【正月は】日本人なら和服着よう!3【いや一年中】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 
日本人ならもっと和服着よう!!
もうすぐ新年。正月は和服のシーズン。
もちろんみんな着るよね?。
でも、正月だけとは言わず一年中普段から着物を着よう。男も女も。
日本の気候・風土を考えたら、どの季節も着物で過ごすが一番。
和の良さを見直し、むしろ洋服なんて着てる奴は変わりもの
・・・というぐらい和服を復活させよう。
作務衣や甚平もいいけど、やっぱりサマになってるのは
ちゃんと袖のついた着物。
さあみんな、日本の心を取り戻せ!!
21:02/12/29 05:08 ID:dDtgXJZt
パート2がDAT逝きしていたので立てました

関連スレ
和装産業に学ぶ、衰退産業の経営@経営板
http://money.2ch.net/test/read.cgi/manage/1011183094/
◆◆◆男の着物◆◆◆ @伝統芸能板
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1013656438/
おい!振袖っていくらするんだ?@通販、おかいもの板
http://life.2ch.net/test/read.cgi/shop/1009954932/
正直着物をはやらせたい@ファッション板
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1012762505/
【きもの】振袖から普段着の着物までマターリと語ろう @趣味一般板
http://game.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1011347289/
◆◇◆  き も の 参  ◆◇◆@伝統芸能板
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1016180900/
【きもの】  呉服屋さん part2@通販、おかいもの板
http://life.2ch.net/test/read.cgi/shop/1013778955/l50
呉服業界良くしたいんなら全部暴露しろやゴルァ−ッ@通販、おかいもの板
http://life.2ch.net/test/read.cgi/shop/1013100564/
和服系コスってみんなどうやってる?@コスプレ板
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1000910243/l50

関連リンク
http://www.kimono-taizen.com/
http://otokono-kimono.info/
http://www.yusoku.com/
3日出づる処の名無し:02/12/29 05:22 ID:M4F0xDWd
3

正月は着物着て初詣行く予定です
4日出づる処の名無し:02/12/29 05:53 ID:i38g29R4
和服なんて持ってない…(´・ω・`)ショボーン
だって高いし
5日出づる処の名無し:02/12/29 21:50 ID:Yq1Eg/92
日本人ならもっと和服着ようよ
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1019728986/ 前々スレ
【サムライの国】和服を着よう 其の2【日本】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1026826864/ 前スレ

お正月は周りの眼を気にせず着られるので、ちょっと挑戦してみようかと思ってます。
全部おばあちゃんまかせでつが、、
6日出づる処の名無し:02/12/29 21:56 ID:4vb+NJPE
日本の気候に合うのはやはり和服でしょう。
クソ暑い夏にスーツを着て、靴下や革靴を履けというのは拷問に近い。
7日出づる処の名無し:02/12/29 21:58 ID:dG7OVZyG
お前等、純日本風だと無理があるぞ。
とりあえず冬は袴にブーツだ。

これだけでいい。
8九弐八:02/12/29 22:00 ID:yxJc9yw0
>>4
5万から10万で一式手に入るよ
スーツだってそれくらいするだろ?
洋装だってスーツ5万、ワイシャツ5000円、ネクタイ5000円、ベルト1万、靴2万なんていうふうにあっという間に10万くらいは行く
だから和服が高いというのは見当違い
まあジーンズにTシャツっていうスタイルよりは高いけどな
皮ジャン買うのと羽織買うのと大差ないよ

9名無しラーメン:02/12/29 22:03 ID:e8MfB+46
どてら着て神社いったら変かな
10日出づる処の名無し:02/12/29 22:06 ID:0Y++L/x6
作業服屋に行けば雪駄、ダボシャツ、鯉口シャツなどが格安で買えるぞ

雪駄¥1500〜 ダボ¥1800〜 鯉口¥2800〜位だ
雪駄を履く時にも使える足袋用靴下3足で¥980〜位

安いべさ?
11日出づる処の名無し:02/12/30 00:12 ID:N7nrM+MP
浅草で売ってる、ポリエステルの「洗える着物」ってのは、着て歩くのは変ですか?
12日出づる処の名無し:02/12/30 00:17 ID:CetuuWDz
振袖しか持ってない。日常用の持ってる人いる?
はんてんなら毎日着てるけどw

>>11
着て歩いてる人見たよ。京都のデパートで。
別に変じゃなかったよ。
13日出づる処の名無し:02/12/30 01:00 ID:m4gQ7lEd
>>12
お母さんの着物とか
14日出づる処の名無し:02/12/30 01:02 ID:QVlbRi1J
企業のカジュアルデーをどんどん拡大し、スーツに違和感を感じるようになったら、
徐々に和服を制服にしていくというのが無難な道筋だにゃ。
15擬古侍 ◆SAMURAII.Q :02/12/30 01:04 ID:zkxd5Jae
サムライの国は(´・ω・`)ショボーン
16世直し一揆:02/12/30 23:11 ID:gqEXldPs
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ(偽善)に騙されるな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」)
●他人に異常に干渉する(しかも好戦的・ファイト満々でキモイ)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けている)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため、性格がうっとうしい(根暗)
●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、体裁をいつも気にしている(「世間体命」、「〜みたい」とよく言う)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度も言う、知障)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(他人をけなして相対的に自分の立場を引き上げようとする等)
17 :02/12/31 13:01 ID:NX3NAiax
大晦日age
一日早いけど、俺も和服で歩いてみようかな
18日出づる処の名無し:02/12/31 20:43 ID:py9udMKj
やっとスレ復活したね。
漏れはこれから和服に着替えます。
19 :03/01/01 01:50 ID:nQ1eFPqr
あけおめ
20日出づる処の名無し:03/01/01 03:12 ID:DTIWsy+V
穀田もきてるけどな。
あいつとは仲間にはなりたくないが。
>>麻生参照
21日出づる処の名無し:03/01/01 03:12 ID:tJHass2A
今日の朝ナマで和服着てるのは共産党だけ…
22 :03/01/01 20:28 ID:nQ1eFPqr
正直、共産主義者に「日本」の「民族衣装」を着ないで欲しいな
人民服でも着てろ!!
23日出づる処の名無し:03/01/01 20:39 ID:4OJBtjSH
時間とスペースと金がかかるから現代向きじゃない。
24日出づる処の名無し:03/01/02 00:56 ID:JLIa0sBJ
>>23
時間:ラフな格好なら1分で着れるが何か?
スペース:普通に畳んで収納できるが?
金:こればっかりはね・・・ 
和服は洋服とちがって長く着られるわけで、長い目で見れば同じではあるが。
25 :03/01/02 01:58 ID:fahOnm46
で、純一郎は今年も紋付で年始の挨拶なんだろうか
26日出づる処の名無し:03/01/02 17:58 ID:cBObEIFp
>>5
>お正月は周りの眼を気にせず着られるので、ちょっと挑戦してみようかと思ってます。

そう思って和服着てお寺に逝ったら
どっかのバァさんに厳しくチェックされますた(親戚談)
別にヘンなところは無かったはずだが…
27揚巻 ◆oymFl8zmB6 :03/01/02 18:06 ID:CS3i/xiQ
蓮池夫人や地村夫人、着物を着せて貰って本当に嬉しそうでしたね。

>>24
昔の写真を見ると、着付けがだらしない感じですよね。
庶民は崩して着るのが普通だったのかなあ?
28揚巻 ◆oymFl8zmB6 :03/01/02 18:08 ID:CS3i/xiQ
紅白の藤あや子の着物姿萌え〜でした。

>>26
そういうの、最もだと思う反面、ウザくもありますよね。
伝芸スレでも、そういうのやかましく言う人が多くて(w
ますます着物への敷居が高くなりますよね。
29揚巻 ◆oymFl8zmB6 :03/01/02 18:25 ID:CS3i/xiQ
28は伝芸スレじゃなくて伝芸板でした
しばらく居ついたことがあるけど、
粘着ヲタがうるさいので今は引き気味
たまに行くけど怖くてコテでなんか絶対書けない(w
30 :03/01/02 18:26 ID:JLIa0sBJ
それにしても、着物着て初詣行ってみたんだが。
昨日と今日、いろいろ歩き回ってみた。
ホント、男で和服着てるのって俺以外まったくいなかったな。
2日間で見たの、1人ぐらい。
東京圏なわけだけど、関西だともっと多いのかな?京都とか。
31日出づる処の名無し:03/01/02 21:05 ID:E+fsp/Yk
>>30
いいなぁ
俺も早く和服着たい
親にねだってる所だけど、金が無いんで(汗
金が貯まるのを持ってる所
32日出づる処の名無し:03/01/02 21:25 ID:Kk5S/3h9
>30
そう?靖國神社ではそこそこみたよ。

そういえば、若い人は羽織だけが多かったけど寒くないのかなぁ
33日出づる処の名無し:03/01/03 18:44 ID:5avGxYKB
和服は袖のあたりがスースーしますね
ちょっと寒い。
でも和服だと見られているという気がするから
意外と背筋が伸びる。
おととい、昨日と草履と下駄履きましたが、結構、慣れるもんですね
(水マメは出来てしまいましたがね)

