【極東】北朝鮮総合スレ(旧北朝鮮実況)part916
1 :
日出づる処の名無し:
2 :
参考:2005/08/06(土) 10:07:51 ID:o8jUza8L
米政府、イランの核平和利用容認 英仏独の新提案を支持 産経(共同) 08/06 07:59
ttp://www.sankei.co.jp/news/050806/kok036.htm 米政府は5日、イランの核問題解決に向けた英国など欧州3カ国の新提案に支持
を表明、従来の政策を転換し、軽水炉建設などイランによる核の平和利用を初めて
認める方針を示した。国務省のケーシー報道部長が明らかにした。
ブッシュ政権はこれまで、イランの核計画を一切認めない姿勢だったが、欧州3
カ国とイランとの交渉を進展させるために、政策を転換したとみられる。北朝鮮に
対しては、平和利用を含めた核の完全放棄を求める方針に変更はないため、北朝鮮
が反発して6カ国協議に影響を与える恐れもありそうだ。
英国、フランス、ドイツの3カ国が示した新提案は、イランがウラン濃縮など核
燃料サイクルを断念する見返りに軽水炉建設を認めるなどの内容。ロイター通信に
よると、米政府当局者は、提案には核燃料が核兵器開発に転用されない保証が含ま
れていると評価した。(共同)
◇
■イランの核問題 イランでは国際原子力機関(IAEA)が2003年の査察
で、中部ナタンツの核施設などから核兵器に転用可能な高濃縮ウランを検出、核開
発疑惑が深まった。イランは国際社会の圧力を背景に昨年11月、ウラン濃縮関連
活動の停止に合意し、英国とフランス、ドイツの欧州3カ国との間で核開発断念の
見返りについて協議。しかし今年8月1日になってイランは中部イスファハンでウ
ラン転換作業を再開するとIAEAに通告。欧州側は5日、ウラン濃縮や核燃料サ
イクルを断念すれば軽水炉建設を認めるなどの新提案を示した。(共同)
戦後60年 李登輝前台湾総統インタビュー 産経朝刊 08/06 08:09
ttp://www.sankei.co.jp/news/050806/sei037.htm ≪「首相はきちっと靖国参拝すればよい」≫
【台北=河崎真澄】60回目の終戦記念日を前に台湾前総統である李登輝氏(8
2)は産経新聞と会見し、「他国が靖国神社をうんぬんする資格はなく、小泉純一
郎首相はきちっと時間通りにやればよい」と述べ、小泉首相による8月15日の靖
国神社参拝を支持した。
李氏は靖国問題をめぐり「中韓の反日運動の高まりは、その目的がどこにあるか
を考えるべきだ。中韓が靖国神社への批判を始めたのは中曽根康弘元首相の時代か
ら。日本を追い抜きたいがための政治的な要求(圧力)だろう」と指摘。「小泉首
相が参拝を取りやめても何の解決にもならず、中韓は別の問題を持ち出す。小泉首
相はきちっと時間通りに(参拝を)やればよい。靖国神社を他国がうんぬんする資
格などない。私の実兄も祭られており、東京に行く機会があれば参拝したいと思っ
ている」と語った。
李氏は日本統治時代の台湾で生まれ育ったが、日本の台湾統治について「日本統
治は台湾にとって大きな転換期。日本が残した教育と人材は、戦後の台湾工業化の
基礎になった」と高く評価した。
その一方で、日本の後で台湾を統治した中国国民党政権の蒋介石元総統に言及、
「日本人は蒋元総統の『以徳報怨(徳をもって怨みに報いる)』との言葉と戦後賠
償の放棄に感謝するが、(国民党政権が戦後)台湾で接収した日本時代の資産は工
業インフラや不動産など、賠償以上の価値があった」と冷静に評価すべきだとの考
えを示した。
米中関係や今後の日本の国際的な役割に関しては「米国は戦略的に中国包囲網を
作っている。中国はいくら軍拡しても米国に勝てないことを知っており、米中戦争
は起きない。米国は世界の石油を握っている。日本は世界戦略の中で態度をはっき
りさせねばならず、日米同盟を基軸に民主主義と自由主義の陣営にあって政治的な
役割を果たすべきだ」と指摘。日本が国連安全保障理事会の常任理事国になろうと
していることについても「当たり前のこと」と支持する姿勢を示した。
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1122713721/307 きょうから福島で七夕まつり 拉致解決の願い短冊に 産経福島 8月06日
ttp://www.sankei.co.jp/edit/kenban/fukushima/050806/kiji01.html 「北朝鮮に拉致された日本人を救う福島の会」(菅野重信代表)は六−八の三日
間、福島市で開かれる七夕まつりで、拉致被害者救出の願いを短冊飾りに書いても
らう街頭活動を企画している。夏祭りや花火大会で華やぐ時期だが、拉致事件の「
記憶」を胸に刻んでもらう考えだ。
用意している短冊は一日約三百枚。見物客や通行人に被害者救出への思いを込め
たメッセージの記入を求め、市中心部の街なか広場東側に設置する計五本のササ竹
に飾り付けていく。
メーンのササ竹には救う会が独自に作った「拉致被害者全員を取り戻そう」「皆
で救おう拉致被害者を」と訴えた長さ約二メートルの短冊≠ェ二枚、拉致被害者
の写真、被害者家族から預かった短冊も飾られる。
また、救う会が七月上旬にインターネットで全国から募集して集まった「(横田
)めぐみさん頑張って」「七夕に願いを込めて(拉致被害者)全員が帰ってきます
ように」などの願いが込められた三百枚の短冊も会場を彩る。
久米允彦事務局長によると、飾り付けの趣旨は「被害者を忘れないこと」。街頭
での募金活動は一切行わない。久米事務局長は「集まった短冊は会が集め、希望が
あれば被害者家族に贈ることも考えたい」と話している。
救う会は県北地方の有志が平成十五年、地村さん夫妻が拉致された日と同じ七月
七日に立ち上げ、拉致問題の解決を目指して活動している。
前スレ500KBなので、あと1レスできるかも。おち。
7 :
日出づる処の名無し:2005/08/06(土) 14:46:04 ID:Vh5S+CEA
6か国協議、米朝鮮が北に譲歩求める…不能なら休会も(読売新聞)
北朝鮮の核問題をめぐる第4回6か国協議は12日目の6日、
共同文書とりまとめのこう着状態打開を目指し2国間会談などが行われた。
米国は北朝鮮と首席代表会合を行った。「平和的核活動」の権利認定など
を求めて第4次草案受け入れを拒否している北朝鮮に歩み寄りを迫ったと見られる。
事態を打開できない場合、協議をいったん休会とする案が浮上している。
米国首席代表のクリストファー・ヒル国務次官補は6日朝、北京市内のホテルで記者団に、
同日中に一気に決着を図りたい考えを強調する一方、「進展がないなら、ここにとどまらない。
とどまらないなら、(協議を)どう締めくくるか検討しなければならない」と述べた。
いったん休会にした上で、数週間後に再開し、北朝鮮に草案を受け入れるかどうかの
最終回答を求めることを念頭に置いたものと見られる。
また、タス通信によれば、ロシア代表団筋は「休会が6日中にも宣言される可能性がある」と述べた。
一方、協議関係者は5日夜、「(文言を)全く変えないのでは合意できない」と述べ、
妥結には草案の一部修正が必要との見方を示した。
http://newsflash.nifty.com/news/tk/tk__yomiuri_20050806i104.htm >米朝鮮が北に
米朝鮮って何???????????
>>10 金総書記側近との直接折衝案が浮上・6カ国協議 日経 8月06日 16:01
ttp://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20050806AT2M0600U06082005.html 【北京=峯岸博】北朝鮮の核平和利用の扱いをめぐり6カ国協議の膠着(こうち
ゃく)状態が続くなか、北朝鮮を除く5カ国の間で議長国・中国を中心に金正日総
書記の側近と直接折衝する案などが浮上、打開策を模索していることが6日明らか
になった。協議の決裂を避け合意を目指す動きだ。一方、6カ国協議は同日も米朝
などが共同文書採択に向けた折衝を続けた。
協議関係者によると、日米などの間では、北朝鮮首席代表の金桂官(キム・ゲグ
ァン)外務次官では核問題での決断を期待できないとして、「金総書記側に直接働
き掛けるべきだ」との声が広がってきたという。北京での協議を一時休会にして、
中国が高官を平壌に派遣、金総書記の側近で対米関係を取り仕切る姜錫柱(カン・
ソクジュ)第1外務次官と会談する案が浮上。金次官をいったん平壌に戻し、首脳
部と協議することを確約させる案も出ている。
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1122713721/345 http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1121587347/278-280 「沖縄集団自決」誤った記述 岩波と大江氏提訴 旧日本軍少佐ら 産経 08/06 08:18
ttp://www.sankei.co.jp/news/050806/sha040.htm ≪出版差し止めなど求める≫
昭和20年の沖縄戦のさなかに起きた沖縄・座間味島と渡嘉敷島での住民の集団
自決について、自決を命令したとする書物の誤った記述で名誉を傷つけられたとし
て、旧日本軍の梅沢裕・元少佐(88)と、故赤松嘉次・元大尉の弟、赤松秀一さ
ん(72)が5日、岩波書店(東京)とノーベル賞作家の大江健三郎氏を相手取り
、計2000万円の損害賠償や書物の出版・販売の差し止め、謝罪広告の掲載を求
める訴えを大阪地裁に起こした。
対象の書物は、岩波書店が発行した大江氏の『沖縄ノート』▽故家永三郎氏の『
太平洋戦争』▽故中野好夫氏らの『沖縄問題20年』−の3作品。沖縄戦当時、梅
沢元少佐は座間味島の守備隊長、赤松元大尉は渡嘉敷島の守備隊長を務め、両島の
集団自決は、米軍の攻撃に伴い、20年3月25日から28日にかけて起きた。
訴状などによると、『沖縄ノート』と『太平洋戦争』は名指しもしくは個人が特
定できるような形で、座間味島の集団自決が梅沢元少佐の命令によるものだった▽
『沖縄ノート』と『沖縄問題20年』は渡嘉敷島の集団自決が赤松元大尉の命令に
よるものだった−とそれぞれ記載。
しかし、集団自決で生き残った当時の女子青年団長や自決者の弟の証言、関係者
への取材などをもとにした作家・曽野綾子さんの著書『ある神話の背景』などから
、そうした軍命令はなかったことは明らかで、大江氏らの3作品の記述は「虚偽の
事実を示して原告らの社会的評価を著しく低下させ、名誉をはなはだしく棄損して
人格権を侵害した」としている。
大江氏は5日、家族を通じ「訴状が届いていないので詳しいことが分からない」
と述べた。
13 :
教科書採択関係:2005/08/06(土) 17:34:04 ID:o8jUza8L
14 :
教科書採択関係:2005/08/06(土) 17:35:10 ID:o8jUza8L
>>13 つづき
結果を見て、市民グループ「町田教育連絡会」の大島高行代表(45)は「市民
の反対意見が賛成の倍もあったことが、委員の投票に影響したのではないか」と指
摘した。
プロテスタントのキリスト教徒が中心となる「町田から平和と人権を考える会」
のメンバー(47)は「扶桑社の教科書が採択されないということで、ほっとして
いてはまずいだろう。出版社も食べてゆかねばならない。今後、心ならずも愛国心
教育に迎合した教科書を作らざるを得なくなってゆくかもしれない」と、不採択の
結果にも慎重だ。
前日の四日、杉並区教委は中学校の歴史教科書選びをめぐり決定を十二日に持ち
越した。会場の杉並区役所には傍聴を求めて約五百人の市民が集まる中、教育委員
の意見も割れ、議論が紛糾した。
「杉並の教育を考えるみんなの会」のある母親は「つくる会の教科書は、日本に
都合が悪い歴史事実を伏せる点で危ない歴史観ではないか。子どもには渡せない。
もし、採択されたら公立学校には通わせられなくなってしまう」と話す。
■「杉並区民は無関心過ぎる」
別の区民は「杉並区は住民運動が根付いた先進地域のイメージがあるが、実は区
民は無関心過ぎる。『リベラルでやり手』の印象を与える区長の下で、つくる会の
教科書を支持しなかった区教育長が辞めていても、その事実に関心を持たない」と
指摘した。
一方、つくる会の教科書に賛成のプラカードを持った男性は「愛国心をバランス
よく教え、生徒に国際感覚を身につけさせることが大切だ」と訴えた。
■大衆運動から地下的政治へ
四年前の前回と比べ、今回の「つくる会」の動きについて「子どもと教科書全国
ネット21」の俵義文代表は「つくる会は会員を毎年、倍加していくという方針が
行き詰まった分、大衆運動より、文科省、自民党を巻き込んだ地下的な政治運動に
変わった印象がある」と話す。
それを端的に示す事例が二つある。つくる会教科書の白表紙本の漏えい問題と、
四月十二日付の「初等中等教育局長通知」だ。
15 :
教科書採択関係:2005/08/06(土) 17:36:05 ID:o8jUza8L
>>14 つづき
白表紙本とは文科省検定に提出された各出版社の申請本に当たる。過去に内容が
漏れて中国、韓国などから検定中に非難を受けたとして、つくる会自らの訴えで「
教科書用図書検定規則実施細目」により、都道府県教委などへの事前配布が禁じら
れた。
しかし、実際は扶桑社が、少なくとも一都一府十七県で教育委員会関係者らに「
営業狙い」とみられる事前配布をしていた事実が判明。昨年七月にはこうした漏え
いが指摘され、文科省が同社に管理を指導したにもかかわらず配布が続けられた。
しかも文科省のおとがめはなく検定も通った。
四月の通知については、事前に文科省の教科書担当課長らが三月初旬、つくる会
支持の自民党議員の集団「日本の前途と歴史教育を考える議員の会」の会合に出席
し、内容を公表。
「選定資料について」として、学習指導要領を盾に歴史では「文化と伝統の特色
」「神話・伝承」「明治維新」、公民では「北朝鮮による拉致事件」「領土問題」
「国旗・国家」「家族共同体の意義」などの観点から、各教科書を比較するよう求
めると明かした。
関西大の上杉聰講師(日本史)は「明らかに、つくる会教科書の採択に有利なよ
うに、文科省の指導により、評価の数量化を狙ったもの」と指摘する。
これを受け、東京都教委は「わが国の歴史に愛情を持てる内容か」「神話を扱っ
ているか」などを採択基準にするよう、杉並区をはじめ区市教委に示している。
■採択終了までつくる会は静観
神奈川県議会はことし三月、教科書採択に当たり教組が内容に口を出さないよう
求める請願を採択した。前回二〇〇一年の時点から既に政府委員会の通知により、
「一九九七年の採択までは存在していた通称『学校票』がなくなった。現場の教員
の声は反映されない」状態にある。それが一段と強化された。こうした請願のひな
形は「つくる会が準備した」(前出の俵氏)との指摘がある。
つくる会は現在、全国の採択が終わる八月末までは各教委の採択が適正に進むよ
う、影響を考えてコメントしないとの立場だ。
16 :
教科書採択関係:2005/08/06(土) 17:37:03 ID:o8jUza8L
>>15 さいご
■「全国584地区で1%程度か」
八月五日現在、つくる会教科書は、公立校では都立中高一貫校四校の歴史、都立
ろう学校、肢体不自由養護学校などで歴史、公民の双方、栃木県大田原市も双方の
採択が決まっている。
すでに全国五百八十四に分かれた採択地区のうち六、七割の採択が決着した。結
果について、俵氏は言う。
「当初、つくる会は全国で10%の採択を得ると豪語していた。しかし、結果は
1%行くか、行かないかだろう」
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1122713721/349-351 http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1122713721/352-355 【花田紀凱の週刊誌ウォッチング】 産経 8月06日 05:00
ttp://www.sankei.co.jp/news/050806/boo016.htm 7月25日、朝日新聞は例の慰安婦法廷番組への圧力問題について2ページにわ
たる「NHK番組改変問題報告」を掲載した。「圧力で改変はより明確になった」
というのだが、具体的な「圧力」の証拠は何ら示されていない。
松尾武元放送総局長らのインタビューが詳細に再現されているが、テープに録っ
ていなければ不可能で、となると朝日の「記者倫理」に触れることになる。テープ
があるのかないのかをまずハッキリさせるべきだ。
見過ごせないのは問題の「慰安婦法廷番組」について一歩も踏み込んでいないこ
と。あんな偏向した番組であればNHK幹部が“改善”を要求するのは当たり前で
、圧力うんぬん以前の問題だろう。
1日発売の月刊『現代』9月号にはタイミングを合わせたように魚住昭氏の「『
政治介入』の決定的証拠」なる記事が掲載された。朝日のリーク? 「証言記録を
独占入手!」として、朝日の本田雅和記者と安倍晋三、中川昭一両代議士、松尾放
送総局長(当時)らとのやりとりを克明に再現。「本田記者の取材はきわめてまっ
とうな形で行われたことがわかる」「取材姿勢や手法についての批判はまったくの
見当違い」というのだが、この証言記録(テープを起こしたものだろうが)に省略
された部分がないとどうしてわかるのか。
そのへんの疑問にズバリ答えてくれたのが『週刊新潮』(8月11日・18日夏
季特大号)。ワイド特集の1本で「なぜか都合良く『朝日取材記録』が流出した『
NHK政治圧力』事件」。〈(略)松尾氏の取材分で録音時間は約2時間。これだ
けで22ページ分を超す。現代の記事は取捨選択されている。誘導尋問も相当あっ
た〉という朝日新聞幹部のコメントを紹介している。
さすが『新潮』。(『WiLL』編集長)
18 :
参考:2005/08/06(土) 17:49:45 ID:o8jUza8L
「核保有国、今後増える」 6カ国世論調査で判明 朝日 8月05日 21:01
ttp://news.goo.ne.jp/news/asahi/shakai/20050805/K2005080502520.html 広島、長崎が被爆して60年の節目にあわせ、朝日新聞社は先月、核を持たない
日韓独と核を持つ米中仏の北東アジア・欧米6カ国を対象に世論調査を実施、核兵
器をめぐる意識を探った。今後、核保有国が増えるとの見方が6カ国すべてで多数
を占めた。一方、10年以内に核兵器が使われるとの見方は米国で69%と最も高
く、次いで日本の38%、ほか4カ国でも2、3割台だった。米国による広島、長
崎への原爆投下については、各国とも8、9割の人が、知っていると答えた。
現在、世界では核不拡散条約(NPT)で認められた米英仏ロ中の5カ国のほか
、インド、パキスタン、イスラエルも事実上の核保有国。さらに北朝鮮が保有を宣
言したうえ、イランも核開発の疑惑がぬぐえない。
そうしたなか、核保有国が今後増えると思うかを聞くと6カ国すべてで「増える
」が多かった。際立って多いのは米国と中国で共に7割を超え、フランスが6割超
で続く。日韓独は5割台で並んだ。核保有国の国民の方が、より核拡散の公算が大
きいと見ている。
ただ、「今後10年間に核兵器が使われると思うか」と聞いたところ、日韓中仏
独では「そうは思わない」が5〜7割と多数だった。
唯一の例外は米国で、約7割が「使われると思う」と回答。「誰によって使われ
ると思うか」では、51%が「テロリスト集団」を挙げた。米国民の間に核テロへ
の恐れがことさらに強い様子が浮き彫りになった。
核廃絶については、ドイツで9割、日中仏で8割、韓米で7割が「目指すべき目
標」だとした。広島、長崎の被爆で多くの人が犠牲になったことが「核廃絶への取
り組みに大きな影響を与えていると思うか」でも、日中で約7割、韓仏で約6割、
独米で約5割が「与えている」と答えた。
19 :
参考:2005/08/06(土) 17:51:00 ID:o8jUza8L
>>18 つづき
しかし、日韓を対象に「安全保障のため米国の核兵器の力に頼ることが必要か」
と聞くと、韓国で「必要」47%と「そうは思わない」48%が並び、日本でも「
必要」39%が「そうは思わない」48%に接近する。さらに韓国では、52%が
今後自国が核兵器を持つことに「賛成」と答えた。核廃絶の理想と、核兵器に頼ら
ざるを得ない現実との隔たりが、あぶり出された形だ。
◇
中国は北京など5市で面接調査し、ほかの5カ国は全国で電話調査を実施した。
有効回答は日本が2011件、その他の国は約1000件。
20 :
参考:2005/08/06(土) 17:54:30 ID:o8jUza8L
>>18-19 核兵器の国際世論、「廃棄」では大方一致 韓日米中独仏の6ヵ国結果 東亞日報 08/06 06:18
ttp://japanese.donga.com/srv/service.php3?biid=2005080613868 ▲核兵器の影響力〓韓国人は核兵器の影響力を、相対的に大きいと考えている。「
核兵器を保有すれば、他国の攻撃を防げる」との見方に62%が同意し、「核兵器
を保有すれば、国際社会でさらに強力な政治的影響力を持つことができる」との見
方についても、63%が「そうだ」と答えた。
しかし、日本人の認識は異なった。核兵器の抑止力と政治的な影響力を尋ねる質問
に、それぞれ35%と33%が同意するのにとどまった。同じ質問に対するドイツ
回答者の同意率は23%と50%で、日本と似ていることが分かった。
また、中国人の場合は韓国の回答者に似ていた。核兵器を保有することで他国の攻
撃を防げるとの見方に57%が同意し、核兵器を保有すれば国際社会での影響力が
増大するとの見方についても70%が認めた。
▲核兵器の保有〓「今後、核兵器保有国が増えるものと思われるか」という質問に
は、核兵器保有国(米国76%、中国75%、フランス63%)の大半が増えるだ
ろうとの見方を多く示しているのに対し、核兵器を保有していない国では53〜5
5%で、相対的に低かった。
核兵器を保有していない国の国民に「自国が核兵器を持つことについて同考えてい
るのか」を尋ねたところ、韓国人は賛成52%、反対43%で、賛成の意見が若干
高かった。しかし、日本人は86%が核兵器の保有に反対し、ドイツ人も93%が
反対の意見を示した。
北朝鮮の核兵器保有について、韓国人回答者の57%が「認めない」という反対の
立場を示した。しかし「保有できる」との回答も41%にのぼった。
▲核兵器使用の可能性〓「今後の10年以内に、世界のどこかでは核兵器が使われ
るものと考えているか」との質問に、6ヵ国のうち唯一米国人だけが、その可能性
を高く評価した。韓国人回答者の59%が「使われないだろう」と回答し、中国人
とフランス人も同じ割合だった。
21 :
参考:2005/08/06(土) 17:55:47 ID:o8jUza8L
>>20 つづき
ドイツの場合、71%が今後の10年以内に核兵器が使われる可能性を否定し、最
も高かった。日本でも「使われないだろう」(49%)という回答がさらに多かった。
しかし、米国では今後の10年以内に核兵器が「使われるだろう」との回答が69
%も出て、残り5カ国とは正反対の結果を見せた。
▲核兵器使用の主体〓「誰が核兵器を使う可能性が高いか」との質問についても、
米国人は核兵器保有国(23%)よりはテロリスト組織(74%)の方にさらに大
きな比重をおいた。ドイツでも、テロリスト組織による使用の可能性(65%)が
高い、との見方が多かった。
韓国・日本・中国の3国では、核兵器保有国とテロリスト組織による使用の可能性
が半分ずつだとの見方が多く、フランスでは核兵器保有国家が使用する可能性がや
や高い、との見方が多かった。
▲核兵器の廃棄〓「国際社会は核兵器の廃棄を目指すべきか」との質問には、ドイ
ツ人の95%、日本人の85%が「そうだ」と答え、中国(84%)、フランス(84%)、
韓国(75%)、米国(74%)など残りの国の大半も共感を示した。
2005/08/06 産経朝刊から
------
◆【外信コラム】ソウルからヨボセヨ 対日ブーイング
韓国で開催中の東アジア・サッカー選手権大会でこんな風景があった。
日本と北朝鮮戦の試合に先立つセレモニーで両国の国歌吹奏があった
のだが、日本の国歌に対し観客席から「ブー」という揶揄(やゆ)が起きた
のだ。真っ赤なTシャツの韓国人サポーター席にはじまり、スタンド全体
というわけではなかったが「ブー」の声は広がった。
北朝鮮ではなく日本に対し、なぜ非難、拒否のブーイングなのか。韓国と
日本はついこの前、ワールドカップ(W杯)を共催したパートナーだったの
ではないのか。理由はおそらく、この春から夏にかけて騒がしかった領土
問題や教科書問題などでの反日運動の余波と、北朝鮮に対する同情、
応援ということだろう。実際にゲームでも、韓国の観客たちは一方的に
北朝鮮を応援し北朝鮮の勝利に歓喜していた。
同族意識や近年の韓国社会の親・北朝鮮ムードから北朝鮮を応援する
というのは分かるが、国歌吹奏に対するブーイングは明らかに国際儀礼に
反する。拉致問題であれだけ北朝鮮非難があっても、日本のサポーター
たちがサッカー場で北朝鮮の国歌にブーイングするなどということはない。
両国政府の肝いりで「日韓サッカー親善大使」の任命が発表されたが、
友好・親善もマナーからだろう。(黒田勝弘)
23 :
反日デモ関連:2005/08/06(土) 18:13:00 ID:o8jUza8L
>>8-9>>10>>11 米代表、「打ち切り」の可能性に言及 北朝鮮核協議 CNN/REUTERS 08.06 17:31 JST
ttp://www.cnn.co.jp/usa/CNN200508060014.html 北京――朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)の核開発をめぐる第4回6者協議は1
2日目に入った6日、核の平和利用の権利などを求める北朝鮮の抵抗で、合意が取
り付けない共同文書の内容をめぐり、参加国のぎりぎりの個別協議が続行したよう
だ。
米首席代表のヒル国務次官補は同日、協議の会場へ向かう前、「進展がある限りと
どまるが、進展がないならとどまらない」「とどまらないならどうするかを考え、
(今回の協議を)締めくくる方法を話し合わなければならない」と記者団に述べた
。ロイター通信が報じた。
文書をめぐる合意達成が不可能なら、協議にいったん区切りをつける考えを示唆し
たものと受け止められている。
中国は李肇星(リー・チャオシン)外相も乗り出して、北朝鮮代表の金桂寛(キム
・ゲグァン)外務次官らの説得に直接当たったが、成果はなかった、との情報もあ
る。
25 :
参考:2005/08/06(土) 18:28:42 ID:o8jUza8L
朝鮮人の強制連行考える 過酷な労働たどる企画展 共同 8月06日 16時24分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050806-00000103-kyodo-soci 日本の植民地下で強制連行され、炭鉱などで過酷な労働を強いられた韓国・朝鮮
人の歴史をたどる特別企画展「朝鮮人戦時労働動員(強制連行)を考える−−加害
の記憶と和解」が10日から、東京都新宿区の高麗博物館で開かれる。
戦後60年の今年、韓国では政府の真相究明委員会が強制労働の実態調査を本格
化。日本政府もようやく朝鮮半島出身者の遺骨調査に乗り出した。同博物館は「こ
の節目に加害の事実に向き合い、和解の道を開きたい」としている。
展示品は当時の写真や証言など20数点。1942年に日本へ連れて来られ、就
労先の製鋼所で木刀で殴られるなど拷問を受けたとして、戦後補償訴訟を起こした
金景錫さんの体験をたどる。
2005.08.05
山野車輪さん 8月3日
『嫌韓流』(晋遊社刊)というマンガが、バクハツ的に売れている。嫌韓をテーマにしたマンガで、
発売前からアマゾンの予約でトップにランクされていた。
作者の山野車輪さんと会う。
この本が出る前に西村幸裕さんが、「こんなマンガ、お宅で出せませんか」と紹介してくれた
のだが、決断が一瞬、遅れ、晋遊社に決まってしまった。
力技で巻き返そうと思ったのだが、晋遊社の若い編集者も会ってみるとあまりに熱心だった
ので、その熱意に負けてしまった。齢のせいかと反省する。
山野さんは眉目秀麗という表現がぴたりのマジメな好青年。車輪というペンネームは、
ハンドルネームがタイヤだったので、それを訳しただけとのこと(いろいろ反撃が予想される
ので山野さんについてこれ以上は明かせない)。
田舎から東京に出てきて、何年間かマンガを描いていたが、結局、さほど売れなかった。
で、何かまだマンガになってないテーマはないかと考えた時に、ふと2ちゃんねるで異常に
反韓が盛り上がっているのに気付いて、
「これをマンガにしない手はないと思いました。ヒットして父親がいちばん喜んでくれました。
親戚に配ったりしてるんですよ」
早くも「続」に取り掛かっているというが、
「テーマがテーマだから勉強がたいへんで、年内に出来るかどうか」
マンガ界のことについてあれこれ教えてもらう。
http://monthly-will.cocolog-nifty.com/log/1/index.html ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
嫌韓流、シリーズ化するみたいです。
米イージス艦の新潟寄港を非公式打診 読売 8月06日 03:03
ttp://news.goo.ne.jp/news/yomiuri/seiji/20050806/20050806ia01-yol.html 米海軍横須賀基地(神奈川県)所属のイージス艦「カーティス・ウィルバー」(
8315トン)の新潟東港(新潟市)寄港について米海軍から先月末、新潟県に非
公式の打診があり、同県は5日、新潟海上保安部を通じ、空いている岸壁などを回
答した。
米イージス艦が新潟東港への寄港打診 8月下旬 読売新潟 8月06日
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/niigata/news002.htm 「実績作り目的」の指摘も
8月26〜29日の予定で新潟東港への寄港を打診してきた米海軍横須賀基地所
属のイージス艦「カーティス・ウィルバー」(8315トン)。打診は先月29日
、日米地位協定に基づいてあり、目的は乗員の休養と親善訪問など。寄港すれば、
昨年10月に同港に寄港した米イージス艦「レイクエリー」(9957トン)に続
き、米イージス艦としては2回目となる。
カーティス・ウィルバーは、1度に10以上の方向から飛来するミサイルを同時
に処理し、迎撃可能な「イージス・システム」を装備している。米海軍高官は昨年
、ミサイル防衛のため、イージス艦を日本海へ配備したことを表明。カーティス・
ウィルバーは昨年秋ごろ日本海に配備されたとみられる。
イージス艦の配備は、北朝鮮などから弾道ミサイルが発射された場合、情報をア
ラスカ州やカリフォルニア州の基地に伝える役割を担っているとされる。
レイクエリー以来、約10か月ぶりの入港に「どこの港が補給や休養に使えるか
調べ、実績を作っておきたいのだろう」(海上自衛隊幹部)との指摘もある。
オチ
30 :
日出づる処の名無し:2005/08/06(土) 19:20:51 ID:omNCNSky
平 和 宣 言
被爆60周年の8月6日、30万を越える原爆犠牲者の御霊(みたま)と生き残った私
たちが幽明(ゆうめい)の界(さかい)を越え、あの日を振り返る慟哭(どうこく)の刻
(とき)を迎えました。それは、核兵器廃絶と世界平和実現のため、ひたすら努力
し続けた被爆者の志を受け継ぎ、私たち自身が果たすべき責任に目覚め、行動
に移す決意をする、継承と目覚め、決意の刻(とき)でもあります。この決意は、
全(すべ)ての戦争犠牲者や世界各地で今この刻(とき)を共にしている多くの
人々の思いと重なり、地球を包むハーモニーとなりつつあります。
その主旋律は、「こんな思いを、他(ほか)の誰(だれ)にもさせてはならない」と
いう被爆者の声であり、宗教や法律が揃(そろ)って説く「汝(なんじ)殺すなかれ」
です。未来世代への責務として、私たちはこの真理を、なかんずく「子どもを殺す
なかれ」を、国家や宗教を超える人類最優先の公理として確立する必要がありま
す。9年前の国際司法裁判所の勧告的意見はそのための大切な一歩です。また
主権国家の意思として、この真理を永久に採用した日本国憲法は、21世紀の
世界を導く道標(みちしるべ)です。
しかし、今年の5月に開かれた核不拡散条約再検討会議で明らかになったのは、
アメリカ、ロシア、イギリス、フランス、中国、インド、パキスタン、北朝鮮等の核
保有国並びに核保有願望国が、世界の大多数の市民や国の声を無視し、人類
を滅亡に導く危機に陥れているという事実です。
これらの国々は「力は正義」を前提に、核兵器の保有を入会証とする「核クラブ」
を結成し、マスコミを通して「核兵器が貴方(あなた)を守る」という偽りの呪(まじな)
いを繰り返してきました。その結果、反論する手段を持たない多くの世界市民は
「自分には何もできない」と信じさせられています。また、国連では、自らの我儘
(わがまま)を通せる拒否権に恃(たの)んで、世界の大多数の声を封じ込めて
います。
31 :
日出づる処の名無し:2005/08/06(土) 19:22:18 ID:omNCNSky
この現実を変えるため、加盟都市が1080に増えた平和市長会議は現在、広島市
で第6回総会を開き、一昨年採択した「核兵器廃絶のための緊急行動」を改訂して
います。目標は、全米市長会議や欧州議会、核戦争防止国際医師の会等々、
世界に広がる様々な組織やNGOそして多くの市民との協働の輪を広げるための、
そしてまた、世界の市民が「地球の未来はあたかも自分一人の肩に懸かっている
かのような」危機感を持って自らの責任に目覚め、新たな決意で核廃絶を目指し
て行動するための、具体的指針を作ることです。
まず私たちは、国連に多数意見を届けるため、10月に開かれる国連総会の第一
委員会が、核兵器のない世界の実現と維持とを検討する特別委員会を設置する
よう提案します。それは、ジュネーブでの軍縮会議、ニューヨークにおける核不拡散
条約再検討会議のどちらも不毛に終わった理由が、どの国も拒否権を行使できる
「全員一致方式」だったからです。
さらに国連総会がこの特別委員会の勧告に従い、2020年までに核兵器の廃絶を
実現するための具体的ステップを2010年までに策定するよう、期待します。
同時に私たちは、今日から来年の8月9日までの369日を「継承と目覚め、決意の
年」と位置付け、世界の多くの国、NGOや大多数の市民と共に、世界中の多くの
都市で核兵器廃絶に向けた多様なキャンペーンを展開します。
32 :
日出づる処の名無し:2005/08/06(土) 19:24:29 ID:omNCNSky
日本政府は、こうした世界の都市の声を尊重し、第一委員会や総会の場で、多数
決による核兵器廃絶実現のために力を尽くすべきです。重ねて日本政府には、
海外や黒い雨地域も含め高齢化した被爆者の実態に即した温かい援護策の
充実を求めます。
被爆60周年の今日、「過ちは繰返さない」と誓った私たちの責任を謙虚に再確認
し、全(すべ)ての原爆犠牲者の御霊(みたま)に哀悼の誠を捧(ささ)げます。
「安らかに眠って下さい 過ちは繰返しませぬから」
2005年(平成17年)8月6日
広島市長 秋 葉 忠 利
>>7>>24 共同文書めど立たず 6カ国協議12日目(18:17)
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=YNS&PG=STORY&NGID=intl&NWID=2005080601004859 【北京6日共同】第4回6カ国協議は12日目の6日、議長国中国を軸に「核の平和利用」をめぐる米
国と北朝鮮の対立を解きほぐす最終局面の調整が続けられたが、米朝とも大きな歩み寄りはなかっ
たもようで、共同文書採択のめどは立っていない。
参加国からは、前回協議同様に共同文書より拘束力の弱い議長声明で妥協を図る案や、一時休会
して仕切り直しを探る動きも出ている。一両日中に中国が判断を迫られる可能性があり、8日で2週間
となる協議は岐路に立たされている。
米首席代表のヒル国務次官補は6日午前、記者団に「進展がなくなったら北京に滞在することはな
い。その場合(協議)終結の方法を考えなくてはならない。きょう午後(何か)ニュースをお伝えするか
もしれない」と言明。この日の協議次第では「休会」などを含め、今回協議に区切りをつける必要があ
るという認識を示した。
>>2 イラン:核開発問題めぐる英仏独EU案を拒絶
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/europe/news/20050807k0000m030026000c.html 【リヤド高橋宗男】イラン外務省のアセフィ報道官は6日、核開発問題をめぐり英独仏と欧州連合
(EU)が提示した包括提案について「イランが有するウラン濃縮の権利を含んでおらず、受け入れる
ことはできない」と、拒絶する方針を示した。同報道官は数日中に提案への公式な拒絶を通告するだ
ろうと述べた。国営イラン通信など現地メディアが報じた。
イランはすでに中部イスファハンの核関連施設でウラン転換作業を再開すると、国際原子力機関
(IAEA)に通告。IAEAは9日の緊急理事会でイランにウラン濃縮関連活動の全面停止継続を求め
る見通しだ。
英独仏の包括提案に対しては、米国も支持を表明し、イランにウラン濃縮関連活動の凍結継続を
求めている。これまでの交渉過程で、イラン側は強硬姿勢を示しつつも妥協に応じる戦術をとってお
り、今後は実際にウラン転換作業に着手するかどうかが焦点だ。
英仏独とEUの包括提案は、イランがウラン濃縮などの核燃料サイクル関連活動を断念する見返
りに、核兵器開発に直接つながらない軽水炉建設を容認し、EU側が核燃料の供給に協力すること
などを盛り込んでいる。
しかし、イラン側はこれまで、「ウラン濃縮は核拡散防止条約(NPT)に定められた権利」と主張。
あくまで自前の核燃料製造に固執しており、アセフィ報道官は「いかなる提案にもイランのウラン濃
縮の権利が含まれるべきだ、と繰り返し述べてきた」と反発した。
毎日新聞 2005年8月6日 18時38分 (最終更新時間 8月6日 20時14分)
>>35 6か国協議、いったん休会へ…2週間程度か
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050806-00000014-yom-int 【北京=福島恭二、池辺英俊】北朝鮮の核問題をめぐる第4回6か国協議は12日目の6日、北朝鮮
の草案受け入れ拒否で暗礁に乗り上げている共同文書のとりまとめをめざし、米朝会談などで打開
策を探ったが、進展がなかった。
これを受けて参加各国は、協議をいったん休会とすることを決めた。7日午前8時半(日本時間7日
午前9時半)から全体会合を開いて、正式決定する。
日本首席代表の佐々江賢一郎・外務省アジア大洋州局長は6日夜、北京市内のホテルで記者団に、
「休会の方向で調整している」と言明。ロシア首席代表のアレクサンドル・アレクセーエフ外務次官は
「(会議で)議長国・中国が休会を宣言するだろう」と述べた。
休会期間について、同次官は約2週間となる可能性があると述べたが、日本代表団筋は「本国に持
ち帰って十分議論する時間的余裕が必要」と指摘した。
北朝鮮は、6日の米朝会談で、「核の平和利用の権利」が認められない限り、共同文書の草案は受
け入れられないとの立場を崩さなかった。
(読売新聞) - 8月6日23時4分更新
日本人拉致 救う会が筑後市で集会 「経済制裁」を訴え 西日本福岡 8月07日
ttp://www.nishinippon.co.jp/media/news/news-today/fukuoka.html#003 北朝鮮の拉致被害者救出を訴える集会が六日、筑後市のサザンクス筑後であった
。被害者の家族会から代表の横田滋さんら五人も参加し、問題の解決には北朝鮮に
対する経済制裁が不可欠であることを訴えた。
「北朝鮮に拉致された日本人を救出するための全国協議会」(救う会)を支援し
ている福岡の会の主催。
筑後地区での集会は初めてで、横田代表は「話し合いも経済制裁も進まない現状
では拉致問題はうやむやになってしまう」と、被害者家族が抱えている不安を語っ
た。
集会前には、支援者や九州地区の家族会メンバーらが八女市内の商業施設前で、
政府が経済制裁に踏み切ることを求める署名を集めた。
七日午後二時からは、福岡市の警固公園で、家族会らが参加してデモ行進が行わ
れる。福岡の会=090(9607)2758。
救う会新潟が街頭で署名活動 新潟日報 08-06-19:49
ttp://www.niigata-nippo.co.jp/news/index.asp?id=2005080627771 北朝鮮の核問題をめぐる6カ国協議で拉致問題に進展がない中、拉致被害者の支
援団体「救う会新潟」(馬場吉衛会長)が6日、新潟市の古町十字路で街頭署名活
動を行い、あらためて被害者の早期救出と経済制裁発動を訴えた。
署名活動には、同会のメンバーら約10人が参加。「膠着(こうちゃく)した拉致
問題を動かすには、まず北朝鮮の貨客船『万景峰号』の新潟入港を止めるしかない
」などと声を張り上げ、10日午後6時から新潟市産業振興センターで開催する「1
万人国民大集会」への参加を呼び掛けた。
>>40-41>>10>>11>>24>>33>>34>>35>>37 6カ国協議休会へ 核放棄北反発、合意困難と判断 産経 8月07日 02:52
ttp://news.goo.ne.jp/news/sankei/kokusai/20050807/m20050807002.html 【北京=笠原健】北朝鮮の核開発をめぐる六カ国協議は十二日目の六日、休会す
ることが固まった。七日午前の全体会合で最終決定する。米国が北朝鮮に、平和利
用も含め核計画すべての放棄を求めたのに対し、北朝鮮が反対姿勢を崩さず、各国
は協議を継続しても合意達成は困難と判断した。休会を受けて各国代表はいったん
帰国し、交渉結果を再検討。仕切りなおしのうえ合意を目指すが、協議自体、再開
できるか不透明で、六カ国協議という形式そのものも問われそうだ。
休会となることで、北朝鮮の核開発問題の先行きに不透明感が増す可能性もある
。交渉筋によると、共同文書の代わりとなる議長声明も出されないという。
六カ国協議は六日、議長国・中国が米朝双方と会談し、歩み寄りを促した。しか
し、平和利用に関する双方の溝を埋めることはできず、中国も北朝鮮への説得工作
を断念した。交渉筋によると、中国は北朝鮮の意向を受け、休会の判断をした。ま
た、北朝鮮首席代表の金桂寛外務次官は、草案受諾の最終決定を行う権限を与えら
れていない−などと関係国に述べたという。
各国は七日午前の全体会合で、再開日程について協議する予定で、今月中の再開
を視野に調整を進めることになるとみられる。新華社電によると、ロシア首席代表
のアレクセーエフ外務次官は休会期間は約二週間になるとの見通しを示している。
>>42 6カ国協議休会へ 時間稼ぎ 北に「得点」 日米と中韓露、分断も 産経朝刊 8月07日
ttp://www.sankei.co.jp/news/050807/morning/07int003.htm 一年一カ月ぶりに再開した六カ国協議は六日、休会の方向となり、仕切りなおし
となった。各国代表はいったん帰国し、再開・合意作りへ再調整する。再開に向け
た各国の思惑を探った。
【北京=久保田るり子】北朝鮮は今回、「核問題の本質」と主張してきた米朝協
議を実現したが、「休会」は米朝協議の続行を意味しており、孤立した状況にはな
い。関係筋によると、米ニューヨークの韓成烈・北朝鮮国連代表部次席大使は今協
議開始前、米国の朝鮮半島専門家に、「協議で米国が大幅譲歩することはないだろ
う」との見通しを述べていたという。また、協議復帰の目的を「米国との実質討議
」と「六カ国協議の継続」に置き、米国の求める「戦略的決断」については「まだ
その時期ではない」ことを示唆していたともいう。
北朝鮮の動向に詳しい別の関係者は、協議前に北朝鮮指導部は「核廃棄」の見返
りに、「米朝関係正常化」の一括妥結方式への米国の同意取り付けを優先するとの
方針を出し「米国との緊張をいったん緩和させることが主眼だった」と述べた
北朝鮮首席代表の金桂寛外務次官は協議中、北朝鮮が協議に前向きであると強調
したが、緊張緩和や協議継続といった狙いは達成された。協議長期化は、北朝鮮に
とっては核開発を進めるための時間稼ぎとなり、枠組みの維持は、北朝鮮の求める
「安全の保証」を担保することとなり、得点を重ねた形だ。
北朝鮮は今後、日米対韓中露の分断工作を活発化させるとみられる。北朝鮮の「
核の平和利用」の権利をめぐっては日米が反対しているが、韓国、中国、ロシアは
支持の方向で北朝鮮包囲網は必ずしも確固としたものではない。南北交流を進める
韓国と米朝対立の先鋭化を望まない中国の立場をにらみ、北朝鮮が緊張を醸成して
韓国などに「脅威」をいだかせたり、中朝のパイプを活発化することもあり得る。
◇
>>43 つづき
【核利用めぐる各国の立場】
◆日本 余地残せば問題必ず再燃
日本は7月27日の基調演説で、ウラン濃縮計画を含むすべての核計画の完全廃
棄を求めるなど、強硬な立場を打ち出した。外務省幹部は「北朝鮮の核兵器の脅威
を最も直接的に受けるのが日本であり、核兵器とそれにつながりかねない核の平和
利用は認められない」としている。
日本政府同行筋は「平和利用の余地を残せば、核開発問題は必ず再燃する。交渉
の入り口であいまいさは許されない」として、エネルギー支援も軽水炉提供ではな
く、火力発電所建設などによるべきだとの立場だ。(北京 笠原健)
◆中国 将来的には日米に同調も
中国はこれまで、明確に北朝鮮の「非核化」の概念を示すことはなかった。ここ
に来て、外務省の会見で「核兵器の廃棄」との表現を使うなど、非核化とは「核兵
器の廃棄」であり、「核の平和利用」までは禁じるべきではないとの考えをにじま
せている。
ただ、中国政府内には、北朝鮮の核開発をめぐる過去の経緯から、北朝鮮が平和
目的を隠れみのに、核兵器開発を進める可能性を指摘する向きもある。このため、
将来的には、核の完全廃棄を求める日米の主張に同調する可能性も否定できない。
(北京 野口東秀)
◆韓国 原則として平和利用容認
原則的には北朝鮮の「核の平和利用」を容認する立場だ。南北は1992年に「
朝鮮半島の非核化に関する共同宣言」を締結、双方の平和利用を明記している。た
だ6カ国協議の枠組みのなかでは北朝鮮の「核廃棄」が前提として核拡散防止条約
(NPT)復帰や国際原子力機関(IAEA)の査察の受け入れを北朝鮮に求めて
いる。
一方、朝鮮半島エネルギー開発機構(KEDO)により建設が進み、今回、米国
が終了する意向の軽水炉事業については、将来の統一政策のなかで南北による平和
利用も構想している。(北京 久保田るり子)
>>44 さいご
◆露 北朝鮮の原発建設を推進
北朝鮮の核の平和利用について問題はないとの姿勢だ。露政権内には、原発の輸
出を「政治的、経済的な影響力拡大につながる」として、北朝鮮でのロシア製原発
の建設を積極的に推進しようという意見が強い。
ロシア原子力庁の消息筋が、同国の通信社に語ったところでは、ロシアはすでに
ソ連時代に調査を済ませ、原発建設に有望な場所を見つけており、同筋は「ロシア
は、建設費のめどがつけば、いつでも北朝鮮に原発を建設できる」と強調した。(
モスクワ 内藤泰朗)
日本、連携強化に課題 産経 8月07日
ttp://www.sankei.co.jp/databox/n_korea/nkorea_3_1.htm 【北京=笠原健】日本政府は今後、米国、韓国などと連携し、協議の早期再開に
向け、働きかけを強めていくことになる。日本政府同行筋は六日夜、休会の方向と
なったことについて「目標の成果文書が作成できなかったのは極めて残念だ」と述
べた。
日本は今回、北朝鮮の完全な核放棄はもちろん、拉致事件を念頭に、人権問題の
解決を各国に訴える機会ととらえていた。このため、米国と協調し、議長声明より
も拘束力の強い共同文書の取りまとめとともに、拉致事件の打開へ日朝の個別協議
を模索した。
しかし、北朝鮮は人権問題でも強く反発。個別協議もままならず、日本は戦略変
更を余儀なくされた格好だ。
協議筋は「核開発問題や拉致事件で、日本がまったく納得がいかない形で共同文
書がまとまるよりはよかった」としているが、日本としては、次回以降の協議での
共同文書の取りまとめに向け、米国だけでなく、他の参加国との連携をどう強めて
いくか、課題を抱えての一時帰国となる。
>>45 米、再開日程めぐり不安感 産経 8月07日
ttp://www.sankei.co.jp/databox/n_korea/nkorea_56_1.htm 【ワシントン=樫山幸夫】今回、共同文書の発表まで至らなかったことに、米国
内では失望感が広がっている。休会後の再開日程で合意できるかとの不安が残り、
合意したとしても北朝鮮が再び引き延ばしを図ってくる可能性があるからだ。米政
府は今後、各国と協議、今後の方針を慎重に検討することになろう。
米政府は、今回、共同文書をとりまとめ、北朝鮮の核廃棄に向けた「交渉の基礎
」を作り上げることを目指していた。合意にいたらない場合は、今回を「最後の六
カ国協議」として、その後は国連安全保障理事会への付託など強硬方針へ移行する
ことも辞さない強い姿勢で臨んだ。二週間近くも協議を続行、北朝鮮を粘り強く説
得したのも、そのためだった。
決裂という最悪の事態は避けられたものの、休会というあいまいな形となったこ
とで「再開日程で合意できれば失敗とはいえないが、現時点では成功とはいいがた
い」(マンスフィールド・センター、ゴードン・フレーク研究員)という見方は少
なくない。
米国は再開日程が決まった場合、“ニューヨーク・チャンネル”を通じて直接に
、また議長国・中国を通じて、北朝鮮に再開協議で核廃棄を決断するよう重ねて求
めることになるが、ここまで強硬だった北朝鮮が、妥協するかどうかは微妙だ。
米政府自身、六カ国協議の枠組みを維持する方針に変化はないが、北朝鮮が次回
協議に出席を拒否したり、あくまで強硬姿勢を貫く場合を見据えた対応を、検討し
ておくことが必要となる。
その場合、国連安全保障理事会への付託時期、安保理での議論で直ちに制裁論議
に入るのか、それとも当面は非難決議などを目指すのかなど、具体的な手順を検討
。併せて側面から北朝鮮に圧力をかけるために、PSI(大量破壊兵器拡散防止計
画)の一層の強化も検討されよう。
>>46 中国、再開後に妥協探る 産経 8月07日
ttp://www.sankei.co.jp/databox/n_korea/nkorea_57_1.htm 【北京=伊藤正】議長国の中国は休会の方向になったことに失望してはいるもの
の、各国間の議論が煮詰まり争点が明確になったことを「前進」と評価、休会明け
の合意を目指し、米朝、特に北朝鮮への説得工作を続け、妥協策を探る方針とみら
れる。
中国は今回の協議で「目に見える成果」を期待する米韓などに対し、極めて慎重
な見方をしてきた。これは一年余り中断した協議の再開に向け、各国との接触を続
けた中で、米朝間の溝を埋める困難さを知っていたためだった。
ところが今回は、米国が北朝鮮の最大要求である「体制の保証」を明言、米朝二
国間協議にも積極的に対応したことから、相互理解が進み、共同文書の作成に北朝
鮮も賛成。中国は五日目に第一次草案を提示し「成果」への期待が高まった。
中国は、北朝鮮に核放棄を迫る立場では関係国と一致しながら、北の意向を尊重
する立場も維持した。これは北朝鮮を協議の枠内に引きとどめ、平和解決を達成す
ることが中国の国益だからにほかならない。このため共同文書で北朝鮮の継続参加
を義務付けることが最低限の目標だった。
中国も「休会」を次のステップに進むためと位置づけているが、協議筋によると
、中国が議長国として提示した「休会」は北朝鮮の要請を受けたものとされる。北
朝鮮が協議内容を持ち帰って検討する時間を設けるのが目的だ。
しかし、核の平和利用などで妥協ができる保証はなく、金正日総書記の判断次第
では、休会明け後に北朝鮮が協議に戻らない可能性すらある。この点で、休会を提
案した中国の責任は重く、休会中も米朝双方と接触を保ち、溝を狭める工作を続け
るとみられる。
>>42>>43-45>>46>>47 柔軟姿勢、溝埋まらず 6者協議休会、米代表団に失望感 朝日朝刊国際面 8月07日
ttp://www.asahi.com/paper/international.html 12日間に及んだ6者協議は、米朝両国間の溝を埋めることができず、休会に追
い込まれる見通しとなった。代表同士が夕食を共にするなど、かつてなく柔軟姿勢
で意見交換を繰り返した両国だが、北朝鮮に核の平和利用を認めるかという根本的
な問題での違いが浮き彫りになった。米朝両国はそれぞれ、何を得て、何を失った
のだろうか。(北京=坂尻信義、高槻忠尚)
6者協議が休会の方向になったことに対し、米国代表団メンバーの間には代表の
ヒル国務次官補が大胆な発言で北朝鮮に柔軟な姿勢を見せたことが功を奏さなかっ
たという失望感が漂う。
「我々は本当に一生懸命やった。問題は合意に達することができるかだが、我々
はそれに向けて一生懸命取り組み続けることを保証する」
ヒル次官補は6日夜、記者団にこう語った。
今回、6者協議に初めて臨んだヒル次官補は、ブッシュ政権の強硬派から圧力を
受け、ワシントンの関係省庁会合で了承された原稿しか読み上げなかった前任者の
ケリー前次官補の手法を大胆に転換。回数を制限せずに北朝鮮と接触し、北朝鮮系
のレストランで金桂寛外務次官と夕食を共にするという踏み込んだ行動にも出た。
そのうえ合意文書の起草過程では、ブッシュ政権が一貫して「米朝関係の正常化
」の条件としてきた人権問題やミサイル問題の解決の必要性を明記しないという譲
歩もしてみせた。
にもかかわらず、合意文書をまとめられなかったことで、政権内や米議会の強硬
派を刺激するのは必至だ。ブッシュ大統領に最も近いライス国務長官の了解は得て
いるとはいえ、米国代表団筋は「私のやり方でやらせてほしいと頼んだのはヒル氏
自身。結果を出せなかった責任は問われるだろう」と指摘。6者協議関係者は「帰
国後に議会などから集中砲火を浴びる可能性も否定できない」と見る。
>>48 つづき
ただ、強硬姿勢が批判を浴びた過去の6者協議に比べ、合意文書がまとまらなか
った原因が北朝鮮のかたくなな姿勢にあるという構図を明確にし、対北朝鮮包囲網
の再構築には一定の成功を収めたという声もある。
「国際合意を破って核開発を再稼働させた北朝鮮の問題を話し合うための6者協
議で、私たちが批判を浴びるおかしな状況」(米政府当局者)に陥りがちだった6
者協議を、北朝鮮に日米中韓ロが核の放棄を迫るという本来の姿に戻すことができ
た格好だ。
今後、米国は6者協議での外交解決を目指すという基本路線に変更はないとみら
れる。ただし、米国には「別の選択肢」(ライス国務長官)も視野にある。国連安
全保障理事会での制裁論議などの模索にも本腰を入れ、関係諸国に同調を求める公
算が大きい。
●北朝鮮、平和利用に固執
北朝鮮は今回の協議で、これまでよりも柔軟な交渉姿勢を示したが、「すべての
核兵器と核計画の放棄」を盛った合意文書案は、当面の譲歩の範囲外だった。唯一
の交渉カードである「核」を簡単には手放せない事情から、対米関係正常化や電力
支援など、つかみかけた戦果を先送りにしてまで原則論にこだわった。
「すべての国が核平和利用の権利を持っている。我々は敗戦国でもなく罪も犯し
てもいないのになぜできないのか」。首席代表の金桂寛(キムゲグァン)外務次官
が4日夜、記者団に語ったコメントに、北朝鮮の主張が集約されている。
示された見返りは大きかった。韓国による無償送電やエネルギーつなぎ支援、対
米正常化への足がかりもつかみ、最終目標とされる「米国からの安全の保証」の取
り付けも視野に入った。
>>49 さいご
見返りは手にしたいが、すべての核計画が放棄対象になれば、平和利用を隠れみ
のにした核技術の温存も不可能で、体制維持の根幹が揺れる。ここは平和利用にこ
だわって、米国の譲歩を待とう――。そんな判断が働いたようだ。
2月に公式に核兵器保有を宣言し「核カード」の価値を高めた北朝鮮は、金正日
総書記が6月、自ら協議復帰の意思を表明。念願の米国との直接協議を活用し、最
大の実利を得ようと13カ月ぶりの会談に臨んだ。
自ら席をければ決裂の責任を一手に背負わされる。北朝鮮は今回、露骨に相手を
ののしり、爆弾発言を重ねる従来の交渉戦術を手控えた。金次官が「実りのある会
談になるようすべての協力をする」(4日)と協議の意思を繰り返し示したのもそ
のためだ。
ただ休会の流れになったことで6者協議無用論も広がりかねない。協議の展開を
不利と見た北朝鮮が休会後の参加を渋り、時間稼ぎをする可能性も排除できない。
51 :
日出づる処の名無し:2005/08/07(日) 07:44:38 ID:u0dPwxbh
広島で60回目の鎮魂の祈り、体験継承へ決意の年
60回目の原爆忌、慰霊碑に献花をする広島市民代表ら(広島市中区の平和記念公園で)
広島は6日、60回目の原爆忌を迎えた。
広島市中区の平和記念公園で午前8時から開かれた平和記念式典(原爆死没者
慰霊式・平和祈念式)には、内外の被爆者や遺族代表、小泉首相、市民ら約5万
5000人が参列、原爆犠牲者への鎮魂の祈りと、いまだ実現できない核兵器廃
絶への願いが会場を包んだ。
被爆から60年。体験継承に残された時間は限られている。秋葉忠利市長は平
和宣言で、来年の長崎原爆忌(8月9日)までを「継承と目覚め、決意の年」とし、
ヒロシマの原点に立ち返って、核兵器廃絶と世界平和実現のため、ひたすら努力
し続けた被爆者の志を受け継ぐことを表明した。
平和宣言で秋葉市長は、核保有国5か国とインド、パキスタン、北朝鮮の8か国
などを「核クラブ」と名指しし「世界の大多数の市民や国の声を無視し、人類を滅
亡に導く危機に陥れている」と非難。成果なく決裂した5月の核拡散防止条約
(NPT)再検討会議の反省に立ち、世界中の都市が市民やNGOなどと協働して
「新たな決意で核廃絶を目指して行動するための具体的指針を作る」ことを目標
に掲げ、節目の年に原爆死没者慰霊碑の碑文を引用して「過ちは繰り返さない」
と改めて誓った。
52 :
反日デモ関連:2005/08/07(日) 07:44:42 ID:nB5R2VRJ
>>23 中国の反日サイト、15日のデモへ参加呼び掛けの書き込み 日経 8月06日 20:53
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20050806AT2M0600X06082005.html 【上海=川瀬憲司】上海の日本総領事館は6日までに、中国の反日インターネッ
トサイトに、終戦記念日にあたる今月15日に反日デモを呼び掛ける書き込みがあっ
たことから、在留邦人らに注意を促している。総領事館が3日に確認した書き込み
によると、中国各地の大都市で反日デモへの参加を呼び掛けている。ただ、書き込
みはその後削除されたもようだ。
中国では4月に上海など各地で破壊活動を伴う大規模な反日デモが頻発したが、
政府の締め付けにより5月以降、発生は確認されていない。しかし、総領事館では
過去の戦争にかかわる記念日については特に注意が必要としており、今月は終戦記
念日とともに、13日の第2次上海事変を挙げている。
15日に反日デモ ネット呼び掛け 産経 8月07日 02:52
ttp://news.goo.ne.jp/news/sankei/seiji/20050807/m20050807006.html 【北京=福島香織】上海の日本総領事館は六日までに、インターネットの掲示板
で八月十五日に中国各地で反日デモが呼びかけられているとして、在留邦人などに
注意を呼びかけた。広東愛国志願者ネットなどの一部掲示板では「われわれは八月
十五日に日本大使館へのデモなどを行うことを本当に望んでいる」などの書き込み
があった。
53 :
反日デモ関連:2005/08/07(日) 07:46:18 ID:nB5R2VRJ
>>52 中国ハッカー、15日総攻撃? 「扶桑社、反中サイトなど標的」 産経 8月07日 02:52
ttp://news.goo.ne.jp/news/sankei/seiji/20050807/m20050807005.html 【北京=福島香織】中国の四万五千人にも上るハッカーが、八月十五日前後に日
本のサイトへの総攻撃を計画している。香港紙などによると、日中間の「ハッカー
戦争」は九年越しで、最近は日本側から返り討ちにあうなど、中国側が劣勢という
。このため、「八月十五日を注目してくれ」と中国側は息巻いている。
攻撃を呼びかけているのは、中国最大のハッカー集団「中国紅客連盟」。中国系
香港紙文匯報(電子版、七月二日付)などによれば、同連盟内では最近、「三つの
チームを編成する。まず日本サイトの弱点を探る情報収集チーム、日本からの反撃
に対応する防衛チーム、歪曲(わいきょく)教科書を出版する扶桑社サイトおよび
日本内の反中サイトを攻撃するチームだ」とする指令が出された。さらに、「今回
の攻撃では、韓国の三カ所の大学とネットゲーム企業のプロバイダーも攻撃拠点に
利用する」として、韓国経由の攻撃を示唆しているという。
この作戦には中国ハッカー四万五千人が参加を表明(七月十三日現在)している
という。
もっとも、紅客関係者が文匯報に語ったところでは、「日本サイトのセキュリテ
ィー技術は相当高く、ページを改竄(かいざん)しても数分後には修復されてしま
う。攻撃中に防衛がおろそかになって、反撃にあい、サーバーまで破壊されてしま
う」。実際、ネットカフェから日本への攻撃中、反撃にあい、ネットカフェのパソ
コン五十台が全部ダウンしたこともあるという。
54 :
反日デモ関連:2005/08/07(日) 07:47:13 ID:nB5R2VRJ
>>53 つづき
新華社系国際時事週刊紙・国際先駆導報によれば、サイト攻撃は抗日戦争勃発(
ぼっぱつ)六十周年の一九九七年、広州のネットユーザー数千人が日本の首相官邸
へ一斉にスパムメールを出したのが始まり。
二〇〇〇年一月には南京事件をめぐり、元日本兵が、大虐殺を行ったと名指しし
た元上官から名誉棄損で訴えられ、敗訴した「東史郎裁判」結果を受け、攻撃を活
発化。〇一年の小泉純一郎首相の靖国神社参拝で、ハッカー攻撃は最高潮に達した。
しかし、その後、日本からの反撃が強まり、〇四年七月には「尖閣防衛連合会」
ホームページが「釣魚島は日本のものだ」と書き換えられたほか、データが削除さ
れたという。
中国国内では、日本政府がこうしたハッカー攻撃に警戒を強めていることから、
ネット戦争の背景には政府の影があるとして、国家と国家の技術力の戦いとみる向
きもある。
6カ国協議が一時休会、29日の週に再開 日経 8月07日 12:44
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20050807AT2M0700307082005.html 【北京=桃井裕里】北朝鮮の核問題をめぐる第四回6カ国協議は7日午前、一時休
会に入った。各国が北京の釣魚台迎賓館で開いた首席代表会合で決めた。議長国・
中国の武大偉外務次官は同会合後の記者会見で議長声明を発表し、29日から始まる
週に協議を再開することで各国は合意したと明らかにした。
7月26日の開会以来、協議は足かけ13日に及んだが、北朝鮮の核の放棄の範囲や
核の平和利用を認めるかどうかで米朝間の相違を解消できず、各国の合意を盛り込
んだ共同文書の採択はできなかった。
記者会見で武次官は「6カ国協議が勢いを失うのではないか」との見方を否定し
、各国は休会期間中にどう食い違いを解消するか研究することになると述べた。た
だ、最終的に合意に達することができるかどうかは不透明だと認めた。
>>57 6者協議が休会決定 核の平和利用めぐり合意できず CNN/AP/REUTERS 08.07 12:57
ttp://www.cnn.co.jp/world/CNN200508070004.html 北京――中国政府は7日、北京で開かれていた北朝鮮の核問題をめぐる6者協議を
いったん休会すると発表した。北朝鮮が主張する核の平和利用の権利について、日
米など5カ国との合意が得られずこうちゃく状態が続いているため。協議再開の期
限は明らかにされていない。
議長国・中国は交渉開始から13日目となった7日午前の全体会合の後、休会を宣
言した。
ロシア首席代表のアレクセイエフ外務次官は6日夜、記者団に対し、「現時点で全
ての議題について合意するのは無理だということが明らかになった」と述べ、休会
期間は2週間程度との見方を示した。
米国代表のヒル国務次官補は同夜、北京のホテルで記者団に「進展がある限り」北
京に留まるつもりだと述べる一方で、「進展がないまま居続けることはない」と、
休会を示唆。「北朝鮮は依然として、ほかの5カ国が全く共有していない考え方を
、堅持している」と述べた。
ヒル次官補はさらに「この協議の目的は、全員がお互いの立場を、疑いの余地なく
はっきりと理解しあうことだった。その意味では、非常に意味のあるいい協議だっ
たと思う」と評価。その上で「北朝鮮の核兵器の問題は絶対に解決しなくてはなら
ない。解決方法の選択肢はいくつかあるが、ただ席を立つという選択肢だけはあり
得ない」と述べ、核問題解決の重要性を改めて強調した。
>>38 福岡市 拉致被害者家族らが早期の救出を訴える NNN 8/7 13:18
ttp://www.nnn24.com/40600.html 拉致被害者の家族らが7日、福岡市の街頭で北朝鮮に拉致された日本人の救出を
訴えた。
街頭活動を行ったのは、九州各県の救う会や家族会。拉致被害者の一刻も早い救
出を求め、北朝鮮への経済制裁を日本政府が発動するように訴えるもの。
横田めぐみさんの父・滋さんや、田口八重子さんの兄・飯塚繁雄さんらも参加し
た。横田滋さんら家族会の人たちはこの後、支援者らと共に福岡市の中心部でデモ
行進した。
横田滋さん、制裁発動を改めて要請へ TBS 08月07日 11時56分
ttp://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline3089352.html 拉致被害者家族の横田滋さんは、6か国協議の終了後に、北朝鮮への経済制裁の
発動を日本政府に改めて要請する考えを示しました。
「拉致問題を6か国協議の席で進展させるのは不可能になってきたので、制裁の
時期が近づいてきた」(横田滋さん)
(07日11:28)
61 :
日出づる処の名無し:2005/08/07(日) 14:35:23 ID:u0dPwxbh
>>59 > 「拉致問題を6か国協議の席で進展させるのは不可能になってきたので、
> 制裁の 時期が近づいてきた」(横田滋さん)
横田父は、六カ国協議を勘違いしてるよな。
六カ国協議は核問題をト取り扱うんだよ。拉致問題は元から議論の対象外。
そんな基本的なことも理解できんのかな。
そんなことだから、いつまで経っても拉致問題に対する国民の支持が得られないんだよ。
62 :
平和市民派サヨク:2005/08/07(日) 14:36:24 ID:Pw5J/wis
日本は絶対に核を持っては成らない!
