1 :
日出づる処の名無し :
03/09/19 01:10 ID:pYlMaULu
2ゲット
3 :
日出づる処の名無し :03/09/19 01:28 ID:CLWoxpaK
3イタダキ
| ̄ ̄ ̄| |. .l | |___|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 〃⌒ ⌒ ヽ 。 ィl fノノリ)))ハ).. | く#彡|| i i .|リ. | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 〉| .||、~ヮ~ノ|| ∩ < あはは〜っ! /_|〃|ヽ ヽ| ./ ./ | 新スレおめでとうございます。 / 、| \、ノ)V /. \______ (. く ヽ /、__./ 。〃⌒ ⌒ ヽ、。 .. .ヽ つ . .| ∠/」 ((リ从リリ)))ゝ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/| 〃| | l l |l |ヽ、 < …質問お待ちしております。 / / |____E[]ヨ________" ノ /||、.~ー~ノl| | \______ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ノリ〃||ヘ_/~||~] ____________∧_______ 川( ]ニ⊃ ||)|__ 日本のNASDAの有人機ホープと、HVはまだですか〜?
5 :
日出づる処の名無し :03/09/19 01:35 ID:+pVpwrR3
| ̄ ̄ ̄| |. .l | |___|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 〃⌒ ⌒ ヽ 。 ィl fノノリ)))ハ).. | く#彡|| i i .|リ. | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 〉| .||、~ヮ~ノ|| ∩ < あはは〜っ! /_|〃|ヽ ヽ| ./ ./ | 多分露西亜製のナイフの類かと! / 、| \、ノ)V /. \______ (. く ヽ /、__./ 。〃⌒ ⌒ ヽ、。 .. .ヽ つ . .| ∠/」 ((リ从リリ)))ゝ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/| 〃| | l l |l |ヽ、 < …後、トカレフピーコー。 / / |____E[]ヨ________" ノ /||、.~ー~ノl| | \______ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ノリ〃||ヘ_/~||~] ____________∧_______ 川( ]ニ⊃ ||)|__ いかにも中国人らしいですね…何処に着陸するか判らないのに…。
先行者
10 :
日出づる処の名無し :03/09/19 12:08 ID:Rd4YJVX/
中国製のロケット・・・幾ら金を積まれても乗りたくない。
☆ノノハヽ 从*’ー’)<新スレおめやよー 前スレは確か、日中韓宇宙開発競争だと思ったが、 韓国は消えたんだねw
>5 スペースシャトルの乗組員だって持ってるよ>武器。 サバイバル訓練もふくめ、不時着時のための対策はアメリカも当然やってる。
日本のODAで宇宙開発か。おめでたいな。
19 :
日出づる処の名無し :03/09/19 15:09 ID:FyS6Tk01
乗組員=中華キャノン
20 :
日出づる処の名無し :03/09/19 17:34 ID:953Zm5d+
人の命が地球より重い国じゃ有人ロケットは上がらない
21 :
日出づる処の名無し :03/09/19 19:55 ID:yMw3bIr3
22 :
日出づる処の名無し :03/09/19 20:33 ID:f6WZ6BKi
中国側の不戦勝ってことで
スペースシャトルの時代にボストーク打ち上げてどうしようってんだ? ガガーリンに笑われるぞ。
東風→衛星打ち上げ用ロケット→シャトル・・・ (゚Д゚)ハァ?
25 :
日出づる処の名無し :03/09/19 21:11 ID:cht+YrzH
死那の有人ロケット計画が大失敗しますように☆
26 :
日出づる処の名無し :03/09/19 23:39 ID:mNPsDKUE
>>23 ボストーク: 球形・帰還時に射出座席使用
ソユーズ : 釣鐘型・パラシュートと小型の逆噴射ロケットを併用・ドッキング機能有り
元々ソユーズ関連は旧ソ連の月飛行開発向けだったとか。人を乗せずに、
"ゾンド"とかいう名で試験機を月へ飛ばした事があるはず。
>スペースシャトルの時代
こういう言い方はシャトルの飛行開始時期によく言われていた。
"これからはシャトルの時代"みたいな。
どうせ今言うなら、「ISSの時代」にした方がいいかも。
27 :
日出づる処の名無し :03/09/20 00:18 ID:VxGepXQt
中国もEUもガチでアメリカとやりあう根性が無いのは イラク問題で証明済み そんな連中とつるんでも日本に何の利益も無いよ。
29 :
日出づる処の名無し :03/09/20 16:04 ID:CeMJiHv5
アメとつるんでも利益はなさそうだがな。
30 :
日出づる処の名無し :03/09/20 16:22 ID:o8XGyjKp
>>27 日本が独自の測位衛星計画してるの知らないの?
情報収集衛星のために圧迫受けてるらすいけど、来年度から研究始まるはず。
中国は独自の測位システム作るとかいってたのに欧州に混ぜてもらうことにしたんだ。
その内、欲しい情報取ったら脱退しようとする可能性大きそうだ。
日本に混ぜろといわれるよりずっと良いね。
気にすることはない。 宇宙開発では、ロシアの方がはるかに進んでいるが、国はあの状態。 だれもロシアをうらやましがらないだろ
32 :
日出づる処の名無し :03/09/20 21:17 ID:aeYocWt8
>>30 中国の自己完結した測位衛星と違って
日本の準天頂衛星計画はアメリカのGPSを補完する能力しかない。
独自のを作ろうとしたらアメリカに怒られるからな。
ヨーロッパはアメリカの反対を押し切って推進している。
中国もヨーロッパと組むことで単独のより精度が高いものを使える。
33 :
日出づる処の名無し :03/09/20 21:28 ID:8ETE5eot
>>32 準天頂衛星はGPSとは独立して測位する能力がありますよ。
当面はGPSがあるから山陰などでGPSを補完するような使い方をするというだけで。
精度が高い日本独自の測位衛星キボン。 名前はE-KNOW(伊能)。
どうせ何個か衛星打ち上げるんだから、 「最上」、「間宮」って名前のもほしいなあ。
37 :
日出づる処の名無し :03/09/21 23:14 ID:jpWRvxCb
9月27日(土曜日)午後7時30分から、SACメンバー4人によるトークライブを、
新宿・歌舞伎町のロフトプラスワンで行います。興味のある方はご来場頂ければ幸いに思います。
宇宙作家クラブpresents
〜見てから死ね!ロはロケットのロ〜「ロケットまつり」
種子島と鹿児島県・内之浦――日本にはなんと2カ所もロケット打ち上げ基地がある。
これはとても幸運なことだ。世界に自国内でロケット打ち上げを見ることが出来ない国のほうが多い
こんな面白いモノを見ない人生にどんな意味があるのか。さあ、ロケット打ち上げを見に行こう
。打ち上げにとりつかれた作家、漫画家、映画監督、ノンフィクション作家が、
秘蔵ビデオと共にその魅力を縦横に語る。
【出演】浅利義遠(漫画家)、笹本祐一(SF作家)、樋口真嗣(監督)、松浦晋也(ノンフィクション・ライター)
【時間】18:30開場/19:30開演
【チャージ】\1000(飲食代別)
リンク
>ロフトプラスワン(
http://www.loft-prj.co.jp/PLUSONE/plusone.html )
地図:(
http://www.loft-prj.co.jp/PLUSONE/map.html )
38 :
日出づる処の名無し :03/09/23 20:25 ID:58fRL+CK
打ち上げ準備、最終段階に=中国初の有人宇宙船
【北京22日時事】中国初の有人宇宙船「神舟5号」がこのほど、「長征2F」ロケットに積み込まれ、打ち上げ準備は最終段階に入った。中国系日刊紙・香港商報が22日、神舟5号が打ち上げられる甘粛省の酒泉衛星発射センターから得た情報として伝えた。
同紙は打ち上げ時期には触れていないが、宇宙船のロケット積載作業が既に完了したことから、10月となる可能性が大きい。具体的な日時は気象条件などを考慮した上で決めるとみられる。 (時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030922-00000360-jij-int
39 :
日出づる処の名無し :03/09/24 17:13 ID:gWZNCPmO
40 :
トゥポル :03/09/24 17:39 ID:N3yiPEix
日本が初めて有人宇宙船を打ち上げるころには、 アメリカはワープ能力を持った宇宙船を開発して 銀河のかなたまで勢力範囲におさめているだろう。 日本はアメリカ様のお許しなしには宇宙には出られない。
41 :
日出づる処の名無し :03/09/26 17:28 ID:LBCbq87K
,、,、 <・e・> ウリヲ外スノハ差別ニダ ゚しJ゚
44 :
日出づる処の名無し :03/09/27 07:22 ID:iesLk9fA
今日の打ち上げは放送ないのか・・・・(ノД`)
>>43 ワロタ
しかし、「ロシアのプレセツク打ち上げ基地から打ち上げられる。」って
十年後には「宇宙技術はウリナラが最先端ニダ!」の、
さらに数十年後には「最初の人工衛星打ち上げはウリナラニダ!」の
布石でしょうか?・・・(((((;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
間違ってなかった・・・激鬱 || ⊂⊃ || ∧ ∧ || ( ⌒ ヽ ∧||∧ ∪ ノ ( ⌒ ヽ 彡 V ∪ ノ フワーリ ∪∪
48 :
日出づる処の名無し :03/09/27 13:53 ID:iesLk9fA
49 :
日出づる処の名無し :03/09/27 14:12 ID:qwYBlzbS
たるんどるな。
50 :
日出づる処の名無し :03/09/27 16:29 ID:x/nzu0lD
大日本宇宙開発で冥王星に大日章旗を立てるぞ!! んで、全太陽系、全銀河系を支配する『超日本帝国』を建国し、宇宙ビジネスの利益を日本が独占するのだ!!!!!!!!!!!!!!!!
51 :
日出づる処の名無し :03/09/27 16:59 ID:DV5jQ4tE
>>49 最後まで気を抜いてないからトラブルが発見できたのでは?
52 :
日出づる処の名無し :03/09/27 17:26 ID:9pO3KVnH
>>50 唐突に「明治天皇宇宙の旅」を思い出したよ。
53 :
日出づる処の名無し :03/09/27 19:23 ID:iesLk9fA
54 :
日出づる処の名無し :03/09/28 14:45 ID:j5l2KHLD
( ・∀・) | | ガッ
と ) | |
Y /ノ 人
/ ) < >__Λ∩ < ニ、ニダッ!!
_/し' //. V`Д´)/
(_フ彡 / ←
>>40
56 :
日出づる処の名無し :03/09/28 15:07 ID:Opgd5mfi
たしかに情報収集衛星の名前に間宮とか、伊能っていいね
57 :
日出づる処の名無し :03/09/29 18:38 ID:Q/qIegKn
おいオマエラ、そんな事よりちょっと聞いてくれよ。 最近、漏れはこう思うんだ。 日本がアジアに舐められているのは国民がヘタレているからだと。 日本国民一人一人がヘタレだと。 何とか大和魂的な精神を高揚させないと現況は変わらないと。 で、何とか良い方法は無いかと一週間ばかし考えたのよ。 そして、閃いたわけ。 そう、「 宇 宙 戦 艦 打 上 計 画 」を。 第一段目は現在最新のロケットエンジンであるLE-7Aを4基搭載した大型ロケット4機。 第二段目をLE-7A 4基とし、第三段目のLE-7A 1基で衛星軌道速度まで加速する。 そうして、宇宙戦艦は乗員一名と共に衛星軌道を飛行する訳だ。 どうだ? これをすれば、アジアの馬鹿共、糞漏らしてひっくり返るぞ(w
58 :
日出づる処の名無し :03/09/29 18:42 ID:bfPqUMHj
壮大な無駄の気がする…。
【宇宙】韓国初の科学衛星、事実上の「宇宙迷子」に
1 名前:あっくんφ ★ 03/09/29 20:27 ID:???
今月27日に打ち上げられた韓国初の「科学衛生1号(ウリビョル(我が星の意)4号)」が、
29日夜現在、地上管制センターとの交信が一回も行われず、事実上宇宙空間で行方不明となった。
科学技術部や航空宇宙研究院、韓国科学技術院(KAIST)の人工衛星センターからなる
「衛星管制チーム」は、27日午後10時からこれまで衛星との交信を8回も試みたが、
いずれも失敗したと、29日発表した。
このため、管制チームは科学衛星がどの軌道を回っているのか、正確な位置を把握できずにいる。
管制チームは当初、衛星打ち上げ基地のロシア宇宙センターから提供された衛星軌道情報に
問題があったとみて、軌道情報を修正しながら衛星との交信を試みたが、結局失敗した。
このため、管制チームは大田(テジョン)にあるKAIST・人口衛星センターで非常対策会議を開き、
衛星の通信システムや地上管制センターの受信装備に問題があるかどうかを再点検している。
科学技術部のチェ・ジョンベ宇宙航空技術課長は、「科学衛星が地球軌道に近づくと
推定される時間に合わせて、引き続き交信を試みている」とし、「外国では1週間も過ぎて
交信に成功するケースも時々あるため、衛星の打ち上げが失敗したとみるにはまだ早い」と話した。
「科学技術衛星1号」は1998年10月、科学技術部の「宇宙技術中長期研究計画」に
従って開発に着手し、116億9000万ウォンを投入して完成された。
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/09/29/20030929000066.html
>>57 LE-7Aを4基束ねるとはなんて恐ろしい発想…
ただでさえ繊細なエンジンなのに
故障の確率が4乗に跳ね上がるじゃないか!
61 :
日出づる処の名無し :03/09/30 00:33 ID:hYeLCSPJ
>>60 そういえば、以前の将来構想型(H2A222)に至っては合計5基でしたね。
ただ、少なくとも2基束ねる型(H2A+)を開発することは決まっている様です。
63 :
日出づる処の名無し :03/09/30 03:30 ID:CRp31YP8
人権のない国だと、 有人ロケット簡単に打ち上げられていいな。
66 :
日出づる処の名無し :03/10/01 19:52 ID:JWBPbhXf
67 :
日出づる処の名無し :03/10/03 08:39 ID:MgB4l8EG
正直、無印PC-9801より劣るコンピュータで月面着陸まで出来たんだから、現代の中国に 有人宇宙非行くらいワケないよな。 問題は、なんでワザワザ自前の有人宇宙飛行?なんだよなぁ。。>>>ヤパーリ大国意識でつかw いや、いいですよ、いい!!実に素晴らしい言葉だ「宇宙大国」! 中 国 は 「 宇 宙 大 国 」 で あ る ! ! この言葉が日本人の脳裏に焼きつかないかなぁ、、そうしたらODA問題なんか一発解決なのになぁw
68 :
日出づる処の名無し :03/10/04 20:40 ID:KkazZzw2
69 :
日出づる処の名無し :03/10/06 01:19 ID:HypZzF3u
>>68 > <有人宇宙船>中国初「神舟5号」近く打ち上げ
さて、朝日は大騒ぎするやいなや?!