>>31
しつこくねだるべし
漏れも洗える着物買おうかな
34日出づる処の名無し:03/01/03 19:10 ID:DDTonfOt
>>31

自分で働いたお金で買いなさい。
35日出づる処の名無し:03/01/03 22:31 ID:ZTtg5sft
ポリエステル製の「洗える着物」って、ちゃんと着て歩いてもおかしくないモノなんですか?
浅草仲見世と交差してるとおりに並んだ踊り衣装店で、色ガラが派手でないものも置いてあるみたいですが。
舞台や衣装用としてではなく、着て出歩く用途に使えるでしょうか?
36日出づる処の名無し:03/01/05 10:13 ID:wwPFvWv3
自宅付近をちょっと外出する程度なら、
色、柄が派手じゃなければいいと思うよ。
37山崎渉:03/01/06 04:38 ID:eNDVD/JY
(^^)
38 :03/01/06 10:10 ID:8AFm9ewG
総理、今日は紋付じゃないよ。残念!
39日出づる処の名無し:03/01/06 17:23 ID:3kZDjZ9h
着物のコート。あれで暖かいわけがない。
ぺらんぺらんの布なんだもん。ウール地のコートでも寒いって言うのに。
こうなりゃ裁縫勉強して自分でウール製の着物のコート作ろうかな。
40日出づる処の名無し:03/01/07 11:25 ID:9XjiQCFy
              
41日出づる処の名無し:03/01/07 12:35 ID:16LY9N4L
俺は足腰の鍛錬もかねて、鉄下駄を履きたいのだが。。。。
ちょっと過激ですか。
42徳田新之助:03/01/07 13:27 ID:COeSCyeQ
初詣はもちろん袴姿だったのだが・・・帰りにコンビニに寄ったら
妙なおばちゃん買い物客が話しかけてきた。

「そんな格好してるなんて、ひょっとして神主ですか?」

神主は白衣に無地の赤とか水色袴だと思うんだが。
違います、日本人で正月で初詣だから着物を着ているんですと
漏れが説明するとおばちゃんは、

「・・・フェチ?」

初対面でふた言目にフェチとか聞くか普通?
リアルで失礼な会話すんなと愚痴ってみる。
43日出づる処の名無し:03/01/07 14:46 ID:bpVL8mhd
>>42
叱れ、大人でも年上でも無礼な奴には叱れ
44九弐八 ◆AXS9VRCTCU :03/01/07 14:59 ID:8oQLY0P9
>>42
和服はともかく袴が珍しかったんじゃない?
正直初詣に袴ってちょっとやりすぎ
過ぎたるは及ばざるがごとしってやつだよ
45九弐八 ◆AXS9VRCTCU :03/01/07 15:09 ID:8oQLY0P9
ぶっちゃけ普通の人であれば袴をつけないとならないような機会は一生に10回あるかないかってとこ
黒の紋付(5つ紋)に袴ってのは洋装で言ったらモーニングだからね
その格式が必要な機会は一般人にはそうは無いよ
ある程度の格式の式典でホストを務めるか主賓として招待されない限りは袴を付けないのが普通
そういう機会は一般人にはそうはない

だから普通の人が和服を買う場合は袴のことは考えなくてよい
もし必要な機会があったらレンタルしたほうがよい
46九弐八 ◆AXS9VRCTCU :03/01/07 15:18 ID:8oQLY0P9
初詣でも昇殿するのであれば袴をつけてもいいかな
昇殿しない一般的な参拝であればむしろ袴をつけるのはおかしい
47徳田新之助:03/01/07 16:48 ID:COeSCyeQ
>44-46
黒紋付って、それは礼装用の話。「袴姿」って黒紋付&仙台平だけなんですか。
あなたは高貴な家の方か、893の家の方ですか?

漏れがつけたのは地味〜な焦げ茶のお召し行灯袴。上は無地の紋なし。
年齢が離れた人と会う時とか、海外出張時によくつけてるよ。
馬乗りはズボンと同じくらい動きやすいし行灯は冬暖かい。
何よりどちらもカコイイ(漏れじゃなくて袴が、だけどね)。袴最高。
あなたは変だと思うなら、つけなきゃいいじゃん。別に。

あと、コンビニで会ったおばはん。初対面の相手にフェチとか言うなフェチとか。
むちゃくちゃ失礼だから。似合わないとかTPOにそぐわないという感想なら甘んじて聞くが
(つーか、和服や袴なんて変と言われても変えないのだが)
見ず知らずの他人に性癖を語る趣味など断じてない。



才蔵、沙霧。忠相呼んでこい。
48九弐八 ◆AXS9VRCTCU :03/01/07 18:12 ID:8oQLY0P9
っていうかドレスコードとかTPOというものがある。
それから外れることをするのは自由だがその場合は笑いものになることは覚悟しないとね
その上であえて外れることをするのは本人の自由
紋付袴だけではなくて中羽織に袴というのも現在ではあまりつける機会はない
っていうか江戸時代でも町人は袴をつける機会はほとんどなかったはずだよ
まあ笑いものになるくらいはかまわんけど状況によっては失礼になることもあるから気をつけて(例えば主賓でもないのに袴をつけていったらホストが袴なしだった場合とかね)
袴がお好きなのはわかるけど何が何でも付けたいというのはどうかなと
ぶっちゃけその式典のホストに付けていいか聞いてしまうのがベスト
おとは年配の方に指導を仰ぐとかね

服装ってのは自分一人の好みで決められるものではないですから
周りとの調和ってのが大切です
そのためのドレスコードであったりTPOであることをお忘れなく
まあオバチャンのフェチっていう言い方は確かに酷いけどな(笑)



49日出づる処の名無し:03/01/07 18:16 ID:1yXEf4cl
成人式に羽織袴で行こうと思ったのだが、柄がオッサソ臭いって言うか、
なんか地味なのばっかなんだよね。女の着物は明るくてカワ(・∀・)イイ!!のばっかなのに。
若者向けの羽織袴キボンヌ。
50九弐八 ◆AXS9VRCTCU :03/01/07 18:18 ID:8oQLY0P9
>>49
あんまり派手だとバカ殿になってしまうという罠(笑)
額裏をど派手にするっていう手はあるけどね
51日出づる処の名無し:03/01/07 18:58 ID:31UdJKwk
>49&50
あまり派手だと
TVのニュースで放送されるドキュソと一緒にされるおそれもありますね。

(一升瓶を持ってタバコ吸ってる茶髪のドキュソが成人式会場付近で
暴れまくってるのは、なぜか羽織袴のが多いよね・・・。
でも、その時点ではまだ未成年だったり・・・)
52徳田新之助:03/01/07 19:12 ID:COeSCyeQ
> っていうかドレスコードとかTPOというものがある。
> それから外れることをするのは自由だがその場合は笑いものになることは覚悟しないとね
そりゃもちろん、わかってやってますからご心配なく。いつでもどこでも袴つけてる訳じゃないので。
ていうか、お説教なんですか?これ。
初詣に袴をつけて逝ったという話なのにさっきからなんで、
フォーマルTPOの話に飛躍してるのかよくわからないんですけど。
そういう時の知識は本とかきもの大全で出てるからもういいでしょう。

今はもちろん江戸時代ではありませんが
野袴・馬乗り袴・行灯袴を普段つけてる人は私のまわりで結構います。
お茶やってる人、武道家の方、大学で教えている書の先生などなど。
私も習い事していて袴をつけますが、家との往復もたまにその姿です。
まあ、初詣で袴つけた人が増えたってお互い利害ないし
他の人に迷惑になるから深入りはやめましょう。お説は感謝しますが
お互いの好きなスタイルについて語るほうが建設的かと。
私も分かった上であえて袴を好んではいているということにしといてください。

他の皆様、スレよごしすみません。
53萌国主義者:03/01/07 19:16 ID:Zs26EDXl
つーか着物の似合う和風美人のお姉さんに萌えます。 
54九弐八 ◆AXS9VRCTCU :03/01/07 19:28 ID:8oQLY0P9
>>52
だからね そのオバチャンの言い方(フェチ)は別にしてもね、一般から外れたことをしたら笑いものになるのは当たり前っていうことなんですよ
それがわかった上でやるのは別にかまいませんよ
ただ覚悟の上でしょうから笑われても怒っちゃだめですよ
例えばね、友達の結婚式に主賓でもねえのに黒紋付に袴で行ったらバカ扱いされるでしょ?
逆に着流しにゲタで行っても笑われる
服装というのはご自分でお楽しみになるほかに周りとの強調が大切なんですよ
特に和服の場合は昨日今日できたような洋服と違ってそのへんはシビアですよ
55日出づる処の名無し:03/01/07 19:28 ID:pRUSlUqh
紋付礼装の袴姿と普段着の袴姿とは違う。
もちろん着物が珍しい人にはその差はわからないだろうから、
トンデモオバハンに「フェチ?」といわれる可能性はないとはいえないが。