過去の歴史を振り返れば理解できるが、
日本が核を持てば使いかねない懸念がある。
平和主義者はこれを断固反対する。
>>56 日朝高官が北京で会談・約8カ月ぶり2国間協議 日経 8月07日 14:02
ttp://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20050807STXKA011307082005.html 【北京7日共同=居石乃】外務省の佐々江賢一郎アジア大洋州局長は7日昼、北
京の釣魚台迎賓館で、北朝鮮の金桂冠外務次官と20分間会談した。日本人拉致問題
の解決を申し入れたとみられる。会談は、北朝鮮の核問題をめぐる6カ国協議が休
会を正式決定した直後に行われた。
日朝両政府の高官による協議は、昨年11月に平壌で開かれた拉致問題の実務者協
議以来、約8カ月ぶり。
佐々江、金両氏は6カ国協議の日朝両国首席代表。佐々江氏は、同協議期間中に
金氏と接触を重ねていたが、立ち話程度にとどまっていた。北朝鮮側は、6カ国協
議期間中の拉致問題の議論を拒否していたが、同協議が休会に入ったことで、応じ
る姿勢に転じたとみられる。
日朝間では、昨年12月に拉致被害者、横田めぐみさんのものとされた「遺骨」が
日本側のDNA鑑定で別人と判明。これに対し、北朝鮮側は「捏造」と激しく非難
し、両国関係は暗礁に乗り上げた。
拉致など包括的解決を要求 外務省の佐々江局長 共同 8月07日 14:16
ttp://www.373news.com/context.php?id=FN2005080701001566&genre=General 【北京7日共同】外務省の佐々江賢一郎アジア大洋州局長は7日、北朝鮮の金桂
冠外務次官との会談で、核、ミサイル、拉致問題の包括的解決を要求。次官は「本
国に正確に報告する」と答えた。
>>63 拉致問題で協議=昨年11月以来−日朝会談 時事 8月07日 15時0分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050807-00000044-jij-pol 【北京7日時事】6カ国協議の日本代表団の首席代表を務める佐々江賢一郎外務省
アジア大洋州局長は7日昼、北朝鮮の首席代表、金桂冠外務次官と直接会談を行っ
た。同協議の休会を受けた記者会見で、中国の武大偉外務次官が明らかにした。
佐々江氏は、拉致問題に関し、北朝鮮に日朝実務者協議の再開など前向きな対応
を求めたとみられる。日朝当局者の正式会談は昨年11月以来。
日本政府は、横田めぐみさんの遺骨とされたものが他人のものであった問題や11
人の拉致被害者の再調査について、北朝鮮に回答を求めてきた。これに対する北朝
鮮の対応が焦点となる。
>>64 約9か月ぶり日朝協議、拉致被害者の帰国など要請 読売 8月07日 15:03
ttp://news.goo.ne.jp/news/yomiuri/seiji/20050807/20050807i106-yol.html 【北京=池辺英俊】第4回6か国協議で日本首席代表を務める佐々江賢一郎・外
務省アジア大洋州局長は7日、北朝鮮の金桂寛外務次官と釣魚台国賓官で会談した。
佐々江局長は、<1>北朝鮮にいる拉致被害者の早期帰国、<2>拉致事件の真
相究明、<3>拉致容疑者の引き渡し――の3点を要求した。金次官は、「本国へ
正確に報告する」と述べるにとどまった。
日朝の公式な2国間協議は、昨年11月、平壌で拉致問題をめぐる第3回実務協
議が行われて以来、約9か月ぶり。
会談は、7日午前11時過ぎ(日本時間同日正午過ぎ)から約20分間行われた
。佐々江局長は、「日朝平壌宣言に基づき、核、ミサイル、拉致問題を包括的に解
決し、過去の清算をした上で日朝間の国交正常化を目指すという日本の方針に変わ
りはない」と強調。金次官は、自らメモをとりながら、「日本の主張はよくわかっ
た」と応じた。
7日の6か国協議全体会合の中で、佐々江局長が、日朝2国間協議を行う重要性
を指摘したのに対し、金次官が「日本と協議を行う用意がある」と発言し、会合直
後に協議が実現した。
佐々江局長は金次官に対し、6か国協議開幕前日の7月25日から計6回、立ち
話などで正式な2国間の会談を申し入れてきた。今回の6か国協議では、参加国同
士の2国間協議が活発に行われたが、日朝の2国間協議だけが実現していなかった。
>>38>>59>>60 「惨たんたる結果だった」 拉致被害家族会などが声明 共同 8月07日 15時8分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050807-00000055-kyodo-soci 拉致被害者家族会と「救う会」は7日、北京での6カ国協議が休会したことにつ
いて「拉致問題が議題にさえ上がらず、惨たんたる結果だった」などとする声明を
発表した。
声明は「6カ国協議の前に日本が経済制裁をしていれば、北朝鮮側は日本との協
議に応じざるを得なかった。圧力なき対話は効果を上げられない」と指摘。「経済
制裁を発動して、すべての拉致被害者を取り戻す不退転の国家意思を示すよう強く
求める」としている。
横田滋代表ら家族会、救う会のメンバーはこの日、福岡市中心部で拉致問題の早
期解決を訴える集会とデモ行進を実施。家族会の増元照明事務局長は「6カ国協議
で北朝鮮は時間稼ぎをしただけ。小泉首相は制裁発動を決断する時期にきている」
と話した。
>>56>>63>>64>>65 拉致など包括的解決迫る NHK 08/07 15:04
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2005/08/07/d20050807000087.html 北朝鮮の核開発問題をめぐる6か国協議に出席している日本と北朝鮮の代表が7
日、個別に会談し、日本側は「日朝国交正常化のためには、包括的な問題の解決が
必要だ」として、拉致事件の解決に向けた誠意ある対応を求めましたが、北朝鮮側
は「本国に伝える」と述べるにとどまりました。
6か国協議に出席している外務省の佐々江アジア大洋州局長は、日本時間の7日昼
過ぎ、北京の釣魚台迎賓館で、北朝鮮代表のキム・ケグァン外務次官とおよそ20
分間、会談しました。この中で、佐々江局長は「日本は、日朝ピョンャン宣言に基
づき、北朝鮮と国交正常化を図る方針に変わりはないが、そのためには、核、ミサ
イル、拉致といった問題の包括的な解決が必要だ」と述べました。そのうえで佐々
江局長は、拉致事件に関連し「生存者の帰国、事件の真相究明、それに拉致事件を
起こした容疑者の引き渡しを求めたい」と述べました。これに対し、キム・ケグァ
ン外務次官は「会談の内容を本国に正確に伝えたい」と述べるにとどまりました。
会談のあと佐々江局長は、記者会見し「問題の解決には至らなかったが、北朝鮮と
の政府間協議の実現に向け、引き続き全力をあげたい」と述べました。日本と北朝
鮮との間では、北朝鮮が横田めぐみさんのものだとして別人の遺骨を送ってきて以
来、対話が途絶えており、日朝両政府が個別に会談を行ったのは、去年11月にピ
ョンヤンで開かれた、拉致事件をめぐる日朝実務者協議以来のことです。
北朝鮮への経済制裁求め救う会が署名活動 信越放送T 08月07日 12時35分
ttp://sbc21.co.jp/my-cgi/sbc_news.cgi?page=seventop&date=20050807&id=0096895&action=details 北朝鮮による拉致問題で家族会などが観光客でにぎわう軽井沢町で北朝鮮に対する
経済制裁の実施を求め署名活動を行ないました。
軽井沢町のショッピングプラザで署名活動をしたのは家族会の地村保さんと救う会
長野のメンバーです。
地村さんらは被害者を全員救出するため国に大して北朝鮮への経済制裁の実施を求
める署名を呼びかけ観光客が「頑張ってください」などと声をかけ応じていました。
地村保さんは「北に真に悪いことしたと思わせるために制裁が必要だ」と訴えてい
ました。
地村さんらはあす長野市の鷲沢市長らを訪ね被害者救出に向けて協力を要請するこ
とにしています。
拉致問題解決へ地村さんらが署名集め 長野朝日放送A 08月07日 16時51分
ttp://www.abn-tv.co.jp/news/news/index.htm#08070001 北朝鮮による拉致問題の全面解決を求めて、被害者の家族などが北佐久郡軽井沢町
で署名活動を行いました。
署名活動には、拉致被害者家族連絡会の地村保さんが福井県から駆けつけ、「救う
会長野」のメンバーとともに買い物客などに協力を呼びかけました。
救う会や家族会は、「拉致被害者の全員救出」を求めて、北朝鮮に対する経済制裁
の発動を訴えました。
夏休みで県内外から多くの人が訪れる軽井沢での署名活動は効果的で、街頭に立つ
地村さんを見た買い物客が「頑張ってください」と声をかけ、握手をして励ます場
面が多く見られました。
>>38>>59>>60>>66 北朝鮮拉致被害者救う会国民大行進IN福岡 九州朝日放送A 8/7 15:35
ttp://www.kbc.co.jp/news/kbc0.html?1123399829 北朝鮮に拉致された日本人を救う会のメンバーらが、福岡市で早期救出を訴える
デモ行進を行いました。
7日午後2時半から福岡市中央区天神周辺で行われたデモ行進には九州各県の救
う会のメンバーをはじめ北朝鮮に拉致されている横田めぐみさんの父横田滋さんや
田口八重子さんの兄の飯塚繁雄さん、それに一般市民およそ700人が参加しました。
北京で開かれていた北朝鮮との6カ国協議では日朝会談も開かれましたが拉致問
題については進展がないままとなっています。
参加者たちは、福岡市中央区の渡辺通りや明治通りなどをおよそ1時間かけて行
進し、日本人拉致被害者の早期救出を訴えました。
>>67 佐々江局長の記者会見要旨/6カ国協議日本首席代表 共同 08/07 16:49
ttp://www.sakigake.jp/servlet/SKNEWS.NewsPack.npnews?newsid=2005080701002680&genre=detail 【北京7日共同】6カ国協議日本首席代表の佐々江賢一郎・外務省アジア大洋州
局長の記者会見要旨は次の通り。
▽日朝協議
一、本日、北朝鮮の金桂冠首席代表と日朝協議を20分以上行った。
一、わたしは「日朝平壌宣言に基づき核、ミサイル、拉致問題を包括的に解決し
、過去の清算をした上で国交正常化する政府方針に変わりはない」と伝えた。金氏
は「本国に正確に報告する」と述べるにとどまり、具体的進展は得られなかった。
一、(北朝鮮に対する経済制裁は)同国が話し合いに応じる姿勢を示したことを
踏まえ、全体的に判断する必要がある。
▽北朝鮮の核問題
一、「朝鮮半島の非核化」という共通目標の実現に向け、日本など5カ国は「核
兵器、核計画の検証可能な廃棄」に応じるよう北朝鮮に粘り強く働き掛けた。
一、しかし北朝鮮は核計画廃棄を決断せず、軽水炉建設を含む平和利用に最後ま
で固執。最終合意への戦略的決断を示し得なかった。
一、北朝鮮としては平和的利用の権利を主張する前に、まず国際社会の信頼を得
るため核拡散防止条約(NPT)を含むすべての国際合意を完全に順守する必要が
ある。
>>57>>58>>70 中国外務次官の会見要旨/6カ国協議 共同 08/07 17:10
ttp://www.sakigake.jp/servlet/SKNEWS.NewsPack.npnews?newsid=2005080701002981&genre=detail 【北京7日共同】中国の武大偉外務次官が行った7日の記者会見要旨は次の通り。
一、第4回6カ国協議は7月26日から8月6日まで北京で行われた。
一、平和的な朝鮮半島非核化実現の目標に向け、良好な雰囲気の中で真剣かつ実
務的に議論、積極的な成果があった。6カ国は共同文書採択を目指し、多くの共通
認識を得た。
一、各国代表が帰国して会議の状況を報告、対立を解決するために一時的に休会
する。各国は休会中も協議を続け、8月29日からの週に再開する。
一、朝鮮半島非核化という目標が実現できるかどうかは今、誰も予測できない。
登山に例えれば既に山頂は見えており、休会したのは頂上に向けて順調に登るため
だ。
一、休会が協議の勢いに影響するとは思わない。過去3回の協議を基礎に多くの
共通認識に達した。重大な問題で対立があるのは間違いないが、われわれには解決
の能力があると信じている。
一、再開後に文書で合意できるかどうかは今、保証できない。共同文書に署名で
きるかどうかが協議の成否を示すものではない。協議の原則は全会一致で、困難が
あるが克服しなければならない。
一、北朝鮮と日本は今、会談している。6カ国協議の目標は朝鮮半島非核化であ
り、その他の問題は2国間で解決すべきだというのが中国の一貫した立場で、日本
代表団も理解している。
>>56>>63>>64>>65>>67>>70 日朝が2国間協議 拉致問題「本国に伝える」と北朝鮮 朝日 8月07日 17:30
ttp://news.goo.ne.jp/news/asahi/seiji/20050807/K2005080701880.html 7日に休会した6者協議に参加した日本代表の佐々江賢一郎・外務省アジア大洋
州局長と北朝鮮代表の金桂寛(キム・ゲグァン)外務次官が、同日午前の全体会合
の後、今回の協議を通じて初めて2国間協議を行った。佐々江局長は拉致問題の解
決を強く求めたが、金次官は「本国に伝える」と述べるにとどめた。
佐々江局長の記者会見によると、日本側は「平壌宣言に基づき、核、ミサイル、
拉致の諸懸案を包括的に解決し、過去の清算をしたうえで国交正常化するという日
本政府の方針に変わりはない」と述べ、拉致生存者の帰国、真相の究明、拉致容疑
者の引き渡しを求めた。金次官は「本国に正確に報告する」と答えたという。
一方、金次官も北朝鮮で記者会見し、「6者協議の休会期間に双務接触を活性化
する必要があるとの考えから、その初めての双務接触を日本と行った。日本側との
接触では、会談と関連する問題などについて意見を交わしたほかに、日本側の関心
事項を聞いた」と述べた。
協議は6者協議の会場である釣魚台国賓館の会議室で、約20分間行われた。全
体会合で各国主席代表がそれぞれの基本的立場を説明した際に、金次官が「日朝協
議を行う用意がある」と述べ、協議が実現した。日本側は6者協議期間中、北朝鮮
に対し2国間協議を求めて続けてきたが、立ち話など6回の短い接触にとどまって
いた。
>>72 日朝高官、9カ月ぶり2国間協議・拉致問題解決を要求 日経(共同) 08/07 17:51
ttp://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20050807STXKA013307082005.html 【北京=共同】外務省の佐々江賢一郎アジア大洋州局長は7日昼、北京の釣魚台
迎賓館で、北朝鮮の金桂冠外務次官と20分間会談した。日本人拉致問題の解決を申
し入れたとみられる。会談は、北朝鮮の核問題をめぐる6カ国協議が休会を正式決
定した直後に行われた。
日朝両政府の高官による協議は、昨年11月に平壌で開かれた拉致問題の実務者協
議以来、約9カ月ぶり。
佐々江、金両氏は6カ国協議の日朝両国首席代表。佐々江氏は、同協議期間中に
金氏と接触を重ねていたが、立ち話程度にとどまっていた。北朝鮮側は、6カ国協
議期間中の拉致問題の議論を拒否していたが、同協議が休会に入ったことで、応じ
る姿勢に転じたとみられる。
日朝間では、昨年12月に拉致被害者、横田めぐみさんのものとされた「遺骨」が
日本側のDNA鑑定で別人と判明。これに対し、北朝鮮側は「捏造」と激しく非難
し、両国関係は暗礁に乗り上げた。
74 :
教科書採択関係:2005/08/07(日) 18:16:30 ID:nB5R2VRJ
>>13-16 教科書採択は教育委の権限で NHK 08/07 16:45
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2005/08/07/d20050807000094.html 来年の春から中学校で使われる教科書を選ぶ採択が、各地の教育委員会で大詰め
を迎えていますが、現場の意見は参考程度にとどめ、事実上、教育委員会だけで教
科書を採択するところが全国の約7割にのぼることがNHKの調査で分かりました。
来年の春から中学校で使われる教科書は、今月末までに全国の583の地区ごとに
選ばれますが、その採択方法は地区ごとに違うためNHKは、各地の放送局を通じ
て全国の教育委員会に取材しました。それによりますと、非公開としたところを除
くほとんどの教育委員会では、採択の前の段階で教師や保護者らによる委員会を設
け教科書を読み込む作業を行っています。しかし、複数の教科書の中から特定の1
冊を推薦させたり採択すべき順位をつけたりしているところは156地区にとどま
り、約7割にあたる406の地区では教師らの意見は参考にとどめ、事実上、教育
委員会だけで教科書を選んでいることがわかりました。このうち17の地区は前回
、4年前は現場の教師の意向に添って教科書を選んでいましたが、今回はそうした
方法をやめていました。これは教育委員会の責任をより明確にするためのもので、
現場の教員からは「使いやすく、子どもたちに教えたい内容の教科書が選びにくく
なった」という声もあがっています。
75 :
参考:2005/08/07(日) 18:22:40 ID:nB5R2VRJ
【書評】『八月十五日の神話』佐藤卓己著 産経 08/07 05:00
ttp://www.sankei.co.jp/news/050807/boo015.htm 「記憶の五五年体制」の打破
「記憶の五五年体制」の打破。本書の主張はそこに尽きる。
一九五五年、自民党と社会党が誕生し、戦後日本は政治的安定に向かう。五五年
体制の成立である。それと同じ年、著者は、もうひとつの重大転換があったと指摘
する。マスコミが終戦記念日を八月十五日に統一しだしたというのである。
わが国のポツダム宣言受諾は一九四五年八月十四日、降伏文書調印は九月二日だ
。戦争は国際的な事柄だから、終戦記念日も外交日程から決まるのが常識である。
ところが、今では日本人は、八月十五日を記念日と認識している。その日は何か。
降伏の事実が対内的に告知されただけだ。
実際、戦後初期のわが国では、九月二日も重視されていた。しかし五五年以後、
終戦記念日は八月十五日と、多くの国民が思い込んでいく。「記憶の五五年体制」
の成立である。
では、九月二日でなく八月十五日だと、何が違うか。ミズーリ号の艦上で連合国
に屈伏した屈辱的で国際的な記憶よりも、玉音放送で国民が戦争継続不可を悟った
、まだしも自主的で国内的な記憶が、優先されるのだ。九月二日には他者が居るが
、八月十五日は国内で完結する。
しかもその日は中暦のお盆だ。終戦記念日は鎮魂の日と一体化する。敗戦の歴史
を、国際的に検証し、反省し、あるいは臥薪嘗胆(がしんしょうたん)するよりも
、戦没者に頭を垂れて平和を祈る、国内的な癒やしの日になる。だから終戦という
と、右も左も靖国神社の話ばかりするのだ。
それにしても、お盆に玉音放送とは出来すぎている。その選択には、後々までの
歴史的効果を見越した、宮中の特別な意志が働いたのではないかと、著者は想像力
をたくましくする。その辺りが本書の白眉である。
とにかく、八月十五日が終戦であっては、わが国は永遠に、あの戦争を国際関係
の中でリアルに見つめられない。そう著者は主張する。日にちをずらす視点が、そ
ろそろ必要なのだろう。(ちくま新書・八六一円)
評論家 片山杜秀
オチ
77 :
日出づる処の名無し:2005/08/07(日) 20:19:35 ID:IHEQLG2c
白丁山の密営で生まれた白丁大王が支配してる
北超賎、世界一態度の
でかい乞食として、ほどこしと債務未払いでの国家運営をしてきました。
人民を飢死させようと、他国の人権団体から一切抗議がありません。
>>69 拉致被害者家族「経済制裁すれば北朝鮮は日本との協議に応じた」 NNN 8/7 20:02
ttp://www.nnn24.com/40618.html 福岡市で7日、北朝鮮に拉致された日本人の救出を訴えるデモが、拉致被害者の
家族らも参加して行われた。
福岡市天神の公園には、九州各県の「救う会」や「家族会」ら約800人が集ま
った。家族会は、中国・北京での6か国協議が休会になったことを受け「協議前に
日本が経済制裁をしていれば、北朝鮮は日本との協議に応じざるを得なかった」と
声明を読み上げた。
この後、参加者は日の丸を振りながら北朝鮮への経済制裁を日本政府が発動する
ように訴え、福岡市の繁華街をデモ行進した。
拉致被害者家族会、福岡でデモ行進 TBS 08月07日 17時51分
ttp://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline3089591.html 横田滋さんら拉致被害者の家族会が福岡市でデモ行進を行い、「これ以上、北朝
鮮の時間稼ぎに惑わされてはならない。経済制裁という圧力なしには被害者を救出
できない」と訴えました。
「日本政府は言うべきことは言ってくれたと思う。(2国間協議で)いい結果が
出るかわからないが、北朝鮮は追い詰められていると思った」(横田滋さん)
(07日15:31)
>>78 北朝鮮への経済制裁を訴え RKB毎日放送T 08/07 17:36
ttp://news.rkb.ne.jp/rkb_news/archives/001273.html きょう午後、福岡市天神で横田滋さんら拉致被害者の家族会がデモ行進を行い被害
者救出を改めて訴えました。
今日午後、福岡市天神で横田滋さんら拉致被害者の家族会と支援者らおよそ800人
が、デモ行進を行い、「これ以上北朝鮮の時間稼ぎに惑わされてはいけない。経済
制裁という圧力なしには被害者を救出できない。」と訴えました。
中国の北京で開かれた6か国協議で日本と北朝鮮の2国間協議が行われましたが、横
田さんは、「去年、3回で終了した実務者協議など、北朝鮮との話し合いは、途絶
えたままだ。拉致についての日朝間の話し合いに何とかメドをつけて欲しい」と訴
えました。
北朝鮮拉致被害者の会等が会見 テレビ西日本F 08/07 18:19
ttp://www.telebeam.jp/pc/news.php 6ヵ国協議の休会が正式に決まったことを受けて、福岡市を訪れていた拉致被
害者の家族などがきょう午後、会見を開き、北朝鮮に対する経済制裁を直ちに発動
するよう、政府などに強く求めました。「国民の怒りを背に、次のことを強く要求
する。 1、国会は、郵政問題だけでなく、拉致被害者救出という安全保障に関わ
る大問題に関して、ぜひ真剣な議論を展開し、制裁発動を小泉首相に迫っていただ
きたい。 2、小泉首相は、国民の声に謙虚に耳を傾け、制裁発動の決断をしてい
ただきたい」 家族会と救う会は、会見で、このような共同声明を発表し、6ヵ国
協議が休会となった今こそ、北朝鮮に対する経済制裁を直ちに発動すべきだと主張
しました。 拉致議連も、同様の会長談話を発表しています。
>>38>>59>>60>>66>>69>>78>>79 拉致解決求めデモ行進 福岡市 鹿児島テレビF 8月7日20時0分
ttp://www.kts-tv.co.jp/news/index.php?idnumber=7433 北朝鮮による拉致被害者の家族や支援者などおよそ1000人が拉致問題の早期解
決を訴え、福岡市の繁華街をデモ行進しました。デモ行進には鹿児島の拉致被害者
の家族や九州各県の救う会などおよそ1000人が参加しました。北朝鮮問題を話
し合う6カ国協議が7日休会となったことを受けて、家族は6カ国協議での拉致問
題の進展は見込めないことが明らかになったとして「政府は今こそ単独でも経済制
裁をすべきだ」と訴え、福岡市の繁華街をデモ行進しました。政界では郵政民営化
をめぐり解散の機運が高まっていますが、家族会と救う会では衆議院が解散した場
合、全ての立候補者に対し、「北朝鮮への経済制裁をすべきか」を問うアンケート
を実施することにしています。
----------
全国系で伝えていないのはNHKとFNN。NHKは横田父のコメント流れたようだが、
Web上はない。本日休刊日。
>>82-83>>57>>58>>71 6カ国協議、休会入り=米朝間の溝埋まらず [AFP=時事] 08/07 17:44
ttp://news.goo.ne.jp/news/jiji/kokusai/20050807/050807080156.m6oiv7et.html 【北京7日】北朝鮮の核問題をめぐり、北京で行われてきた第4回6カ国協議は7
日、休会となった。軽水炉提供という北朝鮮の要求を米国は拒否し、協議は進展の
見通しが立たないまま、約3週間中断する。(写真は、記者会見する中国の武大偉
外務次官)
今回の6カ国協議は既に13日間も話し合いを行った。協議は今月29日からの週
に再開される予定だが、米朝が対立し続ける状態で、どう前進を図ればよいのかは
不透明だ。
協議の議長を務める中国の首席代表、武大偉外務次官は7日の会合後に記者会見し
、「各国代表団がそれぞれ本国に報告を行うため、短い休会に入ることを決めた」
と発表した。
米首席代表のヒル国務次官補(東アジア・太平洋担当)は記者団に対し、「北朝鮮
は核エネルギーを(平和的に)使用する権利だけでなく、(外国からの援助で建設
する)軽水炉を使う権利も要求した。これは交渉の対象ではない」と主張。「北朝
鮮は軽水炉のことを(共同文書に)入れたがったが、ほかの国はどこも同調しなか
った」と説明した。
一方、北朝鮮首席代表の金桂冠外務次官は記者団を前に、核を平和目的で利用する
権利はどの国にもあるのに、米国はこれを北朝鮮に認めなかったと指摘した上で、
「休会中に米国が政策を変更するよう望む」と語った。
協議が決裂した場合、米国は対北朝鮮制裁を話し合うため、この問題を国連安保理
に持ち込む可能性がある。北朝鮮はこれまで、制裁は宣戦布告と見なすと警告して
いる。
>>84>>56>>63>>64>>65>>67>>70>>72>>73 米と連携で北朝鮮に譲歩迫る NHK 08/08 04:22
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2005/08/08/d20050808000009.html 政府は、今月末にも再開される北朝鮮の核開発問題をめぐる6か国協議では、北
朝鮮の核の廃棄に向けた具体的な道筋を示した合意文書を何としてもとりまとめた
いとしており、協議の休会中も、アメリカと共同歩調を取りながら北朝鮮に譲歩を
迫っていく方針です。
7日まで13日間に渡って北京で開かれた6か国協議は、北朝鮮に平和利用を含め
たすべての核開発計画の廃棄を求めるアメリカや日本と、核の平和利用を認めるべ
きだなどとする北朝鮮の主張の隔たりが最後まで埋まらず休会する運びとなり、今
月最後の週に協議を再開することになりました。再開後の協議で、政府は何として
も、北朝鮮の核の廃棄に向けた具体的な道筋を示した合意文書をとりまとめる必要
があるとしています。そして、アメリカが協議の休会中にも北朝鮮との接触を続け
る用意があるという考えを明らかにしていることから、アメリカと共同歩調を取り
ながら、北朝鮮に対し、核開発計画の完全廃棄を受け入れるよう譲歩を迫っていく
ことにしています。また拉致事件をめぐっては、7日の日朝の個別協議で、日本側
が国交正常化の条件として、拉致問題の解決が必要だとして誠意ある対応を求めた
のに対し、北朝鮮は「本国に伝える」と述べるにとどまりました。このため政府は
、再開後の協議でも北朝鮮に2国間の対話を求め、引き続き拉致事件を解決するた
めの糸口を探りたいとしています。
>>85>>71 >>82-83への追加
長征に例え「前進」強調=休会「積極的な結果」−6カ国協議・中国次官 時事 8月07日 15時1分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050807-00000048-jij-int 【北京7日時事】第4回6カ国協議で議長を務めた中国の武大偉外務次官は7日、首
席代表会合終了後、記者会見し、13日間という長期に及んだ今回の協議を総括し、1
930年代の中国共産党による大移動「長征」に例え、「万里の長征の途上で素晴ら
しい勝ち戦を収めた」と強調。一方で「共同文書の有無は会合の成否を示すもので
はなく、われわれは共同文書の討議を通じて合意が増した」とも語り、休会明けの
会合で共同文書が採択されなくても「前進」との見方を示した。
武次官は、休会という選択については「登山」を持ち出し、「既に頂上が見えた
が、順調に到達するためにはどうすればいいか。休会というのは、今回の会合を受
けた非常に重要で積極的な結果だ」と評価。各国が目指す共同文書の採択について
は「保証できない」と弱気な姿勢も見せた。
北の軽水炉要求で文書採択できず=来月にも査察など協議−米次官補 時事 8月07日 17時1分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050807-00000045-jij-int 【北京7日時事】ヒル米国務次官補(東アジア・太平洋担当)は7日、6カ国協議
の休会を受け、北京市内のホテルで記者会見し、北朝鮮が核の平和利用の権利だけ
でなく、軽水炉建設を求めたことが共同文書の採択に至らなかった主な理由との見
方を示した。
ヒル次官補はまた、8月末に協議を再開し、早期に共同文書案で合意した上で、9
月にも北朝鮮の核放棄を検証するための査察措置などを話し合うための会合を開催
したいと述べた。
>>87-88>>84>>85>>86>>65>>67>>72>>73 「拉致」で北に要求 日朝代表 9カ月ぶり会談 産経夕刊 8月08日 15:59
ttp://news.goo.ne.jp/news/sankei/kokusai/20050808/e20050808002.html 【北京=笠原健】北朝鮮の核開発問題をめぐる六カ国協議は七日、全体会合を開
いた。議長国・中国の武大偉外務次官は会合後の記者会見で、協議をいったん休会
にし、二十九日から始まる週に再開すると発表した。六カ国協議は、北朝鮮に核の
平和利用を認めるかどうかで、米朝の対立が解けず、武次官は再開される協議で、
共同文書が採択される可能性について「今は約束することはできない」と述べ、見
通しが立っていないことを明らかにした。
各国は本国に戻り、打開策を協議する一方、再開の具体的な日程は別途調整する
。しかし、北朝鮮が核の完全な廃棄を受け入れない限り、実質的進展は不可能なう
え、北朝鮮が早期再開に応じなければ、六カ国協議の枠組みそのものが揺らぐ可能
性もある。
米国首席代表のヒル国務次官補は七日の記者会見で、北朝鮮が平和利用だけでな
く、軽水炉建設を求めたことが共同文書を作成する障害になったことを明らかにし
た。同次官補は休会中でも北朝鮮との協議に前向きな姿勢を示した。
全体会合終了直後、日本首席代表の佐々江賢一郎・外務省アジア大洋州局長と北
朝鮮首席代表の金桂寛外務次官との会談が行われた。佐々江局長は拉致事件につい
て、生存者全員の帰国と真相究明のほか、容疑者引き渡しを求めたが、金次官は、
日本側の考えを本国に正確に伝えると述べるにとどまった。日朝の政府間協議が実
現したのは、昨年十一月の拉致事件に関する実務者協議以来、約九カ月ぶり。
会談は約二十分間行われ、佐々江局長は核問題、ミサイル開発問題、拉致事件な
ど日朝間の諸懸案を包括的に解決し、国交を正常化するとの日本政府の方針を改め
て説明した。
>>70>>71 各国首席代表の評価 共同 08/07 20:57
ttp://www.sakigake.jp/servlet/SKNEWS.NewsPack.npnews?newsid=2005080701005133&genre=detail 【北京7日共同】7日に休会した第4回6カ国協議への各国首席代表の評価は次
の通り。
▽ヒル国務次官補(米国)
北朝鮮が「核の平和利用」の権利保持だけでなく、軽水炉の完工を求めたため合
意を図れなかった。休会中も北朝鮮と接触する用意はある。
▽金桂冠外務次官(北朝鮮)
米国が平和的核活動の権利を放棄しろと要求したことが結果を出せなかった根本
的問題。米国が政策を変えることが協議進展の鍵だ。休会中も2国間協議を活発化
する。
▽武大偉外務次官(中国)
山頂は見えた。休会の目的は頂上に向け順調に登るためだ。再開後に共同文書で
合意できるかどうかは保証できない。
▽宋旻淳外交通商次官補(韓国)
協議で意見の接近をみることのできる基礎を多く確保した。協議が再開されれば
共同文書で合意できると期待する。
▽佐々江賢一郎外務省アジア大洋州局長(日本)
北朝鮮にすべての核廃棄を粘り強く働き掛けたにもかかわらず、立場の違いを埋
めることはできなかった。
▽アレクセーエフ外務次官(ロシア)
朝鮮半島非核化という目標に向け参加国間で合意に達したことも大きい。遅かれ
早かれ共同文書は採択される。
>>90 北朝鮮首席代表の会見要旨/6カ国協議 共同 08/07 19:41
ttp://www.sakigake.jp/servlet/SKNEWS.NewsPack.npnews?newsid=2005080701004454&genre=detail 【北京7日共同】北朝鮮の金桂冠外務次官が行った7日の記者会見の要旨は次の
通り。
一、朝鮮半島非核化実現を目標とする協議は、真摯(しんし)で率直で実務的な
雰囲気で進められた。
一、米朝は非核化の方向に歩み寄らねばならない。われわれは歩み寄るつもりだ
。基本は米国が相応の対応措置を講じることだ。
一、協議相手国は平和的核活動の権利を放棄しろと要求した。これが結果を出せ
なかった根本的問題。
一、米国は核の脅威を除去、核で攻撃しないことを公約し、信頼できる法律的、
制度的仕組みをつくるべきだ。韓国への「核の傘」も撤去し、核兵器がないことを
検証を通じ確認、今後搬入しない方法を示すべきだ。
一、以上の正当な要求に外交的なあいまいさで対処しようとしたので、受け入れ
ることができなかった。どれほど良い文言を探し出しても、米国との差を埋めるこ
とはできなかった。
一、休会期間にも2国間協議を活発化。その最初の接触を日本と行った。協議に
関連した問題で意見交換したほか日本側の関心事項を聞いた。
一、米国が休会期間中に、われわれはどのような核も持つことができないとする
政策を変えることが協議進展の鍵だ。
朝鮮半島の平和協定論議へ=6カ国協議で南北米中−韓国紙 時事 8月08日 13時1分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050808-00000053-jij-int 【ソウル8日時事】8日付の韓国紙・中央日報は、北京で開催された第4回6カ国協
議の過程で、南北朝鮮と米国、中国による別の協議体を構成し、朝鮮半島の平和体
制構築のための論議を行うことで協議参加国が合意したと報じた。複数の協議関係
者の話として伝えたもので、1953年7月に調印された朝鮮戦争の停戦協定を平和協
定に転換するのが目的としている。
停戦協定、平和体制に転換、南北・米・中公式議論へ 中央日報 08.08 09:36
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=66404&servcode=500§code=500 北京の第4回6カ国協議は休会されたが、議論の過程で参加国は韓半島平和協定
体制構築のための別途の関連国フォーラムを作ることで合意したと複数の会談関係
者が7日、明らかにした。
特に政府関係者は「これは今までの韓半島停戦協定を平和協定に転換するために
南北(韓国・北朝鮮)と米中など最大4カ国が公式議論を始めることにしたことを
意味する」と述べ、注目される。
この関係者は「北京会談で用意された暫定合意文書(中国の第4次草案)に『韓
半島平和体制構築議論のために別途の関連国フォーラムを作る』という内容が明示
されている」とし「停戦協定や平和協定のような具体的用語は入っていないが、関
係国すべてがこれを停戦協定を平和協定に切り替える議論であるとして受け入れて
いる」と説明した。
また「会談参加国は早いうちにフォーラムを通じ、関連国がこの問題をめぐって
公式議論を始めるということで理解している」と述べた。韓半島停戦協定を平和協
定に切り替える問題に対する議論は、韓国では安保環境の変化、何より在韓米軍の
地位と直結された部分であることから論議を呼ぶものと予想される。
停戦協定は韓国戦争を終わらせるために1953年、国際連合軍総司令官と北朝
鮮軍最高司令官、中共人民支援軍司令員の間で締結された。これによって南北間の
敵対行為は止められたが、法的には休戦状態が続いている。
>>92 つづき
関係専門家らは「米国が平和協定に切り替える問題を議論することにしたのは、
対韓半島および対北朝鮮政策に画期的な変化を前提とすること」と指摘している。
議論の順序と関連し、ある核心当局者は「平和体制転換に対する該当の国々の論
議は北朝鮮核問題解決を前提にして始まるものではなく、核問題解決過程で議論す
るというのが6カ国協議の過程で出た結論」と述べている。
また「これによって第4回6カ国協議日程が終盤を迎えるとともに南北と米国が
参加する3カ国平和体制会談や南北、米中が共同参加する第4回平和体制会談が実
現される。米国と関連国が平和体制と係わる議論を始めるとしたのは、6カ国協議
を通じて北核問題解決だけなく、北朝鮮の要求を長期的観点で受け止め、同時に北
東アジアの平和・安保体制を構築するという目標のためだ」と説明した。
平和体制構築に関する論議が始まれば韓半島および北東アジア安保環境は停戦協
定が樹立された1953年以後52年ぶりに根本的に変わる契機になるとみられる。
6カ国協議米国首席代表のクリストファー・ヒル国務省次官補は、中国の第4次
草案について「北朝鮮の未来と安保にテキストになる非常に良いパッケージ」とし
「(韓半島非核化の)原則と目的, 未来交渉の根拠になる内容が盛り込まれている
」と話している。
外交懸案の停滞必至 国連改革、米軍再編に影響 共同 8月08日 17時41分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050808-00000125-kyodo-pol 小泉純一郎首相が衆院解散・総選挙に踏み切ったことで、国連安全保障理事会常
任理事国入りや在日米軍再編協議など、9月にヤマ場を迎える外交懸案の停滞が避
けられない見通しとなった。
アジア外交では、休会となった北朝鮮の核問題をめぐる6カ国協議が9月以降、
より具体的な段階に進む可能性がある。拉致問題の進展や、首相の靖国神社参拝問
題などで冷却化した中国、韓国との関係修復も喫緊の課題だ。いずれも政治空白で
棚上げされれば、日本外交に重いツケとなりかねない。
首相は、国連創設60年を記念し9月14日からニューヨークで開かれる特別首
脳会合に出席を予定している。しかし、選挙結果やその後の政局動向によっては、
欠席を検討せざるを得ない状況も生まれる。
外務省は各国元首級が参加する同会合に合わせ、安保理拡大を含む国連改革に道
筋を付けるシナリオを描いているが、戦略の練り直しを迫られかねない。その後の
9月下旬に想定していた小泉首相の米国公式訪問の日程も、いったん白紙に戻る可
能性もある。
オチ
靖国参拝に重大関心 韓国、日本政局を注視
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050808-00000139-kyodo-int 【ソウル8日共同】衆院が解散され総選挙が行われることに、韓国政府は日韓関係や対北朝鮮政策
を左右するとして、その行方を強い関心を持って見守っている。小泉純一郎首相が近く靖国神社参拝
に踏み切るとの見方があることも重大関心事だ。
竹島(韓国名・独島)や歴史教科書をめぐる問題で冷え込んでいる日韓関係だが、小泉首相が衆院
解散を断行、日本の政界地図が変動すれば両国関係に及ぼす影響は小さくない。6カ国協議が7日、
休会を決定した中、対北朝鮮政策をめぐる日米韓の連携に与える影響にも注視している。
盧武鉉政権は対日関係が冷却化する中でも小泉首相が日朝関係正常化に意欲を示している点は
評価してきたが、“ポスト小泉”もにらんだ日本政界の「右傾化」への懸念も強い。
だが小泉首相が靖国神社を参拝すれば日韓関係が一層冷却化するのは必至だ。
(共同通信) - 8月8日18時26分更新
>>98 対日戦略再検討は必至 北朝鮮
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050808-00000150-kyodo-int 【北京8日共同】衆院解散・総選挙で、小泉純一郎首相の国交正常化への意欲を評価してきた北朝
鮮は、政権交代も視野に対日交渉戦略の再検討を迫られるのは必至だ。
金正日総書記は2002年9月と昨年5月、小泉首相との首脳会談に応じた。金総書記が国交のない
国の最高指導者と2回の首脳会談に臨んだ例はなく、国交正常化実現に向けた小泉首相の決断力
への期待を反映していたとされる。
日朝関係筋によると、拉致問題で関係が冷却化した今年に入っても、北朝鮮指導部は小泉首相の
指導力に期待をかけていた。それだけに今後、小泉首相が退陣に追い込まれた場合、同指導部は困
惑するとみられる。
当面は政局の動きを注視するとみられるが、再び金総書記が日本との首脳会談に臨む判断をする
までには、時間がかかりそうだ。
(共同通信) - 8月8日18時59分更新
人権委、北朝鮮の人権に沈黙し続けるつもりか
中央日報 2005.08.08 18:32:24
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=66425&servcode=100§code=110 【社説】人権委、北朝鮮の人権に沈黙し続けるつもりか
国家人権委員会が、北朝鮮の人権じゅうりんの実態を盛った報告書が提出されたにもかかわらず、
数カ月間、公開を忌避してきたことが分かった。報告書は、人権委から依頼を受けた東国(トングック)
大学・高有煥(コ・ユファン)教授チームが、脱北者150人を対象に調べて作成したもの。
その内容は、一言で残酷そのものだった。中国で捕まり北朝鮮に送還された女性北北者は「病院に
薬がないといって、保安要員が妊婦の腹部を足で蹴り流産させた」と証言した。「公開処刑を直接目撃
したことがあるか」との質問に75%が「ある」と回答した。飢え死にした遺体のそばでモチを売っている、
との証言もあった。
人権委を設けた目的は「全ての個人が持つ不可侵の基本的人権を保護するため」となっている。そ
れを根拠に、人権委は、中高生の頭髪を強制に取り締まるのは人権侵害、だとの勧告までした。はな
はだしきは、イラク派兵に反対する、との立場を公表したりもした。現実にあわないという該当省庁の
反発にもかかわらず、人権重視の原則を固守してきたのだ。
しかし、北朝鮮の人権問題については閉口してきた。今回の報告書依頼が、人権委の創設以降初
めてだとの点だけでもよく分かる。そのうえ、公開するかどうかをめぐって、機嫌ばかりうかがっている。
そうした人権委の姿は、自家撞着でアンチノミー(二律背反)だとの批判を免れない。北朝鮮住民も韓
国とともに生きていく民族だとの点は、人権委自らがよく知っているはずだからだ。
人権委は、そろそろバランスを取らなければならない。もちろん、公表できない事情もありうるだろう。
だが人権委には、法的に独立的な地位が保障されている。政権や政界の機嫌をうかがうべき理由も
ない。人類の普遍的価値に位置付けられた人権問題を、北朝鮮にも全く同じ尺度で適用して当然だ。
このスレは皆が見てるから、ここで意見表明だ。皆、選挙には行けよ。
野中広務系列、加藤紘一系列、古賀誠系列、中川秀直系列には票を入れるんじゃないぞ。
・加藤紘一は北朝鮮米支援利権の元締めで、その他にも
潜水用具密輸の大進商事との関係や、北朝鮮水産物輸入利権など、
・北朝鮮と絡んだ色々な利権疑惑が取り沙汰されているぞ。
・古賀誠は、北朝鮮系信用組合に巨額の公的資金を注入させたA級戦犯だぞ。
・中川秀直は国対委員長として、陰に日向に拉致解決を地道に邪魔してきた人物だ。
郵政民営化?漏れは郵政民営化先進国・英国のド田舎で暮らした事がある。
その時の経験からいって、郵政民営化には賛成するね。
過疎地で不便になる? 当然だろうね。国鉄の民営化もそうだったしね。
でも過疎地の暮らしは都会以上の車社会なんだよね。
近隣の町へ車で行く事に不便はなかったな。
車を持ってない人達も、車を持っている人に乗せて貰ってたし。
ニュージーランドが郵政民営化に失敗したって?
尤も肝心な目的は達成しているよ。役人の人数を減らし、経費を減らし、税金浪費の悪弊を断ち切った。
それに昔からニュージーランドの郵便局の無い田舎では、定期バスがその代わりを果たしているんだ。
バスの運ちゃんが、郵便物やちょっとした買い物を運んでくれるんだ。
郵政民営化反対を煽るマスコミは、そんな事は言わないんじゃないかな?
