1 :
メロン名無しさん:
2 :
メロン名無しさん:2014/03/28(金) 14:08:31.80 ID:???0
3 :
メロン名無しさん:2014/03/28(金) 14:14:47.63 ID:???0
4 :
メロン名無しさん:2014/03/28(金) 21:57:44.41 ID:ZwlxwbZY0
>>2 ウイイレって、データ差し替えているだけじゃん
5 :
メロン名無しさん:2014/03/29(土) 01:18:31.30 ID:aWAI1yZG0
オワコン揃い
6 :
メロン名無しさん:2014/03/30(日) 06:30:17.50 ID:l30f02Ym0
萌えや腐みたいなガラパゴス要素に媚びた結果や
7 :
メロン名無しさん:2014/04/01(火) 10:05:47.82 ID:???0
これ言われてるかしらないけど 外国で人気が落ちてきたのは
日本のアニメのヒーローが男らしくなくなったからだよ
向こうに言わせりゃ今の日本アニメにはオカマ野郎しかいない
8 :
メロン名無しさん:2014/04/01(火) 16:57:19.54 ID:???0
ゲーム業界の失敗は製作費が上がっていくなか市場を拡大できなかったこと
アニメの製作費もこの先上がるなら同じ問題を抱えそうだ
9 :
メロン名無しさん:2014/04/02(水) 00:20:32.38 ID:MMCEoE1e0
アニメの製作費ってあがる要素あんの?
ゲームは技術進歩に追いつくために酷く金はかかるが
アニメは横ばいか逆に安くなるような
イラスト調のRPGのアトリエシリーズが出荷10万本で高い利益
PS4ローンチタイトルにして十分な次世代感のあるフォトリアルなシェーディング、オブジェクト量、物理演算…
のナックが400人月
超大作でもない限りかかる金なんて深夜アニメと大して変わらん
11 :
メロン名無しさん:2014/04/03(木) 00:08:43.37 ID:fVTAX7ds0
パヤオ引退でジブリも国内外でブランド力低下しそうだしきついな
今時パンチラで誰が喜ぶのか?
アニメはゴールデンタイムから追い出されたのが痛手
深夜放送が主戦場になれば萌えやエログロにでもしないと誰も見ない
>>10 アニメの市場規模くらいまで凋落しそうだね
もうコアユーザーにしか相手にされないんだろうな
ハーロックがたしか製作費が30億
アニメは製作費1000万〜2000万
普通の実写ドラマは1500万〜2000万
一本あたりな
アニメが読書や映画のように創作の手段になりえないのにけっこう落胆してる
でもそうしたのは視聴者側だからどうしようもない、なさけない。
>>15 ハーロックは海外向けの作品だけどな
初動だけで国内興収上回った
「キャプテンハーロック」、日本映画として仏と伊で歴代1位の大ヒットスタート
http://eiga.com/news/20140209/8/ ただしコレは昔のTV版キャプテンハーロックが、日本でのヤマト並に
フランス〜イタリアで社会現象になった過去があるから
今後の作品でこんな快挙はありえないな
19 :
メロン名無しさん:2014/04/03(木) 20:48:25.41 ID:c7z9PjUX0
成功したんだな、よかった
コケると次の作品に影響するから
https://twitter.com/yt_snow >置いてある所には置いてあるスラ0全話
>なんならYouTubeの/0サイト貼ろうか?
>戦闘ならアレが良いし
違法アップロード拡散、違法ダウンロード
更にツイ消しして証拠隠滅
やったのにやってないとか引き篭もりデブニート必死
21 :
メロン名無しさん:2014/04/04(金) 05:42:03.74 ID:eTkQXi0Q0
和ゲーが国内外でこれほどダメになるとは5年前は夢にも思わなかったよね。
>>13 製作費がドラマの二倍くらいするからもうゴールデンは無理かもね
23 :
メロン名無しさん:2014/04/04(金) 14:08:52.51 ID:psiSMvz/0
24 :
メロン名無しさん:2014/04/05(土) 14:22:21.93 ID:3MfSgFn+0
国内の萌えオタク向けのキモいアニメばっかりつくっとるからじゃボケ!
ヤマトやガンダムみたいなん作らんかい!ビーム!爆発!ビーム!爆発!
毎回情け容赦なく出てきた人物が死ぬ!それが戦争!
25 :
メロン名無しさん:2014/04/05(土) 22:59:10.98 ID:23RycYIm0
26 :
メロン名無しさん:2014/04/06(日) 05:36:47.10 ID:YEI1VYIb0
新曲を聞く機会がなくなったよな
それが全て
27 :
メロン名無しさん:2014/04/07(月) 11:55:53.63 ID:POkv6UxE0
220 名無シネマさん sage 2014/04/07(月) 11:19:28.75 ID:drOywJ0R
アメリカで劇場版として公開された日本のアニメ映画の興行収入ランキング
1位:ポケットモンスターミュウツーの逆襲 興行収入85億7447万円(1998)
2位:ポケットモンスタールギア爆誕 興行収入43億7587万円(1999)
3位:遊戯王デュエルモンスターズ 興行収入19億7659万円(2004)
4位:ポケットモンスター結晶塔の帝王 興行収入17億521万円(2000)
5位:崖の上のポニョ 興行収入15億904万円(2008)
6位:千と千歳の神隠し 興行収入10億559万円(2001)
7位:デジモンアドベンチャー 興行収入9億6312万円(1999)
28 :
メロン名無しさん:2014/04/07(月) 12:04:43.75 ID:POkv6UxE0
アメリカで劇場版として公開された日本の映画の興行収入ランキング
1位:ポケットモンスターミュウツーの逆襲 興行収入85億7447万円(1998)
2位:ポケットモンスタールギア爆誕 興行収入43億7587万円(1999)
3位:遊戯王デュエルモンスターズ 興行収入19億7659万円(2004)
4位:ポケットモンスター結晶塔の帝王 興行収入17億521万円(2000)
5位:崖の上のポニョ 興行収入15億904万円(2008)
6位:千と千歳の神隠し 興行収入10億559万円(2001)
7位:デジモンアドベンチャー 興行収入9億6312万円(1999)
8位:ハウルの動く城 興行収入4億7131万円(2004)
9位:もののけ姫 興行収入2億3753万円(1997)
10位:ポケットモンスターセレビィ 興行収入1億7274万円(2001)
29 :
メロン名無しさん:2014/04/07(月) 13:01:35.44 ID:mxrqGHms0
海外ではステマ効かないし
30 :
メロン名無しさん:2014/04/07(月) 20:32:56.40 ID:7npT052h0
海外でステマが規制されているということは
逆に言えば法規制するほど多かったんでは
31 :
メロン名無しさん:2014/04/07(月) 21:30:52.50 ID:khF5JjcZ0
実際でも、見た後でもガツンとくるようなのはめっきりなくなったよなあ。
どこかで見たようなキャラ、どこかで見たようなメカ、どっかであったようなストーリー展開。
今の作り手に模倣以上のものを望むのは酷なんだろうか。
賛否両論が巻き起こるような強烈な個性を持った作品にまた出会いたい。
まあ年寄りの「昔は良かった」なのかもだけど。
32 :
メロン名無しさん:2014/04/07(月) 22:23:25.84 ID:WhZ63+zG0
まあ昔は良かったというのは作品の中身ではなく外部的原因が大きいとは思う
娯楽の多様化、少子化、所得の低下等があるんだから凋落自体は必然だろ
33 :
メロン名無しさん:2014/04/08(火) 14:52:11.76 ID:iD+fFWaZ0
>>18 3D星矢もフランス向け
向こうのオタクには星矢とその追従者(サムライトルーパーやシュラトやテッカマンブレード)が
いまだに人気が有ったりする
>>31 ヒチコック「どんなジャンルの創作物でも90パーセントはジャンク
だが、ジャンク無くして佳作は生まれない」
これはハリウッド映画衰退期の弁だがアニメも事情は同じ
ゴミアニメが山ほど作られた中から、一握りの名作が残ったんだよな
今のアニメでも意外に後に残るヤツが有るかも知れん
34 :
メロン名無しさん:2014/04/08(火) 17:21:00.14 ID:haqrZYHO0
35 :
メロン名無しさん:2014/04/08(火) 21:22:13.30 ID:LkX7hypb0
36 :
メロン名無しさん:2014/04/09(水) 23:04:12.48 ID:xzQf0Rql0
>>33 古典の芸能の歌舞伎や狂言なんかで新作出てもアレだし
もうその法則にあてはまらんほど一般人から見捨てられているような
37 :
メロン名無しさん:2014/04/09(水) 23:58:59.64 ID:bTBP6CqU0
>>35 まぁ海外も既に3割はソーシャル系だからな
家庭用ゲーム機衰退の流れは止まらんだろう
38 :
メロン名無しさん:2014/04/10(木) 17:57:06.35 ID:H8yp6Vhe0
39 :
メロン名無しさん:2014/04/10(木) 18:05:37.00 ID:MSSce8fn0
そもそもゼロ戦バンザイ映画を敵国アメリカに持って行ってどうする
40 :
メロン名無しさん:2014/04/10(木) 19:22:35.37 ID:/ajvfjWp0
41 :
メロン名無しさん:2014/04/12(土) 07:35:57.83 ID:Ve+0vQ0N0
290 見ろ!名無しがゴミのようだ! 2014/04/11(金) 22:17:01.15 ID:irEHysyj
■世界の宮崎は大嘘だった!アメリカでは大コケ連発
□宮崎駿全米興収
・もののけ100館2億(爆死)
・千尋700館10億(爆死)
・ハウル200館5億(爆死)
・ポニョ900館15億(爆死)
・風立ちぬ500館4億(大爆死)←ディズニー配給アニメでは史上最悪
□海外アニメとの比較
・アナと雪の女王400億
・グルー370億
・モンスターユニバーシティ270億
42 :
メロン名無しさん:2014/04/12(土) 10:04:25.49 ID:Si3jpJe+0
そもそももののけ姫以降の作品がアメリカで受けない方向性だしなあ
43 :
メロン名無しさん:2014/04/12(土) 15:44:06.82 ID:2iZaVuHL0
ジブリでこれじゃ
「金と手間かけて一般層が見れるアニメ作って世界に売り込もう」なんて奴出てくるわけねぇ
44 :
メロン名無しさん:2014/04/12(土) 23:40:43.82 ID:C8qteYnO0
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/net/1397202983/634 634 名前: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [sage] 投稿日: 2014/04/12(土) 13:58:41.24 ID:u8q2MQe40
日常系アニメやライブアニメが近年のトレンドなのは
単にそういうアニメを支持する人がたくさんいて
さらに多くの人に受け入れられるために改良を重ね続けている生存戦略なんだよ
南極のシロクマが白いのは効率よく狩りをするためのカムフラージュ
蜂の巣が六角形なのはそれがもっとも製造コストが低く生産効率が良いから
のんのんびよりが「にゃんぱすー」なのは有効なキメ台詞の設定が売り上げに直結するから
種の繁栄のたための進化や生存本能のような明確な理由が存在してるからそうなってるのだ
アニマルイメージに特に意味はないだなんて
視聴者以上に一緒にアニメ作ってる人間をバカにしている
誰もが生き残りをかけて生産性をあげようと真剣に取り組んでる場で
対費用効果の上がらない無駄弾を撃つ奴がいると足手まといなんだよ
失敗しても生活の危機に直結しない金持ちが働こうなんて思うんじゃねえよ
シャレにならんぐらいメーワクなんだよ
45 :
メロン名無しさん:2014/04/13(日) 09:41:38.31 ID:UhOB/2YA0
46 :
メロン名無しさん:2014/04/13(日) 11:26:59.34 ID:JpPsri8T0
なぜ日本はガラパゴスになってしまったのか。
47 :
メロン名無しさん:2014/04/13(日) 17:12:59.06 ID:r8VZCKvw0
アメリカでパッケージ販売が落ち込んだとか言うのは
基準年に大ヒット作が出たとか何か特殊要因によるものだろ。
海外版はなんかよくわからない仕様だし、かさばるだけの
パッケージなんか誰も買いたくないだろ。
もともと海外販売も想定してないし期待もしてない。
あと今のアニメは設定が複雑だし予備知識もその入手ルートも
もたない外人には理解は無理だろう。
洪水のように次から次に新作が生まれる状況でそれを追っていくのは
彼らには無理。ネイティブの日本人すらかなり難しいのに。
結果昭和の単純な一話完結の勧善懲悪モノで翻訳もしっかりされてる
ヒット作品くらいしかよほどコアなマニア以外は
触れる機会さえもてない。
48 :
メロン名無しさん:2014/04/13(日) 18:07:05.96 ID:Rqh/zp2I0
ゲームセンター行ってゲームする時代は終わり
自宅でゲーム専用機でゲームする時代も終わり
自宅、移動中、屋外でスマートフォンでゲームをする時代が始まる。
49 :
メロン名無しさん:2014/04/13(日) 20:47:46.06 ID:JpPsri8T0
50 :
メロン名無しさん:2014/04/15(火) 22:51:18.96 ID:E11T95dG0
ガラパゴス化が進行してるのよね
51 :
メロン名無しさん:2014/04/15(火) 23:09:08.31 ID:Nq56x2WN0
もともと世界に売る気なんてなかったモノだし孤立も何も
52 :
メロン名無しさん:2014/04/15(火) 23:13:41.02 ID:3UcgXBSM0
少子高齢化や娯楽の多様化所得の減少で嫌でも海外にうるしかない
特にゲームは開発費からもそうならざるをえない
53 :
メロン名無しさん:2014/04/16(水) 13:45:46.55 ID:oV8eKhoC0
外国で売れないんなら業種転換して資金を別のことに投資した方がいい
技術者は海外メーカーの下請けとかよそに行ってもらえば
54 :
メロン名無しさん:2014/04/16(水) 14:14:32.59 ID:pmM+QkKQ0
55 :
メロン名無しさん:2014/04/16(水) 22:49:48.58 ID:GhV2uoza0
ヒット作に乗っかって見苦しいな
56 :
メロン名無しさん:2014/04/17(木) 22:07:55.47 ID:p6PXy2tT0
ぶっちゃけアニメもゲームもネタ切れだからね
57 :
メロン名無しさん:2014/04/18(金) 13:15:14.45 ID:4RM99O5f0
アニメが面白かったのは80年代まで。
90年代からはアニメ見て育ったアニメ脳が作ってるから面白くない。
アニメ創世〜最盛期のクリエーターは文学や自身の人生体験を養分に
面白いアニメ作ってたが、アニメの脳世代は不勉強だし人生経験も
スカスカなので同人レベル以上の物は作れない。自分が過去に
見たアニメやハリウッド映画のシーンやシナリオの切り貼りでしのぐ。
だからエヴァみたいな「拍手おめでとう」エンディングが平気で作れる。
同人だから内輪で拍手喝采どんな糞エンディングでもOK。
58 :
メロン名無しさん:2014/04/18(金) 14:07:05.07 ID:Nd+uh7z/0
>自分が過去に
>見たアニメやハリウッド映画のシーンやシナリオの切り貼りでしのぐ。
これか。
最近のアニメの既視感は。
でもそれはアニメーターのせいでなく、
原作の漫画や小説創作してる奴のせいだな。
59 :
メロン名無しさん:2014/04/18(金) 14:59:12.18 ID:lgvu1/QN0
日本のオタク文化を主に消費面で支えたのは第二次ベビーブームの周辺世代だけど
そのピークの73年生まれがもう40歳だからな・・・
40歳だよ・・・?元々若者文化なんだから中核世代が
これだけ高齢化してしまうとそりゃ衰退するよな
>>57 エヴァは意図的にエンディングをぼやかしたんだよ。表向きの理由は違うだろうけどw
その後、劇場版を何回も作ったのは知ってるだろうけど
角川&ガイナが、作品をキッチリまとめるよりグダグダ続けた方が商売になると判断したんだと思う
60 :
メロン名無しさん:2014/04/18(金) 16:16:25.10 ID:H0C8un7V0
61 :
メロン名無しさん:2014/04/19(土) 08:12:59.50 ID:WA8lj/Bb0
>アニメの脳世代は不勉強だし人生経験も
>スカスカなので同人レベル以上の物は作れない。自分が過去に
>見たアニメやハリウッド映画のシーンやシナリオの切り貼りでしのぐ。
確かに今期も前期もこんな内容でつまらねぇ。
昔のアニメを見たことの無い新参しか楽しめねぇな。
新しい創作できない病気にかかってる漫画、ラノベ業界。
漫画など昔は幅広い層に受けていたが、
最近はジャンル化され、一定客以上増えない糞業界。
逆に言えば一定客で小さなパイを取り合いしのいでる業界。
そろそろ淘汰されないと共倒れするぞ。
62 :
メロン名無しさん:2014/04/19(土) 12:10:57.43 ID:LZZeKDg90
深夜アニメのことならすでに
内容がクソすぎるのとソシャゲに客取られてるのとで
オタクに急激に飽きられてきてるよ
63 :
メロン名無しさん:2014/04/19(土) 16:31:18.70 ID:2L4o8CTf0
64 :
メロン名無しさん:2014/04/19(土) 20:18:06.17 ID:2L4o8CTf0
65 :
メロン名無しさん:2014/04/20(日) 23:32:37.53 ID:5RChC2Kd0
66 :
メロン名無しさん:2014/04/21(月) 02:06:56.18 ID:WyuRE0Hl0
知識経験以前に人と対話するのがまともにできない人が作ってんのかなあという印象が強い。
埋蔵金やら劣等生やらあのへん見てるとすごく会話が気持ち悪いんだよね。
バカなのは個性だからいいんだけど気持ち悪いのはどうしようもない。
67 :
メロン名無しさん:2014/04/21(月) 08:25:28.28 ID:R0P9Aq+h0
フライングドッグの南を見てもプロデューサーからしてそういう人間の集まりっぽい
2ch界隈でのステマ投稿の感覚のままでツイッターにも書き込んだ形からするに
68 :
メロン名無しさん:2014/04/21(月) 20:15:15.78 ID:jEQrx6eW0
文句書き込みながらアニメ見る馬鹿。
69 :
メロン名無しさん:2014/04/22(火) 12:47:23.39 ID:UBugXKdJ0
国内市場は小さく、マネジメントも未熟 アニメ業界の「過酷すぎる現場」 2014年04月21日 23:00
http://blogos.com/article/84969/ ソーシャルゲーム制作会社gumi(グミ)の国光宏尚社長は、その原因について、フェイスブックでこう指摘している。
「コンテンツが日本でしか売れないからそもそもの収益性が悪い。プロジェクト管理が出来てないので非効率」
一部の作品を除き、多くのアニメ作品は国内市場にとどまるため、市場規模が小さい。
なおかつ、現場のマネジメントがうまく回っておらず、業務の効率が低い。アニメ業界には、この2つの問題が存在するようだ。
アニメビジネスのお金が、制作側に十分回っていないという問題もあるようだ。
日本動画協会の調査によると、ユーザーが支払った金額を推定した広義の「アニメ産業市場」は1兆3721億円と高止まりが続いている。
一方で、アニメ制作・製作会社の売上を推計した「アニメ業界市場」は、2012年で1725億円。
2005年の2244億円から23%も減少している。制作会社が得ているのは、市場全体の収入の1割程度ということになる。
70 :
メロン名無しさん:2014/04/22(火) 15:17:50.26 ID:UBugXKdJ0
71 :
メロン名無しさん:2014/04/22(火) 17:43:59.17 ID:LoZ25ROcO
それでも入りたがる人がいるから変わらんな
普通、低賃金だと人がいなくなるから上げるんだけど
新たに入る人と辞める人のギリギリの水準でずっといく
変えるとしたら経営者が雇用形態を変えるしかないが
その分一人一人の作業効率を求められるから業界全体がそうなれば今の制作会社数は維持できない
制作会社が減れば一作品の製作費が上がり収益力のある作品を作らなければならず
萌えやエロとかオタクの需要だけでは賄いきれない
これは業界にとっていいのか悪いのかわかりにくい
その実力があればこんな賃金問題なんて起こらないだろうから
結局、オタクを相手にする方がレベル的にも楽なのかもしれない
そういう意味では挑戦的な作品を低レベルだから作れないのかもしれないし、楽してそこそこのものを量産したいのかもしれない
72 :
メロン名無しさん:2014/04/22(火) 17:56:18.12 ID:DJmI+5uP0
それだけの制作能力が無いってことか
73 :
メロン名無しさん:2014/04/22(火) 19:11:27.87 ID:xDjXNKd90
凋落した原因は円高
昔、日本の下請けがアメリカのアニメ業界を破壊したのと同じ事が起きてる
74 :
メロン名無しさん:2014/04/22(火) 19:41:21.28 ID:976IHxVH0
死ぬまえの思い出作りでアニメ作ってるんじゃねぇんだから
75 :
メロン名無しさん:2014/04/22(火) 22:20:06.31 ID:xDNuW1Rp0
>>73 > 凋落した原因は円高
関係ねーよ
アニメーターの給料や待遇なんて、1ドルが360円だった手塚プロの頃から何にも変わってねーんだから
76 :
メロン名無しさん:2014/04/22(火) 22:30:29.87 ID:1cwoE2ae0
キャラ造形も世界観も異なる正義の衝突もあらゆる表現において洋ドラ洋ゲーが強すぎる
今のアニメに求めるものが無い。唯一ハンターが面白いなと思う程度。
つーか写実的なものは年齢や海外を問わないから購買層が広がるね
77 :
メロン名無しさん:2014/04/24(木) 16:50:43.55 ID:pJsXLR4n0
海外メディア「PS4が売れてないのは日本… 日本ではゲームという娯楽は終わった」
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1398313621/ 1 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2014/04/24(木) 13:27:01.43 ID:Bq3BMiER0 BE:?-2BP(1000)
日本のゲーム業界について、海外のゲーム情報メディアが相反するタイトルで記事を掲載した。
『The Motley Fool』の4月12日付は「日本では家庭用ゲームは終わった」である。
一方、『GAMESPOT』の3月28日付記事は「マイクロソフト曰く、日本での家庭用ゲームは終わっていない」となっている。
【『PS4』の売れ行きから見る悲観論】
『The Motley Fool』は日本の家庭用ゲーム業界の不調を取り上げる。「任天堂の『Wii U』が歴史に残るような失敗であり、マイクロソフトのやり方は見当外れである。
ソニーの『PS4』発売は悲観的な状況を変化させ得たが、発売から2ヶ月弱経った今ではそれも否定される」、というのがその見解だ。
記事では、「ソニーはいまだにPS3の間違いのツケを支払っている」として、次のように分析している。
魅力的なタイトルがないことが問題だ。『PS3』以来の開発の難しさと、高解像度グラフィックやオンラインフィーチャーの重要性に呼応して吊り上がった予算のために、
中堅企業がモバイルゲームに主軸を移していることがその原因である。
『PS4』の週当たりの販売台数は、発売7週目にして前週の23,000台から13,000台に下降している。
『PS4』の救世主となり得るいくつかのタイトルは、西洋の好みに合わせて変化し、北アメリカとヨーロッパでの売上で元を取ろうとしている。
ソニーか任天堂が現実味のある家庭用コンソールを開発できなければ、開発企業のモバイルへの移行は早まるだけだろう。
http://newsphere.jp/entertainment/20140424-1/
78 :
メロン名無しさん:2014/04/24(木) 17:45:03.26 ID:aeMHWeLw0
ゲームってヒットすると100万本とかいう市場だっただろ
高解像度グラフィックになって、どんどんアニメと領域が重なってきたら
10万本くらいしか売れなくなって、アニメの市場規模に近づいた
アニメっぽくなると客が逃げるのがよくわかる
79 :
メロン名無しさん:2014/04/24(木) 20:43:36.42 ID:pJsXLR4n0
80 :
メロン名無しさん:2014/04/25(金) 01:48:35.22 ID:QD/Ji+9B0
アナ雪やジブリ作
ワンピ・コナン・ドラちゃんがメガヒットしてるのをみるに
実は日本人って本来アニメーションが好きな生き物なんじゃないかって思う。
81 :
メロン名無しさん:2014/04/25(金) 02:19:36.24 ID:zOfioqeA0
>>80 > アナ雪やジブリ作
> ワンピ・コナン・ドラちゃんがメガヒットしてるのをみるに
本当そう言う「家族で楽しめるアニメ」が必要視されてるのに、
腐ったヲタ連中は、そう言う家族向けをバカにして、
恥にしかならないようなヲタアニメばかり推すから・・・
82 :
メロン名無しさん:2014/04/25(金) 21:19:41.54 ID:GSyBblDC0
83 :
メロン名無しさん:2014/04/25(金) 23:13:39.86 ID:uIjVC///0
テンポがいい
って評価の今期の作品見たら、
ダイジェスト版のようなバッサリ具合。
正直アニメのお約束に慣れていない人には「は?」
という感じだろうし、見ないよね。
84 :
メロン名無しさん:2014/04/26(土) 03:48:45.85 ID:13se6H8n0
>>83 > 正直アニメのお約束に慣れていない人には「は?」
> という感じだろうし、見ないよね。
「察しろよ」「行間を読め」みたいなヲタアニメばっかだからな
幼児や日本のアニメを知らない海外には全く通用しない
だから、ディズニーとピクサーに席巻される
85 :
メロン名無しさん:2014/04/26(土) 21:51:27.03 ID:IQ7SdbaM0
【クールジャパン()】日本のコンテンツ輸出額6年前の90億から60億へ 一方韓国はこの10年で4倍
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1398427299/ 1 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2014/04/25(金) 21:01:39.69 ID:tg7W4Nr60 BE:?-2BP(2000)
コンテンツ産業 日韓で明暗分かれる 成長著しい韓流コンテンツの大半は日本へ輸出
国を挙げてのコンテンツ振興策が功を奏し、韓国ドラマの輸出が好調なのに対し、日本のコンテンツ産業は現状維持ともいえる状況が続いている。
日韓放送コンテンツ海外輸出額の推移では、番組放送権の輸出額は2004年と12年で比較して日本が横ばいであるのに対して韓国では4倍以上の著しい成長を見せていた。
総務省が22日にまとめた「放送コンテンツの海外展開に関する現状分析」(2012年度)の調査結果で明らかになった
日本における番組放送権の推移は08年の92.5億円をピークに減少傾向にあり、ここ2〜3年は60億円台で横ばいとなり、12年度も62.2億円だった。
12年度から番組放送権に加えてフォーマット権、リメイク権、商品化権も対象にした放送コンテンツ関連輸出額を把握したところ、合せて104.3億円となり、番組放送権とコンテンツ関連輸出額の割合はほぼ6対4となっている。
http://economic.jp/?p=34239
86 :
メロン名無しさん:2014/04/28(月) 03:49:05.15 ID:XNGJ6Ryc0
>>85韓国ドラマなんて、日本の漫画や日本のドラマをリメイク()して、
我が物顔で海外に売りさばいて、作者にろくに還元しない糞コンテンツ。
日本で放送する際は、日本アニメの有名どころの声優に吹き替えさせてる。
87 :
メロン名無しさん:2014/04/28(月) 10:43:57.67 ID:TudQiCVT0
日本と海外で嗜好の違いが広がってきた感じ
88 :
メロン名無しさん:2014/04/28(月) 17:31:41.25 ID:eDYMSstK0
萌えって言葉で誤魔化してるけど結局ロリコン嗜好だから世界で受ける訳がない
あと日本のサブカルは子供っぽい
きゃりぱみゅはそこを上手く利用して受けたけどアニメゲームは真性だから気持ち悪い
89 :
メロン名無しさん:2014/04/28(月) 21:54:37.79 ID:tZn9a93e0
ゲームに関しては、
RPGにしがみ付いてたから。スクウェアとエニックスは
日本をゲーム大国にした功労者である一方、ガラパゴスにした戦犯でもある
お前らANNO1503とか知らんやろ?
アニメに関しては、
萌えに走りすぎたり、ラノベが市民権を得る様になってしまったから。
スペースコブラやら、マインドアサイシンやら、
ギャラリーフェイクやらMASTERキートンやら、もっとこういうアダルトな作品をアニメにするべき
マンガに関しては…
まぁマンガはまだ大丈夫だと思うとる。ガイジンはマンガ大好きだよ。大人も子供も。
特にフランス。あいつらどんだけマンガ好きなんだっていう
90 :
メロン名無しさん:2014/04/28(月) 23:06:25.27 ID:p9LKBEOP0
>スペースコブラやら、マインドアサイシンやら、
?ギャラリーフェイクやらMASTERキートンやら、もっとこういうアダルトな作品をアニメにするべき
あのもうマインドアサイシン以外アニメ化されてるぞ…
91 :
メロン名無しさん:2014/04/28(月) 23:10:26.09 ID:tZn9a93e0
>>90 知ってるよw
それ自体をアニメ化しろっつってんじゃないんだよ
92 :
メロン名無しさん:2014/04/29(火) 00:08:37.88 ID:visw6SNA0
作品の趣向の問題じゃない
単純に出来が悪いんだよ
絵下手脚本も不出来でろくに動きもしない
そりゃ見ろって方が無理だ
93 :
メロン名無しさん:2014/04/29(火) 00:13:06.74 ID:C2PNrWGe0
マインドアサシンをアニメ化しろってのは、我ながらナイスアイディアだな
よし、
マインドアサシンをアニメ化しろ
94 :
メロン名無しさん:2014/04/29(火) 00:14:56.03 ID:68Wo/Q7r0
規制でズタズタになるだけ
95 :
メロン名無しさん:2014/04/29(火) 00:22:43.74 ID:C2PNrWGe0
インモラルこそ、消費者を扇動する大きなカンフル剤だろう
業の深い物語をもっと世に出すべきだw
戒めにもなるだろう。逆にストレス発散にもなるだろう。中二病も増えるし日本の哲学界隈も拡充される
いいことづくめだw もっとこう、ドロドロとした人間愛憎劇をこれでもかと、アニオタのガキどもに見せ付けてやるのだwww
96 :
メロン名無しさん:2014/04/29(火) 00:25:49.16 ID:TQQQeuF40
>>89 > 日本をゲーム大国にした功労者である一方、ガラパゴスにした戦犯でもある
元々日本のゲームなんて質や技術レベルではカス同然だっただろ
日本がインベーダーだったころ、アメリカでは擬似的な3Dシューティングとかが出てたんだからな
日本が勝てたのは「本来ヲタ向けだったゲームを、一般層の手に届くところへ降ろした」から
ところが、何をトチ狂ったか、2000年代以降にまたヲタ向けに先鋭化したから負け犬に逆戻り
> ギャラリーフェイクやらMASTERキートンやら、もっとこういうアダルトな作品をアニメにするべき
ああいうのは海外では「実写ドラマでやってる」からアニメにしても売れるはずが無いし、実際売れなかった
喜んでるのはまとめサイトの管理人だけ
海外のGeekや社会の底辺ヲタの声「日本はCOOOOOL!だね、サイコーだよ!!!」
海外の一般人の声「大人がアニメとかバカじゃ無いの? 日本人は幼稚だな」
> まぁマンガはまだ大丈夫だと思うとる。ガイジンはマンガ大好きだよ。大人も子供も。
そりゃ、連中はタダでダウンロードしてるからね
金は出さないから何の意味も無いけど
97 :
メロン名無しさん:2014/04/29(火) 00:34:55.20 ID:C2PNrWGe0
>>96 それは全て、お前の予測や妄想だ
ちゃんと証拠は、数字やメディアに露出しておるw
DSのライトなゲームの発売イベントにこぞって殺到して、それがニュースになるいい年したおっさん共
"正規の"ルートで翻訳されて出版された書籍を馴染みの書店で買い漁る中年
4chanでジブリやらポケモンやらの児童向けのアニメについて侃々諤々するアノニマス達
日本文化オタは間違いなく実在する
…が、それと日本の技術力やシェアの低下とは別問題。
「日本のアニメゲームが人気」を否定する事は無い。間違いなく受け入れられてる。胸張っていいぞ。
問題は、質の低下。"あんなもん"で喜んでもらえてるのが、恥ずかしくてしょうがない
ジャパニズムにはもっと今以上のポテンシャルが有るはずなんだ。
アホなガキ、若しくは現実を知らないまま成長したオタクな大人どもの存在のせいでそれが阻害されてるんだよw
98 :
メロン名無しさん:2014/04/29(火) 00:38:01.45 ID:JW6gGLfm0
>>97
なら最近の数字や統計を出してくれない
>日本文化オタは間違いなく実在する
そうだな歌舞伎や相撲、俳句を愛する外国人もいるしねw
99 :
メロン名無しさん:2014/04/29(火) 00:45:18.43 ID:C2PNrWGe0
もう一度繰り返すぞ
その、あんたらの中で固まってる理屈は、
この広大なネットの、氷山の一角をなめただけの断片的な知識に過ぎないのだよ
一番実情を知っているのは、現場の人間だ。知りたければ、その被り付いてるモニターから顔を背けよwww
自身の目で確かめてもらわなければ、説明のしようが無い。実際に見てみるといいw
「黒人が狂喜乱舞してポケモン発売イベントに並ぶ」とか、「探してたセーラームーンのコミックスを見つけて喜ぶパリジェンヌ」
といった光景を数値や統計にする事は不可能。だからこんなトコで証拠はだせんw
現実と理想とを、同時平行で考えなされ。「こんなクソ日本が世界で認められてるワケが無い」なんて思い悩むな
過去の偉業は確かに残ってる。つまり裏を返せば、今は見向きもされてない。昔はよかったんだ。昔は。
そして今に生きる海外のオタクも、日本の昔"だけ"を観てる。過去を否定するこたぁ無い。そこから学べる事も有る。
100 :
メロン名無しさん:2014/04/29(火) 01:06:50.32 ID:JW6gGLfm0
売上も出せないのかよw
哀れすぎだろw
ずっとほぼ右肩上がりできてはいるとは思うが
日本のアニメにいい時なんてまだ来ていない
そこがゲーム業界とは違うところ
世界で少しは注目を集める程度の存在になったが
ここから飛躍できるかは、今までの蓄積したものが
正しかったかどうか、或いは飛躍できるものを掴めるかどうか
まずは日本の大人を振り向かせられるかどうか
黎明期から子ども向けで安定はしていたが、少子化と世界戦略を考えたら
当然に実写との勝負になってくる
その前段階として、日本のアニメで育った大人を再び呼び戻せるかどうか
その次に世界
アニメ:そこそこ面白い
漫画:既視感、ネタ切れか?
ゲーム:栄枯盛衰の衰退期
10年以上前ジャンプでボーボボが人気と知ってやばいと思った
素人の世界になるんだと
今のアニメの作り手て現実の人間に興味がないんじゃないのかと思う
表現したいものといえば、ぼくのかんがえたすきのないせってい、自分に傅く都合のいい女
昔見たアニメや特撮のパロディ、頭よさげな台詞(哲学者の引用)とかのオタクが気持ちよくなるためのものばかり
人間の心の機微に興味がないから、燃えにしろ鬱にしろ、いざ人間ドラマを描こうとすると
キャラが感情的にわめきたてるだけの幼稚なものをリアルと称して描いてしまう
人を殺した動機が愛や感情だというワンパターンな昼ドラよりはマシ。
過程で感情移入させられるかどうかだから
結果的に愛が勝つだったり憎しみの動機だったりというのは王道でいいと思う。
その過程が描けない。内輪ノリ、勢いで視聴者(俺)置いてけぼり。
まあビジュアルがロリっぽくてついていけないというのが多いけど。
109 :
メロン名無しさん:2014/04/29(火) 17:02:09.53 ID:7+U7lPJ40
人を殺した動機は運命だとか超能力だとか環境だとかバリエーションがある。
感情が全てみたいなワンパターンな昼ドラよりはまし。
110 :
メロン名無しさん:2014/04/29(火) 19:17:25.87 ID:Hm6QZW4b0
>>99 >「黒人が狂喜乱舞してポケモン発売イベントに並ぶ」とか、「探してたセーラームーンのコミックスを見つけて喜ぶパリジェンヌ」
これ思いっきりゲームの売上やコミックの売上に該当するんだが…
例えるとマイナーなスポーツのイベントに人が来たりしてることを
人気があると勘違いしてるようなものだなw
111 :
メロン名無しさん:2014/04/29(火) 20:22:05.18 ID:6z7IfD3V0
友達いない女が描く漫画あるある
友達が多い女は悪役にする
友達いない女は過剰に美化
女って素直だからこんなアホな法則が成立する。
友達が多い女=陰口しまくって悪意を製造している
>>89 ゲームに関してはあれだけ映画的映画的って言ってたのに
いざそれが実際に出来る段階が来ると開発費高騰〜とか言って逃げたからだよ
114 :
メロン名無しさん:2014/04/30(水) 02:16:19.78 ID:txjRsJZZ0
この手のスレは日本vs全世界で草
逃げた、っていうと自発的行動みたいに聞こえるが
単に金と方法論がなくて「出来ない」だけだから
意思がどうであれ選択肢なんかないし改善も見込めません
>>114 > この手のスレは日本vs全世界で草
つーかゲームに関しては、日本が全世界を制していた時代があったんだから、VS世界でおかしくない
いまや日本のゲームはアイデアも技術もクソ
117 :
メロン名無しさん:2014/05/01(木) 03:22:19.48 ID:6D4/GGoz0
ロリコン妹キャラ
実の妹とどうこうってキモイだろ
男の娘 おかまイラネーよ
ゲームはファミコンで他を圧倒 アニメはディズニーキャラデザ以外の物を作ってる
先駆者で国内市場が大きいから英語圏で受け入れられる後者が育ってくるとどうしてもガラパゴス化するんだよな
>>118 アニオタ未満のおまえアニメ見て何がたのしいんだ。
121 :
メロン名無しさん:2014/05/01(木) 12:52:34.74 ID:imEpmm7sO
アニメはアニオタの独占的なものでもないし
たまに傑作が出るから確認する
でももう本当にオワコンか?
123 :
メロン名無しさん:2014/05/01(木) 18:34:27.76 ID:x4fxLwIq0
>>120 そういうお約束に対する理解が無いと作品に入っていけないというのは1つの枷だよね
アニメは昔のほうが世界に輸出してたのに最近はめっきり駄目だな
イタリアでグルグル見たときはキタキタ親父の話し方に笑った
海外有料放送は今のほうが盛ん
無料垂れ流し放送はどうか知らん
126 :
メロン名無しさん:2014/05/03(土) 18:46:47.92 ID:2P9b+JSS0
>海外有料放送は今のほうが盛ん
ソースは?
