交渉関係者が明らかにした。米韓間では最大級の通商協定となる。2国間の貿
易・投資障壁の撤廃を目指すFTAを締結することで、米韓間の経済交流拡大に弾みがつく。
政治的にもぎくしゃくしていた同盟関係の再構築に寄与する見通し。米韓の経済連携強化は
FTA戦略で出遅れ感のある日本の通商政策にも影響を与えそうだ。

米韓両国は昨年6月にFTA締結に向けた本格交渉を開始。これまで合計8回の交渉を重ねた
うえ、3月26日から閣僚級の最終交渉をソウルで開いていた。当初は3月31日を交渉期限とし
ていたが、自動車や農産物分野の市場開放などで協議が難航。交渉期限を延長して2日午後
に決着。交渉開始から約10カ月で妥結にこぎつけた。両国議会の批准を受けたうえで発効す
る。(13:28)
448日出づる処の名無し:2007/04/02(月) 15:37:21 ID:DYswxHeW
ttp://www.asahi.com/business/update/0402/TKY200704020154.html
米韓、FTAで大筋合意 コメ市場の完全解放は見送り 朝日、04月02日14時49分

コメ開放はFTAに盛り込まないことで米国側が歩み寄ったが、牛肉は韓国側が関税化を
受け入れたとみられる。(後略)
449日出づる処の名無し:2007/04/02(月) 15:37:33 ID:DYswxHeW
ttp://online.wsj.com/article/SB117548648315456597.html?mod=rss_whats_news_asia
U.S., South Korea Reach Trade Pact
By EVAN RAMSTAD April 2, 2007 12:41 a.m.; Page A5

WSJ:米韓FTAが合意に達する

But the deal is narrower in scope than the countries planned when they began formal
talks. And the hard work is yet to come. Leaders of the two countries will face an
uphill battle winning approval the trade deal needs from lawmakers in both to take
effect. In recent weeks, key members of both the U.S. Congress and South Korea's
National Assembly voiced skepticism about the uncompleted deal.
しかしFTAの合意は当初の目標夜は狭められた範囲となり、今後に残されたハードワーク
も多い。両国の指導者は条約の合意を取り付けるために議会との困難な交渉がある。最近両
国の国家議員の中にFTAに批判的な声がある。合意文書の正式なものは法律家の検討と翻
訳のチェックの後1,2週間で公表される。

コメ市場開放は見送られ自動車の輸入規制が緩和される。サービス分野への外国からの投資
に対する規制が緩和される模様。

450日出づる処の名無し:2007/04/02(月) 15:54:06 ID:fdOsTOqP
開城工業団地の製品について、ブルームバーグ

South Korea is also trying to include in the deal goods made at an industrial complex
in the North Korean city of Gaeseong. The U.S. has said it doesn't want those products
covered by a trade agreement.
韓国は北朝鮮の開城工業団地で生産された製品がFTAに含まれることを求めた。アメリカは
それを通商条約に含むことを望まないといっている。

One dispute has centered on the U.S. bid to put in place an investor-state dispute
system, which would allow investors to file a suit with an international arbitration
body if the policies of other countries inflict damage upon investments.
別の争点は、アメリカが海外からの投資について紛争が起こった場合に、訴訟を国際的司法機関
に託することの出来るようにしたいと言うものであった。
ttp://www.bloomberg.com/apps/news?pid=20601080&sid=ahB60EbLDncc&refer=asia
451日出づる処の名無し:2007/04/02(月) 16:55:13 ID:fdOsTOqP
>>450 フォーブスの記事には
US reported to have included in the agreement their products made in the North Korean
industrial complex of Gaeseong.
ttp://www.forbes.com/markets/feeds/afx/2007/04/02/afx3572209.html
伝聞情報として、開城工業団地の製品をアメリカ側が認めたように書いてあるのだけれど
明確な記述ではないので、良くわからない。
452日出づる処の名無し:2007/04/02(月) 17:22:22 ID:fdOsTOqP
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070402-00000028-san-int
米韓FTA交渉合意 開城生産品問題は先送り 4月2日15時59分配信 産経新聞

【ソウル=久保田るり子】韓国の通信社、聯合ニュースによると、ソウルで開かれていた
韓国と米国の自由貿易協定(FTA)交渉は2日、合意に達した。韓国政府の正式発表は
同日午後になる予定。焦点は米国産牛肉輸入、自動車関税、農業分野の対立だったが、開
城工業団地の生産品を「韓国製」とするかどうかの問題は先送りとなったもようだ。
(後略)
453日出づる処の名無し:2007/04/02(月) 18:13:24 ID:zK3Lfym9
ttp://www.stratfor.com/products/premium/read_article.php?id=286651
Geopolitical Diary: Israel Responds to Saudi Peace Offer
April 02, 2007 02 44 GMT

STRATFOR:イスラエル首相がサウジアラビアの呼びかけに答える

イスラエルのEhud Olmer首相は日曜日にアラブ諸国首脳に電話し、特にサウジアラビアの
Abdullah王と電話会談した。中東地域の和平会談の提案に答えたもの。「イスラエルの存
在を認め、将来の解決策を話合うという新思考はたいへん重要と思う」とAbdullah王のイ
ニシアチブを評価した。

サウジアラビアとイスラエルの中東和平についての秘密交渉では、影響力を増大させてい
るイランに対する両国共通の関心があり、中東和平についての話し合いが続いている。

サウジアラビアは中東諸国に外交を展開し、アラブ諸国にリーダーシップを確認させてい
る。サウジアラビアはイランンとの交渉で、ハマスとファタファに連立政権を合意させて
おり、レバノンの反シリア勢力とプロ・シリア勢力のパワーシェアリングにむけて動くよ
うに合意している。サウジアラビアはシリアについても働きかけをつよめ、アラブ連合の
サミットに出席させている。

長期的にはイスラエルにとってアラブ諸国との関係正常化が安全保証の鍵になるわけで、
イスラム諸国の鍵になることの出来そうなリーダーがあるとすれば、それはサウジアラビ
アである。

This latest Saudi drive and the reciprocal Israeli moves only represent the beginning
of a long process of negotiations. And with both the Israelis and Saudis facing
domestic opposition to their mutual desire to move ahead with a negotiated settlement,
a lot could go wrong.
イスラエルとサウジアラビアの接近は最近のことであるが、交渉の長きプロセスの始まり
なるかもしれない。両国共に国内にはそうした動きに反対する勢力があり、交渉による妥
協には多くの困難を有する。
454日出づる処の名無し:2007/04/02(月) 18:14:42 ID:zK3Lfym9
>>453
反米・反イスラエルの対西欧・強硬姿勢で影響力を強めているイランに対するカウンター
として、サウジアラビア外交が注目すべき動きをしているけれど、あまり国内で報道され
てないような気もする(?)
455日出づる処の名無し:2007/04/02(月) 18:39:58 ID:fdOsTOqP
イランの英国兵士拘束事件について、フォーブスの記事(Oxford Analytica)

ttp://www.forbes.com/business/2007/03/30/iran-khamenei-tehran-biz-cx_0402oxford.html
In all likelihood, the senior Iranian political leadership did not have advance
knowledge of these plans. In that sense, the crisis has been imposed on them.

大いにありそうなことは、イランのシニアな政治家が、事前に英兵拘束の計画を知らされて
いなかったという事で、そのために政治家たちのなかに危機が起こっている。

カメネイ師やラフサンジャニはこの問題で明確な発言をしていない。イランの革命防衛隊に
とっての最大の関心と推測されるのは、イラクでアメリカ軍に拘束された5人のシニアなメン
バーの開放である。しかし、それ以外にも安保理決議など、イランの交渉したい要件は幾つ
もある。

解決策が10日以内に現れるとは予想しがたく、数週間が必要なのではと見られる。最終的に
はカメネイ師(革命防衛隊は彼に報告する)が結論を与えることは可能である。彼が次に発
言する場合に、その意思決定が行なわれたことの表れが見られるだろう。
(An indication that a decision has been made will come when he breaks his silence.)
In Iran, No Consensus On Seized Sailors Oxford Analytica 04.02.07, 6:00 AM ET
456日出づる処の名無し:2007/04/02(月) 19:25:21 ID:DYswxHeW
解決の長引く理由のひとつは、ペルシャ暦新年(3月21日〜23日)が終わったばかりで
新しい年が稼動し始めるのにまだ時間がかかるからだとか。4月2日が公式の新年の終わ
り(13th day after the new year, end of festivities for Norouz)
457日出づる処の名無し:2007/04/02(月) 21:14:29 ID:fdOsTOqP
ttp://news.www.infoseek.co.jp/world/story/02yomiuri20070402i113/
領海侵犯、英兵士15人全員が認めたとイラン報道 (読売新聞)[4月2日20時45分]

【テヘラン=渡辺覚】ペルシャ湾のイラン・イラク国境水域で英軍兵士15人がイラン当局
に拘束された事件で、イランの国営メディアは2日、15人全員が領海侵犯を認めたと報じた。

これまで計4兵士が領海侵犯を「告白」する映像を放映したイラン国営放送は「拘束された
英兵全員が、不法にイラン領海に侵入したことを告白した」と伝えた。

イラン学生通信によると、国営放送は15人全員のビデオ映像を入手しているが、「英政府の
方針に一定の変化が見られるため、(新たな告白映像の)放映はされないだろう」という。

英政府が国連安全保障理事会などでの対イラン非難に区切りをつけ、政府特使のテヘラン派遣
による直接交渉で事態解決を図る方針を示したことなどを評価した可能性がある。
458日出づる処の名無し:2007/04/02(月) 21:20:37 ID:fdOsTOqP
>>457
Iranian state radio reported Monday, adding that "positive changes" in Britain's
negotiating stance meant footage of the alleged confessions would not air.
ttp://www.forbes.com/feeds/ap/2007/04/02/ap3572826.html  (AP通信)
459日出づる処の名無し:2007/04/03(火) 04:21:40 ID:VrEt6euS
モルガンスタンレー・グローバル経済フォーラム、日銀短観の評価、(4、2)
ttp://www.morganstanley.com/views/gef/index.html#anchor4670
Japan:Tankan ? Non-Manufacturing Impressively Stable
April 02, 2007 By Takehiro Sato | Tokyo
460日出づる処の名無し:2007/04/03(火) 08:20:00 ID:gIDMnPrG
ttp://www.state.gov/r/pa/prs/dpb/2007/apr/82547.htm
Daily Press Briefing Sean McCormack, Spokesman
Washington, DC April 2, 2007

国務省ディリー記者会見:4月2日(部分)

Q:アメリカ国民(個人)がイランで行方不明になっているようだが?
A:個人情報を明かすわけにゆかないので詳細に立ち入らないが、数週間前からアメリカ人
  民間人がイランで行方不明になっていて、国務省はスイスのチャネルを通じてイラン政
  府に情報提供を求めている。我われは家族などに連絡を取っている。現在提供できる情
  報はこの程度である。

Q:最近のイランの事件との関連は?
A:このケースは民間人で、彼がイランに赴いたのは民間のビジネスの為である。我々は幾
  つかの情報源からの情報をモニターしている。当然ながら家族や雇用主とも連絡を取っ
  ている。この事件がイラン関連の最近のほかの事件と関連があるとは思わない。

Q:英国兵士の拘束事件に対して、国務省のスタンスは?
A:この事件でアメリカは直接の当事者ではない。アメリカ政府は英国政府を支持し支援する
  立場にあり、大統領がコメントしており、英国首脳と話している。ライス国務長官はベケ
  ット外相と話している。イランのやっていることについて言えば、それは多くの意味で国
  際社会からの孤立化をきたすだけである。英国政府はたいへん説得力のある証拠を元に、
  兵士らがイラクの領海から拉致されたと発表している。我々はこの英国政府の声明と立場
  を支持している。
461日出づる処の名無し:2007/04/03(火) 08:21:16 ID:gIDMnPrG
Q:報道によれば、アメリカとエジプト政府がイスラエルに対して、アラブ・カルテットとの
  協議に参加し、中東和平を話し合うように求めているというが?
A:アラブ諸国とイスラエルとの協議については、それを判断するかは彼らである。
  イスラエルは従来、アラブ諸国との対話の場所がなかったわけで、イスラエルとアラブの
  協議の場の設定されることはポジティぶなことであろう。その意味で、従来の路線から一歩
  進んでいるといえる。我々は彼らに可能性を探るように勇気付けるものである。

Q:最後のアラブ・カルテットの会議はワシントンDCで行なわれたが、次回は中東地域で開催
  される事になるのか?
A:次回の日程が決定していないが、開催地域は中東地区になろう。

Q:サウジアラビア王が、アメリカ兵のイラク駐留について発言した件は、その後何かあるか?
A:ライス国務長官とサウジ外相が週末に会談している。それは良好な会議で、サウジアラビア
  とアメリカの関係は良好である。我々は共通の理解を有していて、イラクはイラク国民の為
  のものであって、スンニ派、シーア派、クルド族など全ての民族と宗派を含んで彼らの方向
  決めルべき国である。サウジアラビアのAbdullah王はこのビジョンを共有しており、平和で
  繁栄したイラクを望んでいる。

Q:北朝鮮の件だが、財務省関連の送金問題が片付き次第、ヒル国務次官補が北京に向かうか?
A:現在彼が、旅行の計画を持っているとは思わない。彼は次回の大使級・6者会合に出席する
  事になろうが、日程はまだ決定されていない。