民主党も右から左まで幅広いからね。西村信吾も民主党だ。
だから漏れは「民主党に投票するな」とは言わない。
その人物の主張を良く聞き、その人物の過去の行動を良く調べ、
あるいは、
http://nullpo.2log.net/home/yabai/giinlist.html こんなサイトを利用するなりして、
自分の主張を国政に反映してくれる人に投票しよう。
まぁ何にせよ、選挙は漏れ達みんなの権利であり義務だ。皆、選挙には行けよ。
日朝2国間協議の結果を拉致被害者家族会に報告 具体的進展なくいら立ちの声
FNN HEADLINES 08/08 19:00
ttp://fnn.fujitv.co.jp/headlines/CONN00075058.html 7日、9カ月ぶりに行われた日本と北朝鮮の2国間協議の結果が8日、拉致被害者家族
会に報告された。具体的な進展がなかったことに、家族会からはいら立ちの声が上
がっている。
8日午後5時前、7日に行われた日朝協議の結果を聞くため、拉致被害者家族会のメ
ンバーが内閣府を訪れた。
家族会の増元照明事務局長は「外務省としては、あれが精いっぱいでしょう」、「
次回(6カ国協議)再開後に、またこのままでいって、進展する可能性があるのか聞
きたい」と話した。
また、家族会副代表の飯塚繁雄さんは「(6カ国協議)席上での雰囲気といいますか
、やり取りの中で、どのぐらい日本がはっきりものを言ってくれたかというところ
をまず知りたいと」と語った。
7月26日から北京で始まった6カ国協議では、核の放棄をめぐり、アメリカと北朝鮮
が激しく対立し、日本は予想通り、拉致問題を議題に載せることができなかった。
日本側は6カ国協議の期間中、日朝の2国間協議開催を6回にわたって北朝鮮に申し
入れたものの、拒絶されてきた。
ところが7日、6カ国協議の休会が決まった直後、突然、北朝鮮側が日本との2国間
協議に応じてきた。
外務省の佐々江アジア大洋州局長は「拉致問題に関して、生存者の帰国、真相の究
明、拉致容疑者の引き渡しを強く求めましたが、先方が本国に正確に報告するとい
う反応でありました。残念ながら、今回の協議では、この問題に関する具体的な進
展は得られませんでした」と述べた。
>>102 つづき
協議の時間は20分間で、北朝鮮の金桂冠(キム・ゲグァン)外務次官は、メモを取り
ながら話を聞き、「日本側の考えはわかった。本国に正確に報告する」と答えるに
とどまった。
7日、福岡で行われた拉致被害者家族会の集会では、この結果を厳しく非難した。
家族会の横田 滋さんは「(拉致問題が)議題にすら上がらず、昨年11月の実務者協
議で提起された『偽遺骨』などに関する日本側の立場を北朝鮮に正式に伝達するこ
とさえできないという惨たんたる結果だった」と非難した。
また、地村 保さんは「もっと強気で交渉をせないかんと。日本政府の弱腰を責め
たい」と話した。
協議重視、制裁言及せず 拉致家族に外務省説明 共同 8月08日 20:43
ttp://news.goo.ne.jp/news/kyodo/shakai/20050808/20050808a4980.html 北朝鮮の核問題をめぐる6カ国協議の休会決定直後に実現した7日の日朝協議に
ついて外務省は8日、拉致被害者家族会の横田滋代表(72)らに内容を説明、話
し合い継続を重視して経済制裁を示唆する発言はしなかったことを明らかにした。
外務省の佐々江賢一郎・アジア大洋州局長が内閣府で横田代表らと面会した。
横田代表らによると、佐々江局長は北朝鮮側に日本国民が(拉致問題に)怒ってい
ることや日朝協議の必要性を訴え、北朝鮮側が「本国にきちんと伝える」と述べた
経緯を説明。「厳しい対応(経済制裁)をせざるを得ないと言ったのか」との質問
に、そうした発言はしなかったとし「話し合いの継続を重視した」と述べた。
>>102-103 拉致被害者家族、6か国協議の経過説明にいらだち 読売 8月08日 20:52
ttp://news.goo.ne.jp/news/yomiuri/shakai/20050808/20050808i413-yol.html 北朝鮮による拉致被害者家族連絡会のメンバーたちは8日、内閣官房拉致問題連
絡・調整室で、外務省の佐々江賢一郎・アジア大洋州局長らと面会し、中国・北京
で開かれていた6か国協議について説明を受けた。
日本側からの働きかけに対し、北朝鮮側の返事は「本国に伝える」との言葉だけ
というこれまでと同様のやりとりが繰り返され、家族からは「いつまで待たされる
のか」と、いらだちの声が上がった。
面会後、取材に応じた同会のメンバーらによると、佐々江局長は、北朝鮮が話し
合いに応じた理由について、「中国や米国の働きかけがあったほか、北朝鮮が日本
の国民感情に配慮したのだと思う」と説明した。
しかし、協議の内容に大きな進展はなく、佐々江局長が「日本では北朝鮮に対す
る国民感情が非常に激しいものになっている」と伝えた程度にとどまった、という。
家族連絡会代表の横田滋さん(72)は「決裂したわけではないので、現時点で
経済制裁発動を持ち出すのは得策ではないと思う」と、今後の進展に期待感をにじ
ませた。
一方、同会副代表の飯塚繁雄さん(67)は、「これまでも北朝鮮は『本国に伝
える』と言ってきた。また、待つしかないのか」と話した。
>>104 拉致家族会:6カ国協議の概要、外務省から説明受ける 毎日 8月08日 20時58分
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20050809k0000m040078000c.html 北京で開催されていた北朝鮮の核問題をめぐる6カ国協議の休会を受け、拉致被
害者の家族会メンバーが8日、日本の首席代表だった外務省の佐々江賢一郎アジア
大洋州局長から、内閣府で協議の概要説明を受けた。
家族会によると、拉致問題について7日にあった日朝代表の会談で、佐々江局長
が「国内で北朝鮮に対する感情が非常に激しいものになっている」などと、北朝鮮
側に前向きな対応を促した。
会見した家族会代表の横田滋さん(72)は「政府として言うべきことは言った
と感じた」と一定の理解を示した。
一方、支援団体・救う会は8日、衆院の解散、総選挙を受け「拉致被害者救出の
ための経済制裁即時実施を争点にせよ」との声明を発表。近く家族会と共同で、全
立候補者を対象に即時実施の賛否を問うアンケートを行うことを明らかにした。【
西脇真一】
>>105 6か国協議を拉致家族に説明 NHK 08/08 21:13
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2005/08/08/d20050808000150.html 拉致被害者の家族は8日夕方、内閣府を訪れ、6か国協議に出席していた外務省
の佐々江アジア大洋州局長らと面会し、これまでの協議の内容について説明を受け
ました。
この中で、佐々江局長は7日北朝鮮と個別に会談したことについて「アメリカや中
国の働きかけもあって会談が実現した。『北朝鮮に対する日本の国民感情は激しい
ものになっている』と拉致問題の解決を迫ったが、北朝鮮側は『本国に伝える』と
述べるにとどまった」と説明したということです。面会の後、家族会代表の横田滋
さんは「協議が再開されても何の進展もなければ経済制裁の発動を含め、改めて政
府に要望する必要が出てくると思う。8日衆議院が解散したが、選挙では是非、拉
致問題を争点にして欲しい」と述べました。また、増元るみ子さんの姉の平野フミ
子さんは「協議が休会されたのは北朝鮮の時間稼ぎにしか思えない。私たちには本
当に時間がない。日本だけで経済制裁をしても意味がないのなら、国連に付託する
など早く国際問題にして欲しい」と話しました。家族は衆議院の解散を受け、北朝
鮮への経済制裁に賛成か反対かをたずねるアンケートを、すべての候補者に対して
行うことにしています。
日朝協議で経済制裁に言及せず・外務省、拉致家族会に説明 日経 8月08日 22:01
ttp://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20050808AT1G0803408082005.html 北朝鮮の核問題をめぐる6カ国協議の休会決定直後に実現した7日の日朝協議につ
いて外務省は8日、拉致被害者家族会の横田滋代表(72)らに内容を説明、話し合
い継続を重視して経済制裁を示唆する発言はしなかったことを明らかにした。佐々
江賢一郎・アジア大洋州局長が横田代表らと面会した。
面会後、横田代表は「あの交渉の中では(経済制裁を)持ち出さない方がいいと
思う」と理解を示し、飯塚繁雄副代表(67)は「日本国民が怒っていると言及して
いただいたことは今後につながる」と話した。
>>106 拉致被害者家族 外務省・佐々江アジア大洋州局長らと面会 NNN 8/9 0:27
ttp://www.nnn24.com/40722.html 拉致被害者家族らは8日午後、内閣府を訪れ、外務省・佐々江アジア大洋州局長
らと面会した。
家族らによると8日の面会は、先月末から中国・北京で開かれ、現在は休会して
いる6か国協議の内容について、出席者らが直接、家族に伝えたいとして行われた
という。
面会後、家族らは「拉致問題の解決のためには、話し合いだけではなく、北朝鮮
への経済制裁が必要だ」と強く訴えた。
また、衆議院が解散したことを受けて、家族会では「拉致被害者救出のための経
済制裁の即時実施」について、全候補者にアンケート調査を行いたいとしている。
拉致被害者家族に日朝協議を説明 佐々江アジア局長 ANN 08/08 24:18
ttp://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/soci_news.html?now=20050808252231 北朝鮮の核問題をめぐる6カ国協議が休会したことを受けて帰国した外務省の佐
々江アジア大洋州局長が、拉致被害者家族に日朝協議の内容などを説明しました。
内閣府で行われた説明には、家族会の横田滋代表ら8人が出席しました。北京から
8日に帰国した佐々江局長は、最終日にようやく実現した金桂冠(キム・ゲグァン
)外務次官との会談で、「拉致問題への日本国民の怒りは激しい」と伝えたことな
どを、直接、明らかにしました。説明を受けて、横田滋さんは「去年の12月24日か
ら、かなり時間がたっているが、日本政府は経済制裁という動きがない」、「次の
選挙では、拉致問題の解決に向けて、最重要課題として取り組んでもらいたい」と
語りました。
>>102-103>>104>>105>>106>>107 「米中も日朝協議促す」佐々江局長 TBS 08月09日 01時55分
ttp://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline3090595.html 休会となった6か国協議から帰国した外務省の佐々江アジア大洋州局長が拉致被
害者家族会と面会し、「アメリカと中国が北朝鮮に対して日本との対話を強く促し
、日朝協議が実現した」と説明しました。
6か国協議の内容を報告した外務省の佐々江局長は7日に20分間実現した日朝
2国間協議について、「アメリカと議長国の中国が北朝鮮側に日本と話し合うよう
強く働きかけてくれた」と説明しました。
協議では佐々江局長が「日本国内では北朝鮮への国民感情が激しくなっている」
と拉致問題解決を訴えると、北朝鮮のキム・ゲグァン代表は「自分には権限がない
ので、本国にきちんと伝える」と答えたということです。
ただ、協議の中では経済制裁を含めた厳しい対応については触れなかったという
ことです。(08日21:28)次の
選挙では、拉致問題の解決に向けて、最重要課題として取り組んでもらいたい」と
語りました。
>>109 「拉致争点に」家族会が声明 産経 8月09日
ttp://www.sankei.co.jp/databox/n_korea/nkorea_13_1.htm 「北朝鮮による拉致被害者家族連絡会」(横田滋代表)などは八日、九月に予定
される衆院選では拉致問題を争点とするよう訴える声明を発表した。同会では、全
候補者を対象に北朝鮮への即時経済制裁に賛成か反対かを問うアンケートを行う予
定。
声明では、「北朝鮮は拉致問題を進展させる意思がないのに、小泉首相は制裁発
動の圧力をかける決断をしない」とこれまでの政府の方針を批判。問題の解決をは
かるために、今回の選挙では拉致問題を重要争点として議員を選ぶよう、国民に訴
えていくとした。
横田代表は、衆院解散によって拉致問題解決が停滞するのではないか、との質問
に「政府には継続性があるから、特に不安には感じていない」としたうえで、「次
の選挙では郵政はもう話題とならないはず。拉致問題を争点としてほしい」と述べ
た。
>>84>>85>>86 不透明な6カ国協議休会 米朝の出方が鍵 共同 8月08日 20:38
ttp://news.goo.ne.jp/news/kyodo/kokusai/20050808/20050808a3650.html 【北京8日共同】北朝鮮の核問題をめぐる第4回6カ国協議は、13日に及ぶ協
議でも米朝の溝は埋まらなかった。各国代表団の大半は8日までに北京を離れ、早
ければ約3週間後に再開される協議に向けた準備に入る。北朝鮮に核の平和利用を
認めるのかという原則的な問題を決着させない限り進展は望めず、各国とも協議の
先行きに不透明感を抱えながらの休会となった。
協議関係者の間では「核放棄の対象で原則を譲らない米朝が歩み寄らない限り、休
会してもにらみ合いが続く局面は打開できない。米朝の出方が鍵だ」との認識が大
半で、議長国中国も難しい運営を迫られそうだ。
休会期間には、韓国と北朝鮮が日本の植民地支配からの解放記念日の15日に合わ
せてソウルで記念行事を予定。北朝鮮は高官代表団を派遣する見通しとなっている。
>>112 月末再開の6か国協議、北朝鮮は「平和利用」固執か 読売 8月08日 22:41
ttp://news.goo.ne.jp/news/yomiuri/kokusai/20050808/20050808i214-yol.html 【北京=平野真一】13日間にわたって北京で続けられてきた第4回6か国協議
が7日、8月最終週まで休会となったことを受け、各国は2国間接触などを通じて
、行き詰まった議論の打開策を探る。
日米などにとっては、北朝鮮が平和利用を含めた「完全な核廃棄」に応じる以外
に解決策はあり得ない。しかし、北朝鮮は、「核カード」保持のため「平和利用の
権利」主張に固執すると見られる。
北朝鮮は今協議に極めて用意周到に臨んだ。首席代表の金桂寛(キム・ケグァン
)外務次官は7月26日の開幕式で、「朝鮮半島非核化のためには政治的意思と戦
略的決断が求められる。我々にはその準備がある」と発言。翌27日の基調発言で
は、米朝国交正常化、米国による核の威嚇除去などの条件が満たされれば、「核兵
器と核兵器計画を検証可能な形で廃棄することを公約する」と述べた。
表面的には柔軟な姿勢を示したようで、実はいくつも狙いを込めている。第1は
、今年2月の「核兵器保有宣言」を既成事実化し、核保有国として認知を取り付け
ることだ。事実、議長国・中国がとりまとめた共同文書草案には核兵器保有を前提
とした表現が盛り込まれ、結果的に核保有国としての交渉力を高めた。
第2に、核放棄の確約と引き換えに、できるだけ多くの見返りを得ようとの計算
だ。「核廃棄」を取り付けるためなら米国もある程度譲歩すべきだ、という声が参
加国から出ることも期待していたフシがある。
>>113 つづき
協議で「すべての核兵器と核計画の廃棄」を求める流れが強まると、次は「平和
利用の権利」や「軽水炉建設」を持ち出した。米国が「見せかけの核放棄は許され
ない」と反発したものの、ロシアなどが平和利用の主張に一定の理解を示した。金
次官は7日の会見で、「米国が平和利用を認める決断を下さなかった」のが合意で
きなかった理由、とまで言ってみせた。
ただ、北朝鮮が協議再開後も平和利用の権利を主張し続けた場合、単なる時間稼
ぎと受け取られ、米国などで「6か国協議は不要」だとして国連安全保障理事会に
付託すべきだとの声が強まりかねない。それを承知している北朝鮮は、平和利用の
権利放棄を打ち出す一方で、新たな条件をつけてくる可能性もある。
さらに、北朝鮮がたとえ平和利用問題で譲歩したとしても、核カードを完全に手
放すとは考えにくい。「北朝鮮から核がなくなれば、単なるアジアの最貧国に過ぎ
なくなる」(韓国消息筋)からだ。
韓国と「朝鮮半島の非核化に関する共同宣言」(1992年発効)に調印しなが
ら核開発を進め、核問題解決のための「米朝枠組み合意」(94年)をも踏みにじ
って高濃縮ウラン計画に着手したように、新たな核カードを繰り出す可能性も指摘
されている。
>>113-114 「6カ国」今月最終週に再開 北「核カード」固執 産経 8月09日 02:55
ttp://news.goo.ne.jp/news/sankei/kokusai/20050809/m20050809007.html 対立先鋭化、不透明感増す
【北京=久保田るり子、笠原健】北朝鮮の核開発問題をめぐる六カ国協議は七日
の全体会合で、いったん休会して八月二十九日から始まる週に再開することを正式
に決定した。しかし、「核カード」を手放さないとの北朝鮮の姿勢が鮮明になった
ことで、再開された場合に、事態が進展する保証はなく、決裂を避けて休会という
選択をした協議の行方は、不透明さを増したといえる。
議長国、中国の武大偉外務次官は七日の全体会合後の記者会見で、再開される協
議で共同文書を採択できるかどうかについて「今は約束することはできない」と述べた。
米首席代表のヒル国務次官補(東アジア・太平洋担当)は「北朝鮮は核兵器を廃
棄する必要性を認識したはずだ」と今協議を前向きに評価した。
七月二十六日に始まった協議では、「核放棄」の範囲が最大の争点となり、特に
「平和利用」が米朝の対立点となった。
米国が平和利用も認めないとしたのに対し、北朝鮮は放棄の範囲を「核兵器開発
」に限定して、平和利用は「主権国家としての権利」だと譲らず「(中断している)軽水炉
建設の続行」も要求。
間に入った中国は、北朝鮮が核拡散防止条約(NPT)に復帰して、査察の完全
受け入れを履行すれば、「平和利用の権利がある」との妥協案を草案に盛り込んだ。
連日、重ねられた米朝協議ではしかし、逆に対立が先鋭化していった。
米国が北朝鮮に高濃縮ウラン計画の証拠を突き付けてから三年、米朝枠組み合意
(九四年)から数えれば十一年になる。
米国にとり、合意を守らず核開発を続けた北朝鮮への不信感は根深く、妥協の余
地は少ないことが今回、はっきりした。
米国は今後、協議継続と並行し、北朝鮮核問題の国連安全保障理事会への付託な
ど、新しい方策に移行していく可能性もある。北朝鮮の対応次第では緊張局面も予
想される展開となってきた。
116 :
参考:2005/08/09(火) 06:32:42 ID:ASDLKooq
郵政解散 海外反応 産経 8月09日
ttp://www.sankei.co.jp/databox/n_korea/nkorea_2_1.htm 《米国》
■来月の首脳会談延期決まる
【ワシントン=有元隆志】米政府は郵政民営化関連法案否決に伴う日本の政局不
安が、小泉純一郎首相のもとで良好だった日米関係に影響を与えるのか今後の成り
行きを注視している。小泉首相は訪米して、九月二十六日にブッシュ大統領と会談
し、在日米軍再編などについて協議する予定だったが、米政府当局者は八日、会談
の延期が決まったことを明らかにした。
ブッシュ大統領は三日のテキサス州での演説で「国際社会のなかでわたしの親友
の一人が小泉首相で、北朝鮮、イラク、アフガニスタンで協力している」と述べ、
首相との盟友関係ぶりを強調したばかり。
首相はイラクに自衛隊を派遣するなど、「テロとの戦い」を掲げる大統領を支持
。大統領も北朝鮮による日本人拉致事件で日本を支援するなど、この四年間、両首
脳は緊密な協力関係を築いてきた。
ただ最近では、米国産牛肉の輸入再開、日本の国連安保理常任理事国入りをめぐ
り、食い違いも目立ってきている。十二月に期限が切れる自衛隊のイラク駐留の延
長問題も控えている。
両首脳は九月の会談で、こうした諸懸案を協議する予定だったが、米政府当局者
は「会談がいつ実現するかまったくわからない」と話す。日本政府当局者も「在日
米軍再編など日本国内の抵抗が予想されるため首相の権力基盤が強くなくてはなら
ないのに、タイミングが悪い」ともらした。
《ロシア》
■大統領訪日控え政局に高い関心
【モスクワ=内藤泰朗】今年十一月にプーチン大統領の訪日を控えたロシアでは
、衆院の解散を受けて、九月以降の日本指導部の行方に早くも関心を示している。
ラジオ放送「エホ・マスクブイ」は八日、十五分ごとに、日本政局に関するニュー
スを繰り返し、「自民党が政権党のままでいられなくなる可能性も出てきた」と伝
えた。北方領土問題を抱えるロシアでは、日本の政局を時間稼ぎのための口実にで
きるとみる向きもある。
117 :
参考:2005/08/09(火) 06:41:13 ID:ASDLKooq
>>116 つづき
《中国》
■首相早期退陣期待にじます
【北京=伊藤正】中国政府は、日本の解散・総選挙について他国の内政として論
評していないが、「ポスト小泉」を視野に強い関心を寄せているのは疑いない。あ
る対日関係者は「事態は流動的」とコメントを避けつつ「(日中関係を悪化させた
)小泉純一郎首相の退陣が早まる可能性」に期待をにじませた。
中国国営新華社通信は、郵政民営化関連法案の参院否決から衆院解散までを速報
する一方、「日本政局は自民党分裂の可能性など不確定性が増し、激動に向かう」
とし、総選挙で大幅議席減になれば、小泉首相の退陣は必至との分析を伝えた。イ
ンターネットの掲示板でも「退陣」を期待する書き込みが多数を占め、中国側の関
心を反映している。
中国は、小泉首相が八月十五日の終戦記念日に靖国神社を参拝という「公約」を
実行するとの情報に注意してきたが、日中関係筋によると、中国は政局動揺で参拝
の可能性が高まったとみているという。
郵政法案で見せた首相の強引な手法や性格に加え、今年が「公約」を任期中に果
たす最後のチャンスになるかもしれないからという。
《韓国》
■15日靖国参拝見方を強める
【ソウル=久保田るり子】韓国メディアは、小泉政権が命運をかけてきた郵政民
営化関連法案を否決された末の衆院解散であることに注目し、八月十五日の靖国神
社参拝の可能性が高まったとの見方を強めている。「周辺国の憂慮を顧みずに参拝
する姿勢を(有権者に)みせることが自民党の得票の助けになるとの計算」(聯合
ニュース)という観測だ。
韓国政府は公式論評していないが、同政府関係者は、「六カ国協議など北朝鮮の
核問題に日米韓の結束が重要な時期に日本の政権が弱体化することが心配だ」と、
政治の空白への懸念を述べた。
118 :
靖国参拝関連:2005/08/09(火) 06:43:08 ID:ASDLKooq
産経社説:【主張】郵政解散 「国のあり方」問いたい 構造改革の貫徹が不可欠
ttp://www.sankei.co.jp/news/050809/morning/editoria.htm 小泉純一郎首相が構造改革の本丸と位置づける郵政民営化関連法案が、参院本会
議で否決された。首相は法案否決は内閣不信任と判断して、衆院を解散した。
郵政民営化は日本の将来にとって必要不可欠な改革だ。郵政法案を否決した参院
を解散するのが筋だが、その規定がない以上、衆院を解散して国民の民意を問うこ
とはやむを得ない。
問われるのは郵政民営化に加え、今日本がいかなる選択を行うべきかである。北
朝鮮の核開発、対中外交、憲法改正、少子高齢化社会での受益と負担など、内外の
課題は戦後日本が初めて直面する難問ばかりだ。これを果断に解決する指導者と政
党を選ぶというこれまでにない選挙としたい。
◆タブーに切り込んだ
小泉政権は発足して四年余、構造改革を政策の柱に掲げ、年金改革、道路公団民
営化、国と地方の税財政を見直す三位一体改革を実施してきた。いずれも中途半端
ではあるが、過去の政権が手を付けられなかった“タブー”に切り込んだ意義は大
きい。
有事法制、拉致問題、憲法改正なども歴代政権が手を付けることができなかった
テーマだ。靖国神社参拝についても中国や韓国などの内政干渉に屈することなく、
四年連続で参拝を行っている。不十分さは否めないが、国のかたちを整えてきた小
泉政権の歴史的な意義を評価したい。
中でも郵政民営化の難しさは際立っていた。特定郵便局が自民党の集票基盤であ
るだけでなく、三百四十兆円にのぼる巨大な郵貯・簡保資金が族議員、官庁、特殊
法人などで形成する既得権益を支えてきたからだ。
それは同時に巨大な資金を市場メカニズムの外に置いて経済の活性化を阻害し、
財政規律をも大きくゆがめてきた。郵政民営化は小泉政権に限らず、いわば日本の
課題なわけで、これを否決した罪は重い。
しかも、この否決は構造改革全体に極めて大きな悪影響を及ぼす。
>>119 つづき
郵政問題後の小泉政権の使命は、国債残高が国内総生産を上回るほど悪化した財
政の再建に具体的道筋をつけることにあった。日本が直面する急速な少子高齢化と
人口減という歴史的節目を乗り切るには、持続可能な財政の確立以外にないからだ。
それには大幅な歳出削減と増税が伴い、郵政以上の改革エネルギーが必要になる
。その矢先の否決が持つ意味を国民も改めて考えねばなるまい。
参院本会議で造反した自民党議員のほとんどは小泉首相が掲げる改革の旗の下で
当選した。それが自民党内の権力闘争を持ち込み、郵政法案を葬り去った。自らの
手で良識の府である参院を否定したのはきわめて遺憾だ。参院のあり方を根本から
問うべきだ。
◆真の「保守」に変われ
郵政法案への衆参両院での採決で浮き彫りになったのは、構造改革に対する抵抗
勢力が少なくないことだ。
特定郵便局などの権益をすべてに優先させる人たちが存在する限り、自民党は改
革政党になり切れない。その意味で郵政民営化の賛否を争点にすることは、改革を
推進する自民党の賛成派とブレーキをかける反対派を峻別(しゅんべつ)すること
になる。自民党が改革政党になるチャンスである。
小泉首相は無党派層に照準を合わせている。国民から支持される真の保守政党に
変えることは、政治の構造改革ともいえる。
郵政法案の廃案を掲げた民主党の対応には疑問を持たざるを得ない。
岡田克也代表は郵貯・簡保の将来の民営化と職員の非公務員化を求めていたが、
民主党が三月にまとめた見解に反映させることをしなかった。結局、対案は出せな
かった。労組の意向が最優先されたといわれても仕方なく、とても改革政党とはい
えまい。
国の根幹である安全保障などの基本政策もはっきりしていない。なによりも国の
あり方を示すことが政権準備政党の義務である。
総選挙は九月十一日となる。国民一人一人が、これからの日本にいかなる改革が
必要か、を熟慮して判断を下さなくてはなるまい。
政治的な空白を最小限にとどめ、不必要な政治的混乱を避ける日本人の知恵と決
断も求められている。
>>119-120 読売社説:[郵政解散]「懸案処理政権を樹立できるか」
ttp://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20050808ig90.htm (ry
国・地方を合わせた長期債務が770兆円を上回ろうという危機的な財政をどう
改革するのか。厳しい財政事情のもとで、将来の国民生活の安定のために、年金を
はじめとする社会保障制度改革をどう進めていくのか。
社会保障財源として、だれの目にも消費税率引き上げが不可欠だ。引き上げの時
期や手順についても、各党は、具体的な方策を示すべきだろう。
北朝鮮の核放棄を巡る6か国協議や、日本の常任理事国入りを目指す国連安保理
改革など、重要な外交課題にも、政治が適切に対応してきたとは言えない。
他方で、民主党はどうだったか。「政権準備党」を自任してきたが、郵政国会で
は、郵政民営化法案の対案も出さず、支持団体の郵政労組への配慮から、現在の公
社維持・結論先送りを主張し、存在感は希薄だった。
法案否決も、自ら追い込んだのではなく、自民党の内紛に便乗しただけだったの
ではないか。こうした姿勢を有権者はどう評価するだろうか。
選挙後の新内閣は、懸案処理内閣でなければならない。その認識に立って、各党
は、正面から政策で争うべきだ。
>>121 日経社説:郵政解散、国民の声聞いて政治は出直せ
ttp://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/index20050808MS3M0800308082005.html 参院本会議で郵政民営化関連法案が否決され、小泉純一郎首相は衆院解散に踏み
切った。小泉政権の命運がかかった郵政民営化法案が与党の大量造反によって葬ら
れたのは異常事態である。政治的な空白が生じるのは好ましくないが、ここまで政
界が混迷に陥った以上、衆院解散により国民の声を謙虚に聞いて政治は出直すべき
である。
参院本会議の採決では自民党からの反対・棄権が予想を大きく上回る30人に達した。
これほど大量の造反が与党から出ては首相が政権運営を続けるのは困難である。
噴き出た参院の矛盾
郵政民営化をめぐる自民党内の攻防は政策論争の枠を超え、4年余りの小泉首相
の政治手法への反発や「小泉おろし」の権力闘争の様相を強めていた。その黒白は
ついに解散・総選挙によって決着をつけることになった。
参院が法案を否決したのに衆院を解散するのは筋が通らないとの批判もある。し
かし、政権の命運がかかった郵政民営化法案の否決は内閣信任決議案が否決された
のと同じである。内閣総辞職になれば、国民の声を無視して与党内のたらい回しで
次の首相が決まることになる。
そうした不明朗な手法より、国民の審判によって首相を選び直す方がよほど民主
的である。各種世論調査では、郵政民営化法案が不成立なら衆院を解散することに
「賛成」と答えた人が50%を上回っている。国民も政治の混迷に対して1票を行使
したいとの強い気持ちを持っていることの表れであろう。
参院の議決が引き金になって衆院解散となったのは今回が初めてである。これは
現行の2院制度の矛盾が噴き出た面が大きい。現行憲法では法案審議についての衆
参両院の権限はほぼ同等である。解散がない、内閣不信任決議案の提出権もない参
院が重要法案を否決して衆院解散か内閣総辞職の事態に追い込むのは議院内閣制の
原則と矛盾する。
>>122 つづき
参院は衆院に対して「良識の府」「再考の府」としての役割が期待されている。
参院がそうした立場から様々な角度で審議するのは当然だが、その結果が政局激変
につながらないような制度的工夫が必要である。現行憲法は参院で否決された法案
を衆院で再議決できる要件を「3分の2以上の賛成」としているが、この要件は厳し
すぎる。
わたしたちはかねて憲法改正でこの要件を「過半数」に緩和すべきだと主張して
きた。憲法の規定が現行のままなら、近い将来、また似たような混乱が繰り返され
るだろう。今回の混乱を教訓に各党は2院制のあり方を真剣に見直すべきである。
衆院選挙の日程は8月30日公示、9月11日投票と決まった。国民の審判を仰ぐ以上
、各党とも国民にわかりやすい対応をとるべきである。自民党は郵政民営化法案に
反対した造反議員を絶対に公認候補にしてはならない。
造反議員は党議決定に従わず、党のマニフェスト(政権公約)を実行しなかった
人たちである。政権政党は選挙の際に掲げた公約を実行する責任を国民に負ってい
る。造反議員のけじめをあいまいにして選挙を行うことは無責任であり、政治への
信頼を大きく損なうことになる。
衆院選の最大の争点は郵政民営化問題である。参院で否決・廃案に追い込まれた
経緯を踏まえれば、郵政民営化に関する実質的な国民投票とも言えよう。同時に、
せっかく国民の声を聞く機会なのだから、年金・社会保障、財政・税制改革、外交
・安全保障、憲法改正などについても各党は堂々と政権公約を掲げて選挙を戦うべ
きである。
>>123 さいご
構造改革失速させるな
自民党は選挙で郵政民営化を政権公約に掲げながら、多くの造反議員を出して公
約を実現できなかった。こうしたことが二度と起きないよう、各党とも公認候補決
定の際には政権公約の実行を誓約させ、国民と政党との契約である政権公約がいか
に重いものであるかを徹底的に認識させることが必要である。
政治の混乱で構造改革を失速させてはならない。政府の郵政民営化法案は不十分
な内容だったが、わたしたちはまず民営化の第一歩を踏み出すべきだと主張してき
た。郵政事業の民営化だけではない。国と地方の行財政改革を一体的に進める三位
一体改革や政府系金融機関の統廃合・民営化、公務員の人件費削減なども避けて通
れない課題である。
突発的な衆院選であり、選挙結果によっては政局の混乱が長引く可能性もある。
そうならないように、自民党も民主党も「小さな政府」をめざす構造改革の中身を
国民の前で競い合い、選挙後はどの政党が第一党になっても構造改革が加速される
よう努力すべきだ。政局を安定させ、災い転じて福となすことが各党に課せられた
共通の責任である。
>>122-124 毎日社説:解散・総選挙 政治のねじれ解消の好機だ
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/eye/shasetsu/news/20050809k0000m070140000c.html (ry
小泉首相は解散・総選挙を郵政民営化に対する国民投票だと位置づけている。郵
政のみに争点を絞り、民営化に反対する造反組も民主党もひとまとめに「抵抗勢力
」と批判して選挙を戦うつもりなのだろう。ならば、この際、既に妥協を重ねた形
ばかりの郵政民営化案を、「官から民へ」の原点に立ち返って作り直し、有権者に
提示すべきだ。
だが、争点は郵政に限らない。国民に関心の高い年金、財政再建と増税、政治と
カネ、首相の靖国参拝、行き詰まった対中国・韓国外交、北朝鮮の拉致問題と核開
発、国連安保理常任理事国入り、イラク・サマワに派遣した自衛隊をどうするか、
そして憲法改正……。こうした重要課題をひとまとめにした国民投票だ。そして、
それぞれの政策を各党が競い、有権者が判断する。それが2大政党化時代の政権選
択選挙だ。
民主党もこのままではいられない。今回の解散は、民主党が政権を追い込んだの
ではない。現状は、自民党分裂という「棚ぼた」式で政権交代の可能性が取りざた
されているに過ぎないのだ。他の争点だけでなく、当然、郵政に関しても党内でき
ちんとした対案を出すべきだ。
郵政民営化は、ひいては「大きな政府か、小さな政府か」につながるテーマだ。
岡田克也代表が「将来的には民営化が望ましい」と言いながら、政府案の批判だけ
に終始したのは、党内の労組系議員を中心に、自民党と同様、民営化反対派を抱え
、対立を回避するためだと既に有権者も見抜いている。民主党も、そんな党内のね
じれを解消して初めて、「小泉・自民党」か、「岡田・民主党」か、政策を通じて
有権者が選ぶ政権選択選挙の土俵が整う。
選挙の行方はもちろん分からない。どの党も単独過半数が取れなければ、一時的
に政界は混乱するかもしれない。だが、それが新たな政界再編に進む可能性もある
。行き詰まった政治を変えるきっかけになるのなら、今回の郵政騒動は決してむだ
ではない。
誰が本当に実のある改革を進めてくれるのか−−。それを見極める総選挙にした
い。
>>125 朝日社説:郵政否決、総選挙 この解散をどう生かす
ttp://www.asahi.com/paper/editorial20050809.html まさか、まさかと思っていたら、本当になってしまった。小泉首相と自民党の一
部が激突し、双方とも引っ込みがつかなくなった。その揚げ句に、衆院解散の脅し
が現実になった。
異例ずくめの展開である。与党は参院で安定多数を握っているのに、郵政民営化
法案を葬った採決では17票という大差がついた。
解散の閣議決定では、最後まで反対した島村農水相を罷免せざるを得なかった。
自民党は衆院での採決で反対した議員を公認せず、分裂選挙になる。
●新しい自民党?
首相は「古い自民党はぶっ壊す。新しい自民党でやる」と言っているが、自民党
はがたがたの状態といっていいのではないか。投票日の来月11日までに、どれだ
け有権者の理解を得られるか、党内や連立パートナーの公明党にも不安が広がって
いるのは当然だろう。
小泉改革の本丸とされた郵政民営化が頓挫したのだから、本来なら総辞職に値す
る。だが、これまでの改革路線に間違いはないとする以上、政権の存亡をかけて国
民の信を問うのも一つの道だ。
朝日新聞社の先月末の世論調査では、郵政法案が通らなかった場合の解散・総選
挙に53%が賛成し、反対の28%を大きく超えた。世論の多くが政治の行き詰ま
りを感じている。
それにしても、分かりにくい解散だ。
法案を否決したのは参院なのに、なぜ衆院解散なのか。参院を解散できればよほ
ど分かりやすいが、その仕組みがない。参院は、政局などの思惑とは別の高い視点
から国政を判断する役割が期待されているからだ。
だが、現実には衆院と同様に政党化し、派閥化している。族議員の集まりでもあ
る。今回の事態でも、派閥や業界の意向に沿って反対に走る議員が少なくなかった
。ねじれた展開の原因を探ると、この参院の現状に行き当たる。
>>126 つづき
●政権公約のはずだった
この選挙の結果、民営化に道が開かれるのかどうか。ここも分からない。
分裂選挙になれば自民党は苦しいし、なんとか政権を保ったとしても小泉氏が首
相に再選される保証はない。民営化に反対する民主党に政権を奪われる可能性だっ
てある。
民営化を本当に実現したいのなら、法案を継続審議にしたり、出し直したりする
選択もありえただろう。確たる勝算もないのに、首相はなぜ退路を自ら断って解散
に突き進んだのか。「自爆解散」「腹立ちまぎれ解散」という批判が出るゆえんだ。
郵政民営化は首相が党総裁選で公約し、国政選挙で党の公約にもなった。それに
公然と造反した反対派の行動は、政党政治の原則からいって許されない。彼らが責
めを負うべきなのは間違いない。首相の怒りはそこに向けられた。
だが、党内をまとめきれなかったリーダーとしての責任を、首相はどう考えてい
るのか。今回、造反に走った議員の多くは、首相が「抵抗勢力」と呼んできた亀井
派や旧橋本派の議員だった。そうした勢力との対立をあおり、摩擦熱で世論の支持
を集める「小泉劇場」の手法が行きつくところまで来た。
首相は「改革に抵抗する勢力との戦い」という構図で選挙に臨む。
だが、有権者が関心を持つのは郵政民営化だけではない。われわれも民営化を支
持し、法案を可決すべきだと主張してきたが、総選挙となれば4年余の小泉政治の
総体を採点しなければならない。
金融機関の不良債権の処理や道路公団民営化、地方分権などの小泉改革の評価が
問われるのはもちろんだ。
同時に、財源論議で行き詰まっている社会保障制度の立て直し、中央と地方で膨
らむ一方の巨額の債務をどうするか。政治資金の透明化も自民党の消極姿勢で改善
の気配がない。
>>127 さいご
●小泉外交も問われる
外交に目を転ずれば、まさに八方ふさがりである。首相の靖国神社参拝で中国や
韓国との亀裂はかつてなく深い。それでも首相は今年も靖国参拝を続ける考えを変
えようとしない。
自衛隊を派遣したイラクの混乱ぶりは目に余る。首相が表明した国連安保理の常
任理事国入りの希望は、近隣諸国や米国の支持さえ得られず、絶望視されている。
この政権には外交戦略があるのだろうかという疑問すらつきまとう。
結局のところ、有権者にとっては、これからの日本の舵(かじ)とりをだれに任
せるのか、次の政権を選択する選挙ということだ。不安はあっても民主党をそろそ
ろ政権につけるのか、首相の言う「新しい自民党」に期待をつなぐのか。
その意味で、とりわけ民主党の責任は重い。争点を明確に打ち出す一方で、政権
公約をきちんとつくり、「もう一つの選択」を具体的に示すべきだ。自民党も今度
こそ、造反を許さない公約をつくってもらいたい。共産、社民両党はその存在意義
をどう訴えるか。
与野党対立による行き詰まりではなく、党内対立から発した解散・総選挙である
ことが、問題をわかりにくくしている。選挙戦を通じて、各党もわれわれも争点を
整理していく必要がある。
129 :
靖国参拝関連:2005/08/09(火) 07:41:04 ID:ASDLKooq
【正論】日本大学教授 百地章 「ご親拝中止は戦犯合祀が原因」の虚構
ttp://www.sankei.co.jp/news/050809/morning/seiron.htm 再開の道は首相の靖国参拝定着
≪発端は朝日新聞の記事か≫
昭和五十年を最後に昭和天皇の靖国神社ご親拝が途絶えたのは、いわゆる「A級
戦犯」の合祀(ごうし)が原因である−このような話がまことしやかに語られている。
共同通信の配信記事によれば、野中広務・元自民党幹事長は七月二十七日、松山
市で「A級戦犯が合祀されて以来、天皇は靖国神社にお参りすることをやめた」と
述べている。
また、御厨貴・東京大学教授と評論家の松本健一氏も、中央公論八月号の座談会
で次のように語っている。
御厨「しかし、A級戦犯の合祀の結果、天皇が参拝しなくなったことは予想外だ
ったかもしれない」
松本「合祀後は天皇の名代も参拝していない。第一、靖国側がA級戦犯の合祀の
際、名簿を天皇に見せたら、天皇はえらく不機嫌で、横を向いたという」
野中氏らは一体何を根拠に、このような発言をされたのであろうか。
朝日新聞に「A級戦犯合祀で天皇参拝は途絶えた」との記事が掲載されたのは、
平成十三年八月十五日のことである。この記事の信憑(しんぴょう)性については
、以前、拙著『靖国と憲法』(成文堂選書)で疑問を提起したことがあるが、補足
して言えば、次のとおりである。
第一に、朝日新聞は「A級戦犯」合祀がご親拝の途絶えた原因であるとしている
が、果たしてその証明は可能だろうか。
このご親拝の中断は、むしろ昭和五十年、当時の三木首相が八月十五日にいわゆ
る「私的参拝」を行い、このことが国会でも取り上げられ政治問題化したことによ
るものと考えられる。その結果、五十年のご親拝を境に、このような政治的混乱に
巻き込まれることを未然に回避されるようになったのではないか。
第二に、昭和五十一年以降も毎年、春秋の例大祭の折には、勅使の参向が続けら
れていることである。勅使は天皇のお使いであり、もし陛下が「A級戦犯」合祀に
反対され、ご親拝が中止になったとすれば、勅使など差し遣わされるはずがないで
はないか。
130 :
靖国参拝関連:2005/08/09(火) 07:52:30 ID:ASDLKooq
>>129 さいご
≪「天皇の政治利用」を排す≫
第三に、昭和天皇がマッカーサーに対して、全責任は自分にあるとされたあのご
会見からして、陛下が臣下の責任を云々されるとは思われない。ましてA級だB級
だなどといわれるはずはないし、「A級戦犯」の合祀に反対されるはずもなかろう。
現に、昭和天皇は昭和二十年十二月七日、戦犯(A級)容疑者として逮捕状が出
た木戸内大臣について、「米国より見れば犯罪人ならんも、我国にとりては功労者
なり」と語っておられる(『木戸幸一日記』)。
また、東条英機・元首相についても、逮捕後、「元来東条と云ふ人物は、話せば
良く判る(略)。東条は一生懸命仕事をやるし、平素云つてゐることも思慮周密で
中々良い処があつた」「私は東条に同情してゐる」とまで発言しておられる(『昭
和天皇独白録』)。
これが陛下の率直なお気持ちである。それがなぜ、「A級戦犯」合祀反対に繋が
るのであろうか。
第四に、昭和五十三年秋の「A級戦犯」合祀の際にも、陛下には事前に上奏がな
され、「A級戦犯」の合祀は昭和天皇のご了解のもとに行われている。したがって
その合祀を理由に、陛下がご親拝を中止されるなどということは考えられない。
ちなみに、「名簿を天皇に見せたら、天皇はえらく不機嫌で、横を向いた」など
という事実は存在しない。これは靖国神社関係者の証言から明らかである。
とすれば、朝日新聞の記事は一体何だったのか。これこそ日頃、同紙が批判して
やまない「天皇の政治利用」そのものではないのか。
131 :
靖国参拝関連:2005/08/09(火) 07:57:27 ID:ASDLKooq
>>130 さいご
≪ことしこそ公約の実現を≫
ご親拝中断の原因が政治の混乱にあるとすれば、天皇陛下の靖国神社ご親拝を実
現するための方途はただ一つ、首相の参拝を定着させ、環境を整備することである。
つまり、首相が中韓両国の内政干渉に屈したり、右顧左眄(うこさべん)したり
することなく堂々と靖国神社への参拝を続けることが、解決の鍵である。
その意味でも、小泉首相は終戦六十年の今年こそ、ご遺族や戦友、さらに多数国
民の期待に応えて、公約どおり八月十五日参拝を断行すべきである。
それとともに、国民がこぞって靖国神社に参拝し、わが国における戦没者慰霊の
中心施設は靖国神社をおいて他にないことを内外にはっきり示すことが肝要ではな
かろうか。 (ももち あきら)
オチ
133 :
日出づる処の名無し:2005/08/09(火) 12:47:44 ID:p5XMpmwf
134 :
日出づる処の名無し:2005/08/09(火) 13:41:43 ID:kie7Mgdn
いよいよ明日です!キムジョンイルよ、お前は許さない!
http://nyt.trycomp.com:8080/modules/news/article.php?storyid=4173 北朝鮮に経済制裁を求める1万人国民大集会!
日 時 8月10日(水)午後6時〜午後8時30分
場 所 新潟市産業振興センター
無料駐車場1000台分あり。新潟駅南口より臨時バス運行
*支援金500円のみいただきます。
登壇者 櫻井よしこ(ジャーナリスト)
平沼赳夫(元経済産業省大臣拉致議連会長)
横田 滋(家族会代表)横田早紀江(横田めぐみさんの母)
泉田裕彦(新潟県知事)
篠田 昭(新潟市長)
佐藤勝巳(救う会全国協議会代表)馬場吉衛(救う会新潟会長)
主 催 北朝鮮に経済制裁を求める新潟県実行委員会(委員長 馬場吉衛)
共 催 横田めぐみさん等被拉致日本人救出新潟の会(救う会新潟)
後 援 新潟県・新潟市・佐渡市・自民党新潟県連・公明党新潟県本部
民主党新潟県連・新潟県を発展させるみらいの会・無所属の会
北朝鮮による拉致被害者家族連絡会
北朝鮮に拉致された日本人を早期に救出するために行動する議員連盟
北朝鮮に拉致された日本人を救出するための全国協議会・曽我さん母娘を救う会
*当日のボランティア大募集!中学生、高校生も歓迎します。詳しくは救う会新潟まで!025ー265ー3123 ファックス025ー265ー3118
135 :
名無しさん:2005/08/09(火) 21:07:05 ID:QOvbT1Wl
経済制裁は選挙後か?