70 :
日出づる処の名無し :03/10/06 10:02 ID:mP3zmVf+
中国なら上がるだろ。 地上で爆発しようが、宇宙船は数ミリメートルは上がると思うし 異常が見つかってどれほど危険でも強行するだろうから
71 :
日出づる処の名無し :03/10/06 18:22 ID:WSA3Xs4S
>>72 ま、シナチクなら出来るよ。人間なんて只だし、カネなんかなんだかんだいって日本からせびればいいし、数やってりゃそのうちいけるよ。
74 :
日出づる処の名無し :03/10/06 19:02 ID:8LDSGLWn
中国はアメリカみたいなハリウッドの映像技術がまだ 未熟だから月面着陸の映像は大したものにはならない んじゃないかな。
お前ら、第六大陸読め
76 :
日出づる処の名無し :03/10/06 21:59 ID:RSHfmeHy
神舟5号打ち上げ失敗祈願age
77 :
日出づる処の名無し :03/10/06 23:24 ID:wZMSXV8L
3年以内という具体的なスケジュールが出てきた。
中国、3年以内に月探査機打ち上げ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031006-00000068-reu-int [北京 6日 ロイター] 初の有人宇宙飛行を間近に控える中国は6日、
今後3年以内に月探査機を打ち上げる計画を明らかにした。
国営ラジオによると、探査機は1年間にわたり月のまわりを周回し、
地質、環境、資源などについて探査する計画。
同ラジオによると、既に飛行経路が確定しており、月を周回する軌道に乗せるには
8―9日かかる見通しだが、詳細は分かっていない。
もはや何度となく既出だろうが言わせろ。
も う O D A や め れ ! !
78 :
:03/10/07 15:41 ID:BCpImEvz
http://moon.nasda.go.jp/ja/selene/outline/index.html 日本で初めての大型月探査機が2005年頃にH-IIAロケットによって打ち上げられます。
この計画はセレーネ(SELENE:SELenological and ENgineering Explorer)と呼ばれ、
文部科学省宇宙科学研究所と宇宙開発事業団との共同で進められています。
この計画は、月の起源と進化を解明するために、様々な観測を行うと共に、
月面への軟着陸など、将来の月探査および利用のための技術開発を、主な目的としています。
日本が月に行こうとしている矢先だから対抗意識バリバリだね。
ミッションは日本の月面探査・軟着陸と似ているかも(1年がかり)
日本のセレーネ衛星は、本体、リレー衛星、VRAD(ブイラド)衛星という、3つの部分から
構成されていて、着陸衛星本体のほかに周回衛星・リレー衛星の3つで構成されている。
79 :
78 :03/10/07 15:43 ID:BCpImEvz
ア!着陸は無しだった。
80 :
78 :03/10/07 15:47 ID:BCpImEvz
中国の有人飛行で、日本にスプートニクショックのようなことを起こすように、マスコミ諸君の奮闘を期待する。
82 :
日出づる処の名無し :03/10/08 13:16 ID:L1tH9etO
>81 難しいねえ。 日本が人を宇宙に送らないのは、その必要が無いからだしねえ。 有人で飛ばせるくらい安全率を上げると、バカ見たく金がかかるし。
84 :
日出づる処の名無し :03/10/09 01:48 ID:mVJUJmfF
日本の宇宙開発事業団って、 ほとんど大学に顔を出していなかった上祐でも 入れるところだろ。
85 :
日出づる処の名無し :03/10/09 04:44 ID:SOVWLczZ
>>84 いつの時代の話してんだ。開発事業団なんて、もーねーよ。
87 :
日出づる処の名無し :03/10/11 07:38 ID:gKkDz6Bw
「た〜まや〜♪」 は、まだでつか?
89 :
日出づる処の名無し :03/10/11 12:05 ID:GU9KSfal
いままで、共産圏は、事前に計画を発表せず、 成功してから「成功した」と発表するわけだから、 事前に発表するとは進歩したな
90 :
jo :03/10/11 12:20 ID:+oH7gZZD
ODA援助を受けている自称発展途上国の中国が一体、自国の国民や援助してくれた世界の人々に対し何の貢献、恩返しをしたのだろうか? 支那は未だに、自国だけの軍事目的、国威発揚の為に無駄金を使っている。 愚かと言う他は無い。この様なDQN国に未だODAを出し続ける日本の政治家は屑だ。 日本の宇宙開発は学術衛星を多く上げ、世界の物理科学に貢献している。 支那の国威発揚計画など、そもそも比較すべき話では無い。
91 :
jo :03/10/11 12:21 ID:+oH7gZZD
ODA援助を受けている自称発展途上国の中国が一体、自国の国民や援助してくれた世界の人々に対し何の貢献、恩返しをしたのだろうか? 支那は未だに、自国だけの軍事目的、国威発揚の為に無駄金を使っている。 愚かと言う他は無い。この様なDQN国に未だODAを出し続ける日本の政治家は屑だ。 日本の宇宙開発は学術衛星を多く上げ、世界の物理科学に貢献している。 支那の国威発揚計画など、そもそも比較すべき話では無い。
92 :
日出づる処の名無し :03/10/11 12:24 ID:NBBCVb/z
大きな打ち上げ花火になったら 共産政府上げての大々的の反日キャンペーンをして世論誘導するから ならない事祈るべしぃ!!
まあアレだ。失敗すると中の人がかわいそうだから 成功を祈ろうではないの。成功したらしたで日本を バカにした書き込みする在日とかいそうだけどな。 あほみたいに税金かけて人を成層圏の向こうまで 打ち上げる意味は民主主義国家日本にはないんだよ、って事で。 200`で走れるスポーツカーに乗ってるからといって 一般道で制限速度超えて走る意味はない。核開発も然りだな。 これを在日諸君には先に言っておこう。 なにはともあれ打ち上げの成功を祈る(人命かかってるしな)
それよりも日本がマイナスの気候条件下でも正常に作動する 燃料電池の開発に世界に先駆けて成功したことを祝おうではないか。
宇宙競争再発を願うが故に成功を祈る。
96 :
日出づる処の名無し :03/10/11 21:25 ID:gKkDz6Bw
橋本派の凋落によって中国のODAはいつでも切れる体制にはなっている。 問題はそのタイミングなのだが、少なくとも有人宇宙飛行はその口実にはなる。
97 :
日出づる処の名無し :03/10/11 22:41 ID:rfPJsLa5
落としどころは、中国のISS参入ということになるのだろうが その前に中国がロシアを巻き込んで、新たな宇宙開発計画を 目論むことは当然。北朝鮮問題までからめて、国際世論を喚起する可能性すらある。 日本は新市場開拓の誘惑に耐えられない。(メディア、コンテンツ市場含めて) よってODAは今後も続けられることになる。 最近の動向をみていると、中国の横綱相撲的な戦略はすごい、と正直に思う。 日本もガンバレ!
>>93 アメリカや、日本人宇宙飛行士の立場は…(汗)
ただ、意味を見出せないのはともかく、
その努力もハナから放棄するというのはちょっと悲しい気もするね。
別に有人でなくとも、何かを開発をするなら一見みすぼらすくとも
避けては通れない道もあるわけだし…
そういう意味では、向こうには国家的に進めたいというビジョンが
ハッキリしている分、うらやましい。日本の場合、ほんの2、3年
の間にころころ何度も方針を変えてみたりするばっかりだもん。
政策不在って感じ。情けない........
99 :
日出づる処の名無し :03/10/12 06:30 ID:RDqwPI6i
>>98 ACクラークは「資本主義は宇宙開発に向いていない」と書いてるけど
ひょっとしたら、中国が21世紀の宇宙開発をリードするかもしれない。
共産主義のリードで宇宙開発など20世紀では考えられなかったけど
もし、これが成立したら世界の戦略地図は大きく変わる可能性がある。
日本?日本は持ち前の「柔軟性」でなんとでもなるでしょ?
俺的には、国家体制や政治思想がどうあれ日本の21世紀は宇宙開発にかかってると思う。
100 :
日出づる処の名無し :03/10/12 08:05 ID:wlatHjhy
>>99 ナノテクやバイオ関係のほうが重要だろう
どうころんでも中国がアメリカと宇宙競争やって勝てるとは思えんし
シャトルの部品は多くが日本製だし
旧ソ連は宇宙開発リードしまくりでしたけど。 中国の今回の打ち上げが日本の宇宙開発のいい刺激に なってくれれば良いんだけどな・・・
102 :
日出づる処の名無し :03/10/12 14:30 ID:EBEj4FKL
日本は金にならない事は一切やらない主義。
>>102 いや、そんなことはないけどね。
ただ、日本は人命が重いから。
もちろん中国人と日本人で命そのものに重さの差が有るわけではないが、
何というか、相対的な意識の差がね。
共産主義だと、特に軽い罠。
あぼーん
105 :
日出づる処の名無し :03/10/12 16:34 ID:oe4j9/Xt
日本はそもそも、国威発揚の為に有人飛行はしないって 本日の読売の朝刊3面に載ってたよぉ、「冷めた目」でって(笑 まぁ、日本にとって有人飛行のメリット殆どないし単なる金の浪費に終わるからなぁ〜
2兆円ほどつぎ込んでもいいなら日本だって軽く人を宇宙に上げられるんだよね。 人を宇宙に上げるためには、無人とは比較にならないほど成功率を高めねばならない。 10回に1回落ちても良いよ、というのと100回に1回に抑えろというのでは、かける手間が段違いだ。 日本だって、高度成長かバブルが10年ほど長く続いていたら、有人宇宙飛行をやったかも知れん。 アメリカもソ連も、ロケットを落としまくってやっと人を飛ばしたんだからな。
107 :
日出づる処の名無し :03/10/12 19:56 ID:qta6zjf4
有人飛行したアメリカもソ連も今回の中国も他民族国家 だが、日英仏独など普通の国は単民族国家もしくは 圧倒的な主流民族が大勢を占める国だね。
108 :
:03/10/12 20:21 ID:dAvf7/gI
車ですら自力開発できない国が、有人ロケットとは。 その技術だってロシアのコピー、しかも資金は外国頼み。 訳がわからん。 中国人民は、技術も金も中国のものだと思ってんだよなあ。 やれやれ
109 :
日出づる処の名無し :03/10/12 20:32 ID:+QU5K4Jt
とりあえず、中国の有人飛行が無事成功する事を願うよ。 失敗したら外国の妨害活動があった、とか言い出されても困る。 成功したら、「もうODA出さなくてもいいだろう、有人宇宙飛行できる国なんだから」と ODAをやめる口実になるし。
110 :
日出づる処の名無し :03/10/12 21:15 ID:LpE2T+K2
日本人は命を懸けてという魂を忘れてしまったのだろう。 あの傑作戦闘機は魂を懸けていたから出来たことだが。。 やっぱりがんばってほしいな。日本国!
111 :
日出づる処の名無し :03/10/12 21:16 ID:lW51rJeB
「ひまわり」後継機、米製造会社破産で打ち上げ延期?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031012-00000213-yom-soci 老朽化で引退した静止気象衛星「ひまわり」の後継機「運輸多目的衛星(新1号)」につい
て、米国の製造会社が経営破たんし、製造続行を求めた日本政府の申し立ても現地の裁
判所で却下されたことを、気象庁が12日明らかにした。
(中略)
破たんしたのは「スペースシステムズ・ロラール社」で、2000年3月に163億円で
新1号機の製造を受注、当初の納期は昨年12月20日だった。しかし今年7月、連邦破産法
第11章の適用を申請し、会社再建のために債務を凍結。国土交通省と気象庁に対して8月、
これまでの遅れに対する補償金の支払い免除や損害賠償請求の放棄、さらに33億円の
追加経費を要求する書簡を送ってきた。
(後略)
やらずボッタクリ
>>106 ま、安全性がまだ足りないのは確かだし、金がひどくかかるのもたしか。
だが、出来るだけ節約しつつ達成する方法はある。
日本の場合、次期基幹ロケットは以前と比べれば10倍近い信頼性を目指す方向
になりつつあるし、アボートタワーを開発・装備するなどして生命優先のために
ミッション能力を妥協すれば、安全性の10倍程度の引き上げは可能なようだ。
今月の日経サイエンス(11月号)にけっこう詳しく載ってたんだが、中国の有人向け
ロケット、アボートタワー無しだと信頼性97%(!)なのだが、これを付加しただけで
いきなり99.7%になってるらしい。
本当に難しいのは、シャトルの様に上昇中の非常脱出システムを十分確保できない
宇宙船を作る場合。この場合は打ち上げ機の信頼性だけで99.99…%とかの数字に
挑戦しなければならなくなるので、技術的・費用的なハードルが巨大になりすぎ
るわけ。
113 :
日出づる処の名無し :03/10/13 04:13 ID:ml6AM5ou
ばかだな、みんな。 これで、中国が月着陸したら 「西洋での友人月面着陸はアメリカ、アジアでは中国が最初に有人着陸を成功させた」 て、なるんだぞ!地球の歴史が終わるまで、ずっとだぞ!永遠にだぞ!教科書にもずっと載せるんだぞ! どーでもいいじゃん、ていうやつは国賊。
114 :
日出づる処の名無し :03/10/13 04:26 ID:r/jUzvwV
これで「イラク支援」とかいう名目でアメリカのブッシュ宛に数兆円もの お金をやったあかつきには永遠に日本には夢も希望も無くなるわけで・・・ ロケット技術分野まではアメリカは日本へ技術援助してくれるだろうか? 答えは簡単にNO!
115 :
t :03/10/13 04:33 ID:sE4GG0Kx
>>113 他国の金と技術でそんな事言う馬鹿は放置でいいやん
ODAをやめれるメリットの方がでかい
116 :
日出づる処の名無し :03/10/13 04:53 ID:ml6AM5ou
>>115 あ〜、はやくもバカ一人釣れた。
いいか?中国がこういう計画を推進してるってことは
いままでのような、日本のODAはもう必要ないって事なんだよ。
市場に入りたいなら、資金提供するっていうなら、日本の金を受け取るだろうよ。
でも、中国から要求する必要はない、戦略の枠組みとしてそういうものが
出来上がったってことだよ。
ODA?ああ、いらない、いらない、っていわれて、いやでもよろしくって頭をペコペコ下げるのか?日本は?
そんな日本でいいのか、おまえは?
117 :
t :03/10/13 05:16 ID:sE4GG0Kx
つかよ、中国はODAを軍事費につこてるんでなかったっけ?
>>117 さーなー、間接的には色んなとこで使われてると思うけどなー
119 :
t :03/10/13 05:34 ID:sE4GG0Kx
>>118 んじゃ中国がODA要らないって言い出すと思う根拠なんなの?
>>119 あのな?宇宙開発推進するってことは、アジアでのリーダシップとる事目論んでるんだろ。
ISSに対しての国際的な国威掲揚だろ。
日本がODA止めますといったとこで、止めるわけもない。
当然、そんな選択肢は考慮済みと考えるのが普通だろ。
で、中国は自分から「ODA要らないよ」なんていうはずもないよ。子供じゃないんだから。
むしろ日本の計画参入に対して駆け引きしようとするだろう。
121 :
t :03/10/13 05:57 ID:sE4GG0Kx
>>120 それはどーだろ、ODAの本来の目的に見合わない国となれば
ODAをやめる事も考えるのが普通だと思うが
確かに日本は異常だけど、流石にODA貰う国が有人ロケット打ち上げてたら
なんだそりゃ?って思うはず
もっとも中国に金ばら撒きたい政治家はいるとは思うけど
今の日本にとっては、人間より衛星つんだロケット打ち上げる方がよっぽど
役に立つと思われるが
122 :
日出づる処の名無し :03/10/13 06:08 ID:ml6AM5ou
>>121 なにが「それはどーだろ」だ?
意味がわからんぞ。
中国が駆け引きするだろう、てのに、おまえが勝手に「日本が同調する」って脳内解釈して
「それはどーだろ」って書いてるのか?
そろそろ寝るんで、オナニーの相手は勘弁してくれ。
123 :
t :03/10/13 06:16 ID:sE4GG0Kx
124 :
日出づる処の名無し :03/10/13 06:19 ID:ml6AM5ou
>>123 あー、tさんよ、自分で根拠は?とか聞いてたわけだろ?