Q:6者会合合意の決めた外相旧会議については、スケジュールなどに変更は無いのか?
A:まだスケジュールが決定されていない。いずれにせよ60日の期間が過ぎて、そのフォロー
  アップの為の会合が、予め合意されている。
462日出づる処の名無し:2007/04/03(火) 08:22:27 ID:gIDMnPrG
<国務省広報官の4月2日の記者会見のビデオ>

ttp://video.state.gov/?fr_story=1410de31825b9be9783854e3a02ee3dc4d9cc3d7
Daily Press Briefing April 02, 2007

こういうビデオだと、質問している記者の側も映像があって、質問のトーンやニュアンス
などが良くわかるので、たいへん有益と思ふ。日本政府も重要な会見は、全て政府のサイ
トにビデオをうpすべきなのでは?
463日出づる処の名無し:2007/04/03(火) 09:22:35 ID:c1/BEYL0
ttp://today.reuters.com/news/articlenews.aspx?type=topNews&storyid=2007-04-02T213141Z_01_N02435988_RTRUKOC_0_US-IRAN-USA-MISSING.xml
U.S. says former FBI agent missing in Iran Mon Apr 2, 2007 5:31pm ET145

ロイター:前FBIのエージェントが、イランで行方不明

前FBIのエージェントであるアメリカ国民がイランでプライベートな旅行中に行方不明に
なっている。国務省は2日の記者会見で、その事実を確認し、スイスを通じてイランに情報
提供を求めいるとした。

FBIば、行方不明の人物は10年以上前にFBIに勤務したが、その職務はイランには関係
の無い、伝統的な組織犯罪捜査であり、現在の彼はFBIのコントラクターではないとして
いる。FBIは行方不明のケースが、他の政治外交事件に関連するものとは考えていない。
国務省の広報官も、この事件は個別の事件と見なしている。匿名の国務省ソースによれば、
この人物の行方不明が解ったのは3月11日である。(英国兵の拘束事件以前)この事件にイ
ラン政府が関与していると疑うべきものは何も無いという。

問題の人物は中年の男性で、イランのリゾート地で自由貿易地区である、アラビア湾の島、
Kishを訪問していた。この人物はイラン系ではなく、婦人はアメリカ在住である。
464日出づる処の名無し:2007/04/03(火) 09:22:47 ID:c1/BEYL0
ttp://today.reuters.com/news/articlenews.aspx?type=topNews&storyid=2007-04-02T193748Z_01_L31691933_RTRUKOC_0_US-IRAN-BRITAIN.xml
Iran says no need for trial of British sailors Mon Apr 2, 2007 3:40pm ET162

ロイター:イラン最高安全保証評議会「英国兵士を裁判にかける必要は無い」

"This issue can be resolved and there is no need for any trial," Ali Larijani, the
secretary of Iran's Supreme National Security Council, told Britain's Channel 4 News
television.
イラン最高安全保証評議会のAli Larijani委員長は英国のチャネル4TVのインタビューで
「この事件は外交的に解決できるものであり、裁判の必要性は無い」と答えた。

テヘランからの中継で、通訳を通じて彼は「英国の訪問団がこの事件を検討すべきであり、
イラン領海での事件であるかどうかなど。センセーショナリズムでこの問題を解決すること
はできない」と語った。

「英国政府とイラン政府の間に見解の相違がある。この問題は二国間の話し合いで解決される
べきである」「この種の違反が、二度と繰り返されない保障がなされるべきである」

イランの国営TVの事件解説の報道では、英国政府の態度がこの1、2日で変化しており、その
変化は事件解決に役立つとしている。
465日出づる処の名無し:2007/04/03(火) 09:23:07 ID:c1/BEYL0
ttp://today.reuters.com/news/articlenews.aspx?type=topNews&storyID=2007-04-02T205242Z_01_N02437934_RTRUKOC_0_US-NIXON-KISSINGER.xml&pageNumber=1&imageid=&cap=&sz=13&WTModLoc=NewsArt-C1-ArticlePage1
New book says Kissinger kept Nixon in the dark Mon Apr 2, 2007 4:52pm ET138

ロイター:新刊の歴史研究本によれば、キッシンジャーはニクソン大統領に、あまり状況
     を良く伝えていなかった(そして、独自に物事を進めたケースがあった)

歴史家のRobert Dallekが、最近公開されたニクソン大統領時代の2万ページのキッシンジャー
国務長官の電話記録や数百巻のニクソン大統領の録音テープをもとに書いた新著、"Nixon and
Kissinger: Partners in Power" によれば、キッシンジャーはニクソン大統領に状況を克明
に報告せず、独自に処理を進めるケースがあった。

1973年10月6日の中東戦争(Yom Kippur War)では、イスラエルはキッシンジャーに午前6時に
それを伝えたが、キッシンジャーは3時間半後に大統領に報告した。著書は、キッシンジャー
長官が大統領の干渉を避けるために報告を遅らせたとしている。

更に、この新著ではニクソン大統領がキッシンジャー長官に中東政策を任せるべきではないと
考えていたという。ニクソン大統領の発言を引いて、著者が説明している部分には:
"Anybody who is Jewish cannot handle" Middle Eastern policy. Henry might be "as fair
as he can possibly be, he can't help but be affected by it. Put yourself in his
position. Good God ... his people were crucified over there. Jesus Christ! Five
million of them popped into big ovens! How the hell's he feel about all this?"
というニクソン大統領の言葉が記されている。
466日出づる処の名無し:2007/04/03(火) 09:23:18 ID:c1/BEYL0
キッシンジャー国務長官はアレクサンダー・へイグ安全保証補佐官と相談してニクソン大統領
に相談や承認を得ずに、10月23日にソビエトのブレジネフ首相への対応のため高官を送り、ア
メリカのデフコン・レベルヲ3に引き上げたという。ヘイグ補佐官との電話記録に拠れば、キッ
シンジャー国務長官は大統領に知らせる事無く進めることで、スムースに事件を処理できると
主張したという。

Haig asked, "Have you talked to the president?" Kissinger replied, "No, I haven't.
He would just start charging around ... I don't think we should bother the president."

著者に拠ればキッシンジャー国務長官はアメリカの軍事警戒レベルを上げたままにしていたが
その命令にニクソン大統領がサインした記録は無いという。
467日出づる処の名無し:2007/04/03(火) 09:23:46 ID:c1/BEYL0
>>465-466

面白そうな本に見える(?)個性(やアク)の強いニクソン大統領を差し置いて、ろくに報告
せず、独断で軍事外交政策を判断するキッシンジャーというのも良い度胸と言うべき鴨。あの
しとなら、そう言う事もやるだろうと思わせるところが・・
468日出づる処の名無し:2007/04/03(火) 09:24:18 ID:c1/BEYL0
>>464と同じ趣旨のNYT記事
ttp://www.nytimes.com/2007/04/02/world/middleeast/02cnd-iran.html?ex=1333166400&en=d6f3ae4697cb386a&ei=5090&partner=rssuserland&emc=rss
Iran-Britain Standoff Shows Hints of Easing
By ALAN COWELL Published: April 2, 2007
NYT:英国とイランの兵士拘束をめぐる対立、緊張緩和の兆候
469日出づる処の名無し:2007/04/03(火) 11:37:46 ID:0/D3huDo
ttp://news.chinatimes.com/2007Cti/2007Cti-News/2007Cti-News-Content/0,4521,120501+122007040300378,00.html
工商時報 2007.04.03 美韓將簽FTA 陳瑞隆憂心衝?外商來台投資 侯雅燕、于國欽/台北報導

米韓はFTA に署名します陳瑞隆の心配は外国商人の投資に衝撃を与えること 台湾、中時電子報

米韓の昨日正式に一致調和するくじの自由貿易の協定(FTA)、経済の部長の陳瑞隆は、台湾
に対して一定の影響があって、最も心配する部分はアメリカビジネスマンの投資と技術の協力
する相手が韓国まで(へ)転換するので、投資を減らしてきますと表しています。

台湾韓が負けるのは米国の製品の重複性へ高くて、特にハイテク製品、でも、陳瑞隆は、台湾
韓と米国のハイテク製品のため0関税あるいは関税がはとても低くて、そのため、我が国に衝撃
しますに米国の情報と電子の製品まで(へ)輸出することをもたらさないで、しかし米韓がFTAを
締結するため、貿易の手っ取り早い化などの要素の影響、米韓のハイテク産業の上の協力では
更に緊密なことを恐れて、当方に対して不利ですと指摘しています。

経済建設委員会は処長の洪瑞彬表示をすりますを通じて(通って)、台の韓輸美の製品が重複性
を備えるため、米韓の協定の特恵によっておすことを行って推測して、台湾はそのため影響の
金額の約1年の20億ドルを受けて、影響の幅はおよそ私を占めて美しい5%に負けます。
470日出づる処の名無し:2007/04/03(火) 11:38:32 ID:0/D3huDo
国際貿易局の副局長の呉新華は、米韓はFTAを締結して、初めて我が国GDPに対して0影響する
ことを推測します.と指摘しています。05%。
呉新華の表示、6年前に全世界の主要な国家がすでに情報の科学技術の協定(ITA)に署名した
ため、多数の半導体などの電子の製品の関税はすでに0まで下がって、そのため米韓はFTAに署
名して、我が国の電子情報種類の製品に対して比較的に影響していないで、しかし米国の既製
服は品物の最高の関税を紡いで依然として32%、靴種類の関税に達して依然として17%に達し
て、米韓がFTAに署名した後に、韓国が有することができるのがきわめて低くて、甚だしきに
至っては0関税、これは台湾に対して美しい在来の産業に負けて影響を持ってきます。

でも、陳瑞隆の強調、中南米と米国が署名して中南米の自由貿易の協定(CAFT)があって、国
内の紡織工場は中南米に着いて工場を設けることができて、有して美しい特恵の関税に負けて、
影響の程度を受けて下がることができます。

陳瑞隆は台湾に対して最も深いことに影響すると思って、主に米、韓之間で、新しい誘因があ
るのため双方の協力する機会を高めて、我が国が長期にわたりアメリカビジネスマンの提供す
る技術を借りて移りますそのためしかたなく下がることを恐れます。

政府の部門の口ぶりの一致する表示、今年の年の中ワシントン政府で開催する台湾米TIFA会議
(貿易と投資の構築の協定)を利用して積極的に米側と面談することをFTA求めます。
471日出づる処の名無し:2007/04/03(火) 11:39:20 ID:0/D3huDo
>>469-470

米韓FTAの日本のビジネスへの影響は、たいへん少なそうとの、シンクタンクの分析が
出ているけれど、台湾は一部韓国と米国市場で競合する製品があるので関心が高いような。

(尤もFTAが批准される時期は2年先とか言われているし、そもそも両国の議会が批准す
るか否かも怪しげではあるけれど)

台湾から見て、直接の被害のありそうなのがアパレルや靴などのローテク製品だと言う。
「我が国の電子情報種類の製品に対して比較的に影響していないで」と言う分析は興味深い。

ハイテク分野に対しては「米韓のハイテク産業の上の協力では更に緊密なことを恐れて」
と言っていて、技術協力や韓国の生産基地化を懸念しているようだけれど、このあたりは
議論がありそうな。アメリカ企業の生産基地は、メキシコで無ければ中国であろう。
472日出づる処の名無し:2007/04/03(火) 11:42:48 ID:quEHBZrE
>>250
翻訳が不正確だけれど、米韓FTAの、台湾GDPへの影響は、0.05%といっている。
國貿局副局長?新華則指出,美韓簽訂FTA,初估對我國GDP將影響○.○五%。 
473日出づる処の名無し:2007/04/03(火) 11:44:00 ID:quEHBZrE
>>472
× >>250
>>470
474日出づる処の名無し:2007/04/03(火) 17:36:13 ID:+rQ8BzP3
三菱東京UFJによると

米韓FTAの影響(対GDP)

     中期的影響    長期的影響
韓国   2.58%        5.21%
米国   0.05%        0.1%
日本   0.01%        0.01%
その他 -0.02%       -0.04%

http://www3.keizaireport.com/file/BTM-WDCINFO%202006-No.038.pdf
475日出づる処の名無し:2007/04/03(火) 17:45:21 ID:c1/BEYL0
ttp://news.www.infoseek.co.jp/world/story/03reutersJAPAN253838/
仏大統領選のサルコジ候補、「自国通貨安誘導国」との協議求める (ロイター)

[パリ 2日 ロイター] フランス大統領選に立候補しているサルコジ前内相は、2日
発売された著書「アンサンブル」のなかで、意図的に自国通貨を低い水準に抑えている国
があるとして、これらの国に対し為替レートについて協議するよう求めている。