揚
>>134>>94 拉致家族が1万人集会開催へ NHK 08/10 05:03
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2005/08/10/d20050810000010.html 今月7日に休会した6か国協議で、拉致問題に進展が見られなかったため、被害
者の家族らは、10日新潟市で、1万人規模の集会を開いて、問題解決のため、北
朝鮮への経済制裁に、早急に踏み切るよう訴えることにしています。
北朝鮮の核開発問題をめぐる6か国協議は、合意文書の採択を目指して話し合いが
続けられましたが、北朝鮮が主張を譲らず、今月7日からいったん休会し、今月2
9日の週に再開される見通しです。日本と北朝鮮の代表による個別会談も行われま
したが、日本側が解決を主張している拉致問題については、全く進展が見られませ
んでした。被害者の家族らは、問題が膠着状態に陥りかねないとして、10日、横
田めぐみさんが拉致された新潟市で、1万人規模の大規模な集会を開いて、拉致問
題の早期解決を訴えます。集会には新潟県知事や新潟市長らも出席し、全国から集
まった家族らが、対話で問題解決を図る道筋はもはや絶たれているとして、北朝鮮
への経済制裁に踏み切るよう求めることにしています。家族らは、6か国協議が再
開される今月下旬に、全国各地で集会を開くほか、今月24日には政府の担当者を
訪ねて、あらためて経済制裁の発動を求めることにしています。
北朝鮮への食糧支援継続を NHK 08/09 18:23
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2005/08/10/d20050809000132.html 韓国を訪れているWFP・世界食糧計画のモリス事務局長は、9日ソウルで記者
会見し「北朝鮮の食糧事情は依然として深刻だ」と述べ、核開発問題とは切り離す
形で食糧支援を継続する必要があると訴えました。
このなかでモリス事務局長は、WFPが毎月北朝鮮国内で無作為に選んだ450世
帯ほどを直接訪問して行っている調査の結果として、トウモロコシや小麦の価格が
急騰しており、代わりに野草を食べざるを得ない事態も増えていると指摘しました
。そのうえで「北朝鮮の食糧事情は依然として深刻だ。北朝鮮当局が、今年見込ん
でいる農業生産の3%の増産も実現できそうにない」と述べ、核開発などの政治問
題とは切り離す形で、食糧支援を継続する必要があると訴えました。一方、WFP
は、北朝鮮西部の児童養護施設で、先月撮影した映像を公開し、このなかには食糧
の未開封の袋に、日本から送られたことを示す日の丸とWFPのマークが記されて
いるのが映っています。日本のNGOは、ことし6月、北朝鮮への援助物資が市場
に横流しされている疑いがあると指摘していますが、モリス事務局長は「WFPを
通じて支援された食糧の横流しはないことを自信を持って断言できる」と述べ、疑
惑を指摘されているケースは、空になった袋が再利用されているにすぎないとする
見方を示しました。
>>137 世界食糧計画の事務局長「北朝鮮、秋以降に配給不足拡大」 日経(共同) 08/10 23:57
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20050809AT2M0902509082005.html 【ソウル=共同】世界食糧計画(WFP)のモリス事務局長は9日、ソウルで会
見し、北朝鮮の食糧事情について、今年の穀物生産量の増加が「難しい状況」だと
指摘、秋以降に配給が行き届かない市民が急増するとし「国際社会の支援が必要だ
」と訴えた。
事務局長はWFPの現地調査の結果として、特にトウモロコシや小麦の生産量に
ついて悲観的な見方を示すとともに、家畜飼育が減少し、野草やドングリ採集が増
加している現状を紹介した。
さらに、食糧配給を中断された高齢者や都市貧困層などが夏までに100万人に達
し、国際社会の追加支援がなければ9月には130万人、10月には290万人に増加する
との見通しを示した。
>>100 韓国・国家人権委 北の人権抑圧調査隠蔽 「同胞に冷淡」無用論噴出 産経 08/10 02:58
ttp://news.goo.ne.jp/news/sankei/kokusai/20050810/m20050810014.html 【ソウル=黒田勝弘】韓国の「国家人権委員会」が北朝鮮における人権抑圧の実
態調査をしながら報告書を公表せず、“隠蔽(いんぺい)”していたことが明らか
になり、「同胞の人権に冷淡な不思議な人権委員会」として、あらためて世論の批
判を受けている。
政府機関の国家人権委員会は「親・北朝鮮」の政府の意向を反映してか、北朝鮮
の人権問題についてはこれまでも「北を刺激してはいけない」と、消極的な姿勢を
続ける一方、イラク派兵に反対意見を発表したり、中高生徒の髪形規制を人権侵害
と判定するなど余計(?)な活動が話題になっていた。
マスコミには「誰が国家人権委員会に南北関係を心配しろといったか」(朝鮮日
報社説)とし、存在無用論まで出ている。
ソウルの各紙によると、国家人権委員会は昨年十月から東国大・北韓研究所に委
託し、北朝鮮からの脱北者百五十人を対象に約四カ月間、北朝鮮における人権抑圧
の実態調査を行った。結果は「脱北者証言を通じてみた北韓人権実態調査」と題す
る約百七十ページの報告書にまとめられた。
委員会はこれを内部資料として外部には公表しないでいたが、最近になって野党
議員を通じ、その一部が明らかにされ、それがマスコミで伝えられたため、報告書
の存在を認めたという。
調査報告書によると、北朝鮮で公開処刑の場面を目撃した者は75%におよび、
餓死者についても64%が「直接目撃した」といい、ウワサで聞いた者を含めると
90%にもなる。
>>139 つづき
また、中国から北朝鮮に強制送還された脱北者の収容所で、強制的に流産させら
れた妊婦が3%、強制流産のウワサを耳にした者は35%に上る。
命令によって出産した赤ちゃんを数日間、無理やり、うつぶせにして死なせると
いう例を証言した脱北者もいる。
公開処刑に関しては「牛一頭を盗めば金日成の家族を殺したに等しいとして処刑
された」という証言もある。市場では餓死者の死体の横で、平気でモチを売ってい
る風景も目撃したという。
また、二〇〇二年の経済改革の後、「食糧や生活用品は入手しやすくなった」が
49%で「物価上昇で生活改善にはプラスになっていない」が44%となっている。
>>139-140 「北朝鮮人権に目をつぶるな」各界の要人らが政府に 東亞日報 08/10 03:11
ttp://japanese.donga.com/srv/service.php3?biid=2005081068328 元首相ら各界の関係者213人が署名した「光復60周年・北朝鮮人権宣言」が9
日、ソウル中区貞洞(チュング・チョンドン)にあるセシールレストランで発表さ
れた。
「正しい社会のための市民会議」、「北朝鮮民主化ネットワーク」、「自由主義連
帯」が共同提案した宣言に署名した関係者らは、「北朝鮮人権の惨状に沈黙するの
は良心と道徳性をあきらめる精神的な自殺行為だ」とし、「韓国政府は北朝鮮の人
権に関心を傾けるべきだ」と促した。
署名参加者らは、△政府は北朝鮮人権に対して真摯な態度で関心を持つべきだ、△
韓国民は苦しんでいる北朝鮮住民を救出するための緊急行動に参加するべきだ、△
各政派は北朝鮮人権法制定など北朝鮮人権の論議に直ちに取り掛かるべきだ――な
どと要求した。
署名には姜英勳(カン・ヨンフン)元首相、朴孝鍾(パク・ヒョジョン)教科書フ
ォーラム代表(ソウル大教授)、小説家の卜鉅一(ポク・ゴイル)氏、申志鎬(シ
ン・ジホ)自由主義連帯代表、黄長Y(ファン・ジャンヨプ)北朝鮮民主化同盟委
員長らが参加した。
関係者らは11日午後2時、龍山区孝昌洞(ヨンンサング・ヒョチャンドン)の白
凡(パクボム)記念館コンベンションホールで市民団体メンバーや北朝鮮脱出者、
大学生500人余りが参加し「北朝鮮人権改善を促す大会」を開催する計画だ。
>>141 「北朝鮮人権に沈黙するのは、良心捨てた精神的自殺行為」 中央日報 08.09 18:11
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=66465&servcode=500§code=500 学界・政界・市民団体の人物213人は、9日「光復(独立)60周年を際した北朝鮮人権
宣言文」を発表し、韓国政府に、劣悪な北朝鮮の人権状況を改善するのに尽力すること
を求めた。「正しい社会に向けた市民会議」と「北朝鮮民主化ネットワーク」、自由主義連
帯などはこの日、記者会見し「北朝鮮・金正日(キム・ジョンイル)は永久な独裁のため、
住民の目と耳と口を封鎖し、四肢を縛りつけ、飢え死にしない権利まではく奪した」とし
「無気力と諦念から抜け出し、北の同族の人間としての環境条件を改善するため、正義の
松明を高く掲げた」と明言した。
今回の宣言には、ソウル大・朴孝鍾(パク・ヒョジョン)教授、黄長Y(ファン・ジャンヨプ)
北朝鮮民主化同盟委員長、小説家卜鉅一(ボク・ゴイル)、シン・ジホ自由主義連帯代表、
姜英勳(カン・ヨンフン)元国務総理など各界の人物213人が参加した。宣言文は「北朝
鮮の同族は、この瞬間にも金正日圧制のもと、強制収容所と拷問室、公開処刑場などで
血を流し、倒れている」とし「北朝鮮人権の惨状に沈黙するのは、良心と道徳性を放棄す
る精神的な自殺行為」だと明らかにした。
「社会一部の北朝鮮人権に対する無関心を深刻に懸念している」ともした。また
、金正日総書記に、北朝鮮住民と脱北者への圧制と過酷行為を中断することを、韓
国政府には北朝鮮人権に関心を持つことを、それぞれ求めた。また、全国民には、
苦しめられている北朝鮮住民を救うための行動に加わるように、と注文した。
6カ国協議 北、プルトニウム計画「中止」表明 米は「不十分」と拒否 産経 08/10 02:58
ttp://news.goo.ne.jp/news/sankei/kokusai/20050810/m20050810010.html 【ワシントン=樫山幸夫】さきの六カ国協議で、北朝鮮が条件つきで核拡散防止
条約(NPT)に復帰、プルトニウム抽出計画を全面中止する意向を表明したもの
の、米国はこの提案を「不十分」として拒否していたことが明らかになった。北朝
鮮はまた、この協議で、「完全かつ検証可能、再開不可能な核廃棄(CVID)」
をあらためて拒否、北朝鮮と米韓の相互核廃棄などに固執した。北朝鮮と米国の主
張の隔たりはなお大きく、再開後の協議も難航が予想される。
六カ国協議に近いワシントンの外交筋によると、北朝鮮は今回の六カ国協議で、
CVIDの拒否のほか、(1)米国は北朝鮮に対する敵対行動を中止し、平和共存
をはかる(2)北朝鮮の核廃棄を解決の先決とするのではなく、核廃棄と、米国な
どからの見返り供与を同時に行う(3)北朝鮮と米韓は“同時軍縮”を行い、双方
は相互に核兵器を廃棄する−などを提案。
そのうえで、北朝鮮は「米国が北朝鮮との国交、商業関係を正常化する」ことを
条件に、使用済み核燃料再処理によるプルトニウム生産計画を中止することを表明
。あわせて、NPT復帰、国際原子力機関(IAEA)による査察を受け入れる用
意のあることを伝えた。
これまで製造されたとみられる北朝鮮の核兵器は、寧辺の実験用黒鉛減速炉(出
力五千キロワット)の使用済み燃料の再処理によって抽出したプルトニウムを原料
としており、北朝鮮の提案は大きな譲歩ではあった。しかし、米国は、北朝鮮がな
お、ウラン高濃縮計画の存在を依然、認めようとしないことなどから、プルトニウ
ム計画の中止だけでは不十分で意味がないと判断、受け入れを拒否した。北朝鮮が
あくまでも、核の平和利用にこだわり続けたことも米国が北朝鮮の提案に疑念を抱
いた原因のひとつだった。
北朝鮮は再開後の六カ国協議においても同様の提案を繰り返し、米国と妥協をは
かってくると予想されるが、米国はあくまでもすべての核開発の放棄を求める姿勢
を変えておらず、交渉は難航が予想される。
(越境の果てに:1)転々、そして「核に貢献」 朝日朝刊国際面 8月10日
ttp://www.asahi.com/paper/international.html その細面の東洋人は、いつも寡黙だった。
ブラジルの商都サンパウロから北へ60キロ、果樹や花の農園に囲まれた町、ア
チバイア。1966年、その中心部に近い石畳の通りに、自動車修理工場があった。
当時、近郊で養鶏業をしていた日系1世、水野昌之(81)は、この工場で揚水
モーターの修理をよく頼んだ。
●足跡、ブラジルの修理工場にも
韓国人の工場主が留守の時に応対に出てくるのが、やせた30代ぐらいの、その
男だった。
水野が「こないだ直してもらった個所がまた壊れた。ちゃんと頼むよ」と注文を
つけると、男は「はいはい、わかりました」と日本語で答えた。
狭いガレージの中で、跳び回る工場主の子供たちに男が向けた優しげなまなざし
が、水野の記憶に残っている。
彼の姿は、翌年ブラジルから消えた。工場主一家が工場を人手に渡したのを機に
、カナダへ行ったようだった。
その男の名前は、慶元河(キョンウォンハ)といった。
□ ■
「北朝鮮高官を西側へ亡命させる機密作戦を、米政府に近い米国人やニュージー
ランド人が続けてきた」
03年4月、オーストラリア紙ウイークエンド・オーストラリアンがそう特報し
た。前年に亡命した最高位の人物として、「カナダで教育を受け、北朝鮮の核開発
の中心」だった「キョン・ウォンハ(慶元河)博士」を挙げていた。
「イタチ」という暗号作戦名のもと、脱北の舞台に、南太平洋の小さな島国ナウ
ルの名誉総領事館などの在中国外交公館を使う手はずだったと、スパイ小説さなが
らの話を伝えた。北朝鮮の核の全容を知る人物の亡命というニュースを受けて、韓
国のメディアが一斉に慶博士の数奇な人生を報じる騒ぎになった。
□ ■
慶博士(76)はもともと北朝鮮出身だったが、朝鮮戦争の混乱の中で韓国に越
境。その後ブラジル、カナダ渡航を経て、72年に再び北朝鮮に渡った人物だとわ
かった。
>>144 つづき
だが03年6月、韓国の国家情報院が国会議員らに報告した。「米、豪政府など
に確認した結果、慶博士は北朝鮮にいることが分かった」。騒ぎはさたやみになった。
ブラジルの自動車修理工場にいた男、慶元河は、後年、北朝鮮核開発の重要人物
とされた科学者の若き日の姿だ。
その名前は90年代以降、核に関する情報の中で時折登場していた。
韓国で北朝鮮の軍事問題の権威とされる金泰宇(キムテウ)・国防研究院上級研
究員も今年7月、記者の取材に「慶博士は存命で北朝鮮にいるとみられる」と断り
ながら「北朝鮮の核開発に決定的な貢献をした」と確認した。
プルトニウムを生産する寧辺(ヨンビョン)の黒鉛減速炉や再処理工場など、核
物質の製造にかかわる部門についてはさまざまな情報が伝えられてきた。一方で「
核兵器」そのものについては、北朝鮮は2月に保有宣言を出したのにもかかわらず
、その設計・製造活動の実態は厚いベールに包まれている。
金研究員は「慶博士が貢献したのは核物質関連ではなく、核弾頭の起爆技術だ」
と指摘する。
北朝鮮の核計画に従事する科学者・技術者は、一説には約3千人にのぼるとされ
る。だが、誰がどんな部署でどういう活動をしているのかは、ほとんど情報がない。
その中で、慶元河は、複数の国に足跡をたどることができる、事実上唯一の人物だ。
□ ■
>>145 さいご
慶元河はなぜ、どんな経緯から2度も38度線を越えたのか。西側の核開発情報
を取得するため北朝鮮から送り込まれたスパイだったのか。海外にその姿を追い、
北朝鮮の核をめぐる謎の一断面に迫った。=敬称略
(アチバイア〈ブラジル〉=梅原季哉)
◇ ◇
◆慶元河博士の歩み
1928 平壌(一説には新義州)で出生
45? 平壌高等普通学校を卒業
50? 金日成総合大学を卒業
51 朝鮮戦争下で韓国へ越境
同年 韓国海兵隊に志願、少尉任官
56 大尉で除隊、春川農業大学の講師に
65 ブラジルへ渡航
67 カナダ・マギル大学大学院に入学
69 「爆縮」テーマの論文で修士号取得
72 衝撃波工学で博士号取得
同年 北朝鮮へ入国
2003 米国へ亡命報道、韓国政府が否定
>>148 6か国 北朝鮮代表団帰国 NHK 08/09 16:02
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2005/08/10/d20050809000106.html 7日休会となった6か国協議に出席していた北朝鮮の代表団が9日、北京から帰
国し、代表のキム・ケグァン外務次官は、アメリカが核の平和利用を認めるかどう
かを当面見守る姿勢を示しました。
北朝鮮の核開発問題をめぐる6か国協議は、7日まで13日間にわたって話しあい
が続けられましたが、北朝鮮に対してすべての核を放棄するよう求めるアメリカと
、核の平和利用を認めるべきだなどと主張する北朝鮮との立場の隔たりが埋まらず
、いったん休会して今月29日からの週に再開することになりました。北朝鮮の代
表を務めるキム・ケグァン外務次官は、9日北京空港から帰国する際、「再開され
る協議には、アメリカが譲歩しなくても出席するのか」と記者団がただしたのに対
し、「見てみましょう」と述べるにとどまりました。キム次官は、7日行った記者
会見で、協議が休会中もアメリカと個別に接触をはかる意欲を示すとともに、今後
の話し合いの進展は、アメリカ側が譲歩して北朝鮮に核の平和利用を認めるかどう
かにかかっていると警告しています。キム次官の9日の発言は、北朝鮮側の出方に
ついては明言しないまま、アメリカ側の対応を当面見守る姿勢を示したものと受け
止められています。
「金正日は遊蕩、北朝鮮は奴隷国家」 朝鮮日報 08/09 10:19
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/08/09/20050809000019.html 香港で発行される「サウスチャイナ・モーニングポスト(South China Morning
Post)」の元中国北京支局長のジャスパー・ベーカー氏の金正日政権批判書が7日
、ニューヨークタイムズ紙のブックセクションの一面にわたって紹介された。
ベーカー氏は20年間余、中国国内で取材を続けてきた英国のジャーナリストで、
中国経済改革の内部の矛盾を徹底分析した『中国人』などを著述している。
ベーカー氏は最近発行された『悪党政権:金正日、そして北朝鮮の歩み寄る脅威
』で、脱北者などを相手に取材した北朝鮮の人権弾圧の実情と、金正日政権の属性
を300ページ余にわたって赤裸々に告発した。
この著書で、「北朝鮮は独裁者が絶対権力を手に、国家を外部世界と断絶させる
時、どのような事が起こるのかを鮮明に示す政治理論の事例」とした。
一例に、「金日成体制下の全体主義政権は、金日成主席の死後、金正日の“マル
クス主義者太陽王”国家へと変わった」とし、「金総書記はあらゆる贅沢と遊蕩で
、欧州の富豪の真似事をしている間、住民らは数百万人が飢え死にするなど、20世
紀最悪の災いが起きた」と、1990年代中盤の北朝鮮の大飢饉を描写した。
また、全世界どこにも前例のない強制収容所を運営する北朝鮮を「奴隷国家」と
規定し、国際社会が核問題だけでなく、北朝鮮住民の人権に目を向けなければなら
ず、圧力をかけなければならないと主張した。
特に、ベーカー氏は「韓国は恥ずかしくも、北朝鮮難民の逃避を阻みながら、数
億ドルを北朝鮮に渡した」と批判した。
<6カ国協議>宋次官補「米国は対価支払う準備が必要」 聯合ニュース 08/09 12:18
ttp://japanese.yna.co.kr/service/article_view.asp?News_id=432005080901000 【ソウル9日聯合】6カ国協議で韓国首席代表を務める宋旻淳(ソン・ミンス
ン)次官補は9日午前、MBCのラジオ番組に出演し、「十分な対価を支払っても
だめなら(米国内の)強硬派の声が高まるだろうが、対価を支払わない状態での強
い声は力を持たない」との考えを示した。6カ国協議について宋次官補は「(事前
接触を含む)15日間(の会談を)行ったが、それぞれに蓄積した将来に対する不
確実性と不信を払しょくするには短かった」とし、休会期間は妥結の可能性を大き
く広げることに集中すると話した。また、核心争点に対する関係国間の理解の幅を
広げるための外交努力にも全力を尽くすとし、「これまで1メートルずつ進んでき
たがこれからは1、2センチメートルずつ進める慎重さが必要」と指摘した。
一方、休会の背景については、「北朝鮮が持っている核施設と活動をどの線で
廃棄するのかということと関係している」とし、「結果を出せなかったというより
は、基礎を築いたとみてほしい」と強調した。
軽水炉問題に関しては、北朝鮮の過去の活動から、米国は平和的使用への信頼が
築かれなければならないとの認識を持っていると指摘し、信頼は言葉で成り立つも
のではなく、政治的に約束しそれに基いた規則を定める過程で成立するとの認識を
示した。また、今後の交渉の鍵を握るのはだれかとの質問に対しては「北朝鮮と米
国が握っている」と答えた。
>>151 潘基文長官、6カ国協議対策で11日から中・米訪問 聯合ニュース 08/09 14:53
ttp://japanese.yna.co.kr/service/article_view.asp?News_id=432005080902000 【ソウル9日聯合】外交通商部の潘基文(パン・ギムン)長官は9日午後の定
例会見で、6カ国協議の今後の対策を話し合うために中国と米国を訪問する予定を
明らかにした。日本とロシアには準閣僚クラスの高官を訪問させる準備をしている
という。また、8月15日の光復節行事などを機に訪韓する北朝鮮の高官級当局者
を通じ、北朝鮮に積極的に働きかける方針も明らかにした。中国と米国の訪問日程
については、「できれば今週中に中国、来週中に米国を訪問する計画で相手側に打
診中」と話した。中国訪問は11日が有力とみられる。
潘長官は、第4回協議では高いレベルまで意見のすりあわせが行われたのは事実
だが、最後の段階で核放棄の範囲と平和的核利用権に対する相当な意見の違いが表
面化したとし、これを分析したうえで4カ国と外交努力を続ける方針を示した。特
に、米朝間の立場が大きく食い違うだけに、再開後の協議で合意を引き出すために
休会期間中に関連国と協議を進める予定だという。韓国政府の役割については「創
意的な案を提示し、必要ならば北朝鮮と米国を説得して積極的な役割を果たさなけ
ればならない。中立的な立場での仲裁役とは異なる」との見方を示した。
>>100>>139-140>>141>>142>>150 強制堕胎…出産しても赤ちゃんを伏せておく北収容所の惨状 中央日報 08.09 11:43
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=66448&servcode=500§code=500 「収容所で妊娠した女性が出産すれば、赤ちゃんの鼻が下につくように伏せてお
く。赤ちゃんが泣きながらもがくと母親は胸をかきむしるようにして泣きながら歳
月を過ごす。そうすると安全員が来て『2度と中国へ行くんじゃないぞ』とどやし
つける」−−。
北朝鮮で幼稚園教師をし、昨年10月に入国したAさん(女、55)が暴露した
北朝鮮内の北脱出者収容所の惨状だ。
国家人権委員会が昨年末、東国大北朝鮮学研究所に依頼した北朝鮮の人権弾圧実
態に関する報告書に書かれた内容だ。
報告書は北脱出者50人に対する深層インタビューとハナ院(北脱出者社会定着
支援機関)で教育を受けている北脱出者100人に対するアンケート調査後、作成
された。
報告書によると北脱出者の75%が「公開処刑を目撃した」と答え、17%は「
うわさには聞いている」と答えている。「牛を盗んで公開処刑にあったのを見た」
という証言もある。
強制堕胎に対する回答も多かった。強制堕胎を目撃した場合が21%、直接強制
堕胎させられたケースも3%だった。
「市場で飢え死にした死骸を横に残し、餅を売っていた人がいた」という衝撃的
な証言もあった。「飢え死にした人を直接見た」と証言した回答者は北脱出者の6
4%だった。回答者の62%は北朝鮮生活の最も厳しい点を食糧問題だとしている。
一方、人権委はこの報告書を先月入手してからも公開しておらず、最近、一部の
マスコミを通じて内容が伝えられたことを8日、遅れて発表した。人権委側は「内
部参照資料であるため発表する計画はなかった」としている。しかし人権委が6カ
国協議などを控え北朝鮮を刺激しないために公開しなかっのではないかともいわれ
ている。
ハンナラ党、孟亨奎(メン・ヒョンギュ)政策委議長は8日「国民は北朝鮮の人
権弾圧を知る必要がある」とし「人権委は北朝鮮の機嫌をうかがわずに、これを公
開せよ」と促した。
パキスタンのアジズ首相、核開発技術について管理システムの確立を強調
FNN HEADLINES 08/10 00:14
ttp://fnn.fujitv.co.jp/headlines/CONN00075125.html 来日しているパキスタンのアジズ首相は、9日に都内で講演し、かつて北朝鮮など
へ流出したとされる核開発技術について、管理システムの確立を強調し、核保有の
正当性を主張した。
アジズ首相は「現在では、われわれは核不拡散に責任を持てるし、強い指揮権と管
理システムを構築している」、「ご存じの通り、かつてわれわれの核の管理は、不
十分といわれても仕方のない出来事があった」と述べた。
一方で、現在は軍が技術面で、ムシャラフ大統領を補佐する形で、管理が徹底され
ていると強調した。
先の6カ国協議でも問題となった、北朝鮮のウラン濃縮技術については、パキスタ
ンで自宅軟禁されている科学者、カーン博士による「闇市場」から流出したとみら
れている。
またアジズ氏は、広島・長崎の原爆の悲劇に言及する一方、インドの核開発を理由
に核保有を正当化する姿勢をあらためて示した。[10日0時32分更新]
読売社説:[6か国協議]「合意先送りで増す『北』への不信」
ttp://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20050809ig91.htm (ry
北朝鮮には「平和利用」の核施設を軍事転用した“前科”がある。いくら「平和
利用」を主張しても、国際社会から信用されないのは当たり前だ。核廃棄で合意し
、その履行が完全に検証されることが前提である。
北朝鮮は、軽水炉の建設再開を、合意文書に書き込むことも求めた。米国は、こ
の要求を一蹴(いっしゅう)した。
日米韓が主体の国際事業体、朝鮮半島エネルギー開発機構(KEDO)による軽
水炉の建設は、北朝鮮の濃縮ウラン計画の発覚後、中断された。
軽水炉供給計画は、1994年の米朝枠組み合意に基づく。北朝鮮の核施設凍結
と解体が、その前提となっていた。それを破って、原子炉の運転再開や使用済み核
燃料の再処理を強行したのは、ほかならぬ北朝鮮自身だ。
北朝鮮が頑(かたく)ななのは、金正日総書記が核廃棄という戦略的決断を下せ
ないからだろう。十分な見返りなしに核を断念すれば軍の支持を失い、体制維持が
できなくなるのを恐れているのではないか。
協議を再開しても、合意に至るのか、展開は不透明のままだ。協議が不調に終わ
れば、国連安全保障理事会で北朝鮮に対する制裁論議に移らざるを得まい。
北朝鮮は、9か月ぶりに日本との公式協議に応じた。日本は、核、ミサイル、拉
致問題の包括的解決で国交正常化が可能となる方針を改めて説明した。
核廃棄や拉致の解決がなければ、北朝鮮が望む日本との国交正常化は、実現しな
い。日朝関係をどうするつもりか、金総書記は熟考すべきだ。
>>156 8月07日付↓
日経社説:社説1 北朝鮮の譲歩なしに成果は望めない(8/7)
ttp://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/20050806MS3M0600Y06082005.html 北朝鮮の核問題を巡り先月26日に北京で開幕した第4回6カ国協議が、日米と北朝
鮮の対立を埋めきれず一時中断する見通しが強まった。主な対立点は平和利用を含
むすべての核廃棄を求める日米に対し、北朝鮮が平和利用の権利を主張して譲らな
いところにある。議長国の中国は北朝鮮の核拡散防止条約(NPT)復帰と査察受け
入れを条件に平和利用を認める折衷案を示したが北はこれにも難色を示したもようだ。
北朝鮮の重要政策は金正日総書記が決めており、平和利用を巡る問題は本国との
意見調整が必要なのであろう。一番重要な核廃棄の内容を詰めないまま共同文書を
まとめるくらいなら、再開の日程を固めたうえで中断した方がいい。
日米の主張は正当である。十分な査察なしに核の平和利用を認めれば北朝鮮の核
廃棄ができないことは、過去の経験が証明している。6カ国協議の成否は米朝両国
、とりわけ金総書記の決断にかかっている。
(ry
中国が2日まとめた共同文書の第4次草案は・・・・核の全廃を求める米国と平和利用
の権利を主張する北朝鮮の間をとった形だが、北朝鮮は査察に強く抵抗した。
北朝鮮首席代表の金桂官(キム・ゲグァン)外務次官は「罪を犯してもいないの
になぜ平和的な核活動ができないのか」と主張した。しかし北朝鮮は1994年の米朝
合意で核開発の凍結を約束しながら、ひそかに濃縮ウラン開発を進めてきた。
姜錫柱(カン・ソクジュ)第1外務次官は2002年秋に訪朝したケリー米国務次官
補(当時)に、濃縮ウラン開発を進めていることを認めた。パキスタンから技術を
導入した証拠、証言もある。査察なしの平和利用を認めれば北朝鮮の核開発を阻止
できないことは、中国や韓国、ロシアも分かっているはずだ。
NPT復帰とIAEAの査察なしに北朝鮮に核の平和利用を認めることは、秘密
の核開発を放任するに等しい。北朝鮮との関係が親密な中韓ロの3国には、北の譲
歩を促す働きかけを強化してもらいたい。
>>157 朝日社説:6者協議 平和利用を言う前に
ttp://www.asahi.com/paper/editorial20050810.html 北朝鮮の核問題をめぐって北京で行われていた6者協議が水入りとなった。
4回目の会合だが、これだけ実質的な交渉ができたのは初めてだ。13日間に及
んだ折衝で、合意文書をとりまとめる一歩手前まで行っての中断である。
北朝鮮は交渉の結果を本国に持ち帰り、最終的な態度を詰めたうえで3週間後の
続開をめざすという。
今回の協議が進んだのは、これまで北朝鮮との直接交渉に乗り気ではなかった米
国が態度を変えたことが大きい。両国は頻繁に、長時間にわたって接触した。協議
の進展に積極的に動いた米国の姿勢を評価したい。
その米国の後押しもあって、途絶えていた日朝の協議が実現し、日本は拉致問題
の解決を訴えることができた。中国の議長国としての精力的な調整もあった。
ここまでの協議で、6カ国は朝鮮半島の非核化という大目標では一致していた。
北朝鮮が核を放棄する見返りに、経済支援や米朝、日朝の国交正常化への見通しな
ど、北朝鮮が求めるものを渡す。この考え方にも大筋で異論はない。
では、北朝鮮が手放すべき「核」とは具体的に何なのか。ここで協議は行き詰ま
った。
「現在あるすべての核兵器と核計画の放棄」。中国はそういう表現で着地点を示
し、日米韓ロも同調した。だが、北朝鮮は原子力発電など核の平和利用まで放棄す
る必要はないという立場を崩さず、隔たりを乗り越えられなかった。
北朝鮮の主張には無理がある。
94年の米朝枠組み合意で核計画の凍結・廃棄を約束しながら、北朝鮮はウラン
濃縮という別の核開発計画を動かしていた疑いが濃くなっている。枠組み合意の裏
をかくような動きで、国際社会の信用をいっきに失った。
さらに、使用済み燃料からプルトニウムを抽出したり、凍結していた核施設を動
かしたりしたあげく、核保有を宣言した。実験炉から結局は核兵器をつくったこと
の意味は重い。
>>158 つづき
こうした積み重ねを見るにつけ、いまこの段階で北朝鮮に核の平和利用を認める
ことは、とてもできる相談ではない。
エネルギー資源に乏しい北朝鮮が、自前の電力供給源を持ちたいと望むのは理解
できる。だが、いくら平和目的といっても核兵器製造に転用できる施設の存在を許
すほど、国際社会はいまの北朝鮮を信頼していない。
北朝鮮はウラン濃縮計画の存在について、公式には認めない立場だ。それが否定
しきれなくなった時、「平和利用だ」と言い募るのではないか。5カ国にはそんな
疑念がある。
北朝鮮は何よりもまず国際社会の信頼を取り戻すべきだ。それにはすべての核兵
器や既存の核施設を捨て、核不拡散条約に戻って国際的な査察をきっちりと受け入
れることである。
平和利用はそれからの話だ。
160 :
靖国参拝関連:2005/08/10(水) 08:42:22 ID:DuUfokqw
>>117>>118>>128>>129-131 8・15参拝?自粛? 首相、改めて「争点にせず」 産経 08/10 02:58
ttp://news.goo.ne.jp/news/sankei/seiji/20050810/m20050810009.html 「郵政解散」を断行した小泉純一郎首相が今月十五日の靖国神社参拝を実行する
かが次の政治テーマとして浮上している。平成十三年四月の自民党総裁選で公約し
たものの、郵政民営化と同様、実現していない8・15参拝。「今年こそ実現だ」
「やはり自粛だ」と周囲は気をもむが、要は首相の腹一つ。選挙戦への影響も予想
され、永田町だけでなく中国、韓国も首相の動向を注視している。
「(靖国参拝を)いつも私は争点にしたことはない。マスコミの中で特定の意図
を持った人が争点にしたがるだけだ」
首相は九日、記者団にこう語り、衆院選で靖国参拝を争点にしない考えを改めて
強調した。ただ、「衆院選期間中には参拝しないのか」との問いには答えなかった。
一方、自民党が選挙協力を期待する公明党の神崎武法代表は八日、「自公関係が
しっくりいくために、この時期の参拝は避けてほしい」と述べ、解散早々、牽制(
けんせい)してみせている。
8・15参拝をめぐっては、首相の盟友・山崎拓前副総裁も「行かないと思う」
と可能性は低いとの見解だ。首相周辺も、ただでさえ参拝客の多い8・15参拝に
は、警備上の理由などから否定的な見方を示している。
ただ、首相は四年前に山崎氏らの助言・要請を入れ、公約から二日ずらして八月
十三日に参拝したことを「いまだにひどく後悔している」(政府筋)とされる。自
民党内では、解散前から「強気に攻めて出たときに首相は支持率が上がる。解散す
れば選挙の勢いづけで十五日に参拝する」(幹部)とのうわさが根強くささやかれ
ている。
世論動向に誰よりも敏感な首相がどう判断するか。今年の8・15には、例年に
ない注目が集まっている。
北朝鮮の民需用核利用、ブッシュ大統領が反対を再確認 聯合ニュース 08/10 08:24
ttp://japanese.yna.co.kr/service/article_view.asp?News_id=712005081000200 【ワシントン9日聯合】ブッシュ米大統領は9日、米国が北朝鮮の民需用核開
発を受け入れられないとしていることと関連し、「北朝鮮はウラン濃縮プログラム
について真実を言わなかった」とその背景を述べた。休暇先のテキサス州クロフォ
ード牧場で経済補佐官らとの会議を終え、記者から「イランには疑いながらも民需
用核プログラムを認めたのに北朝鮮に認めない理由はなにか」と問われ答えたもの。
ブッシュ大統領はまた「北朝鮮の場合は韓国が電力支援を提案している」と指
摘し、北朝鮮が核兵器を放棄し、透明性と国際社会による監視能力があるならば、
韓国の電力支援提案はとても合理的なものだと思うと述べた。また、イランと北朝
鮮に対する戦略には若干の違いがあるが、基本概念と戦略は同じものとし、「核開
発の野望を放棄させ、核兵器の拡散を防ぐことにわれわれが一致団結していること
をわからせるものだ」との考えを示した。
オチ
万景峰が新潟入港 今年9回目、出港は11日 産経(共同) 08/10 10:38
ttp://www.sankei.co.jp/news/050810/sha048.htm 北朝鮮の貨客船「万景峰92」が10日朝、朝鮮中高級学校の生徒ら120人と
雑貨約40トンをのせ、新潟港に入った。今年9回目の入港。
岸壁では、拉致被害者家族会のメンバーらがシュプレヒコールで入港に抗議した。
新潟海上保安部は東京税関などと合同で立ち入り検査。新潟県警は港周辺の警戒
に当たった。
出港は11日午前10時の予定で、新潟からの乗客は約220人、積み荷は雑貨
など約100トンになるという。
>>162 金総書記を呼び捨て ブッシュ米大統領 産経(共同) 08/10 10:19
ttp://www.sankei.co.jp/news/050810/kok046.htm ブッシュ米大統領は9日の記者会見で、北朝鮮の金正日総書記を「ミスター」の
敬称を付けずに呼び捨てにした。大統領は6カ国協議再開のめどが立たなかった時
点では呼び方に気を使い、敬称を付けていたが、今回意図的に呼び捨てにしたのか
、敬称を付け忘れたのかは不明だ。
大統領は北朝鮮とイランの核問題をめぐる対応の違いを説明する中で、6カ国協
議の参加国が「核兵器開発の野望を放棄させるという、われわれの一致した願望を
金正日に理解させるため交渉している」と述べた。
ウラン濃縮計画「北は真実語らず」 米大統領 産経(共同) 08/10 10:06
ttp://www.sankei.co.jp/news/050810/kok045.htm ブッシュ米大統領は9日、北朝鮮は核兵器開発につながるウラン濃縮計画につい
て「真実」を語らず、韓国からエネルギー提供も提示されているので、イランに認
めた核の平和利用を北朝鮮には容認できないとの見解を示した。テキサス州クロフ
ォードの私邸での記者会見で語った。
米政権が今月初め、条件付きでイランの核平和利用を容認する政策に転換したた
め、これを認めていない北朝鮮への対応との間で「二重基準」が生じたとの指摘が
出ている。大統領の発言は、今月末に開催予定の休会後の6カ国協議で、北朝鮮が
イランとの対応の違いを突き、平和利用容認を再度求めてくることに予防線を張る
狙いがあるとみられる。
大統領は「北朝鮮が核兵器開発を放棄し、十分な透明性と国際社会による検証機
会が確保されれば、韓国は電力を提供すると言っている」と強調、この提案を受け
入れるよう促した。
一方、イランについては「発電施設が国際監視体制下に置かれ、ウランの供給や
使用済み核燃料の回収はわれわれが認める国が行う」との前提条件を説明。イラン
は、これを受け入れる「意欲を示してきた」と述べた。
ブッシュ政権はこれまで、イランの民生用核計画への態度を明示してこなかった
が、今月5日にウラン濃縮など核燃料サイクルを断念する見返りに、軽水炉建設を
認める方向へ政策転換した。
休会中に「北」と接触も=6カ国協議で米代表 時事 8月10日 11時0分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050810-00000026-jij-int 【ワシントン9日時事】北朝鮮の核問題をめぐる第4回6カ国協議に米首席代表と
して参加したヒル国務次官補(東アジア・太平洋担当)は9日、今月29日からの週
に予定されている休会明けの会合の前に、米国とほかの参加国の間で非公式に会合
を行うだろうと述べ、北朝鮮との接触も否定しなかった。米メディアが伝えた。
6カ国協議:休会中の北朝鮮接触を示唆 ヒル米首席代表 毎日 8月10日 9時50分
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/america/news/20050810k0000e030020000c.html 【ワシントン吉田弘之】北京で行われた北朝鮮の核問題をめぐる6カ国協議から
帰国した米首席代表のヒル国務次官補は9日、国務省で記者団に対し、29日の週
から再開される協議で共同文書に合意する可能性について「全く分からない」と述
べたうえで、休会中に北朝鮮側と接触する可能性を示唆した。
ロイター通信などによると、ヒル次官補は、北朝鮮が要求している軽水炉建設事
業の再開について米国側が受け入れる余地はないと強調。「もし合意出来なくとも
、われわれのせいではない」と語り、北朝鮮側は再開までに「(交渉内容について
)行き過ぎたのか、まだ不十分なのかを判断するのだろう」と話した。 また、休
会中に協議参加国の間で非公式協議を行う考えを示し、北朝鮮との2国間接触につ
いても「価値あるものならやるだろう」と語った。
>>166 6カ国協議、合意成立の見通しは不透明=米国務次官補 ロイター 8月10日 09:43
ttp://news.goo.ne.jp/news/reuters/kokusai/20050810/JAPAN-184339.html [ワシントン 9日 ロイター] 北朝鮮の核問題をめぐる6カ国協議について
、ヒル米国務次官補(東アジア・太平洋担当)は9日、合意成立の見通しは不透明
だが、協議再開前に北朝鮮当局者と話し合う用意があるとの考えを示した。
同次官補は、合意成立の可能性について記者団に質問され、「分からないが、も
し成立しなかったとしても、それはわれわれが試みなかったからではない」と語った。
協議は今月、13日にわたる話し合いの末、合意を見ないまま中断したが、数週
間以内に再開される予定。
協議に「いくつかの前進」 米首席代表、合意へ意欲 共同 8月10日 10:09
ttp://news.goo.ne.jp/news/kyodo/kokusai/20050810/20050810a3910.html 【ワシントン9日共同】北朝鮮の核問題をめぐる6カ国協議の米首席代表、ヒル
国務次官補は9日、休会前の協議に「いくつかの前進があった」と強調、今月29
日からの週に協議を再開することに北朝鮮が同意したことを「勇気づけられる」と
述べ、休会明けの協議で合意を得る強い意欲を示した。米公共放送(PBS)との
インタビューで語った。
次官補は、北朝鮮が核兵器と核兵器関連計画の放棄を表明したことなどを肯定的に
評価。北朝鮮との精力的な2国間協議を通じ「彼らにとって何が重要なのか、少し
分かった気がする。私の見方が正しければ、問題が解決できるとやや楽観的になっ
ている」と述べた。
休会期間中の北朝鮮との接触については、ロイター通信などに「あると思う」と述
べ、前向きな姿勢を示した。
一方、北朝鮮による核の平和利用、軽水炉建設再開要求に関しては、どちらも米国
だけでなく、他の協議参加国すべてが反対しているとして、断念するよう求めた。
169 :
靖国参拝関連:2005/08/10(水) 12:11:47 ID:DuUfokqw
田原さんが中国のTV番組で「靖国問題」など討論 ANN 08/10 08:31
ttp://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/inte_news.html?now=20050810102346 終戦60周年に合わせて、ジャーナリストの田原総一朗氏が中国のテレビ番組に出
演し、日中関係について討論しました。
田原総一朗氏:「中国は軍隊を持っているが、日本には軍隊はない。自衛隊は交
戦権を持っていない。だから海外で武力行使しない」
フェニックステレビ・何亮亮解説委員:「自衛隊の能力は高い。憲法が変われば
、すぐ軍隊になる」
田原総一朗氏:「日本は絶対に軍事大国にならない」
日中関係を討論する番組が中国国内で放送されるのは初めてです。田原氏は前総
理補佐官の岡本行夫氏と香港の番組に出演。番組は衛星を通じて、中国沿海部の主
要大都市で放映されました。靖国問題をはじめ、歴史教科書など日中間のさまざま
な問題について、中国の評論家を相手に1時間半にわたって激論を交わしました。
番組は、テレビ朝日のサンデープロジェクトで放送される予定です。
170 :
参考:2005/08/10(水) 12:17:39 ID:DuUfokqw
横光氏が離党、民主に鞍替え 社民の退潮傾向に一層拍車 産経朝刊 08/10 08:25
ttp://www.sankei.co.jp/news/050810/sei033.htm 社民党副党首の横光克彦前衆院議員(61)=比例代表九州ブロック=が9日、
大分県連に離党届を提出した。同氏は民主党入りし、大分3区から出馬する意向。
社民党は「痛手は大きい」(中堅)と総選挙に与える影響を懸念しており、退潮傾
向に一層拍車がかかる可能性がある。
離党理由について横光氏は「社民党で衆院選を戦うのは厳しいと判断した」と周
辺に語っている。同氏は俳優出身で知名度が高いうえ、国対委員長として存在感を
示してきた。平成15年の衆院選惨敗で土井たか子氏が党首を引責辞任した際、「
ポスト土井」の有力候補にも挙げられた。
社民 土井前党首去就は? 地元支持者と相談へ 神戸新聞 8月10日
ttp://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/00028089sg200509100800.shtml (ry
衆院解散から一夜明けた九日、地元の西宮市の事務所には「どうするのか」との
問い合わせの電話が相次いだ。土井氏は今月三日、アスベスト被害の視察で尼崎市
を訪ねた。市役所で会見し、質問が総選挙に及ぶと「今日はその話はしません」と
強い口調で回答を避けた。解散後も「憲法という大きなテーマがある。今は大切な
時期」と述べるにとどまっている。
支持者らの問い合わせに対して、秘書らは「本人の判断に任せるしかない」と戸
惑うばかり。地元市議らの中にも、本人から立候補の意向を聞いた人はいないという。
土井氏は前回(二〇〇三年)衆院選で約九万六千票を集めたが、公設秘書による
秘書給与流用指南疑惑や北朝鮮の拉致問題に対する党の対応などが逆風となり、自
民の大前繁雄氏(63)に敗れた。
その後、周囲では勇退説がささやかれるようになった。関係者の一人は「支持者
の中には『出馬して、もし敗れると耐えられない』という意見が多い」と打ち明ける。
さらに今回は民主新人の石井登志郎氏(34)が立候補を予定。石井氏の出馬の
動きを聞いた土井氏は「私に一言の相談もなく…」と憤ったという。(ry
171 :
反日デモ関連:2005/08/10(水) 12:38:57 ID:DuUfokqw
>>23>>52>>53 中国が反日活動を禁止 戦勝60周年前に 産経(共同) 08/10 11:56
ttp://www.sankei.co.jp/news/050810/kok054.htm 10日付香港紙、明報によると、中国公安当局は各地方当局に対し、9月3日に
共産党や政府が開く「抗日戦争勝利60周年」記念大会前は、市民からの反日活動
の申請を一切認めないよう指示した。
中国のインターネット上には、終戦記念日の8月15日などに各地での反日活動
に参加するよう呼び掛ける書き込みが複数出ているが、当局はこれらの活動を認め
ない方針とみられる。
当局は、特に抗日戦争にゆかりのある都市では市民らを当局主催の記念行事に参
加させ、各地での記念行事が当局の統制下で実施されるよう強く求めているという。
8月15日に反日活動、中国サイトで呼びかけの動き 読売 8月10日 10:39
ttp://news.goo.ne.jp/news/yomiuri/kokusai/20050810/20050810i303-yol.html 【台北=関泰晴】9日付の香港紙「香港経済日報」は、中国のウェブサイトで終
戦記念日の今月15日に合わせて上海市など中国各地における反日活動を呼びかけ
る動きがあると報じた。
呼びかけの中で地名が出ているのは、上海市に加え、遼寧、四川、江蘇、湖北な
どの各省。このうち、遼寧省大連市では、15〜30万部の反日ビラを用意して、
13日に日系企業前などで配布を計画。15日には日本製品ボイコットを訴える抗
議活動を呼びかけているという。
>>109>>110 拉致被害者:衆院選の全候補者にアンケ実施 毎日 8月10日 12時17分
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20050810k0000e040066000c.html 北朝鮮による拉致被害者の家族会と救う会が10日、新潟市内で記者会見し、衆
院選の全候補者を対象に北朝鮮に対する経済制裁の賛否を問うアンケートを実施す
ると発表した。
アンケートは、昨年12月に政府が「北朝鮮が迅速かつ誠実な対応をしない場合
、厳しい対応を取らざるを得ない」とコメントしながら、いまだに制裁が発動され
ていない事実を挙げ、「拉致被害者救出のための制裁の早期発動に賛成か」と聞い
ている。質問はこの1項目のみ。締め切りは来月7日で、結果は記者会見やホーム
ページで公表するという。
家族会事務局長の増元照明さん(49)は「郵政民営化だけでなく、拉致問題も
重要な争点。今度の選挙で、拉致被害者を絶対に取り戻すという固い決意の人が総
理となってほしい」と訴えた。【前谷宏】
オチ
>>164 万景峰号が入港 テレビ新潟N 8月10日 11:48
ttp://www.teny.co.jp/news/2005/08/10.html 北朝鮮の貨客船・万景峰号が、10日朝、新潟西港に入り、家族会などが抗議行
動を行っている。
万景峰号は、午前9時過ぎ、朝鮮中高級学校の生徒など120人と、雑貨およそ
40トンを載せて着岸した。ふ頭では、拉致被害者の家族会や救う会などが、抗議
行動を行っている。
中国の北京で開かれていた6カ国協議で、日本は北朝鮮に対して拉致問題の真相
究明を求めたが、進展はなかった。家族会のメンバーは、「6カ国協議を成功させ
るためにも、北朝鮮に対し、圧力をかけるべきだ。」と訴えている。
救う会などは、きょう午後6時から、新潟市で大集会を開き、北朝鮮に対して経
済制裁を発動するよう強く訴える方針だ。
万景峰号が入港 新潟日報 08-10-13:22
ttp://www.niigata-nippo.co.jp/news/index.asp?id=2005081027813 北朝鮮の貨客船「万景峰号」が10日午前、新潟市の新潟西港に入港した。今年9
回目。同市内で同日夜に開かれる集会に合わせて全国から拉致被害者家族会や救う
会のメンバーらが駆け付け、岸壁で抗議行動を行った。
同船は祖国訪問のため訪朝していた在日朝鮮人ら乗客120人、雑貨約40トンをの
せて午前9時すぎ、同港中央埠頭(ふとう)に接岸した。集会は、救う会新潟など
の主催で、午後6時から同市産業振興センターで開かれる。
>>172 家族会・飯塚氏が小泉批判「拉致の『ら』の字もない」 ZAKZAK 08/10
ttp://www.zakzak.co.jp/top/2005_08/t2005081032.html 拉致被害者家族会の飯塚繁雄副代表(67)は10日、新潟市内で記者会見し、
「首相の頭の中には拉致の『ら』の字もないと思う。自分のわがままだけを通す、
国民不在の政治だ」と述べ、小泉首相を強く批判した。
家族会と救う会では、衆院選で拉致問題を重要争点にして議員を選ぶことを訴え
るため、「拉致被害者救出のための制裁の早期発動」に賛成かどうかを問うアンケ
ートを全立候補者に実施すると発表した。
176 :
日中関係関連:2005/08/10(水) 17:29:37 ID:IvNfsVV0
韓国と北朝鮮が直通電話試験 NHK 08/10 16:05
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2005/08/10/d20050810000113.html 韓国と北朝鮮は、10日、漁船の監視などに当たっている南北の艦船が偶発的に
衝突するのを防ごうと、軍事当局どうしで直接、連絡を取り合う専用電話の通話試
験を行いました。
朝鮮半島の西海岸沖の黄海では、国連軍が定めた海上の境界線をめぐり、韓国とこ
れを認めない北朝鮮との間で対立が続いており、3年前には漁船の監視などに当た
っていた南北の警備艇どうしで銃撃戦となり、韓国側だけで6人が死亡、18人が
けがをしました。こうした偶発的な衝突を防ぐため、南北は先月、軍事当局間で連
絡を取り合う「通信連絡所」の運用を今月13日から始めることで合意し、10日
、軍事境界線を挟んで結ばれた専用の直通電話の通話試験を行いました。試験では
、韓国北西部のトラサン(都羅山)にある韓国軍の施設から北朝鮮南西部のケソン
(開城)にある朝鮮人民軍の施設に電話をかけ、軍の担当者どうしが通話状態を確
認し合いました。今後は、直通のファクシミリも使って毎日午前と午後の2回、定
期的に連絡を取り合い、操業している漁船の情報などを交換することにしており、
こうした情報交換について、韓国国防省では、「南北間の信頼関係の構築に寄与す
るものと期待している」としています。
黄海の衝突防止で直通電話 南北軍当局 産経(共同) 08/10 13:05
ttp://www.sankei.co.jp/news/050810/kok066.htm 韓国国防省によると、黄海での偶発的衝突の防止などを目的とした韓国と北朝鮮
の軍当局間の直通電話が10日、設置され、試験通話に成功した。13日から本格
稼働し、黄海上での不法操業漁船の情報などを交換する。
今回の直通電話は7月下旬の南北軍事実務協議で設置に合意。韓国側は通信連絡
所に海軍と陸軍の担当官らを置き、黄海上のほか南北を結ぶ鉄道・道路周辺で緊急
事態が発生した場合などの連絡にも使用する意向だ。
北朝鮮メディア、米国の軍事行動非難に焦点 聯合ニュース 08/10 15:51
ttp://japanese.yna.co.kr/service/article_view.asp?News_id=142005081001500 【ソウル10日聯合】第4回6カ国協議の間沈黙を守り続けてきた北朝鮮メデ
ィアが、核問題と関連した問題を少しずつ取り上げ始めている。北朝鮮メディアは
今回の協議の進行状況に対する説明や論評ではなく、米国の軍事的脅威により朝鮮
半島と北東アジア情勢がますます不安な状態になっているとして、米国に軍事行動
を中止し平和体制を構築するよう促すことに焦点を絞っている。
労働新聞は10日の論評で、米国が先端技術の無人偵察機など現代軍事装備を
朝鮮半島周辺に投入し、北朝鮮に対し先制攻撃を仕掛けるため駐韓・駐日米軍の武
力再編成を推進していると主張した。特に「米国が本当に北朝鮮を侵略する意思が
なく朝鮮半島の平和を望んでいるなら、それに抵触する一切の軍事行動をやめるべ
き。米国は北朝鮮を侵略しないという言葉を行動で見せなければならない」と強調
している。新聞は前日の論評でも「朝鮮半島の休戦体制が平和体制へと変われば、
核問題発生の根源となっている米国の北朝鮮に対する敵対視政策と核の脅威がなく
なり、それは自然に非核化実現につながるだろう」と米国の決断を促した。
注目されるのは、以前とは異なり北朝鮮メディアの報道が単に米国の脅威を非
難するのではなく、米国に脅威を解消するための具体的な方向と代案を示している
点だ。北朝鮮側は今回の6カ国協議でも、首席代表の金桂寛(キム・ゲグァン)外
務次官による基調演説と休会決定直後の記者会見での発言内容を含め、この点で一
貫した立場をとっている。
一方、6カ国協議の争点の1つとなっている平和的核活動については、いまだ
に北朝鮮側からは特別な言及がない。休会期間中、最も重要で敏感な争点である平
和的核活動の問題を取り上げて協議の雰囲気を壊すよりは、今の時点ではより本質
的、全体的な問題の米国の核と軍事的脅威を強調しているものとみられる。
>>166>>167 次回会合での解決に確信持てずと米代表、北朝鮮核協議 CNN/REUTERS 08.10 17:22
ttp://www.cnn.co.jp/usa/CNN200508100019.html ワシントン――朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)の核開発をめぐる6者協議の米
首席代表、ヒル国務次官補(東アジア・太平洋担当)は9日、今月29日の週での
再開が予定される第4回会合の休会期間中、参加国間の非公式接触が続けられ、米
朝間の話し合いも有り得る、との見方を示した。
第4回協議は7日、約2週間にわたった会合を終え、29日の週に再開することで
一応合意している。北朝鮮が求める核の平和利用の権利などが対立点として残り、
軽水炉建設再開も要求したとされている。ヒル次官補は、軽水炉建設再開について
、「認められない」との立場を改めて示した。
次官補は、北朝鮮が休会期間を利用し、自らの主張を熟慮することを望む、と指摘
。ロイター通信によると、次回協議が問題の最終解決につながる見通しに触れ、「
確信を持てない」とも語った。
6カ国協議、休会中の米朝協議も・ヒル国務次官補 日経 8月10日 14:01
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20050810AT2M1000P10082005.html 【ワシントン=秋田浩之】ヒル米国務次官補(東アジア・太平洋担当)は9日、
北朝鮮問題を巡る6カ国協議の休会明けとなる8月末までに、北朝鮮との個別協議に
応じる可能性を示唆した。北朝鮮が予定通り協議に復帰し、核完全放棄を確約する
よう働きかける狙いだ。
ワシントン市内で記者団に語り、ロイター通信が伝えた。
ヒル氏は休会明け前の米朝個別協議に関しては「まだ何とも言えないが、おそら
く開かれるだろう」と指摘した。
6カ国協議再会合では、朝鮮半島非核化をうたった共同文書を採択できるかどう
かが最大の焦点になる。ヒル氏は合意に全力を傾けていることを強調したが、北朝
鮮が軽水炉供与を共同文書に明記するよう求めていることを巡っては、拒否する方
針を示した。
>>151>>152 潘基文長官があす訪中、6カ国協議の対策を協議 聯合ニュース 08/10 17:39
ttp://japanese.yna.co.kr/service/article_view.asp?News_id=432005081002400 【ソウル10日聯合】外交通商部の潘基文(パン・ギムン)長官が6カ国協議
の今後の対策を話し合うため、11日に中国を訪問する予定だ。潘長官は釜山でア
ジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議100日前の行事に参加後に中国・
北京に向かい、12日には李肇星外相、唐家セン国務委員らと相次ぎ会談し、今後
の対策について協議し当日中に帰国する。
外交通商部の関係者は「潘長官は中国を訪問し、中国が主催国として6カ国協
議の進展に向け建設的な努力をしてきたことを評価するとともに、協議再開時には
これまでの成果を基に具体的な実を結ぶよう韓中協力計画について集中的に協議す
る予定」と明らかにした。
潘長官は来週にはライス米国務長官との会談のため、米ワシントンに向かう。
ロシアには国家安全保障会議(NSC)常任委員長を兼任する鄭東泳(チョン・ド
ンヨン)統一部長官が、日本には権鎮鎬(クォン・ジンホ)国家安保補佐官が訪問
し、6カ国協議の対策を話し合うことになっている。
先週〜今週の拉致集会など報道 【8/3〜8/9】 Rev.0
前報
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1122713721/287-288 ○:報道済、×:スルー (注:Web上で確認済のもの、スレうp問わず)
テレビ局名付加記号は系列
N:日テレ、T:TBS、F:フジ、A:テレ朝、複数:クロスネット局
新潟で1万人国民大集会 @8/10 経済制裁を求める新潟県実行委 8/3
×毎日新潟
○産経新潟8/3、朝日新潟8/7(読売新潟7/21、NHK8/10)
----------↓番外↓------------
田中均・前外務審議官退官 外交を語る 8/3、8/4
○毎日夕刊:インタビュー8/3、産経朝刊:所感8/4
----------↑番外↑------------
拉致解決 短冊に込め 救う会ふくしま @8/6〜8 8/3
×福島民報(紙面では報道)、朝日福島、毎日福島、読売福島、河北新報福島、福島民放4局
○福島民友8/3、産経福島8/6
日本人拉致 救う会が筑後市で集会 「経済制裁」を訴え 8/6
×朝日福岡、毎日福岡、読売福岡
○西日本福岡
救う会新潟が街頭で署名活動 8/6
×テレビ新潟N、新潟放送T、新潟総合テレビF、新潟テレビ21A
○新潟日報
>>181 つづき
北朝鮮拉致被害者救う会国民大行進IN福岡 8/7
×NHK、FNN
○NNN、福岡放送N、九州朝日放送A、RKB毎日放送T、鹿児島テレビF、西日本
拉致被害家族会声明「圧力なき対話は効果を上げられない」 8/7、8/8
×NHK、FNN
○共同、NNN、TBS、テレビ西日本F、時事、朝日、毎日、西日本、産経
拉致問題解決へ地村さんらが署名集め 軽井沢町 8/7
×長野日報、朝日長野、毎日長野、産経長野、読売長野
○信越放送T、長野朝日放送A、信濃毎日新聞
日朝2国間協議の結果を拉致被害者家族会に外務省説明 8/8
×朝日、産経
○FNN、共同、読売、毎日、NHK、日経、NNN、ANN、TBS
注記:8/8:新聞休刊日、衆院解散。ローカルは選挙戦モードへ。
オチ
>>134>>175 横田さんが拉致解決訴え 経済制裁求め6千人集会
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050810-00000213-kyodo-soci 拉致問題解決のため、北朝鮮に対する経済制裁を求める集会が10日、新潟市産業振興
センターで約6000人を集めて開かれ、拉致被害者家族会代表の横田滋さん(72)は「政府
が経済制裁に踏み切ることを期待している。引き続き拉致問題解決に関心を持って見守って
いただきたい」と訴えた。
救う会新潟などが主催し、横田さん、早紀江さん(69)夫妻のほか、拉致議連の平沼赳夫
会長、ジャーナリストの櫻井よしこさんらが参加した。
家族会副代表の飯塚繁雄さん(67)は「(経済制裁で)北朝鮮に強い怒りのメッセージを伝
えるしかないのに、小泉純一郎首相は子供の政治をやっている。拉致被害者を日本に奪還
して平凡な生活をさせたい」と述べた。
(共同通信) - 8月10日20時45分更新
北朝鮮への制裁発動を決議=拉致被害者救出へ大集会−新潟
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050810-00000135-jij-soci 北朝鮮による拉致被害者の救出を目指す「1万人国民大集会」が10日夜、新潟市内で開か
れ、北朝鮮の貨客船「万景峰92」号の入港阻止など経済制裁の発動を小泉純一郎首相に求
める決議を採択した。
集会には目標の1万人には及ばなかったものの、主催者発表で約6000人が参加。拉致被
害者家族会の横田滋代表は「6カ国協議が終わった段階で、政府が制裁に踏み切ることを期
待する。引き続き拉致問題に関心を持って見守ってくれるようお願いする」と訴えた。
(時事通信) - 8月10日21時1分更新
救う会への質問
救う会の姿勢に疑問。
救う会は民営化反対派の立場で政局に介入するつもりなのか?
郵政民営化はどうでもいい問題と考えているのか?
