【極東】北朝鮮総合スレ(旧北朝鮮実況)part872

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日出づる処の名無し
『わしは日本を信じる。お前も日本を信じろ』 / 拉致被害者家族 故・増元正一氏
ここは、こうした拉致被害者やご家族の方々の思いを受け止め、北朝鮮関連の情報を集め、
議論し、行動するスレです。
■鯖に優しい2h専用ブラウザが(・∀・)イイ!!■
専用ブラウザは◆無料◆です。ログ取得が早い、ログ保管も簡単。
2chブラウザ推奨スレ Part4 http://tmp3.2ch.net/test/read.cgi/asia/1078510782/
■ルール■
・950ゲットされた方が次スレをお立てください。
・大きなAAは、 こちらでは使わないでください。
・厨・煽りにはスルー推奨の方向で。
・テレビ実況は行わないでください。 実況は番組ch http://live12.2ch.net/weekly/
【実況@番組】北朝鮮関連番組実況スレでお願いします。

■関連リンク■
◆拉致関連 総合◆ http://myjulia.jog.buttobi.net/
・北朝鮮関連ニュースまとめ:http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Euro/1880/
・北朝鮮まとめページ(バックアップ):http://page.freett.com/matome2/
・北朝鮮ニューススレ避難所:http://jbbs.shitaraba.com/news/816/
・過去ログリンク集:http://perape.hp.infoseek.co.jp/column/c00/colm_c01b.htm
・実況@北朝鮮関連番組実況避難所 http://jbbs.shitaraba.com/news/1569/
・北朝鮮総合スレテンプレ置き場:
 http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/news/816/1044459495/
・北朝鮮問題のポータルサイト電脳補完録:http://nyt.trycomp.com:8080/modules/news/
・北関連スレ『用語・略語一覧』★ http://page.freett.com/matome3/kotoba.html
前スレ:【極東】北朝鮮総合スレ(旧北朝鮮実況)part871
http://tmp3.2ch.net/test/read.cgi/asia/1087353935/
2日出づる処の名無し:04/06/25 12:53 ID:ZuZlaEAB
前スレ、容量オーバーしたので立てました。
3日出づる処の名無し:04/06/25 12:53 ID:h0ZwFTsy
>>1、乙
----------------
「6カ国協議閉幕式が取り消しに」
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/06/25/20040625000029.html

 26日に予定されていた第3回6カ国協議の閉幕式が取り消される見通しだ。

 韓国側関係者は25日、「中国外交部が『今回の協議の閉幕式が取り消された』と
伝えてきた」と明らかにした。

----
飛ばし記事の可能性もありますが・・・。
4日出づる処の名無し:04/06/25 12:55 ID:LC87BZYi
>>1-2
乙であります 気が付かなくてスミマセン
5日出づる処の名無し:04/06/25 12:56 ID:ZuZlaEAB
前スレからコピペ

北朝鮮が核実験に言及 24日の米朝協議で
【09:51】 【ワシントン24日共同】AP通信によると、米政府高官は24日、
北京で同日行われた米朝協議で北朝鮮が、北朝鮮提案を米国が受け入れなければ
核実験を実施すると述べたことを明らかにした。
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=FLASH


進展なければ核実験も 米朝協議で譲歩促す
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=TKM&PG=STORY&NGID=intl&NWID=2004062501000952
 【北京25日共同】北京で24日行われた米朝協議での北朝鮮側の詳細な
発言内容が25日、初めて判明。米国に対し、第3回6カ国協議に進展が
なければ「核抑止力を増大させる」と言明、今後、軍部が実権を握り核実験に
踏み切る恐れもあると述べていたことが分かった。米朝関係筋が明らかにした。
 北朝鮮は23日の6カ国協議で「核凍結と補償」に関する提案をし、
凍結対象施設を示すなど核廃棄に向け一定の具体性を示したが、凍結期間中の
徹底的な検証措置を盛り込んだ新提案を示した米側に対し、強硬派としての
「軍部台頭」を理由に譲歩を促すため行った発言とみられる。
 北朝鮮首席代表の金桂冠外務次官が米首席代表のケリー国務次官補に述べた。
6日出づる処の名無し:04/06/25 12:57 ID:UaBmbFFr
6カ国協議閉幕式取り消しの連絡 中国外務省 <共同通信、フラッシュ>

【12:31】 【北京25日共同】韓国代表団筋は25日、中国外務省が、26日に予定
されていた第3回6カ国協議の閉幕式が取り消されたと連絡してきたことを明らかにした。
ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=SBS&PG=FLASH

このニュースは外電でも流れ始めている (共同通信を参照引用するニュースとして)
China Cancels Closing Ceremony Sat For 6-Way Talks -Kyodo
DOW JONES NEWSWIRES
7日出づる処の名無し:04/06/25 12:58 ID:ZuZlaEAB
前スレからコピペ

韓国代表団「北の核実験警告なかった」

 韓国代表の某高官は25日、北朝鮮が前日の2国間交渉で、「核凍結と関連した
われわれの提案が受け入れられない場合、核兵器の実験を行うこともできる」と
米国に警告したというAP通信の報道を否定した。
 この高官は聯合ニュースとの電話インタビューで、「米国代表団から昨日、米朝2
国間交渉の内容を詳しく聞いたが、『核兵器実験』などの表現はなかった」とし、
「北朝鮮が米国を脅迫するような姿勢ではなかった」とした。
 また、「ただ、金桂寛(キム・ゲグァン)外務省副相がジェームズ・ケリー米国務
次官補(東アジア・太平洋担当)に 『北朝鮮には核兵器を作ろうとする人たちと部処
が別途にある。核兵器の開発を放棄するよう彼らを説得することは簡単ではない。
彼らを説得する名分と論理が必要だ』 とし、核凍結と相応措置の重要性を強調した」とした。
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/06/25/20040625000019.html

8日出づる処の名無し:04/06/25 13:00 ID:ZuZlaEAB
前スレからコピペ

895 名前:日出づる処の名無し 投稿日:04/06/25 11:15 ID:UaBmbFFr
>>892
U.S.: N. Korea makes N-test threat
ttp://www.cnn.com/2004/WORLD/asiapcf/06/24/nkorea.ntest/index.html

"Kim said, 'look if you don't buy our freeze proposal and buy it soon, we
are going to test a nuclear weapon,' and it continued to go on this way for
the duration of the meeting," this official said.


896 名前:日出づる処の名無し 投稿日:04/06/25 11:19 ID:Ht02/lVK
>>887
>>892
 アメリカが公表して韓国が火消しに躍起になるいつもの構図ですな。
 となると日本海で核実験ですか。そうですか


897 名前:日出づる処の名無し 投稿日:04/06/25 11:24 ID:UaBmbFFr
国益の為に嘘をつく商売とはいえ、どう考えてもすぐにバレバレになるような
嘘をつくのは韓国ならでは。リビア6弗化ウラン北朝鮮から輸入事件の時もそう
だったが、かえって「本当です、こまちゃってます」と告白しているような
9日出づる処の名無し:04/06/25 13:01 ID:ZuZlaEAB
>>4いえいえ、自分も書き込もうとして始めて気がついたので。
10日出づる処の名無し:04/06/25 13:02 ID:ZuZlaEAB
<6カ国協議>北朝鮮のエネルギー支援に、米冷淡な反応
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040625-00001042-mai-int
 【ワシントン中島哲夫】北京で開催中の6カ国協議で北朝鮮が核凍結への補償
として電力200万キロワット相当のエネルギー支援を求めたことに関して、米国
務省のバウチャー報道官は24日、冷淡な反応を示し、むしろ米国が提案した
内容を「真剣に研究する」よう北朝鮮に促した。
 報道官は定例記者会見で、北朝鮮が核凍結に対する補償を求めたことを確認し、
これらの「要求リスト」を米国は精査すると述べた。しかし米側の新提案を、協議
参加国の賛同を得た「最も具体的、詳細、明確」なものであり「真の問題解決への
道」だと指摘して、北朝鮮の真剣な対応に期待を表明した。
 報道官はまた、「完全、検証可能、不可逆的な核計画放棄」という要求表現に
北朝鮮が激しく反発したため日米韓の代表団が言い換えを始めた点への質問に、
この従来の表現をそのまま用いながら、これが「米政府の目標だ」と強調した。
 これらの発言は、新提案をしたとはいえ米政府の基本姿勢が譲歩に傾いたわけ
ではないことを示している。
 報道官は一方、米国の提案に対する北朝鮮の反応について「今回協議期間中の
回答は必ずしも期待していない」と語ったが、いつまで待てるかは明言しなかった。
また、北朝鮮側からの提案は過去のものと類似していると指摘し、「我々が公式回答
するかどうか分からない」と語った。(毎日新聞)
[6月25日11時44分更新]
11日出づる処の名無し:04/06/25 13:05 ID:0qV5KRHC
>>886
今の時点でブルーリボンをはずしたいという職員もどうかと思う。
何を考えてるんだろうねえ。
このスレに家族会に対して反発している人がいることは
もうとうにわかってるよ。君を含めてね。
12日出づる処の名無し:04/06/25 13:38 ID:nMJ6K+zC
いつもリボンつける様じゃ北朝鮮と変わらんよ

それが強制と映るようじゃまだまだW
13 :04/06/25 13:39 ID:o1/edk3Y
ヤ フ ー B B 恐 喝 犯 は

やっぱり 光 明 党 支 持 母 体 層 化 ● 会 幹部   か?

http://kuma.cocolog-nifty.com/b/2004/02/bb.html

http://etc.2ch.net/test/read.cgi/psy/1078184972/l50
「 光 明 党 支 持 母 体 層 化 ● 会 幹部時代の竹岡氏」
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-06-01/15_01.html


【個人情報】BBフォン通話記録が 創 ● 学 会 に・・
S価層化学会竹岡  http://d.hatena.ne.jp/FUAH/20040228
K産党のHP     http://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2003-09-03/15_01.html

例えば、ヤフーBB恐喝にしろ、BBフォン個人データ入手にしろ
テレビ局は「 光 明 党 支 持 母 体 層 化 G 会 の シ ワ ザ」とは
言うことができません  のでしょうか?  学会の報復があるからです  か?。

その為、右翼団体構成員とか、事実とは違った報道をしています  か?

今回の事件は 光 明 党 支 持 母 体 層 化 学 会 のシワザ
ということを宣伝していくべきです   か?
14日出づる処の名無し:04/06/25 13:43 ID:4Xn92WDN
西村眞悟のHPを読んで確信しました。
家族会、救う会、そして世論の分断による拉致問題の幕引き
を計り、増元さんが国政調査権を使うことを恐れる人たち、
つまり現在の政権中枢(森、小泉ライン)は、腐ってる。
プンプンと臭う。
今度の選挙は政権選択選挙ではない。
自民党に対する批判票として、本意ではないが、
民主党に投票する事に決めた。
もし、自民党が大敗すれば念願の政界再編が起こるかもしれないので。
15日出づる処の名無し:04/06/25 13:48 ID:nMJ6K+zC
>>15 きさまも西村の同類かよ(pu
16日出づる処の名無し:04/06/25 13:54 ID:aszdpVjJ
民主党候補てこういう連中だぞ・・・

民主党 第20回参議院選挙 公認候補者

那谷屋正義 日教組 教育政策委員会委員長
松岡徹 部落解放同盟中央本部書記長
円より子 ”ジェンダーフリー”夫婦別姓急進論者
白眞勲 元朝鮮日報日本支社長
喜納昌吉 反戦歌手・左翼活動家
http://www.dpj.or.jp/04saninsen/hirei_index.html
17日出づる処の名無し:04/06/25 14:05 ID:1+1hHsVm
【日本、エネルギー支援表明 6カ国協議2日目】23:33 産経新聞
http://www.sankei.co.jp/news/040624/kok130.htm

★日本側の姿勢
・圧縮ウラン廃棄も条件
・IAEAの査察も条件
・凍結だけではなく廃棄も必須
・エネルギー支援は5カ国共同案、アメリカも賛成しているもの
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040624-00000106-yom-int
凍結>>>廃棄までは3ヶ月期限(アメリカ案に同調)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040624-00000827-reu-int

#順調に包囲網を狭めてます、釣魚台迎賓館で釣りまくり日本GJ


★★時限3ヶ月で包囲された北、ファビョったーーーーー!!!
http://www.asahi.com/international/update/0625/001.html
北朝鮮、核実験からむ「危険な発言」 米朝2国間協議
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040624-00000114-yom-int
しかもIAEAの査察拒否
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=MRO&PG=STORY&NGID=intl&NWID=2004062501000620
核実験を実施すると述べたことを明らかにした。

★★★北にメンツを潰された中国、どうするかな・・・・
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1088134270/
<6カ国協議>午前の全体会議中止 北朝鮮「脅し」で米硬化
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040625-00001067-mai-int
18日出づる処の名無し:04/06/25 14:06 ID:WKpQaMIw
>>5
戦争か・・・・それもよかろう。
19日出づる処の名無し:04/06/25 14:11 ID:VrYViH1S
>増元さんが国政調査権を使うことを恐れる人たち
全然詳しくないので聞きたいのですが
国政調査権ってのは西村議員にはないのですか?
20日出づる処の名無し:04/06/25 14:15 ID:nMJ6K+zC
売名なのか<増元?
21日出づる処の名無し:04/06/25 14:17 ID:4Xn92WDN
>16
民主党の候補者個人には山のような批判はある。
しかし今回の選挙は、いくら民主党が勝っても
政権が移る訳ではない。拉致問題の根本的な解決は、
安全保障に対するスタンスが一致している党が出来なければ
有り得ない。
その為には遠回りのようでも、自民党が割れて政界再編しかないと
思う。そのために、今回は<民主党に勝たせたい>のではなく、
<自民党に負けさせたい>ので、民主党に投票します。
22日出づる処の名無し:04/06/25 14:19 ID:1+1hHsVm
今回は北崩壊が来そうなので「在日参政権NO」しときます

さよなら民主党
23日出づる処の名無し:04/06/25 14:23 ID:oMxAAPIA
>>21
んで自民党が負けて安倍晋三が失脚して拉致問題解決がいっぽ遠のく、と
24日出づる処の名無し:04/06/25 14:24 ID:UaBmbFFr
拉致問題解決は金王朝あぼ〜ん以外にはない。日本だけでは不可能で
日米安保堅持、同盟促進しかない。その意味では自民党すら関係ない。
民主躍進なぞとんでもない日本の韓国化、ノムヒョン化でしかない。
25日出づる処の名無し:04/06/25 14:24 ID:dnpOry/L


在日参政権が欲しい民朱信者がガンガッてますな。


26日出づる処の名無し:04/06/25 14:25 ID:D2SxTKwM
>>19
一議員が簡単にできるものではない。
27日出づる処の名無し:04/06/25 14:26 ID:41KwiK5m
>>25 この方でつねw

【自虐】小中高歴史教育の体験 4時間目【反日】
http://tmp3.2ch.net/test/read.cgi/asia/1087635934/l50

75 名前: 日出づる処の名無し 投稿日: 04/06/25 14:13 ID:nMJ6K+zC
まあ帝国陸軍はミイラ取りがミイラになったわけだからなW

高尚な思想とやらには無関係な軍人も多くいたからねW


【海洋権益】東シナ海油田問題 統一スレッド★1
http://tmp3.2ch.net/test/read.cgi/asia/1087569490/l50

689 名前: 日出づる処の名無し 投稿日: 04/06/25 14:05 ID:nMJ6K+zC
うんにゃ、先送りW
28日出づる処の名無し:04/06/25 14:26 ID:aWDYCwaF
>>21
まだ、自民党が負けるとか言ってるのか…。
今回は、自民も民主も勝つ選挙なんだよ。
焦点は自民党が56議席越えるかどうかだ。

一番良いのは、自民が56議席とって、単独過半数を確保、
民主党も大勝して、50議席近くまでとることだ。
このパターンが一番公明党の影響力をそぐことになるからな。

ちなみに、今回、敗北を喫する政党は、共産党と社民党。
二議席しない社民党は、全滅の可能性すらある。
また、共産党は6年前の消費税反対の風が吹いて、大躍進した時の改選だ。
共産党の退潮が著しい、今回の選挙は、二大政党効果もあって、
相当議席を失うと思われ。
29日出づる処の名無し:04/06/25 14:29 ID:UaBmbFFr
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/06/25/20040625000035.html
「米、北核5段階解決策を提示」<朝鮮日報06/25 13:33>

米国は北朝鮮が3カ月間、高濃縮ウラン(HEU)を含む核廃棄を宣言し、核プログラム
および施設除去のための準備など4つの措置を履行すれば、対北重油供給を開始すること
を骨子とした北核5段階補償解決策を北京の6カ国協議で提案したことが25日に確認さ
れたと、文化日報が報じた。

同紙が単独入手したとされる米国側の6カ国協議共同宣言文案によると、米国は核廃棄に
向けた初期準備期間を3カ月に定め、この期間に北朝鮮が▲ウランを含む全ての核プログ
ラム放棄を宣言 ▲全ての核プログラム中断 ▲核施設および物質の封印 ▲核兵器およ
び材料、遠心分離機などの廃棄に向けた公開措置の受け入れ、の4つの事項を履行する場
合、重油提供を開始するとの立場を示している。

対北重油提供は米国を除く6カ国協議当事国(韓国、日本、中国、ロシア)が行うとされ
ている。(後略)
30日出づる処の名無し:04/06/25 14:40 ID:4Xn92WDN
>24
だからー、民主党に勝たせたいわけじゃなくて自民が大敗して分裂が
起これば必然的に民主党も割れて、政界再編が起こる。
日本のノムヒョン化がおきるほど、日本の有権者はナイーブじゃないと
思う。
日本だけでの解決は確かに有り得ない。
しかし北の利権に手を汚してないグループが権力を持たない限り、
根本的な解決はないと思う。
今回の選挙に負けて安倍さんが失脚しても、新しい党ができれば
安倍総理の目もあると思う。
31日出づる処の名無し:04/06/25 14:43 ID:UaBmbFFr
現実感覚のない空理空論に走るのは馬鹿小夜の専売特許
32日出づる処の名無し:04/06/25 14:44 ID:Fd3BQKzX
>>30
なんだか妄想でいっぱいですね
33日出づる処の名無し:04/06/25 14:45 ID:1+1hHsVm
外人参政権反対なので自民に入れます
公明は議席減でシンデクダサイ
34日出づる処の名無し:04/06/25 14:48 ID:DZe21nnz
>>31
お花畑で蝶でも追ってるんでしょうね。きっと。
35日出づる処の名無し:04/06/25 14:49 ID:oMxAAPIA
>>30
>今回の選挙に負けて安倍さんが失脚しても、新しい党ができれば
>安倍総理の目もあると思う。

何年かかりますか?
隣国が一触即発で我が国が火の粉をかぶる可能性が高いこのご時世に
そのような悠長な事をいっていられるとは、ずいぶんなお花畑にお住まいでいらっしゃいますね。
36日出づる処の名無し:04/06/25 14:49 ID:oC8SEu7Q
自民が敗れれば首相は責任取る
自民党の青木参院幹事長は二十四日、熊本県益城町で行われた
自民党候補者の出陣式で「自民党が(参院選で)敗れることがあれば
あの気の強い橋本(元首相)さんでさえ退陣したのだから、
小泉さんの性格からいって、当然、責任を取ると考えている。」
と述べた。
自民党が目標の五十一議席を下回った場合、首相の退陣は避けられない
との考えを改めて示したもので、党内引き締めの狙いがあると見られる。
さらに青木氏は「衆院は現在、過半数をもっている。辞める必要は
ないかもしれないが参院選に敗れた内閣は「死に体」だ」と指摘した。

読売新聞より抜粋
37日出づる処の名無し:04/06/25 15:02 ID:nXcASbUC
>>12
アホか!
リボンをはずして喜ぶのは北朝鮮だろ?
強制ね、そういえば学校で日の丸を基地外のように拒否していたどこぞの
人間がいたっけ?あれも強制に入るのかねえ。
まあ、どこにも北の工作員がうろついているということだな。特にこの
スレにうろちょろといるよな。
38日出づる処の名無し:04/06/25 15:14 ID:nXcASbUC
>>15
自分にレスですか?ほー。
西村真悟は拉致問題における一番の功労者。
自民党の犬や小泉信者みたいに、自民や小泉に不利になると家族会まで叩きの
対象にして自分たちの利益をむさぼる輩とは違う。
>>31-34
おまえらみたいな拉致問題や家族会のことよりも、小泉自民にどっぷり
つかってる奴らはどうにもならないんだろうな。
39日出づる処の名無し:04/06/25 15:18 ID:nXcASbUC
>>35
小泉だったら何年でおわるんだ?
まだ曽我さん問題でずるずるとお茶をにごしているのに。
40日出づる処の名無し:04/06/25 15:23 ID:1+1hHsVm
小泉は今回の六ヶ国会議を見越してアメと結託して動いてますた
東アジアnews版逝って来い、お祭り寸前だから
41日出づる処の名無し:04/06/25 15:25 ID:iF0+ONKL
高速道路の偽造回数券は韓国ルート
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040625-00000306-yom-soci

 昨年夏以降、近畿で9万枚近く見つかっている阪神高速道路の偽造回数券事件で、
今年2月から新たに出回り始めた偽造券の一部が、韓国で昨年末に摘発された韓国
系米国人グループがつくった偽造券の記番号と一致したことが25日、わかった。

 同偽造券の韓国ルートが確認されたのは初めて。
42日出づる処の名無し:04/06/25 15:29 ID:nXcASbUC
>>40
小泉信者はもうずーとそういうセリフばかりだね。
43日出づる処の名無し:04/06/25 15:31 ID:oMxAAPIA
(・∀・)
44日出づる処の名無し:04/06/25 15:38 ID:nXcASbUC
>>35
>>43
同一人物ね。
45日出づる処の名無し:04/06/25 16:02 ID:BbkNv2xm
また政局がらみの下品な言い回しが増えてきましたな。
選挙中だから仕方ないと思うが、なるべくスルーして
情報収集・分析に徹しましょうね。
46日出づる処の名無し:04/06/25 16:13 ID:2HgjlBPM
 [ワシントン 24日 ロイター] 
米ブッシュ政権の複数の関係者によると、
北朝鮮は、同国が提案した核兵器計画の凍結の見返りとして経済支援を
受ける案を米国が受け入れなければ核実験を行う、と脅迫していた。
 関係者らによると、北朝鮮は、24日に北京で行われた約2時間の米朝協
議中に脅迫した。また、北朝鮮は以前も同様の脅迫を行っているという。
(ロイター)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040625-00000877-reu-int

-------------------------------------------------------

どこまでも舐めてるね。
金豚を殺してぇ…。
47日出づる処の名無し:04/06/25 16:26 ID:BbkNv2xm
>>46
「脅迫」だなんて・・・共同では絶対見られないだろうなw
国家がテロ行為をしてると思ってたが、違うね、
テロリストが国家を形成してるのだね。
48日出づる処の名無し:04/06/25 16:28 ID:f1Wjmsz/
じゃあ、北朝鮮を世界各国の核実験場にしてしまえばいいじゃん。
各国の核ミサイルを積んだ船を公海上に並べて、
「いつでもやってみろ」
でいいんじゃない?
49日出づる処の名無し:04/06/25 16:29 ID:CfU2gOQ7
>>24
小泉政権そのものが韓国化、ノムヒョン化して、太陽政策やってる。
50日出づる処の名無し:04/06/25 16:40 ID:9/QFZH/M
ブッシュに信頼されG8で人気の的のノムヒョンねえ・・
51日出づる処の名無し:04/06/25 16:40 ID:ma1ajP39
>>14
>西村眞悟のHPを読んで確信しました。
家族会、救う会、そして世論の分断による拉致問題の幕引き
を計り、増元さんが国政調査権を使うことを恐れる人たち、
つまり現在の政権中枢(森、小泉ライン)は、腐ってる。
プンプンと臭う。<

臭いますね。ここでもここ数日の間に小泉信者(自民党の選挙運動員と
みられる)の選挙運動が目立ちました。
「自民党にいれろ、自民党にいれろ」と騒々しかった。
家族会批判もなされていました。
小泉信者の正体みたりという感じでしたね。
52日出づる処の名無し:04/06/25 16:43 ID:oTIkYbOZ
(・∀・)
(・∀・)
53日出づる処の名無し:04/06/25 16:45 ID:Hod3w4UP
(・∀・)人(・∀・)
54日出づる処の名無し:04/06/25 16:58 ID:6vmDES0r
>>50
ブッシュに信頼されてるかな?
55日出づる処の名無し:04/06/25 17:07 ID:9/QFZH/M
G8 backs Japan on North Korea, but cool on environmental initiative

The highlight for Koizumi came on day one of the summit, when he got a pat
on the back from Bush, who said "the Japanese economy is improving under
your leadership".
ttp://www.channelnewsasia.com/stories/afp_asiapacific_business/view/89493/1/.html
56日出づる処の名無し:04/06/25 17:26 ID:6vmDES0r
そういえば小泉も金豚に対してりっぷサービスとやらをいって
たっけ?
ああ、リップサービスではなく本気でいってたんだね。
アメリカには多大な貢献を日本はしているんだから、そろそろ
見返りはあってもいいんじゃないかな。
57日出づる処の名無し:04/06/25 17:29 ID:csUOMmNy
米が核凍結提案拒否か=タス通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040625-00000226-jij-int
 【モスクワ25日時事】北京発のタス通信は25日、6カ国協議に近い筋の情報と
して、米国は北朝鮮が示した核計画凍結提案を受け入れる用意がないと報じた。
 この件でケリー国務次官補(東アジア・太平洋担当)がワシントンから「厳しい指
示」を受けたもようだという。このことが、協議が紛糾する背景になっているとタス
通信は伝えている。 (時事通信)[6月25日17時1分更新]

#交渉決裂ケーテイ?
58日出づる処の名無し:04/06/25 17:34 ID:csUOMmNy
北朝鮮の提案内容一本貼っときます。
北朝鮮が凍結案、核兵器の生産・移転・実験を停止 (16:40)
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20040625i107.htm
 【北京=五十嵐文】北京で開催中の6か国協議で、核開発計画の凍結に関して北朝鮮
が示した提案の全容が25日、明らかになった。

 凍結の対象として、北朝鮮・寧辺(ヨンビョン)にある5000キロ・ワットの黒鉛
減速炉などの「核兵器関連施設」のほか、使用済み核燃料棒8000本の再処理により
生産したプルトニウムを挙げたうえ、凍結期間中は「核兵器をこれ以上、作ることも、
移転することも、実験することもしない」と強調している。また、核凍結の「補償」と
して、朝鮮半島エネルギー開発機構(KEDO)が建設する予定だった軽水炉二基の発
電量に相当する200万キロ・ワット分(年間換算で重油約260万トン分)のエネル
ギー支援を要求した。
 協議出席者によると、北朝鮮は、「(北朝鮮が核拡散防止条約=NPT=脱退を宣言
した)2003年1月以降、再処理などを通じて用途を変更した結果物」との表現で、
核兵器5、6発分に相当するプルトニウムを凍結の対象として明示した。プルトニウム
型や軍事目的の核計画だけを凍結し、日米韓が求めるウラン濃縮型や平和利用目的は除
外する意図を示したものだ。
59日出づる処の名無し:04/06/25 17:35 ID:csUOMmNy
>>58
 また、凍結開始時期について「代償が支払われる時」と述べ、エネルギー支援などの
実施と同時とするよう求めた。凍結を検証する主体については、「6か国協議参加国」
と主張し、国際原子力機関(IAEA)など国際機関による査察を拒否した。

 一方、北朝鮮は24日の米国との2国間協議では、北朝鮮の核開発計画について「再
処理が進み、軍は実験をしたがっている。こうした動きを阻止するために6か国協議を
進展させなければならない」と核実験の可能性をちらつかせ、米側の譲歩を求めた。米
国が、米国以外の協議参加国によるエネルギー支援を提案していることについては、
「象徴的なものでもいいから、米国が支援に加わらないと、信頼関係は構築できない」
と述べ、米国の支援参加を要求したという。
60日出づる処の名無し:04/06/25 17:45 ID:CfU2gOQ7
>>57
米国は北鮮が考えてるほど、甘かねえってことでつね。
幾ら北鮮の軍部が強がりを言った所で
経済制裁には勝てないことを労働党幹部が一番解っているはず。
>>58〜59
乙。
61日出づる処の名無し:04/06/25 17:47 ID:QBDAdezc
>>58
北のいうことなんか信用できないんですが、仮に北がちゃんと守ったとすると、ずっとエネルギー支援しなければ
いけないことになるんですか? こんなコジキを援助し続けるなんて・・
62日出づる処の名無し:04/06/25 17:51 ID:6vmDES0r
>>61
アメリカの知ったこっちゃないんじゃないかな。
だって支援するのは日本やその他の国々。
63日出づる処の名無し:04/06/25 17:54 ID:Hod3w4UP
>>61
「暫定的に」
64日出づる処の名無し:04/06/25 18:39 ID:r07sYOvl
想定どおりに進んじゃってるわけですな・・・。
65日出づる処の名無し:04/06/25 18:51 ID:43O7X6ww
米「共同声明」に難色 文書作成、難航の恐れ

 【北京25日共同】第3回6カ国協議でまとめる文書をめぐり、議長国中国が採択を目指す「共同声明」に米国が難色を示し、より拘束力の弱い「議長声明」を主張していることが25日、分かった。
複数の協議筋が明らかにした。米国はこれを中国などに伝達、中国は最終日26日に行う閉幕式の公開を急きょ取りやめた。文書作成が最後まで難航する恐れが出てきた。

 6カ国の合意事項をまとめた「共同声明」採択に米国が応じるには、ホワイトハウスを頂点とした米政府全体の合意形成が不可欠で、政府内調整に時間がかかることが理由。

 今年2月の第2回協議の際、米代表団がブッシュ大統領の了解を取り付け、合意文書を「共同新聞発表」として出すという最終案に合意したにもかかわらず、北朝鮮が最終日の土壇場になって突如、修正を要求、合意文書として採択できなかった教訓も背景にありそうだ。
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=main&NWID=2004062501002608
66日出づる処の名無し:04/06/25 18:55 ID:LrsUEr3x
在日参政権の欲しい民主工作員がまたわいてるのか。
67日出づる処の名無し:04/06/25 18:55 ID:RNe6V4p+
核実験「ある部門が要求」 米朝2国間協議で北朝鮮発言
http://news.goo.ne.jp/news/asahi/kokusai/20040625/K0025201921006.html
 北京で開催中の6者協議に伴って24日に行われた米朝2国間協議で、北朝鮮
側が核実験に言及した発言の詳細が25日わかった。金桂寛(キム・ゲグァン)
外務次官は、北朝鮮の「ある部門」が核兵器の製造や核実験を求めている、
と語った。軍部の暴走を警告したとも受け取れるが、米政府としては、実際に
どういう意図だったのか判断がつきかねているようで、再度、北朝鮮と協議して
見極めたい考えだ。

 複数の関係筋によると、金次官は2時間20分に及んだケリー米国務次官補との
会談のなかで、北朝鮮政府部内の「米国の敵視政策を懸念している部門」が、
核兵器の製造や核実験をしたがっている、と発言した。米国が、北朝鮮への経済
制裁やテロ支援国家指定の解除などを柱とする関係正常化を急がなければ、
軍部が核実験や核兵器の製造を強行する可能性があると示唆したものと受け止め
られている。

 この発言について米政府筋は、「軍部の強硬姿勢を米国に純粋に伝えようとした
とも受け取れるし、逆に軍部の意向を背景に威嚇して、さらに譲歩を勝ち取ろうと
したとも受け取れる」と述べ、発言の真意をはかりかねていることを明らかにした。

 これまでも北朝鮮はこうした強硬発言を繰り返しており、米側で強硬派が問題視
して、締め付け強化を主張してきた経緯がある。米代表団は北朝鮮側の真意を
ただすため25日中に再度、2国間協議を開くよう打診しており、実現すれば
「大きな意味を持つ」とみている。

 6者協議は25日、3日目の協議に入り、中国が各国と共同文書のとりまとめを
進める見通し。韓国代表団筋によると、24日までの協議で各国はすでに、
(1)6者の目標は朝鮮半島非核化の実現(2)その第1段階として核凍結を論議
(3)凍結には検証が伴う――との点で一致しているという。文書のとりまとめは、
こうした点をどういう表現で盛り込むかが焦点になりそうだ。
68日出づる処の名無し:04/06/25 19:04 ID:QBDAdezc
>>67
こういう脅かしって見方によれば、ショウグン様の下で一枚岩でないと表明してるも同然なんだが・・どうなんだろう?
69日出づる処の名無し:04/06/25 19:08 ID:aszdpVjJ
独裁者の下で部下が一枚岩になるのは無理。
独裁者は部下が団結し叛乱を起こすのを恐れるからわざと横のつながりが
出来ないように組織を作るから。
70日出づる処の名無し:04/06/25 19:10 ID:2B/ZepO9
核実験発言は「一部の意見」=6カ国協議で小泉首相

小泉純一郎首相は25日夕、北京での6カ国協議で北朝鮮首席代表が核実験実施などに
言及したことについて、「北朝鮮側の一部の意見にそういうものがあるということ
じゃないですかね。北朝鮮にも強硬な意見と柔軟な意見があるでしょうから」と述べた。
大分空港で記者団の質問に答えた。(了)(時事通信)
[6月25日18時32分更新]

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040625-00000262-jij-pol
71日出づる処の名無し:04/06/25 19:11 ID:RNe6V4p+
川口外相が29日から東南アジア歴訪=日朝会談では核・拉致解決訴え
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040625-00000247-jij-pol

 川口順子外相は29日から、フィリピン、インドネシア、ベトナムの3カ国を歴訪
する。インドネシアでは、7月2日の東南アジア諸国連合(ASEAN)地域フォーラム
(ARF)閣僚会議に出席。ARFへの参加が見込まれる北朝鮮の白南淳外相との
会談のほか、米国、韓国外相との会談も調整中で、核の完全廃棄や拉致問題の
進展を外相レベルで直接訴えたい考えだ。 

 1日のASEANプラス3(日中韓)外相会議では経済や安全保障など幅広い
分野で協力する「東アジア共同体」の実現に向けた意見交換を行う。
 フィリピンでは30日、再選されたアロヨ大統領の就任式に出席。ベトナムでは
ファン・バン・カイ首相やニエン外相との会談を予定している。(了)(時事通信)
[6月25日18時1分更新]
72日出づる処の名無し:04/06/25 19:17 ID:QBDAdezc
>>69
実際は、どうであれ、対外的には、いつもひとつのフリをするのかと思ってたので・・
73日出づる処の名無し:04/06/25 19:22 ID:UaWSXQuk
>>66
冷静にみれば北の工作員or自民党の選挙運動員がわいていた
のは明らかなんだが。
しかも家族会批判をしていたぞ。
まあ、駆逐されましたが。
もしかして駆逐された奴らの一人ですか?
74日出づる処の名無し:04/06/25 19:23 ID:RNe6V4p+
文書採択へ調整大詰め 少人数会合断続的に開催
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/kokusai/20040625/20040625a3730.html
 【北京25日共同】第3回6カ国協議は3日目の25日午後(日本時間同)から、
首席代表や次席代表による少人数会合を断続的に開き、議長国中国が中心と
なって協議の成果をまとめた文書採択に向け大詰めの調整を続けた。

 米朝双方が核放棄に向けた具体的提案を初めて行った今回の成果を「共同声明」
として発表し、次回協議の進展につなげたい中国は米朝双方への説得を続けている
とみられる

 今回の協議で、米国は全面核放棄を前提にした核凍結に伴う重油提供や制裁措置
解除に向けた協議などの見返りを具体的に提案。北朝鮮も核凍結が核廃棄の第一歩
であるとし、凍結対象や査察の必要性を示したが、米国が求めるウラン濃縮型の核開
発の存在は認めておらず、双方の提案には依然として大きな開きがある。

75日出づる処の名無し:04/06/25 19:32 ID:LrsUEr3x
>>73
で、君は在日外国人参政権に賛成なの?反対なの?
76日出づる処の名無し:04/06/25 19:44 ID:nqPYfYT5
在日利権なんてくれてやらんよ・・・
まだ日本人の利権のほうがマシ。
77日出づる処の名無し:04/06/25 19:45 ID:UaWSXQuk
>>75
選挙運動はどこか違うところでやってください。
うんざりです。
78日出づる処の名無し:04/06/25 19:47 ID:UMaud+j7
(・∀・)
79日出づる処の名無し:04/06/25 19:48 ID:j4dqkgBR
>>14>>30
今日も同じこと書いてるのかよ。○| ̄|_

国政調査権もよく理解してない、選挙責任は誰が取るのかもわかってない、
選挙責任を取って以降の安倍さんがどうなるかもわかってない。
その上で感情的な「大間違い」「嘘」を書き続けてるのは、意図的カキコなんだね。
そういうアホの子はニュー速+とかで嘘つけばいいんじゃない?あっさり騙されてくれるかもよ。

とにかく、自民でも民主でもいいから、
国勢調査権についてだけは一度高校の政経の教科書でも読んで理解してから、
運用とその問題点をネットでも調べてごらん。
もし、選挙権がある年齢でそれを書いてるのかと思うと、読んでる方も恥ずかしいから。
80日出づる処の名無し:04/06/25 19:49 ID:Z+15RiI0
>>77
そう思うなら>>73のような挑発カキコを控えたら?
煽ってスレを荒らそうと思ってるわけじゃないでしょ。
81日出づる処の名無し:04/06/25 19:49 ID:LrsUEr3x
>>77
このスレを1から順番に読んでみろよ。選挙運動をしてるのはどっちだ?
82日出づる処の名無し:04/06/25 19:52 ID:C4beZBkQ
よのなかに たへて安倍厨のなかりせば
はるのこころはのどけからまし
83日出づる処の名無し:04/06/25 20:02 ID:j4dqkgBR
夕べ、寝る前は飴が「返事は48時間以内とは言いませんよ」ってところまでだったのに。
飴が譲歩する気がないのは外電記事読んでてわかったけど、
少し引き延ばし路線かと思いきや、北が逆ギレしてたとはチョソ恐るべし!w

まさにリビアスレくまカレンダーどおry
記事を貼ってくれた方たちありがと。アンカー付きの記事が増えて、流れが追いやすくて助かってます。
84日出づる処の名無し:04/06/25 20:20 ID:kb4rfGU/
米国務次官補、27日に来日
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040625-00000281-jij-pol
 ケリー米国務次官補が北京での6カ国協議終了後の27日に来日することが、
25日決まった。ケリー氏は30日まで滞在、石破茂防衛庁長官のほか防衛庁の
守屋武昌事務次官らとも会談し、対北朝鮮政策や北東アジアの安全保障問題
などについて意見交換する見通しだ。(了)(時事通信)
[6月25日19時31分更新]
85日出づる処の名無し:04/06/25 20:26 ID:G+ZMR8qI
>>84
これって、「X-Dayまでに日本も覚悟決めとけよ」って事なのか?
86日出づる処の名無し:04/06/25 20:30 ID:43O7X6ww
凍結と見返りが第1歩で合意 中国外務省副報道局長

【20:20】 【北京25日共同】中国外務省の章啓月副報道局長は25日、第3回6カ国協議について「核凍結とその見返り措置が核廃棄の第一歩であるという点で合意し、それを盛り込んだ文書を発表するよう努力している」と語った。
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=FLASH
87日出づる処の名無し:04/06/25 20:33 ID:+2u7Xsih
>>85
かな?

>>70のようなこと言ってたら、ミサイルぶちこまれても「一部の動き」で済んでしまうじゃないかぁっ!
と時事通信にマジレスしたりして
88日出づる処の名無し:04/06/25 20:42 ID:S4yXoWJ4
渋谷に行ってきました。

増元さんの演説です。PM6:20という事でしたが,早めに始まっていたようです。

ちゃんと聞いている一部の人,という感じの人は何十人か居ましたが,
通りすがりにちょっと聞いていこう,的な人がほとんど居なかったです・・・
雨だと言う事に尽きるのかもしれませんが・・・
(途中から結構振ってきた)

また、雨に濡れているからか、運動員さんたちのチラシの配付も
あまり積極的じゃなかったんですよね・・・

正直,旗色悪そうでした。
頑張って欲しいです。
89日出づる処の名無し:04/06/25 20:50 ID:pQU0rESN
>>85
 『大統領選挙不利になたーたら、開戦するからね。』
90日出づる処の名無し:04/06/25 20:59 ID:Z+15RiI0
>>88
乙。今日の天気じゃ仕方ないよ。
91日出づる処の名無し:04/06/25 21:11 ID:2BQvawIX
>>80
>>66書きこみを控えるのが先でしょう。

>>81
前スレからの流れを読んだらどうですか?
誰が声高に自民党へいれろといってるんですか?
自民党選挙運動員がきて煽動したのは明らかです。
92日出づる処の名無し:04/06/25 21:13 ID:+oZJpuG8

アメリカのジンクス

「戦争中の大統領は必ず再選される」

93日出づる処の名無し:04/06/25 21:16 ID:MXElRYVF
>>84
いよいよ・・・かな?
防衛庁の幹部というのがますます・・・。
94日出づる処の名無し:04/06/25 21:21 ID:j4dqkgBR
>>91
取りあえず、どっちの工作員でもなんでもいいけど、
レスする人と違う人の書き込みを持ち出すのは失礼ですよ。

>>93
キター!!!
やりてー!
95日出づる処の名無し:04/06/25 21:23 ID:2BQvawIX
>>79
増元氏は総連へのしがらみは一切ないですからね。
それを武器に総連と与党との癒着を切りこんでくれるでしょう。
そして、それを怖れているのはやはり今の政権の中枢だということも
わかります。
最終的には国政調査権の発動がなされることを願っています。

そして西村真悟氏のサイトを読みましたか?
明らかに平沢の陰謀ですね。
平沢ー小泉ー森とパイプは繋がっているということは
わかりますね。
まあ、家族会、救う会にとっての味方ではないでしょう。
ゲスな陰謀をはりめぐらせて何をたくらんでいるのでしょうか?
この人達は。
96日出づる処の名無し:04/06/25 21:25 ID:csUOMmNy
>>86 本記事
核凍結と見返りが第一歩 各国が合意と中国(21:21)
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=KCH&PG=STORY&NGID=intl&NWID=2004062501003786
 【北京25日共同】第3回6カ国協議は3日目の25日午後(日本時間同)から、
首席代表や次席代表による少人数会合を断続的に開き、議長国中国が中心と
なり協議の成果をまとめた文書発表に向け大詰めの調整を続けた。中国外務
省の章啓月副報道局長は会見で「核凍結とその見返り措置が核廃棄の第一歩
であるという点で合意した」と述べ、それを盛り込んだ文書を発表するよう「努力
している」と語った。
 文書は核凍結の原則論だけを盛り込む内容となる見通しで、章副報道局長は
「凍結に際しての査察の方式などはこれから議論しなければならない」と語った。
 中国は、米朝双方が核放棄に向けた具体的提案を初めて行った今回の成果
を「共同声明」として発表し、次回協議の進展につなげたい考え。しかし章副報
道局長は、文書を「共同声明」にするか「議長声明」にするかについて「議論して
いる」と述べ、文書の形式で各国の合意が得られていないことを示唆した。

>査察の方式などはこれから議論しなければならない
次回になるのですかね。
97日出づる処の名無し:04/06/25 21:26 ID:2BQvawIX
>>94
先に挑発をしているのはどちらかを示したまでです。
98日出づる処の名無し:04/06/25 21:30 ID:43O7X6ww
海保テロ対策で入港規制強化

 テロリストや爆発物などの国内流入を水際で食い止めようと、第9管区海上保安本部は7月1日から、外国から入港する船舶に対して、24時間前までに乗組員の人数や荷物の内容、過去の寄港先などを通報することを義務付ける。

 これまで、船舶が入港前に航海情報などを通報する必要はなかった。しかし7月1日に施行される国際船舶・港湾保安法では、入港先を管轄する海上保安部などに通報するよう定められた。
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/index.asp?id=2004062521627
99日出づる処の名無し:04/06/25 21:31 ID:F2ssvz10
|∀・)
100日出づる処の名無し:04/06/25 21:32 ID:j4dqkgBR
>>95
なぜ>>79のレスになってない内容のレスをあなたが書くのかわからないが

アホの子ID:4Xn92WDN=ID:2BQvawIX

ってことですか。w
101日出づる処の名無し:04/06/25 21:35 ID:j4dqkgBR
そろそろアホの子2世を相手してると住人の皆さんに申し訳ないので、
あぼーんしまつ。
今日はまだ先の選挙より興味深い記事が盛りだくさんなのに、無駄な時間ry
102日出づる処の名無し:04/06/25 21:39 ID:S4yXoWJ4
>>100
ちょっとしつこい意見で申し訳ないんですが,
最近,句読点の有無で書き込み者の国籍を判定してます。

意図して事実を歪める、シナ人の相手しても仕方ないので・・・(w

どっちがいいんですかね?スルーとマジレスと・・・。
103日出づる処の名無し:04/06/25 21:40 ID:S4yXoWJ4
>>102
あ、多少入ってた・・・
_| ̄|〇
104日出づる処の名無し:04/06/25 21:41 ID:2BQvawIX
>>100
いえ、違いますよ。ところでどうしてアホの子とレッテル貼りを
しているんですかね。
私としては世論の分断と増元氏の当選を妨害したという読みが
同じですからね。そうでしょう?これはゆゆしき問題ですよ。
それがまた闇に葬られて高笑いするのは小泉ー森ー平沢でしょう。
ここは拉致を主として扱っているスレなのに、家族会や救う会への
小泉ー森ー平沢からの圧力にはとっても優しいんで、
拉致解決を真に望むのなら、この圧力に対して怒るべきだと思うんですが?
105日出づる処の名無し:04/06/25 21:45 ID:2BQvawIX
>>102
家族会を批判する人、増元氏を売名と罵る人間は北の人間ですよね。
106日出づる処の名無し:04/06/25 21:46 ID:csUOMmNy
>>98
>7月1日に施行される国際船舶・港湾保安法

http://www.kaiho.mlit.go.jp/01kanku/solas/hoan.htm
(tbs
3 入港前の審査等について @ 通報せずに入港した場合や通報内容に虚偽があった場合等は処罰の対象となります。
A 入港前に海上保安庁からの質問や指示がある場合には、それに従ってください。
B 場合によっては、入港前に海上保安官の立入検査を受けなければなりません。
C 立入検査の結果、当該船舶に起因して港湾施設等に危険が生じるおそれがある
場合等、入港禁止等の措置がとられる場合があります。
107日出づる処の名無し:04/06/25 21:55 ID:j4dqkgBR
>>102
取りあえず、俺は相手するのをやめて透明あぼーんにしますた。
主張の違いではなく、事実の間違いを指摘しても書き続けるアホの子は、
学校でお勉強しなかったのか、
書き続ければ全て本当になると信じてるお子様のようなので。もしくは(ry

増元さんの演説、自分もどこかで必ず一度聞きに行こうと思ってます。
雨の中、ご苦労様でした。(増元さんもスタッフの方も乙!)

>>106
なんか着々とw
108日出づる処の名無し:04/06/25 21:57 ID:C4beZBkQ
>>102
>最近,句読点の有無で書き込み者の国籍を判定してます。

無意味。実に無意味
むやみに句読点を使うのを嫌う者もおる。
名字で在日認定するのと同じ位愚かなことだと思う。
109日出づる処の名無し:04/06/25 22:05 ID:p1bm15eq
うーむ、アメリカは次回に引き伸ばしたくはないでしょ。
共同だし捏造部分や脚色過剰部分がありそう。
110日出づる処の名無し:04/06/25 22:14 ID:cHWTJAk9
北の核凍結を「第1段階」に=6カ国協議で各国合意
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040625-00000312-jij-int
 【北京25日時事】中国外務省報道官は25日、北朝鮮の核問題をめぐる
6カ国協議の共通認識と進展を文書で発表すると語った。同報道官によると、
各国は北朝鮮の核凍結を第1段階の措置とすることで合意した。
 また、報道官は「査察は核凍結と廃棄で重要な要素だ」と述べた。 (時事通信)
111日出づる処の名無し:04/06/25 22:16 ID:p1bm15eq
IAEAと圧縮については言及してないな・・・ちょっと嫌な予感が
112日出づる処の名無し:04/06/25 22:26 ID:cHWTJAk9
6か国協議、共同文書で調整…米は消極姿勢
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040625-00000013-yom-int
 【北京=五十嵐文、佐伯聡士】北朝鮮の核問題をめぐる第3回6か国協議は
25日、今回の協議の成果を盛り込んだ共同文書を26日に発表するための
調整作業に入った。
 議長国の中国の章啓月・外務省副報道局長は25日の記者会見で、「関係各国
は、北朝鮮の核凍結を核廃棄の第一歩とし、できるだけ早く凍結を実施し、見返り
措置を取るべきだとの点で共通認識に達した」と述べ、こうした認識を文書に盛り
込みたい考えを示した。ただ、米国は、プルトニウム型の核兵器開発計画だけを
凍結する北朝鮮提案は不十分だとして、共同文書の作成に消極姿勢を示している。
 25日は、2国間協議や、6か国の首席代表らによる少人数会合が行われた。
また、6か国の代表団は同日夕、中国の唐家■国務委員を表敬訪問した。
(■は王へんに「旋」)

 中国外務省の章副報道局長は同日、「我々は、関係各国との間で得られた共通
認識を文書の形で確定するよう努力する」と述べ、26日の共同文書の発表を目指す
考えを示した。
 米国は、核凍結の対象施設や範囲について不明な点が多い北朝鮮の提案の扱い
次第では、各国の総意に基づく共同文書にすることに反対する姿勢を示している。
また、北朝鮮案がウラン濃縮型や平和利用目的の計画を凍結の対象外としている
点にも不満を示している。
 米国などの賛成が得られなかった場合は、26日に発表される文書が、2月の第2回
協議と同様、中国による「議長声明」にとどまる可能性がある。
 一方、北朝鮮が核凍結に関する提案の中で、凍結の「補償」として、200万キロ・
ワット分(年間換算で重油約260万トン分)のエネルギー支援を要求していたことが、
明らかになった。朝鮮半島エネルギー開発機構(KEDO)が北朝鮮に建設する予定
だった軽水炉2基分の電力量に相当する。(読売新聞)
[6月25日22時19分更新]
113日出づる処の名無し:04/06/25 22:27 ID:43O7X6ww
川口外相、29日から東南アジア3カ国訪問へ

 川口順子外相は29日から東南アジア3カ国を訪問する。
30日にフィリピンでアロヨ大統領の就任式に出席。
7月1、2両日はインドネシアで東南アジア諸国連合(ASEAN)地域フォーラム閣僚会議への出席や北朝鮮の白南淳(ペク・ナムスン)外相らとの会談を予定している。
3日にはベトナムでファン・バン・カイ首相やニエン外相と会談する。
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20040625AT1E2500G25062004.html
114日出づる処の名無し:04/06/25 22:27 ID:Hx8h6mWi
情報が錯綜しているな…
115日出づる処の名無し:04/06/25 22:30 ID:ywPpGfjJ
小泉信者の妄想よりも平沢からの救う会への妨害のほうが遥かに
有益な議論になると思うなあ。
確かな情報筋、西村真悟からのリークだからなあ。
増元さんを応援するには、まず平沢(小泉政権)からの妨害を阻止し、
何故このような策謀を行ったかを追究しなければならないと思う。
それが増元さんの当選にも繋がっていると思うなあ。
116実況スレから:04/06/25 22:35 ID:csUOMmNy
491 LIVEの名無しさん 04/06/25 22:30 ID:BHIGF2fh
飴は脅しと受けとめてない>NHK記者

(・∀・)ニヤニヤ

解説は伊豆見
内容を見ると、柔軟というより厳しい提案でもあった。
「凍結」ではなく準備期間3ヶ月はあるが、あくまで核「放棄」が大前提。
それに従えば、見返りを与える。いわゆるリビアモデル。
こんなカチッとした提案が出るとは北も思ってなかったろう。なかなか北にとって厳しい。
北は小出しに交渉したかった。飴は結局「核放棄」が大前提。
明日の結論は無理。時間はかかる。飴も提案だしたが、
金豚しか結論を出せないことは分かっており、持ち帰り検討をとも言ってる。
4回目の協議がこうなると重要で、北もある程度応えねばならない。開催の時期も問題。
北は具体的な提案が出てしまった今は、受け入れるか蹴飛ばすかしかない。
これを受け入れねば、国連安全保障会議へとなり、国際社会から孤立する。今後、北に
とって非常に厳しい状況。
117日出づる処の名無し:04/06/25 22:37 ID:ywPpGfjJ
>104
>それがまた闇に葬られて高笑いするのは小泉ー森ー平沢でしょう。
>ここは拉致を主として扱っているスレなのに、家族会や救う会への
>小泉ー森ー平沢からの圧力にはとっても優しいんで、
>拉致解決を真に望むのなら、この圧力に対して怒るべきだと思うんですが?

104さんをを支持する。
この問題をスルーしたいのも闇に葬りたいのも小泉の息のかかった
奴らだ。
118日出づる処の名無し:04/06/25 22:40 ID:Ank0jsWt
>>115
民主党議員の小泉批判が確かな情報筋?
平沢はともかく小泉の妨害なんて発想、どこから出てくるんだ?
119日出づる処の名無し:04/06/25 22:54 ID:C4beZBkQ
>>116
>北は具体的な提案が出てしまった今は、受け入れるか蹴飛ばすかしかない。
>これを受け入れねば、国連安全保障会議へとなり、国際社会から孤立する。今後、北に
>とって非常に厳しい状況。

おお、まさにリビアスレの展開の通りさ。(・∀・)キタイシテルゾ
120日出づる処の名無し:04/06/25 23:01 ID:YJXiEa/G
ケリー氏が4日も滞在するということは、防衛庁と相当話を詰めておくのかも知れないなあ。
全国遊説中の総理、与党幹部までが急遽東京に戻ったらもう・・・。
121日出づる処の名無し:04/06/25 23:15 ID:1roKiCs8
14 投稿日:04/06/25 13:43 ID:4Xn92WDN
21 投稿日:04/06/25 14:17 ID:4Xn92WDN
30 投稿日:04/06/25 14:40 ID:4Xn92WDN

37 投稿日:04/06/25 15:02 ID:nXcASbUC
38 投稿日:04/06/25 15:14 ID:nXcASbUC
39 投稿日:04/06/25 15:18 ID:nXcASbUC
42 投稿日:04/06/25 15:29 ID:nXcASbUC
44 投稿日:04/06/25 15:38 ID:nXcASbUC

54 投稿日:04/06/25 16:58 ID:6vmDES0r
56 投稿日:04/06/25 17:26 ID:6vmDES0r
62 投稿日:04/06/25 17:51 ID:6vmDES0r

73 投稿日:04/06/25 19:22 ID:UaWSXQuk
77 投稿日:04/06/25 19:45 ID:UaWSXQuk

91 投稿日:04/06/25 21:11 ID:2BQvawIX
95 投稿日:04/06/25 21:23 ID:2BQvawIX
97 投稿日:04/06/25 21:26 ID:2BQvawIX
104 投稿日:04/06/25 21:41 ID:2BQvawIX
105 投稿日:04/06/25 21:45 ID:2BQvawIX

115 投稿日:04/06/25 22:30 ID:ywPpGfjJ
117 投稿日:04/06/25 22:37 ID:ywPpGfjJ
122日出づる処の名無し:04/06/25 23:19 ID:ywPpGfjJ
>>118
西村眞悟は拉致議連の幹事長。
早期から拉致問題を取り上げてきた功労者だ。
小泉信者にとっては、民主党員の小泉批判と見下げて
スルーしたいところだろう。
123日出づる処の名無し:04/06/25 23:22 ID:Ank0jsWt
>>122
兵本、平沢、小島、佐藤だって早期から拉致問題を取り上げて来た。
最近の民主党の小泉叩きはな・・・。
124日出づる処の名無し:04/06/25 23:30 ID:ywPpGfjJ
>>121
私の115からのレスは外してほしいですな。
何の意図を持っているかはわかりませんがw
125日出づる処の名無し:04/06/25 23:34 ID:9Ko7G03p
やれ〜〜の工作員だ、〜〜の工作だってうぜえな
もっと誰のための何のための拉致救出活動なのかじっくり考えろや
126日出づる処の名無し:04/06/25 23:44 ID:IGFK8cfO
小泉-森-平沢なんてラインが本当にあるなら、
違う意味で平沢を見直すよw
自民党の窓際族でしょ?
ま、それはおいといても、ちょっと口が軽すぎるような人は、
わたすだったら部下として使わないよ。
もしそんなのがあるとしたら、小泉タソって太っ腹というか、計算高い?
127日出づる処の名無し:04/06/25 23:44 ID:ywPpGfjJ
>>123
わかってますよ。
特に平沢は真剣に取り組んでくれた。
しかしね、参院選前の救う会の内部告発騒ぎは平沢が仕組んだものだ。
はじめは何が起こったのかわからなかったが、今では救う会、西村眞悟の
ほうを信じることにした。
この問題は、人知れず闇に葬りさられるより追究したほうがいいと思う。
風化されないように、いずれ拉致問題が解決する時に明らかになるから。

128日出づる処の名無し:04/06/25 23:54 ID:x2w5DTRA
6者協議、議長声明発表へ 共同文書化に意見の隔たり 2004年06月25日(金)23:18
http://news.goo.ne.jp/news/asahi/kokusai/20040625/K0025201921014.html

 北朝鮮の核開発問題をめぐる第3回6者協議は3日目の25日、各国代表
による少人数会合や次席代表級の協議が断続的に開かれた。議長国の中国は
「できるだけ早く核の凍結と関連措置を行うべきだとする点で、各国が合意した」
と表明。合意点を共同文書にまとめる意向を示したが、文書化をめぐっては
各国間に意見の隔たりがあり、前回同様、議長声明として26日に発表して閉会
する見通しとなった。

 米政府高官は25日夜、記者団に「次回の協議については決まっていない」とした
うえで、実務レベル作業部会については「近いうちに開かれるだろう」との見通しを示した。

 中国代表団のメンバーでもある外務省の章啓月(チャン・チーユエ)副報道局長は、
25日夕の記者会見で「文書のとりまとめに努力している。今回の合意を書面の形で
確定させたい」と述べ、共同文書づくりへの強い意欲を示した。

 章副局長によると、各国は北朝鮮の核凍結を第1段階の措置とすることでは
合意した。文書の内容をめぐっては、朝鮮半島非核化の実現▽その第1段階と
しての核凍結▽凍結には検証が伴う、などの点で「すでに一致している」(韓国
代表団筋)という。

 しかし米政府の高官は、公式な共同声明の形にすることには賛成しない意向を
表明した。ロシア代表団筋は「個別の合意事項を盛り込んだ文書」の作成は見送ら
れたと明らかにし、2月の前回協議と同じく、議長の責任で公表する議長声明に
とどまる可能性を示唆した。

129日出づる処の名無し:04/06/25 23:54 ID:x2w5DTRA
>>128

 今回の協議で米国は、北朝鮮の核放棄の確約を前提に、日中韓ロによる
エネルギー支援や安全の保証を与えることを容認する姿勢を表明。北朝鮮も、
核凍結の対象を寧辺(ヨンビョン)の黒鉛実験炉を含む「稼働中の施設」だと
初めて明示するなど、議論はある程度の具体化と進展を見せた。

 さらにロシア外交筋によると、北朝鮮は6者協議の場で(1)核兵器は生産しない
(2)すでに保有する兵器があれば第三国に拡散させない、と約束する姿勢を表明。
核凍結に対する補償として、最低でも1年間に200万キロワットの火力発電が
できる分の重油の提供を求めたという。この発電量は、朝鮮半島エネルギー開発
機構(KEDO)が建設予定だった軽水炉2基分に相当する。

 しかし、北朝鮮は米国などが求めていた高濃縮ウラン(HEU)生産計画を一貫
して否定。代表の金桂寛(キム・ゲグァン)外務次官が、北朝鮮政府の一部の
部門が「核兵器の製造や核実験を求めている」と発言するなど米朝間の食い
違いは残ったままだ。
130日出づる処の名無し:04/06/25 23:54 ID:Ank0jsWt
>>127
平沢が仕組んだってのは同意。
でも救う会の中にも問題があるから内部告発なんて事になってんだろ?

北朝鮮相手にしてるんだったらあらゆる工作される。
それに引っ掛かってんのは脇が甘過ぎ。
131日出づる処の名無し:04/06/25 23:55 ID:rrpIsbXZ
>>118
現に小泉−杉浦ラインは曽我さんへの嫌がらせ(としか思えない行為)を続けている。
無理やり北京で再会させようとしたり、
ブッシュ大統領の発言を捏造しようとしたり
朝鮮総連に祝賀メッセージを出したりと色々ある。
「小泉の釣り」という香具師もいるけど
ここまで色々救う会には嫌がらせ・総連は優遇となれば
(この3年で在日の権利がどれだけ拡充したか考えてみろ)
この考え方は極めて無理がある。
平沢が救う会・家族会破壊の「功績」を出し、
小泉がそれなりのポストを与えるならば
小泉−平沢ラインができてもおかしくない。

小泉にとっては「拉致問題は終結」させたい。
しかし増元当選ならば、拉致問題は終結は不可能。
増元は拉致絡みの事しか言わないから(衆議院ならそんな議員は困ったものだけど
参議院ならばそういう議員も存在は可能だし、むしろそれでこそ意義がある)
国会で改めて突きつけられる公算が高い。
小泉は自民・公明の票の一部を
蓮紡に票を回す運動を行っているかもしれないな。
(東京は自公民は確定的、残りは蓮紡・増元・共産・青島・中村の順だろうけど僅差)
132日出づる処の名無し:04/06/25 23:56 ID:ywPpGfjJ
>>126
>小泉-森-平沢なんてラインが本当にあるなら、

再訪朝の時に平沢裏ルートを使ったんだから、小泉-森-平沢ラインは
考えられるだと思う。
窓際族だから、汚れ役を引きうけたんだろう。
133日出づる処の名無し:04/06/25 23:58 ID:NDFABoLj
このスレの趣旨は、>>1です。
選挙関連は、↓にどぞ。

【極東的】第20回 参議院選挙
http://tmp3.2ch.net/test/read.cgi/asia/1087459116/
134日出づる処の名無し:04/06/25 23:58 ID:BlGSkMdS
>>132
だね〜、いいように利用されてるだけ。
もっとも小泉自身、森にいいように利用されてるだけな訳だが。
135日出づる処の名無し:04/06/25 23:59 ID:LEjYC8je
脚本家にでもなれやお前らw
よくぞまぁそこまでシコシコと考えを巡らせられるな。
拉致被害者の救出に向けたシナリオもそれぐらい真剣に考えてここで披露してくれよ。
136日出づる処の名無し:04/06/26 00:01 ID:O2Ea8rhg
>>130
事実は「1000万円の寄付があった」事だけだろう。

しかしあの埼玉県警にも歯向かった新潮を転向させると言うことは
やはり小泉には睨んでいたとおり
朝鮮勢力のバックがあったということだろうな。
ハンナン潰しもハンナン並みに強力なバックがなければ不可能。
そうなると朝鮮勢力(&創価)しか考えにくい。
ハンナン潰しはアメリカ食肉メジャーの公算もあったが、輸入禁止処置でその可能性はなくなった。
輸入禁止で商売上がったりなのに人員は割けないしシェアもへったくれもない
137日出づる処の名無し:04/06/26 00:03 ID:sjPSEPx7
>>135
選挙だからねぇ・・・・
138:04/06/26 00:04 ID:pjDLlS9y
核開発でもミサイル配備でも好きにやらせておく。
そのかわり、食糧援助もエネルギー支援も一切行なわない。
ってのが一番効くと思うのだがどうかな。

ところで核開発って他国から技術導入を受けたとしても実際に作るには
莫大なコストがかかるし、維持費も相当なものだろう。
北朝鮮はこれらのコストを負担できるのだろうか。
139日出づる処の名無し:04/06/26 00:05 ID:skP9tqkq
>>137
まだまだ先は長いね・・・。
140日出づる処の名無し:04/06/26 00:08 ID:A89I+xoo
>>136
アメリカからの肉を扱ってたのがハンナン、そこに米肉輸入禁止処置
プラス、野中の引退で、ハンナンが弱ってたからハンナン潰しが出来た。
別に対抗出来るバックが居たからとかでは無い。

そもそも、今回のはバッシングされてむしゃくしゃしてた平沢の自爆テロだから
そもそも強力なバックなど要らないよ。
141日出づる処の名無し:04/06/26 00:09 ID:aiuLGwpQ
>>130
>でも救う会の中にも問題があるから内部告発なんて事になってんだろ?