また、欧州は、中国に人民元切り上げを求める交渉では米国側に立つべきだとの見解を示
している。

サルコジ氏は、「今日の世界経済での為替レートを深刻なほど歪めている問題は、積極的
なユーロ政策のみで解決することはできない」と指摘した。

その上で「通貨安を利用して自国製品をより安い価格で売っている国と、為替レートの再
調整について協議する必要がある」としている。[ 2007年4月3日15時3分 ]
-----------------------------------------------------------------------------
フランスは大統領選挙に向けて、各種論戦(?)が盛り上がっているようで、サルコジ候補
の金融政策発言も些かオーバーヒート気味。

ttp://www.thestatesmanonline.com/pages/news_detail.php?newsid=2991§ion=2
Sarkozy hits out at hedge funds, wants weaker euro 03/04/2007
サルコジ候補、ヘッジファンドを(有害無益と)攻撃、弱いユーロ政策を求める

ttp://www.bloomberg.com/apps/news?pid=20601100&sid=aeFC91Dsh1Z4&refer=germany
Sarkozy Wants `Real Conversation' With ECB on Euro (Update4)
By Francois de Beaupuy and Helene Fouquet April 2 (Bloomberg)
サルコジ候補、ユーロの過大評価修正の為、ECBとの対話が必要と主張

ttp://www.dailyfx.com/story/dailyfx_reports/top_fx_market_movers/Sarkozy_Supports_Revaluation_Pressure__Yuan_1175114411289.html
Sarkozy Supports Revaluation “Pressure”, Yuan Stands Still
サルコジ候補、中国元の切り上げの為に圧力をかける政策を示唆
476日出づる処の名無し:2007/04/03(火) 17:51:43 ID:+rQ8BzP3
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20070403ib02.htm
米上院財政委員長が声明「米韓のFTAに反対」

 【ワシントン=矢田俊彦】米韓の自由貿易協定(FTA)交渉妥結に関し、マックス・
ボーカス上院財政委員長(民主党)は2日、「到底受け入れられない結果だ。米韓FTA
に反対する」との声明を発表した。

 米国産牛肉の全面輸入解禁が実現しなかったことに不満を表明している。上院財政委員
会はFTAの議会承認を審議する場で、委員長の反対は今後の審議に影響を与えそうだ。

 下院歳入委員会のサンダー・レビン貿易小委員長(民主党)も、自動車分野の合意につ
いて、「我々が必要とするものが得られていない」との声明を出し、FTAに反対の意向
を表明した。
(2007年4月3日11時59分 読売新聞)
477日出づる処の名無し:2007/04/03(火) 18:14:05 ID:c1/BEYL0
ttp://www.stratfor.com/products/premium/read_article.php?id=286709
Geopolitical Diary: The Re-emergence of Iraq's Top Shiite Cleric
April 03, 2007 02 04 GMT

STRATFOR:シスタニ師の、イラク政治シーンへの復帰

イラクのスンニ派とシーア派の宗派対立抗争が激化して以来、政治シーンから遠ざかっていて
政治的影響力が減少したとされていた(アヤトラの)シスタニ師が、政治シーンに復帰した。

先ごろ、マリキ首相とタラバニ大統領は、何かと議論の多い「バース党排除法」の修正を提案
し、政府公職への前バース党員(サダム支持スンニ派)の任用を禁止した現行法を修正し、中
位以下の役職について前バース党員の復帰を認めるとするものを提案した。

シスタニ師の側近は、この修正案にシスタニ師が反対であると公表した。側近に拠れば、シス
タニ師はバース党排除法案の如何なる修正にも反対するという「何故なら、それはイラク国民
からの要請ではなく、一部政治家の求めるものであるから」

一時期、政治的影響力を減少させたといわれるシスタニ師は、最近シーア派の多数の派閥への
影響力を確保すべく、サドル師に接近し、サドル師を庇護下におく動きをしているという。こ
れはイラクのシーア派の立場を政治的にまとめ、かつSCIRIのアル・ハキムに対抗するた
めと見られている。

イラク国内のシーア派は、前バース党員の公職復帰をたいへん嫌悪しており、シスタニ師の時
宜を得た発言は、シーア派内部に影響力(指導力)を再構築する為と見られる。シスタニ師の
シーア派はイランの支持を得ているが、その傀儡と見なされることを避けるために距離を置い
ている。シスタニ師はイランに協調的であるが、それはスンニ派との対抗のためでもある。

478日出づる処の名無し:2007/04/03(火) 18:24:48 ID:DdFUzRnp
マイク・アホンダラの選挙ポスター
http://image.blog.livedoor.jp/lajme/imgs/a/6/a648e44c.jpg
479日出づる処の名無し:2007/04/03(火) 19:01:46 ID:DdFUzRnp
>>429
AFP通信に電凸した人がいたもよう。


吉見教授の見解について、AFPがいち早く3月初旬に教授にインタビューの上、記事を配信してます。
この時点で海外メディアが引用するだろうと予測はついたのですが、やはり想定通りシナリオが進行
してるように思えます。http://www.afpbb.com/article/1407058

今朝AFPに電話しました。


メディアは事実を伝えるのが仕事。AFPは吉見教授のインタビューにのっとり記事にしてるので、この
点について異議はない。しかし吉見説は既に論破され、本人も事実を証明する証拠を提示できないこ
とを認めている。それを踏まえて今日の議論がある。

メディアの使命としては対論を示し、公平を規するべきである。とりわけAFP社は、NYT日本支社と同じ
く朝日新聞社内に事務所をかまえ、日本人記者もいる。国内の論争を知らないはずはない。

吉見説に反対の立場の見解も紹介するのが良心的、中立なメディアというものである。

例えば早くから河野談話を否定すべきと主張している櫻井氏にインタビューし、その見解を紹介するべ
きである。


以上の主張に対し、AFP社は公平を信条としてるので、今後吉見説に反対の見解を記事にすることを
検討するとのことです。経過を注視したいと思います。(仕事上の知人のご主人がAFP社の海外支社
長と聞いているので、場合によっては個人的にdenonserしようかとも思います。)
480日出づる処の名無し:2007/04/03(火) 19:18:29 ID:c1/BEYL0
ttp://www.ft.com/cms/s/b4f0a81a-e0b6-11db-8b48-000b5df10621.html
Reinventing solidarity
Published: April 2 2007 03:00 | Last updated: April 2 2007 03:00

FT(社説):連帯の再発見の為に(概要)
----------------------------------------------------------------------------
国内では殆ど報道されていない、先週パリのGare du Nord駅で起こった若者の暴動事件
のフランス大統領選挙への影響を論じていて、同時に英国風のフランスへの嫌味も忘れ
ない、という社説。

Gare du Nordの若者の暴動は2002年の事件を思い出させる。その当時は若者の暴動への
反感が極右のJean-Marie Le Pen(外国人移民排斥を訴える)の得票を増やして、シラク
との決戦投票という事態を引き起こした。国民の(移民系の若者などの)反乱暴動への
反感は強い。

サルコジ候補は法と秩序の厳正な施工をキャンペーンしていて、自らをこの件でサイレン
ト・マジョリティの代弁者と称している。そして左翼勢力が暴力に許容的であると非難し
ている。

ロワイヤル候補は、法と秩序の確保は重要と防衛線をはりながら、サルコジ候補が極端な
権威主義的政策で警察と国民との間に壁を築いていると非難している。彼女は社会的対話
の重要性をいい、衝突回避策を主張する。

フランスは法と秩序の維持が必要なことは明らかであり、政府が不満を抱える疎外された
若者についてより良く聞くことも重要であることは確かだ。しかしFTの思うに最善の解
決策は若者達に社会的機会(職業)を与えることであり、そのために第一に必要なことは
フランスの硬直的な労働市場規制の見直しである。両候補とも既得権に守られた階層に対
して規制緩和を言う勇気を持つべきである。
481日出づる処の名無し:2007/04/03(火) 20:23:12 ID:c1/BEYL0
ttp://www.bradenton.com/mld/bradenton/news/nation/17016697.htm
FDA blocks Chinese product in pet food probe
By ANDREW BRIDGES Associated Press Posted on Tue, Apr. 03, 2007

AP:ペットフードの毒物汚染で、FDAは中国のグルテン製造企業の製品を輸入禁止に

FDAは波紋の広がっているペットフードの毒物汚染事件で、その原因である中国製の
小麦粉グルテンの製造会社、Xuzhou Anying Biologic Technology Development Co. in
Wangdien, China の製品を輸入禁止措置とした。

FDAは毒物汚染のあった、中国製の小麦粉グルテンの使用先を追跡しているが、完全に
把握できていない。(小麦粉グルテンは、人間の食品にも多く利用されるので)しかし
今までの調査では人間用の食品に使われたという証拠は無いとしている。現在までの調査
では、汚染されたグルテンはペットフード業界で使われた模様。(後略)
----------------------------------------------------------------------------
ttp://www.slate.com/id/2163235/
Un-American Pet Food By Michelle Tsai Posted Monday, April 2, 2007, at 7:33 PM ET

Slateの記事に拠れば、アメリカで使われる小麦粉グルテンは20%がアメリカ産、中国が14%
オーストラリア18%、残り(約三分の二)は欧州製だと言う。欧州が小麦粉グルテンを多く輸
出しているのは小麦粉のスターチを甘味料として作る際の余剰物であるため。

米国でのグルテンの(ペットフード以外の)最大用途はパンなどの焼き物食品の添加物、その
他に植物性の代用肉、チキン・ナゲットなどのバインダー、贋物のかに肉の材料などであると
いう。
482日出づる処の名無し:2007/04/03(火) 20:23:39 ID:c1/BEYL0
>>480
ググルでチェックしてみると、案の定「Xuzhou Anying Biologic Technology」
の製品は、日本でも販売プロモートされている気配で・・・

ttp://jp.tradekey.com/selloffer_listall/uid/657254.htm
Sell biogogical protein (03/22/2007)

The latest product HP Protein Powder which is researched and developed by
Xuzhou Anying Biologic Technology Development Co., Ltd. contains protein 160%-300%,
which solves the problem for shortage of protein resource. ...

[関連カテゴリー: 食物添加物][関連キーワード: biological protein, proein]
http://jp.tradekey.com/selloffer_view/id/498135.htm
ロケーション: China
最低注文量: 20
連絡先担当者: Mr. Tao Yan (Manager)
会社: Shandong Jinan together business & trading co.,LTD
住所: Jingyi Road, Jina, Shandong, China
郵便番号: 250001
電話: 86-531-82638131
ファックス: 86-531-82638132

ttp://www.alibaba.com/company/10926883.html
Xuzhou Anying Biologic Technology Development Co. Ltd
We have also held the certificates of iso9001: 2000 international quality management
system and haccp-EC-01 international system.
Our company specializes in the export of wheat gluten, wheat flour, cornstarch, sweet
potato starch, and other agricultural and sideline products. We wish to cooperate
with domestic and abroad merchants hand in hand.

483日出づる処の名無し:2007/04/03(火) 20:24:19 ID:c1/BEYL0
>>482

× >>480
○ >>481
484日出づる処の名無し:2007/04/03(火) 21:29:37 ID:0/D3huDo
ttp://www.washingtoninstitute.org/templateC05.php?CID=2587
PolicyWatch #1218
An Iranian Financial Intelligence Unit: Less than Meets the Eye
By Michael Jacobson April 2, 2007

ワシントン・インステチュート:イランがFIUを作ったという事なのだが、それは・・

(概略)
アメリカ政府の広報に拠れば、イラン政府は最近、FIUを創設した。言うまでも無く
FIUはテロリスト金融に対する国際的な捜査機関である。イランはテロ支援国家であ
って、国立銀行のBank Saderatはヒズボラやパレスチナのジハーディスト・グループに
送金の証拠がある。別のイランの国立銀行であるBank SepahはWMD関連のビジネスに
関与していると指摘されている。イランにはマネロン防止法そのほかの、西欧諸国に準
じた金融規制の法律があるが、その金融システムの実態はFIUや規正法からはかけ離
れている。

中東地域のテロや国際的違法行為を防止するためにFIUなどの情報収集やテロ金融規
制はたいへん重要である。しかし、サウジアラビア、ヨルダン、クエートなどはそれに
参加していない。(エジプト、カタール、UAE、バーレーン、レバノン、イスラエル
などは参加している)

中東地域のテロ対策、WMD規制などの為にテロ金融規制の強化は重要でありアメリカ
政府はサウジ始め地域の国に金融規制の強化を求めている。これは軍事的な面とは別に
中東政策のたいへん重要なテーマである。
485日出づる処の名無し:2007/04/03(火) 22:12:29 ID:9YBN6zL9
China's Power Erodes Free-Trade Support in Developing Nations
By Helen Murphy, Christopher Swann and Mark Drajem  April 2 (Bloomberg)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=20601070&sid=ar_m7AGPgNlA&refer=politics

中国輸出品摩擦 +資源調達で相場を荒らしている模様。 反米だけど、反中でもあるのねストレス高い。
486日出づる処の名無し:2007/04/04(水) 05:32:00 ID:gJ/EIozJ
ttp://online.wsj.com/article/SB117526026027454552.html?mod=home_whats_news_us
GM, Ford, Chrysler Sales Slip, Toyota Posts 12% Increase
By MIKE BARRIS and JOHN STOLL April 3, 2007 4:12 p.m.