それについては納得したのかい?おれの返答で。
125 :
t :03/10/13 06:21 ID:sE4GG0Kx
>日本がODA止めますといったとこで、止めるわけもない。 >当然、そんな選択肢は考慮済みと考えるのが普通だろ。 これ以外は概ね理解した
126 :
日出づる処の名無し :03/10/13 06:29 ID:ml6AM5ou
>>125 うむ、その部分についてはダブルスタンダードがあると、おれも思う。
ただ、対外的には、中国は単独で計画を実行するとしている。
日本との関係については、まずこの計画は
・ISSの不調
・中国の経済市場
が背景にあることを念頭におくべきだと考える。
つまり、中国はISS参加国の引き抜きを当然考えている。
日本は、従来の政策(ODA)からして、これに乗りやすいし、日本人の外交特性から言って
両天秤かける可能性もあると考える。
おれとしては、共同計画として日本人も月面着陸を目指す方策も悪くないのでは
と考える(ちょっと半島のりでいやだけど)
127 :
t :03/10/13 06:36 ID:sE4GG0Kx
>日本は、従来の政策(ODA)からして、これに乗りやすいし、日本人の外交特性から言って >両天秤かける可能性もあると考える。 これについては反論の余地も無いな 半島ののりか・・・ イヤな響きだ
128 :
日出づる処の名無し :03/10/13 06:41 ID:ml6AM5ou
>>127 というか、最初に戻るが、ただ傍観してるとODA?いらないよ!ってのが
可能性としてありうる、というのが俺の意見だよ。
けっこう大事な局面だと思うわけさ。
そろそろ寝る。
129 :
t :03/10/13 06:45 ID:sE4GG0Kx
>>日出づる処の名無し ID:ml6AM5ou 色々と説明してくれてthx おやすみなさい
130 :
日出づる処の名無し :03/10/13 07:35 ID:raLvya2Q
131 :
日出づる処の名無し :03/10/13 23:20 ID:9I2Ra0j4
中国人→宇宙→宙国人 中国人→日本→注国人
132 :
日出づる処の名無し :03/10/14 08:34 ID:mXtSPdL4
今回の中国有人ロケット打ち上げの生中継を見れるURLって誰か知ってる?
あぼーん
134 :
日出づる処の名無し :03/10/15 00:20 ID:Z28StjHQ
中国の有人宇宙飛行、実況中継なし、失敗の事態懸念?
2003.10.14
香港(CNN) 早ければ今月15日朝にも予想される中国初の
有人宇宙飛行船「神舟5号」の打ち上げで、
中国紙チャイナ・デーリーは14日、予定されていた実況中継が、
宇宙開発担当者の助言が取り入れられ、中止になった、と報じた。
これに代え、中国人民放送が、出来るだけ早く打ち上げの録画を放映するとも伝えた。
この問題に関連し、香港紙は失敗した場合の政治的リスクが大きいことを懸念する
指導部の意向を反映したものとしている。
一方、中国メディアによると、宇宙飛行士の候補者3人が、
13日までに打ち上げ基地の内モンゴル自治区の酒泉衛星発射センターに到着した、
と報じた。搭乗の飛行士は1人で、14日の最終選考で選ばれるとも伝えた。
国営・新華社通信は14日までに、。 打ち上げ時期は今月15日から17日の間と明らかにしている
http://www.cnn.co.jp/world/CNN200310140019.html
(゚Д゚)ハァ? 打ち上げは予定通り、中継は中止? うさんくせーな
中華版カプリコン1
まじで死刑囚が乗るのか?
ここで香港映画のワイヤーアクションが生きてくるわけか・・・
ワイヤーの修正忘れがある事を期待シル
何時から?
141 :
日出づる処の名無し :03/10/15 09:58 ID:DuGU8yG1
9時の予定だから、もう上がったかな?
陸送技術 >>>>> 宇宙技術 らしいよ。
144 :
日出づる処の名無し :03/10/15 10:18 ID:DuGU8yG1
149 :
日出づる処の名無し :03/10/15 11:39 ID:BPJW6xtU
中国の有人飛行は一兆円もかかるのに出来たのはODA。 しかもTBSによれば ロケットの特別補助金を日本に援助を求めてくるそうだ。
150 :
深山幽谷 ◆SMNipponV. :03/10/15 12:50 ID:fvMCgp90
有人飛行まで行う中国に対して、もはやODAは必要無いな。 来年からゼロにしよう。 更に有償ODAについては、とっとと回収すべきだ。
151 :
日出づる処の名無し :03/10/15 13:03 ID:YGZQGaSO
ODAは役人にとってもうまみがあるから辞めないでしょ
152 :
:03/10/15 13:07 ID:uKNJpeII
>>150 ロケット製造を日本に委託してくれればいいよ。
153 :
ななし :03/10/15 13:36 ID:iLi9WSVV
154 :
ななし :03/10/15 13:43 ID:iLi9WSVV
155 :
日出づる処の名無し :03/10/15 13:57 ID:1QEKkOPB
でもなんだかんだ言いながらも ほんとに上げちゃったんだから すごいよな そこが、同じパクリどろぼう国家でも チョンとは違うね
カンコックはいまだに日本の30年前の水準だからなぁ。
157 :
日出づる処の名無し :03/10/15 14:00 ID:1QEKkOPB
次世代有人宇宙機の開発 ロシアのソユーズは、初飛行後30 年以上が経過し、アメリカのスペース シャトルも、初飛行後20 年が経過している。どちらも旧式化・老朽化が進 んでおり、次世代宇宙機に更新されるべき時期にきている。 しかしロシアは、旧ソ連崩壊以降の経済的不況によって、次世代有人宇 宙機の開発計画の目処がたっていない。またアメリカは、新規開発要素に 対するハードルの設定が高すぎ、過去15 年にわたって実行された数々の 次世代スペースシャトル計画は、全て途中でキャンセルされている。 唯一、中国が新たに有人宇宙機の開発を行っているが、これはソユーズ のコピーであって、新世代の有人宇宙機とは呼びがたい。 すなわち、現状は有人宇宙機開発の空白時代であり、我が国がその開発 に挑む好機といえる。 日本の状況 日本における関連技術の保有状況は以下のとおりである。 『有人宇宙船』に相当する質量を軌道に投入するに十分な打上げ能力 を持つロケットを保有する 宇宙空間で生命維持するための技術の実績なし 緊急脱出など、生命保護技術の実績なし
「ふじ計画」からだね。スマソ
長い目でみたら、日本はKm単位でのCNT連続合成を可能にするための 基礎研究なんかに、もっと金を使うべきかも。 赤道上の適地の取得も忘れずにな。
じゃ、中国も種子島まで神舟もってって、H2Aで打ち上げてもらった方が安かったのにね。
こ、、これはΣ(゚Д゚)
165 :
日出づる処の名無し :03/10/15 23:20 ID:OQJdbJu/
_ト ̄|(´д) ハァハァ
166 :
日出づる処の名無し :03/10/16 00:16 ID:Xd+NeXZW
中国の有人飛行、米露が警戒心
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20031015i114.htm 【ワシントン=笹沢教一】
だが、ブッシュ政権内では、中国が宇宙の軍事利用を拡大することへの警戒感が根強い。
国防総省で中国・台湾問題を担当するマーク・ストークス中佐は「今回の飛行が直接の脅威に
なるわけではないが、中国の宇宙技術の軍事的側面に注目すべきだ」と警告した。
【モスクワ=五十嵐弘一】
一方で、中国の宇宙関連技術の向上にはやはり警戒感を強めている。重要な外貨獲得源である
宇宙ビジネスへの中国の参入は特に気がかりだ。下院では「宇宙でのライバルがますます増える。
ロシアも宇宙予算を増やすべきだ」(アレクセイ・ミトロファノフ議員)という意見が相次いだ。
記事全文は長いので一部略。米ロのような宇宙大国も警戒を隠せない。
「心から祝福します」なんて言ってる場合かよ。>福田のオッサン
167 :
日出づる処の名無し :03/10/16 00:23 ID:PMDDP+Dg
今頃ブッシュにゴルァ電されてんじゃねえの。<政府 もうODAはいいだろ。 日本があげてない有人をあげたのなら立派な先進国じゃないか。
168 :
日出づる処の名無し :03/10/16 00:42 ID:efDql9bv
ところで、チュンの宇宙飛行士ってまだ生きてるの? 中国人を宇宙に打ち上げる事が出来るなら、先進国だよな? 先進国にODAなんて失礼だよな? はい、対中ODA供与お終い!
169 :
ケンペーくん :03/10/16 00:45 ID:RomjViwR
今日の宇宙船打ち上げに、どれだけ日本の金と技術が入ってるんだろうね。 まだ、ODAは続けるのかな? 朝日新聞の夕刊はうれしそうに支那マンセーだったなー。 マン毛号も普通に出港かよ。 日本もなんか画記的なことしてくんないかな。金正日暗殺性交!とか。
170 :
日出づる処の名無し :03/10/16 00:46 ID:uhY/AAqL
いいじゃん、別に。 「ロシアの学者、生活に困らなくなって良かったな」とか思ってれば。 まあ、対中ODAは見直しするとして。 ・・・つか、 ロケットとは関係なく、「見直す」って言ってないか?
171 :
日出づる処の名無し :03/10/16 00:47 ID:efDql9bv
>>169 小さいな、ここは北朝鮮にコロニーを落として・・(rya・・
172 :
:03/10/16 00:50 ID:mhWxMNUB
173 :
日出づる処の名無し :03/10/16 00:53 ID:PMDDP+Dg
>>170 そうみたいだね。
俺、うっかりアサピーに騙されるとこだったよ(猛省
■《天声入語》 1934年江西省瑞金の共産党軍は国民党軍の包囲網を逃れ西部の陜西・甘粛省を めざした。長征の始まりである。1万2500キロにも及んだ長征の過程で毛沢東は 共産党の指導力を握り、人民の心を掴んだ。始めは敗走でしかなかった長征の果てに 国共内戦の勝利があった。 55年毛沢東の指示の元で中国の宇宙開発が始まる。初の人工衛星を最初の長征ロ ケットで打ち上げに成功したのが70年。ソ米仏と、2カ月余り先行した日本に次ぎ、 世界で5番目だった。 そして昨日、長征2Fロケットに載せた中国初の有人宇宙船「神舟5号」の打ち上 げに成功。中国がソ米に次ぐ3番目の有人宇宙飛行を実現させた。楊利偉宇宙飛行士 の「良い気分です(感覚良好)」という第一声は長い開発の歴史を思えば控えめだ。 この打ち上げ成功に毛利衛さんは「日本が自力で有人宇宙飛行を考えるよりもっと 大きな見方が必要」と述べた。H2Aによるひまわり後継機の打ち上げ失敗、代替衛 星の製造の遅れなど、宇宙開発でトラブルが続く一方、事実上の偵察衛星の打ち上げ だけが粛々と進む日本には厳しい一言だ。 現在ひまわりの代替としてアメリカからゴーズ9号を借りているが、後継機問題は 日本一国の問題ではない。世界気象監視計画において日本が分担していた東経140 度を中心とするアジア一帯全ての国々の気象予報に影響を及ぼす危急の事態だ。 年間1兆円にのぼる中国の宇宙開発予算に比べ日本は年間2000億円でしかない。 3団体もあった日本の宇宙開発団体が今年1つに統合されたが、効率化への道程はま だ長い。宇宙大国の名乗りを上げた中国との技術協力を考えるのは自然な流れだろう。 アジアの時代と言われる21世紀に中国が踏み出した歴史的一歩は大きい。日中が 協力して「感覚良好」となるかどうか。宇宙への長征はまだ始まったばかりだ。
175 :
日出づる処の名無し :03/10/16 01:48 ID:yUV8EZKS
そりゃ、核持ってて、有人ロケット飛ばすんだから、カネ要るよ。 街のインフラは日本に任せになる。 フツーの国なら、まず、都市基盤なんだけどな。 産業もインフラも他国まかせって言うの、おかしいと思う。 やっぱ、この国、方向間違えてるんじゃ。
>宇宙開発でトラブルが続く一方、事実上の偵察衛星の打ち上げだけが粛々と進む >日本には厳しい一言だ >現在ひまわりの代替としてアメリカからゴーズ9号を借りているが、後継機問題は >日本一国の問題ではない。世界気象監視計画において日本が分担していた東経140 >度を中心とするアジア一帯全ての国々の気象予報に影響を及ぼす危急の事態だ 長年、気象衛星を維持してアジア全域に貢献し、たかだか一度偵察衛星を打ち上げた だけの日本をけなし、かつて一度も他国に貢献したこともなく有人飛行にうつつを 抜かす中国を称賛するのが、サヨクという、日本の恥部、人類のカスです。
>>176 気象衛星が遅れてるのは、作ってるアメリカのメーカの製造遅れ&倒産が
原因なんだが、何が何でも反日にしてしまう文章力恐れ入る。
178 :
日出づる処の名無し :03/10/16 05:16 ID:1GgkX4fB
打ち上げが成功したら 変な煽りが消えて、いいスレになりましたね。
179 :
日出づる処の名無し :03/10/16 05:55 ID:wsRzhHz1
>>177 まぁ、中国が宇宙開発において何一つ他国に貢献していないことは
明白なんだが。
180 :
日出づる処の名無し :03/10/16 06:26 ID:p0GaZkl8
日本でも国家の威信をかけて、巨大な有人宇宙ロケットを開発するべきだ どうせだったら、在日チョン60万人を乗っけて宇宙の果てまで飛ばせるやつ。
181 :
日出づる処の名無し :03/10/16 08:40 ID:xHk7XQUC
まあ、素直に中国の技術を認めてやれよ。 でないと韓国人みたいになっちゃうぞ。 今後のODAに関しては必要無いだろうけど。
ODAは今後も続けるって福田が逝ってなかったっけ?打ち上げ後
183 :
日出づる処の名無し :03/10/16 09:10 ID:eGUgt+Sj
ここの連中はわかってないようだが、日中国交正常化の際 なぜ「中国は賠償を放棄したか?」を考えりゃすぐわかる だろうに。 当時、日本国内では4〜8兆の賠償を覚悟していたのに、 それが「ゼロ」。 裏で当然「ODAで」つう取引が、田中自民党政権と中国政府 にあったに決っておろうに。 で、現在までに累計2兆円だかのODAが・・ まだまだつづくんだろうねえ。
184 :
日出づる処の名無し :03/10/16 09:10 ID:qlTaeZqD
>>182 今までの半額になったのは事実だが
それでも1400億円くらいだったか?昨年は。
185 :
日出づる処の名無し :03/10/16 09:12 ID:NEzCi8b5
>>183 「 タ ダ ほ ど 高 い も の は な い 」という教訓…。
186 :
日出づる処の名無し :03/10/16 11:37 ID:iH/7IrTy
世界の技術の最高峰をきわめた by中国政府 全部盗んだくせにね ( ´_ゝ`)プッ
187 :
日出づる処の名無し :03/10/16 11:42 ID:NoBHuVLF
>世界気象監視計画において日本が分担していた東経140度を中心とするアジア一帯全ての国々の気象予報 有人宇宙飛行達成した素晴らしい中国に分担をかわってもらえばいいわけだ。 日本は日本単独でいきましょう。
188 :
日出づる処の名無し :03/10/16 11:48 ID:og0EcwDm
>>177 「ひまわり」の後継機をアメリカのメーカーに発注したタワケはどこの
官庁ですかね。文部科学か?それとも気象庁か?
防衛関係では、アメ公から輸入した製品で能書き通り動いたブツは
皆無に等しい。連中は、代替えの難しいキーテクを握ったら、間髪入れず
ボッタクリを企図する。ドイツのメーカーも左に同じ。
日本のマスゴミは、新規契約の時は騒ぐけど、その後のボッタクリの現状は
ちっとも報道しない。影に反日勢力がいるというのも、あながちあり得ない
とは言えないと思うぞ。
何で「輸入はゴミ」という実態を、誰も報道しないんだ?