アニメに関しては中抜きが酷いのも理由の一つだろ
凄い原画マンでさえ予算やスケジュールの酷さに嫌気がさして、漫画やイラストの仕事へ転向してしまう人もいる位なんだから
アニメの仕事はたまにキャラデザをやる程度という
128 :
メロン名無しさん:2014/05/04(日) 02:25:04.89 ID:U01PcWLP0
ゲームの落ち方が一番やばいかな
スマホゲームにとって代わられた感じ
129 :
メロン名無しさん:2014/05/04(日) 02:31:00.46 ID:U01PcWLP0
ライトノベル市場が頭打ち 2004年以降で初のマイナス成長
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1398957687/ 1 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です New! 2014/05/02(金) 00:21:27.02 ID:0UUtB86Z0 BE:?-BRZ(11000) ポイント特典
サト(GA文庫編集部) @GA_SATO ・ 5 時間
なんか営業サイドから回覧記事がきました。「書籍の出版傾向――文庫」取次さんが発行の業界冊子でライトノベルの件も触れてたみたいな。
サト(GA文庫編集部) @GA_SATO ・ 5 時間
ライトノベルは昨年より落ち、2004年以降では、初のマイナス成長だとか。前年に爆発的な売れ行きの「SAO」クラスがなかったからとの分析。
ですねー、むしろ2013年も「SAO」さんがずっと伸びてた観測。
サト(GA文庫編集部) @GA_SATO ・ 5 時間
「新作のヒット率が落ちていることは気掛かりな点だ」ですか、やっぱかー、そんな気がしてたんだー、というか数字的に「ですよねー」感。
「KADOKAWAシェア8割」ですよねー。
サト(GA文庫編集部) @GA_SATO ・ 5 時間
ヒット作の続刊は安定して売れてるけど「新たに売上を伸ばす作品がなかなか出てこない」とのこと。ぐぬぬ。
刊行点数はGAは82から64に大幅減、ダメじゃんウチ。もっと新作増やさないと。でもなープロット会議のハードルがにゃー、というポイント。
サト(GA文庫編集部) @GA_SATO ・ 5 時間
他社さんでは電撃さん、MFさん、富士見さんが点数で上位。この辺り部数加えた売れ行きと一緒ですね。
サト(GA文庫編集部) @GA_SATO ・ 5 時間
文庫全体ではヒット作、メディア化・話題作が活況な一方で、棚が閑散としている感触とのこと。
文庫は棚で回転させてなんぼな面があるので、恐い傾向だなーと思いました。
https://twitter.com/GA_SATO
手描き()のかぐや姫→核爆死
アニオタの嫌うCGのアナ雪→歴史に残る大ヒット
なぜなのか
かぐやがヲタ向けみたいな聞こえるぞ
もう1、2クール尺があれば丁度良い作品を1〜3クールで終わらせたり
原作まだ続いている上に人気も高い作品を放送延長せず
途中で終わらせることが続いた為ネタ切れした
ファンの意識が結構変わったよね。
今は批判されると
「わざわざ文句言うために見てるわけ?www」
とか言う。
自分の好きな作品は完璧じゃなきゃいけないらしい。
ニコニコとかのコメでも、
ネタバレか声優ネタかアニメマンガのパロネタばっかり。
自分たちオタも一般人も楽しめるのが良い、
とはもう思わないんだろうね。
今でもゲーム好き、マンガ好きは普通の趣味扱いだけど、
アニメ好きはオタ認定だもんね。
134 :
メロン名無しさん:2014/05/04(日) 20:56:59.05 ID:90Uw6ST60
62が一番目の付け所がいい
既に主力層はソーシャルゲーやブラウザゲーに移ってるよ
アニメはオタにとってどうでもいいものになりつつある
>>127 原画が漫画に転向するのはまだ分からないでもないが
イラストでも通用するのか?求められる能力が真逆だろう
デジモンのアニメの続編を放送して欲しい
デジモンのアニメの次回作を放送して欲しい
デジモンのアニメの次期作を放送して欲しい
デジモンのアニメの最新作を放送して欲しい
デジモンのアニメの新作を放送して欲しい
デジモンのアニメの完全新作を放送して欲しい
デジモンのアニメの新シーズンを放送して欲しい
デジモンのアニメの新シナリオを放送して欲しい
デジモンのアニメの新セッションを放送して欲しい
デジモンのアニメの新エピソードを放送して欲しい
デジモンのアニメの新ステージを放送して欲しい
デジモンのアニメの新ステップを放送して欲しい
デジモンのアニメの新ステーションを放送して欲しい
デジモンのアニメの新ステークスを放送して欲しい
デジモンのアニメの新ステータスを放送して欲しい
デジモンのアニメの新パラメーターを放送して欲しい
デジモンのアニメの新プランを放送して欲しい
デジモンのアニメの新プロジェクトを放送して欲しい
デジモンのアニメの新オペレーションを放送して欲しい
>>136 アニメ業界の主力が深夜萌え系に移った2000年ごろから、少ない枚数で見れるように
アニメの作画は「動かすこと」よりも「しばらく動かさなくても文句が出ない綺麗な止め絵」が重視されるようになった。
だから原画マンの職分はイラストレーターのそれに近づいたんだよ。
そして漫画はまた別の才能が必要になるからアニメーターからの転職は決して簡単ではない。
しかし
無料で、検索してすぐ、いつでも見れる状態の違法サイトがあるのに
わざわざ金だしてみる時のメリットがせいぜい正規品買った満足感と的外れなおまけではきついだろ
そもそも構造的に違法サイト利用したほうが、便利で優れている状態が続く限り
いずれはそっちを主流に考えて収益切り替えるやつらが出てきて勝っちゃう
テレビのゴールデンタイムからアニメが消えたからかな。
子供が普通に見られる時間帯のってその親も見るだろうし、非オタクもたくさん目にするから
漫画アニメゲーム好き以外にも通じる内容にしなきゃいけない。
自分の仕事柄よく思うが、一般ピープルにおける「萌え」への壁は、相当分厚い。
ちょっと目をキラキラさせたり、萌え路線がちらつくだけでキモいと嫌煙する層がいる。
深夜に放送してオタクにしかわからないネタの乱用、他の漫画アニメゲームからのコピペのような使い回し内容だと
新しい層が入り辛いと思う。
あとテレビドラマで聞いたが、人気のある役者を使ってポイントを加算しないと、スポンサーがつかないらしい。
今のアニメを見ていると、ポイント加算のためか?と疑問に思うキャスト(声優)が多い気がする。
一度人気が出れば役に似合わなくてもゴリ押しで出てきて、同じようなキャストばかりになってつまらない。
一般に分かりにくい声優文化が、前面に出過ぎてる気がする。
要約・一般ピープルをもっと巻き込まないと、尻すぼみに衰退する。
そこでまつけんの松太郎ですよ
143 :
メロン名無しさん:2014/05/05(月) 19:05:16.10 ID:ZFTCtr6DO
>>141 キャラ絵含めてやり直しの時期だな
ほとんどのアニメは少女漫画っぽくてうけつけない
144 :
メロン名無しさん:2014/05/05(月) 21:06:34.69 ID:pWLeGOU20
■アメリカで劇場版として公開された日本の映画の興行収入ランキング
1位:ポケットモンスターミュウツーの逆襲 興行収入85億7447万円(1998)
2位:ポケットモンスタールギア爆誕 興行収入43億7587万円(1999)
3位:遊戯王デュエルモンスターズ 興行収入19億7659万円(2004)
4位:借りぐらしのアリエッティ 興行収入19億円 (2012)
5位:ポケットモンスター結晶塔の帝王 興行収入17億521万円(2000)
6位:崖の上のポニョ 興行収入15億904万円(2008)
7位:千と千尋の神隠し 興行収入10億559万円(2001)
8位:デジモンアドベンチャー 興行収入9億6312万円(1999)
9位:ハウルの動く城 興行収入4億7131万円(2004)
10位:もののけ姫 興行収入2億3753万円(1997)
145 :
メロン名無しさん:2014/05/05(月) 22:03:14.06 ID:pe1597hN0
興行収入円じゃなくてそれドルだぞ
だから当時のレートに換算しないとまずいぞ
217 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2014/05/06(火) 01:53:04.64 ID:ZD+vmwKE0
以前なら漫画ばっかり読んでたら馬鹿になるとかテレビばっかり見てたら…と親が言ってたもんだけど
最近は親がワンピースとかクローズ読んでるから子供はさらに馬鹿になっていくぜ
中高生の数が90年代の半分になったからな。任天堂のDSやWiiみたいにライト層一般層に媚びないとゴールデン再進出のような盛り返しは難しいだろう。
しかし現状で数字が取れているのがサザエさんのような極端に当たり障りのない作品なのも事実。
任天堂はWiiUでオタク層からもライト層からもそっぽ向かれて破滅しかかってる。日本のアニメ業界がオタク層を切り捨てる事はできんだろう。
サザエちびまる子のように70代女性が見ても当たり障りのない作品をオタクが望むかというと十人中十人がNOというだろう。
もうアニメ業界は引き返せない所にまで至っている気がする
ちびまる子は原作は面白かったんだけどな。
こましゃっくれてるキャラと声が合ってないと思った。
原作にないエピソードは見る価値はなさそう。
アメリカ
ポケットモンスターミュウツーの逆襲 興行収入85億7447万円(1998)
ポケットモンスタールギア爆誕 興行収入43億7587万円(1999)
ポケットモンスター結晶塔の帝王 興行収入17億521万円(2000)
ポケットモンスターセレビィ 興行収入1億7274万円(2001)
見事な右肩w
153 :
メロン名無しさん:2014/05/06(火) 11:37:26.88 ID:5MZST9Vj0
ポケットモンスター 水の都の護神 ラティアスとラティオスも忘れるなよ
最後の公開なんだしw
154 :
メロン名無しさん:2014/05/06(火) 18:21:27.67 ID:nVQnn8Yz0
ニホンノ科学技術が衰退したのと同じ理由だね
無能な文系/背広が利益だけかすめ取る構造に回収されたから
イノベーションに還元しない社会が滅びるのは明白
>>138 結構前はアニメーターが一番絵描きの中で偉いみたいな風潮があった気はする
いつしか風潮はなくなってゲームのご褒美CGとか出てきてイラストレーターの
活躍する場面も増えて地位も上がったのでアニメーターさんたちも意識するようになった
なんて認識で合っているのかな
2008年頃鉄腕バーディーっていうアニメがあって、まったく人気が出なかったんだけど
その要因のひとつに画の雑さがあった。
動きや躍動感を重視したためにキャラクターをあえて崩す、という作画がされたため、
綺麗なアニメに慣れた視聴者は崩壊、汚いという印象しか与えられなかったようだ。
それ以来アニメの大切な表現方法をひとつ失ったといっていいと思う。
友情、勝利、努力が主人公マンセー展開、鬱エンド、才能にとって代わられたから
前者は万人に受けやすいけど後者は中二病患ってる奴にしか受けない
最近のは緩急が付いているのか動くところでは動くよね
ぶんぶん振り回している
そこで全力使ってしまうのか他がほとんど動かなくなる
若いアニメ好きの子ってロボットアニメに全く興味ないのが多数
数十年かけてようやくアニオタもまともになったというか
それにしても長かったな
>>154 > 無能な文系/背広が利益だけかすめ取る構造に回収されたから
理系が「STAP細胞はあります!」キリリッ
とか言ってんだから理系に任せたら経営成り立たないだろw
ガンダムがオワコンもオワコンだし(延々と過去作のネタを使いまわす、そりゃ一次創作じゃなくて二次創作、同人アニメや)
サンライズ自体がアレになったからな
162 :
メロン名無しさん:2014/05/07(水) 17:44:53.53 ID:TOrDqIrT0
>>162 完全オタク市場と化したゲーム業界
一般人はスマフォゲーム
>>159 完全オタク市場と化したアニメ業界
一般人は実写ドラマ
取捨選択をあやまるとこの結果
任天堂とか一般に媚びて媚びまくって捨てられただけではないか
媚びているようで媚びていないから捨てられた
スマフォゲーム市場に取られたとでも言おうか
本来はスマフォなんかより健全な気がするんだけどな
167 :
メロン名無しさん:2014/05/07(水) 21:57:33.46 ID:b7Izcu0B0
>>160 ものを見る目がない文系が主導権を握ってるからこそ
科学的にいい加減な詐欺師が跳梁跋扈することになるんだが
頭悪いなお前
168 :
メロン名無しさん:2014/05/07(水) 23:38:05.43 ID:nH7XDckW0
アニメのスタッフ全員を理系にして、全部のアニメをガンダムにすれば良い
理系は萌えアニメや日常ものが好きなイメージある
170 :
メロン名無しさん:2014/05/08(木) 17:06:37.36 ID:FysHDWI50
>>167 ワロタww
「文系がいるせいで理系が悪くなったんだ!!!」
やっぱ理系ってバカね
STAP細胞はあります!! キリリッw
172 :
メロン名無しさん:2014/05/08(木) 23:40:27.37 ID:SaH7kcfA0
文系って読解力低いんだな
唖然
自称文系の3流以下、高校以下のなんちゃって経済学部あたりでしょw
174 :
メロン名無しさん:2014/05/09(金) 14:38:45.11 ID:qxCbTQMZ0
175 :
メロン名無しさん:2014/05/09(金) 19:50:01.82 ID:AVLRw9v50
エニーウエアドアwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
理系の枠組みを定義しているのは文系
そして理系と対立する程度の連中は理系でも文系でもなく
それ未満のただの文系、理系崩れ
馬鹿どもはわきまえろよ。知識だけで一流の料理人にはなれない
使いこなしてこそだ
小松未可子「e'tuis」5/14発売! ?@mikakokomatsu 12 分
このあと鷲崎さんの2hにお邪魔しますぞ(^ω^)#2h #agqr
http://www.agqr.jp/
178 :
メロン名無しさん:2014/05/10(土) 02:29:13.64 ID:Ts1UhldV0
のび太とか碇シンジみたいなタイプはむこうの人は大嫌いって昔聞いたことがあるわ。
そもそもドラえもんって、そののび太のダメさいやらしさを楽しむ作品性だしなぁ。
ヒーローとして憧れろ!って言われてるわけじゃなければ受け入れられるんじゃない?
のび太の将来は95%飲んだくパチンコ生活保護者になる。これが現実。
ガンダムはポケ戦以外は低俗な作品しかない。
唯一まともなポケ戦もスピルバーグの太陽の帝国のパクリ
182 :
メロン名無しさん:2014/05/12(月) 12:23:08.90 ID:VeejBavG0
ホスト風イケメンばっか出してるから売れなくなるんだよ
ガキばっかだからってのもある
作ってるのがキモヲタばかりだからだろう
>>178 アジア諸国では人気があるが欧米では人気がない
ドラえもんの存在は、のび太にとって害になるのではないか、と言われる
そこらへんがアジアと欧米の違いなんだろう
186 :
メロン名無しさん:2014/05/12(月) 21:28:27.54 ID:VeejBavG0
FFがダメになったのはホスト風イケメンの品評会のようにしてしまったから。
>>185 ほとんど放送されてないんだから人気になるわけがない
放送がはじまれば子供にはうけるかもしれない
188 :
メロン名無しさん:2014/05/13(火) 12:54:41.65 ID:GvKEGgCM0
キモオタが作ってキモオタが消費するポル産深夜アニメ
こんなのばっかやってりゃ駄目になるに決まってるだろw
>>186 ゲームクリエイターが居なくなったからだよ
ゲーム性を捨てて、コードとビジュアルで勝負するしかなくなった
技術者だけじゃ作品は作れない
原因はクズが許される世界を作りたいって層にシフトしたことじゃないかね。
ロリペドもBLも根暗も赤信号みんなでわたれば怖くないみたいな。
少年誌黄金期まではどう世界を作るか手法に拘ってたとおもう。
職人がみんな去ってヲタクだけが残ったこれが実状でしょ。
191 :
メロン名無しさん:2014/05/14(水) 14:40:46.66 ID:3aPPB7O60
>>190 進撃の巨人のヒットでまた事情は変わったのでは?
子供や若者の格差が問題になり、少子化や国際競争で衰退している現状では進撃の巨人が描く狂気の世界が
若年層にウケてる。
192 :
メロン名無しさん:2014/05/14(水) 15:13:46.19 ID:3aPPB7O60
キモオタも上は60歳が近い爺さんで、外見も宮崎駿のように老いてるから、
もう現実逃避できる年齢でも無い。
193 :
メロン名無しさん:2014/05/14(水) 15:22:12.83 ID:3aPPB7O60
現実逃避というのはアニメオタクだけの問題ではなくて、日本は過去30年間ぐらいずっと現実逃避している国家で、その結果が
うしなわれた20年や福島原発事故だったのだと思います。
姦酷や厨酷人の名前がEDの制作スタッフに名前が出てくるようになり始めた頃から
オワコン化したような・・・
>>191 集英社の常套手段、漫画の過剰な宣伝(ステマ含む)からのアニメ化を講談社もやったってだけの話
ジョジョやハンターハンターは過去にアニメ化しているのに更なるヒットを狙って最近またアニメ化されている
その一連の流れを進撃の巨人も組み込んだ
自然に生まれたヒット作ではない、人為的なもの
196 :
メロン名無しさん:2014/05/15(木) 10:18:08.04 ID:WL5UvHpX0
>>195 それだけではないと思う。
宣伝費をたっぷりかけても売れなかった作品は多いんだから。
今の子供や若者たちのグロテスクな狂気への欲求を満たし、スパイダーマンのようなアクションもあり、
ニーズを満たしていたから売れたんでしょう。
宮崎駿や庵野秀明には作れなかった新時代アニメのはず。
ゲームは海外輸出が数千億規模だから
100億以下の漫画アニメと一緒にしたら駄目
クールジャパンとか言ってるからこんなんなったんだよ
>>196 >宣伝費をたっぷりかけても売れなかった作品は多いんだから。
俺は例として漫画である事、ジョジョやハンターハンターのようにヒットが見込めるものを過剰に宣伝した事を挙げたのでその反論は論点が違う
>今の子供や若者たちのグロテスクな狂気への欲求を満たし、スパイダーマンのようなアクションもあり、
>ニーズを満たしていたから売れたんでしょう。
所詮まどマギやギアス、ひぐらしの域を出ない(別にこれらの作品を貶めるつもりは無いが)
>宮崎駿や庵野秀明には作れなかった新時代アニメのはず。
新時代のアニメ?使い古されたビジネスモデルの間違いだろ?
199 :
メロン名無しさん:2014/05/15(木) 14:15:19.43 ID:bwNkaPr40
アニメもゲームもヲタ向けは活気があるけど一般向けがね…
200 :
メロン名無しさん:2014/05/15(木) 15:19:34.77 ID:WL5UvHpX0
>>198 進撃の巨人は文句の付けようが無いと思うぞ。
まずビジネスとして成功しているし、まどマギやひぐらしのようにキモオタしか見ない代物でも無いし、
ピカソのゲルニカみたいな芸術性もある。
集英社も「えっ?こんなのが今の小学生や10代に売れるのか?」とびっくりたまげるぐらい業界の常識を
塗り替ええたしね。
うわぁ…何やコイツ…
まぁ一般向けとはそういう世界でもあるけどさ
>>197 だからゲームが映像表現力的にも市場的にも映画と並ぶ世代になって
アメユダ公の破壊工作で見事に和ゲー潰されたな
アイデアでゲームが売れる古き良き時代は終わったのか
アイデアでも売れてるけど、日本は冒険しなくなっただけ
クリエイターの代わりに監督を使い、ただ見た目だけを追求するようになった
プログラム、絵、音楽・・・三刀流使いの職人級クリエイター達は業界を去った
今や日本製ゲームといえば、ビジュアル、シナリオ、それだけ
製作してるのはサラリーマン
指揮を取ってるのもサラリーマン
世界で売れるわけがない
確かにビジュアルやサウンドは世界水準に並ぶようになったと思うけど(超えてはいない、んだよなぁ)
システム的に新しいものがあるかというと、既存のものにそれをはめ込んだだけという感は否めない。
そういうものならサラリーマンが会議して作れるだろうし、「天才」がいなければ、「それ以上」は作れないだろうな。
208 :
メロン名無しさん:2014/05/16(金) 14:50:23.27 ID:X1r/dFnN0
>>202 いまの東京の20代女性の47%が月収9万以下だという。
若者や子供たちは逃げたくても少子化や格差などから逃げられないわけで、
そうした逃げられない苦悩を進撃の巨人は見事に表現していると思う。
あだち充のタッチが80年代日本の平凡な幸せを描いたように、進撃の巨人は
今の若者たちの苦悩を描いた秀作だと思うよ。
進撃の巨人って若者に受けているのか
信者はそうあってほしいんだろ。
俺は銀の匙やベイビーステップのが高校生をしっかり描いてると思うがね。
銃撃剣戟やグロならゲームの方が良質なものが揃ってるしわざわざアニメで見る必要がない。
つーかガキが遊びで兵器振り回して大人に唾吐いて遊ぶとかガンダムから何も進化してないな。
進撃まで売れるともう読者層は広くて薄いからなぁ
もうどんな層が買っているレベルではないでしょ
212 :
メロン名無しさん:2014/05/16(金) 19:40:02.74 ID:X9zrBiEo0
お前らこんなところでグダグダ語ってねーで、「ちーちゃんはちょっと足りない」読めよ
213 :
メロン名無しさん:2014/05/17(土) 13:53:18.41 ID:whKQ4XRc0
>>210 銀の匙は作者がバブル時代に北海道の農業高校ですごしたバブル期の青春を回顧した作品としてはよくできている。
しかし25年ぐらい前のバブル期の話を今の北海道の高校生の話とするには無理があるのでは?
今の北海道は財政破綻しそうで北海道を捨てて上京する若者も多いのだし、おしんのような貧しい雪国のイメージで描いたほうがリアルでは?
また精神年齢が小学生のガンダムの主人公と違い、進撃の巨人の主人公たちは悲惨な生い立ちや実戦経験などで年齢が10代でも、
精神年齢は50代ぐらいに見えるし、進撃の巨人の世界では10代は江戸時代などと同じく大人で、大人であることを強制され、モラトリアムは無い。
だから10代が大人の進撃の巨人の世界では、10代が大人に唾を吐くことは無い。
214 :
メロン名無しさん:2014/05/17(土) 14:08:23.65 ID:whKQ4XRc0
>>210 あとファーストガンダムは戦争にリアリティが無かった時代に作られたが、安倍内閣による集団的自衛権の見直しや
膨張する中国の覇権主義などによって今の小学生の男子は将来徴兵されて戦争に送られる可能性があるわけだよね。
ここの部分で過去のノー天気なガンダムブームとは違うでしょう。
戦争は海の向こうやテレビ画面の向こう側で起きると考えてきたお花畑のような中年世代と、
自分が嫌でも将来徴兵されて権力によって戦場に送られるかも知れない若年世代との明確な違いがそこにあるはず。
こうした問題から進撃の巨人はピカソのゲルニカのように現代の絶望や怒りを描いた大作になりうるのでは?
お前の中ではな
216 :
メロン名無しさん:2014/05/17(土) 15:20:50.28 ID:whKQ4XRc0
56歳ぐらいの孫がいるお爺さんが幼少時を回想したら、高度成長期の東京タワーや学生運動などが思い浮かぶんでしょう。
しかし今の小学校1年生が将来幼少時を回想したらアイフォン、リーマンショック、東日本大震災、格差で貧しい家庭、第二次安部内閣などが回想されるのだろうし、
56歳のお爺さんとは幼少時の回想からして違うわけで、こうした新若年層にも対応しないとお爺さんの趣味に成り果てる。
56歳ぐらいの孫がいるお爺さんと喧嘩でもしたんか
実際町でヤンキーに声かけられたらチビっちまうような童貞が偉そうに戦争語るんだからまあ平和だわな。
手前の子供が戦死するわけでもなしなんの説得力もないわ。これまで食わせてくれた親に感謝しろ。
お前の中を超えるかもしれないじゃないですか
超えられたら嫌だろうけど
220 :
メロン名無しさん:2014/05/17(土) 19:41:48.34 ID:6xYk87Vf0
すげー頭悪そうなスレだな
少子化のせいでこどもに媚びるよりオタどもに媚びた方が儲かると勘違いした人が多くなったから
あとマンネリ
まさに富野の言うとおりだな。アニメを見てアニメを作ろうとしたら劣化コピーしか生まれない。
文学作品や実写映画からしこたまネタを仕込んでくるべきだ。
またマモーみたいなのが来たようだな(古臭くて独りよがりな論理と独特の語尾)
パクライブ
225 :
メロン名無しさん:2014/05/18(日) 05:22:25.61 ID:c/XJYK3p0
ヲタ寄りになりすぎたね。近頃の日本の作品は
226 :
魔女見習いたちを全員殺します:2014/05/18(日) 11:17:22.51 ID:4LXz/2lP0
実在もしていないくせにえらそうに名キャラぶってんじゃねえ!
歴史から消えてしまえ!
227 :
メロン名無しさん:2014/05/18(日) 15:35:58.89 ID:anmUh2cx0
若い萌えオタクは萌えが大好きでも金を出さない財布の紐の固さがあるし、萌えに金を出す年配の萌えオタクは上は50代の爺さんだから10年後には死んでるかも知れないし、
主な購買層の年齢を考えたら今後急速に縮小していく可能性があるビジネスだと思う。
ファーストガンダムのマニアは死ぬまでガンダムに金を出しそうではあるが、中年のオジサンだし、若者文化ではなく、中年おじさんのエレジーになってる。
エヴァは主なファン層が30代となり、これも若者文化ではなく、子連れのパパの青春懐古。
若い層で金を出すのはマイルドヤンキーで、マイルドヤンキーはスマホゲームが大好きだし、
漫画ではキングダム、テラフォーマーズ、ワンパンマンなどがウケてる。
228 :
メロン名無しさん:2014/05/18(日) 15:48:38.94 ID:anmUh2cx0
マイルドヤンキーは痛車も大好きで、彼らの痛車を見ると改造に凝ってるし、金かけてるし、芸術品のような車もある。
自分の体にまどマギの刺青をしてるマイルドヤンキーもおり、彼らにとっての萌えとはヤクザや欧米のギャングなどが伝統的に刺青の題材にしてきた
弁天様や聖母マリアと同じようなものなのかと思う。
ゲルニカ先生、日記は日記帳に書いてください
230 :
メロン名無しさん:2014/05/18(日) 16:17:52.16 ID:anmUh2cx0
萌えに金を出す年配の萌えオタク市場にかんしても、年齢を考えれば従来とは違う商品展開も可能になる。
萌えアニメとタイアップした老人向け健康食品なども売れそうだし、萌えキャラの介護用品や介護ロボットも彼らは切に求めているはずだ。
萌えキャラがやさしい声優ボイスで「おじいちゃん、お粥だよ」とお粥を食べさせてくれる介護ロボットがあったら、
価格が30万円以下なら彼らは買う。
宮崎駿なんか金持ちだから1億円でも買うだろう。
231 :
メロン名無しさん:2014/05/18(日) 16:27:40.19 ID:anmUh2cx0
日本ではゲームに金を出すのはオジサンが主である。
こうしたオジサンゲーマーが求めるのはオジサンファンタジーとでも呼ぶべきジャンルだ。
龍がごとくが代表で、主人公はシワ、ヒゲ、白髪、ハゲのおじさんであることがヒットの鉄則。
この鉄則を守ればおじさん向けゲームはまだまだヒット連発の予感がする。
新参のガキよりネット歴長いのに取り残されてるおっさん達だよな
このスレにいるお前ら
234 :
メロン名無しさん:2014/05/20(火) 00:20:35.39 ID:rUASUOFx0
萌え偏重に走った結果
235 :
メロン名無しさん:2014/05/20(火) 09:49:59.40 ID:X3jvyLLh0
>>232 ゲーマーおやじは老眼なのでスマホゲームは小さくて見えないからね。
一種の脳トレというか、ボケ防止なんでしょう。
ただ、こうしたおやじ向けゲームは主人公がおやじだけにリアリティはある。
少年ジャンプのように小学3年生のちびっ子が世界を救うのではなく、アイアンマンみたいに大富豪のおやじや、
大手ヤクザ組織の組長のおやじが世界を救うという話だからだ。
キャラクターの絵もおやじの皺や白髪の一本、一本を精密に描き、老いた男の哀愁がにじみ出てるような
グラフィックがユーザーの共感を呼んでいる。
236 :
メロン名無しさん:2014/05/20(火) 09:56:08.26 ID:X3jvyLLh0
>>233 42歳のホリエモンも若い頃はITビジネスの最先端にいたのに、最近はおっさん化して
40年ぐらい前の下町の町工場のおやじや商店街のおやじみたいになって若者に説教ばかりして嫌われている。
おたくだろうが何だろうが人は老いるし、老いたら、その人が生まれた頃の時代感覚のような古い発想を
振り回すゲートボール爺さんになる。
これは老いだから、しょうがない面がある
237 :
メロン名無しさん:2014/05/20(火) 10:09:25.31 ID:X3jvyLLh0
>>233 年老いてるおっさんに新しさを求めてもしょうがないんだよね。
54歳の庵野秀明でも最近のエヴァQなどには作者の老いがにじみ出ており、54歳が14歳の少年少女を描くのはもはや無理なレベルだ。
もし新しさを求めるならば、それは高校生などに求めることだ。
いまの高校生は90年代後半のエヴァブームやたまごっちブームの頃に生まれているから、もしかすると彼らは死ぬまで
サブカルチャー中坊として永遠のピーターパンになるのかも知れない。
238 :
メロン名無しさん:2014/05/20(火) 10:36:12.73 ID:X3jvyLLh0
ライトノベルはいまの10代によく売れているんだよね。
54歳の庵野秀明が若い頃は今のようなライトノベルは無く、19世紀を舞台にした80日間世界一周のような中年向けSFを少年も読んでいた。
80年代には今のようなライトノベルはあったが、まだネットも無い時代ゆえにライトノベルの描く世界と当時の中学生の日常との間に乖離がありすぎた。
しかし今ではネット社会やグローバル経済によってライトノベルの世界と今の中学生の日常との間の乖離が穴埋めされ、
現実に近い話として中学生に読まれているんだろう。
スマホゲー推奨してる奴って、引き篭もりの才能あるよな
大画面で個性のあるゲームやってナンボだろ
だから衰退するんだよ
240 :
メロン名無しさん:2014/05/20(火) 11:53:48.75 ID:X3jvyLLh0
>>239 そりゃ事実認識が古いぞ。
若いやつは公園とかコンビニなんかの前に並んで座って集団でスマホゲームをやってる。
路上ゲーマーというか、青空を見ながらゲームをするのが好きなようだよ。
お前何で常駐してるん
NGにするからコテかトリップつけてくれ
X3jvyLLh0は自分の願望だけでよくそこまで語れるよなw
ファンもなにかと終わっている
マモー芸風変わらんなぁ
けれどあんな退廃的なものを中高生が読むのかね
子供って大人も顔負けなくらい道徳的なものだ
なのに子供の頃からライトノベルのような世界観に触れて何を得るのだろう
もっとストイックでも良いのではないだろうか
今やれば逆に新鮮ではないかと書いてて思ったけど
四コマ漫画になるだけだな
246 :
メロン名無しさん:2014/05/21(水) 09:41:16.34 ID:u53vPRCN0
>>244 ライトノベルに一定のリアリティが出ているからだろう。
30年前ならライトノベルの主人公はその性格、髪型、服装からして「そんなやつは原宿にもいねーよ」という話だった。
しかし2014年の今では「そういう性格や服装のやつなら栃木県にもいるよな」という話になっている。
スマートフォンの普及もあって、一定のリアリティがあるから読まれているんだろう。
取り敢えず、社会に対して恥ずかしくないものを出せ
248 :
メロン名無しさん:2014/05/21(水) 10:00:26.47 ID:u53vPRCN0
ライトノベルにありがちな超能力にしても、超能力の捉え方が旧世代と新世代では違うのだね。
旧世代にとっての超能力とはドラゴンボールのような超能力だ。
凡人では持ち得ない超能力のレベルだし、旧世代はマルクス主義の影響が強いので超能力に否定的な人が多い。
反対に新世代にとっての超能力とは「エスパー伊藤」である。
超能力者=エスパー伊藤なら長野県にもそういう人はいそうだし、自分の近所や職場にもいそうだろう。
249 :
メロン名無しさん:2014/05/21(水) 10:13:32.77 ID:u53vPRCN0
40代、50代のロリコンおたくはもうただのジジイだ。
そういう変態ジジイをクールジャパンとして持ち上げる風潮は若年層にも無いし、
過去の遺物の枯れ木という扱いでいいかと思う。
四半期平均. | ジャンプ. | マガジン .| サンデー |
―――――‐┼――――――――‐‐┼――――――――‐┼――――――――‐┤
09年7-9月 |2,840,000 (△*33,333)|1,614,616 (▲18,718)|*,745,770 (▲19,230)|
09年10-12月|2,879,167 (△*39,167)|1,593,637 (▲20,979)|*.717,728 (▲28,042)|
10年1-3月 |2,872,500 (▲**6,667)|1,571,231 (▲22,406)|*,684,462 (▲33,266)|
10年4-6月 |2,878,334 (△**5,834)|1,565,000 (▲*6,231)|*,670,417 (▲14,045)|
10年7-9月 |2,875,834 (▲**2,500)|1,556,250 (▲*8,750)|*,645,834 (▲24,583)|
10年10-12月|2,935,000 (△*59,166)|1,551,819 (▲*4,431)|*.624,546 (▲21,288)|
11年1-3月 |2,964,546 (△*29,546)|1,529,693 (▲22,126)|*,630,770 (△*6,224)|
11年4-6月 |2,825,000 (▲139,546)|1,491,500 (▲38,193)|*,605,000 (▲25,770)|東日本大震災後
11年7-9月 |2,841,667 (△*16,667)|1,489,584 (▲*1,916)|*,583,750 (▲21,250)|
11年10-12月|2,845,000 (△**3,333)|1,472,084 (▲17,500)|*.565,584 (▲18,166)|
12年1-3月 |2,837,500 (▲**7,500)|1,447,500 (▲24,584)|*.540,167 (▲25,417)|
12年4-6月 |2,831,167 (▲**6,333)|1,436,017 (▲11,483)|*.526,500 (▲13,667)|
12年7-9月 |2,838,334 (△**7,167)|1,412,584 (▲23,433)|*.525,834 (▲**,666)|
12年10-12月|2,827,693 (▲*10,641)|1,404,834 (▲*7,750)|*.520,334 (▲*5,500)|
13年1-3月 |2,835,455 (△**7,762)|1,376,792 (▲28,042)|*.502,000 (▲18,334)|
13年4-6月 |2,809,167 (▲*26,288)|1,357,000 (▲19,792)|*.494,000 (▲*8,000)|
13年7-9月 |2,779,231 (▲*29,936)|1,324,209 (▲32,791)|*.532,667 (△38,667)|
13年10-12月|2,745,000 (▲*34,231)|1,308,117 (▲16,092)|*.490,334 (▲42,333)|
14年1-3月 │2,715,834 (▲*29,166)│1,277,500 (▲30,617)│*,461,250 (▲29,084)│
http://www.j-magazine.or.jp/magadata/index.php?module=list&action=list&cat1cd=1&cat3cd=14&period_cd=24
251 :
メロン名無しさん:2014/05/21(水) 13:45:05.21 ID:u53vPRCN0
>>250 ヤングジャンプやヤングマガジンも考慮するべきだと思うぞ。
一部の人気漫画を除いては中学生ぐらいで読者は少年誌からヤングジャンプやヤングマガジンに移行するんだから。
青年誌の状況も酷いからなぁ
まぁ今の時代の雑誌なんて漫画に限らすどこもそんなもんだけどさ
写真週刊誌とか壊滅状態だ
253 :
メロン名無しさん:2014/05/21(水) 14:51:06.69 ID:u53vPRCN0
>>252 中学生でヤングジャンプ、ヤングマガジンを読み始めた層は大学生になるとモーニング、ビックコミックスピリッツ、週間ゴラクなどに移行していく。
若いうちは目まぐるしく興味の対象が移行していくんだね。
その後は若さが枯れて行く30代後半あたりでビックコミックに移行し、45歳からはビックコミックオリジナルという老人漫画雑誌に移行する。
254 :
メロン名無しさん:2014/05/21(水) 19:24:34.03 ID:oJpmzlJD0
四半期平均. | ..オリジナル | ヤングジャンプ.. | ヤンマガ. |
―――――‐┼――――――――‐┼――――――――‐┼――――――――‐┤
09年1-3月 |*,801,667 (▲12,333)|*,851,667 (▲49,250)|*,863,500 (▲18,187)|
09年4-6月 |*,784,834 (▲16,833)|*,838,334 (▲13,333)|*,843,342 (▲20,158)|
09年7-9月 |*,767,167 (▲17,667)|*,820,834 (▲17,500)|*,839,542 (▲*3,800)|
09年10-12月|*,754,000 (▲13,167)|*,805,834 (▲15,000)|*,838,400 (▲*1,142)|
10年1-3月 |*,733,667 (▲20,333)|*,770,834 (▲35,000)|*,820,334 (▲18,066)|
10年4-6月 |*,720,834 (▲12,833)|*,755,000 (▲15,834)|*,793,834 (▲26,500)|
10年7-9月 |*,715,500 (▲*5,334)|*,746,154 (▲*8,846)|*,778,917 (▲14,917)|
10年10-12月|*,699,500 (▲16,000)|*,738,334 (▲*7,820)|*,762,455 (▲16,462)|
11年1-3月 |*,687,500 (▲12,000)|*,723,084 (▲15,250)|*,739,584 (▲22,871)|
11年4-6月 |*,673,000 (▲14,500)|*,675,637 (▲47,447)|*,707,834 (▲19,546)|東日本大震災後
11年7-9月 |*,677,167 (△*4,167)|*,682,084 (△*6,447)|*,694,167 (▲13,667)|
11年10-12月|*,672,834 (▲*4,333)|*,675,834 (▲*6,250)|*,686,667 (▲*7,500)|
12年1-3月 |*,664,334 (▲*8,500)|*,662,500 (▲13,334)|*,677,500 (▲*9,167)|
12年4-6月 |*,663,167 (▲*1,167)|*,650,000 (▲12,500)|*,657,635 (▲19,865)|
12年7-9月 |*,665,500 (△*2,333)|*,636,667 (▲13,333)|*,639,834 (▲17,791)|
12年10-12月|*,664,667 (▲**,833)|*,624,167 (▲12,500)|*,634,584 (▲*5,250)|
13年1-3月 |*,651,000 (▲13,667)|*,611,667 (▲12,500)|*,617,084 (▲17,500)|
13年4-6月 |*,643,334 (▲*7,666)|*,602,500 (▲*9,167)|*,608,750 (▲*8,334)|
13年7-9月 |*,633,167 (▲10,167)|*,599,167 (▲*3,333)|*,576,500 (▲32,250)|
13年10-12月|*,628,167 (▲*5,000)|*,598,182 (▲*9,850)|*,558,182 (▲18.318)|
14年01-03月|*,617,500 (▲*5,000)|*,598,182 (△*0,000)|*,545,077 (▲13,105)|
減りまくってるな
255 :
メロン名無しさん:2014/05/21(水) 19:28:17.42 ID:QSf3kFJf0
少年誌から青年誌にシフトしてくのが普通とかないわ
少年誌読まなくなったら漫画雑誌も読まなくなる奴が圧倒的だろ
ネトゲやスマホゲーの普及が諸悪の根源だろ
時間も金も奪われていく
そんなもんで落ちぶれるんじゃ漫画アニメゲームは大したことないな
258 :
メロン名無しさん:2014/05/22(木) 01:08:37.21 ID:K/V4KUre0
ゲームの範囲には入ってるじゃねえかw
私はコロコロコミックからなかよしを経て
まんがタイムきららに移行した
電撃系は買ってみると意外と肌に合わなくてやめた
260 :
メロン名無しさん:2014/05/22(木) 09:36:23.19 ID:mXfeM7pP0
たいていの大人は漫画なんぞ読まねーよ。
大人がみんな芸人だとでも思ってんのか。
たいていの高校生もラノベなんて読まねーよ。
何のステータスにもならないしセックスが遠くなるだけ。
年と皺の数だけ増えた青白い肌のクソガキが社会番組をみて知った風な事をほざいてる。
こういうピーターパンを相手にしてる限り品質が向上することなんて絶対ねーとおもうよ。
>>246 という事は今のラノベを読めば中高生の生態が分かるのか
海外でもそうなのかな
264 :
メロン名無しさん:2014/05/23(金) 09:47:08.69 ID:2v2Dz3220
>>255 漫画雑誌モーニングに連載してる会長島耕作という漫画は主人公が68歳の高齢者で、
主要な読者は60代の元サラリーマンの定年退職した爺さんばっかりというロングセラー漫画だよ。
こち亀やワンピースのような一部の漫画を除いてはチン毛が生える頃に読者は少年ジャンプからヤングジャンプ、ヤングマガジンに移行する。
これは男性ホルモンの分泌が盛んになって興味対象が変わるからで、ヤングマガジンのように「マンコ、殴り合い、ピストル」の3点セットが10代男子の売れ筋であることは
今も昔も変わらない。
265 :
メロン名無しさん:2014/05/23(金) 09:52:40.83 ID:2v2Dz3220
>>255 コミケも5年ぐらいで客層が入れ替わる。
もしコミケに入れ替わりが無かったら、爺さん婆さんがウジャウジャいる老人ホームみたいな大会になるからね。
266 :
メロン名無しさん:2014/05/23(金) 10:04:33.48 ID:2v2Dz3220
>>261 逆で漫画しか読まない大人のほうが多い。
ブルーカラーもホワイトカラーも休憩時間にはだいたい漫画を雑誌やスマホで読んでる。
だからそれに合わせて大人漫画では主人公は28歳のとび職だったり、54歳のホームレスだったり、
45歳のそば打ち職人だったりと多彩な職業漫画があるよ。
少年誌から青年誌の移行が主流だったら
こんなに青年誌は苦労はしていないだろうな
少子化によってむしろ有利に働らかないといけないのに
現実し少年誌より衰退が激しい
268 :
メロン名無しさん:2014/05/23(金) 10:28:53.09 ID:2v2Dz3220
>>263 これは少女マンガを考えてみてもそうでしょう。
昔は少女マンガに登場する金髪で大きなリボンをした女子高生キャラクターは
「こんな奴は日本の高校にいねーよ!」と漫才のネタになっていた。
しかし校則が緩くなってる今では東北の高校にも金髪に染めて、白人みたいな濃いメイクをしてスマホをしてる女子高生が
よくいるし、かっての空想が今では現実。
また海外のケースですが、ドラゴンボールや聖闘士星矢が大人気だったブラジルは格差が酷くて治安が悪く、
野生動物やジャングルも多いんだからブラジル社会そのものがドラゴンボールや聖闘士星矢のような過酷な暴力世界でしょう。
ブラジルで貧困な家庭に生まれた子供は超人的才能でサッカーや犯罪で這い上がるしか貧困から抜け出す方法が無いというしね。
269 :
メロン名無しさん:2014/05/23(金) 10:45:31.85 ID:2v2Dz3220
>>267 コンビニでも昔は少年ジャンプが山積みだったが、今はおっさん向け漫画雑誌が山積みの店が多いよ。
君はおっさんになっても少年誌しか読まないのかも知れないが、誰もがそうじゃない。
大学生は就職や将来の生活も考え、考えなければ20代でホームレスになることもありえるのだから
小学生のままじゃいられない現実があるわけよ。
ニートやホームレスになりたい大学生が多数なんてことは無いからね。
>>266 主要青年誌の発行部数を見ると
普段漫画読まない大人のほうが、圧倒的に多いとすぐにわかると思うんだけど
271 :
メロン名無しさん:2014/05/23(金) 11:23:36.09 ID:2v2Dz3220
>>270 君の意見だとコミケは参加者がゼロに近いことになるよ。
コミケで売ってる同人誌の多くは青年向けのセックス漫画だよ。
272 :
メロン名無しさん:2014/05/23(金) 11:55:59.20 ID:2v2Dz3220
「今の中学生や高校生がライトノベルみたいでも、それは90年代のコギャルと同じで若いうちだけの若気の至りでは?」という問いもあると思う。
これは私にもわからないし、時がたたないと判断が難しいと思う。
ただ90年代のコギャルは70年代後半から80年代前半に生まれており、世代的なものは今の高校生とはかなり違うはずです。
今の高校生は1997年ぐらいに生まれ、幼少期から家庭に携帯電話やネットがあったし、デフレの中ですごしてきたからです。
>>271 数百万人程度なら人口全体で見れば0にちかいといっていいんじゃない。
もちろん乱暴に100か0かどちらかに分ければ、だが。全部足してもたいした数にゃならんよ
主要青年誌の発行部数が小計600万部前後で
仮にコミケ周りや主要でない青年誌、成年誌の類を合わせて、倍売れてたとしても総計して大体1000万部程度
全部違う人間が買ってると仮定しても、大人の人口約一億だから10分の一な。
古本や貸し借りはデータがないんだが、まあ5倍にもならんだろう
結論として
普段漫画読まない大人のほうが(圧倒的に)多い。
子どもの頃はみんな読んでいたのにねぇ
漫画を読んだことがない大人を探す方が難しいだろうに
275 :
メロン名無しさん:2014/05/23(金) 12:31:37.69 ID:2v2Dz3220
>>273 見落としてる点がある。
20年前や30年前に買った漫画を大切に保管していて、それを繰り返し読んでる年配層を見落としてる。
買わない=読まないではなく、今は買ってないけど、読んでる人は多いと思うよ
普通、そういうのは含めないと思うけどw
277 :
メロン名無しさん:2014/05/23(金) 12:36:30.90 ID:2v2Dz3220
サラリーマンのお父さんはお小遣いが少ないので、漫画は立ち読みはするが、買えないというお父さんも多い。
これも買わないけど、読んでいるという層だ。
278 :
メロン名無しさん:2014/05/23(金) 12:39:40.86 ID:2v2Dz3220
>>276 でも読んでることに変わりは無いよ。
熟成したウィスキーのように発売から何十年も経過して、はじめて味わいが出る漫画というのもあるわけだから。
279 :
メロン名無しさん:2014/05/23(金) 12:47:49.64 ID:2v2Dz3220
ゲームだって、今の子供はゲームしないのかと言うとそうじゃない。
子供のパパが持ってる昔のゲームをやってる。
あるいは貧困な家庭の子供はお小遣いが少ないから、中古ゲーム屋で一番安い中古ゲームを買う。
>>275 確かにそういう層もいるとは思うがw
休憩時間に家から持ってくわけか?
