1 :
.:
2 :
.:2009/09/05(土) 21:11:40 ID:pqb2rigF
3 :
.:2009/09/05(土) 21:12:08 ID:pqb2rigF
4 :
.:2009/09/05(土) 21:12:39 ID:pqb2rigF
新スレ乙
>>6 帰れ新参
誰がこいつらに好き好んで協力するか
なんか気持ち悪い対立があるみたいだね(´・ω・`)
5年前からいるが未だに把握できん
まあ、普段の素行って大事だよね
重複誘導以外のスレURL書き込みの95%は「間違ってる」のでやめたほうがいい
妥当だと思ってるのは君だけで周りの人間は迷惑しとるがな
>>6のスレは「コレクション板」を「データを集める板」と勘違いした痛いスレだったりする
データベース板でドラゴンボールスレやったりデータ一覧スレやったりするのと同程度に
>>8 実際のところ、このスレだけ見てるとよーわからん
適宜いろんなスレ見てると「こいつには絶対手を貸してやらん」とか思うのはわかる気がするんだ
宣伝ってやっぱ間違ってるよね
これは心象効果を考えるとむしろアンチかゴルゴムの仕業だろ、という「スレの宣伝書き込み」は時々見る
他人から言われて治るようなもんでもないのでどうにもならん
ピーターラビットのイラストが描いてあったので普段飲まない野菜ジュースを買った
俺はスレ的に間違っていないと思う
夾雑物ごと飲み干してやるぜうふろぐろbrちゃ
ところでピーターラビットのやらしーイラストがないのはなんで
ウサギでニンジンでじゅっぽじゅっぽなんじゃないの
外国産さんなので外国行ったらあるかと思ったら無いでやんの
あれはキャラ性だけじゃなく絵画的価値やデザインで売ってるからな
ピーターラビットと言い張るにはあの画風を全部真似する必要がある
普通の人が似てないウサギのイラスト描いて「ピーターです」と言っても「ハァ?」だろう
帰りにパッケージに釣られていつもと違う野菜ジュース買ってきて話題にしようと思ったら既に
>>13に書かれててワロタw
人参咥えてるイラスト見てまったく同じこと考えてたわ
とりあえず懸賞は応募してみるかな
エロい絵が物凄く欲しいわけでもないが、まず見ないというのは確かに変だな
それっぽく描くとえろえろ描く気にならないというのは一定の真実ではあるとは思う
根性入れていもとようこっぽく描くとちんちんもまんまんもつけられないのと似たような感じ
いもとようこ的絵柄でちんちんまんまんでえろえろなのはちょっと見てみたい気もw
>18
ゲームの方と同時発売か
ベイたん進化セットは買いだな
20cmぐらいのMGベイリーフとかMGミルタンクでないかなぁ
金銀リメイクは別に急いで買うようなものでもないのだ
クリアを競うようなものでもないし、対戦だってずっとやってる
と呪文のように唱える
いいなあ
ジャミロクワイハットよりもこっちの方が良くね?と思った
マガジン読んでたら雷句が猫漫画を描いていたでござるの巻
マガスペで以前作者が語ってたけど
主人公はタヌキなんだってね
ただし出てきたネコ科はなかなかだったけど
あの人の絵はイマイチ好きになれん
読んでみたが…あれはハードすぎる
ほのぼの萌える余地なんかさっぱり無さそうだな
>>18 しっぽを動かすと頭が動くか・・・
卑猥だな
がーにゅ、がにゅっ、がにゅっ(ふるふる)
なんだ今日のポケモンは
すごく久々にポケモン見たけど、最近のポケモンはすごいなぁ
H2Bロケットが今夜打ち上げだからだろうか
アニポケはたまにスタッフが遊ぶからマンネリ感じずに楽しめてる
サカキロボットで現実逃避しちゃうニャースの人間臭さがやっぱかわいいな
対戦に賭けてないし別にいいやと思ってうっかりフラゲ組の新規タマゴわざ表を見る
…なんということでしょう
ミザールのエロい絵が一枚もない件についてっていうか普通のイラストもねええ
まあ普通のサルにちょっと近いから邪道っちゃ邪道なんだが
サル系で萌えられるキャラ、自分はジャンヌザルくらいだな
サルがフィーチャーされるととたんに外見が微妙になるのはなんでかね
ヒコザルはかわいいと思ったのだけれど
38 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:2009/09/11(金) 20:51:55 ID:TPWB3fvN
NikQ当選した
応募した人ほぼ全員が当選したりしてそうだが
まだメールきてないお・・・
もしかしたら会員登録しただけでテスト応募できてなかったかも
オフィシャルから申し込んだ人は返事が来てる
ブラゲタイムから応募した人はそもそもまだっぽい
黒歴史か…
>>42 カッコいいなぁ・・・
相変わらず値段高いのか
>>92 たしかそのTシャツって
前にもいくつかのポケがイケてるデザインのTシャツになったよね
>>43 短パンはいてるワンコという存在そのものがツボなのですがどうすればいいですか
脱がすという行為を行えるようにあえて履かせたんですね
元々すっぽんぽんの生き物がパンツをはくとエロくなる不思議
続かなかったな
ブンブン
ヤな言い方だけど、ライブオンがなければ生き延びていた可能性は高い
これまでの児童系連載を踏み台にしようとして踏み潰してなおかつ雑誌ごと磨り潰したのがライブオン
素直にブンブン以外で展開してればよかったんだが、ポプラ社はブンブンしか持ってないからなー
玩具系の販路持ってないとこが玩具系に手出したらやっぱダメよね
南無南無
カードイラストはよかったんだが
つーか年齢層どこ狙ったんだよ
コロコロと同じじゃ駄目だしボンボンほどでもないし
ケモノ狙い
つまり俺たちの頑張りが足りなかったんだよ!!
アズキーナはんの頬染めと足に餅触手が絡むシーンがよかった
ビッチだし罰としてあのまま捕まって弄ばれるべきだったと思う
モブだけど白いのと耳にピアス付けた猫っぽいのもかわいいな
>カイヤ
名前がなんかヤダ
まあ「ライト」だと色々かぶりそうだし「カイヤラ」だと貝殻みたいだし
「イヤラ」だと「イヤラしいな」とかしょうもないネタを延々言われそうではあるけど
表記が揺れてるが「カイヤナイト」の「カイヤ」が正しい
どっちにしても♀ではカイヤ以外ありそうもないし
性別♀で名前がカイヤで煩い性格というのが3連星でなんかヤだというのは大きく同意だが
>>63 このプリンセスプライマリーといつも一緒にライブされている剣士的な鳥さんはなんて名前ですか?
見える、見えるぞ
俺にはくっきりと割れ目が見えるぞ!
お腹側が白い動物は萌える
>>67 そうそうこの無駄な下半身のアップがグッときたんだw
セコンダリーはたまに焼き鳥になったりしたけどそれでもカッコいいんだよなあ
姫とセッちゃんは自分の鳥萌え感情を増幅させた素晴らしいコンビ
セコンダリーはナイスキャラだったけど喋らない会が多かったのが残念
いっそのことデジモンみたいにモンスターが喋りまくる設定でも良かったのに
>>66,67
ありがとう。
このキャラ、たまたま見た回に何度か出てたので気になってたんです。
プリンセスは御綺麗でふつくしいので好きなのですが、セコンダリーさんもカッコよろしくて堪らんです。
今更になって録画してでもライブオン毎週見とけば良かったと後悔です。
カードゲームは興味無いけど、カードショップとかでセコンダリさんだけ買ってこようかな。
プライマリーは鳥にエロスを感じた初めてのキャラだった
今までありがとうプリンセス
そもそも鳥キャラってそうそういないよな?
鳥キャラ自体は少なくないが「ちんこ入りそうなくらい体躯デカい喋る鳥キャラしかも♀」は希少
下手にデカくすると万能移動手段になりえてしまうというのがお話的によろしくない模様
だからたいてい小鳥程度に…
>ちんこ入りそうなくらい
ハッとした。その発想はなかったw
しかし改めて思えばこれ程的を射ている表現はないな
でもダチョウが飛ぶためには100mぐらいの長さの翼が必要だといわれてるんだぜ
人間の体重をプラスして飛べる鳥なんてきっとドラゴンサイズになっちゃうよ
チンコ入るどころの騒ぎじゃない膣に落ちて死ぬ
>チンコ入るどころの騒ぎじゃない膣に落ちて死ぬ
なにそれ逆にエロい
…と変態なことを一瞬思ったが、鳥だと総排泄孔かー
衛生面がちょっとなー
愛液で溺れ死ぬのはいいが、きちゃないのは遠慮したい
>>78 ていうかサンデーとマガジンはまだコラボゲームを出すんだ
>>79 ファンタジーなんだから雄も雌も穴二つにしてあげれば良いじゃない
どうせ「人間の言葉は理解してはいるようだ」とか都合のいいパヤッパヤな設定つけるんだしな
ところでNikQからの当選連絡がないんだが今日は全世界的にメールが休みとかそんな日か
パンツ先生が素晴らしいものを!
パンツ先生のくせにパンツを描かないとは何事だ!
ときどきノーパン元帥にジョブチェンジするのさ
どうみてもちんこ
> 123 名前:なまえないよぉ~ [sage] 投稿日:2009/09/15(火) 04:08:03 ID:qqpATTSd
> これはテイルテイル2への布石
うぜえ…
いい加減にしないか
>>95は何に怒ってるのだろう
カルシウムとるか亜鉛流すかしろ
※ 亜鉛を含む物体を含む液体を噴出できる方限定
まあまあ
95がこんなに怒ってるんだから
何がなのか知らんけどいい加減にしとこうぜ。
この場合の「いい加減にしないか」とは「ふざけるのも大概にしろ」等の意味ではなく
「丁度よい塩梅」「適切な具合」など文字通りの「いい加減」を指しているのではないか
つまり
>>94にあけっぴろげな露出ではなくチラリズムを求めていたのではないだろうか
メガテンのケモ悪魔連中ならチラリズムがすごいよ!
>>96 できない人ってこのスレ来てるのかね
よしわかったちんこ入れる系の話題ばっかであんま面白くなさそうだが楽しんでもらえてるのかしら
ケモノは女性受けするジャンルだと思うよ
動物キャラのグッズを買うのは主に女性だし
キャラ好きが高じてエロを求めても何らおかしくはない
でも同人イベントのケモノ島にいるのは大抵男だけどな
むしろ純粋なケモノ好きは男しかいないんじゃないの
擬獣化は女がやりそうだけど
>>102 そりゃ男メインの3日目(相当がメインのイベント)に行ってケモノ探すからでは
1日目2日目は女性向けや女性作者が普通にいるぞ
ケモノがどのくらいの割合なのかは入れないからわからん
女性向けって擬人化しちゃう人が多くない?
大事な場面でイケメン(人間)に変身
日本語しゃべったり日本語ベースの人格を持ってたりする時点で擬人化されまくりやん
最強の詐欺ゲー
巣作りドラゴン
>>104 確かに創作少女ジャンルの動物系サークル島だと男はほとんど見かけないな
THE 推理とTHE 裁判とTHE 鑑識官には結構かわいいキャラが出てるんだな
全部やる価値はあるものなの?
>>100 生まれつきちんちんついてない人来てるよー
マスコットキャラ系やポケモン系はオスでもメスでも不明でもエッチでもそうでなくても楽しい
少女なケモロリは触手動かないけど少年なケモショタおいしいです
いわゆる雄獣人にはたいして興味湧かず
ケモノっこにちんちん入れてる絵を見ると
持ってる人は自分のを入れてる気分なんだろうなーいーなー欲しいなー
とは思わないわけでもないでございますの由
つまりあんまり気に留めてくれなくていいです
ありがとね
チンコがないなんて可哀想ね(´・ω・`)
余計な物ぶら下がってるとも
つーことで見掛け上分かりにくい爬虫類鳥類最強
まあ男は男の方で、♀の快感ってどんな風に感じているのだろう
というのが気になる人が居ないわけでもない
TS・TF系寄りな話だが、♀ケモになってちゅっちゅしてみたいと思うことも時にはある
俺はふたなりになりたい
もちろん二次元へ行ってだが
>>114 ♀の快感は♂の10倍とか言われてるし、ちんちんよりまんまんの方が羨ましいよな
生理とか面倒だろ……
男はドライがあるから・・・
おー、NikQが1日(実動数時間)でそもそも終了か
テストが再開される可能性は限りなく低そうだな
亀頭ってレスすれば満足してくれそうな気がして
インコと巨獣
マーラ様
あれくらいの娘っこは胴を両手でがっしり掴んでレロレロレロが基本だと何度言えば
生まれたばかりのヒノたん・・ハァハァ
なんかチコリータに違和感があるんだが…気のせいか?
しかしポッチャマうぜえなwww
違和感以前に、今更新規チコ出すくらいだったらいい加減オーキド亭で待機中のベイたんをですね
古くてメイン視聴者層のお子様に覚えてる奴が居ないとか
そもそも知ってるのか怪しいとかそんなことは言い訳にならん
ネタ切れたりスタッフが疲れた時に総集編スペシャルとかやって
昔の作品流しまくってお茶を濁すのはアニポケ得意芸だろうが
スタッフもホッチャマをウザキャラにするのはまってるだろw
ホチャー!!
アカリちゃんかわいいよアカリちゃん
ポケモンシリーズ未プレイだったけど初代ポケダンやったらエンディングで泣いた
動物キャラ好きがやると感情移入しすぎてヤバイなアレは
泣くべきところはその次だと思う
そうなの?まだ新章の冒頭で止まってるから楽しみにしておく
あーあ・・・
あれは確かにすごかったわ
最初なにがあったか理解できないほどだからなあ
次回作では子作りができるようになってるといいな…
初代のあれはまさに青天の霹靂
他のイベント同様パートナーを好きでいればいるほど涙が出るのには変わらんけど
>>144 気に入ってる主パの組み合わせの卵グループが違う場合せつないぞ
初代もやべえが時闇もやべえぞ
>>144 主人公とパートナーがなんだかんだで鬱死した後に子世代が始まりそうで鬱りそうなんだけど
なんらかの理由でタマゴだけが残ってそれが孵って新章、みたいな感じになりそう
なんとなくだが、親と子が一緒に出演することはなさそうだ
>>147 絶対に両者死ぬ流れ→いつまでも一緒だよ→暗転してキスの表示→タマゴだけ奇跡的に発見
みたいなベタな洋画っぽい流れを嬉々として使いそうで怖い
♂同士の場合はいっそゲームオーバーで
先帝の無念を晴らす!
ぶw
ぶw ←田んぼに稲植えてる人
>>148 万一それやられたら死ぬほど泣いた後二度とやらん気がする
いやそういうの嫌いじゃないんだが子見る度に親思い出しそうでもうダメだ
まあ、山田入ってるしこれくらいは普通だな>重い
メタモンコンドーム使えば子供出来るよ
ここは
タマゴ産む
↓
パトナを他のポケモンに記憶喪失にさせられた上に寝取られて、取り返そうとした主人公憤死
↓
子世代で主人公×パトナの子vs他ポケ×パトナの子の宿命の対決!
では
何処の聖戦ですか
じゃあいっそ一万年単位の生まれ変わりで…とか思ったが
よくよく考えればポケモンって孵った直後から実戦可能だし
ポケダンだとすぐに話したり最低限の知能が既に身に付いてるし(マナフィは特殊な例として)
タマゴ技とかあるし、他の生物とは遺伝子がそもそも違うらしいし、
記憶の遺伝があったとしてもおかしくはないのか
基本的には一部知識だけの継承で人格は別なんだけど
数百年に一度、遠い祖先の記憶が完全再現されることがあって
永い時を生き続けてた相方と「やっと、会えた…!」エンドとか妄想
むしろHGSSでポケダンと同じパートナーを連れ回して色々妄想すべき
松戸先生が「プラグ君」っていってたからプラグは間違いなくオス
初回の登場時なんかアナルにエフェクトかけて強調までしてたからな
ぎんぎつねの単行本出てたんだな
可愛い狐だけでも十分なのに巫女さんまで出るなんて最高だ
>>165 164だがマジサンクス
ってか前回の以外にも入ってて感動した
>>166 あれってコミック化されたのか!
どこ発行だっけ?
キッズステーションで学校の怪談見てたんだが
包帯コスにしか見えない恰好したピンク色のウサギが出てた
かわいかった
>>168 ウルトラジャンプ
因みに担当は「もしケモ系でなくミミ系だったらボツだしてた」と明言してたw
>>168 読みきり後に連載されてるからな
集英社ね
>>172 いや、人間だけど… 好きなものは好きなんだよww
人間かよwwwwwwwwwwww
スレ違いでごめんねwwwwww
176 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:2009/09/23(水) 00:26:49 ID:l5YbXczM
でもフワモコな狐獣人もいるんだぜ!
>>165 キャプ乙。
こうして見ると、プラグ姉さんほんと板に付いたようなツンデレキャラになったなw
初登場時のあのサディスティックな性格とのギャップがすごいが、だがそれが(ry
ブラグは雄だろ常考
まあ普通に考えれば♂だわな
オフォシャルでちんちんついてそうだからって
毎日ずっとオスのままだとか考える奴ウザい
たまにはちんちんついてない日だってあるかもしれないのにたまだけに
プラグと言うと挿し込む方の印象が強いからな
公式設定とかなんかないのん
カードつくるたびにカードのモンスターの性別と逆に変わるいやらしい身体だとか
オスの多い環境で寝ると翌日メスに変わってウェルカムになるいやらしい身体だとか
朝一で経口摂取した精液の量でその日の性別が決定されるいやらしい身体だとか
まぁ公式設定が無い以上は、それぞれ好きなほうで考えれば良いでそ。
性別といえばコミックス6巻の4コマの女装ブラッシュで笑った
フリフリの服着たプラグも見てみたい
女装ショタだと・・!?
女の子用の下着だとか水着は男の子にとって下腹部が苦しいと思う
それがいい
最近は女の子にも君で呼ぶんだぜ!
俺は男の子派だけど
アイのこと君で呼んでなかったっけ?
アイ君って呼ぶのは徹だな
MAD先生は小芹さんって呼んでたような
てか 漫画版あれで終了か!
また一つ漫画が終わったか…
>>192 小学校とかの話。女の子にさんとかちゃんで呼ぶのは差別なんだと
>>195 レポした人いわく
断神にも子供が2匹いたり、新しい筆神様がペンギンみたいだってね
あとチビテラスがアマテラスの子供らしいとか
子供?相手は誰なんだ
ラブラドライトのドライでイセエビのジュエルペットを送ろうと思ったんだが思いとどまった俺
あのクソヤローとの子なのかっ!?そうなのかっ!?
>>189-192 録画したの見直してみたら27話(ブラッシュをマウントする回)で
マッド先生がたしかに「小芹くん」って言ってたお。
性別不明のときは自分好みで考えるのが一番よい
っていうかゲーム未プレイだがアマテラスってメスだったのか?
作中で女性扱いされることが多い
しぐさ的には雄っぽい要素がちらほら
公式では性別=「わんこ」ってなってる
女性の神様がオスの身体に入ってわんこやってる、というのが一般的見解
ただ、あらゆるリアクションが「わんこやってる」というフィルター通すことになるんで
たゆんたゆんおっぱい見てわふんわふんするのも
・ 立派な胸だと同性からの関心
・ ( ゚∀゚)o彡゜おっぱい!( ゚∀゚)o彡゜おっぱい!
・ まるくておおきくてももなの?わふんわふんしていい?
のどれなのか全く判別できない
全く判別できないくらいにわんこになってるのがスタッフの力量のなせる業とも言えるが
中の人知ってる人の言うにはわんこりアクションが「そのまんま」だそうなので
本来の神様状態でもぽあっとした純粋な存在なんだろう
>>200 ちゃおの34匹目の募集だな>ラブラドライト
アマ公の性別は荒れるんだよなぁ
そのうち天照大神の話がはじまったり
流れとしては正しいんじゃないのかそれ
またこの子は自分の気に入らない流れを荒れた荒れたと
>>215 キルミンずぅは基本着ぐるみですぞ
そりゃ設定上は普通の動物に変身もできることになってるけど、
製作とか鑑みるにたぶんほとんどしないで子供モードだけだと思われ
これで実は半々くらいだったら神と崇めようかと思う
ぱっと見でNHKアニメか日朝アニメかと思ったら深夜番組なんだ
ならあんまり期待しない方がよさそう
>>110 亀だけど、シナリオとシステムにはそこまで期待しない方が楽しめる
ただ、キャラ同士のやりとりとかは楽しめる人は楽しめる
鬼検事と呼ばれた人が可愛い犬の擬人(疑似人格インターフェイス)を持っていたり
晩年の作家が可愛い猫の擬人に世話をしてもらっているあたりはどんな人でもかわいいのが好きなんだなと思ったけど
深夜番組ならケツの穴くらいは映してくれるんじゃなか
夕方アニメの遊戯王GXですらファラオのケツのあなとふぐりうつしたというのに
スレ期待度的には東京ミュウミュウなんかと同レベルかと思われ
ミュウミュウよりはあるだろ
あれはかなり後にちょこっとだけ主人公が猫になってただけだし
あれは全体的に出来が残念
ゲームはもっと残念
>>224 加工すればすごくいい感じの画になると思う
今日外でぬこを見かけて撫でたんだが、
途中からつい興奮してハァハァしてしまった・・・
もうだめだorz
俺も公園で鳩が寄ってくるだけで勃起する
なんか時々ブラッシュが小規模な生活になるような
>>224 1/1サイズのおしゃべりシフォンぬいぐるみを泣きながら仕舞ったお子様多数だそうな
感受性が高くて日本の未来も安泰である
てかこんなとこでトラウマ作り入れなくても…
いい大人だってこれまでとのギャップでうへーと思ったのに
ラスボス完全無視で最終回とかw
公園の土鳩なんて汚らしいだけで可愛さのかけらもねえよ
鳩、俺が住んでる所全く居ないから帰省の時くるっぽーと寄ってくるとたまらなくきゅんと来る…
>>226 封神演義のスープー思い出してハァハァハァハァ
>>229 2期やる気満々っぽいラストなのに打ち切りだから
僕たちの戦いはこれからだラストのテンプレみたいになってて凹んだわ
birthdayがbitchdayに見えた
ブレイブルーの新作来るのか…
獣兵衛は久しぶりのヒットだったから使えるといいなあ
獣兵衛来たら3rdから乗り換えるわw
使えるようになったら360買うかもしれん
安易な複乳に抗議
可愛く描けてる人って稀だよね
動物なんだからどうせ複乳だろ、という感じのは見ててつまらないし辛い
シレン3は糞だったから面白いといいな…
というか、確かにシレンは通向けに作り込まれたゲームバランスは優れているが
ケモノ・人外萌え要素に限った話ならポケダンやチョコボの方がゲフンゲフン
まぁ確かにそうなんだけど
自分の中ではコッパの可愛さでほぼ互角
種とか食べさせてあげたいよな
> 子種とか食べさせてあげたいよな
まあなんていやらしい
ん、まあ、鈴口押し当てて流し込むと必要十分以上だろうし
満腹度の上限上がってきっと喜ぶとは思ってる
>>252 >鈴口押し当てて流し込む
誰でも考えるなこれw
しかし冷静に考えるとやってる方は楽しくてもされてる方は微妙だな
いや冷静に考える必要はないんだけど
>>254 ダイアナは公式でもツリ目になってきてるのがなあ
クロミ様的ポジションになったのか?
個人的にはその方が嬉しい
DSのゲーム、買おうかどうか迷ってたが2が出るならそっち買うぜ
ポケモン出たしもうすぐムーミンも出るし今年はケモゲー豊作だな
>>257 目つきは変わっても中身は変わってないよ
ていうかアニメでダイアナがあんなキャラになったから泣いた子供がいるという報告が本スレにあったのに
これ以上おいうちをかけたら可哀想すぎるだろ
怒ってるブイゼルかわいいよ鼻先ツンツンしたい
新EDのアニメはひたすらポップで可愛らしくて頬が緩んだ
ヤクザさんの飼い猫の夫婦期待だな あれは可愛かった
素子の中の人か…
新EDはポケモンぽくて可愛くてよかった
曲のセンスはもうあんまりうるさく言わないことにする
おばさんじゃないって言ってんでしょ!
人外のオバサンて外見上の老いみたいなのがないよな
んで言動が年食ってるみたいとかそこら辺で判断したり
メーターがサボって描いてないだけで
本当はついているんだよ
ていうかウサギってうんこ食うじゃん
あれは
たまたま排泄物と隣接するところで作られて
たまたま排泄物と同じ出口から
たまたま排泄物に混じって出てくるだけで
ウサギさんにとっては立派な健康食でございますですよ
ハトってヒナにゲロ飲ますじゃん、と同じような
まあキスし難いのは確かなのだけれど
ちま、メルもうんこ食べてるんだよな
ミミロップやルビーやちまやイヨも
胎児吸収できる身体の造りだと想像すると興奮する
むしろメルがウサギさんだということを今知った
特に何の根拠もなく犬かなにかかなと思ってた
ウサギさんズの輪の中でよく頑張ってるなとか勝手に感心してた
あんな感じのミミの犬いるじゃん?
ロップイヤーを知らないなんて
メルはちんこ入れても怒らないと思う
なんとなく
蔑みと哀れみが混じったような表情で見つめてくれそう
大人しい女の子ってベッドの上じゃ激しいもんだぜ
メル →
中田氏しても押し出されたように一瞬小さく吐息を吐いただけでこっちを見てる
ルビー →
ルナあたりと一緒に
「きゃっほー、ちーんちん、ちーんちん」
「おっきなにんじんさんなんだナ、リボンつけてあげるんだナ」
とかうるさく遊んでいたが、ご用事でルナが帰ったあとは急に静かになって
触ってた前足を離すこともできないまま
「、いや、そんなんじゃ、ないけど…さぁ」とかそっぽ向く
なにがどうそんなんじゃないのかしつこく聞くと
「あーもう、そんなんじゃなーいー!」と叫んで
かぷりと先端だけ咥えて、ミミをくるんと回して顔を隠してふるふる震えてる
たぶんこんな感じ
>>283 気持ち悪いけど読んでると勃つのが悔しい
キルミンずう第1話放送中
いろいろと笑ってしまったwww
一瞬猫に!
キルミンずぅ
危険回避でネコやウサギになるのは可愛くて良かったけど、
普段の顔出し着ぐるみではねぇ…。
実況の反応が予想通りなアニメでした。。
最初から完全猫だったらなぁ。
しまったー、完全に忘れてた
それ何クールか分かる?
>>291 驚きの4クール
テレ東とテレビ愛知とテレビ大阪はなぜか深夜再放送もあるよ
スペシャル映像追加版らしいが
・ 声優関連の実写のなにか
・ ぱんつが見える
あたりではなかろうかという話
>>292 なるほど、4クールもあれば結構見れそう
声優の実写とかぱんつとか全く興味がないけど
動物形態が可愛いのが大きいから見るわ
ところでひまわり動画でにゃんこいを見たけど
OPの人間の猫耳で見る意欲が薄れたけど
個人的には面白いと思った
>>283 やべぇ…ルビーが驚くほど鮮明に脳内再生された
>>292 キルミンずう再放送とにゃんこいの時間帯がが被ってるんですが
どっちを見ればいいんでしょうか
>>299 エロいと思ったのが間違いじゃないと思う
眼鏡を取ったウサギもすごいカワイイなw
うさぎ、無いわけじゃないけどな、肉球
イヌネコのように滑り止めとして機能はしてないだけだ
あんよもさもさすると奥にきちんとある
なんかものっそい嫌がってるっぽい雰囲気だが飯代くらいよこせもさもさ
>>294 姉ちゃんが中学生だそうなので、丸見せ状態の犬モードを恥ずかしがって
ペット用の服を探して着て来るというようなシーンがあれば満点
でも変身用コンパクトの時点で服が描かれてたしデフォルトぽい
残念
道行く動物の股を注視する奴なんて限られてるし気にしなさそうな
そうそう、歩いてるわんこの性別確認して
「おーメスか女の子かーんー黒くなくてステキ」とか
そういうこと思いながら見たりするような人間なんて
俺ら対策か…
着ぐるみ体型のままでヒト顔でなければ、もっと良いのだが。
もっと良いというか、スレ的にはアニマルモード以外は基本がっかりだろ
着ぐるみの上の人もっと頑張れって感じ
動物ネタのアニメは少なくとも1話、動物メインの話があるもんだ。
人間⇔着ぐるみ⇔動物ではなく人間⇔獣人⇔動物なら最高だった
着ぐるみは頭部分が帽子っぽいのが中途半端すぎる
個人的に人間キャラ全般のキャラデザインがちょっとキツイ
アニマルモードはかなりいい感じなだけに見続けるかどうか悩みどころ
キルミンずぅは3話の「ノラネコに犯されて!? 」というサブタイがすごい気になっている
でもまあ、インタビューとか見た感じ、それなりに動物形態の出番もあると思うけど
あれはレス打った人の書き間違いだと思うんだがなあ
月間番組雑誌とかで確かめてくれる人はいないもんかしら
先週から始まった犬夜叉を今更見たけど
キララかわいいな
もともとのはもっと可愛いぞ
駆け足な完結編だと乗り物シーンしかねえ
いや前シリーズでも乗り物だが
犬夜叉が始まっただと・・・!
打ち切りになったときの続きからやってるの?
必要に応じて大きくなれるというのは
・ ちょこんとだっこ
・ もふーらだっこ
・ 乗っける
・ 乗っかる
というのが1匹でできる汎用獣型結婚兵器状態でたいへんよろしい
雲母は何言ってんのかよくわかんないのがいいな
>>318 にゃんこい同様にひまわり動画で見たけど
本当にすごいテンポの早さだったな
ピカチュウ元気でちゅうみたいなゲームかな
すんごい照れながら「かわいいね」ってピカチュウ言ったら怒りながら取ろうとしてた木の実に雷放った
すんごい照れながら「かわいいね」ってピカチュウに言ったら怒りながら取ろうとしてた木の実に雷放った
ポケパークって名古屋や台湾で展開していた移動遊園地だな
うん
単純に遊園地ベースだとミニゲーム
遊園地が体現したかったオリジナルという意味だとADV
株ポケ的にはわりと黒歴史にしたいんだと思ってたんだけどそうでもなかったのね
ああ、元ネタサイトに解説があった
> Wii「ポケパークWii ピカチュウの大冒険」はポケモン達との友情を深めながら
> 様々なアトラクションをクリアしていくアクションアドベンチャー。
> 各アトラクションは、友達になったポケモンの力を借りればクリアが容易になる。
> (スカイレースなら空を飛べるポケモン、マリンスライダーなら海のポケモンが有利など)
> Wiiウェアで配信されている「ポケモン」関連タイトルとは一線を画すグラフィックが◎。
あれだ、つまり、ポケモンダッシュ
>ポケモン達との友情を深めながら
アソコとかあんなところを触ったりちゅっちゅしたりして深めるんですね、わかります
それ友情とちゃう
欲情や!
キルミンずぅの深夜放送分って昼放送と何か違いはあった?
局部丸出し動画
原画サイズかこれwでけぇw
畜生なんて可愛さだ
このイタチ一匹でポケダンの萌えに対抗出来るぞ
不思議のダンジョン系は何気に全シリーズにケモい要素がないか?
トルネコでも3作目はモンスターを仲間に出来るし
>>335 あー目が覚めるとシレンになっててきっとコッパが記憶を思い出させてくれるとか
なにそのポケダン
なんだろう・・・ドット絵のコッパの表情がなんだかものすごくどこかで見た様な・・・
俺もそんな気がしてならないんだ・・・
344 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:2009/10/09(金) 22:56:33 ID:ZNDYmqpR
なんか土日の朝の子供向け番組に出てきそうだな。
下げ忘れごめんなおっぱい。
>>343 それテレビで見たことがあるけど
何ともいえないよく分からない何かを感じた
ああ、形そのものってか表情のほうか
確かにどっかで見た気はするんだが、どこだったかなあ
いや、ものすごくどっかで見たんだ、どっかで
体がしびれてるなんて色々したくなっちゃうじゃないか
いつもの力さえ出せればこんな……っ
わかる。わかるよ物凄くわかる。
絶対確実にどっかで見たんだよこのコッパの感じ。
ああぁぁぁでも思い出せねえぇぇ気持ち悪いいあぁぁ!
不思議のダンジョンとケモノ要素ってなんで関連する事が多いんだろうか
性欲を…ねぇ?
二枚目で咥えてるのがギィギに見えた
ちょっとケロロに出てくるねこっぽいような気も
白いトカゲに萌えた
ギィギにしか見えなかったが
>>357がギギネブラでなくて残念に思った
タルトは時々かわいい表情するから困る
タルトに当たると
>>357 2番目のやつ牙の位置がいいかげんすぎね
でっかいキララはそもそも牙がいいかげん
7時に放送してたときも「?」状態だった気がする
気をつけて描いてくれる人が少なかった印象
ああ、ドーラ見ながらやってたらいろいろ被ったスマン
犬ねーちゃんコスが可愛いのとわんこモードがエロいのでまあまあ満足
キルミンは獣形態の活躍がそれなりにあるし
動物の動きもちゃんと研究されていて好印象だから見る気にはなるけど
フェアリーテールはその猫1匹のためだけに見る気にはなれない
俺は脇役のキャラであっても琴線に触れる物があったら見てしまうな
CCさくらをケロちゃんのためだけに見て
新・天地無用!を魎ちゃんのためだけに見て
ボンバーマンジェッターズをルーイのためだけに見て
火の鳥を火の鳥のためだけに見て
デジアド02をテイルモンのためだけに見た俺に隙はなかった
まあ俺も萌えるキャラが一人…もとい一匹一体でも居れば
作品を見続ける覚悟はあるが
しかし問題はそもそも個人的にはフェアリーテイルは絵柄があまり萌えなゲフンゲフン
というか一枚目がどう見てもチーにしか見えない
あーコッパの精液飲みてえ
明日Wii版大神発売
予約で捌けてしまって店頭売りは少数の模様
Wii持ってねぇし
Wiiしか持ってねぇし
かげまるは現役なのか
やっぱそこ気になるよね
ポケモンカードのイラストを前からずっと描いてるよ
こっこれは手前のミルタンクが後ろのケンタロスにのしかかられる展開…ッ
_,,..,,,,_
/ ,' 3 `ヽーっ
l ⊃ ⌒_つ
`'ー---‐'''''"
猫そのままっていいよね
プレデターかわいいよプレデター
ちっとまてバギ24TVでやってたのかよ
もう一度やれや
ああよく見たら「スペシャルコーナーとして83から89年の間に放映された(ryってあるな
俺の脳内にあるのは当時放映されたやつのか
何故今はやらなくなったんだ……
手塚神が召されたのもあるが
もう一度も何もこの世で映像化されたのは24時間テレビの1回だけだぞ
ピンクの猫獣人のバギはあれだけだ
>>395 番組としてわざわざやる意味がなくなったから、が答
この番組内アニメをやってた頃は
「アジアやアフリカに支援を!飢餓の子供たちを救え!」
みたいなわりとしっかりしたメッセージ性があったんだけど、
あんまりにも視聴率が低かった上に番組自体マンネリだったんで、
教育的アニメとか飢餓とか支援とか辛気臭いメッセージは全部止めて
「歌声は地球を救う!」という大雑把バラエティチャリティ番組に衣替えしたのよ
このとき誕生したのがサライとチャリティーマラソンで、サライ以降は視聴率は2桁だったはず
今月のWOWOWで手塚映画何本かやってたけど、千夜一夜物語で女性キャラが
蛇や馬に変身するシーンがやたら色っぽかったわ。
キャラデザインはやなせたかし氏だけどあのあたりの原画は手塚氏本人なのかな。
乳のある馬ってプライムローズより随分前にも描かれてたんだな。
変身といえば北欧神話でロキがスレイプニルを産む話って超エロいと思うんだ。
ありえないぐらいよく働く馬「スヴァルディルファリ」
超エリートな馬だから超かっこいいし、超体力あるし、超仕事熱心で並の雌馬なんか相手にしない。
でもそんなスヴァルディルファリですらメロメロにしちゃうぐらい超魅力的な雌馬に男神のロキが化けちゃうの。
で、長い間いちゃいちゃしっぱなし。
ありえないぐらい体力がある雄馬と毎日いちゃいちゃって、そりゃもうとんでもないことですよ。
で、それだけでもお腹いっぱいなぐらいエロいのに
男神のロキが馬の赤ちゃんを孕んで出産までしちゃう。
男が出産ってだけでも凄いのに、馬として出産するとか超倒錯的。
そんな話も出てくる北欧神話は超凄いというお話でした。
>>398 エジプト神話は知ってたけどそれは初めて知ったww
ケンタウロスの逸話だっけ?
神話ではよくあるよね、日本神話でもあるし
男の出産は北欧神話じゃ当たり前だから困る
あれ絶対どっかで誤訳が挟まってんだと思うんだが
うへえきもちわりーと思ってネッ広的に見世物でもてはやされたのか
うへえエロエロじゃねーかと思って中学生のエロ本的にもてはやされたのか
そのへんがちょっと気にならないでもない
現世まで伝わってるってことは怪奇要素とエロ要素の両方があるということなのだろうけど
このスレの人間が都合よくタイムスリップしたら男性向け吟遊詩人として大ブレイクだと思う
>>404 なんか前評判も微妙だったしノーチェックだった
そんな自分を恨んでも恨み足りない気分になってきた
キンタマでかいな!おい!
今日の分はまだ見れないけど
ここまで金玉がでかい猫がアニメに出るのがすごいな
キルミン、微妙かと思ってたけど結構いいかもしれないとか思い始めた
噛み潰して血と精液の混ざり合ったピンク色の化合物を
顔面中に浴びたくなるよね(・ω・
>>397 馬は哺乳類
>>410 OP歌から通しで見るとCIAのスパイ洗脳プログラムみたいな番組だぞ
>>412 言葉不足だったかもしれんが「胸に乳房のある馬」の事だ。
なにこのオナホ入れてくださいみたいなメッセージを感じる大きさの穴は
キルミンに関しては一見萌えアニメに見えるけど
動物を主体にしているからか犬や猫の習慣や行動が忠実で
生物学に詳しい人が関わってくることが分かるから
普通のアニメよりはよく出来ていると思うけど
あとついでにフェアリーテイルも見たけど
ハッピーは思ったよりも可愛いと思った
ハピハピっちもかわいいアン!
> かわいいアン!
> みつけたアン!
> こっちアン!
> ぴーちじゅーすアン!
イラッ
こおろぎさとみっちはたまごっちにしてはケモいデザインだな
マズルがあるから他のに比べて横顔が良い
二日だけとはいえNikQ再開か
>>417 でも動いてるやつの大半中身が人間なんだぜ
次は怪奇ねずみ男だし
>>418 ちょっと造形が投げやりなのが残念
アルティメットフォームとかないんかな
>中身が人間
そこがいい。むしろいい・・・と思うのは人外・ケモノ萌えと言うよりTF萌え寄りになるんだろうか?
意識が人間なのに動物的な振る舞いをしてる、というのが
よく考えてみると結構倒錯的・背徳的なスパイスになって
DQの通行人な犬・・・通行犬?には萌えないがムーンブルクの王女犬には萌える、という感覚
デザイン → たまごっちにしてはふわふわとしてて可愛い
声質 → こおろぎさとみなので文句なしに可愛い
台詞 → アン!というのは小動物ぽく特徴的で可愛い
とここまで来て
実際に聞く → イラッ
というのは最早工芸の域に達してる
全体がハイレベルにまとまってとても可愛いのだけれど、絶対に頭から離れない感じがイラッとくる(w
それはアンパンマンのチーズの声に似るという……ここまで考えて諦めた。
ころみっちは「アン!」の部分が高すぎるんだよ
そのおかげでシフォンと区別できてるわけでもあるが
チーにも聞こえる部分が多々
みくしー(笑)
このヒヨコ何?
そのうち鶏になるの?
チョコボじゃね?
下段右から2番目の外人4コマみたいなのはなんだ
御一行の中にアフロがいるでしょ
あれの頭髪の中で飼われてる子チョコボらしい
>>431 健康被害が出る量のカフェイン入れるくらいなら
50~100ccの内服液瓶で最初から薬として売ればいいのにと思う
青色一号よりはマシじゃね
>>436 オーガイジンサンニッポンへヨウコソ
ニッポンではコレクライのカフェインはペロボトーの「オチャ」にヘイキでフクマレテルのサ
コンドニッポンにきたらぜひテケリージーでチェケダーだぜHAHAHAHA
ポケダン以来のポケモンがしゃべるゲームか
どのくらいポケモンが出てくるんだろう
全種出てくれたら文句がないけど
グレシシアたんやルカたんやザングーたんやバクたんが出るなら他はいらないよ
グレイシアな
ロードオブヴァーミリオンか?
ピーターラビットのインスパイアとみた
通常版はコモンだからシングルで簡単に買えそうだけど、たまにしかやらないゲームのファイルに3000円は辛いものがあるぜ…
ところでNikQがサーバに接続できなくなったのは俺だけか
>>444 あれ、なんかpixivのランキングとかに乗るような感じの雰囲気が
あの人はよく仕事で描くみたいね
また謎回か
もっとやれ
来週だけは見逃せない!!
ポッチャマってどうしても好きになれん
ポッチャマはタラヲポジション
近い将来実況板でポッチャマ死ねって言われるようになってしまうのか
その前にロアナプラ帰りの運び屋ごと消えるんじゃね
ゆるいな
ズコー
⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)ウーヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
>>458 それはギャグで(ry
既に言われてるがな
炬燵猫のDVDかBD早く出ないかなぁ~
かわいいかわいいハナちゃん
やっぱり後ろの翼は腰から生えてると思うんだけどな
LOVⅡが稼動開始したがかまいたちが可愛い
先週のにゃんこいを見たら
黒い夏目のにゃんこ先生がいて吹いた
ジョジョのスタンドってこのスレ的にどうなの?
パープルヘイズは何故か可愛いと思う。
絶対近づきたくないのに。
多分汚れを取ってたシーンからだろうな・・・
5部小説版のザ・キュアー以外琴線に掠りもしない
しかし欲しいスタンドはボヘミアンラプソディ
これはこのスレの総意
猫草は可愛い
>>474 そういえばあったなと思って1年かそこらぶりにゲーセンに行ったが稼動してるゲーセンじゃなかった
繋がれて円軌道を描いてぐるぐる歩いてるアイルーを眺めただけで帰ってきた
本体・スタンド共に、ペットショップは大いに萌えるよ。
イギーにクチバシかぶりつかれるところがエロいんだよね。
スタンドで萌えるといったらキラークイーンが最初に思い浮かぶな
あとなぜかベイビー・フェイスがエロいと思った
どうしてこうなった
何事?
一斉に発情期が来ちゃったよって話?
メロメロってフェロモンとか視覚的なものじゃなくて電波で再現できる物なのか
まあポケモンを電気的にどうにかできるというのはゲームでもそうなので
ポケモン中枢みたいなのをよくわからないパワーで直接ぐりぐりしたりするのだろう
絶対入ってるどころの騒ぎじゃないな
>>493 ほほう
この書き方と情報の無さっぷりからして秋にノイタミナみたいなとこかなあ
な…!!?
え嘘…どういうことだマジか!?
自分をこの世界に覚醒させた映画だから思い入れ強いんだよなアレ
マジか・・・
メイの性別がどんなかんじになるのか気になるな・・・
>>493 マジで!?本当だったら嬉しい。
やはりTBS系でやるんだろうか。
声はもう獅堂と成宮じゃないのかも知れないけど。
…ああそうか、1クールアニメじゃ声優は違う可能性が大だな
あの2人を1クール分拘束するとかあまり現実的ではない
あと権利的にTBSは確定
微妙深夜アニメ枠に入るのかなあ
TBS系だったら、日曜の夕方5時台だったら良いんだけどな。
DVD出たら全巻揃えたいw
10日ほど前に大きめな来年のカレンダー画像いろいろ漁ってて「なんで今頃あらよる?」と
思っておきながら、表紙の左下の文字にはまったく気付かなかったわ
すげー反応いいなw
やっぱケモノ好きにとってはあの作品は大きいね
だってリアルデストップに、ガブメイお手玉が
鎮座してるしw
>>505 ゲーセンでよくみるw
そういやクレーンゲームの景品ってけっこうここの奴ら向けの多いよな
俺は残念ながらクレーンゲームが死ぬほど苦手なんだが
俺の脳みそじゃ物理演算は不可能だ。
クレーンゲームは鬼畜
無限に金を吸取るブラックホール
だが欲しいものがいっぱいある
>>508 前々からチェックしてて発売日に買うつもりなのにムームーと読んだら星人が真っ先に出てきてしまった
なんかジュエルペットってどいつも同じような顔に見えるんだよな
俺の目が変なのだろうか
なんだこの旧モーグリと12モーグリを足して2で割った感じは
CCのはもとからこんなんだったような
>>493 映画公開から丸4年が経とうとしている今になって
新たにカレンダーが発売されるということは
たぶん開始するんだろうね。
しかしなぜ今更あらよる?w
メイは男の子だよ
>>517 ・原作や漫画では性別を特定させる表現は見受けられない。
・杉井ギサブロー(映画版の監督)は「男の子」と解釈している。
・小説版では「女の子」と思わせる言葉遣いが目立つ。
ネットで拾った情報を要約するとこんな感じ。
ま、見る人が各々で決めたらいいんじゃないかな。
中の人は男だよ
女の子に決まってんだろ!!!!1
あーでもネット上の絵見ると
みんな局部描かないよね、絡みでも
あらよるのファンは女の人が多いから「レッツ挿入ビバちんこ」というインセンティブが薄いのではないかと
描かなくてもなんとかなりそうな中性的な雰囲気が魅力といえば魅力なんだが
なんか源氏物語に近い感じがする
くっつく事自体が良くて
チンコは入れなくてもおKなあたり
ファイルが無いよ
常時見てるわけじゃないから運が良くないと確認できないな・・・
キルミンはリコがかならず毎週一回は猫になるけど
他のキャラは動物になる時とならない時があるんだよな
一応ネズミは初めてキルミンになってから2回連続でネズミになっているけど
それそろナギサ姉の犬に恋しくなってきた
頭についてる変な生物もにかわいかったりするけどな
あとナギサ姉についてはキルミン状態も割と好き
露骨に小さくなるから変身してるって感じがいい
>>530 タビット自体はSW2.0が出たときにちらっと話題になったと思った
時期的にバトルファンタジアのワトソンと若干被ってたのでまあいろいろ
それとそのDSゲーム地雷というか爆発物だから触ったらいかんぜよ
先週のにゃんこいは最後あたりにちょこっと出た程度だけど
今週のは少しだけ良さそうな気がする
>>530 目の位置にある穴の奥から、何かが出てきそうで怖い
ラグーン・・・だと?
某たかのんがキルミンずぅのケンのネズミ形態を応援してて笑った
確かにあの人の気に入りそうなケモショタ姿ではある
モンファは毎回イラスト倒れなのが困ったもんだ
一度でいいからイラストに似せてゲーム内で実装してみろやオラ
>>536 PSまでなら仕方ないと思うけど
ていうかそもそもPS時代しか知らないけどそんなにひどいのか?
今週はペット可愛かったな
他の部分はなんか酷かったが
タータはやっぱりピンチの時には全身の目が光ったりするのだろうか
最近かそっているな
>>540 その黒い猫のノワールは、原作ではその回だけしか目立った登場がないのがなあ
他にもちょっとだけ登場とかあるけど
>>542 > ピンチの時には全身の目が光ったりする
え? なにそれ?
大神の絵本が出るって
あれ、ポケモン映画版やってたのか
別冊少年マガジンってケモノ率高いな
しかし個人的には鳴り物入りで始まった「どうぶつの国」よりも
画風的に「マルドゥック・スクランブル」のネズミの方が好きだ
「超人学園」の犬もいいが体型・骨格が人間に近すぎるのがやや微妙か
大神の絵本が出…の話は出てるな
…えーと、イーブイコレクション2が開始中
大神の絵本はキャラデザの人とは別人なのが気になる
ていうかブイコレは来月からじゃなかったっけ
lovのリサイクルボックスを見たらブラウニーとかまいたちが居たから保護してきたお
所謂中古品でもよいと申すか
…一般的にはスレ的中古になってる可能性はゼロっぽい気もするが
559 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:2009/11/17(火) 22:37:19 ID:rH90s9js
ぜんぜん可愛くないんだが
実用性重視ですね分かります
>>554 ホームページの方では12月5日からとあるけど、もう始まってるの?
だとしたら至急にポケセンに行かねば 去年の有明冬の陣の後で初めてポケセンに行ったら
全8種のブイズドールのうち半分が売り切れてたんだよなぁ
遥か彼方に住む同士の分も買うからちょっと出費が痛いが
サイトは早々にできたが、開始はまだだな
なんかなんとなくプレまつりっぽい雰囲気は勝手にあるが
>>552より人外パートを抽出
WMV 208×106 230kbps
No_0018.zip
No_0019.zip
>>563 乙
何か、やたらケモいんだけど、このアニメはケモノ出現率高めなのかな
こばとはケモノなんて全く期待しない方がいいけどね
ノワールというとムイシュキン公爵
アニメ関係のスレでDB改の後枠でデジモン新シリーズの情報あり
DB改ってフリーザさまで終わりなん?
最近のデジモンはあんまりデザインに魅力感じないんだよなぁ
配置にも依るけど9ボタンて大丈夫か
>>570 DCやPS1で普通にパッドプレイしてた俺が通りますよ
もちろんGBC版もプレイ済み
572 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:2009/11/19(木) 04:53:25 ID:jTbmKM5Q
さっさと更新しろようつ病糞ネズミ!!
ああうん、なんというか
そそるよね
猫なのにくびれてるw
なんかミドナ思い出した
額のマークがなかったら元から仲間に見えるな
一発でお気に入りになったし
えちぃ画像まーだー
素で忘れていたww
ぬらりひょんの孫がアニメ化するみたいだけど
このスレ的な需要はあるの?
たまーに敵とかモブでいい感じのケモノ登場
ただレギュラーメンバーにはいないからイマイチだろうな
なるほど、そのくらいですか
レギュラーの鎌イタチが本気状態でケモノ化するじゃないか
まあそうだけど完全に最新話だし本当に一瞬だったし…
敵のボスも実は狸だったり狐だったりするけど、本来の姿にはほとんど戻らないんだよなこの漫画
それよりも猫のグラビアとか出してくれる漫画の方が望み濃さそうかと
猫のグラビアとか出してくれる漫画ってなんぞや
普通にペット雑誌狩ってこい
今のペット誌って猫以外壊滅していないか?
前はハムスターとか犬とかウサギまであったのに
ちゃおスレより、12月1日発売号の早売り
> 次号は新連載が能登山さん、竜山さん(ジュエルペット)
なん…何…?
能登麻美子?
ちまとそっくりなルビーとか
ぷくぷくとそっくりなカイトとか
うわっエロ
ラピスのダーク化時に踏んでもらいたい
>>599 こんなエロい子が豚の嫁とか絶対に許さないよ!
>>598 オフィシャルブログで今後公開されればあるよ
まあ待つしかないね
ライブオンはカード5弾がやっと1月にタカラトミーから出るとかなんとか
拾ってもらったのか
カードのプラグがお子様モードだという話が
>>599 最後の、キーホルダーが誰のかわからないあたり芸コマだと思う
思い出して欲しいキングが自分のを置いてったのかもしれず
それはそうとラピスたんのえっちな絵まだですか
MIB2にでてた宇宙人がかわいかったよ~
イモリっぽい子が最強にかわいかった
すげぇ
えーpixivとか巡ればすぐなのにー
というかこのスレ定期的に立つNE!
それはそうとミミロップにおっぱいぼーんつける人は帰っていいよ
同じような理屈でレナモンにおっぱいぼーんつける人も帰ってよし
自分の価値観を他人に押し付けてんじゃねえ。帰れ。
>>608 おお、エゴの押し付けですな
結局どっちかの押し付けに収束するんだから書いてあることいちいち真に受けなきゃいいのに
冬休みにはまだ早いはずだけど
それはそうとミミロップにおっぱいぼーんつける人は帰っていいよって言う人は帰っていいよ
同じような理屈でレナモンにおっぱいぼーんつける人も帰ってよしって言う人も帰ってよし
まあ
>>609自体はうんざりするほど正しい
この世は価値観かエゴかどっちかの押し付けしかねえ
受け流すのか噛み付くのかはその人次第
せめて醜くなく生きたいもんだ
ただ原因作った本人が言うようなセリフじゃない気がする
本当の原因は
>>608という見方も
どこで区切るかって話だけど
俺は発生を咎めないで反応した人に責任があると考える派
発生の数を抑えようとしてもコスト的にやってらんないし、
反応の数のほうが絶対的に少ない上に能動リアクションなんだから制御が期待できるはず
自分もミミロップにおっぱいは否定派だけど
どっちが正しいかとかどうでもいい
朝見るテレビ局がフジからテレ玉になった
竜山氏の漫画は楽しみだなぁ・・・
この人くまっプリの評価が微妙だったんだよね
絵が嫌、という超端的かつ超妥当な評価で半年くらいで終わった印象
経年劣化なのかフィールドアンマッチだったのかはジュエルペットの連載でわかると思う
人間じゃんじゃか出す方向性だったら二の舞だね
チョッパーはケモノというよりマスコットっぽい
かわいいけど萌えない
4足歩行形態が一番好きなんだけど滅多になってくれない
どうしても絵が受け付けないけど、中の人最高。俺の永遠の人間アイドル。
ポケパークWii、あれはやばすぎる
想像していたのよりも何倍も危険すぎるぞ
冒頭のポケモン同士のやりとりを見ているだけで永住したくてたまらなくなった
鳴き声もアニメ基準?だし、チコリータとかミミロルとかリーフィアとかみんな可愛すぎる
今までこんなゲームを待ってた
俺らにとってまさにエロゲだな。
だがゲームとしては非常につまらないと思った俺
それならポケモン牧場のが良い気がするんだが
>>624 チョッパーはメスでもよかったかもな。
サンタのそりを引くトナカイもメスだし。
チョッパーが♀だったら完全に喋るピカチュウになってたんじゃないか?
今のチョッパーが喋るピカチュウじゃない理由を詳しく
今は喋るピカチュウって言うよりガッシュベル
つーか♀だったら喋るピカチュウって理屈がわからない
ピカチュウは男の子寄りだったはずだぞ
アニメのピカチュウはオスというのが判明している
常識的に考えるとピカの性別じゃなく声の高さの問題
フルハウスのステファニーになるだけかと
うわー
これまでいまいち喋るところを想像できなかったけどあれか
ステファニーか
いやいやいやいやなんでステファニーなんだよ
この人もうちょっと安心な感じに声質広いから
もっとこう…
…そういやあんまり女の子としての声を聞かないな
ステファニーでいいです
コラショも中の人同じだな
男の子の声ばかりで女の子の声を聞かないという意味だろ
チョッパーは喋るんだし、もしメス設定になるなら声は女の子声だ
その場合はこの人に役が来ない可能性のほうが高いような気もするが
あるいは女の子だけどバレると嫌だから普段から男の子の格好してやんちゃ声してる
(人間相手だと外見でまずバレないから楽だが裸相当になる変身はしたがらない)
とかいう変な設定が入りそうな気も
なにそれ萌える
旅の途中の動物(系)キャラには普通にバレてるというかメスだと思って接されるんだな
知らんのは一緒に旅してる人間連中だけ(ただし女性陣は若干感づいてはいる)という倒錯な感じで
普段のチョッパー状態では裸になってもガマンして、ちんこ見えないのも「おれ人間と違うから」オンリーで切り抜ける
大谷さんは元々エロゲ声優だし、ピカチュウの前にマキバコっていう前例もあるよ
> 元々
何回もお世話になりました
エロゲ関連はどういう経路を辿ったとしても
「元エロゲ声優」とか「本来エロゲ出身」とか言われてしまうので不憫ではある
普通に、エロゲに出演経歴がある、みたいなのでは駄目なんかいのう
>648
チョコボ~ォ~ル~♪
FF13チョコボ・・・アフロが飼ってるコか
チョコボ汁…
かわいいなこれ…
>>629 ゲーム性には少し気になる所があったしアトラクションは操作性が似たり寄ったりだったけど
制作時間が短かったぽいし、そこを改善してして欲しいとは思った
でもこのゲームはポケモンをダッシュで突き飛ばしたり
出当たりしだいに10万ボルトを浴びせたり、写真で好きなポケモンを撮ったりとか
ポケモンと接することを楽しむゲームだと思っている
ていうか悪いポケモンがいないのがよかった
ついでにどことなくGTAっぽい感じはしたけど
>>648 関係ないけど、主人公の服装がしまむらみたいと言われたせいでそうとしか見えなくなっている
>>648 このチョコボが可愛くないとは言わんが
どちらかと言えばデフォルメ入った7以前や不思議なダンジョン系チョコボの方が好きなので
正直13みたいな方向性ばかりにはなって欲しくないなぁ
結局ケモノ出ないし。召喚獣も残念なことになったし
FurAffinity復活
>>639 姫ちゃんのリボンの姫ちゃんとか、おジャ魔女のハナちゃんとか、
ののちゃんとか結構女の子役もやってるよ。(ステフも好きだけど)
wiki見てもかなりあったし。
ファミ痛レビューは全く当てにならないからどうでもいいけど可愛いな
こういうキャラゲーで合計31ってかなりの高評価なのでは
まあアテにならないって言っちゃえばそれまでなんだけどさ
一応音ゲーに関してはそこそこの評価のあるメーカーではあるのよ、もともと
13のモーグリは隠しキャラらしいな……
果たしてどんな姿で出てくるか
12以前と12の中間くらいだったような
あの世界って異種族間のハーフや結婚してる奴が居ないのが残念
まあ…一般的に見ればほぼ獣姦なわけで…変態さんだしな
世界は広くて実際いるんだろうが、話には出てこないだろう
お水のショタ龍の出るゲームじゃあハーフが二人も出てたのに
Z・・・?
ゼニガメ・・・?
やっぱりセレビィは映画館配信か?
ZといったらポリゴンZだろ
ポリゴンショックの再来か
楽しみだ
ポリゴンショック言うけどさ、直接の原因はピカチュウなんだよな
直接の原因はミサイルですよ
そして間接的な原因は、暗い部屋でテレビに密着して視聴するゆとりガキと
それを注意しない馬鹿親だった、と
フラッシュ演出には効果的なものも少なくなかったんだけどなぁ
とばっちりで昔のアニメの再放送がコマ数落とされたりしてるのを見るとガッカリだ
いい迷惑だよ
没入しやすい子供向けに没入しやすいものを作ってそれで被害が出て逆切れとかありえん
効果的だろうか効率的だろうが、被害が出るものは無軌道に使われるべきではない
「映像で“人が殺せる”」ことについての認識が甘すぎたのだ
まあ、ポケモン萌えという観点で見るならともかく、
アニメ作品としてのアニポケにはとっくに期待してないからどうでもいい
事件起こした後も結局、エフェクトとCGばかりに依存する体質は変わらなかったしー
カッコいいアニメが見たくなったら、
ポケと比較にならない程の低予算のはずなのに
変態のような動画演出を魅せる映画デジモンを見て鼻血噴いてくる
そういえば最近ジュエルペットの人来ないな
>>672 スレチだがその件で富野が著書の中で激怒してたな
IDE○Nが再放送できなくなったって ラパパ可愛いのに
>>677 アニメの相場ってわからないんだけどそれって安いの?
映画も含めると、海外ロケハンしたり芸能人をゲスト出演させたりと贅沢してる感じがするけど
あとスポンサー枠とか凄そうなイメージが
安すぎ
本当なら相当ヤバい
制作費が少ないから低レベルになったのか、
低レベルだから制作費を減らされたのか、どっち?
つか、「他のアニメに比べて特に安い」というよりは、
「他のアニメはそんな状況になる前に打ち切られてしまう方が多い」
というのが正しい気が
他のアニメが数字やビデオソフト売り上げ取るべく
必死に工夫してオーバーワークしてるのを横目に
のんびり低速安定飛行を続けていられる、というのも
それはそれで超優遇なんだよねぇ
アニポケは桃鉄の増資終わった畑みたいなもんだと聞いた
ポケモンが声つきで元気に動いてるのを毎週見れるだけで幸せよ
レベル落ちてても回によってはしっかり楽しませてくれるし
アニメの予算は平均して1000万円だと聞いたことがあるから
実際はどんなものかと思ってググってみたら400万がいかに安いかよく分かった
ポケモンのアニメのスタッフはよく頑張ってるな
よく頑張ってるというか、よく我慢してるなというか…
ねこわっぱやリリエンタールは面白いけど、デフォルメされ過ぎてるのが個人的に残念
もう少しリアリティのある動物が活躍する漫画の登場に期待してる
リボーンの匣兵器が好きなのに出番控えめで寂しい
ねこわっぱ最高だろ。
タマちゃんのふわもこぱんつをマスクにすればインフルなんて全滅だぜ。
あくまで使い古された異世界っぽさの演出止まりだと思う
それでもうれしいけど
キングカズマが居る
読む気なくってパラパラめくってたらキングカズマがいて驚いた
またこの子は背の高いカッコイイ系の白毛ウサギ獣人がいればみんなキングカズマキングカズマって
仕方ないんじゃない?
そこまで記憶に残るくらい好きなんでしょキングカズマ
ウサギで2足歩行以外の共通点が無いけどキングカズマっぽく見えるならそれはそれで幸せなんだろう・・・
ゲーム機のことなんでもファミコンって呼ぶカーチャンじゃないんだからさぁw
>>692 読みきり総合スレにパクリ連呼厨が沸いてるからってギスギスしすぎ
>>685 動物枠・・・と呼ぶにはちょっと物足りないな
出版業も不況だから編集と喧嘩してでも自分の流儀を通すのは難しそうだし
少年ジャンプならケモノキャラがまばゆい光とともに人間化とかやりそうで怖い
>>694 怒ってるわけじゃ無いんだ。そう取られたなら俺のミスです ごめん
ただ、何でもポピュラーを出してマイナーを認めないのはちょっとな…って思っただけ
せめて目つきが違えば連想しなかった
キングは格闘系だが園長はどっちかっつーと魔術系
701 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:2009/12/18(金) 22:32:24 ID:TouBoCMz
どう見てもどうぶつの森です
本当にありがとうございました
対応ハード : PSP ジャンル : アイルーライフ
・・それってジャンルなのか?
なんかどこでもいっしょのトロを思い出した
最近PSPを買おうか本気で悩んでいる時にこんなものを出すなんてずるいし
俺はトロなのかどうぶつの森なのかしばらく悩んだ
トロvsアイルー
マスコットの座をかけた最後の戦いが始まる
二匹とも俺がガッバガバにしてやんよ
しかしアイルーのゲームはモンハンのグラフィックのままだと嬉しかったのにな
変にデフォルメしなくても十分可愛いと思ったのだが
ジュエルペットが応援団っぽくて以外と良ゲーな件
ルビー達もなかなかいい動きで萌える
難易度はさすがにぬるいけどね
この子は音楽マーカータッチゲームならなんでも応援団応援団と(以下略
ぬいぐるみベースな前作よりアニメ塗りなキャラが合ってるよね
マゾいケモゲーがやりたい
数々の苦難をケモっこと乗り越えたい
シナリオにケモノはあまり絡まないが
GBAのモンスターサマナー、SFCの幻獣旅団、SFC・SSのカオスシード
あたりはケモキャラが多数出てて、ゲーム後半~裏シナリオの難易度がかなり高い。
ゲームとしても良質。
あと、レミングスなんかは文字通り「数々の苦難をケモっこ達が乗り越える」ゲームだな。これもおすすめ。
マゾいというかやりこみ度が高いのだけど洞窟物語いいよね
とはいっても>>711に同じくそこまでケモいわけではないが
ぺったんこだけど再会早々おっぱい押し当てるとかやっぱりビッチ
あのまま触手に捕まればよかったのに
こういうエロエロでそそる回に限って録画失敗する不思議
真ん中の2枚 頭にドリルが刺さってるな
ヤンマガのホリックはたまにいいケモノ出てくるなー
今週のウサギ店主もかわいかった
え、ツバサの方が終わったのにまだ続いているんだ
もう遅いけど
今朝BSでどうぶつの森、ムーミンが連続であって
良い人外タイムだった
弟が突然やり始めたムジュラの仮面、デク姫様がかわいかった
アイルーのあれかなり面白そうな空気出てるんだが
いままでモンハンしたことないけど、2Gと連動しているみたいだからモンハン買ってアイルーのも買おうかと考えてしまった。
アイルーは元のが好きだけど他のモンスターがどうデフォルメされるかは気になる
というかあれはかなりだめな感じだと思うのだが
もとのアイルーがいなかったならいいけど、もとのアイルー知ってしまうとコレジャナイ感がひしひし
むしろどっかのSSで見たドスランポスに目が行った
あれは可愛かった
でも評判が出揃うまでは様子見じゃ
は い て な い
尻尾とかマズル以上にケモノって感じがしていいよね
MUGENのフェリルなんか非常にそそる
脚上げる下段ガードが実にナイス
なげーよw
かなり今更だけど実況見てて物凄く骨クッパに萌えた…可愛いすぎる
ただのクッパは普通なのにww
フェリルは何がいいって
召喚する草の方がエロかったから修正するくらい
下はいてないって所だよな。
>>735 骨も良いけど鞠男界隈で一番萌えなのがボスパックン
誰からも理解されないけどここなら…と今思ったけどケモ中心だから無理だろうなwww
パンツマジえろいよパンツ
お、正月にもタワシ娘が主役の映画やるのか。これは是非とも見なきゃ。
いや、これ映画の再放送だよw
残念ながらDVD持ってるミーには関係ない話でしゅ
けど本当にシェイミの事が好きなら当然見るべきでしゅ
前やった時は冒頭部分とかカットされてたなあ
ブイズ大集合とかポケセン的に旬なんだから今度こそ映すべき
ああそうそう、なんか物足りないと思ったらイーブイズ映ってなかったんだよな
ミーがめだたないでしゅとかなんかクレームがついたんだと思ってたが今回は放送されそうだ
ブイズという呼び方があの板を髣髴とさせる
まああまり素性のよい言葉ではない
便利平易な言葉が先住権の関係で印象悪くなるというのは仕方ないことではあるのだが
「外人さん」とかな
本来は差別用語ではないというのに迷惑な話だ
ブイズがゲインズに見えてきた
⇒驚愕する
イーブイはロボットではないので
この考えはそもそも成り立たないな。
……うむっ、緊急連絡だ。
(ヽ、 _ヽ、 )\ ヽヽ
_ヽ、 ⌒ ヽ、 \\
\ ̄ __ )ノ ヽヽ
∠⌒ / ) ⌒ヽ | |
) / ゙̄- く \ ノノ
/ /ノ^)___)ノl ヽ_//
/ //(/ !_|_| ヽ三ヽ あけおめ、ことけも~~~~!!!!!
レヘ |j(/l_/ |ノヽ |──)
ノ (/l_/ /⌒| | | | ! |二 二ヽ
/ |_/__| | | -| | ノノ ノ── 、)
/ `───| | ノ -| | |/(()) ヽ
/⌒) ∧ ヽ/_// /j()ノ_ (()) i
// ノ |_// / ̄ ̄`\ (()) j
(ヘ  ̄ | ヽ \ /
)/(/) / ⌒ |⌒ヽ |\ /i\ /|
それよりレントラーもってこい
レントラーってどちらかというとライオンっぽい気がする
あけましたおめでとう
冬の収穫のお気に入りなどあればぼかしつつ
今年はキャットシットワンだっけ?がアニメ化すると聞いたが詳細はまだか
ちゃおのジュエルペットまんがを読む
…うん、
「竜山さゆりがジュエルペットの漫画を新連載開始した」
という文章から想起される絵柄と内容から1ミリも逸脱していない
ある意味たいした職人芸
1年くらい続けてこなれたらまたちょっと違うんだろうけど
そのへんまで続くことを期待
あと舞台はジュエルランドなので人間は少なくともしばらくは出ないようで安心
あらよるアニメ化が気になる
2010アニメ化決定!…の詳細まだー?
キルミン面白いな・・・
全世界が危機に陥ってても2人の世界は平和でしたとさ
ロボットアームはせっかく捕まえたんだからもっと色々やっちゃってもよかったのに
ゲストキャラだとばかり思ってスルーしてたけど
毎週こんなんなの?
一応あと1ヶ月くらいで最終回なので、サブキャラとして最終決戦に参加
正直なところ最終決戦に参加させる意義というか、
わざわざアズキーナを持ってきた企画意図が特になさそうなんだが、
まあ可愛いので全部許す
タルトを単独行させると見栄え的にイマイチだからとかなんかそんな適当な理由だと思う
あずき嬢は、なんか生々しくて(三次女的というか)あまり好きじゃないけど、
タルト同じく実に魅力的なボディラインをしとる。
二人の交尾シーンをのぞき見したい。
プリキュアで珍しく気に入ったマスコットキャラが出たと思ったら1年で終わるとかもうね
前のみたいに2年やるとばかり
こころの種を産む・・・ゴクリ
タルトは白目あるし頭身高いし歴代のデザインから外れてて新鮮だった
次の子はまあいつも通りな感じだけどまずは実際に動いて喋ってるのを見ないとな
二匹とも♀か
こころのタネの出産シーンが楽しみ
どこかから もってくるんじゃ!
あまりヤフオク見なかったんでチェックしてなかったんだが…
ピカチュウ危うし!!~いやんピカッ
が去年の10月に出品されてて泣いた…
落札価格420円て…orz
これはひどい
ただ、ヴェスペリアにはベリウスって言うケモノキャラ(熟女)でるから
やってない人今は安い箱○版の有料βやるとイイかも。
ドラゴンっぽいけど狐っぽい。まぁチョイ役だけど・・・
まさかここでゲハ住人の書き込みを見るとは思わなかった
そりゃあんた、皮肉りたくもなるわ
なんぞこれww
>>782 シャドウハーツ2 ウルフバウトでぐぐれ
名前はちょっとかわいいな
動画にあったから見てみた。
テツかわいいよテツ
もっと綺麗にキャプチャ出来なかったのか
こればっかりは「ただそれだけのためにどれだけ金をかけたか」だからなー
ライコウ・・・おめでとう・・・
やっと主役伝説になれたね
クソゲーの主役かわいそす
ウクレレピチューって…誰とタイアップだ今度は
つじあやのだと信じて止まない
高木ブーじゃ
というか本家でも公開抱きつかれシステム(※原作では交尾)が実装された以上
レンジャーでは少なくとも全ポケモンをあの大きめグラで描いて連れ歩けないとスレ的に対抗できないぞ
手持ち全部特定の可愛い・カッコイイポケモンにしたい、というような需要を結局わかってなかったんだよなあ
>>795 この映画がヒットしたら、アルバトロスがエロ版を作ってくれないかなぁ。
田中理恵だっけ
なみのりを覚えてる海っぽい格好のピチューの方がいいと思うんだが、なんでウクレレ
過疎ってきたな...もう1月ぞ
ケータイの規制が響いてるという説はある
>804
やはり宮崎駿はすげえな。
うまいとかそういうの以前に一枚の絵だけ見てもまさにプロの仕事って感じ
ああ、昔の戦闘員か。「イーッ!」とか言うやつ。
No_0022.zip
「こばと。」より
いおりょぎvs銀生 キャプ
画質は期待すんな
トパーズはアイシャドウがあるときのほうが魅力的だと思う
というか通常モードが微妙に物足りなく見えるようになってしまうのはどうにかしたほうがいい
デコっぱちで丸い目のくびれてないラピスとか扱いに困るぞ
わかりやすく言うとネコヘッドなのか…
一応、グルミンという名前があったはずだが
[ネコグルミン] よりも [ネコヘッド] のほうが短くてわかりやすいからだと思う
一発で視認してもらうことが重要な字幕特有の表現なんじゃないかと
成猫の体してるからなのかちゃんと隠すとこ隠してるのね
隠すと余計にエロイw
鷹マジかっこいい
壁蹴り方向転換のシーンとか惚れた
隠れてるからどうしてもエロく見えるな
俺には見えるよ、サーモンピンク色のスジが
ピンクは淫乱
人間キャラ変わるのか
一瞬ミミカに見えた
本スレでも人間の扱い方が悪いとか言われてたしなあ
思い切ってリセットするんだろ
動物キャラのグッズを売らなければならない(というか動物キャラのグッズしか展開予定がない)のに
人間キャラの話しか作れないようなスタッフ投入して人間中心の話しまくった挙句
動物キャラ含めた人数の多さにわけわかめになって脚本が破綻とかそれこそわけわかめ
「動物キャラはAパートの時点で出す」
「人間キャラを絡ませるのを諦める」
「人間キャラ何人かリストラ」
までしてやっと光明が見えてくるなんてなにこれ
>>825 サンゴがメイン級に昇格か?
好きなキャラだから嬉しいな
人気のキレイドコロと現在の主人公3匹+大プッシュ1匹を無難に並べただけ、という見方も…
サンゴだけ浮いてるといえば浮いてる
ルナなんかと一緒で既存絵のコピーだけれど
というかペリドットデースは気合どうした
中途半端にTailTaleのキャラだけびみょうに流行ってると思った
>>833 なんかホントは50センチくらいだという話を聞いたんだけどみんなして等身高いな
まあ自分の好みの範疇で描くといろいろ変わるから
クロノアとかもすっごい背ぇ高い絵あるし
真ん中に痩せ気味のカビゴンがいるな
アブソル大好きとはわかってるじゃん
この人はライチュウ好きな彼氏と同棲だか結婚だかしたはず
>>837 すごいな
空想とか妄想とかいろいろと一回りしちゃって、
リア充になってるわ
このぐらいすごいと清々しいわ
妄想力の正当活用だな
生まれたエネルギーをその場で捨てないで自身の原動力にしてる
オタとしては見習いたい思考パターンだ
ちんこ立派なアブソルの絵とか描いて送ったら喜んでくれるだろうか
女性のポケモンファンはポケモンのエロとか嫌いそうだが
っていうか性的に興味あるようになる人自体が少数か
異常にデカイのが好きなのは男(ネコ)だけ
>>845 おはようメスケモ厨
自分の理解できない分野のことを想像で喧伝すんのだけはやめようぜ
まあまあ……
ポケモンだと可愛いの延長で性対象だろうし
アブソルはごろんとおっぴろげに受け身体制がいいんじゃね
アブソル自体細身でかっこいいのが売りだろうし、大きいちんこはマイナスイメージな気が・・・
少なくとも
>>846が言いきれるぐらいテキトーなわけでもないかと
4つ足ケモノさんの立派なちんこ、というのがどのくらいなのかのコンセンサスがないので揉めた件について
っていうか不用意ですまんこ
全長10センチくらいのと付け根まで15センチくらいのとそれ以上の根元太いのとかあると思う
アブソルの大きさなら15センチくらいのならまだ普通サイズだと思うけどなー
>>848 男性的体躯の(つまりそっちに性的魅力が流れる)獣人、ではないケモノさんのちんこが好きだからといって、
大多数がリアルに男色家や女性かというとそうでもないのが悩ましいとこかと
もさもさのカラダかわえええその体についてるもんならなんでもかわええ性的リアクション返すの萌ええええ
というようなお前可愛けりゃ本気でなんでもいいんだな的なものが結構あると思う
同性なので気持ちよさがわかるというか、カップ麺的な手軽な共鳴というか、ぶっちゃけ記号的な何かというか
リアル男色家なら亀頭つきの人間性器を好むと思うし、それを自然につけやすい獣人に惹かれると思うなあ、どう
ケモホモは難しいなあ
亀頭つきの人間性器が好きだけど人間は嫌です
自分で言ってて全然説得力がありませんどうしたらいいでしょうか
ていうかちんこがいらねぇよ余計なもんつけんなそのままの姿がいいんだよ
って事だろ
>>851 別に気にしなくていいんじゃね、NL派の俺には理解できんけど
他人の性癖には興味無いし
>>852 いっつものようにもふもふもふしてたら不意に手になんかぴこんと当たって、
あれこれなんだって相手を見上げたらいつもと違ってちょっと朱の差した顔してて
普段なら払いのけたりどっか行きそうなもんなのに今日はふいっと視線を逸らすだけとか
そういう状況になったらやっぱりそこにちんこついてたほうが相手も喜んでくれそうじゃないかオラ
いっつもでなくったってたまにはちんちんついてたりまんまんついてたりしたほうがいいこともあるんだよ
要するにさりげなくもふもふの中に埋もれてる
短小チンポが大好きですってことだろ
メスもオスも好きな俺はどうすれば・・・
オスとメスが交尾してるのを
ガウンとか着てブランデーグラスをくるくるしながら
柔らかなソファーで見て楽しむと良いよ
>>857 よく考えるまでもなくえおろえおrな絵映したPCの前の俺らだな
>>857 うさぎの交尾だとブランデー飲み終わる前に終了するな
そこで一気ですよ
ミンクは最長で8時間交尾し続けるらしい
ボトル1本開けてそのまま眠っちまうな
クルモンも出るのか!
気になるルナモンのスカートの中の秘密も明らかになるといいが
まぁワレメに見えなくもないが違うだろw
これなんてアヌメ?
地方じゃやってないのかのぅ
>>871 おー、ありがとー^^
やっぱこっちじゃ放送してないや、田舎はツライのぅ(;´Д`)
新参か?
過去に何度も話題になってるし
意味不明なレスをしないで
>>872 「キルミン 動画」でぐぐれば見られる。違法だが。
ちゃんとDVDも買うんだぞ。
アバターの大ヒットで2010年は人外大ブームの予感!
今のうちに準備しておかなくては・・・
アバターって人外そんな出てくるの?
肌の色とか耳の形ぐらいしか違わないようなイメージがある
うん、たぶんスレ間違ってると思う
賑わうスレがあることは間違いないが、それはおおむねここではないと思われ
邪神アバター
アバターはノーマルな人かわいいと感じられるライン
も少し竜人あるいは獣人寄りだったら俺は歓喜してたが、興行は下がってたんじゃないかと
>>880 まあその通りなんだよなあ
せめてサブキャラにでもいれば嬉しいんだが
つかアバターって所謂ネットコミュのアバターが題材じゃなかったんだ
てっきりハリウッド版サマーウォーズ的なものだとばかり
あじゃに可愛いよあじゃに
アバターはドラゴンとかでかい豹みたいな巨大生物が豊富だからああいうの好きな人は楽しめると思う
3Dだから肉がすごくムチムチに見えた。主人公はマズルがかなり残念だけど
人外への変身願望がある人は結構刺激を受けるかもしれない
>>882 意味は同じだけどね
ネット上じゃなくて異星でのもうひとりの自分(アバター)
ふーん、来週の金曜ロードショーはポニョなのか
なんだ、ムームーって男の子になるのか
二重の意味でがっかりだ
サモナイは基本的に着ぐるみを着た人間が多いから
期待してるとガッカリする。
思わず舌打ちしてしまった
なぜそのまま二足歩行にしなかったのか!なぜそのまま二足歩行にしなかったのか!
何だこてんこのむーむーさんじゃないのか
「ケモノ(+1)が人間(0)に変身する」つまり「通常より損なケモノ」と見てはいけない
「人間(0)がケモノ(+1)に変身する」つまり「通常よりお得な人間」と見るべきだ
劇中で人間状態で獣の動作をしたり、獣形態でうんちしたり交尾したりしたらちゃらになるぜ?
確かに
>人間状態で獣の動作をしたり
は微妙だと思うが、
>獣形態でうんちしたり交尾したり
は十分ありだろjk
けだものー!
>>897 馬鹿!人間状態で小松菜とか食い始めるのは和むんだぞ!
それに動物態のみの子が交尾→微笑ましいとなるが、人間形態と動物形態がある→動物形態で交尾しちゃうハァハァともなる
これはキルミンみたいに人間がベースのほうが活かせる設定ではあるが
動物態のみの子が交尾→ピュアな動物同士のエッチハアハア
人間形態と動物形態がある→なんだ中身人間か・・・
って俺はなっちまう。好きな人の気持ちもわかるけどね
ムームーはパパンもコスプレイヤーなのが残念すぎる
ついにサニーゴがサニレタスに進化するのか
わろた
トロって未だに♂なのか♀なのかわからん…
>>905 行きたいなあ
男が混ざってもいいんだろうか
>>906 つれションに誘うと男用トイレについてくるけど
「ここでするのははずかしいのニャ…//」とか言って毎回個室に入る
それがトロ
男の娘ということでひとつ
設定はちょっとエッチ
てか軽い下ネタがお好き
スージーズーかわいいなあ
スーモがかわいい
ゆるキャラ大好きだ
ズーマがかわいいとな
セイグラムと同化されるじゃないか
>>906 初期はターゲット層が若い女性だったせいか男の子っぽかったけど
最近は大友向けになったせいか女の子っぽい
ふたなりry
ゆるキャラのエロ絵ってひこにゃん以外あんまないよな
唐突だがお前等のやってるオススメオンラインゲー教えてくれ
NikQ、PaperManくらい
敢えて言えばMFLのシグニール、シグエ、ライガー、アンテロの尻を後ろから眺めるのは良い
シグニールはシッポ上げてお尻フリフリするのが抜ける
ゲーム自体は糞
オンラインゲーで獣で面白い奴教えてくれ
UMA疑惑で下腹部視姦されたり戦闘員でもないのに触手に弄られたり
夫婦ともにおいしい扱いを受けたマスコットだったな
アズキーナはいつ処女喪失するんだろう
シフォンがまるで二人の赤ん坊のようなw
ハートキャッチのお供は、以前の淫獣タイプみたいだね。
萌えれればいいが。
どんな淫獣でもちんちんとまんまんさえあればエロくなるものさ
801ちゃんも?
ふと思ったんだけど日本人の中のケモナーの割合ってどれ位なんだろうか
0.5%位?
ケモナー(笑)
>>930 ケモノ好きのうちケモナーという語を好む奴ってどれくらいなんだろうな
とりあえずケモノと獣は断じて違うから
ケモナーと獣スキーという風に分けて言って欲しい
俺は獣スキーであってケモナーではない!
>>932 実のところそう多くはないと思う
そもそも「俺たちケモナー!」というような呼称つき自己主張自体がたいへん痛々しい
これをわざわざ痛々しいと思うこと自体が痛々しいという向きもあって、このへんは基本再帰でエンドレス
猫耳を好きな人が自分をネコミミストと言ってたり
柴犬を好きな人が「俺ってシバラーだから」とか言ってたりするのに近い、はず
ケモナーという言葉を使ってる人は若い子(未成年)が多い印象
だからまあ、ある意味仕方ないんだよね
彼らにとっては「自分たち」を示す、使って嬉しい呼んで嬉しい呼ばれて嬉しい、そんな言葉なんだろう
ケモナーは使わんわぁ
使ってケモノスキー。でも…
自称しないので「ケモナー」を使うこともない
まあ実際「ケモナー」が一番いいやすいからな
ケモノスキーの方がなんかバカっぽい
>ケモナーという言葉を使ってる人は若い子(未成年)が多い印象
使ってる・使ってないにかかわらずケモノ好きは全般的に精神年齢が低いと思う。
いい意味でも、悪い意味でもね。
自分達の呼ばれ方を他人に指図するくらいだからな
人に呼ばせるほど自分の趣味を自己主張してる時点で・・・
俺らのこの性癖を一般に説明する時に相応しい呼称ってあるのかね?w
ケモノ、と同人で呼ばれているようなものが(性的に)好きです、で充分
カレーが好きだからと言って「カレラー」というような言葉を作らないといけないというわけではない
お前は英語が不自由な中学生かと
アイアムカレラーとしか言えんのかと
もっと見下せ
>
メタルが好きならメタラーだし
パンクが好きならパンカー(パンクス)
こういった呼称は必要に応じてではなく自己主張の為に作られるのが常
そして
「メロスピが好きな奴はメタラーじゃない」
「いや、80sの正統派好き以外は全員メタラーじゃない」
「いやそもそもメタラーという呼称の起源から考えると~」
みたいに一般人から見たらどうでも良すぎる内輪もめがあるのも常
ガンダム好きが ガンヲタ、ガノタ だから
ケモノ好きは ケモヲタ、ケモタ でいいんじゃね?
>>934 ケモナーという言葉を使ってる人は若い子(未成年)が多い印象、というのは恐らく正しくて、
VIPとかみたいな新しいコミュニティから入ってきてる場合が多いと思われる
あと、もともと「ケモナー」ってケモホモ界の用語だから嫌われたんじゃなかったっけ?
じゃあケダモナーで
>>949 初出はケモナーズだ 歴史を捏造するなよ
め、面倒な…
>>949 ケモナーという言葉自体は誰でも思いつくんで、各人の考える「ケモナー」は起源や意図が違う可能性は高い
最近の新規さんのケモナーという言葉は単に利用が痛々しい厨臭いという程度の印象しかない
彼らのケモナーという言葉と旧い人間が意識してるケモナーという言葉はたぶん「違う」と思われ
で、昔、…7年くらい昔になるが、ケモナーの名前を冠した同人サークルがあったのよ
そこがまー、デジタルでの絵は可愛かったし(慎重な表現)、オスもメスも関係ないよねみたいな、
むしろ中の人は男でもOKみたいな(主因)、方向性間違った情熱あるいは絵描きサークルとして間違った方向の嫉妬、
大観すれば同人サークルではありがちだったかもしれない対人的青い何か、で色々ねちねち女々しく揉めたわけ
それを恨んでる人たち、嫌がった人たち、鬱陶しいと思った人たち、面白がった人たち、によって
ネット上でのケモナーという言葉には「彼ら」という印象がべったりくっついた、これが5年くらい前
…だから、ケモナーが元々どこか原産or誰かor(ケモ)ホモを指す言葉である、ということは本来全くない
とかいう長文を1024バイトに収まるように必死に編集してたら
>>951があっさり名前出しゃぁがった件について
ちょっと前にブイズという言葉についても同じようなのがあったが、
わかりやすい作りやすい言葉を先住で使った人の行儀が悪かったので
その言葉そのものにも悪印象が、そのために後々普通に思いついて普通に使ってる人にも悪影響が、みたいな
ケモナーという言葉をネット上である程度広めた貢献度が高いことを否定はしない
でも、最近のポケモンから入ったような子はこのことをそもそも知らないと思う
それこそケモホモ(の作家)への罵り言葉として知った人のほうが多いんじゃないかな
シンプルに「ケモノフェチ」で。
なんか見覚えのある長文の書き方だな
>>955 このへんは元々俺の言葉じゃないからなんとも
ネット上の電信に何年も浸ってるジャンキーな人は、
内容詰め込んで昔話させるとだいたいこんな変な書き方になる
偏見だけど
>>953 こりゃ失礼
あそこって以前はその方面の総合サイトみたいな感じで絵板とか盛り上がってたけど
現在はその存在すらほとんど告知してないのはやっぱり人間関係が原因なの?
後継サイトも一瞬で放置されちゃって一人が頑張って回してるような状況だし
管理に名乗りを上げた連中は何やってるんだよとも思ったけど
牙スレとか見る限りそれもしょうがないかなと思ったりもする
よくわからんが難しいことを考えてるのう
獣好きにしては野性味が足りないぜ!
その程度の過去の出来事にいつまでも引き摺られるほど精神的に弱々しい変態どもって事で
「変態」でいいじゃない
そんなことはどうでもいいからさっさと次スレ立てやがれ
ケモヲタって斬新だな
ケモタとかも面白いとは思ったがなんでも自称しだすと微妙な物になるな
オタクと名乗るほどの知識がある自信がない
>>965 ネコ科キャラとイヌ科キャラとウサギキャラを各20体ずつ挙げてください
ケモノと獣耳との境界条件は任意としますが、
ケモノ度が低過ぎるっぽい気がする場合は減点されることがあります
…ウサギだけ微妙に難しいな
名前ついてないのならたくさんいそうなんだが
スレ立てはまだ●がいるんだっけ?
誰か親切な人に頼むしかないか
ちま メル ガク ハル タタ テテ ポポ ぺぺ ププ 旅ウサギさん
エル ルナ(はぴクロの) メリサ メソウサ イヨ ルビー ルナ(ジュエルペットの)
ミミロップ ミミロル マイメロ クロミ ミッフィー ロジャー
結構いるじゃん
ウサビッチのキャラも入れたら相当
全力ウサギもあったっけ。
動物キャラって結構居ると思う
虫とか両生類好きの俺は安泰だな
おちゅ
まあ「ケモノ好き」で無難だと思うけど
どうぶつの森の住人で大分数稼げる
同じシリーズ駄目って言われたらお手上げだけど
うさぎ・・・
ボッコたん(*´д`*)
クリームたん(*´д`*)
>>966 動物のうさぎはそれなりにわかるが、うさぎキャラはさっぱりでさぁ
元々のうさぎという動物が好きで、そのうえでキャラを見るからうさぎキャラが好きなわけでもないのか
ウサギ、かぁ。シルクハット被ってる子しか。
キングカズマのアバターとかかな
グランゾートのラビやうさだひかるは耳付いてるだけだし
ローゼンメイデンのラプラスがいるじゃないか
マイメロさんはウサギと言っていいのかどうか。
イナバくんが居ないとは何事か
楽しい選挙のあいつはなかなかどうしてかわいい
猫の糞1号から3匹、ロボうさぎから2匹
いわれてみると思いつかんもんだな
ジュンとか、ワニ子(36歳)とか
種を生むんならどっちかというとオスじゃね?
……
おお
ということは
> つぼみが「こころの大樹」に選ばれし伝説の戦士プリキュアであることを知り、
> プリキュアの種を与えてキュアブロッサムにする。
このへんの種を与えるとかのシーンは原作では異種姦なのかびゅるびゅるなのか
ああ、その設定だけで同人誌を描き始めた人が何人いるやら
うおーなんか朝からエロがー
うひょーGJ
こおろぎの次は川田とかまたしても俺の大好物じゃないか
ほうらおいしい種の追加だよしっかり飲むんだよー
どうせなら、普段は♀だけど飲ませた翌日は種をびゅるびゅるするまで♂のままとかそういうのにしようぜ
人間界での種の補給元になってなおかつ嫌がらないような人を探してたら俺しかいなかったとかそんな感じで
スレにあるとは思わなかったのでおいしくいただいた
先っぽ入ってるぶんだけ可愛らしくちょっと膨らんでたらもっとよかった
君いつも埋めてるね、暇なの?
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。