平沼は解任すべきと考えるがどうか。
> ■ 拉致議連「衆議院解散に際しての声明」
>
>
> 本日、衆議院が解散された。
> 表向きの理由は郵政の民営化問題の是非とされているが、内外の諸情勢の深刻さと、
> 国政が果たさなければならない根源的責務を思えば、小泉首相は、自身の拉致問題へ
> の姿勢と対応の是非を問うべきであると考える。
>
> この度、我々は総選挙を戦うことになるが、北朝鮮に拉致された日本人の救出こそ
> が重大な国家的課題であることに何ら変化はない。そして我々拉致議連に集う同志は、
> まさにこの最重要の国家的課題に取り組んできたのである。
>
> よって我々は、解散中も国民各位と共に拉致被害者救出にとりくむ運動を継続し、
> 選挙戦を通じて更に広範囲の国民に、日本人被害者を救出できる政治を取り戻さなけ
> ればならないことを訴えて行く。
> 国民各位は、この観点に立って選挙に臨まれることを切に望むものである。
>
>
> 平成17年8月8日
>
> 北朝鮮に拉致された日本人を早期に救出するために行動する議員連盟
> 会長 平沼 赳夫
検証 郵政解散(読売新聞 2005/08/11朝刊) webソースなし
>「私は無所属で戦うことになった。ツメを立ててでも絶対帰ってくる」
>平沼は10日の新潟市内での集会で絶叫した。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
救う会の集会はお前の国政報告の場ではない。
楽勝↓なんだろうが、議連の会長を辞して選挙に専念しとけ
■2003年選挙得票
1 平沼赳夫 自由民主党 前 125,949 当選
2 中村徹夫 民主党 新 48,010
3 美見芳明 日本共産党 新 13,276
□2000年選挙得票
1 平沼赳夫 自由民主党 前 126,003 当選
2 樽井良和 民主党 新 54,994
3 美見芳明 日本共産党 新 15,658
□1996年選挙得票
1 平沼赳夫 自由民主党 前 130101 当選
2 西岡憲康 新進党 新 53653
3 長畑龍介 日本共産党 新 15425
>>94 >>136>>134>>175>>184 拉致問題解決求め 新潟で大集会 新潟総合テレビF 8.10 19:32
ttp://www.nsttv.com/news/default.php#9544 北朝鮮の貨客船 万景峰号が10日午前9時ころ新潟港に入港しました。激しい雨の
降る中、埠頭では増元照明さんなど拉致被害者家族会や救う会など約100人が集ま
り入港に抗議しました。また夕方からは新潟市で横田滋さん 早紀江さん夫妻など
も出席して大規模な集会を開き、政府に対し北朝鮮への経済制裁を求めました。
拉致被害者:救う会などが「1万人国民大集会」開く 新潟 毎日 8月10日 20時40分
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20050811k0000m040077000c.html 拉致被害者の早期救出のため、北朝鮮に経済制裁を求める「1万人国民大集会」
(実行委員会、救う会新潟共催)が10日、新潟市の産業振興センターで開かれた
。拉致被害者の家族会代表の横田滋さん(72)ら拉致被害者の家族12人が参加
し、「世論が動いて政府と北朝鮮に強いメッセージを伝えてほしい」と訴えた。
集会は、北朝鮮の貨客船・万景峰(マンギョンボン)号が同日、新潟市の新潟西
港に入港したのに合わせて開かれた。会場を埋め尽くした聴衆の前で、横田早紀江
さん(69)は「衆院解散の際、小泉総理はとても怖い顔をしていた。どうしてあ
の顔を金正日(総書記)の前でしてくれなかったのか」と目をうるませた。
集会では拉致被害者の曽我ひとみさん(46)のメッセージも代読された。曽我
さんは「先日、米国の義母と会い、母が子を、子が母を思う気持ちは何十年も変わ
らないと分かった。次は私と母だと思った」と今も行方の分からない母ミヨシさん
への思いをつづった。
また、拉致議連会長の平沼赳夫氏は「郵政問題よりも拉致問題と思い、(郵政民
営化関連法案に)反対票を投じた。無所属で立候補することになるが、(当選して
)拉致問題解決に尽くしたい」と述べた。【前谷宏】(最終更新 8月10日 21時09分)
>>187 北朝鮮への早期制裁求め、新潟で7千人集会 読売 8月10日 21:01
ttp://news.goo.ne.jp/news/yomiuri/shakai/20050810/20050810ic23-yol.html 北朝鮮への経済制裁を求めて「救う会新潟」などは10日、新潟市の産業振興セ
ンターで、「1万人国民大集会」と銘打った大規模な集会を開いた。
集まった約7000人を前に、拉致被害者横田めぐみさんの母、早紀江さんは「
国民は北朝鮮の対応に怒っている。なぜ小泉首相は毅然(きぜん)と怒ってくれな
いのか」と政府の対応を批判。拉致被害者家族連絡会の増元照明事務局長も「政府
は北朝鮮に圧力をかけ、真の対応をしてほしい」と経済制裁の早期発動を訴えた。
新潟県佐渡市の拉致被害者曽我ひとみさんは「家族会の方は、昼夜問わず全力を
傾けてきた。家族は年老いていきます。1日でも早い拉致被害者の救出に協力をし
てほしい」とのメッセージを寄せた。
被害者救出と制裁求める 拉致問題で7000人集会 産経(共同) 08/10 22:47
ttp://www.sankei.co.jp/news/050810/sha105.htm 拉致問題解決のため、北朝鮮に対する経済制裁を求める集会が10日、新潟市の
市産業振興センターで開かれ、参加者約7000人が、拉致被害者の救出と制裁発
動を求める決議を採択した。
救う会新潟などが主催し、拉致被害者家族会代表の横田滋さん(72)と妻、早
紀江さん(69)や拉致議連の平沼赳夫会長、ジャーナリストの桜井よしこさんら
が参加した。
横田さんは「政府が経済制裁に踏み切ることを期待している。引き続き拉致問題
解決に関心を持って見守っていただきたい」と訴えた。
曽我ひとみさん(46)の「母をわたしの元に返してと心の中で叫び続けている
。時間がない。1日でも早く家族を取り戻すために国民の力を貸してほしい」とい
うメッセージも紹介された。
家族会副代表の飯塚繁雄さん(67)は「小泉純一郎首相は子供の政治をやって
いる」と政府の対応を批判。事務局長の増元照明さん(49)も「圧力で真の対話
をしないと家族は取り戻せない」と述べた。
>>188 拉致解決訴え1万人国民大集会 新潟日報 08-10-23:06
ttp://www.niigata-nippo.co.jp/news/index.asp?id=2005081027826 拉致問題解決に向けて北朝鮮への経済制裁を求める「一万人国民大集会」が10日
、新潟市産業振興センターで開かれ、家族会代表で被害者横田めぐみさんの父滋さ
ん(72)、母早紀江さん(69)らが被害者の早期救出と北朝鮮の貨客船「万景峰号」の
入港阻止を訴えた。
拉致被害の現場となり、同船が入港する本県から問題解決の声を上げようと救う
会新潟(馬場吉衛会長)、自民、公明、民主の各党県連などによる実行委が主催。
県内外から約7000人が詰めかけ、拉致問題の集会としては全国最大規模となった。
北朝鮮に経済制裁求める集会 NHK 08/10 23:01
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2005/08/10/d20050810000170.html 拉致事件の解決を目指して、北朝鮮に対する経済制裁を政府に求める大規模な集
会が10日夜、新潟市で開かれ、「日本政府は経済制裁を行うことで拉致被害者を
全員取り戻す決意を示すべきだ」とする決議を採択しました。
この集会は、拉致事件の被害者の横田めぐみさんが通っていた小学校の校長が会長
を務めている「救う会新潟」が呼びかけたもので、およそ5000人が参加しまし
た。集会でめぐみさんの父親の横田滋さんは、「北朝鮮が『めぐみの遺骨』として
提出したものが別人の物だった時点で経済制裁に踏み切ってほしかった。これだけ
多くの人たちが経済制裁を支持していることを知ったら小泉総理も踏み切ってくれ
ると思う」と訴えました。母親の早紀江さんは、「たくさんの家族が苦しい思いを
しながら年を重ねている。残酷な拉致という犯罪の被害者を取り戻すために協力を
お願いしたい」と述べました。また、曽我ひとみさんはメッセージを寄せ、「優し
い母と別れて27年になります。もう時間がありません。一日も早く取り戻すため
ご協力をいただきたい」と訴えました。集会では、最後に、「日本政府は経済制裁
を行うことで拉致被害者を全員取り戻す決意を示すべきだ」とする決議を採択しま
した。
>>189 経済制裁求め新潟で訴え 新潟放送T 8月10日
http://www.ohbsntv.com/news/3.html 横田めぐみさんの両親らが懸命の訴えです。
北朝鮮への経済制裁を求める1万人集会が、新潟市で開かれました。
こうした中、万景峰号は10日朝、
家族会などの激しい抗議の中、新潟西港に入港しました。
万景峰号は午前9時過ぎ、新潟西港に入港しました。
中国での6カ国協議でも拉致問題に進展はなく、
家族会のいらだちはピークに達しています。
奇しくも10日は、北朝鮮への経済制裁を求める1万人集会の日。
拉致被害者の家族が続々と新潟入りしました。
1万人集会の会場です。
早くから多くの人が詰め掛け、拉致問題への関心の高さをうかがわせました。
横田めぐみさんが拉致されまさに拉致問題の原点ともいえる新潟。
集会には泉田知事や篠田新潟市長らが参加し、午後6時からはじまりました。
横田代表は今回の衆院総選挙の候補者全てに対し、
北朝鮮への経済制裁に関するアンケート調査を行う意向を明らかにしています。
>>190>>164>>174 「万景峰」号が新潟港に入港 拉致被害者家族会、集会開き小泉首相に経済制裁訴える
FNN HEADLINES 08/11 00:24
ttp://fnn.fujitv.co.jp/headlines/CONN00075186.html 北朝鮮の貨客船「万景峰(マンギョンボン)」号が新潟港に入港した。拉致被害者の
家族らは集会を開き、小泉首相に対し拉致問題解決と経済制裁を訴えた。
万景峰号の2005年9回目の入港に、北朝鮮拉致被害者の家族らが、被害者の救出と
経済制裁を求め、気勢を上げた。
家族会事務局長の増元照明さんは「本当にわたしたちの国は、家族を取り戻す気が
あるのかなと、そういう気がしてますね。本当に国に、まず厳しい対応を見せてい
ただく、それから対話をしていくということが必要だと思います」と話した。
新潟市内で開かれた集会には、およそ7,000人が参加した。
横田 滋さんは「日本人がいかにこの(拉致)問題解決のために努力をしているとわ
かることが、非常に大きな解決の力になる」と語った。
横田さんは、経済制裁への期待をにじませ、拉致問題の解決を訴えた。
飯塚繁雄さんは「総理もなぜだか、これがわからない。わたし思うに、以前、『子
どもの使い』なんて言っていましたけども、子どもの使いならぬ『子どもの政治』
をやっている感じでなりません。なぜ(経済制裁)やらないのか?これがわかりませ
ん」と話した。
北朝鮮拉致 政府に経済制裁求め新潟で1万人が集会 産経 8月11日
ttp://www.sankei.co.jp/databox/n_korea/nkorea_13_1.htm 北朝鮮による拉致事件の解決に向け、政府に経済制裁を発動するよう求める「1
万人国民大集会」が十日、新潟市の産業振興センターで開かれた。
集会には、拉致被害者、横田めぐみさん=拉致当時(13)=の両親、滋さん(
72)、早紀江さん(69)夫妻や家族会のメンバーらも参加。家族会事務局長の
増元照明さん(49)は「日本人の怒りはすでに沸点に達している。小泉首相にこ
の怒りを感じていただき、経済制裁を決断してほしい」と強い口調で求めた。
また、横田さんが「引き続き拉致問題解決に関心を持って見守っていただきたい
」と訴えたほか、曽我ひとみさん(46)のメッセージも紹介された。
>>191>>190>>189>>188>>187>>184174>94>136>134>175
「一刻も早く発動を」 北へ制裁求め1万人集会 産経新潟 8月11日
ttp://www.sankei.co.jp/edit/kenban/niigata/050811/kiji01.html 「一刻も早く家族を返してください」−。北朝鮮の貨客船「万景峰92」が今年
九回目の新潟港に入港した十日、拉致被害者の家族らは新潟市内で「1万人全国大
集会」を開催。家族の早期救出を願う心痛を切々と訴え、政府に北朝鮮への経済制
裁を発動するよう強く求めた。
集会は「北朝鮮に経済制裁を求める新潟県実行委員会」(委員長・馬場吉衛新潟
救う会会長)が主催。同委は、万景峰号の入港阻止とともに、北朝鮮への経済制裁
を早期に発動するよう政府に強く要望した。
集会には、拉致被害者の曽我ひとみさん(四六)が「拉致は卑劣で、あってはな
らない問題。拉致被害者の救出のために国民の皆さまの力を貸してほしい」とする
メッセージを寄せた。
集会では、拉致被害者の横田めぐみさん=拉致当時(一三)=の父、滋さん(七
二)が「めぐみの遺骨が別人のものだった際に、政府が北朝鮮に『強い対応をとる
』としてからもう八カ月もたつ」と指摘。「多くの日本人が拉致問題に関心を持っ
ているという姿を北朝鮮に見せることが解決への第一歩」と国民に支援を呼びかけ
た。
増元るみ子さん=同(二四)=の弟で、家族会事務局長の増元照明さん(四九)
も、小泉純一郎首相に「決断してほしい」と強い口調で訴えた。
また、家族会と救う会は、拉致問題を衆院選の重要争点とするため、全立候補者
を対象に「拉致被害者救出のための経済制裁の早期発動に賛成か否か」のアンケー
トを実施する、と発表した。
大集会を主催した馬場実行委員長は「多くの同胞が救いの手を待っている。経済
制裁を発動し、被害者を一刻も早く取り返してほしい」と話した。
193 :
参考:2005/08/11(木) 06:09:41 ID:2SJhvRJG
カーン博士:CIA要請で逮捕せず オランダ元首相語る 毎日 8月10日 18:41
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/europe/news/20050811k0000m030032000c.html 【イスラマバード西尾英之】パキスタンのカーン博士による核兵器開発技術漏え
い問題で、オランダのルベルス元首相は9日、75年にカーン博士が核技術をオラ
ンダ企業から盗み出していることに気付きながら、米中央情報局(CIA)の要請
で博士を逮捕しなかったと語った。オランダの公共ラジオのインタビューに答えた。
証言によると、元首相が経済相だった75年、カーン博士が勤務していたオラン
ダの核開発関連企業「ウレンコ」社から、ウラン濃縮技術を盗み出しているとの情
報を得た。しかし、CIAが博士を拘束するよりも泳がせておくことを望んだため
逮捕に至らなかった。
元首相は「米国の情報機関は博士に関するすべての情報を欲しがったが、拘束は
嫌がった。泳がせることでさらに多くの情報を得られると思ったようだ」と語った。
オランダ当局は、博士がパキスタンに帰国後の70年代後半に捜査を開始し、裁
判所は83年に被告不在のまま禁固4年を言い渡した。しかし訴訟手続き上のミス
から判決は無効となり裁判は終結。元首相はこの経緯に関しても、米国の意向が働
いた結果だと語った。
カーン博士はウレンコ社から持ち出した技術をもとにパキスタンで核兵器製造に
成功。一方で核開発技術をリビア、イラン、北朝鮮に提供したとされる。早い段階
で博士の活動が摘発されていれば、その後の核漏えい問題は起きなかった可能性が
強い。
80年代まで米国はパキスタンと強い軍事同盟関係にあった。特にソ連がアフガ
ニスタンに侵攻した79年以降、米国はパキスタンを通してアフガンの反ソ連武装
勢力を支援。CIAとパキスタンは極めて密接な関係にあった。米国がカーン博士
を「泳がせた」のは、インドとの対抗上、核開発を急ぐ同盟国パキスタンへの配慮
が強く働いた結果とみられる。
194 :
日中関係関連:2005/08/11(木) 06:13:49 ID:2SJhvRJG
>>176 東シナ海・春暁ガス田 中国、採掘着手か 政府、既成事実化を懸念 産経 8/11 03:02
ttp://news.goo.ne.jp/news/sankei/kokusai/20050811/m20050811002.html 中国が東シナ海の日中中間線付近の石油ガス田の本格採掘に着手した可能性があ
ることが十日、分かった。政府は外交ルートで九日、作業の中止や事実関係の確認
を求めたが、明確な回答はなかった。中国が東シナ海の資源開発で、既成事実を着
々と積み重ねていることが改めて鮮明になった。中国が採掘をさらに加速するのは
確実で、試掘権を設定した政府は、試掘着手に踏み切るかどうか決断を迫られてい
る。
中川昭一経済産業相は十日の会見で、「春暁ガス田で採掘され始めた可能性が大
きい。実用のパイプをガス田に埋め込んで、いつでも(ガスを)取り出せる態勢に
入った」と明らかにした。
東シナ海では、日本が主張する排他的経済水域(EEZ)の境界線である日中中
間線付近で、中国が「春暁」「天外天」「平湖」の三カ所に石油ガス田の採掘施設
を建設。新たに「断橋」の開発も計画している。
政府は、これらガス田が日中中間線の日本側海域にまたがっているとして、中国
に開発行為の中止と地下構造のデータ提供を求めてきたが、中国は応じていない。
中国は共同開発を主張しているが、対象は日中中間線の日本側海域のみとしてい
るのに対し、日本は東シナ海全体を対象にするよう主張。五月に開かれたガス田開
発に関する局長級協議の再開のめども立っていない。
七月に中間線付近の三つの地点で試掘権を許可された帝国石油は三日、登録免許
税約一千万円を納付、手続きは完了している。帝国石油は政府間協議をにらんで、
試掘を行うかどうかを判断する。
195 :
日中関係関連:2005/08/11(木) 06:15:06 ID:2SJhvRJG
>>194 つづき
しかし、政府が昨年夏に日中中間線付近で行った海底資源探査では、中国の巡視
船が航路周辺に現れ圧力をかけた。「試掘に踏み切れば、中国海軍の艦艇が現場海
域に出動してくることも有り得る」(外務省幹部)との見方もある。
政府内には、日本のEEZで日本企業が海洋資源の試掘をする場合、海上保安庁
の巡視船が保護できるよう法整備が必要だとの声もあるが、具体的な検討に至って
いない。
政府は対中関係に配慮して共同開発の実現を目指す方針だが、「中国はさらに東
シナ海での海洋資源開発に力を入れてくる。日本は早急に対抗策を講じないと、海
洋権益を完全に奪われる」(日中関係筋)と懸念する声が強い。
196 :
日中関係関連:2005/08/11(木) 06:25:42 ID:2SJhvRJG
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1122713721/316 党機関紙に「抗日戦争」特別欄=キャンペーン活発化−中国 時事 8月10日 17時3分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050810-00000077-jij-int 【北京10日時事】10日付の中国共産党機関紙・人民日報は第1面の社告で、「抗
日戦争勝利60周年」にちなみ特別欄を新設し、歴史的意義をたたえる各種論文の掲
載を始めると伝えた。
日本が降伏した8月15日に向けたキャンペーンの一環で、南京大虐殺を回顧する
大規模な展示会が北京の中国国家博物館で10日に開幕するなど、記念行事や催しが
中国国内で活発化している。
靖国参拝、中国は警戒 「小泉首相、支持拡大狙う」 道新 08/10 09:21
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20050810&j=0026&k=200508107673 【北京9日志村治】郵政民営化法案の否決を受け小泉純一郎首相が衆院解散に踏
み切ったことで、小泉首相が今夏、靖国神社参拝を断行するのではとの警戒感が中
国で広がっている。有権者の民族主義的感情を刺激することで、衆院選での支持拡
大を狙っているとの見方からだ。
中国共産党機関紙・人民日報は九日、「行き止まりの道」と題した論評を掲載し
た。「国民の支持を集めるため、『最も敏感な時期』に靖国神社を参拝するよう小
泉首相に進言する人たちがいる」と指摘。「日本の一部有権者の民族主義的感情を
刺激し、小泉首相の支持率を上げようとたくらんでいる」と警戒感をあらわにした
。その上で、「『靖国カード』で政治的危機を脱しようとしても、行き先は袋小路
だ」と強くけん制した。
中国大手インターネットサイト「新浪」は、小泉政権に関する緊急アンケートを
開始、九日夕現在で回答は五千件を超えた。「小泉首相が靖国神社を参拝するかど
うか」について、約90・3%が「する」と回答。靖国参拝に対する警戒感を示し
た。「小泉政権が退陣したら日中関係は」などの質問には「大きな変化はない」(
約56・7%)の回答が最多だった。
197 :
日中関係関連:2005/08/11(木) 06:33:15 ID:2SJhvRJG
>>196>>171>>23>>52>>53 中国公安当局、反日活動を全面禁止…香港紙 読売 8月11日 00:11
ttp://news.goo.ne.jp/news/yomiuri/kokusai/20050811/20050810id23-yol.html 【台北=関泰晴】10日付の香港紙「明報」は、9月3日に北京で予定される「
抗日戦争勝利60周年」記念大会前の「敏感な期間」に関して、中国公安当局が各
地の下部組織に対し、民間団体などによる反日活動の申請を受け付けないよう指示
を出した、と報じた。
中国では、終戦記念日の8月15日などに合わせインターネットを通じて反日活
動を呼び掛ける動きが出ているが、公安当局は全面的に阻止する方針と見られる。
反日デモが各地で再び起きれば、暴徒化した群衆を統制できなくなると見て警戒を
強めている模様だ。
中国公安当局:反日デモ禁止を地方機関に指示 香港紙報道 毎日 8月10日 19時40分
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/asia/news/20050811k0000m030052000c.html 【香港・成沢健一】10日付の香港紙「明報」は、中国のウェブサイト上で反日
活動を呼びかける書き込みが再び増えている中で、中国の公安当局が地方機関に民
間の反日デモや集会を禁じるよう指示したと報じた。禁止期間は、中国の抗日戦争
勝利記念日の9月3日まで。当局の統制が取れなくなる事態を未然に防ぐ狙いがあ
るとみられる。 同紙によると、9月3日まで、公的機関による祝賀行事が各地で
予定されているが、公安当局は民間による活動の申請を一切認めないよう地方機関
に指示した。抗日戦争と深いかかわりのある都市では、公的機関主催の行事に市民
の参加を促している。
禁止措置は、海外の民主化勢力や非合法気功集団「法輪功」が反日活動を利用す
るのを防止する狙いもあるという。
一方、香港紙「経済日報」によると、終戦記念日の15日に合わせ、反日活動を
呼びかける書き込みが複数のウェブサイトに出ている。13日から遼寧省大連市の
日系企業前で反日ビラを配布しようとする計画があるほか、上海市や四川、江蘇、
湖北などの各省でも反日活動の実施が呼びかけられている。(最終更新 20時00分)
198 :
日中関係関連:2005/08/11(木) 06:43:34 ID:2SJhvRJG
>>197 8月15日に反日活動呼びかけ続々 中国政府は規制か 朝日 8月10日 21:19
ttp://news.goo.ne.jp/news/asahi/kokusai/20050810/K2005081002780.html 戦後60周年となる15日を前に、中国のインターネット上で、反日活動や追悼
集会への参加の呼びかけが続々と現れている。中国政府は、小泉首相の靖国神社参
拝に強く反対しながらも、反日活動が社会の不安定化につながることを警戒。香港
紙によると、デモや集会の申請を一切受理しないよう地方に指示した。
「815愛国反日極右勢力連盟陣線」という団体は、13日から15日まで遼寧
省大連市内の14カ所で「国辱を忘れるな」などと書かれたビラを配る計画を、若
者に人気の検索サイトの掲示板に発表した。発起人の男性(31)は、活動は無届
けだが、これまでのところ当局から何も言われておらず、「日本の誤った歴史認識
と靖国参拝を批判するもので、政府の考えにも一致する」と話す。
ネット上ではこのほかにも、14、15両日に上海、湖北省武漢、四川省成都、
江蘇省蘇州の各市で戦争犠牲者の追悼集会を開くよう呼びかける団体や、靖国参拝
の動きに抗議書を発表する団体もある。
一方、10日付の香港紙明報は、中国政府が地方の警察に民間の戦勝記念活動や
デモの申請をすべて不受理とし、当局主催の記念行事に市民を動員するよう指示し
た、と伝えた。中国当局は4月の一連の反日デモ以降、ネットの書き込みを削除す
るなど、規制を強めてきた。
もっとも、ある政府系研究者は、こうした規制の動きが、今回は天安門事件(6
月4日)や盧溝橋事件の記念日(7月7日)の前と比べて鈍いと指摘する。「中国
政府は、小泉首相の15日の靖国参拝を何としてもやめさせたい。ネット上の声は
日本政府への圧力ともなりうるが、それがエスカレートして中国社会が不安定にな
るのではもっと困る、というジレンマがある」とみる。
199 :
日中関係関連:2005/08/11(木) 06:48:00 ID:2SJhvRJG
>>198 中国 15日に向け「愛国」一色 北京では「南京大虐殺」特別展も 産経 8/11 03:02
ttp://news.goo.ne.jp/news/sankei/kokusai/20050811/m20050811011.html 【北京=野口東秀】「南京大虐殺」を回顧する大規模な特別展示会が十日、北京
市の中国国家博物館で開幕した。日本が降伏した八月十五日に向けたキャンペーン
の一環で、共産党機関紙、人民日報も十日付から抗日戦の歴史的意義をたたえる論
文の掲載を始めた。初日は「共産党の指導で侵略者日本を打破した」との論文。「
愛国主義教育の強化」を背景に「愛国とは愛党」をキーワードにしたキャンペーン
が一気に加速し始めたといえる。
「犠牲者三十万人」との文字を大きく掲げた北京での特別展示会の期間は二十日
間で、入場料は無料。展示物の八割以上が初公開とされ、「六百余の虐殺関連の写
真と七百五十三点の文物・史料」と宣伝している。
南京市の「南京大虐殺記念館」は昨年三月の無料開放後、一日の入場者は延べ一
万五千人に上るとされている。
著名な「愛国主義教育基地」である北京郊外の「抗日戦争記念館」は、盧溝橋事
件にちなみ七月七日に再オープンしたが、入場者は一日一万人を数えるという。
いずれの記念館もその主題は、屈辱の歴史を忘れずに「愛国主義の伝統を軸に党
のもとに結集し強い中国を打ちたてよう」との趣旨が基調であり、政府系メディア
がその趣旨を伝えている。
十日付人民日報は一面の社告で「抗日戦争勝利六十周年」にちなみ特別欄を新設
し連載すると伝えた。初日は「共産党の指導力」に重点を置いた長文の論文で、編集
者の「生き生きとした抗日戦争の歴史が愛国主義教育を推進する」とのコメントを別途
掲載、キャンペーンの焦点が「愛国主義教育」の推進と明確に位置づけている。
中央テレビでも中国共産党の指導で抗日運動を繰り広げた八路軍のドラマを始め
ているが、軍機関紙、解放軍報(二日付)も抗日戦争の歴史を題材に「愛国主義教
育の強化」を強調し、「共産党のもとに結集し富強国家を建設しよう」と訴える曹
剛川国防相の長文の論文を掲載、党への求心力を「抗日の偉大な歴史」に求める姿
勢を鮮明にした。論文では、党の指導のもとで愛国主義を常に高める必要性を強調
している。
200 :
参考:2005/08/11(木) 06:51:51 ID:2SJhvRJG
>>196>>197>>198>>199>>171>>23>>52>>53 日中関係:「ポスト小泉」の政策に悲観的な見方強く 毎日(サーチナ) 8月10日
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/asia/china/news/20050810org00m030036000c.html 8日、郵政民営化法案が参院本会議で否決されたことを受けて、小泉純一郎首相
は衆院解散を決断。これを受けて、中国の三大ポータルサイトの一つである新浪網
(SINA)は、ウェブサイト上に特集を組み、総選挙に関する調査を実施している。
10日午前10時時点で1万2973人が参加。「小泉首相は、総選挙で勝利す
ることができると思うか」との質問には、「できない」がおよそ7割で、「何とも
言えない」「できる」は合わせて約3割にとどまった。
また、「小泉首相は、靖国神社を参拝すると思うか」との質問には、「する」が
9割強で、「何とも言えない」「しない」はわずか1割程度。
「もし小泉首相が退任した場合、次期総裁はどんな人だと思うか」には、「温和
で慎重」がおよそ47%、「小泉首相に近い政策をとる」がおよそ31%、「さら
に強硬になる」がおよそ20%だった。
「もし小泉首相が退任し、次期総裁が選ばれた場合、日中関係はどうなるか」に
は、「大して大きな変化はないだろう」が57%強、「大きく変わる」が30%程
度、「さらに後退する」が12%程度となり、「ポスト小泉」の日中関係政策に対
して、悲観的な見方が強いことがうかがえる。
ただし、新浪網の掲示板は、過激な意見が集中するという傾向が強く、今回の調
査がそのまま平均的な中国人の意見をあらわしているとは言い難い。
>>201 つづき
統一部は10日、韓国と北朝鮮が8〜10日に京畿道ムン山で第5回南北海運
実務接触を行い、こうした内容を盛り込んだ6項目の共同報道文を採択したと明ら
かにした。北朝鮮側の民間船舶が済州海峡の通過を許可されたことで、北朝鮮側の
船舶はこれまで利用してきた済州島の南側航路ではなく朝鮮半島と済州島の間を通
ることができるようになり、約53カイリ、4時間25分(12ノット航行基準)
短縮できるようになった。また韓国側海域の海上航路の利用も許可されたため、北
朝鮮側の船舶が東・西海岸に位置する自国の港に移動する場合にもう回の必要がな
くなり、費用や時間、安全性などの面が大きく改善される。
双方はこのほか、船舶運航の必須先決事項となる海事当局間の通信網を板門店
線路を利用して連結・運用することで合意した。12日から運用に入る予定。海事
当局間の通信網は、両国の船舶運航承認権を保有する韓国の統一部と北朝鮮の陸海
運省の間で開設される。
北朝鮮側はまた、これまで韓国側の船舶が北朝鮮側海域を運航したり停泊する
場合、第3国経由の通信だけを許可してきたのを、今年中に韓国側の船舶に装着さ
れた通信設備を直接使用できるよう努める方針を示した。これで、間接交信による
時間の制約や過多な通信費用、連絡制限などの問題を解消できる道が開けた。南北
はまた、相手側の海域を運航する際に必要な▼船舶と港との通信連絡手続き▼海上
事故や船舶故障時の港別の待避手続き・方法▼海上災難時の通報手続きと海上救助
隊の位置――などの関連資料を14日までに交換することにした。
南北双方は今回の協議で南北海運合意書と付属合意書履行に必要な事項が決ま
って実務交渉の任務が終了したとみなし、今後は双方の海事当局間の協議機関であ
る南北海運協力協議会を通じ、海運・港湾分野の交流協力を推進することにした。
統一部は今回の合意について「本格的な南北海上運送のための事前準備事項が
終わった。8月15日からは支障なく船舶運航を保障できるようになり、安全性や
コスト改善の措置ができあがった」と評価している。
>>165>>162>>2>>36>>147>>148>>149 米、「核平和利用」で相違クッキリ 産経朝刊 8月11日
http://www.sankei.co.jp/news/050811/morning/11int003.htm 英仏独に配慮…イランを容認/不信感拭えず…北朝鮮を拒否
【ワシントン=樫山幸夫】ブッシュ米大統領は九日、イランの核平和利用を容認
する一方で北朝鮮のそれは拒否していることについて、双方の核開発状況に大きな
違いがある点を強調した。イランに対する米政府の柔軟姿勢の背景には、イランと
の交渉に当たる欧州各国との関係を損ないたくないという政治的配慮も働いており
、今月末に再開される予定の六カ国協議で、北朝鮮がこの“矛盾”を突いてきた場
合、米国は弁明を迫られることになりそうだ。
ブッシュ大統領は九日、夏季休暇を過ごしている地元テキサス州クロフォードで
の記者会見で、イランによる平和利用の核施設の保有を容認したことに関し、(1
)国際的な査察体制の下で行う(2)信頼できる国から核燃料を調達し回収も行わ
れる−との条件を強調。イランには核不拡散に協力する意思がなお残されていると
の見方を示した。
大統領は北朝鮮については、「ウラン濃縮計画をめぐって本当のことを言ってい
ない。しかも、韓国が北朝鮮に、核開発を放棄すれば電力を供給すると言っている
」と述べ、韓国から電力が供給される限り核の平和利用は必要ないとの観点から核
に固執する北朝鮮への不信感を示し、イランとの相違を明確にした。
ワシントンの専門家らは、米国がイランに一定の理解を示していることについて
、イランによる核平和利用はそもそも、交渉に当たる英国、フランス、ドイツの欧
州三カ国の提案だったと指摘し、「イランに強い態度を貫いて欧州各国との関係を
損なうことを懸念している」(インターナショナル・センターのケン・キノネス研
究員)などという見方をしている。
>>203 つづき
イラク戦争で冷却化した関係がようやく修復された今、欧州が容認するイランの
核平和利用に異議を唱えて関係を再び後退させたくないと米政府が考えるのは自然
だ。
ただ、その場合、今月末に再開される六カ国協議で北朝鮮をどう説得するかとい
う課題が残る。
中断前の六カ国協議では、北朝鮮の核平和利用を認めるか否かが焦点となっただ
けに、同国がこれに勢い付いて平和利用の権利をさらに強く主張してくる可能性が
ある。
米国はその場合、北朝鮮が平和利用目的の実験用原子炉からの使用済み燃料を再
処理してプルトニウムを抽出したことなどを指摘して、反論する構えだが、北朝鮮
の態度は硬いとみられ、交渉は一段と難航しかねない。
>>166>>167>>179 次回6カ国協議「楽観できない」 米首席代表「隔たり」強調 産経 8月11日
ttp://www.sankei.co.jp/databox/n_korea/nkorea_24_1.htm 【ワシントン=樫山幸夫】六カ国協議の米首席代表のヒル国務次官補(東アジア
太平洋担当)は九日、米PBSテレビに出演、今月末に再開される予定の次回協議
で妥結に至る可能性について、「楽観できない」との見通しを示した。
ヒル次官補は、双方の主張に隔たりがあることを強調。「現時点では合意などと
いう言葉は使いたくない。状況を見守るべきだ」と述べた。ヒル氏は、「北朝鮮は
再開後の協議に出席するといっており、われわれは勇気づけられている」とも語り
、北朝鮮による再開協議ボイコットの可能性を否定した。ヒル氏は、北朝鮮がどの
ような形で出席を明言したのかについては、言及を避けた。
ヒル氏はまた、今回の協議で北朝鮮との直接対話を拡大したことについて、「彼
らの考えを知る上で有益だった」との見方を示した。次回協議までに、北朝鮮とあ
らためて接触する可能性を示唆しながらも、現時点では具体的な予定はないとして
、日韓との協議を急ぐことを明らかにした。
206 :
参考:2005/08/11(木) 07:31:18 ID:2SJhvRJG
中露 18日から初の合同軍事演習 米のアジア戦略に対抗 産経 8/11 03:02
ttp://news.goo.ne.jp/news/sankei/kokusai/20050811/m20050811010.html 共同利益確保へ「警告」
【北京=伊藤正】中露両国初の合同軍事演習「平和の使命−2005」が、ロシ
ア・ウラジオストク、中国の山東半島と周辺の黄海を舞台に十八日から二十五日ま
で実施される。両国とも、「中露関係の強化が目的で、第三国に向けたものではな
い」と強調しているが、両国の陸海空三軍約一万人が参加、ロシアの最新兵器を動
員し、戦略爆撃や対潜水艦攻撃、降下・上陸作戦なども含む演習計画には、日本や
台湾へ圧力をかけ、米国のアジア戦略に対抗する意図が見える。
インタファクス通信などによると、ロシア側は太平洋艦隊(司令部ウラジオスト
ク)を中心に、空挺(くうてい)部隊など将兵千八百人が参加。同艦隊所属の駆逐
艦、大型上陸艇、対潜哨戒艇などのほか、戦略爆撃機ツポレフ22Mなど航空機十
七機や巡航ミサイルも動員する。
ロシアのプーチン大統領は九日、次期駐中国大使に対し、中露の関係発展の象徴
としてこの合同演習を挙げ、「ロシアの最先端兵器と中国側の兵器を使った大規模
演習」と説明したが、中国側も「先進的なロシア軍の装備と戦術に学ぶ機会」(時
事週刊誌「瞭望」)と位置づけている。
今回の合同演習は、昨年七月に基本合意し、今年七月初め、正式決定した。
当初は反テロリズム演習が主目的だったが、その後の国際情勢の変化に呼応した
中露関係の発展を背景に、戦略的色彩が濃くなったと西側軍事筋は指摘する。
中国軍事問題専門家の倪楽雄・上海師範大学教授は中国紙のインタビューに、「
合同演習は両国の信頼関係が新たな段階に達した表れであると同時に、周辺国への
シグナル」と述べ、特に米国への対抗との見方を示した。
教授は「近年、米国はロシアの伝統的勢力圏であるコソボ、中央アジア、極東に
触手を伸ばし、米国の米日軍事同盟の強化や中央アジアへの進駐などで中国もまた
安全と利益を脅かされている」と説明、中露の共同利益と中露周辺地域に米国が手
を出せば、大きな面倒を招く、との警告と述べている。
>>207 つづき
中露は、それぞれの国内分離独立派への弾圧や、中央アジアなどでの民主革命へ
の対応で共通の立場を取り、中東問題や国連改革でも認識と利害をほぼ共有。七月
にカザフスタンで開かれた上海協力機構首脳会議では、中央アジアからの米軍撤退
を決議したが、中露を軸に中央アジア一帯の反米主義が強まる方向にある。
ロシア側の報道では、中国は今春、北京で行われた中露協議で、演習のレベルア
ップと併せ、演習地に台湾海峡に近い浙江省を提案したという。中国側はこの時期
、台湾独立を阻止する反国家分裂法を制定、台湾海峡を防衛範囲に加えた日米の安
保協議に強く反発していた。
米国を刺激するのを恐れたロシア側はこれを拒否、遼東半島地域に決まったが、
これも北朝鮮を刺激するのを嫌い、最終的には山東半島に変更。ロシア側は、演習
の主眼は「反テロ」と強調、中国の軍事力増強を警戒する日米などへの配慮を見せ
ている。
軍事筋は、ロシア側が最新兵器を演習に使う目的には、対中武器輸出拡大もある
とみている。
いずれにせよ、合同演習を機に中露の軍事協力が増強、中国の軍事力をさらに強
めるとみられており、米軍は日本とも連携、合同演習の監視態勢に入りつつある。
日本国際フォーラム 「複線型」安保政策を提言 産経 8月11日
ttp://www.sankei.co.jp/databox/n_korea/nkorea_25_1.htm 民間有識者らでつくる財団法人「日本国際フォーラム」(今井敬会長)は十日、
「新しい脅威と日本の安全保障」と題する政策提言を発表、小泉純一郎首相に提出
した。新しい脅威について、核・ミサイル開発を進める北朝鮮と、台湾を威嚇する
海空軍戦力を増強する中国を「更新された脅威」、テロや大量破壊兵器の拡散など
を「新顔の脅威」と分類した上で、自衛隊による国防と海外任務という「複線型」
の安全保障政策が必要と主張している。
提言では、複線型への具体策として、(1)中国と北朝鮮に対する新しい防衛力
の構想と態勢の整備(2)海外任務遂行のため自衛隊に迅速な長距離輸送能力の付
与(3)特措法で対応するのではなく、自衛隊の国際活動に関する一般法の制定−
などを例示。北朝鮮のミサイル発射基地を念頭に、「策源地打撃力の保有も真剣に
検討してみる必要がある」と盛り込んだ。
また、日米安保体制についても、更新と新顔の脅威への「能力増進要素として位
置づけ、同盟協力の強化を図るべきだ」と指摘した。
>>205 北朝鮮は原子力以外で電力を NHK 08/11 07:16
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2005/08/11/d20050811000032.html 北朝鮮の核開発問題をめぐる6か国協議で、アメリカの首席代表を務めるヒル国
務次官補は、10日記者会見し、北朝鮮は核の平和利用を断念して原子力以外の方
法で国民に電力を供給するよう訴えました。
この中で、ヒル国務次官補は、「北朝鮮は電気が行き渡らない世界で最も暗い国の
1つだ。核兵器を放棄して国民に電力を供給できる方法を今こそ追求すべきだ」と
述べ、北朝鮮の指導部が核兵器の開発よりも国民の暮らしの向上に取り組むべきだ
と指摘しました。そのうえで、「北朝鮮があらゆる核開発計画を放棄すれば、韓国
をはじめ各国がエネルギー支援を十分に行う意向を表明している」と述べ、北朝鮮
は核の平和利用を断念して原子力以外の方法で国民に電力を供給するよう訴えまし
た。さらに、アメリカ政府がイランに対しては核の平和利用の容認に前向きな姿勢
を示していることについて、北朝鮮は核の実験施設を兵器の開発に向けて実際に転
用した過去があるため、イランの場合とは対応が異なると説明しました。一方、ヒ
ル次官補は日本人の拉致問題について、「日本が北朝鮮との間で適切なメカニズム
を作って解決をめざしている」と述べ、アメリカとしても日朝の対話が促進される
よう支援していくという立場を示しました。
>>203-204 米の核不拡散政策、地域情勢を重視へ 日経 8月11日 07:01
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20050811AT2M1000G10082005.html 【ワシントン=加藤秀央】米政府が核不拡散政策を微妙に軌道修正し始めた。北
朝鮮、イラン両国への対応には硬軟差をつけるほか、インドの原子力開発には対中
国戦略をにらんで全面協力を表明した。NPTの枠組み外での核保有の一律阻止を
狙う従来路線を改め、地域情勢を踏まえた「是々非々」を使い分ける構えだが、国
際社会では一貫性を欠く対応に批判も出そうだ。
使い分けが最も顕著なのが、核開発に固執する北朝鮮、イラン両国への対応だ。
北朝鮮に対しては、あくまで「平和利用」まで含めた核放棄を迫る一方、イランへ
の対応では交渉重視の姿勢を表明している。
ロシア極東全権代表 訪朝へ NHK 08/11 06:11
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2005/08/11/d20050811000019.html ロシアのプーチン大統領は、今月15日に北朝鮮で開かれる、解放60周年の記
念式典に向けて、極東地域の全権代表をピョンヤンに派遣し、核開発問題をめぐる
6か国協議についても北朝鮮側と意見を交わしたいとしています。
ロシア極東を統括するプリコフスキー大統領全権代表の側近は、NHKの取材に対
し、プリコフスキー代表が、今月15日に北朝鮮で開かれる、日本の植民地支配か
らの解放60周年を祝う記念式典に出席するため、ピョンヤンを訪れることを明ら
かにしました。プリコフスキー代表は、北朝鮮のキム・ジョンイル総書記と会談す
る意向だということで、プーチン大統領からの親書を携えていくことにしています
。これまでに2002年と2003年の2回、北朝鮮を訪れているプリコフスキー
代表は、プーチン政権内でもキム総書記と最も密接なつながりを持つひとりと言わ
れているだけに、会談が実現すれば、ロシア極東から北朝鮮への電力供給のほか、
休会となっている核開発問題をめぐる6か国協議についても意見を交わしたいとし
ています。
露・プリコフスキー大統領全権代表、北朝鮮訪問へ 朝鮮日報 08/11 07:10
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/08/11/20050811000004.html ロシアのコンスタンチン・プリコフスキー 極東連邦管区大統領全権代表が、北
朝鮮の金正日(キム・ジョンイル)総書記の招きで、14日から18日まで平壌を訪問
する。
プリコフスキー代表は、今年8月15日、光復(独立)60周年記念行事に出席し、
ロシアのウラジーミル・プーチン大統領からの祝賀メッセージを金総書記に伝える
予定だ。
プリコフスキー代表は、今回の訪問で金総書記に会って、8月末に再開が予定さ
れている6か国協議や、極東地域の電力を北朝鮮に供給する方策を始めとする北朝
鮮へのエネルギー支援問題について論議する予定だと伝えられた。
プリコフスキー代表は、01年と02年の2回、金総書記がロシアを訪問した際のす
べてのスケジュールに同席し、金総書記が信頼するロシア側の要人だ。
読売社説:
>>156日経社説:
>>157朝日社説:
>>158-159 毎日社説:6カ国協議 北朝鮮は戦略的決断を下せ
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/eye/shasetsu/news/20050811k0000m070141000c.html 北朝鮮の核問題をめぐって北京で開かれていた第4回6カ国協議は共同文書採択
で合意できず、約3週間の休会を経て月末に再開される。
今回の協議では、米国が代表団を一新し、北朝鮮を「主権国家」と認めて侵略す
る意図がないことを明言した。米朝直接協議にも柔軟に応じた。中国政府も共同文
書採択に向けて精力的に仲介の労をとり、4次にわたる草案づくりのイニシアチブ
を発揮したことを特筆しておきたい。
第3回までの協議が米朝間の非難の応酬に時間を費やしていたことと比べると、
今回は北朝鮮に外交的影響力を持つ中国と、北朝鮮が最重要の交渉相手とする米国
との米中協調が話し合いを前向きに動かす促進剤となった。具体的成果には結びつ
かなかったものの、この点は今後の協議を成功させる上で大切なことだろう。
中国が各国の立場をまとめた共同文書草案には「現在あるすべての核兵器と核計
画の放棄」を北朝鮮に求める内容が盛り込まれた。日米韓露も原則的に同意し、「
1対5」の構図ができていた。
にもかかわらず、13日間に及んだ協議は暗礁に乗り上げた。米代表団などによ
ると、その理由は二つある。第一に北朝鮮が「核の平和利用」の権利に固執し、第
二は最終局面で北朝鮮が米朝枠組み合意(94年)に基づく軽水炉建設の再開を持
ち出したことだ。
核の平和利用が核拡散防止条約(NPT)で保障された権利であるのは言うまで
もない。だが、国際社会でこの権利を認められるには条約の義務を着実に履行して
いなければならないはずだ。
北朝鮮は自らNPT脱退を公言し、核兵器保有を宣言したばかりでなく、国際原
子力機関(IAEA)の査察官も追放したままだ。また軽水炉建設は、北朝鮮が枠
組み合意を守ろうとしないために中断された経過がある。
>>214 つづき
米国も、北朝鮮が将来NPTに復帰し、必要な査察体制を受諾した上でならば、
平和利用の権利も考慮すると示唆した。北朝鮮は権利を主張する前に、まずNPT
に復帰し、自ら世界の信頼を取り戻すことから始める必要がある。
結果的に、今回の協議で日米韓など5カ国と北朝鮮の対話は深まったものの、北
朝鮮が「戦略的決断」を下すには至らなかった。
協議の議長を務めた中国の武大偉外務次官が「我々はすでに山頂を目にした」と
述べたように、核を放棄しない限り、北朝鮮が体制の安全やエネルギー、経済支援
などを得ることはできないことがますます明確になった。
北朝鮮はそれが他の5カ国の総意であることを強く認識し、休会中に明確な決断
を下すべきだ。
そのためには、休会期間中も各国による水面下の協議が重要だ。休会明けに協議
が再開されるかどうかも現時点では確実でない。とくに中国やロシアは北朝鮮に対
する外交的影響力がある。北朝鮮にさらなる時間稼ぎをさせないためにも、そのす
べてを投じて北朝鮮の決断を促してもらいたい。
オチ
離任会見:松本京子さん事件、解明できず残念−−佐々木県警本部長 /鳥取
毎日鳥取 8月11日
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/tottori/news/20050811ddlk31040648000c.html 12日付で警察庁に転出する佐々木真郎本部長(48)は10日、県警本部でお
別れ会見を開き、「県内では、刑法犯の増加が続いていたが、地域住民のボランテ
ィア活動などで、04年に減少したのは良かった」などと在任2年間を振り返った。
県警再編については、「全職員が再編を理解し、自分の持ち場でどういう仕事を
すればいいか理解し、活動したことが成果に表れた」と評価。北朝鮮による拉致疑
惑が濃厚とされる米子市の松本京子さん(行方不明時29歳)にも触れ、「解明に
努力をしたが、拉致の断定ができず、心残り」と述べた。また、「県議会がユニー
クで、本音で議論できたのは良かった」と話した。【山下貴史】
>>218 新潟市 北朝鮮への経済制裁を求める最大規模の集会行われる NNN 8/11 14:27
ttp://www.nnn24.com/40855.html 新潟市で10日夜、北朝鮮への経済制裁を求める最大規模の集会が行われた。
集会には平日にもかかわらず、これまでで最も多い7000人が集まり、北朝鮮
への経済制裁を訴えた。また、拉致被害者・曽我ひとみさんからもメッセージが寄
せられた。12日は27年前に曽我さんが拉致された日だが、曽我さんは「8月1
2日は、思い出したくもない辛い日。拉致の卑劣さを皆さんに知ってほしい」と訴
えた。
横田滋さんは、今回の集会について「平日だけどたくさんの人に来ていただいて
、拉致問題解決の機運が高まってほしい。郵政だけでなく、拉致問題も選挙の争点
にしていただきたい」と述べた。
集会は、曽我さんと横田めぐみさんが北朝鮮で歌っていたという「ふるさと」を
合唱し、終了した。
拉致問題解決の交渉はこう着状態で、先の6か国協議では議論にすらならなかっ
た。集会でも「家族の高齢化で残された時間は少ない」と訴えるなど、家族はこれ
まで以上に焦りの色を濃くしている。こうした中、経済制裁を唯一の有効なカード
と考えている。当面は総選挙の候補者にアンケート調査を行い、一刻も早い、経済
制裁を求めることにしている。
>>219 北朝鮮・万景峰号:新潟西港に入港 拉致被害者家族ら100人、反対集会/新潟
毎日新潟 8月11日
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/niigata/news/20050811ddlk15040392000c.html 北朝鮮の貨客船・万景峰(マンギョンボン)号が10日午前9時15分、新潟市
の新潟西港に入港した。県によると、乗客120人を乗せ、貨物約40トンを積載
していた。
港には、雨の中、拉致被害者の家族ら約100人が集まり、入港反対を訴えた。
家族会副代表の飯塚繁雄さん(67)は「6カ国協議は予想通り拉致問題を進展さ
せなかった。このまま協議を消滅させようというのが北朝鮮の狙い。日本はあきら
めていないという強いメッセージを送り続けなくてはならない」と訴えた。【前谷宏】
横田さん夫妻、経済制裁訴え 1万人集会 朝日新潟 8月11日
ttp://mytown.asahi.com/niigata/news02.asp?kiji=7713 拉致被害者横田めぐみさん(当時13)の両親、滋さん(72)、早紀江さん(
69)ら家族会メンバーは10日、新潟市内であった「1万人国民大集会」に参加
した。「6者協議で解決の筋道は示されなかった。一刻も早く救出するため、北朝
鮮に経済制裁を」と訴えた。集会には主催者発表で約7千人が参加した。
滋さんは「めぐみのものとされた骨が別人と鑑定されたとき、政府は制裁せざる
をえないと言った。それから8カ月が過ぎた」と、いら立ちを見せた。
曽我ひとみさん(46)はメッセージを寄せ、「拉致はあってはならない卑劣な
犯罪」とし、行方不明の母ミヨシさん(当時46)について「家族はみな年老いて
いく。早く取り戻したい」と訴えた。
司会のジャーナリスト桜井よしこさんは「郵政民営化法案より、拉致問題の方が
重要だ。政府は対話と圧力と言うが、対話しかしてこなかった」と批判した。
北朝鮮船の入港6割減 今年上半期の境港 日本海新聞 8月11日
ttp://www.nnn.co.jp/news/050811/20050811007.html 今年上半期(一−六月)に鳥取県・境港に入港した北朝鮮船籍の貿易船は延べ六
十七隻で、昨年同期比で約六割減ったことが十日、神戸税関境税関支署のまとめで
分かった。同支署は改正船舶油濁損害賠償保障法施行の影響とみている。入港数そ
のものは全国で京都・舞鶴港に次いで二番目だった。
改正法は百トン以上の保険未加入外航船の入港を禁じており、北朝鮮船は保険加
入率が極端に低いことから、影響が予想されていた。特に法が施行された三月以降
の四カ月間は、前年同期比で約八割減の延べ二十三隻となっている。
法施行後は、北朝鮮産のベニズワイガニなどを積んだ中国船籍の入港が前年同期
に比べて激増しており、代替便として中国船を利用したと推測されている。
入港隻数の激減に伴い、北朝鮮の輸出入額も激減。特に、ベニズワイガニやシジ
ミなど魚介類が主要品目の輸入額も約六割減の三億五千六百万円だった。
一方、上半期の管内の貿易概況は輸出入総額で前年より約十一億円多い四百四十
五億七千五百万円と二年連続で過去最高を記録した。韓国の船会社による韓国航路
の共同運航や中国航路の増便で生じた貨物の増加が要因という。
>>221 境税関支署の貿易概況 北朝鮮からの船 入港大幅に減少 朝日鳥取 8月11日
ttp://mytown.asahi.com/tottori/news02.asp?kiji=5359 神戸税関境税関支署は10日、今年上半期の貿易概況を発表した。船舶油濁損害
賠償保障法が3月に施行されたことから、保険未加入が多い北朝鮮籍船の入港は前
年同期の半分以下に減少。一方、中国や韓国への輸出が好調で、輸出入総額は過去
最高の445億7500万円となった。
北朝鮮籍船は前年同期の161隻から67隻に。ベニズワイガニなどの輸入も9
億2300万円から3億5800万円に減った。法施行後の3月から6月の間に入
港した北朝鮮籍船は23隻(前年同期113隻)。同法の影響で、ロシア船やカン
ボジア船も3〜4割落ち込んだ。
04年1月から05年6月までの間に境港に来た北朝鮮籍船61隻のうち20隻
程度は保険に加入しているといい、同支署は「マツタケの輸入も始まり、今後かな
りの船が入ってくる」とみている。
輸出は中国向けの紙類、韓国向けの一般機械が伸び、前年同期比9・8%増の2
26億円。輸入は魚介類の減少などで3・9%減の219億7500万円だった。
>>211 北朝鮮の軽水炉建設 再開「認められない」 米国務次官補、核廃棄が必要 産経 08/11 15:37
ttp://news.goo.ne.jp/news/sankei/kokusai/20050811/e20050811006.html 【ワシントン=有元隆志】北朝鮮の核問題をめぐる六カ国協議で米首席代表を務
めるヒル国務次官補(東アジア太平洋担当)は十日、外国プレスセンターで会見し
、七月末から北京で開かれた第四回協議で、北朝鮮が求めた軽水炉建設再開は受け
入れられないとの考えを示した。
ヒル次官補は軽水炉建設について「(第四回協議の)終わりのほうに出てきたが
、問題がある」と述べ、北朝鮮がすべての核開発計画を廃棄する必要があるとの考
えを改めて示した。
一九九四年の米朝枠組み合意に基づいて、朝鮮半島エネルギー開発機構(KED
O)が始めた軽水炉二基建設は、北朝鮮の高濃縮ウラン計画の発覚後に、中断され
ている。
また、ヒル次官補は北朝鮮が求めた核の平和利用に関しては、「これまでのエネ
ルギーの平和利用に問題があった」と述べ、認められないとの考えを強調した。
205
>>210 >>223 6カ国協議、来月の合意望む=北朝鮮の核問題で米高官 [AFP=時事] 08/11 15:34
ttp://news.goo.ne.jp/news/jiji/kokusai/20050811/050811043608.2ogefln1.html 【ワシントン10日】北朝鮮の核問題をめぐる6カ国協議の米首席代表、ヒル国務
次官補(東アジア・太平洋担当)は10日、記者団に対し、この協議で9月にも合
意ができるよう望むと語った。ただ、北朝鮮の核計画については、あくまで放棄を
求めた。(写真はヒル米国務次官補)
北朝鮮はいまだに、同国にも平和目的の原子力計画を推進する権利はあるとしてい
るが、ヒル次官補はこれを否定した。
6カ国協議で北朝鮮の首席代表を務める金桂冠外務次官は先に、米国が本当に朝鮮
半島の核問題で実質的な進展を希望するのであれば、その政策を変更する決意をし
なくてはならないと述べている。
北朝鮮が建設工事の再開を要求する軽水炉に関しても、ヒル次官補は「誰も造らな
い。数十億ドルというのだから、高すぎる」と説明した。
一方、ホワイトハウスのスポークスマンも、ブッシュ政権はまだ、6カ国協議での
合意成立には望みがあるとみていると語ったが、同時に、北朝鮮側には核兵器保有
の野心を捨てる戦略的決断が必要だと強調した。
休会中の第4回6カ国協議は今月29日からの週に再開される予定。
>>225 統一部長官「平和的核利用は北の当然の権利」 朝鮮日報 08/11 15:12
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/08/11/20050811000047.html 鄭東泳(チョン・トンヨン)統一部長官は「北朝鮮が核兵器不拡散条約(NPT)
に復帰し、国際原子力機関(IAEA)の視察を受けるならば、平和的核利用は当然の
権利」と述べた。
鄭長官は11日、メディアdaumと行ったインタビューで、「一般的権利としての農
業用、医療用、発電など平和的目的の核利用は、北が当然持つべき」とした。 <br>
<br> 6か国協議で北朝鮮と米国間の核心争点だった「北朝鮮の平和的核利用」に
対し、米国側とは違う意見であることを明らかにしたもの。
鄭長官はまた、6か国協議失敗の懸念に対し、「北の核開発の発表により緊張感
が高潮していた時に比べれば、北朝鮮が協議のテーブルに復帰したことだけで6か
国協議は大きな成果があったといえる」と評価した。
【6か国協議】鄭東泳統一長官「われわれの意見は米国と違う」 朝鮮日報 08/11 16:44
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/08/11/20050811000059.html 鄭東泳(チョン・ドンヨン)統一部長官は6か国協議の最大争点として浮上した
北朝鮮の平和的核利用権利問題に対し、「農業用、医療用、発電など平和的目的の
核利用権利は北朝鮮が当然持つべき」と述べた。
鄭長官は今月10日、インターネットメディアの「メディアDaum」との長官就任1
周年記念のインタビューでこのように述べ、「われわれは米国と違う意見を持って
いる」と述べた。
鄭長官は「北が米朝枠組み合意を遵守しなかった上、核兵器を作ったと主張し、
凍結を壊したため、平和的利用の権利も保障できないというのが米国の立場」と説
明した。
鄭長官の発言は、今月9日、米国のブッシュ大統領が記者会見を通じて北朝鮮の
平和的核利用権に反対の立場を表明した翌日に出たものだ。
また、「われわれは6か国協議に臨む前も北朝鮮が核拡散防止条約(NPT)に
復帰し、国際原子力機関(IAEA)に署名、査察を受ければ、当然、NPT加盟国とし
て権利を有するようになると述べてきた」とした。
>>226 鄭統一相「北、核の平和利用権、当然持つべき」 中央日報 08.11 18:37
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=66545&servcode=200§code=200 統一部・鄭東泳(チョン・ドンヨン)長官は、11日「農業用・医療用・発電な
ど核の平和利用への権利は、北朝鮮が当然持つべきだと考えている」と述べた。
鄭長官は、メディア・ダウムとのインタビューで「軽水炉の建設は、一般的な権
利としての北朝鮮の権利」とし、このように話した。これは、北朝鮮には核の平和
利用を許さない、というブッシュ米大統領とヒル米国務次官補(東アジア太平洋担