いやあれはソユーズのただのパクリじゃないからね。 ソユーズを元祖とした発展向上型に中国が必要とする仕様を加えたモノだから。 なにより中ロの技術交換なんて久しく断絶してたのがつい最近復活したばっかり何だし。 中国には昔からアメリカに留学していた世界トップクラスの優秀な人材がいたんだから。 宇宙関係のね。 まあODAとかの金の出所とかは?だけど、技術はヴァカに出来ないし。 何より商業打ち上げで日本が負けているのは事実だから。 やっぱり軍事を基盤とする国家事業は強いね。 明確なビジョンと大きな予算があるから。
190 :
日出づる処の名無し :03/10/16 12:12 ID:bXOF4Gpf
ODAだと思うから腹がたつ 上納金と思えばいいアルよ
191 :
日出づる処の名無し :03/10/16 12:18 ID:nOKsYL8c
日中宇宙開発競争とかいっても、ぜんぜん競争になってないって。 日本はこの分野じゃ、からっきしダメだから。
192 :
日出づる処の名無し :03/10/16 13:51 ID:iH/7IrTy
つーかさ 普通、帰還するときは海に落ちるだろ? なんで内モンゴル自治区に帰還したの? つーか本当に逝ってきたのか??? 何で生放送しなかったのか 何で宇宙での撮影がひとつもないのか
193 :
日出づる処の名無し :03/10/16 13:53 ID:iH/7IrTy
H2からH2Aになって費用も半分になり 今のところ打ち上げには一度も失敗してないのだが しかも今回の長征2FロケットはH2Aと同等の能力といわれてるが そうするとH2Aの方が断然費用対効果が良い結果になってしまうのだが そこんとこどうよぉ? ちなみにH2自体最後の2回が無ければ 費用は高いがその分信用性の高いロケットだったんだがぁ 爆発前はそう実際そう評価されてたし
195 :
日出づる処の名無し :03/10/16 14:06 ID:M9k7YeR8
日本もやはり、自国の技術で宇宙開発を行い、 何十年掛かろうと有人飛行を行って、宇宙大国 になるべきだと思う。 日本の宇宙開発は、人の宇宙飛行はアメリカの シャトルで、宇宙探査は無人のロボットで・・・ という方向なんだろうけど、現在、日本が世界の 最先端を行って、リードしているナノ・テクノロジー だって、これからは地上で研究開発を行うより、 実際、宇宙空間で研究施設を作り研究者を送る方が 有利になってくる。バイオはもちろんのこと、 エレクトロニクス、マテリアル関係の開発だって これからは宇宙空間で研究、開発出来る国がその 分野での覇権を握る。自国の技術で人と施設を宇宙に 建造し、自国の権限で自由に出来る環境がなければ 宇宙時代、日本は後進国となるだろう。
>>188 スーパー301によって日本政府は衛星を国際調達する事を
約束させられている
197 :
196 :03/10/16 14:09 ID:KPKRq76/
ひまわり後継の話ね
>192 旧ソ連系の有人宇宙飛行船は陸地に落ちる方式。海に落ちるのはアメリカの旧世代の方式。
>195 ちなみにそれは「ふじ」の本の「なぜ日本製の宇宙船が必要か」という問いに対する 答えとほぼ同じだね。 アメリカに頼って有人を続ければアメリカの都合に振り回される。 ISSのJEMの位置や、日本人のシャトルへの搭乗スケジュールのように。 昔、台湾(中国との政治的な関係の変化によって)アメリカから旧式の戦闘機しか 売ってもらえなくなったときに、自力で国産の戦闘機を開発することで 「最新のを売ってくれないなら自分で作るからいらないよ」という態度をとることで、 結果的にF-16の購入に成功したことがある。 国産の技術を持っておくことはそれだけで取引のカードにできるんだから。
>>195 ただ、テストフライトとしてはともかく、「ただそこへ行って、帰ってくる」ためだけに
有人飛行を計画するなら反対。
ISSでもJSS-01でもいいけど、恒久的な軌道施設に対する往還手段として開発
するなら賛成。
まあ、どちらにせよ今は衛星関連で技術力と信頼性をつける時期ではあると
思いますが。
201 :
日出づる処の名無し :03/10/16 21:44 ID:Xd+NeXZW
中国の有人宇宙飛行、次は1、2年以内
【北京=竹腰雅彦】中国有人宇宙飛行プロジェクト弁公室の謝名苞主任は16日、北京で記者会見し
次回の有人宇宙飛行について、「1、2年以内に神舟6号の打ち上げが可能だ」と語った。
次回は、2人以上の飛行士の搭乗を目指すものとみられる。
また謝主任は、92年以来、有人宇宙飛行に向けた施設整備や、宇宙船、運搬ロケットの開発、
製造に約180億元(約2700億円)を投入したことを明らかにした。このうち施設整備費は
約80億元だった。これとは別に、過去4回の無人宇宙船打ち上げでは1回約1億ドル
(約110億円)の費用がかかり、神舟5号では10億元(約150億円)程度かかった。
当面の宇宙開発計画では、今後数年で、宇宙飛行士の船外活動や宇宙船のドッキングに関する
技術的問題を解決し、独力で宇宙ステーションを建設できる技術の獲得を目指すとの目標を掲げた。
読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20031016it11.htm >>200 そのためにも来月以降に延期された情報衛星の打ち上げはなんとしても成功させてほしいよね。
202 :
日出づる処の名無し :03/10/16 22:20 ID:QMWbfnUi
中国のアジアでのライバルって日本とインドだって中国関係者からコメントあったけど インドの「スリハリコタ宇宙センター」ってあるけど、レベルどの程度なのよ。 頭のいいインド人も侮れないと思うけど・・・。
203 :
日出づる処の名無し :03/10/16 22:26 ID:u0NeicSd
>>199 >国産の技術を持っておくことはそれだけで取引のカードにできるんだから。
こういう考えが大事なのに、スグ金で買えると思うのがボケてる。
相手に選択肢無いとわかればいくらでも叩きにくる、てのが解らないのがイタいヨ。
204 :
日出づる処の名無し :03/10/16 22:27 ID:Qz0b+XxB
韓国の”宇宙迷子”その後どうなったの?
205 :
日出づる処の名無し :03/10/16 22:29 ID:3TM3Xfnd
しかし米露とも、コストと信頼性などの問題で行き詰まった打上方式じゃないの。 その行き詰まりを、かの国は40年かけて再び実証するのかね? 日本は、リニアカタパルトとスクラムジェットで、勝負してもらいたいな。
>>205 意表を突いて、軌道エレベーターなんか作ったりしてw
つーか、有人宇宙飛行を行える国に、日本如きがODA援助するなんて
中国に対して失礼だろwww
>>188 おいおい、気象衛星をアメリカに発注したのは貿易黒字解消の一環で
むりやり買わされたんだよ。
衛星買えさもないと通商法301条で制裁するゾ( ゚Д゚)ゴルァ
って脅されたんだよ。
事故が無くて良かったよ。 チャレンジャーみたいなのは、もうゴメンだ。 心臓が痛くなる。 それに有人・月面とも、旧ソに米「人類初」を 持って逝かれてるんだから、もうどこが打ち上げても 「国内初」にしかならない。 見栄目的の無駄遣いは、我が国に必要ないよ。 もはや中国へのODAが無駄である点は同意。
>>205 >日本は、リニアカタパルトとスクラムジェットで
そっちは行き詰まりじゃなくて通行止めw
4半世紀以上待ってもまともに実用できる技術になるか微妙。
しかも旨みが思ったほど大きくない。
日:種子島宇宙センター 中:酒泉宇宙センター、西昌宇宙センター 印:スリハリコタ宇宙センター 韓国も早く自前で発射基地もてばいいのに・・・。置いてかれるよ。
宇宙開発は男のロマン へたれ日本人には無理!!!ぷ
>>213 お前、静止衛星を打ち上げられる国が日本を含めて
いくつあるか知ってるのか?
>213-214 とゆーか、全固体ロケットで月や火星を目指すなんてキチ○イじみた真似は日本しか出来ない。
東京都の石原慎太郎知事は17日の記者会見で、中国の有人宇宙飛行に関して「あの国にODA
(政府開発援助)を差し上げる必要は毛頭ない。軍事的脅威を増しつつある国、水爆も作っている
国になんで日本が経済援助する必要あるのか」と、経済協力を中止すべきだとの考えを示した。
そのうえで知事は「(政治的な目的で)開発した技術を彼らがこれから何に使うか、それをもって
軍事的なポテンシャルを増し、それが外交に使われるってことは非常にやっかいだと思いますね」
と補足した。
外務省などによると、中国に対する円借款、無償資金協力、技術協力などODAの総額は昨年度は
約1350億円。79年以降の総額は3兆円を超えているという。
引用元は
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031018-00000053-mai-soci キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
217 :
日出づる処の名無し :03/10/18 00:27 ID:hdmPTSxE
日本も早期に巨大有人ロケットを開発するべき、そしてその巨大ロケットの 先っぽに、在日チョン60万人詰め込み宇宙の果てまで飛ばしちまえ。
218 :
日出づる処の名無し :03/10/18 00:42 ID:10d7qRKu
>>215 確かにあれは神業的だなw
JAXAはM−Xをなくさないでほしい。
まあMXは個体ロケットのくせに液体燃料ロケット並みの扱いをしてやらんとイカンようなロケットだがな。
ていうか、とりあえず「日中宇宙開発競争」は日本の負けという事で。 だれか幕引いて。
>>212 ウェナロ宇宙センターなるものを建設中。初打ち上げは2年後です。
ちなみにインドはGSLVというロケットを運用しており、実績も
商業打ち上げなどを成功させており高い。次期ロケットはH2級だそうです。
>>220 そもそも有人で競争していたおぼえがありませんが。今回は中国が
勝手にやった事。中国の技術力の高さの証明にはなったけどね。
予算の少ない日本に有人は暫く無理。競争するなら無人分野の土俵に
中国が降りてこないといけませんな。
BSでの香港の時事討論番組みたけど 中国人の日本に対するライバル意識ってのはすごいね
>>221 無人分野・・・衛星ビジネスでは受注数でも負けだわな。
224 :
220 :03/10/18 22:53 ID:K4zGkbTK
>>221 > そもそも有人で競争していたおぼえがありませんが。今回は中国が
>>220 はスレタイ見て書いてるんだよ。
ていうか、「そもそも有人で競争していたおぼえがありません」なんて、
君何様?日本人代表か?(笑
225 :
QA :03/10/19 00:31 ID:z0v2rFZ6
>>222 で、どんなこと言ってたんですか?
結構気になるyo!
226 :
日出づる処の名無し :03/10/19 03:00 ID:NIfTNs8Y
これから日本は核開発と宇宙開発に本腰入れないとまずいな。 軍備増強。 富国強兵だ。 それには、まず、日本人の意識を変えねば。
227 :
日出づる処の名無し :03/10/19 03:09 ID:gayv+7TA
>>226 そんな必要ないよ。
日本のロケット技術は、まともだよ。
時代遅れのロケットより、ナノテクノロジーでは先端を行っているって事を忘れてはならない。
富国強兵? もう直ぐアイボ用いて前線で突入する部隊が出来るよw
その意味では、富国強兵かもしれないね。
227の言うとおり。 有人ロケットが金になるか?宇宙に人を送る事ができなくても、 商売になる産業用ロケットをコンスタントに打ち上げられるように なる事のほうが、日本にとってはよほど重要。
いやはや、戦争に負けるっていうのは大変名事なんだね〜。 戦後数十年たっても戦勝国様に逆らえず、頭が上がらないとは。
>>228 夢も希望も全部金勘定かよ? なさけねえな。
お前のような奴が、日本の未来を壊してるんだよ。
231 :
日出づる処の名無し :03/10/19 08:14 ID:Tkd1xo3U
>>230 ていうかさ、当の中国人民が冷めてるようだぜ?w
人間一人を宇宙に送り出す(ソ連の技術に頼った)ロケットが、
いったい俺たちの生活向上にどう関わるんだよ?…と。
貧富の格差は広がる一方、環境は破壊し放題、日本からはあいかわらず
援助してもらっている…こんな状況で有人ロケットを打ち上げる必要があるかね?
…ああ、もちろん「栄光ある中国共産党」にとっては必要なのかもしれないが。
夢や希望なら、日本独自の技術で研究している宇宙往還機のほうが面白そうだが何か?
>>231 あんた自分で日本の話してたんだろ?「有人ロケットが金になるか?〜」って。
話の対象すりかえるなよ。
もう財布には、有人ロケットを打ち上げるお金なんて無いでしょ? まったくメリットが無いとは言わないけど、これ以上借金を 増やしても、返すアテも無い。 ここは中国へのODAを廃止させる方向に世論を高めるべき。 財布の穴をふさぐ方が急務だよ。ロマンの話しはそれからだ。
>>230 同意。近視眼的に金でしか見ないのなら、
そもそも全て外国に依存した方が安く済んでしまう罠。
中韓へのODA削って 予算すべてスペースプレーンにつぎ込んだら 何年でできるべか? リニアカタパルト+スクラムジェットで5兆円くらいでできないだろうかな?
>>235 スペースプレーンは例え巨費を投じても、十分実用になる水準まで技術を向上させ
ようとすると、見通しがつくまでだけで四半世紀とか半世紀とか、それくらい簡単
にかかってしまう状態らしい。
リニアはリニアで、今の速度じゃ全然足りないという問題や、その他色々あって、
こっちもマジメにやろうとしたら(いくらお金をかけても)数十年はかかりそう。
238 :
日出づる処の名無し :03/10/19 21:27 ID:O/rtnXxM
ま、結局のところ行動力と金のある中国が勝ち組みで それを指をくわえながら見ていた日本は負け組みって事だ 予算とか意味無いとか書いてる奴は酸っぱいブドウだな
239 :
日出づる処の名無し :03/10/19 21:32 ID:rVMnGOEF
いずれにしても中国へのODAはさすがにもう要らんだろう。
240 :
日出づる処の名無し :03/10/19 22:04 ID:eELTH1N1
小泉は対中国ODAはやめないと断言してますが。 でも民主に政権を与えると今以上に馬鹿三国へ大金垂れ流しに。 さぁどちらを選ぶ?