救う会がさも悪いみたいな言い方はやめてほしいな。
敵が家族会や救う会の分裂や世間の評判を落とすことを目的としているなら、130さんみたいなレスをみて
敵は小躍りしていると思う。
それとも、130さんは、元々救う会に対して悪い感情を持っているのかなあ。
142日出づる処の名無し:04/06/26 00:12 ID:ZaPl5gX1
漏れの推測と真悟タンの考えが一致した。

西岡さんまでが横領だなんて、ありえないよ。


政府、ヒラさーの考えは、残り10人の不明者で終わりみたいだな。
しかし、だからと言って、民主党に勝たせるのはあまりにも・・・・・・

小泉より右派政権がどうしたらできるか、願望でなく、具体的に考えないといけない。
143130:04/06/26 00:18 ID:ottrXH4Q
>>141
良い悪いの問題じゃなく救う会の中に問題があって、
それが救う会の中だけで片付かないから告発したんだろ?現実を見ろ。
そうやって考えもせずに「救う会だから正しい」なんて言ってるから工作に引っ掛かるんだよ。
144日出づる処の名無し:04/06/26 00:22 ID:sjPSEPx7
結局は拉致問題の解決より、政局だの個人攻撃だのの方が面白いんだろうな・・・

このスレもすっかり変質してしまったのは、明らかなわけですがw
145日出づる処の名無し:04/06/26 00:27 ID:0/hvSzio
韓国・朝鮮系民族学校を推薦入試指定校に 京都、大阪の5校
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040625-00000053-kyt-l26
 同志社大法学部(京都市上京区)は25日、京都、大阪両府内にある5つの韓国・
朝鮮系民族学校を、来年度から指定校制推薦入試の指定校に加える、と発表した。
 対象は京都韓国中学高等科(京都国際高校)、京都朝鮮中高級学校、金剛学園
高校、白頭学院建国高校、大阪朝鮮高級学校。各校1人を面接だけで秋までに合
格とする。異なる文化的背景の学生を受け入れることで、他学生に多様な文化や
制度への知見を広げる狙い。今後さらに全国の民族学校に枠を広げることも検討
するという。
 同学部は一学年定員850人で、うち101校110人が指定校枠となっている。
 民族学校を指定校とする大学はほかにもあるが「単独学部で5人規模の受け入
れは珍しく、伝統の国際主義を入り口で実現できる」(佐藤鉄男法学部長)としてい
る。(京都新聞)[6月25日21時10分更新]
146日出づる処の名無し:04/06/26 00:29 ID:A89I+xoo
>>144
それが日本の現実なのだと思うよ。

金も無い、資源も無い、食い物も無い、乞食集団、
しかし鉄の結束と、忠誠を誓う軍隊と、工作員を持つ「北朝鮮」と、

物凄い技術力と経済力を持ちながら、軍隊すら無く、
自由の名の下に国に忠誠を誓う事を否定する国民を生み出し
続けた愚かな国家「日本」との違い。

みんなバラバラ。自分が大事すぎるんだよ。

147日出づる処の名無し:04/06/26 00:29 ID:3pJBqc/D
>143
片付かない、のではなく、何で今の時期にこの問題が出てきたのか、
というところが問題だと思ったんだけど、違うの?
西村はこの献金知らなかったみたいだけど、使い道については、
諸事情があることも書いてるし。

この件に関しての、兵本のスタンスがよくわからん。
どなたか詳しい方、解説きぼんぬ・・・。
148日出づる処の名無し:04/06/26 00:30 ID:O2Ea8rhg
>>142
10名の不明者すらも、5.22では実質見殺しと決まった。
北から調査結果が一切なくとも日本政府は責めないし
調査の結果「全員死亡」でも「北朝鮮政府に感謝する。人生色々。さて国交回復」
となるだろうね。在日朝鮮人の「差別『是正』」も手土産にしてね。

>>144
拉致問題解決にとっては小泉・平沢の動きが極めて重要だからな。
変質は何もしていないよ。
救う会・家族会は新潮を名誉毀損で訴えるべきだろうな。
しかし新潮…なにがあったんだ?
まぁ同じ事を朝日やら現代やらに書かせても
増元にとってはダメージにはならないからな(w
中傷によって増元落選を狙うならば新潮しかないのも事実。
149日出づる処の名無し:04/06/26 00:31 ID:0/hvSzio
>>144
>結局は拉致問題の解決より、政局だの個人攻撃だのの方が面白いんだろうな・・・
>このスレもすっかり変質してしまったのは、明らかなわけですがw

まあ、そうあきらめずに。ただ「信者」とか「工作員」とかを簡単に使う方々はごく一部
を除いて、情報を供給しようという気持ちはないのは確かですね(w
150日出づる処の名無し:04/06/26 00:31 ID:aiuLGwpQ
>>143
130さんこそ、現実をみなさい。
この問題は救う会の中だけで片付かない問題ではなかっただろ。
救う会で問題にするよりも、告発して世に知らしめるのが目的だった。
そう考えるより他にないだろう。
それと北の工作というのは家族会と救う会の分裂と世間の評判をおとす
こと。
130さんはまんまと北の工作にのっかって救う会批判をしている。
冷静になって救う会を擁護する立場にまわれないかなあ。
小泉だったら手放しで祭り上げるだろう?
151日出づる処の名無し:04/06/26 00:34 ID:O2Ea8rhg
>>146
同意。今回の北朝鮮の勝利・日本の敗北は
21世紀の政治学・軍事学のいい教材になるかもしれないな。
金があろうと、軍隊があろうと、そんなのは問題ではない。
トップの政治家および国民一人一人の意思
(まぁ北には国民の意思は疑問だけど…)が
勝敗を分けるんだと…
152日出づる処の名無し:04/06/26 00:37 ID:0/hvSzio
>>112 微妙に違うが付け足しを
「核凍結、廃棄の第一歩」議長声明で最終調整
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20040625it13.htm
(ry
 各国は、今回の協議結果を踏まえ、各国次席代表による作業部会を早期に開く
方向で調整している
(ry
 また、米政府高官は25日、北朝鮮が24日の米朝協議で、「(北朝鮮)軍は核実
験をしたがっている」と述べたことについて、「深刻な脅しとは受け止めていない」
と語った。
153日出づる処の名無し:04/06/26 00:39 ID:nMm0rbzJ
>>88
乙です。自分も渋谷に行きました。
ここんとこ晴れ続きで夏みたいだったのに……と本当になんだか嫌な旗色でした。
雨で傘さしてることもあるし、音がよく聞こえないから、晴れてる日にもう一度
やってほしいです。

荒木さんが言ってたことで気になったこと。
官邸サイドが他の拉致被害者4.5人、9人の死亡情報をある議員を使って
流しているということは、すでにこのスレでも出てましたが、
外国の記者が日本の警察幹部?(政府?聞こえなかった)に見せられたリストに
政府が被害者と認定していない拉致被害者が40人以上ぐらい記載されていたという話。
それだけの人を被害者と認識していながら、握りつぶそうとしてるのでしょうか。
154日出づる処の名無し:04/06/26 00:40 ID:bulXtaPy
また議長声明か〜。
もうヤケクソになってますな>中国
155日出づる処の名無し:04/06/26 00:43 ID:0/hvSzio
北朝鮮、米提案を評価 「議長声明」で最終調整
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=HKK&PG=STORY&NGID=main&NWID=2004062501004284
 【北京25日共同】北京で開かれている第3回6カ国協議について、米政府高官
は25日、北朝鮮が米国の新提案を「建設的」と評価し「核凍結は核廃棄への第
一歩」である点を確認したことを明らかにし「今回、実質的な協議が初めて行わ
れた」と成果を強調した。しかし、高濃縮ウランによる核開発計画について北朝鮮
は前回協議と同様、繰り返し否定したという。協議結果は最終日の26日に「議長
声明」の形で発表する方向で最終調整している。
 ウラン型核計画での隔たりは依然、大きいものの、ブッシュ政権の初の具体的
提案と北朝鮮の「核廃棄」の意向表明によって、今後の対話プロセス進展に糸口
が見え始めたといえる。
 中国の章啓月・外務省副報道局長は会見で「核凍結とその見返り措置が核廃
棄の第一歩であるという点で(各国が)合意した」と述べた。
156日出づる処の名無し:04/06/26 00:50 ID:aiuLGwpQ
>>148
変質したと、ため息をついているのは北爆を妄想することに生き甲斐を感じている人だと
思うよ。
この人達は拉致問題よりも小泉のパフォーマンスを期待している人達。
拉致問題解決のためには家族会と救う会への北からの工作を阻止しなければ
ならない。
当然のことなのになあ。


157日出づる処の名無し:04/06/26 00:55 ID:O2Ea8rhg
>>156
んでもって小泉・平沢が北朝鮮の手足となって
工作している疑念が捨てきれないから
(俺の私見だと小泉・平沢は「真っ黒も良い所の黒」だけどね
但し西村は小物なので北に相手にされていない)
いろいろ考えているのに、そうしたら小泉信者がやってくるからなぁ…
158日出づる処の名無し:04/06/26 00:57 ID:cJxhNosX
6者協議、議長声明発表へ 第1段階に核凍結と補償措置
http://news.goo.ne.jp/news/asahi/kokusai/20040626/K0025201921014.html
 北朝鮮の核開発問題をめぐる第3回6者協議は25日、各国の代表が出席する
少人数会合や次席代表級の協議を断続的に開いた。核問題解決の第1段階として、
検証を伴う核の凍結と、その見返りとなる補償措置が必要だとの認識で各国が
合意し、実質的な協議を終えた。26日に中国の王毅(ワン・イー)外務次官が
こうした内容を盛り込んだ議長声明を発表し、閉会する見通しだ。
 中国外務省の章啓月(チャン・チーユエ)副報道局長は、25日夕の記者会見で
「できるだけ早く核の凍結と関連措置を行うべきだとする点で、各国が合意した」と
表明。「今回の合意を書面の形で確定させたい」と述べた。文書の形式は2月の
前回協議の時と同様に、議長声明となる方向だ。

 文書の内容をめぐっては、朝鮮半島非核化の実現▽その第1段階としての核凍結
▽凍結には検証が伴う、などの点で「すでに一致している」(韓国代表団筋)という。
 今回の協議で米国は、北朝鮮の核放棄の確約を前提に、日中韓ロによるエネルギー
支援や安全の保証を与えることを容認する姿勢を表明。北朝鮮も、核凍結の対象を
寧辺(ヨンビョン)の黒鉛実験炉を含む「稼働中の施設」だと初めて明示するなど、
議論はある程度の具体化と進展を見せた。
 しかし、北朝鮮は米国などが存在を認めるよう求めていた高濃縮ウラン(HEU)
生産計画を一貫して否定。代表の金桂寛(キム・ゲグァン)外務次官が、北朝鮮政府の
一部の部門が「核兵器の製造や核実験を求めている」と発言するなど米朝間の食い
違いは残ったままだ。
159日出づる処の名無し:04/06/26 00:59 ID:AIzV6JGb
>>153
その話、ひとつわからないんだけど。
官邸がどう流そうが確認の取れる死亡情報でなきゃ、
被害者はもちろん国民も納得は難しいと思う。
噂を流すレベルでの、官邸にとってのメリットがわからないのだが。

正直、増元さんのテレビでの発言で、周辺の情報網に疑いを持ってるので、
整合性の取れない情報を単純には信じられないんだよね。変なこと書いてごめんね。
(増元さんや荒木さん自身を疑ってるのではないよ)
160日出づる処の名無し:04/06/26 01:12 ID:nMm0rbzJ
>>159
目的は世論の沈静化ではないかと。やりようによっては、そういう可能性もある。
とりあえず5人の家族は戻ってきて、以前より報道も意図的なのか、減っている。
常にこのスレチェックしてる人は拉致問題に興味のある人で、
ふだんテレビでしかニュース見てない人も世のなかには多い、残念ながら。
それと今回、言ってたのは増元さんじゃなくて荒木さんだったと想う。
161日出づる処の名無し:04/06/26 01:22 ID:AIzV6JGb
>>159 補足

普通に考えて、

「ある議員を使って死亡情報を流す」ということは、何らかの効果を狙ってるんだよね。
「死亡したことを既成事実にして、拉致問題を終わったことにしたい」
あたりが想像される理由かな。
で、広めたいならオフレコとかで報道陣に流してくとかだよね。
今現実的に考えて、拉致被害者の死亡情報が流れてきたら、マスゴミはスクープ狙うと思うよ。
どう抑えても噂になれば情報源はどこだ?って話にもなる。その真偽も含めて問題となり、
むしろ騒動になり政府批判の可能性に及ぶ危険まである。
もしくは、地味になんとなく流し続けるだけじゃ、一般人まで来ないし効果がない。

もし、自分が政府内にいて、拉致問題終結を狙う奴だったら、そんな危険な非効率的なことしない。
北朝鮮と協力して、日本の情報流して、緻密な死亡データ作るよ。一番早くて確実。
162日出づる処の名無し:04/06/26 01:38 ID:AIzV6JGb
>>160
あ、ごめん。リロードせずに送信しちゃった。うん、荒木さんの発言なのはわかってる。
荒木さんは増元さんの選対でもあるし、ここのところかなり近いところで動いてると思ってる。
先日のテレビの発言の時、増元さんは心底怒ってたし、総理の総連施設課税謝罪を信じていた。
国家の仕組みを考えれば、仮にやりたかったとしても出来るはずのないこと。
それを事実と信じたからには、周囲の情報網、恐らく非常に近い人からの情報だと思う。
となると、荒木さんや救う会の人たちも知ってる情報網でしょう。

害霧省のリークレベルならわかるけど、
この時期に議員を使って官邸がって情報そのものがなんか・・・。
合理的に納得できるリスクに対する効果があるよっていうのなら、素直にあるかなと思えるんだけどねえ。
163日出づる処の名無し:04/06/26 02:03 ID:ZaPl5gX1
今度の騒ぎ、副会長で新潟の小島氏もからんでるんだって?


曽我さんに災いがありませんように
164日出づる処の名無し:04/06/26 02:08 ID:lIyxNq6B
核凍結時には米は支援参加を=協議参加継続を強調−北朝鮮
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040625-00000335-jij-int
 【北京25日時事】北京で開かれている6カ国協議の北朝鮮代表団は25日夜、
大使館前で記者会見し、協議での自らの提案について説明した。代表団はこの
中で、核凍結の時点で、米国が北朝鮮に対する200万キロワットのエネルギー
支援に参加すべきだと要求したことを明らかにした。
 また、「朝米間の核問題解決のために今後も柔軟性と忍耐を発揮する」と述べ、
6カ国協議に引き続き参加する考えを示した。 (時事通信)
[6月26日1時1分更新]


共同声明、米の反対で見送り=目に見える進展ない−6カ国協議・代表団筋
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040626-00000339-jij-int
 【北京25日時事】北朝鮮の核問題をめぐる第3回6カ国協議の米代表団筋は
25日、同国が共同声明採択に反対したため、見送られたことを明らかにした。
 同筋は「これまでに得られた結果では、事態の打開が図られたとは言えない」
との認識を示し、「率直に言って、共同声明に盛り込むような目に見える進展が
得られていない」と述べた。 (時事通信)
[6月26日1時1分更新]


<6カ国協議>北朝鮮代表団が会見 「米が歩み寄り」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040626-00002136-mai-int
 北朝鮮代表団メンバーは25日、北京の北朝鮮大使館前で記者会見し、6カ国
協議で米国が行った新提案について「米国はCVID(完全かつ検証可能で後戻り
できない核廃棄)要求を撤回し、我々の補償要求を受け入れる前提で具体案を
示した」と述べ、米国が北朝鮮に歩み寄ったとの見解を示した。(毎日新聞)
[6月26日1時11分更新]
165日出づる処の名無し:04/06/26 02:23 ID:7K+6aAFi
>>159
5人は死亡、5人は生きてますってことになったら日本はどう対応するだろうか?

a)5人殺しゃがって、復讐だ、北爆だってなるかね。
b)5人だけでも返して貰おう。(返して貰う!)それでも不十分だが成果だ、前進だ。見返りに援助しましょう、
国交正常化しましょう。になるかね?

今回の5人の子供達を連れ帰った小泉への労いがないなんてばかげた家族会批判がでるアホ世論
だったら b)になる可能性は十分にあると思うが。
(なお、例えばだけど、よど号ルートの有本恵子さんとかはよど号犯を北が完全に見捨てたら返される
 んじゃないの?大韓航空機事件の生き証人となる田口八重子さんはかなり難しかったりする。)
で、国交正常化しちゃえば後は完全放置で、多少世間が騒いでも時が総て沈静化してくれる。
過去四半世紀以上そうだったんだから今回もなんとかなる。

この構図は最初の訪朝からずっと変わってない。怪情報による撹乱・分断工作は北朝鮮の常套手段
でもある。悪い情報や、逆に甘い情報を出しておいて実際は犯罪者が誘拐被害者の一部を解放した
だけなのに大きな進展があったように錯覚させる。

最初の訪朝のときは横田ママの『信じません。めぐみは生きていると思って戦ってまいります。』
ってほとんど神がかりの発言もあったし、『残った十人が忘れられないように今日まで命を保って
くれたんだと思います。』っていう増元父のこともあって、鮮やかに謀略を打ち破ったんだが、
2度目の訪朝ではどうだった?

日本にとって解決は全員奪還(真相完全解明)の筈なのに、死んだ人と生きてる人がいる。
生きてる人だけでも取り返して、ちょっとだけでも成果を得ようって、いうのが『原則論だけではだめ、
現実的に少しづつ成果を』ってキャッチフレーズの元にまかり通っちゃう。
これが北の工作なのか、国内にそうしたい勢力がいるのか……

ちょっと正確じゃないけど荒木さんの言葉で 『独裁国(正確な情報がでてこない)相手には原則論で
押すしかない』結局ここに行き着くかないと思うんだけど。
166日出づる処の名無し:04/06/26 02:32 ID:lIyxNq6B
北朝鮮が核凍結案を発表「凍結は対価支払われる時に」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040625-00000114-yom-int
 【北京=伊藤彰浩】6か国協議の北朝鮮代表団報道官は25日夜、北京の北朝鮮
大使館前で記者会見し、協議中に北朝鮮が提案した核凍結案を明らかにした。
 これによると、〈1〉「凍結」の対象は、「核兵器関連のすべての施設」、
「再処理を通じて得られた結果物(プルトニウム)」を含む〈2〉条件が整えば施設を
廃棄する〈3〉凍結は核兵器を「さらに作らず、移転せず、実験もしない」ということを
含む――の3点を提案。凍結は、「対価が支払われる時」に行い、これに対する
検証は「合意後、6か国協議の枠内で論議できる」とした。
 また、補償については、米国が凍結時点でエネルギー支援に参加することを
求めた。米国に対して、テロ支援国リストからの北朝鮮の削除、対北朝鮮経済制裁
の中止も要求したが、米国がエネルギー支援に実質参加する場合には、この2点に
ついては、「柔軟性を見せる用意がある」とした。
 報道官はまた、今後の協議について、「核問題の平和的解決のためにこれからも
柔軟性と忍耐を発揮する」と述べた。(読売新聞)
[6月26日1時57分更新]
167日出づる処の名無し:04/06/26 02:39 ID:7K+6aAFi
>>166

> 検証は「合意後、6か国協議の枠内で論議できる」とした。

これは方法を論議するってことかい?まさか査察を入れさせないで報告だけするとか
いう気じゃないよな……といいつつあの国ならどんな非常識なことでもいうとは思うが
168日出づる処の名無し:04/06/26 03:05 ID:ZaPl5gX1
北朝鮮が今週前半に東部沿岸から日本海に向け短距離のミサイル一発を発射したとの情報を 米国防総省が防衛庁など日本側関係機関に伝えていたことが分かった。
複数の日米関係筋が 二十五日明らかにした。米軍事偵察衛星の画像に基づく情報とみられるが、日本政府は発射の 事実を確認していない。 米国防総省は地対艦ミサイル「シルクワーム」改良型か短距離弾道ミサイル「スカッド」より 小型の弾道ミサイルと分析。
日本側関係者の間では、北朝鮮の核問題をめぐる六カ国協議に絡めた 「北朝鮮側のけん制」に加え、(1)協議とは無関係で開発の一環(2)北朝鮮との歩み寄りを警戒する 米国防総省の「推定情報」−との見方が出ている。

http://www.chunichi.co.jp/00/kok/20040626/mng_____kok_____002.shtml
169日出づる処の名無し:04/06/26 03:18 ID:fXYh21gt

【北朝鮮】日本海に向けミサイル発射か 米側が情報伝える[06/26]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1088183973/
170日出づる処の名無し:04/06/26 03:29 ID:wq7vHyO2
>>165
> 『独裁国(正確な情報がでてこない)相手には原則論で押すしかない』

じゃあ、ジェンキンス氏問題をどうしよう?
少なくとも今はアメリカでは、ジェンキンス氏は合衆国を裏切った脱走兵と見なされている。
これを日本政府がホワイトハウスに「なんとか許してやってくれ」と頼み込んで許してもらったとしよう。
このニュースを受け筑紫あたりが喜んで、テレビカメラの前で「ジェンキンス氏を許したアメリカ
を見習って日本政府もよど号犯も許してあげてもいいのではないか?」と語ったらどうするのだろうか?

原則論に拘るのなら、ジェンキンス氏もよど号犯も許すか、ジェンキンス氏もよど号犯も許さないか、
の2通りしかない。ジェンキンス氏を許してもらいながら、よど号犯は許さない為の大義名分を
考えるのが政治というものじゃないか?
「ジェンキンス氏とよど号犯とでは話が別だ」と言ったら、筑紫などからダブルスタンダードと批判を受けるだけ。

なんか、この荒木って人の言っている事を読むと政治には向いていない人だと思う。
こうゆう人がそばにいる増元氏の今後が不安になる。
171日出づる処の名無し:04/06/26 03:32 ID:AIzV6JGb
>>165
気持ちはわかるけど、ちょっと論理的に飛躍してると思う。

第一の飛躍
まず、俺が問題にしてるのは「官邸が死亡情報を議員を使って流してる」という情報の信憑性と、
正しいとするならその理由付けを論理的整合性はあるか、だから。

で、今ここまで国家の問題として国際的にも表面化した以上、
(もちろんそれは外務省や政府の功績ではなく家族会や救う会の努力で)
死亡情報は完全に被害者家族と世論を納得させる形で出してこない限り終結は無理。
何よりその手の1人2人の妄言は今までもあったよね。実際、石原都知事とか前から言ってるし。
でも、今それが事実として受け止められてる?

第二の混乱
「a)とb)のどちらの反応か」→b)の可能性についての理由が、
即生死に関わる情報がもたらされたのではない5.22の反応と、生死に関わる情報と比較して結論を出してる。

5.22の国民の反応が理由って・・・。「訪朝を評価」と、「家族会批判」は別だからね。
真剣に「小泉総理に労いがない」っていう世論だったと信じてる?
少数はバカもいたかもしれないけど、俺はそれこそ分断工作だったと思ってるよ。

最後の結論も同意はできないけど、そういう考えはありだと思う。
ただね、A、B、C、Dという事実を皆が等しく与えられても、
全員同じ結論が出るなんてありえないでしょう。なぜそう考えないのか不思議って皆思ってたりする。
そんな中で、どう拉致問題を解決していくかが大事だと思ってる。

政府及び外務省は、
北朝鮮国家についてお勉強(別の学び方はしてるのかもしれんが)と国民への愛情が足りない。
救う会は、「正論だけど戦略が足りない(借り物の言葉だけど)」と思う。
自分も含めた日本国民は・・・・「×××××××××」が足りない。××は好きな言葉を入れておくれ。
拉致被害者救出まで、途中の考えが違っても一緒に明日もがむばろう!ヽ(´ー`)ノおやすみなさい。
優しい気持ちで寝ようと思ったら、ミサイル ○| ̄|_
172171:04/06/26 03:35 ID:AIzV6JGb
>>171
眠気で文章がメタメタだから、適当に校正して読んでケロ。
スマソ。
173日出づる処の名無し:04/06/26 04:07 ID:/ukD3UfS
640 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:04/06/26 04:03 ID:jRBqKbLx
侮日より。あたり前の話なんですが。民主党はどう反応するの
かしらん?

日朝国交交渉:7月中再開を見送りへ 政府方針

 政府は25日、北朝鮮の核開発問題をめぐる6カ国協議が進展に乏しくなったことを受け、日朝国交正常化交渉の7月中再開を見送る方針を固めた。5月の日朝首脳会談で日朝両国は早期の交渉再開を確認したが、政府はさらに北朝鮮の姿勢を見極めることにした。

 政府は6カ国協議の内容を踏まえて、交渉再開のタイミングを計ることにしていた。しかし、核問題が解決しないと、巨額の経済協力に直結する国交正常化交渉の再開は困難との判断を固めたとみられる。

 一方、安否不明の10人の拉致被害者の再調査については、正常化交渉の再開とは別に北朝鮮との交渉を加速させる方針だ。


641 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:04/06/26 04:04 ID:jRBqKbLx
URLはこれです。

ttp://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/afro-ocea/news/20040626k0000m010138000c.html
174日出づる処の名無し:04/06/26 05:02 ID:L5MEYzJw
イランの核再び緊迫化 遠心分離器部品、製造再開へ
米「安保理付託は確実」
http://news.goo.ne.jp/news/sankei/kokusai/20040626/KOKU-0626-05-03-19.html
175日出づる処の名無し:04/06/26 05:03 ID:L5MEYzJw
「議長声明」最後の調整 6カ国協議閉幕へ
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/kokusai/20040626/20040626a3870.html
 【北京26日共同】北京で開かれている第3回6カ国協議は26日午前(日本時間
同)、首席代表会議を開催、協議内容をまとめた「議長声明」の内容や次回協議
日程などについて最後の調整を行う。協議筋によると、議長声明には
(1)核凍結が朝鮮半島非核化への第一歩(2)核凍結は検証(査察)を伴う−などの
文言が盛り込まれる見通し。
 作業部会を含め計6日間にわたった協議は同日閉幕、議長役の王毅・中国外務
次官が終了後に記者会見する予定。
 次回協議日程について、米政府高官は早ければ9月との見通しを示したが、
北朝鮮は11月の米大統領選を念頭に、より遅い時期の開催を求めているもようだ。
 各国代表は25日深夜まで、北朝鮮の核凍結提案に対する評価や、凍結に伴う
補償措置などを声明にどう盛り込むかについて調整を続けた。
 今回協議では米国と北朝鮮が核凍結に関する提案をそれぞれ行い、問題解決に
向けた「初めての具体的協議」(米政府高官)が実現した。しかし北朝鮮は高濃縮
ウランによる核開発計画を依然否定、米朝それぞれの提案にも隔たりがある。
176日出づる処の名無し:04/06/26 05:05 ID:L5MEYzJw
1日に日朝外相会談…曽我さん再会場所で回答求める
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040626-00000101-yom-pol
 川口外相が7月1日午後、インドネシアのジャカルタで北朝鮮の白南淳
(ペク・ナムスン)外相と会談する見通しとなった。政府筋が25日、明らかにした。
 日朝外相会談は2002年7月にブルネイで行われて以来、2年ぶりとなる。
川口外相は、北朝鮮による拉致被害者の曽我ひとみさん一家4人がインドネシアで
再会する案について、北朝鮮側から正式に回答を求める予定だ。
 政府は、曽我さん一家の再会場所をインドネシアで行う方向で北朝鮮に打診
している。北朝鮮は、インドネシアでの再会を容認する方向で、曽我さんの夫で
元米兵のチャールズ・ジェンキンス氏本人の意向を最終確認している段階とされる。
 同国政府も、再会場所を提供することに同意しており、政府は、曽我さんが希望
する「二女の誕生日の7月23日までの再会」を目指している。
 川口外相は、東南アジア諸国連合(ASEAN)と日本、中国、韓国によるASEAN
プラス3外相会議などに出席するため、ジャカルタを訪問する。白外相は2日の
ASEAN地域フォーラム(ARF)に参加するため、1日までに現地入りする予定だ。
(読売新聞)[6月26日3時7分更新]
177日出づる処の名無し:04/06/26 05:11 ID:L5MEYzJw
>>158
6カ国協議、きょう議長声明 基本合意 「核凍結なら見返り」査察方法など溝
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040626-00000000-san-pol

 【北京=有元隆志】北朝鮮の核開発をめぐる第三回六カ国協議は二十五日、
北京の釣魚台迎賓館で会合の成果をまとめた文書づくりの作業を行った。
日本代表団筋などによると、各国は(1)朝鮮半島の非核化が目標(2)核廃棄の
「第一段階」としての核凍結と見返り措置の実施(3)凍結には検証が伴う−との
点で基本合意した。しかし、北朝鮮は高濃縮ウランによる核計画を否定するなど
凍結の対象、時期、検証方法などをめぐり日米両国などと北朝鮮の溝は大きい
ままだった。このため、各国の総意による「共同文書」は見送られ、議長一任の
「議長声明」として発表されることになった。

 この日は各国の首席代表による小人数会合や二カ国協議が行われ、米国や
北朝鮮の新提案や今後の六カ国協議の進め方について意見交換した。日朝
協議はなかった。

 議長役の中国や韓国はより拘束力の強い「共同文書」のとりまとめを目指したが、
米国は難色を示した。

178日出づる処の名無し:04/06/26 05:11 ID:L5MEYzJw
>>177

 査察方法をめぐって日米両国が国際原子力機関(IAEA)による査察再開を
求めたのに対し、北朝鮮は同意しなかったほか、凍結対象などをめぐっても
隔たりが埋まらなかったためだ。二十五日午後の協議の結果、二月の六カ国
協議同様、議長声明の形で発表されることとなった。

 それでも、日本代表団筋は二十五日夜、「会合の進展が成果として文書として
まとめられるのは意味のあることだ」と述べ、米朝それぞれが新提案を出し、
「実質的な討議」が行われたことを評価した。
 今後近いうちに各国次席代表による作業部会が開かれ、検証方法などの相違
点について具体的に議論する。

 最終日の二十六日は各国首席代表らの会合で議長声明をとりまとめ、
中国の王毅外務次官が記者会見して発表、四日間の日程を終える。

 今回の協議で、米国は核廃棄開始まで三カ月の準備期間を設け、見返りに
制裁解除に向けた米朝協議や米国を除く他の参加国が重油提供を行う「ロード
マップ」を提示。北朝鮮も凍結対象として、寧辺にある黒鉛減速炉などの核関連施
設を挙げ、二百万キロワット分のエネルギー支援を要求した。(産経新聞)
179日出づる処の名無し:04/06/26 05:40 ID:5LZsEZ0L
>>20

( ´,_ゝ`)プッ

180日出づる処の名無し:04/06/26 05:47 ID:5LZsEZ0L
>>84>>85
このケリー来日は、重要だね。30日にリビアから誰か来るんだよね。


前スレ>>886
>外すも外さないも本人の意思でいいだろう。こういうことするから反発をよぶんだよ。

超賎人はレスするな!!
181日出づる処の名無し:04/06/26 05:50 ID:5LZsEZ0L
>>95
拉致問題の終息だよ。
182日出づる処の名無し:04/06/26 06:04 ID:5LZsEZ0L
>>153
警察が40人以上の拉致被害者のリストを作ったのは何年も前。
最初の小泉訪朝の遥か前。
183日出づる処の名無し:04/06/26 07:11 ID:snSYsHGa
北朝鮮って、核がなければ、誰も相手にしない国。

核の問題がなくなったら、だれも相手にしなくなるから、
簡単には、北が自分で解決させないようにするだろうね。

人質とって立てこもってるのと同じ状態。
核は北にとっては、人質です。
人質は簡単には、渡さない。
184日出づる処の名無し:04/06/26 07:19 ID:hftiuQn+
>>181
そういうこと。小泉にとっては今回の参議院選挙の目標は
51議席なんかじゃない。増元の落選。これ以外ない。
新潮は来週も再来週もネガティブキャンペーン張ってくるよ。
で、増元が当選しそうならば、更に攻撃を強めてくるのは間違いない。
185日出づる処の名無し:04/06/26 07:41 ID:GD1knfqg
>小泉にとっては今回の参議院選挙の目標は
>51議席なんかじゃない。増元の落選。これ以外ない。

やれやれ・・・
186日出づる処の名無し:04/06/26 07:49 ID:LK1pjRAw
>>184
おいおい・・・・
187日出づる処の名無し :04/06/26 07:58 ID:d+eZ1j7A
増元さんには是非当選してもらって
北に対する強硬な意見を発言して欲しい
たとえば、「拉致問題(核問題でもよい)の解決は金正日体制の打倒しかありえない」
みたいな

そうすると北はファビョって労働新聞とかで猛烈な反論をするでしょうけれど、
でも「増元照明」と実名をあげるわけにはいかないんだよな これが。
188日出づる処の名無し:04/06/26 08:39 ID:/ukD3UfS
朝鮮民主主義国家をつくりたいのなら どうして金正日なんか崇拝してんの
在日朝鮮人はノムヒョンとどちらがいいの?
189日出づる処の名無し:04/06/26 09:08 ID:B32Urxtw
>>131
(この3年で在日の権利がどれだけ拡充したか考えてみろ)
具体的に教えてください
190165:04/06/26 11:50 ID:mEQhQPLe
>>170 >>171
レス頂いてたんだ、寝ちまってたんで失礼しました。
で、お出かけだし>>171には少し本屋で立ち読み確認してきたいこともあるしだから
>>170だけ答えとくと


荒木さんはどう考えてるかは知りませんが、私個人の考えとして

a) まず、よど号犯は日本にとっての犯罪者であるが、ジェンキンス氏は日本にとっての犯罪者では
ありません。日本政府が日本国民であり、長期に渡って救出の義務を怠ってきた曾我ひとみさん
  のために人道的配慮をすることは責務、いや“原則”といっていいでしょう。拉致を防止できれば、
あるいは拉致されても直ぐに救出したならばジェンキンス氏と結婚することもなかったのです。
許す許さないの判断を下す主体は、よど号犯は日本、J氏はアメリカ。日本政府が両者の扱いを
違う基準でするのになにか不都合がありますか?
ジェンキンス氏とよど号犯を同列に語るとしたら、そりゃ筑紫は語るかもしれませんが、単に頭が
おかしいだけだと思います。

b) また、正確な情報がでてこない独裁国相手にと断ってあるのですが、米国と北朝鮮を同列に置きますか?
正確な情報をやりとりした上で穏便な処置をお願いする訳です。

c) ジェンキンス氏をまったくの無罪放免というのは無理と思います。少なくともアメリカの裁判は受ける
  のは止むを得ないことじゃないでしょうか?ここで日本がまもるべき原則は他国の内政干渉ははしないと
  いうことでしょう。日本政府がアメリカ政府に要求はできない事項です。せいぜい穏やかにお願いする
  しかない。(少なくとも表面上は)
  でも、日本国民が個人の資格として熱烈にお願いするのは構わないと思います。
  (日本政府からの穏やかな依頼+日本国民からの熱心なお願い)×アメリカの度量=?
  ?が情状を汲んで穏やかなものになることを祈りますし、J氏が裁判を受ける段になったら
  日本国民としていっしょに嘆願しましょうよ。
191日出づる処の名無し:04/06/26 11:50 ID:yThv34Sz
議長声明で核凍結うたう 第3回6カ国協議閉幕
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/kokusai/20040626/20040626a3990.html

 【北京26日共同】北京で開かれていた第3回6カ国協議は26日、協議の成果を
まとめた「議長声明」の内容について最後の調整を行い、閉幕した。公開の閉幕式
は行わず、閉幕後に議長役の王毅・中国外務次官が記者会見する。議長声明には
(1)核凍結が朝鮮半島非核化への第一歩(2)核凍結は検証(査察)を伴う−−
などの文言が盛り込まれる見通し。
 韓国の通信社、聯合ニュースによると、議長声明は8項目で、次回協議を原則的に
9月末に北京で開くとしている。
 作業部会を含め計6日間にわたった協議は終了、中国を除く各国代表団は同日
中に帰国の途に就く。26日の協議は首席代表会議が短時間開かれた後、締め
くくりの全体会議が行われた。
 日本首席代表の藪中三十二外務省アジア大洋州局長は協議前、記者団に
「今までよい議論ができたので、今日はきちんとした詰めをやりたいと思う」と述べた。
 同ニュースによると、声明は今回の協議で「実用的で実質的討議」が行われたと
評価。早急に第3回作業部会を開き、朝鮮半島非核化の第一段階の措置として核
凍結の範囲、期間、検証方法とそれに対する補償などを具体化させるとしている。
192日出づる処の名無し:04/06/26 11:53 ID:yThv34Sz
<6カ国協議>米政府高官 北朝鮮の核実験発言に不快感表明
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040626-00001017-mai-int
 【シャノン(アイルランド西部)和田浩明】米政府高官は25日昼(日本時間26日
未明)、6カ国協議の枠内で行われた米朝協議で、北朝鮮側が米側に「今回の
協議で進展がなければ、核実験の実施に発展する恐れがある」などと発言した
ことに関し、「協議で他の道が示されたのに、核実験を行うというのは、極めて
おかしな行動だ」と述べ、不快感を示した。ブッシュ米大統領のアイルランド訪問に
同行する記者団に大統領専用機内で語った。
 同高官は「北朝鮮が抑止力明示を語ったのは今回が初めてではない」と慎重な
姿勢も示しながら、「他の協議参加国の非核化要請を理解していないことを示す
北朝鮮のいかなる行動も、協議の中での北朝鮮の孤立化をもたらす」と強調した。
(毎日新聞)
[6月26日10時34分更新]
193日出づる処の名無し:04/06/26 11:56 ID:yThv34Sz
<6カ国協議>米国務省 北朝鮮の核実験発言を問題視せず
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040626-00003018-mai-int
 北京の6カ国協議の枠内で行われた米朝協議で北朝鮮側が核実験の可能性に
言及したことについて、米国務省のエレリ副報道官は25日、「脅迫として述べられ
たものではない」と明言、むしろ6カ国協議の雰囲気は「建設的」だったと指摘して
今後の進展に期待を示した。(毎日新聞)
[6月26日11時22分更新]
194日出づる処の名無し:04/06/26 11:58 ID:yThv34Sz
北朝鮮の需要調査を実施へ=経済・エネルギー分野−国連
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040626-00000367-jij-int
 【ニューヨーク25日時事】国連のストロング事務総長顧問は25日、記者会見し、
国連がこのほど発足させた北朝鮮に関する専門家グループが、同国の経済・
エネルギー分野の需要調査を実施し、結果を年末までにまとめるとの見通しを
明らかにした。
 ストロング顧問は「核問題の解決なしに経済支援はないが、逆に経済支援が
なければ、問題解決もない」と述べ、長期的支援の重要性を強調。経済・エネル
ギー分野の各専門家グループで需要調査を行い、結果を6カ国協議の参加国
などに提供する方針を示した。 (時事通信)
[6月26日9時1分更新]
195日出づる処の名無し:04/06/26 12:37 ID:yThv34Sz
来月1日に日朝外相会談=曽我さんの再会場所めぐり協議へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040626-00000377-jij-pol
 川口順子外相と北朝鮮の白南淳外相が7月1日、東南アジア諸国連合
(ASEAN)地域フォーラム(ARF)閣僚会議などが開かれるインドネシアの
ジャカルタで会談することが固まった。政府筋が26日明らかにした。川口
外相は拉致被害者の曽我ひとみさん一家がインドネシアなどで再会する案を
改めて説明し、北朝鮮に早期実現を求める考えだ。 
 日本政府は、曽我さんと北朝鮮に残るジェンキンス氏ら家族3人の再会に
ついて、インドネシアを含む複数の国で実現する案を北朝鮮側に打診し、
回答を求めている。会談では北朝鮮側が再調査を約束した行方不明の拉致
被害者10人についても、早期に調査に着手するよう促す方針だ。
 日朝外相会談は2002年7月にブルネイで行われて以来となる。川口外相は、
ARF閣僚会議やASEANと日中韓によるASEANプラス3外相会議などに
出席するためジャカルタを訪れる。また、白外相も同閣僚会議に参加するため
来週初めにはジャカルタ入りする予定だ。(了)(時事通信)
[6月26日12時1分更新]
196日出づる処の名無し:04/06/26 12:41 ID:yThv34Sz
>>194

<国連>北朝鮮の代替エネルギー策 今年末をめどに勧告へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040626-00001043-mai-int
 【ニューヨーク高橋弘司】アナン国連事務総長特使として先月中旬、北朝鮮を
訪問したストロング事務総長特別顧問が25日、国連本部で会見し、北朝鮮の
核開発疑惑を踏まえ、代替エネルギー提供の可能性を探るため、国連や関係
各国などの専門家で構成する作業グループがすでに発足し、今年末をめどに
勧告を出す方針を明らかにした。核開発疑惑の背景にあるエネルギー不足の
解消を狙い、国連が主導する形で北朝鮮に対し、長期的視野からの解決策を
提案する新たな試みといえる。

 ストロング顧問は会見で「長期的視野から北朝鮮の需要に見合う代替エネル
ギーを検討している」とする一方、「北朝鮮が世界経済の仲間入りをするため、
その水準に見合った経済改革が必要だ」と述べた。その実行を促すため、日本、
米国、韓国などから世界をリードする専門家を集め、「エネルギー」と「マクロ
経済改革」の2分野で作業グループを発足させたと明らかにした。

 同顧問は代替エネルギーとして、炭鉱産業の活性化、ロシアからの天然ガス
輸入、水力発電や太陽エネルギーの活用などを挙げた。北朝鮮側はこの構想
に積極的な姿勢を示しているという。(毎日新聞)
[6月26日12時16分更新]
197日出づる処の名無し:04/06/26 13:13 ID:36GYgONu
日朝国交交渉:7月中再開を見送りへ 政府方針
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/afro-ocea/news/20040626k0000m010138000c.html

 政府は25日、北朝鮮の核開発問題をめぐる6カ国協議が進展に
乏しくなったことを受け、日朝国交正常化交渉の7月中再開を見送る方針を固めた。
5月の日朝首脳会談で日朝両国は早期の交渉再開を確認したが、政府はさらに
北朝鮮の姿勢を見極めることにした。

 政府は6カ国協議の内容を踏まえて、交渉再開のタイミングを計ることにしていた。
しかし、核問題が解決しないと、巨額の経済協力に直結する国交正常化交渉の再開は
困難との判断を固めたとみられる。

 一方、安否不明の10人の拉致被害者の再調査については、正常化交渉の再開とは
別に北朝鮮との交渉を加速させる方針だ。
-------------------------------------------------------------------------
★★日朝国交正常化「交渉」は当分お預けにしたみたいね。よしよし
198日出づる処の名無し:04/06/26 13:15 ID:IhMTRwWk
>★★日朝国交正常化「交渉」は当分お預けにしたみたいね。よしよし

ざまーみろ小泉
199日出づる処の名無し:04/06/26 13:26 ID:ps3RwEpS
200170:04/06/26 13:39 ID:wq7vHyO2
>>190
漏れが問題にしたいのは貴方の考えではなく、荒木氏の考えなのですが、、、
ここのスレにいる人達にとっても自分達のとるべき立場を考える上で興味深い議論になりそうなのでレスします。

> a)許す許さないの判断を下す主体は、よど号犯は日本、J氏はアメリカ。日本政府が両者の扱いを違う基準でするのになにか不都合がありますか?

国によって“違う基準”を容認する事が是としたら、6者国協議など世界のコンセンサスを否定する
ことになりかねません。拉致問題を解決するためには世界の共通の認識を得る必要があります。
今日本もテロの恐怖に晒されていることも考え合わせれば、アメリカと日本で政治犯に対する扱い
を一致させることは重要なことと考えます。

> b)正確な情報がでてこない独裁国相手にと断ってあるのですが、米国と北朝鮮を同列に置きますか?正確な情報をやりとりした上で穏便な処置をお願いする訳です。

自分達に都合の悪い情報は隠蔽しようとするのは米国、北朝鮮、日本も変わらないと思います。
”正確な情報”の判断判断基準はなにを根拠とするのでしょうか?
筑紫が「正直に物を語らないブッシュや小泉も独裁者である」と言ったら貴方はなんと反論しますか?

> c)ここで日本がまもるべき原則は他国の内政干渉ははしないということでしょう。

筑紫が「日本は他国の内政干渉をしない原則を守って、北朝鮮への核廃棄の要求を取り下げるべき」
と言ったら貴方はなんと反論しますか?

今、日本が執るべき原則は、日本の国益のためなら例えどのような国であっても言うべきことは
はっきりと主張する態度ではないでしょうか?それが北朝鮮だろうとアメリカだろうと韓国だろうと
中国だろうと・・・
一貫した態度こそが原則を貫くことだと思います。貴方の言う原則論は自分に都合の良い詭弁
としか思えません。


自分の言葉は自分に返ってくることを想定しないで、ただ正論を振りかざすしかない政治家は笑われ
るだけということは、菅直人などをみても明らかでしょう。漏れはただそのような政治家に増元さんは
なってほしくないと願っているだけです。
201日出づる処の名無し:04/06/26 13:42 ID:nC71zGsn
早期に核凍結と補償を 朝鮮半島の非核化再確認 06月26日午後01時34分
ttp://www.fukuishimbun.co.jp/nationaltopics.php?genre=main&newsitemid=2004062601001182&pack=CN
 【北京26日共同】北京で開かれていた第3回6カ国協議は26日、朝鮮半島非核化
への意思を再確認し、核凍結を意味する「第1段階の措置」の範囲、期間、検証と対
応措置(補償)を可能な限り早期に取る必要性を強調した8項目の議長声明を発表、
閉幕した。声明は「建設的かつ実質的な議論を行った」と総括し、次回協議を原則的
に9月末までに北京で開催、作業部会も早期に開くと明記した。
 今回の協議では米国と北朝鮮が核凍結に関する提案をそれぞれ行い、問題解決に
向けた「初めての具体的協議」(米政府高官)が実現。しかし北朝鮮は高濃縮ウランに
よる核開発計画を依然否定、米朝それぞれの提案にも隔たりがあり、本格的な進展は
次回協議に持ち越されることになった。声明に「核凍結」という言葉は使われていない。
 議長役の中国の王毅外務次官は閉幕後記者会見し、核廃棄の第1段階としての核
凍結で共通認識を得たことなど5項目の成果を指摘。「非核化の目標に向け新たなス
テップを踏み出した」と評価したが、同時に「関係国間の相互信頼に欠け、核廃棄の
範囲や方式、凍結と見返り措置について依然少なくない対立がある」と指摘した。
202日出づる処の名無し:04/06/26 13:44 ID:orPtPE5Q
ひとり芝居
203日出づる処の名無し:04/06/26 14:17 ID:WVWvFRXt
中国は北朝鮮が核実験を行わないよう働きかけを=国連事務総長
http://news.goo.ne.jp/news/reuters/kokusai/20040626/JAPAN-149946.html
 [国連 25日 ロイター] 国連のアナン事務総長は25日、北京で行われた
6カ国協議の中で北朝鮮が核実験を行う姿勢を示したことをめぐり、中国が影響
力を生かして、北朝鮮に核実験を行わないよう働きかけるべき、との見解を示した。
 アナン総長は記者会見で、核実験をめぐる北朝鮮側の発言が、単なる脅しなの
かどうかについては言及を避けた。しかし、「中国政府は今ここで、非常に大切な
役割を果たしている。北朝鮮が単に脅しているのでない場合には、中国が北朝鮮
に働きかけて、そういった方向に向かわないようにすることが望ましい」と語った。

204日出づる処の名無し:04/06/26 14:19 ID:WVWvFRXt
日朝首脳会談踏まえ貢献 藪中氏、協議を評価
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/seiji/20040626/20040626a1820.html
 【北京26日共同】外務省の藪中三十二アジア大洋州局長は26日昼(日本時間
同)、第3回6カ国協議閉幕を受け、北京市内のホテルで記者会見し、「核問題の
平和的な解決に向け実質的な議論をした。日朝首脳会談の成果も踏まえ、議論の
進展に貢献できた」と評価した。
 また拉致問題への対応に関しては、同協議期間中に行われた日朝政府間協議を
受け、曽我ひとみさん一家の早期再会と安否不明者の再調査の進展に向け「お互
いが本気になって努力する必要がある」と強調した。
 藪中氏は今回会合での北朝鮮提案を評価した上で「何度も凍結提案が廃棄に
向けた第一歩と位置付けていた。本気かどうかは、凍結の範囲などどこまで具体的
な考えを示すかにかかっている」と指摘した。日本がエネルギー支援の用意を表明
したことには「検証を伴うなど厳しい条件を設けている」と述べた。
 藪中氏は6カ国協議の日本首席代表を務めた。
205日出づる処の名無し:04/06/26 14:19 ID:WVWvFRXt
早期再会を再度要求 曽我さん問題で日朝接触
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/seiji/20040626/20040626a1830.html
 【北京26日共同】外務省の藪中三十二アジア大洋州局長は26日、北京市内の
釣魚台迎賓館で北朝鮮の金桂冠外務次官と短時間接触し、拉致問題解決の重要性
を指摘した上で、曽我ひとみさんと夫で元米兵のジェンキンスさんら家族の再会実現
への協力をあらためて求めた。
 金次官は「日朝平壌宣言を基礎に問題解決を図りたい」と表明、日本側の申し入れ
について「本国に報告したい」と述べた。
 また藪中、金両氏は北朝鮮の核問題を6カ国協議を通じて解決していくため両国が
引き続き協力していくことを確認した。両氏は6カ国協議で日朝両国の首席代表を
それぞれ務め、接触は26日の同協議閉幕後に行われた。

206日出づる処の名無し:04/06/26 15:46 ID:WVWvFRXt
「核凍結」に見返り措置…6か国協議が閉幕
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040626-00000002-yom-int
 【北京=五十嵐文、佐伯聡士】北朝鮮の核問題をめぐる第3回6か国協議は
26日午前、「朝鮮半島の非核化に向けた第1段階の措置」として、検証を伴う
核凍結と、見返りとして対北朝鮮支援などの「対応措置」を取ることを柱とする
議長声明を発表、閉幕した。
 参加各国は、7月にも作業部会、9月末までに第4回協議をそれぞれ開き、
今回は合意できなかった凍結の対象施設や、検証方法、エネルギー支援の内容
などについて議論を続ける予定だ。
 各国は26日朝、北京の釣魚台国賓館で首席代表らの少人数会合を開き、議長
声明の表現を最終調整した後、全体会合を行った。同日昼、議長の中国の王毅外務
次官が記者会見し、「非核化の目標にむかって新たな一歩を踏み出した」と述べ、
成果を強調した。
207日出づる処の名無し:04/06/26 15:46 ID:WVWvFRXt
>>206


 議長声明は、今回の協議で全参加国が具体的な提案を示し、実質的な議論を
行ったことを評価した。さらに、参加国が、〈1〉「朝鮮半島の非核化」という
目標を再確認し、できるだけ早期に「第1段階の措置」を取る必要性を強調した
〈2〉核問題の平和的解決には「行動対行動」という段階的プロセスを取る
〈3〉作業部会を早期に開き、「第1段階の措置」の範囲、期間及び検証、
「対応措置」を定め、第4回協議に提言する――ことなどを明記した。

 北朝鮮が「核廃棄」という表現に難色を示したため、「非核化」と言及した。
 第4回協議は当初、米国が9月、北朝鮮が10月の開催を主張した。各国の
次席代表級による作業部会は、次回協議までに2回程度開く方向だ。
 今回の協議では、各国が北朝鮮の核凍結を核廃棄の第1段階と位置づけること
などで合意した。しかし、北朝鮮の提案が、凍結対象について、寧辺(ヨンビョン)
の黒鉛減速炉などプルトニウム型の核関連施設に限定し、ウラン濃縮計画や平和
利用目的の核開発などを除外したため、日米韓などと対立した。エネルギー支援の
内容や規模についても大きな隔たりが残った。

 ◆議長声明の骨子◆
 ▽朝鮮半島の非核化に向け、第1段階の措置を可能な限り早期に取る必要性を強調
 ▽各国の提案に相違は残っているが、いくつかの共通要素があることに留意
 ▽第4回協議を北京で9月末までに開催することで原則合意。作業部会を
   可能な限り早期に開催し、非核化の第1段階の措置の範囲、期間、検証及び
   対応措置を定める
(読売新聞)[6月26日14時36分更新]
208日出づる処の名無し:04/06/26 16:01 ID:Ssj0Qv2S
>
>
>しかし、現在の全国協議会や一部地方組織の醜態はそのような努力を無残に
>裏切るものである。
>
> だが、われわれ福岡救う会はなんら動揺しない。
>
> ことと次第によっては全国協議会解体するもよし。
>
> 一部でささやかれているような自民党、職業右翼や暴力団、便乗分子との癒着を一掃し
>状況次第では「救う会再建全国委員会」を創設することも視野にいれつつ、われわれ
>福岡救う会は微動だにせず、家族会と固く団結して、拉致事件の全面解決まで戦い抜く。

まさに国賊平沢の思いどうりに事態が進行してる、、いよいよ正念場かもしれない。
209日出づる処の名無し:04/06/26 16:13 ID:WVWvFRXt
>>193

「北、核実験辞さず」発言否定 米国務副長官
http://news.goo.ne.jp/news/sankei/kokusai/20040626/KOKU-0626-04-15-51.html
 【ワシントン=樫山幸夫】アーミテージ米国務副長官は二十五日、北京で二十四日
に行われた米朝協議で北朝鮮が、協議に進展がなければ核実験も辞さないと述べて
威嚇した−との報道を否定した。
 アーミテージ副長官は「北朝鮮の発言は、報道で伝えられているよりもっと一般的
な表現であり、直接的な威嚇ではなかった」と述べた。
 国務省のエレリ副報道官も「“平壌には核実験を望む者もいる”という表現であり、
威嚇とはいえない」と、報道は必ずしも正確なものではなかった−との認識を示した。


210日出づる処の名無し:04/06/26 16:16 ID:WVWvFRXt
エネルギー支援は重油中心=藪中局長
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040626-00000391-jij-int
 【北京26日時事】外務省の藪中三十二アジア大洋州局長は26日午前、6カ国
協議閉会後に北京市内で記者会見し、日本が実施の用意を表明したエネルギー
支援について「重油が中心になる」と述べた。北朝鮮への支援に対しては反対論
も根強いことに関し、「核廃棄のため日本としても貢献するということだ」と指摘し、
理解を求めた。 (時事通信)
[6月26日15時1分更新]
211日出づる処の名無し:04/06/26 16:17 ID:WVWvFRXt
6カ国協議、実質討議の出発点に=米朝に深刻な相違−韓国代表
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040626-00000389-jij-int
 【北京26日時事】北朝鮮の核問題をめぐる6カ国協議の韓国首席代表、李秀赫
外交通商次官補は26日、同日閉会した協議について、「実質討議の出発点となった」
と評価した。一方で、「(米朝には)深刻な意見の相違があるので、今後の協議でも
深刻な対立があるだろう」との見方を示した。
 李次官補は「今回の会議はこれまでの3回の協議の中で最も真剣で、時には激論
もあった。それだけ深い協議をしたということだ」と語った。 (時事通信)
[6月26日15時0分更新]
212日出づる処の名無し:04/06/26 16:18 ID:WVWvFRXt
「北、米提案を真剣考慮」6カ国協議後、米副報道官
http://news.goo.ne.jp/news/sankei/kokusai/20040626/KOKU-0626-03-15-51.html
 【ワシントン=樫山幸夫】米国務省のエレリ副報道官は二十五日の記者会見で、
第三回六カ国協議で米国が北朝鮮に対し、あらたな提案をしたことについて、
先方が「真剣に考慮する」と米側に伝えてきたことを明らかにした。
 エレリ副報道官によると、北朝鮮は二十四日に行われた日米両国との二国間
協議の席で米提案について「前向きであり、検討したい」と述べたという。
副報道官は、それ以上の詳細に立ち入るのは避けたが、米朝協議では「われわれ
の提案と北朝鮮の視点をめぐり多くの側面から議論された」と述べ、二時間半に
わたった協議のなかで、細部にわたる意見交換が行われたことを示唆した。
 ただエレリ副報道官は、「われわれは北朝鮮を含む他の国から直ちに回答が
なされるとは考えていない」と述べ、北朝鮮が米提案を受け入れるかどうかについて
決断するまでに、しばらく時間がかかるのはやむを得ないとの認識を示した。




213日出づる処の名無し:04/06/26 16:27 ID:/SdZhjY/
イランもヘタれました
リビアもへたれました
パキスタンはカーン博士の首を差し出しました

さあて、残るは




米科学国際安全保障研究所(ISIS)のデビッド・オルブライト所長は24日、朝日新聞の取材に対し
「イランは核兵器関連の疑惑施設をひそかに破壊した」と述べた。同研究所が「破壊」の跡を示す商業衛星の写真を入手した。
同所長は「国際原子力機関(IAEA)の査察に対する証拠隠しが目的だ」と見ている。
問題の施設はテヘラン郊外の「ラビザン・シアン技術研究センター」。オルブライト所長によると、
体内の放射能汚染の度合いを調べる全身放射能計測器が施設に運び込まれたとの情報があり、「核兵器関連施設の疑いが濃厚になった」という。
昨年8月11日撮影の写真では、敷地内に複数の建物が並んでいるが、今年3月22日には建物のほとんどが消滅。
5月10日には道路もなくなり、整地が終わった状態になっている。昨年8〜9月は、IAEA報告書によってイランの核兵器開発疑惑が深まった時期。
その後、IAEA理事会の非難決議(昨年9月、同11月、今年3月)が採択された。この施設について、
国務省のバウチャー報道官は「以前から大量破壊兵器関連の疑いがあった」と指摘。今回の商業衛星の写真が存在することを認め、
「IAEAが査察すべき施設を『消毒』して隠蔽(いんぺい)するイランの行動パターンに合致する」と批判した。
一方、イラン最高安全保障委員会のロハニ事務局長はAP通信に対し、「(IAEAに対して)公式に宣言している施設以外に核関連施設はない」と、
今回の疑惑を全面否定している。

http://news.goo.ne.jp/news/asahi/kokusai/20040626/K0025200708048.html
214日出づる処の名無し:04/06/26 16:29 ID:WVWvFRXt

米朝間の溝なお深く
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040626-00000026-san-int
 「北朝鮮と米国から具体的な提案がなされた。核廃棄に向け議論の有益な
土台が築かれた」(藪中三十二・日本首席代表)−米朝双方から新提案の出た
今回の協議は、昨年八月に始まった「六カ国協議」がようやく動き始めたと位置
づけられた。「六カ国」という枠組み自体の有効性が問われていただけに、参加国
からは進展を評価する声が高い。

 米国案は、ブッシュ政権の描く「核問題解決」であり、北朝鮮への「最後通告」だ。
米国が北朝鮮の反応次第では今後、国連安保理での経済制裁決議を目指す強硬
路線を視野に入れているのは明らかだ。一方、北朝鮮は、核危機の発端となった
「高濃縮ウラン計画」を認めていない。最終目標は「朝鮮半島の非核化」としているが、
その「非核化」が何を指すかは明示されておらず、これまでの原則が繰り返されて
いる。ひとことで言えば、双方の立場にこれまでと変化はない。

 藪中代表は今後の課題を「共通項を拡大し、相違点を狭める努力」と評したが、
高濃縮ウラン計画問題▽第一段階の凍結の対象と検証方法▽見返りとしての補償
の内容と補償開始の時期−など米朝間の溝は深く、隔たりは大きいままである。
 問題解決は「政治的な決断」にかかっている。金正日総書記が核廃棄に応じ国際
社会の一員となる決断をするのか、ブッシュ米政権が譲歩しない北朝鮮にどのような
政策を取るかである。(北京 久保田るり子)(産経新聞)
[6月26日15時51分更新]


215日出づる処の名無し:04/06/26 17:09 ID:ZaPl5gX1
>>198
さまーみろ小泉ってアンタ、全部小泉の計算内だと思いますが・・・?
害務省には中国利権(北朝鮮利権)の役人いるのにそれはないでしょ
216日出づる処の名無し:04/06/26 17:14 ID:EkkpmKtw
曽我さん一家「バリで再会」決着へ
日朝外相が来月1日会談
http://www.zakzak.co.jp/top/2004_06/t2004062613.html

やっとバリ島で家族再開へ−。拉致被害者の曽我ひとみさん(45)一家の再会場所について、
日朝外相会談が7月1日にインドネシアの首都ジャカルタで行われ、同国バリ島での再会で
決着する見通しとなった。政府筋と日朝関係筋が26日、明らかにした。
日朝外相会談の開催は、平成14年7月以来、約2年ぶり。川口順子外相は白南淳
(ペク・ナムスン)外相に対し、曽我さん一家4人がバリ島で再会する案について、北側から
正式に回答を求める予定だ。
日朝間の水面下での調整で、北はすでにバリ島での再会に応じる意向を示しており、
日朝関係筋は「外相会談の開催が確実になれば、北は正式にバリ島案を容認、決着する」
と説明する。
そのうえで、「本人の意思確認している」と、曽我さんの夫で元米脱走兵、ジェンキンスさん(64)と
最終調整の段階にあると説明する。
川口外相は、東南アジア諸国連合(ASEAN)と日中韓によるASEANプラス3外相会議などに
出席するため、ジャカルタを訪問する。
白外相は7月2日のASEAN地域フォーラム(ARF)に参加するため、1日までに現地入りする
予定になっている。
インドネシアは北と国交があるうえ、米国との間に犯罪人引き渡し条約や地位協定がない。
日本政府は「北の影響力が強い北京は怖い」とする曽我さんの希望を踏まえ、再会地として
バリ島を要望。インドネシア側も人道的立場から協力を表明している。
曽我さんは15日に公表した手記のなかで、二女のブリンダさん(18)について、「今度のあなたの
誕生日には家族揃って祝うことが出来ればいいね」と記している。
政府は「誕生日の7月23日までの再会」を目指し、小泉純一郎首相サイドも7月11日投開票の
参院選に向け、自民党が勝利する「超目玉」とするため、1週間前の劇的な「7・4再会」の
“小泉流サプライズ”を狙っているとされる。
ZAKZAK 2004/06/26
217日出づる処の名無し:04/06/26 17:28 ID:bCVifPeJ
結論

7月11日まではムキに反論せずに極力スルー
218日出づる処の名無し:04/06/26 18:09 ID:dBS382kk
「拉致問題終わらない」 有本さんの母、山口で講演
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040626-00000117-kyodo-soci
 北朝鮮による拉致被害者、有本恵子さんの母嘉代子さん(78)らが26日、
山口県岩国市で講演し「特定失踪(しっそう)者を含め未帰還者が帰らなければ
拉致問題は終わらない」と訴えた。
 市民ら約800人を前に嘉代子さんは「国会議員に信じられる人が少なくて残念」
と語り、参院選に出馬した「北朝鮮による拉致被害者家族会」事務局次長の増元
照明氏(48)について「全員を救い出したい一心での出馬。応援していく」と話した。
 「救う会」の西岡力副会長は「拉致被害者の死亡を客観的に証明する材料がない。
政府が生存を信じないでどうする」と政府を批判した。(共同通信)

219日出づる処の名無し:04/06/26 18:10 ID:dBS382kk
次回協議日程めぐり攻防 米大統領選にらみ思惑交錯
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040626-00000106-kyodo-int
 【北京26日共同】26日閉幕した第3回6カ国協議は終盤、11月の米大統領
選をにらみながら次回協議日程をめぐる攻防となった。結局、遅い時期の開催
を主張していた北朝鮮が早期開催主張の韓国の説得に応じ、原則的に9月末
までに開催することで決着した。
 韓国協議筋によると、韓国は協議進展を加速化させるため8月末開催を主張、
米国は大統領選前の8月か9月を主張したが、10月や大統領選後の年末を
主張する国もあって難航。北朝鮮もこのグループで、米大統領選をにらむ思惑
もあり、早期開催に消極的だったという。
 議長国中国は会場の釣魚台迎賓館の事情などから8月は無理だとして、
9月か10月開催の方向で調整した。(共同通信)
220日出づる処の名無し:04/06/26 18:41 ID:dBS382kk
額に汗、拉致問題訴える 増元照明候補
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040626-00000134-kyodo-soci
 東京選挙区に立候補した拉致被害者家族連絡会事務局次長、増元照明氏
(48)=無所属=は26日、東京都国立市のJR国立駅前で「横田めぐみちゃんや
私の姉が拉致されていった。その救出をできない国でいいのですか」と有権者に
問い掛けた。
 強い西日が照り付ける駅前広場。白いワイシャツをまくり上げ、額に汗した
増元氏が「拉致の解決なくして国交正常化はない」と訴えると、家族連れや若者も
足を止め、熱心に聞き入った。
 横田めぐみさんの弟拓也さん(35)や、日本海で行方不明になり北朝鮮で死亡
したとされる寺越昭二さんの長男昭男さん(54)らも応援に駆けつけ、昭男さんは
「増元を国政の場に引きあげてください」と訴えた。(共同通信)
221日出づる処の名無し:04/06/26 18:42 ID:dBS382kk
6カ国協議「一定の前進あった」=岡田民主代表
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040626-00000431-jij-pol
 民主党の岡田克也代表は26日、千葉市内で記者会見し、同日閉会した6カ国
協議について「従来のように全く前進が見られないのではなく、一定の非核化
への方向に進み始めたのは評価したい」と述べた。その上で、政府に対し
「日本にとって、北朝鮮の核開発は最大の安全保障上の脅威だ。さらなる協議を
進め、非核化に日本も主体的にかかわっていくべきだ」と注文を付けた。 
(了)(時事通信)
222日出づる処の名無し:04/06/26 18:43 ID:dBS382kk
7月末にも次回作業部会 ロシア首席代表
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040626-00000131-kyodo-int
 【北京26日共同】6カ国協議のロシア首席代表アレクセーエフ特命大使は
26日、協議終了後の記者会見で、次回の作業部会が早ければ7月末にも
開かれるとの見通しを示した。
 また次回作業部会では、北朝鮮側から提出される凍結対象の核施設や
核物質のリスト、査察団の性格や構成をめぐって「困難な話し合いが行われる
だろうが、妥協は可能だ」と述べた。
 北朝鮮に核の平和利用を認めるべきかについては「平和利用目的の核施設が
凍結対象に含まれる可能性はある」としながらも、国際法上は平和利用の権利を
否定することはできないと指摘。査察などにより安全が確保されれば平和利用は
認められるべきだと強調した。(共同通信)
223日出づる処の名無し :04/06/26 19:21 ID:4JkZhgHF
選挙期間中だからでしょうけれど
どこぞの工作員やらコピペやらで、
5.22当時ココを批判してた香具師らの
スレが荒れまくり
(ココだってそうなんだろうけれど
ヨソほどではない)
224日出づる処の名無し:04/06/26 19:28 ID:dBS382kk
核兵器の存在否定 米朝協議で北朝鮮
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/kokusai/20040626/20040626a3080.html
 【北京26日共同】第3回6カ国協議で行われた24日の米朝協議の際、米国が
核兵器の存在を問いただしたのに対し、北朝鮮が「ない」と否定していたことが
26日、分かった。米朝関係筋が明らかにした。
 北朝鮮代表団は25日、今回の協議で示した「凍結と補償」提案の内容を声明を
通じて明らかにしたが、その中では「核兵器をこれ以上つくらず、移転も実験も
しない」ことを凍結対象に含めると表明、既に核兵器を開発したとも受け取られる
表現を使った。
 米朝協議で核兵器の存在を否定したのは「凍結と補償」提案を受け入れさせる
ため、米国を刺激しかねない表現を避ける狙いがあったとみられる。しかし、
核兵器の存在に関し「あいまい」な印象を与える態度は、今回の北朝鮮提案に
対する疑念も与えかねず、逆効果となる恐れがある。
225日出づる処の名無し:04/06/26 19:34 ID:rOoyZ9bE
凍結や補償の早期具体化で合意と、北朝鮮核6者協議
2004.06.26 CNNニュース
ttp://www.cnn.co.jp/world/CNN200406260003.html

北京――朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)の核開発問題を巡る第3回6カ国協議は26日、朝鮮半島の非核化への意思を再確認し、
核凍結を意味する「第1段階」の範囲や期間、検証(査察)方法、その見返り措置を早期に具体化することなどを盛り込んだ議長声明を発表し、4日間の日程を終えた。
各国は、次回協議を今年9月末まで北京で開くことで原則合意。第1段階の範囲などを具体化する作業部会の早期開催にも言及した。
問題の平和的解決を目指す上で、「言葉対言葉」「行動対行動」の段階的プロセスの必要性も指摘した。
今回協議は、米朝が核凍結に関する提案をそれぞれ示し、事態打開へ向けた初めての具体的協議の性格を持った。
しかし、北朝鮮による高濃縮ウランによる核開発計画の有無などを巡る米朝対立に変わりはなく、本格的な進展は次回協議へ持ち越しとなった。

26日は、午前8時半(日本時間同9時半)過ぎから各国の代表による少人数会合が始まり、議長声明の文面について最終的な詰めを実施。その後の全体会合で、議長役の中国の王毅(ワン・イー)外務次官が声明の内容を説明した。


次官は、協議閉幕後の会見で、核凍結で共通認識を獲得したことを評価する一方、第1段階の範囲や見返り措置などについて無視出来ない対立が依然存在することも認めた。
226日出づる処の名無し:04/06/26 19:36 ID:pNFCTLW5
さいきんNO小泉とか言うHNの奴いなくなったな。
尻尾巻いて逃げ出したようだw
227日出づる処の名無し :04/06/26 19:42 ID:4JkZhgHF
>>226
東アジアnews板で活躍中のご様子
228日出づる処の名無し:04/06/26 20:25 ID:VsxWHYQk
そういえば入渠中のブルーリッジが一線に復帰するのは9月でしたな
229日出づる処の名無し:04/06/26 20:28 ID:dBS382kk
<韓国人人質殺害>北朝鮮機関紙が初言及「派兵撤回すべき」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040627-00000032-mai-int
 【ソウル堀信一郎】北朝鮮の朝鮮労働党機関紙「労働新聞」は26日、韓国人の
金鮮一(キムソンイル)さんがイラクで殺害されたことに初めて言及し、韓国政府に
イラク追加派兵を撤回するよう求めた。
 同紙は論評で「米国が侵略的なイラク戦争を挑発せず、それに南朝鮮(韓国)を
介入させなかったら、今回の惨事は起こらなかった」と指摘、「南朝鮮の派遣撤回が
イラクでの今回のような悲劇を防ぐ方途である。イラク追加派兵を直ちに撤回すべき
だ」と主張した。(毎日新聞)
230日出づる処の名無し:04/06/26 20:35 ID:VsxWHYQk
>>209

「独、チェコ併合辞さず」発言否定 米国務副長官
http://news.goo.ne.jp/news/sankei/kokusai/*******/KOKU-****-**-**-**.html
 【ワシントン=樫○幸夫】アー○テージ米国務副長官は三十日、ミュンヘンで二十九日
から行われた四カ国協議でドイツが、協議に進展がなければチェコスロヴァキア全土への
進駐も辞さないと述べて 威嚇した−との報道を否定した。
 アー○テージ副長官は「ドイツの発言は、報道で伝えられているよりもっと一般的
な表現であり、直接的な威嚇ではなかった」と述べた。
 国務省のエ○リ副報道官も「“伯林には完全併合を望む者もいる”という表現であり、
威嚇とはいえない」と、報道は必ずしも正確なものではなかった−との認識を示した。

 どうでしょw
231日出づる処の名無し:04/06/26 20:44 ID:rOoyZ9bE
>>229
今韓国で起きてるネガティブキャンペーンに乗っかろうという腹か
しかしこんなに早く声明出すとは思わなかった。内容は予測範囲内だけど
232日出づる処の名無し:04/06/26 20:57 ID:TpNUUPSK
日朝国交交渉:7月中再開を見送りへ 政府方針
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/afro-ocea/news/20040626k0000m010138000c.html