当)のコメントに背くもの。これによって、来週、訪米する外交通商部・潘基文(
パン・キムン)長官が、ライス米国務長官らに会って、同問題をどのように調整す
るかが注目される。
鄭長官は「米国は、北朝鮮がジュネーブ枠組み合意を違反して核兵器を作り、凍
結を破ったとして、核の平和利用を保障できない、としている」とし「だが、韓国
側の考え方は米国と異なる」と話した。また「韓国側は(第4回)6カ国協議以前
にも、北朝鮮が核不拡散条約(NPT)に復帰し国際原子力機関(IAEA)に署
名、査察を受け入れれば、当然、NPT加盟国としての権利(核の平和利用)を所
有できる、と(米国に)話してきた」と説明した。続いて「核の平和利用は、第4
回6カ国協議以降、問題の難易度がだいぶ低くなった。同問題は、討論と対話を通
じて交渉が可能」だとした。
>>227 鄭東泳長官、北朝鮮の平和的核利用を支持 聯合ニュース 08/11 19:03
ttp://japanese.yna.co.kr/service/article_view.asp?News_id=432005081101800 【ソウル11日聯合】統一部の鄭東泳(チョン・ドンヨン)長官が「韓国で一
般的な権利として認められている農業用、医療用、発電用など平和的な目的の核利
用権は、北朝鮮にも認められるべき」との考えを示した。11日にポータルサイト
大手ダウムコミュニケーションとのインタビューで明らかにした。
鄭長官は「米国は北朝鮮がジュネーブ合意を破り核兵器まで作ったのだから、
平和的な核の利用権も保障できないと主張している。韓国は、北朝鮮が核拡散防止
条約(NPT)に復帰し国際原子力機関(IAEA)の査察も受け入れれば、NP
T加盟国として当然の権利を享受できると主張してきた」と説明した。鄭長官の発
言は、北朝鮮の平和的核利用権に反対する米国のブッシュ大統領やヒル国務次官補
らの発言と対立するもので、今後この問題をめぐり韓米間で議論が起こることが予
想される。来週、外交通商部の潘基文(パン・ギムン)長官が訪米する際、意見調
整がなされるか注目されている。
鄭長官は「北朝鮮の核に対する平和的利用権は非常に難しく重要な問題だが、
相対的にみれば問題の難易度はかなり低くなった。6カ国協議前にはどうすれば北
朝鮮が核を放棄するかが争点だったが、すでにこの壁は超えている」と評価している。
229 :
靖国参拝関連:2005/08/11(木) 19:49:00 ID:hLs/EaZZ
核心:首相参拝 是か非か 東京朝刊 8月11日
ttp://www.tokyo-np.co.jp/00/kakushin/20050811/mng_____kakushin000.shtml 小泉純一郎首相が再び靖国神社参拝に踏み切るかどうかが注目されている。首相
は就任以来、八月十五日を避けながら毎年参拝を続けてきたが、中国や韓国の反発
はかつてないほど高まっている。四年余の小泉外交の評価と合わせ、識者に意見を
聞いた。 (政治部・高山晶一、篠ケ瀬祐司)
■浅井基文広島平和研究所長
外務省で中国課長、地域政策課長などを歴任。退官後、日大教授、明治学院大教
授を経て今年4月から現職。64歳。
――小泉政権の外交をひと言で言い表すと。
「『主体の欠如』。米国の言うなりで、アジアには見向きもしない。アジアに対
して非常に感覚が乏しい政治家だ」
――首相の靖国参拝をどう見る。
「靖国神社は日本の軍国主義礼賛のシンボル。一国の首相が参拝すると、植民地
支配を受けた中国や韓国の傷口をもう一度開いて塩を塗ることになる。だれが首相
でもやっちゃいけない」
――参拝は国益を損なうとの懸念もある。
「経済交流にも悪影響が生じることを考えないといけない。日本は『政冷経熱は
変わらない』と高をくくっているが、日本の経済界は軍事力強化や改憲を支持する
発言をしている。(首相と)同じ穴のむじなとみなされかねない」
――中国や韓国は、自国民の反日感情をにらんで、ことさらに参拝を問題視して
いる、という見方もある。
「中韓ともに、国民感情が暴走して収拾がつかなくなると困るという気持ちが強
いと思う。中韓が反日感情の爆発を誘うようなことをやっていると見るのは大間違
いだ」
――日本にも反中感情が出ている。
「日本人は正しい歴史教育を受けておらず、青少年が偏狭なナショナリズムを持
ちやすい雰囲気になってしまった」
230 :
靖国参拝関連:2005/08/11(木) 19:50:03 ID:hLs/EaZZ
>>229 つづき
――A級戦犯を祭った靖国神社への参拝は、東京裁判を受け入れたサンフランシ
スコ講和条約の放棄につながるとも指摘されている。
「それに等しい。首相に代表される右派勢力のけたたましい言動には、米国も首
をひねらざるを得なくなっている」
――イラクへの自衛隊派遣をはじめ、小泉政権が米国の望む政策を進めた背景に
何があるのか。
「ブッシュ政権は9・11テロ以降、米国の言うことを聞く有志連合で戦争をや
る方向で動きだした。もともと九条改憲論者だった首相にも『自衛隊は一丁前の軍
隊になれ』というすごい強力な風が吹き込んだ。ほかの首相ならもう少し慎重に運
んだかもしれない」
――外交面で衆院選の争点は。
「靖国やアジアとの友好関係だけでなく、改憲、日米軍事同盟重視(の是非)も
問うべきだ」
■中西輝政京大教授
静岡県立大教授などを経て現職。「帝国としての中国」「国民の文明史」など著
書多数。京大卒。58歳。
――首相の参拝には、政教分離原則に触れるおそれやA級戦犯合祀(ごうし)の
問題がある。
「政府が特定宗派の宣伝や普及、保護をすれば政教分離原則を侵すことになるが
、今の形での参拝は原則に抵触しない」
「個々人が『A級戦犯は国を滅ぼした人だ』ととらえてもいい。しかし恩給法の
改正で、東京裁判の受刑者は拘禁期間も在職期間と算定された。国家意思としてA
級戦犯は戦争犯罪人でないと位置付けられている」
――日本はサンフランシスコ講和条約締結の際、A級戦犯を有罪とした東京裁判
を受け入れたのではないか。
「正本である英文の講和条約の一一条に『判決を受け入れる』とある。これは刑
の執行を継続するという手続き条項。講和条約は、東京裁判の内容や歴史観を受け
入れる文脈のものではない」
231 :
靖国参拝関連:2005/08/11(木) 19:51:10 ID:hLs/EaZZ
>>230 さいご
――中韓両国は、首相の参拝は戦争を美化するものだと反発している。
「小泉首相は繰り返し不戦の誓いをし、戦争美化はしていない。中国が靖国問題
を取り上げるのは、政治・外交カードとして利用し、東シナ海のガス田や台湾など
ほかの問題を有利に進めようとしているからだ」
「日本が靖国問題で譲歩すれば、主権や安全保障の重大問題で中国に大きく譲歩
したり、中国との全面対決に向かうかもしれない。首相には八月十五日に参拝して
もらわないと困る。外国の反対で公約が実現できなかったら、国家主権が根底から
崩れる。日本史的スケールの問題だ」
――だが、「政冷経熱」を高じさせないか。
「日本の国是は政経分離。政治に煩わされず、経済関係を深め、国民の相互理解
を進めるのが戦後の平和哲学で、日中友好は可能だ」
――これまでの小泉外交をどうみるか。
「最初に方針を持たず、走りながら考えた外交だったが、『アジア軽視、対米追
従』という指摘は間違い。日朝国交正常化を望み、東アジアサミットにも関与して
いる。訪中し、『中国は脅威ではない』とアピールもし、歴代自民党政権と差はな
い。北朝鮮外交などで米国とすり合わせていない。最近では、ブッシュ政権が小泉
外交に不満と懸念を抱いている」
232 :
靖国参拝関連:2005/08/11(木) 19:54:09 ID:hLs/EaZZ
【戦後60年】初の合同慰霊祭 全戦没者、靖国で追悼 横断組織で活動永続へ
産経朝刊 8月11日
ttp://www.sankei.co.jp/news/050811/morning/11na1001.htm 先の大戦で亡くなった国内外の戦没者三百十万人を追悼する「終戦六十周年記念
全戦没者合同慰霊祭」が十日、東京・九段の靖国神社で行われ、旧軍人ら約二百四
十人が参拝した。合同慰霊祭の開催は戦後六十年で初めて。背景には、戦争体験者
の高齢化による各団体の先細り状況があった。慰霊の心を風化させず永続させよう
と、関係者の努力が始まっている。
合同慰霊祭を主催したのは、先月設立された「大東亜戦争全戦没者慰霊団体協議
会」(名誉総裁・三笠宮さま、瀬島龍三会長)。慰霊団体の横断組織で、偕行社(
旧陸軍系)、水交会(旧海軍系)など計十一団体が協議会に参加する見通しとなっ
ている。
慰霊祭では瀬島会長が「国を思い同胞の幸せを祈りつつ靖国の神となられた全戦
没者、ならびに戦闘の犠牲となられた方々をしのび、追悼の誠をささげる」と、祭
文を奏上。参加者はそろって昇殿参拝し、戦没者に思いをはせていた。
戦地に赴いた世代は最も若い人でも七十歳代後半となり、慰霊団体の高齢化が進
んでいる。既に会員の減少で、解散する戦友団体も続出。減るばかりのメンバーで
は慰霊事業の継続もままならないと、昨年夏ごろに瀬島氏らを中心に慰霊団体の横
断組織をつくる話が持ち上がった。
戦後六十年の夏に間に合うようにと今年五月の財団設立を目指し、先月になって
厚生労働省の許可を受け設立にこぎつけた。瀬島会長は「『大東亜戦争』の名称を
めぐって当局との折衝に時間がかかった」と明かす。三笠宮さまは財団発足に「旧
陸軍軍人の一人として、感懐深いものがあります」と述べられた。
233 :
靖国参拝関連:2005/08/11(木) 19:55:09 ID:hLs/EaZZ
>>232 つづき
財団といっても基本財産があるわけでもなく「事務局は手弁当で運営しているの
が現状」(小田原健児常務理事)だ。今後は各団体と相談しながら、節目の年には
慰霊行事を実施していく方針。また民間団体によって建立された海外の慰霊碑につ
いては実態がつかめておらず、野ざらしになっているケースも多いとみられるため
、調査や維持にも協力していきたいとしている。
協議会では今後、趣旨に賛同する個人会員を募集する予定だ。問い合わせは協議
会事務局TEL03・5405・1838。
南北が赤十字会談で国軍捕虜・拉致問題を協議 聯合ニュース 08/11 18:34
ttp://japanese.yna.co.kr/service/article_view.asp?News_id=432005081101200 【ソウル11日聯合】韓国と北朝鮮は23〜25日、金剛山で第6回赤十字会
談を開き、国軍捕虜および北朝鮮に拉致された韓国人の送還問題について協議する
。統一部が11日の会見で明らかにした。
今回の会談は、6月にソウルで開かれた第15回南北閣僚級会談での合意に基
くもの。北朝鮮側はこれまで国軍捕虜の存在自体を否認してきたが、北朝鮮に生存
している国軍捕虜は538人、戦後拉致被害者は486人と把握されている。今回
の会談で韓国政府は送還計画を北朝鮮側と協議するものとみられ注目を集めている。
双方はこのほか、離散家族の映像面会を持続的に拡大していく案についても協
議する予定。光復(日本の植民地支配からの解放)60周年に当たる15日には、
ソウル〜平壌間の光通信網を通じ南北の40家族が映像面会することになっている。
会談には韓国側からは大韓赤十字社の張錫準(チャン・ソクジュン)事務総長
ほか3人が、北朝鮮側からは朝鮮赤十字会の副委員長ら3人が参加する予定。
ハンナラ議員、北朝鮮人権法案を国会に提出 聯合ニュース 08/11 19:30
ttp://japanese.yna.co.kr/service/article_view.asp?News_id=012005081109400 【ソウル11日聯合】ハンナラ党の金文洙(キム・ムンス)議員は11日、北
朝鮮人権大使の設置や北朝鮮人権改善委員会の新設などを骨子とした「北朝鮮人権
法制定案」を国会に提出した。
制定案では、国際社会で北朝鮮の人権改善活動などに協力しこれに対する政府
の政策を効果的に進めるため、外交通商部に北朝鮮人権大使を設置することを定め
ている。
また、北朝鮮の人権改善などのための重要事項を審議・議決する機関として北
朝鮮人権改善委員会を統一部に設置するほか、脱北者や国軍捕虜、離散家族問題を
扱うための企画団を外交通商部や国防部、法務部など関係官庁の公務員で構成する
としている。さらに、北朝鮮の人権侵害事例を体系的に収集、記録、保存するため
の北朝鮮人権記録保存所を国家人権委員会内に新設すること、統一部には民間の専
門家や非政府組織(NGO)団体から構成される北朝鮮人権諮問委員会を設置し、
北朝鮮の人権改善活動などを行う民間団体への政府支援を義務化するという案も含
まれている。
オチ
237 :
日出づる処の名無し:2005/08/11(木) 21:02:11 ID:A/OyTQ11
中山前参与、拉致シンポ辞退 「個人的な理由…」 産経新潟 8月12日
ttp://www.sankei.co.jp/edit/kenban/niigata/050812/kiji02.html 県は十一日、九月十日に開催する「拉致問題を考えるシンポジウム」で基調講演
を予定していた前内閣官房参与の中山恭子さんが出席を辞退したことを明らかにし
た。
県拉致被害者家族支援室によると、中山さんからキャンセルの連絡が入ったのは
、衆院解散の翌日。辞退の理由は「シンポジウム当日は個人的な用務が入り、新潟
には行くことができなくなった」と説明があったという。中山さんは今回の衆院選
に自民党から出馬する可能性も取りざたされており、家族支援室は「中山さんを中
心にシンポジウムを組み立ててきただけに、この時期の辞退は正直、痛い」として
いる。
中山さんの参加辞退で、県は基調講演をパネルディスカッション部門に出席する
予定の早大教授の重村智計さんに変更した。
また、拉致問題に影響力のあった中山さんの欠席に伴い、すでに申し込んだ人が
参加を取りやめる可能性もあることから、申し込みの受け付けを二十六日まで延長
することを決めた。定員五百人のうち、十一日現在で約三百人が申し込んでいると
いう。
>>218 万景峰号が出港 テレビ新潟N 8月11日 18:48
ttp://www.teny.co.jp/news/index1.html 新潟西港に停泊していた、北朝鮮の貨客船・万景峰号が、11日午前、出港した
。 万景峰号は、10日、新潟西港に入った。今年9回目の入港。きょうは、在日
朝鮮人190人が乗り込み、およそ120トンの雑貨が積み込まれた。北朝鮮への
経済制裁を求める大規模な集会が、10日夜、行われたばかりだったが、港で混乱
はなかった。
万景峰号は、午前10時過ぎに港を離れ、北朝鮮に向かった。次回の入港は8月
24日。
採択差し止め仮処分申請認めず=「つくる会」教科書で−松山地裁 時事 08/11 23:01
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050811-00000169-jij-soci 「新しい歴史教科書をつくる会」主導で扶桑社発行の歴史・公民教科書について
、愛媛県内の住民7人が県と県教委の教科書採択対象から外すよう求めていた仮処
分申請に対し、松山地裁(沢野芳夫裁判長)は11日までに、退ける決定を下した。
住民側は「かつて日本に侵略されたアジアの人々に耐え難い精神的苦痛と回復困
難な不信感を与える」と主張していた。これに対し、地裁は決定で「申立人らの歴
史観、戦争感、信念と異なる教科書を採択されるという憤慨などをもって、償うこ
とのできない損害を避けるため緊急の必要がある場合とはいえない」とした。
「感情的」と差し止め却下 扶桑社教科書の採択めぐり 産経(共同) 08/11 23:41
ttp://www.sankei.co.jp/news/050811/sha074.htm 「新しい歴史教科書をつくる会」のメンバーらが執筆した中学歴史、公民教科書
(扶桑社版)を採択対象から外すよう、愛媛県の市民団体メンバーらが県や県教委
を相手に申し立てた仮差し止めを、松山地裁は11日までに却下した。
決定理由で沢野芳夫裁判長は「申し立ては感情的な憤慨の情、不快感、焦燥感に
よるもので、仮差し止めを行う緊急の必要はない」とした。
申し立ては「扶桑社版の教科書を採択すれば、アジア地域の人々に耐え難い精神
的苦痛と不信感を与え、愛媛県民に対する信頼と友好の回復は不可能」などとして
いた。
242 :
靖国参拝関連:2005/08/12(金) 06:41:53 ID:aD2T3dCu
国立追悼施設:政府、予算概算要求に調査費盛り込まず 毎日 8月12日 3時00分
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/gyousei/news/20050812k0000m010165000c.html 政府は11日、靖国神社参拝問題の解決策として検討されている新たな国立追悼
施設の建設について、調査費を来年度予算概算要求に盛り込まない方針を固めた。
靖国問題が衆院選(30日公示、9月11日投開票)で争点化するのを避けたもの
で、調査費を計上するかどうかの判断は年末の予算案作成段階まで先送りされるこ
とになった。
追悼施設建設をめぐっては、小泉純一郎首相が6月の日韓首脳会談で検討を表明
。7月中旬の毎日新聞の世論調査で「賛成」が63%に上るなど国民の理解が高ま
っているものの、自民党を中心に反対意見も根強く、政府は「調査費を計上すれば
建設が確定する」として慎重に検討を進めている。
調査費自体は2000万円程度とされ、追加要求の形になっても予算編成作業に
支障をきたさない。このため、政府内にはもともと年末まで検討を続ける考えも強
かったが、首相が衆院解散・総選挙に踏み切ったことで結論先送りが固まった。
公明党は今月2日、政府に調査費を概算要求に盛り込むよう要請していた。【葛
西大博】
243 :
靖国参拝関連:2005/08/12(金) 06:45:03 ID:aD2T3dCu
中国の王毅駐日大使、靖国参拝を重ねて批判 日経 8月11日 23:15
ttp://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20050811AT2M2200D11082005.html 中国の王毅駐日大使は11日、都内で講演し、小泉純一郎首相の靖国神社参拝問題
を含む歴史問題について「日本とアジア諸国との関係改善や発展の重大な障害とな
っている」と述べ、首相参拝を重ねて批判した。戦前・戦中時代に関する日本国内
の歴史認識を巡り「侵略を否定し、美化する勢力がある」と不快感を表明。「戦前
と戦後の変化から認識を深めるべきだ」と訴えた。
中国大使、歴史問題で日本に懸念示す TBS 08月11日 19時43分
ttp://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline3092539.html 今月15日の60回目の終戦記念日を前に中国の王毅大使が講演し、「日本国内
に侵略の歴史を正当化する勢力がいる」と歴史問題をめぐる日本の現状に懸念を表
明しました。
「日本国内にしばしば侵略の歴史を正当化する勢力がいる。A級戦犯は罪がない
と主張したり、靖国問題が表面化してきた。日本に不安が出て来た」(中国・王毅
大使)
王毅大使は、都内で開かれたシンポジウムでこのように述べ、中国側が歴史認識
の問題などをめぐる日本の現状に懸念を持っているとの考えを強調しました。
ただ、王毅大使は小泉総理の靖国神社参拝への直接の批判は避け、小泉総理の立
場に一定の配慮を示しました。(11日16:10)
244 :
日中関係関連:2005/08/12(金) 06:48:52 ID:aD2T3dCu
>>196>>197>>198>>199>>200 「8・15」反日活動呼びかけ、中国当局抑え込みへ 読売 8月11日 20:14
ttp://news.goo.ne.jp/news/yomiuri/kokusai/20050811/20050811i312-yol.html 【北京=竹腰雅彦】「抗日戦争勝利60周年」の大型キャンペーンが続く中国で
、「日本降伏」記念日の8月15日前後に、反日活動を呼びかけるネット上の書き
込みが相次いでいる。
これに対し当局は、社会混乱につながりかねない活動は徹底して抑え込む方針だ。
これまでに中国の反日サイトや電子掲示板では、15日前後に全国各地で反日活
動を呼びかける書き込みが確認された。中国では4月の反日デモ拡大以降、反日サ
イトは一時閉鎖されたが、6月以降に多くが復活している。中には、遼寧省大連市
の日系企業前で数万人規模での反日ビラ配布を呼びかける「団体」もあった。
ただ、これらの多くは、11日までにネット上から削除された。香港紙・明報に
よると、中国公安当局はすでに、各地方機関に対し、中国の「抗日戦争勝利記念日
」に当たる9月3日まで、デモや集会など民間の反日活動の許可申請を一切受理し
ないよう指示した。
一方中国は、日本の政局が流動化する中で、小泉首相の靖国神社参拝の動向に重
大な関心を注いでいる。参拝中止を求めるネット署名の募集活動などは、現在も継
続して行われている。
245 :
日中関係関連:2005/08/12(金) 06:58:30 ID:aD2T3dCu
>>234 韓国:南北赤十字会談で拉致問題も協議へ 毎日 8月11日 22時30分
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/news/20050812k0000m030129000c.html 【ソウル堀山明子】韓国の統一省関係者は11日、第6次南北赤十字会談を北朝
鮮の金剛山で今月23〜25日に開き、韓国から北朝鮮に渡った韓国軍捕虜や拉致
被害者の送還について話し合うことを明らかにした。6月の南北閣僚級会談の合意
を踏まえた措置で、南北和解ムードの中、拉致問題でどこまで実質交渉ができるか
注目される。
統一省によると、朝鮮戦争時に捕虜として北朝鮮に渡り、生存が確認された韓国
人は538人。戦後に拉致された被害者が漁民を中心に486人。
南北閣僚級会談の12項目の合意文には、「(朝鮮)戦争時に生死が分からなく
なった人たちの人道問題を協議する」との文言が盛り込まれた。戦争後の拉致被害
者も含まれるとは明記されていないが、統一省は「戦争時の捕虜問題と同時に戦後
の人道問題も扱える」として拉致問題も提起する方針だ。
元韓国軍捕虜・拉致被害者の送還、23から南北協議 東亞日報 08/12 03:04
ttp://japanese.donga.com/srv/service.php3?biid=2005081210928 韓国と北朝鮮は今月23〜25日、金剛山(クムガンサン)で第6回南北赤十字会
談を開き、元韓国軍捕虜と韓国人拉致被害者の送還問題について話し合う。赤十字
会談の再開は、2003年11月以降の21ヵ月ぶりとなる。統一部高官が11日
、明らかにした。
同高官は、そのうえで「南北は今年6月にソウルで開かれた第15回閣僚級会談で
、韓国戦争(1950〜1953)当時の生死不明者問題を協議するため、8月中
に第6回赤十字会談を開催することで一致している」と説明した。韓国政府による
と、現在、北朝鮮に生存している元韓国軍捕虜は538人で、韓国戦争以降北朝鮮
に拉致された被害者は486人とされる。
北朝鮮はこれまで、元韓国軍捕虜の存在自体を否定してきた。南北は第6回赤十字
会談で「映像を通じた離散家族の再会」を持続的に拡大していく案についても協議
する。南北は15日、ソウル〜平壌(ピョンヤン)間の光通信網を通じて、40の
家族の映像再会を初めて行う。
246 :
参考:2005/08/12(金) 07:03:46 ID:aD2T3dCu
韓国:違法盗聴、盧政権の基盤揺るがす国内論争に 毎日 8月11日 22時33分
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/news/20050812k0000m030130000c.html 【ソウル堀山明子】韓国の情報機関、国家情報院(旧・国家安全企画部)が金泳
三(キムヨンサム)政権(93〜98年)から金大中(キムデジュン)(98〜0
3年)政権にかけて、政財界要人に対して続けていた違法盗聴が、盧武鉉(ノムヒ
ョン)政権の基盤を揺るがす国内論争に発展している。
発端は、金泳三政権時代に安企部内に結成された秘密盗聴班が政財界幹部を対象
に法的な手続きを踏まず行った盗聴テープの一部を在米韓国人が盗聴班元責任者か
ら入手したことだった。テープには財閥・サムスンの不正政治献金に絡む会話が含
まれていたことから、この在米韓国人がサムスン幹部を脅して金を要求、同時に一
部メディアにテープが流出した。
7月下旬に報道されて以来、政界では過去の政権の違法盗聴の実態解明と同時に
、不正献金をめぐる「真相究明」を求める声が噴出。流出情報には97年大統領選
挙の直前にサムスン幹部が当時、中央日報社長を務めていた洪錫ヒョン(ホンソク
ヒョン)駐米大使と不正献金について会話した内容が含まれており、洪氏の辞意表
明にまで発展した。
盗聴班元責任者は逮捕され、自宅から盗聴テープ274本と録音報告書13冊・
計3000ページが押収されており、内容が公表されれば関係者がさらに拡大する
可能性がある。政界では、盗聴情報を公開するかどうかをめぐる攻防が始まっている。
現行法では、違法盗聴で入手した情報の公開は、通信秘密保護法や憲法18条の
秘密保護条項に違反するとされる。しかし、政界では不正献金など違法行為を公開
するよう求める特別法制定の動きも出ている。
247 :
参考:2005/08/12(金) 07:11:21 ID:aD2T3dCu
>>246 つづき
サムスンの李鶴洙(イハクス)副会長は9日、検察当局の事情聴取を受け、盗聴
テープで脅迫を受けた事実は供述したが、洪大使の不正献金については「記憶にな
い」とつっぱねた。サムスン側は特別の弁護団を結成。あくまで「違法盗聴の被害
者」との立場を貫き、不正献金疑惑に基づく捜査には徹底抗戦する構えだ。
一方、国家情報院は5日、金大中政権時代にも02年まで違法盗聴があったと公
表。盧大統領と支持基盤を一部共有する金前大統領との対決にも発展している。金
前大統領は、「(盧政権の)陰謀工作の被害にあった」と秘書を通じてコメントを
出し、10日に体調不良を理由に入院。政界では「抗議の入院」との見方も出てお
り、与党内にも盧政権の支持基盤内の摩擦を懸念する声が出ている。
----------
スレ違いなので、たしか過去1回位しかうpされていない韓国の疑獄。連日大騒ぎ。
>>245 ネム欄ミス
中断おち。
>>226>>227>>228 「北朝鮮の一般的権利」容認=核の平和利用問題−韓国統一相 時事 08/11 21:02
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050811-00000157-jij-int 【ソウル11日時事】韓国の鄭東泳統一相は11日までに、インターネットメディア
とのインタビューで、「北朝鮮による核の平和利用の権利は、一般的権利として当
然持つべきだというのがわれわれの考えだ」と語った。さらに「われわれと米国の
視点には差がある」として、韓国は米国と一線を画し、北朝鮮による核平和利用の
主張を一定の範囲で容認するとの立場を表明した。
「核平和利用の権利ある」 韓国統一相が北朝鮮擁護発言 朝日 8月11日 21:05
ttp://news.goo.ne.jp/news/asahi/kokusai/20050811/K2005081103470.html 北京で開かれた6者協議で対立点となっていた「北朝鮮による核の平和利用」に
ついて、韓国の鄭東泳(チョン・ドンヨン)・統一相が「北朝鮮にも平和利用の権
利が認められるべきだ。韓国の考えは米国とは違う」と発言した。夕刊紙・文化日
報が11日付1面で「韓米が衝突」と報じるなど、協議休会中の関係国の協調を危
ぶむ声も出ている。
11日に配信されたインターネットニュース「メディアダウム」の単独インタビ
ューの中で、鄭統一相は「一般的な権利としての核利用、つまり医療や発電など平
和目的の核利用の権利は当然持っている、というのが私たちの立場だ」と述べた。
「軽水炉建設は北朝鮮の権利だ。これは、平和利用を認めない米国の立場とは違う
。私たちは米国と考え方が違う」とも語った。
北朝鮮との対話・協調を進める韓国は、北朝鮮の核利用について、ほかの6者協
議参加国に比べると寛容な一方で、日米との協調関係を重視する姿勢も強いため、
こうした「北朝鮮擁護発言」は最近は表面化していなかった。
>>249 韓国統一相「北朝鮮は核平和利用の権利持つべきだ」 日経 8月11日 21:41
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20050811AT2M1101V11082005.html 【ソウル=峯岸博】韓国の鄭東泳(チョン・ドンヨン)統一相は10日、韓国最大
のインターネットサイト「メディア・ダウム」とのインタビューで、北朝鮮の「核
平和利用」について「一般的権利として北は当然持つべきだ。この点で我々と米国
の立場が違う」との認識を明らかにした。同サイトが11日報じた。
「核平和利用」の扱いは休会中の第4回6カ国協議の最大の懸案。韓国政府の外交
安保政策を統括する鄭統一相が核平和利用を認めるべきだとの姿勢を明確にしたこ
とで、6カ国協議の行方に影響する可能性もある。
これに関連し、6カ国協議の韓国首席代表である宋旻淳(ソン・ミンスン)外交
通商次官補は10日のSBSテレビで「北朝鮮は軽水炉の提供を要求したことはない
。軽水炉のような平和的原子力利用の権利を持たなければならないと主張した」と
語った。
北朝鮮の核平和利用、韓国統一相が容認 読売 8月11日 22時8分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050811-00000214-yom-int 【ソウル=中村勇一郎】韓国の鄭東泳(チョン・ドンヨン)統一相は11日公開
された韓国のウェブサイト「メディア・タウム」とのインタビューで、「核の平和
利用は、北朝鮮の一般的権利として当然あるべきものというのが我々の考えだ」と
述べ、すべての核廃棄を求める米国との立場の違いを強調した。
>>250 韓国統一相 核平和利用権ある NHK 08/11 22:06
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2005/08/11/k20050811000142.html 韓国のチョン・ドンヨン(鄭東泳)統一相は、北朝鮮が求めている核の平和利用
について、「当然の権利だ」と述べ、今後再開が予定されている6か国協議での合
意文書の取りまとめに向け、アメリカ側にも一定の譲歩を求めました。
これは、11日付けの韓国のインターネット新聞が、チョン統一相との単独インタ
ビューの内容として伝えたものです。この中で統一相は、北朝鮮が求める核の平和
利用について、「農業や医療、それに発電など平和目的で核を利用する権利は北朝
鮮が当然、持つべきだと思う。軽水炉をつくるのは、北朝鮮の権利だ」と述べ、認
める立場を強調しました。先に北京で行われた6か国協議では、北朝鮮にすべての
核の放棄を求めるアメリカと、核の平和利用は認めるべきだとする北朝鮮との隔た
りが埋まらず、今月7日にいったん休会することを決めました。韓国政府は、今月
末にも予定されている協議再開を前に、来週にもワシントンで米韓外相会談を行い
たい意向で、チョン統一相の今回の発言は合意文書取りまとめに向けてアメリカ側
にも一定の譲歩を求めたものです。
韓国:統一相、軽水炉建設事業で北朝鮮を擁護 毎日 8月12日 0時35分
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/asia/news/20050812k0000m030156000c.html 【ソウル堀山明子】韓国の鄭東泳(チョンドンヨン)統一相は、第4回6カ国協
議で米朝の争点となった北朝鮮の軽水炉建設事業について「一般的な権利として北
朝鮮の権利だ。我々は米国と考えが違う」と認める考えを示した。11日に配信さ
れたインターネット新聞「メディア・ダウム」の単独インタビューで語った。
鄭統一相はまた、6カ国の枠組みで認められる前でも、核拡散防止条約(NPT
)に復帰し、査察の義務を果たせば「当然、NPT加盟国として(核の平和利用の
)権利を持つ」と述べた。
>>251 北朝鮮の核平和利用は「当然の権利」=韓国統一相 [AFP=時事] 08/12 00:41
ttp://news.goo.ne.jp/news/jiji/kokusai/20050812/050811090123.24civxn3.html 【ソウル11日】韓国の鄭東泳統一相は、民生用の原子力計画を保持する権利があ
るとする北朝鮮の主張を支持し、これを認めない米国に逆らう姿勢を示した。北朝
鮮の核問題をめぐる6カ国協議が北京で開かれていたが、同国の原発建設要求をめ
ぐって暗礁に乗り上げ、7日に休会入りした。(写真右は鄭統一相。左は北朝鮮当
局者)
韓国政府で北朝鮮政策を担当する鄭統一相はインターネットメディアとのインタビ
ューで、「北朝鮮による核の平和利用は当然の権利として容認されるべきだという
のがわれわれの立場だ」と言明した。
北朝鮮で軽水炉建設を進めるプロジェクトは、米国の承認がなければ不可能である
ことを同統一相は認めたものの、平和目的の原子炉を維持することは北朝鮮の「基
本的な権利だ」とし、「この点でわれわれの考えは米国と食い違っている」と語っ
た。
統一相の発言は、8月29日の週に北京で6カ国協議が再開された際、柔軟姿勢を
取るよう米国に促したものとみられている。
韓国は6月、北朝鮮が核兵器を放棄するなら、大量の電力を同国に供給すると提案
していた。
>>226>>227>>228>>249>>250>>251>>252 「核の平和利用」で鄭統一長官「米国と考え違う」 東亞日報 08/12 03:04
ttp://japanese.donga.com/srv/service.php3?biid=2005081210838 鄭東泳(チョン・ドンヨン)国家安全保障会議(NSC)常任委員長兼統一部長官
は11日、「核の平和利用の権利は、北朝鮮が当然持つべきであり、軽水炉を建設
することは一般的な権利としての北朝鮮の権利だ」と述べた。
鄭長官は同日、インターネット・メディアの「メディア・ダウム」とのインタビュ
ーで、「米国は、北朝鮮が米朝枠組み合意を破って核兵器をつくったとして、平和
利用の権利も容認できないと言うが、韓国は米国と考えが違う」とし、韓米間の見
解の相違を認めた。
これは、6者協議の最大争点である北朝鮮の核平和利用の権利の問題に関して、政
府が北朝鮮の肩を持つような解釈を生む可能性があり、議論を呼んでいる。
さらに鄭長官は、「北朝鮮が主張する核の平和利用の権利は、討論と対話を通じて
交渉可能な問題だ」としながら、「韓国は、北朝鮮が核不拡散条約(NPT)に復
帰して、国際原子力機関(IAEA)の査察を受ければ、NPT加盟国として当然
の権利を享受できると言ってきた」と述べた。
これに先立ち、クリストファー・ヒル米国務次官補(東アジア・太平洋担当)は1
0日、ワシントンのフォーリン・プレスセンターで開かれた記者会見で、北朝鮮の
核の平和利用の問題は、6者協議のテーマから外れた誤った議題であり、北朝鮮は
すべての核計画の廃棄に応じなければならないと主張した。
>>253 東亞日報社説:韓米の見解が違っては、核問題は解決できない 08/12 03:04
ttp://japanese.donga.com/srv/service.php3?biid=2005081211318 鄭東泳(チョン・ドンヨン)統一部長官は昨日、あるインタビューで、「北朝鮮の
核の平和利用の権利は、北朝鮮の一般的な権利として、北朝鮮が当然に持つべきだ
と考える」とし、「その点で、韓国は米国と考えが違う」と発言した。鄭長官の発
言は、依然として韓米間の見解が違い、協力すらできていないことを示すものであ
り、驚きとともに心配される。米国はブッシュ大統領まで出てきて、北朝鮮の核の
平和利用を容認しない方針を明らかにするほど、強固な立場だ。
このままでは、今月末に開始される第4回6者協議でも、解決は望み薄だ。韓国が
、米国よりも北朝鮮に同調するような雰囲気で、北朝鮮が核の平和利用の要求をや
すやすと撤回するだろうか。米国は北朝鮮がまず核不拡散条約(NPT)体制に復
帰して、保障措置協定を充実に履行すれば、平和利用を容認すると言っており、決
して無理な主張ではない。さらに、会談参加の5ヵ国がこれを共同保証するのだか
ら、北朝鮮が本当に核開発の意思がないのなら、拒否する理由もない。したがって
、韓国もこのような確固とした原則の上で、北朝鮮を説得しなければならない。
にもかかわらず、主管省庁の長官が「北朝鮮の主張には一理があるのに、米国が妨
害して会談ができない」というような発言をしたことは、思慮深いとは言えない。
鄭長官の発言は、米国と全く調整ができていない状態で6者協議に臨んだことを自
認したも同然である。「創造的曖昧性」というおかしな概念を動員して、デリケー
トな「核の平和利用」の部分は、米朝が互いに有利に解釈できるようにしてでも合
意文書を作成しようとしたが、結局は失敗したからだ。
会談を控えて、北朝鮮が核兵器と平和利用を分離して持ち出すことぐらい、ある程
度の北朝鮮専門家ならみな予測したことであり、このことについて、米国と十分に
事前調整をすべきであった。戦略不在と批判されるのは当然である。今からでも、
米国と膝を突き合わせて、共同対応策を練らなければならない。最も核心的な部分
で進展がないのに、ああだこうだと会談の評価をすることは、自画自讃としか聞こ
えない。
>>254 中央日報社説:韓米、異見の露出を自制すべき 08.11 20:58
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=66563&servcode=100§code=110 北朝鮮の平和的核利用権利をめぐる韓米間の異見が露出し、論議となっている。
米国のブッシュ大統領とクリストファー・ヒル国務次官補が連日、北朝鮮に対して
すべての核プログラム放棄を要求する中、鄭東泳(チョン・ドンヨン)統一部長官
が「一般的権利として当然容認されるべきだ」と反論したためだ。
6カ国協議が最終合意に達していない状況で、北朝鮮核に関連した韓米間の隔た
りが露出するのは決して望ましくない。会談の成功に最も必要な韓米連携体制が崩
れないか憂慮される。韓米各国の主張には一理ある。米国側が問題提起したように
、北朝鮮は寧辺(ヨンビョン)の実験用原子炉をわずか数カ月間で軍事用に転換し
、プルトニウムを抽出した前歴がある。このため北朝鮮の「平和的核利用」を信じ
ることができないという論理は間違っていないし、理解もできる。
しかし核拡散防止条約(NPT)の規定のように、北朝鮮が原子力の軍事用転換
を放棄し、国際社会の監視体制を受け入れるなら、核の平和的利用権はすべての国
に保障される普遍的権利となる。鄭長官が「農業・医療・発電分野の核利用は容認
されるべきだ」と述べたのも、そういう脈絡から納得できる。ロシアや中国も、北
朝鮮のNPT復帰と国際原子力機関(IAEA)の査察を前提に、核の平和的利用
権を保障できるという立場だ。
この問題は結局、朝米間の不信の構造を打破することから出口を見いだすことが
できる。両国が信頼を構築すれば、核の平和的利用権は容易に解決できる。このた
め6カ国協議の休会期間中に、韓国は周辺国および米国と緊密な協議を通じて、こ
うした不信構造を解消するのに全力を尽くさなければならない。そうするには、各
国間の隔たりを水面下で、実務的かつ静かに協議しながら狭めていく努力が必要だ
。現在のように、こうした隔たりを宣伝するかのように浮き彫りにする行為は、会
談の進展に決して役立たない。隔たりが表出すると、それが足かせになってとんで
もない結果を招くおそれもある。韓米関係者ともに、言論プレーを通じた異見の表
出を自制することを望む。
257 :
参考:2005/08/12(金) 08:41:31 ID:aD2T3dCu
>>246-247 「不正盗聴」揺れる韓国 金大中氏の入院波紋 産経 8月12日 02:50
ttp://news.goo.ne.jp/news/sankei/kokusai/20050812/m20050812012.html 【ソウル=久保田るり子】金大中前大統領が突然、入院して韓国政界に波紋を呼
んでいる。韓国では情報機関による不正盗聴事件が政財界を揺るがしており、盧武
鉉政権は先週、金大中政権(一九九八−二〇〇三)下でも盗聴が行われていた事実
を発表。金前大統領は以来、体調を崩したとされ、発表をめぐって盧政権と金前大
統領の対立も表面化している。
金前大統領は十日に、「体調不良」と「微熱」の検診を理由に入院した。
韓国国家情報院は五日の不正盗聴事件中間発表で、金大中時代も盗聴していたこ
とを公表した。
これに対して、金前政権与党の民主党は「盧政権の政治的な意図」「金前大統領
の影響力から逃れようという狙いだ」と猛反発。金前大統領の秘書は「国民の政府
(金大中政権)への冒涜(ぼうとく)だ」などと批判、盧大統領が「政治的な意図
はない」と弁明するなど、両者の関係は険悪化していた。
前大統領の入院という事態を受けて、青瓦台(大統領府)は十一日、「発表では
金前政権で盗聴が行われていたとしたが、前大統領が盗聴を指示したとは言ってい
ない」と弁明するという気の使いようだ。だが、「金大中責任論」も浮上、同氏に
与えたダメージは小さくない。
韓国メディアの報道によれば、金前大統領の当時の言動には、盗聴抜きでは入手
しにくい情報も含まれていたとされる。
現職時代、「盗聴は絶対に許されない」と強調し、「人権侵害と戦った人生」を
誇ってきただけに、「その心情はいかばかりか」と推察する金前大統領側近もいる
。前大統領は最近は食事ものどを通らなかったという。
一方、与党は困惑を隠せない。金前大統領はなお強い影響力を保持し、与党のウ
リ党には金大中氏の圧倒的支持基盤である韓国南部、全羅道出身議員が多いからだ
。無言の“抗議入院”で、来春に地方選を控えた与党は浮足立ってもきた。
>>205>>210 >>223 >>224>>225 軽水炉建設再開は拒否 米首席代表 産経 8月12日 02:50
ttp://news.goo.ne.jp/news/sankei/kokusai/20050812/m20050812014.html 北朝鮮の核問題をめぐる6カ国協議の米首席代表、ヒル国務次官補(東アジア・
太平洋担当)は10日、外国プレスセンターで記者会見、第4回協議で北朝鮮が求
めた軽水炉建設再開は受け入れられないとの考えを示した。ヒル次官補は軽水炉建
設に関し、「(第4回協議の)終わりの方で出てきたが、問題がある」と、北朝鮮
にすべての核兵器計画の放棄を求めた。1994年の米朝枠組み合意に基づき朝鮮
半島エネルギー開発機構(KEDO)が始めた軽水炉建設は、北朝鮮による高濃縮
ウラン計画が発覚した後、中断されている。ヒル次官補は北朝鮮が求めた核の平和
利用の権利については、「これまでのエネルギーの平和利用に問題があった」と述
べ、北朝鮮が平和利用目的の実験用原子炉から使用済み核燃料を再処理してプルト
ニウムを抽出した点を指摘、認められないとの考えを強調した。(ワシントン 有
元隆志)
>>214 中日(東京)社説:「放棄」を決断するとき 6カ国協議
ttp://www.chunichi.co.jp/00/sha/20050812/col_____sha_____000.shtml 北朝鮮の核をめぐる六カ国協議は異例の休会になった。「すべての核放棄」に北
朝鮮だけが反対しているが、これ以上の時間稼ぎはさらなる不利を招くと自覚すべ
きだ。決断の時である。
六カ国協議は今月二十九日の週に再開することで合意している。「核放棄」に向
け大きく前進させるギリギリの機会になりそうだ。
第四回の協議は、珍しくねばり強い交渉の場になった。十三日間の論議のなかで
、米国は北朝鮮との直接折衝に十数回も応じ、北朝鮮も中傷や一方的な打ち切り宣
言を控えた。調整役の中国は各国の主張を取り入れて、四回も草案を示した。
それでも休会をやむなくされたのは、草案にある「すべての核兵器と核計画の放
棄」という部分に、北朝鮮が反対したからだ。
北朝鮮は「平和的核活動の権利がある」と主張する。しかし、北朝鮮は一九九四
年の米朝枠組み合意で核兵器開発凍結を約束しながら、原料になるウラン濃縮を進
めていた。
南北非核化共同宣言(一九九二年)や日朝平壌宣言(二〇〇二年)で、核兵器開
発の放棄、国際合意の順守を約束しながら、核拡散防止条約(NPT)から脱退し
、「核兵器保有宣言」までした。
北朝鮮の「平和利用」は信用できない。他の五カ国が「すべての核」にこだわる
のは、このためだ。北朝鮮が自らまいた不信のせいである。
中国の草案には、核放棄の見返りとして、北朝鮮の安全の保証、経済協力、日本
や米国との関係正常化などが明記されているという。また平和利用については、N
PTに復帰し査察を受け入れることを条件に認めるという案も出ている。
>>259 つづき
金正日総書記は「朝鮮半島の非核化は金日成主席の遺訓」と述べた。今回の中国
案は、北朝鮮にもかなり受け入れやすい内容のはずだ。
金総書記が今回、協議打ち切りの指示をしなかったのは、国際的な孤立や経済の
混迷が深刻な状態にあるとの判断からだろう。
前回協議から一年一カ月の空白があった。これ以上の時間稼ぎは、他の参加国に
六カ国協議の意義への疑問を抱かせる。そうなれば、論議の場が国連安保理に移り
、経済制裁などの可能性が高まることを北朝鮮は認識すべきだ。
日本は、懸案である拉致問題の解決を求めたが、北朝鮮は「本国に伝える」と述
べただけだ。核だけでなく拉致の解決がない限り、日本は北朝鮮への経済支援、関
係正常化はしない。政府は他の参加国の理解を深めるため一層の努力が必要だ。
261 :
参考:2005/08/12(金) 09:03:04 ID:aD2T3dCu
>>170 土井氏に民主が「対抗馬」 兵庫7区、選挙協力打ち切り 朝日 8月12日 07:38
ttp://news.goo.ne.jp/news/asahi/seiji/20050812/K2005081103860.html 民主党は11日、社民党前党首の土井たか子元衆院議長が立候補する予定の兵庫
7区で、石井一副代表の長男登志郎氏を擁立する方針を決めた。前回総選挙では、
民主党は候補者を立てずに土井氏を推薦していた。民主、社民両党の選挙協力は、
富山3区や大分2区など数カ所にとどまりそうだ。
土井氏は前回総選挙で民主党の選挙協力を受けたが、小選挙区で落選し、比例区
で復活当選した。社民党は、今回も兵庫7区での候補者擁立を見送るよう民主党に
再三求めたが、同党側は「選挙協力しても土井氏が勝てないことは前回で実証済み
だ」(選対関係者)としている。
兵庫7区には自民党から前職の大前繁雄氏、共産党から元兵庫県議の礒見恵子氏
も立候補する予定だ。
歴史教科書:扶桑社版を採択 東京・杉並区教委 毎日 8月12日 12時21分
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20050812k0000e040056000c.html 大勢の報道陣が見守る中で始まった、教科書採択のための教育委員会=東京都杉並
区の杉並区役所で12日午前10時5分、佐藤賢二郎写す 東京都杉並区の教育委
員会は12日、来年度から区立の中学・養護学校計24校で4年間使う歴史の教科
書に、「新しい歴史教科書をつくる会」のメンバーが執筆した扶桑社発行の教科書
の採択を決めた。市区町村教委の採択は、栃木県大田原市に続いて2例目。都道府
県教委では都が採択している。同区立中の生徒は1学年約2000人いる。
同区教委(5人)は午前10時に歴史教科書の検討から始まった。教育委員5人
のうち3人が扶桑社版を推し、教育委員長が「採択します」と宣言した。
同区教委は今月4日にも開かれたが、歴史で意見がまとまらず、公民は時間が足
りずに意見交換しなかった。この日は20枚の一般傍聴券に約930人が並び、音
声だけが流れる別室などで800人近くが採択を見守った。【渡辺暖】
杉並区が扶桑社版採択 中学の歴史教科書 共同 8月12日 12:40
ttp://news.goo.ne.jp/news/kyodo/shakai/20050812/20050812a4320.html 東京都杉並区教育委員会は12日、来春からの中学歴史教科書として「新しい歴
史教科書をつくる会」が主導した扶桑社発行の教科書を使用することを決めた。区
立中23校(生徒数約6400人)で4年間、使われる。
扶桑社版はほかに栃木県大田原市が採択し、東京都立の中高一貫校なども使用を決
めている。
杉並区教委は委員5人のうち3人の賛成で採択を決めた。
採択地区は全国で583あり、8月末までに全地区が使用教科書を決定する。つく
る会は「採択率10%」を目標にしている。
>>262 東京・杉並区教委、「つくる会」の歴史教科書を採択 読売 8月12日 12:45
ttp://news.goo.ne.jp/news/yomiuri/shakai/20050812/20050812i506-yol.html 東京都杉並区教育委員会は12日、来春から使用する中学校用教科書の選定のた
めの臨時会を開催し、「新しい歴史教科書をつくる会」(八木秀次会長)のメンバ
ーが執筆した扶桑社発行の歴史教科書を採択した。
同社発行の教科書は、すでに東京都や栃木県大田原市などが採択している。杉並
区内の公立中学校は23校で、生徒数は計約6300人。同社の教科書を採択した
自治体としては最大となる。
同委員会は、今月4日に臨時会を開いたが、社会科教科書については委員5人の
意見が割れ、継続審議となっていた。
杉並区教委、中学23校に「つくる会」歴史教科書を採択 朝日 8月12日 12:56
ttp://news.goo.ne.jp/news/asahi/shakai/20050812/K2005081202340.html 東京都杉並区の教育委員会は12日、区立中学校23校で来年度から使う歴史教
科書に、「新しい歴史教科書をつくる会」主導で編集された扶桑社版を採択した。
都内の市区町村教委で同社版の採択は初めて。委員の賛否が分かれ、結論が注目さ
れていた。
委員会では、納冨善朗教育長を含む委員3人が同社版の採択に賛成した。
4日の委員会で全科目の教科書を決めるはずだったが、「扶桑社版が戦争を賛美
しているか」をめぐり委員の意見が割れたため、継続審議となっていた。
同区では4年前の採択でも扶桑社版に賛成した委員が2人いることなどから、今
回も採択の可能性が高いとされ、反対する区民が集会を開いたり、街頭でビラを配
ったりした。一方、「つくる会」の教科書執筆者は、4日の委員会で扶桑社版を批
判した委員に公開質問状を送付。同区教委や区長に手紙を送るようホームページで
呼びかけるなど、賛否両派の運動が起きていた。
>>184>>187>>188>>189>>190>>191>>192>>218>>219>>220 吹上浜拉致から27年 家族、経済制裁強く要求 真相解明進まずこう着
南日本新聞 08/12 06:46
ttp://www.373news.com/2000picup/2005/08/picup_20050812_2.htm 1978年に吹上浜から北朝鮮に連れ去られた市川修一さん=失跡当時(23)
、増元るみ子さん=同(24)=の拉致事件は12日、安否不明のまま27年を迎
えた。北朝鮮は昨年、「死亡」としてきた2人の再調査結果を明らかにしたが、不
審点が続出。家族は経済制裁の発動による徹底調査を求めるが、真相解明は進まず
こう着状態が続いている。
再調査で北朝鮮は市川さんと増元さんの結婚日を「79年4月20日」から「7
月20日」に訂正。死亡を裏付ける物的証拠も示さなかった。
日本側は矛盾や疑問点の説明を求めたが、北朝鮮は直接の交渉に応じようとはし
ていない。7月下旬に始まった6カ国協議でも議題には上がらなかった。
政府は対話重視の構えを崩しておらず、家族らは経済制裁を求める姿勢を強め、
6月、首相官邸付近で座り込みを強行した。
鹿児島県内では支援の輪が広がった。同級生らが昨年10月、「卒業生救う会」
を結成し、街頭署名や会合で早期救出を訴えている。
一方、71年に行方不明になった大崎町の園田一(はじめ)さん、敏子さん夫婦
も拉致の疑いが指摘され、県警が捜査に乗り出した。
>>226>>227>>228>>249>>250>>251>>252>>253>>254>>255 米政府「韓国と協議」・「北の核平和利用容認」発言で 日経 8月12日 11:00
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20050812AT2M1200K12082005.html 【ワシントン=加藤秀央】米国務省当局者は11日、韓国の鄭東泳(チョン・ドン
ヨン)統一相が北朝鮮に核の平和利用の権利があると認めたことについて「朝鮮半
島の非核化という目標に向け、引き続き韓国と話し合っていく」と述べた。訪米を
計画する韓国の潘基文(バン・キムン)外交通商相とライス国務長官がこの問題で
意見を調整する可能性を示唆した。
国務省のエレリ副報道官は同日の定例会見で、鄭東泳統一相が「(平和利用につ
いて)われわれと米国の立場は違う」と述べたことについて「米韓の間にミゾはな
い」と反論。「軽水炉に関しては5カ国が認めないと主張し、1カ国(北朝鮮)がそ
れに合意しない」と指摘し、北朝鮮と日米韓中ロが対立する構図に変化はないとの
認識を改めて強調した。
統一相の発言に関する質問には「交渉は続いている」「(6カ国協議では)当事
者の数だけ見方がある」などと苦しい受け答えに終始。最後は「交渉はここ(ワシ
ントン)ではなく北京で行われる」と述べ、協議再開後の各国の立場が重要だとの
立場をにじませた。
>>267 核めぐる韓米の足並みの乱れ、米国務省副報道官が否定 聯合ニュース 08/12 13:22
ttp://japanese.yna.co.kr/service/article_view.asp?News_id=092005081203200 【ワシントン11日聯合】米国務省のエアリー副報道官は11日、北朝鮮の核
問題で統一部の鄭東泳(チョン・ドンヨン)長官が北朝鮮が主張する平和的核利用
を支持し、韓米間に意見の相違があるかのように理解されていることと関連し、「
われわれは盟邦として朝鮮半島の非核化という共同の目標がある」として、こうし
た見方を一蹴した。また、韓米の意見の相違については「両国の緊密な関係は13
日間の協議で明らかになった」と両国の関係を強調して言及を避けた。北朝鮮の平
和的核利用への対応についても、交渉が進行中であることを理由に言及しなかった。
先の6カ国協議で障害となった軽水炉問題については「米国首席代表を務めた
ヒル国務次官補が説明したように(北朝鮮を除く)5カ国は最初から再考の価値が
ないということで意見が一致し、このために協議休会が最善策との結論に達した」
と説明した。
>>235 「北朝鮮人権に沈黙するのは精神的自殺行為」 朝鮮日報 08/12 10:21
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/08/12/20050812000018.html 正しい社会のための市民会議、自由主義連帯、北朝鮮民主化ネットワークなど18
の市民団体は11日、ソウル・龍山(ヨンサン)の白凡記念館で、「光復60周年・北
朝鮮人権改善を促す大会」を開き、北朝鮮人権問題に対する政府の関心を促した。
参加団体は、▲北朝鮮住民と脱北者に対する北朝鮮の苛酷行為中断 ▲政界と市
民社会のレベルでの対北朝鮮人権論議着手 ▲北朝鮮人権問題に沈黙する一部勢力
の反省 ▲北朝鮮人権問題に対する汎世界的な対策まとめ、などを促す「北朝鮮人
権宣言文」を採択した。
「北の人権に保守も進歩もありません」 大学生らが写真展 朝鮮日報 08/12 14:18
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/08/12/20050812000049.html やせ細った顔に目がくぼんで生気のない北朝鮮の少年、飢えのために2本の手と
足がパンパンにむくんだまま部屋の中を這う3歳児、脱北を図ろうとする北朝鮮住
民の背後で銃口を向ける軍人…。
11日、ソウル市営地下鉄の乙支路(ウルチロ)駅と龍山(ヨンサン)区・白凡(
ペクポム)記念館前で開催された北朝鮮人権写真展で、こうした写真35点が展示さ
れた。北朝鮮民主化学生連帯会員200人が主催したこの日の写真展は、市民の目を
引き付けるには十分だった。
北朝鮮民主化学生連帯は、ソウル、慶尚(キョンサン)北道、全羅(チョルラ)
北道地域の15大学で北朝鮮問題を研究する大学生たちが、昨年12月、北朝鮮の人権
改善のために結成した団体だ。全国で約300人の大学生会員が所属している。
この団体のメンバー、壇国(タングク)大学・歴史学科2年のチャン・ソンジュ
さん(男/20)は、「これまで、北朝鮮民族ネットワークが主催するアカデミーを
通じて多くの脱北者に会い、北朝鮮の人権の実態が深刻であると感じた」と話した。
>>269 つづき
「いくら太陽政策といっても、与えるだけで何も要求せずというのはどうかと思
います。北朝鮮の人権の実情がこれほどまでに深刻であるということを人々に伝え
、韓国政府も北朝鮮に言うべきことは言って欲しいです」
この写真展に足を止める20代の若者も少なくなかった。
会社員のファン・ミンソプさん(26)は、「北朝鮮住民たちの人権環境がこれほ
ど深刻な状態にあるとは知らなかった」とし、「政府レベルだけでなく、民間レベ
ルでも北朝鮮の人権にもう少し関心を傾けねばならないようだ」と話した。
ファンさんは、1997年から2001年の間に一家15人が次々に脱北したキルス君家族
が描いた病室の絵から目を反らすことができなかった。絵の下には、「死の病にか
かり病院に行ったが、薬がなくて治療ができない。冬が近づくと、病室は冷凍庫の
ようになる」という説明が付けられていた。
北朝鮮民主化学生連帯の事務局長キム・ユンフンさん(29/全北(チョンブク)
大学・新素材工学科) は、「北朝鮮の人権関連講座に参加した団体会員たちが、
市民に北朝鮮の人権に関心を持ってもらうよう熱心に働きかけている」と話した。
大学卒業後、北朝鮮問題をさらに勉強するため、昨年、明知(ミョンジ)大学・
北朝鮮学科に入学したチョン・スジョンさん(25)は、「学生たちに北朝鮮の人権
や金正日(キム・ジョンイル)政権に問題があると話すと『保守』呼ばわりされて
非難されることも少なくない」とし、「でも、私はそういう考え方は誤っていると
思います。命や人権の話をするのに保守や進歩などありませんから」とにっこり笑
って見せた。
>>269-270 拉北漁師が帰還 30年間変わらぬ母の愛が実現させた 朝鮮日報 08/12 10:03
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/08/12/20050812000014.html 江原(カンウォン)道・江陵(カンヌン)市・注文津(チュムンジン)邑・橋項
(キョハン)10里に住むキム・ヨンギ(84)ハルモニ(お婆さん)は12日、生き別
れになっていた次男と30年ぶりに再会する。
その次男、コ・ミョンソプさん(62)は、1975年8月、東海(トンヘ)沖にイカ
釣り船“チョンワン号”に乗っていたところを、北朝鮮に拉致された。家を出る際
の「金をたくさん稼いでくる」というのが最後の言葉だった。
若かった30代の息子が60代になり、明日帰ってくるという話が伝えられた11日、
老母は未だ信じられないという表情だった。「明日、本当に来るんですか」「また
会えるのは嬉しいけれど、お互い気を使わずに暮らしているでしょうか?」「写真
をみると、草粥ばかり食べているのか、骨ばかりで痩せこけているけど、今は元気
になったんですか?」 横にいた長男の嫁、キム・スンヒさん(60)も繰り返す。
「本当に会えるんですか?」
老母は、“幸せな日々”が再び戻ってくるのだろうか、と考えているようだった
。次男は北朝鮮に拉致され、20年前には長男もこの世を去った。長男の嫁と2人で
苦しみを抱えて生きてきた。2人が住む家は、60年代のスレート造りに部屋は2つ、
猫の額ほどの庭があるだけだ。
次男コさんは1971年から2年間ベトナム戦争に参戦し、除隊後、故郷に戻ってイ
カ釣り船に乗り始めた。2回目の漁で、コさんは“帰らぬ人”となった。当時、コ
さんは結婚もしておらず、独身だった。
北朝鮮に渡ったコさんは、平安(ピョンアン)北道・成川(ソンチョン)で養鶏
場の労働者として働いた。結婚もして、息子2人、娘1人をもうけた。韓国にいる家
族が、息子の生死も分からないまま、気が気でない日々を過ごしていたことを、コ