和服では男の袴は洋服のスーツと同じ程度の格好であって、
初詣に過ぎたる姿ではない。
むしろ初詣ならドレスコードからみても紋付袴で正装しててもおかしくない。
そこを気分によって気軽にカジュアルな袴姿で出かけて何が問題なのか、
突如繰り広げられてるTPO論もドレスコード論も、それこそさっぱりわからん。
56日出づる処の名無し:03/01/07 19:43 ID:hjkSBzpL
>>54
>例えばね、友達の結婚式に主賓でもねえのに黒紋付に袴で行ったらバカ扱いされるでしょ?
>逆に着流しにゲタで行っても笑われる
>服装というのはご自分でお楽しみになるほかに周りとの強調が大切なんですよ
>特に和服の場合は昨日今日できたような洋服と違ってそのへんはシビアですよ

そんなことあなたに言われなくとも徳田氏はちゃんと心得ているのでは。
57九弐八 ◆AXS9VRCTCU :03/01/07 19:49 ID:8oQLY0P9
>>56
うん 徳田氏だけに説明しているわけではないから
ようするに周囲との協調がのず肝心ってこと
周囲と協調した上で個性を出せば問題ない
周囲と違ったことをすれば笑いものになる
まあごく稀にオシャレだといわれるけどね

自分は〇〇が着たいってのが第一ではなくて、周りは何を着るのかが第一
その上で自分がどういうふうに周りとなじむかを考えるのがマナー
周りから浮いておいて笑いものになったからといって怒るのはおかしいですよってこと
おそらくそのオバチャンだって和服んがおかしいと笑ったわけではあるまい
場に不釣合いな袴に対してフェチという言葉を使ったんだろう
まあフェチっていう言葉の意味をまちがってるんだろうね

58日出づる処の名無し:03/01/07 20:04 ID:qqKIMUsD
初詣に袴履くのがいかんということをいいたいのか?
周囲から浮かない姿をするべきであり、和服なんぞ着るなということか?

正月の初詣って、そんなにTPOを気にする場所なのか?
ついでに裸で行くならともかく、きちんとした格好と自分が思う姿、
たとえば日本人らしく伝統衣装の和服を着て初詣しようとするのも、
周りを配慮してやめろ、と?
神様仏様に詣でる心映えよりも、訳のわからん無礼極まりないヲバの
違和感の方を大事にしろということか???
59日出づる処の名無し:03/01/07 20:10 ID:nNlSdUEP
マターリ行こうよ〜。
初詣に袴カコイイよ。コンビニに袴はちょっと違和感だけど。
60日出づる処の名無し:03/01/07 20:13 ID:qqKIMUsD
袴はいて初詣に行った後はコンビニにも寄れないのか・・・
日本人って不自由だな。
61日出づる処の名無し:03/01/07 20:27 ID:1yXEf4cl
>>58
( ・∀・)まぁまぁみんな、マターリしようよ。和服の良さがワカラン厨房は
放置で良いじゃん。
62九弐八 ◆AXS9VRCTCU :03/01/07 20:26 ID:8oQLY0P9
>>58
そんなこと言ってねえだろうよ
周囲と違うことすりゃあそりゃ浮くのは当たり前
笑われたからって怒るのは筋違いだよってことだよ
そりゃオバチャンにしてみりゃあ珍しいから一言言いたくもなるわな
もちろんフェチっていう言い方はどうかとは思うよ

個性的な格好をする以上はある程度の好奇の目や陰口は(時にはめんと向かっての中傷)覚悟しないとならんと思うぞ
それは洋装でもいっしょだろ?
63日出づる処の名無し:03/01/07 20:34 ID:ryevR+ah
普段から袴履くのってかっこいいと思うよ。
64日出づる処の名無し:03/01/07 20:38 ID:kRhpsDqh
うっちゃん、なんちゃんのうっちゃんはよく和服来てるよね。
在日だけどね。
65日出づる処の名無し:03/01/07 20:40 ID:kndP4TMN
九弐八氏は今の日本じゃ紋付袴姿は初詣でも珍しいから
変なこと言われてもしょーがねーってことだろ。
俺もその辺に関しては同意だな。
66日出づる処の名無し:03/01/07 20:45 ID:W/7SsJ+D
>>64
>う
>在
 ウザイ?
67日出づる処の名無し:03/01/07 22:58 ID:mn/Y63CT
私も紋無しのアンサンブルに馬乗り袴付けて初詣行きました。
つーか、外着だと浴衣とかじゃない限り袴付けますよ、私。
だって風吹いたら裾がはだけてみっともないし、足の自由度が低すぎる。
68日出づる処の名無し:03/01/07 23:24 ID:Z3qMNCz4
正月に紋付袴はいけないの?
一昔は元旦の日はお父さんはもちろん息子も紋付袴を着るものだったけど、
今は別にいいよねって言う事にしてるだけで、本当は着るべきだと思ってた。
なんてったって正月は一年で一番めでたい日であり、神様を迎える日であるから。

今通ってる古着屋さん(ていっても新品みたいにキレイなのね)でも言われたけど
着物には本当に細かい決まりがあって、覚えるのが大変だし、それに合わせて着物を
そろえるのも大変。今の時代は小紋・訪問着・振袖さえ押さえていればいいという事。
ほとんどの生活を洋服で送る今、着物を着る事自体が晴れがましく感じる。
難しい事は着物を着る事が特別な事じゃないと感じてから知ればいい事で、今は着物を
楽しんでください。といわれました。まことにその通りだと思いました。

話は変わりますが、着物を着るのが当たり前だった時代のような柄と言われた
派手派手しい柄の着物に一目ぼれしました。着ると見世物のような派手振りです。
着物って地味な柄で帯と合わせ方を楽しむもののようですけど、派手派手だと
やっぱり変ですか?とか言いながら、こないだ行ったらもうなかったけど。
69九弐八 ◆AXS9VRCTCU :03/01/07 23:26 ID:8oQLY0P9
>>65
そういうこと
人と違ったことをすれば目立つ
「目立つ」ということは必ずしもプラス面だけではないからね
時としてマイナス面もある
プラス面だけを得てマイナス面はゴメンだというのは自分勝手

男物の和装の場合はほとんどの部分が決められてしまっている
あとは細かいところで個性を出すっていう感じだろうなう
根付だの額裏だの袋物だの雪駄だの
周りから浮かないようにしつつ個性を発揮できたら粋だよな
まあ難しいけど

70 :03/01/08 00:31 ID:q0QnU4P/
>>九弐八
つーかあんたは何でそんな誰でも分かっているような事を
偉そうな顔して語っているんだ?

あ、俺は徳田氏じゃないからね。

71九弐八 ◆AXS9VRCTCU :03/01/08 00:37 ID:rK3dyv4g
>>70
だれでもわかってるようなことをわかんない人がいるからだよ
レスに対するレスだからね
上から順番に読んでみな
変わったことをすれば笑われる可能性もあるっていう大人だったら当然理解しておくべきことを理解しない人がいる
72九弐八 ◆AXS9VRCTCU :03/01/08 00:43 ID:rK3dyv4g
つまりさ、今の日本で着物を着れば注目されるよ
一歩間違えば変な目でも見られる
その覚悟がないのなら着物は着ないほうが良い
黒の紋付袴なんかで街を歩けば視線を受けまくる
「ヤクザかしら?右翼かしら?」っていう視線だよ(笑)
着物を着ているという時点すでに突飛なことをしているわけで、その上さらに個性的なことをしちゃうと視線受けまくり

オレの場合仕事で着物を着ることも多いけど恥かしいから絶対に地下鉄には乗らん(笑)
やっぱ視線が痛いからね
だからタクシーかハイヤーを使うことになる
73日出づる処の名無し:03/01/08 00:46 ID:0px8n06b
>>72
何の仕事してるの?
74九弐八 ◆AXS9VRCTCU :03/01/08 00:51 ID:rK3dyv4g
日本料理店に対するコンサルタントとか、パーティー等のケータリングの仕事
名刺には環境プロデューサーって書いてあるね(笑)
まあぶっちゃけ板前の派遣会社
75日出づる処の名無し:03/01/08 00:58 ID:0px8n06b
派遣会社で着物を着る事ってあるの?
まぁ仕事で着ているならTPOに拘るのも分かるかな。

ところで>>68について答えてくれるとありがたいんですが・・・。
76日出づる処の名無し:03/01/08 01:09 ID:TZFwO3aY
いーじゃん、別に。
好きで着てるんだから。
九弐八が物知りなのはわかったから。
マターリいい雰囲気のスレだったのに。
空気嫁。
77九弐八 ◆AXS9VRCTCU :03/01/08 01:14 ID:rK3dyv4g
>>75
んじゃまず
正月に紋付袴だけどね、別に悪いことではないです
だが普通の家だとすると大げさかな
自宅にお客さんが何十人も来るような家かな袴まで必要だろうけどね
実際に庶民レベルでは袴を付ける機会ってほとんどないから。
仲人でもやらない限りは付けないのが普通
もちろんケースバイケースだよ。
格式の高いパーティーが多かったり、お茶の付き合いがある人は袴も多様するだろうね