 政府は25日、北朝鮮の核開発問題をめぐる6カ国協議が進展に
乏しくなったことを受け、日朝国交正常化交渉の7月中再開を見送る方針を固めた。
5月の日朝首脳会談で日朝両国は早期の交渉再開を確認したが、政府はさらに
北朝鮮の姿勢を見極めることにした。

 政府は6カ国協議の内容を踏まえて、交渉再開のタイミングを計ることにしていた。
しかし、核問題が解決しないと、巨額の経済協力に直結する国交正常化交渉の再開は
困難との判断を固めたとみられる。

 一方、安否不明の10人の拉致被害者の再調査については、正常化交渉の再開とは
別に北朝鮮との交渉を加速させる方針だ。
-------------------------------------------------------------------------
日朝国交正常化「交渉」は当分お預けにしたみたいね。よしよし
朝鮮総連ご待望の会議は無期延期になりました ギャハハハハ
233日出づる処の名無し:04/06/26 21:00 ID:pNFCTLW5
X 北朝鮮の姿勢を見極めることにした。
O 参院選の増元氏の当落を見極め国民の北への関心を見極めようとした
234日出づる処の名無し:04/06/26 21:36 ID:EkkpmKtw
曽我さん再会、北朝鮮と最終調整=外務副大臣
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040626-00000463-jij-pol

逢沢一郎外務副大臣は26日夜、岡山市で開かれた参院選の自民党公認候補の会合であいさつし、
曽我ひとみさんと夫のジェンキンスさんの再会について、「いつごろ、どこで会うか、はっきりした形で
申し上げるわけにはいかないが、いよいよ最終段階の調整を北朝鮮側とやっている」と述べ、
再会場所をめぐる調整が大詰めを迎えていることを明らかにした。 (了)(時事通信)
[6月26日21時2分更新]
235日出づる処の名無し:04/06/26 23:06 ID:gsi3Iuii
236日出づる処の名無し:04/06/26 23:10 ID:6ohfA0Rf
>>234
<曽我ひとみさん>一家再会へ北朝鮮も準備 薮中局長が発言
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040627-00000065-mai-pol
 【北京・犬飼直幸】薮中三十二・外務省アジア大洋州局長は26日、6カ国協議
終了後に北京市内で記者会見し、拉致被害者の曽我ひとみさん一家の再会問題に
ついて「具体的取り組みは、先方もすでになされつつあると私は承知している」と
述べた。インドネシア・バリ島での再会実現を軸にした日本側の意向に沿って、
北朝鮮も準備に入っているとの認識を示したものとみられる。薮中氏は同日、
協議会場で北朝鮮代表の金桂冠(キムゲグァン)外務次官と短時間、会談した。
(毎日新聞)


<曽我ひとみさん>一家再会へ北朝鮮も準備 藪中局長が発言
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040627-00002065-mai-pol
 薮中三十二・外務省アジア大洋州局長は26日、6カ国協議終了後に記者会見し、
曽我ひとみさん一家の再会問題について「具体的取り組みは、すでになされつつ
あると承知している」と述べた。インドネシア・バリ島での再会実現を軸にした
日本側の意向に沿って、北朝鮮も準備に入っているとの認識を示したものとみられる。
(毎日新聞)
237日出づる処の名無し:04/06/26 23:12 ID:LfR8gLgq
>>105
(≧m≦) プ
238日出づる処の名無し:04/06/26 23:17 ID:3UC+hf3l
[洛書き帳]保険会社が調べた昨年の命名1位は… /京都
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040626-00000007-mai-l26

 保険会社が調べた昨年の命名1位は男児が「大輝」、女児は「陽菜」だそうだ。
名前は素っ気なく言えば記号だが、人は喜び、悲しみ、あるいは一筋の希望、
それぞれ特別の思いで名を呼ぶ▼先月22日、拉致被害者の家族5人が帰国。
地村、蓮池さん両夫妻は02年の帰国後まず、子どもの日本名を届け出たという。
北朝鮮では決して明かせなかった本当の名で呼んだ時、両夫妻の思いはどれだけ
深かったか▼二つの名の悲しみ。私たち自身の問題でもある。多くの在日の人々が
創氏改名以来の「通名」で暮らす。ハンセン病元患者はいまだ本名を名乗れない。
私たちの社会が強いている。親しい人の名を思い、意味を改めて考えたい。
【野上哲】(毎日新聞)

・・・・・・
239日出づる処の名無し:04/06/26 23:21 ID:/K9FrdAn
ASEAN協議、共同声明案などを調整
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20040626AT3K2603726062004.html
 【ジャカルタ26日共同】東南アジア諸国連合(ASEAN)は26日、事務レベルで、30日
の外相会議で採択される共同声明案の内容調整などを行い、ジャカルタでの一連の
会議を始めた。
 共同声明案は、2020年までの「ASEAN共同体」実現への決意を確認し、11月のビエ
ンチャンでの首脳会議で安保共同体行動計画の承認を目指している。
 また、ASEAN地域フォーラム(ARF)の機能強化や、国連総会へのASEANのオブ
ザーバー参加要請などが含まれている。
 声明案は、イラクや朝鮮半島情勢のほか、民主化が焦点のミャンマー情勢にも触れる
予定だが、どのような表現で言及するか、調整に時間がかかる見通し。 (20:37)

240日出づる処の名無し:04/06/26 23:23 ID:RqeJyTut
>215
また小泉信者の妄想か・・
ヤレヤレ
241日出づる処の名無し:04/06/26 23:24 ID:EkkpmKtw
<ASEAN地域フォーラム>閣僚会議声明案に拉致含まれず
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040627-00002078-mai-int

日米、EUなど23カ国・機構が参加するASEAN地域フォーラムは7月2日の閣僚会議で、
北朝鮮の核問題の平和的解決やミャンマー民主化支持などを盛り込んだ議長声明を採択する。
ただ、北朝鮮による日本人拉致問題は議長声明草案に明記されておらず、
「人道的問題」として触れた昨年の議長声明より後退している。(毎日新聞)
[6月26日22時7分更新]
242日出づる処の名無し:04/06/26 23:25 ID:/K9FrdAn
<ASEAN地域フォーラム>閣僚会議声明案に拉致含まれず
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040627-00002078-mai-int
 日米、EUなど23カ国・機構が参加するASEAN地域フォーラムは7月2日の
閣僚会議で、北朝鮮の核問題の平和的解決やミャンマー民主化支持などを盛り込んだ
議長声明を採択する。ただ、北朝鮮による日本人拉致問題は議長声明草案に明記され
ておらず、「人道的問題」として触れた昨年の議長声明より後退している。(毎日新聞)
243日出づる処の名無し:04/06/26 23:25 ID:/K9FrdAn
>>241 かぶった。スマソ。
244日出づる処の名無し:04/06/26 23:26 ID:yUdYD+bz
>>240

禿同。
245日出づる処の名無し:04/06/26 23:27 ID:RqeJyTut
>237
増元さんを売名と言った人か・・
246日出づる処の名無し:04/06/26 23:27 ID:/K9FrdAn
>>168
北朝鮮、「協議」前に短距離ミサイル発射…米が伝える
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040626-00000112-yom-int
 北朝鮮が今月21日ごろ、東部沿岸付近から日本海に向けて、射程100―200
キロ程度の短距離ミサイル1発を発射したとの情報が米国政府から日本政府に伝え
られていたことが26日、明らかになった。日本政府は詳細な分析作業を続けている。
 日本政府関係者によると、米軍が衛星情報などでミサイル発射を確認、発射の事実
だけを伝えてきたという。ミサイルが発射されたとされるのは、北朝鮮の核問題などを
めぐる6か国協議の直前だった。日本政府筋は「事実なら、どうしてこのタイミングなの
かが理解できない。短距離ミサイルなら『けん制』にもならない」としている。(読売新聞)
247日出づる処の名無し:04/06/26 23:30 ID:/K9FrdAn
韓国の若者に反米感情高く 中央日報世論調査
http://news.goo.ne.jp/news/asahi/kokusai/20040626/K0026200708020.html
 韓国の有力紙・中央日報が朝鮮戦争(1950〜53年)の開戦記念日の25日を機に、
世代別に対北朝鮮観や米国観を調べた。韓国の安全保障上の脅威について、朝鮮
戦争を知る50歳代以上は62%が「北朝鮮」と答え、「米国」は8%だったが、20〜30
代では北朝鮮が41%、米国が32%で、反米感情が高いことが分かった。
 イラク派兵を再検討すべきだとの意見は、戦争世代の42%に対し、若者は68%。
韓米同盟と自主外交のどちらを重要視するかとの質問では、戦争世代が53%対39
%で同盟重視派が多かったが、若者は20%対77%と逆転した。
 約1千人を対象に調査し、26日付朝刊で発表した。

248日出づる処の名無し:04/06/26 23:30 ID:LfR8gLgq
>>245
おれは増元氏を売名とここでは言った者ではないけど、彼の行為は売名行為だと思うよ。
名前をさらに有名にして拉致解決に結びつけようとしたいのだろう。
それがいけないとは思わないが、拉致しか取り組まない国会議員はいりません。
249日出づる処の名無し:04/06/26 23:37 ID:THgdHCvp
>「短距離ミサイルなら『けん制』にもならない」
ワラタ
そんなショボイミサイル、屁でもないよ、ということか。
250日出づる処の名無し:04/06/26 23:38 ID:1+UPMYix
>>220
増元さん

キタ━━━ヽ(゚∀゚)ノ━( ゚∀)ノ━(  ゚)ノ━ヽ(  )ノ━ヽ(゚  )━ヽ(∀゚ )ノ━ヽ(゚∀゚)ノ━━━!
251日出づる処の名無し:04/06/26 23:45 ID:hNJIitBd
小泉叩きに勢いがないな
もっとやってよ
252日出づる処の名無し:04/06/26 23:45 ID:uhlUM5WR
>>248
キャッチフレーズが年金しかない民主党党首よりも、
護憲しかない社民党よりも、よっぽと増元氏は立派だと思いますよ。

少なくとも、邦人保護という国益敵に非常に優先度の高い
テーマに取り組んでいるからね。
253日出づる処の名無し:04/06/26 23:47 ID:1+UPMYix
>>230
ワラタ!!
254日出づる処の名無し:04/06/26 23:49 ID:FKdER/Vg
ところで、日本人3人が拉致されたとき、
韓国内では、「ころせ」とか平気で言ってたんじゃない?


23:43 金鮮一さんの遺体帰国。
イラクで殺害された韓国人。
ソウルでは約5千人が追悼集会。
韓国政府の事件への対応を批判。
http://www.sankei.co.jp/news/sokuhou/sokuhou.html#23:43
255日出づる処の名無し:04/06/26 23:49 ID:/K9FrdAn
イラク支援で協調、北の核廃棄要求…米EU首脳会議
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040626-00000213-yom-int
 【エニス(アイルランド西部)=鶴原徹也、永田和男】ブッシュ米大統領と欧州連合
(EU)議長国・アイルランドのアハーン首相らによる米EU首脳会議が26日、アイル
ランド西部ニューマーケットオンファーガスの古城で始まり、30日のイラク主権移譲
を控え、イラク復興支援での米欧協調のあり方を記した共同宣言を発表した。
 また、同時に出した「大量破壊兵器不拡散に関する共同宣言」では、北朝鮮の核
開発への重大な懸念を表明し、「6か国協議方式」への支持を表明。北朝鮮に対して、
完全で検証可能かつ不可逆的な核開発計画の廃棄を求めた。
 イラク復興支援に関する宣言によると、米欧双方は、主権の受け皿となるイラク
暫定政権を支援し、イラク正常化を巡る国連の主導的役割を歓迎。その上で、
2005年1月末を期限とする総選挙実施に協力する姿勢を示した。また、イラク暫定
政権のアラウィ首相が国際社会にイラク国軍の訓練支援を求めている点に言及し、
支援に前向きな姿勢を示した。
 首脳会議に先立ち、全地球測位システムを巡り、既存の米システム(GPS)と、
EUが独自開発に乗り出した新システム「ガリレオ」の共存を確認する合意文書の
調印式が行われた。(読売新聞)
256日出づる処の名無し:04/06/26 23:49 ID:1+UPMYix
>>237

( ´,_ゝ`)プッ
257日出づる処の名無し:04/06/26 23:51 ID:1+UPMYix
>>238
ひどいな。これ書いたの誰? 毎日の論説委員?
無教養がはなはだしい。
258日出づる処の名無し:04/06/26 23:52 ID:1+UPMYix
>>241
だめだ!!
259日出づる処の名無し:04/06/26 23:54 ID:1+UPMYix
>>252
知障にはレスしなくていいよ。もったいない。スルーが鉄則。
260日出づる処の名無し:04/06/27 00:06 ID:he5AoqVd
>>252
邦人保護は重要だけど、あくまで情の問題でしかない。
放置しておいても、日本の国益上、なんら不利にならない。
次に拉致されるのを防げばいいだけ。
だけど、それでは酷なので助けようとしているだけだ。

残念だけど、年金問題のほうが、国益になるし、日本国民には重要なのさ。

>>259
反論もできずに池沼認定するのは貴様が無能な証。



261日出づる処の名無し:04/06/27 00:07 ID:O0bH3AoK
>>259
その知障が小泉を祭り上げてる小泉信者です
増元さんを貶めて小泉をヨイショする・・最低な奴らだ
262日出づる処の名無し:04/06/27 00:11 ID:HiLESq6S
>>260
無知な朝鮮人は消えろ!!ここから去れ!!
263日出づる処の名無し:04/06/27 00:11 ID:HiLESq6S
>>260
死ね!!
264日出づる処の名無し:04/06/27 00:13 ID:ruEic7oa
>>262
国家主権の侵害を情の問題とかいってる馬鹿をスルーで。ww

>>263
荒らしにはレスしなくていいよ。
小泉信者と言うレッテルを貼られてますが、増元さんを応援してますが、何か?
266日出づる処の名無し:04/06/27 00:15 ID:PYbJnLQ9
>>260
じゃあ、キミは、
デート中に日本国内で拉致されて、北朝鮮に連れていかれても、
それは、自己責任で政府の助けはいらないという置手紙を残しておくことだね。

> 残念だけど、年金問題のほうが、国益になるし、日本国民には重要なのさ。

あんまりキミのような外国人に日本の年金制度に口を出して欲しくないのだが・・・
今年改革しなければ、4000億円の穴が年金に空くんだよね。
(一度穴が空くと、今度は金利返済だけでますます無意味な出費が増える)
267日出づる処の名無し:04/06/27 00:15 ID:NhRhSTao
情とか恨とか面子とかよりも
日本人には大切にしてる物があるはずだ
268日出づる処の名無し:04/06/27 00:16 ID:t2IHjMRJ
(・∀・)
269日出づる処の名無し:04/06/27 00:16 ID:he5AoqVd
>>264
国家主権の侵害?
知ったかぶりすると、恥かきますぜ。

いっとくけど、拉致を正当化している訳じゃない。
拉致は犯罪だ。ただそれだけだ。その犯罪行為を糾弾して解明するため
北朝鮮と交渉しているのだ。

テロでも国家主権の侵害でもなんでもない。


270日出づる処の名無し:04/06/27 00:19 ID:SsdCeRKY
(回 済)     〜o_ _)ノ
271日出づる処の名無し:04/06/27 00:20 ID:O0bH3AoK
小泉信者の拉致問題における共通認識って>>260みたいのですかね
まあ、アメリカが北を攻撃して、今まで小泉がしでかしたいかがわしい出来事(総連への祝辞
金豚へのおべっか、アホらしい二元外交、そして金豚があっさり小泉を裏切り、
国交正常化へのバカな野心が国民にモロみえ等々)があっさり帳消しになることをひたすら
望んでいたものな
拉致問題の根幹である家族会が批判されることよりも小泉批判に神経を尖らせてたしな
272日出づる処の名無し:04/06/27 00:26 ID:lB1pY2F2
だいたい北朝鮮と国交開きたい国民がいんのかよ?誰にたのまれて正常化交渉やってんだ?
273日出づる処の名無し:04/06/27 00:29 ID:UYUNlRZP
`)ゞ
274日出づる処の名無し:04/06/27 00:29 ID:PYbJnLQ9
>>269

> テロでも国家主権の侵害でもなんでもない。

拉致を成功させるためには、まず、領海侵犯、不法入国、不法上陸を
する必要があるのだが、これらは国家主権の侵害ではないとでも?
275日出づる処の名無し:04/06/27 00:32 ID:R30ztTpY
小泉を全部信じている訳じゃないけど、自民党が負けて
民主党とかが政権とったらもっとこの問題が悪い方向に行きそうで怖い。
だから増元さんも応援したいし、参政権反対の自民も応援したい。
あの国が拉致をしなければ、増元さんだって立候補しなくて良かったのにって思う。
276日出づる処の名無し:04/06/27 00:32 ID:ORG0I/Up
未だに正常化交渉とか言ってるやついるのかよこのスレ
277日出づる処の名無し:04/06/27 00:34 ID:he5AoqVd
>>274
それは単なる犯罪だろう。
別の国でもいいが、産業スパイに忍び込まれて、相手に「国家主権の侵害だ!!」なんて
いう国は聞いた事がないのだが。

278日出づる処の名無し:04/06/27 00:35 ID:PYbJnLQ9
>>275
まっとうな感覚です。
民主党こそ、極東三馬鹿が、日本を弱体化させるために
作り上げた党ですから。

だいたい、竹島は韓国領だと平気でいう
朝鮮日報の日本支社長を立候補させる党ですから。

279日出づる処の名無し:04/06/27 00:39 ID:PYbJnLQ9
>>277
すまんが、領海侵犯と不法入国をして産業スパイをした例を教えてくれ。
普通スパイなんて、空港からパスポートを使って堂々と入国するものだよ。

また、通常の経済的動機による不法移民でも、
入国に使った船はちゃんとした正規の船籍を持つ船だよ。

280名無しさん23:04/06/27 00:41 ID:q1deZzKj
おいおい、ここまで読むとどちらがファビョッているか一目瞭然だよ。。。

ちなみに漏れは、>>170であるわけだが、、、
こんな馬鹿ばかりが増元さんの周りにいるのかとおもうと、増元さんが哀れで泣けてくる。

>>165
漏れへのレスは後回しでいいから、早く>>171へのレス書いてよ、楽しみにしてるんだからさ。
281日出づる処の名無し:04/06/27 00:43 ID:20pxhOYK
>>270
GJ
282日出づる処の名無し:04/06/27 00:50 ID:ruEic7oa
>>265
汚いコテハンだね。ww
283日出づる処の名無し:04/06/27 00:51 ID:ruEic7oa
>>269
なんでこういう知障がいるの? 釣りでも下手すぎ。20点!!もっと頑張ってね!
284日出づる処の名無し:04/06/27 00:51 ID:MtTbebAK
北の核廃棄巡り、米朝が激しい応酬…協議の裏側(6/27 00:07)
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20040626it13.htm
 北朝鮮の核問題をめぐる6か国協議は26日、4日間の協議を終えた。朝鮮半島の
「非核化」を目指すとした議長声明の表現をめぐっては、北朝鮮や米国、日本などの
間で5時間以上にわたる激しい攻防があった。その舞台裏を探った。
 25日午後3時半過ぎ、北京の釣魚台国賓館の一室で始まった議長声明の起草作業。
米国の朝鮮半島和平担当特使のジョゼフ・デトラニと、北朝鮮外務省米州副局長の李
根(リ・グン)が激しく応酬した。

 デトラニ「議長声明に『完全で検証可能かつ不可逆的な核廃棄』(CVID)とい
う表現を入れてもいいんだ」
 李「そんな敗戦国にのみ強要できる屈辱的な言葉は、到底受け入れられない」

 李は、CVIDのみならず、「廃棄」(dismantlement)という単語
を盛り込むことにも頑強に抵抗した。出席者には、戸惑いが広がった。李の上司であ
る北朝鮮外務次官の金桂寛(キム・ケグァン)が全体会合で、「核の凍結は核廃棄に
向かう第一歩」と何度も「廃棄」に言及していたからだ。
 CVIDにつながるような表現の文書化は、絶対にのめない――。結局、北朝鮮独
自の主張が受け入れられ、「廃棄」の「非核化」への言い換えが決まった。
285日出づる処の名無し:04/06/27 00:51 ID:MtTbebAK
>>284 続き
 「日朝首脳会談では、金正日総書記自身が『核廃棄』と言っていたが……」。外務
省アジア大洋州局長の藪中三十二(みとじ)はその後の会合で、やんわりと指摘した。
 議長国の中国が示した草案には当初、北朝鮮の「凍結対補償」提案を「歓迎」また
は「留意」する、との1項目があった。この点に、米国のデトラニが「北朝鮮案は、
凍結の範囲が不明確だ」とかみついた。
 北朝鮮の核「凍結」に対し、米国は強い不信感を持つ。核を凍結した94年の米朝
枠組み合意の陰で、北朝鮮が高濃縮ウラン計画を進めたからだ。デトラニは、「凍結」
との表現を避け、「非核化への第1段階の措置」とするよう主張した。

 「北朝鮮案を評価する文書には絶対署名するな」
 デトラニの強硬姿勢の背景には、ワシントンからの厳しい訓令があった。

 金桂寛は24日の米朝協議で、昨年4月の北朝鮮の「核保有発言」を「戦術的なウ
ソだった」と平然と翻した。さらに、「軍には核実験をしたがっている勢力もある」
と脅した。こうした対応に、米政権内の強硬派が激怒したのだ。
 日本は、「具体的な提案を出したことは評価してもいいのではないか」と取りなし
たが、米朝間のミゾは埋まらなかった。作業が終わったのは、25日午後8時半過ぎ
だった。
 26日午前に発表された議長声明は、8項目だった。「凍結」との表現を含む北朝
鮮提案の一項目はそっくり削除されていた。(敬称略、北京 五十嵐 文、菱沼 隆雄)
286日出づる処の名無し:04/06/27 00:52 ID:ruEic7oa
>>279
頼むから、知障にレスしないで!!スルーして。
287日出づる処の名無し:04/06/27 00:52 ID:MtTbebAK
>>285 続き
 日本が6か国協議でエネルギー支援への参加を表明するまでには曲折があった。
 「北朝鮮から前向きな姿勢を引き出すためには、エネルギー支援を表明すべきだと
考えます」
 今月18日、外務省内で開かれた勉強会。アジア大洋州局長の藪中三十二(みとじ)
は、こう力説した。出席した幹部の表情は複雑だった。今、新聞に「エネルギー支援」
という見出しが躍った場合、国内世論は容認するだろうか――。

 「言い方には十分、気をつける必要がありますね」
 外務次官の竹内行夫は、ぎりぎりまで対応を慎重に検討するよう指示した。
 藪中は昨年8月の第1回協議以来、北朝鮮への支援という「交渉カード」を切る時
機を探ってきた。2月の第2回協議で、「あと一歩で北朝鮮の譲歩を引き出せた」と
の感触をつかんだ藪中は帰国後、すぐに外相の川口順子に報告した。だが、川口は、
拉致問題が進展していない中、「世論がどう反応するかしら」と煮え切らない態度に
終始した。このため、藪中が「日本も、やる時はやらなきゃいけないんです」と川口
に迫る場面もあった。
 転機は、5月の日朝首脳会談だった。拉致被害者家族5人が帰国し、総書記の金正
日も、「核凍結には検証を伴う」と核問題に前向きな発言をした。
 米国の動きも、日本を後押しした。
 6か国協議の開幕前日の22日夜。在北京米大使館に招かれた藪中ら日本代表団は、
米国務次官補のジェームズ・ケリーから米国の新提案を示された。
 「米国は、米国以外の協議参加国によるエネルギー支援を支持する考えだ」
 北朝鮮の核凍結への「見返り」には一切応じなかった米国の方針転換により、藪中
の決意は固まった。
 「日本は、協議の進展に積極的に貢献する」
 藪中は24日午前の基調演説で、エネルギー支援への参加を表明した。そのうえで、
「すべての核計画の凍結」「情報開示」「確実な検証」など3条件を付け加えた。
 「北朝鮮がエネルギーに困っている事情も確かにある。日本は柔軟に考えている。
核問題が前進すれば、(支援を)前向きに考えるのはやぶさかではない」
 官房長官の細田博之は24日午後の記者会見で、藪中らのぎりぎりの判断を支持し
た。(敬称略、北京 三浦 真、五十嵐 文)
288日出づる処の名無し:04/06/27 00:52 ID:ruEic7oa
>>281
禿同!!
289日出づる処の名無し:04/06/27 00:53 ID:O0bH3AoK
>>282
・・下品だよな
290日出づる処の名無し:04/06/27 00:54 ID:fmP2lXQO
グァムに戦爆機増強配備の模様
291日出づる処の名無し:04/06/27 00:55 ID:ruEic7oa
>>287
薮中氏はいい仕事をしたんじゃないだろうか?
>>289
web割れのツールからなんだが。
293日出づる処の名無し:04/06/27 01:01 ID:ruEic7oa
>>292
きたねーよ。
294日出づる処の名無し:04/06/27 01:16 ID:O0bH3AoK
変な奴がやってきたけど、これも小泉がはっきり国家主権の侵害といってくれないからじゃないたろうか?
もう少し拉致問題における国家の姿勢というのをはっきりしてくれないかな
295日出づる処の名無し:04/06/27 01:46 ID:MtTbebAK
トップが直接指示出してきますた。小沢大先生のおかげで、共産以外は与党経験
あるんだから、ちゃんと対処してくれや。スレ違いスマン。

中国・温首相、資源の開発・探査強化を指示(6/27 00:31)
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20040626id22.htm
【北京=藤野彰】新華社電によると、中国の温家宝首相は25日、石油・天然ガス資
源に関する戦略会議で演説し、「石油・天然ガス資源の不足は、中国の経済社会発展
の重大な制約要因になっている」として資源の探査・開発を強化するよう指示した。
 高度経済成長が続く中国ではエネルギー需要が急増しており、温首相の指示は中国
が可能な限りの資源開発に全力で取り組む国家戦略を展開中であることを裏付けるも
のだ。日中間では現在、東シナ海の日本の排他的経済水域(EEZ)境界線近くで中
国が天然ガス田開発を進めている問題が新たな火種となっているが、資源を巡る、中
国との国際摩擦は今後さらに増えていく可能性が高い。
 温首相は、石油・天然ガス資源について「経済発展、社会安定、国家安全などにか
かわる問題」と位置付け、「現在、中国の石油・天然ガス消費は急増期に入っている。
資源不足はすでに経済社会発展の重大な制約要因であり、資源の持続的発展戦略を打
ち立てることが急務だ」と危機感を表明した。
 その上で、今後の基本戦略として〈1〉国内の石油・天然ガス資源の探査・開発を
強化する〈2〉国際協力を積極的に推進し、資源の安定供給ルートを確保する〈3〉
技術の向上を図り、資源開発の効率を高める〈4〉石油備蓄システムを確立する――
などの指針を示した。
 新華社電によれば、中国の石油・天然ガスの生産量はそれぞれ世界5位と同18位。
しかし、石油の純輸入国になった1993年以降の10年間、石油生産量の年平均増
加率がわずか1・5%にとどまっているのに対し、消費量は年平均6・1%増で伸び
るなど、資源確保が深刻な問題になっている。
296日出づる処の名無し:04/06/27 01:48 ID:gXxJ8jc6
温は江沢民派じゃなかったっけ?上海閥で。
297日出づる処の名無し:04/06/27 01:54 ID:MtTbebAK
>>296
スマン(恥)。胡錦濤と勘違いして脊髄反射で記事貼りしてしまいました。
298日出づる処の名無し:04/06/27 01:55 ID:MtTbebAK
イラク支援で協調、北の核廃棄要求…米EU首脳会議(6/27 01:22)
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20040626i213.htm
 【エニス(アイルランド西部)=鶴原徹也、永田和男】ブッシュ米大統領と欧州連合
(EU)議長国・アイルランドのアハーン首相らによる米EU首脳会議が26日、アイ
ルランド西部ニューマーケットオンファーガスの古城で行われ、協調してイラク復興支
援にあたるとする共同宣言を発表した。
 同時に発表された「大量破壊兵器不拡散に関する共同宣言」は、北朝鮮の核開発問題
について深刻な懸念を示し、ウラン濃縮とプルトニウム再処理を含めた核開発計画の
「完全で検証可能かつ不可逆的な廃棄」を求めた。
 ブッシュ大統領は会議後の記者会見で、「EUと米国は結束してイラク国民の手助け
をする」と強調した。
 イラク復興に関する宣言によると、米欧双方は、イラク暫定政権を支援し、経済・政
治復興に関与する。また、イラク暫定政権のアラウィ首相が要請している、北大西洋条
約機構(NATO)によるイラク国軍の訓練支援についても米欧首脳は支持を表明した。
299日出づる処の名無し:04/06/27 02:22 ID:MtTbebAK
宮沢元首相、6か国協議の米対応を批判
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn/20040626/20040626-00000022-jnn-pol.html
 宮沢 元総理はTBS番組の収録で、北朝鮮の核開発を巡る6か国協議に関
連して、「核の平和利用まで駄目ということでは交渉は難しい」と述べ、アメリカ
の対応を批判しました。
 「平和利用は駄目ということでは交渉は難しい。アメリカが譲らないとなかなか
進めない」(宮沢喜一 元首相)
 さらに、宮沢 元総理は「アメリカには、北朝鮮は放っておけば自滅すると思っ
ている人たちがいる」と指摘し、アメリカが時間稼ぎをしているのではないかと批
判しました。
 また、塩川 前財務大臣は、拉致問題も含めて政治レベルで粘り強く交渉して
いく必要を強調しました。(26日 10:35)
300日出づる処の名無し:04/06/27 02:28 ID:B/gBPoGa
>>299
北朝鮮の、いったいどこに「核の平和利用施設」があるのかと小一時間・・・
301日出づる処の名無し:04/06/27 02:28 ID:gXxJ8jc6
売国奴宮沢の言う事なんかほっとけ。


TBSだと。案の定。
302日出づる処の名無し:04/06/27 02:33 ID:MtTbebAK
>>301
>売国奴宮沢の言う事なんかほっとけ。
まあ、記録しとくと(拉致連絡板に残る)いうことで(w
漏れ地方なので見れないけど、EUROの後のこれみたい。
>TBS番組の収録
06:00 時事放談「北朝鮮の裏宮沢・塩川が解く」[司]岩見隆夫
303日出づる処の名無し:04/06/27 02:38 ID:gXxJ8jc6
いや、書いていただいたことには感謝してます。w

宮沢に言ったのw
こいつの時代に、従軍慰安婦と教科書問題が混乱し
天皇陛下を中国に連れてった罪状は重い。
304日出づる処の名無し:04/06/27 03:10 ID:HsZOe2Qg
>>153
>荒木さんが言ってたことで気になったこと。
>官邸サイドが他の拉致被害者4.5人、9人の死亡情報をある議員を使って
>流しているということは、すでにこのスレでも出てましたが、

この情報ですが、私は信じることにしました。
今までその情報が出ていると目には留めていても
どういうものかはわからないのでスルーしていることに決めていました。
(報告はいつも有難く感謝しながら読んでいます。発言しないだけです。
いつもながら北の工作というのは何が飛び出してくるかわからないものが
多いので、情報だけはキャッチしています。)
ですが、今になって>>159,>>161,>>170,>>171を読み、結果として
増元氏、荒木氏に大変不利になっているんですね。
たぶん、この官邸サイドからの死亡情報というのは実際あったのだと
思います。でも最終的なダメージは>>159,〜>>171があってはじめて
完結するものだと思いました。完結といってもまだ火種ですが。
うまくいえませんが、この官邸サイドからの情報は表向きは
拉致を終結に向かわせるためにジワジワと家族会と国民を納得させる
ため(諦めさせる)にみえますが、実は>>159>>171のように
信憑性にかけるのでは?という声により、増元氏、荒木氏の信用を
失墜させるのが目的だったのではないかと。
今まで彼らが言っていた事(情報)は全て嘘なのではないか?とね。

>なんか、この荒木って人の言っている事を読むと政治には向いていない人だと思う。
>こうゆう人がそばにいる増元氏の今後が不安になる。 <170

上記のような発言も飛び出すしまつ。選挙前なのでなるべく事を荒立てずに
穏便にすますのが増元氏の当選への第一歩だと思うのに。

これも一つの分断工作だと思います。
305日出づる処の名無し:04/06/27 03:29 ID:qu004E+2
物凄い愛国的運動家、もしくは政治家が居たとして、
その人が愛国的運動の資金として、北朝鮮からお金貰ってたとしたら、
そのお金は帳簿等には掲載されず、後日明らかになるものだとして。
お前等、いくらまでなら許す?

本人は北朝鮮が出所だとは知らなかったとしても、
結果として北朝鮮を利すれば許せないし、
例え知ってても、一切北朝鮮を利さず、むしろ痛めつけれれば許せるよな。

さて



306日出づる処の名無し:04/06/27 03:57 ID:V3673NcG
>>305
政治家の外国人からの献金は違法だろ。
307日出づる処の名無し:04/06/27 09:05 ID:nEFHOe2J
>>260
キムチのつけ方教えて〜
308日出づる処の名無し:04/06/27 09:06 ID:nEFHOe2J
>>269
テロ「であり」、国家主権の侵害「です」。
工作,ご苦労。
309日出づる処の名無し:04/06/27 09:07 ID:nEFHOe2J
>>277
産業スパイで,誘拐はしないからなぁ・・・。
310日出づる処の名無し:04/06/27 09:21 ID:QnEVnIFx
6カ国協議、ロシアの存在感が低下
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20040627AT2M2602226062004.html

 26日に閉幕した北朝鮮の核問題を巡る第三回6カ国協議では、ロシアの影が
薄かった。米朝対話を促進する環境づくりに自ら役割を限定した面もあり、朝鮮
半島問題でのロシアの影響力低下をうかがわせた。

 「今回の協議ではロシアの存在感がほとんどなかった」。ある協議関係者は
こう明かした。前回までロシア代表団を率いたロシュコフ前外務次官(現駐日
大使)が連日の協議後、マスコミへ積極的に情報提供してロシアの主張や
役割を印象づけたのに対し、今回“ 6カ国デビュー”したアレクセーエフ特命
大使は閉幕後に初めて記者会見するまで沈黙を守った。

 同大使はアジア太平洋地域担当の外務次官に内定しているが、プーチン
大統領からまだ任命を受けていない。長年南アジア地域を担当し、北東アジア
情勢には不慣れだったとの事情もある。

 ロシアはまた、米朝や日韓が北朝鮮の核放棄に向けた新提案を示したのとは
対照的に、自国の提案内容を詳しく明かすこともなかった。開幕前「議長国の
中国からまだ公表しないよう要請を受けた」(ロシア政府高官)という。
311日出づる処の名無し:04/06/27 09:24 ID:7GsBZOlI
工作員スイッチ
「お前なんか工作員だ、消えろ!」
「お前も工作員だ、消えろ!」


で、気がついたら自分一人だけしか残っていませんでしたとさ
312日出づる処の名無し:04/06/27 09:51 ID:/UyBFZug
■■■ 「魂の声―失われた24年」 朗読会 ■■■
詳 細:いまなお理不尽な運命に翻弄され続けている家族の悲劇を、
    その闘いの手記、届かなかった母から息子への手紙を中心に、阪脩、
    坪井章子、そして蓮池薫の同級生である堀井真吾らが、万感の思いをこめて    
    朗読しますので、ぜひ会場に足を運び、その「魂の声」に心の耳を静かに
    傾けていただければ幸いです。
    この朗読会がみなさまにとって、家族とは何か、生きるとは何かを考える
    きっかけとなってくれることを願ってやみません。

    蓮池さん夫妻は、子供と再会を果たしたが「拉致問題の解決を訴えて」と
    薫さんの願いを受けた地元公演です。
-----------------------------------------------------------

日 時:6月27日(日)開演15:00〜と19:00〜の2回。
費 用:入場無料
主 催:柏中・柏高同窓会
会 場:柏崎市産業文化会館文化ホール
U R L : http://www.kisnet.or.jp/~s-kaikan/sanbun.html
電脳補完録 http://nyt.trycomp.com:8080/modules/eCal2/display-event.php?id=453
313日出づる処の名無し:04/06/27 09:51 ID:/UyBFZug

■■■ 拉致問題解決のための東京都民集会 ■■■

日  時:6月27日 午後7時〜9時(午後6時開場)
場  所:世田谷区立玉川区民会館
     東急大井町線等々力駅徒歩1分
入  場:先着474名まで
参加費:1,000円
参加者:横田滋さん、早紀江さん
     田代ひろし(東京都議)
     山谷えり子(ジャーナリスト)
主  催:拉致と人権を考える母親の会 
     集会事務局

電脳補完録 http://nyt.trycomp.com:8080/modules/eCal2/display-event.php?id=437


314カッハル:04/06/27 11:06 ID:EtCv+0cU
北朝鮮の正式名称は、朝鮮民主主義人民共和国って言うんだって。
長い名前だなぁ(笑)
315日出づる処の名無し:04/06/27 11:12 ID:AkIpFuK7
■調整は大詰め 逢沢副大臣
ttp://www.sankei.co.jp/databox/n_korea/nkorea_58_1.htm
 逢沢一郎外務副大臣は二十六日夜、岡山市で開かれた参院選の自民党公認候補の
会合で、曽我ひとみさんと夫のジェンキンスさんの再会について、「いつごろ、ど
こで会うか、はっきりした形で申し上げるわけにはいかないが、いよいよ最終段階
の調整を北朝鮮側とやっている」と述べ、調整が大詰めを迎えていることを明らか
にした。(06/27)
316日出づる処の名無し:04/06/27 11:19 ID:TUN9uEsW
汗だく増元氏「拉致解決」訴え

 東京選挙区に立候補した拉致被害者家族連絡会事務局次長、増元照明氏(48)=無所属=は26日、東京都国立市のJR国立駅前で「横田めぐみちゃんや私の姉が拉致されていった。その救出をできない国でいいのですか」と有権者に問い掛けた。

 強い西日が照り付ける駅前広場。白いワイシャツをまくり上げ、額に汗した増元氏が「拉致の解決なくして国交正常化はない」と訴えると、家族連れや若者も足を止め、熱心に聞き入った。

 横田めぐみさんの弟拓也さん(35)や、日本海で行方不明になり北朝鮮で死亡したとされる寺越昭二さんの長男昭男さん(54)も応援に駆けつけた。
http://www.sponichi.co.jp/society/kiji/2004/06/27/05.html
317日出づる処の名無し:04/06/27 11:24 ID:Lxe55DO9
古川さん救出訴え集会 
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/chiba/news005.htm
元工作員ら講演
 市原市に住んでいた一九七三年七月に行方不明となり、北朝鮮に拉致された
疑いが濃厚とされる古川了子さん(当時十八歳)の救出を訴える集会が二十六日、
千葉市中央区の千葉市民会館で開かれた。
 集会には約二百八十人が参加。元北朝鮮工作員の安明進氏が「平壌近くの病院で
古川さんと思われる女性を目撃した。青白い顔をしていた」と当時の状況を詳しく説明。
救出に向け「日本は強い姿勢で北朝鮮に臨むべきだ」と訴えた。
 古川さんの姉の竹下珠路さん(60)は「うれしいとき、悲しいときに連絡を取り合うこと
ができるのが家族。しかし、私たちはそれができない」と切実な思いを吐露。古川さんを
拉致被害者として認定してくれるよう政府に求める署名活動への協力を訴えた。
318日出づる処の名無し:04/06/27 11:29 ID:Lxe55DO9
「世論の支えで拉致問題解決」 札幌で救う会集会 【写真】  2004/06/27 11:12
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20040627&j=0022&k=200406275050
 北朝鮮に拉致された日本人を救出する北海道の会(救う会北海道)など主催の
緊急道民集会が二十六日、札幌市教育文化会館で開かれ、稚内で行方不明に
なった斉藤裕さん=当時(18)=の姉由美子さん(67)と拉致被害者家族連絡会
代表の横田滋さん(71)夫妻が、拉致された家族の救出を訴えた。
 斉藤由美子さんは、一九六八年に行方不明になり「拉致の可能性が濃厚」とされ
ている裕さんについて、北朝鮮での目撃証言があったことなどを説明。「家族には
時間がない。八十九歳の母に一日でも一時間でも早く会わせてあげたい」と話し、
早急な安否確認と救出を訴えた。
 日朝首脳会談後の家族会の対応をめぐり批判が殺到した問題について、横田滋
さんは「首相に感謝の気持ちも述べたが、非難した場面だけ集めて報道され、誤解を
受けた」と説明。「解決に向けては世論の支えが大切」と理解を求め、妻早紀江さん
(68)も協力を訴えた。
 救う会北海道が主催する集会は、小泉首相の二度目の訪朝以来初めて。福井県
立大の島田洋一教授と救う会北海道の藤野義昭代表も講演、市民ら約六百人が
聞き入った。
319日出づる処の名無し:04/06/27 11:30 ID:TUN9uEsW
「米、在韓空軍航空戦力は削減対象から除外」

 全世界的な無線測位システム(GPS)により、今年から段階的に削減する予定の在韓米軍の対象に、中核の航空戦力は含まれていないと伝えられた。

 国防部関係者は27日、韓米連合軍の“目”と“頭脳”の役割を果たしてきた偵察機大隊と作戦計画部隊、戦闘飛行団兵力は削減対象に含まれないという事を、最近米軍側から確認したと明らかにした。
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/06/27/20040627000003.html
320日出づる処の名無し:04/06/27 11:31 ID:2Zk2nhuG
>>318
道新読める方、3馬鹿集会とどっちが扱いでかかったか教えてください
321日出づる処の名無し:04/06/27 11:43 ID:Lxe55DO9
>>312

柏崎 拉致全面解決へ朗読公演
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/niigata/news001.htm

子供が帰国しても、終わらない――
 柏崎市の拉致被害者・蓮池薫さん(46)、祐木子さん(48)夫妻の思いや、帰国を
待ち続けた親の悲しみを題材にした朗読公演「魂の声―失われた二十四年」が
二十七日、柏崎市で上演される。脚本の制作と朗読にあたるのは、薫さんと高校
同窓の声優、堀井真吾さん(46)(川崎市在住)。脚本の結末は、薫さんの求めに
応じ、長女重代さん(22)、長男克也さん(19)の二人の子供の帰国でハッピーエンド
とすることなく、拉致問題の全面解決に取り組む夫妻の新たな決意を示すものに
なっているという。
 朗読公演は、堀井さんが薫さんの兄の透さん(49)の手記をベースに脚本を制作。
拉致された蓮池さん夫妻の生存を信じ続けた親の苦悩や、北朝鮮に子供を残した
まま永住を決めた夫妻の心の葛藤(かっとう)を描き、二月から五月にかけて都内で
三回上演してきた。
 この時はまだ、子供の帰国が実現していなかったため、最後の場面は、蓮池さん
夫妻の「子どもたちの帰国を信じて一歩一歩前に進んで行かなければならない」
という言葉で締めくくられていた。
322日出づる処の名無し:04/06/27 11:44 ID:Lxe55DO9
>>321 続き

 ところが、柏崎公演が決まった後に、待望の帰国が実現。堀井さんは薫さん
とも連絡を取り、帰国後の場面などを新たに盛り込むことにした。
 脚本の手直しにあたって、薫さんは堀井さんに、「ハッピーエンドでは終わらせ
ないでくれ。(拉致)問題がすべて解決するまでは喜べないんだ」と注文。佐渡市の
曽我ひとみさん(45)の家族再会や、安否不明十人の調査などが実現していない
厳しい現実を、薫さんは強く意識している様子だったという。
 堀井さんは、「蓮池は責任感の強い男。『自分たち(の家族)だけが良かったという
ことでは、この問題は終わらない』と言っている。その思いをくみ取りたい」と意気込む。
 柏崎公演は、薫さんの地元の高校同窓生らでつくる「再会をめざす会・柏崎」が
バックアップ。同会代表の野俣正一さん(46)は「拉致問題を改めて知ってもらう
ためにも、多くの人に聞きに来てほしい」と話している。
 公演には、堀井さんのほか、所属する声優プロダクションから三人が出演。今回初の
試みとして、薫さんから高校時代の写真なども借り、スライドで上映する予定だ。
 市産業文化会館で午後三時と同七時の二回上演。入場は無料。
323日出づる処の名無し:04/06/27 11:54 ID:0QB22jyD
−「救う会」と「家族会」が東京区で激突−

東京選挙区で、「家族会」の増元氏が立候補。一方で「救う会」の佐藤氏、西岡氏
が所属している「維新政党・新風」からも立候補有り。

拉致被害者救出のための運動をしている団体はいろいろあるが、一枚岩ではない
ことが浮き彫りに。
増元氏の立候補を否定する気はないが、こういう相互の微妙な関係が明るみに
なって、拉致問題解決の観点からはマイナスに作用するのではないかという懸念
がある。

救う会の佐藤氏が、会の資金流用疑惑で訴えられるなど、よくわからないドロドロ
した裏の動きがあるようだ。



324日出づる処の名無し:04/06/27 11:56 ID:TUN9uEsW
新潟救う会が街頭署名

 小泉純一郎首相の再訪朝後初めて、拉致被害者の支援団体「新潟救う会」(小島晴則会長)が26日、新潟市内で街頭署名活動を行い、拉致問題の全面解決のため市民に協力を呼び掛けた。

 小島会長は「蓮池薫さんらの子どもたちを取り返すことはできたが、10人の安否不明者の調査は進んでいない。北朝鮮が調査しないなら経済制裁を発動し、万景峰号など北朝鮮の船を止めてほしい」と訴えた。
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/index.asp?id=2004062721638
325日出づる処の名無し:04/06/27 12:15 ID:H53bbec4
>>317
北朝鮮元工作員が千葉で講演
「古川さんは北にいる」
拉致認定へ署名を呼びかけ
http://www.sankei.co.jp/edit/kenban/chiba/index.html
 昭和四十八年に失踪(しっそう)した市原市の古川了子(のりこ)さん=
当時(18)=が、北朝鮮に拉致された疑いがあることを受け、二十六日、
「古川了子さんを救う千葉集会」が千葉市中央区の千葉市民会館で開催された。
この日は北朝鮮の元工作員、安明進(アン・ミョンジン)氏や特定失踪者問題
調査会代表の荒木和博氏らが講演。姉の竹下珠路さん(60)は、政府に拉致
被害者認定を求めるための署名活動を呼びかけた。
 集会は、古川さんが卒業した千葉商業高校の昭和四十八年の同窓生で作る
「古川了子さんを救う会」らが主催。
 講演で安氏は「平成三年八月か九月ごろ、平壌の病院で、古川さんに似た三
十代半ばぐらいの女性に会った」と詳細に話し、「自信を持って古川さんは拉
致をされて北朝鮮にいるといえる」と断言した。また北朝鮮との交渉について
は、「強い姿勢を持って対応していくべきだ。いまのままでは、日本政府に問
題を解決する決意があるようには見えない」などと政府の対応を批判して、会
場の拍手を浴びていた。
 講演の後、姉の竹下さんは、五月の日朝首脳会談で古川さんを含む「特定失
踪(しっそう)者」問題が触れられなかったことを批判。「拉致の被害者に認
定されなければ交渉で名前も出ない」と述べ、古川さんを拉致被害者に認定す
るよう小泉純一郎首相に求める署名活動を展開する考えを表明した。
 会場は約三百人の市民で埋まり、竹下さんが「一日も早く、閉ざされた扉を
開いてほしい」などと、涙ながらに今の心境を訴えると、会場でも目頭をおさ
える光景が見られた。
326日出づる処の名無し:04/06/27 12:17 ID:ub7KyhNv
「たかじんのそこまで言って委員会
http://www.takajin.tv/

6月27日放送分の出演者(予定)

・司会 やしきたかじん、辛坊治郎

・パネラー
 桂ざこば、宮崎哲弥(評論家)、橋下徹(弁護士)
 三宅久之(政治評論家)、東海林のり子、
 天木直人(前外務省・駐レバノン日本国特命全権大使)、山口もえ
・ゲスト 水谷洋一(西宮冷蔵社長)


327日出づる処の名無し:04/06/27 12:36 ID:hjf9WXgc
(回 済)     〜o_ _)ノ
328日出づる処の名無し:04/06/27 12:52 ID:dAcHqi/M
>>215
んなわけがない。サミットまでは上手く行っていたんだけど
サミットでまさかの「拉致問題」が正式に声明されてしまう展開。
(サミットで共同声明には入らないと考えられていた)
アメリカや他の国は小泉の真意がわかっていたから「踏絵」をさせたんだよね。

小泉に次投票すれば日本人は晴れて朝鮮人の奴隷になれます。
小泉が総理になってから韓国には物言えぬ国になった。
北朝鮮にしても拉致問題を「解決」させれば、後は国交回復→批判は不可能になるでしょ。
もっともアメリカの北攻撃はあるかもしれないな。
最大のテロ支援国である日本と一緒に…
329日出づる処の名無し:04/06/27 12:54 ID:dAcHqi/M
小泉があと2年政権握れば
日本は
(勝ち組み)在日朝鮮人+在日韓国人+ほんの一部の日本人
(負け組み)ほとんどの日本人
になるよん。在日朝鮮人批判は全て差別とされる。
救う会・家族会も差別禁止法に基づき逮捕
現行法ではさすがに法的取り締まりは不可能だからな。
330日出づる処の名無し:04/06/27 13:02 ID:7GsBZOlI
正直ツマンネ
331日出づる処の名無し:04/06/27 13:03 ID:MoI9TvVl
>>329
それは岡田民主の話だろ
見え見えなんだよ、工作員

民主の立候補者↓

白 真勲   朝鮮日報日本支社長
ttp://49uper.com:8080/img-s/6699.jpg
332日出づる処の名無し:04/06/27 13:06 ID:5CDzeO0z
>>161
政府批判にまで及ぶかな?
救う会の内ゲバも拉致問題にかなり関心のある人達が、平沢(裏に小泉の影がチラホラ)が
裏で糸をひいたとわかっただけで、世間一般にはただ救う会のネガティブなイメージを植え付けた
だけだ。

>今現実的に考えて、拉致被害者の死亡情報が流れてきたら、マスゴミはスクープ狙うと思うよ。

マスコミがスクープを狙うかな?今までさんざん死亡情報が飛び交ったからね。
もう新鮮味がないだろう。今更、官邸サイドから死亡情報が飛び出したとなると、違う目論みが
あるのだろう。
今度狙うのは増元、荒木両氏、最終的には家族会、救う会の足元をすくうことなんじゃないかな。
つまり、この官邸サイドからの死亡情報というのは家族会、救う会のネガティブキャンペーンに
使われる公算大ですね。
「家族会、救う会はこんなにアヤシイ、こんなに信用できない」という項目の一つとして挙げられる
可能性があります。
北朝鮮、そしてその一派の工作はより巧妙になってるのではないだろうか?


333日出づる処の名無し:04/06/27 13:12 ID:+/ZBev8F
>>320
郡山の真下に、拉致集会の記事(・A・)
見出しは郡山の方が大きい。
郡山4段、拉致被害者集会は3段。
郡山記事は縦長の記事、拉致被害者集会は横長の記事。
ぱっと見郡山の方が目に付く。

写真は同じ位の大きさなんだけど、
郡山→郡山がアップで1人で写ってる
拉致被害者家族→横田さんご夫妻、斎藤由美子さん3人の写真、被写体が小さい
ので、パッと見、郡山の写真の方が目立つ。
334日出づる処の名無し:04/06/27 13:30 ID:Cb7/zqSo
関係ない板で議論してるこの馬鹿ども引き取ってください

不逞朝鮮人が正義の銀玉スラッグで戦闘不能
http://game7.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1088120995/

イラクの人質韓国人が戦闘不能に!
http://game7.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1087949116/l50
335日出づる処の名無し:04/06/27 13:39 ID:dAcHqi/M
>>331
白が民主党から立候補というのも
小泉の策略だと思うべし。
白のおかげで「民主党怪しい」と感じたら
小泉が得をして、北朝鮮が得をする。

拉致被害者をリンチにかけたいのなら小泉に投票すべし。
曽我さんも小泉続投なら「私は確かに日本に生まれた落ち度があったようです」と
北に帰ることになろう。
336日出づる処の名無し:04/06/27 14:01 ID:IfAOco4E

ID:dAcHqi/M


妄想癖、誹謗中傷あり=変質者  
337日出づる処の名無し:04/06/27 14:16 ID:y+C68JSd
つーか、雨が降るのも小泉のせい、とか思ってるんだろうな、と。
あと、「北に帰る」でID:dAcHqi/Mの尻尾が出た感じだな、と。
338日出づる処の名無し:04/06/27 14:39 ID:ylKP/jcm
>>325
昨日、”古川了子さんを救う千葉集会”に参加してきました。
竹下さんの話の時には、古川さんのお母様も車いすに乗って壇上に上がりました。
なんとか、お母さんの元に了子さんを取り戻したいと思いました。
記事以外では、
あと、川人弁護士(北朝鮮による拉致被害者を救出する法律家の会)の人が話をしました。
彼は、特定失踪者調査会に対して、すごく協力しているみたい。
北朝鮮での人権侵害について、もっと訴えるべきだと。
この線から、脱北者を中国・日本は受け入れるべきだと。
野口さんを捕まえた中国を批判してたりしました。

川人氏・荒木氏・安氏の三氏の共通したことは、
北朝鮮は、常識等が通じる通常の国ではない。普通に交渉していてはだめ。
アメリカのように、言うこと聞かないと殴るという感じで行かないとダメだといってました。
記事中の安氏の”決意”とはそういうことです。

この決意を持つのは、政府でだけが持つわけでなく、
日本人が持たなければだめなものだろうと、私は感じました。
339日出づる処の名無し:04/06/27 15:52 ID:+E7HLWbb
拉致問題に関心持って 岩国で緊急集会
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn04062733.html
 ■有本さんの母が講演
 北朝鮮による日本人拉致問題の解決を目指し、山口県内の支援団体が二十六日、
岩国市民会館で緊急集会を開いた。被害者の一人、有本恵子さん=失跡当時(23)
=の母で、神戸市の有本嘉代子さん(78)が講演し「失踪(しっそう)者全員が帰るま
で、関心を持ち続けてほしい」と呼び掛けた。
 主催は「北朝鮮に拉致された日本人を救出する山口の会」(救う会・弘田公会長)。
市民ら約八百人が集まった。
 有本さんは「親が元気な間に帰ってきてほしいのに、解決に時間がかかり過ぎ。
不安です」と気持ちを込めた。首相再訪朝には「北朝鮮が死亡したとする私たちの
子どもに関しては、進展がなかった」と指摘した。
 続いて、救う会全国協議会の西岡力副会長が講演。「日本政府は全員の帰国に
向け、覚悟を決めるべきだ」とし、経済制裁の必要性を訴えた。
340日出づる処の名無し:04/06/27 16:13 ID:wZLCYuT2
北朝鮮はNPTに復帰を

NHKニュース
http://www.nhk.or.jp/news/2004/06/27/d20040627000027.html

IAEAのエルバラダイ事務局長は、26日、国際会議に出席するため訪れたモスクワで、
インタファクス通信のインタビューに答えました。
エルバラダイ事務局長は、「北朝鮮が核拡散防止条約(NPT)に復帰することはIAEAだけでなく、
国際社会が期待しており、北朝鮮の核開発問題の解決に向けて展望が広がる」と述べ、
北朝鮮がNPTに復帰することが重要だと指摘しました。
そのうえで、エルバラダイ事務局長は、北朝鮮が一定の条件のもとで、核開発を再開する場合には、
査察にあたるのはIAEAの専門家であるべきだという考えを強調しました。

一方、北京で行われた6か国協議について、エルバラダイ事務局長は、
モスクワに向かう飛行機の中で記者団に対し、アメリカが初めて譲歩を示したことについて、
「正しい方向への第一歩だ」と評価する一方、北朝鮮に対しては
「核兵器開発の放棄と査察の受け入れに着実に取り組まなければならないことを理解すべきだ」と呼びかけました。

06/27 09:24
341日出づる処の名無し:04/06/27 16:49 ID:m9jdlfo5
1日に日朝外相会談があって、その席で曽我さんのバリ行きが本決まりかな?
そうすると再会は4日〜11日のどれかかな?(北が嫌がらせで11日以降にしてきそうだが)
342日出づる処の名無し:04/06/27 17:33 ID:MtTbebAK
6カ国協議・米提案は「テスト」(07:01)
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20040627AT1E2600A26062004.html
 「北朝鮮はまだ核放棄には賛成しないかもしれないが、これから態度を変えるかも
しれない。テストしてみてはどうか」。6月8日、米シーアイランドでの日米首脳会談。
小泉純一郎首相がブッシュ米大統領を口説いた。
 米国が6カ国協議で新提案を提示したきっかけは、首相のこの言葉だった――。米
政府高官は日本経済新聞とのインタビューで明らかにした。北朝鮮を交渉相手とみな
してこなかったブッシュ政権が初めて具体的な対朝提案に踏み切ったのは、金正日総
書記の態度をさぐる「テスト」の意味合いがあったことをうかがわせる。
 同高官によると、大統領は首相との会談後「北朝鮮がすべての核計画を開示し、核
完全廃棄の準備に応じるなら、我々に何ができるのか検討するよう」指示。最終案は
大統領を交えた会合で「細かいところまで」「時間をかけてゆっくりと」検討された
という。
343日出づる処の名無し:04/06/27 17:47 ID:Pj1/NxWe
>>342
言ってみるテスト、ってことか
344日出づる処の名無し:04/06/27 18:52 ID:MtTbebAK
スレ違いですが。

韓国エステが歌舞伎町から消える?!…政権公約が関係
http://www.sanspo.com/shakai/top/sha200406/sha2004062701.html
 選挙の風が吹けば韓国エステがなくなる?! 風俗業界に一時ブームを巻き起こした
韓国エステが、“日本一の歓楽街”歌舞伎町で絶滅寸前になっている。実はそれには、
自民党の政権公約が関係していた。参院選の目玉公約に犯罪根絶を目指す「歌舞伎町刷
新プラン」を盛り込み、歌舞伎町をモデルに全国の盛り場を変えるという。(松原輝明)
(tbs
 その最大の要因は、昨年4月に町内に開設された東京入国管理局新宿出張所の存在が
大きい。初の試みとして不法滞在外国人の摘発部隊のみを配置。警視庁とともに浄化作
戦を展開し、昨年末までに124回計847人を摘発した。
 韓国エステやパブなどを含めた風営店の摘発は計36回と多くはない。福元琢磨所長
は「にらみをきかせられた。1つ摘発すると『次はうちか』と(閉店が)連鎖したのでは」
。今後は「25万人という不法滞在外国人を5年間で半減させる」と話す。
 この5カ年計画、実は昨秋の衆院選前に発表した自民党の政権公約。参院選の公約で
はさらに踏み込んで、同出張所の24時間体制化など治安と地域再生を今後3年間集中
的に取り組む「歌舞伎町刷新プラン」を盛り込んだ。同党と都、警視庁、地元商店街な
どが協議を重ねてまとめたもので、特定の町の再生を公約にするのは異例だ。
 同党政調会長室は「ジュリアーニ前ニューヨーク市長の『破れ窓理論』ではないが、
歌舞伎町は歓楽街の象徴。プランが成功すれば、全国の歓楽街に波及する」と期待。小
泉純一郎首相(62)も「おれ1人でも飲みに行けるようにしてくれ」と語ったといい、
街頭演説でも「新しい楽しめる町にする」と力説している。
345日出づる処の名無し:04/06/27 18:54 ID:MtTbebAK
>>344 続き
 自民党以外にも「警察官の3万人増員。凶悪犯罪の罰則を強化」(民主)など各党も
治安対策を公約に掲げる。政治への関心の低下が指摘される中、盛り場から参院選を眺
めてみては?
(tbs
★「街づくり」盛り込む
 刷新プランは(1)新宿出張所の24時間体制化(2)警察官の増員(3)暴力団や
外国人犯罪団、違法性風俗店の取り締まり強化−などの治安対策のほか、「街づくり」
を盛り込んでいるのが特徴。劇場街再生や複合商業施設の整備などを図り、文化・芸術
の発信地にする。また不法外国人を排除する一方、居住外国人との共生を図るため相談
窓口や交流の場を設ける。
 300もの店やビルのオーナーが加盟する歌舞伎町商店街振興組合と、警察、消防な
ど国の機関などで推進協議会を設置し、官民一体で取り組む。公約という政治色も付く
が、組合側は「基本的にはドンドンやってもらいたい気持ちで一致している」と歓迎し
ている。
(tbs
★破れ窓理論
 破れた窓を放置しておくと次々破られ、ビル全体が荒廃する。初期の小さな違法行為
を徹底して取り締まれば、大きな凶悪犯罪も防止できるという理論で、1982年に米
国で提唱された。ジュリアーノ前市長は、この理論を駆使して犯罪抑止に成功。ニューヨ
ークのイメージが一新した。
346日出づる処の名無し:04/06/27 19:00 ID:+E7HLWbb
平均主義、無償制廃止せよ 金総書記の指示全容判明
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/kokusai/20040627/20040627a3420.html
 【北京27日共同】北朝鮮が2002年7月に経済改革に踏み切る前の01年10月
3日、金正日総書記が経済部門担当者に基本方針を指示した講話の全容が27日
までに共同通信が入手した内部文書で明らかになった。北朝鮮経済の問題点を
率直に認めながら(1)平均主義や無償制度、食糧配給制の廃止(2)住宅の売買や
賃貸推進(3)地方や下部への権限移譲−−など抜本的改革を明確に指示している。
 講話内容はこれまで断片的に明らかになっているが、金総書記の発言を直接引用
した全容判明は初めて。北朝鮮が進める経済改革が金総書記の指示によることが
あらためて確認された形だ。
 講話で金総書記は、北朝鮮経済改革の基本路線を「社会主義原則を確固として
守りながら最大の実利を得ること」と規定し、中国式でもベトナム式でもない
「ウリ(われわれ)式」で進めると独自路線を強調した。

347NO小泉:04/06/27 19:22 ID:l3avl7kV
万景峰で朝鮮旅行を計画してる奴らがいるよ。

http://210.145.168.243/sinboj/j-2004/05/0405j0626-00001.htm
>日本と朝鮮、アジアの平和のために、女性が友好の架け橋になろうと、「朝鮮女性と連帯する日本婦人連絡会」
>(清水澄子代表)が8月26日から9月6日までの12日間、100人規模で「朝鮮半島を戦場にさせない! 04女性のピースライン
>訪朝団」(略称=女性のピースライン訪朝団)を派遣しようと準備を進めている。女性のピースライン訪朝団は、実現すれば99年
>9月に次ぎ2度目になる。新ガイドライン関連法やイラクへの自衛隊派遣、憲法改正が平然と論議される今の社会状況下で、「軍
>によるガイドラインではなく、平和のためのピースラインを」と強く願う女性たちの想いが込められている。

おまけ 国交正常化賛同人リスト

6・4シンポジウム「日朝国交正常化の早期実現を求めて」
賛同団体・個人            2004年06月04日現在
http://www.peace-forum.com/korea/sandou0604.htm

348NO小泉:04/06/27 19:24 ID:l3avl7kV
もう、ええ加減にせーよ?

こんな奴らは、日本国籍剥奪して、朝鮮半島に追放しろ。

小泉のドアホが、融和路線なんぞするから、こう言う奴らがいい気になって行動する。

俺は日本人として情けないわ。
349日出づる処の名無し:04/06/27 20:13 ID:hMxhjadD
>>304
遅レスですが、153です。
分断工作という観点から見てなかったので、なるほどと想いました。
自分は拉致問題の幕引きの根回しみたいなことかとばかり
想っていましたが、よくよく考えるとこの間の
6月の再訪朝後の家族会バッシング、公示前の今回の寄付金問題など、
家族会への信頼失墜、増元氏のイメージダウンなどを狙ったものと考えると、
タイミング的にも合致しますね。

曽我さんと他の拉致帰国者、帰国した拉致被害者家族と、安否不明の拉致被害者家族、
拉致認定被害者、政府が拉致とつかんでいながら拉致に認定されない特定失踪者……
分断工作ばかりです。
やはり原則論を貫いて、拉致被害者とその家族を支援したいと想います。

350159,161,162,171:04/06/27 20:29 ID:RCEHKtkb
>>304
最初に。
自分は本件に関して、疑問は提示しましたが真偽に最終結論を出したわけではありません。
それは今も変りませんし、結論から情報を見るのは愚行ですし、
他の情報に対しても基本的に同様のスタンスです。
そして、荒木氏の発言は俺にとって伝聞に過ぎず、直接聞いてない危険性も考慮すべきとも。
疑問を書いたのは、ここのところのある不安があり、直接聞いた方に疑問をお尋ねした次第です。

>>304自体は感情的推測が大部分で、可能性として理解はしますし否定しませんが、
そのまま同調するのは困難ですし、材料不足で危険だと思いました。
しかし、最終の結論は違いますが、俺の推測と近い部分が、実はあなたのレスの中にあるんです。
妄想にならないレベルの論拠もありますが、とりあえず今は書きません。

ただ、レスを読むと、流れが両氏に不利だと感じたり、
信頼性失墜の分断工作と分析したということは、
真偽は別として、一般人が疑問を持ちそうな情報だというのは理解していただけたようで良かったです。
荒木氏が>>304さんの言うような謀略に引っかかってしまったのか置いておいて、
その辺の情報を戦略的に扱えるだけで、
どう転んでも拉致被害者家族が傷つかないよう活動できるので、その辺は残念です。
一般人の感覚への理解は、支援者か過激に批判する○○の両極に囲まれてると難しいのはわかるのですが、
救う会の方々には頑張って欲しい。本件への俺の興味関心は、実は上記のようなことが主だったりします。

ところで、本件に限らず、兵本氏の告訴事件の時も思ったんだけど、
情報へのアプローチが人の評価に偏り過ぎな気がする。
例えば、今回の「官邸筋から死亡情報リーク」、この情報の信憑性について考えることと、
荒木氏を信じるか信じないかという人物評価と基本的には別問題です。
もちろん信頼の出来る人物の言動は、事の信憑性を高めます。
それ自体全く無意味とは思わないが、そこを出発点に考えると、結論は決まってしまい、
誹謗中傷(本件では全くありませんでしたが)や陰謀論の思考停止に陥りがちで危険な希ガス…。
351日出づる処の名無し:04/06/27 20:48 ID:3mPtR7ev
小泉より岡田の方がもっとヒドい事しそうだけど?>No小泉さんよ
352159,161,162,171:04/06/27 20:48 ID:RCEHKtkb
>>350 続き すんげー長くてゴメンよー。

また、周囲の情報網やブレーンに不安を持ったのは、
本件のことだけではなく、増元氏自身のテレビでの発言が最も大きいです。
(細かくは他にもありますが、それは直接接した材料ばかりではないので控えます)
これも再度書きますが、増元さんはそれを信じきってましたし、悪意で発言してるようには全く見えませんでした。
むしろ、切ないほどに必死でした。情報の矛盾に気付けなかった増元さんの切羽詰った感情も理解したつもりです。
そして、だからこそ情報網やブレーンに対して不安に思いました。

投票する際のある信念と矛盾することになりますが、俺は増元氏に投票します。
それこそ、彼の人柄と信念自体を否定する材料はありませんから。
むしろ、彼の痛みを理解し、情熱を信じようと思います。
ということで、拉致被害者と家族を守るためにも、周囲の人間しっかりしろよ!と。

追記
今、自分で気付きましたが、>>161の前半部分は前後の記述と論理的矛盾がありますた。
詳述しませんが、立脚点が反論ありきだったのか、深夜だったからなのか。
他の記するべき反証も書いてないし、禿スマソですた。
353NO小泉:04/06/27 21:09 ID:Xe9C8tAN

>>351
> 小泉より岡田の方がもっとヒドい事しそうだけど?>No小泉さんよ

岡田なんて論外です。

小泉が辞任をして、まともな自民党政治家に交代することを要求する。
354159,161,162,171:04/06/27 21:22 ID:RCEHKtkb
>>349
すごいタイミングで重なりましたが、同じレスを読んでも印象は違うものですね。w
ついでと言ってはなんですが、いくつか書かせてください。

>6月の再訪朝後の家族会バッシング、公示前の今回の寄付金問題など、
>家族会への信頼失墜、増元氏のイメージダウンなどを狙ったものと考えると

実況スレなどで言われていた一般人でも思いつくレベルのマスゴミ対策を取っていれば、
変な形でバッシング騒動を大きくすることは防げたでしょう。
被害者家族の精神的なダメージも軽減出来たと思います。

寄付金着服問題は、数ヶ月前から言われていたようです。
これも真偽はわかりませんし、兵本氏のこの時期の告発は意図を感じます。
しかし、機密費扱いを納得できないなどという今更何をと思うような意見の不一致が、
組織として今まで解消できず告発に至るまで残されていたことも問題です。
実際、小島氏には確か監査入れてましたよね?(何もなしでしたが)

ぶっちゃけ分断工作や、拉致事件を利用とする行為は、俺も行われてると思います。
でもね、何か問題が起きるたびに、全て分断工作だからと納得して終わるのではなく、
そろそろ、組織としての防御体制や、
解決のための戦略と向き合う時期に来てると思うわけです。

そこを救う会や支援活動を行ってる人(自分も)は理解しないと、
被害者や家族会を変な形で巻き込むことになると思います。
俺はそれを心配しています。
355名無しさん23=170:04/06/27 21:34 ID:q1deZzKj
>>304
> これも一つの分断工作だと思います。

確かに漏れは分断を狙っている。
でも、それは増元氏と情報分析能力の無い馬鹿な取り巻きどもとだYO!