>>274 それ実は幻想なんじゃないかな
数字だけ見ると人口の半分弱ぐらいは、漫画雑誌購買する習慣を一度も持ったこと無いように見える
卒業して入れ替わってるからー、って理由だけじゃ人口比的に発行部数が少ない
ただ正確にはわからんから雑感程度の話だけどね
続けていえば世代間に周知されてる漫画があるならアニメの力だったんじゃないかと
281 :
メロン名無しさん:2014/05/23(金) 13:02:18.04 ID:2v2Dz3220
>>280 会社のロッカールームや公園のベンチにはよく漫画雑誌が捨ててあるし、それを読んで、
会社帰りに本屋やコンビニで漫画雑誌を立ち読みする層もいる。
あと君の意見では「日本で漫画を読むのは絶滅寸前のトキ並に少ない」ことになるが、
だったら手塚治虫もドラゴンボールの鳥山明も餓死してるぞ。
>>281 別に相対的に少ないからといって餓死なんかしねーよ
数百万部売れましたー大ヒットといっても人口全体で見たら一部というだけ
スケールの混同がいやらしいね
あと売り上げにならない読者人口がいるのは認めるが
それが売り上げの5倍もいるとは思えないんだよなあ
しかも「普段」つまり習慣的に、となるとなおさら。
たまに電車で網棚から拾って読んでる奴は見るけどなw
>>280 大雑把な計算だが
週刊少年ジャンプが一番売れたときで600万部
直近の一番人口が多い年代、団塊ジュニアで一学年200万人
ジャンプの対象年齢を7歳〜17歳としても2000万人
ジャンプだけでも三分の一の子どもが購入していた計算だろう
それでこの頃は一家に二人以上の子どもがいるのが標準
ジャンプだけでも全子供の三分の二は読んでいそうだ
団塊の世代だと貸本屋の時代だからそれこそわからんが
漫画が発展してきた経緯をみれば推測はできそうがだ時間がかかりそうなので割愛
284 :
メロン名無しさん:2014/05/23(金) 13:24:33.42 ID:2v2Dz3220
>>282 5倍かどうかまでは知らないが、スマホで無料の漫画を読んでる人も多いはず。
そうした1円の金にもならない読者層というのもいるよ。
>>283のジャンプ600万部は年間だった
年40号として一号15万部か
定期購読前提だとたしかに少ないな
>>284 売り上げにならない読者人口が発行部数の4倍(5倍は間違い)いないと
普段漫画読まない大人のほうが(圧倒的に)多い。
ことになるんだが、「知らない」でいいのね?
じゃあ少なくとも
>漫画しか読まない大人のほうが多い。
これはテキトーな発言だったわけだ。はい終了
>>285 いや年間じゃないよ
週刊であってる。
今も毎週毎週200から300万部売ってる。流通システムも含めて驚異的だが
全体で見るとやはりみんなが読んでたというには遠いかなと
>>286 週刊600万部であっているのか
ちなみにマガジンも1995年が436万部で最高記録だしている
1994年がジャンプで653万部、多少時期がずれるが二誌だけで1000万部
重複が無い前提だと
>>283の人口をカバーしてしまう
この二誌以外にも週刊月刊含めて漫画雑誌はあるわけだし
>>268 それ本当なのかな
なんか良く分からないんだけど
逆にありがちな設定が減っているのだろうか
最近のは小難しかったり奇抜なのが常態化していたりする気がするけど
昔とそんな変わらない気もしなくはない
289 :
メロン名無しさん:2014/05/23(金) 22:10:14.51 ID:Na+6v+Fz0
発行部数と販売部数は違うぞ
1995年あたりでも15パーセントほど返品
今や30パーセントの返品という有様
htp://d.hatena.ne.jp/soorce/20130330/p1
返品するくらいなら安売りすればいいのにね
10円なら買うぞ
291 :
メロン名無しさん:2014/05/24(土) 13:18:08.77 ID:YYOGFdmy0
>>286 あくまで読者の心を捉える人気漫画に限るが、スマホやコンビニなどでの立ち読み、職場や学校での廻し読みを含めると
軽く4倍はいるだろう。
また君は老人ホームに入居している90歳の高齢者まで含めて「ほらこんなに大人は読んでない」という論法を展開するが、
90歳の寝たきり老人は老眼や痴呆で読む能力自体が欠如しているのだから論法がおかしい。
読む能力がある現役世代に限らないとおかしな話になるし、アメトークが中年おやじの人気番組だから、
今の現役世代のオヤジ達は漫画、アニメ、ゲームの申し子だ。
292 :
メロン名無しさん:2014/05/24(土) 13:25:24.05 ID:YYOGFdmy0
「漫画雑誌や単行本を買わずに立ち読みする層ばかりでは出版ビジネスが崩壊するのでは?」という問いもあると思う。
それは大丈夫なのだ。
立ち読み層のほうが多いので、進撃の巨人とコラボした缶ジュースや車を売ったり、
アニメ化、実写化して客を呼び込んだりと包括的に収益を確保するビジネスモデルが完成している。
だから極論すると一冊も売れなくても収益が出る。
ドラゴンボールの鳥山明も漫画の収益よりも、はるかに関連商品からの利益のほうが莫大だったからね。
293 :
メロン名無しさん:2014/05/24(土) 13:31:54.41 ID:YYOGFdmy0
>>288 ライトノベルは表紙のイラストが違うだけで、中身は35年ぐらい前からほとんど変わってません。
では何が顕著に違うかと言えば読者である10代の生活環境です。
スマホや中国製の安いおしゃれな服などの普及によってライトノベルの世界は10代にとって「身近な世界」となり、
親近感があるから好まれているんでしょう。
294 :
メロン名無しさん:2014/05/24(土) 13:35:55.73 ID:636sqMRa0
職場での廻し読み???
そんな奴いないし
コンビニなんて今じゃ紐かビニールで覆われて立ち読みできねえよボケ
295 :
メロン名無しさん:2014/05/24(土) 13:45:16.23 ID:YYOGFdmy0
>>288 これはヘイトスピーチの台頭にも例えられます。
「移民に仕事が奪われる!」という言葉は80年代ならリアリティが無い。
しかし今の東京では月収が10万以下の人が多いので、「移民に仕事が奪われる!」という言葉はリアリティがあり、
リアリティがあるから、大勢の東京都民がコブシを振り上げて移民排斥を叫ぶ。
>>291 >5倍かどうかまでは知らない
のに
>軽く4倍はいるだろう
と推測することは可能なわけか。
どういう資料、もしくは体験に基づいての発言なんだろうか?
297 :
メロン名無しさん:2014/05/24(土) 13:57:52.58 ID:YYOGFdmy0
年配のバブル世代のおやじはいい時代に青春を過ごしたノー天気人間だから、今の10代の心境など理解できないのだ。
福島県の沿岸部にいた10代は大津波、吹雪、放射能パニック、飢餓で家族や家を失い、
ボロボロになりながらやっと辿り着いた東京で難民と化して日々のパンにも飢える生活を送っている。
小松左京の悲惨なSF小説が自分自身の実話になったのが今の10代だ。
298 :
メロン名無しさん:2014/05/24(土) 14:03:19.17 ID:YYOGFdmy0
>>296 たとえば東京の人が多い公園のベンチに今週号のヤングジャンプを投げ捨てておくとしよう、
その投げ捨てられた一冊を下手すりゃ20人が拾い読みすると思うぞ。
そういう光景は誰しも毎日見るもの。
あとスマホでも無料漫画が読めるし、ネットカフェ難民もネットカフェにある漫画雑誌とか読んでいたぞ。
>>298 なにそれ。
しないでしょ
掃除のおっさんがすぐ捨てちゃうよ
で5倍は知らんが四倍はあり、って線引きはどうやってつけたの?
300 :
メロン名無しさん:2014/05/24(土) 14:25:51.38 ID:YYOGFdmy0
>>299 美容室とか歯医者でも混んでる時に待機スペースでよくみなさん置いてある漫画雑誌とか読んでるだろ。
大学生は法律上は大人だが、一人の大学生が漫画雑誌を持ってると、
すぐ他の大学生たちが「おい俺たちにも読ませろ、よこせ」と半ば無理やり奪い取る。
あと日本中にたくさんあるコンビニに毎日来る客数は膨大な数だが、大半が立ち読みしている。
301 :
メロン名無しさん:2014/05/24(土) 14:36:33.80 ID:YYOGFdmy0
>>299 第二次ベビーブーム世代はベビーブームだけに現役世代のなかで一番数が多く、
日本中のおっさんはアメトークに出てくるおっさん芸人みたいな人ばっかりなのだ。
君のおっさん観は30年ぐらい前のものだろうが、2014年の今のおっさんは
アメトークでジョジョの奇妙な冒険を語るケンドー小林みたいなのばっかりだぞ。
302 :
メロン名無しさん:2014/05/24(土) 14:53:26.51 ID:YYOGFdmy0
>>299 大人といっても20代と中年と老人は一緒くたにできないわけで、区別するべきだよ。
54歳は孫が生まれてるんだから早期高齢者と呼んでもいいしね
>>300-303 ケンドーコバヤシみたいなおっさんでも精巣業者なら普通に捨てます
仕事だから
結局「どうやって5倍はないが4倍はあると試算、推測したんですか」
という質問には答えないんだな?
304 :
メロン名無しさん:2014/05/24(土) 15:06:30.65 ID:YYOGFdmy0
>>303 それで君は「高齢者が漫画を読まないから、私は高齢者に漫画を普及させる会の会長でもやりたい」とでも言うのかね?
「漫画は大人に弾圧されているんだ、私は漫画の救世主だ」とか言いたいのかね?
君のような人間は30年前のコミケなどによくいたタイプだろうが、そいつらは今では高齢者になってるよ。
>>304 いや全然そんな主張はしてない。
どっからでてきたのそれ
もう一度繰り返しますが
「どうやって4倍はあり、5倍はなしと試算したんですか?」
306 :
メロン名無しさん:2014/05/24(土) 15:18:24.16 ID:YYOGFdmy0
>>305 君の意見は運動屋と同じものだ。
「ジャパンクールの漫画がこんなに大人に弾圧されているから補助金をくれ」と言って
国から補助金をせしめるたかりビジネスの運動屋とね。
君の論理が破綻したからといって死ねだの殺すだのと書かないでくれよ。
>>306 いやだから俺の主張や論理ってなによw
どこに書いてあるわけ?
俺は今日あんたに対する質問しか書いてないんだよ
「どうやって4倍はあり、5倍はなしと試算したんですか?」
>>305 そいつ
>>191辺りからここに常駐してる荒らしだから触らない方がいいよ
毎日ID真っ赤にして書き込んでる
309 :
メロン名無しさん:2014/05/24(土) 15:38:23.80 ID:YYOGFdmy0
>>307 スマホで無料漫画が読めるから5倍すらありうるだろう。
ハゲたオヤジは会社の昼休憩にそば食いながら、スマホで無料漫画読んでるんじゃない?
>>309 >5倍かどうかまでは知らない
って書いたのあんたじゃないの?
ついでにいうと「ありえる」から事実ってわけでもないんだよね。
なのにあんたはありえる程度の話を事実のように語ってるわけか
311 :
メロン名無しさん:2014/05/24(土) 15:49:31.09 ID:YYOGFdmy0
>>310 美容室の待機ルームに置いてある漫画雑誌を読んでる人の数が日本中で何人かなんて確認しようがないだろ。
電車のなかでスマホの無料漫画を読んでる人もよくは見るが、正確に何人かは私は知らない。
日本中で電車に乗ってる人はたくさんいるんだから。
君は漫画を読んでる大人が少ないから、君はその少ない大人の代表として、
漫画評論家かなにかの肩書きでテレビにでも出せと言いたいのかね?
>>311 だから結局知らないわけでしょ
知らないっていってりゃいいじゃんか
何をグダグダねばっとるんだ
313 :
メロン名無しさん:2014/05/24(土) 15:54:19.27 ID:YYOGFdmy0
あと「漫画を読む頻度」の問題もある。
毎日、朝から晩まで漫画に目を通す大人は漫画雑誌の編集長や漫画家のような職業で読んでるやつだろう。
しかしトラック運転手が朝から晩まで漫画を読んでいたら運転できないし、
「過去3年間のあいだに何らかの形で漫画を目にしたら漫画を読んでいる大人」という風に私は考えている。
314 :
メロン名無しさん:2014/05/24(土) 15:57:23.45 ID:YYOGFdmy0
新聞の4コマ漫画も一応は漫画である。
新聞に書いてある一コマの「風刺漫画」も漫画だ。
すると読売新聞や朝日新聞、さらには赤旗新聞などの読者も毎日漫画を読むことになるぞ。
「過去3年間のあいだに何らかの形で漫画を目にしたら漫画を読んでいる大人」
これはないわー
過去3年間に一度でもトイレが詰まったらトイレを詰まらせる大人って言うかね
316 :
メロン名無しさん:2014/05/24(土) 16:03:31.69 ID:YYOGFdmy0
アニメに関しても「どれぐらいアニメを見たら視聴したと言えるのか?」という問題があると思う。
私は「過去3年間の間にテレビやスマホなどで3秒アニメを見てすぐ番組を変えた」という人も見たことに含ましてもらっている。
深夜アニメをチラっと見て、すぐ番組を変えた人も見たということにさしてもらってる。
>>316 そんな統計まるで意味ないですね
統計ですらないけど
かたる意義すら放棄しちゃうんですか?
318 :
メロン名無しさん:2014/05/24(土) 16:08:24.33 ID:YYOGFdmy0
>>315 忙しいラーメン屋のご主人などは漫画を読む暇が無いんだし、
休みの日も疲れて寝ていたりするんだから、毎日読むとか、そういう頻度で考えたら
大人の話じゃなくなるだろ。
>>318 別に毎日読む必要はないけどな
3年で3秒見たらアニメ視聴者ってことになるなら
集団の志向性はどうなるんでしょうか?
>>318 あと
>漫画しか読まない大人のほうが多い
という主張が大元らしいので活字に少しでも触れてる人はアウトだろう
それこそ3行以上活字読んだり3秒以上テレビ見た人は
漫画以外も見てるということで
321 :
メロン名無しさん:2014/05/24(土) 16:16:22.92 ID:YYOGFdmy0
>>317 たとえば宮崎駿さんのアニメでも全編が見せ場ではないよね。
宮崎駿さんが持てる技術と魂のすべてを注入して凝縮した見せ場は短いんだよ。
これは魔法少女まどかマギカなどでも同じだ。
そして、その「日本のアニメのすべてを凝縮した数秒の見せ場」はよく朝のテレビの情報番組
などで宣伝で流されるんだよね。
その数秒を見たら、わかる人はわかるはずで、逆にわからない人は100時間見てもわからないはず。
>>321 3秒でわからなくても2時間みりゃわかる層は沢山いるだろw
何を極論ほざいてんだww
323 :
メロン名無しさん:2014/05/24(土) 16:25:42.86 ID:YYOGFdmy0
>>320 漫画の台詞や効果音も活字なんだし、活字いっさい駄目とか言ったら
象形文字の時代になっちゃうぞ
>>323 漫画の活字は漫画の一部だからありだろう
正確に言えば文章のみで表現されてる媒体
イラストなどあれば一切を漫画と捕らえても良いとしようか
テレビはどういい逃れるのかたのしみだね
325 :
メロン名無しさん:2014/05/24(土) 16:32:42.88 ID:YYOGFdmy0
>>322 宮崎駿さんは「東日本大震災で日本の現実は私のアニメを超えた」と語っていた。
ここから言えばアニメを見なくても、日本の現実を見てるだけで宮崎駿のアニメを超えた超アニメ的現実を体感してることになる。
見るんじゃなくて、体感という時代になっているのでは?
>>325 なってないよ
見なきゃわからないから
はい次
327 :
メロン名無しさん:2014/05/24(土) 16:42:35.11 ID:YYOGFdmy0
>>326 脱原発を唱える小泉純一郎元総理=風の谷のナウシカの少女ナウシカ
巨神兵=日本各地の原発
トルメキア=米軍や安倍内閣
土鬼連合=中国、朝鮮半島
こう考えると現実が風の谷のナウシカのストーリーになってるよ
>>327 そう考えないからなってないよ
しかし体感を取り入れるとますます
>漫画しか読まない大人のほうが多い
これは嘘だなあ
329 :
メロン名無しさん:2014/05/24(土) 16:46:54.89 ID:hSO9j3wr0
>>316 なんだこの基地外主張
風刺漫画にいたっては
歴史の教科書にもあったが世界中の人が漫画読んでることになったなw
近年のアニメについて言えば三木のステマがばれたことで方向性が不明になったことかな
三木も最初は売れそうな作品をプロデュースしてるだけだったけど成功してだんだん業界全体を扇動する方向に行っちゃったと思うんだよ
それもまあ上手くいってたんだけどステマがばれてダメになっちゃった
アニメやラノベ業界は三木時代の終焉を自覚したほうがいいのかもねえ
とはいえこれからも三木プロデュースの過去のヒット作はそれなりに売れ続けるだろうけどね
ゲームはモンハンの新作がPSPででなかったことが大きい
DSに出したことはいいんだけどPSPを見捨てたことで多くのコアゲーマーがソシャゲやブラゲに転向した
無料ゲーは始める敷居が大変低いからなあ
35年前のライトノベルが何を指すのか想像付かない
当時はまだ名称すらなかったのではないか
とりあえず今のラノベは昔のより(少なくとも現役世代にとっては)
リアリティーがあると言う主張なのだろうけどピンッとこない
アニメに関しては背景に現実のものを多用する様になったから
雰囲気作りには一役買っているけど
キャラ、ストーリー、デザイン、仕草に関してはどうだろう
334 :
メロン名無しさん:2014/05/25(日) 04:56:49.74 ID:ncgnZgYH0
ジョブナイルだろ
児童書というと結構前から挿絵が萌キャラなんだよね
かわいいんだよ
マスコミのネガキャンが成功したってだけの話やないか?
最近の多くのアニメはキモい。それは確か。
4文字タイトル、ハーレム、もううんざりだわ。
でもそういうものが往々にしてヒットする。悲しい業界ですな。
338 :
メロン名無しさん:2014/05/25(日) 16:53:50.10 ID:34NT/uR70
>>333 たとえば35年前のSF小説に近未来の世界では失われた20年によって日本が没落し、アフリカのマサイ族までが中国製のスマートフォンを使い、
40メートルの大津波が来て福島原発が4基も爆発するという話が書いてあったとしよう。
それは35年前のアニメが好きな中学生でさえ「こんなアホみたいに荒唐無稽な話は現実にありえねーよ」と思うだろう。
アニメが好きな中学生であれ「その時代における常識」から出ることはできないということだ。
そしてそんな35年前の日本人なら「そんなのありえねーよ」という話が実話になっているのだから、
すこしくらい荒唐無稽な話でも現代ではリアリティはあるよ。(現実からして荒唐無稽だから)
時代によってリアリティは変わっていく。
339 :
メロン名無しさん:2014/05/25(日) 17:01:32.63 ID:KYsKFFzU0
このスレ意味不明な奴が湧いてきたな
340 :
メロン名無しさん:2014/05/25(日) 17:17:24.57 ID:34NT/uR70
>>333 15歳の中学生でもネットや高校受験や家庭の問題などがあって、それなりに自分の将来は考えているだろう。
「よほど頑張らないと10年後の俺はブラック企業でこき使われて死にかけてるか、ネットカフェ難民だよな」ぐらいは考えているだろう。
こうした危機的状況にあると一種のパニック心理というか、ライトノベルような荒唐無稽な世界でも
リアリティを感じてしまうというのもあると思う。
341 :
メロン名無しさん:2014/05/25(日) 17:26:51.99 ID:34NT/uR70
おやじ世代は80年代あたりで頭が止まっているので「なにがあっても日本経済の繁栄は揺るがないのじゃ!」と叫ぶ。
しかしこれはもう信仰の世界というか、一種のファンタジーである。
繁栄の絶頂期に青春を過ごし、無能で怠惰でも正社員の身分や中流生活を与えられていたおやじ世代の妄執のようなものだ。
はっきり言えばおやじ世代は頭が狂っている。
まだライトノベルを読んでる中学生のほうが現実を理解しているかも知れない。
342 :
メロン名無しさん:2014/05/25(日) 17:39:11.84 ID:34NT/uR70
いまの大学生が将来中年になった自分の姿を連想したら、そこには何が浮かぶだろうか?
作業用パワードスーツを着せられて貧しい移民たちと一緒にブラック企業で働かされ、脳には洗脳チップを埋め込まれ、
55歳になると役立たずとして選挙権を剥奪されてスラムに追放され、放射能に汚染されたゴミを漁って生きる。
そして海のかなたから、また大津波がやってくる。
そんなSF映画ブレードランナーのような光景が浮かぶことだろう。
こんな情景が「リアリティのある自分の未来像」だったら、どんな荒唐無稽もリアリティを持つ。
343 :
メロン名無しさん:2014/05/25(日) 18:26:18.46 ID:KYsKFFzU0
>おやじ世代は80年代あたりで頭が止まっているので「なにがあっても日本経済の繁栄は揺るがないのじゃ!」と叫ぶ。
本気で頭悪いな90年代以降リストラされまくってる中高年がそう思う訳もなく
>失われた20年によって日本が没落し
これおまえが書いてるけど、失われた20年って若者がほざいたわけじゃないぞ
>おやじ世代は80年代あたりで頭が止まっている
このスレの奴らのことだよ
今時の若者は普通にキモいと言われる深夜アニメ見るからね
中年と若者の間で価値観が断絶してる
345 :
メロン名無しさん:2014/05/25(日) 19:58:42.67 ID:B9tjUd8a0
日本全体のガラパゴス化
346 :
メロン名無しさん:2014/05/25(日) 20:06:16.23 ID:KYsKFFzU0
>>344 今時の若者じゃなく
今時の若いキモオタと正確に言えよアホ
日本の子供は洗脳されやすいからねえ
初音ミクに対するアメリカの子供達の反応の動画があるけど
さすがアメリカ人は子供でもしっかりした意見持ってるわ
こいつはかつてマモーと呼ばれた荒らし
一日中ヒマだから普通に働いてる人間はスレを見てもいない日中に
自分の妄想と妄想を立脚点にして展開した理論(=妄想)を書き散らし
自分で自分の何の価値もない理論(なにせ現実と何の接点もない)に酔う
こいつが湧いたスレはまともな議論の展開は不可能になるので
誰も書きこまず放置してこいつが一人踊りに飽きるのを待つしかない
だいたい一ヶ月くらいはかかる
進撃とかパクリなんだろうが面白かったよ
シュタインズゲートだってパクリなんだろうが面白かった
まだ健在ですよ
俺は面白くも何ともなかったがな…
進撃は主人公のウルトラマン化が意味不明で切った
進撃はパクリ元を参考にして描ける話の範囲を超えた途端
駄作化したという指摘になんとなく納得してしまった
所詮パクリしかできない作者じゃあんなもんだわ。ブーム収束も無茶苦茶早かったよな
絶望的な格差のある敵なら更に広く一般受けしたろうが
主人公が巨人に変身するとか少年漫画まんまだし
イケメン兵長が出てきて巨人と一般人の対決という軸が
イケメンと巨人の対決という
これまた少年漫画まんまにスライドしたのがいかん
354 :
メロン名無しさん:2014/05/27(火) 00:42:17.46 ID:gbG8IvSZ0
『ドラえもん』はアメリカでも人気を得られるか? 今夏から「米国版」放送開始
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140526-00000025-wordleaf-ent&p=1 アメリカで放送されてこなかった理由
今までに35の国と地域で放送されている『ドラえもん』。
むしろ、アメリカでまだ放送されていなかったのが不思議なくらいだが、その理由は
「強いスーパーヒーローのアニメが多いアメリカで『ドラえもん』のようなアニメは
受け入れられないのではないか」(テレビ朝日広報部)という意見があったからという。
さらに、勉強も運動も苦手で、自分であまり努力せず、お人好しで優しいだけの
「のび太」のキャラクターは、自己主張の強いアメリカの人々には愛されにくいだろう。
著作権の関係もあるだろう
スーパーヒーローは20世紀初頭に作られたのが多くて
イメージが更新されてないんだよ
ドラえもんも似たようなものか
>さらに、勉強も運動も苦手で、自分であまり努力せず、お人好しで優しいだけの 「のび太」のキャラクターは
本当のヒーローはのび太だったというオチなのにな
357 :
メロン名無しさん:2014/05/27(火) 09:51:23.77 ID:fWpZhK2A0
>>344 そりゃ論法がおかしいな。
魔法少女まどかマギカの監督は50代のオッサンだし、製作陣の年齢を考えたらまどかはオッサンの作品で、
そのオッサンに若いアニメオタクも共鳴したんだから、若いオタクはオッサンが大好きという結論になるぞ。
ディズニーランドになると、半世紀前に死んでる爺さんのウォルトディズニーの発想に今でも多くの人が共感してるんだから、
クリエイターのなかには時代を超越した人物もいるということだろう。
358 :
メロン名無しさん:2014/05/27(火) 09:57:26.07 ID:fWpZhK2A0
>>345 ガラパゴス化の象徴だった日本製のガラパゴス携帯電話は日本国内でも中国製スマートフォンに押されまくってきたのだから、
ガラパゴス化は嘘だったということになるぞ。
誰もが中国製スマートフォンをいじってる今の日本の日常はガラパゴス化ではなく、
「日本の中国化」だろう。
世界最大のスマホ大国である中国の上海で中国人が中国製スマートフォンをいじってるのと
同じ光景になってる。
東京も仙台もだ。
359 :
メロン名無しさん:2014/05/27(火) 10:09:22.49 ID:fWpZhK2A0
>>351 そこには「ウルトラマンコンプレックス」というのがあると思う。
初代ウルトラマンが放映された1966年はまだ当時の東京の下町の貧しい世帯にはテレビが普及しておらず、
当時の貧しい子供たちは受信機が無いため初代ウルトラマンをリアルタイムで見てない。
当時の中産階級の家庭でも茶の間に1台しか無いテレビでオヤジが野球中継を見ていたので、ウルトラマンをリアルタイムで見れなかったケースも多い。
「ウルトラマンを見たいけど、貧しさや野球中継のせいで見れなかった!」
こうした屈折した幼少期の心理から、ウルトラマン的なものに激しい憎悪や劣等感を抱くのが50代の人間で、
君はその1人ではないのか?
自分がまだ若いと思っているおっさんなのだろう
気が付けば30代や40代だ
老害だと叩いている対象は60代になっている
361 :
メロン名無しさん:2014/05/27(火) 10:48:46.44 ID:fWpZhK2A0
>>360 東京も高齢化社会だから50代でもまだまだ若いという価値観がまかり通るのだよね。
高齢化社会では70歳でも「わしはまだまだ若いのじゃ」と言ってもまかり通るからね。
80歳でヒマラヤに登った爺さんみたいなもんだよ。
しかし高校生から見たら30歳でもかなりのオジサンに見えるし、高校生から見た40代というのは
自分のお父さんやお母さんの年齢だからね。
はっきり言えば高校生から見たら30代、40代は老害だろう。
362 :
メロン名無しさん:2014/05/27(火) 10:56:35.48 ID:fWpZhK2A0
アニメおたくのオッサンが古いなと思うのは「萌えで国内のアニメ市場は拡大するのじゃ」とか言い出す点だ。
昨今の少子化をまるで理解してないのだよね。
そりゃ子供や若者が多かった時代なら萌えで国内アニメ市場は拡大したかも知れないが、
少子化で30歳から下が少ないんだから、東京でも30歳から下を扱った商品はアニメに限らず、
あらゆる分野で売り上げガタ落ちになっている。
しかしオッサンは若いころの発想で若者が消費を牽引すると思っているのだよね。
363 :
メロン名無しさん:2014/05/27(火) 11:09:13.59 ID:fWpZhK2A0
54歳の庵野秀明がつくったエヴァQも酷かったもんな。
「自分では世界の最先端だと思ってる54歳が作った時代遅れの映像」だったもんな。
香港やインドの映画のほうがまだ凄かったもんな。
やっぱり努力し続けないとインドにも抜かれちゃうんだよ。
364 :
メロン名無しさん:2014/05/27(火) 20:53:08.15 ID:5V+jAaM20
つーかソースなしでこんだけ妄言繰り広げているのか
もはやbotやスクリプトの領域
消えるまでスルーしながら待つしかない
366 :
メロン名無しさん:2014/05/27(火) 22:09:20.38 ID:fXpSrK/u0
ウルトラマンコ
ンプレックス
367 :
メロン名無しさん:2014/05/27(火) 22:59:47.98 ID:xsbj+gnO0
>>363 一応、SFっていう括りで言えばまだまだ世界最高のレベルであるのは間違いない
長文すっごいな。これ絶対頭おかしいわ
369 :
メロン名無しさん:2014/05/28(水) 09:51:16.46 ID:EEkeRgnI0
>>366 おたく第一世代が幼少の頃はまだテレビが高嶺の花で普及しておらず、テレビが無い家庭ではウルトラマンやアニメが見れなかったのだよね。
茶の間にテレビがあっても親父が野球中継を見ているのでウルトラマンを見ようとしたら親父に殴られた世代だ。
おたく第一次世代の多くは10代後半になってからウルトラマンを再放送で見たんだから、
「こんなの非現実的でありえねーよ」という感情になったのは当然と言える。
370 :
メロン名無しさん:2014/05/28(水) 10:06:51.98 ID:EEkeRgnI0
>>367 エヴァは1995年の時点では斬新な映像表現だったのでハリウッドなんかにも影響を与えたのだよね。
しかし子供にウケなかったので第二のガンダムにはなれなかったし、その映像表現も低予算ですぐ真似ができるレベルゆえに陳腐化したし、
致命的なのは作者が爺さんになってセンスが枯れてる点だ。
庵野秀明は年を取るごとに才能が枯渇するタイプだから、若い頃にハリウッドに渡米して己の限界に
挑戦するべきだったと思う。
いまでは、ただの爺さんだ。
371 :
メロン名無しさん:2014/05/28(水) 10:25:45.39 ID:EEkeRgnI0
コミケでエロ同人誌を売って儲けている人間は一部で、エロ漫画も才能が必要だし、
才能ゼロでもだれでも儲かるという商売ではない。
ダメなおたくは「エロ同人誌なら才能ゼロでも儲かる」と考えて参入は絶えないが、
才能が必要なのだからすぐ消える。
なんの世界でも舐めてるやつは通用しないのだ。
またエロ同人誌で儲けても作家が豪邸を買うというレベルで終わり、
それがバンダイやハリウッドのようになることは利益の金額から言ってありえない。
372 :
メロン名無しさん:2014/05/28(水) 10:39:25.25 ID:EEkeRgnI0
40代のガンダム世代のオヤジ達はどこに行くのであろうか?