241 :
日出づる処の名無し :03/10/20 01:39 ID:PLZxjrpV
とりあえず、いまの内閣は10年間は絶対有人飛行計画立てない! って言い切って、それが構造改革だとする、拝金バカだから 民主がロケット上げるというなら、民主党に投票する。
中国は一党独裁のお陰でいい意味でも悪い意味でも行動力はあるが 正直、金は無いよぉ あの国家財政規模で一年に宇宙開発事業に1兆円もの金費やすのは 正直ヤバイ領域に踏み込んでるでしょ しかも、連続有人飛行やステーションの計画まで進められてるし・・・ 数倍に費用が跳ね上がるのは確実・・・へたすりゃ10倍以上・・ ますます危険領域に急角度でブースター付けて突っ込んで言ってる 多分、中国共産党は将来10〜20年間の現状の成長率がを保ってもしくは更に成長率のUPを 見込んで計画立ててるのだとおもうが・・・さすがにチャレンジャー(汗 バブルで痛い目見てる日本には出来ません(涙
243 :
日出づる処の名無し :03/10/20 05:33 ID:UXpXyjeN
正直中国のロケットをうらやましいとは思わないし、日本が必死になって 同じようなロケットを今すぐ打ち上げる必要はないだろう。 本当にその国に住む国民の事を考えれば、無理な宇宙開発より、よほど大切な ことがある。今の中国が有人ロケットを世界と中国人民に誇示したところで、 中国大陸から金と人材が国外へ流出する流れはとまらないだろう。金持ちと 優秀な技術者、乞食同然の貧しい人々・・・彼らが怒濤の勢いで脱出しているのは 何故かもう一度考えてみるべきだ。これこそ拝金主義のなれの果てじゃないのか? 日本に住む我々はもう少し素直に自分たちの国の成功と幸福を評価すべきだ。 有人ロケットをがむしゃらに打ち上げる一党独裁の歪んだ国家がいいのか、 それとも国民の選んだ代表達が、様々な議論の末、さまざな分野に予算を割り 当てていく事ができる国家がいいのか、もっと冷静になって考えた方がいい。 国家財政を無視して有人ロケットを打ち上げていたソ連はいったいどうなったか? もちろんロケットの技術力を上げるのは賛成だし、中国へのODAも徐々に削減 していくべきだが、無理に背伸びする事はない。日本は日本のペースで、日本人の 歴史を歩んでいけばいい。
244 :
日出づる処の名無し :03/10/20 10:46 ID:DcQmXxyH
★英紙 中国の有人宇宙飛行成功で、対中ODAの打ち切り指摘 「もはや正当な理由無し」と
245 :
日出づる処の名無し :03/10/20 14:42 ID:7u0SAgdX
246 :
:03/10/20 14:46 ID:xgCm4TKW
政府はODAをうち切ることはないと言っている。 中国にキン○マ握られてるんかいの?
247 :
日出づる処の名無し :03/10/20 16:25 ID:9Fb9KAHQ
おめえらアホか!ダセー中国の乞食ヤロー相手に誤茶誤茶言ってんじゃねー!耳クソ野労働党のへ球下痢ピー ぶり致死湯ロックらろう!
>>246 このさい藤井に名前ばらしてもらってめちゃくちゃにしてみんな
あぼ〜んにした方が(・∀・)イイ! かもね。
249 :
日出づる処の名無し :03/10/20 17:22 ID:CXml7eLo
>>1 この分野では競争になってないって。
日本惨敗だから。
>>249 ていうか、日本は「有人宇宙船を打ち上げること」については、土俵に上がっていないからなぁ。
友人線打ち上げ計画なんて、そもそもスケジュールに無いし。
惨敗というか、なんというか、ねぇ・・・・・。
大体日本がそんなのぶち上げたら、またぞろ(-@∀@)とかが、
「税金垂れ流し」
なんて喜んで食いつきそうだし。
って書くと、「またチョッパリが負け惜しみを(略)」という書き込みがあるんでしょうね。
251 :
日出づる処の名無し :03/10/20 21:55 ID:QCrzUxgk
252 :
日出づる処の名無し :03/10/20 22:18 ID:V/M/9Brp
まぁ、単一民族の漏れ達には分かんないだろうけど 中国も民族問題大変なわけだ 言葉も文化も外見も違う民族は怖いだろ そーいう香具師の思想を統一しようと思ったら、多少は無理してでもデカイことをやるしかない でも調子に乗って手を出したら痛い目見そうだw ところで、この間台湾で世界一高いビルが完成したそうだが 日本もああいうデカイことをやって、国民に夢見せるべきなのでは? 所得倍増とか日本列島改造とか 昔は希望だらけだったような 有人飛行も、やれば出来るとかリスクがデカイとか言ってるけど 先越されたのは事実 ぶっちゃけ悔しいし、中国が怖くなってきた 何だかんだいって成功だったなぁ・・・ 夢見させてくれよ 日本
253 :
:03/10/20 22:24 ID:dFwFid1P
>>246 ODA=「支那での日本の企業活動を妨害せんといて料」
ヤクザに払うシャバ代よりべらぼうに高いですが・・・
>>251 このロケットはアメリカでもやってたよね?
日本でも研究してたとは知らなかった・・・・
この完全再使用型ロケットで、H2Aロケットよりコストダウンできるかどうかだね。
255 :
日出づる処の名無し :03/10/20 23:47 ID:kAiLhjqN
>>254 >>アメリカでもやってた
DC-XAだっけ。
何度目かの着地で4本ある足の内1つが出ず、転倒して大破…
今回の、旧ISAS方面が研究してるのね。
>ところで、この間台湾で世界一高いビルが完成したそうだが 作ったのは日本の土建屋という罠。
257 :
日出づる処の名無し :03/10/21 02:49 ID:OzuN6uQT
>>243 > 本当にその国に住む国民の事を考えれば、無理な宇宙開発より、よほど大切な
> ことがある。
日本に向けていってるなら、その「大切なこと」ってなに?
リスト作っても、ぜんぶ後ろ向きなことばkkりじゃない?
日本の未来って何?日本は何を目指してるの?
子供達に夢を与えられないなら、このまま衰退していくだけだよ。
ブランドものや外車を追いかけさせて、ただいたずらに消費させようとしてるのが今の日本。
少年少女が夢を見るのは悪いことじゃない。
少なくとも、少年の頃のおれは宇宙飛行士になるのが夢だった。
いまでも、彼らを応援したいと思ってる。
258 :
日出づる処の名無し :03/10/21 02:56 ID:/qxwVhzp
>>252 あ〜、地震多発国である日本に超高層ビルなんか建てれるかよ。
でもまぁ安心しなさい。
その超高層ビルには日本の土建屋が携わっているから。
>258 日本と別の国(あえてふせる)がツインタワーの片方ずつを担当したら 日本じゃない方が造ったビルは傾いてテナントが入らないビルだな。
260 :
252 :03/10/21 17:37 ID:Rf/0L+ON
ああ、日本の何とか組が関わってるのは知ってる
一部参加って聞いたから、書かなかったが、どれくらいかかわったんだろう・・・
>>258 確かに
まぁ、漏れが言いたかったのは別にビル建てろとかじゃなくて
なにか大規模なプロジェクトをやって、漏れたちを驚かせてくれと
将来、「失われた10年を抜け出すきっかけになったシンボルです」
とか言われるような
>>260 >「失われた10年を抜け出すきっかけになったシンボルです」
俺もシンボルが必要と思うけど、宇宙開発でそれを求めるのはどうかな?
中国の宇宙開発は、アメリカの覇権に対抗するという意味がある。
日本が単独でやるとどうしてもアメリカの干渉を受けるようになる。(FSKのように)
そうなるとアメリカの覇権を受け入れたうえでのシンボルを考えるしかない。
>>260 シンボルが必要かもしれないが、今の日本に自力有人飛行みたいに、
半世紀以上前にほかの国がやったことを繰り返しても、
それほどシンボルにならんような。
むしろ、アトムを作るとか、どこでもドアを作るとか、
未知の領域を国家的に踏み出せるか…というところにあるような。
しかし、リニアでさえも税金の無駄とかいわれている現状では…ねぇ。
一応ビックプロジェクトのはずなんだが…。
263 :
日出づる処の名無し :03/10/22 15:05 ID:U7NsYwWy
264 :
日出づる処の名無し :03/10/22 15:18 ID:eWlNjrrI
欧州のGPS計画に中国が参加するらしい。 米欧の軋轢がさらに高まる可能性があるな、、 第一次大戦の要因の一つになったドイツの3B政策と英国の3C政策のようなもんだ。
265 :
日出づる処の名無し :03/10/22 21:02 ID:6R1bMji5
正直、自動車のエンジンすら国産でできん国に、 負けたとか言われてもいまいちピンとこないのだが。
266 :
日出づる処の名無し :03/10/22 23:05 ID:esL3eLeW
目下開発中のロケット 日本 H2A拡張型 静止トランスファ軌道 8t 中国 長征5型 静止トランスファ軌道 14t 構想中のロケット 日本 次期基幹ロケット 低軌道20t〜 ? 中国 超大型ロケット 低軌道70t〜 ? 本気で月まで逝くみたいだな・・・・
火星まで逝くつもりですから。
268 :
日出づる処の名無し :03/10/23 05:30 ID:XQSK1M/1
本気で〜とか言ってる時点で日本はダメ。 ていくか、10年はやらないって、自民党は(内閣は)宣言してるから どうころんでも、いま12〜19の人には、宇宙にはいけないよって、自民党は宣言してる。 それが、改造改革なんだとさ。 3団体合同して、予算は半分だとさ。 おれは、正直むかついてるよ。 そんな「宣言」する必要などあるのか?政治的な論理が働いたとしか思えないよ。 10年無理なら、今の中高生には宇宙飛行士の夢は持つな!ってことだよな。 で! 何すんだ? 日本! ほんとにむかつく、ていうか何も考えてないんだろうな。戦後の日本を。 このままだと、ほんとに衰退していくと思うよ。今の日本。 いまのアドバンテージを生かして、将来40年後のことを考えないとだめでしょ。 アメリカのいう目先の主張は、裏側に彼らの意思があるんだよ。 日本は、資源のない国、技術の優れた国。 日本がやるべきことは、宇宙開発。先手切って、実験する。特許とる。 月条約(古い条約)を改定する。国連を動かす。 ぜんぶ、日本の仕事。そうでないと国際社会はまた、暗黒時代へ逆戻り。
269 :
日出づる処の名無し :03/10/23 08:40 ID:3/gPW2CN
>>252 日本のマスコミは、例によって中国大絶賛だったからね。
欧米のマスコミはずっと冷めているよ。ロシア技術のコピーだとしている。
>>268 ただ、悪いけどいまさら米ソが40年前に通ってきた道を、という気もする。
ついでに、これで万が一打ち上げ失敗、乗員全滅なんて日には、日本人が独力で
衛星軌道に上ることは未来永劫出来なくなるようにも思えます。
むしろ、個人的には人はアメリカにおんぶに抱っこでもいいから、衛星軌道上で
テムザック系の極限環境用ロボットがISSの建造および補修をやっているとか、
そういうのが見てみたいような。
その意味で言えば、
>>262 に賛成なんだが、今や国を挙げて夢よりバランスシート
だからなあ……
なんか国を動かしてる空気が、どこもかしこもけちな銀行屋の思考になってる
ような気がするのですよ。
未来に対する投資としての研究でさえ、金の話になった瞬間、まず問題になるのが
「未来の世代に借金を残すな」、ではねえ。
日本の銀行の資産運用能力が糞味噌なのは昔からですから。
>>270 > ついでに、これで万が一打ち上げ失敗、乗員全滅なんて日には、日本人が独力で
> 衛星軌道に上ることは未来永劫出来なくなるようにも思えます。
宇宙開発反対論者ならなんにでも因縁つけるだろう。基本が反対なんだから事故が
起これば、それ見たことか!というのは当然。
しかし、賛成論者がよくこういう事をいうのは、なさけない
(ていうか皮をかぶってるだけの反対者か?)
人類未踏の地へ行くんだから事故が起こる可能性があるのは「あたりまえ」。冒険なんだからね。
どんなに人知をつくしても、事故の可能性を0になどできない。
それでも、次世代に大事な財産を残そうとするなら、やらねばならない。
国家のプロジェクトなら、そうした覚悟を最初から持たなければならない。
事故があったら、叩かれるというのは当然。
しかし根本的なところでは、計画者は日本(人)を信頼する必要がある。
おれは、事故があっても政府叩きに終始するような、おろかな日本人は少ないと信じるよ。
273 :
日出づる処の名無し :03/10/24 17:20 ID:LxvY+CK6
>272 日本の問題点は、内部に敵を持っていることだね。 馬鹿日新聞とかさ。 これが独裁制の国なら有無をいわさず進められるんだが。
内部に敵がいるのは確かだがマスコミなんかじゃないよ。 宇宙開発や科学技術ということに何の理解もない政治家と官僚だよ。 予算減らしておいてもっとガンバレなんて、もうね・・・・・。
>>275 田中魔鬼子が
「宇宙開発なんて主婦の感覚でいったら税金の無駄!」
って発言したのを覚えている・・・
宇宙開発を否定するやつは現代文明の恩恵に与る資格無しだな
昭和30年代の不便な生活でもしてろって気分だ・・・
まぁ、主婦の感覚で政治やられたら、未来は無いですね。 基本的に家計って「現状を如何に維持するか」だから、その感覚で政治やられちゃ、たまらないんですよね。 「未来への投資」って言う概念がないから、基礎研究費とか、すぐ成果に結びつきにくいものを、 現状維持に不要なもの=「 無 駄 」と称して、がんがん切って。 そういうのは、家計の中だけでやって欲しいものです。 「政治に主婦の感覚を!」なんて、ナンセンスそのものです。 「かわいそうだから」「もったいないから」「必要かどうか解らないから」 「人殺しのために税金使いたくないから」「迷惑だから」 単なる感情論・感傷論ばかり並べるんですよ、そういう候補者は。 困ったものです。 そういう候補者と、そいつらに投票しちゃう人たちは。
278 :
日出づる処の名無し :03/10/25 12:52 ID:CdblZCwb
大体、主婦は自分達が日々使っている電化製品がどのように生まれてくるか 考えてもいないだろう。せいぜい値段とか耐久度くらいしか。 日本の基礎研究をないがしろにするって事は、工業の根底を揺るがすことだよ。 日本の生命線といってもいい。 どうして、今の日本が豊かなのか少しは考えろ!って思うよ。 おまえらの子供たちを豊かにしたいなら、主婦が率先して議論すべきかもしれん。
279 :
日出づる処の名無し :03/10/25 21:24 ID:9Hd35ADT
再使用ロケットの飛行実験 JAXA、秋田県能代市で
繰り返し飛行できる「再使用ロケット」の開発を目指して研究を続けている宇宙航空研究開発機構(JAXA)は25日、秋田県能代市の能代多目的実験場で垂直離着陸実験を行った。
実験機は午前10時ごろ白い煙を噴き出し、ごう音をたてながら約10メートル上昇。上空で約8秒間止まった後、垂直に下降し約17秒後に無事に着陸した。
今回の実験は材質を変えて軽量化した燃料タンクの機能を実証するのが目的。打ち上げ後のタンクの状態などのデータを検証し、あと2回の実験で高度を上げていく予定。
再使用ロケットが完成すれば、同じ機体を何度も使うことで地球から宇宙への輸送コストを削ることができる。
実験は1999年、2001年に続き3回目。(共同通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031025-00000082-kyodo-soci
test
test
>>272 岸首相じゃないが、声なき声の大半はそれでも何らかの目的があるなら、ただの政府叩きに
終始することはないでしょう。
おそらくは、航空自衛隊が訓練で墜落するときのような感覚で対応するように思えます。
(自分に直結するような損害がないかぎり、「残念でした。今回のような事故をおこさないよう
気をつけるように」という対応で)
ただし、声が大きい人々、影響力の大きい人々は対応が違うかと。
で、結果として背負ってる利権の小さい宇宙族(そういうのはまだいないのでしょうが)は
譲歩せざるを得ず、宇宙開発の規模は必然的に小さくなってしまう、と。
というよりも文教族が予算を削減される際に、恨みを買われずに切ることのできる数少ない
安全牌だからという方が正しいかもしれませんが。
>>279 今回のすごいところは超低温燃料(液酸/液水)タンクに複合材を使ったところ
これが成功で、大型化できれば完全再利用・・・とまでいかなくても
H2Aの第2段ぐらいには使えるのでより重量のあるペイロードをのせられる
ちなみにベンチャースターは燃料を入れる段階でひびが入り開発をあきらめた
285 :
日出づる処の名無し :03/10/28 01:28 ID:tnuC8f8r
>>283 もし仮に宇宙開発が利権になるような技術的ブレークスルーがあったとしたら
その時には、もう遅いんだということを政治家は理解していない。
そしてそれは今後20年以内に大いにありそうだということも。
この先見性のなさは致命的だと思う。
技術大国だからなんとかなる、と根拠のない自信と放漫さで21世紀には
日本は何の価値もない国に落ちぶれる可能性が高い。
>>284 このロケットは着陸の燃料も余計につんでいかなきゃいけないからだめでしょう。
スペースシャトルみたいに飛行機のように滑空してもどってくるようにしないと。
287 :
日出づる処の名無し :03/10/28 19:46 ID:3O+l0TdC
例えば、今、日本が世界の中で最先端をいっている、ナノ・テクノロジー。 これなんかも、地上の重力、気圧の干渉を受けない環境で研究開発が出来る 国がこの先、この分野で覇権を握ることが出来る。 バイオ・テクノロジーは言うに及ばず、マテリアルなんかも宇宙空間で 開発、生成出来る国が覇権を握る。 日本は長い目で見れば、やはり宇宙開発をやるべきだ。 宇宙空間に研究施設を作り設備や人材を他国の制限や干渉を受けず、 自由に送り込めて、自国の利益のための研究開発を行えるシステムを 確立しないと、来るべき宇宙世紀、日本は後進国となる。 だから、日本は有人飛行にも力を入れるべきだ。 アメリカのシャトルに頼っていては、アメリカの都合に振り回される。 日本が自国のために、自国の権限、意志で宇宙開発を行い、自国の利益 につながる研究を自由に行えなければならないと思う。
確かに、遠い未来は
>>287 の言う通りかもしれない。
でも、自前で全部するには、カネと時間が足りなさ過ぎ。
それに日本は覇権を握ろうなんて思ってないし、政治的にも経済的にも
宇宙開発的にも、要するに全ての事柄において、日本はアメリカ抜きでは
考えられないんだから、最大限アメリカを利用した方が得。
中国も確かに有人ロケットは成功したけど、宇宙の覇権を握るなんて
レベルじゃない。まして宇宙開発の国際プロジェクトには中国は入って
ないはずだから、日本一国で考えると中国には負けてるように思えるけど
結局は、中国なんて相手にならなくなる。
アメリカが中国を宇宙開発の分野で脅威と思うようになれば、きっと
宇宙開発版ココムなんてのが出来て、中国に技術が流れないようにするよ。
289 :
日出づる処の名無し :03/10/28 22:41 ID:ru0uhm/a
>>288 287がいってるのは、今からやって早くて10年なんだから
すぐに始めなきゃ遅いってことだろ。
遠い未来の話なんかじゃないよ。
それに、わけ知り顔で否定しても結局日本は外交的に
ダメなんだ、っていいたいだけじゃん。
そんな、おじいさんの愚痴みたいな事いってても
なにもいいことないよ。日本人には。
>>288 そんなアメリカまかせでどうするんだ。
全部自前ではできないが重要な基礎技術は自前でできるようにしないと
アメリカにすべてお任せできるほどあの国は信頼できない。
メリケンにばかりに頼ると
こうなる↓
★米メーカーが33億円請求 衛星めぐり日米トラブル
国土交通省と気象庁は12日、運輸多目的衛星(MTSAT)新1号機を製造している
米メーカーが日本側に約3000万ドル(約33億円)の追加支払いを求め、日本側が
米連邦破産裁判所に申し立てた緊急救済命令が却下されたことを明らかにした。
MTSATは航空管制と気象観測のため来年1−2月打ち上げを目指し、組み立てを
完了して性能試験中。国交省は「MTSATは、東アジアや西太平洋地域にも大きく貢献する。
追加支払いには応じられず、別の申し立てや交渉を続け、来春の運用開始を目指す」としている。
両省庁によると、米メーカーは7月に米連邦破産法による会社再建手続きを申請。当初
「衛星製造は予定通り進められている」としたが、8月に納期遅れの遅滞金免除や追加経費の
支払いを要求してきた。
メーカー側は「認めない場合には性能試験などの製造作業を停止する」との姿勢で交渉は
まとまらず、日本側は、製造契約の履行を求める申し立てと、その判断が出るまで履行が
保証されるよう求める緊急救済命令の申し立てを、米連邦破産裁判所に行った。救済命令却下の
理由は不明という。
とか
http://www.sacj.org/openbbs/bbs45.html No752
>289 そうか?衛星以外の宇宙開発が物になるのはあと半世紀くらいは先の話だと思うけど。 宇宙で新素材の開発をしても少量作ってサンプルリターンなら無人で事足りるわけだし。
で、物になってからやっとこさ有人飛行を始めるんすか?