漏れは荒しで、電波キャラだからぶっちゃけちゃうと、、、

>官邸サイドが他の拉致被害者4.5人、9人の死亡情報をある議員を使って
>流している

この情報は恐らくトラップとおもわれ。。。
で、その目的は特定失踪者問題の幕引きを狙った物とおもわれ。。。。


漏れは荒木氏の暴走について、ちゃんと忠告していたYO!
http://tmp3.2ch.net/test/read.cgi/asia/1087353935/652
> 増元氏の選挙対策本部長ともあろう者が 調子に乗って余計な事を言うからダメなんだYO!
> 増元氏を当選させたいのなら、廻りの人間はもっと発言に慎重になるべきとおもわれ。。。

そして、ここでも官邸サイドの動きに関して警告していたYO!
http://tmp3.2ch.net/test/read.cgi/asia/1087353935/260
> 石原都知事ほどの政治家が2週間前まで知らず、しかも、会見で話すほどの信頼
> を持てる秘密情報の提供先はどこか?官邸かそれともCIAか???


拉致問題を真剣に解決するつもりなら、敵か味方かの先入観を捨てて情報の意図を
検証することをお勧めする。。。
356日出づる処の名無し:04/06/27 21:50 ID:zAOaW2oc
パレスチナ自治政府筋によると、イスラエル軍が26日、ヨルダン川西岸の
パレスチナ自治区ナブルスで大規模なテロ掃討作戦を実施し、 PLO主流派ファタハの
武装組織「アルアクサ殉教者旅団」の地元司令官ら6人が死亡した。
パレスチナ筋によると、死亡した6人のうち5人はアルアクサ殉教者旅団に属し、1人は
ハマスのメンバーだった。
6人はイスラエル当局に追われ、ナブルスの隠れ家に潜伏していた。
死亡したアルアクサ幹部はナイエフ・アブ・シャルク司令官で、アルアクサにとって
ヨルダン川西岸における最重要人物とされていた。
イスラエル軍によると、掃討作戦の部隊が民家に入ると、トイレ裏に隠し部屋の入り口を
見つけたため、突入した。
銃撃戦になり、隠れていた6人が死亡したという。自治政府のエレカット交渉相は、
「われわれが米国やエジプトと協力し暴力の連鎖を止めようと努力している最中に、
イスラエルはパレスチナ人を6人殺し、事態をエスカレートさせている」 と非難した。

http://cnn.co.jp/world/CNN200406270005.html
357日出づる処の名無し:04/06/27 21:52 ID:e/wokpze
(・∀・)
358日出づる処の名無し:04/06/27 21:56 ID:+HQ7SqE3
↓チョンが日本人分断工作活動しています。
高卒は知的障害者 PART ]W
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1087815966/
高卒は知的障害者か PART 6
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news2/1087472363/
在日チョンは、これらの「高卒は知的障害者か」というスレを幾度も立てる事で、
「高卒vs大卒」を煽っては、高卒の日本人と大卒の日本人が互いに憎しみ合うようにし、
我々日本人を分断しようと企んでいます。我々日本人は、チョンの悪巧みに乗ってはいけない。
我々日本人同士を、高卒か大卒かの学歴の違いで、互いに憎しみ合わせては
争う様にすることで、一番利するのは、他ならぬ、チョンです。
チョンは、高卒日本人と大卒日本人が日本人同士で罵倒し合っているのを、
高みの見物で、楽しんでいるのです。
そう、我々日本人は、在日チョンの悪巧みに乗ってはいけない。
これらのスレは、我々日本人の手で粉砕すべきです。
359日出づる処の名無し:04/06/27 21:56 ID:AwaxRWC2
294 名前:日出づる処の名無し :04/06/27 19:18 ID:zDXHsDkZ
誰かアルジャジーラに韓国人のコーラン焼き焼きと中狂のウィグル人弾圧の
テンプレート作ってくれ。テロで現状を変えたければ本当にテロの対象とすべ
きヤツをアラブ人に教えてやれ。   
360日出づる処の名無し:04/06/27 21:57 ID:Qf5cQTCr
>>355

> > 石原都知事ほどの政治家が2週間前まで知らず、しかも、会見で話すほどの信頼
> > を持てる秘密情報の提供先はどこか?官邸かそれともCIAか???

先入観を捨てて情報の意図を検証することをお勧めする、とか言ってる割には石原は無条件で
持ち上げてるみたいですね。
石原をそこまで信用するのはいかなる分析をしたのか教えていただけませんかね?
361日出づる処の名無し:04/06/27 21:59 ID:TUN9uEsW
平均主義、無償制廃止せよ 金総書記の指示全容判明

 【北京27日共同】北朝鮮が2002年7月に経済改革に踏み切る前の01年10月3日、金正日総書記が経済部門担当者に基本方針を指示した講話の全容が27日までに共同通信が入手した内部文書で明らかになった。
北朝鮮経済の問題点を率直に認めながら(1)平均主義や無償制度などの廃止(2)住宅の売買や賃貸推進(3)地方や下部への権限移譲−など抜本的改革を明確に指示している。

 講話内容はこれまで断片的に明らかになっているが、金総書記の発言を直接引用した全容判明は初めて。北朝鮮が進める経済改革が金総書記の指示によることがあらためて確認された形だ。

 講話で金総書記は、北朝鮮経済改革の基本路線を「社会主義原則を確固として守りながら最大の実利を得ること」と規定し、中国式でもベトナム式でもない「ウリ(われわれ)式」で進めると独自路線を強調した。
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=intl&NWID=2004062701004766
362日出づる処の名無し:04/06/27 22:00 ID:TUN9uEsW
北、中国と「国境守備協力合意」署名へ

 中国と北朝鮮が国境守備に協力する合意案に署名する。

 中国人民解放軍の李玉中将を団長とする中国国境守備代表団が北朝鮮国防委員会・人民武力部の招請で28日、平壌(ピョンヤン)を訪問すると中国解放軍報が27日報じた。

 中国人民解放軍代表団は平壌訪問期間中、中国と「中華人民共和国国防部と朝鮮国防委員会人民武力部の国境守備協力合意」案に署名する予定だ。

 同軍報は両国の国防守備協力に対する合意案がどのような内容を盛り込んでいるかについては触れなかった。
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/06/27/20040627000027.html
363日出づる処の名無し:04/06/27 22:00 ID:rJ4T1f1C
ひとり芝居
364355:04/06/27 22:01 ID:q1deZzKj
>>360
言っている意味が分からりません?

漏れがいつ石原を持ち上げました???
365日出づる処の名無し:04/06/27 22:01 ID:TUN9uEsW
蓮池さん同級生らが朗読劇 新潟県柏崎市で上演

 拉致被害者の蓮池薫さん(46)の高校時代の同級生らが27日、蓮池さんを北朝鮮から取り戻す家族の姿を描いた朗読劇「魂の声−失われた24年」の上演会を新潟県柏崎市で開いた。

 劇は蓮池さんの母ハツイさん(72)が書きためた手紙や、兄透さん(49)の手記を基に構成。拉致後の家族の苦しみや、薫さんが日本に帰国後、永住を決意するまでの家族や旧友の闘いを描いた。

 声優4人がピアノ演奏をバックに家族の痛切な思いを読み上げ、ハツイさんが薫さんの思い出を語るシーンでは、幼少−青年期の薫さんの写真がスライドで上映された。

 首都圏に住む同級生らが「芸術面から拉致問題解決を訴えられないか」と企画し、2−5月に3回、都内で上演。地元での公演は初めてで、子供の帰国も盛り込んだ。

 劇では曽我ひとみさん(45)の家族との再会や、安否不明者10人の問題など拉致問題の全面解決を祈る薫さん夫妻の心情も紹介され、夫妻も市民とともに鑑賞した。
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=soci&NWID=2004062701004617
366日出づる処の名無し:04/06/27 22:01 ID:WxlmKitX
<蓮池薫さん>同級生らが拉致問題テーマに朗読劇上演
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040628-00000046-mai-soci

 北朝鮮による拉致被害者、新潟県柏崎市の蓮池薫さん(46)の高校時代の
同級生らが27日、拉致問題をテーマにした朗読劇「魂の声―失われた24年」を
同市内で上演した。薫さんと妻祐木子さん(48)も熱演に耳を傾けた。

 拉致問題に関心を持ち続けてほしいと企画し、「私の命はどうなってもいい。
息子を救ってやりたい」と悲痛な思いをつづった母ハツイさん(72)の日記を基に、
夫妻と長女重代さん(22)、長男克也さん(19)の帰国までを描いた。

 脚本作りには薫さん自身もかかわった。劇の最後は「拉致事件全体に見向きも
せず、自分の家族の幸せばかりを考えるなら、罪を犯すに等しい」という薫さんの
現在の心境を表したせりふで結ばれた。2回の上演で800人以上が鑑賞した。
【作田総輝】(毎日新聞)
367159,161,162,171:04/06/27 22:09 ID:RCEHKtkb
>>355
石原都知事の情報は隠された真実もあるけどぁゃιぃのも多いよ。
その辺はさっき述べた「人に偏った分析」に過ぎない思うよ。

それよりも大きい問題は、石原への選挙協力依頼を2週間も選対が放置してたことだと思うよ。
もし、石原都知事にお願いしたくないと考えたとしても、一応支援表明には謝意を早々に伝えるべきだった。
支持層もかぶるんだし。

今週は都知事会見なかったのかなあ。
次回会見で訂正されず、そのアプローチを選対が怠ったなら残念。(´・ω・`)
メールは送ってみたけど。
368日出づる処の名無し:04/06/27 22:11 ID:TUN9uEsW
「拉致と強制収容所−北朝鮮の人権侵害」を出版

 弁護士らでつくる「北朝鮮による拉致被害者の救出にとりくむ法律家の会」(法律家の会)が「拉致と強制収容所−北朝鮮の人権侵害」(朝日新聞社)を出版した。
「特定失踪者問題調査会」(調査会)に相談があった行方不明者の情報や北朝鮮の強制収容所に関する脱北者の証言などを収録した。本の出版を記念した集会が30日、東京都内で開かれる。

 「法律家の会」は「拉致問題への法律家の取り組みは十分だったのか」との反省から、弁護士や司法書士ら約30人が03年3月に結成した。
北朝鮮の政治犯収容所から逃れた脱北者や、拉致被害者家族らを招いて同年10月に開いたシンポジウムの内容も収録している。

 調査会に「拉致ではないか」と相談があった行方不明者191人の写真と氏名を掲載。中でも、調査会が「拉致の可能性が高い」とした16人の詳しい経緯を載せた。

 本を編集した川人博弁護士は「拉致も強制収容所も北朝鮮による人権侵害であり、どちらも法律家が取り組むべきテーマと考えた」と話す。

 30日の「北朝鮮の拉致と難民問題を考える集い」は午後6時から、東京・霞が関の弁護士会館で。NGO「北朝鮮難民救援基金」の加藤博事務局長が北朝鮮難民の実態を講演する。
http://www.asahi.com/national/update/0627/020.html
369355:04/06/27 22:11 ID:q1deZzKj
増元氏のバックに宗教団体が付いていると言う石原都知事の発言について。

> 石原都知事ほどの政治家が2週間前まで知らず、しかも、会見で話すほどの信頼
> を持てる秘密情報の提供先はどこか?

という疑問に

> 官邸かそれともCIAか???

と分析してみただけですが、、、それを石原発言の信憑性には触れていないはずですが???
370日出づる処の名無し:04/06/27 22:13 ID:Qf5cQTCr
>>364
私の誤解ですか。石原ほどのとか使ってるのでそう受け止めましたが、そうでないと
いうのであれば失礼いたしました。
371日出づる処の名無し:04/06/27 22:18 ID:hMxhjadD
>>354
ちょっと離れてたもので、遅レスですが。まず、お断りは、自分は疑問を呈しているだけで、
自分の中で消化され分析済みで書いたのでなく、感じたことを書いたということです。

>でもね、何か問題が起きるたびに、全て分断工作だからと納得して終わるのではなく、
>そろそろ、組織としての防御体制や、 解決のための戦略と向き合う時期に来てると思うわけです。

これには、心の底から同意します。
誤解を与えたかもしれませんが、分断工作だからと納得して終わっているわけではありません。
自分へのレスへのレスとして想ったことを書いたものです。
また、これらのことで、拉致被害者を支援する一般人までが分断されることもないとも想います。
少なくとも自分は選挙が終わるまでは、増元さんを応援して、国会の中に送り込むことを考え集中したいと想います。

だから、あなたがそのことを不安に思い、本当に拉致被害者やその家族のことを思って忠告したいなら、
今後はこのスレで書き込みするのではなく、具体的な提案をもって、
家族会や救う会、増元さんご本人に提案や忠告やアドバイスをしてください。お願いします。

増元氏や荒木氏含めた取り巻き連の資質をあれこれ不安に思うより、
在日外国人参政権を推進し在日や半島のために働こうと明言する帰化人や
その他の立候補者の資質や取り巻き連中のほうがずっと、自分は不安ですから……。
以上です。

372日出づる処の名無し:04/06/27 22:21 ID:Qf5cQTCr
>>367
石原を醒めた目で見てる人たちの中には、増元さんがほとんど優勢、当選が見えた位にならないと
石原は出てこないだろう、もしくはしがらみがあって出てこれないだろうと分析している方もいます。

ニュース記事で増元サイドでオファーはしてるんですがといっているのを見た覚えがあります。
増元サイドだけの問題と考えるのは間違いでは
373日出づる処の名無し:04/06/27 22:27 ID:Q4Xlc6t6
>>367
>それよりも大きい問題は、石原への選挙協力依頼を2週間も選対が放置してたことだと思うよ。
もし、石原都知事にお願いしたくないと考えたとしても、一応支援表明には謝意を早々に伝えるべきだった。
支持層もかぶるんだし。

禿同!
選挙活動に疎いにしても、2週間もほったらかしは何だかなあ。
実社会でも自分に有利な情報を得たのに動かないのは、無視してるのと同じこと。
あれは失敗だったね。
374日出づる処の名無し:04/06/27 22:32 ID:Q4Xlc6t6
>>372
いつオファーしたかじゃないかな?
都知事が最初に発言した時に直にオファーしたのであれが、後の会見で「何も言って来てない」とは言わないでしょ。
375日出づる処の名無し:04/06/27 22:33 ID:HPrlbObO
ああっ、もうダメッ!
ぁあ…ミサイル出るっ、ミサイル出ますうっ!!
ニッ、ニダッ、アンニョンハセヨーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!工作船見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ノドンッ!ジョンイルーーーーーーッッッ…半島ッ!
電波アアアアアアッッッッ!!!!
ハムニダああーーーーっっっ!!!テッ、テポッ、テポドォォォッッ!!!
金日成ッッ!!金正日ッッ、金正男ッッ!!!
おおっ!テポドッ!!マッ、マンッ、マンセーッッ!!!
テポドン見てぇっ ああっ、もうダメッ!!ハーングックーーーーっっっ!!!
忍耐イッ!限界ッ!忍耐限界忍耐ィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!金正日、こんなにいっぱいミサイル出してるゥゥッ!
376日出づる処の名無し:04/06/27 22:36 ID:Q4Xlc6t6
都知事の応援を今さら言っても仕方ないことだし、何でも陰謀論にしても意味がない。
何でも、誰でも盲目的に信じることも誤りを生むことになる。
てことでよろ(tbs
377日出づる処の名無し:04/06/27 22:44 ID:K+ATNPwC
小泉が失脚しそうな情勢だね。

もっとも、小泉後に、ここの住人が主張する
「まともな首相」とやらが出てくるのかどうか
激しく疑問だが(w
378日出づる処の名無し:04/06/27 22:47 ID:2/6gsiQt
>>377
だね、
例え選挙で自民が負けても、自民は与党である事は変わらない訳だし、
小泉が首相で無くなった自民は、もっと悪くなるって何で分からない人、多いのだろうね?
379日出づる処の名無し:04/06/27 22:49 ID:Qf5cQTCr
>>377

> 「まともな首相」とやらが出てくるのかどうか

いっぺんでまともな首相がでてこなくともしゃーないでしょう。
民主主義は非効率を旨とするものと相場は決まっているのですから。
380日出づる処の名無し:04/06/27 22:55 ID:WxlmKitX
東アジアサミット、来年開催で合意 ASEAN
http://news.goo.ne.jp/news/asahi/kokusai/20040627/K0027200708026.html

 ジャカルタで27日開かれた東南アジア諸国連合(ASEAN)の高級事務レベル
会合で、ASEAN加盟10カ国と日中韓が対等な形で参加する枠組みとして構想
されていた「東アジアサミット」を、05年に開催することで合意ができた。ASEAN
外交筋が朝日新聞に明らかにした。

 開催地にはマレーシアが立候補している。どのような形での開催になるか決定
していないが、モンゴルや北朝鮮が参加する可能性もあるという。

381日出づる処の名無し:04/06/27 23:08 ID:3g8L8ODa
>>333

北海道新聞に抗議して下さい!!
382NO小泉:04/06/27 23:29 ID:0PrP194M
>>378
不思議な書き込みだw

> 例え選挙で自民が負けても、自民は与党である事は変わらない訳だし、
民主党政権にならないことは認識してるようだね。

> 小泉が首相で無くなった自民は、もっと悪くなるって何で分からない人、多いのだろうね?
ここが不思議。

自民党はダメだが、小泉がいるから、マシって意味か?w
俺はむしろ自民党はマシ、小泉がいるからダメって思ってるんだけど。

書いた奴は単なる小泉信者か?w
383日出づる処の名無し:04/06/27 23:34 ID:wZLCYuT2
平均主義、無償制廃止せよ 金総書記の指示全容判明 (共同通信)

http://news.www.infoseek.co.jp/world/story.html?q=27kyodo2004062701004766&cat=38

 【北京27日共同】北朝鮮が2002年7月に経済改革に踏み切る前の01年10月3日、
 金正日総書記が経済部門担当者に基本方針を指示した講話の全容が27日までに共同通信が入手した内部文書で明らかになった。
 北朝鮮経済の問題点を率直に認めながら(1)平均主義や無償制度などの廃止(2)住宅の売買や賃貸推進
 (3)地方や下部への権限移譲−など 抜本的改革を明確に指示している。

 講話内容はこれまで断片的に明らかになっているが、金総書記の発言を直接引用した全容判明は初めて。
 北朝鮮が進める経済改革が金総書記の指示によることがあらためて確認された形だ。

 講話で金総書記は、北朝鮮経済改革の基本路線を「社会主義原則を確固として守りながら最大の実利を得ること」と規定し、
 中国式でもベトナム式でもない「ウリ(われわれ)式」で進めると独自路線を強調した。

[ 2004年6月27日21時53分 ]

ウリ式ってのにワラタのでw
384日出づる処の名無し:04/06/27 23:35 ID:2GsIPmVU
ここで、小泉信者だのなんだのレッテル貼るのが好きな人を、
ジャス研ではあまり見ないような気がするんだけど、なんでかな。
社民とか共産が好きな人?
385NO小泉:04/06/27 23:43 ID:0PrP194M
>>384
> ここで、小泉信者だのなんだのレッテル貼るのが好きな人を、
> ジャス研ではあまり見ないような気がするんだけど、なんでかな。
> 社民とか共産が好きな人?

嫌いですが何か?w
「小泉以外ではダメだ」と主張されるので、信者とレッテルを張らして貰ってますがなにか?
386日出づる処の名無し:04/06/27 23:46 ID:BnIKnXt6
>>383
>>361>>346
さすがに3回目になるとちょっと。
387日出づる処の名無し:04/06/27 23:47 ID:naMkLgsG
>>383
まぁ、丁の良い恐怖政治の材料になるだけのような…。
388355:04/06/27 23:49 ID:q1deZzKj
IDが変わる前に、言い残したことを、、、
>>355
> で、その目的は特定失踪者問題の幕引きを狙った物とおもわれ。。。。

この可能性は少なくなったとおもわれ。。。

ちなみに漏れはバリバリの小泉信者である。
389日出づる処の名無し:04/06/27 23:58 ID:2GsIPmVU
>385
レッテル貼るだけで、自分の意見はないの?
そういうの書いてくれるとわかりやすいんだけど。
390日出づる処の名無し:04/06/28 00:06 ID:W40Cexy/
小泉信者を攻撃するのなら、具体的に誰が総理にするべきか言わなきゃならん。
言えないので、信者というレッテルを貼って攻撃するのである。
391日出づる処の名無し:04/06/28 00:07 ID:WJ0OEOhj
・・・実況からコピペ・・・(拉致連絡板に残す意味も兼ねて)

676 名前:LIVEの名無しさん[] 投稿日:04/06/27 21:02 ID:NDO5XY3Z
ちょっとageネタで

今日、東京有楽町で宝塚公演を観てきたんですが
パンフレットに拉致問題について語られていたので抜粋。

677 名前:LIVEの名無しさん[] 投稿日:04/06/27 21:03 ID:NDO5XY3Z
「平和のためなら、この国は、どんな間違いでも、見過ごすのか?
無理やり連れ去られた日本人さえ救われていないのに、他の国の戦争に反対してるなんて
それだけでいいのだろうか」

「武力による戦いは虚しい。利益を得るための戦争を僕は永久に憎みます。
しかし戦わないと言うことは責任をとらないということではありません。攻められたら守る。
誰かが連れ去られたら救いに行く。この当たり前の理を突き崩せません。」

678 名前:LIVEの名無しさん[] 投稿日:04/06/27 21:07 ID:NDO5XY3Z
「最後に個人的メッセージとして。横田めぐみさんは、昔お父様にお願いして宝塚歌劇を
観にきてくださったそうです。いま客席におられるお客様と変わらない、観客の一人だったのです。
そう思うと胸が痛みます。・・・・めぐみさん。聞こえますか。宝塚、今もやっています。
いつの日か必ず、再び観にきてください。」

680 名前:LIVEの名無しさん[] 投稿日:04/06/27 21:14 ID:NDO5XY3Z
脚本・演出担当の木村信司さんという人のインタビューです。
これだけ考えてくれる人もいるんだと、ちょっと感動しました。

ちなみに今回の作品は古事記がテーマで劇中で
「自分達だけよければそれでいいのか!」という台詞があったんですが
身にしみて考えさせられました。
392日出づる処の名無し:04/06/28 00:07 ID:3iZZ98Yd
>>389
> >385
> レッテル貼るだけで、自分の意見はないの?
> そういうの書いてくれるとわかりやすいんだけど。

横からだけどこのカキコはそのまま >>384に跳ね返ると思うのですがいかに?

>>388さんのように小泉信者ですがなにか?ぐらいの対応で良いのではと思う今日この頃。
393日出づる処の名無し:04/06/28 00:10 ID:WJ0OEOhj
今日のたかじん・・・

マス板にて、公開されています。
【侃々】たかじんのそこまで言って委員会4【諤々】
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/mass/1085376562/811
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/mass/1085376562/812
394日出づる処の名無し:04/06/28 00:28 ID:U3esfa3n
拉致連絡板より
http://www.startingweb.com/bbs.cgi?job=bbsidx&bbsid=3842

629 LIVEの名無しさん 04/06/27 07:20 ID:xoBd/Est
NHKは6ヶ国協議は中国様のしたたかさのおかげでまとまったのだと仰っております。
楽しい公共放送なんで、個人的に受信料拒否しておりますが。

630 LIVEの名無しさん 04/06/27 08:09 ID:eaxfoyvg
>>629
朝食取りながら見てたけど、呆れて箸が止まったよ。(´Д` )

-------------------------------------------------------------
↑については、以下参照ください
酔夢ing voice
■2004/06/27 (日) 狂いだしたNHKと6カ国協議の評価
http://www4.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=401628&log=20040627...

395NO小泉:04/06/28 00:39 ID:dsFWfmQC

>>389

> レッテル貼るだけで、自分の意見はないの?
> そういうの書いてくれるとわかりやすいんだけど。
悪いなw
俺自身はあっちこっちのスレで自分の意見書いてるんだよ。
不幸にして、君の目に止まってないようだが。
396NO小泉:04/06/28 00:44 ID:dsFWfmQC
>>390
> 小泉信者を攻撃するのなら、具体的に誰が総理にするべきか言わなきゃならん。
> 言えないので、信者というレッテルを貼って攻撃するのである。
全然的はずれ。

具体的につーても、首相公選制でもないし、信任投票があるわけでもない。
とりあえず、小泉を叩くしかないのである。

俺の個人的意見としては麻生、平沼、中川、安倍、小池などは、まともと思われる。
397日出づる処の名無し:04/06/28 00:55 ID:CTg4wCTN
ttp://japan.donga.com/srv/service.php3?biid=2004062828568
6者協議、米側の柔軟姿勢は「金総書記テスト」 日経報道 <東亜日報>
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ttp://japan.donga.com/srv/service.php3?biid=2004062829058
「韓国は、北朝鮮政権の最大の後援者」 NYT紙が皮肉報道 <東亜日報>

国際社会で、北朝鮮は強制労働収容所を運営し、90年代の食糧難を経験した際も、海外
からの助けを受ける代わりに、国民100万人を餓死させた独裁国家と映るが、韓国では
金大中(キム・デジュン)政権の太陽政策以来、「悪意が見受けられなかった」、「悪漢
政策は見られなかった」という対北朝鮮認識が、深く根ざしていると伝えた。

同紙は特に、「韓国政府高官たちは、北朝鮮の気分を害さないように、国民に北朝鮮の軍
事的脅威について言及しない」とし、その結果多くの人々は、米国と日本が韓国の分断を
願っていると考えていると報じた。
398日出づる処の名無し:04/06/28 01:29 ID:0dJqezbL
548 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:04/06/28 01:03 ID:XPhdSUax
大丈夫、自民党員でない政治家石原は増元氏の応援に行くよ。
もちろん、息子さんが自民党員だから強力な動機づけが必要だとは思うが。
例えば、東京に投票権が無くて歯ぎしりしてる諸君の国を憂う熱い思いが
伝われば。


549 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:04/06/28 01:21 ID:vtuoTlrN
>>548
禿同!!これから、石原にメールを出すんだよ!!
都知事宛に、増元氏を応援してくれ。そうしないと支持をためらうよって、書いて
都知事にメールを出そう!!
東京から国を想い、国政を変える候補者を当選させよう!

都庁の石原都知事宛投稿フォーム
https://aps.metro.tokyo.jp/tosei/aps/tosei/mail/koe.htm
公式サイト
[email protected]

これ、関連スレにコピペしてくれ。
399日出づる処の名無し:04/06/28 01:31 ID:3iZZ98Yd
>>396

> 俺の個人的意見としては麻生、平沼、中川、安倍、小池などは、まともと思われる。

先日の増元さんの集会でのQ&Aを思い出した。(日数がたってるんでいいかげんだけど)

Q:答えづらいかも知れませんが、信頼できる政治家はどなたですか?(質問者女性、雰囲気報道関係者かも)
A:簡単です。西村眞吾さんです。(笑いながら)ちょっと危ないこともおっしゃいますが。
Q:安倍さんは?
A:安倍さんも信頼してます。ぶれない方です。拉致問題の解決のための明快な考えをもってらっしゃる。
  あと、中川昭一さんは、今は閣僚になって拉致議連からはずれてますが情の厚い方です。お酒が入ると
  酩酊されるんですが、酔っ払って『めぐみちゃんを助けてあげたいんだ』ってこの方は信頼できると思いました。
  平沼さんはぶれたとか週刊誌とかにかかれてますが、先日の三者協議会(多分、家族会・救う会・議連)で
  はっきりと『私はぶれてない。森さんから何か言われてなんてことはありません』とおっしゃってました。
  (拉致問題の解決に)しっかり取り組んで頂けると信じています。
  
400日出づる処の名無し:04/06/28 01:32 ID:MaWvJocV
結局、石原のトーンダウンは何が原因なの?

閣下は必ずしも、小泉外交に賛成してるわけでないと思うが・・・・・


もしや、
内閣改造で副総理で入閣密約とか・・・

ないか
401日出づる処の名無し:04/06/28 01:37 ID:vJXso+ru
>>400
とにかく、慎太郎にメールしてくれ!!

>>398を見てね。
402355:04/06/28 01:51 ID:6zoC9aht
>>396
> 俺の個人的意見としては麻生、平沼、中川、安倍、小池などは、まともと思われる。

うーん、悪くはないと思う。特に麻生は小泉の次ぐらいに好きだ。
でも、参議院選で自民が51議席を割り、小泉退陣ってことになったら、
次の国選まで2年もあることだし、次の自民総裁は大物を据える動きになると思う。
ワンポイントなら有りえるかもしれないが、漏れはこの5人が自民党総裁の椅子に座る可能性は低いと判断してるのだけど、、、

>>396は拉致問題に強硬な姿勢で対処してくれる人が、自民党総裁のなるための条件はどのように考えているの?
例えば、自民が51議席を割り尚且つ増元氏が300万票ぐらいとって当選するとか。
403日出づる処の名無し:04/06/28 02:04 ID:vJXso+ru
反日ファシストの言論弾圧を許すな!

都立中高一貫校不採択申し入れ「つくる会」教科書
http://www.tokyo-np.co.jp/00/tko/20040626/lcl_____tko_____003.shtml

「新しい歴史教科書をつくる会」(つくる会)が主導した歴史教科書(扶桑社発行)
に批判的な市民団体でつくる「都立中高一貫校での『つくる会』の教科書採択を
阻止する東京ネットワーク」(吉田好一代表)は二十五日、台東区に来春開校
する都立初の中高一貫校の教科書として「つくる会」の歴史教科書を採択しない
よう求める申し入れ書を都教育委員会あてに提出した。

申し入れ書は、「つくる会」の歴史教科書を「歴史を改ざんし、日本の植民地支
配と侵略の歴史を美化するもの」と批判。 中高一貫校の使用する教科書として
採択しないことを求めている。
中高一貫校の教科書は、八月までに都教委が採択して決める予定。都内の公
立学校では、都立養護学校の一部で既に「つくる会」の歴史と公民の教科書が
使用されている。申し入れについて、教育庁は「検定に合格した教科書の中から、
都教委が手続きに従って採択を行う」としている。
404日出づる処の名無し:04/06/28 02:11 ID:W40Cexy/
>>402のような状況になったら、小泉よりよい人間はまあまず総理にはならんということだよなぁ。
叩くのは別にとめないけど、退陣していったい誰が・・・。

村山総理の次は神崎総理ですかな。
405日出づる処の名無し:04/06/28 02:16 ID:ifC+S+9K
>>400
慎太郎に、増元さんを応援するように、メールを出しまくろう!!
406355:04/06/28 02:25 ID:6zoC9aht
>>404
うっ、no小泉を釣ろうと思っていたのに。。。

無理そうな条件を言ってきたら、馬鹿にして。
じゃあ、あんたは誰になるって返してきたら

「バリバリの小泉信者にそれは愚問だな、、、勝つさ70議席ぐらい取って。
在日参政権などと世迷言を抜かしている香具師等の息の根を止めてやる。。。」

と返してやろうと思っていたのに。。。。。       もう寝る。
407日出づる処の名無し:04/06/28 02:40 ID:h2XgxCQX
>>406
おやすみ。

私は小泉信者ではないが、今政権交代が望ましいとは思わない
与党になれば社民党が吸収される可能性のある民主党を支持することは出来ない
これは私の信念だから、誰に賛同してもらわなくてもいいが、社民党だけは許せない。
軟化した小泉を懸念するより、そちらの方が余程心配だ。
いずれにせよ、どこが与党になろうとも、北朝鮮には毅然とした態度であって欲しいと願う
408ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡:04/06/28 02:41 ID:tue7Nlmd
>>406
>>407
ここも、まだまだ捨てた物じゃ無いなと安心しました。

おやすみなさい。
409日出づる処の名無し:04/06/28 02:44 ID:h2XgxCQX
あと最中の息のかかった人間が首相になるのもいや
山崎拓とかもいらん。タカ派はもっとしっかりして欲しい。以上世迷言独り言…
410日出づる処の名無し:04/06/28 02:55 ID:h2XgxCQX
>>408
ありゃ、レスがあったのか…スマソ。
おやすみなさい。私も寝るよ。どんな状況でも諦めないでいよう…
411日出づる処の名無し:04/06/28 03:07 ID:r9UfSb+N
狂犬病が東アジアで急増 農水省、ウイルス侵入防御へ子犬の輸入検疫強化
http://news.goo.ne.jp/news/sankei/seiji/20040628/NAIS-0628-02-02-34.html
 狂犬病による死者が中国など東アジアで増加している。中国の死者は年間
千人を超え、いったんは根絶した韓国では再発生し、昨年二人が死亡した。
日本では昭和三十二(一九五七)年に根絶したが、ペットブームで犬の輸入が
増加しているため、農水省はウイルス侵入を水際で防御する検疫強化を急いでいる。
(有川貞治)
(ry)
 韓国では一九八四年に根絶したが、九三年に北朝鮮との南北軍事境界線
(休戦ライン)沿いで犬と牛に狂犬病が再発。九八年以降はほぼ毎年一−二人が
死亡している。韓国の研究者は「狂犬病を発症したタヌキが休戦ラインから侵入
したため」と指摘する。(ry)
412日出づる処の名無し:04/06/28 11:48 ID:43lDd7Dd
北、6カ国協議直後に対米不信表明

 米国が標榜する核問題の平和的解決とは、北朝鮮に対する先制攻撃の企図を隠すための偽装平和術策に過ぎないと労働新聞が28日主張した。

 労働新聞は同日、
「歴史の教訓を忘れてはならない」という個人筆名の論説を通じて、「1950年代の朝鮮戦争を挑発した米帝が、今日はありもしない『北からの脅威』を派手に広告し、世論を欺瞞、愚弄し、強盗のような侵略手法に没頭している」
とし、米国に対する不信感を露にした。

 北朝鮮と米国は今月23日から26日まで中国北京で行われた3回目の6カ国協議で、核問題の解決に向けた具体的な方案として核の凍結と補償の原則に合意している。
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/06/28/20040628000018.html
413日出づる処の名無し:04/06/28 12:19 ID:RryZe8ak
6/29 徹子の部屋
ゲスト 姜尚中「在日イケメン教授の生き方」
http://www.tv-asahi.co.jp/tetsuko/html/040629.html
414日出づる処の名無し:04/06/28 12:57 ID:Kv/5OTei
>>413
テロ朝におけるイケメンの定義は、一般社会と少々かけ離れているらしい(゚∀゚)~°アヒャヒャ
415日出づる処の名無し:04/06/28 13:58 ID:YRNwX8/Y
脱北支援の邦人に実刑判決 懲役8月、夏に強制退去
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040628-00000095-kyodo-soci
 【南寧(中国広西チワン族自治区)28日共同】北朝鮮の脱出住民を中国から
第三国へ出国させようとして密出国ほう助罪に問われた野口孝行さん(32)=
埼玉県=の判決公判で、中国広西チワン族自治区の崇左市中級人民法院
(裁判所)は28日、懲役8月、罰金2万元(約26万円)を言い渡した。
 脱出者支援で日本人が起訴され、実刑判決を受けたのは初めて。脱北者支援の
非政府組織(NGO)を非難する北朝鮮に配慮して中国が取り締まりを強める中、
あらためて厳しい姿勢を示した格好だ。
 野口さんは既に半年以上、拘束されており、判決は懲役を8月9日までとし、
その後、強制退去処分にするとしている。野口さんが上訴しなければ、8月中にも
帰国する見通しとなった。
 同罪の量刑は5年以下の懲役で、悪質な場合は10年以下の懲役。
 野口さんは、NGO「北朝鮮難民救援基金」のメンバー。昨年12月、北朝鮮を
脱出した元在日朝鮮人の男女2人とともにベトナム国境近くの同自治区内で治安
当局に身柄を拘束され、4月に起訴された。(共同通信)
[6月28日13時3分更新]
416日出づる処の名無し:04/06/28 13:59 ID:YRNwX8/Y
>>415
脱北者支援で懲役8月=日本のNGOに初の有罪−中国
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040628-00000601-jij-int

脱北支援の野口さんに実刑判決、中国が国外退去へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040628-00000005-yom-int

<脱北者支援>野口氏に懲役8月 中国・裁判所
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040628-00001044-mai-int
417日出づる処の名無し:04/06/28 14:17 ID:hMEPig02
曽我さん一家再会実現を=細田官房長官、外務省の藪中局長と会談
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040628-00000605-jij-pol
 細田博之官房長官は28日午前、首相官邸で外務省の藪中三十二アジア
大洋州局長と会談し、懸案となっている拉致被害者曽我ひとみさんの一家
再会の実現に向けて、北朝鮮側への働き掛けを強めるよう要請した。また、
安否不明者10人の再調査の早期実現が重要との認識で一致。インドネシアで
来月1日に開かれる東南アジア諸国連合(ASEAN)と日中韓によるASEAN
プラス3の後の日朝外相会談で、前進を図る方針だ。(了)(時事通信)
418日出づる処の名無し:04/06/28 14:18 ID:hMEPig02
<黒羽刑務所>元北朝鮮兵士脱走で5人処分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040628-00003047-mai-soci
 今年2月、宇都宮拘置支所から元北朝鮮兵士、閔洪九被告(当時41歳、
4月に留置場で自殺)が脱走した事件で、黒羽刑務所は28日、関係職員計
5人を処分した。処分を受けたのは▽副看守長(56)が戒告▽別の副看守長
(52)が訓告▽加藤文男・宇都宮拘置支所長(54)、統括矯正処遇官(37)ら
3人を厳重注意。(毎日新聞)
419日出づる処の名無し:04/06/28 14:25 ID:hMEPig02
地村夫妻の子供たちの日本語本格学習始まる
学習の場は家庭から教室へ 社会適応へ新たな一歩 2004年6月28日 12:00
http://www.fbc.jp/news/20040628_01.htm
 小浜市の拉致被害者・地村さん夫妻の子供たちの本格的な日本語学習が
きょうから始まり、学習の場を家庭から教室へと移して、日本社会へ溶け
込むための新たな一歩を踏み出しました。

 3人の子どもたちの日本語学習は、小浜市の県嶺南振興局内に設けた
学習ルームで行われていて、先日、地村さん夫妻が、それぞれの机にパソ
コンを備えたこの教室を下見をしています。

 学習は月曜日から木曜日までの週4日間、午前9時半から午後4時までで、
初級のテキストやDVDを使って、日本語指導のベテラン講師が教えることに
なっています。

 このうち未成年者の次男・清志さんについては、高校への入学を前提に、
朝鮮語も話せる高校教諭が担当し、日本の生活習慣や歴史文化なども学んで
もらうことにしています。

 地村さん夫妻は「一日も早く社会に適応するためには、まずは日本語の
マスターが最優先」としていて、当面は交代で子どもたちの学習に付き添うため、
休職の期間を来月いっぱいまで延長しました。
420日出づる処の名無し:04/06/28 14:28 ID:hMEPig02
外務省・薮中局長 細田長官に6か国協議の内容報告 6/28 12:02更新
http://www.nnn24.com/19492.html
 北朝鮮の核開発問題をめぐる6か国協議に出席した外務省・薮中アジア
大洋州局長が28日朝、細田官房長官に協議の内容を報告した。

 先週に行われた6か国協議では、参加各国が「朝鮮半島の非核化」という
目標を再確認した一方、拉致問題に関する日朝交渉では、曽我ひとみさん一家
の再会問題や安否不明者の再調査について、明確な回答は得られなかった。

 こうした中、来月にインドネシアで行われる「ASEAN地域フォーラム」には、
川口外相と北朝鮮・白南淳外相が出席する予定。政府としては、来月1日にも
日朝外相会談を行い、引き続き、北朝鮮との交渉を続けていく方針。
421日出づる処の名無し:04/06/28 15:30 ID:ChJ9545J
>414
いや、イケメンでいいんだよ。
「逝けてる綿頭(メンズ)」の略ということでw
422日出づる処の名無し:04/06/28 16:58 ID:hMEPig02
イラクが開戦前に密輸ウランの購入交渉=英紙
http://news.goo.ne.jp/news/reuters/kokusai/20040628/JAPAN-150070.html
 [ロンドン 28日 ロイター] 28日付の英紙フィナンシャル・タイムズは、
イラクが少なくとも開戦の3年前に、ナイジェリアで不法採掘されたウランの
購入交渉を行っていたと伝えた。
 同紙が欧州の情報当局筋の話として報じたところによると、ウラン密輸グループは、
イラクを含む複数の国への輸出を計画していた。
 当局筋によると、イラクはウラン購入に積極的だったという。
 密輸グループが輸出先として検討していたのは、イランとリビア、中国、北朝鮮。
 実際にウランが、少なくとも2カ国に輸出された証拠があるが、イラクが交渉を経て
実際にウランを購入したかは不明という。

423日出づる処の名無し:04/06/28 17:01 ID:hMEPig02
東アジア共同体構想、政府が論点整理案を提示へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040628-00000206-yom-pol
 政府は28日、東アジア地域共同体構想に関する論点整理案をまとめた。
ジャカルタで7月1日に開かれる東南アジア諸国連合と日中韓(ASEANプラス3)
外相会議に提示する方針だ。
 同構想は「ASEANプラス3」参加13か国に北朝鮮、モンゴル、東ティモール、
インドなどアジア諸国のほか、ロシア、オーストラリアなどの周辺国も加えた
新たな多国間協力の枠組みを模索しようというものだ。構想実現に向け政府は
東アジアサミットの開催を主張しており、論点整理はサミットの早期開催を促す
狙いがある。
 論点整理案は、まず、各国にASEAN地域フォーラム(ARF)など、現在アジアに
ある多国間協力の枠組みについて、それぞれの役割と成果、重要性などを再検討
するよう求めている。
 その上で、東アジア地域共同体が対象とする地域の範囲と設立の目的、時期など
について意見集約を促す内容となっている。(読売新聞)
424日出づる処の名無し:04/06/28 17:29 ID:b33VBxp5

■2004/06/28 (月) 民主党、公明党は、再び朝鮮半島併合を狙っている。

外国人参政権を認めている一部のEU諸国は、EUが国家統合を目指しているので
在留加盟国人に認めているだけだ。しかも相互主義が原則で、周辺国との紛争が
ない事も前提だ。まさか民主党、公明党はまた日韓併合を画策しているのか?

http://www4.diary.ne.jp/user/401628/
425日出づる処の名無し:04/06/28 18:04 ID:6vDi11vI
北朝鮮問題で意見交換 米国務次官補と防衛次官
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/seiji/20040628/20040628a1910.html
 防衛庁の守屋武昌事務次官は28日昼、米国のケリー国務次官補と都内の
ホテルで会い、北朝鮮問題などについて意見交換した。
 ケリー氏は、先の北朝鮮の核問題に関する6カ国協議について「日米の協力
は素晴らしかった。韓国もよいポジションを取っていた」と述べ、日米韓3国の
協調体制が、うまく機能したとの認識を示した。
 ケリー氏は「過去の2回に協議に比べて、具体的なやりとりが北朝鮮との間で
あり、より複雑でいろいろな要素が入っている」と指摘。1994年の米朝枠組み
合意に基づく朝鮮半島エネルギー開発機構(KEDO)などの国際約束を破って
きた北朝鮮の姿勢を見守る考えを示した。
 1万2500人削減が打ち出されている在韓米軍の再編について、ケリー氏は
「ソウルの街の中にある部隊を移すことは前々から考えていた」としつつも「決し
て抑止力を弱めるものではない」と強調した。
426日出づる処の名無し:04/06/28 18:07 ID:Uia6YFmm
>>425

守屋防衛次官、米国務次官補と会談
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040628-00000650-jij-pol
 守屋武昌防衛事務次官は28日午後、北京で行われた北朝鮮の核問題に関する
6カ国協議に出席したケリー米国務次官補と会談し、朝鮮半島情勢や在韓米軍の
削減問題について意見交換した。
 席上、守屋氏は在韓米軍の削減問題について「今後どういう状況で米韓間の話が
進むのか」とただした。これに対し、ケリー氏は「決して抑止力を弱めるものではなく、
強化するために引き続き韓国とも協議しながらやっていきたい。(米国の)兵力の改善が
進んでおり、全体としての能力を強化するということでこの問題を考えている」と説明した。
(了)(時事通信)
427日出づる処の名無し:04/06/28 18:09 ID:Uia6YFmm
「凍結と補償」討議の合意を評価=米提案は「非現実的」−北朝鮮
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040628-00000644-jij-int
 【ソウル28日時事】北朝鮮の朝鮮中央通信によると、同国外務省スポークスマン
は28日、北京で開かれた第3回6カ国協議について初めて見解を表明し、
「『凍結対補償』問題を基本に討議するという合意が成されたことは、肯定的進展になる」
と評価した。また、「米国側が『検証可能で逆戻りできない完全な核放棄』(CVID)の
表現を持ち出さず、われわれの要求通り『言葉対言葉』『行動対行動』原則を受け入れ
たのは幸いだ」と強調した。朝鮮通信(東京)が伝えた。
 同スポークスマンは一方で、米国の新提案については「遺憾にもわれわれを武装解除
するための要求事項だけが段階的に列挙されたもので、核廃棄が完了した後に自分
たちがすべきことを論議する程度にとどまっている」と批判した。核全廃宣言から廃棄
着手まで3カ月の準備期間を置くとの米提案にも「非科学的かつ非現実的な主張」と
不満を表明。「朝米間には依然として大きな意見の相違が残っている」と語った。 
(時事通信)
428日出づる処の名無し:04/06/28 18:10 ID:Uia6YFmm
>>427

6カ国協議は建設的、米新提案に新しいものなかった=北朝鮮
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040628-00000101-reu-int
 [ソウル 28日 ロイター]  韓国の聯合ニュースによると、北朝鮮外務省のスポー
クスマンは、先週の6カ国協議の成果は建設的なものだったが、米国の新提案には
新しいものがほとんどなかったとの見解を示した。
聯合ニュースによると、同スポークスマンは北朝鮮の朝鮮中央通信(KCNA)に対し、
作業部会が北朝鮮の核凍結の見返りについて、詳細を検討することになれば、歓迎
すると述べた。
ただ、同スポークスマンは、米朝間の信頼関係は依然として不足しており、9月の次回
協議までに詳細を詰めるとの合意は、「非科学的で非現実的」としている。(ロイター)
429日出づる処の名無し:04/06/28 18:29 ID:eWbxNJeH

ザルカウィ氏拘束か 米軍が確認中
【18:15】 【バグダッド28日共同】ロイター通信は28日、
イラクで反米武装闘争を指揮しているとされるアブムサブ・ザルカウィ氏が
拘束されたとの情報があり、米軍が確認中だと伝えた。

http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=FLASH

430日出づる処の名無し:04/06/28 18:47 ID:9hiptHZX
北朝鮮の核平和利用容認を 韓国統一相
【18:39】 【ソウル28日共同】韓国の丁世鉉統一相は28日、共同通信との会見で北朝鮮の核問題について
「米国は平和的核利用まで放棄せよとしているが、これはあまりに過酷な要求だ。国際原子力機関(IAEA)
査察などを条件に平和利用を認めるべきだ」と語った。
ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=FLASH
431その1:04/06/28 18:50 ID:4JAkwGI8
東亜日報の記事
http://japanese.donga.com/srv/service.php3?biid=2004062829058
の元になったと思われるNYタイムズの記事です。自分は外信さんほど翻訳が上手くないのでご注意を。

NYタイムズ:Koreas Sidestep U.S. to Forge Political and Pragmatic Links(朝鮮人は政治的、実用的なつながりを作り上げるためにアメリカを避けます。)
http://www.nytimes.com/2004/06/26/international/asia/26KORE.html
http://www.nytimes.com/2004/06/26/international/asia/26KORE.html?pagewanted=2

雨の降る朝にドライバーを使って韓国の海兵隊は、漢江の北朝鮮岸の歩哨や農民に影響を与えるために、ニュースやポップミュージックを鳴らした48対の拡声機を分解しました。

土曜日には、海兵隊は非武装地帯を横切ってニュース速報を点滅させていた20フィート大のコンピュータでコントロールされたメッセージボードを撤去し始めるでしょう。

半世紀に渡って国境を越えたプロパガンダは、いまや韓国の北部最前線ではすべて止んでいます。8月15日までに数百のプロパガンダの看板や拡声機が、南北朝鮮相互の国境から完全に取り除かれることになっています。

朝鮮人は、緊張緩和の夏に入ろうとしています。ブッシュ大統領の北朝鮮を孤立させる努力が静かに無視され、韓国は北朝鮮への援助、貿易、観光の最大の相手国です。
そして、なおかつ一貫した北朝鮮への外交上の援護者です。

たとえ、2つの朝鮮が技術的には戦争中であっても、8月には再びアテネオリンピックでひとつの「統一」旗の元で選手入場を行うでしょう。

今月始めに行われたように、アメリカが兵士の撤退を発表するたびに年長者や保守派の政治家が神経質になっている一方、典型的な韓国の若者は喝采します。
リベラル派がますます増えている韓国政府では、北朝鮮はもはや軍事的脅威とは見なされていません。

和解の姿勢は不安を、あるいは混乱を引き起こすでしょうか? ワシントンのホワイトハウスでは、北朝鮮の核兵器開発をやめさせるよう説得する韓国と日本との統一戦線を維持しようとしています。
432その2:04/06/28 18:51 ID:4JAkwGI8
中国とロシアを含む最新の会談(訳者注:6カ国協議)は、土曜日に北京で終了します。

「エンゲージメントとも中立化とも呼ぶことができます。」今週ソウルを訪れたビクター D. チャ氏(ワシントンを拠点とする朝鮮専門家)は言いました。
「私たちは韓国の壮大な設計(訳者注:政策?計画?)が何なのかわかりません。」

北朝鮮は貧民国であり、過酷な労働強制収容所を運営するスターリン主義の独裁国家であり、1990年代に対外援助を受理せずに百万人が餓死させ、
ミサイルと長距離砲は人口の半分の4800万人を擁する巨大都市ソウルの速やかに壊滅させるよう、長い間脅かしました。

しかし韓国(ここ数年の北朝鮮との対決は、より良いセキュリティの前進を産み出していない)では、5年前の金大中前大統領の元で「悪いとは言えない」「悪いようには見えない」という政策が定着しました。
キム氏の「太陽政策」は、第二次朝鮮戦争の回避および隣人との社会、経済格差の縮小に専念しました。 

今日、韓国の中央銀行は北朝鮮の経済統計の最も良い情報源です。韓国の農業省は、北朝鮮の農業分野の失敗を回復する計画を作成しています。別の省では北朝鮮の電力システムと鉄道の復旧のために働いています。

情報面では、韓国の統一省が来月から同省のWebサイト上で北朝鮮のニュース番組を放送し始めることを計画しています。
ソウルの新しいリベラル派に支配された議会の支持により、統一省のチョン セ ヒョン大臣(部長)は7月に韓国人が北朝鮮の創立者の金日成の没後10周年のため首都平壌に旅行するのを認めてもよいと木曜日に発言しました。

「韓国人はぐるりと一回りするでしょう。」ワシントン研究所の朝鮮半島国際活動プログラムの理事であるC. Kenneth Quinones氏は言いました。
「10年前、北朝鮮へ行ったものは誰であれ左翼のレッテルを貼られました。今日、北朝鮮へ行かない人は誰も本当の朝鮮人ではありません。」

何年も、軍事独裁政権下とそれに続く保守的な政権下では、北に親類のいる多くの普通の韓国人の切望にもかかわらず、北朝鮮との接触は事実上反逆と見なされました。
韓国の新しい世代は、朝鮮戦争の恐怖の記憶なしに年を経ました。
433その3:04/06/28 18:51 ID:4JAkwGI8
Kim Jin Myungは「第三のシナリオ」という名前の小説の中で、アメリカが自らのアジアでの軍隊を日本に集中し、グアムに兵力を集結させ、その後南北朝鮮の全面戦争を引き起こす。
その結末は朝鮮半島を弱体化させ、アメリカの武器製造会社の売上を伸ばすというものです。本が売りに出されて3週間で、160万部を売り上げました。

「彼らは同盟国が北朝鮮を怒らせないよう抑えることができることに自己満足を覚える。」ジョージタウン大学の教授のCha氏はソウルの沈黙についてこう語りました。

韓国の計画が何であれ、彼らは統一することを含めないか、少なくともすぐにはしません。代わりに、韓国は北朝鮮が自由市場と経済成長の道を歩み、ドイツ並みの再統一の日が到来することが延期されることを望みます。

北朝鮮を不安定化する努力は完全にすたれて、関係は確実に深まっています。例えば相互の貿易は、2000年の4億ドルから昨年の7億2400万ドルまで急上昇しました。

北朝鮮をいらだたせるのを回避するために、政府高官は北の軍事的脅威についてめったに公にすることはありません。
したがって、韓国の若者はアメリカとの軍事同盟について自らの理論で結論付けます。多くの人が、アメリカと日本が朝鮮半島を分割させつづけたいだけだと信じています。

今年の夏に、初めて北と南の船で直接取引きする計画で、双方の7つの港を船で結びます。秋には、韓国が開発した国境から15マイル北の開城の工業団地で15の工場が稼動します。

朝鮮半島の東側で、7月3日から非武装地帯を横切ってクムガン山への日帰り旅行が始まります。
観光客の洪水を期待して、旅行業者のヒュンダイ アサンは、観光客がすばやく国境を越えられるよう「スマートカード」を開発しました。

クムガン山が外国人観光客のために開放された1999年以降、70万人近くの韓国人が観光に訪れました。
評論家はクムガン山をポチョムキン村(?)と呼び、北朝鮮は各旅行客から100ドルを集め、2国間の市民の接触を最小限に留めます。

しかし、この飛び地の他に、昨年には、2000年の約2倍の15,280人の韓国人が北朝鮮を訪れました。昨年北朝鮮は、たった1,023人の市民しか韓国を訪れるのを認めませんでしたが、しかしそれは2000年の人数の倍でした。
434その4:04/06/28 18:52 ID:4JAkwGI8
足がふらつくほどの東西ドイツの統一のコストが気にかかり、韓国は北朝鮮を対外援助の主要な受取人にしました。

「裕福な兄弟が貧乏な兄弟を訪問するとき、裕福な兄弟は手ぶらで行ってはならない。」
と、キム前大統領はフィナンシャルタイムズが、なぜソウルは首脳会談開催を促すために1億ドルを不正に支払ったのか、との質問に先週語りました。
「われわれは1億ドルの支援を提供したかった。しかしそれを行う法的な方法はなかった。」

ほとんどの援助は公に公開されているように見えます。

例えば先週、ある韓国のチャリティーグループが、平壌に100床のベッド数の小児病院を開設しました。
オープン初日に11人の韓国人の子供を連れてきたそのグループは、さらにミルク工場を平壌に建設中です。

このくつろいだ雰囲気は外国人投資家を安心させ、韓国から逃避する投資を低いレベルに抑えます。

「ここには恐怖がない?それは顕著な変化です。」と、数十年の間朝鮮半島を訪れているアメリカ人学者 Selig S. Harrison 氏は水曜日に言いました。

Jaejok山頂の国境駐屯地では、拡声機とメッセージボードが漢江の北朝鮮側に与えた影響を測ることは困難です。
過去5年に渡って、この地域の唯一の亡命者は、殻のペットボトルで作られたいかだで川を横切ってきた北朝鮮の陸軍将校だけでした。

(訳者注:以下上手く翻訳できていないので注意)兵士が拡声機のボルトを外すとともに、現場を双眼鏡でじっと見つめている見物人は、
この情報戦が、黒い服を着させられ畑であくせく働く7人の農民にうんざりした気持ちを与えたように見え、
さびた有刺鉄線が泥だらけの河岸をたてがみのように取り巻いて世界から孤立している、という印象しか持てない
435日出づる処の名無し:04/06/28 18:58 ID:IIRyVKLs
核問題で日本の役割評価 韓国大統領
ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=intl&NWID=2004062801002280
 【ソウル28日共同】韓国の青瓦台(大統領官邸)によると、盧武鉉大統領は
28日、第3回6カ国協議について「日北(日朝)関係の改善が協議進展の
大きな支援となった」と述べ、日本の役割を評価した。
 日韓親善協会の斎藤十朗会長ら代表団との昼食会で、盧大統領は今回の
協議を「核問題解決に向けて進展があった。朝鮮半島の非核化を再確認し、
平和的解決に向け段階的な処置で合意した」と総括。特に小泉純一郎首相の
訪朝などが重要だったとの認識を示した。
 また日韓関係は「民間交流が活発化しており、経済なども未来に向け発展
させなければならない」と指摘。イラクの武装グループによる韓国人殺害事件にも
及し「テロは人類の敵だ。国際社会が共同で根絶しなければならない」と強調した。
436日出づる処の名無し:04/06/28 19:01 ID:IIRyVKLs
厳しい姿勢、気配りも 中国、北と国際社会に配慮
ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=intl&NWID=2004062801002424
 【北京28日共同】中国は北朝鮮脱出住民の密出国ほう助罪に問われた
野口孝行さん(32)に28日、実刑判決を言い渡して脱北者支援の動きに
厳しい姿勢を示す一方、同罪の量刑5年以下の懲役のところを「8月」と
して夏にも帰国できるよう気配りをみせた。
 中国は北朝鮮に配慮する形で「いかなる形の密入国活動にも反対する」
との立場を堅持しているが、脱出者の北朝鮮送還に対する国際社会の
批判も強く意識。板挟みの中、双方へ配慮しつつ事件のさらなる長期化を
避ける狙いがあった。
 野口さんが所属する非政府組織(NGO)「北朝鮮難民救援基金」は、
加藤博事務局長ら2人が2002年と03年にそれぞれ中国で拘束された。
中国は起訴することなく国外強制退去としたが、3人目となった今回は
「懲罰」の意味も含めて起訴、実刑判決に踏み切ったとみられる。
ーーーーーーーーーーーーーーー
中国様の「気配り」だそうです。
437日出づる処の名無し:04/06/28 19:09 ID:IIRyVKLs
>>419
日本語の本格学習を開始 子供たちは「生き生き」
ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=SCS&PG=STORY&NGID=soci&NWID=2004062801002538
 福井県小浜市の拉致被害者、地村保志さん(49)、富貴恵さん(49)夫妻の
長女恵未さん(22)、長男保彦さん(20)、二男清志さん(16)の3人が28日、
小浜市の県嶺南振興局で本格的な日本語学習をスタートさせた。
 北朝鮮でも日本語を勉強していた恵未さんと保彦さんは初日から基本的な
動詞の使い方を学習。清志さんは、ひらがなやカタカナから始めた。
 付き添った保志さんは「久しぶりに勉強に取り組んで、生き生きした感じだった」
と3人の表情を紹介。上の2人を指導した講師の中村滋さん(55)は「非常に
意欲的。素直なので伸びる余地がある」と印象を語った。
 保志さんによると、3人は開始前に「よろしくお願いします」と日本語であいさつ。
清志さんは終了後に保志さんに寄ってきて、ほっとした表情を見せたという。
438日出づる処の名無し:04/06/28 19:13 ID:KxJcseCt
明らかに変な訳があったので自ら訂正。

>>432 で、

>「悪いとは言えない」「悪いようには見えない」という政策

は、”(北朝鮮の言動を)「悪く受け取らない」政策”という意味のようです。
439日出づる処の名無し:04/06/28 19:28 ID:IIRyVKLs
>>318
その後かな。お身体を大切になさってほすぃ。

2004/06/28 (産経新聞朝刊)
【2004参院選】応援三様 夫婦愛を前面に/控えめでも絶大人気/増える聴衆( 6/28)
-------------------------------------------------------------------------
(野田聖子、田中魔鬼狐の部分は略。他も立候補者自身の名が無いのは同様。)

 ≪横田滋氏≫
 北朝鮮による拉致被害者の横田めぐみさん=当時(一三)=の父、滋さん(七一)は、
同じ拉致被害者の家族で東京選挙区から無所属で出馬した候補の応援に、講演先の
北海道から駆けつけた。

 「国会議員として、国の内側から政府を動かしてほしい」

 当初、夫妻で応援するはずだったが、妻の早紀江さん(六八)は体調を考慮してキャンセル。
有楽町で開かれた約四時間近い街頭演説の中で滋さんがマイクを握ると、足を止めて
聞き入る通行人の数が増えた。

 「同候補なら応援する」と発言していた石原慎太郎東京都知事は現在、米国を訪問中。

 陣営は「応援弁士としてきてくれれば効果は大きい」と期待しているが今のところその予定は
たっておらず、「家族会」代表で「顔」的存在の滋さんの応援に、力づけられていた。
440151,161,162,171:04/06/28 19:40 ID:IIRyVKLs
>>371
遅レスですが、意図は了解しました。

>家族会や救う会、増元さんご本人に提案や忠告やアドバイスをしてください。お願いします。

理由を今は書けずに申し訳ないのですが、
ここでは疑問を付しながらの支援を貫きたいと思っています。
場所をわきまえず声高に言うつもりはないのでご安心を。

>>439
自己レス。一応、石原都知事は訪米中みたいですね。
>  「同候補なら応援する」と発言していた石原慎太郎東京都知事は現在、米国を訪問中。
441日出づる処の名無し:04/06/28 20:05 ID:6aFWwHa0
<防衛庁次官>米国務次官補と北朝鮮問題などで意見交換
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040629-00002021-mai-pol
 防衛庁の守屋武昌事務次官は28日、6カ国協議に出席したケリー米国務次官
補と東京都内のホテルで会い、北朝鮮問題などについて意見交換した。ケリー氏
は、6カ国協議について「日米の協力はすばらしく、韓国も非常によいポジションを
とっていた」と述べ、日米韓3国の協調態勢がうまく機能したとの考えを示した。
(毎日新聞)
442日出づる処の名無し:04/06/28 20:08 ID:+7BFdKgf
>>441のケリー次官補の発言は、>>430の南朝鮮の発言と
どう関係するのでしょうね。

443日出づる処の名無し:04/06/28 20:09 ID:6aFWwHa0
>>430
北朝鮮の核平和利用容認を 韓国の丁世鉉統一相(19:29)
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=KHP&PG=STORY&NGID=intl&NWID=2004062801002948
 【ソウル28日共同】韓国の丁世鉉統一相は28日、共同通信と会見し北朝鮮の
核問題について「米国は北韓(北朝鮮)に平和的核利用まで放棄せよとしている
が、これはあまりに過酷な要求だ。核拡散防止条約(NPT)復帰や国際原子力機
関(IAEA)査察などを条件に平和利用を認めるべきだ」と語った。
 丁統一相は「平和利用に関しては日本も韓国政府に歩調を合わせることが必
要だ」と語り、日本の協力を求めた。
 また、統一相は朝鮮半島エネルギー開発機構(KEDO)による軽水炉支援に
ついて「韓国は既に約10億ドル、日本は3億ドル以上を支出しており、(事業を廃
棄すれば)これを無駄にすることになる」と指摘、支援継続を主張した。
444日出づる処の名無し:04/06/28 20:16 ID:+7BFdKgf
南朝鮮は、北朝鮮の提灯持ちを始めたという事になるのか、
それとも、米の提灯持ちをまだ続けているのか...