WSJ:3月の米国の自動車販売、ビッグ3が販売数減少の中、トヨタが12%増大

3月の米国内・自動車販売数はGMが-4%、フォードが-9%、クライスラーが-4.6%、
トヨタが+12%、ホンダが+11%、ニッサンが+7.8%となった。

The Detroit auto makers have been hurt by an overall switch in buyer preference away
from trucks and SUVs toward more fuel-efficient vehicles that are mostly Asian-made,
as well as by the housing-market slump.
ビッグ3は消費者の(ガソリン価格の高いことを気にした)トラックやSUVから、より
燃費の良い車への嗜好の変化によって被害を受けており、燃費の良い車は大方がアジア
のメーカー生産するものである。(後略)
487日出づる処の名無し:2007/04/04(水) 07:00:14 ID:9cdhIpnK
ttp://news.www.infoseek.co.jp/world/story/20070404afpAFP011764/
ブシェール原発問題でロシアと合意間近=イラン原子力庁長官 (AFP=時事)

【ブシェール(イラン)3日】イランのアガザデ原子力庁長官は3日、ロシアが建設協力
しているイランのブシェール原子力発電所≪写真≫をめぐる両国間の対立を解消するため、
ロシア代表団が今週イランを訪問する予定であることを明らかにした。

建設中のブシェール原発は、今年中の稼働を目指していたが、資金支払いなどをめぐる対
立から遅延する見通しとなっている。

アガザデ長官は、ロシアの原発輸出企業アトムストロイエクスポルト社との資金支払い問
題を解決するための合意に署名するため、ロシア代表団が2、3日中にイランを訪問する
と述べた。同長官は、問題を解決するための枠組みが成立したと語った。

昨年9月の両国間の合意では、ロシアが今年3月に核燃料をイランに運び込み、原子力発
電所は9月に稼働、11月に発電を開始する計画だった。

アガザデ長官は、ロシアが核燃料の搬送を遅らせていることは、イランが独自に核燃料を
生産するためのウラン濃縮活動の技術を獲得する重要性を示していると強調した。
[ 2007年4月4日0時41分 ]
----------------------------------------------------------------
ttp://en.rian.ru/russia/20070403/63004936.html
Russia expects Iran to resume Bushehr payment schedule - Kiriyenko
13:28 03/ 04/ 2007

この件で、ロシア側の報道を見ると、イランとの間で支払いに関する話し合いを行なうと
いう報道はあるのだけれど、それ以上の建設再開の約束や、工事完成への見通しなどは伝
えておらず、AFP記事はイラン側の一方的な見通しを伝えている(だけ)と思う。
488日出づる処の名無し:2007/04/04(水) 07:01:03 ID:9cdhIpnK
ttp://www.heritage.org/Research/AsiaandthePacific/wm1413.cfm
April 2, 2007
The U.S.?South Korea FTA: A Defining Moment
by Bruce Klingner and Anthony B. Kim WebMemo #1413

ヘリテージ財団:アメリカと韓国のFTA、決定的瞬間
----------------------------------------------------------------------------
Bruce KlingnerとAnthony B. Kimの書いているKORUS・FTAの評価で、韓国系著者
が参加していることもあって、自由貿易推進(という米国保守派の基本理念)の意味から
重要性が大きいと評価しているものの、今後の両国議会での条約批准について、厳しい見
方をしている。経済的メリットよりは米韓関係を維持発展させる意思を示す戦略的意味が
大きいと言ったニュアンスになっていて、この評論そのものが経済的分析ではなく、政治
的な分析になっている。

Tough Challenges Ahead

Although the FTA has been completed and enjoys strong support from business in both
countries, it faces formidable obstacles to ratification in the U.S. Congress and
the South Korean National Assembly. President Roh Moo-hyun will have to work hard to
gain a sufficient majority within the National Assembly to secure ratification. He
will face greater opposition from within his ruling Uri Party than from the
traditionally pro-business Grand National Party(ry

Conclusion

Presidents Bush and Roh must exert strong leadership to highlight the broad advantages
of the deal to convince legislators to look beyond their parochial interests.
President Roh has taken a principled stand against those who advocate maintaining
outdated protectionist barriers--including members of his own party. President Bush
should press the U.S. Congress to embrace the strategic advantages of strengthening
the U.S.-South Korea bilateral relationship through approving the KORUS FTA.
489日出づる処の名無し:2007/04/04(水) 07:01:53 ID:9cdhIpnK
>>488
米韓FTAの評価・分析を行なう記事や評論を一通り眺めてみた感想は、韓国や一部の
日本国内のものは、お花畑・脳天気で、ジョークに近いもの多数;アメリカ国内のもの
には批判的なものが多く、民主党系、AFL−CIO系、農業・畜産・NAM系の議員
に特にその声が高いような。

米韓FTAが交渉妥結せずに破綻していた場合のことを考えると、米韓同盟に決定的な
悪影響が生まれることは確実と思えるので、両国政府共に、それは避けたということな
のではないかと思う。しかし、そのツケは今後の条約批准・議会審査に回されたともい
えるように思える。
490日出づる処の名無し:2007/04/04(水) 07:25:20 ID:gJ/EIozJ
ttp://www.ft.com/cms/s/c6517cea-e20c-11db-af9e-000b5df10621.html
China boost for Sudan military
By Mure Dickie in Beijing Published: April 3 2007 19:16

FT:中国はスーダンとの軍の関係を深める

In a meeting in Beijing, Cao Gangchuan, Chinese defence minister, told Haj Ahmed El
Gaili, Sudan's joint chief of staff, that military relations had been “developing
smoothly”. The Chinese side set great store by the traditional Sino-Sudanese
friendship, state media quoted Mr Cao as saying. “[We] are willing to further develop
military co-operation between our two countries in all areas.”

北京で行なわれた会議で、中国の国防相、Cao Gangchuan(曹剛川)はスーダンの参謀総長
Haj Ahmed El Gailiに対して、両国の軍の関係は「スムースに発展している」と述べた。
国営メデイアはスーダンと中国の友好関係について、国防相の言葉を伝えていて「我々は
両国の軍事協力で、あらゆる分野に更なる発展を意図している」

中国外交部はスーダンのダルフール問題で、安保理の要求に対してスーダンが柔軟性を示す
ことを期待するとの広報官の声明を出している。
---------------------------------------------------------------------
中国外交部の言っていることと、人民開放軍の進めていることに、かなりのギャップがある
のでは無いかという憶測が・・
491日出づる処の名無し:2007/04/04(水) 07:26:35 ID:gJ/EIozJ
ttp://www.ft.com/cms/s/8bc2c2d4-e1f6-11db-af9e-000b5df10621.html
A Korean-American strand enters trade’s spaghetti bowl
By Martin Wolf
Published: April 3 2007 18:12

FT:韓米FTAは、国際的な通商の、スパゲッティ・ボールのような状態を作る
--------------------------------------------------------------------------
これはFTに、大御所のマーティン・ウルフの書いているFTA批判論で、米韓だから
ということではなく、二国間のFTAはWTOの自由貿易推進体制にとって有害でしか
ない、というもの。FTAをベースに自由貿易を推進するという方向であれば、100を超
える数のFTAが必要になるが、それはナンセンスでWTO体制の中での一括した統一的
な関税引き下げ交渉が必要であり、FTAはその流れを阻害すると主張。アメリカの進め
るFTAベースの通商政策に対する、欧州の代表的な批判のひとつと思う。

Why do I object? Is such trade liberalisation not precisely what most economists
interested in trade believe in? The answer to this question is “yes and no”: yes,
because liberal trade is desirable, but no, because this form of liberalisation is not
necessarily a move towards liberal trade. As Jagdish Bhagwati of Columbia University
has argued, “free trade agreements” should, instead, be called “preferential trade
agreements”. I would prefer “discriminatory trade agreements”.

自由貿易協定ではなく、選択的貿易協定とか、他者排除的貿易協定と呼ぶべきである、という。
492日出づる処の名無し:2007/04/04(水) 07:47:29 ID:gJ/EIozJ
>>491
マーティン・ウルフの議論は、ある意味では正論なのだけれど、完全にフェアとは
いえない。何故ならば、クリントン政権がNAFTA(アメリカ、カナダ、メキシ
コ)に動いた最大の理由はEUの統一市場に対抗する為の、北米大陸の連帯体制を
作ることにあったわけで、そのトリガーが他地域に対して「選択的」で「排除的」
なEUにあるのだから。

地域経済ブロックとしての、EUやNAFTAは、まだ国境を共有する隣国同士の
経済連帯という意味があると思えるけれど、FTAをどんどん拡大するという考え
方は、FTの言うように無理があることは事実。しかし、国内の議論にはそういう
視点は全く欠けている。
--------------------------------------------------------------------
ttp://www.sankei.co.jp/ronsetsu/shucho/070404/shc070404000.htm
【主張】米韓FTA合意 日韓再開と日米の研究も(04/04 05:03)  産経

ttp://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20070403ig90.htm
[米韓FTA]「日本も積極策に転じる時だ」 読売社説

ttp://rd.nikkei.co.jp/net/news/shasetsu/headline/u=http://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/20070402MS3M0200202042007.html
社説1 米韓FTA妥結、やればできる「日韓」も(4/3) 日本経済

ttp://www.asahi.com/paper/editorial20070403.html
米韓FTA―さあ、次は日本の番だ 朝日新聞、4、3
493日出づる処の名無し:2007/04/04(水) 08:11:46 ID:NTEHO1Sh
【政治】 海洋基本法案、衆院で可決 温首相の訪日前に
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1175597728/
494日出づる処の名無し:2007/04/04(水) 08:35:05 ID:gJ/EIozJ
>>492
国内紙のユニゾンの大合唱「FTAコール」は滑稽。企業経営者は論説委員の脳みそに
依存しているわけでは無いので、とっくの昔にEUやNAFTA地域に自動車工場や家
電製品の工場を作って、欧州やアメリカに商品を売っている。それは貿易黒字を過大に
せず、円高を起こさないスマートな方法。

国内紙が論じるべきことは、自由貿易体制推進のネックになっている農業セクターの近
代化や、国際的に見て生産性の低いサービス、流通セクターを如何に改善すべきか、と
いうことであろうに。ったく、呆れ果てる。
495日出づる処の名無し:2007/04/04(水) 08:36:19 ID:gJ/EIozJ
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2007040400050
2007/04/04-06:57 リチャードソン知事が来週訪朝=核合意履行を働き掛けへ−米

【ワシントン3日時事】ホワイトハウスは3日、リチャードソン・ニューメキシコ州知事
(民主)が8日から11日までの日程で北朝鮮を訪問すると発表した。北朝鮮の招請によ
るもので、朝鮮戦争に従軍した米兵の遺骨返還の促進が訪朝の目的としている。

しかし、北朝鮮に独自の太いパイプを持つリチャードソン知事の訪問は、6カ国協議の共
同文書に基づく北朝鮮核施設の稼働停止・封印など初期段階措置履行期限を目前に控えた
タイミングで行われるため、同知事は履行実現に向けて北朝鮮への働き掛けを強めるとみ
られる。
--------------------------------------------------------------------
ttp://www.onelocalnews.com/howelltimesandtranscript/ViewArticle.aspx?id=11492&source=2
The four-day trip will be led by Bill Richardson, the New Mexico governor and
Democratic presidential candidate, and Anthony Principi, the former veteran affairs
secretary for President Bush .
The bipartisan delegation has been invited by the North Korean government to help
recover remains of missing servicemen, Perino said.

リチャードソンに同行するのは前退役軍人問題の次官であるAnthony Principiで、米兵の遺骨
回収問題が公式の議題。北朝鮮にパイプを持つリチャードソンが、北朝鮮との対話チャネルを
継続して維持するという意味はあるのだろうけれど・・
496日出づる処の名無し:2007/04/04(水) 09:04:18 ID:NTEHO1Sh
ttp://j.people.com.cn/2007/04/03/jp20070403_69538.html
中国 量子暗号通信ネットワークのテストに成功 世界初

中国社会科学院(科学アカデミー)はこのほど、世界で初めて量子暗号通信(量子鍵配送)ネットワークの
通信テストに成功した。これは世界で唯一の、中継局を用いない、情報の同時共有と相互通信が可能な
量子暗号通信ネットワークで、量子暗号通信技術が2点間の通信からネットワーク通信へと重要な一歩を
踏み出したことを示している。新華社のウェブサイト「新華網」が伝えた。

同院の郭光燦院士(中国科技大学教授)の説明によると、今年3月、郭院士が率いる同院の量子情報重点実験室が、
中国独自開発(自主革新?)の量子ルータを利用し、北京網通公司の商用通信網を通じて、4人のユーザーによる
量子暗号通信ネットワークの通信テストを実施した。テストは成功し、同ネットワークの通信の安全性が確認された。

数年前、米国の科学者が量子を利用したインターネットの構想を打ち出したが、関連の研究が進まなかった。
ある専門家は、中国での今回の実験の成功を量子インターネット発展の土台になるものと評価し、量子インターネットの
普及に向けて一条の光明が差し込んできたと述べた。

別の専門家によると、郭院士らが開発した量子暗号通信ネットワークは、商用光ファイバーを利用し長期的・安定的
運営が可能で、性能は世界の既存の量子暗号ネットワークを上回る。また現在の技術的条件の下では、数百人の
ユーザーによる通信ネットワークの構築が可能だという。(編集 KS)
「人民網日本語版」2007年4月3日

497日出づる処の名無し:2007/04/04(水) 09:30:34 ID:gJ/EIozJ
ttp://online.wsj.com/article/SB117562545849558559.html?mod=rss_whats_news_asia
Chinese Agencies Target Fraud Tax Evasion, Scams Get Focus in Initiative
To Curb Overheating April 4, 2007