294 :
日出づる処の名無し :03/10/29 18:54 ID:wYLTYTaN
有人飛行?なんか意味あるのか?
技術としては確立しておきたいけどな。有人飛行。 必要になってからやっても手遅れだろうし。
>>284 むしろ、第一段として再利用する規模の方が良くない?
(確か、ロケットは上に乗っける部分、衛星軌道に近づく部分の方であればあるほど
重量に敏感になってしまうとか)
あと、ベンチャースターだったかは一万台以上生産しなければコストにペイしないという
問題もあったかと。
ちなみに、これはSSTO特有の問題。今のところ、意外なことだけれどコストとしちゃ
MSTOの方が有利。
で、宇宙開発については……「今、焦って衛星軌道に人を送る必要はない」としか
言いようがないですね。
中長期スパンでは、衛星軌道に有人カプセルを送れるだけの信頼性の確立は必須
ですが、今「焦る」必要はない、と。
もちろん、今からやる必要はあるでしょうが、それは今の財布の中身と相談して、できる
ことから積み上げるしかないと思いますね。
297 :
日出づる処の名無し :03/10/29 21:34 ID:XqaY9J7M
298 :
日出づる処の名無し :03/10/30 00:53 ID:ohV08n9+
>>291 それはスーパー301条対策で無理やり買わされた衛星
技術とは関係のない政治外交の話。
300 :
日出づる処の名無し :03/10/30 02:48 ID:w5nOEky5
>>292 だれが最初に物にするのか考えてみたの?
それからで間に合うの?機密奪えるの?特許料は?
・・・考えが浅すぎると思う。
>300 >289の2行目。USERSという前例もある。
302 :
301 :03/10/30 07:29 ID:jrTpH7Ph
>289じゃなくて>292の2行目だった。
これから科学技術で生きていこうとする日本の宇宙開発予算・・・・ 少なすぎる。
304 :
日出づる処の名無し :03/10/30 11:56 ID:w5nOEky5
>>301 人が宇宙で実験するほうが、けた違いに応用範囲が広いと思いますが、効率もいいし。
無人実験計画を否定するつもりはないけど、なんでそんなに後ろ向きなの?陰謀?
折衷というわけではないけど、今から有人飛行を可能にできるまでの間はどうやったって 無人/アメリカに相乗りさせてもらうしかないわけで。 で、それまで有人飛行ばかりにかまけていても、今度は宇宙での素材開発等の基礎的な ノウハウで出遅れて(そして知的所有権でがんじがらめに縛られて)取り返しがつかなく なる。 それを考えると、「最終的に宇宙で何をやるか」が問題であって、そのプロセスをどこまで 無人でやるのか、有人でやるのかは手法の問題であって、無重量状態での素材開発とか その他宇宙空間でできる様々なことについて、「遅れない」ことが最重要ではないかと思い ますが。 だからといって、今は有人には手をつけず、ではありませんが。 20年、30年後に有人飛行を 可能にするための基礎研究、要素研究といったものは今から手をつけないといけませんから。
306 :
日出づる処の名無し :03/10/31 02:36 ID:NZarqeVT
>>305 同意です。
でもどうしても気になるのが、いわゆる一般人を自称する人たちの無関心。
なんていうか国の将来ってことが全然見えてない、考えてない。
多くの人が自分が理解する必要などない、誰かが考える、と思った上で
宇宙開発なんて必要ない、無駄!とポーズをとる。そうしないと、マイノリティになるかのように。
先の中国のロケットについても、テレビのキャスターやら評論家、漫画家(島工作)なんかも
全然、知らなかったと言ったり書いたりネタにしたりしてる。
インターネットじゃ普通に1年前から騒いでたのに。
そして自分の無知、無関心を「一般人の感覚」として、あらんことか
中国の軍事的経済的プロパガンダとして、秘密主義を批難するようなことを
言ったり書いたりしてる。そしてそのことに自覚すらない者もいる。
学校でも会社でも、どこでもみられる典型的なひねくれ者のような考えを、
情報提供者自身が言い放ち、それをあたりまえだと感じる、
今の日本の「一般人」の感覚が、正直怖いよ。
307 :
日出づる処の名無し :03/10/31 09:32 ID:DdsWfaz7
308 :
日出づる処の名無し :03/10/31 11:19 ID:NZarqeVT
>>306 多分、大多数の国民にとってのコンセンサスとして、宇宙というのはまだ、「英雄が行く遠い場所」
くらいの認識であって、「明日の飯の種」ではない、というのが理由なのかも。
まあ実際、今の状況では全使い捨てのロケットが1回あたりのフライトにかかるコストでは一番安く、
回収するメリットがあるのは人命とデータだけという状況ですから、それもまた現在の事実の一つ
ではありますが。
そして、今のところ国民の利害に直結している衛星関係は別に有人で打ち上げなくても、あるいは
日本のロケットでなくとも良い、と(軌道に衛星が乗って、衛星として動作していればOK)。
そしてそこへ政府を叩きたがるマスコミが便乗して、今日明日の飯の種に直結していないものだから
「ジェット戦闘機1機で病院が(以下略)」の論法で叩く、と。
実際には明後日、明々後日ぐらいの飯の種になるくらいの場所まで来ているとはおもうのですが。
そして、これまでずっと、NASDAも文部省も、宇宙開発についてのプロパガンダについて下手糞
でしたから(私自身、リサイクルロケットの試験を知ったのは恥ずかしながら最近でした)。
というわけで、もっとJAXA広報がんがれ。
310 :
日出づる処の名無し :03/10/31 19:21 ID:DdsWfaz7
やっぱり一番の問題は宇宙開発において族議員のような政治家がいないのがつらいな・・
311 :
日出づる処の名無し :03/10/31 19:48 ID:NGsah5oA
どうせなら、パンダを乗っけて打ち上げた方が話題になったんじゃねえか。 中国の宇宙飛行士が、アメリカの宇宙ステーションに ピッキングで侵入したら、問題だろうな (ビートたけし)
「第六大陸」読んだ人、どれくらい居る? やろうと思えば月に恒久基地を建設することも不可能じゃないみたいね。 作者自身、数値はいじったけど決して不可能じゃないことを示した、といっている。
>308 戦略兵器削減条約で不要になったICBMから核弾頭を取り外して 保管してあったものを衛星打上ビジネスに利用・・・。 旧ソ連の崩壊で保管状態に不安があるものの、100発以上の ストックがあるらしいので当面は安泰らしい。
>>312 読んだよ。あんまり出来がいいとも思わんが、宇宙開発に興味をむけるって意味じゃOK。
その手のSFなら「月を売った男」とか「天の光はすべて星」とか、名作もある。
その後アポロ計画が実施されたことを思うと感慨深いものがある。
スレ違いか
「有人宇宙飛行計画なんて、国威発揚より、発展途上国から飢餓や貧困を 無くすのが先だ。」 なんて、昔はよく左翼系(に限らないけど)知識人の方が主張していた もんだが・・・ 相手が中国になると、とたんに沈黙してしまうところが、クソサヨインテリの ずるく、卑怯なところだな。
316 :
:03/11/02 19:54 ID:lRGqFnPC
日本も自国での有人輸送手段を持った方がいいと思う。 今迄は高い金を払ってシャトルで行っていたが事故で飛ばなくなれば 日本も行けなくなった。自国の宇宙開発スケジュールが他国の影響を 受けるというのはよくない。何千億もISSやシャトル代にだすなら その金を自国での有人宇宙開発に回した方が技術育成の面から見ても お得だと思う。だからJAXA頑張れ。予算が少ないからって負けるなよ。
>>316 有人飛行予算が付かなければ、いくら頑張っても無理ですよ
精神論だけで飛ばすなんて、昔の軍人みたいですね
>>314 「天の光はすべて星」は、むしろポストアポロの
宇宙開発沈滞ムードを見事に予見してる作品だと思う。
有人宇宙飛行計画を公約に掲げる議員がいたら、
どんな手段を使っても当選させるのになあ(w
319 :
:03/11/03 14:19 ID:d8yYKqC+
>>317 おいおい誰が今の予算でやれなんていったよ。俺はその
有人飛行予算を出すべきだと言ってる。ちゃんと文嫁よ。
320 :
日出づる処の名無し :03/11/05 08:21 ID:nQgjnb2C
321 :
日出づる処の名無し :03/11/05 10:15 ID:LUmTSmkO
宇宙開発技術はどちらが上か、ということは置いておいて、素直に、人間を宇宙に送り込めた 支那が羨ましい、といいたい。
>>321 上に同じ。
例えほとんど借り物の技術であったとしても。
例え国内がガタガタで引き締めをかねての国威発揚策であったとしても。
例えガチガチの中華思想が根幹にあることがわかっていても。
やっぱり支那が正直、うらやましい。
323 :
:03/11/05 22:26 ID:FlxVzCAe
まぁ羨ましいのは皆同じだろうな。だったらあんな沢山スレッド立たなかった と思う。まぁ重要なのは日本の方針をどうするかという事ですな。 とりあえず予算少なすぎをどうにか汁。
中国の宇宙開発費 正規(公表値)以外に軍事費からいくらで出ているんだ? 今回の打ち上げ〜回収にいくらかかかっているんだろ 日本はJAXAの予算を逆に「たしろ×4」にナンボかとられているから圧倒的に不利だよな。
ああ、羨ましいとも。 21世紀にもなって宇宙飛行で国威発揚か。 まして、犠牲になったとしてもそれが社会としては許容されそうだ。 ……まあ、日本はスピリット・オブ・セントルイスではなく、DC-3を目指して欲しいが…… それでも、やはり羨ましい。
羨ましい・・・ このまま、ヤンウェンリー大佐には、銀河を支配してもらいたいくらい。
327 :
日出づる処の名無し :03/11/08 21:10 ID:NRujpeCS
328 :
日出づる処の名無し :03/11/08 21:11 ID:XRegk2IG
329 :
個人での経済制裁 :03/11/10 07:58 ID:AgB+vXrL
アイヤーーーーーー^^ 大事です拾ってきました。
>>321-326 ちがう、ちがう。うらやましいんじゃない。
たとえばベトナムとか台湾とか、あるいはインドが有人飛行成功させても
こんな感情にはならなかったはずだ。
いつも自分から金をせびってるチンピラが、突然、高級車を買って
見せびらかしてるようなものだからだ。
>>330 いや。どこの国でも羨ましいだろ。素直に。
自国のロケットで宇宙へ・・・いやあ〜羨ましいぞ。
日本は変に斜に構えず、素直に頑張る。これが大和魂さ。
332 :
日出づる処の名無し :03/11/13 20:00 ID:VtU/onDv
アジア太平洋宇宙協力機構、中国が来年設立へ
【北京=佐伯聡士】欧州宇宙機関のアジア版の創設を目指してきた中国が関係国と、
「アジア太平洋宇宙協力機構」を来年設立することが固まった。
初の有人宇宙船「神舟5号」の打ち上げ成功で「宇宙大国」入りを果たした中国は、宇宙関連市場を独占する
米国追撃も視野に、「宇宙強国」に向け発言力を強化する場にしたい考えだ。
新華社電によると、中国は12日、北京で、イラン、マレーシア、モンゴル、タイ、パキスタン、ブラジルなど
アジア太平洋諸国10か国余りと準備会議を開き、同機構の規約を採択し、本部を北京に置くことを決めた。
同機構は、今後5年以内に衛星8基を打ち上げる計画で、気象や資源探査、環境保護、災害防止などを協力して行うほか、
小型衛星の共同開発を実施する見通しだ。協力を通じて、アジア市場の囲い込みを図る狙いもあると見られる。
規約では、5か国以上が批准すれば、同機構を成立できることになっている。関係筋によると、初期費用は
中国政府が負担する方向だが、中期的な運営費用の分担方法など難しい問題も抱えており、最終的に
どれだけの国が参加するかは不透明だ。宇宙開発や安全保障などで米国と密接な関係にある日本は、
同機構に加わる可能性は少ないが、中国は日本側にも参加を呼びかけている。
(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20031113it11.htm >初期費用は中国政府が負担する方向
(゚Д゚)ハァ?