この世代の夢は「ガンダムみたいなハイテクロボット兵器を量産したい」とか
「地球連邦のジャブロー基地やジオン軍のソロモン要塞を作りたい」といった夢だから、
安倍内閣による集団的自衛権の見直しなどで「やっと俺たちの夢が国家の計画になった!」と小躍りしているのではないか?
第二次おたく世代と呼ばれるガンダム世代はおたくというより、
たんなる軍国主義者、ハイテク至上主義者なのではないかという気もする。
374 :
メロン名無しさん:2014/05/28(水) 13:43:31.80 ID:EEkeRgnI0
小学生にウケたものはガンダムのように息の長いコンテンツになる可能性がある。
ワンパンマンや進撃の巨人は小学生にウケており、少子化で拡大は望めなくても
息の長いコンテンツになる可能性はある。
もうすでに次世代を担うコンテンツは生まれているんだよ。
>>372 「たちあがれ日本」が立ち上がった時に「名前からしてガンダムオタクが支持するのではないか」と話してる評論家がいたが
それとどっこいどっこいだな、あんたの主張は
進撃って凄い売れてたんだな
てっきり中堅くらいだと思ってたよ
幅広いそうに読まれているんだろうな
ウルトラマンコ
ンプレックス
378 :
メロン名無しさん:2014/05/29(木) 10:49:33.69 ID:QBtV6ywp0
>>375 おたくというと内向的イメージがあるが、ガンダムおやじはホリエモンのように「私は幼少時代にガンダムを見て宇宙コロニーの建設を夢見たんだ」
と叫んで自費で宇宙ロケット開発をしたり、防衛省で出世して「21世紀の戦争はガンダムのようにロボット兵器が中心になるのでわが国のロボット兵器開発の予算を増やすべきだ」
と叫んだりする。
ザク豆腐を発売した豆腐屋の社長もガンダム親父で「私が今日ビジネスマンとして活躍できるのもガンダムのおかげだ」とか言う。
従来の内公的おたくのイメージと違い、第二次おたく世代にあたるガンダム親父は自分たちの夢であるガンダムの実現に関しては
異常なほど執念を燃やし、積極果敢だ。
379 :
メロン名無しさん:2014/05/29(木) 11:04:49.07 ID:QBtV6ywp0
>>376 小学校3年生しか読まないという漫画ではなく、小学生から中年まで幅広い層が読んでるんだね。
女性ファンも多いというしね。
少子化なので幅広い層が読む国民的漫画じゃないと大ヒットはむずかしい
380 :
メロン名無しさん:2014/05/29(木) 12:16:17.70 ID:QBtV6ywp0
むかしの中年はサラリーマン漫画を読んでいたんだが、近年は多くのサラリーマンが少子化やグローバル競争の影響で給料が100万円単位で減り、リストラされたサラリーマンも多く、
定年が65歳まで延長されても65歳まで雇用される見込みも少なく、サラリーマン漫画のノー天気な世界には共感できないサラリーマンのお父さんが多い。
だから進撃の巨人の追い詰められた過酷環境に自分自身も追い詰められているサラリーマンのお父さんは共感して
愛読しているのでは?
381 :
メロン名無しさん:2014/05/29(木) 12:23:32.56 ID:QBtV6ywp0
コミケの人気作家はコミケでの販売だけではなく、ネット販売もして年間1万冊ぐらいエロ漫画を売るそうだ。
彼らは昔から「日本の漫画界に革命を起こす」と叫んできたが、発行部数が凋落する少年サンデーの足元にも及んでない。
エロ漫画の性質上、買ってる読者の記憶にも残らないだろうし、もうちょっと頑張らないと発行部数から言うと
コミケのエロ漫画が真っ先に消えそうだよ。
両者は張り合う類のものではないだろ
革命を起こすと叫んでいた人がいるのか知らないが
383 :
メロン名無しさん:2014/05/29(木) 12:50:42.49 ID:QBtV6ywp0
ガンダム親父たちが「私はガンダムの世界を実現したい」と叫んで宇宙ロケットの開発をしたり、自衛隊にロボット科を作ろうとしている
ことを考えるとだよ。
いまの大学生あたりは「私はライトノベルの世界を実現する」と叫んでITビジネスで儲けた金を
持って東欧やインドネシアあたりの土地を買い、ライトノベル風の村を建設したりするんじゃねーか?
ロハスと呼ばれる世界的な運動はそれに近いかも。
RPGゲームやライトノベルがこれまでたくさん売れてきたことを考えれば、
そういう従来のおたく像に当てはまらない奴らも出てきそうな予感はするぞ。
384 :
メロン名無しさん:2014/05/29(木) 13:32:25.17 ID:QBtV6ywp0
東京の20代の若い女性の47%が月収9万以下で食事にも事欠く生活をしていると東京都が実態調査を公表していた。
東京は野宿やネットカフェで暮らす若い女性も多いということだ。
マッチ売りの少女やフランダースの犬などを彷彿させる。
日本の若者は裕福で甘えているなんてのはもう過去の話なわけだ。
いまの幼稚園児が大学を卒業する20年後には日本は50歳から下が少ない超少子化社会になる予定だ。
これで従来のオヤジの常識が正しく、ライトノベルは馬鹿げているなどと言ったら犯罪に等しいと思う。
すくなくとも日本の若者や子供たちは従来のオヤジ達の常識では生きてはいけないからだ。
異論ある
若者と年配を対比させることは構わないが若者内の格差を考慮してない
ラノベやオタクはブルジョアとの親和性が高いだろう
貧しい人たちはラノベを読んでいる余裕がないのでは
昔と比べて夕方やゴールデンタイムの子供向けアニメの放映数が極端に減ったから
じゃないの?
387 :
メロン名無しさん:2014/05/29(木) 17:46:50.44 ID:8Q/Bz36D0
>>385 日常系なんかは主人公やヒロイン達がリア充高校生みたいな作品ばかりだしな。
そういうのに比べたら、エヴァなんかは現代社会をブルジョア内の優雅な会話だけに終止せずに描いてる点は評価出来る。
あと、エヴァは1995年の時点で14歳だったチルドレンしか描けてないから、SFだったらもっと20年後30年後先の日本社会を見据えたチルドレンを描いて欲しい。
>>386 鶏が先か卵が先か。1つ明らかなのは、ドラゴンボールみたいにゴールデンで平均視聴率20%超えるようなアニメはもう出てこないということだ。
まぁそれを言いだすと、テレビ自体、ゴールデンタイム自体今の状況はどうなんだってことになるしなぁ。
アニメに力がなくなったのが先か、アニメをさしたる理由もなく夕方〜ゴールデンから放逐した挙句に
全体的に力をなくしたテレビ業界が先か。
深夜に活路を見出したのはまだマシだったと思うよ。そのままテレビから幼児向け以外のアニメが
消えてもおかしくはなかった。まぁ、深夜でこんだけの本数が乱立したのはどうかと思うが・・・
サザエさんは相変わらず視聴率は高いらしいじゃない
50%超えるときもあるんでしょ
単にアニメはテレビメディアとの相性がよくないだけなのかも
391 :
メロン名無しさん:2014/05/30(金) 07:36:56.49 ID:Sv6hfaWt0
サザエさん 1979年9月16日(日) 18:30 30 フジテレビ 39.4
過去にサザエの視聴率一番高い時でも50パーセントどころか40パーセントもありません
現在のサザエさんも15パーセントほどです
>単にアニメはテレビメディアとの相性がよくないだけなのかも
深夜ですら一応テレビ放送だし、80年代の興隆見れば
相性が悪いなんて言えない
392 :
メロン名無しさん:2014/05/30(金) 12:14:16.95 ID:smWOT7t10
>>385 貧しいネットカフェ難民はネットカフェにあるネットを使い放題だし、ネットカフェに置いてあるさまざまなジャンルの漫画なども読み放題ですよ。
ホームレスは捨ててある古雑誌などを仕事で回収してるわけで、読む気があるなら捨ててある漫画やライトノベルを読み放題でしょう。
またライトノベルも昨今の若者たちの格差を反映した内容になっているものもあり、
便所掃除のバイトをしている主人公が人生に絶望してビルから飛び降りたら、
神の計らいでファンタジー世界に飛ばされ、しかしそこでも格差によって馬の世話役にされて
馬糞まみれで汗を流して働き、もがき苦しむといったフランダースの犬みたいな話になってる。
393 :
メロン名無しさん:2014/05/30(金) 12:26:11.76 ID:smWOT7t10
>>387 エヴァは何の努力も才能も無い気の弱い少年が人類の99%が死滅するような大災害で生き残り、
その後は衣食住がすべて保障されたネルフの基地で恋愛をし、時おり敵が来ても泣き叫べば
エヴァに宿るママの魂が助けてくれるという都合のいいノー天気な話では?
あとスマートフォンが普及しても格差や少子化が解消されたわけではないし、20年後、30年後の未来の日本の子供たちに
関してはユーチューブにあるアフリカやチベットの貧しい子供たちの動画がリアルな未来では?
394 :
メロン名無しさん:2014/05/30(金) 12:49:18.84 ID:smWOT7t10
>>388 サザエさんやおもしろくないバラエティ番組でも視聴率15%はあり、
ネット社会でもドラマ半沢直樹は視聴率42%あったのだからアニメでも視聴率20%超えは潜在的には可能なはず。
395 :
メロン名無しさん:2014/05/30(金) 13:15:53.74 ID:smWOT7t10
萌えアニメのグッズは日本中のコンビニで販売されているし、今の社会なら萌えであれ、
ロボットアニメであれテレビでスポンサーは付くと思う。
ガンダムは「オヤジ層」に熱愛されているから、オヤジ向けのオヤジが涙するガンダムなら
トヨタや養毛剤、胃腸薬のオヤジ相手の会社などがスポンサーになるはずだ。
396 :
メロン名無しさん:2014/05/30(金) 13:38:39.45 ID:smWOT7t10
東京の若者の格差はマジ深刻なのだ。
東京の20代女性の47%が月収9万以下で、東京の20代男子は25%が月収9万以下。
東京の物価で月収9万以下では栄養失調で若くして病死もありうるレベルだし、
実際東京では不幸にも餓死したと思われる若者のミイラ化した遺体もよくアパートや高架下などで発見されてきた。
物価や税金を差し引いたら中国のスラムと生活水準や悲惨は同等だろう。
この若者たちの深刻な格差を無視したら、音楽であれアニメであれ若者層から総スカンを食らうと思うぞ。
397 :
メロン名無しさん:2014/05/30(金) 14:19:39.31 ID:smWOT7t10
「さとり世代」なんてのもインチキ臭い論理を感じる。
曰く「最近の若者は東京でも貧しく、過労死も多く、服装もボロボロですが、脳内麻薬が分泌されて不幸な環境でも
さとりを開いたかのような満ち足りた至福の境地にあるようです」という話なのだが、
ほんとうなのかよ?
「ネットカフェ難民になっても脳内麻薬の働きで満足度は高いようです」なんてのは従来は無かった若者論だろう。
すこし前まで「ゆとり世代は甘えている」と言ってたのが「どんなに不幸でも脳内麻薬で幸せ」と言い出した
のだから、怪しい論法がそこにある。
コテかトリを付けてくれるとNGにできるので助かるのだが
>>391 どこかで間違った情報見たみたい訂正ありがとう
80年代の頃はまだビデオは少ないしネットがない
相性が悪いの意味ではなくより相性がよいメディアが出てきたことで移ったのでは
ヲタ向けに走りすぎたせいじゃないの
それじゃヲタ向けでない朝や夕方にやってるのはどうなんだと。
たしか週に1ダースくらいあったと思うんだけど。
ムシブギョーとかプリキュアとか酷いじゃん
恣意的なチョイスだけど
ハンターハンターとかアレ何故夜中にやってるの?
暴力表現が多いから?
405 :
メロン名無しさん:2014/05/31(土) 11:38:22.17 ID:SQ1CeX2K0
テレビアニメは予算が限られているため、向く作品と向かない作品がある。
宇宙戦艦ヤマトなんかは話のスケールが壮大すぎてテレビアニメ向けではない。
宇宙戦艦ヤマトはもっと話を小さくして、登場する敵艦もガミラス艦が一艘だけで、
一艘対一艘で延々と戦うとか、そういう話なら打ち切りは無かったはずだ。
406 :
メロン名無しさん:2014/05/31(土) 11:43:57.51 ID:SQ1CeX2K0
学園ものも、うる星やつらのようにやたら登場人物が多いとテレビアニメ向けではなくなる。
テレビアニメの学園ものは低予算だけに登場人物は3人ぐらいでいい。
2人でもいいぐらいだろう。
407 :
メロン名無しさん:2014/05/31(土) 11:52:03.49 ID:SQ1CeX2K0
エヴァもテレビアニメ向けではないことは言うまでも無いだろう。
エヴァは登場人物は4人でもいいアニメだし、エヴァにも乗らず、
4人の中学生が学校の帰り道でATフィールドを使って生身で戦うとか、
しょぼすぎるストーリーでいいかと思う。
408 :
メロン名無しさん:2014/05/31(土) 12:05:01.27 ID:SQ1CeX2K0
劇場アニメもハリウッドの超大作並みの予算があるわけではないのだから、
たとえばオネアミスの翼であれば30分のアニメにし、冒頭から宇宙ロケットが打ち上げられ、
30分以内に地上に帰還するという話でよかった。
ソシャゲと家庭用ゲームは共存できなかったね。。。
411 :
メロン名無しさん:2014/05/31(土) 20:22:39.04 ID:UHHjmSfP0
>>404 不健康なドラゴンボールみたいになってるし、それならドラゴンボールを放送した方が良いだろう。
ドラゴンボールって最近やってなかった?
414 :
メロン名無しさん:2014/06/01(日) 12:48:29.09 ID:tcihx/w50
>>410 テレビアニメは一話の予算が1500万円ぐらいだと聞いてるが違うのか?
これでクオリティの高い映像を作ろうとしたら、涼宮ハルヒの憂鬱やけいおんのように
背景画は使いまわしで3人ぐらいしか登場しないとか、そういう絞込みが必要だろう。
415 :
メロン名無しさん:2014/06/01(日) 12:57:33.07 ID:tcihx/w50
日常系アニメは背景画は実写にして、キャラクターだけアニメの合成にしたらどうか?
よくエヴァで電線が出てくるが、あれを実物の電線をムービーで撮影して
合成するなら手間が省けるだろ?
416 :
メロン名無しさん:2014/06/01(日) 13:18:04.11 ID:tcihx/w50
ホリエモンが宇宙探検アニメを作りたいそうなんだね。
主人公はホリエモンが主演として実写でそのまま出たほうがインパクトや話題性はある。
宇宙空間や宇宙船の映像は実物を加工して使い、美少女アンドロイドの助手だけアニメで描く。
題名は「宇宙のIT大社長」で十分だろう。
417 :
メロン名無しさん:2014/06/01(日) 13:42:36.56 ID:tcihx/w50
「宇宙のIT大社長」は絶対ウケると思うぞ。
無重力空間でパンツ一丁のホリエモンがビール腹を揺らしながらグルグル回転し、
ポテトチップスの袋をあけたら無重力で中身がバーッと飛び散るシーンでは世界中の人が大爆笑すると思う。
>>413 女性には押し売りが有効で
男性は飼い慣らすのが相応しいと読めた
この手の書き込みの内容を読むと
萌え豚キモオタが女の腐ったような奴なのがよく分かる
ボカロっぽいアニソンはCDの売り上げが良くないみたいだから拘らないほうがいいと思うわ
ボカロブームも終息してきたしな
原作から不十分だからだろ
キャラ設定までが限界でストーリーやシナリオがまともに作れてない
だからキャラの性格まで変わってしまったり後付だらけで崩壊していってるのが大半
イラストレーターで一つの立ち絵はうまいけど
それ以外の動きや角度になると途端に見れないモノになるのと同じ
ましてやそこに喋らせるわけだからアマチュア以下の出来をアニメにしたって無理だ
そして原作者そのものがそれでもいいと思ってるからな
だから萌えと称したエロ描いてそれで十分満足している
実際同じ思考の萌え豚が買いまくるからそこそこは金になっているからな
もうキャラセリフ一つとっても、え?なんでそこでそんなセリフになるの??
ってくらい酷い素人レベルだろ
ハッキリ言ってここまで酷いと文字だらけの純文学のほうが
スッキリとした感じで満足出来る
「文字だらけの純文学」ってひどい表現だな。
作品にとって文字なんてのは作品世界を伝えるメディアに過ぎないよ。
純文学を読んで文字だらけにしか見えないのなら、
それはあんたが「文字から世界を構築するデコーダ」を持っていないということだ。
>>423 お前は妄想と理解力が酷いな
誰も文字だらけに しか 見えないって言ってないだろバカ
スッキリと満足っていってる時点でなんでうんたらデコード持ってないって結論に至るんだよw
425 :
メロン名無しさん:2014/06/03(火) 09:43:20.09 ID:maPQqazP0
鈴宮ハルヒやけいおんが好きなアニメファンはべつに凄いアニメなど求めて無いだろう。
美少女のアニメキャラが動き、声優が黄色い声を出せばそれで満足なわけだ。
ボーイズラブの女子アニメファンも求めているものはセイント星矢の時代からほとんど変わらない。
コミケの大部分を占めるこうした人々にとってのアニメはオナニーのおかずで、
凄いアニメはまったく求めて無いはずだ。
>>425 それでアニメ業界は漫画業界より新陳代謝が悪いんか
ああ、そう言う傾向あるなぁ。
可愛いキャラだけ出てればいい、とか声優の声が・・・とかそんな感じの。
そんなので金儲け覚えたら、成長しないわなぁ。
女キャラ2人くらいでうまく話を回しているアニメを見るとハーレムものってなんなんだろうねって思う
ストーリーの展開という面ならそもそもそんなにキャラは必要ないのは最初からわかりきったこと
ハーレムものは要するにキャラのカタログ化だろう
一通りのタイプが並んでることに意味があって個々のキャラの掘り下げは別の問題
というかそういうのはスピンオフでやるのが前提で
スピンオフがたくさんできるから美味しいという(商業的な)メリットがあるんだろう
まぁ実写のヤンキー高校ものも同じ構図でイケメンがいっぱい並べられるからいいらしいし
商売としてはアリなんじゃないの
シスタープリンセスが出てきた時はその異様な「過剰感」が目新しかったのは事実だけど
過剰感だけではすぐに飽きてしまったのは事実だなぁ
ただエロゲやギャルゲのアニメ化に都合のいいフォーマットだったってのが存在理由だろうな
最初は数人のシンブルな構成の漫画だったのに
気がつけば軍団になっていたなんてお約束ではある
このあたりはバトルもラブコメも変わらんな
ストーリーなんて、それそのものがカジュアルな視聴のハードルになってるからね
途中で見忘れたり最初から見れなかったりしただけで置いてきぼり食らうなら
ストーリー気にしなくても良い作品に客が集中するのは当然
まして今みたいに不況の只中で実生活にリソースを費やさなきゃ生きてけない人が多数なら尚の事
サザエさん、クレしん、ドラえもん、ちびまる子ちゃん、アンパンマン
あれみんなストーリー気にしなくても良い作品だろ?
長く続いてるのはそれなりの理由があるんだよ
432 :
メロン名無しさん:2014/06/04(水) 14:14:22.99 ID:TDWlqVIR0
アナと雪の女王はディズニーにしかできないことだろうし、宮崎駿さんが引退した日本のアニメ界はしょぼすぎるものとして
細々と食っていくだけでは?
女子アニメファン向けに作られた幕末美少年剣士列伝みたいなアニメのポスターを見ると、
これに何かを期待してもしょうがないだろうと思う。
俺、パヤオの思想は嫌いだけどアニメ監督としては一流の人間だと思う
何か作品を作る時は資料や書籍を使って、或いは物語の舞台となる場所を取材して制作に取り組んでる
しかも歴史の資料や古典、神話から引用したものを作品に映したりするので見ていて興味深い所がある
当たり前の事なのかもしれないけど今のアニメ業界を代表する事になるだろう人物にはそういう人が居ない
細田や庵野では到底敵わない
そして彼らの次の世代になるであろう新海誠や石田裕康も期待できる人物ではないだろう
遠い昔、あらゆる作品は(漫画・アニメ・実写ドラマとも)、1話進む度に1話分の時間(または日数)が経過するものだと
思い込んでいた時期があった。
一話完結型の4コマ漫画であっても、第2話は第1話より後の時期の話,第3話は第2話より後の時期の話…
という具合に1話から順番に時間が流れているのが普通だと思い込んでいた。
それが伏線だのパラレルワールドだの時間ループだのサプライズだの複雑な事を考えなければ
楽しめない作品が当たり前になってしまったのは、一体いつからだろう?
「1話進む度に1話分の時間が過ぎる」という構造を厳守された作品なら、難しい事を意識しなくても
物語として見応えが出てくるのでは?
仮に作者側が作劇上のミスをやらかしても、それを「無かった事にせず」問答無用で突き進んでいけば
多少は歪になっても(仮に「サザエさん時空」状態でも)最終的には見応えある作品になるのでは?
435 :
メロン名無しさん:2014/06/04(水) 15:34:50.30 ID:TDWlqVIR0
>>433 次世代を担う大した人材がいないのだから、細々とやってくしか無いと思うんだね。
これはアニメだけではなく、日本全体に言えることかも知れないけど。
436 :
メロン名無しさん:2014/06/04(水) 15:44:30.31 ID:TDWlqVIR0
>>434 それを厳守してる漫画があるよ。
雑誌モーニングに連載されてる会長島耕作がそうだ。
一話ごとに時間が経過して登場人物のシワや白髪が増え、ここまで時間の経過による
老化をみっちり描いてる漫画もちょっと無い。
437 :
メロン名無しさん:2014/06/04(水) 16:00:27.71 ID:TDWlqVIR0
サザエさんは時間が経過してタラちゃんが40代のおっさんになっても、それなりの人気は出ると思うな。
波平爺さんは人気キャラクターだから死んだあと地獄に行くも、2011年に地獄から解放されて
東京に人間として輪廻転生して幼稚園に通っているという風な感じで登場させればいいと思う。
438 :
メロン名無しさん:2014/06/04(水) 16:16:01.02 ID:TDWlqVIR0
セイント星矢も時間が経過すれば今頃主人公は中年おっさんだが、まだ爺さんというほど時間が経過してるわけではないし、元がスーパーイケ面だから
福山雅治やキムタクみたいなカッコいいオジサンという程度だろうな。
オジサンになっても腹筋なんかはトレーニングで割れてるんだろう。
それはそれで中年オバサンになってる往年の女性ファンにウケそうな気はするな。
ソードアート・オンラインのアニメ版1期で前半のアインクラッド編は、一話毎に数十日単位で時間が過ぎるのに
日付テロップ表示が読みづらい事もあって、前話から何日経ったか実感しづらい。
こういうのも困りもの。
現在放送中の「魔法科高校の劣等生」アニメ版は日付テロップが割と読みやすいけど、
それでも文字は現在の倍くらいの大きさのほうが良いのにと思う。
>>436 会長島耕作は、そんな凄い作品なのか。これはノーチェックだった。
440 :
メロン名無しさん:2014/06/04(水) 17:54:24.36 ID:iG383hLi0
最近のアニメや漫画はキャラがひどい
島耕作はおっさん向けのオレツエーものですから
時代に取り残されたゴミのようなオッサンや爺さんのためのスレ
>>380 進撃の巨人は北欧神話をモチーフにしているらしいね
今まで北欧神話を元ネタにしてここまでヒットした作品があったかな
日本と国の境遇が似ているから受けている事情とかあるのかも
445 :
メロン名無しさん:2014/06/04(水) 23:30:28.12 ID:iG383hLi0
446 :
メロン名無しさん:2014/06/05(木) 04:27:34.63 ID:vXIS3Y5J0
447 :
メロン名無しさん:2014/06/05(木) 12:57:05.50 ID:QzSgmoev0
>>443 ただ、現実問題として社会の常識を作ってるのは時代に取り残されたゾンビみたいなオッサンなんだよ。
安倍総理は59歳のオッサンだしね。
銀行とか役所とかアニメ監督なんかもオッサンばっかりだし、韓国のサムソン電子も経営陣はオッサンの集まり。
ラーメン屋の店主もオッサンが多い。
もちろん、やがては世代交代していくが、59歳の安倍総理が20歳の大学生だった当時に放映されていた
アニメは「魔女っ子メグちゃん」だし、安倍総理は年齢から考えて魔女っ子メグちゃんあたりでアニメ観が止まってるんじゃないかな。
448 :
メロン名無しさん:2014/06/05(木) 13:14:25.81 ID:QzSgmoev0
>>444 過去にヒットした漫画の多くは、その時代の空気にピッタリあったような作品が多いはずです。
巨人の星は連載当時の高度経済成長を擬人化したような主人公が出てくる漫画だし、
進撃の巨人もリーマンショック以降の日本人の切迫した心理を代弁したような漫画ではないでしょうか?
本当、いまの現代を面白くしてるのはオッサン連中だからな。
女子高生が持ってるスマフォだって、電車に揺られて人生に疲れ果てたような
顔してるサラリーマンが関わってると思うと、バカに出来ないだろ。
スレの話題に沿う話をすれば、もう一度娯楽の飢餓感を持たせるために
戦後からやり直した方がいいかもしれん。
もしくは禁酒法のように20年くらいは娯楽の流通を一切禁止させるとか。
何も無いからこそ豊かな想像力が育まれるものだし、並なクリエイターなら
白蛇伝観たところで今でも面白さが通用するラピュタなんて生まれねぇ。
漫画、ゲーム、音楽が盛り上がった時期は景気が良かった頃
つまり、バブルの時期と重なります(富野、押井、宮崎もアニメ監督ながらその恩恵を受けているでしょう)
なので別に苦しい思いを味わう必要はないと思いますね
それにそういうグレートリセット的な思考は破壊的で見ていてあまりいい気分がするものではありません
私は豊かな文化と安定した経済状況が優れたクリエイターを生むと思っています
文化も経済も失ってしまったような今の日本ではそういう人は生まれてこないでしょう
生まれてこれる環境じゃないのです
マリオカート8が発売されてもWiiuは19000台しか売れなかったってな
日本の据え置きゲームおわった
452 :
メロン名無しさん:2014/06/05(木) 18:46:42.79 ID:z2GxQ4+u0
江戸時代でも平和な時の方が良い作品生まれたし
戦国時代の方がいいとか言ってるようなもんだしな
娯楽なんて平和じゃなきゃ受容されんし
岩田は「1本のソフトが出ればゲーム市場の流れが変わる」などとほざいてた。
逆に言えばポケモン級の神風が吹かないと打つ手なしってことだ。
>>448 作品の需要のあり方として時代背景に照らして自分(たち)の状況を読み込むのではなく
コミュニケーションの為だったり作品の品評に移行しているのではないかな
果たして登場人物や境遇に共感しているのでしょうか
作品にも寄るだろうけど進撃の巨人の場合はエンタメ性が高いと見受けられる
進撃の巨人は、どれだけ酷い目にあっても数秒後に完治とか、実は死んでませんでしたー
。とか、大掛かりなバトルするけど誰も死にませーん。
みたいなアニメが多い中、バタバタと簡単に人死にが出るので、ある意味新鮮だった。
実はエレン生きてましたー
巨人にもなれますー
エレンゲリオンなので巨人と戦えますー(*^^*)v
エレンの父親が何か関わってそうだし作品のキモになる設定なんだろうけど
表層しか見ない人の目に安易に映るのは仕方ない。
何やってんだかな…こういうの見ると虚しくなってくるな
原点に戻ってかっこよさを追求したアニメを作ってくれ
462 :
メロン名無しさん:2014/06/07(土) 12:39:31.72 ID:8CVaeyE10
>>455 共感なしに大ヒットするとは思えない。
AKB48でもヒットしたのは格差社会という時代背景があると思う。
格差社会だから何も無い少女がカバンひとつで上京し、アイドルで這い上がっていく
というサクセスストーリーに熱いドラマ性が生まれ、底辺で生きるファン達が熱狂するわけでしょう。
かって昭和の演歌歌手が集団就職で上京した中卒の代弁者であったような構造です。
江戸時代の歌舞伎も当時の世相を反映した作品ばかりだし、エンターティメントだから
社会や世相と無関係なところで成り立つということは無いと思います。
いいえ、会いに行けるアイドルと称してオタクとの距離を詰めた事、日本で一番大きい広告代理店の電通が関わっている事がヒットのカラクリです
464 :
メロン名無しさん:2014/06/07(土) 12:54:36.89 ID:8CVaeyE10
>>457 それは歌舞伎の派手な化粧や衣装、かつらの長い髪の毛を振り回したり、
手からスパイダーマンのように糸を投げ飛ばす演出が非現実的だからおかしいと言うような
もので、芸能やエンターティメントというものが根底から理解できない人の意見だと思います。
西洋のバレエでもクライマックスではつま先で立ってスピン回転しまくるし、
そういう見せ場が無ければ味のしないハムに過ぎず、客から金をもらうことはできない。
465 :
メロン名無しさん:2014/06/07(土) 13:02:59.56 ID:8CVaeyE10
>>463 電通がいくら売り込んでも秋元康やAKBメンバーがファンの共感を呼ばなければ
終わっていた商売だし、最後は人ですよ。
宮崎駿のアニメだって宮崎駿がアニメの技術がすごいから売れたのであって、
素人でも電通の力で売れたというのとは違いますよ。
466 :
メロン名無しさん:2014/06/07(土) 13:28:01.45 ID:8CVaeyE10
おたく評論家たちが語ってきた「オタクとはこういうものだ」というイメージは忘れていいんじゃないかと思う。
なぜか?
AKB48のプロデューサーの秋元康はオタクじゃないし、オタクなど理解もできないだろうが、
だからこそ固定観念に縛られることなくオタク相手の商売を大成功させたからだ。
467 :
メロン名無しさん:2014/06/07(土) 15:02:10.10 ID:8CVaeyE10
あとよく言われる「テレビ離れ」というのも、はたして本当かどうか検証してみる必要がある。
プライムタイムの各局の視聴率を合計すると今でも国民の半分がテレビを視聴してることになる。
録画や携帯電話のワンセグやユーチューブにアップされてるテレビ番組の視聴者も含めるとさらに増える。
将来的にはどうなるか知らないが、現時点では毎日国民の半分がテレビを見てるんだから、
まだテレビ離れは起きてないとも言える。
468 :
メロン名無しさん:2014/06/07(土) 15:13:54.85 ID:8CVaeyE10
AKB48がヒットする前はおたく評論家が「おたくは生身の女性にはまったく興味が無い」
と言ってたけど、おたくはAKBと喜んで涙を流して握手してるんだよ。
生身の女性が大好きじゃねーかよ。
私はこうした事例から、おたく評論家は適当にデマを言ってる人間じゃないかと問題提起したい。
469 :
メロン名無しさん:2014/06/07(土) 15:21:40.70 ID:8CVaeyE10
従来のおたく像というのは、旧世代の新世代への恐怖反感が生み出したものではなかったのかと思います。
しかし旧世代が起こしたバブル崩壊や失われた20年などで多くの人が自殺や貧困に追い詰められたわけで、
この被害を考えると旧世代は宮崎勤より100倍ぐらい凶悪と呼べるのではないでしょうか?
長文死ね
アイドルオタクとアニメオタクは別物でしょ。
AKB0048は面白いアニメだったが
「AKBだから観ない」という人が多かったぞ。
女性声優オタクはアイドルオタクに通じるものがあると思うが。
472 :
メロン名無しさん:2014/06/07(土) 18:50:11.99 ID:L67sHqR30
まあけいおんだろな
ゲーム業界ってどうなの
>>467 >あとよく言われる「テレビ離れ」というのも、はたして本当かどうか検証してみる必要がある。
>プライムタイムの各局の視聴率を合計すると今でも国民の半分がテレビを視聴してることになる。
確かにそうだな
プライムタイムの各局の視聴率を合計すると今でも国民の世帯の半分がテレビを視聴してることになる。
これでいい
テレビのない世帯が無視されてる
というか昔は合計すると80パーとかだったわけで
80が50に下がったんなら(昔と比べて)テレビ離れしてますよ
479 :
メロン名無しさん:2014/06/07(土) 23:50:32.75 ID:PYXW6zMj0
思うに、最近のアニメって夜中ばかり放送してるし12-3話辺りで終結するように無理矢理
作ってて良いなとか思う前に放送終わってるし、ファンも付き難いんじゃないの?
気付きすらされてないようなモノも多そうだし。
挙句は、複数局で時間帯かぶり過ぎだし。
481 :
メロン名無しさん:2014/06/08(日) 13:57:37.95 ID:tEOZq3by0
>>478 主要キー局のプライムタイム番組は録画して観てる人を含むと80近いと試算されてるよ。
さらにワンセグ放送、ケーブルテレビ、衛星放送などを見ている人も含めると
100近い人がテレビ経由の情報に接している。
子供も仮面ライダーを見てるし、現時点ではテレビ離れは起きてない。
10年前にホリエモンなどが語っていた「10年後にはテレビが滅び、ネットだけが残る」という話は
現時点では都市伝説だ。
482 :
メロン名無しさん:2014/06/08(日) 14:13:51.13 ID:tEOZq3by0
スマートフォンでテレビを見たり、ゲームやってる人が街中や電車の中にいくらでもいるんだが、
テレビやゲームが大好きな人間にしか見えない。
最近のパソコンは売り文句が「テレビを綺麗な画面で見れる!録画できる!」だからね。
こうなるとテレビ的情報はコメみたいなものかと思う
483 :
メロン名無しさん:2014/06/08(日) 14:32:06.30 ID:tEOZq3by0
主要局のプライムタイム番組はテコ入れすると視聴率を5%ぐらい上げるのは容易だ。
終わってる人じゃなく、旬な人を出せば5%ぐらいすぐ上がってるし、主要局はそれができる資金力や人脈力がある。
テレビ局のスタッフもタレントもスマートフォンは使っており、石器人では無いからね。
そして主要局のプライムタイム番組がそれぞれ5%ずつ視聴率が上がれば、合計で75%の世帯が視聴してることになる。
むしろネットブームにあぐらをかいてきたネット界のほうが凋落していく可能性すらある。
485 :
メロン名無しさん:2014/06/08(日) 15:24:18.72 ID:tEOZq3by0
>>484 その集めた金を有効活用しているかどうかが問われる。
集めた金を金庫に入れているだけでは死に金で強力なコンテンツの開発ができない。
ネット業界は総じてケチで、「1円でも経費を節約しろ!」と会社の壁にスローガンが貼ってあるので
ローカルテレビ局が作るしょぼい深夜番組みたいなものしか作れない構造があるぞ。
486 :
メロン名無しさん:2014/06/08(日) 15:58:00.26 ID:tEOZq3by0
ネット会社が作るネット番組は経費節約のためかネット会社の社長がメインキャスターを勤めるようなのが多い。
そして語ることはいつもだいたい同じ。
「私はこんなに苦労して成功した」
「1円の経費も惜しめ」
「人生はサバイバルだ」
この構造はそう簡単に変わらないだろうし、もしかするとネット番組は20年後でも
こうした町工場やラーメン屋のオヤジみたいなことばかり言ってるかもよ。
頭おかしい
>>462 むしろ共感しないからこそヒットしているのでは
世相を反映しているのなら尚更そういう深読みを嫌がると思う
みんなが共有している話題(Googleなど)ではなく
個人の趣向に合わせたもの(同人っぽいもの)でもなく
よく出来たマイルドな作りだから気楽に読めるんでしょ
ましてや格差社会と重ねるのはコンテンツとは関係がなくなっている
どう関連しているんだ
最近の作品は古典を現代風にアレンジしていて
つまりは古典が受けているってことだよね
だから現代の人々の意識が反映しているのかは疑問
>最近の作品は古典を現代風にアレンジしていて
どれがそういう作品なの、最近のものはよく知らんので教えて
492 :
メロン名無しさん:2014/06/09(月) 22:08:26.87 ID:XY6xx24u0
494 :
メロン名無しさん:2014/06/10(火) 10:18:15.33 ID:EbJDeu7c0
>>488 10年後はどうなるか知らないが現時点ではプライムタイムに全世帯の半分がテレビを見てるわけだ。
全世帯の半分が見てるなら現時点では十分な影響力があるよ。
「俺テレビ観ない主義だから」と言ってるオタクもテレビのAKB総選挙を熱狂して観ていたし、
録画もしていた。
「もう20年ぐらいテレビなんか観てない」と語るホリエモンもテレビの人気番組はやたら詳しく、
どう考えてもこっそりテレビを観ているとしか思えない。
495 :
メロン名無しさん:2014/06/10(火) 10:24:23.81 ID:EbJDeu7c0
>>489 アニメ声優のコンサートでアニメオタク達は共感して熱狂して踊り、号泣するアニメオタクも多い。
そりゃどう見ても共感でしょう。
>>494 影響力はそりゃあるだろうけど
テレビ離れは進んでるよね
>現時点ではテレビ離れは起きてない。
とかかいてっけどさあ
事実を踏まえて発言する気ある?