WSJ:中国は不動産市場の加熱防止と、不正行為防止・調査のキャンペーンを始める

中国は昨日、8つの政府機関が不動産市場の不正取引や違法行為を防止し、過熱化している
市場を沈静化させるキャンペーンを始めると発表した。市場の過熱化防止と汚職防止に向
けた動きと見られる。

建設省のWebサイトに掲載された文書に拠れば、政府は不動産業者に対して、不正価格や
価格操作、不正広告、詐欺行為、脱税などを調査するという。この調査は不動産開発に関連
した許可プロセスや販売についても行なうという。

中国政府は既に、不動産開発販売に対する30%-60%の土地価格上昇税の設定や、不動産取引
の頭金の引き上げなどの措置を行なって過熱化防止に努めている。(後略)
498日出づる処の名無し:2007/04/04(水) 09:33:40 ID:gJ/EIozJ
【社会】秘密保護法違反で立件へ イージス艦の“心臓部”の情報が持ち出されたことに衝撃イージス中枢情報漏えい
ttp://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1175627775/
499日出づる処の名無し:2007/04/04(水) 11:31:45 ID:MSBLlddy
ttp://pajamasmedia.com/2007/04/time_to_get_out.php
Time to Get Out
The Dutch are leading the way in the new exodus from Europe. Last year’s number
confirm that the Dutch are experiencing the largest net outflow of people since the
post-war emigration boom of the 1950s.
By Pieter Dorsman

PJM:オランダ人が国外に逃げ出す

昨年の統計によれば、オランダでは第二次世界大戦後の1950年代以降始めての、大きな、
国外への脱走(移民)の動きが出ている。10万人近くの人が国を去っていて、これは前年
比+12%、しかも20台、30台の若い世代が中心である。
-----------------------------------------------------------------
オランダは面白い国で、ある種の実験をしているかのようにも見える・・

At the same time the general social and cultural liberalization contributed to an
unprecedented level of individualism, allowing citizens to do pretty much as they
liked knowing that the government would always be there as some sort of guarantor of
last resort. In other words, it doesn’t matter what you do, someone will always be
there to fix your problem.
オランダの一般的社会的、文化的・リベラリゼーションは前代未聞の個人主義を生むことに
貢献した。それは政府が何時も、最後の処理をしてくれるものと決めているような市民を生
んだ。別の言葉で言えば、それは個人が何をするかは問題ではなくて、誰かが何時も貴方の
問題を解決してくれる、ということだ。
500日出づる処の名無し:2007/04/04(水) 11:32:57 ID:MSBLlddy
In practice that is exactly why the nation experiences so much vandalism and intentional
damage to public property by hooligans and youngsters: they have long stopped to
identify themselves with a community, public property is impersonal, and someone else
will surely fix it. So who cares? Another great example is garbage disposal which is
now so heavily regulated and expensive that many just dump their weekly dose of
household leftovers along the highway, much cheaper. The more government interferes,
the fewer citizens take responsibility, and the more decay you tend to see around you.
現実的に言えば、それがこの国で、若者やフーリガンにより、かくも多くの暴動事件や公共施設
への破壊行為の起こる理由である。彼等はコミニティの、公共物は個人的なものではないので、
誰かが修復してくれるものとしている。別の例で言えば、ゴミの廃棄は現在たいへん厳しく規制
されていて高価でもあるので、多くの人が一週間分のゴミをハイウェイのわきに捨ててゆく。そ
れは、なにしろ、安上がりだから。政府が規制や干渉を強めるに従って、より少数の人々が責任
を果たすようになる。そして貴方の周りにより多くの崩壊を見ることが出来るようになる、

The bureaucracy at the same time has been without any of the tools required to maintain
order in an increasingly rudderless society. The Dutch justice system is a case in
point as one of the most lax on the entire planet, believing as it does - another
1960s legacy - that even the worst offenders should have a chance to re-enter society.
In recent years many severely deranged offenders were able to escape from half-way
houses where they were being prepared for a return to society, a problem that remains
unaddressed as of today.
官僚主義が、指導性を欠いた社会の秩序維持を支配する。オランダの司法制度は全世界の中でも
最も手ぬるいものである。それは1960年代からの遺産であって、最悪の犯罪者でも、再び社会に
戻る希望を持つことが出来る。最近の例では相当に酷い犯罪者が、社会復帰の準備として居住し
ていた半監視の施設から逃走したが,今に至るも問題とされてはいない。
501日出づる処の名無し:2007/04/04(水) 11:34:28 ID:MSBLlddy
So in all you have decay, crime, incompetent bureaucracies, unfettered and
mismanaged immigration. But didn’t the Dutch opt for change in recent years?
It is revealing that foreign media still mistakenly think that the recent political
turmoil in the Netherlands has turned the nation to the right and that the much
vaunted Dutch pragmatism is once more delivering some clever solutions. Not really,

そういうわけで、貴方は(社会の)崩壊、犯罪、役に立たない官僚主義、自由放任で管理を誤
った移民たち、を見ることになる。でも、オランダ人は近年の、そうした変化には反対しなか
ったのかって? 外国メディアは未だに最近のオランダの政治変化が国を右傾化させたとか思
っているようだ。そして彼等は、評判の高いオランダ流の実用主義が、何か賢い解決策を与え
てくれると思っているが、そうではない。
--------------------------------------------------------------------------------
評判の高いアムステルダムのコーヒーショップ(マリファナ各種取り揃え)や自由放任主義の
多文化主義の、リベラルでポストモダンの、非人種差別主義で人権尊重の、オランダ社会の見
せるおもすろい現象。こういう現象の兆候は移民制限を訴えた過激派の政治家の暗殺事件や、
ゴッホ映画監督の暗殺事件の当時から、ある程度予測されていた。日本でもオーム事件が起こ
った当時には、社会崩壊の兆候が(ほんの少しだけれど)感じられたのだけれど。
502日出づる処の名無し:2007/04/04(水) 11:38:48 ID:pfJ1joTf
マケイン上院議員と共に、イラクを視察中のマイク・ペンス(インディアナ州)
下院議員の旅行記ブログ

ttp://penceblog.rcsinteractive.com/
Tuesday, April 03, 2007
PENCE BLOG FROM IRAQ: CONGRESSMAN IN BAGHDAD, REVIEWS SURGE, VISITS MARKET WITH
JOHN MCCAIN
"There is tough, difficult work ahead but we are making progress on the ground
in Baghdad"
バクダッドのフリーマーケットを視察して、昔に比べて治安回復の進んでいることに印象
付けられた云々と書いているもの。
503クマ当番 ◆WlHyqOU7os :2007/04/04(水) 12:48:23 ID:u3tOaoQ2
もう457kbですよ

次スレはこのへんで
【韓国】外国人収容施設で火災事件 中国人など9人が焼け死ぬ
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1171191092/
504日出づる処の名無し:2007/04/04(水) 13:00:11 ID:v/6PL+0t
では使い切ってから移動で

<ややスレ違い気味だけどFTA議論で泥酔氏のブログに興味深い指摘>

ttp://www3.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=329372&log=20070403
2007/04/03 (火) 08:52:44 米韓FTA妥結、やればできる「日韓」も
本日朝刊2面【総合・政治】社説1

各国の利害が複雑に錯綜するWTOのようなラウンド方式は合意形成が非常に難しく、二国間
形式はそれに比べてハードルが低いにも関わらず、これも進展していないと言うのが現実
です。その理由は国内の産業、とりわけ農業への配慮が多分に強く働いているからだと思う
のです。ウルグアイ・ラウンドの時は、農家から猛烈な反対を喰らい、バーターとして多額
の公共投資が地方に対して行われました。

800兆円とか言われる国の長期債務のうちかなりの部分が、このウルグアイ・ラウンド対策
費であったわけで、政府・与党もこれに懲りているわけです。
505日出づる処の名無し:2007/04/04(水) 13:17:31 ID:zlrzxXPm
>>504
日米構造協議では?
506日出づる処の名無し:2007/04/04(水) 14:07:17 ID:gJ/EIozJ
1989年 日米構造協議(SII)開始
 日本側: 貯蓄投資パターン、土地利用、流通機構、価格メカニズム、系列、他的取引慣行
 米 側: 貯蓄投資パターン、企業の投資活動と生産力、政府規制、輸出振興
 USTR、日本の建設市場(301条)、電気通信(88年包括通商法1371〜1382条)、人工衛星政府
 調達(スーパー301条)、スパコン政府調達(スーパー301条)、木材の輸入に関する技術障壁
(スーパー301条)を標的に(建設、電気通信は最終的に94年、その他は89〜90年にかけて合意
決着)
1990年 ・SII最終報告
------------------------------------------
WTO(世界貿易機関)農業交渉の前回平成5年(1993)12月のウルグアイラウンド農業合意で、米の
一部輸入を受け入れ
------------------------------------------
飴さんが、日本国内の「内需拡大」を要求したのは構造協議そのほか各種の会合でしょうが、
1993のコメ開放受け入れのバラマキに、内需拡大方針が悪乗りした側面がある鴨。
507日出づる処の名無し:2007/04/04(水) 14:42:01 ID:MSBLlddy
>>503
板違いのスレをオススメします。

◆◆◆ニュース極東板雑談スレ54◆◆◆
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1166967599/768
768 名前:同期の桜@極東 ◆DoukiJieKQ :2007/03/11(日) 11:31:37 ID:KRPyEc43
宛 外電さん
発 ニュース極東板 自称自治厨 同期の桜@極東


明らかに板違いであるスレタイのスレを再利用することをお勧めしますー
508日出づる処の名無し:2007/04/04(水) 14:53:18 ID:i17iCJW4
http://news.www.infoseek.co.jp/world/story/04yomiuri20070404id01/
米国防総省ローレス副次官辞任へ、後任はシン氏 (読売新聞)

【ワシントン=五十嵐文】米国防総省は3日、在日米軍再編交渉を主導したリチャード・
ローレス国防副次官(アジア・太平洋担当)が7月に辞任すると発表した。
米国防関係者によると、後任にはジム・シン国防副次官代理が昇格し、その後、上院の承
認を経て初のアジア太平洋担当国防次官補に就任する見通し。

ローレス氏は当初、国防総省の組織改編により新設された、アジア太平洋安全保障局を担
当する国防次官補に指名されると見られていた。しかし、昨年11月の米中間選挙直後、
最大の後ろ盾だったラムズフェルド氏が更迭されたことや、懸案だったアジア地域での米
軍再編が一段落したことなどを踏まえ、辞任を決めたと見られる。
[ 2007年4月4日12時48分 ]
--------------------------------------------------------------------------
ttp://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2007/04/03/AR2007040301441.html
Pentagon's top official on Asian affairs resigns Reuters
Tuesday, April 3, 2007; 5:50 PM
-------------------------------------------------------------------------
ttp://english.yonhapnews.co.kr/Engnews/20070404/610000000020070404002035E2.html
The source said James Shinn, former national intelligence officer for Asia at the
Central Intelligence Agency, is likely to succeed Lawless. He moved to the Department
of Defense earlier this year.
509日出づる処の名無し:2007/04/04(水) 14:54:07 ID:i17iCJW4
ttp://www.nbr.org/programs/energy/conferences/2004/aescbios.html

James Shinn 氏の経歴。かなり多才な人のような。国務省に勤務した後、ビジネス界
(シリコンバレー)で活躍し、中年になってからプリンストンでPhDをとり、教育に携
わっている。2003年からNICに。

James Shinn is the National Intelligence Officer for East Asia at the National
Intelligence Council (NIC) and Visiting Professor in the Science, Technology and
International Affairs (STIA) Program of Georgetown’s School of Foreign Service.

After serving in the East Asia Bureau of the State Department in the 1970s, he spent
15 years in high-tech firms in Silicon Valley, first at Advanced Micro Devices, an
integrated circuit firm, and then at Dialogic, a digital signal processing (DSP)
software firm, which he co-founded. Dialogic did an IPO in 1992 and is now a division
of Intel Corporation. Jim then helped start HLI, a successful UNIX transactions
security firm in Texas acquired by Network Associates and CAMBIX.COM, a Manhattan-based
financial software firm that went belly-up.

After leaving high-tech land he was Senior Fellow for Asia at the Council on Foreign
Relations in New York for 4 years, where he authored several undistinguished books
and task force reports. He then returned to academia, completed a middle-aged PhD at
Princeton’s Woodrow Wilson School, and taught courses on technology and foreign
policy at Princeton’s Engineering Department and the Woodrow Wilson School.