>中国は日本側にも参加を呼びかけている。
金も技術も出せってのか(#゚Д゚)ゴルァ!!
334 :
日出づる処の名無し :03/11/14 00:07 ID:xBFM+zBA
中国宇宙開発計画に暗雲−−台湾と外交関係樹立のキリバス、衛星基地の撤去要求 【台北・飯田和郎】台湾が今月、南太平洋のキリバスと外交関係を樹立したことで、同国に人工衛星追跡基地を置く 中国の宇宙開発計画への影響が不可避な情勢になっている。同基地は中国初の有人宇宙船「神舟5号」の 観測活動も行ったが、キリバス政府は撤去を求めており、中国も代替措置を考慮せざるをえない状況だ。 この基地は97年7月、首都タラワのあるギルバート群島東南部に完成した。中国とキリバスが96年に結んだ 「宇宙観測基地協定」によるもので、現地筋は毎日新聞に「かなり大型のパラボラアンテナがある」と語る。 中国は打ち上げた人工衛星との交信を、海外ではキリバスや南西アフリカのナミビア、派遣した観測船などとの間で 行っているという。中でも赤道直下の太平洋上にあるキリバスは「中国の宇宙開発の重要拠点」(簡又新・台湾外交部長) とされる。中国の宇宙開発当局者は、10月の「神舟5号」の打ち上げでも、ここから追跡・観測したことを認めている。 台湾とキリバスは今月7日付で外交関係を樹立。一方、中国は「中台二重承認」を認めない原則から近くキリバスと 断交する見通しだ。宇宙観測基地協定は締結から15年間、基地の租借を定めているが、一方が断交を宣言した場合、 協定は破棄される。(つづく)
335 :
日出づる処の名無し :03/11/14 00:08 ID:xBFM+zBA
中国の華僑向け通信社、中国新聞社(電子版)によると、中国の宇宙開発担当者は「基地が閉鎖されても、
域内の他国に設ける。観測船の派遣も可能だ」と述べ、断交になった場合の影響を否定するが、地上基地設置には
当該国との間で新たな協定も必要とされる。また、「ボイス・オブ・アメリカ」など複数の外国メディアは、
キリバスの基地が約1000キロ北のマーシャル諸島で米国が実施するミサイル防衛システムの迎撃実験の
情報収集拠点にもなっていると報じている。中国は「平和利用以外の何ものでもない」と疑惑を否定するが、
「偵察基地の撤去」を訴えて7月に就任したトン大統領は「中国は即座に具体的行動を取るべきだ」と語っている。
台湾が外交関係樹立に成功したのは陳水扁政権発足後、キリバスが初めて。
台湾は中国の宇宙開発の向上がミサイルなど軍事技術の発展につながると警戒しており「小さな国で大きな外交成果を得た」
と自賛している。
■ことば
◇キリバス共和国
三つの群島から構成し、総面積は長崎県対馬とほぼ同じ720平方キロ。総人口は約9万人。79年に英国から独立した。
シト前大統領は昨年7月、訪中するなど「親中国」だったが、7月に「反中国」のトン現大統領に政権が交代し、
台湾との外交関係樹立につながった。赤道直下で同国内には日本の宇宙航空研究開発機構(JAXA)など
各国の宇宙観測基地がある。 (毎日新聞2003年11月13日東京朝刊から)
http://www.mainichi.co.jp/eye/feature/details/science/Space/art/031113M063_0707101E10DI.html
偵察衛星打ち上げは29日 H2Aロケット
ロケット本体のトラブルのため延期されていた、情報収集衛星2号機を搭載したH2Aロケット6号機の打ち上げが
11月29日に決まり、内閣情報調査室が13日、発表した。
打ち上げ場所は宇宙航空研究開発機構の種子島宇宙センター(鹿児島県)で、午後1時半ごろを予定。
10月に発足した同機構としては、初の打ち上げとなる。さらに、打ち上げの予備期間として、11月30日から
12月28日までの約1カ月間が充てられた。6号機の打ち上げは9月27日に予定されていたが、
打ち上げ直前にロケットの姿勢を制御する慣性センサー装置に故障信号が出て、延期していた。その後の検査で、
同装置の起動時に電圧が不安定になることが分かり、補修された。(共同通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031113-00000187-kyodo-soci 是非とも成功を祈ろう。
>>332 人間にも国家にも”目的”は大切な事だ。
その目的が正しい物ならば叶うかもしれない。
中国の目的は宇宙開発ではない。
アジアの躍進でもない。
中国の目的はアメリカに対抗できる自分達中心の情勢を作る事だ。
日本はその中国の目的に加担すべきではない。
338 :
打ち上げシーン探しています :03/11/17 23:40 ID:EjPZ1ZzU
ちょっと疑問があるので すいませんが教えてもらえませんか。 私は中国の打ち上げた有人衛星の打ち上げシーン映像を探しています。 NHKでこの打ち上げシーンが放映されたのを観た時、 地上から離れるのに従って打ち上げたロケットが「光の矢?」のように 光っていたのどうしても違和感があります。 今までロケットやスペースシャトルの打ち上げシーンを何度か観ていますが、 中国の有人衛星の打ち上げシーンのようなロケットの光り方は見たことがありません。 出来れば、今度打ち上げられるH2Aロケットの打ち上げシーンと比較してみたいと思います。 。 すいませんが、中国の有人衛星の打ち上げシーンの映像のあるサイトを教えていただけませんか。 よろしくお願いいたします。
339 :
日出づる処の名無し :03/11/18 00:01 ID:3F5k0R0L
中国の有人宇宙飛行ときいて 真っ先に映画『カプリコン1』がうかんだのはなぜだろう…
>338 推進剤が違うのでロケットエンジンの燃焼の様子が違うのは当然では? スペースシャトル・H-2A・アリアンV等の西側諸国の主力ロケットはすべて第一段の 推進剤に液体酸素/液体水素(+固体ブースター)をつかっています。 中国の長征2と長征3はロシアのプロトンと同じテトラニトロキシド/非対称ジメチルヒドラジンを 推進剤に使っています。これは常温保存が可能なのでロケットに燃料を注入した状態で 比較的長時間の待機が可能ですが、有毒です。(アリアンVも2段目にヒドラジンを使っているので 指令破壊された場合に地上に有毒ガスがふってくることがあります) ちなみにロシアのソユーズは全段が液体酸素/ケロシンです。
341 :
日出づる処の名無し :03/11/18 22:20 ID:exeWxwC6
342 :
日出づる処の名無し :03/11/19 03:18 ID:2WtVBbRi
>>340 基本的にヒドラジンだと思うが、あの1、2段目のさかいの落下物は何かな?
液体酸素使わなければ、アポロみたいな氷剥離ではないし
むしろSLBMの技術かな?
まさか、小麦粉で埋めたわけじゃないと思うけど・・・(料理だなそれじゃ)
345 :
打ち上げシーン探しています :03/11/19 22:51 ID:2kYz3xhw
>341 教えて頂きありがとうございます。 残念ながら、教えていただきましたサイトには、 NHKで放映された中国の有人衛星の実際の打ち上げシーンはありませんでした。 >338 ロケットエンジンの燃焼の様子だけだといいのですが、 中国で打ち上げられた有人衛星の基地から打ち上げシーンでは ロケットエンジン部分の燃焼だけでなく、 ロケット全体が異様に輝いてロケットが「光の矢?」のように見えたのです。 記憶違いなのかもしれないので確認のために再度中国の有人衛星の実際の打ち上げシーンを探しているのです。 自分の記憶している他のロケット(日本のH2、スペースシャトル)の打ち上げではロケット全体が光り輝くなんてことはなかったと記憶しているのです。 もしかしてロケット自体の色の塗り方でロケット全体が輝くって事があるのでしょうか。 それとも、あんまり考えられないですが、中国政府の政治的な意図で「光の矢?」のようにわざわざ映像の加工でもした?のでしょうか?
347 :
日出づる処の名無し :03/11/25 13:07 ID:krd6xBq4
情報収集衛星2基を搭載した国産ロケット「H2A」6号機を、29日午後に打ち上げ
348 :
日出づる処の名無し :03/11/25 13:41 ID:T5h0CBRN
さてと、今日の日課。 「女は人間じゃなくて家畜だよ。」 「女は人間じゃなくて家畜だよ。」 「女は人間じゃなくて家畜だよ。」 おわり。成功をいのる。でもまた延期するかも・・・。
349 :
日出づる処の名無し :03/11/28 20:38 ID:dGNx+GZ9
明日の何時に打ち上げるの?
350 :
日出づる処の名無し :03/11/29 16:57 ID:O5yGaRv5
期待一変、関係者ぼうぜん H2A打ち上げ失敗
「指令破壊の信号を送信することになりました」−。情報収集衛星を載せ、29日午後1時半すぎ、無事に打ち上がったかと思われたH2Aロケット6号機。雲の中に消えたわずか10数分後、発射点から約3.6キロ離れた竹崎展望台に突然、失敗を告げる放送が流れた。
報道陣は騒然となり、宇宙航空研究開発機構の担当者に矢継ぎ早に質問を浴びせる。ぼうぜんとした担当者は、情報の確認に奔走した。
小雨がぱらつく中、白い煙を吐き出して約350トンの細長い機体が浮き上がる。全長57メートルの機体はみるみる加速、ごう音とともにあっという間に雲の中に消えた。
10月1日に発足した宇宙機構としては初めての打ち上げ。当初は9月10日に予定されていたため、ロケット本体の両脇に2つある固体ロケットブースターには、統合前の宇宙開発事業団の略称「NASDA」の文字が残っていた。(共同通信)
[11月29日15時51分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031129-00000088-kyodo-soci 。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン
351 :
日出づる処の名無し :03/11/29 17:16 ID:O5yGaRv5
http://www.sacj.org/openbbs/ No.807 : SRB−A分離失敗
投稿日 2003年11月29日(土)15時49分 投稿者 松浦晋也
記者会見資料が配られました。固体ロケットブースターSRB-Aの1本が分離に失敗、
そのままでは所定の高度がとれないため指令爆破したとのことです。
352 :
日出づる処の名無し :03/11/29 17:50 ID:R1gzZWBp
(´・ω・`)ショボーン
353 :
日出づる処の名無し :03/11/29 18:05 ID:KJxrtnhP
よく、こういう失敗があったときマスコミなんかが 「○○億円が水の泡」とかって言うけど あれ腹立つ。 確かに失われたが、無駄遣いみたいな言い方するなよ。
354 :
深山幽谷 ◆Nippon1kwg :03/11/29 18:19 ID:HecGPblj
>>353 失敗は成功の元だよ。
それより、政府はロケット開発にもっと予算を回すべき。
あぼーん
356 :
日出づる処の名無し :03/11/29 19:47 ID:FicR3Hmc
中国、大喜びだろうな〜 北朝鮮はもちろん、韓国もなぜかウフフ・・・
357 :
:03/11/29 20:02 ID:WL/WuiLc
ひとこと。 一応日本は学術面で(特にX線天文物理方面)で観測衛星色々上げて多大な貢献を 果たしているので、一定以上の知識がある外人は今回のことで決して日本をあざ 笑ったりはしないはず。 あと、電波天文衛星「はるか」とかはその計画も実際に観測をやってのけたのも 凄いが、その観測には全地球規模での理解と協力が得られなければならなかった ことを考えても、我々は決して劣っている訳でも、ましてや排他的で独善的な訳 でもない。 つーか、漏れたち日本人を笑う香具師らは皆馬鹿か無知決定。
358 :
日出づる処の名無し :03/11/29 20:11 ID:xbQtYpq8
>>353 今回の分離ミスは
どうみてもポカミスだと思うが・・・
359 :
日出づる処の名無し :03/11/29 20:30 ID:O5yGaRv5
Spy satellite launch fails as rocket blows up
http://www.japantoday.com/e/?content=news&cat=4&id=280285&display=all So much for Japan's technology
Razor (Nov 29 2003 - 16:03)
I wonder what Tokyo Gov Ishihara has to say about his.
Last month,after China successfully launched its first manned spaceship,
he scoffed at it, saying it was no big deal and that Japan could do it easily if it wanted.
What a farcical waste of taxpayers' money...and that happening the same day
the government will spend 1 trillion yen of public funds to bail out a bank.
Perhaps Japan should offer Gov.
aed (Nov 29 2003 - 16:05)
Ishihara a ride on their next "technologically superior" rocket.
361 :
日出づる処の名無し :03/11/30 09:58 ID:ntNYGmmN
>361 >China - a technologically less advanced country - その記事ではこっちの方がこのスレでのネタになりそう。
363 :
日出づる処の名無し :03/11/30 10:27 ID:kgmuJ74+
イージーミスこそ、場数こなして経験値高めないと無くならないと思う。
364 :
日出づる処の名無し :03/11/30 15:18 ID:WOQQsloS
3年ほど前だったか「日経新聞」にロケット打ち上げ失敗に絡んで教育問題が シリーズで掲載されていた。うろ覚えながら箇条書きにすると 1.失敗の原因を現場に問い合わせした。 2.新入社員が「流体力学」を学習していないものが多い。 3.現場で教育するが人手不足で十分に教育できない 4.ロケット産業を受験するのに「流体力学」を選考していないのは怪しからん。 5.入社試験の応募要項に「流体力学」を学習し成績優秀という条件つける 6.ロケット産業受験希望者にパニック広がる 結局は3年以前に入社した社員の技術力の低さによるのではないか。 年功序列はやめて技術力を評価して低いものは子会社に出向させるなどして 技術者集団としての誇りを取り戻そう。なれ合い人事は国力を弱めますぞ。 特に「努力しない」「結果平等」「頑張らない」を主張する人はリストラすべし。 こんなものが上にいると伸びるものも伸びない。 更に言えば反日似非□□主義者はあぶり出して放逐すべし。
365 :
日出づる処の名無し :03/11/30 15:52 ID:cY1eQtm7
報道を見ていての疑問はどのメディアも一行も破壊工作を疑っていないことだ。下位の職工が入り込む余地のあるローテク部品の不具合だからこそまず私ならそれを疑う。三菱重工の戦闘機に破壊工作が繰り返されていた事件を忘れたのか。 偵察衛星といえば国家機密の最たるものである。その防諜と警備をまさか民間の警備会社とかにまかせていたんじゃないだろうね。宇宙機構は徹底的に破壊工作の有無について調査すべきだしメディアは執拗に聞け。 支那と北朝鮮の報道を子細に検討するのはもちろんのことだ。
>>365 日本はその「国家機密の最たるもの」をアメリカに任せてますが?