中段の古着屋さんの話はまさにその通り
まずは無難に、慣れてきたらいろいろとチャレンジすればいい。
まずは紺系統の着物と中羽織あたりで一そろいそろえてそっから広げていけばいいんじゃないかな。

最下段の柄だけどね、昔はそれこそ毎年のように流行が入れ替わったんだろうね
今は流行とかアレンジの幅というのは少ないかな
ただ和装の拘りというのは細部に対する拘りでもあるからなあ。
根付だの持ち物だのね
扇子の絵の留め金の柄がどうのこうのっていう世界(笑)

うちの会社の場合はお茶席での仕事が多いので当然お茶の付き合いがあります
だから袴まで必要な場合もあります
それでもそんなには無いですよ
逆に袴付けていったら不味い場合のほうが多いですからね
78日出づる処の名無し:03/01/08 02:19 ID:0px8n06b
>>76
せっかく着物に興味持ったのなら決まりも知っておいた方が良いし、いいじゃん。
私は正月に袴良いと思うよ。ハレ気分になるし。決まりは決まりで置いといて。

>>77
まぁ自分で言うのもなんだけどとにかく派手で店員さんも「あんまり着る人はいないけど
・・・変じゃないですよ」って言うくらい。「着物らしい柄」って言われた。
皆無地っぽいのとか地味な柄だから目立ちすぎるかな・・・と思って。
79日出づる処の名無し:03/01/08 02:53 ID:5OEaWDaK
>>68
#一昔は元旦の日はお父さんはもちろん息子も紋付袴を着るものだったけど、

昔も今も日本人と称される人々すべてがそうとは限らないのよ〜。
地域、職業(生業)、etc.でいろいろ変わるからね・・・。
80日出づる処の名無し:03/01/08 08:54 ID:04s8bvNn
だから、ここで問題になってるのは、袴で初詣は、紋付き袴じゃない
普段着の袴さえも九弐八某が偉そうに力説するほど、浮いた格好なのかだろ?

九弐八某はなにげなく紋付き話に戻してるが、
>>47読んでみろよ。「地味な焦げ茶の袴に無地の紋無し」とある。
>>72で「黒の紋付袴なんかで街を歩けば視線を受けまくる」と書いてあるが、
誰一人、普段の日に黒紋付きでそこいらを歩いてるなんて言ってない。
九弐八某は人と違った格好をすればそれだけで不快なことがあるという趣旨だが、
それは了解できる。が、それなら和服着ることだけで人と違うんだから、袴だと
大げさすぎるという主張がそもそも通らないわな。

庶民は袴をつけないって誰のことだ、それ?
今は江戸時代じゃないんだから、着丈の短い古着を楽しむためや機動力などで
袴を愛好する人間も多いんだよ。
たまたま九弐八某が袴を紋付きと勘違いして始まった流れ。勘違いしたことを
わびるのが嫌で珍妙な蘊蓄で煙にまいてるんだよ。
81徳田新之助:03/01/08 09:58 ID:kES9Khl3
・・・皆さん申し訳ない。漏れのカキコが発端で荒れてしまいましたね。
今後はROMしますんでマターリ進行でお願いします。
82○番組階子@江戸:03/01/08 12:46 ID:COrO2eEU
ちょっと呆れてきたのでレスしてみる。

>>80
>庶民は袴をつけないって誰のことだ、それ?

はい。自分です。
晴れ着、正装は自分らの世界では羽織袴じゃないよ。
(どんな仕事してるかは「名前」を見ればわかるはず。
とても庶民的なお仕事してます)

>今は江戸時代じゃないんだから、
着丈の短い古着を楽しむためや機動力などで袴を愛好する人間も多いんだよ。

袴じゃなくても「高機動力」な格好してますよ。われわれは。
(ヒントはやはり「名前」にある)

注;煽りじゃないので気分悪くしないでね。
83九弐八 ◆AXS9VRCTCU :03/01/08 12:48 ID:rK3dyv4g
>>80
だからね 黒紋付じゃなくても袴というのは過去も現在も町人レベルではとても珍しいものなのよ
珍しい格好ょすれば注目されるし時として笑われることは仕方ないだろ?っていってるの
別に袴をつけちゃいかんなんて言ってないぞ
だが袴をつけると笑われることも多いぞっていってるの
人と違ったことをしといて好奇の目で見ないでくれなんて言うことはできんだろ?

オレだって仕事上袴をつけることは多いんだけど電車には乗らないし街も出歩かない
タクシーやハイヤーで目的地に直行して直帰だよ
そりゃ袴つけて地下鉄なんかに乗ったら好奇の対象になるのは当たり前
そんなのはわかりきってるからオレはしない

袴はいてコンビニ入って笑われてもしょうがないのよ
まあフェチっていう言い方はどうかとは思うけどな
普通の人は袴姿の男性を見たら「コスプレかな?」って思うわな(笑)

当たり前のことを何回も言うけどね、和装でも洋装でも自分の衣装だけを考えるわけではない
常に周りとの協調が必要なわけだよ
周りと違ったことをすれば浮く、浮いたら笑われる
そのことがわかっていないと和装はできないよ
ただでさえ浮きやすいんだからね。
個性を発揮するのは本人の自由
だがその場合は笑われるのは覚悟しないとならない
笑った人間に怒るようなみっともないことはするべきではない。
笑われるのがいやなら個性なんて出さなければよい
84大陸浪人:03/01/08 13:06 ID:VvGSjhVT
先ず褌(ふんどし)を緊めることが肝要。当然ながら六尺褌が基本。
越中褌もあるが、いざと云う時に格好がつかん。
女子は腰巻き。赤色にて紐部のみ白色。
85日出づる処の名無し:03/01/08 13:12 ID:0px8n06b
じゃ、一般の人は正月には何を着るのですか?
86日出づる処の名無し:03/01/08 13:22 ID:ptf/pIFJ
>>83
九弐八氏は和装が嫌いなのか?
87日出づる処の名無し:03/01/08 13:24 ID:qNKwu9mT
>85
何でもいいですよ。ある部分において、趣味の世界でもあるわけですから。
88日出づる処の名無し:03/01/08 13:24 ID:0px8n06b
今徹子の部屋でゆうかが着てる着物かわいい
変わった帯の結びしてる
89同期の桜@極東 ◆ZGj9q8XQ7A :03/01/08 13:51 ID:AKmOINnO
今日電車に乗ったら隣に座った初老の男性が袴姿だった
ちょっとうらやましかった・・・w
90九弐八 ◆AXS9VRCTCU :03/01/08 14:11 ID:rK3dyv4g
>>85
どてらじゃまずいけど中羽織以上ならどんなでも良い
あとは周囲とのバランス
自分が黒紋付に袴で親がどてらじゃシャレにならん
何十人もお客さまを迎える家であるのならば黒紋付に袴じゃないとまずいだろう
ようするに周囲とか状況との兼ね合い。
91九弐八 ◆AXS9VRCTCU :03/01/08 14:16 ID:rK3dyv4g
>>86
好きとか嫌いとかではなくて選択肢の一つ
その場に何が相応しいかを考えて選んでいます
洋装のほうが良いなと思ったら洋装、和装のほうが良いなと思ったら和装

好きか嫌いかで聞かれたら好き
92日出づる処の名無し:03/01/08 14:22 ID:W3weZib7
タン(゚Д゚)ポン
93日出づる処の名無し:03/01/08 14:30 ID:E6j7aMsq
着物といえ
94日出づる処の名無し:03/01/08 15:41 ID:pv5f03hX
おいおい、なんか話がズレて来てるぞお前ら (´∀`)ノ

↓と言うわけで、お話再開
95日出づる処の名無し:03/01/08 17:50 ID:TZFwO3aY
私袴でコンビニ行ったり、自転車乗ったりするけど、
平気だよ。武道の袴だけどね。

着物オフやりたいな。
名古屋付近で。。。
96日出づる処の名無し:03/01/08 19:38 ID:5nrQ/DJE
17歳女ですが、今日リサイクルの着物屋さんで着物買ってきました。
お店の人に「高校生です。」って言ったら珍しいのか驚かれたよ。
着付けの仕方とか教えてくれて親切でいい人たちだった。
でもリサイクルでも普通に4000円以上はするから集めるのに苦労しそう・・・。
あとヤフオクでも1着買ったんだけど、ヤフオクだと安いの揃ってるから
初心者には集めやすいかも。
97日出づる処の名無し:03/01/09 16:41 ID:fZljzG89
普通の話になったらいきなり人がいなくなったw
98日出づる処の名無し:03/01/09 17:19 ID:M6rcpWvu
99日出づる処の名無し:03/01/09 18:35 ID:55u3lb0f
ヤフオクで昨年末にアールデコ調の帯が出てて、
大正モダニズムって感じがして素敵だった。
高値で落札されたけど、当時あの帯を締めていた女性はどんな人だろうと
考えるだけでもわくわくする。

あの帯締めて海外旅行に行ったら目立つだろうね。
100日出づる処の名無し:03/01/09 19:09 ID:RYAKN1ZM
100げっとずざー(・∀・)ニヤニヤ。
101マタリ中すまんがどうしても一言:03/01/10 21:58 ID:pPDanp7Y
>>83
あんたは書生姿というもんを知らないんだろ・・・
金田一が袴履いてるのもおかしいと言い募るんだろ・・・
きっと江戸後いきなり平成の庶民像しか知らないんだろ・・・
明治大正昭和、和服も世に連れ動いてることを金輪際認めたくないんだな・・・

ま、勝手に語ってくれや
袴を履くことが普通じゃない尋常じゃないといわんばかりの詭弁にただ呆れる
詳しそうたれてる蘊蓄がどこぞの狭い世界だけで仕入れた形骸化したTPOな
あんたの辞書「では」、どうやら「珍しい」という袴ね
漏れは普段に履いてるし、これからも普通に履くだけのことだ
102日出づる処の名無し:03/01/10 22:44 ID:LdNJMOZz
自分自身のことを一般化するのは無理がある。

人口比でどれくらい?
103日出づる処の名無し:03/01/10 23:27 ID:sd8WoPlV
別にいいじゃん目立ってようが変な目で見られようが・・・
我が道行っててかっこいいぞ。目立つから袴では電車に乗らないって言うより
堂々としとったほうがよっぽどかっこいいってば。
つーことでこの話は今度こそ終了。

ところで、着物にいくら金かけてるんでしょうか皆さん。
104日出づる処の名無し:03/01/11 01:05 ID:MGcabYaP
>103
ヤフオク専門 1着5000円まで。
105私もちょっと一言:03/01/11 19:02 ID:ik9Ua/7W
>>101
>袴を履くことが普通じゃない尋常じゃないといわんばかりの詭弁にただ呆れる

九弐八氏はそこまで言ってないと思うよ。
分かる人から見たら失礼に見える格好だって事じゃないか?
(TPOに則していない服装は失礼な行いと同等)
だからおばちゃんに失礼な事いわれたのも、自分が引き寄せたもの。
そのおばちゃんが分かっててやったのかは分からないけど
普通の人なら何も言わないけど馬鹿にしてると思うから、これを機会に
着物の決まりを勉強してはどうですか?ってことを言いたかったのでは?
元々ここのスレは日本の「服装文化」の和服を着ようってスレなんでしょ?

>明治大正昭和、和服も世に連れ動いてることを金輪際認めたくないんだな・・・

なのに、これはないんじゃないかな?ルールを分かってて亜流を求めるのと
無知ゆえにやってしまうのは同じ事をしてても意味が違うと思う。
私が「昔は正月は家長が袴を着てた」と記憶してたのは、きっと「偉くなくても
袴が着たい!」と思ってしてたのを見てただと思う。(そういえば奥様が「大げさな」
と呆れたいた)
でも、時代が流れて技術が発展して機能が良くなるのはいいね。
羽織にファーの裏地がついてるのを見つけたよ。あれはいい。

あとピーコが言ってたけどおしゃれは自分の為にするものではなく、人に不快な
思いをさせないようにするため。そのためには自分の快楽を殺さないといけない。
寒い格好もきつい靴も履かないといけない。おしゃれとはそういうもの。
他人に気を使わせるような格好はやめましょう、とな。
私は楽な格好ばかりしているけど、最近になってこの意味が分かってきたよ。
106日出づる処の名無し:03/01/11 21:19 ID:rVE+e1u9
???
初詣の帰りに袴のままコンビニいったら失礼なの?
失礼なのはそのおばちゃんでは?


アンティーク着物というのかリサイクル着物というのか利用されてる方、
よかったらどこのお店ご利用になってるのか教えて下さい。
最近着物に興味を持ちまして、始めて見たいので、できるだけ安く入門セットを
揃えたいのです。女子です。目標は「着物で花見」です!

107日出づる処の名無し:03/01/11 21:21 ID:7M5BNFTj
安いのなら
108日出づる処の名無し:03/01/11 21:24 ID:Q5z3Ru+v
>>106
どこにお住まいか存じませぬが、大き目のフリマにも売ってるよ。
しかも激安。
しかし若いおなごが、着古した安めの和服で出かけるのは、
日本の美意識からいっていかがなものか?
109日出づる処の名無し:03/01/11 21:30 ID:rVE+e1u9
>>108
レスありがとうございます。
都内在住です。
着古しといわれるとアレですが(w、大正時代のモダン柄着物が欲しいなと思いまして。
振り袖で花見ってわけにもいきませんし(w。
ネットで検索したら結構お高いんで2chの方なら安いところご存じかなーと。
ただ柄やサイズの選び方とかがよくわからないので(本などで勉強中です)初めては
良い店員さんのいるお店がいいな〜と。もしご存じの方いらしたらご教授下さいませ!!
110日出づる処の名無し:03/01/11 21:37 ID:Q5z3Ru+v
>>109
店の詳細は忘れましたが、下北近辺がよろしいかと。
商店街の和服屋さんは、買う気がなくても親切に話をしてくれますた。
数年前、作務衣を探していたときの情報ですが。
さらに探せば中古の和服屋もいっぱいあった・・・気がする・・・
抽象的でスマソ
111日出づる処の名無し:03/01/11 21:43 ID:rVE+e1u9
>>110
即レスありがとうございます。
今度は下北沢もキーワードに含めて検索してみますね!

112日出づる処の名無し:03/01/12 03:12 ID:4PZFmN3M
九弐八は我の強い天然嵐だな。
余計な事を言って場を荒らす。
113日出づる処の名無し:03/01/12 22:00 ID:3ytZsFCe
>>111
着付けは習った方が良いよ。帯の結び方とか初心者には相当難しいから。
本にやり方は載ってるけど、本見ただけでお太鼓は結べない(実証済み)
無料で着付け教室やってるお店もあるから、ついでに探してみてはどうでしょう?


それにしてもアンティークの着物は本当に可愛い。
114九弐八 ◆AXS9VRCTCU :03/01/12 22:06 ID:f43Kpu0i
だーーーかーーーーーらーーーー
別に袴をはこうが勝手
だけども珍しい格好をすれば笑われたりすることもあるよってこと
個性を出すのは本人の自由
だがTPOを外した場合は笑われることも覚悟しろよってことだよ
笑われたくないのなら無難な格好をしろ
冒険するなら笑われても文句言うなってこと
突飛でおかしい格好と個性的でオシャレな格好とは紙一重

115日出づる処の名無し:03/01/12 22:10 ID:3ytZsFCe
もうその言い争い飽きた。不毛じゃん。

九弐八の言い分は一理ありますよ。昨日弟に毎日着物で過ごしたい!!と
主張したら怪訝な顔されたよ…トホー。
116日出づる処の名無し:03/01/12 22:39 ID:1hIDwgpB
>>112
お前も余計だよ。折角マターリしてきたところに・・・
117日出づる処の名無し:03/01/12 22:57 ID:bfEjqURG
>>115
言う必要は無いかと……
118日出づる処の名無し:03/01/13 00:59 ID:idmEozEW
>>114
おばさんの「フェチ」がいささかピントのずれた発言だという事だったんだろ?
なんでそこから
>別に袴をはこうが勝手
>だけども珍しい格好をすれば笑われたりすることもあるよってこと
>個性を出すのは本人の自由
>だがTPOを外した場合は笑われることも覚悟しろよってことだよ
>笑われたくないのなら無難な格好をしろ
>冒険するなら笑われても文句言うなってこと
>突飛でおかしい格好と個性的でオシャレな格好とは紙一重

この域まで言う必要があるんだよ。焦点をわざとずらして
延々と論説始めたいだけだろ?w
演説好きの九弐八坊ちゃんw
119日出づる処の名無し:03/01/13 01:05 ID:qWs4dA+Y
私は友達と「普段着に着物を着て生活する」というのを
目標にコツコツアンティーク着物を集めています。
着物仲間がいると、買い物や食事も着物で一緒に行けて、
さらに楽しいです。

>>103
主にヤフオクで、一点3,000円以内で。
目立たなければシミなんて気にしない!
120日出づる処の名無し:03/01/13 01:07 ID:2F8TX21f
喪服の若い未亡人マンセー
121日出づる処の名無し:03/01/13 13:49 ID:SuGwvtQz
>>118
焦点ずらしているのはどっちだよ。
今まで大人しくしてたけど頭来た。てか頭痛い。
始めは変なおばさんに絡まれた話かと思ってたけど
ここのスレ見てるとそのおばさんは知ってて言ったんだろうな
って思えてきたよ。
一々言ったって今の子には分かんないどころか突っかかってくるし。
どうぞ毎日振袖でも結婚式の時に紬でも着てください。
何が萌国だよ馬鹿。
122日出づる処の名無し:03/01/13 14:20 ID:SrZT38VF
>>121
プッ、俺は当事者じゃないよw
で、お前が九弐八の肩を異常に持つ理由はなに?
本人か?w
123122:03/01/13 14:21 ID:SrZT38VF
>焦点ずらしているのはどっちだよ
お前等、九弐八狂信者に決まってるよなw
九弐八は「ピカ」とか「ポケ」と聞いただけで
自分の出番だとばかりにポケモンについてまくし立てる
クソガキに似てるなw
124日出づる処の名無し:03/01/13 14:40 ID:SuGwvtQz
お前らって・・・多分九弐八氏の肩持ってる書き込みしてるのは私一人。
別に氏の肩を持つつもりはないけど、私も着物を着る仕事をしてた手前
あんたみたいな馬鹿が言ってるのが勘弁ならんだけ。
いや、もう馬鹿は好きにすればいいと思ってる。
あんたの書き込みを見てここのレベルがどれだけの物かがはっきり分かったし。
寧ろ着物の事好きなら何してもいいって思ってるなら毎日着ればいい。
そうすれば言われなくても自ずと分かってくるだろう。
それより>>82のようなちゃんと話ができる人が他にも出てこないことが恐ろしい。
多分諦められてるんだろう。
125122:03/01/13 15:40 ID:SrZT38VF
プッ真性登場だな
真性の特徴は理論が欠片もない事w
俺は別にここ見てるだけで着物は着てないよ。

九弐八もそうだが何故馬鹿扱いされるのかがわからない
のが真性たる所以だ。人の発言を脳内で発展させてそれに向かって
意見を言うから焦点がずれるんだよw
123の文章を良く読みまちょうねーw
126日出づる処の名無し:03/01/13 16:07 ID:SuGwvtQz
「真性」「脳内」「理論」「ない」「w(連発)」
・・・真性はどっちだ
127122:03/01/13 16:13 ID:SrZT38VF
さっきも言ったろう?つんぼ
おまえだよw
馬鹿には見えない文章で書いちゃってたかな?
128122:03/01/13 16:26 ID:SrZT38VF
126みたいな文章をかくことがそもそも
人の書いたものを全く読んでない証拠だなw
いきなり「イママデオトナシクシテタケド」「ナニガモエコクダヨバカ」
等々、誰に言ってるか分からん発言の連続。真性と言われるには
十分だと思うが?
俺の事を一体どこの誰だと思ってるの?w
お前が書いた時点で俺は2つくらいしか発言していないと言うのに。
129日出づる処の名無し:03/01/13 16:30 ID:B4fqj33d
=====終了=====
130122:03/01/13 16:32 ID:SrZT38VF
まあ、俺のために終わらせるのもなんだから


                再開
131日出づる処の名無し:03/01/13 16:45 ID:avICTJYP
あ゛ー・・ひとつ確認させてください。袴で初詣がTPOからはずれてるのか否かを。
笑われるのが嫌ならとか珍しいことするとどうとかじゃなくて、そこが
ポイントじゃないでしょうか。
どんな場所にあわせて着たのかわからないのに、お正月にたまたまコンビニに立ち寄った
袴の人に向かって「フェチ?」とまで言うおばさんは失礼だと私は思いますが。
132日出づる処の名無し:03/01/13 17:09 ID:Xf76ovT8
>>128
>俺の事を一体どこの誰だと思ってるの?w

精神病院から脱走した患者かな。
133122:03/01/13 17:18 ID:SrZT38VF
>>132
必死な奴がw
まだSuGwvtQzは出て来れるか?できなかったら自演まるだしだなw
必死な奴は理論を忘れ、話をそらし生きて行くとw
134122:03/01/13 17:20 ID:SrZT38VF
>>131
「「フェチ」って言われました」
「おばさん変な事言うもんだねハッハッハ」
で終わる所をあえて焦点をずらして絡み酒してきたのが九弐八だから
それがなきゃ2・3レスで終わってる問題だなw

上に書いたように「ポケ・・・ット「ピカ・・ドン」の
前の部分だけを聞いてポケモンとピカチュ―についてまくし立てる
子供のメンタリティーでしょ。仮に「ポケ・・モンだろ?あれ」
「ピカ・・チュ―TVに出てるよ」と繋がったとしても、それだけで
終わる物が子供のポケモン知識お披露目会に繋がるのは鬱陶しいわけで。

そこで「でね!でね!」となった九弐八は聞いてない事まで教えて「嫌われる〜〜マニア」だ。
135日出づる処の名無し:03/01/13 19:03 ID:sAphKxaM
九弐八をNGワードに指定しますた。
136日出づる処の名無し:03/01/13 19:25 ID:Xf76ovT8
>>133
一番必死で理論もクソも無い君にはさっさと病院に帰ることをおすすめする。
137122:03/01/13 19:57 ID:SrZT38VF
>>136
どこがどうだか言わないとわかんないよw
あえて口調を変えて自演を悟られないようにしてるんだよね。
ほほえましいw
138日出づる処の名無し:03/01/13 20:08 ID:Xf76ovT8
>>137
それじゃまず君の発言のどこにどう理論があるのか説明してもらいたい所だな。
まー今までの発言に理論があると思いこんでるんなら今すぐ119番。
139122:03/01/13 20:27 ID:SrZT38VF
>>138
プッ、上に書いてあることをそのまま文句があるなら
批判してみたらどぉー?メクラじゃないなら文字が見えるはずだが。
間違っていたらどこが間違っているのか書けば良いよ。
ちゃんと学校でてるんでしょ?

>まー今までの発言に理論があると思いこんでるんなら
こう言う事を書くなら、その「根拠」を書かなきゃいけないんだよね。
今日は狂信者全員それを書かないから不思議なんだよw
その狂信者は一人なんだけどなw
140日出づる処の名無し:03/01/13 20:31 ID:Xf76ovT8
>>139
>こう言う事を書くなら、その「根拠」を書かなきゃいけないんだよね。

お前は一度も「根拠」を書いたことが無いから狂信者か。よく分かった。
141122:03/01/13 20:34 ID:SrZT38VF
どこの根拠を書いていないの書かないとわからないよw
自分が「負けました」といわなきゃ負けないと思ってるのか?w
悲惨なやつだなあ。
142日出づる処の名無し:03/01/13 20:39 ID:Xf76ovT8
>>141
お前どこか一度でも根拠書いた事あるのか?
自分が「負けました」といわなきゃ負けないと思ってるのか?
悲惨なやつだなあ。

143122:03/01/13 20:47 ID:SrZT38VF
鸚鵡返しは敗北宣言に似た物があるなw
で、お嬢ちゃんはいつまで続けたいの?
見えません、わかりません、どこ、じゃあ、まともな人の会話じゃないなあ。
144122:03/01/13 20:49 ID:SrZT38VF
>どこの根拠を書いていないの書かないとわからないよ

>お前どこか一度でも根拠書いた事あるのか?
じゃ、会話にならないんだよ。おじょうちゃんw
全部なら全部で、こことこことこことここと、と書かなくちゃ。
145日出づる処の名無し:03/01/13 20:55 ID:Xf76ovT8
>>143
で、ボクちゃんはどこまで続けたいの?
君の発言は最初からまともな人の会話じゃないけどね。
146日出づる処の名無し:03/01/13 20:57 ID:Xf76ovT8
>>144
は?全部だから全部だよ。それともお前の発言を全部コピペしろと?
147122:03/01/13 20:59 ID:SrZT38VF
1、2、3以上はたくさんなのね(^^;
148日出づる処の名無し:03/01/13 21:03 ID:Xf76ovT8
>>122 >>123 >>125 >>127 >>128 >>130 >>133 >>137 >>139 >>141 >>143 >>144 >>147
これが理論的で根拠ある発言集らしい。いやー素晴らしい。
149122:03/01/13 21:06 ID:SrZT38VF
うん、そうだよ(^^;
Xf76ovT8とのお話はXf76ovT8が意図的にめくらつんぼになってるから
話にならないけどねw
俺は最初から、場違いな九弐八の知識の押し売りを批判してるわけだから。
俺に文句があるならそんなただの我慢比べみたいな方法じゃなくて
ちゃんと話した方が良いんじゃない?
150日出づる処の名無し:03/01/13 21:12 ID:Xf76ovT8
>>149
で、どこの発言に「理論」と「根拠」があるんですか〜?
本気であると思ってるんなら今すぐ119番に電話する事をおすすめするよ。
151122:03/01/13 21:14 ID:SrZT38VF
見えないと思えば見えないなw
152122:03/01/13 21:53 ID:SrZT38VF
ちなみに理論とは原理原則から出発して論じる事だそうですよ。
事柄だから、〜〜であって〜〜、故に〜〜は〜〜であるという形態を
一応取ってあれば理論とは言うようだね。俺のも一応該当するかw

そもそも、コンビニのお話は何に焦点があったかというとフェチという
突飛な発言をどう思うかという素朴な所にあったわけであって、それに
突如、変わった恰好をするなら笑われるのを覚悟せよとの道理を
説くのはいささか飛んでいると言う事だったわけだ。
それを他者も交えて長々と論じる経緯を見ていて、なんでわざわざ話に乗ってやるかな
と思った所もあったが、大元を辿れば九弐八が余計な所まで話を持っていった
ことによるものだろうと言う事だ。
故に非常に彼という男はわざわざ質問の話の焦点をずらしてまで知識を披露したがる
演説好きな坊ちゃんではないかと言う事になったというわけだな。

わからない人もいるだろうから一応書いておけば、この文章の中で
根拠とされるところは、元の質問者の問いと、それに対する九弐八の返答の
焦点とされる部分の食い違いだな。飛んでいる部分だと。
元の質問者は、荒れ始めたのを見て恐縮して出ていったようだが。
153日出づる処の名無し:03/01/13 23:37 ID:usF8mJV+
>>131
OKよ!

>>152(122氏)
同意。書生姿の人に「袴は大げさ」じゃ、読んでる方は「ハァ?」ってなっちまう。

154121:03/01/14 00:20 ID:TPbkknSp
なんかID変えて発言されてると思われてるな。
着物を着たこともない人間が「おかしい」「おかしくない」を
云々する事自体がどうかと思うけど。
まぁここのスレの性質上電波が来易いんだろう。煽りと言おうか。

>>131
おかしくないと思うんだろ?じゃぁいいじゃん。
だから振袖着て毎日過ごせって言ってるだろ?

どうぞご自由に。愛国心バリバリチャンチャンでいってください。
最後に一つ。「おまえらやっぱりフェチだわ」」
末永くお幸せに。
155日出づる処の名無し:03/01/14 00:37 ID:+j8hA3br
バカが勝手にぶち切れたところで仕切りなおし。

マターリ行こう。
156日出づる処の名無し:03/01/14 00:43 ID:ii+9lBo0
>>154
>だから振袖着て毎日過ごせって言ってるだろ?

まぁまぁ・・・。そんな言い方、子供みたいだよ。
157日出づる処の名無し:03/01/14 00:46 ID:ii+9lBo0
ごめん。
マターリマターリ...
158日出づる処の名無し:03/01/14 01:04 ID:BAMxMAa5
うちの知り合いでは友人親類含めて和服着ている人間は
見ないな。どっかにしまってある可能性もあるが。
田舎に行けば埋まってるかも。

しかし、俺が煽ったからブチ切れさせてしまったな。
何故他の奴にやつあたりするのか。
159日出づる処の名無し:03/01/14 01:40 ID:0VaVMMP2
成人式だったのでage
160日出づる処の名無し:03/01/14 02:14 ID:ChZlyqS0
成人式行って来ました。
自分は和服好きなので、羽織袴で行くか迷ったんだけど、男で着てる人少ないかな・・とけっきょくスーツに。
なんか羽織袴着てるのはドキュソばっかりだった。
自分は外見はマジメな黒髪メガネ君なんで、スーツで行って正解だったかな
161日出づる処の名無し:03/01/14 07:05 ID:n5zU+C4K
それにしても、成人式で和装してる野郎がDQNに多いのは何故なんだ?
日本文化を辱めてるとしか思えん。
戦後も保守的なヤクザが連綿と和服を着てきたのが、
いつのまにか図らずしもDQNに受け継がれてしまったとしか思えない。
162日出づる処の名無し:03/01/14 08:04 ID:ii+9lBo0
着物着る人の人口が増えたら、着物→DQNのイメージも無くなるかな。
163この度の九弐八発言 総括:03/01/14 12:53 ID:X61/z282
・初詣に袴でいった(TPO的には問題ない・たとえ仙台平黒紋付きでもな)
・帰りに寄ったコンビニでDQSヲバから「フェチ」といわれた まいったぜ

これだけの話を、1)袴を履くことじたい庶民には一般的じゃない習慣、
2)周りから浮かない格好をするのが本来のTPO、3)それを破るなら
何をいわれてもしょうがない、との持論を何度も力説。
1)書生姿をご存じなく、袴というと礼装イメージしかない無知な論
2)初詣に袴を履くのがTPOにそわないとでもいいたげな暴論
3)珍しい格好をしてれば色々あるよ、という点では同意できるが、今回の
  三段論法ではただのトンデモ論。
それをまあ、さも自分は着物に詳しいだの仕事で着るだのと、わかったように
演説するからここまでもめたんだろ?
この際「フェチ」発言ヲバはいいよ。和服が珍しいと思ったそのままを素朴に
表現しただけのことだろうから。ま、無礼であることは間違いないがそういう
輩は世間にはいっぱいいるからな。
問題は和装知識知ったかなヤシだ。こういうのがはびこるから和服がすたれる。
総括もしたことだし、以後九弐八は放置が適当。
164日出づる処の名無し:03/01/14 14:08 ID:PGuuNfAH
着流し

これ最強
165てん ◆yL06b9mJTs :03/01/14 14:35 ID:JwdwDMKm
>>163
禿同・・・・
てか、そんな力説するほどの話題じゃないと思うんだが・・・
単純に考えれば済むのになぁ。
黒紋付+仙台平がモーニング〜テールコート〜タキシード級、
お召し(+色袴)あたりがビジネススーツ級、紬・ウールあたりが
まぁソフトスーツ〜ニットあたりって考えるだけ。

初詣にモーニング着ていってもおかしくないし、ジーンズでも問題
無いって言えば無いしね。ま、近所に買い物行くときにタキシード
着てくのはちょっと・・・・って感覚でいいんじゃない?

ま、自分は休日の7割くらいは、この時期ならウールか木綿の袷に
長羽織、野袴で過ごしてること多いですね。お腹出てる体型なんで、
洋装よりも着ていて楽だしね(苦笑)
166日出づる処の名無し:03/01/14 15:03 ID:ddG1hsjN
来月よりキモノの着付を習いに行く予定です。
ウールの普段着程度ならば自分で着られないこともないのですが、
着崩れたりしがちで、外出するには自信がないので。
キモノを着ると気分が引きしまるし、動きも上品になる気が。
普段キモノで過ごしている人は滅多に見ないけど、
日本人として誇っていい民族衣装だと思います。
167日出づる処の名無し:03/01/14 15:06 ID:ddG1hsjN
余談。
男性の着物は何かとラクそうでいいですね。
女性用は色々と小物が必要だし、帯の結び方は多数。
だからこそ楽しいとも言えましょうが。
168日出づる処の名無し:03/01/14 15:52 ID:4C7YToup
このスレはすかり荒れ果てますたね。
Part1の頃からROMってたんでつけど・・・

そもそもこのスレの意図としては「和服を普段着として着る!!」
ことであるからして既に現代のTPOからは微妙にズレてるわけでして。
すでに微妙にズレがあるのにTPOだのなんだの言っても仕方ないのです
だから正月に袴だろうが紋付きだろうがなんら問題なし。
ボクチンの常識からいくと挨拶回りに来た人間が袴を穿いてなかったらクビを傾げるかナァ

今年は普段着として月に一回は和服でガイシュツるんたったを目標にして生活しまつ。
財布の中身は追加の和服の購入を拒絶しておりまつけどね・・・・
169日出づる処の名無し:03/01/14 15:59 ID:C+K7+D8q
>>165
俺んち目の前が神社なんだけどな。三が日はいろいろな格好の人間来てたよ。
だけどよ、袴やモーニングはおらんかったぞ。つーか居たらマジで浮くぞ。
170徳田新之助 ◆446nEUEjPs :03/01/14 16:47 ID:p9tj7np6
初詣帰りにフェチ?と聞かれた張本人です。
今後ROMしますと書いてから「しばらく」という
重要な一語を入れ忘れたことに気づいて後悔。
一時避難のつもりが出て行ったことになってしまいました。
現在マターリ進行に戻ったようなので恐縮ですが復帰させてください。
ご迷惑の発端になったことを深くお詫び申し上げます。m(_ _)m
171徳田新之助 ◆446nEUEjPs :03/01/14 16:50 ID:p9tj7np6
>167
男物、すごく楽なんですが悩みは中古のチョイスが少ないことでしょうか。標準的な
身長でも古いものは丈が短くてすねが出てしまいます。

>168
> このスレはすかり荒れ果てますたね。
正直、スミマセン・・・。

>169
私が逝った神社ではわりと見ました=袴姿。年配の方が多かったようです。
モーニング・黒紋付は見ませんでしたが祈祷受付あたりに黒スーツの方々がちらほらでした。
古くて有名な神社ですがそのせいかどうかは不明ですが浮きそうかどうか、
まわりが気になる方は来年に向けてチェックしておけばよかったかも知れませんね。
172在日ニホン人 ◆6gYxGxJvo2 :03/01/14 16:56 ID:sWMNZ5Xa
和服って今の建物に合わないでしょう、
視覚的にではなく機能的に、いろんなところに引っかかりそう。
173日出づる処の名無し:03/01/14 17:13 ID:gceH3Rtm
成人式紋付きはかまで行ったぞ(・∀・)ニヤニヤ。女は殆ど着物だけど、
男で着物の人すくなかったなあ。(´-`).。oO(なんでだろう)
174好事家:03/01/14 17:34 ID:39FBKtE6
姿勢と歩き方を心得ない着物姿ではお笑い芸人と一緒です。
成人式の着物集団とはげに寒々しくもグロテスクな光景ですな。
175日出づる処の名無し:03/01/15 00:19 ID:z6gPQEFP
たしかに・・・

着物着てぴょこぴょこ歩いてると物凄く軽薄に見えるんだよね。
176日出づる処の名無し:03/01/15 00:44 ID:U3ARlx/A
まあ、成人式で初めて和服着た人も多いだろうし、仕方ないのでは。
これを機に和服に目覚めてくれることを祈りましょう。
177日出づる処の名無し:03/01/15 21:36 ID:ARmxHpGv
和装男性の歩きかたっつーとどうするのが格好いいのだ?
178好事家:03/01/15 23:59 ID:RoMQacoy
>>177
羽織と着流しでも違います。
とりあえずは、腹の位置を決めて上半身を安定させるといいです。
そして脚は膝と膝が擦れ合うように出し、音を立てないよう、
すり足気味に歩行するといいでしょう。
お茶やお花など、特に伝統的な習い事をしているのでなければ、
お寺などでお坊さんの歩いている所を参考にしてみてはいかが
かと思います。
179好事家:03/01/16 00:04 ID:TmJt3AiD
ちなみに、恵比寿の超一流フランス料理店の給仕長で日本を代表するソムリエ
という方は、寺の僧侶の歩き方を最も洗練されたものとして研究されたそうです。
180日出づる処の名無し:03/01/16 01:16 ID:5Hvm/ZR+
俺は歩き方だったら歌舞伎が凄いと思うけどな
181日出づる処の名無し:03/01/16 01:25 ID:jkl40imG
着物関係でニュースっす。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030115-00003066-mai-soci
<成人式>着物姿の女性が出席できず 大分・姫島村

大分県の離島・姫島村の成人式で、振り袖姿の新成人の女性が
「村の約束事で、着物はいけない」と着替えるよう求められ、出席
できなかった。村教委は「高価な着物を買えない家庭のことを考
えた」と説明するが、女性は「何を着るかは自由。自分には新た
にスーツを買う方が負担になる」と話している。
(毎日新聞)[1月15日13時31分更新]
182日出づる処の名無し:03/01/16 02:52 ID:jbup1caK
着たい人は着れば。
183日出づる処の名無し:03/01/16 07:09 ID:CENf0EEQ
離島って偏屈な考えするやつが多そう。
服装は本人の自由だろうに・・・可哀想。腹立ちますな。
184日出づる処の名無し:03/01/16 14:13 ID:mZJ+gTJ1
っつーかさ、
今回の離島での騒動について、
deに出没する(そこに出てくる教職員も含めて)取り巻きが騒いでるけど、
deの感覚と、狭い地方での事情を同様に考えてないか?

狭い地方の世界がいつも「第二土曜日の銀座」なら良いのだが。
185日出づる処の名無し:03/01/16 15:38 ID:XvxOHEWF
test

186日出づる処の名無し:03/01/16 15:39 ID:XvxOHEWF




test



187日出づる処の名無し:03/01/16 15:39 ID:XvxOHEWF




test
188日出づる処の名無し:03/01/16 15:43 ID:4wKtv3hi
いまTVに出てた、●よ彦・・・・・って
釜臭い、、、、

189日出づる処の名無し:03/01/16 20:12 ID:DbuR6Mtc
>181
記事だけ読むと言語道断という気がするけど、それを取り上げる
正義のマスコミの手つきを思うと実際どうなんだろう?と感じる。
運命共同体的離島の人間関係は、悪くみれば偏狭だけど良くみれば
相身互いだし、確かにde的ナンデモアリ感マンセーも違う気がする。
190山崎渉:03/01/16 21:47 ID:tASzQHOi
(^^;
191de教職員取り巻き:03/01/17 17:58 ID:9FBPmleq
大分県・姫島
http://www.oec-net.or.jp/~himesima/
姫島・夜なべ談議室
http://www.oec-net.or.jp/~himesima/wwwboard.html
<成人式>着物姿の女性が出席できず 大分・姫島村
http://news3.2ch.net/test/read.cgi/news2/1042611502
成人式:着物姿の女性が出席できず 大分・姫島村[毎日新聞1月15日] ( 2003-01-15-12:53 )
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20030115k0000e040066000c.html
大分県姫島村『成人式の着物ダメ』専門家ら疑問の声 『時代錯誤の騒動だ』
http://www.tokyo-np.co.jp/00/tokuho/20030116/mng_____tokuho__000.shtml
192日出づる処の名無し:03/01/17 18:52 ID:nDTyLtMD
離島だと、逆に、結婚式などで使った振袖を保存してるおばあちゃんが多そうなのだが・・・
193揚巻 ◆oymFl8zmB6 :03/01/18 21:36 ID:r9ZO7qP4
私の郷里鹿児島では、ず〜っと昔から「成人式式典着物禁止令」のある
市町村は珍しくありませんでした。
成人式にスーツで参加し、その後振袖に着替えて親戚廻り等する人が多かったと思う。
194揚巻 ◆oymFl8zmB6 :03/01/18 21:39 ID:r9ZO7qP4
伝芸板で変てこな新和服ハケーン
和泉元彌に似合いそう(プ

http://www.nijo.co.jp/coupon/p19.htm
195日出づる処の名無し:03/01/18 21:43 ID:ymmKxTkh
・・・伝統芸能の世界ならともかく、これを着て成人式に出たら相当目立つな・・・
196日出づる処の名無し:03/01/18 21:44 ID:wppumYkW
1年中ふんどしですか・・
197日出づる処の名無し:03/01/18 23:35 ID:fBEUAMQK
>>196
スレタイ見る限り、服装だけであって、下着まで言及していないと思いますが。
198日出づる処の名無し:03/01/19 01:28 ID:j4m0Y1nC
和服着ようってのとは関係ないですけど。
お正月に京都の知恩院にお参りに行って、着物地で作ったような
スーツ(モーニングかも)を着た人を見ました。
花嫁さんが着る白無垢の生地のような感じで、蝶ネクタイも帽子も
靴も白。全身真っ白で決めて、堂々と知恩院へ上って行くところでした。
変わり者の金持ち風だったんですけど。もしかして京都では有名人?
199日出づる処の名無し:03/01/20 09:10 ID:cZU0IAIa
保守
200山崎渉:03/01/20 11:17 ID:3BpeB9FL
(^^)
201日出づる処の名無し:03/01/20 12:30 ID:mayT4lEG
保守
202日出づる処の名無し:03/01/20 13:08 ID:wqxOUsYQ

音楽の勉強のためにローマに住んでいたとき、目立ってみようと
思って着流し姿で学校に行ってみたら、教授、学生から口々に
驚嘆の声が上がり、買いたいと言うので何着か日本から取り寄せ
たりしてた。若い頃の出来事。
203日出づる処の名無し:03/01/20 18:44 ID:OL3phaaA
外国で着たら目立つだろうなぁ…でも何かいかにもって感じ。
私にはそんな勇気ないな。
204日出づる処の名無し:03/01/20 21:51 ID:INcAk5+H
>>203
そんな事は無いぞ。
向こうは「様々な国の数ある民族衣装のうちのひとつ」としか見ない。
逆に「海外旅行中の日本人」に一番引かれる。
205日出づる処の名無し:03/01/20 22:03 ID:bF4n5WQy
たまに、イスラム系とかインド系の人が、民族衣装を堂々と着てる。
確かに目立ってるけど、とても格好いいと思う。
206日出づる処の名無し:03/01/21 10:26 ID:+Mq8Ep8E
>204-205
そうだね。海外でも日本でも、他国の民族衣装の人たちを
見るけど、別にジロジロ見られたりされてない。
私も次に海外行くときは着物持っていこうと思ってる。
着物のほうが楽だし。
207日出づる処の名無し:03/01/21 21:31 ID:t/khls0K
>>194
安土桃山時代の人かよ!
腹抱えて笑ったよ
208日出づる処の名無し:03/01/21 21:37 ID:nmcFxZcD
>>194
最悪のセンスだ…
209日出づる処の名無し:03/01/22 11:30 ID:9iDpKIr1
着物を着て出掛けたいけど、周囲の刺さるような視線がイヤ
だという意見が聞かれる(わしもそう思う)。
お直しオバサンに批評オバサンと、和装姿の女の敵は多い。
210日出づる処の名無し:03/01/22 11:35 ID:ouPOfMJM
夏になると甚平&下駄でよく過ごしてるんだけど、ドキュソのイメージがあるのかよくジロジロ見られる。
背中に龍の刺繍とかねーよ!ウワーン

ちなみに、日本一和服の似合う23歳と言われたことありw
211日出づる処の名無し:03/01/23 02:46 ID:vIzYGQUU
頭にタオル巻いたら?私の知り合いは夏は甚平+タオルで過ごしてるが、
なかなかいい感じだ。
212日出づる処の名無し:03/01/23 02:52 ID:hrhpzqM5
自分で着れる人はいいなぁ。。。
着て歩きたいけど誰かに着せてもらわなきゃいけないからめんどくさくて
213日出づる処の名無し:03/01/23 17:09 ID:IpMTbtLu
練習しる
214日出づる処の名無し
>>212
検索すれば着方が載ってるHPがありますよ。
本当に着たいのなら練習して覚えるべき。