He moved to Washington D.C. and joined the National Intelligence Council (NIC) in
2003. Jim has a BA from Princeton, an MBA from Harvard, and Ph.D. from Princeton.
Amazingly enough, the omnipotent Ed Morse was his undergraduate thesis advisor at
Princeton.
510日出づる処の名無し:2007/04/04(水) 14:54:54 ID:MSBLlddy
ttp://news.www.infoseek.co.jp/world/story/04kyodo2007040401000363/
60日以内の履行は困難 資金移管問題難航と中国次官 (共同通信)

【北京、ソウル4日共同】中国の武大偉外務次官は4日、北朝鮮の資金移管問題が難航し、
60日以内とされた北朝鮮の核廃棄に向けた初期段階措置の期限内履行は困難との見通し
を示した。北京で日本人記者団に語った。武次官は60日の期限を越える可能性について
「決まりでしょう」と述べた。インドを訪問中の韓国の宋旻淳外交通商相も3日、履行期
限である今月14日以降にずれ込むこともあり得ると発言。[ 2007年4月4日13時59分 ]
511日出づる処の名無し:2007/04/04(水) 14:55:50 ID:MSBLlddy
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2007040400429
2007/04/04-13:48 北、子供2人拉致の疑い=来週、捜査本部設置へ−警察当局

1973年、埼玉県上福岡市(現ふじみ野市)の渡辺秀子さん=失跡当時(32)=と2人
の子供が東京に行ったまま、行方不明になった問題で、警察当局は4日、子供2人が北朝鮮
に拉致された疑いがあるとして、来週に捜査本部を設置する方針を固めた。

関係者によると、渡辺さんの夫は北朝鮮の工作員で、73年6月、北朝鮮に召還され、姿を
消した。このため、渡辺さんは6歳の長女敬美ちゃんと3歳の長男剛ちゃんを連れ、都内で
夫を捜していたが、行方不明になった。
512日出づる処の名無し:2007/04/04(水) 14:58:50 ID:v/6PL+0t
ttp://online.wsj.com/article/SB117563824965158851.html?mod=opinion_main_europe_asia
REVIEW & OUTLOOK
Seoul Brothers in Trade April 4, 2007

WSJ(アジア版、社説):米韓FTAの合意
------------------------------------------------------------------------------
伝統的に自由貿易主義で、保護貿易反対の立場をとってきているWSJは米韓FTAの合意を
歓迎している。

Strategically, the deal strengthens the U.S. relationship with one of its longest
-standing Asian allies, at a time when Chinese economic and military influence is
mounting. Inking the pact could also encourage other big Asian trading partners,
such as Japan, to get serious about opening up its markets to competition. That's
a virtuous circle worth much more than this one deal.

WSJも、韓国がアメリカの同盟国陣営からドリフトすることを防ぐ上でFTAによる関係強
化が役立つだろう、という立場をとっていて、このあたりの戦略の考え方はFTなどと全く異
なるところが。WSJ的モデルでは、アメリカに親密なアジアなどの同盟国がFTAを通じて
アメリカ経済と連帯する事が望ましい、という立場と思う。

513日出づる処の名無し:2007/04/04(水) 15:06:09 ID:gJ/EIozJ
>>512
タイトルは(Soul Brother=うまが合うやつ、同胞、黒人の仲間、黒人男性)のもじり。
でも、余り趣味が良くないもじりのような気もする(?)
514日出づる処の名無し:2007/04/04(水) 17:25:51 ID:rYvYq92k
ttp://online.wsj.com/article/SB117565484845959296.html?mod=opinion_main_commentaries
Saudi Balancing Act By KAREN ELLIOT HOUSE April 4, 2007; Page A15

WSJ(米国版、寄稿)サウジアラビアのバランシング行動(外交)(概略)

中東の産油国の中でも、サウジアラビアのAbdullah王ほどの困難な仕事は他に無い。彼は80歳
台で、18ヶ月前に王朝を相続したのだが、国の内外からの挑戦に面している。イラクの宗派対
立と混乱、狂信的なイランの強硬派、中東における古くからのアメリカの同盟国の地位が揺ら
ぐ傾向などがサウジへの外からの脅威であり、宗教的過激主義や若者の失業、王族の腐敗など
が内側からの挑戦である。

これらはAbdullah王の政権に対する、致命的ともなりかねない問題なのだが、その圧力が
Abdullah王をして、先週金曜日にリヤドのアラブ・サミットを開催させた。Abdullah王はアメ
リカ軍のイラク駐留を「正当性の無い外国による占領」と呼んだが、サウジアラビアへの脅威
や圧力に取り組むAbdullah王の状況を理解すべきである。彼は内政において未曾有の対話の開
放を行い、たいへんセンシティブな問題(宗教的過激派から女性のサウジ社会での役割まで)
の公的な議論を起こした。外交においては、彼は伝統的な陰にいて糸を操るような役割から脱
して、アクティブでオープンな国際外交を始めた。
515日出づる処の名無し:2007/04/04(水) 17:26:38 ID:rYvYq92k
Abdullah王のイニシアチブは彼が正式の教育を受けておらず、その生涯の50年を国境警備隊の
指揮者としてすごしたことを思えば、驚きである。過去10年の殆どにわたって、Fahd王のもと
で目だっていなかった。彼が初期に行なったことは王朝の相続について、その最もシニアな皇
子たちと共に、政権継承は統一的で一貫した正当性の確保されたものであるべきとして将来の
王の選択プロセスを決めたことである。そのプロセスは36人の皇子たちの投票による。

Abdullah王は伝統的に禁止されていた、意見の相違の多い問題についての公的な議論を開放し
さらに全国にTV放映されたそれらの問題の対話を支持した。サウジアラビアの新聞は長らく
禁止されてきたタブーの話題を論じ始めた。犯罪、麻薬使用、女性への暴力、・・更には王族
の腐敗に至るまでの話題が掲載された。サウジアラビアには西欧の議会に相当するものは無い
のだが、王の指名する評議会、Majlis Ash Shuraのメンバーが拡大され、少なくとも彼等は議
論をしている。宗教の分野ではAbdullah王は、今までにない「許容性」を言い始めている。そ
の言葉は過激派には受け入れられそうに無いが反発しがちなサウジアラビアの中流階層にはア
ピールするものである。

これらのAbdullah王の姿勢は、普通の社会では進歩的とはいえないかもしれないが、サウジア
ラビアにおいては圧倒的な国民の支持を得ている。彼のイニシアチブは現実的には小さな変化
しかもたらしていない、という批判があって、特に王の兄弟の内務大臣であるNaif皇子がそれ
を主張する。一方シーア派マイノリティで、王が対話の相手に選んだTawfiq al-Saifは変化の
方向を支持するという。しかし彼は、それらの変化を王の個人の施政ではなく機関化すべきで
あり永続化させるべきだと言う。
516日出づる処の名無し:2007/04/04(水) 17:27:26 ID:rYvYq92k
国際政治の面ではAbdullah王のの初期の仕事は911で傷ついたアメリカとの関係修復であった。
911の犯人の中の15人がサウジアラビア人であり、より広い意味ではサウジアラビアはイスラ
ム過激派を輸出していた。Abdullah王はブッシュ政権との間で、アメリカとの二国間関係を元
に戻し、ブッシュ政権はサウジアラビアに民主主義が必要とは主張しなくなった。しかしアメ
リカ国民に対するサウジアラビアのイメージを変えるには、より多くの時間が必要であろう。
アルサウジアラビアの高官は「イスラムのイメージを変えること無しに、サウジアラビアのイ
メージを変えることは難しい」と、悲しそうに言っていた。

サウジアラビア外交の、もうひとつの原則は、地域での影響力を発揮して、スンニ派・シーア
派の宗教対立はイラク国外に及ぼしてはなら無いと、アラブ諸国に納得させることである。さ
らにイランの軍事力は封じ込められるべきであり、サウジアラビアもそうであるスンニ派の支
配する諸国の政権は、西欧諸国から支持されなくてはならない。

これを簡単に言えば、サウジアラビアは現状安定を目指している。イランの核武装やイラクへ
のイランの影響力が、それを困難にするわけであるが。サウジアラビアから見れば、イラクは
既に多くの意味でイランの勢力下にあり、アメリカはそれに対抗できない。あるサウジアラビ
ア高官に拠れば、イランは貧窮化した社会であり、シーア派の過激派によってラディカライズ
され、いまや基地外のアハマディネジャドによって指導されている。サウジの高官はイランが
核武装を目指していると真剣に考えていて、アハマディネジャドはそれを使って黙示録の世界
を現出させるだろう。それはシーア派の「第12代のイマム」(874年以降、隠れているといわれ
るイマム)の復活し、全ての敵を滅亡させる「ファイナル・ディ」の世界である。
517日出づる処の名無し:2007/04/04(水) 17:28:37 ID:uhzclKPl
筆者の会ったサウジアラビア人の殆どは、アメリカを中東地域から影響力の減少してゆく国と
みている。イラクの手痛い失敗で傷つき、国内では(イラク政策など中東政策が)分裂し、
歴史的な超大国としての地位を維持する為に必要な、国家的統一性を失っている、という。

歴史的に、また現行のサウジ政権もアメリカの同盟国であるのだが、ヘッジを行なう為に、中
国、ロシア、インドそのほかの大国との関係を改善する。「中国、ロシア、アメリカ、欧州、
それらは中東地域の安定を願っている。その意味でサウジ外交は得るところがある。中東地域
は、どの国の影響力の支配下にも無くて、全ての大国が安定性確保の為に協力する必要がある。
それによって経済と安全保証を確保できる」と、ある高官はいう。

筆者の会ったサウジアラビアの市民や高官達は、イランの核武装に対してアメリカがそれを軍
事的に破壊するとか、抑止するとかが可能なのかどうかにこだわっている。リヤドのテントの
中の、若いサウジアラビアの指導者とのディナーの席で、その話題は何度も繰り返された。ま
た、アメリカがイラクで「どじった」お陰で、サウジアラビアの過激派がイラクに出かけて戦
闘に参加し、ラディカライズしてサウジに戻った結果、不安定性を起こしており、イラクがシ
ーア派になったことも影響を与えているという。

サウジアラビアの若い指導者はイランの核武装も、アメリカのイランへの軍事オプションも嫌
っている。「アメリカは朝鮮半島を分断し、ベトナムもそうで、今度はイラクだ」という。
「アメリカは手を引くべきだ」という。別の指導者は「我々は二つの悪魔に直面している。第
一はイランの核武装、第にはアメリカのイラン戦争。どちらも酷いことになるだけだ」という。
518日出づる処の名無し:2007/04/04(水) 17:29:25 ID:uhzclKPl
サウジアラビアにとっては現状安定を確保するためには、新たな危険な方策を取るのではなく
安定を脅かす脅威に対抗して、バランシングを行なうことが成功の鍵である。サウジアラビア
が独自の政策を目指す兆候は殆ど無い。サウジアラビアの政権は、サウジアラビアとアメリカ
とイスラエルが共通の目標を持つという。それはイスラム過激派を封じ込めることと、イラン
の中東地域支配をブロックすることである。しかし今のところサウジアラビアは、エジプトや
ヨルダンのようにイスラエルを承認するところまではいっていない。またアメリカのイラクの
軍事行動に金銭的支援をすることも無い。イランの中東地域支配に対する恐怖にもかかわらず、
サウジアラビアは多国籍外交の展開以上には戦略が及んでおらず、イランの抑止をアメリカに
期待しているところがある。

サウジアラビアをアメリカに忠誠な同盟国と見るか、それとも加速的にリラクタントで危険な
中東地域にあって独立した立場を目指す国と見なすかに関わらず、サウジアラビアの安定性は
アメリカの国益に関わる。この地域ではアメリカの友好国は少なく、敵は多い。Abdullah王は
アメリカにとってモ、サウジアラビアにとっても、最後の望みである。彼の後継者がアメリカ
の、より好むものにならないかもしてないことは確かなことなのだ。
519日出づる処の名無し:2007/04/04(水) 17:30:24 ID:uhzclKPl
>>514-518
この一年ぐらいの間に、変貌の激しい、興味深い動きをしているサウジアラビアについて
良い報告と思われるものがあったので、長くなってしまったけれど、あえて掲載。

筆者は:
Ms. House, former publisher of The Wall Street Journal, won a Pulitzer prize for her
coverage of the Middle East.
520日出づる処の名無し:2007/04/04(水) 17:59:44 ID:2+BdbJFS
>>514-518
こういう背景を良く理解していないと、ライス国務長官のやっている「アラブ・カルテット」
を主軸にした中東政策とか、最近のイスラエルとサウジアラビアの接近などが良く理解でき
ないのではないかと思う。国内メディアがそれを充分伝えているようには思われない。
521日出づる処の名無し:2007/04/04(水) 18:01:25 ID:PEhsXhWx
>>503>>507
相応しそうな新スレ候補を挙げときます。


【被害妄想】A&U大阪スレ【ブログ会社を逆恨み】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1175225593/

復活、日本人度チェック
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1175428171/
522日出づる処の名無し:2007/04/04(水) 18:06:41 ID:MSBLlddy
>>521
後者はぼちぼちと使用されているような気がしますので、
前者がいいのではないでしょうか。
523日出づる処の名無し:2007/04/04(水) 18:07:40 ID:MSBLlddy
ttp://www3.nhk.or.jp/knews/news/2007/04/04/t20070404000126.html
“送金問題で米朝に隔たり”  NHKニュース(4月4日 16時15分)