367 :
日出づる処の名無し :03/12/11 20:48 ID:iHlNUtQa
test
368 :
日出づる処の名無し :03/12/16 15:27 ID:3eGSRs2V
369 :
日出づる処の名無し :03/12/16 17:30 ID:kebaqKoe
日本と中国はもっと話し合いが必要だぁ・・・ どうやら中国も日本を恐れてるようで相互不信のまま軍拡していき、 ぶつかったときおぞましい結果になるのはわかりきってる
中国には相手を信頼するという概念が存在しない。つまり対中国において相互不信は必定。
あぼーん
372 :
日出づる処の名無し :03/12/30 14:39 ID:nhsHGCRg
>372 長征はロケットが爆発せずに上がれば、衛星が予定の軌道にのっていなくても 成功とカウントすると聞いたことがある。そこんとこどうなの?
374 :
日出づる処の名無し :04/01/02 17:07 ID:UJrThaMA
>>372 なにか過去のものせて日本の成功率を嵩上げしてるな
長征は30回以上連続成功してるんだぞ
昔悪かったけど今はいい(長征)と、
昔よかった(N-I, N-II, H-I)けど今は悪い(H-II, H-IIA)をいっしょにしないでね
375 :
日出づる処の名無し :04/01/05 14:33 ID:8JnYlAHk
>375 何が言いたいのか良くわからんが、長征3は長征2に3段目を追加しただけで基本的に同じ物なんじゃない?
377 :
日出づる処の名無し :04/01/06 07:40 ID:0hdJEuAR
20年までに火星探査機=米成功に関心−中国
【北京5日時事】中国の宇宙探査計画「双星計画」首席科学者である劉振興氏は、中国が2020年までに火星に向けて探査機を打ち上げる計画であることを明らかにした。中国紙・北京晩報などが5日までに報じた。
米航空宇宙局(NASA)が火星を目指して打ち上げた小型無人探査車1号機「スピリット(精神)」が3日、火星表面への軟着陸に成功した。昨年10月に初の有人宇宙飛行に成功した中国でもこうした動きに大きな関心が集まっている。 (時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040105-00000917-jij-int
378 :
日出づる処の名無し :04/01/07 13:48 ID:SlIwc6tS
中国の火星探査計画は当面なし 国家主管部門
--------------------------------------------------------------------------------
中国が2020年までに火星探査衛星の打ち上げを行うとの一部中国国内報道に関し、
国家主管部門幹部は5日、「中国の科学者たちは火星研究を今も行っているが、火星
探査機の発射計画は現段階ではない」と否定した。
同幹部は「宇宙探査は中国の宇宙開発の一つの方向だ」としながらも、「現在、
わが国の宇宙探査の主要目標は月の探査だ」と述べた。
http://j.peopledaily.com.cn/2004/01/06/jp20040106_35589.html
379 :
日出づる処の名無し :04/01/08 00:33 ID:24ok8IuJ
宇宙に現実的な利権があればもっと日本も本気になるんじゃない
今の日本の宇宙開発は方向性がいまいち定まってない! 強力な推進者の下、国家経済を傾ける勢いで宇宙開発に没頭すべきだ! 宇宙への進出は国是・・いや国民すべての願いと私の独断と偏見で決定した!
381 :
日出づる処の名無し :04/01/08 07:40 ID:Ro11+Elu
NASAの火星探査が2兆円だろ・・・・・ アメリカが無駄遣いすればするほど、日本がアメリカのドルを買い支える。 何とかならんのかこの関係・・・・
382 :
日出づる処の名無し :04/01/08 07:49 ID:Ro11+Elu
383 :
日出づる処の名無し :04/01/09 07:47 ID:Gl4vHE5x
>>381 日本の資産をアメリカに回すのはきにくわないが、
日銀が輪転機をどんどん回してそれでドルを買うのなら日本の為になると思うけどね
384 :
日出づる処の名無し :04/01/11 16:51 ID:Gjtofl4I
・ブッシュ大統領が来週にも、月や火星への有人飛行を含む大胆な宇宙戦略
を発表する見通しが強まった。複数の米主要メディアが8日、政府高官や
議会関係者らの話として報じた。月面に恒久的な宇宙基地を設ける構想が
盛り込まれている可能性もある。
スペースシャトル・コロンビアの事故を受け、ホワイトハウスは、宇宙開発
戦略を抜本的に練り直してきた。米航空宇宙局(NASA)のオキーフ長官を
中心に検討を進め、チェイニー副大統領らブッシュ政権中枢も議論に
加わった。
新戦略の詳しい内容は不明だが、ABCテレビは3人の政府高官の話として、
「ブッシュ大統領は月と火星に飛行士を送る計画を発表する」と臨時ニュースで
報じた。
ブッシュ大統領は、長期的に人間が滞在できる月面基地を設置したい意向だ
という。火星については、すぐに有人探査を目指すというわけではなく、10年
以上先の構想を表明する模様だ。
ロイター通信も同日、複数の議会関係者の話として、大統領が同様の新宇宙
戦略を来週半ば以降に発表すると報じた。
月の有人探査は72年のアポロ17号以来ない。現在の有人飛行は、上空
400キロの国際宇宙ステーション(ISS)での活動にとどまっている。
来月1日でコロンビアの事故から丸1年になることや、先週末にNASAの
火星探査車スピリットが6年半ぶりの火星着陸に成功したことなどから、
劇的な宇宙戦略の発表に踏み切る好機だと判断したとみられる。
http://www.asahi.com/science/update/0109/002.html
385 :
日出づる処の名無し :04/01/12 19:31 ID:a0txntng
中国:今年の宇宙計画は「9ロケット10衛星」
発信:2004/01/10(土) 15:45:57
昨年、有人宇宙飛行を成功させた中国は「6衛星1宇宙船」を打ち上げた。今年の計画について、『中新網』9日付は香港『文匯報』の報道を引いて、大型プロジェクトこそないものの、宇宙計画自体は「9ロケット10衛星」とその規模を拡大している報じている。
『文匯報』によれば、2005年打ち上げが予定されている第二の有人宇宙飛行計画「神舟6号」や2006年予定の月面探査計画をひかえ、今年はこれら大型プロジェクトの準備にあてられる年になるという。
「神舟6号」計画については、12人の宇宙飛行士候補生が「春節(旧正月)」前後に六つのチームに分かれ訓練に入る予定。月面探査計画については、中国国防科学技術部が7日に行われたプレスブリーフィングで本格始動を宣言した。
衛星打ち上げ計画については、「長征4号乙」型ロケット2基、同「丁」型ロケット1基打ち上げのほか、6月に四川(しせん)省・西昌衛星発射センタから、中国で3基目となる静止衛星が打ち上げられることが現時点で判明している。
http://news.searchina.ne.jp/2004/0110/national_0110_002.shtml
>>375 >長征2号F
この原型である長征2号E、打ち上げ数と失敗数が
某サイトで見たらH2と同じだった。
387 :
日出づる処の名無し :04/01/14 22:22 ID:l5soCdiu
ノズル断熱材、想定以上に侵食=H2A補助ロケット、設計変更へ
H2Aロケット6号機の打ち上げ失敗で、分離できなかった大型補助ロケット(SRB−A)のノズル(噴出口)は、高温の燃焼ガスによる断熱材の侵食が想定以上に進み、穴が開いてガスが漏出したとみられることが分かった。
宇宙航空研究開発機構が9日、文部科学省宇宙開発委員会の調査部会に報告した。
SRB−Aが分離できなかったのは、漏出した燃焼ガスによって、ノズル近くを通っていた分離機構用の導火線が断線したため。
宇宙機構は導火線の配線経路も見直すが、ノズル断熱材が想定以上に侵食した原因を解明した上で、断熱材を厚くするなどの設計変更を検討する。 (時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040109-00000701-jij-soci
>>287 遅レスだけど、
どの道、ナノやバイオは米の特許の上で踊ってるだけだったはず…。
あの分野で米が日より遅れているとは思えないなぁ。
■内容紹介■
中国の有人宇宙船打上げ成功は、日本の科学技術の敗北を意味するのだろうか。中国の
真の実力を分析し、日本の未来に警鐘を鳴らす
二〇〇三年十月、中国は米ロに次いで有人宇宙船の打上げに成功した。この成功に対
し、あれはロシアのやり方を模倣した旧式な技術だ、日本がその気になれば明日にでも
打上げられる、とする日本側の反応があった。だが、本当にそうなのか。
科学ジャーナリストの中野氏と、長く日本のロケット開発の中心にいた五代氏は、豊
富なデータを元に、中国の宇宙開発の戦略性、計り知れぬ潜在力に警鐘を鳴らす。読者
は「技術立国」日本の足元がいかに危ういか、慄然とするに違いない。(SH)
ttp://202.32.189.64/book_db/html/6/60/36/4166603612.shtml
390 :
日出づる処の名無し :04/01/22 21:08 ID:T0C1YTzM
>>389 >中国の宇宙開発の戦略性、計り知れぬ潜在力に警鐘を鳴らす。読者
は「技術立国」日本の足元がいかに危ういか、慄然とするに違いない
たしかに中国のパクリ技術はおそろしいよw
391 :
日出づる処の名無し :04/01/23 00:13 ID:8O4ikBRx
392 :
日出づる処の名無し :04/01/28 17:28 ID:Vks3EAH7
中国:下半期に小型ロケット「開拓者1号」発射
発信:2004/01/28(水) 11:13:11
『中新網』27日付報道によると、実験衛星を搭載した小型ロケット「開拓者1号」が、2004年下半期(7−12月)にも山西(さんせい)省・太原(たいげん)市の衛星発射センターから打ち上げられることが明らかになった。
「開拓者1号」は固体燃料ロケットで、重量100キロ以下の小型衛星の打ち上げに使用される。大型衛星打ち上げ用の「長征」シリーズを補う、次世代衛星打ち上げロケットとして、中国の宇宙計画における重要な担い手となる。
http://news.searchina.ne.jp/2004/0128/national_0128_005.shtml
394 :
日出づる処の名無し :04/01/29 15:57 ID:PMZStY0/
政府は29日、現在の日本の宇宙開発利用政策を抜本的に見直す方針を固めた。失敗が続く
国産ロケット打ち上げや人工衛星の開発技術などの見直しのほか、凍結していた日本人宇宙
飛行士による独自の有人宇宙飛行についても、早期実現を視野に再検討する。
関係閣僚と有識者による政府の総合科学技術会議(議長・小泉首相)が同日夕の会合で、新方
針を今年夏にも策定することを決める運びだ。
有人宇宙飛行については、同会議の宇宙開発利用専門調査会が一昨年6月、「有人宇宙活動
については、今後10年程度を見通して独自の計画を持たない」とし、独自計画の策定そのもの
を当面放棄する方針を打ち出していた。
しかし、
〈1〉中国が昨年秋、旧ソ連、米国に次いで有人宇宙飛行を成功させた
〈2〉今年に入り、米国が2015年にも月面有人探査を再開するなどの新計画を発表した――など、
宇宙開発利用をめぐる国際環境の変化を受けて見直すことにした。
独自の有人宇宙飛行に対しては、現在年間3000億円程度の宇宙関連予算を大幅に増やす
必要があるため、政府内には慎重論も強い。
(読売新聞)[1月29日14時38分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040129-00000005-yom-pol キタ━━━ヽ(゚∀゚)ノ━( ゚∀)ノ━( ゚)ノ━ヽ( )ノ━ヽ(゚ )━ヽ(∀゚ )ノ━ヽ(゚∀゚)ノ━━━!!
395 :
黒い不正蓄財野朗 :04/01/29 16:02 ID:ju2VrSME
((彡ミミミミ))彡彡)))彡) 彡彡゙゙゙゙゙"゙゙""""""ヾ彡彡) ミ彡゙ .._ _ ミミミ彡 ((ミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミミ)) ミ彡 ' ̄ ̄' 〈 ̄ ̄ .|ミミ彡 ミ彡| ) ) | | `( ( |ミ彡 ((ミ彡| ( ( -し`) ) )|ミミミ ゞ| ) ) 、,! 」( ( |ソ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ( ( ̄ ̄ ̄' ) )/ < 色情国民もマネー金国民もどうでもいい! ,.|\、) ' ( /|、 \大事なのは対農関係だけなんだよ!文句あっか?  ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄` ________________ \ ~\,,/~ / \/▽\/
396 :
黒い不正蓄財野朗 :04/01/29 16:38 ID:K7I3E3DA
彡彡゙゙゙゙゙"゙゙""""""ヾ彡彡) ミ彡゙ .._ _ ミミミ彡 ((ミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミミ)) ミ彡 ' × ' 〈 × .|ミミ彡 ミ彡| ) ) | | `( ( |ミ彡 ((ミ彡| ( ( -し`) ) )|ミミミ ゞ| ) ) 、,! 」( ( |ソ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ( ( ̄ ̄ ̄' ) )/ < 色情国民もマネー金国民もどうでもいい! ,.|\、) ' ( /|、 \大事なのは対農関係だけなんだよ!文句あっか?  ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄` ________________ \ ~\,,/~ / \/▽\/
397 :
日出づる処の名無し :04/02/02 12:24 ID:jwL9pmTn
早いところ成層圏離脱型の飛行機を開発しろ! スクラムジェットエンジンに予算を回せ!
398 :
日出づる処の名無し :04/02/05 22:59 ID:K6JFzOoS
399 :
ササニー :04/02/06 00:10 ID:SXpaLDBt
シナ氏ね
金が無ければ開発はできないが、 金があれば開発できるというものでもない。
401 :
日出づる処の名無し :04/02/09 21:45 ID:ktDHGxRb
402 :
日出づる処の名無し :04/02/10 12:06 ID:Sj8EDHkw
米航空宇宙局(NASA)は2005年度予算(注:米国の会計年度は10月から翌年9月)の
概要を公表した。1月14日にブッシュ大統領が発表した新しい宇宙政策にそった予算
編成だ。新政策は国際宇宙ステーション完成と同時にスペースシャトルを引退させ、
生じる財政的余裕で有人月・火星探査を含むより広範囲の太陽系探査を実施する
というものである。今回公表された予算概要と大統領新政策を検証していくと、アメリ
カが「スペースシャトルは失敗作、ISSは自国にとってお荷物」と考え、その切り捨てに
動き出したことがはっきり見えてくる。株式用語でいえば損失を確定するための売り、
「損切り」に相当する態度といえるだろう。
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/ntec/289326 米国は、体面を保ちつつスペースシャトルと国際宇宙ステーション(ISS)から段階的に
手を引く方針を明らかにした(関連記事)。
1985年に宇宙ステーション計画への参加を決めた日本は、1980年代後半から1990年
代にかけて、米国の態度が二転三転し、欧州宇宙機関(ESA)は提供するモジュールを
縮小した時も、当初方針通り、日本モジュール「きぼう」の開発を堅持し続けた。
その方針は、今回のアメリカの新宇宙政策によって最悪に近い形で報われることに
なったと言っていいだろう。
シャトル打ち上げ予定を見ると、日本や欧州に、物資補給でさらなる負担を強いる
であろうことが見えてくる。計画参加を決めた1985年から19年、モジュールの開発費
3100億円を初めとした巨額の資金を投じた計画にしては、その成果はあまりに過少と
いうことになる。★冷戦終結後の状況変化に対応できなかった日本
日本がこのような国際協力の泥沼にはまった背景には、有人宇宙技術の習得を目指
し、あまりに無防備に国際協力へと参加したということがあるだろう。
そして、冷戦終結後もすばやい方針転換ができずに当初目標から抜け出すことができ
なかった日本は、その代償として現在の状態に立ち至ったのである。
※以上記事引用しました。全文はリンク先参照して下さい
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/ntec/289495
403 :
日出づる処の名無し :
04/02/16 17:53 ID:tbjuxr4Z