適当に思いつき書いてるだけだろお前
497 :
メロン名無しさん:2014/06/10(火) 10:31:47.46 ID:EbJDeu7c0
>>490 「現代の人々の意識が反映しているかは疑問」とのことですが、そこには
「近代的ストーリーを信じられなくなった現代人の心理」が反映されているわけでしょう。
高度経済成長的な近代ストーリーが若年層では崩壊してる現状があるわけです。
アルバイトや日雇いの若者はマイホームなんて買えないもの。
いわば「近代から取り残された人々」です。
そこで新たなる信仰の対象として古代ギリシャ神話や古事記などが浮上しているわけでしょう。
498 :
メロン名無しさん:2014/06/10(火) 16:54:01.28 ID:EbJDeu7c0
>>496 ネットブームで叫ばれた妄言は検証されるべき時期に入ったと思う。
10年前はホリエモンなどが「あと10年もすればテレビを観る人はゼロに近づく」とまことしやかに叫んでいたが、
これは希望的観測というものだった。
現時点では半分以上の世帯がテレビを観てるわけだし、今後テレビが巻き返す可能性もあるからね。
499 :
メロン名無しさん:2014/06/10(火) 17:02:39.63 ID:EbJDeu7c0
>>496 テレビが巻き返す要因としては以下のものが考えられる。
1、タモリやテリー伊藤などの旧世代の追放による活性化
2、4Kテレビなどの低価格化
3、コンピューターグラフィック技術の低価格化による演出強化
500 :
メロン名無しさん:2014/06/10(火) 17:24:31.63 ID:EbJDeu7c0
深夜アニメが好きなオタクたちは、この板にもよく「深夜アニメを観て涙が滝のようにあふれた」と書いてきた。
「子供の時から虐められっ子で仕事もバイトだし、アニメしかすがるものが無い」と書いていたオタクもいた。
これは一種の新興宗教という面があるのではないかと思うんだね。
宗教が成り立つ要因は「貧、病、争」だと言われてきたが、アニメオタクの多くは負け組だから
「貧、病、争」をすべて満たすし、近年のオタクは高齢化や自殺という問題もあり、宗教の成立条件がすべてそこにある。
先進各国で進められてる4K化と核汚染隠蔽日本政府の見栄を張っての8K推進が商業手描きアニメをクラッシュしたら新しい展開になりそう
フルHDすら逃げ続けてる旧来の手描きアニメ業界には4K対応なんてまず無理だしCGが深夜アニメオタク相手にすら売りものになる事は既に示されてる
502 :
メロン名無しさん:2014/06/10(火) 18:17:10.70 ID:EbJDeu7c0
テレビドラマも10年後には今現在ハリウッドの超大作レベルの最先端CGが安くなって使われるだろうし、
まだ駄目と烙印を押すのは早いような気もする。
>>498 まねきTV事件で潰されたのが大きいと思う
テレビが強いのは相変わらずだとしても今ほどアンフェアにはなってないでしょ
>>500 オタクってブルジョアだよ
無料でも視聴が可能だから貧しい層も多く含まれているけど
少なくとも買い支えているのは羽振りがいい人たち
その意味でも
>>495と
>>497は別の層を対象にして考察しているだろう
>>501 別に4K8Kへの移行は強制じゃないでしょ
技術革新でテレビが伸びたのって
白黒からカラーに変わったとき、ビデオ登場から普及時期ぐらいなんだよね
おっさん連中はそのときのインパクトが忘れられないらしいが。
>>505 酷いレッテル貼りですなぁ
こわやこわや
507 :
メロン名無しさん:2014/06/11(水) 03:52:18.59 ID:LxLzSIw30
508 :
メロン名無しさん:2014/06/11(水) 09:51:23.93 ID:b2F1qdWm0
>>503 オタクのなかにブルジョワがいても、それは少数だろう。
コミケに来てる客の大部分は非正規雇用者や失業者にしか見えない。
ブルジョワが少数で、次にプチブルジョワが多く、一番多いのは貧困層という構図は
オタクでも変わらないと思う。
509 :
メロン名無しさん:2014/06/11(水) 10:03:01.82 ID:b2F1qdWm0
>>505 ただここ最近はITもイノベーションが鈍化している。
スマートフォンが発売されたのは7年前の2007年で、この7年間はITで目覚しいイノベーションは起きてない。
ITは成熟期に入ったという見方もある。
510 :
メロン名無しさん:2014/06/11(水) 10:17:17.50 ID:b2F1qdWm0
予備校の林先生はテレビで視聴率15%の時もあったんだよね。
いくら予備校の名物講師とは言え、芸能人でもなく、テレビの仕事も47歳のオッサンになってから
はじめた林先生が視聴率15%を取ったのは快挙というか、極論を言えばテレビ番組は芸能人が1人も出なくても
視聴率15%ぐらい取れるということだ。
くりかえすが林先生は47歳のオッサンになってからテレビの仕事を始めたんだからね。
E3を見ていると国産海外関係なく家庭用ゲーム機は終わっているって印象しかないな
世界の家庭用ゲーム機の売上が5年前の半分だし
活気がないのは当たり前なんだけどさ
512 :
メロン名無しさん:2014/06/11(水) 15:44:20.52 ID:V5h8c1A00
>>510 少子高齢化でテレビの役割が変わってきたんだよな
昔は若い人が気楽に見られるコントとか娯楽性の強い番組が求められてたけど
今の中心視聴者は中高年だからそういう娯楽的なものは好まれなくなった
逆に今は池上彰の社会講座、ビフォーアフターのようなリフォーム番組
DASH村のようなDIY、他にも海外紀行番組や俳句の添削コーナーとか
教養的、実用的な番組内容や出演者が好まれるようになった
昔の若い人が今の中高年なのだから視聴者層は変わってないことになる
>>508 そして貧困している層は作品の巧さではなく
社会背景を読み込み自分と一体化する読み方をすると…?
「日本人は相変わらず西洋が好きだなー今度はゲルマンと北欧か」
くらい呑気なスタンスだと思うんだけどな
ワンピースは感動している人がいるらしいけど
進撃の巨人に共感するというのが何なのかイメージ湧かない
どうしたって西洋的なものへの憧れなど技巧的な解釈が過ぎってしまう
514 :
メロン名無しさん:2014/06/12(木) 11:10:24.57 ID:nus4Xqxu0
>>512 予備校の林先生や池上彰がプライムタイムに一人でペラペラ喋るだけで、そこそこ視聴率取れるんだから
ギャラの高い有名お笑い芸人は必要ないんだよね。
>>513 バブル世代も上は50代だから、売れてるものが老人用の尿漏れ対応オムツや健康食品などになっており、肉体も消費行動も若いころと同じではないよ。
ワンピースの連載が開始されたのは17年前だけど、そのころは「日本人は大航海時代のように積極的にグローバルな海外に進出するべきだ」
と叫ばれた頃でワンピースは当時の世相とピッタリだった。
515 :
メロン名無しさん:2014/06/12(木) 11:31:57.77 ID:nus4Xqxu0
>>513 全国の幼稚園児や小学校低学年の間で妖怪ウォッチがブームになってる。
ゲゲゲの鬼太郎など妖怪ものは昔から一定の周期でブームになるのだが、初期のゲゲゲの鬼太郎が60年代の高度経済成長期を舞台にし、近代化で妖怪のすむエリアが小さくなっていくという世界観だったのに対し、
妖怪ウォッチは東日本大震災後の茨城県を舞台にし、町が妖怪だらけでゲゲゲの鬼太郎のようなヒーローが妖怪退治をしてくれるわけではなく、ダメな小学生の主人公が必死で妖怪退治をしなければ妖怪によって格差、引きこもり、事故、凶悪犯罪が増加して
町が滅亡するという切迫した世界観なんだね。
今の小学校1年生も自分の家庭の貧困(餓死する子供も出てる)、親が失業者、親による児童虐待、親が精神病やギャンブル中毒、両親の離婚、少子化などで子供なりに「こりゃ大変だ」という泣きたいような状況があるわけで、
一見子供向けののん気な作品に見えて、「少子化で衰退する社会を生きる子供たちの覚悟」を問うような作品になってる。
そうした細かい部分を見ずに「漫画なんてのん気な奴の読むものだ」という固定観念だけで捉えるのは偏見では?
516 :
メロン名無しさん:2014/06/12(木) 11:44:37.24 ID:nus4Xqxu0
幕末に活躍した葛飾北斎の浮世絵と言えば富岳三六景や春画などを連想される方が多いと思う。
しかし北斎の絵の大部分を占めるのは幕末の餓死やコレラが蔓延した悲惨な世相に直面した北斎が感じた
絶望と怒り、悲しみ、維新への熱望といった幕末の情念がにじみ出ている鬼気迫る作品が多い。
これは同時期のヨーロッパ絵画も然りで飢餓や革命を題材にしたドラクロワの「民衆を導く自由の女神」のような
ロマン派絵画が大流行している。
「たかが絵じゃないか」と言う人も多いだろうが、たかが絵にも時代の情念というのはにじみ出るものなんだよ。
517 :
メロン名無しさん:2014/06/12(木) 12:05:06.25 ID:nus4Xqxu0
宮崎勤事件が起きる前にコミケで流行った幼女を襲う猟奇漫画も当時の世相を反映していると言える。
そこには80年代のような一億総中流の豊かな社会でも何者にもなれない宮崎勤的人間の
社会や自分への絶望感、ケダモノじみた狂気や凶暴性などがハッキリと反映されているからだ。
「豊かさのなかの絶望」という当時の世相を露骨に反映していたわけだ。
>>515 つうかここもだけど前々から思ったが妖怪ウォッチみたいな作品は無視するよね
終わったとかいう対象が大半がシリーズ物か深夜アニメだし
519 :
メロン名無しさん:2014/06/12(木) 12:30:53.84 ID:nus4Xqxu0
>>518 妖怪ウォッチは口コミであっという間に全国の幼稚園や小学校低学年に広がっており、幼稚園児は全国規模の口コミネットワークを持ってるということになる。
東京でも子供の5人に1人は極度の栄養失調でガリガリになり、親に毎日暴行を受けて全身アザだらけの子供も多く、問題になってるんだけど、
そうした児童の悲惨が妖怪ウォッチブームを生んだとしか俺には思えないし、無視しちゃいかんと思うんだな。
今日もデマばっかなんだな
521 :
メロン名無しさん:2014/06/12(木) 12:49:23.22 ID:nus4Xqxu0
>>518 エロ同人誌などが好きなオッサンは「妖怪ウォッチなど空想ファンタジーに過ぎない」と言うんだろうが、
エロ同人誌も空想ファンタジーに過ぎないからね。
オッサンは70年代のエロ劇画ブームあたりで頭が止まってるとしか思えない。
>>514-515 すまんけど意図的に話題を摩り替えているように見える
進撃の巨人にはそれらしきものが伺えないと主張しているわけで
>>516-517 そういうのは反映ではなく関連付けである
関連がないとまでは行かないが反映と呼ぶのは飛躍がある
それに関係があるのは当たり前である何もない所から創出より
現実からテーマを引っ張ってきて風刺にした方が楽だからだ
鮮度があれば解説も省くことができる
けれどもあくまで方法論であって一般化できるものではないだろう
523 :
メロン名無しさん:2014/06/12(木) 13:28:54.10 ID:nus4Xqxu0
>>522 あなたは「漫画は呑気であり、漫画を読む人間はドラえもんののび太のように呑気」という図式でしか
見れない人間じゃないの?
進撃の巨人も妖怪ウォッチもすべて「呑気なんでしょう」の一言で済ませるのは
ちょっとおかしいと思う。
524 :
メロン名無しさん:2014/06/12(木) 13:34:44.27 ID:nus4Xqxu0
アメリカ、自民党、財界、官僚、東大、マルクス主義=健全な大人の教養であり、正しい
漫画、ロック音楽、ゲーム、ダンスなどのサブカルチャー=馬鹿、幼稚、呑気、惨め
ビートルズのポールマッカートニーは71歳で英国の偉人になっているのに、
50年前のオッサンみたいな図式を振り回す人は古くは無いか?
525 :
メロン名無しさん:2014/06/12(木) 13:56:29.37 ID:nus4Xqxu0
東京でも20代の若い女性の47%が月収9万以下でアパートも借りれず、友達のアパートに泊めてもらったり、
ネットカフェ難民をしてるのに、呑気になれないだろうよ。
東京の20代の男子は4人に1人がネットカフェ難民やホームレスだと東京都の調査で判明している。
呑気になろうにも、なるだけの経済力が無いわけで今の若者は80年代とは違う。
新興国の若者みたいに東京でもなってるわけよ。
呑気なのは定年してゲートボールをしてる裕福な爺さんなどの話なんだよ。
そろそろ体制に都合がいいだけの若者論は止めにすべき時代になってないか?
526 :
メロン名無しさん:2014/06/12(木) 14:18:03.65 ID:nus4Xqxu0
ヤングマガジンが青年誌のなかで好調なのは、格差に苦しむ若者たちの生活がヤングマガジンのヤンキー漫画と同じだからだろう。
将来性が無い日雇い労働や月収9万以下のバイトをやってる多くの若者の境遇はヤングマガジンのヤンキー漫画で
路上で人を刺して刑務所に送られる囚人に近いもの。
1970年前後に当時の貧しい若者たちが「あしたのジョー」をむさぼるように読んだのと同じだろう。
ヤングマガジンは今の東京にゴロゴロしてる貧しい若者たちの底辺の叫びを代弁している。
527 :
メロン名無しさん:2014/06/12(木) 15:08:39.23 ID:nus4Xqxu0
東京の裕福な若者である小泉進次郎も「少子化などで日本は首都圏でも滅茶苦茶であり、アベノミクスは問題を先送りしているだけだ、
私が将来総理になって日本を救うつもりだ」と述べており、呑気な話はしてない。
小泉進次郎のような大金持ちの息子にしろ、東京で1日16時間労働をしているネットカフェ難民の若者にしろ
呑気などとは無縁である。
権力闘争に勝って総理になるという野望に燃えた小泉進次郎も、1日16時間クタクタになるまで働き、公園の水道で体を洗い、食パンを食べてガード下で寝る若者にしろ、
呑気になれるはずが無いのだ。
受験生だって「東大に入れなければ俺は負け組でホームレスになりかねない」というぐらいの切迫感で勉強をしている。
野球少年もサッカー少年も「俺はスポーツで這い上がらなければホームレスだ」という切迫感はあるだろう。
528 :
メロン名無しさん:2014/06/12(木) 15:20:21.51 ID:nus4Xqxu0
東南アジアのフィリピンの都市部は経済成長で最新の高層ビルがたくさん建って、中産階級以上はいい生活をしている。
格差だらけの東京とフィリピンの都市部は景観の面でも、社会構造の面でも変わりないものになりつつある。
こういう視点が持てない人は30歳以下にウケるエンターティメント作品は無理で、
高齢者向けしか作れないと思う。
529 :
メロン名無しさん:2014/06/13(金) 11:15:37.11 ID:kWUdLYTw0
ガラパゴス化が加速
530 :
メロン名無しさん:2014/06/13(金) 11:36:54.62 ID:275ZNlwQ0
幼稚園児が喜んでやってる妖怪ウォッチのゲームには幼稚園の子供では読めないような漢字もたくさん出てくる。
しかし幼稚園児は「妖怪をたくさん捕まえたい」というやる気があるので、
あっという間に漢字を憶えちゃうんだよ。
妖怪ウォッチは国語の英才教育と言える。
531 :
メロン名無しさん:2014/06/13(金) 11:51:22.27 ID:275ZNlwQ0
幼稚園児の親には25歳ぐらいの若いさとり世代の親もいる。
25歳ということはゲームボーイやスーパーファミコンが発売された1989年に生まれてるわけだし、
1989年はテレビで「ほらあそこ!あそこの冷蔵庫の前に霊が見える!」と叫ぶ霊能者宜保愛子がブームで高視聴率を稼いでいた時代だし、
25歳の親と幼稚園児の子供は価値観がほぼ同じだろう。
532 :
メロン名無しさん:2014/06/13(金) 11:54:48.05 ID:275ZNlwQ0
47歳で萌えアニメのDVDを買ってる中年オヤジは若者文化でも何でも無いんだし、10年後には57歳の爺さんになるわけだから、
もうあまり考える必要も無いと思うんだな。
ただの爺さんの趣味に過ぎないんだから。
それに対し幼稚園児や25歳のさとり世代はまだまだこれからの若い世代だから、
これからのアニメ、漫画、ゲームを考えるなら若い世代も見るべきだ。
533 :
メロン名無しさん:2014/06/13(金) 12:30:44.36 ID:275ZNlwQ0
40代のガンダム親父は科学至上主義かと言えばそうでも無く、ジョジョの奇妙な冒険という人間の気が生霊のスタンドとなって戦う霊バトル漫画が大好きなのだね。
うしろの百太郎みたいな話を40代で病院の院長とかやってても読んでる。
だいたいガンダムからして戦闘時にはオーラが出まくるオカルトの要素たっぷりだからね。
すると妖怪ウォッチが大好きな幼稚園児はさとり世代の自分の親からも、ジョジョの奇妙な冒険が好きな40代のガンダム親父からも
文化弾圧を受けることなくスクスク育つ可能性がある。
534 :
メロン名無しさん:2014/06/13(金) 12:43:09.76 ID:275ZNlwQ0
2000年代のテレビではオーラの泉や細木数子などの心霊番組もプライムタイムで人気だったのだよね。
細木数子が「そこの女性を霊視すると堕胎をしているので子宮に黒蛇の邪霊が取り付いており、清めなければ癌で死んで地獄に落ちます」と叫んだり、
霊能者の江原が「あなたの前世を霊視するとペットのチワワだったようです」などと語る番組だ。
これを考えると妖怪ウォッチは子供文化であると同時に老人文化や伝統文化でもある。
ガンダムにオーラ出たのはどの作品が初だったかね?
ZZだったような気がもするが
一番印象に残っているのは00のトランザム
いや、それより先にF91でやってたか?
でも00の方がオーラ力が輝いていたような
536 :
メロン名無しさん:2014/06/13(金) 13:30:16.52 ID:275ZNlwQ0
>>535 1978年のさらば宇宙戦艦ヤマト愛の戦士たちやスターウォーズからして死んだ仲間が幽霊になって主人公の前に登場する。
ファーストガンダムもオーラは出てるし、死んだ人が幽霊になって登場して会話したり、
光かがやくあの世の入り口が見えたりと丹波哲郎の大霊界みたいな要素がてんこ盛り。
同時期にブームになったうる星やつらも東京の練馬区に鬼や幽霊がごく普通に存在するという世界観だ。
日本の妖怪文化とは何か?
それはいかなる文化的精神的基盤に根ざして受け継がれてきたものか?
日本の伝統的なメンタリズムのあり方は汎神論
またの名をアニミズムと言う
アニミズムとはアニマ即ち魂、霊魂を重んじ崇拝するという特色を持つ
アニメの語源はアニマ(魂)なわけだからアニメ(イズム)的にもアニミズム的にも
この世に霊魂が溢れていて、それが比喩的象徴的意味においてその存在示す輝きを発する
そういう事象があったとしても、文化的文脈、あるいはそういう文化での文学的表現法において
それが間違いであると決めつける方がむしろ野蛮人であり非常識であるといえる
物体とは違う霊魂をいかにして比ゆ的に表現するか?
そんなものは存在しません?それでは文化も文学も発達しない
自分の経験したがすべてと信じる井の中の蛙、烏合の衆
野蛮人の集合体にしかならない
539 :
メロン名無しさん:2014/06/13(金) 13:49:51.78 ID:275ZNlwQ0
>>537 日本に限らず世界中の宗教やオカルトは石器時代までルーツを辿れる。
また幕末から現代までの間に日本社会では4度の宗教ブームが起きて天理教やオウム真理教などが生まれてきた。
新興宗教にはアメリカで生まれたエホバの証人などもあるし、こうした石器時代から続く宗教オカルト文化が
日本のアニメ、漫画、ゲームに与えた影響は絶大でしょう。
540 :
メロン名無しさん:2014/06/13(金) 13:59:31.01 ID:275ZNlwQ0
50代になってる第一次オタク世代は年齢的におそらく今後の日本のオタク文化に与える影響は無い。
10年後には定年退職が始まる世代だからね。
かっては圧倒的影響力を誇った団塊の世代も定年が近づくと影響力は低下したし、
やはり定年間際になると過去の人という扱いになるわけだ。
今後も日本のオタク文化に影響を持つ世代は40代のガンダム親父以下の世代だろう。
541 :
メロン名無しさん:2014/06/13(金) 15:27:16.97 ID:275ZNlwQ0
ワンピースは売れてるから賛美されてきた。
しかしワンピースの世界観はおそろしくは無いか?
ワンピースの主人公達は海賊で、ワンピースの世界の海賊は奴隷売買や略奪が生業で大航海時代に実際にいた海賊と変わりない。
またワンピースの海賊は悪事で儲けた金で豪勢な飲み食いをするのが趣味にしか見えない。
それでやたら自分達は仲間を大切にする善人なんだ正義なんだと自己主張する。
それって歪んで無いか?
542 :
メロン名無しさん:2014/06/13(金) 15:38:14.05 ID:275ZNlwQ0
ルパン三世は強盗殺人を繰り返してきた悪党だが、ワンピースのように「俺は仲間を大切にするから善人だし正義なんだ」と自己主張したことは1度も無い。
ルパンの仲間である次元や五右衛門も「私は善人で正義だ」と言わない。
ワンピースの主人公は「俺はどんなに奴隷売買や強盗殺人を繰り返しても善人だし正義だ」と言い張る異常者である。
略奪で得た金で飲み食いを繰り返すルフィに正義など欠片も無い。
ここはお前の日記帳じゃない
駄文という言葉の意味を知らないんだろう
カネ落とすカモが好きそうなモノ作ってたら、没落してったんじゃないの?
> カネ落とすカモが好きそうなモノ作ってたら、没落してったんじゃないの?
バカ騙すためにバカをやってたら、本当にバカになっちゃったって感じなんだろうな
AKB商法とかもそうだが
騙しやすいカモ狙ってぬるい商売やってたら商売人としての目利きも腕も衰えて
ガチ勝負してくる海外の商売人に惨敗して何もかも洗いざらいもってかれた感じ
目先の利益に飛びつこうとするのは不景気だからってのもあるんだろうな
日本でフル3DCGのアニメ映画を作ろうとしてなかったと、本当に思っているのか?
作ったさ、いくつも。
ホッタラケとかよなよなペンギンみたくロクに宣伝もしてなくて
大した注目も無いまま消えていった映画とかか
550 :
メロン名無しさん:2014/06/14(土) 14:55:56.37 ID:BTIq+9WO0
妖怪ウォッチは10年以上は続くビッグコンテンツになるだろうな
551 :
メロン名無しさん:2014/06/14(土) 15:51:44.31 ID:Ry6jUvIr0
>>550 少子化の時代にあれだけ売れるのはすごく、第二のガンダム、第二のポケモンに大化けする予感はする。
幼稚園児だけではなく、幼稚園児の親もゲームやってるだろうし
W杯みたいにもっと日本のアニメもムキになれよ
>>524-525 さっきから何言ってるの?
>>523 進撃の巨人に限れば社会をそのまま反映している描写はない
登場人物は軍人
今の日本社会は軍人になりたがっているのか?
格差社会なのは事実であるにせよそれがコンテンツに反映されている気配がない
大体どうしてコンテンツの需要のあり方を「共感しなくてはならない」と
規定されなくてはいけないのだ気晴らしや憧れと解釈することもあるだろうよ
社会反映論で作品を読み解くのは過程として良いが
対応できていない以上は失敗として潔く引くべき
仮に社会を反映しているとしても西洋的な情熱に魅入っていると解釈するのが妥当だろ
平凡に考えても反映しているのは、わたもて、はたらく魔王さま辺り
555 :
メロン名無しさん:2014/06/15(日) 12:19:58.74 ID:z13HvaqK0
>>554 先の東京知事選挙では田母神候補に東京の20代の25%が投票してる。
また安倍内閣は憲法改正して自衛隊を国防軍に変え、世界中に国防軍を派遣すると表明しているし、
尖閣海域での中国との戦争も辞さない構えだ。
進撃の巨人はこうした時代の空気を抽象的に描いたから熱い共感を呼んだんだろう。
556 :
メロン名無しさん:2014/06/15(日) 12:34:34.20 ID:z13HvaqK0
東日本大震災みたいな破壊はそれが起きるまでは小松左京のSF小説の世界でしか無いと建設業界も考えていたわけだ。
しかし高さ10メートルの堤防をグシャグシャに砕いて押し寄せる高さ25メートルの津波や、
福島原発の爆発を見て日本人の既存のリアリティは破壊されたわけだ。
大津波で堤防や町が破壊され、原発が爆発し、生存者が寒さ、脱水症状、飢えに苦しみ、
破壊の規模のあまりの大きさや少子化で復興が進まず、かっては町があった荒野にイノシシが繁殖している
ような日常が「あらたなるリアリティ」として日本人に刻まれた。
リアリティの再構築が起きたわけだ。
あ〜あ、召喚しちゃった
558 :
メロン名無しさん:2014/06/15(日) 13:09:30.97 ID:z13HvaqK0
今の東京の若者たちの格差をリアルに描いた「東京難民」という映画が今年初頭に公開されていたが、今の東京の若者たちの日常を描いたら、
それだけで悲劇、ホラー、スペクタクル映画になってしまうわけだ。
黒子のバスケの作者を脅迫していた36歳のオタク男も取調べで「俺のように才能が無い人間がアニメや漫画で活躍するのは不可能だったし、
とっとと死なせてくれ」と述べている。
これが現実なんだから、妖怪ウォッチみたいな話だって一定のリアリティは生まれる。
いくらか前に邦画の興行収益が洋画を抜いたらしい
オタクメディアもガラバコス的な方向で生き残るんじゃね?
結局、日本人は西洋も含めた他文化にそれほど興味がない
洋画は日本人好みの映画が少なくなったからな
アメコミとかはやたら多いんだが
アナみたいに本国ですらなぜこれだけ人気でたんだと思う映画は出てくるとは思うけど
昔のように洋画全盛の時代はもう来ないだろう
視聴率が取れないせいで洋画をやる局も減ったしな
561 :
メロン名無しさん:2014/06/15(日) 13:33:02.00 ID:z13HvaqK0
平成仮面ライダーは敵のピストルで撃たれると主人公が「うわー痛てー」と叫んで変身が解除されて怪我をして倒れ、
入院するようなシーンが多い。
しかしそれではまだピストルを持った強盗のほうが平成仮面ライダーより強いんじゃないのかという疑問は幼稚園の子供だって感じるはずで、
そうした疑問を妖怪ウォッチは解消したのだと思う。
妖怪ウォッチは霊だから仮にピストルで撃たれても弾は霊をすり抜けてダメージが発生しない。
幼稚園の子供たちから見ても納得観のある作品なんだろうと思う。
562 :
メロン名無しさん:2014/06/15(日) 13:39:25.11 ID:z13HvaqK0
>>560 ただ洋画は舐めれない点がある。
まず予算のかけ方が日本じゃ考えられないレベルだという点だ。
日本のアニメスタジオを全て買収し、コミケの運営権も買収できるだけの資金力がある。
563 :
メロン名無しさん:2014/06/15(日) 14:42:10.09 ID:z13HvaqK0
50代の新人類世代の価値観は古くなっているんだよね。
50代の新人類世代は70年代の後半から80年代に20代の青春を過ごしたがゆえに
「ノー天気すぎる世代」なんだね。
苦労も何もせず豊かさと平和を与えられ、何もしなくても平和と豊かさが永遠に続くと夢想したのが
50代の新人類世代ですが、どう考えても時代遅れですよね。
親と同居して中小企業で働き、軽自動車に乗っているさとり世代の若者たちから見たら
50代の新人類世代は頭がおかしい老人にしか見えないんだろうと思うんだよ。
564 :
メロン名無しさん:2014/06/15(日) 14:59:08.44 ID:z13HvaqK0
さとり世代の多くの若者たちが「永遠のゼロ」に涙したのは、将来も明日も何も無く、中小企業で無名の勤労者として働き、安い焼酎をあおる自分の境遇を
機関砲で撃たれ、火を噴きながら突っ込んでいく神風特攻隊に重ねているからだろう。
50代=ノー天気に何も考えず生きてきた
さとり世代=失われた20年で挫折と苦労まみれで生まれ育った
この両者の世代間ギャップはあまりにも大きい。
>>550-551 多分無理
玩具主導のコンテンツは、先走って芽のうちから刈り取りすぎて田畑が潰れるのが常
制作者側に「長く大事にしよう」と言う気が無いと無理
その意味でもポケモンがあれだけ持ってるのは奇跡に近い事
ベイブレードやミニ四駆、デジモンレベルでも充分じゃん
細かい話をさせてもらうと柳田國男によれば妖怪とお化けは別ものなんだそうな
妖怪は自ら人間の住む場所へ近づいてくることは無く、お化けは闇の中より自ら近づいてくる、また脚が無い
その事を鑑みれば、主人公の後ろについて回るウィスパーは(wikiで妖怪と紹介されていたが)正確には妖怪ではないし
積極的に人間と関わろうとする妖怪も妖怪とは呼べない
しかしこういう部分の甘さは現代のどの作品においても少なからずあるものなんだろうと思う
それをどの程度許容するのか、どういう形で作品に落とし込むのかで人気作というものは生まれるんだと思う
妖怪ウォッチまだ半年しか歴史無いのに大袈裟だな
>>566 そんな細かい定義に拘っても仕方がない
鬼とか妖精とか聞いてもステレオタイプな姿しか思い浮かばないだろ?
これは現代に限ったことでなく、忍者なんかも江戸時代ですでに作られたフィクションでしかなかった
人間じゃない不思議な存在を総称して妖怪としてるだけの話で
だったら、幽霊、悪霊、亡霊、怨霊の違いはなんだ? とかそう言う言葉で遊んでも意味は無いし
そもそも現実に存在しないものに、お化けは闇の中より自ら近づいてくる(笑)とか言われてもな
じゃあお前はお化けに出会ったことがあるのかと
信者発狂
いや、民俗学者の観点からでは意味のある分類なんだろ
元人間であった亡霊と、土着神が零落したものとされる妖怪を分ける価値は学術的にはありうる
もっとも一般人には関係ないと思うがな
作品中じゃ自分に都合のいい設定にするだろ。
>556も柳田國男に都合のいい設定ってだけ。
×>556
○>566
妖怪やお化けについて都合のいい解釈をしていたら学問にならないんだが…
しかも
>>566は妖怪ウォッチについて完全に否定しているわけじゃないだろ
>しかしこういう部分の甘さは現代のどの作品においても少なからずあるものなんだろうと思う
>それをどの程度許容するのか、どういう形で作品に落とし込むのかで人気作というものは生まれるんだと思う
この二行は普通に評価してるようにも見えるし
存在しないものを定義するなんて都合が良すぎだろ。
妖怪だけでなくドラキュラやUMAも調べてみればちゃんと定義がついてるけどそれも都合が良すぎるって事になるのかな
自分の都合に合わないからって批判してるあんたの方こそ都合が良すぎなんじゃないの
都合が良いってことになるな。創作だ。
あとさぁ、JRPGとか西洋ファンタジーが元だろうが
お構いなしに自由に設定してヒットしたりしてんだろ?
【話題】 不良がゲーセンに行かなくなった理由・・・格ゲーでボロ負け、奇声あげるオタク
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402841081/ 1 影のたけし軍団ρ ★@転載は禁止 2014/06/15(日) 23:04:41.70 ID:???0
20?30年前のゲームセンターといえば、ヤンキー、不良のたまり場というイメージだったが今ではすっかりと様変わりしている。
コインゲームには老人がたまり、ビデオゲームにはオタクっぽい中高生や若者たち…
どちらかと言えば、かつてとは間逆な客層になっているのだ。その原因とは一体なんだろうか?
「90年台の格闘ゲームやプリクラのブームから変わりました。一般層が来るようになり、ゲーセンも明るいイメージへと変貌してきた。
特に対戦格闘ゲームではオタク呼ばれるような人たちが、ヤンキーをゲームでボコボコにするというようなことも多くなり、
専門性が高くなったことも原因の一つ」(エンタメ雑誌編集者)
しかし専門性の高さゆえに、現在では一般層が遊びづらいという事態も招いてしまっている。また、中にはこんな声もあるという。
「ゲーセンに行く奴はオタクっぽくてダサい、そんなイメージが今のヤンキー系の子たちにはあるようです。
なぜゲーセンをたまり場にしないのか、聞いた時にそう言っていました。
『奇声をあげるオタクが怖いじゃないっすか(笑)』と言っていたのは同意できますが」(実話誌ライター)
ゲームセンターでは奇声をあげながら格闘ゲームに興じる一部ユーザーが問題かしており、
筐体にも「奇声をあげないでください」と張り紙がしてあることもしばしば。
実際にゲーセンに行ってみると「うぉお4%$&&%%’((!!!」というような、言葉で表現しづらい声をあげ、筐体を叩きながらゲームをしている中高生がいるのだ。
日本アミューズメント産業協会のデータをみると、2012年度のアミューズメント施設運営の国内市場規模は4700億円で、
ここ5年間で2000億円以上減っている。ヤンキーにすら見放されたゲームセンター、と言えるのかも知れない。
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20140615/Mogumogunews_052.html http://image.excite.co.jp/feed/news/Mogumogunews/Mogumogunews_052_2.jpg
>>563 君が40代だとするとそういう考えが既に古いんじゃないか
途中からなくなった世代と最初からない世代では捉え方が異なる
美少女動物園
商業主義を隠そうともしない玩具販促アニメって
海外で嫌われてるみたいだね
日曜の朝とかやってるアレ、何度か見た事あるけど凄いよね。
道具を使う時、登場人物そっちのけで道具を画面いっぱいに映し出して、まるでオモチャの
使い方説明アニメみたいになってたしw
変身もメンバー全員が順番に変身していくから、長い長い。
健全な反応ですなぁ
日本人は自分で物事を考えられない人が多いから簡単に宣伝や工作に踊らされる
下衆な商売には付き合いません、もっと真面目で良いものを作ってください
と言えるような人が多数でないと社会が腐敗する(もう手遅れだけど)
>>583 あの手の玩具アニメは大昔から変わらんな
毎週プールから商品、もといロボが出てくる時代からかわらん様式美の世界だ
商売っ気を嫌うのは厨二。或いは金を払わされる親。
自分で物事を考えられない人間の代表みたいな人が来ましたよ
レッテル貼りしかしてないのがその証拠
販促アニメが下衆な商売とは思わないなあ。
昔のゴルゴ13で、ソ連の政府要人がアメリカを始めとする資本主義国批判する時に
>>584みたいな事言ってた回が有ったのをの思い出したw
少なくとも
>>583が言っていた作品の枠は
昔からろくな作品がないことは確かかな
個人の感想ですな。
その言い方だと玩具販促アニメだけが嫌われているみたいに聞こえるけど
芸能人が商品の宣伝やっていることが向こうの人からは奇異に映るようだ
わざとらしくスポンサー様の車に乗ったり
馬鹿でかいスポンサー様の看板の前で戦うのがハリウッド流
ビリーズブートキャンプ、通販番組内で誰かハリウッドスターがコメントしてなかったか?
まあそれはうろ覚えなんで置いといて、芸能人が商品の宣伝するのはおかしいことなのか?
向こうの人が変だと言うから変だって言うのか?
番組のためにCMがあるんじゃない
CMのために番組があるんだ
それが嫌ならNHKか有料放送だけ見とけ
596 :
メロン名無しさん:2014/06/17(火) 10:03:44.69 ID:pbTmY6O00
>>578 ドラクエなどは敵の幽霊を剣で切ったら「ズブユッ」という時代劇で人を切るような音がして幽霊が死ぬ。
反対に妖怪ウォッチの妖怪は暗黒物質みたいなもので妖怪ウォッチの無い人間には見えないし、触れることもできない。
子供だけじゃなく、大人のゲーマーがプレイしても一定の整合性があると感じる世界観になってる。
597 :
メロン名無しさん:2014/06/17(火) 10:16:29.93 ID:pbTmY6O00
>>580 そうなんだよ、だからあえて8歳以下の妖怪ウォッチ世代の話を出してる。
8歳以下の妖怪ウォッチ世代は生まれた時点で少子高齢化と格差が幼稚園児でも解るほどはっきり顕在化し、
生まれた時点で中国が経済大国で、親や小学校の先生がスマートフォンを持ち、幼少時に東日本大震災が起きた世代だからね。
「たかが幼稚園児だろ」という意見もあるだろうが、団塊の世代が幼少時にブームになったゴジラや、
第二次ベビーブーム世代が幼少時にブームだったロボット玩具はこうした世代の価値観を如実に現しているだけではなく、
その後の日本社会のあり方まで決めたわけで「三つ子の魂百まで」というのがあるからね。
598 :
メロン名無しさん:2014/06/17(火) 10:34:57.37 ID:pbTmY6O00
>>583 ガイナックスはそういう考えでオネアミスの翼作って興行で失敗し、借金に苦しんだ。
ディズニーもバンダイも宮崎駿もガンダム富野も基本的には子供向けだし、子供向けで成功して、
しっかりとした経営基盤ができないと給与や家賃も払えない。
ディズニーアニメやスーパー戦隊を馬鹿にするのは簡単だけど、コミケでエロ同人誌を売ってる零細サークルには
一生できない仕事だし、謙虚に「ディズニーさんには頭が下がります」と言うべきだよ。
学生がノー天気な立場で「俺はこの深夜アニメが好きだな」と言うのと、事務所借りて従業員に給与を払っていくビジネスは違う。
>596
妖怪ウォッチが必要、という設定。
それが作品のキモというか都合。
600 :
メロン名無しさん:2014/06/17(火) 11:02:16.03 ID:pbTmY6O00
モンスターハンターでも10年シリーズが続いてきたし、ゲームの女神転生シリーズなんかもう28年も続いてる。
妖怪ウォッチもうまくやれば10年シリーズになるだろうし、妖怪ウォッチの熱狂的ファンである小学校1年生の子供たちの学年が上がっていくのに従って
主人公を高校生にしたり、社会人にしていけば20年続くブームになることも可能だろう。
妖怪ウォッチの世界観は丹波哲郎やオーラの泉なんかの霊能番組と同じだから主人公を大人にしても、
ストーリーにおかしさは生まれないと思う。
感動が人間の権利から事実上の義務と化してしまったのは、一体いつからだろう?