マカオの銀行に凍結された北朝鮮の資金の返還をめぐって、米朝間で断続的に折衝が続く
中、中国の武大偉外務次官は「送金をめぐる法律上の問題があり、アメリカと北朝鮮の間
には隔たりがある」と述べて、解決にはなお時間がかかるという認識を示しました。
524日出づる処の名無し:2007/04/04(水) 18:09:06 ID:MSBLlddy
>>481-482
【米国】中国産小麦製品の輸入禁止[04/04]
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1175671919/
525日出づる処の名無し:2007/04/04(水) 19:06:36 ID:UrYjjYKA
関西テレビ・アンカーで青山繁治氏が、イラン革命防衛隊の存在の複雑さや、米英イスラエルとイランの情勢について説明。
また米国軍出身のクラーク氏との会談を行った際、彼から
・イスラエルはイランに対する強硬姿勢をとることを諦めていて、アメリカ軍のほうが積極的だ、
軍事衝突は避けられないものとして捉えている
・時期は今年の夏ごろか
と言われたそうです。
それを裏打ちする話として、イスラエル議会において、イラン側は米国軍のその姿勢を捉えていて
応戦の準備を進めていると報告されていることを言及していました。

 加えて青山氏は、この件で官邸を直接訪ねていて(但し安倍氏には会っていない)、
日本で安倍首相が米国訪問後、中東を歴訪すると言ってました。
で、安倍氏の側近に聞いたところ、安倍氏は一旦イランに寄ろうと考えていたけども、
内部で批判が多いらしく断念し、一緒に中東を回る誰かをイランに寄越すことを考えているそうです。
 イラン革命防衛隊は、戦争になればペルシャ湾を封鎖しにかかるということを、件の拉致事件で示していて
それをされると、日本に油が来なくなるので、日本はイランと米英との間を取り持って、この緊張をほぐす外交を
取らなければならない、という論調でした。
526日出づる処の名無し:2007/04/04(水) 19:47:07 ID:kbgYC9RG
ttp://online.wsj.com/article/SB117566085460859447.html?mod=rss_whats_news_asia
Beijing Orders Media to Stop Seeking Bribes
ASSOCIATED PRESS April 4, 2007

AP/WSJ:中国当局「新聞記者は、記事をネタに賄賂を受け取ってはいけない」

中国政府は新聞記者などのメディア関係者が、記事を好意的に書いたり、スキャンダルを報道
しないことを材料にして、取材対象者から賄賂を受け取ってはいけないと公示した。

これは中国のメディアでは「良くあること(common practice)」である。公示は更に、記者と
して適格審査を受けた人間のみが取材などを行なうことが出来るとした。

これは1月に起こった新聞社の従業員、Lan Chengzhangの死亡事件によって記者等の賄賂の要求
が問題にされたためと見なされている。この事件では新聞社の従業員が炭鉱の所有者に、違法
な操業を記事にしないことを条件に賄賂を要求したとされている。この事件は国内で広く報道
され胡主席が調査を指示するという結果になった。
527日出づる処の名無し:2007/04/04(水) 20:07:33 ID:gJ/EIozJ
<これは飴のブログで、今日、話題になっていることで・・・>

「メインストリーム・メディア(ABC)が、イラクのバクダッドで治安回復ガ著しく
ブッシュ大統領の兵力増強が効果を上げている」と(信じられないような)ポジティブ
な放送を行なった(!)
ABC'S TERRY MCCARTHY REPORTS THAT THE TROOP SURGE is "having a large and positive
effect."

ビデオ(ABCのニュース)
ttp://abcnews.go.com/Video/playerIndex?id=3001578

(まあ、イラク・ブログでは、何週間も前から言われてきたことだけど)
528日出づる処の名無し:2007/04/04(水) 20:08:39 ID:gJ/EIozJ
些かスレ違い気味だけど、ようつべビデオ

中国琵琶を演奏する女性、曲目は"King Chu doffs his armour" 霸王卸甲、劉芳琵琶獨奏
ttp://chinadigitaltimes.net/2007/04/traditional_chinese_music_pipa_solo_by_liu_fang.php

(ただし、このビデオはデインターレス処理が良くない。でも演奏はエモーショナルで
パワフルという言葉そのもので、魅力的。琵琶に、こんなに幅広い表現力があるとは知
らなかった)
529日出づる処の名無し:2007/04/04(水) 21:51:20 ID:NTEHO1Sh
ttp://www.hani.co.kr/arti/society/society_general/200748.html
米下院議員補佐官ら、「ナヌムの家」を訪問

 日本軍慰安婦について日本政府が責任を公式に認めて謝罪するよう勧告するアメリカ下院の
決議案が通過を控えている中、この決議案を発議したマイケル・ホンダ下院議員(民主党、
カリフォルニア州選出)の立法補佐官であるアヤメ・ナガタニさんら米議員補佐官一行7人が
4日午前、京畿道広州市の「ナヌムの家」を訪問した。
 一行はこの日、「奪われた純潔」など約30点の絵を生前に描いて慰安婦体験を告発した
故姜徳景(カン・ドクキョン)さんの追慕映画を見た後、慰安婦被害者のお婆さんたちに会って、
約30分間会話を交わした。
 補佐官一行はこの席でお婆さん4人から、どのように慰安婦に引かれて行ったのか、どこで
生活したのか、故郷に帰ったか、最近はどんな生活をしているのか、などを尋ねて証言を聞いた。
 李玉善(イ・オクソン)さん(80)は、「あまりに年を取って、性的被害の苦痛で大変だ。決議案を
提出して、このように訪ねて来てくれてありがとう」と述べた、と「ナヌムの家」側は伝えた。
 李さんは、「日本の安倍首相は強制性が無いと言ったが、被害者たちの証言が(強制性が
あることの)証拠だ」と強調した。
 慰安婦決議案を昨年提出したレーン・エバンス議員の招きで2005年に訪米した姜日出
(カン・イルチュル)さん(79)は、「日本は否定しているが、強制連行されたことは当時の日本兵たちの
証言でも出ている。日本政府は必ず謝罪せねばならない」と声を高めた。
 今年2月の米下院公聴会に出席した金君子(キム・クンジャ)さん(81)は、公聴会参加後の感想を
問うた質問に、体調が悪かったが「証言したらすっきりした」と簡単に答えた。
 ナガタニ補佐官は、「公聴会後、アメリカ社会で(慰安婦問題が)広く知られるようになり、
支持署名が増えて大いに助けになった。現在、(議員)80人が支持署名しており、5月に決議
案が上程された際の通過の見通しを楽観している」と述べた、と「ナヌムの家」側は明らかにした。
 一行はお婆さんたちと話をした後、お婆さんたちの手を握って挨拶を交わし、記念撮影に
続いて慰安婦歴史館を見学して1時間30分余りで出発した。
 今回の訪問は、ビザ免除プログラム(VWP)加入など韓米間の懸案に関心のあるアメリカ
議員の補佐官17人を韓国政府が招待したもので、一行は訪韓日程(1〜7日)中の個別の
見学プログラムの一つとして「ナヌムの家」を訪問したという。
 米議員補佐官一行の訪問に合わせてマスコミ取材陣10人余りが「ナヌムの家」を訪れたが、
一行は個人日程だという理由で取材を許容しなかった。
530日出づる処の名無し:2007/04/04(水) 22:11:32 ID:gJ/EIozJ
>>514-518  この寄稿記事が、購読契約フリーで読めるOPJに掲載されている

ttp://www.opinionjournal.com/extra/?id=110009894
Saudi Balancing Act
King Abdullah has one of the toughest jobs in the world.
BY KAREN ELLIOT HOUSE Wednesday, April 4, 2007 12:01 a.m. EDT
531日出づる処の名無し:2007/04/04(水) 22:26:07 ID:gJ/EIozJ
WSJブレーキングニュース:イランは英兵15人を解放、アハマディネジャド発言

BREAKING NEWS:
Iranian President Mahmoud Ahmadinejad says he will free the 15 British sailors and
marines detained in the Gulf last month. Full article coming soon.
ttp://online.wsj.com/home/us
532日出づる処の名無し:2007/04/05(木) 09:33:41 ID:5nU/+ltn
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070404-00000115-yom-int
拘束英兵15人全員に恩赦、イラン大統領が解放発表 4月5日3時9分配信 読売新聞

【テヘラン=工藤武人】イランのアフマディネジャド大統領は4日、テヘランの大統領府で
記者会見し、ペルシャ湾のイラン・イラク国境水域で英軍兵士15人を拘束した事件で、
「15人に恩赦を与える」と述べ、英兵全員を解放すると発表した。

イランのメヘル通信によると、15人は会見終了後、駐イラン英国大使に身柄を引き渡され、
事件は3月23日の発生以来、12日ぶりに解決した。

記者会見に続いて行われた「解放式典」では、大統領がスーツ姿の英兵と1人ずつ言葉を交
わした。大統領側近によると、15人は5日にテヘランの空港から出国する予定という。

大統領は「解放は英国民への贈り物だ」と強調し、具体的な解放理由は明らかにしなかったが、
「英政府の姿勢が変化したことは評価できる」と述べ、英兵の乗った艦艇がイラン領海を侵犯
したとするイラン側の主張に、英政府が譲歩した可能性を示唆した。
533日出づる処の名無し:2007/04/05(木) 09:35:14 ID:5nU/+ltn
この件で、WaPoに書いている、カーネギー財団(前ICG)のイラン専門の
アナリストの評価

ttp://newsweek.washingtonpost.com/postglobal/needtoknow/2007/04/the_costs_of_irans_political_p.html
Guest Analyst:The Costs of Iran’s Political Pageantry
By Karim Sadjadpour

英兵拘束事件の全体と、その処理はイランの失敗で、アハマディネジャドは経済制裁を恐れ
国際社会からの孤立化の危険を無視できない。さらに、

In characteristic fashion, Iran’s leadership is consumed by short-term tactics at the
expense of long-term strategy. In the short term, Iran thumbed its nose at the West
and put a smile on the face of millions around the world?especially in the Islamic
world?who abhor Western policies in the Middle East.

But once the dust has settled in Tehran, more sober Iranian officials will come to
realize that Iran has only increased the time and distance it will need to travel
until it can reintegrate itself into the international community and assume its
rightful position as a respected member of the league of nations.

中東のイスラム世界でのリーダシップ確保を狙ったイラン強行派の瀬戸際作戦のようなやり
方が短期的にすぎ、視野狭窄で失敗していると見る。

Karim Sadjadpour recently joined the Carnegie Endowment for International Peace after
serving four years as the chief Iran analyst at the International Crisis Group based
in Tehran and Washington, D.C.
534日出づる処の名無し:2007/04/05(木) 09:36:03 ID:5nU/+ltn
安倍首相夫妻のアメリカ訪問を歓迎するホワイトハウス声明

ttp://www.state.gov/p/eap/rls/prs/2007/82625.htm

President and Mrs. Bush to Welcome Prime Minister of Japan and Mrs. Abe to
the White House

President and Mrs. Bush will welcome the Prime Minister of Japan and Mrs. Abe to the
White House on April 26, 2007 for dinner. On April 27, the two leaders will meet at
Camp David and will review the continuing strong cooperation in bilateral alliance
matters and in economic relations. They will discuss their close cooperation in global
affairs, including the war on terror, progress in Iraq, next steps in the Six Party
talks, and energy and climate policies. The President looks forward to hosting the
Japanese leader for his first visit to the United States as Prime Minister.
Released on April 4, 2007
535日出づる処の名無し:2007/04/05(木) 09:46:30 ID:5nU/+ltn
>>533

英兵の開放について、飴のブログでも様々な意見が出ているけれど・・・
ttp://pajamasmedia.com/2007/04/ahmadinejad_says_iran_will_rel.php
Iran To Release British Hostages
ブロガーの見方には、統一的な意見は(今のところは)みられない。
-------------------------------------------------------------------------
アハマディネジャドの強硬派が、イラン国内で、穏健派や国際協調路線を言うグループ
を押さえ込めなかったのではないかと言う見方も。恐らくはハメネイ師やラフサンジャ
ニなどの意向が反映していると思えるので、アハマディネジャドにとっては国内政治闘
争的に失敗しているのではないかと思えるけれど・・・
536日出づる処の名無し:2007/04/05(木) 09:50:26 ID:5nU/+ltn
<2007年Q2の世界各国の地政学的状況の予測・・STRATFOR>

ttp://www.stratfor.com/products/premium/read_article.php?id=286806
Second Quarter Forecast 2007: The Maneuvering Before the Storm - Part I
April 04, 2007 19 27 GMT

ttp://www.stratfor.com/products/premium/read_article.php?id=286808
Second Quarter Forecast 2007: The Maneuvering Before the Storm - Part II
April 04, 2007 19 27 GMT
-------------------------------------------------------------------------
2007年4-6月に世界各国で起こりえる(と予想する)地政学的変化、紛争、政争、経済、
軍事などについて書いていて、読み物としてはなかなか面白いもの。FTやエコノミス
トなども含めて、英米のメディアは将来予想を発表するのが好きで、それはあたる事も
外れる事もあるわけだけれど、外れた場合もその原因を解析する記事を書くことが出来
る。STRATFORは平均値のような予想よりは、やや個性的なものを打ち出すとこ
ろがあるように思える。
537日出づる処の名無し:2007/04/05(木) 09:53:29 ID:5nU/+ltn
>>536