換言すると、
米が最終的に「平和利用」を許容するだろうことからでた統一相の発言か、
それとも、米が許容できないことを発言してしまったのか...
445日出づる処の名無し:04/06/28 20:18 ID:IIRyVKLs
>>431
禿乙ですた。
朝鮮半島情勢が正しく紹介されてる記事ですね。金大中の韓国人的考え方の紹介もグッジョブだし。
これをアメリカ人がどう受け止めるのかと考えながら、興味深く読みますた。
チマチマと外電読む努力をしてますが、また面白い記事があったらよろしくお願いします。

ちなみに佐藤琢磨海外評価スレで教えてもらったここは俺には便利だった。
ttp://www.rikai.com/perl/HomePage.pl?Language=Ja
446日出づる処の名無し:04/06/28 20:19 ID:Q3pZJHQl
拉致事件のさなか、朝日は北朝鮮旅行を紹介!

http://www.asahi.com/offtime/travel/topics/TKY200406240223.html
home >オフタイム >話題の旅
北朝鮮・金剛山観光、日帰りコースも登場
朝鮮の金剛山観光事業を手がけている韓国の現代峨山社は22日、初の日帰りコースを7月3日から始めると発表した。
早朝に江原道の出入境管理事務所から陸路で北朝鮮内に入り、登山の後、海水浴や温泉を楽しんで夕方に戻る。
金剛山観光は最初は船で4泊5日かかり、今も陸路で2泊3日と1泊2日の2種類があるが、
さらに手軽になった。当面は土、日曜日のみ、7月20日からは毎日実施する。料金は大人12万ウォン(約1万2000円)。
447日出づる処の名無し:04/06/28 20:30 ID:6aFWwHa0
核放棄、米提案受け入れを=ケリー国務次官補(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040628-00000711-jij-pol
 来日中のケリー米国務次官補は28日午後、都内で自民党の額賀福志郎政調
会長と会談した。ケリー氏は、先の6カ国協議で北朝鮮の核凍結を定めた議長声
明をまとめたことについて「凍結の対象がプルトニウムかウランか、何を指すのか
明確ではない」と指摘。その上で、「米国の具体的な提案に沿って進んでいくこと
が望ましい」と述べ、核放棄の確約を前提としたエネルギー支援などの米提案を
北朝鮮が受け入れる必要があるとの考えを強調した。 (了)(時事通信)
448日出づる処の名無し:04/06/28 20:54 ID:Uia6YFmm
曽我さん再会で合意目指す 外相29日3カ国歴訪出発
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/seiji/20040628/20040628a1980.html
 政府は28日、ジャカルタで7月1日に行われる見通しの日朝外相会談で、
拉致被害者曽我ひとみさん一家が再会する「第三国」や時期の確定を目指す
方針を固めた。日本側は既にインドネシア・バリ島での再会案を北朝鮮側に打診。
時期については曽我さんの二女の誕生日である7月23日までをめどにしており、
同会談ではこうした日本側の考えに北朝鮮側の合意を取り付けたい考え。
 川口順子外相は6月29日、フィリピン、インドネシア、ベトナムの東南アジア
3カ国歴訪に出発。ジャカルタでは東南アジア諸国連合(ASEAN)地域フォーラム
(ARF)の閣僚会合などに出席し、その際北朝鮮の白南淳外相との会談が見込ま
れている。日朝外相会談は2002年7月以来。

449日出づる処の名無し:04/06/28 21:03 ID:H/NSQZub
>>443
それは、米国が北と本当に交渉する気がないか、
北の譲歩を引き出すための大きな要求かどちらか
だと思う。韓国がこんな反応するのはおかしいな。

それと、中国は北に対する韓国の援助は歓迎しているが、
実際に統一することに対してどう考えているのだろう。
450日出づる処の名無し:04/06/28 21:07 ID:6aFWwHa0
「拉致問題は解決済み」=北朝鮮外相(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040628-00000732-jij-int
 【ジャカルタ28日時事】北朝鮮の白南淳外相は28日、滞在中のジャカルタ市
内のホテルで記者団の質問に応じた。この中で、7月1日に予定される川口順
子外相との会談で拉致問題について協議するかとの問いに対し、「すべて両国
の間で解決済みだ」と述べた。 (時事通信)

#また逆戻りだわ、(#゚Д゚)ゴルァ。曽我さんどうなる・・・
451日出づる処の名無し:04/06/28 21:09 ID:OJujXbwO
>>450
全然意味がわかんね。
詳報待ちだね。
452日出づる処の名無し:04/06/28 21:11 ID:EvFkRP9c
ま さ か
はい,じゃ次,朝鮮ね。
というつもりのイラク電撃主権移譲だったりして…
453日出づる処の名無し:04/06/28 21:13 ID:Enrj5l+1
>>450
はあ?偉大なる金豚直々のお言葉「白紙に戻して再調査」を無視するのかよ外相の分際で。
というか豚の真意かもな。結局援助欲しさの騙し言葉を並べただけといういつものやり口で。
さっさと経済制裁しろよまったく。「日本の制裁ごときではわが共和国はビクともしない」んだろ。
454日出づる処の名無し:04/06/28 21:37 ID:6UQDljnA
>>452
本当は、イラクが後の予定だった……りして。
455日出づる処の名無し:04/06/28 21:44 ID:Bx5L8fjW
今日、千葉県の新小岩駅前で増元氏が演説してましたね
必ず当選して欲しいです
456日出づる処の名無し:04/06/28 21:47 ID:6aFWwHa0
北朝鮮:6カ国協議を評価 米国に核凍結の見返り求める 20:53
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/asia/news/20040629k0000m030076000c.html
 【ソウル堀山明子】朝鮮中央通信によると、北朝鮮の外務省報道官は28日、北京で
開かれた第3回6カ国協議で、北朝鮮による「核凍結と補償(見返り)」提案を米国が
検討する姿勢を見せ、全体会議で議論することで一致したのは「一つの肯定的な進
展だ」と評価する談話を発表した。朝鮮通信(東京)が伝えた。

 報道官は、米国の対応について「(新しい)提案を示したこと自体は留意すべきだ」
と評価し、凍結に対する補償を認めたのは「幸いなことだ」と論評した。
 しかし一方で、米朝間に意見の相違が残っているうえ、米国案が核廃棄までの「準
備期間」を3カ月に限定したことを「非常に非科学的で非現実的な主張」と反発。「(北
朝鮮に対する)要求事項だけ列挙したもので、核廃棄が完了した後に自分らのすべ
きことを論議しようという程度」という不満を示した。

#飴を挑発しないほうがいいと思うけどね。できる限りやりたくないと思ってた
刀(武力オプション)を抜かせることになるよ
457日出づる処の名無し:04/06/28 22:07 ID:g2sdliG9
>>456
まだ大統領選挙までちょっと早いし、時間稼ぎをしてるのは米国のほうでしょ。

で、ちょうどいい時期に、北朝鮮が犯人と断定できる大規模テロが米国内で起こるか、日本がミサイル攻撃をうける。そして、開戦ってシナリオですから。
米国の北朝鮮工作員はブッシュの再選運動したほうがいいのにね。米国は怖いですよ。
458日出づる処の名無し:04/06/28 22:08 ID:9hiptHZX
>>455
新小岩は千葉じゃないです・・・。
459日出づる処の名無し:04/06/28 22:50 ID:6aFWwHa0
北朝鮮外相:ジャカルタ到着 曽我さん一家再会問題も協議 21:50
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/asia/news/20040629k0000m030092000c.html
 【ジャカルタ岩崎日出雄】北朝鮮の白南淳(ペクナムスン)外相は28日、7月2日
の東南アジア諸国連合(ASEAN)地域フォーラム(ARF)閣僚会議に出席するた
め、ジャカルタに到着した。北朝鮮外相のARF閣僚会議出席は2年ぶり。
 同外相は29日にインドネシア、1日に日本と外相会談を行う予定で、拉致被害
者の曽我ひとみさん一家をインドネシアで再会させるかどうかについても協議する。
 また、白外相は記者団に「米国が望むなら、米朝外相会談に応じる」と話した。
460日出づる処の名無し:04/06/28 22:52 ID:ayHE8tDS
>>458
まあ、そういうイメージはあるなw

>>455
集まり具合はどうでしたか?
461日出づる処の名無し:04/06/28 22:52 ID:uB3jV0XO
6/29 徹子の部屋
ゲスト 姜尚中「在日イケメン教授の生き方」
http://www.tv-asahi.co.jp/tetsuko/html/040629.html
462日出づる処の名無し:04/06/28 22:54 ID:FyhpNiZc
生姜はイケメンじゃねえだろ。声はいいけど。
463日出づる処の名無し:04/06/28 22:55 ID:7fe9V+tq
>>424
はっははは!!凄い皮肉だ。
464日出づる処の名無し:04/06/28 22:58 ID:7fe9V+tq
>>449
この統一大臣の反応は、北朝鮮政府から出されたコメントだと言っても
誰も分からないよ。
465日出づる処の名無し:04/06/28 23:07 ID:ai/BJ5nn
イケメン・・・
466日出づる処の名無し:04/06/28 23:09 ID:yXMkyIGp
>>463

いや、ほんと。西村氏のすごい皮肉だ。タイトルを最初見た時、ぶっ飛んだけど。。
467日出づる処の名無し:04/06/28 23:12 ID:GSYUSIvO
西総合会館に来月開設 北東アジア研究で舞鶴市と立命館大
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040628-00000057-kyt-l26
 舞鶴市は28日、立命館大と連携して京都府北部と中国、韓国、ロシア、北朝鮮の
北東アジア地域を研究し、舞鶴を中心に府北部の地域経済活性化を図る「京都・
まいづる立命館地域創造機構」を、7月17日に同市南田辺の舞鶴西総合会館に
開設すると発表した。

 学術交流協定を結ぶなど、市と同大が連携を深めてきた経過を踏まえ、開設する。
事務所は、市が会館4階の会議室(104平方メートル)を改装して設置。運営委託を
受ける立命館大は、本田豊政策科学部教授を機構長とし、職員2人を常駐させる。

 機構はコア事業として、北東アジア地域情報研究▽地域産業技術情報研究
▽地域文化環境情報研究−の各プロジェクトを順次立ち上げる。最初に本格始動
する「地域情報研究」では、北東アジア地域の経済や社会など各種情報を収集・分析。
北東アジアに進出している日系企業を通じて地元製造業の販路拡大、相互の貿易
物流活性化の研究、中国からの団体観光客や韓国からの修学旅行生を舞鶴に誘致・
定着させる−といったテーマで、教授や助手らがチームを組んで研究する。(tbs


468日出づる処の名無し:04/06/28 23:46 ID:KRSCMbg0
>>467
ここは、監視する必要があるな。何しろ、あの立命館だよ。
469日出づる処の名無し:04/06/29 00:10 ID:TOXfwwba
サヨクと基督教の共同牙城、立命館。
470日出づる処の名無し:04/06/29 00:10 ID:L4NyhO0P
拉致が争点とならぬ中・「幕引きはさせない」増元照明氏

アエラにしては、非常にまもとな記事だ。
http://nyt.trycomp.com:8080/modules/news/article.php?storyid=2698

この3月、悩んだ末に、24年間勤めた水産卸売会社を退職した。この出馬について、
家族会の一部に慎重論があったのも事実だ。「姉の安否は北朝鮮により死亡と発表
されたまま膠着状態が続いている。その一方で会社の仕事もある。姉を取り返すには
どうしたらいいのか。悩んでいる中で、目の前に参院選があった。その時、運命みたいな
ものを感じてしまったんですね」
もし政府が拉致問題を安易に切り捨て国交を急ぐなら、それは国が、国民の安全保
護という最低限の義務さえ放棄したことになる。
(AERA 7/5号より)
471日出づる処の名無し:04/06/29 00:33 ID:bZuHKt6m
>>467 ちと関連

金大中氏拉致事件描いた映画上映 立命大で3日
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040628-00000041-kyt-l26
 1973年に日本で韓国大統領候補の金大中氏が拉致された事件を描く映画
「KT」が7月3日、京都市北区の立命館大以学館一号ホールで上映される。坂
本順治監督も来場、立命館大国際平和ミュージアムの安斎育郎館長と対談する。
 映画は2002年日韓合作。調査や証言をもとに事件を再構築した中薗英助さ
んの小説「拉致」をもとに、「どついたるねん」「顔」で知られる阪本監督が映画
化した。出演は佐藤浩市、キム・ガプスら。
 対談では、撮影の裏話を交えながら、映画を通して日韓関係や平和を考える。
開演は午後1時半と5時10分。対談は午後4時から。一般1000円。学生800
円。主催の同ミュージアムTel:075(465)8151。(京都新聞)
472日出づる処の名無し:04/06/29 01:36 ID:UH3VOU2G
■■■ 拉致被害者を救うフォーラムinふくしま2 ■■■

詳 細:「横田めぐみさん、田口八重子さんたちは生きている」
日 時:7月9日(金) 午後6時〜
場 所:福島テルサ(福島市上町4番25号)
参 加:安明進(アン・ミョンジン)氏
     飯塚繁雄さん(家族会副代表)
     西岡力さん(救う会副会長)
主 催:拉致被害者を支援する福島の会(菅野重信代表)
入 場:入場無料、ただし事前に申し込みが必要(先着500名)

    往復はがきで、往信はがきに「拉致」と明記、
    返信はがきに自分の住所氏名を記入の上、
    〒960-8041 福島市大町9ノ18
    ビスポークカンノ内
    拉致被害者を支援する福島の会事務局
    までお送り下さい。返信はがきが入場整理券となります。

会場の地図 http://www.lib.fukushima-u.ac.jp/kikou/chizu.html
電脳補完録 http://nyt.trycomp.com:8080/modules/eCal2/display-event.php?id=457
473日出づる処の名無し:04/06/29 01:54 ID:iZJQUPY2
>>472
549 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:04/06/28 01:21 ID:vtuoTlrN
>>548
禿同!!これから、石原にメールを出すんだよ!!
都知事宛に、増元氏を応援してくれ。そうしないと支持をためらうよって、書いて
都知事にメールを出そう!!
東京から国を想い、国政を変える候補者を当選させよう!

都庁の石原都知事宛投稿フォーム
https://aps.metro.tokyo.jp/tosei/aps/tosei/mail/koe.htm

公式サイト
[email protected]


これ、関連スレにコピペしてくれ。

474日出づる処の名無し:04/06/29 02:38 ID:Zw0+hSYe
>>350
>真偽は別として、一般人が疑問を持ちそうな情報だというのは理解していただけたようで良かったです。

疑問は持っても北というキーワードによってその疑問もリセットしてしまう人が多いんじゃないかな。
一般人は北というと、拉致被害者の遺骨のDNAが違っていたいたとか、はじめは死亡したといっていた
拉致被害者を今また再調査しているとか、ヘギョンちゃんの横田夫妻への泣き落としや
もう挙げればきりがないけど、三流女性雑誌の喜びそうな話ばかりだから。
拉致問題ですら、何故こんな事が起こったのかわからない。露がどうして拉致問題をする必要が
あったかわからんといっていたけど、日本人ですらわからない。
西尾幹ニ氏ですら首を傾げながら、こういう目的?といっているぐらいで。
とにかく日本人にとって北や拉致問題が関わると、まともに疑問を呈する事であったとしても、
その疑問はリセットされ、北(もしくは北に関わるもの、人)ならありえるという風にみる人が
多いのではないだろうか?
475日出づる処の名無し:04/06/29 03:01 ID:Zw0+hSYe
>>440
私も371氏同様にいたずらにここで声高に発言なさらず、
増元氏ご本人にアドバイスをなさることをお願いします。
476日出づる処の名無し:04/06/29 03:02 ID:UH3VOU2G
>>459

曽我さん再会問題を議題に インドネシア外相
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040629-00000015-kyodo-int
 【ジャカルタ28日共同】インドネシアのハッサン外相は28日夜、曽我ひとみさんと
家族の再会問題が29日に行われる北朝鮮の白南淳外相との会談で「議題になる」
と述べた。
 ハッサン外相はまた「インドネシア政府は人道的見地からも曽我さん一家の再会
場所を提供する用意がある」とあらためてインドネシアの立場を明らかにした。
(共同通信)
477日出づる処の名無し:04/06/29 04:20 ID:PkAq+kil
>>402
麻生、平沼は十分大物だが?
ここって偉そうな事言う奴が多いわりには政界に詳しい奴っておらんとちゃうのか?
478日出づる処の名無し:04/06/29 04:29 ID:yoPfw/n3
>>473
というか、基本的には増元さんの選挙事務所にメールなりするのが筋なんじゃないの?
それと合わせて都知事へメールってのはわかるけど。
石原都知事は、「増元さんから協力依頼が無い」って答えてるんだから。
479478:04/06/29 04:57 ID:yoPfw/n3
>>478
上に書いてる奴が痛いレスなんで、同列になると嫌なんで追加カキコ。
石原都知事は「支援表明」して、その後「依頼」が無いから応援しようが無いと答えたんだよ。
事実関係は不明だけど、「依頼」無しで支援できないだろう。
「協力依頼」が伝わってないだけの可能背もあるが、
だったら伝わるように増元さんサイドが依頼することが先でしょう。やるなら両方にメールするべき。
石原都知事だけにメール出して、「応援しなきゃ支持をためらうよ」って、痛い支援者のするメール文でしょう。
その辺、きちんと増元さんのマイナスにならない応援をしようよ。
480日出づる処の名無し:04/06/29 05:10 ID:Wwm5mXNq
北「今後の態度見守る」 6カ国協議、米提案に評価と不安
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040629-00000011-san-int
 【ソウル=久保田るり子】北朝鮮の朝鮮中央通信は二十八日、外務省スポークス
マンの談話として、核問題を協議した第三回六カ国協議に関し「米国が今回核凍結
に伴う補償について認め、彼ら自身が命名した『前向きな提案』というものを示した
こと自体は留意に値する」と米提案について一定の評価をした。

 この中で「米国がCVID(完全で検証可能、後戻りできない核廃棄)の表現自体を
持ち出さず、わが方の『言葉対言葉』『行動対行動』の原則を受け入れたのは幸い
である」と、核廃棄の第一段階としての凍結への「相応の措置」を認めたことを評価。
半面、米提案は「遺憾にもわが方を武装解除させるための自らの要求事項だけを
段階的に列挙したもの」と批判し、「米国の今後の態度を見守る」と述べた。
(産経新聞)
481日出づる処の名無し:04/06/29 05:24 ID:RbP89Ts+
【国際】EU、中国を市場経済国と認めず
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1088451175/

やっぱ中国はダメだね・・・日本は欧米じゃないと・・・
482日出づる処の名無し:04/06/29 05:27 ID:nI+08cyI
6カ国協議は建設的、米新提案に新しいものなかった=北朝鮮 <ロイター>

[ソウル 28日 ロイター]  韓国の聯合ニュースによると、北朝鮮外務省のスポーク
スマンは、先週の6カ国協議の成果は建設的なものだったが、米国の新提案には新しいもの
がほとんどなかったとの見解を示した。

聯合ニュースによると、同スポークスマンは北朝鮮の朝鮮中央通信(KCNA)に対し、作
業部会が北朝鮮の核凍結の見返りについて、詳細を検討することになれば、歓迎すると述べた。

ただ、同スポークスマンは、米朝間の信頼関係は依然として不足しており、9月の次回協議ま
でに詳細を詰めるとの合意は、「非科学的で非現実的」としている。
ttp://news.www.infoseek.co.jp/search/story.html?query=%96k%92%A9%91N&q=28reutersJAPAN150101&cat=17
483日出づる処の名無し:04/06/29 06:26 ID:yoPfw/n3
6月29日付・読売社説(2)
[国連改革]「常任理事国入りが核心の課題だ」
ttp://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20040628ig91.htm
(前ry
 大戦の戦勝国による常任理事国五か国体制が、いつまでも固定されたままでいいはずがない。
日本を含め、国際社会の平和と安全に「責任を担う意思と能力を持つ国」を新たに常任理事国
に加えることは、国連の正統性、実効性を高めるためにも必要なことだ。

 日本は米国に次ぐ国連分担金の負担国だ。英、仏、露、中の四常任理事国の合計よりも多い。
財政貢献に見合った発言力を持つのは当然である。

 だが、非常任理事国でもない現状では安保理の意思決定には直接、参加できない。これでは、
例えば、北朝鮮情勢はじめ、東アジアで安全保障上の重大な問題が起きても、国連の対応に、
日本の意思を十分に反映させることができなくなる恐れがある。

 日本が日米同盟を重視する理由はここにある。日本が常任理事国入りすれば、国連の実効性
も高まり、日米同盟と相まって、日本は、地域の平和と安全に、より大きな貢献ができるだろう。

 常任理事国入りには、当然、責任も伴う。政府は憲法上、軍事的貢献は制限される、と言う。
自衛隊を、どこまで、どう活用するのか、憲法問題をはじめとする国内での論議も避けて通れない。


「国連強化対策本部」新設などを提言…外相諮問機関
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20040628ia23.htm
484日出づる処の名無し:04/06/29 06:43 ID:mQK+gSZs
調査会ニュースは増元関係の記事が多いんですね。
もし読んでない人がいたらこの機会に是非登録をおすすめ。


[[[[[[[[調査会ニュース Vol.132]]]]]](2004.6.29)

■増元照明常務理事関連日程
(29日火曜)
8:45〜  品川駅高輪口街宣
12:00〜14:00 外国特派員協会での講演
14:30〜  有楽町(詳細な場所未定)街宣
18:30〜  新橋機関車広場街宣

※道路事情や前後のスケジュールの急な変更等によって街宣日程は変わる場合もありますので予めご了解下さい。

◎政見放送
NHK総合テレビ 7月2日(金)14:05〜 7月8日(木)7:30〜
NHKラジオ第1 7月1日(木) 8:05〜 7月7日(水)19:30〜
テレビ東京 7月5日(月) 5:00〜 7月6日(火) 5:05〜
TBSラジオ 7月3日(土) 5:00〜 7月6日(火) 5:00〜 7月9日(金) 5:00〜

特定失踪者問題調査会ニュース
---------------------------------------------------------
〒112-0004 東京都文京区後楽2-3-8 第6松屋ビル401
Tel 03-5684-5058 Fax 03-5684-5059
homepage:http://www.chosa-kai.jp   ←ここで登録★★★
発行責任者 荒木和博
485日出づる処の名無し:04/06/29 06:50 ID:ulCxwLMa
> 増元常務理事が演説の度に「100人以上の拉致被害者の救出」を訴えているのはかならず
> 政府認定の「10件15人」の壁を破る突破口になると思います。

少し前のニュースですが、本当にその通りですね。
都内・近郊の方、少しでも応援してあげてください。


[[[[[[[[調査会ニュース Vol.131]]]]]](2004.6.27)

御礼

 増元常務理事の選挙には多数のボランティアの皆さんが参加して下さり、おかげさまで30万枚のビラの
証紙貼りも予定よりはるかに早く終了しました。街宣への協力なども含め、お力添えに心より御礼申し上げます。
増元常務理事が演説の度に「100人以上の拉致被害者の救出」を訴えているのはかならず政府認定の
「10件15人」の壁を破る突破口になると思います。特定失踪者問題の飛躍的進展のためにも全力を尽します。
あと2週間ですが、何しろ組織のない選挙です。最後まで皆様のご協力をよろしくお願い致します。

 選挙事務所の電話は03-5805-3161 です。何かありましたらご連絡下さい。

             選対本部長 荒木和博
486日出づる処の名無し:04/06/29 07:05 ID:yoPfw/n3
>>475
「いたずらにここで声高に発言」と断じられ(´Д⊂、このスレで(選挙期間中の意?)発言すべきでないとのこと、
いくつかの点で残念なレスでした。

1.直接、増元氏へではありませんが、こういった危惧はお伝えしたことがあります。
2.別の立場を認めつつ、自分のやり方を「理由を今は書けず申し訳ない」とも書かせていただきました。
3.>いたずらにここで声高に発言
  逆にここのスレで増元氏への支援が揺らぐ方がいるのでしょうか?
  別の場で場所をわきまえずに声高に言うつもりはないと書いております。
  ここだからこそ書かせていただきたい意図があったのですが残念です。
4.「拉致被害者支援」は皆が同じスタンス以外は認められないのでしょうか。

正直、>>371さんには考えの立ち位置が違っても、
それはそれとして別の考えも認めていただけるものと考えていましたし、
何も無ければもう触れる機会も無かったかもしれません。
ただ、>>475さんのように考える方が多いのであれば、
3番の意図はここでも難しいようですし、敢えてこのスレで発言する意味は無いので沈黙することにします。
申し訳ありませんでした。
487日出づる処の名無し:04/06/29 07:08 ID:VBtfIX3w
488日出づる処の名無し:04/06/29 07:10 ID:TpjB+zAS
>>486しつこい
489日出づる処の名無し:04/06/29 07:11 ID:yoPfw/n3
>>485
クライン孝子さんもそれを取上げてらっしゃいましたね。
あと、山谷えり子さんのことも書いています。10万票か・・・、なんとかせねば。

>当選圏に入るにはあと10万票、足りないって!
>みんなで10万票くらい掻き集めましょうよ!
490日出づる処の名無し:04/06/29 07:12 ID:3JvIiOWM
■■■ 北朝鮮の拉致と難民問題を考える集い ■■■

日時:平成16年6月30日(水)午後6時〜8時50分
場所:東京弁護士会5階会議室(508号室A〜C)
講演:加藤博氏(北朝鮮難民救援基金・事務局長)
挨拶:横田哲也氏 (横田めぐみさんの弟)
   横田拓也氏 (同 上)
   飯塚耕一郎氏 (田口八重子さんの長男)
報告:荒木和博氏(特定失踪者問題調査会代表)
入場:入場無料
主催:〒101−0048 東京都千代田区神田司町2−4 小山ビル6F
   北朝鮮による拉致被害者の救出にとりくむ法律家の会
   事務局長  弁護士  斎藤健兒
電脳補完録 http://nyt.trycomp.com:8080/modules/eCal2/display-event.php?id=462
491日出づる処の名無し:04/06/29 07:13 ID:yoPfw/n3
>>488
あぼーんしてください。
492日出づる処の名無し:04/06/29 07:43 ID:yoPfw/n3
昨年、「在日同胞市民会議」という団体の、
日本人と在日韓国朝鮮人による、拉致問題についての討論会に行ったの。
テレビ朝日の「ワイド・スクランブル」で紹介されていたから、怪しそうだから行ってみようと思って(笑)。
ry
「在日を選択するのはもうそれで政治的選択だ。
 市民と政治的状況は切り離せない。在日の集会は、それで既に政治的集会だ。
 日本人との関係よりも、母国と日本の関係を考え、良くするべきだ。
 母国と日本の関係が良くなると、日本人との関係も良くなる。
 母国と日本の関係が悪くなると、日本人との関係も悪くなる。
 だから母国の悪いことには批判する。
 ふつうに考えたら家族を帰すのが常識。
 でも、北朝鮮のやり方に在日が染まっているから常識がなくなる。
ry
ttp://www4.diary.ne.jp/user/405641/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
色々な在日がいるらしいのはわかったけど、なんか異様な光景だ。
493日出づる処の名無し:04/06/29 07:49 ID:8zavlVpC
>>489
期日前でやってきたよ
選挙区は千葉なのに唯一神に投票したけどw
494日出づる処の名無し:04/06/29 08:03 ID:1/mUltpb
青筋立てずにこっちもヲチりながら御茶でものもうや。
http://money3.2ch.net/seiji/

>>477
まーねー
党内勢力の実際問題だけで考えれば、
1・小泉路線支持)森喜朗前首相>青木幹雄参院幹事長>中川秀直国対委員長
2・小泉路線批判)亀井静香元政調会長>綿貫民輔前衆院議長>野呂田芳成元防衛庁長官
3・日和見)堀内光雄総務会長>古賀誠元幹事長>高村正彦元外相>麻生太郎総務相>平沼赳夫前経済産業相
4・枠外・いわゆる「お神輿」として)小泉純一郎首相>安倍晋三幹事長
小泉氏の任期満了後、党首候補として担がれる可能性があるのはここらだろうな。
国内に官僚の反動が懸念される大きな行政法案課題を抱え、
海外にテロや拉致や核や領有権問題と日本の主権や法益侵害に関わる外交案件を抱えたこの状況で、
今議論されてる人たちは今ひとつポストにつく踏ん切りがついてない。
何はさておき与党あっての政治利権だし、下手を打てば、
せっかくいい感じになってきた自民単独与党の状況を再び追われかねないんだから。
亀井グループも5月のお誕生会の席上で「しばらくじっとしておれ」「目先(いわゆる毒饅頭)に振り回されるな」
「党が分裂するような形、党に対する不審を煽る形での政局変化は自重しろ」と、
昭和最後の顔役、中曽根氏にぶっとい釘刺されちゃったようだし・・・
495日出づる処の名無し:04/06/29 08:08 ID:1/mUltpb
>>494
ちなみに議員・選挙板
http://society.2ch.net/giin/
は落ちてるようでつ。
496日出づる処の名無し:04/06/29 09:17 ID:gJy5WJ17
よど号犯の無罪帰国を求める喜納昌吉と浅野健一の関係
http://www2.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=154269&log=20040619

欧州拉致事件の実行犯を擁護する団体を支援し
麻薬犯罪を犯した人物を擁立した民主党。
自民党候補者を批判する前に、もっとまともな候補者を連れてこい。
497日出づる処の名無し:04/06/29 09:58 ID:re0D65vb

>期日前投票

これはできるだけ避けた方が良いね。
投票してしまうと、まだ投票していない人との間にどうしても意識のギャップが生じてしまう。
あくまで一般人の立場で一緒に考えて、悩んでその結果としての支持候補の推薦。これが鉄則。
投票してしまった人が色々言っても説得力にやや欠ける(聴く方、読む方が敏感で何か違和感を感じるのかも)。
そういうわけで選挙に関して立場が明確で2ちゃんでもその立場からいろいろ書こうとするなら、
なるべく正規の投票日かその前日くらいまで待つべき。
期日前投票は他人にはすすめても自分は極力避けるのがよろしいかと・・・
498日出づる処の名無し:04/06/29 12:59 ID:FScDVleu
1日の外相会談前に回答を 曽我さん再会で細田氏 (共同通信)

http://news.www.infoseek.co.jp/politics/story.html?q=29kyodo2004062901001003&cat=38

 細田博之官房長官は29日午前の記者会見で、北朝鮮による拉致被害者曽我ひとみさん一家の再会問題について、
 7月1日にジャカルタで予定されている日朝外相会談よりも前に北朝鮮側から再会場所などの回答を求めたいとの考えを示した。

 細田氏は外相会談に関して「その前に返事は欲しい。こういう方向で決まったということがあって、
 (会談では)より大きな二国間の今後の懸案についても話し合うことが望ましい」と指摘、北朝鮮の回答時期について
 「間もなく返事があるのではないか」と期待感を示した。

 再会場所を提供する用意があると表明したインドネシアのハッサン外相発言には「日本に対する配慮、行き届いた発言だ」と述べた。


[ 2004年6月29日11時56分 ]
499日出づる処の名無し:04/06/29 12:59 ID:KyBi6FXD

よど号犯の無罪帰国を求める喜納昌吉と浅野健一の関係
http://www2.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=154269&log=20040619

欧州拉致事件の実行犯を擁護する団体を支援し
麻薬犯罪を犯した人物を擁立した民主党。
自民党候補者を批判する前に、もっとまともな候補者を連れてこい。

500日出づる処の名無し:04/06/29 13:14 ID:FScDVleu
>>498 こちらは読売新聞の場合

曽我さん一家再会で近く回答、官房長官が見通し (読売新聞)
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/northkorea.html?d=29yomiuri20040629i505&cat=35

 細田官房長官は29日の閣議後の記者会見で、北朝鮮による拉致被害者の曽我ひとみさん一家4人が
 インドネシアで再会する日本側の案について、「間もなく(北朝鮮側から)返事があるのではないかと思っている。
 (7月1日に開かれる予定の日朝外相会談の)前に返事は欲しい」と述べ、近く北朝鮮側から回答が得られるとの見通しを明らかにした。
 そのうえで、「(曽我さんの夫の)チャールズ・ジェンキンスさんと娘さんへの(日本側の提案の)伝達は済んでいると思う」と述べ、調整が最終段階にあるとの認識を示した。

 細田長官は日朝外相会談について、「安否未確認者の問題や核の問題など、より大きな2国間の懸案について話し合うのが望ましい」と述べ、
 拉致被害者の安否不明10人の再調査を強く求める方針を示した。

[ 2004年6月29日12時54分 ]
501日出づる処の名無し:04/06/29 13:47 ID:EMB19Eyu
冬ソナ好きで、政治のことは良くわからんうちのおかんは、
地村さんの子らが戻れたときの、横田父の成果ゼロっていう言葉には同意できないと怒っていた。

だが、曽我さんの件に関しては北朝鮮に対してマジ切れで怒ってる。絶対ゆるせんと。
ジェン金子さんの件で、北朝鮮は日本国内を揺すってるつもりだろうが、ぜんぜん逆になってる。
家族を無理やり引き離し続ける北朝鮮の行為に、おばちゃんたちはホントに怒ってるようです。
502日出づる処の名無し:04/06/29 14:22 ID:MgA1/DvS
今朝のズームインで有本さんの特集やってた。
インタビュア「帰ってきた時には今でも ばかやろう というつもりですか」
有本父「そら変わらん。(中略 それが子供の教育や」
インタビュア「よく頑張ったね,とねぎらいの言葉はかけないのですか?」
有本父「…そら母親の言うことや」

もうね,ハッピーエンドで人生終わって欲しい。地村母や増元父のような悲劇は
これ以上増やしてはいけない。 どこでもドア 開発してやる。
503日出づる処の名無し:04/06/29 14:32 ID:FScDVleu
有本さんはお身体大丈夫だろうか。
去年倒れられてから、話され方がぎこちないような気がする。あまり良くないのでは…
こんな状態じゃなかなか休養できないでしょうけれど、お身体どうぞ大切にされますように…(-人-)
504日出づる処の名無し:04/06/29 16:50 ID:e/GahTUC
>>503
今年も何度か体調を崩されたと聞きました。
仕事と救出活動で、ゆっくりと休める時間も無いんでしょね。
505日出づる処の名無し:04/06/29 16:53 ID:SifNLmkk
「ジェンキンス氏次第」と言明=曽我さん一家再会問題−北朝鮮外相
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040629-00000777-jij-int
 【ジャカルタ29日時事】インドネシアを訪問中の北朝鮮の白南淳外相は28日夜、
ジャカルタ市内のホテルで開かれたハッサン外相との夕食会の席上、北朝鮮による
拉致被害者の曽我ひとみさん一家のインドネシアでの再会問題について言及し、
「(夫の)ジェンキンス氏次第だ」と述べた。インドネシア外務省当局者が明らかにした。
 日本はこれまで曽我さん一家の再会場所としてインドネシアのバリ島を念頭に同国
を最有力地に挙げて、北朝鮮側に申し入れていた。北朝鮮の閣僚が、インドネシア
での再会を事実上容認するような発言をしたのは初めて。 (時事通信)
[6月29日11時2分更新]


「ジェンキンスさん次第」 再会場所で北朝鮮外相
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040629-00000172-kyodo-int
 【ジャカルタ29日共同】インドネシアのハッサン外相は29日、拉致被害者曽我ひとみ
さん一家の再会について北朝鮮の白南淳外相が「全面的に支持し、実現を希望する」
と述べた上で、焦点の再会場所は曽我さんの夫ジェンキンスさんら次第だとの立場を
示したことを明らかにした。
 ジャカルタで白外相と会談した後、記者会見し述べた。
 ハッサン外相によると、白外相は曽我さん一家の再会について「家族の問題」と指摘し、
再会場所や日程の最終決定は下されていないと述べたという。
 再会場所について、インドネシア政府は日本政府からの働き掛けを受け、バリ島を
提供する意向があることを既に明らかにしている。(共同通信)
[6月29日16時1分更新]
506日出づる処の名無し:04/06/29 16:54 ID:SifNLmkk
>>505
曽我さん一家再会で近く回答、官房長官が見通し
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040629-00000505-yom-pol
 細田官房長官は29日の閣議後の記者会見で、北朝鮮による拉致被害者の曽我
ひとみさん一家4人がインドネシアで再会する日本側の案について、「間もなく
(北朝鮮側から)返事があるのではないかと思っている。(7月1日に開かれる予定の
日朝外相会談の)前に返事は欲しい」と述べ、近く北朝鮮側から回答が得られるとの
見通しを明らかにした。そのうえで、「(曽我さんの夫の)チャールズ・ジェンキンスさん
と娘さんへの(日本側の提案の)伝達は済んでいると思う」と述べ、調整が最終段階に
あるとの認識を示した。
 細田長官は日朝外相会談について、「安否未確認者の問題や核の問題など、より
大きな2国間の懸案について話し合うのが望ましい」と述べ、拉致被害者の安否不明
10人の再調査を強く求める方針を示した。(読売新聞)
[6月29日14時5分更新]
507日出づる処の名無し:04/06/29 16:57 ID:SifNLmkk
>>505>>506
曽我さん家族の再会、インドネシアが濃厚に (朝日新聞) 06月29日(火)15:12
http://news.goo.ne.jp/news/asahi/kokusai/20040629/K0029201908002.html
 北朝鮮の白南淳(ペク・ナムスン)外相は29日、ジャカルタでインドネシアの
ハッサン外相と会談。拉致被害者、曽我ひとみさんと夫のジェンキンス氏らの再会
問題について意見を交わした。北朝鮮側は「再会場所も時期も家族で決める問題だ」
と説明。インドネシアは「いつでも場所の提供など便宜を図る用意がある」と約束。
インドネシア国内で近く再会することが濃厚になった。

508日出づる処の名無し:04/06/29 16:59 ID:SifNLmkk
東京で10月に支援国会合 竹内外務次官が正式表明
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/kokusai/20040629/20040629a3960.html
 【ワシントン28日共同】日米両政府は28日、米国務省で次官級の「日米戦略
対話」を開催した。竹内行夫外務事務次官は対話で、イラクへの主権移譲後も
自衛隊派遣など従来通り復興支援活動を継続する方針を示すとともに、イラク
復興信託基金支援国委員会の次回会合を10月に東京で開催すると正式表明した。
 アーミテージ国務副長官は日本の支援を高く評価。主権移譲後のイラク復興に
ついて「イラク人自身の努力を支えていく」と述べ、イラク側の自助努力を促す考えを
強調した。日本側によると、米側は主権移譲が前倒しされた理由は特に説明しな
かったという。
 北朝鮮の核開発問題では、朝鮮半島非核化への北朝鮮の意思を再確認した先の
6カ国協議について「一定の前進があった」との認識で一致。また米側は日本の
国連安全保障理事国入りを支持する考えを重ねて示した。

509日出づる処の名無し:04/06/29 18:06 ID:bZuHKt6m
曽我さん再会「近く必ず実現」=安倍自民党幹事長
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040629-00000902-jij-pol
 自民党の安倍晋三幹事長は29日午後、福井市内で街頭演説し、北朝鮮による
拉致被害者の曽我ひとみさんと家族との再会について「必ず近いうちに実現させる」
と述べた。その上で「曽我さんは家族4人で日本で過ごすことができたらどんなに
いいだろうと語っている。何としてもその望みにつながる形で再会を実現したい」と
述べ、最終的には家族の来日実現を目指す考えを強調した。 (了)(時事通信)
[6月29日16時31分更新]
510日出づる処の名無し:04/06/29 18:08 ID:bZuHKt6m
米ステルス戦闘機が韓国入り、北をけん制か 2004/06/29 16:02
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/06/29/20040629000043.html
 有事の際に北朝鮮の戦略拠点に打撃を与えるのに活用される米空軍F−117ステ
ルス戦闘爆撃機が29日から2日間に渡り韓国空軍00基地に順次入る予定なため、
北朝鮮の反応が注目される。
 国防部関係者は「ナイトホーク(Night Hawk)」と呼ばれるF−117ステルス戦闘爆
撃機が数カ月間、韓国に留まり作戦計画訓練を行う予定で、先月こうした計画を米側
から知らされたと明かしている。
511日出づる処の名無し:04/06/29 18:10 ID:Eik8C+c6
又、ジェンキンス氏次第って・・・どうせジョンイル次第なんだろ。
北やマスコミがジェンキンスのせいにして無理矢理北京にさせるつもりじゃないか心配だ。
512日出づる処の名無し:04/06/29 18:21 ID:bZuHKt6m
兵器拡散防止の推進で一致 石破長官と米次官補(18:02)
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=KHP&PG=STORY&NGID=poli&NWID=2004062901002324
 石破茂防衛庁長官は29日午後、防衛庁で米国のケリー国務次官補と会談し、北
朝鮮の核兵器保有を絶対に認めないことをあらためて確認。北朝鮮の動きを念頭
に、弾道ミサイルや大量破壊兵器の拡散を防ぐための米主導の国際的枠組みであ
る「拡散防止構想」(PSI)推進で一致した。
 ケリー氏はテロ対策特別措置法、イラク復興支援特別措置法に基づく日本の対
米支援に謝意を表明。主権が移譲されたイラクの復興に絡み「日本の協力は不可
欠で非常に重要だ。まだ仕事は終わっていない」と協力を求めた。石破氏は「同盟
国の米国が厳しい状況に直面している時に、日本がイラク復興に協力していくこと
が重要だ」と今後も人道復興支援を継続することを約束した。
 石破氏は本年度から導入が始まっているミサイル防衛(MD)システムについて
「米国と協力を密にしながら、システムの早期確立に向けて努力したい」と述べた。
513売国民主党:04/06/29 18:37 ID:rMtF7af0
【2004参院選】「民主は第二の社党」左翼的路線を批判 自民が文書配布

 個別政策ガイドで、民主党は、「旧日本軍による『慰安婦』問題の解決を図るために
『戦時性的強制被害者問題の解決の促進に関する法律案』の成立を急ぐ」
「新たな国立追悼施設の設置に向けて取り組みを進める」
「ジェンダーフリー社会こそ、日本を再創造するカギ」などとしている。

 こうした内容に、自民党は「民主党の歴史観は東京裁判史観や抗日戦争史観と同じ
『自虐史観』そのもので、かつての社会党の歴史観をそっくり引き継いでいる」
「民主党の目指す社会は左翼思想と全く同じ」「民主党は家族の崩壊を目指す」−などと批判している。

 そのうえで、政策ガイドを民主党の「第二の選挙公約」と定義。「民主党の歴史観、
教育政策は日本の歴史、伝統、国家そのものを否定した『日本解体プログラム』
なのである」と結論づけている。

 民主党政策調査会は、「『政策INDEX』は、党が積み上げてきた政策や方針、対応を
網羅したもので、政権獲得後四年以内に実現する国民への手形となるマニフェスト
(政権公約)とは性格が異なる。参院選での配布先は候補者に限定し、有権者は
対象にしていない」と説明。民主党幹部は、自民党の批判に「『INDEX』は必ずしも
党の政策を縛るものではない。選挙ではマニフェストを争点にすべきだ」と述べている。

http://www.sankei.co.jp/news/040629/morning/29pol003.htm

http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1088484833/l50
514日出づる処の名無し:04/06/29 18:39 ID:SifNLmkk
北朝鮮、曽我さん一家の再会を望んでいる=インドネシア外相
http://news.goo.ne.jp/news/reuters/kokusai/20040629/JAPAN-150238.html
 [ジャカルタ 29日 ロイター] インドネシアのハッサン・ウィラユダ外相は、
北朝鮮が、拉致被害者の曽我ひとみさんと、北朝鮮にいる夫で元米兵のジェ
キンス氏と2人の娘の再会実現を望んでいることを明らかにした。また、再会場所は、
バリの可能性がある、という。
ジャカルタで北朝鮮の白南淳・外相と会談後、ハッサン外相は、再会の時期・場所に
関する最終的な判断は曽我さん一家に委ねられている、と述べた。
ハッサン外相は会談後の記者会見で、「北朝鮮政府は、(再会について)まだ公式には
尋ねてきていない」と語った。「インドネシア政府は、この問題を人道的問題とみており、
もし、すべての関係者がインドネシアでの再会を決めたなら、インドネシアはそれを
歓迎する」としている。
また、東南アジア諸国連合(ASEAN)地域フォーラムに出席のため30日にジャカルタ
に到着予定の川口外相とも、曽我さん一家再会問題について話し合う見通し、という。

515名無しさん@お腹いっぱい:04/06/29 19:38 ID:LcUDH5rN
http://white.jpg-gif.net/bbsx/2/img/64877.jpg
ウイルスやブラクラじゃねーから見とけ。見といて損はねーよ
516日出づる処の名無し:04/06/29 19:40 ID:bZuHKt6m
>>510 時事
米、ステルス機を韓国に配備=北朝鮮の反発必至(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040629-00000930-jij-int
 【ソウル29日時事】韓国国防省と米韓連合軍司令部は29日、米軍がレーダーで
発見されにくいステルス性能を備えたF117戦闘爆撃機を同日から、韓国西部の
米軍群山基地に配備することを明らかにした。最大で20数機とみられ、数カ月間と
どまり、作戦計画熟知訓練を行う予定という。
 米国は先に、在韓米軍約37000人中、約3分の1に当たる12500人を来年末ま
でに撤収する方針を韓国側に伝えたが、今回の配備は、こうした動きを受けた北朝
鮮の動向を警戒する狙いもありそうだ。
 米国は昨年3−6月もステルス機6機を韓国に配備し、北朝鮮が猛反発した。今
回も北朝鮮の反発は必至とみられる。 (時事通信)[6月29日19時1分更新]
517日出づる処の名無し:04/06/29 19:41 ID:bZuHKt6m
中国警戒論相次ぐ=防衛懇(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040629-00000940-jij-pol
 「防衛計画の大綱」改定を検討する小泉純一郎首相の私的諮問機関「安全保障
と防衛力に関する懇談会」(座長・荒木浩東京電力顧問)は29日の会合で、アジア
太平洋地域の安全保障情勢について議論した。東シナ海での天然ガス採掘など
中国の最近の動向について「ナショナリズムが高揚しており、防衛線を前に出して
いるとみられる」「軍のハイテク化に力を入れている」など警戒論が相次ぎ、日米安
保体制の重要性を強調する意見も出された。(了)
(時事通信)[6月29日18時31分更新]
518日出づる処の名無し:04/06/29 19:49 ID:SdVf5iqk
>>517
>  「防衛計画の大綱」改定を検討する小泉純一郎首相の私的諮問機関「安全保障
> と防衛力に関する懇談会」(座長・荒木浩東京電力顧問)

なるほど、これで蓮兄の職業が豆腐屋じゃなくて東京電力の社員であると確信できた。
519日出づる処の名無し:04/06/29 20:28 ID:bZuHKt6m
スレ違いですが、手遅れになる前にどんどん進めてほしい。

東シナ海海底資源:日本側海域を独自調査へ 中川経産相 12:40
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/kokkai/news/20040629k0000e010052000c.html
 中川昭一経済産業相は29日の閣議後の会見で、東シナ海の排他的経済水域(EE
Z)の境界線付近で中国が天然ガス田開発を進めている問題で、7月7日から10月
ごろまで日本側海域を日本独自で調査することを明らかにした。中川経産相は「政府
一体になって、試掘調査を視野に入れた基礎調査を実施したい」と述べた。調査費用
は約30億円。
 調査するのは、中国側が天然ガス田開発を進めている「春暁ガス田」付近の日本側
海域。EEZの境界線から約30キロ、長さ二百数十キロの帯状の海域に対して、船
上から音波を使った精度の高い物理探査を実施する。海底に天然ガスの資源があるか
どうかを確認するもので、確認が取れた場所にはさらに試掘調査を実施する。調査は
経産省が石油天然ガス・金属鉱物資源機構に委託する。
 日本政府は、春暁ガス田が海底で日本側に広がっている可能性があることから、
「日本側海域にある資源まで吸い取られてしまう」とし、昨年から中国側に対してデ
ータ提供を求めてきた。これを受けて、今月21日のアジア協力対話(ACD)外相
会議で、中国の李肇星外相が「ガス田の共同開発」を提案したが、日本政府は「あく
までもデータ提供が前提」という姿勢を貫いている。中川経産相は23日に現場付近
を上空から視察していた。 【須佐美玲子】
520日出づる処の名無し:04/06/29 20:32 ID:FScDVleu
>>512 時事通信はこんな感じ
北朝鮮核廃棄へ日米協力=米国務次官補と会談−石破防衛庁長官
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040629-00000941-jij-pol

 石破茂防衛庁長官は29日、来日中のケリー米国務次官補と防衛庁で会談した。
 ケリー氏は北朝鮮の核問題に関する先週の6カ国協議を踏まえ、
 「北朝鮮の核保有は絶対に認められない」と強調するとともに、
 今後の対北朝鮮外交について「日米の協力が重要だ」と指摘。
 石破長官は「まったくその通りだ」と応じ、北朝鮮の核完全廃棄に向け日米の協力が重要との認識で一致した。 
 また、石破長官はミサイル防衛(MD)システムの導入について
 「これからも米国との協力を密にしながら、システムの早期確立に向けて努力していきたい」との考えを伝えた。
 (了)(時事通信)
[6月29日18時31分更新]

>>518
蓮兄氏はけっこう良いポストにいるらしいと聞きました。頭脳明晰だそうですね
北朝鮮が本当は兄を拉致したかったという噂は案外デマじゃなかったのかもw
521日出づる処の名無し:04/06/29 20:39 ID:kGCo/ywi
北朝鮮、6カ国協議を柔軟かつ忍耐強く進める意向=インドネシア外相
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040629-00000242-reu-int
 [ジャカルタ 29日 ロイター] インドネシアのハッサン・ウィラユダ外相によると、
北朝鮮は、同国の核問題を巡る6カ国協議では信頼感が欠如しているとしたが、
それにもかかわらず、同協議を柔軟かつ忍耐強く進める意向を示した。
同外相は、北朝鮮の白南淳外相と会談した後に語った。
ハッサン外相は、「白南淳外相は、北朝鮮が忍耐と柔軟さを持って対話を進め、
包括的な問題解決を望んでいることを強調した」とし、「同相は、このプロセスに
信頼が欠如していることを認めた」と述べた。
一方、白南淳外相は同会談後に記者団に対して、「私は、朝鮮半島の核問題の
平和的かつ交渉による解決の必要性を強調した」と述べるにとどまった。
これより先、ハッサン外相は28日、北朝鮮の核問題解決を目指す6カ国の外相が、
東南アジア諸国連合(ASEAN)地域フォーラム(ARF)に出席の際に当地で会合を
持つ可能性がある、としている。
北朝鮮、韓国、日本、ロシア、米国、中国は26日に北京で第3回の6カ国協議を終えた。
次回協議は北京で9月末までに開始することで合意している。(ロイター)
[6月29日18時46分更新]
522日出づる処の名無し:04/06/29 20:44 ID:MgA1/DvS
忍耐って…
相手の堪忍袋の緒が切れるとは考えないのか。さっすが朝鮮。
523日出づる処の名無し:04/06/29 21:20 ID:PXzTR5Fs
ズームイン朝が有本ご夫妻を取り上げていましたね。
有本ご夫妻の言葉も印象的でしたが、
その後の辛坊氏のコメントも良かったです。
朝、眠い頭で聞いていたのでうろ覚えですが
拉致問題が20年以上放置されてきたのは、マスコミにも責任の一端がある。
拉致疑惑が取り沙汰された当時、政界や一部マスコミから「冤罪だ」の声が上がった。
マスコミの一員として、拉致被害者のご家族におわびしなければならない…
というような事を言ってましたね。
524日出づる処の名無し:04/06/29 21:31 ID:kGCo/ywi
<蓮池さん一家>Jリーグがサインボールなど贈呈へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040630-00000080-mai-soci
 サッカー・Jリーグの鈴木昌チェアマンは29日、「JOMOオールスター」(7月
3日、新潟スタジアム)に出場する選手のサインボールとユニホームを、北朝鮮に
よる拉致被害者で新潟県柏崎市の蓮池薫さん一家に贈ることを明らかにした。
 薫さんの長男克也さん(19)がサッカーファンであることを新潟県サッカー協会
などから伝え聞いた同リーグは今年5月、一家をオールスター戦に招待することを
計画したが、警備が過剰になることなどから断念。今月11日、この間の経緯を
説明する一方、ユニホームなどの記念品を贈ることを、鈴木チェアマン名の書簡で
薫さんに伝えたという。同24日には「温かいお心遣いありがとうございます。落ち
着いたらJリーグの試合を見てみたい」という薫さんからの礼状も届いた。
 鈴木チェアマンは「克也さんは日本の子供たちとサッカーでコミュニケーションを
図ることができる。ぜひ、いつかJリーグを見に来てほしい」と話している。
【村田隆和】(毎日新聞)


J球宴の選手サイン・ユニホーム、蓮池さん一家に
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20040629i512.htm
 北朝鮮による拉致被害者で、新潟県柏崎市在住の蓮池薫さん(46)一家に対し、
来月3日に新潟スタジアムでオールスターを開催するJリーグが、出場選手の
サインを入れたボールや、ユニホームを贈ることが、29日明らかになった。
 蓮池さんの長男克也さん(19)がサッカーファンであることを知った、地元のJ1・
アルビレックス新潟のサポーターから「オールスターに招待してみては」との声が
Jリーグに届いたのがきっかけ。
 当初試合への招待を計画したJリーグは、内閣官房拉致被害者・家族支援室
などと相談した結果、子供たちが帰国して間もないことや、警備上の問題などから
招待を断念。今月中旬に、これまでの経緯を記した書面を薫さんに送り、記念品を
プレゼントすることを約束した。
525日出づる処の名無し:04/06/29 21:36 ID:kGCo/ywi
曽我さん家族再会に努力 北朝鮮が強調
http://news.www.infoseek.co.jp/search/story.html?query=%92%A9%91N&q=29kyodo2004062901003277&cat=38
 【ソウル29日共同】北朝鮮の朝鮮中央通信は29日、拉致被害者の曽我ひとみさん
の家族再会について「われわれは再会のため誠意ある努力を尽くしている」と強調し
た。北朝鮮船舶を想定した特定船舶入港禁止法などを批判する論評の中で伝えた。
 論評はまた「われわれは既に5人の拉致被害者家族を日本に送った」とし、北朝鮮
メディアとして初めて蓮池さん夫妻と地村さん夫妻の子供が帰国したことを報じた。
 ただ論評は、北朝鮮側が拉致問題に関して誠意を示しているにもかかわらず、
日本の「右翼保守勢力」が北朝鮮への圧力に利用していると強く批判。特に自民党の
安倍晋三幹事長が入港禁止法について「拉致問題解決のための外交カードとして
効果的に利用する」と発言したと伝え、日朝平壌宣言に反する行為だと非難した。
[ 2004年6月29日19時54分 ]

526日出づる処の名無し:04/06/29 23:41 ID:DnjU6mTr
<曽我さん再会場所>北朝鮮外相表明で調整は最終段階に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040630-00002094-mai-soci
 曽我ひとみさん一家の再会問題で、北朝鮮外相が29日、インドネシア外相との
会談で「ジェンキンスさんと2人の子供の意思次第」と表明したことで、インドネシア
での再会実現への調整は最終段階に入った。政府は日朝外相会談で再会場所などを
確定させたい意向だが、外務省内には北朝鮮側の出方を警戒する見方も出ている。
(毎日新聞)
[6月29日23時16分更新]
527日出づる処の名無し:04/06/29 23:47 ID:DObEUJbD
>外務省内には北朝鮮側の出方を警戒する見方も出ている。

なんでこんな当たり前のことをいちいち文にするんだ?ばかか?
北相手に警戒を怠るような怠慢をした時こそニュースにしろ
528日出づる処の名無し:04/06/29 23:52 ID:DnjU6mTr
朝鮮中央通信「曽我さん家族の再会に誠意ある努力」
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20040629AT1E2900H29062004.html
 【ソウル=峯岸博】北朝鮮の朝鮮中央通信は29日、日本人拉致被害者の
曽我ひとみさんと家族の再会問題について「我々は彼らの意向を参考にして
再会させるために誠意ある努力を尽くしている」と報じた。再会場所や日時など
具体的な対応には触れていない。朝鮮通信(東京)が伝えた。 (22:47)

529日出づる処の名無し:04/06/29 23:57 ID:DnjU6mTr
エネルギー支援に理解 安倍氏、米次官補と会談
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/seiji/20040629/20040629a1200.html
 自民党の安倍晋三幹事長は29日夜、ケリー米国務次官補と東京都内のホテル
で会談し、6カ国協議で検討された北朝鮮に対するエネルギー支援について
「核問題で条件を付けているので、日本としてもコンセンサス(合意)が得られる
だろう」と理解を示した。
 ケリー氏は、核計画の中身を明らかにするなどの条件を付けたエネルギー支援に
触れ「北朝鮮が条件をクリアするのはかなり高いハードルだ」と述べ、支援の開始
までには北朝鮮の大幅な譲歩が不可欠との認識を示した。
 今回の6カ国協議についてケリー氏は「各国、北朝鮮にとっても有意義だったと
思う」と指摘するとともに「北朝鮮がテーブルに着いたのは、拡散防止構想(PSI)と
(特定船舶入港禁止特別措置法の成立など)日本の法律が効いたのではないか」
との見方を示した。

530日出づる処の名無し:04/06/30 00:19 ID:cbsg5Ciu
>>529
ドサ回り中に緊急帰京したのかな?
だったら、もっと大事なことを話し合っていそう。
それこそXデーとか。
531日出づる処の名無し:04/06/30 01:00 ID:xyFJiY4F
結局ジェンキンスさんが「バリ島じゃイヤポ」とかいってポシャる、
なんてことはないよね?
532日出づる処の名無し:04/06/30 01:22 ID:830D0EVa
>>531
ジェンキンス問題って、もともと、北朝鮮がアメリカと日本の世論を分断するために
仕組んだのだけど、どうやら北朝鮮にブーメランしたようだ。

ジェンキンスと曽我さんが出会えなくても、日米とも政権は転覆しないだろう。
日本だって、北朝鮮のせいで会えなかったというムードになるし。アメリカは
もともと脱走兵のことなんて裁判以外の興味はない。

実は、北朝鮮は早くジェンキンスを手放して、国交正常化交渉をしたいんだけど、
今度はジェンキンス自体が、出国を渋っているんじゃないかな?

結局、ジェン爺は、人生の最後の最後まで、迷惑掛けっ放しな奴なんだよ。
ということで、ジェンキンス強制追放、バイ島再会実現に一票。
533日出づる処の名無し:04/06/30 01:44 ID:7SaCFbU3
ジェン爺よりも娘たちの方が問題かも。
週間誌だとバリバリの反日らしいじゃないの。
ジェン爺ひとりなら事故死に見せ掛けるとか北のいつもの手段がありそうなものだけど
なまじ子供が子供だけに北も手を拱いているような気がする。
ソ連時代のロシアで子が親を密告してスターリンが誉めた、って話しもあったけどね
>>531
愚輩の私見ですが、まずバリ渡航までは大丈夫かとは見てます。
各紙の記事に「インドネシア再会で説得 北朝鮮、政府に伝達」とありますが
この「説得」というのは、この前の2家族帰国の際にもでてきた言い回しで、前例に
倣い今回も同様に推移するのではないかと。
で、将軍さまが行けと一言指示すりゃそれで済むのに、説得だの努力だの言う
のはやはり、報酬ヨロシクって事なんだろうと思います。
選挙を前に交渉失敗を恐れ、強硬に出られない足元を見てるというか・・・
>>525の記事で安部氏(与党強硬派)に牽制してるし。
「弱み」につけてたかるいいチャンスではあるので、はなから壊しはしないと思います。
535日出づる処の名無し:04/06/30 03:55 ID:3AcAiaz3
曽我さん一家のインドネシア再会、北朝鮮が同意(03:05)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20040630it01.htm
 北朝鮮が、拉致被害者の曽我ひとみさん一家4人のインドネシアでの再会に原則的
に同意する考えを日本政府に伝えてきたことが29日、明らかになった。
 7月1日にジャカルタで予定されている日朝外相会談に向けて、曽我さんの夫で元
米兵のチャールズ・ジェンキンス氏の了解を得たうえで、再会時期などを決める方向
で最終調整している。
 滞在には期限を設定しないため、数か月程度になる可能性もある。
 複数の政府関係者によると、日本側は今月中旬、インドネシアを最有力とする複数
の再会候補地を北朝鮮に打診し、1日の川口外相と白南淳(ペク・ナムスン)外相と
の会談で正式に回答するよう外交ルートで求めてきた。
 その結果、北朝鮮側がインドネシアでの再会に基本的に同意する考えを伝えてきた。
 ただ、ジェンキンス氏が、米国に身柄を引き渡されることなどを恐れて最終決断し
ておらず、北朝鮮当局が説得しているという。
 日本側は、曽我さんの二女の誕生日である7月23日までの再会実現を目指している。
 また、曽我さんが4人での日本永住を希望しているため、将来的にはジェンキンス
氏と娘2人の来日・帰国を実現するため、同氏の訴追問題で、米国に「特別な配慮」
を求める考えだ。
536日出づる処の名無し:04/06/30 04:52 ID:jULFCb75
>>479
物事が見えてない人のレスですねぇ。
537日出づる処の名無し:04/06/30 05:16 ID:3AcAiaz3
欧州委員会 WTO協定上「市場経済国」に中国を認定せず
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040630-00000010-san-int
価格設定に国家介入/人権など政治事情も影
 【パリ=山口昌子】欧州連合(EU)の欧州委員会は、中国を世界貿易機関(WTO)
協定上の「市場経済国」とは認定できないと発表した。EUは中国への武器輸出の禁輸
解除の決定も持ち越しており、活発な首脳外交で欧州接近を図ってきた中国は通商にと
どまらず外交的にも痛手を被るかたちとなった。
 委員会は二十八日の会合でこの判断を下した。その理由として、「中国が価格や費用
の設定に対する国家の介入が依然として極めて強い」(ゴンザレス貿易関係報道官)と
指摘。決定は中国経済の発展状況を全体的に判断したものではないとし、「ダンピング
(不当廉売)調査などには直接、関係はない」とした。
(tbs
538日出づる処の名無し:04/06/30 05:40 ID:3AcAiaz3
http://www5.sdp.or.jp/central/14kouho.html
第20回参議院議員通常選挙候補者名簿
社民党参議院選挙闘争本部

「選挙闘争本部」←ワロタ
539日出づる処の名無し:04/06/30 06:06 ID:xc6JcChH
>>531
「言わせる」可能性はアリアリですな。
北の外務大臣だかが、「家族の意思の問題」とか強調してたし。
540日出づる処の名無し:04/06/30 07:08 ID:PQUYqDPs
Shooting Death of N. Korean Defector No Accident: NGO
http://english.chosun.com/w21data/html/news/200406/200406290036.html
541日出づる処の名無し:04/06/30 09:11 ID:r/YkW/p5
>>539
以前、地村さんたちの時もマスコミが騒いだね。本人の意思を尊重汁!とか・・・。
そして、今回の曽我さんの問題でも、本人の意思に基づいた自由な行動が出来るかのような前提で話をする糞なマスコミ。
北朝鮮がどんなところか、まだ隠せると思ってんのか?

思考力や判断力までも洗脳や恫喝によってコントロールされてるんだぞ。
マスコミやアホコメンテーターの発言は、ほとんど無知というよりも扇動を目的とした悪意に満ちた人権侵害に等しい。
542日出づる処の名無し:04/06/30 10:04 ID:QasCBhUb
>>536
そうかな。基本は正しいと思うけど。増元さん側にメールするかしないかは別だけど、
全部の状況が見えないのに“応援しないと支持しないメール”送れっていうコピペは変。
誤解があるみたいだが応援してあげてくれとか、依頼があったら支援してあげてくれとか。
そんなんじゃないかな。
543日出づる処の名無し:04/06/30 10:12 ID:54BpXj5h
>>542
うん。
応援演説は、あくまでも都知事の好意。都知事が決めること。
それを「応援しないと支持しない」のような脅迫まがいのことをするべきじゃない。
それに、「応援して下さい」の方が都知事も気持ちよく対応できるでしょ。
>>536の方が物事が見えてないレスだよ。
544日出づる処の名無し:04/06/30 10:53 ID:wvEgTSnX
万景峰が新潟入港 今年7回目
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=SCS&PG=STORY&NGID=soci&NWID=2004063001000379

 北朝鮮の貨客船「万景峰(マンギョンボン)92」が30日朝、220人の乗客と約52トンの積み荷を乗せて
新潟港に入港した。入港は今年7回目。
 国際船舶と港湾のテロ対策強化を定めた改正海上人命安全条約(SOLAS条約)は7月から発効。
国土交通省北陸信越運輸局(新潟市)は次回以降の入港時に、ポートステートコントロール(船舶安全性検査)
の実施を検討している。
 新潟海上保安部や東京税関などは入港後、合同で立ち入り検査。新潟県警は500人態勢で警備にあたった。
 万景峰は7月1日午前10時に出港予定。新潟港からの乗客は約210人で、雑貨約80トンを積み込む。
545日出づる処の名無し:04/06/30 10:57 ID:wvEgTSnX
■曽我さん家族、インドネシアで再会 北外相、前向き姿勢
http://www.sankei.co.jp/databox/n_korea/nkorea_13_1.htm
首都近郊「ボゴール」浮上

 【ジャカルタ=大塚智彦】東南アジア諸国連合(ASEAN)地域フォーラム(ARF)に出席のため
インドネシアを訪問中の北朝鮮の白南淳外相は二十九日、インドネシアのハッサン外相と会談し、
拉致被害者の曽我ひとみさんと夫のジェンキンスさんら家族の再会問題で、「ジェンキンスさんと
一家の再会を支持する」と述べ、インドネシアでの再会に前向きの姿勢を示した。また、インドネシア
外務省筋は、再会場所として、ジャカルタ南部のボゴールが新たな候補に挙がっていることを明らかにした。

 関係筋によると、白外相は会談で、「北朝鮮としては家族再会を支持している」と発言。場所や時期に
ついては「ジェンキンス氏ら家族が決めるものだが、その決定を歓迎する」と述べた。これに対しハッサン
外相は「人道的見地からも(再会実現に)最大限の便宜を図る用意がある」と答えた。

 ボゴールはジャカルタから約一時間の保養地。日本側は再会実現後にジェンキンス氏と子供二人の
健康診断の実施を求めているが、インドネシア国内で最高の医療施設がジャカルタにあることも、ボゴールが
有力とされる理由とみられる。

 インドネシアとしては、滞在が長期化する場合は、バリ島に移る案も提示して日本側との調整を進めている。
(06/30)
546日出づる処の名無し:04/06/30 11:09 ID:wvEgTSnX
<曽我さん再会問題>出迎えに専用機を検討 政府
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040630-00000166-mai-pol

 政府は29日、曽我ひとみさん一家のインドネシアでの再会が決まった場合、日本からチャーター機を
北朝鮮の平壌に派遣し、曽我さんの夫ジェンキンスさんと娘2人を乗せてインドネシア入りする検討を
始めた。曽我さん本人は別の民間機で現地入りする見通しだ。

 政府がチャーター機派遣の検討に入ったのは、北朝鮮とインドネシアの間に定期便がなく、再会問題が
決着しても、実際の再会まで日数がかかる可能性があるため。安全・警備の面からも適当と判断した。
ジェンキンスさんらが出国する際は、北朝鮮の専任スタッフも同行するとみられる。

 曽我さんを含む拉致被害者5人が02年10月に帰国した際も、政府はチャーター機(全日空)を平壌に
派遣している。すでに政府は曽我さん一家の早期再会を目指し、内閣官房の拉致被害者・家族支援室や
在インドネシア大使館を中心に本格的な準備を進めている。(毎日新聞)[6月30日9時57分更新]
547日出づる処の名無し:04/06/30 11:37 ID:1q6JaFpb
>>546
北の専任スタッフをどっか途中の海上に投棄することはできんのか(´-ω-`)
548日出づる処の名無し:04/06/30 11:47 ID:VmGyv1g2
新書・選書をネットで検索 7千冊を千のテーマに分類

> あるテーマに関連した新書・選書をすぐに探せるネット上の検索システム「新書マップ」が完成し、30日から無料公開される。
書名や著者名が分からなくても、「連想検索」によって狙いの本を絞り込むことができる。
http://www.asahi.com/culture/update/0627/001.html

「新書マップ」
http://shinshomap.info/
「北朝鮮」で検索したら20冊弱Hitしますた
549日出づる処の名無し:04/06/30 13:20 ID:vhuC6Hbi
>>547
人数も分からないし、これの面倒も日本でみるのかな。廃棄キボン(´-ω-`)
550日出づる処の名無し:04/06/30 13:33 ID:wvEgTSnX
インドネシア再会で協議へ 曽我さん問題で日朝
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=GIF&PG=STORY&NGID=poli&NWID=2004063001001015

 政府筋は30日、北朝鮮による拉致被害者曽我ひとみさん一家の再会問題をめぐり、東南アジア
諸国連合(ASEAN)関連の閣僚会合が開かれるジャカルタで同日午後にも日朝外務省局長級の
非公式協議を行う方向で調整していることを明らかにした。
 北朝鮮は、再会場所をインドネシアとすることで日本側と基本的に合意しているが、曽我さんの夫で
元米兵のジェンキンスさんは、同国での再会に難色を示しているとされる。このため、非公式協議で
ジェンキンスさんがインドネシア再会に応じる条件などについて意見交換した上で、7月1日の日朝
外相会談での正式な合意を目指す方針。
 同協議には、日本側から藪中三十二外務省アジア大洋州局長が出席。北朝鮮側は、馬哲洙外務省
第四局長(アジア担当)が対応するとみられる。
551日出づる処の名無し:04/06/30 13:36 ID:5DttaFmo
552日出づる処の名無し:04/06/30 13:42 ID:QasCBhUb
>>550
> ジェンキンスさんがインドネシア再会に応じる条件などについて意見交換した上で

ヤパーリそう来るか。「ジェンキンスさんが」じゃなくて、「北朝鮮が」応じる条件だね。
553日出づる処の名無し:04/06/30 14:06 ID:yxoR+sIT
>元米兵のジェンキンスさんは、同国での再会に難色を示しているとされる

お約束だよね。かの国の分かりきった手法ではあるが、また何を要求してくるのやら
554日出づる処の名無し:04/06/30 14:11 ID:BbKUDgKs
首相、年金問題の対応「反省すべき点はある」

小泉首相(自民党総裁)は29日、党本部で読売新聞などのインタビューに応じ、参院選後の首相在任中の
政権課題について、郵政三事業の民営化、国と地方の税財政を見直す三位一体改革、日朝国交正常化、
日露平和条約の締結に全力を挙げる決意を表明した。

 特に、日朝国交正常化については、「(自民党総裁任期の2006年9月までの)2年以内に実現したい。
日朝平壌宣言をお互いが誠実に実行すれば国交正常化になる」と述べ、初めて時期を明示して正常化への
強い意欲を示した。

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20040629it15.htm
555日出づる処の名無し:04/06/30 15:07 ID:QasCBhUb
日中連携強化へ、郵政公社が中国から研修生受け入れ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040630-00000407-yom-bus_all
 日本郵政公社が、中国国家郵政局の職員20―30人を研修生として7月から
受け入れることが30日、明らかになった。日本と同様に郵便貯金を扱っている中国
に対し、郵政公社が、資金運用ノウハウや、リスク管理の手法を伝授する。

 世界規模で物流・郵便事業を展開する欧米の郵便事業体に対抗するため、
日中の郵便当局が連携を強化する第一歩となる。数十人規模の大がかりな研修生
受け入れは初めてだ。(読売新聞)[6月30日14時54分更新]
-----------------------------
本当に連携強化になるのか?むしろry

556日出づる処の名無し:04/06/30 15:26 ID:99+e45m1
専用機を日本に着陸させれば、問題解決だろ。
557日出づる処の名無し:04/06/30 15:41 ID:NzsVssa2
増本さんの事務所開きの写真が見られます!
蒼いだるまが印象的
http://onlinelab.jp/community/album/cm_al_cvr.php?sel_p_album_id=jppb00080421&alb
558日出づる処の名無し:04/06/30 16:37 ID:ZC4kw3Sz
バリ島じゃなくて ジャカルタになるのかな?
559日出づる処の名無し:04/06/30 17:51 ID:ZC4kw3Sz
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Gaien/5821/activity/peaceribon.html
みんなで、ブルーリボンをつけて、日の丸君が代の押し付けに反対しよう!