さんには知る由もなかった。
そんな1997年、突然一通の手紙が母親のもとに送られてきた。北朝鮮にいる息子
が送ったものだった。「鳥も南北を自由に往来するのに、空を見上げるばかりで南
に行くことができない我が身が恨めしい…」。そう書かれた字は、確かに息子のも
のだった。
>>271 つづき
息子の生存を確認した韓国の家族は、2001年と2003年に離散家族再会を申請した
。しかし北朝鮮側は、明らかに生きている息子について、「確認不可」と通告して
きた。さらに腹が立ったのは、北朝鮮のあからさまな嘘に「方法がない」とあっさ
り手を引いてしまった韓国政府だった。
「到底、政府は信用できない」と判断した家族は、拉北者家族の会のチェ・ソン
ヨン会長に助けを求めた。チェ会長は、次男のコさんと接触するため、3度にわた
り人を送った。
しかし、いざ連絡を受け取ったコさんの反応は「韓国には行けない」というもの
だった。「故郷に帰るのは嬉しいが、北朝鮮に残る家族はどうするのか」というの
がコさんの返事だった。
頑固なコさんの心を動かしたのは、齢80の母だった。北朝鮮に持ち込んだ携帯電
話から母親の声を聞いた瞬間、コさんは「北朝鮮を離れる」と決心した。
故郷に行くことを決めたものの、脱出の過程はそれほど簡単ではなかった。
豆滿江(トゥマンガン)側の深さは浅いため、浅瀬を渡れば済むが、コさんは、
新義州(シンイジュ)市側から出発し、鴨麹](アプロクガン)を渡る必要があっ
たためだ。脱出のルートと関連し、チェ会長は「今年3月24日、成川(ソンチョン
)を出発して26日に新義州に着き、28日に船で中国の丹東に到着した」と述べた。
中国からさらに韓国に着くまでに、もう一度危機があった。すでに脱北したコさ
んが、しきりに北朝鮮に残っている家族の話をしながら「帰りたい」と言い張った
のだ。南側でも離散家族、北朝鮮でも離散家族にならざるを得ない2度の悲劇に、
コさんは耐え切れなかったのだ。
しかし、今回も年老いた母と弟のマンシク(47)さんの説得によってコさんは再
度考え直した。「ミョンソプ!お前に会えなければ、あの世に逝くことができない
」と母親は話した。「兄貴!また家族仲良く暮らしたい」と弟は訴えた。そして結
局今年7月20日、コさんはソウル入りを果たした。
>>272 さいご
しかし、コさんの韓国入りが実現するまでの間、南側の家族の心には大きなしこ
りが残った。弟のマンシクさんは、「政府はいつ兄貴が韓国に帰ったか、いつ家に
帰るか一言も教えてくれなかった。本当に薄情でひどい仕打ちだ」と述べた。
とりわけ、拉致被害者にもかかわらず、一般の脱北者扱いされるのも、家族たち
は納得が行かないと話した。「危険な地域で漁をしている漁船の拉致を放置し、国
民の保護をないがしろにした政府には間違いなく責任があるが、見てみぬふりをし
ている」と家族たちは怒りをぶつけた。
実は、コさんの生存事実は、00年6月3日、同じく北朝鮮に拉致された漁師イ・ジ
ェグンさんが脱北して証言した「拉致された漁船チョンワン号」の話ですでに確認
されていた。しかし、政府はどうした訳か、拉致被害者のリストからチョンワン号
の約30人の乗組員を外してしまった。
北朝鮮拉致被害者家族会のチェ会長は、「何があっても、必ずコさんを脱出させ
ようとした理由は、国民にもこの事実を知らせなければならないと思ったため」と
し、「まだ生きているという確実な証拠が存在しているのに、政府が黙っていると
は、職務放棄としか言いようがない」と述べた。
家族側も「政府は、北朝鮮に拿捕されてから解放された他の乗組員らの証言です
でに息子の拉致事実を把握していたにもかかわらず、00年イ・ジェグンさんの証言
が出るまで失踪者扱いをしていた。政府を相手に法的な対応も視野に入れている」
と述べた。
北朝鮮にも韓流? 生活用語など広まる 聯合ニュース 08/12 11:19
ttp://japanese.yna.co.kr/service/article_view.asp?News_id=142005081101900 【ソウル12日聯合】「北側代表が南側に会談に行って爆弾酒を覚えて帰り人
々に広まった」――。北朝鮮の金正日(キム・ジョンイル)総書記が、鄭東泳(チ
ョン・ドンヨン)統一部長官をはじめとする韓国側代表団の一行が6月に訪朝した
際にこんな話をしたという。「爆弾酒」とはウイスキーや焼酎などをビールで割っ
て飲むもの。韓国では普通に見られる習慣だが北朝鮮にはこうした習慣はない。し
かしこれがいつの間にか、北朝鮮でも幹部クラスの間で流行しているという。
また、北朝鮮の消息筋によると、爆弾酒に限らず、最近では、北朝鮮の住民た
ちの間で、スタイルがいいことを表す「モムチャン」、ハンサムや美人を表す「オ
ルチャン」など、韓国のインターネット用語や俗語にいたるまで幅広く浸透しつつ
あるという。
2000年の南北首脳会談以降、南北間では政府や民間レベルで、政治、経済
、社会、文化、スポーツなどさまざまな分野で交流が行われるようになり、韓国の
映画やドラマも秘密裏に北朝鮮社会で流通されるようになったという。ここから韓
国で使われている言葉が広まっているらしい。
もともと北朝鮮では「トラクトル」(トラクター)などロシア語に由来する外
来語や、スポーツ、科学分野での国際公用語を除いてが外来語を使わないことを原
則としている。しかし最近では、朝鮮労働党機関紙の労働新聞(2002年5月1
4日付)では、健康の常識という記事で脱毛予防法を紹介しながら、「ストレスが
髪の毛に直接的な影響をおよぼす」という記事を載せており、「ストレス」という
言葉が北朝鮮でも一般的に使われていることが明らかになった。消息筋は「ストレ
スという単語が新聞に出てきた背景は分からないが、ストレスはすでに平壌の若者
たちの間で日常的な言葉となっている」と説明した。
>>274 つづき
また、国家安全保衛部の担当者が、韓国ドラマのビデオCDを持つ大学生の取
調べ中に、うっかり韓国で使われている言葉を
出してしまい、若者の間で笑いものにされたという話もあるほどだ。
この消息筋は「拡大する南北交流で韓国の文化は生活用語以外にもたくさん流
入しており、芸能人の服装やヘアスタイルをまねする人も出てきた。ソウルの言葉
や韓国の歌を勉強するなど北朝鮮でも『韓流ブーム』は若者などを中心に北朝鮮の
住民たちを惑わせている」と話している。
276 :
参考:2005/08/12(金) 15:17:46 ID:hQlWwcU8
<聯合インタビュー>日本大使館公報文化院・藤山美典院長 聯合ニュース 08/12 14:19
ttp://japanese.yna.co.kr/service/article_view.asp?News_id=200508121259131 【ソウル12日聯合】植民地解放60年、韓日国交正常化40年という節目の年
を迎え、韓日間の文化交流が活発化している。島根県の「竹島の日」制定による問
題や、歴史認識問題など、一部でぎくしゃくしているのは確かだが、「冬ソナ」に
端を発した日本での韓流ブームを見るまでもなく、文化的なつながりは高まってい
る。そんな韓国と日本の文化交流を先導する日本大使館公報文化院の藤山美典院長
に話を聞いた。
藤山院長は、韓日サッカー・ワールドカップ(W杯)開催後の日韓交流について、
「W杯が大きな契機になりました」と話す。韓国と日本がひとつになって成し遂げた
W杯が、今日の韓流ブームや韓国での日本文化開放の礎になったとの見方だ。
また、韓流ブームについても、「もはやブームではなく、ひとつのジャンルとして定着
しています」と指摘し、韓日の文化交流が確実に広まっているとの認識を示した。
今年は「韓日友情年2005」に指定され、年間を通じて関連した認定行事が
700件以上開催される。そのジャンルも、歌舞伎や能など伝統芸能から、まんが
、アニメ、歌謡など多種多彩だ。藤山院長は友情年の公式ロゴマークを示しながら
「ロゴマークは韓国側が、キャッチフレーズは日本側が作ったんですよ」とエピソ
ードを紹介し、ロゴマークからすでに韓日の協力が始まっていると微笑んだ。
藤山院長のおすすめは、来月24日にソウル・大学路で行われる「お祭り」だ
。青森のねぶた祭りと、それにつきものの「ハネト」、そして「よさこいソーラン
」のチームに、韓国の伝統芸能サムルノリのチームなどがひとつになって街を練り
歩くというイベントだ。藤山院長は「日本も韓国も一緒に、そして街を歩く一般の
人たちも加わって盛り上げていきたい」と、この行事にかける意気込みを見せた。
また、11月には宝塚歌劇団が訪韓し、慶熙大学平和の殿堂で「ベルサイユのばら
」などを公演することになっており、期待が高まっている。
277 :
参考:2005/08/12(金) 15:19:04 ID:hQlWwcU8
>>276 つづき
多様な韓日交流が進められる中で注目すべきものとして、韓国と日本の「のど
自慢」の話をしてくれた。6月にNHKがソウルで行った「のど自慢ソウル大会」
では、多くの韓国人も出場し流暢な日本語で歌った。「のど自慢」の海外公演はソ
ウル大会が10回目となるが、これまでに行われたロンドン大会やバンクーバー大
会では、現地の日本人駐在員や留学生の参加がほとんどだったのに対し、ソウル大
会では出場希望者の7割が韓国人で、本選に進出した25チームのうち17チーム
が韓国人だった。そして20代の韓国人女性が優勝の栄冠を勝ち取った。この女性
は一度も日本に行ったこともなく、独学で日本語を学んだという。これには藤山院
長も「驚きでした」と振り返った。
そして、8月15日にはKBSが東京でのど自慢大会を開催する。もちろん韓国語で
歌わなければならないが、日本人も多くエントリーされているという。「NHKのソウル
大会では韓国人が優勝したが、KBSの東京大会で日本人が優勝したら、これは非
常にすばらしいことではないですか」と期待感を示した。文化院では韓国人による
日本語のど自慢大会を開催しているが、予選の際には430組も集まったという。文化
交流においては韓日間の垣根は大幅に低くなっているといえそうだ。
日本では韓国人に対する親近感が高まっており、毎日新聞が2004年に行っ
た調査では日本人の56.6%が韓国に親しみを感じると答えてる。しかし、反対
に日本人に対する韓国人の好感はそれほど高くはないのが事実だ。この点について
の考えを聞いたところ、「韓国人が日本人をもっと好きになってくれることを願っ
てます。日本人が韓国に好感を持つようになったのは韓流ブームのおかげです。こ
うした現象が韓国でも起き、多くの人たちが日本に好感を持ってくれるといいんで
すが」と、現状への歯がゆさをのぞかせた。
278 :
参考:2005/08/12(金) 15:22:10 ID:hQlWwcU8
>>277 さいご
一方で、日本では「マンガ嫌韓流」という本がインターネット通販のアマゾン
・ジャパンでベストセラーになるという「アンチ韓流」の動きも出ている。これに
ついて藤山院長は「表現の自由があり、そうした表現を妨げることはできない」と
前置きした上で、「しかし、それが日本を代表する意見だとは思わないし、そこに
執着するべきではありません」と強調した。いまや日本の韓国に対する視線は過去
とは違う。それを端的に示すのが韓流ブームだとし、「日本と韓国は本当に親しい
友人であり重要なパートナーです。これまで地理的には近かったが、本当の関係は
遠かった。しかしこれからはもっと近づかなくてはなりません」と述べた。
「韓日関係は、韓日友情年のキャッチフレーズ『進もう未来へ、一緒に世界へ
』のようにいかなくてはなりません。これは『希望』ではなく『そうすべき』こと
なんです」――静かに、しかし力強くその思いを語る藤山院長からは、政治的問題
で韓日間がぎくしゃくしていても、文化交流は着実に進めるべきとの強い思いが感
じられた。
参考:
KBS「全国のど自慢」初の日本人優勝者誕生するか 中央日報 08.11 11:50
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=66530&servcode=700§code=740 > 光復節の15日、東京の日比谷公会堂で行われる「日本全国のど自慢」本選には
>予選をパスした7組の日本人参加者が出場することになった。
> このうちの1人は、韓国系日本の参議院議員白真勲(韓国語読み:パク・ジンフ
>ン、46)氏。
> 韓国人の父と日本人の母の間に生まれた白議員は2003年、日本国籍を取得し
>ている。
>>267>>268 核平和利用 米韓の違い表面化 NHK 08/12 14:01
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2005/08/12/d20050812000086.html 北朝鮮が求めている核の平和利用について、韓国政府がこれを認める立場を明ら
かにしたことに対し、アメリカ政府は11日、核の平和利用は認められないという
立場をあらためて示し、今月末にも再開される6か国協議を前に、米韓の違いが表
面化しています。
北朝鮮が求めている核の平和利用について、韓国のチョン・ドンヨン統一相は11
日、「北朝鮮は農業や医療、それに発電などの平和目的で核を利用する権利を当然
持つべきだ」と述べ、北朝鮮の主張に理解を示しました。これに対して、アメリカ
国務省のエレリ副報道官は11日、「北朝鮮は、平和利用目的だった核開発を軍事
用に転用した歴史がある」と指摘し、こうした不信感から平和利用は認められない
というアメリカの立場をあらためて示しました。先に行われた6か国協議は、北朝
鮮にすべての核の放棄を求めるアメリカと、核の平和利用は認めるべきだとする北
朝鮮との隔たりが埋まらず、いったん休会に入っています。今月末にも再開される
6か国協議を前に、焦点の核の平和利用をめぐる米韓の立場の違いが表面化してお
り、アメリカ政府内には、米韓の足並みの乱れを懸念する声が出ています。このた
めアメリカは、来週にも行う韓国との外相会談で、意見のすり合わせを行いたいと
しています。
>>265 『つくる会』の歴史教科書 杉並区 中学校に採択 東京夕刊 8月12日
ttp://www.tokyo-np.co.jp/00/sei/20050812/eve_____sei_____001.shtml 東京都杉並区教育委員会は十二日、臨時会を開き、来春から区立中学二十三校と
養護学校で使う歴史の教科書に「新しい歴史教科書をつくる会」(八木秀次会長)
が主導する扶桑社版を採択した。歴史教科書は来年四月に入学が見込まれる約二千
百人の新一年生から使い始める。「つくる会」の教科書採択は都内二十三区初。
杉並区教委は今月四日、教科書採択の審議を実施。社会科以外の教科書は採択さ
れたが、歴史教科書の採択では、扶桑社版を推す委員が「日本の歴史を否定的に書
いている教科書ばかりの中、子どもに夢を与える」と評価すると、反対する委員が
「(戦争の)被害を受けた普通の人の苦しみが伝わらない」と発言するなど、議論
は平行線をたどり継続審議になった。
臨時会には納冨善朗教育長ら教育委員五人が出席。扶桑社版に賛成する委員が、
「指導要領に一番近い記述」「流れが一番よく書いてある」と強く推せば、「日本
の悪い歴史的事実の記述がないのではと不安。いくつかの説を並べて考える力をつ
けるべき」などと反対の意見が出されるなど激しく意見の応酬が行われた。
最後に、三社を推していた委員が意見を迫られ、「戦争は無くなることが一番だ
が、無くなりそうにないという現実を踏まえ、平和にどう貢献するかを考えさせる
という点で、一番現実的。あえて言えば扶桑社」としたことで扶桑社版に決まった
。「公民」は大阪書籍版が採択された。
本年度は、全国の市区町村教委が中学校用の教科書を採択。これまでに栃木県大
田原市が同社版の教科書を採択したことが判明。東京都教委は中高一貫校用などに
扶桑社版を採択。玉川学園中等部も都内私立中で初めて歴史と公民で採択した。
>>240>>241>>262>>263>>264>>265>>280 扶桑社教科書、杉並区も採択 東京23区で初 産経 8月12日 15:15
ttp://news.goo.ne.jp/news/sankei/shakai/20050812/e20050812007.html 自治体最大 2100人使用
東京都杉並区教委は十二日の臨時教育委員会で、区立中二十三校と区立済美養護
学校中学部で来春から四年間使用する歴史教科書として、新しい歴史教科書をつく
る会のメンバーらが執筆した扶桑社の教科書を採択した。来年度の一年生約二千百
人が使用し、自治体としては最大数となる。東京二十三区での採択は初めて。
杉並区教委の採択審議は四日に行われたが、歴史の採択で意見がまとまらず、公
民、地理、地図とともに継続審議になっていた。再審議では五人の教育委員のうち
、納富善朗教育長、大蔵雄之助委員(東洋大教授、元TBS報道局長)、宮坂公夫
委員(幼稚園園長)が扶桑社を支持、丸田頼一委員長(千葉大名誉教授)と安本ゆ
み委員(元杉並区立小PTA連合協議会会長)が他社を推し、扶桑社に決まった。
公民は大阪書籍が選ばれた。
扶桑社の教科書は栃木県大田原市が市区町村で初めて採択。東京では都立の中高
一貫四校、ろう・養護学校二十一校や私立の玉川学園中などが採択しているが、市
区町村立中での採択はこれまでなかった。
区役所には過激派の中核派が支援する「『つくる会』の教科書採択に反対する杉
並親の会」や共産党と友好関係にある「杉並の教育を考えるみんなの会」の活動家
ら反対勢力のほか、扶桑社教科書を支持する人たちやインターネット掲示板「2ち
ゃんねる」の呼びかけで集まったグループなど計約千百五十人(警視庁調べ)が詰
めかけ、騒然とした雰囲気の中で審議が行われた。
>>281 つづき
≪愛媛の採択仮差し止め却下 松山地裁「申し立て憤慨に過ぎぬ」≫
松山地裁は十二日までに、中高一貫校など愛媛県立学校への中学校用教科書の採
択から、扶桑社版歴史・公民教科書を排除するよう求めた市民活動家らの仮差し止
め申し立てについて、「申立人らの歴史観、信念と異なる教科書を採用されること
に対する憤慨に過ぎない」として却下した。愛媛県の一連の教科書裁判で司法判断
が示されたのは初めてで、全国で作業が進む教科書採択にも影響を与えそうだ。
県教委などを相手取り、教科書採択の無効確認訴訟などを起こしている「えひめ
教科書裁判を支える会」のメンバーら県内の七人が、今月二日に「同教科書が公立
学校で使用されれば、アジア地域の人々に耐え難い精神的苦痛を与える」と差し止
めを求めていた。
同申し立ての本訴に当たる扶桑社版教科書の採択からの排除を求める訴訟は、ま
だ期日が決まっていない。
283 :
靖国参拝関連:2005/08/12(金) 15:49:48 ID:hQlWwcU8
284 :
靖国参拝関連:2005/08/12(金) 15:51:39 ID:hQlWwcU8
>>283 厚労相と環境相、15日に靖国参拝 元日終えた閣僚も 朝日 8月12日 13:13
ttp://news.goo.ne.jp/news/asahi/seiji/20050812/K2005081202210.html 小泉内閣の閣僚17人のうち、尾辻厚労相と小池環境相が終戦記念日の15日に
靖国神社に参拝する。12日の閣議後の記者会見で両氏が明らかにした。細田官房
長官や町村外相、中山文科相ら11人は15日には参拝しない考えを表明。ただ、
中山氏は今年の元日に、麻生総務相らと参拝したと語った。一方、小泉首相は首相
官邸で記者団に「何回も聞かれているが、この問題については一切同じ答えしか返
しません。適切に判断します。これだけです」と述べた。
尾辻氏は会見で「例年参拝しているので、今年も参拝したい」と表明。小池氏も
「私人として参拝する。近隣諸国に対する配慮はこれまでもしている」と述べた。
中山氏は元日の参拝について「たまたま、森前首相や麻生さんらと一緒だったの
で、一緒に行こうかという話になった。近くで会合していたので、そのまま(靖国
神社に)行った」と語った。
中川経産相ら4人は15日に参拝するかどうかは、明言を避けた。
また、細田長官は新たな追悼施設について「現時点で政府として方針を決定して
いるわけではない。今、熟慮している。国民の支持や考え方が大事なのでもう少し
見極めたい」と説明した。
小泉内閣の閣僚では、昨年は亀井農水相(当時)、中川経産相、小野国家公安委
員長(当時)、小池環境相の4閣僚が8月15日に靖国神社に参拝した。
285 :
靖国参拝関連:2005/08/12(金) 15:53:03 ID:hQlWwcU8
>>284 靖国参拝、「適切に判断」としか…=小泉首相 時事 8月12日 13時6分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050812-00000068-jij-pol 小泉純一郎首相は12日昼、終戦記念日の15日に靖国神社を参拝するかについて「
これはもう何回聞かれても一切同じ答えしか返さない。適切に判断します。これし
か言いません」と明言を避けた。首相官邸で記者団の質問に答えた。(了)
尾辻、小池両閣僚が靖国参拝へ=「しない」細田氏ら12人−終戦記念日
時事 8月12日 13時6分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050812-00000063-jij-pol 12日午前の閣議後に行われた各閣僚の記者会見で、尾辻秀久厚労相と小池百合子
環境相の2閣僚が終戦記念日の15日に靖国神社を参拝する考えを明らかにした。細
田博之官房長官ら12人は参拝しない意向を示した。
尾辻氏は「例年参拝しているから今年も参拝したい」と表明。小池氏も「私人と
して参拝したい」と語った。
一方、「参拝しない」としたのは細田長官のほか、町村信孝外相、麻生太郎総務
相、南野知恵子法相、中山成彬文部科学相、北側一雄国交相、村田吉隆国家公安委
員長、竹中平蔵郵政民営化担当相ら。このうち中山氏は「今年は元日の朝に参拝し
た」と述べた。
また、中川昭一経済産業相、岩永峯一農水相、棚橋泰文科学技術担当相は「まだ
決めていない」などと明言を避けた。
昨年は、事前に15日参拝を明言したのは3閣僚だったが、実際には4閣僚が参拝し
た。(了)
286 :
靖国参拝関連:2005/08/12(金) 15:54:19 ID:hQlWwcU8
>>285 2閣僚が15日参拝明言 首相は「適切に判断」 共同 8月12日 12:50
ttp://news.goo.ne.jp/news/kyodo/seiji/20050812/20050812a1750.html 小泉内閣の17閣僚のうち、小池百合子環境相と尾辻秀久厚労相が12日午前の
閣議後の記者会見で、終戦記念日の15日に靖国神社を参拝する意向を明らかにし
た。小泉純一郎首相は12日、官邸で記者団に終戦記念日を含む年内の靖国参拝に
ついて「この問題は一切同じ答えしか返しません。適切に判断します」と明言を避
けた。
中川昭一経産相は「まだ決めていない。昨年も8月15日に参拝した」と参拝を示
唆。棚橋泰文科学技術担当相は「適切に判断したい」、岩永峯一農相は「選挙日程
があり、調整したい」と述べた。
小池氏は「私人として参拝する。戦後60年の節目に日本や世界の平和を祈るため
、終戦を迎えた日に参拝することは意味がある」と指摘。尾辻氏は「戦死した父が
まつられ、墓参りのようなところがある」と述べた。
参拝しないと表明したのは細田博之官房長官、町村信孝外相、麻生太郎総務相、谷
垣禎一財務相、中山成彬文科相、北側一雄国交相、大野功統防衛庁長官、竹中平蔵
経済財政担当相、南野知恵子法相、村田吉隆防災担当相、村上誠一郎行革担当相、
伊藤達也金融担当相の12閣僚。町村氏は「総合的に判断した結果だ」と述べた。
287 :
靖国参拝関連:2005/08/12(金) 16:03:45 ID:hQlWwcU8
>>229-231>>232-233>>242>>243>>283>>284>>285>>286 靖国参拝:尾辻厚労相、小池環境相が予定 終戦記念日に 毎日 8月12日 12時04分
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/gyousei/news/20050812k0000e010051000c.html 15日の終戦記念日の靖国神社参拝について、17閣僚のうち尾辻秀久厚生労働
相と小池百合子環境相が参拝を予定していることが12日分かった。同日の閣議後
会見などで、記者団の質問に答えた。12閣僚が「参拝しない」とし、中川昭一経
済産業相、岩永峯一農相、棚橋泰文科学技術担当相の3閣僚は態度を保留した。
尾辻氏は「父も戦死していてお祭りされている。そういう意味で例年のおやじの
墓参りだ」と述べ、一個人として参拝する考えを表明。小池氏も参拝の位置づけに
ついて「私人」と答えた。中山成彬文部科学相は今年1月、麻生太郎総務相は同4
月にすでに参拝している。
小泉純一郎首相の参拝については、村田吉隆国家公安委員長が「私個人としては
、近隣諸国の気持ちを考えて今年は慎んでいただきたい」と述べた。国立追悼施設
の建設の是非は、北側一雄国土交通相が「あった方がいいのではないか」と述べた
のに対し、尾辻氏や小池氏、村田氏は「屋上屋になってしまう」(小池氏)などと
否定的な見解を示した。
小泉純一郎首相は同日、首相官邸で記者団に対し「何回も聞かれているが、適切
に判断します。これしか言いません」と述べた。(最終更新 8月12日 13時18分)
288 :
靖国参拝関連:2005/08/12(金) 16:08:42 ID:hQlWwcU8
世論調査 靖国で賛否分かれる NHK 08/12 07:15
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2005/08/12/d20050812000012.html NHKが行った世論調査によりますと、小泉総理大臣の靖国神社への参拝につい
て、「続けた方がよい」と答えた人が41%だったのに対し、「やめた方がよい」
と答えた人は46%でした。
NHKは、今月9日と10日の2日間、全国の20歳以上の男女を対象に、コンピ
ューターで無作為に発生させた番号に電話をかけるRDDという方法で世論調査を
行い、57.3%にあたる907人から回答を得ました。それによりますと、小泉
総理大臣の靖国神社参拝について、関心があるかどうか尋ねたところ、▽「非常に
関心がある」が29%、▽「ある程度関心がある」が46%、▽「あまり関心がな
い」が16%、▽「まったく関心がない」が6%でした。次に、小泉総理大臣は、
今年も靖国神社への参拝を続けた方がよいかどうか聞いたところ、▽「続けた方が
よい」が41%、▽「やめた方がよい」が46%、▽「分からない」が13%でし
た。このうち、「続けた方がよい」と答えた人に理由を尋ねたところ、▽「靖国神
社への参拝は他国が口を差し挟む事柄ではないから」が53%と最も多く、次いで
▽「総理大臣が戦争で亡くなった軍人などを追悼するのは当然だから」が38%な
どとなっています。一方、「参拝をやめた方がよい」と答えた人の理由としては、
▽「参拝によって中国や韓国などとの関係に影響が出るから」が66%と最も多く
、▽「政教分離を定めた憲法に違反するおそれがあるから」が16%、▽「A級戦
犯が合祀されている靖国神社に総理大臣が参拝するのは問題だから」が、同じく1
6%となっています。次に、過去の戦争で亡くなった人々を追悼するために、宗教
と関わりのない新たな国立の施設をつくることへの賛否を尋ねたところ、▽「賛成
」が44%、▽「反対」が32%、▽「分からない」が24%でした。このうち、
289 :
靖国参拝関連:2005/08/12(金) 16:17:55 ID:hQlWwcU8
>>288 つづき
「賛成」と答えた人に理由を尋ねたところ、▽「誰もがわだかまりなく参拝できる
追悼施設が必要だから」が45%、▽「靖国神社とは切り離した戦没者の追悼施設
があってもよいから」が41%などとなっています。一方、「反対」と答えた人の
理由では、▽「靖国神社に代わるものにはなり得ないから」が42%、▽「中国や
韓国の言いなりになってしまうから」が34%などとなっています。また、今年は
、戦後60年ですが、先の戦争で日本が行った行為について、その責任をどのよう
に考えるべきか聞いたところ、▽「戦争責任はあるが、過去にこだわらず未来志向
であるべきだ」が69%、▽「戦争責任を引き継いでいくべきだ」が19%、▽「
日本に戦争責任はない」が5%などとなっています。
>>266 拉致被害者の家族が14日に鹿児島市で講演 読売鹿児島 8月12日
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kagoshima/news004.htm 北朝鮮に増元るみ子さん(姶良町出身、当時24歳)と市川修一さん(輝北町出
身、同23歳)が拉致されてから12日で27年になる。事件を風化させないため
、講演会「北朝鮮に拉致されて27年―被害者家族の思いを語る集会」が14日午
後2時から、鹿児島市鴨池新町の県市町村自治会館で行われる。
るみ子さんの弟で、家族連絡会事務局長の増元照明さんや修一さんの兄、市川健
一さんらが講演する。入場無料。問い合わせは卒業生救う会の木村さん(090・
5473・4115)。
拉致から27年・情報提供呼びかける 鹿児島テレビF 8月12日 14時9分
ttp://www.kts-tv.co.jp/news/index.php?idnumber=7457 鹿児島市に住んでいた市川修一さんと増元るみ子さんが吹上浜で北朝鮮に拉致さ
れてからきょうで27年になります。現場では毎年、恒例になっている情報提供を
呼びかけるビラ配りが行われました。
ビラ配りは加世田警察署と地元の沿岸防犯協力会が行ったもので15人が参加し
ました。
配布したビラには2001年に東シナ海に現れた工作船の写真が掲載され、この
付近は密航や密輸に狙われやすいと情報提供を呼びかけています。
関係者は「市町村合併の影響でこの付近の警察の管轄も変わるかもしれないが、
事件を風化させないよう取り組んでいきたい」と話していました。
一方、鹿児島の拉致被害者の家族は今月7日、福岡で拉致問題の早期解決を訴え
ました。
日本の将来を占う総選挙が来月、行われますが、家族会では北朝鮮への経済制裁
の是非を争点にしたいと全候補者にアンケートをとることにしています。
鹿児島の卒業生救う会では今月14日(日)午後2時から鹿児島市の自治会館で
拉致被害者の家族の講演会を開くことにしています。
オチ
乙です
293 :
名無しさん:2005/08/12(金) 21:12:38 ID:B2voYl9v
北朝鮮を追い詰めましょう。
揚
294 :
名無しさん:2005/08/12(金) 21:25:00 ID:B2voYl9v
揚
>>290 吹上浜拉致事件から27年 情報提供求めビラ配り 鹿児島讀賣テレビF 8月12日 19時22分
ttp://www.kyt-tv.com/news/news_disp.php 吹上浜で市川修一さんと増元るみ子さんが北朝鮮に拉致されて、きょうで丸27年
になります。二人が拉致された吹上浜では、きょう拉致事件の情報提供を呼びかけ
るチラシの配布が行われました。市川修一さんと増元るみ子さんが北朝鮮の工作員
に拉致されてきょうで丸27年。地元の警察や防犯協会が、拉致事件に関する情報
提供を呼びかけるチラシの配布を行いました。東シナ海に面した日置市の吹上浜や
、加世田市、笠沙町では、拉致事件のほか密航や覚せい剤の大量密輸事件も発生し
ていることから、道行く人たちに拉致事件の情報提供とともに吹上浜沿岸の防犯も
呼びかけました。
>>238 自民党執行部 千葉4区に中山恭子・元内閣官房参与を擁立へ NNN 08/12 2時11分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn/20050813/20050813-00000004-nnn-pol.html 自民党執行部は自民党候補の空白区だった「千葉4区」に中山恭子・元内閣官房
参与を擁立する方針を固めた。
千葉4区は民主党若手のリーダー格、野田佳彦・前国対委員長の選挙区。また小
泉首相が11日も女性候補の擁立を急ぐように指示しており、拉致問題で知名度の
高い中山元参与はまさに打ってつけというわけだ。
また造反組の一人でポスト小泉にも名前の上がる平沼赳夫前議員の「岡山3区」
には元国連軍縮大使・猪口邦子氏を擁立する方針。反対派に容赦なく有力候補をぶ
つける戦略はとどまるところを知らない。
自民・武部幹事長は12日夜も候補者選定作業を続けているが、、亀井静香氏や
野田聖子氏の選挙区にも有力な対抗馬を擁立する考え。こうした中、党内には「あ
まりやりすぎると世論の反発を招く」と懸念する声も上がっている。
一方の民主・岡田代表は12日夜の街頭演説でも「小泉首相のマジックに引っか
からないでもらいたい」などとアピールしているが、自民党内の争いが目立つ中で
いかに存在感を示せるかが課題。
>>296 ×NNN 08/12 2時11分→○NNN 08/13 2時11分
いったん中断
>>271-273 北に拉致の韓国人漁師、30年ぶり帰国…家族と再開 読売 8月12日 18:31
ttp://news.goo.ne.jp/news/yomiuri/kokusai/20050812/20050812i211-yol.html 【ソウル=中村勇一郎】1975年に北朝鮮に拉致された韓国人漁師・高明燮(
コミョンソプ)さん(61)が北朝鮮を脱出し、12日、30年ぶりに故郷の韓国
・江原道江陵市で家族との再会を果たした。
北朝鮮に拉致された韓国人が脱北して帰国するのは2003年5月以来4人目。
高さんは75年8月、イカ釣り漁船「チョンワン号」で韓国東岸の日本海を操業
中、乗組員30人とともに北朝鮮に拉致された。2000年に韓国に帰国した拉致
被害者が「チョンワン号の乗組員が北朝鮮に拉致され、暮らしている」と証言。母
親が「どうしても会いたい」と、拉致被害者の家族でつくる「拉北者家族の会」に
救出を要請していた。
高さんは北朝鮮で結婚し、3人の子どもがいたため、当初脱北を拒んでいたが、
家族の会が持ち込んだ携帯電話で母親の声を聞き、帰国する決意をしたという。今
年3月に家族の会の支援で、鴨緑江を渡って中国に脱出。先月20日帰国し、政府
の調査を受けていた。
再会に立ち会った家族によると、高さんは母親と抱き合って喜び、帰国を待ちわ
びていた母親も「生きて会えてよかった」と、感無量の様子だったという。
>>298 30年ぶりに呼んだ「お母さん」、拉致被害者が帰国 中央日報 08.12 19:36
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=66595&servcode=400§code=400 「あまりにもやせていてミョンソップに見えない。 本当にお前がミョンソップか」。
「お母さん…」。
未婚の32歳のとき「お金を稼ぐ」と言いながらイカ釣り船に乗って出ていき、
北朝鮮に拉致されたコ・ミョンソップさん(62)が、12日、故郷の江原道江陵
市注文津邑(カンウォンド・カンルンシ・チュムンジンウップ)の家で母のキム・
ヨンギさん(84)に再会した。
還暦を超えて帰ってきた息子を抱きしめながら、母のキムさんは何度も「夢なの
か現実なのか分からない」と言いながら喜んだ。 コさんは「お母さん、お母さん
…」と呼びながら号泣した。
北に拉致されたコさんは、平安南道成川(ピョンアンナムド・ソンチョン)の養
鶏場で働きながら70年代後半に結婚、息子1人、娘1人の家庭を築いた。
キムさんはその間、息子の生死も知らなかったという。 コさんの兄が7年前に
亡くなってから、母のキムさんはコさんも死亡していると考えて法事を行ってきた。
しかし97年、北側から突然、コさんの手紙1通が届き、家族らは興奮しながら
01年と03年に離散家族の再会を申請したが、政府からの回答はなかった。
拉致被害者家族会がコさんの脱北支援に乗り出し、3月24日、コさんは平安南
道成川を出発、新義州(シンウィジュ)を経由して同月28日、中国丹東に到着し
、北朝鮮脱出に成功した。
コさんは北朝鮮に残してきた家族のことを思い「北に戻る」と主張してきたが、
母のキムさんが強く説得し、7月12日、仁川(インチョン)空港を通じて入国した。
>>271-273>>298>>299 北朝鮮拉致被害者の高ミョンソプ氏、30年ぶりに帰郷 東亞日報 08/13 03:07
ttp://japanese.donga.com/srv/service.php3?biid=2005081323288 ベトナム戦争に出征し1973年に除隊した高氏は、1975年に故郷に戻り、2
度目の漁に出た時、北朝鮮に拉致された。高氏はその後、北朝鮮で結婚し、平安北
道成川(ピョンアンプクト・ソンチョン)の養鶏場で労働者として働いた。高氏の
韓国にいる家族は、北朝鮮に拉致されたという確信はあったが、法的には行方不明
と処理された。
しかし、1997年に仁川(インチョン)で旅館を経営している女性から、「中国
と北朝鮮を行き来して商売をしている弟が、手紙の伝達を頼まれた」と、高氏の家
族に連絡してきた。京畿道富川市(キョンギド・プチョンシ)に住む高氏の妹は仁
川に駆けつけ、兄の手紙を確認した。弟のマンヨン(44)氏は、「手紙に、姉と
私が幼いころ、故郷の家で遊んだ話が詳しく書いてあり、すぐに兄が書いたとわか
った」と、当時を回想した。
高氏の家族は01年と03年に、母親の名前で離散家族の再会を申し込んだが、「
確認不可」という返答を受けた。
家族は、政府に頼ってばかりではだめだと考えて、高氏を韓国に連れてくる計画を
立て、拉致被害者の家族会の崔成竜(チェ・ソンヨン)会長に助けを求めた。
02年6月、ついに高氏を中国の国境地帯まで連れてくることに成功した。家族は
高氏に会うため、母親とともにソウルで待ったが、高氏の北朝鮮脱出は成功しなか
った。その後、高氏の便りはしばらく途切れ、家族は心配していた。
高氏は2度目の北朝鮮脱出を試み、3月24日に成川を発って、同月26日、新義
州(シンウィジュ)に到着、28日に国境を越えて中国丹東に到着した。彼は北朝
鮮脱出後、しばらくは北朝鮮に残した妻と子のことを考えて、「北朝鮮に戻る」と
言い張った。
>>300 つづき
しかし、「お前に会わずには死ねない」という母親の言葉を携帯電話で聞いた高氏
は、同月31日、中国瀋陽の韓国領事館の門をくぐり、家族再会に向けて一歩を踏
み出した。高氏は7月20日にソウルに到着し、関係機関の調査を受けた。
高氏の家族は、「明らかに生存が確認されたにもかかわらず、政府が知らない振り
をしてきたことが許せない」と、これまでの心情を吐露した。
母親の金氏は、「北朝鮮に残した子を心配する息子を思うと、胸が痛む」と、長い
ため息をついた。
同日、高氏の故郷の家には、親戚や住民、00年に帰還した拉致被害者の漁師・李
ジェグン氏、チョンワン号拉致船員の家族、北朝鮮拉致被害者の家族会の会員など
約50人が訪れ、高氏の帰還を祝った。
チョンワン号拉致船員の一人である李へウン(当時20歳)氏の母親のソン・ポン
ニョ(79)氏は、「どうして私の息子も連れてこなかったのか」と泣き、周囲を
沈黙させた。李氏は、「1年だけ船に乗って、金を稼いで高校に通う」と言って、
漁に出た。
また、他の拉致船員チェ・ウクイル(66)氏の夫人ヤン・チョンジャ(65、京
畿道安山市)氏は、「南北の関係がよくなりつつあるので、一日も早く拉致船員た
ちとの再会を進めてほしい」と政府に訴えた。
>>267>>268>>279 「北核問題、韓米間に隔たりない」、両国が鎭火へ 中央日報 08.12 19:33
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=66594&servcode=200§code=200 「北朝鮮には、核の平和利用の権利がある」という統一部・鄭東泳(チョン・ド
ンヨン)長官のコメントを受け、両国が早期の鎮火に出た。
エアリー米国務省副スポークスマンは、11日「(米国が)韓国も北朝鮮の核の
平和利用に反対しているとしたのに、鄭長官が反対の立場を示したのではないか」
との質問に「両国間に隔たりはない」と話した。ワシントンの外交消息筋は「米国
は鄭長官のコメントを『無害な無視』(Benign Negligence)に
受けとめる雰囲気」だと伝えた。ある関係者は「概念さえあいまいな『核の平和利
用』をめぐって隔たりがあるように思わせて得になるものはない、というのが米国
の判断」だとした。
韓国政府も、第4回6カ国協議の後続協議を控えて、韓米間の隔たりが露出され
れば、北朝鮮が核放棄の決断を先送りできる口実を与えうるとの判断から、両国間
に隔たりはない、と強調した。6カ国協議次席代表を務める外交通商部(外交部)
の趙太庸(チョ・テヨン)北核外交企画団長は「北朝鮮が核兵器開発計画を放棄し
、核不拡散条約(NPT)に復帰し、国際原子力機関(IAEA)の安全措置を順
守すれば、核の平和利用ができるとのこと」だと定義付けた。
中国を訪問中の外交部・潘基文(パン・キムン)長官も12日、李肇星・中国外
相に会って6カ国協議の後続対策を協議した後、記者会見し「鄭長官の発言をめぐ
って韓米間に隔たりがあるように思われているが、それは事実と異なる」と話した。
>>302 潘長官「北朝鮮核問題で韓米は同意見」 聯合ニュース 08/12 21:20
ttp://japanese.yna.co.kr/service/article_view.asp?News_id=832005081200500 【北京12日聯合】中国を訪問中の外交通商部の潘基文(パン・ギムン)長官
は12日、韓米間では北朝鮮の平和的な核利用権問題について意見が異なる点はな
いと明らかにした。
潘長官はこの日、中国の李肇星外相と会い第4回6カ国協議の今後の対策につ
いて議論した後、記者会見でこのように述べた。潘長官は「北朝鮮の核廃棄範囲と
平和的な核利用権の2つの問題が絡み合い、韓米の意見が異なっているかのように
映っているが、これは核問題解決に望ましくないこと」と強調した。また、6カ国
協議の3週間の休会期間中、多くの協議や米朝接触がなされ、8月15日の光復(
植民地支配からの解放)節記念式の際にも南北協議があるだろうと述べ、6カ国協
議の見通しを楽観視した。
統一部の鄭東泳(チョン・ドンヨン)長官が北朝鮮の平和的核利用権を支持す
る内容の発言を行ったことについては「鄭長官も核拡散防止条約(NPT)復帰と
国際原子力機関(IAEA)の視察などを前提条件として述べたと理解している」
として、鄭長官の発言内容は一般論的なものとする政府の発表内容を確認した。
>>303 米国務省、北朝鮮政策めぐる「韓国との溝」を否定 東亞日報 08/13 03:07
ttp://japanese.donga.com/srv/service.php3?biid=2005081324158 米国務省は11日、「北朝鮮の平和目的の核開発は一般的な権利だ」とした鄭東泳
(チョン・ドンヨン)統一部長官の発言に触発された対北朝鮮政策をめぐる韓米間
の摩擦の可能性を強く否定した。
アダム・エアリー副報道官は同日の定例ブリーフィングで、「両国は緊密な同盟国
として、韓半島の非核化が共通の目標であることは明らかだ」とし、「政策に異見
はない」と述べた。エアリー副報道官は「長官の発言は、本当に米国の政策と相違
がないか」という質問には、「韓国長官の立場を説明したくはない」と言って答弁
を避けた。
さらに「国務省報道官室の論評は、韓米間の政策協力問題をあまりにもばら色に描
きすぎているのではないか」という質問に対しては、「13日間の第4回6者協議
を通じて参加国は(韓半島非核化という)共通の目標と同じ方法論を持つようにな
った」とコメントするにとどまった。
>>304 韓国:潘外交通商相、鄭統一相の北朝鮮擁護発言で釈明 毎日 8月12日 19時50分
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/asia/news/20050813k0000m030059000c.html 【ソウル堀信一郎】北京を訪問中の韓国の潘基文(バンギムン)外交通商相は1
2日、記者会見し、北朝鮮が第4回6カ国協議で主張し、最大の対立点になった「
核の平和利用」に対する考え方について、「韓国と米国の立場に違いはない」と強
調した。韓国の通信社、聯合ニュースが伝えた。
この発言は、鄭東泳(チョンドンヨン)韓国の統一相が11日、核の平和利用で
ある北朝鮮の軽水炉建設事業について「一般的な権利として北朝鮮の権利だ。我々
は米国と考えが違う」と北朝鮮を擁護する発言をし、核の平和利用を認めない米国
との見解の違いが鮮明になったことを釈明したものだ。
潘外交通商相は、鄭統一相の発言について「核拡散防止条約(NPT)への復帰
や、国際原子力機関(IAEA)の査察などを前提にした発言である」と補足説明
。「韓国の外交通商相と統一相、それに韓国と米国に見解の違いがあるかのように
受け止められるのは望ましくない」と述べ、微妙な南北、米韓関係に神経をすり減
らしていることを裏付けた。
米国務省のエアリー副報道官は11日、鄭統一相の発言について、「われわれは
朝鮮半島の非核化という共同目標がある」と米韓関係を強調した。
>>305 北の核平和利用 米韓対立否定 NHK 08/12 23:04
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2005/08/12/d20050812000168.html 6か国協議で焦点となっている北朝鮮による核の平和利用について、先に韓国の
統一相が「当然の権利だ」と述べたことをめぐり韓国のパン・ギムン外交通商相は
12日、「一般論を述べたものだ」として、アメリカとの意見の対立はないと強調
しました。
これは、韓国のパン・ギムン外交通商相が、12日、6か国協議の議長国・中国の
李肇星外相との会談の後、韓国人記者団との会見で述べたものです。この中で、パ
ン外交通商相は、先に、韓国のチョン・ドンヨン統一相が北朝鮮の核の平和利用に
ついて「当然の権利だ」と発言したことについて、「北朝鮮がすべての核を放棄し
、国際的な枠組みに復帰した場合の一般論を述べたものだ」と説明しました。その
うえで、平和利用も認められないとするアメリカとの間で意見の対立はないと強調
しました。パン外交通商相は、12日の李肇星外相との会談でもこうした立場を確
認したものと見られます。パン外交通商相は、来週にもアメリカを訪れて、休会と
なっている6か国協議の再開について、ライス国務長官らと話し合いたいとしてお
り、中国との会談の結果も踏まえてアメリカに柔軟に対応するよう求めるものと見
られます。
>>302>>303>>304>>305>>306 韓国、統一相発言の火消しに躍起=北の核平和利用めぐり [AFP=時事] 08/12 23:24
ttp://news.goo.ne.jp/news/jiji/kokusai/20050812/050812081209.25nzq5gv.html 【ソウル12日】北朝鮮の核平和利用を支持する閣僚発言をめぐり、韓国政府は1
2日、米国との「亀裂」を否定、火消しに躍起となっている。問題の発言の主は鄭
東泳統一相で、11日に「北朝鮮は原子力を平和的に利用する当然の権利がある」
と語っていた。(写真は今年6月、ソウルで北朝鮮政府代表と言葉を交わす鄭統一
相)
韓国政府当局者は、統一相発言について「北朝鮮が核拡散防止条約(NPT)に復
帰したなら享受できるであろうこと」を述べたものだと指摘。
外交通商省の核問題タスクフォースを率いるチョ・テヨン氏は報道陣に対し、「北
朝鮮が核開発計画を放棄してNPTに復帰、IAEA(国際原子力機関)の査察を
受け入れるならば、そのあかつきには民生用の原子力活動に従事できる、というの
がわれわれの公式の立場だ」と説明した。
北京で開かれていた6カ国協議は13日間にわたる議論の末、合意を得られないま
ま7日に休会入りしたが、いちばんの障害となったのは核平和利用を維持したいと
する北朝鮮の主張だった。
チョ氏は「韓国が北朝鮮の核平和利用を認めるよう米国や他の6カ国協議当事国へ
の説得に動いている」といった報道は無責任だと批判した。
統一省スポークスマンも「この問題に関してソウルとワシントンの間に食い違いは
何もない」と強調した。
>>307 「韓米に意見の差」 鄭統一部長官発言の真意は? 朝鮮日報 08/13 09:15
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/08/13/20050813000001.html 国家安全保障会議(NSC)常任委員長の鄭東泳(チョン・ドンヨン)統一部長官が
11日、「北朝鮮の平和的核利用について韓国と米国の考え方が違う」と2回も公開
的に言及したのは、意図的なものと見られる。
鄭長官の発言は、北朝鮮の制限的な平和的核利用権を米国が認め、6か国協議を
妥結にこぎ着かせるべきというメッセージを公に表明し、米国がある程度譲歩する
ように圧力をかけているというのが大方の分析だ。
政府当局者は「米国でも少数ではあるものの、北朝鮮が核拡散防止条約(NPT)
に加盟し、国際原子力機関(IAEA)の査察を誠実に受け入れるなら、最終的に平和
的核利用の権利を認めざるを得ないのではないかという認識がある」とし、「妥協
の可能性は充分ある」と述べた。
また、8.15行事で北朝鮮の実力者である林東玉(リム・ドンオク)祖国平和統一
委員会・副委員長に会う鄭長官が、北朝鮮に対し「われわれは最善を尽くしている
」という信号を送ったものだという観測も出ている。
しかし外交部では、韓米間の意見の食い違いがこのように公の形で浮き彫りにな
るのを懸念する雰囲気があるのも事実だ。
潘基文(パン・ギムン)外交部長官は12日、北京で中国の李肇星外相との
会談を行った後、「韓国と米国は根本的な意見の食い違いはないと思う」とし、「
ライス米国務長官とこの問題に対し、突っ込んだ話し合いをする計画」と述べた。
潘基文長官は、「韓国政府内に統一部と外交部とのあいだで意見の差があること
が浮き彫りになり、韓米間に意見の差があることが浮き彫りになれば、問題の解決
にプラスにならない」と述べた。
潘長官は「北朝鮮のNPT再加盟、信頼構築、平和的核利用の許容」の立場を改め
て主張した。
>>152>>180>>256 中韓外相会談:6カ国協議の共同文書採択で意見交換 毎日 8月12日 19時39分
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/asia/news/20050813k0000m030053000c.html 【北京・飯田和郎】中国の李肇星外相は12日、北京を訪れている韓国の潘基文
(バンギムン)外交通商相と会談し、休会中の第4回6カ国協議への対応について
意見交換した。議長国・中国と、対立する米朝の間に立つ韓国は、外相による会談
などを通じ手詰まり状態を打開し、拘束力を持つ共同文書の採択に向けて動き出した。
北朝鮮の核開発問題をめぐる6カ国協議は29日からの週に再開する予定だが、
「核の平和利用」などで実質的な進展を得るため、各国は休会中も個別に折衝を続
けることを確認している。
潘外交通商相は「3週間の休会期間を最大限に活用し、互いに満足できる結果を
得たい」と述べ、李外相は6カ国協議での韓国の役割に謝意を表明した。会談には
6カ国協議の韓国首席代表、宋旻淳(ソンミンスン)外務次官補も同席した。
潘外交通商相は同日、唐家セン国務委員(前外相)と会談したほか、宋代表は中
国首席代表の武大偉外務次官と協議するなど、中韓両国は活発な折衝を展開した。
6カ国協議の米首席代表、ヒル国務次官補は協議が暗礁に乗り上げた理由として
、北朝鮮が「核の平和利用」を認めるように求めたのにとどまらず、米朝枠組み合
意(94年)に基づく軽水炉の工事を再開し、完成させることを共同文書に盛り込
むよう主張したことを挙げた。
米国はこれを認めないとの立場だが、ヒル代表は休会中も北朝鮮と接触する用意
があるとの見解を示している。6カ国は再開を前に今後、水面下を含めた折衝を活
発化させていくとみられる。
北朝鮮 4年ぶりの恩赦を発表 NHK 08/12 17:09
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2005/08/12/d20050812000116.html 北朝鮮は、12日、来月1日に4年ぶりとなる恩赦を実施すると発表しました。
恩赦の対象者などは明らかにされていませんが、政権への求心力を強化する狙いが
あるものとみられます。
これは、北朝鮮国営の朝鮮中央放送などが、12日、国会にあたる最高人民会議常
任委員会の決定として伝えたもので、来月1日に恩赦を実施し、釈放される人には
政府が仕事の世話などを行うとしています。また、恩赦を行う理由については、朝
鮮労働党の創立から60周年を迎え、「党の懐の広い政治を具体的に示すため」と
伝えています。恩赦の対象者などは明らかにされていませんが、北朝鮮が恩赦を行
うのは4年ぶりで、国民の政権への求心力を強化する狙いがあるものとみられます
。また、北朝鮮は、核開発問題に加えて人権問題についてもアメリカなどから批判
を浴びており、今回の恩赦の発表で、こうした批判をかわそうという思惑も指摘さ
れています。
北朝鮮、植民地支配から解放60年で来月に大赦実施 日経 8月12日 20:00
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20050812AT2M1201212082005.html 【ソウル=峯岸博】北朝鮮は11日付で、朝鮮労働党創建60年(10月10日)と日本
の植民地支配からの解放60年(8月15日)を迎えるのを機に、9月1日から「大赦」
を実施するとの最高人民会議常任委員会政令を発表した。12日の朝鮮中央通信の報
道を朝鮮通信(東京)が伝えた。
大赦の規模や対象には言及していない。一方で「大赦で釈放される人々が安定し
て仕事ができるよう対策を講じるべきだ」としている。北朝鮮による大赦の発表は2
001年12月以来。核問題をめぐる6カ国協議で北朝鮮の人権問題を問題視する日米を
けん制する動きとの見方もある。
韓国法務省も12日、解放60年に際し、約422万人の特別赦免を実施すると発表し
た。
>>311 北朝鮮、党創建60周年で「大規模な恩赦」発表 [AFP=時事] 08/12 21:35
ttp://news.goo.ne.jp/news/jiji/kokusai/20050812/050812081311.t72g2pbz.html 【ソウル12日】北朝鮮は12日、朝鮮労働党創建および日本の植民地支配からの
解放の60周年を記念し、受刑者に対する恩赦を行うと発表した。同国がこうした
措置を取るのは異例。核問題をめぐる交渉が難航する中、北朝鮮に人権状況改善を
求める圧力も高まっている。(写真は衛星から捉えた北朝鮮のヘリョンにある刑務所)
北朝鮮の最高人民会議は大規模な恩赦を与えるとの布告を発表した。朝鮮中央通信
によると、実施は9月1日から。規模はどれくらいか、対象はどういう服役囚かは
明らかにしていない。
北朝鮮での恩赦は3年ぶり。2002年に故金日成主席の生誕90年を祝うため、
労働改造や再教育の刑を受けていた人々に恩赦を実施した。このときも対象者数は
分かっていない。
同国の人権状況には国際的な圧力が強まっており、米国の非政府組織の広範な連合
体が7月、核問題の協議を再開するに当たっては北朝鮮の人権侵害を軽視すること
のないよう、米政府に要求。米政府代表は北京で開かれた6カ国協議で、人権問題
に言及している。
>>311>>312 韓国:解放記念日の15日、422万人に恩赦 毎日 8月12日 19時27分
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/asia/news/20050813k0000m030046000c.html 【ソウル堀山明子】韓国政府は12日、日本の植民地支配からの解放記念日にあ
たる15日に約422万人に恩赦を行うと発表した。恩赦には、収賄事件で有罪と
なった金大中(キムデジュン)前大統領の二男・弘業(ホンオプ)氏、三男・弘傑
(ホンゴル)氏や、政治資金法違反で執行猶予の有罪判決を受けた金鍾泌(キムジ
ョンピル)前自民連総裁も含まれた。
02年の大統領選挙で不正資金を受け取った政治家13人も恩赦となり、市民団
体からは「腐敗政治家を免罪した」と批判の声も出ている。
交通違反者370万人の減点帳消しへ 光復60年特赦 東亞日報 08/13 03:07
ttp://japanese.donga.com/srv/service.php3?biid=2005081324948 政府は、光復(クァンボク・日本植民地支配からの独立)60周年を迎え、370
万人あまりに対し、道路交通法違反の減点を赦免するなど、計422万人余に恩恵
が及ぶ大規模な特別恩赦を実施すると12日明らかにした。
今回の恩赦の規模は、1995年(700万人余)と1998年(552万人余)
、2002年(480万人余)に次いで、歴代4位の規模だ。
今回の恩赦で運転免許停止および取り消し処分が予定されていた9万人は、免許の
取り消しや停止が免除される。免許停止期間中の5万人あまりは、残りの期間執行
が免除され、16日から警察署で免許証の返却を受ければ運転ができる。免許取り
消しで1年間運転免許試験を受験できなかった34万人余は、16日から免許試験
が受験できる。
恩赦の効力は15日0時に発生し、恩赦の措置を受けて刑の宣告が失効になったり
、免除されたりする1055人は14日午前10時に刑務所や拘置所などから釈放
される。 (ry
>>311>>312>>313 解放60年、南北が『恩赦』 金大中氏の息子も対象 東京朝刊 8月13日
ttp://www.tokyo-np.co.jp/00/kok/20050813/mng_____kok_____002.shtml 【ソウル=中村清】韓国法務省は十二日、光復(解放)六十周年の十五日に合わ
せて、約四百二十二万人を対象とした大規模な特別赦免を実施すると発表した。
主な内容は▽一般刑事犯や選挙違反者、国家保安法違反者ら約一万四千人の釈放
と復権▽模範受刑者や七十歳以上の高齢受刑者約千人の仮釈放▽道交法違反者約四
百二十万人の減点削除や行政処分免除−など。
今回の特別赦免は過去四番目の規模で、現政権では最大。二〇〇二年の大統領選
で不正資金事件に関与した与野党選対幹部や金鍾泌(キム・ジョンピル)前自民連
総裁ら十三人が復権するほか、あっせん収賄罪で有罪判決を受けた金大中(キム・
デジュン)前大統領の息子二人も赦免対象とされた。
一方、朝鮮中央通信も十二日、北朝鮮の最高人民会議(国会に相当)常任委員会
が光復六十周年に合わせて九月一日から大赦を実施すると報じた。対象や規模など
には言及していないが、実施されれば四年ぶりとなる。
北朝鮮の大赦発表について、韓国の通信社・聯合ニュースは「北朝鮮の人権問題
を批判する国際社会に対応する意味も含まれているようだ」との見方を伝えた。
インターネットサイト:北朝鮮寄りの10か所、遮断を解除 毎日(朝鮮日報) 8月12日
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/asia/korea/news/20050812org00m030089000c.html 政府が昨年末、北朝鮮寄りという理由で接続遮断措置を下した31のインターネッ
トサイトのうち、7月からおよそ10か所のサイトの遮断が解除されていることがわ
かった。
これらのサイトのほとんどは、北朝鮮当局が海外にサーバーを設けて運営したり
、海外の北朝鮮寄りの団体や個人が運営しているサイトだ。
11日現在、政府の関係者が公式に遮断の解除を確認したサイトだけでも、救国戦
線、朝鮮大学、民族通信、朝鮮通信、統一学研究所、ギョレサラント、祖国平和統
一協会、ワールド・コリア・ネットワーク、実利(シルリ)銀行、在米同胞連合全
国連合会の10か所にのぼる。
このうち、「救国戦線」は主に金日成(キム・イルソン)・金正日(キム・ジョ
ンイル)父子の偶像化宣伝と北朝鮮の体制を賛美するサイトであり、「朝鮮大学」
は故金日成主席による主体(チュチェ)思想学習の内容を広め、波紋を呼んだこと
のあるサイトだ。また、「統一学研究所」「祖国平和統一協会(平統協)」「在米
同胞全国連合会」などは、米国や日本などにサーバーを設け、反米自主思想を広報
してアクセスが遮断された。
一方で、北朝鮮当局が直接運営しているとされる「我が民族同士」、北朝鮮の海
外組織の「在日朝鮮人総連合会」、朝鮮総連の機関紙「朝鮮新報」などにはアクセ
スできないままだ。
政府関係者は11日、「政府が接続遮断解除措置を行なったはずはない」とし、「
にもかかわらず、一部のサイトのアクセスが可能となり、当惑している」と述べた。