当たるも八卦ではあるけれど、このなかでちょっと面白いのは欧州の状況について「ド
イツの復興、英仏の沈下」を書いていること。

Europe: France Fades as Germany Grows
For Europe, the second quarter will be action-packed; everything of consequence that
will happen in 2007 will happen in these three months.
・・・
But this hardly means France will remain the same. In fact, France will change more now
than at any time since World War II -- with the election serving as the inflection
point -- because of the four candidates' one similarity: None are Gaullists.
・・・
If she succeeds, she will have seized Europe's pre-eminent leadership position and
established Germany as the Continent's arbiter. But even if she fails, Germany remains
Europe's most significant power -- and the only one geographically positioned to reach
all parts of the Continent with its influence.
------------------------------------------------------------------------
この春以降に、英仏で首脳交代があり、特にフランスではゴーリストの首脳がいなくなるので
アメリカに対抗する大国主義のフランス、というのが後退する。ドイツの経済復興と共に、欧
州におけるドイツの指導的地位が向上し、欧州のリーダーシップNo1の地位を獲得するとい
う予想になっている。
538日出づる処の名無し:2007/04/05(木) 10:03:23 ID:5nU/+ltn
ttp://www.nytimes.com/2007/04/04/nyregion/04cnd-yale.html?ex=1333425600&en=85e6bea21a3683de&ei=5124&partner=permalink&exprod=permalink
Three Yale Students Arrested for Burning a Flag By JOHN HOLUSHA
Published: April 4, 2007

NYT:3人のイェール大学生が、アメリカ国旗を焼いた事で逮捕される

火曜日の早朝、ユーヘブン警察は3人のイェール大学生を、掲揚してあったアメリカ国旗
を焼いた容疑で逮捕・拘束した。3人はいずれも外国生まれの学生である。

三人は、Said Hyder Akbar(23歳、英国籍)、 Nikolaos Angelopoulos(19歳、ギリシャ
国籍)および Farhad Anklesaria(19歳、パキスタン系アメリカ人)(後略)
--------------------------------------------------------------------------
流石にアメリカでは、国旗を焼くと逮捕・拘留されるらすい。
The three men, all of foreign origin, were charged with offenses ranging from reckless
endangerment to arson and were held in jail Tuesday night after a judge refused to
release them without bail. とあるので、放火罪の可能性すらあるような。
539日出づる処の名無し:2007/04/05(木) 10:08:49 ID:5nU/+ltn
バクダッドのイラク人のブロガー、オマル氏が、最近の快挙、と呼ぶ事件。
イラク多国籍軍が、「自動車爆弾製造工場のビル」を発見、空爆で破壊したというもの。
------------------------------------------------------------------------
ttp://www.mnf-iraq.com/index.php?option=com_content&task=view&id=11081&Itemid=128
COMBINED PRESS INFORMATION CENTER BAGHDAD, Iraq
http://www.mnf-iraq.com 703.270.0320 / 0299
April 2, 2007 Release A070402b

AIR STRIKE DESTROYS EXPLOSIVES FACTORIES IN ARAB JABOUR AIR STRIKE DESTROYS EXPLOSIVES
FACTORIES IN ARAB JABOUR
イラク多国籍軍、情報センターの広報リリース、4月2日

多国籍軍は月曜日の午後に、Arab Jabour地区で、多量の爆発物を貯蔵した、自動車爆弾製造
工場と見られる二つのビルディングを発見し、空爆によってこれを破壊した。空爆の前に、
慎重な分析が行なわれ、破壊の副作用が検討されて実行されたので、これによる被害は無し。
------------------------------------------------------------------------
オマル氏の記事
ttp://pajamasmedia.com/2007/04/baghdad_report_heavy_armors_in.php
Perhaps among the most significant successes recently made by the troops was the
discovery and destruction of bomb-making facilities in Arab Jubour with an air strike.
Throughout the city it is widely believed that this area of farms and palm grooves is
where many car-bombs are made and sent to Baghdad.
Arab Jubour地区は農業や椰子園の地域で、多くの人がバクダッドに送られてくる自動車爆弾が
バクダッド郊外のこの地域で作られていると推定していた場所である。

オマル氏の4日のエントリーに拠れば、一部のテロリストはアメリカ軍とイラク軍の進めている
バクダッド治安回復作戦に攻撃を与えるというビラを撒いたりしていて、依然としてテロリスト
の対決姿勢は鮮明である。バクダッド市内に軍用車両や、少数の戦車が見受けられるという。
540日出づる処の名無し:2007/04/05(木) 10:50:46 ID:PlAQakNg
ttp://www.heritage.org/Research/AsiaandthePacific/bg2023.cfm
April 4, 2007
Confronting the North Korean Nuclear Threat
by Bruce Klingner Backgrounder #2023

ヘリテージ財団:北朝鮮の核の脅威に対抗するために
-----------------------------------------------------------------------------
Bruce Klingnerの書いている、現行の6者会合合意に基づく北朝鮮の核廃棄の問題点と対策
についての評論。長々しいもので、ブリリアントではない。

この評論の、結論部分で、Bruce Klingnerは結局のところ金正日に核廃棄の決心がなければ
核廃棄のプロセスは失敗する運命にあるのだから、6者会合体制の破綻に備えた、コンテン
ジェンシー計画を作れ、という。(それは、例えば北朝鮮の封じ込め体制構築とか、国際社
会の制裁圧力の強化といった方向になるのだと思える。究極の目的は安全保障の確保とNP
T体制の維持)

6者会合体制や、金正日、北京の外交姿勢に対する不信感が高まってきているように思える。

Even if the U.S. attains the negotiating goals sug-gested in this paper, the Six-Party
Talks will fail if North Korea has not made the strategic decision to give up its
nuclear weapons completely. A collapse of the talks or even a prolonged stalemate has
dire ramifications for regional stability and international nonproliferation efforts.

Because few experts believe that North Korea will fully comply with its commit-ments,
the U.S. should begin contingency planning for alternative outcomes.

541日出づる処の名無し:2007/04/05(木) 12:07:19 ID:JtMtUmyj
ttp://www.atimes.com/atimes/Middle_East/ID05Ak05.html
A steady squeeze on Tehran
By Amandeep Sandhu  Apr 5, 2007

アジアタイムズ:イランを着実に締め上げる、別の手法
-------------------------------------------------------------------------
UCSB(カリフォルニア大学サンタバーバラ)の中東研究のフェローと言う人の書いている
もので、かなり面白い。

アメリカ政府は、大きく報道されていないが、イランを締め上げる為に二つの非軍事的手法
を駆使していて、着実にその成果を上げつつあるという。その手法とは:

1)石油・ガスセクターの巨大企業や政府系企業に働きかけて、イランへのエネルギー開発投資
 を控えるように説得すること。
2)財務省が伝家の宝刀、「アメリカ金融システムへの参入拒否」をちらつかせながら、イラン
 のビジネスに金融サービスを提供する金融機関に取引を控えるように警告する。
542日出づる処の名無し:2007/04/05(木) 12:08:05 ID:JtMtUmyj
1)については、シェルとか、スペインのRepsol、フランスのTotal SA、ブラジルのPetrobras
など、各国の企業の持つ、イランのエネルギー開発プロジェクトが目標で、国務省の高官が
各国政府のチャネルを介して話をしている。エネルギー企業は以前からの長期の投資計画や
需給計画に組み込まれているものもあるので、キャンセルできないなどとするものもあるが
少なくとも国務省は新規投資を控えるように説得している。

2)は財務省の「テロリズム金融インテリジェンス担当」次官であるStuart Leveyが活躍中とい
う話で、各国の金融機関にイランへの融資や信用供与をやめさせ、イランとの国際取引を困難
にさせるもの。財務省は各国の輸出入金融供与機関にも同じ働きかけをしている。

このほか、イスラエル系ロビー団体は、年金運用財団などの投資機関に働きかけて、テロリズ
ム(=イラン)関連の国やビジネスからフリーではない企業への投資をやめさせる運動を行な
っている。いわば株主側に働きかけて、企業にイラン関連ビジネスをやめさせる圧力をかけて
いる。
----------------------------------------------------------------
イランはイスラエルの天敵になりつつあるので、それ系のグループも加わって、知恵を絞って
やれることは何でもやる、という雰囲気。日本国内の北朝鮮への糾弾グループにも参考になる
のかもしれない(?)
543日出づる処の名無し:2007/04/05(木) 12:17:38 ID:vbUGl0xZ
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2007040500249  時事通信
2007/04/05-10:52 女工作員主導の疑い=北朝鮮に渡る、実態解明へ−子供2人拉致で警察当局
 
1973年に失跡した埼玉県上福岡市(現ふじみ野市)の主婦渡辺秀子さん=失跡当時
(32)=の子供2人の拉致疑惑で、北朝鮮工作員の女(59)が主導した疑いのある
ことが5日、警察当局の調べで分かった。
 
女工作員は北朝鮮に渡ったとみられ、警視庁と兵庫県警は国外移送目的略取容疑などで、
近く捜査本部を設置。拉致工作の全容解明を進める。
544日出づる処の名無し:2007/04/05(木) 12:26:08 ID:vbUGl0xZ
国務省ディリー記者会見記録(ビデオ、35分)4月4日分
ttp://video.state.gov/?fr_story=f3a924083402dd6377b09a7051a89753a7ee9e48

Sean McCormack広報官、この日は当然ながら、イランの英国兵士解放などが話題に。
最近の国務省は、トランスクリプトをうpする以前にビデオをうpしている。
545日出づる処の名無し:2007/04/05(木) 14:49:57 ID:PlAQakNg
今日のコピペ
355 名前:****さん sage New! 投稿日:2007/04/05(木) 14:17:27
【米】 次席代表、「北」製品は韓国産と認めず 韓国は認めたと言うが・・[04/05]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1175749778/

はい来ますたw
546日出づる処の名無し:2007/04/05(木) 14:50:08 ID:PlAQakNg
【米韓】「FTA発効1年後、開城工業団地に特恵関税」と金鉉宗通商交渉本部長 [4/4]
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1175696569/
547日出づる処の名無し:2007/04/05(木) 15:22:18 ID:vbUGl0xZ
ttp://online.wsj.com/article/SB117573162413260355.html?mod=opinion_main_review_and_outlooks
REVIEW & OUTLOOK Mahmoud's 'Gift' April 5, 2007; Page A12

WSJ(米国版、社説):アハマディネジャド大統領の「贈り物」という英兵の開放

イランが人質のように拘束していた15人の英国兵士について、アハマディネジャド大統領
は英国国民への「贈り物」として恩赦を与え、彼らは今日帰国することになった。

英国兵士の開放は歓迎すべきことではあるが、この経過を見て、誰もイランが新たに、平
和的な政策に転換したなどと思うべきではない。過去2週間の出来事は、その反対を示して
いるのであって、特に、イランの内政に対する、革命防衛隊の影響が注目される。彼等は
国連安保理の制裁決議案の決定の1時間後に、イラク領海から英国兵士を拉致した。この試
みは、交渉のための人質を取るというイランのいつものやり方であって、1979年の米国大使
館事件を思い出させる。

ブレア首相の交渉による解決という政策は、結局上手くいったが、危うい局面もあった。先
週木曜日にはブレア首相は「この48時間がクリティカル」と述べたが、イラン側はそれを無
視した。イランの英兵開放の決定は、イランにとって外交的に、あるいは軍事的可能性さえ
いわれて、状況はイランにとって有利に運ばないとの判断からきている。

この事件で得るものがあるとすれば、メディアが革命防衛隊に注目して、それを報道するよ
うになったことであろう。彼等は良く訓練され、潤沢な資金をもち、イランの制権のレバノ
ンやパレスチナでのテロ暴力装置である。ヒズボラやハマス、それにイラクの武装派などに
イランは資金や武器などを与えてきた。

この理由によって、イランの人質事件を、イラクでアメリカ軍が行なったイラン人の拘束事
件(イラン人の人質)と明確に分ける必要があり、後者は完全に合法なのだ。一部の英国メ
ディアは両者をリンクさせているが、イランの革命防衛隊はイラクで資金と武器をテロリス
トに供給している。それゆえ、1月にIrbilで拘束した5人のイラン人を開放することはテロを
支援するだけで、悪いアイデアなのである。
548日出づる処の名無し:2007/04/05(木) 15:23:37 ID:vbUGl0xZ
英国は人質を取ることは外交交渉の助けにならないと最初から明確に言っていたのだが、欧
州諸国はイランとの「対話」をいうたいへんな宥和政策を主張した。英国は人質事件が解決
しないならイランの輸出への政府信用保障を止めるように欧州諸国に求めたのだが、EUは
非難声明を、国連は「重大な関心」を表明しただけである。

英国軍はイラクでまことに多大な貢献をしてきて、136人の兵士が犠牲になった。英国兵士は
幸いにも開放されたが、イランの監獄には政治犯や民主化運動などで投獄された国民が多く
拘留されている。それらの囚人たちの勇気は、真に賞賛に値する。

多くの人が、人質解放を、イラン政権の合理的思考のせいと解釈するかもしれないが、イラ
ンの兵士の拉致に至る行動は、そうではないことを示している。イランの穏健派に期待した
外交交渉を、アハマディネジャド政権に対して、すべきではない。

事件の教えるところは、アハマディネジャド政権に対してはより多くの外交的な、また経済
的な制裁が課せられるべきであると言う事に尽きる。それはイランの挑戦的な行動や核開発
の続く限りそうである。そうすることによって、イラン国民は革命防衛隊と宗教指導者のも
とでは、イランの国際的孤立化が増大するだけだと理解することが出来るのだ。
549日出づる処の名無し
次スレ
【被害妄想】A&U大阪スレ【ブログ会社を逆恨み】
ttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1175225593/