僕が小中学生だった頃は読書感想文の宿題で「●●●に感動しました」のような言い回しを多用していた気がする。
また、その当時は授業での演劇鑑賞にて「終わったら拍手しましょう」「ブーイングはやめましょう」などの決まり事を
一般常識のような感じで教えこまれたのをふと思い出した。
今にして思えば、それらを通じて感動の大切さをそれとなく学校側から教えこまれていた事になるのかも知れない。
それでも僕が社会人になるまでは、あまり感動を他人から強要されるような動きが見られなかった気がする。
そういや1990年代後半〜2000年前半にかけて「感動する話」「涙・感動物語」のように「感動」をタイトルに冠した
書籍やテレビ番組が氾濫し始めたっけ?
PCゲーム業界で「泣きゲー」なんて言葉を見かけるようになったのも、この頃からだった気がする。
「感動という言葉または記号を使いさえすれば簡単にヒットを狙える」って考えが作品内の表現またはその宣伝時に
透けて見えるケースが増え続けている現状も、アニメ・漫画・ゲームが凋落した理由の一つとして挙げるべきでは?
その時のブームだろ。
コメディーとシリアスや
パロディとミステリーの周期はあるだろうからね
持続的なものではないのでは
再放送なんかほとんどなくなったよな
トムとジェリーや一休さんやルパン三世など
途切れることなく放送されていたが
>>604 声優が裁判起こして、再放送でもギャラが発生するようになったから
かつて再放送に使われる格安の題材だったアニメは今は敬遠されるようになった
まさか販促アニメに否定的な御仁は妖怪ウォッチ褒めてないよな?
信者はしつこいのう
何の信者?
意味不明で気色悪いな。
やっぱ、ヲタも度が過ぎると頭の中おかしくなるのかな?
ゲームとかでも何々ってゲームが面白かった。って書いたらゴキブリやら妊娠やら信者乙だの
訳分からん事言われるし、何なんだ?
スレや板やまとめブログによる
ステマが行われているところならそうだろうし
行われていなくても影響受けた人が群がっていればそうなる
アニメ、ゲーム、音楽は飼い慣らされている層がいて遭遇すると話が通じない
612 :
メロン名無しさん:2014/06/18(水) 10:49:15.57 ID:c309kekk0
萌えアニメにも製作された時代の世相がおもいきっきり反映される。
具体的な証拠を出そう。
80年代の萌えアニメの珍作「恐怖のバイオ人間最終教師」は80年代の世相そのものである。
反対に2011年の魔法少女まどかマギカの全篇に流れる空虚な物悲しさは同時期の東日本大震災が生んだ放射能に汚染された廃墟や
失われた20年が生み出した貧しく明日の無い若者たちの物悲しさと重なる。
「まどかを観て涙が止まらなかった!」というオタクが続出したのは、まどかの悲しみが自分自身や社会の悲しみと重なっていたからだ。
613 :
メロン名無しさん:2014/06/18(水) 11:06:51.40 ID:c309kekk0
手塚治虫、ゲゲゲの鬼太郎の水木しげる、宮崎駿、諸星大二郎などは妖怪を描く際に宗教色を排して、近代的な解釈で生物的なものとして描いてきた。
もののけ姫に出てくる体がドロッとしたアメーバのようなシシ神などは典型だろうし、宮崎駿は風の谷のナウシカの漫画版では土鬼連合の神を
バイオコンピューターとして描いている。
妖怪ウォッチはこうしたものとは違い、冒頭で「理屈のつかないことは霊が起こしている」と説明し、
家庭不和、うつ病、通り魔などは霊が憑依して起きるという描写まであるのだから「宗教まるだし」なのである。
新興宗教や占い師が言うようなことを、そのままストレートに世界観として採用している。
アフリカやニューギニアの先住民の村で今も信じられている悪霊や精霊のようなものとして描いている。
614 :
メロン名無しさん:2014/06/18(水) 11:14:01.15 ID:c309kekk0
妖怪ウォッチのブームがこれからも続くなら、オタクの中で妖怪ウォッチ大論争が起きるのではないか?
「俺はこんな非科学的な江戸時代みたいな話は認めない!子供がこんなものに洗脳されてオウム真理教のようになったらどうするんだ?」
「神はもののけ姫のシシ神のようなアメーバだし、天使はエヴァのような怪獣に過ぎないんだ!妖怪ウォッチはカルトと同じきちがいだ!」
「宗教色があったら認めないという偏狭な意見ではマルクス主義に基づくソ連みたいなアニメだけが正しいとでも言うのか?」
「俺は幽霊を見たことあるし、幽体離脱もしたことあるし、幽霊やあの世はほんとうにあるんだよ」
こうした大論争が起き、妖怪ウォッチは衝撃の問題作になったりするかも。
無駄に豪奢な生活ばっか描写されてるまどかのどこに
>失われた20年が生み出した貧しく明日の無い若者たちの物悲しさ
があるんだよばーか
空気アニメから輸入したふわふわ頭の女児苛め抜いてオタが大喜びしただけ
616 :
メロン名無しさん:2014/06/18(水) 12:14:20.65 ID:c309kekk0
>>615 まどかの魔法少女たちはきゅうべえに騙されて魔法少女にされ、ひたすらコキ使われ、最後は絶望と共に怪物になる。
これは居酒屋ワタミでこき使われ、頭がおかしくなりビルから飛び降り自殺をした若者や秋葉原の通り魔などと重なるではないか。
また子供の時から虐められっ子で萌えアニメやコミケにはまるも何の救いもなく、ゾンビのようになってる萌えオタクとも重なる。
こうした絶望や搾取からの救いをまどかは描いたから、廃人のような萌えオタク達は涙が止まらなかったのだろう。
618 :
メロン名無しさん:2014/06/18(水) 12:35:35.19 ID:c309kekk0
>>617 攻殻機動隊は死者の霊魂がネット回線内をさまよって問題を起こすという話なんだけど、妖怪ウォッチは
「攻殻機動隊のその先を描いた」と言えるのではないか?
妖怪ウォッチのジバニャンという猫の妖怪はトラックに轢かれた猫が怨霊と化したものだから。
619 :
メロン名無しさん:2014/06/18(水) 12:50:01.57 ID:c309kekk0
全国の幼稚園から小学校低学年にかけての妖怪ウォッチブームはかってのガンダムのプラモデルブーム並みだよ。
そのうちバイオハザードをやってるオヤジゲーマー達が「子供に妖怪ウォッチが売れてるらしいから、どれ俺も買ってみるか」と買い始めて、
幼稚園からオヤジまでの大ブームになったりしたらテレビで特集なんかも組まれるのでは?
>>610 ID:c309kekk0 みたいなのが居るからじゃね
621 :
メロン名無しさん:2014/06/18(水) 13:09:08.01 ID:c309kekk0
漫画ワンパンマンも世相を反映している。
54歳の精神科医の香山リカは80年代においてはポストモダン幻想を妄信しており、大きな物語が終焉してポストモダンユートピアが誕生すると考えていたらしいのだが、
現実には東京は弱肉強食で精神病、ネットカフェ難民、孤独死が激増しており、東日本大震災も起き、香山リカは「ポストモダンどころじゃねーよ」と思っているのだそうだ。
このポストモダン幻想が破綻した今の時代にはワンパンマンのような巨大な力が求められている。
それは第二次安倍政権の提唱するネオファシズムのパワーや、アラブの春に見られる貧困な大衆の怒りのパワーといったものの擬人化だろう。
>>619 テレビで特集くらいはあるかもしれないが論争はどうかな。
俺は霊なんて信じてないけどその手の作品はエンターテインメントとして楽しんでるし。
宇宙人信じてないとスターウォーズ楽しめないわけじゃないし。
>>616 救うことが目的・主題なら、無駄な犠牲者を描く必要性が最初からなくなるがな
攻殻のゴーストにしても君は作品内容を理解するよりも
自分の感想、自己主張を表現することが大事であらゆる具体的状況が見えてない
カルト信仰マルクス主義者と同じ脳内構造
読解力理解力が乏しく論理性も著しく低い、故に説得力がない
>>621 アラブ春とはフランス革命や天安門事件やマルクス主義者が過去に起こしたような暴動
前近代的な後進国だから民主化が求められるはずなのに
ポストモダンの後に、アラブの春とか、資本主義が成立しない国で社会主義革命が必然的に起こるくらい滑稽な話
なんか・・・・ID:c309kekk0アニメ見るのは暫く止めた方がいいんじゃないか?
そんな気すらして来た。
いくら何でもヤバ過ぎる。
ID:c309kekk0はマモーと呼ばれる有名な荒らしです
このスレには
>>191から常駐しています
居なくなるまでちゃんと無視してあげてください
627 :
メロン名無しさん:2014/06/18(水) 13:38:41.87 ID:c309kekk0
>>622 あと俺は思うんだけど、妖怪ウォッチは幼稚園の子供もニンテンドー3DSのゲームや漫画に熱中しており、
一種の催眠状態のようになって大勢の幼稚園児や小学生たちが道路などで妖怪の幻覚を見るようになり、
かっての口裂け女伝説みたいなのを生む可能性もあると思う。
>>627 ポケモンでそんなことなかったと思うが。
一言で言うと厨二病ってやつだ
知ってる知識単語並べ自己表現して自分に酔ってるだけ
10のインプットがあって初めて1ことがアウトプットできるのだが
10のインプットその情報を自分の中で分析整理することもしないで思うまま
すべてアウトプット、語りつくして自己陶酔、早い話がネット上での自慰行為
630 :
メロン名無しさん:2014/06/18(水) 13:47:12.90 ID:c309kekk0
>>623 水戸黄門でも最初のうちは百姓が悪代官に虐められるシーンがあるじゃない。
そこで最後に水戸黄門が印籠を出すから盛り上がる。
まどかもきゅうべえによる悲惨な地球と人間への搾取があり、最後にまどかがきゅうべえからの解放を実現
して、そこで感動が訪れるわけでしょう。
>>630 なるほど、印籠でエイリアンを退治するストーリだから感動が生まれるのか
ある意味コメディだなそれ
うんこ
もし本当にそんなレベルの話なら最初から水戸黄門見た方がマシだな、おい
634 :
メロン名無しさん:2014/06/18(水) 13:58:22.57 ID:c309kekk0
>>629 漫画もアニメもゲームも世相を反映してると書いたら、どうして酔ってるんだよ。
あとあえて「語りつくす」ことも必要な時期になってると思うぞ。
「オタクの高齢化や孤独死」という問題があるし、またオタクは若者層でも負け組が多いので
過労死、うつ病、ネットカフェ難民への転落、借金苦、自殺といった問題もある。
黒子のバスケの作者を脅迫して逮捕されたオタクは取り調べで「死にたかった、成功した奴らが憎かった」と語っているし。
635 :
メロン名無しさん:2014/06/18(水) 14:05:22.07 ID:c309kekk0
>>631 水戸黄門は最初からストーリーがわかってるからつまらないが、魔法少女まどかは水戸黄門とはまったく違うジャンルに見えて、
途中からストーリーが急展開し、最後は水戸黄門になるという変則的水戸黄門だと思う。
最初からここで印籠出すんだろうなとわかったら面白くないわけで、視聴者が「えっ?そんなアホな!」というタイミングで
印籠を出すような展開になるから面白いんでしょう。
>>635 魔法少女はきゅうべえと直接契約を結んだが
百姓は悪代官と契約でも結んだか?
そもそもこの質問の意図するところが理解できてるか?
>>634 結論としては非力な君もうつ病、その他から逃れられないだけだがな
荒らしの相手をする人も荒らしなんですけど
638 :
メロン名無しさん:2014/06/18(水) 14:23:17.48 ID:c309kekk0
2004年の電車男は当時の人々が連想するオタク観の集大成だろう。
「ぎ、ぎ、ぎゃおが」とか意味不明な発声をしながら鼻水を垂らしたオタクが紙袋を持って秋葉原を歩くイメージだ。
もし電車男が2014年の今リメイクされたら、電車男は東京の川原に萌えの絵が描かれたテントを設置して住む青森出身のホームレスで、
居酒屋ワタミで働くも暴力で虐められ、メイド喫茶通いのツケが払えず福島原発で働き、「反原発萌え漫画」を描いたらヒットするもネトウヨに刺されて入院するとか、今風のイメージに変わるだろう。
この10年でオタクのイメージはかなり変わったということだ。
639 :
メロン名無しさん:2014/06/18(水) 14:45:44.12 ID:c309kekk0
10年前はネトウヨ=デブオタクというイメージは無かったと思う。
萌えのTシャツを着て、愛国と描かれた鉢巻を締めて日の丸を持つようなイメージは無かった。
それが今では萌えのTシャツを着てるデブオタクは右翼や自民党支持者の象徴みたいなイメージにされてるんだから、
イメージというのは変わるもんである。
この10年で既存のオタクのイメージは右翼、左翼、ホームレスと結合するという新現象が起きた。
640 :
メロン名無しさん:2014/06/18(水) 15:23:02.75 ID:c309kekk0
>>636 きゅうべえも悪代官も支配する存在だわな。
魔法少女まどかが盛り上がったのは格差や震災があったからだろう。
641 :
メロン名無しさん:2014/06/18(水) 15:44:24.27 ID:c309kekk0
ジョンレノンの名曲イマジンが多くの人に共感を与えたのはベトナム戦争や世界的に学生運動が燃えあがっていた時代に発表されたので
当時の世相にマッチしたからだろう。
同時期にヒットしたアニメあしたのジョーも当時のニッポンそのものだしな。
やっぱ荒らしなのか
嘘を書いてはいけないぞ
面白くはあるが
面白いからと言って道義を蹂躙するのはやってはいけない
ヒット作じゃなくてもその時代の作品はその時代を必然的に反映する。
ヒット作だけを見てその時代を反映したからヒットしたと考えるのは短絡的。
ヒット作だけ見ると自己犠牲のさらばヤマトが1978
その3年後に正反対の自己中で友情のかけらもないうる星やつらが出る
これで世相とアニメを絡めても基地街な分析にしかならんわ
水戸黄門はちゃんと記憶してる人はもう少なくなっているのかな。
いや、放送当時でもちゃんと見てない人が多くて「最初から印籠出せばいいじゃないか」っていう人多かったけど、
印籠を出すから悪人たちが平伏するわけではない。
その前の段階で助さん格さんに足腰立たなくなるまで痛めつけられて、
もうそろそろ誰も立ってられなくなった頃合いを見てから印籠は出るんだよ。
つまり印籠を出す前に勝負はついている。
では先に「印籠」を出せばどうなるかというと、暴れん坊将軍とか長七郎江戸日記とかがそのパターンで、
悪人が主人公の肩書を聞いても平伏しないで「こいつを殺せばなんとかなる」と襲い掛かってくるので
結局殺さないと終わらないことになる。
>>644 ドラゴンボールがヒットした80年代末-90年代中ごろが異常な成長と力のインフレの時代だった訳でもないしな。
むしろ日本の停滞期と重なるわけで。
647 :
メロン名無しさん:2014/06/19(木) 03:25:57.33 ID:MvJ+7mO80
648 :
メロン名無しさん:2014/06/19(木) 03:30:37.47 ID:MvJ+7mO80
ドラゴンボールに関しては元々は面白い作品の一つだったものがアニメが長続きしている間に
世相を反映どころか、作り変えてしまう位の影響力を持った他作品がアニメを含めて次々に終わった為に
あれだけのヒットになったと言うだけかもしれないからな
あの時間帯はライバルがいなかったから視聴率が良かった
サザエさんや昔のタイムボカンと似たタイプ
確かドラゴンボールのアニメやグッズや映画が話題の中心になったのは星矢のアニメが終わってからだった
世界的にヒットしたものに一国の世相とか関係無いだろうな。
反動だろう
フィクションとリアルは別だと強烈に植え付けられているので
関連しあう事象を殊更強調するようになっている
中年世代に多い
対応関係を分析していないので関連付けが杜撰だったりする
ファミコンが1983年に発売されたことで1989年に冷戦は終わった
くらいの乱暴さがある
652 :
メロン名無しさん:2014/06/19(木) 11:04:54.96 ID:VpWetXhF0
>>644 うる星やつらは大富豪の面堂、中産階級の息子、貧困層の娘などが仲良く海水浴に行って
スイカ割りとかをする。
「一億総中流社会の理想と階級を超えた友情」が描かれており、トレンディドラマを先取りしたそのストーリーは
当時の世相を反映してるし、50代の新人類世代の永遠の理想を描いてるぞ。
653 :
メロン名無しさん:2014/06/19(木) 11:15:07.26 ID:VpWetXhF0
>>646 ドラゴンボールは最初のうちは80年代の空気を反映したほのぼのした漫画だった。
それがバブル崩壊後は劇画タッチになり、壮絶なバトル漫画になるわけで、「バブル崩壊後の破壊と暴力、そして再生」を描いたのだろう
654 :
メロン名無しさん:2014/06/19(木) 11:22:19.57 ID:VpWetXhF0
ベルサイユのバラの漫画は連合赤軍事件の1972年に発表されてる。
1972年はまだ80年代の消費文化は遠く、一流大学でも「革命のために死ぬ人」が美化されていた時代であり、
連合赤軍は「革命のため」という情熱でリンチ殺人を繰り返し、猟銃を持って自滅していった。
655 :
メロン名無しさん:2014/06/19(木) 12:43:37.48 ID:VpWetXhF0
「中年向けアニメのガンダムオリジンは世相など関係ないマニア相手の懐古アニメでは?」という問いもあると思う。
オリジンはジオン皇国の誕生あたりから描くなら、格差や増税への不満をたくみに利用してザビ家が扇動や陰謀を繰り返して
権力を掌握し、恐怖政治を敷くという話になるわけだから昔よりも今の世相にリンクしたアニメになるのではないか?
ガンダム親父世代でもある大阪の橋下徹市長は格差や腐敗への不満をたくみに扇動して市長のポストや大阪の利権を手に入れたわけだし。
>>644,652
宇宙戦艦ヤマトは東西冷戦時代、核戦争による世界の終末が
あり得る未来としてリアルに感じられた当時の世相を反映している。
世相なんてなんでも言い放題だな。
657 :
メロン名無しさん:2014/06/19(木) 12:55:11.89 ID:VpWetXhF0
>>656 鉄腕アトムの「高層ビルとリニアモーターカーで結ばれた未来空間の夢」は高度成長期には
自民党の政治家も財界人もサラリーマンの父親も妄信していた夢であり、それはソ連におけるマルクス主義やイスラム原理主義国家における
イスラム教のようなもので「ガキの妄想」では無い。
よく漫画は子供じみた空想を描いてると言われてきたが、実際は製作された当時の大人社会の支配的イデオロギーを
子供向けに面白おかしく描いてるだけのものが多い。
ソ連が核ミサイルを撃ってくると自民党が叫んでいた時代の宇宙戦艦ヤマトもその典型だろう。
658 :
メロン名無しさん:2014/06/19(木) 13:09:56.40 ID:VpWetXhF0
魔法少女まどかだって、もし80年代に作られていたら萌え少女がビキニを着て剣で戦うだけのノー天気アニメになったはずだ。
しかし2011年は若いアニメオタク達も「格差のなかでの息苦しさ」を痛切に感じていたから、
きゅうべえは「異次元の悪代官」みたいになり、魔女は「悪代官の手下のヤクザの親分」みたいなもんで、
まどかは水戸黄門、暴れん坊将軍、遠山の金さんみたいなもんになった。
他のSNSでは相手にされないタイプのやつがいるな
その内小林よしのりの話を始めるぞ
サヨサヨ言い出す
660 :
メロン名無しさん:2014/06/19(木) 13:28:35.41 ID:VpWetXhF0
>>659 小林よりのりの話をする気は無かったので君の予想ははずれだ。
ただ昨今は左翼もイメージが昔とは変わってきたな。
昔はヘルメットを被り、角材を持った学生運動のイメージだったが、最近は
「反原発を叫ぶパンクおじさん、格差を叫ぶゴスロリおばさん、ヘイトスピーチ反対を叫ぶ刺青兄ちゃん」といった今風の左翼イメージになってる。
661 :
メロン名無しさん:2014/06/19(木) 14:10:17.98 ID:VpWetXhF0
1995年のテレビ版エヴァの最終回も当時の世相を反映している。
今から見れば「餃子の王将の新入社員研修」のように見えるんだが、
当時はまだブラック企業も問題になってないし、その「餃子の王将精神」みたいなもので
当時のアニメオタクも「僕は僕のままでいんだ!これで幸せになれるんだ!」とノー天気に考えていた。
当時のアニメオタクの多くは「餃子の王将の社員研修」みたいなエヴァの最終回を見て「涙があふれた」と叫んでいたからね。
時代の空気というのは、その時代においてはアニメオタクでも妄信しちゃうのだ。
こういう分析はある時期までは印象論としてそれなりに聞くに値するのか…
は分からないが一興である…のかも分からないが
ともあれある時期を境に途端に精度が落ちているのに
同じ物差しで量ろうとするからとっ散らかる
無根拠に冷戦を出したわけではないぞ無自覚にマルクスだったりするからだよ
だから冷戦が崩壊する80年代頃までは実際それなりに適応する
通じなくなるのは90年代以降だったりする
印象論であっても最近の傾向を語るのならば
スコラや道教を使ったほうがいいと思いますけどね
マイケル・サンデルもコミュニタリアンの仮面を付けているんでしょ
秋葉原通り魔事件を語りたがらないのも消費社会論や
コンテンツを享受するだけでは救いにならないと自覚しているからだ
もっとも懐古というか歴史的な産物として今でもボカロ辺りには生息しているようだけど
アニメや漫画の分野でも未だにしがみ付いているのはトチ狂ってる
>>658 そう言うことなのであり得ないだろうね大体からして矛盾している
「昔と違ってアニメや漫画の地位が上がった」と言ってるんだからさ
それを前提にするのならば魔法少女まどか☆マギカを体現しているのは
貧しい層ではなくそれなりに豊かな層だろうよ実際に買い支えているのは金持っている大人だ
東方だと貧乏な人も生息しているようだけどな
663 :
メロン名無しさん:2014/06/19(木) 14:26:22.15 ID:VpWetXhF0
>>662 秋葉原通り魔を語れば、加藤はマルクスのマの字も知らないだろうし、
だからこそ加藤はイデオロギーにとらわれず、自分をこれまで差別し、搾取してきた小市民に憎悪が向かったのだろう。
マルクスはブルジョワ階級VSプロレタリア階級という単純な図式で資本主義を描いたが、
実際には加藤をさんざん差別していたのは加藤が襲ったような小市民だったわけだ。
664 :
メロン名無しさん:2014/06/19(木) 14:30:31.22 ID:VpWetXhF0
>>662 また新自由主義はひたすら搾取を正当化するだけのイデオロギーだったのだから、
新自由主義に関する批判としてはマルクスがさんざん繰り返した資本主義批判がそのまま当てはまる。
理想の資本主義など無く、「汚物まみれの資本主義」しか無いとしたら
マルクスの言説は今の東京でも真実だろう。
日常系とか出てきた時点でストーリー作品は修辞的なものになってしまったよ
>>663 だから間違ってますってことじゃないかよ
666 :
メロン名無しさん:2014/06/19(木) 14:40:37.06 ID:VpWetXhF0
数年前までは資本主義の新しいユートピアと宣伝されていた新興国の中国も
汚物と公害まみれの資本主義になっており、資本主義はいかなるユートピアもこの地上には生まない。
今後の人類の思想は汚物まみれの中国や孤独死、うつ病、麻薬中毒だらけの東京の現実から出発するのだと思う。
関係しているとかいいながらこう言う時だけ都合よく無関係化するんだよな
まるでアニメや漫画は資本主義とは別みたいな言い方をする
668 :
メロン名無しさん:2014/06/19(木) 15:05:38.45 ID:VpWetXhF0
>>667 ベルサイユのバラみたいに資本主義から生まれた革命賛美漫画もあるわけで、
資本主義が革命を産むという現象もある。
売れるなら革命賛美でもなんでも売る。
ベルばらは革命賛美なのか
原作のどこを読んでも、アニメのどこを見ても全然賛美していないと思うが
オスカルが革命側に就いたからか
魔法少女は魔女になる
これは必然的な宇宙の大法則
原作後半はマリー中心で行くからな
少女漫画だから
『どうせ花畑だろ』と読みもせず
適当に言っているだけだろ
王政=悪、パン肉王妃=悪、革命=正義、民衆=正義
こんな感じの漫画だと思っているんだろう。
【音楽】2014年上半期のCD売上がヤバ過ぎると話題に! AKBとジャニーズ関連で独占・・・一般人は曲どころか曲名すら知らない現実
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1403158120/ <2014年上半期トップ20>
1位 : 176.4万枚 … AKB48 「ラブラドール・レトリバー」
2位 : 115.1万枚 … AKB48 「前しか向かねえ」
3位 : 108.6万枚 … AKB48 「鈴懸の木の道で「君の微笑みを夢に見る」と言ってしまったら僕たちの関係はどう変わってしまうのか、
僕なりに何日か考えた上でのやや気恥ずかしい結論のようなもの」
4位 : 59.1万枚 … 嵐 「Bittersweet」
5位 : 58.3万枚 … 嵐 「GUTS!」
6位 : 53.8万枚 … 乃木坂46 「気づいたら片想い」
7位 : 50.3万枚 … SKE48 「未来とは?」
8位 : 49.7万枚 … 嵐 「誰も知らない」
9位 : 44.3万枚 … NMB48 「高嶺の林檎」
10位 :38.9万枚 … 関ジャニ∞ 「キング オブ 男!」
11位 :32.2万枚 … HKT48 「桜、みんなで食べた」
12位 :30.3万枚 … ジャニーズWEST 「ええじゃないか」
13位 :26.4万枚 … 関ジャニ∞ 「ひびき」
14位 :25.0万枚 … SMAP 「シャレオツ/ハロー」
15位 :24.5万枚 … Kis-My-Ft2 「光のシグナル」
16位 :23.6万枚 … Hey!Say!JUMP 「AinoArika/愛すればもっとハッピーライフ」
17位 :20.3万枚 … 舞祭組 「棚からぼたもち」
18位 :19.0万枚 … Hey!Say!JUMP 「Ride With Me」
19位 :18.1万枚 … ゴールデンボンバー 「101回目の呪い」
20位 :16.7万枚 … Sexy Zone 「King&Queen&Joker」
まどかが格差社会の戯画とか的外れにもほどがある
まどかはほとんど金持ちの生活しか描いてない
杏子は宿無し設定のようだが別に汚い恰好なわけでない上、常になんか食っていて窮している雰囲気がまったくない
ほむらの部屋も不思議空間になってるためその生活はうかがえない
その他町等の背景もヨーロッパの名所を模倣した無駄に豪華なものばかり
せいぜい読み取れるのは世間知らずのお嬢さんが火遊びに手を出して破滅する物語だろ
一昔前の古い型だ。到底現代の素描たりえない
今時の30歳以下の若者は貧しい設定がピンッとこないだろう
私もじゃじゃまるくらい遡らないと思い当たるのがない
「一昔前の古い型」だと理解するにはアニメを含めた他の多くの物語を知っていることが必要で
それは知識があるかどうかの証明であるといっていい
まどマギ=水戸黄門とか無知にも程がある
676 :
メロン名無しさん:2014/06/20(金) 09:58:44.69 ID:n/8bwMfv0
>>669 ベルばらの描かれた1972年は大企業に就職した大卒の初任給が5万円ぐらいで、インフレがドンドン進行していた時代。
これは今の世界で言えば中国の大卒初任給などが近い。
そういう時代背景だから主人公が自由、平等、博愛の旗を持って革命万歳を叫んで突撃するような漫画が馬鹿ウケした。
今の中国の若者たちが中国各地で暴動を起こしてるようなメンタリティだよ。
677 :
メロン名無しさん:2014/06/20(金) 10:03:17.50 ID:n/8bwMfv0
>>673 魔法少女は一種のゾンビだし、だんだん怪物化していって最後は魔女になる。
魔法少女の絵がホラー映画の貞子では売れないのでかわいく描いてるが、設定から言えば貞子やバイオハザードの怪物みたいなものだ。
ようは悲劇なんだし、金持ちで裕福で幸せという話ではない。
678 :
メロン名無しさん:2014/06/20(金) 10:07:46.49 ID:n/8bwMfv0
>>674 「今時の若いものは豊かだから貧しい時代を想像もできないんだろう」というのは80年代のジャパンアズナンバーワン時代の話だ。
今の20代の半分はブラック企業で年収200万円以下で働いており、豊かで貧しさを想像もできないという人間ではない。
自分自身が家賃の支払いにも困るほど困窮しているからだ。
679 :
メロン名無しさん:2014/06/20(金) 10:18:48.99 ID:n/8bwMfv0
>>675 まどマギ=水戸黄門とはまどマギは善が勝って平和になるというストーリーの典型的パターンだということだよ。
「勧善懲悪なんて時代劇じゃあるまいし」とか「世の中は善と悪に分けれるほど単純じゃない」といった意見もあるが、
それでも人はまどマギの勧善懲悪を見て感動し泣いた人もいるわけだ。
まどマギがまどかが魔女になって地球が滅び、きゅうべえはそしらぬ顔で搾取を宇宙の各地で
繰り返すというラストだったらファンは納得しないだろ。
そうやって嘘を書くのは倫理的によくないよ
それはある作品がある階層を体現していたらうれしいと言う願望であり
例えばまどか☆マギカの登場人物たちが貧乏だったら共感できて楽しそうだな
というも妄想は可能だろう
願望や妄想は楽しいから君の文章も読んでいて楽しいものだし
書いているときも気分よく書いているだろう
けれどもあたかも真実であるかのように書くのは単なる犯罪
まど☆マギを知らない人がその文章読んだら貧しい生活の描写があると誤解する
母親だけの生活費で家族四人が暮らせてバリキャリだぞ
そんなものはロマンでもないし印象論にもならない
惨めに醜態を晒しているに過ぎない文章が楽しいものであっても
醜さと打ち消しあってゼロか惨めさの方が勝っている
下層や底辺を描いた作品はあるけど知名度は低い
アニメや漫画に限らず昔からそうだ
有名作品で貧しい生活を描いたものなんてあんまないぞ
大体は小金持ち
余計なことをしなければ裕福で幸せだっただろ。まどかやマミの生活を見ろよ
困窮してではなく、充分な幸福の上にさらなるものを望んで破滅するのがまどかで描かれたパターンだ
(ただしほむらという優遇例外がいるので徹底されていない。この点を見ても構成が甘い)
そもそもまどかのどこが勧善懲悪だよ。宇宙人に屈従しただけじゃん
まあ、気に入らないものでもシステムは壊せないというのは現代的ではあるかもしれない
左翼なら革命に敗北したトラウマうんぬんと分析するかもしれないなw
682 :
メロン名無しさん:2014/06/20(金) 10:30:30.16 ID:n/8bwMfv0
>>680 君はまどかの基本的な設定すら無視してる。
魔法少女は一種のゾンビで襲ってくる魔女と戦うごとに怪物化していって最後は魔女になるのだから
貧しさより悲惨だ。
683 :
メロン名無しさん:2014/06/20(金) 10:37:26.48 ID:n/8bwMfv0
50代の新人類おたくはガチガチの新自由主義イデオロギーの持ち主が多い。
「革命は悪だ」
「資本主義は永遠の豊かさと幸せを約束する」
「自由それは至高の価値だ」
これが新人類世代の口癖ではあるが、しかしこうした硬直化したイデオロギーは
共産主義と同じく硬直化した駄作を生み出す。
オネアミスの翼などが典型だ。
>>682 全然会話がつながってない
そうやって故意に話を捻じ曲げるのは嘘だから犯罪だと言ってるだろ
やめなさい
その文章を読めばその世界の住民の大半がゾンビ化させられるのだと間違いなく誤解する
嘘や犯罪は背徳感が得られるのでちょっと楽しいと感じてしまうのも自然ではあるが
犯罪は犯罪なの
君の場合は悪意をもっているようなので反動として道義や作品内容を書かざるを得なくなっている
685 :
メロン名無しさん:2014/06/20(金) 10:42:12.99 ID:n/8bwMfv0
「妖怪ウォッチ」は新自由主義や共産主義といった硬直化した近代イデオロギーとは無縁の想像力から
生まれたヒット作品である。
ようは世代によって感性は違い、50代の新人類世代や40代後半のバブル世代の感性が絶対ではないのだ。
8歳以下のお子様たちが「妖怪ウォッチ」が好きなら「妖怪ウォッチ2」を出すのが商売というもので、
「俺たち50代の新人類世代のイデオロギーはこうだ!」などと押し付けるような作品では子供たちは逃げていく。
>>677 >>679 悲劇なのか勧善懲悪なのかはっきりしろ
水戸黄門が悲劇なら時の権力者、天下の副将軍の立場がなさすぎるな
魔法少女が水戸黄門だと将軍職に相当し、悪代官よりパワーが強い立ち位置になり
悪代官レベルのきゅうべえからわざわざ印籠を授かる意味がないというか、支離滅裂
まどマギを水戸黄門風にするなら、水戸黄門はきゅうべえ、魔法を使えない一般人が搾取される村人
魔法能力を悪用して一般人から搾取をするのが魔法少女・魔女連合と言う図式になる
水戸黄門的設定の勧善懲悪ものを描くなら成敗されるのは魔法少女の方で、きゅうべえが正義となる
「年収1000万円くらいの辛さを描いたもので
月給20万円以下の人々はネタにもされないのだな」と貧しいなりに自覚しているものだ
人文系の話に寄せるのならサバルタンをやっている
その意味は「自らを語ることができない者」
「たとえ語っても、それを解釈する他者の視点と言葉によって覆い隠されてしまうような者」(引用)
アニメを使った差別であり健全とは言いがたい
のだがアニメが階級的なものになっている以上は仕方がない帰結でもある
とは言えど率先して差別する奴があるかって話だ
688 :
メロン名無しさん:2014/06/20(金) 11:00:25.31 ID:n/8bwMfv0
>>684 魔法少女は怪物となり、怪物は人を襲い続け、襲われた人もまた怪物になる
という設定を無視しちゃいかんよ。
>>688 そこから導かれる結論は、怪物魔法少女を成敗せよってことだろうな
話が勧善懲悪ものなら
>>688 無視ではなくて関係がないのだから話題に出てこないのは当たり前
超大金持ちだって怪物になれるだろうよ
君が嘘を付いているから話題に上っているだけだ
何度でも繰り返すがその書き方だと貧しい家に生まれた子は
みんな魔法少女になり怪物になるかのよう世界観だと誤解する
691 :
メロン名無しさん:2014/06/20(金) 11:10:59.39 ID:n/8bwMfv0
>>687 ガンダムはどう見ても大部分の登場人物が貧困層だぞ。
攻殻機動隊の主人公は脳以外はサイボーグなので金持ち、貧困という概念では捉えられない存在だが、
おそらく食事は脳に注射する栄養液ぐらいだろうし、食事面では植物人間のレベルだ。
ありがちな誤解で奴隷が一番下だと思ったりするのがある
けれども歴史が残され娯楽があり体も丈夫で賢さもある奴隷は実は最底辺ではない
さらに下があるのだがたいてい記憶が抹消されているので存在を確認するのも難しかったりする
そこで暴走した意見が出てくるのだろう
>>691 地球連邦はスペースノイドを搾取する側
ARISEでは主人公はただの国有奴隷、SACでも差別を受ける立場だった
但し権力の側のエリート的位置に立つようになってからは完全な勝ち組
変な話題でかき乱されて
最近の傾向の話が疎かになっているけどやっぱり洗練されていると思うよ
たぶん制作体制の変化があるのではないか
塗り専門や脚本を集団で作ったりうまく出来ている
大体からして貧乏人相手にしても商売にならないんだからさ
市民としての義務を果たさない自由を有するのが奴隷の最大の特権
市民に兵役の義務とかある国家ならむしろ奴隷でいる方が気楽に長生きできたわな
696 :
メロン名無しさん:2014/06/20(金) 11:29:42.52 ID:n/8bwMfv0
「オタクはブルジョワだ」と書いていた人もいるが本当かよ。
そりゃ富裕層もゼロでは無くて、森永卓郎みたいな東大卒の裕福なオタクもいるにはいるがオタク内でも超少数派だろう。
コミケや秋葉原のオタクを見ると風呂に入ってないホームレス風の人も目立つし、トラック運転手、魚市場のバイト、ペンキ職人、掃除夫、ニートみたいな人が多いよ。
どう見ても六本木ヒルズの最上階に住んでるようには見えないし、下町やネットカフェにお住まいなのでは?
>>696 年収300万円以下でなければオタクでないという定義でもあるのか?
それともそれを裏付ける明確な統計的データでもあるのか?
そもそもオタクがどういう存在であるかという話と年収がどれだけあるかという話は
オタクを定義する上で全く関係性がない話
698 :
メロン名無しさん:2014/06/20(金) 11:46:35.55 ID:n/8bwMfv0
コミケは70年代の「劇画エロ本ブーム」から生まれており、コミケを作った創設者は劇画エロ本の収集家だった。
ゆえにコミケは昔から、むさくるしい土方の兄ちゃんや宮崎勤のような男がターゲットであり、
明らかに下流志向で、実際下流が多い。
699 :
メロン名無しさん:2014/06/20(金) 12:11:03.14 ID:n/8bwMfv0
パチンコは頭が馬鹿な下流をターゲットにしてるが、AKB48やコミケもターゲットはほぼ同じだろうと思う。
それらよりは、ちょっとばかし客層のランクが上がり、富裕層の客も多いのは競馬だろう。
>>698 おまえが土方の兄ちゃんや宮崎勤のような人種の代弁者なのはよくわかった
なんだこれwwwwwww
702 :
メロン名無しさん:2014/06/20(金) 12:31:21.33 ID:n/8bwMfv0
中流以上の階層を相手にしてるのは「妖怪ウォッチ」みたいな子供向けや、
1体100万円する怪獣人形や美少女人形を売ってるような商売ではないか?
コミケの客は勃起した状態でコミケ会場を歩き、お目当てのエロ同人誌を見つけると「わぎゃー!あったぎゃー!」とわめき、
エロ同人誌を買うと会場の隅でエロ同人誌を読みながらオナニーを始めたりして「サル並」だぞ。
下流じゃなくて、ただのサル。
703 :
メロン名無しさん:2014/06/20(金) 12:38:25.09 ID:n/8bwMfv0
あとね。
オタクの大部分を占める下流オタクは過去のバブル時代なら宅八郎みたいに、その時代から外れた奇怪な風貌が個性的ファッションとして売り物にもなったが、
格差社会の昨今では東京にうじゃうじゃ下流がいるから下流の中で埋没する。
おそらく首都圏の多くの人は下流オタクと東京の路上でダンボール敷いて寝てるホームレスがイメージ的にダブっちゃうと思うんだ。
俺自身も下流オタクと東京の公園でやってるホームレス支援の炊き出しで飯をもらって食ってるホームレスの区別が付かないもの。
つまりそういう社会的事情があって
今が空前絶後の水戸黄門ブームというわけだね、
なるほど!勉強になった
705 :
メロン名無しさん:2014/06/20(金) 13:12:05.36 ID:n/8bwMfv0
上のほうで誰かが書いてる「音楽の凋落」についても語っておきたい。
かっての歌謡曲はターゲットが明白だった。
初期のロックの矢沢永吉は在日朝鮮人、暴走族をターゲットにしてることは露骨だった。
そうしたターゲットの明白さが無くなり、誰を相手にしてるのか歌ってる本人もわからないような時代に
なって凋落したのではないか?
706 :
メロン名無しさん:2014/06/20(金) 13:20:16.81 ID:n/8bwMfv0
こういう時代でも売れてる歌手はターゲットの顔がはっきり見えてる歌手だろう。
AKB48の場合は握手会でノコギリで切りつけてくるような男がターゲット。
ジャニーズの嵐はブスがターゲット。
水木奈菜とサムラゴウチは馬鹿がターゲットという風に客の顔がはっきり見えているからこそ、
その客のハートに届く歌を作れるんだろう。
歌うのが上手い歌手が売れるとは限らないし、いかに客の心を掴むかだろう。
そういう意味では政治家の立候補演説みたいなもんじゃないかな。
まどか勧善懲悪か?
きゅうべえは宇宙にとって正義だろ?
何が悪で何を倒したんだろうな。
まどか世界の歴代魔法少女は皆歴史的な著名人という設定がある
皆高貴な生まれか、少なくとも有力者のバックアップを受けていた
まどかで描かれた魔法少女は特別な人間に課せられた特別な義務、ノブリス・オブリージュでしかない
いずれにせよ一般人がそこに自分自身を見出すような造形はまどかにはない
まど豚は本当に作品が見えないんだな。見ているものが見えていない。これこそ魔法だw
視聴者の幅は広いだろうけどな
貧しい人から小金持ちまで色々いるのだろうけど
そのまま作品内のモチーフになるとは限らないわけで
711 :
メロン名無しさん:2014/06/21(土) 14:01:57.13 ID:HNRlB5QY0
7月10日に発売されるゲーム「妖怪ウォッチ2」がヒットしたら第二のガンダムと言っていいほどの長期ブームになる可能性がある。
妖怪ウォッチはアニメや漫画も子供にウケてるし、アニメ、漫画、ゲームの凋落を嘆く人は注目しておくべきだろう。
仕事で書いてるんじゃないよね、それ?
713 :
メロン名無しさん:2014/06/21(土) 14:08:26.24 ID:HNRlB5QY0
>>707 きゅうべえは嘘付きだから本当に宇宙を救ってるのかどうかは不明だ。
また仮にきゅうべえが宇宙の寿命を延ばしているとしても、ではそのために
今すぐ地球に死んでくれというきゅうべえの意思にYESと言えるか?
714 :
メロン名無しさん:2014/06/21(土) 14:13:40.27 ID:HNRlB5QY0
>>712 違うよ。
ただ必死に妖怪メダルという玩具を買う小学生の姿を見ると、かってガンダムのプラモデルを必死で買っていた小学生とダブる
715 :
メロン名無しさん:2014/06/21(土) 15:12:57.40 ID:HNRlB5QY0
ガンダム親父は出世してロボットや原子炉を開発したり、ロボット兵器の開発も促進してるんだよな。
つまりガンダム親父はロボット玩具が好きなだけではなく、実際に「ジオン皇国」みたいに日本をしたいわけで、そのための努力を惜しまない。
すると妖怪ウォッチが好きな子供たちも単に妖怪が好きというレベルでは無い可能性がある。
716 :
メロン名無しさん:2014/06/21(土) 15:23:47.10 ID:HNRlB5QY0
妖怪ウォッチが大好きな6歳の坊やたちは、今は可愛い坊やでも、40年後には46歳のオッサンであり、彼らが40年後に日本社会の中堅になる。
ガンダム親父が日本をジオン皇国のようにしようと努力してるように、40年後に「妖怪ウォッチ親父」になった妖怪ウォッチ世代は
日本を「平安時代」にしようと努力する可能性もあると思う。(平安時代は妖怪が信じられていた)
ガンダム親父によるジオン皇国化で荒廃した40年後の世界を復興し、「ガンダム親父たちの犯した過ちを繰り返さないため、
これからは平安時代のような社会を目指します」と努力するのかも知れない。
ガンダム親父=近代が生み出した悪魔
妖怪ウォッチ親父=近代の崩壊後に平安時代程度の社会を復興する新しき人々
こうした歴史はありうると思うぞ、40年後の日本は少子化で人口が江戸時代のレベルになるという予想もあるし。
>>713 宇宙の法則にNOと言ったところで
その設定で勧善懲悪の話は絶対に成立しない
人は共同体を作り、都市国家を作り、近代国家を作り
文明を作り、インフラを整備し、兵器を作り
戦争によって互いに破壊し合い、消耗し合う
戦争が終われば、壊れたものを復興させる
作って壊してまた作る、神の視点から見たら無駄にエネルギーを使って死んでいくだけの存在
また人間は搾取をする生き物
人間よりも合理的により巧くエネルギーをリサイクルできる存在がいたなら
少なくとも人間の側にNOと言えるような理屈はない
例え神に対してであれ感情的にNOと言ってしまうのが人間でもあるが
彼ならこう言うだろう「それは人間のエゴだね」と
>>713 YESとは言えないが、それは善悪という判断基準からでは無い。
そもそも魔法少女システムの改変の何処が勧善懲悪なのか?
719 :
メロン名無しさん:2014/06/21(土) 16:41:04.24 ID:HNRlB5QY0
>>717 では例えばオウム真理教が「君はカルマが悪いから宇宙の法則が狂うんだ、君たちの作った文明はただのゴキブリだね、
だからポアするし、それで君の来世も良くなるよ」と君に言ったら君は「ありがとうございますポアしてください」
と言わなきゃいけないことになる。
しかし実際には君は「俺の人権、俺の命、俺の幸福、俺の家族」といった君の正義を振りかざし、
「宗教に支配されるのはまっぴらごめんだ」と叫ぶだろう。
720 :
メロン名無しさん:2014/06/21(土) 16:49:45.05 ID:HNRlB5QY0
児童ポルノ法反対を叫ぶ萌えオタクは以下の図式を振りかざす。
自民党=児童ポルノ法を推進する悪
萌えオタク=人権の擁護者であり善
児童ポルノ法という踏み絵によって彼らが単純な善悪二元論を振りかざす人間だと判明したわけだよ。
そして彼らが拠って立つ善の根拠はフランス革命で生まれた近代人権思想。
>>719 所詮は人間にすぎないオウム真理教という集団の教義こそがゴキブリってことなんだが
>しかし実際には君は「俺の人権、俺の命、俺の幸福、俺の家族」といった君の正義を振りかざし、
>「宗教に支配されるのはまっぴらごめんだ」と叫ぶだろう。
それが人間の側のエゴだと何度言わせれば
(設定ストーリ上の話では)
>>719 「俺の人権、俺の命、俺の幸福、俺の家族」を守ろうと実現しようと超人なった戦士たちの物語
物語の中で彼等は目的を達成できたでしょうか?
>>719 麻原は詐欺師だけど、
キュウべえはあの世界の人類進化・文明進化にも関わってるからある意味本物の神様みたいなもんだろ
あと、宇宙を救う云々はキュウべえの都合で人類の都合じゃないから終盤まで伏せてて、
大部分の魔法少女はそんな事知らんよ
ID:HNRlB5QY0って、まさかと思うが本編見てないのか?
QBの宇宙守ってる設定は少女を苛めるための大義名分以上のものではなく、
製作者自身真剣にとらえているとは思えない
勧善懲悪というからには善が示されなければならないが、まどかのどこにもそんなものはない
恋愛や人助けを利己的、偽善と切り捨てる一方、他者に勝手な理想像を見出して本人の意向も構わず、
周囲の人間をいくら巻き込もうが屁とも思わないテロリストめいた態度を擁護している
まあ、まど豚のような狂信者に相応しくはあるわなw
アニメ→深夜萌え化乱発
漫画→無駄な長篇化、浅い哲学押し付け系
ゲーム→ハードの進化にアイデア、クオリティが追いついてない、陳腐化
総じて言えるのは日本国内の不景気の煽りで制作費の削減と即金になるコンテンツしか出せないこと
ゲームはSNSやモバイルネイティブの高利率がトレンドとされるが正直安かろう悪かろうで普遍的な魅力はない
コンシューマも海外の開発に匹敵する費用の出資はもはや自殺行為で、安いネタ勝負しかかけられないし、そもそも世界を巻き込むアイデアは皆無
IT革命の恩恵である低出資高利率こそが日本のコンテンツ産業の姿勢を矮小化させた
>>724 >QBの宇宙守ってる設定は少女を苛めるための大義名分以上のものではなく、
>製作者自身真剣にとらえているとは思えない
完全に同意
連投になってしまって悪いが
>>725 これも同意だな
>>726 コナンに推理させるために事件を考えるのもそれと変わらんし、言ってもしゃーない。
>>728 まどかは勧善懲悪であるという主張に対しての反論なんだから、しゃーないで片づけるな
仮に魔法少女を貧困層と見立てたとしても、まどかで描かれた救いは死後の来世というあやふやな口約束だけ
貧困層が求めているのはまともな生活だろうが
ID:HNRlB5QY0は負け組を安楽死させよとでも主張するつもりか?
>>729 勧善懲悪であるという主張に対する反論なら作品内の設定を基に論じるべき。
「その設定は作劇上の都合だよ」では反論にならない。
ID:pc3sjqz50は一言も「その設定は作劇上の都合だよ」と書いてない件
書いてもない事を勝手に解釈して他人があたかもそう書いたように論ずるのは
わら人形論法という詭弁の一種なんですがね
>>731 >QBの宇宙守ってる設定は少女を苛めるための大義名分以上のものではなく、
>製作者自身真剣にとらえているとは思えない
これが「作劇上の都合だよ」と言っている部分。
>>730 まどか宇宙において感情のある生物は激レアという前提がありながら、
まどかの暴走で地球が破滅することになった際QBは「ノルマは達成したからいいや」と発言している
宇宙の延命という課題にノルマが存在するのがまずおかしい上、激レアであるはずの地球をあっさり放棄するのも矛盾している
これらの点から製作者がこの設定に真剣でないことがわかる
QBに従えば少女の生贄と引き換えに宇宙と地球人類の安寧は約束される、としておけば葛藤も生まれたのだろうが・・・
そして勧善懲悪というわけではまったくない。結局QB星人に屈従するだけの結末なのだから
そもそも多数を生かすために少数を犠牲にすることは善か否か?という域にも達していない
>>732 やっぱりどこにも書かれてないじゃん
あんたが勝手に解釈したものを押し付けられても困る
それが正にわら人形論法だと言っているのに
念のため言っとくけど俺はまどかは勧善懲悪では無いとする側ね。
ID:HNRlB5QY0にはまどか作品内では何が善で何が悪なのか聞きたい。
これも念のため言っておくけど作劇上の都合という意見自体を否定しているわけでも無いよ。
衰退の議論じゃなくてアニメに対するオタクの感想じゃん笑
>>724 だから技巧的だと思うんだよ
写実的ではないし抑圧から反転したロマンでもない
みんなが拍手を送る工芸品
中世の頃のモチーフが多いみたいなんだよね
ファウスト、人魚姫、教会、魔女が出てくる
なのでもしも時代性を読み解こうとするのなら古典が使われやすいのかなと
>>734 キュゥべえが少女を苛めるためって解釈しちゃうとキュゥべえがまどかに固執する理由が無くなるし、
世界改編後魔獣のコア回収で良しとするのもおかしい。
>>733くらい語れる人がそれによって生じる矛盾に触れないのは不自然では。
それにしてもここに特撮が入ってないのは
やっぱりもうとっくに死んでるのに等しいのと同じなんだな…
特撮って凋落してるの?
と思ったけど仮面ライダーしか残っていないのか。
特撮ってかVFXが進歩したから和製よりアメリカドラマの方が流行ってるよね
CGで散々やってんのにいまさら特撮なんかいらねーわ
>>742 ライダーと戦隊。ま、どっちもバンダイのキープしてるコンテンツなんだけどな。
あとウルトラマンもあった。
ただ、バンダイの扱い方がライダーも戦隊もウルトラもガンダムさえも、なんつーか一緒なんだわ。
商売になるなら、どんな変なことになっていっても全然かまわないというのが透けて見える。
どれもそれなりに制作側もファンも愛着のあるシリーズだったのに、ひどくぞんざいに扱われた感が否めない。
>>740 いじめをやりたいのはQBではなく製作者
ドラえもん 米で来月からテレビ放送
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140621/k10015402601000.html ビジネス活用に期待の声も
ドラえもんをビジネスに活用することについてメーカーの担当者は、「非常に興味深い話でした。
ドラえもんのキャラクターを利用した販売促進活動もできるので、非常に期待しています。われわれ
が作っている装置は最先端の技術のものなので、ドラえもんの持つ『夢』というイメージとうまくコラボ
レーションできるのではないかと考えています」と話していました。
また、すし店などを経営する男性は「夢のあるドラえもんと、これからもっともっと消費が伸びていくと
思う、すしとのコラボレーションができればよいと思っています。子ども向けの弁当にドラえもんが
使えたらベストですね」と話していました。
JETRO=日本貿易振興機構ロサンゼルス事務所の川渕英雄次長は「活用のしかたはさまざまですが、
企業の宣伝や商品に使っていただいて、ドラえもんが広くアメリカの人たちの目にふれることが最初
の目標です。日本のキャラクターのイメージがよくなれば、日本の製品やサービスのよさの評価に
つながり、全体的に日本の企業、経済へのよい影響につながる」と話し、ドラえもんなど日本のアニメ
キャラクターをビジネスに利用するねらいについて説明していました。
「いじめ」って発想がいかにも現代っ子的でカルチャーショック受けた
いじめという解釈が絶対成り立たないとか偏狭なことは言わないけど
いじめみたいな構図を見て、要するにほら昔からあるあのパターンって、
単純に気がつかないのが不思議
いじめを鮮明に描きたいならトンデモ君が言うように
悪代官に魔法少女がいじめられている話でよかったのでは?という疑問も出てくるが
自分の記憶に間違いなければきゅうべえが気に入ったのはマドカに秘められた潜在的魔力だったはず
このスレのこの流れで重要なのはトンデモ君が提示した
彼のまどマギ勧善懲悪説を理解した上でその矛盾を指摘するか
彼の持論の論理的破綻を示せるかどうかってこと
彼とは考えが違うとか自分は別の意見があるとか
ここでやっても意味がないし、虚しいだけ
トンデモ君のトンデモ論法に付き合う気のある変わり者以外はスルーでよろしく
>>748 問題になってるのはまどかにおける『善』がどのように設定されているかだろう
QBの言動は矛盾しており、善、悪と言い切れるほど厳密に設定されていない
ID:HNRlB5QY0はQBを嘘つきと言っているが、QBの発言からは何一つ確定できないゆえの感想だろう
あるいはID:HNRlB5QY0は「宇宙守るのは嘘で私利私欲のために少女から搾取している」と考えているのかもしれない
(これが正しい見方としてもQBに対抗しないと勧善懲悪ものにはならないのだが・・・)
この根幹設定を担うキャラクターの混乱を「作劇上の都合だからしゃーない」では片づけられない
>>751 作劇上の都合=意味のない設定ってことじゃないってば。
善も悪も無いと思う。
仮に少女視点からQBを悪と考えたとしてもQBを倒して解決したわけでは無いのはその通り。
>製作者自身真剣にとらえているとは思えない
こう考えているのだとしたら考察してもしゃーない。
意図があると考えるから考察するんじゃないの?
これはもの凄く簡単な話で、知識があれば一言で説明できる
そもそもここで意図があるとか無いとか論争すること自体が無意味
この話はもういいからいい加減話題を変えた方がいいのでは?
なら一言で説明していただきたい
>>754 もの凄く馬鹿馬鹿しくて皮肉な話なんだが
勧善懲悪説を唱えた人のレスを全部読んでみると
その人がうっかり間違えて正解を書いてしまっている
ある意味勧善懲悪でないことを自分で認めたような滑稽な話
演出パワーやドライブ感のある作品は脚本の感じ方に齟齬が発生するからな
冷静になって考えれば他愛のないものであっても
善悪二元論だとゾロアスターやグノーシスになるけどプリキュアの方が二元論しているよ
>>753 勧善懲悪って言っているのは一人だけだと思うんだよ。
その人にちゃんと間違いに気付いてちゃんと恥ずかしいと思ってちゃんと次に生かして欲しい。
それが続ける意味。まぁ流石にもう気付いていい加減やめてくれと思っているだろうね。
>>758 無駄金使うんじゃねーよ
馬鹿公務員ども
760 :
メロン名無しさん:2014/06/23(月) 23:58:08.92 ID:O15jr2vl0
ガンダムGのレコンギスタが注目されているのを見ると
この20年間アニメ業界は何をしてきたのだろうと思ってしまう。
作りすぎてあらゆるネタをやり尽くしてしまったんだろう
あらゆるって言うほど開拓は出来ていないよ
大体ロボットか魔法少女か
少年誌を初めとしたバトル系漫画か
少女誌の恋愛系漫画原作ものが市場の多数であって
それ以外のジャンルは日本アニメ全体から見て少数だよ
763 :
メロン名無しさん:2014/06/24(火) 10:14:06.64 ID:IFraMrYS0
>>721 君は論理が矛盾してるぞ。
人間がエゴイズムまみれのどうしょうもない醜い存在だとするならば、オウムがそのどうしょうもない人間を
サリンでポアしたのは良いことだということになる。
そもそも産業革命、アメリカ独立戦争、フランス革命などで生まれた近代社会は勧善懲悪を基調とする社会である。
産業革命は「貧しさは悪で、豊かさは善」という単純明快な善悪二元論だし、アメリカ独立戦争もインディアンや英国は悪で、
合衆国独立の父は善という単純明快な勧善懲悪だ。
こうした近代が生み出した近代芸術と言えるアニメなども近代のうえに成り立つものである以上は
近代的勧善懲悪から逃れられない。
764 :
メロン名無しさん:2014/06/24(火) 10:27:14.08 ID:IFraMrYS0
8歳以下の子供に全国規模で馬鹿ウケしてる「妖怪ウォッチ」を無視するなよ。
俺が「妖怪ウォッチ」に注目するのは第二のガンダムみたいな長期ブームになって
30年後にも残ってるコンテンツになる可能性があるからだ。
2006年の涼宮ハルヒは当時の萌えオタクが絶賛していたが8年後の今日では消えたコンテンツだし、
俺は「萌えオタが持ち上げるものはすぐ消える」と思ってる。
萌えオタクは飽きっぽいのだろう。
765 :
メロン名無しさん:2014/06/24(火) 10:39:31.56 ID:IFraMrYS0
俺は「萌えオタクはポストモダン社会におけるハイセンスエリートなんだ」といった幻想を共有できない人間なんだよ。
俺にとっては「深夜アニメすげー!」とか言ってる萌え親父は「10年後には爺さんだし、癌とかで死んでるかもな」ぐらいにしか思ってない。
駅で立ち食いそばを食ってるハゲたサラリーマンの親父と同じようなものとしてしか見てないんだよ俺は。
反対に「妖怪ウォッチ」が好きな8歳以下の子供は「10年後の高校生、10年後のティーンエイジャー文化の担い手」だから興味が尽きない。
766 :
メロン名無しさん:2014/06/24(火) 11:37:59.27 ID:IFraMrYS0
特撮がよみがえるためには大胆な設定変更が必要だろうな。
たとえば大型の翼竜の化石などは「一体どうやって、こんなのが飛んでいたんだ」というのは謎なのだ。
そこで「恐竜は宇宙から飛来した隕石に付着した生命が進化したもので、重力をコントロールできる超能力を持っていた」
という大胆な設定を打ち出す。
これならゴジラがマッハ3で走っても問題ないし、ゴジラの口から出る熱線も超能力だとする。
仮面ライダーは重力コントロール装置が搭載された携帯電話が庶民にも普及し、銃弾が効かないので
殴り合いで決着を付ける世の中になったとか、そういう大胆な設定が必要なんじゃない。
767 :
メロン名無しさん:2014/06/24(火) 11:49:41.93 ID:IFraMrYS0
「週間漫画タイムズ」の看板漫画「解体屋ゲン」も注目すべき漫画だろう。
もう12年も連載されてる人気漫画で、主人公は38歳で団塊ジュニア世代の解体屋社長。
厨二病の要素など微塵も無い「建設業界に生きる団塊ジュニア社長の漫画」であり、
日本の現役世代のなかで一番数が多く、中堅的立場にある「団塊ジュニアの人生哲学を独白」する漫画でもある。
「厨二病じゃなくて、大人向けのですね、大人向けの漫画を読みたいわけです」と言う人はこれを持ち上げなきゃ嘘である。
768 :
メロン名無しさん:2014/06/24(火) 12:11:03.17 ID:IFraMrYS0
ガンダムGのレコンギスタの舞台は宇宙世紀の次の世紀らしいが、それってどれくらい未来の話なのかね?
「10万年後」とか、それぐらいかな。
10万年後なら、ものすごく軽くて、強靭でゴムのような弾力ある材質あってもおかしくは無いし、
重力コントロール装置もありうる。
また人類が生物的進化をしててもおかしくは無いし、ガンダムもファンがいる限り続く。
>>763 横からすまんが
エゴイズムまみれでもポアして良いとはなりません。
皆別にオウム信者じゃ無いんで。
ああなんだ
>>721は
>(設定ストーリ上の話では)
と書いてるね。
>>765 その妖怪ウォッチを創ってるのはハゲた親父なんじゃねーの?
>>763 神の視点から見たら「人間がエゴイズムまみれのどうしょうもない醜い存在」だが
(現実の)人間はオウムのようなエゴ全開でテロを断行する非常識で非論理的で非倫理的で反社会的、かつ
非人間的なものを社会正義の立場から断固否定する志向性、
別の言葉で言えば高い理念をもつ存在でもある
だから現実の世界では、オウムは社会正義により裁かれた
>そもそも産業革命、アメリカ独立戦争、フランス革命などで生まれた近代社会は勧善懲悪を基調とする社会である。
それが真なら、社会主義革命なんて最初から起こらないし資本主義経済に対する批判すらなかったことになるな
結論としては君の歴史認識もアニメ考察も事実無根の妄想の垂れ流しということだ
自覚できるか?
上のほうで出た話題だけど見方によってはまどか☆マギカは
勧善懲悪かもしれないな登場キャラの中に下衆がおらず共感しやすい
悪が不在になっておりそれこそ悪魔的
けど一般的には勧善懲悪とは呼ばずディストピアだね
あまりアニメの評価としては使われない用語だけど
>>772 それ以前にオウム自体が
「エゴイズムまみれのどうしようもない醜い存在」なので正確には例にならない
せめて大本教とかで
見方によってはサザエさんは
勧善懲悪かもしれないな登場キャラの中に下衆がおらず共感しやすい
悪が不在になっておりそれこそ悪魔的
なんだこれ。
>>763 それは大戦前の古い価値観だ
二回の世界大戦を得て、暴虐な欧米人たちもさすがに反省した
暴力を抑制しなければすさまじい被害が出る。核の発明によって人類滅亡すら絵空事ではなくなった
だからこそ弱者の権利も守る必要が出てきたし、異文化を受容する必要もある
言うまでもなく現実にはうまくいっていないがな
まどマギに悪は存在する。魔女がまさにそれ
あの斬新なデザインがまたいい、この世のものならざる存在、歪
とまぁライトな感想も言論の自由により認められているわけだ
きゅうべえ&魔法少女VS魔女=正義VS悪という勧善懲悪の形式は一応は成り立ったが
もちろんそれは崩れるためにある表面上の形式だな
お前まどか観てねーだろ。
勧善懲悪ものでないことは誰の目にも明らかで言うに及ばず
むしろテーマは勧善懲悪と誤認した人の思考回路について
勧善懲悪のパターンならいかにもそれっぽいキャラリーダーのマミが大活躍しただろう
そういう象徴であり、そういう幻想も予定調和的に崩れさる、というか崩すべくして崩した
いじめではなくて、計算的作為的な流れ
>>762 サラリーマンア二メとか全然ないよな。
見てる層は大体社畜なのに。
>>783 全然無いって訳じゃない
「サラリーマン金太郎」「働きマン」などがあった
>>779 だからさぁ、それは制作者が物語導入部では勧善懲悪に見せかけていたが実際は勧善懲悪では無かったってことだろ?
勧善懲悪ではないんだよ。どう見ても。
>>785 以降まどマギねたについてはレス不要
なんでこういう話の展開になっているか知らない人は特に
きゅうべえは「異次元の悪代官」 魔女は「悪代官の手下のヤクザの親分」 まどかは水戸黄門
という勧善懲悪説を受けての反論だから・・・
ある意味時間の無駄
788 :
メロン名無しさん:2014/06/25(水) 11:31:42.50 ID:JQWCHa1U0
>>771 妖怪ウォッチを作ったレベルファイブの社長は46歳の親父だが、
「心が幼稚園の親父」なのだ。
だから幼稚園の子供が喜ぶものを作れた
789 :
メロン名無しさん:2014/06/25(水) 11:39:47.21 ID:JQWCHa1U0
>>772 君は論理が破綻してるぞ。
エゴまみれのどうしようもない人間を殺すことがエゴであり絶対悪だというなら、ではエゴまみれの人間を
野放しにすることが善や正義だということになる。
それはフランス革命あたりで叫ばれた近代イデオロギーで矛盾もいいとこだし、
君はフランス革命的近代を懐疑できないのだな。
790 :
メロン名無しさん:2014/06/25(水) 11:48:04.83 ID:JQWCHa1U0
>>776 戦後の理想主義が現実にはうまくいかなかったのでオウムやイスラム原理主義はテロをし、
新興国やヨーロッパでは暴動が頻発しているんだろ。
悪の部分をすべて自然現象に由来しているから悪として認識しにくいってことだよ
そもそも普通そういうのを悪とは呼ばないしね
貧乏なのが悪いとか事故に巻き込まれたのが悪いとか変でしょ
妖怪ウォッチを例に出している人いるけど若作りするのは厳しいと思うぞ
当事者世代からすれば他にも色んなものを見ている中の一つの作品でしかない
けれども他の世代は一つの作品を強調してしまうから偏った見方になる
短絡化もしやすく「子供ならみんな妖怪ウォッチが好きだろう」と考えかねない
>>787 だったらその勧善懲悪説に反論しろよ。
誰も(そいつですら)誤解していない段階から話しても反論にならん。
QBが少女を利用していると明らかになったところから話せ。
794 :
メロン名無しさん:2014/06/25(水) 12:36:01.51 ID:JQWCHa1U0
>>791 近代以前の日本は庶民がエゴまみれだったら拷問処刑や村八分だよ。
火事は悪で消防隊は善なのかって話だろ
そんな見方を普通はしない
796 :
メロン名無しさん:2014/06/25(水) 12:44:11.45 ID:JQWCHa1U0
>>792 妖怪ウォッチブームを無視したらおっさんのみの話になる。
萌えが好きなおっさんの話なんかしてもしょうがないだろうよ。
797 :
メロン名無しさん:2014/06/25(水) 12:52:35.86 ID:JQWCHa1U0
妖怪ウォッチブームが終わる可能性もあるが、ガンダムみたいに30年続くブームになる期待感が業界にもあるし、
そうなったら無視しちゃいかんだろ。
萌えおっさんが「私の見たい萌えアニメ」という話ばかり書いてもレベルが低い。
マモーのよく使う言葉
・◯◯歳の◯◯
・××年代の××
・世相を反映
・オッサン
>>191から常駐して妄想を垂れ流している荒らしなので無視してあげましょう
799 :
メロン名無しさん:2014/06/25(水) 13:12:19.97 ID:JQWCHa1U0
ガンダム富野はアニメが嫌いで、アニメ業界の人間やアニメファンも嫌いらしい。
そういう嫌いな視点でしか見えないものもあるんだよ。
萌えおっさんは「萌えがスキ」という視点でしかものが言えないから駄目なんだと思う。
800 :
メロン名無しさん:2014/06/25(水) 13:14:57.92 ID:JQWCHa1U0
>>798 新人類世代は50代で孫がいる爺さんだし、世代や年齢で区別しないと
爺さんと孫を一緒にはできない
>>796 調べるのなら調べるで他の子供達が見ていそうな他の作品も全部見ないと
おかしな勘違いすると言っているのに何言ってるんだ
てかあなたがそれだ
>>798 文系コンプにありがちな反応なんだよな
相手の話聞いてない
あんま関係ないけど風立ちぬのDVD、あまり売れてないな
15年前のアニメ視聴率ランキング
名探偵コナン日本テレビ'99 4/26(月)19:30-30 18.7
サザエさんフジテレビ'99 5/2(日)18:30-30 17.8
金田一少年の事件簿日本テレビ'99 4/26(月)19:00-30 14.7
クレヨンしんちゃんテレビ朝日'99 4/30(金)19:30-30 13.8
ドクタースランプフジテレビ'99 4/28(水)19:00-30 13.4
ドラえもんテレビ朝日'99 4/30(金)19:00-30 13.1
ポケットモンスターテレビ東京'99 4/29(木)19:00-30 13.0
こちら葛飾区亀有公園前派出所フジテレビ'99 5/2(日)19:00-30 12.1
ちびまる子ちゃんフジテレビ'99 5/2(日)18:00-30 11.7
どっきりドクターフジテレビ'99 4/28(水)19:30-30 10.9
先週のアニメ視聴率ランキング
サザエさん フジテレビ '14/06/22(日) 18:30 - 30 16.8
ちびまる子ちゃん フジテレビ '14/06/22(日) 18:00 - 30 10.1
ワンピース フジテレビ '14/06/22(日) 9:30 - 30 9.2
名探偵コナン 日本テレビ '14/06/21(土) 18:00 - 30 9.0
クレヨンしんちゃん テレビ朝日 '14/06/20(金) 19:30 - 24 8.8
ドラえもん テレビ朝日 '14/06/20(金) 19:00 - 30 8.4
ドラゴンボール改 フジテレビ '14/06/22(日) 9:00 - 30 7.0
妖怪ウォッチ テレビ東京 '14/06/20(金) 18:30 - 28 5.9
ハピネスチャージプリキュア! テレビ朝日 '14/06/22(日) 8:30 - 30 5.8
ポケットモンスターXY テレビ東京 '14/06/19(木) 19:00 - 30 4.7
金田一少年の事件簿R 日本テレビ '14/06/21(土) 17:30 - 30 4.7
まぁ視聴率ランキングとか15年前の面子と全然変わってないからな
804 :
メロン名無しさん:2014/06/25(水) 19:53:27.91 ID:aXyfhGUQO
>>788 心が幼稚園の親父
ってただのアルツハイマーじゃん
>>803 全然という程でもないが
後を任せた奴が不甲斐なくて
戻ってきちまったのもあるな
日本人は古い物の反復が好きだからな
民族レベルで好奇心が欠如している
808 :
メロン名無しさん:2014/06/26(木) 10:54:03.27 ID:dxcTrpgG0
>>801 君は少子化を理解してない。
すべての作品にまんべんなくファンがいる訳ではないし、少子化の世代における
マイナー作品は超少数派であり、マイナーばかり見ていてもしょうがない。
それは政治で言うなら、みんなの党みたいな少数政党だけで政治を語るようなものだよ。
809 :
メロン名無しさん:2014/06/26(木) 11:03:38.84 ID:dxcTrpgG0
>>805 妖怪ウォッチを作ったレベルファイブの社長は「私が幼稚園のときに欲しかったものを妖怪ウォッチに凝縮したら
馬鹿ウケしたので自分でも驚いている」とインタビューで答えている。
それはつまりレベルファイブの社長は46歳の現在も幼稚園児の心を持った親父だということだろう。
810 :
メロン名無しさん:2014/06/26(木) 11:18:29.23 ID:dxcTrpgG0
7月10日発売の妖怪ウォッチ2がヒットしたら、萌えオタクは妬んで「妖怪ウォッチは非科学的だよ」
とか言い出すんじゃないかと思う。
かってガンダムがヒットした頃でも当時の萌えオタクは「ガンダムは非科学的」と言って文句ばかり言っていた。
「売れたやつは悪い、憎い」という思考から抜け出せないんだろうな。
811 :
メロン名無しさん:2014/06/26(木) 11:35:26.05 ID:dxcTrpgG0
「売れたら悪い」とか言っていたらだよ、コミケでエロ同人誌を売って、それだけで生活してるようなエロ漫画家はアパートの家賃も払えないし、
餓死しちゃうだろ。
コミケのエロ漫画家は「ただのファンだった時は売れたら悪いとか叫んでましたが、エロ漫画一本で生活するようになってからは
ドラゴンボールの鳥山明先生の偉大性を痛感いたしました、鳥山明先生の足元にも及びません」と現実を認めていると思うんだよ。
>>810 当時は今ほど勢力なかったから大して問題にならなかった 要はそれはただの一部の意見
と理解し、受け流すことが大事 皆それに気がつき始めている
http://wired.jp/2014/06/26/trigger/2/ 「10年後には有料配信の収益が中心になる。そう考えると、会社や監督の名前を売っておいた方が
いい。ネット上ではコンテンツの選択肢が多すぎるから、手軽にリーチされるかどうかが勝負。
ジブリの新作なら観てみよう、ってみんな思うじゃないですか。トリガーの新作なら…とクリックされる
ようになれば、強いなと」
>>808 あんたは頭が悪いんだな自分で自白してどうするんだよ
それは大人が子供コンテンツにはまっているだけで
子供の目線に立てていないそんなことじゃ未来の予想なんて出来やしません
無理に反論してもボロが出るだけだぞ
改めて言うのもバカらしいけど自分の中の観念的なものを節操なく
吐き出す時代はSNSが出てきたことで終わったんだ
現に誰も君に共感してくれないだろ
調査や視聴したりするだけの力がなければ無様で惨めにしかならないよ
君は少しばかりの悪意があるがそれ以上にどうしようもなく頭が悪いのだろう
バカも度を超すと万死に値するから気をつけた方がいいよ
>>813 オタクのじゃれあいアニメが成立してるのって只見あってこそだろうに
よくTVタックルがゆとりの括りで変人を揃えてくるがまさにああいう連中が今はプロ名乗ってんだろ。
対話すること自体がバカらしいし空しいしそりゃああいうのとは理解し合えないわ。
ああいう連中が適当ぶっこいてそれを買うのがまた似たような連中なんだろ。
王道から逃げるどころか視界に入れないように避けてるんだからそりゃ感動なんて起こらん。
ハンターハンターやろうが女神転生やろうが何やってもエロゲーにしかならんよ。
元々性格いがんだ奴がクリエーターには多いよ、富野や駿とかその典型例だろ
キチガイの文章は段落毎につながってないな
大御所と同人屋を並べるのはさすがに無い
有吉とそこらの配信者を比べるぐらい不毛
821 :
メロン名無しさん:2014/06/27(金) 17:09:47.79 ID:1Pn6VsOC0
822 :
メロン名無しさん:2014/06/27(金) 23:38:18.73 ID:IzmW3rA00
ループしている世界=主知主義
並行世界からの干渉=主意主義
だと仮定すると映像作品でループ系が多いのは理知的だからではなかろうか
ヲクタが異世界やMMOで土人を蹂躙し啓蒙するアニメを見て吐き気がした。
日本料理人が異国で現地の味覚に合わせてアレンジ和食を創作する番組を見て感心した。
モノを作るってどういうことなんですかねえ
土人とか言ってる時点でおまえも大概
826 :
メロン名無しさん:2014/06/28(土) 09:55:35.48 ID:bX6/ftH00
【テレビ】「子供に見せられない」 ベトナムの保護者が日本のアニメに“激オコ”
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1403912118/ 1 ◆Grampus/xc @しばみみ ★@転載は禁止 sage 2014/06/28(土) 08:35:18.24 ID:???0 BE:?-PLT(13001)
「子供に見せられない」ベトナムの保護者『俺の妹』に“激オコ”
ベトナムケーブルテレビ局の子供向け映画チャンネル「VTVcab 8-Bibi」で放送されている日本のアニメ
『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』が、近親相姦的な内容を含むとして、保護者の憤りを呼んでいる。
アニメは、伏見つかさ氏の同名ライトノベルが原作で、主人公・高坂京介(17歳)と妹の桐乃(14歳)について描かれ、
オリジナルにはデリケートな場面やセリフが多く含まれている。Bibiでの放送にあたっては、カットなど修正が入っているが、
視聴者からは修正が必要な部分の見逃しがあると指摘されている。さらに言うべきは、どんな形で修正したとしても、
アニメの内容は変わらないということである。
子供向けチャンネルでの放送に、多くの人が憤りを覚えており、「ベトナムのモラルや文化に反する、
兄妹の近親相姦的な恋愛の内容が含まれている。直ちに放送を中止すべきだ」と男性Vu Dinh Thiさんは言う。
インターネットのフォーラムやFacebookでもコメントが溢れており、「こんなにエッチな内容を含んでいるのに、
なぜ子供向けのチャンネルBibiで流すのか」「シスコンが流せるなら、今度は何かな」といった書き込みが見える。
■「今年からR 13の作品始めた」
これについて、同チャンネルのコンテンツ担当者は取材に対し、「慎重に編集している」とした上で、
「今年から著作権広告部門は『R13』アニメを試験的に扱っている。この手のアニメで編集部門は慎重に作業するとともに、
放送時にも、『保護者の指導のもとで見てください』と注意を促している」と話した。
一方で視聴者の批判を受け同チャンネルの担当者は、「編集部は慎重に作業しているが、見逃しがあったかもしれない。
報道のような指摘を受け、これを経験に、もっと慎重に編集し、作品選定にもより注意する。今後関係部門と話し合い、
再度検閲し、不適切なら放送を中止する」と話している。
ヲタクの味覚に合わせてアレンジしてるんだから料理人と同じことしてるような気もするけど
感心できないw
ナジカ電撃作戦がフィリピンでパンツにモザイクかけて放送されてたとかあったな。
こちらはビジュアルの問題が主だろうが。
829 :
メロン名無しさん:2014/06/28(土) 14:14:19.51 ID:yMEgm4yi0
>>812 萌えオタクは「幼女ポルノ以外は一切認めない」という極端な立場で一部の意見なのだが、
彼らは萌えオタクであることを隠してガンダムオタクのふりをして「ガンダムは非科学的で子供のアニメで、ほんとうのアニメじゃない」
といった意見を振りまくのだな。
おそらく妖怪ウォッチ2が売れたら、萌えオタクは「俺は妖怪ウオッチの大ファンです」と自称し、
やがて「妖怪ウォッチは非科学的で本当のアニメやゲームじゃない」と言い出すよ。
830 :
メロン名無しさん:2014/06/28(土) 14:16:34.52 ID:yMEgm4yi0
>>814 妖怪ウォッチが全国の子供に馬鹿売れしてると事実を書いたら、
そんなに許せないのか?
来たよキ印が
もしかするとステマになってないステマの可能性もあるな
ここまで曲解をする奴も珍しいというか普通の人は出来ない
最初から意図的に文意を捻じ曲げようと思っていない限りはな
流れ的には妖怪ウォッチの対立煽りなのだろう
やり方が下手だから失敗してるが
ラブライブが馬鹿売れしたから、またオタク向けの色が濃い作品だらけになるよ
マモーはどんどん時代からズレだしてるな
中年はオタ文化を楽しむかズレて攻撃し出すかのどっちかに分かれるね
835 :
メロン名無しさん:2014/06/28(土) 22:42:56.50 ID:3b/IMAT20
そもそもどうでもいいが大半ですよ
おっさん多いから新番組見ても理解不能だろ。オレもそうだけどコンビニ行って
なんかタイアップやってるわって感じかな。
日本のアニメといっても海外で需要があるのは子供向け
しかし日本ではテレビ局が子供向けのアニメを放送するのを嫌い夕方の放送枠を潰した
そのために日本のアニメ業界は生き残りをかけて深夜枠に移行した
深夜枠で子供向けアニメをするわけがない
結果として海外で売れるタマ(子供向けアニメ)がタマ切れになった
日本の流行って、ほんと熱しやすく冷めやすいなって思う。
薄っぺらいからなんだろうけど。
確かに二次元・ゲームを除くと日本の文化は貧弱な部類に入るね
840 :
メロン名無しさん:2014/06/29(日) 09:40:23.26 ID:RyHJ8ixa0
>しかし日本ではテレビ局が子供向けのアニメを放送するのを嫌い夕方の放送枠を潰した
これソースあんの?儲からなくなったならわかるが嫌いって嘘臭いんだが
じゃあ「なんで80年代とかアニメ許容してたって「話になるし
儲からなくなったから嫌いになったと考えれば納得がいく
今も子供向けの方がメインなのに
>>837みたいなのがゴキブリみたいにどこでも湧くのはどういう理屈?
いや今ではオタク向けの方が多くなっている
>>842 本数ではオタク向けが子供向けの倍くらいだ
子供向けアニメってどの位だっけか。
うち地方だから、日曜の朝にやってるオモチャ販促の奴と、ドラえもん位しか知らん。
ヲタ向けは夜中にアホ程やってるな。
地方だとガキ向けアニメしかないぜ
深夜アニメとは違い最低でも一年放送するから一度始まると終わらん
没落した理由ってなんだろうな。
アニメの黄金期ってジャンル開拓とばかりに色々なジャンルのアニメ放映してたじゃん?
最近は、売れそうな型があらかた決まってて、あまり冒険せず、それに外れないようにしか
作ってない感じ。
一つ流行れば皆寄ってたかって同じようなのばかり作るし。
また、そういうのやり過ぎて、慣れちゃってて、新しい事やると大きく滑るか、視聴者が付いて
来ない感じ?
商売だから仕方が無いんだろうけど。
ラノベアニメに関してはハルヒの時にビジネスモデルが確立したんじゃないかな
出版社とレコード会社と広告代理店とアニメ業界が連携すれば大きなカネの動きを作れるからね
・日本のアニメ市場(業界・産業)の推移 2013年版
http://www.aja.gr.jp/data/doc/2013sangyousijou.pdf 近年は萌え、腐、エロ、ステマでどの作品もあまり目新しさがなく、アニメの市場も停滞してる
成長していく兆しが見えないから今の状態を維持するために守りに入ってるんだと思う
では、どうやってアニメ産業が豊富なジャンルの作品を作り、成長していくのか
俺のはアニメ業界に問題があると言うよりも、日本の経済が成長していないから
その影響がアニメ業界にも来てるんだという風に考えてる
アニメはコンテンツだから生活必需品じゃないし、消費する層も限られてる
消費者にアニメ業界を支援するだけの時間とお金があればまた復活すると思う
コンビニのキモいタイアップ止めてほしいわ〜
851 :
メロン名無しさん:2014/06/30(月) 21:48:17.28 ID:mrd1Pusa0
制作スタッフを冷遇しすぎるのが悪い
これは映画産業でも同じ
好きでやりたい奴が来るから安い金でこき使ってもいいという
糞みたいな理由で安くしている
本当にあほとしか言いようが無い
普通のリーマン並みに高い給料で雇わなければいけない
安定した生活してこそやりがいが出てくるもんだ
普通に家買えて飯食えて年に2回は家族で海外旅行けるくらいの
給料出せよ
働いてもらってるんだぞわかってるのか?
あとリストラされた40,50のオヤジを雇え
やってみようかなと言う軽い気持ちでやるのが一番いい
いちいちこういうことや何々がやりたいとか
将来何になりたいとかどうでもいいんだよ
軽い気持ちだけで十分
スキル育成のため20代までとかアホなことぬかしてるから
どんどん駄目になっていくんだよ
50代でも1年間やればスキル身に着くだろアホ経営者!!!
オヤジたちなら効率よく働いてくれるよ
夜中に原画取りに行かないし朝起きたら取りに行くしでいいだろう
外注にバンバン出して納期優先してくれる
経営者があほすぎるのが衰退の一番の原因だろう
このスレで「凋落した」と言ってるのは元々は海外市場の話だったが
スレタイに海外と入れなかったせいで国内で凋落している話をしたがる奴が多い
実際には(1週間に放送される)本数ベースではちっとも減ってないし劇場版も多いし
国内では凋落した感じはあんまりないんだけどな
夕方減った分土日午前中に増えた
減ったというか絶滅したのは再放送くらいか
アニオタがアニメとか漫画くらいしか読まない低知性化・低考察化してて自分を満足させてくれるものがあまりない
製作もそれに合わせるからますますなくなる
凋落した=自分好みの作品が減った
と捉えているフシがなきにしもあらず。
>>852 そうだったんだ
それなら海外発の日本アニメ風の作品とか作られていないのかな
857 :
メロン名無しさん:2014/07/01(火) 12:52:34.50 ID:S1qpaPcm0
全国の子供のあいだで大ブームになってる妖怪ウォッチの話を排除して「俺たちは萌えの話だけをしたいんだ」というのであれば
アニメやゲーム全般とは関係ない話になるぞ。
俺はどうして萌えオタクが「萌え以外は死んでも認めない、萌え以外は死に絶えろ」という姿勢なのか理解できないぞ。
その怨念の源泉は何なのだ?
858 :
メロン名無しさん:2014/07/01(火) 14:42:28.16 ID:S1qpaPcm0
「俺たち萌えオタクはコミケ内の権力と利権を一手に集め、萌えオタク独裁を敷きたい」
こういった発想を萌えオタクが仮にしているとしたら、その場合はもう話し合いなど不可能だな。
権力欲と金欲に燃え盛っているのだろうから。
859 :
メロン名無しさん:2014/07/01(火) 14:56:38.95 ID:S1qpaPcm0
萌えオタクはたとえばディズニーのアニメを見たら「少女のおっぱいが出てこないから許せない」と思うのだろうか?
少女のおっぱいが出てこない=悪という図式でもあるのだろうか?
俺にはそういう人間は理解できない。
ただ彼らも幼少時からの虐めや児童ポルノ禁止法などで、そうした性格になっていったんだろうな。
不幸な人生の人間なのだろう。
そんな奴いるのか
まあ俺はキャラデザだけに頼り切った萌えない萌えアニメは
もうちょい減らしてほしいと思うけどね
>>857 商品の販売戦略とからんでるアニメのブームは多めにみた方がいいぞ。風評をまにうけちゃいけない。
862 :
メロン名無しさん:2014/07/01(火) 15:38:10.94 ID:S1qpaPcm0
>>861 ただ子供たちを見てると妖怪ウォッチブームはマジだぞ。
風評だけで判断してるのではなく、子供たちの反応から「こりゃもしかして」と思ってしまう。
ブームが急速にしぼむ可能性もあるが、妖怪メダルなどを欲しがる子供たちのキラキラしたまなざしを見てると、
ガンダムやポケモンみたいになる可能性があると思ったよ。
863 :
メロン名無しさん:2014/07/01(火) 15:57:36.67 ID:S1qpaPcm0
萌えアニメが好きだという奴は萌えアニメ以外のアニメも認めなきゃいかんのよ。
なぜか?
それはアニメーターは仕事の数をこなして経験や技術を磨くわけだから、萌えアニメだけちょっと作りますというのでは
新人アニメーターは十分な経験を積めないだろ。
そして新人アニメーターが経験を積めなかったら、将来を担う人材ゼロという状況に陥る。
864 :
メロン名無しさん:2014/07/01(火) 17:09:17.12 ID:S1qpaPcm0
あと萌えオタクといっても学歴によって、かなりの違いはそこにあると思う。
中卒の低学歴萌えオタクと、いい高校、いい大学に通っていた高学歴萌えオタクでは知能も違うだろうし、
センスも違うだろ。
萌えオタクが好きな学園萌えといっても、低学歴萌えオタクはヤンキー底辺校を舞台にしたものを好むだろうし、
高学歴萌えオタクは麻布高校などの名門校を舞台にしたものを好むんだろう。
マモー芸風変えてもバレバレなんだが
この連投キチガイ価値観が安すぎw
そこら辺で拾い上げた論評を片っ端からツギハギしてるだけで自分がない
867 :
メロン名無しさん:2014/07/01(火) 18:34:28.49 ID:B/AOhBOR0
ゲーム業界にも言えることだが
ようするに経営者が馬鹿すぎるくらい馬鹿なんだよ
最初からゲーム作れないと雇わないとか
25歳超えたら管理しかさせないから新人は要らないので現場では雇わないとか
ふざけ過ぎている
昔ならゲーム作ったことないでも雇っていた
30歳超えても新人で雇っていた
やりたきゃ年齢や経験なんか問わなかった
この頃のゲームは面白かったし輝いていた
60歳になってから萌えアニメやゲーム作ってもいいんだよ
定年後に業界新人で入ってきてもいいんだよ
ようするに経営者が馬鹿だから衰退したんだよ
アニメ黄金期に見てた世代が見てた物は制作者がアニメ見てないような世代だし
その見てた世代が作った物はアニメ視点でしか見れないから
視野が狭く面白い作品できるわけがないんだよね
ワナビの業界論()は聞くに堪えんな
単純化すれば今の子供たちが夢中になるものや
どれだけの幅がありどんな方向性があるのか興味があって知りたいだけだ
それを妖怪ウォッチさえ知れば全て分かるみたいな言い方すれば呆れる
昔で喩えれば子供たちは全員ドラクエやっていると言ってるようなもんだろ
なんか時代や世相反映した上で、視聴者の溜飲が下がるようなそんなのが見たい。
バカが大量にでてきてかたっぱしから死んでくようなのだな
まあ確かに今の世相の問題はバカの壁が異様に高く硬いことだな
バカは自覚しないから困る
今のご時世は自覚の有無に大した意義はないんじゃないか
ダメなものは自覚していてもダメでしょ
一頃前よりも自我に価値を置いてない感じがする
子供の、コマーシャリズムに流されない審美眼に過度な期待をしすぎるのも幻想って気がするけどね
CMでたくさん見るから知っている、知らないとクラスでハブにされる
子供の頃ってそうじゃなかったか?
大人は子供の成れの果てだよ
バカの壁とかいう似非科学者の造語使ってる時点でお里が知れるなw
海外で人気のある昔のアニメって大概古いアニメじゃないの?
最近の奴も好きだって外人とかの翻訳された書き込みも見るけど、あれって凄い少数でしょ?
翻訳サイト見る程度だと結局「日本と同じ」って感じる。
>>876 「バカの壁」を否定しようとする奴らが要するにバカの壁を構成してる奴ら
やっぱ、ただ女の子を沢山出して、女の子だらけにしましたってアニメは、純粋にキモイって
言われてるね。
バカの壁みたいなタイトルって当時はうまかったけど
最近の炎上商法や煽りは編集のレベル落ちてる
現に記憶に残るようなタイトルが世界の中心で愛を叫ぶ辺りで止まってる
その頃からはラノベの方がうまくなってるな
はがない、俺妹、わたもてとかよく出来たタイトルだ
>>879 ちょっと考えれば養老自身が思いっきり『バカの壁』の定義にひっかかってることに気が付くはずなんだがw
要するに誰にでも当てはまるんだよあんなもん。血液型占いやインチキ性格診断と同じ
名誉教授とかものものしい肩書ついてると凡夫は簡単に騙されるからな
それをこじらせると自分自身が碩学と思い込み、連投キチガイみたくなる
日本が萌えに執着したこの10年くらいの間に失ったものは大きいわ
うん。
男キャラなんか出て来たって、つまらないだろう?って訳の分からん考えを押し付けられてる
みたいで気色悪い。
中学生位の時に、男子生徒に触れられるのを病的に嫌がる男子生徒、居たけどな。
アニメ好きには、そういう手合が多いのか。
ディズニーがアナ雪で日本アニメを全て蹴散らして
女キャラ重視が正しいと証明したけどね
重視とは違うと思うな。
酷いのになると、主要キャラはおろか通行人に至るまで全部女ってのもあるじゃん。
男キャラの役割をする、女キャラって言うのが出て来たりさ。
登場人物全員に女の仮面被らせただけじゃんwみたいなのとか。
あと、キャラクターに、ほうれい線描き入れただけのキャラを中年や老人キャラだって言うのとか。
そんなのがアニメ化されてて酷いなって思う事もある。
キルラキルなんかはまさにそれだな
888 :
メロン名無しさん:2014/07/03(木) 19:53:04.95 ID:oASoUqQ30
同じハーレムでも、ラノベ原作のアニメはまだ「原作力」みたいなので作品としての価値を保ってるけど、アニメ制作会社みたいなのにオリジナルを作らせると駄目だわ。
見比べると、差がハッキリ分かる。
独立性が無くて下請けみたいな仕事しかしてないもんな
サンライズとかIGとか京アニは違うんだろうけど
>>882 あれは意外と中身あるよ
出産のビデオを見て女学生は勉強になったと言うが
男学生は知っていると言っておしまい
これが壁
どちらかと言うと壁の方が強調されている内容ですよ
バカの壁ってそういう話なの?
>>881 ハーラン・エリスンをパクったエヴァを更にパクったとしか思わなかったが
どっちも知らない奴にはインパクトがあったのか>セカチュー
>>892 知らない人は知ろうともしない
ネットで何でもすぐわかる時代になって
かえってその風潮が強まったような気がする
好奇心の衰退だな
妖怪ウォッチの人間キャラの顔(目つき)が気持ち悪い
所詮は商業アニメで作品性が蔑ろ
ポケモン越え>>>ポストポケモン>>デジモン>モンスターファーム
このどこに入るか結論がでるのは5、6年後かな?
>>882 あの人の他の本読むとなるほどと思えるところもあれば何言ってんだこの人っていう部分も結構あるからなぁ
>>893 知ろうとしない奴は別にネットがどうこうとかの問題じゃなく昔から沢山いるよw
896 :
メロン名無しさん:2014/07/04(金) 14:15:11.51 ID:PXBGxRWv0
>>870 売れないもので世代傾向は分析できない。
コミケの同人誌は売れてるものでも年間1万冊だから無視して良いレベルのはずだ。
>>875 子供が純粋だとは思ってない、幼い子供はサル、未開の先住民、精神病患者のような行動が多いし、
サルは激しいボス争いをし、他のサルを殺して食ったりするんだから純粋とは言いがたい。
ただ確実に言えるのは今の子供が10年後のティーンエイジャー文化を形成するし、
やがてはそいつらが中年となり、その頃には今のオッサンは死んでるか老人ホームだろ。
897 :
メロン名無しさん:2014/07/04(金) 14:26:38.80 ID:PXBGxRWv0
馬鹿の壁の話が出てるが「日本のアニメはすごい!コミケはすごい!」と言ってた奴が馬鹿を見たんだよ。
コミケは暇人が集まってるだけだし、ディズニーの最新アニメの映像を見ると絵の好き嫌いはあるだろうが、
技術、世界販売力、関連ビジネス展開力はディズニーのほうが日本のアニメより上だ。
僻みやプライドでディズニーの文句言っても負け犬の遠吠えだと思うもの
898 :
メロン名無しさん:2014/07/04(金) 14:32:58.42 ID:PXBGxRWv0
「マモーはオタクを馬鹿にするから大嫌いだ」という意見もあるだろう。
しかし「アニメの知識」なんてスマートフォンでウィキペディアを見たら誰でもわかるんだし、
「アニメの知識があるから俺は偉い」なんてのは古いと思うんだ。
それよりは野球で時速150キロの球を投げれるピッチャーや東大を出てる奴のほうが凄いと思う。
とび職や中華料理のコックの名人ほうが凄いかも知れない。
それはスマートフォンがあれば誰でも手に入るもんじゃないから。
まあビデオも普及してなかった頃は「アニメの知識が豊富な人」は希少価値があったと思うけどね。
w
900 :
メロン名無しさん:2014/07/04(金) 14:45:37.31 ID:PXBGxRWv0
1988年に社会現象と呼ばれたドラクエ3。
このドラクエ3は当時の子供たちだけではなく、当時のバブル日本のすべてを象徴しているようなゲームだろう。
ドラクエ3の主人公たち=当時のバブル世代のお気楽で豊かな若者たちの象徴
ドラクエ3の魔王=当時のうるさい親父の象徴
安易にレベルアップし、安易に勇者になり、安易に魔王を倒してユートピアが生まれる。
この「誰でも今日から勇者!」というお気楽さは当時のバブル幻想とピッタリ重なる。
マモーどっか行け
902 :
メロン名無しさん:2014/07/04(金) 15:01:15.36 ID:PXBGxRWv0
>>901 どっか行けという前にこの問題を考えてくれ。
いい年こいたオッサンが「わしはアニメの知識が豊富なんじゃ」と言ったら、
高校生がスマートフォンを取り出し、「おっさん!これでいくらでも調べられるで」と言われたらみっともないだろ。
盆栽とかやってたほうが、まだサマになると思うんだよ。
903 :
メロン名無しさん:2014/07/04(金) 15:33:46.66 ID:PXBGxRWv0
幼稚園の男の子には仮面ライダーも人気はある。
ただ、これは別に深いものなんか無いと思うんだ。
ようはチャンバラ、西部劇、カンフー映画みたいなもんで昔の男の子も好きだった要素だ。
幼稚園の男子もオスだからピストルを撃ちまくり、「アチョー!」と叫んで飛び蹴りするようなのが好きなんだよ。
ドラクエ以前にも以後にも当てはまる浅い考察。
世相云々の時から変わらない浅さ。
905 :
メロン名無しさん:2014/07/04(金) 15:41:05.18 ID:PXBGxRWv0
スーパー戦隊の巨大ロボットには深い意味はあると思う。
フロイト心理学で言うとあれは巨根の象徴だ。
エジプトのスフィンクス像、モアイ像、奈良の大仏のような神秘の象徴という面もある。
ヒマラヤ山脈とか、重化学コンビナートやスカイツリーも彷彿させるし、
さまざまな象徴性があって一種の崇拝の対象になってるんだろう。
要するにドラクエ考えた奴がすごいってだけだな
評価の与え方そのものが間違ってるっていう
遊戯の園を作った関係者は評価に値するだろう
それを作る者が現代にいなくなったことを嘆いても仕方ないな
907 :
メロン名無しさん:2014/07/04(金) 15:46:07.12 ID:PXBGxRWv0
>>904 ドラクエ以前はレベルアップが安易じゃないんだよ。
「あしたのジョー」なんかレベルアップのために少年院に入ったり、減量で精神病になって幻覚を見たり、
床がプールになるほど汗を流してトレーニングをしたりと地獄のような過酷さがある。
ドラクエは遊戯であってレベルアップという概念は現実にはないということだな
それを勘違いする浅はかさが問題
909 :
メロン名無しさん:2014/07/04(金) 15:49:03.84 ID:PXBGxRWv0
萌えも語れば、萌えはキャラ人気で成り立つからグラビアアイドルと同じで深いものは無い。
萌えオタクは「萌えには深い哲学的思想性がある」と言い張るが、萌えアニメを見ながらオナニーしてる男に
深い哲学など無い。
ただのオナニーだ。
うむ、そもそもアニメは娯楽だし、自分で何か勝ち得た物では決してない
そこらへんを勘違いしている輩が多い
なんでレベルアップが容易になったかって、シナリオ重視になったからさ。
それまではレベルアップそのものがゲーム性の根幹だったんだ。
何もかもが容易になったのが陥落の理由ということか
格ゲーとかシューティングとか初心者お断りになれば、それはそれで凋落する。
>>913の意見が核心のような気がする。
ココ最近の萌えアニメとか、一般人にはハードルが高過ぎて近寄れない。
915 :
メロン名無しさん:2014/07/04(金) 16:58:45.86 ID:PXBGxRWv0
安易になっちゃうと、有り難味が無くなるからね。
スマートフォンだって地方の爺さんや漁師までが持ってる現状では有り難味が薄れ、
価格低下したからね。
916 :
メロン名無しさん:2014/07/04(金) 17:06:40.67 ID:PXBGxRWv0
>>913 格闘ゲームやシューティングゲームは「爽快感」が売り物だから
爽快感さえあればレベルはどうでもいいのでは?
爽快感を売りにしたものは初心者用だよ。
上級者にとっては物足りないものだ。
918 :
メロン名無しさん:2014/07/04(金) 17:20:29.08 ID:PXBGxRWv0
>>914 萌えアニメはグラビアアイドルと同じだから敷居は低いと思うぞ。
敷居が高かったら、コミケにあんなにガキが集まるわけない。
敷居が低いかどうか、萌えアニメをレンタルで借りてみてくれ。
例えば、親同伴の子供に見せるとか、アニメに関心の無い他人(女性)と一緒に見ると
ハードルの高さを理解してもらえるかもしれない。
>>906 ドラゴンクエストの本当の凄さは、それ以前から世界を代表する二大RPGとして知られる
「ウルティマ」「ウィザードリィ」両シリーズの要素を子供でも手軽に楽しめるようファミコン上で
違和感なく表現してみせた事にある…というのなら、俺も聞いた事がある。
つか、アニメ自体金出せば誰でも見れる 何がすごいのかが全く理解できんわ
何か特殊な見識を持っていないとみられないとか言うことでもない
むしろ、他人の知識を己が知識のように勘違いする分 馬鹿が集まりやすくレベルが低い
アニメで面白かったのって、何のかんの小難しい理屈抜きで、感情移入してたものが多いな。
やっちまえーとか、コイツムカつくーとか、あるあるそういう事wとか。
歴史とかどうでもいい。
要するにサブカルだから で済む話
そういう事ばかりやってるから、どんどん人が離れていくんだなと思いました(小並感)
>>902 いい年したオッサン
「そのスマートフォンを創ったのがわしじゃ」
てゆーかマモーだって自分で認めてるんだなw
>>896 >売れないもので世代傾向は分析できない
何を根拠に言ってるんだよ嘘つき
その理屈だと売れないものはどの世代の人も買うことになっちまうぞ
そんなわけがあるか
>>909 >「萌えには深い哲学的思想性がある」と言い張る
聞いたことねーよ嘘つき
その哲学的思想ってのは何か内容を書かなければ批判になってないぞ
意匠としてよく出来ているとは聞くけどな
↑???
なんかエロゲを哲学だの文学だの言い出しそうwww
ギャップ萌え狙いとしか思えない
深夜アニメ以外にもてつ、もしくはフレンチブルドッグや爬虫類(特にヘビ)や毒虫飼う女に実際そういうの多いし
漂うデビュー臭
NHK乗っ取ったチョンの作ったクソみたいな愚民化洗脳大河ドラマを見るくらいなら
銀河英雄伝説のアニメを見た方が100倍くらいマシ
近々リメイクされるらしいけど、今のテレビ業界じゃ期待できるか微妙だな・・・
アニヲタに媚びる時、そういう事言うらしいよね。
実際殆ど見てないのに。
938 :
メロン名無しさん:2014/07/06(日) 00:29:38.29 ID:0QYThN1F0
漫画好きアピールしてる連中が読むのは
実際にはワンピースだしw
アニオタに媚びるメリットがよくわからんわ
女が好きなのはリア充男だろ
アイドルの事でしょ?
ハマると、資産売り払ってまで貢いでくれる奴の多い実績ある層だしな。
どこまでが社交辞令なんだろうな
最近は完全に最初に絡んで来た加害者が悪いのに
責任持てなくなったら被害者や全く関係ない人に責任転換して
悪くするような流れを正当化するクズキャラが流行ってるのかな…
社交辞令とかないな
いまどきの女子大生とか普通にラブライブが好きとか言うから
ファッション感覚で言っちゃってんだろう
みんながすきだっていうから、じゃあわたしもって
いや、最近は所謂一般人もオタク的なものを楽しめる人は多いよ。
オタク的なハマり方をしないだけで。
一般人の方が的確で端的な感想だったりする
多くは語れないのは仕方ないにしても
キー局でもない深夜アニメをなぜ一般人が見るんだ?
どういう人の感想が的確かどうかはアニメにもよるような
某魔法少女アニメは色々見てきた人だとふーんとか○×のパクリ〜とかだけど
そうでないと斬新とかこんなアニメ見たことないとか云々だったり
>>948 一般人もたまには深夜アニメぐらい見るんじゃねぇの?
アニヲタの家にしか映らないってわけでもあるまいよ
性別女って括りなら見てると思うよ。
自宅にPC持ってて、ネトゲとか余裕です。
みたいな感じの子が多そうだけど。
一般の女も見てる例として必ず萌えアニメを挙げる所がステマ臭がする
そりゃそれしかないからだろう
TBS深夜なんかほぼ100%だ
ノイタミナなどは最初からオタクでない女性に向けた作品チョイスがコンセプトだし
日テレ系も非オタク狙い作品が全部でないにしろいくつかは必ず入れてくるし
深夜アニメだからオタク向けとは限らん
240 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/07(月) 21:41:08.02 ID:EAlVK7ZD0
アニメとか漫画とかそういうしょーもないショッボい文化コンテンツを輸出する前に、
女性蔑視の野次とか、ILOを批准せずに労働者が過労死しまくって中世とか、
国連からもアメリカからもEUからも問題視されてる人身売買の実態をもっと本気で対策するとか
そういうところを直していった方がよっぽど海外に尊敬されるわけだが
韓国より報道の自由度低いってのも嫌儲でよく言われてるけど
幼児向けの低能コンテンツの輸出なんかより、海外の識者って国の文明度を
判定するのには、よっぽどかそういう部分の方を重く見てるよ
このコピペだけど
オタクどうこう以前に
アニメ漫画は幼児が見るくだらないものという
偏見も異常に強いんだよね
これもな
265 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/07(月) 23:28:03.04 ID:tA85lJxE0
しかもジャップの輸出する文化やコンテンツのチャチさと言ったらほんとたまらんからな
「こりゃ日本のオツムの程度が知れるわ」ってもんしか輸出できない
アメリカも確かに低俗なものはほんと酷い、ハリウッドやらXスポーツやらバイオレンスゲームやらが
高尚だとは言わん、けれど、その一方でアメリカが発信するものには教養層向けのもんがきっちりあるからな
「銃・病原菌・鉄」とか「不都合な真実」とか読めば、アメリカにもしっかり知識人が色々考えてるってのが
発信されてくるわけで、そこにアメリカの底力を感じ取ることができる
そういう知的なソフトパワーを発信する部分でも強い
フランスでも「21世紀の資本論」とかいうのが出てまた世界の論壇にインパクト与えてるって聞くし
そういう低俗じゃない、知的刺激を与えるようなソフトパワーの部分での貢献、マジで日本はなんもないね
程度の低い娯楽の輸出にすべて終始してる印象しかない
日本のソフトパワーって、マジでガキ向けのモノ考えない人種相手のゴミしかない感じ
アニメや漫画ってもう日本の文化の一部だからね。
コピペやなんか持って来て釣れた釣れたってニヤニヤすんのもいいけどさ。
>>956 > アニメ漫画は幼児が見るくだらないものという
> 偏見も異常に強いんだよね
偏見じゃなくて「事実」だから
進撃の巨人とか幼児が見るもんじゃない
>>957 確かに社会学経済学の分野では輸出できるような成果は上がっていないかもなあ
962 :
メロン名無しさん:2014/07/08(火) 05:46:37.94 ID:7EgFtzVw0
「日本人はパズドラみたいなソシャゲーがいいんでしょ(笑)」と言われる程度に
日本のゲームは世界から馬鹿にされるレベルに落ちたけども
日本のアニメは未だに世界最高峰ですよ
凋落したのは世界規模で売れる大作を作れなくなったゲームだけ
電車内の暇つぶしレベルに落ちたゲームだけ
アニメまで一緒にしないでくれませんかねぇ?
>>955 スレチになるけど即時的な国民性がよくないと思う
5年くらいかければ効果が出るものもあるんだから腰を据えて対策取ればいいのに
>>957 こっちは単に日本のこと知らないだけじゃないかな
不都合な真実にしてもアジテーションで誇張が多いらしいですよ
その程度でいいのなら日本のコンビニで売られている新書が
日本人の教養を高めてくれているのだくらいの反論で十分です
964 :
メロン名無しさん:2014/07/08(火) 11:58:23.28 ID:8M3enrHn0
>>962 昔ならわかるが今のアニメで世界に通用するのって例えば何?
外人に萌えは通用しないよ
966 :
メロン名無しさん:2014/07/08(火) 12:41:49.57 ID:JSftqGuS0
967 :
メロン名無しさん:2014/07/08(火) 13:32:27.34 ID:ntuUKPIv0
こんだけスマートフォンが普及して、爺さんまでがスマートフォンを使っていても萌えオッサンは評価などされてない。
「IT革命が普及すれば、俺たち萌えオタクが偉くなれるんだ」は弱者がしがみつく幻想に過ぎなかったのだ。
コミケ内部でも偉いのは同人誌を販売して儲けて貯金している奴、コスプレや痛車のクオリティが高い奴などであって
何の能力も無い萌えオッサンが輝ける場所などコミケにすら無い。
「俺たち萌えオッサンはコミケですら相手にされない負け組親父です」と認めたほうが潔い。
968 :
メロン名無しさん:2014/07/08(火) 13:35:26.87 ID:ntuUKPIv0
「萌えオッサンが輝ける場所はどこか?」
それは部員がたった4人の三流大学の「アニメ研究会」などだろう。
その内部であれば「アニメに詳しい先輩」として後輩に慕われるかも知れない。
しかしコミケやネット空間は「競争倍率」が高いため、「ただの萌えオッサン」に出番は無い。
969 :
メロン名無しさん:2014/07/08(火) 13:46:58.63 ID:ntuUKPIv0
若者が深夜アニメを見ていたとしても、では萌えオッサンを評価するかと言えばしないだろう。
「ただの負け組親父」
そうした視点でしか深夜アニメを見ている若者も萌えオッサンを見ないはずだ。
ようはアニメ業界は成功者になれない奴には厳しいのだ。
マモーはさようなら
971 :
メロン名無しさん:2014/07/08(火) 14:37:16.24 ID:ntuUKPIv0
>>970 「こんだけスマートフォンが普及しても、俺たち萌えオッサンが評価されないのは日本が遅れているからだ!
いつかきっとパラダイムシフトが起きて俺たち萌えオッサンはポストモダンセンスエリートとして評価される」と言いたいのか?
こんだけスマートフォンが普及してるんだし、もうパラダイムシフトは起きてる。
コミケも60万人ぐらい集まるんだしな。
パラダイムシフトが起きても萌えオッサンは「ただのアホ扱い」だったのだ。
972 :
メロン名無しさん:2014/07/08(火) 14:40:41.80 ID:ntuUKPIv0
「俺たち萌えオッサンを理解できない奴は昭和だ!」
「平成生まれの若者たちはきっと俺たち萌えオッサンを時代に先駆けた先駆者エリートとして評価してくれる」
こうした幻想にしがみつくのは中二病ではなく、「オッサン病」だろう。
973 :
メロン名無しさん:2014/07/08(火) 14:44:56.41 ID:ntuUKPIv0
俺は萌えオッサンには何の期待もできないと思うので「進撃の巨人を観ていた若者」や「妖怪ウォッチが好きな小学1年生」などに期待している。
萌えオッサンはすでに「ただの搾りかす」だが、若者や子供はまだ先があるからね。
はっきり言おう。
萌えオッサンはアニメなど観ず、サラリーマンとして真面目にやり、会社帰りに焼き鳥屋でも行ってればよかったのさ。
>>965 ぶっちゃけアニメこそ90年代で終わってるよな…
アニメは負のスパイラルに嵌ってる。
子供達のモノからお金出す人達のモノに変わってるから、そう簡単には抜け出せない。
976 :
メロン名無しさん:2014/07/08(火) 18:29:01.71 ID:T0dD/pIP0
マモーはいい加減に今の若者が普通に萌えアニメを見てるという事を受け入れたほうがいいんじゃね?
そんな世の中だからこそガンダムも落ちぶれたわけだし
ガンダムって完全に分離したね。
00とかみたいなガンダム使ってオリジナルの話作ってみました系と
一年戦争や宇宙世紀周りが舞台ですみたいなの。
979 :
メロン名無しさん:2014/07/08(火) 21:10:46.72 ID:Af1vb8lb0
>>962 >日本のアニメは未だに世界最高峰ですよ
海外のアニメを見ていないことがよくわかるな
本数だけなら中国に負けてるし
売上もアメリカアニメと比べると…
980 :
メロン名無しさん:2014/07/08(火) 21:48:50.17 ID:1vq9F6/V0
>>878 「日本と同じ」って感じるコメントだけ紹介してる感じがする。
981 :
メロン名無しさん:2014/07/08(火) 23:15:44.32 ID:u2ifNO3l0
日本のアニメが世界最高峰とか言ってるバカまだいるんだwww
昨夜のコピペを思い出すべきだよな
日本って、一つの事が流行ると、現状そこそこ人気のある物や、地味にファンが付いてるもの全部
かなぐり捨てて、こぞって人気のある物を量産し始める。
それを半島に拾われ、再利用される。
そんなイメージ。
>>980 日本と同じってさ、海外でも深夜アニメが好きなのはオタクってことだよ。
んで、萌えが好きなのも毛嫌いするのもいる。日本と同じ。
萌えが浸透しているという人も、萌えは受け入れられていないという人も、
自分に都合のいいことしか見ていないだけ。
>>978 ガンダムはなんだかんだ言っても商売になるのは一年戦争もの。
でも、その客は「当時のガンダム世代」つまりおっさん層が中心。
子供世代は「自分たちのガンダム」を求める。
そのために宇宙世紀ではない言わばパラレルワールドの「ガンダム」が必要なんだけど、
結局、宇宙世紀ほどの世界構築はできていない(スピンオフが作れてない。まぁ、CE物はがんばってるけど)。
どのみちそれはバンダイ様の商売の都合なんですわ。
>>984 日本では一般層にもじわじわとオタク的なものが受け入れられてきてるけど(オタク的に大人買いはしないけど)
海外ではさすがにその片鱗もない。まぁ、日本は「未来に生きている」から、これから先はわからないけどね。
アメコミなんかは大人向け実写映画がバンバン作られてるわけで、「漫画は子供のもの」という常識は壊れつつあるのかもしれない。
で、どこまでが社交辞令?
それを昔の作品は違ったというご都合主義。
ドラゴンボールだっていまだに引きずってるのはオタク。
ま、少なくとも昔の作品は世界に輸出されて外貨を稼ぎ影響力も及ぼした
日本製のバレーボールのアニメでイタリアのバレーボール界が活性化してプロ化したとかそう言う物もあった
が、平成以後の和製アニメはやれ魔法がどうのとか、
ゲームの世界でどうのこうのとか独身キモヲタ向けのクソみたいな深夜アニメしかない
ディズニーとかピクサーは子供向けアニメで興行収入100億円とかやってんのに圧倒的な差が付いたな
ジブリにポケモン、ドラえもんがまだ残ってるんですがそれは
ディズニーやピクサーと違うから良いんだと思うがなぁ。
大御所アニメしか残らないってことだけですべてを物語っている
陥落していると
993 :
メロン名無しさん:2014/07/09(水) 02:29:42.29 ID:abZSHZzk0
ディズニーピクサーには全ての日本アニメが結集しても勝てない
ディズニーやピクサーの作品はすごいよ。
でもそれだけになったらつまらないよ。
それだけになったらと言うか
もうそれだけになりつつあるんじゃね
日本製新作アニメの無視されっぷり
過去作の間延びぶりをみると何かに影響与えてるようには見えない
とても全部は観られないくらい創られてるが。
世界に売らなきゃダメという強迫観念は何処からきてるの?