昨年11月、これらのサイトの遮断を審議した情報通信倫理委員会の関係者は、「
海外の北朝鮮寄りサイトの運営者がIP(インターネット・プロトコル)アドレスを
変えれば、遮断措置はそのままでも、アクセスが可能になる場合がある」とし、「
適切な実態把握を行い、必要な場合、情報通信部長官の決定のもので是正命令など
を検討する予定」と述べた。
>>314 韓国が前大統領の息子ら特別赦免 対北朝鮮色も特徴 朝日 8月12日 22:58
ttp://news.goo.ne.jp/news/asahi/kokusai/20050812/K2005081203910.html 韓国法務省は12日、日本の植民地支配からの解放60年を機に、02年大統領
選挙での不法資金事件に関与した政治家や金大中(キム・デジュン)前大統領の息
子2人らについて、刑罰を免除・失効させる「特別赦免」の実施を発表した。
赦免の対象は422万余に上り、現政権では最大規模。大半が道路交通法違反な
どの軽微な事案で「和解と寛容の精神による国民大統合のため」と当局は説明して
いる。
不正資金事件絡みでは、与党・開かれたウリ党の鄭大哲(チョン・デチョル)元
顧問、李相洙(イ・サンス)元議員、野党ハンナラ党の崔燉雄(チェ・ドンウン)
元議員ら政治家13人が赦免される。
脱税などで有罪判決を受けた金前大統領の次男弘業(ホンオプ)氏や三男弘傑(
ホンゴル)氏は赦免されるが、金泳三(キム・ヨンサム)元大統領の次男賢哲(ヒ
ョンチョル)氏は除外された。親北朝鮮色が強く国家保安法で処罰された韓国大学
総学生会連合関係者ら約270人が含まれているのも特徴だ。
8.15祝典の北朝鮮代表団、15日に国立墓地訪問へ 中央日報 08.12 18:58
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=66590&servcode=200§code=200 8月15日(独立記念日)の「8.15ソウル民族大祝典」に参加するため韓国
入りする北朝鮮当局代表団が、ソウル銅雀洞(トンジャクドン)の国立墓地を訪問
する。政府関係者は、12日「同行事の期間中に、金己男(キム・キナム)書記と
林東玉(イム・ドンオク)祖国平和統一委員会副委員長をはじめ北朝鮮代表団が、
ソウル銅雀洞の国立墓地を訪問する、と聞いている」と伝えた。
北朝鮮当局の人物が銅雀洞の国立墓地を訪ねるのは1950年の韓国戦争(19
50〜53)以降初めて。訪問の時点は、今月15日になる見込みだ。政府関係者
は、国立墓地への訪問は、北朝鮮側が先に意思を示してきた、と伝えた。
北朝鮮、国立墓地参拝へ 分断後初めて 共同 8月12日 20時54分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050812-00000257-kyodo-int 【ソウル12日共同】韓国統一省は12日、植民地支配からの解放60周年を記
念する南北共同行事に参加予定の北朝鮮代表団が行事期間の14−16日中に、朝
鮮戦争などで亡くなった韓国人らを安置しているソウルの国立墓地を参拝すると発
表した。
北朝鮮政府代表団長の祖国平和統一委員会の金己男副委員長(朝鮮労働党書記)
らが参拝する予定で、北朝鮮関係者が国立墓地を訪れるのは南北分断以降初めて。
参拝の具体的日時は協議中という。
李鳳朝統一次官は、北朝鮮関係者が韓国人犠牲者を追悼することで「不幸な過去
と傷口を癒やし始める」とし「相互不信から本当の和解を成し遂げる契機となる」
と説明した。
>>317 北の代表が国立墓地参拝へ=解放60年で民族協調アピール−韓国 時事 08/12 23:01
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050812-00000196-jij-int 【ソウル12日時事】韓国統一省の李鳳朝次官は12日、日本の植民地からの解放60
年に合わせて行われる南北共同行事に出席するためソウルを訪問する北朝鮮の官民
代表団が、朝鮮戦争の戦死者らを祭ったソウルの国立墓地を訪問することを明らか
にした。北朝鮮当局者が同墓地を訪れるのは初めて。解放60年を機に、民族協調を
アピールする効果がありそうだ。
北朝鮮代表団、韓国の国立墓地を参拝へ 日経 8月13日 01:33
ttp://www.nikkei.co.jp/kaigai/asia/20050812D2M1201D12.html 【ソウル=池田元博】韓国統一省は12日、15日の光復節(日本の植民地支配から
の解放記念日)60周年を記念した南北共同行事のため、14日からソウルを訪問する
北朝鮮代表団が韓国の国立墓地、顕忠院を参拝する見通しだと発表した。北朝鮮代
表団による朝鮮戦争戦没者の位牌などが安置された国立墓地参拝は南北関係史上初
めてという。
北朝鮮政府代表団の団長を務める金己男(キム・ギナム)祖国平和統一委員会副
委員長(労働党書記)ら30人が墓地を訪れ、無名兵士の遺骨などが置かれた顕忠塔
を参拝する予定。韓国統一省の李鳳朝(イ・ボンジョ)次官は「今回の参拝は南北
の不幸の過去を整理し、和解を実現していく長い道のりの一歩となる」と説明して
いる。
>>319 つづき
廃案となったのは、(1)元慰安婦に対する政府の謝罪と名誉回復、金銭の支給
などを求める「戦時性的強制被害者問題解決促進法案」(2)シベリア抑留者らに
特別給付金を支払う「戦後強制抑留者特別給付金支給法案」(3)在外被爆者にも
適用を認める「被爆者援護法改正案」など。いずれも議員立法の形で野党側が提案
していた。
韓国・朝鮮人元BC級戦犯者問題では民主党が、関係者に特別給付金を支払う法
律案を提案する準備を進めていた。
「全国抑留者補償協議会」の寺内良雄会長と韓国・朝鮮人元BC級戦犯者問題の
解決を求めてきた「同進会」の李鶴来会長は、東京・永田町の参院議員会館で並ん
で記者会見した。
寺内さんは「今度の総選挙で未解決のこの問題をきちんと位置づけ、秋の臨時国
会で解決を図ってほしい」。補償を求める運動を半世紀続けてきた李さんも「戦後
60年たち、仲間も80歳を超えた。今年こそ何とか法案成立を」と話した。
寺内さんらは「問われているのは郵政民営化だけではない。総選挙が戦後60年
の夏にある意味を認識してほしい」とし、戦後補償のための立法をマニフェスト・
選挙公約に盛り込むよう求めた。
参院議員会館では慰安婦問題の解決を求める集会もあった。慰安婦にされた被害
者4人が韓国から来日、日本政府の謝罪と賠償により解決を進めるよう訴えた。5
5万人を超える署名も政府関係者に渡した。
だまされて41年ごろに満州の慰安所に連行されたというソウル在住の黄錦周(
ファン・クムジュ)さん(83)は「私のような生き証人を前に、日本政府は『何
も知らない』とすませるのか」と訴えた。
64%が日韓関係改善望む 韓国調査、障害は「歴史」 共同 8月12日 18時9分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050812-00000174-kyodo-int 【ソウル12日共同】12日付の韓国夕刊紙、文化日報によると、竹島(韓国名
・独島)の領有権や歴史認識の問題で冷却化している日韓関係に関する世論調査で
、韓国人の64・4%が関係改善を望む一方、過去に対する不十分な反省や歴史歪
曲(わいきょく)など歴史問題が関係改善の大きな障害になっていると考えている
人が合わせて約75%いることが分かった。
今後の日韓関係について「改善しなければならない」が64・4%。「現状の関
係がよい」が24・4%、「今より悪くなっても関係ない」が10・5%だった。
中国人79%「日本より韓国が好き」 朝鮮日報 08/12 15:55
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/08/12/20050812000059.html 中国が好きな国は日本より韓国であることが分かった。
MBC光復(クァンボク、日本の植民地支配から解放された日)60周年特別生放送
『共に築く平和』制作チームが、中国の東方衛星テレビと共同で韓中世論調査を実
施した結果、中国人の79.0%は日本(25.0%)より韓国により親しみを感じている
ことが分かった。
中国人は韓国に対し「とても親しみを感じる」(13.0%)、「やや親しみを感じ
る」(68.0%)など79.0%が肯定的に答え、中国での韓流ブームを実感させた。「
それほど親しみを感じない」(5.0%)、「全く親しみを感じない」(1.0%)など
否定的な答えは6.0%、「好きでも嫌いでもない」は13.0%だった。
反面、日本に対しては「とても親しみを感じる」(3.0%)、「やや親しみを感
じる」(22.0%)と、肯定的な答えは25.0%に過ぎず、「それほど親しみを感じな
い」(40.0%)、「全く親しみを感じない」(29.0%)など否定的な答えは69.0%
と高かった。
韓国人も日本(17%)より中国(50.5%)に親しみを感じると答えた。
狙いは中韓の「誤解」解消 外務省が歴史問題Q&A 共同 8月12日 19:30
ttp://news.goo.ne.jp/news/kyodo/seiji/20050812/20050812a1830.html 外務省は12日、先の戦争をめぐる政府の立場をまとめた「歴史問題Q&A」を
ホームページに掲載した。8月15日の終戦記念日を前に、中韓両国の反日世論の
背景にあるとされる靖国、教科書問題などでの「日本への誤解」(同省首脳)を解
くのが狙いだ。
首相の靖国神社参拝については、中国の胡錦濤国家主席が4月の日中首脳会談で「
歴史問題での反省を実際の行動で示してほしい」と中止要請するなど対アジア外交
の「障害」となっている。
Q&Aは「平和を守り、二度と悲惨な戦争を起こしてはならないとの不戦の誓いを
堅持する」との首相発言を紹介しながら、「植民地支配と侵略を正当化するもので
はないことは明らか」と強調している。
外務省がHPで「歴史問題Q&A」を公表 読売 8月12日 22:52
ttp://news.goo.ne.jp/news/yomiuri/seiji/20050812/20050812ia22-yol.html 外務省は12日、歴史問題に関する政府の立場などをまとめた問答集「歴史問題
Q&A」を同省のホームページ上で公表した。
今後、英語、中国語、韓国語への翻訳を進め、順次、公表していくとしている。
小泉首相の靖国神社参拝と、過去の植民地支配などとの関係について、「過去の植
民地支配と侵略を正当化するものではない」と答えている。
北朝鮮代表が今秋訪米か 産経(共同) 8月13日
ttp://www.sankei.co.jp/databox/n_korea/nkorea_1_1.htm 韓国の聯合ニュースは十二日、六月下旬に訪朝したジム・ウォルシュ米ハーバー
ド大教授の話として、六カ国協議の北朝鮮首席代表、金桂寛外務次官が十−十一月
ごろに訪米する予定だと報じた。教授が「核問題の追加的協議」のための訪米を提
案、金次官が承諾したという。教授は、金次官を団長とする訪米団が米上院議員や
政府高官らと会談する見通しだと述べた。(ソウル 共同)(08/13)
北朝鮮の金桂寛外務次官、今秋にも訪米へ 聯合ニュース 08/12 07:45
ttp://japanese.yna.co.kr/service/article_view.asp?News_id=092005081203000 【ワシントン11日聯合】6カ国協議で北朝鮮の首席代表を務めた金桂寛(キ
ム・ゲグァン)外務次官が、今秋にも訪米し、米議会関係者と核問題について話し
合う見通しだ。ハーバード大学のジェームス・ウォルシュ教授が11日に明らかに
した。6月と7月に米国の民間代表団の一員として北朝鮮を訪問し、金次官ら関係
者と核問題を議論したこともあるウォルシュ教授は、金次官に訪米と米上院議員や
実務陣と核問題について話し合うよう提案し、金次官もこれを受け入れた。また、
米国務省も金次官らに対するビザ発給を認めるものとみられ、10月か11月ごろ
に金次官の訪米が実現する見込みだ。
325 :
反日デモ関連:2005/08/13(土) 11:08:08 ID:owlWDr0Z
>>196>>197>>198>>199>>200>>244 反日デモ情報を封じ込めへ=15日控え大連でビラ配布計画−中国 時事 08/12 21時2分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050812-00000170-jij-int 【北京12日時事】終戦記念日の15日を控え、中国のウェブサイト上で反日デモを
呼び掛ける書き込みが相次いでいる。遼寧省大連市では13〜15日、日系企業前など
で反日ビラ配りを行うとの情報が出ている。ほかの都市でも呼び掛けがあるが、中
国当局は徹底した封じ込めに乗り出すとみられる。
一方、日中関係筋は12日、「北京で活動があるとの情報はない」とした上で、「
幾つかの記念集会に関する情報はあるが、懸念されるような行動が準備されている
状況ではない」と述べ、大規模な動きはないとの見方を示した。
反日活動呼び掛け相次ぐ 中国、15日控え 共同 8月12日 17:26
ttp://news.goo.ne.jp/news/kyodo/kokusai/20050812/20050812a3270.html 【北京12日共同】終戦記念日の15日を控え、中国で反日活動を呼び掛けるイ
ンターネット上の書き込みが相次いでいる。小泉純一郎首相が当日、靖国神社へ参
拝するかどうかに注目が集まる中、国内メディアも歴史問題で対日批判を繰り返し
ており、4月の過激なデモに続き再び「反日ムード」が高まっている。
「ネット上で声を上げるだけでは足りない。日本の右翼に反撃し、民族精神を高め
よう!」 今月上旬、中国のウェブサイトに「815愛国反日陣線連盟」の団体名
で書き込まれた呼び掛けによると、同連盟は13−15日、遼寧省大連市で大規模
な街宣活動を計画。「国辱を忘れるな」「日本製品ボイコット」などと書いた宣伝
ビラを最大30万枚用意し、市内14カ所で集会を予定しているという。
326 :
反日デモ関連:2005/08/13(土) 11:10:30 ID:owlWDr0Z
>>325 反日デモで注意呼び掛け 香港の日本総領事館 共同 8月12日 18時36分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050812-00000188-kyodo-int 【香港12日共同】香港の日本総領事館は12日、終戦記念日に合わせて香港島
の中心部で14、15の両日に予定されている市民団体などの反日デモについて、
トラブルを避けるため、デモに近づくことを避けるよう現地の日本人に呼び掛けた。
香港では両日、総領事館に向けて行進する数百人規模のデモが少なくとも3つ予
定されている。総領事館は暴徒化はないとみているが、地元警察に日本人の安全確
保を要請した。
中国広東省広州の日本総領事館は12日、具体的なデモ情報はないとしているが
、今後のデモに関する情報に注意するよう呼び掛けた。
終戦記念日、反日デモ注意を呼びかけ…香港の総領事館 読売 8月13日 00:29
ttp://news.goo.ne.jp/news/yomiuri/kokusai/20050813/20050812i416-yol.html 【台北=関泰晴】香港の日本総領事館は12日、8月15日の終戦記念日に合わ
せ、香港島の中心部で14日と15日に市民団体による反日デモが計画されている
として、「トラブルを避けるため、デモに近づかない」などと在留邦人らに注意を
呼びかけた。
香港では両日、総領事館に向かう数百人規模の反日デモが3件予定されているが
、総領事館では暴徒化することはないと見ている。
一方、中国広東省広州の日本総領事館でも12日、今後の反日デモ情報に注意す
るよう呼びかけた。
327 :
反日デモ関連:2005/08/13(土) 11:12:00 ID:owlWDr0Z
>>326 中国でネットに反日活動情報・日本領事館、邦人に注意促す 日経 8月12日 23:43
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20050813AT2M1201M12082005.html 【北京=飯野克彦】北京の外交筋は12日、15日の終戦記念日などの際に反日的な
集会を開くとの情報がインターネットで流れていることを明らかにした。ただ「大
々的なデモを実施するといった内容は見当たらない」とも指摘し、4月の反日デモ
のような過激な動きが広がるかどうかは未知数だとの見方を示した。
すでに日本の在上海領事館と在香港領事館はデモなどの具体的な情報があるとし
て邦人に注意喚起を促している。外交筋は北京での反日デモの情報はないが、ほか
の地方では「いくつかの情報がある」と指摘した。
また、4月には事前の情報以上に反日デモが盛り上がったこともあり、9月3日の
抗日戦争勝利記念日や満州事変がぼっ発した9月18日に向けて邦人は注意が必要と
の考えを改めて示した。
4月のデモはネットでの呼びかけが大きな動員力につながったが、今回は「主要
な反日団体のネットには表れていない」という。反日活動を呼び掛ける書き込みが
すぐに掲載されなくなった例もあり、中国当局が抑え込みに向けて監視を強めてい
るのは間違いない。
328 :
反日デモ関連:2005/08/13(土) 11:15:40 ID:owlWDr0Z
>>325>>326>>327 8・15反日再燃厳戒 中国公安当局 デモ書き込みを削除 西日本 8月13日 2時25分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050813-00000012-nnp-kyu 【北京12日傍示文昭】中国公安当局は「抗日戦争勝利」の節目となる八月十五
日を前に、四月に全国各地で起きた大規模な反日デモの再燃を警戒。デモへの参加
を呼び掛けるウェブサイトを削除したり、地方政府に反日運動の取り締まりの強化
を指示したりするなど、抑え込みに躍起になっている。小泉純一郎首相が十五日に
靖国神社に参拝し、一気に反日機運が盛り上がる可能性は低くなったが、政府と共
産党は九月三日、「抗日戦争勝利六十周年記念式典」の開催を予定しており、式典
に向け表立った反日運動の芽を摘み取るのが狙いとみられる。
中国のウェブサイトでは、十五日に合わせて上海市など中国各地で反日運動を呼
び掛ける動きが出ている。呼び掛けの中で地名が出ているのは、上海市のほか、遼
寧、四川、江蘇、湖北などの各省。
このうち、遼寧省大連市の反日団体「8・15愛国反日陣線連盟」は、ネット上
で日本製品のボイコットを呼び掛け、大連市内で十五日に大規模な反日運動を開催
すると予告。このほかの主要な反日団体もデモ計画などをネット上で発表している
が、中国当局の検閲によって次々と削除されている。
一方、香港紙「明報」によると、大規模デモの再発を恐れる中国公安当局は、市
民から反日活動の申請があっても一切認めないよう指示。抗日戦争にゆかりのある
都市では、関係の深い市民らを当局主催の記念行事に参加させ、各地での記念行事
が当局の統制下で実施されるよう求めているという。
日本大使館によると、九月三日の記念式典は、胡錦濤国家主席ら指導部が一堂に
会して北京・人民大会堂で開催される予定で、各国の駐中国大使が招待されている
という。中国は、日本が降伏文書に署名した翌日の九月三日を「抗日戦争勝利記念
日」としている。
中国指導部は四月、反日デモを規制できず、北京の日本大使館への破壊行為を許
した結果、国際社会から強い批判を浴びた。さらに「反日運動」が「反政府運動」
に転化することを警戒し、記念式典に向けて反日活動を取り締まる方針を打ち出し
ているとみられる。
MD 試験レーダー実戦転用 防衛庁、北の脅威で緊急措置 産経 8月13日 02:56
ttp://news.goo.ne.jp/news/sankei/seiji/20050813/m20050813008.html 防衛庁は十二日、ミサイル防衛(MD)システムのうち、弾道ミサイル追尾用の
新型地上レーダーについて、試験中のレーダーを実戦転用する方針を決めた。整備
構想外の緊急措置だが、来年度予算の概算要求に盛り込み、MDシステムの第一弾
配備となる。
新型レーダーは航空自衛隊が運用する「FPS−XX」。航空機より高速で落下
、反射面積も小さい弾道ミサイルを探知・追尾できるよう現行レーダー「FPS−
3」に比べ性能をアップ。探知距離もFPS−3の倍近い。海上自衛隊のイージス
艦搭載の高性能レーダー「SPY」とともに、弾道ミサイルに対する警戒レーダー
網の中核となる。
防衛庁はFPS−XXを平成二十年度から毎年一基ずつ配備することを決定。配
備場所は(1)大湊(青森県)(2)佐渡(新潟県)(3)下甑島(鹿児島県)(
4)与座岳(沖縄県)で、下甑島の初配備も決まっている。
ただ、この計画では「二十年度まで地上レーダーは無防備状態が続く」(防衛庁
幹部)との批判が多かった。強硬姿勢を強める北朝鮮の核の脅威の高まりも踏まえ
、防衛庁は計画前倒しが必要との判断に傾いた。
その結果、千葉県旭市で実用試験中のFPS−XXの転用案が浮上した。試験用
レーダーは十五年度に完成、昨年度から試験中だった。当初、このレーダーは今年
度に試験終了、来年度に解体予定だったが、防衛庁は急遽(きゅうきょ)、方針転
換。レーダーを存続させた上で、ミサイル発射時に迅速対処できる要員の確保やレ
ーダー探知した情報の伝達システム整備など、運用の検討にも入った。
ヒル次官補「北朝鮮はすべての核プログラムを廃棄すべき」 聯合ニュース 08/13 09:42
ttp://japanese.yna.co.kr/service/article_view.asp?News_id=092005081301600 【ワシントン12日聯合】6カ国協議で米国の首席代表を務めたヒル国務次官
補は12日、核問題を解決するためには北朝鮮がまず先に核プログラムを廃棄する
ことが重要だと強調した。
ヒル次官補は同日の米CNNとのインタビューで、「必ず明確にすべきことは
北朝鮮が所有するさまざまな核プログラム、事実上すべてのプログラムを廃棄する
必要があるという点」で、その上で国際原子力機関(IAEA)の規定に従った核
拡散防止条約(NPT)復帰案を模索しなければならないと話した。
交渉妥結の大きな障害となっている北朝鮮の平和的核プログラム許容の可否に
ついては、「合意に成功すれば北朝鮮は事実上黒鉛減速炉が必要なくなるだろう」
として直答の言及は避けた。また、次回の協議に米国が新しい議題を取り上げるの
かという質問に対しては、取り上げない予定と答えた。
>>330 6カ国協議:再開後も北朝鮮に新提案なし ヒル代表会見 毎日 8月13日 10時05分
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/asia/news/20050813k0000e030021000c.html 【ワシントン笠原敏彦】北朝鮮の核問題をめぐる6カ国協議の米国首席代表、ヒ
ル国務次官補は12日、米CNNとの会見で、休会中の第4回協議が再開した際、
米国から北朝鮮に対し新たな提案は何もないとの立場を強調した。議長国・中国の
提示した共同文書の第4次草案をめぐる議論は出尽くしたとし、休会は北朝鮮が本
国で草案を検討するためだとの認識を改めて示したものだ。
協議は13日間の交渉の末、7日に休会した。29日の週に再開予定で、北朝鮮
が主張する「核の平和利用」の権利や、前回核危機の際の「米朝枠組み合意」(9
4年)に基づく軽水炉の保有をめぐり、主に米朝間で歩み寄れるかどうかが焦点に
なっている。
ヒル代表は、再開される協議でも核の完全放棄を求める米国の立場に変更がない
ことを確認した上で、「彼ら(北朝鮮側)には数回にわたり、他に交渉すべき案件
はあるか、と聞いた。答えは『ノー』だった」と語り、後は北朝鮮の回答待ちだと
の見解を示した。
また、休会を要求したのは北朝鮮で、本国で政府首脳と草案を検討するのが目的
だと説明した。
463KB、おち。靖国教科書などの記事は新スレ移行後、埋めがてら
で、いいのでは。。。
333 :
名無しさん:2005/08/13(土) 11:46:51 ID:HMZ/MmnU
揚
334 :
名無しさん:2005/08/14(日) 12:23:00 ID:RMEqniEY
揚
>>218>>239>>191>>190>>189>>188>>187>>184 『「北」経済制裁求め7千人が集会』 柏崎日報 8月11日
ttp://www.kisnet.or.jp/nippou/nippou.php?y=2005&m=08&date=2005-08-11&number=2 北朝鮮への経済制裁を求める「1万人国民大集会」(「救う会新潟」など実行委
主催)が10日、新潟市産業振興センターで開かれ、主催者発表で約7,000人が参加
した。柏崎から市長代理で若山助役が出席した。
集会では拉致被害者の早期救出のため経済制裁の発動、北朝鮮の貨客船「万景峰9
2号」の入港阻止を訴えた。家族会代表で被害者・横田めぐみさん(当時13)の父
滋さん(72)は「めぐみの遺骨が別人のものだった際、政府が『厳しい対応を取る』
と談話を出してから8カ月になる」と憤りを示した。
めぐみさんの母早紀江さん(69)は「衆院解散で小泉首相が怒りを見せたように、
いつ北のトップに向かってき然と怒ってくれるのか。日本は悪に対する強い力と知
恵を発揮してくれない」と訴えた。家族会事務局長の増元照明さん(49)は「日本人
の怒りは沸点に達していることを小泉総理に分かってほしい」と経済制裁の発動を
求めた。
-------
たまにしか巡回してなかったので、抜けました。遅々ですが、うp。
なお、昨日から目新しい記事もなかったので、一晩休みました。
「拉致は解決済み」北朝鮮外務次官がCNNで主張 ANN 08/14 11:59
ttp://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/index3.html?now=20050814120435 6カ国協議で北朝鮮の代表を務める金桂冠(キム・ゲグァン)外務次官が、CNNの
単独インタビューに答え、「日本人拉致問題は解決済みだ」との立場を改めて示し
ました。
金桂冠外務次官:「日本人拉致問題は、すでにすべて解決済みの問題だ。今さら
拉致問題を取り上げるのは、関係正常化の歯止めにしかならない」
また、金外務次官は、アメリカに対して警戒感をあらわにしました。
金桂冠外務次官:「(Q.ブッシュ政権が求めているのは、『金正日体制』の転
換だと思うか)米国との交渉は始まったばかり。もう少し見守らなければならない
が、そうした(『体制の転換』という)試みもなくはないだろう」
一方、核問題について、金外務次官は「北朝鮮は、発電など、核エネルギーを平
和的に利用する権利を持っている」と改めて主張しました。さらに、濃縮ウランに
よる核開発については、「計画もなく、証拠が出されても反論できる」と答えました。
「北朝鮮は気違い」 中川経産相が発言 道新 08/14 07:52
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20050814&j=0023&k=200508148906 【帯広】中川昭一経済産業相は十三日、帯広市内での記者会見で、北朝鮮をめぐ
る問題に関連し「相手(北朝鮮)はまともな国ではない。気違いだと思っている」
と述べた。
中川経産相は一九九八年に北朝鮮が発射したミサイルが三陸沖に着弾したことな
どに触れ、「現実にそういうことをやってくる国だ。気違いだと思っている」など
と指摘。さらに「気違いのレベルになり下がってはいけないが、北朝鮮の意思と能
力をそぐための努力をまず日本自身、そして関係国と協力しながらやっていく必要
がある」と述べた。
「気違い」と発言したことについて、中川経産相は北海道新聞の取材に対し「わ
れわれには全く理解できない国だという意味」と話した。
日本は「唯一清算せず」 北朝鮮が非難 共同 8月13日 20時44分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050813-00000166-kyodo-int 【北京13日共同】北朝鮮の朝鮮中央通信は13日、日本の植民地支配からの解
放60周年記念日の15日を控えて長文の論評を発表、「日本は(戦争加害国の中
で)60年間、罪多い過去を唯一清算せず、アジアと世界の安全を脅かすファシズ
ム国家になった」と非難した。
論評はまた「日本は過去の清算を核心とする平壌宣言を履行しようとする動きを
全く示さず、核問題を扱う6カ国協議にまで、既に解決した拉致問題を持ち出し、
参加国の非難の対象となった」と、日本の対応に不満を表明した。
一方、朝鮮労働党機関紙「労働新聞」は13日、日本は朝鮮戦争で米国を積極的
に後方支援したと批判した上で「日本は植民地支配だけでなく、朝鮮戦争でわが人
民に与えた被害も謝罪、補償すべきだ」と要求した。
テッド・ターナー氏が北朝鮮訪問 [AFP=時事] 8月14日 02:44
ttp://news.goo.ne.jp/news/jiji/kokusai/20050814/050813171113.x4mxlqwh.html 【ソウル13日】米CNNテレビの創設者として知られるテッド・ターナー氏(写
真)は13日、北朝鮮の首都・平壌に到着した。同国の朝鮮中央通信が伝えた。
当地でモニターされた同通信によれば、ターナー氏は同氏が主宰するターナー財団
の一行とともに平壌入りした。
韓国政府当局者によれば、ターナー氏の北朝鮮訪問は、朝鮮戦争の休戦ラインであ
る非武装地帯(DMZ)を自然保護区にするプロジェクトについて協議するのが目
的。週明けにこのプロジェクトに携わる国際環境団体関係者と会談する予定という。
非武装地帯は、1950−53年の朝鮮戦争休戦に際して設置されたもので、南北
朝鮮双方の軍部隊が同地帯を挟んでにらみ合っている。
6項目中3項目で対立 6カ国協議の最終草案 共同 8月13日 21:20
ttp://news.goo.ne.jp/news/kyodo/kokusai/20050813/20050813a3500.html 【北京13日共同】北朝鮮の核問題をめぐる第4回6カ国協議で採択を目指して
いる共同文書最終草案の全容が13日、判明した。計6項目のうち(1)核放棄の
範囲(2)核放棄の見返り(3)米朝、日朝の対話−−に関する計3項目で対立が
解けていないことが分かった。複数の協議筋が明らかにした。同草案は議長国中国
が提示、今月7日の休会直前まで調整が続いたが、対立が極めて根深いことが鮮明
になり、協議が予定通り今月29日からの週に再開されても難航は必至だ。
3項目のうち、原発など「核の平和利用」を含む核放棄の範囲については、最大争
点として休会前から既に明らかになっている。
同筋によると、残る2項目のうち、北朝鮮と日米との関係正常化に関する項目は「
米国は北朝鮮を主権国家と認め、北朝鮮への敵視政策を放棄、対話を通じて懸案を
解決し、関係正常化に取り組む」とし、日本についても「日本が(植民地支配の)
過去を清算し、日朝は対話で懸案を解決、日朝平壌宣言を履行する」としている。
軍事境界線の宣伝手段 撤去 NHK 08/13 11:23
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2005/08/13/d20050813000007.html 韓国と北朝鮮の対話と交流が活発化するなか、朝鮮半島を分断する軍事境界線付
近で南北が互いに相手を非難する目的で設置していた拡声機や掲示板などがすべて
撤去され、12日、軍事境界線にあるパンムンジョムで行われた軍事当局者どうし
による実務者協議で双方が確認しました。
朝鮮戦争以後、南北が半世紀にわたってにらみ合ってきた軍事境界線付近には、相
手を非難するための拡声機や掲示板が長年設置されていましたが、南北は、先月、
これらを20日間かけて取り除くことで合意し、12日までにすべての撤去作業を
終えました。また、双方は、今後も同様の設備を軍事境界線付近に設置しないこと
でも合意しました。南北間では、日本の植民地支配からの解放60周年を記念する
大規模な行事が14日からソウルで開催されるなど対話と交流が活発化しており、
軍事面でも、漁船の監視などにあたっている南北の艦船が偶発的に衝突するのを防
ぐため軍事当局どうしが直接、専用電話で連絡を取り合う「通信連絡所」の運用が
13日から始まるなど、緊張緩和につながる動きが広がっています。
>>317>>318 南北共同:「8・15民族大祝典」での政治対話に関心 毎日 8月13日 10時54分
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/asia/news/20050813k0000e030027000c.html 【ソウル堀信一郎】日本の植民地支配からの解放60年にあたる「8・15」を
記念する韓国と北朝鮮の共同行事「8・15民族大祝典」が、14日から17日ま
でソウルで開かれる。本来は南北和解をアピールする行事だが、6カ国協議が休会
して初の南北高位級接触の場となるだけに政治対話に関心が集まっている。
韓国統一省は12日、共同行事に参加する北朝鮮代表団17人を発表した。団長
は、労働党書記の金己男(キムギナム)氏が務める。同氏は祖国平和統一委員会副
委員長を兼任している。韓国側代表団は22人で団長は鄭東泳(チョンドンヨン)
統一相。
この南北の団長は、6月に平壌で開かれた00年南北共同宣言5周年を記念する
行事でも団長を務めた。
6カ国協議は今月下旬に再開される予定だが、最大の争点である北朝鮮の核の平
和利用について鄭統一相が「北朝鮮にも平和利用の権利が認められるべきだ」と北
朝鮮寄りの姿勢を見せたばかりだ。
さらに韓国統一省は12日、今回の南北行事の目玉として、北朝鮮代表団がソウ
ルにある国立顕忠院を訪問すると発表した。
顕忠院は朝鮮戦争(1950〜53年)で犠牲になった兵士らがまつられている
。韓国と戦火を交えた北朝鮮が、韓国側犠牲者の冥福を祈るのは初めてのことだ。
これによって南北和解が再び強調されることになる。
行事期間中、南北の高位級接触は、15日に鄭統一相が主催する昼食会などが予
定されている。(最終更新時間 8月13日 11時48分)
>>343 北朝鮮代表団が韓国到着 解放60年の南北行事開幕へ 共同 8月14日 11:07
ttp://news.goo.ne.jp/news/kyodo/kokusai/20050814/20050814a3550.html 【ソウル14日共同】日本の植民地支配からの解放60年を記念する韓国と北朝
鮮の共同行事「民族大祝典」に出席する北朝鮮代表団が14日、平壌から韓国・仁
川国際空港に到着した。
代表団は同日夕、ソウルのワールドカップ(W杯)競技場で行われる共同行事の開
幕式に出席。続いて南北の男子代表によるサッカー大会を観戦する予定。
北朝鮮の政府代表団長は祖国平和統一委員会の金己男副委員長(朝鮮労働党書記)
。韓国政府代表団長の鄭東泳統一相は、6月に平壌で開かれた南北共同宣言5周年
記念行事に出席した際に金副委員長と会談しており、今回も核問題などについて意
見交換する見通し。
米韓訓練に対応措置も・北朝鮮軍が談話 日経(共同) 8月14日 07:00
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20050814STXKG046013082005.html 【北京13日共同】北朝鮮の朝鮮中央通信によると、朝鮮人民軍板門店代表部は13
日、在韓米軍側がこのほど米韓定例の合同軍事訓練「乙支(ウルチ)フォーカスレ
ンズ」を22日から9月2日まで実施すると通報してきたとした上で、「強く警戒し、
必要と判断すれば直ちに断固たる対応措置を講じる」と警告する談話を発表した。
談話は、今回の訓練が「先制攻撃の準備」であり、「6カ国協議で米国が持ち出
している不当な要求を力で実現しようとする目的がある」と指摘した。
北朝鮮軍が韓米合同演習を非難 聯合ニュース 08/13 16:46
ttp://japanese.yna.co.kr/service/article_view.asp?News_id=142005081300900 【ソウル13日聯合】北朝鮮軍の板門店代表部が13日、今月下旬を予定する
韓米合同軍事演習「乙支フォーカス」は米国が6カ国協議で自国の要求を力で実現
するのが目的と主張していることがわかった。
朝鮮中央通信によると、板門店代表部の報道官は談話を通じ、「合同演習実施
の背景には朝鮮半島情勢を極度に緊張させることで南北間で前向きに発展しようと
する和解と協力の過程を滞らせ、6カ国協議で米国側が提起する不当な要求を力で
実現しようという強い目的がある」と非難した。合同演習の実施については米国が
10日に北朝鮮へ通報したとしている。
談話は「米国の傲慢な行為はわが軍隊に米国との対話には期待できないと思わ
せ、自衛的な抑制力を備える道だけが国と主権、制度を守る唯一の手立てとするわ
が軍隊の判断が完全に正しいことを示す」と指摘した。さらに、朝鮮人民軍は米国
の戦争演習を強く警戒しており、これを注視し必要と認められる場合にはただちに
断固たる対応措置を取ると警告した。
北関大捷碑:靖国神社から北朝鮮へ、1世紀ぶりに返還 毎日 8月14日 15時00分
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20050813k0000e040066000c.html 豊臣秀吉の朝鮮出兵の際、これを迎え撃った義勇軍の戦功を記念して建立され、
旧日本軍が日露戦争当時、朝鮮半島から持ち去った「北関大捷碑(ほくかんたいし
ょうひ)」が保管先の靖国神社(東京都千代田区)から、1世紀ぶりに故郷に返還
されることになった。朝鮮の李王家の末裔(まつえい)で先月、73歳で死去した
李玖(イグ)氏らが橋渡し役となって返還の道筋をつけた。【明珍美紀】
李玖氏の日本側の身元引受人を務めた僧侶、柿沼洗心さん(73)=日韓仏教福
祉協会会長=に韓国側から入った連絡によると、石碑はもともと朝鮮半島北部の咸
鏡北道にあったことから、まず韓国政府にいったん引き渡して韓国内で一定期間展
示した後、北朝鮮に返還されるという。
李玖氏は李王朝最後の皇太子だった李垠(イウン)氏と梨本宮家から嫁いだ方子
さんの二男。終戦時は日本におり、韓国に帰国しようとしたが、当時の李承晩(イ
スンマン)政権に反対され、いったん米国に留学。63年に韓国への帰国を果たし
た。その後、韓国で経営していた会社が倒産したため、79年に活路を求めて再び
来日。それから17年後の96年、韓国に「永住帰国」した。
石碑の返還は永住帰国にあたって「祖国のために何かできることを」と柿沼さん
の助言を受け、李玖氏が靖国神社側に陳情した。「どちらに返還するか南北で調整
がつき、韓国政府から要請があれば返還に応じる」との返答だったため、南北で協
議をするよう韓国政府や政財界に要望したが、交渉はなかなか進まなかった。「祖
国の英雄たちをたたえる石碑は貴重な文化財だっただけに調整に時間がかかったよ
うだ」(柿沼さん)という。
>>346 つづき
拉致や核、竹島問題などで、ここ数年は日本と韓国、北朝鮮の関係は激しく揺れ
動いたが、今年6月の日韓首脳会談で石碑の返還が議題に上り、同月23日の韓国
と北朝鮮の南北閣僚級会談で返還に向けた協力が合意文書に盛り込まれた。石碑は
「建立の地に戻す」ことで落ち着いた。「今後は靖国神社での所定の手続きを経た
うえで返還の日が決まる」(外務省)といい、9月末か10月に返還される見通しだ。
この朗報が耳に届いた直後、李玖氏は7月16日、滞在していた日本のホテルで
心臓まひを起こして急死した。柿沼さんは「歴史にほんろうされた李玖氏が『祖国
へのお土産に』と取り組んだ事業だった。いい供養になります」と話している。
▽姜尚中(カン・サンジュン)東京大教授(政治学)の話 日朝の国交のない状
態で歴史的な文化財が戦後60年の節目に韓国を通して北朝鮮に返還されるのは画
期的だ。拉致問題や靖国参拝問題などで政治的には閉塞(へいそく)状態だが、こ
うした文化財の交流で糸をつないでいくことが重要だ。
◇ことば…北関大捷碑
16世紀末の豊臣秀吉の朝鮮出兵で朝鮮半島北部に進軍した加藤清正の軍勢を地
元の義勇軍が撃退した様子が漢文でつづられ、咸鏡北道(現在の北朝鮮)に建立さ
れた。高さ約2メートル、幅約65センチ。諸説あるが日露戦争(1904〜05
年)で旧日本軍が持ち帰り、現在は靖国神社に保管されている。
479KB。新スレ立ててみます。OKだったら、残りうpします。
350 :
参考:2005/08/14(日) 13:43:59 ID:aWeWK8M+
山口・下関市 朝鮮総連と韓国民団が共同でコリアンフェスタ開催 NNN 8/13 20:02
ttp://www.nnn24.com/40978.html 日本が戦争に敗れた解放60周年を記念して朝鮮総連と韓国民団の2つの団体が
互いに親睦を深めようという催しが13日、山口・下関市で開かれた。
この「山口コリアンフェスタ」は、朝鮮総連県本部と韓国民団県本部が南北共同
宣言5周年と解放60周年を記念して、初めて共同で開き、約300人が出席した。
フェスタでは、韓国民団県本部・趙東波団長が「政治を抜きに親睦を深めましょ
う」とあいさつし、朝鮮総連県本部・沈盛久委員長は「同じ民族が集まることは本
当にうれしい。故郷に近い山口県から1つになりましょう」と応じた。そして、南
北の酒を混ぜた統一酒で乾杯し、フェスタ開催を祝った。
山口県内には在日韓国・朝鮮人約9000人が住んでいるということで、総連と
民団では「38度線の壁は日本にもあったが、この会をきっかけに壁を取り払い、
今後も交流を続けて行きたい」としている。
351 :
日出づる処の名無し:2005/08/14(日) 13:58:03 ID:b69rAGbJ
352 :
参考:2005/08/14(日) 14:03:28 ID:aWeWK8M+
>>296 【2005総選挙】自民2区 山中氏を内定 中山氏は4区出馬否定 産経千葉 8月14日
ttp://www.sankei.co.jp/edit/kenban/chiba/050814/kiji01.html (前略
また、4区では、前内閣官房参与、中山恭子氏(六五)の名前も挙がっていたが、
中山氏自身は同日、出馬に否定的な姿勢を示した。自民党県連は十九日の支部長会
議で両区の候補者を決定し、党本部に公認を申請することにしており、まだ流動的
な側面もある。
(中略
一方、4区の自民党候補として名前が取りざたされている中山氏は十三日、産経
新聞の取材に対し「出馬の要請はない」と否定した。さらに、夫の文部科学相、成
彬氏(六二)が宮崎1区に立候補予定であるため、「(夫を)応援しないといけな
い。他のことを考える余裕はない」と要請があっても固辞する意向を示した。
自民千葉4区 中山前参与に出馬打診 産経夕刊 8月13日 15:52
ttp://news.goo.ne.jp/news/sankei/seiji/20050813/e20050813000.html 自民党が、前内閣官房参与の中山恭子氏(65)=現・国連改革欧州諸国担当大
使=に対し、衆院千葉4区(船橋市)への出馬を打診、調整が進められていること
が十三日、分かった。
自民党は同選挙区の候補者を公募しているが、選考の結論は出ていない。関係者
によると、同党は十二日までに中山氏に立候補を要請した。中山氏は即答を避け、
検討する考えを伝えたが、家族は難色を示しているという。党千葉県連は中山氏の
出馬が決まれば支援していく方針。
中山氏は東大卒業後、昭和四十一年に大蔵省(現財務省)に入り、四国財務局長
、大臣官房審議官などを経て、ウズベキスタン大使を務めた。平成十四年九月から
十六年九月まで、北朝鮮による日本人拉致事件の拉致被害者・家族支援の内閣官房
参与として活躍し、拉致被害者らから信頼を得た。夫は衆院宮崎1区から出馬する
中山成彬文部科学相(62)。千葉4区には、民主党の野田佳彦元国対委員長(4
8)らが出馬を予定している。
353 :
参考:2005/08/14(日) 14:06:31 ID:aWeWK8M+
>>281-282 教科書問題:賛否割れた末、幕 「扶桑社版」教科書採択−−杉並区教委 /東京
毎日東京 8月13日
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/tokyo/news/20050813ddlk13040135000c.html ◇教育長の発言でケリ
杉並区教育委員会は12日、継続審議となっていた歴史教科書に「新しい歴史教
科書をつくる会」のメンバーが執筆した扶桑社版を選んだ。反対派の抗議を恐れて
、教育委員会室に通じる廊下を区職員らが固める物々しさの中で、今後4年間使わ
れる中学生の教科書が決められた。【渡辺暖、益子香里】
教育委員会は午前10時過ぎに始まり、歴史から話し合いに入った。宮坂公夫(
幼稚園経営者)、大蔵雄之助(元東洋大教授)両委員が扶桑社版を支持し、丸田頼
一委員長(千葉大名誉教授)と安本ゆみ委員(元区立小PTA連合協議会会長)は
否定的な意見をそれぞれ述べた。支持する理由としては「学習指導要領に最も忠実
」「日本の歴史上の人物を多く紹介している」などが挙がり、否定的な意見では「
他社版は子供の目線だが、扶桑社版は教え込もうとしている」などの声が出た。
納冨善朗教育長は前回と同様に「議論を聞きながら判断したい」と賛否を明らか
にしなかったが、話し合いが続いても他の4委員の意見がまとまらないため、進行
役の丸田委員長が最善と考える教科書を明らかにするよう促した。教育長は「あえ
て言うなら」と前置きしたうえで、扶桑社版を1番に挙げた。
これを聞いた丸田委員長は「私の心の内も、ご理解願いたい」と一言述べ、扶桑
社版を選ぶことを宣言。「内容を補完するガイドライン、教師用の指導書概要を提
示し、教師の便宜を図るべきだ」と注文を付けた。
◇大きな責任感じる−−丸田頼一委員長
中学生のために1種を選択することに、大きな責任を感じる。教科書の採択システム
は今後、教委から各地域運営学校の学校運営協議会等に委ねることも考えられる。
◇法律に基づき決定−−山田宏区長
教育委員会が法律に基づいて、その責任の下に粛々と検討され、決定された結果
と受け止めています。
>>354 つづき
◇採択巡る事態残念−−納冨善朗教育長
今後は(採択された)教科書を用いて子供たちの可能性を伸ばすことが重要。委
員個人に対する非難や中傷がみられたが、教科書採択を巡り、こうした事態が生じ
たことは非常に残念。
◇反対派、職員に詰め寄る
区役所に傍聴に訪れた人は1000人を超えた。委員会室の一般傍聴席は20席
のため、抽選に漏れた700人以上が音声が流れる別室で耳を傾けた。扶桑社版に
決まると、歓迎の拍手の一方、反対する人たちは「まさか」とぼうぜんとなり、数
人が「納得出来ない」と区教委職員に詰め寄った。
反対運動をしてきた「杉並の教育を考えるみんなの会」の東本久子さん(58)
は「区民の思いを欺く行為。現場の声、子供のことなど教育的な配慮よりも政治的
な思惑を優先している」と批判。小学6年男児の父親は「近代史で日本が反省すべ
き部分が触れられておらず、子供が戦争のことをきちんと学べるか不安」と話した
。区庁舎周辺では反対派グループ数百人が批判を繰り広げたが、扶桑社版を支持す
る横断幕を手にしたグループの姿もあった。
◇賛成・反対派、感想や声明文
新しい歴史教科書をつくる会副会長の藤岡信勝・拓殖大教授は取材に対し「23
区で最初の採択であり、画期的だ。これで扶桑社版は市民権を得たと思う。見識あ
る教育委員たちがすべての教科書を比較してよく読んでくれた結果で、教育委員会
制度が正常に機能したといえる。中身の濃い、素晴らしい議論だった」と話した。
一方、「『つくる会』教科書採択を阻止する東京ネットワーク」は、「全国から
寄せられた採択しないようにとの要請を無視して、採択を強行した。(採択された
教科書に)民衆の視点はなく、国家と天皇を中心とした歴史だ。杉並の子供と日本
の将来に重大な問題を引き起こす」などとする抗議声明を出した。
在日本大韓民国民団東京地方本部の李時香団長は「採択はアジアの民衆との心の
決別を選択したということ」などとして、区に採択撤回を求める声明文を発表した。
>>354-355>>281-282 杉並区、扶桑社教科書を採択 罵声の中冷静な審議 産経 8月13日
ttp://www.sankei.co.jp/databox/kyoiku/text/050813-2text.html 賛否両派ら1000人以上集まる
教科書採択審議が行われた杉並区役所前で扶桑社支持を訴える人たち=12日午前
8時10分、東京都杉並区阿佐谷南
「非難や中傷は非常に残念」「狂気じみた妨害活動」−。十二日行われた東京都
杉並区教委の教科書採択審議への過激派を含む組織的圧力に、関係者は顔をしかめ
た。扶桑社支持派や「過激派の妨害を監視する」とする中立派も集まり、千人以上
が区役所にあふれた。新しい歴史教科書をつくる会幹部は賛否双方の教育委員に「
妨害の中での理性的な議論に敬意を表明したい」と語った。(教科書問題取材班)
≪中核派関与≫
杉並区で扶桑社採択反対運動が目立った背景には、中核派が都議選に出馬した支
援候補の選挙運動と連動して活動を展開したことが大きい。機関紙「前進」は毎号
一面で採択阻止を呼びかけ、「『つくる会』の教科書採択に反対する杉並親の会」
を支援。公安当局は中核派の動きを注視してきた。扶桑社支持派も危機感を募らせ
、警視庁によると、この日の動員は「親の会」二百八十人▽共産党系など二百人▽
扶桑社支持派四百人▽その他二百七十人−と、賛成、反対がほぼ拮抗(きっこう)した。
審議は公開で行われ、二十枚の傍聴券を求めて約九百三十人が長蛇の列。抽選に
もれた人たちは音声だけが流れる別室などで審議に聞き入った。午前十時過ぎから
始まった審議は歴史だけで二時間を費やした。
>>356 つづき
≪偏見「論破」≫
「(扶桑社で学べば)戦争に向かうのではないかと不安を持った」。審議で一貫し
て扶桑社採択に反対した安本ゆみ委員はこう主張した。
これに対し納富善朗教育長は「過去の歴史は戦争や紛争ばかり。扶桑社は戦争が
なくならない現実を踏まえて平和にどう貢献するかを考えさせる」と反論。一社だ
けを排除しようとする姿勢に異議を唱えた。
安本委員は最終的には「私は歴史の専門家ではない」などとかわすのが精いっぱ
いだった。
≪教育長を中傷≫
扶桑社採択が決まると傍聴席の反対派は「扶桑社は教科書でない」「(教育長は)
退場だ」などと大声で叫び、納富教育長を名指しして「大罪を犯した」「歴史に汚
点を残した」と罵声(ばせい)を浴びせた。
審議終了後、納富教育長は「委員個人に対する非難や中傷が生じたのは非常に残
念」とのコメントを発表。憤りをにじませた。
審議を傍聴したつくる会の藤岡信勝副会長は報道陣に「狂気じみた妨害活動」と
指摘。圧力にも負けずに冷静な審議を進めた委員五人について「心より感謝と敬意
を表明したい」「非常にレベルの高い議論だった」と述べた。
歴史教科書:韓国の団体が扶桑社採用の杉並区に撤回求める 毎日(共同) 08/13 18:34
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/asia/news/20050814k0000m030025000c.html 韓国の市民団体「アジアの平和と歴史教科書連帯」は12日、東京都杉並区教育
委員会が「新しい歴史教科書をつくる会」が主導した扶桑社の中学歴史教科書を採
択したことに対し、採択決定を即時撤回するよう求めた。
同団体は声明を発表し「杉並区教育委員会の採択決定は日本の植民地支配で苦痛
を受けた韓国民に再び深い傷を与えるものであり、平和と人権、民主主義を目指す
時代の流れに逆らう反歴史的行為」と批判した。
市民団体の「興士団」も「青少年に自国中心主義と歪曲(わいきょく)された閉
鎖的な歴史を教える国は、国際社会でパートナーとして認められない」と批判した
。(ソウル共同)
>>322 外務省:「歴史問題Q&A」をホームページに掲載 毎日 8月13日 10時58分
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/gyousei/news/20050813k0000e040028000c.html 外務省は第二次世界大戦についての日本政府の立場や歴史認識を質問形式でまと
めた「歴史問題Q&A」を外務省ホームページに掲載した。歴史問題をめぐって日中、
日韓関係が悪化していることなどを受け、日本の考え方に対する国内外の理解を深め
ようと、戦後60年の特集の一環として計10項目を取り上げた。現在、翻訳作業中で
近く、英語版ホームページにも掲載される。
Q&Aの質問は(1)先の戦争に対して日本政府はどんな歴史認識を持っているか
(2)靖国神社への首相参拝は過去の植民地支配の正当化ではないか(3)「南京大虐殺」
をどう考えるか−−など。各項目について基本的な事実や政府の立場の説明とともに、
関連文書などが参考資料としてリンクされている。戦争の認識についての回答では
「深い反省に立って近隣諸国との未来志向の信頼関係構築のために最大限努力する」
と説明、4月にインドネシアであったアジア・アフリカ会議50周年記念首脳会議での小泉
純一郎首相の演説や、95年8月の「村山談話」が参考に添えられた。
ホームページのアドレスは(http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/taisen/
qa/index.html)。【前田英司】 (最終更新時間 8月13日 11時12分)
日中関係、中国側に誤解も 外務省職員が体験もとに出版 朝日 8月13日 11:47
ttp://news.goo.ne.jp/news/asahi/kokusai/20050813/K2005081301430.html 「中国人のツボをぐっと押したつもり」。外務省国際報道官の千葉明さん(46
)が「日中体験的相互誤解」(日本僑報社)を著し、歴史認識問題や小泉首相の靖
国神社参拝問題などの背景には中国側の誤解による「決めつけ」もある、と指摘し
ている。
出版社の中国人編集長に別の本の内容について反論したものが基になった。日中
2カ国語の新書で、在日の中国人に向けたメッセージでもある。
中国語研修、2度の北京の日本大使館勤務と8年間、中国に住んだ。「カチンと
くるかもしれないが、中国の友人と議論して、相手が『そうかもしれない』と思え
ることを書いた」という。
難しさを増す日中関係だが、解決のヒントに愛好する合気道を引き合いに出す。
「立場を少しずつ変えていく。譲るのではなく、有利に立つためだ。大事なのは、
自分の中心を失わないことだ」
362 :
参考:2005/08/14(日) 14:39:23 ID:aWeWK8M+
>>27 米イージス艦寄港中止を要請 新潟日報 08-12-16:51
ttp://www.niigata-nippo.co.jp/news/index.asp?id=2005081227857 26日から4日間の新潟寄港を県に打診している米イージス艦「カーティス・ウィ
ルパー」について、県平和運動センター(有坂勝議長)は12日、寄港中止を求める
文書を在日米海軍横須賀基地司令官あてに送付した。
申し入れ書では、同艦が北海道西方沖に展開し、北朝鮮の長距離ミサイルに対す
る米国本土防衛を担っていると分析。「同艦の活動は日本を守るためでなく、(日
本と極東の平和維持を目的に基地使用を認める)日米安全保障条約に違反する。新
潟入港は認められない」としている。
>>207-208 “中ロ合同軍事演習を注視” NHK 08/13 16:??(コピペモレ
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2005/08/12/d20050812000114.html 大野防衛庁長官は、閣議後の記者会見で、中国とロシアが今月18日から大規模
な合同軍事演習を行うことについて、「直ちに日本周辺の安全保障に影響があると
は考えないが、徐々に大きな影響が出てくる可能性はある」と述べ、今後の両国の
動向を注視していく考えを示しました。
中国とロシアの両国は、今月18日から1週間の日程で、ロシア極東のウラジオス
トクや中国東部の山東半島などで、1万人規模で初めての大規模な合同軍事演習を
実施することにしています。これについて大野防衛庁長官は、記者会見で、「直ち
に日本周辺の安全保障に影響があるとは考えないが、中国もロシアも日本を取り巻
くアジア太平洋地域の主要国だ。その主要国どうしが軍事的な共同演習を行うこと
で、徐々にこの地域に大きな影響が出てくる可能性はある。このような合同演習を
含め、今後、中国とロシアの関係については、十分関心を持って注目していかなけ
ればならない」と述べました。また、大野長官は「この合同軍事演習については、
8月2日に中国側から事前連絡があった」と述べました。
364 :
参考:2005/08/14(日) 14:58:29 ID:aWeWK8M+
懲りない韓国漁船 港に回収違法漁具の山 日本海新聞 8月13日
ttp://www.nnn.co.jp/news/050813/20050813008.html 港の一画に山積みされている韓国側の違法漁具=香美町香住区沖浦、柴山漁港
香美町香住区沖浦の柴山漁港の一画に、網やかご、ロープ、ブイなどの漁具が山
積みとなって置かれている。休漁期間中の恒例の活動「漁場機能維持管理作業」(
通称・海底清掃)で回収された韓国の違法漁具だ。同港漁協では今年、昨年の約一
・六倍の五十トンを回収し、貴重な水産資源の保護に努めている。
六−八月の休漁期間中、休漁期のない韓国漁船が日本の排他的経済水域内に漁具
を設置する事例が頻発。海底清掃は、これら違法操業の根絶を目的に、水産庁から
の補助を受けた全国底曳網漁業協会が事業主体となって行っている。
同協会では傭船(ようせん)契約を結んで漁船と乗組員をチャーター。実際の作
業は各漁協単位で取り組んでいる。柴山港漁協では今月五−九日の日程で、底引き
船全十隻と乗組員ら計九十六人が参加し、隠岐諸島北方で回収作業に当たった。
今年の回収は、刺し網がほとんどで、例年だと多いかごは少なかった。引き揚げ
た網には大量のカニやカレイが掛かっていたが、大半がすでに息絶え、中には腐り
かけていたカニもあった。
また、新品の漁具が目立ったといい、同漁協は「回収に懲りずに漁具を新調し、
何度も違法操業を繰り返している実態が反映されている」と嘆いていた。回収した
漁具は、今月末ごろまでに業者に処理を委託する。
365 :
参考:2005/08/14(日) 15:00:25 ID:aWeWK8M+
>>364 関連
漁業取締船「ほうだつ」竣工 北陸朝日放送A 8月05日 13:51
ttp://www.hab.co.jp/headline/news0000048651.html 能登半島沖での違法操業を監視する石川県の漁業取締船「ほうだつ」が新たに建
造され、5日、竣工式が行われました。漁業取締船「ほうだつ」は20年間にわたり
輪島から富山県境にかけての沖合いで違法操業を取り締まってきました。しかし老
朽化が進んだため県が5億4500万円かけて新しい船を建造しました。5日金沢港で竣
工式が行われ、杉本勇寿副知事が「新しい漁業の守り神として働いてくれることを
期待する」とあいさつしました。新しい「ほうだつ」は漁船やプレジャーボートの
高速化に対応できるよう、35ノット以上での航行が可能で、月明かりでも1キロ先
まで見える高感度カメラを搭載するなど性能がアップしました。新しい「ほうだつ
」は能登町の宇出津港を拠点に、きょうから取締り業務にあたります。
漁業取締船ほうだつ竣工 北陸放送T 8月05日
ttp://www.mro.co.jp/news/newscontents.html?newsdate=20050805&sno=5 石川県の新しい漁業取り締まり船『ほうだつ』が完成し、5日竣工式が行われまし
た。
金沢みなと会館で行われた竣工式には県の担当者や漁業関係者らおよそ50人が出
席し、杉本副知事が『新しい取締船の完成でこれまで以上に
漁業従事者の安全、そして漁業秩序の維持を図っていきたい』と述べました。
漁業取締船「ほうだつ」は従来よりも3ノット速い35ノット時速およそ65キロ
で航行出来るほか、月明かり程度の明るさで1`離れた船も確認できる高感度カメ
ラが装備されています。
県内でも韓国漁船などの不法操業が起きる中で、「ほうだつ」は今後、輪島から富
山県境の海域で取り締まりにあたります。
366 :
靖国参拝関連:2005/08/14(日) 15:21:59 ID:aWeWK8M+
367 :
靖国参拝関連: