1 :
ローカルルール・その他変更議論中@自治スレ:
rr
べ、べつに新しいスレが立ったって…うれしくなんかないんだからね!
ととモノって面白いのかな
2は恋愛要素があるようなことをファミ通で書いてあったから欲しくなってきた
>>9 デビチル白の書とテレファング2くらいの違いがある
2は未発売だが
1はWiz好き+ライトファンタジー好きなら買っとけ
ドワ子使いたかったらBest版買え注意
あれ、Best版では声修正されてるのか?
バグ放置に定評のあるメーカーだった気がするが
…というか、Best版や2が出るほど売れたのか、あれ
トンベリは出世しすぎだと思う。
FFのフード被ったモンスターならグラビード(色違いならディムマスター)が好きだ。
竹本泉のとかげ星人みたいだ
┌────────────┐
|こ、これは
>>1乙じゃなくって |
|ピカチュウの尻尾なんだから |
|変な勘違いしないでよね!! |
└─────┰──────┘
<l ̄`丶、 ┃
___`>' ´ ̄`t、 ┃
<ヽ ' fj ・ Y(,)
| ̄ ̄ ̄ ̄> ` ̄7 ,.-、 マ ノ/
L -‐フ / ,ム `ー′ イ/
/ / / 、 \ /
/ {___,ム `ー'゙ /
〈 ミ ∧ _, イ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ Y´ ̄ヽ,,ノ
`''′
頭にタテガミウルフの前足乗せられてぇー
>>17 ネコ形態とネコぬい形態のどっちがいいかって話にも見える
とりあえずキャラ露出度の関係もあってお京に1票
亀だけど
>>11 Wiz好きだったけどだめだった
と言うより多分Wizをやり過ぎた
ドワーフは好きだけどゲーム自体が受け付けられない……orz
ルビー可愛い
風呂あがりのすべすべちんちんをおなかにすりすりして遊んであげたい
先走りが出ないうちに終わらせて後はきゅーっと抱きしめて一緒に寝る
このスレの人間は、自動車に顔なんか付いてなくても、人の形なんかしてなくても、人間の言葉をしゃべらなくても萌えますよ
趣味のレンジさえ合えば特に問題はない
通常形態がぽんぽんもちもちの丸っこいおなかだったために
大きくなったら安産体型のいわゆるふつうの西洋竜になると期待されてたので
やたら竜人がフィーチャーされたデザインがなんだか非常に不評でした
>>22 なんか不思議な可愛さとエロさがある
ペットにしたい…
たまにふっと目にした本の表紙とかCDのジャケのキャラに禿萌する事ってあるよね
弱虫ペダルって本見たら変な男が自転車乗ってて吹いた事はある
ねえ、ジーンダイバーのパックって結局死んじゃったの?
パックと呼ばれたキツネリスの中に入って活動してた精神はスネーカーに消された(確定)
最終話前半で出てくるパックは、肉体はそのままだが精神はパックを作成した高次存在のオリジナルが入ってる(確定)
後半を見る限り偉い人のチート能力で旧パックの精神は復旧されたと見ていいとは思うが(推定)、
偉い人が自分に混じったことを自覚して喋ってた以上、やっぱ以前とは違う第2の人(?)格だと思う(予想)
まあ突き詰めると精神とはなんぞやってことにもなるんだが
ティルも一応一度死んだわけで、戻った精神はスネーカーの作り物なのか、とか
肉体から引き剥がされた精神はやっぱもともとの精神の移動か複写で、
移動した場合や複写を上書きで書き戻した場合それは一度死んでるor本質的別人ってことにならんか、みたいな
ジーンダイバー関係はリアルタイムで考察した人がそのへんにいるような気もするけどどう
マガジンのフェアリーテイルに何かよく判らない可愛いメスネコキャラが居た
>>32 蓋を開けてみれば真面目パックも結局似たような性格してた、って認識だな俺は
かなり近い存在だけど、ずっと一緒に旅してたアホパックは消えてしまった
っていう物悲しい最終回だと思ってた。
>>35 なんかタチコマを思い出したのは俺だけじゃないはずだ
「二つに分かれてた人格が元に戻ったからって、この体が持ってる食欲は変わらないと思うよ?」
って言ってたよね確か。二つの人格が混ざり合っただけのように思うんだけど・・・
魂の首切り
偉いほうのパックは、もともとキツネリスの中にいた意識が消されたことを認識してる
「消えた…?
そうか、パック、って呼ばれてたもうひとりのボクは、コンピュータ知性体に意識を消されちゃったのか」
なんかバックアップとかから適当にキツネリス時の記憶をサルベージしてマージしたんじゃないかね
>>38 「二つに分かれてた意識がひとつになったからって、
このカラダが持って生まれた食欲が減退する理由にはならないと思うヨ?」
…微妙な表現だなあ
最終戦で本当に失われたのは、唯たちを呼び戻すためのロブを出すのにストーリー上必要だった
旧パックの意識だけだと思う
だからこそ物哀しいんじゃないかなーと
ともあれ、あのへんの「死ぬ」シーンは当時の子供たちがショック受けまくったんじゃないかと心配だ
二つに分かれてた意識がひとつになった…ってのは、融合したor片方消えた、どっちにもとれる
真面目パックの「消されちゃたのか」発言で、あぁ…本当に消えちゃったんだな…って思った
情報思念統合体からしてみればアホパック復活させる理由ないしな
>>40 これからご飯だという時間帯に果物食ってる小動物をばっさりだからな
あのあとに世界が続いてたとも思えないが、
あのあとがあるとしたらあれは絶対パック自体が香草詰めみたいなご飯だぜ
(や、食ったら儀式にならんような気もするが)
俺なら抗議の手紙10枚くらい出す
なんか神崎将臣って人の漫画思い出した
ハードウェアは引き続き同一のものを使用していますが
MEからXPに上書きインストールして以前のデータから似たような環境を再構築しました
データ総量が増加し収納場所も変更されましたが読み出しや互換性に問題はありません、て感じ?
うん。違う。
パックは譲るティルをくれ
やるやる
俺はパックが欲しいパックだけでいい
ケモねーさん
小動物マスコット
宇宙人
ロリロボット
人外枠おさえすぎだろw
セラフィー幼女期形態での活躍と葛藤に萌えまくり、現在ロボ娘萌えな漏れ
無力な対象への一方的な性欲だから?
みんな死んでくシーンはショック受けると同時に、なんか興奮みたいなもの覚えた
バラバラになってたドライさんなんか特にグッとくるものが…
元々そのケはあったんだろうが、リョナ属性に目覚めたのはたぶんあのシーンのせいだ
>>51 本人が凄い原作ファンで自分からエビちゅ役やりたい!って言い出したんだって
エビちゅが発情する話と巨大化する話はなんか萌えた
漫画版だとエビちゅが野良鼠にレイープされるシーンがあるのが萌える
>>52 じゃあ馬とかが相手ならいいのか?それは多分違うだろう。
51のいうキャラは精神が人間であり人間が動物に欲情してるから気持ち悪いんだよ。
ケモナーは精神がケモノに近い。(少なくとも俺自身は自分の精神をケモノ的だと思ってる)
ケモノがケモノを好きなのは当然のことだから(少なくとも俺は)自分自身や他のケモナーを気持ち悪いとは思わない。
うむ
三次でも馬は萌える
牝馬に限るけど
またメスメスうぜぇケモナーが湧いたな
メスメス強調したがるヤツがどこのスレにも湧いてうぜぇ
メス厨は隔離されてろ
えっ
えっ
えっ
えっ
えっ
えっ
えっ
エッオー
えっ
えええい
あっ
はい
まぁふたばでもメス厨の自己中っぷりが酷かったからな
某アイ厨と一緒でところかまわずKYな糞
えっ
まあ♂は張るなとか♀は張るなとか自分に有利なルールに持ってこうとする奴はウザイな
でも今回はそういう話でもないし過剰反応しすぎだとおもう
♂専用だったり♂の流れのところでそんな主張をしたら紛れも無く糞だが普段のホモ厨の行いを考えれば他の場所ではね
こんな争いのとばっちりを喰らってる人達はご愁傷様
このスレは♂専でも♀専でもねーんだからどっちの話したって良いと思うが…
俺なんか間違ってる?
♂も♀も分け隔てなく愛でる事が出来るのもこのスレの良いところだしな
>>78 実のところ、連レスしてまで頑張る人がいること自体がその人の存在そのものを浮き彫りにしてる
その人は本来その人が考えるところの何か別の存在を糾弾したいっぽいが、
どの場所どのスレどのサイトにいてもまったく唐突に同じことしか言わないので、
目立って鬱陶しがられるのはそいつのほうだったりする
あまり触れないのが吉
実際は何人なのかわかんないけど、けっこう有名人だよね
こんなに我慢の閾値低くて日常生活とか大丈夫なのかなとちょっと心配
>>74 本スレでアイ厨アイ厨うっせぇ糞はテメェかwwwwwwwwwwww
ケモノなんて異端なものに更にホモという異質なもの混ぜちゃってるから
そんな簡単に理解されないことぐらい考えなくてもわかるだろ
メスとホモを同列に語ろうとすること自体おかしいんじゃないの?
それにホモ専用スレなら同性愛板の方にあるだろう
これで何が不満なんだよ
君の態度
んむ
ちまたでスターフィッシュの奇跡と言われたWIZ系RPGのエルミナージュ。その次回作がトンでもない件
143 名前: 名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 投稿日: 2009/05/29(金) 02:23:21 ID:uU9B29W6
電撃PSによると、今度は自キャラと召喚モンスターで結婚出産できるって! 結婚の際に捧げた3つのアイテムで子供の性格、性別、職業が決定。
生まれた子供は訓練所にパーティキャラとして登録されるって。 あと、行く先々でガスをお漏らししちゃうスカンクガールのアナリスを紹介してたw
154 名前: 名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 投稿日: 2009/05/29(金) 03:36:03 ID:uU9B29W6
>>149 マジだよ。今日発売なんでウプはできる方、お願いします。 生まれた子供は両親の特徴を受け継ぎ、
一部の敵専用能力を使えるそうな。 ステータス画面のニックネームの横にモンスターマークが付いてるよ。
あと残念ながら発売日未定になってた(巻末のスケジュール表でも)。
雌厨って言ってる人ってゲイのお方?
雄厨って言ってる人ってレズのお方?
実は女だったり男だったりするのかもしれない
なにその変身こわい
一番上のにしだ神の御技を一瞬うさくんと思ってしまった俺はもうここには居られない
漫画内容は極めてぬるいけどほとんどの作品に人外キャラがメインで出てるのはすごいな
向かって右のイーブイは たしかにうさくんっぽい
ねこねこベーカリーの作者がまんがライフと猫雑誌で
たまに見かけるから吹いたのはおそらく自分だけ
スレ住人にはご褒美のような雑誌だが、メイン層にはきちんと売れてるのかね
こういうチャレンジングなニッチ雑誌があんま売れてないようだと寂しいのだが
その雑誌、ポケモンの漫画もあったんか
過去の作品も見たいけどもう不可能?
Web上にあるのは1ページ目の試し読みだけで、単行本の予定は今のところ無し
雑誌が長期に売れれば有名どころさんの漫画は単行本になるんじゃないのかね
どれも抜ける要素のない漫画ばかりだな
やっぱりライブオンみたいなのが神過ぎる
そもそも抜くための漫画じゃないだろ
と、あえてマジレスしてみる
抜ける抜けないは個人が決めるものではない
大事なのはその漫画で抜ける人間がいるかだ
にしださんの漫画読みたいな
こういう雑誌はどうしても読みづらいからほんと単行本出してほしい
ひめぐみのアレとかも
なに、女体化した海ボウズ?
完全に人だからアウトだな
>>104のシーンでプーアルの腰使いにただただ目が行ってしまったな
今、2CHゲームBGMランク外の動画見てたんだが
最後の最後で洞窟物語。
wiiウェアの洞窟物語は何か追加要素とか有るのかな
>>110 なんか数時間前に見てたのと同じのを見ている気がする。
ちょっとしたカーリーのパンツ的な追加要素はあるかもしれないけど、さすがに追加ステージとかはない気がする。
E3でスターフォックスの新作発表されたらいいなぁ。
実のところ、アニメ版のプーアルの造型と性格付け(と声)はミミシッポ系マスコットとしてはかなり完成形に近い
下手にDBキャラなのでエロが躊躇われる層も多そうだが、いろいろな意味で具合いい奴だぞこいつ
来週はルビーに彼氏ができるのか
>>113 サイトを見たけど
次回登場するのがトルマリンのトールって
おもっくそネタバレだよな
最初トオルかと思ったけど
ブラッシュのデザインこの人だったのか…
>>115 どう見ても出産シーンか挿入前シーンにしか見えない
360°マワす
>115
台座が付いたりポーズが躍動的になったりするのはいいが
挿入されてる棒が太すぎだな
極太なのはあんまり好きじゃないんだ
ラムパルドwwww
卑猥な部分に棒挿入ってる奴多すぎワロタw
ちょっと欲しくなったじゃないか
グレイシアのケツでしばらく回転を止めたのは俺だけじゃないはずだ
>>120 グレイシアを真後ろのアングルで止めて射精した
ラムパルドヤバスギだろw
これだけで抜ける
何というけしからんおケツ・・!
作った奴は間違いなくこのスレ住民
製作者「俺のは性器ついてるんだぜ^^」
こうですか?わかりません><
ルカリオのタイプでちょっとフイタ
>>130 はどう…だと…
そしてP-18がR-18に見えて「あ、なるほど」と少しだが思ってしまった\(^o^)/
はどうタイプのなんか正面からのバランスおかしいな
前に出てたミュウのタッチペンフィギュアすごかったな
股間からタッチペンが生えてるデザインだし、ピンク色であの形だし、ペン先が白いし
狙ってやったとしか思えない
ちんちん触ると白いの出ることを覚えたマラカイト×なんも知らんルビー
のコピー本を作ったんだけど3冊だけ売れた
…、こういうの好きかもしれない人が同じ街に最大3人いたということがわかっただけでもよしと致したく候
ジュエルペットの(えっちで)可愛いイラストがネットに増えてうれしい
>>134 気づいていないだけど他にもいるかもしれないでしょw
それにしてももっと売れるかもしれない場所があるのに
近所で販売するってことは地方人?
かわいいのが嫌いな男子なんていません><
しかし「かわいい」という表現の範囲はやたら広かったりする
若い女性はなんでもかんでもかわいいと言ったりする人がいるよな
クトゥルフやエイリアンをかわいいと言ううちの友人はどうかと思うが
「きゃーかわいい!」とか言いながらスーパーの袋を追い掛けたりな!
うちの犬じゃないかそれ
ギラティナは普通にかわいいよな?
可愛いイラストになっているギラティナは可愛いが
普通のギラティナは別に可愛くはない
素でもかわいいからこそ
カッコいい系よりもプリティ系のイラストばっかになっているのさ!@pixiv
まぁ次回予告のタイトルバックの目が既にそうだからなw
>>142 おおおデンリュウ出てたのか…見損ねてしまった
かわいいなぁ抱きしめたい
>>142 ついにパルキアが日の目見れるのかと期待したオレに謝れ!ソーセージロール喰わすぞ!
黄色いペイント塗ったパルキア
なにそのカラーひよこ
ポケモン牧場のデータの再利用か
SDサイズで手抜きつつ妙に凝ってるなとは思ったんだが
これが売れまくれば通常サイズのも出るかな
戦と千尋は神々のソープランドか・・・
あの神様達になら掘られてもいい
>151
牧場とは連動はしないのかな?
こういうアクションゲー欲しかったんだ
>>154 WiiWareなのでてきとーに作られたゲームであることは確定
だからあんまし過大な期待をしないで待ってたほうがいいと思うぞ
>>155 15知りたいのか
14はそのままどうぶつ店長だなっていうか今調べた
だんだん目が小さく等身が高くなっていくのがたぶん笑い所
描いてる人はしばらくpixiv見てれば見つかると思う
ムスタング一家最高すぎだろ
>>158 トールに拾ってもらったパンとずっといっしょ、と宣言したルビーがとてもおバカでとても可愛い
デートくらいさせてもらえるといいんだけど
恋するルビーかわいかったな
トールさんは恥ずかしい台詞を惜しげもなく喋るもんだから見てて心がくすぐったくなったわw
この見た目であのお兄さんキャラなのは予想外で逆にツボかもしれん
ちゃぶ台がw
母さん良かったんだけど、も少しスリムなら完璧だったなー
二枚目の左の子は久々にグッときた
めっちゃ光ってるしな
なんだろうこの子
翔が疾風の前に立ってて邪魔なんだけど
ちゃぶ台挟んで夫婦喧嘩とか人間臭いことを原型の動物がするのはいいもんだなあ
擬人化(本来の意味での)サイコーっすね
擬人化(笑)
そうだな 動物が
あたかも人間のようにふるまう事を擬人化っていうしね
たしか・・・
鳥獣戯画も擬人化だしな
>>165 バンビーナス
発売中第3弾『彩光の竜』収録(レア度・中)
トルク(1) (カード自体は大地系統) 、POW100、バースト2
ムスタングと一緒にバトルしたいと思ってるが、それだと馬・鹿になってしまうのを心配してるおちゃめさん
セリフがハートつきなのでたぶん♀
「必要トルクなしで召喚」「Bラインではニート」「POWがペダル並」「バースト2なので超ウザい」
という癖のあるカード
おぉ、ありがとう!
え何このイラスト誘ってるわけ?完全に誘ってるよなこれハァハァ
と油断してると人狙いで二回蹴り飛ばしてくるわけか。うぜぇw
レア度低いから3つ買えば出るだろうと思ってたらブラッシュのほうが先に出た
こんなとこで運使いたくないんだが
この不自然な格好は
「バンビなのでおしりとしっぽ見えるシーンにしてください」
とかなんか注文が入ったと推測
バンビーナスたんがパパとママごっこしてる画像きぼん
日本語で
ID:ZIFlm4c1 にはわかんない世界だから帰ったほうがいいと思うよ
おしりのハートマークを見せたかったんだろうな。
しかしそんなとこにハートとはエロいな
「あれ?デッキが42枚になってる?
疾風と突撃が増えてるー!」
バンナムか・・・
415 名前: ◆nGxswsKH1Q [sage] 投稿日:2009/06/09(火) 01:50:01.80 0 New!!
ポケモンサンデー4.0
ベイブレード2.4
ロボつく1.5
ジュエル1.1
クロゲ1.9
翔0.8
残念ながらお子様にはどちらも魅力がわかって頂けなかったらしい
てかライブオンいつもよりずいぶん低いなオイ
当初の計画通り52話終了で第2シーズンなしだな、これは
最近の視聴率って全体的にかなり低いな
まもるくん!
DVDにドワーフ出るのかな?
予約特典の欄の右上に映ってるのがそうだろ
髪飾りからすると水着の娘か
無言でURL貼る奴に反応する人って何なの
何か問題でもあるのかね?
いいえ
ありません
モンコレプラスのグレイシアゲット
お尻の造形がよすぎるだろこれw
モンコレというと六門世界だったかなんだかのカードゲームの方を思い出すが
長靴を履いた猫やらバステト族やらのケモも結構居た割に
全く話題にならなかったな
マンガ版のキキーモラの可愛さは異常
お掃除して死天使の火焔とか弾いちゃうんだぜ…
>>198 モンコレナイト?
ホビーフェアだかゲームショウだかで試供品カードもらたなあ
というか本来の意味ってそっちだよね
今の学校では擬人化は「動物や物を人間にすること」って教えてんのかね
あーあ、ついに微妙なモウカザルに
ゴニョニョが2mあったりヨーギラスを軽々抱えたりするアニメだから、
このぐらい誤差の範囲内
ブーバーンよりピカチュウの股間に目がいった俺は間違ってないよな
これは非常にけしからん!
金銀以降食っちゃ寝してたんだろうな
影響受けたとか、妄想すんなw
>>208 パケ絵より、ポケウォーカーの方が気になってしまったw
ポケットピカチュウと似てるけど、ちょっと違うのかな?
マジコン対策なのかなーと思った
エロゲの常套手段だしな
そうかポケモンはエロゲだったのか
点字で対策できると思ってた時期もあったんだぜ
>>214 トントン 何かこれだけの為にも欲しくなったかもw
プリキュア初めて見たんだけどあのイタチって結構オッサンくさい声してんのなw
なんだエロアニメか
ルビーがいろんなとこ触られて悶絶してるシーンがやばかった
セコンダリーはギャグキャラが似合う
なんかギャグやってる時のセコンダリーって
テルコンのシアンだなぁって思った。声優的な意味で
最後のコマでセコンダリー泣いてるのか?w
姫に呼ばれて出てきたらいきなり修羅場に放り出されたセコンダリーの図
セコンダリーはいいキャラしてるよね~
あの二羽の鳥さんはかなり好きかも知れない
ライブオンの今度出る大空系の構築済みには姫もセコンダリーも封入されないのね・・・
前にブースター2弾を箱買いしたら見事にどっちも当たらなかったんだがまた買うしかないのか
あと今月のブンブンのファミスタ漫画はクロノアの苦悩を描いたエピソードだった
じっちゃん思いのいい子だのう
これってポケモンをボールに仕舞わない不良トレーナーのサトシ君のおかげだな
アニメ見てないけど、
とりあえず感謝の念を送っとくわ
>>237 サトシはピカチュウ以外のポケモンは普段ボールに入れてあるのだが?
ピカチュウはボールに入るのを嫌がるから入れていないだけだし。
そもそも「ボールに入れてないから不良」なんてことはないと思うんだが。
まぁそれはそうと全ポケモンの歩行グラフィックがあるのは凄いなw
前後と横、ポケモンによっては左右で別のグラフィックも必要だから
描く(ドット打つ)量がパネェわ。ステータス画面用の比じゃないだろうな。
これで、ピカチュウバージョンみたいに喜怒哀楽のグラフィックがあったら
感激して失神する
今ポケモン何種類いると思ってんだ
ドッター過労死ってレベルじゃねーぞw
ポケダンのデータを流用すればある程度は手間を軽減でき…
って、あっちはチュンソフトか
「データ提供する代わりに次回の映画はポケダンでお願いね」
という事にでもなれば素敵なのだがなー
スポンサーの関係とはいえ、本編に出て映画にもなったレンジャーと
かたやポケサンとネット配信で短編だけなダンジョン…
売り上げの割りに扱いが違いすぎて悲しい
>>238 アニメ序盤だったか電ピカだったか
ボールに入れてないことをカスミに叱られている
>>240 ポケダン2の全ポケ顔グラの依頼を受けたドッター達は絶望したらしい
>>241 もうちょっとプッシュしてもいいよねぇ
ポケダン1の愛の逃避行とかたまんねぇのに
中国の女工たちにドット打たせれば人件費安くあがりそうだ
>>243 よう、ドットのほうが置く色決まってるんだし作りやすいと考えている前世代の遺物
原画を縮小して手作業で修正なら女工さんでもいけるんじゃね?
その昔、資料横目で見ながらKHiconediterでドット打ってたら
「プロはビニールに線画描いて画面に貼るってさ」と言われてな…
DSって256色しか使えないという話を聞いたから苦悶すると思う
目が大変そうだ・・・
あらゆるものを利用するアンチホモ厨が果てしなくうざいです
人外ヒロインって美少女に羽や獣耳尻尾つけただけのやつだからこのスレは関係ないと思うが
これって、エルフとかハーピーとか限りなく人間に近い人外キャラを規制するもので
しかもエロゲオンリーぽいから実際あんまり被害はないんじゃ…ない?
形式的にも実際的にも何もないよ
ソフ倫/メディ倫に関係のあるプロダクトは基本的に存在しないし、
このジャンルに法的手入れをするなら現行でもさくっと絶滅できる
そもそも強化するもなんもねー
>>251 逆だ
悲しいけどテイルテイル以降このスレ住民のおちんこをいきり立たせるエロゲは発売されてないから別にいいんじゃね
…もしかして同人もアウト?
不確定な情報で騒ぎすぎだ
>>251 はっ 残念だったな
しかし△はくれてやろう
俺様はバイだ
人間以外なら男も女も俺の婿と嫁。どっちも大事だ
ピカチュウワロタw
味わい深いな
でもまー個人的にははやくゴウカザルくんになってほしいところ
ウゴカザルと空目した
遂にチーで抜いちまった\(^O^)/
もう駄目かもしれん\(^O^)/
OPのチーの尻振りはエロい
関係ないが
>小さなお友達
と聞いて
「バタフリーやリザードンやベイリーフがサトシの手持ちだったと
知らない世代も普通に居るんだろうなー」
と考えたら、何か、もにょった
声優頑張りすぎワロタwwww
雛の人以外全員知ってるとかwww
>>267 雛も一見知らない人に見えるかもしれないが他を知ってるくらいなら絶対知ってる人だ
ゆきじだよ
改名してたのか
しかし人外アニメなのにどうしても声優のほうに気が逸れてしまうなw
キャラのデザインがもう少しデフォルメされて可愛いものだったら逸れなかったかもしれん
>>265 ベイリーフがぷくーって頬を膨らませてたのは良かったな
ポケモンは今のような、
一度手持ちを離れたら以降ほぼ出番の無いリストラ方式ではなく
1ヶ月~1クールで手持ちと控えを1~2体ずつ交替するローテーション方式にしてくれれば
旧ポケにも日が当たるのだが
リザードンとかバタフリーとか別離組は年一回外伝話やったり
>>274 ある程度活躍したら交代させる疲労システム
それなんてスマブラ?
キャラの財産が多いから日本昔話みたいな短編集でもいけそう
うわ、
>>266見るの忘れてた!急いで見ないと!って思ったら
うちBS入ってないんだった
>>278 地上波だよ。ってもう遅いけど
どうせ再放送するでしょ
テレビ欄見た。普通に地上波だった
なんでBSと勘違いしたんだろう 再放送まで我慢かorz
普通に面白かったよ
リアル目に描いてると言ってたけどそれほどでもなかった
ボクっ娘の犬と、おばさん猫がケモナーにはたまらんかったな
DVD化はないだろうなぁ。録画環境整ってないことを今更後悔。
かろうじてワンセグには残したけど。
ボクっ娘ゴールデンで「ねえ渡るの!?」のコピペ思い出して和んだ
NHKアニメはこれだから侮れない
ぇー wiiないよぅ
うむ、ポケモンは携帯機だと
だが、チョコボとかはDS版よりWii版の方がモーションやリアクションの可愛さは強かったので
そこら辺頑張ってくれればWiiでも萌えるものが・・・
ってそういう萌えモーションを500体近く作ったら流石に今度こそスタッフ死ぬか
WiiWare用にドット絵を足すとも思えないからDSの2Dの使い回しなんじゃないかと
牧場の使いまわしだろ
隊から団になってるぞ
WiiWareはクラニンポインヨが付かないのがなぁ…
Wiiじゃイラネ
DSで出たら買う
wiiのシレンみたいにならないで欲しい
Wiiって結構人外出るソフトなかったっけ
ゲームとして最低限の面白さがないとねえ
買って1時間で残り全部作業確定とかそんなん多いぞ
流石にちょっと味を占めた感がしないか?
ポケダンはDSで気軽に出来るのがいいのに
調子に乗って転けると新作の希望が途切れるしなあ
まあ、Wii持ってないから関係ないか
wiiウェアなら安いから文句はない
いちおうフォローすると、これは明らかに任天堂側のオファーだと思う
どう考えても、チュン側からわざわざプラットフォーム変えてWiiWareで出す理由がないからね
「ポケダン関連でもWiiWareで何か出しましょう」という戦略の一環だと思われ
マイナーチェンジなのに1ヶ月で30万本も売れてしまった空の探検隊で味をしめたというのではない…はず
どのゲーム会社も配信には力を入れたい訳だし
多分ポケモンでウェアに人を引っ張ってきたいってことでしょ
>>299 印刷物とかの実体が無くなってコストが猛烈に浮くのは確かだけど
浮いた分が開発に回ってくるわけでもないし、開発期間も変わらないだろうからねぇ
むしろ開発コストまで削られて携帯アプリレベルの内容になりがち、なのか…?
しっかりしたところはしっかりしたもの作ってるだろうけどさ
俺は乱獲ポケモンスクランブルが満足できる内容だったので
ポケダンでも貢いでしまうだろうな…携帯機じゃないからプレイ時間が減るのは辛いが
印刷や生産のお金が減る上に小売りや流通に取られる金もなくなり
大幅に安くできる
開発に回るかどうかは不明だが、確実に開発した企業に入るお金は増える
また、実体がないのもあり衝動買いの確率も上がる
でも売り上げ相当落ちると思うよ
1万行けばかなり良いんじゃね
WiiWareで「価格相当以上のボリュームを感じさせる方法」に試行錯誤してる段階なんだと思う
どう作ったらWiiWareという据え置きの限られた枠内で魅力的に映るかまだよくわかってないってこったな
>>306 バカ売れになるとはまだ誰も思ってないんじゃないかなー
出るポケモンが違うと煽ったのに3色合わせて2万本、とかでも全く驚かないぞ
チュンソフトはこれの経験を生かしてコッパのわくわくダンジョンとかそういうのをWiiWareで出せ
今週のケモノ
PSP、ととモノ。2
ttp://www.famitsu.com/sp/090608_totomono2/ ドワーフしか見るところがないが、そもそものゲームもRPG部分はインスパイア元の超劣化なので
キャラだけ見てたのしーというゆるい遊び方ができてちょうどいいのかもしれない
> ゴリラ : ゴリ
> カバ : KABA.ちゃん
> キリン : 田村 裕(麒麟)
ちょっとわろた
ととモノ2、職業イメージイラストがたくさん出てきたけど、
ドワーフの全職業が出てこないと意味ないぜ。
それと、顔グラも男女3種ずつないと、ドワのみパーティが組めないので早急に対処していただきたい。
職業をダブらせなければいい
人間とエルフ以外顔が二つしか無いWiz6に比べれば
ドワーフ♂のアイドルに吹いたwww
何年前のアイドルだお前はw
なんというスター
PSP欲しくなってきた
>>311 つまりI♥KYですなw
そういえば、今日と明後日のイナズマイレブンはペンギン祭りらしい
水曜の本放送では禁断の必殺技、皇帝ペンギン1号
金曜の再放送は、お持ち帰りしたい2号
規制対象ジャンル および キーワード (倫理機構より指示された対象から抜粋)
レイプ ロリ 輪姦 陵辱 鬼畜
逆レイプ 少女 相姦 逆陵辱 強要
複数プレイ 生徒会 獣姦 拘束 脅迫
車内わいせつ 援助交際 近親相姦 拷問 緊縛
妊娠 強姦 奴隷 妊婦 監禁 孕ませ
上記以外にも、意図とする内容やキーワード ( JC / JK / U18 / U15 など ) を含みます。
また、対象が追加されることがあります。
また、テキスト情報 ( シナリオ、セリフ、隠しキーワード、サークル名、ブランド名 などを含む )
だけでなく、画像 ( CG・実写を問わず ) も規制の対象となります。
https://www3.llpalace.co.jp/dp/circleinfo.htm 本日を持って、表現の自由は終了しました
ケモノもだめなんだもんなー
む、獣姦も規制対象に入るのか
まぁでも獣→人間女とかだろうから関係ないか
規制するならさっさとしてくれ。死にたいから。
通報しました
>>321 そんなん元々ソフ倫では何年も前から原則流通販売を許可していない
てかこれ確かもともとあった基準のやつだろ
この会社が自力で一段階引き上げたんだ
>>320 業界団体の自主規制とかいうレベル以前で、そもそもコストをペイできるほど売れないから作らん
可愛い/かっちょええケモ原画描きとふわふわふさふさ塗り屋が一般エロゲレベルの賃金で集められて、
制作期間のコストを上回るだけの売上がきちんと見込めるのならあるいは可能かも
ちゃんと作れば平均より高くても売れそーな気もするがぬ
ケモノさんでないと性的に(または単純に)興奮しないという純変態さんって日本に何人くらいいるのかねえ
味はともかく長靴いっぱい描ける絵師が必要だ
質より量なのか
まあそりゃゲーム作るんだし
どう妥協しても800*600で背景込み50枚とかを期日内ににょろーんと描ける/塗れる人でないとどうにもならんのでは
人がたくさんいれば分業できるけど、分業頼めるほどケモノ塗り絵描ける人いないだろ
もしかしたら文字通り
東映の長靴を履いたネコみたいな擬人化キャラをいっぱい描ける人がいると便利
とかそーゆーことかもしれんが
あくまでデジぱれの自主規制であって
デジぱれ以外ではまだ関係ない
めんどさくい
>>329 ここはそもそも同人作品のDL販売をしてる会社
倫理機構がどこか明示されてないが、ソフ倫がここまで変えるなら普通発表がある
公式発表が無い以上、現状はこの会社だけの自主規制と考える以外に無い
波及するも何も、現状はこの1社だけが、言葉を悪く言うとビビって変えたに過ぎない
この件に限っては素直にリアクション待ちするのがよい
なんでもぐちゃぐちゃに結びつける人がいるが、その人は危険なので離れとけ
332 :
ローカルルール・その他変更議論中@自治スレ:2009/06/24(水) 11:52:57 ID:DcVDnrei
驚愕の2ラインシステム!
アタック!
リ↑アクション!!
んー、ただ、一度前例が出来ると右に倣え状態にならないかってのが少し心配だな
微妙なバランスの問題だし
商店街とかも、経営苦しくても結構営業続けたりするところもあるんだけど、
一店が閉店すると連鎖的にシャッター閉まった店だらけになる、ってこともあるし
遊戯王GXでモンスターが喋るとかマジ?
最初の部分で見るのをやめたけど
そんなのがあるんだったらずっと見てたらよかった
それのためだけに継続視聴するのはわりと辛い番組だと思う
ケモノは一度目をつけられたら一気に崩壊すると思う
最近どうもこっちの趣味がオープンになってきて危機感感じてる
>>337 俺も思う
獣人・ケモノ含む人外は最近広がりすぎてるように思える(供給が明らかにかなり増えている)
目が付けられるのも時間の問題ではあるまいか
>>337 別に広めなくていいのにvipでケモナーだけど質問ある?とか
ケモノの地位を向上させるお!とか結構あるからな…
ネットで拡大するならかまわないだろ
公共の場にケモエロゲのポスターが貼ってあるわけじゃあるまい
いや、寧ろいいわそれ
ケモナーの俺がととモノ。2をプレイしながら通りますよ
職業的に妥協してたら失笑物
動物キャラとしてのケモノなら一般受けも良さそう
でもちんちんついてんだろ
股間フサフサならギリギリいける気がする
なんとなくだが、まんまんついてるのがわかるほうがヤバい気がする
全然関係無いけど先程報○ステーションで横浜市長の背景にあったキャラクターに禿萌えた
たねまるたん可愛いよたねまるたん
>>349 かわいいとは思うけど性的に捉えられないwwww
とか思ったけど脳内で頬染めてみたら立ってきた
>>350 pixivでたねまるを検索すると面白いよ
>>351 親父:マンコ
突撃:口
疾風:アナル
の4Pですねわかります
やばい誰かこのシチュで絵描いてくれないかなぁ~
>>354 まだあどけない女の子の中に入れるなんて…
>>354 セバスチャンっていったら普通男なのにw
>354
毎日朝っぱらからたくさんの男がお金を渡して(ほとんどが数ヶ月分先払いしてるだろうけど)
キツキツの中を無理矢理入って行き我慢の限界を超える頃一気に出て行くんですね
>>339 マジあいつ等何がしたいんだって思うわ
ニコニコとVIP。
( ゚д゚) ポカーン…
こりゃ無いわ…
ケモナーという単語を含むものを手元で消去すれば超快適生活
2ch専用ブラウザの場合はこのレスも見えないのが欠点
362 :
ローカルルール・その他変更議論中@自治スレ:2009/06/27(土) 18:38:59 ID:cKKVLdGM
どこかの大臣みたいにセバスちゃんって呼ばれるんだろうな
363 :
ローカルルール・その他変更議論中@自治スレ:2009/06/27(土) 18:48:32 ID:cKKVLdGM
って書いてから画像見たけどそういう名前なのか
どの車にも鉄のように堅い棒を挿入し臭い液体を注いでもらうための穴があるんだよな…
ヒント:電気自動車
穴を探すプレイもまた醍醐味
ねこかわいい
ママかわいい
今日の泣きタルトはんはかわいかった
サーバルサモンは公式絵が絶妙にかわいくて美しいからカード欲しいな
ダイアナさんはああ見えて茶目っけがあったり天然入ってたりでいいキャラしてると思う
花とゆめに新連載した
チムアポートってマンガがヤバいかもしれん
チムポアートに見えた
何だこの20頭身は・・・人間じゃないな・・・
そうかだからここか
>>375 確かに人間じゃないけど
俺には萌えることはできない。
動画じゃなくて公式サイトとかのリンク貼れよ、と思ったがまだ公式稼動してないバージョンなのか
パーツ少ないなーと思ったけどつまり買ってね、ってことか
出る杭は打たれる、ってヤツだな
日陰でまったりしてたいんだからわざわざ日向に連れ出さないでもらいたい
>>379 欲しいけど雑誌買わないといけないのか… うーん…
は?
何のための通販だよカス
てかこれ買うの恥ずかしいわけ?w
なんで突っかかってきたのかよく分からないけど
夏目友人帳以外に読みたいのが無い。つまり邪魔。
欲しいならどんなものだろうと入手するだろ
つまりお前には必要ないって事だ
なに1人でこんなにイライラしてんの気持ち悪い
イライラして…る…?
はたから見たらそう見えますね
うん
正直引くくらい
むしろイライラしてないのに
「カス」とか平気で言っちゃうような人だというなら
そちらの方が性格的に心配
よってたかって集団イジメですか
まぁお前らみたいなネットでしかもの言えない引き篭もりに何言われても痛くもかゆくもないけどねw
なんだつりか
釣り乙
お前ら暇人だなw
なんだ21歳未満か
もう放っとけ
,i-、、 r‐i、
| ,}-,,、 ,l゙ ,l゙ ,,,,,,,,,,,,--‐"'i、
: ,,,,―'''''″.,,,,,,,,ミ丶 /.,/ ,,,、 .,,,,、 ヽ,_,,,,-ッ‐ /
゙'―',!'~,、.| ,,i´,/冫 .,,,,,,,,,,--―'''''"゙゙^''i、 .〔''' |,`,! ,l゙ .〉 ,/`/
/,,/゙| | ,,-ン'゛,! ゙l ‘ー---ー'''''''''''''''"゛ `'┘`゙丿,/′ / ,r,゚''-.
..,,彡'" | | '"″ l゙ .| ,// ,/,/ `ヽ `'i、
'ぐ .l゙ | l゙ ィソ'′ .=―'′ `-,,ノ
゙''′ `'''′
ガーネットの入浴シーンと琥珀の尻で不覚にも
ルビーの仕草もなんかエロいし今日はお腹いっぱいだ
フサフサなのに濡れても貧相にならないんだなwびっくりしたわw
ルビーの仕草は驚くほど的確に俺のツボついてくるから困る
どっかの地雷君のせいでいつも楽しみにしてる日曜のアニメキャプがぜんぜん無いじゃないか!
んなもんはそもそもねえよ
ファイルが1日経たずに消えてるとかそういう苦言なのでは
急に勢いが無くなったな
昨日のジュエルペットは
ガーネットのシャワーシーンが明らかにここの住民狙いで吹いたわ
あれは…
「猫のセクシーシーンなんていらねえよwww」というギャグだったのか、
はたまた一部コアな人種を狙ってのものだったのか…
脚本の意図が知りたいぜ
前作のマイメロはかなりフリーダムに作られてたし
今作も制作者の趣味が入れられるぐらいのフリーダムさがあるんじゃない?
最後が抜けてしまった
~集中してしまったため仕方がない
421 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:2009/07/07(火) 12:08:31 ID:dTHbLmml
おいkemono.jpが取得可能だぞ誰か取れよ。
俺は取ろうかと思ったけどkemono.ccのサービス利用するからいらないや。
グロ中尉
人間じゃないよか獣人スレ向きっぽいなぁ
>>423-424 やっぱり、そっちのほうがいいですかね。
オリジナルなのか分からなくて。レスありがとう
ディズニーでアラジンをやった羽賀研二さんや
ラピュタのムスカ大佐をやった寺田農さんに
爆笑問題にムーディ勝山に
声優じゃない人でもいいと思う人はいるにはいるけど
これは素直に期待出来ないと思った
話題のためだけに本職じゃない人を呼ぶのは止めて欲しいわ
呼ぶならせめてちゃんと出来る人ならいいのに
でもこれからの福原愛を越える棒は滅多に出ないと思う
>キャラクターデザイン原案
> 天野喜孝
なん…だと……?
ジャングル大帝の声優は酷いなw
ただ名前が被ってるとかそれだけじゃねーかw
もしネズミがいたら声優はねずみ先輩
もし猫がいたら声優は猫ひろし、みたいなノリだぞ
完全に売名、むしろ確信犯
今回もレオは大人ならないのか?
羽賀研二は良かったと思うんだけどなあー
でも今回のキャスティングは全然期待出来ないw
>>427 福原愛・・「こてんこちゃんがまてんこちゃんだったんだ」かw
あー吐き気がするな。汚ねー三次元人共の写真とキャラを並べるんじゃねーよ。
だが、船越英一郎は好きだからちょっとイイ。
ストIIケンは、ハガケンしか脳内再生されないぜ。
顔しってるやつの声だと萌えないよなあ
船越英一郎は好きじゃない
名俳優の船越英二と比べてしまう
はらたいらー!に見えt(ry
もうそろパナシェくらいの獣度のケモキャラが登場すると予想。前回は♂だったから♀で
ってもう全キャラ出た?
人以外のキャラが主人公の漫画のアニメ化が増えたら
どんなものでも泣いて喜ぶのになあ
にゃんどる★さば美とか黒猫のタンゴとか
この際、主人公が人間だけど霊媒先生でもいいからどこかアニメ化してくれないかな
チーズスイートホームを今まで3分アニメだからなめてたけど
なんとなく気になってつべで見たら
あまりの破壊力のでかさに今まで見なかったことを後悔した
何あの究極の萌えアニメ
今時の日本アニメであんな作品が存在するとは
関係ないけど、
>>439のリンク見て何故いつも
虫と爬虫類、両生類が一緒くたにされるんだろう?と思った
そういや~
シェイミの中の人 なんでも鑑定団にでてたっけ
16日が楽しみだ(´ω`)
シェイミはポケモンヒロインの敢えてやらなかった伝統をいっこ破ってしまったからな(ラスト付近参照)
そのへん含めてキャラの魅力だけは歴代一級ランクだ
ポケモン怪獣映画としてどうかはともかくっていうか終盤のあれはさすがにねーよ
>>442 特に虫とか爬虫類系が好きな俺とかのためじゃね?
相変わらず中間形態のスルーされっぷりは異常としか
デジモンは中間形態が魅力的だったな
ポケモンも2回進化する子は中間形態が一番かわいい・・・
と思ったけどケースバイケースだな
デジモンは最後で人間化しちゃうからな
>>439 シードラゴンは普通に綺麗だしなんとかデビルリザードは普通に格好良いと思った
あとタスマニアンデビルってどんだけ醜いんだろうと思ってたら可愛くて吹いたのを覚えてる
ウーパールーパー?飼ってるけど何か
デジモンパターン
球体っぽい(・ω・)→動物っぽい(・∀・)→獣人っぽい(・∀・)→人間っぽい(゚д゚)
ポケモンパターン
マスコットっぽい(・∀・)→成長期っぽい(・∀・)→怪獣っぽい(・∀・)
ポケモンも一部人間っぽいの居るけどな
えーなにこのバカっぽいレスー
それまで微塵も人間じゃなかったものが
突如人間になってしまうというショッキングな事態について話してるんだろう
テイルモン
ぬこ→ひと→ドラゴン
アニメだと人間と成長すると進化して人間型になる傾向が強いって設定があったような
パタモンがエンジェモンに進化した時のポカーン具合といったらもう
>>456 > ぬこ
まだそんなこと言ってるのか
奴はネズミだぞ
どうだ失望しただろう
諦めろ
ガブモン好きだったけど(脱ぐところとか)...
デジモンって進化するたびに機械または人間に近づいてくよね;;
成熟成長期あたりがbest
>>461 脱ぐkwsk
あの被り物脱いだ事あるのか?w
にゃんこい!ってどうなの?スケッチブックみたいな感じなのかな
チョッパーが公式で15歳な件。小学生くらいだと思ってた
シカで15歳って相当爺じゃないのか
一応半分人間だろチョッパーは
今更だが紫煙ドラゴンとイチャイチャウッフすると肺ガンで逝きそうだな…
家に入れたら壁紙黄ばみそうだ…
だけどさすがジョージさんだぜ!
ジョージさんの嫁はプラグ
いやプラグは俺の嫁だから
欲しいのがギラティナのストラップだけなのですが…
これで500円は高えーよw
ライブオンのサーバルサモンが可愛すぎて困る
>>460 アニメオリキャラのタマ姐さんも魅力的じゃない?
チャンピオンぽいグロ許容さが素敵
どこの音楽隊だよw
正当な次回作ってわけじゃなさそうだな
XDのように外伝みたいなものか
明日はシェイミあるので見たことない人は見るといい
バイトで見れない俺涙目
>>485 録画するでしゅ
ミーはDVD持ってましゅよ
>>484 最初の30分くらいでじゅうぶん可愛いんで、普通にポケモンアニメ見るような感じで見ればいいよな
キャラ付けとしてはかなり成功した部類のポケモンだと思う
スカイミの伝説には珍しいケモいデザインに惚れた
イーブイの飛行タイプが出たらたぶんあんな感じになりそう
サトシが顔面に貼りつかれる場面とか本気で羨ましい
DVDと地デジだとやっぱり地デジのほうが解像度高いなぁ
地デジ導入するべきかな…
室内の人間の映りはどう足掻いてもとことん汚いというか醜いが、
対応済みの自然や動物やアニメの映像はとてもきれいに映るよ
スレ的には何の問題もない(w
というか、DVD自体がぶっちゃけブラウン管テレビ用規格だから、
現在では解像度が物足りないのは致し方ないな
濡れ濡れのギラティナと棒にしがみつくギラティナでハアハアした
スカイミは体のライン見てるとどうしても2本足で立たせたくなる願望が湧いてくる
>>493 スカイミは飛んでる体勢の腹側をなでくりなでくりしたい衝動に駆られる
オプーナさんみたいな尊大な態度は
ネット上の2次創作で後付されたものなのかと思ってたら
まさにそのまんまでワロタ。だがそれがいい
ウザカワイイって奴か
うわ、木曜日放送してたのか
見逃したわ
499 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:2009/07/18(土) 04:05:54 ID:JqEdgCTP
シェイミの映画、可愛いのに小生意気で調子のイイ奴、面白い性格付けだわ。
しかし…観てて気になったのが、本編の音声は小さいのに、
CMに入れば大きくなって調整が面倒で困った。
>>498 1週間前から本人が宣伝しに来てたじゃねーか(w
お別れ時にポケモン側が泣くというのが初めてなんだろうな
ちょっとウザくて憎めないおしゃべりなコというキャラのラストシーンの宿命っぽい気もするが
量産型シェイミが世界制服する日は近い!
あの映画の見所はビッパとビーダルの冷凍ビーム
恐怖で鳥肌たったわw
動くスカイが見たかったんだが、いざ観たらランドの性格にやられた
やっぱポケモン側が喋るってのはポイント高いな
ちょっと聞きたいんだけど、FFのビビとか黒魔導師みたいな顔暗くて目だけ光ってるのは何て呼べば良いんだい(´・ω・`)
>>504 あとグラビードとかミニマジシャンとか、フード被ってるトンベリもそれっぽいな。
それらの総称なんてあるのか?…
ところであれって帽子外すとどうなっているんだろう
>>506 一般人→どうでもいいよ。
ケモナーでないオタク→帽子を脱いだら美少女が出てくるよ
ケモナー1→帽子を脱いだらケモノが出てくるよ
ケモナー2→黒いからいいんじゃないか。あのままでぶっかけたい。
ケモナー(天地六華紅蓮笑)
FF1的→普通に人間の顔だよ
999の車掌さんとFFのビビって似てるよね
車掌さんは服脱ぐと真っ黒に目があるだけだったけど
FF3の黒魔道士は中身あるけど上位ジョブの魔人は戦闘不能になると帽子だけになるな
>>507 成程…俺はケモナー2ということか…!
ひょっとしてこの属性にハァハァ萌えてるのは俺だけだったのか…orz
お前タオカカ好きだろ
いや、身体人間だからまったく
獣兵衛を操作キャラにしないってあたり開発者分かってないなーって思う
>>516 某メンヘラさんデザインかと思うぐらい
雰囲気が似てるな。
書き込み時間凄いな
以前こういう人形売ってる店に行く機会があったが人外もあったのか
よく見ておけばよかったな
>>512 同士。
ビビは言動もかわいいからなぁ。
触ってごらん、とかいってペニス出したら
こっちを見上げながらぎこちなく握りそう
動物キャラはやっぱシッポが性感帯なのか
まあ普通の動物でも性的にかどうかはともかくイヤイヤっぽいリアクションするが
脊柱の末端なんだぜ
頭から一直線に繋がってるとこなんだぜ
だから手足以上に敏感だし、まっすぐ感情が出る
引っ張られたり踏まれたりするとものすごい激痛なんだ
骨格考えると九尾の狐とかどうなってんだ?って疑問になるけどさ
じゃあ、尻尾をやさしく撫でてあげると・・・
効果的なのは尻尾の根元
手のひらに窪み作って尻尾の付け根の辺りをぽんぽん叩いてやるんだ
後ろ両足の太ももの部分をぱすぱす叩くのも効果的
面白いよ。そこ叩いた後違う部分叩くと自分からその叩いてもらいたい場所に移動するからw
川の光やっと見れた
動物が格好良くて可愛くて、風景描写も綺麗で細かい、いいアニメだった
グレーさんブルー姉さんに惚れたわ
最後の、こいつらの仔か
実は腹違いの兄妹でチッチ♀だったかー
なんて自然に受けとって萌えてしまった
再々放送があったんだったっけか
監督が言うにはタータとチッチのお相手はちらっと出てるそうな
ミュージックガンガンとかいうのをゲーセンで見かけた。
キャラがかわいかったからやってみたんだが、微妙だった・・・
ガンシューは好きだけど、ゲーセンでも報われていないジャンルだからねえ
HODでさえ、コミカルなキャラを使ったゲームが出たし(それ以前に変な作品が多かったけど)
色々と必死なんだろ
変身機能で労力も2倍だな
そういや映画出演のポケモンって♂ばっかだよな
性別不明のやつも大抵男の子っぽい
明確に♀なのはラティアスくらいか
命をかけてかかってこい!はポケダンで一生懸命回収してるから
もう許してあげて
映画ルギアは完璧なキャラだったと思うけど、山ちゃんの声もかっこよかったし
脚本家さんがどう思ってるか知らないけどさ
命をかけて云々とかの事情は広報と現場でチグハグだったってのはわかるけど
それよりもアニメ本編の親子ルギアの方ががっかりだよ
ちょっと珍しいポケモンに成り下がってて
最近のゲームの本編の伝説もそんなもんじゃん
安っぽいったらない
その完璧なキャラになるまで苦労したって話じゃねーの?
ところでブクオフで電動玩具店保護してきた!
たまに見ても日焼けしてるのばかりで困る
>>541 350円だった。
そこそこ日焼けしてた!
毎度思うんだが、ケモい内容を全部知った上で買ったお仲間さんが手放したのか、
それこそ表紙の女の子または題名で騙されて買った人が悪態ついて即売ったのか、
そのへんの経緯がちょと気にならないわけでもない
>>535 「テーマを登場人物に台詞として語らせるとぶち壊しになる」とか偉そうに言ってるが、
内部スタッフが思惑や裏事情を垂れ流す方がよっぽど
それ以上の作品ぶち壊しだと何故思い至らないのだろうこの人
市販するゲームに制作スタッフの内輪ネタを入れてワロスしてた時代の人だから
>>545 俺もそう思う
今更だけど陰陽大戦記見てて大火のズクマルに禿萌えた…
フクロウとかミミズク系の鳥人って他に居たっけ?むしろ何でもいいからおすすめの鳥人教えて欲しい(´・ω・`)
>>545 まあ今となってはもう昔の作品だし時効ってことで許してやれよ
逆に言えば、昔はそれだけ真面目に考えて作ってたんだよな
今はそりゃ金かけてるだけあってCGとかは豪華だが
脚本や動画演出そのものは…
まあ内容に力入れなくても、特典付き前売り券や
劇場限定配信商法で売れちゃうんだろうけど
俺は好きな作品なら裏事情も知った上で作品を見たい人間だが異端なのか
>>550 「この点に苦労したけれど頑張ってなんとかしました」「こういう点を工夫しました」
「強いて言うならこの辺りをもうちょっと突き詰めたかったんですが自分の力が及ばず・・・」
とか、そういう前向きな裏話なら嫌いじゃないんだが、
「本来私は違うやり方で行きたかったのに周りのせいでできなかった」
なんていう傲慢で女々しいのはちょっとなー
他者の作品を実名挙げてボロクソにこき下ろしてる点も見ててモヤモヤする
まあ「つづく」だから、もし
「しかし私の予想を超え、スタッフの皆の努力が思わぬ化学反応を生み名作へと進化したのだ!皆ありがとう!」
という感じに続くのならスマンけどw
数回見たあとに設定集とか資料集とかスタッフ秘話を見て、
それからまた見たいとは思うけど最初からはちょっとな
というかポケモン映画は残念ながらそこまで情熱が沸かない
>>548 ロックマンX4にフクロウデザインのボスがいるよ
やけに年期の入った声なのに、体がちいさくて丸っこいからかわいい。
まぁエロには向かんが
アリ探のDr.ホーとか
最近のポケモン映画の脚本の劣化っぷりったらなry
昔からあんなもんだよ
基本子供向けだからな
劣化してるというより相応の内容なんだろう
ミュウツーとかが異常だっただけ
>>548 ソウルキャリバーの何作目だったかに
フクロウっぽい鳥人がいなかったっけ?
ラピードも着せ替えできるのか…
ちょっと欲しくなったな。本体持ってないけど
元々裸のキャラが水着を着るとエロくなる不思議
ペリドットのみじゅぎ(;゚∀゚)=3
ムシャシャビ初期モンスターだしリストラされるとばかり思ってたが今でも何気に出番あって嬉しいなあ
意外に声が高いのが可愛いわ
乙
ヘタレだけどやっぱセコンダリーかっこええな
種族を超えたカーチャン同士のやり取りも人間臭くてよい
サーバルサモンとムシャシャビとプラグは至高
結論:ケモノキャラは至高
なんでプラグとマッド先生が一緒にいるんだ
放映見れない俺に詳細を!
詳細
>>570 ジョージに招待されたマッド先生の部屋にプラグも一緒について来た
>>573 会話はあったのかなかったのか… サンクス
>>571 夢で数々の女たちに言い寄られるシーンにお京もいたのに吹いたなw
秋にキャラが一新されるみたいで喋る動物たちともじきにお別れになりそうだけど
>>574 会話はしてない。先生がプラグに一方的に話してた
ジョージが来るまで当分二人きりだとおもうから今後に期待
猫キャラは尻がエロくていいな
でかい蛾って触ると結構モフモフだったんだな。やたらつぶらな瞳だし。
密室で手に止まられて死ぬかと思ったが、あらたな境地に踏み込んでしまいそうだ…
チラ裏
ごめん模様と粉がやばいからパス
>577
ごめん、読んで想像しちゃって鳥肌が立った
ああキモチワルイ・・・
>>578 相変わらず原作の可愛さぶち壊しにしか見えない
冗談抜きで前に朝目新聞にあったイラストの方がずっとよかった
>>580 フータ乙。
流石に虫萌えは俺も分からんけどね。
映画版はよかったなぁ
主題歌も松たか子だったけどいい曲だったし
フータ可愛いよフータ
ジャングル大帝は原作の初版もかなりキャラデザ違うからなぁ。
一般の手塚絵みたくショタってない。
ディープなマニアはそっちの方がいいと言うんだが。
レオがチョンの絵にしか見えない○刀乙
○刀乙 ってなんか新鮮
ちんこ長いな
>>586 確かフータって裸蝶ネクタイなんだよな
その妹は裸ペイントだが
>>577 ウェルカム新境地
じゃあ次てぃんこに蚕(幼)を乗せてみようか
幼い動物は可愛いけれど幼い虫はあんまりだな
ワームモンならなんとか…
ハッサムやレディアンなら余裕
モンスターファームのワーム系も萌える
クモショタはかわいい
バグズ・ライフもおk
サバイビーもなんとか
アゲハントとミツハニーなら無問題
ミノムッチも大丈夫、すっぽんぽんになって恥ずかしがってたのは萌えた
ビー・ムービーも
いや無理
ビームービーは造型がキモイ
あれは絶対日本人に向かない
つかあれは俺らが求めてるもの(造形)じゃない気がする。
確かにキャラは非人間だけど描かれているのは人間のそれだと思うんだ。
俺は人間の顔した虫が見たいわけじゃないんだよ…。
「好き」って人がいたらすまんのだが。
>>596 あれの初期キャラデザとモーション設定した人はたいへん基地外さんだと思う
よくあるデザインとして昆虫なのに単眼だったり瞼があったり
なにより腹から脚が生えてるのはダメだ
そう言えばかの手塚御大も、虫萌えの方だったよな。
虫どころか鳥も獣も人も近親相姦も何でもいけるんじゃ?
手塚神はほぼ全属性をマスターしてるから……
メスケモに触手プレイさせてるのもあったな
手塚御大は本当、獣は元より色んな属性をカバーして
おられるよな。
それこそ
>>577じゃないけど、蛾の尾フェチの男とかもいたし。
>>608 mjk 詳細 これだから手塚は止められない
あらゆる萌え分野を最初に描いた人なんだよね、手塚御大
漫画の神様で萌えの神様だ
>>610 「大自然の魔獣バギ」でググるとしあわせになれるよ!
結局、俺らは手塚御大の掌の上で踊ってるだけなのかもしれない
御大をNGワードに指定
おや、614のようすが…?
…まー、なんとなくでも読んでれば、そういうふうに呼ばれるのをどう思うだろうかってのは…
いわゆる萌え文脈オンリーで読んでるとよーわからん感じもするが、それならそれでも別によくて、
○○可愛いとか学校の図書館の火の鳥をトイレに持ち込んだらページくっついたとか、
レンタルビデオでバギを借りたら特定のシーンだけやたら画像が乱れてて不審だったとか、
チキンラーメンとのコラボのレオイラストのやつをうっかり買って出来に少し後悔したとか、
そういうよくある話をふつーにすればいいのに
なぜか総括で漫画を語ろうとしてしまう人が出るというのがなんとも
火の鳥読んだこと無かったんだがWikipedia見たら
>話によっては人との間に娘を得ていたりもする。
これ見て興味出てきた
太陽編はヒロインがオオカミだぜ。しかも純粋に♀オオカミとして愛していて
一応人間に化けるけど、ラブシーンだけ人間になったりとかそういうガッカリは無かった
鳥人大系では鳥人と人間のベッドシーンがあったな
ぬおージジ可愛いぞ
キキの画像スレはあるのにジジの画像スレが無いとはどういうことか
童貞を捨てたら魔法が使えなくなりました byジジ
よくみるとジジ結構小さいな
公式設定でジジはあれから一生普通の猫のままなんだよな
キキが大人になったのを描きたかったんだろうか
家族の魔女はネコ持ってないからね
半人前のサポーターとして使い魔が必要だということなのだろう
一人前へのステップを登ったキキにはもう使い魔はいらないんだよ
まーお別れ判定がないならジジは全編に渡って薄く広くシンプルに描かれていたはずなんで、
生き生きしてて可愛いジジが見られたのはお別れがあったからだと前向きに解釈することにしよう
魔女の宅急便は原作が映画の後も続いているみたいだけど
だれか読んだ人はいないの?
そっかジジは魔法の影響受けてる使い魔だったのか
まー確かに文句たらたら言いながらも猫の割に言うこときいてくれるし
相当無茶な要求にも答えてくれるしな
魔法使い少女の使い魔のネコとして活躍→
役目を終えた普通のネコに→
普通に懐いて飼われる→
寿命の朝に「ボクもう何も思い出せないけどいままで楽しかったよ」→
喋った、と思って今や立派な魔女となった元少女が振り向いたらもう姿は見えない
というようなのは結構昔からあるベタな展開だと思うんだが違うんか
>>626 叔父に強姦されたたえちゃんがコロちゃんと話せなくなったみたいなもんか(´・ω・`)
やったねたえちゃん!
家族が増えるよ(ジジの)
映画版のエンディングで既に増えてなかったっけ
>>637 この漫画読んでも元のゲーム?がどんなんか全く分からん
>>638 本編は左側のバナーにある
この漫画に出てる鈴川と真改は一話の体験版に出てる
でもマンガだからこうなんだろー?
本編はシリアスそうだしある種残念
nikQ公開マダー?
>>642 プレ登録者がやたら少ないので開発費がケチられて進捗が進んでません
中の人効果…ではないだろうがスタッフに方針について聞いてみたいもんだ
しかし俺みたいに釣られて購買意欲湧いてきてる人が大勢いるとすれば成功なのかもしれないw
風呂だって湯で胴体隠す必要ないしな
水着だってわずかに足クロスまでさせる必要ないし、
ちょっとだけフトモモの毛並みが重なってて
ビキニラインがほんのり隠れてるなんぞという
舐めるように凝視する中高生向けギミックを入れる必要もねえよ
プラグは順調にツンデレキャラの道を歩んでるな
ガーネットエロ過ぎ
いいぞもっとやれ
ピンクは淫乱
しかし脱がしてもデフォの裸に戻るだけなのになぜかヒモをほどきたい衝動に駆られるな
何故だ
>650
最後のがいろいろとヤバすぎです
繋げてくれた人とこっちに貼ってくれた>650超GJです
>651
以前、水着クロミ様の剥きコラやった時はなぜかイケナイことしてる気になった
いつもの格好に戻してるだけなのにw
着せたまま色んな格好させたい…M字とか
途中送信…だと…?
>>650 最後ので思わず抜いた
ジュエルペットのえっちなイラストとか読み物とか増えて嬉しい
ポケダンWiiWareが丸っこい外見の割に妙に難易度高い件について
ところで、そろそろコミケの話題が来ても良い季節なのだが…
初日にいく必要がないことは確実に言えることだが
某ブイズ本は初日なんだぜ
まぁ3日目もあるけど
ブイズ(笑)
あ?
今回なんか西に固まってるような気がする
なんで西?
新しいものを数知ってりゃ良いというもんでもないだろ
広く浅い知識より狭く深い愛の方が尊いこともある
などと90年台アニメ世代がマジレス
今まで霊媒先生に出てきた黒猫を越えるインパクトの猫キャラを見たことがない
社長2匹とクロとトロとひこにゃんと先生とブレアタンとジジしか分からん
>>665 自分はらきすたに出てくる佐藤ポヨ似の体形の猫にゃもーと
ライドウのゴウトとソウルイーターのブレアと
魔女の宅急便のジジと、トロステなどのトロとクロと、夏目のにゃんこ先生と
スタッフに「モチ」呼ばわりされている彦根城のマスコットのひこにゃんと
ねこぢるのにゃーこ
よし、9匹は知ってるぞ
>>667 やる夫そっくりのあの黒猫か
霊媒先生の猫たちは、生々しさとシュールさと妙なリアルがあるよな
猫っつーとケットシー
誰も言及しなかったハーさんを今夜頂きに参ります
>669
ゴウトいなくね?
>>673 トロの下にいるのをゴウトかと思ったら
よくみたら目の色と首輪が違う……
失礼しました
多爾袞とか36代目スカイウォーカーとかはどこだ
アニメちっく系で好みに合ったネコをメインに描いてるっぽいな
このスレの住人が迂闊に全部描くと一匹一匹が凄い小さくなるかキャンバスがバカみたいに大きくなるかのどっちかだ
しかし黒猫キャラの見分けにくさといったらないわ
自分の知っている猫キャラを画力にこだわらずに描く
それはそれで楽しそう
◇がないのでクロごじゃないことだけを把握して閉じた。
ガーフィールドいねえのか
一番下の中央にいるのって、グルグルに出てくる・・・声の長いネコだっけ?
目と模様が違うはず
ウサ耳のやつ まったく知らない。気になる
その左の三毛 絶対少年のオカカババア?
その右のシャム アイルーのような気もするが装備してないしなぁ
右上のパンダっぽいやつ ハガレンのパンダっぽいがあれは猫じゃないし
>>670 ポケモン板とかいう厨板発祥丸出しの呼び名だからじゃね
装備が無くてもアイルーは腹に足跡みたいな模様があるから違うと思う
何だろう
ニャンコ先生のカキコを読んでも、いなかっぺ大将のかと思ってた俺。
>>690 にゃんざぶろうっていうのが可愛すぎる
なんだこいつはw
スケッチブックのぬこ全部知ってると残り3匹で済むからねえ
あとはひこにゃんとジジとトロあたりでおしまい
過去のスレでも何度か出たし、ミケとハーさんくらいは認識して欲しいと思った
あとDTBのマオはとってもカッコいい
なかのひと4ピー歳のおっさんだけどな
>>688 知識の範囲の広さに感動した
>>665 右下のにゃんざぶろうの左にいる猫も見たことがあるけど思い出せない
>>669 霊媒先生は悪い意味で猫に対するイメージが崩壊するよなww
あの漫画でツボに来たキャラは戦争オタの九尾の狐だったわ
偉そうなくせにビビリでヘタレなとこがよかった
貧乏神さんこれお尻の穴見えてね?w
てめぇホウオウさんディスってんのか!いや、来年の映画で出るっぽいが
>>700 よく分かったな
704 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:2009/08/06(木) 20:04:26 ID:bbQdUAvb
ここまでサマーウォーズの話題なし
今度レイトショーで観に行く
>>704 アバターが人外だらけだったな
Pixivがキングカズマだらけでワロタ
>>702 やべぇ、来週のブラッキーがけっこうかわいいかも。
>>709 猫のような生物だが一応じーさんの飼い猫だから…
あのマンガ何気に10年ぐらい経つんだよな・・・
712 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:2009/08/06(木) 23:45:05 ID:u+T8/AYY
>>687 カンスケ・?・幽・?・ムタ・?・アイルー
分からんキャラと知ってるのがちょうど交互になった
二番目は黒菜じゃない?
ところで今回の農場アイルーが
ボクは歳をとったら、のんびりと土いじりをして暮らしたいのニャ・・・。
というセリフにキュンときた。
>>713 あー、見たことあると思ったけど、ねこむすめナンタラのあの娘か。
尻尾が生えるシーンで若干興奮した覚えがある。
人外もけっこう出てくるし人もなんだかんだで可愛いし
いい漫画だ
右から二番目はアレだ
グルグル巻末漫画のくどい顔の猫
衛藤先生の最新刊を見たら分かるけど
くどいカオのネコってまだ生きているみたいだよな
とりあえずなんていうか、みんなの知っている猫キャラをもっと挙げてww
猫の王とか
あの世界観好きだな
あの人は動物かわいいしメカ上手いし女の子エロい
ネコの王は表紙がなあ
そういや前から気になってたんだが
またまたご冗談を(AA略)
の猫の元ネタってなんかあるのか?
プリンセス・チュチュの猫先生じゃなかったかな?
>>716 クロフ・J・カーター(ねこめ~わく)
A・J・サトウ(PARADISE BRANCH)
千鳥(ちょこっとヒメ)
チコ(Cat Shit One)
クロ(クロ號)
阪本(日常)
なんでアプロとかムギとかナナキが出てこないのよみんな
クロ號は最後悲しすぎて泣いた
>>716 手元のブルータスのにゃんこ特集より
・にゃんまげ(日光江戸村キャラクター)
・タマ(長谷川町子『サザエさん』キャラクター)
・ニャロメ(赤塚不二夫漫画キャラクター)
・ニャンコ先生(川崎のぼる『いなかっぺ大将』キャラクター)
・マイケル(小林まこと『What's Michael?』主人公)
・猫村ねこ(ほしよりこ『猫村さん』シリーズ主人公)
・あんず(いましろたかし『化け猫あんずちゃん』キャラクター)
・ヒデヨシ(ますむらひろし『アタゴオル』シリーズキャラクター)
・ちび(私屋カヲル『ちびとぼく』キャラクター)
・チー(こなみかなた『チーズスイートホーム』キャラクター)
・タマ(山下和美『天才柳沢教授 タマとの生活』キャラクター)
・ゆず(須藤真澄『ゆず』シリーズキャラクター)
・戸越銀次郎(東京都品川区戸越銀座商店街キャラクター)
729 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:2009/08/07(金) 22:51:47 ID:51SVh/wS
・ひこにゃんファミリー
ひこにゃん(彦根市・井伊直弼と開国150年祭キャラクター)
やちにゃん(彦根市〈彦根らぼらとりぃ社〉キャラクター)
さばにゃん(同上)
いしだみつにゃん(彦根市花しょうぶ通り〈戦国丸〉キャラクター)
しまさこにゃん(同上)
おおたににゃんぶ(同上)
・ニャジロウ(モバイルコミック『にゃまはげ仮面ニャッパゲ』キャラクター)
・さばトラななちゃん(福井県小浜市キャラクター)
・ナジャヴ、ナジャミー(ナンジャタウンキャラクター)
・ねこび~ん(NetBeansマスコット)
・コタツネコ(Webアニメコタツネコキャラクター)
・ニャオざね(埼玉県熊谷市市民活動イメージキャラクター)
・ナップ君(ナップスターキャラクター)
・スパンキー(犬山デザイン製作所キャラクター)
730 :
名無したん(;´Д`)ハァハァ:2009/08/07(金) 22:52:52 ID:51SVh/wS
・アイルー(モンスターハンターシリーズキャラクター)
・はたらこねこ(派遣情報サイト『はたらこねっと』キャラクター)
・クロネコマーク(ヤマト運輸シンボルマーク)
・ニッセンレンジャー(ニッセンレンライフキャラクター)
・くじ丸くん、ロッティーちゃん(宝くじ売り場キャラクター)
・シマニー(島根銀行キャラクター)
・ムーチョ・ドミンゴ(コミュニティーサイト『ネコジルシ』キャラクター)
・CATEYE(キャットアイロゴマーク)
・ふもも(シナダぬいぐるみシリーズ「ふもふもさん」キャラクター)
・繁昌猫(大阪市北区天神橋筋商店連合会キャラクター)
・SU_MYA- [スミャー](サンヨーハウジング名古屋キャラクター)
・みつこしニャー子(三越札幌店キャラクター)
みかん絵日記
・ネコロン(光製作所ネコロンソファキャラクター)
・キャッツ(キャッツシンボルマーク)
・みにゃみん(大阪市中央区千日前商店街復興組合キャラクター)
・スターキャット(ケーブルテレビ局〈スターキャット〉シンボルマーク)
・トロ(PlayStation『どこでもいっしょ』キャラクター
その他猫がメインの作品
・プー猫(北道正幸)
・小さなお茶会(猫十字社)
・水木サンの猫(水木しげる)
・シッポがともだち(桜沢エリカ)
・くるねこ(くるねこ大和)
・グーグーだって猫である(大島弓子)
ちょこっとヒメは?
ちょこっとヒメはかわいいけど擬人化されている場面が多いからなあ
自分が知っていたのはかなり他とズレているけど、その一部だけ挙げると
ポヨ(ポヨポヨ観察日記)
サクラ(動物のおしゃべり)
クロ、他(サイボーグクロちゃん)
ニャンコ先生(いなかっぺ大将)
マオ + 五重塔の猫たち(シャドウハーツFTN)
チー(チーズスイートホーム)
ふくふく(ふくふくふにゃ~ん)
クロ(クロ號)
コクロ(クロ號のクロの子供)(コクロ)
タンゴ(黒猫の「タンゴ」)
ラーマ(パピヨンローゼ)
黒ねこ(霊媒先生)
ジョニー(きつねのよめいり)
おーかわいい
ケーキナイフ取り上げて無理矢理チンコしゃぶりたい
>>731 そうだ、一番忘れてはいけないものを忘れてた…
DVDどこにも売ってないです\(^O^)/
学園創世 猫天!のー…なんだっけ?
ぐろ注意
グロ注意
ぷくぷくのみけねーさんや
同じ作者が描いた読みきり作品のまおまおが好きだった
ぷりんのまんまのぷりんも良かったな
股間が絶妙な位置で見切れてるなw
チョコボのぬいぐるみを見つけた
金はあるんだけど買えねえwwwwwwwwww
デレたw
問題はプラグがオスなのかメスなのかだ
>>748 よくわからんが切ない感じにカチカチになったちっこいちんこ描けばいいんだな
>>751 プラグ様がついにデレ期に入ったw
これはかわいすぎるw
お礼言われて動揺するプラグたんカワユス
>>754 ひるおびのお天気コーナーに出てくる熊の絵に似てるなぁと思ったら
壁紙コーナーにそのまんまの絵があったわ
>>754 このフワフワ感がたまらんね。(*´д`*)
超癒されたわ。
DS(というかGBA)デザイン版以外もいてくれると嬉しいんだが、たぶんそういうのは無さそうだ
>>751 プラグついに来たか。 俺は雄だと信じてるよ…
あの声で♀だったら驚く
こういう中性的な性別不明の獣キャラは大抵オスのような気がする
顔まるいピカチュウが定着するとやだな……
定着も何も今のゲームオフィシャルだから
ポケセンの楕円ピカよりはマシだろう
GBA以前くらいのがちょうどよかった気がするが
ピカチュウだけデザインがコロコロ変わってるんだよなあ
最近のピカチュウの方が好みな私は勝ち組だな
森行って死んでくる
けどライチュウの方が好きだから雷の石テロ起こしてから死ぬ!
Nikq、秋からサービス開始予定だってよ。
ネットゲーム関連の数字の入ってない予告は嘘予告
来年になっても俺は驚かんぞ
しかし中途半端にマシンスペック要りそうなゲームだな
もしかして結構Nikqに期待してる人って居るの?
だってさ、オンラインゲーム初(?)の人間の出ないゲームなんだぜ?
サービス開始されるとなぜか人間の女の子が
ネコ耳付けてるって事になってるんじゃ
第二形態みたいなのが存在して
それが全部ネコミミなわけなんですね
それってホーリービ……
「時代はケモノ少女」「オタク層に狭く深くアピール」と書かれたホワイトボードに
ホロの拡大カラーコピーが貼られてるようなもんですな
ケモモーイを思い出させないでくれwwwwwwww
かつてのお仲間かな
俺は思い出すのがちとつらい
ぴかの一枚目って絶対入ってるよね
違和感ねーなww
GJ
そういえばパチリスが熱出す回もこんなコラ作られてたなw
ノンノンじゃないと暴れる世代はもう子供にそれを
買い与える年齢になってるんじゃないか
フローレンと二人っきりでおさびしやまの奥に探検に行けるのなら買う!
…行けなくても買うけど
ムーミンがポリゴンって、なんか古くて新しいなw
そういや昔ゲームボーイカラーあたりでムーミンのゲームがあったみたいだが
実物見たこと無ぇw
戦果でもあれば
ん、可愛いの多くて満足
ジュエルペット扱ったのはほとんどなかった
残念
かなり買えたけど東に点在してるのまで手が回せなかったorz
今回ほど同士の友人が欲しいと思ったことはないな
あにてれしあたーのライブオン見てるがプラグ可愛すぎわろた
お前ら自重しろwww
海外のお前らwwww
ソニックなんて普通に海外で有名だろカス
テイルスは抱きたいキャラだろうに・・・
チッ、クロノアは海外じゃ無名なのか・・
テイルスは押し倒したいキャラだろ
お前らブルピャのぬいぐるみが誌上通販されてるというのに何のんきにしてるんだよ…
カワイイぬいぐるみって少ないよね
なんでああいうのって「もうちょっと」が頑張れないのだろう
500人ではなく300人にしか売れないような高価格になっても、
そのうち100人がうっかり2個買うような出来ならペイする可能性はあるんじゃなかろうか
ある程度マイナーなキャラものなんて大きなお友達の濃い人しか買わないんだからさー
保存用
ディスプレイ用
抱っこ就寝用
寂しい夜用
4匹だな
3匹目と4匹目を別にするのがポイントだ
4匹目どんだけ酷使するつもりだw
毛皮バリバリになった4匹目がかわいそうです
元のキャラが生き生きとしてて可愛いほど、ぬいぐるみ製作が難しくなって完成度は下がる
ということで、元のおすまし状態が超シンプルなケロちゃんはぬいぐるみの完成度高いぞ
元のキャラ的にあんまスキンシップでスリスリしようと思えないのだけが残念なポイントだが
そのへんにてきとーに飾っておくだけで「ケロちゃんがいる感」がバッチリだ
これでも結構大きいな
元の身長ってどれくらいだっけ
これだけでかいと1/1は7桁近くかかりそうだ
>>818 一番最後の画像が、その後スプラッタな場面になるようにしか見えん
弐号機を食べてる量産型思い出した
ラミエルは可愛いけどそれ以外はどうだろう
は?
シャムシェルが一番可愛いだろ低脳
なにこのキュウリ
ちんちんがきゅんとする可愛いコとか最近いないの
サマーウォーズなら漏れなくウサギさんをチュパチュパできるよ
ウサギさんをチュパチュパしたら口の中が毛だらけになる気がするんだが・・・
いや、チュパチュパしたいけどさ
キングカズマが負けた時、誹謗中傷の書き込みの中にキングカズマの指チュパチュパしたいってのがあるのは本当?
上映開始から1ヶ月も経ってない映画のネタバレとかマジ自重
>>833 まったくもう監督はなにがしたいのかしらねうふふ
カズマは確かにチュッパチュッパしたくなるようなキャラだが普通アバターしか知らんからな
俺らみたいなのが書いたんだろやっぱり
アバター設定にデフォで尻尾が付いてきたり、OZの電脳世界はなかなか楽しそうだ
どっちかっちゃ獣人イラスト(アバター)と獣人絵描き(中の人)の関係に近いのではなかろうかと
実際に迷惑してる人も多いだろうし中には利用してる人もいよう
>>832 「ぼくらのウォーゲーム2009 featuring田舎」です
島根から長野に舞台が移ったウォゲだよな
カズマ本とかあるのか
とらに委託予定みたいだから買わなきゃ
デジモンの代わりに大量のアバターが出るウォーゲームだな
アバターにケモいのが多いのもデジモン意識してるのかも
ぶっちゃけカズマはキングカズモンて名前でデジモン世界にいても違和感ない
>>826 他人様のオリジナルキャラだがPixivでのケータイのナントカの人妻アラームの子は可愛いと思う
えっちなの描かれてないのが好印象
や、エロの匂いのするコはどんどん描いてくれちゃっていいんだけども
そういうのじゃないコもいるよねという
ところで映画といえばアルセウスがスレ的に無かったことにされてるんだが
モロの君に勝てるわけない
はんもんはまれに携帯電獣とかぶるけど
可愛いのが多くて好き
来週のプリキュアは必見
可愛い子を可愛いままエッチに描ける人が羨ましい
どうしてもただのエロ絵になってしまう
ホッタラケの島観てきた
個人的には結構面白かったと思う
で、ホッタラケ住民は決して狐ではなくてブルメシア人か
バンガかシークかン・モゥのような生き物が狐のお面を
つけているという感じ
(というか個体によって容姿が激しく異なる)
♀はおっぱい無しか極度の貧乳と思われる
尻尾はなし
キャラの質感はクレイアニメを3D化したような感じ
とりあえずテオきゅんは俺の嫁
>エラこきゅう
>やーいエラこきゅうエラこきゅう
なんだろう。何かのゲーム4コマか何かであったフレーズのような気がするが思い出せない
ホッタラケの島はテオの鼻が狐鼻だったら全力で見に行ってた。
>>849 エニックスのドラクエ4コマ劇場1桁
(デス)ピサロに進化の秘宝で進化させてもらってしゃべれるようになった動物たち
その中にはもちろん魚もいて、進化させてもらって曰く「飛べるんだギョー」
そして水中を飛び出し空中に舞い上がる!
……
エラこきゅう
やーいエラこきゅうエラこきゅう
>>851 あー、あったなーそんなの。懐かしい。サンクス
サマーウォーズのOZアバター作ってみようって企画あったけど、やっぱり人外率高いね
これ絶対入ってるよね
うわ艶かしい
こういうの好きだ
本来宿敵同士のシチュはなんかグッとくる
狼×山羊とか馬×ライオンとか
>>856 これはやらしい
>>859 狼×山羊は「あらしのよるに」のことだろうが
馬×ライオンってなんだ?
パチンコのCMじゃね?
シマウマとライオンがアフリカで抱き合ってるやつしか思いうかばん
突撃ムスタングとタテガミウルフ
キリシタンとかの唯一神信仰じゃないからよく分からん
>>863 PSでそういうのを作る電波ゲーがあったなぁ
46億年物語か動物番長か
46億年もSFCじゃなかったか
46億年は最後gdgdだけど面白い
>>866 そのゲームってパペットズー・ピロミィじゃないかな
>>872 その作者はワンピと絵柄が似てると言われているけど
言われても似てるかどうか分からない自分の目は節穴かな
すげー似てたのはRAVEの一時期だけで
絵柄自体は最近は別にそうでもないみたいだよ
今連載中の奴も連載開始当時はかなり似てたよ
RAVE時代からワンピだけでなく設定もキャラも話もどこかで見たことあるような要素ばかりで構成されていて
もはやそのデジャヴごった煮カオスっぷりが逆に個性なのかなんなのか
まあそれはそれとしても、総じて人外キャラに萌えが足りない作者なので俺はイマイチ
つーか唯一当たりだと思ってたRAVEの竜人さんがフツーの無個性な人間キャラ化した時点でもう期待してない
>>竜人さんがフツーの無個性な人間キャラ化した時点で
担当がテコ入れとか言うねん
声当てる人が普通に人間で人気のある人なので、
原作ではともかくアニメでは扱いは普通だと思いたい
…クロが喜びそうだな、とは思わないでもないが
帽子のせいで頭がモッコリしてるように見えてしまう
中の(ry の関係上こんな形になってしまうのはわかるがw
ハートマークが重要なところだな。
今日無敵CS会場内にブラッシュのぬいぐるみ持ってる翔コスの人がいた
>>887 すげー気になるがスタッフ残ってないんだよな…どうすんだ
というか、あのシナリオに続編はいるのか?
俺はあの感動シーンで終わってよかったと思うんだが・・・
まぁ、続編があるってんなら存分にアマ公視姦するが
ラストからいって続編出す気満々だったと思うけど
尺の問題かなんかでカットされまくりで意味不明になってたかぐや姫編をなんとか補完して欲しい
全く空気読まずにだいしんでんと読むと予想
勝手に騒いどいてなんだが
そうだったらズコーだなw
普通に闘神伝の新作かと期待した俺は・・・
←('-')氏のAAが好きだったなぁ
この界隈でAAが凄いとか言うともう自演(に見せる自演)にしか見えないんで
自分だけでこっそり楽しんでおくのが吉
過去のAA使いは珍しくない程度に分布中
あ、一応言っておくけど俺が挙げた人は5年前に完全に引退してるからね
AA関連で自演云々ってのは聞いたことないな
今日は下腹部見られてるときのタルトの反応がエロくて非常によかった
しかし先週のジュエルペットに続いてまたモフモフって単語が出てきたけど流行ってんのかね
今日のライブオンにチビプラグか
なんかスタッフは段々プラグをかわいくさせているような気がするんだけど
ラストの解説コーナーにもちゃっかり出演してたしな。プラグたんハァハァ
>>902 おねしょは♂の役目のような気がするんだが
それがどこから出たものなのか超具体的に意識せざるを得なくなるじゃないか
蹴られてえ
>>902 1枚目と3枚目がもう見れないよ
しかし、都市対抗で見た紅玉ちゃんがおねしょしてるのを想像して(;´Д`)ハァハァ
いくら専ブラでも存在しない画像にはアクセスできないだろ
今夏に専ブラを導入したばっかの子か
もう夏休みは終わりだぞ
12日にポケモンでるからきついだろうけどやるぜ
パソコンがノートだから、ちょっと期待してたりする
あ、他のブラウザゲー(orネトゲ)の会社使ってる人はその会社の招待枠があるかも
ベクターだからまだマシということでブラゲタイムのサイト貼ったけど、残り6000人は他会社から来るよ
>>917 19日にはSaga2リメイクも出る
死む
DSやWiiの場合、クラニンポイント的に
年度更新が9月末なんでその辺を考えて購入しないとな
>>919 それってそれぞれの会社で応募してもやっぱり意味はないよな
ややこしいな
うっかり2枠応募しちゃったぞ
ブラゲタイム経由はなんだかんだ言って競争率高いと思う
なぜか一日中暇を持て余してらっしゃる方々が新しい暇つぶし求めてうようようよしてるサイトだから
というか、クローズドベータなんだし無理に参加する必要もないんだけどね
ふつーにオープンしてから参加したって問題ない
むしろある程度ノウハウがわかってていいかもしれん
ラリってんじゃねーか
これでプロしてんだから信じられねぇわ
給料泥棒が
イギーじゃねぇか
が、DS・・・っ!
にくきゅーはQエンターなのでベータ時代が一番お得という考え方もなきにしもあらず
公開しばらくして収益悪くなると全部が課金になるという極悪運営だ(w
チビ公www可愛いwww
さすがviploader早いなあ
>>936 小さいアマ公って事はED後の話じゃないんかな?
すげぇかわいい
乗ってるのはクニヌシらしいから後の話だろうね
ちびテラスは高天原からの使者とかそんな感じだろうか
>>938 ファミ通の記事を読んだけど
どうやら1の後の物語みたい
1のキャラが出てくるのはやっぱり感動したわ
某忍者漫画パロwww
いや・・・どっからどう見てもラシュモア山だろ・・・
最近住民の平均年齢下がったな
さすがにアメリカのあそこを知らん人はいないでしょ
直後にその某忍者アニメだから、その辺狙ったのかなーとも思った
あ、そうか続きなのか。すまんかった
山っつーか崖っぽいからこっちかと
たぶん両方意識してるんだろう
GBのたまごっち持ってたけど、育て方を理解していなかった当時は
何度やってもくちぱっちにしかならなくて・・・
さっき知ったけど週刊少年ジャンプで賢い犬リリエンタールの連載決まってたのか
ジャンプで動物が主人公の漫画ってかなり珍しい気がする
マシリトが動物キャラ嫌い説まで出るくらいだからな
>>953 過去にあったのも銀河・流れ星銀とか、WILD HALFぐらいかな?
ギャグ物だとつの丸氏の漫画とか。
言われてみれば以外とあるね。つの丸の漫画とかほとんど動物ものだし
WILD HALF懐かしいなぁ~w
あれのためだけに昔ジャンプ買ってたよ
最近中古1800円で全巻揃えた
マキバコがピカチュウ
マキバオーがニャース
という事実を知らない人は結構居る
次給料入ったらマキバオーを全部買うか、それともトランスフォーマーを買うために貯金するか
両方やらなきゃならんのが俺のつらいところだな
次スレ立てましょうか?
>>950 神経質な自分は三匹ともまめっちにしかならなかった
毎回、長生きはするんだけど
他のにしようとすると速攻でお亡くなりになるし
ポ○モソはここでいいのかな?
オナペットモンを描いてる中の人って、"袋の鼠"氏であってたっけ?
じゃあそれでいいんだろ
お前らジャングル大帝やってるぞ
いや、ちょっと……
録画したはずなのにできてなかった
もういいやイラネ
漫画持ってるし
これは何てケモショタの鑑の様な子…
猿の顔のいやらしさがそういう事考えてる顔にしか見えんwwwwww
エっちゃんのミザールは♂なんだろうか
♂なんだろうな
サルがカッペな時点でこのアニメの勝利は約束されていた
少なくともサルパートだけはカンペキだ(w
結構面白かったね
なんか含みのある終わり方だったから続編があるといいなぁ
原作レイプじゃなくて良かったな
あの外にはジャングルどころか普通の自然も残ってないのではないか、というのが
今のところの大方の予測なんだが…
あそこで区切って視聴者に見せなかったのはたぶん正解
伏線回収ゼロなのが原作無視アニメとして逆に清々しい
>>976 根本から全く違うのがよかったと思う
似せる気ゼロだからこそ弾けて良作
トトが言ってた成功した唯一のクローンはやっぱあの男の子なのだろうか…
しかしトトがカッコよくて死ぬ
トト > レオ> エライザ・サル > (壁) > 時任三郎
こんな感じ
ココが女の子になってたのにはちょっとワラタけどw
トミーに至っては出番無しかw
>>977 同じく、トトカッコ良すぎだろ。
てか中の人が2時間ドラマの帝王だったとは、ちょっと
分からんかったわw
つーか、生物自体が絶滅しててあのドームの中の仮想現実にかろうじてデータだけ再現されてる可能性だって…
今朝はお京の愛してる発言でお茶こぼした
タルトの回想に出てきた青春仲間もかわいいのいたな
そして淫獣♀とな
撮り忘れでバシン見そびれたww
ジュエルペットは見れたのに
普通ならネコには「大好き」とかなんか言わせるんだろうが、
お京はそんなこと言わないだろうから、やっぱ愛してるになるんだろうなあ
タルトも男だったか。
まぁオスだからいいんだけどね。
>>985 イルカ良いね。擬人化しても失われない特有の体型がたまらん。
ドルフィンボンバーで目覚めた。
もふもふもつるぷにもどっちも魅力的で困る
ネービードルフィンが感情表現豊かでほんとかわいいわ
ハロードルフィンもアニメで見たかったけど結局出ないまま終わってしまうなあ
やっぱ今期で終わりなのか
>>986 同士よ、俺もドルフィンボンバーで目覚めたダチだ。
そういえば昔コロコロかなんかでイルカが出てくる漫画があったな~
たしか最終回の話が宇宙から来た寄生生物との対決だったような・・・
ドルフィンボンバーで目覚めたわけじゃないけど
当時はめっちゃ反応したなあw
イルカがせめてきたぞっ
クラニンのポイントを稼ごうとなんかいい人外ゲーがなかったか考え中
とりあえずイルカ繋がりで幻想水滸伝でも買ってみるか
いや、そこはフォーエバーブルーだろ
埋
>>989 赤背景こええよ&重えよ
あれゴブなのか コボルトでも通用しそうだが
う
ー
た
ら
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。