ブルーリボンも怪しくなってきたな。
560日出づる処の名無し:04/06/30 18:19 ID:vopjhf6V
>>559
どうして同じにするんだ??
561日出づる処の名無し:04/06/30 18:24 ID:Ebz1LzUS
>>560
>このピースリボンは2000/1/17付けの朝日新聞全国版で報道されました。
562日出づる処の名無し:04/06/30 18:37 ID:YsJtSyRO
最初は虹色リボンだったというが…。
563日出づる処の名無し:04/06/30 18:42 ID:Id7cgOMz
元々ブルーリボンって色んな運動に使われてたよね。
564日出づる処の名無し:04/06/30 19:27 ID:18XxUPpC
>>559
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Gaien/5821/activity/peaceribon.html
みんなで、ピースリボンをつけて、日の丸君が代の押し付けに反対しよう!



565日出づる処の名無し:04/06/30 19:32 ID:fRDE8ury
>>545
入院ならサングラ国立総合病院のVIPルームでも使えばいいだろうし、
健康診断だけなら医務官を指名してインドネシア当局と協議した上で、
サングラなりカシイブなりのCT設備貸して貰えばいいんじゃないの?
日本はサングラにもカシイブにも設備支援を行ってるわけだし。
政府・1996-2001年までの援助実績
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/shiryo/jisseki/kuni/02_databook/eaj/eaj_06.html
NPO・2003年までの援助報告
http://www.project-hope.jp/pdf/program_list.pdf
ソフト面で心配なら日本から専門のスタッフをバリに派遣して、
ついでに現地で医療指導もすれば一石二鳥じゃん。

ちなみにこの大規模援助が行われていた4〜8年前のインドネシアに関するの医療関係資料では
http://malaria.himeji-du.ac.jp/IPublic/Gaimusho/JA/denpasar.html
主要地域の医療について、医療支援、援助でハード面は充実したがソフト面はまだまだといった感じ。

そして、以下は現在の在インドネシア医務官の個人見解。
http://www.id.emb-japan.go.jp/imu_1.html#1
インドネシア全般についての医療状況は以上のような状態ですが、
邦人が実際に受けている医療レベルは上記とは異なります。
とりあえず金銭の心配のいらない我々邦人や
外国人が利用している私立病院は近代的な設備も整っており、
また我々は信頼できる専門医を受診していますので、
日本の中級レベルの医療が受けられると考えてよろしいと思います。

ハードは充実させたんだ。これを機会にソフトも充実させてやろうや。
566日出づる処の名無し:04/06/30 20:07 ID:sJ4lEo8s
>>565
どこのどなたかは存じませんが、創見に富むご発言ですな。

官邸に通報すますた。
567日出づる処の名無し:04/06/30 20:16 ID:3AcAiaz3
「紛争防止通信」機能せず=漁船の限界線侵犯で南北朝鮮
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040630-00000221-jij-int
 【ソウル30日時事】韓国の延坪島沖の黄海上で30日午前、北朝鮮漁船1隻が
海上の軍事境界線に当たる北方限界線(NLL)を侵犯し、韓国海軍高速艇が出
動した。南北朝鮮は6月15日から、不測の軍事衝突回避のために、無線などを
使った艦艇間の連絡体制の運用を始めたが、韓国軍合同参謀本部によると、こ
の日、北朝鮮側と交信しようとしたものの連絡が取れなかったという。 (時事通信)
[6月30日17時2分更新]
568日出づる処の名無し:04/06/30 20:17 ID:3AcAiaz3
カダフィ大佐が働き掛け=北朝鮮核廃棄で、リビア高官明かす
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040630-00000232-jij-int
 日本とリビア両国による軍縮・不拡散協議の初会合が30日、外務省で開かれた。
日本側は昨年末に大量破壊兵器計画の放棄を決定したリビアの例にならうよう、核
開発の廃棄などで北朝鮮に働き掛けるよう要請した。これに対し、リビア側は「既に
カダフィ大佐から北朝鮮に働き掛けている」ことを明らかにした。 (時事通信)
[6月30日19時3分更新]
569日出づる処の名無し:04/06/30 20:18 ID:3AcAiaz3
国境の安定確保で協定=中国軍代表団が訪朝
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040630-00000243-jij-int
 【北京30日時事】中国と北朝鮮は両国国境地域の安定と安全確保を狙いとした国
境警備協力協定にこのほど調印した。中国人民解放軍機関紙・解放軍報が30日伝
えた。李玉中将を団長とする中国軍の国境警備代表団が26日から29日まで訪朝し、
北朝鮮側と協定に調印したという。 (時事通信)[6月30日19時3分更新]
570日出づる処の名無し:04/06/30 20:18 ID:3AcAiaz3
東シナ海調査に懸念=中国外務省、日本大使呼ぶ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040630-00000256-jij-int
 【北京30日時事】中国外務省の沈国放次官補は30日、日本の阿南惟茂駐中国
大使を同外務省に呼び、日本が7月上旬から東シナ海の日中中間線に沿った日本
側海域で資源調査を進めることに対する強い関心を示し、中国側の懸念を伝えた。
東シナ海の日本側調査の動きについて、中国外務省が公式に懸念を表明したのは
これが初めて。 (時事通信)[6月30日19時3分更新]
571日出づる処の名無し:04/06/30 20:20 ID:3AcAiaz3
ハワイでリムパック開始 米海軍主催、海自も参加
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040630-00000028-kyodo-int
 【ホノルル29日共同】米海軍の主催で、海上自衛隊のほか5カ国の海軍が参加し計
7カ国で実施する環太平洋合同演習(リムパック2004)が29日、ハワイ周辺海域で
始まった。ほぼ隔年で行われている太平洋地域最大の多国間演習で19回目。海自は
1980年から参加し13回目。
 東西冷戦下では西側の団結を示す場だったが、湾岸戦争後は地域紛争への対処な
どにシフト。今回は7月下旬までの予定で、東アジア情勢を背景に、対潜水艦戦など
の戦闘訓練が中心になる。
 日米のほか英国、韓国、オーストラリア、カナダ、チリから艦艇約40隻、航空機約9
0機、人員約1万8000人が参加する。
 日本は、海上自衛隊から護衛艦4隻のほか、潜水艦部隊、P3C哨戒機の航空部隊
が参加。国内では実射できないミサイルや魚雷の発射訓練も行う。(共同通信)
[6月30日8時51分更新]
572日出づる処の名無し:04/06/30 20:29 ID:3AcAiaz3
>>570
中国、日本の東シナ海の海洋調査に「強い懸念」表明
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040630-00000112-yom-int
 【北京=佐伯聡士】北京の日本大使館によると、中国の沈国放・外務次官補は30
日、東シナ海の日中中間線付近の日本の排他的経済水域(EEZ)で、日本が7月上
旬から海洋調査を行うと決定したことについて、阿南惟茂・駐中国大使に対し、「強い
懸念」の表明と申し入れを行った。
 これに対して、阿南大使は、「日中政府間の信頼関係が重要だ」とした上で、川口
外相らが要請している天然ガス田開発に関する資料を速やかに提供するよう、中国
側に改めて求めた。(読売新聞)[6月30日20時4分更新]
573日出づる処の名無し:04/06/30 20:40 ID:swdN2wOK
「友達できた」と重代さん 蓮池さんの両親が会見
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040630-00000244-kyodo-soci
 北朝鮮による拉致被害者蓮池薫さん(46)の父秀量さん(76)と母ハツイさん
(72)らが30日、新潟市の県庁で記者会見し、孫の重代さん(22)、克也さん
(19)の近況を明らかにした。
 姉弟は日本語を学ぶため大学に通い始め、ハツイさんが「友達はできた」と
尋ねると、重代さんは「できた。3人ぐらい」と日本語で答えたという。
 秀量さんは薫さんとともに、重代さん、克也さんとテニスをしてラケットの握り方
などを教えたといい「日がたつにつれてうちの孫たちなんだなという実感がわいて
きた」と喜びを語った。
 秀量さん夫妻はこの日、薫さんの妻祐木子さん(48)の父奥土一男さん(77)ら
とともに、家族帰国のお礼と拉致問題の全面解決に向けた支援を要請するため、
平山征夫知事らと面会した。
 奥土さんは会見で「孫が帰ってきてうれしいというのが実感だが、全員が帰って
来ないと本当の喜びはない」と訴えた。(共同通信)
[6月30日20時22分更新]
574日出づる処の名無し:04/06/30 20:41 ID:fnE/Dqup
小泉は売国奴
575日出づる処の名無し:04/06/30 20:41 ID:3AcAiaz3
曽我さん一家再会問題 ジェンキンスさんが出国に難色示す
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn/20040630/20040630-00000047-nnn-pol.html
 拉致被害者・曽我ひとみさん一家の再会をめぐって、政府は1日にインドネシアで
行われる日朝外相会談の席で、北朝鮮側から再会場所などについて回答を引き出した
い考え。しかし、ジェンキンスさん本人が出国に難色を示しているという情報もあり、
流動的になってきた。
 日本政府は、曽我さん一家をインドネシアで再会させる方向で調整を進める方針だ
が、ジェンキンスさん本人が出国に難色を示しているという情報もあり、すぐに再会
が実現するかは流動的な要素も含まれている。外務省・田中審議官らは30日夜にジ
ャカルタ入りし、北朝鮮の政府関係者と接触し、曽我さん一家の再会場所などについ
て話し合う方針。
 また、川口外相は30日夜にジャカルタ入りし、1日予定されている日朝外相会談
までには曽我さん一家の再会場所、時期などについて北朝鮮側の正式な回答を求めた
い考え。しかし関係筋によると、ジェンキンスさんは「インドネシアでは北朝鮮の影
響力が及ばない。北朝鮮に戻れることを担保してほしい」などとして、出国に難色を
示しているという。
 ある外務省幹部は、「北朝鮮は説得しきれてないようだ。交渉は、仕切り直しにな
るかもしれない」との見方を示している。
 日本政府は、来月11日の参議院選挙までに再会を実現したい考えだが、本当に再
会が実現するかは、なお流動的と言えそうだ。
[30日20時15分更新] 政治ニュース(NNN)一覧
576日出づる処の名無し:04/06/30 20:43 ID:5Mcii7io
>>573
できた友達は総連のエージェントだよ?
577日出づる処の名無し:04/06/30 20:45 ID:3AcAiaz3
リムパック演習始まる=対潜訓練に主軸戻す−ハワイ沖海自
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040630-00000283-jij-soci
 ハワイ沖を舞台に日本、米国など7カ国が参加して行われる環太平洋合同演習(リム
パック2004)が29日から始まった。海上自衛隊からはP3C哨戒機、護衛艦、潜水艦
と人員約1200人が参加。米海軍と共同して訓練を行う。演習は7月27日まで。
 参加する海自艦艇は護衛艦「いなづま」(広島県呉基地)、「はるな」(京都府舞鶴基
地)、潜水艦「なるしお」(神奈川県横須賀基地)など。同演習は冷戦後、艦船の臨検な
どに演習の軸を移していた。しかし、中国の潜水艦の活動が活発化していることなどを
背景に、今回は対潜水戦に演習の軸を戻したのが特徴となっている。 (時事通信)
>中国の潜水艦の活動が活発化していることなどを背景に、今回は対潜水戦に演習の軸

>>571 の共同
>東アジア情勢を背景に、対潜水艦戦などの戦闘訓練が中心になる。
578日出づる処の名無し:04/06/30 20:47 ID:swdN2wOK
>>573

拉致被害者家族が知事を表敬訪問
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/index.asp?id=2004063021706
 北朝鮮による拉致被害者で柏崎市の蓮池薫さん(46)の両親の秀量さん(76)と
ハツイさん(72)、祐木子さん(48)の父奥土一男さん(77)が30日、県庁に平山征夫
知事を訪れた。薫さん夫妻の子どもたちの帰国への尽力に感謝するとともに、
長女重代さん(22)に友達が3人ほどできたことなど近況を報告した。
 面談は非公開で行われた。面談後の会見で、ハツイさんは「日本語を学ぶ中で
友達ができたと言っていた。北朝鮮の友達と別れてきて寂しいだろうから、早く友達
ができてくれればと思っていた。日本に順応してきたのかな」と表情を和ませた。
[新潟日報 06月30日(水)]
579日出づる処の名無し:04/06/30 20:59 ID:yxoR+sIT
>>575
>しかし関係筋によると、ジェンキンスさんは「インドネシアでは北朝鮮の影響力が及ばない。
>北朝鮮に戻れることを担保してほしい」などとして、出国に難色を 示しているという。
>ある外務省幹部は、「北朝鮮は説得しきれてないようだ。
>交渉は、仕切り直しになるかもしれない」との見方を示している。

キタの戦術キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!
580日出づる処の名無し:04/06/30 21:04 ID:5Mcii7io
曽我ちんは参院選の道具かよ?
581日出づる処の名無し:04/06/30 21:11 ID:Y3w689LW
JNNニュースで脱北者の駆け込み映像きました。
門番みたいな大柄の男の人が建物への侵入を阻止すべく門を閉めたりおしとどめたり
していますが,その人に対して刃物のようなものを振り回して突破しようとしてました。

次から問答無用で射殺されるんじゃないの?
582日出づる処の名無し:04/06/30 21:20 ID:830D0EVa
>>579
つうことで、>>532 の予言は当たったわけだが。
いまさら、北朝鮮はこの問題で日本に嫌がらせする気はないよ。
早く、ジェン爺問題を解決して、六者会談で日本に融和策をとって
欲しいぐらいだから。それに経済援助も欲しい。

これで、ますます日本の対北政策は強硬になるし、
国交正常化も遠のく。日本にとってはいいことだよ。
(つうか、曽我さんには同情するが、日本人でもないジェン爺に俺は
思い入れはない。)

早く、お得意の粛清でジェン爺を処刑したほうがいいんじゃない。
583日出づる処の名無し:04/06/30 21:56 ID:wJ6VAJ4m
「制裁の刀封印」と批判 拉致議連の平沼会長
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040630-00000272-kyodo-pol
 超党派の拉致救出議員連盟の平沼赳夫会長は30日夜、新潟県巻町で講演、5月
の日朝首脳会談に関し「せっかく(改正外為法と特定船舶入港禁止特措法という)
制裁の刀2本を腰に差すことができたが、最初から封印してしまった」と述べ、小
泉純一郎首相の対応をあらためて批判した。
 平沼氏は「首相は金正日総書記に日朝平壌宣言を誠実に実行する限り経済制裁は
しませんと言い切った。だから私は『安易な妥協』と言った。外交は硬軟取り混ぜ
て行わなければならない」と指摘した。
 一方で「5人の家族が帰ってきたことはよかった」と述べ、拉致被害者家族の帰
国については評価した。(共同通信)
[6月30日21時10分更新]
584日出づる処の名無し:04/06/30 21:59 ID:wJ6VAJ4m
中国に継続的な努力要請 金前大統領と江氏が会談
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040630-00000274-kyodo-int
 【ソウル30日共同】北京発の聯合ニュースによると、韓国の金大中前大統領は
30日、北京の中南海で江沢民・中央軍事委員会主席と会談し、北朝鮮の核問題な
ど朝鮮半島情勢や中韓関係について意見を交換した。
 同ニュースによると、前大統領は北朝鮮の核問題に関する6カ国協議の重要性や
、中国の役割を高く評価。中国による朝鮮半島の平和のための持続的な努力を要請
した。
 江氏は前大統領の2000年の訪朝を評価し、自らが訪朝した際に金正日総書記
にソウルを訪問するように勧めたことを紹介した。(共同通信)
[6月30日21時10分更新]
585日出づる処の名無し:04/06/30 21:59 ID:swdN2wOK
>>581

(JNN)北京のドイツ人学校に4人駆け込み 動画あり
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn/20040630/20040630-00000055-jnn-int.html
 北京のドイツ人学校に、北朝鮮を脱出した住民とみられる4人が30日の夕方、
駆け込みました。その瞬間をとらえた映像をJNNが入手しました。
 駆け込みがあったのは、現地時間午後6時過ぎのことで、北京市内にあるドイツ人
学校に男性1人、女性3人の合わせて4人が正門から入り込もうとしました。
 最初の1人は門をすりぬけましたが、その直後に鍵が閉められ、残された3人は
警備員ともみ合いになり、刃物のようなものを取り出して抵抗します。
 そして、警備員がひるんだすきに女性2人が門を乗り越えて、男性は警備員用の
ブースの窓から学校内に入り込みました。4人は北朝鮮から脱出し、亡命を求めて
いるものとみられます。(30日 20:43)

<脱北者>北京のドイツ人学校に4人
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040701-00000093-mai-int
 【ソウル堀山明子】韓国のニュース専門テレビYTNによると、北京にあるドイツ人
学校に30日夕、北朝鮮から脱出した住民とみられる5人が駆け込み、男性1人、
女性3人の計4人が敷地内に入り、亡命を求めた。女性1人は塀を越えられず、
中国公安当局に捕まった。駆け込みに成功した4人は韓国行きを希望しているという。
このドイツ人学校は、02年9月に15人、昨年2月に8人、今月初めに6人の北朝鮮
脱出住民が駆け込んでいる。(毎日新聞)
586日出づる処の名無し:04/06/30 22:06 ID:aR100aBO
ジェンキンスさんが本心から「北にずっと居たい」と思っているとしても、
将軍様が「行け」といえばそれでいいんじゃないか、と。
蓮池さんらの子供たちだってそうだったんだし。

ジェンキンスさんの本心がそうだとしても、
やっぱジェンキンスさんは今までいろいろアメリカ関係であれやこれや
北の工作に関わってきたから、北も出したくないんじゃないかと思ってしまう。

まあそれじゃあ正常化交渉も、経済支援もないわけで、日本人は
「北がまた妨害してる」と曽我さんへの同情、北への非難が強まるばかりで
日本に不利はないけどね(曽我さんは気の毒だけど)
587日出づる処の名無し:04/06/30 22:25 ID:ekxx1C2w
中国、東シナ海の海洋調査けん制 日本に厳重申し入れ
http://www.sankei.co.jp/news/040630/kok180.htm

なんと、恫喝してきた卑劣な中国に抗議メールを!
日本省庁に応援メールを!

外務省「ご意見・ご感想」
http://www.mofa.go.jp/mofaj/comment/index.html
首相官邸「ご意見募集」
http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html
現与党「自民党に物申す」
http://www.jimin.jp/jimin/main/mono.html
中共の下風には死んでも立たぬ「日本共産党中央委員会」
http://www.jcp.or.jp/
588日出づる処の名無し:04/06/30 23:20 ID:dACEnwVR
曽我さんには同情するのだが、正直ジェンキンすは
北でクタバッてほしいんだけど。どうにもムカつく。
589日出づる処の名無し:04/06/30 23:48 ID:7ohLMiXF
中国の東シナ海天然ガス田開発問題
日本政府が行う海域探査のための調査船が那覇港入港

http://fnn.fujitv.co.jp/headlines/CONN00053202.html
590日出づる処の名無し:04/07/01 00:01 ID:y7qvGXM3
韓国ブームって、日本の一部のマスコミが強引に作っているヤラセらしいなあ。
591日出づる処の名無し:04/07/01 00:11 ID:A/9P0LR3
でもないよ。
592日出づる処の名無し:04/07/01 00:16 ID:xX41VW8v
>>543

納得した。漏れが悪かったようだ。反省。_| ̄|○


593日出づる処の名無し:04/07/01 00:26 ID:xX41VW8v
>>591
はぁ?
594日出づる処の名無し:04/07/01 00:28 ID:xUYCniIm
>>590
だって実際流行ってないし。
595日出づる処の名無し:04/07/01 00:29 ID:I4Hk6HOM
>>593
残念ながら、「韓国ブームって、日本の一部のマスコミが強引に作っているヤラセ」
なんてのはここだけで通用する妄想なんよ。

596日出づる処の名無し:04/07/01 00:38 ID:+eIIqS5N
ジェンキンスさんが自分で
「北京と違ってインドネシアじゃ北朝鮮の影響力が及ばない」
なんていうかねぇ。嘘臭い。
北京にしたい誰かの意図的な差し金としかおもえん。
又は北がだだをこねて、なにかしら要求したいのかのどちらか。
597日出づる処の名無し:04/07/01 00:44 ID:TpU/Cyic
北朝鮮はジェンキンスさんどころじゃなくて、アメリカから大きな宿題
もらってるのだから、サボってないで、ちゃんと考えないと・・・
598日出づる処の名無し:04/07/01 00:49 ID:oGIeS2r+
>595
古臭い純愛ドラマが昔の少女漫画読者で、週刊誌やワイドショー
大好きなオバハンと同胞の皆さんに大人気なのは認める。
ただそれは局地的なヲタ人気であって
「日本国内での韓国ブーム」でも何でもない。

先日のダウンタウンDXで冬のソナタを見ているという
青木恵子に対する周囲の反応。

浜田「え〜?面白いかあ〜?韓国ドラマやぞ。」
セクシー系女タレント「あれは恋愛した事ない人が見るんですよ」
松本「まあ俺もそう思うけど」

盛り上がってドラマの話をする青木に対して失笑する会場の客。
韓国ドラマなんぞに浮かれたオバさん(と煽るマスゴミ)を
冷ややかに見てる世間の反応そのものだろ。
599日出づる処の名無し:04/07/01 00:56 ID:gP6Zzy2E
■2004/06/25 (金) 新たな「韓流」をメディアは報じるか?

韓流という耳慣れない言葉はもともと韓国の言葉だ。その言葉を無理やり日本で
垂れ流して刷り込もうとしていたメディアや電通は、一種のファシストと言っていい。
なぜなら、韓流という言葉の陰に、本当の文化交流と程遠い暴挙や日本の治
安を破壊する韓国人犯罪の実態が隠されていたからだ。捏造された「冬のソナ
タ」現象は害毒以外の何物でもない。
先日、史の会で韓国ブームの正体について少し話をしたら、参加者の方がすぐ
素敵なコンテンツを発信してくれた。別の参加者の方も資料画像を交えて分か
りやすく説明してくれる。これも情報の共有化の第一歩であり、私の予想を超え
る速度で、既成メディアの情報寡占に対する一般国民の反逆は始まっている。
本当に頼もしい。

http://www4.diary.ne.jp/user/401628/
600日出づる処の名無し:04/07/01 01:01 ID:gP6Zzy2E
>>599
作られた韓国ブームは、来年のためのキャンペーン!!

「日韓友情年2005」実行委員会設立会合の開催について
http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/16/rls_0601a.html

川口大臣の韓国訪問(概要)
http://www.mofa.go.jp/mofaj/kaidan/g_kawaguchi/korea_04/gaiyo.html

2005日韓友情の年
http://harada.jugem.cc/
601日出づる処の名無し:04/07/01 01:09 ID:bvE+AEbo
日韓友情年とかっていう前に
http://www.tanteifile.com/diary/2004/06/29_01/index.html
602日出づる処の名無し:04/07/01 01:18 ID:yf87KEXC
曽我さん再会で決着目指す 1日、日朝外相会談

 【ジャカルタ30日共同】川口順子外相は1日午後、拉致被害者曽我ひとみさん一家再会問題の決着を目指し、訪問先のジャカルタで北朝鮮の白南淳外相と会談する。

 日朝両政府は既に、曽我さんと夫で元米兵のジェンキンスさんら家族をインドネシア国内で再会させることに基本合意しているが、北朝鮮側からはジェンキンスさんが最終的に同意したとの回答を得ていない。

 このため外相会談ぎりぎりまで事務レベルで折衝を続け、ジェンキンスさん側の懸念解消に努める方針。
30日夜にはジャカルタのホテルで藪中三十二外務省アジア大洋州局長らが北朝鮮側と事前協議した。
日本としては曽我さんが希望する二女の誕生日である7月23日までの再会実現にめどをつけたい考えだ。

 外相会談で北朝鮮がジェンキンスさんの意思を理由に再会に慎重姿勢を示した場合、川口氏はジェンキンスさんの翻意を促すよう北朝鮮側にあらためて働き掛ける方針。
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=intl&NWID=2004063001005383
603日出づる処の名無し:04/07/01 01:31 ID:yf87KEXC
薮中局長、北朝鮮側と接触 曽我さん再会問題

 外務省の薮中三十二・アジア大洋州局長は30日、ジャカルタ入りし、東南アジア諸国連合(ASEAN)地域フォーラム(ARF)出席のため滞在中の北朝鮮代表団と接触、拉致被害者の曽我ひとみさんと夫ジェンキンスさんら一家4人の再会問題について、約30分協議した。
曽我さんがインドネシアでの再会を望んでおり、同国政府も承諾していることから、ジェンキンスさんの意向の確認が焦点となっている。

 この日、薮中局長は夕方にジャカルタ入りした。その後、北朝鮮代表団と連絡を取って日朝外相会談の予備折衝という名目で接触した。
協議後、薮中局長は「明日外相会談がありますから。今申し上げることはありません」と報道陣に述べた。

 日本政府は、曽我さんの希望に沿って「次女の誕生日の7月23日まで」の再会実現をめざしている。
場所としては今のところバリ島やジョクジャカルタが有力視されているが、インドネシア側は、場所も曽我さん一家の意向に合わせると明言している。

 1日午後には、ARF出席などのためにインドネシア入りした川口外相と白南淳(ペク・ナムスン)・北朝鮮外相の個別会談が開かれる予定で、席上、改めて北朝鮮側からジェンキンスさんの意思が示されるとみられる。

 白外相は29日、ハッサン・インドネシア外相との会談で「家族の再会実現を強く支持する。場所も時期も、家族の気持ち次第だ」と述べ、ハッサン外相も「一家がインドネシアを選べば、いつでもどこででも会えるよう便宜を図る」と応じていた。

 米軍を脱走して北朝鮮入りしたとされるジェンキンスさんについて、米国が訴追する姿勢を崩していないため、米と容疑者引き渡し条約のない中国が候補に挙がったが、その後、曽我さんが北朝鮮と地理的に近い中国を避けたいとの意向を示し、インドネシアが急浮上。
日本政府がインドネシア政府に対して場所の提供を要請していた。
http://www.asahi.com/politics/update/0701/002.html
604日出づる処の名無し:04/07/01 01:33 ID:6O2+GLFX
今朝NHKのラジオでいわゆる『韓流』について解説してた。
日本のみならず中国はじめ東南アジア諸国でも韓国ドラマがブームだ、と。

それには訳があって韓国ドラマは物語の進み方がゆっくりで昨今の日本ドラマのように
ジェットコースター的展開についていけない層に人気を呼んでいる。
それに過激なラブシーンやきわどい性描写といったものが皆無であるため
家族で安心して見ていられる、というところも人気の一因だそうで。
605日出づる処の名無し:04/07/01 01:53 ID:BcQv0VPs
>>604
NHKですから(tbs
606日出づる処の名無し:04/07/01 03:13 ID:Abd9Sp1M
>>579
>インドネシアでは北朝鮮の影響力が及ばない。
なるほど、やはり中国は北朝鮮の影響下にあるんだねぇ。

そういう前提であれば計画も立てられるかな。
曽我さんは「日本で家族と生活したい」と明確な意思を表明しているわけだし、
それを踏まえたうえで、自分が北朝鮮の関係者として、
曽我さんを合法(あくまでも北朝鮮の刑法に基づいてではあるが)的に北朝鮮に連れ戻す計画を立てるとしたら。

日朝両国から再会と今後の方針を決定する為に
日朝両国から拉致事件被害者とその家族、つまり、日本人、曽我ひとみさんとその家族である
チャールズ・ロバート・ジェンキンス・曽我さん、長女・曽我美花さん、次女・曽我ブリンダさんが
日朝両国を出国し、某月某日某国に入国、話し合いの席がもたれ、
その結果、曽我さんの説得が実らず曽我ひとみさんだけが再び家族と離れて日本に帰国する場合、
または、曽我ひとみさん家族の話し合いの上で家族全員、あるいはそのうちの誰かが
北朝鮮への帰国を拒否する結論に達した場合、
朝鮮民主主義人民共和国政府(以後「北朝鮮」または「共和国」と表記)、
あるいは同国大使が、その話し合いそのものを理由として某国政府に対して、
共和国刑法第7条(共和国領域外における外国人の同国刑法犯罪行為に対する追求)
に基づき、同国刑法第18条(刑法に関わる教唆行為の禁止)第47条(国外逃亡)または第48条(偵察・間諜行為)等、
同国刑法に触れる行為を行った国家犯罪者として、曽我ひとみさん、あるいは曽我さん一家を告発し、
共和国、または該当国に駐在する北朝鮮大使等によって、該当国に対し
曽我ひとみさん、または曽我さん一家の身柄を北朝鮮本国へ引渡すよう要求、
該当国の司法機関に身柄を確保させ、治外法権区域に引き渡させる。
あるいは同国刑法第7条を盾に実力を持って逮捕し、同区域に身柄を確保した上で国外退去させる。

参考-北朝鮮(刑法)-
http://www.eeyo.net/cnt/NK/low/keihou.html
4次改正版
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/3277/nkeihou.html
607日出づる処の名無し:04/07/01 03:50 ID:Abd9Sp1M
>>606
ジャカルタには東南アジア地域において最大の外交拠点となっている北朝鮮大使館があるわけで、
ジャカルタから離れた離島などではこういった計画が立てにくいだろうし、
インドネシア政府は伝統的に高圧的な内政干渉を極端に嫌うから、
実力を行使せざる得ないような場合、なるべく手早く行う必要があるわな。
インドネシアと北朝鮮にはスカルノ時代からちゃんと国交があるわけだけど、
さすがにバリからジャカルタまで問題を起こさず引っ張ってくるのは現実的とは思えない。
だからこそ変な根回しを始めてるのかもしれないねぇ。

北朝鮮公民やインドネシア国民が北朝鮮とインドネシアを
両国の手続きに従い、合法的に往来する事に関しては現状ではなんら問題ないわけで、
元から両国国民の合法的往来は法と条約によって保護されてるわけで、
インドネシアでの再開について、北朝鮮の白南淳外相はこの申し出を歓迎している。
http://www.toonippo.co.jp/news_kyo/news/20040629010041491.asp

そこにこれだ。
>インドネシアでは北朝鮮の影響力が及ばない。

既に瀋陽事件をはじめとした、ある意味「強気の(そして腰砕けな)外交実績」がある中国ならともかく、
いままで北朝鮮と良好な(少なくともインドネシア政府はそういっている)外交関係を築いてきた
数少ない友好国に対し「そこは北朝鮮の影響力がまったく及ばないから信用できない」
「必ず北朝鮮に送り返す確約をよこせ、よこさないなら行かない」なんて事を理由に
インドネシアに行かせないなんてことを本気で北朝鮮政府当局が言ってるなら、
インドネシア政府も北朝鮮との外交を考え直すんじゃないかな。
それって結局インドネシアを北朝鮮の言いなりにさせたいだけってことだから。
608日出づる処の名無し:04/07/01 04:05 ID:1lZQeNMM
>>572 産経版
東シナ海海底資源 中国、日本調査に反発 阿南大使呼び「一方的」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040701-00000000-san-pol
 中国の天然ガス開発が活発化している東シナ海の日中中間線付近の資源状況について、
日本側海域を調べる日本の調査船が三十日、沖縄県の那覇港で出航準備を終えた。七月
上旬に日本独自の海洋調査を実施する。日本の排他的経済水域(EEZ)内での権益確
保に向けた活動だが、中国政府は同日、北京の中国外務省に日本の阿南惟茂駐中国大使
を呼び、この調査実施に関する日本政府の決定に「強い関心」を示すなど懸念を表明した。

 【北京=野口東秀】中国外務省の沈国放次官補は三十日、日本の阿南惟茂大使を同省
に呼び、日本が東シナ海の日中中間線に沿った日本側海域で七月上旬から海洋調査の実
施を決定したことに対し、「強い関心」を伝えた。同省の章啓月報道官も「外交ルート
で厳重に申し入れた」と発表し、日本を牽制(けんせい)した。
 東シナ海での日本側調査について、中国政府が公式に懸念を伝えてきたのはこれが初
めて。中国側が日本近海で実施する海洋調査活動は、今年に入って海軍艦艇の二回を含
めすでに十六回が確認されているが、事前通報違反など日本側の抗議は中国側の歯止め
にならない状態が続いている。
 北京の日本大使館によると、沈次官補は日本の主張である日中中間線は認めないとの
立場を繰り返す一方、中国側が「両国関係の大局に立った行動」をしていると強調し、
日本側の調査実施を「一方的な決定」として不満を表明した。
609日出づる処の名無し:04/07/01 04:06 ID:1lZQeNMM
>>608 続き
 これに対し、阿南大使は、日中関係の大局の観点は異存はないとしたうえで、日中中
間線に沿った中国側海域で進む資源開発について、中国側の資料提供を求める日本政府
の要求を伝えた。日本側は、これまでも中国側に関連資料の提供を求めてきたが、いず
れも無視された格好になっている。
 中国の温家宝首相は、六月二十五日に開いた石油・天然ガス開発に関する「戦略資源
研究会議」で、「石油・天然ガスは重要な戦略資源だ。国内の同資源の探査・開発を強
化すべきである」として、資源開発を加速するよう指示した。背景について、温首相は、
中国が世界第二位の石油消費国となるなどエネルギー供給の逼迫(ひっぱく)を指摘した。
 国営新華社通信の時事週刊誌「瞭望東方週刊」など国内メディアは東シナ海を東西に
分ける日中中間線の問題を大きく取り上げ、「中国の海洋国土(海域)は半分(日本側
海域など)がまだ調査が済んでいない」と論じるなど、日本側と海洋権益を争う論調を
みせていた。(産経新聞)[7月1日3時5分更新]
610日出づる処の名無し:04/07/01 04:07 ID:1lZQeNMM
中国がエネルギー中長期計画を策定へ (23:47)
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20040630AT2M3002630062004.html
 【北京=飯野克彦】中国の国務院(政府)は30日の常務会議で、2020年までのエネル
ギー中長期発展計画案を討論し原則的に承認した。会議はエネルギー政策の重点として
8項目を掲げ、その中で省エネを最重視する方針を強調。原油輸入の急増や電力不足を踏
まえ、供給面だけでなく需要面からも均衡を目指す姿勢を鮮明にした。
 省エネの具体策としては各種の関連法制度を厳格に執行すると指摘。同時に、産業構
造の調整や新技術の導入・開発、さらにエネルギー消費のあり方の変革をすすめること
で「省エネ型経済」あるいは「省エネ型社会」の建設を目指す方針を打ち出した。
 省エネ以外の重点項目は
(1)国土全体のバランスに配慮し、エネルギーの生産・消費と輸送との協調を目指す
(2)内外の資源を十分に利用し、海外でのエネルギー開発に積極的に参加する
(3)エネルギー安全保障を重視し、供給源の多元化を進め、石油戦略備蓄建設を加速する
(4)環境保護を重視する――など。

>(2)内外の資源を十分に利用し、海外でのエネルギー開発に積極的に参加する
611日出づる処の名無し:04/07/01 04:08 ID:Abd9Sp1M
>>607
で、バリだが、スーパージャンボも着陸できる規模の国際空港もあり、
以下竹中工務店の自画自賛w(ガルーダの主力機がSJより一回り小さいDC10なのが残念なわけだが)
http://www.takenaka.co.jp/airport_j/j_dps/dpindex.htm
英語も日本語も通じる医療機器の整った(日本の支援でw)病院もある(必要なら医師も派遣すればいい)わけだから、
後バリで北朝鮮側が困る問題は何?と。
612日出づる処の名無し:04/07/01 04:08 ID:1lZQeNMM
朝銀事件で実刑、元財政局長 総連幹部に“復権”
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040701-00000006-san-pol
 五月の小泉純一郎首相と北朝鮮の金正日総書記との首脳会談を受け、在日本朝鮮人
総連合会(朝鮮総連)が、経営破綻(はたん)した朝銀東京信用組合の資金流用事件
で実刑判決を受けた総連元財政局長=控訴中=を、中枢ポストである中央常任委員に
再選出し、“復権”させていたことが三十日分かった。
 首脳会談後、総連の第二十回全体大会で初めて首相の「自民党総裁あいさつ」が紹
介されるなど、日朝の“雪解け”が演出されている。元財政局長の復権は対外的に公
表されていないが、首相の融和路線を背景に、総連が再び全国の朝銀に対する影響力
を強めようとした動きともみられる。
 元財政局長は朝銀東京に約二十の仮名・借名口座を開設し、約八億三千万円を不正
流用したことが一審の東京地裁で認定され、懲役六年の実刑判決(業務上横領罪)を
受けた。これとは別に朝銀東京から二十六億円を個人名義で借り受け、総連側に流し
ていたことも判明している。
 一方、総連は日朝国交正常化推進運動を活発化させると同時に、過去の「朝鮮人強
制連行」など歴史問題に絡む補償獲得の動きを強めている。
 総連は全体大会後、正常化交渉の側面支援を担当する「参事」ポストを新設。在日
朝鮮人の権利擁護が専門の前監査委員会副委員長と前国際統一局副局長の二人を任命
した。
613日出づる処の名無し:04/07/01 04:08 ID:1lZQeNMM
>>612 続き
 また、北朝鮮本国の指示により、日朝交渉での交渉カードとするため、強制連行問
題などに関する検証可能な資料の収集・分析を行う「在日朝鮮人歴史研究所」の設置
を決め、所長には前副議長をあてたとされる。
 さらに、パイプを持つ日本の政治家らに、さきの通常国会で審議未了廃案となった
「戦時性的強制被害者問題の解決の促進に関する法案」など“過去清算”法案の再提
出を働きかけている。
 これらの問題について朝鮮総連は「産経新聞の取材には応じない」としている。
(産経新聞)[7月1日3時5分更新]

>パイプを持つ日本の政治家らに、さきの通常国会で審議未了廃案となった・・・
>“過去清算”法案の再提出を働きかけている。
614日出づる処の名無し:04/07/01 04:16 ID:1lZQeNMM
曽我さん再会 8日軸に調整
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040701-00000003-san-soci
 【ジャカルタ=大塚智彦】北朝鮮による拉致被害者、曽我ひとみさんと夫のジェン
キンスさんら家族の再会問題で、インドネシア外交筋は三十日、同国内での再会時期
と場所の調整が大詰めを迎えていることを明らかにした。日本側は八日を軸に首都ジ
ャカルタか近郊のボゴールで再会を実現させたい考えをインドネシア当局に伝えてき
ているが、再会に関する日朝間の最終的な合意が見通せない状況であることも絡み、
再会日程が十一日以降にずれ込む可能性も出ている。
 同筋は日朝間の調整が最終段階で手間取っているとの認識を表明。場所を提供する
インドネシアとしては「いつどこで再会が決まっても対応できるよう準備を進めてい
る」と、柔軟に対応する考えを示した。
 こうした中、外務省の藪中三十二・アジア大洋州局長らは三十日夜、東南アジア諸
国連合(ASEAN)地域フォーラム(ARF)出席のためジャカルタ入りしている
北朝鮮代表団を当地の宿泊先に訪ねて協議した。
 藪中局長は終了後、「明日、日朝会談を行う」と述べ、川口順子外相と北朝鮮の白
南淳外相による外相会談が一日に行われることを確認した。白外相の同行筋はこれよ
り先、「(再会に関しては)現時点で何も決まっていない」と述べている。
(産経新聞)[7月1日3時5分更新]
615日出づる処の名無し:04/07/01 04:40 ID:Abd9Sp1M
>>611
ちなみに政府専用機によるデンパサールへの寄航実績。
http://www.jda.go.jp/j/news/2003/10/03b.htm
いじょ。

>>614
>日本側は八日を軸に首都ジャカルタか近郊のボゴールで
>再会を実現させたい考えをインドネシア当局に伝えてきているが、
はて?それはインドネシア外相と北朝鮮の白南淳外相との会談の中で出た話だと思うんだが?

ちなみに日本政府の方針はバリ島。
http://www.sankei.co.jp/news/040629/sei099.htm
>政府は既にインドネシア政府に対し、再会場所としてバリ島などを打診し、
>協力を要請しているが、ジェンキンスさん側がインドネシアでの再会に難色を示しているといわれる。

さすがSON。w
616日出づる処の名無し:04/07/01 05:02 ID:Abd9Sp1M
617日出づる処の名無し:04/07/01 05:37 ID:ua6wtqnt
宋教授に懲役15年求刑 反国家団体加入罪などで
http://news.www.infoseek.co.jp/search/story.html?query=%92%A9%91N&q=30kyodo2004063001004977&cat=38
 【ソウル30日共同】北朝鮮に近い民主化運動活動家で、国家保安法の反国家
団体加入罪などで1審で懲役7年の判決を受けたドイツ・ミュンスター大の宋斗律
教授の控訴審公判が30日、ソウル高裁で開かれ、検察側は懲役15年を求刑した。
 検察側は「被告は改悛(かいしゅん)の態度もなく、1審の7年は軽すぎる」と主張。
宋教授側は「(朝鮮労働党の)政治局員候補ではない」と政治局員候補としての活動
を認定した1審判決の一部を否認した。
 1審は「金日成親子の思想を韓国社会に伝え、南北平和統一に悪影響を与えた
ことは重刑に値する」と判断した。判決公判は7月21日の予定。

618日出づる処の名無し:04/07/01 05:48 ID:ua6wtqnt
>>573 >>578
孫たちとテニス楽しむ 蓮池さん両親が会見
http://www.sankei.co.jp/databox/n_korea/nkorea_14_1.htm
 北朝鮮による拉致被害者で新潟県柏崎市の蓮池薫さん(四六)の父、秀量さん
(七六)と母、ハツイさん(七二)らが三十日、新潟県庁で会見し、薫さんの長女、
重代さん(二二)と長男、克也さん(一九)の近況を語った。重代さんらは現在、
地元の大学で日本語を学んでいるが、二日に一回程度の割合で薫さんが実家に
連れてくる。ハツイさんによれば、重代さんは「三人くらい友達ができた」と話し、
家族で出かけたとき、周りの景色を見て「緑が多い。すごい、すごい」と驚いた。
お金を入れると、ジュースが出てくる自動販売機にとまどっていた。
 秀量さんは、重代さんや克也さんと楽しんだテニスの話をしながら「やっぱり
孫たちなんだということが、日がたつに従ってしみじみわいてきた」と語っていた。
(07/01)

619日出づる処の名無し:04/07/01 05:53 ID:ua6wtqnt
>>569

中朝、国境警備で協定 脱北防止、軍摩擦回避狙う
http://www.sankei.co.jp/databox/n_korea/nkorea_2_1.htm
 【北京=野口東秀】三十日付の中国人民解放軍機関紙「解放軍報」によると、
中国の李玉・総参謀長補佐(中将)を団長とする国境警備代表団が六月二十六日
から二十九日まで訪朝し、北朝鮮国防委員会と中朝国境の警備に関する取り決め
文書に調印した。
 北京の軍事筋によると、この協議で中国側は、北朝鮮住民の越境防止のため、
国境管理の強化を北朝鮮側に強く要請したもようだ。これを受けて、北朝鮮側は
国境地帯に鉄条網の設置を始めたという。
 中国側は昨年九月、中朝国境地帯の警備任務を従来の人民武装警察(軽武装の
治安部隊)から正規軍に移管していた。この移管措置については、中国国内で外国
公館を巻き込む脱北者問題を念頭に置いた国境管理の強化という理由に加え、核
開発に走る北朝鮮をにらむ圧力効果が取りざたされていた。この移管措置をはさみ、
中朝国境を控えた中国東北部では、中国側の軍事演習や訓練も活発化していた。
 中国系香港紙の報道では、北朝鮮の国境警備隊員が中国側に越境して中国側と
摩擦を起こすケースが昨年に相当数、発生していた。このため今回の取り決めは、
正規軍の国境展開を受けて緊急時の連絡や両軍間の摩擦の回避などに関して、
改めてルールを固めたものとみられる。
 締結された取り決めについて、解放軍報は「中朝国境地帯の安全と安定の維持、
善隣友好関係の強化、発展に重要な意義を持つ」と評価した。(07/01)
620151,161,162,171:04/07/01 05:55 ID:Jm7SOP7R
北朝鮮、韓国との合意履行不十分
ttp://www.sankei.co.jp/news/040701/kok015.htm
 韓国の通信社、聯合ニュースは30日、先の南北将官級軍事会談などで合意した
軍事境界線付近の宣伝物の除去や、黄海での艦艇の偶発的衝突防止に向けた
共通周波数無線の運用を北朝鮮側が順調に履行していないことが分かったと伝えた。

 同ニュースによると、南北が第1段階として撤去することとした板門店西側の北朝鮮
側で金正日総書記を称揚する宣伝文字が残っているほか、共通無線も14日に試験
交信に成功した後、15−29日まで計14回の交信に北朝鮮側は3回しか応じていない。

 30日には北朝鮮の漁船が北方限界線(NLL)を韓国側に越えたが、韓国側の交信
に北朝鮮側は無応答で、韓国側は29日から韓国で開かれた南北軍事当局の実務
協議で強く抗議した。(共同)(07/01 01:55)
621日出づる処の名無し:04/07/01 05:57 ID:ua6wtqnt
曽我さん再会の受け入れ要請へ=インドネシア外相と会談−川口外相
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040701-00000356-jij-pol
 【ジャカルタ1日時事】川口順子外相は1日午前(日本時間同)、訪問先のジャカ
ルタでインドネシアのハッサン外相と会談する。川口外相は、北朝鮮による拉致
被害者の曽我ひとみさんの一家の再会場所について、インドネシアでの受け入れを
正式に要請。同日午後の日朝外相会談に向け、インドネシア側から受け入れの確約
を得たい考えだ。
 インドネシアは既に、日本側の非公式な受け入れ打診に対し、「人道上の問題」と
して協力する意向を示している。(了)
午前9時半すぎに時制さしかえ。その後、同11時半ごろ全面さしかえ(時事通信)
[7月1日5時30分更新]
622日出づる処の名無し:04/07/01 05:58 ID:Jm7SOP7R
>>620
名前は残ってたのが出ただけで意味ナシオです。スマソ

2004/06/30 (産経新聞朝刊)
【2004参院選】主な立候補者の横顔(下)(届け出順)( 6/30)
-------------------------------------------------------------------
 ≪ますもと照明/拉致被害者、家族の思い訴え≫
 姉の増元るみ子さん=当時(二四)=が昭和五十三年八月、鹿児島県で忽然
(こつぜん)と姿を消した。のちに北朝鮮による拉致と判明し、平成九年結成された
家族会の事務局次長として、七年間、救出運動の最前線に立ち続けてきた。

 何度も政治家に支援を訴えたが、それは失望の繰り返しだった。ある外相は陳情に、
こう問い返してきた。「どうしたらいいか教えてよ」。

 「政府や国会には拉致問題解決を望まない人がいるのではと思った。被害者家族
自身が国会に行かないといけない」

 救出活動とサラリーマンの二足のわらじをはいてきたが、拉致問題で進展があっても、
仕事を休むのには限界がある。悩んだとき、るみ子さんが「助けてくれ」と言っている声が
聞こえたという。運命と感じた。三月、二十年以上勤めた水産会社を辞め、出馬の準備を進めた。

 票が計算できる組織はない。「みなさんが声を上げることでこの国は変えられるんです」と、
拉致被害者、家族の思いを有権者一人ひとりに直接、訴える。
623日出づる処の名無し:04/07/01 06:07 ID:Jm7SOP7R
自衛隊が創設50年 任務・組織は転機に
ttp://www.asahi.com/politics/update/0701/003.html
 防衛庁・自衛隊は1日、創設50年を迎えた。冷戦後にその役割と活動範囲は
格段に広がり、海外派遣は常態化している。また、今後の自衛隊のあり方・防衛力
整備について定める新たな「防衛計画の大綱」は年末までに策定される予定。
3自衛隊制服組の文字通りの最高指揮官となる「統合幕僚長」も05年度末
までに誕生し、制服組の発言力が高まるとみられ、役割と組織の両方で自衛隊は
大きな転機にある。 (以下ry)
=============================================================
■自衛隊50年――「軍隊でない」を誇りに(朝日社説)
ttp://www.asahi.com/paper/editorial.html

 「自衛隊は違憲」 社民・福島党首が党見解変更の意向
ttp://www.asahi.com/politics/update/0630/007.html
 社民党の福島党首は30日の記者会見で、自衛隊の憲法上の位置づけについて、
「憲法の明文の規定と照らし合わせれば、違憲であると言わざるを得ない」と述べ、
旧社会党時代の94年に「自衛隊を合憲」とした党の見解を変更する考えを示した。
福島氏の個人的な考えであり、党として見解を変更するかどうかは、中期的な指針
である「社会民主主義宣言2005」を採択する来年秋の党大会で正式に検討され
る見通しだ。 (以下アホらしくてry)
--------------------------------------
( ゚Д゚)ポカーン 「==」は馬鹿の壁でつ。
624日出づる処の名無し:04/07/01 06:16 ID:Jm7SOP7R
■寄付金着服疑惑 「救う会」が特別監査へ(時間経過でURL変る為貼ったURLはサイトトップ)
ttp://www.sankei.co.jp/databox/n_korea/index.html
 北朝鮮による拉致被害者の支援団体「救う会」の兵本達吉幹事らが「佐藤勝巳会長が
寄付金一千万円を着服した疑いがある」と発表した問題で、救う会は二十八日、
常勤役員による緊急会議を七月十八日に開き、特別監査委員を選任して会計監査を
行う方針を明らかにした。
 また救う会は、同会監事である拉致被害者の「家族会」の横田滋代表が六月十七日付
で行った特別会計の決算報告を公表した。それによると、平成十四年十月に佐藤会長が
受領したとされる寄付金一千万円は昨年に繰り越され、昨年に「情報収集費」として
六百七十万円を支出。残金を今年に繰り越し、六月十七日までに同名目で三百万円を
支出したとしている。支出先や具体的使途は明らかにしていない。(06/29)
----------------------------------------
監査報告の内容は最新の救う会メールニュースでも。
ttp://www.sukuukai.jp/houkoku/index.html
625日出づる処の名無し:04/07/01 06:25 ID:Jm7SOP7R
ASEAN外相会議が開会 ミャンマーは民主化で釈明へ
ttp://news.goo.ne.jp/news/asahi/kokusai/20040630/K0030200708010.html
 東南アジア諸国連合(ASEAN)の外相会議は30日午前、議長国インドネシアの
メガワティ大統領がジャカルタで開会を宣言し、本格的な討議が始まった。(中ry)
 会議は同日中に、北朝鮮の核問題について6者協議の継続を歓迎することなどを
盛り込んだ共同声明を採択して閉会する。

東アジア共同体など討議 ASEAN日中韓会議
ttp://news.goo.ne.jp/news/kyodo/kokusai/20040701/20040701a3800.html
 【ジャカルタ1日共同】東南アジア諸国連合(ASEAN)の外相らは1日、ジャカルタで
川口順子外相、李肇星外相、潘基文・外交通商相の日中韓3カ国を交えた
「ASEANプラス3」外相会議を開催、経済分野を中心とした地域協力の進展を確認
するほか、北朝鮮の核問題など地域情勢や「東アジア共同体」の将来像を討議する。
 ASEANプラス3の枠組みでは既に、高官らによる東アジア研究グループが短・中長期策
としてビジネス評議会設置、自由貿易地域創設、東アジア首脳会議の制度化などを
提案しており、昨年12月に行われた日本とASEANの特別首脳会議の東京宣言では
東アジア共同体の推進がうたわれた。
 今回の会議では東アジア共同体構想を現実的なものにするため、日本政府が「メンバー
はASEANプラス3を中核とする」ことなど、理念や範囲、メカニズムなどを考える上の
たたき台となる「論点ペーパー」を提出する予定。
626日出づる処の名無し:04/07/01 07:29 ID:1lZQeNMM
中国、駐日大使に王毅氏 6者協議で議長(06:26)
http://www.asahi.com/international/update/0701/002.html
 中国の次期駐日本大使に、北朝鮮の核問題をめぐる6者協議で議長を務めた日本通の
王毅(ワン・イー)外務次官(50)が内定した。日中関係筋が30日、明らかにした。
王氏は9月初めにも着任する予定で、近く中国政府が日本政府に伝える。将来の外相候
補と目される王氏の日本大使就任は中国側の対日関係改善の意欲を反映したものとみら
れる。
 王氏は外務省日本課長や在日大使館勤務などを経て、42歳でアジア局長に就任した
外務省のエリート。01年にアジア担当の外務次官に就任。
 膵臓(すいぞう)に異常が見つかり5月に手術をしたが、術後の経過は良く、先の6
者協議では北朝鮮の核凍結をめぐって米朝双方から具体的な提案を引き出すなど、一定
の進展に貢献した。
 中国では外務次官が大使に転出する場合、通常は国連安保理の常任理事国に赴任する。
次官の日本大使就任は異例だが、小泉首相の靖国参拝で停滞する日中関係の打開を模索
するため、日本の政界などに知己の多い王氏が適任と判断された。しかし、厳しい対日
世論を背景に、王氏も日本に歴史認識を厳しく迫るという原則姿勢を取らざるをえない
とみられる。
 王氏の後任のアジア担当次官には、報道局長や国連代表部次席大使などを務めた沈国
放(シェン・クオファン)次官補が就任する見通し。沈次官補は先の6者協議に王氏の
補佐役として初めて出席した。9月末までに開かれる第4回協議では、王氏に代わって
議長を務める方向だ。 (07/01 06:26)

>中国では外務次官が大使に転出する場合、通常は国連安保理の常任理事国に赴任する。
>次官の日本大使就任は異例だが、小泉首相の靖国参拝で停滞する日中関係の打開を模索
(`ω´)ムゥ〜
627日出づる処の名無し:04/07/01 07:31 ID:1lZQeNMM
北朝鮮は代替エネルギーに関心=風力発電資料を提供−独議員
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040701-00000367-jij-int
 【ベルリン30日時事】北朝鮮訪問から先に帰国したドイツのプルーク連邦議員は3
0日、今回の訪問にあたり、北朝鮮側からの要請で風力発電に関する資料を渡したこと
を明らかにし、同国が風力、太陽発電といった代替エネルギーの開発に興味を示してい
るとの考えを示した。 (時事通信)[7月1日7時1分更新]
628日出づる処の名無し:04/07/01 07:44 ID:eTOkm7WU
>582
ジェンキンス氏が解放された場合、かえって厄介なことになるかもな。
小泉総理は2年以内に北朝鮮との国交正常化を実現すると言っているが、
ジェンキンス氏が解放されると、日本の世論が拉致被害解決ムードになって
国交正常化の歯止めが無くなる。野党やマスコミが次の参院選で国交正常化を
争点にするはずは無いから、結構危ないな。
629日出づる処の名無し:04/07/01 07:50 ID:hsly3noa
正論8月号 主要目次 7月1日発売
 ▽昭和天皇が示された「適者生存」の法則に立ち戻れ 渡部昇一
 ▽皇室、少子化…冷え冷えとした日本の夏 西尾幹二
 ▽中国にやられっぱなしでよいのか 舛添要一/平松茂雄
 ▽「在日」はいかにして日本にやってきたか 鄭大均
 ▽「2ちゃんねる」を目の敵にする朝日、岩波の焦燥 西村幸祐
 ▽曽我ひとみさんの「ややこしい人生」に終止符を 中山恭子
 ▽「労働新聞」から聞こえる北の高笑い 黒坂真

諸君!8月号 主要目次 7月2日発売
特集 内も外も「反日」の嵐
 ▽保守に油断はないか 中西輝政
 ▽中韓「反日」勢力なら論破できる 渡部昇一 黄文雄
 ▽ニュー「日本叩き」がアメリカを席惓する 古森義久
 ▽プロ市民の、毎日が「反日デー」 中西崇
 ▽韓国ドラマ「日本嫌い」事情 えっ、ヨン様までが反日!? 野平俊水
特集 小泉再訪朝の後遺症
 ▽無知にして無恥小泉首相よ、“巨悪”朝鮮総聯と手を結ぶのか 佐藤勝巳
 ▽蓮池さん、家族会事務局長辞めますか? 蓮池透
親米保守vs.反米保守「負け犬の遠吠え」はどっちだ 田久保忠衞 西部邁
武士道、イラクに渡る 番匠幸一郎 佐々淳行
630日出づる処の名無し:04/07/01 08:01 ID:1lZQeNMM
>>510 >>516 ステルス機配備に続いて

「在韓米軍に炭疽菌・天然痘予防接種」 (07:42)
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/07/01/20040701000005.html
 米国防部は30日、生物化学兵器に対する対策として国防部職員などを対象に実施
してきた炭疽菌と天然痘の免疫接種対象を拡大し、在韓米軍に対しても早期に接種を
行う予定だと明らかにした。
 米国防部保健担当次官補はこの日、「2002年6月と12月に始まった炭疽菌と天然
痘の予防接種プログラムが成功したことから、太平洋司令部隷下の一部部隊員や中
部司令部などに予防接種を実施することにした」とした。
 また、「太平洋司令部隷下部隊中、在韓米軍も含まれる」と話した。
631日出づる処の名無し:04/07/01 08:12 ID:wvbk5/0d
2004/07/01 産経朝刊から
-----
◆朝銀事件で実刑、元財政局長 総連幹部に“復権”
 五月の小泉純一郎首相と北朝鮮の金正日総書記との首脳会談を受け、在日本朝鮮人
総連合会(朝鮮総連)が、経営破綻(はたん)した朝銀東京信用組合の資金流用事件で
実刑判決を受けた総連元財政局長=控訴中=を、中枢ポストである中央常任委員に再
選出し、“復権”させていたことが三十日分かった。
 首脳会談後、総連の第二十回全体大会で初めて首相の「自民党総裁あいさつ」が紹介
されるなど、日朝の“雪解け”が演出されている。元財政局長の復権は対外的に公表され
ていないが、首相の融和路線を背景に、総連が再び全国の朝銀に対する影響力を強め
ようとした動きともみられる。

 元財政局長は朝銀東京に約二十の仮名・借名口座を開設し、約八億三千万円を不正
流用したことが一審の東京地裁で認定され、懲役六年の実刑判決(業務上横領罪)を受
けた。これとは別に朝銀東京から二十六億円を個人名義で借り受け、総連側に流してい
たことも判明している。

 一方、総連は日朝国交正常化推進運動を活発化させると同時に、過去の「朝鮮人強制
連行」など歴史問題に絡む補償獲得の動きを強めている。

 総連は全体大会後、正常化交渉の側面支援を担当する「参事」ポストを新設。在日朝鮮
人の権利擁護が専門の前監査委員会副委員長と前国際統一局副局長の二人を任命した。

 また、北朝鮮本国の指示により、日朝交渉での交渉カードとするため、強制連行問題などに
関する検証可能な資料の収集・分析を行う「在日朝鮮人歴史研究所」の設置を決め、所長に
は前副議長をあてたとされる。

 さらに、パイプを持つ日本の政治家らに、さきの通常国会で審議未了廃案となった「戦時性
的強制被害者問題の解決の促進に関する法案」など“過去清算”法案の再提出を働きかけている。

 これらの問題について朝鮮総連は「産経新聞の取材には応じない」としている。
632日出づる処の名無し:04/07/01 08:25 ID:xvMxvbEt
>>613
>パイプを持つ日本の政治家らに、さきの通常国会で審議未了廃案となった・・・
>“過去清算”法案の再提出を働きかけている。

民主党がだそうとしてるやつとか?
社民あたりもだしてそうだし。
633日出づる処の名無し:04/07/01 10:24 ID:s2ib/5C7
インドネシアは重ね重ね、良い対応をしてくれるなあ
こういうのが普通なんだろうけど。どうも中韓朝ばかり見てると、ね
634日出づる処の名無し:04/07/01 11:13 ID:Hyx3XDMe
なんかデブィ(第三妾)婦人がしゃしゃり出てきて引っかき回す予感・・・。
635日出づる処の名無し:04/07/01 11:55 ID:41XBLSRY
>>628
>拉拉致被害解決ムード
>国交正常化の歯止めが無くなる。
スマン、横田さん達がいるのを忘れていないか?
再発を防止する為の措置、実行犯の引渡し、事件の全容公開、関係組織の公開を忘れていないか?

>参院選で国交正常化を争点にするはずは無い
そんな議員に投票なんざしない。

娘が日本に帰ってくるならそれはそれでいい。
自分の意思で北朝鮮と決別して、夫がついてくるならそれなりに歓迎もする。
思い切った決断を下した北朝鮮にも、国交正常化への強い意志と、
その為の政策転換に向けた前向きな姿勢の表れとして評価もしよう。
ただし、日本は北朝鮮に拉致事件を「ここまでで忘れてやる」なんてことは言っていない。
「きちんと解決しろ」といってるんだから、勝手な線引きでいい加減なこと言わせないようにしないとな。
636日出づる処の名無し:04/07/01 12:05 ID:hb9wB9oK
>>629

キタ━━━ヽ(゚∀゚)ノ━( ゚∀)ノ━(  ゚)ノ━ヽ(  )ノ━ヽ(゚  )━ヽ(∀゚ )ノ━ヽ(゚∀゚)ノ━━━!
637日出づる処の名無し:04/07/01 12:24 ID:IRIn4zQ4
朝鮮人のヤリタイ放題を見逃すな!
朝鮮人のヤリタイ放題を見逃すな!
朝鮮人のヤリタイ放題を見逃すな!


朝銀事件で実刑、元財政局長 総連幹部に“復権”
http://www.sankei.co.jp/news/040701/sha069.htm
 5月の小泉純一郎首相と北朝鮮の金正日総書記との首脳会談を受け、
在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)が、経営破綻(はたん)した朝銀東京信用組合の
資金流用事件で実刑判決を受けた総連元財政局長=控訴中=を、中枢ポストである
中央常任委員に再選出し、“復権”させていたことが30日分かった。

 一方、総連は日朝国交正常化推進運動を活発化させると同時に、
過去の「朝鮮人強制連行」など歴史問題に絡む補償獲得の動きを強めている。

 さらに、パイプを持つ日本の政治家らに、さきの通常国会で審議未了廃案となった
「戦時性的強制被害者問題の解決の促進に関する法案」など“過去清算”法案の
再提出を働きかけている。

これらの問題について朝鮮総連は「産経新聞の取材には応じない」としている。
638日出づる処の名無し:04/07/01 12:30 ID:Y2fkexdc
639日出づる処の名無し:04/07/01 13:22 ID:j7hodHTN
>>638
酷いね!!
640日出づる処の名無し:04/07/01 13:33 ID:MkSUmbs/
産経新聞がんがれ!!
641日出づる処の名無し:04/07/01 13:55 ID:AQhRKkzU
曽我さん一家再会、先遣隊派遣を検討=政府が対応協議
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040701-00000429-jij-pol
 細田博之官房長官は1日午前、首相官邸に中山恭子内閣官房参与を呼び、
同日午後にインドネシアのジャカルタで日朝外相会談が行われることを踏まえ、
北朝鮮による拉致被害者の曽我ひとみさん一家の同国での再会実現を前提に、
具体的な対応を協議した。
 この中で、中山氏は夫ジェンキンス氏らのインドネシアまでの輸送方法や滞在先
などについて検討状況を説明。細田長官は対応に万全を期すよう指示した。
政府内では、インドネシアに先遣隊を派遣することや、ジェンキンス氏らの移動に
チャーター機を使う案が検討されている。 (了)(時事通信)
[7月1日13時3分更新]

642日出づる処の名無し:04/07/01 13:56 ID:AQhRKkzU
<万景峰号>新潟西港を出港 次回入港時から安全検査実施
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040701-00003067-mai-soci
 北朝鮮の貨客船、万景峰号は30日に新潟市の新潟西港に入港、1日午前10時、
北朝鮮の元山港に向け出港した。次回入港は14日の予定。また、国交省は1日に
改正海上人命安全(SOLAS)条約が発効されたのに伴い、次回入港時以降、
船の安全検査「ポート・ステート・コントロール(PSC)」を行う方針を決めた。
(毎日新聞)
[7月1日13時9分更新]
643日出づる処の名無し:04/07/01 15:27 ID:cOAWQErt
■増元常務理事の選挙について本日知事に正式支援要請

これまで増元常務理事の選挙への都知事の協力依頼に関しては個別ルートで
の非公式の打診はしていたものの、正式な文書による依頼はしていませんでした。
知事は現在訪米中で、まもなく帰国の予定ですが、訪米前の記者会見で「オフ
ァーがない」との発言がありましたのであらためて依頼することになったものです。
午後選対本部長である荒木が都庁を訪れ文書を手渡す予定です。また、
一部対立候補陣営から「増元は隠れ創価学会である」とのディスインフォメーション
を行われ、知事も「有力な宗教団体がついている」と言っておられますが、これに
ついても要請文書の中で事実無根である旨記載しています。
この点については本人が月刊『正論』7月号(6月1日発行)の櫻井よしこさんとの
対談で隠さずに話しています。ご興味のある方はご一読いただけると幸いです。

MMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMM
特定失踪者問題調査会ニュース
644日出づる処の名無し:04/07/01 15:50 ID:Q/w0+8ZR
朝銀事件で実刑、元財政局長 総連幹部に“復権”

5月の小泉純一郎首相と北朝鮮の金正日総書記との首脳会談を受け、在日本朝鮮人総連合会
(朝鮮総連)が、経営破綻 (はたん)した朝銀東京信用組合の資金流用事件で実刑判決を
受けた総連元財政局長=控訴中=を、中枢ポストである 中央常任委員に再選出し、“復権”
させていたことが30日分かった。

 首脳会談後、総連の第20回全体大会で初めて首相の「自民党総裁あいさつ」が紹介される
など、日朝の“雪解け”が 演出されている。元財政局長の復権は対外的に公表されていないが、
首相の融和路線を背景に、総連が再び全国の 朝銀に対する影響力を強めようとした動きともみられる。

http://www.sankei.co.jp/news/040701/sha069.htm
645日出づる処の名無し:04/07/01 15:54 ID:yeJca1Hq
>>644
しつけえぞ!何度もコピペすんな
646日出づる処の名無し:04/07/01 16:17 ID:41WQcU0w
647日出づる処の名無し:04/07/01 16:23 ID:hMoMGnKJ
「米の身柄要求ない」と保証=ジェンキンス氏問題で日本政府が文書 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040701-00000441-jij-pol
 【ジャカルタ1日時事】北朝鮮による拉致被害者の曽我ひとみさん一家の再会
問題で焦点となる曽我さんの夫ジェンキンス氏の扱いをめぐり、日本政府がインド
ネシア政府に対し、同国がジェンキンス氏入国を受け入れても「米国から法的な
問題を指摘されることはないと保証する」と明記した文書を送っていたことが1日、
分かった。
 インドネシア外務省当局者が明らかにしたもので、文書は先月28日に同省に
送付された。
 元米兵のジェンキンス氏について米政府は脱走罪などで訴追する方針を崩して
いないが、インドネシアは米国と犯罪人引き渡し条約を結んでいないため、仮に
米政府が要求しても同国は身柄引き渡しに応じる義務はない。日本政府として、
こうした点を文書で明確にすることで、家族再会に向けたインドネシア政府との
調整を円滑に進める狙いがあるとみられる。(了)(時事通信)
[7月1日15時1分更新]
648日出づる処の名無し:04/07/01 16:27 ID:hMoMGnKJ
北朝鮮外相、非核化目標を強調
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20040701AT3K0101C01072004.html
 【ジャカルタ1日共同】北朝鮮の白南淳外相は1日午前、インドネシアのメガワティ
大統領を表敬した席で核問題に関連し、朝鮮半島の非核化を最終的な目標として、
平和的な解決を目指す立場をあらためて表明した。北朝鮮代表団筋が明らかにした。
 表敬の席であえて非核化に言及したのは、東南アジア諸国連合(ASEAN)地域
フォーラム(ARF)の議長声明に盛り込まれる見通しの核問題の扱いが、北朝鮮を
非難する内容となることを避けようとしたためとみられる。 (15:00)


649日出づる処の名無し:04/07/01 16:28 ID:hMoMGnKJ
在韓米軍兵などに生物兵器ワクチン・米国防総省
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20040701AT2M0100R01072004.html
 米国防総省は30日、アジアと中東に展開する米軍部隊を生物兵器による攻撃
から守るため、炭疽(たんそ)菌と天然痘のワクチンを支給すると発表した。
在韓米軍や、北アフリカからアフガニスタンまでを含めた中央軍司令部指揮下の
米兵が全員対象になるという。北朝鮮の大量破壊兵器開発の動きをけん制する
狙いもある。
 これまでも中東地域などに駐留する米部隊の一部にはワクチンを支給していた。
生物兵器の脅威が増大しているとの認識から、防御能力を高めることにした。ただ、
今回の支給拡大については、ワクチンの在庫が増えたことが理由であり、米軍への
特定の攻撃計画が判明したからではないとも説明した。同省高官は「米兵を(ワク
チンで)守ることによって、敵国による生物兵器への抑止力を生み出すことができる」
と指摘している。(ワシントン=秋田浩之) (16:00)
650日出づる処の名無し:04/07/01 16:29 ID:f1AVbAIt
言うまでもないことだけどニュースソース貼る人は、
各マスコミ社の記事を比較する以外は、重複に注意して下さい
送信する前に過去ログにちゃんと目を通してね…そうすれば間違いないから
651日出づる処の名無し:04/07/01 16:37 ID:hMoMGnKJ
安倍幹事長に大声で男が近付く 三重県松阪市
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=YNS&PG=FLASH

【16:09】 1日午後3時45分ごろ、三重県松阪市のJR松阪駅前で、遊説中の
安倍晋三自民党幹事長に男が大声をあげながら近づき、警官に取り押さえられた。
652日出づる処の名無し:04/07/01 17:12 ID:iIHhqXYk
<弌ヾヾヾヾヾヾ`ト`、-、__
    /-ニニヘヾヾヾヾヾヾヾヾヾヾ`ー-、
   ./ー二e `゙ `゙ ゙`ヾヾヾヾヾヾヾヾ、シナヘ
  仁一彡       ゙、ヾ、ヾヾ ゙ヘイ〃メ入
  f‐ニ=ツ ,.'   - 、 __        チ彡ニ┤
  !彡ニヽ   ` ー -- 二 _ー_--    三ニ-}
  V;〃ラ  /〃ニー        ̄   メ二ーヲ
  ハテj   ,. ニ、  、    、tヘヾi、 ヾミニソ
  .l. レ   < (・) > .;  .;:'  ,.= 、   lミ,‐ヲ
  ! l   、  ̄  ,! .i  < (・) >   レ' ノ
  l ト 、  ` '"´ ,!  l  、  ̄ ,   : ,j   
  `1゙ヽ      ,!  l   ` ´  ,.イ ,/
   l ';  ,.:' (´,、 ,. ヽヾ    ,.:' /`  
   .| ; ,:'   `   ´ ′ヽ  ,.' /     
     ! ; ,.'  _,,,_ __    ;  ;' /
    ',  ゙、"ー-ニニニ=ヽ  ,.' /
    ヽヾ `ー--'''ー-一''′ /
     `ヽ、    、 _ノ/
        ` ー--一''''"´
わしの妹のところに無言電話をかけてくる奴は許さん
公安に嫌がらせさせるぞ
653日出づる処の名無し:04/07/01 17:20 ID:RHTYW6In
>>595
なんだってー!(AA略
654日出づる処の名無し:04/07/01 17:21 ID:RHTYW6In
>>596
米大統領選終わるまで、なんとしても引っ張りたいのかと。
交渉としては、アメリカ側不利ですよね・・・。
655日出づる処の名無し:04/07/01 17:36 ID:1lZQeNMM
>>651 本記事
安倍幹事長に男が近づく 「憲法改正反対」叫び(16:54)
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=JOM&PG=STORY&NGID=poli&NWID=2004070101002179
 1日午後3時45分ごろ、三重県松阪市のJR松阪駅前で、参院選の遊説に訪れた
安倍晋三自民党幹事長に、男が「憲法改正反対」などと大声を上げながら近づき、警
官らに取り押さえられた。安倍幹事長にけがはなく、予定通り演説をした。
 目撃者などによると、男は30歳ぐらいで頭をそりあげていたという。演説のため、駅
前に止めた街宣車に向かっていた安倍幹事長の約1メートル手前で取り押さえられた。
 駅前には聴衆が約400人集まっていた。
 参院三重選挙区は、民主党の岡田克也代表のおひざ元で、自民党、民主党の新
人同士がつばぜり合いを演じている。
656日出づる処の名無し:04/07/01 17:37 ID:1lZQeNMM
拉致で中ロに異なる説明 日朝首脳会談で北朝鮮(17:19)
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=JOM&PG=STORY&NGID=poli&NWID=2004070101002331
 【ジャカルタ1日共同】北朝鮮の金正日総書記と小泉純一郎首相の第2回日朝首
脳会談で話し合われた日本人拉致問題に関する内容について、北朝鮮が中国に
「一部進展があった」と伝える一方、ロシアには「完全に解決した」と説明していたこ
とが1日、分かった。複数の外交筋が明らかにした。
 北朝鮮がロシアに「完全解決」を伝えたのは、曽我ひとみさん一家の再会場所と
して、平壌から直航便のあるロシア極東地域を当初から念頭に置いていなかった
ことを反映したものとみられる。拉致問題は日本との2国間問題、との原則的立場
を明確にする意図もあったようだ。
 北朝鮮が中国に説明した内容は、金総書記が4月の訪中で胡錦濤国家主席と会
談した際、曽我さん一家の再会場所として北京を候補地とすることで調整していた
こともあり、日本が中国に行った説明とほぼ同じだったという。
657日出づる処の名無し:04/07/01 17:41 ID:1lZQeNMM
7管本部が立ち入り検査 船舶保安法施行受け
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040701-00000141-kyodo-soci
 海上のテロ対策強化を求めた改正海上人命安全条約の発効により国内でも国際
航海船舶・国際港湾施設保安確保法が施行された1日、第7管区海上保安本部(北
九州)は関門港太刀浦で出動式を行い、外国から入港した船舶の立ち入り検査を実
施した。
 出動式で7管の松本正明本部長は「物資輸送の要である関門海域は極めて重要
で、立ち入り検査によりテロリストの入港を阻止する」と訓示。
 続いて行われた貨物船への立ち入り検査では、海上保安官がテロ防止のための
保安計画書や保安管理者が置かれていることを確認し、船長に「保安計画書は厳
重に保管するように」などと指示した。
 同法は、外国との間を行き来する旅客船や500トン以上の貨物船を対象に保安
計画の策定などを義務付け。外国から入港する際には海上保安庁に保安情報を
通報することを求めており、テロリストが潜んでいる可能性がある場合などは入港
を禁止できるとしている。(共同通信)[7月1日17時8分更新]
658日出づる処の名無し:04/07/01 17:42 ID:1lZQeNMM
国際テロで緊急展開班 警察庁が海外派遣要綱
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040701-00000092-kyodo-soci
 警察庁は1日までに、海外で日本人が巻き込まれるような重大なテロが発生した
際に現地で情報収集や捜査協力などに当たる「国際テロリズム緊急展開班」(TRT
−2)を設置、海外派遣に関する要綱を制定した。
 展開班は70−80人規模で、4月に新設された外事情報部国際テロリズム対策
課の職員を中心に構成。警察庁の別の部署や都道府県警の職員のほか、語学関
係などで民間の専門家をメンバーに加えることも想定している。
 4月に起きたイラク日本人人質事件などで派遣された国際テロ緊急展開チーム
(TRT)を発展的に改組、外国の治安機関との協力関係を強化する。
 要綱によると(1)国外で日本国民の生命、身体、財産や、国の重大な利益を害す
る恐れのあるテロ(2)国際的な捜査協力を必要とするテロ−−などが発生した場
合、警察庁長官が派遣を決定。原則として関係国などの同意を得て派遣する。
(共同通信)[7月1日12時46分更新]
659日出づる処の名無し:04/07/01 17:44 ID:1lZQeNMM
主要港で厳しい警戒態勢 釣り愛好家ら不満も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040701-00000025-kyodo-soci
 船や港湾でのテロ対策を強めた改正海上人命安全条約が1日発効した。対象の
112港には、総延長約350キロのフェンスが張り巡らされ、部外者は基本的にシャ
ットアウトされた。釣り愛好家らは不満の声を上げている。
 立ち入りが制限されるのは、国際旅客船が年1回以上、貨物船が年12回以上利
用する埠頭(ふとう)などで112港の約1300施設。全国約1100港の約1割が対
象だ。
 対象施設にはフェンスのほか監視カメラ、照明も整備、ゲートで警備員が身分証
をチェックする。
 頭を痛めているのが埠頭を利用してきた釣り愛好家。「全日本釣り団体協議会」
が5月以降、全国で実態を調べたところ、広く囲まれた個所もあり、外海に面し釣り
場としても良好な地方港で特に影響が大きいという。
(共同通信)[7月1日8時17分更新]
660日出づる処の名無し:04/07/01 17:55 ID:1lZQeNMM
凍結は03年以降のプルトニウム 北朝鮮の高官
【17:35】 【北京1日共同】北朝鮮の崔鎮洙駐中国大使は1日、共同通信と会見し、
第3回6カ国協議で、「核凍結」対象を核拡散防止条約(NPT)脱退を宣言した20
03年1月10日以降に再処理して得られたプルトニウムに限定すると説明したこと
を明らかにした。
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=MYZ&PG=FLASH
661日出づる処の名無し:04/07/01 18:00 ID:ciVowOun
曽我さん家族再開インドネシアで日朝合意 NHK速報ヨリ
662日出づる処の名無し:04/07/01 18:03 ID:hMoMGnKJ
>>661
インドネシア再会で合意 曽我ひとみさん一家
【18:01】 自民党幹部によると、川口順子外相と北朝鮮の白南淳外相は1日の会談で、
曽我ひとみさん一家の再会をインドネシアで実現することに合意した。
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=MYZ&PG=FLASH
663日出づる処の名無し:04/07/01 18:05 ID:WbbbMmpB
ジェンキンスがおれたようだね。
664日出づる処の名無し:04/07/01 18:07 ID:zqRFtIm4
決まったか、やれやれ。
自民党、安泰。
665日出づる処の名無し:04/07/01 18:20 ID:Xmk5NAYk
曽我さん一家の再会場所が決まって、本当に良かった。

あと、産経新聞にはがんがって欲しいです。
666日出づる処の名無し:04/07/01 18:25 ID:1lZQeNMM
>>662
インドネシアで月内再会へ 曽我さん、1年9カ月ぶり(18:17)
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=MNP&PG=STORY&NGID=poli&NWID=2004070101002680
 【ジャカルタ1日共同】川口順子外相は1日午後、ジャカルタで北朝鮮の白南淳
(ペク・ナムスン)外相と会談し、拉致被害者曽我ひとみさん(45)と、夫で元米兵
のジェンキンスさん(64)ら家族をインドネシアで再会させることで合意した。白外
相はジェンキンスさんも同意していることを明らかにした。曽我さんの二女の誕生
日である7月23日までに再会できるよう今後、具体的日程を調整する方針で、一
昨年10月に日本に永住帰国して以来、1年9カ月を経てようやく願いがかなうこと
になった。
 政府は長期滞在を念頭に、曽我さんらの生活支援態勢の検討を急ぐ。懸案の
曽我さん一家再会にめどがついたことから、安否不明者10人の再調査の進展を
見極めながら、北朝鮮との国交正常化交渉再開の時期を判断する方針だ。
 曽我さんの家族はジェンキンスさんのほか、長女の美花さん(21)、二女のブリ
ンダさん(18)。
667日出づる処の名無し:04/07/01 18:33 ID:1lZQeNMM
北朝鮮問題で結束確認 日米外相会談(18:24)
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=SCS&PG=STORY&NGID=poli&NWID=2004070101002729
 【ジャカルタ1日共同】川口順子外相は1日午後(日本時間同)、インドネシアのジャ
カルタ市内で米国のパウエル国務長官と会談した。
 両氏は北朝鮮問題や主権移譲後のイラク情勢などについて意見交換。
 米国は、北朝鮮の核問題をめぐる先の第3回6カ国協議で全面核放棄を前提にした
核凍結に伴うエネルギー支援容認や制裁措置解除に向けた協議などを提案している。
川口外相は会談で米提案の支持を表明、日米両国が核問題解決に結束して取り組む
ことを確認する見通しだ。
 川口外相は拉致被害者曽我ひとみさん一家の再会問題の現状を説明。米国が曽我
さんの夫で元米兵ジェンキンスさんを訴追する方針を示していることを念頭に、日本の
対応について理解を求めるとみられる。
 イラク問題では、川口氏が連合国暫定当局(CPA)からイラク暫定政府への主権移
譲を評価。今後も自衛隊による人道復興支援と政府開発援助(ODA)を「車の両輪」と
して支援を続けていく考えを示す意向だ。
668日出づる処の名無し:04/07/01 18:47 ID:abVa9/Vr
>>659
万が一に備えて準備は着々と進んでいるようだ。

「対話と圧力」の言葉どおりの展開。
だんだん楽しみになってきますた。
669日出づる処の名無し:04/07/01 18:57 ID:S1J7m/cF
>>668

認識が甘いなあ。もしかして平和ボケかな?
670日出づる処の名無し:04/07/01 19:00 ID:abVa9/Vr
>>669

詳しい解説キボンヌ。
671日出づる処の名無し:04/07/01 19:01 ID:l04KrtWZ
>>666

インドネシア再会で日朝外相合意、ジェンキンス氏同意
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040701-00000012-yom-pol
【ジャカルタ=東武雄】川口外相は1日午後、ジャカルタ市内のホテルで北朝鮮の
白南淳(ペク・ナムスン)外相と会談し、拉致被害者の曽我ひとみさん一家4人が
インドネシアで再会することで合意した。
 曽我さんの夫で元米兵のチャールズ・ジェンキンス氏が同国での再会に同意した。
同国内での具体的な再会場所や時期は今後、日朝間で調整する。
 川口外相は、曽我さんの希望する二女の誕生日の今月23日までに再会を実現
したい考えを強調した。白外相は「早ければ早い方がいい」と応じた。
 また、川口外相は、安否不明の10人の再調査について、できるだけ早く行うよう
求めた。白外相は、「(日本の要求を)真摯(しんし)に受け止め、金正日総書記の
指示を受けつつ、再調査を進めたい」と語った。(読売新聞)
[7月1日18時54分更新]
672実況からコピペ:04/07/01 19:02 ID:1lZQeNMM
142 LIVEの名無しさん 04/07/01 18:59 ID:2n0/xVWk
> そこで、民主党に政権をとってもらい、民主党の政権下で
>この問題を解決していただくのが早道だと思う。
> 民主党のマニフェストにも永住外国人の地方参政権付与
>については賛成している。昨年11月の衆議院選挙で破れた
>ものの、議席を増やし善戦している。
> 民主党の政権獲得まであと一歩だ。来る7月11日の参議院
>選挙がある。地方参政権獲得運動の一環として、民主党を
>総力をあげて応援しようではないか。
> われわれ外国籍の者は、政治献金は公職選挙法に触れるが、
>投票をお願いすることは違法にはならない。
>(2004.6.30 民団新聞)
ttp://www.mindan.org/shinbun/news_bk_view.php?page=2&subpage=772&corner=2
\_ __________________________
    Ο  
      Ο
        <*`∀´> ホルホルホル
673日出づる処の名無し:04/07/01 19:07 ID:v3t2bExI
>>672
ネタかと思ったのに・・・(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
674668:04/07/01 21:25 ID:abVa9/Vr
>>669が、なかなか説明してくれないので、うんこにも行けない。
もう我慢の限界なので先に反論しておく。

>>659
>立ち入りが制限されるのは、国際旅客船が年1回以上、貨物船が年12回以上利
>用する埠頭(ふとう)など

この一文により、北朝鮮に対しての圧力と分かり、同時に「あなた達を対象とした措置
じゃないですよ。誤解しないでくださいね。」と国際テロリストに向けた弁明にもなる。

国際テロ対策のニュースに続いてこのニュースを流して読むとこれも国際テロ対策
に勘違いしてしまいそうだが、良く読むと北朝鮮対策である。
(もちろん、この措置には中東テロへの警戒も含まれているとおもうが)

アカシックレコード Sept. 08, 1997 「だれがダイアナを殺したのか?」
http://web.archive.org/web/19990504093721/http://plaza12.mbn.or.jp/~SatoshiSasaki/diana.html
 ●世論操作の基本テク……順番崩し
 ●大韓国航空機撃墜事件

このニュースの並びは最新のニュースから過去に遡って繋げただけで、単なる偶然で
意図的なものではないことは承知しています。
しかし、ここで、情報を出す順番によって世論を誘導する作戦もあるということを紹介する
ことに意味はあると考えます。
675日出づる処の名無し:04/07/01 21:34 ID:LbIbH8ds
北朝鮮・拉致問題 地村さん子どもたち、帰国後初「七夕のつどい」 /福井
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040701-00000002-mai-l18
 ◇7日、支援お礼に夫妻出席
 北朝鮮による拉致被害者で福井県小浜市の地村保志さん(49)、富貴恵さん
(49)の一家を支援する「地村さんを支援し子供の帰国を願う市民の会」
(代表・村上利夫市長)は29日夜、七夕の7日に支援団体「救う会福井」とともに、
同市青井の小浜公園展望台で恒例の「七夕のつどい」を開催することを決めた。
地村さん夫妻も出席し、支援に対するお礼を述べる。
 この集会は、地村さん夫妻が26年前に拉致された同日に、支援団体
「救う会福井」が主催して97年から開催。昨年は市民の会と救う会福井が主催し、
地村さん夫妻が拉致現場とされる同所を訪れて子どもの早期帰国を祈った。
子どもの帰国後初めてとなる今年は、参加者が短冊に拉致問題の解決などの願いを
込めてササに飾る。
市民の会が名称変更 また、市民の会は、名称を「地村さん等拉致被害者・特定
失踪(しっそう)者の調査を支援する市民の会」に変更することも決定。今後は
地村さん一家の自立と、安否不明者や小浜市田烏の山下春夫さん(行方不明時28歳)
ら特定失踪者の調査を支援する。【川口裕之】(毎日新聞)[7月1日19時33分更新]
676日出づる処の名無し:04/07/01 21:34 ID:LbIbH8ds
きちんと取り組んだか疑問 家族会の横田代表
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040701-00000218-kyodo-soci
 曽我ひとみさん一家のインドネシアでの再会について、拉致被害者家族会の
横田滋代表(71)は1日「再会が決まったこと自体は前進だが、日時も場所も
決まっていない。政府が今まできちんと取り組んできたのか疑問だ」と語った。
 横田代表は「日朝首脳会談から40日も経過している。再会する国を決める
だけで40日もかかったのなら、先が思いやられる。今の時点では、曽我さんに
『よかった』とは言えない」と述べた。
 また安否不明の拉致被害者の再調査について「期限や方法などが具体的に
分かっておらず、何も進展していないのと同じ」と指摘。「北朝鮮がこれ以上、
再調査を引き延ばすのなら、政府は経済制裁を発動してほしい」と注文を付けた。
(共同通信)[7月1日19時52分更新]
677日出づる処の名無し:04/07/01 21:35 ID:LbIbH8ds
曽我さん家族、できるだけ早く再会を=小泉首相
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040701-00000561-jij-pol
 小泉純一郎首相は1日夜、拉致被害者の曽我ひとみさんと家族のインド
ネシアでの再会が決まったことについて「早くした方がいいと(求めてきた)。
それに(北朝鮮側が)応えてくれた。できるだけ早い方がいいと思いますね。
(曽我さんの二女の誕生日の)23日を待つ必要はないと思います」と述べた。
東京・東五反田の首相公邸で記者団に語った。 (了)(時事通信)


できるだけ便宜図る=曽我さん一家再会で細田官房長官
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040701-00000556-jij-pol
 細田博之官房長官は1日夜、曽我ひとみさん一家がインドネシアで再会
できるよう「政府としてできるだけ便宜を図る」と記者団に表明した。
また「(北朝鮮とインドネシア間には)直行便がないようだから、
(チャーター機が)必要になるかもしれない」と語った。 (了)(時事通
678日出づる処の名無し:04/07/01 21:35 ID:LbIbH8ds
ひと言「良かった」 再会合意で曽我さん
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040701-00000190-kyodo-soci
 「良かった」。拉致被害者の曽我ひとみさん(45)=新潟県佐渡市=は
1日、インドネシアでの家族再会に日朝政府が合意したという知らせを受け、
高野宏一郎・佐渡市長の電話に感極まった様子でこう漏らした。
 1日夕、曽我さんと電話で話したという高野市長は「本当に待ちかねた結果だ。
曽我さんは言葉少なだったが、喜んでいた」とほっとした様子。
 「曽我さん母娘を救う会」の臼木優事務局長は「期待はしていたが、安心
しました。おめでとう、頑張ったねと声を掛けてあげたい」と声で話した。
 佐渡市支援室によると、曽我さんはこの日、保健衛生指導員として勤務して
いる市役所真野支所でカルテの整理などに従事したという。(共同通信)
[7月1日19時3分更新]
679日出づる処の名無し:04/07/01 21:36 ID:LbIbH8ds
心から喜びたい=曽我さん一家再会の運びで公明幹事長
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040701-00000535-jij-pol
 公明党の冬柴鉄三幹事長は1日夜、拉致被害者の曽我ひとみさんがインド
ネシアで家族と再会する運びになったことついて「日本国民が望んでいたこと
なので、心から喜びたい」と歓迎した。その上で「できれば曽我さん一家には
日本で暮らしてほしい。その前提として政府は、ジェンキンスさんの訴追問題で
米政府に寛大な処置を求めるように交渉してもらいたい」と述べた。(了)
(時事通信)[7月1日19時31分更新]
680日出づる処の名無し:04/07/01 21:52 ID:LbIbH8ds
特定船舶入港禁止法を批判=北朝鮮外相
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040701-00000572-jij-int
 【ジャカルタ1日時事】北朝鮮の白南淳外相は1日、ジャカルタでの川口順子外相
との会談で、改正外為法や特定船舶入港禁止法など北朝鮮への制裁を念頭に
置いた法律が日本で成立したことに関し、「朝日関係の改善や(北東アジア)地域の
国家間の和解を損なう」と述べ、不快感を示した。 (時事通信)
[7月1日21時4分更新]
681日出づる処の名無し:04/07/01 21:59 ID:LbIbH8ds
日朝外相会談での主なやりとり
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040701-00000565-jij-pol
 【ジャカルタ1日時事】日朝外相会談での主なやりとりは次の通り。
 〔曽我さん一家再会〕
 川口順子外相 人道的な立場から再会を1日も早く実現してほしい。特に7月
23日は(曽我さんの二女)ブリンダさんの誕生日なので、一家そろってお祝い
したい曽我さんの大変強い気持ちがある。ぜひそのタイミングで実現させたい。
 白南淳外相 インドネシアでの再会に公式に同意する。再会は早ければ早い
方がいい。
 両外相は、場所と日程を今後調整することで一致。
 〔安否不明者10人の再調査〕
 川口外相 金正日総書記から白紙に戻して調査を再開するという発言があった。
できるだけ早く調査結果を得たい。
 白外相 当該機関で新たな調査を進めている。結果が出次第、実務レベルで連絡
したい。金総書記が約束したことであり、早く調査を推進して通報できるようにしたい。
 〔6カ国協議〕
 両外相は、先の6カ国協議で一定の前進があったとして、関係国間の立場の相違
を埋めるため互いに努力することで一致。
 〔日朝首脳会談〕
 川口外相 5月の日朝首脳会談の際、平壌宣言の再確認が両首脳で行われた
ので、問題を1つ1つ解決して、国交正常化に向けて努力したい。
 白外相 同意する。
 両外相は、日朝首脳会談のフォローアップのため実務的な協議を実施していく
ことで一致。(了)(時事通信)[7月1日21時1分更新]
682日出づる処の名無し:04/07/01 22:05 ID:LbIbH8ds
>>659
外国船の監視を強化 テロ対策で道内12港湾にフェンス
http://www.bnn-s.com/bnn/bnnMain?news_genre=2&news_cd=220011026637
 トップの稚内港には、昨年3,215隻が入港。

 外国船が入港する港湾にテロ対策を義務付ける改正海上人命安全条約
(SOLAS条約)が、1日に発効した。
 2001年の9.11テロを踏まえたIMO(国際海事機関)は、2002年12月、SOLAS
条約を改正した。すでに外国籍の船舶が入港する場合、テロに備え自国船に対する
監督と同じ監督が行えるようにPSC(ポートステートコントロール)が強化されている。
 日本では、03年6月に入港を予定していた北朝鮮の貨客船「万景峰号」が、PSC
などの監視体制強化から入港を断念した経緯がある。
 1日の発効で対象となるのは、国際旅客船が年1回以上、500トン以上の外航貨物
船が年12回以上接岸するふ頭。全国の112港、約1,300の施設には、フェンスが張られ、
部外者は立ち入りできなくなった。
 道内の対象港は、常時部外者の立ち入りを禁止する小樽港、室蘭港、苫小牧港、
石狩湾新港、留萌港、広尾町にある十勝港に加え、外国船入港時に限り立ち入り
禁止となる函館港、釧路港、根室港(花咲港区)、網走港、紋別港、稚内港の計12港。
 上記12港のうち、昨年最も外国船の入港が多かったのは、稚内港の3,215隻。上位
3つの船籍はロシアが2,291隻、中米のベリーズが608隻、ホンジュラスが203隻だった。
 稚内港に次いで外国船の入港が多かったのは、苫小牧港の1,196隻。最も少ない
十勝港は60隻だった。
683日出づる処の名無し:04/07/01 22:18 ID:1lZQeNMM
>>676 ちょっとage
今、横田パパのインタビューをNHKでみたが
「今までの北朝鮮のやり方から見て、日時も場所も決まっていないのでは前進とは
言えないし、曽我さんに良かったと電話もできない。実際に再会できて前進と言える」
みたいな感じだったよ。まあ、放映されたインタビュー部分は短かったけど。
684日出づる処の名無し:04/07/01 22:27 ID:1lZQeNMM
中山参与、曽我さんに電話
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040701-00000578-jij-pol
 曽我ひとみさん一家のインドネシアでの再会が決まったことについて、中山恭子
内閣官房参与は1日夕、曽我さんに電話で直接、日朝外相会談の結果を伝えた。
曽我さんからは再会の時期や場所について具体的な要望はなかったが、政府の
取り組みに対して謝意が伝えられたという。(了)(時事通信)
685日出づる処の名無し:04/07/01 22:28 ID:1lZQeNMM
密出国の韓国人11人を起訴 不法滞在の末、船に隠れ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040701-00000247-kyodo-soci
 タンカーに隠れて密出国しようとしたとして、福岡地検小倉支部は1日、入管難民
法違反の罪で韓国人の男女11人を、密出国を手助けしたとして、入管難民法違反
ほう助の罪で韓国人船長金鍾吉容疑者(49)と機関士(57)をそれぞれ起訴した。
 法務省入国管理局によると、外国人の密出国事件で公判請求されるのは珍しい。
 起訴状によると、11人は1991年から今年にかけ日本に入国したが、もともと旅
券がなかったり、旅券の有効期間が切れたりしたのに、関東地方などで不法滞在。
 さらに、正規の手続きを経ずに6月10日、山口県下関市沖を航行中のカンボジア
船籍のタンカーに潜伏し、出国しようとした。船長の金被告らはタンカーに11人を乗
せ、密出国を手伝った。
 タンカーは6月9日、広島県・呉港を出港、韓国・釜山に向かって関門海峡を航行
中の10日、若松海上保安部の立ち入り検査を受けて密出国が発覚した。(共同通信)
[7月1日21時50分更新]
686日出づる処の名無し:04/07/01 22:30 ID:1lZQeNMM
民主化要求デモに53万人…香港返還7周年(読売新聞) - 22時16分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040701-00000314-yom-int
<香港>民主化要求デモに35万人 中国返還7周年(毎日新聞) - 21時36分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040702-00002100-mai-int
民主化求め53万人結集 返還7周年の香港(共同通信) - 21時29分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040701-00000243-kyodo-int
687日出づる処の名無し:04/07/01 22:34 ID:1lZQeNMM
東シナ海問題、協議通じ解決を=中国(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040701-00000488-jij-int
 【北京1日時事】中国外務省の章啓月副報道局長は1日の定例記者会見で、東シナ海
の天然ガス開発に関し、「中国側による天然ガス田開発は、(日中間に)争いのない中
国の近海で行われている」と指摘する一方、東シナ海における両国中間線については
「争いが存在しており、平和的な協議を通じた解決を希望する」と強調した。 
(時事通信)[7月1日19時2分更新]

>平和的な協議を通じた解決を希望する
#弱気だね。中川大臣の思いがけない迅速な対応にとまどっていますかね
688日出づる処の名無し:04/07/01 22:42 ID:fs3+taJH
>>683
他スレでは、共同ソースを元にまた家族会叩きを
はじめてるのがいるよ(´д`)
NHKを実際見た人が、共同とは違ったと説明してくれてるけど・・・。
689日出づる処の名無し:04/07/01 23:00 ID:gDxNpYbr
>>687
支那が珍しく弱気だね。ww

>>688
工作員でしょ。
690日出づる処の名無し:04/07/01 23:02 ID:gDxNpYbr
北朝鮮の凄いニュース!!さっさと安保理にかけろ。日本も経済制裁を!!

核凍結対象は03年以降 北朝鮮大使が表明

【北京1日共同】北朝鮮の崔鎮洙駐中国大使は1日、共同通信と会見し、第3回
6カ国協議で、北朝鮮が「核凍結」の対象を核拡散防止条約(NPT)脱退を宣言し
た2003年1月10日以降に再処理して得られたプルトニウムとすると説明したことを
明らかにした。1994年の米朝枠組み合意以前に再処理した可能性が高いとみられ
る核兵器1−2個分のプルトニウムを凍結対象から除外、限定する姿勢を示したこと
を意味する。
大使はまた、凍結の代価として求める補償措置の一つとして「米国の200万キロワット
のエネルギー支援参加」を挙げ「電力でも重油でもよい」と表明、初めてエネルギーの
種類に言及した。
一方で、NPTへの復帰問題や、第3回協議で難色を示したとされる国際原子力機関
(IAEA)の査察参加についても「凍結と補償」案が合意されれば「6カ国協議の枠組み
で議論できる」と述べた。
[ 2004年7月1日19時49分 ]
http://news.www.infoseek.co.jp/search/story.html?query=%96k%92%A9%91N&q=01kyodo2004070101003397&cat=38
691日出づる処の名無し:04/07/01 23:05 ID:LbIbH8ds
南北外相、4年ぶり会談 緊張緩和を象徴
http://news.goo.ne.jp/news/asahi/kokusai/20040701/K0001200708036.html
 白南淳(ペク・ナムスン)・北朝鮮外相と潘基文(パン・ギムン)・
韓国外交通商相は1日、東南アジア諸国連合(ASEAN)関連外相会議を機に
個別に会談した。2人の顔合わせは初めてで、外相会談は南北首脳会談直後の
00年7月にバンコクで開かれて以来2度目。このところ経済協力から軍事
当局者会談まで広がっている南北の緊張緩和を象徴する会談となった。
 韓国側の説明によると、今回は特に新たな議題は設けず、核問題をめぐる6者
協議で北朝鮮が核凍結に向けて前向きな措置を実行し、次期6者協議が実のある
ものになるよう北朝鮮に呼びかけた。5月末以来、軍事境界線や海域での偶発的
衝突を回避するために開いている将官級軍事会談の実現を双方とも評価した。
 また韓国は、統一相を首席代表とする数カ月おきの南北閣僚級会談とは別に、
外交チャンネルを活発化させることを提案。今後の課題とされた。
692日出づる処の名無し:04/07/01 23:38 ID:svKWyvHu
不明者10人はどうなったんだ。

ロシアには解決済みと言ったわけだし。

なんかここんところの雰囲気じゃ、不明者の件がうやむやになっても、世論が憤激することはなさそうだなあ。
小泉の釣りはなくなったのか?やっぱり。
693日出づる処の名無し:04/07/02 00:02 ID:Kiot9fz2
>>692
そういうな。
ひとつひとつはっきりしてるところを解決していこう。それしかないんだ。
まずは、曽我さんの家族を取り返す。

そのあと、10人の安否を問いつめ、答えがなければ、爆撃、じゃなくて、経済制裁だ。
悔しいけど、こっちは人質とられてんだ。
694日出づる処の名無し:04/07/02 00:05 ID:DNotyLIg
>>683

横パパの言っていることはまったくの正論だよ。
まだ日にちも決まっていないのに。これからいろんな
駆け引きを北がしてくるに決まってるさ。
あれくれ。これくれと。
これからが大変だと思う。それに、日本で暮らせる
ようになるまで、どれだけ遠い道のりになるか。
ひとみさんがまた北に戻るようなことがあってはならんでしょ。
695日出づる処の名無し:04/07/02 00:08 ID:QgCjgzmg
>>689
それって逆にとれば協議が決裂すれば戦争っていっているのと同義では?
弱腰なら「平和的解決」なんて言葉はださんだろう。

696日出づる処の名無し:04/07/02 00:09 ID:WfQtSaM2
滞在長期化に備え準備=曽我さん一家再会へ課題−政府
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040701-00000592-jij-pol
 北朝鮮による拉致被害者の曽我ひとみさん一家のインドネシアでの再会が決まっ
たことで政府内では1日、安堵感が広がった。ただ、曽我さんが家族と日本で暮ら
すことを望んでいるのに対し、米国の訴追を恐れる夫のジェンキンス氏は消極的だ。
一家の滞在が長期化する場合に備えた準備や北朝鮮側との調整など、政府に残さ
れた課題も多い。
 首相官邸や与党内では、参院選の投票日を11日に控え、曽我さん一家の再会が
実現すれば格好の「追い風」になるとの期待感が高まっていた。一方、外務省も、
日朝外相会談という節目の機会を逃せば、「再会場所の決定はずるずると長引くこと
になりかねない」(幹部)ことを警戒。藪中三十二アジア大洋州局長が30日夜、北朝
鮮代表団が宿泊するホテルに足を運び、ぎりぎりまで調整を続けた。
 政府内では当初、「北朝鮮は再会問題を日朝交渉のカードに利用するつもりでは」
との疑念もくすぶっていた。しかし、北朝鮮側は最終的に「日本の要請を受け入れた
方が、今後の日朝交渉を進める上で得策になると判断した」(外務省幹部)とみられる。
 政府は曽我さん一家の滞在の長期化を予想。曽我さんが信頼する中山恭子内閣
官房参与の同行を検討している。ジェンキンス氏の健康面に配慮し、医師や看護婦の
派遣も検討中だ。
 北朝鮮側がジェンキンス氏らの監視役として同行者を付ける可能性もあるが、政府は
避けたい考えだ。「ジェンキンス氏らが平壌を出発したら、あとは日本政府の仕切りで
やらせてもらう」。ある政府関係者はこう語った。(了)(時事通信)
[7月1日23時1分更新]
697日出づる処の名無し:04/07/02 00:21 ID:Kiot9fz2
>>696
北の関係者と引き離せばこっちのもんだな。
すぐに日本に帰化させ、戸籍をつくれ。 【ジェン金子】



698日出づる処の名無し:04/07/02 00:29 ID:/2UVIeO/
【竹島】日本の領土が奪われた!【文春GJ】

昨日(7/1)発売の週刊文春より
http://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/

定期船出発の鬱陵島で目にしたものは信じがたい光景の連続だった。竹島の領有を宣伝
する石碑がいたるところにあり、近代的な博物館まで建設されていた。博物館の中には、
竹島にやってきたチョンマゲ姿の日本人を民族衣装の韓国人が追い払っている人形まで
が展示されている。さらに「対馬の韓国領」だと主張する石碑まである。
(中略)韓国軍による竹島の占領・・・いつまで日本政府は傍観を決め込むのか?

http://49uper.com:8080/img-s/7314.jpg
http://49uper.com:8080/img-s/7315.jpg
http://49uper.com:8080/img-s/7316.jpg
699日出づる処の名無し:04/07/02 00:56 ID:DYepu/hp

  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |  tmp3独立投票キタ―――――(゚∀゚)―――――!!!!!!!!
  | お知らせです!|
  |_______ |  現在、鯖争奪戦を行っていまつ。
   ∧ ∧  ||       なんと、極東板(tmp3)も、候補にはいってまつ。
   (,, ・Д・) ||
 〜(__づΦ       是非、皆さんの尊い 1票 を「tmp3」に入れて下さい。

【投票所】 http://info.2ch.net/oystvote/vote1/
 投票は簡単・・・半角で、画面に指定されたIDを入れて、tmp3にチェック入れるだけ。

【oyster争奪戦】新サーバ情報スレッド 14
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1086435290/
385 名前: ◆9ZuWuqvzR. [age] 投稿日:04/07/01 18:26 ID:ZLow9TQ3
352 名前:留守番 ★ [] 投稿日:04/07/01 16:26 ID:???
そうだそうだつせんよやろう
354 名前:留守番 ★ [] 投稿日:04/07/01 16:28 ID:???
banana- 明日の今頃投入かな
364 名前:留守番 ★ [] 投稿日:04/07/01 16:38 ID:???
これでいこー

news14 独立
live9 独立
tmp3 独立
game7 新設
comic5 新設

ライバルはnews14と見た
700日出づる処の名無し:04/07/02 01:28 ID:Uy8dphdL
>>699
<丶`∀´>入れてやったニダ。謝罪と賠償を。
701日出づる処の名無し:04/07/02 01:30 ID:b5zICrce
( ´∀`) σ)Д´> グリグリグリ
702日出づる処の名無し:04/07/02 01:46 ID:gKv0MYoc
曽我さん笑顔で「感謝」、同級生が支えた1か月
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040701-00000013-yom-soci
 北朝鮮による拉致被害者で新潟県佐渡市の曽我ひとみさん(45)は1日夜、
インドネシアでの家族再会が決まったとの知らせに、「大変うれしく思っています」
とのコメントを発表した。
 夫のチャールズ・ジェンキンスさん(64)や2人のまな娘と離ればなれになって
1年9か月。信じて待ち続けた再会が、ようやく実現する。
 「決まったらしい」。高野宏一郎・佐渡市長の携帯電話に、弾んだ声で曽我さん
からの連絡が入ったのは午後6時前。「何が決まったの」と尋ねる高野市長に、
曽我さんは「会えることになった」とうれしそうに話した。「良かったね」と祝福すると、
曽我さんも「良かった」と答えたという。
 同市支援室を通じて発表したコメントでは、「今日1日、複雑な気持ちで過ごしました。
全国のみな様方の励ましのおかげだと、心より感謝しております」と、喜びの中に
周囲への感謝の気持ちをにじませた。
 この日の曽我さんは、いつものように同市役所真野支所で保健衛生指導員の
仕事をこなし、夕方に帰宅。午後6時過ぎに市職員が自宅を訪れると、曽我さんは
既にコメントを書き終えていた。職員が「おめでとう」と声をかけると、笑顔で「ありが
とう」と応じた。
 再会が果たせなかった5月の日朝首脳会談当時を振り返り、「悲しさの海を彷徨
(さまよ)っていた」とする手記を公表したのは6月15日。
 その10日後の夜、同市内のファミリーレストランを借り切って、曽我さんを励ます
食事会が開かれた。集まったのは、地元・真野中学校時代の同級生や支援者ら
約50人。
曽我さんが帰国時に作った詩に、優しいフォーク調の曲をつけた「山、川、谷、
みんなあたたかく」を支援者らがギターで演奏すると、曽我さんも4、5人の仲間と
肩を並べ、歌声を響かせた。
 「(家族と再会後)また佐渡で暮らしたいのでよろしくお願いします」。曽我さんは
最後に、笑顔でそうあいさつしたという。
703日出づる処の名無し:04/07/02 01:50 ID:gKv0MYoc
>>702
          ◇
 新潟県柏崎市の拉致被害者、蓮池薫さん(46)は、「この再会は、家族全員が
日本で安全に暮らせるようになるまでの一つのプロセスにすぎないと考えます。
1日も早く家族そろって日本の土を踏めるよう、政府のさらなる尽力を願っており
ます」とのコメントを出した。
 福井県小浜市の地村保志さん(49)も「単に再会するだけでなく、家族全員が
ともに暮らせることを前提とし、そのための条件と環境を早期に整えてほしい。
曽我さんの希望と意向が十分に反映されることを切に願っている」とのコメントを
発表した。(読売新聞)[7月2日0時17分更新]
704日出づる処の名無し:04/07/02 02:51 ID:L2jHipx0
>>698

これは許せない!!!
705日出づる処の名無し:04/07/02 03:15 ID:DR2lNlpB
私達でも出来る経済制裁です
《 韓国企業、在日企業、朝鮮企業製品不買運動 》  
【 飲食系 】
・ロッテ (ガム、アイス等のお菓子)
・ロッテリア (ファーストフード)
・JINRO (焼酎、「真露」グループ焼酎メーカー)
・白木屋、笑笑、魚民、笑兵衛、暖暖、和吉(居酒屋、モンテローザ系列店)
・安楽亭 (焼肉、飲食店)
・モランボン (焼肉調味料)
【 電化製品、IT系 】
・サムスン (電化製品)
・LG電子 (電化製品)
・DAEWOO (電化製品)
・Yahoo! BB (インターネットプロバイダ)
【 娯楽 】
・パチンコ、パチスロ店の8割〜9割が在日朝鮮企業
・歌広場 (カラオケ)
・千葉ロッテ (プロ野球)
・漫画広場 (漫画喫茶)
【 TV、出版、書籍系 】
・ソフトバンクパブリッシング (書籍、雑誌、「ネットランナー」など)
・イエローキャブ(セクシータレント事務所)
【 金 融 】・サラ金の殆どが朝鮮系 ・青空銀行 ・朝銀(破綻後は「ハナ信金」)・Eトレード証券
【 量販店 】・オリンピック ・ドン・キホーテ
【 交通 】 ・大韓航空  ・アシアナ航空  ・MKタクシー
【 車メーカー 】 ・ヒュンダイ (自動車)
北朝鮮や、北朝鮮を援助している「韓国」や「朝鮮総連」や「韓国民団」に対して怒りを感じている人は、
抗議活動としてこれらの商品を「買わない」「利用しない」という「不買運動」で抗議しましょう。
(不買運動は森山眞弓(もりやままゆみ)元法務大臣が公式サイトで推奨している効果的な抗議方法です)
http://www.mayumi.gr.jp/ayumi/72/0.html
選択肢はいくらでもあります。
706日出づる処の名無し:04/07/02 03:28 ID:ko55+ijh
目覚める前に、こんな悪夢をみました。悪夢です。

あの守蜃気楼が改造人事で外務大臣に就任
不明者のうち差し支えない2,3人を第三国経由で帰国させ、
北に経済援助実行。勿論、ご馳走様です。

さらに、ロシアのプーチン大統領が来年初めに来日した際に
北方領土 二島返還を兆円単位支払いで合意し平和条約締結。
ロシア高官の夜の接待には、二島返還を主唱してきた依願胸尾氏、政商三位物商が仕切り、
ロシア・○フィアと朴山百秋さんも出席。

すごい悪夢で目が覚めた。あくまでも夢想です・・・

707日出づる処の名無し:04/07/02 04:15 ID:vD1czTad
曽我さん一家:再会へ前進 1年9カ月、やっと
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20040702k0000m040160000c.html
 二女の誕生日(7月23日)は家族4人そろって−−。北朝鮮による拉致被害者の
曽我ひとみさん(45)=新潟県佐渡市=の願いがかなう日が一歩近づいた。1日の
日朝外相会談で、再会場所がインドネシアに決まった。具体的な日時・場所はまだだ
が、24年ぶりの帰国から約1年9カ月、離れ離れになっていた夫や娘2人とようや
く会える。「佐渡で一緒に暮らす」という当たり前の家族の形への一歩となるのか。

 ◇曽我さん 満面の笑み
 吉報は中山恭子内閣官房参与から電話で曽我さんに届いた。高野宏一郎佐渡市長に
よると、曽我さんは午後6時前、市長の携帯電話に「決まったらしいです」と連絡し
てきた。高野市長が「よかったね」というと、曽我さんは「よかったけど、家族全員
がインドネシアに来られるかどうかわからないので……」とやや不安げな心情ものぞ
かせたという。
 この後、市職員が自宅を訪れて「おめでとう」と祝福すると、曽我さんは「ありが
とうございます。きょうは何かいいことがあると思っていました」とはじけるような
笑顔で答え、ほっとした様子だったという。
 02年10月15日の帰国から、期待と失望を繰り返してきた曽我さん。一緒に拉
致された母ミヨシさん(行方不明時46歳)の行方は分からず、夫や娘との再会への
思いが募り、「家族をばらばらにしたのは誰ですか?」といら立ちをあらわにしたこ
ともあった。
 帰国から約1カ月後の会見では、「日本で暮らしたいと思っていますが、家族と会
わないとその後のことはわかりません」と永住帰国か、北朝鮮に戻るかで揺れる心を
明かした。
 日本で家族を待つ決意を明確に語ったのは、昨年10月の帰国1年での会見だ。
「うれしかったのは日本に帰れたこと」と振り返り、家族のために「日本語を覚えや
すいように(アニメの)日本昔話のビデオなどは買ってあります」と話した。同月か
ら保健衛生指導員として働き始めた。
708日出づる処の名無し:04/07/02 04:16 ID:vD1czTad
>>707 続き

 そして迎えた今年5月22日の2度目の日朝首脳会談。「大変大きな期待をしてい
ます」と語っていたが、蓮池薫さん(46)らの子供5人が帰国する一方で、曽我さ
んの願いは実現せず、都内のホテルで涙があふれた。
 杉浦正健官房副長官らと面談した翌日の同31日、「できれば北京以外で再会した
いと思います」とのコメントを出し、政府に再会場所の「再考」を事実上迫った。
 6月15日の手記。長女美花さんの21歳の誕生日(6月1日)のプレゼントとし
て買ったカバンなどを渡せなかったことをつづり、二女の誕生日には「家族みんなで
プレゼントを買いに行こうね」と約束した。【礒野保、斎藤良太】
709日出づる処の名無し:04/07/02 04:16 ID:vD1czTad
>>708 続き
 ◇拉致被害関係者 一定の評価と慎重な見方
 インドネシアでの再会が決まったことに、拉致被害者とその関係者からは、一定の
評価をする声が相次いだが、「実現するまでは安心できない」など慎重な見方もあっ
た。一方で、安否不明10人の再調査問題では「進めている」との北朝鮮側の回答に
不満も漏れた。
 福井県小浜市の地村保志さん(49)は「家族の再会実現に向けた前進だと評価す
る。今後は、日朝間で早期再会実現を目指して積極的に協議を進めてほしい。今回の
決定が、単に再会のみにとどまるのではなく、家族全員がともに幸せに暮らせること
が前提で、そのための条件と環境を早期に整えるためのものであってほしい」とのコ
メントを出した。
 家族会の横田滋代表(71)は「首相の訪朝から約40日もたっており、今まで一
体何をしていたのか。再会が実現しなければ、本当に進展したとは思えない」と厳し
く受け止めた。安否不明者の再調査については、「進めているのであれば、分かった
人から順番に、少しでも早く結果を出してほしい」と話した。
 副代表の飯塚繁雄さん(66)は「やっと家族水入らずで話ができるようになり、
本当に良かった」と安堵(あんど)した。「ジェンキンスさんには本音で語ってもら
いたい。そして、日本での生活を選んでほしい。それが曽我さんの、我々の願いだ」
と続け、「我々には解決すべき課題がまだたくさん残っている」と語気を強めた。
 支援団体・救う会の西岡力副代表は「良かったというのが第一の感想」としたうえ
で、「北朝鮮側の影響を排除して、家族だけで今後のことを話し合うことができるか
は、再会の場所に北朝鮮から案内人が付き添うかがポイントだ。日本政府は、案内人
の同行を阻止しなければならない」とくぎを刺した。
710日出づる処の名無し:04/07/02 04:16 ID:gKv0MYoc
米国 6カ国協議での対北柔軟姿勢 日本の情報を基に決断
http://news.goo.ne.jp/news/sankei/kokusai/20040702/KOKU-0702-03-03-15.html
 【ワシントン=樫山幸夫】北朝鮮の核問題をめぐる先の六カ国協議で、米国が
新たな包括提案をするなど柔軟姿勢に転じたのは、日朝首脳会談での金正日
総書記の態度に変化が見られたという日本側の感触に基づく決断だったことが
明らかになった。日本側の判断を基に、金正日総書記の出方を探る一方、六カ国
協議の場での孤立化を避けるというのが米国の狙いだったという。
 同協議に近い米政府筋が三十日、明らかにしたところによると、核凍結の準備
期間を含む包括提案は、六月二十三日から二十六日まで開かれた六カ国協議の
直前にブッシュ米大統領の裁断によりゴーサインが出た。
 協議開催前、米国は議長国の中国、北朝鮮に融和的な姿勢をとる韓国から、
柔軟な対応を求められ、どういう姿勢で臨むかを慎重に検討していた。そうした中、
米国が包括提案に踏み切ったキーポイントは、日朝首脳会談について日本側
から行われた説明だった。
 小泉純一郎首相は六月八日、米ジョージア州での主要国首脳会議(シーアイ
ランド・サミット)の際にブッシュ大統領と会談し、二〇〇二年九月の最初の訪朝時
に比べて核問題をめぐる金総書記の姿勢に変化がみられ、より真剣な態度だった
との感触を伝えた。
 日朝首脳会談直後に訪米、会談内容を説明した外務省の藪中三十二・アジア
大洋州局長も同様の認識を強調している。
 米側は日本側の感触を分析し、包括提案で金総書記の意図がどれほど真剣か
試してみるのも一法だとの結論に至った。
 中韓両国に加え、日朝首脳会談でいい感触を得た日本までが米国に柔軟姿勢
を求めてくるようなことにでもなれば、六カ国協議を通じ完全に協調してきた有力な
パートナーを失うことになり、米国は孤立してしまう。
 米政府部内には日本側の感触を疑問視する強硬派も少なくないが、パウエル
国務長官、アーミテージ国務副長官がブッシュ大統領に方針転換を進言、大統領も
最終的にそれに同調したという。
 米政府筋は「日本は今や真の最重要同盟国だ。強固な日米関係を維持する
目的で日本の顔を立てた側面もある」と説明している。
711日出づる処の名無し:04/07/02 04:17 ID:vD1czTad
>>709 続き
 ◇娘2人は外大生
 曽我さんの夫ジェンキンスさん(64)は、在韓米軍の分隊長中士として勤務中の
65年1月5日、北朝鮮に脱走したとされる。雑誌「週刊金曜日」のインタビュー記
事によると、北朝鮮では、72〜80年に平壌外国語大学で学生に英語を教えた後、
俳優として映画に出演した。曽我さんとは、拉致から約2年後の80年6月に初めて
自宅で会って英語を教え、同8月に結婚したとされる。
 長女美花さん(21)と二女ブリンダさん(18)は、ともに平壌外国語大学の学
生で、2人とも専攻は英語だ。同インタビュー記事で、「国際的に通用する言葉で、
朝鮮の主体性を世界に伝えるために必要」(美花さん)と英語を学ぶ理由を説明して
いる。
 2人の娘は昨年1月に曽我さんに届いた手紙で、「お母さんとこんなに長く離れた
のは初めてだよね。もうすぐ冬休みです。冬休みになったらお父さんにおいしいもの
を作ってあげます」とつづっていた。
712日出づる処の名無し:04/07/02 04:21 ID:vD1czTad
曽我さん一家:パウエル米国務長官が再会を容認 0:41
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20040702k0000m030151000c.html
 【ジャカルタ藤田悟】パウエル米国務長官は1日、ジャカルタで開かれた東南アジ
ア諸国連合(ASEAN)拡大外相会議後の記者会見で、曽我ひとみさん一家がイン
ドネシアで再会することについて「川口順子外相の説明通り、人道的問題と理解して
いる」と述べ、同国内での再会を容認する考えを示した。
 一方で長官は、曽我さんの夫のジェンキンスさんが「米軍から脱走した元兵士であ
る」と指摘し、米国と身柄引き渡し条約を結んでいる国に渡った場合は引き渡しを求
める姿勢に変化はないことを示唆した。
713日出づる処の名無し:04/07/02 04:21 ID:vD1czTad
正常化交渉再開を容認…曽我さん再会決定で安倍幹事長(7/2 00:01)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20040701ia25.htm
 自民党の安倍幹事長は1日、拉致被害者の曽我ひとみさん一家の再会が決まったこ
とを受け、2002年10月から中断している日朝国交正常化交渉について「事実上、
(被害者家族8人の帰国・来日という)条件が整ったから、交渉を再開するのは良い
と思う」と記者団に述べ、再開を容認する考えを明らかにした。
 外務省筋も同日、交渉再開について「適当な時期を見て検討したい」と語った。
714日出づる処の名無し:04/07/02 04:24 ID:XxPWDWWd
>>707
>永住帰国か、北朝鮮に戻るかで揺れる心を 明かした。

おいおい
毎日はまだ北に戻したいのかよ
曽我さん自身が「北に戻ることはありえない」って言ってるのに…
715日出づる処の名無し:04/07/02 04:25 ID:vD1czTad
>>712 日経ではインドネシアのスタンスも

米政府、曽我さん再会を容認・「人道問題」と国務長官 (00:03)
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20040701AT3K0102V01072004.html
 【ジャカルタ1日共同】パウエル米国務長官は1日、東南アジア諸国連合(ASE
AN)拡大外相会議後の記者会見で、曽我ひとみさん一家の再会について「人道問題
として理解している」と言明した。米国務省高官も同日「インドネシアと日本の問題
であり(米政府として)異論はない」と一部記者団に述べ、米政府としてインドネシ
アでの再会を容認する考えを明確にした。
 長官はただ、夫のジェンキンスさんが「脱走兵」であると指摘し「依然、罪状は重
い」と述べ、米国と身柄引き渡し条約を結んでいる国で再会する場合は引き渡しを求
め訴追する方針に変わりがないことを強調した。
 インドネシア外務省報道官は同日「インドネシア政府の立場を米国に説明したが、
米国から異論は出ていない」と述べ、インドネシアとしては場所提供などで協力はす
るものの「再会に積極的に関与せず、日本と北朝鮮にすべてを委ねたい」と語った。
716日出づる処の名無し:04/07/02 04:27 ID:vD1czTad
>>714
>おいおい 毎日はまだ北に戻したいのかよ

漏れも瞬間そう思ったけど、その発言は↓だからスルーしたよ
>帰国から約1カ月後の会見では
717日出づる処の名無し:04/07/02 04:30 ID:XxPWDWWd
>>716
あ、ホントだ
気をつけてよく読まないとだめだな
指摘サンクス
718日出づる処の名無し:04/07/02 04:35 ID:vD1czTad
李登輝さん久々にキテタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
李前総統らが新憲法制定運動=「国名」変更など主張−台湾
http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=040701205005X571&genre=int
【台北1日時事】台湾の李登輝前総統が旗振り役となっている独立色の強い新憲法
の制定を目指す「制憲運動」が1日始まり、台北市内のホテルで決起集会が開かれた。

↓が詳しいが、スレ違いなのでURLのみ
台湾で「制憲運動」始動 李登輝氏、独立へ陳政権後押し(産経新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040702-00000011-san-int
719日出づる処の名無し:04/07/02 06:01 ID:zr97bfd8
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/07/01/20040701000043.html
「ドイツ人学校駆け込みの脱北者4人、ドイツ大使館に」

TVで見たけど、一人が刃物振り回して警備員脅してるのは凄かったな。
720日出づる処の名無し:04/07/02 06:07 ID:rPHcbgDc
警備員堂々としてて凄いな
721その1:04/07/02 06:24 ID:hbZsZQ27
NYタイムズ:Caught in America's War(アメリカの戦争にひっかかった)
http://www.nytimes.com/2004/06/30/opinion/30HAYU.html

韓国人の小説家HA-YUN JUNG氏の韓国人人質殺害事件についての寄稿です。翻訳は例によって当てにならないのでご注意を。


韓国SEONGNAMより。韓国人の人質キムソンイル氏が先週イラクで死ぬ前に目隠しをされ地面にひざまずかされたイメージは、彼の母国におなじみのぞっとするような感じ―屈辱のオレンジのジャンプスーツ、覆面、外国語―をもたらした。

一世紀の間、朝鮮人は戦争と圧制の犠牲者および犯人としての恐ろしい記憶を数珠繋ぎのように集めています。
私たちは、日本の植民地支配のもとの拷問と暴政に耐えて、次に同国人たちによる朝鮮戦争を押し付けられ、さらに反体制派による40年近くの独裁政治および軍事独裁政権に耐えました。

今、私たちは驚きを禁じえません。なぜ、私たちはイラクでこれらのトラウマを追体験しているのでしょうか。遠くはなれ、ほとんど知らないのに。
私たちとの関わりとそれに伴う危険は、はっきりしますか?アメリカがイラクへの主権委譲で危険(訳者注:韓国の関わりも?)は増すばかりでしょう。

アメリカとの私たちの複雑で不平等な関係を理解せずに、イラクで韓国の存在を理解することは不可能です。実際、イラクでの私たちの役割は、別のアメリカ主導の紛争、ベトナム戦争の役割と類似します。

1963年から1975年まで、朴正煕大統領はアメリカからの経済援助の代わりと、もちろん二国間の同盟を強化するためにベトナムへ312,853人の韓国軍を送りました。4,600人以上の韓国人の命が失われ、数千人以上が傷つきました。
戦争中、韓国の兵士は闇市場にCレーションやラッキーストライクを売ってドルを得、不名誉なことですが、彼らは数千人のベトナム人のハーフの父となり、置き去りにしてベトナム人の虐殺に委ねました。
722その2:04/07/02 06:25 ID:hbZsZQ27
その後、私たちは経済を立て直しゆっくりと民主主義に移行するために、狂ったように働くようになりました。しかし、この成功 ― 高層ビル、SUV車、携帯電話やプラダをまとった若者 ― の元、私たちの古傷がうずきます。

キムソンイル氏の首が切られたとき、ブッシュ大統領は、アメリカはテロリストを恐れることはないと言いました。
彼の言葉はすぐに私たちの大統領ノムヒョン氏によって繰り返されました。去年選出されたときの、ワシントンの関係者筋の左よりの民族主義者とは誰の評価でしょう。すでにイラクに送られた660人に合流するため、3000人の兵士を増派したのは誰でしょう。
最初に展開したのは、軍事用エンジニアと軍医で構成されていましたが、しかし今回私たちは戦車と重砲の戦闘部隊を送ります。もし政府が実行するならば、韓国はイラクでアメリカ、イギリスに次ぐ3番目の規模となるでしょう。

したがって、キム氏の死は別の一連の始まりです。何が続くかといえば、更なる韓国人の死傷者、そして別の増派の要請、そして更なる死。私たちの政府は国際的関心事について語りつづけるでしょうが、しかしそれに何の意味が?

アメリカ兵に下請けとして枕とサングラスをさらに供給することで得る特典は、配達用トラックを奪われ、殺されて引き摺り下ろされ、首を失ったり、爆弾のわなだけです。
1963年のように、私たちの政府の実際の目的は、アメリカにあなたの側にあると納得させることのように見えます。

しかし、何かが変わりました。私たちは幼年期のようにもはや冷戦のイデオロギー偏執病には巻き込まれません。その上、私たちはもはや、おどしによって自分の気持ちを話すことをやめる国に生きてはいません。
キムソンイル氏の母は、テレビカメラの前で「これの何がいいのか。私の息子は死んだ。」と嘆きながらノムヒョン大統領から贈られた葬式の花束をめちゃくちゃにすることに躊躇しませんでした。

反政府運動家がキムソンイル氏の命の代わりに要求したものは、イラクへの韓国軍の増派の取り消しでした。そしてそれは、テロリストが求めたものなのですべきではありませんが、しかし、今度だけは国中の関心事なので私たちが行うべきことだったのです。

--------------------------------------------------
何というか・・・全部入ってます。
723日出づる処の名無し:04/07/02 06:42 ID:rZ/6PRF3
>>721
こんな歴史観の馬鹿が韓国の代表的インテリなら、もうこの国は終わりだな。
724日出づる処の名無し:04/07/02 06:42 ID:Ry3TxyXF
                                馬鹿チョン
725日出づる処の名無し:04/07/02 06:46 ID:qFCQTa5X
【北朝鮮 拉致問題】 
曽我さんインドネシアで家族と再会へ
「一家で佐渡に」実現期待 市長に電話「感動で言葉出ず」
http://www.sankei.co.jp/edit/kenban/niigata/index.html
 インドネシアで一日に行われた日朝外相会談で家族との再会が決まった北朝鮮
による拉致被害者で佐渡市の曽我ひとみさん(45)。一人で帰国してから一年
八カ月ぶりの再会に、「大変うれしく思っています」とのコメントを発表、喜びを
あらわにした。しかし、夫のジェンキンス氏の訴追免除や再開後の一家四人での
帰国と、問題は残されており、気の抜けない状況は続いている。
 佐渡市の高野宏一郎市長に曽我さんから電話が入ったのは、この日午後六時
少し前。「決まったらしい。会えることになった」と報告したという。高野市長は、一分
たらずの短い会話だったが、「感動して言葉が出なかったのだと思う」と曽我さんの
気持ちを思いやった。
 午後四時ごろには、高野市長が「大丈夫だよ」と曽我さんに電話すると「でも、
わからない」と心配していた曽我さんだっただけに、高野市長も再会実現決定の
知らせに喜びを隠さなかった。
726日出づる処の名無し:04/07/02 06:46 ID:qFCQTa5X
>>725
 また、曽我さんがインドネシアへ行くことについては、「彼女が住んでいる佐渡の
環境をジェンキンスさんらに説明したりするなど行く必要性があるとすれば、ぜひ
行きたい」と同行に意欲。家族の受け入れに向けて、国と相談しながら、態勢作りの
準備を進めたいとしている。
 五月二十六日に家族会事務局次長の増元照明さんとともに曽我さんを訪問し、
激励した「救出新潟の会」の小島晴則会長は、日朝首脳会談後、再会場所の決定
までに一カ月以上を要したことについては「ちょっと遅い」と苦言を呈したが、今回の
会談に一定の評価。
 しかし、訪問の際、二女のブリンダさんが十九歳を迎える今月二十三日までの
再会を望んでいることを曽我さんから直接聞いているだけに、「佐渡に一家でこら
れるようにしないと元のもくあみ。ジェンキンスさんの訴追免除の約束を米国にどう
取りつけるかが問題」と、説得のすべてを曽我さんの双肩にかけるのではなく、
ジェンキンス氏が説得に応じる条件づくりを政府に求めた。
 さらに、「北朝鮮が再調査を約束した安否不明者十人の問題についても、早く
結果を出すようにしてほしい」と訴えた。
727日出づる処の名無し:04/07/02 06:48 ID:XlzTfxqK
脱北者の映像見ました。民族性と言うか、、、
あんなの学校の敷地に入れちゃって大丈夫なの?
普通銃殺でしょ?安全確保どうなんてるんだろう?
イルボンは皆殺しニダ!とか朝鮮人が日本人の学校に来たらどうする気だ?
728日出づる処の名無し:04/07/02 09:18 ID:qFCQTa5X
「高句麗壁画ツアーを」 世界遺産で張り切る旅行社
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040702-00000017-kyodo-soci
 北朝鮮の高句麗古墳群が世界遺産に登録され、同国への旅行客受け入れを
統括する朝鮮国際旅行社と直接契約を交わした国際交流サービス(辻田順一
社長、大阪市中央区)が張り切っている。
 高句麗の壁画は石室を発掘調査中のキトラ古墳(奈良県明日香村)の壁画
などにも影響があるとされ、同社は「壁画への関心も高まっており、早い時期に
ツアーを企画したい」としている。
 同社は中国の遺跡ツアーを中心に活動し、実績が認められ2年前、朝鮮国際
旅行社との契約を獲得。昨年秋に遺跡巡りツアーを組織したが、拉致問題で
日朝関係が悪化したことを理由に、受け入れを拒否された。
 しかし今春、朝鮮国際旅行社から「世界遺産登録は間違いない。記念にぜひ
来てほしい」と連絡があったという。(共同通信)
[7月2日6時51分更新]
729日出づる処の名無し:04/07/02 09:38 ID:qFCQTa5X
米国務長官、米朝外相会談の可能性を示唆 07月02日(金)08:40
http://news.goo.ne.jp/news/reuters/kokusai/20040702/JAPAN-150515.html
 [ジャカルタ 1日 ロイター] 東南アジア諸国連合(ASEAN)拡大外相会議
出席のためジャカルタに滞在中のパウエル米国務長官は1日の記者会見で、
2日に北朝鮮の白南淳(ペク・ナムスン)外相と直接会談する可能性があることを
示唆した。
 実現すれば、核問題をめぐって関係が緊張している両国にとって、ここ2年間で
最高レベルの当局者会談となる。
 パウエル長官はまた、ASEAN拡大外相会議においては、核開発の凍結に関
する北朝鮮の提案を慎重に検討する方針であることを白外相に保証するつもり
である、と表明した。
 同長官は、2日に白外相と1対1で会うか、との記者団の質問に、「彼や私が
参加する、あるいは参加しない可能性がある協議について、具体的なことはまだ
分からない」と答えた。
730日出づる処の名無し:04/07/02 10:06 ID:LfeQ4A52
>>723
ああいう歴史観を捏造できるのが信じられません。
日本人は思考停止に落ちいります。 脳の構造が違うんでしょうか? 養老さん、教えてください。
731日出づる処の名無し:04/07/02 12:29 ID:Y/FR/ljc

ポーランド軍がイラクで化学兵器発見、米が発表
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20040702i402.htm
732日出づる処の名無し:04/07/02 13:26 ID:YuOkoWRI
>>581,585 の続報(ドイツ人学校駆け込み武装脱北者)きました。

独、脱北者を中国引き渡しか 駆け込み直後威嚇で
http://www.sankei.co.jp/news/040702/kok063.htm
> 同筋によると、4人は駆け込み直後、所持していた刃物でドイツ外交官の家族らを威嚇、人質にして在北京ドイツ大使館まで行き、大使も脅したという。

あははは…ハァ
733日出づる処の名無し:04/07/02 13:33 ID:AALikqsY
>>732
エエェェェ━(;´Д`);´Д`);´Д`);´Д`);´Д`)━!!! そんな事までしてたの・・・
734日出づる処の名無し:04/07/02 13:43 ID:hQuNACUb
>>732
( ゚д゚)ポカーン ドイツ関係者気の毒すぎ。中国に引き渡して良いよ。
ところで、前にもドイツ大使館に保護して貰った脱北者が、大使館内で問題を起こさなかった?
735日出づる処の名無し:04/07/02 14:25 ID:Sw+a77fL
>>734
なんかあったよね。李英和が言ってたような気が・・・
脱北者が、駆け込みの際にドイツ人(だったかな)を殴って怪我をさせたけど
問題にしなかった。
なのに、瀋陽での日本の態度は(・A ・)イクナイ!とかいう話だったかな?
736日出づる処の名無し:04/07/02 15:05 ID:ZQ9ttvdB
>>735
その件も今回の中国引渡しに影響与えてるかな?
こんなの認めたら、一旦中国の治外法権地域に入ったら暴れまくりOKってことになってしまうもんね

大使脅すなんて国家を脅すのと同じこと。ほとんどテロだ
737日出づる処の名無し:04/07/02 15:06 ID:ZQ9ttvdB
「安否不明者、早期調査を」 自民幹事長
http://www.sankei.co.jp/news/040702/sei078.htm

 自民党の安倍晋三幹事長は2日、大分県中津市内で街頭演説し、
曽我ひとみさん一家のインドネシアでの再会に関連し
「死亡、行方不明とされる10人についても私たちが納得できる形で安否を確認しなければならない。
北朝鮮がまじめにこの問題に取り組まなければ、圧力をかけていくのは当然だ」
と強調した。
738日出づる処の名無し:04/07/02 16:17 ID:qW4TOsNM
>>732
うへぇ。ここまでやるのか?(´д`)
最近見ないけど、フォラたん、この件どう思ってるんだろう?
739日出づる処の名無し:04/07/02 16:59 ID:0TCbmRTp
曽我さん一家再会、「一日も早い実現に努力」 細田長官
http://news.goo.ne.jp/news/asahi/seiji/20040702/K0002201910004.html
 細田官房長官は2日午前の記者会見で、北朝鮮側とインドネシアで合意した
曽我ひとみさん一家の再会の時期について、「都市の選定、住まいの条件、
警備など、詰めていくとたくさんの部分がある。日時を今の段階ではっきり申し
上げられないが、一日でも早くということで最大限の努力をしたい」と語った。
政府・与党内に望む声がある参院選投票日の11日以前の再会については、
「ありとあらゆる準備がいる。来週中というとあと1週間しかなく、大変厳しい」
との見通しを示した。


曽我さん一家の再会、具体的な日時は言えない=官房長官
http://news.goo.ne.jp/news/reuters/kokusai/20040702/JAPAN-150554.html
 [東京 2日 ロイター] 細田官房長官は、午前の記者会見で、北朝鮮拉致
被害者の曽我ひとみさん一家がインドネシアで再会することが決まったことを
明らかにしたが、具体的な日時については明言を避けた。
細田官房長官は、家族再会の日程について、「まだ明確に言えない。3人の状況
もあるし、インドネシア側での場所の設定などさまざまな条件、警備の問題もある。
(詳細を)詰めていくと様々な問題がある。したがって日時をはっきり言うことはで
きない。できるだけ早く再会できるよう最大限の努力をする」と述べた。
また、参議院選挙前に実現するかとの質問に対し、「選挙ということではなく、
1日でも早くということだ」として、早期再会に全力を尽くすことを強調した。
740日出づる処の名無し:04/07/02 17:02 ID:0TCbmRTp
米朝外相、2年ぶり会談 非核化提案で実質協議
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/kokusai/20040702/20040702a3520.html
 【ジャカルタ2日共同】東南アジア諸国連合(ASEAN)地域フォーラム(ARF)
出席中のパウエル米国務長官は2日朝(日本時間同午前)、北朝鮮の白南淳
外相とジャカルタ市内で会談した。国務省当局者によると、会談は約20分間で、
6月下旬の第3回6カ国協議を受け、北朝鮮の核開発問題について具体的な
協議が行われた。
 米朝外相が接触したのは2年前のブルネイでのARF以来。会談は事前に調整
され、ARF会場内の一室で実施、公式会談の形式を取った。
 長官に同行するバウチャー国務省報道官によると、両外相は6カ国協議で米朝
双方が行った「朝鮮半島の非核化」を目指した新提案について議論。報道官は
会談後「協議は互いの提案を理解する上で有益だった」と語った。
741日出づる処の名無し:04/07/02 17:03 ID:0TCbmRTp
>>740
米朝外相が核問題で会談 米側「有益だった」
http://news.goo.ne.jp/news/sankei/kokusai/20040702/KOKU-0702-04-15-55.html
 【ジャカルタ=大塚智彦】東南アジア諸国連合(ASEAN)の地域フォーラム
(ARF)出席のためジャカルタを訪問中のパウエル米国務長官は二日午前、
北朝鮮の白南淳外相と会談、核問題について意見を交換した。
 米朝外相による会談は二〇〇二年にブルネイで開催されたARF以来。
ジャカルタ市内の国際会議場の一室で、同日午前八時すぎから約二十分間
行われ、六カ国協議で米朝双方が行った新提案について協議。パウエル長官は
「(核問題解決に向けた)具体的な進展へのチャンスが訪れている」と述べ、
北朝鮮に核計画をすべて認めるなどの譲歩を求めた。これに対し白外相は、
両国関係の改善には米国の敵視政策の転換が必要だとする基本姿勢を改めて
強調したもようだ。
 会談後、バウチャー国務省報道官は、「双方が示した提案を明確にするのに
役立った。協議は有益だった」と評価した。一方、北朝鮮側は、北京での第三回
六カ国協議での進展に触れ、「核問題が実質的討議の段階に入ったことを双方が
ともに評価し、今後も協議を継続することで一致した」と述べた。
742日出づる処の名無し:04/07/02 17:04 ID:0TCbmRTp
>>740>>741

米朝外相が2年ぶり会談 米提案に注意深い検討求める
http://news.goo.ne.jp/news/asahi/kokusai/20040702/K0002200708012.html
 東南アジア諸国連合(ASEAN)地域フォーラム(ARF)などに出席するため
ジャカルタに滞在中のパウエル米国務長官は2日、北朝鮮の白南淳外相と
会談した。両者の顔合わせは02年7月にブルネイでのARFの際に会談して
以来2年ぶりで、現在の一連の核問題が浮上して以降では初めて。米側は
「有益な議論ができた」としている。
 会談は約20分間行われた。長官に同行しているバウチャー米国務省報道官に
よると、6月の第3回6者協議で米朝双方が示し合った核問題をめぐる新提案を
中心に意見を交換。パウエル長官は、米国の新提案を北朝鮮が「注意深く検討」
するよう要請した。
 さらに長官は「(核問題の)具体的な進展を目指す好機」(同報道官)が訪れたと
指摘し、この機会を逃すべきではないと訴えた。会談後、同報道官は「互いの
提案を理解するために有益だった」と語った。
 一方、北朝鮮側は会談後に発表した声明の中で「米国が2国間関係を改善する
というのなら、我々も米国を敵とは見なさない」と述べ、両国関係の将来は米国が
「敵視政策」を転換するかどうかにかかっていると主張。そのうえで、核開発計画の
「凍結に対する見返り」を求めた北朝鮮の提案を受け入れるよう求めた。
743日出づる処の名無し:04/07/02 17:08 ID:0TCbmRTp
<米露両国>北朝鮮にガス供給構想 核廃棄見返りに
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040702-00003085-mai-int
 ロシア下院のヤーゼフ・エネルギー運輸委員長は1日、毎日新聞の取材に
対し、北朝鮮の核開発放棄の見返り策として、サハリン産出の天然ガスを
パイプラインで北朝鮮に送る構想を米露両国が検討していることを明らかにした。
近く米国のエーブラハム・エネルギー長官が訪露し、露政府と具体的な検討を
行うという。(毎日新聞)[7月2日15時3分更新]
744日出づる処の名無し:04/07/02 17:11 ID:0TCbmRTp
>>739

曽我さん「再会して、夫と今後を話したい」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040702-00000024-san-soci
 「うれしいです」。一日の日朝外相会談で、インドネシアでの家族との再会が
決まった拉致被害者で新潟県佐渡市の曽我ひとみさん(四五)は一夜明けた二日
朝、勤め先の同市役所真野支所にいつも通り車で出勤し、報道陣に笑顔を見せた。
 曽我さんは午前八時五十分ごろ出勤。報道陣に「おはようございます」と声をかけ、
庁舎内へ。その後、高野宏一郎市長と約十五分ほど面会し、インドネシア出発に
向けての準備や今後の支援の方法などについて話し合った。
 面談で曽我さんは「(インドネシアで)再会して、夫と(今後のことを)話していきたい」
と意気込みを語り、再会を心待ちにしている様子。支援室職員によると、「(曽我さん
の笑顔は)一段と素晴らしく、今までと全く違った」といい、会話しているときにもよく
笑みがこぼれたという。
 その後、仕事で近くの保育所を訪れる際、報道陣の前に姿を見せ、約一年九カ月
ぶりとなる家族との再会について、「うれしいです。ありがとうございます」と語った。
     ◇
 細田博之官房長官は二日午前の記者会見で、拉致被害者の曽我ひとみさんと
元米兵で夫のジェンキンスさんら家族の再会時期について「ありとあらゆる準備が
いるし、来週中というのはかなり厳しい」と述べ、参院選投開票日の十一日前の再会
実現は事実上、困難との認識を示した。
 ただ、「一日も早くということは一家の思いでもあり、最大限の努力をしたい」とも
強調した。(産経新聞)[7月2日15時55分更新]
745日出づる処の名無し:04/07/02 18:53 ID:vD1czTad
【中国】中国食品に「ノー」、広がる品質問題
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040702-00000037-nna-int
米食品薬品管理局(FDA)はこのほど、中国産の食品6種類に品質的な問題が多いと
して、輸入に有償での検査を義務付けると発表した。中国産食品の安全性を疑問視す
る声は香港などでも高まりをみせており、広がる「中国産食品への警戒」の動きに輸出
企業の間には波紋が広がっている。1日付新京報が伝えた。
FDAが「ブラックリスト」に登録した中国産食品は、はるさめ、ナツメ、食用の種、干しシ
イタケ、めん、豆腐。今後これら6種類およびその関連食品を米国に輸出する際には、
米国税関で厳格な品質検査をクリアする必要がある。検査費用は1回当たり500〜600
米ドルで、予期せぬコストの急上昇を控え、輸出企業のなかには頭を抱えるところも多い。
中国食品安全研究所の陳君石研究員は、米国の措置を「中国で相次いで発生した、
食品の安全問題を受けての措置」と分析する。今年に入ってからも粗悪な粉ミルク、
有毒物質を添加したはるさめ、ココヤシ原液、漂白したフカヒレなどの流通が問題とな
ったが、これが海外で大きく報道されたことが各地の警戒心に拍車をかけている。
なかでも隣接する香港の反応は大きい。中国本土からの食品輸入は減少を続けて
おり、5月に広東省から輸入した食品総量は4月比21.4%減。さらに6月中旬に食品
133品目を対象に実施された品質検査では、7品目で問題が発見されるなど、信用
は失墜する一方だ。(tbs
746日出づる処の名無し:04/07/02 18:55 ID:vD1czTad
国連は「ならず者国家」の責任追及を=米大統領
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040702-00000549-reu-int
 [ワシントン 1日 ロイター] ブッシュ米大統領は1日、ジョン・ダンフォー
ス新国連大使の就任宣誓式で、国連は「ならず者国家の責任を追求すべ
き」と述べた。
 大統領は、「国連はならず者国家の責任を追求し、安定した民主主義の
構築や、発展と希望をもたらして不景気や険悪な状況に変わる事態を提供
する、という責務を果たさなければならない」と語った。ただ、特定の国を名
指しすることはしなかった。(ロイター)[7月2日12時25分更新]
747日出づる処の名無し:04/07/02 18:57 ID:5lK6lHFu
チョンは史ね
748日出づる処の名無し:04/07/02 18:57 ID:vD1czTad
「北朝鮮製偽バイアグラ」摘発=韓国(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040702-00000681-jij-int
 【ソウル2日時事】韓国紙・朝鮮日報は2日付で、北朝鮮で製造された男性用性的
不能治療薬「バイアグラ」の偽錠剤がソウル市内で出回り、警察当局がこの偽錠剤
を販売したとされる50代の男の逮捕状を請求したと報じた。警察関係者は、北朝鮮
製の「偽バイアグラ」摘発は初めてと説明している。 
(時事通信)[7月2日17時0分更新]
749日出づる処の名無し:04/07/02 19:00 ID:vD1czTad
海兵隊司令部に連絡官派遣 米軍との連携強化図る
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040702-00000050-kyodo-pol
 【ワシントン1日共同】陸上自衛隊が米海兵隊との連携強化を図るため、米バージニ
ア州クワンティコの海兵隊戦闘開発司令部(司令官エドワード・ハンロン中将)に連絡
官として2等陸佐を5月中旬から派遣していることが1日、明らかになった。自衛隊が、
米本土の海兵隊司令部に連絡官を派遣するのは初めて。
 米国防総省が進める米軍再編では、同盟国軍との一体化も目標に掲げられており、
日米間の思惑が合致した格好だ。
 2等陸佐は陸自研究本部(埼玉県朝霞市)からの派遣で、任期は3年間の予定。
 戦闘開発司令部は、緊急時に世界各地で展開する海兵隊部隊の作戦立案や装備、
訓練の計画作成のほか、即応性の高い部隊を維持するための長期戦略も検討して
いる。海兵隊の頭脳的な存在で、英国やカナダ、ドイツ、オーストラリアなどが連絡官
を常駐させている。(共同通信)[7月2日10時13分更新]
750日出づる処の名無し:04/07/02 19:02 ID:S56VTVGy
川口外相、「拉致」言及避ける=曽我さん再会進展で配慮?−ARF会議
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040702-00000709-jij-pol
 【ジャカルタ2日時事】川口順子外相は2日、ジャカルタで開かれた東南アジア
諸国連合(ASEAN)地域フォーラム(ARF)閣僚会議で、日朝関係について
「国交正常化に向けて多くの問題を解決していく必要がある」と発言、北朝鮮に
よる拉致問題に直接言及することを避けた。国交正常化交渉再開をにらみ、拉致
被害者の曽我ひとみさん家族の再会実現に応じた北朝鮮に配慮したとみられる。 
 外相は、昨年のARF閣僚会議では「拉致被害者5人の家族の早期帰国を実現
すべきだ」と表明。その他の国際会議で「拉致」に直接言及しない場合でも「人道
問題」として早期解決を訴えてきたが、2日の閣僚会議では「人道問題」との表現も
使わなかった。(了)(時事通信)[7月2日18時1分更新]
751日出づる処の名無し:04/07/02 19:02 ID:S56VTVGy
早期の日朝正常化を表明 首相「できたら1年内」
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/seiji/20040702/20040702a1490.html
 小泉純一郎首相は2日午後の日本テレビの討論番組で、北朝鮮との国交正常化
について「できるだけ早い方がいい。1年のうちにできればいい」と述べ、早期の
正常化を目指して交渉に取り組む考えを表明した。
 首相の自民党総裁としての任期は2006年秋までの2年間だが、首相は任期中の
正常化を目指すかとの質問に対して「お互いに日朝平壌宣言を守って実行していけば、
自然と正常化になる。2年以内(を目指す)。できるなら2年にこだわらない」と強調した。
 同時に「拉致だけではない。核、ミサイル問題を総合的に解決して初めて正常化に
なる」と指摘、「正常化なしには日本の経済協力はないのが日朝平壌宣言だ」と述べた。
752日出づる処の名無し:04/07/02 19:03 ID:vD1czTad
ライス米大統領補佐官が7日に来日
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040702-00000654-jij-pol
 外務省は2日、米国のライス大統領補佐官(国家安全保障担当)が7日から8日まで
の日程で来日すると発表した。滞在中、川口順子外相らと会談し、日米関係やイラク情
勢、対北朝鮮政策などについて意見交換する。同補佐官は、ブッシュ大統領に同行し
て過去2回来日したことがある。 (了)
(時事通信)[7月2日12時31分更新]
753日出づる処の名無し:04/07/02 19:05 ID:vD1czTad
室長に初の現職自衛官=国民保護体制強化で人事交流−総務省消防庁
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040701-00000486-jij-pol
 総務省消防庁と防衛庁は1日、ミサイル攻撃や大規模テロなどが起きた際に、住民へ
の警報伝達や避難指示を迅速に行う体制づくりに向け、人事交流を実施することで合意
し、人選の調整に入った。消防庁は2日付で国民保護室と国民保護運用室を設置する
が、防衛庁側から陸上自衛隊の現職1佐を8月1日付で同運用室長に迎え入れる方針
だ。消防庁が現職自衛官を受け入れるのは初めて。 
(時事通信)[7月2日7時0分更新]
754日出づる処の名無し:04/07/02 19:06 ID:S56VTVGy
核問題、早急に第一歩を ARF閣僚会議が合意
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040702-00000142-kyodo-int
 【ジャカルタ2日共同】東南アジア諸国連合(ASEAN)地域フォーラム(ARF)
閣僚会議が2日ジャカルタで開かれ、同日発表する議長声明で、北朝鮮の核
問題をめぐる6月の第3回6カ国協議を積極的に評価し、「朝鮮半島の非核化に
向けた平和的解決」へ向け「できる限り早期に第一歩を踏み出すことが必要」と
強調することで合意した。
 また会議は、輸送機関へのテロ対策声明と大量破壊兵器の不拡散に関する
声明を採択した。
 会議筋によると、討議では各国が6カ国協議のプロセスを歓迎、朝鮮半島安定へ
向けた協力を確認した。川口順子外相は、小泉純一郎首相の平壌訪問に言及。
「6カ国協議を通じ、参加国の意見の相違が埋められることを望む」と述べ、
北朝鮮が核問題の平和的解決に積極的に取り組むよう求めた。
 パウエル米国務長官も前回の6カ国協議で「多くのことがなされた」とした上で
「究極的には核の廃棄を達成しなければならない」と要求した。(共同通信)
[7月2日18時0分更新]


755日出づる処の名無し:04/07/02 19:12 ID:vD1czTad
インドネシア外務省「2、3日でジェンキンスさん情報明らかに」7/2 18:32更新
http://www.nnn24.com/19717.html
 拉致被害者・曽我ひとみさんと家族の再会については、曽我さんの夫のジェンキン
ス氏が、具体的な場所や時期についてどのように考えているかが注目されている。
 これに関してインドネシア外務省の報道官は2日、記者団に対して「2、3日でジェン
キンスさんの情報が明らかになるだろう」と語った。
756日出づる処の名無し:04/07/02 19:14 ID:vD1czTad
東シナ海での中国のガス田開発 NNNが初めて撮影<7/2 13:06>
http://www.nnn24.com/19706.html
 東シナ海では、日本と中国との間で天然ガスなどの資源開発をめぐり緊張が高まっ
ている。NNNは、東シナ海での海上自衛隊の警戒監視活動にテレビとして初めて同
行し、中国のガス田開発の現場の撮影に成功した。
 沖縄の北西約400キロの東シナ海にある「平湖ガス田」は、98年からパイプライン
で中国本土に天然ガスを送っている。中国は04年5月、平湖ガス田の南に「春暁ガス
田」の開発を始めた。その場所は、日本が主張する排他的経済水域の境界線付近に
ある。
 この2つのガス田は海底でつながり、日本側に広がっている可能性が高いとみられ
ている。このため、日本政府は警戒を強め、海上自衛隊でも連日、周辺海域での監
視活動を行っている。
 日本は、今月7日から独自の調査を実施することにしている。
757日出づる処の名無し:04/07/02 19:17 ID:4cByMrn7
>>751
> 同時に「拉致だけではない。核、ミサイル問題を総合的に解決して初めて正常化に
なる」と指摘、「正常化なしには日本の経済協力はないのが日朝平壌宣言だ」と述べた。

この姿勢に変化がないのに、一年以内に正常化するようなタイトルをつける共同。( ゜д゜)、ペッ
758日出づる処の名無し:04/07/02 19:22 ID:vD1czTad
拉致被害者の曽我 ひとみさんと家族の再会問題 米がインドネシア側に取り調べを要求(15:01)
http://fnn.fujitv.co.jp/headlines/CONN00053294.html
拉致被害者の曽我 ひとみさんと家族の再会問題で、アメリカがインドネシア側にジェン
キンスさんへの取り調べを要請していることが明らかになった。
インドネシア外交筋によると、2日午前、アメリカのパウエル国務長官がインドネシアの
ハッサン外相に打診したという。
アメリカ側は、見返りとして、2年前のバリ島爆破テロ事件で逮捕され、アメリカ軍関連施
設で拘置されているハンバリ容疑者の取り調べをインドネシア側に許可するという。
759日出づる処の名無し:04/07/02 19:28 ID:vD1czTad
「多くの激励に恩義」=地村さん夫妻、県民にお礼−福井
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040702-00000719-jij-soci
 北朝鮮による拉致被害者で、福井県小浜市の地村保志さん(49)、富貴恵さん(49)
夫妻は2日、3人の子供の帰国実現までの県民の支援に感謝するメッセージを県拉致
被害者・家族支援室を通じ公表した。
 地村さん夫妻は「多くの方々から心温まる激励のお手紙、品々をいただき、家族一同、
地元の皆様方の恩義を切に感じています」と感謝の言葉を述べた。
 (時事通信)[7月2日19時1分更新]

地村夫妻が感謝メッセージ 県民に、富貴恵さん自筆
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040702-00000166-kyodo-soci
 福井県小浜市の拉致被害者、地村保志さん(49)、富貴恵さん(49)夫妻は2日、子
供たちの帰国が実現したことなどを感謝するメッセージを県民に寄せた。
 夫妻で考え、富貴恵さんが書いたメッセージは「多くの方々から心温まる激励のお手
紙、品々を頂き家族一同、感謝感激の日々を送るとともに、地元の皆さまの恩誼(おん
ぎ)を切に感じています」と述べている。
 子供たちについては「日増しに故郷での生活に順応しながら日本語習得に意欲を見
せ始め日々元気に励んでいます」とした上で「まだ日時は少なからず必要かと思いま
すが、1日も早く普通の家庭を築き、子供たちが地域社会に自由に溶け込んでいける
よう努めて参(まい)りたい」と展望を語った。
(共同通信)[7月2日19時21分更新]
760日出づる処の名無し:04/07/02 20:21 ID:3hAweVVc
選挙対策でジェンキンズ再開実現するために
なんだよトウモロコシを米に変えたのかよ?氏ね!
761日出づる処の名無し:04/07/02 20:33 ID:S56VTVGy
ジャカルタかボゴールで=曽我さん一家再会、中旬目指す−政府の準備本格化
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040702-00000735-jij-pol
 拉致被害者の曽我ひとみさん一家のインドネシアでの再会が決まったことを
受けて政府は2日、同国や北朝鮮との調整を本格化させた。再会場所としては、
大使館のある首都ジャカルタや近郊のボゴールを軸に検討を進めている。今月
中旬までの再会実現を目指す。 
 政府内では当初、再会地をリゾート地であるバリ島とする案もあった。しかし、
日本人など多数の観光客が訪れるため、「静かな環境」を望む曽我さんの意向に
そぐわない可能性がある。こうした事情に加え、「大使館を家族支援の拠点にできる」
(外務省筋)との理由から、候補地をジャカルタとボゴールに絞った。
 再会時期について、小泉純一郎首相は11日の参院選投票日を念頭に「早い方が
よい」との考えを表明。ただ、細田博之官房長官は「住まいの選定、警備の問題もある。
(11日までの再会は)かなり厳しい」との認識を示した。
 一家の移動や滞在の費用は、全額政府が負担する。政府のチャーター機を使い、
夫のジェンキンス氏と2人の娘を平壌に迎えに行く案も検討中だ。曽我さんは直接
インドネシアに向かう予定で、中山恭子内閣官房参与や拉致被害者・家族支援室
スタッフも同行する。中山氏は2日、記者団に「できるだけ短い期間で日本に戻れる
のが理想で、最大限の努力をする」と述べた。
 政府は、ジェンキンス氏と2人の娘が来日の意思を固めた場合、本人の申請に
基づいてパスポートに代わる渡航証明書を発行することなど、受け入れに備えた
検討も進めている。(了)(時事通信)
[7月2日20時1分更新]
762日出づる処の名無し:04/07/02 20:35 ID:S56VTVGy
日本永住に「米国の壁」=打開案欠く政府、長期化は必至−曽我さん一家
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040702-00000745-jij-pol
 北朝鮮による拉致被害者、曽我ひとみさん一家のインドネシアでの再会が決ま
った。しかし、曽我さんが望む日本での一家永住には、引き続き米国の壁が立ち
ふさがったままだ。米国は元米兵の夫ジェンキンス氏を脱走罪などで訴追する
構えを崩していない。政府に曽我さんの希望をかなえる打開案がないのが実情で、
「来日を既成事実化し、訴追免除など『特別な配慮』を米国に求めるしかない」
(政府関係者)との意見も出ている。
 政府は「北朝鮮がジェンキンス氏と娘2人の出国を認めた以上、いまさら北朝鮮に
戻れとは言わないはず」(外務省幹部)とみている。問題は、米国に訴追される恐れ
があることを理由に、来日を拒否している同氏が日本永住を決断するかどうかだ。
 日本側はこれまでも米政府に「特別な配慮」を求めてきたが、この1カ月余り、
全く進展していない。曽我さん一家の再会に介入しない姿勢を示したパウエル
米国務長官も1日、「脱走兵としての罪は明白だ」と指摘することを忘れなかった。
 ブッシュ政権には、大統領選を11月に控え、軍の規律問題で例外を認めることは
マイナスとの判断がある。ジェンキンス氏は米国の姿勢が変わらない限り、曽我さん
の説得にも応じない可能性が強い。一家が長期のインドネシア暮らしを余儀なく
されることも予想される。(了)(時事通信)
[7月2日19時34分更新]
763日出づる処の名無し:04/07/02 20:53 ID:iRLlvlzO
>>762
この記事だけに限った事ではないが、さて
この内容について、 報道するべき 新しい事実 はどれだけ含まれているのでしょうか、時事通信様。
764日出づる処の名無し:04/07/02 20:56 ID:cLUPJpVv
アメリカも北朝鮮も
そして日本(こいつ等はどうやら快適な在外公館から通いたいようだが)も、
http://www.nikkei.co.jp/sp2/nt25/20040702AS1E0200402072004.html
聖水王宮(タンパクシリン)
http://www.a-spa.co.jp/bari.htm
イスタナ・ボゴール
http://www.harapan.co.jp/Indonesia/GBI/GBINews990711.htm
っていうか、落ち着かないだろ・・・
これだったら、グランド・ハイアット・バリのヴィラリゾートや
ヌサドゥアあたりのプライベートヴィラのほうがいいんじゃないの?
プライベートリゾートの基本で関係者以外シャットダウン、
敷地が広い、見晴らしがいい(警備しやすい)、緊急避難も楽、
中には病院設備を完備しているところもあるし。
この辺は政府要人のお抱えプランナーのほうがよく知ってるだろうから
場所や設備の詳細はあえて示さない(「プライベート」の意味がなくなるからね)けど。

なんかここ数日の各国の動きを見てると、なんとかジャカルタ近郊にしたいようだけど、
あまり在外公館の集中するジャカルタに近すぎると返って各国の工作活動に家族がさらされやすくなると思うよ。
765日出づる処の名無し:04/07/02 21:30 ID:+TdfACGp
>>750
川口、ふざけるな!!
766日出づる処の名無し:04/07/02 21:34 ID:+TdfACGp
>>760
ソースは?
767日出づる処の名無し:04/07/02 21:43 ID:8ooAUgxV

長い年月を費やして民団は、地方参政権運動を展開してきたが、いまだに
実現していない。

 自民党が反対するからだ。政権政党が自民党である限り、恐らくこの問題は
クリアできないとみて、運動方針を転換する必要があるのではと思う。

 自民党を除く他の政党は賛成しており、公明党もこの問題で頑張っているが、
自民党の強い反対に押し切られ、最近は影をひそめている。

 そこで、民主党に政権をとってもらい、民主党の政権下でこの問題を解決して
いただくのが早道だと思う。

 民主党のマニフェストにも永住外国人の地方参政権付与については賛成して
いる。昨年11月の衆議院選挙で破れたものの、議席を増やし善戦している。

 民主党の政権獲得まであと一歩だ。来る7月11日の参議院選挙がある。
地方参政権獲得運動の一環として、民主党を総力をあげて応援しようではないか。

 われわれ外国籍の者は、政治献金は公職選挙法に触れるが、投票をお願い
することは違法にはならない。

(2004.6.30 民団新聞)
ttp://www.mindan.org/shinbun/news_bk_view.php?page=2&subpage=772&corner=2

768日出づる処の名無し:04/07/02 21:49 ID:q5uU6fM7
http://haku-s.media-trust.com/vision/index.html
白しんくん、思ったよりまともな事を言っているな。
769日出づる処の名無し:04/07/02 21:59 ID:TVRBz44W
>>751
と、いうことは、1年以内に横田めぐみさんたちが帰ってくるかもしれないんだね!
770日出づる処の名無し:04/07/02 22:03 ID:ZtDv1o5U
771日出づる処の名無し:04/07/02 22:10 ID:vFJF8QXi
曽我さん一家の再会場所と時期「2、3日中に」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040702-00000014-yom-pol
 【ジャカルタ=黒瀬悦成】インドネシア外務省報道官は2日、記者団に対し、拉
致被害者の曽我ひとみさん一家の同国での再会場所や時期について、「決定は
2、3日中に下される」と語り、日本や北朝鮮との調整が大詰め段階にあることを
明らかにした。
 具体的な候補地に関しては言及を避け、「一家のプライバシーと尊厳を確保する
ため、(報道陣から)隔絶された場所を用意する」と述べるにとどまった。
 インドネシア外務省高官などによると、再会場所としては、ジャカルタ郊外の避暑
地ボゴールやジャワ島中部の古都ジョクジャカルタ、バリ島の3か所が候補地に挙
げられている。
 再会時期について、別のインドネシア外務省高官は、「一家にとって大切な行事の
ある日に会える」と語り、曽我さんの二女の誕生日である7月23日までに再会を実
現させることを言明した。(読売新聞)
772日出づる処の名無し:04/07/02 22:18 ID:vFJF8QXi
6カ国協議支持で一致=「非核化」目標を再確認−ARF閉幕
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040702-00000740-jij-int
 【ジャカルタ2日時事】アジア太平洋地域の政治・安全保障に関する対話の枠組
みである東南アジア諸国連合(ASEAN)地域フォーラム(ARF)は2日、ジャカル
タで閣僚会議を行い、北朝鮮の核問題をめぐる6カ国協議の成果を歓迎し、対話に
よる平和的解決と具体的な行動要請などを盛り込んだ議長声明を発表して閉幕した。
 各国は「朝鮮半島の非核化」という最終目標に向け、実質的な進展の兆しが見え
始めた6カ国協議を支持し、北朝鮮の孤立化回避と核問題解決を目指すことで一致した。
 会議には、ASEAN加盟10カ国と日米中ロなど域外13の国と地域のほか、今回か
らパキスタンが新たに参加。北朝鮮の白南淳外相が2年ぶりに出席した。 (時事通信)
773日出づる処の名無し:04/07/02 22:20 ID:vFJF8QXi
<米中外相会談>6カ国協議進展に向け、連絡緊密で合意
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040703-00002071-mai-int
 パウエル米国務長官と中国の李肇星外相は2日、ジャカルタで会談し、今月中
にも予定される北朝鮮の核問題をめぐる6カ国協議の作業部会開催に向け、米
中両国が緊密に連絡を取り合うことを確認した。パウエル長官は同会談に先立っ
て行った北朝鮮の白南淳外相との会談の模様などについても李外相に伝えたと
いう。(毎日新聞)

「交渉したわけではない」 米朝会談でパウエル長官
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040702-00000204-kyodo-int
 【ジャカルタ2日共同】インドネシア訪問中のパウエル米国務長官は2日、米朝
外相会談について「6カ国協議で示した立場を(双方が)あらためて主張した。
交渉したわけではない」と言明。米朝双方が第3回6カ国協議で提案した内容を
確認したにとどまり、妥協点を探る具体的交渉があったわけではないと強調した。
ジャカルタで記者団に語った。
 長官はまた、インドネシアの大学生と行った対話集会で「北朝鮮は6カ国の枠組
みを続けていきたいと確認した」と言及。「最終的には外交的な解決が得られると
思う」とも述べ「非核化実現のため、いかなる環境や条件、北朝鮮への支援が必要
かを議論しており(今後の協議を)加速させていく」と述べた。(共同通信)
774日出づる処の名無し:04/07/02 23:34 ID:hj1ncpo2
朝鮮総連の対日工作は延々と続いている様だ

http://www.seinensya.org/undo/kitatyosen/chousensouren.htm
775日出づる処の名無し:04/07/02 23:58 ID:CYYQat9n
366 :素人 :04/07/02 05:37 ID:PAieM8BT
右翼組合って何ですか?

367 :名無しさん@5周年 :04/07/02 06:09 ID:Td2N3zJm
福岡の公立高校で跋扈する「福岡教育連盟」(新高教組)のこと。
福翔の「血の反省文」教師や柏陵の「女子高生暴行」教師などの不祥事を次々と
引き起こしている。出来た頃は ある意味純粋な教員団体だったと思われるが、人事に
おいて優遇されるようになり、メンバーが増え、権力と一体化するようになり、5〜6年前
から不祥事を次々と引き起こすようになった。「反日教組」さえ唱えるとチヤホヤする
教育界の土壌が、>>364 さんが指摘するような教師を大量に生んでいる。
776日出づる処の名無し:04/07/03 00:11 ID:Dc7Mv7Kq
777日出づる処の名無し:04/07/03 00:17 ID:KGBAVRjP
>>776
選挙なので楽観をしてはいけないと思いますが、本当ならば心強いですね・・・
778日出づる処の名無し:04/07/03 00:56 ID:8CvtTMIb
韓国、北朝鮮に米日との関係改善求める 南北外相再会談
http://news.goo.ne.jp/news/asahi/kokusai/20040702/K0002200708042.html
 潘基文(パン・ギムン)・韓国外交通商相と白南淳(ペク・ナムスン)・
北朝鮮外相がジャカルタで2日、4年ぶりの南北会談が実現した前日に続いて
異例の会談をもった。韓国側は北朝鮮に対し米国や日本との関係改善を促し、
国際社会へ参加するよう「果敢な政治的決断を」と強く説得した。
 韓国側の説明によると、潘外相は、北朝鮮が韓国に常々「民族公助」という
言葉で協力と団結を求めることに異議を挟み「公助も良いが、国際協力も重要だ。
そこへ北朝鮮も参加しなければならない」と述べた。また、「米は北朝鮮を攻撃する
意図などない。米を否定的に見る態度を改めたらどうか。信頼を得るために努力も
しなければ」と白外相に諭すように語りかけたという。
 東南アジア諸国連合(ASEAN)地域フォーラム(ARF)会議を
「冷房が寒い」と途中で抜け出した双方の協議は約50分間に及んだ。
779日出づる処の名無し:04/07/03 02:01 ID:dyykG+ho
司法板の右派受験生が集まってるスレがスレスト喰らってるんですが、
事情知ってる人いませんか?

圧力?マジでどうなってるのかと
780日出づる処の名無し:04/07/03 02:07 ID:Pk9ofgd9
>>777
おいおい、この話とおり例え石原の支持を取りつけたといっても、
順序としては、増元サイドから正式な声明があるまで、
この事を伏せるのが常識だろう。

もし「増元氏に宗教団体がついている」などと石原氏に
吹き込むような奴等が、この話を聞いたら再び石原氏
と増元氏の仲を引き裂くような工作をして成功して、
やっぱりやめたってことになったらどうするつもりだ。。。



http://search.mb.yahoo.co.jp/search?p=classix_nouveaux9+&M=&sid=1143583

情報は疑ってかかれ。それが情報に踊らされないコツ!
この話安易に信じた奴は負け組。
781日出づる処の名無し:04/07/03 02:09 ID:NOpXTRXW
曽我さん再会最後の詰め、正常化交渉再開は慎重に判断
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040702-00000315-yom-pol

政府は、北朝鮮による拉致被害者である曽我ひとみさんの一家4人のインドネシアでの再会に向け、
具体的な場所や時期の詰めを急いでいる。再会実現後の課題となる国交正常化交渉については、
拉致問題全体の進展や核問題への北朝鮮の対応を見て、再開時期を慎重に判断する方針だ。

小泉首相は2日の日本テレビの番組で、一家の再会時期について、「曽我さんの気持ちを考えると、
できるだけ早い方がいい。北朝鮮も『誠実に協力する』と言っている」と強調した。
政府内では、「来週中はかなり厳しい」(細田官房長官)との見方が強まっており、実現は7月中旬と
なる公算が大きい。
再会場所としては、政府はジャカルタ近郊のボゴールや、ジャワ島のジョクジャカルタ、バリ島などを
想定している。一家がゆっくりと話し合える宿泊施設があるかどうかや、警備上の問題点などを、
インドネシア政府と検討している。政府筋は2日、「インドネシア政府の意向を尊重すべきだ」と述べた。
場所が決まれば、外務、警察、内閣官房などの関係省庁による先遣隊を派遣し、数か月程度の
長期滞在を見込んで受け入れ態勢を整える方針だ。
782日出づる処の名無し:04/07/03 02:09 ID:NOpXTRXW
>>781つづき

一方、2002年10月以来中断している国交正常化交渉の再開について、外務省首脳は2日、
「核や拉致問題の進展を見つつ、慎重に判断したい」と語った。
関係省庁の局長級で構成する拉致問題専門幹事会は昨年7月、「拉致被害者5人の家族
8人の帰国・来日の実現」を交渉再開の条件とする方針を確認している。政府・与党には、
5月下旬の5人の帰国に続いて曽我さん一家の再会が決まったことで、「事実上、再開条件が
整った」(安倍自民党幹事長)との声が出ている。
しかし、過去の交渉は、核や拉致問題をめぐる対立で、何度も決裂している。
「拉致や核の問題が未解決のまま交渉を再開しても、双方が原則論をぶつけるだけで、
生産的ではない」(日朝関係筋)との冷めた見方も少なくない。
川口外相は1日の日朝外相会談で、5月の日朝首脳会談の合意事項に関する実務者協議の
開催を提案し、北朝鮮側も同意した。政府は当面、この協議の場で安否不明の10人に関する
再調査結果の報告を受けるなど、日朝間の懸案の実務的な処理を先行させ、それを踏まえて
交渉の再開時期を検討する考えだ。(読売新聞)
[7月3日2時0分更新]
783780:04/07/03 02:32 ID:Pk9ofgd9
まてよ、もしかしたら。

http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=m&board=1143583&tid=beaec0tbcsaja4nkacdaba4h2ddbja4ka4da4a4a4fa1ya1ya1ya1ya1y&sid=1143583&mid=135438
>日本人は虫けらなので、拉致をしても、領土を侵犯しても 何も出来ない。しかも虫けらのくせにその自覚がないからたちが悪い。

などと、書き込む奴等が増元氏支援を表明している奴等の実態なのか???

classix_nouveaux9 が>>776のような情報を流す意図は何か?
釣りか?それとも、ID切り替えミスか?
784日出づる処の名無し:04/07/03 03:05 ID:CgOb7hvx
「参院選後」で調整 曽我さん一家再会時期
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/seiji/20040703/20040703a1610.html
 政府は2日、北朝鮮による拉致被害者曽我ひとみさん一家のインドネシアでの
再会時期について、参院選後の12日−17日の間に実現する方向で北朝鮮側と
本格的な調整に入った。政府筋が明らかにした。
 再会場所に関してはリゾートとして知られるバリ島が当初有力とされていたが、
これから観光シーズンに入り混雑が予想されることから、政府内はバリ島での
再会は困難との見方が強まっている。バリ島以外では、ジャカルタ郊外の別荘地
ボゴールや古都ジョクジャカルタなどが候補地に挙がっている。
 政府関係者によると、曽我さんらが暮らす宿泊施設は公共施設ではなく、
ホテルやコテージなど民間施設の借り上げを前提にインドネシア側と協議を
進めている。
                           
785日出づる処の名無し:04/07/03 03:12 ID:CgOb7hvx
北朝鮮に積極対応求める 川口外相がARFで
http://news.goo.ne.jp/news/asahi/seiji/20040702/K0002201910024.html
 川口外相は2日、東南アジア諸国連合(ASEAN)地域フォーラム(ARF)
閣僚会議に出席し、北朝鮮の核問題について「前回の6者協議で前進はあったが、
相違は残った。北朝鮮には積極的に取り組んでほしい」と述べ、北朝鮮側に一層の
柔軟姿勢を求めた。会議には北朝鮮の白南淳(ペク・ナムスン)外相も出席した。
 川口外相は6者協議の重要性を強調し、「6者協議を通じた努力を継続する
ことが大事。日米韓は完全に北朝鮮の核計画が廃棄され、信頼のおける査察の下に
置かれることを望んでいる。9月の次期開催に向けて、日本も最大限の努力をする」
と表明した。
786日出づる処の名無し:04/07/03 03:15 ID:CgOb7hvx
>>732
脱北者4人を中国に引き渡しへ=独政府、凶器使った脅迫重視−韓国TV
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040702-00000768-jij-int
 【ソウル2日時事】韓国のニュース専門テレビ局YTNなどは2日、6月30日に
北京のドイツ人学校に駆け込んだ北朝鮮脱出住民4人について、ドイツ政府は
中国公安当局に身柄を引き渡す方針と伝えた。脱北者の一部がナイフを使って
警備員やドイツの外交官と家族を脅したことが理由で、ドイツ政府はそのような
事態を深刻に受け止めているという。 (時事通信)
[7月2日23時1分更新]
787日出づる処の名無し:04/07/03 03:19 ID:NOpXTRXW
北朝鮮外相と交渉せず=米国務長官
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040702-00000798-jij-int

【ワシントン2日時事】インドネシアを訪れているパウエル米国務長官は2日、北朝鮮の白南淳外相との
会談後、記者団に対し、「6カ国協議で双方が示した立場を再確認するため短時間、話し合った。
交渉したわけではない」と述べた。
長官の発言は、北朝鮮の核問題は米朝2国間の問題ではないとの立場から、両国の直接交渉ではなく
6カ国協議の枠組みで解決を図る姿勢を改めて示したものだ。 (時事通信)
[7月3日1時1分更新]
788日出づる処の名無し:04/07/03 04:06 ID:NOpXTRXW
曽我さん再会 費用、警備など課題 政府、一家の早期帰国に努力
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040703-00000004-san-pol

北朝鮮による拉致被害者の曽我ひとみさん一家のインドネシアでの再会に向け、政府は二日、
近日中に先遣隊の派遣を検討するなど本格的な準備に入った。政府関係者は「三カ月から
六カ月の滞在を想定している」と述べたが、滞在費用、警備など課題は山積。再会時期でも
与党内には「参院選投開票日の十一日より前」と期待する向きがある。
しかし、細田博之官房長官は二日の記者会見で「厳しい」との認識を示すなど、十一日より
前か、後かという点にも注目が集まっている。
政府が再会時期に神経質になるのは、野党側が再会自体は歓迎しているものの「再会が
政治利用されることはあってはならない」(岡田克也民主党代表)と警戒しているためだ。
再会の模様をどこまで報道陣に公開するかも決まっていない。
ただ、細田長官は「いろいろと詰めていくとたくさんの問題がある」と述べ、来週中の再会実現は
難しいとの見方だ。
実際、曽我さんが夫のジェンキンス氏や二人の娘とインドネシアで再会するまでには解決すべき
課題は多い。
滞在期間と費用の問題はその一つ。
中山恭子内閣官房参与は二日、再会地に関して「病院があるというのは大変大きなポイントに
なる」と述べ、健康状態が懸念されるジェンキンス氏に配慮し、入院も検討していることを明らかに
した。さらに、「できる限り短い期間で日本に戻れるのが理想で、最大限の努力をする」と強調している。
政府は滞在期間に関しては、曽我さん一家の意向を尊重し一家の移動や滞在費用は全額負担する
方針だが、再会場所がどこか、滞在期間が三カ月か六カ月かによって大きく変わる可能性がある。
費用が外務省予算から支出されるのか、内閣官房予算からなのかは未定だが、政府・与党内には
「拉致の原因をつくった北朝鮮が何も払わないのはおかしい」(与党幹部)との声もある。
政府はインドネシアまでチャーター機を使う方針で、平壌までジェンキンス氏らを迎えに行き、
曽我さんはインドネシアに直接向かうことになりそう。その際、中山参与やスタッフも同行するという。
(産経新聞)
[7月3日3時25分更新]
789日出づる処の名無し:04/07/03 04:14 ID:4S3zuMBD
再会が「参院選後」になるのなら、あの人が特使として同行するのかな?
できれば勝利して、胸を張って行かせてあげたいなあ。
790日出づる処の名無し:04/07/03 07:37 ID:y0WzKYxR
北朝鮮としては、参院選で自民党惨敗⇒小泉退陣⇒
反小泉にして、北朝鮮強硬派の平沼か高村が総理になるのを恐れているんじゃないか?
そうなると、国交正常化交渉はパーになるから。
791日出づる処の名無し:04/07/03 07:47 ID:D5sxwxKz
高村派の赤城が不信任案の反論演説を任されたあたり、
内閣改造、党役員改造で高村派の人間が入閣、執行部入りするのは確実だと思われ。
792日出づる処の名無し:04/07/03 08:54 ID:T+eAv2CI
>>790
参院選で自民党惨敗⇒責任をとって安倍辞任。
小泉が退陣すれば、中川経産相・石破さんも閣僚辞任になる可能性がある。
そうすれば中国も喜ぶ。
北の狙いはこれじゃないのか?
793日出づる処の名無し:04/07/03 09:02 ID:KGBAVRjP
>>780
776だよね?
794日出づる処の名無し:04/07/03 09:15 ID:b/R/3MmB
>>786
イイ
でも日本が同じことしたら、何いわれるのかと思うと(´Д` )
795日出づる処の名無し:04/07/03 09:34 ID:T+eAv2CI
>>794
ドイツには悪いけど先例作ってくれたから、日本でも同じ状況が起これば同じ対応ができる。
マスゴミや李たち脱北NGOが何言っても、凶器を出すのは悪いから政府も強気でいける。
796日出づる処の名無し:04/07/03 10:03 ID:AldMQFqb
>>784 共同追加部分

「参院選後」で調整 曽我さん一家再会時期
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040703-00000006-kyodo-soci
(前略)
 再会時期を12日以降とするのは、5日に大統領選を控えたインドネシアへの
配慮に加え、外務省や警察庁など関係省庁からなる先遣隊を送り、曽我さんらの
受け入れ体制を整えるには一定期間が必要になるとの判断からだ。(共同通信)
[7月3日4時6分更新]


797日出づる処の名無し:04/07/03 10:10 ID:AldMQFqb
【北朝鮮拉致問題】家族再会決定から一夜
笑顔の曽我さん祝福 父・茂さん「とってもうれしい」
http://www.sankei.co.jp/edit/kenban/niigata/index.html
 家族との再会が決まった北朝鮮による拉致被害者で佐渡市の曽我ひとみさん
(45)は一夜明けた二日、いつも通り市役所真野支所に出勤した。再会の具体
的な日時は来週以降となる見込みだが、再会が決まりこれまでの不安が和らいだ
のか、職場でも終始笑顔。父親の茂さん(72)も「とってもうれしいっちゃ」と再会を
喜んでいるという。
 知人によると、これまでのところ曽我さんからインドネシアでの再会決定を報告
する電話はないが、知人からの電話などで茂さんは知ったという。その際、「ひとみ
からの電話はないが、対応などで忙しい状況は誰よりも自分がわかっている。
今はオレも、とってもうれしいっちゃ」と、大喜びの様子だった。
 夫のジェンキンスさん(64)ら家族が帰国できるかどうかについては、「何とも
わからんちゃ。でも佐渡で一家四人が安心していつまでも住めるようにしてもらい
たい」と語り、国の支援を要請。消息不明のミヨシさんについても「今度は安否が
わからない不明者十人の解決の番。再調査を約束した北朝鮮側の言葉を信じて
待つほかあるまいさ」と期待感を言葉に込めたという。
798日出づる処の名無し:04/07/03 10:17 ID:AldMQFqb
>>797

 地元佐渡市で曽我さんを支援してきた人々も、一様に安堵(あんど)と喜びの
表情を見せた。叔母の時岡玉枝さん(73)は、「難しい問題だということは承知して
いたが、やっと決まって良かった。安心した。そろっての再会をきっかけに、ミヨシさん
の消息安否も分かれば」。曽我さんの遠縁にあたる四日町の岡崎シズエさん(73)は、
「どんなにひとみさんが喜んだことかと思うと私もうれしい。再会ができなかったら
『とても、かわいそうだ』と気になって仕方がなかった」と話していた。
 曽我さんの実家近くの知本清次さん(77)は、「待ちに待った朗報。時間をかけずに
話をまとめ、家族全員の佐渡永住を願っている」。曽我さんの幼いころを知り、
終戦前の約一年間、海軍の兵士としてインドネシアに駐留していた佐渡市新町の山口
寅尾さん(83)は、「自然が美しく、住民も日本人に親しみを持っているよい所なので、
曽我さん家族が再会し、日本への永住を決めるのには最適だと思う」と話していた。
799日出づる処の名無し:04/07/03 11:39 ID:SCMw3uzk
曽我さんの再会をインドネシア大統領別荘で最終調整
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann/20040703/20040703-00000000-ann-pol.html
 曽我ひとみさん家族の再会場所について、政府はジャカルタ郊外のボゴールにある
インドネシア大統領の別荘で最終調整に入りました。
 再会場所について政府は、「家族水入らずで、静かに安心して話ができるところ」を条
件に選定を進めていました。その結果、バリ島の大統領別荘も候補に挙がりましたが、
最終的には首都のジャカルタに近いボゴールにあるメガワティ大統領の別荘で調整す
ることになりました。政府は、曽我さん家族再会の支援チームを発足させて、現地に先
遣隊を送ることにしています。
 また、再開の日程について、政府は参議院選挙の投票日、11日より前での実現を模
索しています。ただ、ジェンキンスさんら3人については、平壌からジャカルタまでの直
行便がないため日本政府がチャーター便を用意しなければならず、準備が間に合わ
ない可能性もあり、最終調整が続いています。 [3日9時32分更新]
800日出づる処の名無し:04/07/03 12:17 ID:UL7aA2Jf
>>799
大統領別荘に住まわせ、その豪華さになれてしまったら、
曽我さんの家族は、北朝鮮に戻れなくなるのでは?
801日出づる処の名無し:04/07/03 12:32 ID:k/m4MfPE
>>799
そりゃまた、スゴイとこに決まりそうなんだな。
802日出づる処の名無し:04/07/03 12:38 ID:UAw9qmhV
大統領別荘はメイドも北のエージェントだし、いくらでも盗聴可能みたいだからじゃね?
803日出づる処の名無し:04/07/03 12:40 ID:gIfzKoA4
>>802
>大統領別荘はメイドも北のエージェントだ

ソース出してくれるか。
804日出づる処の名無し:04/07/03 13:45 ID:UAw9qmhV
北が許した場所という以上のソースなど必要か?
805日出づる処の名無し:04/07/03 14:17 ID:q2ndSNRQ
>>767
>民主党の政権獲得まであと一歩だ。来る7月11日の参議院選挙がある。
>地方参政権獲得運動の一環として、民主党を総力をあげて応援しようではないか。
>われわれ外国籍の者は、政治献金は公職選挙法に触れるが、投票をお願い
>することは違法にはならない。
通報しますた。

日本国憲法
http://www.houko.com/00/01/S21/000.HTM
第15条 
公務員を選定し、及びこれを罷免することは、国民固有の権利である。

誰かがこの記事を信じて選挙運動を起こす場合は下記等を参照し、
最寄の選挙管理委員会に通報の事。
公職選挙法
http://www.houko.com/00/01/S25/100B.HTM
第142条 衆議院(比例代表選出)議員の選挙以外の選挙においては、
選挙運動のために使用する文書図画は、次の各号に規定する通常葉書及び
第1号から第2号までに規定するビラのほかは、頒布することができない
この場合において、ビラについては、散布することができない。

第138条(戸別訪問)
1 何人も「選挙に関し」投票を得若しくは得しめ又は得しめない目的をもつて戸別訪問をすることができない。
2 いかなる方法をもつてするを問わず「選挙運動のため」
戸別に、演説会の開催若しくは演説を行うことについて告知をする行為又は
「特定の候補者の氏名若しくは政党その他の政治団体の名称を言いあるく行為は、
 前項に規定する禁止行為に該当するものとみなす」

第137条の3(選挙権及び被選挙権を有しない者の選挙運動の禁止)
第252条(選挙犯罪による処刑者に対する選挙権及び被選挙権の停止)又は
政治資金規正法第28条(政治資金規正法違反による処刑者に対する選挙権及び被選挙権の停止)の規定により
選挙権及び被選挙権を有しない者は、選挙運動をすることができない。
806日出づる処の名無し:04/07/03 14:22 ID:q2ndSNRQ
>>805
選挙ビラを配っている方から、事務所の連絡先が書いていないビラなどを受け取った場合。
選挙事務所を聞いたとき、返答しなかった場合。
誰かが家を訪問したり、電話やチラシなどによって
特定の政党などへの投票を要求した時。
807日出づる処の名無し:04/07/03 14:40 ID:q2ndSNRQ
http://www.nikkei.co.jp/kaigai/us/20040702D2M0200K02.html
「ジェンキンス氏、状況許せば拘束」米国務省報道官
 【ワシントン=秋田浩之】エレリ米国務省副報道官は1日の記者会見で、
北朝鮮による拉致被害者、曽我ひとみさんと夫で元米兵のチャールズ・ジェンキンス氏ら家族4人が
インドネシアで再会することについて「状況が許せば、
ジェンキンス氏は問われている罪について裁かれるため、米国の拘束下に置かれるべきだ」と語った。

 ジェンキンス氏に対する米政府の見解は変わっていないとも強調。
そのうえで「ジェンキンス氏は脱走兵であり、それは極めて重大な犯罪だ」と語った。

ジャカルタ近郊は止めといた方がいいって・・・マジで。
808日出づる処の名無し:04/07/03 15:07 ID:gIfzKoA4
>>804
>>799の記事にはそういうことは書いていないのでどこから得た情報なのか
元ネタを出せば済む話だと思うが。「必要か?」と聞かれれば、別に必要では
ないが君のカキコの信頼性はゼロ以下になるまでのこと。

>北が許した場所
これもソース出してみてくれ。
809日出づる処の名無し:04/07/03 15:36 ID:uUsMOZBF
>>799
最終調整も何も、明日、外務省の先遣隊と拉致被害者支援室の要員が現地協議に向かうのに
全てが決定したも同然の朝日の記事・・・一応どういうことか首相官邸と自民党にメールしておくか。

FNNの記事。

5日に先遣隊が出発
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20040703/20040703-00000318-fnn-pol.html
1日も早く、拉致被害者の曽我 ひとみさんと家族との再会を実現するため、
日本政府は、5日にも現地への先遣隊をインドネシアに派遣するなど準備を本格化させている。
政府では、中山内閣官房参与や拉致被害者支援室を中心に再会を支援する態勢づくりを進めており、
曽我さんをサポートする外務省職員を中心とした先遣隊を5日にも現地に派遣するほか、
ジェンキンスさんを移動させるためのチャーター機の準備を進めている。

実際問題、ボゴールには国際空港があるジャカルタ(北朝鮮や米大使館もある)から、
鉄道(豪華な専用特急もあるけどね)で1時間ほど移動しなければならない。
その間の護衛計画や警備は?随行させる要員の人数は?経路や車内のセキュリティチェックは?
まさか家族だけをヘリで輸送するわけにも行くまい。それとも、わざわざ大型輸送ヘリでもチャーターするのか?
ボゴール案についてはまだこういった問題もクリアできていない。
810日出づる処の名無し:04/07/03 15:50 ID:moNx0Ck/
朝鮮の金総書記夫人、また仏で治療=4月に入院、既に帰国
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040703-00000840-jij-int
 【ソウル3日時事】北朝鮮事情に詳しい消息筋は3日、金正日労働党総書記の
高英姫夫人が今年4月ごろ、フランスの病院に入院して治療を受け、既に退院して
帰国したことを明らかにした。高夫人はがんで重病との説があり、昨年も数回、
フランスに渡ったとされる。同夫人の容体は、金総書記の後継問題とも絡むため、
米韓両国の情報当局は動向に関心を寄せている。 (時事通信)
[7月3日15時0分更新]

811日出づる処の名無し:04/07/03 15:57 ID:fXNonsdi
I家の次はJさん
812日出づる処の名無し:04/07/03 16:07 ID:xZm8rmGf
[[[[[[[[調査会ニュース Vol.138]]]]]](2004.7.3)

■曽我さんと家族の再会をめぐる日朝の交渉について

 昨日以下の談話を発表しました。この問題の本質を見誤らないように、ご協力を
よろしくお願い申し上げます。

          曽我ひとみさんの家族との再会について

 昨日開催された日朝外相会談で曽我ひとみさんと家族との再会が今月23日までに
インドネシアで行なわれることになった。
 この問題について、誤解を恐れずに見解を述べておきたい。曽我さんの拉致事件で
、現在の最重要事項はまったく明らかになっていない母ミヨシさんの安否である。
家族との再会が一番近いところにあるのは事実だがジェンキンス氏と二人のお嬢さん
の身辺に危険が迫っているわけではない。もちろん、曽我さんは一刻も早く会いたい
と思っているに違いないし、私たちも再会が実現することを期待しているが、それに
よって拉致問題の本質から目を逸らさせようとしている北朝鮮の手口にはまってはなら
ない。

 拉致問題の本質というのは、北朝鮮が半世紀にわたり、その国家目的にしたがって
拉致を続けてきたということにある。政府認定者をふくめ少なくとも100人以上、
おそらくはそれよりはるかに多数の日本人が拉致されているのは明らかである。
しかしそのうちで北朝鮮が認めたのはわずか13人にしか過ぎず、北朝鮮当局は帰国し
た5人以外は死亡したと今でも強弁しているのである。このような相手の言う「再調査」
がいかに欺瞞に満ちたものかはあらためて説明する必要もないだろう。

 政府は最近認定者10人についての死亡情報をリークしているといわれる。これが
拉致事件の幕引きを狙ったものであることは明らかである。またいわゆる「10件15人」
という政府認定自体が、この15人を救おうとするものではなく、それ以上の拉致事件
を認めたくないという日本政府の姿勢の表れである。私たちはこれを絶対に許すこと
はできない。
813日出づる処の名無し:04/07/03 16:09 ID:xZm8rmGf
>>812

拉致は北朝鮮が休戦以降も続けている朝鮮戦争の一環、重大な主権侵害行為で
ある。一部の人間が行なった個別的犯罪ではない。被害者の救出は正攻法を
もって北朝鮮に圧力をかけ、拉致被害者を解放せざるを得ないようにするしか方法
はないのである。幸い、5.22小泉訪朝でも制裁については「平常宣言を遵守する限り」
という留保条件がついている。北朝鮮は核開発をやめておらず、またこれまで
認めていない拉致被害者が多数いるのだからこの宣言自体事実上意味のないもの
だ。したがっていつでも制裁はできるのである。

 独裁政権を延命させることは拉致被害者救出を遅らせるのみならず、北朝鮮の一般国民の
苦しみをさらに長引かせることになる。悪とは強い姿勢で向き合う勇気が政府に
、それ以上に私たち国民自身に求められている。

 北朝鮮と、日本政府の談合を押し留め、正攻法から拉致の完全解決を実現する
のは国民の力をもってするしかない。今のままでは拉致被害者は大部分が北朝鮮で
その生を終えざるをえず、今後も拉致は行なわれるだろう。そのようなことは絶対に
許してはならない。各位のご協力を切にお願いする次第である。

              平成16年7月2日
          特定失踪者問題調査会代表 荒木和博 
814日出づる処の名無し:04/07/03 16:27 ID:x7xzPRZ0
>>813
正論だね。
815日出づる処の名無し:04/07/03 16:31 ID:WgJJJviq
>>812
>政府は最近認定者10人についての死亡情報をリークしているといわれる。これが
>拉致事件の幕引きを狙ったものであることは明らかである。

ソースきぼんぬ
816日出づる処の名無し:04/07/03 16:32 ID:x7xzPRZ0
>>805
マジに選挙違反で告発しよう!!
817日出づる処の名無し:04/07/03 16:33 ID:x7xzPRZ0
>>815
荒木さんが書いてるじゃない。それがソースだろ。
818日出づる処の名無し:04/07/03 16:38 ID:WgJJJviq
>死亡情報をリークしているといわれる

こういういい加減な書き方で証拠も示さずに勝手な判断をすることは許されない
819日出づる処の名無し:04/07/03 16:46 ID:yL9wCrLb
6カ国協議の成功へ協力確認=韓ロ外相
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040703-00000832-jij-int
 【ソウル3日時事】韓国の潘基文外交通商相とロシアのラブロフ外相は3日、
ソウルの韓国政府庁舎で会談した。双方は6月に北京で開かれた第3回6カ国
協議の進展を評価し、北朝鮮核問題の平和的解決に向けて緊密に協力することを
確認した。また、潘外相は、ジャカルタでの米韓・南北外相会談の結果について
説明し、4日に訪朝するラブロフ外相に対し、北朝鮮が核開発計画を放棄するよう
説得を要請した。 (時事通信)[7月3日15時1分更新]


韓ロ外相、緊密協力確認 次回6カ国協議へ向け
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040703-00000094-kyodo-int
 【ソウル3日共同】韓国の潘基文外交通商相とロシアのラブロフ外相は3日、
ソウルで会談して共同記者会見し、北朝鮮の核問題をめぐる先の第3回6カ国協議
で進展があったことを評価、次回協議に向けて両国が緊密に協力していくことで一致
したと明らかにした。
 ラブロフ外相は4日から北朝鮮を訪問する予定で、潘外交通商相は「われわれが
(北朝鮮側に伝えてほしいと)期待していることを伝えた」と述べた。ラブロフ外相も
朝鮮半島非核化に向け核問題や6カ国協議に関して協議すると強調した。ラブロフ
外相は金正日総書記とも会談するとみられる。
 両外相によると、韓ロ外相会談では、9月に予定される盧武鉉大統領のロシア訪問や
南北鉄道とシベリア鉄道の連結などについても協議した。(共同通信)
[7月3日15時5分更新]
820日出づる処の名無し:04/07/03 17:20 ID:iadgvF5o
>807
下手すると米国が「脱走兵」のジェンキンス氏を拘束して
自国の軍の引き締めに利用する可能性がある。
イラクから撤退できない今脱走兵を許すことは出来ないだろう。
日本国内で会わせなきゃ、危険すぎないか?
821日出づる処の名無し:04/07/03 17:36 ID:SCMw3uzk
今、495KB。スレ立てはじかれました。

サバ移転に伴う、変更テンプレの雛形を誰かが置いてくれてました
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/news/816/1044459495/100

最後を↓に変えればOKかと。どなたかお願いします。
前スレ:【極東】北朝鮮総合スレ(旧北朝鮮実況)part872
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/asia/1088135521/
822日出づる処の名無し:04/07/03 17:47 ID:gIfzKoA4
>>821
乙。
6段目の2chブラウザ推奨スレも変えたほうがいいかと。

2chブラウザ推奨スレ Part4
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/asia/1078510782/

ということで自分でやってみる。
823日出づる処の名無し:04/07/03 17:52 ID:gIfzKoA4
>>822
自己レス。雛形もURL変わっていますた。失礼。
824822:04/07/03 17:55 ID:gIfzKoA4
見事にハジかれました・・・_| ̄|●
どなたかおながいします・・・
825日出づる処の名無し:04/07/03 18:19 ID:AoB/Qcii
初めてスレ立てしてみました。間違いがあったらスマソ

【極東】北朝鮮総合スレ(旧北朝鮮実況)part873
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/asia/1088846195/
826日出づる処の名無し:04/07/03 18:25 ID:cPV4EmKX
>>825
乙でした!
827日出づる処の名無し:04/07/03 18:26 ID:gIfzKoA4
>>825
乙ですた。かたじけない。(-_-;)
828日出づる処の名無し:04/07/03 18:28 ID:/3MNW80p
>>825
乙華麗でした!
829日出づる処の名無し:04/07/03 18:30 ID:SCMw3uzk
>>825
乙でした<(_ _)> 埋め立て、藪大丈夫?

ケリー氏、資金195億円 献金急増 ブッシュ陣営に迫る
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040703-00000027-san-int
 【ワシントン=気仙英郎】ワシントン・ポスト紙など米メディアは二日、米大統領選の民主
党候補、ケリー上院議員が六月末までに一億八千二百万ドル(約百九十五億円)の選挙
資金を集め、資金力で現職のブッシュ大統領を激しく追い上げていると報じた。
 報道によると、ケリー氏は、予備選で大統領候補者に確定した三月以降、献金が急増、
六月だけで少なくても三千四百万ドルを集めるなど四月からの三カ月間はいずれも三千
万ドル台を記録。三月以降は、ブッシュ大統領の献金額をいずれの月も上回った。
 献金は、インターネットなどを通じた小口の献金者が多く、献金総額の半分を超える一
億ドルが、一口二百ドル以下の小口献金だったという。民主党支持の企業家やハリウッ
ドスターなどの芸能人らを通じた精力的な資金集めをしたことも短期間で巨額の資金集
めに成功した秘訣(ひけつ)となった。
 一方、ブッシュ大統領は五月末までに二億一千四百八十万ドルの資金を集め、すで
に自らの資金集めパーティーなどのイベントを中止している。
 ただ、両候補とも党大会で正式に指名を獲得した後の選挙キャンペーンは、総額七千
五百万ドルの公的選挙資金の援助を受けることを表明している。このため、ケリー氏は
民主党の全国党大会が終わる二十九日まで、ブッシュ大統領は共和党大会が終わる
九月二日までが独自資金を使える期限。
 両陣営とも集めた資金を今後、オハイオやペンシルベニアなどの接戦の州や、ヒスパ
ニックが多いニューメキシコなどでのテレビ広告に集中的に使い、支持拡大をめざす
考えだ。(産経新聞)
830スレ違いですが:04/07/03 18:36 ID:SCMw3uzk
地元経済界に異変=崩れる自共対立−参院選注目区・京都選挙区【20参院選】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040703-00000862-jij-pol
 「過分に引き立てていただいてうれしい」。先月24日夜、京都を代表する企業も参加する
日本商工連盟京都地区から初めて推薦を受けた福山は、商工会議所に集まった満場の
聴衆を前に頭を下げた。
 府知事選や京都市長選で自民党を支援してきた同連盟京都地区は、これまで国政選挙
では特定候補の推薦を控えてきた。その団体が初めて、民主党候補の推薦に踏み切った
背後に、京セラ名誉会長・稲盛和夫の影響を感じ取る関係者は多い。
 ◇稲盛が民主支援に
 京セラも同連盟京都地区に加盟する企業で、稲盛自身は旧自由党を率いた小沢一郎の
応援団の1人だ。その稲盛は、同党と民主党の合併を機に、昨年秋の衆院選で民主党支
援を明確にした。京都経済界に強い影響力を持つ稲盛は、今回も「福山さんに日本を立て
直してほしい」と訴える。
 同連盟京都地区は自民党にも配慮して二之湯にも推薦を出した。だが、二之湯陣営の
幹部は「福山が商工会議所に500人集めたのは大きなショック」と漏らした。
 福山を推薦した理由を、同連盟京都地区の幹部はこう語った。「2大政党制に近づくこと
で、日本の政治が浄化されるのはいいこと」。伝統的に京都で強い共産党の勢力をそぐた
め、自民党を支援する構図は終わったというのだ。
 元自民党幹事長・野中広務の地元である園部町で開いた福山の演説会には約100人
が集まり、ちょっとした波紋が広がった。「今までなら、民主党が園部町で演説会を開くな
んて考えられなかった」(関係者)。(続)(時事通信)
831日出づる処の名無し:04/07/03 18:42 ID:SCMw3uzk
<海賊版対策>「日本マーク」で違法コピー封じ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040703-00003057-mai-bus_all
 アニメやゲームなど日本製コンテンツ(情報の中身)の海賊版横行に対抗する“メード
・イン・ジャパン”マークが8月に登場する。「著作権」による海賊版の摘発は、個々の商
品内容の確認が必要なために煩雑。そこで、パッケージに統一マークを張り、そのマー
クの「商標権」で違法コピーを迅速に取り締まる作戦だ。(毎日新聞)
832日出づる処の名無し
>>830 
地元経済界に異変=崩れる自共対立−参院選注目区・京都選挙区☆2【20参院選】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040703-00000863-jij-pol
 ◇頼みは公明票
 一方の自民党。衆院選で議席を失った府南部で今月1日、選対会議を開催したが、「民主党対策で積極的な意見は出なかった」とされ、一様に渋い表情だった。
 二之湯の最後の頼みは公明党の手堅い組織票とあって、5日に同党比例候補の演説会で支持を呼び掛けることにしている。陣営幹部は「共産党に追われているという気がして仕方ない」と危機感を隠さない。
 西山の選挙区議席死守が至上命令の共産党は、こうした両党の動きを「財界言いなりの2大政党制はいらない」と批判。年金問題で民主党が財源を消費税増税に求めている点と経済界への接近を結び付け、衆院選で民主党に流れた票を奪い返そうと必死だ。(敬称略)
 京都(改選数2)
 二之湯 智59 元京都市議長 自 新
 福山 哲郎42 党府会長   民 現
 西山登紀子60 元懲罰委員長 共 現
(届け出順)
(了)(時事通信)